952 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 13:55:21.43 ID:s5ivRBT/
>>949 退職して任意継続にして任意が切れて、そのまま放置です
退職して、翌年130万以下の収入になった時点で強制的に親の扶養に移行した模様。
今のままじゃ国保復活のために区役所に行けん怖くて
住民税の申告するのを忘れてたので催促のハガキが届きました
今、書いてるのですが去年、入院したり歯を治したりと
大体12万ぐらい医療費を使ってます
医療費控除をするとメリットがあるんですか?
12万じゃ大した控除額にならないな
数千円ぐらいお得になるかも
>>951 年金の免除申請
次の承認サイクル
今年7月〜来年6月分の申請なら原則7月からの申請。
現時点の承認サイクル
去年7月〜今年6月分の申請期限なら今年7月末。
>>952 税法上の扶養にはなってるが健保上の扶養にはなってない。
任意継続喪失後は親の健保被扶養者の申請せず
国保加入手続きもせずに無保険だってことなのかね。
(ちなみに親の健保被扶養者って年収要件クリアしてても
病気でもない単なる無職なら認定しない健保組合もザラにある。)
国保手続き一切せずなら延滞金は発生してない。
掛かる金額は
>>932 >>934の通り。
>>953 No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 税金発生する・してる人が使えれば一定の所得控除が出来るので少しは税金が安くなる制度。
前年無収入とか低所得で、そもそもの税金が発生してない人には何の関係もない。
但し本人が非課税で本人には無意味でも
同一生計の家族で課税所得のある人が払ったことにして
使ってもらう方法もあるとは思うけどね。通常は税務署の確定申告で申告。
医療費控除の医療費として計上できる金額が12万あったとしても
10万円or総所得金額等5%の金額を更に引いた上で所得控除に使うので
この程度の金額だと所得税+住民税が
万単位で安くなるってことはないと思う。
>>954 さんくす
住民税を払ってるんで少しは安くなりそうですね
>>946>>947 増税はしても短縮が実施されるとは限らないと言う事ですね
希望が全く持てませんわ・・・自業自得ですが
ありがとうございました
960 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:15:48.92 ID:Pump+q/J
>>952 任意継続がキレた日からのが請求される
任意継続してた時も無職で収入が無いのなら月8000円程度のが溜まってる分請求がくると思う
市町村によって違って来るんだろうけどだいたいその位が目安(8000円前後と言うのは横浜の金額)
もし支払う金がないってならどこか適当なバイト先を見つけて社保に加入するしかない
ちなみに請求は個人個人なので親は関係ないよ
請求は世帯主である父親にくるけど、それは宛先だけで親の収入などは全く関係ないので安心しとけ
自分個人に請求を送って欲しい場合は世帯分離する必要がある
世帯分離すると色々とデメリットとかあるので止めておいた方が良い
961 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:18:33.39 ID:Pump+q/J
とりあえず自分の担当地区の国民健康保険の担当に電話して聞いてみたら?
自分が現状を説明すれば、どの程度支払う事になるかってのを教えてくれるよ。
名前とか一切聞かれないので心配ならちゃんと役所に相談するなり聞いてみるなりした方が早い。
すいません。
健康保険証って手続きしてどれくらいで送られてくるもんですか?
あまりかかるようなら保険証無しで受診しようと思うのですが。
港区はその場でもらえるけど
>>963 え、その場で発行してもらえるのですか。
ありがとうございました。
地域によりまちまちといったところなんでしょうか?
もう2、3人ぐらいの方々から期間を伺ってみたいので、引き続きよろしくお願いします。
965 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:37:32.35 ID:Pump+q/J
その場で貰えなくても仮の保険証をその場で普通は発行してもらえる
966 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:38:22.89 ID:Pump+q/J
仮じゃないのは長く掛かっても10日で送られて来る筈
>>959 10年に短縮は平成27年10月からの予定だが
増税先送りして財源の確保が難しいとなれば
10年に短縮も増税と同じく若干先送りするかもしれんし、
増税先送りしても財源確保できればそのまま
平成27年10月から10年に短縮を施行するだろ。
増税先送り自体が決まってもいないのに
増税先送りされた時にどっちになるかまで分かるわけないだろうが。
>>960 任意喪失後は放置で一切国保加入手続きしてないって前提だと
無職5年だから保険税方式なら最大3年遡及で
任意継続がキレた日ぐらいまで遡るが横浜と同じ保険料方式なら最大で2年しか遡らないぞ。
国保加入してない世帯主の所得は国保料の対象にはならないし
質問者の場合は世帯主が高額所得者のようだから世帯主の所得は全く関係ないが
国保加入してない世帯主の所得も
>>7の軽減判定には使う。
自分個人に請求を送って欲しい場合、国保加入してない世帯主の場合は
世帯分離だけではなく擬制世帯主の変更って方法もある。
世帯分離はできてしまえばデメリットなんて特にない。
>>962 資格喪失証明等の必要書類があるって前提で国保加入手続きして、
原則郵送交付の自治体だとしても写真付の公的証明書(運転免許証等)があれば
市役所等の本庁なら大抵即日交付する、支所とか出張所の類だと即日交付できるかは
自治体毎のシステムによるだろうけどね。
保険証ではなく資格証明交付してもらっても資格証明だと大抵の病院は一旦全額自己負担。
郵送も単に保険証自体を郵送する自治体から
交付通知書を郵送して通知書を役所に持参して保険証交付とか
自治体でイロイロだが1週間以内には済むんじゃない。
東京港区
※保険証は届け出後、ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
※保険証の窓口交付を希望される場合は、
顔写真貼付で住所、氏名が記載された本人確認できるもの(運転免許証等)をお持ちください。
http://www.city.minato.tokyo.jp/shikaku/kurashi/hoken/kenkohoken/todokede.html
10年前のまで払えるって言ってるけど
1年弱空白の部分があるからって、なんか封筒が着た
けど支払い開始年齢65歳とかふざけてるから、もう過去のは払わないでいいわと思った
しかも年金ネット登録しようとしたら、2回やって
2回とも返信きてないし
糞しねしねしねしrts「っへr
今年の分に限っては、去年よりも高いし
毎年自分で貯金してた方が確実だと思う。
こんなん罰ゲーム以外の何物でもないw
無職はつらいぜ
973 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 20:18:03.09 ID:Z8orZiEm
67−68すか・・・
払うだけあほらしいな・・・・・
975 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 21:38:41.60 ID:RHHfY0Oq
会社やめて保険は任意継続にしたが1年経過。
年間収入ゼロになったので国保に切りかえる。
任意継続16000円はきつすぎる。
オレが68歳になる頃は死球開始が80歳になってそうだな
どうせ貰うまで生きていないだろうし払いたくないな
支給開始時期になったら、年金?なにそれ?いつの話だよwww
になってそうな気がする・・・・
払うのがアホらしい
>>973 これもう決定事項だな。そして20年後にはしれっと70歳になってるはず。
マジでアホらしいわ…。65歳でもねーわ…レベルなのによw
退職から半年たってて、健康保険ひとつきだけ払って病院行こうとおもったんだけど
ひとつきだけ払うっていうのはできなくて半年分払わないといけないといわれた。
これ、なんとかひとつきだけ払うって方法はないですかね?
そりゃ大変だ
983 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 21:43:43.67 ID:53krn4z9
>>980 とにかく今は金がないと窓口で相談する。
「半年分払いたいが今は払えないから、分割で一期分ずつ払う。今はとりあえず一番古い一期分を払うから保険証を下さい。」みたいな交渉をすれば有効期限が短かい保険証をくれるかもよ。
まあ、なるべく話がわかりそうな職員を選んだ方が無難だね。
うちの父は国保70万滞納してたが、30万払ったら有効期限が3か月だったか半年の保険証をもらってたよ。
>>980です
やはり半年分払わないといけない感じですか。
市役所の人が年金と間違えて言ってるんじゃないかと思ったんだけど。
なんで隙間なく健康保険を払っとかないかんのか・・・。
>>981 >>983 ありがとうございました。
>>985 そんな自分の都合だけで納付してたら成り立たないだろ?
お前みたいな自分勝手な奴は自由診療で治療してろ
>>986 何か一言いってやらないと気がすまなかった?
最後の行が余計だけ思うんだけど?
お前みたいなのがいるからスレが荒れるんだよ
>>987 お前だよw
ログを読めば年金と健康保険どっちが厳しいかすぐ分かるだろうに
989 :
名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:07:47.78 ID:xqomur4y
>>985 今まで未納の分を払う意思を見せて、分割にして一期分だけ払ってとりあえず保険証をゲットしたらいいじゃん。
その後の保険料を払うかはあなたの好きにしたらいい。
何ヵ月も継続して病院に通いたいなら少しずつでも納めたほうがいいよ。
ちなみに保険料の請求はいくら?何の治療がしたいの?
保険の任意継続していたのですが、
払い落としに間に合わず解約通知?が送られてきました
これで国民保険に移行したのでしょうか?
手元には保険証がありますが週末通院予定なのですが
この保険証を使えばいいのでしょうか
任意継続が未納になり資格喪失通知が届いた状態。
(おそらく保険証返却しろってのも同封)
資格喪失通知書を持参で役所の国保の係に行って国保加入手続。
原則郵送交付の自治体だとしても写真付の公的証明書(運転免許証等)があれば
市役所等の本庁なら大抵即日交付する、
支所とか出張所の類で即日交付できるかは自治体毎のシステムによる。
任意継続の保険証は法的にはもう使えない。
本来使えないのを使って受診し、
そのままにしてたら数ヵ月後にはあなたに保険給付分の請求が来る。
但し、月内受診分について保険証変わってましたって
新保険証提示できれば病院側が請求先変更で間に合うと思うが
小言の一つ二つ病院から喰らうかも知らん。
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。