30歳以上職歴なしからの就職活動part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
30歳以上職歴なしからの就職活動part80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1341924795/
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:32:36.61 ID:yzNI1BJ/
●日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む) 
・バブル期         80% 
・氷河期(94〜05年) 50-60% 
・好景気(06-10)    70% 
・現在(11〜)      62% (12卒:65%) 

http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:33:58.71 ID:yzNI1BJ/
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている。
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで、   
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている。   
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり、   
非正規雇用は416万人増加している。 
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない。   
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず、   
正社員雇用の難度が高まったことを示している。   

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので、  
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。  
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。  

参考  
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))  
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>  
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:34:59.47 ID:yzNI1BJ/
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594
平成24年度就職者数は35万人越え

新卒の雇用状況は非常に改善されている。 
就職者は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜210万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。 
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002a4ov.html
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/08/11/1309705_1_1.pdf
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:36:05.47 ID:yzNI1BJ/
財務省統計調査より

1986年〜1989年の増加率 
役員給与+賞与 21%増加 
従業員給与   14%増加 
株主配当     6%増加 

2001年〜2004年まで 
役員給与+賞与 59%増加 
従業員給与   −5% 
株主配当    70%増加 

2005年〜2008年 
役員給与+賞与 13%増加 
従業員給与  −23% 
株主配当   −18% 

好景気だったと言われる期間は、一般労働者にはまるで恩恵が無かった。
恩恵があったのは表の通り、役員報酬と外国人投資家とその時の新卒なのである。
新卒の求人数は2006年から2010年までの5年間、かなりの売り手市場だった。
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:36:37.70 ID:yzNI1BJ/
■新卒の就職状況    
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)    

売り手←バブル期(1987-1992)    

やや良い←2006-2010卒    

やや悪い←2011-現在卒    

氷河期←1994-1999卒    

超氷河期←2000-2005卒    

●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない    
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。    
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。    
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。    
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。    

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3

●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ    

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率    
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍    
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍    
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍    
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない    

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 11:45:16.00 ID:J2gpZq7c
受ければいくらでも就職先はあるじゃねぇよ
その求人のほとんどが要資格、要経験の
即戦力になるスーパーマン募集じゃねぇか
大企業をリストラされたスーパーマンがきてくれたら
みたいな求人を職歴無し層が受けられるわけ無いだろ
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 12:27:58.43 ID:Is1nuwuq
>>7
それ、新卒限定のだよ
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 13:01:21.60 ID:J2gpZq7c
じゃなんでココ貼ったんだよw
ここ30以上職歴無しスレやで
10大手主任:2012/08/02(木) 19:35:35.20 ID:hsaetf5X
30でも前前半ならまだ何とかなるからガンガレ
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 19:50:58.86 ID:J2gpZq7c
俺はもう諦めて実家住みで近所のスーパーでパートして生きていくことにした
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:25:13.33 ID:3kAsNY6J
30過ぎて職歴無しなんだし独り暮らしすることないでしょ
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:25:44.66 ID:tOqNDtyN
>>11
惨め過ぎるだろ。
すんげー歳食ったら接客も汚い容姿で無理、その他業務もこなせず
ポイされたらどーすんの?

てか、近所のスーパーとか知り合い来るかもしれないし、絶対無理だわ。
スーパーで働くこと自体無理。
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:35:07.82 ID:asFpDpAo
そういえば自分はここ数年地元のスーパー等に頻繁に
行くようになったけど、そこで昔の知人に会ったことは1度も無いなあ。

都会とも田舎ともつかぬ微妙な地域だし、
ほとんどの人はもう地元を離れてしまったのかな。
徒歩1分程度のところには中学の同級生宅が2軒あるけど。
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:51:19.36 ID:J2gpZq7c
そもそも昔の知人の顔を覚えていない
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 22:52:21.80 ID:wYV5oWha
>>13
スーパーに買い物にいって出会う店員さんはごく一部と思ったほうがいい
17名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 23:27:42.20 ID:1b87A1m5
夜勤に耐えられるなら、施設常駐警備はおすすめ
おっさんになっても続けられるしな
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 23:39:51.95 ID:asFpDpAo
そいえば徒歩10分程度のスーパーで
同じアパートの奥さんがパートしてるな。
初めて会ったときはなんだか気まずい気がしたが
何も突っ込まれなかったので良かった。

でもこの奥さん、小3-4ぐらいの子供さんがいるけど
たぶん年齢的には自分と小学校で被ってるぐらいなんだろうな。
それを考えるとなんだか複雑な気分になる
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 23:54:16.09 ID:TGNod5q9
>>18
人と比べても仕方ないよ。自分は自分だし。
いいじゃない!一生童貞で職歴なしで独身だろうと
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/02(木) 23:59:54.66 ID:asFpDpAo
>>19
一生童貞と独身は構わんが、職歴無しは嫌だ(´・ω・`)
21名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 00:45:44.26 ID:bfhB+mmZ
ここの奴らはもうロクな人生にはならないんだから、司法試験とか
カッコイイことして、一発逆転目指せよ
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 00:50:59.46 ID:9JOMRH0s
なんで、
いつも結局、司法試験なんだww
カッコイイ道なら、もっとあるだろ
何かの道を究めて、その世界で唯一無二の存在になれる
職人とか
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 05:51:15.14 ID:Kaazcewq
今の30代とか、ネットも携帯もない時代の就活だったけど
説明会や面接で知り合った他大学の学生や
サークルで知り合った学生と
電話番号交換して情報やりとりしてたなあ
定期的に集まって飲み会もしてたし
もちろんランクなんて関係なかった
そのおかげで今の30代は80%以上が正社員という
輝かしい実績になっているんだと思う
みんなコミュ力すごかったから。
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 08:47:42.22 ID:ZMf6qmDK
俺は知り合いはそこそこ居たはずなんだけど
みんないつの間にか就活を済ませてて
俺だけ取り残されたまま卒業した
友達も教師も就活のしゅの字も言ってなかった
就職難の時代なんだから学校はもっと就活について
授業で教えるべき
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 08:47:58.21 ID:hXsQJeMY
>>23は速報系のスレによく貼ってあるが、もとはアフィのロンダリングとかなんだろうか?
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 09:28:45.97 ID:/aiMruxG





オッサン惨め(´・ω・`)




これからガキに罵倒されて見下される人生が50年もあるなんて(´・ω・`)


27名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 11:06:38.39 ID:FMr5DCRf
わーい覚悟決めて受けた派遣おちてたよー
やったー

やったあー・・・

しにたい
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 11:56:02.60 ID:/aiMruxG
さすがに派遣で落ちるとかネタはやめようぜ
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 12:22:52.32 ID:ugnlUzxh
職業訓練行くかな。そこから派遣でも何でもいいから働いていく
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 12:27:16.80 ID:WAxTRmrv
転職バブルを無視して被害者ヅラされてもね・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 12:36:12.12 ID:CbErzzCF
おっさんたちはどうして職歴ないの?
大学の博士課程にずっといてーってとかならまだ分かるけど、ホントのとこはどうして働いたことないの?
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 12:37:57.41 ID:/aiMruxG
6年間引きこもりだった人間が社会復帰成功
http://www.youtube.com/watch?v=wcZjMGZbo8Y

33名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 16:47:06.63 ID:F/3BBdHk
派遣でも事務とかは落ちるだろ
10年無駄にした失敗はもう取り返しがつかない

やりたくもない職種で地獄見ながら身を粉にして働くか
ニートして生きるか
2択しかないんだよ
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 16:58:34.27 ID:FMr5DCRf
そんなんじゃなくて工場の組み立てだよー

体力根性ある奴じゃないと勤まらないって事かな、特にこの季節じゃ
欝気味の運動不足小太りじゃダメだったよ
登録はしといて何か仕事あったらまた連絡するって言ってたけど
期待するほうがアホよね

しにたい
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 17:24:43.33 ID:c9T7PnIH
ネタすれ?
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 17:33:47.55 ID:9PtI1KEQ
>>33 自分で言い聞かせるなって(笑)
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 17:57:26.74 ID:9PtI1KEQ
>>33 それからお前なー
過去書き込んだやつだと思うけど
結構誤字脱字あったぞ それでホント社会人か?
はっきり言って中学生の作文未満でよく偉そうなことがいえるな
俺は前職零細だったけどお前のようなクズ文じゃ業務報告書失格だぞ
まあ、もう手遅れかもしれんがせいぜいがんばれよニート君
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 17:59:54.11 ID:ugnlUzxh
>>37
零細で我慢するから採用されるコツ教えて
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 18:22:16.29 ID:9PtI1KEQ
零細
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 18:24:12.44 ID:9PtI1KEQ
零細は20代の時だから何とも言えん、で3年働いて中堅どころに勤めるよ9月からね
去年1月に倒産した時絶望したが何とかなった
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 18:27:25.22 ID:ZMf6qmDK
勝ち組なんでこんなとこいんだよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 18:31:32.59 ID:UN39c+m0
職歴無しスレで堂々と職歴晒してんじゃねーぞ
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 19:05:32.81 ID:2U/koiE1
>>40
いいなぁ。営業職? 
業務報告書ってはじめどんなことするの?
俺たちに何かアドバイスないですか。
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 19:32:50.81 ID:9PtI1KEQ
営業だよ男だから
業務報告書は
売上、取引先の在庫、その他新規事業進出なんかの情報
あとはなんかミスがあったらそれを簡潔にまとめるかな
一応1行で書くことが求められた
アドバイスは面接ではウソをつかないかな
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 20:09:06.75 ID:+payL9j/
高速道路の警備員のアルバイト面接してきた。
病歴あるから不採用もあり得る。
>>27が他人事とは思えない。
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 20:44:20.97 ID:ugnlUzxh
面接で嘘つかないって言っても5回ぐらいバックレたことあるの言ったら絶対採用してくれないよ、
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 23:22:05.18 ID:4v0T74xj
このスレの趣旨からすると、俺も含めてこのスレの住人は
面接で嘘をつかなかったらどこにも採用されない
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/03(金) 23:51:18.74 ID:FMr5DCRf
俺も嘘のないようにしようとか思ってたが何度もお断りされて馬鹿馬鹿しくなった
そもそも向こうも求人票で少なからずウソ書いてんだし
別にいーんじゃね、所詮この世は騙し騙されだわ
他人も自分も騙し通さないと生きていけねー
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 00:17:54.36 ID:fCtj2W7r
嘘つくなよ
私文書偽造です
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 00:22:26.01 ID:mM/Adlw0
面接100回受けたとか言う人は、どんなバイトしながら面接の時間つくったの?

夜勤のバイト?
完全無職?
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 02:15:10.91 ID:cVlDMAr4
そだそだ!不動産屋もネットで家賃3万で住めますって載せながら問い合わせて行ったら最初だけであとから7万になりますって言うし。この世は嘘だらけ。
だったらバイトなのに正社員で働いてたように見せかけてもいいだろ!
職歴なくても真面目に頑張るんだからさっさと採用していけや!定年まで30年あれば充分時間あるだろが!それなのに若い奴ばかりとっておかしいだろが!
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 04:19:50.42 ID:NXS00NDa
じゃあしねば
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 04:38:02.44 ID:Pb08hUoZ
職安通して面接100回おちてんなら
生活保護とおるんじゃねと思えてしまうな
そう簡単にはいかんだろうけど
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 08:22:21.84 ID:2OPORR96
まともな会社なら今まで何してたかは必ず聞いてくる
その時点で終了だ
嘘ついてもばれる
それにこの真夏の猛暑では就活してもうまくいくわけがない
無理しないで涼しくなるまで休んだほうがいいだろ
秋が来たら本気でいけよ




55名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 10:21:39.53 ID:MRvWm6Bv
>>45
警備のバイトを応募したことあったけど、
「職歴」でネックだった。一応正社員を2年経験だけど、
大学卒と同時に入社した会社が既に倒産して、在籍証明が不可能で
面接の人がかなーり困った顔してた。結果は案の定、不採用。
これだともはや「30歳まで日雇いのバイトしてた、ニートやってました」
の方がよかったのかな
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 10:37:48.37 ID:fCtj2W7r
在職照明はなんとかとれるだろ
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 12:13:18.30 ID:DwE0adLp
よっさんもここの住人だな
58名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 12:57:07.56 ID:39FbqF/6
>>30
>>3>>5が見えないか?
お前さんが言う期間は新卒の内定率が若干回復しただけで、
人減らし&人件費削減の姿勢は変わらなかったんだよ。
既卒が楽に就職できた時期などない。
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 13:16:08.49 ID:yuZH8nFp
嘘つけ!
景気が良くなったら転職市場も活性化するという
事実を捻じ曲げるよゴミ
事実30代は正社員の割合が高いだろ!
いつまでも社会のせいにしてないで働けよゴミ野郎!
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 15:50:50.35 ID:39FbqF/6
>>59
データ装備費などが問題になった日雇い派遣等の一時的な仕事は増えていたソースは出るんだが、
転職市場も活性化が活性化して正規就職者が伸びたというソースはどこにある?
はやく、お前さんの言う「事実」の確固たる証拠を示してくれよ。
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 17:47:47.81 ID:7O/vOWg/
シャープ50000人リストラ決定→株価急落→台湾の会社「出資やめるわ」

また求職者が増えて職場がバンバン潰れますね
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 17:53:59.41 ID:7O/vOWg/
桁一個間違えたな5000人リストラだ

まぁ、リストラするまでもなく倒産するんだろうけど
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 17:55:59.46 ID:Ih8RUWRc
ところで前スレで船乗り的な話してたのはどうなった
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 18:57:56.72 ID:Pb08hUoZ
どうなったもくそも
あんなのに飛びこむ度胸と行動力と資格があるやつなら
とっくにどっかに就職してるでしょ
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 19:18:19.34 ID:Ih8RUWRc
度胸も行動力も資格も職歴もないお前はどうすんの?^^
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/04(土) 19:36:19.26 ID:Pb08hUoZ
何こいつ
6745:2012/08/04(土) 21:54:46.76 ID:0r0dPnHy
交通規制の警備員不採用だった。泣きたい。
次に別の会社に応募するときは病気のことは黙っておこう。
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 01:10:59.99 ID:omZ6wdaS
お疲れさん

>>66
スルーしとけ
スレ読み直してみりゃわかるが一々煽るアホが一人粘着してる
69名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 05:12:04.03 ID:TmXp/G1F
30代は新卒時に不況じゃなかった
なので大半が正社員になって今現在も続いてる
これが全て
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 07:16:55.71 ID:JRaE3eRJ
お前らの親は持ち家持ってるの?
俺はもってねえから詰みだな
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 12:46:44.76 ID:E8r88ao2
>>69

年卒 卒業者数 就職者数 就職率 
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1 
1996 512,814  337,820  65.9 
1997 524,512  349,271  66.6 
1998 529,606  347,562  65.6 
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7 
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6 
2006 558,184  355,820  63.7 
2007 559,090  377,776  67.6 
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3 
2010 541,428  329,190  60.8 
2011 552,794  340,546  61.6 
2012  約55万   35万6千    64.8※

※2012年卒は推計値(詳細は夏頃)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002a4ov.html


ちなみに、2003年は高卒の就職率は「16%」だった。
この状況で「30代は新卒時に不況じゃなかった」んなら、
今の新卒は空前の超好景気のスーパー売り手市場ということになってしまうな。
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 14:28:55.71 ID:Ik8jK0Hu
不況の上、世代人口が170〜210万人のため、競争率が以上に高い。
最近の18歳〜22歳人口は110万から120万人。
昨今の方が求人数は増えてるし、採用実数も増えている。
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 15:26:55.62 ID:be+3hDi1
それはない
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 15:42:12.95 ID:ctKbVxzO
>>71
新卒の就職率だけあげればな。
ただし、環境や価値観の背景の時代の事情を考えれば今の時代の新卒のほうが就職難で採用されにくい状況にある事は確か。
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 17:44:33.98 ID:duu2ctft
親の持ち家アリ。
死んだ婆ちゃんが残してくれた家、、遺産、預金口座アリ。

まぁ何かあっても生きてはいけそう。

って俺正社員だけど。
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 18:08:20.08 ID:oYFoGGIt
お前なんで居んだよ
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 23:42:28.91 ID:4n1vh/Up
お祈り3連発きたよ
やっぱ書類選考が無理ゲーだ
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 23:50:33.13 ID:LdoCZ3O1
とりあえず、一人暮らしできて
エアコン、液晶テレビ、光回線がある程度の生活ができれば充分なんだが
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/05(日) 23:58:50.18 ID:D+/OsQ0a
30歳で職歴なしの超おっさんが何贅沢言ってるんだww
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 00:14:24.12 ID:lEFLmUzH
エアコンは諦めるべきだと思う
液晶テレビも・・・ブラウンかんでダメな理由もないしな
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 00:51:11.04 ID:X4j/O8oa
さて、、もうしばらくすれば世間の正社員は盆休みになるころだが、、
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 01:27:42.62 ID:oKhb0mpM
おまえらだって無職のくせにネット環境あるじゃん
空調の効いた涼しい部屋でネット三昧なんだろ
働かずに暮らしていけるってことは幸せよ
身を粉にして働くなどしないで済むならそれに越したことはない


83名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 01:40:44.35 ID:Gjagk0fN
デイサービスで軽くバイトしはじめて3ヶ月、正社員の誘いが来た、退職金なし月給13万那須1ヶ月休み105日、だけど仕事俺にすごい合ってるし職場の人もいい人たちばっかなんだよな…どうしよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 02:09:41.92 ID:lEFLmUzH
>>83
やったじゃん。断る理由がちょっと思いつかない。
85名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 02:22:16.53 ID:whmgtlg1
>>83
その仕事をやりつつさらに待遇良さそうな仕事を探すとか
13万で生活していけるなら別にそれでもかまわんと思うけど一人暮らしとかは無理だろうしね
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 03:09:20.99 ID:65Uvjn8b
>>83
おめ!
職歴作れるじゃん。転職できるじゃん。
87名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:15:41.04 ID:JrcsNXIN
うらやましいな
ヘルパー2級とかもってたんか?
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:38:01.63 ID:sG6JQA+3
>>73-74
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12 

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則 

BtoB企業が意外に穴場 
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生 
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。 
企業研究をしていなかった 

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。 

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ 

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。 

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」 

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。 


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53 

やっぱり就職難じゃないんじゃね? 

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ 

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・ 
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。 
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・ 
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:38:05.88 ID:XI+fzBrG
>>83
ボーナスある会社なんてなかなか見つからないし、
地方だと月13万は普通の待遇。
職場の人間関係がいいなら、言うことなしじゃないか。

時代は医療・介護だな。
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:39:58.59 ID:sG6JQA+3
>>73-74
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36 
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。 

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55 
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか? 
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw 

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45 
みずほはなんでこんな多いの? 

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37 
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな 

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18 
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww 

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16 
金融にいくやつはメガバカです。 

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24 
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。 
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・ 

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33 
日大、専修ならメガバン楽勝 

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26 
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。 
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:41:38.12 ID:9NzQ7K/R
いいかげん就職しろやコピペ氷河期のおっさんよお
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 08:42:08.70 ID:sG6JQA+3

>>73-74

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/

【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328228174/

【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/

【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/

【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生[12/07/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 09:32:52.41 ID:fCtcVybe
>>83
すごいうらやましい、断る理由なさすぎ
ちなみにお幾つですか? 参考に教えてくだされ<(_ _)>
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 10:53:52.36 ID:+m85e63U
>>83
どんなことやるの?一日の流れは?
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 11:31:44.49 ID:Gjagk0fN
皆あんがと、やっぱりなった方がいいよね、ヘルパー二級持ってはいるけど要支援の人限定の小さいとこだし正直必要ない、施設長アパートも経営してて使うなら大分安くしてくれるみたい
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 11:44:14.07 ID:Gjagk0fN
>>93 33です>>94ミーティング、送迎、基本的にお喋りしながら機能改善体操?とかしたり歌うたったり(ほぼ演歌)後は昼飯食って風呂いれて昼寝する。花見とか演歌歌手コンサートに行ったりもした
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:00:45.27 ID:+m85e63U
>>96
なんか楽しそうだな。2級は職練とかで最近とったの?
前職はサービス業とか?
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:15:55.05 ID:Gjagk0fN
専門学校のカリキュラムでとりますた、ガチガチの職歴なしで前は障害児の支援施設に非正規で
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 12:57:23.54 ID:lEFLmUzH
>>92
そうじゃなくて環境や価値観は数字には表れないから
たとえば女性の社会進出は昔は今ほど進んでないから
男にとっては1998年前後の氷河期のほうが今より就職しやすかったともいえる
恵まれてたとは言わないぞ。氷河期なのだから。しかし今よりはマシだった。
逆に今は女性の社会進出や雇用機会平等の厳格化、そして未婚化、寿退社の減少
働く女性が多くなり、企業もそれに理解を示すようになった
こういう価値の台頭の中で、男からしたら明らかに「今の氷河期」のほうが就職しにくい土台ができてる
逆に女性は「今の氷河期」のほうが就職しやすい環境とはいえるけどね
国はある程度の事情を認めてるようだよ。だから現在の就職難を過去とは違う「超氷河期」と定義してあらゆる制度で
新卒の雇用促進を目指してる現状がある。データでは男女わかれてないし時代の価値を反映してないから細かい所が出てない
メディアのゆがみもあるしね。失業率を操作して幸福論を騙る。一言でいえば社会の危機を抑えるためにな。若者がここにいたら
口をそろえて自分は不幸だとそろって言うと思う。メディアのゆがみとはそういうものだ。

みずほやメガバンは一部の高学歴な
あんまり一般人には関係ないだろ。俺には関係ないわ。仮に採用5000人の年があっても入れないと確信できるし。
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 13:36:05.91 ID:+nOEcWbx
>>98
ここの人たちは要支援と要介護の違いさえ知らんのだろうな
バイトでも業界経験がある事は大きい
福祉系の学校卒業というのも
なるべくしてなったという感じだ
このスレの人たちが同じように働いても正社員の道が開けるかは疑問
結論、恵まれてるから断る理由なし
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:11:20.86 ID:JrcsNXIN
経歴見る限りエリート介護士だよな
今はつらくても介護業界の待遇改善されたら一気に勝ち組になれると思う
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:30:28.74 ID:Gjagk0fN
障害児施設も半年で辞めとるよw正直あんまつらくない、責任者にでもされたらまた違うんだろうけど
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:40:28.29 ID:UnPvOrf9
>>99
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用  
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html

2013年はさらに増やす  
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html

大企業の約4割で採用数増加傾向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000021-rbb-ent

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ! 
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。 
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない 
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は 
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、 
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース

http://nebula3.asks.jp/28232.html

若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、 
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。 
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。 
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:45:03.60 ID:UnPvOrf9

>>103を要約すると、まさにこれ↓

氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応 
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」  

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応 
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 14:45:55.91 ID:UnPvOrf9
>>104訂正

>>99を要約するとまさにこれ↑
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 15:34:53.89 ID:GBpKuaAh
うぜえわおまえ
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 15:43:38.50 ID:jim2aokG
ぜんぜん要約になってねえw
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 16:08:05.64 ID:Gjagk0fN
何でそんな必死なの
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 17:01:02.35 ID:jim2aokG
朝からずっとレスしてる奴が言うと説得力ある
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 17:10:16.56 ID:6qoFh/hw
8月から失業給付の基本日額が変わったみたいだが前より少なくなってんだがどういう計算してんだ!あいつら舐めてるだろ!何も言わなかったからあとから気づいたわ
こっちは頑張って働いてきたからもらう権利あんのによ。ムカつくから最後までもらってから働くし
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 18:02:27.66 ID:JrcsNXIN
デフレだからな
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:18:35.56 ID:lEFLmUzH
>>104
何度も見たことある。自分の言葉がない意見なんて聞く価値もない。
だから返答にさえなってないよね。
時代背景と価値観を考えたらどう考えても今の時代のほうが氷河期だね。
メディアの騒ぎにとりつかれたまま時代の本質がまったく見えてない。
氷河期世代があったから今の超氷河期があるんだよ。氷河期がなかったことになんてされてない。
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:26:11.69 ID:z+mzCUSU
ハロワ行ったら中学の同級生が働いてた・・・
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 22:33:21.86 ID:z+mzCUSU
ムカついたからなでしこ見て寝るわノシ
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:27:54.15 ID:6gSp3v2o
持ち家はあるから、正直手取り15万でいいから仕事が欲しい
結婚だの贅沢は言わない
お願いします神様
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:35:59.44 ID:lEFLmUzH
多くの人は持家なんかなくて家賃も含めて生活事情を苦悶しながら考えてるのになんてぜいたくで自分勝手な人なんだろうって思ってしまいました
神様こんな卑しい自分を許してくださいお願いします神様
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:41:26.10 ID:98SjeeD7
持ち家あるって言っても自分の代になったら固定資産税や
ガタがくれば補修費などもろもろかかってくると思うんだが。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:41:28.23 ID:6gSp3v2o
うせっぇ、しねばか
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:43:05.58 ID:ZiV+uF3g
>>115
25歳の若輩者ですがその手取りのブルーカラーの仕事やってましたが
「きつくて15万」です「楽で15万はありません」

やはり体を使って安いというのが最後の砦だと思いますね
自分が24で初めて就職した所はまず自分より年下が居なかったw

数カ月前には入社した数人が未経験での30歳前後
ブルーカラーならそんなに入ること自体は難しくないと感じましたね

むしろ続ける事の方が遥かに難しい
暑かったり、寒かったり、そういうつらさと肉体的疲労ですぐ辞める人が多かった

俺も1年経たずに辞めました
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:50:26.05 ID:8QJA7k7X
>>119
31さい正社員歴なし大学中退の若輩者ですがそのブルーカラーはどんな仕事だったんですか?良ければ人生の先輩として色々教えてください!

あと話は変わるが最近やたら配送系の求人あるなと思ったら免許改正されてニトン車は中型免許ないと近年普免取った人間は運転できないんだな。
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/06(月) 23:50:32.93 ID:6qoFh/hw
>>111
そんなの関係あるの...
>>115
いま失業給付で約15万もらってるから手取り15万じゃ働きたくないよ
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 00:15:57.56 ID:7++11rrh
38歳だけど職歴ってないんだよな
派遣なら少しやったけど。
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 00:18:40.14 ID:7++11rrh
あ〜詰んでるってこういうことか〜と最近わかってきた。

まあ、生活保護受けてるんだけどね。
でも採用されてみたい。働くってどういうことなんだろう。
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 00:26:32.11 ID:u1eh5uhd
>>120
製造業です

一つだけ良い点を挙げるとしますと「残業代」が出るという事です
この業種の求人を見るとかなりの求人が残業代が出る所が多い

これは営業と違って「サビ残はさせない」といった昔ながらの感じですね
営業でサビ残する仕事に就くくらいならこっちをお勧めします

また、就職した時の他の求人にも賞与やその他揃ってる求人もありました

以外に35歳まで未経験可というものも普通にありましたね
この業界では30代は若手です、馬鹿にされるといった事はありませんよ

職歴に拘ってる人達はまず居ないですから
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 00:43:04.60 ID:glp29+m5
>>124
ありがとう。とても参考になりましたm(__)m

126名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 02:42:26.08 ID:daYKJ2Wt
ここの人たちは仕事を通じての自己実現(出世とか住宅ローンとかステータス)はもう無理なんだから、
体力が衰えても楽しめる趣味みつけて人生を輝かせろよ
将棋とか囲碁とか奥深くて面白いぞ、囲碁は世界中で今全盛期だし
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 02:44:41.77 ID:OFUUxUzJ
>>123
死ねカス
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 07:46:38.17 ID:QEoQ5JRo
>>126
確かに人生において、夢中になれる事を見付けるのは大事なことだね。
まあ犯罪にならないことでね。
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 08:28:12.46 ID:OgfoV02x
このスレはやたら将棋と囲碁推してくるなwそんなに面白いのか?
俺はアニメ・プラモ・ゲームが趣味だ
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 08:42:59.29 ID:xhUySKok
127がいない
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 09:20:20.71 ID:JtFC9vkW
囲碁将棋をこの歳から覚えるのつらいわ
何の知識も無い素人同士で遊ぶならまだしも
ちょっと知ってる奴とやる場合定石みたいなのしらないとどうにもならんからな
俺はオセロでもやるよ
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 14:49:02.91 ID:dAFqVzJ+
茶髪のスーツ着たリーマンが歩いてるのをみたが何であんなんが採用されるの?
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 14:51:56.58 ID:CRMCcGey
ハロワにもいるよ、男で茶髪・金髪の奴
お前本当に就職する気あるのかと問いたい、小一時間問い詰めたい
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 15:45:23.58 ID:THBKT0d5
日本人なら、ちょんまげやろー
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 16:10:37.95 ID:rjIYnp6+
>>132
外でその辺歩いてる大人の99%は
何らかの職について収入持ってるよ
右を見ても左を見ても、目に映る人は全部自分以上!
何で生きてるのかわかんない
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 17:04:22.69 ID:Wyz8mWuA
>>132
アパレル系だと頭髪や服装は結構ゆるめだよ。
実際、就職活動の面接や説明会とかいくと人事の説明で
派手な茶髪や金髪とかいることも。無論、何らかの成果や結果を
出したから黙認されていると思う。
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 18:33:42.57 ID:EsOtfPRM
大学卒業者の進路状況


【年度・卒業者・大学院等進学者(率)・就職者(率)・一時的な仕事に就いた者(率)・進学も就職もしていない者(率)・不詳・死亡】

平成14年度  547,711  59,676 (10.9)  311,495 ( 56.9) 23,205 ( 4.2) 118,892 ( 21.7) 27,488
  15      544,894  62,251 (11.4)  299,987 ( 55.1) 25,255 ( 4.6) 122,674 ( 22.5) 26,605
  16      548,897  64,610 (11.8)  306,414 ( 55.8) 24,754 ( 4.5) 110,035 ( 20.0) 22,699
  17      551,016  66,108 (12.0)  329,125 ( 59.7) 19,507 ( 3.5) 97,994 ( 17.8) 18,398
  18      558,184  67,298 (12.1)  355,820 ( 63.7) 16,659 ( 3.0) 82,009 ( 14.7) 15,108
  19      559,090  67,175 (12.0)  377,776 ( 67.6) 13,287 ( 2.4) 69,296 ( 12.4) 12,503
  20      555,690  67,372 (12.1)  388,480 ( 69.9) 11,485 ( 2.1) 59,791 ( 10.8) 10,803
  21      559,539  68,422 (12.2)  382,485 ( 68.4) 12,991 ( 2.3) 67,894 ( 12.1) 8,904
  22      541,428  72,539 (13.4)  329,190 ( 60.8) 19,332 ( 3.6) 87,174 ( 16.1) 10,807
  23      552,358  70,465 (12.8)  340,217 ( 61.6) 19,107 ( 3.5) 88,007 ( 15.9) 13,521

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2012/02/06/1315583_1.pdf
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 18:52:58.35 ID:LFVYlSee
>>135
そんな時は、自分探しの旅に出ろ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 19:09:49.64 ID:rjIYnp6+
>>138
お前バカだろ
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 19:14:58.19 ID:bV2NWqBO
30過ぎて自分探しする時間はないわ
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 19:21:59.32 ID:14cN/1ep
俺 ぬいぐるみと一緒じゃないと寝れないんだ
14245:2012/08/07(火) 20:15:05.39 ID:ECZnqgsm
また高速道路の交通整理のバイトの面接してきた。
病歴については全く聞かれなかったけど、体力的に不安が残る・・・
今度は採用されると思う。
警備員の欠格事由には該当してないし。
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 20:48:21.37 ID:rjIYnp6+
高速道路になんか拘りでもあるのかw
つか同じところ受けたのかよ

前に車庫の電車掃除で受けて落とされたとこが
今度はワード・エクセルの事務で募集してんだよなー
焦って受けるんじゃなかったわ
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 20:59:41.08 ID:NkDYixpz
>>143
>ワード・エクセルの事務
それ受けたい!
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 21:02:50.89 ID:IQc3mXJO
今どき、求人出てるとこはどこも手取り15万前後だろ
それ以上もらえるのはなんか特別な資格もってるとか
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 21:12:48.28 ID:rjIYnp6+
事務で募集してんのは大抵女じゃないと受からないという風潮
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 21:45:36.81 ID:ECZnqgsm
>>143
別のところ受けたよ。
なんかさ、最近自動車の免許取ったから、外の車社会に関わって働きたいと思ったわけだ。

あとね、普通の道路警備だと、同世代リア充が目の毒になって精神的にきついと思ったから。
先月コンビニバイトやめたけど、理由は上記の精神的苦痛だったよ。

正常ルートをたどった同世代はまぶしすぎる。
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 22:10:07.68 ID:rjIYnp6+
車の免許って持ってない奴結構居るのかなあ

まぁ俺も学生時代に親に無理矢理取らされてなきゃそれの仲間だったわけで
あんまり人の事は言えないけどな、しかもAT限定だったし
一昨年に限定解除はしたが、もう完璧に乗り方忘れてるから乗れるうちに入らん
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 22:18:42.43 ID:DfGGSxEF
ワード・エクセルの事務とか絶対避けるわ
倍率20倍以上確定してるもん受かるわけがない
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 22:37:36.62 ID:bggEOwPS
カス共ただいま
交通誘導のバイトから帰宅・・・
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 22:49:14.43 ID:CRMCcGey
東京ならこういう求人もあるんだけどな
http://kyusaku.jp/d31584995.html

清掃経験者なんてあるけど、実際は清掃方法なんて場所によって違ってくるから
偽職歴で応募してみるのもありだと思うね
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/07(火) 23:10:40.80 ID:NkDYixpz
病院事務とかもよさそうだけど、あれも女の仕事か…

むかし、大学の先輩(男)が病院の深夜受付事務バイトをやっていたが、ああいう仕事はどこで見つければいいんだろ?
153名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 00:47:31.64 ID:3wsQpqMT
前に知り合いが派遣で病院の事務やってたのは知ってる
そこから直接雇用されることもあるんじゃないかな
バイトでも探せばどっか募集してるかもよ
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 01:44:52.16 ID:sleHTkVy
明日正社員の二次面接。
職歴が派遣しかないし、
極度の上がり症で面接行くのが怖い。


今日派遣登録にも行ってきたが、
話が違いすぎて凹んだよ。

ダメ人間過ぎて涙出てきた。
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 01:46:47.52 ID:WRuY//jV
6年ぐらい前、まだバイトしてる時に
叔父のツテでNTTのデータ入力だか何だかの派遣紹介されたんだが
その時はバイトが順風満帆で居場所失いたくなかったから断っちゃったんだよなあ
派遣だから当然ずっとそこに居れる保証はないわけだが
それを差し引いても行っとくべきだったなぁという後悔
俺の人生後悔まみれだ
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 01:48:44.62 ID:WRuY//jV
>>154
話違うなら無理して勤めなくてもいいと思うが
無理せざるを得ない状況もあるし、まあ好きに汁
つーか派遣でも職歴あんならここ来んなという気もする
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 01:49:34.11 ID:sleHTkVy
>>155
どうして行っとくべきだっと思うの?
時給が良かったから?
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 02:00:50.32 ID:sleHTkVy
>>156
派遣って職歴になるのか微妙だったので。

派遣期間がだいたい一年半くらいだったし
業務内容からも面接担当者からは
微妙な顔されるよ。


てかスレ違いみたいなので消えます。

レスありがとうございました。

159名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 03:40:54.97 ID:lsr06NfO
ここの住人は自分がなんで人生失敗したのか
ちゃんと自己分析しないと面接とおらんぞ
面接官からしたら会社で失敗やらかすリスクがあるから
そのへんのところは容赦なく突いてくるからな
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 03:43:55.98 ID:C6AhR3TC
291 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2012/08/08(水) 03:37:58.45 ID:lsr06NfO
エージェントにきいたけど、このご時世は
空白が1年以上あると、もう正社員での採用はむりなんだってさ。
前職ある人でそうらしいから、
職歴無しなんて・・w
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 05:07:18.96 ID:q9DqoDby
そんなの常識やが
1年空白ってありえへんし
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 06:45:18.92 ID:HQNXMHyg
低賃金・長時間労働で囲い込む名ばかり正社員ならいけるよ
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 07:54:41.76 ID:93Aq/d3V
辞めるなら次を探してからでないと地獄だよね。
条件は悪くなる一方だしね。
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 10:30:23.85 ID:mIjleHFB
>>159
囲碁将棋コピペさん同じコピペ飽きませんか
ID:lsr06NfO
27〜29歳職歴なしの就職活動74
職歴なしニートの公務員受験 part8
30歳以上職歴なしからの就職活動part81
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その55
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 7
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す6
30歳以上で無職の人・・・其の381
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 11:15:33.74 ID:lORzYROF
囲碁将棋さんはレスを返さないよな。
なんかこだわりがあるのかな?
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 11:19:22.19 ID:lORzYROF
囲碁将棋さんはスクリプトかもしれない・・・
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 13:59:22.12 ID:7D8N38ew
2ちゃんですらコピペ貼るしか能力がないからだろ

要はコミュ障で定型文を貼ることでしか自分の存在をアピールできない
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 14:34:28.38 ID:HIm31e6u
そもそも30超えたおっさんを正社員で雇うメリットがないんだ
派遣非正規で安く使い捨てたほうがコストを抑えられるしメリットは大きい
今まで何してきたかの質問で一発撃沈だろ
言い訳しても人事は甘え怠けとしか見てくれないぞ
嘘ついても無駄でヘタしたら圧迫面接だ
諦めてニートするか
派遣や非正規で苦しみながら働くかの2択しかないと思うが…
他にあるなら挙げてみろよ
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 15:24:40.33 ID:lORzYROF
ダメな奴が集まる業界がある(と思う)からそういう所に行けばいい・・・ハズ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 15:32:47.51 ID:RMVv/byR
そもそも

ねらーを雇いたいか?
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 16:52:36.66 ID:KryZdQiM
そのそも30超えたおっさんを正社員で雇うメリットがないんだ
派遣非正規で安く使い捨てたほうがコストを抑えられるしメリットは大きい
今まで何してきたかのの質問で一発撃沈だろ
嘘ついても無駄でヘタしたら圧迫面接だ
諦めてニートするか
派遣や非正規で苦しみながら働くかの2択しかないと思うが…
他にあるなら挙げてみろよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 17:47:04.83 ID:c95NpQjl
エクセルでもマクロ組めますか?ってきいてくるよ
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 18:18:14.56 ID:nTTlJZPw
そんなもん使ったことなくても最初だけちょっと本見るなりぐぐるなりすれば誰でもできるじゃん

何なんだろうな、エクセルだワードだパワーポインタだと
ただの電化製品じゃねぇか
あなた洗濯機使えますか?ってのと同レベルの質問じゃねぇかそれ
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 18:38:15.99 ID:66OKKmoU
>>169
警備員とかかな?
確かに超ダメ人間の巣窟だわ。
単純労働だけど、結構キツイ仕事だと思うよ。
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 19:30:09.44 ID:lORzYROF
>>174
anとタウンワークで募集してる職種なら、行けると思う。
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 19:39:09.21 ID:tHBWu/74
>>173
どの程度から「使える」って言っていいのか分かんないんだよなあ
数値入力ができて、関数がちょっと分かる程度でも使えるうちに入るんだろうか
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 21:02:15.55 ID:7XqnKHoA
テレビでニュースや企業取材の番組見てたら、たまに大企業の社員が
机の上のPCのキーボードをパチパチ叩いてるのを見かけるけど

一体どんなにすごい仕事をしてるんだろ?

って思ってしまう。あと、パワポを使った暗い部屋での会議の風景とか、まるでドラマみたいだわ。
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 21:12:22.04 ID:c95NpQjl
その関数のちょっとはどのくらいよ?

179名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 22:14:13.40 ID:kelYxLIi
>>176
MOSっていう資格があるんだよ
それなら使えると言って問題ないだろう
やる気になれば誰でも二週間でとれる資格だがな。
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/08(水) 23:54:24.33 ID:ExlFBPer
夜寝る前、布団の中で考え事したりする?
未来を案ずる?過去を悔やむ?それとも理想的自分を妄想する?
俺は一番最後だが、これだんだんと病気化しそうなんでやめたい。
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 00:55:24.17 ID:dGO/rVYa
自分は寝る前に余計なことはなるべく考えないなあ。
翌朝何時に起きるか、翌日は何をするか、それだけ
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 01:54:42.06 ID:/9ySBA/j
30になったら要求されるのは中間管理職として部下の管理や育成の力だろ。
それを今さら正社員未経験です教えて下さい。
って、バカだろ?w

30で中途採用はどこも即戦力だから。
覚悟しとけよ。普通の会社どころかブラック企業にも入れない。
底辺職をリストラされながらうろうろしていくしかないんだよ。
当然、年金もボーナスも家も車も子育てもなし。
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 02:15:05.87 ID:pmpyDiOu
またこいつか
「職歴なし」がスレタイに入ってるスレいちいちチェックしてんのかなー
何の得があるのかしらんがご苦労なこった
つーかスクリプトかなんかか?
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 05:19:02.38 ID:QN0EsA/B
30代なら8割以上が正社員なんだけどなあ
非正規や無職ってどうしたらそうなるの?
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 06:18:43.57 ID:aaYf//pH
>>180
俺は理想のカッコいい自分を妄想するお!

確かに妄想癖がつきそうだお

でも手っ取り早い現実逃避だから楽だお
創造力もつくし
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 06:32:21.53 ID:4A0shJNP
てか、自分がどういう状態なら幸せを感じれるのかが自分でわかるから
いい事なんじゃね
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 07:45:37.66 ID:iyhrHCk/
妄想で現実逃避出来てるうちは、まだまだ余裕ありってことかな。
とことん追い詰められると、妄想とかで気を紛らすの無理だわ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 07:52:29.23 ID:XD9rzG8+
もうしんだほうがマシかな…何もできる仕事ないよ
どうせ誰も助けてくれないし。彼女いないし金ないし職歴ないし借金はあるしどうすればいいんだよ
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 09:58:05.10 ID:Q3yO/fWG
>>182
毎日深夜にあらゆる年代にお疲れ様です。昼夜逆転はよくないですよ。

30歳以上職歴なしからの就職活動part81
27〜29歳職歴なしの就職活動74
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 7
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その55
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す6
30歳職歴なしから目指すIT職 Part10
ニート 無職 集会所
30代職歴なしでもなれる看護師 21
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 12:29:28.96 ID:tBiog+jI
>>189
そいつ、ニートスレとか35歳以上スレとか
「自分の本当の属性のスレ」では、けっこう本音でレスしてたりするから笑える

たまに悲痛な心の叫びを書いてるw
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 14:24:46.72 ID:pmpyDiOu
>>190
自分の直面してる現実を否定してほしいだけだろこいつ
全部自分に向けて書いてるんだと思うよ
そんなことはない!って言って欲しいんだよ
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 15:46:47.32 ID:JTftnF+G
仕事自体はあるんだが待遇がな…
ボナ、昇給、退職金の3×無しはやはり将来を考えるときつい。
このスレの住人だけでなく一般人も同じ考えで誰も応募しないから採用される可能性は高いがきつくて待遇悪いのはね。
しかし3○+αの大手または中小以上だと倍率高いし、まず採用される見込みはないと。
身の程にあったとこに勤めて経験積んで何とかコネとか使って転職するしかないか。
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 15:53:49.58 ID:JTftnF+G
連レス申し訳ないが俺が今32でバイト経験のみなんだが友達で3人同じようなダメ人間がいて皆でハロワ通いしてたんだが、
1人がビジネスホテルのカウンターとガスのタンク?の配送にそれぞれ内定決まったんだよね。

待遇は3×ではないけどよくないところね。
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 15:56:19.61 ID:JTftnF+G
当たり前だがやっぱダメ人間は待遇悪いとこからスタートするしかないよなあ

俺も良待遇のとこばっか受けてないで腹くくるか
いきなり凄いいい会社入れたよ!って人いる?
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 16:17:19.01 ID:+UQbJylA
>>192-194
キモい
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 16:39:51.34 ID:TYBd3500
正直企業側はタダでもいらないらしいよ
30過ぎの無職はな

来世に期待しろや

無能なおっさん達
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 16:41:08.53 ID:epUpzeZ+
◎絶対に上京すると決めていた。
×会社を名前(看板)だけで選んでしまった。

就活時の会社説明会から入社前研修では、子会社の一社として、如何にも自社事業(受注・請負)もあるように見受けられ、
当時まだマイナーだった派遣形態の会社であると見抜けなかった。

【1998大卒ルーキー理系SE(@NTTデータ公共系子会社)の苦悩】

入社後、親会社で働く (働ける)こと自体、それはそれでいいと思っていたが、
現実は、外注でもなくプロパーでもないと見られる中途半端な「悪いとこ取り」な扱いであり、
自社の有役職者は「課長」でも、派遣形態では普段会うことはまずなく、
NTTデータ他から天下りしか就けない、中間搾取のペーパーカンパニーであった。

実際の指揮命令どころか、何でも親会社の課長(先輩方)にせざるえない環境であり
(その先輩方は、業務そっちのけで資格の勉強や、既存業務の何をしているのか解らない)
たまに集まる自社の新入社員研修など、単なるお飾りであった。
職場でいつも一緒のプロパーの同期とは、傍目同じように付き合えても、やはり格差あり、
それはこの先拡がる一方であると判明する。また、自社内でも格差があり、
業績のよい現場に行くには、やはりコネが必要であった。

そんな中、新生活のプライベートな仲間から、定時後に誘われることが多くある。
しかし、日中がどんなでも、夜遅くまで周りは帰らない=帰れない職場であった。
(36協定とは、過労から労働者を守る権利でなく、残業申告を削る使用者の悪徳なことに気付く。も手遅れ。)

プライベートを断って仕事にハマろうにも、現実はただ帰らないで何をしているのか解らない内容であった。
現実に何か重要な誰かが対応しなければならないことが起きると、普段は残っている連中が、
とっとと逃げ帰るようなことも多くあった。

なので、プライベートの誘いを断らず、そちらで憂さ晴らしも多くなった。
すると、定時後にプライベートな電話がかかってくることも多くなり、
はじめは断っていたことでも、(その状況をよく知る周りから)用があるなら帰っていいとなり、浮くことも多くなった。
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/09(木) 16:43:46.94 ID:epUpzeZ+
(当時の)NTTデータの考え方の「このプロジェクトの工数は何人日」との割当てで、甘い見積もりで少ない人数のまま
(プロパーの他、協力会社の頭)で、実際にプロジェクトが始まり、要件定義・設計・PG・統合・試験・導入設置と、
経験も業務知識もまるでない我々(親会社の新入社員1名・子会社の2名)にも工程線表を作らせ、
自身で何でもやらせてもらえる充実感を一時的に与えられる。

しかし線表作成後、日中は、午前・午後一・夕方と、工程管理の会議ばかりで、全く進めようとしない(て言うかできない)。
そのまま、納期が迫るまでほっとくかの如く時期が経過し、工数の見直しが上の方で施され、
協力会社の後続部隊(現実には、どこかの派遣会社から)が、どっと送り込まれて来て、
線表は全く意味なくなり、後続要員に仕事を引継ぎ=奪われ、単なる旗振り役となる。

結局、そのプロジェクトではヤッツケ的に製造完了し、実際の客先に導入する工程となる。

その客先は全国各地の所謂お役所で、営業が日程調整済みの筈のアポ取りは、全くなされていないも同然である。
アポなし同然のまま、近圏から導入がはじまり、はじめは若手で過酷な日帰りの日程で消化する。

落ち着いてきたら、遠方への出張を行きたい所を取り合って、余裕ある旅行となる。

実際に導入したものが、どの程度の使用頻度かは、誰も気にしない!

「重要?」運用が始まって右往左往がはじまる。取扱説明書たるドキュメントは若手でヤッツケ的に作ったもの。
あまり意味を成さない(見ることはない)。

そして残すは、保守の工程となり、要員は続々とお帰りになる。
こうしてプロジェクトは完了し、皆様がたんまりと稼いだ残業代が肥やしとなっただけ、
予算オーバーするが、客先がお役所であるためあまり問題とはならない。

これが、(当時NTTデータの標語)バリュークリエイターの卵だったのだ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 01:56:28.86 ID:UAr9ygTN
日本って、大事なときに、道を外しちゃうと二度と這い上がれない(正社員になれない)からねぇ。

無職・派遣・日雇い・ニート・・・。
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 02:01:02.38 ID:vYrxeYdj
まあ社会サマがそれでいいっつんだから従うしかないよね
道を外れなかった人と新品新卒だけで回していくから、こぼれた中古はいりませんってさ
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 02:08:40.63 ID:m9jUch0/
もう自営業しかないだろ
正直どこも採用してくれないよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 02:10:43.92 ID:UAr9ygTN
今は自分一人で凹んでればいいけど、近い将来、親の叱責や親戚からの冷たい視線、生活費、
無い友人、無い出会い、親の死、という厳しい現実にさらされる。
不幸の連鎖が始まるんだよ。 好む好まざるにかかわらずね。
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 02:20:43.74 ID:vYrxeYdj
何の資格もツテもノウハウもない奴がいきなり始められるような事業なんてないっしょ

友人ってどこまで友人なのかな
アニメやゲームの新作とか、そういうネタができた時だけたまーに呼んでくれるのはいるけど
仕事や生活の話題にはいっさい踏み込んでこないんだよな
悪いと思ってるのか、相談されてもめんどくさいからノータッチなのか、その両方か
まぁ「仕事ないんだけどどうすればいい?」なんて振っても困るだろうし
別にいいんだけどね
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 02:59:33.99 ID:UGA1EVi1
234 :だめお ◆YtM5MIHh5H59 :2012/08/09(木) 14:42:23.04 ID:XmGrbAsB
>>222
実はそんな単純なものではない。
結構買ったが、実践したものと、とても実践できる内容じゃないものや
誰でも知ってる当たり前のことしか書いてないものやパクリなど色々ある。
営業関連のものは実践したが役に立たなかったな。

実践してる人も結構いるが、ほとんどが膨大な時間と金を無駄にしてる。
成功しているのはよほどの運とセンスに恵まれた者だけ。
つまり情報商材を買っても買わなくても同じだという事。運とセンスと努力があれば商材なんていらない。
情報商材が役立つ事はあるが、その商材が広まった時点で同じことをいっせいに始めるやつらが出てくるので、
競争は激しくなり、失敗の可能性が高くなる。


こういう子が居るんだがどうよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 04:49:21.05 ID:bbp5UJp8
自営業に丁稚奉公で入ればいい
そこの跡継ぎになれる
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 05:57:43.87 ID:vYrxeYdj
一生その仕事で食っていく覚悟があるならそれもいいかもな
今さらだが
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 08:03:21.79 ID:1FzZ/pX4
オマイラお盆はゆっくり休むんだろ。
墓参りでも行けよ。
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 08:57:14.34 ID:vYrxeYdj
もう行ってきちゃった
フライングだな、道理で灯篭が少ないと思った
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 11:31:49.01 ID:ug8bC3ZD
オフ会しようぜ
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 11:56:46.23 ID:4BnZJYhm
来週から鳶やります
肉体労働系のフリーターやってたけど、親方の口利きで採用された
おれには合ってると思うので幸せです、みんなもガンバレ
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 15:47:03.71 ID:1g8l0nCM
鳶は需要結構あるけど申し込む人少ないからね

体力+高所が大丈夫で普免持ち必須だし
拘束時間くそ長いけど給料はまあまあだし年とっても親方になったり、図面ひいたりでやる気あれば長く続けられるな
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 16:13:12.88 ID:CrjKedwi
鳶みたいな建築業って日雇い労働者ばかりというイメージがある。
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 16:40:12.60 ID:Gm1EOsfb
鳶はワープアだからなそりゃ申し込むの少ないだろ
ブルーカラーだし先は無いどちらにしろ
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 17:25:24.60 ID:wYVHWCld
ああいう職種でガラ悪くない人間みたことない・・・
だいたいドカタでひとくくりにされる人種だよね
日雇いに飛びこむのを躊躇させる大きな原因だ
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 18:27:41.25 ID:sLbOwBxF
親が建築板金してて一時期一緒に仕事してたけど、親が鳶だけはやるなって言ってた。
命綱無しで足場組んでたし、死ぬ人も多いんじゃないかな?
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 18:35:40.74 ID:VvVBjKTX
俺はどっちみち体重100キロあるから鳶なんてできんわ
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 18:49:31.97 ID:PyRTmlT3
>>216
また働かない理由探しか。
体重が50キロでも、どっちみち働く気なんかないくせにw
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 19:13:15.43 ID:4BnZJYhm
いろいろとありがとうな
最初は鳶見習いで時給1500円の時給制でスタートだな
半年後から正式採用みたいなもんだね。
いろんな鳶もみてきたし自分でもできると思うので頑張るよ
一応会社員だし社会保険も完備なんで高校中退の自分としては初就職だね
危険もあるけど結構みんな金はもらってるよ、将来独立の目もある
この辺で一発賭けにでも出なければ俺なんて生きる価値なし人間になる
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 19:31:52.28 ID:jbtWwcd9
俺は、ガテン系の人間関係が苦手だが
合う人には合うと思うよ
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 19:47:11.26 ID:daZ5c/rh
零細製造業の商品管理で採用された前スレの602です
肉体労働には身体がなれてきましたが出荷管理的な作業も
まかされつつあり毎日てんてこまいです

同じ日に製造部門に入社した同年代の人が本日で辞めてしまいました
中途同士仲良くさせて貰ってたのショックでした
前職はSEで拘束時間などがきつすぎて転職したようですが(ちなみにこの会社は基本残業無しです)
ライン製造の単調作業には耐えられなかったようです
30以上で職歴なしの自分が言うのもなんですが奥さんも子供もいるのに大丈夫なのかな(´・ω・`)
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:03:39.94 ID:EcRTLnp1
>>220
うらやましいな。そいつのかわりに入りたいわ。単調作業以外にもいろいろするんでしょ。その人は我慢づよくないな
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:04:39.44 ID:5zSEHtbO
>>220
おつです。一日の仕事の内容はどんな感じ?
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:09:40.78 ID:7CUrtisa
気持ちわかるな

ライン作業って人間の仕事じゃねーもの
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:18:18.40 ID:9u/ul1vi
ふざけんなよそんなん興味ねえよ
工場とか鳶とかIT土方とか辛いばっかじゃねえか
だったら無職のほうがマシだ
底辺でいいならとっくに働いてるんだよ
もっとオイシイ職種でうまい具合に就職できた成功談を聞かせてみろや
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:35:46.94 ID:7CUrtisa
>>224
AV男優やれや
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:49:51.38 ID:daZ5c/rh
>>221
自分は元々製造志望で受けたので正直代わりにそこに異動させてくれないかなと思いました
作るものがちょっと伝統工芸的と言うか特殊なものなので面白そうなんですよね
でも繁忙期には休みが極端に減るしずっと単調的な作業を続けるとなると厳しいと感じたんだろうなと思います

>>222
基本的には入出庫の管理と商品を置く場所作りです
荷物用意して伝票出して出荷口まで運んで出荷したら場所が空くので整理
材料届いたら担当部署に届けたりあとは在庫管理ソフトいじったり梱包材なんかの発注かけたりとかです
入出庫の時間が日によってばらばらなので一日の流れは無い感じですね

田舎の零細にしては待遇や福利厚生もしっかりしているのでなんとか試用期間をクリアできるようがんばります
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 20:56:09.73 ID:5zSEHtbO
>>226
なかなか大変そうですな。体格はしっかりしてるほう?
228名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 21:02:22.98 ID:4BnZJYhm
>>224
つらいと思うその基準も人それぞれだからな
別にいいだろうよ、本人が満足してら問題ない
彼女はいないのか?家族持ちたくないのか?
気持ち次第でつらくなくなることもあるぞ
底辺なんて言ってたら底辺すら働けなくなるぞ
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 21:14:26.14 ID:1g8l0nCM
鳶君と倉庫管理君はもう実質勝ち組だからな

スタートがきつくても将来の選択肢が増やせるし社会的地位も得られる。

ニート、バイト、派遣はどんどん選択肢が無くなり、恥ずかしく1人でこそこそ生きて行くしかない
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 21:20:31.13 ID:jbtWwcd9
>>226
パートの主婦とはセックスできそうですか?
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 21:38:32.55 ID:daZ5c/rh
>>227
暇つぶしに週に何度かジョギングしてた程度でひょろひょろです
品数は多いけどそんなに重くはないのでなんとかやってます
ただ庫内でちょこちょこ動いてるからか携帯に付いてる万歩計が毎日3万歩位になってます
外回りの営業なんかに比べれば全然なんでしょうけどね
>>230
パートは既におばあちゃんの域の方ばかりなので色々無理です…
派遣に少し若い子がいますが女性だけの部署に隔離されてて接点0
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 21:39:50.34 ID:QjNxNAU1
そういう話聞かされるとやる気でるわ
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 22:05:15.21 ID:jGD3TH6o
>>212
職人で日雇はねーだろ

>>213
> 鳶はワープア
年収400はワープアか?
http://nensyu-labo.com/syokugyou_tobi.htm

>>214
> だいたいドカタでひとくくりにされる人種だよね
空中に足場を組む鳶職人は土方に含まれないようです。
地面をイジる=土方という認識が正しいかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%96%B9

なんか否定的な意見ばかりだったので反論してみました。
手に職をつけられるのであればガテン系おありだと思うよ。
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 22:11:22.69 ID:wYVHWCld
>>233
いや、人種的な意味でね
はっきり言うと皆ガラ悪い
出前のバイトしてた時に現場に持っていくこともあったけど
どいつもこいつもガサツで横柄で自分勝手でいい思い出がないわ
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 22:34:20.18 ID:VvVBjKTX
鳶とか左官とかは結構いいと思うぞ
8時5時で残業ないし
給料もそこそこで仕事もなくなることは無いから安定してる
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 23:02:33.88 ID:4+086Rhr
年収500はくれないと
400だったら生活保護のがまし!!!

やってられへんわ!
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/10(金) 23:36:02.21 ID:9u/ul1vi
倉庫管理じゃあ年収500なんてありえねえな
マイホームどころか結婚式すら不可能な位の薄給なんだろ
やる気さえしねえよ
>>235甘いな8時5時じゃ終わらねえだろ
マジで底辺やるくらいなら生活保護のがましだよな
都心だったら車なんて必要ないしな
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 01:11:35.65 ID:2Hzp6rpR
じゃあ何でナマポ貰わないの?
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 01:15:40.73 ID:2A03iTRU
>>235現場次第だけど朝クソ早いんだよね
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 09:43:59.72 ID:+P+CrExS
お前らってマジでウナちゃんマン以下の底辺じゃん
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 10:00:15.75 ID:oAkAZaO/
ちゃんマンってもう逮捕されたの?
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 10:17:50.03 ID:YDoL1Km8
>>236
30以上職歴なしのクズが何言ってんだ?
樹海がお似合い
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 10:43:49.39 ID:bjw8DXvd
wwwww
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 10:46:38.52 ID:UB85HNmH
されたんじゃねqqq
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 10:48:16.01 ID:KCBHBpKj
面接行ってきた
面接官は2人、1人は社長でした
履歴書と職務経歴書みるなり「大学出て何この職歴?30過ぎてこれじゃ何も出来ないだろ」
だのなんだの散々愚痴を言って来た挙句「俺もういいわ」と途中退席
本当こういう面接あると死にたくなるわ(´;ω;`)
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 10:51:49.97 ID:bjw8DXvd
その程度でwwww
メンタル弱すぎだろ
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 11:00:25.60 ID:Xva9nZzl
そりゃ我慢ができない人だと思われたろうて
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 11:14:35.02 ID:ufc7ZU14
>>245
一発ぐらい殴るだろ普通
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 11:30:43.99 ID:TV7/34Qi
なわけないだろ
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 11:34:47.80 ID:IrO5IsCf
みんな結局どの仕事ならOKなの?
オレは小売に絞った、週明け地元食品スーパーへ面接いってきます
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 11:40:12.91 ID:faYPwpa8
大学でてこの職歴はいままでなにをしてきたんだと説教されたな
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 11:41:16.65 ID:UB85HNmH
やたら傷害罪や自殺をすすめるやついるな

メンタルやべえね
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 12:03:27.26 ID:M9ZUXa75
職歴なしってのはニートのことをさすんだろ?引きこもってたんじゃないんだから採用しろよだな
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 12:05:58.07 ID:4vZ7N2sp
職歴さえ用意してもらえれば
いつでも面接しますよ
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 13:15:08.69 ID:KCBHBpKj
>>251
10回面接行ったら、8回はそれだね
残り2回は苦笑いされて終わり
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 13:47:29.52 ID:tAsWixud
>>255
どんなとこ受けてきた?
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 13:47:39.43 ID:4U18efL3
面接で説教じみたこと始まったら悪態つけるくらいには慣れてきたw
もちろん相手が強面じゃない場合だけれど
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 13:49:38.96 ID:KCBHBpKj
>>256
予備校の教務、介護施設の事務、広告の営業、派遣会社の営業、団体職員etc
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 13:57:32.16 ID:tAsWixud
なんかキツイこと言われそうな感じのとこだな。
何社か製造職受けたけど、説教はされなかったな。興味なかったんだろうけど。
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 14:20:23.51 ID:M9ZUXa75
面接官は俺らの立場になったことないから説教するんだよ。こっちの身にもなってみろよだな
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 14:22:51.88 ID:bHWCPyMF
大学出てこの経歴・・って何ラン大学なの?
マジレス頼む
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 14:36:08.12 ID:tAsWixud
>>231
自分もひょろひょろだわ。身長・体重は?
この夏は痩せたわ168/54 orz
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 14:40:31.02 ID:KCBHBpKj
>>261
俺はMARCH文系
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 15:34:44.73 ID:hk93nGkg
信じてもらえないかもしれないけど、大きい病院の事務員に採用された

月給14万で社会保険完備 とても結婚は望めないが十分に満足
職歴は派遣と日雇いの繰り返し何度もバカにされたけどやっと理解してもらえる場所を見つけた
事務と言っても何でもやらなきゃいけないから大変だけど30過ぎたオッサンを採用してくれた恩を忘れない

お前ら30過ぎたからって諦めんな
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 15:46:37.03 ID:2n9bTo2Y
>>263
誰でも入れる大学・学部じゃんw

ゴミはナマポでも受けろよw
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 15:46:38.08 ID:DNh/c045
俺は某国大。
面接官の履歴書も晒せやと思う。今まで何してたとか説教してきたら
学生時代の努力は私の方が上ですね、
職歴とはただ労働の経緯。労働と努力は別物と村上春樹が言ってましたね。
と言い返してやりたい。
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 15:48:35.67 ID:2n9bTo2Y
大学にはモラトリアムの延長のためにいきましたってちゃんと説明せないかんぞw
目的あってはいったなら卒業後は即何らかの組織に所属するわけだしw

経歴なしは総じて屑しかいないw
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 15:54:17.52 ID:2n9bTo2Y
>>242
ごめんおれ職歴ありの25なんだ。今転職活動中
すれ違い理解してより底辺を嘲りにきました
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 15:55:28.54 ID:DNh/c045
だからその経歴=職歴というのは、主体的に目的的になされたものじゃないケースがほとんどだろ。
努力と見なされない、価値のないものを持たないからと言って何で屑になる?
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:00:56.37 ID:KCBHBpKj
>>265
うるせぇ馬鹿
お前はどうせ高卒だろ
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:01:55.48 ID:2n9bTo2Y
社会になんら貢献してきてない存在という点でその辺のゴミと一緒だろwナマポしかり、障碍者しかりそしてお前らしかりw
まだこれから貢献するという潜在的な可能性という点でのみゴミとは違うが、そんなもの不確定すぎるわw

まず、屑の定義がお前と俺とでは違うのが馬鹿の壁ができてしまう理由だと思うが
おれは社会に貢献しないやつ=屑、ゴミ、カスとみなしてる
おそらく社会生活をしてる人間ならこういう見解のやつがおおいぞwゴミwWWWw
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:05:37.02 ID:KCBHBpKj
>>271
うるせぇ、馬鹿
お前もどうせニートなんだろ
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:06:29.87 ID:2n9bTo2Y
ID:KCBHBpKj [6/6]
^^
274名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:07:02.39 ID:KCBHBpKj
なら給与明細うpしてみろよ
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:07:29.00 ID:DNh/c045
労働の全部が社会貢献ってソースあるのか?
こうなると勤労者と高等遊民(高学歴者)のどっちが社会にとって有害(屑)か分からん。
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:08:42.23 ID:DNh/c045
一応、大学偏差値じゃ日本人の上位10%。そこ卒業してるワケ
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:16:14.13 ID:2n9bTo2Y
相手すんのめんどくさくなってきたから出ますねw
もう少し考えましょうw
大学の偏差値と学部の偏差値は別だろw加味して10パーセントでも価値がない学部なら無意味wだから無職なんだよ^^考えましょうかw
医療系ならまだしもそうじゃないだろ?w
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:24:23.19 ID:UB85HNmH
みんなの給与ってどんなもんよ

田舎だからこんなもんしかねーわ

http://www.fastpic.jp/images.php?file=4640324816.jpg
279大手主任:2012/08/11(土) 16:39:21.03 ID:l9AyGllQ
またバカのおっさんどもが罵り合いしてどうするんだ
俺が煽ってた時から成長しろよ
スル―しろよ
280名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 16:39:32.48 ID:KCBHBpKj
>>277
いいから給与明細晒せよ
やっぱりお前もニートなんだろ
底辺が底辺を煽るってのはこの板では日常の光景だけどね
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 17:20:10.93 ID:YSVWzd0s
>>278
男で病院の事務だとやりにくくない?回り女ばっかでしょ?
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 22:00:36.46 ID:iOkiOo6c
>>278

ボーナスにもよるが
年収250でも田舎なら生きていける
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 22:27:27.84 ID:oAkAZaO/
田舎って大量仕入れできないから物価高いんだぞ
家賃は安いけど車必須だからガソリンと車関係の税金とか自動車保険とかかかるし
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 22:33:39.13 ID:UB85HNmH
>>281
さすが!よくわかったな

やりにくいぜ
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/11(土) 22:34:24.23 ID:UB85HNmH
>>282
まあいい線だけど俺これ以外にも

副業してるからなんとかなってるけど、

それでも辛いぜ
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 00:02:29.20 ID:TGk11M4D
ハロワって個人でも求人かけれるんだね。
でも住所、電話載せていろんな人に見られるのに恥ずかしくないんかな。
287五関敏之:2012/08/12(日) 03:08:20.81 ID:+ql/gO6I
せやな
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 05:42:45.62 ID:ArTK0PYq
住所と電話番号なんか電話帳にのっとるで
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 10:06:33.09 ID:qQb/6+/D
30歳職歴なしから正社員になって早3ヶ月
着々と正社員歴を構築してるけど、もうやめたい
一応大手子会社の営業だから、33歳くらいになったら最後の転職考えるか
290名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 12:39:53.87 ID:ZnLEGtTw
俺はもう33歳だが、営業というもが未だになんだかわからない
どこかに電話かけて「今から行っていいですか?」とかやるのか?
それともいきなり押しかけて「買ってください」って言うの?
どちらにしろ俺には無理だな
まぁ、無理じゃない仕事がないんだが
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 12:40:54.02 ID:wsv1x1HJ
ここの人たちって人生失敗して
親や親戚にどう思われてるんだろうね
お盆だけど
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 13:14:52.22 ID:fBgu+s5p
身内にいるそういうやつがいる俺からすると

拡大自殺しないか心配に思ってる
当然自分もまきこまれたくないから距離を置いてる
できれば早く死んでほしい(上記の要因を消すために)
精神的に衰弱して切れやすくなってるのでうざい。身内から消えてほしい

悪い印象はあっても、良い印象は皆無
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 13:18:58.30 ID:MQj9Wm2s
>>290
前者のアポ取りもあるし、後者の飛び込みもある。
どう言う応対されるかは想像通り。
ノルマこなせなかったら自腹買いもある。
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 13:37:09.75 ID:zzkgN04r
>>290
別にわかんなくてもいいと思うよ。

いきなり飛び込み訪問で買いませんか?いかがですか?
と聞く営業もあるし(アポなし飛び込み営業)、
無料サンプルを配って、アンケートをお願いして、
アンケを元に話させてもらって、「じゃあ試しに使ってみようかしら」で成約(契約成立)とか、
はたまた電話だけで完結する営業もあるし、
あなたの言う電話でアポ→行って説明〜契約なんてのもある。

扱う商品、勤める会社、売る相手(個人相手か会社相手か)などによって、
さまざまな形態があるし、
無理だと思ってた仕事が実はやってみたら結構イケた〜なんてこともあると思うよ。

営業は仕事そのものも辛いけど、会社の雰囲気がキツいかな。
「この給料泥棒!」「数字出せないやつはいらねぇんだよ」「辞めちまえ」「お前、痛いんだよ」
なんて雰囲気の会社もあるからさ・・・

自分がバイトしてた会社がブラックで有名な会社だと知ったのは
辞めてしばらくしてからでした。
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 14:15:31.65 ID:ArTK0PYq
売って欲しかったら売れるような商品開発しろっつーのな
質の悪い値段の高い物を必要ない人に根性で売って来いとか馬鹿かよ
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 15:48:22.84 ID:579ehCUC
俺某メーカーのディーラーやってたけど
一般家庭にずかずか入り込んでく営業は
あまりお勧めしない
あれだけはマジでホースで水かけられるは、犬にかまれるは
不審者扱いされて警察呼ばれるは、ライバルメーカーの営業と鉢合わせして
殴り合いして勝ったほうが交渉の場に就けるはで
いいことはあまりない。
まあお得意様とかなら家に入れてもらえたり、
飯ごちそうになったりできるけどね。
基本的にBtoCの営業よりBtoBの営業のほうがいいよ
俺、今の会社に入る前、営業で何度かその会社に行ってて
顔覚えてもらって、細かい要求にも曜日時間問わずに
すぐに行って対処してたら仲良くなって
今その会社の社員になってる。
ディーラーの5年間も無駄じゃなかったけどね。
貯金も500万できたし。
ただ転職考え出して、実際に決まるまで、1年9か月かけたから。
今考えると俺のいたメーカーが、まさか売れると思わなかったし。
Tに勝てると思わなかったからね。
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 17:10:08.44 ID:0stsAlbA
(´・ω・’)訪問販売ウケるよな

不要なものを高値で売りにくるっていう

そして帰ってくる言葉は


(´・ω・’)うちは間に合ってます



298名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 17:46:16.35 ID:M22EOevo
俺ら含め40以下の世代って営業に対するイメージ悪いから営業行く奴あんまりいないよな。

求人も営業は腐るほどあるし未経験歓迎や職歴なしも採用されたりする。
三流大中退、32までバイトだった漏れも大手不動産の営業に正社員として入れたよw
まあただ入れただけで契約取れないわ周りからの風当たり強いわで、半年で退社→失業保険→今また営業決まった。
この仕事は頭回転はやくてペラペラ喋れてコミュ能力あって図太い神経ある奴ならサボりつつ上手いことやってるね。
俺には向いてないわw
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 17:48:09.45 ID:eA3GEnA0
営業の基本はそれでしょ
欲しくもないものを売りつける押し売り
「欲しけりゃこっちから出向いて買うから、来なくていいよ鬱陶しい」っていう反応が普通
求められるのはゴマ擂りの才能、まずは相手に気に入られることから
俺には無理
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 18:21:13.24 ID:579ehCUC
「売る」「買う」の二通りでしか考えられない人には
営業向いていないかもな。
営業は売るのが目的じゃなくて信頼を得るのが目的
売れたらそれは単に信頼の結果
信頼を築くためにはなんでもするのが営業の仕事。
コミュ力なんてチンケなもんじゃできないよ。
もっと人の内面と精神に深く食い込む仕事だからね。
まあそれが面白いと思えるかどうかだよ。
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 18:30:31.58 ID:Yic1uHpU
>>298
何か資格持ってたの?
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 18:37:19.75 ID:VcF4S4PO
【話題】 月給21万円以上!住宅手当、賞与は年2回、出漁手当、退職金制度もあり
・・・島根県の漁業組合が 「正社員漁師」を募集中 

島根県隠岐郡西ノ島町の漁業協同組合JFしまね浦郷支所は現在“正社員漁師”を募集している。
固定給制で月給21万円以上、住宅手当、賞与は年2回ある。出漁手当、退職金制度もあり、
休日は毎週土曜日および荒天の日。出漁日数は年間200日前後になるという。
西ノ島の漁師は、アジ、イワシ、サバなどをメインに漁をするが、
多い日になると漁獲量は300トンにもなる。日没から夜明けまで10〜12時間拘束され実働は5〜6時間程度とのこと。
現在は高校新卒者から51歳までのIターン者49人が各船団に採用され、その家族も82人が移住しているという。
希望者は試しに漁師体験をした上での入社となるようだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120808_135493.html
募集要項
http://fish.miracle.ne.jp/okiurago/ryoushi/index.html
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 18:59:17.39 ID:5WmNhftH
島根県と言っても本土じゃねぇじゃん。
隠岐って流刑地じゃねぇか。
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 19:20:07.78 ID:M22EOevo
>>301
普通免許と簿記3級

口が達者だから面接で好印象+タイミング良くて採用されたが……
一言で言うとセンスが無かったみたい俺w
資格は特定(ガス、医薬品等)の物以外入ってからでも大丈夫だよ。
とにかく結果が全てで>>300みたいな人はそれなりの生活水準保てるよ。

足も勿論使うけど要は頭と口で会社を支えるってのは凄い大変な技術。
だから人の入れ替えも激しいよね;;
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 20:13:26.71 ID:mhUOJHxu
>>300
売るためになんでもするのが営業の仕事だろ
営業で働いたことあるのだろうかと思った。
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 20:53:20.46 ID:eA3GEnA0
自分が欲しくもないようなものを他人にオススメするのは難しいなあ・・・

人間相手の仕事の中でも、接客の上をいく最右翼は伊達じゃない感じ>営業
場合によっては個人個人の付き合いにまで持っていかないといけないし
それこそ友達百人レベルのコミュ力ないとやってけないわ
307名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/12(日) 22:58:22.46 ID:ZnLEGtTw
>>306
つまり営業が出来る奴は何でも出来るって事か・・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 00:00:13.58 ID:GvOvoEIW
>>306
それは思う。
昔テレフォンアポインターと販売のバイトやってたけど、
あのときは1件も契約取れないまま辞めたし、
やってる間に罪悪感覚えたよ。

特に販売のバイトはそれで友達失くした人を目の当たりにしたしなあ…
自分もそれで病んだし、自分には営業は向いてなさげだ。
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 00:18:38.17 ID:5+EVdUpF
公務員煽りを馬鹿にしてたけど、実際就活してみると
公務員しかまっとうな道に戻れる手段はないことに気づく。
つってもリミットが32歳だから、今決めるしかない。
公務員になれなければ、ボーナス・昇給・昇進は一生縁がなくなる。
煽りぬきで。
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 00:35:58.00 ID:F/3pZWnO
公務員っていうが役所の公務員なれるの?
親父みたいに警察なんかなりたくないよ…
1日泊まって仕事して帰ってきて次の日休んでの繰り返し。正月なんか休み全くなく働いてたよ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 00:39:50.68 ID:Q5B8CacE
>>309
毎日ごくろーさまですw


339 名無しさん@毎日が日曜日 age 2012/08/13(月) 00:12:03.86 ID:5+EVdUpF
皆、危機感がすごいから新卒でさっさと就職しちゃうしね
業種職種関係こだわりなく
25過ぎの職歴無し無職なんてこのご時世では珍しいよ
親や親戚からはぶっちゃけどう思われるんだろうか
「育てて損した」「こいつはもうダメだ」とか?
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 05:09:50.67 ID:v9vFZhoi
うぜえ
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 08:14:49.45 ID:jvorr8uV
>>310
休み云々で、また働かない理由探しかよ。
正月働こうが、無職よりは100マン倍マシだろ。
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 08:34:04.65 ID:F/3pZWnO
>>313
無職よりマシだが働きたくない。自分は働くんかよ?昔正月も働いてたから働きたくない。もう疲れた。何もしたくないし
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 08:47:13.56 ID:YdE2OMfu
さっさと働けクズ
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 08:50:43.48 ID:5+EVdUpF
ここの奴らは人生失敗だろどう考えても
仮に介護や警備会社に就職できたとしても
同期が22,3とかだぞ?
で仕事おしえる上司が24,5の若手
そんな環境でずっと一緒にやっていけるのか?
確実に浮いていくぞ
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 09:02:41.63 ID:SOEHls2U
まだ30代でなんで人生失敗なんだよ。そんな訳ないだろ。
ふざけんな
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 09:53:36.10 ID:pluZvjJ4
ID:5+EVdUpF
どんだけ皆に構ってほしいだ。また同じことを。 

27〜29歳職歴なしの就職活動74
職歴なしニートの公務員受験 part8
30歳以上職歴なしからの就職活動part81
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その55
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す6
30歳以上で無職の人・・・其の382
昭和58年度生まれの無職 part195
【無職】人生失敗した高学歴20【だめ】
本当に駄目な奴だけ書き込め12人目
30代職歴なしでもなれる看護師 21
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 13:28:03.27 ID:jvorr8uV

平成22年の国税庁による年収データ)

 30〜34歳  男性:432万  女性:299万
 35〜39歳  男性:505万  女性:292万
 40〜44歳  男性:577万  女性:286万
 45〜49歳  男性:632万  女性:280万

ご参考まで...。

320名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 15:40:39.77 ID:juWh+dpC
>>319
やっぱり、年齢×万+茄子って感じだね
俺には無縁の話だ
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 15:54:30.25 ID:F/3pZWnO
ハロワのジジイの職員は態度が横柄で腹立つ。
どうせ職歴ない人間は刺身の横にタンポポのせる仕事でもしとけばいいんだろ
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 17:33:26.00 ID:lkGAdwJm
その仕事いいな
時給800円以上ならやりたい
夜勤の肉体労働はもうやだ
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 17:40:15.38 ID:sjIWp+u5
あほか
刺身にタンポポ載せるバイトは倍率15倍くらいだったぞ
ちなみに現在は女性活躍中だ
お前らじゃ逆立ちしても採用されない
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 17:40:34.66 ID:iKEo3eIh
>>321
そりゃ自業自得だわ、恨むなら今までの自分の行いを恨めよ。
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 20:23:28.26 ID:wGaAJUjW
>>323
あれ以外に乗せる位置とかで神経つかうんだぞ
おれにはむりだ
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 20:39:51.44 ID:F/3pZWnO
>>322
まぁ例え話しだけど肉体労働は疲れるからそういうもう少し楽な仕事したいよね。


>>324
恨んでも時間は戻らないから開き直ってるよ…
とりあえず何でもいいから仕事決める
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 22:23:50.01 ID:x87b7yZt
>>309
教育公務員(学校の先生)なら、年齢制限ナシの自治体もある。
しかも今現在大卒なら、通信大学で単位取って2年くらいで教員免許が取れる。
さらに、今なら倍率2倍ちょいの自治体もある(団塊世代大量退職のため)。

ただし、やはり年齢の壁は分厚いらしく、
30overはことごとく2次試験の壁に合格を阻まれとる。
(東京・横浜が年齢差別がないとの噂)
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 22:54:06.63 ID:I1YXRaVV
やっぱりビルメンは最強だな


980 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 11:18:48.65 ID:nba0R+Zf0
>>975
2年でフリーターしながらビルメンの資格沢山取ったら採用されたぜ!もち正社員!
これから東京都でビルメンマンとして生きてくよ。


982 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 12:06:15.31 ID:nba0R+Zf0
>>981
探せばある。ハロワとか他サイト使いまくって見つけたよ。
月給19万。社会保険完備。週休2日。有給消化は難しいが年末年始休みあるしね
30代無職だった俺がこんな仕事できるのは奇跡に近い
こんな当たり前な条件すらかなわない時代
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 23:02:11.82 ID:5+EVdUpF
日本の場合、30過ぎると格差って一気に広がっていくからねぇ
20代に積み上げてきたもの(正社員歴、人脈、経験、退職金年金の掛け、貯金など)がないと
30過ぎてからはしぬまで非正規でやり過ごすしかないから怖い
逆に積み上げてきたものがある人は、30過ぎて飛躍していく可能性があるからいいけど
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 23:52:41.86 ID:D86lS17t
と40代無職が言っております
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/13(月) 23:55:15.40 ID:jvorr8uV
世の中厳しいよね。
332生ポの中国韓国移民が300万人!:2012/08/13(月) 23:56:12.68 ID:xttNaLrJ
13日午後7時30分頃、奈良県東吉野村の「明神平(みょうじんだいら)」(標高1323メートル)に山登り合宿に出かけた私立上宮中(大阪市天王寺区)の山岳・アウトドア部の中学生10人と引率教諭2人の計12人が下山しないと、保護者から同県警宇陀署に通報があった。

教師のうち1人が朝鮮系で行く手に朝鮮人たちが待ち受けていて
 子供たちを拉致、教師はそのまま母国の朝鮮へ
 そして迷宮入りって寸法かな

   朝鮮人が教師には多い、教育学部なんて朝鮮系のやつらばかり
   文化祭以外に催し物をする奴らはまず朝鮮系の学生組織

   もう、先生を信じて子供を預けてはいけない
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 01:18:36.47 ID:p+kG6LLK
お前が働かんせいでわしらの老後むちゃくちゃだって
親にはっきり言われると死にたくなるね
もう人生って何なんだろう、何を励みにして生きていきゃいいんだろう
こんな中で気力振り絞って、やっとのことで面接受けても、派遣ですら落とされる
もうやだ
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 01:22:18.07 ID:KGSCh0+e
329が正論だろ。
昔は35歳だったけど、今は31,2歳が転職するのも限界だそうだ。
前職ありの人がだぞ?
職歴無しのアラサーなんか新人で雇う会社はない。
よっぽどのブラックでない限り。経営者視点になれば誰でもわかる。
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 01:53:39.44 ID:KV2quSee
でも僕わりといいとこ採用されましたヽ(・∀・)ノ

職歴なし33さい 高卒 省庁下請け水道の管理会社
公務員と大体同じ待遇
ヽ(・∀・)ノ
まあ高卒だから薄給だけどねヽ(・∀・)ノ
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 07:10:23.53 ID:Bw+4CRaB
>>334
今は28、9で限界だよ。
おたくはどうせ30歳で僕の年齢ならまだギリギリ大丈夫のはずだ!
と暗示かけてるクチだろうが
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 08:10:49.50 ID:GjFjt4iT
二人に一人が非正規雇用か失業中という若年層

 若年層の失業率は8.0%と全体平均4.3%の2倍弱の高水準にあります。
 この若年層失業率の問題ですが、たとえ雇用されていても
若年層の非正規率(全雇用に占める非正規雇用の割合)が異常に高いので、結婚をし子供を生み、
といった長期的な安定的な生活を人生設計できる若者はさらに限られてきます。

年齢 非正規率(%)
15〜24 43.3
25〜34 14.0
35〜44 8.1
45〜54 8.1
55〜64 28.8
総数 18.9

 失業率だけでなくこの非正規率も考慮すると、例えば若年層「年齢別失業者+非正規社員の割合」は、
 8.0%(失業率) + (100 − 8.0)%(就業率) * 43.3%(非正規率)
 の式で示されますので、実に47.8%の割合になります。

 若年層男子の二人に一人が、非正規雇用か失業中という深刻な状態に陥っているのです。

 このような世代間のアンバランスが生じた理由は、不況の中、民間も公務員も組合が厚遇の正規雇用者の雇用のみを必死で守り、
また法律で守られているので役に立たない正規社員でも経営側は安易にクビにできず、そのしわ寄せとして反対に低賃金で退職金も
発生しない若年層を中心とする非正規雇用者が雇用調整用に酷使されているわけです。

 二人に一人が非正規雇用か失業中という若年層に対し10人中9人が正規社員という45〜54才世代。

 この日本の歪んだ雇用状態を打破するためにはどうすればいいのでしょうか。

http://blogos.com/article/30183/
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 08:25:37.53 ID:AZkX8cu7
>>336
OUCHI!
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 09:12:56.27 ID:AQwEcWOD
ネガティブコピペとネガティブカキコやめろよ、
せっかく勇気を出そうとこのスレ見てるのに
お前らのお陰で気力がなくなって面接もぎこちなくなってますますおかしくなってんだろが。
このスレとか経営者見たらますます足元見てくるだろが
何考えてんだよ。
お前はたくさんの人を不幸のどん底に落としてるんだぞ。
何の得があるってんだよ? アホか
因果応報だ。面白半分で多数の人を不幸に落として、その因果はかえってくるぞ
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 10:04:52.46 ID:ybWfDt/G
高収入のおっさんになってから婚活しても普通に同い年くらいのおばさんが宛がわれる件について
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 23:48:09.05 ID:sqAEISlv0● ?2BP(4700)
ソース
http://i.imgur.com/Aj7la.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 00:01:30.59 ID:Or7HzW920
>>1
おっさんでも若い子と結婚できるのなんて芸能人くらいだよ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 00:22:17.30 ID:t+QHVFuW0
婚活なんてものをしなければならない人は、それなりの相手しかあてがわれませんぜ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 00:28:51.18 ID:3Y+OEVfgP
世帯年収1200万だから収入面で言えば勝ち組だが
まったくうらやましくないのはなぜだろうw


46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 00:33:13.51 ID:WYPZXCvB0
こんなババアと結婚するくらいなら一生独身を選ぶだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 00:33:22.49 ID:McKOCSsK0
旦那結構いい男だし年収の平均より高いしなんでブスと結婚したんだろーな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 02:41:25.50 ID:isAXBPou0
木嶋みたいなのに騙されて終わるか
この三沢さんみたいなBBAと結婚するか
いくら収入良くても俺らはその二択しかないんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/14(火) 02:58:26.00 ID:TxdZ1VuY0
結婚はさっさとするに限るな
こんな奇形みたいなババア若い頃から一緒とかじゃないととても一緒に生活できんわ
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 11:11:45.00 ID:GAbMuqoQ

>>337


「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース

http://nebula3.asks.jp/28232.html

若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、 
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。 
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。 


【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 13:58:02.66 ID:wfo7ph00
>>336
この板全員暗示はかけてるだろw自分だけは大丈夫とw
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 14:23:04.25 ID:ogM+nzeW
>>323
あれ以外に洗物やらいらない部分の生物の後片付けもあるんだぞ
あのバイト1年間したけど身体が生臭くてしょうがなかったわ
手荒れも半端じゃない
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 15:34:22.45 ID:W28QUPJp
>>337
確かに若者の二人に一人が非正規じゃ発展するものがないわな
若年がお先真っ暗な世の中で活力が失われていくのはよくわかる気がする
345夏のペンギン:2012/08/14(火) 16:11:08.39 ID:JHfA9QNq
面接時間10分だった
結果は10日程とかいわれたけど
10分の時点で落選してるの丸分かりですからorz
もうハロワ枠はくじ引きにしてくれよ
まぁ面接いけただけでもこれからの職探しにミジンコ程の期待は持てたわ
お前さん方も頑張れよ まぁ今週は盆だからどーしょうもないが
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 17:02:51.22 ID:R1IbqI8h
>>345
採用する気ないなら最初っから呼ぶな、だよな。
10日程後と言ったら、本当に10日後に連絡してくるのも腹立たしい。何の為に嫌がらせすんのか。
書類落ちしてれる会社が一番良心的だ。
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 17:26:52.41 ID:Yv4Pk08j
450万くらいカー

一時期はあったんだけどもうねえや
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 18:19:42.36 ID:UYQqor08
無職のおっさんども働け
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 18:39:39.88 ID:6iFSes7Q
高等遊民中年紳士と呼べ
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 19:30:22.84 ID:xyo6e7bZ
前スレで、船員の人が書き込んでたけど
かっこいいな。
職歴なしでも、船に乗って資格(意外に簡単っぽい)を取れば
高給取りの船長や航海士になれるんだろ?

船なんて航海中はやることなくて暇だろうし、外洋に出れば別だろうけど
ネットもつながるみたいだし、
人間関係は、ドキュンに気をつければ意外に楽な仕事っぽいじゃん。
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 22:04:09.81 ID:2pH6nGlb
思うけどDQNは原割って付きあってみればそんあ悪くもないと思う
最悪なのは“自己愛性人格障害”の人間だと思う
こいつらはマジで最悪だぞ
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 22:45:31.50 ID:p+kG6LLK
そのなんちゃら人格障害って
大げさな名前付けて病気みたいに見せかけてるけど
要するに単に性格悪い奴ってだけだよね
そんなの世の中には掃いて捨てるほどいるし、病気ってことにもできませんから残念
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 23:15:44.75 ID:h/KB4qEo
>>350
今は船員なんて殆ど外国人だろ、人件費の高い日本人は敬遠される。
資格が有っても、未経験のおっさんはNGです。
考えが甘いです。
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 23:17:53.98 ID:KGSCh0+e
真剣に考えてほしいんだが、
おまえらマジでどうすんの?老後は?
60過ぎると「働けなく」なるんだぞ?年金納めてんのか?貯金は?
子育てはもう無理だろうが、結婚はどうするんだ?
結納やら式やらでいろいろと金がかかるぞ?そもそも式に人は集まるのか?
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 23:26:03.28 ID:6vWkzCpN
俺は正社員の仕事してるよ
今25歳で東京駅近辺で働いている
まあ将来スレタイになりそうだけど
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 23:36:57.65 ID:AZkX8cu7
>>350
おっしゃる通り、航海士は免許制です。
受験に年齢制限は有りませんが、所定の乗船履歴が必要ですよ。
最短かつ一般的な方法は、専門の高校や大学に入学して、練習航海実習など経て
受験するコース。

これ意外だと船員になって乗船履歴を作る事が必要となりますが、
>>353が述べた通り日本人の船員はかなり困難です。
残念ながら未経験では、まず相手にはされないと思います。
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/14(火) 23:40:57.67 ID:22vznitC
なんか専門の大学行けば30代でも就職先あるみたいな書き方にも見えるな
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 00:00:59.67 ID:2z5DGY0T
囲碁将棋バカのキーワード

囲碁ネタ
将棋ネタ
医学部ネタ
公務員ネタ
親、家族ネタ
ここの住人って〜?
お前らって〜?
最後に?で終わる文章


359名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 00:36:01.49 ID:zXKWyCZ5
>>357
大学へ行って免許をとるのは可能ですが、その歳で海上就職は厳しいですよ。

いま30過ぎだと卒業の頃には、30後半?40ですよね?
海上勤務は長い航海に耐える、体力と強い精神力が必要とされますので、
やはり年齢で敬遠されると思います。
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 02:04:49.20 ID:uWtFRD0n
現実はつまらないな
子供の頃からやりたいこと決めとかないと、何もできやしない
この歳まで何もできなかったのが悪いんだけどな
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 02:21:49.36 ID:nJC/2Nai
参考までに聞かせて、要支援者限定の老人ホーム介護職で月15万昇給なし夜勤手当て4千円賞与2ヶ月休み110日退職金制度あり。働けるならどうする?手当ては夜勤以外0
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 02:26:59.36 ID:nJC/2Nai
すまんもうひとつ、実家から15分の小規模多機能の介護事務職員、給料13万賞与手当て昇給なし。休み100日
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 02:30:58.63 ID:uWtFRD0n
お前がやりたいほうやればいいんじゃね
その施設で働いてる人間で、その上ウソつかないって保証あるならともかく
条件聞いただけの、どこの誰とも知れん人間の言なんて何の参考にすんだよバカバカしい
悪く見えるほう行けつったら行くのかよ
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 05:07:27.44 ID:xS2u80Kv
うぜえなオッサン無職wwww
アドバイスできねえならしね
365350:2012/08/15(水) 05:23:49.73 ID:vLP9e2Bq
>>353
色々調べてみたら、海外に行く外航船ってのと日本国内だけの内航船ってのに
分類されて、内航船は、日本人船員しかいないみたいよ(法律上の関連で
しかも、中卒とか結構いるらしい。
>>356
詳しそうだから聞くけど、前スレに書き込んでた人は実際俺らみたいな条件で
も船員になれたわけでしょ? 片っ端から会社受ければ拾ってくれる処はあるんじゃないの?
って、前スレの過去ログよく見てみたら、大卒で普通に正社員として職歴有りでしかも資格持ちって
人じゃんか(W

ネットで探したら、http://www.senin-jobnet.org/kjsb/のが
あって、勇気をだして行ってみようかと思ったけど、門前払いならな
屋形船と漁船は未経験で大丈夫みたいな事かかれてたけど、そっちしかないのか
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 05:36:43.29 ID:uWtFRD0n
オッサン無職にアドバイス貰ってどうしようってのかね
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 05:51:05.29 ID:xS2u80Kv
wwwwwwwww
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 05:53:28.79 ID:7iyctp9A
まあここは働かない為の理由探しの場所だからな

369名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 07:19:18.09 ID:HYaJ+GF6
いままで正社員歴がないのはまずいねとハローワークで渋い顔で言われた
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 07:36:48.32 ID:o7jsPxLu
あたりまえだろ

俺でもいいそうw
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 07:38:58.42 ID:HYaJ+GF6
当たり前よな
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 07:51:46.33 ID:zXKWyCZ5
さすがに30職歴なしじゃ、マトモな会社はかなり厳しい。
とにかくダメ元で受けまくるしかないと思うよ。
あとは何か資格とった方がいいよ、職歴も資格も無しでは絶望的かと。
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 08:09:32.27 ID:HYaJ+GF6
それに親戚にもかなりきつく言われたんだよ

374名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 08:14:04.10 ID:ys1uTxQo
年下に敬語など使えないから無職でいいよ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 08:43:04.71 ID:X/5xDBdf
>>354
だから今頑張って就職活動してるんじゃないか。
採用された暁には婚活サイトにも登録して伴侶を見つけてみせるよ。
正社員じゃなくてもそこから正社員登用の道が開ける。
子供だってまだ大丈夫だよ。
山本五十六なんて父親56歳の時に生まれて日本きってのエリートになったんだぞ。
60定年なんてそれまで実力を養えば独立だってできる。
結納その他の金だって働いて稼ぐ。式なんて身内だけでやってもいいだろ。
人生80年。まだ半分も来てない。焦る必要はない。
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 10:20:15.16 ID:hgj3oGvE
日本語でお願いします
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 10:32:09.50 ID:xS2u80Kv
正社員歴がないなんてのは
ツチノコ探すのよりもむつかしいww
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 10:37:25.66 ID:T+vnGTIS
>>377
ツチノコに失礼ですよ(笑)
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 10:39:18.63 ID:rSpsFjrf
>>377
たくさんいるだろ。そうやって人にプレッシャーかけて何が他の新ぢょ
絶対かえってくあるあか
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:19:54.79 ID:DYUKU01i
ブラック企業にはいって半年くらいで辞めたら、それこそ詰みだからなあ
職歴1年未満は職歴無しより次の就職先みつけるの厳しいし。
かといってハロワ使わない手はないしな・・ どうしてこうなった
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:35:18.07 ID:zXKWyCZ5
>>379
日本語でお願いします 。
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:38:33.75 ID:xvrcRjrc
>>380
ブラック企業に半年のほうがまだ良いからな?お前らは(笑)
半年なりの職歴があるだけ確実にマシ。

履歴書が汚れる?お前らはもう履歴書汚れる以前に破れている自覚がなさすぎ(笑)
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:40:07.17 ID:j4Lfix8n
ネット民の言うブラックでも大勢が正社員で働いてるのにw
しかも30歳以上の連中はそういうブラックでも
もう職歴が10年前後になってるww
おまえらには一生かかっても越えられない差ができったwww
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:45:22.15 ID:HYaJ+GF6
どうも非正規が増えてるっていうのもカラクリがあるらしい
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:48:06.92 ID:enJV2dEz
>>383
人生80年もあるのにまだ半分も過ぎてない。
生活保護制度も日本にはあるし焦る必要はないんだ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:49:32.42 ID:enJV2dEz
しかも生活保護制度はむしろ10年働いていないということが有利になる。
働いてる人は申請で却下されるよ。働けている「事実」があるから。
「事実」がないほうが強い。
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 11:58:57.84 ID:VOsduxeH
>>383
十年くらいの職歴の差がなんだよ。そんなのは努力で挽回できるだろ。
うさぎとかめだ
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 13:09:56.56 ID:PK4rlVGS
9月上旬に失業給付もらってすぐ仕事決めれるかな。
すぐじゃなくても9月にもらった後、残り17日間失業給付残ってるからそれを消化した後でいいけど。それで仕事決まった時残りの分は来月の認定日待たなくてもすぐもらえるのかな?
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 13:36:21.59 ID:H2UuMv2J
はぁ
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 13:44:45.29 ID:ok9rUd5b
tst
391名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 14:45:52.33 ID:9zfSXVKI
>>387
努力?ここの住人がほとんどしたことないことだよね。
今まできなかったのに30過ぎて努力できるわけがない。
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 14:50:51.29 ID:YZE+P51P
>>391
まぁスレタイ通りの経歴で悔いて今必死に努力してる人ってのは実在するだろう
ただ、このスレにはそういう人は来ないかもな 
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 16:23:59.23 ID:TkxPMVLD
>>382
今のご時勢だとブラック企業でも1ヶ月くらいである程度成果がないと
即効でも肩タタキだ。以前みたいに半年も在籍を許してくれるブラック会社なんてない
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 17:07:50.69 ID:/QYRlVWw
履歴書書いてる内に1日が・・・書きなれてないとどう書いていいやら時間かかりすぎる
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 17:53:48.45 ID:nJC/2Nai
ファイトー
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 18:38:40.91 ID:m1sE1kVL
真心をこめて書いた履歴書、鼻で笑われるのが辛い;;
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 19:20:43.43 ID:uWtFRD0n
でも「う〜ん・・・」と聞こえてくるような渋い顔されるのも辛いよね
履歴書ナナメ読みで、すぐ明日からでも入ってくれみたいなとこが理想なのかもな
俺らみたいのには
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 19:28:08.14 ID:m1sE1kVL
大企業ならともかく外国はもっぱらそうらしいね。日本と韓国以外。
90年代初めまでは履歴書なくても入れるバイト多かったらしいよ。
大手なんかでも
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 19:54:47.13 ID:uWtFRD0n
まあそんな話を日本で今しても何もならん
実際履歴書いらんとこなんて路上の日雇いぐらいしかないだろーけど
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/15(水) 23:28:18.13 ID:xvrcRjrc
>>393
1ヶ月半で何かしら期待させる結果だせよ。
やる前から何を出来ない理由並べてんだ?
そんなんだから駄目なんだ。
履歴書は汚れる以前に、とっくにビリビリに破けているのだから失うものなんてないだろ?
グダグダ言い訳して動かないやつはどこでも即クビに決まってるだろ。
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 00:25:54.74 ID:weLlE6Wl
35までは公務員になれる可能性があるんだから、専念するべきだね。
ブラックの民間なんていつでも入れるんだから。
35もすぎると公務員になれる可能性はゼロになる。
ゼロになると、正直いろいろと辛いと思う。
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 02:35:57.02 ID:/YxSUnla
公務員が35までって…そりゃ転職等の場合だろ
ここのスレタイ読める?
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 05:02:18.80 ID:i8WvhTxL
え?
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 07:53:26.93 ID:5tmfVomw
囲碁、公務員の人はレス返さないんだぜ
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 10:14:06.94 ID:pHdYRaJ5
スレタイはネタだろ

バイトでもいいから働けばいいのに
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 10:56:24.81 ID:YLeRi5k2
>>405
みんなバイトや非正規としては働いてる
だが正社員としての職歴がないだけ
おれも含めて新卒時に就職失敗してフリーター生活のぬるま湯につかりすぎて
こうなってしまった人間は多いと思う
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 11:29:36.72 ID:y4hvVZAO
30以上で職歴なしwww
どこも採用しねーよwww
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 11:47:29.23 ID:55dcYCak
そんな事はないよ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 12:36:02.35 ID:mx0+c/nq
>>406
その通り!!
ちょっとぬるま湯につかっただけでごちゃごちゃ言う世の中が悪い。
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 12:51:37.81 ID:6OcS582k
>>406
楽なほう楽なほうにいっている人間はそりゃ採用したくないだろ。
バイトや非正規として働きながら空いた日には就職活動をしているのか?
資格をとる勉強をしているのか?
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 13:13:32.32 ID:h4tRySrp
>>407 40代ニート乙
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 13:18:48.22 ID:lZWfmMK5
>>410
若年層ならともかく、資格取ったら雇うと誰が言ったんだ?
小規模・零細なんてすぐにでも金が欲しいから生産性=経験を求めている。
公務員を書く者もそうだが、合格=採用ではなく、面接に進めるだけだろ。
民間企業だって面接に進める機会はあるだろ、そこから先の結果は同じだけど。
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:10:45.62 ID:pHdYRaJ5
自分で起業すればいいのに
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:29:09.50 ID:X7Xumb2d
>>412
じゃあどうしろってんだよ。努力しろと言うから資格勉強して自分磨きしてるのに
資格取っても雇う所なんかないぞって言われたら、次はどう努力すればいいんだよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:43:06.87 ID:h4tRySrp
バイトしながら資格 しかも
奴に立つバイトな
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:43:37.86 ID:h4tRySrp
役に立つ
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:46:03.03 ID:X7Xumb2d
バイトしながら資格取れば採用される確率があがるんだな。よし!
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 14:56:04.31 ID:h4tRySrp
バイトでも資格の実務に直結すれば正社員にシフトできる可能性が出るだけ
ただ、これはリスクが高い
公務員はやってみる価値はあるがオンりーはかなり危険
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 18:39:53.81 ID:slp83c40
俺はずっと体壊して休学していたのでアラサーながら今年大学卒業
したけど、案の定公務員受けても、筆記は全勝するが、面接で撃沈。
で、もうしょうがないから、13年ぶりに来週から塾講師のバイトする
ことになった。で、英語できないのになぜか英語担当。大学受験で
早慶受かっているし、公務員試験で教養対策のために多少英語やっているから、なんとかなるとは
思っているけど、30近くまでろくに子供と話したことない俺がコミュニケーション
とれるか超不安。
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 18:58:31.90 ID:8ivipb2a
オヤジギャグを連発して笑わせろ
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:06:12.33 ID:JFlHMB/o
困ったらスパンキングだよ
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:31:40.46 ID:Qs0XfGBF
、、、世間では盆休みを満喫し、先祖の霊を弔い、レジャーで海や山に出かけ
たり、旅行したりしてるというのに、、
そんな時に、あーだこーだ能書きをたれて、言い合いか、、、
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:38:59.45 ID:D5OjmH1V
不幸の星の下に生まれた俺たちに休日などない。
日々苦行に耐え切磋琢磨して正社員の地位を目指すのみ。
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 19:57:34.68 ID:yEzFTeoS
もうみんなで弁護士目指そうぜ
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 21:09:16.95 ID:EsG61cSh
752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/16(木) 13:27:43.76 ID:???
32歳、職歴なし。簿財持ち。
ダメだと思ったけど、中堅税理士法人1社と個人の税理士事務所から内定もらった。
税理士法人に行く予定。
周りもみんな簡単に就職できている。今年は就職難ではないのかな?

426名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 21:39:48.29 ID:mx0+c/nq
>>422
借金はあるわ、無職だわ、遠い所までわざわざ墓参りできるか。しかも親に見捨てられたのによ。全てリセット出来たら行くわ。
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 21:47:05.76 ID:hGrxaQ04
>>425
最近はだいぶ景気もあがり調子になってきたからな
一時期の戦後最悪期から少し上昇ムードだし
それに職歴なしとはいえ、簿財は強いよ。簿記1級とかでもアリだけど
将来の税理士候補として採用できるもん。
おそらく男だろ?税理士事務所はただの事務員なら若い女が好まれるけど(簿記2級もってればなお良いとして)
男は性別それだけで敬遠される。ただし将来の税理士候補なら、断然男。
そういう業界事情にうまくかみ合ったのだろうな。おめでたい話だ。

しかし・・・消費税があがるタイミングで必ず第二のどん底が来る。
それまでに何としても就職決めないと向こうあと5年また就職難のどん底がやってくると言われてる。
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 22:53:05.51 ID:npeP7MqU
就活するほどにもう人生詰んでるんだなっと実感してるわ
長生きなんてしなくてもいいや
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 22:58:47.57 ID:hGrxaQ04
ゆとりの新入社員は、会社にペットの犬とか連れてきて
なんでいけないんですか?とか聞くらしいな・・・
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:12:45.71 ID:754QfbEa
>>429
そんなんばっかならともかく、そんなのは1万人に1人くらい。
それくらいの確率なら団塊世代でキチ○イはいる。
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:14:21.32 ID:/YxSUnla
そんな奴にも劣る身の上という事実

生きていくための目当てというか目標というか
がんばる活力がない
この先、生きていく辛さに見合うだけの楽しみがない
というと親にバカ扱いされる
食うために働くだけだろシンプルだ、ってな
ああ、こりゃ一生理解し合えないなと思った時、親孝行の目標も消えた
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:18:52.45 ID:weLlE6Wl
まじここの住人は人生どうすんだ?
ボーナス・昇給のあるまともな会社には入れないから毎月の薄給で生きていくしかないわけだが
そんなんで結婚して子育てできるのか?
子どもに食パンだけ食わせて育てるつもりかよ
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:27:27.49 ID:754QfbEa
>>431
どう考えても親の言ってることのほうが正しいだろ。
楽しみなんてのは働いて飯を食うという最低限のことができて、初めて見つけることだろ。
お前はその中途をすっとばしていきなり「楽しいことをしたい」とか言ってるわけだろ。
バカ扱いしないほうがおかしい。
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:29:59.91 ID:npeP7MqU
とりあえず結婚は無理
例え就職できても実家暮らしでなきゃ生きていけない薄給だもんな
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:30:25.13 ID:hGrxaQ04
>>432
何言ってんだお前
結婚は義務じゃないぞ。自由意思
わかる?自由意思なのに、子育てとか前提になってないか?
自由意思ってわかるか?
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:41:42.83 ID:y55SzZXz
>>432
アルバイト板にもコピペ乙
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1313329578/519
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:52:08.08 ID:eJUlHhP7
誰か就職できた人いますか?
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 23:55:02.31 ID:eJUlHhP7
職務経歴書ってどうすんの?
捨てていいんでしょ
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:01:28.75 ID:eHiXe2aF
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:10:17.51 ID:4CoHj1L7
>>439
ども
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:10:50.34 ID:UrATHnmG
>>431
まさにその通りだと思うぞ。何もしなくても腹は減るだろ?
親がいなくなるまでには自立したいなぁ
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:12:29.59 ID:UrATHnmG
>>437
高速道路の警備員に採用されたぞ。
アルバイトだけど社員登用があるんだぜ。
443名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:16:29.82 ID:4CoHj1L7
>>442
20代のときにセコムに落ちた経験があります
でも警備員にも応募してみます
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:21:41.92 ID:d0nmheRW
このままじゃ俺達って親に孫の顔も見せてやれない
俺達じゃなく、別のだれかが生まれてくればよかったのかもしれんな
そうすれば途絶えることもなかったのに・・・
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:39:30.50 ID:d0nmheRW
35歳までは公務員やっといたほうがいいぞ。
のちのち後悔しないためにもな。
民間のブラック要員なんか何歳からでもなれる。

720 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/16(木) 13:57:40.94 ID:9B9z4bD1
28歳、職歴8ヶ月、バイト暦5年だが川崎市役所に合格したわ。
公務員は年齢制限まで平等に面接してくれるからニートでも本気出して頑張れば受かるよ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310264658/701-800
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 00:40:52.03 ID:W2T1OFvD
なんで、自分が書いたレスをコピペしてんの?w
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 01:19:35.76 ID:EEH83V8r
公務員やることは反対せんが
一本はやばい気がする
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 01:46:46.99 ID:UrATHnmG
28歳とか選択肢ありすぎだろ
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 05:14:22.39 ID:ThqQlXNm
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 06:07:39.55 ID:JbJx0eTy
30歳で職歴なし…今はスロットで生計をたてていてアパートで同棲してるんだが近々実家に戻って一緒に住む予定。
これからは彼女の為にも真面目に就職したいと思ってたんだけど、ここ読んでたら正社員ていうのはもう今更無理なんだなと実感した。
就職しないと後悔するよって言うのがようやく分かりました。

451名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 08:26:17.87 ID:X8SDPiwb
は?
そんな根性なし男が
何が、「彼女の為に」だよ
安っぽい決意だな
朝から笑わせるな
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 09:23:35.35 ID:9zAenYNH
>>450
バカヤロー諦めるな。
こんなスレ読んで真に受けるんじゃない。こんなスレはわざと現実のネガティブな一局面を抜き出して陳列してるに過ぎん。
例えば、年間交通事故件数をソースにして車乗ると死ぬぞ!というカキコがあったとする、
それを真に受けてガクブルして車乗らなくなった人間を見たらどう思う?
それが今のアンタだ!
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 09:37:53.46 ID:dYx/wAGK
盆休みに親類の法事に行ってきた。しかし今の坊さんって坊主頭じゃないんだな。
しかも普通に、法事で出された肉とか刺身とか食ってるし、
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 09:43:23.98 ID:o+/0bARP
>>450
一生派遣生活だよおまえ
履歴書作る時もスロットやってた空白期間が重くのしかかり、面接でも深く聞かれ、さらにそれが集団面接の場合もあるんだ^^
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 09:48:22.99 ID:dYx/wAGK
>>450
要するに。スロがうまいこと儲かりすぎて、働くの馬鹿馬鹿しくなったからだろ?
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 10:07:48.54 ID:0emCzI1T
>>450は女以外にも、無職にもモテモテで羨ましいな。
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 10:08:52.42 ID:ON8txJMm
貴重な20代の時間をどぶに棄てたのはもはや取り返しがつかない
ごく普通の平均的30代だと結婚してそろそろ子供ができてる位だろ
会社でも10年の経験値を認められ役職に就いて社会的地位を確保してる
おまえらは同級生の中でも落ちこぼれのビリランクだ
おまえらが悪いのではない
残念だが生まれつき一般より劣ってるんだろう

@諦めて非正規で地獄を味わいながら働くか
A親に寄生→死後はナマポで国に寄生か
現実の選択肢はもうこの二つしかないよ

458名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 10:18:04.23 ID:0emCzI1T
>>457
あとは自営業くらいだが、ナマポをもらうより成功率は低いかもな。
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 10:19:28.83 ID:q4Zp34Ki

B努力で正社員採用→今までの苦行をバネにして昇進→婚活で結婚→やや高齢出産になるが家庭に恵まれる

これもある
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 10:20:59.63 ID:EEH83V8r
>>457 35歳以上の無職が何自分のこと言ってやがる
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 10:48:09.49 ID:ON8txJMm
おれは働いてるよ
無職のカス野郎共に説明しても無意味だから悪いけど詳細晒しは勘弁願う
>>459努力だけでは無理、人並以下のおまえらじゃ挫折するだけだ 
どこまでも甘いからおまえはそうなったんだよ
まあ好きなようにやってみろ
人生のレールからはずれた落ちこぼれたおっさんが働ける場所は限られてる
炭鉱労働夫みたいな労働力も社会には必要不可欠
非正規前提だがそういう企業がおまえらの受け皿となってくれるだろ
自分を理解しわきまえて働くのが一番いいかもしれんな
生まれついての能力、環境が悪かったんだろう
人並以下に成り下がったのはお前らが悪いのではないよ



462名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 11:23:27.79 ID:ChgzFqDY
なるほど、あなたも落ちこぼれなんですね。
だからわざわざここに来たと わかります。
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 11:53:14.40 ID:EEH83V8r
ムキになるなよ(笑)
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 11:58:05.00 ID:EEH83V8r
だいたい、働いてたらこんなところにくるかよ
俺が営業で働いてた時昼間から2chなんかやってる余裕なんかなかったぞ
まあ、働いてるんならそれでいいじゃね
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:04:02.27 ID:0jEK/nYd
>>461
何を言ってるんだ。まだ三十代で人生のレールから外れたってなに社会を聞きかじった
青書生みたいな事言ってんだよ。
10年の経験値の違いとか言うけど、新卒の4割が2年以内にやめてる現状で
10年以上同じ所に勤務してる奴なんてわずかしかいないよ。ほとんどは転職してんだよ。
そうなると同じ職場での経験値なんてのは履歴書の一行の違いしかなく、採用されれば
ほとんど同じスタートラインに立てる。
入って同僚のほとんどが新卒から地道に続けてる奴ばかりの職場なんて2ちゃん仕込みの空想社会にしかねーよ。
アホか。
社会に出た事ないだろ。2ちゃんだけで社会勉強してるとそういう理屈倒れの罠に陥って
アホな悲観論を垂れ流すようになるんだよ。
あとアンタ、人を不幸にしたい悪意を持った報いは、自分の人生の運勢が悪くなるという形で返ってくるかもしれんぞ。
人生の運気下げてまで得られるメリットはなんだ?
逆境にある人を嘲笑して部屋の中でニヤニヤする程度の楽しみの為に、大きな代償払ってるって自覚あんのか?
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:08:12.05 ID:0emCzI1T
>>465
そういった問題じゃないだろ。10年間仕事してた人間と、10年間ダラダラ過ごしてた人間じゃ、
社内はおろか、その会社に入る前から対応が違うだろ。
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:11:25.16 ID:0jEK/nYd
分かってないな。仕事しててもくだらん奴はたくさんいるよ。
事あるごとに怠けててやたらふてぶてしいようなお荷物野郎が
「ニートにだけはなりたくねー」とか言ってて反吐が出た事が何度もあったか。
あれは間違いなくニート以下の給料泥棒
そんな人種はゴマンといる。こうなるとニートやって慎みと覚えてる人間の方がよっぽどいい動きをするだろう。
無責任な奴ほどふてぶてしく就職するってのもあるんだよ。
現実を見ろ。
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:13:42.14 ID:0emCzI1T
>>467
ニートやってつつしみを覚えるのと、仕事をしてつつしみも社会常識も人とのコミュニケーション力を持ってる人間なら後者のほうが遥かに価値がある。
ニートに何の価値があり、その価値をどのようにして相手に理解してもらうの?
その価値は何年も会社で働いてる人間よりも価値があるの?
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:16:19.87 ID:0jEK/nYd
仕事してくだらん人間関係に揉まれて、逆に協調性を失ってしまう奴も多いんだよ
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:30:03.01 ID:3vFvsluM
>>469
ニートがひきこもってるより下らん人間関係でもまれてる人間のほうがマシだよ。
少なくともニートで協調性があがることは無い。
そもそも問題はそこじゃない。
仮に統計をとってアンタの言ってることが事実だったとしよう。
だが事実がそうだろうと社会には関係ないんだよ。
「会社で何年も勤めているほうがいい人間。ニートはダメな人間」
という固定観念がある。
だから下らん下衆な社蓄でも、どんなに高尚でもニートより遥かに価値があると思われる。

ま、実際そうならどうしようもない世の中だろうが、実際ニートはダメ人間であることはゆるぎない事実。
だから世の中の固定観念も正しいわけだ。
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:35:25.07 ID:SjcXWaL8
>>461
働いてる奴が平日の午前中から2ちゃんかよw
中国人とペアでコンビニの深夜勤務か


と、昼休みにスマホからレス
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:42:41.25 ID:3vFvsluM
>>471
お盆休み夏休みじゃないの。
あと職場によっちゃヒマなときに2chとかニコ動とかいる。
まあまさに>>467の社員みたいだけどな。
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:46:17.50 ID:U5wJn6TW
>>452

励ましてくれてありがとう。
他の所も色々みたり聞いたら30歳ならまだ何とかなるって言われました。
でもよくよく考えたら温かい感じのサイトだったので殺伐とした所で本音聞いてみようと思ってココに来たら絶望感じたんで…夜中は感情高ぶったりセンチになり易いから悪い方の情報を信じ切ってしまった。

他の批判してくれた方もありがとう。
そういう意見も聞きたいのがありネットで相談してるのもあるんで(実際言われると相当にヘコみますがw)
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:49:50.63 ID:anD6sX92
公務員はそれなりの選別を経ての勤務になるため、民間に比べまともな人間が多い。
それに比べて俺達のいくブラック企業は、20代なら誰でも入れるから、DQN上がりが
暴力暴言で幅をきかしている。職場はヤンキー口調が飛び交い、
休日出勤・残業地獄・ボナス無し・昇給なし、がデフォ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 12:57:11.70 ID:Pg6XsCD7
盆休みも知らないか まあいい
今まで甘え怠けで就労を拒絶してきたくせに30のおっさんになって今更働きたいって言われてもそんなむしのいい話はないぞ
しかも待遇は正社員限定で肉体労働やつらい仕事は嫌だとか考えてるようじゃ就労なんて絶対無理だよ
@非正規で身を粉にして働くか
A親に寄生し国に寄生してナマポ
おまえらにはやはりこの2択しかない


476名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 13:11:42.22 ID:xBHqEegF
一生懸命レスしてがいしゅつレスって笑えるわ
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 13:16:15.92 ID:FdwyoXlf
B努力で正社員採用→今までの苦行をバネにして昇進→婚活で結婚→やや高齢出産になるが家庭に恵まれる
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 13:26:49.86 ID:3vFvsluM
>>474
>公務員はそれなりの選別を経ての勤務になるため、民間に比べまともな人間が多い。

じゃあここの住人は全員ムリってことじゃん。
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 13:49:25.30 ID:EdNtsUIt
>>475
非正規で身を粉にして働かないといけないんだよ。
勝手に決めんなバカ。
涼しいオフィスで可愛い子がお茶を入れてくれる所で働きたいの。
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 14:01:03.32 ID:Eqb4EeTY
>>479
高齢無職は皆お前と同じ意見だよ
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 14:40:15.22 ID:EdNtsUIt
>>480
だよな、てか30代は高齢じゃないだろ?まだ30年近く働けるのによ。
まあ待遇悪くなきゃどこでもいいから採用してほしいわ。
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 14:42:26.68 ID:zZx8D4uB

>まあ待遇悪くなきゃどこでもいいから

>>481のようなクズに悪くない職場なんて有りません。どうぞお引き取りください by社会
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 14:44:57.88 ID:U5wJn6TW
>>481

僕もそう思ってたけど現状はそんなに甘くないらしいよ…更に若い20代にも同じ様な人達が沢山いるから普通に考えたら20代優先になる。
待遇はこのさい良いから何とか正社員になりたい。っても原発での作業とか普通じゃない事は無理だけど…こんなんだから就職出来ないのかもな。
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 15:40:00.36 ID:1vXpCliE
バイトしながら、家族を養いながら
16年間頑張ってきた 芸人をやめる決断

>芸人も辞める。
>これからは漫才に注いでいた力を、家族に注ぐぜ。
>ワイフがボーイと一緒に実家に逃げちゃったしな。
>まずは、お金を稼ぐぜ。
>就職すると言っても何をすれば良いかわからないな。
>このままドンキの社員になるってのもあるし、
>大型免許取ってトラックの運転手ってのもあるし、何かの職人になるってのもあるしな。
。。。
続きはウェブで

http://ameblo.jp/19775236/entry-11330494932.html
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 17:51:43.16 ID:WfYOLeLH
俺は零細勤めで会社が倒産何とか中堅企業に拾ってもらえたが
(自動車関係)9月に出勤働き始めると2ch特にこんなスレなんかどうでもよくなる
>>461それから詳細さらしは勘弁じゃなくてただ単にコンピュターの機能に
頭がついていけないだけだろうがw
486名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:09:13.82 ID:EdNtsUIt
>>483
確かに同じ考えの20代もいると思うと厳しいだろうけど…20代30代の職歴無しだけの合同面接会とかあればいいのにね。
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:13:35.11 ID:VyrfNsDy
俺なら30代40代職歴なしを集めてガス注入するな
そのほうが社会の風通しが良くなるし俺含む当人達も幸せだろきっと
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:13:44.22 ID:YBhLkeOT
あきらめるなー
あきらめるなー
うおおおおおおおおおおおおおおおお
ファイヤー
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:27:03.79 ID:+PaTMGcQ
うちの会社でもITに強い人間はいて普通に中途てま40くらいからでも入ってきてる
特に中小だと老人が多いから重宝されてるな
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:28:46.83 ID:3yr6S0H/
33さい、高卒、正社員経験なし、資格免許のみ。

ハロワで仕事探して2ヶ月で内定が2つ貰えた。
お菓子の配送+梱包含む総合職(小さい会社)
待遇、ボナス年2、退職金あり。
葬儀メインの冠婚葬祭業待遇、と大体同じ。

休みはどっちも入社したらどうせ日曜だけと推測。
どっちにしようか迷うな〜基本給はのがいいがは職場に若い女の子沢山いるんだよな。
ただ葬儀屋って死肉にたかるカラスみたいに思われそう。
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:49:08.59 ID:rUgaZQWK
言葉の意味はよくわからんが葬儀屋いいなぁ・・・
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 19:59:10.46 ID:D8Kdh4D+
葬儀屋は高齢化で益々繁盛するだろ
葬儀屋の方がいいな
493名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 20:06:49.92 ID:9g68jugO
葬儀屋は悲壮感がただよっていると成功するぞ
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 21:27:10.56 ID:kPqaL4bx
今日22時からNHKで納棺師の番組やるぞ
感謝される仕事だから検討すべき
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 21:27:57.17 ID:VyrfNsDy
俺も33だ
もう派遣中心で探してるけど、やめておいた方がいいのかな
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 21:38:12.31 ID:3yr6S0H/
レスありがとう。葬儀屋押しが凄いね

ただ毎日死人と関わるのって精神的におかしくならないんだろうか…

人生で最後の社会復帰チャンスだから将来性とか色々考えて決めないとな〜。
18さい以降ダラダラ過ごしてきたせいか基本的に頭が悪くなって判断力とか鈍ってるな。
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 21:40:54.25 ID:oni3AYDZ
派遣って製造業の派遣?
一言で派遣つってもいろんなのあるからなー
オフィスワークだと即戦力が求められるし
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 21:45:12.93 ID:VyrfNsDy
33歳無職職歴なし資格普免のみで出来るのって製造業の派遣ぐらいでしょ
PCもできなくはないけど、古いwordとexcelが触れる程度だし

新聞広告に挟まってた時給900円の工場派遣が明日〆切りなんだよなぁ
区民センターの会議室で面接会やってるみたいだけど
行ってみるべきかどうか
もうデッドラインと言われる35まで間がないし、正社員に拘るべきか迷ってる
499名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:16:26.06 ID:RuHHdZeb
葬儀屋が日曜休みとかアホか。
休みなんか殆どないと思っておけ。
そして、どこで誰が死のうが、連絡を受ければ直ぐさま遺体の引き取りにいかねばならんのだぞ。
朝の3時であろうが4時であろうが。

携帯の電源は常に入れっぱなしで、いつ連絡が来るか解らずで
携帯恐怖症みたいなのになるわ。間違いなく。
葬儀屋は比較的暇ではあるが、精神的によくない職場。離職率も半端ない。
長期休暇なんてゼロだからな。お盆、正月もないから。
500名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:17:03.85 ID:VyrfNsDy
経験者?
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:31:23.60 ID:D8Kdh4D+
手取り15万以下でいいからどこか正社員で雇ってくれないかなぁ
502名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:40:06.59 ID:MI/tABzf
職歴ないなら手取り15でも望みすぎじゃないか
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:43:23.24 ID:oY4x+cUk
最初は別に手取り15万以下でも文句言えないよ。地方公務員だって
初任給は場所によってはそんなもんだしな。問題は、そこから
年収5.600万程度まで上がれるかという話。
504名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:43:31.32 ID:RuHHdZeb
>>500

オレか?そだよ。
風俗行っている時でも呼び出しあったし、
寝ている時に電話なんてザラ。帰宅間際に遺体引き取りに行ってこいとかも結構あった。
電話出なかったら怒鳴られるし。

暇な時は4日間とか待ちぼうけの時もあるが、
何時呼び出しがかかるか解らないプレッシャーとの戦い。
月300時間以上働いて当然って職場。

鬱になったのかもしれんが、病院には行かなかった。
だが、独り言がやけに多くなってきてヤバいと感じたので辞めた。
職場について事前に調べなかった自分が悪かったと今でも思っている。
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:47:21.48 ID:/827czP8
18〜22まで正社員で職場をある奴に嫌われて追い出されて、35までバイト、パートを転々として
今完全無職。
あのころは、彼女もいて結婚も考えていたのに!
凄いそいつを恨んでるよ!
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:51:34.13 ID:QsIEeMxT
>>504
絶対ないとは言い切れんだけに性質が悪いが、脚色して誇張してるってのは分かる。
こういうのばっかなんだよ。
この手のスレは。
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 22:59:33.18 ID:AzxURA3j
>>505
過去を振り返ってもしょうがないよ
これからどうするかが問題だろ
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:06:03.91 ID:Eqb4EeTY
35無職じゃこれからなんてないんだよ!
察しろよ!
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:10:03.22 ID:RuHHdZeb
>>506

脚色だと?偉そうに言うんだったら一度勤めてこいや。
葬儀屋によって、条件は若干差はあるだろうが、
それでも大体似たようなもんだ。

お前は勤めた事がないんだろ?
早朝に呼び起こされて遺体引き取りに行った事あるのか?
寝癖も直さず駆けつけたら、親族に「何て無礼な身だしなみをした奴だ」
とか言われた事あんのか?

一度勤めてみろ。はったりかどうかは身をもって体験すればいいだろ。
その上で脚色かどうか、オレに報告してくれや。
510名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:10:40.37 ID:3yr6S0H/
>>504

>>490だけど書き方が悪かったわ。日曜休みというかハロワの条件とこには週休2日で、正月、GW、祝祭日も休みとなっていたが職業柄どうせ週1休みだろってこと。

で、ハロワの求人ずっと見てきたし相談係も言ってたが離職率は確かに高いな。電話云々のくだりは、決まった会社は非番制度みたいにしてるから完全に休める日がある、かもだから良いとしてやっぱ御遺体なんだよ問題は(笑)
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:11:43.22 ID:DEOlqH6F
>>508
甘ったれw
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:13:03.63 ID:AzxURA3j
>>508
まだまだこれからだろ
年金貰うまでまだ30年もあるし
ネガティブになっててもどうしよもねえだろ
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:17:59.46 ID:Eqb4EeTY
>>512
そうそう
まだこれから30年も最低辺を這うのだよ
30以上無職はな

自殺しなければの話だけど
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:21:06.98 ID:AzxURA3j
自殺でいいだろ別に
長生きして要介護老人になりたいと思うか?
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:21:19.32 ID:DEOlqH6F
>>513
自業自得&自己責任w
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:25:27.67 ID:RuHHdZeb
>>510

暇であろう日は、突然休みになったりしたな。オレの勤めてた葬儀屋は。
でも、週一あるとか思わない方がいいぞ。3週間休みなしとか、
その逆で2連休ってのもたまにあったりした。

でも遺体が気になるのなら辞めておけば?
最初は誰でも抵抗あると思うし、固まりつつある体に死装束着せるのは
意外と力仕事でもある。何でも慣れとは思うけどね。

でも、オレが応募したとこも、あんたが書いているのと似たような条件だったぞ。
入ってから、それが建前であったってのは直ぐ理解出来た。
行くなら覚悟しておいた方がいいよ。金はそこそこ稼げるかもね。
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:43:08.12 ID:xJFghNyg
葬儀屋って場合によっちゃあ、血だらけぐちゃぐちゃ死体を見なにゃらん
時もあるだろうね。

518名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:50:12.62 ID:AzxURA3j
ぐちゃぐちゃ死体でも、一応人間のように形成するらしいから大丈夫なんじゃない
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:56:03.57 ID:RuHHdZeb
血は病院の方で拭いてくれているから血だらけはない。
基本、病院で死亡証明貰っているかどうか確認してから引き取り。
なければ引き取りしないし出来ない。

ただ、事故等で死んだ方には、損傷の激しい方がいたのは事実。
トラウマになる人も結構いる。
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/17(金) 23:57:57.19 ID:VyrfNsDy
何にせよ人の感情取り扱う商売は難しいよ
ずっと作業だけやってるわけにもいかんだろうしな
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 00:25:52.57 ID:JRL7C5XS
>>516
490だが、33さい職歴なしバイトだと将来もないし希望も全くないし毎日生きてるのが本当きついんだわ(笑)

葬儀屋も(お菓子屋も)今と同じくらい厳しいかもだが自分なりに天秤にかけて考えて就職する選択肢以外ないと思うからやるだけやるしかないな。

どっちを選ぶかまだ悩み中だが。色々アドバイスありがとうね。
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 00:50:15.62 ID:kCXDqXOc
ID:YjkqmkQLは来るかな


囲碁ネタ
将棋ネタ
医学部ネタ
公務員ネタ
親、家族ネタ
ここの住人って〜?
お前らって〜?
最後に?で終わる文章
URL貼り付け

523名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 00:52:47.86 ID:YjkqmkQL
30職歴無しは何を「売り」にして就職活動を進めていくのかおしえてくれ。
何も「売り」がないのなら、若くてノビシロのある連中に正社員の座を奪われて当然だ。
一生派遣・日雇いでのたうちまわるしかない。
524522:2012/08/18(土) 00:55:33.50 ID:kCXDqXOc
>>523
一歩遅かったなあ
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 01:35:37.66 ID:wykZ6rpu
>>503お前すごいな、職歴なし無職なのにまだ5、600万も貰う夢を持ってるのか、そんなポジティブになりたいわマジで
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 02:17:18.26 ID:ixUXRQac
履歴書の趣味欄に、バカ正直に
「インターネット・ゲームなど」って書かないほうがいいのかなあ
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 02:23:15.09 ID:fzFcQq8Z
ネットサーフィン、eスポーツにしときましょう
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 04:16:10.59 ID:XfvhKtJU
>>526
面接官が40代前半辺りで海外ゲーで歴史ストラテジー辺りが好きな
人ならゲーム趣味と履歴書に書いても悪い印象受けないかもな。
デジタルな趣味に関しては40代を境に印象が分かれると思う。
インベーダーやファミコン第一世代、PC。インターネットを使うように
なったのも今の40代辺りが日本じゃ始めてだからな。
それより古い50/60代はそういうものにあまり理解がないと思われ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 05:17:49.26 ID:rYEx3AjT
職務経歴書だけど、どうしたらいい?
真っ白です。もうこの時点で出す気力がなくなる
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 05:37:20.92 ID:ehOM3ExK
土下座できないの?
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 05:43:12.87 ID:RewjbX3n
>>529
終わったやん
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 05:57:46.46 ID:rYEx3AjT
これで行くことにした

私が採用担当であれば

・どうして弊社を応募したのか?
・弊社で何がやりたいのか?
・自分の経験をどのように活かせるのか?活かしたいのか?

など志望動機や

・芸術系の大学(通信)で何を中心に学んでどうしたかったか?

などあなたの人となりの一端を知りたいと思います。
本当に正社員として採用されたいと考えていらっしゃるのであれば、ワープロで作成の職務経歴書に職務経歴なしと記載し、数行空けて(別紙でも良いですが)
自己PRとして採用担当者に後で読んでもわかる文書を作成したほうが印象はよいと思います。(こういう方多く見ました。)

必要があるか?と聞かれれば「必ずしも必要ではない」と答えます。
必ずしも、とは採用担当も人の子、多くの人数を対応すると、あれ?トピ主さんの職務経歴書なくしちゃったかな?なんて。
改めて「再提出」をお願いされないとも限りませんので。
その場で採用不採用が決まるのであれば面接で上手にPRできていれば良いのですが。
数名の採用候補から最終を選ぶのであれば「熱意」も考慮される可能性を考えて。

楽しんで面接を受けてくださいね。
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 06:00:00.49 ID:rYEx3AjT
>>530
土下座すればどこかしら採用してくれるかもしれない
アドバイスサンクス
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 07:10:07.32 ID:kxhzuYxN
24くらいの時に33の中途はいってきたけど、
俺はタメ語でそいつは敬語で常にハイテンションで
まいったぜ

まあそれくらいの気合がないと名
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 09:09:29.40 ID:ixUXRQac
今しがた>>498の求人を、無料情報誌でも見つけたけど
女性活躍中って書いてあるな・・・写真も工員服の女性だ
これ男くんなって事なんだろうか、行ってみるつもりだったけど
行くだけ無駄ならやめとこうかなあ、問い合わせてみようか
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 09:49:08.55 ID:ah9bedbt
女性活躍中は無理だよ
電話したらハッキリ今女性を募集してるんでって言われたし。腹立ったからハッキリ女性募集中って書けやボケって言って切ったよ
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 11:08:54.26 ID:dKEh8EK/
>>534
これから若い連中にバカにされる人生が始まるって訳か‥
因果応報
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 12:41:22.98 ID:YeNcVUBl
若い連中にバカにされながら働くのは嫌だし耐えられない
働けば今まで甘え怠けてきた分がドッと圧し掛かってくる
嫌だ嫌だもうダメだ
あーやめたやめた
も少し涼しくなってからにしようぜ
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 13:03:20.33 ID:oB5XImoY
涼しくなってから→年越してから→暖かくなってから→花粉症終わってから→GW終わってから→梅雨終わってから→お盆終わってから→涼しくなってから→ループ
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 13:15:58.06 ID:wykZ6rpu
だめ人間の鏡みたいな奴ばっかじゃねーかwwwww
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 13:42:18.75 ID:NkMMrL8a
33歳で職歴が1年8ヶ月しかないが再就職活動してて感じるけど、職歴無しとほぼ変わらないよ。
逆にこの年齢で職歴が短期間になってしまってると、それはそれでダメな訳だしさ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 13:52:48.49 ID:iRJ70zkn
まぁ、はっきり言うと親が悪い
俺を甘やかして育てたからな
就職活動だってちゃんとやるように言ってくれれば良かったのに
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 13:55:18.28 ID:OvQ03ea+
>>542
厳しくしつけられたら逆恨みされてお前に殺されてたかも知れんから親はファインプレーだよ。
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 14:03:42.46 ID:oB5XImoY
>>541
面接までいける?
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 14:10:56.26 ID:NkMMrL8a
>>541
やたら数打っている訳じゃないんだけど、経験業種・職種ならどうにか面接までいける時があるかな。
完全に未経験業種・職種は全然ダメですね。
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 14:11:29.47 ID:NkMMrL8a
↑間違えた。>>544宛です
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 14:15:42.77 ID:oB5XImoY
>>545
ありがとう。
境遇が似てるんでお互い頑張りましょう・・・。
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 15:16:05.26 ID:6WjPLj2s
今年29で大学卒業したけど、公務員試験全滅っぽいので、ヤケになって
塾講師のバイトに応募したらなぜか採用→来週からスタートってこと
になった。つっても小遣いくらいしか稼げねえとは思うけど。実は
13年ぶりのバイト。大学時代はコンビニ、塾講2つ落ちたので、
なんか不思議な感覚。
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 15:22:00.40 ID:+tOHnybQ
33ってことはことし34でおk?
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 15:24:42.34 ID:XfvhKtJU
>>548
大学行かずに就職というルートは考えなかったのか?
俺の弟は高専卒で、親から大学進められたが、当の本人は「就職が大変に
なるから」との理由で設計関係の仕事に就き、今でも普通に正社員してる。
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 15:54:51.86 ID:kxhzuYxN
介護でバイトしてるけど社員はまじで大変そうだ
こうやって2chできてるのもバイトだからな
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 17:05:47.84 ID:NdZlKll7
24時間テレビ、今年のテーマは「未来」
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 20:08:26.76 ID:wykZ6rpu
>>551特養?
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 21:12:35.23 ID:1u8qMMX/
>>548
塾講師はかなりブラックと聞くがどうだろうね
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 21:25:53.77 ID:ixUXRQac
業種が何であれ、結局は職場の人間次第だよな
営業だって合う奴には合うし、いい上司や先輩に恵まれれば長く続く目もあるだろう
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 22:23:06.61 ID:ALh2zji/
>>548

そんな事言い出したらキリがない。
この不況下で求人があるとこは、まずハズれとくらい思っていても間違いない。
よさげなとこは、高学歴の奴や資格保持者しか受け付けてもらえないから、
どのみち残るとこは、いいとこなんかない。
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 22:40:21.81 ID:ixUXRQac
ハロワはハズレ率高いと思ったほうがいいのかな
こないだ工場派遣の面接受けて駄目だったけど、いまだにその求人出てるんだよね
でもハロワ以外にあてもないしなー
無料求人誌は、よさげなのは大体若者向けや女性向けだし
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 23:02:19.18 ID:1u8qMMX/
楽して高給なんて上手い話があるわけないわな
ドカチンで汗水流して働け
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 23:04:00.35 ID:JPstLK+6
ハロワ求人書類だけで落ちたな.....
ドンマイ次があるさ.....

So let it out and let it in, hey Jude, begin
You're waiting for someone to perform with
And don't you know that it's just you, hey Jude, you'll do
The movement you need is on your shoulder

こう信じて頑張ろうや
俺は明日も就職試験受けるよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 23:21:46.56 ID:ah9bedbt
>>557
工場派遣の面接落ちるってもうどこも採用されないじゃん。日雇いでもしたら
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 23:58:41.42 ID:kxhzuYxN
塾講は社員になると数字あげなくなるからきびしいよ
FCだとなおさら
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/18(土) 23:59:30.01 ID:A5iErySF
>>550
やっぱ、下手に大学行くより高卒で就職したほうがいいよな。
俺は馬鹿みたいにFラン大入って未だにフリーターだもん。

大卒より高卒の方が若いし、同じ経歴なら高卒取るだろうし。

Fラン大以外は別だろうけど…
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 00:11:48.14 ID:4ruK3xpv
Fランでも新卒なら、場所選ばなければいくらでもあるよ
俺らは場所選ばなくても無理に近い
564名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 00:13:18.80 ID:ANyo/hE+
俺は30で5流大学卒業して既卒無職になったアホだけど、中卒の大検組だったからなあ
もとが高卒の人は20台中盤からの進学・就職は難しい選択だろうな

>>550の挙げてる高専は就職に強すぎて高卒と比べるには不適当だと思うが
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 00:24:11.32 ID:UVWIDPaP
冷静に考えてみてほしいんだけどさ
30職歴無しの人って、これから人生が好転する要素がなにひとつ無いよね
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 01:50:35.59 ID:+VStmnYJ
別に好転させたいとも思わない
適当に食っていければいいし
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 04:05:34.77 ID:SNT0D/Gz
何年も前に交通事故で右手首の舟状骨を骨折して、今もネジ入ってるから
日雇いドカタはできないんだよね・・・削岩機とかが扱えない
もう一度折れたら、今度は腰の骨を削って移植する大手術になるって言われたし
無茶はできないんだけど、この程度じゃナマポももらえないだろうし
どっかに相談した方がいいのかなぁ
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 04:20:28.99 ID:PGGMme/H
>>567
俺もほとんど同じ。左手首と左腕の後遺症だけど、肉体労働できない。
今度重症化したら手術で
左腕の骨を人為的に切断して、骨の配置を組み立て直すとか言われた。

そんなおそろしい手術絶対にしたくない。けど、そんなこと言ってると仕事が無いんだよな…。
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 05:28:31.29 ID:CbRhEiDk
障害年金もらえないの?
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 07:04:36.84 ID:PkCr7vIg
最悪バイトまで仕事なくなったら福島行くわ
雇ってくれるなら原発にもはいるよ
そうならないことを祈る
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 08:00:57.85 ID:XJEK7myr
塾講師の個別のバイト→集団のバイト→出身大学での教職特別生→高校非常勤講師→専任
という予定なんだけど、そうはうまくいかないよな。きっと。
それがダメだったら、医療系しかないよ。ほんとうに。
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 08:33:31.29 ID:9hMiVljG
>>557
今はカラ求人多いらしいよ。雇う気もないのに求人だけ出してるってやつ
人足りなくなった時だけ募集するより、常に求人出して
たまに来るかもしれない優秀スペックを採用する方が企業には効率いい。
ハロワならタダだし。
行政側にとっても求人数を水増しできて無職者の努力不足に転嫁できるから都合がいい。
だから期間中の採用実績が全然なくてもロクにチェックせず野放し。
取り合えず求人出してくれないかと頼んでるって話もある。
求職者にはたまったもんじゃないけどね。
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 08:34:33.81 ID:SNT0D/Gz
>>569
日常生活に不自由はないんよ
手首に負担かかるバスケットボールとかはやるなって言われたけどね
この程度じゃいくらなんでもくれないでしょ
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 09:17:05.38 ID:vkPkKQIH
お前らみたいに働いて食っていこうとする姿勢を、オレは評価してやりたいけどな。
仕事ができる云々は別にして。

安易に生活保護に頼ろうとしてないから、何とか働ける場所がみつかって欲しいと願うわ。
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 10:29:50.49 ID:ZtALw89g
>>567 >>568お前らみたいのは他の人より幸せになってほしいと思うわ
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 10:38:06.77 ID:st84O9pd
>>561
>塾講は社員になると数字あげなくなるからきびしいよ
バイトも最近は結構シビアになっているよ。
特にモンペアとかがやる気も無い椅子を暖めに来ているだけの馬鹿息子・娘の
成績が上がらないと苦情を入れる。昔なら「あんたの子供がもっと勉強しないからでしょ」で
一蹴できたけど、最近は「生徒のやる気を出させない講師が悪い」という変な風潮になっている。
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 11:20:03.35 ID:aBDfabGy
>>562
大学入試やFランクの定義って知ってるか?
大学が定員割れしたのは2001年以降の話で、萩国際大学や酒田短期大学などが2002年頃、定員割れして大騒ぎだった。 
大学が定員割れするのは当時としては異常事態という認識だったのだ。報道番組でも採り上げられた。
その少し前の時期にはじめて河合塾が「Fランク」という呼び名を作り、一部訴訟沙汰になったりしてので使わなくなった。
今では定員の7割を満たせない大学が100校にものぼる。 

大学の定員割れが顕著になった2004年頃からAO入試が激増した。 
大学の学生獲得競争で形だけの試験のAO入試と推薦枠が大幅に拡大した。 
完全に大学全入時代に入ったのが2007年。大学で、中学の教科書を用いて復習する学校が出てきたとか言うのもこの頃から。 

このように、定員割れして全入状態の学校がいわゆるFランク大学(ボーダーフリー大学)と呼ばれるもので、これらの話はせいぜいここ10年の話。 

氷河期世代は、21世紀以降の大学受験とはマズ無関係のはずだ。 
氷河期世代の大学受験当時にFランク大学は呼び名も概念も存在しないんだよ。 
通ってた学校がその後Fランに転落というのならあるだろうがな。

Fランク大学やAO入試の問題は主に21世紀に入ってからの話で、氷河期世代にはマズ関係がないんだよ。
Fランク大学やAO入試に親和性が高いのはゆとり世代以降。
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 12:38:14.09 ID:yNMyBdiW
>>577
>>562は単純に底辺大学をFランと言ってるだけでは?
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 12:40:52.85 ID:yNMyBdiW
氷河期世代の頃って、今ほど大学出なきゃという風潮じゃなかったよな。
勉強して上目指したい奴が大学行くと言う感じだったな。
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 13:22:36.55 ID:6MEkjfj5
ニッコマ以下の大学なら行かないほうがマシかもな
大東亜帝国出ても就職なかった、就職できたの6割くらいだったのかな
後は専門行きなおしたり非正規として働いてたな
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 13:31:09.12 ID:D2Wz7IW8
>>562
いやお前は高卒で就職してもすぐ辞めてフリーターしてたんじゃないか。
自分の努力が足りないのを大学のせいにして逃げてるだけじゃん
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 15:35:49.26 ID:Ff3uvKJ5
俺バイト先じゃ一回りくらい下の奴らに敬語とさん付けで仕事教わってたぞw
妙なプライドとかは捨ててやるぜよw
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 16:45:26.71 ID:xgpXSE90
最近32になったばかりで高校卒業後色んなバイトやって過ごして来たんだが……
地方銀行の中途採用受かったwww
バイトの経歴を各種保険無かったことにして受けたんだけどねw
受かるわけないと思ってたから面接も淡々と適当に良いことだけ喋ってただけ。
筆記も無かったのも救いだわ。
地方銀行だけどまあ潰れることはないだろうん。
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 16:52:33.92 ID:eBnZKSam
ついに幻覚を見るようになったか
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 16:54:21.98 ID:oNw5thFb
kopipe
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 17:28:09.34 ID:BeIPJZin
幻覚w
たしかに妄想もたいがいにしろと思ってしまう内容だな…
でも、おめでとう。
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 17:29:14.70 ID:BeIPJZin
あー、コピペなの?やっぱ現実は甘くないね〜。
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 17:47:22.98 ID:TXzyxlwz
もうすぐ夏も終わる、オマイラも早く何とかしないと、
マジで人生終わっちまうぞ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 17:48:46.38 ID:BeIPJZin
もう終わりにしたいくらい。
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 17:48:46.48 ID:olsYHt7G
25歳の時簿記2級、FP2取って契約社員事務員として頑張ってきたが地獄だったな
ろくに教えもせずに仕事やらされる
お前の仕事は糞だと言われながらも必死でこなしてきた
ノルマこなせないと大勢の前で怒鳴られる
こなしてももっとやれと際限なくこき使われる
他の人は比較的自由に有給使わせてもらえる中おれは有給は使わせてもらえず
サービス残業は当然だった
人間扱いされず馬鹿扱いで徐々に心身が疲弊していった
鬱状態に陥り思考が鈍くなり業務遂行に支障をきたすようになり遂に最期は辞めざるを得なかった
おまえら30代だからもっと風当りは激しい
良好な人間関係を築き要求される業務をこなして働けるか?
無理だろう
俺今は工場派遣やってる
休憩中求人誌読んでるとやる気がないなら早めに辞めてと言われもするが結構楽にやってる
このままじゃやばいとは思うけど派遣労働者多いし仕方ない気もしてる
おまえら働かないでネットやれるんだからそれってすごい幸せだぞ

591名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 18:12:10.09 ID:xgpXSE90
>>583
だがまじだってw
コピペあるなら貼ってみw?
求人見つけたのは新聞で条件が年齢だけ50歳まで。

新卒者等は応募不可で今まで培った経験により配属部署決定しますって求人。
俺は○○○管理係に配属。試用期間さえ乗り越えれば人生薔薇色だわw

あ、高校は商業科な。
今から親と祖父母と数年ぶりに外食いくわw
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 18:14:27.96 ID:vTuax/3q
>バイトの経歴を各種保険無かったことにして
これは正社員だけど保険入れてくれなかったってことにした、でいいの?
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:27:16.68 ID:3hgRqE69
>>591
すげえ勝ち組だな、希望が湧いてきたよ
おめでとう。
面接で正社員の職歴が無かった事についてはどう切り返したの?
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:30:39.17 ID:D2Wz7IW8
>>583
おめでとう。いいなあ…八十二だろうが七十七でも何でもいいから地方銀行受けまくったら採用されるかな。銀行に就職はすごいよ
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:31:24.95 ID:YkWHZPNc
経歴を詐称して受かったってことじゃないのか?

>バイトの経歴を各種保険無かったことにして受けたんだけどねw


これほど日本語が通じないと思った事は人生初めてだよ。
よくその日本語能力で受かる会社があったと心底驚きを隠せないよ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:33:40.61 ID:BeIPJZin
あ〜なるほど。俺もその文の意味が分からなかったが経歴詐称ってことか。
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:41:10.73 ID:YkWHZPNc
銀行ってノルマすごいよ。
あんまり言いたかないけど
地方銀行の就職をすごいと感じるのは
明らかに就職事情に疎いと思う。
まともに将来考えて就職考えたことがある人は
地方銀行の就職をすごいとはまず言わないだろう。

http://nikkan-spa.jp/209122
>毎晩深夜残業だし、朝は遅くても8時には出社しないといけないので、
>夜、気がついたら一食も食べてない日もザラですね

>若手は残った弱小企業から稼がなければならない。
>ノルマの達成率は評価にもかかわるのでなんとかしたいんですが
>昇進に露骨に響くし

銀行の離職率は実際かなり高いし、
3年以内の離職ランキング探してみなよ。常に上位の常連にあるよ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/335
みずほ銀行・・・5年で6割辞めた。
大手がこんなふうで、なぜ地方が安心できるのかまったくわからん。
就職したいと思うなら、業界や業種の研究をきちんとすることからだよ。
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:44:15.50 ID:vvdd1v2b
>>583
ネタにマジレスだが、
金融機関、とくに銀行に就職する為には内定前に

職歴に偽りが無いか、
本人や肉親に前科が無いか、
金融機関からの借入は無いか、
ブラックリストに載っていないか
学歴に偽りは無いか
戸籍に不味い点はないか

など念入りにあらゆる手(金融機関内の情報共有など)を使って調べられるよ。
正社員だろうが派遣だろうが内部で業務をする人間全員が対象。
特に中途は厳しく調査する。
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 20:48:48.94 ID:YkWHZPNc
経歴詐称について。。

たとえば雇用保険は一週間に20時間以上働く場合は原則強制加入だから
今まで週に20時間以上働いたことがないとか、社会保険に入れてくれない会社もあるが・・、
とにかく本当に働いた経験がないような「職歴なし」が使える裏ワザで
各種保険未加入の会社で働いてました!とする書類上ばれにくい経歴詐称法のひとつ
加入履歴があれば履歴を確認できるから嘘がばれるが、
履歴がないものは、他にあったと証明しにくいから経歴の嘘つき放題に。
もっとも、たいていその後の働きぶりでバレるけどね。
向こうは「経験」を必須にしてるならなおさらに・・・
入社時に前職関連の書類を求められることもある。

しかし、職歴があるように見せかけて受かったなら、
職歴なしの就職活動と全然意味が違ってくる。
詐称が事実なら、職歴ありの就職活動スレで報告すべきだろう。

600名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:01:40.02 ID:vd0SYkQS
「○○は〜なところがダメ、△△は〜があってキツい、
■■は毎日残業でブラック・・・・」
などと選り好みできる立場ではないことも自覚してるし、
運よくどこかにもぐりこめたって、
どの仕事も大変だ。ラクな仕事なんてない。

そもそも、うまく人間関係築けない可能性も大きいわけで。

だいたい「30以上職歴なし」な人間こそ、雇う側にしてみればブラック人材かもしれんのに、
そんな中から面接で採用に至るほどの評価を勝ち得たというのは
普通に、いや、普通以上に賞賛されていいと思うよ。

おめでとう>>591

しかし経歴詐称はちょっと心配だけどな
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:12:21.93 ID:r7umiO9I
            / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<○>:::::<○>。     僕みたいな努力しても何もできない、いや、努力さえしない
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   そんなダメ人間の相手をしてくれただけでも……。
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜      いや、人間以下の存在をこれまで認めてくれただけでも……。
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。        感謝しているお……申し訳ないお……。
   / ,_ \ \/\ \            チンコ切ってお詫びしますお
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:16:23.58 ID:BeIPJZin
>>597のような物言いは好きじゃないな。
あれもダメこれもダメと言われるたびに、俺達は萎縮してしまう。
まぁそれが2chか。物事の汚れた面しかクローズアップしない。
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:42:54.29 ID:3hgRqE69
交通事故にあうかもしれないから
外出したり運転したりするのはやめろ、ダメ。
医者になるのは止めろ
医療事故起こして訴訟起こされる可能性あるからダメ。
官僚になるのは止めろ
汚職で捕まる可能性が高いからダメ。
みたいなこと言ってるのと変わらんからなにちゃんは。
気にせず80%くらい割り引いて現実を見るのが一番。
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:43:02.23 ID:SdK0qmh/
大手銀行と地方銀行の給料格差が笑えない
やってる業務はほぼ同じなのにな
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:44:03.67 ID:SdK0qmh/
でもこのスレ的には超勝ち組だよね
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 21:59:04.22 ID:Ff3uvKJ5
作り話しだろw
俺も以前適当に話つくって書き込んだけど
おめでとうとかレスされたぞw
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 22:03:31.56 ID:7NlffPPG
そもそも高卒でバイトしか職歴のないやつを雇う銀行なんてない。信用金庫でも無理。
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 22:03:58.64 ID:vd0SYkQS
>>604
その地方銀行にちゃんと勤めてる人々と
自分の差がもっと笑えないんだけど・・・

パソコンの前に座ってる時間はほぼ同じだと思うけど。

>>602
やってみたら意外と自分に合ってたわ〜なんてことも稀にあるから、
まずは履歴書出してみようぜ!
609名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 22:04:46.35 ID:ZCtxaJA/
みんなJRの社会人採用とか応募してる?
毎年やってるけど。
610名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/19(日) 23:22:49.21 ID:4FhrUUb9
JRはもろ体育会系だから、仮に人を載せないJR貨物の求人でもスルーしてるな。
何と言っても福知山線脱線事故が全てを物語ってる。
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 00:34:26.46 ID:Bm9AfTpS
1ヵ月後には働きたいんだが何とかならないかな…
もう日雇いしたくないよ…ベテランが偉そうに仕切ってダルイよ…同じ時給のくせに生意気だよ…
もう疲れたよ…保険証もらって虫歯治したいよ…
612名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 00:56:13.73 ID:bkdtb0uV
>>611
ガテン系に応募してみれば?
色々職種あるから自分に合ったものが見つかるかもよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 01:29:35.27 ID:TDji7aJq
職歴ごまかす話が出てるが実際うまく偽装するれば大丈夫なんかな?

実際に医大出てない医者、免許ない教師、運転手、学歴詐称の議員、密入国者等々

世の中あり得ないような詐称が実際腐るほど発覚してるやん?結果的には見つかってるが民間の会社なんて楽勝ちゃうの?
身元洗う言うてもプライバシー保護法あるし信用機関で調べられる情報て借金関連や前科等くらいやろ今は?
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 01:33:23.52 ID:h9E/YFvJ
>>599
要はバイト歴を大盛にしろってことだろ。
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 02:35:51.88 ID:l0vWb197
今もバレてないような詐称が世の中には溢れているんだろうな
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 03:19:58.92 ID:zI1JcLxN
そらそうよ
617名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 03:37:50.06 ID:m56KuChm
最近になって、自分には何もないことにハッと気付いてからというもの
明日が怖くて夜眠れなくなった

本当に何もない、金稼げるレベルの資格も技能もない
責任ある仕事をやれるような自身も度胸もない、頭も悪い
あなたは何ができますか?と聞かれると、何もできませんとしか返せない
それで33歳
もう全てが怖い、工場派遣に飛び込んでも受からないんだもの
手首にネジ入ってるからドカタのハードな土木作業も無理
車の免許とパソコンの大先生レベルの知識なんて何の役にもたたんし
死ぬの?
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 05:14:03.46 ID:gvzzBh9T
死ねば?
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 05:53:08.30 ID:gxDQTOFU
33歳までニートやっても親に何も言われないとか凄いな
厳しい親なら人生積まないように可愛い子に旅をさせろって言うように家から追い出すし
その年までニートさせるとか飼い殺しだわな
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 06:09:35.65 ID:kD9T3L/6
てか、おまえらってこれから家族や親戚とかとどう付き合っていくんだ?

非正規で一生子ども扱いされてなんか哀れすぎる
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 08:59:48.25 ID:MH4lEV7l
>>619
馬鹿な子ほどカワイイってことだよ。

>>620
身体は大人、頭は子供。それで良いじゃないか。
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 09:53:44.01 ID:Bm9AfTpS
>>612
体力ないから無理だわ…
日雇いだけであの体育会系の雰囲気についていけないと悟った
こういう性格の人間ってどんな仕事してるんだろ
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 11:10:19.13 ID:3bdziurH
>>620
一番下に該当w


351 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2012/08/14(火) 12:24:55.12 ID:2tumJyK1
囲碁将棋バカのキーワード

囲碁
将棋
医学部
公務員
ここの住人って〜疑問文
お前らって〜疑問文

624名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 11:26:04.85 ID:CzlA5IOf
>>623
それに該当するとどうなるの?

「ここの住人ってその項目をすごく気にするの?」
(これで下から2番目に該当するかな?w)
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 11:43:40.06 ID:Xs0/Zzce
けっこう簡単な思考回路なやつなんだなw
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 12:14:20.67 ID:sKrPmW5t
 囲碁バカキーワード追加
この2択しかない
地獄 
627名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 13:53:33.33 ID:h9E/YFvJ
>>617
免許あるなら配送でもやれば?と配送受けてない俺が言える立場じゃないけど。

>>619
ガキじゃないんだから無理やりが効かないだろ。そもそも何も言わない
親がいるわけないだろ。言っても聞かないんだよ。

>>620
大学の集まりにいくと、みんなご立派な会社に勤めてボーナス80万
やら貰ったと聞くが中学の集まりにいくと非正規やら就職できないから
自営始めただの様々だ。それと同じで親戚一同自分以外みんな優秀な
わけでもあるまい。おっとコイツは囲碁野郎か。
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 14:08:19.98 ID:Xs0/Zzce
バイト歴大盛りはやめといたほうがいいぜ

12月またいでとかはとくにな

それ以上はいわないがな

629名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 14:11:42.01 ID:45h21Jhg
半年前前歯2本折ってしまって歯欠け状態
金曜日面接だけど、やっぱマズイかな?
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 14:28:35.63 ID:h9E/YFvJ
>>628
今年分は大盛りするやついないだろ。
>>629
歯はヤベーよ。印象がさ。もちろん向こうは心で思っても
何も言ってこないけど。
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 14:44:20.70 ID:45h21Jhg
やっぱそうだよな
歯がないと貧相に見える
働いたら負けのニートのやつのせいで
歯欠け=ニートのイメージがあるしな
632名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 15:04:22.57 ID:Xs0/Zzce
>>630
去年から今年に掛けて仕事を水増ししてたら
大変なことになるぞ
633名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 15:29:12.22 ID:h9E/YFvJ
>>631
別にそいつの存在がなくても歯が欠損してると
見た目わるいよ。アフォぽく見えると言うか。
レレレのおじさんってキャラも歯がなかったような・・いや、あったか?
>>632
だからするやついないだろ 源泉で一発なんだから。
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 16:02:58.78 ID:RK1Gui/a
高校卒業直前に内定決まってたそこそこ大企業の内定蹴って大学進学目指すとかいって就職から逃げたのが全ての始まりだったな…そこから結局大学にはいかずにフリーターになって20歳の時に人生で初めて出来た彼女と幸せだって思いながら付き合ってきて気付けばもう32歳。
結婚したいがフリーターじゃ相手の親に顔合わせも出来ないし正社員になれない。
32歳で職歴も資格もなきゃ就職が厳しいなんて最近知った
32歳が若くないって最近知った

これからももっと知らない事を色々知るんだろうが殆ど嫌な事ばっかなんだろうな…数年後を考えるとどんどん鬱になる。
こんな私に一筋の光を見せてくれるお言葉を下さい。
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 16:23:48.32 ID:5Ki4BI+L
>>629
消しゴムはめろお
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 16:57:01.26 ID:sKrPmW5t
若くないって7年貴ううの遅かったね
君は昭和54年生まれカナ?
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 16:57:51.31 ID:sKrPmW5t
気づくの遅かったね
638名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 17:08:14.86 ID:sKrPmW5t
でもなんで若くないって知ったの?
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 18:11:48.25 ID:0drvFuBw
面接で「新卒で就職活動しなかったの?」って必ず聞かれるよね
みんなどう答えてんの?
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 18:42:48.49 ID:QSRobIIQ
したけど駄目だった以外の選択があるのか
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:12:19.98 ID:00BqC30/
就職成功しました
契約社員ですがボーナス昇給退職金ありで月20万
残業ほとんどなしの5時まで男
公的で非営利なのでノルマ等ない事務です
僕は高卒32歳資格は普通自動車のみです
やる気ないハロワの職員だったので隣町のやる気あるハロワ相談員さんに相談したら良かったです
今は有効求人数徐々に上がってて引きがいい感じです
皆さんも僕とスペック同じくらいだと思うんできっといいとこ見つかりますよ
頑張ってくださいね
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:16:04.87 ID:RK1Gui/a
おめでとう
職歴はどんな感じですか?
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:20:55.58 ID:KJR/wXXw
>>641
こういう話はうれしいねえ。
俺もいけるんじゃないかって気になる。
おめ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:24:17.82 ID:mRp0Rtlm
やっぱリクナビよりハロワのがいいのか
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:27:53.50 ID:QSRobIIQ
釣りくせえ
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:41:19.57 ID:nOsFGcOl
>>641
おそらく、なんらかの理由で人が足りなくなり運良くそこに入り込めたんだろう。
じゃなきゃ、そんな条件のいいとこ就けないからな。
>>634
その年になるまでに正社員になれるチャンスはあったと思うけど。
きついこと言うようだが、「後で正社員になればいいか」と思って
過ごしてるうちに年だけ食ったんじゃないのか?

647名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:48:27.88 ID:QSRobIIQ
このテの報告は
「宝くじ当たったwwww」みたいなもんだな
希少性とか信憑性とか色んな意味で
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:48:42.73 ID:lAwrWOg6
web応募ばっかでハロワ利用したこと無いんだけど
どういう手順なの?行ったらパソコンみたいので求人探して
それ職員に持ってって相談する感じ?
それとも最初から「こういう仕事がやりたいんですけどー」って相談員に相談すんの?
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 19:55:08.17 ID:QSRobIIQ
>>648
どっちでも
まあ後者でも最終的にPCに入ってる求人から探して紹介すんのは同じ
650名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 20:03:39.93 ID:Bm9AfTpS
>>647
確かに。努力すれば報われるかもしれないが運も必要だしなぁ。
田舎のほうが競争率少なくていいんかな。
都会で高い家賃払って日雇いで凌ぎながら仕事なんか決めれないよ…だからって帰るとこないし
うわあああ
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 20:32:34.04 ID:QSRobIIQ
>>650
宝くじの例えを出したが、結局は運だよな
田舎は、人も少ないが仕事も少ないから、競争率自体は大差ないんじゃないかね
もっとも確率が90%だろうと0.1%だろうと、外れる時は外れるし当たる時は当たる
そのあたりも宝くじだよね
何気なく1〜2枚買って大当たりする人もいれば、毎回百枚以上買って当たらない人もいるっていう
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 20:43:55.03 ID:lAwrWOg6
>>649
そうなんだありがと
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 20:57:38.04 ID:/8YOcu+a
運かコネか
コネなら組織に属するしかないかもな
宗教団体とか
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 20:59:54.70 ID:RK1Gui/a
>>646
大体そんなかんじかな…派遣で自分だけ正社員の話がきた時あったんですが一年間、月〜土で朝9時から夜10時までしてくれれば正社員にしますみたいな
とても一年間続けられる気がしなかったしその時はそんなに正社員に拘りなかったから丁重に断ったけど今だったら引き受けたかもな…んで病気になってそw
655名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:01:28.87 ID:QSRobIIQ
創価とかPLとか、組織力の強い宗教を家族ぐるみで熱心にやってたりすると
系列の会社や、信者の社長さんの会社に入れてもらえたりすることもあるみたいやね
俺の知り合いもそんな感じで転職してた
まあ、それ目当てで今から入信しますってのも難しいだろうけど
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:06:12.96 ID:XwZRKmFW
俺らのレベルだと運とコネに頼るしか無いよな
もし過去に戻れるなら進学校なんて行って三流の大学なんて行かないで
工業高校に行ってトヨタや関電に入りたい
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:16:18.60 ID:9IOdswci
こないだ営業の面接に行ってきた。
ずっと派遣だったからスーツ無くてジーンズにYシャツにネクタイで行ったら君は来る場所を間違えてるよ。帰宅しなさい。と言われた。
で、いや、間違えてませんよ。今日面接の予約してんだろはげ。と言い返して帰ったら電話が来て「さっきは言い過ぎてごめんね」と言われた。
もちろん不採用だが。
全然ダメだ。がんばってんだが今年だけで50社は落ちた。
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:18:47.73 ID:h9E/YFvJ
>>656
三流ってマーチか。俺もマーチだ。俺の頃はマーチなんて言葉無かったけどな。
工業高校行っても俺は一流企業の推薦受ける学内競争に負けていた
だろうな。いかんせ競争力が人一倍ない。
659名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:19:03.09 ID:mRp0Rtlm
いや営業の面接でジーンズはないだろwSEでも断られるぞ
660名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:20:05.61 ID:mRp0Rtlm
マーチクラスだと職歴ないのをカバーできないもんなぁ。東大とか京大だったらまだやりようがありそうだけど。
661名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:21:20.75 ID:9IOdswci
派遣しか職歴ないぞオレは。高卒だぞ。資格は免許しかないぞ。
それでもハロワに通って頑張ってる。さらに自殺も考えてる。
662名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:21:54.65 ID:QSRobIIQ
どこ出だろうと卒業から十年近く職歴がないなら同じだろ
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:22:20.37 ID:h9E/YFvJ
>>659
釣られんなよwジーンズにYシャツネクタイだぞwYシャツネクタイ持ってる奴が
スーツ持ってないわけないだろ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:26:02.57 ID:h9E/YFvJ
>>661
俺はバイト歴しかなくて保険加入歴すらないぞ。資格も
宅建程度の実務ないと何の意味もないものばかりだ。
オマエのほうが偉いぜ。そもそも自殺考える奴がハロワ
いくかよ。明日を生きる気満々じゃねぇか。
665名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:31:08.77 ID:wPg9lCsS
彼は
明日を生きてるんじゃなくて
今を生きてるんだよ
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:32:19.42 ID:9IOdswci
>>664
オレも保険加入歴ないよ。派遣募集では各種保険ありだったんだけど、実際には加入させてもらえなかったです。
二重派遣だし、基本派遣なんて詐欺まがいの商法だし。30ももう後半だし今後のことを考えたら全てを正直に話して
誠意を持って社員になれるように頑張ろうと思ってる。だが自殺も考えてる。このまま生きていても結婚も出来ないし将来性もない。
辛いだけの人生なの確定だし。友達もいないし毎日一人でつまんないし。鳴らない携帯電話所持も辛いし。ワンピースが最終回迎えたら
死のうかなと思ってる。
667名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:40:12.49 ID:AgMiIo0H
地元に工業地帯があって一流から二流まで数多くの工場があるんだが高卒で入社した
やつらの噂を聞くと人並みに結婚して家を建ててたりするんだよ
そういう話を聞くと工員だなんだ馬鹿にされても二流ぐらいまでの会社の工員って
人生も悪くは無いのかと思ってしまう
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:43:51.86 ID:9IOdswci
特別に上もない平均的な工場が幸せだったりするんだろうね。
社員同士で切磋琢磨して利益上げようとするより、みんなして製品作ったりして生きるのも悪くないね。
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:46:58.91 ID:MH4lEV7l
>>666
>友達もいないし毎日一人でつまんないし。鳴らない携帯電話所持も辛いし。
>ワンピースが最終回迎えたら死のうかなと思ってる。

そもそもこんな人は、2次元としか結婚は無理だと思うよ。
ナミさんと脳内結婚でもすれば?

670名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:49:41.08 ID:9IOdswci
>>669
一緒には住んでないけど子供が居ます。8ヶ月の。もう女も子供も結婚もいらない。
絶望が深まるばかり。
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 21:50:42.24 ID:cbvz9dVI
>>667
工業高校→一流企業の工場て鉄板なんだよな
バカにして普通課行ってなんの取り柄もない人間になってしまった
あのときの俺を殴りたい
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 22:44:33.78 ID:/8YOcu+a
まぁ手取り30万ぐらいでも共働きすれば何とかやっていけるだろうしな
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 23:14:51.07 ID:+ppYk259
まじで仕事みつからんな〜
面接に全然お呼びがかからんわ
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 23:20:46.57 ID:QSRobIIQ
呼ばれて落とされるほうがめんどくさいよ
675名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/20(月) 23:41:22.14 ID:h9E/YFvJ
>>672
共働きで手取り30万ってことだよな?そうだよな?そうなんだよな?
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 00:15:22.39 ID:HPTQLIBk
>>675
まあ正確には俺が25万で、嫁のパートが5マンなんだが...。
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 00:41:41.79 ID:UJLll92Q
30も過ぎると、中学高校大学の友達の結婚式に5,6回は呼ばれてるのが普通だけど
ここの人たちはどうなんだろう
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 00:52:45.26 ID:UWcSRc8l
友達なんていないのに
呼ばれるわけないだろ
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 01:37:06.45 ID:OyD7tM7G
ナミさんと脳内結婚かよ
想像したら意外と幸せだった
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 06:05:05.78 ID:EFPejFBu
>>677
大学は行ってないから関係ないとして
中高の友達とは音信不通だから結婚式とか呼ばれたことないね
まぁ呼ばれても行かないけど
姉や親戚の結婚、葬式すら行かなかったしな
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 06:30:14.36 ID:ilFlsQPS
クズすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 07:23:01.00 ID:D9M9LWHh
>>677
そもそも友達がいないので呼ばれたことがない。と言うか携帯電話に友達から電話、とかいうシチュエーションもない。
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 07:44:42.82 ID:44/i6otf
そもそも携帯すら持てない
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 07:55:21.01 ID:a6Sw6+rt
たまに誘われる程度の知り合いなら数人いるけど
まだ誰も結婚してないな
まあ結婚式こいとか言われてもはずかしいしめんどくさいし
スピーチとか頼まれてもイヤだから別にいいけど
685名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 08:15:23.49 ID:Xc8uPYTl
>>677 小学時代以来、会っている人=なし。
   中学時代以来、会っている人=一人
   高校時代以来、会っている人=一人
   大学時代以来、会っている人=なし。
   
   2人とも独身であるし、その他一時的に友人はいたものの
   よほど気が合うとかがない限り、その学校時代はその学校
   時代だけの関係になっている。てか、あまり過去をひきずり
   たくないという俺の性格なのかもしれんが。
   その後はほぼ音信不通なので、結婚式の紹介とか別に
   こないよ。
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 13:28:51.06 ID:IUfV1na/
なんでそんな変なスペース入れるの?
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 14:21:22.13 ID:YMVRKEgq
>>677
囲碁・将棋さんはどうなんですか?
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 16:42:53.96 ID:QkOUkQfQ
ここのみんなでオンラインゲームやろーぜ
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 17:19:31.40 ID:LfX/ikyJ
 このスレ見て俺も福祉施設二つ受けてみたらデイサービスで採用されたわ
月給14万で通勤手当付き、寸志?が年一ヶ月で休みも一応週休二日
でかいのは実家から通えること、ヘルパー二級とっといてよかったー
根暗だけど仕事中はできるだけ明るく振る舞えるよう頑張るわ
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 17:23:02.74 ID:4RL+bqnb
>>689
実家から通えるのがいいね
ぼちぼちいこうや
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 19:09:18.47 ID:6SM4/HeU
自宅でも外出中でも1日で数万円の報酬可能なお金稼ぎの方法があります。(情報料も頂きません)
詳細は私個人のアドレスですが下記にメールを。(犯罪でもありませんし迷惑メールもいきません)
[email protected]
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 19:46:10.12 ID:aE47GoA/
>>689
おめでとう。
ヘル2取得済だから解ると思うけど、腰をやられない様にね。
入浴介助もあるなら水虫対策も忘れずに。
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 20:39:10.11 ID:GAjLwc+F
>>682
寂しくないの?働きだして休みの日何してる?って言われたらどうするの?
全くいないわけないし。学校通ってきてたのに誰もいないっていじめられてたの?
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 20:50:57.17 ID:YMVRKEgq
>>689
おめでとう。何歳?
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 20:56:52.75 ID:t8i0qhi+
だから何度も言うように
氷河期なんて無かったんだよ
統失の妄想に過ぎないだろ
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 21:04:23.72 ID:IUfV1na/
なんかPS3で面白いゲームある?
ウイイレしかない
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 21:06:19.23 ID:oIEcdysE
>>693
休みの日なんかずっと寝てるだろ
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 21:14:34.34 ID:Xc8uPYTl
俺はアラサーだけど、パン食受からないとみたので、塾講師のバイト
始めた。今研修中。職歴にはならんけど、何かの足掛かりになればと
思いつつな。
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 22:07:32.82 ID:wYbyiwQ3
無職だと友達の誘いに乗りづらくてそのままフェードアウトするのはある
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 22:19:06.16 ID:OENinvhU
38なんだけど職歴がまったくない
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 22:51:32.24 ID:vxiaSK3h
>>698
そのアラサーとかアラフォーとかいう言葉、要するに30/40代の中年女性が
自分たちが年老いたことを認めたくないから、そういう言い方を
してごまかしてるだけじゃないのかと、、、
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 23:00:47.77 ID:HPTQLIBk
>>700
お前さんは「35歳以上職歴なしからの就職活動」のスレへ行きなされ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 23:26:47.71 ID:sSZO8vHw
>>701
え?流行語大賞をとった年からもともとそういった意味でみんな使ってるじゃん。
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/21(火) 23:47:53.72 ID:IUfV1na/
>>698
全力でやってそのまま将来独立するってても
あるけどな。
足がかりとしてではなく
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 00:41:08.13 ID:vaZ9qEUw
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「セックスの悩み」
2012年8月21日(火) 24時30分〜25時00分
障害者がセックスの悩みを告白!右足が開かず23年間セックスレスだった女性。デートはOKでも体の関係には至れない脳性まひの男性など。障害者のセックスについて考える
番組内容「障害者の性」を考えるシリーズ第1弾。障害者がセックスの悩みを告白!ある女性は19歳の時、事故で右足が動かなくなり、恋人とセックスができなくなった。以来20年以上セックスレスに。医師や障害者団体、友達に相談するも、解決策は見つからなかった。
ある男性の悩みは、女性とデートを重ねても体の関係にまで発展しないこと。重度の脳性まひがあるため、女性からセックスの対象と見られないという。
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 01:15:48.49 ID:bYkK91Zp
正社員での仕事もない
金もない
嫁もいない
若さもない

まじでこれからどうすんの?君たち
知ってると思うけど60歳になったら法的に働けなくなるんだよ?
60歳なんてアッというまだよ?
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 01:29:48.75 ID:MGIZhzEF
> 知ってると思うけど60歳になったら法的に働けなくなるんだよ?
それ何という法律ですかね
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 01:30:50.16 ID:o7NeByxD
>>694 36歳、病気で人生回り道しすぎたけど、まだまだこれからでも楽しめるね
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 02:31:35.94 ID:Q5dzHngR
パートやアルバイトの面接にもスーツ着ていく物なの?
正社員登用有りと言う謳い文句に引かれて受けてみようかと思うのだが。
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 04:45:28.70 ID:onB3TvxR
30歳以上なら社会常識って物を考えるべき
普通の30代は職歴10年選手
面接に私服で来るという感覚が
もうすでに不採用
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 06:30:05.05 ID:SLy1Jl+C
ドカタの日雇いとか除いてな
極端な例だが
ケースバイケースだが背広が無難ってこった
712名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 08:15:36.65 ID:iS5Uljqr
スラックスにYシャツと言うクールビズスタイルでいいだろ。
こんな糞暑い中ネクタイは必要ない。むしろネクタイしている
やつをあまりみない。
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 08:46:53.61 ID:iS5Uljqr
おれも、そろそろ本気だすかぁ〜まだ終わらんよ
オメーらも気張ろうぜ
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 10:02:46.08 ID:XylfQ/ne
新卒で公務員なって25歳で結婚して27歳でパパになって
一戸建ての家に嫁さんと娘と幸せに暮らしながら公務員で5時には家に戻る男も実際いるのに

お前らときたら30過ぎて何してんの?あぁ、ウンコか
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 11:00:41.85 ID:iXxk50sS
もうダメだ・・・。
こんな典型的な煽り見ても涙出そうになる・・・。
ホント今まで何やってきたんだろ・・・。
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 11:17:40.28 ID:r+7kv08R
この生きづらい社会から脱出しよう!
全ての楽しみを諦める代わり、全ての悩みから開放される
この先、幸せになれる展望が見えず、この先の人生において楽しみ<<<苦しみなのが明白なら、
迷うことはない!すべてからの解放!
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:17:15.12 ID:hS+gIiQ2
>>714
35歳で就職して、37歳で正社員になって、40歳で結婚してパパになって
45歳でマイホームを建てて見せるよ。
50歳である程度昇進するか独立して重役帰宅する。

20年ほど遅れたが苦労した分、老後のありがたみもまして幸福になれるはず。
56歳のパパから生まれた山本五十六はエリートになって両親に豪邸を建てた。
たかだか20年の遅れと苦労は逆に人生のプラスになるはずだ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:23:31.67 ID:hS+gIiQ2
>>715
泣く事はないよ。今までの苦行と下積み、引きこもりは
さながらセミが5年間地中で過ごしてたようなもんだ。
セミの人生は1日で変わる。
1日で地中の不自由な生活から、自由に羽ばたいて思う存分美声を謳歌できる生活に変貌するんだ。
セミよりも進化してる人間に同じ事ができないはずない。
719名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:24:48.53 ID:hS+gIiQ2
>>716
悟りの境地に達するのは賛成だけど、あきらめるなー
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:39:01.64 ID:99yjoHxg
嫁はいるけど子供はいないなあ

てか嫁と共に子供嫌いだからいらないけど
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:39:40.85 ID:1SM43PCf
お前ら正気とは思えんな

社会的には完全に終了してるお前らが今から努力とか

もう頭イカれて現実見えてないの?

映画で上映が終了して客がみんな帰ったのに、お前ら一人で残って、店員に注意されてるのに「まだ終わってない まだ終わってない」って残り続けるのが今のお前たち
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:56:29.32 ID:qX7lB71d
アホ、人生はこれからだ。30代でなんで終わらなきゃいかん
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 12:58:48.50 ID:5FCkxeJ2
>>721
俺たちはまだ映画館に入ってすらいないんだよボケ
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:00:09.91 ID:1SM43PCf
>>722
職歴なしで30代は職歴ありの80代に相当するよ
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:07:40.14 ID:qX7lB71d
意味不明だなw
2ちゃんねるで社会勉強してる夏休みのお子様かw
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:12:03.99 ID:1SM43PCf
>>725
誰よりもお前が一番よくわかってるんだろ
辛いだろうが受け入れるしかない
お前の人生はもう終わっている!
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:12:21.58 ID:k2G2hbd9
   人生は自分で切り拓け   人生これから30代
         ファイト一発
        / ̄ ̄ ̄\  暗い生活に耐えてきた今までの自分
向     /\    / \     うさぎとかめ
上    /  <●>  <●>  \ 未     今こそ羽ばたくとき
心   |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
     \    `ー'´    /  へ 常に自分を鍛える
    /             \
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:16:33.69 ID:5FCkxeJ2
誰も結婚したいとか金持ちになりたい、と言ってるわけじゃない
手取り15万でもいいから正社員で雇ってくれと言ってるんだ
この程度を贅沢な言い分と言うなら、そんな社会が悪い
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:19:13.63 ID:k2G2hbd9
>>726
北斗神拳二指真空波

意味もなく人の不幸を願ったお前の人生が破滅するだろう。
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 13:21:47.65 ID:1SM43PCf
>>728
介護行けや
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 14:16:41.91 ID:ZZI9EeVt
30過ぎるとバイトさえ厳しいとか言っているやついたけど、
大学をとある事情でアラサーで卒業して国2も最終で落ちた
俺でも、普通に塾講師採用されたけど。
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 14:19:00.56 ID:ZZI9EeVt
30代職歴なしだと、本当に医師か看護師か理学療法士、
文系なら柔整師、鍼灸師、カイロ、あるいは、塾講師OR教員
ぐらいしか復活の道が思い浮かばない。
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 14:21:25.11 ID:g8hH2ASD
介護もあるぞ
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 14:22:56.35 ID:ZZI9EeVt
>>733 腰痛いから無理。
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 14:23:59.31 ID:Kni/x3ES
>>731
素晴らしい
差し支えなければどこの大学のコースか教えてください
バイトしながらですか?
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 14:59:52.33 ID:0rN/lRL8
  余の辞書に不可能の文字はない   人生は99%の努力と1%の職歴

   為せば成る為さねば成らぬ     中年よ大志を抱け

        / ̄ ̄ ̄\  みじめさに耐えてきた今までの自分
向     /\    / \     これからだ三十代
上    /  <●>  <●>  \ 未     勝てば官軍、負ければ賊軍
心   |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
     \    `ー'´    /  へ  自分を鍛える
    /             \  
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 15:16:10.15 ID:ZZI9EeVt
>>733 俺の知っている範囲じゃ資格浪人や公務員浪人で30代職歴
    なしだと、
    ジャーナリスト
    中小零細ブラック勤務
    塾講師
    予備校講師
    飲食のバイト→自営
  くらいかな。
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 15:17:01.88 ID:ZZI9EeVt
>>731 すまん。正社員じゃない。バイト講師。
   
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 16:55:13.45 ID:99yjoHxg
職歴になんねーじゃねーかコラ
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 17:21:48.39 ID:DnpFrxZk
バイトが職歴にならないって2ちゃん仕込みの都市伝説信じてるお子ちゃまは消えろボケ
2ちゃんで社会勉強してんじゃねーよ
741名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 17:24:28.37 ID:onB3TvxR
え?
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 17:37:01.73 ID:1SM43PCf
今やアルバイトの面接ですらバイト歴は評価しないとかほざいてるご時世なのに
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 17:49:03.25 ID:DnpFrxZk
リアル厨房、現実社会はゲームじゃないんだよ
それは2ちゃんねるで学んだ事だろ?
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 17:56:05.20 ID:+tNcKKAs
長い空白期間あったら面接でいちいち聞かれるじゃん
最初からバイトって書いとけばお互い手間いらねぇだろ
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 18:22:35.40 ID:Nf89uLlj
>>728
15万じゃ生活できねーよ。そうやって妥協するから人事が偉そうにすんだよ
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 18:43:38.92 ID:1SM43PCf
企業側は例えタダでもいらんのが本音だろうな
正直お前らを雇ってもメリットが思い浮かばない
デメリットならいくらでもあるが
747名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 19:03:54.44 ID:99yjoHxg
職歴として掛けないんだから空白でいいだろ
バイトなんて
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 19:05:37.32 ID:6o5sGjnj
>>700
問題ない。今はそれくらいの人も少なくない。
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 19:57:03.09 ID:ZZI9EeVt
結婚=幸福
っていう前提がおかしくないか?
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:02:44.13 ID:ZZI9EeVt
知人によると介護でも楽なところと大変なところ結構格差あるらしいね。
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:02:52.12 ID:6o5sGjnj
結婚しないと一人前と見なされないんだよ。
まだ三十代、諦める必要はない。
一つクリアすれば意外とトントン拍子に事は進むもんだ。
無職時代の苦労を乗り越えたなら普通の人よりいい家庭を築けて幸福になれると思うよ
752名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:13:02.25 ID:ZZI9EeVt
>>751 そうか?
   @デキ婚した年収200万台の低能夫婦&DQNガキの家庭。
   A高学歴で収入も性格もよく、女にもモテる独身。
一概に結婚した人=一人前とはいえんだろ。人間として最低なやつ
もたくさんいるわけで。
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:13:46.88 ID:6erutkXH
学校基本調査:大卒後の「非正規社員」を追加
毎日新聞 2012年05月03日 東京朝刊

 文部科学省は今年から、卒業後に契約社員や派遣社員になる大学生の数を把握するため、学校基本調査の大学卒業後の進路の項目に「非正規社員」を追加する。大学院(博士課程)を修了した人の就職の実態も新たに調べる。

 総務省の10年の労働力調査によると、全国の労働者のうち非正規は34%の1756万人で、00年の1273万人(25%)から増加している。文科省のこれまでの調査では卒業者の状態を「正社員」「アルバイト」「それ以外」の3分類でしか把握できなかった。

 追加する「非正規社員」は1年以上の有期雇用で、かつ労働時間が週30?40時間。「アルバイト」は雇用期間が1年未満、または短時間勤務とした。

.
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:18:02.13 ID:99hXc6mY
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i クビ  /
    | 無職 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
755名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:26:07.81 ID:6o5sGjnj
>>752
性格最低の人間が、学歴とカネと能力で成り上がってるケースが多いから
それだけ世の中おかしくなってるんじゃないのか?
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:30:14.08 ID:6o5sGjnj
>>752
性格最低の人間が、学歴とカネと能力でたくさん成り上がってるから
それだけ世の中おかしくなってるんじゃないのか?
世間は人として正しいかどうかよりも、結局は肩書きとか既婚者であるとか
そういう尺度でしか人を見ない訳でそれを言ってる。
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:38:41.11 ID:QsWWvCXQ
>>753
あっはっはー
ずっと無職(職歴なし)のバイトだと思ってたのに
俺はこの数年間「非正規社員」だったのか。

現状は別に何も変わらないケド・・・
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 20:52:35.63 ID:PjdQlEZb
まぁ家族養ってるやつは簡単に辞められねえからな
企業は家族を人質に取ってるようなもだな
独身だとすぐ辞めちゃいそうだしな
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:01:01.51 ID:+tNcKKAs
あと毎月の給料安くしてボーナスで補填みたいな給与体系だと
ボーナスまで辞められないがズルズル続いて束縛され続ける
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:02:16.21 ID:ZZI9EeVt
>>758 家族養ってるやつってリストラとかされたらどうすんだろうね?
   独身なら、しばらくバイトとかでつなげるけど、家族持ちは独身
   より金必要だし、そういう意味では職種も限られてくるだろうし。
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:10:30.42 ID:PjdQlEZb
退職金のあるとこならいいけどな
会社都合の退職でも1ヶ月は失業保険貰えないしな
日本のセーフティネットは色々おかしいんだよな
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:24:54.07 ID:P0oAncLN
>>760
貯金切り崩しつつ嫁のパート代
と親からの支援
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:42:27.66 ID:xfzol2Bc
先週から我が社に42歳で今までずっと派遣だったおっさんが入社したぞ
入社時の年収260万、年間休日100日以下だけどな!
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 21:56:31.10 ID:JCD5laNp
おまえらが人生を立て直す方法を
アホなお前らでもわかるよう3行で教えてやるよ

看護等医療系の専門学校入って奨学金とって卒業までやりくりせよ
アタマと時間があるなら国公立医学部入って奨学金で6年間やり過ごせ
以上!
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:06:07.66 ID:PjdQlEZb
いやどす
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:10:11.92 ID:tbjSmxNI
お前らなんか社会から不要とされてるんだよ
わからないのか
767名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:18:40.76 ID:mRd5x9lr
>>764
アホだと認めてるのに頭があるなら目指せばいいと後半で仮定してる時点で
前文の意味を打ち消していますよね?こういう文法を使う人こそアホです。
ドラマの中の世界じゃないんだから、30過ぎから医者を目指すことのリスクを
一切考慮していませんよね?成功前提で確定させていますが、その根拠は脳内でしょうか?
失礼ですが、ご自身は30過ぎてからのお医者様か、看護師様ですか?そうではないなら、
成功体験として成立しないのだから、どんな大層なことを語っても、絵空事ですよね。
そういう机上の空論の実践が、事態をさらに深刻化させていくのですよ。
無理に3行にまとめる必要はないのです。頭の良い人は、結果を簡潔にまとめたがりますが、
頭の悪い人も同じく結果を簡潔にまとめたがります。あなたは、後者ですよね。
無理はやめましょう。30行こえてもいいから、自身の浅慮を省みて、猛省と謝意を含めた文章を投稿なさい。
768名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:29:29.03 ID:PjdQlEZb
>>766
逆に本当に社会に必要な人なんているのか?
いないだろ
どうせみんな代わりはいるんだよ
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:40:18.85 ID:iaWi7Qx0
>>768
そうだな、だがオマイラに代わりは務まらないと思うわw
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 22:48:00.63 ID:PjdQlEZb
答えになってないじゃん
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 23:21:33.64 ID:Nf89uLlj
>>769
お前も務まらないだろ
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/22(水) 23:30:42.46 ID:PjdQlEZb
労働者なんて所詮使い捨ての駒だからなあ
仕事に誇りなんて持つなよ
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 00:24:47.78 ID:nL195X5f
今27職歴なしなんですけど、30になって実務経験がないと
正社員になるのは諦めざるを得ないとエージェントにはっきり言われましたが。
774名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 00:45:59.77 ID:BEKXhyYk
>>773
そんな頭の固い人間を
見返してやれよ
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 00:51:42.42 ID:Ywqy7KdE
俺らはその駒にすらなれないんだけどな
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 01:20:17.32 ID:zn9ipIif
県庁勤めの彼女に、私もいい加減けっこんしたいから
あなが今のしょぼいバイトやめて、社保付きの仕事なら
非正規でもいいから付いたらアンタ性格いいから結婚しようよ
と今日有給とってデートしているTDLで詰められた・・・
そうは言ってもねぇ それすら落ちるんですよ・・
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 01:26:33.37 ID:DITtz/Bf
皆さん、履歴書の履歴は空白ですか?
アルバイト歴は載せる必要ありませんか?
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 01:52:08.01 ID:N/TIpDk5
アルバイト書いてない。空白でも聞かれたら答えればいいんじゃない?
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 01:53:15.32 ID:/7f2a41N
主夫やりゃいいじゃないか
家に居て家事やってる方が性に合ってる人間もいる
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 02:38:44.13 ID:zn9ipIif
>>779
主婦はダメと言われている。だから条件出されているんだが・・
781名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 05:13:06.43 ID:7PxuF5WU
社保付パートぐらいならいけるやろ
多分おまえの最初で最後のチャンスだぞ
捨てられる前に頑張るしかないよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 05:24:51.88 ID:oku2Lcj6
なんで30歳で職歴ないの?
異常でしょ
783名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 06:36:17.60 ID:N/SM9SU2
まぁ異常かもな
別に非難される覚えは無いけど
誰にも迷惑かけて無いし
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 06:39:59.93 ID:qTOZgGbT
親や親戚にかけてるじゃん、経済的にもメンツ的にも

以前俺の出身大学で事件起こしたバカ部活も言ってたな、身内のことなんだから誰にも迷惑かけてないじゃんってな
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 06:40:58.20 ID:EdBiXfRt
>>782
日本は、どんな業務だろうと、正社員以外は職歴にならないから、今の時代職歴なしは割といる。
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 06:41:25.79 ID:noeeP1Uh
>>783
>誰にも迷惑かけて無いし

本当にそうなのか?
家族や親類、友人も居ないのならそうかも知れんが。
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 06:46:28.17 ID:U24z08j1
>>776
社会保険つくフルタイムのバイトを長年やってたが、
社会保険が必要な人ほど社保外されるようにされてたな。
(入院→社保加入に必要な勤務時間が確保できない→自分で国保に入ってね、という流れ)

自分は退社までなんとかもったけど、
シフト入れるのに成績(売上)が求められるバイトだったので、
社保に入れるシフト時間を確保するのがまず大変だった。

社保付き非正規ってのは
一般的には派遣社員とか1年間で契約更新の社員とかそういう感じかと思うけど、
それでもこのご時世&俺らの年齢及び経歴では、
かなりキッツいよね。

結婚しようと言ってもらえる性格の良さはうらやましいな。
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 07:21:32.44 ID:aXA5UeYN
>>773
エージェントは人を職場に回した分だけ稼げるのだから就職せかすのは当たり前、
通販がよくやる30日までの限定販売と同じ。
他人事だと決まりきった常識論を言うものだし、お前らが独女によく言う30過ぎたら結婚無理と同じレベル、
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 08:26:26.29 ID:/U3Dyo8O
ずっと社保つきパートだけど社会保険抜けたいよ
給料安いから3割負担でも結局病院なんか行けないし
社員でもないんだから免除してほしい
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 08:53:10.45 ID:EGkMpkQ1
>>776
死ねよゴミ野郎
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 10:13:20.58 ID:Je4iJ0PX
てかさ、アラサーの今から薬学部や医学部って現実的じゃないよな・・
俺は一応偏差値67〜68の私大文学部卒だけど、医学部は数学と化学とか
をやらなあかんのに加え、最低でも偏差値64〜65は必要だからなあ・・
医学部なら40歳くらいでも職はあるだろうけど、薬剤師は微妙だしな。
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 10:15:12.29 ID:BEKXhyYk
俺は
いまだに、親の扶養家族だぞ
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 10:36:41.86 ID:QaXW8C1v
エイジェントに知り合いがいいるけど エイジェントはあせらせるからね
30歳以上は別のことを言っている35歳までって
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 10:48:01.06 ID:QJGj/8ge
ドラゴン桜を思い出すが日本のルールは一部の頭の良い奴が決めたものだから下層になればなるほど納得のいかない条件になるのは当たり前。
バカとブス程、東大行けと言ってたがその通りだ。
普段どんなに相手にされないキモオタでも学歴や収入で人生は良い意味変わるんだろう。
30以上で無職は社会から見捨てられ疎外された存在。
自分で事業立ち上げる根性でもあれば屑から神の扱いに成る程だろう。
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 11:41:04.87 ID:ofUDdCyo
>>794
漫画で社会勉強してんのかよ、お前はw
何がドラゴン桜だw
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 11:52:46.00 ID:SdqyadW8
世の中バイトがいないと回っていかない仕組みになってるのに
それが職歴にも書けない感じで軽視されるなんて絶対おかしいです
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 12:27:03.63 ID:YFsqNwOc
大卒23歳で入社した人は30歳時点で7年の実務経験がある
25歳院卒が入社なら5年、
30歳職歴無しがどんだけヤバイか分かるだろう
就活する場合も職歴有りの同世代と競争して勝たないといけないんだから
20代の頃に就職せずに危機感が無い結果が30歳職歴無しだろう
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 12:35:37.14 ID:n74JvYQL
たかが5〜7年、それくらいの職歴の差なら努力ではねかえせる
問題ないね
うさぎとかめだ
799名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 12:45:00.50 ID:mRhz57ES
>>796
おかしくないだろ。バイトなんて学生や主婦がメインでやる作業なんだよ
30過ぎた男なら正社員として責任ある立場で働く。それが職歴として評価される

30過ぎてバイトじゃ何も評価しようがない
学校帰りに小遣い稼ぎでバイトしてる高校1年生と同じ身分だぞ?
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 13:07:23.69 ID:YFsqNwOc
>>798
30歳で就職する場合は中途採用で即戦力を求めており応募資格に実務経験○年以上が殆どだから応募資格すら無いのが現実
企業の役目は利益率を上げるため徹底したコスト削減と株主の利益最大限化すること
教育コストを最小限にするため未経験は20代前半までの新卒を採用、中途採用は即戦力
職歴がない30歳が5〜7年も実務経験を詰んでる人間に勝つのは非常に困難
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 13:20:19.92 ID:EUY04Laz
と35歳ニートが申しております
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 13:35:00.33 ID:+Hj4LUy1
>>784
身内に迷惑かけていることを垢の他人に言われる筋合いは
ないってことだろ。
>>787
そうなんだよな。契約社員でも難しいもんな。つかここは
他スレに比べて煽りが酷過ぎw
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 13:41:44.93 ID:+Hj4LUy1
日本じゃ三分の二が正規なんだっけ?三分の二に入るのって
こんなに大変だったのか・・大学受験の頃は上位10%20%なんてには
余裕で入ったと思ったが転げ落ちるのは早いな。
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 13:50:00.99 ID:asqDRZGs
濡れ落ち葉症候群&うつ病の親父が
24時間無職の俺の心配をすることで人生の居場所を見つけた
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 14:03:42.73 ID:DKsNpEcn
もうダメ元で手当たり次第ぶち当たるしかねえだろ
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 14:50:03.69 ID:7JvB27xm
うつ病に心配させるなんて鬼畜だな
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 16:44:51.92 ID:lCG8zm2y
>>791
数学理科偏差値70以上で総合65程度だったけど、医学部落ちまくってここにいるよ
気軽に口にするが甘くない世界
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 17:09:42.96 ID:Wc0p+K29
33歳でスレタイ
特別養護老人ホームに採用が決まった
俺の引きこもり生活もこれで終わりだと思うと少しさびしい気分だな
809 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/23(木) 17:57:55.28 ID:Yj/xcIk7
31歳まで司法浪人、1年間デパートでフルタイムでバイト、その後に訪問販売のブラック営業会社に正社員で入社、
入社から半年経過後ネットで就活開始、運良くまともな機械メーカーのルート営業で内定貰えたよ。

810名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 17:59:52.17 ID:SyRdg3fJ
>>773

383 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2012/08/15(水) 23:25:10.80 ID:2z5DGY0T
囲碁バカのキーワード

プロパー
エージェント
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 18:00:56.73 ID:4L55LeKx
>>807
偏差値65なら中堅私立医大医学部なら通るだろ。
本番に弱いか、面接がまるでダメかのどっちかだったんだろうな。
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 18:20:49.98 ID:UMi+vEGy
俺ん家の隣の隣の40歳近いニートあんちゃん、毎日何してるんだろう
医学部落ちまくりからの、燃え尽きてニート化したみたいだけど
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 18:26:20.93 ID:wF3EXRiY
>>811
私大医学部なんて金かかっていけないんじゃないの?
従妹、医師志望だったが、私大医ならいけるが、金払えなくてってなって断念してた
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 18:26:23.58 ID:73crCE57
>>808
すげーな。正社?
俺はヘルパーとか介護士とか持ってないし見てると要資格ばっかだし
そっち系は全然受けられないわ
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 18:57:30.92 ID:l8DoWZNE
今日昼に役所に行って生活保護の申請をしてきた。
今の自分の現状と、仕事にどうしてもつけない話や、自分の身の日々の話などをしていたら担当の女性が号泣して嗚咽でどうにもならなくなった。
で、別に男の人がきて話しをしたら、その男まで号泣して嗚咽でもうどうにもならなくなり、明日出直しますとなった…
オレの生活って相手にどんだけショック与えるんだよ。こっちが悲しくなる。でもこんなに泣いてくれる人がいると思うと頑張ろうって気になった。
がんばって生活保護で生活してなんとかやり直します。
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:13:39.60 ID:73crCE57
明日出直しますって結局追い返されてるじゃんってオチか
なかなか面白いコピペだな
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:21:25.82 ID:7ReXp5Fy
>>815
申請通るといいな。
興味本位で悪いが、お前の身の上話を聞かせておくれ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:25:12.98 ID:Wc0p+K29
>>814
正社員でちゃんとボーナスもある
職歴はバイトしてたと思いっきり嘘ついたよ
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:26:55.18 ID:Wc0p+K29
>>814
ヘルパーは求職者支援制度で無料で取れるし
面接行ってその場で即採用みたいなところもあったよ
まあ最後のセーフティネットとして考えてみては
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:27:23.31 ID:kH8H+Z8Z
>>815
なんでかしらんがワラタ。
どんだけひどい生活してんだよ・・・。
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 19:30:30.42 ID:73crCE57
>>819
求職者支援で取れるのか。最後の切り札として覚えておくわ
頑張れよ社会人先輩
822 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/08/23(木) 19:31:37.86 ID:SapgSOZx
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <正社員でちゃんとボーナスもある
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /


     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \      クスクス
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 20:11:47.57 ID:+Hj4LUy1
こんな糞みたいなスレが何故か伸びるが早い。
みんなどれだけ暇なんだw?とくに煽っているやつら。
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 20:14:33.13 ID:6Q+sWm8Y
>>815
おめでとう上手く申請が通れば勝ち組の特権階級に仲間入りじゃん
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 20:29:57.63 ID:mj/K/Lq+
俺も生活保護もらいたいわ。もう働きたくない
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 20:35:23.15 ID:xFXImTuH
>>807
それ宮廷の医学部とか狙ってんじゃないの
理系偏差値70以上あれば、地方国公立医学部ならまず受かるだろ
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 20:57:35.72 ID:y2cl4haL
でも30半ばのおっさんが医者になってもあんまり長く働けないんじゃない
若い人にチャンスをあげた方がいいよ
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 21:00:58.21 ID:+Hj4LUy1
こんな捻くれた発想する人もいるんだな。。会ったとないわ。
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 21:32:32.68 ID:0nEQ3lGb
今まで、ろくな職歴ない人が医者という他人の命を扱う職業に就くのはどうかと、、

830名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 21:38:05.71 ID:y2cl4haL
捻くれてるかなぁ
医者とかってやっぱり若いうちから経験積まないとダメじゃん
看護士とかのほうがいいんじゃね
精神科は男の看護士が重宝されるらしいし
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 21:44:01.33 ID:JnRjA5rK
ヘルパーって腰やられるって聞くけど
やっぱきついの?
832名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 21:44:10.27 ID:6Q+sWm8Y
頭が良いのは才能なんだからその才能を活かすために金があるなら医大に行って医者を目指すってのはいい選択だと思うけどな
少なくとも愚痴りながら毎日をダラダラ過ごすよりはよっぽど良いと思うぞ
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 22:00:17.56 ID:y2cl4haL
いくら頭よくても、人の内臓とか弄繰り回すんだぜ
嫌だろ普通
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/23(木) 22:42:14.95 ID:+Hj4LUy1
でも自分がそれをやるわじゃないし。俺は他人が何やろうと
関係ないから基本は非道徳的以外は肯定しちゃうんだよな。
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 00:00:08.88 ID:VBe1Xqi3
学校の勉強が出来ても、それだけじゃ上手く行かないのが社会生活。
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 00:20:52.28 ID:ZGpAqkqm
>>835
ただ社会を上手く渡るやつは学校の勉強程度簡単にこなすけどな。
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 00:24:45.18 ID:zyYs+P7a
>>835
勉強が出来ても協調性ない奴はうまくいってないしね
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 01:40:31.47 ID:0L5sI6f+
大東建たくが営業ぼしゅうしてるよ
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 02:03:33.32 ID:5spcsYmJ
まあ、俺達はもうまともな会社には入れないんだから
ブラック非正規さっさと覚悟して働こうぜ
罵声や嘲笑、残業地獄は目に見えてるけどな・・・
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 02:36:22.37 ID:XPYT9CBe
>>815
これが生活保護受給者の実態

【Peercast だん】生活保護の貰い方-AKB48変顔編【ダマしたもん勝ち】
http://www.youtube.com/watch?v=0Kskm40HFxc&t=2m16s


だん(小林宏臣)wiki
http://wiki.livedoor.jp/dandan64/
 ・ナマポでネットし放題、毎日peercastで配信
 ・AKBオタで握手会に参加、他のCDは全部違法ダウンロード
 ・PC3台、ゲーム機(PS3、Wii)、iPod touch所有
 ・ナマポでパチンコ、競馬
 ・ナマポで毎晩飲酒、泥酔
 ・大卒28歳(稼働年齢)なのに働く気は一切なし(以前は生協でバイト)
 ・ナマポ貯金は10数万 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3345228.jpg
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 03:54:23.07 ID:WU1X8CW8
>>839
そーゆー糞ファック上司用に筋肉で体でかくしとこうぜ
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 06:55:27.22 ID:eiXojoz9
>>839
>ブラック非正規

もうそれすら危うい奴も多いだろうな。
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 13:21:49.25 ID:HklP4j2M
今日ハロワ行ってきたけど俺が受けようと思った会社は
月給20万で従業員5人くらいの零細企業で事務仕事なんだが
10人応募して1人しか採用されてないってさ
職歴無しがデスクワークに就けるのは絶望的だな 
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 15:51:17.45 ID:OyoagsFI
でもその10人の中から絶対に採るのかというとそうでもなく
ご縁がなかった後でもずっと求人出しっぱなしだったりすんだよな

最近じゃ黙ってても人が押し寄せてくるから
10人の中で一番マシなのを採るんじゃなくて
理想に近いのが来るまで延々落とし続けるとこが多いのかな
カラ求人ではない前提だけど
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 15:53:48.06 ID:QDwXf5Jo
>>786
一人暮らしだし
自活してるし
友達いないし
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 16:14:11.85 ID:JzCyX5W7

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344374174/901-1000

940 :だからナマポでソープは余裕だっつーのw:2012/08/24(金) 15:52:32.16 ID:cH5pwgiX
食費 1万5000円(自炊)
光熱費 1万以内
ネット ADSL1500円
携帯 2000円以内
日用雑貨 2000円主に100円ショップ
基本生活費3万3000円 ソープ余裕♪
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 16:52:03.23 ID:1IpO6tqN
>>826
地方駅弁医学部狙いだよ、でもむり、私立は金の面でむり
定員70人以下とかだよ、わくが狭い
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 16:54:48.74 ID:hfRFsXbT
地方駅弁とか言うと弘前とかか
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 21:17:23.61 ID:hnq65myV
もうすぐ30になってしまう
誰か助けてくれ
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 21:20:14.10 ID:QDwXf5Jo
自分も助けられないのに他人なんて助けられないお
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 21:32:11.61 ID:nIHM+n5G
倉庫の昼間のバイトって、どんなことすんの?
友達が結構稼げると言ってるんだが。
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 21:32:24.50 ID:OyoagsFI
>>849
まだ若いとか言って欲しいのか
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 22:17:40.00 ID:olQ/U1lx
ルート配送の正社員とかも厳しいかな?
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/24(金) 23:25:22.41 ID:e7XWIhIH
おとなしく正社員諦めればいいのに
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 00:27:09.86 ID:xO4VkNyU
30代から資格と通しての就職となると、やっぱ
医学部、看護、介護士くらいしかないよなぁ
看護や介護って老人のオムツかえたり、ウンコ取ったりするんだろ・・?
856名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 00:42:55.82 ID:Ja5jKE6m
介護士は生涯ワーキングプアだけど、その代わり食いっぱぐれないらしい。
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 01:14:40.04 ID:gkf5K7LJ
刑務所も食いっぱぐれはないらしいよ
奇遇だな
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 01:16:51.03 ID:c9ZzP+U7
>>855
てか、もうココに流れ着いてる時点でアウトだわ。
859名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 01:26:44.05 ID:VVesq5Rr
>>855
なんで介護が老人限定なの?
児童や障害者もあるのに?
見識がとっても狭いと思うよー
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 02:16:23.77 ID:c9ZzP+U7
>>859
見識や常識が無いから、こんな状態なんだよなぁ。
861名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 02:41:34.89 ID:uULq5YGq
介護はチビじゃないと腰こわす
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 02:46:26.46 ID:gkf5K7LJ
一つ言えるのは底辺の仕事しかないのは間違いない
しかも刑務所と比べても良い勝負できちゃうような仕事ばかりだ
無職の今の方が確実に幸せだわな
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 08:58:50.70 ID:Ja5jKE6m
そういう意見をよく見るがナマポでも貰ってんの?
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 09:19:17.30 ID:UNNlc7/I
>>859
その人いつものマルチの人だから仕方ないよ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 11:52:42.56 ID:yc3TB6oE
>>856
そうか?機械が介護できるようになって失業するんじゃね?
絶対補助金付けの人的介護より機械で安くできるようになるべ
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 12:05:49.31 ID:BNSopc/h
介護求人が一段落したら次に来るのは葬儀屋だろ順番的に
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 12:29:51.64 ID:IFmYKfeR
コイツ等みたいなカスになろうぜw


☆メンヘルで生活保護92☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345833801/l50

14 :優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:37:18.63 ID:eQjaX7Bx
来月もソープ楽しんでくるわ
ナマポでソープは余裕で行けるから

食費 1万5000円(自炊)
光熱費 1万以内
ネット ADSL1500円
交通費 自転車
携帯 2000円以内 メールのみ
日用雑貨 2000円主に100円ショップ
基本生活費3万3000円 残金=ソープ代♪
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 14:40:03.60 ID:Gb4jhaob
>>862
絶対嫌。底辺の仕事したくない。ハロワに言えば何とかしてくれるかな?
加藤みたいなことしてないのに何で刑務所といい勝負の仕事しないといけないんだよ!!
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 14:45:21.45 ID:4VeQ1EN7
>>868
ハロワwwwwwww
絶対無理
役に立たん
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 15:28:44.92 ID:yzWF6owN
>>868
お前が既に人材として底辺なのに、何を言ってんだよ(笑)
あれ?まさか気がついてないわけではないよね?(笑)

まあ、やりたくないのは自由だが、底辺を雇いたくないのも会社の自由だからな。
お前には底辺しか残されてない。
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 15:32:31.38 ID:9lSLGjiX
>>870

お前もこんなところでわざわざレスしてチェックしてるぐらいだから
底辺みたいなもんだろ?
人のこというまえにてめーの食い扶持を何とかしろよwww
872大手主任:2012/08/25(土) 15:48:52.86 ID:pamy7+C3
まあ、言っちゃるな
>>870さんはおそらく大手課長クラスの方だろうからwww
それにしても暑いな―今日から1週間盆休みだす
盆は出社だったけど暇だった
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 15:50:16.29 ID:Gb4jhaob
>>869
無理か…w


>>870
871の言う通り底辺同士仲良くしようぜ。まぁお前の書き込み見てたら俺より馬鹿っぽいけどな。
874大手主任:2012/08/25(土) 15:51:55.85 ID:pamy7+C3
どこでもいいから営業探して
1年務めて少しマシな会社に転職が一番のラインかな
あと聞いた話だと税理士や社労士はまだ30代前半なら需要があるっぽい
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 16:41:58.12 ID:LIo6CpVc
困ったことになりました。失業保険をもらって今月で6ヶ月目なのですが、ついに希望職が見つかりませんでした。
来月から無収入では支払いも出来なくなります。失業保険の延長は可能なのでしょうか?仕事する気はあるんです。頑張って6ヶ月探したけど
見つからなかったんです。あと一年時間がほしいです。じっくりと探せるように。延長可能でしょうか?面接はまだ一度も行ってません。
給料面で納得いかずちょっとね。月収手取り35万、完全週休二日で土日のどちらかと平日が一日が希望で、肉体労働は肉体的にキツイんで
事務職を希望してます。車通勤希望。賞与年二回で一回3ヶ月分希望。あとあまりエクセルが得意ではないんでエクセルは基本だけで良い
事務職が良いです。電話は問題ありません。資格は自動車免許と中免あります。あと夏と年末年始は連休ありで。
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 17:08:35.26 ID:9kVRw9+C
海老蔵事件加害者の先輩・石元氏が俳優に

2010年の歌舞伎俳優、市川海老蔵(34) の殴打事件で実刑となった男性(28)の先輩で 元暴走族リーダー、石元太一氏(30)が22日、自叙伝「不良録 関東連合元リーダーの告 白」(1260円、双葉社)を発売し、都内で会見を行った。

石元氏は現在、東京・渋谷などで格闘技ジムを 経営。
この日は映画「アンダー・フェイス」(藤 原健一監督、来春公開)に主演で俳優デビューすることも発表し、「役者として本気でデビューする前に、自分の過去を洗いざらい言っておきたかった」と 出版理由を説明。
同著では暴走族の関東連合「千歳台ブラッエンペラー」の16代目総長だったことや、 自身の芸能界人脈などを告白している。

石元氏は海老蔵事件の当時、現場の都内飲食店に居合わせ、裁判では証人として出廷。
事件について聞かれると「もう示談が成立している事なので。
ただ、あのときは海老蔵さんに迷惑をかけました」と答えていた。

同著について双葉社は「一部のネット書籍販売サイトでは売り切れ状態です」と説明。
石元氏は「不良の子供を持つ親に向けて講演活動もしていきたい」とも話した。

産経MSNニュース
http://www.sanspo.com/geino/news/20120823/oth12082305050010-n1.html


http://www.sanspo.com/geino/images/20120823/oth12082305050010-p1.jpg
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 23:04:09.06 ID:c9ZzP+U7
>>874
>1年務めて
1年の実務経験なんて余り意味無いよ、たった1年で根を上げる奴と思われるよ。

>あと聞いた話だと
ソースは?
根拠の無い又聞きの話なんて意味ねぇよ。
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/25(土) 23:51:25.55 ID:xO4VkNyU
30歳正社員歴無しは、よくいまさら会社に入ろうと思えるね
仕事を教える上司は年下になるし、同期も20前半の若い子たちだよ?
せせら笑われるのは目に見えてると思うんだけど
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 00:12:22.68 ID:XHBGI65v
>>878
その前に、マトモな会社には入れないだろう。

まあでも、お前の居る糞ブラック企業なら、何とかなるかもな。
そんときゃ仲良くしてやれよw
880名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 00:45:20.78 ID:SiUIN5s6
ハロワで紹介されるような企業しか行けないから。
一流企業とか行くわけでもないし気にしないよ。人目なんて気にしていたら生活できないし。職歴無いから派遣でいいやって方が恥ずかしい。
オレは年収450万稼げるなら笑われても良い。それ以下ならやる気しないけど。とりあえずプライドはないね。あるのは欲望。
セックスに飢えた美女が沢山いて男は俺一人、年収450万、ボーナス年三回、交通費実費全額支給、そんだけでいい。
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 04:46:17.20 ID:YoZUGhmW
ハロワってのはどこまで当てにしていいのかね本当
でも他に当てにするとこもないしなあ
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 08:37:25.04 ID:L+aqeNHJ
よく話題に出るカラ求人があるなら何とかしてほしい。
求人出して一定期間の採用者とか調べてるのかね?
ゼロだったら求人取り下げさせるとか一定の指導だと必要だと思うが実質ザルなのか?
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 08:45:26.46 ID:YoZUGhmW
カラ求人というか、希望条件通りの完璧超人が来るまで延々落としてるのかな
なんにせよ、自分が応募して落とされた求人が1ヶ月も2ヶ月も出てるのを見るとやるせないわ
本当に人手に困ってるなら採るだけ採ってみてくれてもいいのに・・・
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 09:06:37.45 ID:L+aqeNHJ
それをカラ求人って言うんじゃないのか?
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 09:09:01.82 ID:Ov5Lb7At
>>881
ナカーマ
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 10:37:56.09 ID:JwonCyps
>>878
ID:xO4VkNyU

30歳以上職歴なしからの就職活動part81
27〜29歳職歴なしの就職活動74
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す6
30歳以上で無職の人其の・・・384
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その55
30代職歴なしでもなれる看護師 21
30歳職歴なしから目指すIT職 Part10
職歴なしニートの公務員受験 part8
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 7
本気で自殺を考えてる人が集まるスレ 20

887名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 11:25:32.60 ID:XHBGI65v
>>882
そもそも田舎の方じゃ、ハロワの職員が企業回って、
担当者に「取り敢えず求人出して下さい」って、お願いしてるんだよ。
だから空求人が増える。

求人がゼロだとハロワは仕事無くなっちゃうからね。
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 11:58:56.28 ID:ziX1lTyu
>>886
30目前にしつつ30からの現実に怯え、何か一発逆転できる方法がないか模索してるんだね
ID:xO4VkNyUにぴったりなあだ名はないもんか
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 12:46:28.37 ID:Ov5Lb7At
>>887
それマジなのか?
仕事無くてもいいと思ってるようなのしかいないぞ
若年求職センターとハロワとで突っぱねあったりしたし
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 13:07:30.72 ID:DaBGUhBO
ID:xO4VkNyUって大手をリストラされて発狂したキチガイ主任さん?
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:37:26.61 ID:LQ7h88sq
面接官が年下だった…。
質問に答えてもクスッみたいな反応でマジでプライドズタズタだよ。

最後に軽く説教までされたし、俺が自殺したらこいつの所為だからな!
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:43:26.52 ID:f4l3PO7U
>>891
そんなのまだマシ。オレは面接言ったら19歳のヤツが面接官だった。で、俺ら上司になんだけど、あんた俺らの下につけんの?
とかそういう口のきかれかたしたよ。さらに他の人に採用が決まりました、と後日断られて再びハロワで仕事探していたら、またこの企業が
募集かけてた。決まったから不採用とかうそいってまた募集かけてる。ハロワにそれ伝えたらそんなの知らないみたい対応された。
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:47:11.51 ID:OI3eYFks
>>892
あのなぁ
お前がいらないから不採用!
って言ったら傷つくだろうから、優しく他の人が決まったって言ってあげたんだろうが

優しさなんだよ
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:49:05.87 ID:APoT9hBC
いや、不採用の時点で傷つくも糞もないと思うが…
それに、決まったのなら、その後も求人出たままなのはおかしいって
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:50:28.86 ID:LQ7h88sq
>>892
もう自分の人生諦めたよ。
惨め過ぎる。両親には申し訳けないけど
戦う気力が枯れ果てたわ。

なんなんだよちくしょー!
蔑んだ目で見やがって!
同じ日本人だろうが!

在日ばっかり優遇しないで俺たちを
助けろよ!
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:51:34.68 ID:Ijb1DEJx
>>892
俺だったら帰っちゃいそうだな
面接行って初めて残業代でないの発覚した会社でも切れずに最後まで面接したから無理かもしれんが
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:53:25.97 ID:1kvGuKkO
井戸 実 ?@idominoru
健康被害を本気で心配して原発反対デモに参加している人が30歳過ぎてるのにフリーターってぐらいツッコミどころ満載な感じだよね。
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 14:59:55.60 ID:a5c/gIlW
ほんと世の中ひどいな。
まあ19歳のガキが面接官してるような会社は行く価値もなさそうだが。
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 15:17:36.47 ID:XCOGX2o9
>>891 >>892
いったいどんな企業に面接いったんだ?さすがに19歳が面接官
やってるところに当たったことねぇわ。20代もないかな・・
いや進行役みたいな形で一社いたかな・・まぁ そんな嫌味
言われたなら「19歳なら普通は大学生やってる年齢ですよねw」
って皮肉言って帰るけど。
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 15:24:58.68 ID:LQ7h88sq
>>899
メーカー下請けの中堅加工企業だった。
経験なくてもヤル気があれば良いとか言っておきながら
なんなんだよ!
潰れちまえよ!糞企業!
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:02:21.14 ID:aJ9JgrX0
>>900
その勢いで詳細晒しちまえよw
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:21:41.67 ID:pxCFNDPU
>>900
そんな年下に説教された時点で帰っていいレベル
お互い時間に無駄だしな
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:23:44.57 ID:f4l3PO7U
>>899
伊藤○商事の子会社。倉庫で食品とかピッキングして出荷する。
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:26:18.01 ID:LQ7h88sq
>>901
大体面接の質問がふざけてるんだよ!

今の世界情勢についてどう思いますか?とか
インターネットとかやってますか?とか

朝鮮人は日本を舐めてるし、日本人は目覚めないといけないと思うって力説したら、
韓国の企業とも取り引きあるんですよねぇ??困りましたねぇクスッwとか言いやがって!この売国企業が!

インターネットで情報集めてるって言っても結局馬鹿にされて終わりだよ。

最後にはなんか薄っぺらいんだよねぇ的な事言われた。
ボーイズオンザランじゃねーんだよ!畜生が!
お前等のみたいな反応でリア充には理解できない地獄
味わってるんだよ。
革命が起きたら覚悟しとけよ!
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:30:59.25 ID:f4l3PO7U
>>904
大体の企業がインターネットの情報収集したりするけどな。
はんたいにあなたは世界情勢や情報収集はどうしているのか教えてください、と逆に質問したいね。
面接官は優越感あるからね。頭下げて入社したら自殺するくらいいじめてやればいいんだよ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:37:33.73 ID:Che/NSQ0
でも、普通は面接担当って人事課でそれなりの地位に就いてる人がやるもんだよね?
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:41:43.51 ID:l/Afgbvq
wwwwwwカスすぎワロタwwwwwww
別にとかから情報得ようが関係ないんだけどwwww
ようは、その情報から自分がどう感じてどう考えたかを聞きたいわけだろ?
その思考の度合いが薄っぺらいからバカにされたわけでwwww
恨むのはお門違いだぜwwwww
逆切れしてんじゃねーよカスがwww
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:56:12.64 ID:yHI0e4hy
>906
そんなこと無いよ。
それなりの地位の人は横に座って観察して
新人に質問させて練習させてる会社多い。
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:58:04.44 ID:Gtn7NUAt
>>907
うるせえぞバカ!

お前はどれだけ高尚な人間なんだ?
年収なんぼだコラ!

こんなところに書き込んでる時点でお前も大した奴じゃねーだろ?
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:58:54.46 ID:Ijb1DEJx
インターネット好きならネットで情報収集してレポートまとめるだけの仕事とかあるよ
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 16:59:04.52 ID:NBfHqyOG
19歳が面接官とか最初から落とす気だったんじゃねえの
ありえねえ
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 17:03:06.20 ID:OwnSXcvD
在宅の仕事で、インターネット上にある30人以下の企業の名前と住所を
延々と集める仕事は見た事あるな、一件10円くらいだった気がする
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 17:08:45.21 ID:ziX1lTyu
なんか今日は楽しい流れだね
LQ7h88sq氏のスペック知りたいわ
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 17:29:56.31 ID:Gtn7NUAt
>>913
スマホからなんでID変わっちゃったけど、

1980年生まれの32歳
理系大学院卒で妻と子供が1人いるわ。

いままで職歴無し。
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 17:39:37.70 ID:Ijb1DEJx
>>914
高スペックじゃないか!
しかし妻と子供どうやって養ってるんだ?
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 17:53:22.97 ID:EG4Ovh6i
職歴無しから土木へは、就職できるかな?
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 19:18:03.55 ID:Che/NSQ0
>>915
多分、上さんが仕事してるんじゃないの?
でも理系なら、技術とか設計の仕事にいけなかったのかな?
後、下請け中小に入ったら学歴のことは職場で言わない方がいいだろう。
妬むやつがいるだろうから。
>>916
できるかもしれんが、土木なんてDQNにどやされるかもしれんぞ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:26:47.35 ID:XHBGI65v
>>904
>朝鮮人は日本を舐めてるし、日本人は目覚めないといけないと思うって力説したら

面接で今の世界情勢についてどう思うか聞かれて、さすがにこの回答は無いよなぁ。
普通は経済的な観点で語るべき所だろ。

領土紛争の話しを力説する時点で、完全にズレてると思う。
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:32:20.41 ID:Hk/iBv/j
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:37:02.01 ID:6nSYIPHv
30過ぎると白髭も生えてくる?
鼻毛、髪の白髪はすでに確認したが、今日、1本白髭を確認しスゲーショックだったわ
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:37:49.94 ID:ntYTfMfW
人生どこにチャンスがあるかわからんもんだな、札幌の雀荘でよく打つじいちゃんに家の会社来ないかって誘われた
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:40:28.54 ID:OckLXKZ4
正直釣りにしか思えないよな
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:41:58.23 ID:Ijb1DEJx
>>920
ちん毛に白髪出てきたぞ
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:44:17.35 ID:ntYTfMfW
ホントだわ、食品加工会社?の社長さんらしいけど何でいっつも昼間から麻雀打ってんだろね
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:46:41.43 ID:OckLXKZ4
ゴメン釣りに見えたのは>>924じゃなくて>>918
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:49:11.61 ID:ntYTfMfW
あぁ失礼、いつも明るくニコニコしてるからいいねって言われたし、ここに骨埋められるといいな
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 20:55:12.45 ID:Ijb1DEJx
普段から愛想良くしてると運気も上向くっていうしな
俺はもう表情筋が退化してるからのっぺらぼうみたくなってるから無理か
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 21:33:03.46 ID:ptx4p8sq
賃貸不動産会社のエイブルなら正社員で就職できるぞ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 21:50:11.32 ID:a5c/gIlW
あーあ寂しいよ…誰とも会う予定ないし
こっちから連絡取らないと会わないしつらいよ
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 22:06:14.87 ID:F6Mtz5Fk
まずは我慢して3年くらいガムシャラに働かないとどうしようもないってのはわかっているのだが
3年も努力し続けるなんて無理ゲー
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/26(日) 22:07:13.45 ID:iJGpWTrv
俺は公務員試験も筆記通過通知ばかり多くなって面接は全滅だから、
この際、学歴を生かして塾講師やりながら、科目知識復讐&強化して
学校の専任講師とか目指そうかな・・できれば英語と社会の教員免許
も取得したい。国語もいいな。
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 01:00:26.76 ID:hykqT5nY
目標が出来てよかったじゃん
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 01:04:34.91 ID:JuWZNh5i
あれ?こっちにはコピペしてないのかw

524 名無しさん@毎日が日曜日 age 2012/08/27(月) 00:52:50.37 ID:2rt/JhI0
世の中を知ってる社会人ならわかってるけど、
30職歴無しの時点でもうろくな人生にならないよ
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 05:49:28.11 ID:UNG7M3+u
>>930
確かに実質只働きとも言えるけど最近ではそれでもいいから使ってくださいというやる気のある学生さん多いよ
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 07:31:49.37 ID:R8fVWG1D
逆に職歴として通用しない会社名ってどこよ?
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 11:03:29.51 ID:udDyCcEw
堅気じゃないとこ
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 11:07:21.66 ID:+eDUj69J
パチ屋
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 17:08:37.62 ID:5GuQmM1Z
特技の欄にPCと              はい!ITスキルはかなりのレベルになっています
 書いていますが
   ( ゚Д゚)              (^ω^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|
                         タイピングの入力速度は誰にも負けません
  ・・・             キリッ       1分間で打鍵数600は余裕です
   ( ゚Д゚)              (^ω^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

いや、タイピングとかどうでもいいよ
使える言語は何がありますか?       ・・・
   ( ゚Д゚)              (^ω^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

パワーポイントでプレゼンの経験は?
MOSとかの資格は?             っ
簡単なマクロとか組めますか?       っ
   ( ゚Д゚)              (^ω^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

キミは今まで
PCで具体的に何やってきたの?
   ( ゚Д゚)                         (^ω)」
    |  ∞   ___              == ┌/ /
    | ̄L`L  |  |         | ̄|  ==   />
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 20:29:03.88 ID:B7I9dhpf
賃貸不動産会社のエイブルなら正社員で就職できるぞ。

940名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 20:42:46.63 ID:yOQEzGpM
不動産って茶髪が多いけど、舐められないように茶髪で面接いったほうがいいんかな?
早く就職したいよ。もう日雇いしたくないよ。毎日毎日同じ時給のくせに偉そうなベテランと働きたくないよ
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 20:44:03.03 ID:z9wVg0eW
飲食なら行けるんじゃね?
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 20:48:38.70 ID:zQTsoc8T
不動産もキツいみたいだけどな
職安の職業訓練で不動産コースとかあるから行ってみたら?
宅建取る準備もできるだろうし
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 21:04:31.21 ID:YxnBbyYM
田舎の不動産系だと地味そうなのが多い
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 21:16:13.39 ID:WiraJ+2/
このスレで相談したら?
職歴詐称の正しい方法27日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345124275
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 21:38:52.96 ID:ZnCQ7aJz
まあもうだめでしょ(´・ω・`)
正直あとは親の資産食いつぶすか ゆるやかな死しかないよね
機械がどんどん進化して 人間がやる仕事が減っていくんだよ
残ってるのは棒読みちゃんを使って話し相手になるロボットとかだね
もう作業という作業は機械がさくさくやってくれるよ 人間はますますいらなくなるね
まあもうだめでしょ(´・ω・`)
さらに一番ダメなのは 実直な精神が無かったってことだよ(´・ω・`)
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 21:59:49.81 ID:pFYQjCx/
低時給でうざったいベテランみたいな社畜になるしかもう生き残る道はないんだよ
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 22:09:32.09 ID:ZnCQ7aJz
職歴がないから家の中ばっかりで楽しくなかったけど
まあもうだめでしょ(´・ω・`)
無理して外出しても何か目的でもないとだめでしょ
テニスしても大会で優勝目指すわけでもなく青学の柱になるわけでもなく
そんなんでテニスしても まあもうだめでしょ(´・ω・`)
阪神大震災で自衛官が4歳の子を助けたんだよ 成長した4歳が自衛官になったよ
助けてもらった上官自衛官に数十年ぶり再会敬礼だよ
まさに実直な精神だよ(´・ω・`)
あの時助けた子供が ダメ板にいるとか そういうのも頼むよ
出口のないゴールにいる感じはないのかな(´・ω・`)
まあもうだめでしょ(´・ω・`)
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 22:30:03.03 ID:ZnCQ7aJz
小学校の時の椅子取りゲームで どんなことになるかわかってたんだよ
未来が見えてたんだよ(´・ω・`)
椅子に手をかけてる奴とか 強引にヒップアタックする奴 椅子と平行になって歩幅を広くしてる奴
いろいろいるけど 医者になる奴は 2人が椅子取ってるあいだに フリーの椅子に座ってるんだよ
ヘイトが溜まらない笑顔で 椅子の取り合いになる前に他の奴を争わせてたんだよ
ぼくはあれだよ(´・ω・`)
中盤くらいで自分から降りるんだよ 椅子とるふりだけして あちゃーってね
みんな椅子とrゲームがんばってね(´・ω・`)
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/27(月) 22:39:33.77 ID:zQTsoc8T
昔は小学校で冷酷なまでに現実と向き合わされて自己分析出来たんだよな
リーダーもいれば仲間はずれもいる
今はみんな仲良くおてて繋いで平等精神
自分がどういう人間なのか分からず世の中に出てぶちのめされるってワケだ
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 00:59:52.60 ID:KOLucP8G
>>948
親の性格と育て方だよ。
椅子取りゲームで要領いい子はそういう育て方されてるんだよ
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:01:14.77 ID:pYaVBrg6
まじお前らこれからどうすんだ?
40歳くらいになると新卒レール組は、管理職として600〜800マソは貰うかたわら、
お前らは非正規で150〜200の警備介護清掃くらいしかないんだぞ?
当然いい女との出会いも皆無
格差ってこわい
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:30:14.05 ID:JDzCsVZE
35歳以上の無職が偉そうなことを
ダイエットしろよデブww
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:49:50.38 ID:JDzCsVZE
>>951 それでいや俺は大手の課長でとか俺は今働いてるよとか(笑)
まあ一人で絶望しとけや
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 01:52:58.93 ID:dCv8Hdbk
>>950
とりあえず自分以外の何かが悪いって考えはやめようぜ
まだまだ俺たちは終わって無いよ
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 02:35:48.36 ID:n64f0UNr
終わってないわけないだろw
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 02:58:49.60 ID:3mG7hANx
皆が思う程介護悪くないけどな、あと3ヶ月働けば正社員なれるんだけど普通に年収280万くらい貰えるんだな、職歴なしに対してはありがたすぎる待遇だわ
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 05:14:55.39 ID:n5LEew6B
最後の保険になるのはありがたいな
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 05:32:44.71 ID:CgWwKihf
http://hissi.org/read.php/dame/20120828/cFlhVkJyZzY.html
ID:pYaVBrg6はずっと張り付いてる業者のステマなので相手をしないように
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 10:57:17.90 ID:asiLM2SU
>>939
不動産なんて営業ノルマ至上主義だぞ。
宅建持っていても、成績悪いと即効首切り。
あまりお勧めできない。
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 11:39:08.23 ID:S3D6V8/V
もう選り好みしてる場合じゃないってことに気づいてください
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 12:43:10.81 ID:O+eW8vBB
>>959
じゃあお勧めできる仕事はあるのか、って話だ。
これがまだ新卒とか20代前半でリーマンショック前なら解るが、30歳以上で「あれも嫌だ、これも嫌だ」は通じない。
お前らはどうせ大学生のときも「公務員なんてつまんねえ仕事できねえよw」とか言ってたんだろ。
今のお前らなら公務員になれるチャンスがあれば土下座しててでも手に入れたいだろ。
それと今は同じなんだよ。
30後半にでもなれば介護や不動産会社にすら門前払いになる。
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 13:10:02.84 ID:kqvSaj6R
>>961
学生のときは国T志望して勉強してた
失敗して税理士に切り替え
痕2科目なのに遠い
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 15:03:26.34 ID:rfxeB4MH
海外のオタク「日本のゲームの主人公が若いのは、主人公が13,4歳の女の子達とデートするため」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1542688.html

14 : 思想家(関西地方):2010/09/12(日) 11:56:04.48 ID:qZ19PiMT0
・中年のおっさんがレベル1だったらおかしいだろ?

(´;ω;`)ブワッ
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 17:53:07.92 ID:KEZ/kkEA
まあもうだめでしょ(´・ω・`)
小さいころから将来の職業をみんなちゃんと決めてるんだよ(´・ω・`)
勉強もスポーツも下手に中途半端に出来る奴が多くなったからこうなっちゃうんだよ(´・ω・`)
ちゃんと挫折しないと公務員とか目指さないよね
だから〜デビューだの マーチがどうたら言ってまだ可能性があると思い込むんだよ
やればできるのにって同級生がさっさと公務員なるし 部活でレギュラー獲れなかった奴が勉強して大学行ったり
モテなかった奴は 高校で早々に可愛くないけど彼女作ってたし あれだよ(´・ω・`)
自分の立ち位置を挫折で知ったんだね 年取るともう女子高生可愛くないのでも無理だからね(´・ω・`)
早々にほどほどで階段を下りるのも幸せってやつだよ (´・ω・`)
まあもうだめだけどね(´・ω・`)
中学くらいでスーパー池メンが好きな女の子と帰宅してる風景とか見ないと駄目だね(´・ω・`)
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 18:54:31.64 ID:zu0+myYu
就活してるけど毎回面接で落とされる
自己紹介とかよくないらしいのです
面接対策とかないですかね?
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 19:06:50.66 ID:pUVv2DmD
170センチで70きろのでぶです
痩せます
32です
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 19:41:24.79 ID:N083IYt5
>>965
接客のバイトとかした経験はあるの?
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 19:45:46.34 ID:R6NjK3+R
誰かこんな僕にいい仕事が見つかるか判断してください!
僕のスペックは

身長134cm
体重26kg
工業高校出身
資格は一つも取ってません
童貞
ブサイク
短小包茎
ここ18年ニートですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 19:50:28.28 ID:WrfQC3kd
障がい者枠に該当するから、健常者より内定もらいやすいと思う
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:00:45.00 ID:R6NjK3+R
ore
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:02:29.15 ID:pUVv2DmD
奇形児に該当するから殴られ屋やればいいと思う。
実際は巨漢デブみたいだけどqqq
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:36:11.41 ID:R6NjK3+R
>>971
残念...
正解はチビガリでしたwwwwwwwwwwwwwwww
しったか乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 20:58:54.08 ID:zu0+myYu
>>967
コンビニならあります
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 21:13:23.68 ID:pUVv2DmD
あ、なんか臭い
デブからの返信がきたようだ
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 21:14:57.63 ID:N083IYt5
>>973
面接慣れしてないんじゃないかな?飲食、デパート、ホテルとかでフルタイムの
接客バイトして、慣れてきたら正社員を狙って就活してみては?
失礼ですが年はいくつですか? 自分は33歳です。職歴なしからバイトを経て正社員
へとステップアップしました。
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 22:01:30.11 ID:rW1Ljq6U
まぁ人生は何歳からでもやり直せると言ってるしな
ばあちゃんが亡くなる少し前にそう言ってくれた
考えてみれば戦争という苦しい時代から日本はやり直せたんだし
大丈夫だよな俺たちは日本人なんだし。
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 22:26:14.82 ID:JDzCsVZE
早くやりなおせよ
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/28(火) 23:13:16.92 ID:zu0+myYu
>>975
面接慣れは全然してないですね
結構面接にいっているのですが全くなれないです。
アルバイトは4〜5時間くらいですが2年くらいはしていました。
で、32です。
面接などのこと975さんは成功例としていろいろ聞きたいです
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:00:58.44 ID:N8WFAf7l
>>978
31の時にホテルで1年間フルタイムでバイト、その後オール電化訪問販売のブラック企業
で正社員、半年経過後にリクナビのオファーが縁で転職が決まりました。
辛いの覚悟で、2年修行のつもりで割り切ってブラック企業で働いてみては?
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:03:27.82 ID:N8WFAf7l
>>978
以前は面接などは緊張して苦手でしたが、訪販で身に付いた度胸と根性で
この前の面接も全然緊張しませんでした、要は慣れです。
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:05:07.09 ID:de6cRxTi
どこに半年で転職が決まったの?
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:08:04.60 ID:N8WFAf7l
工作機械のメーカーです。メーカーの法人営業職です。
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:11:22.96 ID:zpZmLLIl
半年の職歴でも転職できるモンなのか?
それまではバイトの職歴しかなかったの?
俺もそうしたいんだが。
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:15:36.52 ID:N8WFAf7l
半年の職歴はブラック企業の正社員ですよ。リクナビの興味通知オファーという
スカウトメールが企業から届いて、たまたま決まっただけです。
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:24:22.09 ID:/upKxAHs
>>979
オール電化の訪問販売ってすげー
良心の呵責とかかかえながら仕事したんですか?
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:25:45.20 ID:9f6JVGjV
お?久しぶりに頑張ってるやつがいるな。
素直に言おう「がんばれ」
頑張る、やつは応援する。
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:39:04.03 ID:N8WFAf7l
>>979
前の会社はメーカーの特約店だったのでお客さんを騙すような売り方はしてませんよ。
量販店と同じくらいの価格で売ってました。
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 00:43:32.67 ID:u2UpZ6Y2
頑張って就活するほど、もう普通の会社に正社員で入れないことがわかって辛いわ
30正社員歴なしってそんなにいけないことかよ
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 01:28:36.07 ID:EG+tHN76
そりゃいけないだろ
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 01:32:48.39 ID:uwaRzbSl
まあ負け犬はずっと負け犬のまま
おとなしく吊りましょう
ブラックから転職できるような奴は職歴なしだったとしても出来が違う。

職歴なしから銀行(地方)入った俺は勝ち組。
ただ毎日ヒゲそんなきゃいかんから肌荒れが辛い。

あとほぼ毎日飲み(接待含む)があり体がきつい。
もうやめたいwwwww
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 01:33:44.11 ID:zpZmLLIl
>>990
何歳で入ったの?
後面接はどうやって突破できたんだ?
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 01:45:07.34 ID:ayg3+ijQ
>>990
地方銀行とか明らかにブラックだろ。
そんなことも知らないのかよw
勝ち組はブラックには近寄らない一生な
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 02:01:10.09 ID:raMyPA0m
勝ち組→ナマポ
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 02:21:09.26 ID:uwaRzbSl
>>991
このスレのお盆前後くらいに詳細書いたから見といてw

>>992
そりゃそうだわw
ただ俺の経歴(バイトのみw)からではこれでも奇跡だわ。
ただ友達が渋谷のい○う厨商事につとめてるがやっぱ糞だ言ってたわ。公務員以外は民間は糞だろ今は。
あ〜経験積んで仕事楽で待遇いいメガバンのどっかの部署が拾ってくんないかな〜

まあ無理だからウコン飲んで大人しく寝るかw
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 02:26:34.19 ID:/upKxAHs
地方って、クソ田舎?
横浜銀行や千葉銀行あたりならいいが
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 02:35:10.85 ID:zpZmLLIl
田舎のほうが採用人数が少なくて
他にろくな職が無いから厳選採用で厳しいような気がするが。
横浜や千葉銀行のほうが案外潜り込めやすそう
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 03:00:23.71 ID:Uoy/adFt
そうやって理論武装して

要するに働くのが怖い、めんどいだけなんだろ?
998名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 04:23:41.99 ID:sGDnJy0y
そう、
いつもいつも
"ダメな理由"を探してる
そんなことを毎日続けてたら、この先どうなるか
早く気付いたほうがいい
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 05:50:22.69 ID:Z/2dfWNc
まぁ所詮屑が集まる板だし
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/08/29(水) 05:51:03.32 ID:Z/2dfWNc
じゃ屑代表して1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。