国民健康保険保険料(税)の法定軽減制度
国の定める所得基準を下回る低所得世帯は、保険料(税)の均等割額及び
平等割額について7割、5割又は2割を軽減。
所得の申告がされていない場合、軽減が受けられないことがあります。
ただし、所得税の確定申告、市県民税の申告、勤務先からの給与支払報告書の
提出等で所得申告が済んでいる方は、あらためて所得の申告をする必要はありません。
減額割合 減額の対象となる基準所得額
7割 世帯主とその世帯に属する被保険者及び
特定同一世帯所属者の前年中の所得の合計が33万円以下
5割 前年中の所得が33万円+(24万5千円×世帯主を除いた
被保険者及び世帯主以外の特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 前年中の所得が33万円+(35万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
・所得とは、収入金額から必要経費を差し引いた(各種所得控除を行う前の)金額です。
・特定同一世帯所属者とは、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行された方で、
移行後も同じ世帯に属していて5年間が経過するまでの方です。
・その他、市町村独自の軽減規定を設定してる場合もあり。
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度
国民健康保険料(税)は、前年の所得などにより算定されます。
軽減制度は、保険料(税)を計算する際に、
失業者本人の前年の給与所得を30/100とみなして計算します。
雇用保険受給資格者証の第1面「離職理由」欄または、
「 離職年月日 理由」欄に下記のコードが記載されている方が対象。
雇用保険受給資格者証の離職理由 コード 離職理由
11 解雇(コード12又は50以外)
12 天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
21 雇止め(雇用期間3年以上の雇止め通知あり)
22 雇止め(雇用期間3年未満更新明示あり)
23 期間満了(雇用期間3年未満更新明示なし)
31 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
32 事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
33 正当な理由のある自己都合退職(31.32以外)
34 正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12カ月未満)
国民健康保険料(税)の減免制度
市町村毎の規定運用により災害その他特別の事情で、
生計を維持することが著しく困難になったような場合、
保険料の徴収を猶予したり、減額または免除することができる制度。
市町村毎に規定運用は異なるので直接役所に問い合わせ。
ここで聞いても答えは確定しません。
その他に後期高齢者医療制度がらみもありますが
自分の自治体HPで確認してみてください。
ああ震災の一部負担金が終わるー
嗚呼、月末だ。
また金ふんだくられる
ふんだくった分ちゃんと還元しろよ
職よこせ
14 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/24(月) 16:19:18.68 ID:UzEeLITm
貰える家や土地ないけどさ相続税て聞くだけでムカつくな
親が自分の子に家や金あげるだけで関係の無いヤクザ税務署のゴミ糞どもが金毟り盗りにくるんだな
自分らの金でもないくせに盗りにくる
本当にゴミみたいな制度だな
まぁ土地や財産無い人間には関係ないがな
それより雇用増やさんかい糞政府!!
金やらんぞボケども!!
12年前に半年ほど失業してた頃に国民年金の支払い催促?みたいな書類が来て
思わず10万くらい払っちゃったんだけど、このお金は払い損ですか?
基本、社会保険完備の会社にずっと勤めているので厚生年金は払い続けてます。
なんか急に思い出して疑問に思ってます。ご教授お願いします
基礎年金満額受給には国民年金だけで40年間満額納付か
国民年金+厚生年金or共済年金で40年間納付したうちで国民年金の期間は
全て満額納付って要件になるので老後ずっと年金受給になれば払い損にはならないよ。
老齢基礎年金の受給要件
20歳から60歳になるまでの40年間の全期間保険料を納めた方は、
65歳から満額の老齢基礎年金が支給されます。
保険料を全額免除された期間の年金額は1/2(平成21年3月分までは1/3)と
なりますが、保険料の未納期間は年金額の計算の対象期間になりません。
平成24年度年金額786,500円(満額)
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/24(月) 20:05:13.86 ID:1Gcd7ZP1
>>16 詳しく教えてくれてありがとうございます。短期間、国民年金払ってもきちんとカウントされるんですね。
どうググればいいかもわからなかったんで助かりました。
18 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/24(月) 20:05:59.90 ID:jEpOhkAF
10月11日に今勤めてるところを退職するのですが、やっぱり任意継続の申請は退職後じゃないとダメですよね?
退職前に申請して、退職日に切り替え…とか無理か
>>18 任意継続より国保の方が安い場合が有るから
一応、去年の源泉もって役所で試算してもらった方がいいよ
>>18 退職日翌日から20日以内の申請で資格取得日自体は退職日翌日に遡る。
任意継続の保険証が即手元になく病院に掛かって一旦全額自己負担したとしても
後に保険給付申請すれば給付されるって流れ。
で、一部の健保組合は退職日前から加入手続自体は受付するってこともあるので
通常の任意継続の手続含めて詳細は会社の健保担当か健保組合に聞いておいたほうが良いよ。
それと
>>19の書いたことも自分で試算含めてやってないならやったほうが良い。
21 :
近畿人:2012/09/24(月) 22:07:34.89 ID:N4IxG6hT
退職理由が解雇等であれば、所得を1/3で計算してくれるかも(国保加入の場合)
世帯主の所得も関係有るけど国年の免除申請もよろしくね。
7月末に申請した若年納付猶予が今日やっと通ったって通知きた。
でもH23年7月〜H24年6月までの免除承認としか書いてない。
もう1枚書いて一緒に出せって言われたH24年7月分についての記載がない。
この分が通ってなかったら承認されませんでした云々もおそらく一緒に書くから
まだ審査中ってことなのかな。まさか受理自体されてなかったりとかないよね。
あとてっきり封書かと思ったらペリペリ折りたたみハガキだった。
おそらく時間差で届くと思うけど
しばらく待っても届かなければ電話して経過確認取ればと思う。
金策して年金払ってから町行く老人を怒りの目で見てしまう
こいつらがいるから苦労して俺は年金払って、みたいな
スーパーで支払いもたついたりチャリで商店街ちんたら走ってるの見たり高価なデジカメ使ってるの見るともうさあ。。
小さい時から普通にお年寄りは大切にと教えられてきたし
前まではこんなやつじゃなかったのにな
>>24 じゃあ年金払うの止めればいい。
俺はもう何年も払っていない。
金がなきゃ仕方ない。
26 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/25(火) 08:13:24.45 ID:Z9C/+KLZ
>>19-20 ありがとうございます
とりあえず全ては源泉徴収もらってから、ということですね…
任意継続と国民健康保険の保険料比較で役所国保の係で試算してもらうなら
国保は前年所得で現年度分の保険料算定になるので
>19が書いたように、去年分所得の源泉徴収票とか持参、
去年分は平成23年分給与所得の源泉徴収票。
去年、年末調整終わって年末から今年1月中には渡されてると思うけど。
それか住民税の納税通知書持参するとか。
もし、去年は無職だったとかなら源泉はないので
前年所得ゼロだと現年度10月〜来年3月が幾らとか、
今年の概算の年間給与収入伝えて来年度(来年4月〜3月)の概算を聞くとか。
来年度(来年4月〜3月)の概算知りたくて
退職後に送られてくるだろう平成24分給与所得の源泉徴収票については
届くの待ってる余裕があるかどうかは微妙。
自分の住んでいる市町村での国保の徴収料を試算してみた。
(対象年齢40歳以上、一人暮らしの場合)
収入が33万円(月平均27500円)の場合:徴収22140円(月当たり1845円)
収入が69万円(月平均57500円)の場合:徴収113040円(月当たり9420円)
収入が233万円(月平均194167円)の場合:徴収291800円(月当たり24316円)
ちなみに、収入が0円でも22140円の徴収額となります。
>>29 均等割と平均割の合計が73800円
73800×0.3=22140円
収入が69万円、収入が233万円をそっくり
所得69万、所得233万で所得割料率11%ぐらいで計算してるよね。
請負、自営等で収入がそっくり所得もあるだろうけど
給与収入69万なら所得は4万、給与収入233万なら所得1,449,600円
給与収入なら多くの自治体は以下のようになる。
(4万−33万)×料率で所得割分はゼロ円で均等割等の基本料部分は7割軽減。
(144.96万−33万)×料率が所得割分で基本料部分の軽減は無し。
おれ請負で必要経費がなくて国保に29万払ってる
給与所得者の65万控除ってうらやましいと思う
青色申告しようよ。ソフト買って申告すればかんたんだよ。
>>33 なるほど。ずっと白色でやってきて青色申告のこと考えたことなかった
来年の申告へ向けてちょっと調べてみる
厚生年金基金終了らしいけど俺らには特に関係ないよね?
大手企業しか入ってないよ
厚生年金基金が廃止の方向でってニュースでやってたんだけど、
今まで入ってた分とかはどうなるんだろ?
今すぐ一時金で貰えば150万くらい貰えるんだけど、将来年金で貰おうと寝かせてるんだけど?
厚年基金、廃止方針を決定=「使命終えた」、10年先にも―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000140-jij-pol 廃止時期は、代行部分の積立金不足(代行割れ)問題の解決や
他の企業年金制度への移行準備などが必要なため、10年程度先になる見通し。
厚年基金制度の存廃をめぐっては、自民党が存続容認の姿勢を示しているほか、
多くの基金が存続を求めているため、廃止を決めれば反発は必至とみられる。
要は民主政権の間には決まらないってことだろ。
ただ、代行割れして回復の見込みのない基金についての解散方法については
加入事業所の重い負担にならないような方策の策定は必須だと思うけどね。
基金自体も止めたいけど止めれない、
加入事業所は基金から抜けたいけど抜けられないって悪循環の基金が多いからね。
>>37 今すぐ0になるわけじゃないから焦ることはないと思うが、
確認を取って動くなりしておいた方がいいだろうね。
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/29(土) 10:35:56.80 ID:biOCCH/9
>>22 7月のアタマに出したけど、まだ通知が来ないよ。申請が多くて混んでるの
かな?3ヶ月も掛かるなんて異常だろ。
>>40 そうだよね、月曜に確認してみよう
>>39の教えてくれたサイト見たら、 潤ってる基金は解散前に余剰金を会員に分けるみたいなことが書いてあったけど、既に退職してるから含まれるかどうか分からないし、何より一時金より少ない可能性大だし
>>9の申込書って電話すれば郵送してくれるものなんですか?
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/29(土) 13:41:50.51 ID:6+e51js5
>>43 対象者は順番に送られてくるけど電話したら早めに送ってくれるよ
自分は9月上旬に電話して、紙を送ってもらって記入して近所の年金事務所に送った
10月に支払い用紙を渡す、って電話で言ってた
ちなみに支払い期間も3年限定(例えば過去10年の未納分を追加で支払う場合でも3年以内で支払い終える)
って言われた。支払い方法は3年以内に収めたら自由に決められる(毎月とか2月毎とか半月ごととか)
電話しないで用紙が来るのをただ待っていると支払える期間が短くなるだけ
>>41 免除通知に書いてある受理日?が9月11日で、届いたのが24日だからだいぶタイムラグはあるかも
自分は催告状来て申請したクチだから早く結果出ないと催告状のレベルがあがりそうで怖い
取り立て強化で申請した人が多くなって例年以上に作業がもたついてるのかね
47 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/09/29(土) 21:49:37.09 ID:vBkBWtmB
>>41 7月頭に提出して9月24日に全額免除承認通知が届いたよ。
受理日は9月11日だった。8月末にまだか?と電話入れたが。
>>46 俺も全く同じ理由で申請しました。年金事務所の対応が親切
だったのが救い。来所の必要はないと言われたが一応来所後
申請前の数ヶ月分だけ払いました…
質問よろしくお願いします
このスレで教えていただいて、今年同一住所で世帯分離をしました。
そのおかげで国民年金保険料が免除になりました。
生計を一にしてないということで国民年金保険料免除になったんだと思うんですが
「扶養親族」には生計を一にしていることとあるので、扶養親族として
父宛に届いた公的年金等の扶養親族等申告書に記入可能なのか、
それによって国民年金の免除がなくなったりすると困るので教えていただけますか?
よろしくお願いします。
>>50 素早いお返事ありがとうございます
読んでもよく分からず・・・理解力がなくてすみません
扶養親族として申告書に記載した場合、それを続けていると世帯合併届を出せと
指導される可能性はあるけれど、(現在全額免除になっているのですが)
税法上扶養してくれる親族がいるということで、免除額が変更される可能性が
あるというわけではないという理解でよろしいんでしょうか?
読解力が本当なくてすみません。教えてください
一応書いたけどさ扶養控除続けても多分何事もないと思うよ。
合併届を出せば出した以降にくる次の7月以降の免除承認サイクル分が
分離前と同じ審査対象者ってことになるだけ。
国保とか扶養に入れるなら入れてもらった方がいいよ
無職の敵は見栄
免除申請中だけどまだ結果来ない
ドキドキする…
3年前から無保険だった事が発覚しました。
それまで一度も病院に行ってなかったので気づきませんでした。
3年前に親が扶養から外していたことが昨日になってわかりました。
役所に国保の手続きをしに行かなくてはいけないのですが、これは
2年間分(地元は税では無い)を一括で納付しなくてはいけないので
しょうか?自分としては分納でなければ払えません。
基礎控除後の所得は22年度が60万、23年度がゼロです。
また支払いはその場で支払いという形になるのですか?
払えばいつ保険証は届くのでしょうか?
質問ばかりですみません。突然の事でパニクっています。
申請結果通知を送らせる→その間に取り立てる
→申請中はグレー期間だから払わなくていいのに知らない人は払っちゃうのを狙う
あるいは、え?申請?されてませんけど??と申請殺到して用紙紛失or払わせるために向こうがシラをきる
とかではないよね
それぐらいやりかねん気がしてきた
58 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/01(月) 10:09:34.11 ID:d7lQoOOI
59 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/01(月) 10:31:31.30 ID:PsaCUDUd
>>57 役所のやつらっていつも暇そうにしているのになんで三カ月もかかるんやろな
今月から仕事が決まって8年分くらい払おうと思うんだけど、
お得な支払いのタイミングとかあったら教えて下さいな。
61 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/01(月) 15:11:18.50 ID:ryhUlCAc
>>60 年金ならないよ
早く申し込んだほうが支払える期間が短くならずに済むだけ
免除申請中だけどねんきん定期便とか言う葉書が来た
これは無視しておけばいいんですか?
>>56 親が職場で加入していた健保の被扶養者を外されていた場合は
原則的には健保の資格喪失証明書持参で手続だけど
書類がない場合は役所の国保課に電話でもして問い合わせ。
(親の健康保険証とか会社から役所側で確認取ってくれる場合もある)
過年度分の保険料は一括で請求されるが分納相談にも応じると思う、手続時に相談。
その場でお支払いではなく納付書が届くのは加入手続翌月ぐらい。
保険証は写真付きの公的身分証明持参なら原則郵送交付の自治体でも
即日交付にできると思う。
郵送交付には単純な郵送交付と一旦通知書を自宅に郵送して
通知書と引き換えで保険証交付の自治体もある。
ま、特に何もなければ郵送等でも1週間以内には交付になるだろ。
>>57 免除申請後に後に免除承認された期間分を納付した場合、
還付もしくは前2年以内に単なる未納分があれば充当対象なので
該当者なら問い合わせして聞けばいいだろ。
免除・猶予申請して3〜4ヶ月経過しても結果が来ずって人は
年金事務所・年金ダイヤルに電話して経過確認取ったほうが良いよ。
たまーに事務処理ミスもあるからさ。
>>62 免除申請したことと、ねんきん定期便が届いたことには何の関係もない。
ねんきん定期便の内容見て誤りや疑問等がなければ
ま、一応記録だから保管しておけばじゃない。
「ねんきん定期便」は、これまでの年金加入記録をご確認いただくとともに、
年金制度に対するご理解を深めていただくことを目的として、
年金に関する情報を定期的にお送りするものです。
「ねんきん定期便」は、国民年金及び厚生年金保険に加入中の方に、
毎年誕生月にお送りいたします。
なお、1日生まれの方は、誕生月の前月にお送りいたします 。
送られている「年金加入履歴」や保険料の納付状況に
書かれている内容に「もれ」や「誤り」がないかをご確認ください。
電話での年金相談窓口
http://www.nenkin.go.jp/n/www/office/index.jsp
今年で30になるが全額免除の申請ができるはがきが来たのでとりあえず出してみる
年収っていくらくらいなら全額免除可能だっけ?
年金って免除しとけば払ったことになるんだよね
>>68 保険料納付済期間にはカウントする。
(一部免除の場合は免除された額で納付が要件)
しかしながら10年以内に追納する等して穴埋めしなければ
老後の年金額計算では払った人に比べれば免除区分に応じてしか年金額に反映しない。
猶予とか学生納付特例だと年金額的には反映しないカラ期間。
サンクス〜じゃあ122万以下に抑えて働けばいいわけね
お願いします。
今年の1月に退職して今まで国民健康保険の手続きをしてなかったんですが、健康保険が必要になり加入手続きをしようと思うのですが、今年の仕事を辞めてから今までの期間の分とも払わなければならないのですか?
上に同じような質問ありましたね。
>>72 ずっと同じ自治体在住なら1月末日が退職日なら2月分から、
他の1月中退職日なら1月分から保険料(税)が発生。
過年度分含めて払えない場合は分納相談。
子供の頃は年収って高けりゃ高いほどいいと思ってたけど
それだと損すると気づいたときすごい世界歪んだ
>>72です。
今日、国民健康保険の手続きをして、減免の手続きもして交付してもらいました。
今年初めに退職してから今まで保険料を今後払う事なりましたが、8月に歯医者に行った時は健康保険が無いという事で、全て実費で払っていたのですが、その8月分などを払うという事は歯医者で払った差額分は返金してもらえるということでしょうか?
国民年金が過去10年の未納分が追納できるようになって
僅かな貯金から払うか迷い続けている
親は自営失敗してて遺産を貰える予定とか一切ないから直近2年分は免除受けずに遅れて払ってる状態
どうしよう
後納の書類郵送で送られてきたのに返信封筒すら無いのね
ただ書類出すだけなのに面倒・・・
>>78 それも考えたんだけど免除された分は年金支給額が減るから
やっぱり頑張って払ってきたんだ
安定した収入が得られるまでは2年遅れ払いでしのいでいくつもりだったのに10年追納可能になったおかげでさらに2年分ちょっとの支払いをどうするか悩む
無理して追納しても年金額にはたいして反映されないんだろうし
>>76 それは自分とこの役所国保課に相談してみないと結果は分からない。
国保の資格取得日(社保の資格喪失日)から14日を経過して
届出しなかった期間の全額自己負担した療養費について
保険給付するかどうかは役所側の判断になってしまう。
届出しなかったやむを得ない事情があると認められた場合なら給付になるが
認められなければ届出遅れのペナルティで保険給付にならない。
それでも昔の総務省のアンケートだと6・7割前後の自治体は遡及分保険料を払えば
保険給付もすると回答してあったから住んでる自治体の判断次第
82 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 08:42:21.54 ID:CUMeNwG5
相談お願いします
無職で今年の8月末に国保が切れ今は無保険で、こんな時に限って病院へ行かなきゃならない事態になりました
しかし保険料の未払いがかなり残ってて今は支払うことすら出来ませんが
市役所で新しい保健証貰えるでしょうか?
病気にかかりどうしてもすぐ病院にかかりたいので
保険証(短期)交付していただけませんかって交渉。
滞納分については言われたらとりあえず前向きな回答をしておく。
法律上は保険証返還(保険証取り上げ)除外対象規定の
特別な事情に病気にかかりってのがあるから病気にかかりを強調。
>>83 ありがとうございます
無事貰えました
これで病院行けます助かりました
85 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 15:41:29.82 ID:zGiWRynz
国民健康保険について質問です
千葉県在住の無職・家事手伝い女(ニート)です。ずっと収入はありません。
親の定年を期に社会保険の扶養を抜けたあと、医者にかかることもなかったし
手続きが面倒で、個人で健康保険に加入してません(もう10年以上ほったらかし)
保険証を持ってない状態です。催促の手紙なども来たことはありません
とはいえ、この先ずっと健康でいられるはずもないので、
ここらで加入&未納分納付をしようと思うのですが、色々調べたら、
自治体によって保険料がかなり違ってくると知りました
そこで質問なのですが、保険料の安い地域に引越して(住民票を移して)、
そこで新しく加入するということは可能でしょうか?
その場合もやはり、過去未納分(2年分?)は納付しなければならないでしょうか?
その場合、未納額は、どちらの算定方法によるものになって、
どの自治体に収めるということになるのでしょうか?
というのは、実は、遠距離の彼氏がいて、今は実家と彼氏のとこを、行ったり来たり
の半同棲の生活をしてまして、それで、彼の地域(徳島県)の保険料がとても安い
ようなので、もしそちらのほうがお得なら、これ機会に住民票を移してもいいかなと
思っているのです
よろしくお願いします
>>81今日役所に聞きに行くと、必要書類を集めると過去2年間の間に限り返金に応じてくれると言っていました。
ありがとうございました。
>>85 徳島で国保に加入すれば、千葉の分はチャラ
でもさー
とーちゃん国保なんだろ?扶養(世帯主)に入れてもらったほうが安く済むやん?
徳島の彼氏も国保なら「同居人」または「未届の妻」として扶養に入れるけど
世帯主は
>>85 国保は自治体毎の運営だから現状のまま、
新自治体に転入したらあくまで転入日からの分しか新自治体は請求して来ない。
旧自治体での未加入期間分について追っかけてくるかは旧自治体次第。
とは言え、新自治体で初めての国保加入でもいつから無保険だったかは確認取られる。
おそらく口頭だけでは無理で、10年前の資格喪失した時の証明書等の提示を
求められる。書類一切ない場合は予め親に言って加入してた健保組合に交付できるか
聞いてもらって用意できるなら用意しとく。
これがないと国保加入手続でちょっと時間が掛かるかも知らん。
>>85 地方の方が安いと思ってるんだろうが
地方の方が国保は高値安定の傾向で千葉市と徳島市で比較したら徳島の方が高い。
浦安辺りなら千葉の方が断然安いと思うよ。全てで詳細に比較した訳ではないが
千葉県内の高い所と徳島市は同じぐらいだと思う。
現自治体で住民税の申告か確定申告でずっと前年ゼロ申告してない場合、
異動するなら国保加入手続前に
現自治体の住民税の係で過年度分のゼロ申告したいって
とりあえず過去3年分ゼロ申告。
前年分所得のみ所得証明書(非課税証明書)の交付を受けて次の自治体に持参。
国保加入手続時に健保被扶養者の資格喪失証明書等と一緒に提出。
違う自治体に転入する場合で転入先の住所に既存世帯がある場合は、
既存世帯は無視して自分が世帯主の単身世帯で住民登録。
(間借りってことにする)
>>56 ばあちゃんとか今住んでる自治体以外のところへ住民票を移してそんとき国保に入る
半年ほどでまた元に戻す、そんとき住んでるところの国保に入る
解決
上のと少しかぶるかもしれませんが、
今年の国民健康保険料を払わずにいたら電話がかかってきました。
(留守番電話)
今10月なので、11月分から払えばいいのか、その前の分も払わないといけないのかを知りたいです。
ちなみに、病院へは一度も行っていません。
93 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 16:00:39.11 ID:9jiAwXJ4
窓口から電話かかってきて障害者による免除の案内されたかたいらっしゃいますでしょうか?
医療福祉は人口多い方が安いんじゃないの?
我が市は人口多くて、隠居の爺婆がそれ目当てに大量流入してる。
他所から来た税金払わなくて、現役時代に他所で税金払ってた老害連中に、医療福祉予算を食い荒らされてる。
95 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/05(金) 17:56:00.33 ID:cavvuo5W
と高卒が語っております
と中卒が言っております。
97 :
近畿人:2012/10/05(金) 19:27:57.92 ID:qeMPl4Vv
田舎は病院ないし、子供が都会で別居。具合が悪くなると、長男が引き取る。
田舎の保険(医療・介護)は使われないから、安いまま。
引き取られた老人に対して住所地特例を適用しなければやってられん。
と三流大卒がいっております。
98 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 17:44:17.59 ID:kQQeFUjZ
国民年金未納の催告状ってのが来ました
年収100万以下なんだけど無視してたら差し押さえられる?
預金や金目のものは差し押さえになります。
嫌なら、さっさと記載されたところに連絡して相談しましょう。
親の社保の扶養に入ってるんですが、現状のまま毎月年金15100円納めるのと、世帯分離して国保納めて年金免除申請するのって、どっちが安上がりですか?
世帯分離したら、親の扶養からは抜けなくてはいけなくなりますよね?
7月に免除申請したのに今日の夕方督促のハガキがきた
免除申請の結果のハガキがまだきてないので却下されたのかどうか不安だ
電話して問い合わせしたいけど役所三連休だし不安いっぱいで泣きそう
私も催告状が来ました
二年前の年金をギリギリ失効しないように一ヶ月ずつ払っていて、社会保険事務所の人にもなるべく失効しないよう払うという事で話はしてありました
先々月、事情があって一ヶ月払えず未納分が21ヶ月になったせいか葉書が届きました…
貧乏だから払うのが大変だけど、義務だから何とか失効しないよう払って来たのにこういう葉書が来ると凹みます
こういう場合も連絡なりしないといけないんでしょうか
>>103就職できるような能力がありません、貯金もないです。社保つきパートにも採用されず、日雇い派遣をたまにやってる程度の人間なんです。
105 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 21:59:21.64 ID:r9MBFzyk
九月頭に所得確認が出来ないとの事で手紙が来たので
確認出来る物を送り返した返事が本日届いた
無事、来年6月までの全免延長が決まった
106 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 22:14:45.76 ID:+6IYwcOt
年金はそんなに神経質になる必要ないだろ。
そもそも
払った期間に応じて給付額が変わるだけだし。
国保は逃げられないらしいので
払うなら国保の方
8月末に退職して市の健康保険に移行したのですが、
今日送られてきた封筒には8月が納期の納付書も入っていました。
これっていつのから払えばいいんでしょう?
私としては8月末までは会社の保険に加入していたので、9月のから払えばよい
と認識しているのですが合ってますよね。
108 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/06(土) 22:27:54.96 ID:+6IYwcOt
>>107 9月からでいいよ
最後の月って会社が結構払い忘れるケース多いんだよな。
二ヶ月に一回くらいのペースで納めるのって不可だよね?
>>107 国保・国民年金資格取得日は退職日の翌日(社保の資格喪失日)。
8月30日までの退職日なら8月中に資格取得で
8月分から国保・国民年金保険料発生。
8月31日が退職日なら9月1日に資格取得で
9月分から国保・国民年金保険料発生。
ま、国保保険証に資格取得年月日あると思うけどね。
誤って8月分から請求されてるなら電話等する必要有。
23年から未納で一年半分くらいの催告状が来てるんですが、どこから納めれば差し押さえられずに済みますか?
日雇い派遣の身分で収入が少ないので、未納分と、現在の分の二ヶ月分ずつ納めるのは不可能なんです店
112 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 00:32:51.10 ID:HpGbEFZh
もう役所の前で吊るしかないのか・・・
>>109 国保か国民年金のことなら1ヵ月程度の遅れは特に問題ない。
>>111 国保なら役所と分納相談。
国民年金は未納月数が13か月以上、被保険者本人・本人の配偶者・世帯主
いずれかの前年の控除後所得500万円以上だと強制徴収対象。
最終催告状はまだ届いてないと思うけど
最終催告状段階で何がしかの免除区分が通れば強制徴収対象除外。
一部免除でも通れば強制徴収はないから免除申請してないなら1度免除申請してみろ。
一部免除では払えない場合もあると思うが
払わなければ催促はあるけど強制徴収がない。
>>113 世帯全員の年収が800万くらいなので、免除は一切通らないと思います‥
一番前の物から納めれば差し押さえはされませんか?
ちなみに現在は親の扶養に入っているので、国保には入ってないです。
被保険者本人・本人の配偶者・世帯主、
最大でも世帯内の3人だけが免除時の審査対象で強制徴収対象者。
差押基準は「各人それぞれの」前年の控除後所得500万円以上。
給与収入に直せば1人で約689万以上稼いでると対象。
一部免除は世帯主が3人扶養してたとしても
世帯主の前年年収500万前後になると微妙なライン。
が、詳細に計算しないと一部免除の可否は分からない。
強制徴収されるとすればあなたではなく世帯主に対してになるだろうけど、
未納分があるのなら先ずは払える古い分から納付してく。
滞納から2年以上経過していく状況でなければ、おそらく強制徴収に移行しないと思う。
一度年金事務所に納付相談に行って古い分から1ヶ月分ずつ納付して行けば
強制徴収されませんよね? とか納付相談がてら聞いておけばじゃない。
117 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 05:31:08.47 ID:HpGbEFZh
世帯内に一人でも「控除後所得500万円以上」がいたらアウトなの?
世帯合計所得は関係無いのですか?
今10年遡って支払えるらしいけど払っておけば強制徴収は逃れるの?
今無職で収入が無いんだけど職についてから少しずつ払うしかないと思ってる
けど、目処が立っていなくて・・情け無い
世帯主の年間所得はたぶん300万円くらいで500万円も無いと思うけど
ハガキが今朝届いて不安で胸がいっぱい
もう免除は厳しいだろうし、それでも一応免除申請はしておいた方がいい?
さっき世帯主の年間所得をザッと計算してみたんだけど
350〜400万円弱くらいな気がする
親に迷惑かけたくないけど分籍してホームレスになる勇気が無いorz
でも分籍すれば連帯保証人は逃れるんだよなぁ・・
以前、障害者の年金問題特集やってたんだけど
納付期間が足りなくて受給されない上、同居だから免除不可
裁判所に異議申し立ての申請をしだけど法に阻まれて結局分籍してたorz
世帯主の父の年収が500万越えてて、母と私が扶養されてますが、世帯主が年収500万ある時点で一部免除は通りませんよね?
数年前、申請したときは弟も扶養されていて三人扶養に入っていたのに通らなかったので、扶養家族が減った今申請しても‥
>>117 >強制徴収対象者の選定基準に合算するとは書いてない。
被保険者又は連帯納付義務者の「いずれか」の控除後所得金額が500万円以上であること。
(連帯納付義務者は世帯主か被保険者の配偶者のこと)
>>118 通常は前2年に未納してる時効になってない分が強制徴収対象なので
2年以上前の未納分は関係ない。
免除申請はしておいた方がいい、世帯主の前年所得のせいでダメなら
世帯分離後か住所異動後に再度申請するしか手はない。
退職特例で申請するなら
>>3以降読め。
年金免除で世帯主の前年所得のせいって場合に分籍までは必要ない。
単に住所異動するか世帯分離届出して
親が世帯主の世帯から外れて自分が世帯主の単身世帯を同一住所上に新設。
分離後の期間は分離の効果は出るが
分離前の未納分の連帯納付義務者は親で変わらない。
>>120 世帯主の前年所得500万以上で普通の扶養親族2人だけだとすると
一般的には一部免除も厳しい。
あなたが30歳未満なら若年者納付猶予については世帯主の前年所得は関係ない。
123 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 12:53:18.60 ID:TyA4QC1M
流れてしまったので、もう一度質問させてください。
今年の国民健康保険料を払わずにいたら電話がかかってきました。
(留守番電話)
今10月なので、11月分から払えばいいのか、その前の分も払わないといけないのかを知りたいです。
ちなみに、病院へは一度も行っていません。
さっき督促状が来てしまった。
今は実家暮らしで去年の親の収入が600万(今年は300万ぐらい)。
俺は年明けに引っ越して遠方で1人暮らしを始める予定。
年金の免除申請ってどのタイミングでやるのがベストなんでしょう?
失礼、親の収入は前々年600万で、去年は240万でした。
俺自身はほとんど無収入です。
督促なら待ったなしだと思うが
129 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 16:56:53.31 ID:HpGbEFZh
国民年金って半分は未納だって聞くけどみんな差し押さえくらうの?
>129
免除手続きしてんだろ
免除してる人の方が少ないとか聞くし、親に強制徴収がきて親が払ってるのかもよ
免除が通って遡っても24年7月から25年6月までの適用ですよね?
23年から未納なのですが、24年の7月までに申請していなかったら23年の免除は完全にアウトですか?
誰か私にもご教授お願いします。
20歳から21と5ヶ月無職で1度も年金を納めたことがありません…
なんか免除についても詳しく知らなくてビクビクしながら実家寄生しております
一応汚いお金ではありますが少々持っているのですが払うとなったら今までの1年半分一括じゃないとダメなのでしょうか
それとこうした方がいいよというのがあれば教えていただければ幸いです…
なんかこの土日で催促状ばらまかれてないか?
新規ばらまきなのか免除申請した組に結果知らせないで送ってんのかわかんないけど
h24分申請したのにまだ結果来ないぞ
136 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 09:01:37.73 ID:6xv7jjm9
催告状きたけど
無職の30過ぎけど連絡先に連絡した方がいいの?
銀行の口座の金とかも差し押さえになるの?
差し押さえられた方いますか?
問い合わせ先に連絡した方がいいの?素人童貞でスイマセン
教えてください。
神聖童貞魔導師の俺はスルーしてるけど何もない
差し押さえられても300円くらいしか入ってないしどうでも良いやww
>>135 同じく免除申請したのに結果はこず催促きた
どうなってるんだろ?
2年未納で時効になったこともあるんだけど
そのときは特に何もなかったな
催告状とか最近すごくない?政権?
催告状は申請手続き中でもくるよ
催告状の発行時点で申請結果が出てないだけの話
申請結果が来るまで無視
前スレにあったけど、10月から収納業務委託の契約が変わった(関東だけ?)から、手始めにまず催告状がばらまかれてるだろう
催告状きても一番古いのから納めてれば差し押さえされない?
143 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 18:15:42.93 ID:Tj5O4MU6
30歳未満だったら親の収入とか関係無く免除申請通る?
144 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 18:19:23.91 ID:6xv7jjm9
>>137 そうすると世帯主に支払い義務があって財産差押えみたいだけど
年金っていつから こんな制度になったの?昔からこのやり方だったのかな
わかる方いますか?
世帯分離してあれば差し押さえ来ても問題ないよね、給料振り込まれてる人は口座から持ってかれるみたいだけど。
>>143 通らない。
>>144 ここ数年、財源が厳しくなってるので取り立てが激しくなってる。
>>145 実家に迷惑がかからないという点ではイエス。
自分の家から預金と金目のものが持って行かれるだけ。
147 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 18:32:39.34 ID:6xv7jjm9
世帯分離した方がいいかな
年金の制度で差し押さえってやっぱ未納者が多いからなのかな
30超えると免除されないのかな
やっぱ頑丈な縄買わなきゃもう駄目かな頑丈な木は見つ買ったし
後はその縄を木にかければいいだけだ
餓鬼の頃よく遊んだ公園の木なんだけどね
まぁ〜ちょっと話それちゃったなwスイマセン
149 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 18:41:42.25 ID:6xv7jjm9
>>148 そうですね、免除した方がいいかな
年金制度なんか無くなればいいのに
世帯分離して免除申請しても、未納分は免除されないから、そこを納めないと差し押さえだし、いまから世帯分離して免除申請しても24年7月からの分しか免除されないよね?
151 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 18:48:44.22 ID:6xv7jjm9
これでまた自殺者増えるな
もう払いきれないから免除申請するわ
自分も調べるだけ調べたら無理過ぎて嫌になってる‥
世帯分離で親の被扶養者から抜けたら、今後の年金が免除されたとしても国保が自分持ちになるし、未納分は一ヶ月分ずつ納めることになるから
結局年金+国保のセットで未納が終わるまで納めないといけないから、どうにもならないよね
それ以外で、親にも払わせなくて済む方法ってあるんでしょうか?
自分で稼ぐ
仕事安定してりゃねえ…
自分で稼げればいいんですが、仕事がありません
免除申請してるのに土曜日に催促状きたものだから
この三連休なんか生きた心地がしなかったよ
早く明日になってお昼休みに問い合わせしたい
158 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 19:27:17.56 ID:6xv7jjm9
夜9時まで問い合わせやってないか?
うp
160 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 20:59:06.63 ID:YooqZIJJ
仕事選ばなきゃ有ると思うぞ
色々な所に張り紙良く見かけるから
選ばないと続かないから、あわなさそうな仕事はなぁ‥
162 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 21:03:28.90 ID:6xv7jjm9
市役所行かなきゃメンドクセーな
免除申請か〜明日行けるかな外出苦手
親の扶養だから親の収入の半分以下の収入なら、分離しても扶養のままいけますよね?
164 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/08(月) 22:07:14.06 ID:Tj5O4MU6
父が300万、母が100万、兄が300万、自分が100万
だった場合免除通る?
>>124 国保に加入していて請求されてる単なる未納分があるとすれば未納分全て払う必要がある。
払えないなら役所国保課と分納等の納付相談すればだろ。
例えばずっと国保に加入していて先月は病院にかかってないから
先月分の保険料を払わなくていいとかこんな馬鹿な話はない。
>>126 国民年金保険料の場合は
複数通常の催告→(特別催告状)→最終催告状→督促状→差押予告通知→差押
(特別催告状)が省かれるケースも有。
督促状まで来てしまうと強制徴収に向けての流れが止まるかどうかは微妙。
とりあえず現住所ですぐ免除申請出して引っ越したら再度申請すればじゃない。
年明けに他の自治体に異動した場合
来年6月分迄の免除申請を新自治体でする場合、現自治体交付の所得証明書が要るから
引っ越す前に交付してもらっておく(手数料300円前後)
来年7月分以降の免除申請を新自治体でする場合も
現自治体交付の所得証明書が要るけど来年度の証明(今年分の所得の証明)は
来年6月以降にならないと交付にならないのでその時に現自治体に行くか郵送で
やりとりすることになる。
>>134 未納分を払う場合に絶対一括って訳でもない個別事情によりけり。
書類上は前年所得ゼロもしくは前年低所得とかなら一度免除申請したらじゃないの。
何がしかの免除区分が通れば差押はないけど
今年6月以前の免除申請対象外の未納分については催促が続くと思う。
催促スルーしてれば2年経過で時効だが払う払わないは自分で決めろ。
どの免除区分も通らない場合で滞納続けると差押って可能性が出てくる。
差押されるとすればあなたではなく連帯納付義務者である世帯主に対してになると思う。
差押までされては困るのなら世帯主と話し合うなりして
年金事務所に行って納付相談して1ヶ月分ずつ払うとか話つければじゃない。
>>143 国民年金なら世帯主の前年所得関係なく
本人の前年給与収入122万以下なら若年者納付猶予は通る。
>>164 国民年金だとして、
父、給与収入300万で所得192万だとすっと
父は前年所得で母を配偶者控除、
あなたを扶養控除していたとすれば2分の1免除か
4分の3免除が通ると思う。全額免除は父の前年所得のせいで無理。
30歳未満なら若年者納付猶予が通る。
171 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 07:16:45.88 ID:TMqRc5zB
無職も辛いよな そっとしてくれんかの
>>142 人によって状況違うから年金事務所に一度行って納付相談しながらそこで聞け。
>>150 これから世帯分離する分離の効果は7月迄は遡らない分離した前月分保険料まで。
最終催告状まで届いてからの世帯分離で世帯主の前年所得500万以上なら
世帯主に対して督促状が届くケースもあるとは思う。
>>163 世帯分離しても健保被扶養者のままでいられるかは
多くは大丈夫だと思うが、
親に予め健保組合か会社の健保担当に確認してもらわないと分からない。
8月初めに特別催告状が届いてすぐさま未納の2年分払ったんだが、数日前に「納付期間延長のお知らせ」が届いたんだが
払った分が全く反映されてなくて未納になってるという・・・払ってから2ヶ月も経ってるのに督促以外の仕事は遅いよな。
それにしてもここ2〜3ヶ月で特別催告状のばら撒きがハンパじゃないな。
関東の業者が変わったからとか言われてるけど、関東以外でも催告状きた人いるのかな?
>>172保険者に確認してもらう理由は素直に「年金の免除申請がしたいから」でいいんでしょうか?
保険者側にそんな理由でしない欲しいとか、そんな理由なら無理と断られたりしませんか?
年金10年でもらえるっていくら貰えるん?
177 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 08:49:38.39 ID:TMqRc5zB
催告状からどれくらいで差し押さえとかになるのかな
なんらかの手続きしないとマズいんだけど市役所いくのも面倒だな
今年春に体壊して退職、現在も無職
年金どうにかしなきゃと思ってたら催告状きたわ
でも、免除等の申請って現在の収入は関係なく、前年の所得しかみてくれないんだよね?
税金と国保払ってお金ないからマジオワタ・・・
>>175 >健保に世帯分離について聞かれたら
生計は今まで通り同一だが住民票上の世帯のみ別々にする予定とかで良いんじゃないの。
>>178 >>3以降読んで年金は退職特例で申請。
退職特例なら本人の前年所得は除外で審査。
単身世帯なら今年の7月以降分は全額免除って簡単だが
単身世帯ではなく世帯主が親等や
あなたに配偶者がいるとどの免除区分が通るかは
これらの人の前年所得次第。
今年6月以前の分は既に免除申請対象外
>>179 >健保に世帯分離について聞かれたら
生計は今まで通り同一だが住民票上の世帯のみ別々にする予定とかで良いんじゃないの。
生計が同じなのに住民票上の世帯を何の為に別にするかってところまでの理由を求められてます
やはり「年金払えないから、免除申請したいだけ」って素直に聞いてしまうと印象悪いですよね。
>>180 「年金払えないから、免除申請したいだけ」って答えたら、法律違反になる可能性があると言われて断られるよ
そもそも理由を聞かれる自治体はあまりないんだが、君のところは珍しいね
生計を分けることにしたからって答えるのがいい
というかそれ以外答えようがない そういう人のための制度だから
そう言ってもし断わられたら、それは行政側の法律違反になるから、受理しない理由を問い詰めてみなさい
きっと答えられない、なぜなら法的根拠がないから
>>181自治体に聞かれるんではなく、加入している健保に聞かれるみたいで、詳細な理由がほしいと被保険者である親に言われました
ごめん企業健保か
俺の友人の例だが、世帯分離後一度国民健康保険にして、半年後に健保に加入
一度生計別にして自立したが苦しくなって扶養してもらうことにしたとか言ったらいけたらしいよ
>>183もう年齢が年齢なので、被扶養から国保に切り替えたら、再度被扶養者に戻れるのは難しいと言われているので、その手は難しそうです
今企業健保ってニート対策だかなんだかしらんがけっこう基準が厳しいらしいね
生計が同じなのに世帯分離にするってのはそもそも制度上矛盾してるから詳しい理由を求められたら答えようがない
年金免除が理由だと恐らく受けつけないと思う
もし君が収入ゼロかそれに近いのなら、世帯分離で国保にしても月1000〜2000円で済むだろうから、そっちの方がいいんじゃない?
年金保険料を月15000円くらい払うよりはずっとましだし
そのあたりは親と相談になるけど
>>185そうなんですか‥
無収入〜所得50万程度でも国保は月に5000円くらいになると聞いているので、そこが気になるんですよね‥
>>173 なにこれひどいな。
自分も催告状来てとりあえず払えるだけ払って申請期間含めて未納月を13ヵ月以内にしたが
反映されてないかも
取り立て班と事務処理班の連携が全然なのか。
申請中の期間は未納から外れるから払わなくていいってのが通説だったが
無視してても取り立て班が勝手に催告レベル上げてきそう
で、払っても反映されないとか。。
>>180 詳細に世帯分離の理由を聞いてこられても
本人に自覚を促す為の住民票上だけの形式的な理由とかで良いと思うけど。
健保的には子なら生計維持が要件であって同一世帯迄は要件ではないし
通常、世帯分離の詳細な理由迄は健保は必要ないはずだけど
これでも納得しない健保なら無理だろ。
年金免除通す為に世帯分離すること自体が脱法的行為だから
本音は厳しい健保なら尚更無理だろうし、普通なら聞くまでもなく
このテのことだろうと察しがつくと思うけどな。
>>186 国保は前年が無収入〜所得33万(給与収入98万)以下の単身世帯40歳未満なら
>>6が効いて年間で1万〜2万程度。
前年所得50万(給与収入115万)だとすると
自治体によって3万台〜8万ぐらいってなるから自治体名から書かないとあてになる数字は出てこない。
すみません、バイト決まったんですが、入社までに健康診断を受けることになりました
前の会社で保険証返してから、国民健康保険の手続きをしていないため、保険証がないです・・
健康診断を受ける場合、保険証って必要ですよね?(会社指定の病院です)その場合、いくらかかるのでしょうか・・
一日だけ国保入りたい・・orz
28歳男です
健康診断は保険証いらないはず
催告状来たから事情説明しようと午前中から電話かけてるのに全然繋がらない
ちなみに関東
週末ハガキが来た人たちが一斉に掛けてるんだろうか
免除申請を勧める封書が来た
以前に来た時は電話で相談し、
資産とか全然ないから将来の年金額が減るのが困るので
2年遅れ払いで少しずつ払うということにしてもらった
今回は過去10年の未納を遡って払えるようになったから
自分の場合はさらに約3年分弱が追納可能になってるんだけど
今後の分を免除してもらってそっちを払うべき?
兄弟の社保に扶養で入ってて自分も社保有の仕事探してるんだけど決まらなくて先が見えない
今後を免除してもらった分をいつか全額納めるなんて無理だと思う
年金受給資格が近いうちに支払い10年になるらしいから
10年以上あるなら過去の3年分弱を無理して払う必要ないかも、とか色々考えてまとまらないよ
アドバイス下さい
>>192 40年以上全て納付してても年金だけじゃ暮らしていけないよ
全額納付してても年額78万なんだから
将来はもっと減るだろうし、10年程度じゃガキのこずかい以下だね
4ヶ月ほど前に若年者猶予して通ったのに催告状が来た
意味不明だわ
関西で今年で31になるけど、俺と親にも催告来た
親は去年退職して、去年に親と一緒に免除申請して
今年の6月にも申請したんだが結果が来ない内に催告
市役所に行ったら所得57万以下は払わないといかんって言われたが
俺は今年の6月まで無職で、今はバイトで10月までで総収入36万なんだよね
一応免除の審査中らしいが、もし駄目なら某スレみたいに
無視し続けるしかない
無職で年金払えなかったけど、7月から始めたバイトが厚生年金入れるとこだったから加入した。
今日、過去2年間の催告状届いたけど、バイトやってる限りは厚生年金払っていくんだし、
無視してればいいんだろうか?
自分も催告のハガキ着たわー
しかも若年者納付猶予の申請してからもう2回目
どういうこっちゃ、ほんまに処理しとるんかいな
免除申請してるのに催促きたから電話してみた
免除申請は受付られてるけどまだ結果待ち状態だった
だからすれ違いで催促状がきたみたいで10月中には結果通知くるのでそれまで無視して下さいって
11月になっても免除申請結果がこなかったら遅すぎるので連絡下さいだって
199 :
195:2012/10/09(火) 20:24:02.06 ID:mG9TM18e
>>195 ミス、57万以上ね
杞憂だろうけど、催告状は精神に悪いわ
うちはさっきポスト覗いたら父親宛にねんきん定期便来てた
でかくて薄い水色封筒
若年猶予申請したからそれ関連で親に通知いったのかもしれんが
父親宛だから勝手に開けれないし
>>200 それはただの今までの記録とその確認だよ
世帯分離のリスクって何?
203 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/09(火) 22:09:15.47 ID:TMqRc5zB
無職だったらまず免除申請してみたら?
此処で世帯分離とか言ってる人は免除申請通らなかったのかな?
戸別訪問されたことある奴いる?
近所に知られたら恥ずかしいな
今日催告状届いた
24年の4月から4カ月分払ってないと書いてあります
8月後半に免除申請をしたんだけど結果が出るまで待ってたらいいのでしょうか?
>>205 456月はアウトじゃね?
免除通っても7月からだし
>>166 ありがとうございました。
明日払ってきます。
>>206 ではとりあえず4〜6月分を払えばいいのでしょうか?
正直お金がないのですが年金事務所に連絡したらその3か月分を分割にしてもらえたりしますか?
免除は通らず納付猶予になったんだけど、それを減免にはできないものかな?
親が高所得でも俺は病気で無職
ただ、支払い額に満たない些細な小遣い稼ぎからなら払える
親に出してもらえって言われそうだが、今年一杯で退職するからどうにもならん
我が家は誰も払っていない
そういう家庭はマークされやすいと聞く
>>212 少しは自分で調べろよ、ググればすぐ分かるんだから
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/10(水) 08:26:35.48 ID:diUyrCA2
払ったら負けどころか目ぇつけられたらおしまい、になってない?
催告状の送り方とか見ると
消えた年金どころか払った瞬間溶かされてる感じ
>>214 催告状はドラクエvで言うと
キラーパンサーを仲間にした小さい頃の主人公当たりだろ
まだ余裕って事なのかな
問題はどれくらいのスピード督促になるかだな
このスレ見てると特にここ2~3ヶ月での催告状のばらまきが酷いな。
それだけ国民年金制度も切羽詰まった状態って事の裏返しなんだろうが。
とにかく未納率を下げたという見せ掛けの実績作りに必死なんだよな
猶予・免除申請をさせ、それを通せば一応未納ではなくなり、未納率は下がるから、制度変更必要ありませんっていう事の根拠になる
役人からしたらその方が得なわけだから
219 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/10(水) 11:26:27.58 ID:aowxwGV1
民間に依託したから歩合制なんやろ バックスてやつら
払った分より戻ってくる分の方が低いのになんでみんな払うのだろう
払った分を貯蓄しとけば良いのに
これから先もっと悪くなりそうなのになあ
初めて催告状が来て焦ってるんですが今月分から払い始めてもやっぱ以前2年以内の未納分の催告は止まないんですかね?
あ、国民年金の話です
以前に催告状が来た時は電話して遅れて払う事にしてもらったよ
これでこのまま差し押さえまでいかないですよね、と確認したけど督促状は何度か届くと言われた
過去10年分の追納可能になった件ですが
直近2年以前の時効になってた8年の間に29カ月分未納があります
通知を見ると満額支給の場合ですが
1カ月分追納すると支給額が年額1638円増えるとあります
これでいくと×29で年に47502円、
毎月だと3958円増えるという事で合ってますか?
そして自分は満額受給者にはなれそうにないので
さらにそれ以下の金額ということですよね
現在求職中で生活が苦しいので29カ月分の40万以上を払うのがキツいです
将来の年金が毎月3958円以下の金額が減るのを覚悟の上なら追納しなくてもいいんですよね
それともこの分も今後督促が来たりするんでしょうか
>>204 ずっと未納だったがバイクに乗っておっちゃんが訪問してきた
収入少ないなら若年猶予申請するといいと言われた
催告状きたから役所で免除申請と未納について聞いたら、差し押さえとかの話は一切されなかったんだけど、役所や年金事務所と徴収隊は全くの別物なのかな?
ねんきんダイヤルのバイトも「古い分から納めないと、時効になりますよー」くらいの回答だったんだけど委託されてる業者に確認しないと無駄?
催告状きたけど差し押さえとかあるの?
なけなしの貯金は全部引き出しといたほうがいいの?
無職、収入なし、単身世帯です
確定申告とか無収入申告してない
229 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/11(木) 14:34:32.78 ID:ffPMSQem
>>228 親族と完全に世帯(住民票)がちがうなら差し押さえはないと思うよ
まあ差し押さえられても困るもんないしな
一応、地域の共産党事務所の電話くらいしらべとけば?
いざとなったら相談してみ
>>229 ありがとう
そうなんですか?
みんなここで欝になってるのは同居の親族の財産にまで
差し押さえがくるのを心配してるってこと?
完全別居で親と音信普通で本人には50万も貯金がなければ
差し押さえなんかはまずきませんかね?
収入無いなら年金機構行って手続とれば良い
全額免除になるかはケースバイケースだけどね
当面は差し押さえ無くなるよ
俺は免除不可能な収入あったから全額一括で払った
その後は毎月納めてるから滞納0
>>230 来ないとは言い切れない
ただ来ても尻の毛までは持っていかない
無知ですいません。
何で共産党事務所なんですか?
>>231 まず区役所に無収入で申告してから
年金機構で免除申し込みかな・・・
でももう今年分もだいぶすぎてるし
滞納分19万って書いてあったんだよな
>>232 尻の毛はむしられてもいいけど俺の宝物の
エロ動画が2000作品分はいったロジテックの外付けHDDだけは
差し押さえしないでほしい・・・パソコン奪われたらしぬる・・・
>>234 パソコン関係は売れるから余裕で持っていかれるだろ
ヤフオクの官公庁オークション見るとあらゆるものが没収されるとわかるね
現在は単身世帯でも未納時期に実家にいて、世帯主が親や兄弟だったなら、未納分の督促や差し押さえは当時の世帯主にもいくから過去も含めて考えないと困るかもよ
238 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/12(金) 07:26:19.91 ID:f3IfzeAh
>>237 まじかよ本当に糞だな
サラ金以下の外道
>>236 見たら帯締めとかたのしんご時計とかAKBグッズとかあった
年金機構で引くと車ばかり
これ取られたのが実はお宝でも差額貰えたりしないよな
240 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/12(金) 11:53:26.39 ID:Omjn3jyQ
国民年金なんて無くなればいいのに。
仕方なく払ってるが・・・
241 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/12(金) 12:04:15.52 ID:2SdOwFYj
最近、別世帯にも未納分の催促きてるぞ
>>241世帯が同じだった頃に未納してた分の督促じゃない?
現在本人が別世帯だったり、一人暮らししてても同世帯だった頃の未納分はその時の世帯主にも支払い義務があるからね。
マジか。
じゃあ今頃実家に請求行ってるのかな。
実家に請求来て代わりに払っといたわよ!まったく!とかカーチャンに言われるくらいなら
来たら無視していいよとか連絡した方がいいのかもね
うちは実家だけどいつか親にも来るのかな
ただ親世代にどうせ貰えないから払わない説得は効かなそう
無視したら親が差し押さえされるからそうもいかないんじゃない
246 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/13(土) 10:25:44.34 ID:JmRJOHlc
委託された取り立て員が直接家に来たんだけど
カビに反応して仕事してもすぐ咳が止まらなくなって仕事続かなくて
今求職中なんだけど、はがきには差押えするとか書いてあるんですが
本当にそんなことあるんですか?
247 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/13(土) 10:29:37.50 ID:JmRJOHlc
委託された取り立て員が直接家に来たんだけど
カビに反応して仕事してもすぐ咳が止まらなくなって仕事続かなくて
今求職中なんだけど、はがきには差押えするとか書いてあるんですが
本当にそんなことあるんですか?
>>247全く納めてないと悪質な未納者だと判断されて差し押さえされるよ
免除申請してきたら?
>>248 レス有難うございます
診断は受けてはいないのですが、発達障害だと思います
それと激しい躁うつ病を小学生の頃から繰り返していました
重度のアトピーに20歳の時になり直ったのが30で
人生終わりました。
一度も納めたことがありません
>>249 相談してみ後納とかして払う意思はあると見せといた方がいい
シカトはヤバい
>>242 ところが世帯を分けたのは5年くらい前だから同世帯の頃というわけでもない
電話で確認してみたら別世帯でも同居して生計を共にしているから連帯納付責任がある云々で払えの一点張り
未納分を回収出来たら成績が上がるから嘘でも糞でも払わせようとしてるのかと勘ぐってしまう
252 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/13(土) 12:40:17.91 ID:JmRJOHlc
>>250 有難うございます。ご親切に
躁鬱時期の、今は鬱の終わり掛けで、人と話すこともおっくうで
引きこもり状態です
なんでたかが話すことができないのか
謎ですが、本当に必死な思いでどうしても会話しなければいけないときは
話ています。
買い物時もレジでいわれた金額が理解できなかったり
働いても重大なミスするし本音では自殺したいというのに・・
催促員が来たことでまた鬱がひどくなってしまいました
申請してた全額免除の通知ハガキきた
催告状きてすぐ電話して聞いてみたのがよかったのかな?
この一週間不安でいっぱいだったからホッとした
254 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/13(土) 16:19:37.23 ID:FmJI3o6q
つらいお(´・ω・`)
免除申請するのとしないのとじゃ
申請が通らなくてもしといた方がいいものなの?
申請が通らなくて払うのが厳しい場合はどうしたらいいでしょうか?
>>255 申請が通らない人は国が納付能力があるって判断したから、しようがない
>>253 うちも若年免除の通知きた。
上の方に10月中には審査出る、11月でも来なかったら連絡してって言われたとあるからそれを一応の目安にしたほうがいいのかね。
ってか日付見たら10月1日とか。発送作業だけで二週間もかかるの?
10月の末に去年無収入だったことを申請して
免除申請しても今払ってない分免除してくれるかな?
去年免除申請したら、通らなかった
収入70万くらいしかなかったのに (>_<)
>>258世帯主は本人?まともに働いてる親が世帯主だったなら免除されないよ。
収入70万でも通らないことなんてあるんだね‥
あ、でも前年の所得に応じて通るか通らないかが決まるから、去年通らなかったのは一昨年稼いでたからって可能性もあるよね
全免以外に丸しなかったんだろ
免除申請は無印が基本
無職なら最初っから全免狙いじゃないの?半額や一部でも払う気しない。
半額、一部にも丸しようと思ったが
そっちで払える意志あるならそっちで払えと思われそうでしなかった。
※複数の「免除等区分」を申請された場合は、全額免除、納付猶予、4分の1納付、半額納付、4分の3納付の順序で審査します。
確定申告で色々控除して0になってても、
国民年金の免除申請では数十万の所得があるとみなされてたんだけど、
これは何が引かれずに計算されてるの?
269 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 15:09:47.71 ID:xoYQyr+V
納付猶予って結局は払わないといけないの?
それなら一部免除のほうがいいな
270 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 15:21:14.87 ID:WQrwS2LJ
依託業者は履歴書もいらないやつが取り立てにくるからなバックスてやつら
日給7700円 みなこいや
バックスって派遣屋だっけ?そんなとこに相談しても何も分からなさそう
272 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 16:01:56.67 ID:WQrwS2LJ
273 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 18:57:36.50 ID:WQrwS2LJ
やくざでも
274 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 20:23:55.71 ID:xoYQyr+V
免除申請出すのに前年度給与明細も送付すると効果的?
276 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/14(日) 20:33:53.48 ID:WQrwS2LJ
バックスグループ
0120987927に聞いたらいいよ
やっぱ郵送かな
窓口行きたくない
>>274 何の意味もない。
地元の役所に行くとその手の公的な書類を教えてもらえる。
発行に数百円だったかな。
>>268 所得金額は一般に収入金額から必要経費を差し引いた金額
年金免除で判定に使う基準は所得(合計所得)
給与収入−給与所得控除=給与所得
給与収入のみの人なら給与所得がイコール所得(合計所得)でこれが判定使う基準。
税金の計算だと所得から基礎控除、社保控除等控除して税率をかけるけど
こちらは課税所得だから年金免除で判定に使う所得ではない。
給与収入150万−給与所得控除65万=給与所得85万
給与収入のみの人なら給与所得85万がイコール所得(合計所得)。
年金免除で判定に使う所得は85万。
税金の計算だと所得85万から基礎控除等控除して残った金額が
課税所得でこれに税率をかける流れ。
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 16:14:05.23 ID:5mpBi71P
>>280 たとえば年収250万だった場合国保や年金はどれくらいになるの?
月2万以上払うの?
282 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 17:15:29.31 ID:FZcMw8ak
年金免除申請すれば向こうが勝手に所得とか調べて審査してくれるって事?
3/4免除だとすると1/4を払う事になりますよね
この場合の1/4を後払いできる期間は2年なのか10年なのか教えて下さい
追納は10年まで遡れるのですが
この場合は免除された分(3/4)に対してのみという事ですか?
8月末に3/4免除を申請して今月に入ってから承認通知と納付書が送られてきました
この場合納付書に書かれている7・8月分の納付期限を過ぎてるのですが
納付書を使用した納付は9月分以降のみで
7・8月分の納付は別途手続きが必要という事ですか?
また必要ならどのような手続きが必要なのか教えて下さい
手順に抜けてるのがありましたすみません
1、全額免除を毎年自動的に申請するようにしていた所
今年の分は不承認の通知が届く (12/08/12頃)
2、市役所へ行って3/4免除申請 (12/08/16)
3、催促状が届く (12/09/?? 月末)
4、3/4免除承認通知が届く (12/10/?? 月頭)
5、3/4納付書が届く (12/10/15)
という流れです
>>282 あなたが(もしくわ会社が)然るべき所得事務処理をしていれば
今更だがこのスレって
無職ニートでどうせ貰えないし60前には死ぬけどとにかく差押えだけはマジ勘弁
一時的に無職で今生活苦しくても払う意志もありますもらう意志もある
って人が入り乱れてるな
288 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 19:08:27.91 ID:WHuGYrhy
同和部落のやつは詳しいんやないか?
悪徳会社オリエントコーポレーションから
ヤクザが今朝ドンドンって来たわ。
おまいらも気をつけろよ
39歳独身無職年金滞納女ですが
そいつらが来たら玄関先で服を脱いで撃退しようと思います。
はらわんぞーはらわんぞーといいながら
ブラもパンツも脱ぎますね!
291 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 20:31:39.98 ID:K4DXY+33
群馬県在住
今日になってやっと納付書が届いた
2012年7月からの
免除申請したのが9月でその結果も届いてない
これは否決なのかな・・・・
292 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/15(月) 21:27:02.61 ID:FZcMw8ak
>>286 少し前に「住民税の件で所得申告してない」という通知を受け
役所に給与明細を持って行き「非課税ですので今回は結構です」と言われその場は終わったのですが
これは申告した事になってますか?
>>292 微妙、所得税に関する件はクリアされてると思うが
国民年金に関する件は不明
窓口で確認だけして記録に残してない可能性もあるから
帰ってきたら「年金課からの大量発送の書留郵便物」の不在通知が届けられてた
なんだろこれ気になるな こえー
>>280 前年給与収入250万(所得157万)
国民年金保険料なら月14,980円で変わらない。
免除申請した場合だと単身世帯で退職特例使えれば
全額免除だが単身世帯じゃないならどの区分が通る通らないは世帯主等の前年所得次第。
(若年者納付猶予なら世帯主は除外で審査)
退職特例使えなければ単身なら4分の1免除は通るだろうが2分の1免除迄は厳しいと思う。
単身世帯じゃないなら上記区分が通る通らないも世帯主等の前年所得次第。
国保は自治体名含めて世帯状況から
それなりに書かないとアテになる数字は出てこない。
単身世帯40歳未満だとしても
自治体によって年間約10万〜約24万程度の範囲。
同条件で
>>7が使えると年間約4万〜約9万程度の範囲。
>>283 1/4を後払いできる期間は最大2年だが免除申請前の通常の保険料の
納付可能期間の範囲内。
例えばH24.7月分保険料の納付期限はH24.8.31でH26.8.31迄納付可能。
未納を続けてH25.7月頃に免除申請してH25.10月頃にH24.7月分からの一部免除の納付書が届いたとしても
H24.7月分一部免除された保険料の納付可能期間はH26.8.31迄で変わらない。
>この場合は免除された分(3/4)に対してのみという事ですか?
この通り。
一部免除の場合は一部免除された保険料を納付可能期間で納めないで
時効になってしまうと該当月は一部免除の効果がなくなって
単なる未納月になってしまう。
H24.7月分からの一部免除された納付書は納付期限ではなく
使用期限で2年後の月日が記載されてないか?
ま、どっちでも良いけど国民年金の納付書は納付期限と記載なら
納付期限から2年以内は納付可能。使用期限で記載なら文字通り。
故に一部免除の納付書で7月分・8月分があるのなら
普通に使用可能な納付書だから手続は必要ない
>>296 そうだったんですね
納付書の所に「使用期限 26.8.31」とありました
月日だけみて年の所見て無かったです
H26.8.31まではとりあえずセーフと言う事で安心しました
ありがとうございました
>>280 すごくわかりやすかった。ありがとう。
基礎控除が引かれない計算とは驚いた。
若年猶予申請したけど来年5月で30だから5月になったら怒濤のように
払え攻撃が来るの?
それとも10年以内だからわりと緩めに来るの?
300 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 16:17:43.92 ID:VBmrTPTo
支払ってない場合、誰が訪問してくるの?
>>287 ここが年金の免除関連一番詳しかったからつい
302 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 17:40:16.06 ID:VV/ffZdr
今年7月から無職なんだけど、年金の催促状が何回かきた‥
市民税、国民健康保険料は毎月普通に払ってるんだけど、免除したら減額になるの?
>>302 退職が会社都合なら退職特例で24.7〜25.6月は全額免除
自己都合なら前年所得ありだから、支払うしかない
304 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 17:59:50.31 ID:VV/ffZdr
>>303 ありがとう!
派遣で保険に全く加入してなくて自己都合なんだけど、年金も全く免除されないんだよね‥?
>>335 前年所得‥派遣で保険に入らずに働いてたよ。
それだと免除されないの?
質問ばかりでごめんなさい。
>>306 だから前年所得、保険とか関係ないから
前年に稼いだ金額によって、減免あり、なしが決まる(免除申請した場合)
なんでも人に聞かないで少しは自分で調べな
308 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 18:22:42.73 ID:UN+xrYtr
リーマン予想を説ける人いるかな?
いるわけないよね。
年金の事務所とか役所にきけば一発ですむようなことだけど
なんか自分もついここで聞いてしまうw (>_<)
年金の係りのやつとも役所のやつとも
会いたくもなく話したくもない
なんかどんよりした気分になるし怖い
戸籍も住民票もきえて、自分の存在が日本からなくなったことになればいいのになあ
310 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 18:37:33.28 ID:4/+FrnHe
ここは親切そうに答えてる奴の自演だからな
しれっとウソがまぶしてあるし
311 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 18:52:29.23 ID:VV/ffZdr
あの、前年所得って保険入ってなければ役所にばれなくない?
>>302 国民年金免除申請での退職特例の説明は
>>3>>4>>5 退職特例で申請できればあなたの前年所得は除外で審査だから
単身世帯なら全額免除だが違うのならどの免除区分が通る、一切通らないは
住民票上の世帯主と、いればあなたの配偶者の前年所得次第。
30歳未満の納付猶予なら世帯主も除外で審査。
で、退職特例自体は会社都合か自己都合は全く関係ないが
雇用保険加入してない場合は役所の国民年金の係に行って
派遣を退職して国民年金免除を退職特例で申請したいが
雇用保険に加入してなかったと経緯説明して例外申請用の自治体所定の退職証明書を
もらって(自治体側で用意してなければ書式を教えてもらう)派遣会社に書いてもらう必要がある。
>>302 それと去年の給与収入122万以下なら、あなた本人の退職特例は意味がないから
退職特例使わず通常の免除申請でok。
しかしながら去年の給与収入122万以下でも
単身世帯なら全額免除だが違うのならどの免除区分が通る一切通らないは
住民票上の世帯主と、いればあなたの配偶者の前年所得次第。
30歳未満の納付猶予なら世帯主も除外で審査。
市民税と国保の減免
>>8については自己都合退職だと減免までは
かなりの期待薄でダメってことが多いが
自治体毎の規定運用なんで役所で納付相談してみないと正確な答えは出ない。
>>311 保険加入の有無は全く関係ない。
個人事業主で契約切れて収入がなくなったから減額の申請してきた。
1回の支払いが7000円ぐらい下がって13000円ぐらいになったお。
もっと下げて欲しかった。
315 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 20:23:02.73 ID:+e+Kuh8T
0895247888
316 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 20:39:28.80 ID:VV/ffZdr
>>312>>313 すごく詳しくありがとう!なんだか難しくてわかんないとこもあるけど、市役所行ってくるよ。
317 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/16(火) 20:51:45.50 ID:+e+Kuh8T
いかなくてもくるよ やつらの仕事
俺、独り暮らしの無職で
「国民健康保険被保険者証の更新について」っていう通知が来て
「あなたの世帯の被保険者証の有効期限は24年10月31日となっています」って記載してるんだが、
これって無視して11月以降に病院行ったら「あぁ保険証切れてますねぇ」って即ばれて、全額個人負担になるってこと?
役所に行って素直に更新したいところなんだが、3万円ちょっと保険料未納で、払うあてもないんだよね。
素直に無職で保険料払えませんって申し出たら、1銭も払わずにとりあえず保険証だけは貰えるんだろうか。
有効期限が切れた保険証を提示して受診しようとすれば当然全額自己負担。
保険証更新の時期だが滞納保険料(税)があるから
通常の郵送交付は出来ないので納付相談に来いって趣旨の通知なんだろ?
現状説明して仕事が決まり次第、分納で滞納分を納めて行きたい等
の話をして分納誓約書まで書かされるかは自治体次第だが、
滞納額的にはその場で滞納額納付せずでも
短期保険証(通常より有効期間が短い)は交付すると思う。
保険が切れて支払い能力がない時に1月分だけの白い保健証を発行してもらったことある
321 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 17:12:55.28 ID:iSrB/48H
社保事務所のあっさんが、委託企業に切れてた(笑)
あいつら張り切りすぎだって
年金はもちろん
保険料も払ってません
病気や大怪我したらヤバイ
>>322 病気や大怪我しても支払いができない証明をしたら数千円ずつ払えば大丈夫になる
金があるのに払わないことは出来ないけど
【生活保護】生活保護で遊んでプラプラして、毎月たったの16万2230円だけ・・・弱者をいじめるなと
http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html Aさん(41)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり
電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。
厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。
好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、
住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費などを払うと、1日千円で食べるだけで精いっぱい。
いつも月末の財布は空っぽです」
情けないのですが、来年3月で30歳で2月まで納付猶予で3月分
14980円は納付書が付いてて払わなければいけないようです。
2〜3ヶ月前に免除申請して認可されれば3月分払わなくていいのですか?
年金のサイクルが良く解りません。
>>324 生活保護の金額が下がると、年金の免除とかも軒並み通りにくくなるので
バッシングもほどほどに
だいたい人間の最低文化的な生活おくるには年間180万はかかるはず
年収180万円以下の人は無税で国保年金免除に汁!いやしてください!!
年金とられて食費が減るとかキチガイざただ!!
328 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/17(水) 21:03:57.29 ID:zqjGCV/8
0568826377
後納制度の払込票って届いた?
先月末に申込書を郵送したんだけど、音沙汰なしで不安だ
2002年10月分の納入期限って今月末なのに
>>325 免除等のサイクル(始期と終期)は、7月から翌年6月まで。
(学生納付特例のみ4月から翌年3月)
3月になったら再度免除申請。
ここで申請できる期間はH25.3〜H25.6月分で申請期限はH25.7月末。
申請するならH25.3〜H25.6月分保険料の納付は結果通知が届くまで保留。
で、一部免除が承認されれば遡って納めていく流れ。
H25.7からH26.6月分保険料の免除申請はH25.7月以降、
この承認期間の申請期限はH26.7月末。
それと申請免除で継続審査を希望して
全額免除か若年者納付猶予が承認された場合(退職特例での承認は除く)
前回と同一免除区分のみ継続審査されるが一部免除は毎年要申請。
良く解りました。3月でいいんですね。詳しく
有り難うございました。
>>325 来年3月〜6月用の納付書がもう届いたの?
取り立てはりきり過ぎじゃね?紙だってただじゃないだろ
3月分だけ入ってました。いつ免除申請したら
いいか解らなかったので助かりました。
今年の7月分から納付猶予になったんですが払えそうだったら払ってもいいんですか?
質問1
一部免除になって納付書が送られてきたのですが
7月〜3月までしか入っていません
4・5・6月分はまた別途納付書が送られてくるのでしょうか?
質問2
7月分は平成26年8月31日まで使用可能となっているのですが
その日になるまでに催促状が届いたりしますか?
23年7月??現在まで無保険で、歯医者に行きいんだけど、最短で保険証発行して貰える方法は無いですか?
分割で少しでも払いますからって方法がいいのかな?
>>335 4・5・6月分はまた別途納付書が届く。
来年の4月からH25年度保険料になるけど
来年度保険料が決定後に送られてくる流れ。
未納続ければ郵送物・電話等の催促はあるけど
電話等なら適当に払いたいが払えない状況とでも言っておく。
一部免除承認されてれば差押はない。
>>336 退職で加入手続せず無保険続けてた場合なら
前回の保険資格喪失した時の資格喪失証明書や退職日の分かる書類と
写真付きの公的証明書があれば、即日交付されると思う。
書類が一切ない場合は予め役所国保課に電話等で問い合わせしたほうが良いと思うよ。
保険証交付自体は原則郵送等交付の自治体でも
本庁なら写真付きの公的証明書があれば即日交付になると思う。
遡及分についてはその場で納付相談でも翌月あたりに納付書が届いてからでも
どちらでもok。
>>338 一部免除承認されてても電話くるのか・・・
実家住みで親と同居だから大変だな
ありがとう
>>337 ありがとうございます
手元にある納付書は使ってはだめなんでしょうか?
>>341 ダメ。
猶予が承認された期間分を追納する場合は
追納申込して新たな追納用の納付書を使用。
これから在日外国人の生活保護者の全免除が認められたから日本人の免除申請が通りにくくなりそうだな…
追っかけで払ってんのが馬鹿らしくなってきたわ
ただただ差押えされないように最小限で払ってる自分からすると
わざわざ追納する意味がわからん
ある程度払ってしまって絶対取り戻したい人かあと数年で貰える人?
最小限で払うって期限ギリギリまで遅らせながら払ってるってこと?
免除申請の優先順位を全額→3/4→2/4→1/4にして払わないといけない額だけ払ってる感じと思う
348 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/20(土) 19:55:34.08 ID:jGv1GFrA
はじめまして 30歳漫画家志望です
恥ずかしい話なのですが、年金について意識が低く
払ったり払わなかったりしていたら(ここ2年くらいは全く払っていなかった)
今日最終催告状が送られてきました
月末までに25万払わないと督促状が来るとのことです
お恥ずかしい話描いた漫画がなかなか載らず
頑張っても現在収入が年30万程度しかなく、
なんとか親元においてもらっている状態です
貯金も1万程度しか無く、もうすぐ定年の親に借金するのも
ためらわれる為、ネットで調べた世帯分離という手続きを
週明けにしに行こうと思っているのですが、
今世帯分離をしても 最終催告の25万円に対しては
意味をなさないのでしょうか・・?
それとも、世帯分離をすれば世帯としての私の収入が年30万円程度の
ため、差し押さえられるものは何もないので、
今回は何とかなるのでしょうか?
無知すぎてお恥ずかしいのですが、
どなたか詳しい方教えていただけましたら
幸いです
免除申請してないなら免除申請したら差し押さえは無くなるらしい
350 :
348:2012/10/20(土) 20:15:09.08 ID:jGv1GFrA
>>349さん
ありがとうございます
同一世帯で親の収入があるため
以前は免除申請が全くとらなかったのですが、
来週早々に世帯分離手続きをして
もう一度免除申請してみようと思います。
>>348世帯分離後に免除が通っても、それ以前の未納分は当時の世帯主にも納付義務があるから、親御さんもあなたも逃れられないよ
一括で納められないなら、遅れてでも納めないと親が差し押さえされる。
352 :
348:2012/10/20(土) 21:11:49.27 ID:jGv1GFrA
>>351
アドバイスありがとうございます
相談すれば分割払いが可能という記事をネットで見たので、
世帯分離をして今後の分は免除申請を、
今回の分は分割払いで払えないか
月曜に相談してみようと思います
督促前だしそれがいいよ
俺未納分30万くらいあったけど
差し押さえられなかったぞ?
2年間くらい未納・・・その後猶予・・・で今免除却下食らってさまよい中
また免除申請出しても通らないんだろうなぁ
自分も特別催告状きた
34万なんて払えないよ…
>>352分割払いと言っても、一ヶ月単位での納付であって千円単位などでの分割はできないから、お仕事が成功して早くまとまったお金が定期的に入るといいですね
極貧でどうしても保険料を支払えなかった時、数千円づつ支払えばおkにしてもらった時がある
4年間ぐらい
359 :
348:2012/10/20(土) 23:26:41.39 ID:jGv1GFrA
>>356さん
ありがとうございます
もし今後の分免除申請通るなら
月1万前後は切り詰めれば払えると思うので
それで交渉してみます・・・
今年に入り7回連続でコンペに落ちており
収入が全く増えなかったので
年金も放置してしまっていたのですが
新しく仕事をもらえそうな会社もあるので
メゲずに頑張りたいです^^;
うん、国保。ちなみにその時は年金全免にしてもらった
>>348 特別催告状ではなく本当に最終催告状が届いたのなら
この段階までに住民票等で連帯納付義務者確認ってなってるようだから
この段階から分離して単に免除申請しても督促状の流れが止まるかは微妙。
前年所得もそうなら差押される対象はあなたではなく世帯主になる。
督促状は連帯納付義務者に対しても原則同時。
督促状が世帯主宛にも届く流れだが差押に至るかまでは世帯主の前年所得次第。
控除後所得500万以上が対象。
とりあえず年金事務所に行って滞納分を何とか1ヶ月分ずつ払う方向で話をして
督促状までは送られてこないようにすればじゃないの。
その上で世帯分離をしてから免除申請するにしても予め年金事務所に言う必要はないし
分離してからってのは実態が伴ってなければ脱法的行為なので
年金事務所に相談するようなことではない。
362 :
348:2012/10/21(日) 01:37:42.82 ID:jgGKD/mu
>>361 ちょっと忙しくて記憶があいまいなのですが
特別催告状の10日後くらいに最終催告状がきました;;
まさかこんなに早く来るものだとは思わず…
そうですね、年金事務所に行って毎月少しずつ払う形で
何とか形をつけたいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございます。
363 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 03:47:25.58 ID:+7Sq5BHD
364 :
348:2012/10/21(日) 03:54:45.77 ID:jgGKD/mu
>>363 何度か申請したのですが
親に収入があり
全て落とされました;;
収入があるときは払ったりしていたのですが
ここ数年はほぼ仕事がとれず;
年金もそのまま未払いにしてしまって;;
お恥ずかしいです::
これからはちゃんとしようと思います
免除できるかどうかは収入次第なの?
預金は多額にあるけど収入は無い、って場合はどうなるの?
世帯主に来る
世帯主が自分なら、免除は通る
年金制度は糞、氏ねばいいのに
>>365 国民年金免除なら生活保護等のように預貯金額は関係ない。
審査対象者、被保険者本人・本人の配偶者・住民票上の世帯主
各人それぞれの前年所得で審査。
(若年者納付猶予は世帯主除く。退職特例なら退職した人のみ除外)
368 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 11:08:44.36 ID:3JC697Cm
健康保険は親の扶養に入ってますが、
世帯分離したら健康保険の扶養から外れてしまうのですか?
>>368保険証を発行している保険者による。親の健保組合に問い合わせてみては?
大半の場合は年収130万以下ならそのままでいられるけど、そうでない保険者もごくまれにある。
>>366 年金制度はクソじゃない
良くもないけど
372 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 17:15:29.04 ID:f2OtE394
可能なら年金は払ってた方が良いよ。
実際に払った分に比例して多く貰える。
今は良いけど年取った時にお金に困る。
長生きしたら多くもらえて助かる。
俺は38歳で3年前からしか払ってなかったから、今月から施工された
後納制度を活用して、7年間分払ってきた。
年金以外にも、障害になった時とか貰えるぞ。
>>372 てことは19から27年間(全額免除期間3年含む)キッチリ納めてる俺は勝ち組だな
さらには厚生年金+厚生年金基金付きだわ
いいとこお勤めなのね<厚生年金基金
厚生年金基金は中小企業が多いんだよ
376 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 18:33:32.74 ID:f2OtE394
年金を払うのは嫌だけど、ジジイになってから貰う年金は本当に助かると思うよ。
俺の親は公務員退職後だけど、恩給って言うの?月に25万程貰ってるらしい。
退職金3,500万に家持ちで年金を月に25も貰えたら、楽な生活だろうなああ。
うらやましいよ。
377 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 18:33:49.97 ID:0BLy6A/p
【ネット】「誰のために税金払ってんだか」在日外国人の年金保険料免除に疑問の声…
芸人もツイッターで「自分の国にケツ拭いてもらえよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350810694/ 厚労省の決定に対して、今度は国民から疑問の声が出ているようだ。ツイッターでは、
「誰のために税金払ってんだか‥」 「大学生の俺ですらバイトしてやり繰りしてるのに..」
「国民年金は"日本国民"の為のシステムだろう!年金保険料を払わない外国人に年金は無用である。
これは差別ではない。区別である!」 などの声が上がっている
厚生年金基金はもうすぐ死にそうだけど大丈夫か?
>>379 そういうことは厚生年金基金のシステムをよく理解してから言おうね
381 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/21(日) 20:31:53.86 ID:YFjVpMJv
国民年金、所謂、基礎年金部分を税方式にしろ!!!
いまいちわからないんですけど、社会保険入っていて退社して、一年位無保険で転職先で社会保険入ったんですが一ヶ月位で辞め、次のが決まってるんですが、入社までに時間がかかり国民健康保険に入りたいんですが一年無保険の分も払うことになるのでしょうか?
わかりづらく申し訳ないっす
年金や保険の制度を一回リセットしてほしい
払った分返して
>>382 一年位無保険の期間について役所から勧奨等の通知が何もなかったなら
国保加入手続時に前職での健康保険資格喪失証明書があれば、
とりあえず一年の無保険期間を役所側は把握しない。
把握しなければ請求はこない流れ。
前職での健康保険資格喪失証明書はなければ会社に書いてもらうか
加入してた健保組合に交付申請(協会けんぽに加入してたなら最寄の年金事務所で交付申請)
前職の退職日翌日が国保資格取得日で、この日迄しか遡らない。
3年間時限の後納出来る国民年金申し込んだ人ってちゃんと
用紙届いた?
先月年金事務所に出向いて手続きしたのにまだ来てない。
これが月末ギリギリに来て払えなかったら10月分は完全に未納扱いでしょ。
まじでちゃんと仕事しろよ
387 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 08:10:13.79 ID:WgfoS91J
>>386 俺も届いてない。
今だと、年金事務所に行けばその場で、振込用紙くれる。
11月に入ると、10年前の10月分は払うことが出来なくなるよ。
今は払うお金ができたのなら、払っておいた方が良いと思う。
俺は、未納7年分一括で払い込んできた。
388 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 08:16:31.21 ID:WgfoS91J
>>386 年金制度は破たんしてるとか、貰えなくなるとか、半数程度の人が払ってないとか
言って信じてる奴居るけど、俺は違うと思う。
年金制度が破たんOR貰えなくなるのは、国が潰れた時。
半数程度の人が払っていないのは、国民年金1号者のうちってことだった気がする。
社会人の殆どは厚生年金。こいつら合わせると殆どの人が払ってる。
国民年金は、自分がジジイ・障害になった時の貯金と思って貯めるべき。
利息で計算すると、国民年金は金融機関に預けるよりかなり高利回りらしい。
389 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 08:20:28.28 ID:WgfoS91J
しかし。俺もそうだったが。実際、今無職とか貧乏だったら
払う金無いと思う。
将来の事より、今の生活が大事。
免除して貰った方が良いかもしれない。
ただし免除して貰っても免除分は貰えない。
払い込み期間に算入されるのと、後納ができる特典があるだけ。
全額免除で1円も払わなかったら、結局1円も貰えないんだよな。
会社に勤め始めて、ここ2年ぐらいの国民年金未納分をまとめて支払った年って
その分の控除は年末調整でやってもらえるのかな? 自分で確定申告?
391 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 08:45:05.57 ID:WgfoS91J
会社の総務に聞けば良いんのでは?
会社がやってくれなきゃ確定申告。
てかサンキュー。俺、年金まとめて支払った分の、税控除すること
頭から抜けてた。140万も払って、放置は悲しいよな。
393 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 11:40:50.17 ID:+fXl/TAf
学生とニートで過ごしてきて全く年金を払って来なかったんだけど、年金の支払いの連絡が来たから手続きしてきて全額免除になったけど
手続きする前の2年分ぐらいの年金納付書が送られてきたんだけど払わないとダメですか?
30万ぐらい請求来てて払えるわけないんですが
催促で年金事務所に連絡よこせとかがあれば放置しないで
全額免除されてる現状なので払いたいけど払えないとでも説明しておく。
現状全額免除が通っているならあなたに対しての差押はないし
とりあえず送られてきただけだろ。
で、最近引っ越してからとか世帯分離してから免除申請して
これらの効果によって全額免除が通っている場合で
全額免除が通る以前に最終催告状が届いていた場合は
引っ越す前の世帯主、世帯分離前の世帯主に対しては督促状→差押の流れが止まるかどうかは分からない。
未納分は、未納時点での住民票上の世帯主と、いればあなたの配偶者も連帯納付義務者。
395 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 13:41:36.07 ID:+fXl/TAf
>>394 ご丁寧にありがとうございます。
近くの年金事務所に行って現状を説明してきます。
>>388 それは長生き前提でしょ?
将来的に70才支給になるだろうし、71で死んだら確実に損
60までに死亡が一番やばいw
払った分全額ボッシューとだよw
親戚にそういう人がおったから知ってる
>>397 既婚なら遺族年金が出るけど、独り身なら最悪だな
>>386 俺も先月末の申込でまだ届かなくて心配だ
普通郵便で送ったから紛失って事もなくはないな…
振込用紙くれるんだったら29日の朝一に事務所へ行ってみるか…
>>386 書類届いてすぐ年金事務所行って
振込用紙は先週届いたぞ
401 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 17:57:58.38 ID:WgfoS91J
>>396 払う金が無い奴は仕方ないが。俺もそうだったし。
払う金があるなら払っといた方が良いと思うよ。
俺、前の嫁さんから、年金積立金が少ないって、嫌みいわれたし。
確かに俺が女なら、年金未納者と結婚とかしたくない。
何より自分が一番困ると思う。
年金って25年間支払わないと1円も出てこないらしい。
60歳定年の会社に入ると、最低35歳から支払をしなきゃ損。
年金から逃げてて、入った会社で源泉されて24年間しか払えなかったら
もったいない。
402 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 18:10:13.02 ID:WgfoS91J
国民年金を全て支払ったら1人あたり年に788,900円貰えるらしい。
意外と少ないなあ。嫁と二人で160万弱か。
しかし、この80万円弱が生死を分けるのかもしれん。
嫁と二人だと10年で1,577万円。20年で3,155万円。30年で4,733万円。
意外と大きいかもしれん。
>>402 それは国民年金のみね
ただ将来の支給額は確実に減るよ
現にここ数年で支給予定額が目減りしてるし
404 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 18:37:35.96 ID:WgfoS91J
>>403 国民年金のみっていうのは知ってる。
通常の人って、月25万位貰ってるんでしょ?厚生年金等で。
>ただ将来の支給額は確実に減るよ
これは損するから払うなってこと?
>>404 全額免除なら追納する必要はないと思う、半分は貰えるし
まあ現状だと個々の判断だね
うちなんか家系的に70まで生きた男性は一人もいないし、みんな癌で死んでるわ
すいません質問です
低所得+実家の30overです
親との世帯分離をしたので年金は
免除申請しようと思ってるのですが
国民年金基金のサイトを見ると
7月〜翌年6月のサイクルで適用されると
あるのですが、今月分離したからといって
今月免除申請する事は出来ない?のでしょうか
去年の時点では親と同世帯なので、
来年の7月を待たないと免除は通らない
ものなのでしょうか?
407 :
386:2012/10/22(月) 20:08:07.63 ID:aWiKhGUX
今日電話した。
結果まだ送ってなかったって事だけど
送ってなかった理由が1ヶ月毎に納付書を分けるとシステム上
来年の3月までしか有効期間がつかないからとかとんでもだった。
1年以上準備期間があったにも関わらず年内に全ての期間の納付書を発行すると
来年の3月までしか有効期間がつかないとかふざけるのもいい加減にしろよ。
まだ届いていないって人は未納期間がある月に納付希望を記載してなかったりすると
不備として送り返されるらしく、年金事務所で結構な件数がたまって
まだ全て連絡等出来てない状況とか言ってた。
>>407 電話乙
ちょっと俺の頭ではよくわからないけど、とにかくH14.10の払込書だけは送ってほしいね
411 :
406:2012/10/22(月) 21:17:16.58 ID:KoZbNEpS
>>408 あ、そうです そっちです
自分個人の前年給与収入は122万以下なので
H24.9からの全額免除で申請してみます
前世帯の世帯主は収入があったので
H24.7と8月は普通に払えば
9月からは申請できるんですね
勉強になります
ありがとうございました
>>411 今から免除申請するとH24.7月分から審査されて
結果はH24.9月分から全額免除が承認されてると思う。
H24.7と8月分についてはどの免除区分も通らなければ
納付書の納付期限から2年以内なら払えるが払う払わないはあなた次第だろ。
413 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/22(月) 21:49:42.24 ID:4H2iXVF+
>>402 国民年金だけでは満額でも生活できないよ。
ウチは貧乏で間に抜けてた時期もあるけど、父と母は月額56000円。
2人合わせて月11万の支給が65歳まで生きてればやっと始まる。
しかし、65になると同時に、後期高齢者保険なども督促が来る。
引かれたら2人で月10万円。
持家の人間でもギリギリだが、家賃払ってる人はどうにもならんよね。
勝ち組は60から企業年金で月に30万入ってたり、自営で稼いでいた人は
国民年金の他に、保険会社の積み立て年金を何社も掛けていて、
30万40万支給されている。
ウチの両親は親父が商売失敗した人だから、何も無いし、最低ランク。
だから生活保護申請しちゃう高齢者も多い。
その方が月に12万程度支給に加えて、免除されるものも多いから
国民年金の最低生活者より2倍3倍ラクになる。
414 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 07:03:46.86 ID:NTjBP+vu
>>405 全額免除で半分貰えるなら、払わない方が得っぽいね。
俺は、免除申請なしで、未納してただけだから払うことにした。
>>413 2人で月10万貰えれば何とかなると思う。死ぬまで貰えるわけでしょ。
それさえも貰えないとどうやって生きていくの?って感じ。
ナマポって、言うほど簡単に申請通らない気がする。
しかもナマポって審査厳しくなりそうだし、予算少なくなりそうじゃない?
415 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 09:36:51.92 ID:r9uXtgH0
416 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/23(火) 11:40:58.11 ID:aYvjIvJF
>>414 これからは厳しくなるね。ただ高齢者だともう働けないし、若年層よりは
申請も通りやすい気がする。2人で月10万だけど、光熱費や交通費は
普通に請求されるし、体調不良なら医療費もかかる。
さらに毎日の食費もかかるわけだから、一日千円以上使う事は許されない。
メシ食って、テレビ見て寝る以外は、なかなかできないよ。
まぁ、最低限はできてるだろうけど。
完全勝ち組の金持ち老人と、死にぞこないの年寄りとが二分する時代。
金持ち老人ならその子がニートでもそのニートは救われる。
親が貧乏だと、その子も非正規とかニートなら親子で死亡。
俺はまさに後者だけどなw
>>416 自分も後者だな
バブルで許され増えた貧乏一家が淘汰されるターンが来た
7月中旬に全額免除で申請したがまだなんの通知もなく納付書だけが送られてきてる。。。
もう審査通ったやついるのかな?親が無職だったけど働き始めたのが関係してるんだろうか
★生活保護になればこれだけお得♪
・病院の医療費がタダ
・通院のタクシー代がタダ
・国民健康保険料がタダ
・国民年金負担がタダ
・介護費がタダ
・自動車税がタダ
・住民税がタダ
・固定資産税がタダ
・出産費用がタダ
・葬祭費用がタダ
・NHK受信料がタダ
・JR定期が割引(自治体により割引率は異なる)
・公立学校授業料がタダ
>>418 毎年自動申請で全額免除が今年は不承認通知で届いたから
8月末に3/4免除申請したけど10月頭に承認通知届いたよ
大阪ね
>>379 社畜から吸い上げるだけだから大丈夫だよ?
>>398 うちのバカ親が無年金だったからうちは遺族年金もらえなかった
無年金の人は結婚したり子供作るのやめて欲しい
子供が迷惑するだけだから
425 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 04:35:42.73 ID:bNwMQFl3
>>424 子供より、配偶者が困るのでは?
特に夫が早死にして残された妻は悲惨だろうな。
426 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/24(水) 08:17:25.25 ID:x3It1B0e
1)節約すれば、お金が余る、
2)余ったお金は銀行に預ける、
3)企業はみんなが節約し需要増加が期待できないから、新規設備投資を控える
4)銀行は企業の資金需要ないから貸す先がないので、国債購入。
5)国は民間投資が低位なのに財政健全化ばかりに 熱心で政府支出を絞る。
6)不況の常態化が起き、市民の将来への期待値も低まる
(将来不安の為、ますます節約する)→1)へ
7)国は無駄づかいであっても、国債を償還しなければならない、
8)景気浮揚ができず、税収の増加に成功していない国の手元にはお金がない、
9)国債を償還するために増税する。→6)へ
まさに悪循環が続いていますが、これも「省益」や「選挙目当て」などのよう
に「万機公論に決すべし」という五箇条のご誓文を勉強していないことによる
のでしょう。
※万機(ばんき)公論に決すべし
「五箇条の御誓文」第一条にある言葉。天下の政治は世論に従って決定すべきである。
この負のスパイラルから抜け出すには政治の力が必要です。消費増税反対の政党に一票!
そうだな、社会主義国家に変革する必要があるな
払った方がいいよとか言ってる人に物凄い温度差感じる
貰える年が近づいてる人だろうが
年金なんて持ち家、夫婦って条件揃ってやっとでしょ?
現状で仮に30だとして持ち家無し、無職、結婚予定無しなら払う気しない
そこへ催告とかガンガン来る
今後更にそういう人が増え続ける訳だし
>>429 障害者年金と遺族年金が出ないから払った方がいい、って思ってる
苦労するのは本人より家族だし
追記だけど
>そこへ催告とかガンガン来る
8割近い人が免除手続きとっていないって知ってる?
>>429クラスの無職ならほぼ人生詰んでるから障害者になったら多分死を選ぶパターン
その時点で残された家族のこととかおそらく頭にないと思われ
あと免除手続きとってなくて払ってないから催告来るんでしょ?
今後取り立てはキツくなるし実際スレ見るとそういう報告上がってる
国民健康保険の未納だけど、支払えないから住所の市町村変更で新規保険証受け取ろうと思うんだけど
まだこの手法使えるのかね?
溜まった虫歯の処理したいから歯科行きたいんだが。
流石に未納40万はきちぃわ。
転出して他市町村へ転入なら通常の保険証が交付になると思うけど
単なる滞納なら転出しようが滞納額の請求は続く。
現住所管轄の滞納の取立ては続くのは承知です。
新住所の管轄での新規交付さえしてくれれば、そこから再スタートできると思って。
以前働いていたところが、そこそこ給料がよく、国保と年金未加入でお願いしますと言ってしまったのが最後。
溜まりに溜まって40弱万。
で今ニートで虫歯、/(^o^)\なんで、以前の滞納請求は延々無視で新住所管轄区役所で新保険証を手に入れる事。
それを維持することがまだ出来るのかなと、思いまして。
前管轄区役所の債権を引き継いで、新管轄区役所から取立て、未納分支払わないと、保険証失効します。とかならんかなと
437 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/25(木) 12:14:00.54 ID:K0Z/BSrM
区の変更って同一市内での区の変更なら確実にダメ。
何か協定のようなものでもなければ東京23区なら大丈夫じゃないか?
>>438 なるほど、完全に別管轄の市(北区〜西東京市)の場所(一人暮らし友人宅)へ席を移してみます。(正直に言って許可得てます)
少し市役所が遠いですが、金には変えられませんな。
転出〜転入、その場で国保申請、仮保険証みたいなのその日にくれるのかな?出来れば明日してその足で歯科行きたいんだ。
痛くて痛くてw
連投質問すみませぬ。
都内の別の市だけど、すぐ必要ってわけでもなかったが
免許証見せたらその場で保険証をくれたよ
原則郵送みたいだけど、本人&住所の確認が出来る証明書があって、
すぐ必要だって言えば、たいていは窓口でもらえると思う
すいません。国民健康保険なんですけど、5月か6月かに何期分かきたので
支払い全額したんですが、7月頃に両親と世帯分けをして、自分に請求が来るようにしたんですけど
世帯割りする前に健康保険は多分全部前払いで払ったと思うのですが、世帯分けたあとに
また、健康保険払えみたいに請求書が来ました。世帯分けしたらまたその日から
健康保険料を計算してまた請求が来るのでしょうか?二重に請求されてる気がするんですが・・・・
もしかしたら1期分しか払ってなかったのかもしれませんが領収書をなくしてしまいました。
銀行で振込み用紙で払ったと思うのですが調べてもらえるんでしょうか?
世帯割りしたら請求の通知番号が変わったりするんでしょうか?
手続きしたときに、年金も健康保険も自動的に適用されるようなことを聞いた覚えがあるのですが
世帯割りしたら何か他に手続きが必要だったのでしょうか?
考えてみたら前は世帯主あてに請求がきていたので、世帯分離後には自分に請求がくるようになりました。
世帯分離前に払った健康保険料金は世帯主の名前になってたと思うのですが
役所ではどうなってるんでしょうか?
>>439 追加で住民登録する時は既存世帯は無視して
自分が世帯主の単身で住民登録したほうが良いよ。
法上は既存世帯に迷惑は掛からないので。
>>441 国保は世帯単位で住民票上の世帯主が原則納付義務者だから世帯主宛に請求。
世帯毎に計算。
例えば世帯内に複数国保加入者がいても保険料は合算されて世帯主宛に請求。
7月中に分離したのなら6月分迄は前世帯主が納付義務者だから前世帯主に請求。
6月分迄で多く払っていれば前世帯主に還付だし、少なければ前世帯主に対して請求だが
過不足が合って前世帯に他にも国保加入者がいれば保険料変更通知が届いて
納期未到来分で調整になってるだろ。
国保は国民年金とは違って毎月定額とは限らないからさ。
例えば4月〜翌年3月までの年間保険料を自治体が決めた納期回数で納付で
自治体によって4期〜12期の納付回数設定だから中途だと過不足があれば清算、
もしくは納期未到来分で調整。
分離後の新世帯の世帯主があなたなら新世帯の国保納付義務者はあなたになる。
この新世帯分は7月以降分で新たに計算してあなたに請求される流れ。
今まで健康保険料は自分ではらっていたのですが世帯主が父だったので
50000円くらいですんでいたのですが、世帯分離にしたらあがるんでしょうか?
3期の請求が来たんですが6900円だったのですが、年間でみると70000円くらいな感じで上がったように見えます。
減免か何かの手続きすれば安くなりますか?今年は少なかったのでゼロ申告にしてるんですが保険料が上がるんでしょうか?
健康保険の世帯の変更の手続きってしないとだめですよね?世帯分離しただけでは引き継がれてないですよね?
世帯分けって以前は親世帯の世帯員だったが
親世帯から抜けて同一住所上に自分が世帯主の新世帯を新設したってことだろ。
世帯分離届出して国保手続が別窓口になるかは役所次第なことだろうが
以前は親が世帯主の国保証だったのが
自分が世帯主の国保証になったのなら国保手続も完了してるってこと。
国保は世帯単位、個人単位だけではなく世帯単位で計算するから
分離前の世帯と分離後の世帯の計算は別になる。
世帯分離して分離後上がるケースもあるだろうし変わらないケースもあるし下がるケースもある。
これらはあなたの自治体の国保算定項目やら
>>6の法定軽減がからむ話なので
赤の他人が情報もなく分かりようがない。
新世帯があなた1人で前年所得ゼロで申告してあるってことなら
分離後高くなるってことは普通ないけど役所国保課に納付書持参で一から説明受けろよ。
>>440 原則郵送把握
住所確認つーことは免許証書き換えないとダメってことですよね?
いままで会社任せだったのでサッパリ。
>>439 サンクス
1ルームでも既存世帯無視して自分が世帯主で登録できるんですか?
質問ばかりになってしまった(´・ω・`)
とりあえず今日は役所でたらい回しにされてくる。
>>448 運転免許証が現住所(転出証明書の住所)と違うのなら最寄の警察署等に
住民票等持参で住所変更しておいたほうが良いだろうけど
すぐまた変更だから二度手間だな。。。
物理的に住めないだろって人数迄は大丈夫なはずだよ。
聞かれたら同居だが別世帯で住民登録しますで問題ないと思うよ。
ありがとうございます。役所にいってきますが、7月に世帯分離して手続きは完了しましたが
それ以前に前払い(世帯主父名義)にきた納付書で前払いで10期分くらい支払いしたが
世帯を分離して自分名義になったのはいいけど、新たに健康保険料払えって督促状が来たことが
気がかりです。ちゃんと引継ぎされてないのではないかと・・・。世帯分離前に払ったった父名義の
保険料はもどってこないんでしょうか?保険証はちゃんと私名義で発行してあります。前払いで払ったと思うのですが
どうなってるんでしょう・・
451 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 10:11:31.73 ID:bxBm1Bjr
439 実費で病院にかかれ。人間の葛。なま保以下
>>450 7月に世帯分離したとすると分離前の世帯での
国保保険料(税)は6月分迄で清算もしくは変更。
○H24年度の国保保険料(税)を分離前に全て納付してた場合なら
6月分迄で清算だから前世帯の世帯主に対して還付通知・還付請求書が届いていると思う。
○H24年度の国保保険料(税)を分離前に途中まで納付してた場合なら
6月分迄で清算だから前世帯で国保加入者があなただけだった場合、
多く払ってたなら前世帯の世帯主に対して還付通知・還付請求書が届いていると思う。
少なければ前世帯の世帯主に対して請求。
前世帯で国保加入者が複数だった場合は、
1人抜けた訳だから分離後の保険料は調整されて保険料変更通知から先ずは届くはずだ。
7月以降の新世帯の保険料は分離前の前世帯とは一切関係ないから
新たに計算して新世帯の世帯主だろうあなたに請求。
ここに書いてない分離前の世帯の納付状況含めた詳細データと
分離後のデータを確認しながら正確に言えるのは役所の職員だけだろ。
453 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 12:59:16.41 ID:HpPvAZ36
国民健康保険料も払えん連中は病院に行くな!
クズが!
野垂れ死にしたらええんじゃ!
454 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/26(金) 21:04:51.31 ID:PeQ0gIyz
質問させてください。
9月末に前職を退職し、現在無職です。
10月初旬に国民健康保険への切りかえ手続きに行きました。
その時に離職に関する書類がなかったため、
「すぐに切り替えれるように手続きをしておきますので(申請書みたいなのを書かされた)、
離職の書類が届いたらすぐに持ってきてください」と言われました。国民健康保険への切り替
えは特に前職の書類等が不要だと思ってたのですが、何かいるのでしょうか?
要るから持ってきてくださいなんだろ。
原則的な持参書類は健康保険資格喪失証明書もしくは退職日のわかる書類。
書類が一切ない場合に退職した会社や保険証のコピー等や
国民年金の資格喪失情報から役所側が確認取るかは役所次第なことだから
どうしても書類が一切ないなら電話するなりして相談すればだろ。
456 :
329:2012/10/27(土) 07:43:06.16 ID:r+gMrxdN
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
納付書の有効期限は仕方ないと思うけど、「10年以内であればその都度申請できる」
ってのはデデーンと書いておけばよかったかもね
先月来た書類ですべて申請しておかなければならないと思ったから
でもこれで一安心だわ
457 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 09:15:24.25 ID:YHTSV4cY
非自発による退職であれば前年所得を1/3で計算する制度があるから
提出をもとめてるのでは
出したら減額されるかも
458 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/27(土) 09:43:11.50 ID:42YKTkMl
自殺すればよくね?
教唆
オリコからハガキがきたけど
支払いは普通の振り込み用紙でいいんだよな
国民年金保険料の単なる未納分を納付しようとして手元に納付書があるのなら
納付期限と記載の納付書は納付期限から2年以内なら使用可能。
使用期限と記載の納付書なら文字通り。
全額免除通った!親も俺も少し収入あるけどなんとかなった!
差し押さえされる前に大事なものは友人や親戚に預ければ良い?
だめ
465 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 10:21:32.74 ID:ULM5cB38
バイトで確定申告なんかしたらムチャクチャ損するし首吊りそうになるな
保険料が上がり税金も盗られ親に迷惑かけたわ
糞役所に金払うなら親に旨い飯食わせてあげたりお小遣いあげる方が喜ぶだろうな
本当に無駄金だわ
国民年金払うの苦しいし
金無いし最悪だわ
>>465 でもまともな会社なら役所に所得情報いくんじゃない?
援助交際で稼いだら確定申告ってするの?
ぱちんこは?
468 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/28(日) 16:42:16.76 ID:7GkLmfO2
>>387 まだ後納申請してなかったんだけど
年金事務所に行けば
今月締切分の支払いも間に合うのかな?
株は非課税だから関係ない?
年金徴収の人がどんな人かわからない。。
ネームプレート首から下げて紙挟んだバインダー?みたいの持ったスーツおっさんが
昨日、今日5時ぐらいに、
おなじようなプレート、バインダー装備のおばさんが今日の昼来たんだけどそれなのかな。
若年猶予通ったし問題ないはずなんだが胃が痛い。
徴収人の特徴とかあったら教えて下さい。
何だよ徴収人って。正式な書類で差し押さえ告知されてなきゃ大丈夫だよ。
現在無職なんですが同居してる父親の扶養に入れば税金は幾らぐらい
優遇されるんでしょうか?父の収入は年金のみで年収200万前後です
公的年金等の収入金額200万
65歳未満 公的年金等に係る雑所得112.5万
65歳以上 公的年金等に係る雑所得80万
扶養控除は所得税38万 住民税33万
全額引けるだけ課税所得が残ってれば父親は所得税1.9万住民税3.3万は安くなる計算。
但し母親がいる等で父親が既に1人扶養していて計2人となると
全額引けるだけ課税所得が残っているとは限らないので
去年の税額を聞いたほうが早いと思う。
それと65歳以上だと介護保険があるから以前は住民税課税だったのが
1人扶養追加したことによって住民税非課税になれば介護保険も少しは安くなる。
それと届き始めてるだろう平成25年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の
記入で聞いているのなら父親の来年分所得に対してなので
今までは扶養親族ではなく今年は無職で所得38万以下(給与収入103万以下)だから
平成24年分から扶養親族で反映させるなら父親は来年確定申告必要。
収入が遺族年金のみである親の扶養に、
年収が130万越えてしまった子が扶養として入ったままだった場合って脱税扱いになる?
遺族年金は非課税所得だからもともとが所得ゼロで税金発生しない
祖父母、父母が亡くなり、世帯主が自分に変わるんですが、自分は社会保険に加入してるので健康保険は関係ないのですが、姉がニートで家の中でテレビ、漫画みたりゴロゴロして家事もいっさい手伝もしない家畜状態のがいます。
自分の事でいっぱいいっぱいなのに親戚は田んぼやれだの守れだの滅茶苦茶うるさく強制的に農業の手続きをやり無理やりやらされてる状況で姉の面倒もみろとかいわれます。
ニート家畜姉は健康保険ですが社会保険にいれろとかいわれるんですけど何かうまく回避できますかね?
会社にニート姉を扶養にいれたいとか言えません。
健康保険は強制加入ですか?
払わないと差し押さえとかあるのでしょうか?
姉の為に人生を滅茶苦茶にされたくありません
世帯分離しちゃえ!
世帯主を2人になるってことですか?
俺は社会保険はいってるから通知は来なくなるんですかね?
健康保険を未加入でもしちゃえばいいんですか?
絶対姉なんかの為に汗水流して貰えるお金をつかいたくありません。
社会保険に加入できなかったというにはどうことわればいいですかね?
ニートは非扶養家族と言われたとかで大丈夫ですかね…配偶者でも子でもないわけだし、社会保険は会社負担でしたっけ?
弟妹の分も負担できないとかでいけますかね…
480 :
474:2012/10/29(月) 09:18:54.84 ID:D3Erd39m
>>475 トンです
去年、特に通達や連絡が来なかったから大丈夫なのかな…?
と、まだ少し不安な点有りです。
去年が大体140万だったので、住民税は納めてます。
扶養に入ってはいるけど健康保険は親に支払ってます。
無知なもんで子供側に他に問題点があれば、
教えていただけると助かります。
連投でスマソ
>>476 誰に入れろと言われてるんだか知らないが
会社の保険で兄弟を扶養する人なんてほとんどいないんじゃない?
世帯主変わるから保険無くなるって言って姉は無保険自業自得
欲しいなら自分で国保入れでいいのでは
同世帯親子でも子供を扶養から抜く親いるぞ
>>479 したくてもできないんです。
家と田の相続してるんです。
家の土地とかを姉に贈与してもニート家畜だからそんなの払えるわけないし、家をでてけとかいっても脅迫になってしまうしどうしようもないんです。
姉は働いたら負けとかいい弟妹はお互いに扶養する義務があるから私を養え!とかいうしまつ。
前にお金とか渡さなかったら食事を食べさせて貰えず虐待うけたとか騒いだりもしました。
>>481 国民保険は入ってます
払えないなら会社の保険に入れとかいわれたので
今までは祖母が払っていましたので、保険の支払いが世帯主なので、祖母がなくなり、世帯主が自分に変わるので姉の保険料が自分に来るので、役所にいわれたので…
会社での自分の立場とかいろいろあるのにニート家畜を扶養にしたいなんていえません。
親戚とかは会社に聞いてこいとか言われ、ここに相談したんです。
会社に聞いてないのでうまく断れた内容を考えたいんです。
>>481 父親の姉がいろいろいってくるんです。
保険はいらなかったら病気になったらどうするんだとか
あなたが支払う義務があるとかいうしまつ
家をでるなら生活費と固定資産税をちゃんと払えとかなるわけです。
持ち家なので生活保護も無理だし弟妹が仕事してるので扶養できるはずだから受けられないと門前ばらい
社会保険って扶養が増えたら保険料って上がるっけ
上がらなければ扶養入れてしまえば?税金安くなったような。
国保は「アレコレで扶養無理でしたー」っつってもお前が世帯主なら
「あそうですか〜残念でしたね〜じゃあ払ってください」にしかならん
つーか家長なんだから手切れ金渡して姉だけ叩き出せよ
>>484 姉を社会保険に入れないのは簡単
会社に断られたと言えばいい、組合によっては親は扶養に認めても兄弟は認めない場合はよくある
でもその場合、結局貴方が姉の 国民健康保険を払わされる可能性があるよね?
だったら税金が安くなる分、割り切って扶養にするのも一考
親類も姉を身限ってんのかね? 誰か姉に言い聞かせるような人はいないの?
あと自らの意思でわざと働かない人間を放置したら罪に問われるのかきちんと調べた方がいいよ
もしかしたら強制的に入れられる施設のようなものが存在するかもしれないし
>>482 気が弱すぎるよ
虐待されたって何?警察にでもかけこんだの?
騒がれてもいっさい無視してお金も渡すな
あんたの姉は
松永太や最近騒がれてる尼崎のミヨコの手口と同じだよ
とにかくしつこく因縁つけてつきまとって相手を言いなりにさせようとする
お前なんかのたれ死ね!とはっきり突き放せ
今まで家族を追い出して逮捕された事件なんかあるか?
黙って家を出たらいいんだよ 相手が何をいってきてもとにかく無視
保険会社から確定申告用の手紙が届いたけど
確定申告する収入が無ければ関係ないですよね?
住民税の申告は収入無しでしますけど
>>488 保険料控除証明書だろ? 所得ゼロなら何の関係もない。
親族の誰かが払ったってことにして
その人の年末調整か確定申告で使う場合はその人に渡す。
>>480 遺族年金は非課税所得だからゼロ申告するなら通常住民税の申告でするだろ。
ゼロ申告なら扶養親族欄なんて普通書いてないと思うけど
書いたとしても全く意味のないこと。
所得ゼロの人から扶養控除額33万引けないだろw 勘違いしてるんじゃないのか。
親が万一毎年書いて提出してるなら次から書かなくて良いとでも言えばじゃないの。
扶養親族は所得38万以下(給与収入103万以下)の人だけど
税法上の扶養って扶養されている人には一切何の特典もない、
扶養してる側の税金が少し安くなるってだけ。
>>477 世帯分離は簡単にできますか?
自分は社保なので国保は無職ニート家畜の姉だけなのでとか言えばいいんですかね?
ニート家畜姉が支払えなかったら、差し押さえは世帯分離した世帯主に行くんでしょうか?
家の土地や田は自分なのでこっちに被害くるんでしょうか?
差し押さえは具体的にどんなことされるんですか?
>>491 世帯分離は家計が別々だって言えば簡単に出来る自治体もあるけど、詳細は自治体によりけり
ただ本人以外が手続き出来るかどうかが問題
世帯分離すれば姉が世帯主だから、払うもの払わなければ連絡は姉本人にいく
親族間の問題は貴方の「覚悟」しだいだと思うよ
姉と絶縁出来ますか?
493 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 14:50:39.38 ID:uKx/QuJ/
無職の俺が歯医者に生きたいんだけど11月に行けば11月分の健康保険料を払えば3割負担になるとかないですか??
8月に退職して厚生から国民に切り替えたけど2ヶ月滞納してる。
金に余裕ないし どうにかならないか
>>493 滞納してても有効期限までは使えるのでは?
滞納2ヶ月で失効するとは思えないんだが、自治体からは何か言われてる?
今月からバイト始めたばかりなんで今年の年収は
たぶん30万前後になりそうです
父は自営で年収200万ほど?
母は年金収入のみで年収70万ほど?
母は父の扶養に入ってます
私も今年の年収なら父の扶養に入ったほうが得なんでしょうか?
30杉なんで扶養に入るのは抵抗があるのですが
496 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/10/30(火) 18:45:40.45 ID:TbCHhuOI
>>418 ボチボチと届き始めてるらしいが、如何か?
昨日免除区役所いって書類かいてきたのだけど
そのとき印鑑を押さなかったけど(職員にも押せとかいわれずそのまま
回収された)
印鑑おすのっているんだっけ?
2年数ヶ月前の未納年金が1ヶ月あったので年金事務所に相談に行ったら
「1ヶ月未納なら将来もらえる年金が月1600円ぐらい減るだけだから
未納分15000円分払わないほうか得ですよ。払うとかなり損しますから」
みたいな事を言われたんだがこれマジ?
そんな裏技みたいな事が信じられなくて結局何もせず帰ってきたw
>>498 年じゃなく?
月1600なら12×ればいい
平成22度分なら加算額なしで払えるようだから
今のうちに払っとけ
年金事務所に全然電話が繋がらねえ……
>>493 滞納があっても有効期限内の保険証を返還させられてなければ
3割負担で普通に病院にかかれる。
>>495 税法上の扶養って扶養されているあなたには一切何の特典もない、
扶養してる側の税金が少し安くなるってだけ。
あなた自身は何か手続が必要ってことじゃないし
父親は確定申告書の扶養控除の欄に名前等書くだけの話で
使えるのに使わなければ父親は損するだけ。
あなたの今年の年収が所得38万以下(給与収入103万以下)なら
父親は来年の確定申告で引けるだけ課税所得が残っていれば
あなたで扶養控除したほうが父親は少しでも税金が安くなる。
>>498 1ヶ月未納なら年額で約1,638円減るだけだが
1ヶ月未納分を払ったとしても受給始まって約9年過ぎれば損にはならない。
自分が払いたくなければ払わなきゃ良いだけでアホネタまで書く必要ねーよw
例の年金後納で10年前の年金払おうと思ってるんだけど、
その時、現在の仕事なんか記入したり聞かれることある?
ちなみに記入するのはいつからいつまでが未払いか、ってことと、(←自分は近所の年金事務所に電話したら教えてもらえた)
今の住所と電話番号
>>508 おかげさまで今日行ってきてギリギリ10年前の10月分支払えた
どうもありがとう!
千葉県だけど7月6日に国民年金の免除申請を役所で出したけど本日まで音沙汰なし
電話で確認しようと年金事務所に電話したら「其の内届きますよ免除する貴方が悪い」といわれた
>>511 もう一回電話して、録音、相手の氏名確認
報道番組に提供
免除って悪いことなの?
まあ人に言えるような事じゃないが
>>511 俺は千葉市の稲毛区で7月3日に国民年金事務所で手続きしたけどまだ結果来ないよ
>>511 >免除する貴方が悪い
問題発言過ぎる
免税対象者の8割が申告していないと言われているが、役所の対応のせいじゃないかと思えてきた
517 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 20:51:36.46 ID:64vIc7UL
ご質問します。
昨年6月にうつ病を患い、会社を退職しました。
その際、社保から国保への切り替えは行わず、国保に未加入の状態で
今日に至ります。ですので、健康保険証は所持しておりません。
現在は健康も回復し、就職活動を行っているのですが、就職が決まり、
社保に加入した場合、今後その会社を退職し社保から国保に切り替える
場合、社保加入前の未納分の国保の保険料は支払わなければならないの
でしょうか。
市役所に相談したところ、その分はリセットされ、新たに国保に加入する
分からの保険料でよい、とのことでした(良心的に相談に乗ってくれる
方で、市役所の役人である立場をいったん離れた上で、というエクスキューズ
ののち、上記の説明をしてくれました)。
この方の案内というのは、事実なのでしょうか。
ちなみに、現在まで、国保にかんしての未納の督促等は届いておりません。
お手数ですが、よろしくお願いします。
518 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/01(木) 21:17:42.15 ID:Bbe2DyEk
若年猶予して親と同居してるんだけど、親父が新車買うらしい。
こういうのって後々バレたら年金事務所とかに心象悪くなるのかな。
親に払える能力あるのに、みたいな。
自分は今んとこ猶予&未納が13万くらいある。
>>519 印象も何も前年度の世帯年収で決まるから関係ない
生活保護じゃないんだから
>>519 親に払える能力があっても、お前の年金はお前が払えよw
実家暮らしなんですが世帯分離してないと親が収入あれば免除申請出来ないのでしょうか?
今のところ30万円ほど未納なんですが仮に免除出来たとしてもその30万は払わなければいけないのですか?
それと免除から6ヶ月後にでも無事仕事について収入を得た場合は免除期間であった6ヶ月分も払うことになるのでしょうか?
長くてすみませんがよろしくお願いします…
>世帯分離してないと親が収入あれば免除申請出来ないのでしょうか?
そう。世帯で↓の目安を超えていたら免除できない
免除される額と年収の目安
http://img.allabout.co.jp/gm/article/13960/bb1.gif >免除から6ヶ月後にでも無事仕事について収入を得た場合は免除期間であった6ヶ月分も払うことになるのでしょうか?
ならない。ただし、免除の場合は今回の3年間限定で10年間さかのぼって納金出来る制度と別に、
10年以内に納めることが可能
一度免除されたら収めなくてもいいけど、もらえる年金の額が減るだけ
余裕ができたら追納という形で収めた方がいい
>>522 今から免除申請して承認対象期間はH24.7〜H25.6 この期間の申請期限はH25.7月末。
既に申請できないH24.6月以前の時効に掛かってない未納分は法的には払う必要あり。
H24.7以降分で何がしかの免除区分が通っても催促はあると思う
しかしながら強制徴収に至るかどうかまでは状況による。
最終催告状が届く前に免除申請して何がしかの免除区分が通れば
催促はあっても強制徴収までは至らない。
最終催告状が届いたあとに免除申請した場合は最終催告状の次の督促状の流れが止まるかは微妙。
督促状から強制徴収(差押)に至るかどうかは控除後所得500万以上が基準。
督促状は期限すぎると時効はリセットで遡って延滞金も発生。
最終催告状は本人にしか届かないが次の督促状は連帯納付義務者である世帯主にも同時送付。
分離しないとどの免除区分も通らないって場合でも
分離したからって分離前未納分の連帯納付義務が外れる訳ではないので流れは同じ。
2〜3年位払ってなくて今日電話かかってきた
お金無くて今からまとめて払えないから一ヶ月に一ヶ月分しか払えないないんだけど差し押さえられるよね・・・やっぱ
528 :
517:2012/11/02(金) 10:43:09.04 ID:ZeJVOK1L
>>518 ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、実は国民年金も同期間分滞納しているのですが、
こちらもおなじく切り替えしないながら、催告状が届いております。
ということは、国保に関しても役所は把握しており、
いつかは請求が届くということもあるのでしょうか。
たびたびすみません。
529 :
517:2012/11/02(金) 10:47:01.81 ID:ZeJVOK1L
追記
あと、国民年金を一括で払うなり、分割にしてもらうなり、免除申請を
出すなりの過程で、芋づる式に国保未払いがバレテしまう可能性も
あるのでしょうか。
恐れいりますが、よろしくお願いします。
>>494,502
ありがとうございます。
有効期限はたしか来年8月です。
自治体には何も言われてないので
このまま使ってみます!
失礼しました
オイラは国民年金は免除申請出してる
年金もうらまで生きてるかわかんないし
じゃあ免除申請するなよw
免除申請しておかないと障害者になった時困るから
>>531が正解
群馬ですが8月に免除申請して未だ結果が出ません
問い合わせをしたところ「審査中です」と
免除の審査ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか
ほんとは一瞬でできるけど
免除申請する不届き者に
悶々とした恐怖の日々を味わわせるため
数ヶ月ほおっておきます
>>534 かかるよ。
特にデメリットもないんだからゆっくり待っておけ。
>>534 自分は3週間ぐらいでできた
直接行ったよ。交通事故でできた顔面の傷、ガタイがヤクザみたいだから、とか関係あるのかな?
>>537 あなたの顔見た人が審査する訳じゃないから
>>538 自分が役場に行くと男の人がすっ飛んでくるけど気のせいか
ゴネると思われているのかも。実際チキンだけど
>>539 だからそのすっ飛んでくる男や役所の人間が審査する訳じゃないから
>>540 それはわかるけど
優先するように言っておきます、って何回かあったよ
実際早かった
めんどくさそうな人は早めに対応するかもね、実際にはチキンでも本当に893で揉め事になったら役所の人間じゃどうにもならないし。
役所って実際にそういうことあるよ。
人権団体のヤバイ人に目をつけられたら最後だし。
事なかれ主義だから効果てきめん。
役人も結局相手を見てるよね。腹立つけど。
http://www.npfa.or.jp/member/dl/ >掛金の納付方法を「毎月納付⇒一年前納」、「一年前納⇒毎月納付」に変更するとき
ここなんですが、一年前納から毎月納付に変更したいと思っています
pdfの届出用紙を見ていると「その年の4月30日(必着)までに申し出を行なってください。」とありますが
これは年金機構まで届出用紙を直接持って行かないとダメということなのでしょうか?
届出先を見るとかなりの遠方で往復電車代が痛いんですが郵便物として送付でも可能なのでしょうか?
必着というと郵便でも良さそうな気もするんですが、誰か教えて頂ければありがたいです
掛金の納付方法を「毎月納付⇒一年前納」、
「一年前納⇒毎月納付」に変更するとき 納付方法変更
http://www.npfa.or.jp/member/dl/pdf/gp01/app05.pdf 前納から毎月納付への変更を希望される方へ
1.掛金引落しを前納から毎月納付への変更を希望される場合には
その年の4月30日(必着)までに申し出を行ってください。
国民年金保険料の納付委託により保険料と掛金を前納していた場合で、
両方とも前納から毎月納付への変更を希望される場合には、
申し出期限がその年の4月30日より2か月程度早くなりますので、
早めに加入中の基金へご相談ください。
2.上記の期限までに申し出を行わない場合には前納として取り扱われ、
掛金(又は保険料)が一括して引き落とされますのでご注意ください。
国民年金基金のことだけど訳せば以下なんじゃないのw
国民年金基金の掛金のみ前納引落とし変更なら
4月30日までに加入中の国民年金基金に郵送でも何でも届けばok
国民年金基金の掛金+国民年金保険料、両方共前納で引落とししてる場合の変更は
期限が2月末だから変更するなら早めに電話なりよこせってことだろ。
546 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/05(月) 19:58:40.64 ID:y9s7hiYP
今年の3月末で仕事辞めて4月〜8月は国保未加入で9月に再就職し社保加入しました。
もしも退職や何かしらの事情で国保に加入したら未加入の4月〜8月分も遡って請求されますか?
役所側から国保未加入について何のお伺いもなく把握されてない状況なら、
現職退職後に国保加入する時は現職で喪失した健康保険資格喪失証明書を
持参すれば現職の退職日以前までは遡らない。
キチガイ演じたら余裕で審査通るの?
年金の控除証明書キタ
これで確定申告したらいくら戻って来るんだろ?
今まで税務署で教えてくれないから持って行ったことなかった。
今年の3月の確定申告の時、初めて教えてくれたけど最終日だったから断念した。
自分が無知なのがいけないんだけど、今まで余計に納税してたってことだ。腹立つ。
平成23年分所得を税務署で確定申告してたとしても
去年分所得から更正の請求期間延長されて5年間は訂正できる。
平成22年分所得までは税務署で確定申告してたとすると期限は1年だったけどな。
No.2026 確定申告を間違えたとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 引けるだけ課税所得があるってのが前提。
例えば国民年金で15万払って所得税5%の範囲なら
15万×5%だから所得税7,500円、住民税は10%だから1.5万安くなる。
(注)平成23年12月2日より前に法定申告期限が到来する所得税については、
更正の請求の請求期限は法定申告期限から1年です。
なお、平成23年12月2日より前に法定申告期限が到来する所得税で、
更正の請求の期限を過ぎた課税期間について、増額更正ができる期間内(3年間)に
「更正の申出書」の提出があれば、調査によりその内容を検討して、
納めすぎの税金があると認められた場合には、
減額の更正を行うこととなります。詳しくは「更正の請求期間の延長等について」をご覧ください。
平成22年分所得と平成21年分所得の訂正もまだ間に合う。
結果的に平成23年分所得と平成22年分所得と平成21年分所得はまだ間に合うぞ。
詳しくは最寄りの税務署におたずねくださいw
30代です
去年一年間職業訓練に通ってて学生納付特例制度を利用しました。
4月からは仕事を探しつつ納付してきましたが現状見つからない状態なので
納付がきつくなってきました。
去年今年と父親の扶養に入れてもらっているのですが、父親の
収入が年間で年金300万程、母と私を扶養の場合、免除の申請は通りますか?
私自身の収入は去年今年とほぼゼロです。
また、免除が出来ない状態にも拘らず申請した場合何か今後不利になることはありますか?
>>524に免除の基準へのリンクがあったよ
300万の世帯収入だと通らないはず
特に不利にはならないし、窓口で色々教えてもらえるので行ってみるのも手
>>553 年金だよね?
あなたの収入0なら世帯分離すれば全額免除通るけど、父の扶養のままだと無理
ただ世帯分離すると国民健康保険(父の会社が社会保険なら)があなたに掛かってくるから、要注意(それでも収入0なら年1〜2万だと思うけど、自治体による)
>>553 世帯主は65歳以上の公的年金等の収入金額が300万(所得180万)。
前年所得において母を配偶者控除、子を扶養控除していて扶養親族等の数が2人。
同一世帯のままなら全額免除は通らない。
一部免除は半額免除なら通るが、4分の3免除だと微妙なライン。
世帯分離しても親が社保なら本人の稼ぎ頭すくなければ扶養のままでいられるし、国民健康保険に入らなくても大事
558 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/07(水) 17:21:29.10 ID:jBDAW3zJ
今度、引っ越すのですが(所属自治体が替わる)
これを機会にまじめに国保や年金に入ろうと思いました。
これまでは散々な生活で(フリーター、フリーランスという名の自営など)未納未加入な感じだったのですが、
引っ越し先(自治体)で国保に申し込んだ際、それまでの未納分って、請求されるんでしょうか?
払う預金はありませんし、そんな生活だったので納税の証明書とか所得の証明とか言われても
どれも出せません。空っぽの預金通帳ぐらいしか…
というか自分もういい歳なんですけど、いまさら「新規で(社保経験も無し)」とか言って入れるんでしょうか?
御事情通の方、どうか御教授願います。
6月下旬に申請したのがやっと来た
仕事遅過ぎ
後納制度のやつ書いて郵送したんだけどいつ頃納付書届くのかな
審査がどうとか書いてあったけど
>>558 気持ちはわかるが名前とか前の住所で
年金や国保の記録検索されたら
払ってないのばれると思うぞ・・・
その方法がOKならみんなそうしてるはずだし
>>561 国保は引っ越して市が変われば請求来ないはず。
事実知ってる人はみんなそうしてるんじゃなかったかなぁ。
563 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/08(木) 17:08:40.68 ID:HA5XBlP1
年金控除証明書とか言うの来たんだけど何コレ
年末調整とか確定申告とか無縁だし無視していいのかな
雀の涙ほどの納付額の下の欄が全部星マークで埋まってるけど
>>563 年調か確定申告で今年支払った国民年金保険料を社会保険料控除する場合は、
申告時に要添付になる書類(ハガキ)
本人の収入ゼロ〜給与収入100万以下とか、
社保控除で引けるだけの課税所得が残ってなければ本人には直接関係ない話。
親族の課税所得がある人が自分が払ったことにして
自分の社保控除に使うってことも出来るので家族がいるなら聞けばじゃないの。
そっくり引けるだけ課税所得があるなら
所得税は国民年金保険料支払った額の最低5%、住民税は10%安くなる。
>>560 9月はまだ受付のみだったが9月中旬ころ申し込んだ人で10月中旬ころ届いてるから
管轄の年金事務所にもよるだろうけど出だしは1ヶ月前後かかってるんじゃないのか。
新制度の後納ではなく免除等期間の追納申込が郵送で1〜2週間前後で
届くようだからそのうちにはこのぐらいになるんじゃないの。
>>558 国保が長期間に渡り未手続未加入の無保険状態だった市町村から転出し
転入先の新市町村で国保加入手続きした場合はいつから無保険だったのかは確認取られる。
証明できるものが一切ない場合や役所的にも遡って確認出来るアテが一切ない場合は
国保証交付までスンナリとは行かないケースもあると思う。
退職等で資格喪失の場合は加入してた健保組合
もしくは会社に資格喪失証明の交付を求めるとか退職日の分かる書類持参。
最低でも無保険になった経緯をすぐ話せるように整理しとく。
かなりの日数が掛かることになったとしても最終的には国保証交付になるとは思う。
それと無保険状態だった市町村から無保険期間分の請求はないと思うけどね。
申告せずで今年は住民税の請求が来なくて去年の所得金額が分からないって場合は、
引っ越す前に役所の住民税のとこで所得証明書(非課税証明書)の交付申請をしてみる。
手数料300円前後。取得理由の欄があれば社保扶養等適当に付けろ。
取得するのは平成24年度(23年分所得の証明)の証明書。
役所側が前年所得把握してなければ交付不可で去年分所得申告して下さいになるので
前年ゼロで申告する。即日か後日証明書交付になるから次の自治体に持参。
年金は前2年分の時効になってない分の請求はそのうち始まる。
催促が始まったら1ヶ月分ずつ払うで納付相談するとか無理なら
とりあえず免除申請しとけ。
>560
今日届いたよかった
568 :
sage:2012/11/09(金) 02:02:42.18 ID:7Qb7I7op
ずっと払ってないのに勝手に国民健康保険届いたんだけど,なんでかな
親が払ってるんじゃ?
>>566 長々とありがとうございます。
あんまり詳しいので、役所の方ですか?と思いましたがとにかくありがとうございます。
>証明できるものが一切ない場合や役所的にも遡って確認出来るアテが一切ない場合は
>国保証交付までスンナリとは行かないケースもあると思う。
ぃぇぁぁぁぁ。
自分でもいつから?とかよくわからないぐらいいい加減暮らしだったので、
”いま入ってない・これから入りたい・これからは払うつもり”
以外、なんにも証明できません。
なんか、遠いなぁ…
>所得証明書(非課税証明書)
うっはこれまた…窓口で”払ってなかった”、”じゃあどうやって生きてた?”の言い訳が思いつきません…
払える時も払わず、払えない時は払えない状態で放置、だったので。
そうっすね、年金も払わなきゃ、ですね。
571 :
534:2012/11/09(金) 14:38:11.31 ID:3UTu+Cfh
まだ封書は来ないのですが、ねんきんネットに「3/4未」と記載がありました
4分の3免除となったようです
昨年は全額免除で、今年も経済状態は一切変わっていないのに免除額が異なるのも不思議な気がします
継続なんちゃらが通れば2年間はこのままですから、長期療養中の私には結構痛いかも・・・
>>571 一人世帯?
確定申告(所得税の申告、0申告)した?
573 :
534:2012/11/09(金) 15:30:34.14 ID:3UTu+Cfh
>>572 いえ、年金生活者の父母と同居です
申告もしています
何年も同じ経済状態で納付額が変わるのは不思議でw
詳しいことは分からないのですが、おそらく父の医療控除の金額等、僅かな金額が影響してるのでしょうね
>>573 全額免除の計算式は以下だから医療費控除は関係ない。
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
年金受給者の世帯主がバイト等もしてないってことなら
扶養親族の数が減ったとか扶養親族の申告漏れとかかなぁ。
ま、世帯主も確定申告してるだろうから申告書控えの合計所得金額と
配偶者控除と扶養控除してあるか確認して計算したらじゃない。
確定申告はせずなら公的年金等の源泉徴収票があるはずだから
支払い金額を以下のページでも見て所得に変換して計算してみればじゃない。
No.1600 公的年金等の課税関係
2 公的年金等に係る雑所得の金額の計算方法
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm それと一部免除は継続審査にはならないから毎年要申請。
国民年金ってどのくらいの間払わなかったら催促の手紙などが来ますか?
>>
2年くらい
さらにいえば、預金や収入が増えたり、生活が「安定」した瞬間を狙ってきます
完全に貧乏人の財布の中身、監視されとりますわ
差し押さえできる時点でNHKよりタチが悪いです
なんの近未来SF映画だよ・・・
役所に税金とか自動引き落としの通帳登録してると調べられる可能性あるよ
俺、何度か無職になってハロワ登録してるけど、給付金の支払い用の通帳
最初からハロワが把握してたからなw
一度、登録するとずっと情報保持してるぞw
>>576 通常の催促は滞納初めて2〜3ヶ月後くらいから電話等含めて始まる。
国民年金保険料の場合は
複数通常の催告→特別催告状→最終催告状→督促状→差押予告通知→差押
特別催告状が省かれるケースも有。
最終催告状までは2年ぐらいは経過してるはず。
自分滞納から二年位たつけど、催告状しか来てないのは何故なんだろう?
>>579 最初に登録した通帳番号が残ってただけじゃないか?
>>581 過去に滞納分はあるが現状は何がしかの免除区分が通っていれば
最終催告状までは至らず通常の催告が続くだけ。
単に長期滞納が続いてる場合は先ずは特別催告状等の対象に選定されるかどうか。
新規着手順番待ちって状態か(滞納者が多いから順番が回ってくるとも限らんだろうがな)
控除後所得200万円以下と把握されての選定対象外かどちらかだろ。
国保未納や滞納でも、短期の保険証くれるって聞きました。
どういうことでしょう?
>>585 収入の少なさを保証できたら、が前提だと思うけど、
1月だけ有効の保険証をもらったことがある
溜まっている保険料を分割で払っていた時ね
訂正
収入の少なさを証明できたら、が前提だと思うけど、
短期保険証にされると保険料滞納者ってわかっちゃうから、
かかりつけや知り合いの病院や歯医者とか行きづらくなっちゃうな
受付のかわいいおねえさん「やだっ、この人・・・保険料滞納してるッ・・・(白目」
590 :
568:2012/11/11(日) 04:46:08.81 ID:SfUdrJjk
>>569親には払ってもらってないです
短期ではなく1年間有効、催促通知無視してたのに、謎だ
過去分で半年くらい未納だけど戸別訪問員みたいのまた来た
土日狙いうちしてるっぽいが来たなら手紙とか置いてけばいいのに。違うのかな
NえちKの方?
>>589 それ国保でも変わらんだろw
「やだっ、この人・・・自称自営業してるッ・・・(白目」
前橋在住です
今月5日に職場の雇用保険に入りました
現在加入している国保健康保険を脱退したいのですが
市役所と社会保険事務所、どちらに行って手続きすればいいのですか?
間違えました
会社の健康保険です
市役所の国民健康保険の係に国保証と職場で加入した健保証を両方持参。
自治体によっては国保脱退手続を郵送で受付する場合もあるので
(郵送受付の場合は国保証本体と健保証のコピー同封だと思うけど)
詳細は役所HP見てみるか電話してみるかだね。
597 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/14(水) 06:19:28.64 ID:7QRg+tcd
年金も下げられ生活が逼迫するのに金だけは盗っていきよるな
バイトはもう確定申告しないほうがいいんじゃないか首吊るよ本当に
正社員なら税金払っても交通費も全額貰えるし、家族手当てや住宅手当てなとの各種手当て
厚生年金や社会保険や雇用保険など手厚い保護があるが
バイトは交通費全額自腹、各種保険や手当ては無し雇用保険無し
無し無しの酷い仕打ちなのに税金は正社員並みに盗られ
国保はえげつない額盗られ保証は無し
国民年金は少ないというよりこの額じゃ無いに近い
もはや収入とよべる額じゃない
高校生の放課後のバイト額より少ないんじゃないのか
これじゃ死ね言われてるのと同じだ
首吊るしか無いわ
>>597 俺なんて34才フリーター年収140万だよガンバロウゼ
猶予申請した時に役所のお姉さんに「1ヶ月ほどで審査の結果が封書で通知される」って言われたんだが
1ヶ月半たってもまだ届かない上に、
さっき納付書と「払えないなら猶予か免除申請しろ」って書類が届いた…。
なんかいろいろ調べたら結果通知って何ヶ月もかかる場合や
酷いと通知がしっかり届かない場合もあるらしいね…。
今無職で貯金も全然無いから何かの間違いで猶予が通らなかったんじゃないかと気が気じゃない…。
>>599 貯金がないならとられる心配がなにもなくていいじゃん
申請してもすぐもらえないから、
使い切る前に20日分くらいの保存食品買っとけ、
と、本に合ったな。
604 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 15:03:41.92 ID:JogEotwk
私はヤマハ特約店に勤めてます
ヤマハ特約店が被保険者資格収得届を提出してません
なので支払い義務はなく納付書が家にきます
納めなくてはいけないのでしょうか
605 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 15:41:34.86 ID:5UTvpyDu
26歳の男で無職です。
22の時に親の扶養から外れてから4年間無保険状態でいました。
親は社会保険に入っていて同棲状態です。
すぐ歯科に通いたいため、国民健康保険に加入したいのですが、
滞納4年間分の支払いをその場でどうにかしないと保険証がもらえないのでしょうか?
それとも加入時に支払いは無く、後日父親宛の督促状が届くのでしょうか?
>>605 4年間病院に行ってなかったんだろ?
別に何も請求されんよ
安心して加入してこい
607 :
>>605:2012/11/15(木) 16:09:09.08 ID:5UTvpyDu
>>606 ありがとうございます。すこし勇気が出てきました。
明日市役所に行くことにします。
もう一つ質問させて下さい。
社会保険資格喪失証明書というものを持っていないため、
加入時に自分の名前の入っていない親の社会保険証を持参しようと思っているのですが、
代わりとして事足りるでしょうか?
無保険だったのなら、少なくとも2年分は遡って請求されるのでは
交渉次第で分割可能とかでしたっけ
扶養に入ってないなら遡って請求されるぞ
最低2年分、自治体によってはもっと多く遡る事もある
病気になったら入れば済むんなら誰も保険になんか入らんわ
610 :
605:2012/11/15(木) 16:44:08.45 ID:YcyMVflj
611 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 16:48:31.00 ID:/yKpqL4a
その場で支払えとかは言われないから大丈夫
払う気はあるので、なるべく分割して払いたいって相談すればおk
612 :
605:2012/11/15(木) 16:57:36.62 ID:BGvrKXeW
>>611 そうなんですか。
安心しました。明日相談に行ってみます。
613 :
605IDコロコロ変わります:2012/11/15(木) 16:59:03.64 ID:qlo7INYg
>>611 ありがとうございました。
>>607の質問も含めて明日市役所へ相談しにいこうと思います。
>>605 国保は原則市町村単位の運営で世帯単位。
4年間ずっと同じ市町村に住んでて無保険だったとすっと
同じ市町村で国保に加入すれば2年か3年は遡って保険料(税)が請求される。
(料方式2年・税方式は3年)
支払い自体は加入時ではなく翌月ぐらいから。
過年度分は一括で請求がくるので払えなければ分納相談。
国保は世帯単位だから請求自体は住民票上の世帯主宛。
ずっと親と同居で同一世帯だったなら
世帯主は親だろうから請求は親宛に全ていく。
それと世帯主が法的納付義務者だが実際に誰が払うかは家の中の話だとは思う。
>>605 保険証交付は書類が整っている等の
資格取得日が確認取れるってことが前提だけど
原則郵送交付の自治体でも写真付きの公的証明書(運転免許等)があれば
即日交付になると思う。
無保険の経緯が良く分からないので
それだけで足りるかは分からんけど持って行くしかないだろうけど
電話確認取らないと二度手間になるかも知らんよ。
その保険証の保険から外れて無保険になった場合なら役所で健保に確認取れば
資格喪失日=国保資格取得日が確認できるから足りるだろうけどね。
616 :
605IDコロコロ変わります:2012/11/15(木) 17:17:10.48 ID:qlo7INYg
>>614 >>615 丁寧な回答ありがとうございました。
運転免許証は身分証明書として持っていくつもりです。
親の社会保険から外れてからはどこにも加入していないので、事足りそうですね。
一応明日市役所へいく前に電話で聞いてみます。
本当にありがとうございました。
617 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/15(木) 17:23:29.82 ID:9dWNZopW
自演乙!
継続申し込みの若年者猶予が却下されて、新しい申請書と払込用紙が届いた
来年で30だからどのみち猶予は無理だけどなんで却下されたんかな
昨年度は無職、ネット収入が少しで所得はバイト時代より少なかったから継続されるもんだと思ってたわ
とりあえず明日申請書郵送する、早く結果が出てほしい
へたすりゃ申請の結果来年だな
本当できれば年内に結果出てほしい
10月中旬に電話で問い合わせたら審査中って言われて、昨日改めて電話で問い合わせたらそろそろ結果届くはずって言われ、今日やっと結果が出たと思ったら却下だしね
今更7月からの払込用紙送ってくるとか仕事遅すぎだろ
10月頭に申請したけど、年内に結果こなさそうですね…
若年者納付猶予
30歳未満の方で本人・配偶者の前年所得
(1月から6月までに申請される場合は前々年所得)が一定額以下の場合には、
申請後に承認されると保険料の納付が猶予されます。
<所得額の基準>
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
所得57万以下は給与収入なら122万以下だけど無職なんだろ。
株かなんかで所得57万超で申告してあるならダメだけどね。
国民年金の方か
そういや昨年度の所得57万より少し多かったorz
給料じゃないから基礎控除額少ないの忘れてたわ
そりゃ猶予申請通らないはずだ
625 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 19:08:56.70 ID:ebJ7sQuh
国民年金保険は減免の申請したけど、国民健康保険は無理っぽい感じに断られて
今日役所から納付書が届いたんだけど、扶養家族1人いて、毎月30,000円とかだったんだけど
こんな高いもんなの??
無収入なんだけどどうすりゃいいのコレ
健康保険は前年の収入で保険料が決まる
今まで普通に働いてたなら3万くらいで普通
たとえ現在無収入でも払わないといけない
市役所にて〜
窓口「健康保険資格喪失証明書がなきゃだめ!」
('A`)「年金事務所行くか」
最寄りの年金事務所へ〜
窓口「協会けんぽなら対応できるけど、組合健保はむり! 保険者である組合健保へどうぞ」
('A`)「……すみません」
愚者のワルツを踊ってただけという……。
年金事務所って電話でないのね衝撃でした。
親が帰ってきたら頼もうと思います。
628 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/16(金) 20:37:15.74 ID:ebJ7sQuh
>>626 マジかー
これに市民税10,000円で
何もしなくても40,000円取られるだよ・・・
恐ろしいよ国
恐ろしい
あくまで前年の収入で決定されるからな
今無職で何ヶ月か無収入が続けば
来年度の保険や市民税は安めになる
>>599だけど今日審査通ったとハガキが届いたよ
ハガキを最初に受け取ったのが母だったんで
「年金も払えないなんて…」と呆れられたけどとりあえず安心した
>>600 それが実家暮らしの無職なんだ…
>>602 ありがとうー
ログを読みあさってたおかげで前より少しだけ年金について詳しくなった気がする
631 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 07:15:08.04 ID:n4kuA2Tc
リーマンなら手当ては出るわボーナスは出るわでホクホクの好待遇だから税金やらを払ってもお釣りがくるほど元が取れるが
バイトは手当てすら無いしボーナスも無い、何一つ恵まれていないし取られっぱなし
これでリーマンと同じほど税金や糞高い国保料とられてたら可哀想すぎる
バイトは税金払わないようにするべきだろ
リーマンが手取り30万としたら
リーマン並みの生活するにはバイトは倍の60万稼がないと同じレベルの生活はできない
しかしバイトで30万や60万稼ぐのは不可能
リーマンなら月給20万でもローン組めるがバイトは月給25万でもローンは組めない
どんなに稼いでも世間では無職扱い
頑張っても頑張っても無職
なら無職で申請しても通るだろなんせ無職扱いなんだからな
さっさと非正規廃止にしろ馬鹿政府
能力低い人は高い収入は得られません
633 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 10:38:07.19 ID:gk4A1Ho1
能力が高い人の収入が多いとは限らない
それを能力が低いと言う
635 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 10:49:40.88 ID:gk4A1Ho1
はいはい
「はい」は一回と言っただろ!
638 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/17(土) 15:37:51.36 ID:gk4A1Ho1
調子のんなチンカス
今年は病気して1年無職でした
入院したので15万ほど医療費が掛かりました
収入無しでも確定申告すれば少しは戻ってきますか?
税金じゃないので戻りません。
正確に言うと、控除になるので所得がないと意味がない
医療費と税金の区別も付かないバカw
調子乗るな言われただろ?
チンカスよ
>>639 所得無しのあなた自身に医療費控除は関係ないが
生計を一にする親族で引けるだけ課税所得がある人がいれば、
その親族が払ったことにしてその人自身の確定申告に使えば少しでも税金が安くなるけどね。
生命保険等の補填された保険金がなくて15万そっくり医療費だとしても
所得250万(給与収入380万〜380.4万)のサラリーマンだと控除額自体は5万だから
所得税で2,500円・住民税が5,000円安くなる。
所得100万8百円(給与収入166.8万〜167.2万)なら控除額は約10万あるから
所得税で5,000円・住民税が10,000円安くなる。
但し所得100万の人が誰か扶養してると既に引けるだけ課税所得が
残ってないとか住民税はそもそも所得割は非課税のはずだから
申告することに意味がないって場合もあり得る。
短期のバイトが決まったが、辞めた(解雇)会社の源泉徴収票が必要なんだよね。
すぐにとは言わなかったけど、雇用保険のこととかで手を煩わせたし、また頼むの気が重いな。
ダメ人間のメリットは守るものが自分自身しかないことだ今こそ革命を!
>>644 さんくすです
一人暮らしなんで無理でした
ちなみに同居は条件ではないよ。
「生計を一にする」の意義
Q1
「生計を一にする」というためには同居が要件とされていますか。
A1
「生計を一にする」とは、必ずしも同居を要件とするものではありません。
例えば、勤務、修学、療養費等の都合上別居している場合であっても、
余暇には起居を共にすることを常例としている場合や、
常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われている場合には、
「生計を一にする」ものとして取り扱われます。
なお、親族が同一の家屋に起居している場合には、
明らかに互いに独立した生活を営んでいると認められる場合を除き、
「生計を一にする」ものとして取り扱われます。
(所基通2-47)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
651 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/18(日) 15:43:28.83 ID:NYxlmdFg
このスレはステマ臭がひどいな
>>646 急な解雇だってもんで。わりと早く次の仕事が決まるとも思ってなかったし。
郵送された最後の明細書には徴収票入ってなかったな…。
少なくとも会社は作ってる
役所に出さないといけない書類だから
本人に渡さないのは怠慢か忘れてるかわざと(嫌がらせ)か知らんがね
>>652 退職後の源泉徴収票については法上は退職後1ヶ月以内交付だが
中途退職者分を個別には対応せず年末調整時に一斉に処理する会社もあるからね。
もっとルーズな会社なら源泉自体交付せずもありうるだろうけどさ。
ま、早く源泉ほしければ前職に電話するなりして催促等するしかないよ。
電話して出して来ないなら役所に言う
電話しました。請け合ってはくれました。
とりあえず明日は揃うものだけ提出するしかないな。
年収200万そこいらで月々一万二千円とかw
いらねえだろ国民健康保険なんか!
659 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 18:27:13.40 ID:LSPTT8xA
全額負担できんのか?
660 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 18:32:08.30 ID:PPjhd3xq
出来るけどさほど使わんのに年間にしたらほぼ一ヶ月ただ働きみたいなもんじゃんw
661 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 18:33:30.64 ID:LSPTT8xA
ちがうちがう
健康保険がなかったら医療費十割負担じゃん
病気になったら破産してしまう
とりあえず踏み倒す
病気になったら考える
追い詰められてるならそれでいいよ
663 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/20(火) 18:43:54.65 ID:PPjhd3xq
おふくろも同じ事を言うよ、まあ、確かにいつ何があるか分からんてのはあるしな。
歯でも痛くなりゃ到底我慢出来んしかと言って十割負担だったら行くに行けねえしな。
あああ、しょうがねえな。
病気よりケガのとき困らない?
3割負担でも払える気がしない
交通事故で骨を折ったら普通は2万ぐらいのところを
なんだかんだで10万はかかる
入院したらもうお察しください状態になってしまうので、健康保険の方は払った方がいい
具合が悪くなったら道端で倒れてれば勝手に救急車呼ぶ奴が居るので治療終わったら
勝手に処置して金取るのか詐欺しめと医者に文句言えば無料になる俺はこの手で3回成功
3回も倒れたって
素直に保険証作れw
なんでそんな嘘つくの?
保険証ってどうやって作るの?
保険証くださいって書いた紙を靴下に入れとけば来月25日に手に入るよ
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
去年まで国民年金全額免除通ってたんだけど、突然今年から親の年収どうのこうの言われはじめて困ってる(T_T)
親は片方のみで年金受給者(月に9万くらい)、自分は無職無収入。
免除通らかったら未納になってしまう。助けて!!
あっ、親と二人暮らしで扶養に入ってます。ずっと実家暮らしです。
世帯収入(家族の総額)で決まるので、それなら今まで通り全額で通ると思われ。
例年通り免除の申請だそうとしたら、収入がわからないと審査出来ないって言われたんだ。
申告してないの?
現在無職で、国保加入してます
さっき親父が「うちの会社の扶養に入れ」と言ってきました
詳しく聞こうとしたら親父は酒の飲み過ぎで寝てしまいました
役所に行けばいいのでしょうか?
ただ、私は両親には無職である後ろめたさでたまに出稼ぎで
収入を得てると嘘をついてます
実際には無収入で貯金を食い潰してます
>>678 健保被扶養者の申請自体は
親が会社通して手続することだけど、
申請時に添付することになるだろう
所得証明書等の交付申請や
健保加入後の国保脱退手続で
役所に行くこともあるとは思う。
添付書類については健保毎に違うし、
まずは親が会社・健保に被扶養者の申請するのでって
添付書類を指示されてからの話だけどね。
出稼ぎ分については
保険とか一切なく源泉徴収票もない日雇い派遣の仕事だから
この分の所得申告はせずにゼロ申告してるとか
書類上はずっと無職無収入が続いてることにして
申請してもらえばじゃないの。
>>679 解りやすい説明有難うございました
助かります!
681 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/24(土) 19:33:47.13 ID:CDiYGpOt
>>676 審査する為に、所得を証明できるモノを送って欲しい的な葉書来ませんでした?
私も、昨年の所得が確認出来ませんので審査する事が出来ませんとの事で
期限日までに役所に行って所得証明書(もしくは非課税証明書)を発行してもらいました
ソレを送って再審査してもらって無事免除を受ける事が出来ました
もし葉書など来ていない様なら、機構に連絡して対処した方が良いですよ
機構も、対処しない人には厳しいけど、する人には優しいと思うので・・・
年金むかつくな。年金しねよまじで
683 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/25(日) 18:19:14.52 ID:puSQsseH
健康保険の方がむかつくよ
なんだよ「健康保険『税』」って
意味わかんねえよ
同じだけどね
ほんとは年金も健康保険も税金にしたいが、増税と文句言われるから
名前を変えているだけというのが真相
強制徴収に変わりないし
685 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 10:04:50.96 ID:imdSNxty
バイトで月に25万稼ぐとしよう
しかしどんなに数年間真面目に申告して税金納めて糞高い保険料払っていてもローンは組めない
正社員で20万の稼ぎの新入社員としよう、入社後でも普通にローン組める
不当な扱い受けているのにバイトに税金払う義務などあるのか!!
無いだろう
恵まれた正社員からとっとけやアホが!!
それ正社員かどうかというより勤め先の信用度で決まるという話だな
正社員といっても社員10人の社員だとあんまり貸してくれないと思う
国民健康保険の世帯主の欄が祖父になっているのですが、世帯分離したらこの保険証使えなくなりますか?
688 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/26(月) 22:10:45.14 ID:9XnUA9fq
来月、希望退職者を募ってる会社を退職します。
(会社都合のクビってカンジです・・・)
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度を見たのですが、
これが適用される期間は来年の3月末まででしょうか?
わずか3ヶ月ですか?
それなら会社の保険を継続してた方がお徳でしょうか?
すぐに次の仕事決まるはずないですし。。。
教えてください。
よろしくお願い致します。
>>687 祖父の世帯から外れたら使えない。
世帯分離届出して既存世帯から新設世帯に異動するなら
国保加入者だった場合は届時に国保証も持参。
カード方式の国保証なら今までの国保証は回収されて新規に交付。
>>688 離職理由コードが該当(希望退職なら31で該当だと思うけど)が前提。
H24.12かH25.1〜H25.3 H24年度保険料(税)H23年分所得で算定。
H25.4〜H26.3 H25年度保険料(税)H24年分所得で算定。
H24年度とH25年度保険料(税)、H26年3月迄軽減対象。
保険料比較については自分で計算できないなら
国保は役所に源泉徴収票等持参で試算してもらえ。
691 :
690:2012/11/26(月) 23:37:16.09 ID:9XnUA9fq
すみません。
こちらのお答え見る前に他でも聞いてしまいました。
>>690 詳しくありがとうございます。
再来年の3月まで安くなるという認識でOKでしょうか?
また
H25.4〜H26.3 H25年度保険料(税)H24年分所得で算定。
と、ありますが
こちらは失業手当も所得に入るんでしょうか?
他の仕事してない場合でも。
よろしくお願い致します。
>>689 丁寧な回答と解説ありがとうございました
>>691 OK。
入らない、非課税所得だから関係ないよ。
694 :
690:2012/11/27(火) 01:05:20.37 ID:fVbdENLg
>>693 度々お答え頂き大変ありがとうございました。
695 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 01:34:55.77 ID:X7n0ISx5
自分は去年の5月末で退職して、
その保険減税されているのは今年の3月末まででした。
その間に自営でデザイン、営業の仕事を始めましたが。
その場合は期間が短くなるんでしょうか?
健康保険については何か民間の医療保険でいいような気がしてきた。でも、3割負担で診てもらえるなら減免できるらしいから払っといた方がいいね。
民間の医療保険は月3000円ぐらいの奴。若ければ2000円以下だ。
病気になったらあとは、ドラッグストアの市販薬で何とかなるんじゃないのかな。
年金もなあ、ある程度働く覚悟(月7万くらいの収入)があって、支給年齢までに死にそうなら払い損になるからなあ。
低収入なら1万5千円の年金払うより、3000円の医療保険でいいような気がする。
大病になったら年金だけじゃ、医療費かかって、とてもじゃないけど暮らせないからね。
こうすると、家で療養という選択肢がなくなって、入院か働くかということになるけれど、俺らは普段から時間だけは余ってるわけだし。
697 :
690:2012/11/27(火) 12:52:25.66 ID:fVbdENLg
>>695 そうなんですか
辞めた月によって変わるんじゃないんでしょうかね?
どうなんでしょうか?
>>695 >>7の制度で減額されてずっと国保加入してるなら、
来年の3月末まで前年給与所得を
30/100で計算して現年度分の保険料を算定。
しかしながら給与所得以外の所得については減額対象外。
例えば去年分所得を給与所得+事業所得で申告したのなら
給与所得は30/100で計算だが事業所得は減額なしで計算。
それと
>>7で軽減期間中に他の自治体へ異動した場合は
新自治体にて
>>7の申請が再度必要。
他の理由や
>>8の制度で減額になってた場合のことは
役所に相談するなりして説明受ければと思う。
699 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/27(火) 20:55:01.65 ID:fbk0xijZ
年金の最低加入期間が25年から10年に変わるんだよな
でも、10年じゃもらえる金額は少ないでしょ
つーか、期間と払った金額に応じて支給でいいだろうにね
そういうことになる。
10年じゃ生活できないから、普通に払っておいた方が長生きした人にとってはいい。
702 :
695:2012/11/28(水) 23:32:33.87 ID:4B09nJja
>>698 なるほど!
ありがとうございました
青色申告で事業所得として申請してました。
すみません。
その分、所得税とかが安くなってたのかもしれません
703 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 09:14:48.80 ID:/Dh33J8x
国民年金ちゃんと払っても、老後国民年金じゃ生活無理でどの道生活保護になると思う
なら、今無理して毎月16000払わないほうがいいのでは?
生活保護いつまであるわけないじゃん。
国民年金だけなら払わない方が良い
厚生年金を30年以上払ってどうにかなるという制度
706 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 11:50:08.18 ID:eZR1G0RN
年金免除の書類と一緒にコピーを出す年金手帳を紛失したようなんですが
基礎年金番号の確認用との事なので、ねんきん定期便のコピーでも大丈夫ですかね?
707 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 11:59:28.23 ID:u1P8tf61
年金手帳の再交付が先だろ
返信ありがとうございます
やっぱりそうですよね 月変わる前にと思ったのですが先に再交付申請してきます
709 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/29(木) 12:05:03.14 ID:usTwfwFf
年金受給資格が25年から10年に短縮で、よかったよ。だいたい25年って長過ぎんだろ?
年金っていうのは病気や怪我で障害者になったときの保険でもあるけど
保険会社から保険の控除のハガキが届いてるんですが
年収400万以下なら確定申告しなくてもいいの?
住民税の申告でいいの?
板違い
事業主都合による失業で、国民健康保険の減免を受け支払いをしていますが、
これを続けることで将来的なデメリットはあるのでしょうか?
>>712 無いよ、次年度からは本年度の収入がベースになるし
ただの失業ぐらいで減免受けられるの?
資産がどうとか貯金がどうとか根掘り葉掘り聞かれるんじゃないの?
現在無職です、親の会社の扶養に入る為役所から市民税、県民税申告書というのを貰ってきました。
これで親の扶養に加入出来るのでしょうか?
717 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 13:38:29.25 ID:YhtG7CYK
フリーターなんですが磯子区役所から未納分30万円払えと来ました
で分割で月々5000円払ってたのですが体調が悪くて4ヶ月遅れ今日市役所に行き4ヶ月分を払おうとしたら「4ヶ月支払が無かったんだから毎月数万単位で払ってください」と来ました
「そちらが毎月5000円と決めたんですよ?」と言っても証拠を出せと聞きません
月々5000円のコンビニで支払う紙はあるのですがそれで払い続けて問題ないでしょうか?
事故の後遺症で通院してるので保険が無いと困るのですが…
なにそのヤクザ役所…
>>717 役所も役所だが、君も君
滞納して、シレッと4月分を払いにって、全て君の都合でしょ?
なんで事前に遅れる連絡するとか対策しないの?
自業自得だな
会社辞めて、国民健康保険に入りたいのですが、身分証明書になるものを持ってこいと言われました。
あいにく免許証などがありません。今まで身分証明には保険証を使ってたのですが、会社に保険証を返してしまったので、身分証明書になるようなものがありません。
こういう場合、どうしたらいいですか?
長文すみません。
>>717 払えるなら払え
払えないなら払えないって言ったら?
無いものはしょうがないだろうし
>>720 住民票取る時も身分証明書をだせと言われるし、役所にきいたほうがいい
写真入りの住基カード作っておくと何かの役に立つかもしれない
>>717 社会では常にそうだが、連絡もなしに約束を破ったらペナルティがあるよ
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度について教えてください。
会社が年末清算される為解雇になります。
役所に国保の軽減措置について聞きに行ったところ、
ハロワで特定の認定してもらってから役所に手続きに来てくださいと。
現在運悪く病気で休職中、来年春くらいまでは医者から就労は無理と言われており、
現在傷病手当金貰ってます。
就労不可では、ハロワで特定の認定が受けられず、(受給申請延長手続きだけなので)
国保の軽減措置が受けられないと聞いたのですが、本当でしょうか?
てっきりそんな問題ないと思ってたのに、動けない時に変なうわさ聞いたもので。
>>725 受給申請延長手続きをするにしても、雇用保険受給資格者票は作ると思うから大丈夫じゃないの?
受給資格者票に会社都合のコード(31かな?)があれば手続きできるはずだよ
727 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/11/30(金) 22:55:01.96 ID:P5w1rnGD
>>716 何で、って・・・
そりゃ貯金や資産があるならそこから払いなさいよって言われるからだろ
>>720 なぜにその場で聞かないんだ?w
詳細は電話確認だけど
年金手帳・公共料金領収書・預金通帳等。
>>717 分納不履行で従前の分納計画は取り消したから
増額して払えってことだろ。
無理なら払いたいんだけど申し訳ございませんが
これ以上払えませんと開き直るしかないよ。
手元の納付書が使えるのならその通りで今後も納付しますと言うか
使えなければ毎月役所に持参払いするようにするとか
もう1回役所の奴と話すればじゃないの。
それでも役所側が納得せずに差押処分してくるかどうかは役所側の判断次第。
世帯主名義の口座には残高残さずに貯蓄型保険も要注意。
役所側が職場を知ってると給与差押もあり得るけど
通常は給与振り込んだ直後の口座債権を押さえられる。
保険証の返還請求されて資格証明書交付って時は
申し訳ございませんが後遺症で病院に掛かってる状況なので
保険証取り上げの除外規定適用していただけませんかと強く言え。
自分1人じゃ自信ないなら共産党の議員がやってる生活相談使ってみるとかだね。
ちなみに無料で後腐れないとこだから薦めるだけで主義主張とかは一切関係ない。
http://www.jcp-yokohama.com/
>>725 雇用保険延長手続するなら受給資格決定されないから
延長中は雇用保険受給資格者証が交付されず
働ける状態になって再度手続した時に受給資格者証が
交付なのでそれまでは
>>7の軽減制度は申請できない。
来春以降に雇用保険の手続できればその時は受給資格者証入手で
>>7の制度は遡及されて認定されるってなるんじゃない。
当面退職直後が厳しいってのは役所で相談して
>>8の制度で徴収猶予か減免の相談だろ。
俺も免許ないから年金手帳と雇用保険の受給者証かなんかで身分証明したと思う
市役所から手紙が来て「高額医療の請求が出来るの
手続きに来てください」と書いてありました
還付金は1200円ほど
今年は入院したり歯の治療で10万ほど医療費が掛かったんだけど
還付って1200円だけなの?
確定申告すると別件で還付されるの?
>>732 高額医療費は決められた金額以上に医療費が発生した場合に
越えた分を返還する制度
ちょうど保険証の切替の時期で、保険証がなくてクリニックに今日行ったんだけど、薬局と合わせて1万円近くした……。
メンタル系の病気なんだけど、今まで自立支援受けてたから、返ってくるとはいえ思った以上に高額でショックだった……。
保険証って大事なのね……。
735 :
725:2012/12/01(土) 17:46:38.53 ID:B8Xr+lJf
>>726&730
ありがとうございます。
ハロワと役所が連携してないので、行ったり来たりしないといけないのですが、
とりあえず、ハロワ行ってから、再度区役所ですね。
今気がついて良かったけど、動けないからなぁー。弱り目に祟り目です。
キツイですね。
国民年金の件で気になっていることがあります
最終催告後に免除になった場合は逃れらなくて、最終催告以前に免除が通っていれば過去の未納分も最終催告まではいかないというのは本当ですか?
もしそうだとすると、通常の催告が来てから免除申請をして何らかの免除区分で通った場合は、過去の未納分も最終催告まではされないんでしょうか?
>>733 確定申告の時に医療費は申告しなくてもいいってことですか?
とん
740 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 00:05:41.94 ID:U8lcGtom
国民健康保険ですが、期日までに役所に行けず保険証返還請求書が
届きました。即日一括納金みたいです・・
区役所にすぐに行って相談すれば、分割でも可能でしょうか。
ここを見る限りでは役所によっては可能みたいですが、役所毎に
裁量が変わってきますか。
できれば分割で返納したいです。
>>740 返還請求がきたら、返さないと駄目じゃないかな?
話はそのあとだと思う
742 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/02(日) 13:10:43.17 ID:Pkli3mk+
先ずはやっぱり相談からじゃないかな
役所も返納の意思がある人を無碍にするとは思わないし
返す気が全く無い人よりある人に力注いでくれるでしょうから
743 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/03(月) 03:01:05.04 ID:cg2WZo3x
どなたか教えてください。
数年前に会社の健康保険脱退⇒ずっと無職収入0(病院行かず手続きもせず)
⇒来月に他府県へ引越し予定⇒引越し先で国保の加入手続きをするつもりです。
転出後に催促が来たら支払うつもりです。
引越し先で国保加入時に必要な書類はありますでしょうか?
国民年金は収入0なので全額免除になっているのですが、
他県へ転入した場合、また新たに年金の免除申請が必要なのでしょうか?
以前、免除申請書の継続審査に○をして提出したと思うのですが・・
8月に退職して無職 歯の治療したいんですが保険証がありません
住民票移してなくて現住所と離れてます。社会保険庁行けばいいんでしょうか?
失業給付受給予定なので扶養には入れないです 8月から今までの保険料
一括して払わないといけないんでしょうか?
>>744 退職後に国保等の手続きせず無保険状態で
現在の居所の住所と住民票上の住所の自治体は別々ってことなのか?
なんにせよ、国民健康保険に加入するってことなら行くのは市町村役場の国民健康保険の係で
社会保険の資格喪失証明書か退職日の分かるものを持参。
DV被害等で逃げてるとか特別な事情があれば別だけど
住民登録もしてない自治体では簡単に国保加入にはならないし
いつから現住所に住んでるのか知らんけど
遡って転入してましたってのは住民登録の手続から面倒だぞ。
@現住所の自治体に住民登録異動させてから現住所の自治体で国保加入手続する。
引越ししましたって前住所の役所に転出届を出して転出証明をもらい
現住所の役所で転入届を出して国保加入手続。
転出届は前自治体役所と郵送でもやりとりできる。
詳細は前自治体役所に電話等で確認。転入届は郵送無理。
そんで14日過ぎて転入してましたってのは証明書類提出になるだろうし
簡易裁判所宛の書類書かされるかもだから
昨日、今日引っ越しましたとかで届出するのが面倒掛からない。
一応自治体が違えば転入日からしか新自治体では国保代発生しない。
(同一市内で区が変わったとかなら同一自治体内の異動だからダメだけどな)
旧自治体が追ってこない限りは遡って払えはないと思うけどね。
A前住所が実家等なら前住所の自治体に住んでることにして
前住所の自治体で国保加入手続した場合は退職日翌日から国保代発生。
>>743 転出転入しても前回の資格喪失日の確認は取られる。
健康保険の資格喪失証明書。
協会けんぽの場合は最寄の年金事務所で入手可。
他の健保は加入してた健保組合か会社に連絡取って入手。
退職日のわかる書類だけだと自治体によっては不可って場合も
あるようだから自治体次第だとは思う。
来年3月末まではH24年度だからH23年分所得で算定されるので
現自治体でH24年度(H23年分の証明)の所得証明書(もしくは非課税証明書)を入手し
新自治体に持参すれば新自治体が旧自治体に行う所得照会で
タイムラグ喰らわずに済む、交付手数料は300円前後。
継続審査で全額免除になってるのなら引っ越しても再申請は
原則必要ないってことになってるようだね。
以下のリンク先、分中に書いてある。
申請全額免除等の継続申請に係る事務の取扱いについて
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2066W1906070011.pdf 但し次のサイクル、来年7月以降の審査所得はH24年分になるので
来年1月2日以降に新自治体に転入するならH24年分所得は前自治体に申告する必要がある。
>>740 支払いの方は一括納付できなければ分納相談するしかない。
役所側が納得しなくて幾らかでもあると思えば
差押処分があるかもしれないがこれは役所側の判断次第。
保険証返還請求&弁明書の類を期限まで提出に
なってると思うけど期限過ぎたとしても
国民健康保険法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33SE362.html 第一条に書いてある特別な事情
一 世帯主がその財産につき災害を受け、又は盗難にかかつたこと。
二 世帯主又はその者と生計を一にする親族が病気にかかり、又は負傷したこと。
三 世帯主がその事業を廃止し、又は休止したこと。
四 世帯主がその事業につき著しい損失を受けたこと。
五 前各号に類する事由があつたこと。
があるって分かれば短期間有効の保険証は交付してくれると思う。
上記理由も無く期限過ぎてしまうと分納誓約だけで
短期証交付してくれるかは厳しいように思うけど
ま、自治体次第なことだからね。
>>736 国民年金保険料に係る強制徴収の取扱いについて(通知)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2084W1904030011.pdf (2)強制徴収対象者の選定
社会保険事務所は、市町村から提供を受けた所得情報及び戸別訪問等による
納付督励事蹟などを基に総合的に勘案し、次のいずれにも該当しない者を強制徴収対象者として選定すること。
@ 任意加入被保険者
A 最終催告状を送付する時点において、国民年金法(昭和34年法律第141号。以下「法」という。)
第90条から第90条の3まで及び国民年金法等の一部を改正する法律
(平成16年法律第104号)附則第19条のいずれかの規定に基づく申請を行った場合には、
保険料を納付することを要しないものとして承認されると認められる者
B 未納となっている期間に係る保険料の納付があったとしても、
老齢基礎年金の受給資格期間を満たさないことが明らかである者
C その他、強制徴収を行うことが適当でないと認められる者
Aに該当して最終までは届かず強制徴収対象にはならないと思うけど
郵送物・電話・訪問等の催促は続くと思う。
会社に返してないで保険証が手元にあるんですがこれは使えるんですか?
退職後等の資格喪失後の返却してない保険証ってことだとしたら法的には使えない。
で、本来使えないものを使って受診したとすると後日保険給付分の請求されるし
悪質だと詐欺罪までありうるよ。
どうせ使えないから郵送でいいから送っておけ
やっぱ使えないですよね…
>>688のひとが言ってる会社の保険を継続って
どういうケースなんでしょうか。
>>753 会社辞めた後に任意で社会保険を継続(ただし保険料は社員時代の約倍かかる)
辞めて時間たってからは出来ないよ
なるほど、ありがとうございます
転居手続きしかなさそうですね…
支払いキツいんだよ。
認知症の婆さんの夜飯はお茶漬けばかりだなこりゃ。
年金の免除申請を7月にして
返事が無いまま、今日URCって年金委託会社から
電話かけてこいって手紙が来たんだが放置したらまずいかな?
年金の免除申請を7月にして
返事が無いまま、今日ICRって年金委託会社から
電話かけてこいって手紙が来たんだが放置したらまずいかな?
放置したけりゃすれば?としか。
どうなっても知らんぞ
猶予通った俺の所にも来てるからなそれ
債権回収会社は行儀わりぃなやっぱ
7月に申請したなら、結果のハガキも届いてそうなものだけど…遅れてるか紛失されたのかもしれないから、問い合わせてみては?
普通郵便で郵便受け投函のぺらぺらのハガキだから、紛失されたり取り出し時に落としても気づかないかも
申請確認の問い合わせならアイシーアールじゃなくて日本年金機構の方だろうな
アイシーアールから来たハガキは最高に胡散臭い
てか年金機構がちゃんと債権委託会社に情報伝えてないだけだろ
>>761-762 とりあえずICRに電話してから日本年金機構にも問い合わせてみます
10月に一度免除の可否を役所に問合わせたんですが、その時はまだ審査中と言われて
放置してたら胡散臭いハガキが来たのでビビッてしまいました
ありがとうございました
765 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/05(水) 23:03:23.65 ID:RdgUc9i9
ちょっと調べてみたけど、年金受給資格10年に短縮って、なるかどうかわかんないんじゃん?
結局ならないんじゃないのか?25年って永くて辛いけど
>>765 10年になっても年金だけじゃ生活出来ないから安心しろ
民間委託業者は催促や免除申請の勧奨や被保険者がその場で
払うと言った場合に被保険者の委託受けて回収できるってだけのことで
債権譲渡されてるとか差押の権限があるわけでもなく
単なる催促業務を請け負って仕事してるだけの話。
電話で年金手帳の番号を言えば、その場で申請が通るか通らないかわかるぞ
770 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/06(木) 05:29:17.76 ID:g6UiQjg6
>>766 それはそうだけど、年金一生懸命払ってきたけど、受給資格25年に満たなくて、年金びた一文でねえなんての嫌じゃん。
10年と25年じゃプレッシャー全然違うし
>>767 最寄の年金事務所に確認したところ
「まだ審査中」と言われました・・・いくらなんでも遅すぎるw
とりあえずICRへの連絡は保留しておきます
ありがとうございました
>>771 審査中なら逆にそう連絡した方がいいんじゃね?
しないと滞納者扱いのままだぞ
国民年金10年じゃ月3万くらいにしかならんぞ
774 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/07(金) 07:08:24.93 ID:zMtEZtD1
去年の収入は160万くらいで同居してる家族は無収入
160万で扶養1人
全額免除申請に通るかな?
次スレでテンプレを調整しよう(提案)
>>1に「質問する前に
>>2-9のテンプレを熟読のこと」ぐらい書いておくといいかもしれない。
>>773 40年で年80万弱だから10年だと月1万5千円ぐらいじゃない
>>774 全額免除の所得基準(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
1人扶養してたとすると(1人扶養控除してれば)
2×35万円+22万円で所得92万以下なら全額免除
で、収入160万が給与収入だとすると所得95万だから
全額免除ではなく4分の3免除だな。
1人扶養してた場合の全額免除上限給与収入は157万以下。
年金も税金みたくいきなりエグい取り立てしてくんの?
健康保険料だけ払ってて年金は半年未納してる。
連絡は何もない。30歳までは免除申請してた。
その後は、ダメですとか言われたから払ってない。
こんな損しかしないもん払えん。
しかも今でさえ62か63歳で支給だろ?
30年後とか甘く見ても67歳支給・妥当に70歳、最悪75歳だよ。
気持ちは痛いほど分かるが国民の義務と言うのがあるんだよなぁ…
まあ国が義務を果たしてないから、仕方がない部分もあるんだけどね
徴収はきっちり 支給は請求するまで黙り
4分の3免除になったけど年金払ってない人いる?
782 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/08(土) 10:19:52.93 ID:HNEjWJkW
>>777 ありがとう
全額免除の審査基準をすこし越えてしまってるのね
残念だ…
>>782 仕事のために購入した、経費にできそうなものないか?
自力で確定申告になるが
事業収入なら可能な限り経費計上してってなるけど
160万の給与収入なら給与所得控除額65万だが
給与所得控除額ではなく特定支出控除額たけで65万超えなんて普通ないだろ。
給与収入の場合は決められてる給与所得控除額が必要経費ってことになるので
何かちょっと買ったぐらいじゃ給与所得控除ではなく
特定支出控除での申告にはならないよ。
このスレ総務の仕事出来そうな人多いよなw
失業給付もらいながら扶養にはいったらばれますか?
税法上の扶養のことなら雇用保険は非課税所得なので
退職した親族が所得38万以下なら控除対象扶養親族で申告し扶養控除するのは問題なし。
親族が職場で加入してる健保の被扶養者に新規に加入申請する場合のことなら
基本手当日額3,612円以上受給中の申請は元々無理だけど
基本手当日額3,612円以上受給しながら新規に加入申請ってことなら、
申請書と添付書類を職場の担当が確認して健保組合に申請に至る前に通常なら終了。
分かってて書類偽造・虚偽申告するなりして申請するのは詐欺行為。
788 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 11:24:45.91 ID:l9JD75Ty
国保税滞納で警告書が届いた。
今年中に納付しないと差押をすると記載があった。
無職、単身暮らし(世帯主)、財産皆無の私に差押えるものはないんだが、それでもするかな?
生活保護受けた方がいいんじゃないのそれ
790 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 12:48:22.18 ID:9bL5FUt3
>>788 俺は退職後に再就職決まらずに今は火だるま。
退職後に一気に届いた、保険・年金・市民税を払えずに役所へ相談。
年金は2か月経った昨日に、審査の結果3/4免除の月額3900円に
決定という通知書が来た。保険と市民税は昨年度の年収に準じるから
減額は不可能と言われた。いずれも滞納中。
一度、役所の年金課に督促状を持参して相談に行ったほうが良いよ。
ただ、督促対象になってから過去の分を免除はしてくれないらしい。
もっと早くに行っていれば、無職・単身なら全額免除もあったかも。
それでも、事情説明して今は払えないし、差し出す財産も無いってことを
話せば、ナマポの申請とか何らかの提案をしてくれるかもしれない。
いきなり部屋に上がり込まれて、テレビとかPC持ってかれるよりは
良いと思うよ。
792 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 14:29:44.49 ID:YvCqhlZX
警告書届いたけどシカトでオケ!かな?
去年の年収は200万↓で今年の3月に派遣切られてまともな収入ないし
いきなり25万も払え言われて払えるわけないだろ!
>>792 中途半端がいちばんよくないよ
シカトするならとことんシカトすること
794 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/11(火) 17:30:20.10 ID:YvCqhlZX
国保で前年年収200万以下で滞納25万って
複数の国保加入者がいる世帯でもない限り今年度分だけの滞納額ではないんじゃないのか。
それに長期無保険から国保加入したとかじゃなければいきなりの催促でもないだろ。
シカトは悪質滞納世帯ってなると思うがどうしようがどうなろうが本人の自由だからなw
国民健康保険の何が厄介って、自治体ごとに額がかなり違うことだよ。
引っ越し先はこれで選びたいレベル。
>>796 公共ギャンブルがある自治体は税金安いらしいぞ
競馬場、競艇場、オート
798 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/12(水) 18:03:47.04 ID:dbpQj0Bh
役所や税務署のアホどもは人の金を盗ることしか考えてないからな
お金払ってくれてありがとうくらい言えや糞ども!!
何度もいうがお前等はただ人の金盗ってるだけだ
お前等が稼いだ金と違うだろ!!
払ってもらえるだけありがたいと思えや!!
泥棒どもが!!
役人は「徴収する」という仕事で稼いでるんだよw
いい加減気付けよw
801 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/13(木) 03:41:36.94 ID:WmDV28qv
今日オリエントコーポレーションというところから電話があった。
聞けば日本年金機構から国民年金に関することを委託されているといったものだったが・・・・
これが超×∞が付くくらい最悪な内容。
オリコ<○年○月分の年金が未納で今月が納付期限なのですが、払えますか?
俺<その月は納付期限来月なんですけど?
オリコ<あっ、えーっと・・・・
俺<ちょっと聞きたいことがあるんですけど?
オリコ<私共ではお答えできませんので、日本年金機構に聞いて下さい。
・
・
・
おそらく年金を回収しろ、としか言われて無いんだろうな。
年金に関しての事は無知。
納付期限を知らずに平気で嘘期限言ってくる辺り無知じゃ済まない、悪質。
こんな低度な企業に年金の案内なんてされたくない。むしろ信用できない。
シリアリの会社じゃん
>>796 知らないで神戸市に引っ越したらフリーター単身の俺が大変なことに!
(T_T)
下手すると倍増だからな、国民健康保険は……。
そこまで差がつくのか…
まあ確かに神戸市なんていうと高そうだが
今日役所の国民年金課に相談に行ったら免除申請期間が過ぎた未納分に関してはもう払えないなら放置で
それらしい所から電話が来てもスルーでヨロシとハッキリ言われた
その代わり免除申請期間内の物に関してはきちんとした方がいい
ま、そんな感じでした!
それらしい所ってなんだよ
809 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 06:43:37.67 ID:ZF/kiuaY
全額免除の基準はたしか所得57万までだったと思うけど、自分の所得が40万として同居してる家族の所得が20万あったら合計60万だから全額免除の申請は通らない?
810 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/14(金) 07:06:34.30 ID:nZC25JEr
いま年金うんぬんの電話携帯に来たから切った
払えって言われたら払えるけど親の借金7000万発覚&父親生命保険勝手に解約 がわかって
不安過ぎて年金なんか払う気になれねえよ
でもあいつら払えって言うんだろ?最悪だよ
その事情を説明すればいいのに、何をやってるんだ
>>794 親と同居してないよね?
もし世帯の収入がそこそこあったら差押が来る
とりあえず年金事務所に電話するなりして相談してみたほうがいい
放置するより良い手にあるかもしれんぞ
>>812 そんな事情あっても俺が働いてたら通るわけないだろ
>>813 一人暮らしだけど実家が金持ちだと思って誹謗中傷の手紙や嫌がらせ(タカリ)してくる親戚がいて弟とそいつらを訴えることになったりと問題多いから、月二回は実家に帰ってる(交通費往復三万の距離)
来年からもっと増えるから交通費にも頭が痛い
>>809 世帯内の所得を合算して判定する訳ではないので
審査対象者が2人だけの世帯で両者共に前年所得57万以下なら年金全額免除は通る。
年金全額免除基準は以下
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
誰も扶養してなければ所得57万以下(給与収入122万以下)
前年所得の審査対象者は本人・本人の配偶者(妻か夫)・住民票上の世帯主。
審査対象者各人それぞれの前年所得が上記計算式以下ならok。
816 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 10:24:41.24 ID:b8CNhtFV
15000円て何気に大きいよね・・・
1日たったの500円
818 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/15(土) 10:45:23.57 ID:KHxdIzyI
世帯分離すれば、自分に所得が無ければ余裕で全額免除になる
保険どうなるんよ?
今、雇用期間ありの派遣で働いていて12月から社保に入ることになったんだけど
未だに健康保険証とかを貰っていない。どうなってるんだろう?
履歴書とかで前職からの空白期間を誤魔化したんだけどそれがバレたのか!!
それならそれで何か言ってくるはずだしなぁ。
自分から役所に行って何か手続きする必要はあるんでしょうか?
平日は仕事だから行けないんだけど・・・
来週、通院の予定があるから保険証早く欲しいのに。
まぁ月曜日に派遣会社の人に問い合わせてみるけど。
通院日までに会社の健康保険証が届かなかったら病院で
保険証がないことを話せば後日支払うことは出来るんでしょうかね?
法人事業所でフルタイム従業員かそれに近い人なら会社が健康保険に入れる義務がある
派遣はすぐ辞める人が多いから様子見てるんじゃね?
>>820 手続自体で1〜2週間かかる場合もあるとは思うが
いつ交付されるかとか、いつが資格取得日で手続したのかとか、
これらは会社担当に聞かなければ分からない。
加入手続きするってことなら年金手帳もしくは基礎年金番号のページの
コピー等を会社へ提出したと思うが加入手続自体は会社側で行うことで
本人が手続することではない。
職場での健保加入後については、今まで加入していた国保や
親等が職場で加入してる健保被扶養者だった場合、
これらの脱退手続きを会社側はしないから本人側で脱退手続。
国保だった場合は国保証と交付された健保証を
役所国保課へ持参して脱退手続(郵送でできる自治体もある)
親等が職場で加入してる健保被扶養者だった場合は
親が職場の健保担当に伝えて交付された健保証コピー等添付で喪失手続。
>>820 職場での健保資格取得日(交付日とは別)が既に発生していて
保険証交付待ちの状態で病院に掛かった場合。
通常の原則的な対応だと窓口では一旦全額自己負担。
保険給付分の7割については何日以内に保険証持参すれぱ
病院が返金してくれるって場合と
あくまで本人が健保組合に対して保険給付分の請求しろってなるかは
掛かった病院の規定次第。
支払い待ってくれるってのは病院とよほどの信頼関係があるとか
救急等の緊急時じゃないと厳しいと思うけど病院に相談してみるしかない。
現在無保険でなければ現在の保険証で病院に掛かって
診察日が新規保険証の資格取得日以後だった場合
保険証が交付されたらすぐに病院に新規保険証提示しに行って
保険証変わりましたって請求先を変えてもらうってテもあると思うけどね。
(小言の一つ二つ言われるかも知らんけどな)
最悪のケースで会社側が社保加入手続自体まだやってないって場合は
いつが資格取得日で手続するのか確認しておく必要があると思うよ。
資格取得日より前ではその保険から給付されない。
詳しいレス、ありがとうございます。
国保なので役所で脱退手続しなきゃいけないんですね。
まぁ通院の予定は来週の1件だけなのでそれまでに間に合わなきゃ
国保で診療受けるかなぁと思ってますが。
健康保険に加入するために資格喪失証明がいると言われたんですが
辞めた会社が喪失届けを年金事務所に出してくれないのでもらえませんでした。
掛け合っても無視されるんですが自分1人でできることってありますでしょうか?
国保に入るにはその会社を辞めた事が分かる書類があればいいはず
普通は離職票があるはずだがね
会社を辞めた=会社の健康保険脱退だから
健康保険は会社とは別組織の保険組合のはずだから直接言ったらいいかもしれんが
離職票は出ました 失業給付もらうためにハロワに提出して
既に手元にはないです もう一度発行してもらうことってできるんですか?
特別催促状が来たーガクブルしている
5年くらいバイトでその月暮らししています。月13万手取り
市県民税と保険料は払ってるけど、年金1万5千円が払えてない
貯金なし財布には一週間分の食費くらいしか入ってないのに
18万以上とか無理デス
免除申請しろし
去年からシカトしてた国保12万を一括で払ってきた
延滞料まけてもろた
>>826 会社は雇用保険は資格喪失手続していて
健保と厚生年金の資格喪失手続を放置する理由が分からん。。。
(会社は辞めた人の保険料を払い続けることになるのでね)
離職直後で会社側が届出出す前に早く行ったとかって話じゃないのか?
健保・厚生の喪失届は資格喪失日から5日以内だけど
若干は遅くなることもあると思うけどな。
加入してたのが全国健康保険協会(協会けんぽ)なら最寄の年金事務所で
資格喪失証明入手できるが違う健保組合だと健保組合か会社に書いてもらうかだけどね。
何れにせよ雇用保険受給資格者証がまだで退職日の分かるものが一切ないなら
ハローワークで雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票の申請して
雇用保険被保険者資格取得届出確認照会回答書を交付してもらえば
前職の事業所名や離職年月日は載ってる(身分証持参で交付申請)
最寄の年金事務所に年金手帳とこれらのものを持参して
事情説明すれば雇用は喪失の届け出してあるのに
厚生年金の喪失届出されてなければ会社に事情聞くだろ。
その他のこと含めて先ずは年金事務所の人に相談するとかすればじゃない。
>>831 単身世帯なら半額免除ぐらいは通るんじゃないかな。
とりあえず免除申請して何がしかの免除区分が通れば
催促は続くだろうが差押まではない。
半額免除が通ったとしても払えないなら払えないでしょうがないから
免除申請だけでもすればじゃないの。
837 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/17(月) 14:29:10.33 ID:Gw0VgtlS
>>815 同居してる家族との所得を合わせるわけじゃないのね
ありがとう、全額免除いけそうだわ
838 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 17:16:53.57 ID:54Nd5NgP
うーん
すさましく不公平があるな
世代間 公務員 自営 会社員ならどこに勤めていたか
男か女か
によってものすごく金額が違う
もう無理だからおさめた分は返金して年金廃止して
やれるような方法で新たに始めるしかないだろ
たとえば一年ごとに決算して前年の税収で平等にくばればいい
足りない分は預金で何とかして
預金もなければ施設に入れて仕事させて集団生活で助け合って生きればいい。
老人や貧乏人が助け合って生きれば福祉にも金かからず一石二鳥
839 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/18(火) 18:40:32.58 ID:YFVOzyWg
クズが政権から転落したな
またバカ労組の非正規虐待が始まるぞ
やりたい放題の年金機構もカス労組の意向で取立てを激化させるはずだ
耐えろよ
わしは来年も継続免除
質問させてください。
昨年(平成23年11月まで)の1年間は無職で親と同居していて年金は払っていませんでした。収入も0円でした。
今年(平成24年12月まで)は1年間会社に勤めて止めて現在失業中です。
@年金の支払いのこれからの分は現在失業中なので、同居している親と世帯分離をすれば
「失業を理由とした特例免除」で免除できますか?
A年金保険料の免除は、昨年度の収入によって決まるとのことですが、昨年払っていた(今年会社からもらっていた給料から引かれていた)年金保険料
をこれから免除申請し、返金してもらうことは可能ですか?
>>841 @会社都合なら可能、自己都合なら不可能
Aそれは厚生年金だから無理、これから払うのは国民年金(1月分から支払う)
>>841 H22.11〜H23.11 無職無収入
H23.12から勤め始めてH24.12、今月中に離職したってことかな。
世帯分離は世帯主の前年所得のせいで免除が通らないって場合の方法だけどね。
@分離する必要があるかは知らんけど
>>3-
>>5にあるように離職票等添付できれば退職特例で申請できる。
分離して単身世帯で退職特例使えれば年金は全額免除。
(自己都合か会社都合かは関係ない)
A厚生年金だから無理。
今月中に離職したってことなら12月分から国民年金保険料が発生。
ちなみにあなたのケースだと
現承認サイクル分はH24.12〜H25.6 (H23年分所得で審査)
になるので現承認サイクル分で退職特例の有無は関係ない。
次の承認サイクルはH25.7〜H26.6(H24年分所得で審査)で
次の分に関しては来年7月以降に申請なんだけど
今年の給与収入122万超なら次の承認サイクル分では
退職特例使えたら使った方が良いって流れ。
国民年金加入者のうち未納が26%、免除が25%。オワタ\(^o^)/
年金は払ったほうが得すると思う
846 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/19(水) 01:40:21.57 ID:awPHBIYo
年金免除の申請すると、国保未加入がバレることってありますか?
現在加入してる保険について聞かれるかってことだろ
役所で手続きした時は聞かれるとも聞かれないとも何とも言いがたい、
どちらになるかは職員次第。
聞かれた場合の、その場しのぎは親族の健保扶養もしくは退職後2年以内なら任意保険。
こちらなら確認まではおそらく取らないと思う。
郵送で申請した場合と年金事務所にて申請した場合は直接は聞かれることはない。
しかしながら役所以外で申請しても所得情報で一旦は役所を経由することになるので
これをきっかけに確認してみようってことにならないとは言い切れないけど確率は低いと思う。
あとはあなたの自治体の役所が無保険者の掘り起こし調査した時に引っ掛かるかどうかぐらい。
確率はかなり低いが万一確認ってことだと上のケースのようにその場しのぎは出来ないと思う。
聞く場所が違かったらすみません。スルーしていただいて結構です。
国民保険税納付なんとかという紙が届きました。
平成23年1月に仕事を辞めて社会保険から離脱し、平成23年8月から社会保険に加入したんですが、先日届いた国民保険税納付なんとかを見ると平成23年8月以降も母親の口座から21000円ずつ引き落としになっていました。
社会保険に加入後、住民課や税務課に手続きに行かなかったんですが、今から行って還付されるものなんですか?
10月から無職で現在保険料払っていないんですが、役場行ったら国保に加入させられますよね…?
>>848 状況が良く分からないけど還付されるべき金額があれば
手続きすれば還付にはなる手続き場所は役所の国保の係。
国保は加入手続・脱退手続、両方ともに自動で手続きはされないし
加入していなければ納付書は届かない。
>平成23年1月に仕事を辞めて社会保険から離脱し
通常ならこの直後に役所で国保加入手続。
>平成23年8月から社会保険に加入したんですが
通常ならこの直後に役所で国保脱退手続。
7月迄は国保保険税が発生してたと思うが
国保は年間保険税を12等分して徴収してるとは限らない
自治体によって納期(分割納付回数)は4期〜12期(12期ってとこは少数)
故に脱退手続してれば8月か9月の納期で清算し足りなければ徴収されるって流れ。
しかしながら国保脱退手続からしてなければ国保税は徴収され続ける。
H24.10から無職ってことなら通常なら再度国保加入手続が必要。
あなたとは別に同一世帯内に国保加入者がいればその人の分は請求され続けるけどね。
もし国保脱退手続からしてなかったのなら手元にあなたの国保証があるだろうし
ずっと保険税請求・引かれ続けてるんじゃないかな。
遡って脱退手続する時は退職したようだから
平成23年8月から今年の9月10月まで社保に加入してたって
健保の資格喪失証明書があればok
>>849さん
ご回答ありがとうございます。
てっきり国保→社会保険へは手続き無しで自動で処理されるもんだと思っていました。
手続き行ってきます。本当にありがとうございました。
親と同居していた場合、失業しても国保の減免、減額は適用
されないのでしょうか?
>>851 会社都合なら特例は大丈夫
国保は自治体によってまちまちだから、一応役所に確認
あと国保は基本、減免ない場合が多い
853 :
851:2012/12/20(木) 20:50:44.67 ID:GjcOeLOO
>852
なるほど、
自己都合では、駄目なんですよね?
自分は自己都合で辞めようと思ってます
かかりつけの1つの病院に月3回ほどいくんだけど
国民健康保険の金額払うより自費の方が遥かに安い
以前事務局問い合わせたら解約できんといわれたけど
現在失業中で余裕がないこといえば出来る?
生活保護になれば国保脱退になるけど
単なる無保険は法律違反になるから法的には出来ないよ。
どうしても払えないとかなら役所に行って納付相談してみればだろ。
義務なら全部税金でいいのに
保険という言葉で騙してる行政を許しているアホの国民が多い
早めに職について止める事を考えるわ あと住民税の話はここではスレ違い?
今年の収入が60万ほどで源泉徴収額8000円ほどだけど
医者にはかかってたけど入院等の10万以上高額医療制度は使ってない
この場合は確定申告行くべきかな?下手にいって税金納めることになったら嫌だし
今年の収入が以下だけだとすれば、
平成24年分給与所得の源泉徴収票で
支払金額が60万、源泉徴収税額(これは所得税のこと)が8千円だとすれば
確定申告(還付申告)すれば源泉徴収税額8千円は全て還付。
来年6月に請求される来年度分住民税は、
これだけなら確定申告してもしなくても非課税。
4000円だけど還付通知きたー
6月くらいにまとめて届いた月々の支払用紙(月4000円)まだ残ってるけど、もう振り込まなくていいのかな?
>>860 もっと状況から書かなければ赤の他人は
何のことだか分からないんだから詳細は役所へでも電話して聞け。
ところで源泉票に住所は書いてるけど会社名が抜けてたり
会社名の赤い印鑑が押されてない物って不備扱いかな?
社印を押さなきゃ行けない決まりはないが
会社名は書いてないと行けない
2枚あるんだが両方社印ないけど一方の源泉票が会社名書いてないし
源泉票自体の書いた部分が青字で一枚目を会社が保管しているみたい(手書きだから)
連絡して書き直す様にいうけど会社の人間が書いた手書きもだめ?
調べたらどうも手書きの場合と印字の場合で社印が必要か違うみたいだね
信用ならないし明日連絡して作り直してもらうよありがと
年金かと思って焦ったわ
俺も国保は払ってるな
年金も最終催告状が来たらやばいよ
サラ金から10万借りてそっくりそのまま国保10万払ってきた。
もう死ぬかな。
おいサラ金はまずいだろ。
役所で納付相談しろよ。
年金は支え合いと言われてますが高齢者は若者に何をしてくれてるんでしょうか?
874 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/27(木) 05:33:16.33 ID:XSjpNX0j
日本に平和を残してくれたんだよ。
今日は支払期限日だ。
今月は年金無いから幸せ。国保だけはむしり取りやがる。
しゃくだから年明けたら歯医者行ってやる。夏に治療したら噛み合わせが悪くなって歯茎から血が出る。
一カ所だけで、上下共にだから噛み合わせで間違いないだろう。
暇潰しに病院に集まる年寄りのために、なんで無職が毎月四万近く払わなならんのよ。貯め込んでるんだから自腹で行けや。
自腹になれば、他の暇潰しに移るだろうから、医療福祉予算は減るし、どっかの娯楽業界が潤うから景気回復にもなる。
ただパチンコは社会的害悪だから、年齢制限でやらせないようにすべきだな。罰則は年金支給停止で良かろう。
毎月4万?
離職したのか?
>876
無職になって何年も経つよ。食わないかんから金は稼ぐ。
安定収入無いからゴソッと取られるのは腹が立つ。
たまに医者行くと爺婆ばかり、待合室で漬物や煮物を茶菓子代わりにして、魔法瓶の荼すすりながら常連同士で談笑してやがる。
「今日は○○さんが来てないね」「病気なんじゃないですか」だとよ。
ペストにでも集団感染して死滅しろと思ったよ。O157は神が老害を殲滅するために生み出したのかもしれないな。
やっと去年の滞納保険料完済した
さて、無職になって四度目の正月がやってきます
6年前に国保未納4ヶ月あったので今日その未払い分を払ってきた。
正直無職には痛い出費だ
881 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 07:50:23.36 ID:Bz+Bf7Qx
え?6年前のが今になって請求来たのか?5年前じゃなくて?
882 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 11:36:55.03 ID:pz8mhxyH
アベノミクスで物価が上がったら保険料の改定率も上がるの?
平成13年ごろ1年ちょっとは会社で入ってて手帳は持ってるけど
それっきりヒキやバイト繰り返しで国民年金とか無視してきました。
払えませんとかいう手紙を出した記憶もあいまいで一度免除扱いになってるか
調べたいけどこういう場合は年金事務所?市役所?
今は差し押さえとかなってないけど相談に行くことによってヤブヘビになるぐらいなら
今のままじっとしてようかと思うんだけど・・・
>>883 自ら免除の申請に行かない限り、免除にはならない
885 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/28(金) 13:20:14.61 ID:5rJstnuM
12月28日までに国民年金と国保の免除手続きが出来ました。
間に合いました。
私 若き頃「年金なんかもらえる訳ない。」などとバカな考えで 適当に正社員 バイト 派遣などを繰り返してきました。
国民年金も未納がかなりあります。
この歳になり年金の重要 さが身にしみてます。
未納はバレますがはらいます。
>883
引っ越したりして音信不通になってないなら、免除が継続してるのかもよ。
今は毎年申請みたいだけど、昔は継続扱いだったみたいだ。
昔、免除になってる人はそのままらしい。
どうなってるかは調べるしか無いけど、薮蛇の可能性大だよね。
>>882 保険料の改定率って毎年いつ頃発表してるのかね?
随時だったりして。
>>884 そう。年明け落ち着いたらいてくる。
>>885 それって確定してる保険料も免除してもらえるかな?
納付書発行されちゃったんだけど払えなくて(´;ω;`)
>>888 てか手帳あるならねんきんネットで調べられるんじゃね?
番号記載されてるでしょ
あと七ヵ月で年金未納分が時効。今は全額免除を受けている。
来年は、この未納分の時効を逃げ切る年になりそう。
ただ心配なのが世帯分離前の年金生活者の母(年金額110万円、貯蓄額推定200万円)の口座が差押えになる可能性があること。
世帯主の年間収入が公的年金収入110万だけなら、
年金全額免除通す為の世帯分離の必要性自体がなかったレベルなので
大丈夫なんじゃない。
年金未納分が4カ月あったので断腸の思いで払おうと社会保険庁に
連絡して「今月中に払込書送ります」と言ってたのにはまだ来ない
>>890免除申請したのが最終催告前なら、それ以上の段階には進まないから大丈夫なんじゃないかな
お役所仕事だから1・2週間前後でそのうち届くとは思うけど
今日から3日迄、年金事務所は休み。
他の板に書き込んでしまったのですが、このスレの方が適してると思ったので
すみませんが、国民年金について質問させてください。
これまで成人してから5年以上国民年金に加入していませんでいた。
そこで先日年金事務所に行き、加入手続きを行いました。
そのときは手帳をもらって帰りました。
自宅に着いて手帳を見ていて気が付いたのですが、
年金手帳の国民年金の記録のページの被保険者となった日又は被保険者の種別等の変更があった日
の欄の日付が、20歳の誕生日の前日になっていました。
手続きをしているときは、たしか「このようなケースは珍しいですが、本来は成人したら加入するのが義務でして〜」
のような事を言われてて特に考えなかったのですが、本来なら加入日は届け出た日ではないのでしょうか?
年金への加入は原則として、20歳の誕生日の前日ということと、加入するのが義務だということは少し調べてみて分かりました。
しかし、加入は義務ですが20歳になったら自動的に加入されるのではなく、あくまで自分で加入することになっていますので、
正確には届け出た日ではないかと思うのです。
そこでお聞きしたいのは、
この場合は被保険者となった日を訂正してもらえるか?
もし出来ないのならそれはなぜか?
もし出来る場合、訂正することでデメリットはあるか?
です。
どうかよろしくお願いします。
>>895 義務の意味を履き違えていないか?
本来、入らなければいけないものに入っていなかったのだから、遡るのは当たり前
あなたの言い分が通ると入らない者勝ちになってしまう
>>895 ネットで年金手帳っていうキーワードで検索しましたか?
二十歳以上の方は住民基本台帳で日本年金機構が調べ、職権により加入手続きと、年金手帳の送り付けを行います。
私も、ある日、突然に手帳が送り付けられ、職権により加入させたと手紙がついていました。
あなたが、加入した日にちに不満なら、不服審査を申し立ててみてはどうですか?恐らく却下されますけど。
>>895 〉訂正することでデメリットはあるか?
あるよ。理由?それは秘密(笑)
ヒント? 障害者になった時。
>>890 差し押さえとかよっぽどのガクじゃないと大丈夫じゃね?
コクホとかは転居で逃げ回ったけど差し押さえナシ、
住民税も差し押さえ前の督促状が赤くなったのきたけど
とにかく無職で払えない犯罪を犯せというのか?という手紙送ったら
パタっとこなくなった。
バイクの税金だけしつこかったが延滞分まけてくれるなら払う、で通った。
>>898 障害年金か?
あれ2/3以上の期間加入しなきゃだめなんだよね?
未納期間が2/3ぐらいある人間が今更免除受けたところでどうにもならんよね?
万が一、訂正が通ったら新規加入になるからデメリットにはならないし
901 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/29(土) 23:28:30.31 ID:wMl5tiAY
裁判やりなよ裁判
>896-898
レスありがとうございます。
>>896 >義務の意味を履き違えていないか?
義務の意味については履き違えてはいないと思います。簡単に言うとやらなきゃいけないことという認識ですが、間違ってますか?
その上で、やらなかった場合(加入していなかった場合)について上記の3点について質問しています。あなたの意見を聞いてるわけではありません。
>あなたの言い分が通ると入らない者勝ちになってしまう
入らない者勝ちということは未加入期間があることによって何らかのメリットがあるのでしょうか?
福祉という観点で考えると、未加入期間ということはむしろ負けということになるのではないでしょうか。
あなたの言う"入らない者勝ち"について、説明して頂けないでしょうか。
>>897 "国民年金への加入は20歳以上の国民の義務」となっていますが、「20歳になると自動的に加入」となるわけではありません。"
という記事を見て鵜呑みにしていました。職権により加入手続きがとられ、年金手帳が自動的に交付される仕組みになっているということは見落としてました。
強制加入された日が20歳の頃で、自分の知らないうちに行われていたならば(
>>897さんのような職権により加入させたとの手紙は届いてないし、年金手帳ももらってなかった)、被保険者となった日が20歳の誕生日の前日になるのは理解できるのですが、
もし強制だったとしても加入手続きを行った日が、私が年金事務所に行った日なら、"被保険者となった日"は正確には年金事務所に行った日になると思うのですが、
職権による加入手続きは、20歳の時点まで遡って加入させることができるのでしょうか?
もしご存知であれば、教えていただけないでしょうか?できればそのソースも。
>>898 障害者年金のことでしょうか??
初診日前の過去1年間に滞納月が有って、納付した月と免除した月が加入期間の2/3以下だと障害者になってももらえないみたいなので、
デメリットを考えると加入期間自体ではなく、納付した月と免除した月によるものということになるのではないでしょうか?
>>902 年金機構が年金手帳の加入日を届け出た日で認めたら
加入前の年金は払う義務が無くなるでしょ?
だから20才まで日付を戻して発行すんじゃない
904 :
895,902:2012/12/30(日) 00:43:00.25 ID:HBgSL+9W
>>903 レスありがとうございます。
返答としては、職権による加入手続きは20歳の時点まで遡って加入させることができる、ということでしょうか?
その理由として、加入日を届け出た日で認めたら加入前の年金は払う義務が無くなると。
そのソースはありますか?もしくはあなたの想像や解釈によるもの?
ご返答お願いします。
>>904 どうでもいいよ、好きに解釈しな、めんどくせ
お前のケースはレアケースで原則、年金加入の日付は一人に対して以下の二つしかない
(20前に働きだした場合と、20になった時)
機構がお前の存在を忘れてたからって、お前が申請した日付が加入日になんてならないよ
906 :
895,902:2012/12/30(日) 01:19:14.13 ID:HBgSL+9W
>>905 >機構がお前の存在を忘れてたからって、お前が申請した日付が加入日になんてならないよ
機構のホームページにそのようなことが書いてありますか?
私は解釈したいわけではないです。
自分の性格が、めんどくさいのは自分でも分かります。疑問に思ったことがあったら
理解できるまで聞きたいというのがあります。すみません。
ただ、2chに限らずQ&Aサイトもそうなのですが、質問に対しての答えがなかなか返ってこない。
感情論や幻想による意見の多さにうんざりです。
他の人の質問に対しても、例で言うと
○○することは可能ですか?という質問に対して、答えはYES or NOなのに、
やることに賛成や反対、あなたは間違っている、やらない方がいいよとか、
的外れな回答ばかり。
ただ仕組みとしてどうなってるのか知りたいだけなのに。
年金事務所で法的根拠は何か?って聞けば一発で解決するよ。年明けまで待てないの?
だったら弁護士か労務士に聞くとか、図書館に行って法規集を読むなりして過ごしてはみては?
>>895 国民年金被保険者資格の取得日・喪失日で
基本は届出日基準にカウントするのではなく
法律に書いてある資格取得の時期に該当した日が取得日で
資格喪失の時期に該当した日が喪失日。
故に届出が遅れようが該当した日に遡って取得喪失ってことになる。
ちなみにこの届出自体も法上の義務で罰則規定もある。
ずっと日本に住んでて単にどの年金も加入手続せずに経過しただけなら
被保険者となった日(資格取得日)は変わりようがない。
それと納付書がまだなら、そのうち時効に掛かってない前2年分の保険料の請求がくる。
過年度分がまとまった納付書だった場合で一括では無理で
1月分ずつ払いたい場合は年金事務所に言えば納付書を送ってくる。
現時点で通常の免除申請できるのはH24.7〜25.6月分保険料でH23年分所得で審査。
審査対象者は本人・本人の配偶者・世帯主。H24.6月以前は既に申請対象外。
学生なら4月から3月の承認期間で法定免除(生活保護・障害者)なら該当した日からになる。
免除申請するなら役所の国民年金の係りか年金事務所へ早めにどうぞ。
2年以内には通常の免除も最大で2年遡及って変わるんだけど現時点では無理。
>>895 国民年金法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html (資格取得の時期)
第八条 前条の規定による被保険者は、同条第一項第二号及び第三号のいずれにも
該当しない者については第一号から第三号までのいずれかに該当するに至つた日に、
二十歳未満の者又は六十歳以上の者については第四号に該当するに至つた日に、
その他の者については同号又は第五号のいずれかに該当するに至つた日に、それぞれ被保険者の資格を取得する。
一 二十歳に達したとき。
二 日本国内に住所を有するに至つたとき。
三 被用者年金各法に基づく老齢給付等を受けることができる者でなくなつたとき。
四 被用者年金各法の被保険者、組合員又は加入者の資格を取得したとき。
五 被扶養配偶者となつたとき。
資格喪失の時期)
第九条 第七条の規定による被保険者は、次の各号のいずれかに該当するに至つた日の翌日
(第二号に該当するに至つた日に更に第七条第一項第二号若しくは第三号に該当するに
至つたとき又は第三号から第五号までのいずれかに該当するに至つたときは、その日)に、被保険者の資格を喪失する。
一 死亡したとき。
二 日本国内に住所を有しなくなつたとき(第七条第一項第二号又は第三号に該当するときを除く。)。
三 六十歳に達したとき(第七条第一項第二号に該当するときを除く。)。
四 被用者年金各法に基づく老齢給付等を受けることができる者となつたとき(第七条第一項第二号又は第三号に該当するときを除く。)。
五 被用者年金各法の被保険者、組合員又は加入者の資格を喪失したとき(第七条第一項各号のいずれかに該当するときを除く。)。
六 被扶養配偶者でなくなつたとき(第七条第一項第一号又は第二号に該当するときを除く。)。
(届出)
第十二条 被保険者(第三号被保険者を除く。次項において同じ。)は、
厚生労働省令の定めるところにより、その資格の取得及び喪失並びに
種別の変更に関する事項並びに氏名及び住所の変更に関する事項を市町村長に届け出なければならない。
第百十三条 第十二条第一項又は第五項の規定に違反して届出をしなかつた被保険者は、
三十万円以下の罰金に処する。ただし、同条第二項の規定によつて世帯主から届出がなされたときは、この限りでない。
○法律に書いてある資格取得の時期に該当した日が取得日で
資格喪失の時期に該当した日の翌日が喪失日。
故に届出が遅れようが該当した日(当日・翌日)に遡って取得喪失ってことになる。
×法律に書いてある資格取得の時期に該当した日が取得日で
資格喪失の時期に該当した日が喪失日。
故に届出が遅れようが該当した日に遡って取得喪失ってことになる。
自分の理解力が乏しいのを棚にあげて、理解させろと言われても困るよな
残念だったなw
2年間の保険料納付を逃れようとした企みはw
914 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 20:51:25.03 ID:rXR/LbI7
回答者にお礼も無し。さすがメンヘル女w
希望通りソースまで出してくれてるのに、自分が望む答じゃないと礼も言わない屑
916 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 21:51:40.80 ID:Kn9FCmVW
>>913 逃げ切れるだろ?
特に年金なんか差し押さえ予告すらこないぞ?
住民税で差し押さえ予告きたので払えない、払えるようになるまで
まってくれと手紙書いたらそれ以来こなくなったぞ?
917 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/30(日) 23:20:32.70 ID:pU6f5udL
差押さえる資産も給料もなければ逃げれるよな(笑)
918 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 00:37:57.40 ID:C7PveUNX
オクで公売オクあるけど差し押さえようと思ったらあることはあるよ。
カメラのレンズやクルマ、PC、BDレコとかね。
それこそガサ入れ状みたいなの持ってきて部屋上がりこまれたらやばいんだけどw
>>895 残念でしたね(笑)お悔やみ申し上げます(笑)
920 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 01:32:22.43 ID:DKVduWcZ
そもそも年金だけで老後が過ごせるという考えそのものが間違い
921 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 07:21:40.82 ID:k2ue8qTI
年金は一律月に25万与えろ
これでも少ないくらいだぞ
税金は当然無しで医療費は無料
嫌なら死ねや糞政治家ども!!アホが!!
確かに国の借金が1000兆円ありますが、個人金融資産は1400兆円あります。
ただし、その大半は、我々老人世代が持っています。我々の世代が血と汗と涙で作った金融資産です。我々が今の日本を支えているのです。
もちろん、今後はきちんと国に対して返済を求めていきます。一銭も値引きいたしません。
現役世代の皆さんはしっかりと、増税に耐えて国の借金の返済をしてください。これ以上の負担の先送りは許されません。国民年金の滞納なんて非国民のすることです。
資産税には断固として反対します。家も建て子供の養育も終わり消費する必要性が激減した我々は、消費税の増税は認めますが、原則的には所得税と法人税と住民税所得割を増やすべきです。これに反対する政党は選挙で負かしてやります。
年金も夫婦で40万円ももらえますが、少なくとも今後30年以上にわたって受給していきますので。よろしくお願いいたします。
年金受給額の引き下げは断固として反対します。デフレが進みます。むしろ年金受給開始年齢を75歳くらいに引き上げるべきです。
一切働く気はありません。寝ているだけで金が転がり込んでくるのは笑いが止まりません。
週一でソープに通って10代の、下の世代のおな子と楽しくセックスに励んでいますが、死ぬまでこのパラダイスが続くなんて夢のようです。絶対に死にたくありません。
下の世代の阿鼻叫喚ぶりを眺めて生きるのは非常に快適です。我々老人世代は死ぬまで、下の世代の金と女を横取りしつ続けますよ。せいぜい残飯処理に励んでください。
下の世代の方々は、我々老人世代の奴隷として、我々の介護に励んでください。時給600円くらいなら払ってあげますよ。デフレだからそれで十分でしょ
そして、生涯独身&童貞・クソビッチ(笑)のまま、孤独死してくださいwwwww
923 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 15:43:48.95 ID:7m5Z5VPP
精神を病んでる人って結構居るんだね・・・
ネタじゃなければな
925 :
名無しさん@毎日が日曜日:2012/12/31(月) 19:09:31.39 ID:C7PveUNX
もう年寄りに電車の席譲ってやんねー!<`ヘ´>
免除いつからうけてくれる?
927 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/01(火) 17:26:58.23 ID:caidrykL
みんな 優しいな。
25歳すぎてやっと国民年金の手続きした人間に 常識など皆無でしょう?
4日から市役所 年金事務所が開くから職員に お前の非常識な考えを正してもらいなさい。
20歳から5年以上 入院してたのか?(笑)
親はなにやってんの(笑)
わしの年金は月換算で10マソあるかも試練わ
今のところの皮算用では9マソ程度はありそうだわ
田舎の持ち家だし
なんとか軽四輪で凌いだら生きられるかも知れん・・・
月換算10万ならいい方だよね
今の二十〜三十代なんて受給できても月換算5万とかなんじゃないの
それもあくまでも「今の計算式で」だからな
いざ支給の年になったら、どこまで下げられてるんだか
年金の計算てどうやってやるんだ?
とググリもしないで聞いてみる
933 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/04(金) 00:03:34.80 ID:HvdXZumx
俺たちは確実に100まで生きるから70からもらうようにしたほうがいいぜ
国民年金も金があるなら満額納付したほうがいい
厚生年金はまあそんなに納付できんでもいいだろう
前にテレビで外国の年金制度はどうなってるみたいな番組やっててフランスでは年金賭け金を3ヶ月だか半年はらうだけで老後は月六万からの最低保証年金が貰えると知って衝撃をうけた。
日本はなんでこんなに糞なんだ?
日本も5年とか10年で少しもらえるようになるんじゃないのか?
年金免除で半額だっけ
70から112万もらうのがいいんじゃねえかな
30代とか年金もらえないとか言ってる奴いるけどネタだろ
基礎年金では老後の資金が足りないそうですが、保険料も払えないのに、別途、貯蓄をしろとは無理な話です。
確実に100まで生きるとか言ってる奴いるけどネタだろ
俺たちって言ってる奴の年齢次第だな
とりあえず満額納めて70からもらおう
ナマポもらえるならそれでもいいけどな
年々、掛金増えていくんだけど
ちょっとやり過ぎじゃね?
1992年4月〜 9,700円
1993年4月〜 10,500円
1994年4月〜 11,100円
1995年4月〜 11,700円
1996年4月〜 12,300円
1997年4月〜 12,800円
98〜04年4〜 13,300円
2005年4月〜 13,580円
2006年4月〜 13,860円
2007年4月〜 14,100円
2008年4月〜 14,410円
2009年4月〜 14,660円
2010年4月〜 15,100円
2011年4月〜 15,020円
2012年4月〜 14,980円
2013年4月〜 15,820円
2014年4月〜 16,100円
2015年4月〜 16,380円
2016年4月〜 16,660円
2017年4月〜 16,900円
>2010年4月〜 15,100円
>2011年4月〜 15,020円
>2012年4月〜 14,980円
>2013年4月〜 15,820円←露骨に取り戻しにきたなw
そんな上がるのかよ…
そりゃ払ってらんねーわ
インフレになれば保険料も上がる。無職や低所得なら保険料減免だが。
40年間払って、5年間据え置きして、老後年間80万円に満たない年金。
945 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 08:45:39.05 ID:QoLuPJZ8
低収入のバイトから税金盗るの狂ってるだろ
糞高い国保まで盗られたら老後の資金なんて貯まるわけ無い
厚生年金でも月15万の安い金しかくれないのに国民年金はその半分の7万だけだ
安い15万の年金からでも税金や国保盗られる
腐ってるわこの国は!!
年金から税金や国保払う必要などない
死ねと言われてるようなもんだ
国年と厚生を一元化しきちんと年金かけてきた者には一律月30万無税国保タダ医療費無料にしろ
これならなんとか生きていける
946 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 12:53:13.53 ID:HaL4pCBK
知り合いの奴が自殺しそうな感じなんだが、そいつの家は名士なんよ
で、そいつここ2年間は国民年金保険料を支払っていないんだけど、
そいつが自殺したら、世帯主に未払分の請求が来るの?
947 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 18:04:35.20 ID:/jjj9uZy
自分の事だろう。
他人を装うのはダメ
948 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 18:17:17.71 ID:LECiFJW3
65歳で貰えるにしてもそれまでどうやって生きてくかが現実問題なんですが・・・
今月年金二回徴収されんだよな。
ま、12月に無かったからその分だけど。
三が日明け早々に一回目むしり取られた。
新年早々死ぬ。
950 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/07(月) 20:15:50.76 ID:sF6GZ84X
>>939 年金記録をボッコボコにしたあの小泉純一郎が決めた奴だっけ
年々掛け金あげてくって奴
でも今のガキ共皆払ってねえらしいね
厚生年金払ってる奴は別として
何度も言うがもらうのは70からのがいいぜ
とっとと死ぬなら早い方がいいのかもしれんが
質問するところが間違ってたらすみません。国民年金信用委託なんとかというところから電話があったのですが携帯の番号からでした。
お昼に掛かってきたときは女性でしたが、夜掛かってきたときは男性でした。同じ携帯番号なのに。旦那の携帯に私当てで、22年から24年の納付状況を聞かれました。
恥ずかしながら未納です。旦那も未納なのですが、なぜ私だけだったんでしょう?詐欺とかではないですか?
もう日本政府に金を巻き上げられるのはまっぴらだ!!
戦争は終わったんだぜ!官僚に餌を撒くより貧民諸君よ自らの力で道を開こうではないか!
954 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/08(火) 21:49:26.41 ID:QeovvcBA
同月得喪ってのにかかってしまってだな
二重取りされたわけで
長妻だったから怒るわけにもいかず
年金事務所のババア怒鳴ったったわ
世帯分離したら町内会費払えとか言われたりするのでしょうか?
町内会費は管理費じゃないから支払わなくてもいい。
近所づきあいを大事にするなら払っとけ。
958 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/09(水) 15:13:33.30 ID:6estlgsj
健康保険の催促うるせえなぁ
3ヶ月くらいカワイイもんだろ
何年も払ってないやつから電話しろやバーカ
督促状が世帯主の親にも来てる状態は次は差押え予告だけになるって事でしょうか?
流石に今更世帯分離して免除申請しても待ってくれないんですよね...
世帯主に督促行くまで放置してたら、さすがに無理だろね、もっと早く世帯分離して免除申請しておけばよかったのに‥
その通りですよね
今更言っても遅いですが年金の催促なんて無視してたらそのうち次年度の催促がきてそれも無視してたら翌次年度の催(以降ループ
こんな感じで数年きてたので今回もそんな感じだろうと封すら開けず放置してたらこの始末orz
自分が甘かったです。
「世帯分離して免除申請を出すのはおすすめできない」
と役所の人にいわれたことがある。あれは一体なんだったのか今でも分からん。
おおっぴらにすすめたとなると、いざというとき問題にされて、言った本人が槍玉にあげられるからじゃない?
そりゃ役所側からは勧めたくないだろ、法の抜け穴みたいなもんだし
965 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 00:50:59.05 ID:5iJVO4Db
俺は世帯分離して年金は免除申請してる
健康保険ちょっと滞納したら封書で扶養に入れば健康保険料払わなくて済みますよ
なんて凄いお得ですよみたいな誘い文句よこしやがった
扶養に入ったら国民年金払わなきゃならなくなるだろバーカ
詐欺みたいなことやってくるな役所の保険年金課
質問があります。
自分は6月の末に会社都合退職をしました。
それで現在まで辞めてから手続きせずにここまで来ました。
そこで質問なのですが未納扱いなのは知ってますが、
また再就職して会社の健保と厚生年金に入ったらその未納分は別に支払った方が良いのでしょうか?
すみません!
質問です!
去年からニートなったんですが国保の手続きいってません。
いかない理由としては4年前にニート暦3年あってそのときも国保の手続きせず
国民年金は何度も催促きたらしいけど親が本人がいないといいきって払わず
国民健康保険はそのニート期間健康保険書もたず
そのまま乗り切り3年前に就職 それでまたニート
国保の手続き行うと過去の未加入金額のこといわれそうだし
今後の保険の分もいまのご時世 なけなしの金から払っていく自信ないしどうしたら
>>967 現在加入してる公的医療保険について役所から何も通知が来てなければ、
役所側が現状把握してない状態だから会社の健保加入後も同じで国保は請求からないと思う。
国民年金は上と違って現状既に納付書が届いていて
厚生年金加入以前の未納分があれば時効になるまで請求は本人宛に続く。
未納分はとりあえず会社は関係ないことなので手続上で会社には伝わらない。
現状納付書が届いてなくても厚生年金加入したら
未納分の納付書が自宅に届く流れになるので年金の請求はどちらにしろある。
実際に自宅に届く未納分の国民年金保険料を払う・払わないについては
差押まで至るかどうかが問題な訳だけど
職場が伝わってる状態で催促電話が職場のあなた宛にあるとバツが悪いだろうから
1ヶ月分ずつでも払うようにしたほうが良いとは思うが
催促放置してそのまま時効に至るってケースもあるので
様子みながらでも自分で決めればだろ。
>>967 今からでもちゃんと手続きした場合
国保は遡及期間があるけど
>>7の制度に該当なら少しは安くなる。
国民年金は
>>3以降の退職特例で免除申請した場合
去年の7月以降分の保険料になるが
単身世帯なら全額免除が通る。
世帯主が親等やあなたに配偶者がいる場合は
どの免除区分が通るかは、これらの人のH22年分所得次第。
>>968 3年前に就職して職場での健保と厚生年金に加入してたってことでいいのか?
そんで去年離職後は国保や年金の手続きせずって状態が続いてるってことのか?
職場での健康保険に加入してれぱ、この健康保険の資格喪失日(退職日翌日)、
とりあえず資格喪失証明書があれば直近はここまでしか遡らない。
働いてた3年間に国保の請求がなければ何もないと思うけど。
>>7の制度に該当なら遡及して少しは安くなるけどね。
以前の分は既に時効で、
厚生年金に加入してれば
厚生年金の資格喪失日(退職日翌日)から国民年金が未納になってるってことだろ。
国民年金は
>>3以降の退職特例で免除申請した場合
去年の7月以降分の保険料になるが単身世帯なら全額免除が通る。
世帯主が親等やあなたに配偶者がいる場合は
どの免除区分が通るかは、これらの人のH22年分所得次第。
確定申告する時、収入はあるが所得税に直すと0だからゼロ申告でいいのでしょうか?
>>961です
先程最寄の年金機構に行ってきました。
その時に対応した職員に言われた事で気になることがあったので質問させてください。
(未納期間のうち督促状に記載されているのは平成22年10月分から平成24年9月分まで)
まず、督促状が世帯主の親と本人に出され財産調査をしている段階の場合は二年間の時効制度はストップし、本来なら時効になっていたと思われる平成22年10月から12月分までの分も払う必要があると言われたことです
年金ナビダイヤルに聞いてもそんなはずはない二年過ぎたら本来払えないと言われたんですが、年金機構がそう言ってるならそうかもしれないので行った年金機構に確認してほしいと言われました。
どちらが正しいんでしょうか?
あと、過去ログにあったように何回かの分納をしたいと言ったらそれはできない、できても二回までで二回にするのも他に支払いがあることを証明しろと冷たくあしらわれました。
これはこちらの最寄の年金機構だけなのかそれとも他の事務所でもこういった対応なんでしょうか?
974 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 18:14:12.86 ID:Nxswgr1J
>>969-970 回答ありがとうございます。
最後に質問があります。
再就職したら給料出るからそこから国民年金を分納で良いのですか?
それと再就職したら厚生に切り替わりますが、分納で全て収めたら国民年金は、
収めなくて良いのでしょうか?国民と厚生を同時に支払いは前の職場ぱ無かったので。
すいません訂正します。
×分納で全て収めたら国民年金は収めなくて良いのでしょうか?
○分納で全て収めたらそれ以降は厚生年金に加入してるので国民年金は収めなくて良いのでしょうか?
に訂正します。
977 :
968:2013/01/10(木) 21:23:22.76 ID:mzQkKM6N
>>971 ご返答ありがとうございます
テンプレに張ってある事項にはすべて当てはまらない自己都合退職という形で退職しました
その自己都合でやめたのが去年年末で11月までは厚生年金、保険とも加入してて給料明細にも載ってます
自分が心配だったのは前の職につくまで2006年から2009年まで約3年社会保険に加入してなく
また国民保険の手続きをまったくしておらず放置しておいた
過去分の請求を今になってされると滞納金とあわせてすごいことになってるので
職員ににも怖くて聞けず相談したわけです
今回の退職から発生した分に関しては、就職後に払おうかどうか検討中です
世帯主は自分で家族はいません
今お金がまったくないわけではありませんが 少し余分目にないと一人暮らしだと不安なので
また国民年金を将来もらうつもりもありません 国民年金未納による催促状と取り押さえが怖いだけです
>>973 国民年金保険料の催促の過程は
複数通常の催告→(特別催告状)→最終催告状→督促状→差押予告通知→差押
(特別催告状)が省かれるケースも有
督促状が届くまで滞納初めてから2年以上経過してると思うが
督促状が届いて期限が過ぎたら時効の中断で時効はリセットになるわ、
延滞金は遡って計算されるわになるので
普通なら引っ張ったとしても督促状が届く前に話を付けないとダメ。
強制徴収対象者は、控除後所得500万円以上だけど
あなた自身がこれ以下の所得だとしても
世帯主がこれ以上の所得だとすると督促状段階では簡単に分納は効かないと思う。
連帯納付義務者である世帯主がこれ以下なら
とても2回では払えないってしつこく粘ってみればじゃない。
世帯主が500万円以上の所得だとすると
あなた名義ではなく世帯主名義の口座預金や貯蓄型の保険が差押対象になると思うので
一時的でも口座ロックされてカードの支払い出来ないとかなれば
世帯主である親は激怒するかもだろうから
これ以上の所得だとすれば親と話あって決めた方が良いと思うよ。
>>975 再就職して厚生年金に加入した月分からの
国民年金保険料を別途納める必要はなくなる。
(国民年金だけだった厚生年金加入前の未納分なら納める必要はある)
例えば3月に厚生年金加入したら3月分の国民年金保険料は納める必要はない。
厚生年金って国民年金第2号被保険者と言って
国民年金と厚生年金って2つの年金制度に加入してる状態。
無職とか自営なら国民年金第1号被保険者って国民年金のみ。
どちらも国民年金に加入してると言っても種別が違うので
国民年金→厚生年金なら本人の加入や喪失の手続きは原則要らない。
会社が行う厚生年金加入手続きだけで終了。
厚生年金→国民年金なら会社は厚生年金の喪失手続きで
本人は国民年金加入手続き(種別変更)が原則必要。
>>977 2006年から2009年までの分で国保に関して何もなかったのなら
資格喪失証明持参で手続きすれば今回の退職から発生した分しか国保代は発生しない。
単なる自己都合退職で一昨年、去年とマトモに稼いでいたのなら
今年度と来年度分の国保代はそれなりの金額になるとは思う。
減免が無理でも分納なら大抵通ると思うよ。
国民年金については退職特例で申請すれば全額免除が通る。
それで国保は現状のままスルーされるかもだが
国民年金については、そのうち役所で手続きしろって
年金機構からの通知が高確率でくる。
通知を放置してもしばらくしたら職権適用されて納付書が届く流れ。
ま、放置するなら早めに再就職決めたほうがだろうね。
>>979 じゃあ就職したら払っちゃえばその悩みの種は無くなるんですね、ありがとうございました!