ハローワーク part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【42】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1252202321/

次スレは980くらいで
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 17:16:59 ID:Mv1mkIH3
2get
質問・相談・雑談が抜けてるぞ。
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 18:55:49 ID:kHIbumk/
>>3
おつ
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 19:56:42 ID:oRgrRr6p
スレタイ随分とサッパリしちまったなw
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 20:44:12 ID:sps4tWhF
つか、他のスレとかぶりそうだ。
いちお、乙
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 21:34:33 ID:15sRxBFH
今日就職面接に行った中小企業の社長さんの本音。

社「求人を出していますが実は・・・現在社員を雇える状態ではないのです。」
私「それどういう事ですか? 雇わないのに求人出すっておかしいんじゃないですか?」
社「正直言うと、ハローワークに頼まれて仕方なく...わざわざお越し頂いたのに申し訳ない。」
私「はあ...(´・ω・`)ショボーン」
社「有効求人倍率を上げる為にと頼まれて仕方なく求人出したのですが、今のご時勢で応募者が結構あって、
それを全部断るのは私としても心苦しい思いです。m(__)m」

その後も社長さんと色々話をしましたが分かった事は
「有効求人倍率の数字を上げる為にハローワークが企業に対して求人を強要している」
「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」 など。
「一次審査が書類選考の中小企業は大抵"仕方なく"求人が多い」

社「景気が悪くなければ採用したい方は沢山来て頂いたのに...」
私「最初から書類選考にすれば社長さんが頭下げなくて済むんじゃないですか?」
社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」

いつの間にか面談開始から30分以上経過。
社長さんといつまでも愚痴言い合っていてもしょうがないから、遣り切れない思いで持参した履歴書を持って
会社を後にしました。
その足でハローワークに向かい「条件が合わなかったので断られました。」と紹介状を返却。
社長さんの語ったハロワの実態は勿論言いません。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 21:45:16 ID:jBfB+uwv
勉強になりました
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 21:49:26 ID:qOjIcbCV
>>6
ハロワの裏の顔を見た
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 21:53:03 ID:ybxW7144
明日ハロワいってこよ
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 21:53:31 ID:CIEAzaEe
そこらじゅうに貼られてるコピペだな
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 22:05:31 ID:tu+5Jtfa
>>6はvipにも貼られてたぞ
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 22:08:23 ID:qvJBQX8b
なぬぅー(^-^)
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/02(金) 22:12:09 ID:q5MjMbFQ
2ちゃんのコピペ真に受けているようじゃだめだよね。
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 08:36:58 ID:pdwgS5FN
【求職】解雇・倒産に備え必死--在職者のハローワーク通い急増 [10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254490493/
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 10:19:05 ID:C7/A4Ren
派遣やってハロワ来て
だんだん嘘がうまくなる
面接ひとつ行くたびに嘘の数が増えてゆく
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 10:28:53 ID:zQ0QQ5Tt
>>15
分かる
面接行って、嘘つくのに慣れてきてしまってる自分が嫌だ
まあ、「数多くの求人の仲から当社を選ばれたのは・・・」と聞かれて
「どこでもよかった」とは答えられないしな
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 11:05:43 ID:v61tWsb1
さ〜て次はどこに嘘を足そうかな。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 11:59:33 ID:bx7kM3Bb
明らかな見せ求人があるんだけど、こういうのなんとかできないのかな。
掲載期限のある3ヶ月ごとにしっかり新しく求人出して、一人も採用しない。
求人票の従業員数欄も増えていないし、ハロワの職員に何人応募して何人採用されたかを聞いたが、
30人近く応募していて、採用は0人だった。

事業の実態は薬物の個人輸入販売(バイアグラなど)

事業内容も調べずに掲載するハロワもどうかと思うが、
これ、掲載することによって企業側はいくらもらえるのかな。
純粋に人を求めているとは思えない。
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 12:37:00 ID:ym75a9wc
9月末付けで派遣切りされた俺_| ̄|○
派遣先は、東京の日野にあるコニカミノルタ
製品が世界同時不況と円高で生産中止になった
工場も同時に閉鎖
正社員のみ他の職場へ異動

業種によっては全く景気回復してない件
来年から本気出すわ

他に50人くらい派遣切りされたから、八王子や日野も治安が悪くなるかも
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 12:54:07 ID:2woRPJq1
>>19
さくら町1の小西六ですか?
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 13:33:57 ID:0gc3sxtX
>>18
急いで人が欲しい訳じゃないから、あわよくば・・・って感じで、よい人材が来るのを期待してるんじゃね?
自分の行ってるハロワにも何人も不採用にして、また何度も掲載してる会社は何件もあるよ。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 13:42:50 ID:oGol9NyR
無職8ヶ月目にして、ウイニングイレブンの
マスターズリーグにハマってしまった



ハロワ行こうと思ってたけど、今日も雨降ってるしね



就活も全然上手くいかないので、
どうやら完璧にやる気が無くなったようです



みんな、オレの分まで頑張ってくれ
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 14:39:58 ID:zQ0QQ5Tt
>>19
来年景気が回復してればいいけどな
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 16:12:58 ID:C7/A4Ren
面接で、
雑談が始まれば脈あり
あなたはこういう理由で向いてないという話が始まれば終わり。

か?

脈なしの場合、面接はすぐ終わる。
脈あり面接はそうではない…

ぽい。
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 16:22:42 ID:zQ0QQ5Tt
>>24
その考えは甘い
俺は面接で「今日朝から4人めの面接だけど、君が一番いいね」とか
「生産の仕事に携わってて、機械の扱いに慣れてるんなら、すぐ仕事覚えてもらえそうで助かるわ」
と言われていて落ちたことがあるんだぜ
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 16:33:29 ID:FGqM3pdY
>>24
>>25と同じ経験した…
「まだ数人面接するけど、ほぼ君に決定だから、連絡待っててね」
とか言われて、浮かれてたのに連絡こねぇ…
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 16:34:39 ID:ym75a9wc
>>20
そーです
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 17:03:21 ID:8rc4VfPd
「今日面接した中で君が一番いい」は不採用フラグじゃん
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 17:28:27 ID:WeBdg4B7
>>24
面接の最中に雑談(仕事に関係無い事)を
言われるとかなり苦しい。
>>25
「今日面接した中で一番いい」と言われても
面接は今日だけじゃないかも知れないからあまり喜べない。
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 18:15:22 ID:C7/A4Ren
会社が空求人出すなら
こっちも空面接しよう
面接の練習のための面接だ
何回もこなしてゆくうちに会社がどういう人を求めてるのかが
分かってくるから、それにあわせてゆけばいい
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 18:35:45 ID:jAx8+Jbm
平成21年8月 都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/08/dl/10.pdf
0.59 香川県 島根県
0.57 徳島県
0.55 東京都 福井県
0.54 岡山県
0.53 広島県 山口県
0.51 愛媛県
0.50 和歌山県
0.48 京都府
0.47 愛知県
0.46 富山県 鳥取県
0.45 石川県 岐阜県
0.44 大阪府 奈良県 大分県
0.43 群馬県 新潟県
0.42 兵庫県
0.41 三重県 佐賀県
0.40 千葉県 高知県
0.39 山梨県 長崎県 宮崎県
0.38 茨城県 長野県 静岡県 福岡県
0.37 宮城県
0.36 神奈川県 滋賀県 熊本県
0.35 山形県 栃木県 埼玉県 鹿児島県
0.34 北海道
0.33 福島県
0.32 岩手県
0.29 青森県
0.28 秋田県 沖縄県
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 21:01:40 ID:sDDNKHG4
>>30
前向きな意見だ
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 23:26:49 ID:1WItZo9l
>>19
このレス今日色んなトコで見たな
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 05:15:00 ID:3nxSdUki
>>33
1〜2ヶ月前からあるよ。
9月までで切られるってクドイほど見た
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 08:30:06 ID:v00OwYMq
>>30
俺は面接の練習で受けた会社に採用され働いてた事がある。
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 10:38:11 ID:8L3ML4Dg
>>21 国も会社側に駄目人間を雇えとは言えないので、不況の今こそ良い人材を
確保するチャンスだ!と言ってるんだろ。企業側からすれば、国が言う良い人材
とやらが一向に自分の会社に面接に来ないので不採用にしているだけの事。
空求人だと思い込んでるのは、スペックの低い人間が大多数なんだよね。
自分のスペックが低いのせいだと思い込みたく無いので自分を守る為に会社が悪い事にする。
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 12:23:33 ID:kQth9V6c
頼むから資格が必要な専門職は、分けて検索させてほしい。
何かと検索すれば、看護・医療技術者・介護ばっかり。
タッチパネルを押す指に、いいかげん力が入って液晶壊しそうになるわ。
専門職は探さなくたって仕事あるだろうが、職能団体で求職活動やれよ。
疲れが倍化されるわ・・・。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 12:49:23 ID:5CY0w/2d
>>37
タッチする前に会社名、業務を見れば見当がつくだろ
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 12:52:39 ID:3/NU2tuT
今一から育てようとする会社なんてあるのかな
あっても新卒向けか
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 14:16:31 ID:jS7kFaZ4
>>31
横浜、川崎という大都市を抱える神奈川県でさえ0.36なのか・・・・
東京でさえ0.55。これらは派遣・パート・バイト含めた数値だよね?
正社員に限ってみれば、更に数値は低くなるんだろな。
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 20:43:15 ID:YhDaGk/v
>>40
見せ求人を含んでいることも加えてくれ・・・
実際に通ってるけど、0.36どころか、0.036なんじゃないか?
って感じだよ・・・
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 21:36:25 ID:5CY0w/2d
今日、部屋の掃除したときに積み上げてあった履歴書返送の封筒かぞえてみた
先月だけで18枚
改めて自分が嫌になった
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 21:57:31 ID:Ow/z+lmY
>>42
自分を責めるのはよしなよ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 22:02:09 ID:kQth9V6c
>>42
それ、全部職安に持っていくといいお。
キャリアコーディネーターってのがボケーっと座ってるから、採点してもらうといい。
職務経歴書とか添え状とかも持って行け。
とりあえず今のままだと、書類審査に引っかからないんだ。
改善しないと時は過ぎ去る一方だし。
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 22:08:26 ID:5CY0w/2d
>>44
そんなのいるんだ
写真使いまわすので大半は破けてるけど、残ってるやつ持って行ってみるわ
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 22:29:02 ID:p3nvmbZg
>>36禿動
確かに俺も以前ハロワ通いだったが、最後は本人達の努力次第だもんな。
俺は事務系派遣→契約社員→正社員になった口だが、正社員になるために相当勉強したり本を読んだりして知識を身につけたよ。今はそれが報われたけどな。
自らのスペックが低いのを棚に上げて、会社や社会、政治の責任転嫁するのはどうかな〜って思うよ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 23:42:09 ID:6YU1EqMA
失業保険で車買っちったい

次回で打ちきりだけど、まだ、就職先決まってない

ど〜しよ〜かな〜
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 00:22:12 ID:dHb+jAhc
あー
俺も履歴書と経歴書の添削やってもらおう
半年で一社しか通ってないわw
職歴長いし転職少ないのに全然ダメだ
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 02:33:27 ID:oKv1DXfP
経験者のみの求人が増えたなぁ
経験不問の求人ですら書類アウトなのに・・・オワタ
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 06:54:01 ID:AipWc+q3
ハロワの求人って面接以外に論文だとか試験とかある?
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 09:05:26 ID:pM352p4k
>>50
そんなもん受ける会社による、派遣でさえ対応業務の知識をペーパーテストで調べたりするぞ

町工場やら個人の小さい会社ならしらん
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 10:07:03 ID:AipWc+q3
じゃあむしろ面接だけなんてのが甘いのか…
書類で落ち、面接で落ち、
頭でも落ちるんだろうな…
希望が持てない…
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 10:14:04 ID:QNPgAGBT
再来月から神奈川か千葉、埼玉、東京辺りの関東圏に引っ越す予定です。
そのあと0から求職することになるのですが、今は求人ほとんどないのが現状みたいですね。
工場勤務のブルーカラーでさえ厳しいのかな・・・
今は福井の片田舎でフリーターしながらなんとか生活してます。
スペックは特に資格も技術もなにもない26歳高卒の毒男で、貯蓄は頑張って500万貯めました。
限界まで倹約して家賃の安いところ探せば、2年くらいは無職でも求人活動できそうですが、このくらい時間かければ仕事は見つかる可能性はありますか?
みなさんは大体2年以内で定職に就いてますか?
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 17:21:29 ID:IgXHgIY3
>>53
貯金がなくなるまでに就職しなければいけませんね。
引越した管轄のハロワに今の生活状況を言ったら?
「貯金が無くなる前に働く所の紹介をお願いします」
等と言っては。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 17:28:05 ID:pM352p4k
ハロワは仕事を探す所であって、探してもらうところではないと思うんだ

>>53はなんで関東に引っ越さないといけないんだ?物価も高いし、人口密度も高いし=倍率高いし楽ではないと思うぜ

何より身寄りも何もなしで都会に一人は精神的にきついと思う
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 17:56:34 ID:kd2AYEae
>>53
横浜在住だけど、コストが高いよ。神奈川は自動車産業の影響が大きいので当分ダメだよ。どこでも引っ越しする気なら、給料安くても住居の確保できる求人ということで相談してみたら。
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 18:06:15 ID:xvjXqtKE
ていうか、アレだな
面接受けて落ちた会社が。、またすぐに応募してたら「だったら俺取っておけばいいのに」って
言いたくなるなwww
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 18:24:25 ID:IzeLlzkc
>>53
まだ引越し時期が決定では無いのなら
先に職決めてからのが良いんじゃね?
先に引越しちゃうと、選択肢狭くなっちゃうし
手間はかかるけど
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 18:35:08 ID:Hoh64KrY
>>50
今は書類選考通っても、職種や企業によって面接以外にSPI2があることも。
求人票に書類選考、面接となっていても、
書類選考が通った時に連絡ある、この間の企業がそうだった。

本当に久しぶりの面接だったが、俺は知らないでぶっつけ本番だった。
先方は、SPIくらい知っているだろうと思っていたみたいだ。
その時、初めてSPIを知ったよ。
で、結果は散々。
先は全然見えてこないが、またある事を想定して今勉強中。
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:01:01 ID:MQumGXJ2
後は職員への袖の下か・・・・
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:03:05 ID:xvjXqtKE
紹介するだけの職員に袖の下なんか通用するわけ無いだろ
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:25:02 ID:Zi/nb0CF
ハローワークの敷地内で職質受ける俺って一体…

犯罪者が仕事を探しに来るから、結構私服警官がいるらしい
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:40:51 ID:4fK6adMx
今日ハロワ行った帰りにショッピングモール内のツタヤ行ったら
隣のモスの外ベンチでオッサンが爆睡こいて挙句職質されててワロタww
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 21:03:56 ID:I1GhfwMS
なんだ未来の俺か
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 23:05:27 ID:DDjb0NCw
明日の面接&試験終わったら、
もう俺の希望職種の求人はない。
あとは一次面接の結果待ちのがひとつあるだけ

さてどうしたものか
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 23:21:17 ID:IzeLlzkc
8日、面接だったのに無理そうだなコリャ
暴風域の中、行ったら根性買ってくれるかな
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 00:14:06 ID:IE0kP62R
>>66
一応言っとく、根性だけじゃ今は無理だ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 00:50:07 ID:1M7ZEwAK
昨日ハロワで紹介状もらって、書類選考に挑むんだけど
すでに16人応募らしいんだ。1人の枠に。

まぁ、これだけならそう珍しくもないかもしれないけど、
その求人は、「緊急雇用創出事業」で、「2ヶ月」しか雇われない。更新は絶対にないという。
パート扱いで、時給は900円。事務仕事。特別条件がいいわけでもない。

そういう求人にも殺到してる状況をみて、改めてヤバイんだなぁ。とか思った。
俺も渦中にいるのにさ。

とりあえず、書類選考を通過できるよう頑張るわ。
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 01:08:49 ID:dQKFv3FM
条件不問や緩めのは速攻で埋まるね
けど企業もそれを解ってるからか、
受理3週間でも0充足とかwww
余程糞人材ばかりか、吟味してんのか
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 08:25:53 ID:lx4mBh/4
相談させてください。
八年ほど前にバイトを5つほどかけもちしていて、その正確な期間があやふやです。
現在主婦をしていて再びハローワークに登録しようと思いました。
バイトは全てハローワークで紹介を受けたものなのですが、その履歴を教えてもらえるでしょうか?
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 08:38:08 ID:5eiyaeYg
もう諦めよう…終わったんだよ俺たちは…
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 09:40:26 ID:a+Dczy7C
面接行って来たが、かなり濃厚なブラックだった。

仕事は技術職、見習い期間給与15万、交通費自腹、茄子無し、残業代無し。休みは年間105日と書いてたが、週一あるか無いか程度らしい。単純に計算して60日ぐらい?拘束時間10〜12時間。

採用されそうな臭いを醸し出してるが、さすがにここまで妥協は出来ないから、お断りしようかなと。
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 09:52:55 ID:D3C2WbCW
>>72
週6(勤務時間1日5〜6時間)でバイトしてる俺でさえ月手取り14万だぜ・・・w
そういうの見てると再就職するのがアホくさくなってくるなww
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 10:06:46 ID:a+Dczy7C
>>73
ただ仕事は技術職で一人前になったら独立開業やらを考えれる職種なんだよね。

そこで悩んだが、休みはどうでも良いけど、せめてあと+3万 交通費有りは欲しかった。

単純に金、待遇を考えたら消し、だけど先行き、職種に魅力があったから悩んだが…

75名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 10:10:09 ID:5q3iwpI1
>>70
8年前の履歴は、無理です。
そんな古い職歴は、どうせ役に立たないから、
覚えてる大体の履歴で、十分です。
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 10:52:11 ID:lx4mBh/4
ありがとうございます。
また探すとしてもバイトだしおおまかに書くことにします。
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 12:53:08 ID:1nuG7ZVD
>>68
現状こんな状況だし失業給付が切れてるならそういう仕事でも受けるよ
非正規ならむしろ2ヶ月とか短いほうがいいような気もするし
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 13:57:30 ID:5FLmNer+
こんな時期に病で倒れてしまった。
インフルエンザではなかったけど、台風も来るし今週はお休みでいいかな。
もう金もなくなるし、バイトみつかるか分からないけどバイトして
いい求人が出るまで命を繋ぐしかないかなと思う今この時。
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 14:14:31 ID:TkrZXzUV
あー
昨日、紙に載ってた求人
さっき行ったら消えてた
朝行けばよかった
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 16:33:38 ID:yLLi0/nz
とりあえずあたれるだけ面接当たって、
あとは二次面接の一個を待つだけ。
なんだこの開放感は。
こころの重しがとれたみたいだ
さっきまで頭抱えるほど陰鬱な気分だったのに
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 18:13:07 ID:L0If61aB
連休以来久々に「応募できる」求人があった
なんとかこのチャンスつかめますようにナムナム
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 19:33:12 ID:IpLAGTtj
教えて下さい。
雇用保険受給者証は、支給期間内に再就職が決まった場合、
ハロワに返却するんですか?
それとも、再就職先に難があり、早々に辞めた場合
(未だ残受給期間内に辞める)
のことを想定して、自分で保管できるんですか?
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 19:35:55 ID:L0If61aB
>>82
写真貼ってあるやつだっけ
それなら、返却の必要は無し
また退職して、雇用保険の受給ができるようになったら、そのまま使うんで
保管しておくと吉
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 19:36:49 ID:9ZfqNSwW
有期実習型訓練ってやつは、職歴に書けるのかな?
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 19:49:56 ID:IpLAGTtj
>>83
有り難うございました。
安心しました。
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 20:49:07 ID:TVU6yUSz
最初は億劫だったけど
こんだけ落とされると、なんかムキになって応募しまくってるわ
ちょっと楽しい・・・・そろそろ解放してくれ・・
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 22:37:57 ID:UB9dsEbb
>>66
俺も8日面接だけど台風直撃だから行けませんって電話でも
した方がいいのかな?いつする?
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 22:42:19 ID:Pve+9gM3
>>87
台風直撃でも会社の人は出勤するんだから「台風なんで面接行きません」は無いだろ。
電車が止まるとか避難勧告が出るとかってレベルになれば話は別だが。
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 23:02:10 ID:+DYkraxy
俺8日は認定日だよ・・・
ラスト2回だ・・・うおおお
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 23:08:56 ID:deZ8TNzl
おまえらかわいそす(;_;)
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 01:01:42 ID:uNJmzBqr
同情するなら仕事クレ
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 01:26:41 ID:TJdxIi5M
23歳職歴なし運転免許しかないのは仕事ないですよね?
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 02:52:45 ID:3SWpCFKq
>>92
正社員希望? 23は微妙だよね。
派遣で妥協して、その間に資格を取るとかできればいいけど・・・。
俺は派遣を切られて今年で26、「25」を超えるとまじでやばい。
まだ若いよ、望みを捨てるのは惜しい。
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 06:54:12 ID:EqU+9oFD
25でヤバイ?
35超えてる俺はどうすんだよw
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 07:23:41 ID:CyHfKO3c
普通自動車の免許があればまだ引っかかりやすいと思う。
と言うか、インターネット検索では「自動車免許必須」の項目を
外して検索できないのが悔しかったりもする。
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 07:29:51 ID:P4ahF7cp
職歴無くても23ならイケるだろ
・・・と思ったけど、ここんところの求人は「職務経験○年以上」ってのがほとんどだから
厳しいと言えば厳しいか

>>94
よう、同年代
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 08:09:57 ID:KDbOoqf5
「自分だけ懲戒免は不平等」職安元次長が提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091007-OYT1T00027.htm
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 08:26:34 ID:cupFTIXr
SPIは選択なかったら白紙…
ムず杉
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 09:42:45 ID:z+B4pKlX
大企業の中にも大量の潜在失業者がいて、明日にも切られようとしているのに
仕事なんかあるわけないじゃないか。

下請けのほとんどが死亡してるよ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 09:57:21 ID:cmOusVGB
20代で厳しいのだから、私のような50おやじはもっと厳しい。
今日もハローワークに来て、紹介状待ちだが、今まで応募60件で、
8件面接受けたが結果はお祈り。(この言葉も此処で知った。)
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 10:00:31 ID:cmOusVGB
今まで2ちゃんねるは、若い奴が閲覧するサイトだと思っていたら、
以外と幅広いのを知った。
荒らしもあるが、以外と情報が取れる事もある。
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 10:05:46 ID:zDxBqrSK
俺の志望職種は、倍率は低い(2-5倍)がその分求人も少ない。
痛しかゆしだ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 11:37:07 ID:dQ0BreRF
台風来てるけど、各地のハロワは今日も混んでますか?
行くか迷ってる・・・・
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 11:37:48 ID:9JUpX76e
>>102
俺もそう
奇跡的に家から近くて経験者のみって所発見したから
全力で応募した
書類で落ちそうだけどw
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 11:42:19 ID:waHGVON1
2chの主流派は30代らしいからな
あと50代だと初期パソコンブームに引っかかってるから
けっこうパソコンには馴染みがあるから2chやっている人もそれなりに多いだろう
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:22:10 ID:4ifGgPBj
25歳前後は「25歳過ぎたら厳しい」と言い
30歳前後は「30歳過ぎたら終了だ」と言い
35歳前後は「35歳過ぎたら・・・・・・」と言い
40(ry
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:34:12 ID:cAjH0nD3
>>93
同世代がいたw
俺も25歳のおっさんだぜ・・・
東京に引っ越したはいいが、今春に大学中退してしまって今無職・・・
親には来年には卒業できるって言ってある・・・
早く何でもいいから仕事見つけないと、マジで実家かえらなければならん・・・
さすがに中退したから帰るなんてことはできないから、こっちで就職しないとな・・・
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:42:31 ID:CyHfKO3c
>>103
亀だけど、午後はもっと混むと思うよ。
今職紹介から帰ってきた神奈川県の某所だと「椅子に余裕がある」程度。
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:42:43 ID:hHI36eY3
明日認定日だ
台風で逝くのたりー
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 13:31:00 ID:cupFTIXr
いまから面接だぜ!!
落ちるって100わかってるから、行きたくない…
適性検査ってSPIだろ!?やったことも見たこともねぇよ!!
志望動機の自己PR考えつかん!!

当たって砕けたる!!
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 13:36:48 ID:1w0qQord
1日中ラジオ聴いてるけど
今日は特に電車の人身事故多すぎだろ・・・・・・
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 13:41:31 ID:L/Ddg3u1
子どもの頃に見た海外の映画(ドラマだったかも)で
30歳か35歳くらいでテストがあって、パスしないと殺されるっていうのがあった。
今の日本は殺されはしないけど、自分でその道を選ぶようにされてるなぁ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 13:57:25 ID:Y3in+CHt
終身雇用が崩壊しだしているのに、欧米の様にリセットがきかない。
40代後半以上は、退職したらそれでThe end

もうブラックでもなんでも、就職出来るならば良いと思えて来た。
それさえも就職出来ないかもしれんし、もし採用された後、
歯を喰いしばって続け、ボロボロで退職すると本当に後が無い。
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 14:57:11 ID:ASWLJrB4
9月末に解雇されて、今日離職票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

簡易書留で送ってくるとか、過去には無い会社だ
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 15:52:01 ID:ee+vwwij
試用期間ってハロワ的にはどういう意味があるんですか?
正社員で採用になったらもう安泰じゃないんですか?
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:03:58 ID:C06aTnGv
>>115
ハロワ的?
試用期間って企業側の都合じゃないのか?
その間に使えないヤツとわかったら無条件で切るみたいな、違うんかな
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:10:05 ID:ee+vwwij
でも正社員ならば切れないのでは?
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:42:06 ID:h3KaoKnY
町田ハロワ、今日の新着求人10件だけ。
厳しい・・・
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:45:13 ID:cgO3n8xw
>>117
法的にあっているかはわからないけど、試用期間は試用期間。まだ正社員ではない。
俺は過去に正社員だったことがあるけど、採用後、試用期間としての辞令をもらい、
試用期間終了後に正社員登用の辞令をもらった。
当時は「なんだこれ?」としか思わなかったが、今となってその意味がよくわかる。

ちなみに、試用期間に勤怠が悪かったりした人は、試用期間延長や、解雇されていた。
その会社では、勤怠をみるための形式的なものだったが、
会社によっては、マジで査定にくるところもあるかも。中途となればなおさら。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:58:22 ID:OLybRSIi
明日は台風だからやめとこう。明後日だ
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:05:26 ID:C06aTnGv
>>117
そうそう思い出した
試用期間中は正社員じゃなくて見習社員みたいなもんだ
中には期間中の給料は時給の所もある
そこら辺は求人票に書いてあるね
まー入社したからって調子こいてるとバッサリだぜw
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:06:46 ID:lIHaFBNV
>>62
職質って?
殆ど無職に決まってるだろ…
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:06:48 ID:a/RInfBp
首を切られるときってどんな言葉を言われるの?
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:09:55 ID:AEsyPwXV
You are fired.
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:38:48 ID:4Gn+nur8
二日前に受付開始から間もない求人に応募して、面接日の連絡待ちだったんだけど
さっき連絡来て、すいません面接いつになるかわからないです
日にちがわかり次第また連絡します
って言われたんですけど

こんなパターン珍しくないんですかね?詐欺求人ってやつですか?
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:41:05 ID:s765XHNw
22歳・女・資格無し(運転免許有り)じゃ営業は無理なんかなー
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:53:16 ID:CyHfKO3c
>>126
自動車免許があると有利ではある。
履歴書書いてハロワの職員に添削してもらったら?
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 17:53:38 ID:5qSP6RGn
>>125
予想以上に応募殺到で、書類審査開始と予想
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:06:26 ID:It74WC9R
今日は台風だからか凄まじく人が居ない。

職員も普通に飯行ったりしてかなり暇そうだ。

130名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:09:10 ID:X1go4QC0
今まで経理事務をしてきたのですが、このたびハロワへ行くことになり、
担当者がつくことになりました。熱心にしてくださり、頑張りましょう!と。

まず何件か紹介して頂き、そのなかで経験が活かせそうな会社を見つけたので、
応募→面接の運びになったのですが、帰宅してその会社のホームページを見たら仰天!
アダルトビデオ専門の製造販売会社でした。

ハロワには、こういう業界もあるのですか?紹介一軒目にして、びっくりしました。
申し訳ないですが丁重にお断りです。
担当者も、まさか知りませんでした(汗)・・・と20代女子。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:15:54 ID:P4ahF7cp
>>130
あるよ
俺の知り合いもその手の求人に応募して、採用。今も勤めてる

変わった求人だと、刑務所の看守ってのを見た事がある
柔道、剣道の経験が必須だったw
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:29:38 ID:Y3in+CHt
>>130
しかし、今雇用情勢厳しいから他の企業で書類選考、
その後に面接から内定まで行く所があれば良いが。
冗談じゃなく。

俺は営業で探しているが。
8月に、面接行った労働条件がかなり厳しい企業(ブラックになるのか?)は
採用してくれそうだったが、断った。
その後、書類選考が運良く通り一次面接までは行くが、その後はお祈り。
その企業でも就職決めておけば良かったかと後悔している。
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:31:01 ID:X1go4QC0
そうなんですか・・・びっくりしました。
お給料や待遇、福利厚生も楽しそうで、家から比較的近く、嬉しかったのですが、
なにぶん、男性が多い職場で、いきなり未経験で突入するには勇気がいりました(;;)
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:50:15 ID:SyrALON2
自分もちょっと危険そうな求人に応募するところだったよ
事務で月16万〜(このあたりではいいほう)

詳しく見ていくと
「風俗業界で活躍していく〜(ry」
たしかに事業所はアパートかマンションだかの一室だし、変に待遇がいいし・・・

運転免許持ってないことを理由に応募せずに終わりました
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 19:03:51 ID:4Gn+nur8
>>128
なるほど・・・ありがとうございます
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 21:46:49 ID:BxuzSq4M
>>63
仕事決めて住居も確保しないと、横になることもできない・・・
137:2009/10/07(水) 22:25:54 ID:MI9DClD9
>>130
会社名は、何て、言うんですか。

何処に…会社は…有るのですか? 関西だったら行って、みようかな?
138:2009/10/07(水) 22:29:43 ID:MI9DClD9
会社名は、何て言うんですか。
会社の場所は
ドコですか。
関西にあるのかな?
行って、みようかな。
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 23:17:52 ID:BPCez7M6
今日の10時頃の新宿ハロワ
認定に来てたオッサンが職員にブチ切れてたわ
どうも収入あったのを隠して申告してたみたいだ
気持ちは解るが、後ろ順番待ちで凄い混雑してる中を延々と開き直り逆切れカコワルイ
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 23:29:25 ID:vkmXSea4
これまじかよ・・・
青森に住んでる俺終わってるじゃん・・・
都会に行きたいし、東京引っ越してハロワ通うわ

平成21年8月 都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/08/dl/10.pdf
0.59 香川県 島根県
0.57 徳島県
0.55 東京都 福井県
0.54 岡山県
0.53 広島県 山口県
0.51 愛媛県
0.50 和歌山県
0.48 京都府
0.47 愛知県
0.46 富山県 鳥取県
0.45 石川県 岐阜県
0.44 大阪府 奈良県 大分県
0.43 群馬県 新潟県
0.42 兵庫県
0.41 三重県 佐賀県
0.40 千葉県 高知県
0.39 山梨県 長崎県 宮崎県
0.38 茨城県 長野県 静岡県 福岡県
0.37 宮城県
0.36 神奈川県 滋賀県 熊本県
0.35 山形県 栃木県 埼玉県 鹿児島県
0.34 北海道
0.33 福島県
0.32 岩手県
0.29 青森県
0.28 秋田県 沖縄県
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 23:36:43 ID:7lIAcPHX
面接にまたも落とされ親に慰められる「お前はまだ若いんだし大丈夫だよ、次に向けて頑張りなさい」
親の優しさがつらい・・・

142名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 00:05:56 ID:XXGPTQ50
>>140
引っ越す前に、都内での仕事が見つからないと金が無駄だぞ。
この間紹介状を貰う時に、交通費が安くてで諦めた求人があった。
職員に、その求人の応募者はどのあたりからと聞いたら、札幌からも応募している人がいた。
また、茨城の土浦からの応募もあった。
交通費で足が出るのを覚悟の応募なのだろう。

都内は、数字以上に厳しいぞ。
近県の求人が本当に少ないので、都内の求人に応募しているからな。
そういう俺も千葉県民。
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 00:09:13 ID:iKgGYkdS
札幌すげえ。
遠くから応募する人もやっぱりいるのか
交通費どっから沸いてくるんだろう
それに何度も面接受けるとなると先に移住先見つけた方がいいんじゃない?
ネカフェに泊まるなら別だけどw
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 00:27:29 ID:oUI9tWVd
>>139
なー
あれ申告しても減るわけじゃねーのに
勘違いしてるんだよな
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 00:40:53 ID:2E1YZ4fE
明日認定日なんだが、台風だからって事で一日のばせるの?
マジで凄い雨
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 00:51:00 ID:Y3WqvKir
>>145
ビショッビショになってハロワへ駆け込め
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 01:09:46 ID:y1kM0Ie+
>>144
減額はされるよ・・・
知り合いの店で手伝って1600円ほどもらったのを申告したら約300円引かれて振り込まれてたよ
たとえばふつうに日給5〜6000円もらったらその日は支給なしで持ち越しだし

でも隠してばれたときのことを考えると、罪にもなるし居心地悪いし最悪3倍返しだし・・・
どちらにせよいいことはないんだね・・・
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 05:32:47 ID:ZUOXs2or
>>140
俺の長崎も・・・
地元でと思ってたけど厳しいか
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 07:34:05 ID:Te2XP6/e
>>130
HP作成とかでも出会い系やエロ専門だったり
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 11:41:16 ID:uIMSykvl
いつの間にか出演させられてるんだよ
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 12:41:08 ID:aSoDntJs
風が強いだけの晴天になっちったな
昼から行ってくるか@新宿
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 12:46:23 ID:JfLfSmM+
ハロワで見つけた3社へ履歴書を送りました。
近場だったけど速達で送りました。

けど面接出来たのはまだ1社
あとの2社・・・連絡すらこねぇ(´・ω・`)
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 13:19:21 ID:iRIFd9Nl
おい!
年収300スタートの営業、正社員2人募集に対して、150人の面接希望者が…

受かる気がしない。
でも、牛丼屋のバイト受かったよー
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 13:31:18 ID:8IEhAxRV
ハローワークは日払いバイト系はないのですか?

155愛知西三河:2009/10/08(木) 14:00:09 ID:KfVCYYaP
台風が去った後現実に戻された感じで辛いよ…
いつも台風来てくれればいいのに……
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 14:26:54 ID:Fp0zgI6Y
>>154
もちろんあるよ。
ハロワに一回も行ったことがないか、アルバイトで検索したことがない人?
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 15:10:05 ID:knjG+9ND
>>130
俺が経験したのでは、
バイアグラや、薬物の販売業者(個人輸入)
ってのがあった。
っていうか、今も求人出てるんだけどさ・・・(たぶん見せ求人だけど)

まぁ、なんというか、違法薬物も取り扱ってそうだったけど。
よくよく調べたら社長は在日朝鮮人だったし

ハロワの職員に「これって法的に問題ない会社なんですか?」って聞いたら
「ここ(職安)は仕事を紹介するだけですので」
って、あっけらかんといわれた。

結構忘れられない出来事です。
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 16:18:21 ID:Lz06nXG9
職務内容にスケジュール管理とか電話応対ってあるんですが
これって女性向けですかね?
給料は17万〜30万なんですけど?
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 16:32:32 ID:LSfgKvwD
>>158
窓口でこの求人は、女性希望してますねっと言われ求人の紙回収だな
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 16:42:33 ID:HC1ws4B9
たまに年間休日105日と書いてて、面接行ったら休み月2回、残業代無し、休日手当無し、交通費無しとか詐欺みたいなブラック会社とかあるしなぁ

当然交通費も出なくて正に時間の無駄でした。とか良くあるわ
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 17:12:58 ID:LSfgKvwD
年間休日って何日ぐらいが普通なんだ?
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 17:23:19 ID:KfVCYYaP
>>161 110日から115日くらいが普通だよ
105日は糞会社の可能性が高いね…
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 17:23:34 ID:Lz06nXG9
>>159
やっぱりそうですか・・・・・
条件が高卒以上だったのでそんな気がしたんですがorz
どうもありがとうございました
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 18:01:07 ID:a+wxrVrw
>>152
1/3なら当たりだぞ。俺なんて、1/10位
あと、履歴書送るのに速達はよくないって以前このスレで見た
真偽は不明だけど
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 18:09:08 ID:Vh9saSm5
>>130
営業は厳しいぞ
採用は楽でも売り上げ成績上がらないと自ら辞めていく
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 18:44:19 ID:GmRr/gEn
>>162普通に年間休日75日とか出始めたぞハロワでw

>>123 GOOD LUCK!!
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 22:00:51 ID:mFAVRMbC
年休100日の仕事なんて一流企業だけじゃないか?
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 22:28:32 ID:9wVDRN8d
明日初めて行くのですが、手ぶらで良いのでしょうか?
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 22:33:38 ID:Nbcwo8R7
>>167
年休100日だと隔週休みじゃない?
週休2日だと120前後だと思ったけど
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:14:56 ID:a+wxrVrw
完全週休2日だと、123だか125だったはず

以前、休日105日のとこに就職したけど
「土曜日は全部仕事だよ。そう書かないと人来ないから書いただけ」ってしれっと言われたことがあるんだぜ・・・
他にも問題が山ほどあって1月で辞めたけど
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:27:00 ID:KfVCYYaP
やはり105日の求人は危険だね…
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:29:09 ID:HH/EpysC
年間休日128日で月給25〜35のとこに応募してみた
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:31:25 ID:KfVCYYaP
>>172神求人ですな
受かったら人生始まるね
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:53:11 ID:k31q+PIL
前の会社っていくらもらってた?
俺、20後半で25だった。
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:57:54 ID:Fp0zgI6Y
>>168
亀だけどハロワに何しに行くんだよ…
ボールペン、シャーペンと消しゴム、メモ用紙、
A4の紙を折らずに保管できる袋(封筒でも必要十分)
シャチハタ以外のハンコ(と朱肉)、携帯電話(あれば)
証明用写真(40*30mm)、身分証明書を持っていくといい。

身分証明書で一番早いのは、固定の住所があれば
写真つき住民基本台帳カード。これは身近な役所に問い合わせ。
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:00:33 ID:uhO5bE1W
年休77日とかw
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:03:46 ID:F3SkRb+Y
休日53日
社会保険加入について指導中
なんて募集があった。

社員40名と記載あり
そういう会社に勤めている人たちもいるのかなと。
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:05:19 ID:0XwaJIqg
酷いね日本終わってるな…
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:12:07 ID:I361DQDr
>>177
終わってるな
そんな労基法違反ブラック企業の求人受理するハロワが終わってる
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:21:36 ID:Wp0pX0/4
全て民主党のせい
民主党に投票した国民は馬鹿
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:37:31 ID:JeUsojBC
年間休日80ぐらいで日給月給で15万からってのがあったが応募するやつすごいよな…
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:41:35 ID:LmQDZl+p
長妻タン、はやく次の手当てちょーだーい。
失業保険切れちゃって苦しいぉ〜。
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:45:34 ID:JBdYtIid
>>181
でもそれぐらいが結構多いよ。
もっと酷いと13〜12万ぐらいもあるからなぁ
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:52:54 ID:SLKI4MUx
ひどいな
時給400円くらいじゃね?
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 01:10:02 ID:LmQDZl+p
180日と見間違えたんじゃ・・・?
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 01:14:10 ID:F3SkRb+Y
>>185
さすがにそんな企業は無いだろう。
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 01:41:04 ID:JeUsojBC
>>186
強制的に休まされれば年間休日が増えるのかもな
給料減るけど
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 04:01:29 ID:qHsIZqUQ
>>181
休日80なら、どう考えても所定以外の個人理由であれ、会社理由であれ休み増えるの確実だな
その上、日給月給だからその分給料も減ると・・・・恐ろしい
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 04:24:31 ID:IcEyFfH8
>>177
社員数は全然違うけど。
そういう会社に勤めてた事あったよ。
土曜日は午前中で上がれるって書いてあったのに結局16時までやってた。
基本朝8時からなんだけど早番の時とか5時から出て平日は18時まで仕事。
連休は正月の3日であとは日曜だけ休み。

仕事が早く終わるのはいいんだけど、
一年通して連休が無いのは辛かった。
趣味も無くなるよ。
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 06:46:21 ID:l4vdh7Xw
休みは週一でもいいけど
さすがにその分多く貰いたいよな
休みを取るか給料をとるか
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 07:18:38 ID:mXIWaMBd
俺は給料そこそこでいいから、隔週(できれば毎週)休みの会社の方がいいなー
まだ独り身だから、趣味に講じる時間が欲しい
結婚して、所帯持ってる人なんかだとまた違うんだろうけど
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 09:35:44 ID:ZMq+cucV
俺もそうだな。完全でもなくていいから、せめて月2回くらいは連休欲しいわ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 09:37:50 ID:ZMq+cucV
でも、今から年末位までは無休でやってもいいな。
休みが明けないのは逆につらい('A`)
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 09:42:02 ID:0XwaJIqg
もうさすべてを諦めよう…終わったんだよ俺たちは…
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 09:44:46 ID:xXyaO/2P
そういうところは軽く100倍
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 09:58:03 ID:tAVcM4w3
急募の求人って即働けないと無理な可能性高いかな?
11月からじゃないと働けない
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 10:00:40 ID:xXyaO/2P
ひとまず相談だね。急募でも差があるよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 12:30:38 ID:cQMoSr59
>>190
>>191
俺も同じ
完全土日休み
日給一万円のバイトをハロワで見つけて10月1日から働いてる

求人票より拘束時間が長くて残念だったが、土日祝が完全休みなので満足してる
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 13:30:26 ID:UeC4GDdN
失業して半年だけど明らかに三ヶ月前と比べると基本給のベース下がった気がする
@大阪
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 15:52:59 ID:nygmiXW6
>>198
バイトしてって、社員登用とかあればいいんだよね。無ければ・・・
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:07:51 ID:cQMoSr59
>>200
将来的に社員昇格ありのところだよ〜

でも趣味に生きる俺は土日祝が完全休みのところを希望していたのでバイトでも満足してる
日給一万なら20日で20万円にはなる

今のご時世、社員でも月20万円くれるところなかなかないからね

月頭から始めたけどもう7万円稼いだ
それでいて明日から三連休
充実してて嬉しいよ

ちなみに失業保険は4〜9月までもらってた
ハロワには本当に感謝してる
夢のような半年間だった
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 03:08:33 ID:+xdh6G+5
社員登用でも最低でも3年はかかるって言われた…
それでも3年続けてでもなったほうがいいのかな?
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:08:15 ID:QlMwvdHn
>>202
待遇にもよるけど…
三年間バイト扱いで耐えられて、かつ社員になって魅力ある会社と思えればいいんじゃない
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:14:54 ID:QlMwvdHn
09年の俺

3月31日
10年間、社員で勤めていた会社をリストラされる

4月1日
ハロワデビュー
会社都合で雇用保険すぐもらえる
期限は半年と言われる

4月〜9月末
毎月雇用保険で15万円もらう
半年間、計90万円をもらいながら遊びまくる

10月1日
雇用保険が切れたのでバイト開始
日給一万円
土日祝休み

大変満足している
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:25:07 ID:kgv7GGEK
そのまま深みにはまるパターン
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:30:22 ID:LccjKQY4
契約社員扱いで2年11ヶ月で切られたりするかもな
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 13:43:06 ID:yhdH5k5q
だよなホントに社員にしてもらえる確実な保証なんてないんだし
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 14:26:48 ID:XkZxoGn0
>>204

バイトが見つかってよかったですね。こちらはバイトも不採用。
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 14:59:47 ID:OaSDeqY+
どなたか詳しい方教えて下さい。
以下の場合、再就職手当が支給されるのでしょうか?

・再就職手当受給経験なし
・会社都合退職
・所定給付日数90日
・支給開始日5月28日
・8月26日より個別延長給付60日開始
・9月3日より短期職業訓練開始(12月25日修了)
・10月10日正社員採用通知届く
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 15:49:24 ID:MZWY97OL
マルチ死ねよ
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 15:50:26 ID:EipVFEuF
>>209
ハロワの職員に聞くのが一番早いよ?
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 15:57:29 ID:ZV8rPs2C
バイトでさえ落ちる奴=DON
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 17:00:16 ID:oAEitLQ+
>>209
再就職手当は、残日数1/3が必要だから、
当然貰えないよ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 17:49:10 ID:XkZxoGn0
>>209

けど、就職決まってよかったですね
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 17:50:03 ID:XkZxoGn0
>>212

現実をみろ!
216209:2009/10/10(土) 19:06:12 ID:DM/IUfbk
>>210さん
すいません。早急に知りたかったもので。

>>211さん
近所に土曜開いてるハロワがなくて…

>>213さん
残念です凹
レスあざーした。

>>214さん
ありがとm(_ _)m
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 19:10:07 ID:QlMwvdHn
>>208
そうそう
バイトでも条件のいいのってなかなかないんだよ
土日祝休みが自分の場合絶対条件だったからOK
それでいて日給一万円稼げるなら文句なし

下手な正社員より良いと思ってる
自分のところは田舎なせいか正社員募集なんて月13〜18万円ばっかりなんだよ
しかも土日完全じゃないとかだし

就活頑張ってね
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 22:41:51 ID:PVV0CgpG
いつまで居座ってるんだよ、きめぇww
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 22:48:39 ID:zVphfUC0
今バイトで月16万だけど、正直これで普通に生活できてるんだよな・・・
でも将来のこと考えて、一応ハロワ通ってるけど・・・
みんなみたいに全然切迫してないせいか、ちょっと求人探す程度でまだまともに面接まで行ったことない。
こんな調子じゃ30歳までに正規雇用の職見つかるかわからん
そんな俺はもうすぐ25歳になる・・・
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 22:58:51 ID:wllY3BVs
>>219終わったね人生…
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 23:29:10 ID:Uzu06uVF
超ブラック会社の定義って
安い・長い・きつい・うるさい・熱い寒い・くさい・休み少ない・人最悪って感じ?
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 23:45:51 ID:5Xqozzdd
せめて人間だけでもまともならな。
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 01:12:47 ID:FJEH8ieW
ID:QlMwvdHnって
釣りだろ?
白のGTOのコピペみたいなんだけどw
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 02:12:07 ID:NK4IZn4y
認定日までに一度もハロワに行ってなくても平気なのかな
求職活動はしていて、3社書類で落ちて2社面接で落ちてるんだが
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 02:15:21 ID:3Aiw0KmY
>>224
お前は最初の説明会で何を聞いていたのかと
しおりをきちんと読み返せ
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 08:52:19 ID:DwaAK4sF
>>224
申告書に事実を書けばよい。
応募を証明する事実(お祈り文等)を添付すれば問題無い。

電話通知等証明できないのであれば、ハロワから相手会社へ
問い合わせする場合があり、相手会社から”解らない”等の
返事があれば、支給は先送りとなる。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 10:09:54 ID:L90/IjAf
>>226
応募が事実でさえあれば書類は不要だよ
自分はリクナビで応募したのを書き込んで、何も添付しないけど何も言われたことない
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 11:27:02 ID:Hg4X4wdm
>>226
実際は件数が多くて、電話してまで調べてないよ

>>227さんのように事実だけ書いておけばいい

結局、昔と変わらない
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 18:15:15 ID:NK4IZn4y
>>225-228
みなさんありがとう
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/11(日) 22:58:45 ID:XYSOK2s/
>実際は件数が多くて、電話してまで調べてないよ

求人出してる会社の総務事務です。応募される方とても多いです
不採用者は紹介状に記載してハロワへFAX、漏れはないはずですが…
ハロワから採否結果の問合わせが頻繁にあり、その殆ど応募連絡時に名前頂いた方…
すると担当者、「そちらに書類が届いてないならこの方郵送してないですね。応募してない訳か…」
この後どうなるんでしょう…。(辞退連絡下さった場合はその旨を伝えてます)
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 00:03:11 ID:V6azciVf
>>230
多分夏ぐらいから急激に採否の問合せが多くなった。
しかも過去の応募者の問合せが。以前は2〜3ヶ月前までだったが、
最近、かなり前(1月〜5月)の応募者について聞かれる事が増えた。
理由はこれと思ってる↓
解雇の場合被保険者期間半年で受給資格、失業手当の延長など
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 00:51:36 ID:VSSJp9Qd
倉庫でのピッキング作業でバイトだと普通にフォークの免許あれば時給上がるじゃ
ないですか?これは派遣でも上がりますか?以前半年だけ派遣社員やってたんだけど
2つのバイトで時給は1000円固定だった、派遣だと派遣会社が給料払うから免許あっても
時給変わらないとかありますか?
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 01:10:11 ID:LDSn4OT8
>>232
有資格の仕事で現場に派遣されたのなら資格分は上がるんじゃね?
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 01:50:58 ID:VSSJp9Qd
>>233
ですよね、どうも失礼しましたです
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 09:05:08 ID:iIXmBHxT
1ヶ月前に紹介受けて書類は郵送したんだけど、あれから何の音沙汰もない。
もうとっくに諦めてるけど、ハローワークには紹介状の返送はされてるんだろうか。

ハロワに聞いておいた方がいいかな?
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 09:30:06 ID:uBT8u67i
職安の職員が合否の確認をしてるはず
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 16:19:24 ID:MWkP41oA
求人票の内容と、実際の内容が違うことが多過ぎないか?
いちいちハロワに言うのも面倒だから言わないけどさ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 16:21:51 ID:zgUcQxvD
ハローワークで生活保護手続き可能に…菅直人戦略相

菅国家戦略相は11日、テレビ朝日の番組で、緊急雇用対策の一環として、職業あっせん、
住居の確保、生活保護の手続きなど、複数の制度申請をハローワークで行えるようにする
「ワンストップサービス」を導入することを表明した。

戦略相は「国の政策としてやるために準備を進めている」と明言、
当面は県庁所在地や政令指定都市で実施する方向だ。

また、「研修や実習を受けた人が介護施設でそのまま
正職員として働けるようにすることも考えている」とも述べた。

(2009年10月11日18時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091011-OYT1T00547.htm
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 16:34:16 ID:7z5G8LvA
虚偽の記載をしたらペナルティを与えてほしいw
そんなことしたらハロワに求人出さなくなるかもだがw
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 16:51:03 ID:7V4jfnb2
>>237
本当!面接行ってびっくり。
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 17:03:02 ID:rYo83oMN
全然違うってのは無いけど
「それ記載しとけよ!!!」ってのは結構あったわw
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 17:03:43 ID:BBBmJ6mb
>>235
自分で会社に聞いた方がいいよ


>>236
ハロワには採用ならスグに連絡がいってるけど、
不採用ならハロワへの連絡が遅い時がある。
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 17:13:05 ID:x9xmp4eq
過去に応募したことがある会社には
何年くらい間を開けたらもう一度応募してもいいのでしょうか?
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 17:28:25 ID:VSSJp9Qd
すまん派遣社員ってどうやってなるの?以前自分がなったときはバイトの広告見て
バイトの面接だと思って行ったらたまたま派遣の面接だったんだけど。後からよく見たら
確かに派遣会社名が書いてあったけど。基本バイトの広告から探す感じですかね?
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 17:33:42 ID:BBBmJ6mb
>>239
前の会社ではハロワから来た求職者にはため息が出ていた。
会社はハロワが適当な人ばかり紹介しないのを怒っていた。
性別、年齢、職種、車の免許の有無など、
求人票を満たしていない人の面接が多かったので、
ちゃんとした求人票が無くてもハロワは怒れないのでは?
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 17:53:01 ID:coCDnpGm
>>244
派遣会社に連絡し登録に行く
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 18:23:40 ID:jVlGazDf
>>244
まずは派遣会社に登録
その後、会社から振り分けてもらう
ただ、あまり期待するな
建設現場の高所作業なのに、メットのみで安全帯安全靴の貸し出し無し
日当もピンハネられて5500円。当然交通費、昼代は自腹なんてとこもあった
248244:2009/10/12(月) 19:16:51 ID:VSSJp9Qd
まじか・・・でもまだバイトよかましなんでしょ?
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 19:20:02 ID:7z5G8LvA
派遣は基本、ピンハネされるから時給次第で選ぶこと
交通費は自腹にされることが多い
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 19:24:02 ID:coCDnpGm
>>248
今は派遣も仕事ない
俺は先月、1年半勤めてたところを切られた
俺が居た部署自体は好調で忙しかったんだけど会社全体は苦しいってことで派遣全切
ちょっと大手派遣会社のサイトでも覗いてみるといいよ
あるのは薬剤師とかガチな資格が必要なものばかり
251244:2009/10/12(月) 19:37:13 ID:VSSJp9Qd
どうも。厳しい世の中ですねorz
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 00:09:56 ID:skGMlZi6
>>247
もう25年以上前だが、派遣会社経由でも月給30万超えてたな。
当然、寮費と光熱費のみは派遣会社持ち。
寮といっても民間マンションを一括に借りて、2DKに2人という形だったな。
この不景気で、今はやはり条件悪いのか。

事業縮小会社都合で退職し探しているが、もうこの歳では仕事は無いのかと思う位だ。
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 00:58:00 ID:1cVb0xpY
面接で一般解雇と会社都合解雇で違いってあるの?
(ハロワでの扱いは同じって言われたんだけど。)
一般解雇なので履歴書にどう書けばいいか判らなくて困ってます。
それとも履歴書程度では詐称してもばれないかな?
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 01:02:48 ID:XZRoaFpr
>>252
今は、寮費と光熱費は自己負担。
寮は、レオパレスや2DK等色々。
レオパレスは、1人住まいで6万?位かな??
給料は、勤務先(夜勤、時間外、休出)次第です。

製造業の仕事減ってるから、給料は期待出来ないかも?

派遣より、期間工狙ったらどう??
3ヶ月更新だろうけど、寮費・光熱費無料、
満期慰労金、社会保険有るよ。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:15:32 ID:+x+KtnVO
ハロワに通うようになって9ヶ月・・・未だに決まらない。
顔われてるし、行くのも恥ずかしくなってきた。
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:18:26 ID:lwIuxIR4
>>255
恥ずかしかることなんか一つもないぞ
がんばれ
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:20:12 ID:i3IbOAXl
今日はじめて行ってくる
最初はカード作ればいいのかな

作ってから相談?検索?どっちすればいいんでしょう
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:25:26 ID:fIsioHzg
ちょっと聞きたいんだが、ハローワークから「介護の資格を受講しませんか?」と
電話があったんだが、自分には介護は無理だと思い断ったんだ。
イキナリだったし、ましてや電話。考える間なし

この場合も受講指示を拒んだ為の給付制限処分になるのか?
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:29:22 ID:ZNgfJwkv
田舎の人?
正社員の仕事だと見付かりにくいだろけど
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:33:51 ID:hj5lO6oi
>>257まずカード作れ
簡単に作れる
ガンガレ
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:37:10 ID:i3IbOAXl
>>260
さんきゅ!
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:37:29 ID:49Tt4SGu
みんな地元の求人ばかり受けてるの?
ろくなもんないから、他県の求人も漁ってるんだが・・・
ネックなのが遠出するときの交通費が痛いところだな
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 11:54:23 ID:9I5BiZRn
バイトやパートで労災・健康・厚生に入れてくれる所って殆どねーのな…
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 12:06:35 ID:1dX+LPT1
>>254
期間工はした事が無い。
派遣会社経由で自動車工場は、凄い重労働ではなかった。
トヨタの募集を見ると、50歳以上は期間工経験ある者となっている。
ぎりぎり引っかかるから無理。

今はそんな事を言っている場合ではないが、
派遣以外に、高卒で中小企業の正社員を25年以上やって来たという、
何処にでもある履歴のおやじの再就職は難しい。

所帯持ちなのでこのまま職が無いと、貯金を食い潰す。
雇用保険では足りず、税金や保険に生活費などで、毎月15万くらい足が出る。
その雇用保険も、もうあと5ヶ月しかない。

応募60社以上、うち面接は8社全てお祈り。
(失業し、2ちゃんねるを見るようになってから知った言葉だ。)
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 13:24:26 ID:hj5lO6oi
履歴書どこで買ってる?

ちなみに自分でPCで作成するスキルはない

アンとかについてんのじゃ…印象良くないかな
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 13:27:30 ID:UU+TtD0V
なんか良い求人あったんだけど
未経験だし志望動機が全く浮かんでこないから
相談しないで印刷だけして帰ってきた
明日で給付終わりだし
とりあえず紹介状もらって送ったほうがいいかな
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 13:44:36 ID:YeVUfR7u
>>266
良い所があればだめもとで送るしかないよ。
そういう求人は応募多くてすぐ締め切られちゃうから。
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 13:45:55 ID:lUSrnuNe
>>266
「良い」と思えた理由は?
それ書けばいいじゃん。
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 14:21:30 ID:DZs6cJyB
>>268
休日が多くて残業なしと書いてるからとかでいいのか?
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 14:33:29 ID:skGMlZi6
>>269
ホームページある企業ならそれを見て、それらしい志望動機を見つける。
こちらの希望で無く、相手の希望にかなうような理由を見つける。
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 14:49:56 ID:hj5lO6oi
誰も答えてはくれない…

そんなことでも今の俺は傷ついた
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 15:05:25 ID:1MrfE6In
本屋で買ってる
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 15:09:11 ID:BROdWnvk
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 15:22:50 ID:hj5lO6oi
>>272>>273ありがとう
無職にしとくのはもったいないくらい優しいな(´ω`)
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 17:02:17 ID:9I5BiZRn
スーパーやコンビニでも売ってる
しかしその内容の殆どが履歴書4枚程度で他は封筒や説明書とかだから困る
履歴書だけ10枚・100枚セットとかってのは文房具店や大型百貨店でも殆ど売ってないな
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:05:49 ID:qhN1t8ex
>>271
100均で50枚入りの買ってる

はいはい、これで満足しましたね
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:14:52 ID:Pm2KDyUi
ハローワークが家の近くにあると、メモ用紙に困らなくて助かります
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:26:58 ID:lpYtoD0F
「明日から本気出す」
って思い始めてから2ヶ月が経ちました
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:28:16 ID:GbuddHzR
俺もメモ用紙いっぱいできたし
できる予定のもいっぱいあるし
これからもできる予定のものがいっぱい追加されるます
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:33:06 ID:9I5BiZRn
>>276
マジか。地元のダイソーじゃ4枚しか売ってねえ
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:49:22 ID:6LDc9BVO
この前はじめてハローワーク行って紹介状もらってきたんですけど
履歴書とか職務経歴書とかまだ良く分からなかったから
1週間過ぎてから、やっと書類送ったんだけどまずいでしょうか?
みなさんは紹介状もらってからどれ位で書類送ったりしてるんでしょうか?
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 18:55:34 ID:nz3tb/bn
>>281
即日かよく朝
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 19:24:11 ID:qhN1t8ex
>>281
書類をどれぐらいの期間で送ってくるかで、意欲とかを見てるって話を聞いた
俺なら翌日だな
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 19:36:51 ID:9fEPVLoH
みんか貯金いくらあんの?
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 20:04:20 ID:lUSrnuNe
>>278
俺は半年たってるぜ。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 20:24:01 ID:6qofSo5u
俺も半年勃ってるぜ。
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 20:44:37 ID:TvshzV7O
>>276
>>280
地元のダイソーだと20枚の奴(封筒無し)しか売ってない
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 20:48:07 ID:qhN1t8ex
>>276
>>280
>>287
よく見たら20枚入りだった
混乱させてスマンカッタ
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 21:53:29 ID:tQhmp/nC
普通は履歴書20枚も必要ないよね
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 21:55:40 ID:e7TVTOlO
普通はね。でも20は使ったよ。それでも決まらない
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 22:35:11 ID:LZ/Q1IXv
今日の求人で紹介状書いてもらったけど
よく考えたら給料が異常に低く辞退したいのですが
この場合、明日朝一でハローワークに連絡すればいいのでしょうか?
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 23:47:04 ID:seq3L/Qb
>>291
紹介状ハロワに渡してこい
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 23:56:32 ID:gmrZ7CGh
>>284
今1200万
内定期で300万
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 00:32:12 ID:9OFW6qmQ
完全に大和ったね
僕たちの人生
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 01:03:10 ID:3GbxmZKX
ぜんぜん関係ない話ですまん
履歴書50枚とか、なんかマスクみたいな買い方だなと思ったんだ。
ウィルス対策でまとめ売りしている量販店があったからなんだけどね。

そんなわけで、ウィルスに負けないで就活頑張ろう!俺も頑張るよ。良い年末を迎えたい(願望)
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 07:03:24 ID:hSox+Pfe
今日で最後の認定日
まさか延長しても決まらないとは・・・
年内中には就職したいなー
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 07:04:56 ID:wkPz/Uqh
履歴書って
100円のだと4枚ぐらい入ってるのかな?
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 07:13:10 ID:616TGHSO
>>294
やまとったね?
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 07:28:37 ID:cxreS/8X
>>296

自分も今日の認定で終わり。資格をとったりすれば向上心を評価されるとかいっていろいろしたが無理。なんだろね。いまの世の中
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 09:10:22 ID:MQtHodjA
最近はハロワで検索するだけじゃ実績にならないの?
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 09:30:38 ID:cxreS/8X
>>300

ならないよ
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 10:36:18 ID:FZ6gSSFG
ハロワの求人に神職の募集があった
怪しげな新興宗教じゃなくて神楽の布教と公演活動らしいが
いっそ思い切ってこういう世界に挑戦してみるか
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 11:04:23 ID:z2/fDr0d
頑張れ
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 11:24:47 ID:AT8KefjE
未来の教祖様はキミだ!
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 11:32:41 ID:OgHBwNW1
>>302
その後のレポよろしく
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 11:50:53 ID:wkPz/Uqh
もう、どこも受かる気がしねえ
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:05:15 ID:Ax1ZPJvk
>>302
どちらですか?
その後よろしくです
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:15:18 ID:k3mcELr7
高卒二十歳職歴資格なしを雇ってくれるとこってないかな
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:16:04 ID:QHBLBFIy
二十歳ワロタw
二十七歳の俺は死んだwwwwwwwwwww
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:17:04 ID:wkPz/Uqh
二十歳ワロタw
二十七歳の俺は死んだwwwwwwwwwww
三十一歳の俺はもっと死んだ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:33:26 ID:CrBBss0t
二十歳ワロタw
二十七歳の俺は死んだwwwwwwwwwww
三十一歳の俺はもっと死んだ。
ネット喫茶難民の21の俺は、悲しんだ。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:35:37 ID:FfLujq2U
20歳前半でここで愚痴ってる奴は甘えだろwwwww
20代後半の俺をあまり怒らせない方がいい
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 13:58:12 ID:9OFW6qmQ
荒らしちゃいかんよ↑
終わったね俺たち…
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 15:08:09 ID:zh1xRzxD
まだだ! まだ終わらんよ!
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 15:16:52 ID:M/NiVT6M
職業訓練に行ってるんだが、自分のアホさ加減とメンタル面の弱さに辟易してる
辞めようかな…
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 16:01:27 ID:FDYofLN8
>>315
ちなみに何をやってるの?
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 16:24:22 ID:rZINH/mS
>>315
昔行ってたけど授業についてこれなくて泣き出した女の子がいた。
確かに置いてきぼりにされるとツライかも・・・
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 17:10:53 ID:uXLzBdiU
フォークリフトの免許生かして工場で働きたいんだけど免許とる前に仕事決めちゃった
方がいいんですよね?その場合面接の申し込みを電話でした時にその意思を伝えて
おいた方がいい?
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 17:57:24 ID:616TGHSO
>>318
まだ持ってないのにこれを生かしたいってのは無理がありすぎやしないか
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 18:01:05 ID:XmmOef21
ネトゲのRMTとヤフオクの転売してるんだけど、働くのが馬鹿らしくなってきた
月20万以上稼いでるし普通にこれで生活できるしなあ
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 18:17:03 ID:wbUTB3G7
そうかそうか
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 18:18:27 ID:cxreS/8X
>>320

すごいよ。天才。俺もそんな方法を知ってたら苦労しなかったろうに
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 18:25:24 ID:JpDzKu0i
一部のハロワ職員は企業にペコペコして低姿勢だけど電話を切った後に文句を言っても遅いよ。
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 18:34:26 ID:uXLzBdiU
>>319
そういえばそうですね、持ってないのに何言ってんだこいつとか思われますね
どもでした
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 18:34:44 ID:M/NiVT6M
>>316
簿記です
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 19:44:01 ID:3GbxmZKX
>>323
求人票に文句言うよね。

書いてるのと違うじゃねーか

とか言われると、求人票ってあてにならないなーと思うんだが。
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 03:38:59 ID:hdylV0kc
>>264
横レスだけども
雇用保険残りが5カ月って事は失業したばっかりですかね
製造業の職は殆ど無いですよね
私自身もこの数ヶ月はお祈りだけでしたよ
雇用保険ではまかなえず15万も足が出るのであれば、
生活保護も視野に入れてみてはどうでしょうか?
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 09:16:56 ID:c3DzoNyk
ハローワークカードにパートで登録してたんだけど、正社員の求人でやりたいのあったら、パート登録でも紹介状貰えますか?
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 09:30:48 ID:cyiFW7bU
>>328
紹介状って相談しないともらえないから相談してみたらいんじゃない?
登録区分って意外に曖昧なような気がする、ハロワとしては職に就いてくれればいいんだから。
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 09:49:33 ID:smnF3+xs
はっきりいって職安には職に付かせるまでの使命感はないと思います
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 10:26:57 ID:CYFQ/aBP
>>327
264です。

会社都合で4月から支給されている。330日支給。
工員は派遣の時だけで、社員は工業系の営業で勤めて来た。

それなので、営業で職種問わずに探しているが厳しいので、
正社員にこだわらず契約社員などへも応募している。

宅建が無くても良いという、ブラックな不動産の会社説明会へも申し込んでいる。
土日が休みとなっている不動産業は珍しいと思ったが、営業は関係ない事や
かなり長時間になりそうな事、また平均年収が800万などとホームページに記載がある。

社員を多く募集しているという事は、使い捨てな感じはある。
例えば20〜30人入って、1年後には業績が良い1人か2人だけ残り
昇給昇進して行くような企業とは思うが。

うちの者と話したが、とりあえず説明会に参加してから結論を出そうと思う。
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 11:12:36 ID:eP+I9Kmz
家のPCで見れるハローワークインターネットサービスと
ハローワークに行って専用のパソコンの求人ってまったく求人一緒なの?
ハロワだけ取り扱ってる求人とかあるのか教えて!
長年の疑問です
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 11:21:40 ID:7eW76yT6
>>332
>ハロワだけ取り扱ってる求人とかあるのか教えて
あるよ
てか家のPCから良く読めば分かったと思うんだが・・・・
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 11:39:50 ID:eP+I9Kmz
>>333
どのあたりに書いてるか教えて?
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 11:49:28 ID:7eW76yT6
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 11:55:24 ID:eP+I9Kmz
>>335
トンクス
やっぱたまハロワも見に行ったほうがいいのか・・・
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 13:52:45 ID:decsemNL
ハローワークインターネットサービスって
会社名書いてありませんけど
どうしてですか?
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 14:06:08 ID:iDq2VzH7
>>337
ハロワ経由で電話しろ!!
ってこと。
個人がいきなり電話するのはどうかと思うけど
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 14:18:06 ID:decsemNL
>>338
どもです。
そうですよね。とりあえず行動しろってことかな。
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:42:39 ID:+DkJWFTp
30すぎて職歴が本当は3ヶ月しかないんだけど
履歴書には職歴なしにしてもハロワ的にはなにも
問題は無いでしょうか?
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 16:49:12 ID:6N2m2xvC
>>340
ハロワ的には問題ないけど、就活的には・・・

頑張れ
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 18:08:06 ID:vxoEKlwy
あるものを無いと書く分にはおk。
その職に関係無い、持ってる資格とか書いてもマイナス材料にされるだけ。
それと一緒。
ただ、刑罰は別ねw
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 20:22:10 ID:+oPylbG8
今日面接行って来た
挨拶して席に座り、履歴書渡し、担当それを読む

担当「今日は何で来られました?」

俺  「あ、自転車です」

担当再び履歴書読む

担当「では、これで面接を終わらせていただきます。採用の方には今週中に連絡させていたただきますので」

面w接w時w間w3分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 20:27:14 ID:+BIdB3Iy
必要資格に普通車免許なかったか?w
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 20:30:43 ID:1uRkVQwd
採用おめでとう!
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 20:46:51 ID:pFN47Yv6
受かったな!おめ!
交通手段以外は希望通りの人材だったんだよ
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 20:47:36 ID:+oPylbG8
>>344-346
お前等人事だと思ってwwwwwwwwwww
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:09:41 ID:cyiFW7bU
「質問はありませんか?」って言われないのってある意味凄いな。
おめでとー
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:12:58 ID:TjFBbU3E
>>340
問題無し!
ハロワ職員は求職者に面接させる事が仕事!
採否は自分の面接次第。
だから空求人、ブラック等があっても、
面接出来れば良いと考えてるかも。
「職安からの面接で本当に採用されると思ってるの?」
とこんな面接を数回した事がある。
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:13:41 ID:DYHil1Z8
>>343
合格おめでとう
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:23:09 ID:TjFBbU3E
>>343
みんな「おめ」って言ってるけどわからないよ。
でも可能性が高いから後は電話を待ちましょう。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:25:08 ID:SV4spHOA
>>351
どっちの可能性ですか?w
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:29:21 ID:ZPMa5Q+e
仕事で、医者の求人広告をよく見るんだけどすごいぞー
年収1000万は最低ランク
2000万クラスの求人がゴロゴロしてる
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:33:10 ID:GcdGDcun
>>343
そんな面接あんのかよ。。。

それバイト?
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 21:43:35 ID:+oPylbG8
>>354
製造系正社員
まあ、採用する奴もう決まったけど、面接入れちゃったから仕方ないって感じなのかもな
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 22:25:53 ID:JCba/Zy2
逆に自転車なら即決のトコあったよ
工場の敷地内に社長の豪邸建設(ウワサで三億)
社員駐車場が有った場所で、溢れた人は近所の月極め本人自己負担
5年以上まえだけど
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 22:36:54 ID:TjFBbU3E
>>352
もちろん採用の可能性だけど。
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 00:45:26 ID:Dpd4AHO5
人間性とか重視しねえのかよ。
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 06:47:01 ID:0Gu3Yhtj
街外れの地方だと社会人は車を持っているのがデフォだからな。
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 07:08:17 ID:pZNm64ND
まだ諦めちゃ駄目だよ!
なんとかなるさ俺たちは!
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 08:15:20 ID:6uC22hnq
求職と生活保護、ハローワークで一括申請へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091015-OYT1T01418.htm
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 14:48:50 ID:FEM9b0f9
みんな、こんばんは。ちょっと早いけど。

昨日応募したので、今は書類選考中になるのかな?とりあえず家で暇してます。
応募中とかハロワから帰ってきた時ってなんか虚しくなるよね。
夕日がそうさせるのか…(某県知事みたいに夕日には叫ばないよ)
まぁ、お祈りだったとしても来週からまた心機一転するよ。

そうそう、この時期日が沈むのが早いし一人暮らしだと夕方が凄く切なくてね。
これからウォーキングに行こうと思ってます。
人ごみが多い駅付近と人ごみの少ない河川土手を歩くと、悩んでいることが小さく感じたりして。

ちなみに、私の煮詰まった時のストレス解消法は(秋から冬の寒い時期)、
日が昇っているときは買い物(100円ショップみたいなところは飽きないです)
夕方から夜にかけてならデパート屋上に行って夜景を眺めています(お酒を飲む時もあり)
夜中は寝てます、外出は風邪ひくのでしません。
どちらも場所は家からは近くはないけど自分なりに落ち着いたりしてね。
あ、ハロワと関係ないネタだった。モウシワケナスorz
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 15:43:52 ID:mj9kEvZP
>>362
×煮詰まった
○行き詰った

煮詰まるの意味間違えてる。
364sage:2009/10/16(金) 16:27:02 ID:TLtGFO5F
>>362
関係ないない内容だけどちょっとでも解消できる方法があるなら
いいことだよね。焦ってもどうにもならないし、でも焦っちゃうもんね

>>363
まぁ本来の意味とは違うね
あなたのおかげで362さんはひとつ知ることができてよかったかもですな。
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 17:30:43 ID:KpcYR+jC
新型インフル流行ってるけど、
ハロワでは防止のためマスク着けてる人多いの?
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 17:47:31 ID:0Ny03Lln
昨日ハローワークで募集してたパチンコ屋に行こうと思うが
職員が電話したけど店長が不在(´・ω・`)ショボーン
今日も店長不在(´・ω・`)ショボーン


367343:2009/10/16(金) 17:51:57 ID:pECYoJUb
>>343だけど、今日履歴書送り返してきたwwwwwwwwwwww
たった3分の面接で期待してるわけ無いんだから、とっとと引導渡して欲しかったぜ
送料の節約にもなるだろうしさ
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 18:15:26 ID:T/a87Yp5
>>367
俺の場合、面接官が履歴書の表裏を確認しただけで
「結果は今週中に知らせます」
と面接を始めずに終わった面接が何回かあったわ。
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 18:37:13 ID:LKdVI/7i
>>367
昨日は軽はずみなこと言ってごめん。。。
それにしてもひどいなぁ
ハロワに言ったほうがいいんじゃないか、いい加減な面接だったって。
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 19:25:26 ID:pECYoJUb
>>369
気にしてないさ
まあ、これだけの目に遭うと、腹が立つより笑えるから不思議だな
週明けにでも、一応ハロワに報告しておく

>>368
いろいろと大変ですな
ていうか、上手がいるとは思わなかったw
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 19:30:20 ID:LKdVI/7i
いつか笑い話の1つになるといいな!
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 20:17:51 ID:u9Hm/cA1
明日ハローワークで応募してくる。
無職だけど人当たりはイイよってやつに超オススメの職種見つけた。
俺が受かったら報告するわ。
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 20:47:42 ID:FEM9b0f9
みんな、ただいま。
1万歩も歩いたら太ももの辺りが痛くなったよ。でも、なんか気分は良かったり。
明日から土日でハロワの話題もないし、まったりしよう!

>>363
実は、「いくつか方向性を考えたけど決め手がなくて、頭の中でどれにすれば良いか迷っている時に堂々巡りをして
結局結果を出せなかった時」って言いたかったんだけど、ここでは煮詰まるって言葉は使わないのですね。

>>364
悪いことが頭に浮かんだら、意識して別のことを考えるようにしてます。
じゃないと負のスパイラルにはまっちゃいますから。
現状に焦りますけど、それよりもずっと長い先を考えたら、この一瞬は自分を成長させるための試練ですからね。

>>366
マスクは職員がしてますけど、求職者はほとんどつけてませんね。

>>371
前向いて行こうよ。次ぎ頑張ってね。
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 23:32:06 ID:aeqkgrJK
>>356

いやな会社w
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 00:04:10 ID:sNUPvmxS
今日最初の説明会行ってきたけど、今は検索だけじゃハンコ押してくれなくなったのね。
そのせいで、とはハッキリ言わなかったけど職業相談の窓口がえらい混雑してるらしい。
酷いときで5時間待ちとか。これじゃ真面目に仕事探してる人がかわいそうだよね。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 04:28:55 ID:Yx5rsebQ
すまん派遣社員の面接の履歴書って私服でおk?スーツじゃなきゃだめ?
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 05:21:13 ID:AJ9IQAC5
私服でおk
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 05:27:29 ID:mY1Q5dJw
>>376
日本語でおk
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 06:16:09 ID:mY1Q5dJw
フェイバリットに求人あるな
応募しようかなあ
http://www.favo.co.jp/soft/recruit.htm
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 07:02:47 ID:Yx5rsebQ
>>377
どもども
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 08:21:32 ID:ec14nTtV
先週面接受けた会社からさっき電話が
こんな時間にかけてくるんだから、期待したけど「申し訳ないですが今回は・・・」
・・・寝る
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 10:10:58 ID:zzuohHpO
【千葉】ハローワークで求人募集をみて採用面接に来た女性にわいせつな行為、中古車販売会社経営のパキスタ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255737281/
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 11:33:07 ID:JjY/moIR
>>376
派遣会社に登録をしに行くなら私服でok
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 11:35:21 ID:JjY/moIR
>>381
次行こう!
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 14:06:33 ID:18EQS2k1
>>376
履歴書の写真の事だと思うけど社会人ならスーツが基本ですね
1つの儀式としてキチンとした格好が出来ない人と見られます
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 15:25:45 ID:7j2n1h1h
志望動機を考えるのに疲れた
ハロワにあったからです、家から近いからですって書いたらどんな顔されんのかな( ̄▽ ̄;)

年末に無職は避けたいところ…。みなさんがんばりましょ
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 15:35:01 ID:VzNnJf3T
もう諦めよう……
終わったんだよ俺たちは……
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:04:22 ID:G1hIeu3Z
>>386
適当でいいよw
履歴書、経歴書に書いても面接で
同じ事聞かれるんだよなー
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:10:56 ID:+/+w1vcx
わざわざ落とされるような書き方はするなよw
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:29:07 ID:ec14nTtV
>>388
事前に書類送付の会社が増えてきてる以上、適当とはいかんだろ
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:36:21 ID:tZIrsjMD
たしかに志望動機どうすればいいか悩むよな。
新卒で就活しえる友達とかは、それっぽい事を毎回考えてたらしいけど。
中途の場合はみんなどうしてるのか俺も気になるわ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:42:47 ID:aGTN8N2U
昔は(当時、福岡)は検索どころか就活一切やらなくても認定もらえてたのにな
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:44:50 ID:mv27hudQ
ハロワの相談員にそういうことを聞けよ
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 16:50:56 ID:LRe3lD9m
俺がやりたくて仕方ない仕事、ライバルが二人いたんだけど年齢的にダメだったっぽい。
残りの応募者は俺一人。
今日増えて無ければだが。
あの仕事は若い奴はあんまりやりたくない仕事だからなぁ。
俺は若いけど、絶対やりたい仕事なんだよね。ぐふふ、決まるといいな。
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 17:21:14 ID:5Zzg6Vi1
>>393
よっぽどいい人に当たらない限り
「そういうのはあなたが考えることです」
で終わる。
俺の経験上、ハロワなんてそんなもん。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 17:31:50 ID:3Wk8wn7L
会社を辞めたときって、就業規則はどうやって返すのが普通なの?
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 17:33:20 ID:mv27hudQ
>>395
役に立たないね
前に行った若者向けハローワークみたいなところでは指導してくれたのに
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 17:42:34 ID:ec14nTtV
>>396
就業規則ってのが何か分からん
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 18:11:32 ID:CpHi3zRW
規定集みたいな冊子だか本だろ?
なんで最終日に返さず大事にとっといたの
返却要請なきゃ捨てちまえば?
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 18:18:34 ID:mv27hudQ
ネットにうpすればいいじゃないかな
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 18:49:59 ID:T0WwhHKe
ハロワで面接の練習みたいなセミナーあるんだけど
みんなの前で面接の対応やるらしくて恥ずかしくて行きたいけど
いけない
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 19:07:42 ID:VIaJuwwG
面接の練習するよりも志望動機や就業についての質問など
まとめるだけでいいんじゃないか
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 19:19:57 ID:qpf0QL6m
もう7〜8年前の事だけど
志望動機に「生活する為」って書いて受かった事あるww

このご時世じゃ絶対無理だろうな
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 19:47:44 ID:O6hkqPb+
>>403
俺の感想だけど、
綺麗事書いてあるより好感持てるわ。
素直が一番じゃね?
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 20:13:43 ID:GnESI1Vs
>>403
俺も似たようなこと書いて受かった覚えがあるな。
先物営業だったがな、3ヶ月で辞めた。
この前調べたら、また社名変えてやんの。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 20:16:49 ID:HOEwFR+N
正社員で月給9万からって求人があったぞ
流石にそこまで妥協はしたくないが、いやしたら生活できねぇ
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 20:18:23 ID:M/6l1Nzv
まあ会社の為に死ねっていってるような物だなw
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 20:45:36 ID:eA4VFjj7
>>406
毎朝3時間コンビニバイトしてたとき、それぐらい貰ってた。
正社員にやる給料じゃねーよwwwwwww
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 21:17:43 ID:JjY/moIR
>>403
面接で「何故うちの会社を選んだの?」と聞かれた時、
「大きくて安定している会社だからです!」と答え、
採用してもらったことがある。
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 00:30:06 ID:Qlwj2a8/
若者向けハローワークなんてものがあるの?
コーナーとして?建物全部?
いくつまでなの?20台?
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 01:29:30 ID:RqrXNTu2
手軽に求職の実績になるようなものなにかないですかね?
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 09:02:26 ID:9xmq6Roo
>>410
ハロワ内に「若年者向け」ってコーナーがある。確か34歳以下の人までだったと思う
413410:2009/10/18(日) 11:14:23 ID:Qlwj2a8/
>>412
そっか、ありがと!
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 11:40:12 ID:Qlwj2a8/
渋谷にヤングハローワークがあるぞ
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 16:06:02 ID:ItfXPmoQ
>>406
最低賃金がたぶん日本で一番低い県に住んでるけど、
正社員で給料7万とかたまにあるよ
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 17:01:20 ID:M9tmMJEn
>>411
ハロワで待つのが一番早いんじゃないかな。
休みの前後は避けて、夕方行くとかすればそんなに時間は待たなくて良いし。
あとは、人材斡旋企業にアポイントをとって相談するとか?カウントに入るらしいけど。
家にいながらというのは無理っぽいね。
場所によっては検索だけで回数に入るんだけど。
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 17:01:22 ID:UE+wqNna
な、ななまん・・・・
住み込み飯つきの会社か?w
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 17:44:19 ID:M47+vUf3
>>415
沖縄だっけ?
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 17:56:00 ID:9xmq6Roo
ブエナとレッドの馬連に500万円突っ込みました
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1255840319/

1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2009/10/18(日) 13:31:59 ID:8iLAljCK0
絶対に当たるレースで確実に稼ぐ
これがプロの基本だ

22 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2009/10/18(日) 15:54:47 ID:8iLAljCK0
今年一番の銀行レースですた^v^
こんな簡単なレース外したウンコいるの?

29 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2009/10/18(日) 15:59:15 ID:8iLAljCK0


下には下がいるもんだwww
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 18:06:20 ID:9piH9UmZ
>>419
取った気でいて、自慢だったんだろうなぁ 降着の瞬間まではww
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 19:42:56 ID:cQglBDOP
何でハローワークって名前なの?
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 20:15:49 ID:aljqdsVo
こんにちわお仕事。
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 21:18:37 ID:9xmq6Roo
仕事見つけて「こんにちは」と言って出社しようぜ
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 22:01:32 ID:Gvrki1pj
疲労ワークだったら誰も来ないから
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 22:15:39 ID:DZWrPVtr
ハローワークの端末検索だけで求職活動に認定されるところもあるの?
明日俺の行きつけで聞いてみるけど 結構いい加減なんだな
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 22:16:04 ID:dyZ8kpyq
>>423
出社ならおはようじゃね?
こんにちはじゃ遅刻でまたハロワ通いだぜw
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 22:49:53 ID:M9tmMJEn
>>425
職員の数が少なくて求職者が多いところは、相談に何時間も待たされるから、
検索だけでも求職活動にしていると説明されたよ。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 23:21:37 ID:RqrXNTu2
>>427
俺のとこも前はそれでよかったんだけど
厳しくしたせいで窓口が混雑してる
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 23:33:14 ID:oIwIv53R
バイトの面接の申し込みって夜遅くとか忙しい時間帯にすると印象悪いって聞いたん
だけど何時頃すればいいんでしょうか?忙しい時間帯ってのが分からない
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 23:37:39 ID:HdJLsT46
仕事による
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 23:44:13 ID:tLP/20aW
>>429
バイトの職種により、忙しい時間帯が違うよ。
飲食関係、コンビニならお昼前後、17時過ぎ
が忙しいし…
何の職種か分からないけど、例えば、始業から
1時間位で電話したらどうかな??
(始業から、ちょっと落ち着いた時間)
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:39:59 ID:PEV8zOsF
池袋のサンシャインがでかくてきれいらしいけど、
渋谷のヤングワークとどっちが良いの?
端末情報とかじゃなくサービスとか
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:52:21 ID:PEV8zOsF
あと六本木の学生職業センターも加えた、池袋のサンシャイン、渋谷のヤングワークが20代ハローワーク?
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 01:35:20 ID:VCxfgDGh
年末とか年始に採用するとこなんてあるわけないと思うんだけど
それでも応募しないと求職実績にならんのかねえ
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 02:04:18 ID:6XVdbKy/
>>430>>431
どうもありがとうございました
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 02:28:44 ID:Nk8Di+Kf
皆さんは、転職活動するにあたって、働くオフィスとか気になりますか?
時々、面接に行くと、マンションの1室とか、駐輪場の2Fがオフィスとかありました
。私はちょっと抵抗があるのですが、皆さんはどうでしょうか?

437名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 02:29:31 ID:6XVdbKy/
求人誌にコンビニのアルバイトで「社員登用有」って書いてあるんだけど
コンビニの正社員ってなに?社員になれたら結構おいしいんでしょうか?
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 02:56:38 ID:JIYpXlm1
店長じゃねーの?
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 03:02:19 ID:n6uDuYdW
無職も長くなるとハローワーク行きにくいな
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 03:06:52 ID:+Cp3JzGG
>>437
コンビニ経営を会社組織でやってるんだよ!そうゆうとこは何店舗か経営してる
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 03:09:49 ID:nUZkbHzN
無職・パラヒキ・パラプーの身内を持つ人のスレ48ヒキ目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252494161/

628 :名無しさん@HOME:2009/10/18(日) 02:50:54 0
ニートをこれ以上支え切れないと親に泣き付かれて、実家に戻った。
戻ってみると、毎日好きな時間に寝起きして、
やることと言えばゲームとネットとアニメ。
聞きかじった知識を食事時に得意げに家族に吹聴する。
頭にきて、荒療治を加えてやることにした。
俺が仕事に行く時間に強制的に叩き起こして、ハローワークに行かせた。
ゲーム機は叩き壊した。ネットは契約解除して、弟のパソコンも叩き壊した。
食事時に生意気なことを言ったらぶん殴り黙らせた。
半年がたった頃、俺への恨み言をたっぷり書き綴った遺書を遺して、
自分の部屋で首を吊って死んだ。
親には人殺しと罵られ、親戚中には白い目で見られているが、
悪いことはしなかった。当然のことをしたと思っている。
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 04:08:16 ID:6XVdbKy/
>>440
でもお金も問題的にはさみしいもんなんでしょ?コンビニの正社員なんて・・・
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 07:40:46 ID:++Xhpi1M
認定日に提出する紙、就職相談や紹介がメインのように枠取りされてて
面接や書類送付はおまけのように上記以外にあれば書いて下さい程度になっているが、
実際は面接や書類送付2回でおkなんだよね?
わかっていてもメインが空白のようで出しづらくて
つい意味のない就職相談の順番待ちに時間費やしてしまう…
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 07:53:53 ID:U0nGwgUO
さぁ・・ハロワによって用紙が違うし
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 09:05:10 ID:rLO5/TVt
>>434
応募実績は給付延長の条件だから、求職活動は相談だけで良いはず。

>>443
俺もそんな感じだ。
検索で見つけた会社について、応募をしようと思っても何日かためらってしまう。
書かれていることが全てじゃないからHPで調べてからにしようと思うんだけど。
で、相談には会社の不明点を聞くだけで終わる…。

そして、今日も午後からハロワで検索。
学校に行っいてる感じだな。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 10:02:17 ID:XYsMKyLX
366です
今日8:30にハローワークから電話が来た
17時から面接してきます
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 16:58:35 ID:+9d6GEFG
>>436
なんで?普通だよ!
そういう部屋に抵抗があるのなら大会社を受けて、
大会社のフロアで働くしかないのでは?
自分が会社に合わせないといけないからね。
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 17:14:52 ID:+9d6GEFG
>>437
コンビニや物を売っている仕事はスグに社員や店長になれる。
コンビニのバイトは店長見習いが多い。
居酒屋なんかはバイトが多いけど。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 17:42:31 ID:/O345T6l
>>437
昔、某家電量販店でバイトしてたが、3ヶ月経つと正社員になれる制度があった
もう10年も前なんで、今は分からないけど
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 17:55:00 ID:Bl0ORpIC
ハロワに感じ悪ぃ奴いるよなぁ
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 18:47:26 ID:GsaJXPBR
月にいくら貰えば自立した生活ができるのだろうか・・・
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 18:50:52 ID:SSibBwVr
>>446
どうだった
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 18:56:50 ID:yRrbCU9z
今日いったら2時間待ちだった
おっちゃん達が15人ぐらい、顔なじみになってタバコ吸いながら雑談していた
ハローワーク友達…
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:04:11 ID:7JNIx1rb
ちょっと家から遠いけど、まぁ良い条件の会社。
書類選考だけど、16日に出ていたからまだ間に合うだろうと紹介窓口さっき行ったら、
「締め切り」と言われた。
こんなこと良くあることなの?
金曜日と土曜日に締め切るって事?それかタッチの差だったのかな?
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:08:29 ID:ProkU3Ei
>>454
当日の午前中に締め切ってるよ
だから朝一に行ったほうがいい

今日、面接行ったけど車なら20分でいけるとこに
電車で行ったら90分掛かったwすげー疲れたわ
陸の孤島ってまじであるな
家からタクシーでも良かったかも
自転車買うかな・・・
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:12:05 ID:jNa8Qj8g
>>454
一日で締め切られた事あったよ。
掲載日にハロワで紙出してきて、
色々な会社見たかったから、
次の日でも大丈夫だろうと思ってたら次の日には締め切られてた。

こんな事が何回かある。
不況になってから
一日で消えるの多くなった希ガス
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:13:00 ID:dBqplVAC
>>455
週2回11ヶ月間自転車でハロワ通ってますが何か?
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:14:59 ID:/O345T6l
>>454
今日、書類選考ながらわりと良い条件の求人紹介してもらったが、すでに先約が17人もいたんだぜ
土曜日営業してるハロワもあるし、仕方ないな
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:27:20 ID:6mJuWcSN
見学も受付中ってあった入浴介護の会社に話を聞きにいってきた
面接して採用したら見学してもらうんだそうだ。最初からそう書いてほしいわ
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:27:45 ID:/O345T6l
今日ハロワで検索してて、「産業:その他宗教」ってのを見つけた時は、流石の俺もブルッたね
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 19:37:30 ID:GsaJXPBR
大学中退したが・・・しばらくはアルバイトでやって行こうと思ったが、就職を探した方がいいのかな?
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:00:59 ID:ZFb9P7Y/
就職を探すって言葉おかしくないか
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:05:57 ID:rtEKRYUf
仕方ない、就職を見失ったんだよ彼は。
464437:2009/10/19(月) 20:09:13 ID:6XVdbKy/
なるほどね〜、正社員っつってもピンからキリって事ですか、どもでした
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:10:19 ID:GsaJXPBR
>>462
・・・・見つける・・・でいいのか?
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:17:12 ID:bhIHHrqq
頭痛が痛いです。
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:17:42 ID:ZFb9P7Y/
>>465
職を探すとか就職口を探すなら分かるけどさ
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:23:21 ID:TtdCFKBF
>>457
オレは自転車も買えないからハローワークまで2時間歩きだ
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 20:58:03 ID:6XVdbKy/
求人誌の「短期アルバイト」のページに「社員登用有」ってバイトがあるんだけど
短期なのに社員登用有なんですか?またこういう場合長期は希望できないんでしょうか?
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 21:01:01 ID:TtdCFKBF
>>469
短期は概ね3ヶ月と考えますが、それ以降の契約延長を経て正社員の登用もありかと
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 21:02:16 ID:Ta6djTGe
>>460
wwwww
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 21:15:42 ID:TtdCFKBF
今気づいたw
>>460いいねぇwww
オレも町金の募集(取立て)は見つけたけど落ちたw
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 21:28:40 ID:X6JkjB4C
こんなことなら中学の時、修学旅行で行った先で見つけた
僧侶募集に応募しておけばよかった。
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 21:45:56 ID:6XVdbKy/
>>470
契約延長ってのは難しいの?3か月働いてまた違うとこ探すのは一々めんどくさい・・・
正社員が難しいってのは俺でも分かるけど
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 22:01:59 ID:hwn8i+n5
>>474
3ヶ月という情報だけで考えると
トライアル雇用で3ヶ月ってこともあるけど、契約延長が可能かどうかも問題だと思います
逆に、トライアル雇用であるメリットは双方にあるとも思います
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 22:13:14 ID:6XVdbKy/
うーん、微妙だな・・・条件いいけど3ヶ月限定か条件普通だけど長期おkを選ぶか・・・
ありがとうございました
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 22:22:16 ID:+nHangx+
就職安定資金融資制度って住所がある奴は対象外なんだよな?
住所以外は全て条件満たしてるのに・・・。
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 22:31:11 ID:hwn8i+n5
え?住所が無いと融資難しいのでは・・・
つか、まだその融資あったのかと
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 22:54:00 ID:XYsMKyLX
>>452
遅くなってごめんねw
面接は転職多すぎるてボロクソに言われたorz
三日後に連絡がくるみたいだが・・・結果が見えてる(´・ω・`) 次探すか
480477:2009/10/19(月) 22:55:01 ID:+nHangx+
>>478
えっ、そうなの?
ハロワのHPみたら、申込資格で
「事業主都合による離職に伴って住居喪失状態となった方」ってなってたからさ。
今日、社会福祉協議会に生活福祉資金貸付制度の相談したら
先ずはハロワでこの制度の相談をして
駄目だったらまた来て下さいって言われたからさ・・・。
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 22:59:54 ID:hwn8i+n5
>>480
その融資で借りて半年で就職出来ずに毎月返済してる
住居喪失状態になりそうな人ってことじゃないかなぁ
実際住む家が無い人=住所が無いって事だし
これから寒くなるよ・・・
482480:2009/10/19(月) 23:15:23 ID:+nHangx+
>>481
そっか・・・。
そうだよね、融資受けれたとしても必ず就職出来る保証もないし。
返済も有るしね・・・。
でも、貯金も底ついて日雇いで食い繋いでる身だから
安定した収入を得るとしたら、職探し=繋ぎで利用しかないし・・・。
難しいね・・・。
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 23:54:43 ID:hlLVjYJa
去年末に派遣切りで解雇された
1ヵ月の猶予があったから、その間に融資を申し込んだ
ハロワで説明は聞いてみたところ、住所が無いと無理だと言われた
身寄りも無い俺は細い繋がりを辿り知り合いを保証人にして部屋を仮契約できた
派遣寮の退去日は決まっていたので気が気ではない
TVじゃ派遣村で凍える人々が炊き出しに群がっている
不動産屋の見積書を持ってハロワで紹介状を貰いその足で労金へ
労金では借り入れ手続きをして、審査に2・3日掛かるとの事
審査に通り不動産屋に入金され俺の口座にも金が入った
半年もあれば就職できて返済免除だと思ってた・・・だが現実は違った
失業保険のみの生活費から更に絞るように毎月の返済
就職したい、仕事がしたい、けど就職できない
そろそろ失業保険も切れる時期が迫ってきている
一年前の俺に戻るのか・・・
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 00:02:34 ID:F20sxoR+
ハロワまで徒歩10分だわ
485482:2009/10/20(火) 00:06:03 ID:zHPVMAvD
>>483
そうですか・・・。
経験者が言うのだから間違いないですね。

確かに職に付ける保証も無いし・・・。
とりあえず明日話だけは聞きに行き、それから決断しようと思いますわ。


でも、ホント厳しい世の中ですね。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 00:57:06 ID:X+ubonQp
>>483
俺も昨年末の派遣切りの口だけど…
今も失業保険受給??…釣り??

貴方は、仕事の選び過ぎ??
派遣の時、貯金しなかったの??

俺は、段々と給料・条件のレベルを下げ、
試用期間3カ月で社員採用だよ。

俺はオジサンだから、人気の無い年間休日
が少ない、勤務時間が不規則(ローテーション)
の会社選んだよ。
今は、年間休日多い、残業無しの会社が人気
だから…

○○自動車のライン工から、ビジネスホテル
(客室100程度)のフロントです。
もう歳だから、ライン工はキツイし相手にされなから、
異業種へ就職です。

釣りで無ければ、貴方が『私は、怠けてる』にしか、
聞こえ無いけど…
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 01:58:18 ID:mVfdD3CO
皆さんは、転職活動するにあたって、働くオフィスとか気になりますか?
時々、面接に行くと、マンションの1室とか、駐輪場の2Fがオフィスとかありました
。私はちょっと抵抗があるのですが、皆さんはどうでしょうか?

488名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 02:37:09 ID:C2v2hRKG
てかここほとんど20代いないだろ
オッサンくさい
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 02:52:00 ID:dGdC7aYc
>>486
就業中のちょっとした事故で障害者になったので失業保険は300日出る。
貯金云々は個人の事情なのでここでは控えます。
俺も車のライン工だった。3K職場だったけど楽しかったな。
キツイ現場であればあるほど仲間意識が生まれるような気がしてた。
今となっては1つの思い出にしかなりませんが・・・。
感じたくは無いけれど俺も歳を感じるようになってしまった。
肉体的にも精神的にも辛いけどもうひと踏ん張りしてみる。
就職おめでとう。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 03:03:09 ID:Djturkic
25歳超えたらもうおっさんだと思うけどね
そんな俺は26歳です
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 04:23:19 ID:DULxivM0
お前ら貯金いくらある?
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 04:51:41 ID:xM2uSTjU
>>491
0円オワタ

大卒後、出版社営業4年、激務で鬱退職。無職期間ももうすぐ1年半。
全く就職きまらず実家に寄生。母子家庭で母無職のため
俺の貯金で食っていたがそれも尽き貧困の道まっしぐら。
母は病体ひきずって「パートに出ないと・・・」
と、か細い声で独り言。

俺の非力さに涙がでる。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 05:12:10 ID:Ez/IQQ+V
フォークリフトの免許取りたいんだけどサイト見てみたところ「申込書」は
PDFダウンロードして印刷しなきゃいけないらしい、でも自分印刷環境ないんだけど
なにか方法ありますでしょうか?
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 05:35:03 ID:ddNlqgTp
>>493
ネットプリントはどうか
http://www.printing.ne.jp/
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 05:46:45 ID:Ez/IQQ+V
ありがとう
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 07:04:39 ID:1KF+Td5Y
>>436
>>487
はマジックテープコピペの亜流か?
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 08:20:35 ID:w4fBQ2L8
>>492
涙が出るとか言ってないで、早く生活保護申請した方がいいだよ
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 08:51:44 ID:Ez/IQQ+V
フォークの免許車の免許とか何も持ってないから5日間のコースなんだけど
学科試験って簡単なの?記憶力は中の下くらいだけど絶望的ってわけでもない
落ちたら4万くらいパーですよね?
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 09:29:55 ID:0Bk7/ABP
>>498
俺のときは1日テキスト見ながらテストででるとこを重点的に教えてその日の最後にテストした。
眠いの我慢してしっかり聞いてればほとんど受かる。
ダメだった人は別室に連れてかれてなにか相談してたから多分受かるまでなにかしてくれるはず。
実技もそう。だから並の人間だったら合格しますよ。
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 10:16:07 ID:Ez/IQQ+V
安心した、dくす
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 10:35:41 ID:pH/cnOCA
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 11:37:40 ID:HzpyQ3cs
相談員の人に経歴詐称を暗に勧められた。
大学院出は高卒や中卒より悪いらしい。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 11:39:14 ID:m4QmSh/d
確かに一理あるよ。ハロワにくる求人なんてほとんど学歴求めてないから、
面接行ってもうちにはもったいないんじゃとか言われる
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 11:45:00 ID:wDeKV6RJ
>>502
いいんだそんなの?

じゃあフリーター暦10年の俺でも
それを正社員の職歴しちまえってことか?可能なのか?
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 11:48:41 ID:m4QmSh/d
それは無理wばれると思うよ。
職歴ではなく、あくまで学歴の話。
しかも院卒→大卒or高卒みたいに悪い方に詐称する場合だけでしょ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 12:10:38 ID:rQbWY+lj
職歴は詐称してもバレないんですか?
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 12:39:35 ID:Q2Qmg7do
>>506
社会保険や雇用保険にも入っていない企業だったら、バレる確率は低い。
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 12:45:19 ID:rQbWY+lj
>>507
その保険に入ってる企業だったら、面接を受けて合否をだすときに
必ずわかっちゃいます?
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 14:06:15 ID:CEaHsJUO
学歴が「4大卒」ってあったんだけど
東大、京大あと2つでどこよ?
こんな奴がハロワで職探してるとは思えないんだけど
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 14:21:13 ID:ADl2QWnK
>>509
4年制の事だ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 14:23:52 ID:k1hK7qUA
今日ハロワから出てきた、みすぼらしい格好の死んだ目の人々を見て思った。
こりゃ駄目だと。
そしてたぶん俺もそんな目で見られてるのだろうと・・・
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 14:28:12 ID:Kuf56tZ6
質問です
受給資格者のしおりに
>以下の場合には、求職活動実績が1回で認定(給付)が受けられます。
>・求人に応募した場合

とありますが
インターネットの求人サイトなどから応募した場合も上記のように
1回で認定が受けられますか?
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 14:33:14 ID:0x3KbyVz
俺みたいにバイトしながら求職活動してる奴いる?
一応今、手取りで月15万前後貰ってるからそんなに切羽詰まってない
むしろ実家暮らしだからほとんど金かからないので毎月8万くらい貯金できてるくらい
まあそんなだからいい求人見つかるまでだらだら通ってるのが現状
今26歳だから30までには正規雇用の仕事に就きたい・・・
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 14:46:06 ID:Q5oqivW+
もう諦めよう…
終わったんだよ俺たちは……
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 15:39:44 ID:x3SAnD/2
>>509

自分、小2の春休み田舎から東京見物に連れてって貰った時の話。
親に「どこに泊まりたい?」と聞かれて
「《《《《《帝国ホテル》》》》》!!!」と答えて「ゴルアァァァァァァ!!」とお説教されたのと同じ位の釣りですね(笑)
わかります。
田舎の消防は、東京に行った時はみんな帝国ホテルに泊まると思ってたのさ(笑)
実際は、親戚の家の六畳間に親子4人で川の字でしたとさ(笑)
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 15:48:47 ID:l6IqYrdV
>>513
今のうちにスキル上げるのも手だな
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 16:59:52 ID:xM2uSTjU
>>497
生活保護、却下されたよ・・・
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 17:12:32 ID:zSgGmKPD
>>513
おれもバイトしながらの就活
就職決まるのは嬉しいんだけど、いきなり次の日来いとかだったら
困るよな。中途だとありあえそうだし。
せめて2週間は猶予貰わないとバイトやめれないし
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 17:20:15 ID:voABK8WP
>>517
1回で諦めるな
NPO団体や日本共産党、弁護士を連れて行くといいらいい
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 20:06:59 ID:1KF+Td5Y
>>512
カウントはされる
ただし、履歴書が帰ってきた時一緒に入ってた不採用通知の提出を求められる場合があるらしい
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 20:25:00 ID:2Hqx7NjY
>>512
何故ハロワの職員に聞かずにここで聞く?
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 20:28:19 ID:M7nQE1aK
しおり貰ったときに、職員から質問はありませんかって聞かれなかったのか。
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 20:59:51 ID:ZN2cMH1D
色々と勘違いしているようだから、こんな感じで書けばいいんじゃない?
ハロワスレなのに書いてないからテンプレに加えて欲しいところだけど。

・ハロワでした就活行為は、基本カウントされる(検索については自治体によるので相談員に聞くこと。これを聞くだけでも1回にカウントされる)
・ハロワ以外での就活行為は、活動報告として実績の提出を求められることがある(どちらかと言うと必須と考えた方が良い)。
 実績の提出は、「(不)採用通知」や相談の証明書など、自身が出向いた事の証明になるものをもらってくる。
・インターネットなどによる検索や応募はカウントされない。面接等はハロワ以外の就活行為と同じ。

基本こんなものかな?
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 00:27:50 ID:UZXRty/f
>>517
窓口で切ってるだけだから
窓口の人間をちょっと脅せばいいだけ
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 00:34:35 ID:rlOSMZco
求職申込書にいくつか嘘を書いてしまったのですが
これの内容は紹介状等に使われますでしょうか?
もしくは紹介先に伝わりますか?
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 00:51:43 ID:cy++Vlip
あ〜あああ
死にたくねえなあ
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 01:16:51 ID:DkJLjKcR
もう終わったね…俺たち…
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 01:19:48 ID:uoU2GwHM
むしろ死にたい
楽に死ぬ方法あればいいんだけどね
しかも突発的な死だと嬉しい
自発的に死のうとするとどうしても勇気がでなくてね
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 01:20:46 ID:l/bc/Qeb
>>507
何故社会保険や雇用保険に入っているとバレるのかその経緯を詳しく
教えてもらいたい、どういう調べ方をするのかとか

自分ずっとニートだったんだけど働きだしたときに履歴書にありもしない正社員の
職歴書いといたんだけどこれは実際爺ちゃんがやってた小さい株式会社で働いてたと
いう事になってる、身内だから親族が口を割らない限りバレないと思ってたんだけど
大丈夫なのかな?まあ今はバイトだからいいんだけどそのうち正社員になるときも
この手使おうかなと思ってるんだけど
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 04:36:15 ID:VV7Sqbxh
>>525
ハロワから紹介先には一切の情報も伝えないそうだ
ソースはハロワ職員
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 04:39:51 ID:hZtQjbhI
ハロワでは求人あるのに会社調べてみると現在は求人の募集はしてませんっていうのがよくあるけど
これは望みがない、ハロワに頼まれて求人出してるだけってことか?
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 04:40:14 ID:/JMYKGt7
バイトって職歴に一応なるの?
大学に在学してるときから一応続けてるんだけど。
あと中退した事実を隠したいので、最終学歴を高卒にしても大丈夫かな?
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 05:43:15 ID:QIAkjZE9
>>529
会社で社会保険加入時に年金手帳の提示や、年金手帳を預ける場合があるので
年金手帳にはこれまでの保険加入記録が記載されてるから…バレます
雇用保険に一度加入すると被保険者番号がついてその番号をずっと引継ぎます
退社の際証明書を貰い転職先にそれを提出、証明書には前職の社名が記載
…だからバレます。紛失の場合でも再発行できるのでごまかし不可かと
とはいえ、個人会社だと経営者次第で…年金番号の提示、紛失→新規加入
だったので、私は詐称がバレませんでしたが…
534529:2009/10/21(水) 06:22:56 ID:l/bc/Qeb
>>533
まじか・・・orz
じゃあバイトだったって事にすればバレない?社会保険や雇用保険に入らないバイトって
あるよね?
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 06:50:09 ID:gNM43Si1
まあ面接や履歴書で嘘つくなんてかわいいもんだ
ハロワに載ってる正社員の雇用条件なんて
もっと酷い嘘で塗り固められてるからなw
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 08:23:34 ID:TgikoOo7
>>532
大丈夫なわけないだろ 立派な犯罪 
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 09:04:26 ID:/8jj9SXS
持病があるかどうか聞かれたんだけど
それって面接のときに聞いていい事柄なの?
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 09:09:14 ID:QC/lFUFA
普通聞くんじゃ
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 09:34:59 ID:NDyboKzr
しおりに求人検索だけでは活動実績にならないと書いてあるが
検索したら「求人閲覧・指導」ってスタンプをくれた
これって実績1回としてカウントしていいんだろうか
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 09:54:32 ID:P+i036eT
ハローワークの製造派遣求人はほとんど空求人
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 10:28:52 ID:itZEpwdv
空求人って何ですか?
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 10:39:36 ID:P+i036eT
仕事無いのに求人出す

自治体から金貰えるから求人出す
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 10:41:47 ID:itZEpwdv
それは本当のことなんですか?
おかしいですね。
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 10:48:25 ID:3ZuTtniX
>>539
スタンプ押してあるなら、活動1回になるだろう。
あまりに求職者が多く、窓口が混むからそれで対応しているんじゃないか?
うちの方は、めちゃ混みでも検索だけては駄目。
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 11:29:23 ID:F7vh9QcC
>>543
派遣板行けばわかる
というか実際、急募1人で7名募集したが、0人採用という事実をハロワで見せてくれたことがある
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 11:47:25 ID:GFE94g0O
急募1人で150人以上応募受け付けて採用0人とかの中小、零細とかあったし…
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 12:13:32 ID:FA5HSWOM
>>546
釣り求人だわさ・・・。
ハロワの求人開拓員がしつこく来るから
いやいや採用する気もないけど、求人を出しケース
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 12:16:02 ID:sPXgQs4B
>>532
高卒より大学中退のほうがいいよ
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 12:23:59 ID:t7n70m9n
ホンダが国内工場の固定費3割削減だって書いてあったね
製造はどんどん中国とかに回されるからもう無理か

今は介護だね介護介護でも数打たなきゃ当たらない感じでしょ?
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 12:32:02 ID:pMWyNwVi
寄居の工場が無期延長だからな
雇用がどうのこうのっていってたのに
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 12:37:57 ID:BpRqiOpF
介護しかないが一生結婚しないとか車買わない
のであれば生活できるギリギリに収入だよな
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 12:47:06 ID:WTVHj65Z
ヘルパー2級、普通2種取ったけど
コミュ力ないから、厳しいかな?
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 13:55:25 ID:4ou8E2jb
22歳職歴無しです。
履歴書の職歴には「なし」と書くべきか
バイト歴だけでも書く方がいいのかどうなんでしょう?
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 13:58:01 ID:j54vq/uJ
今日も求人ないね〜
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 14:07:50 ID:XVszL+FQ
>>553
バイトが職歴にならないってのは嘘だよ。
働いて金をもらったのならバイトだろうが正社員だろうが職だよ。
それに職歴ってのは、以前従事した職業の経験が自社で使えるどうかって判断基準にもなるんだから、言ってみれば資格みたいなもんだ。
だから書くべき。
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 14:25:41 ID:tpqjw8He
バイトが職歴にならないのは本当でしょ?
だから履歴書にアルバイト暦として書くか、職歴なしと書いて、
職務経歴書のような形でアルバイトの仕事内容を書いて提出したほうが
いいと思うけど・・・
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 15:39:52 ID:q9aiyRMS
お祈り届いた。
延長条件はあと2社のお祈りか。
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 16:52:33 ID:W88i+YhP
新卒の就職本を見てると提出書類に履歴書や成績証明書、健康診断書はいつでも出せるようにすべしとあるんだが、
この健康診断書は無職も必要?
みんなはもう既にもっているの?
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 16:57:50 ID:tpqjw8He
内定後に会社持ちでやってくれるところもあるだろうし、自己負担でしなきゃいけないとこも
あるだろうけど、基本的には内定後でいいんじゃないかな?
応募書類に入っていれば別だけど、結構費用もかかるし、俺は持ってないよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 16:59:29 ID:tpqjw8He
>>558
連投でスマン。新卒は学校でやった健康診断の結果があるから、学生課に言うか自動発行機で
いつでも証明書を発行してくれるから書いてあるんだと思う。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 17:32:46 ID:W88i+YhP
>>559>>560
そうなのか。
いつか提出するものなら時間のあるうちに受けとこうと思ってね。
そういや健康診断は正社員社会人の義務とか聞いたような気がしてさっ。
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 17:34:17 ID:DkJLjKcR
もう終わったね…俺たち…
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 17:36:06 ID:8dWzPiVa
>>562
だな
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 17:37:03 ID:n+O2a/Vx
まだ始まってもいないくせにw
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 18:17:53 ID:uY0Acf1Q
今日、2社に履歴書送った俺を勝手に終わらせないでくれ
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 18:22:18 ID:pMWyNwVi
就職してからが俺たちのスタートだろ
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 18:58:39 ID:/3S557zu
>>562
諦めるにはまだ早いぜ
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 19:39:10 ID:l/bc/Qeb
履歴書にバイトの経歴書くとき「職歴」って書いた下に書いていいの?それとも
「職歴」ってのは正社員とかのみを指すのでしょうか?
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 20:15:01 ID:PwOyOhLb
>>568
アルバイトも立派な仕事で職歴ですよ
職務経歴書として別紙がいいかも
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 20:25:07 ID:f29evLXt
各種いろいろ地域合同労組など集まります
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm
★★2009年 第23回 団結まつり★★
◎◎10月25日(日)"木場公園"で開催します。
〜東西線木場駅下車が便利です〜
(今年は亀戸中央公園ではありませんのでご注意下さい!)
よく街でやっている「○○まつり」と同じ感じです。
(たぶん今年も)野菜販売もあるし、焼きホタテなんかもあります。
大根買いに来る人もいます
労働争議(解雇闘争など)の現場の情報もGET!できます。
解雇されて職安通いにもうあきてきた人も、派遣やバイトの人も
これから会社に勤める人も、「人らしく生きる」ためにどうぞ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 20:40:51 ID:SxrGku6y
諦めようよ?ねっ
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:06:29 ID:PPcHLJg1
今日初めてハローワーク行ったんだけど、
求職申し込みしてハローワークカード作ってもらっていろいろ前の仕事のこととか喋って、
「今日は帰ってください」みたいなこと言われたんだけど初日はこれが普通なの?
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:08:03 ID:Mq9EPsr+
>>572
保険手続きの待ち時間を利用してパソコンで検索してみてくださいねーって言われたよ。
パソコンかなり混んでたけどね。
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:14:10 ID:8dWzPiVa
>>572
離職票を持っていった?
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:27:06 ID:PPcHLJg1
>>573
そうなんだ。 パソコンは家にあるんだけどね。

>>574
なにそれ? ハロワインターネットで仕事見てたら
ハロワの紹介状が必要ですって書いてたから今日行ってみたんだ。

576名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:29:37 ID:uY0Acf1Q
>>574
失業保険の手続きに必要な書類
受給資格が無いなら必要無いよ
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:31:31 ID:+OhxcQgD
会社では、若い連中に使えねーバブル期野郎と陰口をたたかれ、
おまけに年下の小僧上司に毎日お伺いを立てて、あほか俺は。本当辞めてー。
年収650万。これでも辞めたらもったないのか?
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 21:52:00 ID:l/bc/Qeb
>>569
ありがと
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 23:23:55 ID:UZXRty/f
>>535
そうだよね
自分に嘘をつくよりよっぽどマシだよね
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 23:24:15 ID:k9rc6cei
年収650貰えるなら年下上司の靴舐めれるわ
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/21(水) 23:34:50 ID:uNQsUZzE
年収650貰えるなら年下上司のチンコ舐めれるわ
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 00:11:00 ID:lZR3eNs+
以前登録してとっくに期限きれてるんですけど
住所も(管轄も)職歴も以前のときと変わったので最初から登録でいいですよね
めんどくさいけど
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 00:37:49 ID:+vfXKUtl
>>580-581
そんなことしなくても普通に働いてればどこでも40代後半にはそのくらいもらえるよ
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 01:36:49 ID:Fyfipk+S
>>572
「今日は帰ってください」って最悪だな
業務怠慢もいいとこ
どこのハロワか晒せよ
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 02:10:08 ID:wTQDklMt
つーか初ハロワで失業手当の手続きしに行ったのなら、今日はこれで結構ですと言われるだろ(笑)
ハロワカード発行してもらったら、残って検索しても別に怒られないのに逆ギレかいなw
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 02:16:22 ID:IHXMeVaB
本格的に就職活動しようと思ってハロワ行ったので、気になる点の質問です。
創業と資本金というのは、古くて高額程、会社の安定度を表していると捉えていいのでしょうか?
(従業員数も多くて、定年制もあると更に安定していると考えるべきですか?)
それと、当方普通免許を所持しておりませんが資格で要求されている場合、
採用後に取得する方針で取り繕ってもらうことは可能でしょうか?
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 02:24:53 ID:Y3sdeh3h
>>586
資本金やらこのご時世目安にしか並んだろ、大体そんなすごい処には新卒かよっぽど職歴積んだやつしか通らん

自動車免許必須なのに受かってから受けますとかありえんw
対外そういう仕事は来るまで外回り会社めぐりとかだからペーパーも却下

今は会社側もシビアだから募集要項満たしてなきゃ速効落選だ
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 04:58:50 ID:IHXMeVaB
>>587
資本金はあまり気にする必要ないんですね、500万〜1億とかなり隔たりがあるんですよね。
免許に関しては柔軟な対応は期待できないですか、分かりました。
プログラマ関係は9割が請負派遣なんですよね、そういう雇用形態は不安だし避けるべきだよね。
589572:2009/10/22(木) 08:35:09 ID:dtOuiVkf
>>585
失業手当の手続き?なにそれ?
俺はハロワインターネット見てて、ハロワの紹介状が必要ですとか書いてたから、
ハロワに行ってハロワカード作ってもらっただけなんだけど。

で誰がキレてるの?w
590aaa ◆wSaCDPDEl2 :2009/10/22(木) 08:37:24 ID:0PhdyE8w
自分のことではないのだが、
会社Aで3年ほど勤務 失業保険に加入していた。
退職
会社Bで3ヶ月勤務 失業保険なし
退職
この場合、失業保険金を貰える対象ではないのだろうか?
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 09:08:36 ID:yVazv2hW
>>547
アレって会社じゃなくて、ハロワが悪いのかよ・・・
絶望した
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 09:09:30 ID:F64eeAVr
>>589
584が切れてるみたいですw
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 09:34:55 ID:BoaSxKUX
つーか
ハロワよりフリーペーパーや情報誌の方が余程マトモな求人あるぞ
俺は先月そっちで就職決まった40代
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 09:35:18 ID:5+rzLYx/
>>523
>・インターネットなどによる検索や応募はカウントされない。

ウソつくな、ボケ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 09:36:44 ID:F64eeAVr
自宅PCで検索したかどうかなんてわからないからな。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 09:48:03 ID:yVazv2hW
>>593
おめでとうと言うか同年代だが
タウンワークで書類通った自分に希望を与えてくれたありがとう
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 10:52:51 ID:8rDgi+bs
>>594
最初の説明会の時に言われなかった?
自宅での就活行為(インターネットとか)は、検索や応募であってもカウントされないって。
実際に面接とか郵送での応募審査を受けてその実績(可否通知とか)でカウントされるって言われたけど?

実際に「雇用保険受給資格者のしおり」に書いてあるじゃん。
東京都のならP15-16に書かれている。
よく読んでくれたまえ。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 11:12:28 ID:0PhdyE8w
>>594
東京都ではカウントされない。

でも、他の土地では分からない。
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 11:17:15 ID:FgEQYiR8
>>597
俺も東京都だけど
ネットでレジュメ送って落ちたやつでも大丈夫だったけど?
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 11:29:56 ID:F64eeAVr
応募はOKみたいだけどね。会社っていう相手がいて事実関係を証明できるから。
閲覧だけはダメってこと。

私のところは安定所で検索システムで閲覧後、
報告書を提出すれば実績に数えられるけど。
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 11:50:42 ID:sTRPy/rD
くだらない質問してる奴にわざわざ答える必要ないよ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 11:59:48 ID:0PhdyE8w
>>601
あなたにとってはくだらなくとも、当事者は必死だよ。
あなたがくだらない、答える必要無いと思ったら、ほっておけば良いだけの話だよ。
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 12:14:12 ID:2LH7auwZ
>>601
くだらないとかお前の基準で決めんな、カス
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 12:15:45 ID:gxVAawt9
ハロワで検索しただけでスタンプくれたんだが
これをもっかい貰えば認定の実績2回分になるのだろうか
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 12:58:15 ID:0PhdyE8w
>>604
なるだろうね。
でも、もしも、「ハロワで検索してスタンプ」が1回の認定期間で、
1回までとかいう決まりがあったらOUTだから、ハロワの人に確認したほうが良い。
それから、認定日当日はダメだからね。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 15:54:13 ID:Wa+1bmIC
>>590
3年ほど勤務した会社を退職してから1年以内が失業保険給付の対象です
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 15:57:05 ID:AF+ZsCHe
>>606
どうもありがとうございます。
さっそく伝えておきます、喜ぶだろうなぁw
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 16:21:32 ID:bUC7RMPc
ハロワ行ってきたけどやっぱ人多いなぁ…職業紹介に2時間も待たされるとは…
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 17:42:22 ID:8GRxDbKI
年末に向けてまた求職者が増えた感じはする
610597:2009/10/22(木) 17:48:37 ID:8rDgi+bs
>>599-600
自治体によって違うのかも。
今思えば、説明の時も曖昧だったんだろうなと思う。
しおりにはインターネットで応募して落ちたことをカウントして良いのかまでは読み取れなかったから。
確かに結果の証拠を出せば良いなら、ネットでの応募も良いはずだよね。

あと、しおりとかが同じ東京都区域でも都下と区内とじゃ違うみたい。
話に食い違いがあるように思えたから(因みに俺は都下)。

>>608
この不況じゃそれも仕方が無いよ。
ハロワだけじゃダメだと思ったので、藁をもすがる気持ちで人材斡旋会社に登録したよ。
3年前はこんなじゃなかったのになぁ。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 18:15:49 ID:9AndaG4U
閲覧で正社員を選択しているのに派遣とかバイトもどきが出てきやがる!
いいかげんにしろ!!ぬるま湯糞公務員ハローワーク!ボケ死ねアホが!
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 18:24:37 ID:36rg/P7u
>>611
その怒りはここじゃなくてハロワでぶつけろよ・・・
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 18:48:15 ID:msLKb5uK
ごめんバイトは職歴にならないけど派遣なら職歴として書けると聞いたんだけど
マジですか?だったら派遣の方が絶対良くないですか?
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 19:15:29 ID:foa3t6Wb
>>613
それこれから就職して、また辞めて、履歴書書くときの話だよね?
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 19:47:46 ID:Fyfipk+S
>>611
長妻や厚労省か民主党にメールしろ
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 21:36:13 ID:mcpCqudS
無駄な抵抗はよそう…
もう終わったんだよ俺たちは…
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 21:39:00 ID:36rg/P7u
明日2社面接、1社書類選考結果待ちの俺を勝手に終わらせるな
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 21:41:01 ID:5bn6th+I
>>616
始まっても(ry
619コール ◆M6R0eWkIpk :2009/10/22(木) 23:13:39 ID:bfGhNALG
騙されたよ・・・・
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:17:35 ID:TjCtI+X3
>>617
がんばれ〜
621コール ◆M6R0eWkIpk :2009/10/22(木) 23:18:08 ID:bfGhNALG
苦しいよ・・・
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:19:34 ID:J30wsvam
完全に終わったな俺ら…
623コール ◆M6R0eWkIpk :2009/10/22(木) 23:22:26 ID:bfGhNALG
騙されたよ・・・
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:28:56 ID:/sBGM2GJ
人気コテになりすまして何が楽しいの?
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:34:13 ID:IHXMeVaB
>>611
学歴や資格欄の区分けもできるようにしてほしいな
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 00:07:39 ID:UAC5RK0L
>>622だな…終わったね…
俺たちの人生…
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 01:21:43 ID:+/PWDa0G
バイト紹介もここでできますか?
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 01:28:24 ID:yln8HpMI
ハローワークも認定とか辞めろよほんとに
職員と失業者に無駄な時間と労力を掛けるだけw
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 01:30:27 ID:3/zFcf72
>>628
就職活動の証明を求めるようになってから混雑するようになった
昔のように自己申告でOKにすればいいと思う
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 01:41:27 ID:/p0RX/i3
申告すら無意味だと思うけどね。どうせ短い期間だから最後まで給付金くれてやればいいと思う。
仕事してんのに貰うのは今でも違法だし、全額貰うよりとっとと仕事みつけたほうがいいに決まってるんだし。
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 01:45:52 ID:MKUCXCzG
まったくだ
ハンコの為にどうでもいい求人印刷して「持ち帰って検討してみます」も飽きた
認定さえなけりゃハロワ以外で探すし
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 02:05:35 ID:yln8HpMI
今、厚生労働省にメールしたw
まあ下らん認定とかいらんわなw
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 02:28:20 ID:gd8dK/Kf
おまいら、何月からこのスレにいるんだ?
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 02:50:34 ID:QDby8N+a
もっと言えば、就職して社保加入と同時に給付を打ち切ればいいと思う
社保加入せずに仕事していても支給すべきだ
つか、事業所通じて社会保険庁に収められているはずの雇用保険料は正当に使われているのか?
年金があの状態じゃ雇用保険だってわからんぞ
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 07:10:12 ID:xu2+xKw3
また、俺俺理論か
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 08:35:38 ID:9LtgPMCk
日本人は自己主張が無さ過ぎなんだよ
それともっと楽天的でいい
仕事が無けりゃ生活保護でいいじゃんか
貰って何が悪い
駄目なときは駄目なんだよ
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 09:17:30 ID:yQBwlCfu
>>636
完璧にDQN脳だなw
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:01:35 ID:lS85cW21
何もせずに匿名掲示板で批判だけするやつよりはマシだろ
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:25:22 ID:oaedW743
>>636
仕事が無いって言うけど、あるだろ。
ただ、やりたくない仕事しかないってだけでな。
それで生活保護でいいっていうなら、一流企業でしか働きたくないから仕事無い、って言えるよな。
仕事はあるけど、選んでるだけだろ。
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:25:29 ID:UPrfSSXi
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:26:54 ID:KWIMNemU
ハロウィーンの発音がハローワークに聞こえた俺は、もうダメかも知れない…
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:27:05 ID:Pkl857d7
生活保護なんかそんな簡単に通りゃ世話ねーよ
そんなにポンポン認めてたら、誰も働かなくなっちまうよ
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:28:27 ID:UPrfSSXi
>>639
おまえ、実際に転活してみろや。
年齢、経歴にもよるけど、マジで苦しんでいる人多いぞ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 10:35:07 ID:KWIMNemU
>>639
俺も>>643と同意見だ。
経験でしか採用されないのに、その経験ですらあてにならないこの不況採用状況で、
求人見て応募してもお祈りばかり。
それはどんな仕事でも同じ、たとえ民主党の打ち立てた介護分野でも未経験は簡単に
採用されないのが現状だ。

すでに不況感が麻痺して希望を感じられない俺も、世の中のニュースと現実の
ギャップを埋められない好き勝手言う外野も、頭の中は完全に麻痺しているんだろう。
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 11:24:34 ID:uhGkzr0i
二十社以上応募して、面接までいけたのが五社ぐらい。
景気悪くなくても、受からないきがしてきた…。
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 11:29:51 ID:yQBwlCfu
でも、ここで能書きたれて居る奴は景気が上向いても仕事に就けない気がしないでもないw
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 11:30:02 ID:2q9IEmVW
年間休日数が96日って少ない?
それで安月給で休憩は昼のみで残業ありとか…。
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 11:37:09 ID:uhGkzr0i
すくにゃい。
最低120のとこしか受けない。
残業は月20ぐらい。
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 11:45:50 ID:SvYMBe6h
1年がだいたい52週間。
週に平均2日休みだと仮定すると年間休日は104日か105日。
これがひとつの目安。

完全週休2日制+祝日・お盆・年末年始は休み ってところになると年間休日が125日を越えてくる。
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 11:54:13 ID:b6Wl7kMB
定年制は有る方が安定している保障と考えていいの?
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:05:48 ID:UAC5RK0L
マジで完全に終わったね…
俺たち……
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:15:14 ID:yln8HpMI
>>639

選ばなくても受からないんだがww
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:16:59 ID:Z29zb9Sj
前の会社
製造業で完全週休2日制+祝日・お盆・年末年始は休み
だったけど
国内海外出張多くて、出張中はほぼ休み無しだった
年200日くらい出張行ってたなー
海外行くと物価安いから使っても手当てだけで暮らせた
今だと休み少なくて給料も安いのに応募人数凄いよな
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:17:07 ID:DIMkknu7
>>650
零細企業だろうがブラックだろうが、60歳定年はありえるよ
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:34:14 ID:z2Ka21IG
>>639
労働基準法完全遵守の労働環境は国民の権利なんだから
それに以外の労働にしかつけない人なら生活保護が支給されてもおかしくなくね?
憲法は目標に過ぎないとかの反論もあるかもしれないけれど、
三大義務と声高にうたっている勤労の義務と表裏一体の勤労の権利はどう考えても目標じゃない
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:42:02 ID:XN7vivmf
初面接受けたんだが。
仕事きついけど大丈夫って言われた。
しかも休憩はあるって何度も言ってたけど休みって言葉は無し。
残業も忙しい時は深夜12時まで。
で年間休日106日・月平均残業20時間ってかなり嘘っぽいかな。
どうせ受かってねーだろうけど
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:46:03 ID:UAC5RK0L
>>656嘘だね絶対に
そんなところ受かっても続かないよ
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:46:57 ID:tZgW6suz
ハロワで2tトラックでの配達の仕事に、募集1人に対して50人の面接希望者が来てるって言われた
すげー世の中だ。希望なんてないない
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:48:12 ID:UAC5RK0L
もう諦めたほうがいいね…
俺たち…
どうせ抵抗してもブラックにしか行けないしね…
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:57:20 ID:eWpfSEJY
時給700、800円 賞与、昇給無しの正社員募集増えたな
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 12:59:57 ID:yln8HpMI
生活できない時給だな
死ぬしかないようだw
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 13:05:05 ID:04srEwSr
介護から内定でた。
これからは慎ましく生きよう。
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 13:06:31 ID:CPELHJMw
>>660
増えたね
それ+経験者の条件もかなり増えた。
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 13:32:16 ID:UAC5RK0L
もう諦めよう…
終わったんだよ俺たちは…
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 13:38:43 ID:gB/kX7pc
>>660
生活保護うけて慎ましくマターリ暮らした方が良さ気に思えてくるなぁ・・・(´・ω・`)
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 14:46:26 ID:L+aROykp
16年前調理師免許取ってホテルに勤めたがが三ヶ月で辞めてしまった
ハローワークで募集してる調理見習いやってみるかな 32歳
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 17:54:50 ID:itCLDv4D
>>658こちら産廃屋の運転手1人募集に応募者数30数人ときたよ
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 17:58:56 ID:W/ljn7v3
俺リストラ組で、次で認定切れるんだけど、
期間延長ってこちらから申請しないとできないの?
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 18:00:15 ID:I93I6K4k
専門職だから応募者少ないだろうと思ったら
公開1日で既に10人応募者がいてフイタ
誰でもできるような仕事だったら宝くじ当てるようなもんだろうな
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 18:18:47 ID:xu2+xKw3

昨日出た求人に応募するが、職歴不問となっているはずなのに
「経験者が欲しいという」理由で却下され、紹介受けられず

今日出たばかりの求人に応募するが。今日出たばかりなのに
すでに10人ほど埋まっていて、キャパを超えたという理由で紹介受けられず

よし、オナヌーでもするか!
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 19:28:01 ID:cnALzUwC
第3回「そりゃあんまりだ!〜どうにかして!働く場」

10月23日(金)NHK総合20時〜20時43分

年内に失業率が6%台に乗るといわれる中、雇用をめぐる状況は悪化の一途を辿っています。
高校生の求人数は、去年に比べてほぼ半減。過去最大の減少率を記録しています。
特に地方の高校生たちは、厳しい状況に置かれています。また、雇い止めにあった非正規労働者も、
新たな仕事を容易に見つけることができないでいます。正社員とて、安泰ではありません。
日々の生活を支えるはずの働く場をめぐって、今様々な不安が渦巻いています。
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 19:37:24 ID:b6Wl7kMB
工場はやっぱ働きたくないが、口下手だとそういうところしかないのかね
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 20:11:01 ID:XhcajGnA
おまえらNHKを見ろ。
高校新卒者が終わっとるらしい
成績優秀者の嘉永環境はひどかった。眉毛剃り兄貴2人にワロタ
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 20:17:12 ID:xu2+xKw3
>>672
おまえは生産工場勤務希望の俺を怒らせた・・・

工場は黙々と機械動かしてるイメージがあるかもしれんが
業種や部署によってはかなりのコミュニケーション能力が必要だぜ
特に品質管理なんかの部署にまわされたりすると大変
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 20:18:34 ID:l0fx9ISC
>>672
前は工場だった(口下手)
製造業が疲弊してるけど、ちらほら求人があるね(派遣だけど)
口下手な人には製造業が向いてると思うよ
黙々と作業するのが嫌いでない人なら良いと思う
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 20:49:27 ID:3/zFcf72
>>673
その番組見てたよ
後半でハロワ窓口の非正規職員が顔出しNGで出てた
給与や将来性も無く、やる気が無いと言ってたな
安定した仕事を紹介する機関なのに、その要望に応えられないとも言ってた
その通りだと思った
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 20:52:59 ID:uhGkzr0i
>>674
品質管理ってそんなコミュ力いるの?
人見知りする友達が品質管理なんだが。
まあ、いいやつではあるけど。
SEとかのほうがコミュ力いりそう
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 20:57:51 ID:t+B8btaX
NHKは陰部出しに始まり、ハロワの荒まで出すから凄いバイタリティだよね
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:00:50 ID:2q9IEmVW
前職品質管理だったけど
社内の人間プラス、社外とのやり取りも多いから大変だった。
社内ではガミガミうるさく言ってるだけみたいな扱いで、嫌われ部署だし。
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:05:46 ID:xu2+xKw3
>>677
>>679も書いてくれてるけど、現場と取引先との間に立つ場合が多いからある程度のコミュ力は必要だぜ
クレームの対応や、急な仕事頼まれた時の現場とのやりとりなんかあるし
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:12:33 ID:l0fx9ISC
うむ。工場勤務とはいっても品管や検査は心労が多いと聞いた。
俺はライン工だったけど、新人教育では苦労した
実際身体で覚えないと出来ない工程なもんで見て覚えろ!が本筋なんだけどさ・・・
機械や部品相手でも人が扱うモンだしコミュは必要だよなあ
ある程度できればそれこそ個人作業にはなるんだけど、そのレベルまで持たない若い人が多かったよ
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:18:24 ID:fBv4L0DZ
品質管理やってたけどコミュ力はいるよ
商品理解するのに開発者と意思疎通しないといけないし
それに拘束時間や待ち時間が半端なく多い
納期前に商品が出来てこないことが多いし、その分商品チェックする時間がなくなる
それで市場にでて不具合でると品質管理のせいにされるしな
まあ元々ブラックだったからこんな会社ばっかじゃないと思うが、もう品質管理はやりたくないね
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:39:28 ID:9Jcw/SyY
>>666
調理サービス関係は求人多いと感じるよ。ホテルなり洋食和食問わず。
専門技術職は強いと思うのだが。32歳なら全然いけるって。
手に職持つひとがうらやましいわ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:47:14 ID:uhGkzr0i
品質管理って大変なんだね
おれの友達愚痴とか全然言わないし、がんばってそうだw
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:07:07 ID:2q9IEmVW
品質管理は大変だったけど、職場での立場とか対応の仕方の勉強にはなったな。
いい経験させてもらった。
今後に活かせればいいんだけど、もう二度とあんな思いはしたくねー。

>>684
品質管理は仕事内容の説明が難しくて、愚痴一つ言うのも大変なんだと思うw
友だちさんがどういった人かは解らないけど、愚痴は社内の人にも言いづらいだろうし
心労たまってるのは確かだろうから、ちょこちょこ気を遣ってあげてみてね。
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:17:19 ID:0pKHPxJY
おー品管って結構いるのなw
俺も前職そうだったけど小売からの転職でいきなり品管に配置。
普通なら他部門を経験して製品を理解してからだから仕事やりながら製品のこと自力で覚えた
あそこは社内と社外に挟まれてストレス溜まるよなw
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:18:24 ID:pVaApUxr
医薬品の品管責任者と製管責任者やったけど
ありゃ二度とやりたくないわ
てか、責任者やりたくないw

入社して3年で一番ベテランになったんだけど、ブラックだったかな
俺の上が社長だったもん
5年目の時の後輩がみんな入社1年くらいだった
辞める奴の口癖「よくこんな会社に居られますねw」だった
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:29:55 ID:DXFMjkMz
ノンストップサービスでお前ら速攻ナマポ逝きだね
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:30:56 ID:3/zFcf72
>>688
最強だな
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:48:40 ID:bjsn1PA9
>>>666
調理師か・・。
昔、浪人予備校時代に学校給食の皿洗いで男でバイトしていたけど
それこそ、女(オバタリアン)の世界と思った。
幸いオレは大学生であまりオバタリアンのいじめターゲットにならずに
むしろ、休憩時間中は菓子をもらったりして可愛がられていたほうだけど
男の調理や皿洗いはかなり虐めやいたずら、悪口なんでもされたいたわ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 22:59:21 ID:whWjN3Ju
さっき電話もらった企業から品質管理の職だけまだ空きがあるって言われたが、
やっぱり断って正解だったか。
俺には無理っぽいなぁ
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:10:27 ID:wX0ZyGcm
やるだけやればいいのに。
人の話聞いただけでやってもいないのにやめるってなんなの?
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:14:20 ID:0pKHPxJY
>>691
社内の人間が品管に対して全面的に協力的ならばやりがいがあると思う。
品管の改善事項をちゃんと聞いてくれれば
不具合があるから出荷を止めるか・・・・
不良品出荷して取引先の信頼を落としてしまうか・・・・
そんな負のチキンレースをしなくて済むんだ('A`)
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:22:38 ID:whWjN3Ju
俺コミュ力無いから。自分は人をいらつかせる天才なんじゃないかと思う。
なんつっても正論ってのが一番人を不快にさせるらしいのだから、もうどうしようもない。
てなわけで無理
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:35:36 ID:0pKHPxJY
正論なら問題ないじゃんw
正論を貫き通せれば勤まるんじゃないか?
俺みたいに喧嘩したくないからって妥協して折れちゃうやつはダメダメだorz
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:35:41 ID:DIMkknu7
>>693
俺の前職は酷かったぞ
取引先のラインを止めたら大損害だから、出荷を止められなくて
仕入先泣かせて(夜中に社長叩き起こしてメッキ掛けさせるとか)
自分の車で品物取りに行った後、片道100kmの工場に納品とかザラ
仕事あるだけマシと思ってしがみついてたが
先月、受注減による早期退職に応募して辞めちまった…
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:40:47 ID:/p0RX/i3
はいはい偉い偉い
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 23:59:34 ID:3/zFcf72
>>696
そんな会社は辞めて正解
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 05:44:14 ID:w9r4U3as
>>694
コミュ力無いっていうか世渡り下手だなw
自分が損するだけなのに
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 07:50:27 ID:EDNotfCI
品質管理で一番必要なのは正論だと思うけどね
次に、相手を言いくるめる舌w
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 09:02:18 ID:5gipfVBy
品管が上手く機能する会社は
会社全体もしくは、偉いさん方の品質に対する意識レベルが高い会社だけだ。
品管所属者がどんなにコミュ力あって、技能もあって、最高の人材でも
それを使う人らが低レベルだと、まったく意味がないよ。
でもそういう部分の社内の雰囲気なんて、実際働いてからじゃないとわからんしな…。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 09:05:53 ID:CFYtFwyW
エロゲのコミュスレ開いてる俺が居るw
今もコミュプレイ中なんだが、紛らわしいw
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 23:44:28 ID:9lG3xa4O
>>639
なぁ坊や
有効求人倍率って知ってるか?
お前がこれから経験するであろう入学試験の倍率みたいなもんだ
今は仕事量全体に対しての求職が多すぎてな
選ばなくても3人に1人しか枠が無いんだぜ

お前が学校卒業する頃には、もう少し景気がよくなってるといいな
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 00:11:29 ID:nmQ3Gd2G
坊やだからさ
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 01:02:46 ID:Ul6RoFCC
まぁ普通に考えたらハロワなんかに期待はしないわな
今日(昨日?)タウンワークに載ってた求人の会社説明会行ってきたけど、募集8人なのに応募者は11人しかいなかったな(笑

取り敢えず、全ての媒体に目を通して積極的に動くべきだと再認識したわ
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 01:52:14 ID:N8w+T44g
質問です。
1次と2次面接じゃ、話が違うんですけどどう思いますか?
1次だとノルマはありませんと言っていたのが、2次だと月に何件取得
とか、帰社は7時ぐらいで、残業はしませんといっていたのですが、自宅か
ら結構近い場所にあるので見にいったら、23時30分ぐらいで社員さんが帰社
するのをみました。
どう思いますか?
ちなみにハロワ経由ではなく、ネット応募です。


707名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 02:06:04 ID:Elkua7Gb
どう思いますか?って…。
ここで「大丈夫だよ」と言われたらそれを信じるの?
自分で見た・聞いたものを信じないで、一体何を信じるというのか。
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 02:13:21 ID:fX5C8+wF
>>706
まああまり芳しくない会社なのかもなって思うよね
よほどやりたい業界や職種なら、色んなことを覚悟して入社すればいいんじゃない?
あと、不安なのは分かるけど、あまりマルチするなよ
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 12:03:45 ID:CCeGCO9C
わりといい条件の会社に面接へ行ったが
面接中にその条件をことごとく覆してきた時には、笑顔が引きつったぜ
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 12:20:35 ID:v1MDbE8T
今日面接行ったところ採用されたいいいいいいいいい!
神様、いつも神様にお願いしないけど、今回だけはお願いします。
例の約束は果たしますから!!
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 12:51:28 ID:Byyb2tNE
約束の内容が気になるな。
どんな絶倫な内容なんだ?w
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 13:44:17 ID:amygecRc
>>711
惜しげも無くあるものを与える、という約束です。
でも無理っぽいなぁ…。
面接した社長、メガネ忘れたという理由でその場で履歴書見なかったし。
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 14:01:07 ID:bRU5MIix
ハローワーク職員達は新興宗教信者
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 14:45:09 ID:CCeGCO9C
週休二日で年間120日休み→土曜も仕事
残業月10時間程度→30時間くらいある
この会社の面接結果が明日くるんだが、どうしたもんか・・・
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 14:49:15 ID:WbZkf746
ハローワークで財布すられた
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 17:01:18 ID:EIwmr3dw
>>714
日曜と平日が休みなんじゃないの?
残業に関しては、どこもそんなもんだろ。
30は若干多めなきもするが。
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 17:51:46 ID:Hjpj8Wrd
ヤンハロとハロワって何が違うんですか?
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 18:51:16 ID:AUA7GsQY
ヤンハロ→求職者はまだ若いだけ希望がある

ハロワ→希望なし
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 20:52:43 ID:2a+xW2fP
ハロワって何時くらいが一番空いてるんだろ。
もちろん地域によって違うんだろうけど。
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 21:16:16 ID:AUA7GsQY
今はいつでも混んでると思いねえ
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 21:17:20 ID:EIwmr3dw
お昼くらいじゃね?
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 21:22:42 ID:jBIRrscY
>>717
ヤングの方が面倒見がいい気はする。
東京都運営のところなんて、検索より1対1の職員との相談の方が力はいってるしさ。
ハロワは職員に破棄がない、初めて相談しに言ったときは面と向かって口下手ですか?なんて言うし
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 21:55:20 ID:28I2pKna
明日もハロワ行ってくるぜ!
今日受けた面接の結果まだ出て無いけど、無理だと思います!!!
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 21:57:48 ID:QYHcUq3z
>>714
全然マシだろ
16万とかだと考えるけど
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 22:03:51 ID:j3wGQrtP
>>719 朝イチ
紹介で2〜3時間待ちがザラな自分の地域で20分待たずに順番回ってくる
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 23:01:50 ID:rdoo7X5h
現場仕事の職種は、求人票に書いてある事ほとんど嘘だな。
すぐばれる事なのになんで嘘書くんだろう。

727名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 23:17:48 ID:MVUrKRLe
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:11:53 ID:FA8ulQdP
あー明日ハローワークいかなー。
またあの空気の場所に行かなきゃいけないのか。
「こいつら全員無職なんだな…」っていう空気。
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:14:41 ID:wtoyqS53
>>728無駄な抵抗はよそう…
もう終わったんだよ俺たちは…
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:19:07 ID:FA8ulQdP
>>729
え、でも終わったら死ぬしかないじゃん・・・。
まだ死にたくないから一応行くよ。
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:21:48 ID:Te8/tHW8
>>728
お前と一緒にするなwフリーターは結構いるだろ
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:25:14 ID:wtoyqS53
>>730俺たちには生活保護があるよ
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:26:35 ID:Mae80D6y
フリーターって無職とほぼ同義でしょ・・・
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:27:17 ID:J89jdnhQ
>>732
お前いつもそればっかり書き込んでるよなw
誰かに頼まれてんの?
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 00:53:00 ID:hxNn+7dX
仕事をはなっからしない奴が生活保護貰うようじゃ、人間廃業だな。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 01:13:59 ID:HNzw8E/I
>>728
ハロワの空気いやだよね・・・あの場にいるだけで気分悪くなってくる。
人も多いから余計に。

臭いおっさんとかいるしww
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 01:39:29 ID:aQ8qKtEB
周りのやつらが暗い
職員の態度が悪い
自分も無職

三重苦
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 02:31:48 ID:/VL0eQbs
トライアル併用求人(若年者等)て何歳までだろうか?
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 03:04:35 ID:cpgsf+5z
>>738
35歳未満の方を対象に実施しています。
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 04:11:38 ID:7vx68Ib7
そもそも男で働ける能力(雇われるかどうかは無関係)があるなら
生活保護対象外。

貰えるなら貰いたいよ

ハロワに載ってるようなブラック企業で仕事するよりずっと好条件だぜ
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 07:33:09 ID:yh+mdY+C
>>739
35歳以下じゃね?
俺、35だけどたまにトライアルで紹介受ける
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 07:45:15 ID:31+JZ4Lb
このスレ30代のおっさんがいるのかよ・・・
キモイから失せろよ・・・
俺なら自殺してるわw
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 07:48:48 ID:l4n7ElSO
>>741

トライアルは改正されて38歳ぐらいになってるだろ・・・・
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 08:59:53 ID:1PbxEQ2/
若年者トライアルは39歳以下
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 09:03:36 ID:4c2FCzw5
うぜえw
若者に混じって恩恵に浴したいおっさんは失せろよ
30代のじじいが20代と一緒に居られるのはほんと勘弁願いたい
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 09:06:44 ID:ocwmjr0/
30超えたオッサン見てると吐き気するね。
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 09:11:17 ID:dxnlNNDn
30歳以上のおっさんはここから立ち去れ。
どうしても居たいなら、おっさん専用スレたててそっちでやってね。
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 10:26:51 ID:di5gpuYp
今日ハロワ行ってこよっと・・・。
多いだろうから昼から行こうかな
お前らは朝のうちに行っとけよw
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 10:50:58 ID:m+t3uiKH
なにこのスレ。
タイトルには書いて無いくせに年齢制限あるのかよ。
スレ削除決定だな。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 11:18:40 ID:1mKZXGhX
ごめん、俺は30代になってはじめてハロワ利用してる
20代の時はハロワなんて利用すれば人生終わりだとか考えてた
民間の就職情報サイトなら、ハロワみたいなクズ求人が少なく
まとまだったし、書類に落ちた事なんて一度も無かった
30代はホンマに苦労する
20代で就職できない奴はただのクズで人間的にヤバイ奴だけ
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 11:29:17 ID:m+t3uiKH
俺もそう思う。
20代で仕事できないのはその後何をやってもダメだろ。
安定志向に入る30代とは違って可能性を求めて何でもできるだろうし。
2ちゃんねるなんか見てないで見聞広めた方がいいと思うぞ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:16:13 ID:o5+pNZCv
たいした経験も無く若さだけが武器の20代で揉まれないと苦労するのは自分だけどな
20代で無職は自分に甘えてるだけの人だと思うね
遊びたいのだろうけど嫌なオサーンになりたくないのなら20代が一番大事だったりする
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:27:22 ID:p8QAf+tr
高齢無職のみなさんが説教じみてますな。
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:31:33 ID:FSaKdTuq
勝手に年齢制限するな。
無職版行けば年代別があるだろ。
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:38:49 ID:0N82CsgR
先日ハローワ通してある会社から内定頂いたが電話で行きますと書類にもサインしました。後日本命の会社からも運がよく内定もらうことができました。サインしたにも関わらず辞退することは出来るでしょうか?また法律上でも大丈夫でしょうか よろしくお願いします。
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:53:03 ID:SZvXvxT4
>>755
自分で考えろハゲ
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 14:47:55 ID:om83iZFl
採用された!
神様にお願いしたかいがありました。
約束は絶対果たします神様!ありがとうございます!
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 15:33:55 ID:TFORFZD4
今日紹介状もらったところが倍率50倍以上。
聞いたら、これくらいは普通って言われた。

無理ポ(´;ω;`)
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 16:18:25 ID:dzANXeAz
20代で無職職歴無しがいばってると聞いて飛んできました
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 16:31:17 ID:okmgFO2o
30代のおっさんどもが自分擁護に必死だなwwww
何偉そうに20代を批難してんだかwwww
自分たちの立場わかってんのかよw
これだからおっさんは嫌われるんだよ
さっさと30代スレなりたててそっちでやってください迷惑です
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 16:39:27 ID:fKxl0GHD
20代と30代じゃ就職の条件、優遇度が全く違うもんな・・・
スレに一緒にいられても話噛み合わないし。
上のおっさんみたいにいきなり説教調のレスしてくる奴多いしもう消えて欲しい
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:00:48 ID:m+t3uiKH
>>760-761
立ち去れとか言ってる奴が見なきゃいいだけで、なんでこのスレに拘るんだよ。
別に同じ考えを持ってる奴は別のスレにもいるだろ。
それにここは年齢限定なんてしてねーし、お前らが20代なら20代のスレ立ててそこでやればいいだけだろ。
かみ合わないとか言ってんな、あほかお前ら。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:05:23 ID:kF9Kj6GJ
2chで嫌われるのはその後現実でも嫌われるだろ。
安定志向に入るID:m+t3uiKHとは違って可能性を求めて何でもできるだろうし。
2ちゃんねるなんか見てないで現実を見つめた方がいいと思うぞ。
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:13:01 ID:2JcEISKD
>>760
>>761
おまいらもそのうち30代の仲間入りだから安心しろよwwww
心配しなくても無職のまま30になるからww
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:31:59 ID:yh+mdY+C
単発ががんばってるな
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:38:57 ID:8h/1DutQ
今までフリーターで本格的な就職活動は初めてなんですが、
履歴書は募集している会社にいきなり送付するもんでしょうか?
はじめに電話連絡なんてしなくていいんですよね?
ちなみにハロワ経由ではないです。
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:46:22 ID:lb/NzEev
>>766
ハロワ経由した方がいいと思うけどなぁ。
面接の予約いれてくれるし、書類は前もって送るところとそうじゃないところがある。
そこら辺も分かりやすいからハロワに登録した方がいいよ。
失職した時お金もらえるし。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:48:09 ID:Te8/tHW8
面接ってどんなことするの?途中採用になるんだよね?
自己PRとか作文書くの?
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 17:54:51 ID:wahjSCZl
>>768
面接は面接だろW それに途中じゃなくて中途なW。
それに内容は職場によるよ。
面接だけの所も有れば、簡単な試験(SPI等)に作文や志望動機を書くトコも有るし。
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:03:44 ID:8h/1DutQ
>>767
ありがとうございます
見つけたのがハロワ以外のサイトだったもので。
添え状をつけて送ってみます
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:09:03 ID:yh+mdY+C
>>768
会社や業種によるが、簡単な数学の問題出すとか作文書くとこも多いね
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:20:41 ID:m7eD+5Zd
無職の30代の顔がまっかなスレはここですか?
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:33:38 ID:7cM7O9i5
>>772
もういいって。
流れ読んでないから分からんけど、くどい。
それでまたその無職の30代が反応したら延々と続くだろ。
どっちかが大人になれよ。
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:34:30 ID:SVhjvBT7
>>772
いいえ、ここはバカが単発IDで自作自演するスレですw
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:36:44 ID:/VL0eQbs
ここ20代限定じゃないだろう
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:42:13 ID:7cM7O9i5
年齢は限定されてない。
けど、20代という事が唯一のステータスの奴が、30代無職を馬鹿にしてるのはよく分かった。
こんなところでまで言い争いとか・・・無いわ。
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:42:16 ID:fA+MP/Kb
ハロワは基本30代から利用すればいいと思うよ
正直求人の内容はかなりひどい。
リクナビ、エン、マイナビなど20代なら未経験でも受かる求人たくさんあるのに
ハロワの求人のデタラメさはひどいよね。
実際求人票見て面接までこぎつけたのに求人票と内容違うのがざらにあるし、
賃金も月給13万とか生活できないようなのが当たり前のようにある。
若い人ならもっといい求人が絶対見つかると思う。ハロワは年齢制限で受けれなくなった
30代以降の最後に駆け込む場所だと思う。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 18:47:07 ID:ewu1yhfg
>>777
それは無い。
キャリア形成のため若年者対象っていう求人がよくあるし、待遇もけっこういいところあるよ。
確かに事務とかだと13万はあるけどね。
といっても、地域にもよるか。ちなみに俺は東海。
あと、明らかに労働基準法違反のところはハロワに登録できないはず。
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 19:11:41 ID:TOEfp8+E
まあ20代のぼっちゃんは、ヤングハローワークスレでも立てて一人でやってれば?
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 19:47:56 ID:dzANXeAz
まーそろそろいいんじゃないの?
この流れ、飽きたしw
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 19:56:01 ID:ewu1yhfg
>>779
いやホントにもういいから。
あんたが30代だとしたらちょっと大人げ無いぞ。
ぐっと堪えろよ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 20:37:03 ID:bWi3DjcV
ヤンハロワスレって前にあったみたいだけど需要ないのかな
行ったことないから色々聞きたい
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 21:01:14 ID:8S5V3+Wc
【京都】釣りガイドを15年兼業、京都労働局職員(39)を懲戒処分 職員は「釣りを本業にする」と依願退職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256557358/

京都労働局は26日、15年以上にわたり有償で釣りガイドをしたり、釣りの月刊誌に
3年以上寄稿し続け報酬を得ていたとして、京都七条公共職業安定所の男性職員(39)を、
国家公務員法違反(兼業禁止違反)で戒告の懲戒処分にしたと発表した。職員は「釣りを
本業にする」として、同日付で依願退職したという。

 同労働局によると、この職員は平成6年1月に採用されたが、それ以前から行っていた
釣りガイドを15年以上継続していたほか、18年5〜6月からは、新製品をテストする釣り具
メーカーとのインストラクター契約や、専門誌への寄稿を兼業で行っていた。

 自分で舟も所有していたといい、ガイドで年約40万円、インストラクター契約と寄稿で年
約70万円を得ていたという。

 今年6月、厚生労働省に匿名のメールがあり発覚。京都労働局によると、職員は釣りの
世界では知られた人物で、事実関係を認め「趣味が高じて続いていた」と話したという。

 同労働局は「採用から15年間兼業が続いており、大変申し訳ない。職員の法令順守を
徹底したい」としている。

産経msnニュース 2009.10.26 20:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091026/lcl0910262035004-n1.htm
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 21:06:06 ID:OhPqA1UT
ハロワの求人に書かれている給与は手取りですか?
それとも決まってなくて、そこから更に引かれることもあるんですか?
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 21:08:48 ID:cwApoHAC
今4年で内定ないから既卒になると思うんですが、既卒だとハローワークでOK?
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 21:12:07 ID:yh+mdY+C
>>784
税込みだから、税金や保険料引かれるぜ
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 21:32:36 ID:6jZwPWgY
とりあえず今は本業じゃ無くてもいいんじゃね〜の?
数年頑張ってみる気でやってみたら?

何年かしたら状況が改善して良い求人が山ほどあるかもしれないよ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 22:15:55 ID:aQ8qKtEB
今政府が介護と環境・農林業・観光で雇用増やそうとしてるじゃん
そこにもぐりこむことを考えなよ
介護なんか無料で資格くれるってさ
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 22:18:55 ID:Pq+ezQ3Y
>>787
民主党政権で、公共事業削減だから、
後数年は景気悪化だよ。

世の中にお金が回らないから、益々
不景気だから、早く就職しないと
正社員は益々難しいよ。
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 22:53:29 ID:m+t3uiKH
>>788
職歴ありの経験者だと微妙なんだよね。
変に路線変更して業種変えるとかなり求人数的に悲惨と言われたし…。
業種変更は、体力とやる気に頼るしかなさそう。
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 22:54:06 ID:4KWDEgj9
>>784
それ以前に嘘だからw
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 07:37:15 ID:tDC6S6Pt
>>788
重労働低賃金職のオンパレードだなw
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 08:05:30 ID:T5Zi8JHb
認定日なんで行って来る
ほんと夢の無い世の中だ

現状の介護職に行くくらいなら山ん中でひっそり死んだ方がマシ。
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 09:20:30 ID:IDbCeSF1
重労働低賃金
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 09:48:06 ID:T5Zi8JHb
昔言われてた3Kなんかはまだ賃金面優遇されてたし
勤務時間の面もマシだったよなぁ

介護職は3Kに「帰れない」「給料安い」が加わって5Kだよ
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 10:34:51 ID:5qo6HeFU
酒井法子が薬物まみれで「介護したい」とか放送を見ると、介護ってどんな仕事よ?と思うんだよなぁ。
本当に将来あるのか?介護の世界も薬物まみれになるんじゃないのか?
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 11:21:20 ID:IDbCeSF1
女ならいいんじゃないかな。。。
男がやるにはちょっと・・・・
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 11:34:56 ID:99AZPHnZ
元アイドルに介護してもらえる高級会員制介護サービスの始まりか・・・
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 14:12:58 ID:ujunfGCr
元薬中の間違いだろw
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 16:54:49 ID:T8VcxQZt
企業人数全体が30人以下の所は敬遠してしまうんだが、条件緩めのハロワ求人って大半がこういう零細企業なんだよね…
こういう求人でも今は応募が殺到しちゃってるものなん?
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 16:55:56 ID:XVgZazvZ
行ってみりゃわかるんじゃね。
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 18:00:41 ID:tDC6S6Pt
今日「生産業の技術系正社員」の求人を紹介してもらおうと窓口で電話してもらったら
会社から「実は今回は生産ラインの女性パート」の募集なんですと言われ、当然面接もなし

・・・納得いかん・・・
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 19:18:33 ID:dJ4rau6h
今日、東京のハロワ青梅で初回説明会だった奴いる?
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 19:36:26 ID:1EEuE/I7
>>802
女性しか雇わないって決めてるなら面接に行って落とされるより遥かにいいと思うが
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 20:14:50 ID:WqpdQgNV
>>803
何かあったの?
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 20:29:56 ID:5qo6HeFU
>>800
凄いことになってるよ、ITなんて倍率が5倍だから。
ブラックも引く手あまたなんだろうな。
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 22:11:54 ID:AaTOSrLt
>>797
体力が要るから男こそ必要なんだよ
しかも低賃金って言っても自分ひとり暮らすくらいの賃金はもらえる
さらに4万円程度上がる予定だし

親切にしてると隠し金持ってるバーサンが遺産くれるぞ
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 22:29:01 ID:a+N9D2/e
それは無い。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 22:37:02 ID:IDbCeSF1
ばっさり。
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 22:38:01 ID:dJ4rau6h
>>805
全国指名手配が出席していて、警察が逮捕状を持って来た。
会場の中央付近にいた容疑者が、逃走を図ろうとして暴れて、椅子やら何やらが飛んでた。
最後には、警官5人くらいに押さえつけられて、会場から連行された。

丁度、説明のビデオが流れてた時だったんだけど、警察空気嫁よと思った。
せめて説明会が終わるまで待てよと。
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 22:41:58 ID:tDC6S6Pt
全国指名手配で失業保険の説明受けに来たのかよw
認定もあるだろうし、面白い奴だなwww
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 23:11:08 ID:ZVwHP9gi
あのビデオってなんの意味もないよね。読めばわかることだし。
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 23:26:56 ID:dJ4rau6h
>>812
けど、何故か必死にメモってる人とかいるよね
全部、受給者のしおりに書いてあることなのに
そういう奴って必ず、そりゃ失業するわみたいなツラしてる

ビデオは最後の不正受給の項で出てくる、「給付監理官」の悪人ズラが笑えた
お前の方が、悪いことしてるだろとw
っていうか、実際にヤクザに脅されて、失業手当を職務権限で水増し支給していた
職安所長がいたわけだし。ハロワ職員も犯罪者だろバーカっ

あと、「労働市場センター」のコンピューター、いつの時代のだよw
日本地図が前面大スクリーンに投影された、秘密基地みたいなところで、不正受給を監視してるしw
お前ら、日本の国土を守る地球防衛軍かよとw

結局、失業認定申告書の自己申告と、市民からのチクリだけが頼りなんだろ、ハロワは。
監視できてないなら、素直に認めたほうがいいんじゃねぇーの?
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 23:33:16 ID:dJ4rau6h
あと、しおりには「ハローワークでの求人検索だけでは就職活動になりません」って書いてあるのに、
その後の説明で、職安職員が「えー、こんなご時勢で、窓口が非常に混雑しているので、ここのハロー
ワークでは、例外的に求人検索だけでも就職活動として認め、スタンプを押します。」

とか言ってんの。そのルーズな運用は何なんだよ?
日本全国で統一しろよ、ボケ。これじゃ、以前の認定方法と同じじゃねぇーかw

形式的なものにまたなりつつあってて呆れた、日本ブレすぎ
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 23:52:36 ID:NETYFGw5
何でだろう、スレを見れば見る程行く意味が感じられなくなってくるw
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 00:04:34 ID:yW+xDPrL
>>813
怒っているのは判るんだが、何に怒っているか判らない。
それでも、ハロワ職員には罪は無いから、あれは本当に機械で歯車なんだ。

>>814
それほどまでに深刻な状況なんだよ。
ハロワ職員には罪は無いから許してやってくれ。
ただ、人員も増員しない地域のハロワは、そのハロワ組織そのものを(に)文句言うべき。

そう、全てはハロワ組織やシステム、運用方法が悪いので、職員には罪は無い。
作業見てると良く判るよ、使いにくい機械いじったり、相談者に何言えばいいか迷ったり。
相談者にも気の利いた一言でもかけたいんだろう。
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 00:27:00 ID:fSoxW+Uz
>>816
確かに10年以上前から、書類のフォームは変わってないね
雇用保険の受給資格者証とか、全く変わってなくてワロタ
求人申込書も変わってなかった、時代に即した体裁にするべき
読み取りは相変わらずバーコードみたいなw
求人検索システムはPCになったけど、そのPCの検索システム(ソフト)が糞
まぁ、雇用保険事業の予算で、みんなの仕事館とか、訳分からんもの建てちゃったから仕方ないのか…

民主になったから、余計に予算削られて、本当にハロワで暴動になるかもね

818名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 00:48:34 ID:qaBAA163
10年前から変わってないとかなんで分かるんよ…
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 00:54:15 ID:fSoxW+Uz
>>818
10年前も失業したから
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 07:24:25 ID:9xoMfuV1
>ハロワ職員も犯罪者だろバーカっ
kimoi
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 08:43:54 ID:UxlOMmDl
97歳で死去の女性「高齢者福祉に」と2億円寄付

6月に97歳で死亡した兵庫県芦屋市の女性の遺言に基づき、遺産のうち約2億4000万円が
27日までに、同市に贈られていた。遺言で「高齢者福祉に役立ててほしい」としていたという。女
性は西田房子さんで、26日には大阪センチュリー交響楽団にも遺言に基づき2億円が贈られて
いる。芦屋市は高齢者福祉のための特定目的基金を創設するため、条例を制定することも検討する。

また、これとは別に「公園を設置すること」との条件で、自宅のあった土地約490平方メートル
と、公園整備費用として3000万円も寄付された。自宅の周辺に公園がなかったため、女性から
06年度に申し出があった。市は今後、この土地を公園として整備する方針。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/10/28/07.html


822名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 09:55:48 ID:YKthsDfG
>>814
別にそれはいいんじゃないか?
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 10:07:53 ID:F9WYWGmd
スネ夫が自慢話をするときに流れている曲
http://www.youtube.com/watch?v=ZPWr3A7gN_k&feature=related
スネオ「のび太には貸さないからね」
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 11:21:40 ID:yW+xDPrL
職員に言うのはお門違い、解決しないし改善しない。
でも、ハロワ体制とか運用とか制度なんかは文句言っても問題なしってことで。
対応に頭にくる時はあるけど、それはそれ、その職員だけが悪いってことで。

仕切ってすまぬ、ハロワに関係すること、続きヨロ
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 11:25:58 ID:HgOB9S+F
フランチャイズで独立開業、起業をするなら
「フィデリ・フランチャイズ」!
豊富な募集情報から検索・比較ができ
独立・起業・開業をしたいあなたにぴったりの
フランチャイズ募集情報が見つかります。

http://fc.fideli.com/
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:10:27 ID:fSoxW+Uz
>>824
職員が悪いってことは、組織として悪いんだろ
あいつら仕事する気なんか無いんだよ
単に定時になるまで失業者の相手をしてるだけ
それで¥もらってるんだぜ、信じられないよ
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:17:04 ID:i8eCpwGh
市役所行った後にハロワ行けば、ハロワ職員が働き者に見える不思議
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:34:18 ID:IRc71rpP
ハロワの外でいつも何人かスーツきた女の人がたむろってるけどなんなのあの人たち?
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:36:23 ID:fSoxW+Uz
>>828
売春婦?
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:40:20 ID:jQBjf3x8
>>828
おそらく生保の営業でスカウトしてる
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:42:04 ID:D+P+a6oL
>>830
夕方のニュースの特集で見たことあるわw
生保レディのスカウトか
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:43:47 ID:OtaPv+F3
生保会社も高コストな保険の勧誘員制度を切りたがってるのに
スカウトなんかしてんだなw
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:45:18 ID:pSJ2cWfB
既に職に就いてる奴が副業バイトとかするんじゃねぇよ
ただでさえ求人少ないってのにこれ以上底辺から仕事を取り上げるな
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 13:54:38 ID:pSJ2cWfB
そういや上で「20代からハロワ使う奴は終わってる。20代は求職サイトを使うべき」とか言ってる奴いたが、本当に求職サイトの求人受けたりしたか?
求職サイトの方がブラック率高いぞ。大半が起業したばかりのいつ倒産してもおかしくない若手ばかりで、本当に常雇してくれるのかも怪しい
まだ派遣の方がいい
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 14:03:04 ID:eUMUIQDK
>>833
すまん
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 14:41:11 ID:DAvRWS47
雇用が成立したときだけ広告料がかかる良さそうな求人サイトおしえてください
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 15:19:33 ID:qaBAA163
履歴書をメールで送れって言われたけど、スキャナで取り込めってことか?
スキャナなかったら不可能?
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 15:51:30 ID:vIzqfx+9
初心者で申し訳ないのですが・・
ネットでハローワークの求人情報を見てるのですが
気に入った会社があれば最寄りのハローワークに行って
生理番号を言えばいいのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いします。
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 16:10:23 ID:yW+xDPrL
>>837
IT系なら、履歴書や職務経歴書をExeclやWordで作成したものを送るのが一般的かな?
Excel履歴書は検索で見つかるみたい。

>>838
やったことがないからハロワ一般だけど、
企業IDをメモして、ハロワの検索機で印刷して、相談員に「この紹介状ください」と言えば
良いんじゃないかな?
前もって印刷して持って行っても良いとは思うんだけど。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 16:22:06 ID:vIzqfx+9
>>839

ありがとうございます。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 18:33:42 ID:jQBjf3x8
>>837
履歴書とか職務経歴書作れるサイト有るから作ってpdfかエクセルで保存だな
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 18:38:26 ID:qaBAA163
>>839>>841
なるほど。
ただ、写真はどうすればいいんだろう
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 19:22:58 ID:AgxOlH1x
>>842
写真取り込めばいけるんじゃないか。
デジカメとか携帯もあるし
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 20:55:23 ID:Mf7hiqQ8
なんでその会社に聞かないの?それで違ってたらどうすんの?
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 22:47:15 ID:AgxOlH1x
そりゃー自己責任w
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 04:29:19 ID:AtZQ8C/f
私はもう疲れました死にたいです
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 09:01:26 ID:g4LF3S0t
失業保険の次の認定日が休日の為、3日ほど認定日が繰り上がってますが、
貰える金額(通常28日分)は変わらないんですか?
それとも認定日(25日分)までの分になってしまうんでしょうか?
さらにその次の認定日も年末の為に1週間も繰り上がってます。
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 10:52:33 ID:D02NiTpM
求人がさらに減った・・・呆然
末期だわ
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 10:57:28 ID:42EXZxJC
>>814
俺はルーズな運用のほうがいいな。
就活の実績2回以上とかいう、就活条項はむしろ撤廃してもらいたいよ。
生活保護と違って限られた短期間だけの支給なのだし、何よりも失業保険の掛け金を
ちゃんと払っているのだからな。生活保護のように恵んでもらうわけではない。
当然、貰う権利のある金なのだから。
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 11:17:38 ID:c3LYxJSA
障害者用求人ですげぇ好条件の募集発見
やっぱ健常者じゃダメだな
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 11:49:16 ID:0x2/LQ5r
自分で電話しろと言いやがった
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 12:04:09 ID:RtVvmVeQ
>>847
繰り上がってる分が当然減って、25日分の基本手当受給となり、
その次の認定日も同様に繰り上げ受給となる

これが雇用保険の厄介なところで、祝日や年末年始が絡んでくると、
毎回4週おきに28日分を受給するパターンから外れるので注意が必要

給料のように、毎月定められた日に振り込まれる訳じゃないので、
口座振替などをして公共料金を払っている人は残額に注意
認定日から振り込まれるのが一週間後だから、余計に残金管理がしにくくなる

余談だが、今月は認定型が「1−木」の人の場合、1日と29日の2回認定日がある


853名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 13:07:14 ID:x2k/IA1W
【こんにちは仕事】というところにいってきたよ

こんにちは、と自ら挨拶しても仕事は一切俺に挨拶してくれなかったよ…

854名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 16:52:14 ID:IMf2guXN
大手会社に中途採用される方法教えて
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 17:00:57 ID:RtVvmVeQ
>>854
自分を会社に直接売り込む
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 17:49:20 ID:RqsBIoju
>>854
・コネ
・派遣やバイトで潜りこんで、 上司に気に入ってもらって、正社員に推薦してもらう
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 17:58:32 ID:XdKoNgR5
>>850
> やっぱ健常者じゃダメだな

思わず笑ってしまったw
日本どんだけwwww
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 19:19:24 ID:g4LF3S0t
>>852
ありがとうございます。
受給減るんですね…
年末分は厳しいな。早く就職決まればいいが…
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 20:17:05 ID:jfPmZpp+
今日失業保険の手続きしてきたんだけど、就職相談はどうやったらいいんでしょうか
パソコンで検索して印刷して総合受付にそれとハロワカードとやらを持って行けばいいの?
パソコンなんか全然空いてないけど
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 20:38:49 ID:XyrWS2bq
>>859
なんでそこで聞かなかったの?知恵遅れなの?
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 20:56:08 ID:wKBXFKZe
今日ハロワのトイレ入ったら隣でしてたやつセンズリこいてやがったぞ
多分このスレ見てるだろう
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 22:55:45 ID:liFH81q3
通勤手当って、自宅と会社の距離で計算するものだよね?

先週面接に行った会社
「たとえ距離が50kmあったとしても、通勤が徒歩なら1円も出ない」
って言ってたんだけど、それっておかしくね?
定期やらマイカーの関係で、社内手続き等があることは承知だが
通勤手段を選ぶのはこっちなのだから、会社は距離分は払うべきだよね。
わけがわからん。これが時代の流れなのかい。
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 23:22:46 ID:GUIUd5lf
前にどっかで聞いたけども、確か通勤手当ってのは、ここまで来てくれてご苦労様代らしい
だから交通手段は一切問わないそうだ
まぁ法律上はそうかもしれないけども、どこの会社も交通費として出してる金になってるから意味無いが
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 23:41:12 ID:RtVvmVeQ
>>861
たまに可愛い♀が検索に来ていて、センズリしたくなる気持ちも分からなくは無い
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 23:42:30 ID:RtVvmVeQ
>>859
検索PCは力ずくで席を取るシステムです
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 00:39:55 ID:1xKzwsLX
俺たち大勝利!!保険料率値上げで、失業者の受給額はUPする模様!!

厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会は28日、雇用保険の料率(労使折半)を2010年度に
賃金の0.8%から1.2%に引き上げることで大筋合意した。引き上げは7年ぶり。09年度の保険収支が
約8千億円の赤字となる見込みで、労使の負担抑制より保険収支の改善を優先する。

長妻昭厚労相が来年3月末までに最終判断するが、家計や企業の負担が増えるため、
流動的な要素も残っている。
雇用保険の財源については国が13.75%を拠出し、残りの86.25%を労使折半の保険料で賄う。
同日の審議会では保険料率を08年度の水準である1.2%に戻し、国庫負担割合も25%まで
引き上げるべきだとの認識で一致した。

保険料率が0.8%から1.2%に上がると、月収30万円の会社員の保険料は月2400円から3600円に増える。
このうち家計の負担増は月600円となる。昨年秋からの金融危機と景気低迷で保険収支が大幅に
悪化しており、料率の引き上げが避けられないと判断した

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091028AT3S2802E28102009.html
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 01:25:09 ID:or3pZdbf
今日ハロワの人と
「丸い時計と四角の時計どっちが好き?」


「えっ、四角の時計っすかねー」


「あーなるほど〜…。それでこの求人なんだけどね…」


「ちょっ…wなんなんすか今の質問?性格診断テスト?」


「まあまあ、気にしないで」

というやり取りをしたんだが、一体あれはなんだったんだ……不採用くらいまくってる奴は四角の時計を選ぶ傾向にあるのか?
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 02:06:44 ID:1xKzwsLX
>>867
俺もよく窓口でその質問されるけど、未だによくわからない
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 02:11:27 ID:gLQlBxOn
祭会場:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256825550/l50

運動神経抜群のパナソニック内定リア充、田中啓悟君がmixiで(8月16日)ホームレスに生卵を
顔面に直撃させる動画を公開。口から血も出ているとのこと。ただいま通報祭り開催中。
一方、VIPPERはν速民を騙り田中君のバイト先の店長がやってるブログに突撃。ν速民大盛り上がり!
パナソニックの内定式では裏カジノ?が行われているとかで田中君には賭博疑惑が!!!
そして疑惑を残したままmixiを退会! このことがニュースサイトに掲載され、全国デビューだ!!

動画
http://www.youtube.com/watch?v=6EQoVes9b84
画像のみ
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/
スクショ
http://www40.atwiki.jp/dqnkengo/pages/18.html
まとめ
http://www40.atwiki.jp/dqnkengo/  (凍結中)
http://www40.atwiki.jp/dqnkengo2/  ←ミラー
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 02:15:58 ID:kqpKmPZn
>>860
その時はハロワで求職活動をしなくてもいいと思ってました
>>865
えっそうなの?受付がちゃんと順番に貸してくれるんではなく?
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 08:24:47 ID:CmR8h9hy
>>870
初回の説明会で教えてくれるから心配ご無用
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 10:52:39 ID:pClPqXfb
>>869

今不景気でイライラしてる人多いから余計まずいよな。何たってリア充だしな。格好の標的になっちまったな。
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 17:32:31 ID:MSCkuERv
>>870
力ずくっていうのはウソだから。
実際はタバコとか置いてなければ座っていい。
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 17:35:55 ID:AuoE67fR
つまんないレスすんなよ
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 18:06:09 ID:y/gmhkhM
もう終わったね…俺たち…
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 19:02:44 ID:gW9tCM3G
ああ、終わったな…
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 19:21:22 ID:TQdWR13K
はたして終わったのは俺たちなのか日本なのか…
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 19:26:07 ID:pClPqXfb
カタストロフィー希望
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 19:55:26 ID:Ye39WAEL
フォークの資格取った、質問ですがフォークの免許あるけど仕事場で全く運転しない、でも
時給は資格分上がってるって事はあるのかな?免許取ったはいいがとても現場でやれる
レベルではないorz
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 20:14:36 ID:Ye39WAEL
すまんあと工場でフォークバンバン運転してるような奴らが免許取りにきてたんだけど
その免許代ってもしかして工場持ちだったりします?だったら自費で取った自分が
アホらしいわ
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 20:52:46 ID:6CLdz7hW
会社で出すところもあると思うよ。

俺もフォークは取った。自費でね。未だにペーパードライバー。。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 20:54:23 ID:6CLdz7hW
あと、技能講習は国で補助金出してくれるはずだから
会社でそういう申請はしてると思うよ
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 21:03:33 ID:Ye39WAEL
>>882
補助金ってどういう事?無知ですまん
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 21:06:24 ID:Ye39WAEL
>>882
補助金ってどゆこと?無知ですまん
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 21:39:17 ID:6CLdz7hW
こういう事じゃね
ttp://www.iti-a.co.jp/tokyo/subsidy.html
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/30(金) 22:36:43 ID:EwrXwRZ/
ヤマトでバイトしてた時
フォークの免許タダで取れるとかなんとか
言ってたな
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 05:00:35 ID:rRcn8AVN
自費で取っちゃったよ・・・工場に採用されてから取りにいけば良かった(´・ω・`)
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 08:31:54 ID:8rpvlOb3
自費で取ったってアピールすればいいじゃない
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 09:21:46 ID:WRNPvmxa
>>887
最初から持ってる方が印象良くなると思うぜ
必須応募条件になってる場合もあるから、間違いなくプラスになる
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 17:01:05 ID:X7IWsLHH
これから年末だから求人更に減るだろうな…
今年も派遣村やんのかな
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 17:43:52 ID:lBcoAtQj
村ではなく町になりそうな勢いだな
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 18:49:48 ID:xIstssi3
そのうち国になる
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 20:01:32 ID:pXKrcfnS
その名はアウターヘヴン
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 20:26:43 ID:wUe6d1j0
あれ?
8月頃、派遣村は雇用促進住宅と共に11月で終了ってニュース見た覚えがあるぞ
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/31(土) 20:52:25 ID:+REB1wpw
暮らしていけるだけじゃだめだからね
ちゃんと貯金も出来るくらいの給料じゃないと
今後また苦労するかもしれないからね
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 11:30:06 ID:twqk8r1c
23にして明日初めてのハローワークに行きます。空白期間が2年、職歴が1年間のバイトのみ。資格は車の免許だけという俺は職に就けるのかorz
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 11:34:25 ID:DqBkl0KP
>>896無駄な抵抗はよしたほうがいいよ…
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 11:55:21 ID:wKRogXXM
23じゃもう手遅れだろうな。俺は22だか内定でてない。俺も人生終わった。
後は死を希望に生きるしかない
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 12:19:52 ID:PEIYMHTT
>>896
同年代だけど車の免許持ってるとかめっちゃすげえじゃんorz
俺はリアルで終わってるな、中卒だし・・・
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 12:23:52 ID:Oqk1swd8
車運転出来るって凄い技能だよな
それだけ仕事の幅が広がるし……
俺も一応大型持ってるけどペーパーだから恐くて運転出来ない
自衛隊の教習所出てから一度も運転したことがない
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 12:24:40 ID:sZv3urSC
おまえらww
22やら23とか……若者ばかりで肩身が狭い
26歳のおっさんの俺なんか人生始まりすぎててヤバイw
もう就職できる気がしないw
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 12:44:50 ID:jtY/zAvn
>>901
やぁ俺。もう就職しないでフリーターでもいいような気がしてきた
バイトで妻子持ちの40歳とかいる世の中だし、やろうと思えば何とかなるさ
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 13:57:01 ID:RDwTltME
>>902
同い年だが今年が最後のCHANCEかもよ
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 14:09:07 ID:qvHq3lwO
香ばしい臭いがぷんぷんするな
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 14:20:53 ID:uN7mXDtU
>>900
自衛隊経験者だったら優遇されるだろ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 16:35:57 ID:4KtMSBEI
心配するな、最後のチャンスとか言う48歳の肉体労働しかした事無い人も
ちゃんと採用されてたから、運が良ければ見つかるさ

>>894雇用促進住宅とかじゃなく大きな体育館みたいな施設を全国に10000箇所くらい作って
中は畳一畳くらいに敷居してホームレス500人収容出来る環境作れば寝る場所には困らないだろうね
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 16:52:09 ID:jtY/zAvn
>>906
そのオッサンがどういう職に就けたのかは知らんけど、肉体労働しかした事がない=肉体労働一筋でやってきたというなら職を選ばなければまだまだやっていけるだろう
年末年始のゆうメイトしかやった事のない30歳半ニートよりかは断然マシだと思う

ホームレスの住宅は大量に作ったら治安が悪くなるとかでPTAやプロ市民から苦情が殺到しそうだな
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 19:21:48 ID:gJib1nvv
今年の秋は職安に行こう〜か 
今年の冬は図書館に行こう〜か
あなたと居た〜い
無職で居たぁ〜い

来年の春も職安に行こう〜か
来年の夏は公園に行こう〜か
あなたと居た〜い
無職で居たぁ〜い
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 23:57:09 ID:m53PTzA8
20代なんて、まだまだこれからだよ。
60前後の爺様だって、ハロワで見かけるよ。
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 00:14:03 ID:hyUhhp5x
今日、ネット検索してたら、新着で独立行政法人の求人があった
あれは、どうゆう人が応募できるんだろ?
給料めちゃ高いけど、何故か学歴不問w
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 00:20:31 ID:idxzikrx
生まれつき気が小さかったからそこに徹底的に付け込まれた。ひどいいじめを受けた。
それから心を閉ざすようになったんだけど、これも自己責任だよな。
教訓だとおもってる。他人には絶対に弱みを見せないようにしてる。優しさを見せたり気を遣うと付け込まれるからな。
他人は要領よく利用しないといけない。
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 00:30:40 ID:rjTM/gIa
人にやさしくするように心がけてる
意識しないでできるようになりたい
おせっかいじゃない範囲で。
気が弱くてもいいじゃない。
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 00:52:21 ID:k3E2zEy+
生活保護は無期限に支給されるんだから、失業保険も職が見つかるまで
無期限に支給しろよ。頼むぜ民主党。弱者の味方なんだろ。
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 01:05:02 ID:8/6FXVgG
田舎の雇用促進住宅に寮追い出された奴等集めても仕事がないから生活保護大量発生するだけ
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 01:20:30 ID:YIvkCtQ0
結局政府のお偉い様の殆どは底辺連中を抹消したいというのが本音なんだろうな
でも人権屋の利権やら何やらでそれができずにいると
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 01:23:24 ID:YIvkCtQ0
>>912
ホームレスにはそういう気弱で臆病な奴が多いというのを、以前NHKのホームレスドキュメンタリーでやってたな
だから社会から逃げ出したと
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 01:26:45 ID:0F7g1B+0
気弱だと人生終わるよ
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 01:45:27 ID:WgvxX3p/
地元に有名な東大卒のホームレス居たな

仕事に就けないというより世捨て人って感じだったが。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 07:03:39 ID:MotdIqGG
雇用保険料も正当に使われてるのかな?

自分が支払った分はペイしてもらえるように改定してくれ。

困った時に支払えない保険は詐欺と感じてきた。

920名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 11:14:05 ID:7bDZlY3N
もうすぐで26なんですが、ブラックじゃない仕事って就けますか?
大卒とか普免とか関係ないですか?24で仕事やめてニートしてて、
最近ハロワの求人見てるんだけど、簿記2級が必須なところが多くて・・・
現時点でいけそうなとこに突撃しまくるのと、バイトしながら何とか資格を取って、
それから就活するの、どちらがいいでしょうか?自分で決めるつもりですけど、
できたらここの皆さんの意見を聞かせてください。
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 11:17:13 ID:Tak2aWRD
もう諦めようぜ・・・こんな世の中が悪いんだよorz
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 11:53:48 ID:0F7g1B+0
だね…ハロワの求人も相変わらず酷いしもう諦めよう…
終わったんだよ俺たちは…
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 12:03:23 ID:WgvxX3p/
ブラック以外だとブラック以下の労働環境の
介護職くらいしか募集ないからな

>>920
簿記必要な事務系ってコネが無けりゃほぼ女しか取らないぞ
というか簿記2級とかまた中途半端な条件だなぁ・・・
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 12:10:11 ID:ReDzOmkR
今の事務なんてエクセル、ワード位出来ないと採用されないけどな
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 12:12:08 ID:7bDZlY3N
>>923
女性が基本なんですね、じゃあやっても意味がないか。
中途半端かも知れないですが、待遇的に良さそうなところは
どれも資格または実務経験が必要だったので、実務経験のほとんどない
経済学部出身の俺は自分でも何とか短期間で取れそうな簿記の
資格取るしかないなって思ったんですけど、どうしようもなさそうですね。
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 12:24:14 ID:GaeNOp6L
>>925
意味あるだのないだの言う前にやればいいのに
女性しかとらんと2ちゃんで言われたら「じゃあ諦めよう」なのか?
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 12:28:24 ID:7bDZlY3N
>>926
確かにその通りですよね。>>920の通り、自分で決めるつもりです。
やるしかないんでやるつもりです。それしか残されていませんから。
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 13:12:36 ID:YIvkCtQ0
昔スレで事務職に就けた男もいたから、運がよけりゃ就けるんじゃね
まぁその当時はリーマンショック前だったわけだが
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 13:38:53 ID:idxzikrx
酷い世の中だな。この世は地獄ですか?
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 16:23:31 ID:JqVCV2Ya
金が尽きて、ハロワに就職支援制度の相談をしたら「実家住まいなので利用不可」
そこで社会福祉協議会の貸付制度を紹介されて、相談をしたら「無職なので利用不可」
もう終わりかと思ったら、生活保護を勧められた。
認定が下りなければ、もう終わりだ。
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 16:44:51 ID:JI9413ew
>>929
学生時代に手を抜いたから地獄に来たんだろ
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 17:03:52 ID:0F7g1B+0
おまいらは学生時代手を抜いたから
これから地獄を味わうことになるね
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 20:42:27 ID:YIvkCtQ0
生まれた時点で地獄行き決定してる人間なんて世界中に何人いると思って…
そんな人間に比べたら俺等なんてまだまだマシなのさ
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 20:55:57 ID:9NXg/VZ8
学生時代に手を抜いた。か・・・。
学卒の人がそんな状態なのに、高卒の俺がまともに応募できる求人はあるんだろうか?

家庭の事情で、定時制行ったし。学歴はクズというかそれ以下だ。
二部大学に行くことはできたが、奨学金という借金を背負う気にはなれなかった。
まぁ、すべては自己責任。と、言われるのだろう。

リーマン・ショックのあおりを食らって、3月末に解雇。未だ職見つからず。
職歴よりも学歴重視だよなぁ。
若くて見込みのあるほうがいいもんな・・・。
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:23:15 ID:YIvkCtQ0
ガキの頃は仕事に就くなんて何百年も先の事だと思ってた
高校の頃も就職する奴だけが就職対策講座受けて、それ以外の連中は大学入試対策オンリーだったしな
それが大学に入って3年になった途端、突然の就職対策ラッシュ。このラッシュに乗り切れなかった奴がニートになる

今のガキはいいよな…ガキの頃から将来へ向けての現実的な授業を受けることができてよ…
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:48:53 ID:GHrZ3GDp
>>935それはあれか
終身雇用が無くなり、低賃金で働かされて40くらいで簡単にリストラされる将来の事か?
その社会を作ったのが自分のお父さんの世代だから、恨むなら親父を恨めって事かもなw

>>932手を抜かなかった奴で地獄を見てる奴は、踏んだり蹴ったりだな

実際資格ありダメ・実務経験ありもダメ・どんな実績を残したかが重要だろ
まぁ無駄では無いからこれから取った資格を生かせる仕事に就けばいいだろうけど
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 23:55:47 ID:eoxH9SVn
>>930
実家住みで生活保護出るのかい?
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 00:16:37 ID:8aERtQ3g
>>930
障害者や精神病もちでもないならバイトしろよ
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 02:41:15 ID:Lyb4DBJY
ぐたぐた言ってないで募金でもしようぜ
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 08:14:52 ID:RzAPVut/
車の免許あると就職とか有利になるらしいけどATでもいいの?というか今AT、MT
2種類あるという事に気付いた世間知らずだけど一般的に言う「普通免許所持」って
MTの事ですか?ATだと大して有利にならないとかないですか?
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 10:16:10 ID:97v8r5b4
>>940
普通はMTだからな、AT不可の所結構あるし
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 11:07:31 ID:z4cvdaUj
>>937
両親が無収入(年金もなし)の状態で
自分が求職活動をしてるのに就職出来ない状態なので
生活保護を受けられる可能性があるらしい。
貯金を切り崩してきたが、もう無理だ。

もし1人暮らしで生活苦から実家に戻ろうとしている人が居たら、
戻る前にしかるべき所に相談を。
一旦実家に戻ってしまうと、頼れる物があるという事で
福祉の対象から外れる場合がある。
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 11:19:14 ID:RzAPVut/
>>941
そうなんだ・・・いつかMT取るわ
俺の脳みそで取れるか分からないけど
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 11:29:53 ID:fz8CDPiv
MTなんて誰でも取れるよ
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 13:19:17 ID:qbYFXATC
今度面接を受けることになったんだけど、入社時の挨拶ってどんなふうに
すればいいのかな?結界師という漫画で読んだんだけど
「このたび、皆様の末席に加わらせていただくことになりました○○です」
「早く仕事を覚えますのでよろしくお願いします」
っていう短い文でも大丈夫かな?
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 13:52:31 ID:fRob7Jho
>>945
入社時の挨拶の前に、面接の受け答えの想定練習をしておいたほうがいいと思うぞ。
入社時挨拶は、採用決定してからでも遅くはない。

挨拶は社風にもよるだろうけど、もうちょっとフランクでもいいんじゃない?
「皆様の末席に〜」ってやつは、年功序列型の会社にはいいだろうけど、
どちらかというと、お偉い取締役会とかじゃない?
まぁ、俺も、島耕作でみたからあてにしないほうがいいかもしれん。

面接がんばれよ〜
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 15:32:55 ID:97v8r5b4
>>945
「名前言って年齢言ってからこれからよろしくお願いします」で桶


しかしハロワの紙の項目に県外○×とか入れろや
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 16:00:41 ID:DohyvHjn
30すぎていて職歴がないのですが
ハローワークに行けば紹介してもらえるのでしょうか?
若い頃は統合失調症で治療中でした
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 16:37:50 ID:DWStMBM7
紹介はしてもらえるよ、採用するのは会社側だけどね

しかし地獄を通り越して、まるで真綿で首を絞めるような陰湿な時代になってきたな
これから犯罪者が増えるのは嫌だな〜
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 18:15:32 ID:QLA7Adig
>>948
どこのハロワにもあると思うが、専門援助の窓口に行ってみ
障害者窓口とはちょっと違うけど、カウンセリング受けたりできる筈
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 08:04:56 ID:ni6I0HFm
今月末の辞表出したら「やる気の無い奴をおいておかん、私物持ってすぐ帰れ」と言われ、今朝辞める事になったんだが…これは解雇になるんですよね?
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 08:28:15 ID:FyD60eGX
それはひどいな。
どういう会社だよ。
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 08:43:24 ID:EYON68KJ
>>951
労基署行って会社の言質取ってもらったほうがいいんじゃない?ひと月分儲かるかもよ
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 10:21:13 ID:ni6I0HFm
>>952 給料日を勝手に帰る.週六日勤務.月一度の日曜日出勤.社長の機嫌で日曜日出勤有り.7時30分より17時30分までの勤務.残業は毎月固定で支給.ちなみに年収はボ無しで216万…立派なブラックです。
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 10:34:41 ID:3t1pTXfA
>>951
政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256951408/l50
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 10:48:45 ID:BWcybqpS
年間休日60日ってやばいよな?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 10:50:33 ID:FyD60eGX
>>951
まあ労基とか言って事情話した方がいいよねきっと。
その勢いだと離職票もださなそう。そこまでダメな会社じゃないかもしれんけど。

ていうか雇用保険は入ってたのかなその会社。
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 11:17:25 ID:ni6I0HFm
>>957 雇用保険は入ってます。事務所でも仕事してたから知ってます。ただ二年分位納めてないけど…税金・社会保険等々催促は沢山着てましたね〜
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 12:55:30 ID:FyD60eGX
雇用保険2年滞納?

税金、社会保険・・・ 

雇用保険はともかくとして、社会保険は自分の人生にかかわる事だからやばいよね。

つか、雇用保険も2年払ってないとなると
失業給付だって、受けられないんじゃ・・・
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 13:01:09 ID:ZckG6Mrf
工場で時給アップするためにフォークの免許取って今求人見てるんだけど
フォークオペレータ募集、「フォーク免許所持者優遇」って書いてあるんだけど
まだ全然現場で乗りこなせるレベルじゃないんだけど面接申しこんでいいのかな?
それとも乗りこなせるのが前提で自分みたいなのは対象外なんでしょうか?
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 13:31:32 ID:MP+2GOTw

ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【44】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1257309042/
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 14:07:49 ID:pmhbBWu4
今日は一段と混んでる…
おっさんかおばちゃん、若いのはDQNばっかりで若造の自分が浮いてるなぁ
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 14:16:58 ID:b3GAWf96
対人恐怖症でもハローワークに行ったら
なにかアドバイスをもらえますか?
964960:2009/11/04(水) 14:52:36 ID:ZckG6Mrf
ごめんよく見たら「登録制」って書いてあるんだけどなんですかこれ?
長期希望なんだけどやめた方がいいでしょうか?
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 15:47:27 ID:xHYGh7U1
知らん自分で考えろよ!登録なら派遣じゃねーの
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 15:53:36 ID:aj8na7tQ
>>694
時給とか長期希望って言ってる時点で、今も正社員じゃなくて派遣か請負だろ?
登録制だろうが何だろうが現状と全く変わらんよ
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 16:02:37 ID:C6C8MSmB
とりあえず「緊急雇用雇用創出事業」の所受ける事にした・・・担当居なくて後から電話だってさ

つうか臨時2ヶ月って
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 16:10:35 ID:ro046lxa
>>967
正社員雇用受けたり職業訓練受けたりするにはちょうど良い
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 16:10:37 ID:2YQU2Ph8
>ID:ZckG6Mrf
そんな事を自分で問い合わせもせず、
こんなところでウダウダ聞いてる時点で就職は無理だ。

諦めろ
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 16:23:23 ID:C6C8MSmB
>>968
正社員雇用はないな正社員以外と更新未定しか書いてないし
受付年月日が2日で紹介年月日が6日ww因みにハロワに聞いたらまだ誰も受付て無いらしい
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 16:38:48 ID:0YhbQ/+x
ハローワークで延長給付の対象ということでセミナーに行けといわれました。
セミナーに行くと求職活動1回分になるのでしょうか?
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 16:49:12 ID:C6C8MSmB
>>971
なるよ 俺も受けたけど
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 17:48:15 ID:0YhbQ/+x
>>972
ありがとう。
じゃ、心して受けてくる。
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 18:04:29 ID:rSpWb0M1
4年半前ごろに足繁く通ってた頃に比べると、今のハロワ職員の対応のほうが
いくらか良くなってるように思う。けっこう苦情を受けたのかな?
「上司に報告したろか!」って言いたくなるような相談員がいなくなった。今のところ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 20:21:57 ID:JywaKT12
>>960 普通に乗れますよって言って始業1時間前に行って練習してれば問題ないよ
フォークなんざ簡単だって
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 22:45:31 ID:EYON68KJ
>>974
俺のとこは893に不正受給してやがった
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 01:25:00 ID:NmPlQTTU
303:名無しさん@毎日が日曜日sage2009/11/04(水) 22:37:06 ID:QhUMg5hx (1)
仕事ないね
ハローワークで未経験可の正社員の仕事
掲載されて2日目の段階で既に157人が応募してたけど採用は1人
絶対無理だろ



・・・
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 02:27:29 ID:8WqqUyx4
未経験可じゃなあ
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 08:41:47 ID:C6V1Yi9o
157人ってネタだろ?


だいたい俺は、1人募集は避けてるよ。
2人募集位のがいいよね。

前、未経験2人募集のところに募集開始から1ヶ月後聞いたら
まだ採用0で40人位行ってるって聞いたから、一応書類送ってみた。
返ってきたけど。
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 09:00:33 ID:3vQ4x2jM
150は分からんが、書類郵送で100ってのはあった
年休120で、給料もそこそこだったからなんだろうけどさ

もちろん落ちた
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 09:49:12 ID:DCimsbcZ
田舎でも1人募集に50応募は普通らしい。
5ー6人面接して採用する。
相対比較で決まるから、数打て!
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 12:01:26 ID:uROMajj4
インターネットで見られるハロワの求人と、ハロワ施設内の検索機で見れる求人はまるっきり同じですか?
派遣以外の非正規雇用の求人が欲しいのですが
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 12:04:16 ID:uROMajj4
派遣以外のってのは、アルバイトとかパートのことです
周りくどい言い方ですいません。求人誌の求人があまりにも少ないので
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 12:12:58 ID:F1eGXHW4
内定取れました!!!!!!!!!!!!!!!!!
昨日一緒に働きたいとの連絡いただきました!!!!!!!!!

今日書類が届くそうですwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 12:24:13 ID:C6V1Yi9o
>>982
大方同じとしか言えんな。
企業によっては、ハロワの端末のみの公開とかあるし。

986名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 13:18:59 ID:pfVGtaN1
>>982
紹介状無いとダメな所もあるから詳細みたほうがよいぞ
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 16:34:35 ID:3MwGuUvL
書類を送らなくちゃいけないんだけど、課か部かわからないんだけどw
普通「○○部(課) ○○××様」って書くと思うんだけど、求人票に
「総務」としか書いてないんだよなぁ。
担当の人の名前だけでいいかな?
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 16:46:59 ID:QkzVTPvh
電話で確認してもいいじゃないか
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/05(木) 17:32:15 ID:3vQ4x2jM
総務××様でいいんじゃない?
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 12:53:25 ID:8EAx5/iD
989でよい。
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 13:29:09 ID:kka3I1Nx
今日離職の手続きしに行ってきたがハロワの職員って何の役にもたたねぇ…離職理由の異義有りにしたら労基署行ってから来てくれだってよ…相談ものらねぇのかよ!!!!
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 13:44:18 ID:1N0zm7HC
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【44】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1257309042/
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 15:08:17 ID:wypTP9AG
>>991
ハロワは仲介業だからな
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 15:34:16 ID:XdhwUVzd
ハロワの職員って紹介カードもらうときやたら質問してくるけど
やっぱ信用問題とかあるのかな?
違う業種の求人持ってたらかなり不信そうにいいですか?本当に電話しますよ?とか聞かれたんだけど
同じサービス業だからいいかなって思ったんだけど
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:09:04 ID:wypTP9AG
>>994
> 同じサービス業だからいいかなって思ったんだけど


会社がブラックだったりしてな 「ブラック会社だけどいいの?」
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:11:41 ID:p/9uiCZi
飲食業
月15-20万
年休79
社会保険等加入について指導

これってどうなん?
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:14:47 ID:peBG09l3
私に仕事ください
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:17:53 ID:jHPkPNy1
求人が少なすぎる
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:21:36 ID:wypTP9AG
次スレ希望
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 16:25:50 ID:jHPkPNy1
1000ならみんな内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。