●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド40●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。

・関連
日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html
保険料を納めることが、経済的に難しいとき
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
保険料の免除等について
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868
国保の広場 国民健康保険中央会
http://www.kokuho.or.jp/index.html
旧社会保険庁
http://www.sia.go.jp/
厚生労働省:生活保護制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
児童扶養手当
http://www.pref.aichi.jp/0000010953.html

・前スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド39●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1348417007/
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:52:28.65 ID:6T/8wvJ4
2get
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:53:26.98 ID:Muf4V23V
免除された国民年金保険料を追加で支払いたいとき
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3651

日本年金機構モバイルサイト
http://www.nenkin.go.jp/n/cell/index.jsp
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:54:43.62 ID:Muf4V23V
国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります(平成24年度版)
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000004_0000003985.pdf
○退職(失業)した方が申請を行うときは、
退職(失業)したことを確認できる書類
退職(失業)による特例により申請を行う場合は、
雇用保険受給者証、雇用保険被保険者離職票等の写しを添付してください。

退職者(失業者)のための特例免除
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1198112497938/index.html
通常,国民年金保険料の免除申請の際は,被保険者本人,配偶者,世帯主の
前年(1月〜6月までは前々年)の所得が一定基準以下であることが必要です。
ただし,申請日の前年度末以降に退職・失業された方は,
以下の書類を添付していただければ,退職者本人の前年所得は,
審査の対象外になります(退職者特例制度)
平成24年4月1日以降に申請される際の,退職者特例制度対象となる退職日は,
平成23年3月31日以降です。(※平成25年3月31日までの申請の場合)
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:55:43.06 ID:Muf4V23V
退職特例に必要な書類
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1198112497938/index.html
基本的な添付書類
いずれかひとつの書類が必要です。
○ 雇用保険受給資格者証のコピー
 (二つ折で,裏に顔写真が貼ってあるもの)
○ 雇用保険被保険者離職票1or2のコピー
(離職票1はクリーム色の紙にオレンジ字,A4サイズのもの)
(離職票2は白色の紙に緑字のもの。ハローワークの確認印が必要)
※ 雇用保険被保険者証(細長いクリーム色の紙でオレンジ字)は使えません

基本的な添付書類が添付できない場合
・公務員の場合 退職辞令のコピーのみ
・会社員・パート・アルバイトの場合下記の1および2を添付することが必要です。
1.事業主からでる退職証明書
2.(いずれかひとつ)
○ 個人住民税納税通知書
(特別徴収から普通徴収への切替通知書で,切替理由が「退職等」となっていることが必要)
○ 個人住民税の源泉徴収を行っていない旨の事業主証明書
○ 個人住民税の残額を一括徴収した旨の事業主証明書
※基本的な添付書類が添付できない場合に,例外的に,他の書類での申請が認められています。
例外申請のため,必要書類の内容が変更することがありますので,ご了解ください。
例外申請をされる際は,以下の証明書ひな型をご利用いただけます。

例外申請書用,証明書ひな型(25KB)(Word文書)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1198112497938/files/syoumeisyo.doc
例外申請書用,証明書ひな型(7KB)(PDF文書)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1198112497938/files/syoumeisyo.pdf
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:56:46.29 ID:Muf4V23V
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/yogokaisetsu/menjo/001054.html
特例的事由を証明する書類(2)(一般の会社員の場合)
雇用保険の適用のある事業所を退職した場合
必要書類(下記のいずれか1部)
雇用保険受給資格者証 の写し
雇用保険被保険者離職票 の写し
雇用保険特例受給資格者証の写し

雇用保険の適用のない事業所を退職した場合
住民税の給与天引きの有無により、必要書類が異なります。
住民税が給料天引きされていない場合
本市所定の退職証明書
住民税が給料天引きされていた場合
必要書類(下記のAまたはBを各1部)
A 本市所定の退職証明書
B 事業主による離職証明書および退職日以降発行の住民税納税通知書
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:58:03.38 ID:Muf4V23V
国民健康保険保険料(税)の法定軽減制度
国の定める所得基準を下回る低所得世帯は、保険料(税)の均等割額及び
平等割額について7割、5割又は2割を軽減。
所得の申告がされていない場合、軽減が受けられないことがあります。
ただし、所得税の確定申告、市県民税の申告、勤務先からの給与支払報告書の
提出等で所得申告が済んでいる方は、あらためて所得の申告をする必要はありません。

減額割合 減額の対象となる基準所得額
7割 世帯主とその世帯に属する被保険者及び
  特定同一世帯所属者の前年中の所得の合計が33万円以下
5割 前年中の所得が33万円+(24万5千円×世帯主を除いた
  被保険者及び世帯主以外の特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 前年中の所得が33万円+(35万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下

・所得とは、収入金額から必要経費を差し引いた(各種所得控除を行う前の)金額です。
・特定同一世帯所属者とは、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行された方で、
 移行後も同じ世帯に属していて5年間が経過するまでの方です。
・その他、市町村独自の軽減規定を設定してる場合もあり。
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/10(木) 23:59:07.42 ID:Muf4V23V
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度

国民健康保険料(税)は、前年の所得などにより算定されます。
軽減制度は、保険料(税)を計算する際に、
失業者本人の前年の給与所得を30/100とみなして計算します。
雇用保険受給資格者証の第1面「離職理由」欄または、
「 離職年月日 理由」欄に下記のコードが記載されている方が対象。
雇用保険受給資格者証の離職理由 コード 離職理由
11 解雇(コード12又は50以外)
12 天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
21 雇止め(雇用期間3年以上の雇止め通知あり)
22 雇止め(雇用期間3年未満更新明示あり)
23 期間満了(雇用期間3年未満更新明示なし)
31 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
32 事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
33 正当な理由のある自己都合退職(31.32以外)
34 正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12カ月未満)
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 00:00:19.92 ID:RMxJ+Jv/
国民健康保険料(税)の減免制度

市町村毎の規定運用により災害その他特別の事情で、
生計を維持することが著しく困難になったような場合、
保険料の徴収を猶予したり、減額または免除することができる制度。
市町村毎に規定運用は異なるので直接役所に問い合わせ。
ここで聞いても答えは確定しません。

その他に後期高齢者医療制度がらみもありますが
自分の自治体HPで確認してみてください。
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/11(金) 00:01:16.72 ID:RMxJ+Jv/
国民年金保険料の後納制度

国民年金保険料は納期限より2年を経過した場合、
時効によって納付することができなくなりますが、
過去10年間の納め忘れた保険料について平成24年10月1日から
平成27年9月30日までの間に限り、厚生労働大臣の承認を受けたうえで、
時効により納付できなかった期間の保険料を納付することが可能になりました。
(保険料の後納制度の創設)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 06:58:04.69 ID:gNdY2dx5
民間事業者による国民年金保険料のご案内
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3847
(平成25年2月)国民年金保険料収納事業の民間競争入札実施要項について
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=7501
平成25年2月から事業を実施する地区の落札者の決定をしました。落札者の決定について(PDF:208kb)
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000009581IvyXu26NhY.pdf

2月からは、またアイヴィジットが復活してる地域が結構ある。
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 07:06:22.02 ID:gNdY2dx5
ちなみにアイヴィジットは早速、各エリア安月給でHWの求人出してる。
求人番号 13070-03498231 受理日 平成25年1月11日
【急募】国民年金ご案内スタッフ/神奈川県エリア
160,000円〜160,000円
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 16:11:51.99 ID:fAELgRDE
アイヴィジット、電話がしつこいんだよな〜
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 18:59:52.09 ID:qTf44T5j
前スレ落ちた
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/12(土) 20:21:11.10 ID:2pEjIAVh
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 01:16:06.76 ID:/8GCYv8k
国民年金は僅かでも返ってくるけど、国保は違うからなあ。
払ってない期間分を払えと言われても、病院行ってねーから払いたくない。
因みに督促の赤紙も来るけど、無視して3年経ったけど差し押さえなんてされないしw
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 19:32:31.83 ID:jm/Vhnbe
昨年、特別催告をうけたのを機に世帯分離して全額免除されたんですが、最終催告がくる前に免除申請が通れば
それ以前の未納分は本人への納付勧奨は続くが、元世帯主への催告や督促はされないという理解であってますか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/13(日) 21:53:20.04 ID:NHSOp8KY
国民年金の免除についてなんですが、2年前から失業中で、
短期のアルバイトや今までの貯金の中から国民年金を毎月払ってきました
ところがこの前の11月に今の自分の収入なら免除申請が出来ると聞いて
市役所に手続きに行きました。その時、
「もし申請が通れば7月から遡って適用されます」と言われたんですが、
昨日通知が届いて、「半額免除 24年11月〜25年6月」と書いてありました

なぜ7月から遡って適用されなかったのかが気になります
いつも前月分を翌月に支払っていたんですが、
申請時に10月分まで支払っていたからでしょうか?
19 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/13(日) 23:40:46.68 ID:QkFhvcIe
そんなことは役所の担当に聞けよw
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 01:05:13.03 ID:s3mwQcUN
>>17
その流れなら、おそらく大丈夫だとは思うけど一通り読んでみればじゃない。

国民年金保険料に係る強制徴収の取扱いについて(通知)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2084W1904030011.pdf
国民年金保険料の強制徴収に係る連帯納付義務者からの徴収について(通知)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2038W190921001.pdf
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 01:08:52.29 ID:s3mwQcUN
>>18
>申請時に10月分まで支払っていたからでしょうか?
その通り、これが原因。
免除申請前に納付した分は納付が優先。

3 注意事項
申請手続き前に、すでに保険料を納付した期間につきましては、
納付が優先となるため保険料免除申請の承認がされないとともに
保険料の還付対象にもなりません。
http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/lifestage/shoumei/todoke-04.html

ちなみに前納してた場合なら2年以内に法律が変わって還付されるようになるけどね。。。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/topics/2012/dl/0829_01_01.pdf
@ 国民年金保険料を前納した後に免除に該当するようになった場合に、
免除該当日前に納付された前納保険料のうち
免除に該当した月分以後の分に係るものについて、還付を可能とする。
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 08:21:30.38 ID:2vrBhOJf
>>21
ありがとうございます
それなら仕方ないですね、市役所で支払い方法も説明したけど、
遡って適用されます。と言われたので、そうだと思い込んでました
その時に、「審査に2ヶ月くらいかかるから、
その間の保険料(11月分と12月分)も払っておいた方がいい、
申請が通ったら還付されるから」
と言われて払ったけど、これは申請後だからきっと適用されるという事でしょうね

今また短期で働きだして、なかなか市役所に行けないので助かりました
ありがとうございました
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 11:38:52.98 ID:s3mwQcUN
確かに免除申請後の審査期間中に納付した分であれば
免除が承認されれば原則還付対象にはなるけど
(前2年以内に単なる未納期間があれば充当される)
還付されるまで3ヶ月くらいは掛かるだろうしで
免除申請する人に気安く言ってはダメだし
免除の結果が通知されるまで保険料の納付は保留するように
言うのが普通だと思うけどな。。。
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 13:06:21.74 ID:2vrBhOJf
>>23
え、そうなの?
この収入ならまず適用されると思うけど、
万が一申請が通らなければ未納という事になってしまうし、
還付手続きに手間はかかるけどできたら払った方が〜
という感じだったので、印象良くちゃんとした方が良いと思って払ってしまいました
う〜ん、スレチだけど失業したときも手当てについて一悶着あったし、
保険に関してはここのとこモヤモヤ続きだなぁ
疲れた・・
25名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 14:46:07.44 ID:huCQGCJ+
国民年金手帳持ってけばその場じゃね
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 00:00:22.52 ID:07cwX3lf
国民年金保険料 免除・若年者納付猶予申請
国(日本年金機構)から国民年金保険料の納付書が送付される場合が
ありますが、免除(猶予)の結果が通知されるまで保険料の納付は保留してください。
http://www.city.himeji.lg.jp/s30/2212332/_5041/_5056.html

国民年金第1号加入の手続きと一緒に免除申請を行った場合、
1 ヶ月程しますと納付書が先に届きます。
こちらのお支払いは、免除結果ハガキが届くまで保留してください。
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/hoken/nenkin/nenkin_menjoseido/0401menzyo.files/2012_sinnseimennjotoha.pdf

『免除』および『若年者納付猶予』の承認は、日本年金機構で行います。
申請して認められるまでの間は、保険料の納付を保留していただいても差し支えありませんが、
日本年金機構より、文書や電話による納付の案内はされます。
http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/1613.htm
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 00:02:11.54 ID:s3mwQcUN
国民年金の免除審査で未納があるかどうかは一切関係ないし
未納になったとしても、たかが2〜3ヶ月遅れになるだけで延滞金も発生しない。
サラ金ではないので、この程度の期間なら催促が始まるかどうかってとこで
催促の続くような段階でもない。
不利になる場合があるとすれぱ免除申請後に初診日のある障害者になった場合で
結果免除申請通らずだと1ヶ月ぐらい障害年金の納付要件に
カウントされずになるケースがあるぐらい。
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 08:36:34.89 ID:4cVYnkeq
7月から免除って、2年後の7月末期限の6月のものから免除ってことですか?それとも2年後の8月末期限の7月のものからってことですか?
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 10:12:23.63 ID:GidTh4uM
なんで2年後の話になるんですか?
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 04:44:30.80 ID:hdv1KuXc
申請免除の承認対象期間は7月分(始期)から翌年6月分(終期)まで。
納付書にも○月分と書いてあると思うが7月分保険料から。
>2年後の8月末期限の7月のものからってことですか?
ややこしい書き方だが去年の7月分保険料のことならこれで合ってる。
ちなみに今年の7月分保険料なら2年後の9月2日までになるけどな。


国民年金当月分保険料の納付期限は翌月末(末日が金融機関休業日なら翌営業日)
納付期限から2年経過すると時効で納付不可。
国民年金保険料納付書は使用期限とあれば文字通り使用期限までしか使えない。
納付期限なら期限から2年は使用可能。
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 19:11:23.53 ID:6caQNrZQ
昨年12月から無職になり、国民健康保険料の七期八期分の通知が届き、それぞれ16000円で前年度の収入が100万なのに高すぎると思うのですが、減免申請とかは出来るのでしょうか?
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 19:49:07.90 ID:hdv1KuXc
国民健康保険の年度は4月〜翌年3月で
年間の保険料(税)を自治体によって4期〜12期の納付回数で納付。
12月から国保資格取得だとすると4ヶ月分を残りの納期に按分比例。
H24年度の保険料はH23年分所得、一昨年の所得で算定。
保険料も全国一律ではないので高い安いって自治体によって格差があるんだけど
H23年分所得が35万(給与収入100万)だとして
国保加入者があなた1人だけだとしても高すぎるとまでは言い切れないが
高めではあるとは思う。
自治体HP見ても計算式等、分からなければ役所に行く等して詳細聞くしかない。

>>7はH24年度の保険料ならH23年分所得を役所側が把握してれば自動的に算定。
>>8はコードが該当か否か該当なら要申請。
>>9は役所の人と相談しないと答えは出ない。
保険料が安くならなくても分納なら認める自治体が多いと思う。
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 20:05:16.09 ID:JIuZR4YL
>>30ありがとうございます
免除のハガキに24年7月〜免除とあったんで、どれからなのかよく分からず書き込みました
7月分はどのことをいうんでしょうか?
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 21:38:53.88 ID:6caQNrZQ
親切にお答え頂きありがとうございます。 明日役場に言って聞いてきます。
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 03:38:12.91 ID:jZR0Fl7t
>>33
>2年後の8月末期限の7月のものからってことですか?
ややこしい書き方だが去年の7月分保険料のことならこれで合ってる。

上で書いたけどな。。。
平成24年7月分保険料から。
平成24年7月分保険料は納付期限日が平成24年8月31日で
平成26年8月31日までは納付可能。

平成24年7月分保険料の納付書で「納付」期限と記載の納付書なら
納付期限日平成24年8月31日と記載。
平成24年7月分保険料の納付書で「使用」期限と記載の納付書なら
使用期限日平成26年8月31日と記載。
納付期限日から2年間は徴収権が時効にならないから納められるって状態なだけで
滞納処分までされると納付期限日経過すると延滞金も発生。
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 16:31:42.72 ID:dug9kqmO
国民年金はともかく、国民年金基金は途中で解約できないシステムを何とかしてほしい。
ああ、加入するんじゃなかった。年金だけでも精一杯なのに。
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 17:03:55.77 ID:79WioV18
去年の7月に申請した時点で前年の親も無収入
自分の収入も2万程度だったのに
今日届いた査定のハガキで結果を見たら4分の1免除だった
わけわからん
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 17:38:31.85 ID:DEjBzMGW
>>36
増減は可能なんだから、取りあえず、減額して様子みれば?
どうしても辞めたいんだったら、厚生年金があるところに就職するか、
県外へ住民票移すしかないな。
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 19:00:40.26 ID:bw3VH3DN
>>36
それって無収入で国民年金全額免除でも
国民年金基金加入してたら、毎月数百円払わないといけないの?
40名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:11:47.31 ID:jZR0Fl7t
>>37
承認期間がH24.7〜H25.6月分なら審査所得はH23年分所得(一昨年の所得)
審査対象者は住民票上の世帯主・本人・本人の配偶者。

役所の国民年金の窓口か年金事務所で相談してみるとか、
各人のH24年度(H23年分の証明)の所得証明書もしくは
課税・非課税証明書(H23年分の証明)を役所で交付を受けてみて
あなたが書いた通りで明らかにおかしければ
年金事務所に持参して問い詰めるとかすればじゃないの。
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:14:30.23 ID:jZR0Fl7t
>>39
>36ではないが
国民年金基金には付加年金相当が含まれるんだけど
付加保険料と国民年金基金は別だし、どちらも免除中は資格無し。

付加保険料(月400円)の納付のご案内
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3764
国民年金基金
http://www.npfa.or.jp/index.html
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:26:26.83 ID:79WioV18
>>40
「所得の確認が出来ないから役所で申告して非課税証明書送れ」と
年金事務所に言われて言う通りにやったんですけどね・・・
明日年金事務所に電話で問い詰めてみます
久々にアッタマきた
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 21:01:57.99 ID:bw3VH3DN
>>41
ありがと
流石に免除してたら資格無しか、まあ当たり前か
でも月400円でどんだけ受給額増えるんだろうか
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 13:37:09.92 ID:goa8PjHe
昨年11月に退職。

国保 国民年金 の減額(減免?)申請をしました。国保は今月15日頃に払い込み用紙が届くそうです。金額もわかりませんが。 仕事も決まらず払えるか心配です。
届いた方いますか?
保険料はいくらでしたか?

年金は 納付書が届いても「払ってはダメ」と市役所職員に何度も言われました。金額が心配だわ。
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 14:40:26.25 ID:VJdWXFRw
>>44
ここは昨年の11月に退職した人が集まるスレじゃないから、分からない
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 15:59:43.35 ID:goa8PjHe
>>45

いつ辞めた人ならいいのかしら
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 17:07:49.30 ID:XhysDdOu
23年度健康保険の所得申告所たるものが届いたんだけど
無職で一人暮らしで親の仕送り貰ってたんだけど
これって提出したら親にも連絡行くのでしょうか?
(無職ってのは黙ってる)

欠かさず払って今までこんなもの届いたことなかったのに。
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 17:19:04.15 ID:VJdWXFRw
>>47
世帯分離してれば親は関係ない
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 00:12:21.56 ID:/+o+4OP2
>>44
我々の代はもらえないとか言ってるアホ共いるけどネタでしょ
普通に70からもらうようにしてとっとと元取るけどね
そもそも働いてて減額できるわけねえじゃん
厚生年金で同時に取られてたんじゃねえの?
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 00:37:37.81 ID:vv7sBzPX
>>43
付加年金額は、「200円×付加保険料納付月数」
例えば1年納付すると400円×12月で4,800円納付
1年納付した時の年金額は200円×12月で2,400円受給
付加保険料を納めた分は、2年間でモトが取れるってだけ。

>>44
国民健康保険は各市町村毎の運営。各市町村毎に保険料(税)の料率は違う。
国保の納付書は加入手続き翌月くらいに届く市町村が多いだろうけど
いつ届いたかなんて質問は、
同じ市町村内で同じ日に手続きした人に聞かなければ意味ないし、
保険料はいくらなんてのも
同じ市町村内で同じ前年所得等の人に聞かなければ意味がない。
そんなピンポイントの質問をたいした情報も無く掲示板じゃ無理。

>>47
平成23年度の申告書なら平成22年分所得について申告。
平成24年度の申告書なら平成23年分所得について申告。

国民健康保険は前年所得によって算定するので収入ゼロ等で
未申告のままだと申告しろって通知が来たりする訳だけど
申告書様式は自治体によって違うけど
扶養者の住所や氏名等を書いたりしたとしても
よほど怪しくない限りは確認したりしないと思うよ。
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 13:46:50.45 ID:8Hj6fVGL
年金の減免手続きしたのに 納付書がきたー! 変わらないじゃん。どうなってるの?
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 14:53:55.43 ID:vv7sBzPX
国民年金の加入手続きと免除手続を同時にやったようなケースなら
大概、免除されてない通常の納付書が先に届く。
で、免除結果通知(葉書)が届くまで2〜4ヶ月程度掛かる。
普通は結果通知が届くまで保険料の納付は保留しておく。
もし免除が却下された時は遡って払うようにする。
申請期間中に催促電話があった場合は免除申請して結果待ち状態とでも言っておく。
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 17:00:57.09 ID:8Hj6fVGL
>>52 さん

言われた通り 同時に申請しました。

焦りました。ご丁寧な説明助かります。

減額・免除 の結果を待ちます。

ありがとうございます。
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 21:39:14.65 ID:FE6XnSE8
>>48>>50
ありがとう。とりあえず記入しないと免除が受けられないかもしれないらしいから
提出することにする。
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 00:52:18.38 ID:lCxnMycT
去年会社員辞めたんだけど、年末調整はいつまで間に合う?
やっぱり税務署まで用紙取りに行かないといけないのかな?
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 01:07:15.03 ID:xWk8SnhT
>>55
確定申告すればいい
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 01:12:49.20 ID:Jr6Q+1vH
厚生年金って国民保険と一緒にもらえるんですか?
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 01:26:26.85 ID:xWk8SnhT
>>57
ググればいい
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 01:40:09.20 ID:lCxnMycT
うん、だから確定申告いつまでなら大丈夫かなって。
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 02:04:18.45 ID:N2TR9UqM
会社が行う年末調整は1月中なら会社はやり直しできるが
退職してるなら確定申告(還付申告)で申告してくださいになるだけだろ。
還付申告なら既に申告可能期間になってる。
プリンターがあるならネットで作って持参・郵送もできる。
確定申告書等作成コーナー https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm

他は税務署や還付申告センター等に行って入手するか
Q13 確定申告書を入手したいのですが、自宅などへ送付してもらえますか。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/03.htm
なお、申告書などの用紙の送付を希望される方は、
必要な申告書の種類や手引き、申告する内容を簡単に記載したメモとともに
返信用封筒(宛名をご記入の上、重量に応じた所要額の切手をちょう付して
ください。)を入れて、税務署へ送付いただければ、
確定申告書などを入れて返送いたします。
なお、この場合、次のことにご留意ください。
封筒の大きさ:横240×縦332(角2)の封筒
各種書類の重量
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/03a.htm

平成24年分の所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、
平成25年2月18日(月)から同年3月15日(金)までです。
なお、還付申告については、平成25年2月15日(金)以前でも行えます。
還付申告ができる期間は5年間(確定申告義務のある人は異なります)。
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 02:26:46.83 ID:lCxnMycT
ありがとう。
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 02:43:43.47 ID:A1l5aJyy
国民年金未納なのに厚生年金のある企業に採用されたら入れませんって言われちゃうの?
それとも入った後に返せばOK?
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 03:20:50.64 ID:U4hWgrB2
親と同居中
仕事は2年間無職、社会保険は在職してたときのを任意継続、年金は国民年金を毎月支払ってる
任意継続の期間が切れるんだけど国民健康保険に切り替えなきゃいけない
ただ国民健康保険って高いらしいね・・・
親が役員やっており年収700万近く稼いでるんだが、俺が国民健康保険に切り替えたら
世帯主である父親に請求がいくんだよね?
その場合って俺が無職にもかかわらず国民健康保険料って高いのかね・・・
父親はそろそろドロップアウトで春前には定年退職するらしい
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 05:57:25.87 ID:JKpxRARS
>>63

親不孝。

なぜ働かぬ?
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 07:52:25.42 ID:FL5SlL+4
>>62
一般的な民間企業なら採用や手続上で国民年金未納は一切関係ないし
本人が言わない限り会社側は分からないこと。
但し当面会社とは関係なく本人自宅への未納分請求は続く。
滞納処分で給与差押にでもならなければ会社側は分からん。
故に入社した後も催促がうるさいようなら
年金事務所に行って分納で話付けて1月分ずつでも払うようにすれば問題ない。
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 07:53:47.25 ID:FL5SlL+4
>>63
国民健康保険料(税)は自治体毎に料率が違う。
多くは自治体HPの国民健康保険のページに計算式を載せてる。
国民健康保険のページに載せてない場合、
3月〜8月くらいの広報に載せてる自治体もある。
例規集(条例集)からは分からないってとこがほとんど。
で、少数の自治体はHP上から一切分からないとこもある。
(人口の少ない自治体に多い)
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 07:54:53.31 ID:FL5SlL+4
>>63
住民票上の世帯主にマトモな前年所得がある世帯にて
前年無収入40歳未満だとしてさ、
1人だけ国保加入すると年間3万台〜7万台ぐらいだろ。
(自治体によって違う)
請求は世帯主宛にされるが、世帯の中で1人だけ国保加入にしろ
複数にしろ自分の分は自分で出せとなるかは家の中の話。

同条件で複数国保加入者がいたとすると
あなた1人分は年間3万ぐらい〜5万ぐらいだろ。

で、前年所得がマトモにある世帯主と同一世帯だと>>7が効かないから、
世帯分離して単身世帯、前年無収入40歳未満だとすると年間3万台〜7万台に>>7が効いて
基本料部分が割引になり年間約1万〜2万台ぐらいになる。
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 17:51:58.29 ID:FEhPV+pC
年金って今65歳から支給だよね?

で、求人は65歳以上の人には無いってことだよね。
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 19:09:38.84 ID:oWxJP0mT
>>68
土木
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 15:20:02.41 ID:zOXmUcu7
就職して国民年金未納だったのに厚生年金の企業入ったらどうすればいいの?
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 20:10:56.71 ID:zNBIUwTD
でも国民健康保険料の額を減免するには
家族構成とか世帯主の収入がいくらかとか調べられると聞いた
前年にたくさん稼いでたら保険料額は高くなるけど、払わざるを得ないよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 20:30:15.83 ID:DaHGeKrJ
年末まで社会健康保険入ってて会社やめて
国民健康保険の手続きにいったら 住民票が実家のままで親の扶養ではいる形
保険料の請求が親にくるらしいんだけど それしか方法なかったんでしょうか?
一人暮らしだけど実家と住んでるとこ近くで住民票移すとまた引越しのとき不便だからそうしてたんだろうけど
普通そうなるんですか? 
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 20:34:21.62 ID:Ig4ZyIMA
>>72
当たり前でしょ、住民票移してないなら
あなたが現住所にいるって証拠は住民票に頼るしかないんだから
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 20:38:26.74 ID:DaHGeKrJ
>>73

じゃ僕の国民健康保険の金額は僕の前年度の収入関係なしに
年金暮らしの親の収入によって決められたんでしょうか?

国民年金や健康保険は親と同居してても自分の収入に応じて払うものだと思ってたんですが
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 20:40:12.40 ID:zOXmUcu7
誰か>>70お願いします
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 21:23:04.33 ID:tC0cJOT7
>>70

結構 この質問は繰り返し馬鹿が聞いてくるんだよ。

過去ログを読むか 糞優しい人が現れるのを待つことだね。

市役所区役所に聞く事が出来ない程 恥ずかしい事をしていたのは わかってるんだね。
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 21:30:47.43 ID:Ig4ZyIMA
>>74
そこはしっかり親+あなたの収入だよ
まともな会社なら役所に収入報告してるからね(もちろん親の住んでる地域の役所にね)
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 00:27:43.82 ID:ABcwGweY
>>70
>>62>>65で答えたが>>62とは違うのか? 
給与から引かれる厚生年金とは別に会社には関係なく
自宅宛に国民年金未納分の請求は続く。
請求無視して払わなかった時の最悪のケースは強制徴収(差押)だが
払う払わないなら自分で決めろ。
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 00:30:41.02 ID:vaphD21t
>>78
別人でした
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 00:33:18.15 ID:ABcwGweY
>>72
現住所は住民票上の住所と違うと伝えたら
短期的に居所移してるとかって話なら別だろうけど
マズ住民票を異動しろって普通なら言われるんじゃないのかね?w

厚生年金保険料なら標準報酬月額って収入によって保険料は違うが
国民年金保険料は所得に関係なく一律の保険料(平成24年度は14,980円)
但し免除申請した場合は本人・本人の配偶者・住民票上の世帯主が
審査対象になるってだけ。(若年者納付猶予なら世帯主除く)

国民健康保険は住民票上の世帯単位
同一世帯内の分は全て合算されて世帯主に請求だが
あなた1人分はあなたの前年所得により算定。
但し低所得世帯に該当すれば基本料部分が割引かれる制度が>>7
割引の制度については住民票上の世帯主と
国保加入者の前年所得が判定要件になるってだけ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 01:05:32.50 ID:nA9l4v7r
2年未加入で国民健康保険に加入したいって
新宿区役所行ったら追い返された。
派遣会社の社会保険に入れってさ。
無理だよー。
入れない理由を事業所に書いてもらって来いと変な紙渡された。
なんで保険入りたいのに入らせてくれないんだろうか?
金はないけどなんとか払おうとしてるのに。。
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 01:50:26.65 ID:ABcwGweY
国民健康保険のしくみ
http://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/index02_01.html

1 株式会社、有限会社、学校法人など法人の事業所に勤務している方とその被扶養者
2 法人の事業所に勤務しているアルバイト等の方で2ヶ月を超えて雇用されている方、
または、正社員の勤務時間数の3/4以上勤務している方と、その被扶養者

1または2に該当する方で、ご自身の勤務形態等が不明である場合、
勤務先の事業所に「確認書A」を記入してもらってお持ちください。
国民健康保険加入の適否について審査させていただきます。
また、勤務先に社会保険がないと言われた場合、
勤務先の事業所に「確認書B」を記入してもらいお持ちいただくと、
事情によっては一時的に国民健康保険に加入できます。
確認書の記入については、説明資料「法人の事業所に勤務する方へ」をご覧ください。

法人の事業所に勤務する方へ [PDF形式:145KB]
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000117240.pdf
確認書A[PDF形式:90KB]
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000115265.pdf
確認書B[PDF形式:75KB]
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000115266.pdf
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 02:05:11.58 ID:ABcwGweY
>>81
2年未加入だといつから無保険かの確認については、
厳しいってとこも多いと思うけど
法人の事業所に勤務してるからって理由で
厳しく勤務先の状況確認取ろうとするのは少数の自治体だろうね。
ま、厳しいのは滞納されて収納率低下の元になるからだろうけどさw

住所や名前等、詳細知られずなら現状無職と言い直して
前回が本庁なら出張所に変更して出直してみるとかだろうが、
詳細に伝えてるのなら勤務先に書いてもらうしかないだろうね。
特別出張所のご案内
http://www.city.shinjuku.lg.jp/todokede/chiiki01_000104.html

書いてもらうのが難しいのなら主義主張関係なく無料だから
共産党の議員に相談してみればじゃない。
日本共産党 新宿区議団
http://www.jcp-shinjuku.com/
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 03:27:02.62 ID:rAEytKfQ
健康保険料は前年度の収入に応じてとよく聞きますが
例えば2013年1月〜2013年12月まで無職だったとすると
この2013年に支払う金額は2012年1月〜2012年12月の所得で算出されるのでしょうか?

またフリータというかアルバイトや短期 ようは社会保険にはいってない労働時間で働いてる
場合役所のほうには収入の報告は行くのでしょうか?
社会保険に入っているから役所はその人の年収とかがわかるのですか?

わかりにくくてすみません! ようは派遣で働いてても仕事ない間、別のところでアルバイトしてたりとか
別派遣で1週間ほど短期のバイトしてたとか、そういう細かい収入も役所のほうでわかってしまうのですか?
8584:2013/01/24(木) 03:45:51.68 ID:rAEytKfQ
実は今年から会社退職して休養中なのですが
簡単に言うとまったく働いてないのですが、親がそういうのをあまり許さないので
派遣で短期的なアルバイトしてると嘘の報告してます。
親には社会保険には入ってない仕事をしてることを伝えて、国保の請求も親元にいくと了承済みなのですが
そのときの国保の請求金額で自分がまったく働いてないことがばれたりしますか?
例えば月7万くらいの収入だった場合と本当に月の収入が0の場合 こういうのも役所は把握してるんでしょうか?

親が役所にいったときに僕自身の収入がどうなってるかと聞いたら役所の人も答えてしまいそうな気がして気になるんですが
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 11:51:43.99 ID:Zo2FNTPT
去年退職して 国保と国民年金の減免の手続きをしました。

国保の納付書が届きました。もっと安いと思ってました。11000円って少ないんですかね。

一人暮らし 41歳 昨年の年収201万円 埼玉。

払えるかわからない。今月末が期限。苦しい
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 12:54:15.14 ID:Zo2FNTPT
役所に掛け合うしかない…か。

生活保護者は 払ってないんでしょ。

理不尽だよな。
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 13:12:32.11 ID:4Trhxv0x
>>86
自分で計算した金額より高いの?
健康保険は自治体によって異なるから、高いか安いかは判断が難しいね
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 14:04:08.45 ID:NIHQ2pnf
>>86
今年度H24年度(H25.3月迄)の保険料(税)はH23年分所得(一昨年の所得で算定)
給与収入201万は所得1,225,600円。40歳以上単身世帯。
さいたま市
所得割101,113+均等割45,500で年間146,613円 月換算約1.2万
朝霞市(資産割もあるけど省く)
所得割83,290+均等・平等割42,000で年間125,290円 月換算約1.04万
他市も少し見たが県内似たような料率だね。
これが同条件で安めな自治体の東京町田市だとしても
所得割59,378+均等・平等割49,900円で年間109,278 月換算約9,100円
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 14:06:09.03 ID:NIHQ2pnf
>>86
>>9の減免相談なら役所と掛け合うしかない。
どうしても安くならないなら分納って方法もあると思う。
それと長期間滞納続けてるのなら別だけど
1〜2ヶ月程度遅れても影響はないと思うよ。
長期滞納になれば催促がウルサクなってくるとか延滞金が付くとか、
保険証一斉更新の時期に短期証や資格証に変えられるとかもあるけどね。
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 14:12:29.83 ID:NIHQ2pnf
>>84
2013年1月〜3月は2012年度(平成24年度)の保険料(税)だから
この3ヶ月分は2011年1月〜2011年12月って2011年(平成23年)分所得で算定。
(所得は暦年通りの期間だから年度は使わない)

2013年4月〜2014年3月は2013年度(平成25年度)の保険料(税)だから
この分は2012年1月〜2012年12月って2012年(平成24年)分所得で算定。

会社は前年中に支払った給与について給与支払報告書って
従業員の住所地の役所に提出義務がある。
故に普通の所で働けば本人の確定申告の有無に関わらず役所側に前年所得を把握される。
法的に給報提出義務を省略できるのは年内中途退職者で30万以下の支払いだった場合。
但し省略できる場合だとしても省略するかどうかは会社による。
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 14:14:05.38 ID:NIHQ2pnf
>>84
給与支払報告書の個人別明細は源泉徴収票と中身は同じ。
バイト等やって本人に源泉徴収票を交付した会社なら普通は役所にも給報提出してる。
バイト等やって本人に源泉徴収票を交付してない会社なら
役所に給報提出してない確率が高いと思う。

保険料(税)決定通知の個人別明細の記載方法は自治体によって違うが
所得割分て前年所得で計算する項目があるので
あなたについて所得割分がなければ少なくとも前年所得33万以下(給与収入98万以下)
だと計算できる人なら気がつくとは思うけどね。
世帯主が保険料計算で問い合わせたら当然しゃべるだろw

国保は前年分所得で算定するので前年収入ゼロで未申告の場合や
本当は働いているが給報が提出されずの場合や低所得の場合に
前年分所得申告しろと通知が来る場合がある。
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 14:26:07.64 ID:Zo2FNTPT
>>86です


>>88 さん
>>89 さん

ありがとうございます。
11000円でも 妥当な金額なんだとわかりました。
役所に掛け合う事も考えます。

滞納の経験はないです。
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 15:24:54.04 ID:WB60IQMP
減免の手続きした人に聞きたいんだけど減免はどういう手順で手続きされた?
世帯主の収入を調べられたり厳しかったの?でも>>86を見る限り
去年まで働いてても減免受けられるみたいだし簡単にできるの?
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 15:33:14.53 ID:4Trhxv0x
>>94
役所行って聞いてきなよ
出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:15:19.22 ID:7hIEHzvJ
そういえばホームレスから3ヶ月で月収500万円になった南口彰博も27歳だな
http://minamiguchi.jp
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:39:38.91 ID:NIHQ2pnf
>>94
>>7は前年所得を役所側が把握してれば自動的に算定。
>>8はコードが該当か否か該当なら要申請。
>>9の減免は役所の人と相談しないと答えは出ない。

市町村毎の規定運用により減免制度の>>9は、
生活保護一歩手前的な制度なので申請に至るまでも多くの自治体は簡単ではない。
失業減免だとして単なる自己都合退職では認めない自治体がほとんどだが、
市町村毎の規定運用によるだけに役所で相談しないと答えはでない。
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:41:26.40 ID:NIHQ2pnf
>>94
自治体HPにて減免の概要を説明してる自治体もあるが
大概の自治体は概要の説明からなしで
杉並区のような感じで相談に来いってスタンス。
細部まで詳細に載せてるとは限らないが、
国民健康保険 減免要綱で検索すれば各自治体の要綱が出てくる。
要綱自体公開してない自治体もある。

国民健康保険税の減免について 国立市
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/zeikin/genmen/001408.html
国民健康保険税の減免申請
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kokuho/shikaku/000372.html
保険料の減免制度  杉並区
災害・病気などの特別な事情により、生活が著しく困難となったときは、
申請により保険料の所得割額が減額又は免除になることがありますので、ご相談ください。
世帯の生活状況を調査して決定しますが、単に失業中等の理由だけでは対象となりません。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=20&n2=500&n3=1200
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:44:27.11 ID:Zo2FNTPT
>>97さん

あなたは 役所にお勤めなのですか?

なぜ 詳しいのですか?

先程はお世話になりました
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 18:21:01.89 ID:NIHQ2pnf
違う。
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 18:37:56.08 ID:4Trhxv0x
>>99
そんなこと聞いてどうすんの?
このスレにはスレ神がいる、それだけでいいじゃない
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 21:42:55.72 ID:JaPokD1R
>>81です。
来週にでももう一度突撃してみます。
派遣辞めて無職だと言ってみます。
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 22:31:48.97 ID:rAEytKfQ
>91さん有難うございます

自分は2013年度中にはどこかしら社会保険のある会社に勤めて
国民健康保険をはずれようとおもってます

2013年の収入は2014年から反映されるなら 今年中にどこかしらの会社に勤めたら
2013年度の収入は役所にはわかっても親には気づかれないですよね

仮にばれても2ヶ月だけ働いてその会社はやめたといえば通りそうなのでそうします

自分でも親に嘘ついてまでとは思うのですが、無職の間だけは少し骨休みしたいもので・・
無職の間の親の目って辛いです 
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 22:52:57.40 ID:NIHQ2pnf
>>102
いつから無保険かってとこは、どこの自治体でも確認取られるので
どんな経緯で無保険になったのか分からないが、
前回保険資格喪失した時の健康保険資格喪失証明書の入手をする。

退職して保険資格喪失した場合なら
加入してた健保が協会けんぽなら最寄の年金事務所で入手できる。
違う健保なら加入してた健保組合か辞めた会社に書いてもらう。
親等が職場で加入してる健保の被扶養者から外れた場合なら
親が会社通して健保組合に言えば入手できるし
直接健保組合にでも入手できると思う。

何にしろ前回の保険資格喪失後は定職には就かず現在無職で
国保手続き失念してたってことにすれば
余計な書類は要らないんじゃないかと思うけどね。

ただ、ここ何年か住民税は請求されてるかね?
住民税請求されてると役所側には給報が届いていて
給与の支払い元と前年所得把握してるって状態なので
年収200万以上、軽くあって上のような説明すると突っ込みが入るかも知らん。
突っ込まれた時は短期単発の繰返で現在無職とでも言うしかないだろうけどさ。。。
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 23:02:10.64 ID:NIHQ2pnf
>>102
どうしても無理そうなら共産党の区議に生活相談したほうがと思うよ。


>>103
その理解で問題ないと思う。
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 23:45:22.19 ID:JaPokD1R
>>81です。
ありがとうございます。
なんか前に行ったときにいろいろと長々調べられて
収入に関しては年収100万前後なのは把握されてるようでした。

次回ダメだったら共産党の相談してみようと思います。
ちなみにどう相談すればいいんでしょうか?
単に圧力かけてくれるんでしょうか?
それならそれでありがたいんですが。
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 00:36:37.51 ID:UNwV6TGH
>>106
調べられたのなら前回と違う所に行っても
おそらく記録残してるから無理だと思う。
どうしても会社に書いてもらえないのなら
最初から区議の生活相談で相談にのってもらった方が良いと思う。
圧力ってことでもないんだろうけど一緒に役所に出向いて
解決できるようにしてくれる場合もある。
正直に経緯説明して相談すればいいだけ。
不利な事を聞いたとしても不利になることはしないと思うので
嘘は×ね、タダで助けてくれる人がいなくなると思うのでさw
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 05:18:49.14 ID:JPb7qydQ
国民健康保険を2年くらい滞納してて払いたいのですが、
振込みとかで支払いできないですか?
窓口まで行かないとダメなの?
役所が遠いけど、近所の行政センターみたいなとことろはあるけど
何か行きたくないのよね。無職だし
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 09:02:56.99 ID:UNwV6TGH
>>108
手元にある2年分の金額が載ってる最新の催告書に
納付場所が載ってないなら役所に連絡取るしかない。

自治体によって支所・出張所・行政センターの類で行う業務は違うので
絶対とは言えないけど保険料(税)の収納業務もやってるほうが多いと思うよ。
支払えるのなら何も気にする必要はないと思うけどね。
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 12:32:07.14 ID:UNwV6TGH
国民年金保険料、月60円アップ 支給額は9月まで据え置き
 
厚生労働省は25日、2013年度の国民年金保険料を、
現在の月額1万4980円から60円引き上げ、
1万5040円とすることを決めた。4月分から実施する。
引き上げは3年ぶり。一方、年金の支給額は4〜9月分については据え置くことが決まった。

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012501001493.html 
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 16:23:14.77 ID:hlH3D+SB
値上げ…か。

ますます 厳しくなるなぁ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 16:28:17.16 ID:9abw2Ng9
高齢化と少子化のダブルパンチが一気に襲い掛かるな・・・
今後値下がりする事は絶対無いだろうしね。
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 17:13:17.07 ID:DpOj6oeN
>108
納入期限が切れてても、納入書は使えたんじゃなかったかな?
気になるなら年金機構に行くか、連絡すれば新しい納入書を発行してくれるよ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 01:00:29.15 ID:CqTdNxwt
国民健康保険だから行くなら役所本庁か出張所等だろ。
国保の納付書のシステムは自治体によってシステムが違ったりするんだけど
期限切れたとしても役所窓口以外では銀行が使えるってとこが多いとは思うけどね。
ただ延滞金が合算されてるようなケースで期限切れなら
役所に確認取ったほうが良いと思うよ、銀行でも手間がかかるかもなのでね。
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 06:27:47.29 ID:JLUqu9Uc
【国民年金】4月から15040円【お前ら払ってるん?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359089973/


1992年4月〜 9,700円
1993年4月〜 10,500円
1994年4月〜 11,100円
1995年4月〜 11,700円
1996年4月〜 12,300円
1997年4月〜 12,800円
98〜04年4〜 13,300円
2005年4月〜 13,580円
2006年4月〜 13,860円
2007年4月〜 14,100円
2008年4月〜 14,410円
2009年4月〜 14,660円
2010年4月〜 15,100円
2011年4月〜 15,020円
2012年4月〜 14,980円
【NEW】2013年4月〜 15,040円
2014年4月〜 16,100円
2015年4月〜 16,380円
2016年4月〜 16,660円
2017年4月〜 16,900円

国民年金保険料、月60円アップ 支給額は9月まで据え置き
 
厚生労働省は25日、2013年度の国民年金保険料を、
現在の月額1万4980円から60円引き上げ、
1万5040円とすることを決めた。4月分から実施する。
引き上げは3年ぶり。一方、年金の支給額は4〜9月分については据え置くことが決まった。
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012501001493.html 
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 14:39:05.36 ID:Kn7XN61p
何年未納だと差し押さえされるんでしょうか?8ヶ月目です
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 14:45:07.59 ID:3vLVi0d9
俺も2年近く未納で近々分割払いの手続きをしに行こうと思うんですが
月々いくら払いにすることができるんでしょうか?
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 18:37:23.75 ID:UHqMn3cq
国民年金で納付書がないなら古い分から
1ヶ月分ずつ払うようにするので納付書を送ってくださいとでも電話。

国保なら交渉次第(自治体によっては分割最低額決めてる自治体もあるけどね)
2年も滞納してたら緩くはないだろうけど払える額で交渉するしかない。
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 18:39:59.83 ID:UHqMn3cq
>>116
国民年金保険料の場合は
複数通常の催告→特別催告状→最終催告状→督促状→差押予告通知→差押
特別催告状が省かれるケースも有。
最終催告状までは2年ぐらいは経過してるはず。
督促状が来て期限過ぎると時効がリセットになるわ、
延滞金が遡って計算されるってオマケが付くので
差押上等って人意外は、遅くても最終催告状までに対処しないと駄目。
一部免除でも通るようなら最終催告状の前に免除申請しておいたほうが吉。


国民健康保険料(税)の場合は
先に督促状でその後は催告が続いて最終の催告状や差押予告通知が届く流れ。
最近は早めに着手する自治体もあるようだけど
大抵は1年以上滞納が続くと強制徴収の領域に突入。
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 18:48:44.77 ID:MKK1I7KC
>>117一ヶ月の額面までしか分割できないよ、だから毎月払うのと同じ金額。
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 18:50:20.64 ID:MKK1I7KC
>>116最終催告がくる前に世帯分離して免状申請すれば未納分も払わなくて大丈夫になるケースが多いよ。
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 21:07:08.89 ID:IR6gtnlr
>>120
つまり毎月3万くらい払うということですか?
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 21:22:33.23 ID:8T+GhK04
>>122未納分と現在の分の両方を払うならそうなるかと。
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 23:24:58.67 ID:Jl0JooTb
>>108は今、保険証無し状態?
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 00:16:03.11 ID:TRFkvpYj
退職後、国民年金の届け出しなかったらいつバレる?
再就職したらバレそうだけど、時効まで就職しなければ逃げ切れるのかな?
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 00:24:36.41 ID:JigsbgCA
就職して社保に入ったら帳消しとかじゃなかったっけ?
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 00:30:30.19 ID:TRFkvpYj
>>126
国保はごまかせるみたいだけど国民年金のはなしね
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 00:38:36.98 ID:RY7u4Q3U
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 00:50:56.64 ID:TRFkvpYj
>>128
会社にバレないのはわかってるけど
年金機構にいつどうやってバレるのかを知りたいわけ
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 01:52:45.32 ID:U25G2ssc
年金のデータは一元管理でチェックすることになってるからバレるんだよw
厚生年金の資格喪失して2ヶ月を経過しても
国民年金の手続きしてないと勧奨状の送付対象で、
勧奨状が届いて更に放置すると職権適用されて納付書が送られてくる流れ。
管轄地域の事務処理能力の問題もあるので早い遅いはあるとは思うけど
資格喪失から職権適用まで1年以内にはされてしまう流れ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 03:02:25.76 ID:RY7u4Q3U
>>130
でもうちには届いてないのはどうしてだろう?会社辞めて結構経つのに
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 08:59:18.32 ID:U25G2ssc
>>131
昔の話じゃないよな?
早いと3ヶ月前後から届くようだが
あなたの管轄地域の事務処理が単に遅いのか
或いは送付漏れなのかどちらかなんじゃないの。
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 09:01:03.26 ID:U25G2ssc
国民年金第2号又は第3号被保険者から第1号被保険者に移行した者に対する適用促進について
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2028W191026001.pdf

標記については、「国民年金第1号又は第3号被保険者に係る資格取得、種別変更又は
種別確認の届出のお知らせ(勧奨)の実施について」(平成10年3月2日庁文発第49
7号。以下「届出勧奨実施通知」という。)に基づき、資格取得、種別変更又は種別確認
のいずれかの届出を要する事由が発生(以下「事象発生」という。)したときから2か月
後及び6か月後に被保険者種別変更の届出勧奨(以下「届出勧奨」という。)を行い、自
主的な届出を促進しているところである。
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 09:02:15.40 ID:U25G2ssc
質問
第1号被保険者該当勧奨、第1号・第3号被保険者資格取得勧奨という
青い2枚複写の紙が郵送。これは何?

回答
・厚生年金や共済年金を喪失された
・第3号被保険者として年金上の扶養になっていた方が扶養から外れた
などの、国民年金の手続きが必要と思われる方に年金事務所から
郵送されています。

こちらの案内と印鑑(本人の署名のときは省略可)をお持ちいただき、
お近くの区民事務所か区役所高齢医療・年金課国民年金係で
国民年金のお手続きをお願いいたします。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/faq/hoken/1679.html
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 14:36:12.24 ID:vz+VL3l3
>>132
去年の夏
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 16:12:44.68 ID:w6bQ8rmc
質問
2箇所でバイトしてますが年収103万未満です
年末調整は2箇所とも済んでます
確定申告or住民税の申告は必要ですか?
400万まで不要だと聞いたのですが
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 18:11:02.92 ID:t3ACPpQE
>>136

さぁ 皆んな馬鹿が登場しましたよ。

どう 遊びますか?

ネチネチやりますか?
直球で行きます?

どうぞ
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 18:19:14.03 ID:sN57c5YM
改行乙
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 07:47:13.87 ID:+YJGcix6
>>136
2枚の源泉徴収票の支払金額を合計して103万以下なら
所得税発生しないからそのままで大丈夫だと思うよ。
税務署からは何もないだろうし、
役所は届いた給与支払報告書を合算して住民税計算するので
あなた的に不都合はないと思うよ。

ただ、必要かってことで厳格に法どおりってことなら
掛け持ちって本来は、1ヵ所しか年末調整できないので
片方の会社分は年調取り消してもらいから始まって
乙欄で源泉徴収した上で年調せずの乙欄の源泉徴収票にしてもらう。
で、2社の源泉徴収票で確定申告(還付申告)になる。
しかし税務調査で指摘された訳でもなく
終わった年調分で言われたら担当だって嫌がるだろw
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 07:50:10.29 ID:+YJGcix6
>>136
例えば給与収入が70万と40万で計110万だった場合の所得は45万だが、
それぞれで年末調整すると所得5万と所得ゼロで計算になるので合わなくなる。
今後も長期に掛け持ち続けるなら
扶養控除等(異動)申告書を両方の会社に提出してると思うが
2社同時に提出しては駄目なので、給与少ないほうの会社には掛け持ちしてるので
提出を取り消しますって伝えたほうがいい。
取り消したら乙欄(税率が高い)で源泉徴収されることになるので
確定申告(還付申告)せんと余計に取られた分の所得税が戻らなくなる。
例えば月2万で600円ぐらい源泉徴収される。
今年中にはどちらか退職するならそのままでも大丈夫とは思うが
長期には続けないほうがいい。
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 07:51:38.17 ID:+YJGcix6
>>136
住民税は20歳超えてて誰も扶養してなければ、
自治体によって給与収入93万〜100万を超えた所から
住民税均等割(4千円前後)がかかる。
住民税所得割は給与収入100万超から税額の計算が始まる。
所得割は社保控除等の各種控除があれば、どこから課税になるか人それぞれ。
均等割は超えた段階で一律の金額を課税。
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 14:51:49.35 ID:60ctD2z+
今親は生きてますが死んだら国民保険料はいくらくらいになりますか?
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 16:46:01.01 ID:ER8YX/Of
>141
>住民税均等割(4千円前後)がかかる。
月4000円?それとも年間?
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 18:40:02.07 ID:+YJGcix6
住民税均等割は年間で4,000円前後。

税額を安くしてるのは珍しい自治体で
4,000円から千円前後の金額をプラスしてる自治体がそこそこある。
ちなみに来年6月からは復興増税で一律プラス千円。
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 22:06:06.53 ID:ER8YX/Of
>>144
d
年収が少ないので今は住民税は0なんだけど
>来年6月からは復興増税で一律プラス千円。
これは年収に関わらず徴収されるのですか?
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 22:09:23.41 ID:YL8TdyL6
質問です
現在、就活中で無職です
3月で40歳になるのですが40歳になると
介護保険料を徴収されますが
私のように収入が0だと介護保険料は年間幾らぐらいなんでしょ?
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:03:51.19 ID:+YJGcix6
>>145
住民税均等割は年間で4,000円前後が
来年6月から復興増税で一律プラス千円の5,000円前後になるって意味。
住民税均等割は20歳超えてて誰も扶養してなければ、
自治体によって給与収入93万〜100万を超えれば発生。
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:06:09.59 ID:+YJGcix6
>>146
国保での介護分は、
前年収入ゼロなら年間1.5万前後(自治体によって上下あり)
低所得世帯で>>7が効くのなら上の金額が割引きになる。

40歳誕生日の前日が属する月分から介護2号分が発生で
3月分から発生だとすると3月分はH23年分所得で算定。
4月〜来年3月分はH24年分所得で算定。
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:07:10.93 ID:OAFzc2e9
>>131だけど今日まとめて届いたorz
今更だけど分納出来ないとかないよね?
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:20:21.33 ID:ER8YX/Of
さんくす
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:24:56.73 ID:+YJGcix6
>>149
納付書が合算されたのしかなければ古いのから1ヶ月分ずつ納付したいから
1ヶ月分ずつの納付書を送ってくれと年金事務所に電話等する。

国民年金当月分保険料の納付期限は翌月末(末日が金融機関休業日なら翌営業日)
納付期限から2年経過すると時効で納付不可。
国民年金保険料納付書は使用期限とあれば文字通り使用期限までしか使えない。
納付期限なら期限から2年は使用可能。

それと免除申請するなら今年の7月末までの申請なら
去年の7月まで遡って審査される。退職特例については>>4以降
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:32:15.44 ID:OAFzc2e9
>>151
無職だからもうすぐ研修始まってそれで上手く行って就職出来ないと収める事が出来ないんだけど・・・・
お金がないから物理的に収める事が出来ない。
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:33:43.30 ID:OAFzc2e9
>>151
追記だけど期限過ぎたのはどうすればいいの?
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:35:57.82 ID:OAFzc2e9
後差し押さえされてしまう年月って何ヶ月で最終通告が来るのでしょうか?
155名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:48:36.82 ID:+YJGcix6
>>152
例えば去年の7月分保険料は2014年の8月末までは納付可能。
払えるのなら遅れながらでも払えばいいだろ。
但し引っ張れば当然、郵送物・電話・訪問等催促はあるだろうが
適当に誤魔化しながら払えばじゃない。

払えないなら去年の7月まで遡るんだから免除申請すればだろ。
免除の可否までは分からんけどね。催促の流れは>>119
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 23:57:11.59 ID:OAFzc2e9
>>155
詳しくありがとう、後は年金事務所行って相談してきます。
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 11:15:34.34 ID:lygMQO8/
年金について、このスレを見つけたので質問させてください
毎年、国民年金を一括納付していて
去年仕事をやめてバイト等していましたが
急ですが来月から社会保険のある会社で働くことになりました
厚生年金に加入することになると思うのですが
既に払っている2月分からの年金はどうなるのでしょう?
お役所のことですから、さすがに戻ってきたりはしないでしょうが
逆に2重加入で罰則とかないか心配してます。
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 12:18:52.30 ID:YW35yc7i
後に 返還されたけどね。
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 14:21:29.10 ID:M7WJtPCT
>>157
国民年金→厚生年金で、
国民年金を前納してた場合は前2年以内に未納分がなければ還付になる。
厚生年金加入後3ヶ月経過したくらいで自動的に還付請求書が送られてくる。
で、記入返送してしばらくしたら入金。

国民年金→厚生年金は基本的に本人側の手続は不要。
(厚生年金→国民年金なら本人側も役所へ加入届が必要)
ただ、たぶん口座振替前納で2月加入ならあなたが何もしなくても
間に合うと思うけどさ、口座振替してる場合がお役所仕事なだけに
二重に引落としってケースがあり得るので、できれば
金融機関(年金事務所でもok)に口座振替辞退申出書を出しておいたほうがいい。
用紙は両窓口にある。
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 16:04:18.59 ID:p+i37hFv
保険会社から確定申告用のハガキが来たんだけど
去年は無職で収入が無いので申告しても
還付金は戻って来ませんよね?
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 18:23:10.75 ID:M7WJtPCT
>>160
あなた自身には税金が発生しないんだから戻りようが無い。
ただ、支払いがあなた名義の口座から引き落としじゃなければ
親族の中で税金が発生してる人が払ったことにして
その人の確定申告に使ってもらう方法もあるとは思う。
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 18:57:41.96 ID:YW35yc7i
明日 還付申告行ってこようっと。わざわざ税務署様が 市役所まで来て下さるのだから。
ありがたい。
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 22:56:42.71 ID:p+i37hFv
>>161
d
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 22:34:32.91 ID:OCungVu3
>>81
>>102です。
派遣で週2.3回20時間くらいだと話して
派遣先が書類を書いてくれないと言ったら
すんなり発行されました。
結局は役所の気分次第なんですかね。
2年分を一括なんか無理なの分かり切ってるのに
パンフ渡して相談はこっちへとのことでした。
分割払いに手続きはよく分からずまだしてません。
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 01:00:27.15 ID:Stw0Jwjr
2009年から給与収入100万ぐらいで続いてたなら
23区内で40歳未満だと最大でも過去2年分は8万ぐらい、
途中で200万とか300万の年があるようなら全然違う額にはなる。
単身世帯でずっと98万以下で続いてたなら
過去2年分は>>7が効いて2.4万ぐらい。
8万だとしても月々5千円くらいの
分割で申し込めばいいんじゃないかね。
都内の別の区は電話だけで分納相談okで納付書送ってくるんだけど
あなたの所が電話相談だけでokか役所に来いとなるかは分からん。
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 01:35:54.75 ID:hz/NXD+f
昨日、委託会社から年金保険料滞納について電話がありました。
今は全額免除を受けていますが、半額免除を受けた半年分の滞納があり、あと半年で時効になりますと言われました。

払いたくても生活が苦しく、時効まで半年、毎月のように電話で督促を受ける身になってしまいました。差押えの手紙とか来てしまうのかな?
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 03:07:41.44 ID:Stw0Jwjr
>>166
その状態なら強制徴収対象外。
未納分があるので一応催促してるだけの電話や郵送物になるだけだから
イヤなら電話も出る必要ないし放置してれば時効になる。
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 05:47:03.93 ID:RYJXaDbo
時効まで残り十日ぐらいで電話かかって来て
「納付書送りましたので、できればご検討下さい」
とだけの30秒くらいの内容で切れました

何かこのスレや他の年金見てると
最終勧告だ!差し押さえだ!って色々大変そうだけどなんでこんなにあっさりしてたのでしょうか?
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 09:21:01.87 ID:7xvV6B96
今日期限の納付書があるけど「減免手続き中」なので払わない。
いや払えないんだけど そんな電話がくるんだね。
「滞納」かぁ。嫌な言葉だわ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 12:04:01.98 ID:NRboYeix
これから正社員になる見込みの無い奴でも年金って払うべき?

ていうか払う・払わないとかを親が強制できるものなのか?
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 12:10:31.61 ID:bO7CEKqS
>>170
納税は国民の義務
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 12:19:18.79 ID:NRboYeix
>>171
義務やぶったら逮捕?あと差し押さえってどうしてもされるの?

つか納税なのか?65歳超えたら自分に戻ってくるのに?

あとバブル世代以上とそれ以降の世代で損得の差とかある?
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 13:21:05.26 ID:Zwn8ODbX
>>172十分な収入があるのに払わないとか、働いてる親と同じ世帯だったりすると差し押さえみたいだよ
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 13:26:13.87 ID:hPsiKB+z
収入(所得)は無いけど預貯金が1000万ほどある場合は?
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 13:26:55.33 ID:NRboYeix
ふむふむ
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 23:24:53.13 ID:LkvrUbPw
貴様らとっとと厚生年金に加入する仕事しろよ
国民年金は70からもらうようにしとけ
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 09:31:11.60 ID:8HQuh0EI
勝手にどーぞ
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 13:20:16.33 ID:f7NDwF2G
実家に住んでる妹がアルバイトで年金払ってなくて(払えない)親の口座が差し押さえられたって電話が母からきた。
まじで差し押さえすんのかよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 15:29:41.83 ID:s2tbLQW6
親御さんの収入がかなり良かったのでは?
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 15:47:37.58 ID:NrSyqC8J
大坂大手町年金事務所。

納付が2週間遅れただけで電話かけてきやがるってどんだけヒマなんだよ!!
金が足りないのだろうが、足りないんだった「消えた年金」をさっさとどうにかしろよ!!
払ったのにどこか行ってしまいましたって使いこんでしまったんだろうが!!

>>178
どこの年金事務所? 税金はすぐ差し押さえされるけど年金で差し押さえってひでえな。

>>171
年金≠税金
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 16:58:05.69 ID:srKWZCDz
>>180

大坂大手町年金事務所×
大阪大手町年金事務所○

文句を言うのは 払うもの払ってからね。
漢字のお勉強も忘れずに。
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 22:21:28.09 ID:givCo45s
社保入ってない場合は天引きされず、
国民年金、国民健康保険、住民税などは自腹。
これだけで毎月4万円近くも取られるわけだ。
その上で自動車費用、家賃、食費、水道光熱費、電話代、
生命保険、散髪や衣服、日用品、消耗品に至るまで、
あらゆる生活費を捻出せねばならない。
これは地獄だぞ。
こんなんまともに払ってたら、
そこらのバイトや非正規の安月給じゃ、
ろくに貯金もできんぞ。
余計に非婚少子化へ向かい、
今よりもっと少ない若者でジジババを支えねばならない。
3万、4万円の税金&社会保険料は痛すぎる。
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 22:37:43.31 ID:srKWZCDz
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:53:45.55 ID:BL96iBo8
うちのヤマハ特約店の馬鹿社長は社会保険料を納めてません
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 06:15:32.87 ID:psg024cT
次の方どぞ
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 14:46:44.06 ID:q0yiJafz
↑それは個人事業じゃないのかい?
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 18:01:18.42 ID:4wPtJSkS
とりあえず免除申請してそれ以前の未納分をとやかく言われたらシカトでいいって役所の人が言ってた
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 18:49:15.16 ID:GB6zpp18
そろそろ親が定年退職で扶養から外れるんですけど
国民健康保険に切り替えるにはどこいって手続きしたらいいんですか?
昨年末までは働いてました(派遣、社保なし)が今は何もしてません。
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 20:11:07.50 ID:psg024cT
>>188

市役所・区役所・役場に行くって考えはないのか?
国民健康保険課があるじゃんよ。国民年金課もあるし。
親も知らないのか?
常識の欠けらもないんだね。
恥ずかしい
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 21:03:01.09 ID:5E6Uby02
もしかしたらだが 明後日で仕事辞めようかと思うんだが(パート)
辞めたらなにかをすればいいのかな
今の会社は一年3ヶ月いたかな 厚生年金も入ってる
30近いが厚生年金とかは初めて 一年も続いたのも初めてだが
もう限界がきてる……低脳な自分には……以前同じミスして二時間も立ちっぱなしで説教させられて また似たようなミスしてんだもん
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 21:03:26.69 ID:wcpRWflb
>>188
現在が親が職場で加入している健康保険の被扶養者ってことなら
(現在あなたが使える保険証が親が職場で加入してる健保被扶養者の保険証の場合)
親が定年退職した時にどの公的医療保険を選択するかがまずある。
退職後、任意継続や一部大手にある特例退職被保険者制度を選択なら
現状と同じく親はあなたを被扶養者で申請すると思うけどね。
退職後、親が国保選択で同居してるならあなたの分も同時に国保の手続きするはず。
ここまでと同じケースならあなた自身で手続きは必要ないように思うけど。
退職後、親が国保選択で同居してない場合は
親は被扶養者の資格喪失証明書の交付を受けてあなたに渡して
渡されたら役所国保課に持参して国保加入手続。


現在あなたが無保険だってことなら、国保加入か親が退職してないなら
親が加入してる健保の被扶養者申請して認定されるかって選択肢があるわけだけど、
国保加入するには前回保険資格喪失した時の資格喪失証明書等を役所へ持参して手続き。
(書類がない場合は役所に相談)
健保の被扶養者申請するなら親が職場の健保担当者に聞いて添付書類揃える流れ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 21:25:34.47 ID:keqShL4f
>>190
合う職場を探すしかないな
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 22:00:30.18 ID:77ReCuRE
>>190
パートとはいえ直ぐに辞められるかな?
通常は1ヶ月前には言わないと駄目じゃなかったか?
辞めたら会社から離職票や源泉など失業保険や健康保険に関する書類が渡されるから
ハロワで手続きしたり、役所で手続きすればいい
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 22:52:17.28 ID:6mMKC+Ww
ほっとしました・・・
http://imepic.jp/20130202/816330
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 23:33:31.50 ID:S5S/wm1v
1人暮らしで去年自己都合退職 収入230万
どれくらい特例免除される?
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 23:59:13.03 ID:77ReCuRE
>>195
されないんじゃね?
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 02:25:57.58 ID:cwxeWuys
>>195
ずっと1人暮らしだったのなら
国民年金の免除は退職特例で申請できれば全額免除が通る。
去年何月に退職してるかわからないが、条件が合えば最大で去年7月分まで遡る。
退職特例については>>4以降。

国民健康保険の減免>>9については自治体毎の規定なので
自分とこの役所国保課に行く等して相談しないと正確な答はでない。
ただ、単なる自己都合退職で減免までは厳しい自治体の方が多いと思う。
減免が無理でも分納なら応じる自治体が多いと思う。
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 08:26:34.82 ID:obcMG/p6
>>195

自己都合は特例にあたらない。

免除されない。
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 09:23:31.23 ID:cwxeWuys
>>195
国民年金保険料の退職特例は会社都合・自己都合関係ないので>>197に書いた通り。
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 11:38:15.08 ID:xjnE+hZw
うちのヤマハ特約店の馬鹿社長は社会保険料を納めてません
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 13:46:11.35 ID:VNNqj8d4
辞めたのは8月で9月に住民票を1人暮らしに移した
1人暮らし自体はもう何年も継続してるけど車で15分くらいの同じ市内の実家に住民票おいたままだった
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 15:02:54.30 ID:/AJBXMoR
質問です
住民税の申告をするのですが去年バイトしてた会社を辞める時に
源泉徴収票を貰ってませんでした
源泉徴収票を貰いに行ったら会社が倒産してました
どうしたらいいのでしょ?
年収は1ー8月まで60万程度なんです
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 15:43:06.00 ID:BlZTnFON
>>202
役所に事情を言うしかない
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 16:14:59.98 ID:QVbit05F
>>191
詳しい解説ありがとうございます。
今は実家に同居で父親の扶養者に入ってます。
恐らく父から手続きの説明あるかもしれないから詳しく聞いてみる事にします。
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 22:02:26.11 ID:obcMG/p6
親の扶養に入れるとか 書いてる人がいるけど 「うらやましい」です。

独り者には至極うらやましい。
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 23:11:08.68 ID:l5rdywCa
>>205
親に金銭的援助してる俺よりはいい
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 16:29:16.12 ID:bNw+Vm91
噂に聞いてた、おい未納野郎10年遡って払えるよ(^^)の申込書が来た
これはシカトでいいのかな
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 19:13:04.64 ID:BRqnCRQH
俺も封筒来た。でも当然のように無視する。
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 20:35:18.18 ID:U78xakf8
確定申告は郵送できますかね?
昨年無職だったので書く欄は無いんだけど、状況説明を兼ねて一応ゼロ申告だけはしないとと思いまして。
恥ずかしいので郵送にしたいと考えてます。
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 20:37:39.21 ID:oUBA/loh
できるよ。
サイトを見たり、地元の税務署に聞いてみたりすれば分かる。
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 22:26:46.30 ID:iNkkLvKS
1年間 収入が無かったの?

へぇ〜信じられない。
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 23:40:35.05 ID:FWiWi2Nz
>>211
それでも普通に生きていけるんだよね〜
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 00:40:06.89 ID:8gJqp1VA
>>212


ダメ人間現る

いやゴミくず現る
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 01:52:07.71 ID:0WkFr/D/
民間事業者による国民年金保険料のご案内
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3847
日本年金機構では、全国312ヶ所の年金事務所の管内において、
国民年金保険料が未納となっている方に対して、電話や文書、
戸別訪問による納付のご案内や保険料の収納業務を民間事業者に委託しています。
*は複数の事業者に委託している地域
平成25年2月現在
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 01:53:19.97 ID:0WkFr/D/
株式会社アイヴィジット http://www.ivisit.co.jp/
担当地域
北海道、青森、岩手、秋田、埼玉、群馬、新潟、長野、
神奈川、富山、石川、岐阜、三重、愛知
担当している地域と管轄の年金事務所(PDF
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000009928KtgLLo4M0o.pdf

アイ・シー・アール バックスグループ シー・ヴィ・シー共同企業体
(代表企業:株式会社アイ・シー・アール)
http://www.aicr.co.jp/company/aboutus/index.html
担当地域
静岡、兵庫、福岡、佐賀、長崎、沖縄
担当している地域と管轄の年金事務所
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000009929FlABhRN7oL.pdf

株式会社 オリエントコーポレーション
http://www.orico.co.jp/company/about/index.html
担当地域
*東京、山梨、*大阪、和歌山
担当している地域と管轄の年金事務所
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/00000099305DXvpAQvj7.pdf
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 01:54:19.28 ID:0WkFr/D/
キャリアリンク 株式会社
http://www.careerlink.co.jp/corporate/outline/about.html
担当地域
大分、宮崎、熊本、鹿児島
担当している地域と管轄の年金事務所
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000009931At9WqFa9Zi.pdf

株式会社バックスグループ
http://www.backs.co.jp/about/company/index.html
担当地域
千葉、香川、徳島、愛媛、高知
担当している地域と管轄の年金事務所
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000009932DGVdAWP56q.pdf

日立トリプルウィン株式会社
http://www.hitachi-triplewin.co.jp/corporate/profile.html
担当地域
宮城、山形、福島、*東京、福井、滋賀、京都、奈良、
*大阪、岡山、鳥取、島根、広島、山口
担当している地域と管轄の年金事務所
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000009933nTcVf4IKfC.pdf
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 04:44:05.39 ID:wE03YvZy
【消えた年金】誰が持ち主かもう分かんね→そうだキャンペーンやるべ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360093058/
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 10:11:08.76 ID:uphDIpO+
>>216
こないだ日立トリプルウィンから電話かかってきたわ
出てねーけど
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 15:13:17.37 ID:IJGOg4bG
2011年3月分までは納めてて、その後全く納めてません。
免除申請の案内が来ました。
私は母の扶養家族になっていて、母はきちんと年金をもらってるので
(年金事務所に条件をきいてみたところ)
免除申請をしても、免除になりそうにはありません。

今手持ちのお金はないですが、キャッシングしてでも国民年金を少しずつ払うしかないでしょうか
実は母からは、年金用のお金を以前に1年分もらったのですが、
別の用途に使ってしまって、もう手元にないのです
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 17:07:29.74 ID:V05MuQ+5
実家ぐらしで6年無職です
住民税の申告は毎年しています
無職が長いと税務署から調査されますか?
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 18:58:59.48 ID:NLn/tDhZ
収入ゼロで住民税申告してるなら、生活手段を「扶養されてる」とにしておけば大丈夫だろう
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 19:30:33.43 ID:0WkFr/D/
>>219
免除申請して最大で遡って認められるのは2012年7月分迄。
これ以前の分は現状では免除申請対象外。
国民年金保険料の催促の流れは>>119
強制徴収の取り扱いについては>>20
最終催告状が届く前に免除申請して何がしかの免除区分が通れば強制徴収対象にはならない。

母親が住民票上の世帯主だとして2011年からあなたの収入が年間103万以下で
税法上の扶養親族にしてたって前提。
世帯主が65歳以上の年金収入だとして316万+社保控除分等ぐらいまで4分の1免除通る。
ちなみに年金収入で300万ってのは平均より上の人。
最終催告状の前に何がしかの免除区分が通れば最悪の強制徴収までは至らない。
一部免除されたとしても払えないなら払えないままにしても強制徴収までは至らない。
それと30歳未満の若年者納付猶予なら世帯主の前年所得は除外。

万一の強制徴収って時に押さえられるのは世帯主の預貯金。
世帯主の年金収入が軽く300万超えて免除区分は
どの区分も一切通らないなら親に頭下げればじゃない。
キャッシングして返せるアテがあるなら別だが、
返せなかったら余計な迷惑を更にかけるだけなんじゃないの。

最終催告状前なら世帯分離して分離後の期間については
全額免除通すって方法もあるとは思うけどね。
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 19:32:09.34 ID:0WkFr/D/
>>220
何かで所得を隠してる状態なら調査対象になったりすることはあり得るだろうし、
現金で高級車買ったり高額な貴金属買ってたりすれば調査対象になる確率はあると思うが
無職無収入で質素な生活してれば何もないと思うよ。
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 19:33:23.67 ID:TeoNgQcE
現在、無職で国民健康保険に加入しております、父親の会社の扶養に入る事になりまして会社に提出する為役所で手続きし【平成24年度分・市民税・県民税・申告書】という書類を貰いました

こちらで良いのでしょうか?
225219:2013/02/06(水) 21:14:44.37 ID:IJGOg4bG
>>222
詳しいご説明ありがとうございました。
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 21:39:39.71 ID:V05MuQ+5
>>221
住民税申告は「貯金により」って何時も書いてます

>223
110万の中古車を購入したので気になりました
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 00:10:08.08 ID:Vc233BsQ
>>224
平成24年度の課税・非課税証明書もしくは所得証明書は、
H23.1月〜H23.12月の1年間の所得が記載。
被扶養者を申請する場合で直近の課税・非課税証明書もしくは所得証明書なら
大抵の健保で必要になるとは思うけど
現時点で取得可能な最新のは平成24年度(H23年分所得の証明)の証明書。

証明書が必要だから役所に行ったとして(手数料は300円前後)
証明書交付申請したらH23年分所得が不明だから申告しろってことで
平成24年度分市民税・県民税申告書を渡されたなら意味はわかるけど。
単に申告書で良いのでしょうかって質問されても意味不明。
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 00:12:04.31 ID:Vc233BsQ
>>226
その程度なら一々来ないとは思うけど
何かで所得を隠してない状態なら万一来られたとしても問題ないだろ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 15:28:49.67 ID:GPOEbzRq
親の扶養に入る為に役所で手続きしたのですが現在無職で書類の所得が0と記載されております

親にはたまにバイトや出稼ぎの仕事をしてると嘘をついています

なんて言えばいいでしょう言い訳ありますか…?
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 15:54:06.10 ID:YOBjpA8z
扶養に入る時点で親に収入が分かるので嘘はつけません
それに国民健康保険料でもバレます
バレるのが嫌なら扶養に入らないことですね
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 17:36:55.18 ID:Yxn/+Kos
>>229
既に役所に0で提出したなら…
どうにもならんだろうな

ところで収入額って扶養主には筒抜けなの?
毎年何月に通知される みたいな
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 17:46:39.49 ID:Vi964YHF
>>229
その程度の稼ぎじゃ所得なしと大差ないし、
腹を割って話す手もあるだろうね
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 19:39:00.02 ID:Vc233BsQ
>>229
バイト・派遣で源泉徴収票の交付がなく会社の人に聞いたら申告しなくていいと
言われたので住民税の申告を書類上はゼロで申告してる。
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 19:45:43.64 ID:Vc233BsQ
親が会社に申請書を提出する時もずっと無職が続いてるってことで
申請してもらう。
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 20:51:01.82 ID:W4ZnVjLA
住民税申告書に、住所氏名生年月日とハンコ捺して、
「収入がなかった方」という欄に生活状況ちょこっと書いて出したけど、これでいいんかな。
あまりにも書くとこ無くて情けなくなったわ。
僅かな貯金で慎ましく暮らしてたが、やっぱ仕事しようっと。
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 21:25:52.87 ID:YOBjpA8z
>>235
「収入がなかった方」→貯金により

でおk
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 01:00:29.83 ID:hriAuxbX
>>233
それは成立するのか?
万一親が役所か税務署に相談みたいなことして、事が大きくなる可能性は…
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 03:27:54.07 ID:wC3dgM5M
課税(非課税)証明書・所得証明書には大抵給与収入額から載ってる。
前年無収入で申告してれば給与収入額がゼロで証明書には記載。

>>233は、これを後付で言い訳する方法。
バイト・日雇い程度の仕事なら源泉徴収票から交付しない会社は珍しくはない。
源泉徴収票交付しない会社は役所への給与支払報告書も提出しない確率が高い。
給報が届かなければ本人からの申告がないと役所は原則個人の所得を把握できない。
給報が提出されてないとかは税務調査でも入らなければ分からないこと。

給与収入103万以下は所得税は発生しない。住民税については>>141だが
親が相当に厳格で1円たりとも未申告は許されないと思ってるなら成立はしないんじゃないw
それにこんな親なら年末調整の時点で子供の給与収入額を正確に確認するだろうから
>親にはたまにバイトや出稼ぎの仕事をしてると嘘をついています
去年の11月頃にこの嘘は破綻してると思うけどな。
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 03:43:14.95 ID:hriAuxbX
なるほど!実にわかりやすい
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 09:16:33.71 ID:zvtqge5z
普通に働けばいいじゃん。
裏工作するなんて。
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 11:13:07.35 ID:+nim6jdB
正直に申告すると損するよね<住民税
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 16:25:40.45 ID:tDYbKLtp
父は74歳で年金暮らし母も同じく
母は父の扶養
私はバイト収入のみで年収80万未満
今まで扶養に入らなかったけど
父の扶養に入ると少しは税金が還付されるんでしょうか?
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 17:14:56.28 ID:KTfdOAoC
アイビジットくそうけるw
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 17:30:02.15 ID:TGsus6Rd
>>242
税金還付は分からないが
扶養になると年金の減免と健康保険に影響でないか?
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 02:03:18.61 ID:Vifdt6gy
>>242
父親があなたで扶養控除したら
父親の所得税で還付分があるか父親の来年度分住民税が安くなるかって
年金収入額も分からずに書けるわけないw
父親か母親に聞けば良いと思うけどなぁ。

税法上の扶養は所得38万(給与収入103万以下)の人を扶養してれば
扶養してる人は所得税38万、住民税33万の扶養控除が使えて
扶養してる人の税金が少しは安くなる制度。
年金受給者が扶養控除使う場合って
扶養親族等申告書もしくは確定申告で名前等書くだけで済む話。
何かその他に特別な手続が要る訳ではない。
故に親と同居してたとして親は使ったほうが良いのに
使ってないってケースそんなに多くはないと思うけど。
同居してる子供なら特段親はあなたに了解を得る必要もないだろ。
使っても意味がないからってケースなら良くあるとは思うけどね。
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 12:45:36.10 ID:wCNaUypI
ちょっと質問させてください。
今手元に「国民健康保険 被保険者証」という薄っぺらいカード持ってるんですが、
これは国民年金と共通のカードでしょうか。
それともこのカードとは別に国民年金手帳があるものなのでしょうか?
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 12:58:00.29 ID:X25RdlfE
>>246
あるよ
248名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:14:59.14 ID:lLT/7h5B
俺の年収は100万未満なんで親父の扶養になった方が良いのだろうけど
この歳で扶養は体裁が悪いので親父には年収103万以上って事にしてるわ
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:31:34.90 ID:lLT/7h5B
質問忘れてた
去年入院したり歯の治療したりと医療費が60万近く掛かったけど
申告すれば還付されますか?
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:35:31.65 ID:X25RdlfE
>>249
自治体の高額医療費で戻ってくるはず
251246:2013/02/09(土) 16:18:01.22 ID:wCNaUypI
>>247
あるであろう場所を必死で探して無事見つかりました。ありがとう!!!
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 19:33:49.63 ID:Vifdt6gy
>>248
税法上の扶養って単に税金での書類上のことで
所得税38万、住民税33万の扶養控除額を全額引ける課税所得の人なら
所得税が最低でも1.9万、住民税は3.3万 計5.2万安くなるけどなw
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 19:40:50.48 ID:Vifdt6gy
>>249
高額療養費制度に該当だと診療月から4ヶ月前後で
通知してくる自治体が多いと思うけど役所国保課に問い合わせ。

自己負担額が、月の限度額を超えた分が支給で1月の限度額は世帯で判定。
暦月ごとに病院毎、入院、外来、歯科と歯科以外の診療は別々に計算して
合計額が自己負担限度額を超えた分を支給。
ちなみに自己負担分の医療費が21,000円未満のとこは合算しない。
保険外の分は高額療養費制度対象外で
入院時の差額ベットや食事負担や歯科の自由診療分は対象外。

それと入院の場合は高額療養費申請だと遅くなるので
先に限度額適用認定証を申請し交付を受け提示して
窓口では自己負担限度額で済むようにするのが
入院時の今時の流れで去年の4月からは外来でも使えてる。
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 22:09:07.12 ID:lLT/7h5B
さんくす
問い合わせて見ます
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 22:34:27.57 ID:+1nAzXoD
去年からバイト始めたんですが
給料明細には住民税は引かれてませんでした
自分で住民税の申告をしてその後に徴収されるんでしょうか?
ちなみに年収は105万前後なんですが住民税は大体幾らぐらいでしょ?
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:45:01.78 ID:k9cwJo/W
>>255
住民税は翌年払い。
例えば2012年1月〜12月の所得で住民税課税になったとすると
2013年6月からの支払い。
支払方法は毎月の給与から天引きになる特別徴収(12回払い)と
自宅に納付書が届く普通徴収(4回払い)がある。
バイトだと給与から天引きされる特別徴収になるかは会社による。

年間通して働いてたとすると通常なら年末調整があって
給与支払報告書が役所に提出されて自動的に役所から請求される流れ。
年末調整後に本人側で更に必要がなければ自分から申告の必要は無い。
但し年末調整では引けない寄付金控除とか医療費控除するなら
別途確定申告も必要。

20歳以上で誰も扶養してなくて前年給与収入105万だとすると
次の年の6月から支払う住民税は基礎控除だけで
社会保険料控除等がないとすれば8,500円〜1万円くらいの範囲、
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 15:45:13.68 ID:06QNUT8c
住民税は年収100万以下だと非課税だっけ?
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 16:18:55.71 ID:cBR1Ot1K
所得が控除額以上なら課税される
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 20:20:49.56 ID:k9cwJo/W
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 21:01:29.09 ID:TayGts/V
低所得のバイトから税金盗るなや税金泥棒ども
年収300万以下の奴らは無税にしろ当たり前だろ金少ないんだから
無税医療費無料にしろや
261名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 21:35:01.87 ID:cBR1Ot1K
>>260
ここで愚痴らないでしかるべき場所で主張してください
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 22:22:07.03 ID:06QNUT8c
>>259
自治体によって違うのね
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 05:17:46.36 ID:t/KTdbRK
税はまだいいわ「率」だからな 年金はいくら免除や減額あるとはいえ「定額」が前提で支出割合が低所得者ほどでかくなるから不公平極まりないと思う
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 16:20:34.04 ID:cX+ooDch
扶養控除って扶養する家族が多けば多いほど税が優遇される仕組みですか?
例えば父親の年収が250万として扶養者は1人よりも2人居た方が得なの?
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 17:43:58.90 ID:A8GpxWA4
今やっと10年前のを払ってるところなのに委託業者から今年の分の督促状が来た
勘弁してくれよ殺す気かw
そういうとこ連携してほしい
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 18:30:28.94 ID:HhxVX7Pk
>>264
給与収入250万は所得157万
所得から各種控除した金額が課税所得で
課税所得に税率をかけて税額が決まる流れ。
所得157万から各種控除してゼロになってくれれば所得税は非課税。
所得157万から所得税だと基礎控除が38万・住民税33万。

所得税の計算
所得157万−基礎控除38万 課税所得119万×5%で所得税59,500円

更に国保等の社保控除10万があれば 
所得157万−基礎控除38万−社保控除10万
課税所得109万×5%で所得税54,500円

1人扶養してたとすると
所得157万−基礎控除38万−社保控除10万−扶養控除38万
課税所得71万×5%で所得税35,500円

2人扶養してたとすると
所得157万−基礎控除38万−社保控除10万−扶養控除38万−扶養控除38万
課税所得33万×5%で所得税16,500円
ちなみにH25年分の所得からは復興増税で税額に102.1%をかけた額にはなる。
ま、引ける場合ならあくまで税金上では増えたほうがありがたい。
住民税は所得から全額引ければ1人扶養してれば3.3万安くなる2人なら6.6万。
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 23:37:39.92 ID:cX+ooDch
>>266
詳しくサンクス
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 15:16:17.99 ID:J6OyOXBW
現在、猶予申請期間中なんだけど督促の電話ってかかってくるもんなの?
(直近2年以内・猶予期間外に未納が5ヶ月ある)

ハガキがきてたんだけど電話がきたら嫌だな…
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 17:11:59.63 ID:kkaXsFPQ
>>268
自宅に来る場合もあるんじゃないの?
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 18:36:32.93 ID:wfXy95MN
電話も来るし訪問もあるね
今日久しぶりに催告状来た
ちなみに1/4免除で8ヶ月未納だが
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 18:43:04.79 ID:Nzr/NpOc
そりゃ自治労出の奴等中心に底辺層をイジメ抜くさ。
あとは自民党のせいにしちまうだけだ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 18:51:54.19 ID:U1oZwgaj
初めて催告状ってのが来たんだけどこれはどうすればいいん…?
支払うだけの金なんてないわ…
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 19:08:52.33 ID:J6OyOXBW
>>269-270
そうなんだ…
実家だから困ったなぁ

貯金がもう10万ぐらいしかないから払うのは嫌なんだけど…
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 22:58:38.92 ID:xkIi6c/4
>>270
俺も今日届いてた
昼間誰かがチャイム鳴らしてたんだが、ひょっとして職員だったのかな
>>272
「最終催告状」ってのじゃなければ大丈夫じゃないの?
それだったらご愁傷様
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 23:14:56.49 ID:kkaXsFPQ
てか督促が来たとか支払う金が無いとか
どんな生活してるんだよ
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:18:50.29 ID:IFbTxvIZ
>>275
勉強すれば理解できますよ
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 01:13:13.36 ID:/9sCCL3C
数日前に国民年金を納めるとどれだけ得するかを書いた啓発の葉書が来たと思ったら、
昨日、催告状の葉書が来たわ。
去年の夏に特別催告状が来たのでなけなしの金をはたいて2年分納めたけど、
半年納めてなかったらすぐ来るのな。
委託会社に無駄な血税を使って紙の無駄遣いして頻繁にプレッシャーかけられると精神的にたまらんな。
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 09:26:32.99 ID:8n1/lSVx
国民一律より一人一人所得に見合った分納めろって感じにしてほしい
つーか他の部分で赤字になってるからって年金値上げして他のところに補填するのやめてほしいわ…
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 10:38:59.13 ID:dNg1cI7y
免除手続き中だけど。
そろそろ電話来るかな?
催促されるなんて恥だよ。でも情けないけど払う余裕が無い。
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 14:18:33.78 ID:uNaHggjO
だいたい2年間の猶予期間があるはずなのに、どうして今年度分の督促状が来るんだよ
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 15:02:56.53 ID:c3zYf8k+
年金さもう23年払ってるけど だいたいおおよそ350万ぐらい払ったと思う
あと15年おおよそ300万はらわなくちゃいけない
合計で650万ぐらいはらったことになるが
650万かえってくるだろうか?
むりだわな 年金財政破たんするわ
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 20:03:42.16 ID:6VlNMimr
長生きするしかないな
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 06:09:30.99 ID:rpMPqE8D
沢山払おうが300月ぎりぎりだろうが、全額返ってくる年齢は同じだから、
共に長生きしよう
それ以降は沢山払った人の方が儲かる
もちろんそれも余命次第で逆転するわけだが、金はあの世に持って行けないしな
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 09:40:22.01 ID:fh0LdTyN
将来的には払ってる年月関係なくほぼ一律の支給額になると思うよ
ただ生活保護は物資の支給になりちゃんと払った人間と区別はつけてくると思う
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 11:46:42.66 ID:MLlHgZcV
年金の手紙と役場のおばちゃん無視してたら手帳が送りつけられたんだけどどうしたら
いいのかな?
若年者憂慮?みたいなのってやっていいの?
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 14:08:26.10 ID:A0zBunig
>>279です。

催促の電話もなく 全額免除通知ハガキが届きました。情けないですね。

嬉しさ半面複雑な心境です。
悲しい。
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 19:32:01.38 ID:Sa4wQ+4S
年金手帳送られたことなかったから貰いに行ったのに・・
案内の人の送ってます!な態度がうざかった。


・・手帳の見方がわからない。
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 20:57:33.76 ID:t7xHiRf1
【看過できない】払えばいいんだろ?国民年金の実態とは、★2
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 07:52:53.87 ID:/K4Xwd4k
スレ違いでしたらスルーして結構です。
引っ越ししたら、以前住んでた区と、今の市両方から
住民税の申告書が届いて混乱しています。
今の市で申請すればよいのでしょうか?
どちらも申告書以外何ににも入ってなくて、
確定申告のときのような説明書もありません。
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 09:55:28.46 ID:di/e91HA
>>1の保険料を納めることが、経済的に難しいとき
(7)ご注意事項
を参照
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 14:07:52.51 ID:MyNLIYeo
平成25年度の住民税申告書は平成24年分所得の申告書で
申告先は平成25年1月1日時点に住民登録してた自治体の役所。

平成24年度の住民税申告書なら平成23年分所得の申告書で、
申告先は平成24年1月1日時点に住民登録してた自治体の役所。
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 01:53:36.59 ID:ZO2wgIbA
所得なんて都市伝説だろ
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 12:42:23.07 ID:6rPABsNP
過去に申請して免除した期間は、60歳以上になったときの年金の支払いに
どういう影響がでるの?
例えば3年全額免除した期間があったら、60歳以上になったときに
3年間だけもらえる年金額が減るってこと?
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 12:49:06.57 ID:HKWoy/dV
>>293
全額免除の場合1年につき約1万円の減額が一生続く
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 13:03:33.44 ID:6rPABsNP
>>294
それは全額免除を何年した場合でしょうか?

3年全額免除した場合には、1年につき約3万円の減額が一生つづくという事?
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 13:28:21.43 ID:HKWoy/dV
>>295
>3年全額免除した場合には、1年につき約3万円の減額が一生つづくという事?
1年につき1万円で3年で3万円が一生続く
あと60歳以上ではなく65歳かの場合ね
60歳から繰り上げ受給した場合はどのくらいの減額となるかは担当の年金事務所で聞いて
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 13:41:58.16 ID:1Fh0Hj0m
>>296
ありがとう

全額免除を1年であろうがもっと長期であろうがしてしまったら
年間1万円の減額が、65歳以降一生続くということかな?
以降は、事務所に聞いてみます
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 13:51:03.37 ID:+dTgqtAk
>>297
年金は現況法上40年間きっちり納付すれば年/約80万円貰える
全額免除は半分納付扱いになるから
1年全額免除なら将来の年金額は79万円
2年全額免除なら将来の年金額は78万円
と80万円から引いていけばいい
ただ、あくまで現法上なので将来的に変わったりする可能性は大
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 14:14:36.27 ID:1Fh0Hj0m
>>298
なるほど
ありがとう
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 16:42:34.36 ID:JQuCn7RV
40年間全額免除だと40万貰えるの?
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 16:57:56.58 ID:+dTgqtAk
>>300
理論上はそうなるね
ただそれだと40年生きるのが大変だな
あと法が変わればどうなるか分からない
当然、一銭も納めてない人間にそんなに払う必要ないって意見も出るだろうし
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 16:59:50.86 ID:Uh1ap1jr
生活保護もらうだけ
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 20:03:09.44 ID:oIeaiyh+
そう。
中途半端に年金もらうより、全額生活保護で生活した方がお得。
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 20:05:11.96 ID:oIeaiyh+
生活保護を勝ちとれば、国民年金の心配も国民健康保険の心配も無くなる。
これが現実なんだよな。
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 20:37:03.62 ID:Uh1ap1jr
月5万の生活<<刑務所<<<<<<生保
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 21:55:01.58 ID:PFov7j4c
ナマポスレに引っ越してね。

いい加減スレチだってわかんないかな?
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 22:23:49.57 ID:G71SSQpB
数ヶ月前から雇用期間ありの派遣で働いているんだけど
役所から市民税・県民税の申告書が届いていた。
会社では派遣とはいえ社保に入っているし年末調整もしたので
申告する必要はないと思うのですがどうなんでしょうか?
給与以外の収入もないですし。
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:17:28.48 ID:S/Ggko2q
>>307
去年の収入に対し申告するんだよ
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:30:57.83 ID:+dTgqtAk
>>307
会社で年末調整したなら大丈夫だと思うよ
時期的に役所の連携ミスだと思う
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 10:26:12.47 ID:sGmuApPV
>>304
511 名前:名無しさん@HOME [sage] :2013/02/21(木) 08:31:25.79 0
うちの親はどうしようもなくなったら生活保護受けると言いながら
いざその時になったらゴネまくった
相談に行ったが子供が働いてるからダメだったとか
車がないと不便だとかお前らも同居して一緒に受けろとかね
腹くくって好き勝手してる人はいいけどうちの親みたいにズレてる見栄っぱりは厄介者
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 11:06:56.01 ID:7EvvrpHZ
生活保護は親族とかに連絡いくっぽいからねえ……。
孤独な奴なら問題ないだろうが。
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 15:48:35.72 ID:7GPOSLJk
>>311

生活保護スレに行きなさい。

スレタイは読めますか?
「ふりがな」が必要なのかな?
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 18:56:45.96 ID:bIIjMvSY
学生時代から送られてくるやつ全部無視してたら
督促状が親元にまで送られてきて詰んだ感あるわ
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 19:21:58.60 ID:RnrjdSrZ
>>310
生活保護の資格のある内、実際に生活保護を受けているのは2割と聞く。
真面目な8割がこのスレの住人なんだろうね。
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 23:14:06.34 ID:06GEcChZ
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

ニュース 安倍首相、尊厳死の仕組み作りに前向き
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130220/plc13022012110011-n1.htm
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 00:51:25.66 ID:sLxGcbiF
お前らLCはどこ使ってる?
エンジェルライブ、マシェリ、あちゃだけで十分かな
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 13:59:26.90 ID:7MdBACVd
生活時間からみた単身世帯の「社会的孤立」の状況 (3/3) http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2009/kyousai0910_03.html

子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201206090128.html

日本の子供、最も孤独 先進国の比較調査 http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021501000132.html
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 16:34:50.27 ID:jrlV40kW
今日の13時頃電話来たけど自分は出れなかったから親が出たら
また電話しますと言われたそう
何時くらいに電話くるかな?

平成24年の7月から3/4免除なんだけどそれも払ってない状態で今に至る
催促の電話だと思うけど免除申請通ってるから差し押さえとかは無いよね?
どういうやりとりになるのかな?
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 17:30:24.12 ID:uHY3gb2t
何時にかけてくるなんて分かるわけないだろw
強制徴収対象外だが未納分があるから催促されるだけ。
未納分について聞かれた場合は払いたいが払えない状況とでも言って
さっさと電話切ればじゃない。

それと、決まった番号からしか掛けて来ないから電話出たくなければ出なきゃ良いだろ。
電話掛けてくるのは業務請け負った民間会社コールセンター低時給の派遣等の人。
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 21:15:51.43 ID:jrlV40kW
訪問されるってのは申請してない人だけ?
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 21:28:32.47 ID:pLDbSONk
>>320
滞納者
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 21:38:29.31 ID:jrlV40kW
免除の有無関係無しにありえるのか・・・

>>319,321
ありがとう!
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 21:43:07.36 ID:Vajr8XJZ
1人暮らしのアパートだし誰が来ても出ないけどな
10年以上他人入れたことない
応対するのも通販の配達だけ
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:07:56.91 ID:W6bn52Wn
学校を出てしばらく親の扶養だったけど、
抜けてすぐに無職。
最初は払えてたけど、払えなくて失効??
あっという間に数年経ってしまった。
引越しやら何やらで放置。
その間医療費は、実費で払ってたけどやっぱり必要だわw
去年は何とか働く気になって、ちょっと貯金も出来た。
数年のブランクある漏れでも国保ok?
どうしていいのか?
とりあえず役所に行ってみるが、チョト怖い。
数年も保険なしなんてやついるのか??
社保は勤め先が渋って無理だわw
こんな漏れに元気になるアドバイスくらはい。
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 01:52:44.23 ID:UlvRFTdm
親の健保被扶養者から外れて国民健康保険に加入手続はしたが
国保は滞納が続いて催促等の通知を一切放置したままで
有効な期間の国保保険証がないってことなのかね?

一旦国保に加入してるとすると滞納では保険資格喪失しない。
但し滞納のペナルティで新たな有効期間の国保証を交付せずってことならあり得る。
で、催促等一切放置してたとしても
保険料(税)徴収権の時効になるまで保険料方式2年、保険税方式5年かかる。
2年・5年きっちりで時効完成でもなく各半年程度さらに経過で時効確定するような流れ。

国保加入者が引越したとしてさ、滞納してる市町村とは別の市町村に
異動したとすると旧市町村から滞納分の請求は続くが
新市町村での新たな国保証は交付されるはずなんだけどな。
引越したってのは同一自治体内での異動なのかね?
例えば○○市内の異動、○○市は変わらず区が変わっただけとか。
保険証取り上げ状態で同一自治体内での異動なら滞納が解消しないと
通常の有効期間の国保証は交付しないとかあるけどな。
時系列から正確に書かないと滞納で保険証取り上げになってる状態なのかがイマイチ良く分からん。
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 01:54:14.76 ID:UlvRFTdm
滞納で保険証取り上げになってる状態なら納付相談に行ってみればじゃない。
分納誓約で短期証交付かも知れないし、ある程度滞納額が解消するまでは
資格証明書(窓口10割負担)のままかも知らんけどな。

親の健保被扶養者から外れて国民健康保険に加入手続から一切してない場合なら
単に無保険ってことだから、いつから無保険かってのは確認取られる。
前回の保険資格喪失した時の証明書等がいることになる。
で、最大で保険料方式2年・保険税方式3年遡って請求されることになる。
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 03:44:30.66 ID:dMMWRF98
国保に切り替えるなら、差押えが来る寸前まで粘って粘って1円でも出てくカネを抑えるべし。
延滞金はぶっちゃけ交渉でどうにかなる。
税・保険に関しては世間体など気にしちゃダメだ。
俺は今あるカネが全てという相場の荒海に乗り出してる。
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 11:33:29.18 ID:RBtT81Tc
一生懸命年金払ってる奴と免除の奴と年金あまり変わらないな
払ってるからイライラする
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 11:52:52.59 ID:yWL2dbRi
また月末だ。
むしり取られる。
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 12:22:37.97 ID:49qq/NAa
3年以上無職ニート保険なしでやってたけど、歯が痛すぎるので国保手続きしたい。
前回の保険資格喪失した時の証明書なんて数年前だからないし証明できないけど、市役所に行って言えばOK?
どれくらいで保険もらえるんだろ?
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 12:52:48.22 ID:noQDZMgS
全額自己負担で払った方が安くつく
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 17:30:06.82 ID:IJCfIfRT
>>330
二度手間喰らいたくないなら取り合えず
自分とこの役所国保課に電話相談してみろ。
前回の保険資格喪失した時の経緯を正確に伝えれば、
必要書類を伝えられるはずだから
もし、用意できないようであれば手持ちの何かで代用できないかとか
しつこく聞いてみるとかだろうね。

役所側で確認取れるようなケースであれば
写真付きの公的証明書(運転免許等)持参なら
原則郵送交付の自治体でも即日交付にするってとこが多いとは思うけど
前回の保険資格喪失日の確認が取れないと
今時は簡単に交付手続しないとこが多いので役所の人と相談になって
おそらく日数がかなり掛かることになると思う。

保険資格喪失理由が親が職場で加入してる健保の扶養を外れたって場合なら
親に資格喪失証明書もらってくれるよう頼めばok
自分が退職して健保資格喪失したままって場合なら、
会社か加入してた健保組合に言えば入手可能。
健保組合がもし協会健保だったなら最寄の年金事務所で入手可能。
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 05:26:00.75 ID:if3/QmcJ
保険証更新についての青い通知が来た。

指定期限までに来庁も連絡もない場合は法律の定めるところにより
財産調査を行い、差押処分を行うことがあります。

[調査対象財産]
預貯金・給与・不動産・生命保険・その他


3年くらい滞納してて無視してたけど
連絡した方がいい?(´・ω・`)コワイォ
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 09:38:30.54 ID:8iJsClXi
後納制度の払込書の有効期限が3/31迄の件で、自動的に新しいの送ってくるかねぇ?
また申し込まないとダメかな
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 11:06:31.88 ID:WvF3nbHF
なんで所得で計算なんだよ。高すぎやろ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 13:31:52.94 ID:1FS9qg9G
月末だから国保と年金の支払期限チェックしてたら、年金は3月に無くて(・∀・)ニヤニヤしてたら、4月に二回有りやがった。
氏ね!
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 13:39:53.18 ID:lIw/FpY+
もう残高がなくて払えない
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 14:39:51.80 ID:YLLSjv5+
みんな月に幾ら支払ってるの?
来月から支払うんだが電話で聞いたら震災から2年間無職で無収入なら
月に5000円位って聞いてるんだけど・・・
そんなもんなのか?
ちなみに横浜在住ね
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 16:20:31.38 ID:gau4GLxK
>>338
健康保険?
うちの自治体は年間で10300円だった(前年度0収入)
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 17:36:51.79 ID:O5w1xS8g
>>338


「震災から2年無職…」

福島の方?

避難されてきたの?
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 22:10:18.55 ID:YLLSjv5+
>>340
違う、震災の前に転職決まってたんだが震災後に内定取り消し喰らった
東北関係の食物関連の仕事だったんだよね・・・
もう既に前の会社辞めてたので無職状態になった、その後親が倒れ介護の日々
任意継続してたが切れちまったんよ
そろそろ働きたいんだが働き口が無い・・・
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 04:06:06.81 ID:CMIPVaxA
>>341


なんだ!

「震災から2年無職…」って紛らわしい書き方するな!

単なる無職かよ。
オッサンよ 仕事見つかるといいね。

ったく。
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 04:08:48.56 ID:dJmmyhuY
勝手に思い込んで人のせいにする奴w
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 11:11:02.64 ID:CMIPVaxA
>>343

2年間無職ってアホだろ。
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 11:26:21.29 ID:p+4aa0fx
払えなければ免除申請しる。
全額免除になるかは神のみぞ知る。
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 12:00:08.39 ID:3FeylKUu
10年無職ですがなにか?
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 13:53:45.28 ID:eHUTR9Pw
親の介護で働いてないってのが一番良い訳としてムカつくし社会じゃ通用せんぞ
2年以上の無職の奴は舐め切ってるよ全く
10年無職とかネタなんだろうけどマジなら人生諦めろ
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 15:05:30.09 ID:jWM7QI7O
>>347
就職難舐めすぎ
数年のブランクなんて普通にあるよ
あとブランクより短い職歴の連続の方がやばいよ、続かない奴だと判断されるからね
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 15:11:45.95 ID:eYyB+4fT
どっちもどっちだが、バブル崩壊後の就職難は今よりはるかに厳しかったのは事実
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 16:22:52.63 ID:bTpW43Ay
自殺した奴の家の世帯主からも、未払い分の年金保険料があれば請求する
のかよ・・・・・・

 受け取る前に逝ッたのに
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 16:34:21.89 ID:EEi7661R
免除申請させにきたおっさんの持ってきた紙に書いた番地の8を6と間違えてたのに今気付いた…
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 22:42:42.85 ID:BG7xXvTX
バイトで年収200万前後なんだが
四月から地獄が始まりそうです

月に四マン近くもはらえないよ
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 00:09:12.91 ID:aemdOBYX
なんで200万程度でそんなに取られるの?
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 00:13:15.72 ID:1JUMHrDg
200万ならそんなに支払い来ないだろ
一昨年の収入が良かったとかなら別だけどさ
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 00:32:47.76 ID:ZNiBIr8+
何で取られるか書いてないし、どうせ家賃か何かだろ
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 14:15:35.10 ID:yvRMCZyp
年金+健康保険+市県民税で

三万から四万だよ
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 15:24:48.17 ID:ZNiBIr8+
収入と所得の区別がついてない人か
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 16:37:54.90 ID:aemdOBYX
去年年金や保険払ってなかったら所得89万円で住民税が7400円程度か
保険10000円〜15000円、年金15000円足せば3万超えるな
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 17:03:45.56 ID:ed4WR7B/
月末じゃ、明日むしり取られて来る。
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 17:10:24.76 ID:ZNiBIr8+
住民税は毎月7400円じゃないし、>>352はやっぱり何か勘違いしてると思う
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 22:52:00.22 ID:vURryaC3
年金、健康保険で三万前後か

確かに、200万前後の年収にはきついだろうな
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 09:27:32.85 ID:8XwoRHDu
無職に説教とか、板まちがえてんじゃねえか?
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 12:39:06.00 ID:SC4MyrNZ
今日は納入期限日だ。
恐る恐る計算したら、総額60980円むしり取られる。
住民税が先月で終ったから少しマシか。
それだけあれば、くたびれた携帯をスマホに機種変できる。ポンコツ冷蔵庫を買い替えられる、
洗濯機を乾燥機能付きに買い替えられる、ガタガタのPCを新調できる、
年代物のエアコンを買い替えできる、デリヘル四回呼べる。
あんなことや、こんなことが出来て、薔薇色の世界なんだけどな。
お上は無慈悲だ。北の将軍様の「口だけ無慈悲」を見習って欲しい。
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 20:41:53.34 ID:+w4TWPXp
>>334
今日問い合わせたら「たぶん自動で送られてくると思いますたぶん」と言われた
後納付するきが失せた
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 17:20:30.73 ID:bcU7dXps
国民年金は全額免除 国保は3分の1免除?で12000円になった。
無職になって3ヵ月。
厳しい。国保の支払いを下げてはもらえぬか相談に行こうかな。
住民税は6月だったかな?どうしょう。
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 17:34:58.31 ID:8Fm0x5Vr
市民税も3割程度減免できるだろ
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 18:32:01.10 ID:bcU7dXps
>>366

本当ですか?

知らなかった。
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 18:33:43.15 ID:V9VTvLoH
国保は前年度の収入から機械的に決定されるはずだが、
特例ってあったっけ?
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 18:44:22.61 ID:bcU7dXps
>>366

今 ググりましたが 市民税の減免・免除は無理みたいです。
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 19:06:03.71 ID:NwOzJQoP
>>369
何歳か知らないけど、預金無いの?
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 19:54:58.16 ID:8Fm0x5Vr
>>369
自治体によって違うんだろうけど俺は1月分は減免されたよ
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 20:37:08.79 ID:tAqHAKXZ
>>369
地区の民生委員に相談して経由して役所と交渉する
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 20:55:22.64 ID:bcU7dXps
>>370

480万円しか無い。
28歳
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 21:32:45.84 ID:NwOzJQoP
>>373
2年は暮らせるじゃん、その間になんとかすればいい
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 03:57:49.52 ID:1HdbuLON
厚生年金に加入しても国民年金の未納分をさかのぼって
払うことは可能でしょうか?
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 04:22:43.51 ID:9CEDiVJb
可能です。
というか収めないと催促が来るはず。
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 10:05:06.68 ID:1HdbuLON
>>376
ありがとう
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 12:05:05.82 ID:6Uy82CEA
今、年金払えてないって電話来た。
十数年ちゃんと払い続けてきてちょっと遅れたくらいでうざすぎだろ。
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 04:40:04.05 ID:OwUI454f
委託会社から電話がくるうちはまだ大丈夫だろう
向こうも実績数値上げて結果出さないと契約更新してもらえないしね
年金機構から直にきたときがデッドライン
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 20:06:09.84 ID:ZsmNpLkb
現在、無職で親の会社の扶養に入る事になったので所得0の書類を役所で貰い親に渡したのですがこの後の流れはどうなるのでしょう?

また今所有している国民健康保険証はどうなるのですか?

宜しくお願いします
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 22:41:47.32 ID:kBRP3mah
>>380
親が会社通して被扶養者の申請し認定されれば、
被扶養者の保険証が交付される。
交付されたら被扶養者の保険証と国保証を
役所の国保の係に持参
(郵送の場合は役所へ問い合わせ)して
国保脱退届を提出。
扶養者の保険証に記載の資格取得年月日に
遡って国保は脱退になる
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 08:32:35.84 ID:B27/UIw/
離職して2ヶ月以上立つのですが
今からでも無職を理由に全額免除申請行えますか?
やめたときに国民健康保険の手続きにいったとき役所から年金払えなかったら
免除申請だけでもしとくほうが、何もしないよりはいいとはいわれたんですが、また今度で直してきます。
といいつつ2ヶ月放置してしまいました。
今更いっても無駄ですかね?
383 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 09:54:58.85 ID:/j1ORDEi
国保で加入手続きせず無保険状態のまま
他市町村へ行くと転出先では過去分は請求されないと勉強したんですが
そこでふと思ったんですが私今5年くらい無保険状態なんですが
住民票を一旦実家や友達の所に移しすぐにまた今のところ戻せば過去2年分は免れますか?
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 10:10:00.28 ID:QpbjsXsP
>>382
申請を躊躇する必要はない
今すぐ行け
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 14:28:52.32 ID:RAU/kW1K
自治体の指定会場に0申告しにいったんだが
担当の人が0申告を理解してなかった…
60前後の男性だから職員だと思うが、窓際連れてくるなよ
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 00:06:52.87 ID:JaD0lJgd
現在若年者納付猶予を受けて全額免除だけど
来月の4月に30歳になるので今度は普通の年金免除申請をしたいんだけど
30歳になった4月に申請書類を出せばいいの?
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 01:31:38.68 ID:wWlN8zOj
>>386
30歳到達日の前日が属する月の前月まで
若年者納付猶予が承認。
30歳到達日の前日が属する月ってのが来年の4月なら、
来年4月になったらまた免除申請書提出。

それと知ってるのかも知らんが
若年者納付猶予と全額免除は意味合いが違う。
どちらも承認期間については
法的に払わなければって目先の保険料納付義務はなくなるが、
10年以内に追納しなかった時は
若年者納付猶予は老後の年金受給額に反映しないカラ期間。
全額免除の期間は老後の受給額計算で
全額納付した場合の年金額の2分の1
(平成21年3月分までは3分の1)が反映
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 01:35:37.35 ID:JaD0lJgd
>>387
来年じゃなくて来月30になるんだけどもう書類出したほうがいいの?
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 01:46:26.68 ID:wWlN8zOj
あ、ごめん。
来月、4月1日以外の4月中の誕生日なら
4月になってから提出。
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 01:52:23.80 ID:JaD0lJgd
>>389
ありがとう
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:47:56.93 ID:L8qPUkWP
>10年以内に追納しなかった時は
若年者納付猶予は老後の年金受給額に反映しないカラ期間。

そうなの?
自分も若年受けてて今年切れるんだが30歳からの分と免除してた分が
すぐにダブルで襲ってくるんだと思ってた。
若年に関しては10年執行猶予期間があるってこと?
でも一回催促状来てるから目えつけられてるのかな。。
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:00:26.98 ID:/PDqSShl
あの手この手で顧客を求める大手保険会社でさえも
「国民年金破綻保障」は恐くて出来ないだろうなw

それだけ破綻する可能性が高いちゅうことだよwww

払ってない奴らは勝ち組!
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:38:56.82 ID:wWlN8zOj
>>391
10年以内なら可能な追納は強制ではないよ。
若年者納付猶予期間であれ全額免除期間であれ
追納したくなければ追納する必要はない。
但し10年以内に追納しなければ
老後の年金受給額の計算では払った人に比べて
若年者納付猶予の期間はゼロ、全額免除の期間は2分の1で反映。
追納しなければもらいが少なくなるだけ
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 23:36:13.21 ID:m0zKUlIo
短期間でクビになってもいいから、とりあえず社会保険あるとこに入りたい。
そうすれば、過去一年間払ってないの逃げ切れる。
一度も医者の世話になってないのに払えるかっての。
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 08:04:26.45 ID:fgSKv3EI
逃げ切れるの?
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 17:50:01.72 ID:GlM8I+q8
男の場合
支払額 1.5万(毎年上がる)×12×40=720万円(+消費税)
支給額 78万(毎年下がる)×(平均寿命79-65)=1092万円(1/2国庫負担)
支給開始年齢70歳なら 78万×(平均寿命79-70)=702万円(1/2国庫負担)

国庫負担分を引いた差額はどこに消えるのか
自民党は現行制度でやっていける言っている
支払いを増やして需給を減らす方式だから格差はどんどん広がる
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 00:59:12.55 ID:ffaXkCHX
>>395

年金は追ってくるけど、健保は追ってこない。
だから会社辞めたら次決まるまでバックレる。
次決まれば、そこからスタートで過去分請求はないから逃げ切れる。
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 03:44:04.25 ID:djT6lqZt
国民健康保険料
国民年金保険
都道府県税・市区町村税(住民税)
水道代

安い自治体知ってますか?
教えてください。
やはり、大都市?(名古屋市とか)
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 09:00:59.72 ID:VPPUpxCH
聞いて引っ越すの?
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 10:25:31.63 ID:Wk/qHWRl
>>398
全部がうまく揃う所はそうないだろ
だが公営ギャンブル施設がある所は税金が安いみたいだ
(競馬、オート、ボート)
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 17:23:23.41 ID:UGZaPzHy
質問教えてください。
数年無職の場合、住民税はどのくらいかかるのでしょうか?
市民税・県民税申告書?というのは確定申告の時期に出しているのですが
他になにか出す必要のある減・免除書類などは必要なのでしょうか?
市役所に行ったら前年度など過去いくら支払ってきたかなどの等級などを教えてもらえますか?
あと親の扶養扱いに入っているのかも教えてくれますか?
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 17:25:34.22 ID:UGZaPzHy
すいません実家暮らしです。
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 03:32:20.73 ID:hsiFwM7T
>>400
サンクス

そういえば、住民税って47都道府県・1789の市区町村すべて同じだっけ?
名古屋市だけは河村市長の独断で減税してたっけ?

あと、ナマポ受けやすい自治体わかります?

国民健康保険料・水道代も安いとこないかな〜
国民年金保険料も自治体で違うっけ?
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 09:08:16.26 ID:hKjVnft0
だから聞いてどうすんのよ?
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 10:37:43.44 ID:NS/OSrD7
>>403
そうだと思う
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 10:53:01.92 ID:ssZt3keC
>>403
大阪の有名などや街に身一つで行けば、ナマポ入りやすいと思うよ
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 16:01:02.75 ID:VLiwPx4D
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死って言う制度はどんな保険よりも安心感が持てると思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 16:35:47.83 ID:zRW4Kjnx
>>401
住民税(市民税・県民税)は前年収入ゼロなら原則非課税。
但し住んでる自治体とは別の自治体に事務所・事業所・家屋敷を持ってると
別の自治体から住民税均等割(4千円前後)が請求されるケースあり。

市民税・県民税申告書でのゼロ申告以外に何が必要になるって
国民健康保険加入中なら住民税申告すれば>>7は自動判定。
良くあるのは国民年金保険料の免除・猶予申請するなら申請が別途必要。
その他は単なる無職には特に何もないだろうけど
何かの理由で生活が困窮してるなら役所の福祉で相談すればだろ。
役所が徴収する住民税・国保保険料や
申告済等で役所側が把握してる前年所得額なら役所で分かる。
親の税法上の扶養に入ってるかってことなら
親に俺の名前で扶養控除申告してるのかって聞いたほうが早いだろうが
役所でも聞けば分かるだろ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 21:42:35.75 ID:aW2XfqXC
ちょっと話はずれるけども、扶養者は被扶養者の年収は把握してるもの?
役所などから年に1回送付される みたいなことはあるのかな
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 18:54:22.31 ID:l62wxkg3
アホ
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 19:06:45.89 ID:PDjZloOX
>>406

あそこは結核患者だらけ。結核危険地帯日本一
まあ、それでもいいならってことだな。
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 09:58:29.15 ID:tgJXYHLr
>>408
ありがとうございます。
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 14:06:24.45 ID:62KJnEnc
また年金の催促がきた
10年前のを払ってるのに今年度の分を払わないわけないじゃん
委託料にいくら使ってんのかね
こんな意味のない仕事をして給料がもらえるんだから羨ましいよ
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 14:29:23.64 ID:/+YeF064
年金関連の仕事をたまに求人で見かけるけどパートだぞ
稚拙な基金運用や記録不備を棚に上げて「官から民へ」とこういう仕事を斡旋する

なんもかんも政治が悪い
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 18:44:53.18 ID:ShfavaTk
>>413
うちも来た
免除された額でも厳しいのにどうすりゃいいんだ
明日相談に行くか
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 05:47:45.93 ID:DVsNzx7v
あー今週中に市役所に無収入申告しに行かなきゃ
確定申告みたいに混んでるのかなぁ
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 12:53:16.99 ID:sGx957Kf
国保の滞納金が30万弱あって、毎月の保険料+滞納金1万を払ってます。
ですが、保険証は貰えません。
区役所は、滞納金を全額返済しなければ保険証は渡さないと言います。

去年の夏、歯医者に行きたかったので区役所に保険証を貰いに行ったことがあるんですが、その時は1ヶ月しか使えない期限付きの保険証をもらいました。

そして1ヶ月を過ぎてから今まで保険証なしで生活しています。
もちろん毎月払ってます。

もし医者にかかる場合、とりあえず全額払うので後から請求出来ますか?と訪ねたところ、出来ませんと言われました。

理由は、滞納金の返済に回しますので、との事でした。

滞納した自分が悪いのは十分わかってますが、毎月の保険料+滞納金1万払ってるのに保険証貰えないのっておかしくないですか?
それとも普通は貰えないもんですか?

稼ぎが少なくて保険料が払えなかった為滞納していました。
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 14:54:46.64 ID:elTmDJe2
20代年収400万で実家住まい(世帯分離とかはしてない)で無職なんだけど、免除とか申請出来るかな
出来ることなら年金払いたくないけど、前に催告を無視してたら最終催告状が来たことあって渋々払ったので、
今度も催告無視するとまた最終催告状が来そうなので何か手を打とうかなあと思ったんだけど、
それとも払えるようだったら払ってしまった方がいいのだろうか。。
年金払うようにした場合は一応、付加保険料上乗せして払おうかなと思ってます。
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 15:26:47.89 ID:moG5fDjX
>>417
国保保険料(税)の滞納が続くと
保険証のペナルティがあるので残念ながらおかしくはないよ。

何か月分滞納か、どの段階で短期証に切替えるかは(一斉更新時が多い)自治体によるが、
まずは通常より有効期間の短い保険証(短期保険証)。
1年以上滞納が続くと窓口10割負担の被保険者資格証明書。
1年6か月以上滞納が続くと保険給付の制限。

短期証ではなく資格証明書になってしまうと
1年6か月前でも保険給付の制限に事実上なってしまうんじゃない。
窓口10割負担した分を保険給付してくれと申請しても
滞納分に回されてしまう流れ。
それと資格証明書になったとしても病気になったとか
特別な事情があって保険証取り上げ除外規定に該当すれば期間限定の短期保険証交付。
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 15:29:53.12 ID:moG5fDjX
>>418
年収400万ってのから退職して無収入になったってことなら
>>4 >>5 >>6 の退職特例で申請すれば20代なら若年者納付猶予は通る。

年収400万で無職ってのがFX等で稼いでいて申告して役所側に把握されてたら
免除・猶予申請自体はできるがどの免除区分も通らないだろ。
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 16:20:09.44 ID:sGx957Kf
>>419
詳しくありがとうございます。
という事は、滞納金が0になるまで保険証は貰えないという事ですね…

医者で全額実費払っても戻ってこないとなると、毎月払ってる保険料は何の為にと思ってしまいます(滞納分は滞納分で1万払っているので)

どうせ全額負担なら保険払う意味無いです。
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 16:30:08.46 ID:+Zw5G9D5
>>421
なんかそういうのって地元の共産党議員に相談するとなんとかなる時があるって過去レスで見たな
ダメ元で相談してみたら
遅れてても払ってるんだから短期保険証くらい出してやればいいのにな
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 16:55:10.17 ID:sGx957Kf
>>422
区役所へ行っても上から目線で自分の話をまともに聞いて貰えない感があったので、
自分にアドバイスくれた422さんには大げさではなく、涙が出そうなくらい嬉しかったです。
ありがとうございました。
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 16:55:21.20 ID:ravdqNbE
>>417

「滞納した自分が悪い」

その通りだと思います!(b^ー°)
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 17:30:43.49 ID:QXQxniXr
滞納分でも払い続けてれば短期保険証はもらえるという
認識だったんだけど、そうでもないのか。なかなかシビアだな。
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 17:45:18.78 ID:MQaMUVBe
>>423
あとNPO法人でも相談にのってくれると思う
何系の法人がいいのかちょっと分からないが、貧窮している人の為にあれこれしてくれる法人はあるはず
>>425
健康保険は自治体ごとだから、厳しい所は厳しいと思う
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:07:03.29 ID:XLq//51C
失業した時に厚生年金→国民年金、社保→国保の切り替えしたけど手続き糞遅いのな
年金の催促だけは早いくせに普段何してんだよあいつらは
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:16:24.15 ID:ravdqNbE
保険証くれって暴れたらどう?

滞納した自分が悪いんじゃん。

30万無いの?

働きなよ。
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:23:13.75 ID:elTmDJe2
>>420
FXではないですが雑所得で稼いで、前年度分の確定申告もしたので払うしか無さそうですね。
障害年金もあるからちゃんと払っておくか。。ありがとうございます。

調べ直してみたら年金は税金じゃないから任意かと思ってたら義務だったのね。。
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 12:39:40.17 ID:xZ579P4h
義務だったのよ。
バカだね あんた。
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 14:26:21.08 ID:R3HMd5bc
何でこんなに税金税金そればっかり
疲れるわ
回収は厳しく使うのは適当なんだもん
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 14:32:04.03 ID:8G2nxOZm
1月末で退職して国民健康保険に加入したけど、
働いていたときに支払っていた金額の2倍以上を請求されて
驚いてる。
任意継続すればよかったわ。
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 14:37:46.91 ID:Sn/qGezi
>>432
社保は半分会社負担だからね
任意継続(これも社員の時とは金額が変わるはず)と国保のどちらが安いかは事前に調べるべきだったね
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:04:55.39 ID:fsVx6kjR
ナマポを不正受給多発してる中で年金払わないといけないとか絶対おかしいお・・・
払いたくないお・・・
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:11:04.57 ID:/I0RHJ3h
任意継続が必ずしも正解とは限らないんだっけ?
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:21:12.84 ID:W2rvNBkJ
辞めた年にFXなんかで大儲けしてたら翌年度保険料が大幅UPするから
退職時の任意継続のほうが安くつく
株の場合は特定源泉分離だから影響なし
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:22:39.82 ID:Sn/qGezi
>>435
俺は社保事務所(任意継続)と役所(国保)に調べてもらって、国保の方が安かった
任意継続だと社員で払ってた額のほぼ倍額だった

やめた月でも変わると思うけど
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 17:35:19.48 ID:wJZdKWEk
>>434
不正どころか正規だとしても優遇されすぎだよな
働いてる人が 税金年金健保交通費水道代家賃NHK 引かれてナマポ以下とかなんなんだよw
賃金あげるか引かれた後にナマポ額合わせるかしろよなw
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 20:45:52.72 ID:4idgLEtt
質問させてください。

親名義で借りているマンションの世帯主は自分になるのでしょうか?
それとも親になるのでしょうか?
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 21:38:05.33 ID:WhNAgE9Y
住民票を見たことがないの?
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 21:43:45.06 ID:IGcuC6Cm
>>439
世帯主って住民票上のことだから
一般的な賃貸契約の名義人とか所有者と同一である必要はない。

例えば親が借主で本人だけが入居者ってケースなら
通常なら住所異動するのは本人だけだからマンションの住所では、
本人が世帯主で住民登録するのが普通だとは思うけど、
実際に誰が世帯主で住民登録してるのかまでは
世の中イロイロなんで他人が分かるわけないw
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 21:59:48.77 ID:4idgLEtt
>>441
詳しくありがとうございました。
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 22:02:44.09 ID:YF3EYQ2W
保険料クソ高くて失禁しそうなんだが
前の会社退職して、先日任意継続の案内で金額あったんだが
何あれ、年間35万とか頭おかしい
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 22:17:08.01 ID:JwPf/vtv
>>443
年収400万くらいか
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 22:25:26.14 ID:YF3EYQ2W
>>444
標準報酬月額だけならそのくらいだな
それに残業代とボーナスのるから、去年は600万位だったと思うけど
まぁ20代前半の若造がそんだけ貰ってたんだから、仕事が地獄のようにきつかったわけだが
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:41:57.67 ID:renxz8NF
週休2日とした場合、月100時間以上残業してた感じか。
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 08:40:26.38 ID:RJa75icX
国民健康保険は高すぎるね
脱退するには社会保険のある仕事を選ばなきゃならない
年金より悪質だよ
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 08:54:48.60 ID:2EA44uF5
日本から出て行けば?
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 09:05:42.02 ID:WmxZg7eu
国民健康保険は病院に行く前月だけ支払えばいいんじゃね?
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 09:28:27.82 ID:wtqhEPgK
TPPで保険自由化されれば健保は安くなるかな
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 10:36:09.29 ID:nHfegC+9
来月で国民健康保険抜けることになった
俺はフリーターだけど、兄の入ってる健康保険は三親等内なら入れて多少負担が減ることになって助かる
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 11:31:29.34 ID:2yJcNijM
>>435
>>437
うちは
任意継続:\19000/月
国保(雇止めによる減免措置あり):\48000/年

だったので速攻国保にした。
ちなみに減免無しでも国保の方が安い計算になる。
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 13:28:21.32 ID:KfTbPPgC
雇止めによる減免措置って今から何年先まで有効なの?
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 13:42:25.12 ID:IJHRX6Am
>>453
国保だから自治体により措置の内容が違うと思った
でも期限は大体、その期限りが多い
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 13:55:46.20 ID:FMOLzPF+
雇用保険のしおりによると離職した日から翌年度末までらしい。
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 16:45:49.77 ID:2EA44uF5
>>452

国保 安すぎ。
減免手続きして 月12000円だよ。

本当に年48000円?
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:14:24.42 ID:RlBHa5yE
今、年金事務所が過去10年間未払いの年金あれば払えるよ
って3年間限定の時限処置取ってるけど
13ヶ月貯まってたんで一括で払って今週最新の情報更新があったから
今ねんきんネットで確認したら13か月分のうちの1か月分が反映されてねえ…
ねんきんネットって夜8時まで電話受付してるから
苦情言ってきた
なぜ一度(まとめ払いの用紙)に支払いの手続きをしたのに一カ月分記録が消えたのか
聞いたら「終始分かりません」って呆れたよ…
上司か誰かに話に行ったのか保留で待たされて10分後「記録ありました!」
ってアホじゃないのか…
先月だぞ俺が支払ったの
なぜその一カ月分記録が漏れたか原因教えてくれって聞いたら「分かりません…」
の一言
最後に「詳しいことは年金事務所で…」って逃げやがったよ
これ大問題だろ
俺コンビニで払ったんだよ
ちゃんとレシートとハンコ押してもらった領収書保存しといてよかったわ
くそしかしあの電話のおばちゃん終始人を小馬鹿にした態度が気に入らねえ
途中からタメ言使いやがってよう
取りあえず記録はあったと確認取れた(当然)から
ねんきん事務所に反映しろって言うわ
つーかマジ原因が知りたい
危うく1カ月分ロストするところだったわ。みんなも気を付けた方がいい
やっぱあいつらいい加減だわ
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:15:04.97 ID:ZdHPvz6O
年金保険料の改定は毎年何月に行われるのかご存じでしたら教えてください。

追納分が結構あるんですが改定で料金アップ前まで粘って払おうと思ってるのですが
ググってもよくわからくて・・・
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:19:16.61 ID:WmxZg7eu
>>457
ひでーなお役所仕事ここに極まる。こんな体制だから払いたくないんだよな・・・
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:45:30.89 ID:gj1gDnDE
>>458
国民年金保険料は年度毎(新年度は4月から)に保険料が上下するけど、
過去の単なる未納分については通常の2年以内の納付可能期間であれば当時の保険料に変わりはない。

国民年金の当月分保険料の納付期限は原則翌月末で
翌月末な納付期限から2年以内なら納付自体は可能。
滞納処分でも開始され延滞金が付かない限りは当時の保険料に変わりない。

過去の単なる未納分は納付期限から2年が経過すると
時効になって納付できなくなるが
平成27年9月までの3年間に限り、過去10年分まで納められる後納制度があるけど
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221
後納制度の加算金は年度が変われば変わる。

免除された国民年金保険料を追加で支払いたいとき
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3651
過去の単なる未納分ではなく
10年以内の免除・猶予された保険料を追納申請し払う場合は
保険料の免除若しくは納付猶予を受けた期間の翌年度から起算して、
3年度目以降に保険料を追納する場合には加算金が発生
加算金の額は年度が変われば変わる。
461452:2013/03/14(木) 22:08:42.16 ID:dPjd09md
>>456
東京多摩地区某市単身世帯、40歳未満で介護保険料なし、年収300万でそんな感じだよ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 22:24:46.85 ID:ZdHPvz6O
>>460
実に丁寧な解説ありがとうございます。

免除受けてた分の一部を払うつもりです。自分の方の説明不足ですいません。
今月中に払える分は払うつもりです。

本当にありがとうございました。
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 06:08:53.22 ID:8kSMjCod
>>461

年48000円なの?

えー。埼玉県大宮 単身 40未満 年収200万円。減免で月12000円だよ。
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 06:13:17.19 ID:8kSMjCod
やっぱ 高すぎる。
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 09:28:48.28 ID:0THrW+4i
ナマポは国保と国民年金の保険料心配しなくて羨ましいよ
食える仕事も少ない地方の非正規で
月に3〜4万払えってきつすぎる
賃金なんぞ増えるか
国民年金が自営業者の年金ていつの話だ
今や非正規ワープアの年金だろ
466452:2013/03/15(金) 10:17:08.66 ID:Sj5XyAav
>>463-464
国保は自治体間の差がでかいよなぁ。
財政が潤ってる市町村で助かってるわ。
なんとなくだが政令市だと高いイメージがある。
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:19:40.99 ID:4m/wBrqg
追納申し込んだら3月末までだったんだけど
払えない分は4月以降にまた申し込めばいいんだよな?
教えろ豚ども
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 13:15:18.74 ID:1AdpDaMq
前年給与収入300万だとすっと前年所得192万
非自発的失業者の>>7が効けば前年所得192万が前年所得57.6万での計算になる。
東京多摩市で 単身 40未満
(57.6−33万)×5.6%で所得割が13,776+均等割33,800円 計47,576円。
多摩市は年間10期払いだから1期あたりは約4,757円 月換算なら約3,964円。
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 13:17:50.06 ID:1AdpDaMq
さいたま市で 単身 40未満
前年年収200万が前年給与収入200万だとすっと
前年所得122万だから
(122万−33万)×9.39%で所得割が83,571+均等割36,600円 計120,171円。
さいたま市は年間8期払いだから1期あたりは約1.5万。月換算なら約1万。

非自発的失業者の>>7が効けば前年所得122万が前年所得36.6万での計算にはなる。
(36.6万−33万)×9.39%で所得割が33,804
均等割36,600円が単身世帯なら7割軽減で10,980円
33,804+10,980で年間44,784円 1期あたりは約5,600円。月換算なら約3,732。
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 13:20:47.15 ID:1AdpDaMq
× 非自発的失業者の>>7が効けば

○ 非自発的失業者の>>8が効けば
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 13:49:19.80 ID:PV+lk8jC
恥ずかしながら親族の死がきっかけで長期間鬱病になってしまい
親に黙って貯金を切り崩しながら3年近く仕事に行っているふりをしてきました
いま親の扶養に入っているのですが今度親の社保の任意継続が切れるため
数か月後に扶養から外れる事になったのですが思い切ってこれを機会に就職するつもり
なのですがその際就職先の社保に入るとき親にバレることはありますか?
いま国民保険に切り替えるつもり?らしく親に源泉徴収をくれと言われて焦っています
なんとかバレないうちに就職できないものかと考えているのですが。
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 14:10:08.73 ID:8kSMjCod
>>469さん ありがとう。

去年退職しました。
退職離職理由コード31 で減免手続きをしました。が月約12000円です。

東京多摩地区さんは安いですね。市町村でかなり違って来ますね。
毎年 年収200万円でした。
低年収 減免手続きしたのに月約12000円は厳しいです。

年金は全額免除になったのに…。
3月分からの納付書は届いてませんが安くなってればなぁ(あり得ませんが)
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 14:47:21.76 ID:b1rM3Ptp
実家・無職・4分の1免除の者です。去年今年と年金を払えていません。
年金委託会社から、未納状況を知らせる葉書が来ました。
こちらから電話して今は無職だから払えない旨を伝えたら、
払えるようになったら払ってくださいと言われました。
翌日年金機構から納付書が届きました。年金機構にも電話をした方がいいのでしょうか。
それとも、電話してもしなくても、訪問催促や電話催促はあるのですか?
世帯主の親は年金収入ですが、家族に未納分があると年金やもしもの時の障害者年金が貰えない事になるんですか?
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 15:34:07.85 ID:1AdpDaMq
>>471
任意継続の被扶養者である間に職に就いて社保加入する分は何の問題もない。
社保加入し健保証を渡されたら親に健保証のコピー等渡して
親が任意継続の被扶養者を外す手続きするだけだからさ。

親含めて任意継続の資格喪失して世帯ごと国保に加入する場合
子供が働いていることにしてたとしても基本的には源泉は必要ない。
但し去年収入ゼロで住民税の申告か確定申告でゼロ申告してない場合は
所得不明だから申告しろって通知等が今年の5月・6月以降に届く確率が高い。
国保加入手続が5月6月以降だった場合なら加入手続時点で言われる可能性もある。

社保付きの職に就けない場合なら正直に言うのが一番簡単。
去年収入ゼロで、まだ去年分ゼロ申告してない場合は
先に役所で住民税の申告でゼロ申告だけしておいて
親には源泉交付しない所なので前年所得はゼロで申告して
書類上は無職ってことにしてあるので源泉は必要ないからって強弁してみるとかじゃない。
親が堅い人であればこんな言い訳は通用しないだろけどw
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 15:35:21.95 ID:1AdpDaMq
>>472
前年年収200万が前年給与収入200万だとすっと前年所得122万
非自発的失業者の>>8が効けば前年所得122万が前年所得36.6万での計算になるので
上で書いた通りあなたも年間・月換算すれば結構安くなるはずだよ。
早い自治体なら>>8を申請した翌月くらいに保険料(税)変更通知が届くと思う。
ゆっくりな自治体なら申請から2〜3ヶ月掛かるかもだけどね。

それと、もし前年年収200万の内に給与所得以外があるとすれぱ
非自発的失業者の>>8の制度では給与所得以外の所得は減額計算対象外。
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 15:37:02.11 ID:1AdpDaMq
>>473
俺なら年金機構にまでわざわざ電話しない。
相談に来い等あれば別だけどね。
ま、一部免除中なら最悪の強制徴収にまでは至らないから
催促を適当にスルーしてれば順次時効が完成してくながれ。
未納が続けば電話してもしなくても定期的に催促はあると思う。

あなた自身には関係あるがあなたが未納したとしても家族の年金には関係ない。
一部免除は一部免除された額を納付せずに時効になってしまうと
一部免除の効力が消えて単なる未納期間に逆戻りで
受給資格期間にカウントしない期間になってしまうので
障害年金での納付要件では不利にはなるけど払えないならしょうがない。
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 15:39:32.55 ID:ibPVxLwH
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 15:43:46.01 ID:1AdpDaMq
※ 障害基礎年金を受けるためには、
初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、
保険料が納付又は免除されていること、
または初診日のある月の前々月までの1年間に
保険料の未納(免除・猶予期間は未納には含まない)がないこと
(保険料納付要件)が必要です。

一部免除の場合は一部免除された額を納付したら納付要件にカウント。
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 16:48:29.28 ID:nsn0kp1H
フリーターだけど厚生年金にしたいときって雇い主に言うの?
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 16:50:36.85 ID:+GlTIE2H
その会社が厚生年金に加入できるならね。
ダメなとこはダメだし、短時間バイトのように労働時間が短かったりしてもダメ。
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 16:51:42.21 ID:Ff7gmgbI
加入できても全額負担だろうな(普通は会社が半分もつ)
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 16:54:28.10 ID:nsn0kp1H
そうかあ、サンキュー。
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 17:38:01.48 ID:+GlTIE2H
まあ労働条件もろもろ併せて相談してみれば。
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 18:16:04.12 ID:PV+lk8jC
>>474
ありがとうございます
もし自分が扶養から外れても父親が単独で国保に入るに時ばれるんですかね?

任意継続 終了後に、国保で世帯主が父親の場合には父親に国保料の請求がまとめていくことになるから
この時やっぱりバレると聞いたんですが
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 19:56:42.99 ID:1AdpDaMq
>>484
任意継続から国保加入するのが父親だけだとすれば
父親が国保加入にあたってあなたの前年所得が必要になるとか把握するってことは通常ならない。

父親が任意継続資格喪失するまでにあなたが被扶養者から外れてなければ
父親が国保加入手続きする時は同一世帯内の分も同時に国保加入手続。
少なくとも手続後に保険料(税)決定通知が世帯主宛に届いて
同一世帯内の個人別明細も記載されていると思う。
しかしながら記載方法が自治体によって違うので
個人別の前年所得まで記載されてるかどうかは自治体による。
それと前年所得が記載されてなくても
個人別の所得割分がゼロなら国保の計算出来る人なら
前年所得33万以下(給与収入98万以下)ってことは分かる。
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 20:02:02.02 ID:i9fM6fQK
過去10年の未納分を3年間限定で任意で払えるってやつ
数年の未納をなんとか払いたかったけどやっぱ無理
僅かな貯金を崩してまで払う勇気が出ない
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 21:04:29.67 ID:dmZjs7jt
支払えないのに未納分払えとかって電話来たよ
無理だっつーの
払えるなら払うわ
給料少ないし他に払うものあるのに年金まで払えるかよ…
とりあえず猶予申請してくるけどもらえる可能性が低いものに払いたくないのが本音
なんで急に督促電話なんて始めたよ
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 23:05:23.95 ID:oxyjkzf4
逆に俺は最近かかってこない
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 00:32:09.38 ID:qP85CbPp
1人暮らしでNTT引いてるけど去年電話機は撤去した
(光回線のセールスとかうざいから)
年金とか文書で済むような公的書類関係はその番号で登録してるからかけてきてもわからん
携帯電話は必要な相手先だけ記入
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 23:53:18.22 ID:wgPo7NJM
>>468
こんなところに多摩市民がいるなんて。
俺も単身40未満の多摩市民だ
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 01:24:27.71 ID:KRmCT8m1
質問があります現在無職で国保、国民年金と共に未納です
就職出来そうなので国民年金は厚生年金入っても未納期間分は支払えばもう請求される事は無いと聞きました
国保の場合は健康保険のある会社に入ったらその未納分はどうなるんですか?
年金の方の請求は来たのですが国保の方は来ません
国保はそう言う請求が無いのでしょうか?年金の請求額は届くのに何故でしょうか?
就職したら土日祝日なので国保の未納分が支払えないと思うのですが払う場合どうすれば良いでしょうか?

国民年金はバーコードの期限が2年有効なので支払えますが国保の支払い方法だけ知りたいですお願いします
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 01:28:19.53 ID:KRmCT8m1
もっと簡潔にまとめると土日休みなのにどうやって健康保険未納分を支払えば良いのか分からないと言う事です
因みに仕事辞めてから国民健康保険加入手続きはしてないです
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 01:34:10.68 ID:KRmCT8m1
国保に入る手続きしてないのに会社の健康保険に入ったら財産差し押さえされるんですかね?
その場合分納出来ないんですかね?
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 02:05:30.13 ID:KRmCT8m1
もしかしたら会社辞めてから国保に切り替えてないから区役所側にはずっと会社の保険に入ってると言う認識だから
また再就職して健康保険に入ったらばれずにそのままって事なんですか?
質問ばかりですいません・・・
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 02:28:59.94 ID:Ro0A2Z7s
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7 .逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

<回答が無い理由>
1.誰も知らない。
2.質問文が意味不明。
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 03:58:35.92 ID:cgjtfPPS
>>491
役所に無保険が把握されてない現状ってことだろ。
このまま調査・把握されなければ加入手続しろとか請求はない。
保険料方式の自治体なら2年、保険税方式なら3年経過した分についてなら
遡及賦課できないので経過してしまえば確実に請求はない。
無保険から社保に加入してそのまま把握されずってケースも結構あるとは思うが
年金の取得喪失情報って自治体にも渡るので
無保険者の調査するとかは自治体次第なことだから今後絶対発覚しないかまでは分からん。
万一発覚した時は無知なふりでもして一括で払えない時は分納相談すればだろ。

国保の納付方法については納付書払いで役所・金融機関の窓口以外で
コンビニ使えるかとかペイジー使えるかとか自治体によって違うけど
自治体所定の納付方法が使えないなら役所と相談して
振込み・現金書留・訪問等で話がつくんじゃないのw
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 13:50:31.04 ID:t5DsGDGA
今まで何度か催告状が来ても見てみぬふりしたら最終催告状がきたよ…
職歴なし親に絶賛寄生中のひきこもりだけどとりあえず年金事務所に問い合わせてみる
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 17:56:07.42 ID:bk5eXaKp
>>497
何歳?
あと、ご両親の稼ぎはいい方なのか?
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:34:43.34 ID:t5DsGDGA
>>498
22歳です
無職スレで言うのもなんですがこの歳までひきこもってるんだから親不孝と言われても返す言葉もないですね…
父親が平凡なサラリーマンなので収入や所得もごくごく普通だとは思います
最終催告状が届いて年金事務所に行った後の大まかな流れってありますかね?
過去2年間未納した分はもう大小関係なく免除できないんでしょうか?
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:40:06.24 ID:6GWKRohd
30前なら納付猶予申請しとけばいいのに
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:41:37.93 ID:KRjIghhU
>>499
無職で収入ないなら、0申告しておけば全額免除なのに
放置する前に少しは調べろよ
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:43:04.14 ID:1j2QmQaZ
ああ、22か、なら>>500の言う通り
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 19:02:43.89 ID:kNm1txCp
20ヵ月未納で来所通知来て滞納処分を開始すると来たのですが
無職で払えないんですけど、問答無用で差押えされるのでしょうか?
自分は無職33歳、世帯主の親58歳も無職です。
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 19:03:37.03 ID:t5DsGDGA
>>500-502
ありがとうございます
若年者納付猶予申請というのは噛み砕けば今これから払う分を今払うのではなく後々追加で払うようにするって事ですよね?
それとは別にして過去2年間の未納分を少しでも免除というのは最終催告状が来た時点ではもう間に合わないのでしょうか?
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 19:48:11.21 ID:YH9Lxwt9
>>503そうなる前に世帯分離して免除申請すれば良かったのに…その場でどうこうされやしないだろうけど相談してみないことには何とも…
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 20:04:17.70 ID:kNm1txCp
>>505
そうですか…
昨年の10月から10年まで逆上って払える様になったと聞いて払うの止めてたんですけど…
覚悟決めて行って来ます。ありがとうございました。
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 20:07:11.70 ID:1j2QmQaZ
みんなこのスレに辿り着けるなら、ググるくらいは出来るだろ
なんでググらないんだろ?
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 20:44:50.16 ID:NuppUWrE
そんなあなたは何でこのスレに来るんだろ?
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 20:51:02.01 ID:o6CQd9xj
世帯分離はデメリットが多いからやめとけ
と役所のお姉さんが熱く語ってきた
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 21:38:38.70 ID:mweJZgx8
デメリットって何?
511509:2013/03/17(日) 21:50:22.87 ID:0htkNiNK
わかんね。
「生活の実体が本当に別々か審査されたり、色々なことが絡むから
お勧めできない」って言われた。
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 22:43:43.85 ID:YH9Lxwt9
世帯分離はおすすめできないって言うようにマニュアル化されてるだけじゃない?
親の扶養に入ってる場合にややこしくなることもあるけど、ちゃんと調べてから世帯分離すればメリットのほうが大きい。
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 22:53:19.98 ID:qavzD4Vi
アパート借りて引越せばいい
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 23:55:17.49 ID:cgjtfPPS
>>497
若年者納付猶予が承認されれば
承認された期間については保険料を払わなくてすむ。
承認された期間について払いたくなければ永久に払う義務はなくなる。
但し10年以内に追納しなければ老後の基礎年金受給額には反映しないカラ期間になるだけ。

いまから申請すると去年の7月分までは遡って承認される。
去年の6月以前の分については現時点では免除・猶予申請対象外。
最終催告状が届いてすぐ申請するなら次に送付の督促状には
移行しないように思うが管轄年金事務所の判断次第だろ。
役所で申請するとタイムラグがあるので
とっとと最終催告状と年金手帳持参して
年金事務所に行って相談しながら申請すればじゃない。
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 23:57:00.12 ID:cgjtfPPS
>>503
世帯主が無職で本人が無職って
どちらも前年所得なしなら申請すれば全額免除通るんじゃないの?
全額免除が通るような低所得世帯なら差押はない。
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:12:30.32 ID:qcEItLh2
役所からの電話がうざい
ちゃんとコンビニで健康保険料払ってるのに
データがあがってないとか
コンビニ側で調べてもらったら支払い代行にあげるのが
払った日から5〜10日と月によってバラバラなんだけどいい加減だな
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:17:37.70 ID:qcEItLh2
世帯分離させちゃうと無収入だと国民年金免除されるからだろ
扶養に入ってると健康保険料は払わなくていいけど
親に収入あると国民年金は全額免除されないからね
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:34:02.79 ID:xtodCvl8
>>516
逆に俺は社会保険事務所の対応が遅くてイラついてる

先週金曜日の朝一に電話して追納するから納付書送ってくれと伝えたら
「至急送ります」と行ってたのにまだ送ってこない

これだからお役所仕事なんだよ
明日も来なかったら電話で文句いってやる
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:47:28.91 ID:qcEItLh2
>>518
速達じゃない普通郵便だと人員不足郵便局の責任もあるかもよ
最近普通郵便物の配達がすごい遅いからな
切手消印がついてない郵便物だとどんどん後回しにするらしい
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:13:33.91 ID:xtodCvl8
>>519
どうだろう?

他のなんらかしらの郵便が毎日届いているんです。
先週の土曜日も今日も関係のない郵便が1〜2通入っていたんで配達自体できてないと
いうことではないような気がします。

保険料が改定される前に払いたいのに届かないのがイラつく
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 23:19:02.51 ID:fZiuAcYv
一年保険証無しだったけど、やっと社会保険ありの職場に入れた。
これでようやく歯医者に通える。
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 00:37:47.29 ID:aroDnM1q
世帯分離って、自分が社保に加入した場合は、戻した方がいいんでしょうか?

市役所で世帯分離をした方が、私の国保がだいぶ安くなるって言われました。

今はそうしといて、社保加入したら元通りにしないと何か不都合ありますか?

住民票が委任状無いと、親に取ってもらえないとか位?
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 02:08:28.87 ID:i1mkHHnH
>>522
あなたが社保に加入するだけなら、そのままで何も問題ないだろ。
現状と何も変わらない。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 02:09:53.87 ID:i1mkHHnH
>>518
免除された国民年金保険料を追加で支払いたいとき
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3651
免除・猶予された期間を追納ってことなら
通常は電話で追納の申し込みすると

国民年金保険料追納申込書
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000002298.pdf
↑が送られてきて記入返送し手続完了で納付書が送られてくる流れ。
郵送で手続やってたら年度内は厳しいように思うけどな。。。。
確認してるなら大丈夫だろうがね。
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 09:34:40.75 ID:7uB5zVDO
>>524
まさにカキコされてる順番でくることになってるのですが
先週金曜日に社会保険事務所に電話した時点では「3月中に処理できます!」と豪語してたのに・・・

郵送待ってたら日が暮れそうだから、管轄の社会保険事務所に行ったら、納税所を速、発行してくれるものなんでしょうか?
めっちゃ遠いけどその場で発行してくれるなら原付で行ってみようか少し悩み始めてます
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:41:45.90 ID:i1mkHHnH
年金事務所で追納申込書を書いて混んでなければ
そんなに時間掛からずその場で納付書交付と思うが混んでたら分からん。
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 19:39:48.25 ID:yKNOfGGx
年度末で取立屋が走り回ってるっぽいね
ノルマがあるのかな?
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:45:53.52 ID:OqLiFHj6
>>527
そんな自治体があるのか?
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 19:52:19.31 ID:aDiykLub
てっきり年金事務局で払えるんだと思って直接行ったら、払えないのな。
あくまでも払込書を発行するだけで。
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 22:03:41.62 ID:TLIJprMs
世帯分離を月の途中ですると、保険料がおかしくなりますか?
3月の保険料は決定してるから、例えば明日市役所に申請しても
大丈夫なのでしょうか?

4月1日迄にしないと、6月以降の保険料に間に合いませんよね?
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 23:38:18.19 ID:GoAthdFt
国民健康保険のことだとして
3月中に世帯分離したら
例えば現世帯での国保代は3月分の1ヶ月分が調整になる。
新世帯での国保代3月分の1ヶ月分は新たに計算になる。

国民健康保険保険料(税)の法定軽減制度>>7
単純に新世帯で効かすのが目的の分離なら
新世帯での所得や軽減判定は分離して新設した日になるので
4月になってからの方が3月分がないので、ややこしくなくて良いんじゃないの。
(ちなみに現世帯についての軽減判定は4月過ぎたら原則変わらない)

介護保険安くする為なら3月中に世帯分離しないとってなるけどね。
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 00:45:02.11 ID:ArrkFLTF
世帯分離のデメリットって保険料の世帯総額が上がる以外に何かあり得ますか?
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:37:35.21 ID:tuCNuUoK
保険料の世帯総額が上がるようなデメリットがあっても世帯分離するケースなら
これ以外のデメリットは特段ないんじゃないの。
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:58:19.45 ID:KXzaJU1G
無職の独り者のほうが年金の全額免除されやすいでしょ
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 03:10:36.90 ID:VvY8npi/
サラリーマン辞めて国保に切り替えず今は無保険
元々病院に縁のないタイプだったのでそのまま5年が経過した
この先大病をした時は2年分保険料を払って保険に入るつもり
小病なら自由診療で10割出しても年間の保険料よりははるかに少ない

病院に行かない奴はこれが一番お得じゃね?
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 06:52:12.08 ID:GtAou7yu
>>532
申請する時に 「またかよ、この乞食w」 って思われるくらいだな
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 07:08:20.87 ID:KXzaJU1G
>>535
やっぱ2年遡られちゃうの?
「3か月前に退職しました」で通らないかな
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 12:23:01.72 ID:TdXxajDx
年期抜け取る前に自殺しても、未払の分は世帯主に請求が来るのかよ
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 12:34:27.55 ID:KXzaJU1G
自殺する前に世帯分離するべき
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 12:44:10.49 ID:TdXxajDx
>539
それなら、世帯主に請求こないの?

世帯分離して自殺をしても(年金保険料対策)、失敗に終わり「寝たきり生活」になれば、
分離後の年金保険料・健康保険料はどうなるのやら・・・・
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 12:48:19.87 ID:KXzaJU1G
1人で世帯分離してその世帯主本人が自殺
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 13:02:48.97 ID:TdXxajDx
>>541

失敗に終われば?
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 18:21:14.70 ID:ftA3+hn2
>>537
調べられちゃうから無理だよ
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 18:57:34.12 ID:y2B4DZMB
>>537
引っ越してそこで加入しろ
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 22:06:02.13 ID:4Kf0YxC1
今日、日本年金機構から国民年金保険料納付書在中とデカデカと書かれた封筒が届いてたが、
こいつら家族や郵便屋やヘタすりゃ近所民に分かるようにわざとやってるだろ。本当クズだわ
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 22:47:17.98 ID:i6uSshaV
納付書は普通に毎年送られてくるし
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 23:39:35.01 ID:kfpP8cme
>>545
国民年金自体は恥ずかしいものではないだろ?
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 09:02:13.54 ID:yYXXB4jK
世の中には、いろんな人間がいるものですね
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 23:01:47.08 ID:D20VkozI
国民年金前期分を前納しようと思ったが「前期分前納の申し込みは2月末迄」らしいんだけどこれって本当?だとしたら間に合わないよね?詳しい人教えてください
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 23:35:57.75 ID:AxWE/dD9
口座振替だと2月末日までの申し込み。
国民年金前納割引制度|口座振替 前納1年度分
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5787
口座振替での上期半年前納の受付は既に終了。
口座振替での下期の半年分前納は平成25年8月末までの申し込み

現金での前納支払なら平成25年4月1日から4月30日まで
*前納用の納付書は、4月上旬に郵送する納付案内書につづられています。
国民年金前納割引制度|現金払い 前納1年度分
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5788

6か月分を現金で前納すると「730円」の割引。
(年間割引額「1,460円」(730円×2回))
さらに、口座振替で前納すると割引額が「300円」アップして
「1,030円」の割引!(年間割引額「2,060円」(1,030円×2回))
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 17:32:33.60 ID:0j5GjOLE
730円って・・・・

前納してから社会保険有の会社に就職したら、前納した金はどうなってしまうんかね
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 19:20:50.85 ID:fZ5t1cyv
4/1から仕事決まりました(2ヶ月間は国保→その後社保加入)

今、会社都合で国保減税してもらっています。
4/1に世帯分離するつもりで、親に市役所手続き行ってもらいます。

職員に聞いたら、受給者資格票を親に預けるように言われ、
「4/1には受給がストップしてるから、見せても減税にならないですよね?」と聞くと
「会社都合の場合は1年間大丈夫だから」って言われたんですが、そうなんですか?

3月に世帯分離しといたら、4月以降の算定も会社都合で減税あるって事ないですか?

↑に月途中ってややこしいってレスありましたが、少しお金取られるだけかな?

自分で行けないから、親だとその方がややこしい気がして・・

4/1だけしか、世帯分離する日がないから心配です。
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:00:58.74 ID:EbqaKvND
>>551
還付のお知らせが来る。
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:02:57.82 ID:0j5GjOLE
>>553
さんくす
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:54:24.50 ID:f/VQb+so
国民年金って払わなきゃならんの?
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 22:31:42.03 ID:Y6IjE0nZ
払いま10
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 23:28:53.06 ID:LeHWAkoJ
>>552
>>8の制度、非自発的失業者の軽減制度の対象期間は
離職日の翌日の属する月から離職日の翌日の属する年度の翌年度末。
現在が>>8の制度で安くなってる場合は、
軽減対象期間内の途中で就職しても対象期間内の国保の間は軽減が続く。

>>9の制度で安くなってる場合のことなら役所で相談しろ
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 02:08:35.56 ID:efgFwPuz
1年半保険料滞納してるんだが、滞納分を分納しても >>417 みたいな状況になるのか orz
歯医者行きたい(´;ω;`)
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 04:28:32.85 ID:dBR5ah6U
保険料は厳しいからね。
しかし役所で事情を相談してみてはどうだろうか?
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 13:00:06.58 ID:j1KE1NjT
一人暮らしとか、親無し無職でもない限り払えるだろ。
保険滞納するレベルに頑丈な体もってるやつはある意味裏山だな
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 16:00:28.31 ID:9QtKfOFr
9ヶ月前に保険抜けてから国保一回も払ってないんだが、そろそろ払おうと思う。
さすがに身分証が手元に無いのはヤバイ。
コツコツ返していこうと思うが、いくらかかるか……
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:14:58.52 ID:P0AHFLjB
国保加入手続せず無保険てことで身分証明の意味だけなら
住民基本台帳カードの写真付申請すればだろ(手数料500円ぐらい)
年金手帳と預金通帳等があれば作れんじゃない。
(詳細は役所に問い合わせ)
但し万一国保について聞かれた時は健保被扶養者とか
うまく答えないとやぶへび。

去年の4月から今年3月までの保険料は一昨年(H23年分)の所得で計算。
今年4月〜来年3月までの保険料は昨年(H24年分)の所得で計算。
自治体毎に料率は違うわ、>>7の関連はどうなのかとか、
自治体名含めてそれなりに書かないと他人は計算できない。
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:17:53.19 ID:IMK4Z8Qr
国民年金滞納分を返すのは良いけど再就職したらその月までの分まで止めるにはどうすればいいの?
再就職したら厚生年金にするけど就職証明書みたいなのを年金事務所に見せれば○月までの分払ってくれってなるの?
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:20:05.74 ID:IMK4Z8Qr
例えば
4~8月まで未納でした4ヶ月分払って下さいと手紙で来る
9月に年金事務所に入社予定を届けないと9月以降分も払えってなるって事ですか?
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:47:13.11 ID:P0AHFLjB
国民年金→厚生年金って会社側が手続きしたら原則本人の手続きは不要。
会社側が手続きしたら自動で切り替わる。
4~8月まで未納で4ヶ月分払って下さいと来たとしても
9月以降分は発生しないんだから切り替えミスでもなければ請求は来ないだろw


逆で厚生年金→国民年金の場合なら会社側の手続きと
本人は役所で国民年金の手続きが原則必要。
566558:2013/03/27(水) 03:42:54.53 ID:Dwr9CZ+Q
>>559
失業保険切れて、健康保険と年金の免除や減額にならないか相談に行ったんだけど、世帯主の親父に収入があるから1円も減額にならないと返事が。

職員「お支払いが困難ということでご相談頂ければ分納にすることもできますが…」
私「失業中で分納するお金がない人はどうすればいいんですかね?」

職員「そう言われますと、わたくし共も困ってしまうのですが…」
私「困ってるのは私なんですけど…」

職員「法律で決まってる以上、お支払いをして頂かないといけないのですが…」
私「だから、そのお金がない人はどうすれば…」

職員「そう言われますと、こちらもも困ってしまうのですが…」
私「お金無いから支払うの無理ですよ」

職員「法律で決まっているので、お支払いをして頂かないと…」


二言目には法律、法律っていうから、話すの嫌になって帰ってきちゃったんだよねぇ
一応、バイト決まったし頑張るか。
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 13:34:00.16 ID:wu3WJlWj
はがききたけどこのままだと65歳になってから年金は年間30万弱しかもらえないみたい。
もうこんなんだったらほんと早目に死んだ方がましだわ。
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 16:28:48.02 ID:0t5kgUaf
>>567
満額でも月6万くらいしかないけどな
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 16:29:49.09 ID:0t5kgUaf
>>568
書き忘れたけど国民年金だったら、せいぜい6万くらいということ
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 16:46:03.53 ID:oXdwppkR
>>566
そら世帯収入があったら無理だわ。
世帯分離という手段もあるが……。
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 17:48:55.30 ID:70yTmsj+
確定申告済んでるのに国民健康保険の所得申告書送られてきたんだが…

確定申告もしくは住民税申告済んでいれば国保の申告不必要だよね?
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 19:22:29.55 ID:P0AHFLjB
今年も必要になるだろうって送られて来てるだけの事だろ。
確定申告したのなら必要ない。
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:10:33.14 ID:70yTmsj+
ありがとうございました
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:17:55.05 ID:2tQYlnfo
>>565
ありがとうございます
そもそも前の仕事辞めた時に国民年金に切り替える手続きしてなかったのですがそれでも切り替えをしてもらえるのですか?
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 22:46:33.88 ID:P0AHFLjB
>>574
厚生年金→国民年金の手続きせずに
手続勧奨通知や納付書が来てない状態だったとしても
会社が厚生年金加入手続すれば自動で切り替わる。
手続きにあたって会社に提出・提示するのは年金手帳(基礎年金番号等の確認の為)のみ。

で、職権適用されずの未加入期間があれば後日
自宅に国民年金未加入期間分の手続勧奨通知が届く。
勧奨通知を放置したとしてもそのうちに未加入期間分の納付書が届く流れ。
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 23:21:24.52 ID:2tQYlnfo
>>575
早い返事ありがとうございます。
後はコンビニ行って納付書をバーコードで読み取って支払って行けば解決ですかね?
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 02:03:45.32 ID:Bg021wqF
>>576
そうなるんじゃない。
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 15:12:06.65 ID:HN2KN8Oa
今なら25年の加入期間を満たすので、10年追納を利用して今更ながら国民年金を初めて払おうと思ってます
そこで聞きたいんですが、今法改正が考えられてる10年の加入期間での支払いが認められた場合、この追納
というのは無駄になってしまうんですか?
初歩的な質問で申し訳ないんですが、役所の窓口では「無駄になります」などと言うわけがないので
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 18:42:51.01 ID:COMBBLss
追納の利息って年利でいくら位なのかね?
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 19:10:26.02 ID:Bg021wqF
★10年さかのぼり国民年金追納保険料、2012年度(H24年度)価格である。
★年度:当時保険料+加算額=追納額→加算率
平成24年度:1万4980円
平成23年度:1万5020円
平成22年度:1万5100円
平成21年度:1万4660円+180円=1万4840円→1.2%
平成20年度:1万4410円+350円=1万4760円→2.4%
平成19年度:1万4100円+540円=1万4640円→3.8%
平成18年度:1万3860円+750円=1万4610円→5.4%
平成17年度:1万3580円+980円=1万4560円→7.2%
平成16年度:1万3300円+1210円=1万4510円→9.1%
平成15年度:1万3300円+1420円=1万4720円→10.7%
平成14年度:1万3300円+1640円=1万4940円→12.3%
http://nenkin.co.jp/lifeplan-blog/news/archives/2012/04/11-125434.php
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 19:21:55.28 ID:Bg021wqF
>>578
平成27年10月からは年金の受給資格期間について、
これまでの25年(300月)を10年(120月)に短縮。
受給資格期間が短縮になったとしても10年だけじゃもらいが少ないってだけのこと。
保険料納付額の元を取るのは受給始まって10年前後。
何年納付だろうが受給額がある人なら元を取るまで生きてれば損はない。
明らかに無駄になるってのは受給資格期間達成できない
受給額ゼロな人が保険料納付してた場合。

老齢基礎年金は40年間満額納付すれば年間786,500円受給。
25年間満額納付すれば年間約49.1万円受給。
10年間満額納付すれば年間約19.6万円受給。
全額免除期間や一部免除での納付含めた通常の納付期間がない人や
カラ期間だけなら受給額ゼロ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 20:53:06.38 ID:COMBBLss
サンクス
正直年金支給額見ると賭け金払う意欲が失せてくるね
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 01:58:20.60 ID:TxdW8req
>>580>>581
詳しい説明ありがとうございます
追納で頑張って払ってもその程度かと思ってしまうけど、払わなきゃその分もらいが少ない。本当に切なくなります
身から出たさびとはいえ、厚生年金がない俺は、この金額でどうやって生きていったらいいんだろうと思ってしまう…
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 07:01:00.95 ID:YPow+4GS
30過ぎのやつは国民年金だけの奴多いから元気出せよ
氷河期直撃世代だからな
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 01:20:24.55 ID:eTruFg5Q
免除分の追納って年金額反映の差分分だけじゃないんだな
全額払わないかんなら追納はやめとこ
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 21:41:37.47 ID:hv45EUNr
年度替わるから追納の利息がまた上がるね
1.2%
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 16:19:29.95 ID:wfwogbW2
来週から仕事することになって、今国保免除中なんだけど
これってなんか手続きがいるのかな?
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 16:23:54.47 ID:bCsqbnkM
いるでしょ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 20:14:25.04 ID:HZjkXagd
会社の健康保険に加入して保険証を渡されたら
健保証と国保証を役所に持参で国保脱退手続(郵送の場合は役所へ問い合わせ)

仕事就いた後も国保のままってことなら
>>7>>8の制度はそのままで構わない。
>>9の制度の場合、最初の給与もらって状況改善したなら連絡すればだろ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 01:05:35.04 ID:nBJoVHIB
親の会社の扶養になる条件って年収いくら未満ですか?
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 09:12:17.04 ID:n3FdpHW9
原則的な年収要件は年間収入130万円未満で親の年収の2分の1未満。
同居してなくて別世帯の場合は仕送りの証明も要る。

で、年収要件以外に18歳以上60歳未満の就労可能年齢にあって
学生以外は就労できない病気等の理由がなければ認めないって健保もある。
自立できる年齢で大した理由も無く自立してない場合は、
認定しないって健保も結構あるけど細かい規定運用は各健保毎に異なるので
親が会社の健保担当or健保組合に聞かないと分からないよ。
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 00:58:25.52 ID:twfHGCCy
>>591
レス有り難うございます、勉強になります。ついこの間なんですが親からは4月1日に正式に親の会社の社会保険の扶養に加入する事になると言われました、しかし1日現在、保険証がまだきてない状態です。今日から加入なのに保険証がまだないって矛盾してますよね?

ハッキリ言って私も詳しくないのですが……。無職である以上あまり親に聞くのも聞きにくい事でありまして親からのアクション待ちなのです(笑)認定日には普通あるもんですよね?

結局今も保険証は手元にある国保証です(笑)
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 02:46:45.93 ID:8RBy4W4+
普通のことだよ。
資格取得年月日(認定年月日)と交付年月日が同じになるとは限らない。
大抵は手続きしても即日交付ではなく1週間前後で保険証が手元にくる流れになるのでね。
もし4月1日が資格取得年月日(認定年月日)だとすれば4月1日に遡って国保は脱退になる。
(正確には2日が資格喪失日だが1日から国保からの給付はなくなる)
国保脱退届は健保加入後に遡って届出するながれになる。
(役所国保課に国保証と健保証持参で脱退手続き)
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 18:53:01.63 ID:/KYRT/8B
若年者納付猶予制度を利用しようと思うのですが、市役所と年金事務所のどちらに行けばいいのでしょうか?
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:11:34.13 ID:8RBy4W4+
市役所の国民年金の係でも年金事務所でもどちらでもok。
但し、所得情報で市役所経由することになるので
年金事務所から申請すると一手間増えて結果通知が遅めの傾向なので
市役所の国民年金の係からのほうがいいとは思うけどね。
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:44:51.11 ID:bW5a/jQY
なあ、みんな年金手帳ってもってる?
俺、いつの間にかなくなってたわ。
あれって、会社入ったら預けるもんだっけ?
返して貰わなかったなんてことあるかなー?
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:51:37.00 ID:b/sqFGKr
再発行してもらえばいい
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 23:18:50.35 ID:8RBy4W4+
>>596
年金手帳を会社保管するかしないかは会社次第なことだが、
保管されたかどうかも本人がわからないのに
返却ミスがあったかどうかなんて他人がわかるわけないだろw

早く手帳ほしいなら身分証持参で最寄の年金事務所にて年金手帳再交付申請(手数料無料)
市町村役場の国民年金の係りでも申請自体は受け付けるが
市町村役場は取次ぎ業務になるので交付になるまで時間かかる。
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 10:33:14.00 ID:m3J1FwCI
医療費全額自己負担でかまわないから義務化やめてほしい
掛け捨て毎月5万とかやってられん
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 09:18:24.65 ID:8T98Zbsz
現在、無職で実家の扶養になってます。
世帯主の収入も少なかったので、年金の全額免除申請したら承認されたんですが、
昨年、家族のひとりが亡くなって、生命保険とか結構まとまった額のお金が世帯主に入りました。
こういう場合、免除の継続って出来なくなるんでしょうか?
ようは一年だけドカッと収入があっても、それ以降の収入は見込みないので、
なんか一年分だけまた全額払うってヘンな感じというか納得できなくて…。
まあ個人の感覚より制度のほうが優先なわけですから、何年も継続して
所得がないという見通しがない限り、一年ごとに申請すればよいってことでしょうか?
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 14:04:50.82 ID:UTEOulMz
社会保険ありの仕事を辞めて国民健康保険に切り替えずそのまま無職で半年以上経過しました。

今から国民健康保険に入ると、仕事を辞めたときから半年分の保険料を払わないとならないような気がします。
それで、とりあえず社保つきの派遣工員とかで働こうかと思ってるんですが、健康保険には問題なく入れるんでしょうか?
また、半年分の保険料を払わなくてもいいんでしょうか?
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 17:12:12.96 ID:A+PJNRDN
5年ほど無職です
車の寿命なので自分の貯金から60万
親が50万出してくれました
無職なのに車を買うと税務署から調査されますか?
住民税の申告はしていますが
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 21:22:11.40 ID:Cl0DPvrA
>>600
死亡保険金の保険料負担者が世帯主じゃなければ
年金免除の前年所得にはカウントしないけど、
何にせよ国民年金の免除は、見通しとかは関係なくあくまで前年所得での審査。
前年所得が基準内かどうかってだけの話。

継続審査されるように免除申請して全額免除承認中の場合は、
次の免除サイクル分で全額免除については自動的に審査されるだろ。
もし、却下通知が届いたら全額免除以外の免除区分を再度申請。
で、一部免除も通らなければ前年所得がそれなりにあったってことだろ。
通らなかった翌年には、また免除申請して元に戻ってれば全額免除通るんじゃない。
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 21:27:16.22 ID:Cl0DPvrA
>>601
社保付きの仕事なら何も問題なく職場の健保に加入できる。
国保を払わなくてもいい訳じゃないが、
手続きしろとか請求されなければ払わなくて済むってだけの話。
遡及期間は保険料方式で2年、税方式なら3年あるので
経過してしまえば法的にも賦課、請求できない。
国保と違って年金は未加入期間も把握され請求される。
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 21:34:51.89 ID:Cl0DPvrA
>>602
それだけの事なら一々調査対象にはならない確率の方が高いとは思うけどw
606601:2013/04/04(木) 21:54:45.63 ID:4d3N4sPk
>>604
ありがとうございます。職場の健康保険に入れるのはわかりました。
ただ、社保つきの仕事を始めた場合でも、半年分遡って払わないとならないのかが気になります。
できることなら払いたくないので・・・

この辺をわかる方いないでしょうか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 22:14:36.15 ID:UX+0dqDZ
>>606
>手続きしろとか請求されなければ払わなくて済むってだけの話。
608601:2013/04/04(木) 22:21:17.13 ID:4d3N4sPk
やっぱり入ってみないとわからなそうですね・・・
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 00:14:33.62 ID:VOdGPjhG
>>608
働く会社側は関係ないんじゃね?
国保は自治体だから、自治体がどう動くかの話だろ
働く会社側は社保に入れるだけなんだし
まあ、受かればの話なんだろ、どうせ
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 01:06:23.65 ID:39vLl2XL
>>609
あーなるほど、そういうことですか。 
わかりました。ありがとうございます。
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 01:36:10.92 ID:T/PLclAf
サラリーマンの税金が高いみたいに言われてるけど低所得自営業者の
国保含めた税金が一番高いのではないだろうか?
国保には殆ど控除が無い。誰か日本一国保が高いと言われる福岡市と金沢市
を例に年収150万独身が納める税金国保年金計算してみてよ。
何十%になるの?国保の所得割って極悪だよね?
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 02:14:05.67 ID:LUvPZDYQ
>>603
わかりやすい説明ありがとうございました。
とにかく前年の所得が基準になるんですね。
次回のぶんは、たぶん却下されそう…ですが、何とか納得できました。
役所の説明書きとか読んだだけだと、どうも頭の中が混乱してしまうのですが、
だいぶ情報が整理されたというかスッキリしました。
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 16:04:16.03 ID:V7uTFR3D
国民健康保険料も、会社の健康保険料も、
前年の4、5、6月の平均所得から算出される、という認識でいいですか?

とすると今月から高い収入の職に就いて、もし数ヶ月で辞めたり首や契約更新無しになった場合、
来年の7月以降?の健康保険料を上げ損という羽目になるのではと不安です。
これ、ありえるでしょうか?
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 16:13:19.42 ID:V7uTFR3D
国民年金は全額免除や一部免除であれば、
その期間も年金受給資格としてカウントはされますよね?
ただその期間の分、受給額が下がるというわけで。

免除申請もしてない未納だとカウントされないわけですよね?
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 16:27:23.15 ID:VOdGPjhG
>>614
未納はカウントされないね
>>613
前年度収入じゃないの?
456平均なんて面倒臭いことすんのかな?
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 18:10:49.68 ID:aKU/t0w3
引越しを機に結婚しようと考えています。(今までは事実婚状態でした)
夫は飲食チェーンの店長をしていますがフランチャイズ?だとかで社保でなく国保だそうです。
私は親の国保の扶養に入っているのですが結婚で国保はどうなるのでしょうか?
私が夫の国保の扶養に移籍?するのでしょうか。
それとも夫が親の国保に入るのでしょうか???
ちなみに、苗字は夫の苗字にする予定ですがこれで決まってしまいますか?
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 19:40:28.34 ID:TT71MBSP
夫が親の国保に入るって?同居でもするの?そもそも国保には扶養ってないよね
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 19:56:06.14 ID:VOdGPjhG
>>616
あなたの籍を移動した先の扶養
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 21:33:59.34 ID:QbHpWZN2
>>611
その通り
25年前にクロヨンという言葉が紙面をにぎわったのしってますか?
自営業者は黒(脱税)四割という意味です。
サラリーマンは脱税できないのに、自営業者は脱税している。
だから、社会保障費用は自営業者に負担増になった。
特に、サラリーマンの妻は国保も年金も無料。
自営業者の妻は、両方はらっている。
すごい差だよ。
逆に言えば、自営業者は脱税しないと損になるという、とんでも法案を自民党が通したんだ。
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 22:06:02.64 ID:V7uTFR3D
>>615
すいません、厚生年金と会社の健康保険のそれぞれ保険料が456月で決まると知ったので、
国保もそうなのかとごっちゃになってました。

国保は自治体によって保険料率が違うのは知ってましたが、
計算対象の所得月がどの期間かわからなくて。
計算対象になるのは前年度1年間ということですね。


とすると高収入の仕事を数ヶ月でもし辞めてしまうと、
来年の収入が下がれば国保でも会社でも保険料の上げ損になると。
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 23:25:07.86 ID:VOdGPjhG
>>620
それって取りあえずの数字でしょ、リーマンは年末調整あるし
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 23:27:03.84 ID:hd0SShXP
>>613
国保の年度は4月〜翌年3月で
この年間保険料(税)は前年所得(前年の1月〜12月の所得)で算定。

一般的な職場での健保の標準報酬月額の等級は、
ずっと同じとこに勤めてれば9月の定時決定なら4月〜6月の平均で算定、
随時改定なら3か月間の平均が2等級以上の差が生じた場合。
しかしながら新規の場合は以下、
資格取得時の決定
新規に被保険者の資格を取得した人の標準報酬月額は、次の方法によって決めます。
a.月給・週給など一定の期間によって定められている報酬については、
 その報酬の額を月額に換算した額
b.日給・時間給・出来高給・請負給などの報酬については、
 その事業所で前月に同じような業務に従事し、
 同じような報酬を受けた人の報酬の平均額
c.aまたはbの方法で計算することのできないときは、
 資格取得の月前1か月間に同じ地方で同じような業務に従事し、
 同じような報酬を受けた人の報酬の額
d.aまたはbまでの2つ以上に該当する報酬を受けている場合には、
 それぞれの方法により算定した額の合計額
標準報酬月額の決め方
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3165/1963-232
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 23:27:51.84 ID:hd0SShXP
>>614
その認識でokだけど
一部免除の場合は、一部免除された額を
通常の保険料納付期間と同じ2年以内に納付しないと
一部免除の効果が消え単なる未納に逆戻り。
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 23:32:14.40 ID:hd0SShXP
>>616
国保は住民票上の世帯単位。
世帯単位だから世帯主に最終的な納付義務(法的な責任)があるだけ。
法的な責任が世帯主にあるってだけで
自分の分は自分で出せ等、実質誰が負担しようが家の中の話。

現在同棲してて親が世帯主の国保って場合なら住民票は実家の住所のままじゃないの?
結婚と同時に住民票も異動するなら旦那が世帯主であなたは世帯員での住民登録が多いとは思うが
こうすれば旦那が世帯主の国保証になる。
結婚したら必ず同居しなきゃって法律はないので
住民票を異動しないのなら現状のままでもいけるけどね。
住民票が現状のままだとして親が世帯主の国保のままだとしても
婚姻で旦那の苗字にするなら国保の氏名変更届だけは必要。

もしこれとは違うケースなら詳細に書かないと分からん。
それと婚姻届には婚姻後の夫婦の氏(苗字)の選択ってあってさ
旦那のにするか、あなたのにするかここで決まる。
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 02:27:15.98 ID:ONLvubg3
>>621
あーその場合は年末調整で還付金の可能性ですかね?

>>622
国保は1〜12月で算定ですね。
健保についてもURLありがたいです。

>>623
ちょっとびっくりなんですが
「一部免除された額も2年以内に納付しないと未納に逆戻り」って…
それって一部免除というより、実際は一部猶予てことじゃないですか?
免除されたはずの一部の額をなぜ後から納付しなきゃいけないんでしょう?
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 02:30:16.26 ID:RDN/P3lb
「一部免除された金額を」納付ってことでしょ。言葉の区切りの問題。
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 02:31:44.91 ID:RDN/P3lb
言い直すわ。安くなった後の金額を納付するだけでOKという意味かと。
別に免除された部分を追加納付する必要はない。
628623:2013/04/06(土) 05:24:47.71 ID:SQ9IfMD2
>>626
>>627
あ、ごめん、ありがとう。
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 06:44:17.98 ID:2Vm2yl7s
病院なんて歯医者と風邪くらいだから、保険なんて要らないよ。
大病した時は民間の医療保険でまかなえるし。
暇つぶしで病院に行く老人や生活保護者、寝たきり植物人間のために膨大な医療費が使われていて、だから国保とかあんなに高額になる。
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 14:14:53.86 ID:ONLvubg3
>>627
納得しました、ありがとうございます。
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 18:18:27.74 ID:BYHrYWse
>>593
有り難うございます、助かります
4月1日に役所に問い合わせたらまだ適応されてないみたいでした。

聞きたいのですが親の扶養で会社の保険に加入する場合ってのは役所はノータッチなんでしょうかね?

役所に聞いたら親御さんの会社によってまちまちでスピーディーに手続きしてくれるとこもあればそうでない会社もあると言われました、

てっきり役所とタッグになってると思いました

親も会社にはもう扶養の話しをしてあると言ってますが、審査とかあるのですかね……。 先月の25日に事務に言ったと言っておりましたがその後、進展無しです
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 19:34:19.45 ID:SQ9IfMD2
>>631
被扶養者の認定審査を役所がする訳じゃないし
役所はデータ共有してないんだから役所は直接的には関係ない。
認定審査にあたっての添付書類を要求され役所発行の所得証明書等を入手するとか
被扶養者認定後に国保脱退届を役所へ提出とかならあるけどね。

親が職場で加入してる健保の被扶養者になる場合は
審査を経て認定されればの話。通常なら親が会社の健保担当者に話をすれば、
申請書(健康保険被扶養者異動届)等を渡され
必要になる添付書類も言われて、書類一式整ったら親は会社通して申請ってのが通常の流れ。
書類に不備がなく認定されれば大抵1週間前後で保険証が手元にくる。
ただ、今の時期は混むだろうから時間掛かれば2週間経過してしまうってこともあるとは思う。
何にせよ親が被扶養者の申請して経過確認取りたいなら
親の会社の健保担当にあなたが電話したら親もバツが悪いだろうから
親に再度聞いてもらうよう言えばじゃないの。
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:02:01.07 ID:kzzGSijG
916 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 投稿日:2013/04/06(土) 16:57:22.83 ID:AQCRILDiO
「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=257912
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる「米韓FTA」が締結されたのは、2012年3月15日。その後、韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。
その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ(宋基昊)弁護士にうかがった。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/62417
自由診療の浸蝕によって国民皆保険は名前だけ残る

TPPで段階的に混合診療が解禁されていく
日本がTPPに参加すれば、100パーセント、国民皆保険は形骸化し、多くの国民が今までのような、
まともな医療が受けられなくなり、中には静かに死を待つしかなくなる人も出てくるでしょう。
にもかかわらず、日本人はTPPの本質に目を向けず、その恐ろしさを理解できないまま無関心を
続けるのはなぜでしょうか。自分と自分たちの家族が、まさく死に直面しているというのに。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1972.html
http://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 18:02:54.34 ID:eixCvRZ7
>>632
詳しい説明本当に有り難うこざいます、ちなみに出来立てホヤホヤの保険証はどちらからくるのでしょうか?
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 20:46:52.34 ID:a9pm9Aun
健保組合→会社→被保険者・被扶養者
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 12:14:26.61 ID:wBPV9w4S
ちょっと聞きたいんだけど、去年一年間の所得で保険料決まるけど
それが反映されるのはいつから?
4月から保険料が変わるの? 

所得計算は1−12月で、保険料反映は4−3月 って認識でOK?
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 14:02:34.08 ID:+M42b8z0
>>636
考え方はそれでOK
ただ自治体によって8回払いだったり10回払いだったりするから、要自治体確認
あと最初の払いは6月や7月始まりの自治体もあるよ
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 14:11:44.90 ID:wBPV9w4S
>>637
ほんと。ありがとう。
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 21:39:53.45 ID:QwESoK+d
>>635
有り難うこざいます。

今日、酔ってる父親本人にさりげなく確認したら会社からの書類に記載してハンコを押して事務のオバハンに提出したと言ってました

親の扶養になるためにハンコなんて必要あるのですか?

つまりそろそろ保険証がくるという事ですかね?

今、国保なので早く社会保険にチェンジしたいです。
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 22:56:42.85 ID:m8btJgPV
健康保険について質問させてください。

3/20に退職し、協会けんぽ?の保険証は会社に返却しました。
今日になって協会けんぽの任意継続か国民健康保険に加入しなくてはならないと知りました。
しかし、任意継続するには任意継続被保険者資格取得申出書が、
国民健康保険に加入するには健康保険の資格喪失証明書が必要で
前者には以前の保険証の番号が必要で、後者は書類自体を以前の会社から
もらう必要があるというところまでは理解したと思うのですが、(間違っていたらすみません)
お恥ずかしい話ですが会社を辞めるときに円満退社ではなかった為、
連絡を取りたくありません。
どちらの保険でも構いませんので会社を介さず加入できる方法はないでしょうか?
任意継続は退職後20日以内とのことなのでもう時間もないのですが…。

全て自分の無計画が招いた結果なのですがどなたかお知恵を貸してください。
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 00:12:31.99 ID:ai1a+2vE
>>640
健康保険の資格喪失証明書は退職したら会社側出さなければいけない書類
辞めた事情は関係ないから、貰えなかったなら役所に相談
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 02:00:44.67 ID:Qpzon/9N
>>640
身分証(運転免許証等)と年金手帳と会社名・会社住所を紙にでも控えて
最寄の年金事務所に行く。協会けんぽだったなら年金事務所で資格喪失証明取れる。
任意継続するならここで聞く。ただ、普通は任意にするか国保にするか
保険料比較して決めるんだけど任意なら明日中かな。
国保は自分で試算できなければ役所に源泉徴収票等持参で試算してもらう。
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 02:14:04.30 ID:Qpzon/9N
>>640
任意ならもう明日ではなく今日中かもだな。

>>639
被扶養者の申請して認定されれば保険証が交付される。
644640:2013/04/09(火) 02:34:47.30 ID:bVM0R4GD
レスありがとうございます。

早速明日年金事務所へ行って資格喪失証明をもらってから
国民健康保険に加入しようと思います。
これから出費がすごいですね…ゆっくり仕事探そうと思ってましたが
そんな悠長なことは言ってられないですね
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 12:31:44.29 ID:fmOJlk7R
国民年金、40年全額不払いでも年27万円もらえる
第6回 公認会計士・平林亮子
http://www.nikkei.com/money/household/nenkin.aspx?g=DGXNMSFK0101R_01022013000000
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 15:29:44.01 ID:2xDEEpcA
27万かあ、テント生活の訓練でもしないとだめかなw
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 16:40:15.06 ID:+95881L2
40年間不払いって、全額免除の場合だろ?
40年間全額免除が通る収入で生活し続ける方が難しいだろ?
まあ、あくまで不平等をアピールしたいんだろうが
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 18:26:49.42 ID:AH2mUJNT
親の扶養に加入したのですが自分が扶養になったせいで親の支払う保険料は上がるのでしょうか?
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 18:29:18.50 ID:QUQkdTnj
上がる
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 19:26:59.11 ID:djv+wGir
そろそろ病院で薬を処方してほしいが保険証がない。
会社がなかなか退職証明を送ってくれないので電話したら担当がいない、市役所でそう話したら代わりに電話してくれたが同様の返事だった。
こんなにも送付が遅れるのなら、退職時に出した日付が明記されてる書類をコピーしとけばよかった。
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 19:40:53.88 ID:AH2mUJNT
>>649
間違えました、社会保険です!
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 22:19:12.28 ID:I4nxhEdd
だが世帯分離を駆使して収入だけは0にして
資産だけは生活できれば40年全額免除で
同世代の多くの人が成し遂げなれない年金収支プラスを達成できるのだ!!
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 22:24:15.56 ID:G9LRe5Ab
そんだけ資産あれば払った方が得そうだな
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 00:10:17.61 ID:offpeCq9
>>653
当たりw
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 02:34:51.98 ID:zucmq8uz
>>648
親が職場で加入してる健保の被扶養者になった場合なら、
被扶養者の保険料は原則無料なので変わらない。
親が職場で加入してる健保が医師国保等の○○国保組合の場合なら
家族増えれば原則上がる。
同じく一般の国保(市町村国保)も家族増えれば原則上がる。
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 04:28:57.93 ID:Lg0Uk5Fr
世帯分離したら国民健康保険どうすんの
あれかなり厳しいでしょ
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 09:17:20.53 ID:offpeCq9
>>656
収入0なら年額1〜3万だよ(自治体による)
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 11:31:35.64 ID:NO07JpRo
なんで、年金機構のHPには、自殺した場合の「国民年金保険料」についての
条項を書いてないんだよ・・・・

 自殺された者の家族の事を考えるべきだ
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 19:41:14.63 ID:x/T7iqmm
国民年金健康保険について教えてください
未加入期間の分を遡って払うのはわかっているのですが
例えば2年分遡って分割で払っていたが半年後に社会保険完備の会社に就職したら残りの分も払払わないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 19:46:27.82 ID:x/T7iqmm
すいません国民健康保険でした
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 19:48:52.57 ID:offpeCq9
>>659
遡るの意味をよく考えてみようか
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 00:43:56.84 ID:zijbvfEy
さすがに年金の全額免除はそう簡単には無理そうなんだけど
1/4免除なら控除後所得158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
4人世帯とかなら強制徴収ラインより遥かに上の所得でも認められるよな
申請しないで差し押さえ食らってる人とかいそうだな
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 12:01:53.83 ID:ZelxH7Je
現実的にそんな際どいラインのところを強制徴収するかね?
滞納者は数は増加の一途 もっと所得が多くて
取りやすいところにいくのが普通だが 該当者は申請はすべきだとは思うが
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 17:51:07.77 ID:7haQNTPV
>職員が窓口で「あなたには受給する資格がありません」などと嘘を並べて、申請用紙を渡さず追い返されたとしても、
>便せんでも何でもいいので、受給を希望する旨を書き、役所に提出すれば生活保護は受けることができます。
http://president.jp/articles/-/7495?page=3
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 18:06:03.62 ID:OSbtcrT3
強制徴収は払う意思がないとみなされるのがダメなんだろ
今年度分からでもいいので毎月継続して払うように
していけばさしあたり大丈夫   
それで7月に免除申請で様子見 減免通ったら余裕は出てくるでしょ
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 08:18:05.05 ID:KijFoAIT
今の日本社会で一番の勝ち組は、 「既婚、子あり、両家の親(夫の父母、妻の父母)が4人とも元気で存命」だと思う。
結婚して子どもがいて、じいさん・ばあさんは4人とも元気で生きているっていう人が、一番得をしている。
なぜかというと、自分が払っている税金・年金・保険料に見合う額の給付を受けることができるから。

子どもがいると分かるんだが、子どもに投入される税金ってけっこう馬鹿にならないことに気がつく。
出産時には税金から多額の補助が出てるし、産んでからも子ども手当で合計2百万はもらえる。
おまけに子どもは医療が無料で、義務教育はもちろん無料だ。
逆に、子どもがいない人は、税金を払うことで、他人の出産費用、他人の子どもの生活費、教育費、医療費を肩代わりしてあげていることになる。

それから、ジジババがいると分かるんだが、少なくとも大多数の真面目に生きてきた高齢者が今受け取っている年金は、かなり多額だ。
若い者が毎月払ってる年金が、親以上の世代の年金として毎月払われているっていうのが年金制度の構造だ。
感覚としては、俺が働いて払った金が親に回っているって感じだ。
だから、両親が年金暮らししてる人から見ると、正直、あまり損した気にならない。
逆に、親がいない人は、年金や消費税・所得税を払うことで、他人の親の老後を間接的に支援してあげていることになる。
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 11:45:04.95 ID:vUnhHC46
このスレに、俺みたいな自殺願望がある奴はいるかー?

俺みたいな奴は、国民年金保険料は「高校であと何日休んだら留年決定」を
計算する要領で、3分の2の期間をキープしておくのが無難なの?


生活保護をもらってまで、長生きしたいんですかね
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 11:49:49.91 ID:2ahMA+dC
国保滞納って無理じゃね
電話かかるし
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 13:09:04.84 ID:x/V0kRrk
死にたくねー
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 14:47:24.80 ID:itSVpATh
http://president.jp/articles/-/7495?page=3
実は、年金を受け取っていても、生活保護は受けられます。年金だけではなく、
アルバイトや派遣社員として給与を貰っていても、それが基準額を下回っているのであれば、生活保護を受ける資格になり、
差額が支給されます。昨今、働けど働けど生活保護支給額程度の給与が貰えないワーキングプアなどが問題になっていますが、
生活保護の仕組みを知らない人があまりにも多いのです。
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 15:09:47.42 ID:k58qTJ4O
申告すまして3月上旬に免除申請出した結果通知が今日早くも届いたんだが
1/4だけ免除だった 1/2行けるかと思ってたんだが
まだおととしの収入が基準だったから(後で知った)厳しい結果
次の7月申請だと1/2~3/4免除確実なのにこれだとしんどいなー フリーターではきつい
この場合は継続申請するのにはもう1回封筒出さないといけないのかな?
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 15:54:36.31 ID:8verMHV6
次は7月に申請だよね。
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 21:11:43.52 ID:j095UqFo
>>671
「継続審査申出受付済」とは書かれていないの?
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 00:18:34.31 ID:b8K+Z9bX
一部免除は継続審査対象外だから次の免除承認サイクルでは要申請。
>672の通り、7月になったら再度申請。
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 00:54:20.49 ID:VMeiUQbU
たとえ1/4承認だけとしても滞納期間次第では却下だと
即強制徴収コースになる可能性あるから遥かにマシかと
免除申請は所得情報諸々を年金機構に渡してしまう罠でもあるんだから
世帯所得が余裕あるのにダメ元とか安易な理由で出すと恐ろしいことになる
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 02:03:57.75 ID:b8K+Z9bX
年金機構が各市区町村に対して行う所得情報照会は、
免除申請時だけではなく未納者の対策で免除勧奨を効果的に行うためにって理由でも
行われているので未納が続けば免除申請時に限ったことではない。
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 10:44:30.50 ID:Acwdi+79
無収入でも預金額があると強制徴収に回されたりする?
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 11:25:54.15 ID:hhOTyslE
あたりまえ
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 12:05:07.24 ID:Acwdi+79
浪費家の方が得をするってことか……。
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 13:30:54.05 ID:TQ35Nxt/
そりゃそうさ
国保や国民年金だけじゃなく
県・市民税まで財産や預金から調べ上げる
親が結構年金貰ってる実家暮らしや
自家持ちなんかは優先的に狙われる
厳しいのはだいたい
市民税>国保>国民年金
の順番だな
何度も銀行口座差し押さえ喰らった
俺からのアドバイス
銀行に金は預けるな
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 21:27:25.34 ID:WDpNjYNI
>>680
仮にタンス預金にした場合はどうなるんだ?
家の私物を押さえられたりしないのか?
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 07:00:49.76 ID:PYmYHOei
>>677
無収入なら免除申請すればいいんじゃないの。国民年金に関しては
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 12:17:01.70 ID:d4LNHOfG
井上太郎 ‏@kaminoishi 4月10日
日本年金機構はせっかく外国人には受給資格なしとの決定を、小宮山の決定に従い年金を支払わない在日朝鮮人に、
申請さえすれば日本人が積み立てた年金を在日に満額支払う変更しました。外国人全てではなく在日に限定という、外国人差別です。
支給の理由が国籍差別と在日の抗議という大甘です

井上太郎 ‏@kaminoishi 4月10日
以前にもツイートしましたが、小宮山元厚労大臣命令で、生活保護を受けている在日朝鮮人の国民年金保険料は、本人が申請すれば
自動的に全額免除にしました。在日は全額免除で、
満額の国民年金を受け取れます。小宮山の独断とも言える命令、年金をかけてないからもらえないのは外国人差別という民主。
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 12:24:51.19 ID:FtjZvw3g
年金じゃないけど、自動車税を1年以上放置したら銀行の定期を一時差し押さえられたよw
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 12:34:15.00 ID:/dk8Dmmn
しかし年金は将来本当に貰えるのかよ?

両親が年金貰ってるけど、最近受給額を減らす通知来てたしw

逆に払い込み料金は少しずつ上がってるしどうすんだよ?

これから景気が回復したら自民党には年金制度を正常に戻してほしいわ
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 12:46:40.22 ID:zTOwuYfO
なにいってんだよ。
自民党がこんなデタラメで無計画な年金制度を作ったんだろ。
あほかw
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 12:49:37.70 ID:+4qe4jtf
人口が減少しない見込みで作ったやつだからなあ……。
破綻はしなくても生活できるレベルの金額はもう無理だね。
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 14:28:26.08 ID:xvKgC4pQ
父が定年退職します
俺はニートです
もう三割負担で医療を受けれないですよね?
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 14:53:09.81 ID:xvKgC4pQ
>>686
じゃあどういう制度なら満足なわけ?
まさか無年金なら満足かい?
どんな制度でも年寄りが増えるが人口が減るなら年金は破綻するわ
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 14:55:53.26 ID:zTOwuYfO
>>689
そういう話ではない。
自民党がいい加減な前提で作ったデタラメ制度なのに、「自民党に変わったから」って表現がそもそもおかしいだろ
という話をしているのだ。
論点を変えるな。
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 16:41:06.33 ID:xvKgC4pQ
>>690
仮に年金料徴収をやめて税率制にしたって人口が減れば破綻するだろ。
しかも税率の方が景気に左右されて危険やし。
どういう年金資金集めなら満足なんだよ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 20:44:59.53 ID:zTOwuYfO
>>691
だからそういう話はしていないと言ってるだろ。 バカかお前は。
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 22:43:52.07 ID:wS+RrJsK
去年、入院して医療費が10万超えたんで
3月の住民税申告の時に控除申請しました
還付金って何時頃振り込まれるのでしょ?
申告して1ヶ月経つんですが
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 02:25:10.49 ID:hIs/mnu+
>>688
父親が退職後に、どの公的医療保険を選ぶかって選択はあると思うが、
意図的に無保険になろうとしない限りは、
おそらく父親と同じ保険に異動で3割負担のままだろ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 02:26:13.40 ID:hIs/mnu+
>>693
所得税の還付があるので医療費控除って場合は、
役所での住民税の申告ではなく、税務署の確定申告じゃないと所得税は還付にならないけどな。
国税庁HPのQ&Aでは、還付金の支払手続にはおおむね1か月から1か月半程度の期間と書いてある。
住民税の医療費控除は期限内の申告したなら、
還付ではなくて今年6月から納付する住民税が減額になって請求。
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 07:14:25.61 ID:evImBL8R
>>688
なんか書いてる意味がわからないけど。
同世帯なら、社会保険から国民健康保険に移行して同じく3割負担になる。
ニートだから収入ゼロだから、保険料もそんな高くないと思うよ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 09:59:24.23 ID:jQ+bM0PW
>>691
「親捨山」の方が現実的だと思うのは俺だけなのか?

年寄りに年金支給しなくていい、親の年金目当ての若者が減る、
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 10:34:50.92 ID:BUrvtilN
>>697
長生きできる日本で金ないからいきれないってのも悲しいがな。
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 10:52:27.85 ID:evImBL8R
金あるから長生きできたんだよ
医療も発展してるから
貧乏な国は短命 アフリカとか子供の時点で死ぬ子も多い
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 12:07:42.62 ID:USyyBDGl
>>699
>貧乏な国は短命 アフリカとか子供の時点で死ぬ子も多い

そういう国こそ、後先考えずに子供作っちまうんだよね
出来ちゃった結婚は、もう犯罪だよ
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 12:21:42.11 ID:evImBL8R
学歴も高学歴者ほど晩婚で子供を産まない。
低学歴な人ほど、早婚で子供をたくさん生む。

DQNヤンキーの方が早く結婚して子供たくさん産んでるよ
おれのまわりでもw
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 12:58:42.60 ID:8Gc1FeqV
バカは国に利用されてることに気付かない
今の生活がずっと続くと考えてる人が多いんだろう
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 15:12:21.98 ID:BGmcruNX
>>701
俺の周りでもそだよw
まあ、俺も低学歴だけどなw
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/18(木) 15:16:51.90 ID:HPqglpjs
延滞金千円未満は徴収しないと言ってたな
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 15:21:29.16 ID:3LJMNcZV
□自殺する前に身辺整理-27□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1363358087/l50

上記のスレでよくお世話になってるよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 16:14:00.75 ID:3LJMNcZV
この後納制度を利用することで、年金額を増やすことはもちろん、納付した
期間が不足したことにより年金の受給ができなかった方が年金受給資格を
得られる場合があります。 ただし、後納制度が施行されても国民年金
保険料を徴収する権利が納期限から2年を経過した時点で時効により
消滅することについては変更ありません。


ただし、後納制度が施行されても国民年金保険料を徴収する権利が納期限から
2年を経過した時点で時効により消滅することについては変更ありません。


ごめん、これの意味がまだよく分かりにくいんだけど

(学校の出席で例えるなら、さぼった平日の日数分、放課後に行われる補習授業に
参加ても、出席日数はカバーできるけど、平日さぼった履歴は消えないと言うこと?)
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 16:30:56.38 ID:H14JHoJx
>>695
年収が少ないので住民税は非課税なんです
この場合、住民税の申告じゃなく確定申告した方が良かったんですね?
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 17:35:55.23 ID:7UIWNF/N
今月からバイト始めたら強制的に社会保険に加入するとかで年金と保険料天引きされる
先月で35歳になった俺はどうあがいても年金貰え無いじゃん・・・・
貰えない年金引かれ続けるのマジ困るんだけど
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 17:46:41.73 ID:knfdF+A+
もらえるよ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 17:47:45.00 ID:knfdF+A+
>>707
そんなに年収が少ないなら高額医療費控除なんて意味ないんじゃないの
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 18:30:22.90 ID:nk2nwU5P
>>708
いい会社じゃないか厚生年金は半分会社負担で
貰える額も国民年金より多いぞ

将来的なことは知らないが
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 19:38:30.21 ID:1UM5QtxO
去年の7月ごろに扶養抜けて掛け持ちしようと思って仕事探してたが、
なかなか見つからず月々8万前後の現職をとりあえずやってる状態だがさすがに保険証は必要になってきた。
10数年続いた介護やDV親父からの離婚でやっと二十歳になって自由になれたのに
苦しかった時の感情に支配されたまま2年も経ってしまった。
年金も2年弱払ってないし、進学用に貯めてた貯金も今までの給料も携帯代以外満額家族の生活費に消えていってしまった。
未納の手紙もまた来たが、何も手続きしてないし未納額がいくらかもわからなくて見てない。身分証も持ってない。
この状況を変えたいと心から思えるようにまで精神的にも落ち着いてきたが、とりあえず当初の通り掛け持ちのもう一つの仕事を探そうにも身分証もないから
近々役所に行って手続きや保険証発行してもらおうと思う。
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 00:48:33.53 ID:ntcdSQ1G
>>707
医療費控除は源泉徴収票の源泉徴収税額(所得税のこと)と住民税を減らす為に
控除の要件に該当してれば添付書類揃えて申告。
税務署の確定申告で申告すれば所得税・住民税に適用だが
住民税の申告だけなら所得税には適用されない。
住民税非課税ってことだが、もし源泉徴収票の源泉徴収税額もゼロなら
所得税は減りようがないから医療費控除は全く意味がないけどね。
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 00:49:46.02 ID:ntcdSQ1G
>>707
税金ではなくて高額療養費制度
(医療費の一部負担金が高額になって申請をして認められた場合に、
自己負担限度額を超えた分が払い戻される制度)
もしかしたら、こっちのことなのかも知らんが
ちょっと掲示板じゃ無理そうだから役所に行って相談すればじゃない。
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 20:48:54.13 ID:UgKHlKIP
例え失業してニートになっても
国民健康保険だけは滞納するな

市民税と国保はマジで刈り取りにくるよ?

国保は滞納した分だけ延滞料金が追加される
さらに滞納が進むと督促状が毎月来るようになり
1年以上滞納すると電話や差し押さえが来るようになる

俺は差し押さえ寸前までいったことあるよ
マジで逃げられないから払っとけ。去年完全失業なら月々2000円程度だから



マジでナマポって卑怯だよね。税金0円とか死ね
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 20:52:00.49 ID:zYsUATDz
国民保険払えず破産申請
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 22:24:09.96 ID:BXyjATxy
専業主婦の免除もむかつくわ
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 23:08:46.12 ID:jideSg6l
>>715
なんかもうNHKより悪質に思えてくるな
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 23:37:21.56 ID:UgKHlKIP
仕方ないさ

誰も国保払わなくなったら大変なことになるぞ

無職は医者に行けなくなる
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 03:53:09.02 ID:HiLm1lN+
TPPで全て崩壊ですね
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 12:24:34.23 ID:1jOiRxPW
国保に入らないのが一番いいんじゃないか?
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 13:00:22.40 ID:VJmwY85w
>>721
北欧やドイツに移住
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 15:29:35.08 ID:deT0eST3
いつやるの?

今でしょ!!

いつやるの?

今でしょ!!

いつやるの?

今でしょ!!

いつやるの?

今でしょ!!

いつやるの?

今でしょ!! \(^O^)/
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 21:09:33.13 ID:tGG0fm/a
◆年金記録漏れ未払い10億円、処理基準不統一で

厚生労働省と日本年金機構は16日、年金記録漏れ問題に関し、
約1300件で不適切な処理があり、約10億円の未払いがあったと発表した。
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 21:39:09.07 ID:4ApfFb0i
確認なんですが

国保は世帯ごとの収入で決まる
住民税は個人の収入で決まる


あってます?
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 14:19:48.58 ID:BlcX5cqa
国民皆保険 これは強制なのです
結局自分のために近い年金なんぞより
遥かに取立ては厳しい 滞納分絶対に払わされる
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 18:34:52.30 ID:3in2DPcj
>>725
いや、国保も住民税も収入で決まる
ただし、世帯だと他の家族に高収入が居ると免除できない
逆に個人だと無職なら免除(4割程)される場合がある。その違いだけ


>>715
俺も昔、無職だった頃に滞納して延滞金付けられて
延滞金全部払わないと保険書出しませんと役所で言われて歯医者行けなかった時期がある


年金はある程度逃げれるが

国保はマジで無理だから無職でも頑張って払え
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 19:14:01.86 ID:wLM/vJzx
>>727
扶養に入ってないなら住民税は個人宛でその人の収入に合わせて来るよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 19:26:16.53 ID:iku1/Sc4
会社都合で切られたんで役所で健康保険の減免申請してきた
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 19:38:07.44 ID:3fKBRh1H
どっちが得かわかるかたいましたら、お願いします
2月末に社会保険を抜けました。来月5月からまた社会保険に入れる予定です。
その間の2ヶ月、国民健康保険に入ってません。
先日、怪我をして病院にいきました。
当然、実費で15000円支払いました。今月中に保険証を持っていけば、精算できるようです。

来月には社会保険に入れるのだから実費で済ませてしまうか、2ヶ月分の国民健康保険料を払って保険証を手に入れ精算するか、この際どちらが良さそうでしょうか?
(健康保険の加入手続きが平日、そして来月社会保険に加入するために即行で脱退しなければならない。
料金的な問題。この二点が気になってます)
ちなみに年収は280万くらいだったと思います、いくらくらいになるのかも気になります。
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 22:07:35.99 ID:Me2L915w
国保の運営が都道府県になると、市町村の仕事はどう変わるのでしょうか。
検討つかないです。
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 22:10:38.09 ID:W4tUis3u
>>730
自治体によって違うから他人には分からないよ
自治体のホムペに計算方法が出てれば自分で計算
なければ窓口で聞くしかない
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 23:09:24.32 ID:3fKBRh1H
>>732
富田林市ってとこなんですが、計算間違えてなければ月額20000〜30000円ぽいです
明らかに実費で、来月社会保険に加入したほうが良さそうでした
収入とは関係なくかかってくる、均等割と平等割を足して12で割っただけでも4000円くらいいってる
高杉・・
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 23:51:57.78 ID:DnhvzxuT
>>731
市町村の仕事の心配する前に、自分の心配だろ。
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 00:01:58.03 ID:QuhMGNjw
>>733
退職特例は無いの?
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 23:51:35.93 ID:C7awHFXV
去年の8月ぐらいから3月までニートしてたんだ、それでハロワ経由で非正規だけど社会保険のある企業に入社した
4月1日から勤めだして年金事務所に問い合わせたら未だに国民年金だったんだけど何故だ?
去年8月〜今年の3月までの国民年金は給料が出たら段々収める予定だが、
これだと5月まで払わないといけないのだろうか?厚生年金に切り替わるのに1ヶ月もかかるって遅いよね?
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 00:16:21.92 ID:6q4YfbXH
>>736
厚生年金にまだなってないんじゃないの?
会社が手続きに行ってないとか
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 00:21:44.14 ID:RYE/ppIG
試用期間で未加入な可能性
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 00:53:17.43 ID:7MHAowP/
>>737-738
会社の健康保険はもらったのに?
給料から天引きされてたら加入されて事になるの?
その>>737の言ってるまだ厚生年金になってないんだけどこんなに時間掛かるもんなの?
もう23日も経ってるのにおかしくないか?週30時間超えてるし求人も厚生年金、国民年金加入で、
年金手帳のコピーもさせた
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 01:18:14.44 ID:6q4YfbXH
>>739
なんで会社の担当に聞かないの?
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 01:37:44.55 ID:7MjkLpMZ
対人恐怖症なんだろ
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 02:08:11.82 ID:qkFRSFZQ
>>741
ちゃ、ちゃうわ、
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 12:20:41.18 ID:TMUZaE1x
自殺をしても、同世帯の世帯主に連帯債務という形で請求が行くとは・・・

世帯主(親)が金持ちの場合、年金機構は「自殺したガキの未払の年金保険料
払え」と請求するのかよ
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 13:09:58.23 ID:5nsTLiZx
自殺するなら世帯分離必須ってことか
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 13:19:46.03 ID:mQeobVgC
>>736
年金は月毎計算で切り替え手続きが4月途中に行われれば翌月からの適用になるんじゃないか?
国保は月途中に脱退しても最終月のみ日割計算で払った記憶がある。
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 13:49:45.37 ID:oJOHzWeL
>>739
通常は入社後5日以内に処理が原則
@協会けんぽなら厚生年金とセットで社会保険事務所で処理
A他の健保は所属している健保と社会保険事務所で処理
もしかしてAのパターンで忘れられている?
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 15:52:05.56 ID:zrRCxRuw
会社都合で去年暮れで辞め
国保未加入の状態だったんだけど
今月からの加入でもOK?
それとも1月〜の分も払わされる?
国保の軽減措置30/100を受けたいんだけど

お願いします
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:16:29.12 ID:qkFRSFZQ
>>747
普通は辞めてから14日以内に手続きをしなくてはいけない
14日以降でも加入可能だが、遡って1月分から請求されるよ
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:21:40.40 ID:zrRCxRuw
ありがとうございます
1月分からの請求も軽減措置30/100の対象ですか?
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:29:19.02 ID:lDExV1nf
>>736
年金事務所に健保証・年金手帳持参で確認・相談するか
会社の担当に確認すれば解決すんだろ。
万一ミスがあったとしても既に健保証渡されてるなら
健保証の資格取得年月日と同日で厚生年金も遡及処理されるから
5月分まで国民年金払わなきゃなんてならない。

協会けんぽ+厚生年金の場合は一括で
年金機構の事務センターか年金事務所へ提出。
○○健保組合+厚生年金の場合は、
厚生年金の分は健保組合経由か直接かどちらか。
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:31:18.30 ID:lDExV1nf
>>747
12月31日が退職日なら今年1月分から国保代発生、
12月中の他の日が退職日だった場合、去年12月分から発生。
手続自体は問題なく出来るけど、ずっと同じ自治体在住なら国保代は遡及して請求される。
>>8の制度に該当しているのなら、こっちも遡及して適用(軽減)される。
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:35:16.45 ID:qkFRSFZQ
>>749
対象だと思うけど、未納分の利子が掛かるはず
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:38:48.02 ID:zrRCxRuw
>>751ありがとうございます
はい>>8該当してます
役所で1〜3月までの額が4月以降の請求額より高くなるといわれたので
なぜだか判りませんでした
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:44:29.30 ID:zrRCxRuw
>>752
ちなみに1〜3月までの額が4000円以上で4月以降が2500円くらいでした
利子でこんなに差がひらくものでしょうか
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:45:29.83 ID:qkFRSFZQ
>>754
うん、結構もってかれるよw
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 16:58:41.81 ID:zrRCxRuw
>>751
>>755
ありがとうございました
すぐ役所へ行けばと思いました(泣
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 17:17:51.47 ID:lDExV1nf
>>756
遡及賦課なら延滞金は発生してない。
延滞金は請求されて滞納してた時の話。
1月〜3月分は平成24年度の保険料で平成23年分所得で算定。
4月分からは平成25年度の保険料で平成24年分所得で算定。
簡単に思いつくのは一昨年の所得の方が高ければそうなるだろうが
あなたのデータを詳細に確認してる訳じゃないので正確には分からんね。
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 17:31:56.45 ID:zrRCxRuw
>>757
平成23年分と24年分所得なら、給料自体は増減ありませんでしたが
平成23年の8月入社だったので
丸々1年ある平成24年分所得の方が多いはずですが・・
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 18:46:30.83 ID:lDExV1nf
所得の違いがそうだとすれば
単身なら過年度分の月換算額の方が高くなるってことはないんだろうけど
世帯主や他の国保加入者がいて>>7が絡んでるとまた分からん。
次は単身世帯ですって書くのかも知らんけどなw
遡及賦課だと過年度分は大抵別請求で一括納付(払えなければ分納相談)、
現年度分は残ってる納期に按分して請求。
相談や概算計算してもらったのならもう一回行って疑問点はそこで聞けよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 23:12:27.12 ID:5Xp34WmP
>>115
高えよなあ
安けりゃ未納とか過去何年とか頑張って払える気もするんだが
払うのも貰うのも希望もくそもない額だしorz
何かもっとなんとかならんのかねこれさあ
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 01:25:00.51 ID:KFpEnOZR
来年度から大幅に支払額UPだ 
アベノミクス効果でインフレになったら
月額20000は余裕で超えるぜ
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 08:20:56.85 ID:xkzegp+n
国民年金は何をどうみてもイビツだよな。
国民健康保険は助け合いって見える部分も多いけど、
国民年金だけは信用できない。
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 15:19:28.34 ID:zizEwimO
俺らの世代では破綻しないよ。
金額が減りまくってるだけでね。
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 07:27:27.86 ID:HZ+sNPYc
ジジババの通院回数は異常
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 15:01:34.92 ID:F3vFW4dD
年間通院回数0〜数回程度の場合は支払った国保いくらか控除する法整備すれば、
役所からの督促無視してでも未納するような奴とか減るのになんでやらないかなあ〜?
まあやろうとしても出来ない理由があるんだろうな。
例えば政府のバックに黒幕の都合によるものとかww
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 15:05:30.84 ID:o+luwplb
郵便局のアルバイトで社保加入。
仕事は、ぬるい。
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 16:36:01.87 ID:9V5nbFaS
国民健康保険に未加入なんだけど、就職先にばれる事ある?
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 16:47:53.36 ID:uJHqkcnw
【主張】マイナンバー 使いやすい制度に工夫を

配信元:産経新聞

2013/03/08 03:13更新
この記事に関連するフォト・情報
記事本文

 全国民に番号を割り振り、社会保障や納税などの行政情報を一元管理する、共通番号制度(マイナンバー)関連法案が再び国会に提出された。

 行政事務の効率化や手続きの簡素化などにつながる制度である。昨年の国会では、与野党の調整がつかず廃案になった。今度こそ法案を成立させなければならない。

 欧米ではすでに同様の制度が普及している。個人情報の漏洩(ろうえい)や不正利用などの防止を徹底しつつ、社会的な基盤として積極的に活用すべきだ。国民の理解を得たうえで、利用対象を民間などに広げることも検討してもらいたい。

 マイナンバーは、顔写真が付いたICカード(個人番号カード)を交付し、健康保険料の納付や年金の受給手続き、納税などを一括して管理する仕組みだ。

 複数の行政機関が個別に管理していた情報をまとめるから、二重受給などの不正防止や国や地方の行政の効率化につながる。自営業者らに対する課税の公平性を確保することにも役立つという。
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 17:39:46.52 ID:HcV0WoDX
>>767
ないと思う
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 17:41:02.13 ID:HcV0WoDX
>国民健康保険は助け合いって見える部分も多いけど、

助け合いじゃねーよ あんなもん
若者元気そうが搾取されてんだよ
老人と生活保護者に
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 21:17:10.76 ID:qpBFg7MQ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがいばーか きちがい ばーか キチガイ
ばーか キチガイ ばーか きちがい ばーか きちがい ばーかぁW
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 23:07:06.84 ID:fc2qzGxE
年収180万円で、今日、半額免除認定のハガキが来たが、妥当なんかな?
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 08:56:05.45 ID:X5U7QiwS
180もあって半額通ったのか
いいな
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 08:58:37.14 ID:X5U7QiwS
と思ったけど普通だった
3/4は無理だろ

https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3649
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 09:46:15.54 ID:7sf0Cwe+
772だけど、今年は、さらに収入減って、年収100万切る状態、4分の3免除になったらいいのですが。貯金切り崩し生活突入ですわ。年収500万の年が10年ほどあったので、その時貯めた銭が頼りかな。
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 04:23:24.21 ID:wASFGg0v
年金って例えば1月15日が20歳の誕生日だと1月分だけではなく、前の月の12月分も払わなくてはいけないんだっけ?それとも誕生日の前の月の分は払わなくてもよかったんかな?
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 12:13:15.66 ID:KrlPtHkk
日立○○○○○○○しつこい
もう電話してくんな
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 21:40:55.26 ID:tRnVHlMV
大切なことなので
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 23:29:32.35 ID:EvWgxOU8
>>776
1月15日が20歳の誕生日だと1月分から、
誕生日が1日の場合のみ年齢加算が誕生日前日になるので
誕生日前月分からとなるだけ。
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 23:30:36.98 ID:EvWgxOU8
>>775
今年の6月迄なら一昨年の所得で審査。
給与収入180万は所得108万。
4分の3免除
108万≦78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
4分の3免除だと、誰かを扶養してるとかがないと厳しい。
半額免除
108万≦118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 17:56:31.58 ID:2eiw+V9b
会社の保険抜けた去年の7月から国保滞納してる。手続きも何もしてない。
今月から払っていこうかと思ってるが、とりあえず近くの支所に行けばいいのか……。
それとも他に窓口が変わるのか…
わからない事ばかりで不安だ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 21:15:00.10 ID:bF96w84V
来月からじゃなく、滞納分からのお支払いとなります
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 02:04:20.26 ID:Lje9KEJJ
>>781
役所本庁以外の支所・出張所の類に
どんな取扱業務を担わせているかは自治体によって異なるが、
大抵は国保加入手続自体は取扱ってんだろ。
ま、二度手間を絶対踏みたくなければ自分とこの自治体HP見るとか電話で問い合わせ。

請求支払い自体は来月あたりからになるだろうけど
ずっと同じ自治体在住なら前回の保険資格喪失日まで遡って国保代は請求される。
そして今年3月分までの過年度分は原則一括請求されると思うので払えなければ分納相談。
持参書類は健康保険の資格喪失証明書か離職票等の退職日の分かる書類。
書類一切無しなら二度手間になる可能性高いから役所国保の係に電話相談してからのほうが良い。
>>8の制度に該当なら雇用保険受給資格者証も持参。
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 09:45:42.11 ID:iDCp5nvM
>>736だけど担当に聞いたらちゃんと入ったよって言ってたのに、
5月になって地元の年金事務所に聞いたらまだ国民年金だった
詰んだ?
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 09:54:34.61 ID:iDCp5nvM
後年金事務所行けって行ってた人いたけど土日祝日だから無理だったorz
会社の担当の人には手続きよって言われた以上もう何も言えないよね?
最悪、給与明細に厚生年金が引かれてるけど国民年金状態で支払い続ける事になる前に、
ちゃんと言った方が良いのでしょうか?国民年金状態なのに厚生年金分が引かれて損ですよね?
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 09:57:29.02 ID:iDCp5nvM
会社の担当の人には手続きよって

会社の担当の人には手続きしたよに修正します
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 14:36:19.22 ID:Gzt/HOv/
いつ手続きしていつ切り替わるのか聴かなかった?
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 18:52:40.86 ID:Lje9KEJJ
>>784
年金事務所に電話で聞いているのなら
なんで年金事務所の人に相談しないでわざわざここに書くんだ?w

職場からは○○健保組合の保険証が交付されていて
保険証の資格取得年月日(同日付けで厚生年金も資格取得になる)は、
○月○日になってるのですがデータ反映の遅れとかではなく
単に厚生年金の資格取得されてないってことなのか年金事務所に再度確認してみればじゃない。
何にせよ会社担当に年金事務所との経緯伝えれば、順次、事は進んでくんじゃないのかね。
それと会社にも被保険者資格取得確認および標準報酬決定通知書って届くんだよ。
遅ければ届出から1ヶ月ぐらい掛かるかも知らんけどな。
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 21:28:59.88 ID:szHlnD/n
去年の源泉徴収額です
扶養も配偶者も居ません
源泉徴収税額が0だと
住民税は非課税だと聞いたのですが
本当ですか?

>支払金額 1040000
>給与所得控除の金額650000
>給与所得控除後の金額390000
>基礎控除 380000
>配偶者控除 0
>配偶者特別控除 0
>扶養控除 0
>扶養障害控除 0
>受給者控除 0
>保険料等控除 120000
>所得控除の額の合計額 500000
>課税される所得金額 -110000
>所得税額 0
>住宅取得等特別控除 0
>源泉徴収税額 0
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 01:40:28.98 ID:GBCLnhqN
住民税所得割は非課税になるだろうけど
住民税には均等割ってのもあってこっちは課税になると思う。
税額は4,000円が基本で自治体によってはプラス1,000円前後
上乗せしてる場合有。

住民税均等割は各種控除前の所得で判定。
104万円−65万円(給与所得控除)=所得39万 
所得39万で判定。
20歳以上で誰も扶養してなく障害者・寡婦又は寡夫以外の人だと
自治体によって所得28万超〜所得35万超の人に一律に課税。
(20歳以上でも勤労学生だと減免効かすってとこもある)
都道府県民税額(1,000円)+区市町村民税額(3,000円)
計4,000円が基本で自治体によってはプラス1,000円前後上乗せしてる場合有。
名古屋市とか安くしてるケースもあるけどね。
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 12:53:27.54 ID:U41fFyTq
子供作ろうとする奴は、これからその子供達が将来、自分たちの年金を作成
する負担を背負わせることを考えた上で、子作りするんだろーな?
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 14:12:53.32 ID:Lb1FZrJY
>>791
急にどうした?
てか、そんなこと考えて子供作る奴いないだろ
嫁にでも子供欲しいって迫られたのか?
無職で結婚してるのか?
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 14:14:30.11 ID:MjrI66eU
n
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 09:41:59.76 ID:wyQ59Fv8
この間、年金機構の委託会社から2年ほど払ってないとの電話がありました。
未納の分は今からでも免除できるでしょうか?
今働けなくて、全額払うのは難しいので困っています……。
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 11:03:40.04 ID:NgkSqPLd
免除の可否は審査対象者各人の所得内容が必要になるので書かずに他人は分からん。
とりあえずとっとと役所で相談しながらでも申請すればじゃない。
役所の国民年金の係に年金手帳等持参で申請。
(郵送でも手続きは出来るが行ったほうが間違いが少ないと思う)

今から申請すると去年の7月分まで遡って免除審査される。
これ以前の未納分について現状では免除申請対象外。
現承認サイクルのH24.7〜H25.6は、H23年分所得で審査。
審査対象は本人・本人の配偶者・住民票上の世帯主。
30歳未満の納付猶予なら世帯主は除外。
退職特例>>4>>5>>6って審査対象の中で退職した人のみ
使えれば前年所得は除外で審査。
H24年3月31日以降に退職日があって雇用保険受給資格者等書類あれば使える。

それと国民年金保険料免除に係る遡及期間の見直しって
過去2年分まで遡及して免除されるって法律は成立したんだが
いつから始めるってがまだ見当たらん。
公布の日(平成24年8月22日)から2年の範囲内で政令で定める日から施行。
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 12:20:12.18 ID:wyQ59Fv8
レスありがとうございます。相談してみます。
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 16:30:00.59 ID:yDeNt5ei
去年の7月から今年の6月まで国民年金の3/4免除を受けてます。
本年も申請する場合は7月に申請すれば良いのでしょうか。
それとも6月までに申請するのでしょうか。
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 16:50:56.92 ID:IPoJ8yIP
7月でおk
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 17:28:39.86 ID:IidO3iAL
後納のお知らせが来た
免除出来るの知らなくて5ヶ月分未払いになってるんだけどさ
免除申請も後申請出来るとか…ないよねw
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 20:04:50.44 ID:NgkSqPLd
現状では今年の7月末までの申請なら遡っての免除審査は去年の7月まで。
去年6月以前分の免除申請は既に無理。
但しいつから始めるのかは分からんが来年の夏までには
最大で過去2年分まで遡及して免除申請できるってなる予定。
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 20:25:08.01 ID:UGtm7ljG
現在アルバイトで月10万の収入でハローワークで職を探しながら生活しているのですが
申し訳なく親には正規で働いていることにしていました。
親には保険証を返してしまい会社から保険証発行日確認依頼が来たと連絡が来たのですが
どうにかごまかせないでしょうか?
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 21:39:10.56 ID:NgkSqPLd
親が職場で加入してる健保の被扶養者の資格喪失で資格喪失日の確認なんだろ。
添付書類が要らんなら就職日伝えれば大丈夫だろうけどね。。。
通常は添付書類も要求であなたが新たに加入した健保証のコピーか
健康保険被保険者資格証明書、もしくは就職日の分かる就職・勤務証明書の類。
添付書類も要求なら採用日だけ分かる書式、
簡単な書式の採用証明書をネットからDLするなりして作り会社に書いてもらい親へ提出。
しかしながら採用証明では保険未加入かって親は不審に思うだろうから
どうにもならんなら正直に言うしかない。
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 22:36:05.84 ID:IidO3iAL
>>800
7年前のだわ、やっぱ無理か。
てか、去年7月までのなら遡れたのか
じゃあ、あの時すぐ手続きしてれば、間に合ったわ
電話かけて来る奴、払え払えで何の説明もしなかったからなー
遡れるの2年じゃなくて、もっと伸びるの祈るしかない
ありがとう。
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 12:47:56.04 ID:zsnLO6ss
NHKクローズアップ現代
2013年5月9日(木)放送
19:30〜19:56

風疹大流行 〜遅れる日本感染症対策〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3344
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 17:01:27.39 ID:FT/dzAxI
市・県民税課税証明書が送られてきたけど
これ何に使うの?
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 18:23:50.08 ID:sMWKzTvt
課税申告書ではなく課税証明書なら
交付申請しないと普通は届かないけどな手数料も300円前後掛かるし。

何かで前年所得の証明が必要な時に入手する証明書。
単なる無職の主な使用目的は、
○健保の被扶養者申請する時や被扶養者調査の時。
○年金免除申請時の前年所得証明。
ずっと同じ自治体在住なら普通は要らんが
所得不明で年金事務所から要求された場合や
転入してきて前年所得の証明が他市町村の場合には要添付になる。
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 22:00:57.72 ID:HzNc7Vjx
前はアイヴィジットってとこから電話かかってきてたが
今0222から始まる番号のトコに変わったみたいだわ
番号ググったらすぐ出てきた、そく迷惑電話サービスに入れた
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 22:41:08.42 ID:h0rmLTU/
自分は日立○○○○○○○から電話来たわ〜
奴らしつこいね
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 23:11:00.06 ID:MXS2KdmV
日立トリプルウィン株式会社だね、0222もそうだろう
アイヴィジットよりしつこいらしい、しかも払え払えって高圧的って聞いた
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/10(金) 23:15:48.73 ID:FT/dzAxI
>>806
さんくす
間違えてました
「市・県民税課税証明書」の発行案内でした
必要な人は役場に来てねってお知らせでした
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 02:33:48.14 ID:eUskNKb0
801です。
日付だけ伝えたら後何も音沙汰なかったんですが
これ国民健康保険入る時は資格喪失届か被扶養者(異動)届(?)を
別途父の会社に発行してもらわないといけないんでしょうか?
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 10:38:36.91 ID:fIkc/vQ6
会社か健保組合に親が健康保険被扶養者資格喪失証明書を
申請交付してもらったら役所へ持参して国保加入手続。
国保は世帯単位だから加入すれば世帯主宛に各種通知が届く。
(親と住所が別なら問題無し)

それと資格喪失証明って被扶養者が就職で外れた時は
本来なら不要な書類だけに。。。
ま、何も気にされずなら問題ないだろうけどな。
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 14:33:12.58 ID:xCPDyCdO
全額免除の通知したのに
却下された、

この通知を知ってから60日以内に文書又は口頭で
あなたの住所地の社会保険検査官に審査請求できます
ってなんだこれ

文書書くのかよ、なんか試験みたいだな、なんだよこれ、
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 14:51:44.01 ID:TDE4wowX
通知したって何?
申請して却下されだだけだろ、で不服なら申し立てろって
申し立ててもどうにもならないけどね
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 01:28:01.25 ID:pg1RUm0y
現在、年金全額免除うけてる状態で新たに社会保険加入した場合、会社に年金免除されてたことがバレますか?
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 03:03:27.70 ID:N+a41eit
通常の加入手続で会社側が納付記録まで分かるってことはない。
あなたがあえて喋らなければ会社はわからない。
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 06:17:25.77 ID:Ey2TrrxG
昨年10月に正社員退社して今パートで受けるんですが、国民健康保険加入が条件と言われました
で、この約半年分の未納金を支払わないといけないと思いますが、正社員で例えば月17万円の場合金額はどれくらいになりますか?
あと、国保は世帯主がどうのこうのという話を聞きました
世帯主は父で二人暮らしですが、自営業で国保は全く支払ってないです
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 09:55:16.43 ID:/Ec6Mq2j
バレるとどうなんだろう?
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 10:03:39.27 ID:afpItb9E
>自営業で国保は全く支払ってないです

意味がわからない
保険はいってないの?
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 10:40:27.74 ID:YE/PMPo2
質問です。
23歳フリーターですが、独立のため親の扶養から外れることになりました。
仕事は2つかけもちしていて

A社 月収4万 年収36万
B社 月収8万 年収96万

なんですが、B社の方はいわゆる水商売で、正式な雇用契約を結んだわけではなく
常に日払い状態で私の履歴書等も提出したこともありません。
役所に聞きにいったら、年収の報告?がA社だけの場合と両方の場合では大きく保険料に差がありました。

このような場合年収の報告をA社だけにすることは可能ですか?
それともB社をごまかしてもいずれバレることになりますか?
よろしくお願いします。
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 10:46:34.44 ID:E945gWSv
>>820
税務署に聞いたほうが早いです
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 16:02:05.98 ID:EnH2YAPz
>>820
聞かれればちゃんと申告してくださいって言われるだろ普通は
A社B社の経理担当者に役所に申告してるか聞いた方がいいんじゃないか
推測だがB社は申告してなさそう
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 18:31:54.92 ID:YE/PMPo2
>>822 役所の方には月収だけ言って保険料を算出してもらいました。
B社の上司に聞いたところ「うちは税金関係はしっかりやっている」とのことです。
B社の給与明細は私の名前と金額しか書いていませんが、これでも役所は私がB社から給与をもらっていることがわかってしまうのでしょうか?
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 18:37:11.11 ID:afpItb9E
ちゃんと払えよ
ごまかしの相談するな
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 20:07:36.51 ID:N+a41eit
>>817
>国民健康保険加入が条件

A.健康保険日雇特例被保険者適用除外承認申請を行うので
 現在加入している保険証の提示を求められている
 雇用に際して保険証提示が必須ってことなのか
 (代表的なのはヤマト運輸のバイト)。

B.単に社保加入要件満たしても社保には加入させないって
 意味での国保加入が条件なら保険証の提示までは要らないはず。

大まかには上記どちらかのケースだと思うけどね。

何にせよ遡及して国保に加入するとして
H24.10か11〜H25.3月分保険料(税)はH23年分所得で算定。
H25.4月〜H26.3月分保険料(税)はH24年分所得で算定。
国保現年度分は前年所得で算定。
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 20:08:41.97 ID:N+a41eit
>>817
H23年分所得が所得122万(給与収入200万)だったとしても
単身40歳未満だとして前年所得122万は年間で7万台〜18万ぐらい。
国保は住んでる自治体で違ったりするので自治体名から詳細に書かなければ
アテになるような数字は出てこない。
H24年度分は半年ぐらいだから上記金額の半分程度。
もし>>8の軽減制度に該当で同条件なら
前年所得36.6万で計算になるので年間4万程度〜11万ぐらい。

世帯主が父親の2人世帯で父親が長年無保険でも
役所から加入手続等催促されてない状態なら
あなただけこっそり国保加入出きるかもしらんが
これを機に父親もってなれば父親分の保険料も
最大で2年か3年遡及して請求される。

国保は世帯単位なので同一世帯内の保険料は合算されて
世帯主に請求され世帯主が法的納付義務者だが
実際に誰が払うかとかは家の中の話。
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 20:44:42.08 ID:EnH2YAPz
>>823
それなんか変だね
まともなとこなら明細には源泉とか入ってると思うけど
ちゃんとやってるって違う意味のような気がするけどね
もしちゃんとやっていたら、役所はあなたがB社からいくら貰っているか把握してます
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:31:24.78 ID:m+xSaui5
13卒のフリーターなんですが年金とかさっぱりわかりません。実家ぐらしで払ってるのかもわかりません。
払わなきゃいけないの?多分親自身年金どころか税金も払ってないんですが
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:38:54.50 ID:La+JMVYz
13卒とか日本では生きていけないからいっそのこと海外へ亡命しろよ
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:52:50.71 ID:m+xSaui5
英語ちょびっとしか話せないんですがどの国行ったらいいですかね(´・ω・`)
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 07:52:18.98 ID:gTg/C+Q/
英検二級とれたら、海外旅行程度はひとりでいけるよ
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 12:28:43.32 ID:mue9zCB6
国民年金が原因でホームレスになったやついるぞ
日本って怖いな
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 15:54:34.04 ID:YlR8ilPE
もうなくしちゃえばいいのに
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 11:54:52.91 ID:2+xYPEEv
今年は全額免除なんですが
今年株で100万ほど儲けてしまいました
この場合来年はどうなりますか?
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 16:23:00.01 ID:/NbDLbsr
自分は3月分の国保の保険料を払い忘れてて、4月に届いた
督促状でその分は期限内に払ったんだけど、今日自分が
留守の時に市役所の職員が家に来て「3月分が未納なんで〜」と
家族に言ったようで、家族がその分を手渡しで払ったんだよね。
結局3月分の保険料が二重に徴収されたことになるんだけど
これってどうなるのかな?電話したら返しにくるの?
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 16:39:50.96 ID:fuMxN7Xt
>>832
健康保険ならわかるけど、国民年金でそれはねーだろ

>>834
100万の利益なら税金やら何やら引いて、多分半額免除か3/4免除だと思う
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 17:16:52.67 ID:UP+XKvVH
年金は時効もあるから
莫大な資産やら無ければ
すっとこぼけてれば
ある程度大丈夫
国保だけは絶対逃げ切れん
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/16(木) 18:18:08.98 ID:ndi3L8LJ
>>835
役所側が二重徴収確認した時点から還付に向けた流れが始まるので
早く確認して還付してもらいたかったらとっとと役所へ電話。
家に持参は、よほどのことがないと無理だと思うよ。
口座振替にしろ窓口にしろ返金まで1ヶ月前後掛かると思う
839858:2013/05/16(木) 18:55:27.91 ID:/NbDLbsr
>>838
ありがとー。
督促状での支払期限が4月30日だったんだけど、自分が郵便局で
払ったのが結構ギリギリだったんで、今月はGWもあったし納付を
役所側がまだ把握してなかったのかな。
明日にでも電話してみるよー、ありがとね。
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 21:33:39.25 ID:iQWUtmuo
生命保険って無職だと加入できないの?
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 02:41:39.12 ID:KXe98F+i
>>840
スレ違いだよ
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 03:44:24.81 ID:tFGH2sgU
うちのヤマハ特約店の馬鹿社長は従業員様の社会保険料を納めてません
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 07:51:25.42 ID:5ZrQpKRe
無職でも余裕で生命保険位入れるわ
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 08:37:42.22 ID:QD5Q2bna
6年間滞納して強制執行するぞって脅しが来たよ
頑張ってオレ2で儲けたのに取られたくないからタンス預金で逃げられるかな
毎年収入0にしてるから詐欺とかで訴えられるんだろうか
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 11:05:18.17 ID:tvdY6o62
>>844
オレ2が詐欺だっーの!
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 13:46:23.65 ID:YCzYpPxb
15年5月の免除分って今から申請してまだ間に合いますか?
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 16:21:40.23 ID:2q6s6ajm
提案だけど、国民年金の保険料を払い込み期間を現行の20〜60歳までの40年間ではなく、20〜65歳までの45年間にするといいと思う。
定年が65歳退職制へ移行した厚生年金との兼ね合いとの考え方だけど、

払い込みが45年フルだと75000円くらい貰えるし、付加保険料を45年払えば85000円は貰えると計算できる。
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 17:57:46.16 ID:yGg4DFeS
>>846
国民年金保険料で平成15年5月分なら間に合わない。
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/18(土) 21:05:39.17 ID:8u+1AQlG
>>846
あ。。。スマン 免除申請ではなく
免除された保険料を追納申し込みする場合の平成15年5月分なら
週明けにでも直接年金事務所に行って追納申し込みすれば間に合うんじゃないかな。
電話と郵送でのやり取りだとギリギリ間に合うか微妙なとこ。
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 23:57:28.55 ID:AN8Vu/ux
日立とか付いてればまともな会社だと信頼してもらえるとでも思ってるのか?ブラックが
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 12:27:03.62 ID:SZgbDUqa
去年3/4免除が通ったけど、免除してもらっておいて滞納してたら強制徴収の対象になる?
8522ちゃんねる:2013/05/20(月) 12:45:10.68 ID:rxfRQQbg
憧れのあらいぎま編集長に近づけます\(^O^)/

______________________________

突然のスレ違いお許しを

@@@ ニュース板修行記者募集のお知らせ @@@

あなたもワイワイ楽しく雑談しながらスレの立て方を学び、
2ちゃんでの濃い人間関係を築いて深みにハマってみませんか?

プロバイダのメアドをお持ちの方なら誰でもチャレンジできます
興味がお有りの方はせひ下記の募集要項をご覧下さい

二軍の殿堂124(インドで騙されたので記者募集キャンペーン)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368549113/24,25

インドで開眼した編集長と個性あふれる先輩記者がみなさんの
ご応募をお待ちしております


スレ汚し大変失礼いたしました
______________________________
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 23:58:09.04 ID:sY6XJdp0
>>851
払った方がいいよその割引率なら
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 01:50:20.78 ID:27BtwPNE
>>851
国民年金保険料に係る強制徴収の取扱いについて(通知)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2084W1904030011.pdf

最終催告状が届く前に免除申請し承認されれば
強制徴収対象者の選定から除外と上記通知には書いてある。
但し、電話等の催促は続くので電話に出た時は
払いたいが払えない等で適当に引っ張ってれば順次時効が完成してくだろ。
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 02:01:43.79 ID:27BtwPNE
最終催告状前に免除申請して一部免除含む
何がしかの免除区分が通るのなら強制徴収対象者の選定から除外って通知。
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 09:44:46.49 ID:PONfA8PG
質問です。

国民年金や健康保険払ってないことを親にバレたくありません。
今は実家を出て、一人暮らししてて、郵便の「引越し先への転送サービス」というのを申し込みました。
これで実家への国民年金や健康保険の何かしらの通達を避けれますか?
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 13:11:12.19 ID:v/em086j
>>856
住民票移せばいいかと
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 19:24:25.65 ID:hViYuZny
世帯分離せずに4分の3以上免除になる裏ワザおせーてちょ
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 20:18:38.13 ID:27BtwPNE
>>856
国民年金保険料については実家にいる間は
大して滞納してないってことなら問題はないだろうが
2年ぐらい滞納していて最終催告状が届いている・届く直前のような場合なら
本人が住所異動したところで実家での滞納分については実家の世帯主宛に督促状が届く恐れあり。
結局の所は管轄年金事務所の判断次第だろ。

国民健康保険については実家にいる間から無保険で過ごせてたとかなら
住所異動先が同一市内で、
同一市内にて無保険から国保加入手続する場合以外は問題はないだろ。

ま、上とは状況が違うのならそれなりに書かないと他人はわからん。
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 22:51:05.63 ID:CxLg0knS
親が定年退職したらニートは無保険なの?
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 23:35:04.44 ID:v/em086j
>>860
親が社会保険で君が扶養なら定年退職で国保になるから
君の分は別に請求が来るから安心しろw
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 00:07:44.67 ID:lyfn+HTy
>>861
だから無保険なの?
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 00:13:22.41 ID:72+qqHcn
>>862
無保険じゃないよ
ただ金払えって追い込みかけられるだけ
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 00:15:57.49 ID:lyfn+HTy
>>863
滞納でも保険あり?
悲しいけど仕方ないのかね
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 01:42:08.58 ID:TT+jky+n
定年退職後の親が選択する保険に子も加入するって流れが一般的だとは思うが
親が任意継続選択した場合なら子も被扶養者のままで変わらずだろ。
親が国保選択した場合なら子も国保だとは思うが同一世帯分は世帯主宛に請求される。
被扶養者時代は子の保険料は無料だったのが
国保なら子の分も保険料加算されるので
子が自分の保険料も出せない状態なら小言は増えるかも知らんな。
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 02:18:54.66 ID:lyfn+HTy
>>865
じゃあ無保険か
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 05:45:28.11 ID:BhBglAuJ
そこまで困窮してたら生活保護受けられんだろ
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 06:51:57.07 ID:pKuJGNvA
厚生労働省は5日、2011年度の国民年金保険料の納付率が過去最低の58.6%だったと発表した。
前年度を0.7ポイント下回り、6年連続の低下。過去最低の更新も4年連続。収入の少ない非正社員の
増加や年金制度への不信感などが背景にあるとみられる。

納付率は、保険料が払われた合計月数を本来払うべき合計月数で割ったもの。11年度末の
国民年金の加入者数(1号被保険者)は1904万人で、そのうち未納者は320万人。ほかに
未加入者が9万人いる。

日本年金機構は昨年秋から、会社員の夫に扶養され保険料を払う必要のない3号被保険者だった
主婦のうち、夫の退職後に1号被保険者への切り替えをしていなかった人などについて、切り替えを
進めている。そのため、過去に払っていなかった保険料の支払いが生じ、その分の納付が
追いついていないことも納付率を下げた一因とみている。

http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201207050487.html
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 07:08:07.55 ID:lyfn+HTy
>>867
だって俺は一応は働けるのに働かない人の部類だろうし。
障害者三級ってそんな程度でしょ?
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 09:19:22.14 ID:TT+jky+n
>>869
読めもしないなら掲示板での理解は到底無理だから家族や役所に相談しろ。
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 17:07:04.64 ID:56PTVL2V
>>857>>859
レスありがとうございます。
詳しく書くと、今年1月までは社会保険加入の会社で働いており、給与から年金、健康保険ともにひかれておりました。
1月中旬頃に会社を辞め(親に言わず)、無職になりました。
「資格喪失連絡票」は役所に提出しておりません。
1月〜5月は仕事しているフリで、4月に国民年金から何かが届きましたが隠しました。
5月中旬、仕事しているフリのまま同一市内に引っ越しました。
国民年金保険料、健康保険ともに仕事辞めてからなので1月〜今現在まで滞納してます。

ですが、早速風邪を引いてしまい、健康保険は義務のようですが、しらばっくれて無視で貫こうと思っていましたが
先行き不安なので、近いうちに「資格喪失連絡票」を役所に提出して国民年金、健康保険ともに申込もうと考えてます。

下手に健康保険や国民年金に加入したら実家に何か連絡がいってしまうのでしょうか。
それともう退職して4ヶ月経つので延滞料金はかかるでしょうか。
ちなみに住民票はまだ移動していません。
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 18:42:16.99 ID:72+qqHcn
>>871
情報の後出しはやめてくれ
住民票移してないなら当然、連絡は実家にいく
役所的にはあなたは未だに実家にいるんだから
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 20:57:14.00 ID:LOyXfaO2
100万の請求がきた
しかし払いたくないな
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 21:27:55.50 ID:lyfn+HTy
請求来てるのに無視する生活なんて(´・ω・`)
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 21:46:37.10 ID:MGmxrhuf
>>874
親の脛かじってる奴は黙ってろよ
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 23:03:52.43 ID:xaqHp7RL
>>871
国保も国民年金も義務。
国民年金については、届いたのはおそらく加入手続の勧奨通知で
次あたりの通知で職権で加入させたって通知と納付書が届く流れじゃないかな。
国民年金を払うのは基本は本人だが住民票上の世帯主(普通は親だろ)も
連帯納付義務者なので滞納が長期に続けば世帯主宛に督促状が届く場合有。
まだ大して滞納してないようだから国民年金は問題ないだろ。
とっとと住所異動させて退職特例で免除申請だせば
住所異動後の月分に関しては全額免除が通る。
住所異動前の分に付いては退職特例使っても世帯主のH23年分所得による。
国保も国民年金も延滞金は発生してない。
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/22(水) 23:06:28.74 ID:xaqHp7RL
>>871
あなたの場合に問題になるのは国保だろ
国保は住民票上の世帯単位で世帯主が納付義務者、郵送物は全て世帯主宛に届く。
実家にいる間は同一世帯だったとして住所異動先が同一市内で現状は住所異動せず。

住所異動しないまま国保加入手続
単なる居所では相当の理由がないと受け付けないので
居所にいることは伏せて実家の住所で加入するしかない。
国保に関しての通知は全て実家の世帯主宛に通知されるので
あなたが先に郵便チェックするのが必須になるわ
親も国保だと親の分も載ってる保険料決定通知書等を
隠すって訳にいかないだろうからバレると思う。

住所異動させてから国保加入手続
この場合は異動先が同一市内ってとこがネック。
同一市内なら同市から1月まで遡及して保険料請求されるので
住所異動前の分については実家の世帯主宛に請求がいく。
異動先が他市で他市で初めての国保加入なら実家の世帯主宛には
何も届かないと思うけどな。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 08:15:07.09 ID:V3v8akEo
>>872>>876

今日住民票の移動手続きをしてきます。
移動手続きをしたら世帯主は親ではなく自分になるのでしょうか?

あと、どうしても実家に請求を行かせたくないので
1月〜4月の滞納していた分すべて(国年、国保)を一括で支払うことで実家への通知の回避はできませんか?
例えば、普通は納付書が届いてそれから支払うっていう流れでしょうが、
役所で直接現金で支払うとかできないですか?
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 11:39:00.84 ID:fBCVCDNf
国保財政の悪化により、市町村国保の保険料は高騰の一途をたどっており、健康保険に加入できない世帯の増加が社会問題化している。
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 11:50:30.30 ID:cHdLZEY1
マジレスすると、生活厳しい人は国保の割引制度がある自治体に引っ越した方がいいかも
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 13:39:59.15 ID:s/xQYveU
>>878
住所異動の届出提出し新住所での新世帯については
あなた1人の単身世帯ならあなたが世帯主で登録だろ。
しかしながら住所異動の届出提出前の実家住所での世帯の
世帯主は親のままで変わらんだろうが。

国保で遡及賦課されるのは実家住所での世帯で発生した分になるので
実家住所の世帯の世帯主に請求されるべき保険料(税)。
法を曲げてあなたに請求なんてできない話。
住所異動後の新世帯に請求されるのは住所異動後の期間に発生する保険料(税)。

親にどうしても知られず(実家に郵送物が届くことなく)
国保に加入したいなら現在の実家と同一市内の住所ではなく
他市へ住所異動させてから他市で初めて国保加入するって流れにしないと無理。
それと国民年金は、たかが4ヶ月程度の滞納では世帯主宛に催促はない。
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 13:49:19.35 ID:s/xQYveU
あ、国民年金でも実家に催促の電話や訪問があって
親が出てしまうってケースもあるかも知らんなw
しかしながらたかが4ヶ月程度の滞納だから
国民年金については同一市内だろうが市外だろうが住所さえ異動すれば実家の親にはばれない。
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 14:14:36.86 ID:sDER6UcL
>>881
丁寧にありがとうございます。
つまり、世帯主が親であった期間は親に請求がいくということで
仮にもし、仕事をしてる間に引越し完了し、住民票も移動手続きも完了したあとで仕事を退職したのなら
親が世帯主という期間はなくせた、ということですかね

あと、滞納期間がどれくらいになったら実家に督促の連絡がいくんですか?大体でいいので教えてください。
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 14:23:08.43 ID:KppBzCAz
>>171-172

「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
国家権力が暴走しないようにする国家への縛りが憲法です。

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 14:32:34.47 ID:sDER6UcL
>>881
もうひとつ、国保は加入したら親に請求がいくということなので、このまま加入手続きしないでおこうと思います。
国年は支払いたいのですが、国年は親に請求がいくということは基本的にないですよね?
国年を支払うのなら、役所と年金事務所、どちらに相談にいくべきですか?
役所だと国保に強制加入させられそうでこわいです。
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 16:04:14.36 ID:s/xQYveU
>>883
その通りにしてれば世帯主(親)に請求されるような期間はなかったってことにはなる。

国民年金は納付書がまだ届いてない状態だとして
そのままにしてもじきに職権適用され納付書が届く流れ(延滞金はまだ発生しない)。
職権適用後に未納が続けばそのうち催促(郵送物・電話・訪問)も始まる。
連帯納付義務者である世帯主に偶発ではなく直接催促されるってのは滞納から2年前後。
職権適用まで待っても、自ら国民年金加入手続を最寄の年金事務所でしても
郵便局に転居届出したのなら納付書は転送され新住所に届くだろうが
住民登録異動せず滞納した場合は実家に電話・訪問の催促があるので
住民登録異動した方が滞納しても実家には催促がないし、
免除申請すれば住民登録異動後の分については確実に全額免除が通るだろうしで
異動させたほうがじゃないの。

国保はあなたの自治体が無保険者の調査して発覚するか否か。
調査するかから自治体次第なだけに聞いても答えは出ない。
発覚しなければそのまま無保険だろうけどな
ちなみに調査する場合は大抵、国民年金の取得喪失情報を元にする。

コズルい真似して結果的に何もなかってことはあっても絶対安心なんかない。
国保について安心したければ実家の住所とは別の市に住民登録を異動して
別の市で初めて国保加入手続する。
これ以上は面倒だから書かない。
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 19:58:12.41 ID:KBRYRs8G
国保の滞納はしない方がいいな。
年金と違いすぐ家に職員が取り立てにくるし
滞納金を貯めてしまったらもう払えなくなる。
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 21:09:40.38 ID:1bvIxMjD
国保は親に払ってもらってる
年金も払ってもらったし、もう死にたいお
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 21:59:35.47 ID:Nf00OeJb
これはひどい・・・日本人として知っておくべきこと!
在日=韓国・朝鮮人は,日本人でないのに,17万円貰える,どういうこった? ふざけんなよ!
議員やマスゴミなど,成りすまし在日が日本の中枢に食い込んでる・・・

[在日]実は日本人ではなかった…!テレビでは実名報道しない犯罪者。
マスゴミに在日が食い込んで,韓国の都合の悪いことは報道しない。
お人好しな日本人は,言われるがまま…
http://matome.naver.jp/m/odai/2135316453430633401
在日による凶悪犯罪の実態
http://koreanscrime.zymichost.com/
こんなに多い!【在日】韓国、朝鮮人の有名人・・・
和田○子,松本○志だけじゃない。あの人も実は韓国人!
http://matome.naver.jp/odai/2134196108905923601

「在日特権」とは? 在日は,日本人の税金で好き放題,し放題!
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/23(木) 23:55:48.19 ID:W+mzzcAG
日本人は真面目なんじゃない
貰えるのに馬鹿だから真面目と言いはって貰えるものを貰わない本当に馬鹿
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 06:49:31.07 ID:YGsXvfuB
国民年金で集めたお金
国はどう使ってるんだろうか?
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 07:05:22.93 ID:9TyE24aW
>>891
中学生?
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 09:43:11.12 ID:Bu7XAeXq
親の扶養から国保へ切り替えたい場合は、自分が勝手に役所へ行ってもダメ?
親の側で扶養を外す手続きをして、外した事がわかる書類を持っていくとかそんな感じですか?
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 10:24:55.27 ID:jdiCf4uj
>>893
ダメ、原則あなたが書いた通りの流れになる。

親の健保被扶養者→就職で職場の健保加入の場合なら
健保加入後の新保険証のコピー等を親に渡して親が脱退手続。
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 11:18:11.99 ID:Bu7XAeXq
>>894
回答ありがとうございます!
国民健康保険なのでまず親と連絡を取る事にします。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/24(金) 23:16:21.43 ID:psB9i+rx
あれ、去年毎年来てた年金定期便がこなかったけどなんでだろ?
去年も来てるはずですか?
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 02:22:51.30 ID:ct92ql/C
誕生月経過しても届かないとかなら電話すればだろ。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/office/index.jsp

お届け住所が現住所と違っている場合、お手元に「ねんきん定期便」をお送りすることができません.
ご住所が変わられた場合は、お手数ですが、次のいずれかの窓口へ住所変更のお届けをご提出ください。

(1) 国民年金に加入されている方(国民年金第1号被保険者)
 市・区役所または町村役場の国民年金担当窓口へ

(2) 厚生年金保険に加入されている方
 お勤め先の会社などへ

(3) 会社員や公務員の被扶養配偶者(国民年金第3号被保険者)
 配偶者のお勤め先の会社などへ
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 02:30:38.39 ID:ct92ql/C
住所変更後に役所で住民異動届出せば
大抵は年金も連動するので別途(1)の手続きは不要。
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 16:15:26.91 ID:BRVP12CE
6月から健康保険に加入したいとおもうんだけど、5月に手続きして6月から加入扱いってことにしてもらえるのかな?
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 17:00:28.19 ID:oe0SiFG3
>>899
状況がよく解らんけど
国保は基本的に前年度の年収で金額が決まる
ずっと無職だったなら安くなるし
社会保険に入ってて
ある程度稼いでれば高くもなる
あと国保って世帯で換算されるから
もうちょっと具体的に言ってもらえれば
違うアドバイスできる
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 17:04:04.38 ID:C7L/WZZG
>>900
そう言う意味じゃないんじゃね?
単純に6月から加入したいのだが5月中に手続きしたいんだろ
答えは無理、状況によっては遡る
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/25(土) 21:07:39.12 ID:BRVP12CE
>>900
>>901
お二方お返事ありがとうございました。
>>901氏のの言われるとおり、6月の頭から保険証を使いたいので5月中に手続きをしておいて
6月の1日から病院に行けるようにできないかな〜と思った次第です。
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 01:42:46.44 ID:B3jb6sgl
あと2年で年金資格者になってしまう
迷うなあ
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 10:57:26.00 ID:CsJAdkFp
何をだよw
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 11:49:45.32 ID:zT64oaz6
>>903
あら残念、二年以内に更に五年延長されるから
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:30:08.73 ID:ctxuI/7e
すいません質問です

去年の始めからずっと無職です。
それから一回も国民健康保険代を払って無いんですが最近市役所から家に健康保険担当の人が来たみたいで、お話をしに来ましたという置き手紙がありました。
明日にでも市役所に行こうと思うんですが現時点でお金が無く、今までの分は払えません。
この場合市役所に行ったらどうなりますか?
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:37:19.46 ID:zT64oaz6
>>906
怒られます
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 18:11:28.53 ID:CsJAdkFp
自治体によっては一部免除制度とかあるので窓口へGo
なかったらご愁傷様
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 18:22:14.15 ID:ctxuI/7e
>>907
レス有り難うございます。
無かった場合はその場で全額払わなければいけないんでしょうか?
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 18:37:07.55 ID:CsJAdkFp
滞納分はいずれにせよ満額支払うことになるね
普通は分割でも可能なはず
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 18:49:29.14 ID:ctxuI/7e
>>910
有り難うございます、明日分割について相談に行ってきます
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 04:36:10.23 ID:lG4KX795
>>911
ホントに収入なければ月々の保険料は約1600円くらいだから
手続きしたほうがいいね。
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 08:36:37.74 ID:du+hJe0d
7年前からチンピラ辞めて無職で滞納してたけど
その期間も無職だって言ったら滞納分も1300円にして計算してくれたよ
それでも一円も払ってないから最終通告っての来てるけどw
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 10:22:40.82 ID:niJSlQNl
会社を辞めてからしばらく国保に未加入なので今から入るとなると未加入の間の分も遡って支払うことになると思うんですが
親の健保の扶養に一度入れてもらって一ヶ月で脱けて、その後国保に入れば
未加入の期間の分はチャラになりますかね…?
資格喪失証明書の日付は直近の扶養から抜けた日付になりますよね?
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 11:33:50.22 ID:epvoFrfY
>>913
それは払おうぜwww
国保はずっと追いかけてくるよ
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 12:29:24.74 ID:/9biDrCq
平成23年度から国民年金保険料滞納してるけど(世帯主は親)、
もし今年から世帯分離したら、俺が自殺とかで無くなった時、
やはり、23年度分からの25年度分の請求が当時世帯主だった
親の所へくるんだろうか?

そもそも年金受け取る前に死んだのに、保険料の請求が来るとは

要は世帯主に請求が来るのは、
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 18:30:33.46 ID:SC/yyoX4
>>914
親の健保扶養に認定されればそうなる。

ただ、収入要件は満たしても就労年齢にある単なる無職を
認定するか否かは健保組合次第なのと、
状況調査書の類まである健保組合だと無保険者だって
家族の内情を会社担当にビッシリ伝えることになるので出す立場の親もきついと思う。
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 19:49:14.01 ID:lG4KX795
>>913
チンピラって社保に入れるの?w
組事務所って一応法人なの?
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 20:20:24.25 ID:MIjfo7Fl
>>918
この文面から社保→国保と読み取る君の脳は凄いなw
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 14:45:41.98 ID:Ho5As8BG
すみません 三年で50万国民健康保険未納分があります
今無職みたいなもんで五千円づつ支払いするいったら
【未納の国民健康保険料債務の承認及び納付確約書】にサインしていわれました

サインしないで帰宅したんですがこれは書かないとダメなんでしょうか?

ひたすら財産調査に入りますの脅しが何回も言われました
貯金ないしどうぞといいましたけど
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 14:58:34.11 ID:9Db8C2Pc
最近は2年で時効じゃないの?
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 15:31:07.41 ID:g8CghfSV
殆どの自治体が国民保険税だから
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 16:08:23.34 ID:/FB0pUy4
国保税は2年でも時効にならないよ

>>920
サインしなきゃだめ。君が今後お金を稼いだ場合に即差し押さえするためでしょ
そのうち、家や家族に差し押さえが来るよ

国保だけは払っとけ。ケツ毛までむしり取られるから
普通に生活してたら決して払えない金額じゃないからな
金も無いのにスマホ持ってたり車持ってる奴ぐらいだよ。払えない奴は
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 00:19:56.36 ID:3I3ljXIr
>>923
亀ですみません
ありがとう! サインして渡してくる
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 10:40:07.53 ID:Qrm4VJOU
うちのヤマハ特約店の馬鹿社長は社会保険料を納めてません

早く潰れてしまえばいいのに
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 12:22:46.94 ID:WWs2n7ON
今度、会社辞めて国民年金に入るんだが退職証明するもんが何も無い… やはり会社に離職票とか出してもらわなきゃいけないのか?
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 13:59:02.07 ID:VrTHZwGY
ブラック起業か……?
雇用保険に加入してるなら離職票は出してもらえるでしょ。
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 14:25:34.02 ID:pyMEIJ29
>>926
退職日までに健康保険資格喪失証明書(社会保険資格喪失証明書)を
書いて渡してくれるよう会社に言えばだろ。
会社の奴が書式がわからないアホだった場合は
自分とこの役所の国民健康保険の係に行って入手か、
自分とこの役所HPの国民健康保険のページあたりからDLできるようにしてる場合もあるので
入手して会社に書かせる。

それと雇用保険に加入してたのなら一応、短期離職等でも離職票を
交付してもらったほうがいいと思うけどね。後で使うかもだしさ。
そんで離職票不要と伝えて退職した場合でも
会社が喪失手続きすれば会社には資格喪失確認通知書(事業主&本人通知用)が届くので
離職票は不要ですが資格喪失確認通知書は届き次第、郵送してくださいとでも言えばじゃない。
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 15:30:24.06 ID:82eEQipe
フリーターで親の扶養に入ってて病気にもかからなかったから
病院にも行かないのに毎月払うの勿体ないと思って国保外れたまま放置してたが
流石に体の事が心配になってきたから入ろうかなと
年収は100万いかず(前年度、前々年度はほぼ無職ニート)、扶養からは外れない、
今も扶養は入ったままで国保抜けてからおよそ9年経つんだが
その場合いくら払えばいいんだろうか
世帯収入が軽く1000万円越えてるんだが(親父が管理職)
俺が無職でも減免されないのか?そうなるとキツイんだが…
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 16:41:00.13 ID:3cDl7ZBE
>>929
扶養に入ってるなら親の社会保険に入ってんじゃないか?
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 18:46:11.15 ID:6ignAhGY
>>929
世帯分離しない限りそうなるね。
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 19:05:13.62 ID:pyMEIJ29
>>929
税法上の扶養はされているが健保の扶養からはとっくの昔に外されて
国保加入手続しないまま過ごして来たってことかな。

その世帯主と同一世帯で国保加入したら軽減は一切ないので
世帯の中で1人だけ国保加入だとして年間3万台〜7万台程度(住んでる自治体で違う)。
遡及期間が保険税方式の自治体なら3年、保険料方式なら2年あるので
3倍か2倍の金額になる。遡及分含め払えないなら分納相談だが
請求されるのは世帯主である親になるから
少なくとも世帯主は困窮してないから可否は分からん。

これから世帯分離(同一住所上に新世帯をつくる)して
世帯分離後の新世帯があなた1人で40歳未満単身世帯だとして
前年給与収入98万以下なら年間1万〜2万前後。
世帯分離前の遡及する分ついては
旧世帯の世帯主宛に請求されるので軽減はない年間3万台〜7万程度。
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 07:16:18.98 ID:cgGP3uzH
929です。みなさんどうも
>>931の言うとおりで、親の社会保険に入ってたが成人になると同時に外されて
そのまま9年過ごしてしまった。体丈夫で全く必要なかったし
世帯分離すればそんな安く済むのか。てっきり数十万持ってかれるかと思ってた
役所に相談しに行ってみるかな。ありがとう!
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 12:50:16.65 ID:5rP6ha8b
基本的に世帯分離について保険料比較等で選択するってのは、
脱法的行為なのでよほど親切な職員に当たらない限りは
どちらが得になるなんて説明はしない。

世帯の中で1人だけ国保加入だとして40歳未満で前年給与収入98万以下
年間3万台〜7万台程度(住んでる自治体で違う)。
大阪市(料)年間71,482 大阪大東市(税)70,380 
東京23区(料)41,400 東京多摩市(税)33,800

保険料方式の自治体で遡りは2年、保険税方式3年。
前年給与収入が同じ状態で続いてたなら2倍か3倍の金額が遡り分で
現在の世帯主宛に請求書が来る。

世帯分離したとして世帯分離後の期間に発生する分は
年収条件等が同じだとすれば>>7が効いて年間1万台〜2万程度。
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 16:50:42.79 ID:4KZAi0j5
もし世帯分離の理由を尋ねられたら「家計を別にしたいんで」
と言えばおそらくそれ以上は何も聞かれないと思う。
自分が世帯分離したとき、窓口の人に「世帯分離ってよくある
手続きなんですか?」と興味本意で聞いたら「家計を別にしたい
とか自分の保険料は自分で納めたいという人がする手続きで、
特別珍しい手続きではないですよ」と言ってたから。
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 00:52:25.92 ID:6mJclOj0
世帯分離の理由を聞かれたら「生計が別」が基本。
保険料安くしたいとか免除を通したいとか本音な部分の相談はしないほうが良い。
余計な相談しない限りは大抵は何も聞かれず受理するだろうが
一部には以下のようにうるさそうな自治体もある。

鳥取県南部町世帯変更届出時変更確認要綱
南部町世帯変更届出時確認シート
2 世帯において、生計が全く別であり、
原則として、台所、便所及び風呂の設備がその世帯ごとにあり、
現にそれらを別々に使用していますか。
□はい □いいえ
http://www.town.nanbu.tottori.jp/reiki/reiki_honbun/r049RG00000511.html

福岡県芦屋町
※世帯分離、合併については、二世帯住宅など生活区分が明らかな場合を除き、
届出時に聞き取り調査により判別されます。場合によっては実態調査等を行うこともあります。
http://www.town.ashiya.lg.jp/view.rbz?nd=136&ik=1&pnp=101&pnp=136&cd=63
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 01:19:46.95 ID:7Cjas9SS
>>936
うわ〜、厳しいとこは厳しいんだねw
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 22:30:36.45 ID:5Iiq0ib5
質問です
ここ一年納付猶予を受けていて今日その追納を請求する封筒が届きました
追納は古い順からしか出来ないとか、学生納付特例制度受けてて未納?になってるとかいろいろ書かれていたのですが
学生納付特例制度期間から追納しなくてはここ一年の納付猶予期間の追納をする事は出来ないのうでしょうか?
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 23:53:58.44 ID:6mJclOj0
前10年以内に学生納付特例の期間があって直近が納付猶予承認中で
直近の納付猶予だけ追納はできないよ。
それと追納申込書郵送してくれとか頼んだから届いてんじゃないのか?
分からないなら年金事務所に行って聞いたほうがいいよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 06:48:51.87 ID:mBW40zo/
今日から年金の免除申請だね
もう一年経っちゃったのか〜
一年って早いよなあ
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 09:05:05.63 ID:Rdi6T/FB
免除申請通ったら払わなくて良いんだろうけど
その場合って貰える年金は他の払ってる人間と同じ額貰えるのかね・・・?
ちなみに10年近くちゃんと収めてる
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 09:08:08.36 ID:mBW40zo/
ちゃんと払っていても将来もらえるかどうか分からないより
全額免除で貰える額は3分の1だけど貰えたらラッキーと思うほうがいい
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 09:24:06.67 ID:KCoH/XLf
>>941
ねんきんネット
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 10:55:58.56 ID:eXV1F6NZ
ID:mBW40zo/は少しは調べた方がいいよ
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 14:59:53.29 ID:Hy2Ck9vm
消費税の増税先送りなんて意見が出ているようですが
そうなると受給資格を10年に短縮というのも見直しになるのでしょうか?
10年後納か60歳以降任意加入を利用しないと25年を満たさないので
なんとか施行してほしいのですが
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 17:26:25.45 ID:nE3EZ04I
増税先送りはないと思うけどな。
増税先送りした場合に財源の確保が難しいとなれば
10年に短縮は平成27年10月からの予定だが
施行時期が先送りになるってこともあり得るだろうけど先の事まで分からん。
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 17:54:37.48 ID:aqqxyo40
パーセンテージを下げることはあっても、完全先送りはあり得ない。
政策的にね。
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 04:34:13.13 ID:s5ivRBT/
自分も>>929とまったく同じで
親の収入が一千万以上で社会保険。5年無職で国保未払いです。扶養家族にはいって
います。が親の社会保険の手続きはしていない模様。
この場合、今から国保を復活させる場合、未納の延滞料金は自分の無職の分に
なりますか?それとも親の年収、世帯収入の額で延滞料金を払うのですか?
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 10:14:33.45 ID:Pump+q/J
何歳?どういう経緯で支払ってないの?扶養ってことは親父名義の健康保険を今まで使ってたんだよね?
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 11:28:31.31 ID:mAWfL/E5
>>940
免除の申請って7月からじゃなかったっけ?
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 11:31:29.42 ID:yciP1/8M
そうなの?
明日行くところだったわ
無駄足せずに済んだありがとう
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 13:55:21.43 ID:s5ivRBT/
>>949
退職して任意継続にして任意が切れて、そのまま放置です
退職して、翌年130万以下の収入になった時点で強制的に親の扶養に移行した模様。

今のままじゃ国保復活のために区役所に行けん怖くて
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 15:06:43.49 ID:sOy5380v
住民税の申告するのを忘れてたので催促のハガキが届きました
今、書いてるのですが去年、入院したり歯を治したりと
大体12万ぐらい医療費を使ってます
医療費控除をするとメリットがあるんですか?
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 15:38:37.89 ID:iV4VEAPJ
12万じゃ大した控除額にならないな
数千円ぐらいお得になるかも
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 16:38:50.09 ID:GaFpyJZ3
>>951
年金の免除申請
次の承認サイクル
今年7月〜来年6月分の申請なら原則7月からの申請。

現時点の承認サイクル
去年7月〜今年6月分の申請期限なら今年7月末。
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 16:39:47.84 ID:GaFpyJZ3
>>952
税法上の扶養にはなってるが健保上の扶養にはなってない。
任意継続喪失後は親の健保被扶養者の申請せず
国保加入手続きもせずに無保険だってことなのかね。
(ちなみに親の健保被扶養者って年収要件クリアしてても
病気でもない単なる無職なら認定しない健保組合もザラにある。)

国保手続き一切せずなら延滞金は発生してない。
掛かる金額は>>932 >>934の通り。
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 16:43:15.28 ID:GaFpyJZ3
>>953
No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

税金発生する・してる人が使えれば一定の所得控除が出来るので少しは税金が安くなる制度。
前年無収入とか低所得で、そもそもの税金が発生してない人には何の関係もない。
但し本人が非課税で本人には無意味でも
同一生計の家族で課税所得のある人が払ったことにして
使ってもらう方法もあるとは思うけどね。通常は税務署の確定申告で申告。

医療費控除の医療費として計上できる金額が12万あったとしても
10万円or総所得金額等5%の金額を更に引いた上で所得控除に使うので
この程度の金額だと所得税+住民税が
万単位で安くなるってことはないと思う。
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 17:06:19.98 ID:sOy5380v
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 22:46:58.81 ID:A3+Qv2SD
>>946>>947
増税はしても短縮が実施されるとは限らないと言う事ですね
希望が全く持てませんわ・・・自業自得ですが
ありがとうございました
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:15:48.92 ID:Pump+q/J
>>952
任意継続がキレた日からのが請求される
任意継続してた時も無職で収入が無いのなら月8000円程度のが溜まってる分請求がくると思う
市町村によって違って来るんだろうけどだいたいその位が目安(8000円前後と言うのは横浜の金額)
もし支払う金がないってならどこか適当なバイト先を見つけて社保に加入するしかない
ちなみに請求は個人個人なので親は関係ないよ
請求は世帯主である父親にくるけど、それは宛先だけで親の収入などは全く関係ないので安心しとけ
自分個人に請求を送って欲しい場合は世帯分離する必要がある
世帯分離すると色々とデメリットとかあるので止めておいた方が良い
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:18:33.39 ID:Pump+q/J
とりあえず自分の担当地区の国民健康保険の担当に電話して聞いてみたら?
自分が現状を説明すれば、どの程度支払う事になるかってのを教えてくれるよ。
名前とか一切聞かれないので心配ならちゃんと役所に相談するなり聞いてみるなりした方が早い。
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:28:04.26 ID:APIJcpid
すいません。
健康保険証って手続きしてどれくらいで送られてくるもんですか?
あまりかかるようなら保険証無しで受診しようと思うのですが。
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:33:38.63 ID:2EIaSeMh
港区はその場でもらえるけど
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:36:12.79 ID:APIJcpid
>>963
え、その場で発行してもらえるのですか。
ありがとうございました。

地域によりまちまちといったところなんでしょうか?
もう2、3人ぐらいの方々から期間を伺ってみたいので、引き続きよろしくお願いします。
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:37:32.35 ID:Pump+q/J
その場で貰えなくても仮の保険証をその場で普通は発行してもらえる
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:38:22.89 ID:Pump+q/J
仮じゃないのは長く掛かっても10日で送られて来る筈
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 01:07:58.14 ID:y5JzUrWW
>>959
10年に短縮は平成27年10月からの予定だが
増税先送りして財源の確保が難しいとなれば
10年に短縮も増税と同じく若干先送りするかもしれんし、
増税先送りしても財源確保できればそのまま
平成27年10月から10年に短縮を施行するだろ。

増税先送り自体が決まってもいないのに
増税先送りされた時にどっちになるかまで分かるわけないだろうが。
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 01:10:03.04 ID:y5JzUrWW
>>960
任意喪失後は放置で一切国保加入手続きしてないって前提だと
無職5年だから保険税方式なら最大3年遡及で
任意継続がキレた日ぐらいまで遡るが横浜と同じ保険料方式なら最大で2年しか遡らないぞ。

国保加入してない世帯主の所得は国保料の対象にはならないし
質問者の場合は世帯主が高額所得者のようだから世帯主の所得は全く関係ないが
国保加入してない世帯主の所得も>>7の軽減判定には使う。

自分個人に請求を送って欲しい場合、国保加入してない世帯主の場合は
世帯分離だけではなく擬制世帯主の変更って方法もある。
世帯分離はできてしまえばデメリットなんて特にない。
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 01:12:35.22 ID:y5JzUrWW
>>962
資格喪失証明等の必要書類があるって前提で国保加入手続きして、
原則郵送交付の自治体だとしても写真付の公的証明書(運転免許証等)があれば
市役所等の本庁なら大抵即日交付する、支所とか出張所の類だと即日交付できるかは
自治体毎のシステムによるだろうけどね。
保険証ではなく資格証明交付してもらっても資格証明だと大抵の病院は一旦全額自己負担。

郵送も単に保険証自体を郵送する自治体から
交付通知書を郵送して通知書を役所に持参して保険証交付とか
自治体でイロイロだが1週間以内には済むんじゃない。

東京港区
※保険証は届け出後、ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
※保険証の窓口交付を希望される場合は、
顔写真貼付で住所、氏名が記載された本人確認できるもの(運転免許証等)をお持ちください。
http://www.city.minato.tokyo.jp/shikaku/kurashi/hoken/kenkohoken/todokede.html
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 12:38:17.98 ID:dltldMkm
10年前のまで払えるって言ってるけど
1年弱空白の部分があるからって、なんか封筒が着た
けど支払い開始年齢65歳とかふざけてるから、もう過去のは払わないでいいわと思った

しかも年金ネット登録しようとしたら、2回やって
2回とも返信きてないし

糞しねしねしねしrts「っへr
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 12:41:00.19 ID:dltldMkm
今年の分に限っては、去年よりも高いし
毎年自分で貯金してた方が確実だと思う。

こんなん罰ゲーム以外の何物でもないw



無職はつらいぜ
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 19:25:20.85 ID:3SoXPuFN
>>965-966
>>969

返事が遅くなりました。
ありがとうございました!
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 20:18:03.09 ID:Z8orZiEm
年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に


 政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度について「議論の整理」を行い、支給開始年齢
の引き上げなど給付抑制策の検討を盛り込んだ。会長の清家篤・慶応義塾長は終了後の記者会見で
「少なくとも67、68歳への引き上げはあってしかるべきだ」と必要性を強調した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/367417
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 20:33:49.81 ID:dltldMkm
67−68すか・・・
払うだけあほらしいな・・・・・
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 21:38:41.60 ID:RHHfY0Oq
会社やめて保険は任意継続にしたが1年経過。
年間収入ゼロになったので国保に切りかえる。
任意継続16000円はきつすぎる。
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 05:43:28.19 ID:LjVjdbpr
オレが68歳になる頃は死球開始が80歳になってそうだな
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 09:36:06.52 ID:vOdhNSZC
どうせ貰うまで生きていないだろうし払いたくないな
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 10:30:31.11 ID:qJtqLSTR
支給開始時期になったら、年金?なにそれ?いつの話だよwww
になってそうな気がする・・・・
払うのがアホらしい
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 13:16:45.44 ID:WQ5z/Q58
>>973
これもう決定事項だな。そして20年後にはしれっと70歳になってるはず。
マジでアホらしいわ…。65歳でもねーわ…レベルなのによw
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 19:16:56.93 ID:vo/u3IS6
退職から半年たってて、健康保険ひとつきだけ払って病院行こうとおもったんだけど
ひとつきだけ払うっていうのはできなくて半年分払わないといけないといわれた。
これ、なんとかひとつきだけ払うって方法はないですかね?
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 20:10:57.90 ID:Vc0y+Kc+
>>980
タイムマシンで5ヶ月遡るしかない
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 21:27:04.58 ID:F676O32u
そりゃ大変だ
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 21:43:43.67 ID:53krn4z9
>>980
とにかく今は金がないと窓口で相談する。
「半年分払いたいが今は払えないから、分割で一期分ずつ払う。今はとりあえず一番古い一期分を払うから保険証を下さい。」みたいな交渉をすれば有効期限が短かい保険証をくれるかもよ。
まあ、なるべく話がわかりそうな職員を選んだ方が無難だね。

うちの父は国保70万滞納してたが、30万払ったら有効期限が3か月だったか半年の保険証をもらってたよ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 01:04:26.40 ID:tgSOZ19C
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド41●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370361334/l50
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 01:16:24.97 ID:MndyAc8X
>>980です
やはり半年分払わないといけない感じですか。
市役所の人が年金と間違えて言ってるんじゃないかと思ったんだけど。
なんで隙間なく健康保険を払っとかないかんのか・・・。

>>981
>>983
ありがとうございました。
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 01:21:04.10 ID:EoW1ycYp
>>985
そんな自分の都合だけで納付してたら成り立たないだろ?
お前みたいな自分勝手な奴は自由診療で治療してろ
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 03:24:22.48 ID:MndyAc8X
>>986
何か一言いってやらないと気がすまなかった?
最後の行が余計だけ思うんだけど?
お前みたいなのがいるからスレが荒れるんだよ
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 03:56:19.73 ID:snrH4cQz
>>987
お前だよw
ログを読めば年金と健康保険どっちが厳しいかすぐ分かるだろうに
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:07:47.78 ID:xqomur4y
>>985
今まで未納の分を払う意思を見せて、分割にして一期分だけ払ってとりあえず保険証をゲットしたらいいじゃん。

その後の保険料を払うかはあなたの好きにしたらいい。
何ヵ月も継続して病院に通いたいなら少しずつでも納めたほうがいいよ。

ちなみに保険料の請求はいくら?何の治療がしたいの?
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:18:37.26 ID:4RqToBh5
保険の任意継続していたのですが、
払い落としに間に合わず解約通知?が送られてきました
これで国民保険に移行したのでしょうか?
手元には保険証がありますが週末通院予定なのですが
この保険証を使えばいいのでしょうか
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 09:51:51.64 ID:tgSOZ19C
任意継続が未納になり資格喪失通知が届いた状態。
(おそらく保険証返却しろってのも同封)

資格喪失通知書を持参で役所の国保の係に行って国保加入手続。
原則郵送交付の自治体だとしても写真付の公的証明書(運転免許証等)があれば
市役所等の本庁なら大抵即日交付する、
支所とか出張所の類で即日交付できるかは自治体毎のシステムによる。

任意継続の保険証は法的にはもう使えない。
本来使えないのを使って受診し、
そのままにしてたら数ヵ月後にはあなたに保険給付分の請求が来る。
但し、月内受診分について保険証変わってましたって
新保険証提示できれば病院側が請求先変更で間に合うと思うが
小言の一つ二つ病院から喰らうかも知らん。
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:39:56.79 ID:WB8n9WHe
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド41●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370361334/l50
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:40:32.85 ID:WB8n9WHe
埋め
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:41:07.19 ID:WB8n9WHe
埋め
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:42:04.45 ID:WB8n9WHe
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド41●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370361334/l50
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:43:06.48 ID:WB8n9WHe
埋め
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:44:10.61 ID:WB8n9WHe
埋め
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:45:08.48 ID:WB8n9WHe
埋め
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:46:11.24 ID:WB8n9WHe
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド41●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370361334/l50
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:47:07.87 ID:WB8n9WHe
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド41●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370361334/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。