仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第20回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第19回
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1291724436/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/01(金) 09:21:29.92 ID:eRp5pUCg
>>1
おっつ
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/01(金) 20:35:05.43 ID:3Tfc50Vg
乙カレー
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 09:54:32.25 ID:2YqfuBbS
昨日からのバイトきつすぎ…辞めたい
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 10:29:30.50 ID:SqC9nJdy
ここには俺が沢山居るw
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 10:29:53.22 ID:VCnKdCNu
辞めない者はねじれてるよ人格が?社会を反省出来ないと言う事は社会に都合が

いいだけで人間には何の益もない。
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 11:47:43.16 ID:5SJca4nk
ダメ人間だな
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 21:21:41.20 ID:6TZPjzbU
ダメな日本人であって

お前らはダメ人間じゃないぞ


気楽に行こうぜ!!
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/07(木) 05:26:50.51 ID:2UkgTNu1
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/12(火) 08:02:24.74 ID:tHArfdW0
今日面接なんだが全く行く気、履歴書書く気がないw
すぐ辞める以前の問題
もう駄目すぎwwww
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/12(火) 09:01:09.29 ID:n04PwGMV
オマエラ少しは菅直人を見習え。あんだけ言われてて全然辞める気ねーぞ
オマエラ、別に誰かに辞めろとか言われたわけじゃねーんだろ
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/12(火) 09:19:59.31 ID:aB+fzpNG
>>11
馬鹿だろおまえ総理大臣の給料あんならどんな馬鹿でもやめねえわw
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/12(火) 09:51:15.40 ID:KB7s1Qw+
そういえば総理の給料ってどこから出てるかしらないや

王様もしかり
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/12(火) 23:09:38.71 ID:skH2199l
>>13
奴隷だお
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 11:18:56.76 ID:bLSifEvi
おいどうした最近このスレ盛り上がってねーぞ!!
転職回数でギネス目指そう、って
あの日、夕日に誓ったじゃないか!!
そんなオレは、仕事がキツいから辞める、というのではなく、突然飽き
て他のことに興味が出てくるんだな。アスペだと思う
が。
最近、41にして奇跡的に工場の資材管理の仕事に就け
たが、ひと月もしないうちにもう飽きた。
大特取ってユンボ操縦したくなってきた。
元々、ロボアニメヲタ(注・エヴァと初ガンは嫌い)だから、ユンボ操縦とか一番合ってるんだけどな。
それにしても、誰がやっても同じようなしょーもない
仕事の面接で「前の仕事何故辞めたんですか?」とか
訊かれるほどうぜーことはないな。
「飽きたから」なんて答えたら落とすんだろ。
「上司or先輩と対立して・・・」と答えても「それは
貴方が悪いんでは?」と決めつけるんだろ?よく知りもしないクセによう。
ちゅーか、転職多かったらワリィんか!?一つのことしかでけへんアホよかマシやろ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 15:09:45.78 ID:2ZROCcuT
派遣(女)だけど今2年と3ヶ月目。
ストレスで体壊し中だし、家でも会社でも電車内でも息苦しくなったり涙が出たりする。
精神科行ったほうがいいのかな。
駄目でもいいよ、早く辞めたい
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 15:11:35.16 ID:298w7Rwf
ストレスで体壊し、中だし

かとおもったw
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 22:33:09.39 ID:uBLoh3Dz
>>16
自己把握出来てる。
会社辞めて少し休んだらいいんじゃない。
頑張り過ぎるなよ!!
気楽にいこうぜ!!
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/21(木) 16:26:31.17 ID:a9D+5L2k
みんな仕事続いてる?
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/21(木) 23:03:28.35 ID:itKXUItA
せっかく仕事始めたのにきつくて二週間でギブアップ。
何かと辞めるのを正当化しようとする自分に嫌になってくる。
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/23(土) 18:27:56.88 ID:wzx6X611
俺二日で辞めた。
4年ぶりぐらいの自動車部品工場。

昔あれだけ自動車関連に勤めていたのに、、、
経験値が0になってたわw
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 19:44:23.08 ID:NYs93BHi
9日働いて辞めた
急に辞めて迷惑かけたやつには給料はらわねーだって
そりゃそだよね だめすぎていやになるわ
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 20:30:39.45 ID:33nXSa1m
なんじゃその理屈は
働いた分は貰うべき
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 21:21:44.01 ID:NYs93BHi
>>23
社員全員に謝ったら払うって
求人票と内容違うくせによくいうわ
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 02:18:21.93 ID:H8dxxL9W
>>24
労基に連絡します。って手紙かけ
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 18:14:13.08 ID:WLfv1MwO
>>24
迷惑かけたかもしれないが
給料を払わないのは犯罪だ

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
近くの労働基準監督署に「給料払ってくれません」と電話しれ
国からその会社に指導が入って
即効で給料払ってくれるようになるw
俺は過去にこの方法で何度も助けてもらってるw
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/28(木) 02:11:04.77 ID:eiDWhz05
>>26
それは運が良かった気がするなあ

本来労基に電話掛けても会社と相談してくれの一点張り
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/28(木) 23:32:07.58 ID:KV10vt3w
>>27
え!?どこの労基?いつの話?
今そんな対応はありえない
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/01(月) 12:33:13.60 ID:uFMRaK1L
>>16
うちも二年半だけど限界
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/01(月) 20:15:18.65 ID:VfK81zGZ
仕事続けようが辞めようが地球終了は確定みたいよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/01(月) 22:48:07.94 ID:lphWk/82
2週間くらいの短期のバイトの面接あるんだけどスーツで行くべきですか?
30人募集してるから下手にスーツで行くと浮きそうで・・
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 00:34:32.18 ID:RNngw5rr
日本人はすぐ仕事を辞めると根性無いとか言うけど海外だとどうなのかな?
合わないとすぐ辞めるって感じがするしなんか好き勝手やりそうw
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 00:47:21.65 ID:MQaxtu1w
奇跡的にドライバーの仕事がみつかったのに研修期間中に適性がないからクビだとさorz
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 00:50:07.64 ID:qNCIjHPk
>>17
うちもだw
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 02:16:25.92 ID:RkfZucTx
ドライバーの適性って・・・


カーアクション映画並みのことでも求められてんのかよ・・・。
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 02:21:59.69 ID:EdZCfXt8
タクドラの適正だろ
何も運転技術だけじゃない
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 04:25:52.31 ID:jAWaVYji
カート推せ
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 08:36:26.36 ID:lTqRKaqx
みんなスマン…

2日でギブアップしました。通勤に使う車の燃料が毎日千円位かかるのと12時間立ちっぱなしの作業労働が嫌になりました。
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 09:06:11.99 ID:NVn8twDy
どんまい!
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 22:28:55.83 ID:Ury7Auet
>>38
あやまんな。ここで報告しなくてもすぐに辞める人はいっぱい居るんだ。
気にすんなよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/12(金) 20:20:08.42 ID:iiHIPlVD
派遣社員で5日働いたけど外作業がしんどすぎて辞めようとしてる
しかし派遣会社の担当営業がやめさせてくれない…意地でももう行かん!無理なのは無理だから
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 17:15:29.73 ID:MJKJWx3N
辞めさせないのは派遣営業ならではの甘え。
代わりにやってみりゃいいんだよ。現場仕事をよ。
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 08:01:16.13 ID:PVApzod+
三年耐えようと思ったけどもう無理
好きになろうとしたけど駄目だった
もう疲れた
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 03:18:25.63 ID:+wENfwgw
仕事をしてもすぐに辞めさせられるダメ人間いる?
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 13:37:06.11 ID:0DrIWobC
今まで正社員として4回採用されたのに試用期間突破できたことがない俺は
真のダメ人間だな。

履歴書ももうむちゃくちゃ。
できる仕事もないわ。
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 05:53:08.06 ID:yfR4d91/
>>45
詳しく。
何が原因でいつも試用期間を突破できないの?
上司からよく注意されることを思い出してみて。
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 06:11:42.27 ID:UmuZluyj
>>45
試用期間て職歴に残るの?
職歴に書かなきゃバレないんじゃないの?
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 06:17:05.75 ID:2rIYxLlg
やめようと考えているものです。皆さん少しの間の給料もちゃんともらいに行ってますか?怖くて行く勇気がでないのですが。
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 17:28:26.96 ID:03quv0fk
>>45
俺も俺も
50名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 00:16:32.85 ID:HSYeCpeO
>>45
民間じゃないけど、陸自で曹になれずに実質クビ切られて、頑張って今年の春から公安職の公務員になったが、上司から「次の仕事探しとけよ。お前はこの仕事向いてないわ。試用期間で切られるのも充分覚悟しとけよ?」
とか毎日のように言われまくってる俺よかマシだとおも…
ちなみに俺の場合、理由として考えられるのは、不測の事態になるとテンパって対応が出来ないって事と、普通の人なら簡単に出来ることが出来にくかったりする事があるのに加えて、考え方がかなりずれてるってところかな…
他にもいっぱいあると思うけど、自分でパっと思い浮かぶのはそんくらい…
バイトでしか民間で働いたことないから分からないけど、多分民間なら3日でクビ切られる、又は採用すらされないレベルだと思います…
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 00:30:39.17 ID:OTxgy8QJ
>>50
自衛隊クビになって正解ジャンw
パニックで戦車暴走とか、榴弾撃ちこまれたら困るしなw
お笑いのコントみたいに、同僚の足元に手投弾落とされても笑えないw
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 00:34:02.17 ID:HSYeCpeO
>>51
まあ、ごもっとも。しかも輸送だったしな。自分が行ったら、かえって東北に迷惑かけてたと思うわ。
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 00:46:06.20 ID:OTxgy8QJ
>>52
そもそもコンビニのレジでも、道路で旗振りでも不測の事態はあるんだよ。
落ち着いて考えれば大丈夫だよ。「どうしよう」とか考えるな!
どうにも成らないこともあるし、ほとんどの場合どうにでもなる。
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 00:53:24.88 ID:HSYeCpeO
>>53
確かに、必要以上にいらん心配までしてしまうところあるなあ。
不測の事態で落ち着くってのがそもそも苦手ではあるけど、まあ、深呼吸するなり即座に上司に確認するなりして、やれるだけ頑張ってみます。レスありがとう。
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 00:57:19.39 ID:MWFLA5T7
社員の試用期間中に辞めても職歴に残る?
社会保険に加入するのは試用期間後だからバレない?
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 01:01:55.36 ID:OTxgy8QJ
>>55
それは一概には言えないから・・・。バレ事も当然あるだろ。
でもバレたら次に就職しようとするときはかなりのハンディーになる
可能性が高いよ。

57名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 01:33:22.88 ID:sQD5Meov
あああ盆休みが終わる〜
仕事(派遣)辞めたい〜 つねひごろ辞めたいと思っていたけどもう辞める。
こりゃ体調悪い休み×3+電話で辞めますコンボ確定だな
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 03:27:22.77 ID:MWFLA5T7
>>56
社会保険に加入してないのにバレるとかあるの?
どういう状況が考えられるの?
今バイトでやってるんだが今度社員の試用期間研修あるんだが試用期間中に無理だと思ったらバイトに戻してもらえればいい社会保険加入しないからいいと思ったんだが
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 03:38:09.21 ID:9BRnlUPe
もとから直ぐやめる気で行くけどな
その前に糞会社でも人が沢山面接なんかに来ちゃう世の中だから、直ぐやめるも何もやらせてもくれない糞会社
俺にやらせれば、多大なる迷惑をかけて辞めてやるのに
60名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 03:44:03.31 ID:cw0B8X1z
底辺は1ヶ月やればどこの仕事も即戦力求められるな
コンビニは3日目くらいで全部任せ始まる
コンビニの仕事内容多すぎ
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/24(水) 03:53:34.01 ID:iYDE847l
飽きて休み明けバックレばっかしてる
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 10:25:54.39 ID:lbZ5r02+
test
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 12:31:31.27 ID:7bhXxGjR
でしゃばり派遣女に付き合うのが疲れたから辞める。
約3か月かな。
よくもったわ。
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 13:23:23.70 ID:g0nYizxR
3ヶ月で辞めて生活できるのが不思議。
自分は1年や2年で辞めるのが多いな。
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 19:43:19.15 ID:mtK//TvN
正規未経験
バイトも保って3カ月
頭が悪い自覚があるので事務は端から諦めているものの
体力が人並み以下のために力仕事も勤まらない…

こういう人他に居ますか?毎日どうやって乗り切ってるか情報交換しましょう
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 21:20:23.90 ID:GoN7iL7G
>>65
俺もずっと無職で
体力なさ過ぎて仕事できない。

だからまずは体力つけないとね・・・。

仕事よりもまずはウオーキングとか筋トレが重要だと思う。
仕事はまだハードルが高い。
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 22:17:16.08 ID:mtK//TvN
>>66
僕も体力作りが必要ということは理解しているつもりで実践するんですが、
仕事が続かないのと同じようにトレーニングも続かないんですよね…。

最近記憶力もどんどん衰えている様に感じるのでまめにメモを取ったりしています
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 22:38:22.31 ID:GoN7iL7G
>>67
そうだね、つづかんわ。
金があればジムいったほうがいいかも。
モチベーション上がるよ

69名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 23:17:01.81 ID:lbZ5r02+
ツライ肉体労働も自己の認識次第。

トレーニングと考えれば、筋力がつくが
単に疲労と思えば、身が細る。

体を作るのもセンス知識がいる。
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 23:17:48.28 ID:lbZ5r02+
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 23:50:28.28 ID:mtK//TvN
>>68
ジムですか、近所にスポーツセンターがあるのでお金さえあれば行けない事もないのですが
集団に混ざると反って萎縮してしまう自分の性格が災いしそうです。

>>69
何だか分かる気がします。初めのうちは精神的にも鍛錬に乗り気なんですが、
日増しに辛いだけの作業化していってしまうんですよね(折角買ったダンベルもプロテインが切れたのと同時に使わなくなってしまった)。

なので、最近は難しいことはとりあえず考えずに「規則正しい生活・三食量を多めに摂る・軽く運動・睡眠は充分に」これだけは心掛けて生活するようにしています。
おかげもあってか今の生活を始める以前と比べ5kgほど太ることが出来ました。

お二人ともありがとうございました。>>68さんも早く社会復帰できるように一緒に頑張りましょう。ではお先に寝ます。
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/26(金) 19:19:59.62 ID:li/SNjHX
バイトバックレてぇな
仕事自体は楽だが上司のイヤミが耐えきれない
73名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/26(金) 19:54:22.83 ID:VuPLz4Li
今の仕事始めて3年…もう無理だ
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/26(金) 22:46:20.24 ID:0P6lCO2C
3年も続いてるだけでも奇跡だな。
それならあと20年くらい大丈夫だろう。
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 00:08:53.86 ID:aFBnhc57
>>72
そんなんで辞めてたら何処行っても辞めることになる。
76モクシャ ◆moksha/dfg :2011/08/27(土) 00:09:53.89 ID:k5RIIYaE
俺もバイトすぐに辞めちゃう性分なんだけど、パチ屋だけは居心地がいいのか1年半くらい続いてる
なんだかんだであと2年くらい続けそうだ
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 00:17:39.46 ID:iQRKJ2N5
>>72
わかる、自分もそうだから…
嫌味や怒号がこっちばかりに集中する
いきなり即戦力求めるなっての
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 19:24:26.32 ID:QY0izywW
>>74
肉体労働だし、何より物覚えの悪い自分にとっては苦痛すぎる。足場屋や塗装なら悩む事は無いんだろうけど、電気はガチで無理。。
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 23:15:16.82 ID:m5gOMPEi
あせって仕事決めても、続かん。
じっくり考えて、自分にやれそうな仕事決めても、続かん。
結局 言い訳して、辞めちゃう。

仕事の選択が間違っているのと、根性の無さ。
特に、後者の場合 仕事だけじゃなく、全てにおいて
惨めな結果になってる俺…



80名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 01:48:37.82 ID:h/VHNBL9
短期で辞めると、雇用、厚生、が面倒になるような希ガス
制度なんだろうけど、これで辞めた場合、短い職歴残す
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 11:51:50.78 ID:8tc+3oVJ
正社員経験無しの35歳だが
今まで最大でも4年しか一つの職場で働いたことが無い。
今のバイトを始めて二年半だが
また辞めたい衝動に駆られ始めた。
やばいぜ・・・
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/01(木) 00:25:39.45 ID:6K1CEWsk
35過ぎると後がきついぜ。
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/01(木) 00:31:10.76 ID:BglHYuHz
今まで四件バイトして全部一週間もたなかったよ・・・
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/01(木) 00:36:57.51 ID:VQFz/Qmn
初めて親の保険抜けるから長続きしないとやばいよね・・・
かといって今、保険はいってても金ないから歯医者もいけないし眼科にもいけない・・・
バイトなんて1日でやめたり長くて1年3ヶ月だし今度は派遣だから保険抜けたく
なくても抜けなきゃいけないし・・・1年は頑張りたいよ・・・
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/01(木) 05:35:40.96 ID:dGVu+W6M
ネガティブに考えすぎて鬱になるよね。
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 11:45:34.33 ID:zsO18h6e
続けても地獄、辞めても地獄
自分の能力(学力的に)で仕事するのは難易度高すぎる。
最近心臓痛い・・・
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 16:48:29.13 ID:FkMASh1w
求人見て応募する時まではやる気あるんだけど
面接後採用の電話もらったりするとやる気なくすというか
やりたくない感が出てくる最近
88名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/04(日) 11:45:32.98 ID:NBHHZ3ul
ここ40過ぎてる人いるのかな。
それとも35くらいで諦めて定職に就いてるの?
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 20:51:39.84 ID:GhXFOTWi
バイト4日目でもう止めたくなってきた。
前にも2回バックレたからなあ。
自分が嫌になるぜ
90名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 01:12:38.06 ID:wx+lra8M
苦痛すぎたから辞めてスッキリだ
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 11:06:52.95 ID:FrAZhWlU
>>88  
俺は54歳だよ   つらい・・・。
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 11:55:13.94 ID:sXrKerRa
仕事やめたあと、「あんなクソ会社やめて正解」と思えるか
自己嫌悪に陥るかの2択だよな

なんつーか、後者のように考える奴がニートになる気がするわ
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 12:36:39.04 ID:/78UzlT/
俺、思いっきり後者・・・
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 14:37:15.31 ID:IyOATjCk
>>91
50代ですか。
自分は39ですがバイトや派遣ばかりです。
今の仕事も1年で辞めようとしています。
もう仕事するのも探すのもつらいです。
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 15:10:06.35 ID:6j9BT2nJ
>>92
俺はほぼ前者だな
そもそもおれの場合なにかしらの支払いがあるとか欲しい物があるとかの理由で働いてるから後悔はしない
結局男はやれ妻のためやれ子供のためやれ趣味のためって生きる理由働く理由がなきゃろくに働けないんだよな

俺がニートを続けるわけだ
なにか絶対的な趣味が欲しいなあ…
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 17:01:17.52 ID:sXrKerRa
>>95
要は金を稼ぎたい理由さえあればいいんなら簡単だろ
ローンで何かでかいもの買っちまうとか?w
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 01:07:43.58 ID:rWspz8iy
踏ん切りをつけようとすると、地獄に堕ちるぞ
保険をかけた方がいいよ  収入のアテを失って借金だけはシャレにならない

オレは、ひとり暮らしだから、すぐ仕事を辞めても
またすぐ仕事を探さないといけないから状況が違うけど
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 05:58:55.35 ID:P7zf6vEC
今年も色々やりました

貴金属の買い取り2週間
タクシー運転手1週間
塗装溶接工場2ヶ月
引っ越し8回
警備員2週間
解体1回
グラス工場4回
パチンコ屋2ヶ月

彼女と別れて
肌荒れ滅茶苦茶悪化して
ストレスでウンコ出ない
でも借金返済出来そうです
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 06:05:37.75 ID:yRqjR2BY
貴金属買い取りって楽そうだけどやっぱりきついんかな?
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 06:10:45.93 ID:P7zf6vEC
貴金属買い取りは飛び込み営業だから実力が無いと厳しい、店舗の場合だと楽かも知れん


ちなみに自分は2週間で8万くらいしか買い取り出来なかった
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 01:59:12.41 ID:sZDvyE+/
自分で貴金属買い取り始めればいいじゃない!
ノウハウ活かしてさ。金を買いまくれ!!!
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 18:01:14.46 ID:KAoIN5nM
楽そうだから起業するってのは絶対無理だろ…w
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 09:45:38.37 ID:kF23dEFU
明日は運送屋の面接にいってきま〜す。
お昼から夜中のお昼までのお仕事だそうです。
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 13:21:05.69 ID:Vuj+x0HA
>>98
すごいな
おまえ
ある意味尊敬
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 19:52:53.56 ID:tPg/vvA1
それだけ受け入れてくれる会社もすごいね。
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 23:43:02.82 ID:J5oxR5BG
顔もよくて、服装も小奇麗で、年齢も若いんちゃう?
貴金属とか、ニートっぽいキモデブとか採用せんだろ 
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 22:17:03.24 ID:lNw6tzH+
あ〜あ、履歴書書くの面倒くせ〜。

108名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 22:19:11.30 ID:TDBh2PKL
結婚して直ぐに辞めてしまった
どうしよ
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 22:23:01.44 ID:CtmzDObD
>>108
まだ結婚してないけど自分もそうなりそうでまじ不安…
いかに続けられる仕事があるかだよなヽ(´o`;
110名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 23:19:20.97 ID:quUYD/ZN
8時半18時で土、日、祝休み
残業ほとんど無し

これだけだと良いように思えるが、
正社員での採用の筈がなぜか契約社員にされ
同族パワハラ、専務(社長の息子)が会社の金使いまくり
有給なし
社長宅の草むしりとか農作業をやらされる
密告者がいるのか情報筒抜け
社長の奥さんとか娘は、全然こないくせに給料貰ってる
しかも来た時はそうとう気を使わなければならない
冷房禁止。リモコンを社長が隠し持ってる。

よくこんな所で1年もったわ
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 07:06:51.72 ID:rpomZjtP
>>110
俺が昔居たところはその他に
息子と娘の自宅のローンを会社の金で払ってたな。
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 07:12:13.89 ID:ld4Jo5la
前の職場は4年半、今の職場は3年続いてます。
前の職場は他府県に引っ越しのために退職した。今回は10年以上続けられるように頑張ります!
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 17:24:05.90 ID:iro8DlQT
仕事はすぐ変わるのに2ちゃんは辞めれない。PCは設定かけたけど携帯からみてしまう。仕事探しと並行で携帯から見れなくする方法模索中。
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 21:37:56.69 ID:5ATtswUq
また仕事辞めたんか!と親にいつも怒られる
次に仕事辞めたらエア出勤1年しようと思う。
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 22:12:27.93 ID:NLzj4cMC
>>114
うーむ
エア出勤意味あるのかなあ
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 22:21:18.83 ID:LUG+eWxx
エア出勤を3ヶ月やったけど、色々な意味で無理だったよw
金すぐなくなるし、暇になるし。
貯蓄無いと一年間エア出勤は無理だよ
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 10:07:07.91 ID:E1V4bayi
派遣だけどやっと長期の仕事見付かったのに
福島生まれってだけで差別されたから2日で辞めた
差別したヤローが不幸になりますように
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 15:35:32.55 ID:uF319fO2
>>117
どこにも変な野郎の一人や二人いるからな〜。
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 11:58:12.58 ID:Cc40nlkp
税金滞納を含めて約40万の借金返済のために、残業が多くて稼げる工場に派遣で入ったけど、
一ヵ月半ですでに毎日辞めたくてしょうがない。

きつくても絶対半年踏ん張って借金完済と30万貯金しようと覚悟してきたはずなんだけど。
ここ数年派遣で工場転々としてるし、やっぱ辞め癖ついちゃうとすぐに逃げ出したくなっちゃうな。

3ヶ月ならなんとか踏ん張れるかな、、いや、もう無理だ、、ここ数日そんなことばかり考えてる。
もう少し踏ん張れれば、少しは慣れて考えも変わってくるのかな?

寝たら、また夜勤が始まる。やっぱ踏ん張るしかないのかね。


120名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 19:27:52.23 ID:kVYila6A
国保税、俺は70万貯めてるよ。
年金は去年は1回だけ間違って払ってしまった。
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 21:49:40.61 ID:MpHItbCx
仕事、半日で辞めた。衛生面や作業環境などを考えて、この先長く続けられるか?と言われると無理だと感じた。
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 22:35:02.87 ID:v8zI4dym
昨日づけで辞めた たくさんの人が声かけてくれて円満退社できた こんな俺が
これからまた差がなくちゃならん
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 12:16:11.69 ID:GmqqrdHx
若いうちはいくらでも辞められるのがうらやましい。
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 20:04:54.18 ID:1GUy1gtR
半日でやめたってなんだよ…せめて一日はやれよ…
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 21:03:56.66 ID:zP1vtB7p
1日やって辞めるくらいなら3秒でやめたほうがマシ
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 21:08:09.13 ID:jMJjKd7D
まあどちらにしろ金はもらえんからな
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 21:34:24.22 ID:KmlLCK3i
え?
1日仕事すれば貰えるんじゃ?てか貰うけど。
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 15:23:44.65 ID:iD85opmD
貰えるわけねーだろ
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 16:54:13.59 ID:IexRF5yG
もらえるよ
130名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 11:50:53.14 ID:uppWAzNK
>38の者ですが、2日分しっかり振り込まれてましたよ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 02:58:57.24 ID:xfEmPLHZ
連休明けた
行きたくないけど金がない
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 02:32:21.55 ID:XhuC6wlt
今日派遣の仕事辞めました。本来は夜勤のはずなんだが。
派遣の仕事すら続かなかった。派遣だから辞めたっていうのもあるが。
もう涙も出ないよ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 20:10:28.37 ID:JbVhvz3o
お疲れ様。
次がんばってね。
見つかるかどうか知らないけど。
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 01:45:21.49 ID:RZSn0tS1
みんな何歳くらいなの?
おれは今年30だわ
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 07:06:20.61 ID:IcAuWHNA
親に仕事辞めた事言ってない。何て言おうか。
派遣だから突然切られたとでも言うか。でも、前もその手段使ったんだよな。
正直に言うのが億劫。
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 09:04:21.33 ID:vMTNkBK+
>>134
34だよ
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 00:00:41.14 ID:R2kNxYEJ
別に若くないのにすぐ辞めて次の仕事決まるって事は
ここの住人は案外スペックがたかいのか?
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 00:10:31.89 ID:aArx4094
30代までバックレ続け40過ぎたら無職になるのか。
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 00:32:10.04 ID:RbZKD3tX
涙がとまらないよ
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 06:39:30.76 ID:hB7iUHQ+
なら飲みなよ
141新大久保清:2011/09/25(日) 12:13:59.95 ID:yUIygRwr
>>137まあ、それなりの魅力、魔力はあるんだろうな。
俺も飽きっぽいから山ほど転職してるが、俺の眼には相手を従わせる魔力があるようだ。

たまに「何でこんなに転職が多いんだ!?何がしたいんだ!?」などと、喧嘩腰の面接官
のバカオヤジもいるが、「転職が多かったらワリィんですか?一つのことしかできない人と
色々経験してる人、これからの時代はどちらが必要な人材か、よくお考え下さい」
って言ってやったらたいてい黙る。

まったく、日本の企業は、バイトも含めて、「何でも一年はやらないと一人前じゃない」
とか考えすぎ。医者とか弁護士とか教師、警察なんかは別として、ほとんどの一般企業の
仕事は、三ヶ月もすりゃあ身につくようになってんのよ。
身についた時点で飽きて辞めるのがそんなに悪いのかね?

そういや、寿司職人とかも、最初の一年ぐらいは布巾を握るばっかで、寿司握らせてもらえない
らしいが、常盤台に昔、JKの娘に握らせる店があったぜ。ロクに修行なんてさせてないよ。
もう潰れたみたいだけど、その店の姿勢は正しいと思うね。一週間でできることを一年も
かけてちゃダメ。
若いうちから色々広く浅く経験した奴が最後には生き残るのだ。
142名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 12:26:34.25 ID:ozOzF5W9
24歳で11社辞めた。そして今日数時間後、12社目をバックレ決行。
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 21:48:26.00 ID:M3bwwFuu
>>142
全部バイト?
全て正社員なら驚愕だわw
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 21:55:37.34 ID:KLeJxSk3
もう自分でも嫌になる
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/25(日) 23:09:24.54 ID:NQpOU2e3
24で11社はすげーなw 12社目?辞めちまえよそんな糞会社w
気楽にいこうぜ!
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 11:10:05.01 ID:RA+IUhJF
今年で9社辞めてるw
やっぱ短期でないとだめだ
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 12:41:09.85 ID:TYonBrWT
そこまでくるともう続ける気ないだろ
朝だるいとかいう理由だけでバックレてそう
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 15:01:30.13 ID:qUwVQQAB
このままだと働いてすぐ辞めてまた職に就くの無限ループだな。耐久力が欲しい
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 17:26:08.30 ID:uJKJ65Lm
皆よくそんなに採用されるね。
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 19:21:48.20 ID:aLUJD0ML
給料と待遇が違った
十分すぎるほどの辞める理由が出来たわ
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 08:44:21.47 ID:7sar4Iq2
辞めたい
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 09:23:41.92 ID:0frNvpWZ

24歳で11社ってネタじゃないか?
オレは、履歴書を圧縮しまくってるw
正規の社員は受けてないし

4社目くらいの時は、ちゃんと書いてだけど
面接で、圧迫する所がけっこうあったり

入社した所で、 仕事を覚える前から事ある度に
オマエはダメ人間だ、人生ナメるな、みたいな
カッコつけ突っかかりをされまくったので
世が世なら、こっちも、 という割り切りをするに至った

圧縮したら、 面接でもふつうに接してくれるから
世の中、上辺で見る表面的な人間が多い、と痛感している
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 09:48:11.50 ID:wTLVuBa4
>>143
正社員が3社、契約社員が5社、アルバイトが4社。
ちなみに履歴書は詐称しまくってる
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 12:36:07.69 ID:FZxULREt
いくつくらいに圧縮すれば受かるんだろうな。
自分は1年や2年の中途半端なのが多くて困る。
155名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 12:46:16.66 ID:2JE8dmw7
企業が学歴に偏重するのが判る。

ガマンレベルの指標なんだな。
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 12:49:00.95 ID:65MYHbQD
>>146
初めて来たんだが、今年で9社?
1ヶ月単位?
そんなにポンポン採用されるってことは何か特殊な資格でもあるの?

30代半ばで今の会社が6社目。
来年3月での退職を考えているけど辞める理由が今のところ見つからん。
退職理由は何にしよう?
てか、アラフォー男なんてどこも雇ってくれないだろうしな・・・・・・・
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 14:44:21.91 ID:0frNvpWZ

社保の無いブラックなら
年金や保険がバレずに潜れるんじゃない?

オレは敢えて、社保の無い所を受けて入ってるクソ人生ですw

夜勤や、バイトの掛け持ちでもいいんじゃないですか?
3つ掛け持ちしてた時もあったなぁ
40過ぎたらどうなるかわかりませんが、開き直ってる・・・・
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:39:20.02 ID:aE5puhtm
みんな、辞める理由ってやんなの?
おれは時間拘束されても、給料日低くても、きつくても、大丈夫なんだが、
覚えられないってので、自己嫌悪がでて辞めてしまう。

せっかく自分にあった仕事を四年続けたが、潰れてしまった。また、一からやり直しだ。やり直しさえきかないけどな。
カミさんごめんなさい…もう…だめだ
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:52:25.75 ID:8UCoBgzS
カミさんに働いてもらえよ。
なんでお前だけ苦労してんの。
まさか専業主婦じゃないだろうな?
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:42:06.92 ID:MKKyz8A6
>>158
今の仕事を辞めたい理由は”仕事のできない自分が嫌だから”だな。
実際周りからも嫌がられてる。
それがわかるから辞めたい。
でも、自分みたいなダメ人間は何処に行っても同じだろうし、だったら職場にしがみついたほうがマシかとも思うし、
何より仕事を辞める理由の説明がし難い。
フツーは辞める理由は身体のこととか他会社に行くとかだよな。
”周りに迷惑かけてるんで辞めます”は理由になんのかな?なんか変だよね。自分が悪いのに辞める理由を他人に押し付けてるしさ。
”仕事ができないから辞めます”は8年以上働いているのに通用しない気がする。
何と言えば良いのだろう?
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 20:16:50.45 ID:pFzfbc7u

給与が悪いのは平気、 楽を買ってるつもりw
むしろ少し高い程度で、 要求や疲労度が倍増して上がる方が絶対に厭

発狂が日常のクソカスやゴキブリがいたら、即去る
仕事を辞める理由はほとんどこれ

仕事はまあまあやれる方と思う
メモ、ノート、ケータイに入力、写メで万全をきして
忘れずしっかり覚えるようにしているから

遠方や早朝からの仕事も辛いなぁ 深夜の方が楽
ある時期、 毎朝4時台に起きて、自転車で20キロを通った事もあったが
とてもじゃないが、一生はやれないと思った
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 21:11:47.63 ID:NhN/Jyn7
>>160
仕事が辛くなったので辞めますでOKだろ。

辛いってなにがだ?
作業的にも体力的にも精神的にもです。限界なんです。
もう少し詳しくだな…
いや、もう辞めます。自分の中で決めました。申し訳ありません。
なぜ?
もう精神的に辛いんです。ここにはいれません。すみません。
なら他の部署、またはもう少し君に合う所をだな… 少し休暇でも取って考え直してみては… 休め。
そこまで考えてもらって申し訳ないんですが、辞めます。辞めさせて下さい!

そうか、もう決めた事なんだな。 はい。


こんな感じでOK。てか1年だろーが8年だろーが、辞めます。で十分だろ。
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 01:27:12.90 ID:CB2ylKoN
>>162
そのやりとりはアラフォー男の言い分としてどーかと。
職場に遺恨を残すのはちょっといただけない気がする。
立つ鳥後を濁さずとも言うし、最後ぐらいは迷惑かけずにスマートに辞めるべきじゃないかな。
まぁ、とりあえず次のボーナスまでは頑張って、新人採用で穴が埋められるであろう来年3月に辞めようと思っている。
来年は転職先を見つけよう。
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 07:12:29.91 ID:0BbyPX3m

親の看病、はどうだ?
これで脱走するカスは、あらゆる職場にいるぞ
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 09:11:51.37 ID:y3ECf7dL
>>158
人間嫌い、イライラするから
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 14:10:45.09 ID:oTi5Bv2A
3年以上続いてたらスレタイに当てはまらん
個人的には1年続いてたら根性者だと思う
俺は半年の壁を越えられない
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 14:18:50.34 ID:FBUX9Kba
駄目な奴は何をやっても駄目、じゃあ氏ねば!
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 20:23:08.39 ID:4/+sPurF
実際勝手に餓死しろと言われてるようなものだな。
半年で辞めてよく次が見つかるよな。
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 20:49:29.12 ID:CsA5FgDj
今は落ち着いて3年続いてるけど以前は辞めて次の所行っても…前の方がまだ良かったな〜と後悔しては又辞めて…の繰り返しだったな
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 21:04:08.87 ID:HlA33Dm/
やめた会社の数(バイトも含め)>年齢
なんだけど。
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 21:20:19.20 ID:UX2U+WQz
>>170
職歴晒してくれ
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 08:47:42.26 ID:EKNmcOHw

数年前、京都市で若い奴が餓死した事件があったぞ
一度、離職した程度でちゃんと泣かせ楽働いていたたらしいけど
うつか何かで転職する意欲も失せて、金も食べ物も無くなったのかな

深夜のドキュメンタリーで、 腐り過ぎて黒こげみたいになっていた写真が写っていてエグかった

173名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 09:22:26.79 ID:EKNmcOHw
泣かせ楽 → 誤入力ですotz
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 19:33:36.47 ID:rfxQbfKl
なかせらく?がよくわからないが。

うつだと外に出るのもつらくなるから餓死する恐れはある。
人ごととは思えない。
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:35:22.12 ID:3053bnng
>>173
このように訂正したかったのかな?
誤)離職した程度でちゃんと泣かせ楽働いていたたらしいけど
正)離職した程度でちゃんと働いていたらしいけど
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 22:43:46.61 ID:EKNmcOHw


>>175  ありがと、私の訂正不足でした、ごめん

しかし、生前の写真は、 キモくない普通の外見の人だったけどね
だから、転職・面接に不利な印象は少なく思えたんだけど、餓死か・・・・

177名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 14:20:32.00 ID:RWw0wPAT
よく考えないで面接行って採用なって就職
でも数日で辞めてしまう。今年に入って5社逃げてしまった
どこでもいいからって考えを改めなきゃだめだわ
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 20:19:34.35 ID:JLwRyu8+
最高でも二年半しかない
179名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 20:24:39.45 ID:pcPcaXwd
夜勤入って今日行けば丁度一週間
身体がツラいから辞めたいわ
180ダメ太郎 ◆9ioex.MO0Y :2011/10/01(土) 22:46:05.97 ID:ijPQ+1dv
35歳。
転職回数8回の俺様が来たぜ。
今の会社入って一ヶ月。
早くも辞めたいぜ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 23:14:30.05 ID:n1++/00R
あと一週間行ったら仕事辞めれる
近いからっていう理由だけで応募したけど
汚れ仕事は自分には向いてないと痛感した
次は車乗れるだけのお金が貯まるまで頑張って働こうかな
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 23:34:45.44 ID:if5u92MF
正社員なれる人がうらやましい。
自分は工場の派遣ばかりで全然続けられない。
もう引きこもるしかないのか。
183名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 04:08:31.84 ID:z/vLqUQW
酔っぱらってる俺が哲学するからよく読め。

お前らが会社をすぐ辞めるのは、お前らの資質の問題もあるが
お前らの勤務先にも大きな問題があるからである。

居心地の良い会社なら、多少給料が悪くても多少きつくても多少遠距離でも
多少いやな奴が居ても勤められるが、全く自分の将来に希望が見えない会社には
半日だって居られない。

派遣で14万、同族企業で一生ヒラ、金はそこそこだけど親にも言えない仕事、
要するにこんな仕事しかない。だから、長続きする訳がない。
当たり前である。こんな仕事は誰だって勤続10年は無理なのである。

ゆえに君たち、いや、俺もであるが・・・         悪い、酔いが回ってきたので寝る。
184名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 15:29:06.98 ID:bIzSNTBQ
カスは仕事するな
真面目に働いている同僚に申し訳ないと思わんのか?
お前らみたいな寄生虫がいるせいでまっとうな求職者が苦しむ羽目になるんだ
死ぬ気でやればどんな仕事でもできるだろうが
皆苦しみながらでも歯を食いしばって頑張っているんだ
犯罪者は社会的サービスは一切受けるな
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 21:20:58.05 ID:n+LY2hhV
>>184
ハウス!
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 11:22:37.89 ID:G/GQgdzq
わん、ワン、キャン、キャィーン。   
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 12:02:17.19 ID:PgKwUkBN
あーダメだこりゃ

牛丼屋入って1ヶ月経ったけどほんとダメ
引篭もりからのリハビリのつもりで始めたがダメダメ。一年半のツケは強大だったわ
「こんなの簡単簡単」とか思う様な仕事でもびっくりする位に失敗する
動作は遅いわ手はすべりまくるわ言葉は出てこないわ直ぐにテンパるわ
客からも従業員からも不気味がられて近寄られなくなったぞw

昔、会社でバカにして叱責を浴びせまくったあの人そのまんまだ。まさにダメ人間
あの人もこんな感じにどん底味わってたと思うと申し訳無くなって来た。ゴメンナサイ○○さん

でも金が無い。生活出来ん、親が苦労する。スマンがこれからも迷惑掛けるぞよろしく
ダメ人間っぷりを晒し続けながら働くます。逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃdddddd
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 14:27:00.00 ID:l2kUW1LC
バックレてきてしまった
出入りの激しい所だったらしいけど、俺もその1人になった
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 15:04:56.65 ID:AhFm0YEy
失業保険って一年務めんともらえんのん?
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 17:15:48.44 ID:tDoWP25u
>>188
kwsk聞こうか
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 17:21:16.37 ID:lI6+bqSQ
パート社員合格きたんだが 悩んでいる………
今のバイト一年半でやっとうまくいけるようになった矢先 これだよw
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 18:12:56.81 ID:AhFm0YEy
調べたけど14日以上勤務(1日8時間以上)だと派遣でも6ヶ月以上で90日3ヶ月後からもらえるみたいだな。

頑張れ俺
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 22:24:19.53 ID:98IwzvIn
>>190
ハロワから、工場で正社員募集で行って同僚に聞いた
求人票と違って、基本給低くて月残業や土曜祝日出勤がかなりある
2.3ヶ月で数人入って辞めてったらしい
俺は何か高圧的な態度とられてて、我慢出来なかった
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 23:13:53.33 ID:tDoWP25u
>>193
求人で嘘書くのはホントひでぇよなぁ
俺も社保有りが実際は無しとかあったわ
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 17:21:53.82 ID:4H7K2vjJ
1ヶ月で辞めてしまって数日経つが後悔中
ハロワろくなのないし、以外でどこで探せばいいかわからんし
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 17:27:31.12 ID:DxwhbYun
失業保険って一年経たないとダメなのね
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 17:54:31.61 ID:x3o0tyFU
そうなの?
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 20:04:43.90 ID:DxwhbYun
うん
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 20:07:37.36 ID:+ViId3EH
だめ人間でもレイクならなんとかなるかも

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111004-00000000-diamond-bus_all
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 21:33:00.22 ID:5FWOt4QK
やっぱ工場合わねえわ
周りにペース合わせながら作業しないといけないし。
タクシー、バス、郵便配達とか一人でやる仕事にした方がいいわ。
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 18:02:57.64 ID:QX59p/0O
俺は会社員時代のくだらない飲み会や旅行などが嫌で嫌でたまらなかったから、タクドラになったよ。
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 19:54:41.33 ID:V8R04VcG


この板か転職板か忘れたけど
タクシー会社で働いてる人って、 癖のある人、イヤな人が多くて
柄の悪いお客より辛い、とあったけど、それはかわしてるの?


203名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 20:01:54.63 ID:3IgfZfJy
どこの会社いってもそんなの居るわ。
だけど乗務中は一緒にいないから楽。
拘束時間が長く、会社に5割、6割上前をはねられる収入が低いから大変
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 21:37:37.57 ID:V8R04VcG


怒るなよ、 公務員や団体職員にもガイキチがいるのはオレも身を持って知ってる

以前読んだタクシーの人間関係のレスは、 書いた奴のお父さんが働いてて、そうぼやいた
という内容だったんだよ

まあ、 あんたの所は、やりやすいみたいだから何よりだけど

地方は、ムチャクチヤなのいるからな  外見がチンピラ〜ヤクザみたいなのがいたり

仕事で、 ウチの会社へこれから来る人が乗っているタクシーから電話がかかって
ていねいに町名や目印になる建物をメチャクチャわかりやすく説明したのに

オレは、地方から、この町(100万都市)に出て来て、場所が全然わからんのじゃあ
ボケカス死ねアホ、と罵詈雑言を吐きまくって発狂する運転手がいて、 びっくりした事があった

205名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:21:28.07 ID:SlMghwja
新聞配達のバイトを一年ぐらいしているが、誰とも話さなくていいから楽だわ。
朝夕刊+集金+雑務で月収13万円。
親にちゃんとした仕事探せと言われたよ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 23:28:25.28 ID:KNzTtDYQ
具体的に何が「ちゃんとした仕事」なんだろうね
親に聞いてみたら?
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 14:37:52.54 ID:M5cg1f6O
前に新聞配達やってたけど集金大変じゃないか?
文句ばかり言われて嫌になって辞めたぜ
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 02:50:18.80 ID:1y2FeLWB
夜勤始めてかれこれ2週間経ったが物凄く辞めたい
夜勤で働くくらいなら日勤で働きたいと感じる様になってきた
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 10:11:44.10 ID:keJ8gG+M
俺も夜勤帰りだわ。
12時に寝て、5時頃に起きて、22時に出て、8時に帰る。

金、使わなくていいぞ。
あっ、出社前に花弁3回転することもあるので、たまには金使う。
君も仕事前の風俗、すれば?  世の中の見方変わるよ。
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 11:58:17.97 ID:0XOXlPPG
工場の派遣1年で辞めた。
もう39だからこれ以上働けそうにないな。
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 12:55:27.08 ID:XAOGWEQJ

>>208 209  夜勤って工場? 倉庫? 
オレの住んでる所にもあれば潜りたいわ
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 15:07:59.26 ID:Ohr4KHD3
前の仕事一ヶ月で辞めた
今日、面接二社あったけど起きたら時間過ぎてた
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:44:08.50 ID:yJSf/We7
3交代制のコルセンオペが決まりそうだけど、やっぱ体壊すのかなぁ?
夜勤すらやったことないから凄く不安だお
214209:2011/10/13(木) 09:30:46.24 ID:K+oyFqCH
訂正してお詫びします。
「花弁」は「花ビラ」3回転の間違いでした。意味不明で許して。
朝から酔っぱらっているのであしからず。娘3人回転で7500円でした。

俺は今、世を忍ぶ仮の姿ですが運転手してます。
まあ、言ってみれば平成の水戸黄門かな。
水戸黄門が仕事で漫遊する前に助さん、格さん抜きで
オクチクチュクチュ3回転ということです。
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 09:35:37.84 ID:Y9ZJ605p
>213
勤務形態より精神的にやられて体調不良になって行く事が多いよ。
コールセンター勤務の本当の敵は電話のむこう側にいる。
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 11:46:05.36 ID:h2HneVz1

>>214  運転手さんかぁ 深夜の治安に気をつけて下さいね
一時、タクシー強盗が流行った時期がありましたね

マスゴミがTVで流すと、バカが真似し出して再び流行るんだろうな
217名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 16:27:51.28 ID:+zk2LIJi
夜勤なんて漏れには勤まらん
すぐ体壊しそう
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 17:36:16.61 ID:+2BnU8WP
でも夜勤はお金になる
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 18:07:22.70 ID:Vj453L3g
半年働いては辞め、失業保険をもらい、また半年働いては辞め…を繰り返してる。
失保もらうための3か月間がしんどいが。
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 18:16:39.54 ID:Y22QnQmo
失業保険は一年働かないと貰えんだろ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:22:38.52 ID:kqFzwf9+
>>220
半年勤めてれば貰えたはずだよ。
自分も何年か前に貰ったし。
貰うために3ヶ月間は”就職活動やってました実績”を作らなあかんけどな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:43:29.68 ID:59R/Yi3k
詳しく言えば初回は前職雇用保険6ヵ月加入にて需給
後、雇用保険12ヵ月加入毎に需給資格発生。 だ!!

半年働く(雇用保険加入)→失業保険貰う→半年働く(雇用保険加入)→失業保険貰う
そんなに世の中甘くない。
1年働く(雇用保険加入)→失業保険貰う→1年働く(雇用保険加入)→失業保険貰う
これくらいが限度だ
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:57:09.76 ID:ReBuX1I+
辞めたくないけど自分の精神が持たなくて辞めてしまう
頭の回転鈍いしテンパるしトロいし不器用だしどこ行ってもだめ
普通出来るだろって事が出来ない
会社に迷惑かける人からも嫌がられる
こんなだから溶け込もうとしても溶け込めない
図太い性格してたらぜんぜん気にしないんだろうけど
俺はダメだ
もうちょいで三十路なのに何やってんだろ・・・
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 06:43:13.63 ID:H+dysTzE
>>222
今そうだろ
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 18:32:08.94 ID:3HdSRiBk
受給資格は半年だろ。俺、半年でもらったことあるよ。
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 23:22:27.23 ID:0FwBpv9N
今は一年だよ
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 00:18:51.17 ID:fXW5yVGI
いつから一年に延びたのか。
まえは半年で3ヶ月待ちだったはずだが。
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 08:51:23.08 ID:WkDyLrkm
調べて見ろよ、そう思うなら
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 10:12:14.63 ID:vfP+uqXf
2007年で改正されたのかな?
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/17(月) 01:23:15.08 ID:B4b9FqoW
一般被保険者(週30時間以上勤務)・退職理由関係なし

雇用保険に加入していた期間が6か月以上(退職前1年間に)あれば、受給資格を得られる。

明日ハロワいく。間違えて会社行かんようにせんと
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 00:17:13.39 ID:t5OhXHa/
ハロワのHPにあったよ
受給要件
雇用保険の被保険者が離職して、次の1及び2のいずれにもあてはまるときは一般被保険者については基本手当が支給されます。
 1 ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。
したがって、次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。
病気やけがのため、すぐには就職できないとき
妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき
定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき
結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき
 注意
船員の方が引き続き船員の求人を希望する場合は地方運輸局で求職の申込みと雇用保険の給付の手続きを行っていただくこととなります。このような場合は以下「ハローワーク」とあるのを「地方運輸局」となりますのでご留意ください。
 2 離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。
※補足2 被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します。
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 08:59:07.73 ID:DwaZwlKG
>>231
要するに、6か月でOKだね。
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 09:32:07.29 ID:clrTogZR
解雇以外は一年
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 00:16:05.05 ID:j+3EnsmT
ユウメイト応募したけど続けられる自信ないわ。ニート
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 17:01:35.43 ID:MzIjQ+8h

ゆうメイト再配送はなかなか面倒で複雑だからね
頑張ってね 年齢がいっていたら、早朝とか小包やらされる

若くて体力がありそうなガキが、昼間にハガキとかやりやがる
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 23:41:00.13 ID:B0Dmr8mW
職歴ごまかしても後でばれるんかな
在職期間を伸ばして5社を3社にまとめるつもり
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 23:54:23.04 ID:TaSbIMiB
年末調整あるからなー
今年の分は詐称しない方がいいんじゃない
てかすぐ辞めたくは無いけど自分が仕事こなせなくて迷惑かける
最初はいいけどだんだんいたたまれなくなって辞めちゃう
単純作業の仕事したいな
職歴ボロボロで雇ってくれるとこ無いだろうけどさ
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 00:19:50.51 ID:E01xcH4p
俺も同じ
だいたい一年くらいでみんなにあいそつかされて半年後に退社
これを繰り返して29で5社も辞めちまった
次はルート配送の仕事考えてる 他人には迷惑はかからないとは思うが、
とろい自分には勤まるかが問題後、採用されるかも問題
徐々に人生詰んできてる
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 01:07:46.45 ID:GEj0jmal
年内はなんとか続けようと昨日まで思ってたけど、今週はに予定変更
明日にも辞めてきそうだorz
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 01:28:16.01 ID:2Q8QAx2u
人生詰むのは40過ぎてからだな。
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 08:20:36.39 ID:4SuPRtFT
いや、30すぎたらだな
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 00:08:31.73 ID:JM5sw1zX
仕事またやめたって報告したときの母ちゃんのがっかり顔見るのが楽しみでいつもすぐやめてるw
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 02:43:42.15 ID:Q97ZB9t/
>>242
>仕事を辞めたこと
自分は言いだせんな…
年齢のせいだろうけど。
”辞めて次どないするん?”と言われて”なんとかなる”とは言えん歳になったからなぁ……
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 02:45:36.26 ID:LB04jnXq
今月から派遣でパチ屋で勤務してるがもう辞めたい…
しかしそこには友人、友人の兄貴、兄貴の彼女がいる

何故入ったかと言うと友人が辞めるからその穴埋め
最初バックレようかと思ったが兄貴さんに飛んだら家まで行くと脅され止めた
正直今月で辞めたい…が無理だろうな
辞めるってのも言いづらいしやっぱ話断っとけば良かったわorz
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 06:30:00.19 ID:+1KLafBk
なんでそこまでツテがありながら正社員になってないのか不思議
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 09:05:34.52 ID:ZO87iPIv
正社員とは別だろ、ばーか
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 10:36:14.67 ID:+1KLafBk
なにとなにが別なんだろう
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 11:27:31.81 ID:FrQDB1cg
スレ違いだろ、ばーか
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 12:11:55.58 ID:s0tdZBcN
>>244
兄貴さんは社員?
なんにしろ身内がいるのは居心地の面では良さそう
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 23:52:25.71 ID:snWoFDpo
前やった派遣は必死で泣きながら行ってなんとか持って6回勤務。
またバイト始めたけどあまりの出来なさに怒られた。
もう辞めたい。勤務3回目。明日も入ってる行きたくない。
今の仕事さえ出来ないのに勤務する度に難易度がどんどん上がっていく。自分のスキルは上がるの遅いのに。
年齢は違えど>>223さんの気持ちが痛いほど分かる。
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 23:54:29.60 ID:aEJJDXZw
男で根性ないと人生詰むの早いな
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/23(日) 06:34:53.49 ID:eU5i9RX7
兄貴さん社員 
1年は続ける予定だったけど来月辞めよう…パチ屋は仕事楽だが合わない…

21で人生詰んできてる
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/23(日) 09:41:03.67 ID:oQATG89E
いいじゃねーか、しゃいんが身内なら。
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/23(日) 16:44:33.96 ID:Hdu5zjUU
>>252
21ならまだ若いし挽回出来る、頑張れ
あとパチ業界なんてホールはもちろん関連会社からも絶対抜けろ、キチガイばかりだ
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 00:21:05.39 ID:Fy6NO52b
職歴ごまかすのって年末調整でばれるの?
まじか
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 00:40:55.00 ID:3wE95hkf
>>255
その前に保険加入の時にバレると思うよ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 03:20:08.30 ID:RoCr+pGh
でも職歴にパチ屋って恥ずかしいよね…
今まで面接断られた事なかったがこの先不安だよ

因みに今まで
コンビニ2年 ニトリ2日 工場1日 ヤマト一カ月 そして今のパチ屋

長続きしないなー・・・パチ業界には二度と行かない!給料は良いが…
258名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 03:38:13.71 ID:IPaZbXUz
>>257
ニトリ2日ワロタ
259名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 04:44:34.42 ID:RoCr+pGh
実際派遣って二ヶ月で辞めれるのかな?
俺の中では辞める前に職探して決まったら適当な理由言って辞めようと思ってるんだが…

260名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 04:59:27.18 ID:wYlHWG3B
2ヶ月で職見付かるかよ。ばか。
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 09:14:55.02 ID:BM4X3eSG
は?
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 09:18:50.65 ID:sWMqCrj1
努力しろよ
263名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 12:53:07.10 ID:eqKWKhIV
俺もまだ26だけど、自分より若いとどんなダメな奴でも21なら何でもできるって思えてしまうな
264名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 17:28:04.23 ID:o2ry3Led
41 名前:エージェント・774[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:47:49.88 ID:YXlkHJY2 [1/5]
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか
将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、
働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ
265名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 16:49:47.53 ID:/ppPgqjq
結局また今日で辞めることにした。
今日入れて1週間ちょっと、計6回勤務。
仕事出来悪すぎて陰口言われるようになった。
今日の勤務が怖い。
266名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 18:12:59.89 ID:vaALfTWB
約二週間で辞めるって言ってきたんだけど
その日で辞めされてくれないっぽい
職場の奴らみんな俺辞めるの知ってるさなか会社行くとか拷問すぎやしないか・・・
行っても気まずいし辞める奴に仕事教えるの無駄じゃんよ
申しわけなさで氏にたくなる
思ったけどさ、バックレた方よかったんじゃなかろうかと思えてきた
267名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 01:36:13.81 ID:pqezxh/P
>>266
それはきついな…。
辞めるって事は絶対皆に伝えなきゃいけないの?
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 01:57:57.76 ID:Z2UXHdlr
>>267
お偉いさんに伝えなきゃならなかったんだが
そんとき普通に社員残ってたからな
マジどうすりゃいいんだか
気まずすぎて発狂するかもしれんw
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 08:27:37.21 ID:pqezxh/P
>>268
じゃあ残ってた社員には聞こえてたのか。
辞めさせてもらえるのが早い内なら良いけど…とりあえず辛抱するしかないな…。
その内の一日くらいなら休んじゃっても良いんじゃないか…?
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 13:17:38.13 ID:C4i7D28T
二週間はねーだろ!

換えいないんだし!

1ヶ月あけろこら!
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 19:31:00.55 ID:VfGdgUbK
一ヶ月でもう辞めたくなってきた
もうだめだ
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 09:19:19.34 ID:kbeZjqK6
>>268だが今日付けで辞めれました
二週間で辞めるとかゴミクズだな
ハローワークの職員に切れられるんだろうなー
でも田舎だからハローワークに頼るしかない
プラス思考になるにはどうしたらいいんだろうな
もう働くの怖くて働けないかもしれん
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 18:04:30.21 ID:LHtIILp2
ワルイウワサ広まって、あーあいつねwってなことになっテルだろうなw
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 20:18:03.88 ID:FSdbSKVQ
入社3ヶ月目に突入。
ほぼ毎日辞めたいと思っている。
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 21:20:35.26 ID:u4hA6U8K
みんなそう…ではないんだよね。俺はやめることを考えない日はない。100%
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 22:44:27.98 ID:hr9S9fxu
強制飲み会つらすぎ、居場所ないよ
今さっき無理やり帰ったから上司とかキレてるみたいだ
やっぱおれ向いてないのかな人付き合い。
毎日辞めたくて何か自分が自分じゃないよ
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 23:19:08.37 ID:0kSKRtsD
飲み会とか廃止すりゃいいのに
金使って貴重な時間削ってまで馴れ合いたいとかアホかと。仕事は仕事、プライベートはプライベートで割り切るべきだよな。「飲み会も仕事だ!」とかぬかすなら残業代払え
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 00:08:48.02 ID:fjSGfhQj
>>277
ありがとう
ほんと言うと通りだよ

みんなもそうだろけど、
いろんな理由や人間関係のせいで辞めたい反面、どこかで
うまくやれない自分を否定するしかない状況にもあったりして
もうただただ毎日よくわかんないや




279名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 01:13:22.74 ID:wQ7Dj6PB
2日でバックレますた
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 01:23:40.93 ID:f3oPvCMS
今日仕事中上司に胸ぐら掴まれて仕事終わったら打ん殴るからなって怒鳴られたんだが辞めていいかな?w
結局殴られなかったが
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 03:08:19.68 ID:2zpwFCBg
》280 何の仕事?何か悪いことしたの?
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 05:14:08.64 ID:f3oPvCMS
>>281
恥ずかしいがパチ屋
悪い事はしてない!向こうが勝手に切れて怒鳴ってきただけw
挨拶しねーだの返事がないだの…関係ない事色々言われたぜ…

明日派遣担当者に相談する・・・もう無理だわ
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 05:26:49.70 ID:URS6cm5I
ふぅ・・・一週間だが、今日でバックレて辞める。バイトなのに求めること多すぎ。
勤務時間も長いしほんのちょっとしたことで怒られる。
怒られた後こっちが一生懸命に仕事してると社員がふざけてくるし。
やっぱり職場は人間関係が重要だよな。次探すか
284名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 06:42:03.21 ID:hN0k5YWT
一時間でばっくれますた。
285名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 06:58:58.66 ID:Qdd4WLCa
>>276
同じく
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 09:08:27.86 ID:LU53xOjP
>>276
まぁ仕事もやめたいと思ってるなら気が乗らないだろうが、上司に愛想よくしたり仲間とコミュニケーションとる事も大事な仕事なんだと自分にいい気かせてやるようにしてるよ。
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 12:46:49.77 ID:rGgkrBnS
>>282
やっぱりパチ関係って糞だよな
俺は某パチメーカーで働き始めたがキレやすい奴が多いと思う
近々辞める
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 13:45:18.31 ID:4HFINxhc
>>282
挨拶や返事がマトモに出来ないんじゃ、どこへ行ってもダメなんじゃねーの?
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 14:58:26.91 ID:f3oPvCMS
>>288
挨拶も返事もちゃんとしてるんだがw
ホールだから結構大きな声で言ってるのに聞こえんとか言われるw

ちょっと今から辞める事を前提に担当者と話してくる
290ニート:2011/10/29(土) 15:00:39.81 ID:ztcVKBeI
やめる事は当たり前の事。

やめないと働いていない。
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 15:07:50.68 ID:4GpXCWJB
?
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 03:30:17.32 ID:6+ki2zvJ
>>284
きもっ
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 15:15:48.49 ID:6JguXNcu
おまえらって、働かないで毎日2ちゃんやって、
よく落ち着いてられるよな
俺なんか、いつも焦ってるぜ
不安で心臓が圧迫されるぜ
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 00:15:35.90 ID:Har8yX7r
心臓圧迫されそうな奴がこんなスレにレスしてる場合かよ
早く病院行け
295名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 01:33:32.75 ID:ILHjbnOY
不安になるのは勝手だけど、あんまり賢いことじゃないと思う
296名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 01:47:05.72 ID:q07LFtHb
>>289
結果教えてね
297名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 15:13:54.42 ID:gwnrmXLY
仕事を始めて2週間だがもう辞めたい
仕事にやる気が出ない
でも親には辞めるなと言われる

腕の骨でも折るしかないかとか考えてしまう

ああ休憩終わりだ行ってくる
298293:2011/10/31(月) 16:25:32.85 ID:RvXIn8uT
>>294
すでに病院いってます
皆は、不安で心臓おしつぶれそうにならない?
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 16:40:56.57 ID:7RZ2T49P
不安があるに決まってるだろうが。
毎日何もすることがなくて発狂しそうだよ。
でも何もできないんだ!
300名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 18:13:31.40 ID:lEGqwjvT
職を転々としてきたがまた来月から別の職場で働く事になりそうだ
交通費が出ないから月に約3万円は自己負担…
それ引いたら手取り14万弱だ
家に入れる分と口座に残しておく分と手持ちは何とかなるが貯金が出来そうにない
でも頑張ってやらなきゃなぁ
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 18:43:58.24 ID:AdrVtAPI
奴隷の様に働ける人達が羨ましい
人間と言うよりロボット的な扱い
302名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 19:30:02.20 ID:Har8yX7r
>>297
なんという数日前の俺
俺は辞めたよ
だって仕事中も仕事終わって帰ってもそんな精神状態だと流石にあれだろ
ONOFF切り替えれなきゃ続けるの無理だと思った
303名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 19:50:06.05 ID:gwnrmXLY
>>302
辞める時何て言った?
医療事務&受付なんだが人が少なすぎてやることが多すぎるうえに
忙しすぎてちゃんと教えてもらう暇がないし残業代も出ないし
最初説明されたのと全然違う

ほんと切り替えできなきゃ続けられない
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 16:46:39.55 ID:3M2ZfEbq
あぁ鬱だ・・・精神的負荷がやばい・・・

305名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 18:04:12.01 ID:3M2ZfEbq
過労死する人いるけどさあ
仕事しんどかったら辞めて俺達と同じ無職になれば死ななくてもよかったのにね
306名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 18:11:09.26 ID:g/Fj8DK/
あー死にたい
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 18:15:58.71 ID:4kaH7NoS
今日バイト初日だったが
辞めたいよう空気作っても向こう困るらしいから
だったら辞める?とは言われなかったんだが、
いやあ、困ったな。
向こうからなら親も怒らずに諦めつくのにな
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 20:25:03.57 ID:Ahl5pVpQ
>>305
責任感強すぎて逃げられない人が過労死するんだろう。
逃げる奴は速攻で逃げるだろうし。
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 21:27:01.61 ID:3M2ZfEbq
真野ちゃんから皆さんにメッセージがあります
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1320137909/


あなたは今年充実した日々を送ることができましたか?

気がつけばもう11月
あと2か月もすれば2010年
時が経つのってあっという間ですね

でもね私いつもこう思う
過去ばかり振り返っちゃダメ
今を生きなくちゃ
夢に向かって努力しなきゃって

あなたの夢は何ですか?

夢を持ってない人は一つ夢を持とうよ
夢を持っている人はその夢に向かって努力しようよ
待ってるだけじゃ叶えられないんだよ
歩き出そうよ夢に向かって


がんばって!


http://www.youtube.com/watch?v=mDxnsfXTfag


310名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 22:26:04.73 ID:UouWLcdL
>>303
奇遇だね
私も似たような状況で職種まで似てるよ
病院の事務は部署によって全然忙しさも違うし、
特に大きな病院の外来なんて大変だよね
医療事務は給料もそんなにいいわけではないし…
私はもう辞めるよ
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 03:00:00.40 ID:s7eXBaz4
夢ってか目標だけど車とパソコン買う為に頑張ってる
今月の給料なんて17万くらいだが
目標達成できるかどうか…
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 13:16:49.85 ID:9Vk9Vp96
もう体力的な仕事しか受からないのにまた1日で辞めてしまったよ。
どうしようもない自分の
人生詰んだわ。情けないよ
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 13:40:06.14 ID:tduS+ZaK
1日で辞めるなんてよくある事だよ。

あまり思い詰めるなよ
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 13:44:26.00 ID:o5/4Q4j9
>>313
この板ではよくある事だが、世間ではそんなに無いぞ
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 13:56:39.96 ID:fh1dPwDy
38歳、警備員を1週間で辞めました。
昼間立哨しまくって、夜中は早足での2時間以上の巡回
…マジで倒れるかと思った…。
316ハリキリヒューマン:2011/11/02(水) 14:00:01.96 ID:g66EH7vX
なんで仕事やめるの?
理由教えてほしい。
317名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 17:16:35.02 ID:GaPAusMw
こんな所に仲間がいっぱいいる。
休憩ですよ。
仲本工事結婚
318名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 17:51:16.71 ID:xLvQnNJb
先輩社員にいびられるから仕事続かない。
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 20:03:36.44 ID:grxBiVu7
1日で辞めるなんてよっぽどのダメ人間だな。
最低でも一ヶ月は来いとか言われないのかね。
>>316
一種の病気だろうね。
社会不適合者とでもいうのかな。
仕事の内容や人間関係で辞めるのが多い。
320名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 20:14:26.79 ID:XeKCBoJp
>なんで仕事やめるの

辞めてないけど、辞めたい理由でもいい?
正社員なのに賞与がない、退職金がないから
321ニート:2011/11/02(水) 20:26:55.15 ID:Ndh7NIEx
仕事を辞めないと働けない。

仕事をやめないとダメ人間。
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 20:33:30.02 ID:b6Ek98Gd
?
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 20:41:34.69 ID:WTyxCZ5d
仕事辞めても良いじゃん恋人と別れても良いじゃん離婚したって良いじゃん子供捨てたって良いじゃん



だって人間だもん(^o^)
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 20:51:45.58 ID:xLvQnNJb
働いたって彼女できないバカ先輩や年下のガキにバカにされる阿呆らしくて働いてられっかクソが
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 20:54:07.84 ID:WTyxCZ5d
辞めたれ辞めたれ会社何か利用してポイじゃ


糞みたいな先輩や上司がいたら○○さんがウザいから辞めますと言ってしまえ
326名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 22:52:38.46 ID:8Q17Sa4I
1年間働いたら 3年続くよ 3年続いたら 10年続くよ

問題は 1年保たせること これが大事
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 22:54:06.64 ID:Ndh7NIEx
それは魂の堕落。仕事が続く人間は駄目人間。
328名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 23:07:36.81 ID:2NfiMbv1
ITの運用SEやりはじめてまだ1か月未満だけど・・・
もうきっついわ・・・
今すぐにでも辞表出してしまいたひ
329名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 23:09:45.05 ID:8Q17Sa4I
ホテルに就職して 1日で辞めたからな……

兎に角 1日が長い あれは俺には無理だった。
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/02(水) 23:11:51.96 ID:nrLXcyBd
辞表は公務員とか重役レベルの人間が提出するもの
下っ端会社員が辞表とか笑われるよ
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 00:05:06.06 ID:ws1rD/fi
無気力で鬱になったので辞めました。
1ヵ月働いたからいいや
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/03(木) 18:49:30.17 ID:t9SJDU4d
>>310
もう辞めるんだ羨ましい・・・
うちは個人の病院なんだけど受付として入ったはずなのに
事務までやらされてしんどい

毎日30人とか来るのに受付2人しかも事務しながらとか無理
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 03:45:41.90 ID:7tGfECz/
復讐して辞めろ
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/05(土) 10:34:30.50 ID:mLVAhc62
>>332
うちは大きな病院だから私がいる科だけで一日数百人はきてるよ
誰もが忙しくて、気が休まる暇なんて全然ない
もし、仕事に慣れたとしても続けるのは辛い職場だと思うなら、
早めに辞めちゃってもいいんじゃないのかな
どうせ長続きしない職場なら、いつ辞めても同じだと割り切って

私も、仕事が決まったときに親が喜んでくれたから数ヶ月我慢したけど、
もっと早く辞めたいと伝えればよかったと後悔してる
今は、もうすぐ辞められるんだからと自分に言い聞かせて働いてるけど
休みの日も仕事のことが頭から離れなくて全然楽しめない
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 02:57:48.64 ID:B/YcHYbe
すぐ辞める人間は根性が無いから辞めるのか?
その場合の根性はどうすればつくの?
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 07:59:18.32 ID:q71ZbQHa
契約社員だけど、契約更新せずに辞めるわ。
人間関係も仕事も合わない。
合わせられないダメ人間です。
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 09:04:54.61 ID:+6gx+mdq
俺も先週3日で辞めたわ
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 12:40:14.22 ID:3O+wMRMS
佐川1日で辞めたが根性無かったのか フルマラソン走るくらいはあったんだが
初日で蹴られた職場は初めてだったんで少しトラウマ
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 12:49:37.80 ID:CBRzLD7W
はじめた
もう辞めそうだが、初めての風俗代稼ぐために耐えてみせる!!
どうしてもやりたい嬢がいるんだー

かかってこいや!糞仕事!
340名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 12:59:35.22 ID:GRbZqDrY
まだ勤続20年収だ。あと20近く勤まるだろうか不安だ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 14:20:11.37 ID:b6Z2RDRi
>>340
あと20年以内に死ぬから大丈夫だよ
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 14:43:54.59 ID:5lDM5U3c
A社 事業所閉鎖で退職 約15年
B社 3日で退職
C社 10日で退職
D社 1ヶ月半で退職
E社 現在5日目

厚生年金無し、仕事内容も合わない、人数が少ない会社なので
人間関係が出来ていてとけ込めない。月曜日行きたくない退職したい。
343名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 15:21:07.97 ID:k5fxb0cS
コミュなんて糞食らえ はいはい言ってりゃいいんだよ
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 16:41:49.37 ID:vTrxuLxx
辞める手続きを考えると憂鬱になる
でも続けられないから辞めるのであって そっちの苦労を考えると些細なことなんだろうな・・・
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 17:07:54.92 ID:lTCH57pj
俺ノ場合は無能すぎたから辞めますって言ったら笑顔でその日のうちに
辞めさせてもらったぞ
どんだけ役立たずの疫病神だったんだと帰りの車で情けなくなったわ
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:27:32.89 ID:QMpyI5tT
給料無しで体験入社とかあればいいのに
面接と求人票だけじゃわからん
347名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:34:10.98 ID:4axXLwzq
だったら使える奴 使えない奴続けられるかそうでないか
お互い早々に分別できていいんだがな
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 19:40:08.79 ID:QMpyI5tT
>>347
そう
給料無しだから合わなくても気兼ねなく辞めれるし会社も余計な手間が省ける
349名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 20:57:46.10 ID:MX3yZr09
体験入社したことあるよ、2回も。
どっちも社員の出入りが激しい運送屋だった。
一日だけ同乗して先輩の仕事を見学するんだったな。
もちろん、仕事を覚えるため先輩の手伝いもするんだけどさ。

2回ともこっちから断ったけど、採用されるとその日の分も見習い賃金が
もらえるんだったな。運送屋なら多いと思うよ。

350名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 20:58:31.56 ID:GRbZqDrY
キッザニアじゃないんだから…
351名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 21:26:00.25 ID:NFg0f7zT
最近辞めた
1ヶ月ちょいとか久しぶりに長続きしたわ
352名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 21:26:20.86 ID:GBNiFyyW
体験入社なんてあったら、優良会社の競争率が今よりもっと激しくなりそうだな
お前ら競争勝ち抜けるだけの能力あるの?
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 21:54:35.25 ID:79ohfMvg
俺が経営者なら採用したらその日の賃金も払うっつって採用せずに体験させまくる
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 22:18:39.59 ID:QMpyI5tT
>>352
面接して体験入社させる奴を何人か決めるのはどうかな?w
辞めたい奴は辞めてもらって、残った奴の中から仕事ぶりとか態度を見て採用を決めるとかw
採用されなかった奴は可哀想だから日給か時給で給料を出す

辞めグセついてるからこんな事ばっか考えてるw
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 22:35:34.33 ID:CZ6b/Xh3
答えは出てるよ
組織に属してみんなと一緒にチームワークで働くのが
苦手だから辞めたくなるんだ
けど収入えないと生きていけないし
あと40年以上人間やらなければいけないし長い道のりだよ
だからなにか変革を求めてる
世界のシステムがひっくり返るような革命があったらワクワクするだろうな
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/06(日) 23:42:00.17 ID:X0/gWnNK
宇宙太陽光発電システムで半永久エネルギーを得て難しい事は
頭の良い人にしてもらって馬鹿な庶民は一生働かずに食う寝る
357名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 00:22:49.80 ID:LfmGMhvP
>>335根性とか関係ないぞ。あの魔裟斗だってバイトを半日でバックレたことがあるらしいから。
最近は基地外じみた職場も多いからな。キレるときはキレて辞めてやったほうがいいよ。
>>338蹴り返してやれよ。正当防衛だ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 01:15:09.48 ID:FlvIcdPC
飛び込み営業に比べたら
大抵の仕事は楽だろ??
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 10:41:06.11 ID:RFZzqcBb
俺もそう思う。飛び込みが一番きつい。
自社の社長の機嫌取りなんか屁でもない。まして
直属上司操縦なんか飛び込みに比べりゃ鼻くそだな。

目くその件は後ほど。
360名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 20:04:51.64 ID:msV05t4L
どこ行っても続かねーどうすればええんじゃ
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 21:00:32.84 ID:5UwaQ0fr
俺の友達の会社に南米の奴が何人か働きにきたらしいけどあいつら辞めっぷりは半端ないらしいぞw
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 21:02:41.39 ID:fiNWTVJ7
なんで、会社3日で辞めるのか
都市伝説
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 21:58:17.62 ID:wqJFZWMw
日本列島仕事とか会社が機能しないくらいの暴動とか自然災害おきて
めったくそにならないかなあ
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/07(月) 23:52:12.14 ID:UEx4Hx73
>>363
自分は自然災害程度じゃ休めないのがツラいな。
この前の地震でも建物に亀裂入って外が見えてて、室内を歩くと不意に天井の一部が落ちてくる、モチロン水道も
電気も止まってるような状況下で仕事してたからな。
ガチでキツかった。
まぁ、仕事中に死人が3人も出たけどな。
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 03:33:23.61 ID:MPL4gk2d
おまえらビルメンになれ。おれでも2年半続いてるぞ!
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 07:41:25.90 ID:+Suep8Cb
少なっw
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 08:27:26.37 ID:MFJk/tiX
>>363
死人が3人出た? どんな仕事よ。ネタか?
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 14:27:38.29 ID:z4vU+/8p
>>334
うちは少ない時30人多い時60人以上来る
忙しい時だと教えられてないことまでやるよう言われたりする
で 出来なくて注意されるを毎日繰り返し

親にはどうせ次の仕事でもぐずぐず言うに決まってるって言われて
続けるよう言われて

確かにたとえ一年続けてもその後も続けたいとは思わないし
休みの日も明日仕事だと思うと何もする気が起きない
今のうちに辞めたい・・・

精神科に行って鬱だと診断されたら辞めさせて貰えるだろうか
369名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 15:01:17.54 ID:aqlEcbT6
辞めても親にぐずぐず言われるだけだろ。嫌でも続けてろ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 15:01:31.09 ID:cQHJxUdb
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
生活困窮?結婚できない?自殺しかない?聞いてねえよ負け組みwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてろよw
自殺するなら納税してからしろやwつか自己責任だし迷惑だから自殺する位なら生まれてくんなw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 16:06:00.09 ID:21/hLNmd
なんで、おまえらって派遣でもいいから働かないの?
やはり、派遣だとよそよそしいし、いつまで働けるかわからないから?


863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:32:30.46
下手に派遣やって不本意に契約を打ち切られたり
解雇されると労働意欲がなくなるよ
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 18:12:31.10 ID:z+aLqfar
スレチオンパレード
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 19:17:26.38 ID:9uNrU0qJ
>>367
ネタじゃないよ。
介護施設だから死人が出たんだよ。
・夜勤中の特変に気付かず(てゆーか真っ暗で安否確認が不十分だった)死亡
・支給されたおにぎりを喉につまらせ死亡
・元々心臓が悪かったんだが、余震とすぐ隣で天井の一部が落下したためショック死
で計3件の死亡事故。
自宅に帰りたくても途中の道路ががけ崩れで通行止めだったりして1日泊ることになったし。
自宅は自宅で瓦は落ちてるし、塀は崩れてるし、家の中は割れた食器が散乱してるしで散々だった。
自然災害程度じゃ仕事は休めねぇんだよ。
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/08(火) 20:12:52.90 ID:ExETyO8w
>>373
利用者の話か…文脈からして職員の話かと思ったわ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 00:27:12.98 ID:6ReSPbEZ
俺も今まで職を変えた数はかなりあるよな、バイトを含めて20ヵ所以上は行ってるな、そのうちの15ヵ所位は1週間や一ヶ月、もって半年で辞めてる、一番続いた所でバイトの4年半が最高だな、ちなみに正社員て言うのは一度もなくてみんな派遣かバイトだった。
今年31歳
376名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 00:48:46.13 ID:uDWRyrc2
カス!
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 00:52:16.75 ID:3mc+OgwS
永眠したい
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 17:31:39.40 ID:NdJ9ZwKE
ここの人どうやって生活してんの?実家?一人暮らし?
辞め癖がついててもうどうもなんない
人間関係、職場の雰囲気、仕事内容いいとこないかよ…
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 17:49:45.07 ID:3mc+OgwS
ここに書いてる奴は脱獄とか脱出のスキルたかいだろ
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 18:07:08.95 ID:SzQT8Jyd
辞める前の1週間がめちゃくちゃめちゃくそ長ーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!前の仕事辞めたときは奇しくも3月11日だったなぁー、今度辞めるのは11月11日だぁ!!また大地震あったら超ウケルーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 18:58:38.19 ID:w1k39TgH
とゴミ人間がほざいております(笑)

ハロワいけよ障害者・∀・
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 19:17:51.43 ID:SzQT8Jyd
また大津波カモーーーーーン!!
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 19:52:58.07 ID:p7y3Mbyl
会社辞めたくて退職ばかりしてきたから
「そんなんじゃどこに行っても同じだと」と上司に怒られた
必ずどこの会社でも言われるよな
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 19:58:46.05 ID:cbLcTMSI
「そんなんじゃどこに行っても同じだ」
…正論なんですけどね…。
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 20:30:27.85 ID:6ReSPbEZ
人生いろいろ
会社もいろいろって昔誰か偉い人が言ってたじゃないか、だから同じって事はないよ
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 23:49:06.73 ID:XOVaWxRG
ヒャッホォ〜イ!カマボコ工場のバイト一日目
勤務8時間だったが、昼休みにバックレて帰って酒飲んでたぜ!
45才一ヶ月以上仕事が続いた事ねぇぜ!
明日からまた弟夫婦と実家の親父にでも金せびるかw
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/09(水) 23:50:03.73 ID:e10QtAYg
クズだなぁ…
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 07:36:49.44 ID:jInZvTtl
よく雇われるね
389名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 11:02:11.62 ID:ww1bB+6M
ほんと屑オヤジ!

死んでほしい
390386:2011/11/10(木) 13:05:12.16 ID:CEMGze9h
ひゃっほぉ〜ィ!
弟が仕事に逝ってる間に嫁さんから一万円ふんだくってきたぜ
酒と唐揚げ買って来てしこたま呑んだ、仕上げにチキンラーメン喰って寝る
夕方起きたら2回戦目開始だなwwwwwwwwwww
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 13:21:36.26 ID:91iYCuvC
正社員二回、バイト三回、職業訓練一回バックレた。
ようやく今日からバイト再開。
次は楽なバイト選んだし、社員登用制度であわよくば正社員に・・・
今回はほんとうにがんばろう
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 14:04:47.85 ID:JjqyoPtW
楽なバイトいいなあ
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 15:17:24.96 ID:+a2i4VK2
>>391
どんな仕事?残業ある?
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 15:35:21.00 ID:ww1bB+6M
>>391
正社員のバックレはヤバいだろ
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 15:54:55.92 ID:JjqyoPtW
ギリシャくらいの就業時間だったら日本から自殺者減るのに
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 16:33:13.76 ID:jA4o2Zau
面接でやる気出しまくって受かった。でももうすでに行きたくない
ハロワの求人票はもう少し正確に書いてて欲しいわ
慶弔は休むの難しそうだし、そこらのバイト以下の試用期間時給だし
残業は毎日10時頃までだし・・・
断った後すぐにまた他に仕事が見つかるかわからないし
せっかく受かったのにモヤモヤするわ
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 16:46:04.75 ID:97DamPQZ
547 :名無し募集中。。。:2011/11/10(木) 16:14:03.45 0
マジでもう仕事がない
40代で職探しするとは思わなかった
こんなことなら、辞めないで真面目に働いてるんだった
死にたい


548 :名無し募集中。。。:2011/11/10(木) 16:15:34.76 0
仕事してるときは逃げる事を考える
でも辞めたあとは後悔して初めて現実を知る事になる悪いパターンだな
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 17:34:51.35 ID:jA4o2Zau
>>397
狼板でこんな雑談してる所あるの?
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 17:43:57.41 ID:+a2i4VK2
明日で仕事終わりだーっ!!3週間やったぜー!40過ぎて工場で働くのはもう嫌気がさすぜ!昔は7年以上毎日残業やってたが今はもうムリだー!
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 18:09:00.61 ID:JjqyoPtW
工場って長いよね
昔パン工場行ったことあるけど精神と時の部屋に入ってる感じだった
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 18:39:05.26 ID:97DamPQZ
>>398
無職が就職活動とかをするスレ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1320456142/l50
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:19:06.80 ID:11cH+Acf
すぐ辞めるなとか説教してくる奴うぜー。
俺も一流企業に勤めてたなら辞めねーっつーの。
てかてめーもあの職場だったら絶対すぐ辞めるだろうに。
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:23:07.48 ID:/qfg9QU1
辞める理由も人それぞれだしな
ある人には何てこと無いってこともある
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:26:10.45 ID:z0EcgFO8
仕事ってどの程度までなら我慢すべきなんだろうねえ
このご時世に待遇なんてそこまで望んじゃいないけど
陰険なイジメに対しどこまで愛想笑いしてなきゃいけないのだろう
自ら死のうとは思わないけど、もしちゃんと保険に入ってる車に轢き殺されれば
こんなダメ人間の代わりに何千万の金が入ってくるんだから、
妻子を残して逝くのも悪くないなとか考えてしまうわ
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:31:41.22 ID:s3gQoOl0
手違いで金が降りないかもしれないから
しんだあともちゃんと金が降りるのを確認してからしねよ
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:38:36.48 ID:+a2i4VK2
>>405
おまえも死ねよ
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 19:53:26.99 ID:Dg5+2khI
保険金詐欺教唆
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:10:49.73 ID:oL3tDGsh
>>406 お前も死ね
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:11:07.91 ID:ww1bB+6M
なんだおらコラ!
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 20:14:38.60 ID:+a2i4VK2
>>408
おまえはまだまだ修業が足りない若造だ。もっと精進しろ、分かったな?
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 21:11:25.87 ID:9aPouuKG
ボーナス貰う前に退職(12月末)することを伝えるとボーナスは貰え無いですか?

人間関係で病む
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 21:35:19.20 ID:YsprqDhf
>>411
ボーナスを貰ってから辞めるのを伝えるべきです。

会社によっては貰えない場合があります。
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 22:40:23.15 ID:KPnAdBUT
なんだなんだ!?俺は先に寝るぞ。ココア飲んでな。
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 22:50:28.60 ID:X9RmKS0D
ボーナス貰えるほど勤めたことない…orz
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/10(木) 23:29:12.32 ID:9aPouuKG
>>412
そうですよね…
ってことは1月末か長い(泣)
416名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 02:24:50.58 ID:dzvspndX
>>396
俺も今日採用なったけどもう行きたくない気持ちになってる
頑張ろうって気にならない。うつなのかな
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/12(土) 21:06:18.66 ID:Zuh250QQ
>>155学歴とか関係ないぜ。中卒とかのほうが職人系の仕事を我慢強く続ける奴は多いし、
大卒でも「トイレが洋式じゃない」って理由だけですぐ辞めるのもいる。
人事だってそのぐらいはわかるはず。
転職が多くても採用される奴ってのは、そいつのオーラや体臭も含めて好かれやすいんだよ。
まあ汗かきピザは転職がなかったとしても、どこ行っても嫌われるってことだなw
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 10:06:46.59 ID:xAoK8Atg
おそスレにもほどがあるだろうに。
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 10:34:04.81 ID:BDRW3HiU
遅レス、だろ。
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 13:58:51.86 ID:vri2clQl
>>416
なまけびょう

甘えるな
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/13(日) 21:15:43.75 ID:vri2clQl
バカ丸出しw
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 19:14:28.43 ID:OukHlYzX
お母さんだいすき
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 19:30:07.52 ID:OukHlYzX
主人公が去った後、猿の惑星では墜落した宇宙船を元に科学が発達し
猿の知能を発達させる薬・宇宙船・タイムマシンなどが開発された
しかし未だ人間のことを忌み嫌う勢力は存在しており、セード将軍は彼らにとって神のような存在だった
そいつらが過去へ行ってセード将軍に会い、更に過去の地球に行って人間を駆逐した、と

セード将軍が地球に向かうまでの歴史では主人公は普通の地球に帰還しているが
映画のラストシーンにはセード将軍ら猿により支配された地球に主人公が帰還した歴史が使用された


424名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/14(月) 22:00:14.75 ID:+fT4vEMb
>>404
遅レスだが…
止めとけよ。
脊損とか頚損や脳の損傷が一部で済んで植物状態で助かったらおまえも家族もそこからが地獄だぞ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 02:05:03.24 ID:1MouJ3pN
書類に書かれている休憩時間が2時間ずれていて且つ15分短い
これは辞める理由になりませんか?
つかこんなのは仕事する上ではデフォルトなのか?
17時からと書いてんのに実際は15時からで調理を募集していたはずがなぜか盛り付けを・・・
何一つ合ってないんだがこれが派遣と言う奴なのか・・・orz
別に貰えんでもいいけど 今日の分の給料どうなんだろ 言ったらくれんのかな つか鍵とカード送り返さないと
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 02:39:12.52 ID:Sh7BZUqo
派遣は奴隷だからね

働いた分の給料貰って辞めたらええ
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 03:21:28.13 ID:1MouJ3pN
就業開始時間も休憩時間も2時間ずれてた これ普通?
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 03:42:51.61 ID:zRZrMMzA
結局の所できるかできないかだな
できると言うのはやる気も含めて総合的にと言う意味で続けられるかどうかという事
そう考えるとサービス残業や税金で精神と命削られているお父さん方は凄いな・・・
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 07:47:36.53 ID:mz5AYJcf
飲食で働いてたけどまかないの料理を残したら怒られたから2日でバックレた

電話がかかってこなかったのが笑える
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 09:19:18.44 ID:9Xy9txYd
給料ちゃんと貰ったか? よこさないなら労基行け
前に鳥○族で1ヶ月以内に辞めたら給料出さないから
と言われたが3日で辞めた時もちゃんと払ってくれたぞ
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 11:32:40.43 ID:R9Gt/gx7
えっ?2、3日でも給料もらえるものなのか?
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 12:46:53.66 ID:9Xy9txYd
当たり前だろ!? 正当な権利くらい主張しろよ
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 15:12:52.14 ID:R9Gt/gx7
知らんかった…
辞めたの半年以上前だけど手遅れじゃないなら払ってもらおう
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 17:07:05.45 ID:mQx5IRiK
マジで!? 職場から「受け取りに来い」的な電話無かったの?
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 18:39:09.60 ID:lcez/djE
1日でも働いたんだから貰えるに決まっとろう。
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 21:50:12.25 ID:R9Gt/gx7
>>434
辞めてからずっと電話来てない
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/15(火) 22:08:19.30 ID:Vc5MMU+P
怒られるのが仕事、ぐらいに思っておかないと、どこ行っても続かないよ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 00:24:45.25 ID:y5pjE3XF
辞めるって言いづらい
早く辞めたいのに…

439名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 08:31:10.61 ID:cIH8Spaw
もう面接に行くのすらめんどくせええ
もう駄目だな
440名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 14:26:44.75 ID:0HWRola6
>>437
それはすごい分かる!
佐川行って以来 こいつらは怒るのが仕事なんだな くらいに思ってる
だから先輩のおっさんやおばちゃんたちの小言も大分聞き流せるようになってきた
もちろんアドバイスはアドバイスとして受け取るが。
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 16:20:32.13 ID:ZIczIlIF
みんなは嫌な事があっても我慢してる?
自分はとりあえず相手に自分の意見だけは絶対につたえてるよ。
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/16(水) 19:00:11.87 ID:zYCno7p6
>>441
ウザがられてるでしょ?会社で居場所あるの?wwww
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 00:01:38.75 ID:PimRoJys
>>440
俺も分かるぞ
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 06:41:41.18 ID:vkgaiECB
>>415
頑張れ・・・俺も同じだ
マジで行きたくないけど、貰えるもの貰ってからじゃないとな。。。
なんとかあと1ヶ月耐えないとなー
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 20:33:50.32 ID:0FenFicZ
好きな時 日に行って良い ってんなら重労働でもやったるわ
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 22:13:44.47 ID:2sGGebQ9
履歴書だして 半月たったら 面接云々

働く気はもうない せめて7日以内に決めてくれよ
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 22:31:22.26 ID:JU3bEe7j
辞めた時のあの解放感をもう一度…と思っても辞めたいとも言えず…
てか辞める時に使える嘘の理由とかある?
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 23:19:48.45 ID:8V5Wm9uV
>>142だけど、24歳で13社辞めた
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/17(木) 23:20:35.53 ID:+roVmYzu
なんなんだよ、お前!

いいわけくらい自分で考えろよ

つかえねーな!
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 03:48:07.43 ID:ygP0NfRn
通勤に時間がかかるってのが一番の理由かもしれん
20歳で正社員2回、バイト5回バックレてる
面接なんか20回超えてる
もうクセになってしまってる 死ぬわ
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 09:55:17.06 ID:lLVvDLYA
正直クセになる開放感
組織から放たれる自由な鳥になる感覚
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/18(金) 22:29:44.91 ID:qE1gjnYM
俺は20代後半で自己都合退社四回あるが試用期間中で辞めたのは二回だから履歴書には自己都合退社は二回と書いてる
試用期間中で辞めた会社は空白でw
年金記録でもばれないしね

辞めるんならすぐ辞めるが吉だな
でももう半年経ったからまた履歴書の項目数増える…仲良しクラブに一人…しかも嫌われてる
ボーナスもらったら辞めてやる
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 06:46:11.25 ID:YmYTt5Q4
この日は面接あるからな〜予定いれないようにしよう。
そして当日、すべてをぶち壊す
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 09:13:05.51 ID:dCqtrkzG
>>448
履歴書
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 11:30:03.53 ID:uS+G8+J/
>>448
信じられるか
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 12:07:45.74 ID:SbxRChBB
初バイト四ヶ月でバックレ
二個目は半年くらいで辞めて三個目は二ヶ月でバックレ

次は二週間、その次は二日でバックレ
ニート期間が長引くといざ仕事した時に慣れるまでの苦痛に耐えきれない
歳をとるごとに続かなくなるっておかしいかな
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 12:16:08.66 ID:IzoFlPFM
>>456
いやそれ普通
しかも今は年末補正かかってるから
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 13:38:20.12 ID:Vql+TWH3
つーか40年もずっと働き続けてる人って凄すぎるだろ
40年だぞ40年、ありえないだろ・・・
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 14:12:29.24 ID:IzoFlPFM
同感
でも仕事がいきがいで会社の中でのコミュニティを信奉して
生きてた世代にとっては普通の感覚だろうね
40年どころか1日8時間仕事するのきつそうだから
5,6時間の仕事探すことにした
俺には8時間働くなんて昔みたいに出来そうも無い
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 14:48:23.42 ID:q2MF/3IT
40年はまじすごいわ。
俺の親父なんて45年ぐらい働いてきたからな。
昔は反発しまくってたけど、尊敬するよ。
俺も8時間労働なんて無理。
正社員だったら通勤含めたら12時間とかでしょ。
一日4時間でいいわ。
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 15:28:49.79 ID:4ptMk9Mf
8時出勤の23時上がりとか死ねる
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 15:32:17.55 ID:TqdJuq+b
お前らそれ正社員の仕事なら頑張れよ
俺なんて2社連続お祈りだわ
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 15:58:48.59 ID:q2MF/3IT
たったの2社かよ。
100社落ちてから出なおせよ
464名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 16:54:00.66 ID:dCqtrkzG
正社員だと勤務時間だけで12時間とかざらだし
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/19(土) 17:47:31.57 ID:cnqAasr1
今は派遣でも12時間とかザラだし
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 01:22:42.34 ID:zsxvGg0U
てかお前ら働いてんの?
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 01:42:02.59 ID:NsOH7j/l
>>458
普通だし
父親がそうだろ
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 02:08:32.75 ID:qoj6X3Wu
◆ニート・社会不適合者・無職大歓迎〜誰でも雇います◆
【2011-2012】年末年始の郵便局【短期バイト】Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1321678675/l50
↑ただいま日本郵政では年末年始の短期のアルバイトを募集しています。
郵便の仕事は高校生とか年賀状のイメージもありますが
高齢ニート・中年失業者など多くの方がいます。
深夜の勤務は風呂も洗濯機も使えます。
お歳暮とか年末までの仕事も多くあります。
年末年始は家にいたくない人、
社会復帰のリハビリや人生の消化にいかがでしょうか。
給料日はおおむね月末締めの24日に振込みされます。
◎気に入らなければバックレなども可能です。
年末年始に郵便局(日本郵政グループ)で
短期間アルバイトしようと考えている人や、
することになった人、した人のための情報交換スレです。
日本郵政アルバイト情報〜
http://arubaito.japanpost.jp/web/
「新しいふつうをつくる」
きっとみつかる。自分よりひどいダメ人間。
東京都心部などはまだまだ大量に募集中!
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 04:23:49.12 ID:QypdXiNB
お前ら無理すんな鬱や体を壊す前に自分に合わないなと思ったらすぐ辞めるのも自分の為だしと自分に言い聞かすのも大事だぞ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/20(日) 21:54:33.91 ID:AiXFCqAR
甘えてるね
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 12:45:31.39 ID:sR4xWHKP
久しぶりに前バックレて辞めた職場に行って1か月分働いた給料貰おうとしたがもう遅いとか言われた
結局ただ働きかよクソ
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 12:48:13.23 ID:IgzpO8MD
一ヶ月働いたらもらえるぞ
公的な機関に訴えれば良いよ
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 14:16:33.53 ID:sR4xWHKP
普通貰えるよな…
サンクス!訴えるわ
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 14:18:26.29 ID:xrNsj34v
バックレてw

475名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 18:18:59.93 ID:4HrA5Y9i
俺の晩飯時間は、午後3時30分
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/21(月) 18:51:10.85 ID:fFuOjC8f
>>469
確かに自分の命の方が大事だから逃げるに越したことはないな。
甘えなんて言ってる奴は死ぬまで働けばいい。
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 06:54:54.87 ID:uEtWXvzY
マジでボーナス貰ったら余裕のバックレ
こんなにバックれたいの初めてだわ
来月10日前後か・・・。もう少し頑張らねば
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 15:07:28.34 ID:SHRni+we
人でなし、逃げすぎ、甘えるな
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 15:19:33.37 ID:9CTjprzO
5時間移動しながらの仕事はたぶん可能だが
5時間その場で立ちっぱなしってのは膝に相当くるね
せめて5分でもいいから間に休憩挟んでほしい
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/22(火) 15:22:44.25 ID:qPsPZXRm
甘えさせてもらおかしら。
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 07:37:41.43 ID:E93Z5mzK
職をポンポン辞められるやつすごいな〜
今の仕事辞めようと思って上司や総務と話合ってるんだが引き留めようとする力が半端ないわ…
あの説得を振り切るには相当な意志の強さがないときっついぜ
お前ら尊敬するわ
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 07:51:46.92 ID:IJMcr97D


みんなそれを乗り越えているからね。意志を貫けるかどうかだね。


483名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 08:33:52.63 ID:eGXiSGSk
俺はその説得話が面倒なのでバックレる
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 10:52:18.03 ID:uqDahiCA
>>481
それだけ仕事ができる奴という認識でいい?仕事できない奴ならどうぞどうぞありがとうだろ
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 16:33:11.73 ID:zrExxODo
もう近場で受ける所がないwいやあるにはあるがやりたい仕事ではない
選んでる場合じゃないがやりたくない所受けて仮に採用されても
それこそすぐ辞めるもんな…
前辞めたとこ仕事は合ってたから続けるべきだったか
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 17:33:34.34 ID:LZ3gqgi2
>>445そんなお前に日雇い派遣
487名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 19:39:30.68 ID:bgly6sEy
入った人切られそう。

ビビって丁寧に怒られないようにって、無害な印象は与えても使えないって判断される。メチャメチャに乱雑にしていいから個性を出して欲しい。俺が教えたやり方を他のやつに上書きされてるし、気を利かせよもっと大事なトコロでさ。

そんなだから上の人にもウーンって言われるのよ
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 20:55:24.93 ID:x5iC9tIh
辞める度胸があるのがすごい
毎日おこられて、辞めますの一言がいえない
つらいよ
489名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 23:20:09.71 ID:zRE512bw
辞めるって言うのきついけど、辞めないほうがきついからなあ
前の会社7カ月でやめたけど、辞めるって言ったら上司半泣きになってたわ。
仕事量半端ないからその上司は過労死するだろうな

今契約社員2週間目だがもう辞めたい。
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/23(水) 23:34:53.63 ID:SLhW+7GK
契約で入って約2年…
ミス連発だったりやる気が無かったり、
だめだめでもう契約更新はしてくれなそう。

辞めて、アルバイトも含めて
また仕事探そうと思うんだけど、
こういう時って親にばれたりするのかな。

親に知られないように、バイト、職探し生活に移行したいんだけど
税金の書類とかが親元に送られたりって可能性ある?

ちなみに現在住んでるのは、社宅みたいな感じで
ついでに、親バレしないまま、新しい住処(アパート、もしくはウィークリーマンションとか?)も見つけたいんだが…

何か方法は無いだろうか。
491名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 01:05:10.06 ID:LV6ClR/h
>>469
そういう判断ってどうやってすればいいんだろ。

仕事できなくて、面白みも感じられなくて、
やる気も出なくて、毎日毎日辛くて、もう辞めたいが
今まで人と接しないで、
衝突を避けて、避けて、引きこもりがちに生きてきたことにも原因があるんだと思う。

今自分が辛いと思ってることは、世間では辛いなんてことでは無く、いたって当たり前のことで
こんなんで辞めても、もっと辛い職場しか無いのかもしれない。

でも辛いと感じるのは事実で、もう消えてしまいたい。
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 01:51:30.66 ID:3gZEP9rd
一日12時間勤務が嫌になって今日早退してきた
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 09:40:33.39 ID:3gZEP9rd
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 10:50:42.41 ID:4k6cDssh
12時間勤務とか正気の沙汰じゃないな
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 11:06:55.83 ID:3gZEP9rd
多分辞める、と思う。
職場にはもう嫌悪感しかない。
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:17:15.56 ID:X+EJTI5D
飯食わずに7時間勤務 最後に食ったのがその3時間前だから実質10時間
無理
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:30:57.52 ID:E+wYjujX
お前等って辞める以外に主張できないの?

どんだけビビりなんだよw
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:32:54.90 ID:LpWBj7Li
>>494
4勤1休とかじゃないのか?
やった事あるけど、キツイ
休みが多い事だけが救い
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:36:25.63 ID:3gZEP9rd
夜勤明けの休みなんか実質休みなんかじゃないんだよ。
翌日から仕事だし。
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:37:43.96 ID:E+wYjujX
会社に言えないカスどもw
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 12:41:51.87 ID:CpckZ8z9
夜勤の12時間は地獄だったな
みんな目が死んでたよ
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 13:00:05.12 ID:E+wYjujX
みんなじゃなくてお前だけw

周りを巻き込むなよw
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 13:27:29.32 ID:X+EJTI5D
E+wYjujXはクズ
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 15:10:44.78 ID:iwmis78V
クズじゃない奴がこんなスレに来るわけない
505名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 17:24:24.33 ID:E+wYjujX
くずを思いっきり見下したいからきてるw
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 18:17:32.40 ID:LGZSFlbv
ダメ社畜がくずを馬鹿にしてストレス発散か。惨めだな。
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 18:30:50.22 ID:TRzwKDdg
思い込みで喋るなよ。誰が社畜だよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 18:39:01.62 ID:LGZSFlbv
>>505のカスに決まってるだろ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/24(木) 18:46:46.85 ID:S6y03UFF
>>505
こいつ、他スレで建設業の内勤とか言ってたな
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/25(金) 16:57:01.94 ID:Bi1+27Of
うるせーぞクズども さっさと公務員様の為に奴隷みたいに働け
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 09:24:04.24 ID:kamgrLRv


やばい、まだ1ヶ月しかやってないのに辞めたくなってる。

今年でもう35だし、まずいよね...

512名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 09:32:15.95 ID:MDGhCxeR
ワシ三ヶ月w
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 13:27:37.23 ID:bqQmomcX
今辞めたらもう仕事は無いぞ。嫌でも働いてろ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 14:11:19.29 ID:cd5ulnTI
次がないとわかってて辞めるのがここの奴らだろ
ワシももう8カ月面接を受けてるが決まらねえ
でも辞めたことは後悔していない
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 16:04:16.72 ID:gqunVzKJ
今は年末も近いし、年末のバイト除くとほとんど何も無い感じ。

決めるのは無理か・・・
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 17:59:47.37 ID:7QfYrqVx
宇津井見たいに日雇いを週5日やればそこそこ稼げるだろ
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 18:20:46.40 ID:IFiSxHEx
今の仕事は肌に合わない、自分だけが浮いてる感じがするし
いっその事クビにしてくれないかな
そうすりゃ割り切って新しい職が探せるのに・・・
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 22:27:45.43 ID:WV0oRVM+
夜間の目出し帽の工員に求める人材→「明るく元気で素直で正直で真面目で責任感が強い人」
求める人材「指示通り黙って壊れるまで働く機械人間募集」だろ。
バイトに求め過ぎなんじゃないの?企業も馬鹿のように理想が高すぎる。
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/26(土) 22:31:44.23 ID:WV0oRVM+
「お客様の気持ちになって作業しよう」?
身近な作業員の気持ちもわからない者が言えたセリフか。
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 05:26:04.21 ID:LdMkrmSZ
一定期限前に辞めること言わないと給料出さないとか誓約書あるけどもちろん無効だよ
全額もらえたわ
最低時給で出すとかアホなこといってたが無駄だよ
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/27(日) 07:02:01.09 ID:88Z3DVMo
>>519
正論
522名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/28(月) 13:34:52.14 ID:bQOPVFsw
亀だけど>>303>>310まだいるかな?
頑張って基金訓練受けて、クリニック内定・採用されて1週間けど、みんな綺麗で気が強そうなタイプばかりで気が引ける・・・
どの患者が待合室に戻ってきて会計コールできるか分からない
でもそれを覚えないといけないのが、とてもキツイ
しかもみんな「私達がこのクリニックを支えてる」気概で医事に誇りを持っちゃってる・・・
なんだか私は場違いな感じ
お二人はどれくらい続いたんですか?
523脳膜炎:2011/11/29(火) 08:03:47.26 ID:rEE4KU13
かめさんがお呼びですよー
せんせー
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 08:17:45.64 ID:kgjQdXSP
お前らがそんな人格だからクビになる
社会の厳しさを知りやがれ
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 11:57:34.95 ID:MzGI2Abc
30歳。今のとこで3社目、3年半、1年半、今約2年とやってきた。
これはここだと辞め癖ついてるって感じになるのかな?
半年くらい前からすげー辞めたい。
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 12:17:36.20 ID:iOjQ0dZn
>>525
俺発達障害者だけど、一緒に芸人やらないか?
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 13:44:04.17 ID:SU9N3W1p
仕事を長く続ける秘訣はプライドを捨てること
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 15:33:23.84 ID:FzhX2xS0
ニートからいきなり毎日フルタイムやりゃ誰でも続かんだろ
派遣でもバイトでもいいから社会のリハビリしてから移る それが慣れるコツだと思う
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 15:45:56.37 ID:fNYZxj0s
バイトで対人関係が益々トラウマになったんですが
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 16:27:16.55 ID:QTtoI225
>>519
だよな!!
ナイス!!
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 21:05:22.37 ID:AYIs4ZJV
ひきやニートって、働いてるときむなしくなり
働く気力わかないよね?
皆もむなしくならない?
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/29(火) 22:23:13.91 ID:uKP7Zh6w
>>491
>そういう判断
辛い環境で働いたことがあって、辞めてその環境から脱出した経験があると、どの程度がヤバイのか
自分でも分かるようになるような気がする。
嫌で嫌でどうしようもない環境に初めて遭遇すると、自分がどこまで辛抱できるのかが
分からないんだよな。
辞めて通常の精神状態に戻った時に、「そこまで我慢するものじゃない」という
考え方ができるようになるんだと思う。

長文スマソ
退職を勧めるわけじゃないが、どうしようもなく嫌なら異動を申し出るか、辞めたほうがいいと思うよ。
会社は一社だけじゃないし、精神壊すと人生棒にふることになる。
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 08:56:40.43 ID:meVb+d9E
おまえら甘いわ。俺はすでに20社は辞めてるぜ♪
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 12:25:40.68 ID:dLg3WosQ
辞めたくなるてのは向いてないからそうなるので
あって自然の事だと思う
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 14:25:58.64 ID:CtQPsdaP
ここの人達て辞める理由は仕事つまんない、合わない、人間関係最悪とかだけ?
それとも仕事出来ないから辞める
どっちが多いんだ
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 14:38:47.67 ID:3F4UtGGq
女だらけの職場は、なんであんなに殺伐としているんだ?(´;ω;`)
もう怖くて行きたくないでござる。
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 15:13:58.32 ID:tOezg5ax
>>535
人間関係
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 16:12:29.87 ID:57Q0lv9h
俺は仕事できないから
仕事できないから人間関係が悪くなってやめる
すぐ辞めて全くスキルも上がらんから30手前だけど
職業体験でやってきた学生よりも役に立たん
もう池沼扱いされるのには疲れました
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 18:25:40.52 ID:dLg3WosQ
女だらけの職場のほうがいいなあ
男のほうがねちっこいよ
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 19:00:25.85 ID:njldtTYL
肉体労働系はあまりねちっこくは無かったな、運送会社は数社渡ったがどこもあっさりしてた
541ooo:2011/11/30(水) 19:28:55.43 ID:OD4TcCoH
p
542名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 20:39:52.14 ID:WosgD1BU
求人内容に偽りがありまくりの会社が多くて困る。
入ってみたら実は契約でしたとか、「休日出勤はちゃんと手当て付きます」といってたがシフト制の部署でさらに休日手当ての出る回数が決まってるとか。
更に経営方針がめちゃくちゃで揉めてる会社や人間関係の悪い会社もすぐトンズラした。
自分のペースでやれる仕事がいいや。
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 22:16:00.24 ID:c+qTIqpD
>>539
たしかに男の方がねちっこいな。
イケメンで気が弱そうな同期ブサイク上司にいじめられてたわ
まぁいじめられてた同期よりも先に会社やめたが
544名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/30(水) 23:50:50.70 ID:4SMiLvvg
そろそろ首吊り用のロープ用意するか・・・
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 12:50:08.96 ID:JUA34kT5
残金がやばい…日雇いでもやるしかないな
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 20:55:31.91 ID:rzLeWEcg
俺頭が悪いんだよ勉強も全然出来なかったし、難しい事言われるとパニックになる
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 21:03:34.09 ID:4tMhNf+K
>>546
深呼吸すればいいよ
頭だって悪くない
自分で決めちゃ駄目だよ
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 21:06:28.02 ID:t1CuNzVa
>>522
303ですがまだ仕事辞めてないよ
親に真剣に相談しても結局怒られ続けるよう言われて終わり
でも最近院長からたびたびセクハラ発言があるから
それを理由にして辞めようと考えてる
ちなみに今1ヶ月と10日経ちました気持ちでは1年耐えてる気分

仕事何回も辞めてる人たちは親に何も言われない?
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 21:19:12.14 ID:uXkhI0ij
スーパーでパートしてんだが
プレッシャーに弱いから 逃げたくなる…………
男は俺一人だから 慣れたらパートリーダーにさせるみたいな話聞かされて 怖くなった
今は 怒られてばっかり………
働きたくない
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 21:19:12.57 ID:4tMhNf+K
>>548
親は関係ないと思うよ
親に辞めていいなんて聞く必要もない
あなたが決めて来た仕事なんだから続けるも辞めるもあなた次第
俺は辞めるときは親にはとくに相談してないよ
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/01(木) 22:05:33.46 ID:elblDrww
>>548
レスありがとう
1か月経過おめでとう、頑張ってますね
1年耐えてる気分、凄く分かるよ
私も今、苦行を味わってる感じ
おまけに、風邪ひいて2日休んじゃった・・・orz

セクハラ発言あるなら、こっそりICレコーダーで録音して、それを正当な理由にして辞めなよ
どうしても親に相談しないといけないなら、それを聞かせて納得させるのも手だよ

私はもう相談する親がこの世にいないから、自分のことは全部自分で決めないといけない
つか、もう三十路だからね、しっかりしないと、という気はある
でも辞め癖が抜けなくて上手く続かない・・・orz

552名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 00:28:56.72 ID:/ZimcFmr
私も最近医療事務と受付でクリニックに入ったんだけど
自分にはこれはむりだとしか思えない仕事だよ
前も事務で失敗したのに何でこんなところに来てしまったの私

前のバイトと11月までかけ持ちだったんで
実際今まで5日くらいしか行ってないのにマジもうムリ
でも紹介で面接顔見せのみで入ったようなもんだから辞めづらい
前のバイトの人にも快く送り出されたのにって思う
今はいつ辞めるころ合いかしか考えられない
553名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 01:02:19.29 ID:54WvRPPv
>>550
うち辞めるなら出てけとまで言われるから辞めれるのか不安だったけど
何か勇気出たありがとう

>>551
じゃあまだ辞めるかはわからないんですね
もし辞めるならお互い頑張って辞めようね

私も自分は仕事続けれるのか自信なくなってきたから
しばらくはアルバイトでも良いから続けることから始めようと思ってる

>>552
境遇が似ててびっくりした
私も面接顔見せのようなもんだった
普通に無理だよね
初めての就職がこれとかきつすぎる

辞めづらいけど辞めたいって思いながらやってると仕事の覚えも悪いし
それなら早いうちに辞めた方が向こうにとってもいいよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 03:04:30.18 ID:0ovZrnOp
ながいです
555名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 06:22:24.08 ID:hxcySaVe
すげえ優しいスレだ。
会社に言ってはいけない言葉って掲示がされてて、「お前には無理」「失敗はもう許さない」「おれのいう事が聞けないのか」とかあっていいところだなと思った
556名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:20:14.66 ID:gt3+zwkw
>>553
折角、基金訓練で勉強したけど、自分には合わないのかもな〜
すぐに風邪もらっちゃうし・・・
それから、ちゃんと午前から始まる仕事に就こうと思う
夕方からのバイトって、昼夜逆転生活になりがちだよ、やばい・・・

多分、辞めるとしたら、FAXで辞表送って、辞表の原本と制服を郵送だな〜
私、マジでクズすぎ
予約1ヶ月待ちになるだろうけど3年ぶりに心療内科へ行こう・・・
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 15:58:36.23 ID:Mg2/ijIj
2日で辞めた…もう仕事しないほうがいいと思えてきた
もう死にたい
558名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:06:04.10 ID:gt3+zwkw
>>557
どんまい
私も2日で辞めたことある
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:06:07.67 ID:YTjpfC3G
>>557
向いてなかっただけでしょ
気にしないで次行こ次(・∀・)
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 16:24:47.72 ID:0ovZrnOp
なんの仕事を二日よ?w
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 17:18:31.61 ID:gt3+zwkw
血液型ヲタじゃないけど、職場には几帳面で神経質なA型が多いから気をつけてと言われると、やっぱりそれだけで萎縮する(´;ω;`)
行くのが怖い〜
でも今日は行くって言っちゃったから行ってくるよ・・・
なんか、サボって辞めそうな気がする
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 17:25:31.03 ID:vs11Mr7K
>>552
どこら辺が無理だと思ったんだ?
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 20:04:27.07 ID:gW/lgF9g
>>551
310だけど、私はもう辞めました
続いたのはたったの三ヶ月でしたw
私もわざわざ資格取ったけど、もう病院で働きたいと思わない
CMとかでは資格取ったら誰にでも出来るような感じに思えるけど
実際は資格なんてそんなに役に立たないし、
あと人間関係もきついとこ多いから、性格的にも向き不向きがある気がする

医療事務を辞めたい人、みんな早く辞められるといいね
無職は無職でやっぱり辛いけど、前の職場にいるよりは精神的にマシだと今は思う
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 22:16:56.67 ID:2RAuy+eS
三十路付近でやっとこさフリーターからIT系へ
二ヶ月経ったが、毎日辞めよう状態
プレッシャーで押しつぶされる
吐き気や血尿でたりでなんかもう
でもここで辞めたら「どこにいっても同じ、今までと同じ」
とかつまんない何度も聞き飽きた呪いをかけられるだろうし、、
だが毎日体と本心が離れて、家に帰っても戻らない感じがすごい嫌だ

心がどんどん弱くなっている自分に気づいて驚いて悲しくなる
んでそんな自分を応援してくれる人に申し訳なくなる

とりあえずおれ余裕なすぎ
みんな自分らしく生きてくれ
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/02(金) 22:24:54.24 ID:OnEjJ/qX
俺が仕事を続けられない主な原因

・夜決まった時間に眠れない(布団に入って目閉じても寝れない)から朝決まった時間に起きれない。
・朝大便が出ない、だから仕事中お腹が痛くなりっぱなし。

精神的な問題だろうけど睡眠薬と下剤が効かないのが絶望的だorz
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 04:53:44.28 ID:K1wjaBno
>>565

おまおれか?
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 05:11:17.77 ID:Y2zAD7EJ
同じく夜ちゃんと眠れない
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 08:01:45.96 ID:/1eDWcxT
寝れるけど寝る時間がない
毎日出勤時間も退社時間も違うから決まった時間がない

離職率クソ高い職場だが割と楽しく働けてるから天職なのかね
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 08:34:08.61 ID:51rsy+h0
>>563
お疲れ様でした
資格とれているほど知識はあるから、それは無駄ではないと思います
それが他に活かせると良いですね

私、3ヶ月続かないかもしれない・・・orz
でもやっぱり一般事務の方がいいな〜。

>>565
寝入りが悪いのは同じく
しかも夢ばっかり見て、起きると疲れる
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 20:42:22.56 ID:xU4lp3JZ
>>565私は精神科で睡眠薬と興奮を抑える精神安定剤を貰っています
どんな時間でも良く眠れますよ。

薬の調整期間が終われば4週間ぐらい纏めて貰えますから一度行って見るのも手ですよ
これで悩みが1つ解決出来ると思えば

私の悩みは仕事中胸が苦しくなるんです。自分に合ってないと思っているためか
凄くイライラしたり、落ち着かなくなって息苦しくなります
毎日いつまで続くか考えています。ヤバイです・・・
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 21:57:34.84 ID:8yCnM8Dn
年金支給68歳  平均寿命79歳 

11年しか貰えないのに40年間 掛け金を払う

国家詐欺だろ 死ぬまで働けと言いたいのか……
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/03(土) 22:14:17.40 ID:P+9K4/Mi
確かに仕事は辛いが無職になり面接に行ったりするのも辛いんだよな・・・どちらにしても針のむしろ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 13:05:27.60 ID:IOG/mHqN
医療事務ってよくない情報ばかりが目立つんだが

低能が多い為人間関係がやばい
給料が安い

など
マジなのか?
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 18:05:57.47 ID:4RbzhKvI
>>556
合う合わないあるもんね
すぐ風邪もらっちゃうなら辛いよね

その方法で辞めたらすぐ辞めれるんだろうか
わたし辞めますって話したら次の人が見つかるまではって
最初に言われていたのもあって1〜3ヶ月は続けるよう言われた・・・
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:32:27.03 ID:HyItdxSU
工場勤務を初めて2か月と4日の20歳の男だが、明日から無断欠勤して解雇されようと思う
もう色々と精神的に限界だわマジで
まだ実習生の状態だけどもう辞めたい
独身寮に置いてあるテレビなどの荷物はしょうがないけど置き去りにする・・
逃げて車で旅に出るよ・・ネタじゃなくてマジで
もう精神的に限界
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:34:21.17 ID:d/gvaGPb
どんなことがつらい?

教えて
577名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 20:42:57.01 ID:HyItdxSU
まず職種自体があってなかったよ。やりがいも全く感じなく、覚えられずで怒鳴られる毎日
実はまだ専門学生で、早期出社制度という授業を受けずに早めに入社して働くという感じなんだが、個人の理由で辞めると除籍(退学)になる。
でももう限界、親にも心から謝る。
他にも田舎の寮生活で仕事が終わった後も鬱状態で狭い3畳の部屋にこもりっ放し。
微粉がすごくて肺の調子も悪い。。しかも馴染めないという3重苦だよ
今は休日で実家に帰省してるけど、明日の朝勤務地に戻ると言ってそのまましばらく旅に出るよ
目的のインターチェンジ通り越して遠くに行きたい...
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 21:48:55.25 ID:8WtGB120
それは辞めたほうがいいかもな
20前半は仕事選べるくらいは求人あるし、
今精神おかしくなったら人生詰むぞ
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 21:55:27.39 ID:HyItdxSU
レスありがとうございます
明日リアルで旅に出ます。
車で四国から東京まで行ってみます・・
金は一応2か月地獄に耐えて貯金した13万がある(11月度分は25日に入るが、明日から行かなければ10万程度しか入らん)
誰かエールをください
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 21:58:54.56 ID:0g9cuYE0
いいなあ四国いってみたい
一番霊山寺とかやってみたい
運転気をつけてくだされ
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 22:01:07.02 ID:HyItdxSU
ありがとう
はぁ・・電話地獄がこわいぜw
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 22:06:29.79 ID:Udo4XsKb
忙しいところだとみんなカリカリしてて教え方にもいらだちがあるからきついよね
運が悪かったと思って自分を責めないで下さい
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 22:42:53.85 ID:SIoDCeVD
携帯は電源切っとけ

楽しい度が台無しになるからな
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 22:49:24.70 ID:HyItdxSU
>>583
了解
とりあえず明日は仕事に行くとき同様4時に起きるぜ・・
親には仕事に行くといって出るが東京へ向かう
仕事も無断欠勤、専門学校もおそらく除籍処分だがもう限界なんだよ、、申し訳ない
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 23:31:27.27 ID:rx22OGtv
>>573
まず派遣大手のNICとニチイが月給12万くらいっつー異常さで
中堅どころもこれにならって似たような金額。
小規模なところとか普通の派遣会社が医療事務派遣もやってるようなとこはちょっとましで普通の安さ。
まともな給料もらうとなると大きめの病院に正規職員として採用されることだけど
まー言わんでもわかるだろうけど狭き門だな。

人間関係は医療事務って基本的に女の集まりだってのがあって
あいつらって自分の気にくわない奴はハブりにかかるじゃん?
そういう世界。
愚痴とか噂話とかもいっぱい聞かされる。
ダメ板民なら自分が影で何言われてるかわかんねーなって人間不信に陥ると思う。
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/04(日) 23:35:29.81 ID:1ZyhqXfz
仕事覚えようよ

おや泣くよ
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 01:07:56.83 ID:qDZ5t4xP
>>584
会社や親に言ってから辞めるべきじゃね?
現状を言えば大丈夫なんじゃないかな。
バックレして経歴を傷つけても良いことないよ。
スジを通して辞めることを覚えないとね。
辞めるなとは言わない。ただ辞めるなら社会人としてのスジだけは通すべきだと思う。
バックレる勇気があるなら辞意を伝える勇気も出せるんじゃないかと思うんだ。
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 01:09:56.31 ID:6SNQpEN/
>>573
給料は田舎の一般事務と変わらない
休日なんかは、一部除いて平日1日or半日+日祝
中には日祝しか無い医療機関もある
患者が便利な分、従業員は大変

仕事内容は難しいと言うより面倒くさい
患者及び保護者の顔をすぐに覚えられない人は向かない←これが私 orz

メリットは・・・多分、子持ち従業員は優先的に自分や子供のインフルエンザとかのワクチンを打たせてもらえたり診察してもらえたりってことがある
医療機関にもよるだろうけどw
レセプト見るから事務でも多少は医療の知識が身につくかも
病名や症状に対する処方薬とか保険の種類とか
看護師とかと同じで、仕事自体に興味がないと続かない仕事だと思う

>>574
某所で一般事務やってた時、その方法でゴリ押し辞職したことがありますw
でも、医療機関相手にそれをやったら、もうそこへはかかれませんね;^^
そう思うと怖いので、やっぱり利害関係の無い企業に入った方が良いのかな?とオモタ orz

そもそも彼氏と別れた時点で、医療事務を目指す理由が無くなったんだよね(´・ω・`)
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 01:32:27.77 ID:Mx+3U2Nd
>>562
522だけど受付は要領が良くないと始まりすらしない、ってところが要領の悪い私にとっては
致命的かな
クリニックだけど患者さん多過ぎ。
積む→焦る→ミス→もっと積む→もっと焦る→もっとミスで
エンドレス
その間に電話も取って清算もして患者さんの質問も取り次いでどこにいるかも把握して当たり前。
一つに集中してもとりこぼす私がこれをこなせるようになるとは到底思えない
と諦めてる自分が一番終わってる
まだレセプトも触ってないw
情けなくて泣ける

3か月はもちろん1カ月続いた人は私に言われたくないかもだけど自分を
褒めてあげて。私は一カ月も続かん

>>553
なんだか他人とは思えなくなってきたw

最初の仕事だとプレッシャーも強いから余計つらいね
私は前も似た感じで事務辞めたから親もまたか…って思ってるだろうけど
はじめは強く引きとめられたし
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 07:47:03.56 ID:7WQBMM6f
つーか、女は楽な事務でも続かんかんのか。

事務ができるだけありがたいんだけどね。
男なんて事務は雇ってもらえんよ。
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:03:33.90 ID:I2T3EdNN
>>575です
今日無断欠勤しました
朝起きたとき親には、体が受け付けないと正直に話しました。
失踪しようとしたがやはり朝起きて現実に戻されるとできなかった・・
で、明日あたりに精神科に行くように父親に言われた。

休むように会社に連絡しないといけないが、結局怖くてできなかった
学校にもいずれ誤りに行かないといけないっぽいが、もうどうでもいいから学校も辞めたい・・
会社には文書で退職願を出そうと思う。

携帯の電源は切ってある。自宅には今現在電話は掛かってきてないです。
もうあんな地獄から開放されるという気持ちと、その代償にこれから訪れる様々な恐怖に怯える気持ちが交錯していて非常に鬱だ・・
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:08:32.76 ID:aVQJX/jH
20歳だったらまだまだ子供じゃねーか、ごちゃごちゃ考えてねーで適当に仕事探せばいくらでも仕事は見つかるぜ。
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:10:04.60 ID:I2T3EdNN
結局朝早くに2時間ほど親と話をした
その間自分はずっと強烈に鬱状態だったので親も驚いていたと思う

やはりこの後必ず訪れる恐怖がかなり怖い

本当に自分はカスだと思うが、逃げてでも辞めないとこれ以上あの工場にいたら壊れる
精神科に行くのはかなり抵抗がある・・20代くらいで行ったことある人いますか?
とりあえず無断欠勤という反社会的な行動ではあるが、実行できたことは自分の中では大きな前進
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:30:28.76 ID://orhrKo
>>589
正にそれ
その受付に入って一週間で一人にされた恐怖
受け付け事務2人とか少ないよ

やっぱり引き留められるよね
うちのとこ引き留め方が上手すぎて回避できるか不安

今日改めて話してきます
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:47:36.05 ID:dpF+3yNX
工場の日勤の仕事が派遣から紹介されて行ったが、毎日残業+毎週土曜出勤と聞かされて2週間でリタイアした…。
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:50:47.86 ID:rquCsSfR
>>593
あーあ、もう人生積んだよ 無断欠勤は最悪だわ
まぁやってしまったものは仕方ないから、今は治療に専念した方がいいね
自分にあった仕事なんか なかなかないもんだよ どこかで妥協しないとさ…
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 08:56:08.84 ID:wzdfcvsX
物流業とかならまだ楽なんだろうけど食品工場とかの流れ作業は慣れないと厳しい
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 09:13:35.48 ID:TWYHdggv
事務みたいに楽な仕事が良いわ・・・。
女羨ましい。
辛いのLVが違う。
工場とか営業とか辛すぎる。
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 09:16:21.65 ID:I2T3EdNN
ほんまに工場は止めとけ
無断欠勤するのと同じくらい人生詰むから

9:08 実家に第一報着  対応:放置
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 10:29:50.09 ID:I2T3EdNN
さらに電話5回
安否を心配するメールが人事から来た・・
寮にいると思ってメールしてきてるっぽいが、数百キロ離れた自宅にいます。
怖いけど挫けない
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 10:48:22.08 ID:b0nB1+bI
>>600
ナカーマ
俺も今バイト無断欠勤してガクブルしてる
下痢止まらんし息苦しい
もうだめぽ
602人事:2011/12/05(月) 10:55:17.02 ID:1wFwUOdX
電話ぐらいせんかいアホんだら!
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 11:00:07.75 ID:b0nB1+bI
>>602
あぁああああああごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 11:24:17.68 ID:I2T3EdNN
>>602
とりあえず人事メールに「仕事と生活について悩んでいまして・・・」という旨の返信をしておいたよ
明日から無断欠勤してもこれで察してくれるかな・・
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:29:03.21 ID:GO+Fd8Uj
無断欠勤ならほっとけば解雇になるでしょ。
何を悩むんだ?
606名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:34:48.06 ID:aVQJX/jH
直接雇用だったら総務に電話して退職届書けばすぐ済むよ。
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:36:11.22 ID:I2T3EdNN
>>605
まだ専門学生で早期出社(授業を受けない代わりに早めに入社して勤務)の状態だから、学校にも連絡行って教師から電話掛かりまくり。自分勝手な欠勤だから退学になる可能性大
工場の人たちからの電話が怖い。。
605さんは無職?
608名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:39:30.60 ID:I2T3EdNN
>>606
直接雇用というのを知らないんだが、学校に求人票が来ていたので面接筆記を受けてなぜかその日に内定という感じだった。
3月から正社員で、現在は正社員と同じことをしている環境だが一応アルバイト扱い。でも7時出社の正社員と同じ生活。
学校にも卒業式以外顔を出すことは無い(もう卒業式出れんかもだが)
609604:2011/12/05(月) 12:50:42.17 ID:I2T3EdNN
返信が来た
「誰にでも鬱の日はあります。珍しいことではありません。今度少し話を聞かせてください」
みたいな感じできた。現場には体調不良としか伝えてないみたい。。

今度話を聞かせてほしいといわれても、もう行ける精神状態じゃない・・
明日から無断欠勤続けて辞める。本当に解雇されたいorz
人事はいい人もいるからギャップがすごい
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:52:12.26 ID:nTLV2iUr
ニートの巣窟
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 12:59:46.06 ID:S9fFH3Us
その人事がいい人そうなら無断欠勤するより、辞める旨をメールで伝えて手続きの書類送ってもらえ
これなら顔出さなくていい
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 13:05:51.25 ID:I2T3EdNN
なるほど、、
いきなりだとかなり驚かれるだろうから、「明日も体調が悪いなら連絡してくれ」といわれたんであと数日休んでみてからにするよ
今日はマジで精神状態やばいけど、明日は気分転換に散歩でもしてみるわ

613名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 13:18:53.60 ID:kEG+s+eJ
そんな迷惑かけるなよ、

二十歳こえてんだろ
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 19:41:50.26 ID:KJhbjnYI
クビ切るときは容赦無いんだからちょっとくらい迷惑かけてえーよ。
人事は次探すのめんどくさいから引き止めてるだけ。
本当にやめたいなら強気で。
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 19:55:12.36 ID:GO+Fd8Uj
人事は現場と関わりが薄いし味方してくれると思うよ。20そこそこの学生だったらよくあることって大目に見てくれるんじゃん。

正社員もったいねーな
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 22:20:35.62 ID:rquCsSfR
本当に怖いのはこれからだな
無断欠勤をしたという事実はこれからの就活に一生つきまとうからな
まともな会社には絶対入れない

悪いことは言わない
もしまだ間に合うなら無断は絶対にやめとけ
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 23:02:26.72 ID:kEG+s+eJ
だよな

甘えきってる
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 23:22:09.85 ID:aVQJX/jH
企業の役員が無能だと工場の現場に諸しわ寄せがいくんだよ。企業が甘えてるんだよ庶民に。
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/05(月) 23:30:31.83 ID:09/oGNIr
正社員になれるはずだったのに逃げ出しちゃって勿体ないって意見も理解できるし、
仕事を投げ出して旅に出るってのも、そうそう経験できることでは無いわけでそうすることで見えてくる世界もあると思う。
どっちが良くてどっちが悪いのか、結局のところ本人にしかわからないのかな。

無断で、というわけでは無いが、俺も初めて就いて数年続けてきた職を辞めようか迷っている。
「せっかく続けてきたのに勿体ない。今の職場より辛い職場だってたくさんあるけど皆我慢してやってんだ。転職しても『前の職場の方がマシだった…』ってなるよ」って言われれば、その通りな気がするし
「不満を感じながら嫌々続けてもしょうがない。一回きりの人生だし思い切って辞めちゃえよ」って言われれば、それもアリな気がしてしまう。
他人の例を見てたって、それぞれのパターンの成功例、失敗例があるわけで、
結局選択が正しいかどうかってやってみないとわからないんだよなぁ。

やるならやる、やめるならやめるで覚悟決めた方が良いんだけど、気持ちはいつもふらふらしてる。
どうしたらこの悩みは解決するのかな。
620556:2011/12/06(火) 01:03:28.43 ID:OsE58B7d
なんか・・・院内の消毒用アルコール臭で少し酔う・・・ちょっと頭痛いや
病院の仕事って本当に向かないのかもな〜
病院は堅いと思って勤めようと思ったのに
621工場勤務:2011/12/06(火) 06:16:50.17 ID:Vf+mZ6iZ
みなさん様々な意見をありがとうございます
今日も朝から精神状態が悪く、下痢が出ました・・
昨日の人事メールで、明日も体調が悪いようなら連絡しろと言われたのでメールに休むと返信しました。
パソコンメールだから始業時間までに読まれるか不安だ・・
もう吐きそうで電話すらできないorz
今日の昼予約取ったので心療内科に行ってみます。
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 08:22:41.88 ID:0dbbdqPy
>>588
574です
仕事辞めたいと伝えたら初めは次の人が見つかるまで続けるよう言われたのに
次の日改めて話をすることになり辞める話をなしにされてしまった
話し方が上手すぎて丸め込まれてしまう

辞めたら行く気もないしその方法使いたい・・・
でも家族はそんなこと許してくれないもう死にたい・・・
623556:2011/12/06(火) 11:44:39.85 ID:OsE58B7d
>>622
あなたの家庭内では、あなたの立場は弱いんだね・・・(´・ω・`)
そりゃあ人間関係が悪いことを除けば、続けることに意義があるからね
仕事がきついだけの理由じゃ、悔しいけど家族の言うとおりだね
でも、もうこの仕事無理!だってんなら私の取ったダメ辞職方法使って、家族には事後報告してみては?
許してくれないって、何かお仕置きでもされるの?家を追い出されるとか?
ただ、小言を言われる程度だったらスルーして、すぐに次の仕事を探しなよ


なんか・・・二日酔いみたいな頭痛が残ってる orz
タバコの煙に続いて、消毒用アルコールにも過敏に反応するようになったか(´;ω;`)
624548:2011/12/06(火) 14:37:39.11 ID:0dbbdqPy
>>623
立場が弱いというよりそういうやり方は反対な人たちなんだ・・・
家は本当に追い出されることはなくても確実に揉める
でもちゃんと話をして仕事を辞めることには納得してくれた
今は励ましてくれてる・・・

家の方に電話が来たり職場の人が家まで来たりしないか考えると怖い・・・
精神科に行ったら診断書で辞められないかなぁ今かなり鬱なんだが

556さんは体弱い方?
無理して体壊さないよう気を付けてね
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 14:51:28.15 ID:g2sNgU4I
無断なんてどんどんしろ。
超能力者でも無い限り前職の事なんてわからん。
もしわかるとすれば、前の会社に電話してる。因みにこれマナー違反。
それで落とされるなら落ちて問題無い会社。
ブラック程無断に潔癖を好む傾向にある
626556:2011/12/06(火) 15:18:01.14 ID:OsE58B7d
>>624
ご家族は納得してくれてるんだね
でも、辞め方が気に食わないかな?・・・それもそうだよね;^^
辞めるなら、ちゃんと順を追って辞めるのが普通だもんね
自宅の固定電話の番号を知られているなら、電話は行くと思うよ
でも先にケータイにかかってくれれば勇気を出して、どうしても辞めたいって言えるね
自宅訪問はさすがに相手に暇が無いでしょう

気遣い感謝します
首から下は頑丈なんだけど、肝心の頭がダメダメw
臭いで偏頭痛が発動するようになってしまった orz
アルコールまでダメになっちゃったら、もう行けないな
もうすぐバイトだが、痛くて行く気が起こせない('A`)
627556:2011/12/06(火) 16:34:29.57 ID:OsE58B7d
連投スマソ
頭痛で休むって電話したら院長から「休み多いけど続けられる?」と訊かれたので
続けられない旨を理由込みで伝えて、辞職の形を取れました
辞表と制服の郵送で終わりです
院長が優しすぎて勿体無かったが、アルコールや薬物の臭いで頭痛が続くのはそれ以前の問題だったな
普通の一般事務目指すわ
628名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 18:25:46.64 ID:Z2JVgjFr
もう辞めたい・・・貯金さえあれば・・・逆に借金返済しないとあかんのに
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 18:34:53.60 ID:OsE58B7d
>>628
借金あるんじゃ仕方ないね
体壊さない程度に頑張って返済してくださいね
630548:2011/12/06(火) 20:28:36.50 ID:0dbbdqPy
>>626
本当ならもっと続けて欲しいって気持ちだろうしね
自分的にはその方法で辞めたいけど
本気で辞めたいのに職場の人は軽い感じで話を真剣に聞いてくれないし

辞めることになったんだおめでとう!
優しい上にすぐに辞めさせてくれるなんていい職場だね
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 22:25:31.39 ID:MHgLVoj2
このスレに、仲間がいる…(T_T)。
年末で仕事辞める。
もう、何社目だろう。
しかも、来年は40歳になる。
とにかく働きたくないだけ。
働くために生まれてきたのかと思うと、哀しくなる。
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/06(火) 23:12:27.32 ID:OsE58B7d
>>630
ありがとう
私は入職してまだ日が浅かったから・・・
引き止められるほど出来る人間じゃないからね〜w

>>631
そう、生きるために働くのがこの国の義務なんですよ
ブータンみたいになって欲しいっすわ
まぁでも、自分に合う・自分が合わせられる職場が、お互い見つけられると良いね
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 03:06:38.96 ID:bo3Tz9LM
最短15分で辞めたよ
仕事も30は変わってる
20代後半でやばすぎだよ

30になるまでに落ち着きたい
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 03:59:45.04 ID:nqKhkuv7
うちの親父は俺の小さい頃から借金だらけで仕事も続かなかった
親父のようにはなるまいと生きてきたけど、
今親父と全く同じ道を歩んでる気がする

東京で2年働いたけど、逃げ帰るように地元に帰ってきてしまった
働かなきゃって思うけど、履歴書さえ書く気になれない

ダメだ、俺…
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 07:33:48.27 ID:EzT7qYWo
みんな正社員やってるなら凄いよ………
自分は来年29だが 正社員歴なし
パートやアルバイトすら満足にできない そのくせ 文句や不満はいっちょ前
頭も悪いし
嫌いな言葉だがゆとりってやつかも
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 08:43:51.43 ID:jLEdPtOZ
お前は俺か
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 09:30:31.10 ID:qhBWfeG8
ほう、お前らはあと一年したら俺になるんだな
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 11:38:44.10 ID:eRGrgKiA
>>633
15分?作業はじまる前に帰ったのか?すごすぎww
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 13:21:33.89 ID:VYF3MH07
そうなると目的が面接、内定で
働いて賃金得るってのに頭いかないんだな
まあ気持ちはわかる働くのしんどいもの
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 20:50:04.14 ID:8PeP2ukx
年金支給も減らされ遅くなり
高齢者も外国人も日本で働くようになり
安く長い時間働かされ
消費税も増税され
いいこと無しだね
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 22:27:00.22 ID:Gr0E0Nm8
こんなクソ労働条件、クソ人間関係
そんな日本は年間3万人、
なんだよこれ。これって戦争の中にいるの?
本当に労働条件変えなきゃ・・・やってらんねーって
挙句仕事で出来が悪いと上司から罵倒され
プレッシャーかけられ、追い詰められる
それで自己嫌悪に陥る・・・・

少なくとも自分が悪いだなんて追い込むんじゃない
こんなクソみてーな労働条件、人間関係が全部悪いんだ。

>>167
てめーが氏ね!!クソ大和魂!!
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/07(水) 22:42:24.51 ID:h/QYLECx
さっそく辞めてえ
年休120日に惹かれて応募したのに計算したら105日くらいしかねえじゃねえか
しかも夜勤手当でねえし
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 01:10:48.13 ID:nzlhL18s
>>640
そのくせ国家公務員の給料削減は行われず糞連合が今だに反発
民ス犬はハアハア言うばかり あーマジで死んで欲しい
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 01:42:30.11 ID:siLWMJnp
>>642
年間休日105日でも十分うらやましいよ。
うちの会社は50日くらいかな。
一日の労働時間は17時間。休憩はほぼなし。
死ぬかもしれん…
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 01:49:26.79 ID:bE1sP68v
>>644
差し支えなければ給料聞いていいですか?
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 02:28:26.68 ID:0oh/SB8U
今日も7時から仕事だ

寝れねーよコンチクショー
647548:2011/12/08(木) 11:11:22.89 ID:NhibsNX4
>>632
私も全然仕事できないよ職場の人にも言われるし
でもやればできるんだからって言って引き止められる
だからやりたくないんだってばって思っても言えないチキンな自分・・・

日本は政治家のせいでもう終わるね
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 11:37:58.16 ID:tYzwpmE9
ブラック会社にあえて入社してるお
どうせ残業時間月45時間越えるから
半年勤務ですぐやめても正当理由の
退職になるから基本手当すぐもらえるお( ^ω^)
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 11:52:43.12 ID:vI/taAm4
ニートから脱出後いきなり正社員は無理なので派遣かバイトから始めたんだが
連続でブラックに当たって挫折しそうだ・・・
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 12:14:46.79 ID:NbDR3n5q
>>648
失業手当てのことけ?マジ?俺一年間、月80時間くらい残業やってたけど3ヶ月お預けだったよ。
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 12:30:01.25 ID:tYzwpmE9
>>650 自分の場合、離職票には自己都合と記載されてたけど、ハロワの人に
     残業過多だからやめたっていったら、会社都合になった。
     前会社に残業時間とかは確認するとかはいってたけど、給与明細に
     残業時間入ってれば、すんなりいくはず。


参考
http://tensyoku.7pot.net/01_plan.html
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 13:23:13.14 ID:fZYT+YdY
残業あるとは聞いていたが毎日とか…聞いてねえよ…
毎日って聞いてたら入ってないっつーの
体調が悪くなって休もうと電話したら不機嫌な声でごゆっくりだと
派遣は使い捨ての道具って本当だったのな
653名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 15:25:13.43 ID:vI/taAm4
そうだよ だからすぐ採用されるしすぐ辞めれる
重く考える必要ないよ
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 16:50:30.19 ID:pyNJtuYS
>>647
そっか〜
仮病使って欠勤を続けてみたら?
私はバイト先が内科とかじゃない単科だったからできたけど、あなたの勤務先はどう?
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 09:12:02.74 ID:/zNT33R5
求人票どおりの内容だったことが一度もないわ
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 12:11:25.67 ID:IQN5Cijw
入社して1年と8ヶ月
自分の能力の無さが嫌すぎて辞めたいんだけど、こんなの理由にならないよね…
3日ぐらい無断欠勤してるから今更連絡取るのも怖い
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 14:38:50.19 ID:K7bxComh
>>656
2年近くも続くなら、ずっとそこに居なよ
能力ないのに置いてくれる会社、今の御時世そうそう無いよ
3日くらいなら体調不良とか言って頭下げれば何とかなる!
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 14:57:38.86 ID:AV0MDEYf
会社がそんなに長く置いてくれている時点で致命的な能力不足とは思われてないんじゃねえの?
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/09(金) 16:47:53.09 ID:ou0DOEaF
現在自宅待機中
毎日朝夕に定時連絡を入れろと言われてたんだが、面倒になってここ3日ほど入れていない
このまま連絡入れなかったら無断欠勤扱いで解雇処分もあるかな
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 04:39:11.51 ID:gPXcXA5V
会社に迷惑かけるなよ!
心配させるなよ!

やめてーならやめるっていえよ!
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 05:30:28.34 ID:PGV7mzR6
うるせーバカ!!
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/10(土) 05:59:30.70 ID:onkGY6YP
このままでは暮らしていけない」全ての人に。 
働きながら、短期間・不足分のみのプチ活用推奨!

書籍「プチ生活保護のススメ改訂版」
http://www.amazon.co.jp/dp/490649644X

震災、原発恐慌で申請者が殺到。受給者200万人! 
しかし、受給はカンタンではありません。
競争率4倍、条件をクリアする対策とノウハウが必要です。

基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。

差額がほしいが、どうしていいかわからない人へ!
自分でできる申請書つきマニュアル改訂版 
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 08:37:34.56 ID:89nsEQok
>>659
仕事辞められるかなってどきどきしたり罪悪感感じながら過ごすより
はっきり伝えた方が良いよ

私も仕事辞めるって2回言ってやっと辞めること決まった
引き止めとか凄くて辞め辛いし心臓破裂するかもってくらい緊張したけど
今はスッキリしてるし言って良かった

自分のためにも言った方が良いよ!
こんなチキンでも言えるんだから大丈夫あなたも言える!
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 11:23:45.04 ID:+QEhj2PX
>>663
もしやあなたは>>643さん?
違ってたらごめんなさい。
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 18:12:46.24 ID:qImtGknU
643 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/08(木) 01:10:48.13 ID:nzlhL18s
>>640
そのくせ国家公務員の給料削減は行われず糞連合が今だに反発
民ス犬はハアハア言うばかり あーマジで死んで欲しい
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 18:45:58.49 ID:NYgb0fs7
死にたい
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 18:59:39.92 ID:SUtOmhWu
辞めるといえば引き止められるって言ってるヤツも居るよう
だけど、じゃなんで求人とか出ないんだろう?

てか今でてるハロワの求人が、皆「社畜候補募集」て文字に
見えてしまってどうしようもない。短期で辞めた会社は全部
ハロワの求人。金のかかる求人サイトの募集には箸にも棒に
も引っかかりやしない。
死ぬ薬が発売されたら、飛ぶように売れるだろうな。
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 19:20:23.24 ID:v2x9ZGPq
このスレ意外と女多いな。

女なら逃げ道はいくらでも(家事手伝い、結婚、風俗)あるだろと思ってたが、認識が違うのか。
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 20:47:19.89 ID:byG6oGPG
試用期間なんだが(2ヶ月)辞めようと思ってる
引きとめが凄いんだけど、なんかいい言い訳ない?
会社の雰囲気に馴染めないっていうのが理由で
解決案を捻出しようとしてくれているんだが
話が進まなくて迷惑してるんだ
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 21:42:09.90 ID:ZHVHBt7D
>>669
バックレる
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 22:24:14.11 ID:rkcidpjq
連続でブラックに当たると世の中の仕事全部こんなもんなのか?と思ってしまい
軽く絶望感を感じてしまう
楽な仕事は無いが キツイ仕事にも差がある できそうな仕事に当たるまでは中々難しいな
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/11(日) 22:42:27.10 ID:JwZ10iF0
仕事辞める前に、自分の適性、再就職が決まる確率とかわかるツール無いか。
辞めたいんだけど、今後のこと考えると不安で辞められない。
が、もう、心も体も精一杯だよぉ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 04:01:21.21 ID:L2Z5i3Aq
甘えるな
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 04:28:47.02 ID:dQi8uoY+
甘えだな
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 05:56:09.60 ID:i0GgdvAv
猫ちゃんに甘えたいにゃん
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 07:55:08.79 ID:tfUgtVoc
>>645
総支給額14万
手取りだと11万くらいです。
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 10:06:35.74 ID:zTTdxNOK
処女だから結婚も風俗も無理
経験豊富な人なら結婚相手つかまえるのも
その世界にも飛び込むのも余裕なんだろうな
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 12:27:50.07 ID:nMvK2RBR
処女大好き!!処女は結婚用だと思う!!どうか幸せになって!!
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 13:19:00.89 ID:Kl4wkE2V
ほどよく甘えないとまたひきこもり生活に戻ります
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 13:35:53.86 ID:eT5hvzdN
やばい働く気がせん!ダメ人間になっちゃうよw
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 15:02:45.22 ID:GsPQuw2b
>>680
もうなってるだろ
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 15:04:46.96 ID:hu5FNIjS
9月まで働いていて10月から無職だけど、2ヶ月以上働いていないとダメだな
電話する勇気すら沸いて来ない…
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 15:07:46.60 ID:9DNhPHQe
>>664
663ですが643じゃないよ
647で辞められないと言っていた者です

>>654
辞められることになりました
最後まで頑張って働きます
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 15:16:05.88 ID:ylb2Qjp6
>>682
わし 23年以上働いてないぞい
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 15:37:41.95 ID:L2Z5i3Aq
しらん
きいてない
甘えるな
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 16:18:12.64 ID:Kl4wkE2V
働けと言うなら国が馬鹿でもできる雇用枠作ってくれ
687654:2011/12/12(月) 17:34:33.29 ID:WNPfV4/P
>>683
おめでとう!って言うのも変だけど、最後まで頑張って!
次は、お互いにやりやすい職場に巡り会えると良いね〜
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 23:08:37.91 ID:GWolFlJh
まだ1年位しかやってないのに辞めたくなってきている...
ここの皆さんは次が決まってから辞めるという人の方が多いんですかね?

689名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/12(月) 23:25:22.29 ID:iera7kX/
1年つづいたんら立派おめでとうおやすみ
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 09:53:20.58 ID:BlTHKkd0
職歴にならんやん
しょーもな
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 09:58:07.99 ID:O1QnjezE
>>690
ウザい
黙ってろ
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 19:40:18.54 ID:93lK5Ihw
菜園
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 20:14:05.30 ID:3K0y3jv5
無断欠勤5日目
何故か未だに会社から連絡は来ないが、逆に落ち着かない

辞めたいって連絡した方が良いのかね…
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 22:53:51.81 ID:VsjkY7ps
>>693
したほうがいい。
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 22:55:23.31 ID:YUjhcouF
>>684
信じられない
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 23:03:11.02 ID:B0jss02V
>>693の雇い先「ラッキー、金浮いたwww」

ぐらいのもん
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 23:13:35.69 ID:VsjkY7ps
バイトを数日で辞めてしまった。
面接をしてくれた課長が、(内心怒り心頭な様子で)退職の手続きもしてくれた。
その際、あらたまった真剣な様子で「辞める理由はなんですか?今後の参考にしたいので」と、
目を覗き込むようにして聞いてきたけど、
まさか「悪口・陰口が横行し過ぎてるから。たいして仕事してない人が、真面目にやってる人を頻繁にからかって馬鹿にしてるから。こんな職場でやる気になるかボケ!」と本当の事を言えるわけもなく、
当たり障りなく答えた。
もし本当の理由を言った所で、
逆に俺を責めてくるか、
そうしないまでも、俺が居なくなった休憩室で、そのネタでボロクソに俺の悪口言うんだろうから、
言わない方が吉だろう。
なぜ次々と人が辞めて新人が居着かないか、
自分達のどこが悪いか、
あっち側にいると分からないんだろうなぁ。
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/13(火) 23:59:32.29 ID:B0jss02V
言っても良かったと思う
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 10:37:20.57 ID:8XrhSdlG
よくねーよ、ガキだな
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 12:11:23.28 ID:+oee4VVT
バックレてしまいました。
電話が凄いんですけど、これからどうすればいいですか?
ご教授願います。
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 12:28:36.71 ID:ZrCP+aCo
出て辞めますと伝えて楽になりましょう
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 12:43:51.86 ID:q3yY6lL5
働き始めて四ヶ月だけど結構頑張った方だよなー
春までには辞めようかと思ってるけど
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 13:15:13.29 ID:49XzA5aD
>>686
甘えるな
産まれて来いとは誰も言っていない
生きるも死ぬも自己責任
好きにしろ
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 13:20:28.50 ID:BLyWGwOj
>>703
生まれてきたい、きたくなかったなんて言ってないだろボケ
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 21:26:26.32 ID:s2yiS/9h



1時間で辞めちゃったよ...




706名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 21:44:43.23 ID:8XrhSdlG
ゴミだな
大迷惑
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 21:47:45.25 ID:ZrCP+aCo
>>705
それは早いわwwwwww上司気絶するだろwwwwww
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 22:08:31.63 ID:+JxbyYwu
>>705
何があったんだよwww
ま、次行こうず!
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 22:43:57.05 ID:s0ChcgLI
>>706
このゴミガキ毎日誰かしらにケチ付けてるけど何がしたいの?
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/14(水) 22:51:05.18 ID:+oee4VVT
1時間って何があったんだよww
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 02:08:13.54 ID:/Evmwd86
ウチにも1時間で辞めた人がいたな。
職場に来る→施設を一回りして説明→部署について仕事を説明→とりあえず見学→見学終了後にトイレに行く
→トイレ近くが事務所なので事務所に辞めることを伝えて退社
という流れだった。
アンタ何しに来たのよ?と言いたくなったよ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 03:06:41.12 ID:OwpCjSXP
まだ退社する旨を伝えただけマシかも
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 03:54:01.49 ID:jBwXip1x
おれも1時間じゃないけど、午前中に研修受けて昼休みにバックレたことならあるな
正社員での採用だったけど最初から気乗りしなくて、研修で部長が他人の事例でバカ連発するの聞いてダメだと判断した。
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 09:55:57.05 ID:4vxp8E8z
ましじゃねーよw
そういう見学は面接前にアポとってやれよ、ガキだなw
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/15(木) 10:46:15.94 ID:TzWPQzpm
酷い職場もあるからね。
一時間で、×と見切ったなら辞めればいいさ。
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/16(金) 00:48:51.59 ID:cEMzIJ9B
外から来た人間が、入った瞬間に雰囲気ヤバイって感じる事はあるからね
中で慣れてる人間には到底分からない感覚で
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 01:28:47.07 ID:my9Si7Pt
久々に長く続いたバイトを今朝になって急にばっくれてしまった‥。
関係者の番号を着信拒否にして家には帰らず漫画喫茶に来てしまっている俺です。

何やってんの俺。
あほらしくて申し訳なくてなんか物凄く惨めな気分。
先週分の4万も振り込まれないだろうな‥。

やばいよ、なんかブラックなメンタルに逆戻りしそうで怖い。
せっかく抜け出せつつあったのに。
もうやだ
718↑名無しさん毎日が日曜日:2011/12/17(土) 03:05:13.33 ID:hQAC0v1i
あんたは正直なんだな、他人にどう思われようがそれでいいいんじゃねえか?
人生は自分が壱番居心地に良い処に居ればいいんじゃあねえの。その代わり4万振り込まれなきゃ
労管に行けよ!バっくれたって働いた金は堂々と貰う権利があるんだから、其処だけは避けるなよ!
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 05:47:31.41 ID:X+bsBQ52
>>717
こまごました不満が溜まり溜まったのかな?
それとも、将来への不安感が急に強まって何もかも嫌になったとか?
ふつーの人でも、たまに、何もかもを捨てて旅に出たくなる人もいるみたいだし…ね。

辞めたいけど、
辞める踏ん切りがつかず、辞めると言い出す事も出来ず、バックレてしまったのかな?
辞めるにせよ、バックレは良くない。辞めるなら今からでもきちんと連絡した方がいいよ。
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 06:40:33.07 ID:VLLMspLD
給料は貰っとけよもったいない
721名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 09:31:03.71 ID:GniDosOj
まだ4日しかやってないのに辞めたくなってきた。もう少し頑張らないとダメなのかな?
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 12:40:44.01 ID:B3k5tpoI
辞めて楽になろうぜ
5日前に正社員バックレたけど
今は気分がいい
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 13:18:30.72 ID:2TmJh9Pl
無職は辛いけど、底辺職はもっと辛いよね
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 14:07:42.17 ID:doPKbkcM
ニートとか引きこもりとか仕事に行きたく無くなるのは、食費添加物などによる政府による遺伝子レベルの操作が行われているからに違いない!
これは政府の陰謀だ!公害認定しろ!
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 17:27:39.21 ID:nME8lAnv
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 17:49:39.09 ID:W7gAfaRA
>>722辞めたすぐはスッキリした気分なんだけど、日が経つに連れて後悔の念で死にたくなる
毎回これの繰り返し・・・辞める理由より、続ける理由を考えれない欠陥人間だよ
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 18:33:18.89 ID:7NOdwpl3
そりゃ楽しく働けるなら続けてるよなぁ

出会う人間に恵まれない、別に俺を全肯定する人間欲しい訳じゃないのに
仕事に就いても性格悪いイヤミな人間が必ず一人は居て耐えられなくなる

割りきってその一人とは仕事中一切口聞かずに完全無視して1年経った
もうこのどうしょうもない雰囲気がヤバくて辞めた

誰か俺に、みんな明るくて人を色眼鏡で見ず、同僚の陰口を絶対に叩かず
性格の良い、最低限の社交辞令わきまえてる人だけの職場を紹介して下さい

我ながら日本人の陰湿さはホント文化だよもう、フランクな外人と働きたいわ
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 18:53:33.51 ID:+eHZuVf7
陰湿だよね
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/17(土) 19:35:51.91 ID:HUKFMEMv
やめてー
鍵しまうの忘れたかも
明日首になりそうだw
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 13:13:32.83 ID:jn98CFCj
>>727
これは一つの考え方
楽しく働けるなら続けてるよなぁ →楽しく働けるよう考え努力したかどうか
出会う人間に恵まれない→出会った相手も恵まれなかったと思われてる可能性
性格悪いイヤミな人間が必ず一人は居る→人によって言い方や感じ方が違うが出会った初っ端からイヤミに対応してくる人は希少
つまり相手側も同じく不満があった可能性
一切口聞かずに完全無視→相手も同じように見切りを付けてくるでしょう
「誰か俺に、みんな明るくて人を色眼鏡で見ず、同僚の陰口を絶対に叩かず性格の良い、最低限の社交辞令わきまえてる人だけの職場を紹介して下さい 」
→まず自分が明るく、人を色眼鏡で見ず最低限の社交辞令をわきまえた良い性格の人になってください。
みんなっていうのは自分も含まれます

何が言いたいかというと「鏡の法則」ってやつです
自分が相手に冷たく接すると相手も冷たく接してきます
自分が優しくすると相手も優しくしてくれるようになります
自分から話しかけてると相手からも話しかけてくれるようになります

また違った例だけど
ココに新人AさんBさんが居ました
まだ二人とも入ったばかりで何も出来ずミスばかりの日々でした
Aさんは自分のしたミスをメモを取り今後しない為にはどうするか考え他の人のアドバイスも積極的に聞いて回っていました
Bさんはミスをしてしまったことをすまなそうにしながら仕事に戻って行きました
しかし後日また同じようなミスを繰り返してしまいました。そしてしょんぼりしながら仕事に戻って行きました
さらに後日・・・
同僚や上司がその二人についてどう感じてるであろうかは解りません
その人の性格によるでしょう

人によって状況とか考え方や感じ方も違うと思うけど同じ世界に生きてるもん同士強く生きていきましょってことでw
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 14:59:20.37 ID:nysdyppZ
長すぎて読む気もせんわ
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 17:57:43.50 ID:WhaDrwTi
>>730
おまえはだれからも好かれてると言えるのか?うぬぼれんなタコヤロー!
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 19:41:12.09 ID:sP9Xa3Zf
確かに長いけど間違ったことを書いてる訳じゃない気がする
むしろ反論のしようがない当然のことのような・・・
要するに求める前に自分から差し出しなさいってことなんでしょう
好き嫌いはまた別次元のお話な気がしないでもない
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 21:59:47.39 ID:cMsQR7pP
明日、派遣紹介会社に登録?しに行くのですが
やっぱりスーツがいいですかね?
パチ屋のバイトを専門に扱ってるとこみたいです。
結構大きなビルに入ってるみたいだし、スーツの方がいいかなぁと
こういうの初めてなんでよく分かりません
教えてエロい人
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 22:50:02.02 ID:gFo2WZH4
>>734
とりあえずスーツで良いんじゃね?
迷ったら、外れてもおかしくないカッコで行けば良い。
スーツで笑われる場所はあんまし無いし、周りがラフなカッコだったら自分のやる気アピールにもなるしさ。
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 23:08:21.96 ID:dbkKzRyE
派遣会社にスーツって・・
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/18(日) 23:58:19.36 ID:iIBLNoDw
そうだな。
自分からは何もしないのに、周りに過大な要求ばかりして期待に応えてくれないから不貞腐れるとか虫が良すぎる。
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 00:01:23.80 ID:y13w5pQ5
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 00:23:40.49 ID:6I+NtiIU
派遣会社ならスーツでおK
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 01:02:31.17 ID:j2ErXAme
派遣なんかスウェットでいいよ
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 09:07:19.26 ID:afbwxDhQ
もう探す気力もない
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 12:34:58.75 ID:z6vUt06+
あーあ、前の会社辞めるんじゃなかった・・後悔しかない
来年から派遣でもいいから探すか
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 15:18:09.61 ID:9zVyecQV
ああ もうバイト行きたくね〜
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 15:46:28.88 ID:Tr4+H6It
スーツがいいのか
普段着でいいのか
迷う
普段着でいいか
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 15:49:27.04 ID:Tr4+H6It
やっぱスーツで行くわ
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 15:51:30.75 ID:g03GzGbd
着物きていけ
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 16:06:46.35 ID:H6mX/TsX
派遣会社にスーツっていかにも世間知らずそうなニートか
何社も落ちてる切羽詰ってる奴って感じで逆に印象が悪くなるかと
綺麗目の清潔感のある普段着でいけ
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 16:07:21.22 ID:Tr4+H6It
証明写真キモ過ぎワロタ
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 16:12:22.24 ID:Tr4+H6It
スーツは清潔感あるじゃない
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 16:14:16.85 ID:vOmeGk9W
履歴書三昧かいたら力つきた
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 17:27:02.25 ID:z6vUt06+
派遣会社はスーツでなくてOK
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 18:18:16.39 ID:piClw5hl
今居るトコを来月で辞めるんだが
クソな環境でよく4ヶ月耐えたな〜
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 22:12:59.86 ID:Tr4+H6It
登録行ってきたよ。
スーツは私一人でした・・・orz
友達同士で来てる大学生?っぽい子がいたんだが
日本語不自由過ぎて何いってるかわかんないし
○○ッスねぇ〜みたいな感じで語尾が異様にイラつく
説明も全然聞いていないわで散々だったよ

パチ屋ってあんな奴らばっかりなのかよお
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 22:22:13.99 ID:6eSsdyiV
そりゃスーツ着て仕事するのって話?
何でもかんでもスーツで行くのは凡個性

無難なのは分かるけど働く場所の職種や雰囲気にもよるからなぁ
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 23:01:46.93 ID:vOmeGk9W
初対面だし失礼ないようにスーツにしてる
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 23:08:21.93 ID:6eSsdyiV
履歴書書く時っていつも下書きしてる?俺はメモ帳にテンプレ作って写してるんだけど、
(今は学歴って高卒から書くのが殆どらしいね)
直でボールペンで書いてていつも1〜2箇所ミスる事が多いわ

この前は('A`)マンドクセいので修正テープでほんの少しだけ直した
やる気ある所なら一から書き直すんだけど
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 23:09:27.32 ID:wik2hi+A
>>755
マジメ過ぎねーか?
老害が作ったくだらねー常識なんかクソ喰らえだ。
暑くてもスーツか?



細かいことはどうでもいいんだよ俺は・・・
ちょっとの無精髭や始業時間10分以上前に来いとかくだらないことばかり言う
上司にうんざりでやめたい俺。。会社に尽くせば報われた昔とは違うんだよ。
精神論はやめてくれ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/19(月) 23:09:58.62 ID:wik2hi+A
>>756
パソコンで印刷ボタンポチww
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 00:47:10.62 ID:SMU1biA7
ぶっちゃけると「仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合」してるココの意見なんて参考にしない方が良い
これは確実だ
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 02:36:54.45 ID:VhW+fMLs
>>759
それは至極真っ当な意見ですね
ちなみに知恵袋等ではスーツという回答が多いみたいです。
ご参考までに
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 02:48:32.00 ID:PZDaZoeu
派遣なんかパジャマでいいよ
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 05:18:58.26 ID:jbO8WKCH
出勤2日目で早くも辞めたい…
職種が合う合わないはあるんだろうか…
ただの甘えだろうか…
ずっと緊張しててまともに飯も睡眠も取れない…
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 05:51:08.29 ID:PZDaZoeu
よし、辞めろ
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 05:55:29.04 ID:zf9lWokX
早い方が辞め易い
何ヶ月何年も長いほど辞める理由が見つけ辛くなる
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 06:40:10.84 ID:5UgsW+mN
辞める理由が見つからないなら辞める必要がないだろ。
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 07:22:44.23 ID:NsgZD4Jk
会社を辞めるのに理由がいるかい?
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 07:26:18.85 ID:zf9lWokX
俺いちいち聞かれたよ
面倒くさく無いような無難な理由をいっとく
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 07:34:38.08 ID:CZ/5cX96
あーーーー正社員になったものの、辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい
立ち仕事なのにストレスで下痢してるとか最悪だわ
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 07:39:22.40 ID:qaDX4MyT
一ヶ月以内に辞めれば、ほとんどの会社は、即辞めさせてくれる。
3ヶ月以上経ってからだと、もうかなり戦力になってるから、
「急に辞められても困る。せめて次の人に引き継ぐまでは…」
とか言われて2週間〜一ヶ月居なきゃなんない。
その期間が嫌。
人間関係や雰囲気が糞な職場で「あいつ辞めるんだってよ」と周りに知られた状態で居るのは、針のむしろ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 07:42:50.02 ID:PZDaZoeu
>>768
おし、辞めろ
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 07:49:49.66 ID:zf9lWokX
>周りに知られた状態で居るのは、針のむしろ

そう、その期間が毎日胃がいたかった
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 08:07:30.50 ID:oL7kHLmh
戦力になっているなら楽しいよ
だけど実際は誰でも出来ちゃう仕事
ただの人数合わせの奴隷
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 10:08:04.95 ID:jbO8WKCH
>>762を書いた者です
ここに書き込んでから皆さんからお言葉をいただいて少し気が楽になりました。ありがとうございました。
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 10:11:42.85 ID:PZDaZoeu
>>773
早く辞めなさい
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 10:14:30.87 ID:oevYMQ6S
>>772
悲しい事言うなよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 13:43:32.77 ID:jbO8WKCH
>>774
今、辞めてきた!
途中怒られながらも辞めました…
まわりの人への罪悪感と嫁さん家族への罪悪感半端ないです…
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 14:08:56.31 ID:zf9lWokX

乙でした

生きてくって辛いなぁ・・・
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 15:16:32.08 ID:uG+42TOx
また同じ事を繰り返すのか。
そんな人生で終わっていいのか。
これからどうするつもりだ。
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 15:18:44.47 ID:N0weuy3r
金を貰わなければ、餓死しかなかろう
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 15:21:51.26 ID:L78ShKMf
慣れるまで慣れるまではと
4日目逝ってきま
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:28:05.95 ID:qaDX4MyT
嫁さんいるのに2日で辞めるのは凄いね
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:35:04.79 ID:jbO8WKCH
>>781
凄いですか?結局は逃げただけです…
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:37:56.96 ID:gljuvbMd
もう辞めようと思っていたけどボーナス76万円もでたw
ここより良い(給料で)とこ無さそうだから頑張るw
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:40:38.22 ID:myeXrvsU
やめる言うたらやめんねん
社会の常識とか知らんねん
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 18:59:40.82 ID:PZDaZoeu
>>776
男になったな
うちゎ嬉しいよ
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 19:03:18.47 ID:jbO8WKCH
>>785
男は男でもダメ男になりました。
ヤバイ、辞めてからもずっと緊張して吐きそう。
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 19:21:03.07 ID:PZDaZoeu
世の中にゎダメ男が好きな女もいるのさ
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 19:31:16.20 ID:qaDX4MyT
>>782
凄いっていうのは悪い意味でね。
辞めたら辞めたで、周りにかなり失望されそう。
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 19:33:55.20 ID:jbO8WKCH
>>788
もうまわりに失望ばかりさせました
仕事決まった時は意気揚々としてるんですがね…
790名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 22:49:03.28 ID:vBHfwU5w
いいなぁ、仕事やめまくっても離婚しないやさしい嫁さんがいて。
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 23:53:44.58 ID:jbO8WKCH
>>790
前の会社に16から10年近く勤めたおかげかもしれません。
「仕事ならいくらでもある!離婚とか馬鹿な事考えてないで、ちゃんといい所見つけなさい!絶対いい会社に勤められるから」が嫁の口癖です。
頑張らなきゃ…
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/20(火) 23:59:11.06 ID:wB44y+iT
面接→採用決定!!意気揚々♪

勤務1日目→人間不振で翌日から体調不良

そして病む

死にたいと切実に願う
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 05:30:24.03 ID:lLYCnfde
猟や農作物を育てて半自給自足の生活が理想
生きる実感が湧かない便利過ぎる現代社会
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 05:38:46.21 ID:EX68CCdp
パチ屋
時給1kてどうよ?
最終的には1.2までいくそうだけど
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 09:17:24.61 ID:cBnOk/E4
>>792
おつかれ
俺もわかる
その気持は7年前にも味わったが未だに忘れてない
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 11:12:01.26 ID:JAst8ul4
>>792
これに尽きる。
まさに俺の事だよ…
今は昨日の面接の結果電話待ち…
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 12:16:32.20 ID:QdWYCl8x
実家暮らしだけど小遣い銭にも事欠いてる。
親に金の無心するのもそろそろ限界。
12/1に勤めて12/14に辞めてしまったパートの給料が入ってくるのは1/25

ほどほどに対人がある契約社員の面接が明日。
対人は楽そうな短期の肉体労働バイトの応募もしていて、
さっき「すぐ働けますか?」という電話があったけど、「今は用事があるので来年からなら」と先延ばしした。
なかなか上手くいかないもんだね。
目先の金に困ってるから、短期の肉体労働バイトの方が合ってるんだけど、
先々を考えたら、契約社員あたりで長く勤められたら御の字だし。
迷う。
金さえあれば、ゆっくり焦らず就活出来るのに
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 13:01:40.65 ID:BeYRy6Xd
俺も金なくなってきたから短期のバイトの面接いってきた
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 13:09:48.90 ID:rsR9D16A
マジで死しかもうないな
最期ぐらい迷惑かけないで逝くや
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 13:37:02.50 ID:MbFi4TRf
無断欠勤2週間目突入
未だに会社から何の連絡もアクションもないのは、もう解雇されたって事で良いですよね
…仮にそうだとしたら給料どうなるんだろう
801名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 13:42:26.02 ID:QdWYCl8x
>>800
給料振り込みの会社なら十中八九振り込まれるから大丈夫
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 14:14:59.10 ID:l8OZj2i2
今日で二週間目…って事は、月始めの数日は普通に会社行ってたんだよね
なら最低限、その分の給料は支払われるはずだろう
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 14:51:15.29 ID:zQsZCkAI
仮面ライダーキバあたりから、ずっと無職
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 15:38:15.10 ID:QdWYCl8x
仮面ライダーで換算するのはけして一般的じゃないからやめてくれ。
俺は電王くらいから無職。
キバは「世の中恐怖症」あたりに、強く共感したけども
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 16:07:02.94 ID:O8wd7y7n
ずっと夢だった仕事を出来ることになったけど、辛くてすぐ辞めたくなるんだろうなぁと思うとコワイ
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 16:17:53.98 ID:pLIMWSNS
私はダメだ
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 16:19:15.89 ID:BeYRy6Xd
夢だった仕事があるなんてうらやましい
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 17:16:20.92 ID:nmIk5AnC
テレアポ以外、仕事内容が嫌で仕事は辞めたことない。忙しい方が好きだったり、接客も楽しい。
何がつらいって一緒に働く人がいるのが嫌だ。
中年主婦軍団にちょっとしたキッカケで目ぇつけられて激しい攻撃にあった以来、トラウマで駄目になった。
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 17:30:00.33 ID:rsR9D16A
やめる原因が一番多いのは人間関係と聞くし
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 17:47:23.79 ID:vn2CST+M
前の会社は上司が嫌でやめた
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 21:23:09.23 ID:hqom5cfX
>>808
自営業すればいいんじゃね?
パソコンあれば一人で働く方法はいくらでもあるよ
どのぐらい稼げるかは人ややり方によって大幅に変わってくるけどね
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 22:10:26.81 ID:MbFi4TRf
>>801-802
サンクス
就業規則には「1週間の無断欠勤で懲戒解雇」と書いてあるんだが、先週水曜分までの給料は出るって考えれば良いのかな
会社に確認すれば良いんだが、今更確認の電話とか怖くて入れられない
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 23:31:47.03 ID:REoRcArB
実際に出勤した日数分だけ
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/21(水) 23:56:08.10 ID:MbFi4TRf
>>813
じゃあやっぱり5日分か
貯金は40万ぐらいあるけど、バイトか何かしないと冬は越せそうもないなぁ…
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 00:10:37.25 ID:KdU+eEPt
>>795-796

気持ち分かってくれてありがとう

また面接に行こうとしてる自分がいる…

結局、同じ事の繰り返し。

どう抜け出せばいいのか分からない
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 01:48:48.53 ID:3OHTUne8
携帯からで申し訳ない
正社員で約1ヶ月働く→1ヶ月無断欠勤
クビかと思ったら2ヶ月間アルバイトで雇うからって言ってくれた
けど3日間休んで「なかったことにしてくれ」って言われて昨日クビになりましたとさ

一人暮らしで貯金0、笑うしかない
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 03:22:38.56 ID:PxMnqaCS
実家帰れよ…
なかなかのクズだな
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 10:12:36.01 ID:b+ZZmelU
平気で無断欠勤できる奴って人の目を気にしない奴っぽくてうらやましいわ
合わない職場で一ヶ月しか勤めてないのに腰潰して年末で退職の申し出を、さっき今週末に訂正して滅茶苦茶怒られて来たわw
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 10:18:56.09 ID:9waosiff
無断欠勤は簡単なんだが、家まで来られるのがウザイんだよな、ったく!
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 10:31:58.16 ID:zGyjdM83
>>818
平気でやってる訳ねーだろクソが
人の目も気にしまくりだよカス、死ね
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 10:36:06.26 ID:T1/0MK7Y
>>816
労働基準法違反で監督署に相談したら?
ハロワでもいいし
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 12:48:21.18 ID:3OHTUne8
>>821
働いた分の給料は貰ってるから違反してないとは思うけど・・・
どこが違反してるのか分からないや、良かったら教えて下さい
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 17:33:56.08 ID:fTdoAdfo
ここの人らって
アスペとか発達障害の疑いはしないの?
本とか読んでみると結構参考になるよ
大人向けので良い本ってほとんど無いけど
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 18:22:14.31 ID:K4phTfDh
>>807
最終面接でアウト。おそらく100倍くらい
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 19:38:13.81 ID:h4sVAhRS
死にたい人って大抵、無職だよね
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 20:29:10.98 ID:9waosiff
↑毎日社畜くんたちが電車にアタックしております。o(^∇^o)(o^∇^)o
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 20:45:06.25 ID:DtBIK27j
毎日あるね、、、飛び込み;
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 21:01:10.94 ID:yGDPHJKy
飛び込みは大抵がシャチく
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 21:15:50.74 ID:4FxJkoj5
普通の会社で普通に働くオレの
圧倒的優越感をくらえ!!
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 22:05:08.93 ID:9waosiff
>>829
早く電車に飛び込んで肉片になれ!!!!!!!
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 22:12:33.31 ID:PxMnqaCS
電車に飛び込むのは辞めとけ
遺族にウン千万円の請求がいくから迷惑がかかる
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 22:17:21.75 ID:1bj/eima
死ぬなら事故を装った自殺がおぬぬめ。
保険金も出るし、家族や親がいるなら尚更。
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 22:49:36.71 ID:wLZ/29E+
保険入ってないんだが
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 23:20:33.60 ID:bBd+h21a
普通の会社で普通に働くオレの
貯金額を知りたいか?
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 23:23:06.44 ID:reYehJ7d
3000万だあぁ!!
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 23:56:49.80 ID:0cJABcyK
>>832
事故を装った自殺ってどんなだろう?
ガケのある山に登ってそこからダイブとかだろうか?
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 00:19:16.77 ID:syDTdQt8
山は警察動員したら、捜索代請求されるぞ
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 01:24:30.49 ID:VvXK8PEV
ヘリコプターの出動は電車を止める以上の出費じゃね?
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 04:42:37.22 ID:yPtyaUvB
自転車で大型車と並走して左折時に巻き込まれてみるとか
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 10:40:07.07 ID:aJno9jli
世間体を保ちつつ、かつ、他人にあまり迷惑を掛けず、かつ、保険金が降りる
自殺方法教えろ。

田舎のちょっとした観光スポット(渓流、滝etc)などで転落とか・・・
大型車に巻き込まれるのは怖すぎ
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 12:13:32.48 ID:pXpVIxGt
増水した水を見に行くか
普通に川でおぼれる
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 13:16:37.81 ID:iWUGXWkN
よく右折車が突っ込んでくる交差点で
駆け込み的に横断歩道を渡るのはどうかな?
トラックが来るのを待ってとか

死に損なったときが恐いねw
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 17:43:11.84 ID:syDTdQt8
変に生き残ると大変だな
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 20:59:54.59 ID:s3eFMknC
がんばろう 日本
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:30:27.69 ID:hoR3Oirr
>>837
だから、山道脇の崖から山道に向かってダイブするの。
ハイキング客が発見してくれるから捜索代はかからんし、山登り中に誤って転落として事故死として
片づけられそうじゃね?
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:41:02.37 ID:jdGBshmK
>>840
今は世間体を保っているのか?
我々はもうズタボロの世間体じゃないか
そんな人間が
>>845
山登りしたとして世間は事故だと思うだろうか
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:46:02.46 ID:LMRJcoqo
>>846
確かに自分自身の世間体は・・・ボロボロだしどうでもいい
けど、残された家族の世間体という表現の方が正しいかも。
自殺じゃ色々大変だしね
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:46:06.15 ID:hoR3Oirr
>>846
普段、山登りしないのが不自然と思えるならフリークライミングにでも通えば良いんじゃね?
1ヶ月も通えば周りへの信用はできるんじゃね?
で、一人でやってみたらダメでしたって感じになりそうだし。
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:50:18.86 ID:hoR3Oirr
今の時期なら酒飲んで外で寝るっていうのも場所によってはありかも。
数回決行して風邪ひいて実績を作ってから大量の睡眠薬とともに酒を飲みまくって寝れば凍死できるんじゃね?
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:55:26.21 ID:LMRJcoqo
睡眠薬はマズくね?検死とかあるのか分からんけど薬反応したらめんどうそう。。
欝持ちの俺はハルシオン常備してるから手軽に出来そうだけどw
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 00:57:36.08 ID:FS7rbSpd
有毒ガスで危険な秘湯に知らんふりで行って見てはどうか
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 01:08:07.78 ID:hoR3Oirr
>>850
検死はあるよ。
死亡した状態で発見されたら警察による検死は必ず行われる。
結構いい加減だけどね。
それにハルシオンを処方されて常備していることを証明できれば酒を飲んで酔っ払う→服用量を間違えて大量に飲む
→凍死っていう筋道はできるから、おそらく家族が言えばそれで通る。
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 01:10:49.39 ID:tvcxq3SC
>>845
車引き上げるからお金掛かるんじゃね?海にしとけ、海に

>>一般に、「山岳遭難は捜索費用がかかり、海洋遭難は費用がかからない」とされる。
>>これは、海洋遭難は山岳遭難と比べると民間で出来る余地は限られていること、
>>捜索のため漁船など民間船舶を借りた場合でも、
>>船を所有する際に必ず加入する「漁船保険」や「マリンレジャーボート保険」に、
>>予め海難捜索の条項が含まれており、補償されるからである。
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 22:40:18.14 ID:McqO6Pmz
死ぬのすら自由にさせてくれないとかこの国終わってる
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 23:22:02.89 ID:7Bpngpp6
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 23:27:36.07 ID:8WXuN00M
地元なら今の時期100%凍死する
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 08:36:37.15 ID:VYhIc97T
長くて8ヶ月って自分でも欠陥があるんじゃないかと思う
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 00:21:30.55 ID:NkrFTfoj
雪国で車の中で寝てそのまま死んだ人居たぞ

忘年会→酔ったまま車の中で寝る→マフラーが雪で埋まる→逆流した一酸化中毒で死亡


楽に死ねたのかな…死んだ事すら気付かない?
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 00:35:56.93 ID:9DQB65je
冬は一年で最も死者数が多い季節と言えるな
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 13:05:14.25 ID:V776xc3c
仕事辞めるわ
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 14:30:59.39 ID:dwAXB+1n
>>860
ヨシッ!お疲れさま!
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 14:32:17.55 ID:f+c4A863
>>860
今までよく頑張った!
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 14:54:39.32 ID:NsVSjvuA
そんな風に言ってもらえると嬉しいよね。
他には「次の所で頑張って」とか。

会社辞めると、
会社では引き止められたり、手の平返しで冷たくされたり、
知り合いには「もったいない」とか「なんで辞めたの?」と根掘り葉掘り聞かれたり。
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 15:21:52.04 ID:LNNZ6TcN
自分にとってプラスにならない
時間の無駄だと感じるならやめたほうがいい
明確なビジョンがあって、自分から進んであれこれ行動できる
会社の利益を生み出せる‥
そんな、かつては一握りしかいなかった人間だけが
今は求められている
保身に走っても会社から煙たがられるだけだ
根性でただ仕事を続けていればいい時代は終わった
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 19:48:30.54 ID:4d56hsUT
>863
実はそいつらもグルだったという訳さ。
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 19:59:27.89 ID:Z2mhI7nx
辞めたいけど次のあても金もない
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 20:17:13.98 ID:4d56hsUT
863だけど俺は職場でいつも無口だ。
おかげで誰も寄り付かないし、避けられてるけど一人がやはり好きだ。
けれど社会はそれをわかってくれない。
俺は今まで29年間本当の友達に出会ったことは無かった。
別にそれが普通な感じがしたんだけど、実は違ったんだ。
社会に出てから異性と付き合えないなど大きな障害を抱えてしまうと大変だってことを・・・。
俺は今絶望の中にいる。早くここから抜け出して家族を守ってやりたい。
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 20:29:20.86 ID:f+c4A863
>>867
友達と家族はぜんぜん違うよ

俺も友達は心底、信頼できる人は少ない

所詮他人だから利害が一致するとは限らないし
こっちで上手い事言っててもあっちでは何言ってるか分からないし

でも家族になると心を許せる
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 20:30:29.98 ID:r0cZBhrS
仕事ができない→嫌われる→会社で居場所がなくなる→辞めるor辞めさせる

ってパターンが多いのかな。
社内で自分の味方をたくさん作れる人はどんな職場でもうまくやっていけるよね。
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 22:52:53.46 ID:NsVSjvuA
>>869
それなに?自己分析?
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 23:47:20.86 ID:bs67xQLR
暗闇からようやく灰色の風景に変わってきたが、先を考えるとまた暗闇しか見えない。
もう限界だ。

社会のルールにあわせて要領よく生きていけないよ俺は。
872名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 01:32:18.97 ID:aFJtYu7g
>>869
要するに人間関係ってことだろ
結局上司に気に入られたもん勝ち
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 06:57:35.47 ID:H9Z59o/C
>>805
同じく。
人と接する機会が予想以上に多くて鬱になりそう。
昼休みも取れない。仕事持ち帰らないと終わらない。
超薄給だし社長が不倫男。
辞めるなら今なんだが。
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 17:48:13.74 ID:gOvW7+L/
おまえらって、一生ニートなの?
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 18:01:30.37 ID:np9mDc5h
>>874
えっ?馬鹿なの?スレタイ読める?
ここは転職を繰り返してる人のスレで、ニートのスレじゃないんだよ
わかる?大丈夫?
876名無しさん @ 毎日が日曜日:2011/12/27(火) 22:19:13.97 ID:VTV1i/k2
今の職場に入って2カ月と3日
薬飲みながら仕事行ってる
あー辞めたい(T-T)
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 09:42:44.81 ID:Vjy8V2AF
今の職場、結構過酷なんだけど、なんだかんだで半年もった。
居続けられた要因はなにかな?って考えると、同時採用の人間がもう一人居るからだと
思った。
年齢もずっと離れているし性格がそんなに合うわけじゃないんだけど、過酷な職場で
愚痴を言い合える相手がいるってのは貴重だ。
彼が居なかったら辞めていただろうと思う。
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 15:20:41.30 ID:qlg+J7cZ
>>877
このスレ的には凄いのかもしれんが、普通という陳腐でゴミのような言葉を
使わせてもらうと、半年ごときで何ほざいてんの?
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 18:04:37.69 ID:UELXoo48
契約社員の面接落ちたぁ!!………
面接時の向こうの反応がいまいちだったから、ダメかもなとは思ったけど。
やっぱり落とされるっていうのは少しショックだ。
このスレの人の多くはそうだろうけど、俺も、今まで面接はほとんど落ちた事がない。
だからショックだ。

けど、まあ、次だ次!とりあえずまた期間限定の短期のバイトするかな
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 18:43:07.79 ID:ynHw1SzM
時期が悪かったと思うしかないよ
事実前より倍率は高くなってるし
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 19:25:12.88 ID:hdTppASm
長続きしないので派遣ばっかりだわ
3ヶ月なら何とか耐えられる
今日派遣会社から1ヶ月の仕事来たけど断わった
寒過ぎて出たくない

サイテーだわ
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 19:42:06.87 ID:waCfycJr
>>今日派遣会社から1ヶ月の仕事来たけど断わった
一ヶ月って、慣れたころに辞めさせられるのが嫌だよね
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 19:43:50.99 ID:qiwH/k2t
バイトを変えようと思うんですが、
初日に店長にここの仕事合わなかったらすぐやめていいよと言われました。
約一カ月たったのですが、合わないからやめますでいいのかな・・・
それともそれっぽい理由つけて辞めます!のほうがいいのか・・・



884名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 19:52:18.80 ID:x9UTCQys
店長が言ってるなら合わないからでいいんじゃね
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 19:53:59.69 ID:hlvF7qTd
バイトごとき適当にやめていいんだよ〜
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 20:34:42.78 ID:qiwH/k2t
884−885
サンクス
引き継ぎとかですぐはやめれないかもしれんが明日さっそくそう言ってみるよ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 02:27:13.72 ID:vte2geVt
>>878
アホか?
このスレだから書いたんじゃないか。
ああ、半年ごときさ。でもヒントになるような人だって居るかも知れんと思って書いたのに
なんで絡むかねあんた。
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 02:42:21.91 ID:3dwnQWKq
君ら拘束時間どっから計算してる?
家のドアあけた時から家のドアあけるまで?
それとも起きた時から家のドアあけるまで?
ぶっちゃけすげえ時間かけて来る奴とかいてマジスゲエとか思ってたりするんだ
そこまでしないと仕事ねえのかよって
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 09:36:13.32 ID:EhrCWqul
拘束時間は職場のビル入ってエレベーターのボタン押してから、
帰りのエレベーター乗ってボタン押すまで。通勤時間は自宅好きな所に
建てたから少々長くても仕方ないと思ってし拘束時間とは考えてない。
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 10:06:51.55 ID:zdAv78/V
人生で続いた最長が2か月

中小ばっかだが全部正社員で即日社会保険も入れてもらい人間関係も良好
でも「仕事すること」自体に嫌気さして結局辞めてしまう
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 12:12:59.70 ID:/47UAAv4
>>890
正社員で2ヶ月以内なら、まだ戦力にならない半人前の内に辞めてるんだね。

人間関係が良好なら、俺ならその期間が一番楽しいけどなぁ。
覚えなきゃならない事が山のようにあって、それを少しずつ覚えて、
少しずつ戦力になっていって、それを先輩たちに認めてもらえると嬉しい。
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 13:13:11.37 ID:1uxArjHm
パチンコのバイト

明日の告知がくだらないからやらなかったら店長に注意されて、殴ったらクビになったわ
明日の告知いらんわ
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 14:37:48.10 ID:ciJlrgwH
暴力に訴えるやつはどこでもいらないよ
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 15:12:06.37 ID:r26R7YIa
でも殴られる前に殴んなきゃいけない世の中だ
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 15:47:03.57 ID:3dwnQWKq
辞めるんなら殴って辞めないとね
もちろん給料も1円でも少なかったら文句言うし、応じないなら労働局へ
それにしても労働局のジイさんにいい加減続く仕事見つかるといいですねなんて言われるなんて思わんかったわ
まあこのジイさんのお陰で稼いだ分全部給料受け取ってるわけだが
バックレする連中もある意味凄いと思う
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 15:56:42.02 ID:1uxArjHm
確かに辞めるんなら殴ったほうがいいな
897今年30:2011/12/29(木) 17:10:12.73 ID:bAWPaCtz
殴るよりそいつの車を破壊してそいつのがどういうはんのうするか何処かで
見てろw
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 17:55:21.83 ID:tIK/C4QM
殴られて訴えられたらどうすんだ
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 18:07:01.27 ID:UqwAWDLn
深夜手当もつかねえ
正社員で応募したのに実は契約社員だった
求人よりも休日が20日も少ない

やってらんねえ
3週目だがそろそろ辞める
900 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/30(金) 09:06:08.83 ID:pJU9uFjc
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/30(金) 09:28:06.80 ID:NpdI1yQp
>>892
よくやった!!
ナイス!!
スッキリしたろ?
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/30(金) 11:29:43.35 ID:v0Z7RElh
>>579
甘ったれるな ばか野郎
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/30(金) 20:20:22.07 ID:BvLaEXoX
>>890が言いたいのは
可愛い彼女もできないし嫁さんもできないのに
どうやって頑張れってんだ!
仕事する意味ない

って意味じゃないかな
俺がそうだ

すぐに彼女や結婚考えてしまうし親見て不幸だから
独身貴族でいいやとなるが働く意義がない
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/30(金) 21:08:12.53 ID:beDONCQ8
最近自分の症状を調べてみたら鬱の初期状態と一致する事が解った
結局仕事が合わないとそうなるんだな
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/31(土) 06:10:30.17 ID:dDbFax0t
私も昨日で仕事やめた〜
今日休みで明日出勤日。行くか迷ってたけどやめたヾ(´▽`*)ゝ

不安とスッキリが同時にくる!!けどあーあって気持ちがどうも強いのは
微妙に迷ったせいだろうな。
自分の優柔不断さに嫌気さすわ。

みんなスパッと決断力あるのは羨ましい。
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/31(土) 07:08:13.78 ID:MO7v2Zve
>>903
超わかります
生きてる意味がわからんよな…
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/31(土) 10:45:30.92 ID:SgnhQor0
>>906
JR だけど現場だからキツイ 休みは140あるけどバラバラ 夜勤もあるし
年収800ちょいだけどもうやめたいよ 辛いよ
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/01(日) 01:24:44.49 ID:iW7Ui6Yy
>>907
無職板になんでいるの?
早く消えろ
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/01(日) 17:25:35.34 ID:LQL70o4v
>>908
年収のご自慢でそwww
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 10:38:46.87 ID:saX47dxj
>>908
すみません実は無職だから
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 21:18:08.47 ID:vJTkwRNV
今月で辞める事を伝えた。
上司には「お前の頑張ってる姿見てるとホントに気持ちが良いわ。本当に勿体ねぇわ」と言われたが俺は辞める
この上司の人には色々教えて貰ったし守ってもらった...
とりま今月は頑張って働きます
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 23:34:07.85 ID:Is783scB
>>911
何で辞めんの?
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/03(火) 23:59:27.66 ID:I8JdTKXM
俺も裕福な家庭だから、家庭を持つまで仕事に熱心になれんのかもしれん
3人の女と付き合ってるから忙しいし
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 00:46:47.17 ID:dqqeMpxd
ラブプラスか何か?
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 01:43:33.07 ID:DS0vVKQ9
試用期間中なら辞めても構わないだろ?
合う合わないを判断する期間だからな
会社側が断っても大丈夫なんだぜ
給料や休日も大事だが
一番大切なのは人間関係
家族より長い時間を共有する訳だから最重要事項だな
俺は肉体的コンプレックスからくる精神疲労が凄すぎて長く続かない
ただここを見てると辞める理由もなく辞める奴ってのはコミュニケーションが上手くない
なんて言うか虚無感から絶望感になるからだろ?
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 03:41:07.75 ID:lsd1+YqP
俺は怒られるたんびに辞めてるわ
数ヶ月たって辞めたこと後悔
怒ってきた相手の人に悪いことをしてしまったと自分に酔ってるクズだ
次は辞めたくない
本当駄目人間だわ
怒られなれてないとはいえ、みんなこの壁越えてるんだよな
今は怒られたことをいつまでも考えるようになってしまったんだよな
小さい頃はそこまで考えなかったのに
これも言い訳なんだよな
俺やり直したいよ
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 04:12:07.42 ID:zPaqvIc3
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお

918名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 08:21:27.62 ID:c4YrFxqc
クレカMAX 友人に借金肉親に借金光熱費家賃携帯代迫る

その状態で仕事が決まったが即ヤメ
仕事バックレすぎて地元の派遣会社制圧してやったわ
ちょっと遊びすぎたぜ
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 08:43:36.77 ID:Qe/Xu1my
ゴミカスだな

早く正社員で仕事しろよ低能
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 10:00:38.91 ID:IvyRBvVr
仕事が決まったら前の日から憂鬱で朝まで寝れなくてそのまま辞めてしまう…
朝起きて普通に仕事行ってる人尊敬する
一人暮らしやしそろそろやばい
支えがほしい
メールで支え合える人と連絡とりたい
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 10:13:23.74 ID:IvyRBvVr
上の者ですが載せときます。
[email protected]
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 10:43:40.49 ID:UVB4k7KG
そもそも働くということが向かない
時間になったら仕事して何時から何時まで仕事とか今日で休みが終わりだあとか期日までに仕上げなきゃいけないとか時間に縛られる時点でダメ
今日はだるいし1日ゲームしようとか今日は眠いし明日やればいいかとか自分の気分次第で働けなきゃ無理だ
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 11:21:21.10 ID:h3+CYqvN
そうだよな、時間決まってるとストレスたまるし
いくらかバイトやったけど、どこでもだらだら仕事やってるふりして
1〜2時間で終わることを7〜8時間かけてやらないといけなかったし
人生の浪費でしか無いから、働いてると親に申し訳ない
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 12:06:37.62 ID:/loMxIMk
>>911
もったいない!

と第三者視点からは思うんだけど、
自分が>>911だったらやっぱり同じように辞めてしまうんだろうな。
だからこのスレにいるんだよね。
今までの職場、そりゃ嫌なことも多かったけど、
どこもそれなりに恵まれてたよ。
どうして辛い、辞めたいと思ってしまうんだろう。
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 12:19:14.49 ID:Qe/Xu1my
みんな辛くても頑張ってんだろ

ようは甘えてるだけ
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 12:46:43.12 ID:oYZEdN4Q
>>925
そんな事は今さら言われなくても分かってんだよ!!消え失せろボケ!!!
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 13:07:54.77 ID:d4LvxWqw
具体的に仕事の何が辛いのだろうか。
そんなに辛い仕事って、そんなに無いと思う。
なんだかんだ言って、仕事したくないだけなのでは?
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 13:11:06.76 ID:IWUYPeML
だな。辛くても金がほしい ならば
働くしかないのさ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 13:21:04.80 ID:rBsz4cIG
なんでだろうな。
どんな仕事に付いても最初のうちは楽しいんだ。
充実した時間を過ごしている気分になる。
でもある日を境にふと「俺、なにしてるんだろ」ってなるんだよな・・・
そうすると途端に仕事をしている自分が馬鹿らしく感じるようになる
なんでこんな事感じるんだろう
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 14:05:39.09 ID:6FI9dhk/
上のほうでもいってるが時間に縛られるのがダメだな
あとチマチマと働いて生活費稼ぐのも嫌なんだよ
危険でもいいから一度に短時間で1億くらい稼げるような仕事じゃないとな
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 14:11:59.98 ID:DS0vVKQ9
親元から離れて生活してみろ
嫌だとか言ってられんから五体満足で何が辛いんだよ羨ましいぜ、俺からしたら贅沢な悩みだ
君らは何かが欠落してる
それは小さい頃に自立心を親から削られ育ったんだろうな
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 14:20:56.03 ID:oYZEdN4Q
>>931
お前何でこのスレにいんの?
薄っぺらい説教ならいらん
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 14:25:08.44 ID:6FI9dhk/
>>931
オマエ五体不満足なのか?腕や足がないのか?
もしそうなら生活保護もらえるだろ
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 15:32:51.80 ID:NAjTSiMZ
>>930
原発作業員
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 16:31:47.96 ID:cY8GQWEk
原発は100万くらい稼いだら半病人にされておっぽりだされるだけだぞ
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 20:03:46.13 ID:w2gyBx2H
仕事辞めるって言ってからの1ヶ月長い...
あと27日もある...
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 20:13:35.44 ID:DJKlyZ6i
100万なら高校生のバイトでも稼いでるのいるしw
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/04(水) 23:34:16.19 ID:kKAV55nr
昔、不二精機ってとこ営業バックれたなー
そのあと神奈川の友人のとこへしばらく居候した
電車のったときの解放感は半端じゃなかったな
いい思い出だ。
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 02:48:42.99 ID:+g/fuL1v
言い訳ばかりして甘えてるだけだよなお前らって

最低だよ
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 07:47:20.50 ID:bpLLYinf
やっぱ朝の勤務はダメだなぁ
二度寝したいという気持ちでバックレてしまう
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 09:32:07.71 ID:UvwNGqKg
給与安いのに仕事きついとこ多すぎなんだよ、企業とか調子に乗りすぎだろ
月の半分位半日それなりにキツくない仕事を働けば最低限の生活できればいいけど
週6日フルタイムで罵声浴びつつ死ぬほどきつい仕事してやっと生活できるレベルとか基地外すぎ
会社からいつクビにされるか分からんし、クビにされたら学生時代から〜の自己責任だぜ
これで、まともに勤めてる奴はマゾでしかないよ 
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 10:57:05.24 ID:Vpm3RnmC
学生時代からの自己責任はもう取り戻せないと思う。
943名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 11:34:15.05 ID:3zvISqHi
なげぇえ!
17時上がりだが暇すぎる...
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 11:42:54.56 ID:cIZ1gZkN
働きたくないわ。
辞めてー。
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 12:24:39.15 ID:esqbRTNn
生ゴミよりたちの悪いゴミだな・・
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 12:36:27.44 ID:K1TrTU3g
職場の噂の広まり方が酷すぎてワロタ
947名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 12:56:36.52 ID:kyszsrt0
クレカの支払い今日までだった
仕事もこの前バックレたし残金10kだし吊るしかない
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 13:00:58.72 ID:DVEv9ZIo
つーか辞めても辞めても次が見つけられるおまいらすごいわ
書類審査すら通らん
正社員歴なしはやっぱダメなのかねえ
契約社員歴なら何年もあるんだけどね・・
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 13:10:14.24 ID:CxOIJljo
何歳ですか?
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 13:12:11.23 ID:kyszsrt0
だって派遣だし90%受かるし
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 13:25:22.48 ID:DVEv9ZIo
>>949
正社員登用をエサに契約更新され続けて、今ではもう31歳
正社員の話出したら、契約更新されなかったという・・
いま正社員を探してるけど、地方だとなかなかない上に専門職ばっかり
また派遣やら契約やらじゃ意味ないしな・・
ソフ開持ってるから、IT行こうかな・・どうせブラックの正社員なら一緒やろうし
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 17:39:37.38 ID:uNoBtKY3
ブラックは今より状態が悪化するからやめた方がいい

と言える時代ならいいのにな。
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 23:28:10.04 ID:sX7aqz3A
>>951
工場行け
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/05(木) 23:45:08.49 ID:OTpkigs7
ジジイ殴りかかってこねえかなあ
正当防衛で工具でぶん殴って辞めるきっかけができるんだけどな
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/06(金) 06:21:32.61 ID:7O9M3TfR
昨日、退職届を出してきた。
今まで見たこともない笑顔で受理された。
人手不足な職場で以前辞めた人は慰留されたというのに。
職場の役に全く立って無かった&正社員はクビにし難いという理由だけで雇われていたということに気付いた。
自分でもダメ人間だと思っていたが、現実を突きつけられると凹むわ。
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/06(金) 17:46:52.13 ID:P8uhzkMg
ここの人たちは実家暮らしが多いのか?
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 00:21:20.50 ID:1SpledXh
俺は一人暮らしだけど全く続かん
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 00:32:58.39 ID:7RzraGDu
>>957
貯金あるのか?
来月から一人暮らしする予定だが仕事も半年くらいしか続かんし不安だ...
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 12:01:02.85 ID:9pnvePHt
>>958
結局、貯金が尽きて実家に舞い戻るお前の未来が想像できるよ
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 17:18:20.08 ID:7RzraGDu
>>959
俺もそう思います。
一人暮らししたいとか甘い事を考えてたわ
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 17:22:37.69 ID:FP6J8eFx
>>931
は普通にいいこと言ってると思うけど・・・
その通りだと思う心から
962イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/07(土) 17:24:30.71 ID:F1PdOpJ2
仕事する辞めるくせのある人間は発達障害の恐れがあると聞いた事がある。
コミュが取れない→孤立や居づらくなる→退職
まぁ言えてると言えば言えてるのかもな。
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 21:11:55.43 ID:BZtI+5CT
働きたくない理由
1、単純作業が苦痛。時間が気になる
2、拘束時間がある。学校みたい
3、怒られるのが怖い
4、人間関係がある
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 22:13:08.81 ID:2ZWOX4rO
お金があるから働かないんでしょ
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 23:24:30.85 ID:IfH+h7KC
いい年して怒られるのと拘束時間がきついよな(><)
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/07(土) 23:25:53.21 ID:vvCH7BrE
>>962
心療内科で「仕事が続かないんですけど」って相談したら、
診断とかしてくれるんだろうか?
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/08(日) 01:00:49.45 ID:wJz7TeIC
俺の場合は障害あっても何ら不思議ではないわ
トロいし、やる気を出せば失敗したり、モノ壊したりするし
診断して薬で治らねえかなあ
968イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/08(日) 09:04:08.81 ID:IDRBUQtz
>>966
診察はしてくれるだろうけど、発達障害という診断が下るとは限らないかもな。
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/08(日) 09:21:46.56 ID:7EmWIl5k
気合いだ
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/08(日) 16:49:43.61 ID:4e5h31dR
給料日の後に旅行行く
旅行の事を考えると今月頑張ろう!って思える一瞬だけだが
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/08(日) 17:03:59.90 ID:d5IZ013g
バイト決まったけど金がなくて給料日まで交通費が持たない
徒歩4時間通勤は無謀か
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/08(日) 17:44:33.73 ID:17RVKwt6
>>967
一緒だ・・・で、周りから距離置かれたり。
仕事するのが怖い。
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/08(日) 23:45:54.03 ID:XiUUWGcJ
>>968
発達障害と診断されたところでどうするんだって話だな。
会社からすれば「だから?」って感じだろうし、
悲しませたくないから親には言えないし。
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 00:55:09.78 ID:qFHOYgrI
おまえらの夢って何?
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 08:52:54.94 ID:qFHOYgrI
自分は会社の後輩なのに、先輩にキレて
八つ当たりしてしまうことが何度もあります。
みなさんは職場でキレることありますか?
我慢できますか?
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 09:11:13.60 ID:j3/j7mZ2
>>955
よっしゃー!!
977イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/09(月) 10:18:27.54 ID:f26pGBIC
>>973
障害者手帳でも取って障害者枠で働いたらどうだ?
一般枠より仕事ははるかに楽らしいが。
尤も、手帳持ちという事で周りからどう思われてるかは言うまでもないが。
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 10:30:43.86 ID:Wenm39Vt
よほど酷くなきゃ発達障害程度じゃ手帳とれねー
979イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/09(月) 10:33:41.75 ID:f26pGBIC
いや、発達障害は手帳の取得の要件を満たしてるぞ。
(障害だからね)
取れないのは障害年金。
980イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/09(月) 10:37:48.79 ID:f26pGBIC
Wikiより

*1
文部科学省側では、厚生労働省では従来より発達障害は精神保健及び
精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)に規定された
精神障害者向けの障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳の対象として
明記していないが、発達障害は精神障害の範疇として扱っている[3]としている。

厚生労働省側の通知、
「精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」
平成18年9月29日改定の「精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準の説明」によると、
その他の精神疾患として「心理的発達の障害」、
「小児(児童)期および青年期に生じる行動および情緒の障害」
(ICD-10による)と明記し、発達障害の各疾患を対象にしている。
同省の通知では申請用診断書にICD-10カテゴリーF80-F89、
F90-F98の記入が可能ではある[4]。

*2
一方、書籍によっては二次障害が無ければ取得できないとしているものもある[5]。
各自治体によって精神障害者保健福祉手帳の認定基準が異なるためでもある。


*2からすると、取れないケースも自治体によってはあるらしいが、
*1を見る限りでは手帳取得の要件を満たしている事になっている>発達障害
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 11:01:20.44 ID:Wenm39Vt
実際俺診断下りてるけど手帳とれねー
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 11:03:52.68 ID:DsT0/BNT
年明けから仕事をバックレて職を失ったが、派遣に登録してまたダラダラと遣り繰りしていく予定だ。
どうせいつかは自裁して果てなければならない身とあってはこれで何ら文句はない。
今暫くは生き長らえよう。
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 11:27:31.27 ID:0ue8afem
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 11:41:17.52 ID:X+u7A+qh
バイトすら受からない自分からすれば、このスレの人たちはダメ人間じゃないよ。
働けてんだから。うらやましい。
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 16:18:19.91 ID:Wenm39Vt
面接ないバイトしかしないもん
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 16:27:49.71 ID:gQhWHkNl
俺いまのとこパートで入ったんだけど半年持たなさそう…
雇用契約書なるものにサインして親にもサインもらったのだが
もしかして何かヤバい?辞めて迷惑かけたら損害を保証しますとかないよね
人手が足りないとこで誰か一人辞めたらほぼ休み取れない職場なんだがorz
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/09(月) 21:54:01.83 ID:Gs4ys41T
工場に行け
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 08:18:36.83 ID:kaYhiY+4
仕事もう飽きた。
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 10:26:45.47 ID:+Yphm4im
あれだよなぁ・・問題はお前ら自体は社会にとって
正直必要の無い人間ばかりなんだよな・・・受身だし、外人のが
まだマシで安いし。

どうしたら良いんだろう。
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 13:49:53.66 ID:4KaznoEe
オ マ エ モ ナ w
991名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 14:38:57.18 ID:PH1kfdXM
あぁー、上司うぜぇ!
辞める時に野郎の自転車空気抜いといてやろう
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 20:50:44.24 ID:fH7/Quqx
3ヶ月未満の短期のバイトだとだいたいやり遂げられるんだよなぁ。
今もそれやってる。
同僚の60歳くらいのバイトの人も、短期のバイトで会社から会社へ渡り鳥のように移動してるらしい。
60歳くらいだと正社員はもちろん契約社員でもなかなか雇ってくれないから、仕方ないんだろうけど。
短期→短期の連続だと、どうしても間が空くから、慢性的に金欠になるよな。
30代前半の頃はまだ「その内なんとかなるかも?」と楽観的だったけど、
40過ぎて、もうアカン。
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 21:07:19.06 ID:NEMQ5D8Q
40過ぎたら終わりだな
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 21:51:21.16 ID:JSmD3Dqa
実際は30過ぎて職歴なしだと終わりだよ
ソースは俺、32歳で正社員歴なし
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 22:25:34.05 ID:4KaznoEe
高卒で今年26だけど
やはりダラダラと今のパート続けるのはいけないのかな
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 23:16:03.64 ID:A9fbuXZR
その生活で満足で生きてけるならOKなんじゃないか
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 23:18:36.10 ID:26Hxp7vr
体壊したらおわりだよ
998名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 23:27:27.82 ID:A9fbuXZR
正社員でも体壊したら終わりだよ
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/10(火) 23:47:52.62 ID:0DWk6XxV
やっぱり金持ちニートが最強か?

身体壊す必要すらないし
1000イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2012/01/10(火) 23:48:16.80 ID:2g+jmuK3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。