ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【39】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【38】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1240566630/

次スレは980くらいで
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/26(火) 19:07:21 ID:0SYfLjWA
2get
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/26(火) 19:18:50 ID:tcZaOTRe
  /. __          / ……いいよな?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \  ……な、なんだお
            'v´ r ´,  ヽ     ヽ  なにがいいんだお?
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/26(火) 22:01:34 ID:O7TZV+TK
明日ハローワーク説明会の人いますか?
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/26(火) 22:32:02 ID:tcZaOTRe
日本語でおk
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 10:15:59 ID:3VgbOMyK
明後日派遣の登録に行くんだが
空白期間をデータ入力 カード勧誘 TOEIC試験補助 をしていたことにしようとしてる。
でもいずれも未経験。
誰か経験がある人がいたらどんな会社でどんなことしたか詳しく教えてくれないか?
7 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/27(水) 10:42:11 ID:s2iay2jy

  .... ..: :: ::: ::::: :::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧..  _::::。・∧=ネ ゚ ・ < 嘘は必ずばれるものなんだぜ?    
     /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(´∀´  )-、 *  空白期間は遊んでましたと言えよww 
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、      .i ゚ +    
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l.  ゝ ,n _i l
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄E_ ).__ノ ̄

8名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 11:08:49 ID:8h/Ti7MX
>>4
2時から説明会だよ
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 11:34:47 ID:EXEhmG/y
教えてください。
個別延長は職員から持ちかけてくれるんでしょうか?
最終認定日の一つ前の時や、最終認定日に言われたりなど
他スレ見るとバラつきがあるようですが、どの様なタイミングなのでしょうか?

ちなみに私は来月が最終回ですが、先日の認定日では何も言われませんでした。
自分から申し出ても良いものでしょうか?
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 13:02:40 ID:aFwDqpKu
>>9
自分から言い出しても良いでしょう。
どっちにしろ最後の認定日には言ってくると思うけどね。

私は今月の認定日に言われたよ。
ただ、もうちょっと応募しないと延長出来ないって言われた。
来月が最後の認定日です。延長されないと困るなぁ・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 13:44:10 ID:UkU/grIH
>>9
前スレでも書いたけど俺は最後の認定日に突然呼び出されて言われた
活動についても特に何か言われるでもなく従来通り、月2回でオッケーだって
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 14:16:37 ID:+Bs5AD83
志望動機は「何故この仕事をやりたいと思うのか?」という観点から考えろとよく言われるけど
ぶっちゃけやりたい仕事なんて無いわけで…やりたくない仕事ならいっぱい思い浮かぶんだがなぁ
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 14:20:00 ID:EXEhmG/y
>>10
>>11
ご回答ありがとうございました。
延長の件は3日前に2chで知ったのですが、毎回4社程応募していましたし、
先週の認定日でも「来月で最終です」としか言われなかったので、
離職32ですが自分は該当しないんだなと思っていました。

もし、最終日にも何も言われないようでしたら自分から言ってみます。
ありがとうございました。


14名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 14:25:50 ID:x3Sd8L15
ハローワークインターネットサービスの求人情報検索で、
番号の左側にある欄に○や◎がなく、空欄のところには何か意味があるのでしょうか?
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 15:05:24 ID:UkU/grIH
給付中に職業訓練校行くと通ってる間は給付期間が延長されるんだけど
個別延長受けた場合はそれが適用されないんだって。
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 16:51:03 ID:rAKZyZ8g
>>12
「なんとなくやりたい」だな。
ミンティアが必要。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 18:55:23 ID:raXGcOQQ
最寄りのハローワークが2件あるんですが、求職申込書はハローワークごとに作成する必要あるんですか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 19:48:18 ID:goEpuXT/
★【東京都】ハローワークで就活★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243421215/
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 22:10:22 ID:Gg6oqJjR
>>17
区毎に管轄が違ってて、申請する場所は決まってるから、1度電話でどこのハロワに行けばいいのか聞いてみるといいよ
ただし、紹介はどこのハロワでもしてくれる
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 22:21:38 ID:GNbCD12c
>>14
インターネットでの社名非公開の求人って事。
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 23:31:18 ID:gqo4FiV4
ハロワアルバイトの求人すら決まらずなんて本当にあるんですか?
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 00:52:30 ID:mzxRQQfa
ハローワークで募集したいんだけど、残業代なしじゃ無理か…
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 01:09:33 ID:dRLtfCMV
ハローワークで紹介してもらった会社に、2ヶ月くらいで人間関係うまくいかなくて辞めてしまいました。
またハロワ経由で同じ業種で仕事探したいのですが、ハロワの紹介先を辞めた事は、相談員からその会社に話されてしまうでしょうか?

(経験者優遇な職種なので、経験有りかないかは必ず聞かれる業種なのですが…)

出来れば、未経験として応募したいのですが…
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 01:18:11 ID:JiKsghrr
さっき風呂場に蛇がいた。
スレチですみません
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:34:37 ID:w17Q4ZcQ
こんなスレでそんな夢のようなキモイ事を言うんじゃないよキミ
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 04:39:13 ID:gU7/tuNi
>>23
話されない
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 09:01:44 ID:FVGWLpUr
質問させてくれ
今日インターネットハロワで検索して(新着)
そのままリアルハロワに行ったら
もう取消になってたというのが
最近2件続けてあったのだが
こういうのって結構あるの?
詳しい人教えて
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 09:05:44 ID:FVGWLpUr
jane styleに変えたら
sageがデフォになっていて
sageちゃった
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 09:56:56 ID:6KAP6IOh
>>27
ある
年齢、経験不問での求人なんかはあっという間に埋まるから、珍しい現象じゃない
ちなみに俺は、求人票プリントして、紹介してもらうまでの間に取り消しになっていた事もある
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 10:48:02 ID:YXCEO5ZI
>>27
同じくよくあること。
待遇良い会社は殺到するからすぐ締め切る。
wktkしながら紹介状を発行してもらおうとして、取り消しされてた時まマジでショックだ。

ちなみに、企業が取り消してもしばらく掲載されてるって言ってた(システム上)
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 11:02:28 ID:FVGWLpUr
>>29
>>30
レスありがと
求人が殺到して締め切りってことなの
求人自体が無くなったってことではないの
最近、結構続いてたので
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 11:06:44 ID:qhs45ZcE
ここ二カ月ハロワの求人を見てますが
二カ月応募採用無しという会社はどうなのでしょうか?
ハロワには人があふれてると言うのに・・・
べつに難しい職業でもなし 応募しようか迷ってます
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 11:09:36 ID:FVGWLpUr
>>32
応募もなし なの?
採用なしってのはいっぱいあるが
応募なしって・・・
今の状況では考えられないが
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 11:12:59 ID:tivEScbh
派遣うぜーな
ピンハネしてるんだから、ハロワを使って人集めすんじゃねえ、ボケカス共が
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 11:48:20 ID:qhs45ZcE
>>33
そうなんですよ、だから何かあるのかと・・
リフトマンなんですけどね 誰でもできそうなものですが
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 12:27:39 ID:EbMtO0H9
>>32

似た状況です。
各種保険、年休120、経験不問な大手子会社で2〜3年前から出してて前回掲載分応募3人な所とか……。
採用するきはないのかも……。
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 12:33:23 ID:qhs45ZcE
>>36
すごくいい待遇じゃないですか!採用する気が無いのに
募集するとは何かメリットはあるのですか?
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 13:31:58 ID:VeENv/mT
しつこいハロワ営業の為に仕方なくandこの状況で募集をする事に社会的意味がある
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 13:41:47 ID:v6owKEIb
勤続6年目でクビになりそうなんだけど、クビの場合失業保険は4ヶ月貰えるっけ?
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 14:21:19 ID:JiKsghrr
面接したとこの歯科医院から電話あった。
パートならいいですよって。
2時〜8時。
今日5時までにどうするか連絡しなくちゃいけないみたい。
どうしよう
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 14:37:49 ID:tivEScbh
働きたいから面接したんだろうが、電話して断れよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 14:45:54 ID:JiKsghrr
正社員じゃなきゃ意味ないってこと?
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 15:46:53 ID:fVStf2j1
歯科衛生士か?
だったら正社員か少なくとも契約社員を探した方がいいよ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 15:52:41 ID:m72fWneM
>>39
30歳未満なら4ヶ月
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 15:52:55 ID:vcy9RMkE
混雑解消する気無いのが腹立つわ
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 15:54:56 ID:Zro++vjU
年がら年中求人出しているような会社はブラックで人が定着しないか
カラ求人のどちらかと見て間違いないだろうな。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 16:03:37 ID:JiKsghrr
受付だよ
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 17:10:58 ID:EXSZl+aY
無職が1年以上続くと職安は使えないんですか?
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 17:36:41 ID:2mAStT5F
なんでやねん
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 18:10:32 ID:qhs45ZcE
>>39
41の俺は180日もらえる。 でもそんなに遊んだら
仕事する気無くなるよなww
就職一時金も4割ってひどいよな?
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 18:15:08 ID:qhs45ZcE
>>38それだけのことですかww

>>46たぶんブラックなんでしょう わかります。。。
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 18:54:09 ID:dRLtfCMV
>>
ありがとー
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:01:17 ID:ZQHZnZrE
だれだよ
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:03:52 ID:FnNGsVXK
ワロタw
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:09:05 ID:2TDexxoK
先日初ハロワで紹介状出してもらい、その日に面接し
次の日に面接先から電話で
「採用したいが募集している時間帯は女性は雇え無いので
他の時間帯で雇え無いか検討します。返事は一日中にしますので」とのことで
返事待ってるんですがもう3日経ちます。

今日ハロワの求人情報でぜひ受けたい会社があり紹介状を…と考えたのですが
「同時に2社受けている場合は先に採用になった方の会社に就職すること」という決まりが
あると聞きました。

まだ先日受けた会社から返事が来ていない今の状態で
ハロワから紹介状をもらい面接を受けた場合、やはり早く採用された方の
会社に就職しなければいけないのでしょうか?

ちなみに先日受けた会社は社保が付かないので
次に受けようとしている所が本命なのですが…
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:20:14 ID:CVsR7HIE
>>55
予定より時間経ってるし、こっちから結果聞いてみたら?次に進めないじゃん。
今なんて良いところ見つけて応募しないとすぐ締め切っちゃうんだし。勿体無いことしちゃうよ。
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:27:04 ID:LGgvTfYy
>>50
もうすぐで4ヶ月遊んだことになる俺はダメ人間王手w\(^o^)/オワタ
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:29:00 ID:zQP3/949
>>55
連絡がないってことはお祈りされるのを前提で、電話してみなよ。
うん、俺自身に言ってるんだけどね。
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:32:59 ID:CVsR7HIE
うん、採用なら連絡は早いと思うよ。
5、6日経過すると・・・お祈りの可能性が。
6052:2009/05/28(木) 19:36:11 ID:dRLtfCMV
ごめん、間違えたW

>>26
教えてくれてありがとー
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:38:10 ID:2lPEvvZ3
手当ての給付率ってどうやって決めてるんだろう?
保険をかけていた期間とかで決まるのかな?

>>11
実際に応募しなくても延長されたの?

>>55
そんな決まり聞いたこと無いな
誰が言ってたの?
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 20:06:52 ID:4HzY18Xa
>>55
そんな決まりはない
自分の入りたい方に入ればいい
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 20:34:52 ID:2TDexxoK
55です。
皆さんアドバイスありがとうございます!
そうですね。こちらから電話してみようと思います!

>62さん
北海道のハロワ相談員に言われたのですが…
でもそういう決まりが無いとしたら私の不安は解消されるので嬉しいです
アドバイスありがとうございます!
6455です:2009/05/28(木) 20:46:51 ID:2TDexxoK
>61さん

北海道のハロワ相談員の方に言われました。
「同時に2社、紹介状を発行する事が出来ますが、その場合
早く採用になった会社に絶対に就職して頂きますがそれで良いですか?」と
強い口調で言われました。
初めてのハロワだったので何もわからず怖かったのでその時はお断りして
1社のみ紹介状を頂きました。

相談員の方は50代くらいの男性でした。
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 20:57:51 ID:LA9JNvnn
職業選択の自由。憲法違反。
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 21:07:12 ID:gU7/tuNi
>>64
内定もらった会社を断ってもOK
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 21:12:27 ID:GYyTjEd3
ハロワも担当によって言う事違うからなぁ・・・。
自分とこのハロワは、何回か応募しないと延長しないと言われた。
応募しろって言う脅迫かもしれないけどwwwww
6855です:2009/05/28(木) 21:13:07 ID:2TDexxoK
レスありがとうございます。
そんな決まりはないみたいですね。良かったです。
明日紹介状もらってきます!
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 21:25:18 ID:3210CNGV
就職決まりました。「再就職手当」というのは、基本的に、長期の仕事だったら、派遣だろうがパートだろうが貰える、と考えて良いのでしょうか。
「長期の仕事」というのも、求人広告に、そう書いてあれば、そのようにとって貰えるのでしょうか・・・
計算すると、結構な金額になるので、難癖つけられて、貰えないのでは?という被害妄想的心配も浮かんできます。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 22:54:27 ID:o0pk90/R
三分の二残ってればもらえるんじゃなかった?
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 23:13:12 ID:viCcIUm4
>>69
次の働き口が今日保険加入が条件
勤務期間が1年を超えることが確実なところ
働いてから申請して1月後に再度働いているか確認
それから支給だったと思う
残日数とかは条件変わって多少緩くなってるみたいだから
しおりで確認してみて
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 23:13:59 ID:viCcIUm4
北海道は2社なのか
関東だと同時に3社
行くたびに出来るだけ3社探して応募してる
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 23:16:41 ID:P7yR1I4o
>>71
今日保険じゃなくて雇用保険ね
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 23:29:24 ID:3210CNGV
>>70 >>71
ありがとう。一応、2ヶ所のハローワークに確認したのだけれど、言っていることが違う。
1つめ(うちの管轄)は、あっさり「大丈夫ですよ〜」。
2つめは、「実際に就職してみないと分らない。こちらから先方の会社に問い合わせをするので、その時の答えによって、出るかどうかわからない」なんて言っているので、不安になった。
問題は、この「勤務期間が1年を過ぎるのが確実な所」という点。
求人には、「長期」と書いてあり、実際、長期の仕事みたいなのだけれど、派遣だから、その都度、更新みたいな形での契約になる。
その辺、突っ込まれたりしないだろうか、と疑心暗鬼。
今時、派遣もパートも多いから、大丈夫だと思うけど。
自分はドケチ板の住人だから、お金に対する愛着が非常に強い。気を大きく持とうとは思うのだけれど。

どうもありがとう。
75名無し:2009/05/28(木) 23:42:40 ID:gU7/tuNi
>>72
東京は5社だったぞ
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 23:49:08 ID:JiKsghrr
落ちることがなぜお祈りというのですか?
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 00:06:19 ID:hpgtM8Ab
『お祈り致します』っていう手紙を見たことない?
幸せな人だね!
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 00:31:45 ID:nX8qrQeJ
明日、認定日なんだけど受付予定の時間に私用が入ったから、それより一時間前に書類提出したいんだけど可能ですかね?
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 00:36:09 ID:6ncHjnuI
あ、あります。
ありがとうございます
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 00:41:46 ID:MQNV7i1T
>>13
何も言われなかったら延長なしですよ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 00:44:10 ID:hpgtM8Ab
>>78
用事ができたので早く来ましたと言えば、受け付けてくれると思う
不安なら電話で確認してから行けば?
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 01:15:18 ID:nX8qrQeJ
>>81
ありがとうございました
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 05:24:13 ID:lIPBDaxD
ハロワによっても結構ルールが違うよな
パソコン検索や認定日の申請でも求職活動したことになるところもあるし
ならないところもある
まあ求職者と仕事の処理能力のバランスによって変えてるんだろうけど
わかりにくいよな
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 10:51:59 ID:g5sVaOXH
ろくな仕事見つけてこないくせに、ルールだけはうるさいな
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 12:45:10 ID:RmrbnuIq
政府雇用対策はピントがずれている。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243568512/l50
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 14:08:15 ID:SlL2MYcZ
昨日ハロワの初回講習受けてきました。
赤ちゃん抱いた若いママがいたのですが、誰か身内で預かってくれる人が
いなかったのかな? おとなしい赤ちゃんで別に迷惑ではなかったのだけど。
でも、あのママ、赤ちゃん抱えてちゃんと働けるのかな?
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 14:46:45 ID:QoTAzxjF
>>86
多分預ける所がないんだろうね。
一時保育もお金かかるしね。
就活中の幼児持ちの友達が言ってたけど、保育園とか就職してる人が優先されるらしい。
就活中の人はどうすればいいんだろうとマジ思う。
友達は旦那が平日休みだから、その時に面接行ってるって。
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 19:23:14 ID:OYw0Bxax
紹介状は貰ったけど、まだ添え状も経歴書も書いてない。紹介受けて何日も経ってから郵送すると印象悪くなるかな?
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 19:30:53 ID:a+PPvnCO
>>88
印象もそうだが出遅れただけで駄目な場合もあるでしょ。
面接するかどうか迷った時
面接の予定をすでにたくさん組んでたらもう止めようと思うかもしれん。
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 20:18:32 ID:AraEopUF
何事も早めに行動しなきゃ駄目だよね、今の状況だと・・。

今日ハロワ行ったけど何も印刷したい求人がなかった・・。
通える範囲を広げてみたんだけど・・・なかった。
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 20:20:58 ID:k1qt2xlh
人生の目標について考えてみたんだけど・・・なかった。
92名無し:2009/05/29(金) 20:25:51 ID:P95uvlk2
>>91
人生の目標なんていらんだろ
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 21:27:51 ID:+DJU27UJ
「ハローワークに新しい名称を考えてあげよう」のスレッドが無くなってる!何で?
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 22:12:58 ID:n9QMuEGE
去年より求人が、びっくりするほど減った。
私が行っているハロワは、その頃は窓口が常に開いていてすぐ問い合わせが
できた。
今はいやというほど待たされる。
去年は楽勝で就職できたが、今はその業種の求人がない。
あっても、倍率2桁。
私の人生もオワタ。
95名無し:2009/05/29(金) 23:34:28 ID:P95uvlk2
4月の失業率5.0%
有効求人倍率は0.46倍
正社員の有効求人倍率は0.27倍

おわってんなオイ
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 00:16:10 ID:wbUSVP17
失業手当の給付期間が延びたって言っても60日とかだっけ?
これもっと延長するべきじゃない?どんだけの人が溢れてると思ってるんだよ・・・・
自殺者数ももっと増えるぞ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 00:24:14 ID:INvXVS05
ハロワに行きたいけど、書類が難しい
それに事務でも給料23万じゃ安いか…
交通費全額でも無理っぽいし
行くだけ無駄かな…
98AOaotmjgwasereN:2009/05/30(土) 01:53:16 ID:BPdNbCJ4
19歳、ニート歴約7ヵ月です。
今度ハローワークに初めていくんですが…
企業との面接は厳しいですか?
ドラマみたく面接官が数人いて質問されるんですか?
面接を舐めているわけではないのですが…真剣に1社1社挑むべきですか?
かなり面接は、礼儀とか言葉使いに気を付けていないと厳しいですか?
就職の面接は初めてになります。
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 01:54:41 ID:tO7yICM4
>>98
ハロワの相談員にその辺の事聞いてみるといいよ。
色々教えてくれる。
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 01:56:23 ID:F3T250w7
>>96
その60日も仕事決まらないからって
みんなが延長できる訳じゃないから
101AOaotmjgwasereN:2009/05/30(土) 02:01:09 ID:BPdNbCJ4
98の方、ありがとうございます!
今度聞いてみます。

また質問なのですが…
何曜日が空き気味ですか?
月初めは混むのですか?
行くのにいい頃合いというかタイミングがわからなくて困っています…AOaotmjgwasereN
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 02:02:10 ID:4vnChGXK
>>96
もらえる人は条件満たしてるヤツだけだろ
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 02:09:36 ID:Fama/EZ/
>>98
特に決められた形式ではないから応募する会社に因る
総務・人事担当、現場責任者が同席するのが普通かな
それぞれの立場で質問してくる
小さい会社だと1人だったり2人いてもいるだけとか(人事権のない実務担当?)
大きめのところだとまた別の役割の人が同席してたり
小さくても古い会社とか大きくても新しめの会社とかで
面接の流れ、雰囲気は全く異なる

集団面接とかは萎えるな
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 02:16:44 ID:S36Mb+rH
サブプライム前に、さっさと就職してりゃあ〜良かったのにw
選り好んでた奴、ざまぁw
105AOaotmjgwasereN:2009/05/30(土) 02:17:24 ID:BPdNbCJ4
103の方、詳しく教えてくれてありがとうございます!
勉強になります。
自分は小さな企業に入るつもりなので、あまり数に警戒することなく臨んでいこうと思います。
集団は就職の面接にもよくあるのでしょうか…
あまり気にしていなかったので驚きました

この歳だと何社ほど受けなければならないのか…ちょっとゾッとします。心配です…
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 08:12:22 ID:X1qk68lD
>>105
経験、資格がなくても10代というだけで十分武器になると思うぜ
ガンバレ
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 09:17:15 ID:3eXuKzyr
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 09:33:35 ID:tlhZMpuV
最初は何もいらないからとりあえず手ブラでいけばいいんだよね
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 09:36:23 ID:iDin10FB
Tシャツぐらいは着たほうがいいと思う
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 09:50:18 ID:3eXuKzyr
>>19そうなんだ(゚д゚)…

結構大変そう…
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 10:08:36 ID:O44YSwJY
一度も応募してないのに、延長したって人いなかった?
延長の条件って何?ハロワによって違うよなぁ・・・・
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 10:26:28 ID:CWrMKU4T
>>105
とにかく、数を打つことだよ。
それと、面接や履歴書の書き方などの本を図書館などで借りて参考にする。
業種もこだわらない事。
10代なら仕事に馴れるし、重要な職歴になる。

最初は、落ちまくり恥かきまくりだが、面接の受け方が上手くなり
いずれ合格する。
NHKでも、大学新卒の求職の特集をやっていたがその人たちでも
採用がむづかしいので、10、20社くらい落ちても気にしないこと。
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 10:51:34 ID:C7wec9zA
>>111
一度は応募しないと貰えないでしょう。
俺の場合は相談して一回紹介状貰って面接まで決まって…交通費が20日勤務で約二万かかるんだけど限度五千までしか出ないと面接前に電話で確認して
やっぱり面接を断り辞退した。時給800円のとこだったからさすがに無理だと。
紹介状を返しにいった時、面接は行ってないけどこれは応募にカウントされて延長なりました。
面接しないで貰えるのはこーゆー例ぐらいじゃないか?
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 11:09:06 ID:ZQg9FYGZ
なんか労働力不足とか2007年問題とか完全に嘘じゃん。
新卒ですら取らないんなら労働力なんか完全に余ってるじゃない。
これで少子化とか叫んでる連中はキチガイなんじゃね?
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 13:48:05 ID:4mqhQIbU
今専門学校に通っている20歳♂です。
学校に来てる求人では地元に帰ることができないため地元のハローワークで求人を探そう
と思ってるのですが新卒採用は難しいでしょうか?
あとネット上のハローワーク求人情報とハローワークでみることができる求人情報は同じですか?
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 14:17:58 ID:gPVfSIll
>>115
新卒だったらハロワで探すのはもったいない。
みんなが言うように、いい所ないから・・・待遇も悪いし給料も低いよ。
学校の紹介とかで探すべき。

ネット上とハロワの求人はほぼ同じだけど、ネットで載せない会社もある。
ネットで見ても良さそうなのはすぐ取り消されるので、直接ハロワに行かないと見つかりにくいと思う。
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 14:29:07 ID:rr1R9AoQ
それ以前に新卒はハロワでは受け付けんのだが。

学生職業センター池。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 14:49:49 ID:4mqhQIbU
>>116
>>117

レスありがとうございます。
一応ハローワークで求人みてみようと思います。
学生職業センターですか…。
了解しました!
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 16:01:36 ID:3eXuKzyr
おまいらどんな業種でも面接はスーツで行く?^^;
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 16:24:17 ID:I64TwWM3
>>120
業種というよりハロワ職員に薦められた、どーでもいい会社はチノパンにジャケット
着ていった。しかも髪は寝癖ついたまま。
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 16:28:15 ID:4Y7XkK90
ハロワで紹介受けた会社にいったら、ビルの一階下は
ヤクザの事務所。
エレベータの前に提灯がたくさんかけてあって
異常なムード。

私が入った会社自体も本物のヤクザじゃないだろうけど、70%くらいヤクザな
経営者。遅刻すると5万円の罰金。
2週間で辞めたが、よくまあ、2週間も勤まったと思う。
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 16:31:10 ID:+WFKLeYs
よく辞めさせてくれたな
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 17:18:23 ID:OM5uo/lS
それよりなんでそこ入ったんだw
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 17:55:15 ID:zJZOohSg
>>121
構成員じゃなく一般人であれば
真面目なやくざ(というのも変だがw)は実はそんなに怖くない。
一般人に手を出さないやくざは多いからね。
でも気分はよくないし手を出してくるタイプかどうか区別できないのが難点w
125☆絶対覚えておこう☆:2009/05/30(土) 18:07:47 ID:Ag2LgmDE
清掃員とか警備員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきな。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたはアルバイト(契約が1ヶ月更新)だからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※詳しくは、お近くの社会保険事務所や社会保険労務士を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。

また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょうね。

たとえば、県庁や役所など公的機関の入札を希望する会社は、労働者全員分の社会保険加入記録を調べる(書類を提出)くらいして、「社会保険加入適用規定を遵守します」と誓約書を書かせた上で、
社会保険加入や適用が汚い、おかしい、怪しい警備会社や清掃会社などは、以後国や県、自治体、官公庁といった公的機関すべての入札禁止にすべき(年金漏れ、年金偽装防止の観点から)。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 09:11:46 ID:mf+fXAdO
127レベルE:2009/05/31(日) 09:20:28 ID:mf+fXAdO
>>111
俺も応募してないけど何故か延長されたよ。
審査の結果、後日書類が郵送されてきた。

理由は解雇くらいしか思い付かないかな。
東京だから求人少ない地域って訳じゃないだろうし。
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 09:57:48 ID:J8nFq4Gc
>>127
相談はした?
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 10:15:21 ID:mf+fXAdO
>>128
会社の事での職業相談は一切してないよ。

一回講習の事で聞きに行ったらそれも相談になった位。

閲覧で判子貰ったのは一回だけ。あとはセミナーと相談の組み合わせだった。


あとは30後半だから就職難しいと見られたか?


どっちにしろ前回で最後と思ってたんで、あと残り2週間で求職活動どうするか問題。

セミナー予約できればいいけど。
一番は応募してみりゃいいんだろうけどね。なかなか踏ん切りつかなくてさ。
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 12:20:10 ID:sRYEexlo
証明写真で、携帯から画像送って200円でできるというのがあるみたいなんですが、
履歴書に使うのはこういうのでも問題ないんですかね?
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 12:36:53 ID:7GVPOWC7
>>130
それ気にはなるけど、実際の仕上がりを見た事ないからねぇ・・。
正社員の募集でも使えるかどうか・・・
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 13:26:07 ID:WhBuIujQ
マルチになってしまいましたすいません!
明日面接なものでちょっと必死になってます、、、質問です
先日ハロワの紹介状・履歴書・職務経歴書を
送った会社から面接の電話がありました
それで日時は決まったんですが持って来るものが
電話で不明のまま電話終了してしまいました
この場合、もう一度、履歴書と職務経歴書を作成して面接に臨むべきでしょうか?
個人的には一度送った書類を再度作成する意味があるのかという思いがあるんですけど、、、
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 13:48:59 ID:TPh2bYSv
>>132
書類選考で、電話が来たので書類はいらないです。
しかし、名刺の受け取り方、置き方、しまい方。
志望動機など面接のイメージトレーニングは必要。

スーツ・靴・試験官によっては爪の先も見るらしいから綺麗にしてください。
会社によっては、会社紹介のカタログを貰ったり、不合格くさい時は
履歴書等はコピーして、履歴書等を返してくれる時もある。
したがって、一番体裁の良いバックとついでにメモとボールペンを
用意した方が何かと都合が良い。

基本は5分前に行くのが良いと思うが、集団面接の時は一番後に入って
ばつが悪かった時もある。
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 13:53:20 ID:TPh2bYSv
>>132
会社によっては、前職の会社の名前・年数・地区・電話番号・退職理由まで
待っている時に記入しなければならない会社もあるので
メモ帳にでも書いていった方がよいと思う。
ちなみに、相手の会社を面接では御社と言うが、履歴書等に書く時は
貴社と書く。
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 14:08:53 ID:WhBuIujQ
>>133>>134
ありがとうございます
では履歴書・職務経歴書は面接用に
再度作成しなくてもよいということなんですね
明日の面接は@筆記用具Aメモ帳
B既に相手先に送った履歴書・職務経歴書のコピー≠フ三点を持参して行きます
アドバイスして下さった面接のマナーとSPIも対策していきます
すいませんお忙しい所を、本当に助かりました
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 14:46:09 ID:lmFOdEKq
>>132
一応、求人票も持って行った方がいいと思う
就労条件等の説明を照らし合わせながら聞けるしね
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 14:52:27 ID:2iUyrcmX
>>127
東京って該当地域からは外れてるけど貰えるんだね

>>131
アンプリサイトで見る限りはスピード写真と大差ないかもだけど
元の画像にかなり影響されそう
開発元が人材サービス会社だからそのレベルでは問題ないんだろうね
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 17:11:08 ID:J8nFq4Gc
>>129
一応相談はしてたんだね。
私はセミナーと閲覧のみだから無理かも(^_^;)
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 09:57:28 ID:KFGsy08Y
>>138
延びても60日だし、決めるのは向こうだから、
過剰な期待はしない方がいいかもね。

はやく仕事みつかるといいね。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 10:09:54 ID:S1zbcez3
初の認定日です。これからハロワ行ってきます。
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 10:43:00 ID:i03ye8Bk
あるハローワークで数枚求人票を印刷したのですが、別のハローワークにその求人票を出しても紹介状を出して貰えるのでしょうか?
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 11:15:39 ID:bn9vmAwV
>>141
できると思うよ。データは共通だろうし
ただ、一言断っておいたほうがいいかもしれんね
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 11:23:18 ID:i03ye8Bk
>>142
ありがとう!
別の場所で出力した旨伝えます!
144130:2009/06/01(月) 14:08:34 ID:xfCWaIbM
>>131
ありがとうございます
>>137さんも言っているけど、画質は携帯のカメラ性能に左右されそうですね
やっぱり普通のスピード証明写真か写真館がいいのかなぁ
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 16:00:15 ID:agr/7XIL
待ちが長い待ちが長い待ちが長い待ちが長い待ちが長い待ちが長い
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 16:03:20 ID:o0PzVDkP
給付日数も残り少なくなったが、就活でいい結果得られないままここまで来てしまった

だが、倒産・解雇により失業した人か、派遣期間満了の時更新させてもらえず失業した人は
面接数回の活動実績があれば給付日数の個別延長が認められるという話を聞き
おお、俺は派遣契約が更新されずに失業したから、60日分延長させてもらえるかもと救われた思いになった

・・・が目を疑ったのはそこからだ、よーく資料見ると期間満了時に契約更新されずに失業した人は
離職日が平成21年3月31日以降である場合、延長資格を得られると書かれていた

何だと?ちょっと待て、俺の離職日は3月30日以前だから・・・ってことは延長云々なんて
俺にとっては最初から関係ない話だったのかよ、と一気に気分はどん底にorz

今日現在、給付残日数は22日、んで6月の失業認定日は明後日
もし失業認定日の時点で、給付残日数が28日以上残ってない場合は、次の失業認定日は無いなんて言われたら
俺明後日を以っていきなりオワタなんだが・・・

はぁ参った
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 17:24:01 ID:xjSsQaMh
>>146
安心しる。私は、解雇されたのが1月で、2月に色々手続きしたから3/30以前。
数回応募して、無事延長されたよ。
私の所は応募してないと駄目みたい。

こんな時期だから、なかなか仕事決まらないからね・・延長してもらわないと苦しいよ。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 18:03:44 ID:o0PzVDkP
>>147
え、それって解雇による失業だからだよね?
俺の場合は解雇じゃなくて、契約期間満了に伴う失業なんて・・・
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 18:44:31 ID:z4ChGXY5
俺も1月末に会社都合で辞めて先月延長が決まった
ただ活動実績については面接も1回もしてない
書類選考で落とされて面接まで持ち込めなかっただけだけど…orz
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 18:59:48 ID:Bt7S1RJF
>>148
あぁ・・・自己都合扱い?それだと延長は難しいかな。
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 21:55:20 ID:eXmIatxI
パートバンクでの求人検索
ハローワーク(公共職業安定所)での求人検索
どちらも同じ情報がみれますか?

やはり求人情報が違う?
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 22:06:30 ID:VkyRHq+h
>倒産や解雇などの理由により離職された方(特定受給資格者)や
>期間の定めのある労働契約が更新されなかったこと

とあるから契約社員とか派遣も含まれるんじゃないの?
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 22:13:22 ID:KFn2+F/J
ハローワークでのPCを使った検索と
一般公開されている検索結果ではかなり差があるね

公開日時自体もかなり遅れるし

あと、求人側で「インターネット公開しないでくれ」っていうのも
あるらしい(ハローワーク担当者談)し、実際、自宅で検索しても出てこなかった求人が
ハローワークでのPC検索で出てきた、というのも経験あり
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 22:14:13 ID:E72UJqWJ
>>150
>>146をよく読もう

【特定受給資格者(解雇・倒産による失職)の場合】
基本手当の支給終了日が3月31日以降の人が対象

【特定事由離職者(期間の定めがある労働契約が更新されなかったことによる失職)の場合】
離職日が3月31日以降の人が対象

こういうことでは?と言いたかったのでしょう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:03:36 ID:YtWy1lQD
失業給付の申請をした受給資格決定日から1週間の待機があるんですが
待機満了して次の日にハローワークへ一度顔を出しに行かないといけなかったのでしょうか?
もしかすると待機満了後にハロワに行って雇用保険受給資格者証というものが渡されるんですか?
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 00:51:40 ID:LzyS193D
申請から1週間で説明会。その時に渡される。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:20:43 ID:5FrBNdwk
>>156
それが雇用保険説明会の日は6月半ば頃なんですよ
せれとは別の説明を聞くんでしょうか?
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 01:51:59 ID:sk8G00mb
仕事辞めようと思ってますが、雇用保険の日数90日とかって、90日分の日割りで計算した金額が貰えるって事ですよね?
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 01:57:41 ID:lj0gCh+Y
15日に最後の認定日なんですが、延長交付?の紙を渡されてたのを思い出し見直しました
給付日数90日〜120日は応募1回と条件に書いてあって
面接まで行けなかったんですが紹介状貰い、応募のスタンプは押してもらってます。(紹介状返却しましたが)
これで延長条件はクリアなんでしょうか??

160名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 02:29:01 ID:sAtnelPH
>>157
申請した時に「雇用保険受給資格者のしおり」貰わなかった?
そこに説明会の日時と1回目の認定日が記載されてるはずなんだけど
地域によって違うかもしれないのでハロワに問い合わせした方が良いと思うよ
通常は1回目の認定日の前に初回講習(説明会)があるはず
その説明会で「失業認定申告書」の書き方とか諸々の説明があるはずだから


>>158
ハロワの方で基本手当を算出してそれを基に認定日のスケジュールに沿って対象期間分だけ支払われる
なので初回と最終回は日数が半端になったりする

>>159
ハロワの就活の条件は応募なので書類審査で面接まで行けなくても大丈夫だと思う
紹介状返却って?応募書類と一緒に送らなかったの?

161EU:2009/06/02(火) 03:59:31 ID:mV6QS5im
■いつでも、だれでも、やり直し可能な社会、悲しみ分かち合う社会こそ必要
講演録「ワーキングプア - その拡大要因と公正な社会のあり方を考える」(東京大学・神野直彦教授)より◇
EUは、開放的市場経済をめざし、社会的市場経済、つまり市場経済を社会のコントロールの下に置き、
社会的弱者保護をしていくという方向を取っています。◇
重要な点は、教育・医療・社会保障などの公共サービスをきちんと提供することが、
経済成長も成し遂げるし、格差を拡大しない重要な要因ともなり、新しい産業構造もつくっていくことになるということです。
EUの国々では積極的労働市場政策で再訓練、再教育を行い、同時に教育がすべて無料になっています。
必要なことは、「いつでも、だれでも、やり直し」ができる社会をつくることです。
今、私の大学に来ている経済史のストックホルムの教授は、50歳までトラックの運転手をしていて、
途中で学者になりたくなり、やり直して大学教授になった方です。このように、いつでも「やり直し」がきく社会にすることが大切です。
たとえば、旋盤工が失業して職業紹介所に行きます。
「産業構造が変わったので、プログラマーの仕事しかありませんが、あなた、プログラマーに挑戦してみますか」と言われ、
「してみる」と言って挑戦してみると、「試しに雇ってみるか」と雇われて、雇われたときの半年間の給料は政府が出します。
それまでその人が得ていた賃金の75%が保障されます。
そして、今度はその人が「継続して雇用するのはちょっと無理ですね」と言われたときに、
雇用を拒否する企業は、ただで半年間働かせたので、この人は、こういう能力とこういう能力を身につけてくれば雇うと言わなければいけないのです。
職業紹介所に行って、「あなたはこの職業訓練を受けないとだめなんですから受けますか」と聞かれ、
「受けます」と言えば職業訓練を受けることができ、これもただです。
さらに、「あなたはもう1回高校からやり直さなくちゃいけないんですけれど」と言われ、
「高校からやり直します」と言ったら、その人の生活費は、職業訓練手当として、それまでもらっていた賃金の75%が出ますし、
また、教育費はもともとただなので、いつでもやり直せる職業訓練ができ、このことが産業構造を大きく変え、経済成長につながっていくことになるのです。
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 11:54:09 ID:geMC23R6
ハローワークインターネットから
パートやアルバイトの仕事は探せないの?
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 12:23:15 ID:+H1eMMqR
探せるよ
詳細設定のパート項目にチェック入れればいい
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 12:31:09 ID:uMiFUFJb
35歳までは選ばなければ、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだろうが
35歳を過ぎたらゴルゴ13でも難しいかもしれん・・・・。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 14:49:12 ID:69HQGqmk
今日、一件応募してきた。書類選考はとても通らないんだぜw
でもやってるんだぜ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:49:12 ID:5FrBNdwk
>>160
受給資格者のしおりは失業給付の申請をしてハローワークカードを貰ったその日にもらってます。
という事は雇用保険説明会に出席するのと求職活動実績を別の日に1度でもすれば、認定日にハロワへ行く事で支給されるんですよね?
なんか待機満了した翌日にハもう一度ハロワへ行くような気がしたもので・・・。
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 14:51:49 ID:69HQGqmk
秒まで一緒なんだぜw
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 15:14:49 ID:BY55y0hE
どうしても志望動機が思い浮かばないのですが
正社員の面接ではそういう場合どんなことを
言えばいいのでしょうか?
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 16:27:48 ID:kaihCV/Y
>>168
仕事が好きだから僕は氏にません。
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 16:43:31 ID:+H1eMMqR
>>168
ネットで検索すればいくらでも例文あるだろ
例文を出す企業内容に合うように書けばいい
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 16:50:46 ID:bgMm4krq
>>166
そう 初回講習も活動に含まれるから
活動回数が2回ならあと1回企業に応募するなり、職業相談とかセミナー受講とかで条件は満たせるはず
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 17:28:28 ID:2N2OcKXb
ハロワのネット検索用のPCで
C/Windows 弄ってる基地外がいた

173名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 17:35:55 ID:xLOnMdGE
凄い職員が居た

隣のブースに居たおっちゃん(50歳前後?)職員なのだが、とにかくデカイ声で物凄いオカマ言葉

凄く熱心に相談にも対応していて、多分いい人っぽいんだが…

一人称が「ぼく」、相談者に対して何か確認する時も「〜なのねぇ?」等々結構ビビった

しかし仕事は凄く早くてテキパキこなしていた

相談者とも和気藹々してて少し楽しそうだった
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 19:05:27 ID:E1uGL1X+
>>173
エピソードありそうだな。
怖いからどうにかしろ、とか過去に注意されたとか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:31:30 ID:5FrBNdwk
>>171
わかりました
じゃぁ待機満了したからってすぐにハロワへ行って総合窓口に行く事もないんですね
どうもすいません何か勘違いしてました。
雇用保険説明会に出席して別の日にハロワへ行って活動実績をつくるために何か聞きに行こうかと思います。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:45:42 ID:5FrBNdwk
>>167
すごい偶然
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 02:41:05 ID:JqdZLrB3
聞きたいのですが。

ハローワークから紹介状をもらう際、書類選考だと事前連絡する場合と事前連絡しない場合があると思います。
事前連絡しない場合はそのまま送ったらいいのですか?
それとも自分から連絡した方がいいのでしょうか?
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 11:35:14 ID:MeIXoinc
7日間の待機期間中にバイトきまったんだが、バレちゃうかな?
どしたらバレない?
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 11:37:49 ID:bGDAakgE
>>177
紹介される前に、あなたの応募する会社にハロワの人が連絡を
入れたはず。
私は、書類選考の場合、必ずハロワの担当者が電話を入れて紹介されて
履歴書等を送っている。
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 11:54:35 ID:hp0E0IJ6
ハローワークっていう名称、ふざけてると思いませんか?
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 11:56:53 ID:SIkXZIy7
>>180 ハローワークが嫌なら職業安定所って言えば良いだろ。
安定出来ないのに安定所とは何事かとは思う。
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 12:19:47 ID:B9aaIHFD
経験者が欲しいならそう書いとけバカ事業所!
なんで経験不問って書いてんのに経験無いから難しいとか言ってんの?バカなの死ねよ!
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 12:24:49 ID:wIsfJBGw
>>178
バイトしたのに申告しないと・・・後で大変なことになるよ?
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 12:44:53 ID:SIkXZIy7
経験不問って書かないとハローワークからの問い合わせが面倒だからだろ。
資格者のみとか、経験者のみとか書いても年齢が若いとハローワークの相談員が
無理やりねじ込もうと交渉してくるのがウザいからあえて書かないんじゃないか?
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 12:54:12 ID:NDhLsymW
ハローワーク→ハードワーク
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 13:05:09 ID:A92fWAAO
ハローワークまで来たのはいいけど入る勇気がない…
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 13:09:20 ID:r5y3LGqJ
記念に写メ撮って帰ろうぜ
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 13:10:43 ID:A92fWAAO
おじさんばっかで入りにくい。こんなんで働けるのか
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 13:16:47 ID:FKWOChXG
>>184
経験不問とあっても応募の時に経験問われたり
面接で言われたりすることもあるが
その方が余程面倒だと思うよ
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 14:14:47 ID:LfQdL+NN
警備員受けてきた。
語学できないと厳しいみたい
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 14:45:22 ID:wDsEG1VG
昨日ハロワで紹介を受けていた37歳と50何歳のおっさんが、紹介を
受けていたが電話で20歳代が欲しいとか、40歳くらいまでで・・・と
言われて断られていたぞ。おそらく年齢不問と書いてあったから紹介
してもらおうと思ったんだろう。建前はいいんだよ、本音を書けよ
おっさんどもがかわいそうだろうが。
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 15:28:11 ID:UBS5M84W
>>178
悪いことは言わない、その期間は働いちゃだめだ
バイト先にも事情を伝えるよろし
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 15:46:56 ID:7MzZAniO
ハロワ帰り、全ての職種で検索
介護とIT関連がほとんどで出来そうな仕事がなかった
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 16:10:06 ID:ezj68evq
待機期間にバイトすると、失業給付受けられなくなるんだっけ?
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 16:31:15 ID:maJPx/jr
失業状態じゃないから待機期間が先延びになるんじゃなかったっけ?
永久に貰えない訳ではない、多分
でも黙って働いてバレたら・・・どうなるかな
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 17:05:19 ID:r5y3LGqJ
・・・楽しみだな
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 17:50:59 ID:7MzZAniO
雇用保険でバレるとハロワの人が行って記憶がある
雇用保険払ってないようなバイトならバレないんじゃないのか
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 18:00:34 ID:ezj68evq
>>197
税金関係でばれるんじゃないのか
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 19:19:31 ID:yBDIajPx
>>194
待機期間はOK
認定期間は要申告
基本手当から収入から算定された金額が差し引かれるらしい

所得税との連携はないよたぶん

200名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 19:49:49 ID:MeIXoinc
178です。皆様レスありがとうございます

うーん、大丈夫なのかダメなのか、

もらえないのか、先伸ばしできるのかよくわからんです。

明日聞きに言ってみようかなぁ。先伸ばしできるなら先伸ばししたい。

とにかくバイトだか働きたくて仕方ないんだぁぁ
うちにいたら病む。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:55:24 ID:KP0GUXnX
べつに仕事じゃなくても出かければいいだろよ
本屋さんでもゲーセンでもネカフェでもいろいろあるだろうに
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 19:58:54 ID:7MzZAniO
これから長い間無職期間がつづくであろうに
たかが7日間も待てないとは
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 20:10:53 ID:jES86JgS
>>200
バイト決まったのなら
ハロワに言えばいい
待機期間中ってことなら丸々受給期間残ってるんでしょ?
たしか有効期間が1年位有るはずだから書類等は残しておくこと
バイトが短気で終わってしまった場合に使えるはず
それかバイトでも再就職手当が貰えるかもしれないからハロワに確認してみて
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 20:58:25 ID:maJPx/jr
働く時点で貰えないだろ
保険欲しけりゃ7日間ガマンだな
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 23:52:04 ID:VzHId8Mj
名古屋の東ハローワークに午後2時に紹介を求めて申し込んだが、
相談が始まったのは午後6時半過ぎ、外は暗くなっていた。
電話してもらった会社は三件とも担当者が退社していて、いずれも紹介されず。
そんな中、相談中なのに相談担当でない女の職員が照明を消しに来た。
相談している席のすぐ横のスイッチを切っている。
相談中など全くお構いなし。
どうゆう神経しているのだ。こちらは2時から待っているのだ。
2時からハローワークを観察していたが、この女の近くの連中は、
待っている我々など関係ないという態度。頭にきた。ふざけるな。
その近くに座っている管理職、全く手伝う様子すらない。何だこいつは。
5時過ぎには、さつさと帰って行っている。
毎日通うと、誰が何をやっているかわかってきた。
偉いやつほど仕事はしない。
ハローワークの内部、程度の低さが分かる。
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 00:43:29 ID:kOSw1Fv9
明日、初めて紹介を受けようと思っているんですが、面接の前に書類選考がある場合はハローワークに一緒に履歴書を持って行くんでしょうか?
それとも紹介手続きして後日自分で企業に送るのでしょうか?
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 00:47:20 ID:rpoXqfIq
>>206
ハロワに履歴書を持ってく必要はないよ(見てもらったりしない限り)
紹介状を発行してから、その会社に連絡するので、その後自分で発送。
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 00:52:09 ID:27Fn/JGt
>>206
とりあえず受付で紹介を希望する。
 ↓とりあえず待つ
 ↓ただひたすら待つ・・・・
 ↓うんざりするくらい待つ
面接の前に書類選考がある場合、ハロワの窓口で印刷してもらった
紹介状、履歴書、必要であれば職務経歴書を封筒に入れて、80円
切手を貼ってポストに入れる。

直接面接の場合は、紹介状、履歴書、必要であれば職務経歴書、を、
持って直接向かう。直接面接でも、連絡待ちになる時もあるので、
その時は電話で連絡を受けて、面接の日時を聞いて、その日に
行く。

ってとこかな。

これ見てよく分からなかったら、ハロワの紹介受ける時に、窓口で
直接聞いてみるといいよ。奴らの方が詳しいから。
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 01:35:09 ID:RGgXWP3A
>>204
再就職手当は仕事が決まった人に支給するものだよ
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 02:40:28 ID:eQ+h0mdg
明日、安定所で失業保険の認定を受けるのですが
先月1回しか求職活動ので、やはり認定を受けられないですかね?

今回は無理として、今月3回以上活動したら
来月はもらえるのでしょうか?
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 02:54:22 ID:xtl3CP4M
今親起きてるから駄目なんだよ
明日の夜にでもやるよ
明日は安定所で失業保険の認定があるから夜
多分手当てでないと思うけどなぁ 先月1回しか求職活動してないし
ここら辺のこと詳しい名無し居ない?
今回は無理でも今月3回以上活動したら来月はもらえるの?どうなの?
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 03:04:40 ID:wccPg44W
>>210
今回のは貰えないよ
どーやっても無理、諦めろ
次の4週間で活動したらまた貰えるよ

つか2回以上じゃないんだ?
地域で違うのかな
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 03:06:08 ID:xtl3CP4M
>>212
ありがとうございます
明日とりあえず行って来月から頂こうと思います
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 03:06:29 ID:eQ+h0mdg
>>212
ご回答ありがとうございます。
今月、がんばります。
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 04:09:03 ID:Ao3CWeBp
>>212
自己都合だと3回以上
会社都合だと2回以上
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 04:12:17 ID:IURicuvx
紹介状発行してもらった会社の面接逃げてしまった。ハロワからの電話も無視してしまった。
次相談行った時怒られるかな?
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 04:34:09 ID:p3kGcWRn
>>216
あーあ、やっちゃった。
あんた、ハロワのブラックリスト入り決定だな。
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 14:28:01 ID:o/wm/HU3
紹介状貰ったのにキャンセル(書類を送らない)は職員にいえば認めてもらえますか?
送ろうとした所の社長が宗教法人の幹部でした。
小さい会社なので嫌な予感がして…
上の人のようにブラックリストに乗らないでしょうか?
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 14:36:48 ID:bRNMvv8x
>>215
なるほろ
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 15:03:59 ID:Xe5xdmbp
>>218 創価学会はフランスではセクト指定されてるからな。
セクトを日本の言葉に当てはめるとオカルト教団となるからな
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 15:06:50 ID:Xe5xdmbp
何故かうちの父親宛てに脱会届用紙が届く不思議。
最近、ひと月に2枚も来るようになった。
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 15:15:09 ID:Xe5xdmbp
生活保護世帯は財務を出さなくて良いから良いよな。
戸田先生の時代は財務財務言われなかったのに池田教になってから終わった
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 15:54:24 ID:E4kRloI5
警備員受かりました。
受かると思わなかったからどうしよう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:59:03 ID:BttQzGXT
>>223
という事は一般的な体型してんだな
恵まれた体で良かったねおめでと〜ん
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 16:20:48 ID:/ouuaPEz
おいらは、人相が悪いから警備員はダメだと思う。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 17:01:35 ID:3AGNAy3i
離職票の再発行は、紹介状を貰う窓口でやるの?
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 18:20:05 ID:VV/uhu/T
>>225
人相悪いほど警備員に向いてると思う。おとなしそうな奴がやってたら
馬鹿にされるのが関の山。
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 21:41:40 ID:T9o96cjN
>>226
離職票は在籍していた会社が発行するものじゃないの?
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 22:26:38 ID:lwwuQuFO
>>226
紛失した離職票はハロワで再発行してくれるよ
ただ、手続きは会社の管轄のハロワじゃないとダメ
その際、申請書(ハロワに有)と免許書等の身分証明書が必要
再発行は会社でもしてくれるから(離職票控えがある)連絡し辛いけど、
紛失…と担当者へ伝え手続きしてもらうといいよ
会社で再発行の方が自分でハロワより早いかも
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 00:12:55 ID:7WGtnJK3
求人票の地図ってみんなどうしてる?
ネットの地図じゃ細かすぎるし、
手書きではきれいに描けなくて悩んでる
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 00:45:44 ID:SqfhbGOD
どうしてるって何が?
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 00:51:09 ID:oNcylOHH
>>230
wktk
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 01:04:01 ID:mYbRaG82
>>230
釣り乙
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 01:38:14 ID:8gIqgWO6
>>230
募集企業の方ですか?
手書きで綺麗に書けないなら
PCで作図ってのは?
面倒なら会社のパンフの案内図貼り付けとか


定規とかテンプレート使って
方眼紙に案内図とか間取図書いてた頃が懐かしい
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 01:52:36 ID:Ene1f0iG
次スレ立てるよー
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 01:54:16 ID:Ene1f0iG
早かったー
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 02:38:06 ID:HeK3jolc
早すぎw
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 02:48:31 ID:dwEyD8/v
俺は特定受給資格者で、この前ある会社の面接行ったんだけど、俺が応募した部署は昨日他の人に決まったから、他の部署なら採用するから考えてくれ。って言われて、考えたけどやっぱ嫌だから辞退したんだ。
応募はこれ1回しかしてないけど、辞退したから延長にはならないと思う?
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 10:20:10 ID:2ZqxzCkt
>>238
応募してるんだからOKだと思う。
希望部署じゃないなら断っても問題ないし。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 10:44:07 ID:dwEyD8/v
>>239
ちょっと安心した。
サンキュー。
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 13:34:01 ID:4skOakKS
みんないいなぁ…
俺来週末からハロワ通う予定だけど、2年ちょい前に退職後、訳あり実家の自営業の手伝いしてたからもう受給資格すらないんだぜ
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 14:00:14 ID:b+Sbh0dS
まとめサイトに載ってることで一部疑問があるので質問させて下さい
失業中の求職活動の件ですが「求人検索」というのはハロワのPC閲覧→印刷(相談なしでok)ということですか?
今月1回はセミナー受けて埋まってるので1回分を閲覧のみでカウントされるならそれで済ませたいのですが

取ってくれそうな企業ないよ(´・ω・`)
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 15:24:18 ID:GAClcio5
>>242
閲覧→印刷(相談なし)は求職活動の実績に該当しない、とある
相談して求人への応募(紹介状交付)じゃないと1回にならないよ
紹介状もらって書類送らず放置すると、
窓口の人が応募した企業へ結果の問合せ等するからバレる
辞退する場合は事前に企業へ連絡してハロワへ紹介状返却
この流れは回数には含まれなかった…とにかく、求人への応募だ
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 15:28:09 ID:7WGtnJK3
>>234
レスありがとう
パンフは、お客様仕様で車で来る前提だから、駅からの地図がないw
とりあえず、エクセルで作ってみる
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 15:28:59 ID:9mMCWFDP
相談無しでプリントアウトしただけじゃ
求職実績にならないんじゃないかな
俺の行っているハロワでも「相談」のハンコを押してはくれない
でも1回だけ何故か押してくれた事がある
あれは何だったんだろう?
数年前までは閲覧だけで押してくれたらしいから
不可になったのを知らない職員が居るのかな

>>242
面接の練習と割り切って
取ってくれそうもない条件の良い企業に応募すれば良いと思う
採用されればされたでラッキーだし
不採用でも確実に求職活動になるし
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 15:48:41 ID:b+Sbh0dS
>>243
やっぱり相談・紹介状交付までしないとダメなんですね
相談まで1時間以上待ち、しかもお祈りほぼ確定っぽい求人しかないので
出来ることなら閲覧のみで済ませたかったのですが・・・月曜に相談行ってきます
ありがとうございました

>>245
取ってくれそうもない企業=全く自分の職歴と関係ない仕事でして・・・
お祈り確定で面接行くのもちょっと心が折れますがせめて近い職種で募集探して相談・面接行ってきます
ありがとうございました
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 16:54:16 ID:v3nmOkO6
自分もやけくそになってる訳でもないけど、駄目もとで応募して面接慣れするようにしてる。
色んな会社が見れるね・・・酷い対応される事も多々あるし、履歴書見て失笑されるし・・。

私の通うハロワは、PC観覧だけでも判子押してくれるよ。
地域によって全然違うんだ・・。
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 17:41:09 ID:ySPK6bRm
>>247
うちもPC閲覧だけでハンコくれる
場所によって違うんだな

閲覧だけでOKかどうかは、一番最初の説明会の時に細かく説明されたはず
まず職員に確認してみたら?>>246
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 17:46:36 ID:HeK3jolc
初回認定の説明会だと「実績には含まれません」ってキッパリ言ってるけど
実際、窓口で言ったら押してくれるな。

ただ、4ヶ月とか短期で入ったなんちゃってにそれを求めると「は?」とか
言われるからいいから押せやゴルァ!(そこまで言わなくていいか)って
言えば押してくれる、はず。

無理なようなら相談してみるこっちゃ。何の相談ですか?って聞かれたら
認定日まで日が無いのに実績が無いんですよぅ〜とか泣きつくとか。
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:21:58 ID:46XuK4GL
就職支援セミナーとかでも判子くれるけどな
うちとこだけなのかな
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:27:16 ID:HeK3jolc
そういうのも就職活動に入りますからな。セミナーとかもいい手かも。
時間かかるけど(と、言っても1,2時間くらい?)。
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 19:03:12 ID:sqFZBgE6
>>243
え?
じゃあ、↓のHPに書いてある
ttp://kikankou-no-okite.net/situgyou/post_73.html

「裏技その3.」のやり方はダメって事なの?
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 19:38:41 ID:1SZ/C812
>>244
駅から徒歩圏(〜20分位)なの?
そうでないなら最寄りのバス停から書くとかでも良いのでは?
所在地が出てれば応募する方もPCで地図確認位するだろうし

PCで作図するなら地図サイトで駅から会社までの必要なところを作業しやすい大きさにして画像ファイルにする
ワープロで透過編集(文書の背景に地図画像を設定)道路や目印になるような建築物等をなぞって適当に簡略化する
ってのはどうかな?
駅からの距離によって作りやすさも変わってくるしほかにも簡単な方法があるかもしれないけどね

まぁ求人票も会社によって様々でフリーハンドでよく分からない地図もあったりするから
そんなに神経質にならなくてもいいかもしれないよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 22:38:38 ID:eRo5Ferv
受給資格証の欄に
求職活動実績
応募
セミナー等
と区分されてるんですけど延長交付は応募のとこにハンコ押してもらってれば大丈夫なんですか?
ちなみに特定受給資格者です。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 23:05:27 ID:RfC+li63
>>254
延長したいのなら、2,3回は応募しないと駄目だったはず(場所により回数は違うけど)
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 23:19:43 ID:PK51PWaR
今月で失業保険の支給が終わりだった
が認定日を勘違い(2日前だった)しててお金もらえない〜
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:08:03 ID:di2EAkRD
警備員の仕事受かりました。
どう思います?
ちなみに道路工事の警備
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:11:45 ID:x70/c9q8
夏は暑く冬は寒い当たり前なんだろうが辛そう
身体が丈夫で我慢強いなら良いと思う
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:13:15 ID:YPlF6mR4
太陽がつらいよ
サングラスとかできないから目にもよくない
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:14:57 ID:huwza3AF
はやく辞表だそう
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:19:53 ID:Di25tMKJ
>>259
目を瞑って歩けばいいじゃん
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:34:27 ID:tjrpV2ve
警備員の方って立ちっぱなしだったり、腕振りっぱなしだったり大変だよね。
野外だし、体力ないと体もたなそう・・。
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:46:00 ID:di2EAkRD
みんなレスありがとう。
今年大学卒なんだが大学卒で警備員は変?
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:48:31 ID:6AIsZ9p+
>>263
あんた俺たちをバカにしてんのか?
就職板池や
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:50:32 ID:di2EAkRD
バカにしてないよ。
今年卒業したから実際今フリーターだし。
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:50:59 ID:tdZHnZK7
>>253
詳細をありがとう
透過編集を試してみる
神経質に考えてないよ
自分が面接に向かう時、解りにくい地図で迷った
だから解りやすい地図にしたかっただけ
つまり自己満足w
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 00:55:51 ID:di2EAkRD
就職板ないよ
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 01:06:04 ID:tdZHnZK7
ついでに質問
事務を募集するんだけど、最低いくらだったら、みんな応募する?
条件は
週休2日
茄子2ヶ月ぐらい
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 01:07:21 ID:n6T9+5AF
女用だろ?
手取り13マンとして、額面18マンくらいで応募あるんじゃない?
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 01:14:13 ID:XJPva7Ii
>>268
地域によるしなあ
うちの地元なら優良物件だけど
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 03:09:50 ID:3UzP4fmd
>>266
そう言う自己満足は嫌いじゃないなw
在職中は暇な時に共有資料作ったりしてた
ガンガってくだちい


給与は業種によっても結構違いそうだよね
一般事務と営業事務でも変わりそうだし
ってかそんな権限もってんのか^^

272名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 04:41:48 ID:5AIGls70
一度、面接を辞退したことがある会社に
もう一度申し込みするのって大丈夫かな?
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 04:43:00 ID:6AIsZ9p+
>>272
ok
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 04:46:04 ID:evSZ2H70
>>272
面接を受けるなら相手が覚えてないことを祈る、としか言いようがない。
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 05:18:51 ID:/CIjgvlA
>>268
仕事内容によるけど…
【月給18万】
 一般事務(総務・営業・経理)、経理事務、専門事務(設計補助、建設積算)
【月給16万5千】
 営業事務、総務事務
【月給15万】
 事務員、事務補助(←経験・能力不問)
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 08:41:25 ID:ULKT+Jhy
おいお前等、かんべんして下さい
当方、2年前までこのスレ見てた者なんだけど、うちの会社が1人求人出すことにしたんだ
製造職で35歳未満、高卒以上、経験不問ってことで
そしたら、ハロワからの電話はあって当然なんだが、「ハロワの紹介状無いんだけど面接させてもらえないか」と
自分で電話かけてくる奴がいるわ、ホームレスみたいな格好の爺さんが会社にいきなり押しかけて来て
「今日からでも使ってくれ」と言い出すし、昨日はさんざんでしたよ
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 11:34:47 ID:huwza3AF
そうか
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 11:39:21 ID:vPO8FKkw
ハロワ職員って日ごとに、今日は職業相談、明日は企業の求人受け付け、明後日は
雇用保険の審査とかローテ組んでやってるんだろうか?
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 12:30:24 ID:g+9rihAv
>>275 事務補助って一般求人でも有るの?障害者求人でしか見たこと無いよ
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 13:03:02 ID:/CIjgvlA
>>279
この事務補助は、給料・労務・人事・支払等に携わらない事務のことだよ
見積書・請求書発行が中心とか、会社が本業以外の事業してて書類関係の作業が多いとかね
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 13:03:37 ID:TY00fy2J
>>248
亀レスですみません
説明会の際自宅PCでの閲覧が実績不可なのは触れられていたと記憶しているのですが
ハロワ内のPC検索が実績になるかどうかは触れられていた記憶がなくて・・・
月曜日相談に行くのでついでに確認してみます
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 13:06:22 ID:b19Ha1Jg
自宅PCからの閲覧じゃ実績にならないよ
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 14:11:18 ID:BsggWKrU
当然だww
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 15:08:18 ID:JhQrVFm+
うちはハロワいって閲覧するだけではんこ押してくれる。
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 16:28:22 ID:oKOZmMjH
>>276
紹介状がない分には別にいいだろw
直接電話してきたなら面接するまでもなく相手の人間性が少しはわかるんだし。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 19:52:35 ID:3UzP4fmd
ネットのハロワ検索だと
紹介状なくても直接応募できるようにもなってる会社もあるから問題ないだろ
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:23:53 ID:vPO8FKkw
危険物乙種の試験などの国家試験受けまくれば実績になる。
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:24:57 ID:cYmqk3Rz
以前ハロワで求人出してたと思う企業が気になっているのですが、
紹介期限日を過ぎた求人データは残ってないものでしょうか?
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:25:30 ID:6AIsZ9p+
>>287
金かかるじゃん
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:26:48 ID:6AIsZ9p+
>>288
残ってない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:28:56 ID:o30Bx48s
>>287
おれ危険物乙種の学習セット(約3万円)を買って放置してしまってるんだけど・・・
まともな取り柄のない俺は勉強して試験受けに行った方がいいんかなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:30:24 ID:o30Bx48s
いや4万だったっけ・・・
家に届いてから全然手をつけてないorz
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:32:34 ID:uPIZdm4E
>>291
危険物に3万だしたってのがありえないけど
それだけ金使ったんだから取っとけば?
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:39:45 ID:4a1Ajv7u
俺なんか資格にもならないJW_CADの講習セット大金はたいて買ったけど今は埃被ってる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:42:56 ID:o30Bx48s
うわ〜今調べたらやっぱり3万8千円だった・・・
試験にも数千円いるし石油や薬品関連の職に就くとも限らんのに。
まだボイラー技士2級の方が良かったかも(;一_一)
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 23:21:10 ID:tdZHnZK7
>>269>>270>>271>>275
レスありがとう
18万〜24万で募集してみるよ
給料安くても大丈夫なら、男でもいいけど…
応募ないだろうなw
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 00:34:17 ID:/8wlOxfA
>>291
乙種全類取得できる価格に匹敵するな。
今も¥3600くらいか?

乙種なんて五択だろ

本屋で売ってる過去問の方が役立つyo

とりあえず過去問だ 80%は見たことあるのが出てくる。
なんくるないさ やってみれ!

後は君の暗記能力だ!

298名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 00:42:02 ID:+nbPdnFT
危険物って結局、暗記したものを忘れてしまったら教務で生かせなくなるな。
危険物の管理は一歩間違えば大爆発だからな
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 01:30:35 ID:/8wlOxfA
>>298
俺 甲種あるけど、今受けたら絶対受からん。

保安講習あるし、就業先の人が管理方法教えてくれるし
保管場所もきちんとしている。
混入したら危険な物質のラインは別系統だし。

だいじょぶだぁ
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 01:32:09 ID:xK7Eqa0/
危険物って試験のときはいっぱい覚えるけど、実務で扱う種類は限られてる。
食用油工場だったらノルヘキとか。
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 01:49:20 ID:k5cYaxmu
失業保険のための求職活動を忘れていた場合
1日で2回求職活動を行う方法はありますか?
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 02:06:50 ID:62qsqbyQ
>>301
その日に窓口相談
その日に面接
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 02:18:38 ID:k5cYaxmu
ハローワークで求人情報の閲覧だけでも判子が貰える所なので、その後に
http://kikankou-no-okite.net/situgyou/post_73.html
の3にあるように紹介状の印刷でいけないか当日伺ってみます。
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 02:23:03 ID:/8wlOxfA

派遣相談とか、公的機関による相談とか。

私の場合、海運局で求職相談したら1回認められた。
認められない場合も有るんで


自己責任


でお願いします
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 03:13:45 ID:k+DT0+eX
>>288
引き続き募集していればある


>>296
事務は応募殺到するよ
男女可とか入ってたら
男も殺到する
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 09:48:23 ID:82FYZJlP
男で未経験だが事務志望(笑)
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 10:38:25 ID:Lwe7GpL9
失業保険やらなんやらもらったあと
ずっと正社員にならずにバイトやらなんやらやってたんだが
ハロワで求人探しに行くときにまた必要な書類ってある?
最初のときは年金手帳と前の会社の収入の書類みたいなのもってったが・・・
手ぶらでいってもいいんかな・・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 14:09:05 ID:++3kcyQY
ハロワで紹介状出してもらった所、
ちゃんと確認したら必要な資格を持ってなかった…_| ̄|○
明日、朝一でごめんなさい電話を企業に出せばいいんだよね?
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 14:12:02 ID:m7360ESn
>>307
受付でハローワークカードを作らないと、急に良い求人があっても
そのカードを作らされる。
年金手帳などはいらないよ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 14:37:35 ID:Lwe7GpL9
>>309
とりあえず受け付け行ってカードってのを作ればいいいいのかな?
何も持っていく必要はないんだね
ありがとう
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 19:28:22 ID:oQq5yFDn
ハローワークで何時間も待っている方々、お疲れ様です。
今はたまたま仕事がなくても、どこかで必要とされているのです。
あきらめずに応募してください。
こういう私も以前、ハローワークに通いました。
ほかのところから縁があって、ハローワークのお世話にはなりませんでした。
その後そこから別のところに転職をして、今は雇用保険が要らない職種についています。
とにかく前向きに進んで、素晴らしい人生となることをお祈りしております。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 19:32:41 ID:RRZpfmzo
>>311
卒業おめでとうございます。
お仕事がんばってくださいね。
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 20:20:43 ID:qcu1VCum
>>311
雇用保険の要らない職種=公務員?

今は去年が嘘みたいな求職状況。
去年なら、応募しても2,3人だったような求人が20倍以上。
暑いけど、交通誘導の警備員でしのぐしかないだろう。
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 20:27:23 ID:yfgl2amC
みんな考えてみろよ。ちゃんと失業保険の掛け金を天引きで払っているんだぞ。
羊のように大人しくしている必要なんてないだろ。応募実績がどうのこうのなんて
掛け金泥棒の厚労省にガタガタいわれる理由なんてないのだよ。目を覚ませよ。
掛け金払っているのだから無条件で権利分だけは支給しろ、厚労省の泥棒野郎め。
俺たちの失業保険の掛け金中抜きして「わたしの仕事館」なんてくだらねぇゴミに600億も盗み取った
掛け金使い込みやがって。そんなにテメーラの天下り先が欲しいのか?
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 20:42:24 ID:Z7bK/IrH
介護と警備の仕事だらけって…
もう少しなんかないの
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:03:13 ID:aCaDI7lG
サービス業とブラック営業もあるでよ
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:03:39 ID:YlCICo5k
しにたい
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:05:53 ID:Lwe7GpL9
いまって派遣切り見たいのきられてること考えると
工場とかの仕事もないんかね?
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:09:58 ID:ZPaigRfZ
◆公共事業は「富の再配分」に役立たない 2009-05-23
国家の果たすべき大きな役割の一つとして「富の再配分」が挙げられる。
国民が税金を払う事に納得するのは、それが貧者の救済、セーフティーネットに使われていると信じているからだ。
だが、どうやらこの国では税金徴収後も富の再配分が行われていないらしい。
『クーリエ・ジャポン』2月号の「幸福の世界地図」という特集で世界各国の「富の再配分率」が載っていたが、
なんと日本はアメリカ以上に富の再配分率が低い!これにはビックリした・・・
北欧諸国では税金徴収の前と後で富裕層の金が貧困層へと大きく再分配されているのに対し、
日本では0.2%未満の割合でしか富の移動が起こっていない。殆どゼロだ。◇
日本政府の機能不全、糞っぷりはハンパじゃないな・・・
日本は福祉を受けるべき層が受け取れる給付金より、払う税金の方が高いという唯一の国(OECD加盟国中)。
生活保護の受給率は0.1%しかないですからね。恐らく富の再配分は生活保護の0.1%にのみ行われているのでしょう。
道路整備などの公共事業は「地方の救済(富の再配分)」であるという大義名分の下、承認されてきた。
それゆえに国が莫大な借金をしながらでも公共事業が続けられている。
だが実際は公共事業は富の再配分にまったく役に立っていない。
日本の公共事業費は欧米を合わせた額よりも多く、断トツで世界一であるにも関らず、日本は世界一の格差社会なのだ。
公共事業で潤うのは一部の政治家と癒着した業者だけで、一般の国民には増税などで負担が増すだけ。
むしろ公共事業が「格差拡大」に一役買っている可能性がある。
金をバラまくだけならベーシックインカム(基礎所得保障制度)にした方が公平だ。
自民党の政治家が何が何でも公共事業を行おうとするのは公共事業費の数%がキックバックとして戻ってくるからなんです。
「地方救済」の為ではなく「利権」の為。
土建業界はヤクザとも繋がっているから税金を使ってヤクザを儲けさせる事にもなる。
公共事業費は借金で賄われている。
将来の国民にツケを回して私服を肥やす自民党なんかを選挙で選んでいると国が滅びますよ。
http://anond.hatelabo.jp/20090523114010
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:39:13 ID:fwpCHGWZ
正社員に就職したんだけど、前職が日雇い派遣で雇用保険に未加入だった場合、再就職手当の受給資格は無いわけ?
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:40:00 ID:YlCICo5k
親にもらえ
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:50:37 ID:TpQDrfiK
歯露和で聞け
なんとかなるもんだ
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 21:58:59 ID:aCaDI7lG
雇用保険払ってないと貰えるもの貰えないと思うぞ・・・・・
雇用保険払ってても自己都合なら1年、それ以外なら6ヶ月払ってないと
貰えない。
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 22:05:40 ID:cMDNZUt3
黙って働け。
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 23:22:41 ID:hKonlz1O
>>313
永久就職=ケコーンかと思った


>>320
再就職手当って失保の手続きしてないと貰えないでしょ
その為には離職票が必要だし雇用保険入ってないと離職票発行できないんじゃないかな?
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 23:26:14 ID:zwMJc+4X
>>313
第6表 都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)
(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/04/hyou6.html
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 00:29:46 ID:M1FoVlJ+
>>313
国会議員とか会社役員も雇用保険ないよw
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 04:33:50 ID:8D8gHZL6
それ以前に収入が凄いから要らんだろ
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 08:09:17 ID:6YRoudvS
自分が負け組だからといって
そういう関係ない人を巻き込む
本当に許せない

http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/9/2/92893653.jpg



負け組でも勝ち組を妬まないでさっさと自殺してね(武藤友人
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 10:40:30 ID:vfeEL6t+
すみません。
今週、初回講習日があるんですが、時間はどのくらいかかりますか?
2時間くらいでしょうか。
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 11:08:02 ID:opkgzNgm
予定は2時間だけど実際は1時間半くらいかな
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 11:32:37 ID:3iNzL4Xv
今しがたインターネットの登録に行ってきたけど・・・
地元のハローワーク・・・ すごいね。
悲壮感漂ってた。職員氏も目がイってた。

新卒2ヶ月で自己都合退職した俺なんか
まだぜんぜん恵まれてるんだな・・・
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 11:38:31 ID:Sp75ReVl
>>332
何でやめる前にハロワに見学に来なかったんだ。
絶対、もう少し頑張ろうって気になっただろうに。
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 11:51:23 ID:3iNzL4Xv
パッと決まって、なんとかなるだろ
と思ってしまったんでつ

いやホントすごいわ・・・あれは
世の中の厳しさが凝縮されてる
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 13:13:27 ID:M1FoVlJ+
ハロワに行くど〜
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 14:05:50 ID:AovK3NQe
ハロワって飲食は禁止なの? さすがに弁当は食べないけど、缶コーヒーぐらいは
どうなのでしょうか? だれも飲んでいる人がいないので、カバンにしまいました。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 14:08:38 ID:Sp75ReVl
ロビーで飲みなよ。
338330:2009/06/08(月) 14:23:06 ID:vfeEL6t+
>>331
ありがとう。
明日行ってきます。
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 14:58:11 ID:gNs5U9xS
○人の募集に何十人も応募してた、みたいなレスがたまに
あるんだけど、応募人数ってどこで調べるの?
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 15:03:04 ID:4elU/2zB
>>339
あんまりハローワーク行かないけど職員が教えてくれる。
何人応募してんだよね〜みたいな感じで
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 15:07:47 ID:M1FoVlJ+
行ってきた〜
混んでた〜
>>339
応募人数は相談窓口で聞けるよ
しかし、ヤバイな〜
あれだけ混んでると、これから電話応対だけでも大変そうだな
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 15:09:08 ID:gNs5U9xS
>>340-341
職員かー、ありがとう
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 15:43:55 ID:gSD0ougU
田舎の県だけどハロワの職員募集してた。
毎日めっちゃ混んでるからな。
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 17:10:34 ID:zINPkMIP
食べるのはアウトな気がするが、
お茶くらいいいだろ
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 17:15:14 ID:FKxGHF20
>>343
しかも4ヶ月限定の臨時職員な・・・・
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 17:59:18 ID:UatL402g
ハロワでハロワ職員がハロワに電話するのか
なかなかシュールな光景だな
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 18:34:19 ID:bW4Stvc5
お願いします。
パート週3、6時間、休憩なし
という求人がありました。

6時間の就業は45分の休憩が、
義務付けられていると聞いた事があります。
もしこの条件(休憩なしで6時間勤務)で働いても、なんら問題は起きないでしょうか?
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 19:01:06 ID:GBnjqb6b
「休憩は労働時間が6時間を越える場合は45分」必要です。
厳密に言えば、この「6時間を超える」という文言は、ぴったり6時間は含まないので、
6時間以内で終わる仕事の場合、休憩時間はもうけなくても可ということになります。
残業とかで6時間を超えれば設ける必要が出てきます。

ただし、これはあくまで法律上の規定であり、
それが実際そのとおりに行われるかどうかは、また別の問題です。
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 19:12:16 ID:69MmmosQ
なぜ紹介状を一日2通しか発行してくれないんでしょう。
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 19:59:23 ID:bW4Stvc5
>>348
ありがとうございました。
分かりやすく説明していただき、感謝します。
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 20:17:14 ID:31CC/Utk
>>346
求人は○階へって張り紙が貼ってあると思うよ
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 20:19:50 ID:jhF5oGjM
>>325
やっぱりそうなんだ。日雇いはあらゆる面で社会のセーフティネットから外れてるんだな。
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 20:46:58 ID:Sp75ReVl
>>349
うちのとこ、出してと頼めばもっと出してもらえたけど。
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:27:12 ID:FP3Zw1lO
【書類審査】って書いてあったのに電話したらいきなり明後日面接・・・

初めての経験だけど、よくあることなのかな?


355名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:29:40 ID:FKxGHF20
求人票の左下に書類線香って書いてなければ・・・・・
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:33:07 ID:FP3Zw1lO
>>355
【書類選考後連絡】とガっツリ書いてあるんですが・・・
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:34:09 ID:FKxGHF20
なんという怪しい会社w
そのパターンは今まで経験したことないなぁ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:40:27 ID:zINPkMIP
>>354
何歳?
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:47:55 ID:FP3Zw1lO
>>357
ですよね・・・
まあ従業員30人位&いきなり社長さんとの面接という会社だから、
「どれくらい求人来るか分からないし、とりあえず書類選考って書いとくべ」
って思って求人票作ったのかな・・・
会社の外観は普通っぽかったんですけどね
 
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 00:01:09 ID:DzY2dGWH
>>354
いきなり面接ってたまにあるよ。募集が少ない、急ぎで欲しい場合とかね
あとまれに、採用担当が人間重視で書類は二の次って、書類見ないで面接終了とか
とにかく履歴書と職務経歴書は持って行こうね
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 00:56:21 ID:lCERpXP+
紹介状を出して貰ったんだけど、自宅で会社のホームページ見たら会社が求めている
人材が不問じゃ無かったので、じたいしたいのですが紹介状はどうしたら良いのでしょうか?
ハローワークに連絡入れるべきですか?
362354:2009/06/09(火) 01:11:34 ID:01swLWxn
>>358
25・男です

>>361
>あとまれに、採用担当が人間重視で書類は二の次って、書類見ないで面接終了とか

そんなこともあるんですね
自分としては元々低スペックなんでありがたいと言えばありがたいですけども

>とにかく履歴書と職務経歴書は持って行こうね

履歴書と職務経歴書はストックがあったんですが、
いかんせん予期せぬ事態でいきなり久しぶりの面接ってことに動揺してしまいました
まあ最悪社長さんの暇つぶし要員とかでも命までとられるわけではないんで、
散歩ついでな気分で逝ってきます


363354:2009/06/09(火) 01:13:37 ID:01swLWxn
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 01:17:23 ID:01swLWxn

すいません、間違えました
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 04:18:20 ID:90hquiaa
>>361
募集企業に聞いてみれば?
会社のHPとハロワの求人内容が違うけどどっちなのか?って
たまにそう言うの見かけるけどマメにWEB更新してないところだと
条件変わってるってのもあるね
ハロワに求人あるけどWEBでは現在募集してませんとなってたり
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 04:18:52 ID:fVOEp2W2
>>361
紹介状の会社へ電話、
「先日ハローワーク○○の紹介で応募連絡をさせていただいた××と申しますが、
 採用担当の△△様はいらっしゃいますか?」
採用担当へ伝える(不在なら電話口の人へ伝言)
「先日・・・〜申しますが、御社の応募条件に適していない部分が自分にありまして、
 今回は辞退させていただきたくご連絡いたしました。申し訳ありません」
ハロワ受付、
「応募条件が足りないので自分で辞退連絡しました」と紹介状を返却するだけ
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 04:54:14 ID:xXhKI7Zl
昨日ハロワで「正社員以外」の求人があったんですけど「1年後正社員登用」
という但し書きがありました。どういう意図だと思います?
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 06:44:40 ID:NbcBiFbY
>>367
使える奴だけ、1年後正社員で雇ってやるよ。
それまでしっかり奴隷待遇で働けよ、

ってこと。
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 07:52:43 ID:1ET776xM
ヤンキーもどきの人のほうが職に就きやすい時代
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242447139/
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 08:55:44 ID:fVigJu5s
昨日ハロワにはじめていったんですが
相談窓口での予約ってただ単に仕事に就くにはどうしたらいいのか相談するだけでも
いいんでしょうか?ここで聞くより窓口で聞けって話ですけど人多すぎて聞けなかったので・・・
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 09:00:27 ID:A0MhgFPV
>>370
いいんじゃないかな。
それこそ履歴書の書き方とか、面接の練習とか、講座の事を聞きに行ったりとか
も受けてくれるから。
多分、あたなに同じ担当者をつけてくれて就職できるまでサポートしてくれたりするかもよ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 09:08:13 ID:fVigJu5s
>>371
なるほど〜どうもありがとう
早速今日入ってきます
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 09:31:30 ID:n6tc6ink
ハローワークの求人ではないのですが
応募方法が書類選考で○日必着と記載されている場合
書類を送る前にこちらから応募の電話はした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 09:39:45 ID:xXhKI7Zl
>>368
ありがとうございました。
応募しなくてよかった。
でも、正社員のいい求人がないのです。こまった。
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 10:00:53 ID:SHqJwu97
ハローワークでアルバイト、短期、日払い、みたいな募集って沢山ありますか?
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 10:57:59 ID:NO0SgLvJ
質問です。
今年の3月から新卒で働いてたのですが2ヶ月ぐらいで辞めてしまいました。
次に面接受ける時に2ヶ月間働いていたって事を正直に言った方が良いですか?
たった2ヶ月で辞めたって事で印象悪くなりますかね?
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 11:36:14 ID:4LsRfiiw
福岡在住です。転職活動で東京に来ています。

東京のハロワで登録、紹介状出してもらう事ってできますか?

求職カードに関東圏の住所を記載しなければならない紹介できない
と聞いたので・・
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 12:54:14 ID:8KVl90Jk
インターネットの検索サービスのやつでいいのあったから求人番号控えて
ハロワに来てハロワの検索で調べたら
求人番号ありません、だって。
早いなあ、求人埋まるの。ネットの情報は前日までのやつだっけ?
てか、ハロワのペンタッチの検索使いずらい…
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 12:57:50 ID:MA0sLsGb
質問なのですが、ハローワーク経由の面接って、
面接時に求人票を持って行って、それを見ながら面接をし、
休みや茄子、就業時間等の就業規則を確認するって感じなのでしょうか?
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 13:43:12 ID:f+mJ27Mj
履歴書書く気力がなくなった、今流行の鬱になったのかな。
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 14:09:04 ID:yuSmXMux
>>379
何回かやってるけど、求人票を広げての面接なんてした事ないなぁ・・。
待遇とか細かく話すような会社じゃなかった・・orz
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 15:44:40 ID:ZJ9O0Mk+
>>376
入社後すぐに退職も感じが悪いが
どこも引っ掛からずのほほんしてましたも印象悪いよ。

まぁ細かい事は気にせず面接してみたら?
新卒ブランドを失った今はスキルがない限り受からないから…
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 15:58:01 ID:DvHg1p3I
基本給6万1千円〜20万円の求人を10枚印刷してきました。
基本給が6万1千円で手当が6万8200円と言う求人はいかにも怪しいので面接には行かん
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 16:19:45 ID:tXd3IMBs
今年大学卒業したんだけどネットで検索の方がいいですか?
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 18:31:27 ID:0dzEm9sY
ネットだと詳しくわかりませんよ
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 18:39:52 ID:LBJAevU5
前にストックしてた求人ほとんど消えてるよ。みんな決まってるん
だな
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 18:58:27 ID:yD1fONaP
無職な君達を同情してやろう。 しかしアルバイトしなさい。
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:13:03 ID:KvIq/2pb
ちょっとおたずねしますが
明日ハロワに行こうと思うのですが
ひきこもっていたので今の季節が長袖か
半そでかわかりません
衣替えって何月でしたっけ?
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:20:43 ID:73HPTABw
6月
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:24:06 ID:KjCZfT5P
長袖一枚で良いんじゃないかな。ロンTが良いと思われる。
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:27:54 ID:dwshBeBS
んでもまぁ、ちょっと暑いくらいだったな・・・。
まぁ長袖なら腕まくればいいし、それでいいのかね。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:32:25 ID:KvIq/2pb
まだ寒くないですか?
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:35:38 ID:0dzEm9sY
家の窓開けてみればいいだろ
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:38:05 ID:DIV5aukX
昼間は結構暑かったりするよ
自分も長袖1枚でいいと思う
心配だったら薄手の上着でも1枚持ったらどうかな?
久しぶりの外出は緊張するだろうが頑張れよ
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:42:19 ID:yD1fONaP
生活保護して一生ニート人生も君達なら出来る
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:47:47 ID:NbcBiFbY
生保は申請通らないしな。
しょうがないから働くしかない。
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:52:38 ID:rec5Z34I
今日、暇だったので国会審議中継を見ていたら服役中の人も国民年金の全額控除申請
は出来るんだって。厚生労働大臣舛添要一君が周知徹底するように呼びかけてました。
この間、舛添要一君は生活保護を受けるのに後ろめたい気持ちになる必要は無い
と言っていたので生活保護受けたい奴はどうどうと生活保護申請すると良いよ。
労働省のトップが、どうぞ働けない人は生活保護受けてください。って態度なんだから
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 19:55:34 ID:rec5Z34I
申請通らないって事は貴方なら頑張れると国がお墨付きを出して激励してくれたん
だから感謝しろよ。五体満足の日本人で生保は無理。
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 21:00:22 ID:SpvWtf+j
>>388
晴れてれば半袖で丁度いいくらいだよ
ハロワ行って冷や汗たくさんかくから厚着はやめとけよ
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:06:26 ID:yD1fONaP
悠々自適に生活保護でニートが皆さんにはお似合いだと
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:13:25 ID:1eMxaHU9
国民の最低限の人間らしい生活を保障しないのは違憲だし、国民にしても生活保護者を批判するのは間違った愛国精神だと思うけどな
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:32:46 ID:fVigJu5s
ハロワ人大杉
立つ場所ないくらい人の密度高い
ただでさえ人多いとこだと気分悪くなるのに・・・
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:52:32 ID:qMNIB1V3
直接応募はあんまりしない方が良い?
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 23:12:07 ID:0dzEm9sY
直接応募する意味は?
素直に紹介してもらえよ
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 23:12:35 ID:6vBELmEC
>>388さん

頑張って下さいね。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 00:16:03 ID:cCvfzuQP
昨日、ハロワに行ってきたのに、今日電話が全然なかった
事務で週休2日、18〜24じゃ無理なのか…
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 01:44:31 ID:sap7ohNG
>>406
上の方で書いてたひとか?

本当に急ぎでほしいなら、
おせっかいだと思っても「男女どちらでも可」的なことを書くと、
男からの応募があると思う。

基本的に事務って、男からみると、「女用だな」と思って受けない。
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 02:27:44 ID:kr2MEW4I
ハローワークが一番駄目な気さえするよ
広告としても活用出来るし、受付も簡単だし、何度も永久に載せられて、頼む時も丁寧
無料なら、会社側からしたらこんないい制度ないよ
1年見越してやってる会社だってあるだろうし
ある意味、奥より楽だよ
俺が経営者なら年間ずっと載せて100人に1人いい奴がこればOKだよ
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 02:41:34 ID:UD7huXD9
>>378
それより細かい地域の設定が出来ないのが不便
ネットだと出来るけどハロワの検索機ではできない

>>379
面接ってハロワ経由だろうが求人誌経由だろうが同じだよ
同時期に両方出てるところもあるし
一応求人票は持って行ってるし
求人誌は切り抜いて手帳に貼って隣のページにメモ取ってる
ネットの求人もプリントしてる
その辺は個人の性格にも因るから自由にやればいいよ

>>406
地域どの辺なの?
電話来ない理由が分からない
まだ登録されてないって事もないと思うけど
ネットで出てくる?ネット検索不可にしてたら無理だが
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 10:38:05 ID:cCvfzuQP
>>407
このスレで応募が凄いと聞いてビビり、男女可とは書かなかったw
>>409
募集広告会社の営業が来るから、社名は伏せているがネット検索はできるよ
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 11:15:31 ID:8p8hplkW
はろわの改善点
男2女1名募集
年齢20〜35才まで

昔はこれが差別だとか言って 募集欄に載せないように改正しやがった
それが今じゃ、仇となって不便でならない
載せないうんぬんより、募集してる企業が、そういう人しか雇わない
だから意味が無い、求職者の時間の無駄なんだ。
2時間待ったあげく、女性希望との事で・・・・・・
なんとかしろよ
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 11:32:10 ID:W3ooFLTY
〜面接までの流れ教えて。
パソコンで求人票を印刷して、紹介状もらって面接?
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 11:35:49 ID:mysAxshJ
ハローワーク・インターネットサービスから検索すると
企業名が公開されていない求人って結構ありますよね。
そういう企業は何で企業名を公開しないんでしょうか?
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 11:40:50 ID:3U1ngN5b
>>412
それであってる
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 12:47:12 ID:8p8hplkW
職安で求人を出すにはインターネットでも全部見れるように改善の余地あり
無料で求人を載せる条件でこれくらいは必要
嫌なら有料広告に載せろ
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 12:48:35 ID:dgxnkqyD
助成金があるから雇ってみるかって会社もあるんだから、紹介してもらえよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 12:57:17 ID:cCvfzuQP
>>413>>415
職を探している人が見るのは問題ないと思う
しかし、募集広告会社や派遣会社の営業の電話が大杉でウザい
自社雇用を妨害してるんじゃないかと思う程だよ
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 15:41:18 ID:wt3s4R4U
背広着てハロワのPC弄ってるようなのは9割方派遣の営業だろ
熱心に会社名と連絡先をメモってるよ
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 16:07:15 ID:mwEF5X2P
紹介状もらうだけなのに既に1時間以上待機…
あばばばってなるわw
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 17:06:01 ID:z/7e1/sb
>>381
>>409
やはり人それぞれなんですね。
ちなみに今日の面接では、
向こう(会社側)のほうも求人票を手元に用意していて、
その求人票を使用しながら業務や待遇等の説明をしてもらえました。
今後は使用してもしなくても、
ひとまず求人情報はバッグ等に忍ばせて面接に挑みたいと思います。
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 06:42:16 ID:AWV0uHlI
認定受けてから振り込まれるまでやっぱり実質1週間かかるの?
もう手持ちが全くなくて求職活動すらままならない・・・
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 06:46:49 ID:g9IynPur
>>421
遅いときは1週間以上かかる
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 07:39:56 ID:068dcYVZ
君達はオワテる。立て直しは不可能だ。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 09:04:31 ID:pvxq0sR0
>>421
早ければ3日後には入ったとか過去レスにあった気がするんだが?
よっぽど、どいなかで銀行まで電車で行かないとダメな様な辺境の地のハローワークとか
離島にあって、船を使わないとダメで、海が時化てるから船が出せねーよとか言われてるとか
あれば1週間以上掛かるんだろうと思うね。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 10:17:42 ID:DSHzry3o
月曜認定で木曜日には入ってる。土日挟むと、5、6日くらいかかるかも?
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 10:51:42 ID:1rggY2w8
>>411
同感です。企業側の募集条件を強制的に建て前ばかりにさせても、なんの意味も無い。
年齢制限を書かずに募集していても、雇う側は、中高年はいらない、未経験なら25歳位までというのが本音だったりする。
そして、面接で建て前部分の応募者は不採用にする。それなら、始めから本音の募集条件を示してもらったほうが、
応募する方も選択するのに時間の無駄が無くていいよ。
馬鹿な役人が机の上だけで考えて、このような改正いや改悪をしたのだろう。
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 13:37:02 ID:u6dRs2M3
>>419
ワロタw
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 15:40:47 ID:LXoFrOD3
辞めてから認定を受けるまでに、一日だけのバイトをしても認定は受けられますか?
やっぱりお金もらえなくなりますか?
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 16:14:23 ID:Mi0nHYA4
ちゃんと申告する
受給日数分はくれるから
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 16:47:06 ID:LXoFrOD3
>>429
申告はするけど、金額に影響はないんですね。
どうもありがとうございました。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 17:10:43 ID:s/iwWo42
失業する前に3ヶ月くらい家でしていた内職関連で、
失業中に追加で2時間くらいの仕事を頼まれたら、
申告必要ですか?
まだ報酬ももらう時期もきまっていないんですが。
(毎年しているので、大体去年と同じくらいもらえる予定です)
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 17:29:44 ID:tYC955va
>>419
うちの地域も遅い時で3時間以上待たされる
時間無駄だししんどい
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 17:43:51 ID:sphxVp7y
>>421
俺のとこは基本的に銀行稼働日4日後に振り込まれる
木曜日が認定日だったら翌週水曜日

地域によって違うんだな
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 17:56:28 ID:GnL87YpR
>>428
待機期間中は申告不要だったかと
待機期間と認定期間をよく確認しておいた方が良いよ


>>431
認定期間中は要申告
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 19:16:43 ID:s/iwWo42
>>434
ありがとう。
やっぱりカレンダーに×印つけておきます。
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 21:14:53 ID:BKxotYRO
先日面接を受け、来週月曜若しくは火曜に結果の連絡をすると言われたんですが、
辞退する場合は結果連絡が来る前にこちらから連絡するものなのでしょうか?
仮に受かってたとしても断るつもりなんですが、自分の力試しってことで、合否だけは知りたいんですが…
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 22:12:34 ID:c8IeREng
悲報は寝て待て。
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 00:13:38 ID:oHoHN3/+
お前が拒否したその席は、誰かが人生を掛けてでも欲しかった席かもしれないんだぜ
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 00:18:26 ID:jM8QEWQc
>>436
早く辞退の連絡するべきだよ。
会社にも迷惑だし、不採用の人を採用にできるし。
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 01:45:47 ID:jM7P1KNg
紹介状もらった会社がまずは履歴書郵送なんだけど、
履歴書に書く志望動機考えてるうちに行きたくないことが判明した。

未遂でもハロワと企業に断りの電話入れなきゃだめかな。だりー
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:11:12 ID:AM5bJ8S4
>>437-439
やはり辞退の連絡をすべきなんですかね
まあ普通に考えればそうなんでしょうが・・・

あと、他のスレにも貼ってしまって、マルチなことになってしまうんですが、
どなたか教えてくれると助かります

求人票には『使用期間3ヶ月(同条件)』って書いてあったのに、
面接してみたら実際は使用期間の間は雇用と労災のみの加入で、
健康と厚生は使用期間後に加入だと
「使用期間中はアルバイトと同じ扱いで、各種保険には加入しません」
っていうのはよく聞くんだけど、こうやって中途半端に加入するってのも結構あるの?
中途半端に加入するなら全部ちゃんと加入させてほしかった・・・

というか、健康と厚生は使用期間後に加入っていうのは、何か企業側にメリットあるんですか?

442名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:23:02 ID:ZjRVw0ID
>>441
大きいのは労災かな 入って無かったら企業側に大問題
んで労災と雇用はセットで入らなきゃいけないって決まりがあるのね
だから最初は最低限のその二つをつけてんだと思う

後の二つは本当は労働時間数で付けなきゃいけないもんなんだけど
企業側としては省きたい出費だし、誤魔化してるんだと思う

ま、いづれにせよブラックの可能性大だな
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:33:27 ID:AM5bJ8S4
>>442
そういったカラクリがあるんですね
色々勉強になりました
やはり使用期間中でも(給与や各保険をふくめて)同条件なところを探したいと思います
早めのレス、ありがとうございました
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:38:30 ID:Y+j4y4eM
>>441
小さい会社ではよくある
合否が知りたいなら放置しておけば?

普通は採用候補者に連絡して
「既にどこか決まってる会社はありますか?」
「面接の結果当社で働く意欲に代わりはありませんか?」
などと意思確認して合意を得てから不採用者に連絡する
だからその時点で「条件が違っていたので採用を辞退します」と回答すれば
次の人に採用の連絡が行くはず
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:43:07 ID:YNnRkL78
441さん
合否が出てからの辞退は無問題。職安に確認済み。使用期間中の社会保険だけど、企業にとっては意外に負担大きいんだよね。求人票の記載がどうなってるかわからないから、なんともいえないけど、疑問があれば、職安なり監督署に聞けばいいよ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:44:57 ID:MIssu7bj
ハローワークで紹介状貰ったのですが
現在88人応募してますと言われましたが
これって私が行ったハローワーク内で88人応募中ということですが?
それともハローワーク全体で88人っていうことですか?
聞くのを忘れたので回答お願いします。
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:46:55 ID:AM5bJ8S4
>>444
確かに今回話題に上げた会社は従業員30人位(内半分がパート)な小さな会社でした
とりあえず明日までによく考えてみて、合否の発表前に連絡するか否か決めたいと思います
色々勉強になりました
本当にどうもありがとうございました
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:48:03 ID:YNnRkL78
全体で88人。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 02:53:02 ID:MIssu7bj
>>448
回答ありがとうございます。
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 03:00:48 ID:TUFuBlH9
>>445
441です、ケータイからですいません

まあ小さい会社なんで、負担をできる限り減らそうというのは解らなくないんですが…

やはり待遇は試用期間でも変わらない会社を探したいと思います

勉強になるレス、どうもありがとうございました
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 12:33:09 ID:yyogb1zD
>>446
その求人が出てるハローワークで88人の応募があったという意味じゃないのかな?
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 13:07:06 ID:O+yaHyDl
88人も応募してるなんて、どんな人気企業だよw
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 13:21:06 ID:Mt4fLVKD
何でハロワってパートの求人はあるけど、アルバイトの求人は無いんですか?
意味分からん
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 13:30:11 ID:5DmJZq3y

      お、おかしい・・・一年後の自分を見てきたが
      まだハロワで仕事を探していた!?
/'⌒`ヽ、 どこかでタイムパラドックスが起きたのか?
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃ ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧_∧        \. ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   (#`Д´ )        `、___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'

455名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 13:30:44 ID:O+yaHyDl
>>453
ハロワでいうところのパートはアルバイトと同義
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 13:33:35 ID:4CHi6Eh5
88人っつっても、書類選考でほとんど落とすだろうよ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 14:07:06 ID:Jem9DdLZ
ハローワーク行ってハローワークカードってのに登録したんだけど
どんな職したいのか決められないから検索だけして帰ってきた・・・
相談だけでものってくれる?
職業訓練とか行った方がいいのかな?
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 14:24:58 ID:uC4a1SQI
>>457
相談だけでものってくれますよ
受付で聞いてごらん
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 14:25:47 ID:XtIJ1FtW
相談ならもちろんのってくれるよ
それがハロワの仕事ってもの
職業訓練も定員の上限があるし応募者多数だと試験と面接の良し悪しで選考されて落ちるから

460名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 20:16:04 ID:sNXHQEJO
ハロワで紹介された会社を条件が違ったので
1日でバックレてしまいました・・・

もう仕事は紹介してもらえないんでしょうか?
行くのが怖いです・・・
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 20:25:21 ID:iulGWwH7
条件って何が違ったの?
462460:2009/06/13(土) 20:33:51 ID:sNXHQEJO
>>461
休日や労働時間ですorz
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 20:42:17 ID:oHEPgo1+
職業相談したけどありきたりの回答しか返ってこなかった
履歴書の書き方の指導もマニュアル通りって感じかな
行政サービスだからそんなもんか

464名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 20:42:53 ID:iulGWwH7
それ、求人票持ってハロワに相談しなよ。
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 20:56:38 ID:LB/L23Rf
>>457
・どんな仕事をやりたいのか
・どんな仕事をやりたくないのか
とかをどんどん話せばPCで検索&絞り込みしてくれるよ。
「仕事」がピンと来ないなら「条件」面からつぶしていけばよい。
例えば、休日に関してだけでも
・週休二日が良い
・日曜はどうしても休みたい
・日曜休めるなら週休二日じゃなくても良い
・週休二日は譲れないが平日休みでも良い
とか色々あるでしょ。
具体的なイメージがなくても全然大丈夫。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 21:18:38 ID:/g+YoBf2
【埼玉】 春日部 母・弟殺害事件 「なぜ働かないのか。働かないなら家を出て行け」長男の無職巡り口論
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 22:18:58 ID:djfx4eYN
一回目の認定日までって雇用保険説明会に出席するだけで
あとはハロワ行かないでも認定日に貰えるんだな
初回から実績回数2回いるんだと思ってたわ。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 22:55:01 ID:Xpx5fOVe
突然 解雇を言われた………国保と住民税と年金が払えない。
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 23:00:32 ID:djfx4eYN
突然言われてもそれまでに多少なりとも貯めた預金があるだろうに
それで払えばいいじゃない
まぁ深刻なら親に相談すれば
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 23:04:13 ID:YQcBzj6A
>>468さん
仲間ですね。
昨日で解雇されました
再就職早く見つかるといいですね
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 23:21:53 ID:n1PxpDw4
どなたか教えて下さい。
雇用保険説明会と会社入社日が同じ場合、前日に就職届を提出するとして、
待期満了日の翌日からこの日までの失業手当は受給されるのでしょうか?
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 23:32:16 ID:djfx4eYN
たぶんそうだろうと思う
他の人にも聞いてみて
というかハロワ職員が答えてくれる内容だねえ
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/13(土) 23:42:21 ID:2/OX0Zjt
月曜日にハロワに行ったが、1週間全く連絡がなかった
がっかりだよ
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 03:47:27 ID:USPM2v7C
>>471
再就職手当は貰わないの?

475名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 03:53:59 ID:XBnTR3N3
>>474
前職入社時に貰っているので、今回は再就職手当の対象外です
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 15:17:31 ID:wMp3P4SG
お先真っ暗なヤシばかり。
アルバイトしろ
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 16:06:02 ID:qqDS7fma
お前がな
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 17:07:55 ID:H5aAPkBh
今日初めて知ったことだが
雇用保険は雇い止め(倒産や解雇)なら派遣じゃなくてもバイトやパートでも6ヶ月で出るのな…
てっきり派遣オンリーの制度だと思ってたよ…
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 17:38:24 ID:oPj6F+17
>>473
ハロワに何しに行ったんだよ
受身じゃだめだぞ
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 17:42:56 ID:J/7VR23R
>>478
そりゃ保険払ってたらもらえるっしょ。でもバイトって入れたっけ?・・・
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 18:06:00 ID:WmX84Cmu
労働時間による
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 18:08:36 ID:edelC3e2
週30時間以上で雇用保険、年金は強制加入。
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 19:13:19 ID:/5E4cvc5
トライアル雇用で採用をしていただき明日から出社となっているのですが給料や内容などに整理がつ
いていなくまたこの仕事自体の内容にも続けていった先のことに対して不安がだんだん大きくなり今は完全に失意
してしまいこのままでは仕事にもまったく身が入りそうにありません…。
本当はすぐにでも辞退するべきなのでしょうがズルズルとここまで来てしまい辞退の旨を伝えること
が出来なくなってしまいました。辞退をするとしたらもう出社日の朝しかなくなってしまいました…。
腹をくくって行くべきでしょうか…。
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 19:56:18 ID:FElIIMVj
いやなら朝電話して断れば
それか一日だけ行って見て、無理なら変えるときにやっぱり無理なのでと断れ
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 19:57:47 ID:qRtLjELw
>>483
おういけ!気持ちは分かるぜ。
だがな、その悩み、頭で考えて解決するものじゃない。
体験しない限り分からん。断言するが、行かずに辞めても絶対また悩み後悔する。
行かない限り分からない。考えるだけ無駄。
行って、行く前の恐怖状態よりもダメだったら辞めればいいじゃない。

今のうちに、何が不安か全部紙に書き出しておけ。
それを帰ってから眺めるんだ。結局どうだったのか。
行ってから辞めても、全然遅くないし、ダメージの程度だって変わらんぜ。
むしろ今辞めるほうが社会的ダメージはでかいな。
行った後なら辞めてもなんとでもいえる。
それに、もしかしたら、良い職場の可能性もあるだろう?だったらそれに賭けようぜ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 21:28:58 ID:/fjiHUQT
「若年者等特別奨励金併用」っていうのは、トライアルと同じようなものなのですか?
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 21:41:11 ID:rXqmT+0a
正社員は雇用保険6ヶ月加入じゃ出ないの?
やっぱり1年?
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 22:10:58 ID:B+EQwow1
雇用保険目的で働くの?
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 22:12:24 ID:6JGQzfpG
>>487
基本は1年間の加入が必要。
昨今の派遣切りの被害者だけ、特例だったと思う。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 22:31:00 ID:ncor6dXy
>>487
リストラなら半年でOK
90日+今なら延長60日もつくよ
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 22:33:10 ID:PnKh9AtN
質問です。
他スレで、ハロワ求人はブラックが多い、とか書かれてますが、実際、そうなんですか?
そんなこと言ってらんないから、みなさんそこには触れずにハロワに行くんですか?
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 22:36:56 ID:gBy2jUpp
肌で感じてこい
話はそれから
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 22:56:05 ID:ncor6dXy
>>491
ハロワに限らず、この不景気なのに求人出してるのはブラックが多いって。
景気がよければ普通の企業もブラックも求人出すけど
景気悪いと仕事なくて普通の企業は人いらないからわざわざ求人出さない
だから相対的にブラックの割合が増えてるだけ
ハロワだからってわけじゃない
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:02:23 ID:FZAeR5et
低スペックで年齢も30超えているから
ハロワのブラック求人の中から
少しでもマシそうなのを探すくらいしか
職に就く方法が無いんだよ
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:32:20 ID:n8FLzTRa
他のスレで質問したのですが、スレ違いっぽいのでこちらで質問させてください。

ハローワークって文系女子の新卒でも働き口探せますか?
志望業界全滅で未だに就活終われなくて…親もかなり心配してるし、説明会も減る一方だし一度行ってみようと思っているのですが。
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:33:26 ID:qqDS7fma
何を言っているのか分からん。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:35:05 ID:JDQsTX9s
じゃ一度行けば〜
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:39:43 ID:kKpRhle2
>>495
違う業界を受ければいい・・・と釣られてみる
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:42:02 ID:HcHJLg1X
>>495
ハローワークに新卒の募集なんて全く無いぞ
多分若い無職と同じ扱い
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 23:55:26 ID:c4loV5eO
>>479
だって、応募がなければ無理
有料で求人を出す予算もないし…
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 00:35:11 ID:HzqW+Zmq
ちょっと教えてくれまいか

認定日を1週間間違えてしまったのだが(先週だった)
どうしらいいのかのぅ?

金無くて本気でヤバイんだ・・・
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 00:37:20 ID:hD+iTVlQ
>>495
いや普通に大学の就職課行って別業界の働き口を探した方がよいよ。
若いんだから今は希望職種に関連する資格の勉強するなりなんなりして
景気が良くなってから転職すれば良いんだしね。
希望職種のアルバイトをするのもよい。
数年後に経験者採用に応募できるから。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 00:54:41 ID:W1oTNTvD
ちょっとスレ違い気味ですが、みなさん話しているので・・・
4年制大学出てブラック企業(入社するまでわからなかった)
に就職。ボーナス3千円(3万じゃないです)のはした金をもらい、
一年目に辞めてそのあと30の今までずっと実家で家事手伝い。
手に職をつけようとして専門学校の説明会に行ったが、
30歳は就職はむずかしい(だから来るな)
という空気。周囲みんな高校生だらけで完全に浮いてた。
30になったらまともな転職は無理なんだろうな。
ハロワいったことないけど、近々行ってみようかな。
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 01:00:00 ID:4ugSl+W6
>>501
1日も早くハロワに行け
今回の認定日分の給付は先送りだが
次につながる
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 01:02:14 ID:W1oTNTvD
みんな生活力も知識もあるな。
ほとんど何もせずに30なった自分とは大違いだ。
ここにいるみんななら就職できるんじゃないか?
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 01:08:39 ID:HzqW+Zmq
>>504
ごめん、先送りとは具体的には?
先週の火曜が認定日だったのだが、
明日職安に行ったとしたら入金日はいつ位になるの?

ほんとうにクレクレで申し訳ないけど、教えて
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 01:16:53 ID:7LvGGG9M
>>506
その先に予定されてるの認定日じゃねーの?
まあ都合よくすぐには入金されんでしょ
俺も忘れそうになるから認定日に行ったら次の予定日はすぐ携帯アラームに入れてるよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 01:46:07 ID:tg6kyk6o
え?認定日に行かなかったらその回の支払いは貰えないんじゃなかったっけ?
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 02:13:03 ID:tKVKOdcX
>>500
事務で募集した人?
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 02:14:20 ID:HzqW+Zmq
まじかぁ・・・
やべえ・・・
とりあえず朝一番で電話してみるよ。。。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 02:16:55 ID:SH6vQLEb
誰も受けたがらない程ひどい条件なのか・・・
あんなにハロワに求職者があふれているというのに
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 02:54:50 ID:Cpp75LpK
>>509
そうだよw
>>511
不思議だよな
ハロワに行ったら、人が溢れたから期待したのに…
週休2日で18〜24なら普通だと思うんだが、もうバイト雇うしかないなwww
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 04:10:46 ID:3uG6QCa3
ブラックで職歴得るのと、高給バイトで金貯めるのって将来的にはどっちがいいのかな?
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 04:35:36 ID:ZdKVsqDb
>>510
そんなにも必要だったのならなぜ再度確認しようとしなかったんだよ
100%キミに責任があるし弁明のしようがない
アホな俺でもさすがに日にちを間違える事はしない
というか書類に数字で日にち書いてるだろ・・・
もしかして曜日だけで判断してたのか?
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 04:44:23 ID:4ugSl+W6
>>506
その辺の話も説明会でしてくれてるはずなのだが・・・
とりあえずあなたは今回の認定日の段階で失業者とは認められてないのだから
一切給付金は貰えない
ハロワに行ってまだ求職中であることを伝え指示を受けてください
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 07:30:39 ID:gb+g5ubG
>>492-494
やっぱり、不景気なのは大きいんですね。
フリーターやってたんですが、就職しなければならなくなったので、ハロワで頑張って職を見つけようと思います。
ありがとうございました。
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 09:03:51 ID:SzPtJ2Kh
ハロワでバイトを探してる俺は…
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 09:17:25 ID:cCxjWfYq
ハロワってアルバイト求人もあるんだ?
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 09:50:29 ID:FYALsE87
バイトはハロワで探すより、
その辺の無料求人誌や店頭の張り紙を見つけた方が早そうな気がするが・・・
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:03:35 ID:0RSUo7rA
ハローワークってバイト辞めてスーツ買ってから行くもんなんだよな?
去年までヒキってて何したらいいかさっぱりわかんね
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:13:39 ID:0RSUo7rA
あげ忘れてたのであげ
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:17:52 ID:1gO/q4Pa
バイトも受からない………頑張るしかない。
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:19:54 ID:FYALsE87
>>520
なんで、バイトを辞める必要があるんだ・・・?
スーツはあった方がいいと思うが。
早ければ数日中に面接に至るわけだし。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:23:23 ID:6/dX1Au2
当面の生活を下支えするならバイトだが、将来就職を考えているなら、職歴付ける為に、ブラックでもなんでも飛び込むしかない。
会社選ばなければ、おまえら何だってあるんだからさ…。
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:34:17 ID:4ugSl+W6
元ヒキで初就職活動ならバイトでリハビリっていう手もある
下手に就職して己の無能さ勤務先の厳しさで壊れかねんし
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:35:17 ID:IVLQuqHM
二十歳の人間がハロワ行くのっておかしいですか?
あと行くならなにか必要なものあるんでしょうか?
くだらない質問ですいません
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:39:34 ID:6/dX1Au2
>526
おかしくなんか無いさ。

とりあえず何も必要無いから、求職登録でもしてきなさい。
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:40:42 ID:IWoVENgu
>>526
自分二十歳ですが、別に恥ずかしくないですよ!持っていく物も特に無いかと。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 11:49:35 ID:1gO/q4Pa
20歳なら仕事あるな
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 12:01:09 ID:IVLQuqHM
>>527>>528>>529
ありがとうございます。
お昼食べたら行ってみようと思います。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 12:03:35 ID:0RSUo7rA
>>523
もし採用されればバイト辞める事になると思うんで、急に辞めると迷惑になるんであらかじめ辞めておこうかなと
まあ高卒職歴なし4年なんでそんなラッキーな展開はないよな

>>524
ブラックでも何でも行こうと思ってるんだけど、初めての就職活動に、初めてのフルタイム労働、
人ともほとんど話さないし、初めての単純労働以外の仕事でマジビビリまくりだよ…

>>525
俺もそう考えて1年間バイトやってたんだけど、単純労働してても年食っていくばっかりで進歩がないんだよな
再来月で俺も23だし、とりあえず飛び込んでみて、それから考えようかなと

>>530
がんばれよ、俺もがんばるわ…
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 13:02:31 ID:0RSUo7rA
ちょっとスーツ買いにいってくる
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 13:19:49 ID:6/dX1Au2
バイトの事なんかより、自分の生活の事だけ考えないと。

図々しく生きないと損してばかりだよ?
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 14:29:06 ID:ZvrxCb9i
田舎のパートで一ヶ月ちょっと放置されてる求人あるけどまだ募集してるのかな?
直接応募して決まったけどハロワに連絡してないだけとかそういう感じなのだろうか
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 14:31:14 ID:hD+iTVlQ
要普通自動車免許の所って
ペーパードライバーとか地理に疎くても大丈夫かな?
電車でしか移動しないから道とか全然わからんw
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 16:07:26 ID:0RSUo7rA
>>533
そうだよな
どうせ次のバイト雇うだろうし、辞める時が来るまで続けてスッパリ辞めるわ
細かいこと考えてると疲れるしな
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 16:24:44 ID:tP0k+EiJ
紹介状もらったが別のとこのがよくて即日キャンセルの電話したが
この紹介状はまたハロワに返しにいくのか?マンドクセ
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 16:50:39 ID:iAoF8kSc
>>535
事故るからやめとけ
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 17:16:18 ID:LEQjtXo7
失業保険の個別延長給付って積極的な求職活動が必要、って職員に言われた
受給資格はあるけど、セミナーと相談だけじゃまずいって事?
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 17:36:38 ID:BReTMCDK
俺のところのハロワだと、ワークナビ閲覧のみでも実績1個つくわ。
んで、リストラだから、2回以上実績つければそれでもらえる。
詳しくは各ハロワで聞かなきゃわからん。
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 18:14:53 ID:7VfP+A4k
>>539
何件か応募しないと駄目。
地域とか退職理由とかで応募回数が変わってくると思う。

数ヶ月前に応募しようと思ってたけど、締め切られてた求人がまた応募してる。しかも前回同様2名。
入れ替わりが激しいのだろうか?産休の代わりでもないみたいだし・・ぁゃιぃ
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 18:55:31 ID:Wu9w0Mv8
>>539
事務的に延長されるわけではないよ
あくまでも「積極的に応募しても採用に至らない」人に対しての救済措置でしょ


>>512
求めるスキルがどの程度なのか分からないけど
その地域の派遣事務と比較するとどうなの?
男の事務希望者も潜在的には多いはずなのにね
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 20:17:27 ID:D2uiw4RJ
>>539
とりあえずハロワいって、学歴と経験クリアーしてる求人見つけて
応募しちゃえばOK
書類審査がある所なら尚良し、適当に履歴書書いて送って落とされてこい
セミナー参加より簡単だぞ
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 20:38:33 ID:T1Qnzrq2
>>543
それって真面目に求職活動してる人を馬鹿にしてないか?
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 21:44:25 ID:Vq2w4UsV
失業保険をもらいながら仕事探ししてます。
質問です。
ハローワークでの就職相談も実績になるそうですが、
ハローワークの就職相談ってどういうことをやるのですか?
ただ仕事がしたいのですがなかなか応募したいのがなくて焦ってますとか
そういう相談でも失業保険給付のための活動実績に含まれるのでしょうか?
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 22:11:46 ID:iAoF8kSc
>>544
それ以外の求人活動って他にないだろ
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 23:29:07 ID:ev2erMQy
求人と求職の区別のつかないアホがいるな
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 00:19:06 ID:KkVTwsyj
>>542
経験年数は問わないが、具体的なスキルで表現した
漠然的に経験者と書いても応募しにくいと思ったのが逆効果かw
派遣事務に比べると時給では安い
交通費と賞与を考えればプラスかなwww
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 00:45:18 ID:Dxllj19f
>>545
@窓口でこんな仕事がしたい、職歴は…条件は…と相談して
 適した職種や求人を紹介してもらう→これで活動2回
APC検索でいい求人を印刷、窓口で応募のため紹介状を貰う
 更に、同じような求人を探してます…と相談する→これで活動2回
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 00:55:41 ID:8Ifswum7
職歴はありませんニート歴8年です!!(キリッ
でも紹介して貰えますか?
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 01:10:09 ID:mVpq5fLb
>>550
10歳からニートならおk
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 01:21:28 ID:p9jGHolb
>>548
応募が多くて困るところは逆にハロワから面接の電話した時に
具体的なスキル聞いて篩にかけてるところもある
スキル合って稼げる人は派遣に行っちゃうのかなぁ
女性で若い人は切れ目なしにオファー来るらしいから
求人票見てみたいw
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 03:29:08 ID:c743dXJl
応募先に電話して、応募者の名前を間違えるハロワ職員とかもうね
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 03:30:48 ID:jkjTjzLn
独断と偏見!エロ系一切無し!知って得する情報ニュース。

視点を変えて、未来を変える!   ⇒ http://www.shittoku.cc
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 09:07:44 ID:G+nn8NmU
会社を辞めて2週間半月が過ぎたのに離職票が送られてこない
マジ遅くて、手続きが遅れる一方だ
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 09:33:54 ID:3Vv2NF7q
初回認定日に行った時、認定の受付より前に求人検索をやった方が
混んでないでしょうか。
それとも認定を受けた後で、検索の申し込み受付をした方がいいのでしょうか。

おばかな質問ですみませんが、認定の指定時間が9時からですが、
ハローワークは8時半からやっているので…
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 09:36:18 ID:rkK8QBVX
俺の場合、3/10に辞めて、離職票が来たのが3/31だったよ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 10:07:04 ID:RvpYVoF9
たまに平均年齢が20代と謳っている会社がありますが、長く続けられませんよと言ってるようなもんな気がするんですが、
そんな会社でもまともなところがあったりするんでしょうか?
というのもまともそうな会社のHPに平均年齢が27歳とあるんで。。
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 11:44:48 ID:vllsEr9V
>>549
そうなんですか。お返事ありがとうございます。
5月に失業してこれから保険をもらうにどういう活動を
していったらいいのか分からずにいたので助かりました。
これからハローワークに行って相談してみたいと思います。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 13:43:59 ID:KkVTwsyj
>555
多少時間は掛かるけど、それは遅すぎるね
離職票の作成方法
@退職者の氏名・住所・対象期間を記入する
A社印を依頼(社長や総務部長が持っている)
B退職者予定者に署名を依頼
Cハローワークに持って行き手続き
D退職者に送付
退職後に行うのはC〜だから、最短なら2日後に離職票が届く
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 13:50:23 ID:Ux5PT/jh
会社都合だったら、2,3週間で離職票もらえるんじゃない?
自己都合はわからないけど・・・。
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:01:00 ID:Qjy+q63Q
派遣うぜー
ハロワで派遣紹介すんな
横浜imaginとかいうとこ、おまえだよおまえうぜえから登録すんなぼけ
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:08:12 ID:COs/kBfb
ハロワ逝ってくる。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:17:59 ID:Z5KJg+yi
>>539
うちのハロワはプリントくれたけど
90日給付の人は1回応募とか
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:27:36 ID:rkK8QBVX
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:34:05 ID:akTN5b5o
>>564 俺はむしろ最後に90日から延長できないか尋ねたら断られた
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:45:40 ID:CthkdqoT
失業保険もらえないし‥ 1ヶ月足りなくて
職校いけへんやん
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:51:46 ID:COs/kBfb
ハロワ33人待ち。横浜だよ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 14:57:31 ID:kR96GKhG
>>558
平均年齢20代と書いてるのは
30代は雇わないと言う意味だと思う。
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 15:20:19 ID:nDs6L6VU
>>558
その会社の設立がいつかによると思う。
もう5年も10年もやってるのに、平均年齢が27歳ならヤヴァイが、
まだ1年2年の新しい会社なら、その平均年齢もありえる。
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 15:30:02 ID:SysyCZkI
今日、午前中に採否の結果を電話連絡すると言ったのに来ないよ。
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 16:16:17 ID:BaaCTy+E
久しぶりにハロワ行ってきたら、ネット観覧不可のハロワ限定求人多くて驚いた
1年前ぐらいはほとんどネット求人と変わらなかったのに・・・・・
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 16:56:04 ID:kJ2OQDcV
>>558
創業して30年経つのに20代中心の会社とかあった
恐らくちっこい会社買収して傘下に入れた後
若い人送り込んで既存の社員は追い出されたんだなと思ってる
自分自身がそうやって追い出された口だから

574名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 17:10:51 ID:UCSmfg88
ハローワークに通ってる40代 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1244637643/
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 17:18:37 ID:gJA74Kui
近々ハローワークに行こうと思うんですが質問があります
最初にカードを作ればその後は家のネットのみで就活可能
なんでしょうか?
たとえば家のネットで検索して応募して面接に行き採用さ
れるみたいな。
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 17:30:21 ID:SYFYZ1yK
>>567
行けるだろ
応募が多くて大変だが

保険がないなら、もちろん自腹
でも行きたいんだろ、応募しろや
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 17:53:14 ID:CthkdqoT
失業保険ないから不便や
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 17:54:12 ID:tdqBoVzF
自分で調べてみたケドわからなくて質問させてもらいます!
先週初めてハローワークに行って登録して、
昨日職業訓練の申し込みもしてきました。
友人から来月10日間だけ働かないか?と言われたんですが、時間や日数制限とかありますか??
ハローワークに聞いたらどんどん働いていいよ!としか言われず、
詳しい事がわかりませんでした(´・ω・`)。。。
場合によっては失業手当が減ったりするんですか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 17:56:47 ID:U6wMGjca
>>575
ネット検索しても、ハロワからの紹介状が必要とかあるので
紹介状もらうためにハロワに行かないとダメ。
直接応募してもいいよって所は大丈夫だけど。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 18:01:40 ID:no7XpErr
いよう、おまいら
今月頭からハロワで紹介してもらった職場に通ってたけど、今日退職してきましたよ…
付いたおっちゃんにクドクド文句言われながら、自分なりに頑張ってきたけど
「君はここには必要ない」とか「試用期間の間に次の仕事見つけとけ」とか言われて
もうこれ以上はやっていけないと思った
カーチャンゴメン
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 18:23:40 ID:9pcq23W9
ブラック営業に応募してきました
あさって面接です(^p^)
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 18:29:31 ID:aREZ+T3x
>>578
減ったりはしない
働いたら、その日時、賃金を正確にハローワークに伝えること
認定日に持ってきなさいといわれたであろう、認定報告書に記載すればOK
その働いた時間数により、ハロワが便宜を図ってくれるよ
10日労働したら、10日分の失業給付を次回に伸ばしたりして調整してくれる
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 18:31:46 ID:ZeRJxzjk
>>580
お疲れさん。そのオサーンもひでぇこと言いやがるなぁ。
ちなみに職種は何だったの?
俺もホント金ないから来週からハロワ仲介で黒そうなトコで働くけど今からガクブルですよ・・・
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 19:05:49 ID:no7XpErr
>>583
製造職。印刷系の
出社日の朝礼で「○○君(俺)には××さんに付いて仕事を覚えてもらいます」って紹介されたとき
周りがざわついたので、正直心配してたんだけど、やっぱりこうなった
仕事してると「あの人と一緒で大丈夫か」ってほとんどの先輩社員にも言われたしw
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 19:08:05 ID:QDo/8cZt
>>584
社内でも認識されてるDQN社員なら訴えればいいじゃないか
全てが敵じゃないんだろ?がんばれよう
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 19:09:54 ID:m1dj8wEZ
この前面接して落とされた会社が、また同じ職種で募集してるんだけど、また応募出来るもの?
最終面接まで残ったけど落とされたんだ。さすがにしつこい??

つうか、自分の代わりに採用された人が早くも辞めたって事だよね?行かない方がいいのかね?
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 19:13:13 ID:gJA74Kui
>>579やっぱりそうですよね。前の会社からやっと
離職票届いたんで明日行って来ます
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 19:14:34 ID:no7XpErr
>>585
DQNっていうより、頑固すぎる位の職人気質って感じ
会社内の製造物すべての品質管理とかしてる位だから

まあ、この話はこれ位にしてまた明日からがんばるわノシ
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 19:25:21 ID:T3oGpjAv
ハロワのネット検索って
求人番号を入力する場合と入力しない場合
どんな感じで違いが出るんだ?
直接ハロワの端末で詳しい求人票を見るのが一番よいのかな?
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 20:09:36 ID:XVsm3J9P
警備会社とかが面接に来た人物を調べる際、前に勤めていた警備会社にわざわざрして人物調査をするって、
そんな問合せに応じていたら個人情報保護違反じゃないの?

そりゃ、警察とか検察みたいに法的捜査機関が問合せに来たというならわかるが、わざわざヨソ(ライバル)の警備会社からの問合せに応じるなんて。
信用問題に関わるでしょ?

ふつうは、気に入らない退職者であっても、ヨソの警備会社から人物調査に関わる問い合わせには
「個人情報保護の関係で、そういう問合せには一切お答えできません」
と応じるのがスジ。
学校だって「お宅の学校にいた○○さんについて、どんな生徒だったか教えてほしい」「卒業生の××さんは在学中、授業態度は悪かったのか?」というрェ来たって、喋らないでしょ?

とくに、もし退職者(とくに解雇)した人に関する問合せを電話で喋るようなアブナイ警備会社が、役所や学校みたいなところの警備(機械警備を含む)をしていたとしたら、それこそ矛盾ものじゃないか?
住民や学校の生徒への問合せなどもウカツに喋りかねない事件モノだべ?

いずれにせよ、退職者のことを喋る(悪く言う)警備会社は信用ならない。

まさか、役所や学校などがそういう警備会社と契約してないだろうな?
※そんなアブナイ・怪しい警備会社なら、入札取るな。万が一そういうことが発覚したら契約を解除せよ(誓約書を書かせろ)

生徒(退学者を含め)の事、喋られるようなものだ。

あなたの住んでいる役所、あなたが通う学校、あなたが勤務している大学の常駐警備の会社は、退職者(解雇者を含め)個人情報の管理は大丈夫ですかね?

ハロワも取り締まれ
ハロワの警備は大丈夫か?
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 20:21:00 ID:9pcq23W9
印刷工場ってキツいってきくなー。
紙とか結構指切るし、断裁機とか凄い危ないって聞いた。
場合によってははさまれて死んでたりしてるとも聞いたな。

インキの調合とか色々難しい事も多いし、夏になると
死ぬほどの暑さになるらしい。

そいつは今辞めてごみ収集の仕事してる。
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 20:41:11 ID:BaaCTy+E
解体手元作業員経験した事ある人いる?
どんな感じか教えてほしいんだけど、
やっぱキツイかな
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 20:43:04 ID:BaaCTy+E
あと出来たら
冷蔵庫やTV・洗濯機などのコンテナ積載もどんな感じか教えてほしいです。
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 21:15:21 ID:Lt0wOloe
ハロワで紹介してもらったバイトを2日で辞めたんだか、しばらくたったら、また紹介してもらえるだろうか。
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 21:19:27 ID:NB/9YkF1
紹介してもらえるとは、思うけど、しばらくたって行くよりは早い内行って話ししたほうが良いんじゃないか?
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 21:46:05 ID:Lt0wOloe
そうか…
早速明日いてくる
ありがとう
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:06:48 ID:9qsMVkKe
履歴書の書き方に関して教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org137347.jpg
結構、書く欄が広いんですが、何行ぐらい書いたほうがいいのでしょうか?
あんまり詰めすぎても見づらいと思うのですが、
少なすぎても意欲がないと思われるし
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:08:58 ID:COs/kBfb
590は世間知らずすぎる。警備業法でググみなよ。確認するのは義務なんだよ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:14:19 ID:9Rdz1pnB
>>597
その履歴書って普通の履歴書(100均とか文房具屋の)じゃないように思えるけど
その欄が原寸大って仮定して

普通の履歴書にある、学歴・職歴の欄に書くぐらいの文字の大きさで
4行ずつぐらいかな

説明が下手でスマン
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:19:29 ID:/EFReVP5
ハロワは嘘だらけの求人票を出すな
嘘を書いたら二度と求人出せないとか出来ないのか
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:24:47 ID:KIlL49Jx
>>600
ならば履歴書に少しでも嘘を書いたら死刑だな。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:42:29 ID:9qsMVkKe
>>599
会社の方が独自に記入欄を設けている履歴書です。
大きさは見た感じ通りです。
大体4行ぐらいですか、ありがとうございます。
そのぐらいが見た感じ見やすいですよね
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:48:39 ID:KIlL49Jx
別紙「自己PR書」を作って長々と書く。
604大陀羅尼:2009/06/16(火) 22:51:15 ID:FlbHkTrT
おれもこんどパート、アルバイトで探しに行く予定、ハロワ。30代無職、精神病患者だがどこかできる仕事はあるだろうか。
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:54:52 ID:hDMX3Hl8
今日母親と一緒にハローワーク来てるやつがいた。
18歳で検索してた。18歳ってことは進路未定で高校卒業したって事だよな。。
来年から学校行った方がいいのに。。母親が「派遣は駄目だよ」とアドバイスしてたけど。。
しかもこの不景気に・・。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 22:57:22 ID:SysyCZkI
>>605
新聞配達しながら学校に行く方法もあるのに・・・
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 23:01:32 ID:hDMX3Hl8
20歳から目的もなく週3バイトやってる俺が言えるもんでも無いけどな。
俺の方があいつより終わってるかもしれないしな。
今年25歳の職歴なしだ
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 23:19:36 ID:nDs6L6VU
>母親と一緒にハローワーク
いや、アリだと思うよ
とくにその年齢なら。
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 23:22:30 ID:RvpYVoF9
>>605
そういう話聞くとおかあちゃんが不憫でならねえ
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 23:27:29 ID:9pcq23W9
でも18ならまだこれからだし、何とかなる歳じゃないのか。
そんくらいの歳だと何からやって、どうしたらいいのか何か
さっぱり分からんわけだし、しょうがないんじゃないの。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 23:32:55 ID:E0JwzN4Z
>>586
行け行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんなら、ハロワで申込の時聞けば良い。
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 00:22:19 ID:Ws7pFwZU
>>586
ハロワ案件なら不採用理由の回答があるはずなので
応募履歴を調べて貰って不採用理由を見てみるといい

昔は採用候補に挙がっていた人は履歴書保存しておいて
入社した人がすぐに辞めた場合に次点の人に連絡してたけど
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 05:35:44 ID:4bOgsgRS
ハロワに行く時って、いつも、屠殺場へ引き立てられる牛や豚の気持ちになる。
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 05:48:42 ID:FuYkEn9F
>>613行くだけマシ・・・
ハロワネット見て、今日も応募できるの
ねーな、で終わり・・・
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 07:54:59 ID:4aTQSnWo
最近ハロワネットすら見てない・・・
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 08:46:10 ID:VnY/Xlzm
認定日に行く度に、「あーまともな若い人はちゃんと働いてるんだな」ってことが
実感できる。来てるのは、ジジババか専業主婦くらい。
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 08:55:17 ID:8BTp6dek
>>616
それ場所はどこ?
こっちは若い人多いよ@東京
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 09:17:26 ID:VnY/Xlzm
>>617
関東だけど、田舎です。
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 10:30:02 ID:t63WtGU4
自分とこも若い人あまり来てないね・・・ちょっと・・・って感じな人ばかり(オマエモナー)
何とも言えない気分になる。
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 10:39:56 ID:8Wo9BSqW
ハロワ本館に来るのはもっぱら、中高齢者が多いが、別館のヤングハローワーク
とか逝くと、全然若い子が一杯居る。

認定日は確かに若い子少ない気がするけど、俺と一緒に会社をリストラされた
若い奴は「申請のしかたが分からないし、面倒。すぐにバイトでもいいから働く
予定だし。」とかいう理由で申請してなかった。まぁ、そいつだけかもしれないが。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 12:51:07 ID:nRJVBkJD
びっくりΣ(゜д゜;)
大した活動してないのに失業保険延長された。
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 13:21:48 ID:E9dR8bAX
今日ハロワで失業保険の申請したけど、「7/14に説明会があるから必ず出席
して下さい。そして7/15に窓口で失業認定受けて下さい。」としか言われな
かった。
求職活動のことには一言も触れられてなかったので、説明会終わるまで求職
活動しなくてもOKってことなの?
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 13:35:18 ID:98riesIW
認定日に何も書けないと貰えない
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 13:46:07 ID:VMj97Piu
>>622
説明会終わるまではしなくておk
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 15:51:04 ID:QR6oCL3K
同じ日に職業相談と求人検索・指導で2回分になりますか?
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 16:54:21 ID:m3/eU3R6
>>625
普通に考えて、その日の日付は1回だけのような気がするけど・・・やったことないからわからない。
627625:2009/06/17(水) 17:05:38 ID:QR6oCL3K
>>626
初回認定日にこの用紙を出せば「職業相談」と書けます
といわれた紙(アンケートのようなもの?)を提出しました。

それと、うちのハローワークは求人検索もカウントするとのことで、
求人検索もやってきました。

やっぱり同じ日だとダメなんでしょうか。
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 17:33:25 ID:DC0Ip9C+
>>627
無理じゃねえかなあ。
認定日に書く書類で、活動実績のところに

職業相談所での相談など 6/17,6/17

とか書くの変だもんなぁ。と言ってまとめちゃったら2件に見えないし。
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 18:22:08 ID:G2IuOspv
失業保険関連です。
ハロワでの求人閲覧でも求職活動になるとの事で行って来たんですが、
資格者証に印を貰える事を知らずに、閲覧後帰ってきてしまいました。
求人票のコピー見せれば今日の日付の認め印もらえるんでしょうか?
初めの認定日までは1度の認証でOKなんでしょうか?
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:13:03 ID:TazNn3rj
>>627
求人検索もカウントする場合は
応募するところが無くてもカウントしますよ
ってことでしょ
応募する人はそこで求人検索もしてるわけだから
みんな2回分になっちゃうじゃん
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:51:08 ID:HdvpiUpS
>>630
ハロワで応募するときは
検索してそれを職員に見せる→相談
応募するので紹介書もらう→紹介
で2回分になるよ
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:51:13 ID:e09TNi/R
>求人票のコピー見せれば今日の日付の認め印もらえるんでしょうか?
多分無理

>初めの認定日までは1度の認証でOKなんでしょうか?
保険の説明会がカウントされてるから1度でOK
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:55:42 ID:QR6oCL3K
>>630 >>631
ありがとう。
やっぱり間に求人検索に行ったりすることにします。
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 21:28:19 ID:G2IuOspv
>>632
早々にレス頂き有難うございました。助かりました。
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 22:48:25 ID:ZahG3tje
「ハロワで何時間も待たされた」という書き込みをよく見かけるが
俺が行ってたところには「早期再就職支援コーナー」なるものがあって
それに登録すれば毎回日にちと時間を予約をして相談が受けられたし
待つこともなく紹介状を発行してもらえた
もちろん登録した後一般窓口でも相談や応募は出来る
ただし予約した日、時間に必ず行かなくてはならないし
行けない場合は当然事前に連絡しなければならない
縛られるのが嫌な人には向かないかもね
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:35:16 ID:8loHunaB
ネット検索で「従業員100人以上」とかで検索できますか?

今まで30人以下の会社が多く、飲み会とか集まりとかうざかったので、
そんなことが起こる確率が低い職場を探している。
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:39:42 ID:AWOcrKfk
PCでの職検索の話で、家から検索すると有って、ハローワークで検索すると無くて、
職員に聞くとあるんだよね。
ハローワークの一般人用PCで検索するのって時間の無駄?。
職員のPCで検索すると全て出るんだろうけどさ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:51:14 ID:GoRWmghr
>>635
それ使ってるけど、利用者多くて次回の予約が2週間後とかなんだ。。
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 00:34:33 ID:AjE7VtPZ
ハローワークの求人情報、嘘が多すぎる。
640605:2009/06/18(木) 02:16:57 ID:oMXIIibF
いや、母親と一緒に来てるって事が問題じゃないんだけどな。
雨も降ってたし一緒にきても無理は無いだろう。
でもそういう人って、1回くらいハロワで見かけてそれ以降全然見かけなくなるんだよな。。
ハロワは不思議だぜ・・。
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 03:28:46 ID:M79k3bXP
>>631
うちの方はそれではんこ一つしか貰えないよ
規定数以上の活動してるからいいんだけど
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 07:05:50 ID:rtCuqpuz
昨日5年付き合ってた彼女にフラれた。
理由は色々あるけど無職ってのもあった。
今めちゃめちゃ辛くて泣きまくって寝れなかった。
でも就職して見返すためにハロワ行くぜ!初めてだから緊張する〜
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 07:56:28 ID:PjRqKPu1
おまえのその勢いは今日無くなっているだろう
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 08:10:37 ID:QhI28dlA
>>642
ガンガレ超ガンガレ
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 08:28:42 ID:rtCuqpuz
>>643
何やってもすぐヤル気なくなっちゃうんだよねw
だから昨日の今日ですぐ行動しなくちゃ!
人見知り激しいからどうなることやら・・・
元々彼女以外友達とかもいないからやる事なくなったってのもあるけど。

>>644
アリガト超アリガト
涙が出た。
応援してくれる人がいるってこんな嬉しい事なんだねw
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 09:19:57 ID:5seYST0J
>>636
大きい会社の方が色々うざそうだが
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 10:04:22 ID:6OR7fXdh
35歳で無職っぽいブログ
生活のくだらなさにワロタw
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

最初の頃のほうが面白いな
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 11:06:57 ID:eJDzS7wH
一度、自己都合でやめた会社に数年後
もう一度応募することってハロワ的にはOKかな?
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 11:07:36 ID:wlQjhBBg
求職カードって総合案内のとこに行けばいいの?

昨日初めていってわからず帰ってきたんだけど…
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 11:23:28 ID:ScxVY7Pq
質問なんですが面接9社受けて全敗中なんです。

そのことをハロワの職員に相談しても大丈夫ですか?
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 11:36:20 ID:QjzMXwsT
俺には彼氏がいます! 付き合って6ヶ月!
遠距離恋愛‥

会いたい 寂しい
キスしたい


女なんかいらんわ!

652名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 12:26:38 ID:QhI28dlA
>>648
紹介はしてくれるはず。ただ、面接で「自己都合で辞めといてよくまた来れたな」って
思われるのがオチだろうけど
>>649
失業の手続きが全て終わればくれる
>>650
確か、そういう人向けのカウンセリングや模擬面接会があったはず。1度相談してみると良いよ
ただ、9回位で落ち込むなよって20回以上落ちてる俺が言ってみる
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 12:30:14 ID:/k/39/Fl
うつ病だということは職員に言ったほうがいいでしょうか?
障害者求人とか入手できますか?
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 12:39:54 ID:wlQjhBBg
>>652
レスありがとうございます。

実は、1年前に仕事を辞めてからずっと、
引きこもってたので失業保険ももらってないんです。

昨日行って、人の多さに戸惑ってしまって・・
何か持っていくものとかあるのでしょうか。

わからないことだらけなのと、外に出るのが怖いのとで
どうしたらいいのかわからなくなってます。
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:01:52 ID:+UtrzLFb
うつ病て言ったら紹介できないって言われた
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:26:28 ID:3KKSXhq4
>>646
でも大きい会社はうざいだけ。
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:29:20 ID:pA+l/X2/
どのくらいの頻度でハロワかよってる?
3日に1日ぐらいで行ってるんだけど、ハロワ職員から
「いつまで無職してるの?」
って目で見られてる気がする・・・。

毎日行ってる人とかいんのかな?
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:35:47 ID:3KKSXhq4
>>650
相談しても良いが落ちた回数は言うな。
面接はゲームじゃないんだから。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:48:23 ID:VyvwfYmn
>>646
>>656

大きいところはどんな感じにうざいの?

私は業務時間外に飲み会がうざいだけ。
そんなことしないと親睦が深められないのかと不思議。
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:49:37 ID:Bg2tkvIP
別に親睦云々は表向きの理由であって、お偉いさんの酒好きに
つき合わさせられてるだけ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:50:30 ID:XfCQKs+m
>>657

違うだろ

「3日に1度しか来なくて仕事見つかるとでも思ってるのかねェ、この人」
「本当に就職する気あるの?」

と思われているんだよ


それくらい早々に気付け
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:53:01 ID:3KKSXhq4
>>659
人間関係、上下関係。
大きい会社は飲み会が多いよ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:54:32 ID:CW1ckVFp
一度辞退をした会社にもう一度応募してもOK?
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:55:04 ID:k78bdsTL
>>650
今は一桁なんてまだまだ良い方だよ。
30,40の人で職歴もたいしたことなく、資格も無い人なら
今ではパートくらいじゃないと無理では?

60歳定年の駐輪場整理の求人に69歳の人が7年経験していますと
面接にこぎつけた人が右隣にいた。
おもわず「がんばれ!」と思った。
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:55:40 ID:Bg2tkvIP
面の皮が厚ければおk。
羞恥心が少しでもあるならやめとけ。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:56:18 ID:XfCQKs+m
>>642

逆だろ

無職でダメ人間のオマエなんかと何年も我慢して付き合ってくれていたのだぞ
彼女に感謝しろや


就職して初任給が出たらカネでも送ってやれ
別れた彼氏から物をもらっても怨念が籠ってそうで彼女も困るだろうからなw

667名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:05:08 ID:eWofvzky
24時間営業年中無休の所は付き合いが浅いよ
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:16:33 ID:3KKSXhq4
>>663
受けたいのなら受けたら!
辞めた会社であろうが前の会社の事は断ち切らないと前に進まない。
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:17:10 ID:VyvwfYmn
>>662

大きいところは飲み会なんかほとんどなかったし、人数が多いから、行く人も多ければ、
行かない人もそれなりにいたから別によかった。

飲み会に行かなかったから職場に居づらいとかわけわからん状態は避けたい。
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:29:45 ID:3KKSXhq4
>>669
俺が勤めてた会社は人数が多いから毎月飲み会があった。
一概に言えないのかな?
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:33:09 ID:VyvwfYmn
>>そうかも。

人数多いと一人で食事しやすいてのもあった。
少人数だと誘ってくる。女は一人でご飯くらい食べられんのか?
私は女だけど、休憩時間くらい静かに過ごしたい。
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:49:41 ID:3KKSXhq4
>>671
休憩時間を静かに過ごすのは会社の規模は関係無いよ。
やっぱり人間関係じゃないかな!
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 14:54:17 ID:VyvwfYmn
>>672

まぁ休憩時間は別として
たくさんいるほうが紛れてて楽。

でも人数多い職場ってなかなかないもんだ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:08:16 ID:3KKSXhq4
>>673
人数が多くても全員と喋れるわけじゃないから
飲み会で人を覚えなければならなかった。
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:14:57 ID:VyvwfYmn
>>674
人の名前とかは確かに覚えるのは大変。
雰囲気が似てる人とか覚えにくい。

私はとくに出世したり、バリバリ仕事をこなしたいわけじゃないからなんとなく覚えて、
問題なく仕事をやってればOK。

・・・・だから仕事が長続きしない。あぁ自分がうざい。
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:21:27 ID:3KKSXhq4
>>674
飲み会でも俺はみんなを覚えるんじゃなく、
自己紹介をしたことがあったわ。
まだ未成年だったからかなりウケたけどね。
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:25:55 ID:3KKSXhq4
ごめん
>>674じゃなく>>675です
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:31:23 ID:VyvwfYmn
>>676

職歴がきれいな未成年に戻りたい。
25歳で、正社員だったりアルバイトだったりの長続きしなかった自分の職歴に吐き気する。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:34:40 ID:3KKSXhq4
>>678
俺も20代は仕事しかしてなかった自分にビックリしてる!
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:54:14 ID:XfCQKs+m
>>671

山本竜太みたいに、大学時代は一人で昼飯食ったり、
飲み会では教授に話しかけてもらえなかったからといって
強烈な疎外感を感じたり、相手に殺意まで覚えたりする奴がいるからだろう

昼飯をぼっち食いしてる人を誘ってやらないと
逆恨みされたりトイレで襲われて殺されるかもしれんから誘ってくれてるんだろう

681名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:56:12 ID:XfCQKs+m

ぼっちにしておいて欲しい者と
ぼっちにしておくと逆恨みする者がいる

それを見分けるのは難しい


だが、それが良い

682名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 15:57:18 ID:Bg2tkvIP
いいのか?w
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 16:09:51 ID:wPySncJ+
>>681
割合として
本>雑誌の人→一人でゆっくりしたい人
本<雑誌の人→放っておいてはまずい人
ただしあきらかに「趣味」の雑誌を読んでいる人は前者。
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 16:49:27 ID:3KKSXhq4
>>680
会社は新人を昼食は一人にしない事が多い。
先輩の仕事と違うかな!
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 18:14:50 ID:+rwAEk3k
ハロワに職業相談に行ってきた。90人待ちで
自分の番まで2時間半かかった。
これで活動一回なんてキツイ
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 18:16:28 ID:OosCLw91
>>683
一人でゆっくりしていたいけど
「何見てるの?」と覗き込まれても無難な雑誌を読んでたりした
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 18:35:19 ID:Bg2tkvIP
構って欲しい奴と構って欲しくない奴って確かに分かりづらそうだな。
正直、俺は構って欲しくないんだが。
構って欲しい奴は、「構って」って札でもあげときゃいいのに。
688649:2009/06/18(木) 18:37:03 ID:wlQjhBBg
今日昼からハロワ行ってきたんだけど
入口にガラの悪い人たちが車を止めていて、数人その車の周りから動かない・・
結局、びびって帰ってきた
なんか怖いとこだね
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 19:18:43 ID:tEig1Oov
あぁ、ハロワはバイオレントでアウトローな場所だからな。
気を緩めたら終わりだぜ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 19:28:09 ID:wPySncJ+
>>688
そういうのは普通にどんどん行っとけば案外大丈夫。
ちょっとすいませんって手刀切って通してもらえばよい。
俺は子供の頃からヤンキーやら土方のおっさんやら相手に
そんなことやって来てるが絡まれたことは一度もないから大丈夫。
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 20:53:15 ID:a1tEcjYq
むかし自転車漕いでたら、カバンが車にコツンと当たって、
クラクション鳴らしながらものすごい勢いで追っかけてきて、
中から刺青の人が登場、すげー怒られた。
殺されるかと思ったよ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 20:59:46 ID:Bg2tkvIP
よく一発も殴られなかったな?
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 21:10:40 ID:tEig1Oov
一発も殴られなかったかわりに、撃たれたんだろ?
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 21:59:50 ID:55LaThYV
ハロワ相談員「ヘイ、これでケチャップ屋の仕事がまた減ったな」
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 22:21:23 ID:O+TvJAfY
この流れにワロタw
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 01:43:55 ID:VdvJqPJm
今日こんな話を聞いた。
4月に入った新入社員(女)が営業日の半分近く来なかった。
今度意味なく休んだら首ということにしたら5月はちゃんと来てたが
6月に入った最近、また来なくなった。
曰く、どう見てもDQN女だそうだ。
しかし一度入れたからには法律云々あっておいそれとはクビには出来ないようだ。
「面接でわからなかったのか?」
俺は聞いたね。
「どうみてもDQN丸出し。でも面接やったのは親父連中だから…」
なるほど…世の中そんなもんだ。

アホな正社員取ってないで真面目な求職者に仕事回せやジジイ共!
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 01:54:07 ID:QAKqAzyh
>>691
バイクですり抜けしてて
ベンツのミラーに擦っちゃったけど
シカトして走り去った
後ろで怒鳴っていたが
渋滞で身動き取れない状態だったので
追いかけられることはなかった
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 07:51:55 ID:UIKZCGwT
>>696
懲戒解雇ってできないのかね
法律ってのも難しいな
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 08:12:19 ID:UNHFFuhK
精神病でもハロワに行ったら仕事みつかりますか?
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 08:41:36 ID:wY6w3Jys
>>696
多分その女の人は面接では真面目だったと思うよ。
入社してから態度が変わる社員は何処にでもいてるよ。
月に半分休んでるならクビに出来る要素は十分にある。
逆にクビにしない会社の方がおかしい。
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 08:57:03 ID:wY6w3Jys
>>696>>698
クビにするんじゃなく、もう一人雇えばいい。
「自分より次の人の方がよく働くし休まないからな〜」
と言えば自然と辞めるのでは!
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 08:59:32 ID:/9htj2Ms
>>699
今週の月曜日に面接受けてきて、結果待ちです。
その前に、病気オープンで一社受け採用されましたが。辞退しました。
お互い偏見にめげずがんばろう!
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 09:00:49 ID:bndjGQ0p
>>702
どんな職種受けたんですか?
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 09:09:03 ID:/9htj2Ms
>>703
サービス業です。詳細については、結果でしだいレスします。
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 09:17:02 ID:avTv8Kjm
>>704
対人恐怖とかないんですか?
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 10:13:01 ID:/9htj2Ms
>>705
私は、双極性障害ですが。
鬱の時に、対人恐怖症?人嫌い?がありました。それ以外の時はありませんでした。
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 11:32:45 ID:6t9GgzdX
バカな質問だけど臨時の仕事が採用されてどうしてもその期間内に辞めたい場合辞めれるの?
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 11:40:29 ID:27+Pg5hA
臨時の仕事が採用されて
って文章をもうちょっと詳しく書いて
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 12:13:54 ID:UIKZCGwT
よし、飯食って面接行ってくる
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 12:17:37 ID:6t9GgzdX
>>708
臨時(バイトなど)の仕事を採用された場合例えば雇用期間が7月25日〜9月24日の場合にどうしても8月30日で辞めたいという時は辞めれるか?ということです
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 12:26:34 ID:/9htj2Ms
>>710
参考資料です。
民法の627条(解約の申し入れ)628条(やむおえない事由による解除)の規定
民法の規定は、当事者間で自由にやり取りできる規定です。
まず、誠実に企業側と話し合いからでは?

もう一つ参考資料
【期間契約社員は、労使双方に契約期間を全うする義務がある】
http://blogs.yahoo.co.jp/huchisokun/48362564.html
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 12:31:58 ID:6t9GgzdX
>>711
どうもです。m(_ _)mわかりました
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 13:16:53 ID:wY6w3Jys
>>712
どこも六法全書を持って面接をしないから。
数ヶ月の臨時期間すら働けない人は不採用と違う?
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 13:51:40 ID:E6l7vwBs
35歳で無職っぽいブログ
生活のくだらなさにワロタw
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

最初の頃のほうが面白いな
転職就職活動中
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 14:15:54 ID:Y52hU4I+
質問なのですが、
「相談窓口」っていうのは、求人票を持って「ここ受けたいんです」って人以外でも相談乗ってくれる?
自分の場合、全然職種も定まってないしやりたい事も見つかってない状態で、もうすぐ保険が切れるんだ。
もんもんとしてるんだが、こういうのも聞いてもらえれるの?
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 14:22:27 ID:uyhCv9DX
野口晴哉の「人間の探求」は神w

人間関係がうまくいかなかったのは速度があっていなかったからなのか・・・
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 14:30:04 ID:rA7kKKS8
>>715
相談にのってくれるし、適性のある仕事があるなら紹介もしてくれます
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 14:46:06 ID:Y52hU4I+
>>717
さんくす
いってきま
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 15:00:59 ID:Cqij78T/
先月末に求職登録をしてから1回も行ってません。
「はぁ?なんであんた、求職活動しないの?バカなの?」的なことを言われるんでしょうか・・・
怖くて行けません・・・
そういうデータって、取ってるのかな・・・
ちなみに既卒職歴無しなので、
失業保険受給うんぬんの活動ノルマは必要無いんですが。
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 15:16:02 ID:U7+n9i26
全然言われない(´・ω・`)
あいつらは事務的に作業をこなしてるだけだから
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 15:40:36 ID:GAXdvKIK
>>719
ハロワの職員も毎日何十何百人と貴方と同じような人を相手しているわけで
いちいちそのたびにそんな説教する暇もないのですし
そんな余計な事を言って問題にでもされたら困るのは職員です。
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 15:54:24 ID:RIh8hLTv
>>715 家から行ける範囲たとえば電車賃500円以内とかにジョブカフェが有れば、
君みと同じで何がやりたいかわからない若者が集まってるから相談に行くと良いよ
とジョブカフェに誘導されます。そして何も解決せず。コーヒー飲んで終わり。
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 16:21:33 ID:5PIcUeXb
今日はじめて行って登録だけしてきたんだけど…待ってる人大杉orz

だからなのか、職員の方も急ぎ気味の対応に思えた。
もっといろいろ聞いてもらえるのかと期待してたから、なんだかなぁ…
検索も待ち時間長いみたいだったから、登録だけで返ってきた(´・ω・`)
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 17:09:51 ID:VdvJqPJm
>>723
積極的に「こうしたい」って言えばスムーズだよ。
「こうしたくない」でも良い。条件が絞れるから。
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 17:26:24 ID:SnjjVluf
>>720-721
ありがd
来週にでもいってきまつ
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 17:34:56 ID:Y52hU4I+
>>722
ただいまorzいつもあの相談窓口っていう独特の雰囲気に怖気づいてしまい
今日も相談さえもできなかったorz
閲覧だけして帰宅。

レスありがとう。ジョブカフェってなんだよこわい。

隣の県に住みたいんだが、やっぱりその地の人でないと採用されるのは難しいのかな。
なんかまただめなループに迷い込んできてしまった・・・
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 17:38:57 ID:Fkd7klzD
>>734
16時以降とか遅い時間ならまだ比較的空いてるよ。
午前中は認定日の人もいるので激混み。
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 17:40:00 ID:Fkd7klzD
>>727

>>723の間違いです・・orz
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 17:41:49 ID:fHDA4zSM
先週よりも求人件数が減ってた・・・
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 18:23:20 ID:BxR030a2
こないだジョブカフェみたいな所(俺んとこでは名前が違うんだが)に行った。
カウンセリングって、今までの経歴で何を得たかとか話すと思ったら
働くとは?とか働く事で何を得たいか?とか精神論で疲れた。
何を得たいか?金だよ!賃金だよ!と思いつつ、神妙な顔しといたよ。

自己満足じゃ採用されないよって言われた。
相談員との相性なのかもしれないけど、合わなかったからハロワ行くわ。
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 18:39:37 ID:U7+n9i26
カウンセリングはやめとけw俺もフルボッコにされたw
ここの板で偉そうに能弁たれてるレスと同じようなことしかいわねーw
(人の事いえんか?ひょっとしてw)
論破る事しか考えてないアホばっかりだw
それで自分の言いなりになると思ってるのか?さっぱり分からん。

反骨精神がある大日本帝国軍人ならまだしも、現代人だぞ。
心折れた人間に、そんな脅迫じみた事やっていいなりにさせようとか
思う神経を疑うわw自殺者も後をたたん訳だな。

いつも思うが、会社以外の場所で親類とか除くと、高圧的な態度の
奴って、保険営業のおばはん、宗教団体の勧誘、詐欺、DQN、893とか
ろくな奴がいねえよ。自分の意見が絶対なんだろうな。頭固いとか
いうレベルの問題じゃない。

そういう連中には出来るだけ接触しない事だろうな。連中のいうこと聞いて
死ぬ気で努力して、失敗した挙句、言われる事は、努力が足りなかった
とか自己責任とか結局個人のせいにされるだけで、連中自身は自分は悪くない、
って言うだけだからw個人差ってのが頭に入ってないからなー。
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 18:43:52 ID:UIKZCGwT
面接行ってきたぜ
内定出ますように。ナムナム
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 19:27:10 ID:jZFwlQK6
1人暮らしで半年くらい仕事みつからないんだけど…相談すれば、お金貸してくれるのかな?
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 20:04:03 ID:GK1xEzwZ
アコムとか武富士なら。
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 20:04:16 ID:NG9kwLzF
変なところから借りず。住んでる自治体の社会福祉協議会に相談だね。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 21:00:15 ID:AZ4rkkCz
字が下手すぎて履歴書が汚く見える
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 21:03:29 ID:jZFwlQK6
>>734
すでに借りちゃってます…
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 21:05:02 ID:jZFwlQK6
>>735
ありがとうございます。
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 21:15:44 ID:QxHTo5Dn
>>736
定規使って書けよ
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 21:26:36 ID:aXhsDtoH
ハロワの利用者って、良い意味ではない独特のオーラがある。
世界恐慌の時にあふれ出た「失業者」か、って。
教科書の中のものだけだと思ったら、本物の失業者に圧倒された。
ハロワ利用していたときは、自分もあの変なオーラを出してたのか・・・
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 01:12:13 ID:PGCLyQ93
失業保険の延長を受けた方いますか?
どういう風に延長の対象になりましたか?
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 01:57:43 ID:b0u/xh+3
すみません質問です。
ハローワーク経由で面接を受けて内定を貰いました。求人票の給料欄には24万5千〜30万5千と書いてあり、試用期間中は未経験22万と書いてあったんですが、
この記載より給料が安い事はあるんですか?
未経験なので24万5千より低いのはまだしも、「未経験22万」と書いてあるからには少なくとも22万はもらえますよね?
因みに23歳です。
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 06:17:47 ID:jcpysuqA
>>741
俺はまだ3回目なんだけど、今日、雇用保険受給者資格者証の写真が貼ってある面を見たら
「処理状況」って欄の中のさらに「処理月日」(0619とか)って所に
「個」っていう赤いハンコが押してあった。
これが個別延長候補って意味なんだろうな。(@埼玉・ハロワ川口)
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 06:54:00 ID:Pnt8X9QL
742さん 基本的には面接で確認することだな。額面22万だとして社会保険、税金等で手取りなこれより少ないと思うよ。
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 07:17:27 ID:43+57m+4
仕事できないうちから金のことばかり言ってると印象が悪い。
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 08:34:11 ID:gM+zmUpC
>>742はひょっとして、給料欄の金額が手取りだと思ってるんじゃないだろうな
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:01:27 ID:LRI5/j8U
ハロワの職員は声が大きすぎて困る。
名前やら年齢やら他の人にまる聞こえ。
もう少し配慮してほしいなぁ。。
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:16:14 ID:9dl4h1GI
受付にて
自分
「すいません、カード忘れてきたんですけど・・・」
おばさん
「・・・・」(んで?みたいな馬鹿にした顔)
自分
「・・・・・えっと・・・」

おばさん何かしゃべってよ。調べるので名前書いてってはじめから言ってくれよ
こっちは半ひきだからなかなか言葉が出てこないんだよ
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:17:48 ID:pnZ7y1Ao
そういう時はツバ吐いて帰ろうぜ
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:28:59 ID:cVsxE4q/
俺も今から職安行ってこようかな
家に居ても・・・しかしネットもあるが
なんかじっとしていられない
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:48:17 ID:rwsyHwWj
質問なんですが…

家のPCからハロワの仕事検索して求人一覧が出てくると思いますが、
日付が5月や6月前半の仕事も出てきます。
それは、載っているだけで(消していない)、さすがにもう募集していないですよね?
採用人数1人とか、少人数だし…
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:57:10 ID:Vfum4dQW
一度応募を辞退した会社に再度応募するのってOKかな?
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 11:19:33 ID:gM+zmUpC
>>751
一応採用したものの、すぐに辞めてしまう事を考慮して、求人をそのまま置いておく事もあるって聞いた
念のため、職員に聞いてみるといいかもね
>>752
辞退した理由にもよると思う
個人的な理由で辞退したんなら、応募してもハネられるだけ。やめとけ
754751:2009/06/20(土) 12:12:17 ID:rwsyHwWj
>>753
そうなんですか。ありがとうございます(・∀・)
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 12:46:46 ID:EIXAka9j
>>744
最近は給料の事は面接では言ってくれないケースがある
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 12:54:35 ID:ZsIP5UBC
求人が出っぱなしと言うよりは採用に至った人が居ないだけってのも有る。
以前、2人枠に30人以上応募した求人で誰一人採用に至りませんでした。
この間、ハローワークに言ったら新着求人の所にまた貼ってあった。
正社員求人で誘い出し、アルバイトも有りますよ。って言う企業も有るので注意
最初からアルバイト求人出すより正社員で集めた方が圧倒的に人集まるからね
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 12:58:13 ID:EIXAka9j
>>747
早く就職して欲しいためにワザと大声を出してる。
特に認定日なんかは。
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 14:20:26 ID:A7xMeiIt
窓口なんてもろ個人情報だぞw

「えー○○歳の男性の方で、○○○○さんと言います。○○は何とか偏に
何とかと書きます。住所は○○○○にお住みの方です。電話番号はですね
○○○−○○○○−○○○○です」

凄いでかい声でこれ言うんだよ・・・・。悪用しようとする輩が出なきゃいいが。
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 14:32:07 ID:gM+zmUpC
昨日の昼に面接受けた会社からもう履歴書帰ってきた
ダメならダメでその日に言っといてくれれば良かったのに
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 17:11:50 ID:wegEAvQM
>>759
早いほうだよ、一週間十日はざら
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 19:28:12 ID:/WVBURiA
>>760
その日に返送する位なら
その場で履歴書返してくれれば…ってことでしょ
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 20:41:43 ID:9CIBg47S
俺は面接で、経験が少ないからと履歴書等をその場で返された。
それならそれで、ハロワの職員が電話をした時に経験何年と聞け。

履歴書を書くのにどれほどの神経と時間、それに写真代を加えたら
すごい貴重なものだ。
それに交通費、時間が全くの無駄になる。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 20:47:01 ID:wIAoYOww
>>758
それ+、前職は○○をしてまして、資格は○を持ってます・・とかね。
PC席近いと、お断りされる電話も聞こえて来て切なくなるわ・・・
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 21:06:10 ID:v1CJFZ//
>>759-762
郵送で書類選考してくれるところのほうがムダがない。
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 21:21:34 ID:v1CJFZ//
書類選考通った所なら脈があるはずなので面接で少し強気にいけるし。
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 22:09:59 ID:uzaP8SM3
人事は実際その人の雰囲気も大事な要素であるがそんなことはっきりいえないので
理屈つけてダメにする場合も多くある
おそらく面接で面通ししてみたらこれは無理だと判断したので理由つけて
門前払いしたんじゃないかな?
面接をするのは実際取る気がある証拠だよ
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 00:19:34 ID:SzjvtcMb
今週も全然ダメだった
来週はハロワに電話して、相談してみる
ダメな理由が何かあるはずだ
週休2日の事務で18〜24
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 00:43:54 ID:KL9xW5Y+
>>767
男で事務に応募していないか?
実務経験もなくマクロも組めないのに事務志望ではないか?
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 00:57:42 ID:qk0nBzt6
>>767
電話は迷惑じゃないか?あんなに混み合ってるのに。
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 01:07:32 ID:Eapl9qzL
男だと実務経験ありの資格あり(簿記とか秘書とか)じゃないと難しいんじゃないかな・・・・
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 01:36:42 ID:xC1nGQAg
>>768
その人は事務(男女)で募集してる方だよ
全然応募無いんだって
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 04:51:38 ID:3Kvxg8rH
あり得ないだろ
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 15:45:35 ID:T16BMcn8
保険無、茄子無、交通費無、従業員一桁、とか?
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 15:50:15 ID:TYuYW95z
一富士 二鷹 三茄子 とか
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 15:59:46 ID:Eapl9qzL
元旦 とか?
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 16:55:18 ID:DV8oL6DD
書類選考通って面接はしたが採用する気があっての面接か疑問に思った
職歴無しで事務系だぜ?しかも数ヶ月も求人出しっぱなしで採用者0だし
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 16:55:45 ID:Q7uGOV0s
新聞チラシにあった募集に「電話でお問い合わせください」ってあったので
明日かけようと思っていたら、
インターネットのハロワのほうにも同じ求人が出ていた(会社名はでていないけど)

直接電話して内容を確認して、合わないから応募しなかったという場合も
求職実績になるんでしょうか。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 17:30:46 ID:lwbJ6fj3
なんか運担ぎみたいな感じで、最近面接中に面接官に気付かれないように
身振り手振りで話す振りしながらウンタンしてる
10回ウンタン出来たらその会社に就職出来るっていう決め事を自分に課して
面接に臨んでるけど、おとといは8回ウンタンしたところで
「・・さっきから何やってるんですか?」
と質問された
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 17:32:11 ID:lwbJ6fj3
            _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\     
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ     
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',      
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V        ウン タン ♪ ウン タン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *    ウン タン ♪ ウン タン♪
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉       ウン タン ♪ ウン タン♪
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ       ウン タン ♪ ウン タン♪
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´        ウン タン ♪ ウン タン♪
この文章読み返して、自分がちょっと危ない奴だということに気付きました
3日後に別の会社の面接があるから、気付かれないようにウンタン出来るように
この3日間練習して技術を磨くんだ
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 17:33:43 ID:y+557umf
ウンタンって何かわからなかったから
ぐぐったら…

バッカスwwwww
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 17:57:15 ID:Eapl9qzL
なるほど・・・・うんたんとはこれの事か
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 18:24:05 ID:0f1EerV+
質問
紹介された会社に履歴書と職経書送ることになってるんだけど、職経書は便箋か何かに
これまでの経歴書いておけば大丈夫かな?
職経書入りの履歴書買うようにしてるんだけど、今切らしてて…
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 18:32:24 ID:Eapl9qzL
職経書ってはじめて聞いた。
職種によるけど、基本はPCで職務経歴書たちあげるのが
いいんでないかな。無かったら便箋に手書きでもいいけど。
今までの職歴、業種、仕事の内容、資格なんかをまとめて
書く感じかな。
ようは何が出来るかってのが分かればいい感じかね。
フリーフォーマットだから書式は問わずですな。
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 18:32:34 ID:1QsIWpyb
ウン タン ♪ ウン タン♪をググるとちゃんとでる。
ヤホーで検索すると他のが出るw
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 19:31:37 ID:DV8oL6DD
>>782
履歴書・職務経歴書 作成サービス
ttp://www.i-am.jp/resume/
ネットプリント
ttp://www.printing.ne.jp/index.html

ここ使って作ってる
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 22:01:18 ID:970Eh1sZ
>>776
釣りじゃね?ちなみにどんな会社だったんだ?

>>777
ハロワ通さないと実績にならないと思うけど・・・
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 22:05:08 ID:dwJuIuWl
>>777
そんなのでOKならいくらでも捏造できるなw
証拠が残らないものはダメだよ
788777:2009/06/21(日) 22:14:21 ID:Q7uGOV0s
>>786 >>787
やっぱり…。
ハロワがくれた活動実績の記載例に

応募方法:電話
きっかけ:新聞広告
応募の結果:求職条件の能力に不安で応募に至らず

っていうのがあったので、同じことかなと。
それが1回分にカウントされるかどうかは状況次第ってことですね。
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 22:51:05 ID:xC1nGQAg
>>788
それは面接した場合のことでしょ
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 23:26:50 ID:MXh/fPyN
>>777
うちのほうではハロワ、知人紹介、新聞問わず
面接の約束や書類送付の連絡が取れたものを1回の求職活動とするってなってる
1事業所への応募は2回の求職活動。
面接不参加は1回の活動に変更。
>777の場合は1回としてカウントされると思うけど・・
ハロワで確認したほうが安心。
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 23:36:05 ID:7m7hUbFJ
>>777
のは職務内容問い合わせただけで応募したわけではないから普通はカウントされないんじゃない?
あ、でも検索機での検索だけでもカウントされるところはそういうのもカウントするの?
792777:2009/06/22(月) 00:01:52 ID:dhJSKF69
うーん、確かにハロワによって対応が違うみたいですね。
ハロワに確認するのが一番か。
明日かけて聞いてみます。
ご報告しますね。
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:48:23 ID:lpEQUenl
>>769
この前、募集出しに行ったら求人担当の職員は暇そうだった
他に人がいなかったし、番号札も取らなくていいって言われたよw
>>773
健康保険・厚生年金、もちろん雇用保険も加入してる
交通費は全額
茄子は少ない、夏1冬1で合わせて2
従業員は二桁
もっと高給ならくるんだろうけど…www
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:54:21 ID:4KAqCia5
>>793
残業は?
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:59:09 ID:lpEQUenl
>>794
多くて20時間ぐらいの予定
当たり前だけど、残業時間は1.25で加算する
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 01:12:34 ID:lpEQUenl
しかし、あまりネタバレしてるとハロワからじゃなくて『無職板で見たんですけど…』
なんて電話が来ると困るなw
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 01:32:26 ID:0lc8LZhe
結構まともな案件っぽいんだけどどうなんだろ
今求人票でも賞与出してるところ見ないし
230の人もいい人っぽいし
問題は地域だけどそこはさすがに公表出来ないみたいね
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 01:59:26 ID:N2M/3zN8
230の人のとこ真面目に行きたいな
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 11:00:43 ID:SoT2IRwm
今日、派遣先の企業との面談を辞退してしまった

同時進行の会社が本命だからなんだけど

派遣会社の担当に申し訳ないことをしてしまったな‥
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 14:48:05 ID:HiY5p+23
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... ..   【お母さん、今日はカレーを作るってさ】
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .....   【ホント!?ボク、カレー大好きだよ!】
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. ......  【そうか!じゃあ、早く帰ろうな!】
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .   【うん!】
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
     
             ○
             0
             ゜ 
           ∧_∧   
           (; ´Д`)  
           ( つ..と)
           と_)_)
    
 ・・・35歳になった自分は
      結婚して、子供もいて、
        小さいけど一戸建ても建てた・・・
             そんな自分を想像していたんだ・・・
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 16:44:44 ID:jsL+m/+G
今日初ハロワ行ってきたけど隣のオッサンが何回もため息つきながら検索してて俺まで憂鬱になったよ
802777:2009/06/22(月) 16:56:10 ID:dhJSKF69
>>796
困っても困るのでw

電話の結果は一応地域によって違うということに…。
お騒がせしました。
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 16:58:53 ID:xpTZCZcA
!!!!ハローワークは本当にクソ求人ばっかだな!!と、ハローワークに新しい名称を考えてあげようのスレッドが無くなってる!!!!
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 17:22:46 ID:+amue9vp
1年引き篭もってて、34歳にして初めてハロワ行って求人カードなるものを
書いて窓口にだしたら、職員が「ええっと。仕事はこちら中心で探しますか?
それとも友人・知人の紹介中心で探しますか?」と言われた。
縁故に頼れないから来たのに・・・・。このハロワは駄目だと思た。
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 17:27:38 ID:4KAqCia5
そんくらいで文句言うなよ
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 17:51:00 ID:YEGEJDai
応募する時年齢制限をちゃんと守ってる?
会社によっては「なんとなく」で年齢制限してる所もあると思うけど
例えば30って入れたら確実に29以下の求人しかでないのかな?
それとも30前後以下なのか?
34まで若年ってことになってるから「若年」ででるのだろうか?
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 17:58:12 ID:0lc8LZhe
>>804
それはお約束毎のように聞くよ
自分は知人縁故じゃなくて求人誌か職安かだったけど
「両方併用します」と回答した


>>806
「前後5才で検索」してみるといい
自分は大して求人が増えないので
なんとなく実年齢で探してることが多い
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:23:24 ID:4TXALGvl
月収12〜13万、調理員、嘱託社員っていう求人は年寄り向けでしょうか?
30歳女一人暮らしが受けても無駄かな?
いろいろ面接受けてるけど、うちの給料じゃ一人暮らしはキツイでしょってよく
面接官に言われるんです。15〜16万の仕事受けても。
今は、家賃2万の部屋でバイト月収9万で暮らしてます。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:51:20 ID:WxovSpoy
先週受けたところが採用されてもうた!
面接一回目で!

自動車工場
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 20:11:23 ID:UoMHKrH4
お聞きしたいのですが 3月末に辞めて その時離職書もらってなくて 最近 前の会社からもらったのですが自己退職なんで 手当てが貰えるのは4ヶ月後になるのですか?ハロワには3月末に登録してたのですが
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 21:30:32 ID:lpEQUenl
>>797>>798
レスありがとう
同じように思って、応募してくれると人がいると嬉しいな
でも、ハロワじゃ表現が限られてるし無理かw
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 21:57:12 ID:Egx+mHyz
>>810
ハロワの登録って、求職活動のため?
だったら、離職票を持っていった日から給付関係申請の始まり。
お金が入るのは、7日+3ヶ月+28日+一週間前後
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 22:04:43 ID:IKh5hU7A
質問です
三ヶ月位前に面接受けて落ちた会社がまた求人を出していました
これはまた応募できるんでしょうか
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 22:11:50 ID:lpEQUenl
>>813
釣りかw
マジレスすると、応募は自由だけど採用はない
人材として必要なら、求人出す前に連絡する
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 23:18:47 ID:qHe26AzV
>>808
今時家賃が2万ってあるんかいな・・・
調理員って年寄り向けっていうか女性向だと思うよ
詳しい内容は職員が企業に電話するなりして聞いてくれる
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 02:01:59 ID:j3JrlNeV
>>808
それは体のいい断り文句だよね

>>811
応募がない理由ハロワで聞けた?
早くいい求職者が現れると良いね


ハロワで検索するたびに該当する案件の数に大きな変動がない
新規案件はマーク付いてるから分かるけど
採用してデータ削除されてるのって新規の数と大差ないのかね
これだけ求職者が日々応募に励んでるのに
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 02:49:51 ID:CNiYkabr
(;´Д`)やってしまた。
質問お願いします、先日会社をリストラされ職安に行き雇用保険を貰えるよう手続きをしました。

認定期間が何日かありその間に二回は求職活動をしなければならないらしいのですが・・・
すっかり忘れていて一回説明会みたいのに出ただけでそれ以外の実績がありません。
説明用紙には二回ないと認定されないと書いてありますが・・・
自分は雇用保険もらえなくかっちゃうんですか?
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:20:35 ID:nDqb/ac5
>>817
おまえは説明会で何を聞いていたんだ?何のための説明会だったんだ?
今月はもう貰えない。来月は条件を満たせば貰える。
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:26:49 ID:CNiYkabr
>>818
(;´Д`)貰えませんか・・・
来月から貰えるだけましか・・・
ありがとうございます。
ボケーとしてました
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:32:35 ID:XJ7DFr52
>>819
諦めるな。俺の地域は失業保険の説明会も就活に数えてくれて、最初の認定だけはその1回だけでも失業保険出たぞ。
でも地域差はあると思うから参考までに聞いてね。ちなみに鹿児島ね。
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:43:59 ID:CNiYkabr
>>>820
ありがとうございます
(;´Д`)今日認定日ですので職安で相談してみます。
就職する気無いわけないのに・・・

てか払ってたんだから無職なった時点で無条件にヨコセと思ってしまう。
職を失った時の為の保険なのに、仕事探す気があるだないだて・・・
なんなんだまったく
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:56:31 ID:XJ7DFr52
>>821
その気持ち分かるW
もう失業保険貰い終わったけど認定の度に思ったW
仕事決めたいけど決まらない。そして今日も夜更かしorz
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:57:08 ID:psUCwTNp
>>821
しねばいいとおもうよ
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 04:03:27 ID:2IOwLvz5
(;´Д`)
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 04:52:23 ID:6cvmNK+L
>>821
職業訓練受ければ受給期間延びるよ☆
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 10:43:07 ID:IKzEnYsc
今度初めての認定日なのですが最初の認定日は何も活動してなくてもいいんですよね??
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 11:13:24 ID:CNiYkabr
>>817
帰ってまいりました。
(;´Д`)今回は無事受給されるようです。
助かりました
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 11:55:56 ID:kVupV6qc
>>823
じゃあ、まずお手本を見せて下さいww
http://www.7andy.jp/books/detail/?accd=18849629
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 12:45:51 ID:w/36NSIU
ハロワの職員はなぜあんなにやる気なしなんですか?
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 13:26:24 ID:nOsPCtyn
ノルマがないから
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 13:36:19 ID:ikKGCWrg
やる気がないって思い込んでいるだけじゃないの
そんなの人それぞれだと思うけどな
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 13:50:36 ID:cUgKU6Ec
ジャニーズで捕まった人凄いな。離職票の偽造とか出来るんだなぁ・・。
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 13:58:38 ID:sZWpNZ98
でも、詐欺罪ってかなり重い罪だよ。
「10年以下の懲役に処され」だから、罰金刑はなく、懲役に執行猶予が付くかどうか。
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 14:54:37 ID:yFj5nuHK
死ねば助かるのに・・・byアカギ

このセリフ身に沁みるなぁ
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 14:55:23 ID:CoosMqht
ハローワークへ行き、紹介状を貰った時点で相手に年齢と名前が伝わるの?
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 16:25:56 ID:cCgkhVGU
ちょっと質問させてください
コネで会社に入る場合、職安を通す形で採用する
で、そういう形で採用された後に再就職の支度金もらえたらやっぱ違法なことしてることになるの?
そもそもコネで採用されるの決まってるのに職安通すことじたいOKなのかな?
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 16:46:50 ID:w/36NSIU
早期に就職したお祝い金のことか? 問題ないよ。
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 17:49:41 ID:T/9tLpJz
求人表に男女どちらが欲しいのか書いてほしい。
いざ応募しようと相談したら、これは女性希望ですとか何回もある。
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 17:51:04 ID:pxeQdMaI
派遣会社の求人見てたら年収320億円可能ってのが有った。求人数少ないうえに
億と万の単位間違えるなよ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 17:58:01 ID:313/ffT7
>>839
バロスwwwwww

>>836
その会社はハロワに空求人の募集出すってこと?1名募集の所、既にあなたに決まってる訳じゃないよね?まさか・・。
大丈夫?その会社・・・。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:06:01 ID:7Ygq9QLB
月10万の現場仕事に採用決まった

わーい・・・・
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:24:31 ID:QWWBOjci
今日の朝9時〜9時半ごろ大阪アベノハローワークに行ってた人いる?
なんか、救急車が来てたんだけど、何かあった?
認定降りないアフォが暴れたとか?
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:32:03 ID:FlvW0+ej
精神病の人間でも仕事を探した方がいいですか?
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:44:18 ID:cCgkhVGU
>>837
早期に就職ってわけじゃないんだけど、ふと疑問に思ったんです
それでお祝い金もらえるのってどうなのかな?と思って
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:46:20 ID:j3JrlNeV
>>826
自己都合と会社都合で違うようなのでしおりで確認してみた方が良いと思うよ
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:49:12 ID:j3JrlNeV
>そもそもコネで採用されるの決まってるのに職安通すことじたいOKなのかな?

既に求人が出てるなら良いのかもしれないけど
再就職手当欲しさに空求人まで出すならアウトじゃない?

847名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 18:51:33 ID:cCgkhVGU
>>846
なるほど、勉強になりました
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 20:18:58 ID:b80e+MEY
認定日まだだけど、求職活動にカウントされる国家資格等の受験は失業認定書
のどこに書けばいいんだろうか?
項目がないのでよく分からん。
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 20:39:19 ID:JeXISAcJ
>>848
? 公的機関等による職業相談等で求職活動の内容は資格試験の受験に○でいいんじゃない?
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 20:40:00 ID:JeXISAcJ
文字化けしてた 最初のところは
(ニ)
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 21:08:38 ID:b80e+MEY
ありがとう。
説明会で質問受け付けると思ったら、さっさと職員は出て行って最後に
社会保険事務所職員から国民年金への切り替えの説明があっただけなので。

852名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 22:08:58 ID:tZeZipqv
しかし何で初歩中の初歩の質問がいっぱい出てくるんだろう?
説明会でちゃんと説明されるはずだし
受給者のしおりにも書いてある
補足説明のプリントもある

ハロワによって全然違うってことなのか?
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 22:24:24 ID:JVZTGJ+d
説明なんか聞いてないんだろ。
黙ってても金振り込まれるんだろ?位のやつが多い。
説明会でも寝てたり、携帯いじってたり。
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 22:51:47 ID:VYvKYWRP
来週、初回認定日です。
認定日に必要な物に「ハローワークで検索した求人票」と書いてあるんですが
これって家で検索して整理番号控えて行くのじゃダメなんですかね?

印刷するだけの為に30分も待ちたくないです・・・
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 23:11:29 ID:kC836oeI
印刷するだけの為じゃなく失業給付を貰う為だ!!
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 23:39:07 ID:YgjZkwez
>>816
相談しても明確な回答はなかった
応募する人に仕事のイメージが掴めるように具体的に書いたつもりだったが、
それが難しい仕事に感じさせてしまうのでは?と言われた
確かに余計な事を書かずに事務募集とだけ書けば応募はあるだろう
しかし、それで採用できない人を断るのは求職者にも会社にもメリットがない
お互い労力と時間の無駄だと思う
こういう考え方は変だろうか…
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 00:39:58 ID:oWa8LuD7
この前紹介してもらった企業が、結果は1週間後に出しますと言って、
それを求人公開カードにも明記してあるのに、10日すぎても返事がなかったので、それをその職員Tにこんな事がありましたと訴えた。

そしたらTは「そんなこと当たり前にある事ですよ。2週間待たされるなんて普通ですよ。むこうは大企業だからプライドもあるだろうし、人を選り好みしたのでは?そんな事でいちいち腹を立てるのは大人気ないのでは?」と言われた。
更に、紹介してもらおうと予定していた私の求人カードを見て「ずいぶん休みの多いところ選ぶんですね」とのたまいやがった。

てめぇ何様のつもりだ?と。

お前は職に困ってないから期日に返事が来ないことも他人事で済ませられるかもしれないが、求職側に
とっては10日間就職活動を止めなければいけないということがどれだけの痛みか解っているのかと。

しかも相手が大企業なら尚更期日も守れないようないい加減な仕事をしているのならむしろプライドなんかないだろうに、頭イかれてるのか?と。

その他思い出すだけでも胸糞が悪くなるような事を言われ、相当むかついている。
誰か内部事情解る神様、君臨してくれないだろうか。

言われたい放題で私は泣き寝入りか???
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 00:53:21 ID:G//CKQZQ
泣き寝入りしないで抗議せい
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 00:57:01 ID:oWa8LuD7
>>858
職安の人間の事を職安の人間に抗議したら、紹介とかに差し障りでないか??
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:26:57 ID:TkL+sn6V
>>852
今は説明書読めない人も多いから


>>856
そのイメージの摺り合わせは面接でした方がいいんじゃないかな?
表記されてるものを判断するのは求職者だし
募集側の意図した通りでない場合もあるのだから
ある程度間口は広く取っておいた方が募集側としては良いんじゃない?
同じ職種でも会社によって勝手が違ったりすることが殆どだと思うから
具体的な条件と大まかな業務内容にとどめておいた方が取っつき易いと思う

861名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:28:59 ID:TkL+sn6V
>>857
回答出るまで就活しちゃダメってハロワに言われたの?
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:33:19 ID:ZZrJW+S+
セックスすれば機嫌はよくなるもんだ
ソープ行ってこい
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:34:40 ID:WZZqI/Rl
>>861
約束を守るなんてのは、小学生でも分かる事だよ。
不況だ派遣切りだ仕事をする気がないだ色々言う割に、この手の問題には触れない。
納期が遅れてギャーギャー騒ぐ割に、自分の事は棚に上げるサラリーマンは多い。
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:37:03 ID:YKQeImoG
すみませんわかる方教えてください。
はじめて失業給付を受ける者です。
初回認定日、9:30と時間指定がされているのですが
所要時間はどのくらいかかるものなのでしょうか?
外せない用事ができて、遅くとも11時にはハロワを出たいのですが
間に合うかな・・・
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:44:57 ID:NS9xbp28
>>864
9時30分〜9時50分って書かれてないですか?
認定日を受けるだけだからすぐ終わりますよ

俺、京都のハロワだけど10分くらいかなぁ

まぁ認定を受ける人数によりますが30分40分はかからないと思いますから時間は
用事に十分間に合うと思われますよ

866名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:48:16 ID:oWa8LuD7
>>861
結果が出ないことには新しく紹介もしてもらない<ハローワークでは。

フリーペーパーの情報誌でもちろんすぐに活動再開できるように準備はしていたが、
面接を受けた以上、答えが出る前に他の所に迷惑をかけてしまう可能性をすることはあまり良くないかと考えて・・・・・

自分が甘かっただけなのか??
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:57:33 ID:1RgO206N
866さん その件、ハロワに聞いたけど、このご時世だから並行してすすめることは無問題だとさ。紹介状も出してくれるよ。ちなみに横浜。
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 02:07:26 ID:oWa8LuD7
>>867
そうなんですか・・・ありがとう><
我慢して諦めた求人もあったから、今度からばしばし紹介してもらうことにするよ。
本当にありがとう。
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 02:12:50 ID:TkL+sn6V
>>866
うちの方では回答待ちでも紹介状発行してるよ@埼玉

870名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 02:14:24 ID:oWa8LuD7
>>869
ちなみに前回、2個同時に紹介してもらえないかと思って頼んでみたけどダメだった(;^ω^)

2社同時はやっぱまずいのか・・・@岐阜
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 02:24:19 ID:f0GZ7hwN
>>864
ハロワによって待ち時間は全然違う
神奈川だけど認定待ちの人が多すぎて会議室を待合室に使ってる
毎回2時間は掛かってる
認定受けるハロワに混み様を聞いてみてはいかがか
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 02:31:31 ID:f0GZ7hwN
ついでに、俺の行ってるハロワでは2・3社掛け持ち当たり前で職員も推奨してるくらい。
書類選考〜面接〜結果まで待ってられる訳が無い。
採用されてから他企業から採用の連絡が着ても「こちらの都合で今回は見送りたいと思います」
とでもすれば問題ない。
873864:2009/06/24(水) 04:08:13 ID:YKQeImoG
>>865さん>>871さんありがとうございます。
やっぱり地域によっても違うのかもしれませんね。
事前にハロワに確認してみようと思います。
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 05:37:49 ID:iJybpsfZ
>>870
紹介状の発行枚数は、ハロワにより違う見たい。

直接、ハロワに聞いたら良いよ。
@紹介状は、1日何枚迄発行可?
A回答来る迄、紹介状何枚発行出来る?

栃木では、1日3枚迄、回答来る迄3枚
(紹介状発行状態が、3枚迄可)
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 09:51:13 ID:oWa8LuD7
>>874
ありがとう、とても助かりました。
明日もう一度行く予定だから、そこらへんの細かいルールを聞いてくるよ。
んで同じ地区で困ってる奴いるかもしれないから、ここでそれ報告させてくれ。

本当に皆さんどうもありがとう><
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 09:54:51 ID:kyu5Aqdl
名古屋の俺が俺が行ってるとこの紹介状の発行制限は、会社に連絡取って、
即面接は2件まで、書類選考なら無制限(できれば4,5件までにしてほしい)だそうだ
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 13:36:06 ID:7kz4EPqX
普通の求人じゃ面接通らなすぎて今度ハローワークに行こうと思ってるんですけど、
初めて行くし周りにハローワーク行った事ある人いなくて…
行ったら銀行みたいに案内係みたいな感じの人っているんですか?
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 13:45:02 ID:1RgO206N
総合案内というのがあると思うよ。そこで求職届けみたいなのを書けばいいよ。
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 13:49:43 ID:7kz4EPqX
>>878
ありがとうございます!

今って若者支援みたいのがあるらしいですけど…23歳は範囲内なんでしょうか?
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 14:48:12 ID:kRnrcp8N
たいした支援はないよ
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 16:49:32 ID:mmjFXpnC
ハロワって、自分にどういう仕事が向いているのか、という感じの漠然とした相談でも受け付けてもらえますか?
対人恐怖症で人が苦手なので、できれば黙々と作業するような仕事につきたいのですが
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 17:08:13 ID:CBGknrBz
>>881
そういった質問はジョブカフェに行ったほうがいいよ
近くにないか調べてみ?
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 17:28:55 ID:ErjLnZ9e
>>881
エライね
ハロワの人とお話することが恐怖な俺は
相談すらできません。
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 17:56:14 ID:5+HUX+C7
>>849
今日ハロワ行って聞いてきたけど、職員も?な感じで失業認定書の裏面読んだけど
確かなことは分からなかったみたいで結局(二)に書くこととなりました。
今までどんな処理してたのか不思議。
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 18:17:39 ID:mmjFXpnC
>>881
ジョブカフェですか
調べたら電車で2〜3駅の辺りにあるようなので試しに一度行ってみます
サンクス!

>>883
さっきハローワーク行って勇気出して相談したけど、窓口の人って妙な威圧感があるな
こっち見ずに一気に一息で説明するし、すっかり気おされて会話切り上げるタイミングが分からなくて妙な間が発生してキョドったよ
正直、想像してたよりずっと相談しづらくてビックリした
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 18:25:28 ID:rTr5LzAv
ジョブカフェも飲物と一般の求人誌が置いてある以外はたいして変わらんけどね
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 18:40:33 ID:TkL+sn6V
>>881
ハロワのトップページにあるリンクを辿ってたら「適職探索ナビ」っていう簡易診断があった

http://cmx.vrsys.net/A/CCS_a_01.php?sId=g&
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 18:46:02 ID:TkL+sn6V
やっぱりお役所的対応だよね
職業相談に行ったけど担当のおじいさんに求人倍率のシート見せられて終わりだったよ
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 19:03:21 ID:vzAro+qq
やられた・・・
担当者がいないからって折り返し月曜日以降に電話しますだったけど、
今日まで電話ないしハロワをいって、もう一度電話してもらったら、
もう採用した人がいたので電話はしませんでした、とそれに
インターネット検索からもう求人票も消したのでそれでわかりませんでしたか、と
それでも電話してくれ。折り返しするって言ったでしょ、、、
・・・ふぅ
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 19:40:39 ID:4ccZWTIW
酷いな。
ま、そんな対応もちゃんとできない所に行かないでよかったじゃないか。
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 19:41:20 ID:mmjFXpnC
>>887
そうそう、これこれ
これのアドレスが書いてあるチラシ渡されたよw
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 20:18:51 ID:tuFORSKJ
>>889
酷いなぁ・・応募多くてきちんとお担当者に伝わってなかったんじゃない?
私がハロワで担当した人は丁寧だったよ。
担当者不在だったけど、18時過ぎにまた電話してくれたらしく(自分とこのハロワ17:30まで)、
折り返し応募する会社からすぐ連絡来た。

ハロワの担当も当たり外れあるよ。
今日も窓口に感じの悪いおばはんがいて、求職者もキレかかってた。
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 21:39:23 ID:gdnpI/yP
受けても受けても、履歴書送っても送ってもダメ…
俺もうダメかもしれん…
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 23:45:38 ID:1RgO206N
夜明けの来ない夜はない。現状カキコして、みんなの知恵かりたら。
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 00:24:18 ID:S+ZtM/YV
質問いいですか?
今待機中の女ですが仕事はパートで探しています。もうすぐ入籍するので
保険もらってもらい終わったらパートで働きたいす。パートとかだったらすぐ
決まってしまいそうで・・・面接って絶対にうけないと失業保険もらえないんでしょうか?
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 00:31:23 ID:47budEFX
>>860
確かにイメージの摺り合わせは面接でした方がいいのは解ってる
間口は広く取っておいた方良いのも間違いない
でも、就職できるかもしれないって丁寧に履歴書を書いて応募してきた人にお祈りを作成するのが辛い
自分が手書き書類の作成が苦手なだけに余計…
給料が安いから求める人材は来ないと諦めるしかない
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 01:04:13 ID:ftSjTBIy
>>895
『面接』は、受けなくても失業保険貰えるよ。

但し、『求職活動』はしないといけないよ。
求職活動は、ハロワによって扱いが違うけど
@パソコン検索
A職業相談・紹介
…等で、ハロワで求職活動の『ハンコ』を『月2回』貰う必要有り。
詳しくは、待機後の説明会で聞いて下さい。

失業保険貰うには、本当はパート希望でも、受かりそうの無い
会社(正社員等)を相談・応募すること。

ハロワで、相談員が会社に電話して『経験無いと無理ですね〜』
と言われて、履歴書送付・面接に成らなくても就職活動1回。

要は、『求職活動』の実績『月2回』が必要です。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 01:08:02 ID:9MzV3Cor
★日本の年金水準、G7では6番目 OECDまとめ
【パリ=野見山祐史】日本の公的年金の支給水準は現役時代の所得の3割強と、
主要7カ国(G7)では英国に次いで2番目に低いことが、
経済協力開発機構(OECD)が23日発表した「図表で見る年金2009」で分かった。
OECDは加盟30カ国の男性の単身世帯について、現役時の所得の何割を公的年金で受け取るかを示す「所得代替率」を集計。
平均的な所得の場合、税・保険料控除前の日本の所得代替率は33.9%で、OECD平均(59.0%)を下回った。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090623AT3S2302K23062009.html

★基礎年金支える現役世代保険料、月1万6332円 07年度、最高に
すべての年金受給者が受け取る基礎年金を支えるために現役世代が負担する保険料は2007年度、
1人当たり月1万6332円と06年度から約530円増え、過去最高になった。
増加は2年連続。年金を支える若年層の負担が増していることを示している。
厚生労働省が23日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金数理部会に報告した。
基礎年金の1カ月当たりの給付に必要な金額を現役世代の人数で割り、
国庫負担分(36.5%)を差し引いたのが保険料負担額。現役世代が少なくなれば保険料は高くなる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090624AT3S2302223062009.html
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 01:08:43 ID:q18+8UIi
求人増えないね・・・。
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 01:13:51 ID:GvBaJoPH
6月末日で雇い止めの人もいるしね。
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 01:28:14 ID:GY7qtTiG
>>896
ホントにいい人なんだね^^
応募がないということは
それで応募者の可能性を摘んでると言うことにもなってるかもしれない

>給料が安いから求める人材は来ないと諦めるしかない

人気の事務職だけど給料以上のスキルを求めてるってことなのかな?
上司とも相談してみてはいかがかな?
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 01:50:43 ID:S+ZtM/YV
897さん
叩かれるかと思っていたのに優しい言葉ありがとうございました☆
検索でも一回になるようなので 全部検索だけでもいいということですかね?
変な質問ですみません。
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 02:03:21 ID:GvBaJoPH
検索だけじゃダメだとしおりに明記されてるが。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 02:33:49 ID:ftSjTBIy
>>902
『検索』で、求職活動1回に成るかは、ハロワに依る。
(全国一律では無い)
検索で、求職活動1回の『ハンコ』貰えるなら
全部、検索でOK。

要は、『月2回』の求職活動の『ハンコ』が必要。

因みに、僕の所では、検索は駄目。

905名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 03:07:17 ID:XAwaHVFJ
うちも検索はダメ。
でも、企業への問い合わせはOKだった。
問い合わせ先はハロワ求人でなくても良く、質問もなんでも良い。
自分は求人情報の不明点を聞いたりして
「問い合わせるが条件合わず。応募見送り」でOKでした。
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 05:08:38 ID:ftSjTBIy
>>905
『失業認定申告書』の記入で、『問い合わせ』でOK??
羨ましいけど、危険の香りするから参考意見として、承ります。
(失業保険が認定されないと、大変です。)

フリーペイパーから応募して、求職活動1回にした事あるけど…
事業所名・部署・電話番号まで記入したよ。

僕の所(北関東)は、『認定日』に『失業認定申告書』を提出で
求職活動1回だよ。
次の認定日までに、もう1回の求職活動でOK。
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 08:59:30 ID:S+ZtM/YV
皆さんありがとうございます。確か検索でも一回になるって言ってた気がします。
こちらは 九州です。関東のほうは検索では一回にならないのは 人口の問題なのかなぁ?
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 09:43:36 ID:k5SMij3f
>>907
関東での『県』に依って、取り扱い違う見たい。

待機明けの『雇用沽券説明会』で、『受給資格者のしおり』の
説明してくれるから、良く聞いてね。

貴女は、受給期間90日??
どうゆう理由で退職したか知らないけど、条件を満たせば
『60日』の失業保険受給延長も有るよ。

暇な時、調べてみなさい。
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:11:22 ID:+2lNOx6k
今日から仕事なんですが断りたいんですが。。
通勤に困りまして‥

今更遅いかな??

電話するなら会社?
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:13:01 ID:S+ZtM/YV
ありがとうございます。今日実は初の認定日です。
説明会行ったのに不安でここならきっとわかる人がいると思って。
理由は自己都合です。初認定日頑張ってきます。
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 12:47:54 ID:AKdcghDF
>>910
『自己都合』だと、たぶん延長無理かな?

待機3ヶ月で、飽きたでしょう??(笑)

失業保険貰いながら、アルバイトしたらどう??(笑)
@1日4時間以内
A1週間20時間以内
B『失業保険申告書』に申告する。
なら、失業保険貰えるよ。

デメリット:
@アルバイトの連絡先を聞かれる。
Aランダムに電話が行く??

…アルバイトするなら、ハロワで『最終確認』してからね。



912名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 12:58:01 ID:JKY38h9A
>>909
病気で通勤不可?
雇う側にしてみたら迷惑な話だと思うけど、ちなみに初日でソレならいっそスパっと辞めたほうがいいかもしれんね。
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 13:21:55 ID:bzhMpiUs
ハローワーク通して面接行ったら、職歴少し長く書いたりしたらばれるかなぁ?
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 13:37:58 ID:GvBaJoPH
913さん 社会保険入ってるべき仕事であれば一発終了。
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 14:51:01 ID:FLhPbR7w
旦那の転勤で、全国1,2を争う仕事無し県の田舎から、
東北の都会?仙台へきました。
前の県はハローワークの駐車場が無料だったのですが、
都会は駐車場がないのですね。近隣駐車場も高い。
無職の上に、電車代or駐車場代はとってもイタイです。

旦那が働いてるのならいいのでは、と思うかもしれませんが、
給料が安い上に最近会社自体があぶない、との話もあり、
さっさと仕事を決めたいところ。

自宅のパソコンでハローワークのHPからの検索もしてますが、
詳細が分からなかったり、そもそも全部の求人は載らないとのことですし。

検索のパソコンくらい、もっといろいろな場所に設置して欲しいです。

 
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 15:13:23 ID:zeqJvkNv
上司と喧嘩してしまい、目の前でタイムカードを破り捨てて退職してしまいました。
一ヶ月経ちますが、離職票も届かず給料の振込みもありませんでした。
離職票は最後の給与が確定してからというような事をスレで拝見したので、
給与振込みが無い場合は離職票も発行する気が無いと受け取っていいのでしょうか?
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 15:48:34 ID:GvBaJoPH
916さん 大人気ないですね。そもそも退職になっているんですかね。
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 15:50:55 ID:lRqVemKL
>>916
ちなみに勤務年数はどのくらいですか?あなたがタイムカート破り捨てたのですか?!
確か最後の給料が振り込まれてからでないと離職票はもらえなかったと思いますけど・・・。
謝りに行かない限り、これから先の手続きとか難しそうじゃないですかね?・・・
自己都合扱いですよね。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:01:41 ID:AKdcghDF
>>916
役に立つかな??

失業保険の手続きしたいんだよね??
違ったら御免。(汗)

ここより、『転職板』で聞いたらどうかな??

『失業保険(基本手当)について離職コード33』で聞いたら…
失業保険関係なら、詳しくアドバイス貰えるよ。

URLコピー出来なくて御免ね。
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:07:36 ID:zeqJvkNv
勤続年数は4年弱です。
私自身で破りました。
ハロワに相談してみましたが、自分で会社に聞けの一点張りでした。
電話できないのは・・お察しのとおりです。
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:08:21 ID:/29eJAVX
質問です
本社の方に履歴書を送れと言われたので送ったんですが連絡はどれくらいで来るものなんでしょうか?
一週間くらい経つんですが……
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:11:01 ID:zeqJvkNv
>>191
そちらでも伺ってみます。ありがとうございます^^
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:34:13 ID:rdstaVgB
>>921
一週間と2〜3日待ってみて何も来なかったら連絡してみていいと思いますよ
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:34:35 ID:dOlP37yJ
新しい気づきを得ました
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:49:47 ID:2oPzEj0K
ハローワークの求人じゃ無いのですが、これは女求人何ですかね?
当方男性なので申し込もうか迷ってます。
http://www.baitoru.com/jobDetail.do?jobcode=9912958
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:54:29 ID:dOlP37yJ
ピッキングは女性を優先する場合が多いけど男でもおk
・・・北松戸ってウチから車で10分だ
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:58:18 ID:2oPzEj0K
>>926 ありがとう。松戸のハローワークで頑張ってるが全然採用されなくて
もうやけで派遣通してのアルバイトでも良いかなと妥協し始めた。
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:00:52 ID:2oPzEj0K
一つ問題が発覚した。もう二年間無職で服も買って無いのでスーツで通勤したいのだが
やっぱり工場でスーツはまずいですよね。
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:01:44 ID:dOlP37yJ
時期が時期だからね(´・ω・`)
がんばってくれ
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:08:15 ID:r0bejVq0
>>928
多分制服があるんじゃないかと
工場で制服に着替えるから通勤はなんでもええよ
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:16:48 ID:o6SGuG6H
なんか先週より求人減ってないか
春頃なんて夕方でも人がたくさんいたのに今は空き空き
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:35:37 ID:rAua147S
確かに人少なかった。
ちょっと仲良くなったおじさんがもう50件も面接してダメとかで更に焦った33歳の初夏。

933名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:47:30 ID:mMfZgJlL
火曜日に行ったときは、結構混んでたよ。
多くの人が更新日に行くんじゃないか?
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 18:31:59 ID:+gMVw7Tz
>>931
自分の所もそう。前は夕方でも臨時駐車場に止めなきゃならなかったのにな。
みんな仕事決まってるのか?焦る焦る焦る焦る・・・・
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 19:00:08 ID:GY7qtTiG
>>925
主夫歓迎とあるから男性でもいいと思うけど
女性とも上手く協調できる人でないとだめなのかもね
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 19:00:25 ID:S+ZtM/YV
今日はじめての認定日いってきました。
これから三ヶ月の待機がはじまります。検索だけでもはんこ貰えるらしいですが
ぜーんぶ全てのはんこが検索だけでも失業保険ってもらえるもんなんでしょうか?
認定日の時に探す気あるの? なんてきかれやしないかと思って。
できれば保険もらってから仕事したいんです。
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 19:10:32 ID:J9P8Lys0
>保険もらってから仕事したいんです。
って正直に言って職員に相談しtらいいと思うよ
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 19:23:17 ID:S+ZtM/YV
それを言うのはちょっと・・
でも回答ありがとうございます
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 19:40:22 ID:l55XAO5h
>>936
>認定日の時に探す気あるの? なんてきかれやしないかと思って
あの人数を処理してそんな所まで目は行かないと思われ
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 20:04:35 ID:wxvaxL2v
>>936

なめてんのか。
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 20:12:42 ID:S+ZtM/YV
939さん
ありがとうございました。あんな人数処理しているのに一人一人じっくり見てるわけないですもんね。
事務的作業ですもんね。
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 20:21:14 ID:nulOAnXq
>>941
人によっては色々言ってくる人いるので気をつけてね。
私も文句言われた事あるから、怖そうなおっさんに。
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 21:31:07 ID:GvBaJoPH
920は自己都合退職じゃなくて懲戒解雇になってるんじゃないの。
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 22:00:41 ID:l55XAO5h
>>920の大人気なさに吃驚仰天
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 22:04:55 ID:/sVuJOJQ
人間らしくていいよ。
我慢するよりいい。
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 22:09:15 ID:l55XAO5h
生きるって事は我慢する事だと思うんだけどねぇ…

とりあえず、自分で1度連絡してみるほかないでしょ
それでもダメなら労働基準監督署
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 00:46:30 ID:mOp6SFX4
>>901
給料以上のスキルを求めているつもりはないけど…
一つだけ条件から外せない仕事があって、多分それが原因w
慣れた人なら簡単らしいが他業種から来ると全然わからない
上司曰く『全然難しくない』
心の中で『ここに1人わからない人間がいますよ』と何回叫んだことかwww
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 01:25:23 ID:W56veAU6
>>947
>心の中で『ここに1人わからない人間がいますよ』と何回叫んだことかwww

川湯^^
よし!オレが応募するっ!!
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 11:47:17 ID:LAcTSEvB
ハローワークは面接の練習はしてくれますか?
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 12:23:47 ID:DaUw+MIU
昨日いってきたけど始めて検索で待たされた
まあ15分ぐらいだけど
前回見たときにチェックしてた求人は全部なくなってたな
やっぱり競争は激しいよ

>>949
セミナーでそういうのがあると思う
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 17:01:45 ID:iUiy8lns
ちょっと質問
採用されたらまたハロワに何か手続きしに行かなきゃならないの?
一年以内に一度支度金もらってるし、失業手当ももうとっくに切れてるから行く理由ないんだけども
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 17:14:45 ID:RlBTydnU
閲覧って言うハンコでも求職活動1回になるの?
検索の後ハロワ職員からハンコ貰う時
閲覧だけど良い?と聞かれて気になった。
新宿区なんだけど。
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 17:40:33 ID:3kTpGQL7
もう混んでて行く気が滅入るわ…
検索待ち20人とかおかしいだろ…あんな空気の悪い場所に30分も居られんわ

それでも氷河期時代よりはマシなんだろうな。当時は行列が入り口の外にまでできててニュースになってたし
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 18:23:00 ID:pg00TIgd
>>953
午前中でしょー?遅い時間なら検索待ちはないと思うけど・・場所にもよるけどね。
自分の所も狭いし椅子も少ないし、午前中は待つスペースすらないね。通路もギッシリ。
ただでさえ空気悪いのにww
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 18:27:30 ID:IN9LTDqD
>>953
俺は50人待ちってのを体験したことがあるぜ
ちなみに大阪
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 18:35:58 ID:8IGHCI8E
質問があるんですけど、紹介状もらって面接行くんですけど
面接行く会社がハロワに登録してる個人データとかみれるんですか?
アルバイト転々としてた時期があってハロワには大体の入社、退社の
時期書いちゃって履歴書書こうと思ったら、思い出せないorz
入社時期が1,2ヶ月ずれてたら問題になりますよね?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 19:28:21 ID:W56veAU6
>>956
求人会社からは見られない
ハロワに登録する時の職歴はハロワの人が
窓口で相談受ける時に参考にするための資料だと思う
経験職種とか就業期間とかね
だから時期がちょっとずれても問題ないかと

>>951
求人カードは有効期間3ヶ月だったと思うから
放置しておけば自動的に無効になるはずだけど電話で聞いてみたら?
「失保受給終了してる場合でもハロワの紹介で採用されたら
そちらに出向いて何か手続きすることはありますか?」って
求人取り下げの手続きは募集企業の方からするんだろうけど
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 19:57:59 ID:8IGHCI8E
>>957ありがとうございます。ハロワが混んでたんで
あせって書いてしまい後悔してました
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 20:19:33 ID:Qwxn4xOO
今、8月末までの短期バイトしてるんだけど、面接の予約とれた。
もし受かったとして、バイト先は7,8月は超繁忙期で途中で円満に辞めるって
いうのは無理っぽい。どうすればいい?
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 20:34:14 ID:hMR5t1fp
>>959
所詮バイトなんだからヤメレ
面接先の就業日が融通利くなら調整スレ
961959:2009/06/26(金) 21:00:22 ID:Qwxn4xOO
>>960
レスありがとうございます。
バイト先の人いい人ばっかりだし、近所に住んでる人もいるから心苦しい
んだよなぁ。そこ、平均年齢60歳くらいなんで婆さんが過労で倒れるかも。
面接先は2ヶ月は待ってくれないと思う。9月に求人が増えるかもしれないし、
バイト続けるかな。
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 21:08:36 ID:W56veAU6
そこで流されると戻れない体質になるぞ
まぁ、受かってから悩もう
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 21:23:52 ID:K9T9X9xr
先週の水曜に履歴書を送ってまだ書類選考の結果が来ないんですけど、求人票
に採否結果は20日後ってなってるんですけど、書類選考に20日掛かるって事な
んですかね?
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 21:30:29 ID:Rro5di5t
書類選考で20日も使わないと思うから、ハロワの人に相談するか、直接受けた会社に丁寧に聞いた方が良いと思うよ。

20日も待つのは時間効率悪い気がするし面接無しで書類のみで採否する会社も少ないと思うしね
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 21:48:35 ID:hMR5t1fp
>>961
本当にいい人たちなら喜んで送り出してくれるさ
上辺だけなら相手にされなくなるだけ

>>963
月1回ぐらいでまとめて処理してるんじゃね?
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 22:14:31 ID:izUVffIG
今日、認定日だったのに・・・寝過ごした。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 22:21:22 ID:IN9LTDqD
>>966
4週間耐えろ
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 22:36:55 ID:A6DlY4u+
>>966
とりあえずもう寝るな
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 23:06:49 ID:ivfRj2iG
>>957
ありがとうございます
電話一本で訊けば事足りますね
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 23:27:50 ID:LOcLGjaW
資格の援助を目にしたことあるのですが、
運転免許の援助もおこなっているのでしょうか?
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 23:31:06 ID:WPyPxlZN
自衛隊なら。
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 00:34:31 ID:N/W+TXTF
ヤバい雇用保険の申告期限まであと僅か…
計算がワケわからんw
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 00:59:12 ID:hkp3BrWZ
>>970
教育訓練給付金制度?
あれって2割位戻ってくるってやつでしょ?
労働大臣指定教育訓練講座一覧ってのがハロワで見られるらしい
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 01:23:59 ID:rFACmYpl
>>973
サンQ−ちゃん
どうやら普通の運転免許はなかったようだ。
それでも他の資格は面白そうなのあった
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 08:33:12 ID:dmMhW5z9
派遣で半年契約で働いていたんですが失業給付は認定してもらえますかね? 
その派遣で半年働く前にも契約社員で働いていて、契約満了で失業給付3ヵ月受けていました
契約社員(1年間)→失業給付(満額)→派遣社員(6ヵ月)→?
こんな感じなんです
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 13:00:39 ID:2pttVm9b
退職理由が解らないと何とも言えない
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 13:23:46 ID:GKPA+TT9
>>976
半年の契約の期間満了です
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 13:55:38 ID:2pttVm9b
単なる期間満了ではもらえない
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 14:05:55 ID:BymccG4j
30日で給付期間満了となるんだが、延長できる方法ない?
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 14:21:11 ID:qlOpFjf/
>>979
ない
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 14:32:48 ID:8mwWDAWe
>>975
確か失業給付は前もらってから三年立たないともらえなかった様な気がする。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 14:33:56 ID:8mwWDAWe
×失業給付
〇失業保険
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 15:37:36 ID:hkp3BrWZ
3年経たないと貰えないというなら加入期間1年以上って矛盾しない?
失業給付受けながら就活して働いたけど1年後何らかの理由で退職した場合給付が受けられないって事?
その間食いつないだとして3年経ったら離職票は有効期限失効してない?
再就職手当と混同してるのかな
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 15:42:45 ID:l6YGizjY
977さん 自己都合なの会社都合なの?
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 16:39:48 ID:kIWFLK4/
>>966です
あと1ヵ月は節約すれば何とかもちますが、悔しいです。
当分の間、腹の虫がおさまりません。
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 17:15:21 ID:Uv0cgDF/
何言ってるの?寝坊した自分が悪いのに。
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 17:27:16 ID:l6YGizjY
甘いなあ。自分に腹をたててるんならいいけど。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 17:36:05 ID:vDAbBRZe
求職活動の実績になる新聞・ネットの求人情報をみての応募や資格試験
受験では、ハンコは貰えないと職員が言っていたから、しおりにはウソ
が書いてあるのかと質問した。
職員曰く、ハンコは与えないが実際に活動したことを客観的に証明でき
れば求職活動になると言っていた。
俺は受験票を認定日に持っていこうと思うんだが、こういうのを経験し
た人はどうやって証明したの?
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 21:15:15 ID:mq7mfUEO
∬´・ω・`∬
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 21:16:53 ID:VCoFKp9I
                  ∵. ∵. ・ _ ∩
              |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
           、 从 /     /   /ノV
           _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
           `)   r'  ̄
           '´⌒Y
∬´・ω・`∬⊃ /    i  ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 21:20:53 ID:mq7mfUEO
受験票を認定日に持って_とか
何年何月何日何時何分何十何秒に電話しますた_とか
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 21:25:24 ID:mq7mfUEO
>>990
良く解らんが頂戴した
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 22:11:20 ID:hkp3BrWZ
>>988
ネットや求人誌からの応募は申告書に書く欄あるでしょ?
判子はあくまでハロワでの活動実績(応募、検索等)に対してだから貰えなくて当然
受験票はコピーして裏面に貼り付けとかで良いんじゃない?
セミナー受講やキャリアカウンセリングでも証明書を貼り付けてるし
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:03:54 ID:mv0fOjxY
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【40】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1246122121/

次のスレ立てました。

995名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:32:32 ID:T4hHyler

 l:: :: :: / !:: :: :: :: :/イ   〃  \     ',|  ヽ:: ::! i:: ::.|:: :: :!        この感じ・・・・
  ヽ:: ::/  !:: :: :: :: :ミ        \      ヽ::.!  !:: :|:: :: :|
   ヾ/  .|:: :: :: :: ゝ     _ __   ヽv    ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ   //j:::::::'.,ヽ、       ,,   !:l l:: :: |─√レww─
       |ハ:: ! 丶     ヽ:::::::::ノ         xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
        l:: !  〈                   i:::::ノ  イ::ハ:|
        ∨ヽ、 _    ::::::::::::             i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:33:12 ID:T4hHyler
ー´ ;.;.; r !l.;.;.;/!|                |.;ト,,.;.;!| .;.;.,.;.;|
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       まさか・・・・
.;.;.;.;\,  レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (       ̄                 |ノ  |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:33:58 ID:T4hHyler
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i   ムム、この感じ・・・・
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !     
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|        ・・・・
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :! __∧,、____
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ 
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|       
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:34:44 ID:T4hHyler

ー´ ;.;.; r !l.;.;.;/!|                |.;ト,,.;.;!| .;.;.,.;.;|
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       まさか・・・・
.;.;.;.;\,  レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (       ̄                 |ノ  |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:37:39 ID:T4hHyler
          /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  999GET!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 02:38:29 ID:T4hHyler
          /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  1000GET!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。