仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第19回

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 11:45:45.98 ID:eEbIqehm
メンヘラ気持ち悪いよ
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 13:35:51.91 ID:kQc5vuKI
>>939
めんどくさいならさっさと死ね
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 15:58:06.69 ID:kSKLlhnb
>>939
「甘ったれるな」って書いたの俺だし。それに甘ったれ以外の何なの?
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 16:51:45.08 ID:sNHK0DLM
けんかはやめてーなんつってー
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 20:36:11.45 ID:u2OOBW55
まだ辞めてないけど、今日、ハロワ行ってきた。
相談だけして、仕事検索はしないで帰ってきた。
仕事検索の端末はすっげー並んでて、ちょっと待てなかった。

働いている人の相談は、所管が違うから、労働監督署池って言われた。
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 20:46:08.70 ID:u2OOBW55
すれ的にあんまり関係ないけど、死んだ人は書き込み出来ないから、
必然的に「死にたいけど死ねなかった」書き込みばかりになるんじゃね?

ちょっと思った。
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 21:18:56.67 ID:rUK8t5bF
>>949
検索はネットもハロワの端末も変わらないよ。
紹介があるかないかの違いだけだけど、紹介が必要なところはブラック系が多いと
元ハロワの職員(ノイローゼで長期休暇のあとに退職)が言っていたよ。

>>950
死にたいっていうと不思議に気楽になったりすることあるよ。
そこから自分を本当に自殺に追い詰めるかどうかの分かれ目が待っているけど。
睡眠薬を持っているのと安心するのに似ている。
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 21:55:07.25 ID:sNHK0DLM
拘束時間が長いっつってGW前に仕事辞めたが家にいて全くやることない
拘束時間短い仕事見つけてもプライベートでやること見つけないと意味ないな
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/02(月) 23:25:46.25 ID:WzzsAILW
五ヶ月目
嫌いな先輩いてかなり辞めたい

また明日仕事か・・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/03(火) 10:05:59.46 ID:ANuhp7aA
入ったその日に
「いい年してバイトなんて惨めだよな。警備員くらしか仕事ないだろ、警備員でもやれば」
別の社員は、こっちがまとめておいた書類を勝手に捨てたあとで、あとで必要だとわかり
「シュレッダー前のゴミ箱から探すように」
他に理不尽ないじめ多いけど、いつでも未練なく辞められると思えば気楽。
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/03(火) 15:30:13.28 ID:+knkTDt6
今日出勤なの忘れてて、今起きた。

もう首でいいや。死にたい・・。
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/03(火) 21:51:59.56 ID:Jnq0tvVc
>>952
生きてて何もやりたいことないなんて何が楽しくて生きてるのか・・・
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/03(火) 21:53:12.03 ID:UUJkqQa3
俺もなんの楽しみもない
悲しい
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/03(火) 21:56:40.51 ID:zme7NFoA
>>955
クビになった?
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/03(火) 21:57:32.06 ID:1rdgIMxP
>>956
その時々でマイブームはあるんだが仕事と同じで区切りをつけてしまうんだよ
で、今は何もない状態。今日X箱360買ってきた
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 07:42:09.52 ID:mhVTai4T
みんな発達障害じゃないの?
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 07:50:42.40 ID:ZJw8TFtb
発達障害だと障害年金もらえますか?^q^
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 08:33:01.29 ID:MPo6BbEX
>>944
女はもともと社会では基幹的な労働力として見なされてない
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 11:04:57.13 ID:xTLNI9Dk
なんですぐやめちゃうんだろうか
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 11:08:41.27 ID:ixmB5BkB
つらい労働やめたときに脳汁が出るから
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 11:13:00.38 ID:v7xB2H/a
脳汁ってなんですかぁ?
心の汗みたいなモノでしょうかねぇ?
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 12:59:32.44 ID:MH+EDQMy
>>963
他人といっしょにいると疲れる
自分大好き、自分に甘いチョコレートケーキ並に甘い
大人になりきれてない、仕事にたいする責任がない、持ちたくない
俺の場合はこんな感じ、あと面接まではいやいやながらきちんと
やってるんだが、正式採用されると後々のしんどさを勘定にいれて
めんどくさくなってきて辞める 逃げ癖がついてる
しかもそれを正当化してる 逃げるのも戦法だって言って
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 13:47:30.80 ID:Z+Efq7TB
自分の為だけに働こうとするからだめなんだ。
結婚して子供作って家族の為にと思えば変わるし、それが生き甲斐にもなる。
無職童貞ヒキの俺が言うのもなんだけど。
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 14:21:18.90 ID:MPo6BbEX
そんなやる気満々の奴は最初からこの板にはいない
結婚どころか家族親類以外の女と仕事以外でまともに会話した経験がこの10年皆無だからこの板にいる
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 15:16:23.85 ID:4h/zvIrk
家族なんて持ったらストレスで失踪か自殺フラグだろ
すぐ辞めるやつは人間として出来損いだからどうしようもない
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/04(水) 21:47:46.49 ID:4o/socEB
面白くなくても楽しく仕事がしたい。

SEやってた頃は、ホント廻りの人間にめぐまれてたなあ。

話合うヤツに恵まれないかなあ。
同僚からかったり、連れタバコしたり、日本史でネタについてこれる人間がいれば。。。
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 01:04:23.15 ID:NrVZZytf
>>967
仕事安定してないで結婚する馬鹿は明日にでも死んだほうがいい
無論、学生の身で出来婚とか・・・もうしねよと・・・
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 05:24:18.59 ID:QwFGuwrl
独身だと気楽はフリーター生活が満喫できまつ
僕は生涯独身の構えです^^
バックレできる安心感は異常www
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 08:21:31.19 ID:6rKd5xNz
35歳になった>>972「世の中に俺に仕事をさせてくれる会社が1つくらいあってもいいだろ…なんでどこも門前払いなんだ…
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 08:29:50.61 ID:RpE9dWK2
>>967
仕事を責任もって全うできない人間は結婚する資格ない
正直早く死んだほうがいい
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 10:41:16.74 ID:QwFGuwrl
>>973
まったくもってそのとおりだとおもいまーーす
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 12:37:20.01 ID:HX1j9Bp9
>>974>>967
今の時代結婚する奴って池沼レベルだろ
責任感?知るかそんなの金もらえればいいんだよw
それに誰かの為とかやめてくれよ気持ち悪い某糞マンガ思い出す
自分ひとり生き延びらせれれば満足なんで
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 14:47:27.96 ID:i7M8bhEI
責任感なんか持ったら損するだけだろうが
どいつもこいつも口だけは一人前に社会人の模範的な事言ってるが
責任を人になすりつけるようなアホばかりだからな
 
だいたい俺ばかり責任をなすりつけられて辞めていくか、辞めさせられるパターンだ
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 15:41:54.16 ID:RZtpbD4i
そうやって嫌なことから逃げてるのね
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 16:36:28.29 ID:SmBnDt6n
すぐ辞める理由なんてない。単に転々としたいだけ。
所謂、コージーパウエル症候群。
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 16:43:13.62 ID:Mj2KWPeF
辞めるに辞められんなぁ。契約書はあるし保険証出来たし。
母親は、俺の苦手な叔母に喋っちまうし・・・だから言いたくないんだよ。
いつ辞めるか分からんのだから。親戚中に広まってやんの。
聞かれたから・・・って言う必要はないんだし。無職のままでいいんだから。
そもそも関わりたくないんだよ親戚連中とは。
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 17:03:48.39 ID:mDHfwC/7
理由はわからないが、社保に入ってない今の方が気楽だ
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 20:23:45.55 ID:eWmDo1EK
すぐ疲れる
あははは
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 20:35:25.66 ID:qDyPWOP5
50過ぎると仕事探す気力もないしあきらめ気味だったけど
まどか★マギカ見ていたら、なんかがんばらないとって気になってきた。
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 20:40:45.67 ID:vmG+7zX8
>>980そういった精神的縛りが大事なんだよ。辞めるのは簡単だけど
辞められない理由でみんな勤めているんだから。
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 21:34:20.21 ID:NrVZZytf
マミマミが嫁なら頑張れる気がする
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 21:35:14.77 ID:yA2iQlZA
>>983
50歳でもアニメみるのか?w
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 21:56:14.35 ID:qDyPWOP5
>>986
バラエティやドラマはほとんど見ないけど、
「カーボーイビバップ」以降、アニメを見るようになった。
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 22:05:11.64 ID:1aYrZqQo
50の人と面等向かって話せる自信ないw
2ちゃんだと全然平気だけどさ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 22:08:48.14 ID:qDyPWOP5
>>988
固定観念を取っ払えば良いよ。
同じ年でも色々な人がいて、男性でも女性でも色々な人がいるもの。
自分は変な50だけど。

しょっちゅう仕事を変えるのは年齢関係なく同じだと思うよ。
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/06(金) 05:10:28.77 ID:Is5SYBqh
日雇いやれ
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/06(金) 15:24:44.14 ID:cN/X6P2s
やったよ日雇いなら。
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/06(金) 15:36:14.44 ID:78EVNhgG
カバンなら置きっぱなしてきた高校に
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/06(金) 15:43:53.89 ID:U0UzxXoW
マジ親に迷惑かけた本当に
994名無しさん@毎日が日曜日
だが時は経ち今じゃ実家で警備