ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【46】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【45】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1261221509/
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:51:04 ID:6rQSZEO+
>>1

3名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:45:32 ID:AFu6b0Fz
3ゲット!
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:21:01 ID:xq8mQ/XZ
>>1
激しく乙だ!コノヤロー!!
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:40:23 ID:D8IGDT2B
>>1


そろそろ余った高校生達が突撃をかけてくるんだな・・・・・。
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 09:25:37 ID:DW3MkgFU
大学中退の俺はもう、自殺しかないのか・・・

あと、>>1さん乙な
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 16:32:20 ID:5NP8Iyec
俺は、ハロワで電話してもらって応募しても、すぐに
怖くなって面接に行かずに辞退の連絡を3回ほどしたんだが、
ブラックリストにのってしまったかな?
本当のところを言うと、実は統合失調症なんだ
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 16:51:53 ID:T+2x2kig
ハロワに求職者のBLなんて存在しない。
なぜなら、そんなもん一々チェックする暇が無いから。

ただ「応募者がドタキャンした」「応募者が連絡なしに面接に来なかった」
とデータが残るのがBLかも知れないけど、
会社側がいい加減で、不採用にした理由を考えるのが面倒だから
「応募者がきませんでした」とか嘘をついているケースもあるから
ハロワはそんなデータあてにしていない。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 03:05:58 ID:cR3ajsk+
>>7
仏の顔も三度までって言うし4度目でちゃんと受ければいいんじゃないか?
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 13:38:12 ID:bLvSA15U
月曜日に面接が随時のとこに面接にきてくれって言われたんだが
履歴書はやっば郵送するのかな?
ハローワークか会社に連絡して聞いたほうが無難?
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 13:56:49 ID:N8C58IQs
>>10
履歴書郵送=書類選考
いきなり面接に来てくれ=面接時に履歴書持参

書類選考ないのに履歴書郵送なんて見た事無いから面接時に持参でおk
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 14:42:38 ID:AjpDGV92
>>11
そうだよな…ありがとう
今まで何度も応募したけどこれが初めてで軽くパニクった
今から胃がやばい
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:41:26 ID:Wgkd0vsb
前スレ1000まで書き込まれてるけど
ここの板ってそういう仕様だっけ?w
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:43:24 ID:zbj+FaZV
ハローワークの紹介状ってファイルでくれるの?
印刷物でもらえるの??

15名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:45:48 ID:LFkEr2vm
印刷物だよ
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:54:48 ID:TbYA5wHQ
非正規をやとった企業に助成金が出るみたいなんだけど、どのくらい払われるんだろ?
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:56:32 ID:z3lAiWiS
県外の求人に応募したいのだけども、最寄りのハロワからでも紹介してもらえますか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 16:07:28 ID:WasI4A/w
>>17
平気じゃぞ
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 16:11:37 ID:Wgkd0vsb
>>13
俺は何を言ってるんだ・・・
1000まで書き込めるに決まってるじゃないか・・・
疲れてるんだな・・・
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 16:16:49 ID:0H/WprHt
就活中の21歳女です
分からないことがいっぱいです

面接の時、血は出ますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての面接の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 18:04:46 ID:a9TkfECI
就活?
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 18:32:45 ID:LtmwNG2e
コピペだ
相手するな
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 18:47:13 ID:a9TkfECI
了解
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 21:48:15 ID:jb2B41x4
仕事くれ・・・

職安で書類選考のある求人に何件か
申し込んだが、不合格の通知すらどこもこないよ・・・

最近は、書類選考で落とした場合は、応募者に
連絡しないで無視するのが普通なのか?

前に転職したときは、ちゃんと電話か封書で
丁重な感じの連絡があったのに時代は変わったのか?
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 21:59:15 ID:a9TkfECI
最近は、1週間連絡なければ選考から落ちたとかかれているものもあるよ。
連絡1週間なければ諦めるしかない。
まぁ、本当に雇いたいのならすぐに連絡くれると思うけど。

問題は、ハロワへの報告がされているかなんだけど、どうなんだろうか・・・。
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 22:08:05 ID:HdajYO6u
>>24
明日、ハロワいって電話で聞いてもらえば分かるよ。
仕事、見つかるといいね。
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 22:20:35 ID:2m+QrJ1B
誰も知らなそうな零細企業に何で応募者が3ヶ月間で百名近くいてだれも採用されてないんだよ
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 23:31:07 ID:xrk92Nqc
採用基準がクソ高いんだろう。
そういうのも空求人と俺は言いたい。
ハロワに求人出すのってお金かかるんですかね?
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 03:15:19 ID:Ot3MKwNE
内定貰ったんだけど、面接で雇用条件の説明無かった
求人票通りなのかわからないけど、働く前に確認しても大丈夫かな?
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 04:35:46 ID:qo/iVxio
面接で聞くべきだったねえ・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 09:43:13 ID:PzT8mZ5x
>>29
確認して大丈夫だろ
まぁ企業も求人票どおりと考えてるなら初日にまた確認のため説明あるのかもしれないけど。
条件違ってたらハロワに相談
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 09:52:06 ID:zR+7bXm0
>>28
>ハロワに求人出すのってお金かかるんですかね?
一切金は掛からない。

ちなみに、ハロワ側が求人開拓員を使って
「求人を出してください、お願いします!」と頭を下げている状態。
だから、はなから採用する気がない企業でも求人票を出しているケースもある。
こういう無駄なことに力を出すなら、もっと別なことをしろよ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 10:13:48 ID:yravHFaa
>>32
>もっと別なことをしろよ。
それを具体的にハロワに教えてあげればいい
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 10:50:42 ID:KYe7cCnU
不採用通知さえよこさない会社は個人情報が欲しかっただけかもしれない。
加えて、俺が前受けた会社は人材派遣やってる会社だったので(応募は正社員だったが)
勝手に派遣社員の頭数に入れられているかも・・・
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 13:43:47 ID:PzT8mZ5x
『わざわざ履歴書送り返さなきゃいけないんですか。不採用通知だって切手代やら手間がかかるんですよ。
こっちはハロワさんにお願いされてとりあえず採用しなくてもいいから求人お願いしますって言われて出してるだけなんですよ。』
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 14:03:31 ID:Y+r1o1lE
前スレで半年モノの緊急雇用に引っかかったって書いた香具師です。
県から電話があったので、経過報告を兼ねて。

「失業保険に入れないらしい」って書いたけど、俺が労基にチクッたら、県に連絡があったらしく
県内全部の緊急雇用先に「雇用保険の手続き汁!」って通達があったらしい。
雇用保険の法律って変わったのか。
雇用期間に定めがあっても、更新されなくても加入させることになってるらしい。

ということで、半年間は雇用保険の被保険者になれます。
辞めた後は自己都合になって待機させられるが・・・。
1ヶ月単位の派遣でもやって、また受給することにしよう。

いじょ〜う。
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 15:58:02 ID:PzT8mZ5x
>>36
GJ!
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 16:50:37 ID:1/qx40Lx
今日いかにも零細の運送のバイトの面接に行って来たが、
「4tトラック持ち込み出来ますか?」って・・・
どこのどいつが趣味でトラック乗るってんだよ

オマイラの中にプライベートで4tトラック乗り回してる方いますか?
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 18:21:37 ID:zqRGlSab
ブリーの運び屋なら持ったそうだがなぁ
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 18:48:15 ID:GsDFjt4s
田舎なんで面接行くのに車しか手段なくて、近くに有料駐車場なんかも当然無いんだけど
行く前に会社に駐車場使わせてもらえるかの、許可取らないといけないの?
自動車通勤が普通の地域だから面接=自動車で行ってその会社の駐車場に停めてもいいと思ってたんだが
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:07:10 ID:Al87xO40
>>40
本当に車しか手段がないんなら電話かなんかで確認して停めればいいんじゃまいか?
面接乙
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:59:23 ID:GsDFjt4s
>>41
面接月曜なんだが流石に当日聞くのはもっと感じ悪そうだし
しょうがないから遠いけどどっかのスーパーあたりにでも停めさせてもらうしかない・・・
今まで3回面接受けて毎回お客様用駐車場に停めてた俺死ね。
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 21:43:56 ID:F7RXG6Ap
いや、普通に来客扱いで行けばいいだろ、面接は。
来客用の所に止めれば良いと思うが?
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:16:23 ID:0xOaqAZx
>>40
俺が前に面接受けた時、来客用駐車場だと思って勝手に車停めたんだ
その会社に採用されて知ったんだが、社員用駐車場でしかも専務専用の位置だったorz
一般社員と違って、いつ車の出入りがあるかわからん位置。
(その会社も自動車業界不況のあおりを食らってしまい、今は無職)

やっぱ事前に聞いておいたほうがいいとオモ
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:42:07 ID:q24zL0Ui
>>40
そう言うときの対応も見てる会社だったりする事がある。
昔バイトしていたお店はそうだった。

面接うらやましい、上手く行くとイイね。
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:42:16 ID:MGlJJ1Sd
3月の終わりまで働いて退社した場合、
履歴書には
平成22年3月退社と書きますか?
それとも平成22年4月退社と書きますか?
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:47:39 ID:kdUXVss2
>>46
お前は馬鹿か?

有給を消化して4月を越えれば4月だろうが
なければ3月退社だろう

もう少し、まともな質問しろよ
4846:2010/02/26(金) 22:49:12 ID:MGlJJ1Sd
>>47
ありがとうございます。
馬鹿ですいません。
検索したけどヒットしなくて、
分からなかったので。
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:51:45 ID:kdUXVss2
>>48

有給は消化できるのか?
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 23:21:15 ID:PzT8mZ5x
月の途中(半月以上)で退社しても年金と健康保険は半月分にならず1月分取られるから末までがきりがいいよ。
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 23:25:09 ID:dl9rhvu4
最初に辞めた会社は有給消化出来なかったな。
もう上司の事を班長って呼ぶ職場は嫌だ
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:09:12 ID:Oqs7Mh9f
求人票の応募資格が大卒と年齢のみで、経験や資格は不問の会社に応募するにあたりハロワ職員
が電話したら社会人経験者を求めている(自分は職歴なし)とのことだったが、職員が強引に
応募だけでもさせて下さいといったところ、厳しいけど一応受け付けますとの返答がきたみたい。
で、応募することになったのだが、こんな会社に苦労して志望動機を考え応募する意味ある?
社会人経験者を求めてるならなぜ求人票に書かないんだ。締め切りも迫り履歴書書くのが鬱だorz
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:20:55 ID:lOTqtztz
面接の練習のつもりで行ってくれば?
本当に嫌なら時間の無駄だからやめたらいい
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:25:27 ID:fhUti6sv
>>52
書類選考に残る可能性は、残念ながら無さそうだね
ハロワの求人は社会人経験がある事が大前提らしく、あえて書いてある方が少ない
他あたったほうが良さそうだな
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:34:42 ID:9+caWO3n
明日、行こうと思ってるんですが、ハロワって人多いんですか?
多いなら早めに行こうかと思ってるのですが…。
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 02:02:57 ID:/ksKmjrZ
>>52
応募しない方がいいよ
経験上、求人に応募に必要な経験について何も書いていないくせに、いざコンタクトを
取ると、経験云々を言い出す会社はろくな所じゃない

ふと思ったのだが・・・
地元のハロワ職員が企業に電話するとき、こちらの情報は「名前」「年齢」「性別」しか
言ってないんだけど、企業に伝える内容はハロワによって違うのだろうか?
先方がこちらの情報を職員に質問している様子も、職員が上記以外の。「学歴」「資格」
「社会人経験」などの情報を伝えていたこともない。
書類選考も問題なく通って面接も受けられているから、特に問題はないみたいだけれど
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 02:52:17 ID:mGWQyS7b
そういうのはハロワの人がチェックするから
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 05:08:40 ID:D1eDJSQa
ハロワの人が目の前で企業に電話かけて、
年齢と性別をつげた段階で、30歳以下の人だけ
とか、年齢制限で断られる・・・

ハロワの人も、それ以上何も言わず、それでお終い。
年齢制限って求人の紙に書いちゃいけないってだけで、
実際には、自由にしていいのか?
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 05:24:07 ID:VddmEE+Z
>>58
無理にいえば面接などはしてくれるだろうけど。
そのあとは?
結局、アメリカの様に年齢は履歴書に書かずに
聞いてもいけないことにするしかない。聞いたら重い罰則。
これアメリカの方式。
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 05:26:03 ID:B+nlTCpu
a
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 05:57:42 ID:445JQlDm
質問です
先日、2度目の給付をもらったのですが、1度目の給付と比較すると
金額が3倍近く振り込まれていました。
給付回数によってもらえる額ってまちまちなんですか?
それとも1回目、もしくは2回目のどちらかでミスがあったのでしょうか?
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 06:52:56 ID:2TuR96b7
>>50
でも結局は国保、国民年金に切り替わるだけだから社保の方がいいんだが。
辞めたあとでも社保の任意継続のほうが得な場合も結構あるし。
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 07:06:07 ID:30V8OeaL
>>59
そうなってくれればうれしいけど、
公務員に年齢制限があるうちは、無理だろうな
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:14:58 ID:XCoxn7jG
>>61
初回は認定日までの日数が短いことがある。
単純に日数の違いと思いますよ。
受給資格者証の一回目と二回目の日数を見ればわかると思います。
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:21:51 ID:2RmPq9Jn
>>64
マジレスすんなって

受給者説明会に出て、この質問が出てくるってことは
なんも聞いてなかったってことだよな

ハロワの人も大変だな
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 17:58:26 ID:1p0p6pfr
どなたか緊急雇用対策事業の仕事ついたことあるかたいますか?
どんなんかレポートお願いします。
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 18:07:19 ID:lg4qeaVW
>>66
自分で調べろよw
アホかお前
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 18:33:15 ID:BZY8eSlj
>>58
法律が悪い。
雇う方も肉体労働だといくらやる気がありますと言われても年食ってると任せられない。
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 19:54:36 ID:lg4qeaVW
>>68
お前が悪いだけだろ
少しは自覚しろよw
だからお前はダメなんだ
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 20:18:20 ID:BZY8eSlj
>>69
何を勘違いしているか知らんが、雇う側の話をしている。
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:17:32 ID:Z0DCNs+S
愛知、大阪、東京
トライアル雇用、実習型雇用たくさんあるじゃん
羨ましい

北陸なんてウンコ求人しかないぜ
ナマポ以下多すぎ

72名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:30:11 ID:/ZNx9hca
ハロワから始めて応募したんですけどいくつか分からないことがあるので教えて下さい。
1.最初の選考が書類なんですが、結果は本人宛に文書で届くのですか?不合格を電話連絡する
ことはないですよね?それとも、ハロワに届きハロワから連絡がくるのでしょうか?

2.ハロワの求人はほとんどが書類、面接ですけど面接の回数は何回くらいが一般的なのでしょうか?
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:40:11 ID:BZY8eSlj
書類で落ちたら履歴書返却、俗にお祈りと言われる紙切れが一枚。
三つ折になってパンパンの封筒だからすぐ分かる。
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:53:08 ID:By1jyKA1
>>72
昔は、最低限の礼儀として書類選考で不採用の場合も
書面か電話で企業から直接連絡があったが、最近は
無視されることが多いみたいだ。

面接は、1回のところがほとんどだと思う。
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 00:46:17 ID:rjQdjrqF
>>73
俺紙切れ一枚だけだったわ
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 00:57:29 ID:wz8aj5dV
>>75
最近は責任廃棄処分とか言って表向きにはシュレッダーにかけてることになってるね。
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 08:06:09 ID:UsxnDgHQ
そんなことばっかりいってて67,69はだから採用されないんだよ。
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 11:53:42 ID:XglLkEDc
>>66
やったことある、ちなみに自治体での雑用。具体的には公園や道路の整備(雑草取りや簡単なペンキ塗り)
期間は半月ほど。月給は15万、社会保険完備だったけど、ボーナス、交通費0円だった。
緊急雇用対策の仕事は楽勝、誰でも出来る。少々要領悪くても、作業が遅くても怒られない。

>>71
>トライアル雇用、実習型雇用たくさんあるじゃん
この制度を利用している会社の多くは中小企業。制度を悪用していることも
補助金を貰って、繁忙期を乗り切ろうとしている企業もあるよ。
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 14:42:18 ID:wu7TmOsR
今更気づいたのだが昨日郵送した職務経歴書が、思いっきり途中で文が切れてた・・・。
平成21年10月って書いたつもりが、今違う会社に出そうと再印刷してみたところ
平成21年1 で切れてる。まぁ2人の募集に40人とか応募のところだからダメ元だったんだが。
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 14:47:17 ID:Bl5kbOvT
昨日、ハロワで紹介待ちしてて聞こえてきた会話。

「経験要」の求人に「経験あるので」と申し込んでたおばちゃん。
職員さんが募集先に電話すると、案の定経験のことを聞かれたらしく

職員「××の経験はあるかと聞いておられますが・・・・」
おばちゃん「やったことは無いけど、その仕事をしている人を見た経験はあるので」
職員「えっ??」
おばちゃん「勤め先で××やってる人がいたんです!!」
職員「横で見てただけですかーー?」
おばちゃん「そう。でもやってるのを見たことはあるから!(キリッ)」

おばちゃんは真剣だった。
ハロワの人って大変だな。
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 18:15:09 ID:VdnqJX+y
>>80
まじでか・・・な、大学中退してからニート生活が続いているんだが・・・

ハロワに登録したほうがいいの? タウンワークでは全然、見つからないよ・・・
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 18:16:42 ID:pVegdbsU
>>81
高卒、大卒の新卒でも仕事ないのに、
君に仕事があると思うな、ほととぎす
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 18:19:10 ID:wwkVwfK0
>>80
ハロワの職員って楽しそうだな
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:12:34 ID:M+X9bPI2
ネット検索死んでね?
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:25:25 ID:bUfR3uiE
ハローワークの求人票には虚偽が記載されている。
失業保険加入って書いてあるのに、納めてねーじゃねぇーかよ。
正社員雇用って書いてあるのに、半年経ってもアルバイターかよ。

『俺だけ、ひどい目に会うのは気にいらねぇ』と思って、
誰も訴えてねぇな。
これじゃクソ会社の求人しかねぇはずだわな。

中小企業は、『そんなことは、どこの会社でもやっているのよ。』と言って、
改善なんてされねぇ。

問題は何だ?
問題は法律だ。

一生生活が保障されている奴らが作った法律だ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:29:10 ID:+ZV7GPXT
ネット検索してる人たち、目が死んでる。
ハードルの高さに、唖然としてるんだ、たぶん。
全員ぼぉ〜っとしてる。
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:39:53 ID:gAh4KC04
>>81
ハロワにはパートの求人もある
ハロワに登録したら求人誌を
使っちゃいけないというわけじゃないので、
求人誌とハロワを併用するといい
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 20:27:37 ID:/a962oBz
>>81
たしかにハロワがすべてじゃないしな。
ネットとか無料の求人誌とかいろいろ見てみればいいと思う。
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 21:00:39 ID:G85L1NPV
>>86
         ____
       /::::::::::  u\     ぼぉ〜〜〜         
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\           
    /:::::::::: ( ○)三(○)\             
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 22:14:02 ID:t372vN8h
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267202821/
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:04:50 ID:JzzAWIg2
3月がきたぁああああああああああああああああ!!!

おまえら、マジでこれからどうする?
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:07:58 ID:iCPtp83j
>>91
とりあえずはなまる幼稚園見る
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:20:01 ID:5ZsAGnHp
ハロワで風俗店のWEBデザイナーの募集があったんだが
いろいろやばいんだろうか・・・給料が企業に比べていい
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 02:16:15 ID:MLNC49O6
ハローワークの他に、しごと情報広場?みたいなのがあるけど、
ハロワから雇用保険とかの手続きの仕事を引いたものと考えればいいの?
新規で就職口を探しに行くだけだったら、どちらも同じと考えて大丈夫?
一番近いのが、このしごと情報広場とかいう所なもので
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 04:05:49 ID:OtvjtRyN
求人検索しかしてない人って失業認定申告書どうかいてるんだろう?
面接で嫌な思いしたから受けるの恐怖症になってる
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 04:20:31 ID:kricCE1r
>>93
まっとうに生きたかったら
あんま裏の世界とは関わらない方がいいと思うよ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 07:46:19 ID:jgId6C2n
>>95
うちの地方は検索しただけで就職活動とみなしてくれる
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 10:35:28 ID:r3ala1EP
>>95
うちはビデオセミナーってのがあって
30分ぐいらの啓発ビデオなんだけど
それみると1回求職活動したとみなされるんだよね
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 10:46:48 ID:Tvv/RuQL
>>91
4月になれば、無い内定だった新卒者が俺たちみたいな失業者となって
ハロワにどっと押し寄せてくるから、早いとこ職を見つけたいけど、なかなかだな。
正直、来月の4月はリーマンショック崩壊後と同じく悪夢と化すと思うわ。

ちなみに、今でも集団で工房(制服着ているので分かる)、がハロワへ来ている。
せっかくの新卒特権を使えぬまま氷河期の二の舞を踏むんだろうな・・・
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 11:43:13 ID:86Fuf/Pt
ハロワ相模原って検索だけで認定の実績になる?
10194:2010/03/01(月) 11:48:08 ID:MLNC49O6
他で聞きます
ありがとうございました
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 12:38:26 ID:+QjaGiG9
検索やセミナーで活動実績にはなっても会社都合で離職した人はきちんと活動した方がいい。

103名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 19:41:33 ID:wV6c62rv
緊急雇用応募使用と思ったら
もう採用きまっていた。
今度は即効できめにいかないと。
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:13:18 ID:mURXL0Hg
>>91
今月中旬の認定日に個別延長60日が認められるか否かが決まるから、それ次第

60日間で失業保険27,8万円だからな・・・あまりにもデカい
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:16:17 ID:mURXL0Hg
>>102
もう、個別延長の最低条件である応募1回は既に満たしている
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:55:58 ID:F0cCVSvT
やっと繋がったのか
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 21:24:59 ID:nVDiYf2i
チョンはぶっ殺さんと気が治まらんな
やられたらやり返せ!
チョンだけはもう許さん!
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 21:35:30 ID:mURXL0Hg
>>107
FBIが代わりにやり返してくれるってさ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:14:31 ID:uK69WxKB
ハローワークの求人検索サイトダウンしてる?
2ちゃんが落ちたからみんなでアクセスしたのかと
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:17:55 ID:4vHg+4Mc
他県の仕事を消化してもらって面接に行ったら交通費が出るとか
就職決まったら引っ越し代出るとか
書いてありますが
これって、ハロワ側が勧めてきたものだけが対象?
自分で地方→都会で検索して探して受けてみようと思ったものには
そんなのでないのでしょうか?
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:30:09 ID:oIYqZD8Q
>>110
面接の時、自分で確認してくださいです。
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:43:56 ID:earPbm5h
>>110
基本的には>>111だが、遠方からの応募で先方が興味を持ってくれると、
費用負担を申し出てくれる
負担額は先方の規定によるってケースが多い
列車・船・飛行機での長距離移動や宿泊が必要なケースだとすごく助かる
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:47:39 ID:qtk/zCBx
今回書類送った会社からメールでアンケートきた
なんか小難しい質問が30項目くらいズラーっと並んでて嫌気がさしたよ
もう諦めよっかな
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:54:52 ID:earPbm5h
>>113
あまり深く考えずにありのままを書けば大丈夫
書いた内容は手元に残して面接前に目を通すといいよ
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:57:02 ID:rpgsJAtq
>>113
何か商品売りつけようとしてるんじゃね
使ってみてレポート書いてくださいとか
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 23:04:44 ID:qtk/zCBx
商品とかじゃなくて志望職種に関連する内容だよ
よくある質問だと
当社に入社したらどんなことが出来ますか?とか
難しいのだと
経営を立て直す程度にバランスシートを理解してますか?とか
理解してないよ・・・なんのこっちゃだよ・・・
これ振い落すためのアンケートか
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 23:06:38 ID:nVDiYf2i
>>108

チョンザマァだなw
チョンは劣等民族のクズの集まりw
参加した奴は全員死刑だなw
11895:2010/03/02(火) 23:56:28 ID:KL7ptX1R
レスくれた人たちありがとう。
失業認定申告書の就職活動の欄に何月何日求人検索って書くの?

近所の写真屋で写真撮りに行くのももう嫌になってきた。
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 00:06:17 ID:638vIF55
>>118
写真屋ならインスタント止めてネガフィルムで取ってもらいなよ
ネガをスキャナで取り込むか、写真のデジタルデータを写真紙に印刷
その都度行かなくてすむし、その方が安上がり
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 04:21:40 ID:2fbQRKsb
失業保険の最初の認定日?までに仕事がみつかったら、再就職手当って貰えるんですか?
待機7日過ぎて昨日から受給日数カウントされてるみたいなんすけど、最初の説明会行く前に仕事につけそうなんすけど
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 05:25:43 ID:99JtcH2R
早期就職手当てってのがあったはず、残り日数の何割かを受給出来る。
これを受給せずに更にウマウマする方法もあるかもしれない
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 05:26:17 ID:i0JZ6nX7
>>120
"再就職手当の手続きガイド"でググれ
少しは自力で何とかしろw
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 05:53:02 ID:zEDESZGW
勇気がなくてハローワークに行けないです。
まず行ったらどこに行けばいいですか?受付ですか?
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 06:11:57 ID:wXRzkEU5
さて4月は自殺者が過去最高だろうなw
何人でるか楽しみだなw
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 06:28:12 ID:FmBfCqmG
死因不明死体が年間16万体
自殺者の数を操作することぐらい容易いこと
暴動が起きないようにいつも統計マジックを使うのがこの国の政府
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 12:37:29 ID:ORrYy92P
>>121
どうゆうことなんだってばよ??
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 12:48:19 ID:bw2s1Hss
失業率下がったって信じられんわ
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 12:52:53 ID:FmBfCqmG
率だけじゃなくてちゃんと求人数の伸びが求職者数の伸びより大きいのか、
それとも就職やパート・バイトを諦めた人が増えたのかチェックすべし
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 12:56:07 ID:/16SFba+
ォ付きなら全国どこで働いても職種も関係無いんですが
ハローワークって他県の仕事も調べて紹介してもらえるんでしょうか?
初めて行く場合必要なものはありますか?
履歴書の写真代がないんですが写真なしでも構わないんでしょうか?
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:03:02 ID:pwFdot/6
>>129
ネットで全国検索は出来るけど、
ハロワPCではそこの県しか検索できない(体験済み)
ネットで検索して番号を控えてハロワ職員に渡せば教えてくれる。
基本的にハロワに持って行く物は無いので手ぶらでおk。
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:09:43 ID:W4ONsL6g
>>127
偽りの数値であることは、実際にハロワに行っている人が実感していると思う。
何かしらの方法で、ちょろまかしているんだろう。
有効求人倍率だって、空求人入れての数値だから。

あんまり国のせいにはしたくないけど、効果のある景気対策打たないとかなりまずいことになりそうな気がする。
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:16:36 ID:roVdaP3r
ハロワ経由で面接してからちょうど1週間。
書類には合否通知は7日とかかれているが、
面接では就活中だから結果は出来るだけ早く出してあげるね
と言われたんだが、連絡が無い。

この場合、今日でちょうど7日だから今日電話するか、明日電話するかどっちがいいでしょう?

連絡が無いってことはどうでもいいから放置されてるのか、
結構いい線まで言ってるから悩まれてるのか・・・
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:21:41 ID:/YWhSJGj
>>132
とりあえず今日まで待って明日電話するのがいいのでは?
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 14:59:25 ID:/16SFba+
>>130
ありがとう
とりあえず明日朝一で行ってみます
ハローワークの隣りが小さな公園なので
仕事見つかるまでそこに泊まります
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 15:03:09 ID:/thENyvB
>>134
まじかよ。
場所はどこか分からないけど、
予報では全国的に雨が続くから屋根のある所探そうね。
寒くなるだろうから体調に気をつけろよ。
とりあえず金が無い事や、色々とハロワ職員に相談してみるといいんじゃないか?
幸運を祈ってる。
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 15:04:56 ID:peCKNIKS
>>127

・ハロワに登録している失業者が失業保険が切れて無職に変わった
・就職
・自殺

しか理由が考えられない。
就職はほんの一握りだろうから、自殺が増えたんだろうな…。
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 16:37:25 ID:uBX11p6+
俺、統合失調症で、大学卒業後4年ほど仕事を探しているんだが、
そのことはハロワには言ったほうがいいのだろうか?
それとも、4年間、怠けていたことにしたほうがいいのだろうか?
アルバイトもしたことがないんだ
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:10:35 ID:h1lSRLvU
単純に条件の悪い求人は増えてるんじゃないの。
誰も応募したくないような。それか応募者に求める条件が多くて応募できないような。
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:17:18 ID:pbE3/49c
だいたいこの不景気の世の中に、求人できるのかね?
不思議でたまらん。
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:18:53 ID:FmBfCqmG
不景気だから増える仕事もあるんじゃないの
債務整理で法曹が潤ったり
競売とかで不動産のどっかが仕事増えたり
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:27:02 ID:h1lSRLvU
>>138で言ってるのは応募者が来ないような空求人が前にも増して増えてるんじゃないかってことね。
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:32:07 ID:FmBfCqmG
そりゃお上は失業率を名目だけ低く抑えたいから空求人も幾ばくかあろうて
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 19:32:27 ID:wME+8ZCG
>>137
どんな症状なの?
俺も糖質わずらったんだけど
7年間症状ないんだよね
病院にはいってるんだけど
そのかわりパニック障害にすうねんまえからなってしまって
困っている。
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 20:01:08 ID:xqG/tk28
認定日すっぽかしたら、実績って消える?
次の認定日までにまた2回以上就活しなきゃだめ?
次の認定日ってやぱり4週間後?
すっぽかしたら連絡くるのかな
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 20:41:39 ID:N8IIPG8Y
9割くらいは空求人だろ
派遣は除外しろ邪魔くせえ
同じ会社の微妙に違う求人とかあって水増しに必死だ
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:28:49 ID:qzMxHM7n
ハロワの求職登録のことで質問です
空白期間が長く、恥ずかしさのため
学生時代にしていたバイトを卒業後2年間続けていた
と書いてしまいました
ハローワークはこういったバイト歴などを調べますか?
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:30:38 ID:MkDPK2rP
>>146
気にするくらいなら、書かない方がいいと思うが。
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:33:28 ID:AAnY8ANE
>>146
大丈夫
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:38:13 ID:qzMxHM7n
>>148
安心しました、ありがとうございます
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:49:44 ID:efu3gGW6
ハローワーク行った事ないんですけど、やはり新参には厳しい場所なんでしょうか?
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:50:38 ID:wXRzkEU5
>>150
そんなこといいから早くちんこしゃぶれよ!

ワカッタかー!!!
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:59:43 ID:986lsii2
>>146
ハロワの求職登録は、別に問題ないけど、
企業に送る履歴書に書いたら、アウトだ。
犯罪行為だぜよ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 23:33:03 ID:qzMxHM7n
>>152
了解しました、ご指摘ありがとうございます
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:29:58 ID:AlxYJIV+
個別延長60日の条件について聞きたいんだが・・・

いわゆるハロワでの求人検索(もちろん毎回スタンプ有り)だけで通るものなの?

ちなみに、通常の認定日は問題なく通る事は確認している。
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:07:49 ID:vnBfbt9a
マジな話>>146みたいにすると調べる会社って何割くらいなの?
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:13:53 ID:qt3vS69w
しかるべき機関が調査してその結果統計出して公表したって話聞かないな
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 03:15:44 ID:eIhZpSaD
>>154

それで問題ないよ
求人検索の時にスタンプを押してもらえばOK
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 05:13:02 ID:RAI4Vqp/
いつも自分の地域のハロワスレしか見てないんだが、地域によっては求人検索だけで活動認定してくれるんだね…
うちの方は最低職業相談しないと駄目だから、毎回半日潰れるよ…
だからセミナーとかで稼いでる。
応募したい会社も見つからないし…
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 05:30:55 ID:RAI4Vqp/
>>130
検索の最初の方で地域(全国)選べない?
ハロワのみ観覧の会社はあるみたいだけど、全国見れると思うよ?
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 08:57:21 ID:ZKXsy7Ua
>>157
えっ、そうなの?

要するに個別延長60日の条件は

@ハロワでの求人検索(もちろん毎回スタンプ有り) かつ A全認定日を「認定」で通過(要するにバックレ無し)

で、間違いない?
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 09:54:28 ID:iQLe/HhG
>>160
うちはセミナーに参加しろといわれて参加したら
延長された。
あとは求人検索だけで、相談も応募もなし。
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:03:30 ID:ZKXsy7Ua
>>161
そうなんだ・・・

実はネットでも調べてみたんだけど、どうもハロワによって対応がまちまちのようなんで

いまいち不安なんだよね(要するに全国一律では無い)

やっぱ、担当のハロワに聞いてみるのが一番なのかな・・・

ちなみに東京23区内のハロワで、実績が「ハロワでの求人検索」だけで延長通った人いる?
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:19:16 ID:RAI4Vqp/
>>162
延長だけでなくスタンプ(どの条件で押すか)もハロワによって対応が違いますよ。
地域によって就職困難度が違うのと財高(手当の)が違うのでしかたがないようです。
ハロワに聞くのは考え直したほうが……(延長目当てと思われたら、対象から外されかねないですよ?)
延長はあくまでサービスですから状況によって変わるそうです、うちの地域は最初の講習で説明がありました。
1番いいのは実際に延長してる人に聞くのが良いようです。
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:20:05 ID:uxNnd9wy
みんな履歴書を送る際に使う封筒って、履歴書セットに同封されてる封筒を使ってるん?
毎回履歴書セット買って無駄に履歴書用紙増やすのもアレだと思って封筒だけを買おうと思ったんだが、B5・A4サイズの大型封筒で履歴書在中とか書かれてる奴が見当たらない…
てか郵便番号入れるマスすら書かれてないんだが、こういうのも自分で書くのか
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:23:59 ID:pRKLeaiR
ハロワで検索かけていたら同じ列のスーツを着たオッサンが携帯で
大声で話し始めた。
すると後ろの列から「迷惑だから外で話せ」の声が聞こえた。
何度注意されても止めないので、後ろの列の男がスーツのおっさんの
ところまで歩み寄り肩をたたいた。
通話が終るとスーツのオッサンは後ろの列の男へ歩み寄り襟をつかんだ。
するとその瞬間、スーツのオッサンは宙を飛び床に叩きつけられた。
オッサンは「痛いよ・・・(泣)」に続いて「暴力だ!警察呼べ!」と叫びだした。
まさかハロワで古賀ばりの一本背負いが見られるとは思わなかったが、
見事な一本だった。
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:01:24 ID:fQJQdysc
惜しい人材だな
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:18:55 ID:oZSZ65hJ
>>124
自殺者数は今の3月が多いらしい。決算や人事異動とかの関係で。
この間、JRの駅で水穂ちゃんが自殺をやめようとか言う
ティッシュ配りしているのがTVに出てたわ。

>>127
生活保護を貰うようになって、ハロワから遠ざかっている人とかもいるから
見せかけの失業者が減っているのは当然だよ。求人だけ見て印刷しないで
そそくさと帰る人も見かける、
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:01:52 ID:o7BcMt8Z
ハロワに行く服がない(´・ω・`)
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:09:52 ID:O96aVnZi
服なんて誰もみてねえし
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:49:13 ID:SSEghzK9
いっそ服を着ないで行けば新たな道が開けるかもしれんぞ?
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:53:46 ID:uxNnd9wy
裸でいいよな
何も恥ずかしがる事はない。裸は全生命の自然体だしな
さぁ解き放て
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:03:54 ID:bZ9rZV7b
紹介状をもらったら必ず応募しなければなりませんか?
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:06:43 ID:eIhZpSaD
お前らストレスが溜まってるんだなw

これでも見て落ち着けw

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/gorilla-boots/20070517/20070517141339.jpg

ロシアの妖精だぞw
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:28:48 ID:O6Bg0pYS
>>173
ピンコ勃ちした
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 15:49:06 ID:MCQGwDA3
本日ハロワ初利用したものなんですが、聞きたいことがあります(´・ω・`)
選考欄に 履歴書 ハローワーク紹介状 とあるのですが、
ハロワで紹介状を書いてもらうということはどういった状況になるのでしょう?
会社に「こんな人間が面接受けにいきますよ」という連絡なのでしょうか?
もしそうなら、紹介状を書いてもらった時点で面接の日時が確定するのでしょうか?
それとも履歴書をもってくれば紹介状書くよ ということなのでしょうか?
質問ばかりですが、どうか御教授ください(´・ω・`)
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 15:54:29 ID:2ftFkmzZ
>>175
簡単に言えば、応募書類を送るための切符だと思っていい。

紹介状って、本当の意味は「この人を信頼しています」の証だけど、ハロワの求人では必ず要求されるし、
それがあったところで何の保証もないから、単なる切符だと思っていい。
逆に、この切符がないと書類を送っても見てももらえない。
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 16:52:36 ID:uxmyanx8
>>170
ムショ生活かよ?
さすがに、裸の人は見たこと無いわ。
今まで見たことあるインパクトのある服装は、
ペンキの垂れこぼしの目立つ作業着服のおじさんかな。

ジャージ姿(プーマの良く目立つ色)とかオーソドックスになりつつある
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:11:16 ID:+8P+1rbl
また今日もいけなかった…
歩いて3時間はかかるから気が重い
部屋の鍵開けられて不動産屋3人に囲まれ罵倒され念書かかされた
滞納分は支払わなくていいが月曜日にはでなきゃいかん
包丁買うにも3円しかない
履歴書は職安で貰えますか?
即日働けたりォに入れたりしますかね?
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:20:19 ID:2ftFkmzZ
>>178
包丁を買う理由が判らんが、履歴書は職安じゃ売っていないし、即日働ける会社は無いよ。
日雇いのバイトがあれば即日可能なものもあるかもしれないけど、俺はやったこと無いから判らない。
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:25:51 ID:SSEghzK9
>>178
実家に帰るか生活保護の申請をされよ
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:26:53 ID:H83Nwbtp
目的はどうあれ包丁買うな
そんな状況になったことないからアレだが
急いで住み込みの仕事探すなり
役所で生活相談を受けるなりした方がいいんじゃないか
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:27:28 ID:+8P+1rbl
>>179
そうですか…
履歴書買う金ないから終わりましたねw
まだ36歳なんで生活保護も無理ですしね
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:28:38 ID:SPdpL4/n
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:34:36 ID:+8P+1rbl
>>180
実家の母は月給4〜5万の運送屋で市営アパート暮らしの養父と同居中ですw
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:35:19 ID:2ftFkmzZ
>>182
少なくとも、明日があるんだし、ハロワでも行ってどうすれば良いか聞いてみるといいよ。
お金を貸してくれるかもしれないし、運がよければ会社も見つかるかもしれないし。
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:43:25 ID:+8P+1rbl
>>185
はい…
明日行って相談してきます
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:05:23 ID:O4//cQR5
ガソリンスタンドのバイトに申し込んできた・・・
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:09:06 ID:/qfdtrFT
>>186
悪いこと言わないから、ハロワより役所に行ったほうがまだマシ
ハロワはすぐにはお金貸してくれないよ。必要な要件がいろいろあるし
収入証明書やら何やら揃えて審査通るまで時間がかかる
即日働ける仕事、さらに日払い週払いなんてまず無いから。
若いから生保無理ってワケじゃない。まず役所に行って相談。
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:27:30 ID:QUMcLWKx
>>186
まだ若いし、不正受給も保護者数も増えたいま、あなたの年齢で生活保護の必須条件は一人暮らし、障害者手帳だと思われる。とりあえず貼っとく 
<生活保護申請の条件>

・生保申請者本人が独立した世帯の世帯主で有る(扶養家族が無収入の子供・無年金の老人なら何人でも可)

・申請時今現在、資産・預貯金・持分不動産が皆無である、現金は5万円以下しか無い

・親兄弟に金銭援助が受けれない見通しである

・今現在生活に困窮している、世帯人数ごとに国が規定した最低生活水準収入以下の収入しかない、またはゼロ収入である


-------------直接保護認否の判断要素ではないが福祉課が参考にし聞き取り調査をする案件-------------------

※まったく働けない・老齢者・幼児子育て中の母子世帯・身体精神障害者1級認定者である、2、3級障害者とて就労義務は有る

※上記に合致しないが、今現在就労による国が規定した最低生活水準収入以上の収入見通しが無い
又は無職である、ただし就労意欲は有る

※傷病・生命保険は加入中でも申請は出来る、だが積み立て型の生命保険は資産とみなされるので申請すら拒否される可能性が高い

※車やバイクは所有していても申請は出来る、後で処分すればいい、だが当然売れば資金になるので申請すら拒否される可能性が高い
一部辺境地域では所持していないと職場に行けない場合は認められる

※借金が有っても申請は出来る、だが保護費から借金を返すのは法的に禁止されている
事実上破産手続きか保護停止以後の返済を勧められる
-----------------------------------------------------------------

生活保護費の自動計算ソフト(保護費・住宅扶助等)
http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=17&tmid=31
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 20:14:58 ID:2ftFkmzZ
もうハロワじゃそう言う相談は受けてないんだっけ?
1月に総合相談の受付やってたけど、もしもうやっていないなら申し訳ない。
役所行きか。
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 20:33:33 ID:Wi/U6c7/
職歴も学歴もあって、犯罪歴もないのに、
書類審査すら通らない・・・38歳だからか?


まぁ、人生オワタ・・・
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 21:01:50 ID:EcIPtXx8
トライアルってぶっちゃけ体のいい短期にしか見えないんだけど
実際はそうでもない?
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 21:14:39 ID:fQJQdysc
短期ですらない気がする
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 21:22:47 ID:IYm9TuWc
トライアルっていわゆる社員登用制度のことじゃないの?
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 21:23:45 ID:vEd0fRPH
今月専門卒予定の19歳ですが就職が決まりません……もう四連敗だ……

ちなみに電気工事関係の会社を受けています
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 21:45:21 ID:U/2d9s6/
新卒者と同等に処遇とか書いてたのに、面接に行ったら「経験が無いと難しい」とかい言いやがって。
履歴書と写真代と電車賃と手間代払え。
雇う気ないなら嘘書くなハゲ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 21:49:24 ID:zDe+xbwG
175です、ご回答ありがとうございます(´・ω・`)
もうひとつ質問お願いします(´;ω;`)
決めた会社にハロワが紹介状を送ってくれ、のちに履歴書郵送ということでしょうか??
それともハロワから紹介状を受け取ったら、必要な品(履歴書など)と
一緒に企業に郵送すると言うことでしょうか??
もし後者なら次にハロワ行く際に履歴書持っていくべきですよね(´・ω・`)
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:08:50 ID:WeR/bJab
>>197
求人票に書類選考って書いてあったら履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送、
書類選考が無くていきなり面接だったら履歴書・職務経歴書・紹介状を持って指定された日時に面接に行く

書類選考あって郵送する場合でも俺はだいたい翌日に郵送してる
履歴書持って職安行ったことなど1度もないよ

それからハロワが会社に紹介状を送るなんてことはないよ
紹介状については深く考える必要は全く無いと思う
こっちからしたら「ハロワを経由した求人である証」みたいなもんだから
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:11:07 ID:l+2UTN6y
紹介状ってのは履歴書と一緒に持参するもんだ。

てか、窓口で聞けよ、イラっとするな。
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:14:07 ID:S5ARbN9X
そんなきつい言い方せず仲良くやろうよ。

みんな辛いのは一緒なんだし。
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:14:41 ID:Wi/U6c7/
>>197
もらった紹介状と一緒に履歴書を送付。
いきなり面接のところは、面接に行くとき、
紹介状と履歴書を一緒に持ってく。

紹介状と言っても、企業名が書いてあるだけの
ただの紙切れ。いわいる紹介状と言うよりは、
職安にある求人票で応募しましたよ、の証明書みたいなもの。

ハロワって、仕事を紹介して就職まで面倒見てくれる、
って感じのところじゃなくて、ただ求人票が掲示されてる
所だと考えるべき。基本、全部、自分でやるつもりで。
ハロワは何もしてくれない・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:27:07 ID:l+2UTN6y
>>200
職に就いたら上司とかにもっとぼろ糞に言われるんだから、この程度のことできついとか言ってるんだったら一生引きこもっといたほうがいい。
甘やかしても本人のためにはならん。
掲示板で安易に質問する前に聞いて分かることは人に聞けといいたい。
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:33:06 ID:bo0utdcL
>>195
就職難の年に卒業だと大変だね…

まだ若いから全然行けるから頑張れ

でも卒業まで4社?しか受けてないのは少ないなぁって思った
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 23:51:52 ID:iYx+wFbc
>>202

このスレは質問スレだぜ。
何があったか知らないが、他人に当たるのはよくねぇな。
嫌なら出て逝きな。
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 23:59:26 ID:l+2UTN6y
>>204
質問に答えてるんだが?
何もねえよ、一般論だろ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:21:48 ID:d+ZKPzeH
>>195
スレ違いだけど就職ないんだから、もう一年専門学校(ビジネス公務員)に通うのも選択肢 
そっから地方公務員(都会の警察、消防など)は、最終合格までしやすい。あとは本人のやる気だけ。 
私がまだ19ならそうする(親には迷惑かけるが、将来は楽にしてやろうって意欲も出るだろうし)
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:28:21 ID:/7hsaZd5
質問があります。
求人見ていいのがあったから求人票を受付に出すのは知ってます。が、他に提出するものってありますか?
なんか前に登録しないとダメって聞いたんで・・・。
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:44:57 ID:mhUG9oNl
>>207
求人登録はしたのかい?
というかハロワ行ったら説明されると思うんだが
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:49:24 ID:/7hsaZd5
求人登録て何ですか?

初めて行って適当に求人が貼られてて見てその日はそのまま帰りました。
次はパソコン使って求人見てみていいのがあったから印刷したけど、結局そのまま帰りました。

次こそは受付に求人票出そうかなと思ってるんですが、求人票だけ出せばいいのか不安で・・・
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:51:01 ID:Dd1bMIAe
>>207
ハローワークカードは持っているのかな?
求職相談あるいは求職願いをするだけだから特に必要なものはないよ

ただ求人票を持ち帰り検討してこれを受けようと思ったのなら
添え状・履歴書・職務経歴書・自己PR書なんかを持っていって
「こんな風に書いたんですけどどうでしょう」って私は添削してもらったりしてるよ
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:55:58 ID:j9DxYkba
>>209
受付に「ハロワ初めてなんですけども…」って言えば、記入用紙渡されて相談窓口の順番取ってくれるよ
愛想の良い窓口の職員さんなら、ハロワカードを発行するついでに条件に合う候補を、2つくらい出してくれるし
まずは受付の人に聞いてみるといいです
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 02:17:49 ID:/7hsaZd5
>>208>>210>>211
ありがとうございました\(^O^)/
聞いてみます!
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 02:19:45 ID:Q+oAsaLb
>>212

死ねばいいと思うよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 02:25:26 ID:1VevhVS6
分からなかったら職員に聞く
そんなことも出来ない奴が就職できるのか
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 02:35:50 ID:5q9Q4Xwy
>>210
どんな風に書いて見せても「完璧です」としか
言ってくれなかったけど・・・
216名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 03:35:32 ID:NH7MDahH
>>213-214
就職出来ないからって、いちいち八つ当たりすんなやw

ハロワの終了間際に来て、職員にあれこれ喚き散らすやつがいるが、ああいうDQNは客観的に自分を見れないんだろうな。
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 04:57:03 ID:mhUG9oNl
八つ当たりでもなんでもなく現地に行って受付があって人が居て
質問すれば親切に教えてくれるだろうに
恥だと思ってかわからないけど引き返してしまうようじゃさすがにどうかと
初めて図書館行って借りたい本があるのに
利用方法わからないからって職員に聞かずに帰るようなものじゃない

DQNも小心者過ぎるのも就職するのは厳しいだろうよ
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 06:21:28 ID:CZWKFSrM
初カキコ、よろしくです
ハロワって空求人が多く、
自分の場合は、一見してそれと判っても
念の為応募してるんだけど、みなさんはどうしてます?
ダメモトとも思うし、無駄な労力とも思う
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 07:16:22 ID:6KLYIslF
>>218
空求人はノルマを消化するときに重宝する
220名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 08:08:53 ID:/7hsaZd5
>>217
その時良い仕事があったら受付に聞いてましたから(笑)
結局良い仕事もなかったから帰っただけですけど・・・(笑)
そんでここで聞いたのは念のため聞いたんだよ
結局は受付に話すから小心者て意味がわからない
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 08:18:14 ID:sPHzVhR7
うそつけww
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 08:18:34 ID:CZWKFSrM
ハローワークカードなんて
ハロワいって適当に申請書類に記入して提出すれば
その場ですぐに発行してもらえるよ
どってことない
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 08:26:39 ID:1IbHSk0a
ハロワって何時から?
当たり前すぎるのかどこ見ても何時から何時までか載ってない
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 08:38:26 ID:CZWKFSrM
>>223
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
ここから最寄のハロワをリンク辿って、あとはご利用時間をクリック
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 08:40:50 ID:1IbHSk0a
>>224
ありがとう
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 09:17:40 ID:WNDdAU2S
人と面と向かって質問するのと、顔も見ずにネット越しに文字で質問するのとは雲泥の差という事か

慣れる為に努力しなきゃならない極度の対人恐怖症の引き篭もり以外の人間にはどうでもいい事だな
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 12:44:30 ID:Xx6Ftshi
昨日ハローワーク登録してきた、

さて、今日もいってくるか……
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 12:53:46 ID:mN/Pb8y1
ハローワークに行こうとするだけで体調不良・・・体が弱すぎるんですけど
まじでどうすりゃいいんだよ、面接以前の問題なんだけど
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:12:25 ID:Eh6UQ2ga
>>228
毎日外に出て体力付けていっぱい飯食いなさい
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:25:57 ID:+svUFJ/t
ヒヒヒヒヒ

役所で相談
「まずは仕事を探しましょう」
ハローワーク
「来週には住居がないんですよね。
履歴書はこちらで渡せますが交通費もないんですよね?役所で相談して頂いた方が…仕事は無理かもしれませんね」

現在役所
「年齢的にもまずは仕事を…」

終わり
終わり
終わり
俺は終了
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:29:54 ID:+svUFJ/t
土日はハローワークも休みwwwwww
ハローwww
こみはまはらた、まらばはお、はらら。とはらま、お、はた、ま。もはらま。も、らみりたらはまはら、み、らみはろ、と、びろ、もらもはら。もば、みるむ。み、らば。よ、w9nWwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:39:11 ID:8v6HOoj4
ハローワークの求人票に
「書類選考、面接」
と書いてありました。
とりあえず履歴書を送って
面接の日の案内が来たのですが
これって、書類選考は通った、ってことなんでしょうか?
1人に対して30人くらいの応募があったみたいです。
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:40:46 ID:p7HiyB+e
>>228
精神的なもので体調不良になる病気ってあるよ
精神科か心療内科に行ってみれば?
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:48:09 ID:+svUFJ/t
>>309
相談ついでか死LANが8番窓口いかされて
健康保険分納の話でたwwwwwwwwww
なんだこれwwwwwwwww
安田貴利
安田貴利
新聞で俺みたら笑えwwwww
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 14:47:13 ID:lDbn+xJY
>>232
おめでとう。書類選考は、通ったみたいだね。
面接までやる気があるってことは、空求人じゃないってことだ。

だが、面接に残ってるのが10人くらいだと、採用は、
タイヘンだろうな。まぁ、がんばってくれ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 17:17:37 ID:h9g+ywiZ
>>187だから・・・俺には無理だった・・・・

俺ってダメ人間だ・・・・
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 17:33:07 ID:n2pgozEn
175 197で質問をさせていただいた者です。
答えてくださった方々どうもありがとう(´・ω・`)
やはり自力でなんでもやってみるものですよね!
面接頑張ってきます! ほんとにありがとう(`・ω・´)
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 17:58:04 ID:RCme7VLZ
面接の結果待ちなんですが
別の会社の紹介状って出してもらえますか?
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:07:45 ID:WMxpYFrq
>>238
出してもらえるよ
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:25:50 ID:PBrns1OZ
>>238
場所によって一度に応募できる数は違う。
俺が通ってるハロワは2ヵ所まで。どっちかの結果が出るまで次の紹介状もらえない。
241名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:13:05 ID:TDvP3YWO
>>240
片方結果出るまで次はお預けって、どこの糞ハロワだよorz
書類選考の結果待ちだけで数週間かかる会社もあるっつーのに
効率悪くてかなわんな。お前さんが気の毒だ…
(俺が行ってる所は紹介状は1日三枚。結果待ちでもオケ)
交通費や時間の都合が付くようなら、他のハロワに行ってみるといいかもな
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:13:17 ID:XVVsCMcn
一度に紹介状を発行できる数って限界があるのか。
俺は、ハロワの人が俺の履歴を察してなのか、
「10社でも20社でも一度に紹介状だしますんでがんばってください。」
と、言われたよ。

んで、10社20社応募したが書類選考すら通らない現実。
ホントにたまに命を絶ちたいような衝動に駆られます。
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:15:35 ID:Do7F3sbT
世の中、学歴が無い犯罪歴があるダメ人間だって就職出来るんだぜ
おまいらだって絶対出来るさ

ただ焦る事は無い、じっくり丁寧に前に進めばいつか勝利が飛び込んでくる
焦ると精神が病んで来て良い結果は生まれない
就職しようと頑張ってる奴は負けじゃない、諦めた奴が負けなんだ

繋ぎで何処かに入って1.2年頑張って、次の就職活動の資金を作るのも手だぞ
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:30:56 ID:TzUDaTdH
去年の夏に3ヶ月程失業保険もらったんだけど
これからまた雇用保険あるところで半年以上働いて仕事やめた場合
また失業保険貰えるの?
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:35:57 ID:PBrns1OZ
>>241-242
2社は少ないほうだとしても、紹介状の発行上限が決まってるハロワってそこそこあるんじゃないか?
ちなみに俺は、通える範囲にもう一ヶ所ハロワあるし、
ハロワ以外の求人にも応募してるから特に困ってないんだが。
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:48:54 ID:LgnI6Rgc
選考方法が面接、書類選考になっている場合、採否決定5日後というのは
書類が会社に届いてから書類の結果がでるまでの日数?それとも内定までの日数?
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:03:06 ID:5WG+v8r8
ハロワ新宿は3件まで。
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:32:15 ID:PRBMOHE9
>>244
貰える
>>246
書類の結果
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:36:48 ID:p4PRkUF2
>>246
求人票に書いてあるそんな採否決定日数を
守る会社なんて皆無。

今は、書類選考で不採用の場合、連絡すら
せず無視するところが多いしな・・・

俺の経験で言わせてもらうと、書類選考通過なら、
履歴書が会社に届いた次の日には連絡がある。
たいていの会社は、そうだな。

履歴書が会社に届いてから3日、4日たったら、まずアウトだ。
250名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 01:11:42 ID:Yo9UrGVR
職務経歴書って絶対用意しないといけないの?

履歴書と口頭で今までの職歴を誤魔化・・・もとい伝える方法ではダメなんですか?
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 01:22:31 ID:3BmEgeI6
>>248
年齢によっては一度受給したら何年か貰えないんじゃなかったっけ?
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 02:19:55 ID:XXGmITKl
>>250
用意していたほうが有利。
書式は自由だから履歴書でアピールできない自分の長所を書くことが出来る。
バイト経験しかなかったとしても実績を書く、そのバイトによって何を学んだかとか自分なりに考えて書く。
逆に用意していないとまず書類選考は通らないと思ったほうがいい。
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 02:45:09 ID:PRBMOHE9
>>251
貰えないのは再就職手当てだったと思う
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 04:06:10 ID:mDUAE96S
雇用保険があった所で1年間アルバイトしていたのですが、失業保険降りますかね?

今まで1度も申請した事ないんです…
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 06:33:49 ID:bESH7l5S
>>254
辞めるとき離職票をくれたなら貰える。
何もくれなかったら、雇用保険に加入してなかったってことだ。
もしバイトするとき雇用保険があることを明言されてたのに
実際には加入してなかったら、ハロワにチクってやれ。
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:16:23 ID:3BmEgeI6
>>253
そうなんだ、法が変わったのかな?俺が20年前に受給したときは30才以下は一度受給すると5年間貰えないと説明を受けた。
失業保険転がし対策だそうだ、あと25年位前は基本になる収入にボーナスも組み込まれていたらしい…
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:18:27 ID:3BmEgeI6
>>256
間違えた、30以下は一度受給したら30越えるまで貰えないだ。
30以上が5年かな?
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:26:52 ID:oLCMfTiS
応募すると、数日は活動したくなくなるな。
明後日は行ってこようと思う。
応募中だからやっつけ感覚になりそうだけど・・・。
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 13:15:19 ID:g4Y13+/o
>>254
加入してなくても職権加入できるお
ハロワにある加入関係の部署を探すんだお
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 13:49:36 ID:A6iRbLzN
土曜日って営業時間少し短いんだってね……日曜祝日は休み、

じゃ、今日もいってきます
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 13:57:32 ID:pGftE1Th
マイカー通勤「不可」のところはブラック。
業務上車で通勤する必要が出来た時でも事故が起こったら
「こいつが会社で禁じているのに勝手に乗ってきた」と言って労災にならない。
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 14:11:51 ID:A6iRbLzN
ハローワーク、家の最寄り駅から五つ目の駅までいった街にある、専門学校に
いってたときの定期券の使用期限がまだ残ってるから今はまだいいんだけど
切れたあとから交通費がかかり始めるんだろうな…………
ちなみに期限は今月の15日まで、もう10日切ってしまった……
それまでに決めてしまわないとヤバイよ……早く決まるといいな……

今日早めに閉まるみたいだし明日閉まってるしのんびりしてられないや……

いってきます……
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:52:54 ID:lzUpuxL6
>>244
自己都合で辞めるなら、月に11日以上/一年働かないと貰えない
会社都合なら半年でオケ
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:39:57 ID:zRq5sBi5
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:20:38 ID:zWO0tc2J
特種学級の俺が無職ってのは分かるが、君らは普通の人なのに無職?

そうゆうの、かばね病みって言うんだ!
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:20:42 ID:byf1+mQd
>>258
すげーわかるわ
休んでる暇なんかないと思いつつ……ね。
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:28:19 ID:WB2V1/LI
今日、書類撃沈連絡が電話できたぞw
何を考えているのか・・・
書類選考の結果、面接には呼べないことになりました。他で就職活動を頑張ってくださいだってよ。
笑わすなと言いたいぜ。
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:43:09 ID:o6ehCqjZ
ハロワの求人募集と企業のHPでの募集条件が違うときって
やっぱ企業HPでの募集条件が正しいのだろうか?
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:44:00 ID:PwAODnIv
>>267
まだ人間味あっていいじゃない
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:54:27 ID:LxW6kjLb
>>268
どっちの募集条件も間違ってるが正解。
給料、休み、時間外労働の月平均時間、
・・・正しいのは、全体の1割もないのじゃね?
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 06:03:41 ID:koCW6FzQ
早期就職支援プログラムって何?
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 06:09:49 ID:r3SadqY6
yhrks
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 10:41:14 ID:ZtyZApZW
ハローワークカードの更新って最初に作った場所とは別のハロワでも更新できる?
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 11:30:03 ID:5nFwdBU1
>>273
できる
ただし、ネット検索は翌日から利用可能
(求職者番号が変わるから)
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 11:41:38 ID:ZtyZApZW
>>274
ありがとう
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 11:53:38 ID:zxioLgHu
>>264
銀行マンなんて(郵政公社関係除く)神経使うし、ノルマも高い
から普通の人だと勤まらないと思う。
営業マンは毎月ノルマで「今月は〇億 定期で集めろ」と上司から発破掛けられ、
窓口や後方事務は1字、1円ミスれば帰れずに、神経磨り減ってノイローゼに。
銀行マンは金になるけど、タフじゃないと無理だな。
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 12:39:41 ID:zAC56mlu
仕事はきつく、給料は安くなる一方だな
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 12:53:19 ID:3CBcGn73
こんな会社がハロワに求人だすんだと衝撃を受けた会社名は何?
日本石油輸送の求人には驚いたわ。
ハロワに求人出さなくてもいくらでも応募者集められるだろと驚いた。
案の定、募集から1週間くらいですぐに求人は消えたが・・・
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 13:47:31 ID:jGQBvnwf
質問です
ハロワのHPに掲載されてある求人で、FAX用の応募用紙まで画面で表示される求人があります。
その求人に是非応募したいのですが、現在仕事に就いていて、また休みもないので、ハロワに行けません。

この場合直接その会社に電話して、面接の決定まで決めてもらっていいのでしょうか?
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 14:22:10 ID:mJ3JCamD
キヤノン工場…     “現代残酷物語”

 非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。
彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
 キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である
大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る “現代残酷物語” ― 。


  天引きで手取り10万 / 歩速も管理

 「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。
通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。

 工場と部屋を行き来するだけの生活。
寮のある杵築 (きつき) 市に移ってきて3カ月、町を出歩いたことはありません。


  バスは “護送車” / 給料日前は空腹

 考えることは?

 新井さんは、ちょっと考えて、「今日は食事を何回抜くかということかな」 と、ぽつり。
 給料日前は、食べる金も底をつき、いつもおなかをすかしているといいます。

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/070325CanonHiseikikoyou.html
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 14:28:39 ID:2Y93/WNN
>>279
まずはその企業が他で募集していないか調べて、あればそちらに応募
無ければ企業に直接応募可能か尋ねる
だめだと言われたらハロワで紹介状をもらうしかない
応募票はシステムの切替上まだ残っているが、既に運用停止済
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 14:50:29 ID:5dHkKK+N
>>230
 自分が住んでいる市町村議会の議員で福祉にうるさい政党に所属している議員に相談しにいけ。うまくいけば生保がでるって聞いたことがある。機関新聞とかクソ宗教とかに入信させられるかもしれないけど死ぬよりはましだ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 15:36:02 ID:3ZXPIYBP
>>278
とらのあな
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 15:46:22 ID:ndDkRR2K
>>278
自民党政治家秘書
ヌードモデル
アダルトビデオ製作
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:28:50 ID:jntGLZox
>>284
「政治 秘書」で検索したら
民主党代議士私設秘書の求人があった
286名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:34:29 ID:cCaRxJvL
ラブホテルのフロント・清掃の求人を見たことある。
これってダメじゃないの?
風俗関係ってばればれ。公序良俗に反しないの?
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 17:50:08 ID:xL4Ufes9
時間外60時間っての見たことあるな。
・・・確か、月40時間以上で労災認定されるのじゃなかった?
なんで、こんな求人をゆるしてるのだろう・・・現実は
ともかく、正式で公式な書類ぐらい、取り繕う姿勢をせめて見せてくれ
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:59:15 ID:WUvjjM9V
>>287
残業代出るならいいじゃないか。
一日平均3時間程度の残業なら喜んでやっとけ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:10:12 ID:nvtloGv2
3月で専門を卒業するってのに業界のバイトみたいなのしか決まらなかった
3月中は意地でも正社員枠の内定を取るためにがんばりたい
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:59:08 ID:6yeTOStq
ハローワークって、企業の求人情報を家に持ち帰って検討する事できんの?
別にハローワークから応募するわけじゃないでしょ?
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:04:19 ID:xL4Ufes9
>>290
求人票の印刷は、自由だから、持ち帰って勝手に検討すればいい。
ただ、民主党の事業仕分けで、求人票の印刷1枚10円とか、
紹介状の発行1枚50円とかなったりしてな・・・
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:12:15 ID:G50eQtxv
>>290
自分は、ハロワの検索で気になる求人を見つけたら、とりあえず印刷
それを持ち帰って、ネットで会社を検索して調べたりします。

応募したいと思ったら、翌日に改めてハロワに行って
就職相談で紹介状をもらう、という感じでやってます。

2度行くのすごくめんどい 朝すぐ行かないと相談待ち時間長すぎ 検索30分じゃ足りない
愚痴ごめん
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:03:48 ID:MuBhIvlB
>>292
自分もそうしてたけど2度出間だし,応募が殺到するとすぐ受付締め切る
案件もあるからとりあえず紹介状をもらってくる。
※ほぼ書類選考のあるところだけどね。
ネットで調べて怪しくて応募をやめたいときは次回紹介状もらう時紹介状返却。

いきなり面接のとこだったら待ち時間に携帯やネットブックで調べて決めてもいいのでは…。

反映にタイムラグあるけど出かける前にハロワのWEB版に目を通しておくって方法もあるよ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:41:03 ID:osAOnF5a
まただめだった
明日はやくみにいかんといけん
うちの地域は人が多いけど職の申し込みはすごいすくない
こうゆうのみたら不景気だなーとしみじみ感じる
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:45:26 ID:2OVJr1hZ
明日、ローソンのバイトの面接に行って来る・・・
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:54:07 ID:nvtloGv2
>>295
ここは意地でも正社員にこだわらなきゃ!
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:03:00 ID:2AGfFiAc
昨日初めて職安行ってきた
土方すらないって何よw
中卒の俺は死ねってか?生きたい・・・
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:04:49 ID:P8BRtTyr
>>297

ホストはどう?
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:28:48 ID:3CBcGn73
ハロワの求人更新って主に月〜水だよね?
週一程度でハロワ行く人にとっては木か金が一番いいよね?
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 00:23:39 ID:De/7m5bO
>>299
>ハロワの求人更新って主に月〜水だよね?

更新は、基本的に「毎日」です。
会社から求人受付後、翌日には登録されます。
…「>>1」参照

良い求人は、2〜3日で締め切るから、出遅れ無いよう
気を付けて下さいね。


301名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:38:08 ID:MaA5oxl+
明日は給付金つきの職業訓練の面接だー
なんか締切日の時点で希望者が定員の半分しかいないらしいけど選択間違ったかな…
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:45:05 ID:uwjHbmDr
仕事探そうとしてるが、自動車免許すらなく資格もないバイトしかしてなかった30歳
やりたい仕事もなく、ハロワで自分に何ができるかわからんって正直に言ったら
就職支援センター行ってみって言われたので行ってみた
そしたら、ここはどんな仕事につきたいかわかってる人がくるとこだよって・・・
それがわからんからここに来たのにどうしろと
職業訓練も同様だし、バイト以外すんなって事か?それとも自分で頑張れって事か?
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:53:25 ID:t7vH+PDp
>>296
ここから抜け出させないためだろw
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:56:42 ID:N0HR7cWk
>>302
それなら、就職支援センターよりジョブカフェのほうがいいんじゃないか?
あそこは行ったからって就職できるって施設ではないが、相談には乗ってもらえる
場所によっては適職診断とかもある
利用は無料だから、行ってみて合わないと思えば次から行かなきゃいいだけの話だし
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 07:42:26 ID:lbnbCD9I
>>302
なんという俺
適性診断について調べてみるか
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 08:33:04 ID:Jw0bMiDi
ハロワ着いたらまず何すれば良いんだ?
受け付けでパソコンの整理券的なもの貰えば良いのか?
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 08:39:06 ID:1dMPeoid
>>306
とりあえず受付の人に「初めてなんですけど」っていえば案内してくれる
とにかくまずは面接行かなきゃ就職はないから頑張って
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 08:41:29 ID:Jw0bMiDi
>>307
サンクス( ^ω^)
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:26:59 ID:8F7SLpKG
ハロワでもらった紹介状入れ忘れて会社に送ってしまった。
もうだめだorz
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:40:09 ID:6ghOVCSR
>>309
まだ諦めるのは早いよ
応募先に電話してからひとまずFAXで送り、原本を速達で送るんだ
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:56:30 ID:Xbqvrvii
やっぱり添え状も一緒にいれたほうがいいのだろうか
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:58:54 ID:6HJEPEgS
>>311
送付物に添え状を入れるのはビジネスマナー
PCで作成した簡単なもので構わないので入れておくべし
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:09:16 ID:Xbqvrvii
>>311
ども
やっぱり必要か
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:10:18 ID:Xbqvrvii
間違えたw
>>312
ども
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:13:49 ID:iFm8/Nb9
大学出てから2年バイトすらしてないんだが、去年の夏くらいまでバイトしてたと
ハロワの人に言ったらバレますか?
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:15:05 ID:N0HR7cWk
>>315
ハロワの人には本当の事をキチンと言ってアドバイスもらったほうがいいと思うが
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 13:50:15 ID:I/bT4t/o
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2603.html
子ども手当てで無職でも年収3億円
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:21:01 ID:a62gcpqg
求人票の賞与が空欄のところって茄子でないよって事?
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:28:13 ID:EYBKgIwy
>>317
よし、俺、1000人の養子をつくる仕事する!
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:29:44 ID:na0pSRE4
初めてハロワ行く時って、まず窓口で「初めてなんですが」みたいに言えばいいのかな?
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:39:35 ID:63RJ0p+1
うい
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:47:38 ID:NpHH4yrE
求人票のコピーだけ貰いに行くのは、あり?
(複数社)
検討したいので、その日の相談とか応募は、無しで。
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:49:44 ID:na0pSRE4
>>321
ありがとう
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 17:00:53 ID:b0uCR65t
>>296
いや、何をするにも金がかかるから・・・

親も出してくれないし
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:22:21 ID:N0HR7cWk
>>322
パソコンで検索するだけでもおk
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:22:39 ID:Jw0bMiDi
明日面接なんだが、やっぱり断ろうと思うんだが、ハローワーク通して断ることできんの?
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:45:49 ID:LNmd0bbb
いい年した職歴なしはトライアルか実習型に絞った方がいいの?
求人票には年齢制限と大卒だけで、資格、経験不問、あってもPCの基本操作程度、新卒者と同待遇となっている
にもかかわらず、提出書類に職務経歴書(自己PR書でもいいとは記入されていない)があったり、
ハロワ職員が電話すると社会人経験者を求めていますという返答が返ってくる。そいうところに強引に応募しても
書類で落とされるしさ・・・
トライアルや実習型は書類選考は緩めだが、面接で経歴についてはかなり追求されるけどね・・・
面接対応は一般の求人よりはましかなという印象はあるけどどうなの?
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:05:03 ID:xGo51EiW
>>326
面接するところとハロワに自分で連絡
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:10:58 ID:6WayveUe
今日面接いってきた、志望動機とか案外聞かれないものですね、建前に決まってることくらい分かってるからかな、
普通に受け答えはできたし悪くはなかったと思う、しかし採用枠が一人で他にも応募者いたらしいから厳しいかも・・・

労働時間8時から5時の労働基準法遵守で土日祝日完全週休二日制の稀に見る超ホワイト企業、受かるといいな・・・
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:46:39 ID:Jw0bMiDi
>>328
自分なのか…
ハロワで「昨日の申し込み断りたいんですが」で断ってくれるのかと…
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 00:00:36 ID:rGpvIFf7
>330
ハロワの職員は一日に何十人って相手してんだよ。
それくらい自分でやれよ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 00:35:58 ID:2lxrR1AE
>>327
電話したら結局「経験者を・・・・」とか言われて、何がトライアルだよって求人も少なくないから
とにかく応募し続けるしかない
きっと補助金が欲しいだけなんだろうね
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 01:10:42 ID:cYNc1Q6J
トライアルってたしか、国から4万くらい補助金が出るそうだね。
それで3ヶ月間の試用後に採否を決定するっていうシステムらしいけど、
仮にトライアルで入っても、3ヶ月後にサヨナラじゃ意味ねーよなぁ・・・
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 02:13:11 ID:z2PP46oD
>>333
トライアルといいつつ経験者求むってのが実情だしねぇ
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 03:13:58 ID:qGfaxfK7
併用求人だからね
トライアルで凄そうなのが入ってきたら別の仕事をしてもらって
補助金も入ってウマーなのでしょう
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 08:40:52 ID:VgX+/Eyr
俺は、月収16〜18万くらいの待遇のトライアル雇用すら、
書類選考で何個も落とされたぞ・・・

学歴は三流私大だけど大学院修士卒、社会人経験は10年以上、
一応、それなりのまともな業務経験がある。転職は今回が3回目。

まぁ、たぶん30代後半って言う高齢と、1年くらい無職期間が
できてしまったのが原因なのだろうな・・・人生オワタ
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 10:13:59 ID:z2PP46oD
>>336
いや、お前さんならトライアルじゃなくて普通の転職でいいだろ・・・
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 10:41:47 ID:p90uOT7u
>>325
ありがとう。
つか、週に2日ほどコピー貰いにいってるんだが、
あまり良い顔されなかったから、どうなんだろうと思ったからさ。
なんか、相談しても的外れなことばかり言われるしね。
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 10:49:30 ID:fBQEssXA
>>336
転職3回目ってことはひとつの会社に平均3年以上勤めてるし、業務経験があるのに
これで採用されないのは、年齢の問題じゃないな
3回の転職で業種を変えたとかしてない?
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:56:15 ID:wNn8ZWnj
基金訓練ってバイトとかしてたらアウトなの?
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:36:02 ID:vOJKXu18
            ヽ、 :   
 : )ヽ、_,,,..._    ヽ、_, : げぇぇぇ━━━━━━っ!!!
 : iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ :
:  ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / :  
,-、 |::uヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ : 
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. | :
ヽ ::: u::    ⌒  : | : <・・・
ヽ`l | ::    /ニ`i u / :     
:`|:. ヽ、u  i_,,,、/  / : : ,へ_: : : : : :
:,|:::._ヽ___/ : _//`ー--、ニ=--―, :
: | ̄ ̄/(:::::::)\| :.. / / /            ̄ ̄`¬ :
 ̄ ̄ ̄\..|::::::|/ ̄ ̄ヽ| // / ̄ ̄/ 三三三   / :


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | (株)ブラック商事..   |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /この程度のスペックで /ヽ__//
     / よく応募してきたな(笑)/  /   /
     / 一生無職か介護逝け/  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

342名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:54:46 ID:hB6sUbm1
履歴書と紹介状郵送したのに何も連絡ないお
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:59:57 ID:JwxdOtdg
俺は速攻でお祈りきたお(´・ω・`)
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 16:06:42 ID:Xh3/aOZd
前にも書いたが消されたか。
上野ハローワークにキャバクラと告示した職員がいる。
・ため口は許してもあのでかい声は止めて下さい。
・応募者の面接後、悪口を言うのは止めて下さい。
・その他電話越しに馬鹿騒ぎをするのは止めて下さい。

出来れば辞めて頂くか、人為異動を希望します。


345名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 16:20:02 ID:npy76/Oz
>>342
送り返さないのも多々あるかと
でも、送り返されても、処分するのには変わらないけど。
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 16:42:47 ID:C3Ug8HXz
今日ハロワ逝ってきたけど、おっ、これはいいんじゃね?っていう求人
二件発見したが、窓口で両方とも十数人受けていて、お約束のオチで
窓口で断られた。
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 18:02:47 ID:976sqg/k
考果手当ってどういう意味なんだろう。
あと残業は事前申請許可制って書いてあるんだけど、これは上司に×時間残業
したいんですけ、いいですか?って許可とるってことだよな?
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 18:16:09 ID:zRVgHNGK
コンビニのバイトに落ちた・・・・・・・

なぜ、受からない
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 18:37:30 ID:Ohlg2ftk
>>348
同じ境遇の人が・・・。
おいくつですか?
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 18:57:26 ID:eh9Qk00f
>>347
違う。働いたことないのか?

残業の事前申請許可制ってのは、
事前に上司により予定・計画されてた残業以外の
残業代を払いません、ってこと。

つまり、自分のその日のノルマが終わってないとか、
自分にまったく非がなくとも現場業務の突発的な事情で
強制的に発生した残業とか、一切残業代を払いません、ってこと。
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 19:08:18 ID:C3Ug8HXz
錆残祭りの職場の予感
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 19:11:28 ID:in/IVL86
予感も何もサビ残祭りだろ
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 19:15:02 ID:z2PP46oD
確定的に明らか
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 20:13:35 ID:KxfLKiof
連絡をせず面接に行かなかったら、ペナルティやリストに載るようなことはありますか?
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 20:34:23 ID:in/IVL86
無いと思う。
俺も日にち取り違えて行かなかったことあったけど別に何も言われなかった
でも連絡くらいしたほうがいいぜ
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 20:36:25 ID:rxumPU3M
俺応募した企業から電話来ても逃げ続けたけど何とも無いよ
357354:2010/03/09(火) 20:56:00 ID:KxfLKiof
>>355>>356

ありがとうございます。
日にちを間違えて面接に行くことができませんでした。
ハローワークの方から電話があり、そのことに気付きました。
かなりお怒りだと言われたので、心配になり質問しました。
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 21:01:55 ID:zRVgHNGK
>>349
お仲間ですか、やっぱり広島だからかな
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 23:34:09 ID:BgFRD8YU
>>346
女性限定か?
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 23:34:48 ID:ThI/iTB1
リアルに職歴なし27歳はどんな職種選べばいい?
トライアル,実習型受けまくればいいかな?

介護施設に面接行くと
大卒なんだから人生棒に振るなと言われ
大手に行くと何しに来たの?オーラ漂っている
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 23:43:06 ID:z2PP46oD
派遣から始めてみては?
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 03:00:55 ID:7tu5eLAy
>>360
この時期なら
支援金つきの職業訓練受けて手に職つけたら?
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 11:34:54 ID:15Vl/YFC
>>1-362

    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== 〒 ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l. 
  ヽ_|。o゚..((●)) ((●))゚o|_,ノ   
  / `‐、_  |r┬-|   ノ  \ 
 i'´  、  |``r`ー'´'´|     .ヽ_ .
.|   i、   ̄\/ ̄  |   |
 |、  |、     □ .[工] | .  | またお祈りだねww
  |、  ヽ、.   □     ./   /  これで何社目?こんなにお祈り
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /    配達した家は始めてだわwwww
    `<´.ゝ―└┘―く´``y     オタクじゃ、ただ郵便配達するだけの    
   /(株) ブラック商事\      仕事でも勤まらんわwwwwwwww
. /     お祈り状    .\  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 14:25:53 ID:a32e9bg4
書類選考の結果コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 15:14:13 ID:Zu3R89C8
求職申し込みと職業相談してきたら、次からは窓口で「相談に来ました」とか「求人票見に来ました」と言えばいいですか?
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 15:27:09 ID:c0wAyfsn
>>365
そんなことをここで聞くような器量のなさ、対応能力のなさじゃ、
就職は、まだまだ先だな・・・俺も人のことは言えないけど
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 15:30:52 ID:RZ97JpVl
>>365
そんな感じだと思うけど、迷ったら受付で聞けばいい
368車上生活 ◆RyT5G1hX/Y :2010/03/10(水) 15:36:58 ID:SFixwCFg
>>360
職能がほしければ職人の世界だな。
弟子入りが一番いい。
職人の世界は教えよう育てようというのが基本。
ただ仕事量が問題だ。不況だからね。
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 16:05:06 ID:ZnnEbNvx
今日不採用通知来た。
自信満々なところに限って不採用。
これで何件目か数えるだけ面倒くさい。
履歴書代+切手代+証明写真代+交通費。
これだけで今まで幾らかかったのかな〜。
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:10:16 ID:U8bv22RM
もう全然求人無いから土木工事とか本気で考えてるんだけど、誰か経験した人います?
371車上生活 ◆RyT5G1hX/Y :2010/03/10(水) 17:22:33 ID:7EGxSNwq
>>370
元職人で親方やってました。
内装、足場、鉄骨。

業種によって待遇も気質も全然ちがうよ。
繊細なタイプなら内装工事がいいだろうね。軽天ボード屋なんかおすすめだ。独立も3年で可能だろう。
ただ業界全体が仕事ないし単価下がってるから。
あと、図面屋さんに仕事ないから絶望的かも。
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:03:54 ID:GaWZ3z1u
職種は、パチンコの景品等の配達で、土日祝休み。手取り18万円。

水曜日、ハロワで仕事発見→直接企業に連絡。(書類選考、ハロワ紹介状必要)
木曜日、朝一で紹介状のみ発行して貰い、速達で発送。
金曜日、午後に面接の連絡有り。
月曜日、午後1時に面接。
今日、 内定。

書類選考の際、直接連絡した時の応対が面接で評価されました。倍率25分の2(ハロワの相談時点で)

本当に仕事したいなら、自分で連絡した方が確実。(紹介状は必要だが)
採用担当者には印象残るし、アピールにもなる。
面接までたどりつきたいなら、一度やってみればと思う。

失業認定の実績作りでは、一生ルンペンだぜ!!
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:50:40 ID:sPUNbBYN
自己都合(給与面での不満)などの理由で会社辞めた時でも
失業保険はちゃんともらえますか?

374名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:57:01 ID:EX4fgCJ7
>>373
貰えるけど金額が違う

じゃなかったっけ?
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:36:00 ID:CpqekQg9
>>368
そういうこと聞いてんじゃないんだよw
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:59:20 ID:T4zwH3n1
なあ、お前らって家の近くで職を見つけているのか?

俺は実家くらしで、蓄えがまったくないから一人暮らしできないから、近くしか探してないが、それじゃダメなのかな?
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 20:02:09 ID:go2yU6n4
探している仕事がある場所に実家があるならいいんじゃね・・・
378車上生活 ◆RyT5G1hX/Y :2010/03/10(水) 20:49:30 ID:VOqcJX+3
>>375
どういうことだい
よかれと思って職人の世界薦めてみたんだ
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 21:44:12 ID:36TnV5Tb
>>374
若い人は、自己都合でも会社都合でも金額一緒。
自己都合だと3ヵ月後からもらえる。
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:09:21 ID:k7D9BWFl
>>372
俺さ、「速達でどのくらい違うの?」って郵便局で聞いたんよ。
そしたら、近隣なら実質ほとんど変わらないって言われて、速達じゃなく普通郵便にした。
そんなことでも評価されるのかな?
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:16:06 ID:M3aTQW8G
ハロワも求人検索ってどうしてフリーワード検索できないの?
例えば、「銀行」「ドライバー」「職歴不問」みたいにさ。
すごい不便じゃない?
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:26:43 ID:I9LDhA9E
特定の資格が必要なのはチェック入れてはじくとかできたら良いんだけどな。
オレなんか普免すらもってないから、開いて資格欄見てすぐ閉じてがめんどくさい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:41:10 ID:wj0bAV5K
15時までに郵便局で出したら普通郵便でも明日には届くって言われたよ。京都→大阪だけど
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:57:04 ID:TQrWKyDf
>>381
やる気がない。
自社開発できる能力がない。
外注するにもカネがない。(税金あげてもたぶんやらんだろうけど)

現地ではPCに不慣れな人もいると思うので、やむをえないけど、
インターネットからの検索はフリーワード検索に対応してほしい。
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:04:40 ID:JFqWFtvJ
>>380
脈有りなら、速達にするべきじゃないか。封筒にも、速達ハンコ押されるし、企業にも伝わるだろ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:07:26 ID:Xl837cl9
求人票下の変更回数って何を意味してるの。
今手元にある求人票には
1 22. 2 .17
○の中にネとある
これって何を意味するの?
ちなみに受付年月日は22.2.17。
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:18:11 ID:tyyRt6cp
11.22 と 2.17 に求人の内容が変更されてるぜって意味
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:19:04 ID:tyyRt6cp
ちょっと手が震えた
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:55:05 ID:O3joZwUp
>>366
がんばろうぜ

>>367
さんくす
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 04:09:34 ID:r61Sap+I
>>382
ドライバーの仕事じゃなければ、車の免許は、
資格欄に書いてあっても、職安の人に電話で聞いてもらうと、
けっこう別になくても良かったりするよ。
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 04:14:17 ID:r61Sap+I
>>385
前に務めてた会社、速達で送られてきたの見て、
「うわ、速達って送ってきてるよ。肩の力、入りすぎ。
そんな必死になられても、採用しにくいな。」
って、採用担当者が言ってたぜ。まぁ、小さな会社だったけど・・・
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 04:27:59 ID:9f7FUPUr
深夜バイト始めたらハロワ行くの億劫になった
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 08:50:12 ID:ZRCpQChX
ハロワの人が高圧的だと気持ちが沈むよな
こんな事でくじけるようだと社会では全く通用しないの分かっているが
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:26:16 ID:0tctbErg
随時面接のところって採る気ないのかね
そんな積極的じゃなくてとりあえず求人出しておいていい人材が来たらとる、ぐらいの気持ちなんだろうな
ああ、就職したい
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:42:39 ID:vusAr0J2
>>394
この間受けた常事面接の所は
「職安が求人出してくれって言うからとりあえず出してるんだよね」
ってめんどくさそうに対応された。

そう言うのはやめて欲しいなぁ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:50:28 ID:Rhj43lZI
なんのためにあるだハロワ…
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:55:03 ID:L4FCaTVL
>>393
あいつら安全圏だからな。
机を隔てて職員側のスペースにいるやつらは、上から目線が多い。
中には親切にしてくださる人もいるので一概に決めつけるのはいけないけど、
十中八九はなんか見下した態度を取る職員が多い。
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 11:28:18 ID:hoExNsT9
検索しようとしたら、ハロワカードの期限過ぎてた・・・・
399名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 11:49:01 ID:lpsAqQFh
生まれて初めてハロワ来た。
受付で尋ねたらPCで仕事探してだと…
なにこのシステム
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:09:16 ID:CAlgPCuF
最寄のハロワだとその周辺の求人のみに特化してんの?
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:33:18 ID:rvjZ1WAY
>>397
毎日同じ対応させられているんだろうからそうなるだろうな。
このまえ2点確認して欲しいって求人表に赤で書いて出したら、
PCかなにかでチョコッと調べて「問題ありません」と言われて、そのまま紹介状を渡された。
結局、自分で電話して確認する羽目になったよ。
機械的になったなと実感。

>>399
昔は全部紙だったんだそうだ。
それに比べりゃ、探すのはずっと楽になったと思うんだがな。

>>400
そうだよ。
行きたい地域があるなら、その地域のハロワで検索をする方が良い。
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:50:36 ID:CAlgPCuF
さんきゅー
地方が大変と言われるのがわかったわ
都市部も都市部で過密の問題か・・・
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 14:29:19 ID:lpsAqQFh
くそが!
紹介状書いてもらったが
自宅でよくみたら一年以上の経験者の募集って書いてある!!
受付はなんのために存在してんだ!!
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 14:43:18 ID:AI3CEcc5
募集要項にそう書いてあるのに紹介状くれときたから、
受付では経験ありと判断したんだろ?
クソなのは、募集要項よくみてないお前さんの方だろ。
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 14:59:20 ID:0tctbErg
>>403
文句ばっかいってないで次見つけてこいよ
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:11:34 ID:lpsAqQFh
>>404
はあ?クソか?
俺は職員にきちんと話したよカスが
お前は書き込む前に働けボケ!!
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:35:35 ID:Rhj43lZI
まぁハロワ職員は國家公務員だし
やる気がないか機会的に裁くだけだよね

親身にとかありえんw
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 16:12:16 ID:7e/Nu11m
今日はじめてハローワーク?に行ってきたんですが
紹介状を発行してもらった後、登録用のシートの内容を根堀葉堀聞かれるうちに
経歴詐称がバレました
この場合、紹介先の企業にもこの事実が知らされたりしますか?
もう面接諦めてバックれた方が安全ですかね
409名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 17:02:52 ID:3zYgDayu
無職で責任転嫁する男の人って・・・
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 17:30:57 ID:8Ot03+ot
言い方悪いけど、よく練ってから詐称しろよw
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 17:31:50 ID:sMhztN2h
>>408
どう詐称したの?
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 17:56:04 ID:17hKisb4
>>408
俺、詐称したけど黙認してもらったぞ・・・・
まぁ失業保険とかそんなのもらって無いから詐称しても黙認して
もらえたんだろうな。
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 18:21:07 ID:0tctbErg
>>408
「最初の時点でつまづいてもうハロワ行けない(笑)」とかアホらしすぎるから自分でなんとかしなよ
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 18:29:36 ID:7e/Nu11m
レスありがとうございます^^
勤続年数をちょっぴり水増ししただけなんですけど、、、黙認してもらえることもあるんですね
職安から紹介先に密告されないことを願いながら取り敢えず面接行ってみたいと思います^^^
てかもし問題にされてたら書類選考で落ちますねww
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:15:48 ID:7mf31zeq
ハロワで活動証明書って貰える?
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:27:53 ID:17hKisb4
おかしいな・・・俺はちょっぴりどころかかなり詐称したけど、黙認されたぞ。
まぁ、職歴多すぎて年金特別便とか数枚にわたって送りつけられるくらい
になってきてるからなあ・・・・・。
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:23:54 ID:iPj8ANu7
もう今更年金払っても受給資格満たせないんじゃね?25年以上だぞ
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:42:30 ID:tPWGsYB5
>>417
国民年金も払ってないの?
ま、年金もらえる頃まで生きてられるかが一番の問題だけどさ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:50:23 ID:V9YkzPjg
年金なんか払ったらとっくに飢え死にしてるよ
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:02:16 ID:17hKisb4
払いたくなきゃ払わなきゃいーんだよ。でも、督促状来なかった?
俺なんか着たんだけど、払わなかったら・・・・だいぶ前にね。
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:05:38 ID:8Ot03+ot
そりゃ払わなかったら来るだろ
これからウンザリするほど来るぞ
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:19:27 ID:L4FCaTVL
養老年金がもらえるなんて思ってない。
障害年金と遺族年金のために払いたいとは思うけど、そんな金ない。
収入があれば真っ先に払うよ。払いたくてもカネがねーんだよ。

年金も70歳支給開始になるんだろ、どうせ。
でもって、男だったら平均寿命がだいたい77歳。
いつ死ぬかなんてわからんけど、平均寿命じゃペイできるかできないかだろ。

なんかもっと希望を持って納付できれば気分も違うんだけどさ。

スマン。仕事が決まらないから、心もすさんでるわ。
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:28:53 ID:iPj8ANu7
昔は年金受給開始が55歳からだった
年金だけで総額1億円以上貰った人も居たそうだ、人口が少なかったから出来たんだろうな
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:31:50 ID:k0UKog9J
>平均寿命じゃペイできるかできないかだろ。
こういう人が多いけど、ペイできるかどうかじゃないと思うんだが
掛け捨ての火災保険をかけて、火事にならなかったからペイできないと言うのか?
掛け捨ての入院保険をかけて、病気にならなかったからペイできないと言うのか?
要するに日本人は欲の面が突っ張りすぎです
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:40:42 ID:du3HRr4O
>>393
職安歴長いが、高圧的な人に会ったことは、ない。
どっちかと言うと、無関心でどうでもいい感じの人のほうが多い。
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:42:57 ID:du3HRr4O
>>399
自分に合った求人をみつくろってくれる
相談も出来たはず。窓口で就職相談を
希望、って言えばやってくれるよ。
・・・何時間も待たされるけど。
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:55:03 ID:lLcZlKdF
>>424
収入100マンの人間から10マン引くのと
収入1000マンの人間から10マン引くのとじゃ、重みがなぁ
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:39:12 ID:N2cl75bM
ハロワの求人が全然出ないので、タウンページで片っ端から電話しまくって募集してる所探そうと思ってるんだけど、そんな人いる?

会社の待遇とか全く不明だし不安ではあるんだけど・・・
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:48:44 ID:lU+KthiE
タウンワークじゃなくてタウンページなのかw
やってる人は聴いたこと無いなぁ ってかその行動力がすごい
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:49:16 ID:It9pyGRt
>>428
それはやめておいたほうがいい。
会社が迷惑だと思う。
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:06:29 ID:4PjTMdci
ハロワに登録してる人のデータってずっと保存されてんのかな?
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:10:03 ID:0tctbErg
時限で廃棄されんのかね
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:10:07 ID:du3HRr4O
>>431
もちろん。
目的外利用は違法だが、当然のごとく
警察に流れてデータベース化されてるだろ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:27:46 ID:V9YkzPjg
警察の違法行為を取り締まる機関は存在しないからなw
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 00:55:02 ID:/XfT1r2n
自分の身内の年金を払ってるとなぜ思えない
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 01:19:08 ID:yo+/Nv1L
うちの母は生活保護の支給は受けてますけど年金は頂いてませんから(キリッ
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 01:20:06 ID:0ySyoTnP
>>435
身内がいません
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 01:25:18 ID:0ySyoTnP
てか、長いこと年金もらうには健康じゃないといけないわけで、
健康であり続けるためには金も必要なんだよな。
富裕層より平均寿命が短いであろう貧乏人がもらえる年金総額ってだいぶ少ないんじゃね?
医療費の多くも富裕層につかわれてるんじゃないのかな。
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 01:32:22 ID:1Pc9BOXv
ハロワから紹介状をもらって企業に履歴書などを送るのですが、
ハロワから企業に連絡をしてから紹介状を送るまでに、
最長でどれくらいまでかかっても大丈夫でしょうか?
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 01:38:23 ID:+n5e0zoL
自分が採用する側に立って「こいつはダメだ」と思わない程度
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 01:39:14 ID:z5A3oDHK
後今、年金の払ってもらえるパーセントがだいぶ下がっているようで、
俺がもし仮にじじいになるまで生きていたとしても何パーセントほどの
返還率なのか分からん。もっとも、酒飲み過ぎで内臓ズタズタだから
その歳まで生きる自信ないがな。
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 09:42:46 ID:BKoYox1z
今下半身だしてTシャツ一枚で公園座ってる。
何か仕事決まらんしどうでも良くなった。
風が冷たくて癒される。
10時過ぎには幼稚園児達が散歩でやってくるから逮捕間近だ。
みんなじゃあなノシ
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 10:12:16 ID:AknJQnZT
>>442
おまえが犬なら大丈夫だ
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 11:13:58 ID:WK8mBv+P
漢だな
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 11:19:33 ID:NKimjbCm
>>423
そもそも戦前は寿命50年。なので年金を貰うのが55歳だと
まず、半分の人は貰えずに死ぬというのが前提だったらしいよ。
で、たとえ年金をもらえても数年後には他界。
何十年に渡って年金をもらえう人は極僅か。
これで年金システムが成り立つと思われていた。

今もこれに当てはめると80歳以上からが受給者になるだろうな。
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 11:22:58 ID:kd0tFrNu
質問したいのですが。
今行こうか悩んでいる所で
退職金制度なしだけど退職金共済あり
退職金制度ありだけど退職金共済なし
というのがあります。
色々調べてみたのですが、下はなんとなくわかりました。
上の共済はあるのに制度がなしって意味がわかりません。教えてもらいたいです。
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 11:29:44 ID:0ER6IK4P
>>446 企業が共済に加入しているので、会社としては
退職金は積み立てない(払わない)。退職金は共済からの
退職金となる。
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 11:38:15 ID:kd0tFrNu
>>447
レスありがとうございます。
退職金という観点からしてみれば両社とも出るということですね?
大変勉強になりました。ありがとうございます。
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 12:00:56 ID:kwO+XwbV
失業手当で質問です。
失業認定申告書にてハローワーク以外で
事業所に求人し不採用を記載しました。
認定の日にほんとに応募したのか詳しくチェックされたりするのでしょうか?
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 12:21:30 ID:/XfT1r2n
チェックされても正しく記入しとけば問題ない
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 12:38:47 ID:kwO+XwbV
>>450
ありがとうございます。
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:32:32 ID:GFYUc7Q2
僕は就活中の大学3年ですがこの時期からハロワ使ったら変ですか
就職サイトに載ってる企業に受かる気がしないのです
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:43:39 ID:BKoYox1z
起訴猶予どころか両親呼ばれ始末書
送検すらならずアンラッキー
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:46:58 ID:BKoYox1z
北署は馬鹿にばかりなり…
分かるとかw
気持ちは分かるとか公務員なのに
何がわかるのさw
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:55:08 ID:BKoYox1z
みんな聞け!
公園で下半身出しても送検無し
検察への送検無し!
何この国?あほ?
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:02:41 ID:EssLZEsu
>>452
ハロワは将来の仕事を保障する場所じゃないよ。
この今瞬間に失業している人に対して職業の斡旋(今はほとんど斡旋していないけど)する場所です。
大学が残り1年もあるのなら、ハロワを使わず学校経由を考えるべきだと思うよ。
それと、新人は採用されにくいです。
457名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:05:23 ID:GFYUc7Q2
>>456
ありがとうございます
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:33:16 ID:5OWm4lsV
ハロワは零細企業のくせに求職者を舐めすぎ、糞待遇のくせに
いつ潰れるかわかんのに
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:35:13 ID:YWqx6a6N
買い手市場ですね
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:39:07 ID:5OWm4lsV
>>459 求人企業は応募者を選んでるようだが、どうせ碌な社員は
いない。それが零細企業、企業が利益を上げてる企業は当然待遇は
いい。待遇面を見れば企業価値がわかるよ。
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 17:25:28 ID:tayF43bl
とうとう生活苦の犯罪ふえてきたな・・・ 
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 18:35:38 ID:z5A3oDHK
自殺とかもなー
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 18:40:54 ID:gwevLn+b
刑務所入った方が良い生活できるんだもんな。
出た後は元に戻るけど。
だから再犯率も上がるんじゃね?
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 18:45:26 ID:WK8mBv+P
それでできるだけ重い犯罪じゃないと周りの受刑者にさえも省かれるから重罪犯すっていう
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 18:58:41 ID:EssLZEsu
犯罪スパイラルか・・・
想像したくないな。
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 19:05:37 ID:B0kPzGWG
戦後は技術開発と技術力で経済大国にまでなったが、これからの日本は伸びようがない。
資源がないというのは大きい。技術だけで生き延びれる時代ではない。
犯罪や自殺は餓死はますます増えるだろうな。
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 19:31:51 ID:BKoYox1z
結果仕事が見つかるまで実家預かり
生活は安定した
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 22:46:42 ID:QkEvl/+3
既製品をくみ上げるだけでそこそこの品質の製品が作れる今
派遣と請負しかやってない日本の製造業って終わりそうだな
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:03:54 ID:EcrEUq3b
もう製造業は終わりだろ
人件費安いところに、たくさん雪崩れ込んでるから・・・

中国もダメだし、今度はベトナムらしい
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:05:39 ID:YWqx6a6N
すぐ壊れる物を多売して儲けるんだから、先は無いよな
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:56:18 ID:izQ2tBTS
人の手による技術が不要になり
機械化大量生産でさらに雇用がなくなるんだな
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 00:59:07 ID:L5itXU53
二昔前?だと、機械が発展して自動化されて人間の暮らしは今よりずっと
快適になるなんてぬかしてたけど、実際に快適になったのは富裕層だけだな。
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 05:47:25 ID:vqkBYtX3
ネットのハローワークから直接応募無くなったね
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 09:50:15 ID:yggsuWlZ
>>473
ハローワークも改悪バージョンアップか。
まぁ、手当たり次第送るやからが多いんだろうな。
苦情でも出たのかもな。
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:56:12 ID:czo1pqDH
>>472
ヨーロッパの方だと、プライベートの時間が増えたりしてるみたいだけどな
日本はずっと変わらずか
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 14:58:37 ID:jBKxyG29
面接受けてきた。一番期待していただけにショック・・見事に裏切られた。

実際に面接を受けてみるとハローワークに出してる求人内容と微妙に話が違った。
俺はハロワの求人票に書いてある勤務地も調べ、
通勤距離も計算してそこがベストだと思ったからその勤務地で応募したのに、
面接を受けたら話が違ってた。

面接では履歴書の内容を徹底的に聞かれ、仕事とは関係ないプライベートまで聞かれ、
肝心の仕事の話はわずか10分程度。おまけに別の勤務地を紹介される始末。
ハロワに出してる仕事内容の話はせず、自然と話の流れは別の勤務地の話になってきてるから俺は、
「ハローワークに出ていた求人でお願いします。ここが希望で面接に来ましたので、そちらでお願いします」と面接官に言うと、
面接官はちょっとあわてた様子で「あ、あ、そこね。第一希望という事でいきましょうよ。もしここがダメだったらの話ですよ。
人が多いんでね。選考になるんでね。ですから第二希望のここはどうですか?ということで話を薦めてるんですよ。
どうです?ここで働く気はありませんか?」と言ってきた。
その仕事内容は自分が希望していたのとは全然違うし、俺は断った。
俺は「いえ、第一希望の求人でお願いします。第二は考えていません」と再度言うと、面接官は、
「分かりましたよ。じゃあ、また電話します。現場を見てから決めましょう」と言ってきた。
俺は「電話?採否の結果はいつごろ分かるんですか?」と聞くと、面接官は、
「まあね、来週もちょくちょく電話で話して、また追って現場の見学は連絡入れます。
いろいろ話て決めましょう。現場を見てもらわないとね。入ってから辞められちゃ困るしね」と言ってきた。
俺は「じゃあ、現場を見て納得したら採用なんですか?」と聞くと、
面接官は「う〜ん、その後もちょっとね、お時間いただいてね、またいろいろ話して決めましょうよ」と言ってきた。

俺的にはこの面接官はどうも怪しい感じするし、脈がないと思うんだけど、ここの連絡を待つ価値はあるでしょうか?
それとももうここは見限って別の就職の面接に行ったほうがいいでしょうか?

477名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:04:10 ID:czo1pqDH
>>476
あなたの中ではすでに結論が付いているようだが
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:09:15 ID:6XO8zrfk
釣られちまったわけだろ
次行こう、次
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:09:52 ID:BaD3psJV
>>476
社名晒してよし
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:17:59 ID:Kt7M6mXl
>>476
次行こう!
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:19:15 ID:Oe/uNayt
>>476
今時職種に異常にこだわるのは向こうからお断りだ。
何でも出来る、やろうとする人間じゃないと使いづらい。
どうせ入ったら他の会社でも人事異動くらいあるんだから。
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:25:33 ID:jBKxyG29
>>481
ハロワの求人は釣り。実際に紹介されたのは、誰もやりたくないような仕事だった。
いままで培ってきた技術もなにもいかせない。おまけに転勤してくれ、との事。
こんな糞みたいな条件で、それでもなんでもやれと?こんな面接あまりにも酷いと思う。
だったら初めからそれをハロワの求人に載せればいいだけだ。デタラメの求人を載せるな。
こちらは失ったものは交通費、糞の役にも立たない面接時間だったよ。

月曜日、またハロワに行ってくるよ。そしてまた別の会社の面接に行ってくる。
俺の経験で言えば、採用を待たすような会社は信用できない。人がすぐにでも欲しいから
ハロワに載せてるわけで、それを二週間も三週間も採否を待たすのはおかしい。

483名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:43:21 ID:Oe/uNayt
じゃあ面接で「私のスキルは生かせるでしょうか?」とか聞いたか?
入る前からいろいろ言ってくれるならましだろ。
俺なんかド田舎のレオパレスに二年間軟禁されて長期出張させれたり中国行かされたり
いろいろあったが金次第だな。
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:46:28 ID:DcMXge/O
>>482
付き合いで求人出してるところ多いんだとさ。
あまり熱くなるな。
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 16:17:58 ID:6Jn3NlxH
1月に会社辞めた もちろん会社が悪いのだが
で離職表は一身上の自己都合退社
雇用条件が違うとか会社が悪いのに半強制的に書かされた退職届け
アホらしいからハロワで申立て書に書いて会社都合にしてもらってる最中
頑張れハロワ
失業手当早く欲しいわ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 17:48:43 ID:czo1pqDH
>>484
日本の悪しき習慣だよな
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 19:33:42 ID:Wgv9kEnx
すみません、質問させてください。
去年大学を卒業したのですが、今までずっと無職で生活が苦しいです。

バイトも中々受からず困っているのですが、
職業訓練をすれば支援金って必ず貰えるのでしょうか?
また、他に支援金を貰う方法はないのでしょうか?
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 20:57:33 ID:hqDY293/
>>482
お前無能のくせに生意気だぞ
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:22:53 ID:+DXlkqW6
おまえほどではないよ^^
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:29:06 ID:yggsuWlZ
>>485
痛感するのは、どんな状況になっても退職願を書くのはダメ。
昔はそれが美徳だといわれていたけど、責任転嫁の代表例だよ。
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:56:42 ID:lmiYFljm
会社都合で辞めると、次が就職しにくくなるだろ。
基本、こいつ無能だからクビになったな、って思われるぞ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 01:37:50 ID:08fAIjbq
>>490
建前としてはそうなんだろうけどよっぽど会社が圧力かけたんじゃないの?
本人も会社側の退職理由に同意するか確認取るのは何でなんだろうね。
そんな事言ったら冤罪事件はなくならないし,クーリングオフ制度もいらないって言う考えにつながりそうだけど…。
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 02:21:47 ID:vt1Sq4sS
>>491
「会社都合」ってのは、主に事業の継続が困難な場合で本人の行動とは関係ないよ。
自己都合で辞めるとハロワに対して受けが悪いのと、会社には不利益が一切ない。
なので、次の会社が決まっていたら辞表を出すべきだけど、決まっていないなら「解雇」の方がいい。
「会社業務の悪化により解雇されました」って言えば十分な言い訳になるよ。

ちなみに、諭旨免職(≒懲戒解雇)は、どんな場合でもどんな理由でも受けが良くないし言い訳もできないね。

>>492
ハロワで聞くのは、異議申し立てをするかの意思を聞いているのよ。
つまりここで「違います」とキッパリ言わないと、離職区分はそのまま確定するわけ。
何気なく過ぎている人がいるなら、本当は物凄く重要なことだと思わないと足をすくわれることになるよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 07:11:33 ID:9/SJJd1c
一応就職決まったわけだが、まだ試用期間だけどハロワに報告するの?
会社からは試用期間終わったら正式に社員として契約と言われたけど…
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 07:46:20 ID:1YAB78Mh
>>494
失業保険が切れてるなら報告いらないんじゃないの?
貰ってるなら不正受給だなw
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 10:18:44 ID:9/SJJd1c
>>495
失業保険?
よくわからないけど、フリーター上がりだから関係ないかな?
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 10:43:35 ID:NETfttJD
バイトすら受からないって…
一体どうなってんだよ…
何でバイトで職務経歴書が必要なんだよ…
あんたの所で雇ってる60近いオッサンは20代の俺よりも使えるのか…
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 11:35:40 ID:xGPUu+b1
>>497
そんなもん。
年齢であーだこーだはいまどき通じないよ
バイトですらあなたのオススメ伝えないと
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 13:03:45 ID:ZtkawCWh
>>496
電話一本で終了すると思うから、しといたほうがいいよ
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 16:03:13 ID:kjB25qrb
>>493
諭旨免職でも「依願退職」と同じ扱いじゃないの?
懲戒免職は強制的にクビ。諭旨免職はあくまで強制退職だけど
辞表は提出するし、あと退職金ももらえるから。
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 18:09:07 ID:vt1Sq4sS
>>500
体裁はそうなんだけどね。
でも、離職区分で見るとどっちも良くない。
受かった後に詳細が相手にばれたら言い訳が大変だよ。
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 18:19:01 ID:IxwHWymg
>>485
半強制的だろうが自筆で書いてしまった以上どうにもならない。
裁判に持ち込んだとしても確実に負ける。
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 18:22:17 ID:9/SJJd1c
>>499
まぁ、近いから仕事帰りに行っても良いんだがね。
どっちにしろまだ試用期間であって本入社じゃないけど、連絡すんの?
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 02:17:34 ID:pzc/jr2y
紹介して貰った求人をキャンセルしたい場合は、窓口に行ってその旨を伝えた方がいいのでしょうか?
また、そういった自己都合でのキャンセルなどは、ハロワや企業にデータ残ったりとかしますか?
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 03:49:22 ID:EP8hbjAH
企業は知らんがハロワは残るだろ
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 14:26:54 ID:paxSedWn
服装?パーカーでいい?
スーツなんて持ってないよ
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:10:33 ID:l1Y+6DPw
面接時に履歴書持参させる求人のメリットって何?
その場で経歴確認しながら行きあったりばったりの面接するんでしょ?
会社側が経歴が気に入らなければ面接なんかやる気しなくなるでしょ?
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:23:45 ID:N3TmWzSS
>>507
いきなり面接の所ってあまり採る気ないように感じるわ。
面接では、やる気があるか重視でみてるようだしブラック多い…。
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:36:03 ID:whAEXnOR
初めてハロワ行ったが人大杉ワロタ
こんだけ職探してる人がいたら就職できねぇ
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:56:47 ID:csAmlLEh
書類選考の結果コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:59:56 ID:RhMzIgqj
ほんと、どうするよ?って感じなんだが・・・
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:10:06 ID:sMNdzc9Z
ハローワークきてる方たちであまりライバルはいないような気がした
民間の就職機関で応募してくる奴の中にはライバルが多そうだけど
なんかそいつらのために落とされてる気がするorz
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:42:51 ID:2qo/vNrc
資本金500万円の会社は辞めた方がいいですか?
まずは書類選考なので紹介状は今日発行してもらったんですが
もし取り消す場合はどうすればいいのでしょうか?
書類まだ送ってないんですがキャンセルしたいと会社に電話する必要はありますか?
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 23:28:44 ID:6cvvlreU
>>509
有効求人倍率、0.5もないからな・・・
仕事を全く選ばなくても2人に1人しかない。

・・・でも、エライ人に言わせると、仕事を選ぶ
俺らが悪いらしいぜ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 23:31:41 ID:6cvvlreU
>>513
書類の郵送前なら、職安に連絡すれば、
職安から会社に連絡してくれるよ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 23:34:38 ID:2qo/vNrc
>>515
職安への連絡は電話でいいんですか?
それとも紹介状も返却しないといけないから職安に行かないとダメですかね?
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 00:04:42 ID:XqIyzObh
>>514
そんなのは体面を保つ飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよw
どんな所でも長く勤めればいい時代が終わった今、
働きたいと思えるところに巡り会うまで足掻いた方がいい気がする

>>516
ハロワに直接行った方がいい
窓口まで行かなくても、紹介状は総合受付で返却可能
求人検索のついでに紹介状返却でOKだけど、辞退理由を聞かれる
(対応はハロワ毎に違うかもしれんので要確認)

今日職業訓練校の試験と面接を受けてきた
テストも問題なかったし、面接もしっかりやった
結果がどうなるかwktkだ
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 01:39:02 ID:9G/ElivB
紹介状貰って、書類郵送するまでに一週間以内とかだったらセーフ?
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 02:10:15 ID:pAoGWTVX
少なくとも当日投函の方が印象がいいと思うが。もし仮に郵便がその日に受け取りに
こなかったとしても、次の日くらいだから、問題ないと思うが。
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 02:41:57 ID:XbbkXyqC
>>518
一週間では遅いと思います。
紹介状もらった当日か翌日に出すのがベストですよ。
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 08:19:25 ID:SXn1b+uY
応募しようか迷ってるんでちょっと相談
↓みたいな会社ってどう思う?
ちなみに建築施工管理

(1)出勤時間は毎日6時頃で退勤は19時から20時程度です。
(2)土・日・祝は原則休みではありますが、繁忙期やお客様の都合により
 出勤の可能性はあります。
(3)給与は残業込みで25万(独身)程度となります。
 年収例<妻・子2人>
  28万×12ヶ月=336万
  11万×2回(賞与)=22万(2年目の目安です)
  合計358万
  ※賞与は査定期間により異なります
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 08:31:13 ID:KGlNqxDF
どう思うって言われても給与いいなぁ・・・としかw
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 08:37:22 ID:XbbkXyqC
>>521
出勤時間が早いね。通勤が大変そうだけど大丈夫?
面接して合わなかったら辞退もできるからとりあえず応募してみては?
524521:2010/03/16(火) 08:42:54 ID:SXn1b+uY
給料だけ見ればまぁまぁだけど・・・朝6時から夜7時8時まで仕事だよ
休憩1時間としても18時間労働って時間外のほうが長いってw
給与は残業込みって言ってるしなー
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 08:46:45 ID:lCFMB5Dp
>>521
建築施工管理って官公庁の仕事?それとも民間?
1級土木施工の資格持ってるなら、年収例の給与は貰えると思う
ただ、民間が主の会社だと今不景気だし賞与ゼロってこともあるよ
残業込みの給与もどうかなぁ、と。官公庁の仕事だと繁忙期は
残業月50時間とかあるし、残業代別じゃないと辛いよね・・・
応募してみて面接呼ばれて、いろいろ話を聞いてみないと。まずはそれから
526521:2010/03/16(火) 09:19:05 ID:SXn1b+uY
まーこの不景気の最中、多少のサー残は覚悟してるが
もし残業代ゼロなら常軌を逸してるなw
確認のためにも一応応募してみようかな
とにかく書類選考通らなきゃただの杞憂だしw
早朝からありがとう
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 10:22:30 ID:9G/ElivB
>>519-520
ありがとう。金曜日に出してもらったから今日で4日目
印象悪そうだけど駄目元でぶっこんでみる
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 10:49:03 ID:NOQVWC/A
基本的な質問ですまんが誰が教えてくれないか
ハロワの求人に書いてる賃金って最初の給料で貰える額?
10万〜20万と書いてある場合は能力経験に応じてこの幅で増減するっていうこと?
それとも10万から始まって退職するまでの昇給が20万が上限ってこと?
10万としか書いてない場合は全く昇給もないんだろうか・・・電話で質問したら悪印象かなやっぱり
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:06:53 ID:XbbkXyqC
>>528
試用期間中はいくらと特に書いてなければ最初はその額ですよ。
幅がある場合は経験や能力によって増減でしょうね。
昇給は別。前年度の昇給の実績が求人票に書いてある場合がある。
電話で質問して答えてくれるかは企業によるが、
個人で電話すると詳細は面接でと言われる場合もある。ハロワで職業相談したら?
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:23:21 ID:NOQVWC/A
>>529
どうもありがとう!
混んでるからあまり行きたくないけど職業相談申し込んできます
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:43:40 ID:QM36u9eU
>>513
書類選考で落ちるのを待ってからでもいいんじゃない?
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:45:03 ID:Iywuy/pj
20万まで出すふりしておきますけど、絶対10万しかあげませんよって事
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:54:34 ID:NOQVWC/A
>>532
それもありそうだねw
別に最低賃金でもいいんだ昇給さえあれば
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:57:59 ID:fswQivWn
今日、失業保険の支給延長手続きをして貰えたんだけど、
コレって何処の地方でも2ヶ月なんですか?

535名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:17:00 ID:Iywuy/pj
>>533
ガーンと上がるなんて期待はしておくなよ
下手すりゃ数年に一度数千円だけとか、ずっと上がらないとかもあり得るぞ
だから普通は最初の賃金にこだわるんだがな
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:54:16 ID:n4MiwlzA
発行してもらって2週間弱経つ紹介状を返却しに行くのが憂鬱だわ・・・
ハロワ職員に怒られるのでしょうか
つか紹介状を発行してもらってから1,2日以内に送付するのが通例なんですね
なんか2週間くらいはかかっても良いものかと思ってました・・
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:01:57 ID:jEZ+LTX9
すぐ送るのが当たり前だろ…
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:08:43 ID:Ql0dR8ey
>>536
何度か紹介状返却した事あるけど怒られた事なんて一度もない
辞退理由だけ聞かれて、終了でした
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:11:11 ID:n4MiwlzA
>>537-538
レスありがとうございます。
次回からは気をつけようと思います。
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:45:55 ID:bpqx7w+4
>>521
最初から1日8時間以上労働って、
労働基準法にふれそうな気がするが・・・

そもそもブラック確定の求人だな。
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 17:10:22 ID:2lmIxu5Z
1/51人の競争率の求人に応募してきた。まぁ無理っしょ・・・orz
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 17:19:51 ID:+Iir8mfV
>>541
せいぜい1/15人でないとダメだね
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 18:06:21 ID:pAoGWTVX
>>541
なにその大企業の飲み会でやるビンゴ大会の確率みたいなの。
当然部署ごとで行うけど、大企業だから部署だけでも50人くらいはいたな。

というのは遠い過去に派遣で逝ってた会社のお話。
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 18:20:51 ID:VAKpe0Oy
相談です、何社も応募して 履歴書買ったり写真撮ったりの出費がもったいなく
PCで、作成する様になりました 写真もカラー印刷 明日も面接行くのですが
やはり写真は 銀盤のもの貼り直した方いいのですかね?
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 18:45:18 ID:67q5rrpw
今日、認定日だったんだが、受給資格者証の半分位までしか
印字されていないのに続紙になってた。
なんかもったいないと思った…
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 18:48:50 ID:5x1R4O19
>>544
写真がカラー印刷は相当まずいだろー。
手間は掛かるが、一度写真屋で撮って
CDに焼いてもらって家のプリンタで
出せば安くすむぞ。
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 18:56:16 ID:pAoGWTVX
>>544
光沢紙なら割と問題ないと思ったが?
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 18:58:37 ID:7HGR1AWH
もう無駄な努力は よそうぜw疲れるだけ
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:01:36 ID:VAKpe0Oy
546,547 有難うごさいました 近くにある証明写真機に行ってきます
700円の出費は いたいが
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:03:38 ID:pAoGWTVX
ちょっと厚紙っぽい光沢紙だと割りとばれんぞ
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:06:50 ID:VAKpe0Oy
>>550
あ〜プリンターにおまけで付いて来た
E判光沢紙ある ありがとう〜
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:46:38 ID:XbbkXyqC
書類選考で書類送らずに辞退したんですが、ハロワに行かずに
電話して辞退したことと紹介状はこちらで処分しますっていうのは可能ですか?
会社側には連絡済です。それとも足運ばないとダメですか?
行く場合は相談窓口を通すんじゃなくて受付に渡すだけで処理してくれるんですかね?
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 20:45:59 ID:/GpYjK0w
ハローワークの職員さんが使うPCに、
自分の応募履歴とか結果とか、出ますか?
新しくカードを作れば、その履歴は消えますか?
毎度不採用続きで、すごく恥ずかしいので、
違うハローワークでカードを作るか?
無くしたと言って新しくカードを作るか?
どっちがいいですかね?
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 20:47:53 ID:QM36u9eU
>>552
バーコードとか着いているから返した方が良いんじゃないの?
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 20:49:35 ID:QM36u9eU
>>553
給付に関するチェックになるから、管理されているはずですよ。
新しくカード作っても、再発行になるだけだと思う。
住所とか名前とか登録されていると思うので。
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:09:31 ID:/GpYjK0w
>>555
ありがとう。気にせず、明日もいってきます 
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:19:05 ID:DtRY/01t
>>552
今日紹介状をハロワに返しに行ってきたけど、
個別窓口まで行かず総合受付でおk。

返す旨を伝えると、応募しなかった理由は何かと聞かれるが、
一応聞いているっていう程度などで、まぁ何でも理由らしきことを言っておけば大丈夫。
そうすると、紹介状の右側(?)の4番「応募者が応募しなかったため」っていうところにチェックをして向こうで処理するっぽい。
そして「企業には自分で連絡してね」って言われて終わり。
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:23:35 ID:QM36u9eU
実績考えたら、同じ物を使った方がいいと思う。
あとあと何か言われるよりは、落ちてもやってましたって言えば、世間としては努力は見てくれるよ。
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:29:56 ID:XbbkXyqC
>>557
ありがとうございます。
受付で済むのなら良かったです。
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 22:51:20 ID:HX57k2qc
今日ハロワで検索かけていたら同じ列のスーツを着たオッサンが携帯で
大声で話し始めた。すると後ろの列から「迷惑だから外で話せ」の
声が聞こえた。何度注意されても止めないので、後ろの列の男がスーツ
のおっさんのところまで歩み寄り肩をたたいた。通話が終るとスーツ
のオッサンは後ろの列の男へ歩み寄り襟をつかんだ。するとその瞬間
スーツのオッサンは宙を飛び床に叩きつけられた。オッサンは「痛いよ(泣)」
に続いて「暴力だ警察呼べ!!」と叫びだした。まさかハロワで古賀ばりの
一本背負いが見られるとは思わなかったが、見事な1本だった。
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 22:57:16 ID:pJ3lNsXR
>>560
(;∀;)イイハナシダナー
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:00:23 ID:CFGMUz4A
背負い投げができるなんて広いハロワだな
俺が行ってるところ、検索のパソコンに辿り着くのにも一苦労なくらい通路狭いぞ
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:01:46 ID:k/GaqTTr
>>560
コピペ貼るな
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:23:33 ID:uPuqrN3i
退職金制度がない会社=使い捨て
と考えてもいいの?
退職金制度がないことで給与が通常より上乗せされるのかと思いきや大卒の新卒平均より安いし・・・

それから、年間休日数が空欄の求人って記載できない理由でもあるの?
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:27:59 ID:g/eL1qWJ
運良く採用が決まったんだけど
採用決まったらハロワに連絡しないとだめだったっけ?
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:33:07 ID:VAKpe0Oy
>>564
臨時雇用や、年俸制など様々な形式で雇っている会社の中には
退職金積立制度が無い場合も有りますし 同時に曜日を決めず
6勤2休制度なんかとってる 会社などは年間休暇表記していない
会社など有りますよ
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:54:59 ID:uPuqrN3i
>>566
なるほど。
サンクス(^3^)
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 00:46:10 ID:ysMMFH4e
みんな同時にたくさん応募してる?
複数からいい返事がもらえるなんて有り得ない気もするけど・・・
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 00:59:45 ID:kHuS5+8f
>>564
中小企業で、いわいる退職金がある会社なんて、
ほぼないだろ。俺が昔、10年勤めた会社は、
退職金10万円だった・・・定年まで働いても
50万円もいかない計算ってことか?・・・涙が出たよ
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:03:23 ID:sWRN+6bR
退職金でるだけましだろ。出ないところなんか当たり前になってきたぞ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 07:13:48 ID:olV8Hk04
この前、面接受けた時40人位応募来たんですよと社長が言っていたが
実際ハローワークに調べてもらうと10人だけだった
そんなにしてまで見栄張りたいのかな
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 07:39:13 ID:Uhr8xV17
>>571
ハローワーク以外でも同時に求人してたんでは?
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 11:27:13 ID:8K2Sq+qF
>>569
ハロワで退職金制度ありの会社なんて一握り。
営業(成績悪いとすぐに首切り)や製造(旋盤とか危険な仕事)に偏っている傾向がある

あと、仮に退職金制度ありでも、金額が書いていないから
40年間勤めあげても退職金が寸志とかありえるね。
それすらマシ、最近では倒産や業績不振で退職金がパーになることもありうる。
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 11:53:47 ID:8xpkgtio
面接がかぶってしまったんですが、どのような言い方でずらしても
らったほうが良いのでしょうか?
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 12:29:55 ID:mpw7Ccl5
先週金曜日に応募して、会社の方からは早急に履歴書、職務経歴書等を送ってくださいと言われた。
しかし…送ったのは今日…届くのは明日午前中。
いくらなんでも遅すぎですよね?
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 12:32:50 ID:A5BGx/Qb
ハロワカード期限切れって表示出た(´;ω;`)
行くしかないの?
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 12:34:08 ID:myhE+4Y7
>>574
どちらも電話で面接日時を言われたのなら、その場で言うべきことだった
その場合は>>574のミスなので、変更をお願いする形で
「私の不手際により〜で、日時を変更してほしい」
郵便やメールでの連絡なら、すぐに連絡する
「その日は他の面接が入っているので、日時を変更して欲しい」
後から予定が決まった方を変更する
1日で2つの面接が受けられるのなら、時間だけ変更してもらえば向こうも対応しやすい
集団面接でない限り、まともな会社なら正直に言えば対応してくれる
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 12:45:54 ID:myhE+4Y7
>>575
金曜に応募で早急にと言われたのなら、翌週月曜には到着するよう送る
明らかに遅いが、後は会社の判断を待つしかない

>>576
カードに書かれている期限が切れたのなら、再発行のためハロワに行く
期限が来ていないのなら、応募先から採用の結果通知書が行った可能性と、
職員の誤入力によるミスの可能性がある
結果待ちの求人がない場合は、ハロワへの電話連絡でOK
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 13:00:21 ID:8xpkgtio
>>577ありがとう。
封筒で、きたからお祈りだろうと思ってたら、面接だった。
始めて封筒で面接がきたので少し戸惑ってしまった。
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 13:11:34 ID:bq0DD4mS
>>579
面接のお知らせを郵便で送られると郵便事故が怖い
それで第一志望の面接を受け損ねた大学の後輩がいたからね

いい結果が出ることを祈っています
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 13:50:38 ID:8xpkgtio
>>580ありがと。
パートだけど頑張ります。
(`・ω・´)ゞビシッ!!
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 15:51:08 ID:Mcl3iS+q
大変恐縮ですが質問させてください。

雇用保険受給の手続きに行った際に、一緒に求職登録の申し込みをしました。
(受付で用紙を渡され記入→そのほかの書類と一緒に窓口へ提出)
一通りの手続きを終えて帰ってきたのですが、ハローワークカードがないことに気がつきました。

これはハローワーク側の渡しそびれでしょうか?
それとも雇用保険の手続きとは一緒にはもらえないものだったのでしょうか?
離職してハロワに行ったのが初めてだったもので、不安になりお尋ねしました。
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 16:10:11 ID:Q0VyRu28
ハロワから応募しようとして電話かけてもらってたらむこうの社長が直接話聞きたいと・・・。
で、まっさきに聞いてきたのが「結婚してんのか?」
そのあといろいろ聞かれたが、要領を得ないまま断られた・・・。

これって家族もちならこきつかってもだいじょうぶと踏んでるんだろうな。
ほんと、ハロワ求人なんてブラッククソ企業ばっかだな!
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 17:37:10 ID:CX/JTUou
質問です。無知ですいません。先月自分住んでる管轄のハローワークじゃなく別のハローワークの職員から職業訓練の説明を受けました。拒否した訳でもなく職業訓練の説明受けるだけでは職業訓練拒否とはならないですよね。
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:08:13 ID:V1CxovGb
>>582
ただの渡しそびれだと思う
次行った時に話してみては
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:14:48 ID:Frq0ANHX
介護の求人見てみたら月給が15万〜20万くらいの求人が大半だった。
これじゃ生活できないよ・・・ジジババや池沼の面倒どころか
自分の面倒すら見れないだろ、これじゃ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:20:53 ID:sWRN+6bR
手取りが15ならカツカツ、20なら貯金しながら生活する自信あるけど。
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:24:47 ID:sWRN+6bR
あ、一人暮らし限定だけど。
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:36:22 ID:BW5hOIVj
書類選考の結果コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:52:49 ID:sWRN+6bR
何か待ってるのもめんどくさいんで、次から次へホイホイ受け

たいけど、最近、求人数が殺人的に減った上、出来そうな仕事がない

というか、資格とか経験とか門前払いしかされない。
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 19:08:33 ID:N4GI7UgD
そうそう、3月後半にはいって求人数が激減したよな・・・
なんなんだろう・・・
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 19:09:59 ID:tLd9Gv5q
なあ総務省の雇用創出企業ってのもダメだった?
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 19:11:52 ID:9GJpBwQa
その辺不問だと>>586が標準的な金額になっちゃうんだよね
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 19:13:15 ID:sWRN+6bR
>>591
そーなんだわ。新卒とかその関係で一時期的に減ったのならいいんだけどな・・・。
このままこの状態続くなら人生積んだわ。

>>592
そのカードは今のバイトでもう切ったわ。あれは一回受かると二度と使えない
カードだとハロワの奴が言ってた。
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:57:23 ID:aqpMqzyA
★ウイルプラスモトーレンMINI小倉(小倉北区木町)の急募の流れ、分かりやすすぎるw

営業事務145000円、【ハロワ1月募集】(本音の金額)
↓ 
人来ないね、少し給料上げて有名サイトで募集してみるお。(´・ω・)
フロント事務160000円、【リクナビ2月募集】
↓ 
応募大勢キター、でも超ブラックなので皆辞退するお。(´・ω・)
でも応募多有るから賃金下げるお。
ディーラー事務155000円、【リクナビ3月募集】
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:02:49 ID:cPiiitFg
>>585
どうもありがとうございました。
早速また明日行ってきます。
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:10:19 ID:aqpMqzyA
こんなこと本当にあるの?

261 :名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:12:10 ID:qqUp2Ogi
>>260
人材募集中であることを条件に出る補助金とかあるんだよ。
だから補助金欲しさでハロワに応募条件のキツい求人を形だけ出しておいて、
補助金だけ貰ったりする
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:31:15 ID:ztjBuZ8R
補助金出るのはトライアルとか実習型で雇った場合じゃないの?
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 00:37:37 ID:We/6OBA+
正規に雇った場合でも出るだろうよ。
そもそも、会社は正規社員を求めるものなんだし。
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 00:38:23 ID:3q2j09IR
塾講師の募集って倍率どのくらいかわかる人いますか?

一応塾でのアルバイト経験者なんですけど
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 00:39:32 ID:jkSq8JAg
30歳以下を募集している求人に4月上旬で31歳(現時点では30歳)になる人間が応募してもいいの?
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 00:57:33 ID:We/6OBA+
経歴の詐称はしていないから問題ないが、相手が採るかは別問題だ
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 02:11:31 ID:+EqGi0XP
>>600
生徒が小さい・内容が平易・責任が軽いほど倍率高め
(概ね、小>中>中学受験=高校受験>高>大学受験・浪人)
英・国・社は高め、理系数学や理科(特に物理)は低め
事務作業・教場運営・営業が無い求人は倍率高め

最近受けた求人(受験予備校・常勤・理数系)は7倍だった
内定もらったけど、待遇面で折り合わず結局辞退

応募者は殆どが経験者、「経験有=不利にはならない」程度
(求人に直接関連する具体的実績があればかなり有利)
経験に加えて、書類選考では学歴(特に出身大学)重視
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 08:08:32 ID:jX4784My
未経験者可能と書いておきながら
必要な資格経験に事務経験者とあるのは
どういうことだYO
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 08:18:05 ID:cOEdUMDU
>>604
それがハロワ☆マジック
略してハマジ
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 09:34:36 ID:bOY3I5c2
>>604
トライアル併用なんじゃね?
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:13:16 ID:G80K+3tY
製造業の会社に筆記試験があるんですが
何の試験でしょうか?(一般的に)
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:14:32 ID:DmzfGkgA
>>607
クレペリンとか簡単な国語と数学だろ
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:17:59 ID:G80K+3tY
>>608

全く勉強していないんですが大丈夫ですか?
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:18:59 ID:DmzfGkgA
>>609
そりゃ、お前の能力次第だろ
俺に聞くな
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:19:55 ID:8wfs48tq
俺も今日製造業の筆記試験あるけどクレペリンが何なのかすらわからん\(^o^)/
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:27:27 ID:DmzfGkgA
ググレカス
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 13:30:38 ID:warV+F0o
>>612
優しすぎて噴いたw
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 14:27:51 ID:oGK9KOoB
>>607
製造の筆記試験受けたことあるけど
図形で複数の中から同じものを探したり○の中に正確に点を打ったり
高校で受けたことあるような簡単なやつだったよ。
厚生労働省の一般職業適性検査って書いてあった。
時間になったらやめ!次のページ開いて下さいっていうやつ。

医薬品製造会社は独自に作った問題で、簡単な国語と一般常識と計算問題と
最後に志望動機、GMPとは何か?、医薬品についてどう思う?とか書かせる問題でした。

筆記試験の連絡が来たときにどういう問題が出るのか聞けば
一般常識、SPIなどですくらいは教えてくれた。
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 14:31:09 ID:qKhqAGOV
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 14:34:42 ID:8wfs48tq
うわぁ面接超緊張してきた
もう時間だ…よし爆死してくるか
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 15:19:40 ID:jrbC0yZ2
クレペリン、gab、SPI全部受けたけど
今どきSPIは少数派なのかねえ…

ロールシャッハテストも受けたことあるわ
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 15:52:40 ID:gEigzp9z
内定無い+就職活動一切したこと無い+大学卒業して今日から無職の俺ですが
どうしたらよいですか?卒業式の帰りにハローワークいってきて登録と履歴書の
書き方講座?的な何かに申し込みして帰ってきました。
ハローワークというのは基本的に企業紹介だけなのでしょうか?
履歴書の書き方や面接のことすら一切分からないので非常に先行きが不安です。
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 15:52:41 ID:A315PCqg
何の自慢にもならんわ
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:02:18 ID:DmzfGkgA
>>618
新卒で就職しないとか、マジで終わってるから
新卒という最大にして最後のカードを、お前は自ら捨てたってのを自覚してるわけ?
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:02:20 ID:qWZyjX5/
>>618
ハロワでも履歴書の書き方や就職活動の進め方について相談に乗ってもらうことは可能
待ち時間は凄いことになると思うけど

行ける範囲にジョブカフェとかの若者向け就職支援をやってる場所があるならそっちを利用したほうがいいと思う
ただし、ジョブカフェの場合、相談や就職活動の準備に関してはいろいろやってるけど
企業を紹介してもらうことはできないから、ハロワとの使い分けが必要になる

何にしろ、利用方法がわからないなら聞くのがいちばん
せっかく無料なんだからフル活用しないと損
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:13:28 ID:A315PCqg
若さで勝負や
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:15:34 ID:gEigzp9z
>>620
すいまえん;これから心を入れ替えます。

>>621
ジョブカフェというのがあるのですが!相談できるというのはありがたいですね。
利用してみようと思います。

就職の一般常識すら知らないのですが、基本的に次はハローワークに履歴書もっていって
仕事を紹介してもらえばよいのでしょうか?いくら相談に乗ってもらえるとはいえ、一応
履歴書のハウツー本なんかも買って勉強してからのほうがいいですよね。ていうか履歴書かけるようになってから
のほうがいいですよね?>>618で書いたとおり紹介してもらった履歴書講座も出ます。

問題は面接だ・・・。面接なんて高校受験のときしかやったことない;
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:27:11 ID:QluAtw15
新卒の場合は、新人だと言うだけで許されることあるからね。
いったん社会に出ると、新人だと言うことでは済まない事が多いよ。
俺みたいに38にもなると、触ったことも見たことすらないものも経験者として見られたりするし。

そのお陰で失業したけどな・・・orz
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:36:24 ID:iUYONXly
>>624
38ではもう無理だろ
現実に見て居酒屋ぐらいじゃね
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:41:21 ID:8Gs5mpdH
このご時世的に新卒でも漏れてる奴は多分いるはずだからなあ
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 16:54:38 ID:NskXLNDL
新卒が最大の資格だからな日本は
23歳の既卒より20後半の新卒の方が有利っておかしいわ
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 17:26:15 ID:gEigzp9z
>>624
その通りだと思います。ただ、元々性格的に失敗したけど新人だから許してくれとは
あまり思わないタイプですね。物凄い真面目です!けど死ぬほど怠け者です。
大学の冬季休暇などは恐らく一日も外に出たことがありませんっ!
>>626
今年の内定率は酷い有様だったようです・・・。就職氷河期を越える最悪な状態みたいです。
一度も就職活動したことがない俺が言うのもあれですが。
>>627
ドイツ等は大学が無料なので20台後半まで大学で過ごす生徒も少なくないようです。
日本は少し異質ですね。少しというかとてつもなく。
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 17:31:59 ID:iUYONXly
>>628
まだ若いのだから3年ほどフリーター生活でもいいと思う
あせらずにだね
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 17:49:19 ID:+FXUtseY
今更言ってもしょうがないがなぜgEigzp9zは就活をしなかった・・・
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 17:56:06 ID:8Gs5mpdH
正直卒業しなくてもよかったんじゃ?
バイト先に2〜3人就職浪人の人いるけどダメなのかな
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 17:59:48 ID:6E0ZLDHl
新卒で就職し損ねた時点で以後永久に不可触賤民の烙印を押されるのが今の日本国だぞ?
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 18:25:08 ID:N9BxXkhT
配送で三ヶ月限定の期間社員の求人すら落ちた(^q^)
どこかで練炭七輪買ってくるかな。
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 18:32:40 ID:zdGjaC5i
今は、4年制大学新卒ですら就職率80%。
・・・全てが終わってるよ
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 18:46:13 ID:uRzaDfUU
2012年まで我慢しろ
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 18:49:17 ID:QluAtw15
その話って本当なのかねぇ。
ノストラダムス並みに信用置けないんだが。
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 18:51:33 ID:RZe8hDsX
>>635
それ、マヤかしだから
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 19:10:37 ID:pRmyYKR4
>>633
イ`
俺も今度短期バイトの面接だ
油断せずに臨むよ
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 19:19:58 ID:h3OyPklW
カレンダー作る奴が飽きただけやろ
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 19:24:05 ID:N9BxXkhT
>>638
仇とってくれえ〜
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 19:27:07 ID:8Gs5mpdH
2012年に何が有るんだい?
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 19:32:12 ID:N9BxXkhT
>>641
またノストラダムスの時と一緒だよ。

こうなりゃまたMMRでも復活してもらうしかないなー。
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:04:36 ID:gEigzp9z
>>634
大学卒業者の内定率、実情は多分80%もありませんよwwww
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:10:39 ID:8Gs5mpdH
内定率って内定が取り消された分はどうなってるんだろう
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:12:21 ID:4ylEJC5P
>>644
反映されてない
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:13:53 ID:AKzrt3h7
内定率って正社員のみ?
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:28:17 ID:NskXLNDL
それが違うんだよな。
派遣やフリーターでも内定率に入る。
だから正社員限定になると格段に下がるよ。

ちなみに2月現在の大卒就職率が80%とか言ってるけど、
最終的には90%超えてくるぜ。氷河期の時もそうだったようだ。
なぜなら、2月で諦めて就職活動やめた奴が、就職希望者から外されて統計されなくなる。
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:39:03 ID:NskXLNDL
ちなみに古いが面白いデータ

平成14年度大学卒業者55.8万人
うち進学6.7万人、就職35.6万人、フリーター・無職13.5万人

まぁ定員割れしてるアホ大学も入ってるからイマイチ信用できないが
中堅大学でも就職できない奴が1割ぐらいいるんじゃね?
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:50:24 ID:NskXLNDL
すまん>>647訂正
フリーターは入らないわw

あと去年の大卒9万人が就職も進学もしていない。
男女比が分からないから、大半が女とは思うけどな。
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 21:52:36 ID:gEigzp9z
地方の大学は正社員60%程度って聞きました。・・・いや・・・マジで・・・(´;ω;`)
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 22:04:58 ID:NskXLNDL
地方というか大学のレベルで就職率は変わる。
地方でも国公立ならそれなりに高い(進学者や資格浪人も多いが)
逆に首都圏でもFランは低い。
まぁ当たり前の話だがな。

あと25歳までに就職できないと正社員の道はほぼなくなるぞ。
残るのは土方・清掃・警備・介護・飛び込み営業ぐらいじゃね?
だから既卒になったら1年目に決めておかないとズルズル行って年食うだけ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 22:05:30 ID:h3OyPklW
今まさにズルってるわけだが
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 22:10:20 ID:8Gs5mpdH
既に2浪して入ってるから時間の猶予が全くないねん
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/18(木) 23:55:32 ID:dNZEZL1k
もう定年を30歳にしてくれ
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 00:05:21 ID:V99/bDK6
15浪してるけど、仕事ない?
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 00:21:23 ID:4zdzdg5S
新卒枠、中途枠に加えて既卒職歴なし(年齢制限あり)枠をつくれよ。この枠は1名でもいいから
採用活動する会社はすべて設けるべき。
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 00:24:49 ID:1l3kK129
今は仕事がないのだから開き直ってバイトでもしたほうがいいな
2年後に本気を出せばいいんじゃね
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 12:16:51 ID:BZ8KU81r
ハローワークでの就職活動について質問したいんですが
大学卒業したときの卒業証明書、成績証明書というのはどの職業を
受ける時も必須な書類なのでしょうか?

健康診断書も必須なのでしょうか?去年受けた健康診断書も期限がそろそろ
切れるのですが、もしこれが就職活動に必須なものならば皆さんは毎回病院などで
健康診断を受けられている、ということでしょうか?
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 12:26:12 ID:HEtI1O6Y
>>657
2年も無収入では暮らせないだろ。
それ以前に2年もハロワに行くのか?
常連以上に目を付けられそうだけど・・・。

>>658
一度就職を経験したら卒業証明書とかは必要ない事が多い。
と言うか、持ってこいって言われたことないからいらないかも。
健康診断書は、失業中に健康診断を受けないなら発行されないから不要。
入社後に受けさせられる事はあると聞いた事があるけどね。
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 12:34:39 ID:BZ8KU81r
なるほど・・。一度も就職してないんですがどうなんでしょうかね。
もってこいって言われたらコピーをもっていけばいいのかな?

今履歴書の書き方を勉強していて、次は面接のマニュアルあたりを覚えています。
両方覚えたらハローワークいって自分に合うような仕事紹介してもらえばいいんですかね。
ハローワークが面接とかのセッティングしてくれるんだろうか・・・。
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:00:23 ID:n/igy+BA
>>660
ハローへ行って、パソコンで検索して自分で良い仕事選ぶ。
これ面接したいと希望を言う。
ハローが電話してくれる。
面接する。

健康診断書提出させる事業所けっこうあるよ。
それがけっこう高い・・・1万・・円ぐらいかかる。
採用になるまでいろいろとお金かかる。
スーツはあるのかい?
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:05:39 ID:xg2Tt/6S
すみません
大学卒業してから3年間空白(コンビニのバイト少ししたくらい)なんですが
こんなバカでもハロワで相手してくれるのでしょうか?
門前払いにされちゃいますかね…
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:08:59 ID:mKr8H7pq
>>662
ハロワに門前払いされることはないけど
ハロワから応募した会社から門前払いされることはある
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:11:52 ID:BZ8KU81r
>>661
ハローで検索できる求人というのはネットで見れるやつと同じでしょうか?
一度も面接したこと無いので分からないのですが・・・。
健康診断書は期限が4/1までのならあるんですが今からじゃ受けなおさないと
ダメそうですね。面接受けに行ってからでいいのか、それともハロワがセッティングしてくれた
あとで色々必要書類のことはいわれるのかな?

スーツはあります。
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:15:04 ID:jtQ07Fay
>>662
病気だったとか、家業を手伝ってたとか言えば良いかも。
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:19:04 ID:I8URfUs+
>>665
でも病気だと体弱そうで敬遠されかねないと思うんだが
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:21:16 ID:ALXbGgeL
>>664
職安の受付いって「職安の利用の仕方がわからないんですが」
って言えばいいよ。
健診は、雇い入れ時の健診がある会社もあるから、採用されたらその会社から説明してもらえばいいだけ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:24:48 ID:zu9xJyED
>>664
ハロワの案件で大卒以上募集してる会社なんかなくね?
販売サービスしか見てないから他はあるのかもしれんが
卒業証明書の提示って大卒と高卒に給料差を儲けてるとこだけじゃね?

健康診断は入社後が多いと思うよ、会社でやってくれるところもあるしね
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:25:32 ID:n/igy+BA
>>664
やっぱり事前に家パソコンで見てハロー行くべき。
健康診断書の心配しなくても良い、相手次第。
旗振りならすぐ雇ってくれるよ。
出世も早いし!
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:32:31 ID:BZ8KU81r
>>668
なるほど、卒業証明書ってそういう役割だったんですね。
今思えば学歴のところはほとんど不問だったようなきがします。
健康診断もあまり必要でないということを聞いて安心しました。

面接とかほとんど分からないのですが、もう応募しにいっちゃっておkですかね?
一応先にマニュアル本かって読むつもりですが。
働くことはとても好きなんですが、それ以上に面接や試験が死ぬほど嫌いで就職活動ほとんどできません・・・。
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:37:16 ID:jtQ07Fay
>>666
たしかに。
空白を誤魔化すのによく聞くのは、
公務員試験の勉強してましたってやつだよね。
まぁ20代半ばなら、なんとでもなりそうな気もするけどね。
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:47:08 ID:n/igy+BA
>>670
社会に出て仕事すると言うことは、
毎日面接10時間するようなものかな?
仕事も大変だが、人間関係が大変で辞めちゃう人が多い。
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:49:50 ID:ALXbGgeL
>>670
本で読むより、面接を直にしたほうが練習になるから、さらっと(マナー部分はちゃんと)読んだら面接いったほうがいいよ。
悩むより数あたるほうが良い就職活動みたい。
採否はほとんど運というかタイミングだから。
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:53:42 ID:BZ8KU81r
なるほど!がんばって受けに行ってみます。
あとは自分に合う職業が見つかるかどうかですね。選んでる余裕はありませんが・・。
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:57:00 ID:n/igy+BA
趣味を仕事にできたら、人生の勝ち組。
まだ無職だけど・・・
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 13:57:51 ID:ALXbGgeL
>>674
働いてみなきゃ、合う合わないはわからないし。
粛々と応募して採用されたら張り切ればいいよ。
就職活動張り切ると息切れするから。

と、アドバイスされた。
とにかく応募しろだって。
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 14:15:23 ID:n/igy+BA
仕事って簡単だよね。

働く職場で、自分より頭の悪い人が多ければ多いほど自分は有利になる。
だから長く続く。

自分が一番頭が悪い場合、苦しいから時間の問題・・・無職駄目
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:27:48 ID:BZ8KU81r
自分の長所とか短所とかわからないなぁ・・・。
短所なんかありません!とかいっちゃってもいいんだろうかw

長所は・・・うーん、無いな・・。

趣味とかそんなことまできかれるのかなー。
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:32:59 ID:n/igy+BA
>>678
彼方はうちの会社で何ができますか? 聞かれることある。
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:34:44 ID:rT8kT5pL
知らねーよカス!って思うよな
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:38:43 ID:BZ8KU81r
一つ疑問なのですが、履歴書の志望動機ってありますよね?
これハローワークで求人応募する場合って会社名すら公開されてないことありますよね?
そのような状態で応募しているのにその会社の志望動機とか、うちの会社で何ができるのか
って分かるわけ無いと思うんですが、どうなってるんでしょう・・・?

イメージとしての手順はハローワークで応募→履歴書作成と思ってるのですが
応募したらハローワークから何か情報でももらえるのですかね?
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:41:00 ID:WgtjL/O2
お前はとりあえず一度ハロワに行ってこい
話はそれからだ
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:45:08 ID:zu9xJyED
まだハロワやってるから行ってきなさいw
あなたが悩んでる事はその後の段階だw
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:46:24 ID:mLu0pZjA
何から何までやり方と答えを教えてもらわなければ何にも出来ないのか・・・
これがゆとりというものか
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:54:05 ID:BZ8KU81r
ごめんなしあ;
昨日ハロワいったら、先に履歴書と面接講座受けろヴォケ!って言われて予約したんですが
日時が結構先で(1週間後位)とりあえず情報収集してるようなレベルです・・。
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:55:14 ID:dlOqImcW
書類選考の結果コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:55:50 ID:WgtjL/O2
面接講座なんて受けるヒマがあったら練習がてら、どっかの企業にでも応募したほうがいいと思うがな
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 16:01:13 ID:mLu0pZjA
しかしこの調子でこられたらそう言ってしまいたくなる職員の気持ちはわかる
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 16:03:49 ID:zu9xJyED
家のPCでハロワネットサービスで見ただけのこと言ってるのかな?
まだハローワークカードも作ってないんじゃね?
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 16:36:51 ID:EQHkbDLr
履歴書ってB5が普通なのかと思ってたけどA4が普通なの?
691名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:04:06 ID:ALXbGgeL
>>690
今の公的な書類はA4で統一というのがあるから。
あと、職務経歴書をA4で書くならサイズ揃えた方が見やすいかなとか。
でもB5でもかまわないと思う。
自分んとこは田舎だからB5で出してる。
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:14:36 ID:4zdzdg5S
求人応募って土曜でもできるの?
最寄りのハロワの営業時間見たら土曜も営業しているようんなんだけど、
求人企業は土曜が休みのところもあるからハロワから応募の電話できなくない?
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:22:03 ID:KszopnpM
紹介状渡しておくから自分で電話するか、会社の営業時間にもう一度来てくださいってパターンだと思う
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:29:22 ID:Z6b+4DxE
電話連絡の曜日や時刻を明記していない求人なら
まずは連絡してみればいいよ
駄目だったら日を改めてでいいんじゃないかな
ただ来週の月曜は祝日だから、火曜になるかも
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:40:36 ID:4zdzdg5S
>>693-694
連絡がつかない会社に勝手に提出書類(履歴書、紹介状等)を送付しては
いけないの?ちなみに、書類選考ありの求人。
月曜が旗日のためスゲー困ってるんだよ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:52:05 ID:BxkXAPDW
今日ハロワ行って検索してたらとなりに中国人の男女二人連れがきた。
そいつら一人分のスペースにどっかから持ってきた椅子もう一個置いて二人して座るし。
隣りのオレのスペースは狭くなるわ、終わったら印刷した求人票やゴミ・持ってきた椅子そのまま置いて帰るわで最悪だった。
碌な求人無くてイライラしてんのにこれだから中国人は嫌いなんだよ!国へ帰れよ、ホント。
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 17:53:13 ID:ALXbGgeL
>>695
紹介状あるなら送っていいんじゃない?
職安の人も連絡つかないとき、「送ってください」みたいな。

要事前連絡か職安にきけばいいよ。
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 18:03:43 ID:EQHkbDLr
>>691
なんかいろいろググってたらA4にしろ、みたいのが多かったから不安になったんだよね
B5以外の履歴書とか知らないし、持ってないし・・。

B5の白封筒はさっき買ってきたからこのサイズに統一して出します

レスありがとう
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 18:07:08 ID:ALXbGgeL
>>698
地区によるんだけどね、うちのハロワのおっちゃんは
「要はタイミングだから、サクサク応募する。書類の形式なんかみちゃいない」
元大手人事部にいたひとらしい。
気になるなら手持ちなくなったらA4にしてもいいし。
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 18:15:56 ID:PHbnVZFq
>>695
事前連絡不要と書いてない限りは
電話してから書類送るのが礼儀だと思うよ。
企業によっては名前と年齢確認する場合もあるからね。
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 20:47:04 ID:zCF3jQL9
>>695
今日夕方に紹介してもらった会社が連絡取れなかったけど書類選考ありだから送っちゃおうと思う。
休み明けに電話してくれって言われたけど人によっては書類選考だから書類送っちゃってともいわれたことある。

電話するなら始業時間直後はかけないとか昼休憩中はかけないとか面倒だし担当がつかまるとも限らないし。
紹介状出してくれたなら職員用PCでみれる備考:条件には引っかかってないと思われ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 23:09:37 ID:JEYTnE92
>>701
俺が今日、紹介してもらったところは、
ハロワの人が企業に電話かけてくれたときに、
書類選考ありの求人だったの、いきなり面接に来い
って話しになったよ。

平日の昼間に企業に連絡取れるときにハロワは
行った方がいい。

ちなみに、チェックなんかしてないから、企業側の
提示する条件を満たしてなくても紹介状は、くれる。
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 23:09:57 ID:PHbnVZFq
26歳だけどジョブカフェってハロワにない求人もあるの?
新卒以外の求人もある?
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 23:18:56 ID:Uci36GMk
明らかに派遣会社とわかる会社がハローワークに登録されているが
ハローワークにしてみれば派遣会社はライバルでしょ?
ハローワークも寛大になったね。派遣会社にしてみればタダで
ハローワークから人を紹介して貰える。
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 23:20:34 ID:LN8ESYi3
ハロワは会社を紹介できればいいだけでござる
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 23:52:28 ID:jtQ07Fay
そもそもハローワークのは「紹介」と言えるのかどうか。
希望職種の紹介、企業と求職者の間を取り持っての仲介、
派遣会社のような人材斡旋的なものは、
ほとんど機能してないんじゃないのかな?
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 00:16:38 ID:4ZGUY3Mw
>>706
ハロワは、求人を管理するのがメインの仕事で、
その目的のために存在してる。マッチングや紹介は、
オマケでやってやってるだけで、たぶん自分たちの
仕事だと言う意識はないはず。
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 09:33:32 ID:NAaMniC/
紹介じゃなくて照会だよな。
検索機なんてまさにその典型。
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 10:20:15 ID:f3VxOmaA
最初にハロワカード作ったら後は自宅でネット検索して希望のがあったら紹介状は郵送してほしいよ
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 12:19:32 ID:7A3OXf/O
とりあえず全ての求人をインターネット応募可能にしてほしいな。
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 13:37:21 ID:C0/TxK7I
そうするとハロワに来る人がいなくなって職員の数が減らされるので出来ません><
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 13:51:17 ID:NAaMniC/
ざんねん
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 16:12:03 ID:LgbyYDZY
転職板から誘導してもらいました。

失業保険をもらって3カ月。個別延長までしてもらったのに
落ちてばかりでモチベーションが下がってきた。
もうすぐ個別延長すらなくなるのに。履歴書も集中力がないのか
書き損じばかりでイライラする。志望動機の書き方が悪いのか
転職回数が多いのが原因なのか。3月2日にハロワで紹介してもらった企業にも
まだ履歴書を送ってない。お金云々よりもう終わった感じがする。

2ちゃんでもどう見ても学生の書き込みとか見るといらっとします。
こんな馬鹿どもに自分が中途だからって負けてると思うと。
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 16:14:57 ID:DHnGTLEL
相談があります、書類を郵送するときに封筒に手書きではなく、
相手の会社や住所を紙に印刷してそれをのりで貼り付けて応募は
非常識でしょうか?
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 16:18:53 ID:f/ONlp6v
>>714
手で文字も書けない障害者と勘違いされてもいいのなら止めはしない。
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 16:21:52 ID:OSicFVfS
普通は手書きだろう…
手書きがどうしてもできない理由でもあるなら仕方ないが
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 16:29:15 ID:DHnGTLEL
手で書くと、時間がかかるうえ字も下手なので、時間の効率化を図りたいと
思って聞きました。
それと不採用のときに送られてくる封筒はほとんど印刷された文字だったので
もうこっちも印刷した字でいいのではと思ったんですが、やはり非常識
ですか?
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 16:37:37 ID:OSicFVfS
だから普通は手書きだって
印刷したものを使ったら、相手によっては手抜きだと思われる
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 17:50:37 ID:SiGPrLvl
俺も字が下手だから困ってるわ
いくら時間かけてゆっくり丁寧に書いてもダメだわ
ガキが書いたような字になる
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 17:53:31 ID:DHnGTLEL
>>719
同士(´;ω;`)ゞ
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 18:57:57 ID:HkUAOL/S
字、下手な人は勉強もできないでしょう?
だから書類選考で落とされるんだよー!!

おれもだ・・
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 19:39:18 ID:DvumTZf8
俺も字汚いから毎日練習してるよ30分くらい
あんまり上達してる感じはしないけど・・。

つか2ch探してみたけど字の練習とか上達について語り合うスレ無いよね
人来てくれるかわかんないけど立ててみようかな。
723名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 19:40:04 ID:LgbyYDZY
自分は書道をやっていたので時は上手い方だと言われますが
やはり書き損じがつらい・・・緊張するのか普段より字も下手になっているし
鉛筆で下書きしても書き損じてしまう。特に○○学院高等学校卒業と
                          ○○学院大学〜入学のところをいつも間違える

もうだめだ・・・
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 19:47:12 ID:LgbyYDZY
>>722
以前「理系の人は何故字が下手なのか」みたいなスレありましたよ。
そのスレでは頭の回転が速すぎて手の動きが追いつかないみたいな結論でしたが。

字の書き方はきちんとしたペンの持ち方と姿勢にあると私は思います。
筆圧は多少強い方が手は疲れますが印象が良いかもしれません。
筆順を間違えずに、少し右上がりに書くと跳ね等も上手くかけると思います。
筆順が間違っているとどうしても歪な字になりがちです。
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 19:50:30 ID:snmr/aY3
文系でも理系でもないアホで字の汚いだけの俺はどーしようもねーぜうへへ
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:13:47 ID:ZfLhUh9b
封筒の宛名と応募書類在中っていう朱書き、普通にパソコンで印刷してたわw
非常識と思われるかな?
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:16:13 ID:snmr/aY3
履歴書以外は手書きじゃないけど、さほど問題も無く・・・・・

といったのは1年前くらいまでの話。今はプリンタも壊れ・・・・・
しかも、超就職氷河期で・・・・・。

と言うわけで、封筒の方は問題ないと思います。
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:21:54 ID:LgbyYDZY
履歴書さえ手書きであればいいのでは?
どうせ封は事務の人が空けるものだから。
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:26:25 ID:235Jt78C
>>728
> 履歴書さえ手書きであればいいのでは?
ワープロじゃない履歴書も今時どーのこーの・・・
といわれてだね・・・

開き直って封書の宛名以外は全部ワープロにしてる
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:26:26 ID:ZfLhUh9b
封筒は茶封筒じゃなくて白にしてる?
ネットに茶封筒は厳禁って書いてあった。
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:42:39 ID:LgbyYDZY
>>729
もう履歴書もPCで良いかな?ハロワの人は手書きの方がその人の人格が出る
とか言っていたけれど、いくら丁寧に綺麗に書いても書類で落とされる時は落とされるんだし
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 20:43:23 ID:LgbyYDZY
>>730
それは常識です。
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 21:06:09 ID:snmr/aY3
>>731
年寄りが面接するような古い会社だと通用しないだろうが、
若い奴が面接するようなITベンチャーとかならその手でも通用するだろうな。
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 21:36:02 ID:Anq/R/R5
日本商工
福岡テレマーケティングセンター 、毎日残業はさせられ、土日出勤は当たり前
上司金髪DQNは研修中も気に入らない奴(女)にはパワハラ、基本給はそれだけ拘束
して13万あるかないか。手当てでのばしてるだけ。入社した時に「二ヶ月以内に退社
したらそれまでの給料は福岡最低賃金に落とします」という内容の誓約書を書かされ、
辞めたら本当に最低賃金にされる。労基に訴えたら一発

福岡県福岡市中央区天神2-7-21�天神プライムビル11F�KDDI
福岡テレマーケティングセンター内
電話番号092-724-7509
担当西・仲野
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 22:24:01 ID:HkUAOL/S
蟹工船 どこも同じだ・・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 22:30:35 ID:snmr/aY3
何か蟹工船ブームみたいなのあって、そんときに漫画買ったよ
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/20(土) 22:39:26 ID:4ajx5w/n
>>723
何学院か気になるw
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 00:14:16 ID:jMV1MlbQ
ある求人の内容がHPとハロワで違うんだけど
【HPでの求人内容】
・大卒以上で社会人経験のある人
・PCの基本操作
※詳しくはハロワ求人を見て下さい
【ハロワの求人票】
・短大、専門卒以上
・PCの個本操作
・社会人経験のある方は職務経歴書(ない方は不必要)

受験資格の学歴が違うし、HPでは社会人は必須、ハロワ求人票では曖昧。
何なの?
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 00:29:39 ID:TLXV5c56
質問。
前の会社自主都合て事で退社して待機期間が過ぎて先月から失業手当もらってるんですが、
資格者証の受給期間満了年月日て欄に、220831とあるんですが、
90日だから、8月までは支給されないはずだと思うんですが、どういう意味なんでしょうか?
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 00:43:50 ID:YPitJhUk
90日分貰う有効期限
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 09:12:49 ID:CtjTkGDX
>>733
履歴書は手書き、職務経歴書はパワポで作成というのが最近のトレンド
手書きで本人の性格を判断しパワポでPCスキルと自己アピールのセンスを判断する
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 09:21:50 ID:jhBqAKnk
履歴書に書く職歴と職務経歴書ってなにが違うの
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 09:54:30 ID:0OFq4kwi
履歴書は大雑把に
経歴書は詳しく
以上
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 09:57:30 ID:U0rqC+Fz
>>741
なぜにパワーポイント?職務経歴に絵や図とかいるのか?
WORDで書けば十分じゃね?
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 10:00:58 ID:U0rqC+Fz
>>742
職歴は、どこどこの会社に入った、係長になった、辞めた、
ってのを書いて、職務経歴は、何々のプロジェクトで
なになにを担当して何々を作った(やった)、ってのを
書くのじゃね?
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 10:42:57 ID:hH/zppqx
みんな この本、もう買った?

http://crossbreed.jp/archives/img/ichinensei-thumb.jpg
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 10:46:47 ID:xCT5Qe5M
>>746
おもしれーなw
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 10:49:55 ID:XByolMnH
>>746
しゃれにならない。
正直、ホームレスになるくらいなら、便利な宗教→生保ゲッチュだな
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 11:53:39 ID:KWGSXWpL
生きるためならなんでも利用…
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 12:00:41 ID:UZ5pnDzI
>>738
書いてあるまんま
HP見て応募する人はHPの条件
ハロワ通して応募する人はハロワの条件ってだけ
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 12:02:00 ID:KWGSXWpL
ハロワ経由扱い悪そう
752329:2010/03/21(日) 14:32:30 ID:TAL2Z0aU
丁度一週間後の15日に合否の連絡があってまさかの内定、月15〜16万くらい、

次の日から早速いくことになり現在働いています、中ごろから働き始めたので今月分は4、5万程度でしょうか、

クビにならない限りがんばろうと思っています、皆さんもがんばってください
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 15:18:38 ID:EQ6DDJKG
>>752
いきなり次の日からって、なんかイヤだな。
再就職が決まれば、貯金をそれほど気にしなくて
いいから、1ヶ月後から仕事開始にして、
最後のバカンスを楽しみたいところだ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 15:33:13 ID:8JZti0Zm
正社員で求人出てるのに、受けてみれば、
試用期間を過ぎても、社員登用試験に合格しないかぎり、
ずっと契約社員であると面接時に初めて言われたんですが
そういう会社って多いんですかね?
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 15:38:39 ID:5DiuEdrL
>>753
ほぼ決まりかけてた求人で、
そんな事考えて、色々と理由をつけて、
「入社は内定後2週間後にお願いします」と最終面接で条件出したら、
変な役員から、
「なんか、ひっかかる。君は、すぐに働きたくないのか?そんな奴はいらん!」
と言われてお祈りくらったよ。
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 15:44:00 ID:TLXV5c56
>>753 どんだけユトリ脳なの?W
働いてみて自分に合なかったら困るとか考えないのかね。
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 15:47:29 ID:8JZti0Zm
他に受けてる会社あるか?
他に受けてる会社の結果が出るまでにどれくらいかかるか?
働き始めるとしたらいつからになるか?

これらの質問に対する返事は、空気読まないと難しい。
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 16:18:12 ID:GDV+KPoW
会社の都合だけで入社の都合を決めてしまうところは間違いなくブラック
>>757みたいなのは当たり前だから、普通の会社ならこちらの都合も一応は聞くはずだよ

まあハロワはブラックばっかりだろうけど
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 23:40:43 ID:TeYUyFmI
もう就職、無理です、諦めました。
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 23:43:18 ID:3hq8NJV1
おれもおれも
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 00:00:32 ID:tlXrJZMV
正直、自分は根性無いからムリだけど、
悪い方向に物を考える人の気持ちが分からなくもない
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 06:11:05 ID:dT9jHG2j
>>759
俺の場合、就職そのものはなんとかなると思うけどどうせ仕事続かないと思う
そうだな〜、多分3年以内に退職することになるんだろう
何やっても無駄ってわかってるからもう何もやる気がおきないわ
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 09:31:19 ID:edpcGZzy
>>762
なんとなくわかる。
不景気にもかかわらず辞める人いるから求人がでてるんだろうな…
とか考えると…
増員、新規が稀にあるからそこ目指してる…。
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 09:34:45 ID:9LJ9w6Zi
4月から探そうっと
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 11:03:45 ID:jk9gy0PR
だな
今の時期は悪すぎる
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 16:03:49 ID:edpcGZzy
>>764
自分は5月になったら本腰いれる
767名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 17:33:58 ID:9/shaH3z
俺6月・・・

















に詰む・・・orz
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 19:11:41 ID:uCmgTdVT
自分都合でやめた場合の90日?て年齢によって延長される事てないんかな?
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 20:03:46 ID:dT9jHG2j
>>768
自己都合退職は年齢に関係なく
勤続年数10年未満が90日、10〜20年未満が120日、20年以上が150日。
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 23:19:13 ID:QhLppfqb
夏休みの宿題は8月31日にまとめてやって、
結局、やりきれなくて先生に怒られてた小学生が、
今、ここに集ってるのだろうなぁ・・・
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 23:23:41 ID:sWsVVpD1
>>770
うるせーバカ
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 23:55:04 ID:imQqZ33I
はずれ
夏休みの宿題すらやってないし提出もしてない。
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 00:53:20 ID:5Fp8i9dE
>>770
「忘れてきました」でやり過ごして、気づいたら無かったことにしてる。
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 01:36:18 ID:IMW7rBbu
おれもおれも
775名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 04:11:02 ID:maLNLpMX
つーか就職簡単に諦めるなよ
マジで将来、浮浪者だぞ?

まあもう30歳過ぎてて職歴なしじゃ、浮浪者でもしょうがないが
まだ20代なら人生やり直しは利く
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 05:12:59 ID:vnYsY1Kr
今さら大企業の正社員は完全に無理だし、
中小企業の中途は技術者、有資格者を欲しがるし

受かるのは零細企業だけと考えた時に、
零細企業という、色んな意味で、一般的にはオススメでは無い企業群の中で
それでもその中で、なるべく良い会社を引き当てたい、
というのが弱腰の負け犬の、ほんとの最後の希望という感じになってきましたよ。
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 06:17:20 ID:rvTO9QZK
>>775
いずれ親の財産が入ってくるから、浮浪者にはならない。
・・・なんて親不孝なんだ・・・クビつってくる
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 07:16:42 ID:X2tcYyET
正直に言うと もう面倒臭いから就職なんてしたくない
正直に言うと 毎日お気楽にのんびりしたい
正直に言うと タバコふかしてまったりしたい
正直に言うと 家でゴロゴロしていたい
正直に言うと 働きたくない

本音だ 39歳の春
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 07:38:55 ID:DDKWJJcT
人生詰む寸前で先が暗いわ
大震災以上、戦争未満くらいのシャッフル起こらないかな。。。
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 07:40:32 ID:B3iUOJbU
>>779
その前にレイプしまくって後悔せぬ人生を送ればよい
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 07:41:13 ID:B3iUOJbU
俺なら人生終わる前にレイプしまくってから刑務所に入るな
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 07:54:00 ID:DDKWJJcT
>>781
だよねー
困窮生活のあげく首吊り自殺とか一番もったいないよな
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 08:21:10 ID:B3iUOJbU
>>782
だよな
俺ならレイプしまくるな
それなら刑務所に入っても後悔しないからな
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 08:37:09 ID:DDKWJJcT
>>783
人生詰んだ奴は日本の治安レベルを最低ランクまで落として消えるのが一番有用だわな
俺がバンザイする時はなるたけリア充を引き連れて行くぜ
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 09:29:30 ID:B3iUOJbU
>>784
俺はバンザイする時はレイプしまくってから人生終わるな
そうすれば悔いは残らんからな
人生後悔せずだな
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 10:20:58 ID:A5zmNNnG
ハロワって新卒や第2新卒向けの求人って有るの?
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 10:41:32 ID:vnYsY1Kr
>>786
あるよ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 11:11:00 ID:RNb4crHa
>>775
親の財産と言っても
兄弟姉妹がいてたら取り分でトラブル。
兄弟姉妹も金の話になれば血の争いに発展。

さらに1人っ子だったとしても、相続税や家の修理代や固定資産税、親戚付き合いとか
色々面倒や負担で結局は維持できない。実家を売り払おうにも古家つきだと
買い叩かれる、かといって更地にしても解体費用やその他もろもろの手数料を
考えたら、よほど、駅前か都心部、大きい敷地で無い限り二束三文しか手に入らない。
二束三文を手に入れてアパート暮らしをしようにも敷き賃やら取られたらもう意味ない
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 11:14:20 ID:R9avPS4X
ハロって来た。
右見ても左見ても年配浮浪者と若造DQNばっかりだった。
年配者は自分の名前呼ばれても全然気がつかないくらい疲れきってる奴が多く
若造DQNは職務経歴書が何かも知らなくて最後は相談員にもタメ口使われて完全になめられていた。
ハロワは待ってる間だけは気持ちいい。
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 12:14:12 ID:1jwQ0zqA
こっちが下手に出ると、丁寧に話してくるよ。
友達感覚なんだろうなぁと、勝手に推測。
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 13:23:38 ID:R9avPS4X
35歳の年収、10年で200万減!? ボクらの未来はどうなるの?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100304-00001666-r25

↑こういう記事を読むと妙にうれしくなってくる。みんな仲良く不幸になっていくのが一番いい。
俺はこれから日本の失業率は30%を越えてもらいたいと本気で思ってる。
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 14:20:32 ID:gdXaZybU
今24歳なんだけど、自分みたいな年齢の人でもハロワ利用してる人いる?
登録だけでもしてこようかな
793名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 14:25:12 ID:R2Peeoe1
>>792
若い人もいるよ
ヤングハローワークなど、30歳未満向けの施設もある
近くにあればそちらがおすすめ
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 15:50:08 ID:o+88s0fD
渋谷のヤングハロワ閉鎖になったな
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 16:18:15 ID:/aFUWH0A
ハロワの求人ってほとんどダメなんでしょうか?
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 16:31:01 ID:zFgJ5FQg
俺の場合は、ハロワに限らずフリーペーパー、求人サイト、ほぼ全滅。
797名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:01:09 ID:8FTwvk3O
JOBはダメだねぇ〜 さっき面接いってきたが、奥様のパート的な扱いだよ。
フルタイムでも。まだdomoの方が全然使える。
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:01:17 ID:GoE57gJC
>>789
俺が通ってるハロワの職員全員タメだぞw俺みたいな餓鬼から高齢者までw
奴ら完全になめてるとしか思えない
腹立つけど我慢するしかない
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:37:18 ID:WUYJN6Cp
今日もハローワーク行って来たんだけど、探していた事務職じゃなくて営業職を勧められた
26で職歴無し、大卒なんだけど男はやっぱり営業職中心で探さないと駄目なのかな?

正直、営業に良い印象が無いから全く興味がわかないんだけど
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:45:25 ID:AAG6ZWwO
>>799
事務職がやりたいなら今からでも受けられる公務員を探せ
民間には皆無
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:49:35 ID:8gQIhFIF
良い求人見つけたけどもう登録後3週間も過ぎてるわ
もう選考に入ってるかなぁ
交通費が痛いから渋ってしまう
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:49:53 ID:XbO4J4qz
>>799
事務だと女性しか採用しないケースが多い。
営業だと男を採用するケースが多いから勧められたんじゃない?
新卒ですら事務職はなかなか難しい、最近では営業職が
事務作業を兼業するようになっているからますます狭き門だね。

営業は飛び込みかルートによって天国と地獄がある楽なルート営業だと
事務職以上に楽ちんでなおかつサボれやすいね。
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 20:09:08 ID:UPALPSOn
>>799
職歴無しで25歳すぎたら基本的に男で事務職は相当厳しい
有名大学卒とか、難関資格持ちとかでも、年齢と職歴でアウト
特に不景気の今は新卒でも競争率高いから、既卒を採る理由がない

かと言って営業職は合う合わないがはっきりしてるから、よく考えた方がいいぞ
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 20:25:48 ID:WUYJN6Cp
>>800
やっぱり民間じゃ見つからないかな・・・

>>802
今年に入ってから男だという理由で蹴られるようになって、はじめて女性優位な職種だと知りました
去年受けた中で、性別を理由に断られたことが無かったのはラッキーだったんですね

>>803
資格も簿記3級ぐらいしかないし、色々調べたけど営業は明らかに向いてなかったし、どうするかな・・・

お三方、ご意見ありがとうございました
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 21:38:37 ID:LR4E63TY
簿記なんてまず経験があること前提になると思うぞ。
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 21:51:42 ID:r8DRmT/L
>>799
男性の事務職は経験者のみ採用ってパターンがほとんどだしな・・・
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:03:11 ID:jkrjpD76
>>802も行ってるけど、営業って行ってもいろいろあるからなぁ。
前は営業なんて眼中になかったけど、条件がいいのが多いから営業も視野に入れて
考えてるんだけど、コミュ力とか高くないしなー。
でもそんな事も言ってられず・・・。
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:09:22 ID:A5zmNNnG
面接でコミュ力の高さとか適応性の高さのアッピルってどうやったらいいんだろう?
最近はこの点が重視されるというけど
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:12:30 ID:lbykCl7f
笑顔で明るく大きな声で
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:19:15 ID:OFQb+Mhg
履歴書書くのに疲れたって遺書に書いたら笑われるかな?
無職歴8か月が過ぎようとしている…
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:22:28 ID:pO7hNJBc
>>808
コミュ力って意思疎通能力だから、キャッチボールの上手さだと思うよ
相手の言うことをきちんと理解する
相手が聞きたいことに簡潔かつ明確にこたえる
予想外の質問が出ても動揺せずにスムーズかつ無難に対応できる
こちらから質問をして、相手からスムーズに答えを引き出せる
それでいてお互い楽しい・有意義だったと思える雰囲気作り

あとは>>809
もちろん節度は必要

>>810
笑わないけど勿体ないとは思うよ
大変ならPCで作成したら?
最近はワープロで作っても大丈夫なところが多いよ
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:23:21 ID:iClGl8IL
ハローワークに登録したプロフィールの変更は窓口で言えばすぐにできますか?
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 22:23:49 ID:OFQb+Mhg
>>802
自分はルート落ちたんで、飛び込みとテレアポ営業だったけど
ルート羨ましいやらなんか怖いやら。無理な要求されても切れないから。
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 23:19:10 ID:77fRqn4M
まあ・・・ハロワの職員は絶対ここまで言わないだろうから、代わりに俺が言ってあげるけど・・・



営 業 は 嫌 だ と か 言 っ て ら れ る 身 分 な の ? 
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 23:19:44 ID:83LRlw0m
>>812
すぐできるよ。ただしメインの所じゃないとだめ。
失業給付受給者(過去に受給していた人も)は、デフォルトでは自分の居住地の
管轄所がメイン
それ以外の人は、最初にハロワに求職申込みした所がメイン。
なので何ヶ所か利用している人は、最寄の所や管轄所がメインじゃないケースが
あるから注意。
失業給付受給中の人はメインを他所に切り替える事はできないが、それ以外なら
簡単にメイン所を切り替えてもらえるから、実質どの所でもできることになる。
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 23:54:35 ID:KVGhZApb
応募者多数でも誰も採用しない企業って、求職者をコケにし過ぎだろ
求職者は必死で探し応募条件満たして応募してるのに
中には採否の連絡もしない企業もあるし
だから3ケ月以上掛けて募集する時は有料制にすればいいんだ
817名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 03:03:22 ID:EnGV4FY+
質問です。
ジョブカードは登録した以外のハローワークでも利用は可能なんでしょうか?
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 06:24:12 ID:BoO6Ql9r
ハロワで就職決まった人いたら話聞いてみたい
819名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 08:09:22 ID:jJZmS+Gd
「心の相談窓口」急減 全国ハローワーク、旗振り役不在
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201003230551.html
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 09:03:05 ID:9iLERDoP
質問なんですけど。

認定日に欠席すると、受給できないのは分かるんですが、
受給資格者説明会(初回講習)を欠席した場合も、
受給できなくなるのでしょうか?

或いは、それ以外の求職活動を1回以上行えば認定されるのでしょうか?
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 09:12:37 ID:rEX9zX2S
>>820
受給できなくなる。

正当な理由があれば、ちゃんと欠席は、認められるから、
ワロワに電話連絡を入れるくらいのことは、いたしましょう。
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 09:15:45 ID:yUV0MoGt
ハロワHPから

雇用保険受給者初回説明会
指定の日時に開催されますので、必ず出席してください。
「雇用保険受給資格者のしおり」、印鑑、筆記用具等を持参してください。
受給説明会では、雇用保険の受給について重要な事項の説明を行いますので、説明をよく聞いて、制度を十分理解してください。
また、「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」をお渡しし、第一回目の「失業認定日」をお知らせします。
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 09:18:46 ID:LMCd/gRY
「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/896622.html
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 11:43:29 ID:CeBMunK8
インターネット応募と、パソコン求人検索のハンコだけで、
失業保険の認定はOKなんでしょうか?
ちゃんと窓口で2件の紹介を受けなかったから、受理されなかった
っていう人は多くいますか。
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 12:14:23 ID:wJJzeyml
★コーメイ

(@東区多の津、面接の時机の上に「○教新聞」が堂々と置かれてた。入ったら○価学会
 強制勧誘間違いなし。面接官の部長がホスト崩れみたいなチャラ男で馬鹿馬鹿しくて2次断った。
 関連会社の(株)PIT?「せくすぃ〜部長ブログ」がホスト崩れ面接官?。コーメイ=公明党=○価
 学会だろ?社名からして熱烈信者公表。お布施するための会社みたい)

住所 : 福岡県福岡市 東区多の津5丁目 20?1
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 12:16:02 ID:SffDvD6s
>>824
インターネットでの求人の応募は求職活動実績として認められるでしょう。
次にパソコン求人検索についてですが、受給資格者のしおりにも書いてあるとおり
単なる安定所での求人検索システムや求人公開ファイル等による求人情報の閲覧は休職活動の実績として認められません。
求職活動の実績として認められるには就職相談、就職紹介等を受けることが必要になります。(以下省略)

疑問に思うことがあるのであれば、実際に通っている職業安定所に電話するなりなんなりして確認してみることをお勧めします。
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 12:18:39 ID:FtQOOa8V
今日面接だったけど寝過ごした
どうしよう…
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 12:23:03 ID:3M5UA0f/
>>823
在日は韓国に帰せよなw
もう3世代だろw
いつまでいんだよw
829820:2010/03/24(水) 13:11:55 ID:cNaYSs/v
ハロワ行ってきました。
昨日の説明会にでられなかった、と伝えたところ、
「では、昨日お渡しする予定だった書類をお渡ししますね。」
と言われ、簡単な説明を受けました。
認定日はそのままで、次回の説明会に出席してもらえれば問題ないとのこと。
ただ、認定日までの求職活動が1回必要(会社都合退職なので)なので、
今日、窓口で職業相談をしてください、と。
欠席した理由も聞かれず、受給資格にも師匠はありませんでした。

質問に答えてくださった方々、
ありがとうございました。
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 17:26:42 ID:gTSoaLnR
おととし新卒で、3ヶ月しか職歴がないのですが、
人に聞いたところ、そんなに短い職歴ならば、履歴書には書かない方がいい
といわれました。本当に3ヶ月しか職歴がない場合には、
職歴 なし と書いた方がいいのでしょうか?
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 17:31:46 ID:u+l6MBKE
>>830
正社員で雇用しようとする場合給与を払うだけでなく今後必要な人材に育てるための教育の手間・費用がかかる
短期間で辞められるとそれが無駄になるから雇いたくないってのが雇用側にある
3ヶ月で辞めるような奴はおそらく今回もすぐ辞めると思われることが多い
でも3ヶ月で辞めたことを隠すと新卒就職しない定職に就こうとしない家族に対する無責任な奴と見られることもある
どっちが自分にとってマイナスイメージが強いか判断しよう
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 17:34:23 ID:gTSoaLnR
雇用保険に入っていたのですが、職歴なしにしても言わなければばれませんか?
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 17:44:29 ID:SffDvD6s
>>830
おととし新卒で3ヶ月の職歴、俺なら書かない。
面接で何していたかきかれたら「アルバイトをしながら公務員試験の受験勉強をしていました。」と答える。
そんなこと言って入社後にばれたらどうするのって思われるかもしれないけど、もし後日ばれて何か言われたら
「最初に入社した会社は一身上の都合により短期間で退職しましたが、こちらではしっかりやっていける自信があります。
これから精一杯がんばりますのでよろしくお願いします。」って答えておけば大丈夫。
まともな奴ならそれ以上余計なことは言ってこないから気にすることはない。
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 17:56:23 ID:R4O3Gke+
>>830
職歴なしの方がいいが、もし採用された場合手続き上の関係でばれる。
例え一日でも正社員として就職経験があるならその事実を隠すことはできないから、
書かないわけにはいかない。
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 17:57:04 ID:Ju+7NpuS
ある求人を受けようと思うのですが
備考欄に事前に履歴書とハローワーク紹介状を送付して下さいと書いてありましたが
職務経歴書はなくても大丈夫なのでしょうか?添え状は同封しようと思うのですが
3年ほど前に半年だけ働いていましたがそれから2年近く無職なのでどうしたものかと
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:05:57 ID:gTSoaLnR
>>833
そういうふうに説明する手もあるんですね

>>834
どういう手続きでばれちゃうんですか?
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:15:37 ID:DJWDKipp
数日とかなら、ばれないんじゃないの?
1ヶ月以上ならばれるだろうけど。
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:17:04 ID:3M5UA0f/
>>833

適当なこと言うなw
次の会社に雇用保険被保険者証を提出するからばれるだろw
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:18:50 ID:gTSoaLnR
それを出さなければばれないんですか?
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:20:26 ID:3M5UA0f/
>>836
次の会社に前職の雇用保険被保険者証を提出しなければならない
前職での番号は一生変わらないからね
失くしたといって新規に発行してもらって俺の友人がばれたからね
「この方既に番号が発行されてますが」
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:20:48 ID:SffDvD6s
>>835
事前の送付は備考欄に書いてあるとおり履歴書とハローワークの紹介状でOK。
少なくともこの段階では職務経歴書は送らないほうがいい。
後日面接に来てくださいと言われたら、
面接の時に履歴書(←これ忘れないこと)と職務経歴書を持参して言われたら渡せばいい。

「なぜ事前に職務経歴書を送らなかったのか?」とか
「中途採用の就職活動なら言われなくても職務経歴書ぐらい送るのが常識だろ。
お前だけだよ、事前に送ってこなかった非常識な人は。」なんて言われることもあると思いますが
その場合は、すぐに辞退することをお勧めします。

ハローワークには常識が通用しない企業の求人がたくさんありますのでご注意ください。
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:21:35 ID:3M5UA0f/
>>839
中途はどこも入社時に提出する
前職を辞めてからもらったでしょ
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:24:15 ID:gTSoaLnR
たしかにもらいました
じゃあ、履歴書には書いた方がいいんですね?
3ヶ月の職歴でも
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 18:37:26 ID:Ju+7NpuS
>>841
回答ありがとうございます
最終的には職務経歴書が必要なんですね、がんばって作成してみます
とりあえずハローワークに行ってきます、本当にありがとうございました
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 19:47:11 ID:pGg5WsAU
>>843 ←ユトリ脳発見
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:02:12 ID:4tuEpe8J
職歴をごまかすとかアホな事薦めてる奴いるが、
普通の会社は、履歴書の内容と実際が異なる場合を解雇できる条件にしている
つまり、入社できたとしても万が一ばれた場合には、
会社側に無条件でクビにできる権利を与えてしまっている事だけは理解しとけよ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:12:48 ID:tjB8R06b
>>846
ごまかすと言うと聞こえが良くないけど、転職歴が多くて職務経歴書(履歴書もだけど)
が長くなったり枚数が多くなったりすると採用担当者は読む気無くすから、
ある程度まとめるといいとキャリアカウンセラーの人も言ってるし、人材派遣会社の人も
適宜似たような方法でスタッフのスキルシートを編集したりしている。
お宅の常識が古すぎるんだよ。
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:34:29 ID:v/u0ARty
今度ハロワの仲介で面接受けるんだが
ハローワークカード作成時に記入した職歴って、
求人出している企業側に伝わっている?


前々職の職歴を偽装しようと思っているんだけど、
持参した履歴書とハロワカード作成時の職歴が違うとバレるのかな。
849名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:44:20 ID:Jqifa/P4
詐称系はこっちで聞くといいよ
履歴書詐称3 〜無職脱出計画〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1258950072/l50

転職板にもある
職歴詐称の正しい方法 9日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263570030/l50
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:59:28 ID:70NaTQGk
>>846
>履歴書の内容と実際が異なる場合を解雇できる条件にしている。
確かに入社時に誓約書を書かせる会社もあるし就業規則にその手の項目をいれてある会社もある。
>会社側に無条件でクビにできる権利を・・・
職歴詐称をしただけのことで普通はクビにしない。
人を採用するのにはそれなりの時間とお金がかかるから、本人に意欲があってちゃんと仕事ができればとやかく言わない。
不況になった時にそれ(誓約書&就業規則)を口実にリストラ対象にする可能性はあるがそれでもクビにはできない。
なぜなら法律によって労働者の権利は特別に守られているため、解雇はそう簡単にできないからだ。
もちろんその場合会社側は訴えると脅してくるだろうが、
そうなったら俺は労働組合なり労働基準監督署なり弁護士なりつけて全面的に戦うから怖くもなんともない。

お前は頭悪いから何でもかんでもずっと人のいいなりになるんだろうな。
頭が悪いんだからしっかり会社のために身を粉にして働いて必要なくなったらポイ捨てされて
さっさとホームレスになってのたれ死んでくれよ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 23:18:21 ID:8faEVJCT
>>826
嘘教えるな
多くの地域がハロワでPC検索後はんこを貰えば求職活動として認められるぞ
もっと少数の地域では、個別延長給付でさえPC検索+はんこのみで認められる
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 23:48:04 ID:6KE17fIX
>>850
>>法律によって労働者の権利は特別に守られているため
これは何の法律で守られてるのか教えてm(_ _)m
煽ってる訳じゃなく単に俺が法律に無知なもんで。。。

以前、中卒・高卒のみの求人だったのに、高卒と詐称した大卒の奴が採用されてたって事で
経歴詐称を理由にクビになったニュースがあったからさ
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 23:58:40 ID:tjB8R06b
>>852
少し考えれば分かりそうなもんだと思うが。
学歴もそうだけど、応募条件に関わる部分で嘘がある場合はまずいでしょう。
それだったらクビにされても文句は言えないと思う。
だけど逆に言えば学歴でもスキルでも仮にそれが詐称だったとしてもそう
悟られないだけの知識なり実力があればいい話なのよ。
というか実はそういう人の方がどこの会社だって本当は欲しがってる。
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 00:08:10 ID:L5Zc/jr/
必着日が設定されている書類が1日遅れたら当然アウトだよね?
東京-神奈川間なんで普通で出してもば翌日に届くと思ってたのだが、郵便局の
検索で調べたところ到着は翌々日になってたorz
今日中に到着すると思ってたが明日になってしまう・・・オワタw
1名募集に対し55名の応募者がいたから無理だろうけど精魂こめて志望動機を考え
書類をつくり、泣けなしの金で写真屋で証明写真を撮ったことを考えると泣きたくなるorz
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 00:10:35 ID:GJI4GaFS
嘘とハッタリの違いみたいな話やな…。
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 00:12:07 ID:BNW3UIao
>>851
少し補足します。
まず厳密にはPC検索だけでは求職活動として認められません。
↓参考URL
ハローワークの失業の認定における求職活動実績に該当しないもの
http://shitugyouhoken.sblo.jp/article/12558069.html
失業認定の在り方の見直し及び雇用保険受給資格者の早期再就職の促進等について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/09/tp0919-2a.html

でも実際にはハロワでPC検索すれば認められることが多いかと思います。
その場合、PCで求人検索したから認められるのではなく
(PC検索も含めた)職業相談を受けたから認められると考えたらどうでしょうか?
詳しくは↓のサイトを見てみてください。
雇用保険受給の求職活動について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3590426.html
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 02:51:14 ID:XxR473QW
何を求職活動と認定するかは、ハロワ毎の裁量で決まってるから、
一概に言えない。ハロワに行ってPCで検索するだけじゃダメなところも
少数だが確かに存在する。
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 09:03:46 ID:tUUTFSv6
「ハロワでのPC検索が求職活動として認められるか?」
の疑問に関する回答は、冷たいようだが
「自分が行ってるハロワに聞け」
となってしまうのかな。
認められなかった時に責任もてないし。
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 10:50:56 ID:QoF7EmpR
>>857
大阪だけど、オレの近所のハロワは数年前まではパソコン検索さえすれば
受付でハンコがもらえたけど、最近は厳しくてパソコン検索だけではハンコはもらえない。
職業相談とか、就職のセミナーとか受けないともらえなくなった。

ただ、時として職員によっては面倒な人間が「ハンコよこせ」と駄々をこねたら
ハンコをこっそり押しているのを見たことはあり。
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 10:59:45 ID:wtywB60q
てか、最初の説明会で教えてくれるはずなんだけどな。
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 11:53:51 ID:jQz+nO0c
>>858
冷たいっていうより
事業所によって対応が違いすぎるから
結論出せないんだもの。しょうがないんじゃない?
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 12:40:15 ID:jf1/IQ16
何も応募してなくてハロワのPC検索が活動実績になるかどうか心配するなら求人広告見て電話で問い合わせたとか他の事書けばいいんじゃない?
実際に応募にいたらなくても電話してれば実績にはなる。
てか就職するつもりなら何かしら他にも求職活動してると思うけど…。
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 12:40:17 ID:tUBH12JR
俺のところのハロワは、昔は、PCで検索した後に
無条件でハンコを押してくれたが、最近は、検索後に
報告書と言うかアンケートみたいなのを書かないと
ハンコを押してくれなくなった。

「希望の求人は、ありましたか?」
「なかった場合、その理由は?」

みたいな質問に簡単でいいのだけど作文しなくては、ならない。
・・・ぶっちゃけ、めんどくさくなった。
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 13:31:38 ID:2ZviIvCy
>>856
この手の話題はずっと繰り返しているよね。
ちなみに、渡される資料を読んだ上、ハロワで違うことを言われたら聞くようにしてほしいかなと、
個人的には思ってます。
本当は、ハロワで聞くのが確実なんだけど。
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 13:37:47 ID:tUUTFSv6
あとは、自分がどこのハロワに行ってるかを明らかにして、
そこでは認められてるかを聞くのであれば、
同じハロワに行ってる人が居れば、答えてもらえるかもね。
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 14:42:14 ID:2ZviIvCy
あ、地域重要だね。
地域書かないであれこれ言ってもしょうがない。
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 18:08:30 ID:xQSeeVuE
ハローワークプラザってハローワークで登録していなくても、利用登録出来るのでしょうか?
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 18:52:54 ID:0zLsieE0
>>867
検索は利用できるはず。
紹介とかは登録必要だったと思う。
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 19:07:43 ID:xQSeeVuE
>>868
ありがとうございます。
もう一つ質問で申し訳ないですが、その紹介に必要な登録もプラザだけで可能なのでしょうか?
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 19:24:32 ID:IjU7fnE2
生活保護決まって部屋と仕事探そうと思うんだけど、住所無いと仕事もないよね?
部屋探し優先するべきかなあ?
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 19:34:07 ID:2ZviIvCy
>>870
生ポで部屋取れるの?
俺もそこ詳しくわからないんだ・・・。
失業中だと部屋を貸してくれないと京王不動産は言ってたから、どこもそうなのかなと思ったんだけど。
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 19:52:14 ID:dNoUZMcY
>>870
考えてみれば住所無いと仕事しにくいし、仕事無いと部屋借りにくいな・・・

生活保護を受ける条件 Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1264865301/

誘導先間違えてるかもだけど同じような話でてるからこちらで聞いてみたらどうでしょう
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 20:10:04 ID:c5w/ot4l
>>870
入居費用や家賃の補助があったと思うよ
それを悪用して、敷金や家賃を実際より高く設定し、
差額を懐に入れる悪徳業者もいるから気をつけて
874873:2010/03/25(木) 20:15:26 ID:c5w/ot4l
sage忘れてごめんなさい
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 20:19:40 ID:IKNVWcUc
諸事情により応募できなくなった場合、紹介状は返却しなければならないのでしょうか?
紹介状を発行してもらって応募しなかった場合、制裁はあるのでしょうか?
実は今日締め切りで一昨日郵送したんですけど切手不足で戻ってきてしまいましたorz
B5サイズの封筒がなぜ90円でいかないのか不思議です。
こないだハロワ経由ではないところに応募したんですけど、B5サイズは90円で届いたんですけどね。
紹介状の分が重たかったのでしょうか?
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 20:29:22 ID:CunTHGuj
>>875
ていうか何を持ってB5サイズの封筒が90円だと思ったんだ?
そっちの方が不思議だが。返送されなかったのは先方が不足分
払ったんだろう。就活の前に一般常識勉強し直した方がいいと思うよ。
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 20:45:53 ID:GJI4GaFS
>>875
窓口に出して、重さ量ってもらわねえと…。先方の会社に迷惑かかるだろう。
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 20:54:41 ID:IKNVWcUc
>>876-877
先方負担たんてありえるんですか?
郵便局のHPでB5、25gまでは80円とあり一応90円で郵送したのですが・・・

以後、窓口で出すので今回の件はいいのですが紹介状はどうすればいいのでしょうか?
879876:2010/03/25(木) 21:07:51 ID:CunTHGuj
>>878
定形外って言葉知ってるか?B5サイズだとまず間違いなく定形外だ。
重さは関係ない。まあHPの書き方も問題あるっちゃあ問題あるけど。
紹介状は、よく見てみるといい。普通は応募辞退ならばハロワに
電話連絡してくれと書いてないか。ていうかさ、応募した場合でも
結果のいかんを問わず報告してくれと職員に言われなかったか?
であれば辞退の場合でも類推出来るだろうってこと。
電話すれば、返送するのか自分で処分するのか指示があるはずだよ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 21:19:17 ID:IKNVWcUc
>>879
わかりました。
ありがとうございました。
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 21:39:45 ID:ckGNj+uk
>>870
大きな不動産屋では保証会社が入ったりするので借りられませんが、
築30年とかの古い建物のマンションとかで中小の不動産屋さんの管理物件なら、
逆に生活保護の人探してたりしますよ。

保護の家賃枠以下の物件でも、保護枠一杯に家賃設定できるから、
お互いに得なんですよね。
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 21:42:48 ID:IjU7fnE2
>>871
>>872
>>873
一先ずYahoo!の不動産検索で引っかかった不動産屋に片っ端からメールで問い合わしたら
一社だけ保障会社利用すれば借りられる所があったんだけど今の時期って部屋探すのにも仕事探すのにも厳しいよね。
どうしよう。
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 21:44:50 ID:IjU7fnE2
>>881
ありがとう。
俺の場合、部屋借りてからやっとみんなと同じ舞台に立てるんだよね。
がんばる。
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:13:14 ID:CXcDe+bt
>>851
俺の地域では、PC検索しなくても受付に言えばハンコくれるよ
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:25:34 ID:Js++okky
>>883
何歳?よく生活保護なんて受けられたな
自分の地域は知り合いが受けようとしてたが、
まず住居がないと申請すらできないって言われてたわ
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:30:51 ID:CXcDe+bt
>>885
逆に言えば、住居さえあれば確実
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:36:29 ID:CaMqfPaB
持ち家が有ると保護申請できないって聞いたけど
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:37:02 ID:IjU7fnE2
>>885
37歳。悪名高い湯浅のとこ行ったら即日仮受領だった。
まあ、ホームレス歴長かったから参考にはならない。

一応ハロワ行ってカードみたいなの貰ったけど先ず部屋だよね。
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:43:51 ID:BNW3UIao
>>888
日々の生活に困っている人に生活保護の申請を手伝ったり住居を提供したりさまざまなアドバイスをするといった
ボランティアをやっているNPO法人がありますけどそういうNPO法人とは一切かかわらないように・・・
一見弱者を助けているように見えますが、その実態は定期的に国から収入のある弱者を食い物にした典型的な貧困ビジネスです。
生活保護受給者を集めてぼろい部屋に住まわせて彼らの通帳や印鑑も取り上げて受給者には少しだけ小遣いを与える。
ちょっと考えてみればよくわかることですが、本当に楽なビジネスです。
「金持ちからお金を集めるのはものすごく難しい。だけど貧乏人からお金を集めるのはものすごく簡単だ。
ビジネスの基本は貧乏人からお金を集めることだ。」ある人が言ったセリフですが
まさにビジネスの原則をあらわしているセリフだと思いました。
まあ私は何の力にもなれませんが、貧困ビジネスの食い物にされないようがんばってください。
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:44:19 ID:2ZviIvCy
>>888
俺もそう思う。
外国じゃ声高々に「住居をよこせ」って言うんだけど、日本じゃ住居は保証人を要求するくらい神聖なものなんだよね。
生きるための3大要素なのにさ。

ほんと、このあたりはどうにかしてほしい。
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 00:52:33 ID:1YYW4ngY
つーか本当に生活保護必要な人間って、家すらない人間なんじゃねえの?
まあどうでもいいけど
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 02:39:21 ID:9jNeNTl9
履歴書書くのが早くなったな
ちっともうれしくない
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 02:53:45 ID:82IqxH43
ハロワは朝か夕方終業前が空いてて良いな。
今日は30分待ちで紹介状もらえた。
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 03:04:43 ID:XbZ1byri
はあ風邪ひいてしまった
働いてもないくせに病気とかなにやってんだよ俺は・・・
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 03:22:16 ID:n18i009N
明日、と言うか今日、面接だ。
・・・が、眠れない。困った
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 07:59:39 ID:21NYXooq
>>893
17:15以降なら一気に人が減るよ。
業務終了だから、紹介と検索以外に人がいなくなるし。
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 09:32:28 ID:KG0cTJa+
1年契約社員と3カ月のトライアルってどっちのほうがいいの?
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 09:34:15 ID:1HAHs9I9
住込みの管理人の求人あるけど年間の休みが70日だけどどうかな
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 09:34:30 ID:WgNT/12K
採用されてから悩め・・・
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 09:39:15 ID:KG0cTJa+
うんだから、悩んでる。
901名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 09:58:44 ID:gCcTM0r0
50過ぎの人?
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 10:07:03 ID:vGsr9onr
今って求人少ない時期なのかな?
無職期間が着々と増えていくorz
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 10:22:06 ID:bXMvsi+5
月にどれくらい行けば、失業保険金もらえるの?
俺働く気がないから、働くふりをして満額貰いたいんだが
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 10:22:57 ID:LT19DjGl
電子部品の組み立てで契約社員で応募しようか悩むわ、深夜もあるんだがやっぱしんどいよね?
3勤3休だが悩む
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 10:45:18 ID:1ZxZZEDO
>>903
最低、認定日当日+次の認定日前日までに一回=4週間で合計二回。
その場合、認定日に認定を受けた後にPC検索して帰りに忘れずにハンコを貰う。
更に次の認定日前日までにもう一回ハロワに来てPC検索して帰りに忘れずにハンコを貰う。
その際、間違っても「自分は働く気はありません。」と意思表示はしない事w

>>903がPC検索+ハンコだけで求職活動と認められる地域なのを祈る。
906903:2010/03/26(金) 10:50:23 ID:bXMvsi+5
>>905
さんくす
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 10:54:40 ID:G4lr8V1u

ハロワの紹介状は、どこも書類選考だから自分で印刷できるように
すればいいのにな
応募先へ電話、紹介状発行の待ち時間だけで2,3時間かかる
しかも不採用になっちまうしよお


908名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 10:57:36 ID:OZYx6+Ta
>>907
職員の雇用確保のためです。ご了承ください!
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 11:08:25 ID:gCcTM0r0
紹介状発行の待ち時間は無駄に疲労感が蓄積される…
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 11:58:13 ID:2avOkCUT
初めてハロワ行くんですが、求職申込書ってどのように書けばいいんでしょうか?
求職活動初めてでどんな仕事がしたいかなんてのも思いつかず困っています
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 12:09:38 ID:yXqkrvBo
>>910
ハロワに行って申込書を書くとハローワークカードの発行とともに求職相談もすることになります
そこで相談すると良いんじゃないかな

求職書は職歴を書く欄があるので、自分の履歴書の原本を持っていったほうがいいかも
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 12:28:59 ID:2avOkCUT
>>911
ありがとうございます。職歴がないので空欄にして相談してみようかと思います・・・
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 13:26:45 ID:vB45nsPp
>>904
最初の1週間はきついでしょうがすぐに体がなれるから心配しなくて大丈夫でしょう。
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 13:33:26 ID:4tDStHNZ
ハロワには失業保険を貰いに行ってるので、そもそも紹介状を貰った事がない・・・
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 13:50:28 ID:favXDkbH
失業手当給付中。
先日ハロワでPC検索と相談だけしたんだが、資格者証にハンコもらうの忘れた。
これって求職活動にカウントされない?
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:07:18 ID:yu4z/M/O
〜お金儲けマニュアル〜
収入源複数化でニューリッチへの道
http://ameblo.jp/jyouhouyashigotonin
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:27:33 ID:6zck3sSj
ぶっちゃけ、ハロワって、失業保険貰う手続きするところで
仕事探すところじゃないし
仕事探ししたいなら他にもっといい方法いくらでもある
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:31:46 ID:DbG07ERq
日本はもう終わりなの?
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:40:10 ID:lv8lXY07
>>917
じゃ例えば?
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:44:55 ID:21NYXooq
>>902
今週から急に求人数減っていると思う。
そして、合格率も激減しているんだと思う・・・。

新人との兼ね合いなのかもなぁ。
新しいビジネスが生まれてくれると良いんだけど、大手を潰すような安価なビジネスがたくさん出てくると
底辺の俺にもお鉢が回ってきそうなんだけどな。
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:45:45 ID:21NYXooq
>>919
俺も知りたい。
>>917よ、教えてくれ。
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 14:48:14 ID:V5tV+jlr
応募票を紹介状代わりに使えるようにしてほしかったのに、
逆に応募票が中止って…

まるで時代が逆戻りじゃないか!
なんで?
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 15:37:57 ID:NVHe3FZ9
>>920
新しいビジネスが出来たところで、企業は優秀な人材から欲しがる、ってのは不変だから
求人数が失業者数を上回るくらいの圧倒的な売り手市場にでもならないと
結局ドロップアウトした人間の末路は変わらん
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 16:43:06 ID:vB45nsPp
ついさっきハロワに行って来たけどこの時間帯はがらがらだった。
いたのは底辺高卒DQNのチャラチャラした女達。
ハロワは友達と仲良く通うところじゃないんだが彼女らにはわかるわけないわな。
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 17:46:17 ID:2TFzkI0O
>>924
二十歳前の女が殺伐としてるよりはましじゃないか?
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 18:21:17 ID:1T9O807/
>>925
三十路毒オーラ出しまくりの歪んだ性格の女よりはまし。
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 18:45:28 ID:BsIKZ35m
26歳♂で今月で退社するんですが、失業手当は貰えるのでしょうか?
前の職場は3年勤めました。
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 18:48:31 ID:cJ49+9Yf
>>927
雇用保険に加入してればもらえる
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 18:54:49 ID:5hDY0xSN
>>927
辞めるとき離職票をもらえたら、雇用保険に入ってたのでもらえる。
自己都合で辞めたなら、3ヵ月後からもらえる。
会社都合で辞めたなら、1週間後からもらえる。

もらえる期間は・・・今は、長くもらえるようになってるのか?
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 21:05:32 ID:vB45nsPp
>>927
雇用保険は退職金制度ではないので支給要件を満たす人にのみ支給される。
失業の状態(就職しようとする意思といつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に就けず、
積極的に求職活動を行っている状態)にあることが必要になります。
簡単に言えば、次の仕事がもう決まっている人やしばらく働くつもりのない人あるいは働けない人はもらえないってことだ。
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 21:15:34 ID:ZCLvSPUp
★★★拡散させよう★★★(転載拡散)?

はじめまして。私は福岡の女子大生です。?

今日、私たちは…闇の時代にいます。政治は混乱し、経済は停滞、しかも悲観論ばかりで、希望が全く見えません。?
新卒主義な上、史上最悪の就職難の時代に、若者はストレス過多で早死にするとも言われています。?
この状況では、自己批判せよ、出る杭は打たれるぞと叩き込まれてきた私たちも、もう…我慢できません。?
状況を打破するために動きたい、役にたちたい。?
日本人の怒りは、ついに閾値に達したのではないでしょうか。?
そこで、私たちは団結し、一貫した、かつ、簡単な抵抗策を講じようではありませんか。?
具体的には、まず私たちを取り巻く諸問題の元凶と言える、マスコミを直しましょう。?
マスコミは、政治情報を操作・隠蔽し、不当な利権経済を組織し、?
社会全体の利益を著しく削いでいることは、ネットでは常識ですね。?
ここで、マスコミを治療する最も効果的な方法は、?
「 テレビCMに対する不買運動 」 です。?
CMを流す企業の商品やサービスの不買運動に参加しましょう。?
これはCMをする数少ない優良企業に、効果なき慣習でしかないテレビCMを打ち止めさせる口実になりますし、日本経済にとっても明らかに有益です。?
これにより、政治の安定と公正な経済の成長を導き、私たちや、私たちの家族、友人、大切な人や、私たちの故郷を守ることになります。?
幸いなことに、私たちにはインターネットがあります。ブログや掲示板にコピペし、できるだけ多くの人々にこのことを伝えることに協力してください。?
これは、我が国において、私たち若者が指揮する戦後最大の蜂起です。?
最後まで読んでくれたことに感謝します。?
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 23:37:21 ID:Beou5Uqc
何故に全部疑問系
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 23:55:18 ID:l7Lu56bp
>>927
ホントは、失業手当なんて貰わずに、とっとと次の就職先が見つかるのが理想と心得るべし

一度失業給付受けることになれちゃうと、再就職活動がおっくうになって
どんどん空白期間が大きくなっていく
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 00:04:10 ID:1T9O807/
それはそれで楽しいけどなうへへ。だんだんダメ人間にはなるな。
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 08:49:19 ID:Ow+mIQ9v
お祈りばかり貰っていると、どんどんダメになるダメスパイラル。
失業給付に移った瞬間からスパイラルは始まっているよ・・・orz
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 11:16:46 ID:1OrQDLD+
★合資会社フリップカンパニーFlip&Co (福岡)
★有限会社ブルーナイル
★合同会社ブーマ

ブルーナイルとフィリップカンパニーとブーマは関連会社で全く同じ事している。
全部行ったが、ブルーナイルの社長はワンマン2病でブーマの社長はいい人だった。
でも、一日150件くらい家や企業(その辺の店)を訪問して売り歩くのは全部同じ。

この会社の詐欺求人の手口は一応、正社員で求人を募集する。正社員だと一生
カートを引っ張っての生活、かたや委託スタッフ(フルコミ)契約だとキャリア
アップ出来てオーナーになれる可能性がある夢のようなシステムだと説明する。
普通に考えて委託スタッフの方がメリットがあるように話す。委託スタッフを
選択すると、なんでそっちを選ぶのか?としつこく聞く。(自分の意志で決めた
ように思わせるテクニック) 、入社後は即、委託スタッフの契約書にサイン
させる(訴えられても大丈夫なように)すべてデキレース。
皆さんの周りに正社員がいるか確認しましょうね。

★フリップカンパニーFlip&Co (福岡)
(合資会社。求人誌でいつも募集。最初から採る気ない?実態がナゾな会社。
 相当胡散臭い感じ。雇用はそれらしく書いてあるが、中身はたぶんネットワークビジネス?。
 ネズミ講だぞ。会社の中で部門事に有限会社つくってガラクタ売ったり割引券みたいなの売ったり
 求人きて採用になった人を先輩の下(ダウン)に付けられて、重い荷物を背負って店や会社に行き
 ガラクタ売り歩く商売。当然まともな所はほとんど相手にしてくれない。売り上げの何パーセント
 かが給料。怪しいにも程がある。コンビニの店員にまで商品を売りつける。毎日100〜150人?に
 声を掛けなければいけない。)、

★ブルーナイル
(↑フリップカンパニーと同類。同じ穴のムジナ
 朝の朝礼はオーナーになるための啓発w求人では月給20万なのに実際は完全歩合制。1日稼げても
 5000円ぐらい。上が儲かるだけのシステム、下はただ働くだけの奴隷。そもそも、完全歩合制って
 違法じゃないのか?)、
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 13:13:02 ID:VsAI30Cg
安定所以外の就職活動って
適当に書くとバレるかな?
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 13:20:02 ID:Ow+mIQ9v
>>937
電話番号は書かされるね。
バレるかバレないかは運次第だね、無作為抽出に当たってしまったら泣くしかない。
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 18:17:26 ID:2rnpYJEx
>>937
余計なことを考えないで

認定日に失業認定申告書の提出+求職活動
次の認定日の前日までにハロワに顔出して求職活動

これを繰り返すだけでいいじゃん。
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 18:50:05 ID:PhcQkLsH
>>937
別にハロワ以外での求職活動は禁止されてないし、
失業のアレにも書けるだろ

バイトはだめだけど
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 19:03:10 ID:jOAgkg72
切手代かかっちゃうけど書類選考ありで無理っぽいのに応募しなよ
履歴書印刷、添え状無し、茶封筒あたりまでやれば絶対お祈りが返ってくるだろ
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 19:25:21 ID:n1lb0Tf3
履歴書の写真はプリクラにしとけば尚よろしい
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:10:56 ID:7i/rP6ZW
>>942
お前だけすればいいよ
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:24:34 ID:n1lb0Tf3
やだね^^
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:28:18 ID:7i/rP6ZW
>>944
じゃあ死ぬといいよ^^
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:29:48 ID:M+RnHYew
>>941
チン毛同封ならなお良し
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:34:14 ID:n1lb0Tf3
>>945
じゃあまずおまえからシネ^^
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 21:03:51 ID:7i/rP6ZW
>>947
お前が死んだら考えてやんよ^^
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 21:42:51 ID:yyvYFvYC
いきなり死ねって言う人って、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、申し訳ありませんが死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 21:49:05 ID:7i/rP6ZW
>>949
では死んでください、お願いします。
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 21:49:28 ID:YksOYs2F
そのコピペ久しぶりに見た
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 22:27:29 ID:r7gMayrt
>>933これが正解だろうな
俺も失業した時、手当て貰えるけど貰わなかった
何とか自力で早く決めるつもりでいたから
結果的に1ヶ月以上かかったが何とか再就職出来た
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 22:36:45 ID:7i/rP6ZW
>>952
関係者乙
普通ならせめて早期再就職手当て貰うぞアホ
じゃなきゃよほどの金持ちだなw
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 23:32:28 ID:nCLTjuks
某会社に3年8ヶ月勤めてたんだが、
今月、会社合併による人員整理で辞めた。

適当にしか見てなかったおれも
悪いのだが、
雇用保険10ヶ月しか加入してない事に
なってるらしい。

失業手当は、1銭も貰えないよなあ、
おそらく。

残金数万円だし、死ぬなこれは。

955名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 23:39:47 ID:6nS9hU26
>>954
3年8ヶ月勤めて雇用保険10ヶ月ってどういう事だ?
労基に相談してみたら?
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 23:44:35 ID:Q8+zUDKi
>>954
それはちょっと訴えていいLvじゃね?
確か12ヶ月でもらえるんだっけか?
955さん言うように労基に相談した方がいいと思う
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 23:45:41 ID:fk7yz8lf
その離職理由なら6ヶ月でもらえるんじゃないの?
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:15:07 ID:Aw/+AITG
>>954
下のサイトにあるとおり、法律上は2年分さかのぼって加入することができるからハローワークに行って手続きとればいいことになります。
ただし、ハローワークの職員から話をきいた会社の総務や人事部が
「お前がハローワークに余計なことを言ったから会社は多額の損害を被ることになった。
だから全従業員の社会保険料の負担分を損害賠償としてお前に請求する」などと言って
会社の社会保険労務士や弁護士と共にあなたを脅迫する可能性もあります。
その場合、ハロワークは何の役にも立ちません。彼らの業務内容はあくまでも単なる書類の受付のみです。
ですからもよりの労働基準監督署に行って対処してもらうことをお勧めします。

事業主が雇用保険に加入していなかった場合,給付を受けることはできないのか
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1476/C1476.html
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:20:44 ID:rhKNtAkr
>>955>>956>>957
レスくれた方々ありがとう。

雇用保険は、10ヶ月前から加入と言う事に、なってるらしいです。
源泉徴収で引かれてたのを、
細かく見てなかった自分も悪いんですが。

アドバイスのように、労基とハローワークで、相談して見ます。
ハローワークは行ったんだけど、
失業手当てを受ける際の概略的な、
説明を受けただけだったので。

960名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:38:40 ID:rhKNtAkr
>>958
おお、2年間遡って加入出来るんですね。
勉強不足だな、おれ。

その辺も含めて相談して見ます。
ありがとう。

おれ、今44歳で、5月が誕生月で
ぎりぎり45歳の枠からは外れるなあと
思ってたら、貰えない可能性もある
とは思ってなかった。
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:41:35 ID:DAkj9RNX
>>960
お前44で何やってんだ?
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:45:09 ID:0cmHa0Jg
>>954
3年8ヶ月勤めて、雇用保険が10ヶ月間の加入って不謹慎ながらワロタ
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:48:11 ID:WDFZFS1d
つーかなんで4年近くも気付かねえんだよw
給与から保険料引かれてるのに、会社が加入手続きしてなかったってことか?
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 00:58:42 ID:0cmHa0Jg
>>963
今まで給与明細をちゃんと見てなかったらしい
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 01:01:42 ID:LDf+PDEd
年齢厳しいなぁ・・・ 会社都合にになってることを祈ります
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 01:12:38 ID:rhKNtAkr
>>965
離職票は既に貰ってるので、
会社都合にはなってます。

会社合併による云々..。
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 01:19:16 ID:LDf+PDEd
>>966
良かったw 昨今厳しいですが早期就職頑張ってください
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 01:23:16 ID:rhKNtAkr
>>962
笑ってやってください..
世の中こんな馬鹿もいるをだなと。

月曜にならないと窓口開かないので、
話しはそれからですね。

969名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 01:49:39 ID:+lnPtWi/
どうせ5年以下だし、会社都合で半年は越えてるんだから争う意味無くね?
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 02:07:41 ID:MTCKR0Jq
これから勉強するのに医療事務と経理事務どちらがいいでしょうか?
スペック
24歳
高卒
販売歴5年
PC基本操作はできる程度
職業訓練でどちらがいいか迷っています。
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 02:14:42 ID:ovbdA6vi
ハロワの就職支援サービス利用している人に聞きたいんですけど
役に立っていますか?
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 02:18:32 ID:0cmHa0Jg
>>970
氏ね
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 02:20:39 ID:3nru3/ib
>>970
どちらでも多少興味がわいたほうを。業種の内容だけじゃなく、給料
待遇面とかそいういったところからも考えて
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 02:49:45 ID:rhKNtAkr
>>969
ん?
貰える事は貰えるが、
金額/期間が少ないって意味なのかな?
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 03:33:18 ID:av/WBAlL
>>974
45歳未満なら3年8ヶ月でも10ヶ月でも同じだから
面倒なことはしないほうがいいってこと

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 03:53:39 ID:DAkj9RNX
今日通知きました!
http://www.uploda.tv/v/uptv0062977.jpg
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 04:52:21 ID:s2KQf3zW
>>963
小さい会社だと、給料明細なんてくれないところも
多いからな。
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 04:53:44 ID:s2KQf3zW
>>970
若さだけが武器か・・・肉体労働系は、ダメなの?
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 04:55:24 ID:s2KQf3zW
>>976
こういうの初めて見た。
辞めてくれ、って口で言われるだけの
世界しか知らない俺は、世間知らずだった・・・
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 04:58:20 ID:3nru3/ib
退職推奨とな
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 07:37:26 ID:zhHj8FbL
>>976
マルチウゼェ
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 10:38:35 ID:VMFh1D1y
>>976
解雇予告通知書は貰ったけど、退職勧奨通知書って初めて見たなぁ。
まぁ、普通初めて見るのが当たり前だと思うけど。
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 10:45:03 ID:ML+iFQO/
>>982
とにかく自分から退職するように仕向けたいって事だな

しかしこんな明白な自爆証拠文書をくれる会社も珍しいw
弁護士に相談に行ったら楽勝だろw
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 10:54:09 ID:lURzRo3v
退職勧奨通知書ってことは、
今辞めれば退職金の上乗せするよ、
とかの会社側の条件が書かれてるってこと?

会社側が頭を下げて、辞めてくださいって頼んでる
ってニュアンスなのか?
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 10:57:24 ID:zrHtsxnY
求人を出す会社も、求職者も高望みしすぎだ。企業も優秀な人材がきて
欲しいわけだが、ブラックのような会社にそうそう高スペックの人材は
応募してこないし求職者も自分のスペックを考えずに優良求人を探しているしな
何が言いたいかって、お互い妥協しろってことwww
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 11:38:09 ID:5SPjvKjw
>>970
経理も医療事務も女性向けだと思うけど・・・
医療事務は知らないけど、経理だと商業高校出身も簿記2〜3級持ちも多い
簿記だけの資格が欲しいなら専門学校に行けば半年足らずで2級までなら取れる。
なお、オレも日商簿記2級は取得済み。でも経理は「経験者」しか相手にしないから
職業訓練校に通っても職に就けるかどうか分からない。
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 11:39:02 ID:EjemX/MJ
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 14:13:59 ID:KCqT2kmy
ハロワの紹介状持って製造派遣の面接行ったら、
「今まで製造現場の経験がないけどなんで応募したんだ?」
ってな具合の質問された。

経験が必要って書いてなかったし、食っていくために決まってるだろ
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 14:26:49 ID:Aw/+AITG
>>988
製造派遣の仕事はDQNの巣窟やから、面接で落ちても気にするな。
「誰でも簡単にできるお仕事ですって書いてあったから応募したんじゃ、ボケナス!」って答えとけ。
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 14:34:54 ID:zhHj8FbL
>>987


>>988
その辺は臨機応変にやらにゃならんだろ
「手に職を付けたい」とか「興味を持った」って言っておけばいい
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 15:13:17 ID:zzwOdTX0
>>988
その発言の文脈は分からないけど、
「経験者じゃないのに、なんで応募してきたんだ?」=「経験者しか採らない」っていう意味じゃなく、
純粋に「どういうことを考えて製造に応募するに至ったのか?」ってことを聞きたかったんじゃないかね?
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 15:27:59 ID:LYs1bzEy
>>988
おれも近い経験あるわ

人手が足りないから、経験者が欲しいみたいだった。
未経験は死ぬ気でやれみたいな感じでスゲー脅されたww
じゃあ経験者のみって書いとけYO
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 15:33:46 ID:AzQ4y8ZU
>>992
それは当然だろ。
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 22:05:27 ID:RfiIWaPQ
大阪・東住吉区の長女放火殺人:青木受刑者の再審請求受理 /大阪

大阪市東住吉区で95年、保険金目的で自宅に放火し、長女(当時11歳)を焼死させたとして殺人罪などに問われ、
無期懲役が確定した青木恵子受刑者(45)が7日、大阪地裁に再審請求を申し立て、受理された。
ガソリン漏れが原因とする専門家の鑑定結果を新証拠として提出し、無罪を主張している。
確定判決によると、青木受刑者は内縁の夫だった朴龍晧(ぼくたつひろ)受刑者(43)=再審請求中=と共謀。
95年7月22日夕、自宅車庫の乗用車の下にガソリンをまいて火をつけ、自宅を全焼させて長女を焼死させ、
生命保険金1500万円を詐取しようとした。逮捕後、自白したが公判で無罪を主張。
06年12月、最高裁が上告を棄却し、無期懲役が確定した。【北川仁士】

ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20090808ddlk27040341000c.html


死刑囚が肺炎で死亡

福岡拘置所は4日、強盗殺人罪などで死刑判決を受け、同拘置所に収容していた朴日光死刑囚(62)が同日朝、肺炎のため死亡したと発表した。
これで確定死刑囚は99人となった。
確定判決によると、朴死刑囚は、かつて内縁関係にあった居酒屋経営の女性=当時(41)=が結婚したことを逆恨みし、平成7年1月、
女性が経営する名古屋市内の居酒屋で女性の首を刃物で刺して殺害。さらに福岡市に逃亡中、乗車したタクシー運転手=同(59)=を包丁で刺殺し、
現金数千円などを奪った。
朴死刑囚は公判で無罪を主張していたが、最高裁は18年11月、死刑を言い渡した1、2審判決を支持、上告を棄却し死刑が確定した。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090105/trl0901050039000-n1.htm
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 23:54:07 ID:VMFh1D1y
誤爆か?
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 00:24:21 ID:l/aEdBRZ
もし、ハロワの求人で採用が決まったら、ハロワの人に報告するの?
教えてください。
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 00:28:04 ID:RtAPpOcw
>>996
あなたが失業保険の手続きをとっているなら報告する必要があるが
とってないのならわざわざ報告なんてしなくていい
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 00:29:16 ID:RtAPpOcw
うめ
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 00:29:50 ID:A+2FpAtj
>>996
失業給付を受給中なら手続きが必要
そうでないなら放置でおk
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 00:29:57 ID:RtAPpOcw
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。