★【東大】高学歴無職だめ人間スレの50【京大】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう。

<前スレ>
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの49【京大】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1316438906/
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 10:12:08.06 ID:gaFNxl3E
東大京大卒皆無のスレ
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 10:14:19.61 ID:UaPhD8xC
イヤミとかでなく、まじめな質問なんですが、こちらの方々、いわゆる高学歴無職の方達は、
高IQの方々でもあるんでしょうか

44様ゲットだぜ ◆titech.J3E :2011/10/24(月) 10:22:37.40 ID:msh1OWgx
>>2
東京工業大学卒ならいるぞ!!!
http://www.j3e.info/gakuiki.jpg
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 11:28:59.23 ID:TNeFnvQu
>>3
>こちらの方々、いわゆる高学歴無職の方達は、高IQの方々でもあるんでしょうか

IQに関してはさまざまだろうが、

ここの連中に共通するのはEQ(Emotional Quotien 情動指数)が極端に低くゼロに近いって事だな


コイツらはEQが低いが故に生き霊と成って現世を彷徨っているのだ

うーんEQ恐るべし
6心理学専攻:2011/10/24(月) 12:51:58.54 ID:wWJKIhPs
中途半端な知識を振り回す似非インテリが出没
してるようだな。

一応形だけ、>>1乙。
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 13:31:29.82 ID:4b1qwp8n
IQは21歳時点で160ありましたが
精神年齢は2度診断を受けて両方10台前半との判定を受けました^q^
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 14:38:06.85 ID:UaPhD8xC
>>7
160ですかあ・・・

どんな感じなんだろう・・・回りがアホに思える時とかって、どんな時なんだろう?
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 15:07:55.03 ID:1UVVwQcZ
一橋大卒です。
幼稚園生時、中学受験時、高校時代にIQテスト受けましたが結果は知りません。
ただ、大学の同期の友人たちと比べて受験勉強に費やした時間はかなり少ないので、
要領はいいんだろうなと思っています。

卒後普通に働いてましたが、父を亡くして相続等終えた後に
働かなくても充分に生きていけるとわかり退職しました。現在完全な無職ではないものの、
お金の為には働いていません。学生がやるようなバイトをしています。その理由は
まずは好奇心、そして時間つぶし、もう一つは社交性を失わない為です。

自由時間はあり余るほどありますので、語学(英・西)の勉強を一からやり直しています。
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 15:12:49.07 ID:vhNalT7v
出身大学(学部卒時点)別ノーベル賞受賞者数

東京大学 7(物理学3、化学1、文学2、平和1)

京都大学 5(物理学2、化学2、生理学医学1)

名古屋大学 2(物理学2)

東北大学 1(化学1)

北海道大学 1(化学1)

東京工業大学 1(化学1)

長崎大学 1(化学1)

一橋大学 0
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 15:44:31.68 ID:bLuUmYpw
>>4
おお、理系無職がいましたか。
私も早稲田理工から東工大大学院へ行きましたよ。
勉強、研究は好きだったけど、徹底的に人間関係が苦手なんだ。
研究室も息苦しいし、会社なんてもっと苦しい。
大学院で研究室変わったのも人間関係リセットしたかったからなんだよな。
会社でそれは出来ないから、自主退社。
もう働くのめんどくさいと思っている。無職8ヶ月・・・
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 17:02:10.09 ID:UaPhD8xC
これだけの人材・・・

なんか勿体ないな・・・
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 17:27:03.48 ID:iHL0m86R
東工大や一橋は旧帝なんちゃらスレがあるんだから
そっちでいいんじゃなかろか
ついでに言えばsage進行でいいんじゃなかろか
隠遁隠遁

いちおつ
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 17:33:15.37 ID:UaPhD8xC
>>9
職場の人達には、正体(?)を明かしてるんですか?
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 17:45:46.35 ID:vhNalT7v
正体ワロタwwwww
16検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/24(月) 19:46:15.40 ID:KAbJ+P9i
>>11
そういうあなたに数学科。
横のつながり一切なし。
大学行くのは週一回のセミナーだけ。
俺は逆に嫌だったけど。
すげーさびしくて。
学部は他学科で、いわゆる研究室に配属されてた。
そこの同期と一緒にメシ食いに行ったりするのは楽しかったけどな。
研究室での旅行も楽しかった。
嫌な奴一人いたけど。
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 20:04:31.95 ID:nODYFpyp
>>9

元の意味とはちょっと違いますが、
子孫に美田を遺してはならないって事でつね


>>11

IQは兎も角、あなたのEQは0でつね

ゼロには何を掛けてもゼロですよw
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 22:51:43.39 ID:1UVVwQcZ
>>14
自分がバイトをしている経緯を隠そうとは思っていませんが、訊いてくる
人がいないので。今の職場では面接担当の上司以外、知らないと思います。
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 07:17:48.32 ID:S0Vv5hQ5

 京大は高学歴ではないだろう。。。
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 07:24:01.02 ID:4qh5WRpG
ノーベル受賞者最多排出大だから、邪険にはできん
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 07:51:31.30 ID:eKFUvHXC
「排出」ってwwww

正しくは輩出
お前が一番邪険にしてるだろうがw


22名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 08:53:34.21 ID:4qh5WRpG
うはw我ながら吹いたわw
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 10:18:59.48 ID:CWWazIbu
富永 晶宏

大阪府出身のオウム真理教元出家信者。医師。

経歴

大阪府泉大津市の公立中学校から灘高等学校に進学。
高校時代は『大学への数学』誌の学力コンテストで3期連続全国1位を記録。
1987年3月に同校を卒業し、同年4月、東京大学理科三類に入学。
1992年6月、東京大学医学部医学科6年在学中、高校から大学を通じての友人石川公一の影響によってオウム真理教に入信。
在家信者となり、教団の道場にてヨガを修行。
1993年に大学を卒業し、医師免許を取得。
同年6月から東京大学医学部附属病院に研修医として勤務。
同年12月、修行に専念する目的で同病院を辞し、1994年1月に教団の出家信者となる。
出家修行を経て同年3月から教団の出版部に勤務する傍ら、教団の諜報省にて調査活動に従事。

同年5月9日、VXガス使用による滝本弁護士サリン襲撃事件に参加するも未遂に終わる。
同年9月、法皇官房に移り、教祖麻原彰晃の側近として入信勧誘等に従事。

1995年4月30日および5月3日と5月5日、新宿駅青酸ガス事件に関与。
同年5月11日、東京都庁小包爆弾事件を起こす。

これら一連の事件の被疑者として指名手配を受けたため逃亡生活を送っていたが、1995年10月8日、埼玉県警察蕨警察署に出頭して逮捕される。

爆発物取締罰則違反および殺人未遂で起訴され、1999年7月22日、東京地方裁判所で懲役18年の有罪判決を受ける。
2002年7月5日、東京高等裁判所で懲役15年に減刑される。
2003年8月28日、最高裁判所にて高裁判決が確定。
2006年現在、服役生活を送っている。


さて彼はどこで道を誤ったか?
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 10:49:39.92 ID:ZxJkGmC0
>>23
経歴だけを見ると
オウムに関わったことが間違いのように見えるけど
自分の体験からすると
内面は、もっと早くから壊れていたはず。

自分も高校生の頃、すでに勉強するのが嫌になっていたが

表面を取り繕って就職をして
何年かは、一応まともに働いたから。
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 14:23:02.24 ID:0Mhf2Qz1
>>23
ほぼ同年代だけど、昌宏な
大数の、特に宿題では圧倒的だった
当時の○会MA二強の中の人
高数時代から凄かったけど
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 14:34:25.01 ID:rk7zLIFI
大学デビューしなかったとこだな
テニサーに入ってれば、ウブな理III生なんてあっというまに
ロクでもない女に色仕掛けで騙されて、すぐ子供できて、
病院やめるなんて絶対許されなかった。
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 15:18:58.51 ID:ZxJkGmC0
>>26
それは言えるかも。
自分もあまりにもスポーツができないんで
テニサーに入りたくても、近寄れなかったからな。
代わりに文化系のサークルに入ったが
女のコがやや地味かつ上品で
肉弾攻撃は無かったからなあ。
28検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/25(火) 18:36:12.97 ID:hHXhrT7q
俺も麻原みたいな王国を作りたい。
酒池肉林のやりたい放題だったらしいじゃないか。
29 ◆titech.J3E :2011/10/25(火) 21:29:13.43 ID:3b2LzuMF
>>23
大数学コンの3期連続全国1位って「順位」が3期連続全国1位ってことだよね?
単に450点ってだけなら俺でも取ったからな。
それとも当時は満点取るが非常に難しかったわけ?

それから石川公一って側近って報道されてたくせになぜ助かったんだ?
凄く要領の良い奴なのか?
それとも麻原とアッー!な関係だっただけで、まあI井久子と似たような立場だったの?
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 21:31:03.35 ID:SyceNOr3
東大で学内落ちこぼれ
その後何とか就職して能力低いなりに4年働いたが今は無職
ぜいたく言わなきゃ中小零細企業の内定ならとれそうだが、
この気力で無理して再就職してもどうなんだろ、また辞める気がする
1年くらい時間置いて気持ちを整理したほうがいいのだろうか
31 ◆titech.J3E :2011/10/25(火) 21:35:24.36 ID:3b2LzuMF
>>27
俺はDQN高校の受験ヲタだったから、灘や筑駒は知っていても、
大学では部活のことをサークルと呼ぶことすら知らなかったぞ。

俺の中学では部活に入ることが必須で、基本全員運動部に入らなければいけなかったが、
一応文化系の部活もあって、そこはDQNと不登校寸前みたいな人の溜まり場で、
俺はそこでDQNのパシリやらされてたわw
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 21:45:00.56 ID:bUr/PbSX
>>29
自称数学はカモな人なら、毎月150点というか450点は割と余裕
それ以上に何かあるってこと、受験ヲタとして優秀だったんだろう
俺は最高で3位でした><

それ以外に、「○○君のレポートより」常連だったのは、ガチでエロい
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 21:55:16.05 ID:DCgSC3Jz
>>31
どの大学にも公認の運動部があってそれはサークル(同好会)とは違う。
東大だったら運動会○○部、他の大学は体育会○○部という名称で、高校までの「部活」
に近いのはこっちのほう。

俺はア式蹴球部に入っていたが、今現役の後輩たちは自分たちがやっていることを
指して「部活」という言葉を結構使う。
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 22:03:12.96 ID:JuesxiQ0
>>31
本当に東大? いわゆる運動部のことを「運動会」と呼ぶのは東大生ならほぼ全員知ってる

サークルを部活と考えるやつなんているのか? サークルってどう考えても趣味の同好会でしかない

はっきり憶えてないが、囲碁、将棋なども部とサークルは別れてたんじゃないか?
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 22:56:26.33 ID:DCgSC3Jz
>>34

何故>>31さんが東大だと思うの?
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 23:24:39.93 ID:KSPxuwAi
東大ではないと思ったんでしょ
彼は東工大出の数学オタですよ
別に出入りに反対するわけではない
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 23:33:46.84 ID:a5W3yQ9I
>>31
◆titech.J3Eさんも童貞ですか?
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 23:42:34.19 ID:DCgSC3Jz
うん。上のほうのレスで自ら言っているよね、東工だって。
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 23:46:43.08 ID:a5W3yQ9I
◆titech.J3Eさんが童貞なのか知りたい
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 23:49:36.82 ID:7c1p0w7i
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 00:19:30.69 ID:CK45kjSE
>>35
一応ここ東大京大卒専用スレなんで、特に明言されてなければ
当然東大か京大だと思うわな、、、
って言おうとしたら>>1からそういう記述がいつのまにか消えてるな
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 01:50:41.59 ID:2tiPqZiY

【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
597:02/11(金) 19:02 zPxo4vf70 [sage]
>>593
分野によるだろうけど、1回の実験に数ヶ月とかかかるような分野じゃなきゃ大丈夫だよ。
M1前期は少しずつ研究室の事勉強しつつもほぼ授業。
M1後期は研究が開始(予備実験段階)。途中から就活が混じってくる。
M2前期は就活で始まり、就職先決まったら実験とか本格的にやるようになる。
M2後期はさすがに実験を繰り返す。12月下旬からは実験停止して修論。
もちろん準備期間は必要だっが、本気でやるのは半年で十分だった。
迂闊な事やってデータが全部ダメだと発覚するようなケースもあるけどね。
教授らの研究動機は研究を前進させることだけど、
学生にとっての研究動機は卒業すること。
卒業に最低限必要なデータを揃えられるかどうかが問題であって、
それ以上はどこまでやるか自分で線を引けばいい。
もちろん余裕見せたらミッション詰め込まれるから、
場合によっては余裕もってできる範囲の仕事で線を引けるよう、
程々に無能ぶる事も大事だということになる。
602:02/12(土) 13:00 +0gPd1/A0
>>597
最近の修論はレベルが低いといわれる由縁ですね
603:02/12(土) 13:14 XbEKcrqO0 [sage]
>>602
内容が評価されたり、卒業後に繋がったりする仕組みになってないからな。
そうなっていくのは仕方ないことだよ。
金の出ないバイトだと言ってる奴もいる。
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 01:52:05.54 ID:2tiPqZiY

608:02/12(土) 20:04 XbEKcrqO0 [sage]
>>605
研究したいから大学院に行くなんてのは、
ほとんど博士課程に進む気がある奴だけだろ。
それ以外の連中は理系就職するには院卒の方が有利だから行くだけ。
(もちろん、何かしら技術が身に付くことは良しと捉えているが。)
修士卒で企業に就職する者たちにとって、
研究活動に対して支払われる対価は、"卒業"だけだ。
卒業できないか、卒業できるか、0・1評価しかないというのが現実だよ。
無論、卒後の仕事に繋がると思えば必要以上に頑張ればいいし、
あるいは一見繋がっているように見えなくても、
活きてくる事だってあり得るからある程度頑張る者がほとんど。
志だとかなんとか、精神論語っててもいざ入って1年たてば気付くさ。
「俺たちは労働基準法にも守られない無賃労働者。
 と言うかむしろ月当り5万とか払う側。
 しかし、あと1年で脱出なんだな。」と。
これは、研究その物のやり甲斐や意欲の大小とは全く別次元の問題。
頑張って成果も出して、初めて同じ事に気付く人間もいる。
616:02/13(日) 00:01 XbEKcrqO0 [sage]
>>610
無駄な時間を過ごしたか有益な時間を過ごしたか、
誰かがちゃんと評価してくれるとでも思っているのか?
修士卒としての資格を得るのは修了だけど、
大学を脱出する事は「卒業」と表記してもいい。
「卒業できない」「卒業させられないぞ」と言うからね。
まぁ、そんなことはどっちでもいいことだけど。
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 03:23:47.18 ID:W+6B5+kP
陸上入ったものの、入ってすぐ3日目か4日目くらいに変なのに捕まって
来てって言われてたのに行けず(電話番号控えてなかった)
行きずらくなって結局行かなくなった。で、サークル未所属
あのまま続けてたら違ったんだろうな
あの時道塞いで無理やり勧誘してきたやつらぶち殺したい
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 07:08:10.83 ID:m/ITXTKe
>>44
責任転嫁にも程があるなw
今までそうやって自分に不都合な事は何でも平気で他人のせいにしてきたのだろうなここのゴミ人間達は

甘えるな
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 07:41:54.84 ID:3UH5WT7c
>>42

 程々に無能ぶる

笑ろたあ  w w
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 11:07:31.92 ID:aWPH6W3h
48 ◆titech.J3E :2011/10/26(水) 11:57:28.16 ID:dLHH1yQi
>>46
>程々に無能ぶる
笑い事じゃねーよ。
中小ITなんかだと、自分の遅れ取り戻そうと、必死であれもやりますこれもやりますって言っていると、
どんどん仕事押し付けられて、気付いたら全く休む暇なくて、体壊してあぼーん、ってあるからな。

学校関係者や、派遣会社運営している連中は、
「いつでも一生懸命やれ」「どんな時も気を抜くな」みたいな言葉が大好きだが、
こういうこと言う連中は全く信用できなくなったわ。
49 ◆titech.J3E :2011/10/26(水) 12:02:06.00 ID:dLHH1yQi
>>47
こういう記事を認めると、次は年収80万でも生活できる、50万でも生活できるってなって、
最後はホームレスでも生活できるとかなるぞ!

節約術は、フリーターやヒッキー同志で情報交換するならともかく、
女性セブンなんて読んでるスイーツ共に向けて書くことじゃねーよ!
あいつら、貧乏人は大変だねーあははーw、と見下してくるだけだろ。

50ピカチュウ ◆titech.J3E :2011/10/26(水) 12:03:40.44 ID:dLHH1yQi
50!
ゲットだぜ!!
ピッピカチュウ!!!
あーイライラする!!!!
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 12:07:31.30 ID:3UH5WT7c
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 18:32:29.61 ID:CK45kjSE
>>47
これ全然年収100万生活じゃないじゃんw
こいつはマンションオーナーだから、おそらく
そこそこいい部屋住んでる。
これが家賃150万円/年くらい。
親の遺産がないやつなら250万稼がなくてはいけない。
するとよっぽど割のいい仕事したとしても
週に4日は働かなきゃいけない。
そしたら当然、朝昼晩と手の込んだ自炊なんてできないし、
外食せざるを得ない場面もでてくるだろうし、服も買わなきゃ
いけなくなったりするだろうしで、+20万円。
270万円生活って、普通のワープアやん。
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 19:38:55.18 ID:8P3fgLrQ
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 03:36:15.19 ID:bl0dmZiP
>>52
270万ありゃワーキングプアじゃないだろ。
そんだけあれば、ただの貧乏で決して貧困じゃないわ。
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 04:25:25.26 ID:g9TLFcwI
ワーキングプアの定義はフルタイムで働いてるのに生活保護以下だね
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 08:48:07.92 ID:TD4QlG7O
☆日本の未来について考えてみませんか?

28の春 〜高校中退からの東大受験〜
http://ame●blo.jp/saionji-kaoru/
トモ君の白熱経済教室
http://jb●bs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1314479820/l50

●はずしてコピペしてね。(rock回避)
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 08:51:58.89 ID:V1TdJFWB
さっきのとくダネ見てたやつ居る?
あの中野とかいう京大准教授すげえw
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 10:21:46.57 ID:Vw/E/YWI
>>54
まあそうだね。
要するに「節約生活すれば年収100万でも楽しめる」
みたいなタイトルになってるけど、大嘘じゃん。
って言いたかっただけ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 12:38:08.76 ID:TD4QlG7O
学部京大、院東大、現無職の俺が来ました。

思い起こせば授業は東大の方がしっかりしてたなあ。
毎回出席とられるし、レポートとか中間テストがみっちりある。
んで授業じたいもわかりやすい。
初等的なとこからきっちり教えてくれるし。
そういうわけでサボり気質で自力で教科書読むのがめんどいひとにはオススメ。

あと、京大はストレスがたまる。
教授が「お前全然大したことないよ」って態度で常に接してくる。
さらにそういうのを見倣ってか、学生同士でも「君の言ってることはよくわからないけど、どうせ大したことないと思う」みたいなことを平然と口にする。
(一度就職していたのだが、京大出身者の多くにこういう態度がある。)
(その件に関しては現在の研究室の助教の先生(京大出身)も似たようなことを言っていた。)
(反対にレベルの高い人を凄く持ち上げる空気がある。これは東大にはあまり見られないと思う。)

こういう殺伐した空気の中で、ムキになって勉強したり切磋琢磨されてレベルが上がるというひともいるんだろうが、僕には耐えられなかったので東大はよかったです。

学生生活じたいは京都の方が楽しい。
研究は京大の方がしやすといわれているかもね。
60名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 12:45:46.69 ID:XNjaD1C8
要約すると、京都は慇懃無礼ってことですね
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 13:06:26.77 ID:uLtuxAuQ
京大卒業式のフリーダムさが少し羨ましい
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 14:31:16.55 ID:ftIf/TVc
よく東大はこう、という言説があるけど
東大なんて一つの学校じゃないと思うけどね。

学部が違えば、まるでカラーが違うし
文系と理系なんて別の学校としか言いようがない。
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 17:00:40.99 ID:V1TdJFWB
★利根川進教授の18歳の息子、MIT寮で死亡

米マサチューセッツ工科大学(MIT)は26日、ノーベル生理学・医学賞を受賞したMIT教授で
理化学研究所脳科学総合研究センター長の利根川進さん(72)の息子でMIT1年生の智さん(18)
がキャンパス敷地内の寮の自室で死亡しているのが見つかったと発表した。
地元警察は「事件性はない」とし、死因などを調べている。MIT大学新聞によると、智さんは1週間
ほど姿が見えず、部屋周辺で異臭がしたため、大学警察が25日の午後5時頃部屋に入って遺体を見つけた。
ピアノが得意で、入賞歴もあるという。今秋MITに入学したばかりだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000620-yom-soci
米マサチューセッツ工科大学(MIT)寮
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8655134.jpg
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 19:17:27.19 ID:fApkhcWD
学歴だけ良くて中身が伴っていないと、中途採用の面接いくと
どの面接官も「優秀」「頭が良い」って枕詞つけてくるよね。
明らかに事実じゃないし本心じゃないのも明らかだし、困る。
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 19:31:51.59 ID:LVeCetxn
「優秀」「頭が良い」は、今日は良い天気ですね、急に寒くなりましたね
みたいなもんだろ
魔法の言葉「恐れ入ります」で対抗した後、即話題変更だw
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 19:32:45.82 ID:z2JWCtTo
>>64
3流だろうが大卒というだけでこれだけの学歴があるからど〜のこ〜のでお祈りされてサヨナラになるよね
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 05:28:07.32 ID:/9rRTvvE
【本心】

優秀   → 優秀なのに何でニートなの? プ
頭が良い → 頭が良いのにこの空白期間はナニ? プ


甘えていたからですね


【結論】

お祈り
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 14:15:56.37 ID:8Mktx24M
東大も殺伐としてたし割と歯に衣着せない関西のほうが性には合ってたな
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 14:19:16.30 ID:8Mktx24M
法だったせいだと思うけど
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 15:23:23.88 ID:fpiyB8vn
>>68

今の時代、企業も面接官もハロワ職員も両親もご近所さんもマスコミも
お前らに対しては冷視白眼視して歯に衣着せなくなってるから、
まさにお前にとって性に合った時代ではないかw

思う存分この厳しい時代の空気を底辺から満喫し、
水を得た魚のように時代を駆け抜けよ
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 23:43:36.01 ID:krXxsvCx
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 04:17:18.46 ID:WDBXJz8H
うちの先輩がすんません、、
73 ◆titech.J3E :2011/10/29(土) 05:24:13.05 ID:HRtuFXhX
>>64
俺は、当時は半分くらいは高卒で就職していた高校出身なので、
(公立落ちた人の巣窟の田舎の滑り止め私立)
この点は恵まれている。
履歴書で、高卒まで書けば、怪しまれず、零細とかバイトなら大丈夫。

>>71
だと、大卒伏せても、次は何で優秀な高校なのに大学行かなかったの?攻撃を受けるから就職には悲惨だね
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 06:21:45.64 ID:77nuHJgK
>>59
某大からの東大院(理系)に行った者ですが、私の学科では、
院の授業は出席はとらずレポートだけでしたよ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 10:57:47.82 ID:Vvaip4Fm
理系の癖に学部卒オワタ
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 11:44:11.81 ID:sNUFCMT5
>>74
東大じゃない方だけど、俺の所ならMでレポートすら不要でしたよw
たまーに授業とか出ると「こんなところで遊んでいないで、論文書け」
卒論だけは厳しかった
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 05:01:44.36 ID:VwOhgHCn
理系の人がちらほらお見えになられますね。
かくいう私も理系化学専攻です。
前職を欝退職して8ヶ月、転職活動をはじめたのですが、厳しいご時勢ですね。
学生のころは2社目で大手メーカーにあっさり決まったのですが、大手企業は
もうあきらめて、中小企業狙いに変えようと思っています。
落ちぶれたもんだと、自暴自棄になりつつあります。
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 05:49:27.68 ID:a9fnGtxF
あああ、鬱だわ

経営してる会社投げ出したい〜
彼女にも逃げられたぁ、借金苦嫌だ
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 06:04:30.77 ID:4qRt+S0m
>>78
消えろ
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 07:07:26.81 ID:5hnsnAdC
三菱化学
三井化学
住友化学

三井物産
三菱商事
住友商事

三菱重工
住友金属
三井造船

三菱地所
三井不動産
住友不動産
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 08:17:54.41 ID:sLt16Ij8
中卒なんだけど、このスレにいちゃ駄目なのかな?
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 09:54:37.76 ID:8Ee+DDEF
帰れw
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 09:59:14.31 ID:b5UzZoq7
>>77

この厳しい御時世だと判っていながら退職ってwww

乗ったレールを自分から飛び降りていながら、自暴自棄てwww

ただの知障ですね


甘 え る な

84名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 10:08:00.09 ID:4RQkhtwB
>>77
こちらは文系ですけど同じような境遇です。
年齢のこともありますけど
もう、会社に入るにはコネしかないだろうと感じてます。

ご承知のとおり、大手はキズ者になった
私どもを採用してくれませんし
中小は、正直、当てはまるポストが無くて、
極端な場合、社長さんが採用したいと思っても
しようがないんですよ。

中小でも、これから大手になろうという
ビジョンがある会社なら望みはあるのだけど
今のご時世ではそういう会社はなかなか無いんですよね。
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 10:36:18.27 ID:DYj+Z84l


86名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 11:42:04.07 ID:j1Yi+4Br
父親を尊敬できたかがその後の人生に与える影響は大きい。

父親を尊敬できなかった場合、なんとかして親類、教師、その他などに
尊敬すべき大人(先輩とかでは足りない)が見つかれば、人生がまとまるけど、
そうでない場合はおそらく破滅だな。
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 12:25:50.56 ID:b5UzZoq7

甘 え て る お前らは、中高の頃既に常に自分が一番になるはずで一番に成るべき!
だと思っているのだからそれは無理だろw

父親がどうであろうとお前らは親に寄生する寄生虫だ
寄生お前らは虫なのだ





甘 え る な


88名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 12:29:35.72 ID:b5UzZoq7
面倒くさいなー
何だこのpc


訂正

寄生お前らは虫なのだ

お前らは寄生虫なのだ
89名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 13:25:11.65 ID:sNmvWtm0
>面倒くさいなー
>何だこのpc
甘えているお前はPCの修理程度は自分でできるようになれ
他人に寄生するな

甘えるな
90無間地獄:2011/10/30(日) 14:03:40.74 ID:VZKnhZyw
東大や京大をでてカルト教団講師になったのもいる。
いまや日本のトップカルト教団「浄土真宗親鸞会」

講師は数年前から無給になって各地で行う法礼のみが収入となった。
年金も保険の払えない・・

●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム   http://nazeyame.shinrankai.biz/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会  http://homepage2.nifty.com/nonsect/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 14:14:07.29 ID:912EnPRC
>>84
理系だとスペックが高すぎるのかな?
大手を辞めて転職活動している文系学部卒の者だけど、
中小だと書類・面接ともバンバン通るよ。
所詮は文系学部卒なので、東大卒だからって妙な色眼鏡はかけられない。
ただやはり、大手はなかなか厳しいね。
給料は安いけど、ビジョンのある中小で巻き返すしかないね。
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 20:08:49.65 ID:ZHXqz2/W
理系院卒でも中小に中途採用してもらえたが、
体力がなく、また職場にもなじめず退社した。
工場勤務はつらいよ。
工場勤務のつらさについて、まとめサイトをリンクするね。

脱ニートして工場で働きだしたら危険すぎワロタw
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4431.html
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 22:36:04.45 ID:G26rKeiC
やっぱ、適材適所ですよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 00:35:10.10 ID:rFGneNaG
自由と引き換えにキャリアを捨てる者は向こう見ずではあるが、好感が持てる。
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 06:21:31.17 ID:klk49YFm
>>86
色々な人から、色々な価値感や尊敬すべき点を学べば良い
一人だけ尊敬は、危険
完璧な人間なんてイナイから
ましてや、カルト教団の教祖とかだったら
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 06:36:20.89 ID:nEkbrEjM
新潟県津南町で30日にあった町議選で、東大大学院2年の桑原悠(くわはら・はるか)さん(25)が無所属で初当選した。
3月の長野県北部地震で被災した故郷の惨状が、政治家として立つ決断をさせた。

津南町は長野との県境にあり、人口約1万1千人。高齢化が進む雪深い町で、兼業農家の長女として生まれた。
母方の「じいちゃん」が田中角栄元首相の熱心な支援者で、そのエピソードを幼いころから聞かされた。

政治家を志していたわけではない。早大進学後の米国留学時に、オバマ現大統領の予備選挙を同世代の若者が
手伝うのを見て刺激を受け、東大大学院で公共政策を学んだ。関心は深まったが「数ある職業の一つ」に過ぎなかった。

立候補を決意した直接のきっかけは、東日本大震災の翌3月12日に起きた長野県北部地震。震源地の長野県栄村と
隣り合う津南町も震度6弱を観測した。道路や農地に亀裂が入り、住宅が傾いた。帰省して、惨状を目の当たりに。
財政や雇用などの問題も抱える「故郷を立て直したい」と思った。

内定していた地元の魚市場の就職は悩んだ末、断った。8月、被選挙権を得た満25歳の誕生日に都内のアパートを
引き払った。選挙戦はまったくの手弁当。地元中学の同級生たちがスタッフとなり、応援演説を買って出てくれた。
2位の2倍の得票でトップ当選だった。

http://www.asahi.com/national/update/1030/images/TKY201110300228.jpg

http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201110300227.html
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 07:31:54.32 ID:Ky9qy6eq
>>96
早稲田社学・語学留学・東大院ロンダは高学歴とは呼ばない
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 07:50:43.81 ID:BI/XUOIU
多分そこに突っ込む奴が居ると思ったがくだらないね
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 09:11:33.83 ID:4+uwBcB2
>>98
確かに町議選に当選することはくだらないことだな
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 09:47:32.89 ID:BI/XUOIU
本当に優秀な人間は次のアテも無いのに会社辞めたりわざわざ自分からレール外れるようなバカな真似はしない
結局元々大した事無い二流以下の人間だったのにただ勘違いしていただけだってことか
妥協して生きていくしかないな
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 11:41:11.00 ID:BMwjZhRS
三流じゃないんだ w w
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 15:02:50.22 ID:jtf0nMmb

ほれっ

これこそ本来お前らが歩んでいるはずの世界だ
年収2000万円とか5000万円とかがゴロゴロしとるぞ

何か御感想を一言w

http://www.geocities.jp/gakureking/30-1000man.html
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html


ついでに公務員試験受けるとか言ってる奴のために
これにも何か御感想を一言w
  ↓
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 18:05:08.77 ID:uST2ebR+
>>100
何をもって「優秀」とか「二流以下」とか
定義してるのかは知らないが
実際、妥協や挫折を抱えているのは、
むしろレールから外れていない方の面々だよ。

僕らには、そういう意味でのストレスは無い。
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 18:12:30.68 ID:BMwjZhRS
>>100

仮に資本主義的レールから外れたとしても、人の道というレールからは外れたくないものだね w w
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 19:47:32.18 ID:Zpu67V6W
>>103

定義だ何だと言っても、負け組の自分を誤魔化してるだけだぞ
「優秀」も「二流以下」も「負け組」も、世間サマが考えてる意味通りだ

>>100はまさに正鵠を射ている

乞食が乞食に成りきってしまえば乞食である事のストレスなど感じまい
身も心も乞食なのだからな

普通の人間にも数多の悩み苦しみは有るが、それをもって乞食が「俺らにはストレスなんかねえぜー!ヘッヘェー!」などと嘯いていたら笑えるな


>>104

お前は人の道を云々する前に親孝行の道を外れるな

106名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 20:05:52.81 ID:BMwjZhRS
>>105

ごりっぱ、スリッパ w w
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 21:09:52.49 ID:Zpu67V6W
>>106

お前の現在のそのテイタラクをお前の親御さんはどう思っているのか

親孝行はお前が言う「人の道」の一つぞ



あ ま え る な
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 22:59:56.58 ID:BMwjZhRS
>>107

 ちょび髭風情が w w
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 01:35:48.97 ID:DTZvuarN
>>105
だいたい人生は勝ちとか負けとかではないのだが
百歩譲ってそうだとしても
自分の人生の勝ち負けは自分で決める。

ま、今は、ひまだからこんなところにらくがきしているが
人生、まだまだどうなるかわからんよ。
ちゃんと人脈は維持しているからね。
110名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 06:32:29.17 ID:nkMUNQTe
高学歴でまだ自分の能力信じていて、いわゆる「まっとうな道」に戻りたい様な人は2chの特にこんな所には居ない方がいいと思うけどね。
僕はもう年だし色々諦めちゃって添削や教材作りの内職とヤフオク転売の年200万でもういいやと
昔読んだ東大中退「パチプロ日記」の田山幸憲みたいに、毎日酒のんでタバコ吸って暴飲暴食で殆ど健康に気を遣わず50でくたばる人生で別に構わないよ
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 07:39:30.28 ID:2f4T5DfA

\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
112アバル:2011/11/01(火) 08:44:28.63 ID:wZjl5lT1
>>105
依存してるとそうなるな
経済は依存だから、正にそうなるわけだ
必要がなければ、求めない
そして現文明経済社会で生きるとしたら、手段をいくつも持っている
だけ依存は薄まる それが人間にとってどうなるか?
正に象徴ではないか?
どれだけ人を魅せて、交換しようか?
一滴の蜂蜜は一ガロンの苦汁より、多くの蝿が取れる
適正化のための流動が現時代 想像力と判断力で変えられるものではあるが
この二つで、幾時ほども戦争が起きた 先見性のたまものだ
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 10:31:21.57 ID:M8EqQGkF
>>109

ミジメなお前自身の自尊心を何とか保とうと必死なのは分かるが、無駄な抵抗は止めよ
何なら世間サマに聞いてみるが良い
世間サマがお前をどう思っているのかを

「自分で決める」って事ならば、勝ち負けの分岐点はいくらでも下に設定できる

高学歴にはカネを出した親や国家や世間サマの期待が有るのだ
自分一人だけで成長したとか、自分だけの才覚で高学歴に成ったと思うなボケ


>>112

またキチガイのの御登場かw
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 11:04:38.33 ID:DTZvuarN
>>113
2ちゃんを見ると
普段は視界に入ってこない
あなたの書くようなアホみたいな文章が読めるから
まあ、世の中、こんなのが
我が物顔をしてるんだなあ、と
勉強になるなあ。

まあ、あなたが「世間サマ」をどう定義しているのかは知らんけど
正直、僕は、あんまり気にならない。

百歩譲ってそれが重要だとしても
そんなにひどくは見られてないよ。

人生いろいろ、いきがかりというものがあってね。
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 11:28:14.00 ID:M8EqQGkF
>>114

お前こそ糞同然のブンザイでよくもまあそんな事を言えるなあ、と
俺の方が感心してしまう

お前は自分のミジメな現状も乏しい実力もわきまえず、
一人高みに立った気になって俯瞰した気分になってるようだが、
まあお前の現状がお前に対する世間サマの正しき評価だろう


俺こそお前みたいな糞族の存在を知って勉強になったわwww
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 12:18:34.57 ID:IlCBgN3y
>>115

そのご立派な世間様が選んだ政治家達が作り上げた現状を、大きく目を開いて見てみるがいい
117アバル:2011/11/01(火) 12:34:07.28 ID:wZjl5lT1
>>113
いや、現状を出来る限り言う
宗教でもない
本当の宗教は個人の経験則だからな
あなたが言う糞の定義は、経済的自立が得られない
人間のことだから
そっち側の人間ならなおさら分かるはずだが
118アバル:2011/11/01(火) 12:49:58.96 ID:wZjl5lT1
民主主義は、繁栄した時代の人間が活用すると
腐敗する
身近なところで、ペットを見てみればよく分かるはず
これが生命の選択の合理

規制は、人間の及ぶ所では規制しきれないし
規制しすぎると反動が起こる

天皇統治性のほうがいいのかもな
まだ威光が静まってないうちに
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 12:58:14.81 ID:sEF12g2p
そういうこと言ってるからダメなんでしょうね
120アバル:2011/11/01(火) 13:04:57.11 ID:wZjl5lT1
そうか さようなら
私は眼医者になるつもりはない
さようなら
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 15:45:06.39 ID:LPETB3Pm
キヤノン電子CEO酒巻久氏 2009年度の入社式での祝辞

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。
『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。
もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 15:51:31.02 ID:P9NyAyIg
>>121
通路で歩く速度が遅いとブザーが鳴る所だっけ?
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 15:59:25.44 ID:QSyTvt9T
>>121
この祝辞は知らなかったな
こんな基地害がトップ(今は知らん)の会社に入ったら大変だな
高校も東大も一緒だったやつがいってるが

124名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:01:38.90 ID:IlCBgN3y
労働とは尊い物なのか?

或いは

資本家の剰余価値を生み出す道具なのか?
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:10:42.53 ID:QSyTvt9T
キャノン本社じゃなくて、キャノン電子か。
じゃ、俺の同窓関係ないや。○○、こんな糞グループにとばされないようにしろよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:11:48.36 ID:qmgC+0Cm
うへー
121はないわ
言われる側になるの無理
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:15:48.20 ID:IlCBgN3y
いくら技術革新されたって、これじゃあ人間はいつになったて楽にならねえや w w
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:19:12.36 ID:M8EqQGkF
>>116

じゃあ、お前らみたいな糞族が政治家に成ったり政治に携われば
良い世の中に成ったとでも言いたいのかボケ

まあ、勝ち組の俺からすれば今の世の中もそう悪いもんじゃないぞ
同じ高学歴の道を歩んだお前ら輩(ともがら)が、時代の荒波津波によって
無惨に流され溺死しそうになってるのは見ていて辛いがな

しかし、そんな荒波津波は歴史を見れば定期的にやって来る
東京帝国大学を出て内務省に入り総力戦研究所に抜擢され、やがて満州帝国の県知事までやった人が
敗戦後は公職追放で自転車でアイスキャンデー売りまでやったのだぞ


お前らは あ ま え て い る


あ ま え る な
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:24:52.46 ID:IlCBgN3y
アイスキャンデー、甘いよね w w
130名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:27:32.43 ID:P9NyAyIg
>>121
これだな。社長はイスがあるけど他はないとか
http://www.uproda.net/down/uproda389622.jpg
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:28:48.67 ID:QSyTvt9T
>>128
こんなところで、勝ち組を自称し、わかったふうなことをグダグダ書いて悦に入ってる廃人へ
甘えるな。センズリは自室でしろ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:36:11.49 ID:IlCBgN3y
>>130
社長だけ、勤務中にマンガ読んでるし w w w
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:41:22.94 ID:LPETB3Pm
>>124
日本に資本家は居ない
労組出身が企業組織トップに立つ社会
そして企業や国・自治体という組織が資本を持ち合う国
旧ソビエトも引くくらい世界一成功した社会主義国家

学歴
芝浦工業大学工学部電子工学科卒

職歴
キヤノン(株)入社
システム事業部
システム事業本部長兼ソフトウェア事業推進本部長
キヤノン取締役
ソフトウェア戦略本部長兼ソフト事業推進本部長
取締役総合企画担当兼ソフト事業推進本部長
生産担当兼環境保証担当兼生産本部長
取締役生産本部長
キヤノン常務取締役就任

キヤノン電子(株)監査役
キヤノン電子代表取締役社長就任
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:43:41.13 ID:M8EqQGkF
>>122

昔の海軍兵学校も似たような規則?が有ったのだから、別に構わんだろ
海兵では階段を一段飛ばしか二段飛ばしで上らねばならんそうな
それをしないと殴られたそうな
今の海自の江田島の幹部候補生学校でもそうらしいぞ

お前らは万事動作がノロく、まるでなってない
暫く海上自衛隊や陸自の空挺にでも体験入隊して鍛えてもらえwww


>>124

労働とは勝ち組に成るためへの手段、関門、そして登竜門である

135名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:46:31.38 ID:IlCBgN3y
136アバル:2011/11/01(火) 17:00:42.54 ID:wZjl5lT1
>>121
経済は本来甘え
自分ではとってこられないから、何かを差し出す代わりに
何かを得るというもの その交換で無数の誤謬を生む そこに性もからむ
どっちにしろ、政治力の背景なくしては、言葉など綺羅飾った所で意味はない
前時代の繁栄が、基軸通貨国の無限と思われた需要を背景にし
交換していたことに気付いていない
甘えるのをやめろ、とはお前にも適応される
社会と個人の両方の恩恵を得ている人間ならば、誰でも
糞ガラクタで人を惑わすのは辞めたまえ 君も、賭博をやってるのはけしからん
と言ってるんだから同じ事 需要がある?需要があるのに、規制されているのはどういうことか?
甘えるのを辞めるならば、主張するな 主張とは必要により生まれる
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 17:04:50.05 ID:M8EqQGkF
>>131

確かにこんな糞貯めでお前ら糞虫相手に叱咤鞭撻するのは疲れるし面倒な事だ

だが、天下国家のためにもせねばならぬ事
嫌な事だが、ゴミ貯めに足を踏み入れねばゴミ掃除はできんからな
お前らは社会のゴミ、国家の癌、家族親族の恥である


あ ま え る な
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 17:07:44.42 ID:M8EqQGkF
>>136

またキチガイの御登場かw
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 17:09:29.47 ID:cV+g92VV
>>137
ご自身の精神の掃除の方が先では?
140アバル:2011/11/01(火) 17:12:40.38 ID:wZjl5lT1
よう 活動してるようだな
ご苦労さん
マクロ的視野を経る必要性にとわ割れた人間のさがか
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 17:31:49.64 ID:M8EqQGkF
>>140

よう、まだシャバに居るのか
ご苦労さん

外出許可は何時までだ?
そろそろ病院へ戻る時間ではないのか?w
142アバル:2011/11/01(火) 17:37:25.91 ID:wZjl5lT1
そうだな
いつかはぶち込まれるのだから
せいぜいやってようやw
マリオネットBへ
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 17:44:42.32 ID:j4sSzyY2
>>133
なんでこんな低学歴、しかもキチガイが
キャノン本体入って出世しまくってんの?
世の中コネだよな
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 20:17:34.34 ID:pR8oT2cJ
>>121
団塊丸出しのDQN発言だな。
特攻隊の生き残り(団塊より20歳上)の人たちにこういうこと言えるかね。団塊のクセに
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 21:25:43.92 ID:/V5ibgeN
本来はこんな糞会社潰れちまえと思うべきなのかもしれないが、
こういった社畜様が日本経済を支えてくれるおかげで、呑気な
フリーターである俺がそこそこ不満なく暮らせると思うと、
ますます頑張ってくれ、と思ってしまう。
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 23:06:51.48 ID:eoEK4TvL
糞会社=現日本政府?
尋ねるだけヤボだったなw
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 23:14:44.34 ID:jNcDZJJw
みなさん、TPPには賛成?反対?
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 23:18:14.94 ID:s3NuMiGs
上のキヤノン電子とか言われた瞬間に退職を検討してしまうわ。おれはやっぱり屑だわ。
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 02:27:10.05 ID:awrL40Bc
日本全体の国益で言ったらTPPなんてダメに決まってるだろ
民主なんて不祥事&売国で一貫してるのに
首相変わる旅に支持率上がるとか国(主に老害)終わってる
もうこの国見捨てて外国行くからどうでもいいよ
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 07:07:22.09 ID:CB2CB9Zh
甘えるな

怠け者どもめ

無能のくせに怠け者

池沼なのにプライド極大

親に全依存なのに永遠の反抗期

挙句、社会を逆恨み始めたトッチャン坊やどもめ

甘えるな
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 07:19:49.55 ID:1NMSZ2+r
甘えるなじいさんのお目覚めか w w
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 11:28:51.13 ID:1Cupwc4i

>敗戦後は公職追放で自転車でアイスキャンデー売りまでやったのだぞ


それは本当に食い詰めたからでしょ? 資産があったら今で言うニート、当時で言う高等遊民になって

たでしょ。

伊藤忠商事で偉くなった瀬島龍三だったっけ?あいつもシベリアから戻って伊藤忠入社世話してもらったとき

「一平卒からという扱いなら断る」って言っていきなり好待遇で入社してるから。

エリートのプライドを甘く見るな  甘く見るなさんwwwwwwwwwwww
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 11:33:43.45 ID:1Cupwc4i

一平卒は一兵卒の誤り
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 18:34:42.88 ID:kCxWXRsR
>>121
要約すると「今日から、お前らは奴隷だ」
155名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 19:03:30.88 ID:xVDAYeSR
心が弱くなると、自分よりも弱っている人をいじめたくなります
気をつけなさい
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 19:38:53.95 ID:wWre/+J8
心が弱くなってるから人に優しくできるよ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 19:51:10.79 ID:xVDAYeSR
あー、まあ調子に乗ってるときに、
人をいじめる人もいるよね
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 21:18:58.83 ID:nVbUrEpb
数学、理科得意で数学も物理も得意だったが
まったく富裕になっていない。。。。
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 21:30:57.11 ID:nGGUUenz
日本語含め語学ができないと話にならないのが現実
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 21:47:10.22 ID:xVDAYeSR
>>158
ん?日本語が変ですよ
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 22:28:50.22 ID:+rcJeQd/
理系でもコミュ力無いと即効詰む。
俺も理系だが詰んでここにいる。

俺は理系だから別に喋れなくても良いと思ってた。
この考え方が駄目だった。
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 05:07:39.52 ID:/nyCD5zW
痔が治ったと思ったら今度は腰痛だ;;
もう中年だから体にガタが来始めてるんだろうなあ;;
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 07:54:40.85 ID:0Hti6NC/
>>162
こちらはメタボでねえ…。

ま、元々、自慢できるほどの体力は無いから
痛かったり大病したりしなけりゃいい。
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 08:24:31.18 ID:L6QF1v86
>>161
そのとおりなんだよな。
企業に入ると分かるけど、実験やるにしろ、生産ラインで量産化やるにしろ
研究、製造、製造、営業、デリバリーと多くの部署の協力があって初めてできる。
俺は研究でコミュ能力あるように見せかけて振舞ってきたけど、8年目で遂に折れた。
退職してヒキコモリ
単純作業で、目の前のことだけやっている、ライン工にあこがれる。
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 08:30:38.36 ID:S3AuWbQ4
俺はスポーツクラブに通ってるよ。
筋トレやって走ると気持ちがポジティブになるよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 09:09:34.28 ID:2MfoFiML
理系の癖に学部卒で父が役員の中小事務、倒産詰んだ
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 09:21:08.96 ID:6+9vMYWq
高学歴無職だめ人間の特徴

野球、サッカー、バスケなど球技が苦手
チームワークという言葉がこそばゆい
筋トレやジョギングなどは好きだ
自転車でありえないくらい遠出してしまう
飲み会で席移動できない
初対面より顔見知りとの空気のほうが気まずい
視線が定まらない
表情は池沼
目上目下誰にでも気を使わせてしまう
気が利かない
お茶も出せない
頭が悪い
根本的につまらない人間
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 09:44:23.13 ID:jt7d0YFf
>根本的につまらない人間

余計なお世話だ
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 09:45:26.15 ID:XZJitEAs
あ ま え た い (41歳)

み ん な は 何 歳 ?
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 09:48:39.41 ID:WuGp3YNQ
知り合いに東大出て毎日動物と戯れてるおじさんがいるよ。
金なくても好き勝手やってるのが幸せ
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 10:54:33.00 ID:2MfoFiML
29
そろそろ人生終了
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 12:16:50.12 ID:TWZzllND
27
派遣すら書類落ちる
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 12:51:17.85 ID:IZgqyoLH
樹海へ行くなら雪が降りだす前の方が良いよ
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 12:57:34.59 ID:prVuVfDS
よく『同族で野蛮な殺し合いをするのは人間だけ』なんていうけど、自然界でもメスの奪い合いで結果的には殺し合いになるような事は普通にあるんだし
適者生存というか人間界でもそういう競争が起こるのはしょうがないし
最初から気力が無い人は食われるしかないんじゃないかな
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 16:06:10.09 ID:7MLZwIsu
>>167
すげー
これコピペ?
ほとんど全部当たってる!
176検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/03(木) 16:18:50.22 ID:Q52RLKBl
ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけじゃねー
177名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 17:06:39.26 ID:7PV53dcG
公立育ちだが、子供の頃から理科の実験とか家庭科の実習とかの協同作業がダメだった。
成績は良かったので、頼りにはされてたが。
今思うと、自分の未来を暗示してたような気がする。
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 17:47:30.86 ID:L6QF1v86
飲み会での席移動

これは難易度高すぎる
そもそもいやいや参加した飲み会で、仲が程ほど良い仲間の近くに座る
この状態を自ら壊して、上司の近くへ行って話しに行くとか・・・
俺には無理ゲー
179名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 17:49:22.22 ID:jt7d0YFf
>>177
同体験

家庭科実習で、
「はい、それじゃあ班ごとに、各自担当の仕事を始めて下さい」の声でまわりが一斉に動き出したが、

あ、あれ、おれの作業は?
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 17:50:18.92 ID:dnpVPI7K
>>161>>164
結局、理系であっても社内外の人間関係を巧みにつくりあげることのできる者が強いよね。
さもなくば、周りから気味悪がられる不気味な存在になって生き残るとか。
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 18:00:13.57 ID:2MfoFiML
趣味料理
家庭科の実習で同じ班のやつにダメだししまくって
お前とだけは組みたくないってすげぇ嫌そうな顔されたの今でも覚えてるorz
協調性って大事だよな('A`)
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 18:01:48.88 ID:GxE5d1gp
働く気の無い馬は勤勉なロバとは比べ物にならない。

反抗的で協調性の無い馬は従順穏和なロバの足下にも及ばない。

忍耐力が無いなら馬は肉にされ、忍耐力の有るロバは重宝される。

どっちが飼い主にとって有用かという事。

千里を行く馬も赤兎馬も性格が歪んでいて人間にとって使えなければ馬肉にされるのみ。
名伯楽が居ないなどと嘆いても無意味。
183名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 18:21:28.35 ID:dnpVPI7K
人間は所属する国家や社会等の単なる用具的存在ではないのだから、
従順穏和なロバ同様、反抗的で協調性の無い馬のような生き方であっても、
実存的には肯定されうるものではないだろうか。

184名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 19:56:39.24 ID:7MLZwIsu
>どっちが飼い主にとって有用かという事。

で、誰が家畜になりたいの?
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 20:08:07.07 ID:IZgqyoLH
存在は肯定されても、相手にされずに野に放置されるだろう。

まさに企業や社会から相手にされず放置プレイを喰らって
野晒しにされている今のキミらのように。
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 20:48:12.63 ID:dnpVPI7K
企業や社会は単に人間がつくりあげ、意味付けたものであって、
決して企業や社会によって個人の価値が決めつけられるものではないと思うが。


187名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 21:05:22.05 ID:jGtnV+c1
ま、仕事って基本的にチームワークだからさw
学歴、学歴なんて言ってるやつは集団の中で浮くよね?
自分は高学歴で他人を見下している気でいても、相手は別に高学歴を尊敬の眼差しで見ている
わけじゃあないしね?むしろ妬んだり、陥れて恥をかかせてやろうなんて思ってるんじゃないかな?
二流、三流大学卒で気さくなやつならそうはならんだろうけど?一流大学というだけで最初からターゲット
にされる場合が多いよね?仕事が出来ないと口ほどにも無いなんて言われちゃうしね?
まあ、2ちゃんねるで低学歴叩きしているような性格の歪んだやつは集団生活には不向きだよね?
人生終わっちゃってるから医学部受験で人生逆転とか言いながら年食って行く哀れなやつだねw
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 23:23:49.43 ID:wgQO7/H0
わざわざこのスレに煽りにくる奴は
低学歴と罵られたいんだろ?
マゾだね。
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 10:02:58.98 ID:H6LNoNhM
今週の俺様
月曜:バイト、ネトゲ、寝る
火曜:バイト、ネトゲ、寝る
水曜:朝6時〜夜12時までネトゲ、寝る
木曜:朝6時〜夕方5時までネトゲ、寝る
金曜:さっきまで15時間強寝てた

そろそろ本気出す30目前の冬
俺はクズじゃないクズじゃない・・・
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 12:37:07.61 ID:XCKYJ/ET
>>189

高学歴の人がそんな自堕落な暮らしをしてるハズがありません。
あなたは中卒か高校中退者ですね。

低学歴に加えてその自堕落さ、
あなたは正真正銘の人間のクズですゴミですカスです。

そんなあなたの「本気」とやらを見たいものです。
中卒低学歴クズの「本気」、見せてもらいましょう。
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 13:37:51.08 ID:H4S03nvR
>>190
俺は正真正銘東大卒だけどほぼ同じだぞ
親のスネかじってるならちょいクズだけど、自活してるなら
どう生きたっていいんじゃね?
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 13:51:17.68 ID:H6LNoNhM
>>190
今じゃ中卒未満だよ
ちょっとだけ頑張ってみるから見ててくれやw
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 14:24:35.42 ID:cGoGEErA
質問です。
現役で東大京大の理系受かるレベルの高学歴だと、何考えてるんですか?
世の憂いについて?それともオナニーとか・・・?結構真面目。
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 15:24:54.51 ID:H6LNoNhM
真面目に答えると
クソみたいな国とバカな国民への不満と諦め
キチガイ家族への怒り
行動力のない自分への怒り
ストレスでハゲそう
195アバル:2011/11/04(金) 15:38:28.43 ID:/y2hprTB
>>193
オナニーが正解 というか世への憂いも同じ
人間の行動は自己愛に根ざしているから
地球環境は有機体にとって個のままでは、厳しいゆえに
弱い生き物は社会を作った
それが無くなることへの危機感 想像力
さらに人間は弱さを償うが故、合理的な選択をとる
最小の労力で最大の利益を得ようとする
通貨というのも、他者の労働力の使役権
だから有閑人は、生きる事を他者に預けてしまったから、古代ローマのコロセウムのような
刺激を求めだす 本能が取り戻そうとする いい悪いという人間の観念ではない
死んだのに死んでいない生命は生きようとする 弱いから、合理的なものを求める
危機迫った9回裏の愛着のある球団の攻勢に引きつけられるように tvの前で 一つの需要
また、基本的な問題として生態系の淘汰システムもある 資源と有機体 有機体と資源
労働力は、人間の法より優先されるルールで生きる生命を使役したもの
人口問題 そして自然に死という恐れに縛られる事なく、現在を生き、死んでゆく野生生物との違いによる
老いへの補填、執着
だからと言って、恐れることはない
清算するのは私達ではないから
作り手でもないし、作った存在の目的すら分からないのだから、悩むだけ無駄だろう?
存分に生きたまえ 死は必然であり、必ず来るのだから
貴方が金持ちになろうが、貧乏人になろうが大した違いはない
仮に、生存を第一とした仕事に付けたとして、それはやはり経済なのだから
それを得るに得ると判断した人間(つまり買った人間)にどういう作用を及ぼすかが、私は大事だと思う
貴方にも大事だと思う 
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 16:40:44.48 ID:YGuIoW3R
>>194

そこまで自堕落な暮らしをしていながら、
キミはまだ他者(国や国民や家族など)を逆恨みしているのか。

そんな考えだと山月記みたいにそのうち発狂して禿げた獣になってしまうぞ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 16:59:05.10 ID:H6LNoNhM
今日飲み会奢りで10万使っちゃった☆、会社の女の子に車買ってあげちゃった☆
そんなこと言って子供(俺)の貯金使い込む親だぜ
こんな親でもローンや家賃の保証人に名前書いてもらわにゃならんから困る
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 17:10:47.65 ID:YGuIoW3R
>>197
何で親に貯金預けてんの?
ずいぶん親孝行だね。

親御さんは貯金が有る限りキミが本気出さないと思ってるのかな。
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 18:11:10.77 ID:b0u25q8a
子供のために貯めた家の貯金ってことだろ?
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 19:54:09.74 ID:r4eJ/yJv
>>195
無論、死は体験できない
自然界=鉱物界、植物界、動物界、人間界とあるけど、動物と人間の違いは
明確に区別されなきゃといつもここで躓いているような気がする
思考とか自我とかいえばそうなんだろうけど
「明日晴れるといいなぁ」という予感や洞察が訪れることが決定的な違いだと
思われ。
特に日本人は内面を深めるということができないね
その結果のフリーターだろうがニートだろうがヒキだろうが
それはどちらでもいい
決然とした態度を貫き通すエレガントさがあればカッコいいと思う
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:01:15.80 ID:8XLKGe02
現在の日本では、資本主義的野心は評価されるが、知的野心はあまり評価されない
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:05:23.56 ID:DTtRr0Ci
東大京大出て中二病全開かよ
んなもん高校の倫理やってる時に終わらせとけよ
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:12:38.81 ID:r4eJ/yJv
万年厨二病だよ
そういうノスタルジアは一生治らないだろう
評価するほうがするほうだが・・・
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:14:08.98 ID:DTtRr0Ci
哲学科出身か?
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:20:50.89 ID:YsHiQIUg
ニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートwww
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:54:16.31 ID:eoVOdDkd
>>199

もしそうならば、「子供(俺)の貯金」じゃなくって元々&結局それは親のカネではないかw
でも、もしそうならばいくら何でも「キチガイ家族」とは言わないだろJK
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 21:57:14.33 ID:veMiCWCT
>>194
・・・まあ同じようなこと考えるのかな、、、、 つ 頭皮マッサージ
>>195
これは難しい。というかずっとそれ考えてたらノイローゼになりませんか?
えー、つまりは先人が勝手に作ったものの中に生まれてきて、後は運命、なるようになるさ、
みたいな感じ?なんだか、ありがとうです。
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/04(金) 22:05:46.36 ID:r4eJ/yJv
連投すまんが
研究者でさえ売れるための競争なんだし
アフターフォローなき追米型の成果主義によってモラルまで崩壊
いいところもあるけど、日本には根付かない
例のキヤノン電子じゃあるまいけど、もううんざりだよ
理論とは自分にとっての理論である、と言うけど
個体原理を推し進めると結局厨二病になる
まぁ自然なことだけど。
自分の生活は自分でやってるし自活もしてるから他者には何も言わせないように
はしている
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 04:04:53.23 ID:CSAff96g
別に何をどうしなければならんというわけでもない。

国の内外を問わず、どこへ行って何をしようと全くの自由だ。

でも、何だか疲れちゃったよ。
何をやるにしても、まず、どういう困難があるかを考えてうんざりしてしまう。
確かに現状は不本意だが、もう痛い目には遇いたくないよ。
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 06:56:54.49 ID:QqhKZoWb
 ↑
「カネ持ちの弾除けにされるだけだからバカらしくて嫌だ」などと言ってはいても、
なんだかんだ言い訳をして、結局は無気力で自堕落で怠惰なだけなんでつね。
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 07:18:40.36 ID:CSAff96g
>>210
無気力で自堕落で怠惰で何が悪い?

やる気だけある勤勉で無能で
他人にまで規律を押し付けるバカの方が
よほど社会的害悪だ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 07:51:20.43 ID:2NuvIs0p
>>210
>無気力で自堕落で怠惰で何か悪い?

全て悪いに決まってるだろ

お前は無能のクセに甘え過ぎw
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 08:12:22.88 ID:QqhKZoWb
>>211

すみません。笑ってしまいました。
世間や企業から見れば
「そんなに頭の回転が良くはなくても、やる気のある勤勉な規則遵守人間」
の方が使えるんですよ、きっと。

その反対で、一番使えないのがキミのような無気力で自堕落で怠惰なクセにプライドだけは巨大で
バカだの何だのと言って他人を見下す人間なんですよ。
そんな人間は「痛い目」に遭わされるに決まってるでそw

「何をやるにしても、まず、どういう困難があるかを考えてうんざりしてしまう。」とキミは言いますが、
その困難を自分で招いていませんか?


>>212

そんなミもフタも無い事をwwwwwwww
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 08:38:56.95 ID:q/VcHWXr
きょうも社員と飲み、語り合う理由 マネックス証券・松本大CEO
http://bizacademy.nikkei.co.jp/leader/mentor/article.aspx?id=MMACa3000001112011

1999年にマネックス証券を立ち上げ、日本におけるオンライン証券ビジネスの
草分けの1人と言われる松本大氏。仕事では自分の出力にこだわり、
がむしゃらに取り組む一方で、社員とのコミュニケーションも大事にしているという。
組織や自分の出力を最大にするために、自分の能力を伸ばしていくために大切なことは何か。
松本氏にコミュニケーションについての考え方、
次世代を担うビジネスパーソンに求められることやアドバイスなどを聞いた。

ローテクに言葉を伝え続ける
松本氏ほどコミュニケーションを重視する経営者は少ないのではないだろうか。

毎営業日の朝、全社員に向けてメールを送る。ブログ「松本大のつぶやき」でのメッセージ発信も、
すでに3000回を超えた。これ自体、真似の難しいことだが、松本氏が徹底しているのは、生身の対話、
本人が言うところの「ローテクなコミュニケーション」を、毎日のように実行している点にある。
 ローテクなコミュニケーションとは、平たく言えば「飲みニケーション」である。
あらゆる社員と毎日のように杯を交わし、相手の話を聞き、自分の言葉を伝える。
飲む相手が多すぎて、夕食を1日2回とることも珍しくない。松本氏はそれを「ダブルヘッダー」
と冗談めかして呼ぶ。飲みに誘うのは、もちろん社長である松本氏のほうからだ。

 ただ、誘い方が難しい。「誘われた社員は断りにくいだろうし、
あまり同じ人ばかり誘うわけにもいかないし……」。
誕生月が同じ社員が集まる会を催していたこともある。あの手この手で、
コミュニケーションを取る手段を講じているが、
「話すということは、すごくエネルギーが必要なこと。本当に大変です」。

 それほどのエネルギーを費やして社員と交流を続けるのは、
「チームの構成員のベクトルを合わせるには、
ローテクに言葉を伝え続ける以外にない」という信念があるからだ。
 「皆が一生懸命頑張っても、全員が違う方向を向いていたら、合成ベクトルはゼロになってしまう。
チームとしての出力を高めるためには、皆のベクトルを同じ方向に向わせることがとても大切なのです」
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 09:06:51.61 ID:/k3GwMkj

もしあなたが約束の時間より早く着いたら、あなたは心配性である。

もし遅れてきたら挑発家、時間どうりに来れば強迫観念の持ち主。

もし来なかったら、知恵遅れという事になる。

アンリ・ジャンソン(仏・作家)
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 10:15:03.57 ID:qUOKlDoU
Q.どうして2ちゃんねるの人は在日朝鮮人が嫌いなんですか?

在日朝鮮人が何をしたっていうんですか?
何かあなたたちにしましたか?
何もしてないのに批判されるっておかしくないですか?



A.インターネットばっかやってる人はネットで出回っているデマや噂ばっかり信じて現実をみようとしないからです。
現実にはとってもいい在日朝鮮人もたくさんいるのに、ネクラな人たちは最初から差別してかかってるのでそういう友達ができないんです。
まぁ毎日パソコンに向かって朝鮮人を罵倒してるんだから健全な人たちではありません。廃人同然です。
仕事がないので暇つぶしにひたすらマイノリティを攻撃して優越感に浸るしかない本当に可哀相な人たちですよ。

A.ネトウヨは単なるバカの小集団です。
どこの国でも必ず一定民族をばかにするこういう掲示板は存在します。同じ脳みそです。
その人が歩んできた教育レベルの低さゆえの遠吠えで社会からはじかれた部類です。
こういう人種がすぐカルト宗教などに洗脳されるんです。


217名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 10:24:13.48 ID:m0niYQdc
コピペなのは分かってるがこんなこと書き込むてめぇがバカだよ
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 16:35:57.04 ID:txvj+icW
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチした内容

1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

3 大学を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。
  携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。

4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

5 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

6 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、
  君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
  親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

7 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、
  正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。
  実際の人生とは全く似ても似つかない。

8 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、
  ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
219 ◆titech.J3E :2011/11/05(土) 16:44:28.98 ID:rxlYtM3s
>>121
なあ、これ検索してもソースが2chしか無いんだけど捏造じゃないか?
椅子が無いのは事実だが、それを利用して妙は発言を捏造すると、
労働者側が虚偽発言をしたって取られて、酒巻久の立場が有利になるだけだ。
俺は弁護士さんに相談して、裁判して、訴訟して、勝訴したいから、嘘の捏造は酒巻側に有利になる
220 ◆titech.J3E :2011/11/05(土) 16:47:41.46 ID:rxlYtM3s
とにかく誰でもいいから訴訟を起こして裁判して敗訴させてやる。
鳥取のリ○ーなんとかって相手に頑張っている人もいるから、
俺が告発して、もし俺が殺されたらあの会社の仕業だ、って書きまくっておけば、
迂闊には手を出せないだろ。高校卒業もあまり意味なかったと思って中卒で生きるかと悩んでいるのだから、
イライラを訴訟で解消してやる
221 ◆titech.J3E :2011/11/05(土) 16:51:11.56 ID:rxlYtM3s
ここ高学歴板じゃねーかよwww
間違えたwww
中卒板で書く。
とにかく誰でもいいから裁判してやりたいんだ。
222 ◆titech.J3E :2011/11/05(土) 16:54:16.64 ID:rxlYtM3s
おまいらも、鳥取、リ○ー、で検索して見ろ。
会社と戦う勇者様がいるぞ。
酒巻久が同じことされたらどう出るかなwww
893を使って恫喝して殺したりしたら酒巻側も真っ黒って証明されるから、
リ○ー側は迂闊に手を出せないから、硬直状態なんだろ???
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 18:25:03.95 ID:Xm0EnA8K
昔、司法試験板で東大入試と司法試験について書いたら反響が大きかった。
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 18:59:04.81 ID:/k3GwMkj
なにそれ、読みたい
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 19:00:30.95 ID:5XWMkMtw
興味あり
226223 :2011/11/05(土) 19:28:52.57 ID:Xm0EnA8K
簡単にいうと東大の入試問題の現代文の論述(昔の東大の現代文の問題)+知能テストが
司法試験の問題と似ており、

大学入試で知識重視+問題演習の暗記の勉強をしてきた人間は司法試験に対応できない
ということを書いたら、、、 非難する人間が8割、賛成が2割

読んだ人間も一応世間でいう一流大学の人だと思うが自分自身を否定されたようで
感情論で非難する人が多かったな。
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 19:35:11.92 ID:HmiYfuLD
今日もハロワいったわ
大便したかったけど、大便器いっぱい人が並んでたから、小便器に大便した
俺ももう御仕舞いだな
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 19:53:25.32 ID:B64x1/+Z
>>218
これ改めて読んでみて、やっぱり名言だと思う
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 21:34:39.33 ID:vUu7l0SZ
ジョブスには魅かれるが、好きなのはゲイツのほうだ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 21:44:47.93 ID:vUu7l0SZ
>>226
自分は東大模試(実戦、OPEN、プレ)では現代文の点は高かった。
対策はしたことはない。予備校の講習も受けたことはなかった。
よく、現代文の得点法を聞かれたが、なぜかは自分でもわからない。
古文や漢文は問題集をまじめにやった。それなりに得点できたとおもう。
数学や物理が得意なのが現代文で苦しんでいるのが不思議だった。
英語は勉強した。やればやるほど成績は面白いようにあがった。
数学は波があっていいときは模試で3完することもあったが、1完で終わることもあった。
本番では2完できたとおもう。あと部分点がいくらか。
世界史と地理は時間がなくてあまりやれなかったが、各6割くらいは取れたとおもう。
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 22:09:42.10 ID:Ro+muL6i
東大とはいえしょせん文系数学は到達点が低い
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 00:40:44.99 ID:kz6CKLJw
>>230
自分もそんなようなものだったかなあ。
ただし、英語が出来なくて困った。
単語が覚えられないんだよね。
(今でもそうだが)

勉強時間の半分を英語に、
25%を数学に
20%を世界史・日本史に
残りの5%で古文・漢文、センター試験対策など。
現代文など勉強したことが無かった。

それでも模試の成績は、国語>社会>数学>英語。

英語が無ければ半分、数学がなければ四分の一の勉強で
東大は受かったな。
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 04:58:17.77 ID:2yguIARs
国語なんて暗記問題除けばほんの何十時間で余裕
講習受けなくても自分でやり方見つけてセンター9割余裕くらい持っていける
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 05:45:07.08 ID:5i5vViWC
英語の入試問題は京大の格調高さと比べると、東大は『会話文?中学生じゃねぞゴルァ!』みたいなとこがあるw
設問がいやらしいんだけどさ
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 06:08:53.19 ID:igYvKTAO
後ろ向きの人生だぬ。
過去を振り返るのは前へ進むためだど。
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 06:11:32.77 ID:2yguIARs
一生迷い続けてろ
そして失い続けるんだ
貴重な機会を…

東大までいって人生の勝者になる資格を得たのに何してるんだろうね
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 08:19:57.72 ID:z206la2e
高学歴無職だめ人間の特徴

  途                  l.玉}、             途
  中                 〔l`ーイ..             中
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  途               .ハノ-―ー|ハ           ・
  中               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  途        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  中        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで今のオレはやっと凌いでいる
 生 き な が ら え て い る
その日その日の、好きな(w)アルバイトをし
あとはただ覇気なく半ば眠ってるような日々
くそっ……!  そうさ……
途中だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 08:21:25.49 ID:z206la2e
まず、当事者意識が完全に欠如している。
さらに、独り立ちをしようとせず常に何かに依存し、 消費し、
批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。

定職に就きたがらない(就くことができない)。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
特定の組織、集団で社会的責任を負担する事を避けようとする。
社会的な関わりを全て他人事、暫定的・一時的なものと見なしている。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないのだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地、言い訳を残しておく
対人間の苦労や社会の困難から逃避し、齢を重ねた結果、精神年齢はまるで幼稚園児並。
自由や権利の主張と自意識プライドだけは人一倍強く、常に現状に不平・不満を持っている。

未だに独り善がりの勉強に全ての解決があると信じて疑わず、
突然、「資格を取って人生逆転する!」などと荒唐無稽な事を言い出す傾向もある。
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 09:02:20.11 ID:kz6CKLJw
人生を勝ちだ負けだと言うような価値観は、いかがなものかと思うけどね。

そんなこと言うなら、いつどこに生まれるかで
勝ち負けなんてほとんど決まっている。
個人の力で何とか出来るのはほんの限られた範囲にすぎないわけで。
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 13:04:16.61 ID:zdDygXs7
同窓会に行けば何件か例を見ることはできると思いますが

東大進学まで果たした、同窓生が、
一流金融機関をおそらくメンタルな病気か何かで退職し、物書きになっているとか。

医学部進学して勤務医になっていた同窓生が、四十代になって鬱病になり、
同じく医師の妻に養ってもらっていて、保育園の子供の送り迎えをしているとか。
どうするんでしょうね。
人生は一定ではないということです。
本人の心がけで、未来などいくらでも変えられると思います。

完全に勝つ人生もなければ、負けの人生もありません。飄々と老いていくだけです。
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 13:10:27.77 ID:AV6ezUgD
つーか同窓会には行けないし行こうとも思いませーん
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 13:12:10.34 ID:2yguIARs
20歳の時行ったきりだな…
あの時は輝いてた
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 13:38:58.98 ID:S5TIiP3L
浮き沈みなんてないんだよ
沈みがあるだけ
沈みに入ったら、一生沈んで終わり
それが結婚して子供できたりした後にきたらまだよかった
20代後半でそうなったら、残りは消化ゲーム
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 15:01:50.48 ID:s/FjNmVa
>>238に書いてある事は、まるで現代のお前らにこそピッタリの批評だなそれw

まあ、当時は学生運動の残党と長髪ヒッピーとマリファナとヌルいフォークソングみたいのが流行りだったそうだから、
戦争を生き抜いた昭和一桁生まれや大正生まれの人には許しがたく思えたのだろう

言っとくが、現在のミジメなそのザマのお前らこそ、本当のお前らなのだ
「自分の仮の姿」などではなく、それが掛け値無しのお前らの実体だ

お前らは甘えて生きて来たからそうなったのだ
>>238に書いてある事を毎日20回音読して反省しやがれ



甘 え る な
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 15:08:23.37 ID:S5TIiP3L
まあそうこうしているうちに一生は終わってくれる
終わりがあるってのは素晴らしい事だ
一度でも東大まで行ってたら、最下層で働くなんてできないわ。
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 15:13:50.05 ID:s/FjNmVa
>>239

そう思い込む事で、ミジメな自分と向き合うのを必死に避けようとしてるのだろうが、虚しい事だ

お前らの人生は、生きてるんだか死んでるんだか分からないような人生
お前らの毎日は、起きてるんだか眠ってるんだか分からないような毎日

これじゃあ誰がどう見ても負けだろwww

人生の勝ちとか負けとかの価値観はおかしい!
なーんて思ってるのはおまえらだけだ

まさにお前らは裸の王様........、じゃなくて裸のニートwwww
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 16:07:55.54 ID:kz6CKLJw
>>245
まあ、それが正直な感慨かもしれないね。
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 16:36:32.42 ID:2yguIARs
家に金あるやつはいいな
最下層でも働かないと生きていけない
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 17:18:44.94 ID:069LbvtO
>>240
金融で金貯めて悠々自適の物書きも
嫁が医者の主夫も完全に勝ち組だな
官僚になってる奴らとかよりよっぽどうらやましか
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 18:05:31.72 ID:s/FjNmVa
>>245
甘えるな
国内で一二を争う最高学府(東大京大)を出た者が最下層労働者や二等兵になるから、社会の公平性は保たれるのだ
受験戦争に勝って良い大学に入る事は、輝ける将来を手にするためのシード権獲得にはなるが、
だからと言って輝ける未来将来を保証するものではない
そんな事はお前らだって受験の道に入る前に分かっていたハズだ
肉体労働者や派遣労働者となって最下層で働け

甘えるな

>>247
お前もだ

甘えるな

>>248
気概の有る者は親の七光りや資産を拒絶するものだ
羨ましがってる時点でお前は既に甘えている

甘えるな

>>249
メンへル野郎が何で勝ち組なんだボケ
頓珍漢な羨望を感じてる暇が有ったら、自分の力で人生を切り開く事を考えよ

甘えるな
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 18:42:00.06 ID:069LbvtO
甘えるなオジサンの口から「メンヘル野郎が何で勝ち組なんだ」って言葉がでるとは、、、、
この前自分で死にたい気持ちはヤマヤマなれど、、って書いてたじゃないか(´・ω・`)
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:04:10.54 ID:s/FjNmVa
>>251

お前はアルファベットも読めんのかこの小卒野郎w

253名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:46:42.02 ID:kz6CKLJw
ここは、東大京大卒無職のためのスレなわけさ。

資格の無い場所にずかずか入って
とんちんかんなことを書き散らすアホは迷惑。
消えてくれ。
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:48:16.02 ID:F/Mc/rvu
しかし現代音楽を聴いてるとアタマが冴えてくるな
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:58:01.01 ID:trishpjr
平日の遅めの朝
お昼にはちょっと早いが小腹は空く頃合
京成線沿線のとある下町商店街
ラジオからは毒蝮三太夫
馴染みのじじい客
ハゲ頭をチョキチョキチョキチョキ・・
ばあさんは一足早くお昼ごはん
昭和の風薫る理容室のご主人

甘えるなじじいの勝手イメージw
あ、良いイメージだから気悪くすんなよ
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 20:21:15.85 ID:kz6CKLJw
>>254
そりゃそうだろう。

あれは、本来、人間には不快なものだから。

不快感や苦痛が終わるとほっとする、
という原理があるから「音楽」になるのであって。
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 21:09:03.48 ID:zrclHMyK
>>256
うーむ。そうかなぁ
なんか聴いてるあいだに、浚われていくような感覚なんだよね。
ランナーズハイとかとかまた違うような・・・
とにかく世俗のことや身辺のことがバカバカしくなる。
この手のは楽理や構造、書法に入っていくと難しいけど、
あくまで聴取のレベルでは不快感はないし、スーッとするんだな。
群論、マルコフ過程、集合論、ベルヌーイの大数など援用されてるらしく
分析すると面白そうだ。
まぁ個人的にストリングスやグリッサンドが好きなだけかもしれないけど。
258名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 21:22:51.70 ID:37wPCYF4
もうこのスレ完全に池沼のボケ老人スレと化してるよね
259名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 22:16:30.24 ID:069LbvtO
>>255
41歳でオバマ似だって自分で書いてたよ
甘えるな爺さん
260名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 22:49:11.98 ID:S5TIiP3L
ああ金ないやつはざまぁだな。
おれは1人でならインフレでもない限り20年位は最低困らないくらいは
たいしたことないけど資産ある家だから、余生をなるべくよくくらすわ。
マクロ的に見て、おれの一生はそんなに悪くなかったと思うわ。
東大も出たし、すこしはいい会社みたいなところで経験できたしな。
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 23:00:17.89 ID:kz6CKLJw
>>257
音楽的な観点から言うと
スーっとするていうのが錯覚なんだけどね。

麻薬と同じようなもので、現代音楽は聴き過ぎるとヤバいぜ。
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 23:42:41.13 ID:069LbvtO
>>257が言ってる現代音楽はどのへんの人たち?
俺は現代音楽って言われれるとケージみたいなタイプやら
池田亮司みたいなグリッチ方面を思い浮かべるんだが、
レス見た感じそういうのじゃないよね。
263名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 23:52:10.12 ID:Vm8GQDum
257で言及されているのはクセナキス一択だろね
264名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 00:01:30.38 ID:C74VEZ1c
お前らセンター97%とか取れんの?
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_31.php
265名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 00:16:40.75 ID:Y0gq4eSZ
20の時ですら同窓会なんて合わせる顔がないと思ってたなあ
266名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 02:38:55.45 ID:6f7xD0UO
>>263
ああ、そっちのほうの現代音楽か。
クセナキスは名前は聞いたことあったけど、、程度だった。
サンクス、聴いてみる。
リゲティ好きでBOXセットとか買ったこともあったけど、
最近そっち方面全然聴いてなかった。
267名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 02:50:33.81 ID:6f7xD0UO
>>264
もう昔のことであやふやだけど90〜95%くらいは東大なら普通じゃね?
それ以上はそこまでセンター対策する意味がない(というか、そんな暇あったら
前期試験の過去問でもやったほうがいい)から、趣味の問題かと。
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 03:06:07.51 ID:LN3irRMb
俺が大学受験したときの文3は、200点取れればセンターは通った
センター定員割れしたそうな
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 06:33:23.71 ID:U8l6qy+G
センターで97%取って理2へ行くより、駅弁医学部へ行った方が良かったとここのみんなさんざ嘆いているじゃんw
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 08:03:29.23 ID:VXvVIDv5
>>269
文系は、大雑把に言えば

文1:もうひと頑張り勉強するから偉くなりたい。

文2:学生生活を楽しみ、まあまあ良い仕事に就いて豊かに暮らしたい。

文3:世俗から離れて自分の世界で生きていきたい。

みたいな傾向があるけど

理系は、理3はともかく
理1と理2ってどうやって選んでいるのかな。

入ってからは、理2が一番たいへんという話は
よく聞いたものだが。
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 08:06:18.39 ID:6zf/FoEi
>>264の女いろいろと凄過ぎだろ
もし医学科に行きたくなっても普通にシンフリで行けちゃう点取りそう
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 10:15:14.47 ID:5K7XUNJf
英語数学化学なら満点
総合90%までは楽だがそれ以上はコスパ悪すぎ
>>267のいうとおり
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 10:34:40.82 ID:U8l6qy+G
親も無し 妻無し子無し版木無し 金も無けれど死にたくも無し


まあこういうこっちゃね
俺らの殆どはこの詠み人のように不遇のまま死ぬでしょうw
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 10:44:30.48 ID:C74VEZ1c
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 11:48:22.13 ID:JJLru+kE
>>270
基本的には工学部志望→理I、理学部志望→理IIだろうけど、
実際のところは特になんも考えてない→理I、特定の理学部の
学科を目指している→理IIじゃないかな
俺は「医者は嫌だ」くらいしか考えてなかったので理Iだった
(だからこの板にいるw)
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 13:59:18.05 ID:Z+Pij7U3
何も考えていないけど、とりあえず東大ブランドが欲しいのが、文3、理2の半数以上。
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 14:23:51.06 ID:6zf/FoEi
>>264の女に対してはセンターのコスパ云々の論評は当たってないでしょ。
この人はセンターも凄いが二次のほうがさらに凄い。リサンでも上位の点。センターも普通に取れちゃう人な感じですね。
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 14:36:01.14 ID:U8l6qy+G
センターの数学(数学2)は受験者22万いて満点がたった500人の年とかあるけど
別に問題自体が難しい訳でなく、計算のボリュームがただ多くて時間責めにしてるだけだったりする
複数の解法吟味してる時間なくて思いついたのですぐやらないと時間足りなくなる
279名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 14:43:47.39 ID:6/ZyQtV1
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 14:45:03.23 ID:mI5aOS8n
東大を出てしがない露天商やってる人あり
防大医出てコンビニ店長やってる人あり
日大出て株で大儲け ビル買ってる人あり
在日朝鮮でパチンコ商いで愛人100人弄ってる人あり

人生いろいろ・・・・でも人生の価値ってそんなものじゃ決まらないんだ
パラレルワールドが存在しているとすれば皆が無限の人生のパターンを生きる権利をもっている
今回の人生がたまたま良かったからってそれが何?
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 15:01:49.24 ID:VXvVIDv5
>>275
文系と事情は大して違わないのですね。

ちなみに自分は、物理・化学がわからなかったので
自然に文系になったのですけど
高校生の中頃から人と競うのが嫌になり
文3から何でも良いのでマイナーな分野に進学して
マイペースでやりたいと希望していたところが
>法律か経済でなければ食えない
と父親が言うので、
普通のサラリーマンをしている親からすれば
そう考えるのも無理ないなと諦めて文2にしました。

いまにして思うと、結局、まともに食えてないんで
自分は役人や普通の会社勤めには向いていないということを
はっきり言えば良かったなと反省しています。
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 17:51:00.64 ID:/e+xzdxw
>>280

東大を出てしがない露天商やってるって事は有り得るが、
防衛医大出てコンビニ店長やっってるってのは無いだろう

なんせ防衛庁が勝手にポストを与えてくれるんだからな
つーか、卒業したら10年近く防衛庁で働く義務が有るんだろ
お前らが羨ましがってる国家公務員サマだ(強制的にだがw)

医者としての立場から見れば「飼い殺し」って事らしいがなwww
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 18:41:34.75 ID:OdbSwpGS
>>263
見事にピアノ弾いてる大井氏は京大卒の独学だ
自称芸術家でも目指すかな
284名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 19:55:40.04 ID:M5sqwZqL
芸術家を自称してもそれで金を稼げなければ
只の道楽
只のニート
285名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 19:57:41.57 ID:y711gRr9
>>196
自堕落な生活が故に逆恨みしているのだろう。確かに国は腐っている。家族は知らんが
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 22:49:06.49 ID:ah3gXFrE
>>195>>200
よくそこまで達観できましたね。
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 23:34:31.62 ID:kIObxBlc
>>286

キチガイは相手にしない方が良いでつよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 00:59:51.58 ID:PzhhZVN1
甘えるな派は、ソローの森の生活を読むべし
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 03:08:49.56 ID:jP9gYAEp
研修医終えて民間なら月100万貰えるのが
防衛医卒は知らんが医大に居つづけると月30万だもんな
290名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 10:53:21.96 ID:+iS8aGTb
>>288
ソローはただのニートじゃないけど皆さんはただのニートでそ
一緒にされたらソローが怒りますよ
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 12:37:56.78 ID:MLhrnQ8R
ソローじゃなくてinto the wildの方がいいよ
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 12:58:26.01 ID:jc2JFc9B
>>288の「甘えるな派」というのがどういう人を指すのかが全く分からない。

>>290 ついでにソローがいいと推奨することはソローと自分らを同一視していることにもならない。

あんたらそれでよく会話してるつもりになってるなあという感想。
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 14:50:10.03 ID:LpvcTQz2
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 17:29:08.06 ID:BSgcbCg+
面白い現代音楽があったら教えて下さい
興味あるので
295名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 17:50:02.26 ID:neo9GbzA
>>294

貴方はそんなことよりも仕事を探す方が先だと思いますが
296名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 18:50:38.53 ID:jojaDMSB
>>294
大御所ではヴァレーズ、リゲティ、
ノーノ、シュトックハウゼン、ペンデレツキ
ツィンマーマン、デュサパン
クセナキスのすべての楽曲(初期のテープ音楽から合唱ものまで)でFA

日本人ならやっぱり甲斐説宗かな〜

いろいろ好き好きはあるだろうけど
297288:2011/11/08(火) 18:57:49.98 ID:hL3+qLzg
>>291

Thanks !
298288:2011/11/08(火) 19:01:57.49 ID:hL3+qLzg
>>291

「127時間」観ましたか?
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 17:47:33.56 ID:q/D79QCj
BS世界のドキュメンタリー
<シリーズ 世界を翻弄するカネ> お金を持たない生き方
NHK BS1
2011年11月11日(金) 0:00〜0:50
2011年11月17日(木) 18:00〜18:50
元教師だったハイデマリー・シュヴァルマーは、14年前から“お金を使わない生活”を実践している。
緊急のためのわずかな資金を残して年金も返上、自分の考えに賛同してくれる仲間や知り合いの家を、
転々として暮らしている。ハイデマリーにとって“豊かさ”とは、必要なものだけを手に入れること。
ある時は食料品店で掃除をする代わりに賞味期限の近い食品を分けてもらい、またある時は市場で
捨てられた野菜や果物を拾って持ち帰る。ハイデマリーはこうした生活を実践するかたわら、
若者たちと物々交換のワークショップを開いて一緒にお金の価値について考えたり、自身の体験談を語る
講演活動を行ったりしている。国内外のテレビやラジオに出演し、司会者にいじわるな質問を
投げかけられることも多い。ハイデマリーのことを、他人に寄生する“パラサイト”ではないかと
いう人もいる。しかし、父親の事業で貧しさと豊かさの両方を体験したハイデマリーは、カネによって
価値が左右されるこの大量消費時代に、違う生き方があることを示したいと話す。
番組は世界経済の有り様を嘆き、人とは違うオルタナティブ・ライフを歩む女性の葛藤と周囲への波紋を描く。
http://www.nhk-g.co.jp/program/documentary/bs_worlddocumentary/index.html

300名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 18:32:15.54 ID:JQkWbQUO
お金の力が強大になりすぎだな
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 20:29:47.44 ID:pGMwhkw0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺もお前も理学部の学生だったとき、
一緒に飲みに行ったのも白○屋だったな。
「俺はいつか生命科学者になってCNSで一報取ってアカポスに付くんだ」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が文系就職して入社して初任給22万だったとき、
お前は博士号取るんだって胸を張っていたよな。
「もうすぐ結果が出そうなんだ。これでウチの研究室からCNSが出せるぞ」
「研究室の後輩に研究の仕方を教えてやってるんだ」
「お前も院に進めばよかったのに。専門知識を使わずに就職なんてもったいないぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前の研究室のポスドク任期切れになったの聞いたよ。奨学金の返済も国民年金も払えないのも聞いたよ。
新しく入った技術者派遣で、一回りも歳の違う、20代の若い専門卒や主婦の中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってテクニシャン続ているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

302名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 21:02:26.04 ID:Vie9EqoJ
古いコピペの変えてもむなしいだ〜〜〜〜〜け♪
303名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 21:04:21.10 ID:8kDUwsHB
>>301

たまには、あなたが友人を和民に誘って奢ればいいじゃないか w w
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 21:28:16.15 ID:JQkWbQUO
お前と会った 仲見世の
煮込みしかない くじら屋で
夢を語った チューハイの
泡にはじけた 約束は
灯の消えた 浅草の
こたつ1つのアパートで
同じ背広を 初めて買って
同じ形の ちょうたい作り
同じ靴まで 買う金は無く
いつも笑いの ネタにした
いつかうれると 信じてた
客が2人の 演芸場で

305名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 21:59:56.14 ID:8kDUwsHB
後のダウンタウンである
306名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 23:32:05.24 ID:CS5+1ItN
周りに優しくされて、比較的イージーモードで生きてたわ。

それが気づけばハードモード。しかも30過ぎて取り返しがつかないといまさら気づく。

人生ナメ過ぎてたかつての自分を殴りたい。
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 23:57:17.78 ID:pGMwhkw0
見限って去る時、人は本当に素早い
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 00:00:26.20 ID:8NZ5Aq4/
>>299
そんだけ生きるバワーがあったらどこにいたってぼっちにならずに済むよな
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 01:03:59.38 ID:LYH8ZyIe
>>307

お前らだって仕事や社会を見限ってバックレた時は、風のように素早かっただろw
310名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 07:57:35.27 ID:F/zEFmuY
自宅で教材作ったりする内職系の仕事は時間拘束される事も(当然締め切りはあるが)指示される事もなく気楽だけど
150時間作業して月12万ぐらいが限界だ
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 08:08:22.56 ID:4nEfK1/S
>>309
それならまだいいよ。

ありもしない期待を持ち続けて、ダラダラと未練がましく現状にしがみついてるから悲惨なのさ。

…あ、俺のことかw
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 08:54:55.36 ID:G73pvxGO
>>310

昔の教養階級である武士だって、
浪人ならば安い手間賃で傘張りや針仕事などの内職をしたのだ
お前らみたいな欠陥人間でも時給800円なら御の字だろ


>>311

そこでバックレたら、このスレの他の連中みたいに人生終了カウントダウン開始だよw
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 09:30:48.21 ID:F/zEFmuY
昔、東大の人にキセルのやり方教えてもらってそれ以来電車賃が1/10以下になって超助かった
自動改札の仕組みとか
確かにハイテクなんだけどちょっと工夫するだけで全く鳴らさないで通れちゃうの
新幹線ただ乗りし放題w鉄ヲタが高じたんだろうけどよくあそこまで研究するわw
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 09:41:05.10 ID:dUrmbHCo
安月給のガチブラック勤務で金も時間もない
わずかな金は借金返済
20後半で焦りだけが募る毎日
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 10:40:46.38 ID:G73pvxGO
>>313

バレたら学歴付きで週刊誌ネタや新聞三面記事ネタになりそうだな

「東大(京大)卒無職、キセル乗車で逮捕! 長期間常習犯で悪質」
「同窓の東大(京大)生鉄道ファンから得た知識を悪用!」
「東大(京大)内部にキセル乗車情報組織が存在か!」

とかの見出しでなwww


笑い事じゃないな
316名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 10:47:58.56 ID:G73pvxGO
>>314

それは良かったじゃないか

「若い内の苦労は買ってでもしろ」
って言うぞ


人間は苦労するからそれから抜け出ようと知恵を絞り頑張るのだからな

317名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 12:01:35.70 ID:4nEfK1/S
>>ID:G73pvxGO
ちょっと落ち着け(^^;)
318名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 13:51:29.09 ID:6VmYEfs9
>>317

お前は他人にそんな事を言ってる場合か

仕事や人生における自分の頭の上のハエを追ってから言えボケ
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 16:17:53.59 ID:4nEfK1/S
>>318
高性能ブーメランwww

俺はもう、ハエどころかカラスに食われかけて、すでにパァスポォトサァ〜イズだから手遅れだよ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 18:35:19.26 ID:4nEfK1/S
使えない粗大ごみ、か。まさに俺だな。

いや、ごみと違って、俺の場合は酸素も消費するし社会保障も必要だからむしろ粗大ごみ未満かw

粗大ごみより優れてる点は不法投棄されないところ…と言おうとしたが、よく考えたら会社に不法投棄されてるよなw
321名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 18:37:09.62 ID:uRxpFdOE
東大に入れば生きていける
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 18:56:16.49 ID:F0+thV+j
実際、ちやほやされるのって合格した瞬間だけだよな
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:47:02.42 ID:j8rqBQnY
>>318
消えろ。
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:54:03.00 ID:vKV2ClPf
中島義道がついに妻子も含めて全ての親戚付き合いをやめたとかw
一人が心地よい連呼w
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:09:42.84 ID:6VmYEfs9
>>320

ゴミに社会保障なんか不要だろう
ゴミの運命は焼却廃棄か再利用かのどちらかだ
あと、「不法投棄」と言うが、お前らを社会に不法投棄したのはお前ら自身だろ


>>321

ずっとちやほやされていたかったのかよw


>>323

だが断る
326名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:13:38.87 ID:F0+thV+j
590:トモくん ◆soTOe4FnAI
11/11/10(木) 19:02:00 ID:XNXjfbro
お前らもブサイク同士馴れ合ってないでたまには
イケメンの動画でも見ろよなw
http://www.youtube.com/user/ikemenTomokun

28の春 〜高校中退からの東大受験〜
http://ame●blo.jp/saionji-kaoru/
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:20:57.48 ID:rzU9rDZR
>>325
ここに何しに来てるんだ
そんなに誰かを見下したいのか
328名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 21:44:31.21 ID:yIO1nowH
活動家でコックやってるって人をむかしテレビでみたことがある。普段は同志(?)の食事を作っているとか。
なんで武装して活動するんですか?と聞かれて「警察も武装してるだろう。」と。
大学はどこの大学ですか?と聞かれて「東京大学。」と答えていた。
329名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 22:17:30.36 ID:AkFBWkDJ
●TPP推進派
経団連 (会長 住友化学会長)
経済同友会(会頭 東芝相談役)
日本商工会議所(幹事長 リコー会長)
 ―以上、経済三団体―
日本鉄鋼連盟
(新日鐵・住友金属・JFE・伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・三菱商事など)
みんなの党
民主党(野田佳彦、藤村修、菅直人、輿石東、前原誠司、仙谷由人など)
自民党(中川秀直、川口順子、河野太郎、石破茂など)


●TPP反対・慎重派
農協(JAグループ) 農民連 全森連 全漁連(JFグループ)
全商連(中小企業、個人自営業の任意団体連合会)
日本医師会 日本薬剤師会 日本歯科医師会
全労連 フード連合(連合の食品系部門) 
フリーター全般労働組合
生活クラブ生協連合会
新日本婦人の会 婦人民主クラブ 日本女性の会そよ風
在特会 日侵会 主権会 頑張れ日本 全国革新懇 新社会党 
中核派 革マル派 共産主義者同盟 (統一委員会) 日本労働党
公明党
社民党
国民新党
たちあがれ日本
日本共産党
民主党(山田正彦、渡部恒三、鳩山由紀夫、田中真紀子、中井洽、福田衣里子など)
自民党(森喜朗、町村信孝、大島理森、加藤紘一、稲田朋美、江藤拓など)
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 23:02:01.29 ID:4nEfK1/S
>>325
そうなんだよ。自分で不法投棄したから、回収が不可能なんだよ。それが一番の困りもの。

だからリサイクルも焼却も不可能っちゅー厄介な存在だわなぁ。

しかし、いまどき「だが断る」とか古いぞお前w
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 23:43:02.04 ID:F0+thV+j
なあ、お前と飲むときはいつも銀座だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏司法浪人で、お前が月80万稼ぐ証券マンだったとき、
おごってもらったのが銀座だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が弁護士を諦め、職安で紹介された会社に入って、初任給18万だったとき、
お前は月200万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「部下をこうやって取りまとめれば、プロジェクトもスムースに進む」
「こないだのバカンスは会社持ちでモルジブに行ってきたんだけど、キミは?」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、銀座だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり銀座だ。
ここ何年か、こういう入っただけで何十万とかかる店に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に高い店が嫌とかそういうわけじゃないが、ここの酒は俺の口じゃ価値がわからない。
ボトル入れたら30万?そんな高い酒はただ単にボッタくられてるような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し世間に目を向ければ、こんな高級じゃなくたって、ある程度の酒と食べ物を出す
白○屋みたいな店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出す黒いカードを見ると、俺はどうしても
「もっと安い店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
俺が前の仕事クビになったの、お前も知ってるはずだろ?。過労で体壊したのも知ってるだろ?
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってるはずだ。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ銀座で、十年前と同じ、俺にはとうてい縁の無い世界を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で舞い上がってるお前の部下だけが理解できる世界なんだよ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 00:10:47.96 ID:yz5oizgE
むしろ誰とも外で飲んだりしないから無問題
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 02:30:54.45 ID:pfNktx+g
>>267
女では医学部の数学・理科には太刀打ちできない
理二は採点が甘い
その癖得点率が低い
だから女でも大量に受かる
医学部だったら日医におよばないレベル
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 06:40:33.39 ID:BeXoG8gb
また医学部信奉者か、ニチイってなんだよ、日大の医学部のことか?
理2か医者か迷うやつの比較対象は、名医、九医などの旧帝大医ね
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 07:06:28.36 ID:xwi2kT27
東大か地元医か
東京への憧れ、老人の相手したくない
という思いの結果ニートになりました
地元医学部再受験目指してます
20台スレタイのニートフリーターはやり直そうと思わないの?
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 07:14:52.49 ID:JPSGbkfb
三菱商事、チリ銅山に4200億円出資 商社が大型投資積極化
2011/11/11 1:05
http://www.nikkei.com/news/category/article/

 商社が相次ぎ積極投資に動いている。三菱商事が10日、約4200億円を投じチリ銅鉱山の株式を取得。
伊藤忠商事はコロンビア炭鉱の権益取得に1265億円を投じた。
健全な財務体質や円高に加え、欧州の財政不安で金融機関による売却案件の増加が背景にある。
一部商社は投資計画を上方修正しており、今後も投資が加速しそうだ。

 三菱商事は10日、資源メジャーの英アングロ・アメリカンからチリの銅鉱山運営会社の株式
24.5%を53億9千万ドル(約4200億円)で取得した。「優良案件に事業投資することで純利益を確保する」
(小林健社長)のが狙い。足元の資源価格は下落基調にあるが、「同鉱山はコスト競争力もあり十分採算に合う」
(担当者)という。
 今春以降、商社は相次ぎ大型の投融資案件を実施してきた。
三菱商事は3月と11月に豪英BHPビリトンと共同で豪クイーンズランド州の炭鉱拡張に計52億豪ドル
(約4230億円)を投じることを決定。
三井物産もチリのコデルコ向けに最大67億5千万ドル(5180億円)の融資契約を結び、
住友商事は住友金属鉱山と約1千億円でチリの銅鉱山開発へ参画した。

 資源高による好業績が財務体質を改善し、さらに優良案件の投資に向かわせる好循環が続く。
そこに円高による投資環境の好転と、
欧州危機を背景にした金融機関による売却案件の持ち込み増が追い風となっている。
 「欧州勢が権益を持つ案件を中心に、今まで出なかったような優良案件が売りに出始めている」
(伊藤忠の岡藤正広社長)、「円高の今は投資の好機」(丸紅の朝田照男社長)と、各社は口をそろえる。
 実際、丸紅は10〜12年度の投資計画を当初の7500億円から9千億円に修正。
伊藤忠も来年度まで2年の投資計画を当初より2千億円増やし1兆円に引き上げた。
大手7社合計の投資上積み額は今後2年で当初計画比7千億円規模となる。
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 09:16:24.02 ID:SeIdtTu7
東大卒というプライドよりも、その後道から外れてしまったことが
きっかけでだんだんそういう「癖」がついてきてるんじゃないかな。
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 09:31:22.06 ID:g26N+3iE
伸介と竜介だってものすごい差がついたし
たけしときよし、更にはきよしの前の相方は精神を病んで自殺しているし
世の中そんなもんやで
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 09:35:08.00 ID:mVvoOvH+
だから、起業するしかないんだって。
誰か何かいいアイデアないの?
あっても、ここの人たちは言わねーか(笑)。
340名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 09:43:24.16 ID:g26N+3iE
起業ってなんかかっこいいものだと思ってるだろ?
君らのプライドだといくら儲かっても食い物屋系は嫌なんだろw
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 10:09:28.71 ID:xwi2kT27
負けるものか
必ず再起してやる
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 17:21:04.60 ID:VdZ6Knw+
食い物屋系ってまた、ざっくりしまくってる言葉だなぁ(^^;)

起業でも何でもなく、別の形でのこきつかわれ方じゃないの?w

プライドどうこうより、見通しがつかなさすぎなのが問題なんだろ。
343名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 17:25:51.95 ID:QQQBfOe6
水をせき止めようとしてはならない。
自然の流れに任せなさい。
(プミポン国王)
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 18:56:06.22 ID:P/QhvMDL
人生はなんだったんだろう
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 21:05:42.10 ID:wewrK2Fx
まだ生きてるのに過去形で言いたくなるよね
ホントなんだったんだろ
大学入りたての頃とか、最初に転職してすぐとか、
ものすごい恵まれてたのに全部棒に振ってしまった
もう読書や勉強どころか自慰する気力もなくなってきた
寂しい
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 21:21:25.40 ID:rLW94CrM
ずっと寝続けている。
いろいろなことを思い煩い、ストレスを感じるのがいやだから。そして、また無益に1日を終えたことをも後悔する。
こうして一生を終えてしまうことにも恐怖を感じる。

こんな1日、1週間、数年が飛ぶように過ぎ去っている。
347検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/11(金) 21:37:15.73 ID:Ingun1L1
大学で勉強したことをもう一度復習でもしてみたら。
歳とってる分物覚えは悪いけど、思考力は増してるので新しい発見があるかもよ。
何か感じるものがあれば、それが生きがいになるってこともある。
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 21:37:29.02 ID:5kJAucyj
ロシア式宿命主義か
349名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 22:16:30.68 ID:WKKBUfFe
>>347
思考力が増しているというのはあるね。
東大理系の教養ですっかりオチコボレてしまった東大底辺で今三十後半のおっさんなんだが、
教養時代にさっぱり分からなかった事項が今になってみると割りとすんなり分かるようになっている。
受験時代に丸暗記で済ませていた内容も、ああそういうことだったんだ、とか。
350検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/11(金) 22:27:17.82 ID:Ingun1L1
>>349
そうそう。
貴方は大器晩成型だね。
わからないのにわかった振りをするよりは、わからないと認めることも重要。
典型的な東大生は前者だけどね。
後者の人はその時は一見落ちこぼれだけど、意外なときに才能が花開いたりする。
ここが人間の面白いところで、人生の一つの楽しみだな。
351名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 22:38:37.90 ID:AwiQ/HkG
>341
頑張れ。応援してるぞ。
オイラの師匠は人生やり直す気がありさえすればいつからでもやり直せると言っていた。
352名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 22:47:42.56 ID:pvBPLos7
>>345

IDがFX
これは「相場やれ」という天の啓示だぞ
大金を掴めば気力も湧きあがってくるぞ
お前の人生はこれからだ
つべこべ言わず相場やれ


>>346

後悔と恐怖を感じるならば、そういう腐った日々から抜け出せば良いだけだろう
どこまで自堕落で怠惰なヤツなのかお前は
ストレスが嫌だって言うが、そういう暮らしで十分ストレスを感じてるではないか

甘  え  る  な
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 22:52:47.92 ID:8nqSXyq5
高学歴無職だめ人間

まず、当事者意識が完全に欠如している。
さらに、独り立ちをしようとせず常に何かに依存し、 消費し、
批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。

定職に就きたがらない(就くことができない)。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
特定の組織、集団で社会的責任を負担する事を避けようとする。
社会的な関わりを全て他人事、暫定的・一時的なものと見なしている。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないのだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地、言い訳を残しておく
対人間の苦労や社会の困難から逃避し、齢を重ねた結果、精神年齢はまるで幼稚園児並。
自由や権利の主張と自意識プライドだけは人一倍強く、常に現状に不平・不満を持っている。

アスペルガー症候群で
社会性・興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性の発達障害が見られる。
未だに独り善がりの勉強に全ての解決があると信じて疑わず、
突然、「医学部再受験をして人生逆転する!」などと荒唐無稽な事を言い出す傾向がある。
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 22:59:42.00 ID:rLW94CrM
わかったふうなクソ講釈はいらんから。
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 23:02:41.18 ID:rLW94CrM
>>347
レスどうもありがとうね

>>335
医学部再受験頑張って
やりたいことやるのが一番だ
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/11(金) 23:11:03.55 ID:a0KAFY0a
>>331
改変版か
なかなかおもしろいな
357名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 01:50:19.55 ID:z5GS5rmb
>>333
修士課程以上の高等数学ならまだしも高々大学受験の数学理科に適正云々あるとは思えない。
むしろ大学受験の数学理科なんぞただのパターン暗記と計算の地味な作業だから女の方が得意なんじゃねーの?
理二は半々か、女の方が多いはず
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 02:45:35.61 ID:4lyYvVzN
http://www.cc.toin.ac.jp/univ/law/nyushi/h23deta.html

こういう底辺の法科大学院にも東大卒がいるもんなんですね
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 05:19:26.05 ID:clRBIHxM
>>357
適正ってのは小学校の算数からあるんだから。
実際、初等幾何なんか明らかに女子の方が適正に劣る傾向あり。
360名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 05:23:17.15 ID:AdcaFKU7
ここまで来て女差別とかだったらかなり滑稽ではある
まだ見下す相手を探す気力があるなら這い上がるのも余裕でっすな
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 05:32:51.03 ID:clRBIHxM
ん?教えた経験からの事実を指摘したまでだよ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 06:10:45.20 ID:AdcaFKU7
「事実を指摘」これ、差別キーワードです。
まだまだ人生勝ち組気分みたいで羨ましいかぎりです。
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 07:14:03.50 ID:bUm27LGZ
甘えるな

怠け者どもめ

無能のクセに怠け者

池沼なのにプライド極大

ヘタレのくせに気も利かない

使えないくせに愛嬌もない

始末に終えない腐った生ゴミどもめ

甘えるな
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 07:56:14.73 ID:8pQrMzXe
>>357
女比率が一番高い文Vでも男のほうが多い。理Uだと当然男がもっと多い。
文Vフラ語で男女半々とか言われていたが、今もそんな感じのようだが。

>大学受験の数学理科なんぞただのパターン暗記と計算の地味な作業
和田某ですら最近は「理解を伴った暗記」と言っているが、高校程度の理・数でも概念の把握が重要で
そこで差が出ますよ。男女差もマスで見れば明らかですよね。

それ以前にアホな奴なベタな煽りに反応すんなって。
「修士課程以上の高等数学」も正直アホっぽいと思う。あしからず。
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 07:58:12.80 ID:yD2ClsHG
よく国語の試験通ったね

「適正」とか「始末に終えない」とか書くような程度で
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 08:40:35.49 ID:lTcug28h
まあ、確かにイタいけど、手書き間違いと誤変換は違うからなあ(^^;)
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 11:55:03.97 ID:4lyYvVzN
http://hakuoh.jp/lawschool/pdf/H20Agoukakusya..pdf

こういう底辺の法科大学院にも東大が居るのは学費減免制度なんかがあるせいだろうか?
学費無料とか殆どかからないなら予備試験から挑戦するよりいいんじゃね?
仮に食えない弁護士でも東大出のプライドは一応満たされるでしょ
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 13:22:36.78 ID:9CRvin6v
お前ら東大卒なら、たとえば本でも書いてみたら

東大卒のニートの○○生活とか

こんなとこでちんたらしてないで、自分をもっと社会に売り込みな
369名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 13:59:22.60 ID:RRl86CTK
ただのメシウマ本にしかならんだろ
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 15:19:41.48 ID:KTfCCSyk
>>363
ポエム乙

>>364
男は女と違って優秀だからニートでもプライドが保てる、とかだったらかなり笑える
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 17:37:48.58 ID:k117IFZ0
事実を指摘が差別?(笑)
なに?嘘で褒めないと駄目?(笑)
どこまで甘ちゃんなんだよ(笑)
事実は事実、指摘されないようなことをしろよゴミども(笑)
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 17:51:34.83 ID:KTfCCSyk
まあ落ち着けよ
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:00:57.26 ID:BqlOVGwY

お前らは甘えを捨てて、現在の自堕落無気力怠惰な人生を変えようとは思わないのか?

お前ら何の為に大学行ったんだ?


更に甘えるためか?www
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:02:54.40 ID:KTfCCSyk
まあまあ、そう熱くならずに。
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:03:01.95 ID:4lyYvVzN
生命は神からの借金か
早く返さなきゃな・・・
376名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:09:40.16 ID:UhmXwbOv
ぶっちゃけ東大も上智も早稲田も入学難易度は変わらない
だから東大ニートも普通じゃね?
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:15:32.24 ID:d2Pt9zQ6
東大と上智と早稲田じゃ、全然入学難易度が違うぞ。
現に東大に落ちて早稲田、上智には受かるやつがたくさんいる。
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:17:12.97 ID:8tc7j90a
男女同権論者にいわせれば、女の高額歴者
が少ないのはそちら方面への社会や家庭の
インセンティブが低いからで、社会を改善
すれば女も男と同じだけの能力を発揮するはず、となるのだろうか。
まっ、しかし性差はあるよね。
少なくとも理数教科、空間把握などの能力は男の方が高いのではないか。
心理学とかでも言われてるよね。
ちなみに俺自身は頭の良い女が好きです。
プライドとかないから俺より頭良い、収入も多い女でもいいんだけど、相手にされてませんね(笑)
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:35:48.56 ID:BqlOVGwY
>>375

生命は神が与え給うた「道具」だ

黒光りするまでしっかり使い込めやボケ




甘 え る な
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:37:28.76 ID:lTcug28h
なんかおもろい罵倒合戦だね。
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:44:11.11 ID:KU155mgP
じゃあなんで上智卒エリートがいて東大卒ニートがいるんだろう
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:48:42.31 ID:mGyX94at
勉強の能力と仕事の能力は別だからね。高学歴は仕事出来ると
思わせてきたからね。
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:51:47.89 ID:UWYICaQh
じゃあ、わざわざ東京出る必要ないね
地元の新潟大で十分だわ
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 18:59:29.76 ID:0j5rTjn5
東大卒がずば抜けて頭がいいのは間違いないだろ。
ここにいる連中はその頭の使い方が分かってないか、やる気がないか
どちらかだろう。
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 19:13:19.69 ID:SSNQZ/IP
>>378
いまは容姿至上主義的な傾向があるからな
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 19:33:16.40 ID:4lyYvVzN
野球選手だって、華々しい活躍をした人でもそうでない人でも引退後が悲惨な事になってる人も居るから
いきてくのは大変だべよ
そら元中日ドラフト1位の藤王だって、コンビニ店員殴ったときに『俺は中日の藤王だ!』って言いたくなるだろう
そんな藤王も今は佐川急便でドライバーやってるとかやってないとかだし
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 19:42:19.70 ID:75C4Bexc
地元の大学でいいと思うよ。 名古屋に住んでいた時にはみんな地元の大学にいった。
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 20:00:21.19 ID:z5GS5rmb
東大の定員が多すぎる。 1000人で十分だろう。
下位に下手な夢見させるな
389名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 20:25:47.31 ID:8BEDMPdY
>>387
3流大or高卒公務員>東大既卒or就職後短期で退職だしな

努力して東大出て大企業で研究者になり大発明した所で年収2000万にも届かん
一方労働基準法無視上等低学歴DQN店長が年収2000万超えてたりする
こんな世界滅んでしまえ
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 21:04:25.22 ID:2hAbSQX/
新潟大は三流大じゃないが、県庁志望だから、なにも金かけて東大までいく必要ないなw
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 21:06:21.59 ID:8BEDMPdY
駅弁は程好い2流だね
地元だと頭いいんだねって言われるレベルで特に困らない
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 21:16:30.22 ID:tt79xQyI
あふぉでだめ人間より良いやん。
いや、良くはないんかもしれんけどさ
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 21:29:04.62 ID:1MUZQoou
>>63
いくつの時の子供だよ。
孫じゃないのかよ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 21:30:52.16 ID:8BEDMPdY
オリンパス1000億以上の不正しといてお咎めなしっぽい
東電も福島と日本全体を不幸にした上、日本自体への不振植えつけて税金で救う
社長は退職金3億もらってオサラバ
徹底して大手には甘い素晴らしい国だなぁ
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 23:23:38.65 ID:lTcug28h
>>394
そりゃ、>>394みたいにネットでしか吠えられない野良犬みたいな輩しかいないからな。

歴史捏造してまで平然と日本に噛みつくようなレイパー国家でそんなことしたら、国中で大暴動だよ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 02:55:50.65 ID:FB4mjsjR
わざわざいい大学いって無職なんてメシウマだな

もっと不幸な話聞かせて
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 09:02:38.72 ID:EpvaWdoQ
勉強が好きで得意だったから最高楽譜に行ったんだろ
そうなら一生勉強してればいいんだよ
就職に有利だから行ったわけじゃあるまい
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 09:15:15.10 ID:7FIfJ1yn
勉強や野球やパチスロ好きなのは別にどうでもいいけど、
普段お仕事は何してるの?
仕事とプライベートは別だよ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 09:25:25.85 ID:DVbELDGJ
自分の会社にも、京大卒で勉強が苦にならない人が居る。
本業務とは別に、新人や役持ちの教育を担当させられるようになって
今では教育部門の長(フェロー待遇)までなっちゃった。40代半ば。

東大京大は地頭がいいから得だね。
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 13:27:46.32 ID:7aj2XDX/
地頭良いけど一般常識無い奴も多い
周りからは「個性的」という魔法の言葉で形容されてて気が付かなかったが。
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 13:54:15.26 ID:A/2c2U5G
>>400

お前は知障者かwww

地頭が良ければその「個性的」という言葉の裏の意味を当然察知するだろ
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 17:55:30.34 ID:Ij6BTi+j
おいおいw

↓この東大博士とやらどうにかしてくれよもうwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275365757
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 17:55:54.44 ID:7aj2XDX/
知障者です
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 18:43:12.51 ID:9kxQR6rS
なんというか、清々しいまでのデタラメだな
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 22:08:41.59 ID:7aj2XDX/
あざぁっす
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 02:28:55.59 ID:R2b4VVh5
仕事帰り、信号待ちでふと目をやると若者ふたりが騒いでいる。
どうやら後ろに見える白○屋から出てきた友人同士のようだ。
ふたりとも、顔を赤くして悩みのなさそうな笑顔を浮かべている。

そんな光景が俺を10年前の白○屋に連れ戻す。
向かいに座った友人は30代にしてフリーターを続け、先の見えない人生を送っていた。
思えば、彼は俺が貧乏学生の頃にメシをよくおごってくれた。
それは彼にとって自己顕示欲を満たすためのものだったかも知れないが、それでも
貧しかった当時の俺には本当にありがたかった。
だが俺はその頃仕事が軌道に乗り、ちょっとした「勝ち組」気分に浮かれ目の前で
現実に打ちのめされたような友人を見下し、侮辱し、突き放してしまった。
彼はヨレヨレの千円札3枚をテーブルに置くと「はは、そういえば仕事があった…」
と呟くように言い、恥じるような、堪えるような表情で席を立った。

それから彼には会っていない。もっていた携帯も解約されたようだ。

若者コンビがこちらを指さしながら変わらぬ笑顔で騒いでいる。
これからの人生はきっと平坦ではないだろうけど、それでも今を楽しむことに罪はない。
俺はきっと10年前のあの日を後悔している…

信号が青になり、我に返った俺はアクセルを踏み込む。
ガヤルドのエンジンから強いトラクションを感じつつ鋭く加速する。
白木屋の看板と若者コンビはあっと言う間に遠ざかる。
目の端に映るミラーの中で点になったのはあの頃の俺達だった。
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 06:47:07.56 ID:Uen3ZbMS
何故、最後に店の名を明かしたのか

謎だ w w
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 07:55:07.95 ID:JWoVN4Nl
オリンパスの菊川とか社員に『企業人たるもの不正は決してやってはいかん!』とさんざ偉そうな訓示を垂れていたらしいが、会社なんてそんなもん
内心『俺以外は、な』って思ってたんだろう
409アバル:2011/11/14(月) 08:05:09.71 ID:PJMXWKSM
個の利益だけが絶対信奉と化した個体はそうなるが
必然
そうしながら社会の利益も受け取っているものは、盗賊にほかならぬ
これは法で修正される
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 08:29:01.83 ID:1bh+BHqP
修正資本主義だわな w
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 09:07:28.91 ID:xLUEo03/
どこの大企業だって似たようなもんだろ。

個人情報保護と機密漏洩防止、とかいってくだらない理想論の教育を子会社に押し付け、問題起こすのは親会社員ばかり、という始末。

そのくせして、押し付けた教育の代金はしっかり徴収するんだからもうね。
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 10:06:15.33 ID:/bAtPJ8V
鍾乳洞(聖穴)の地底湖で発見された遺体、25年前に不明となった上智大4年生(当時)か - 東京

警視庁は13日、東京都奥多摩町氷川の鍾乳洞(通称・聖穴)の地底湖で発見された遺体を
収容した。現場の状況などから、遺体は25年前、ダイビング中に行方不明になった
上智大4年の朴俊鉄さん=当時(22)=とみられ、DNA鑑定するなどして身元確認を進める。

捜査1課によると、上智大ダイビングクラブ海洋生態研究会のメンバーだった朴さんは、
昭和61年10月26日、地底湖でダイビング中に命綱が切れるなどして行方不明になっていた。

今年7月、研究調査をしていた民間団体が、鍾乳洞の入り口から約50メートル入った
地底湖の水深約23メートルの地点で、ダイバースーツなどを着用した遺体を発見、警視庁に届け出たという。

同課によると、地底湖は極端に狭くなっている地点があるなど危険性が高く、
潜水の専門家らの協力を得て収容作業を進めた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111113/dst11111322340014-n1.htm
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 10:34:53.92 ID:giTQxbqx

716 :( ´∀`)ノ7777さん:2011/11/14(月) 04:38:45.20 ID:x+ZO5rHl0
>>713
慶応の何学部?

720 :( ´∀`)ノ7777さん:2011/11/14(月) 04:42:10.21 ID:dO4E3elq0
>>716
総合政策


735 :( ´∀`)ノ7777さん:2011/11/14(月) 04:57:00.41 ID:x+ZO5rHl0
まあ、ほんとうに総合政策学部だとしても、
明治政経以下の糞学部だけどな。
就職率やばいだろSFCは


764 :( ´∀`)ノ7777さん:2011/11/14(月) 05:24:47.19 ID:dO4E3elq0
>>760
友達に東洋の特待に通って明治蹴ってるやついたわ。
まあ俺は明治の特待蹴ったんですけどね^^;

811 :( ´∀`)ノ7777さん:2011/11/14(月) 06:21:55.54 ID:x+ZO5rHl0
>>808
TOEICとかいうので765点取ったぞ
看護学部の女に見せたら、驚いてた
お前、勝てんの?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1320400276/678-999
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 10:45:19.92 ID:OYKhzezQ
俺たちだって菊川みたいに生きたいだろ
マジメに研究部門でしこしこやるより会社の金でやりたい放題してえ
バレたって経済犯罪なんか有罪でもしょんべん刑だしな
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 13:26:20.36 ID:tr2m//k1
何故医学部再受験で巻き返さないんだ?間違っても文系難関資格に
色気を出さないことだよ。商業高校生が合格している時点で会計士は
実質終わっている、Fランローが新司法試験で合格している時点で弁護士も
終わる。
416名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 14:02:22.89 ID:X57GUnjt
よしんば合格できたとして、医学部の安くない授業料を6年間分もどうやって賄うのさ?

未来少ないヲサーンに恵む奨学金なんてほとんど無いだろうし。

他学部からの再起組のヲッサン医師なんて、どこの病院でも研修すらさせてもらえないだろう。

せいぜい若い医者や看護婦に、合コンで笑い話のネタとして陰口叩かれるくらいしかないだろうな。
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 14:58:40.46 ID:WSNCLr0h
>>415>>416
お節介はいらないから自分の心配しなよ
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 16:40:39.28 ID:Fcc5MBIS
>>416
金なしで再受験合格した人が奨学金貰いながら通って卒業しましたが
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 17:56:17.14 ID:jNwXwFPI
都内の予備校に通っていたころ還暦くらいの方が化学の講習受けていた。
講師よりも年上で、講師に個人的に相談もしていたそうな。
その年はダメだったそうだが、翌年国立大学の医学部に合格したそうな。
理系の大学卒で、数学や物理は予備校講師よりもできたが、化学と文系科目がダメで
英語や国語や世界史や地理は娘息子に教わっていたらしい。
一人前の医師になるころにはリタイアして年金受給する年齢に。。。
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 18:51:47.88 ID:rULysKMm

医者ってのは「患者を救いたい」という熱き人間愛と高い志の有る者が成るべき職業だ

「何にも成れないから」、または「就職難だから」などという邪な理由でお前らみたいな連中が目指して良い職ではないぞ

20歳前後の高い志を持つ有望な若者達が医学部を目指している
お前らが医学部再受験などすると、倍率は上がるし若者達の邪魔になるではないか
しかもお前らは精神的に極端に弱いが故に、仮に合格できたとしても進級や卒試、そして国試のプレッシャーに負けて
中退に追い込まれるか、精神を病んで廃人になるに決まっておる

だったらお前らが医学部再受験などという余計な事をしたために、代わりに入試に落ちた若者が浮かばれぬ

お前らみたいなロートルのポンコツには、医師を目指す純粋な若者達の夢や将来を邪魔する権利など無いわボケ

身の程知らずの甘い夢など見ずに、おとなしくお前らの身の丈に合った進路(肉体労働者とか派遣労働者など)を選べや
421検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/16(水) 18:58:01.10 ID:T2T2HKWh
>医者ってのは「患者を救いたい」という熱き人間愛と高い志の有る者が成るべき職業だ

確かにこれが理想だが、実際には医者になればもうかると思ってる奴がほとんどだと思うよ。
現役も含めて。
じゃなきゃ、仕事自体は大して面白くないのに、あんなに入試難易度上がらない。
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 19:02:48.88 ID:sIbbMtDl
これから日本は、70歳まで
年金無しで稼がないといけない時代だからなあ。
45歳くらいでようやく折り返しなわけで。
しかも経済・社会も四半世紀もすれば平気で何もかもが変わるからね。

30代、40代からの再教育、労働市場への再投入というのを
国家的プロジェクトとしてやる必要があるだろうなあ。

それも今の職業訓練みたいなアリバイ作りではなくて
10代、20代で失敗しても(又は業界が傾いても)
30代、40代からスタートして十分、大成功可能な想定ルートが引ける必要があるだろうね。
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 19:04:57.41 ID:X57GUnjt
>>418
だから何?みんながみんな、そんなにうまくいくとでも?

特異な例なんかいくらでもあげられるだろ。

致命的なバカだね、だから干されるんだよ。

>>420
そんなきれいごとの理想論語ってる余裕なんかないだろ。っつーかお前医療ドラマの見すぎw

一部の救急救命医でもない限り、志(笑)、人間愛(笑)なんて持っちゃいないんだよwww

いい加減、中二病なおせよwww
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 19:52:40.51 ID:+EmlfRVW
>>423
あーた「医学部の安くない授業料」ってw
国立はどの学部も授業料一緒だよ。
東大から再受験で医学部とか腐る程いるよ。
なーんも知らないのに事情通ぶって吠えて恥ずかしいよ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 20:26:59.22 ID:4E1HgxkU
どうでもいいが医学部の雑魚どもはスレ違い
医師みたいな賎業の負け組み底辺連中は立ち入り禁止。
(無論理Vor京医卒の無職だめ人間は除く)
雑魚どもはさっさと危険汚いキモイ3kの末端労働現場に戻れ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 20:52:39.42 ID:X57GUnjt
もしかして医学部は6年制だって知らずに言ってるワケじゃないよな?

学費に限らず条件は変わらんって言うならなんでお前は医者にならずにこんなとこで「あーた」とか抜かしてんだwww

やっぱ底辺に落ちるようなクソばっかだな。おおざっぱなクセに上から目線で細かいことにツッコミいれてくるwwwwww
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 22:12:43.66 ID:HhtYI4Ur
理三にも何人か知り合いがいるけど、彼らはすごく謙虚なのな。
知らないことは素直に知らないというし、こちらに教えてくれと
言ってくる。wwwとか書く人は多分いないんじゃないかなあ。
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 22:57:54.66 ID:WSNCLr0h
教養のとき、英語の試験中に理三の人に試験官の目を盗んで筆談で単語の意味聞かれて答えたことがあったなあ。
何の単語だったか忘れたが、東大生なら普通知ってる単語なのに、ど忘れしたらしかった。
駒場は結構カンニングやっている人はいたけど、試験時間中に直接聞いてきた奴は彼だけだなw よーやるわ。
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 23:25:38.72 ID:bDy9FtK2
国策として医師を増やして、報酬が減っていくでしょうね

430名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 00:38:04.47 ID:M0+BJ6oJ

お前らのようなポンコツロートル連中には、若者の夢と希望を壊す権利など無い

それに、お前らみたいなのが医者に成ったら患者が迷惑するだろ

ポンコツにはポンコツに相応しい、ロートルにはロートルに相応しい底辺職がある

夢見てないで現実を見ろ

夢は睡眠中見るものだし、寝言は寝て言うものだぞ
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 01:59:37.06 ID:xp0cg9Cf
つまり適当に底辺のままでいて欲しい訳だな。その方が都合がいいと。でも言うなればそう願う勢力は、ここの住人の視点から
見れば敵みたいなもんだわな。敵対勢力のポジトークと逆いった方が良いんじゃね?
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 06:22:45.23 ID:l266dgWD
ポンコツロートルが医者になっちゃいけないって理屈全然わからんね。
今の「若者」が一般的に患者にとっての医師の適格者ともいえないだろうし。
その点でいえば、悪いが>>423のレスも極端すぎると思うんだよね。
あ、自分は、医学部再受験目指してやしないからね。
いろんな病院を受診し、数ヶ月単位でなんども入退院を繰り返して(精神疾患じゃないよw)、
大学病院でも、糞医者も限りなく目にし、志のある医者も何人も見てきた感想。
若い研修医でも、あるいはご立派な肩書きのついた医者でも少なくないクズを見てきた。
同期の東大卒で医学部再受験組みも何人か知っている。
人生の建て直しとして医師を目指す人間は、おしなべて皆クズみたいな意見には与しない、与したくないね。
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 06:29:18.30 ID:l266dgWD
誤解されそうな文の運びになっちゃったな。

>同期の東大卒で医学部再受験組みも何人か知っている。

彼らは決して理想を捨てているクズ医者じゃないよ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 06:32:40.44 ID:3ykqswiy
プリントひざの上載せて見ながらテスト受けてたやついたなぁ
すげー成績良くて就職もいい所行ったやつだった
ずるいと言うか要領いいというか、あぁいうのが勝ち組になるんだろうと不快に思ったもんだ
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 07:26:46.38 ID:49K3hEIb
駅弁教育卒再受験中、今年の模試も国語と英語が不振で苦しい状況。
東大京大の人が再受験されたら、私は万年どころか億年受験生決定です。
436早慶中退:2011/11/17(木) 07:39:59.89 ID:LHpXUzdM
教育学部ならなんで教師目指さないの?
教師って意外といい職業だと思うのだが
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 09:24:54.41 ID:dBRKsPjE
高学歴無職が医学部受験で再起、って話が、なんで理三限定になってんだろ?
医学部のある国公立大学なんて東大以外にもあるのに。

いずれにせよ、視野が狭い人間多すぎ。まず相手の話を自分の想定の世界に持ち込むのをやめろよ(笑)
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 10:27:27.71 ID:oCZt9u1d
高学歴だろうが精神的に追い詰められれば視野狭窄が起きるのは
自然の摂理

ー貧すれば鈍するー
439名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 11:18:23.93 ID:aXGLCh3H
ここのポンコツロートルどもに視野なんか有るワケ無いだろwww

有るのは銀河系よりデカい(空虚な)プライドと、
再受験すれば何とかなるんじゃねーかという甘い見通しだけだな

440名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 12:58:52.25 ID:4Pxc9uhc
お説教たれてるアンタがここにいる理由をどうか教えてくれ
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 14:18:05.13 ID:7+R+RjEd
上の方で草生やして吠えてた奴とか
医学部でも東大でもないだろうに。
俺らに説教するのが快感なんだろうな。
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 14:46:22.13 ID:aXGLCh3H
>>440

お前らみたいな人間廃棄物を再利用するためさ


>>441

ん?
俺か?

とりあえず勝ち組だ
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 15:05:35.09 ID:DEBRA9Z0
まっとうに生きてる人なら俺ら叩かれても仕方ないがな

だが性格クズには叩かれる筋合いはない
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 15:40:19.36 ID:4Pxc9uhc
再利用させようとする意思は見受けられない。

再利用させようとする動機も分からない。
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 21:55:55.63 ID:uZCaHx9o
東京大学法学部の20歳の学生の男が、16歳の少女にみだらな行為をしたとして、きょう県警に逮捕されま
した。

東京都の青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、東京大学法学部3年生の高木宏徳容疑者で
す。 県警によりますと、高木容疑者は先月、東京都文京区にある自宅マンションの一室で、神奈川県立高校
1年生の16歳の少女にみだらな行為をした疑いが持たれています。 少女の父親から「娘と連絡がとれない」
と相談を受けた中原警察署が帰宅した少女から事情を聴いたところ、高木容疑者の存在が浮上し、きょう逮
捕しました。 高木容疑者はことし4月頃、少女とインターネットを通じて知り合いメールのやりとりをしていまし
たが、実際に会ったのは犯行当日が初めてでした。 調べに対し、高木容疑者は「17歳だと思っていた」など
と話し、容疑を認めているということです。

http://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.php#0013954
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 06:49:29.55 ID:N7eeYKKn
まあ退学になるんだろうな
大変なことだよ
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 07:48:15.77 ID:xGc7bP48
17歳なら大丈夫だとでも思ってたような言い訳だな
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 09:36:24.07 ID:wYHZvjTx
でもさ、いま、こういう身になってみるとさ
20くらいの性欲盛んな頃に
美人女子高生と「みだらな行為」をして
人生、棒に振った方が、まだ諦めもついたんじゃね?と思ったり。
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 13:54:52.56 ID:0bqjFUJW
いや、ごめんだけどキモいとしか思えなかった。
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 14:32:30.54 ID:12CBVxrD
>>447

16才以上ならば恋愛関係に有ればセーフではなかったかな?

法学部の学生なのだから、その点は当然留意していただろう


タイーホされたって事は恋愛関係だとは見なされなかったって事だろうがなwww


お前らも気い付けぇよ
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 14:35:52.87 ID:DVzF4jCP
文Tでね。  完璧に退学だろうね。  民法の初期で未成年保護の法律を習うと思うのだが
刑法から勉強すべきだったな。
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 14:41:40.30 ID:eFsN4Nud
いやー、俺は16歳と20歳の自由恋愛を認めないほうが異常だと思うけどな。
15か16以上は好きにやればいいでしょ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 14:54:43.00 ID:Yu6/+OKA
だって年寄りにとって健全に見える世界作りたいだけだもの
厨房の頃ですら友達の家行ったら友人と女が裸で寝てたとかあったもんだ
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 15:09:26.02 ID:12CBVxrD
>>452

初めて会った16才の家出娘を自宅マンションに泊めてエッチしちゃったんだろうな

そりゃ自由恋愛とか17才だと思ったとか主張しても認められんだろw
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 15:22:44.08 ID:eFsN4Nud
別にそれでもいいかと。普通。
条例で禁止されたのほんの15年前くらいでしょ。
ニュー速も覗いてみたけど、法令の方が心性を規定していくんだなと思った。
宮台とかテレクラ遊びネタおおっぴらにしゃべってたよね。


456検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/18(金) 17:55:36.42 ID:JBQaQ42y
多分悪質な奴だけ逮捕されてるんだと思うよ。
女子高生とやってる奴なんていくらでもいると思うけど、いわゆる健全な恋愛だと注意されておしまいってのが実情だと思う。
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 22:34:25.71 ID:1cs30QDG
金銭絡んでないと裁判で無罪になるかもよ
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 22:52:03.28 ID:1cs30QDG
今更言うまでもないが大体警察(つまり国家)なんて社会秩序を守るとかは建前で、
隙あらばとにかく法律を厳しくして権力を強化しようとするのが組織の本能みたいなもん
権力者側はどんな人間でもいつでもしょっ引けるようにしておくに越したことないしな
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 22:57:47.84 ID:eFsN4Nud
金銭の授受があるかどうかが一つの判断になると思うけど、それが無い場合でも保護者が許さず告発したら黒になるという便利な利用をされている条例だと思う。
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 23:34:07.61 ID:1Jpv3vsW
互いに青少年(18歳未満)だと罰則を適用されないそうな(補導されるかもしらんが)
片方が18〜19歳でもう片方が18歳未満だと、名前は出ないし悪質でなければ逮捕もされないのかな
今回は男が20歳過ぎてたからアウトなんだろう


>調べに対し、高木容疑者は「17歳だと思っていた」

ひょっとして、自分の事を17歳だと思ってたって意味か?www
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 05:40:29.33 ID:BnSDJ4wr
18日午後7時15分ごろ、東京都目黒区駒場の東大生産技術研究所から
「男性がシアン化合物を飲んだ」と119番があった。
男性は病院に搬送されたが、意識不明の重体。

警視庁目黒署によると、男性は研究室に所属する大学院生(27)。
飲んだのは猛毒のシアン化カリウム(青酸カリ)とみられ、
同署は他の研究室関係者の前で自殺を図ったとみて調べている。

東大のホームページによると、生産技術研究所は駒場キャンパスなどにあり、
工学分野の約140の研究室がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111119/crm11111900030000-n1.htm
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 05:41:57.15 ID:UByRuZyc
>>459
逆に被疑者から、その両親への金銭授受により不起訴にもって行けたりとかな w w
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 07:44:11.91 ID:UdBRMZoR
真剣な交際でつ
ケコーンを許してくだしゃい
因みにわたちは東大生でつ
って娘の両親に言えば大丈夫だたかもね
464キティガイ警報:2011/11/19(土) 07:47:18.08 ID:7dI0IYp0
灯台生ではムリ
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 10:20:42.89 ID:iE7pAz3o
>>458
法措定の暴力と法維持の暴力
いづれにせよ、法は権力の側に有利に働く
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 12:41:52.08 ID:Q8Czlr6b
>>465
ベンヤミンか。彼も見方によればダメダメだよなww
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 14:34:23.88 ID:iXQqKXg/
いづれ?
いずれ。

無職透明のだめ人間
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 16:34:51.06 ID:p2IQXl58
東大卒でバイトで暮らしそのあとはしばらく無職で、
なぜか、紹介で資産家の娘と結婚したのをしってるが、
その娘はおろか義父義母ともまったく話が合わないそうな。
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 16:39:48.24 ID:lWI6RCC5
俺は株だけで生きてるよ。頭つかえば働かなくても食っていけるだろう。
グリーの値動きみてみ。面白いから。デイトレ向き。週明けは騰がると踏んでるんだがどうだろう?
高値で空売って、安値で買う。ただそれだけで年収2000万くらいあるぞ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 16:56:21.15 ID:oRGDBQP0
このスレ的には株で2000万より医者で1000万の方が
中卒だって株は出来るんだし
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 17:01:07.57 ID:GLsLabBi
>>461
早まるなッ!
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 17:02:08.38 ID:UByRuZyc
クイズ王を狙え!
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 17:14:45.38 ID:iE7pAz3o
>>466
のこのこ亡命したアドルノよりはましだろ。
474検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/11/19(土) 18:16:50.60 ID:0AfO0tIN
お前らカイジ見ろ。
ためになるぞ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 19:57:26.13 ID:Q8Czlr6b
>>473
アドルノはダメダメとは思えない。私見だが。
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 21:15:37.09 ID:oRGDBQP0
http://2r.ldblog.jp/archives/6340247.html

シャーマンキングの作者でこのレベル
ジャンプで連載してアニメ化まで行けばやっぱ相当儲かるんだな
すげーきつそうだけど
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 21:29:51.98 ID:iE7pAz3o
>>475
私見聞かせて欲しい
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 19:28:32.16 ID:ouahqevR
ここでクリスマスの話はタブーなの?
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 19:31:43.41 ID:+B2RkRkV
クルシミマス 
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 19:35:20.98 ID:ouahqevR
>>479
ごめんね もうしないから
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 12:40:22.67 ID:hSmo9nSE
グリー騰がるとふんだ、と書きこんだ者だが
全く逆の動きをした。大口にいいように遊ばれてる。
500万含み損中
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 18:18:10.07 ID:ELjtV75a
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 16:46:40.23 ID:xWqzEL0k
何にも言い返せなくなったら、逃げれるのが掲示板の良いところだよね。現実からは逃げられないね。だめ人間だなぁ。
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 19:34:39.30 ID:FaIWX75L

NHKでお前らの特集が始まったぞ
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 19:54:14.35 ID:N2d/rj3D
>>483
>逃げれる



>逃げられない

では、「逃げる」ことについて
言わんとするところが違うの?

何か違うような気がして
何度も読んじゃった。
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 20:05:57.75 ID:FaIWX75L
>>485

つーか、「逃げれる」の文法上の間違いについて「この低学歴野郎!」と突っ込めよw


>>483

低学歴乙
ここは中卒の来る所ではないぞ

487名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 20:49:43.66 ID:d7wTVZiy
東大卒
→親のコネで同族会社の大王製紙入社
→親のコネで4年で常務就任
→会社の金でカジノですっからかん。
→107億近く会社の金を横領し特別背任で逮捕w(いまここ)
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 23:52:37.90 ID:vh+TwNoi
以前 肉体労働のバイトで知り合った40半ばの人

仕事はそつなくこなすが 凄いギャンブル狂で稼いでもす散財してた

バブルの頃は裏カジノの店長やっていてラスベガスにも よくいったと
トータル二億はまけてると(勝った分もあわせ)

聞いたら母校は戸山高校

東大法学部卒でもああなるんだから ギャンブルの魔力は凄いな 
489名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 00:10:20.03 ID:ybSdt8yH
自分のこと言われて都合悪いからNHKの番組のことはスルーだな。
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 00:54:31.88 ID:+a0fNvKm
www.youtube.com/watch?v=PKtYa6A0MBE
F大卒だけど、職歴はあるだけおまいらよりマシ・・・まぁ、無職なのは一緒だなw
491名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 01:35:41.48 ID:fm2+wzYk
>>486
自分は、
>「正しい日本語」なるものが存在する
という国語学ではなく
>言葉は時代によって揺れ動く
という言語学の立場なので
「ら抜き言葉」そのものは別に構わないと思うのだが
むしろ、ここで「逃げれない」と書かないことに興味を抱いたわけ。

語感からすると
>逃げれない
より
>逃げられない
の方が困難さが増す感じなんだよね。

書き手にそういう意識があるのかどうか聞きたい。
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 01:53:56.11 ID:fm2+wzYk
>>487
カジノで、すってしまったていうのが
なかなか豪快だわな。

自分だったら100億円あったら堅実な運用に回すけど
そういうしょぼい考え方では
大金は入らないのかも(苦笑)。
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 01:54:49.60 ID:Evo6Sbkm
話し言葉とか2chじゃ「ら抜き」でも目くじら立てないけど、もし公的な文章で「ら抜き」使われたら
「こいつ大丈夫か?」という位には違和感があるけどな。

「公的な文章」というのは、たとえば仕事関係のメールや発表用のレジュメなどを含む。
規範となるべき「正しい日本語」はやはりあるよね。歴史的に見れば変遷していくんだろうけど。
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 02:06:42.35 ID:2x0zupAW
147 名前:チンポコ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 17:36:31.34 ID:h6yeiXe0 [3/5]
>>146
面接して履歴書見せたら、アルバイトと言う事、
タバコ吸い始め、お前はクズだと言われた。しかも第1声で。
30になって定職がないのはクズ同然。
周りはお前にはっきり言わないから俺が教えてやる。
30でフラフラしてるのは社会のゴミだと
言われました。それから志望動機などを話して
休みなしで働くなら雇ってやると言われました。
理由は忙しくて社長も3ヶ月間休みなしで働いてるからです。
この仕事なら40ならともかく、30ならまだやり直せると言われました。
初めは仕方がないと思ったのですが、そこから
その人の自慢話でした。俺は高級車でしかも外車に乗って、人かも人望が
ある。今度家も3件目を建てると言われました。
この仕事は金がいい。スーツ着てる人は俺は凄いと
思わないとか40分位聞かされ、今度は面接でスーツ着た
事で叱られました。この仕事舐めてるのか?
電気工事の仕事の面接で、スーツは間違ってるだろ。
現場だぞって。普段勉強しない奴が勉強する気あるのかと聞かれ
頑張って覚えますと言うと、仕事以外の勉強だと言われました。
で、通信の大学行きたいと言ったら、お前舐めてるのか?
仕事しながら通信ができたら、お前東大いけるぞ。
そもそも電気の一種持ってる人は神様と言われるほど難しいんだぞ。

この俺が今からゴミ人間からの脱出する
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1319692553/
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 02:46:01.27 ID:Evo6Sbkm
>>853
>歴史上の天才とされる人たち)自身は
>今のような整備された学校どころか標準語すらない時代から、
>人に教えられなくても自分で知識を積んでいったわけで。

前スレでこんなことを言っていた、浅はかなくせに説教たれる御仁がいたので、あんたは浅はかだっつったら、

>うーん、一応そんなこと言ってるつもりじゃないんですけどね。
>私を浅はかと言うのは結構ですが、まずあなたの私の文章に対する理解力もちょっと浅いかなと。

と返されたんだが、そのときは面倒なのでほっといた。
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 02:46:17.37 ID:Evo6Sbkm
いま思い出したんで、しつこいようだが言っておく。
だいたい話し言葉としての標準語というのはその概念自体多分に近代的な所産だろうと思うのだが、それが確立しているかいないかは、あんたがいうような歴史に残るような天才の業績とは、まったくというほど関連がない。

しかし、書き言葉としての標準語であれば話は全く違って、「古典語」あるいは「規範語」が確立していないような時代・地域にあっては後世に残るような学問的な業績は生まれないし、もし偶発的に生まれたとしても残らない。
(稀には「規範語」を形成すること自体に大きく貢献する天才も時代の所産で現れるが、全く例外的。)

>歴史上の天才とされる人たち)自身は
>今のような整備された学校どころか標準語すらない時代から、
>人に教えられなくても自分で知識を積んでいったわけで。

この3行は、一体いつの時代のどこの地域におけるどういうケースを想定しているんだ?
全くナンセンスな3行といわざるを得ない。

>一応そんなこと言ってるつもりじゃないんですけどね。
言わんとしていることはそんなんじゃない、「自分から学ぶ態度が大切」とか言いたいのがしれないが、全く受け入れられません。
理解力が浅いのはあんたなのであしからず。浅はかなくせに説教すんなバカ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 03:32:11.48 ID:fm2+wzYk
>>493
>ら抜き言葉は構わない
と書いたけど、自分個人の感覚は、
実は、全くシビアで「ら抜き言葉」なんて全く許容できないんだよ。

尊敬か可能か区別がつかない場合は
>逃げられる
は使わず
>お逃げになる

>逃げることができる
と使う。

ただ、この文の場合、短い間に「ら抜き言葉」と本来の用法が混在しているから
興味を抱いただけ。

あと、ある時期における規範というか標準という意味で
「正しい日本語」と言うならば、
それはもちろん存在するだろう。
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 03:46:25.34 ID:Jhpa+I7m
2chで言葉遣いなんて伝わればどうでもいい
いちいち細かい指摘して許せない!なんてウザイだけ
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 04:08:02.72 ID:KiCmX8Yx
アスペだろ
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 05:21:13.84 ID:fm2+wzYk
>>498
良く読めよ。

ニュアンスが伝わらないから聞いてんじゃん。
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 05:42:35.51 ID:G6pjwc0N
つーか「逃げれる」と書いた>>483は来てるのかよ?w


ら抜き言葉云々も良いけど、昨日のNHKのクローズアップ現代「若者の新型鬱病」について語れや
お前らの業病・持病だろ
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 07:18:53.58 ID:ocPPOYdl
思春期のいちばん大切な時期に勉強漬けになっていた心の貧しい学歴信者は
人間性に重大な欠陥がある
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 10:31:04.48 ID:o0B5rQ2K
>>500
皮肉たっぷりに、都合悪くなったら逃げることができるから掲示板はいいよね。
と言ってるようにしか見えないけど?
俺からも一言、アスペ乙
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 10:33:25.07 ID:7HydPYo3
今日スーパー行ったらいいホストなのかスーツ着たガキが店員に
「いいだろ1円くらい。殺すぞ?殺すぞ?あぁ?」と絡んでた
1円足りなかったらしい
頭も性格も悪くて可哀相と一瞬哀れんだが今の自分はそれ以下という事に気づいた
ぬるぽ
505名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 10:36:10.45 ID:7HydPYo3
いいホストじゃないw
ホストなのかいいスーツだ
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 10:53:07.22 ID:24JhrywK
もう介護で良くね?
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 11:35:23.96 ID:24JhrywK
東大ヘルパーとかどうよ?
508名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 12:24:27.53 ID:/HJiihdY
そのうち現れるかも

既にいるのかな?
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 12:32:44.52 ID:D9K0Xi4s
そんなんなるなら自殺か刑務所の方が
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 12:33:08.00 ID:7sZbG66l
いると思うよ。このスレでも以前、介護やるって言ってた人いなかったけ?
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 12:43:12.98 ID:KiCmX8Yx
そんならFX口座でも作って稼げる人に売れよ
512名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 12:48:59.18 ID:fm2+wzYk
>>503
それは誤解であって。
僕は、言葉についてやや専門的にやっているんで
(と言ってもポストが無いのでこのスレに居るのだが)
「ら抜き言葉」は、重大問題なんだよ。
同じ人が肯定文では「ら抜き言葉」を使い
否定文では、使っていない興味深い事例なわけで
本意を知りたいわけよ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 13:36:25.41 ID:G6pjwc0N
>>512

多分、携帯かタブレットからのカキコで、予測変換の問題なんじゃねーの
俺の持ってる末端でも「逃げれる」って予測変換されるぜ

という事でアスペ乙!www
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 13:56:48.87 ID:eCcRn5QS
論文や公式な文書の話ならお前が正しい
だがお前は友人間の何気ない会話でも尊敬語謙譲語の間違いを一切認めないのか?
大半の人にとって、どうでもいいことを許容できないと言い
場所をわきまえず、何度も長文を書き込む
典型的なアスペの症状だろうに
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 14:07:08.13 ID:ybSdt8yH
たから無職なんだろう。
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 15:12:17.85 ID:3ZjyxkPh
不毛な争いは見苦しいだけだから、もうやめろっての。
他人を罵ったり扱き下ろすぐらいしかやることがなくなったら人間はどうなるのか、
理想的な反面教師がこのスレにもいるだろ?
そういうゴミに成り下がるなよ。
もう少し心に余裕を持て。
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 15:27:20.59 ID:yCT5j+s/
>>514
あんた人の文章読めてないんじゃない?
長文の人は全くそんなこと言っていないと思うが?
あんたのほうがアスペというかアレなんじゃないの?
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 15:40:35.74 ID:fm2+wzYk
>>513
予測変換のせいという仮説は
正しいかもね。

>>514
言葉の変化を考えるとき
むしろ、改まった文章におけるそれは
あまり重要ではないのよ。

>>516
別に争っているつもりはないんだが。
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 19:45:43.03 ID:zRkFlw49
勤労感謝の日なんだから
穏やかに行こうや・・・。
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 23:08:22.92 ID:DUgq3Oxj
アスペアスペと吠えてる奴が一番低学歴っぽいんだが
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 01:20:02.12 ID:taheHZBq
何をもってダメと断じるか?

生産活動に参加していない(ある意味では今流行の「地球に優しい」生活を送っている)無職を
ダメ扱いするのは一種の資本主義ファッショだ。
522名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 01:33:16.66 ID:JPPzPue+
 ↑
かっての誉れ高き俊英も落ちぶれて全身を甘えに支配されると、

こういうキチガイばりの事を平然と言うようになるのだな



注意せよ、諸君
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 02:21:01.56 ID:taheHZBq
僕は断じて何にも甘えていない。甘えの対象は自己以外にあると思うが、学歴、
家族、友人、思想、常識その他いかなるものにも甘えていない。よしんんば甘えの対象
が自己を含むとしても否だ。

無職を断罪する者は自分の頭で考えようとせず、「世間の常識」に拠りかかっていないか、
つまりそれに甘えていないか自身を検証することを勧める。


524名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 04:18:54.95 ID:A9ps3ffp
>>523
「世間の常識」云々の部分は
当たっている面がありますねえ。

「空気」が意思決定を支配する
日本ならではの現象なんでしょうかね。
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 06:03:46.63 ID:jXCSIPZ0
俺もカジノで100億すりてーな
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 07:02:47.18 ID:HZXTEIEz
個の充実とグローバリズムにより、日本の所謂「世間」はかつて程の力は持たなく成りつつあるのでは
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 07:07:38.69 ID:1/Xq72YQ
>>523
甘えるな

甘ったれのトッチャン坊が「僕は甘えていません!僕の中では!キリッ!」

ってただのアホだろ

甘えるな
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 07:26:13.34 ID:o2GRm7qT
財産がある家だったら別にプーでもいいんじゃないの。
明治大正は割とそういう士族も結構いたようだ。
日本人の特性と言われている性格も、明治以降あるいは戦後に形成されていたりする。田舎にいけば今でも○△時間と称して遅れてくるのが普通だったりするし。
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 07:57:07.05 ID:JPPzPue+
>>527

俺の真似すんなって言ってんだろw

間違われるからやめて下さいよ
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 09:30:07.49 ID:5PdyAzzg
資本主義国で生きている奴が何をほざいてんのか?(笑)
資本主義国に生きている限りゴミだろーが(笑)
お前の常識とやらはどこの国で通じるのかわからんが、少なくとも日本じゃない(笑)
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:00:17.92 ID:xwf27EAB
だから俺は社会主義国に行く!
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 13:06:03.58 ID:N/qDm+M2
日本より良い国はないよ
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 13:25:39.78 ID:xwf27EAB
もはや日本が幸福な国とはいえない
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 13:28:47.37 ID:Vh8LqS9E
また今日も中卒のリストラ工員ジジイが来ているのか
まだ50代なのか、もう60になったのかは知らんが、
老親の年金に寄生して終日2ちゃんを荒らすだけの毎日を
いったいいつまで続けるつもりだ?
甘えるな?
お前の存在自体が甘えだろうが、このバカがw
単なる暇つぶしとはいえ、相手にしてもらえるだけ心の底からありがたいと思え、ゴミめ
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 13:40:14.34 ID:xwf27EAB
、と主張する自らもフリーターのVh8LqS9Eでした。
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 14:53:14.21 ID:/dIRGlfE
>>535
ID:Vh8LqS9E は>>522>>529のことを言ってるのでは?
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 17:23:16.45 ID:A9ps3ffp
>>526
どうなのでしょうか。
異質さを認めない、という意味では
かえってセンシティブになっているような気もしますが。
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 17:23:44.31 ID:3qS/e4+2
にゃはははは(⌒▽⌒)
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 18:52:07.84 ID:cdKf1OIw
>>537
最近のオネェの生きやすさったらありゃしないわよ
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 00:03:39.34 ID:1aRxu77Q
フリーターも生きやすいよ
東京だからだと思うけど
541名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 10:23:25.25 ID:A2HsB9yd
東京でフリーターは最悪だった
頭の悪い低学歴と一緒に働かにゃならんし
同期に見られた時の惨めさったらない
542名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 22:50:14.10 ID:PKTA8YAD
れtれ
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 23:00:31.01 ID:Nw43A2Z2
おたわ
544名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 23:20:07.26 ID:UIXYzfvj
>>541
>頭の悪い低学歴と一緒に働かにゃならんし
>同期に見られた時の惨めさったらない

( ゚∀゚)<アハハハハハ八八ノヽノヽ

同期から見れば、お前もその低学歴DQNと同じ
他人を見下す人間は自分も見下されるのだな
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 23:58:42.30 ID:/VUT1f3t
東大→政界・官界・法曹界で活躍する人材を輩出する大学
京大→学者・変態・ニートを輩出する大学
早慶→政界・財界・文化界で活躍する人材・変態・ニート(早稲田全般と慶應SFCは特に)を輩出する大学
上智・ICU→外国語関係・国際関係で活躍する人材・日本社会をドロップアウトした社会不適合者(海外ニート)を輩出する大学
理科大→IT・製造業で活躍する人材・理系教員・学者・変態・ニートを輩出する大学
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 00:09:27.63 ID:OvrM+wRx
>>545
やはり京大が一番カッコいいな。知的創造力では群を抜いている。
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 10:15:33.08 ID:yHJredif
>>545
東大からのニートも仲間に入れてください
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 12:19:32.33 ID:ejEmRSl+
やっぱり東大は文3がオヌヌメかな
普通文学部って学内じゃ難易度最底辺じゃないのに何故か東大だと入るのが一番楽
東大文学部卒業生の動向イメージ1/3が大学院1/3がリーマン・教員1/3が芸術家志向
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 13:46:30.21 ID:O9pj2E6T
>>548
ていうか、日本の大学はおしなべて終わってるんじゃね?

お金があるなら語学を磨いて海外の大学へ行った方が良いだろう。
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 13:57:14.48 ID:/lDD+aMz
http://www.b-j.tv/model/13123/
早稲田一の美女@アナウンサー志望
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 17:30:21.72 ID:ejEmRSl+
東大文系受験者のイメージ
文1志望・・・偏差値大好き競争大好き!一番じゃないと気がすまない、学力にはかなり自信がある、もっともいけ好かないw
文2志望・・・文1ちょっと自信が無い、でも文学部や教育学部へは行きたくない、田舎秀才タイプ、大体経済学部なんて中身も無いスカスカな学部に積極的に行きたい奴なんか居るわけないw
文3志望・・・とりあえず東大に入りたい人と文学部へ行きたい人が中心、学者とか芸術家(作家、役者、映画監督、漫画家とか)になりたいw、名家の生まれはどーしてもって時はコネで何とかしてもらえるから就職の事はあんまり気にしていないw
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 04:04:38.71 ID:k6nC+Kmg
文2と3の違いが未だにわからん
今更どうでもいいがな
553名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 04:59:42.81 ID:U12ZL25K
>>552

無職とニートの違いみたいなもんだろwww
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 10:12:20.91 ID:i8VQHqiY
>>552
文2は、基本、勉強がきらいで
大学では遊びたい人が行く。
文3は、進振覚悟なので、勉強が好きな人が行く。

この頃、文2→経済学部も全員は進めなくなったらしいから
事態は多少変わったかもしれないけど。
555名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 02:25:26.00 ID:i1SVDdhL
おまいらくだらない話ばかりだな
556名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 03:01:57.05 ID:rRbNa/aP
知的(思想的)チャレンジはもっと評価されるべきだと思う。

杓子定規に、いわゆる世間の価値観に乗っかって批判するのはちょっと気の利いた小学生でも
できること。
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 03:23:24.91 ID:0cT2Yc01

そんな事よりも早く自立しろよ

558名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 03:55:41.94 ID:rRbNa/aP
敢えて挑発に乗ってみる。

僕は経済的精神的共に親からは自立している。
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 05:11:40.64 ID:WQgBxRwe
>>558

何だ

お前はナマポ乞食なのか

確かに「親からは」自立しとるわな
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 05:23:35.98 ID:rRbNa/aP
う〜ん。沖縄県のある島において自給自足の生活を送っているコミューンで試行錯誤してる。
親父もお袋も既に鬼籍だ。遺産はない。全て相続放棄した。
お上の厄介になるくらいだったら自決するか海外逃亡する(インド行ってサドゥーになる)。
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 06:44:49.10 ID:I4Tc+PK/
晴耕雨読、いちサーフィンか

浦山
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 07:15:39.05 ID:rRbNa/aP
それがなかなか晴耕雨読のようにはいかない。

コミューン自体が資本主義の原理から外れて違う価値観で動いているので
居心地は悪くない。でも、もうちょっと学びが必要かなって思っている。農業、漁業について。
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 09:09:17.48 ID:8FmkQpZC
>>556
アウトロー否定、アンチヒーロー否定の風潮はいつ頃から始まったんだろうか?
俺はバブル世代の年寄りだが、新卒時に公務員になるなんて選択肢は考えたこともなかった。
こないだ、クイズ王決定戦みたいな番組やってたが、素人の参加者は皆同世代の地方公務員。
彼らは、80年代どこで何をしていたんだろう。
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 09:34:37.06 ID:NyJLd2wc
>>562
コミューンに子供はいないの?学校どうしてるの?
税金払ってる?
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 14:14:10.49 ID:rRbNa/aP
僕には子供がいないけれど、コミューン内にいる義務教育対象年齢の子供は、ネイティヴ島民と
話し合った上で島の学校に通ってる。島民との関係は悪くない。
税金は払ってない。現金収入が皆無に近いから払う必要もないと思ってるし実状払えない。
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 14:44:56.19 ID:rRbNa/aP
>>563
>アウトロー否定、アンチヒーロー否定の風潮はいつ頃から始まったんだろうか?

エポックメイキングなのはやっぱりオウム。その上で、グローバリズムに因をもつその後の経済衰退と
それに伴う失業率(非正社員率かな)の増加とそれを報じるマスメディアの論調が
拍車をかけていると思っている。まあ今の自分には関係ないことだけど。
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 18:30:47.85 ID:tSRRsKwG
>>565
興味ある。
何島なの?
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 19:35:39.79 ID:uoYEaP04
>>563
おれはその後の段階jr世代だが、確かに公務員の選択は風潮としてなかった。
自分のまわりだけではなく、みな野心家だったな。その頃からこれからは
アジアだと言われ、中国語なんか片手間に勉強してるのが多かった。
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 19:59:38.19 ID:eRvOeec6
>>567
ひょっこりひょうたん島
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 23:04:58.19 ID:NyJLd2wc
ネタ?
現金収入ない人がどうやって書き込んでんの?
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 09:03:47.69 ID:zKYmjYRG
そのコミューン怪し過ぎるな

早急にガサ入れ(税務調査・査察調査)するよう沖縄国税事務所にメールしとくね
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 09:17:55.42 ID:dma7VNwx
本当の知性というのは、他者のあら探しや得意げにミスをあげつらう事ではない

と分かる時代が来ると良いのにな
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 12:16:00.89 ID:zKYmjYRG

そういう事は勤労と納税という国民としての義務を果たしてから言えよw
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 12:31:40.23 ID:w6vuJwPX
このスレ見てると
医学部再受験と塾講師しか選択枝がないような感じに見えるな

頭が良い風に見られて、負け組みでも門戸があるってなると
この2つくらいしか無いのか
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 12:35:51.22 ID:7nwTtOjX
教師は?
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 12:45:27.84 ID:1lRMTNqA
511 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/11/28(月) 18:52:18.56 ID:???
面接官 「キミいままでなにやってきたの?」
ベテ  「司法試験です」
面接官 「へー司法試験かー弁護士になるの?すごいねー頭いいんだ」
ベテ  「いやいやそれほどでも」
面接官 「なんで司法試験受かったのにウチに面接来てるの?」
ベテ  「いや…受かってないんです」
面接官 「えっ?」
ベテ  「受験生です」
面接官 「あっそう…いつから勉強はじめたの?もうけっこうな年でしょ」
ベテ  「大学生の時からです」
面接官 「え?20年も受験生ってこと?」
ベテ  「はい」
面接官 「んーそうか…ローだっけ法律の学校?どこのロー行ってるの?」
ベテ  「いえどこにも行ってないです」
面接官 「ん?どういうこと?」
ベテ  「えーと予備試験というのがありまして」
面接官 「なんかよくわからないけど?」
ベテ  「予備試験に通ると受験資格が得られます」
面接官 「へーじゃアンタ受験資格ないんだ」
ベテ  「はい」
面接官 「そんで受験生と?」
ベテ  「はい」
面接官 「わかりました結果は後日連絡します」
ベテ  「ありがとうございました」
577名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 12:53:15.66 ID:w6vuJwPX
>>575
教師だと、超進学校以外はプライドを充足できなそう。

こういうのって刷り込まれてるから、視野広げろって言われても無理
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 14:01:01.60 ID:7nwTtOjX
教師なら充分だろ?
やれるならやればいいのに

既に教師すらできそうにない俺からしたら
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 14:16:37.03 ID:tJGsGe02
毎日朝早くから通勤ってのがムリ
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 14:24:05.23 ID:dma7VNwx
事務処理も半端でない
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 14:26:08.30 ID:Us2O/eLS
金融機関によっては朝7時出社なんてところもあるね。
もちろん公式には8時半とか9時が始業時間なんだけど、
実際には7時とか7時半にはもう机にいて仕事始めてなきゃならないなんてところも
少なからずあるらしいね。
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 16:05:16.57 ID:/5NHciis
銀行員は15時に帰っていったよ。
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 17:02:13.16 ID:/DItJ3bz
パン屋の配送は朝の4時から昼の1時半まで 神○屋、 
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 17:41:27.05 ID:+XT5tMAQ
>>579

じゃあ定時制や夜学の教師に成れば良いだろボケ

お前らの言う「ムリ」とは「ボクは甘えてます」と言う意味だしな



甘 え る な
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 17:44:15.81 ID:w6vuJwPX
高学歴負け組みって、親が地方公務員とか多い傾向ある気がする
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 17:52:52.04 ID:39Eyns3S
いまのゴミ屑状況以上に恥ずかしいことってあるの?(笑)
お前らがどう言い訳しようが、「ぷ。また言い訳かよ、このゴミ」としか認識してないぞ?
それを面と向かって言われない辱しめに以上のことあるか?(笑)
ま、人の目気にしすぎて、自分が全くないんだろう。
だからゴミなんだがな。
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 17:57:41.09 ID:tJGsGe02
日本語で
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 18:38:49.61 ID:12aK5vzN
東大京大から見てマーチクラスってどういう位置づけ?
私大バブル(90年代前半?)の人と会ったんだが、
なかなか頭切れるし、バイタリティあって仕事はそれなりにやってるらしいのだが
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 18:52:20.21 ID:rLsGqzOE
マーチの知り合いを想像しようとしたら一人もいなかった。
というか、いるんだろうけどわからない。
マーチより上くらいになると底辺バイトでは珍しいので
「あいつは慶応卒」とか「あいつは東大院卒」とか耳に入ってくるけど
それ以下になるととくに話題にださないかぎり大学名なんてわからない。
そして、当然俺らは大学名の話題なんて絶対に出さない。
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 20:15:43.40 ID:vWhxJTJt
出身大学名を訊かれても頑として言わない人って、
おもいっきり高学歴か論外Fランかのどっちかだよね、大抵は
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 20:49:23.36 ID:w6vuJwPX
つーか
プライベートの会話だと出身大学ってそんなに聞かない気がするが
どこにいっても出身大学を異様に聞きたがる奴っていうのがいるんだよなあ

592名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 21:52:14.26 ID:WtVFwb+w
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 22:42:51.77 ID:3eTJL1V+
>>588
自分らは、滑り止めが早慶だから、
マーチのことは、正直、よくわからん。

ただ、以前、仕事をしていたときの
ささやかな体験を基にした印象では
マーチクラスの人は、
理よりも情、頭より身体が優位な気がする。

目的と手段が明確で、
とにかく行動が大事という類の
つまり世の中の大部分を占めるような仕事では、
何事も先を読んで考えてしまう東大京大出身者よりも
むしろ、成果に結びつきやすい感じがした。

ただ、正直、会社の方針を基にしつつ
独自の思考力、判断力を必要とする仕事は
早慶上位学部くらいでないとやや厳しい。
マーチクラスでは、そういう仕事を丸投げすると
何をするかわからんから、
常に監視する必要がある。

つまりマーチクラスの人は
現場の担当者や中間管理職としてはむしろ有能。
また、自分で勝手に方針を決められる社長も務まる。

しかし、秘書・企画部門のスタッフや
裁量が相当あるけど
基本方針を踏まえなければならない
独立的な部署の長はちょっと難しい。

自分はこんなふうに感じている。
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 23:27:07.20 ID:Ze5NBqsb
現在の我が家

祖父:無職
父:無職
母:無職
俺:無職
妹:無職
犬:無職
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 23:43:04.51 ID:lZ8YtGl5
>>594
不動産収入でもあるの?

俺財産ないし年金も貰えないから、頑張って金貯めてもう一軒マンション買って今すんでいるところを賃貸にして年金代わりにでもしないと、寿命を全うできひんわ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 23:54:33.84 ID:rLsGqzOE
>>594
見た瞬間笑ったけど
よく考えたら家もほとんど同じだったww
祖母:無職
父:無職
母:無職
俺:バイト(東大卒)
妹:バイト(大卒)
猫:無職
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 23:56:51.57 ID:7nwTtOjX

親たちはどうやって生きてるのマジで
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 23:57:32.35 ID:IlYMvyak
早慶上位学部ねえ、俺はセンター利用で慶應法落ちたなあ
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 00:01:56.23 ID:reLCBwjg
>>597
親は定年退職
金持ちではないけど
自分らの生活するぐらいの蓄えと年金はあるようだよ
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 00:10:19.17 ID:a7w7LjZc
月額年金支給額 概算

地方公務員共済年金                 23万円
国家公務員共済年金                 22万円
 +公務員職域加算年金               +6万円以上

会社員が加入する厚生年金.             17万円
 (+東京電力企業年金              +40万円以上)

自営業者やアルバイト等が加入する国民年金  6万円以下(実際はほとんどもらえない人も多い)


国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金         手書き台帳は担当職員(公務員)が誤ってマイクロフィルム化後廃棄
国民年金         手書き台帳は担当職員(公務員)が誤ってマイクロフィルム化せず廃棄
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 01:00:40.22 ID:xUbnciZB
父:今年病死
母:無職
兄:無職→父病死を苦に自殺
俺:社員→父病死+兄自殺で欝退職→引きこもり→バイト
人生詰んだな。フォーク免許でバイトが精一杯だ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 01:31:43.28 ID:fg7ek5GW
>>601

フォーク操縦を究めて社員に取り立てて貰うか、
フォークバイトで小金を貯めて相場に賭けるしかないな
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 03:23:13.75 ID:9wSXhadC
黙れよ中卒ジジイ
60にもなって毎日2ちゃん荒らしなんて恥ずかしくないか?
気持ち悪いからここに来るな
存在自体がスレ違いなんだよ、お前は
スレタイをよく読め、カスが
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 03:39:19.38 ID:Ry6Bw13j
銀座カレーうまいわw レトルトでこんなにうまいとは思わなかった
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 06:21:23.43 ID:fg7ek5GW
>>603

黙らねばならんのはお前だボケ

超高学歴の勝ち組様に対して、ニート風情のお前が何トチ狂った事をホザきやがるか

イッチョ前の事を言いたいのならば勝ち組に成ってから言え、カス



という事で、お前も人生賭けて相場やれw
606名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 08:04:13.02 ID:PkHUJ3d3
消えろ、中卒GG w w w
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 10:45:25.12 ID:lNfUCKkO
消えるのはお前らゴミ屑だろ(笑)
社会からイラネされたゴミ屑なんだから、あらゆる資源を無駄に消費すんなよ。まじで。
608名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 11:43:14.29 ID:PEcD3e1X
祖父母:無職
父:会社員
母:無職
俺:バイト(東大卒)

そして祖父の年金>父の年収という異常っぷり
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 11:53:27.27 ID:HlAYf0Um
ここでオフ会やったら盛りあがりそう
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 12:03:38.73 ID:PEcD3e1X
偽東大京大卒だらけで集まらなそうだ
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 12:38:26.47 ID:HlAYf0Um
オフ会に限り早稲田、慶應も可にするのはどうでしょう?
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 13:07:28.75 ID:hbydNa09
いやいや高学歴以外NGで
613名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 13:07:52.98 ID:w+TXDUrd
ロンダまで含めれば、東大を名乗れるのはアホみたいに沢山いるし
希少性はそんなにねーよ
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 14:22:27.21 ID:HlAYf0Um
やるのなら東京、京都の中間で浜松あたりはどうでしょうか?
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 14:40:16.36 ID:U0Dp6xSq
オフ会なんか計画してるヒマが有るならハロワ逝けボケ



甘 え る な
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 15:05:07.90 ID:hbydNa09
じゃハロワ集合で
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 15:09:24.76 ID:HlAYf0Um
甘えるなおじさんがどんな面構えしてるか見てみたいw来なかったら甘え。
618早慶中退:2011/11/30(水) 15:23:28.40 ID:vQ8ZQvkP
オフ会いいね

いきたーい
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 15:26:44.62 ID:hbydNa09
だが断る
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 16:42:04.25 ID:E/qMezVM
>>614
伊那市とか飯田市という選択肢はないのか?
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 16:42:38.98 ID:4knnAqoI
父:無職 59歳 去年リストラ
母:無職
俺:無職 二年半前から

結構同じ境遇いるんだな。
安心した。
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 16:59:21.46 ID:eYGviVJT
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

623名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 17:45:23.72 ID:BuzTDrun
>>620
飯田市w
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 18:57:34.24 ID:w+TXDUrd
高学歴でもリア充ノリよりの連中より
高卒の地味な奴のが気が合うのは俺だけ?
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 19:19:18.74 ID:aS3IAlRH
無職期間が長い人けっこういるね。
自分も勤め先を辞めてからもう3年になるよ。
貯金の切り崩しで生活してるけど、親元だし質素に暮らしてるから
あまりお金が減らない。
この社会情勢ではこれから先もう勤め人にはなれないだろうし、
勤め人自体が肌に合わないからもう勤め人になるつもりもないけど、
みんなはこれから先どうやって生きていくか考えてる?
626名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 19:26:16.88 ID:EGAy+iec
中高も大量に東大行くとこだから、オフ会やったら
知り合いとか、知り合いの知り合いとか絶対いるなww
嫌だww
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 20:04:33.18 ID:BuzTDrun
飯田市なら会わないでしょ
628名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 20:51:32.52 ID:ZfQaMk3J
リーマンショックの余波で失業した人が多そうだね、ここ
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 21:16:21.83 ID:rAMNXcd5
親が金持ちだから余裕なんだろ?
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 21:23:50.08 ID:1uSKjsco
リーマンショックのずーっと以前から無職なのがここに一人。
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 21:33:09.74 ID:BfGQCN3t
590:トモくん ◆soTOe4FnAI
11/11/10(木) 19:02:00 ID:XNXjfbro
お前らもブサイク同士馴れ合ってないでたまには
イケメンの動画でも見ろよなw
http://www.youtube.com/user/ikemenTomokun

ブログは「28の春 〜高校中退からの東大受験〜」で検索してね☆
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 21:33:15.23 ID:4knnAqoI
>>625
どうやって生きて行こうか。
独立する友人たちから参考に話を聞く予定。
でも彼らはみなIT系だから参考になるかどうか。
家族とは比較的仲睦まじく暮らしているから、
寄生するにに甘えている。
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 21:37:35.56 ID:YNkcS9Ws
>>625
同状況
一旦離れると、元の場所には戻りづらいよね
面接も、交通費の無駄に思えるくらいで
でも、一生、ヘンリー・ライクロフトでは寂しいかなと思う時がある
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 00:45:47.35 ID:Q5srFF+L
今東大三年生です。
就活が始まるみたいですが、コミュ力がなく苦戦しそうです…
話せないわけではないのですが、なぜか最初は目立っても、時間の経過と共にボッチになります…
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 00:46:36.71 ID:3PGQ5Auw
>>634
ようこそ!
高学歴無職だめ人間の世界へ!
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 01:39:31.67 ID:Y6ffxzOf
>>634
「他人のよい点を見つけて褒める」ようにしたらいいよ。
ただし、表面的にやると逆効果で、心から他人の長所を見つけて賞賛すること。

そうすれば、「おお、東大生なのに傲慢にならず、なんと人間の出来た若者だ」
と周囲は思う。その反応が君にも自信をつけさせるよ、きっと。

「東大生で、腰が低い」は両方ともメリットになって、君の地位は自然と上がっていくはずだ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 01:49:53.73 ID:FTwikFov
>>636
現役東大3年でここを見る=自分より下を見て安心したい
=人を根本的に見下す性質がある人だと思う。
そんなことはできないだろう。
俺がそういうところがあるので分かる。
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 05:30:51.74 ID:PFtkcs+7
このスレというか、板自体初めて見た!

仕事かったくるなって辞めたんだけど、
当面生活費には困らない。
これまでの貯金があるからな。

でも遊ぶ金が欲しいので、家庭教師でもしようと思うんだが、
京大卒35歳現在無職の奴がトライとかに行ったら登録させてくれるんだろうか??
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 05:42:11.09 ID:VktlfvUg
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 06:09:25.54 ID:12tz6Rg6
俺学生の頃から将来無職になるんじゃないかと思ってこの手のスレ見てたな…
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 08:31:30.86 ID:YH/Ryki+
>>625
甘えるな
真面目に勤め人になって働け

>>632
寄生は甘え
甘えるな

>>633
戻れば良いだろ戻れば
親友の遺産なんか転がり込んで来んぞ

>>634

自意識過剰
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 08:43:08.72 ID:xwzgaZan
理Tってホントになんとなく東大で入ってきた奴が多かったなw
俺もそうだったんだけど

田舎高校だと社会2科目をやり切れない場合が多いので
文系は少ない

今考えると、文Vあたりのほうが向いてた気がするわw
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 08:48:27.00 ID:KXrzcwv8
>>641

あんた、どこの大卒なんだい?
644641:2011/12/01(木) 09:34:59.70 ID:5lDZkDR8
>>643

ん?
俺か?
俺は勝ち組だ

勿論超高学歴だ
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 09:55:02.34 ID:KXrzcwv8
>>644

京大?東大?どっち?
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 12:11:52.89 ID:3sf5AUDJ
>>642
理系受験戦争で一番目指した結果が理Tだからな
東大入ってうんぬんなんての極少数だろ
647名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 12:17:46.95 ID:5lDZkDR8
>>645

他人の足を引っ張る事が三度のメシより好きなお前らが虎視眈々と狙っているのに、

個人特定につながりかねん情報は僅かといえども出せるワケ無いだろボケ


ほんの少しの油断で漏らした一言から特定されてしまい、

お前らによって地獄へ落とされた者の数は数十人を下るまい


くわばらくわばら
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 12:22:52.15 ID:3sf5AUDJ
もう30近くで未だに無職逆転狙って俺も公務員目指すか
まずは親父に土下座だ
連絡2年くらいしてなくて気まずい
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 12:27:46.89 ID:A4Y8xXxr
都合の良い時だけ頼ってもダメでしょ
そういうのは普段の積み重ね。仕事と一緒
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 13:20:28.13 ID:xwzgaZan
>>646
理Tは受験マニアみたいのも多いからなー

理V、京医を一応第一志望にしてたけど
さすがに無理ゲーっぽいのでっていうので
他の医学部にはしないでネームバリューで理Tとか多い
で、後悔して再受験、駅弁医に言っても「東大から再受験です」という肩書きに拘るw

理Tは学力幅が大きくて下位合格と俺は違うって言いたいがために
慶医と併願するやつも多いっていう
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 13:27:13.68 ID:Dsqnr+xS
くわばらまい
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 13:35:39.76 ID:7cX2/2k/
>>647
こういういわゆる黒い羊ってどこにいても必ずいるんだよな
むしろいないほうが不自然だし、いたらいたで面白いんだけどな

653名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 13:46:15.60 ID:KXrzcwv8
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 13:51:23.55 ID:6qiGvYpx
>理Tは学力幅が大きくて下位合格と俺は違うって言いたいがために
>慶医と併願するやつも多いっていう


河合塾最新資料による2011年度入試併願対決
http://b2.upup.be/d/ZyHC4tXMtz

合格難易度
慶應医≒阪大医>>>>>>>>>>理一、理二
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 14:19:08.55 ID:xwzgaZan
>>654
その通りだろ、何に突っ込んだんだお前はw

慶医>>理Tだからこそ
理Tの上位は慶医を併願するんだよ
とくに慶医以上、理V未満あたりのレベルの奴は拘る
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 14:22:05.77 ID:A4Y8xXxr
東大行ける学力あるのに医学部行かないのはなんで?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1280930250/
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 14:52:49.59 ID:uho88R2O
>>650
何その俺
難しい問題解けるようになるのが楽しい
成績を誇るのが、勝つのが最高に幸せ
1日10時間の勉強も全然苦じゃない
年寄りの相手無理。医者なりたくないって理T行った結果がこれだよ!
また受験勉強したい

スレタイのみんな年いくつ?
自分今月26歳で無職
誰か一緒に医学部受けなおしたりしない?
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 15:22:29.46 ID:xwzgaZan
>>657
俺はもう29、ちなみに一浪で理T
医学部は差別無いところとなると旧帝大以上になるな、厳しいw

これでも田舎の進学校では学年1位だったし
代ゼミの某校で、名大医へ行った奴と2トップだったんだ

今ではもう…
facebookとか覗くと物凄い憂鬱になるわ
コミュ力高い奴が多い学年だったから、マーチ程度でも大企業に入ってるんだもんw
電通&キー局が7人もいるっていう



659名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 15:33:33.66 ID:xwzgaZan
>>656
このスレの書き込みにあるけど
理Tの1000人いて、そのうちの100人くらいは半端なく凄いんだけど
その他900人は普通な奴なんだよなあ…
これは学力より、他の意味で壁を感じるということで

例えば、学力的には同じくらいで東大に入った人でも
ピアノがプロレベルだったり、家柄が別格だったり、
サークルやボランティアの活動実績が凄かったり
いろいろ壁を感じるわけで
そういうところが将来的にデッカイ差になっていく

何でもできる異常な奴がいるのは事実だけど
それと比較して気を病んでる東大生は実は多い

だから、東大!!スゲーー!と言われても
テンション激低で、はあ…としか言う事が無い。。
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 15:33:36.25 ID:A4Y8xXxr
>>642
どこも同じでしょ。
そもそも、考えてみれば、本当に何かがやりたいという人は少数なんじゃないの。
たいていの人はできれば遊んで暮らしたいと思うでしょ。

それができないから生活のために働くわけで。最初から何々の職業で
働きたいとか、何々の学問をしたいと思う人はほとんどいない。
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 15:36:51.45 ID:xwzgaZan
>>660
少なくとも専門系の大学は
就職活動レベルまで見越した上で決めてる奴が多いと思う。


東大は選択ができるから、というのを建前で言う人が多いが、
その実は成績によっては選択の幅が狭く、意外と不自由な面もあるというのが実感だね。

アウトプットが苦手な人間には辛い
まあどこでも一緒かもしれんけど。
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 15:49:07.21 ID:kyOTwkjo
>>658
そんだけ優秀なら
今から教師とかやればいいじゃん
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 15:54:04.50 ID:A4Y8xXxr
>>661
進振りの選択幅狭いもんね。
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 16:06:59.87 ID:xwzgaZan
>>662
対人は無理だわ…でも一応働いてはいるからね一応だが、
あと、親が教師なので、教師をさほど良いとは思わないんだw

>>663
狭い狭い、ようわからん名前の学科へ進むことになって
モチベ爆下げの奴何人もいる(その前から下がってる奴も多数)
とくに地味な真面目クンでそうなってると脂肪フラグw

医学部っていうのもあるが
京大に行っとけば良かったという奴は多い
人気学科確定で行けるからね。

あと高専編入組とか院ロンダ組が案外良いとこへ就職していって
これまたモチベダウン&自己嫌悪
特に院ロンダはあんなに数がいるとさすがに嫌になる
もうちょっと絞ってほしいよw
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 16:13:42.68 ID:9hFZkBR9
>>658
同じく田舎の新学校で模試1位3年間一度も譲らなかった
今ではもうね
MIXIも同窓会も同期の友人からも全部逃げた

>>662
教員免許取得2年と30万かかるやん
教育実習も自分で学校と交渉
その上で採用試験受けなきゃならん
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 16:16:51.70 ID:9hFZkBR9
院ロンダは所詮院ロンダと思えるからまだいい
高専編入は気に入らん
我ながら醜い
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 16:35:09.79 ID:A4Y8xXxr
まあ院から来る人はどうか知らないけど、
高専から来る人は優秀な人多いんじゃないの?
だって一般入試ではいるより倍率高いでしょ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 17:39:32.83 ID:9hFZkBR9
そうだったのかすまんんかった
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:51:52.62 ID:nmn+WJ6L
駅弁医学部∨予備試験
復活するしかないでしょ。東大京大卒なら2〜3年で到達できるハズ。
みんな頑張れ!!!!


670名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 00:15:28.45 ID:aZ7UCHFQ
勝ち組負け組などという他者との比較に基づく相対的な評価とか関係なく、今の自分を
肯定できる人が本当の意味での幸せをつかんでいる人だと思う。そういう人に俺はなりたい。
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 00:35:14.23 ID:1rpKyyGP
私はそういう人だ、と言いたい。
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 00:44:18.39 ID:y54X+Lyw
医学部再受験良いんだけど
地域枠とかやってるところは好きになれないわ
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 04:49:39.92 ID:7j7khPak
B地区出身枠?
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 13:59:51.24 ID:+OA4rUFQ
地元枠でしょ、田舎の国立医は
一般入試より低い合格最低点で入れる枠がある
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 14:10:07.93 ID:f8A4Q6h5
11/12/01(木) 10:33:50 ID:???
医学部を崇め奉るやからが多いので張っとくよ。 国の膨大な借金、医学部定員の増加などで昔のようには金儲けできない
ことを見通せない馬鹿は、よーーーく現実をみておけ。
ここまで現実を見せつけられても分かんないだろうなあ。
■■■国立滋賀医科大、現役推薦合格の女子高生
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/nakanishi.php

推薦とはいえ、アホ私立の関西医科大学、近大医学部を落ちとるwww

しかもセンター
国語=115点/200(笑)
数T==84 /100 (笑)
数U==92 /100 (笑)
化学I==73 (笑)
物理I==73(笑)
現社==95

●英語は、192点⇒⇒⇒⇒⇒かろうじてこれだけまとも(笑)

換算得点率・・772 /950・・・81.3%(笑)

こりゃ文系脳だな(笑)、これで医者か、日本の医療は大丈夫か。

高校1年生の初めに、自分の経験から医者になりたいと思い始めたため。

出願した大学と学部学科
前期:鳥取大学 医学部 医学科(受験せず)

後期:鳥取大学 医学部 医学科(受験せず)

推薦入試:滋賀医科大学(合格)、関西医科大学(不合格)、近畿大学(不合格)、自治医科大学(不合格)
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 14:14:50.21 ID:zCiLcHbZ
>>675
ちょっとな・・・
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 14:35:22.99 ID:20PApnAs
医学部医学部言ってる奴が居るが

たとえ合格できたとしても娑婆で通用せず逃げ出したお前らが、

厳しい医学部や医者の世界でやって行けるワケ無いだろwww


カネでなんとかなる私立の底辺医大ならともかく
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 14:42:15.85 ID:WOZo/0on
医師で訴訟起こされてるの、借金抱えてるの、自殺したのいっぱいるよ。
医師になったら安泰ではない。

年齢で不合格もあるみたい。
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:07:52.95 ID:SiedoLsU
東大卒というだけで、仕事ができることとリーダーシップが求められるんだよな。
これが結構きつい。人々の不満をうまく吸収してグループをまとめるようなことを
期待される。コミ障害でなくてもきつい。もともと学級委員とかも避けてきたような
人格だし。あーあ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:08:55.22 ID:j17ITDD1
東大卒で、仕事ができることとリーダーシップが平均並みにあったとしても、
既卒の働く場はない。これが結構きつい
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:25:44.49 ID:zCiLcHbZ
>>680
ちょっとワロタ
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:26:35.53 ID:20PApnAs
そう言えば、去年だったか

徳島大医学部出た研修医が突然職場から失踪し、
各地をふらついた挙げ句に泊まった大牟田の旅館の主人を殺害した事件が有ったっけな


医学部って厳しい勉強や試験のプレッシャーやストレスからか、
在学中にメンヘルになって廃人になる者も結構いるそうな


既にキチガイ化して学校や職場から逃げ出した前科の有るお前らじゃ、
医学部〜医者は到底無理だろw
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:40:50.70 ID:20PApnAs
>>679

その「人格」を矯正してリーダーに成れば良いではないか

逆に、Fラン卒や高卒がお前のリーダーになったら、それはそれで発狂するんだろwww


>>680

そういう人は糞ツ(糞同然と成った既卒の事)には成らんだろw
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:28:03.79 ID:zCiLcHbZ
>>683
全然おもしろくないな(笑)
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:34:31.06 ID:3aWXwQX2
医学部厳しい厳しいというけど、メーカーも配属される課によっては地獄だぞ。
俺は激務続きで、最終的に帰宅時、居眠り運転自損事故を起こして、会社に見切りつけた。
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:40:20.26 ID:0bliYH7o
>>675
こんなバカが医学部生かよ
90%超えの俺が20後半でバイト…
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:47:34.99 ID:WOZo/0on
少なくとも公務員や準公務員、銀行員等辞めたのは医師には向かない。
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 19:24:10.46 ID:PBKvt4K9
そのバイトという立場(仕事)は神がお前に与えたものなのか、

それともお前自身が(怠けや甘えたが故に)お前に与えたものなのかは分からん

だが、今は一生懸命やってそのバイトを究めるしかなかろう

既に落ちこぼれとなる事が確実の医学生を羨んでも何にもならんぞ








しっかし9割超えなのにバイトってwww
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 19:55:19.44 ID:pW+ZLPo9
一般社会で通用しない人間が、医学部入れば人生逆転ってアフォすぎな
んだよ(笑)
親が開業医で継ぐだけならともかく、一般人より根性もコミ力がないお前ら
が務まるわけなかろう。
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 20:33:04.90 ID:H2pxVRpV
9割って別に普通だし。
バイトでも無職でもあんたに関係ないだろ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 21:09:24.44 ID:PBKvt4K9
>>690

いや〜、センター9割は普通だけどさぁ

それで現在もバイトや無職ってのは普通じゃないだろJKwww



そんなにバイトが好きならば、医者になってバイトやれば良かったのにぃw

医者のバイトって昼は時給1万円前後で夜は時給3〜4千円らしいよ
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 23:08:15.66 ID:y54X+Lyw
センター9割で勝ち組みになれりゃ楽だわ
アホすぎる
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 23:09:21.54 ID:aZ7UCHFQ
>>691
誤りなので訂正しておく。夜(夜勤)のほうが昼の何倍も高い。
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 23:12:47.70 ID:8SWAZ0Cz
医師免許ありだけどニートです。ちなみにスレタイに反してません。
文系にいくしか適性がなかった。
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 23:51:59.57 ID:LTK4zdye
>文系にいくしか適性がなかった。
脳味噌が学生で止まってるんだよな、やっぱ・・・
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 00:32:21.81 ID:OaBaZfAa
>>694
>医師免許ありだけど
>文系にいくしか適性がなかった

文系の医学部ってあるんですかそうですかwww
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 00:34:10.38 ID:sKebGElt
よくわからんけど医大にいったけど医者(理系?)に向いてないってことだろ

楽な科いけばなんとかなりそうだけどな
皮膚科とか
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 00:51:56.56 ID:GHr8Bs9e
医師って理系って感じしないけど。
もちろん文系でもない。

医療の仕事って結局現場労働だから
敢えて言えば体育会系や肉体労働者系とでも言える。
だからそういう泥臭い人間臭い現場労働に向いてなかったって事だろ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 00:55:48.06 ID:UVZ/ucbK
獣医さん?
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:06:27.74 ID:Pbky09bT
東大法→司法試験→鬱発症→自宅療養→なぜかひたすら数学→鬱治る→予備校の数学教師→鬱再発→自宅療養→ひたすら数学(今ここ)
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:08:23.39 ID:rF+BEtgi
>>700
おまえ、面白い奴だなぁ。
会ってみたいくらいだ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:10:53.88 ID:sKebGElt
教員免許取って数学教師になるべきww
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:13:47.63 ID:Pbky09bT
自宅に引き籠もって自分で数学を解くのは好きなんだが、教えるのはあんまりストレス溜まったから、もうやらない。
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:44:01.50 ID:rF+BEtgi
>>703
うん、教えるなんて、やることたぁない。
どんな問題を解いてる?
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:56:57.71 ID:Pbky09bT
>>704
大学受験の入試問題〜大学教養課程レベルのを解いてる。
自分は高校生の頃、文系にいたので微積はやってなかった。
しかし自宅療養の時期に微積のチャートを買ってきて解いてみたらはまった。
面白くなってチャートを全部スキャンしてpdfにして、解説部分をカット編集して
それをプリントアウトして書き込み式プリントを作り、大量に印刷して
ずーっと解き続けてる。
微積が一通り終わって大学の本屋へ行ったら微分方程式や線形代数の問題集があったので
またスキャンしてpdfにしてプリント化し、大量に印刷して、ずーっと解き続けてる。
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 01:58:57.89 ID:Pbky09bT
なんかコレ解いてると嫌な思い出とか将来の不安を忘れることができるんだ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 06:35:13.18 ID:IEhxsd+U
教員免許通信制だとかなりかからなかった?
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 06:58:12.83 ID:OaBaZfAa
>>706

数学が鬱病の特効薬だとは知らなかったw

お前さん、ナウシカ先生と気が合いそうだな
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 09:33:29.49 ID:rF+BEtgi
まあ、鬱病の特効薬かどうかはともかく、俺も気持ちはわかるなぁ。
没頭できるよね。

大学受験の数学は、大学教養課程の数学よりもよほど高級(難解)だと思うけど、こ
れから徐々に数学のレベルを上げていくんだ。
数学の大海原がキミを待っている(笑)。


710名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 10:52:52.47 ID:6UkIdZp/
>嫌な思い出とか将来の不安を忘れる

鬱対策には重要だよね。
俺も何か没頭できるものを見つけたい。
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 11:02:30.67 ID:7yQT5VWK
司法試験て
アレは東大とは適性がちょっと違うんだよな

だから東大生でも合わない人は全然合格できない人がいる

逆に国Tは東大生に向いてる
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 13:27:40.72 ID:7yQT5VWK
なんで医学部へ行かなかったか?


高校時代のことを考えてみればいい

西日本の進学校は医学部が多いので状況違うが
首都圏はまずは東大というのがコンセンサス
医学部はちょっと王道を外れる。
視野が狭いので周りに流され東大となる

また、よくある東大5〜15人くらいの地方トップ進学校(特に東日本)だと
医学部合格者より東大合格者の方を格上として扱う。
受験は正直ゲーム、良い報酬を得たいだけ
やっぱり東大ブランドは高校生には凄い


名より実を取れる奴なら、高校進学時点で高専へ進む
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 14:21:46.25 ID:wNNGZo1Q
東大や早慶出て公立教員じゃ人生捨ててるようなもんだろ
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 14:32:30.26 ID:sKebGElt
会社勤めが嫌になって転向なら全然ありじゃないか
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 15:23:00.26 ID:wNNGZo1Q
>>686
俺の知人は駅弁医学科出て医者数年やってうつ病になった。
今は結婚して海外で療養中。
東大理系レベルでもバイトや無職はいくらでもいるよ。
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 15:26:10.64 ID:H8iU6qkr
>>712の言うとおりすぎる
そこらの医者になるより東大の方が遥かに名誉だからな
東京ですごした4年は楽しかったが医学部行けばよかったよ
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 16:02:02.27 ID:On/lavVG
医者の適正は、東大受験の適正とまたちょっと違うんだよなあ。
手先の器用さとか、絵のうまさとか、患者とのコミュニケーション力とか
現実的な問題解決能力とかいろいろ必要。もちろん相関が高いのは認める。
私みたいに、絵や文章を書くのが決定的にダメで、いわゆる手際が悪くて
実験とかなかなか終わらない人間には医者は向いていない。
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 16:05:10.99 ID:sKebGElt
外科とかにすすまなければ手先の器用さなんて関係ないと思うがW
719検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/03(土) 17:25:34.20 ID:a1j7FBUT
>>708
呼んだ?

ちなみに数学はいろいろな楽しみ方がある。
俺は演習問題はほとんど解かないんだけど、いろいろな概念を勉強するのを楽しみにしてる。
フリーターだけど非常に楽しい。
うまくいけば生きがいになるよ。
理論物理でもいいけど。
今はいろいろな専門書が出てていい。
昔は情報仕入れるには論文しかなかったみたいだけどね。
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 17:30:58.99 ID:TtgdnkFn
>>719
ナウシカ氏いいよな
でもどこかで競争意識やプライドが出てきたりしないのかい?
確かに「隠匿の天才」みたいなのはいて、それが強みになるような人はいるね。
721検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/03(土) 17:40:34.33 ID:a1j7FBUT
>>720
もう俺30半ばだし。
学校卒業して10年以上社会経験もあるし。
俺にはできることできないこともいろいろあった。
そして今気楽にフリーターやりながら勉強してる。
だから競争意識とかはあまりないね。
プライドがないと言ったらウソになるけど、ほとんどの場面でプライドを覗かせるってことはないな。
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 17:46:14.35 ID:4Wy/q1SR
検便さんはなぜ検便なの?
大便
うんこ
ウンチ
723検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/03(土) 17:47:50.85 ID:a1j7FBUT
ただの思いつきで付けたコテがそのままになってるだけ。
意味なんかないよ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 17:49:56.58 ID:TtgdnkFn
何か関心事を勉強していくと、レベルが高くなったある時点で競争心が出てくるね。
プライドというより虚栄と自己顕示に近いものなんだが。
日常生活でもある局面でそれは出てきて、いろいろ言い訳つけて結局は
保身のためにヒキになる。傷つかずにすむようになると、またのこのこ外に出る。
この繰り返しなんだよな。
725検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/03(土) 17:57:49.69 ID:a1j7FBUT
なんか深いね。
俺も研究室とかに入ると変わってくるかもしれない。
どうだろう?
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 17:59:12.30 ID:RLo7Ufyo
>>712
そうね、医学部は西高東低だからね、西の方が医学部志向も高いし
東大もローカル化は進んできてるとは思うが
南関東は東大志向は非常に高い。
うちの高校で医学部受けるというと、親が医者?とか聞かれるからね。

727名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 18:00:41.77 ID:6P/JLnAu
>>719
数学は好き、やってる間は楽しい。
でもそんな風にはなれない。

人生がつまらない。
夢があったのに、それを叶えるだけの才能があったのに
驕ったばかりに何一つ成せなかった。
毎日がつまらない。
学生時代、卒業後すぐ、去年、先月何かをしていれば、後悔ばかり。
そうして今日も何もせず1日が、1月が、1年が終わる。
誇れることをしたい。
うん、何か頑張ってみよう。
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 18:04:32.60 ID:TtgdnkFn
好きな女の人の前で惨めに感じないように頑張ってみたら?
729検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/03(土) 18:12:13.62 ID:a1j7FBUT
>>727
人生長いし、今はそうでも将来変わるかもしれない。
俺も若いころから数学が好きだったわけじゃないんだよ。
学部は化学科なんだけど、数学やってみようかなと思って院で数学に転向した。
その勉強量に圧倒されて、適当な修論書いて卒業した。
しばらくフリーターした後、公務員試験を受けて、合格したので公務員になった。
そして働いてたんだけど、忘れたころに一度挫折した数学をしたくなってきたんだよ。
体壊したのを機にして公務員辞めて今フリーターしながら数学の勉強してる。
若いころにはわからなかったことがいろいろわかるようになってきて、それが生きがいになった。
だから人間っていつ変わるかどうかわからないよ。

730名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 18:57:32.35 ID:r3jU8G8E
高校として評価も東大進学者数で決まるからね
東大何人受かったかがすべて
駅弁医では評価されない
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 20:51:43.93 ID:DZ2XGPji
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺もお前も理学部の学生だったとき、
一緒に飲みに行ったのも白○屋だったな。
「俺はいつか生命科学者になってCNSで一報取ってアカポスに付くんだ」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が文系就職して入社して初任給22万だったとき、
お前は博士号取るんだって胸を張っていたよな。
「もうすぐ結果が出そうなんだ。これでウチの研究室からCNSが出せるぞ」
「研究室の後輩に研究の仕方を教えてやってるんだ」
「お前も院に進めばよかったのに。専門知識を使わずに就職なんてもったいないぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前の研究室のポスドク任期切れになったの聞いたよ。奨学金の返済も国民年金も払えないのも聞いたよ。
新しく入った技術者派遣で、一回りも歳の違う、20代の若い専門卒や主婦の中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってテクニシャン続ているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 23:22:10.17 ID:UVZ/ucbK
一休で飲め!

甘えるな!
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 23:25:28.60 ID:TtgdnkFn
ちょっと笑ったw
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 23:26:25.91 ID:CcsAUjcT

俺の真似するなボケ

甘えるな
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 23:35:18.23 ID:TtgdnkFn
それは笑えない
もう一度やり直し
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 23:54:08.70 ID:TlvXBFdy
映画『マネーボール』みてきたんだが、お前らもセイバーメトリクス考えた人みたいな、誰も思いつかなかった画期的な概念を生み出せよ
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 23:59:30.30 ID:Sdk+lQYj
親が金持ちならいいんじゃん
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 00:02:14.96 ID:0/n2bnEp

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 01:06:20.56 ID:EQW8DHXl
高学歴、、というか賢い人は悩んでも打開していくんだと思ってた
自分は中途半端だからウツになるんだと・・

哲学者や小説家も自殺多いし賢くてもバカでも(バカになりきれた方がいいか)
生きるの辛いんだね・・
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 01:17:14.20 ID:rd6gD5DJ
医者志望の奴に申し訳ないけど
勤務医だと銀行員程度の給与で一生激務
開業医も金相当かかって激務だし稼いだ金の半分が税金ですよ
しかもこれからはさらに増税
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 01:27:03.71 ID:RO8aGYBe
>>739
哲学者は長生き多くね?


勤務医の実態は伯父が医師だから知ってる
夜勤を詰め込めば相当稼げるけど
優良企業サラリーマンレベルの労働時間だと、
病院の外科部長で1200万だね、ちなみに東北地方の300床病院

あと、開業医の年収は事業収入なんだから2000万くらいあって当たり前
そこから7割くらいは引かれる
742検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/04(日) 01:27:12.61 ID:1jOwzz/5
まあ確かに税金は高いけど、医者になると間違いなく食えるからね。
それが魅力なんじゃない?
入試さえパスすればいい。
努力だけで手取り1000万ってのはすごいけど。
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 01:36:19.20 ID:hQMuXn2h
なんか無駄板に平日も土日も四六時中居るこの検便のナウシカとかいう発達障害者
コテにしてる意味わからん。
知恵遅れなのはわかるけど。
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 02:00:24.36 ID:EQW8DHXl
>>741
そう?長生きなの?でも病んでるよね・・

医者はコクシ通っても心身共にキツイと思う
コスパはいいと思わない
って低学歴だからもうきえる
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 07:23:25.61 ID:dHc0QDEQ
何で公務員等辞めてきたのが、医師目指そうとするの?
お前らアホ、世の中のこと、自分のことがわかってない。
医師なんて務まるわけはない。何故役剤師目指そうとするのが
一人もいないの? 頭のいいのはこうゆうの教えられなくてもわかる。
教えられてもわからないアホはほっとくしかない。
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 07:48:11.38 ID:Y7MewYBt
頭いいやつは薬剤師wwwwwwwwww
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 08:07:48.77 ID:ziBFfOVc
高学歴無職だめ人間の特徴

自分から他者に話しかけたり気遣うわけでもなく、待っているだけの態度で、
目上の者にすら自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待している。
チームワークができず、かといって天才肌でもリーダーシップ発揮するでもない、ただの池沼。

当事者意識が完全に欠如している。
独り立ちできず、常に何かに依存し消費し、批判するだけの「お客さま」で居続ける。
対人間の苦労や社会の困難から逃避して生きてきたため精神年齢は幼稚園児並み。

特定の組織、集団で社会的責任を負担する事ができない。
社会的な関わりを全て他人事、暫定的なものと見なしている。
彼らに言わせると、本当の自分は別の所にあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないのだそうだ。
現在の自分を直視せず、根拠無く大成功した大仰な将来を夢見ている。

社会性・興味・コミュニケーションについて特異性があり広汎性発達障害が見られる。
未だに独り善がりの勉強に全ての解決があると信じて疑わず、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
突然、「資格を取って人生逆転する!」などと荒唐無稽な事を言い出す傾向がある。
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 10:35:24.22 ID:05qrsWEX
ゲーム感覚で生きてきて、
国立医よりポイント高い東大理系を受かって上がり、

ではなく

今度はルールのわからないゲームをやらされて
ゲームオーバー

大学以降も模式と偏差値あればモチベあがるのに
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 12:56:16.21 ID:HoNPYrpT
金銭コスパより、これからは精神的コスパだろ
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 14:11:07.96 ID:zODH9nrF
『東大合格生のノートは必ず美しい』とかいう本があるが、なんか日本語が変
なんだよ合格生ってw
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 14:18:20.50 ID:qCqbhhzk
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html
http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161 

ここまでの結果をまとめると,東京大学に進学した勝ち組学生さんのうち,
理科系の21%(=70%×29.9%),文系の16%(=30%×52.9%)が,わざわざ大学院に進学した挙げ句,
就職の見通しが「かなり厳しい」あるいは「たたない」ということだ.
子供を世間体の良い大学にぶち込むことに執心する親御さんの努力は報われているのだろうか
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 14:32:48.03 ID:RO8aGYBe
子供をリア充にするための講座とかってもうあるのかな?
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 14:40:15.87 ID:xxP/Kx/v
>>752
むっ、それいいアイデアだな。
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 14:49:59.71 ID:UCAjzFM5
こうか?

ぬんっ
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 15:15:14.56 ID:UO3tbNYm
>>749
いいこといった
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 15:38:23.10 ID:GgzIHNyG
ロバート・ゲラー教授 「地震は予知できない! "想定外"という茶番劇」
http://www.youtube.com/watch?v=zZFpt-NGY2M
http://www.youtube.com/watch?v=pN3q1D9sqeE
http://www.youtube.com/watch?v=y8AxcPmFgas

757名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 16:07:23.67 ID:LwKZoYBx
アメリカではハーバード受かっても平気でけって他の大学行ったりするけど
日本では東大受かったらまず東大行くよね
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 16:24:12.11 ID:gNmX1Q1E
そりゃ東大受かった時点で確保できてる併願大は早慶くらいしかないからな
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 16:43:48.21 ID:Mngw3qgf
>>750
変っちゃ変だけど、いいたいことはわかるかも。
自分の周りで現役で理T受かったやつらや京大医や大阪大医に受かったののノートは汚かったな。
みたけど字も読めないし。本人は読めていたんだろうが。

自分の知人でノートが異様にきれいだったのは二浪して東京理科大いった。
字や図は異様にきれいで活字や印刷みたいだったな。
文系でも達筆なのは三浪して慶応経済いったのと、早稲田法にいったのがいる。
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 16:50:44.27 ID:X78MqPxQ
>>750
この東大ノートの件で世間の人たちがホントに東大合格者のノートが綺麗だと誤解してるのが残念。
俺は高校時代までノートはほとんど取ったことが無かった。
授業中はずっと先生の目を見てた。そのほうが一発で頭に入る。

そもそも、ノートを取って「後から見直す」なんて「二度手間」する要領の悪さを恥ずかしく思わないのかなこの著者は。
授業に集中しないからノート見直す必要が出てくるわけであって、授業中に頭に入れることに専念しないのは何故なんだ。
単なる安心を得たいだけじゃないか、と思える。

後からノートを見直す暇があるなら、授業でやった範囲をもっと高度で範囲の箇所を読んだり
演習したりするほうがずっと効率が良いのに。
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 16:55:19.74 ID:X78MqPxQ
たとえ授業中に一発で頭に入らないにしても、それをセコセコと書き留めたりするのは
非常に効率が悪いよな。まとめノート見直さなくても教科書見りゃいいだろうっての。副教材もあるんだし。
ノート取るだけならコピー機と同じじゃないか。

授業ってのは、コピーする場じゃなくて、「頭を耕す場」なのにな。
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 17:04:41.12 ID:l48Goh0x
>>760

>俺は高校時代までノートはほとんど取ったことが無かった。
>授業中はずっと先生の目を見てた。そのほうが一発で頭に入る。

おまいは2chに書き込んでまで嘘をつきたいのか
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 17:12:23.01 ID:PN/2SRG0
ふと学生時代のノートを見てみたが
「ヘゲモニー」
の一言しか書いてないページがあって吹いたww
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 17:21:37.89 ID:X78MqPxQ
>>762
先生の目を見て授業を聞いていると、先生の言葉と真意がスーッと脳まで直に入ってくる感覚だったぞ。
ここで同時にノートなんて取ったら、マルチタスクの負担で却って有害だろう。

どうせノートなど後から見ることは無いのだから。
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 17:24:03.02 ID:wfPrkPsU
先生をじっと見てたら、おい!ちゃんとメモとってるか!

って言われたwwなつかしす
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 17:57:13.78 ID:RO8aGYBe
東大合格者のノートが綺麗はウソだろ
むしろ汚いヤツ多いぞ、というかマトモに取ってない
ノート業者でも噛んでるのか?

>>757
そりゃ日本とアメリカでシステムが違うからだよ
ハーバードの学部は成績だけじゃなくて、キャラクターも加味される
端的に言えばガリ勉はアウト
そういうとこにステータスを感じたりするんんだろうが


学力オンリー評価の東大は平等だと思うよ
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 18:56:11.13 ID:qCqbhhzk
最近話題に挙がっている河合マーク模試のリスニングの問題の日本語訳です。


男:今日ビーチに行こうよ。いい天気だよ。
女:暑すぎるわ。日焼けしてしまうじゃない。
男:ビーチパラソルの下にいたらいいんじゃない。

このとき、女性の返答として最も適切なものは以下のどれか。

1.傘は必要ないと思うわ
2.むしろ山の方に行きたいわ
3.その場合はホテルに泊まったほうがいいわ
4.あらま、あなたが泳げないなんて気の毒ね


答えはどれが適切だと思いますか?
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 19:16:21.93 ID:PN/2SRG0
>>767
英文が欲しい
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 19:54:50.45 ID:m2bcBsFm
全部適切な気がするが
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:01:16.48 ID:Q+kCDERI
>>768
英文くれ
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:09:15.84 ID:wfPrkPsU
1はないだろw
消去法で2
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:24:27.82 ID:Q+kCDERI
うーむ。
消去法だと2かもね。
でも1じゃね?
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:33:34.45 ID:KSr8ssly
1だと「日焼けしてしまうじゃない」と合わないんじゃない?
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:43:20.68 ID:Q+kCDERI
パラソル、傘、アンブレラ
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:44:36.21 ID:UO3tbNYm
2しかないね
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:45:30.22 ID:X78MqPxQ
>>767
2に決まってんじゃないか
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:59:41.16 ID:F1iu7tDt
1 ビーチに行くまでもない、あなたが居ればそれで十分、ということで○
2 山>海という意見を率直に述べた、ということで○
3 ビーチパラソルの下でセックルより、ホテルにしましょ、ということで○
4 男を皮肉ったということで○
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 21:31:28.51 ID:694iH4sv
>>774
英文はそうなの?
なら3一択
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 23:01:43.58 ID:ueTp/5H8
>>760
禿同
>>762
授業中に集中したほうが効率いいだろ
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 23:20:35.51 ID:Clm/qzqK
似たようなものだが、むしろ、ノートを取った記憶すらないから、こんなところにいるのかも
分からんものはさっさと捨てていたしw
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 04:38:04.35 ID:iv4K9WXs
俺もノートほぼ取ったことなかったなぁ
必要なら教科書に少しだけ書き込む
板所全部ノートに取る暇あれば周りが書いてる時間で教科書読んで理解深めた方がいい
まったく取らないってのはどうかと思うが
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 05:09:39.80 ID:f9pXA8on
外国語のつづりのように
「手が覚えている」ようなものもあるから
一概には言えないけど。

ただ、自分は、社会人になって
他人の話を聴いてまとめる仕事に就いたことがあるのだが
どうも、
メモをとると忘れてしまう、
というメカニズムがあるように思えた。
だから、データや固有名詞、事実関係などはメモするが
そのときどう考えたのか、どう感じたかなどの
話の肝の部分は、敢えてメモをとらないようにしていた。
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 06:54:29.07 ID:XZJwoWsS
外部記憶に書き込む事で安心してしまうのかな
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 11:51:26.57 ID:f9pXA8on
>>783
そういうことだろう。
明確な言い方だね。
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 11:51:47.90 ID:6Y/X4t31
教科書にダイレクトに書き込む方が効率いいぞ
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:44:03.76 ID:0vMBHZC0
地元の医大祭行ってきたけど、医学部再受験は有り得ないと思った。
大学全体がテニスサークルみたいなノリで・・
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 13:11:24.90 ID:8I8M1jOd
山でも十分日焼けすると思う。山登りなら暑すぎだな。
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 13:40:54.19 ID:c+y3gCaw
ここまでの流れが
「ノートとらないで授業に集中してたほうが東大入れるぞ」
という結論に結びつくのか
「ノートとらないで東大に入るような奴は東大でてもダメ人間になるぞ」
という結論に結びつくのか
俺も教科書書き込み派
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 13:56:41.75 ID:6Y/X4t31
>>786
単科大は社会が狭いから
ノリが中学校と同じような感じだと思う。
総合大でも医学部は場所が別が多いけどね
学祭なんかは、リア充層が全面に出るわけだが
実際には参加しないで家にいるのが半分以上だ。


ノートの取る取らないに関しては、その本が出版された理由を探る
どうも、ノートの取り方、メモの取り方関連の書籍ってのは多いんだよ
その一貫で、『東大生の』というブランドに絡めて出版されたんじゃないか?
なんとなく、保守的な感じのする本だよね。

これが『東大生はノートなんか取らない』っていう書籍だったら、どうだろうか
不快に思う層が多い感じがする
790 ◆titech.J3E :2011/12/05(月) 15:22:43.05 ID:Wc1GSBUv
俺は、市販の参考書と問題集で勉強していたけど、1冊のノートより、
B5の白紙にメモっていき、A4が入るファイルに、分野ごとに纏めるか、
持ち運ぶなら、ルーズリーフ?型のほうがいいだろ?
後からどんどん付け足して書き込むから、その都度枚数を増やせる。
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 15:26:54.50 ID:rF02C4iv
ノート取らないと退屈でしょうがないから、雑談までノートに取っていたけど。
数学とか物理とかは、授業を無視して、演習問題をやっていた。
792 ◆titech.J3E :2011/12/05(月) 15:28:34.35 ID:Wc1GSBUv
>>767
3、じゃないの?
あんただけ泳いでな、あたしはホテルで寝てるから、ってことじゃね?
でも、4みたいな、アメリカンジョークの返し方があるのか?
1、2はないだろ。
793 ◆titech.J3E :2011/12/05(月) 16:57:59.80 ID:Wc1GSBUv
>>792 あー、でも、
男 おまいの水着姿が見たい
女 恥ずかしいから嫌よ
ってのが暗にあって、
ビーチに泳ぎに行こう→嫌よ→じゃあパラソルの下で、
→山なら長袖長ズボンでいいよね残念でした、
って感じの皮肉に話題を変えているなら、2もあり得るのか
794検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/05(月) 17:25:52.22 ID:egRouUD/
ノートを取るどころか授業に出る必要もない
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 18:07:50.88 ID:fYMKtE1h
ノート取らないのはそれなりに才能があって
素直に人に従うより、自分なりのやり方見つけて動くタイプが多い
そしてあまり几帳面でhない
あぶれ易くはあるだろうな
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 18:59:22.71 ID:xxpX84AE
河合のマーク模試は学習効果はともかくユニークな問題がおおかった。
OPENもそうかな。
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 19:11:06.74 ID:z/qRdic/
あー、わかった
予習してりゃあ
あとは授業聞いてればわかるって

そういう事だろ
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 19:27:35.17 ID:wj/hwsuE
河合のマークって春ころの受けたけど
センター対策にしては癖が強めの模試だったような記憶がある
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 20:08:19.56 ID:hkxLGWFo
知恵袋も佳境に入ってきたけど数物に比べて化けは質問者回答者問わず素直じゃない癖のある奴が多いなw


もっとも学生や研究者でも同じようなことが言えそうな気がするがw



やっぱ数物化の中では一番無能な連中だから数物回答者に嫉妬するんだろうなw
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 20:12:47.74 ID:hkxLGWFo
頭脳の良さは

数学≒物理>>>>>化学

なのに幅が利くのは

化学>>>物理>>>>>数学

てやっぱ日本の研究土壌は最悪だと思うわw
801 ◆titech.J3E :2011/12/05(月) 21:24:12.08 ID:Wc1GSBUv
>>793
さっき思ったけど、やっぱり答え2だわw
パラソルの下って時点で、女が男の魂胆が水着姿だと気付いて、
だから、4の場合自分も水着になるからNG。
3は高校生のくせにホテルに泊まるなんて答えは不謹慎w、1は始めから意味不明ってことで、
2だと、女は、山ってのは単なる皮肉で、本当に行きたいわけじゃなく、
「山ァ?脚が疲れるからやだよ・・・やっぱ受験勉強続けるか」って答えを期待してる、ってわけだ
エロゲ脳wwwww
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 21:37:03.63 ID:/l8ka1HY
>>801
やっぱり2でFAかな
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 22:19:26.34 ID:HK/1Hvz1
未だに大学受験の話しているとかキモすぎだろw
そんなに受験が好きなら予備校講師にでもなれよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 22:48:14.23 ID:gfqDIAYH
>>803
なる予定かもw

まーいいじゃない。
ここはそういう人間の集まりなんだからさw
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 00:31:28.58 ID:5J49I2c1
>>800
そんな発想する時点で人生終わってると思われ
頭が壊れてるとしか思えない

まず・・・・



米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

806名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 00:33:21.82 ID:5J49I2c1
俺は恵まれれてないから不幸だと?



早く自殺すべき輩が多そうなスレだなwwww
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 03:59:53.80 ID:7/VTSmUT
>>800
何言ってんだ?
日本の研究土壌が最悪なのは
研究費への投資が少ない
成功者への報酬が少ない
特許関係が弱く、大発明、発見をしてもあまり収入に生かせない
それどころか政治的理由で潰されることもある
この辺だろ
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 09:18:35.54 ID:4hl1/GMB
高校のときから、予備校の東大卒講師とか
なんか変な人が多いと思ってたんだが

今になってよくわかった
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 09:41:00.55 ID:SLRGqppA
>>800
日本の研究土壌云々というより
単に学問の特性だと思うけど。
その中では化学が潰しが効くというのは
世界共通じゃないかね。
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 10:08:16.60 ID:4NXjfJII
なぜ日本では「マジメ一生懸命=ダサい」が定着したのだろうか
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 12:13:39.28 ID:5RCPx08c
真面目に一生懸命バスケに打ち込んで
インターハイいく学生とかどう考えてもカッコイイだろ
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 12:22:51.43 ID:NYmFw2t5
>>809
そのくせ最近は、恥ずかしげもなく自己PRとか要求するよな w w
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 12:23:48.49 ID:NYmFw2t5
>>×809 ○810
そのくせ最近は、恥ずかしげもなく自己PRとか要求するよな w w
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 13:12:49.97 ID:4hl1/GMB
>>810
それ駒場の連中に言えよ
あいつら、東大生なのに遊んでてチャらい俺、を演出しようと必死
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 13:20:34.70 ID:PXpFstF+
面接ってのは
自分のレベルを下げて会話する作業だよな

「友達とはどんな会話するんですか!」
「カラオケでは何うたうんですか?!」
「えっ!?ぜ、喘息なんですかぁ?」
「家から一時間もかかるのに、通えるんですか?」
「お父さんの介護はどうするんですか?」
「いまのところの方が開発が進んでて住みやすいんじゃないの?」
「キッチンって、(所詮)裏方ですよね…」
「やっぱ人と話すの大変ですか…」
「やっぱ大変なのって嫌ですよね…」

なんなんだ、このアホみたいな質問の嵐は
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 13:20:40.35 ID:4hl1/GMB
>>800
それは簡単
化学が一番産業として大きいからだよ

頭の良い順に人生が上手くいかないから
こういうスレが出来る。

817名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 14:11:08.65 ID:zNdiBw6N
>>816
良い順ていうか
精神疾患にかかるかどうかが全てだと思う

敗者復活の許されない国日本
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 14:24:34.11 ID:4hl1/GMB
自分自身の中に、自分をを客観的に見てるもう1人の自分が、
どうにかこうにか危機回避して誘導できるか、っていうトコが大事だなあ

没頭しちゃうとトコトンまで行かないと気がすまないっていう人
東大生に結構いるけど、アレ危ないよ
性格なのか、思考の構造なのか

高学歴の女子にAV女優とかいるのを不思議がる人いるけど
俺はなんとなく思考回路がわかるんだよなあ
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 14:56:17.32 ID:ddFNbUPT
絶対に○○でないといけない
これまでの努力が全て無駄になるから
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 15:31:28.78 ID:q9fx7+GB
賢さ22つ
1、理解力 相手の話を理解する力、教科書の難しいところをわかる力。
2、判断力 どちらが正しいか見抜く力。
3、記憶力 言われたこと、あったことを覚えておく力。
4、洞察力 相手の真意を見抜く力、事件の真相を見抜く力。
5、理性  興奮せず落ち着いて倫理的に考え行動できる力。
6、徳性 悪いことをしない心。
7、賢明 長い目で見て良い結果に到達する力、生き残る力。
8、協調性 仲良くやっていく力。
9、要領 手際よく仕事をさばく力。
10、利口 その場その場をうまく切り抜ける力。
11、工夫 手順を考え出す力、発明の力
12、狡智 だます力。軍師や策師は必須の力。
13、学力 学ぶ力。1,3,4が必要
14、説得力 人を頷かせる力。
15、決断力 必要なときに必要なことをできる力。ぐずぐずしないこと。
16、統率力 指導者となる力。
17、慎重さ 失敗しない態度
18、根性 めげない力。忍耐力もこれに含める
19、包容力 広い心、簡単には怒らない心
20、勇気 思い切って挑戦する気概
21、向上心 今よりよくなろうとする心
22、自由 切り替えることができる心

これのどれかがかけてんだろ

821 ◆titech.J3E :2011/12/06(火) 16:44:00.90 ID:LwJcFr4i
>>820
組織で働く場合に必要なのは、無意識のうちに周囲の雰囲気に染まる能力、じゃね?
進学校に入れば勉強し、大学に入ればリア充になり、就活になれば真面目になるみたいな。
MARCHあたりから普通に大企業に就職する人が、そんな22個もいつも考えてるとは思えん。

俺は、根底に、周囲なんか関係ねー、ってのがあるから、意識して合わせねばならず、状況に沿った行動が困難なのかも
822 ◆titech.J3E :2011/12/06(火) 16:49:18.69 ID:LwJcFr4i
>>812
自己PRといっても、本気で自慢してるようなのは駄目なんだと思う。
求められるのは、面接官に対する自己PRの演技、であって、
私は本当はたいしたことない人間だけど貴方に踊らされて自己PRをしています、って部分を見てるんだろ。

だって、学歴自慢で自己PRすると、リアルの社会ではまず嫌われるだろ?
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 16:59:14.73 ID:Yjinc7n0
>>820
どれ一つとっても中卒高卒でも身に着けられる能力だなw
大学で身に着ける能力ではないな
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 17:03:10.56 ID:PXpFstF+
身に付けるよりも
「捨てる」能力の方が重要でしょ
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 17:19:37.52 ID:36908muc
>>820
メンヘラが抽象的に考えがちな能力だね。
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 17:22:53.00 ID:4hl1/GMB
>>819
これまでの努力が○○と関係してるかっていえばNOだけどな
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 17:43:02.10 ID:PXpFstF+
・他人よりもかなり努力家だ
・一つの物事を追求するのが好きだ
・他人と同じ発想は詰まらない
・共同作業より自分一人で仕事した方が結果を出せる
・自分は理系だと思う
・メディアが発信する情報には必ず裏がある
・正直、凡人とは話が合わない
・嘘をついた回数が他人に比べて圧倒的に少ない
・課題に取り組む際、物事の表面よりも本質にこだわる
・効率性を重視する

社会で失敗するタイプの特徴を考えてみた
828 ◆titech.J3E :2011/12/06(火) 17:50:25.16 ID:LwJcFr4i
フェラーリがポンコツになった次は金メダリスト逮捕だとよ
俺は鳥オエーのAAは貼るが、あの手のスレでメシウマレス連投する気力は無い
結局、自分が空しくなるだけだろ。
あーゆーのでストレス解消できる奴が、就活では真面目ぶってるのか?って思うと怖い
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 17:51:57.60 ID:Yjinc7n0
>>827
意味不明。お前文系?
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 19:14:07.30 ID:zhE4HHIQ
線形的に考えすぎなのではないかな。

人生、ほんの些細なことで変わる。

社会的に成功している人でも
性格的に破綻している人も多いし。

敢えて言えば「運」だね。
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 19:20:01.45 ID:c22AluCU
まあ新卒過ぎて、28くらいまで修正できなきゃ終わりだわ。
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 19:32:27.41 ID:4hl1/GMB
どこの高校とは言いませんが
理Uで稼ごうとするの止めろw
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 20:54:59.85 ID:+QB8hnbT
仮に医学部を再受験したとして、医師免許取るまではまあいい、多分そこまでは学生気分だろうから
でもそっから研修いったりは嫌だね、医業なんかやりたくないもの
法律でとにかく医師免許ある奴を置いておかなきゃならない職場にただ待機してるだけでそこそこ金もらえるみたいなのがいいんだよ
本来お前らも高学歴の待遇はそういうのがよかったんだろ?東大卒様は座ってるだけで高給みたいなのw
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 21:03:19.48 ID:dZzJUU9/
社会に出たら、そこは東大卒様は社会や人のために骨身を削って
働けという恐ろしい世界だったよ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 21:26:28.88 ID:pXB0dbzZ
>>827
ほとんど当てはまっててわろす
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 21:29:06.35 ID:rEaO+Lwa
他の誰よりも他人の役に立つ人材になりたくて、

東大に入ったんだろ!? え!違うか!?
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 21:33:47.90 ID:4hTD7Ree
>>836
そんな殊勝な奴がこのスレにいるとは思えんが、、
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 21:34:05.91 ID:ddFNbUPT
京都大学工学部長「今の受験生は少し数学難化したら全く解けない。」
-----------------------------------------------
平成24年度から学部入試の学科間統一などの変更を行うが、
資源やエネルギーの乏しい日本にとって科学技術の発展は不可欠であり、
それを支える工学の役割を受験生に理解させ、
受験生の心理を十分に読んだ入試制度や学科選択制度等をさらに推進することにより
優秀な学生を集める必要があると思われる。
少子化、医学部志向、センター入試の弊害等の問題の検討に加えて、
入試の合格最低点が5割程度までに低下し、
数学など少し問題が難化すれば全く解けない状況の中では、
平均的な受験生レベルが昔よりもかなり低下しているとの認識に立つ必要がある。
また、京大工が近畿地区の学生しか目を向けないローカルな存在ではなく、
優秀な学部学生を全国から数多く引き寄せるだけの
魅力的な存在になり続けることを常に考えなければならない。

http://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no53/foreword/5de55b6678147a7679d130fb5de55b6690e8306e5f539762306e8ab2984c7b49306b306430443066
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 21:57:29.01 ID:cMV3Vz3R
>>833
どんな職業だよw気持ちはわかるがな

>>838
これわかる
京大って昔は問題が今より遙かに難しかった、数学とか
あのレベルに戻したら今の京大は合格最低点が3割台とかになりそう
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 22:10:49.18 ID:+QB8hnbT
でも数学の問題も解法の切り口が狭くて、面倒な計算が延々続いて途中脱落が多いから難しいって方向で難易度上げられてもな
いい問題は作るほうも大変だろう
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 22:17:32.01 ID:8NnkPVJ0
>>840
この見解に便乗するけど
もう過去問やパターンが出回ってて対策がとられててさ、いたちごっこになってないか?
今年の京大は例外だけど、最近の難関大学の数学を見ると
・ワンパターンな筋道・煩雑な計算問題
・中学受験レベルに毛の生えた図形問題
・トロいヤツをいかにひっかけるかを目的とした思考力()問題
・みたことのない理屈を証明
のような気がするんだが
842検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/06(火) 22:31:53.28 ID:7gxnCJK8
あんま難しい演習問題なんか解ける必要はないんだけどね。
地方帝大レベルで十分だよ。
数オリ金メダリストが学位も取れず崩れたんだから。
韓国は数オリいつも上位だけど、韓国の優れた数学者なんて聞いたことない。
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 22:44:44.24 ID:PXpFstF+
>>830
性格破綻者でも成功した

って訳じゃないと思う
成功者は、成功してある程度の地位についてから
色々と自分の性格をひけらかしてるんじゃないか?

>>835
偉人の特徴を羅列してみた
でも日本では
組織>>>個人だから、個性的で優秀な人間ほど社会に適合できないだろうね
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 23:48:42.32 ID:+QB8hnbT
予備校講師業に別に偏見は無いし楽に稼げるならなりたいけど、あれって体力仕事だから年取ったらつらいはず
自宅で模擬試験作ったり解答の解説書いたりが中心なら気が楽なんだが
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 01:18:11.17 ID:GxIJu9aO
東大で伸びたヤツって受験時代はさほど目立ってたわけでも無い場合が結構あるね
相性の問題なんだろうな


かつての受験の神が、フツーになってるのもよく見る
俺の世代の理Vの1位は田舎のフツーの勤務医だな。
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 03:01:39.82 ID:r5ozOTzK
去年の徳島大医卒の研修医の殺人事件はまだ裁判始まってないのかな?
学会発表を苦に失踪したとか書いてあるが、医者もエリートっぽいコースはメンタルがある程度タフじゃないと持たないな
やっぱ楽して大金稼げる外道医者コースじゃないとw
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 03:15:42.42 ID:6W/AE1bO
>>827
なんという俺wwwww
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 03:20:49.40 ID:6W/AE1bO
>>833
医者は高給だが激務で責任重い。時間的な余裕もない。
稼いでも税金たんまり。尊敬されるし仕事の達成感は他の仕事の比じゃないが。
座ってるだけみたいな特殊法人的仕事は仮にあっても橋下改革であぼーんだな。

>>844
東大卒が一番生きるのはお受験だと思うが。東大卒なだけで神扱いだし。
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 03:22:25.55 ID:6W/AE1bO
随分昔に30くらいから杏林辺りの底辺医学部行って
外道医師やって脱税で逮捕された奴がいたような…
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 04:02:59.87 ID:ZozNkwPC
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 04:23:23.82 ID:9SnJjyvY
>>850
代ゼミのなんという模試かしらんが、マイナーな模試だな。
上位の高校名みたら分かるわ
852 ◆titech.J3E :2011/12/07(水) 07:30:01.04 ID:947McDbQ
>>850
上位の有名校は、栄光学園の1人だけだな。
でも文系の場合は公立の人も結構上位に来る。理系は灘が強すぎる。

>>846
責任能力無しで不起訴になって、精神病院にぶち込まれた。
解離性遁走?

>>844
教職は、大きな声を出し続ける能力がないと無理だろ。接客なんかもそうだけど。
俺は小4くらいから声の調子が不安定で、鼻から管突っ込んで声帯の検査もしたけど原因がわからない。
だから、挨拶の声が小さくて怒鳴られたとか延々と書き込んでるだろw
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 11:13:15.19 ID:6W/AE1bO
ttp://2-5-d.jp/schedule/20111217/
学歴しか取り柄が無いサラリーマン崩れにしか見えない
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 12:31:53.08 ID:r5ozOTzK
昔TBSテレビでやってた『女神の天秤』みたいなのまた見たいんだけどなー
今は抗議が起こるからできないんだろうけど
なんとなく覚えてるのが広島大学学部長殺人事件
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 13:15:54.95 ID:/MNsq3RH
東大模試の文系上位はメンバーが理系ほど安定してない気がする
地方公立とか、新興私立も多いよね
理系は灘無双だけど



>>848
お受験は有名高校出てないとダメだなあ
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 13:19:07.24 ID:kRCECYNB
一緒に切磋琢磨できる仲間がほしかった
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 14:37:34.30 ID:6W/AE1bO
京大は無職・無職に近い奴大杉
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 16:22:47.40 ID:zZGQwNDg
今やどの大学もそうなんじゃないか
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 16:27:14.77 ID:/MNsq3RH
京大はいい加減すぎるんじゃないかい?
自由なのはけっこうだけど
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 16:35:25.82 ID:kRCECYNB
ここにいるやつって能力高いのに
追いたてられるか無理やりやらされないと動かないやつ多そう
明日から、といって絶対何もしない
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 17:02:41.26 ID:/MNsq3RH
人間は多かれ少なかれそういうモノだと思うが
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 17:22:56.52 ID:NI7LT0NC
努力すれば学力があがるのは当たり前
テストという詐欺にだまされ続けてきたんだね
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 17:29:47.39 ID:Dd9+F+hR
>>856
結局、ここにいるやつらは皆孤独なんだろう。
切磋琢磨する仲間や女房子供がいたら、そんなに無責任なことはできないはず。
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 19:09:44.53 ID:O/T36Y2W
ここのスレの人はネットゲームやテレビゲームやパチンコや競馬とか
するんですか?
テレビは見ますか 映画は見ますか?

865検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/07(水) 19:12:54.92 ID:05hYZ+0k
ゲーム賭け事一切しない。
ゲームは子供の頃やったけど、大学へ入って途端にしなくなったな。
ロールプレイングとかレベルあげるのが面倒で面倒でなんも面白くなくなった。
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 20:25:57.52 ID:49phDqwj
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 20:56:43.46 ID:r5ozOTzK
今はゲームはチートでやる時代
あとハードを買うのは割れてからw
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 21:08:52.20 ID:XtZTyvue
>866
客観的に見渡せる人が主観的に選んだってか
869 ◆titech.J3E :2011/12/07(水) 21:12:59.57 ID:947McDbQ
ゲームは小学校入学前、インベーダーから。
RPGだとFF5みたいな低レベルでも戦略次第で進められるものが好きかな。
でも2周目はまずしない。攻略本やサイトも見ない。先を知るとやる気が失せる。
最近は目が疲れて頭が痛くなるから、あまりやらない。

競馬だと、配信されたテキストデータから馬柱の形に表示させるスクリプト作成とか
してたことがある。仕事で。
870 ◆titech.J3E :2011/12/07(水) 21:21:48.43 ID:947McDbQ
だらだらやるには、RPGツクール2000で作られた、ク○ゲあたりが案外面白い。
レベルが上がりにくければ、簡単に弄れるし、
後に、中身見て、よくここまで作り込めるなー、って感心してる。
871 ◆titech.J3E :2011/12/07(水) 21:31:33.00 ID:947McDbQ
>>864
テレビや映画が苦手なのは、向こうのペースにこちらが全面的に合わせないといけないから、な気がする。
一方的に流されるから、じれったくて苛ついたり、反論があってもこちらは何も言い返せない。

ギャンブルもパチやスロはこちらが機械に合わせさせられてる感が強い、
競馬競輪あたりだとネットでササッと投票できるので、こちらが能動的にやっている感が強くなる、
なんとなくそんな気になるってだけだけどw
でも、親元でヒキやってる分際なので、ギャンブルなどは一切やっていません。
872 ◆titech.J3E :2011/12/07(水) 21:40:54.57 ID:947McDbQ
ゲームにしろギャンブルにしろ勉強にしろ、
どれだけ「俺、凄えw」って快感に浸れるか、が肝になってるのかな?
入試問題でも、正答を書けることで、俺凄えって快感を得ることが、動機になっているかも?。
俺の場合、知的好奇心から勉強をするって感覚が弱かったから、大学から急失速した部分もあるかもしれない
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 21:43:46.92 ID:8+mr1Y/I
すさんだ生活してた頃、ヤフーゲームで女釣ってましたスミマセン
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 21:46:44.14 ID:ehlgdZw7

kwsk
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 22:46:10.12 ID:6W/AE1bO
>>872
それはあるな。ゲーム脳なのかも知れない。
だからゲーム(受験勉強)が終わった後の社会に適応できない
なんでこんなに適応できないのかわからない

>>859
学歴だけ与えられてチヤホヤされるし
妙な方向に走っても何故か許される風土があるから
俺みたいに社会適応力が極小になる奴が続出>京大
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 23:00:46.44 ID:8aH1RA+c
現役慶応法と一浪京大法なら
人生どっちが有利ですか?
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 23:25:38.77 ID:hYpSlMVk
現役
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 23:36:07.08 ID:GxIJu9aO
その辺は変わらんだろ
昔の人なら京大法っていうかもしれんが
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 23:43:14.42 ID:hYpSlMVk
どっちでも変わらんよ。悩む位ならさっさと現役で行った方がいい。浪人して京大どころか慶応受かる保証もないし。
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 00:11:58.23 ID:TQ1pW4sQ
いや、一浪して京大の方が良いかもよ
慶應って卒業厳しいらしいし
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 00:18:44.58 ID:yu9/vVXt
環境的にいい刺激が得られるのは慶應かなぁ
京大はね、京都だからね・・・うん、色々大変だよ
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 00:24:26.49 ID:D3MT/+z5
法は緩いでしょ
東大以外なら現役推奨
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 00:36:22.24 ID:7dkoM1LB
未だに大学受験や学歴の話とかヤバスwwwww
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 01:08:06.37 ID:tEKxm19I
カテ教でも一日4万稼いだ日は達成感あるな。
精神的その日暮らしだけど。
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 07:01:25.12 ID:iv+lD9R3
>>883
社会との関わり、接点がそこにしかないからね
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 08:25:09.82 ID:qQyFNsmL
法は京大の中ではかなり卒業厳しそうなイメージなんだが
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 09:08:09.38 ID:mzbWqM6x
今更な学歴話に何の意味が?
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 10:21:32.60 ID:AgovWifW
先日大学の某運動競技のサークルの忘年会があった
ひとり以外は全員引退してるので、今さらその競技の
話などしてもあまり意味はないのだけど、やっぱり共通の話題だから
当時の競技の話題になる。

このスレの受験話もそんなもんだろ
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 11:43:29.70 ID:rnNIT3XN
いいからしゃぶれよ
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 11:49:00.19 ID:TbEUuQFI
>>888

そう思うなら相当重症だぞ

そういう場面では普通「今何してんの?(近況)」とか「これからどうするの?(展望)」を話題にするだろJK

おまえには話せるような近況も将来の展望も無いのだろうが
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 11:53:28.94 ID:rnNIT3XN
今何してんの?(近況を尋ねる)
あの時○○があって今××してる(過去の経験から今につながる)

今の原因として過去の話をすることはあるだろ
とりあえずしゃぶれよ
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 13:15:47.00 ID:Em4Lm2rF
>>890
ここでそんなこと言っても(ry
とりあえずしゃぶります
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 13:34:33.09 ID:hteajpiE
ところで麻布、開成コンプの県浦和卒なんだけど、ここの人たちはどこの高校?
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 13:52:33.34 ID:rnNIT3XN
地方の上位1割が地元国立行く程度の自称進学校
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 13:56:34.89 ID:nVUJETMN
群馬の前橋高校ってとこ
人生のピークは駿台模試の優秀欄で、最初の行に乗ったこと
理V受かった奴にも勝ってたw


受験の話題は俺も好きだね
それ以降の話は心がえぐられる気分え直視できないw
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:14:03.65 ID:e4xRsEd3
これは夢なんだ
夢から覚めたら学校に通って受験勉強頑張るんだ
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:15:58.78 ID:yu9/vVXt
これからどんなビジネスをやったら成功するか
考えてみないか?
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:24:55.33 ID:nVUJETMN
『東大卒』が売買できたら
どのくらいの値が付くかね?
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:31:59.77 ID:LQs+DGA8
気づいたんだけど
学生って、教師や塾講師の雇用を支える単なるシステムなんじゃないか?
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:35:54.60 ID:3KiBQob2
学校のない合理的な社会をしっかり俺に説明してくれたら納得してやってもいい。
ちなみに俺には想像できない。
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:37:21.21 ID:e4xRsEd3
大抵入社時に有利なだけでその後たいした違いはない(自尊心除く)
買うなら金持ちの息子が大学から1000万強
自分で売るなら金持ちカス大生向けに戸籍込み1000万がいい所じゃないかな
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:47:26.68 ID:nVUJETMN
>>899
教師はともかく、塾講師、予備校教師ってのは
受験産業に付随して出来た職業だからそうかもしれん。
実際、アメリカにもプレップスクールってあるそうだが、
東アジアほどの産業規模はなさそうだし。

まあ少子化&推薦増大で、
予備校も資格受験や生涯教育方面へ多角経営で大変だと思うよ。

>>901
まあそんなもんか、実利は弱いからな
ハーバードが金である程度ブランドを売ってるが
そこまでの金額でもないようだし。



903名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:50:33.90 ID:3job9A+v
過去に東大生の4分の1がアスペルガー症候群でコミュ力が低く、
東大にある精神科だか学生相談窓口みたいな施設がすごい混んでいる
みたいな記事を読んだな。まあ信憑性のうすい週刊誌の記事だったから
半信半疑なんだけど。なんでもアスペルガー症候群の人は記憶力が
高く、一つの物事に没頭できるから大学受験界ではすごく有利だとか。
だからそういう奴らが東大に集まっちゃうらしい。

このスレのスレタイみてその記事思い出したわ。
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 14:56:32.24 ID:nVUJETMN
>>903
前も書いたけど、
興味を持ったことに対して歯止めが効かないやつがいる。
そこまで行くかよっていうくらい突き進んじゃう、
頭の中のブレーキをかける部分が壊れてるんじゃないかと
そんな印象を受ける。

明らかな奇行タイプの変態もいるけど、それとは別で
一見は普通な感じの人なんだが、実際その手の人と会話すると
ちょっとバランスがおかしいって感じることがあるんだよなー
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 15:03:18.12 ID:4GkhG/Gy
医者は1年目の研修医から400万ぐらいもらえるってのはやっぱすごいよね
東大文系出て1年目に400万もらえる奴はそういないでしょ
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 15:19:45.74 ID:c2EP4NQU
医師は超絶激務
駅弁医学部なら受かったと思うが、どんだけ金もらっても無理
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 15:46:36.98 ID:nVUJETMN
激務なのは激務だと思うが
問題なのはむしろ、人間関係の構築だと思うよ
医学部は社会が狭いし。

進級も厳しいので、怠けぼっちなタイプは留年しまくり
受験では成績良くても、とにかくそういったタイプは向いてない所。
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 16:44:38.77 ID:hdpgots+
東大法→新司合格が勝ち組
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 17:00:45.58 ID:AgovWifW
>>890
「今何してんの?」も「これからどうするの?」も
このスレに普通にあるだろ
何かと戦ってる人は大変そうですな
910検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/12/08(木) 17:48:37.42 ID:n+drM6AG
医者になるのに理三に行く意味が分からない。
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:18:05.61 ID:lVDADJiW
麻布蹴って栄光行ってた頃が最盛期の京大卒ダメ人間です
今日も仕事でやってしまった
もう他人に迷惑かけるだけだし生きてたくない
でも親が生きてる間だけは生きてないといかん
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:36:49.06 ID:D3MT/+z5
何の仕事してるの?
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:39:48.97 ID:hteajpiE
大学より高校受験失敗のコンプのほうが強く残ってる。
麻布開成海城落ち浦和って未だに痛い。
履歴書書くのも高校のところでかなり意識してしまう。
ハァー・・・
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:45:23.05 ID:3job9A+v
浦和で気後れとかまじハイレベルw
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:48:16.30 ID:D3MT/+z5
海城落ちたのに高校で浦和まで挽回したなら充分だろw
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:56:14.87 ID:hteajpiE
連投すまんが世間的評価?を気にしてしまっていて、
東京の私立と各都道府県の公立トップ進学校だとやっぱり違う気がして。
思春期を東京で過したかったっていう憧れがあって、いま30越えてるけど
根強いコンプだよ。
前の仕事の先輩で麻布→早稲田教育の人がいたけど、なんか垢抜けててすごい
うらやましかった。
これも厨二病かね
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 18:58:22.12 ID:I4E6L6ty
人によってコンプ持つところいろいろなんだな。年齢もあるのかな。
地方出身、なおかつはるか昔のことだから、出身高校のことなんて頭によぎりもしない。
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 19:01:14.96 ID:lVDADJiW
>>912
学校歴の時点で年間5人位なんで御勘弁を
虚業です
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 19:33:03.36 ID:lVDADJiW
連投すまんす、このスレ初めてだからレス遡って見てたら
>>747
ここまでじゃないと思いつつ大方自分に当てはまっててワロタ……
詰んでる\(^o^)/
920 ◆titech.J3E :2011/12/08(木) 19:45:59.53 ID:1BZFPhQW
>>903
アスペルガーとか自閉症スペクトラムって診断は、
乱暴な例えをすると、IQ70以下は知的障害とします、それ以上は正常です、ってすることと似た部分があり、
アスペが多いとか少ないってのは、どこからアスペと診断するかの閾値の変動にも影響する。

アスペが多くなったってのは、社会が許容する個人差が狭くなった、と言い換えられる。
921 ◆titech.J3E :2011/12/08(木) 19:54:35.17 ID:1BZFPhQW
統合失調症や大うつ病だったら、脳で、ある異常がどんどん大きくなっていく、って病気な感じだから、
悪性腫瘍などと似ていると考えられ、まだ投薬等で改善が期待できるけど、
アスペ含む発達障害は、脳そのものが普通とは違うって感じだから、改善が困難。

そして、仮に脳の機能の異常が改善できたとしても(ADHDにはリタリンが効く、といった感じで)
乳児の頃から蓄積された普通とは違う記憶(それも主に非陳述記憶)をどうするか?って問題があるから、難しすぎる。
922 ◆titech.J3E :2011/12/08(木) 20:02:51.12 ID:1BZFPhQW
>>913
世間の評価は、浦高>海城、じゃないの?
公立進学トップ高卒は、松本深志コピペの例でもわかるように、地方では強力な信頼感があるだろ?
内申書があるから、学力だけでなく素行も良いって評価。
つーか、釣り?
俺は高校受験は20年近く前のことだから、今は状況違うのかもしれないが。
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 20:12:09.47 ID:hteajpiE
うむ、釣りじゃないんだけど、もちろん地元では信頼度は高いし、
年配のウケもかなりいい。
でも「真面目で勉強ができる」という学級委員長的な評価だ。さらに+α(なんらかのステイタス)を
求めるならやっぱり御三家か全国区の私立。
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 20:31:32.60 ID:0zGK4SF7
>>916

宇宙飛行士の若田さんなんて浦高出身なのを誇りにしてあちこちでアピールしてるというのにw

浦和高校の生徒は何だか秋頃に80kmくらい走らされるそうだが、
おまいさんは3kmくらい走ったら逃げ出すくちだろ。
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 20:31:53.88 ID:XAtbm5Wv
埼玉はいま開智とか栄東が勢いあって公立はいまいちな感じじゃね
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 20:49:56.36 ID:hteajpiE
地元ネタですまんが、埼玉は当時学区制があって、確か5教科200点満点だったな。
浦和は200点か198点+内申書というレベルだった気がする。
在学中も卒後も私立高出身の人みると、負けたって思う。
特に灘高出身者の人は神みたいで話すのが怖いくらいだった。

浦高OBごめんよ。
927 ◆titech.J3E :2011/12/08(木) 21:26:12.92 ID:1BZFPhQW
俺はDQN高出身だけど、数学なんかでは偏差値90近くとか学コン450点もやってるから、
単に有名校出身ってより、勉強ができさらにスポーツ万能コミュ力抜群育ちも良さそう、って人のほうが怖かったかな。
勉強面では、東エ大にしたくせに、むしろ自信過剰気味だったかも。
でも、被害妄想っぽくなり大学にいる人は全員敵に見えて、精神病んでしまった。
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 22:41:00.53 ID:lVDADJiW
高校で盛り返したとかDQN高出身だけどとか凄いな
俺なんか小学校から塾に通って本は好きだったし記憶力は遺伝で良かったから
努力せずに半端に良い中学と大学に受かっちまった
苦労せずに社会出て今や努力する事諦めてるダメ人間だわな
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:18:20.53 ID:7dkoM1LB
未だに大学受験の話してると思ったら今度は高校受験自慢かよw
マジで終わってんなおまいらwwwww
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:25:34.43 ID:7dkoM1LB
ってかおまいらの特徴をあげると…
仕事できない、勤務経験乏しい、プライド高い、希望年収高い、働く気無い
つまりは、最悪ってこと

まあそんだけ能力あると思うんなら起業して稼げばいいだけだろ
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:31:05.19 ID:3KiBQob2
一流企業の総合職なら15万スタートでもいいって思ってる奴は多いと思うぞ
とにかく勉強すらできなかったやつ並列で働きたくないみたいな
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:32:42.86 ID:7dkoM1LB
高学歴=理想の仕事を夢見続ける苦労知らず=プライドも希望報酬も高い
=今の労働環境に適応できない使えない人間

DQN=勉強できないから働くしかない=希望報酬もそこまで高くない
=今の労働環境でも我慢して働く使える人間
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:36:57.77 ID:I4E6L6ty
>>932
全然理解できてないなぁ。過去ログ読んだのか?テキトーにしか読んでないよね。
そういう人間もいるだろうが、おたくの脳内妄想でむりやり型にはめこんだレス。
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:42:39.14 ID:7dkoM1LB
>>933
言ってることはわかる
社会が悪いよな
なんでこんな日本になっちまったんだろう
社畜になってしがみつく以外手がないというw
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:50:42.68 ID:hteajpiE
興味があるのは「人間」であり、社畜ではない。
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:52:46.04 ID:PZIvTqz0
結果がクズなら高学歴も意味ねーな
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 23:52:59.52 ID:3KiBQob2
学歴で就職しようと思ったら、新卒しかないという悲劇はもちろんあるんだが。
32くらいでDC2から日立就職とか普通に宮廷工学系ならあるからなぁ。
本当に研究力があるから、わりと柔軟に就職する道もないことはない。
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 00:22:03.55 ID:YEia6wOS
NHKで若田さん(浦和高校→九大卒)の特集やってるな
カッコイー


それに比べておまいら(特に浦和卒で私立コンプの>>926)と来たら・・・・・w
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 00:37:49.13 ID:IfJ7WNZw
開成⇒東大のゴールデンコース()だけど、
今は名もなき三流中小企業勤務ですよ。
三流企業の中でも仕事できないほうだし。
学歴なんぞ糞の役にもたたねーというのをまざまざと実感。
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 00:55:28.84 ID:C/uaYNwk
新聞載ってるプロ家庭教師()が東大卒なんだが
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:00:32.30 ID:NuVxtQaA
東大法→国1、法曹
東大工→東大マスター→大手推薦

このルートに乗れなかったら非リアは終わり
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:06:48.28 ID:YEia6wOS
>>939
>開成⇒東大のゴールデンコース()だけど、今は名もなき三流中小企業勤務ですよ。

最初からそこに就職したの?
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:09:48.96 ID:ndAk7e94
>>939
モーレツに勉強した結果、東大に入れたんだから、
それと同じように、今やってる仕事をどうすりゃ上手くやれるか打ち込みまくって、
勉強と同じように仕事もトップクラスに昇りつめられんもんなのか?
三流って時点で、そんなモチベーションない?

>>941
そういうルートに乗れなくて結果クズなら
東大卒とか学歴とか、そういうプライドは捨てた方がいいな。
邪魔にしかならないじゃん。
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:11:04.32 ID:fE9l5A+E
プライドは捨てられるもんじゃないんだよ。
そんなことを言えるのは第三者だけ。
本人に言っても無意味だし。度を超えてしつこく言ったら殴られるぞ。
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:11:37.06 ID:Mgsnaqv6
時々、小規模の企業勤務や派遣社員に高学歴がいたりする

何でこんなところのいるのだろうと
勝ち組から負け組に落ちた奴をせせら笑う負け組が多いよ

一生、低学歴に馬鹿にされるぐらいなら
這い上がる努力したほうが良いよ

946名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:24:44.98 ID:ndAk7e94
>>944
はー、そりゃご愁傷様だね。
そこで殴るとか耐性のないDQNと変わらんじゃん。
それだとヘタに高学歴とかならん方がマシな気がするわ。
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:32:34.84 ID:B1YqOx41
自分の場合、地方公立トップ高→東大にいちおうプライド、、、(笑)があるから、
前の人とは逆に自分が麻布→早稲田教育になったらコンプでゲロ吐きそうw
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 01:45:48.16 ID:qi2Gd4rp
麻布から早慶はOBたくさんだしてるからコンプはあまりないんじゃね

それに教育学部は早稲田が私大最高峰だろ
教員免許も保険にとれてそっちの方がよくね
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 02:01:21.36 ID:1umkswO7
東京の私立高校出といてコンプって地方民に喧嘩売ってるだろw
偏差値40台公立自称進学校、進学自体が少ないバカ公立高校
半数が中退するガチDQN公立校、片道2時間の私立高校の4択だぞ
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 08:58:41.11 ID:CkQegVUy
大学生の就職が決まらない本当の理由
『オレは原子力に非常に詳しい』
『臨界点って何だっけ?』
東工大卒業してこのレベルの低さ!!!
『ISD条項のことは全く知りませんでした』
こいつ、本当に早稲田の政経卒業した人間か?!!!
こんなのがいっぱい今はいる。
昔もこういうのはいたけど今はもっとひどい。
これじゃあ就職が決まらないのは至極当然だ!!!
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 09:41:37.35 ID:68jQQmfA
おまえらに与える格言


【人の価値は、努力した量で決まる】

                    若田光一(宇宙飛行士)

952名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 09:44:36.99 ID:EOZb1bSo
浦和は高校受験の開成蹴ってるのもいるから
中学受験経験してない人はコンプレックス全然無いと思う
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 11:07:10.14 ID:C/uaYNwk
大手や難易度高い就職先入れても続かなきゃ終わり
レールから外れたら日本じゃオシマイだから
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 11:07:18.00 ID:/gNlJYzz
やっぱりお前らは学歴とか成績や模試の話している時が
一番輝いてるよw
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 11:18:11.26 ID:EOZb1bSo
まあ東大までばりばり王道のレールを走ってきて
いきなり外れるってのは色々理由あるわけで

社会的反抗心を突然抱いてしまったとかな、昔からある。
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 11:28:44.29 ID:oSmyXCgq
ここにいる人達って、「真面目系クズ」が多そう。
俺もそうだけど。
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 12:10:43.71 ID:1umkswO7
俺もたぶん真面目系クズだわ
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 12:34:16.09 ID:C/uaYNwk
真面目系クズだけを集めた予備校つくろうぜ
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 12:55:27.64 ID:EOZb1bSo
真面目系クズとかクリティカルすぎて心が痛い

>>958
真面目系クズを集めてリア充に転化させるか
セミナー的なノリが必要だな
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 13:22:55.48 ID:1umkswO7
真面目系クズの特徴何個当てはまる?

○彼女がいないのは苦にするが本気で彼女が欲しいわけでもない
○当然彼女を作るための努力もしない
○外ではいい子ぶってるが帰宅してからの本領発揮がやばい
○周りからはしっかりした人と認識されるのでいろいろ任されたりする
○誰かが見てないと頑張れない
○話してる相手の言葉が聞き取れなくても聞き返して相手に嫌がられるのが怖いから適当な返事をして会話を続ける
○クラスの中では大人しいが非リアの友人たちの前では調子に乗るキャラ
○初対面では調子良い
○何よりも人に嫌われる事、否定される事、拒絶される事が怖い
×人の顔色ばかり伺ってる
×外ヅラだけはいいから上司や先生からは好かれる だが本当に真面目で出来る人からは嫌われる
○いい奴を取り繕うのに必死
○いろんなものに偏見を持っている
×口論になると絶対に勝てない
×なんだかんだいって自分のことは結構好き
○同類で自覚もある癖に屑を見下している
○基本的にリスクを負う事ができない
○何かやるときに常に最悪の状況を考えて結局なにもできなくなる
○周りから見ると完璧主義っぽいのに周りに影響がないことに関しては驚くほど大雑把。
○意見が食い違っても基本自分が折れる。でも心中じゃ納得しない

ほとんど全部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 13:25:51.09 ID:1umkswO7
特に
・誰かが見てないと頑張れない
・基本的にリスクを負う事ができない
・同類で自覚もある癖に屑を見下している
・何かやるときに常に最悪の状況を考えて結局なにもできなくなる

この4つスレのやつほぼ全員当てはまるんじゃないか
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 13:29:29.66 ID:K1UivqFV
>>960
おれは全部あてはまるけど、これってDQNとリア充とスイーツ女以外
ほとんどの人が当てはまるんじゃないかな。
基本的に真面目な人って多いし。
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 13:35:14.49 ID:EOZb1bSo
DQNとリア充とスイーツ以外ってさ
けっこう敗北感持ちながら生きてる人が多いんじゃないかな
964 ◆titech.J3E :2011/12/09(金) 14:28:29.12 ID:eSDinPTM
>>951
努力したかどうかなんて、結果により周囲が勝手に決めるものだよ。
ゲーム感覚で受験勉強してたら東大受かっても、周囲は努力したって褒めるし、
自分は真剣に勉強したつもりでもFランしか行けなかったら、遊びすぎたんだろって叩かれる

こんなことは、若田さん本人もわかっているだろうが、
あえて恥ずかしげもなくこんな言葉を人前で言えるのが、世間から気に入られる才能なんじゃないかな?
965 ◆titech.J3E :2011/12/09(金) 14:37:02.43 ID:eSDinPTM
>>961
>誰かが見てないと頑張れない
むしろ、誰も評価しないようなことにムキになって、
誰かが評価するようなことはおろそかになっていた人が多いんじゃないの?

誰かが見ているところで頑張る人は、基本的に周囲から評価されて、組織内で働くには強い人だと思うが。
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 14:47:41.96 ID:K1UivqFV
>>964
同意だね。
評価は周りがすることであって、努力というのは自分が納得できるまでやったか
どうかということだろうね。さらに自分のしていることに自分で意味づけを
していくことだろうね。結果は鬱だったりアスペだったり、まあそれまでの
ことじゃない?
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 21:13:03.64 ID:Hzx68Wpm
>>960にうちの従兄がすべてあてはまる。自分と学年は同じ(学部は違うが)。
県立高→二浪→東大→メーカーだが。

彼女がいないのは苦にするが本気で彼女が欲しいわけでもない→とにかくやる気がない
当然彼女を作るための努力もしない →親が見合いさせて結婚した
外ではいい子ぶってるが帰宅してからの本領発揮がやばい →内弁慶である
周りからはしっかりした人と認識されるのでいろいろ任されたりする→やるきはないらしい
誰かが見てないと頑張れない→コマンド打たないとなにもしない
話してる相手の言葉が聞き取れなくても聞き返して相手に嫌がられるのが怖いから適当な返事をして会話を続ける
 →まったく話さないのはそうだとおもう。
クラスの中では大人しいが非リアの友人たちの前では調子に乗るキャラ→そのようだ。
初対面では調子良い→いっけんそうおもわれるらしい。
何よりも人に嫌われる事、否定される事、拒絶される事が怖い→外聞は異常に気にする。
人の顔色ばかり伺ってる →親と上司には服従らしい
外ヅラだけはいいから上司や先生からは好かれる だが本当に真面目で出来る人からは嫌われる
 →外聞は異常に気にするし、しかし、能力はあまりないらしい(本人も自覚)
いい奴を取り繕うのに必死 →とにかく外聞は気にする
いろんなものに偏見を持っている →実際腹は黒い
口論になると絶対に勝てない →そもそも話さないし、挨拶もできない
なんだかんだいって自分のことは結構好き →一人っ子なのでそうだろう
同類で自覚もある癖に屑を見下している →強きに媚び、弱きをくじくだな
基本的にリスクを負う事ができない →それを具現化したようなやつだ
何かやるときに常に最悪の状況を考えて結局なにもできなくなる →支持されないとスイッチもいれない
周りから見ると完璧主義っぽいのに周りに影響がないことに関しては驚くほど大雑把。
 →周りというより自分に影響ないと大雑把
意見が食い違っても基本自分が折れる。でも心中じゃ納得しない
 →そして根に持つタイプ

こんなのでも大手のメーカーに勤務して子供二人いるから
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 21:26:17.90 ID:qi2Gd4rp

むしろしぶとそうでうらやましいです
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 21:32:59.50 ID:Hzx68Wpm
そうなんですよ。ほとんど話さないので不気味なやつなんだが。
大学入って自分はたいしたことはないと自覚したらしく、
進学(東大でなくても東工大でもよかったらしい)も就職も結婚も親のいうなりだが
そこそこ世渡りは上手いような気がするんですよ。出世欲もないと明言してるし。内心はわからないけど。
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 21:35:03.17 ID:FhOjHbgY
東大学部4年なんですが、皆さんのようにならないためにはどうすればいいでしょうか?
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 21:42:53.17 ID:EOZb1bSo
自分も正直、東工大でよかった
あまり東大に拘りが無い派だったYO

なにしろ年の近い従兄弟が3人東大
(武蔵から1浪理U、麻布から現役分V、高専から工学部編入)
あんまり逆に違うところに行きたかった。

偏差値とかブランドとかは2chあんまり見なかったし
予備校の煽りにも乗ってなかったので、良く知らなかった
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 22:07:02.07 ID:WpN0ALHO
>>964

努力したくないプシコ系クズの言い草としては最高ですね

片や彼の言の通り努力の末に国際宇宙ステーションの次期船長まで任される事になった英雄
片や社会的には無価値でゴミ以下の存在に成り下がった言い訳男

どちらの言う事が正しいかは明らかですね
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 22:50:59.25 ID:aOF7Ugxw
昔:学歴=運
今:学歴=努力

運が努力に転化するとき
搾取(予備校・大学・ロースクール)と失敗(就職難)が生じ
やがてシステムは崩壊へと向かう
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 22:52:22.86 ID:F8ztaOr+
リア充というのは決してうらやましいものではなく人間としてデフォでなくてはいけない
高学歴ならなおさら
高学歴→高い社会的ポジション→上流家庭
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 23:19:41.21 ID:e24KcAMD
宮台真治は30以降論文全く書いてないみたいだな
やっぱああいう図々しい奴がうまく世渡りしていける
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 23:27:27.95 ID:7RgkLZZb
>>974
ESが通りやすい、専用説明会あるのはありがたいけど
思った以上に学歴パワーを実感出来なかったというのが感想。

ローでもそうなんだけど、東大の下位2割は大学から切り捨てられてる存在なんだな
と思った

落ちぶれても免許がある医師はやっぱり羨ましい
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 23:39:58.72 ID:e24KcAMD
医者は犯罪犯そうが免許さえ取り上げられなければどうにでもなるからな
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 00:26:55.07 ID:8M00OgAZ
理系はよくわからんが
文系で日本史・世界史選択で受験すると
何しろ、ありとあらゆる歴史を学ぶわけで
自分の人生がどうのこうの、
なんてすごく小さなことに思えてしまう。
特に一度、人生が破綻すると、
努力して何とかしたところで
大勢に影響なかろう、と感じてしまうのだ。
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 00:53:48.30 ID:o7fl+w3k
俺は理系だから元々決定論的な思想になってしまうのだが、
理系はみんなそうならないのだろうかと不思議
なるようにしかならんでしょ
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 07:19:25.48 ID:vr03fOrJ
>>973
学歴って昔も今も努力と運の賜物だろ。
幸運を計算して入試には臨めないから皆努力するんだろが。

>>976
大学の名前だけでは就活を含め世の中を押し渡っては行けんだろ。
水戸黄門の印籠じゃあるまいし。

>>977
医者は犯罪をやらかしたら犯罪の重さにもよるけど、免許剥奪には至らん場合でも
医業停止何年とか保険医登録抹消とかの処分になるから収入の道は断たれるよ。

>>978
大勢に影響を与えられる人間なんて、ほんの一握りだけでしょ。
この世の殆どの人間は、大勢に影響を与えること無く生きて働いて死んで行くのだよ。
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 09:31:06.28 ID:ISXEUSjT
>>978
司馬遼太郎を読む時、自分の頭越しに語られてる気がして、無力感に苛まれるな
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 10:16:27.84 ID:8dqSS0s3
>>979
確率統計好き、リスク愛好的な俺は全く逆だわ
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 11:14:30.55 ID:c1UGAb7x
「虎は死して皮を残し、人は死して名を残す」
今から100年、500年後に名前が残るって凄いことだろな

何千億の金もって 優雅に生活しても残ることないだろな

藤原道長ぐらいか

だから金なんて大した問題じゃない
ありすぎてもなさすぎてもダメになるのが金だ
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 12:50:42.39 ID:LGv9POtD
めっちゃマイナーな分野で研究者やるとその分野では100年単位で名を残せるぞ。
分類学やって新種を発見するとか。
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 13:09:29.25 ID:c1UGAb7x
自分は生き様に憧れるな
コロンブスや信長などの生き様
史実との差異はあるだろうが、波乱万丈な人生を送ったのは間違いない

それを残すのが歴史家や作家や画家
彼らはそれで生活の糧を得る

それらにより
後生の人は歪曲されたにせよ、彼らの人生の輪郭をおぼろげながら想像する

何かするてことは何かしないこと
凡人と差が付くのはまず時間の使い方からだな

昔の人は、今の日本のような科学技術が発達してなかった
必然的に物は少なかった だが物事の奥深さや侘びさびを知っていたと思う
今は情報のうずで、やることが無限のごとくあり 
本質的な思索時間はなくなったと思う


986名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 20:12:16.78 ID:9QHXREsw
>>985
確かに時間の使い方、効率は大事だな。
受験勉強もここで大きく差がつく。
授業メインであと過去問以外はなにもしなかったな
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 21:44:48.87 ID:o7fl+w3k
なんで偉人になろうと思ってんだ?
まあ止めはしないけどさ
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 21:53:33.60 ID:GnS0Pjfm
また受験の話かよってとこもね
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 22:06:47.40 ID:/LCPMDAC
受験勉強が好きだったんだからしょうがないよね
それ以降の人生には興味が無いでしょ
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 22:55:25.64 ID:loAgInfU

        /\        答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
      ∧∧   \/\       これから先 どうなるのだろう
      /⌒ヽ)月 /    \/\          わからない…
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\  火  /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /  水 \/\
 /  日 \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\   木      >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /   金   \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  土  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 23:33:01.90 ID:apYLZR1/
勉強が好きでたまらないなら、
文系なら法曹目指したり、理系なら研究職を目指すこともできたはずなんだ
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 00:05:26.29 ID:fQ4QgFi8
法曹目指してる奴ばっかじゃ
オレオレ詐欺の片棒担ぐぐらいな事しか
やる事ねえだろw
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 00:18:46.12 ID:WhESqhY/
法曹目指した人間が、みんながみんな法曹になれると思うなよw
また、部外者か、世間知らずの新入生か?
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 00:23:53.37 ID:fQ4QgFi8
法曹になり損ねた奴らの
蓄えた知識なんて詐欺師の理論武装しか
役立たねえっつーのw
995名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 11:41:03.41 ID:gRpx5Z4d
人間なんて、他人を騙すか自分を騙すかのどちらかさ
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 11:45:30.09 ID:cAElV7Ua
http://sierblog.com/archives/1573367.html

お人よしほど年収が低くなる
心当たりありすぎて嫌になる
997名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 12:52:13.55 ID:fQtmOrgC

まあ、「人の価値は努力した量で決まる」からな。

自分を偽り、親を裏切り、国を騙しているお前らが今の状態に成ったのも理の当然だ。
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 12:58:03.29 ID:gRpx5Z4d
努力が全て報われれば、世話無いよ w w
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 13:19:33.21 ID:tpdosPBK
・努力しない
・狡をする

この2つができれば成功者になれる
1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 13:40:30.23 ID:3PJPX5yp
30以降論文ひとつも書いてない宮台とかな
それでも首都大教授様だぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。