【無職・ニート】社会復帰を真剣に考える part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
せめてニート状態を脱出し求職状態まで持って行こう。
苦しんでる人は求職しようとしても動けなくなる
・自信喪失
・面接恐怖、空白期間の説明
が原因の人が多い。これは年月が起てば経つほど増す。

友達と疎遠、経済面の不安
両親・扶養者への罪悪感、将来への不安
これらを払拭するにはニートそして無職を脱出するしかありません。

不安を感じてると同時に甘えてる自分がいることを認識してる方がほとんどだと思う。
しかしそれに逃げ続ける事は決してできない。
ニート状態脱出しても現在の雇用環境はかなり厳しいです。すんなり決まる事はまずないでしょう。
精神的、肉体的、
面接、履歴書などアドバイスがあれば真剣に書き込んでくれ。

前スレ
無職・ニート状態の脱出を真剣に考える part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232352009/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 19:28:38 ID:qHATt6be

この不況下、お財布の中身を
温かくしたくありませんか?
頑張れば月に20〜30万くらいは
確実に稼げますよ。
お暇でしたら一度見てください。

http://www.minilog.jp/top/?uid=40048
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 19:31:52 ID:SQz3xRxU
>>1にたいする>>2がワロタ
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 19:52:07 ID:CC4VVXn/
初代スレの初めの方読み直せ
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 20:10:21 ID:Z5UKVy0k
このスレ意味あるのかな。なんかもう他のスレでも代用できるような気がする。

教習所の話しとか、いくらなんでもスレ違い過ぎる。
大したニートでもなく、就活もバイトもできる奴とかもいるようだし…。
どうなんだろ?
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 20:16:27 ID:MWDBQI+a
バイト落ちた。未経験者歓迎だったのに今回は応募が多かったので経験者にしましただって。まあいいけどね。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:07:54 ID:HODtsyTi
なんのバイトかね
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:31:06 ID:Gmjy41AI
バイト板のほうもよろしくね

【無職・ニート】バイトしようぜ212【銀河市民】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1233650145/
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:47:30 ID:eVoYhuac
初代スレは現状を変えようと奮い立たせるようなカキコが多くてすごく意義あったのにね
part2みたいなつまんねー自分の日記みたいのとか雑談とかならこのスレいらなくね?
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:56:56 ID:vXoHCbnk
確かに。
まあ、part1にも書いてあったけどさ2chはなるべく見ないってのが
社会復帰の為の早道だからね。
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 04:16:17 ID:K0MHcKtt
【正規雇用】ロスジェネ論壇【ネット喫茶民・カードローン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1227002066/l50
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:31:08 ID:SuTmkmDX
>>1
乙!
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:31:50 ID:TBz/j5p0
もはやこのスレはくだらない低能しか居ない
>>1はさっさと削除以来出して来いクソが
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:32:01 ID:4vAJg0CN
いらないって思うなら別に見なければ済む話じゃないか?
責任者なワケでもないわけだしさ
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:34:43 ID:bTzBn1bc
>>14
このスレに反対してる人って、
ニートに目覚められたら困る人たちとか
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:35:30 ID:lRs72FY7
>>5
>大したニートでもなく、就活もバイトもできる奴とかもいるようだし…。


そりゃそうだろ。ニートとヒキコモリは違うからな。
外に出れるのがニート
出たくても外出できないのがヒキ
ニートはその気になりゃ外出なんて普通に出来る。それと、無職ってのは求職活動してる奴も含むからな
他スレでも代用できるような気がするってのは、まぁ分からんでもないが。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:44:15 ID:sNo151vp
>>16
>>5が言いたいのはそういうことじゃなくて、
普通に就活ができるような人なら他スレでもよくて、
一歩が踏み出せずにいるような人のためのスレだったのにってことじゃないのかな
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:49:11 ID:3bF1XPOR
>>17
面接に行けて働けます。って言っといて2回も理由つけてどうしても怖くて行けない俺はどうしたらいいんだろう。
相談する相手がいない。働くのが怖い。
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:49:26 ID:DOuCe0/f
>>17
1スレ目から普通にバイトの話も就活の話もしてるけどね。
完全に脱出するまでのあらゆる段階が対象でしょうよ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:51:47 ID:xYj2HoxJ
>>18
SADかなんか発症してるかもね
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:54:37 ID:Zexy9H+o
バイトの面接は普通にできる
でも正社員面接は無理
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:58:26 ID:4vAJg0CN
戦いは申し込む前から始まっているからな
面接という名の戦いに武器も防具も無しに挑めばそりゃ不安も襲うってもんだ
自己紹介・自己PR・志望動機・企業研究と武器を研ぎ澄ませる段階をしっかりやらないと
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:02:38 ID:3bF1XPOR
>>20
どうしたら治るのかな・・。
もう何したらいいか分からない。
漠然と仕事が怖い。怖いしか感情が出ない。
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:04:50 ID:dExcBKSd
一概にニートからの脱出といっても、それがバイトか正社員かで
目的もそれに向けてどう取り組んでいくべきかが大きく違いそうだよね
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:08:36 ID:xYj2HoxJ
>>23
一人で考えをもてあそんで治る事はないから、
死ぬ気で仕事にいくか、医者にいくか。
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:11:25 ID:3bF1XPOR
>>25
うん。
仕事は無理だと思う。怖いから。
医者も理解してくれる人間が周りにいないから・・。
死にたいよ。本当に。
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:15:05 ID:4vAJg0CN
昔からそうだったってわけじゃないんでしょ
なら環境とか状況が悪いんだろ、そこらへんから攻めてみたら?
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:18:20 ID:3bF1XPOR
>>27
仕事を変えるってこと?
多分無理だよ。出来ても3時間くらいしか。
鬱なのかな・・。もうわかんないや・・。
ごめんね。
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:22:14 ID:Vt3qWhRQ
とりあえず、病院に行った方が良いぞ。
で、バイトでも良いからやってみようって気が起きてからこのスレ覗くといいよ。
その状態で2chに書き込んでも悪化するだけ。
まあ、俺も面接2連敗で落ち込んでるから2chなんか見ない方が良いんだけどね。
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:26:23 ID:iyJ75xHL
自分は身体は健康だけど、臆病と言うか甘え?
から抜け出せないまま気持ちだけ焦ってくる。
ネットで登録したら仕事の紹介が来るってやつに
登録しようと思ったら、複数応募OKって書いてあって
誰か一緒に行けないかなーって思ってしまった。
みんな嫌なことも我慢して頑張ってるのにね…
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:35:22 ID:4vAJg0CN
>>28
違うって、家とか部屋とか・・・身の回りの色々を変えちゃえばって話
まだ精神的に元気だった頃の環境に変えたらそれにひっぱられて気持ちも上がっていくんじゃね?っていう
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:58:17 ID:DOiofFPQ
>>30
分かる
自分も一人だと心細くて動けない
バイトの電話しようと思っても緊張しすぎて気持ち悪くなる
一回飛び込めばなんとかなるんだろうけど、一歩が踏み出せない
いい加減どうにかしたいのに…
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:00:14 ID:QYxSWYe1
死ねば
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:12:42 ID:h9pn8yuR
今日もいい求人なしと ε3(・_・ ) クシャクシャ (゚ー゚ )ノ⌒゚□ ポイ
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:15:11 ID:351GU8cj
>>32
時間決めておけ
悩み始めたら悩み始めてから20分で終了する
次の20分は電話をかけるまでの不安と戦う、20分が終了するまでに電話をかけて応募の電話をしてみる
もしも出来なかった場合は自分の大事な物をその日一日封印する
そこまでやっておかないと、きついと思うぞ

36名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:18:42 ID:QYxSWYe1
だから死ねば
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:29:57 ID:zsNvB0Lp
俺は今日生まれ変わった
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:48:50 ID:4vAJg0CN
ハッピーバースデーツーユー
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:03:01 ID:9Hl7WWHL
生まれ変わりたい
気持ちばかりが先行し
今日もだらだら過ごす一日
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:21:09 ID:351GU8cj
生まれ変わるってのは無理でしょ
そもそも何が出来るのか、出来ないのか?
ご飯を食べることは出来るのか?本を読むことは出来るのか?
人とただ会話することは可能なのか?議論することは可能なのか?
計算はどの程度出来るのか、出来ないのか

まずは出来ることを伸ばすことから始めた方がいいよ
出来ることはどこまで進化させることが出来るのか?

自分はどこへ進みたいのか?何をしたいのか?
人に言えないことでも持たないよりは持った方がいい
そのだらだらした生活も何か利点があると思ってやっている以上、考えた方がいいよ

最初に戻るけど、どう変えたいのか?理想像はあるのか?
あるのならどんな性格、短所、長所を持っているのか?
自分と真逆だと思うのなら自分の今持っている長所すら無くなるのか?
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:28:05 ID:LIwkqmjg
生まれ変わるってのは無理でしょ
そもそも何が出来るのか、出来ないのか?
ご飯を食べることは出来るのか?本を読むことは出来るのか?
人とただ会話することは可能なのか?議論することは可能なのか?
計算はどの程度出来るのか、出来ないのか

まずは出来ることを伸ばすことから始めた方がいいよ
出来ることはどこまで進化させることが出来るのか?

自分はどこへ進みたいのか?何をしたいのか?
人に言えないことでも持たないよりは持った方がいい
そのだらだらした生活も何か利点があると思ってやっている以上、考えた方がいいよ

最初に戻るけど、どう変えたいのか?理想像はあるのか?
あるのならどんな性格、短所、長所を持っているのか?
自分と真逆だと思うのなら自分の今持っている長所すら無くなるのか?
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:41:12 ID:B8lc7Ou6
今を生きろ
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:41:50 ID:Y8jyL3dJ
でも明日が無い
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:12:06 ID:BPUaAFnK
自分が社会に出て働くために何が必要かを考えると
そのほとんどは、働かないと身につかないものなんだよな。

たとえば、働かないことには履歴書の空白期間は埋まらない、
未経験の職種はいつまでたっても未経験のまま。社会人としての経験だって、積みようがない。
資格を取得しようにも自分の年齢で就職が有利になる資格となるとかなりの難関資格。
独学じゃまず無理だけど、お金は無い。
コミュニケーションスキルだって、ほとんど家から出ないんじゃ身につけようがないんだけど
「社会人として」必要なコミュニケーションスキルはやっぱり、
社会でじゃないと身につかないだろうし

働かないと身につかないけど、身につけないと働けないっていう矛盾…

長文ごめん。
これもネガティブに入るのかな?
自分としては、これでも以前に比べれば前向きに現状打開を考えるようになったつもりなんだけど
不快にしてしまったら申し訳ない。
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:20:45 ID:2SBHwU5Z
うーむ、相談員って結構相談にならないな。
「考えすぎじゃないですか?」「とりあえずやってみたら」
いや、だからその考えすぎるのをどうにかしたいから
具体的なアドバイスが欲しくて来たのだけどなぁ。
心構えとか、考え方のゆがみを教えて欲しいとか…

まぁいいや、こっちは長期プランでバイトとかは
とりあえず自力でやるか、うーん最初のおばさんは結構
頼りになったのになぁ。
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:47:13 ID:7SoYe39l
また落ちた
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:23:31 ID:4vAJg0CN
精神科のカウンセリングの範疇なのかもしれんぞ
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:19:30 ID:S97HE0Xs
「派遣切り」大企業の無法を正せ 志位委員長が追及(09.2.4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1233741122
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 03:31:47 ID:lshhAMSP
>>44
いや、ネガティブでは無いと思うよ。
少々考えすぎではあると思うけれど。

言いたい事は解るし、その物が大きな意味で雇用問題だろうし問題の複雑な部分なんでしょう。
でもしょうがないよね。
何とか働かねば現状打破にはならんしね。

みんな、ほどほどに頑張ろうね。
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 05:44:06 ID:hFE37+AH
何を頑張るの?
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 06:01:56 ID:qE64SfY1
出来ることに決まってるだろ
出来ないこと頑張れってか?
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 09:43:29 ID:ljs+qVbt
今出来る事より少しだけ上を目指して毎日過ごせば、あっというまに社会人だぜ
電話や面接が怖いなら情報集めてシミュレーションすればいい
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 11:08:28 ID:1lSNSop2
頑張れって言葉は励ましの言葉でもあるが、
一番無責任な言葉でもある。
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:19:58 ID:UHT7tVp3
頑張れって言葉は励ましの言葉でもあるが、
一番無責任な言葉でもある。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:24:53 ID:+Gf1+2Gx
無職の山本博俊が社会復帰するのは無理なのだろうか・・
通りすがりの人に因縁をつけてまわり老人を恫喝し、
永平寺の僧侶に喧嘩をうり、親を殺したいとばかり言っている
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:38:52 ID:Si92b6eG
>>44
ループして前に進まない思考は、何か一点だけぶち破れば解決する。

ループする問題の中でどこでもいいから組みしやすい部分に、無理を承知で突っ込むのがベスト
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:45:30 ID:ljs+qVbt
これからやろうとしてる事で起こりうる失敗を想像して怖気づくってのは良くあるパターンだけど
そういう失敗って必要なんだぜ、経験するべきなんだよこれマジで
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:46:21 ID:/X7H9CLt
きっしょ
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 13:21:46 ID:HgL4eMPw
とりあえず体力づくりからだ
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:18:35 ID:wCU/jIsA
1スレの勢いはあれだな。
カイジで負け組として出てきたやつらが「やるぞーやるぞー」と、
息巻いてるけどいざ本番になったら泣きべそかきだすような。
この流れは必然なんじゃないか?
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:26:26 ID:qE64SfY1
ここからだよな、ここで脱落すればまた自信をなくして引きこもるかもしれないし
ここで我慢して、何とか立ち続けてたら「あれ?意外といけんじゃね?」みたいになれるかも

俺の場合はもう状態を抜け出せたけど、これからの人は焦らずやってくれ
読書だっていいんだぜ。足りない物が解ってる時の読書は栄養みたいに入ってくるよ
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:41:18 ID:4mOau7qA
自殺昨年2番目に多いのか
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:40:19 ID:4IVvhzQM
>>57
>>61
すごく励まされた
明日面接だけどやれる事を精一杯がんばってくる
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:13:09 ID:CiDgyHvv
ヒキの状況から1年前に初めてバイトして今もやってるけど
結局就活までつなげれるほど自信と勇気が沸いてこない
バイトさえしたら全てが好転して上手くまわるような気がしてたけど甘かった
やっぱり>>56の言うように何か1点に努力して結果残して自信つけていくしか
なさそう その点では資格の勉強も悪くないと思い始めた今日この頃
生半可で失敗したらより状況は悪くなるけど
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:40:43 ID:yXDIg5o0
>>64
精神的な面を別にしても、バイト->正社員の壁が一番厚いからなあ。
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 05:27:53 ID:Im1AobL/
>>64
資格は受かるならいいが落ちた時がヤバい。
俺実はこんなふうになってしまった原因が資格受験の失敗なんだわ。
もう何をやってもダメな人間なんだと思ってしまって自身を失って無気力人間でいる。
67水銀灯:2009/02/07(土) 06:50:13 ID:fw++gGU1
>>66 まったく心配いりません。 
【不合格の原因】 = 【勉強不足+試験当日の不調】ですが、 

【勉強不足+試験当日の不調】 ≠ 【頭脳の高さ】です。 

では何故落ちるのか? ハイ答えはこれ↓ 
【勉強不足+試験当日の不調】 = 【将来の自分には不要な資格】だからです。 


同じことを極端な例で示しますと、 
【プロ野球の選手テスト合格者】 ≠ 【東大合格者】(存在するのかも知れませんが…) 

才能が無くて資格試験に落ちたのではなく、今は自分にとって不要な資格ということを意味しているだけの事。 
68水銀灯:2009/02/07(土) 06:58:37 ID:fw++gGU1
>>67への注釈) 

東大合格者は、同じ年にプロ野球入団を狙っても受からないだろうし、 

プロ野球入団テスト合格者は、同じ年に東大を受験しても合格しないだろうという意。
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 07:22:54 ID:sqn1t01r
うざいからさっさと死ねよ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:19:06 ID:E+TnMCr1
資格から入るんじゃない、職種から入るんだ
自分の目指す職種では何が必要とされてるのか、それを知る事から始まる
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 12:49:03 ID:kA0/igQJ
>>70 その通りと思う、働いてから取れそうな資格を考えた方が良い
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 13:24:06 ID:CiDgyHvv
>>66
どの程度の資格で自信がつくかがわからんところが不安なところかな
(まずは300時間以下で受かる資格から挑戦)
自宅で勉強するのは難しいからバイトで稼いだお金使って資格学校なり
有料自習室を利用するつもり
自分の稼いだ大切なお金使っても根性なしで駄目なら逆にどんな仕事でも
受け入れられる気持ちになって一歩踏み出せる気がする
>>67-68
これって結局は>>70-71の意見につながると思うんだけど、この前段階
で精神的にどうしよもなくて動き出せない 
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:25:27 ID:gHuCgcHt
 年 齢 に よ る
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:35:08 ID:Eifso+uP
その次には、

個 人 に よ る

と続くのだなw
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:47:24 ID:SibBLz2E
気分を良くするために皿洗いもやった
この調子でバイト募集に電話をかける

この書き込みが終わったら電話をかける
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:50:25 ID:gHuCgcHt
>>75
がんばれ!その調子だ
一歩ずつ!!
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:55:23 ID:xCIrAy/j
>>75
何歳??
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:55:57 ID:SibBLz2E
店長6時出勤かよぁおおおお
ま、24時間営業だしね
シフトは早番、遅番、夜勤、どれがいいやら
出来ることなら平日休みがいいかな
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:57:49 ID:SibBLz2E
>>77
24歳、去年大学卒
体は健康、頭はダメだけど、皮膚もダメ
引きこもり経験あり
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:07:38 ID:xCIrAy/j
>>79
どうも。
ってか、俺よりはだいぶ高スペックなのね…
なら社会復帰の望みはかなりあるね。自分次第でどうにでもなるスペックだし。
大卒だしまだ第二新卒だし、バイトしながら何か資格とるなり、今からそれなりに備えておけば正社員にだってなれると思う。
頑張れ。

81713:2009/02/07(土) 15:09:14 ID:u+/YYfda
俺なんて22歳大学1年生(しかも文型)だぞ
大学生活中ひきこもるようになってから精神崩壊して退学したが
心機一転違う大学へ入学した。
就職とか年齢的にアレなんで常人とは同じ人生を歩めないドロップアウト組なのです。
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:10:58 ID:sqn1t01r
久しぶりに実家に帰ると、亡くなった母を思い出す
母は認知症だった
身の回りの世話をつきっきりでしていた父を困らせてばかりいた姿が目に浮かぶ
そして今は亡き母の書斎に入った時、私は初めて違和感を覚えた
母にプレゼントしたカレンダーが見つからない
何の気無しにテーブルを漁ると、ハサミでバラバラにされた幾つかのカレンダーの切れ端が順序良く並んでいる事に気が付いた
母はどんなに呆けていても、私のプレゼントは大切にしてくれていたのにと…私はショックを受けた
私は感傷とともに並べられた日付を整理した
4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
私は一枚だけ向きが逆になっている6/17に気づき、他の日付と同じ向きに変えていると、一階の父が私を呼んだ。
今日から五年振りの父の手料理が食べられる。
感傷を胸に押し込み、私は母の書斎を後にした
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:16:01 ID:F+eC00sK
>>82
泣ける話だけど、ニートと何の関係あるの?
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:17:08 ID:xtB48WsN
713みたいな奴を生んだ親って悲惨。
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:21:01 ID:xtB48WsN
極楽浄土・・・・・・資産家、大地主
先祖代々の財産で優雅に生活。資産は運用会社で勝手に増えていく。
遊んでいてもなぜか社会的地位が高い。先祖代々女にモテてるのでイケメンが多い。
========嘆きの壁================
天道・・・・・・・・・・経営者
会社を経営して他人を働かせ優雅な生活。極楽浄土とそっくりの生活ができるが、
会社倒産や不祥事なのでいつでも畜生、餓鬼、地獄へ堕ちる可能性がある
========リスク、挑戦の壁==============
人道・・・・・・・・・・ホワイトカラー正社員、公務員
会社で管理職などをし、ほどほどの豊かで安定した生活を送るが、
退屈で無為な人生を送ってしまう。定年まで仕事以外の何も出来ない。
========学歴、能力の壁=============
修羅道・・・・・・・・底辺正社員、派遣請負社員、
実際に体を使って現場仕事。体を酷使し危険も多い。
周囲の人間との争いも多く、精神的にも病んでいく。ギャンブルと宝くじだけが心の支え
========金の壁================
畜生道・・・・・・・・フリーター、日雇い派遣、ワーキングプア
まさに家畜。生存すら危うい低賃金で、生かさず殺さず働かされる。
若いうちだけは人間扱いされ、年を取るにつれて家畜となっていく。寿命をまっとうできないのもこの道からである
========正常の壁================
餓鬼道・・・・・・・・ニート、引き篭もり
人間の姿すら崩れていく。人ごみの中にいても異常者オーラが立ち上る
常に周囲の親兄弟に寄生しないと生きていけない。精神もおかしくなり、社会常識が通用しない。  ←お前らここ
やたらと自分を正当化する異常な思考をして一日を過ごす。周囲に迷惑を撒き散らす有害物質
========奈落の壁================
地獄道・・・・・・・・ホームレス、犯罪者
すべての階層の苦しみを併せ持つ。ココから這い上がれたら体験談が本になるくらい希少な例。
まさにいき地獄。一切の希望を断ち切られた無間地獄。
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:23:21 ID:u+/YYfda
>>84
過去のことを悔いても仕方ないし
俺は限れた時間の中で出来る限り努力をするつもり
将来、親孝行をしてあげるためにもな。
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:35:33 ID:xtB48WsN
>>86

口だけは達者だけど、畜生道を歩くだけのお前がどうやって親孝行できるんだかw


88名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:42:41 ID:u+/YYfda
>>87
こんなところで、どうこう言っても仕方ないよな
お前みたいな奴を見返すためにも、就職に向けてがんばりますよーw
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:48:15 ID:SibBLz2E
そういうことだな
比べるているのは過去の自分、目指しているのは未来の自分
それに、人間みんな歩いてる方向でしか物言えないしな
耳を貸すより今出来ること、そして悔いのない未来を歩きたい
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:48:20 ID:qxSkyZHp
頑張れ
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 16:02:02 ID:xtB48WsN
4年後26歳の三流大学学生でも就職戦線に参加できる世の中だったいいね。
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:09:18 ID:CiDgyHvv
というか22歳で大学行かせてもらえることがうらやましい
むしろ自慢してきてるんじゃないかと思うぐらい
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:24:24 ID:SibBLz2E
レンタルビデオのバイト募集が定員オーバーぁぁぁああああ!!
ブックオフは現在募集してねえええええ
ユニクロも募集かけてねええ!しまむらも!ツタヤも!

スタバ・・・通勤時間、車で30分かかる

自分が幸せだと思う場所での仕事を探して応募してる
本が好きだ、タバコが好きだ、チョコが好きだ、コーヒーは小学生の頃から毎日飲んでるくらい好きだ
自分の好きな物を他人に勧めるのが大好きだ
それで他人が喜んでくれたら俺はもっと嬉しくなる
その喜んでる他人の10倍は嬉しくなるね、俺の感情だから俺が保障する

書いてて思い出した、俺最近革製品が好きだ
革製品は凄いぞ、人間を大人にしてくれる
子供が持てば親に大事にされているという印象を他人から受けることが出来る
大人が持てばそれだけ包容力と柔軟性、そして自分は何色にも染まらないと言う安定感を演出する
一つ一つの汚れと傷はその人の個性を演出し、寄り添って歩いてきた自分の分身ですらある
自分を大事にするからこそ他人を尊重できる証、それが革製品だ

町内と隣町にある靴屋探してくるわ
もしくは革製品扱ってる店
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:49:17 ID:E+TnMCr1
将来そのバイトやってよかった、武器になったと思える仕事にしとけ
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:57:21 ID:sqn1t01r
自分の日記を書きたいなら他でやれクズ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 20:50:00 ID:UH/dATjx
日本の、これから
「雇用危機」2009/02/07 21:00 〜 2009/02/07 23:00 (NHK総合)

激論!非正規VS正社員▽正社員の給料下げて非正規へ?▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの▽貧困層拡大安心できる働き方とは▽ご意見募集中! 
茂木賢三郎 奥谷禮子 古賀伸明 福井秀夫 江川紹子 湯浅誠 大村 秀章 大村秀章
 三宅民夫 武内陶子

今後の「雇用の在り方」を徹底討論する。昨秋以来、”派遣切り””雇い止め”が相次ぎ、数
万人規模の非正規雇用者が職を失っている。また、大手電機メーカーが数千人規模のリストラ
を発表するなど、雇用悪化の波は正社員にも及ぼうとしている。「規制を強化し、非正規雇用
の増加に歯止めをかけるのか」「ワークシェアリングを実現するため、正社員の給与を見直す
のか」「国民負担が増えても、セーフティーネットを拡充すべきか」など、大きな課題に直面している。

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 02:12:43 ID:rVP6AUrv
同年代どころか、かなり下の世代と一緒にいても
自分は本当に当たり前のことが出来ない異常者だと何度も思い知る・・・

そこで心機一転生まれ変われずに、
逆に精神的に落ち込んで何も手に付かなくなるのが一番自分の救いようがないところ
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 06:00:17 ID:xJJCqotx
今日も求人いいのなしっと ε3(・_・ ) クシャクシャ (゚ー゚ )ノ⌒゚□ ポイ
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 07:24:17 ID:a8bdyzCM
職人はいいよね
何か作る仕事したい
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 18:32:28 ID:cUpG2TrE
ここはニー脱を目指す人たちの日記帳でいいんだよ。
あとで見返して苦労を噛みしめられるように。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:01:25 ID:l5+rASVD
空白期間3年ってどれだけやばいですか?
25歳職歴なしです
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:09:48 ID:hM8ec6Bz
一定以上の企業だと相手にされないレベル
空白に前向きな理由を後付けでもいいからつける必要がある
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:11:18 ID:l5+rASVD
>>102
夢があったとか書くべきですかね?
正直家でネットしてただけなんですけど
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:14:07 ID:EDkKsCNl
バイトしてた事にするか
資格の勉強してた事にするか
夢に向かって何かしてた事にするか

何にせよ突っ込まれるのは間違いないから
上手く話せるように準備しとかないとな
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:20:02 ID:hM8ec6Bz
なんらかの目的があって空白期間ができた→どんな目的?3年間をどうその目的に使った?
資格の勉強→どんな資格?3年掛けて取れなかったの?諦めたの?

とまあこんな流れになる、バイトの面接なら適当な嘘でもおk
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:26:42 ID:t2na3psV
もうさ面接官もその辺は承知済みなんだろうな
なにもしていない空白とわかっていて聞いてくるんだろうから
なによりきょどらずしっかりしゃべるのが大事なんだろうな
空白云々以前に上がり症かつ口下手な俺には非常にむずかしいけどさ('A`)
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:39:13 ID:l5+rASVD
なるほど・・・
突っ込まれたらきついからバイトしてたってことにしようかな・・・
それにして働いている自分が想像できない・・・怖いなぁ
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:51:15 ID:p/mkOHTT
大体、面接官は、男性だからな
女だったら突っ込まれても、
あんあん言えばいいけど、
男に突っ込みたい、男は居ないからな
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:52:44 ID:qvX8ORyT
>>101
空白期間の詳細を。

年齢的にはまだ大丈夫。末期状態ではない。
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:54:49 ID:EDkKsCNl
25ならバイトで半年頑張ってそこから続けつつ正社員探すとか
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:01:00 ID:p/mkOHTT
いまさら気付いたけど人は
20歳からの6年間で
80年分の人生が決まるな
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:08:00 ID:p/mkOHTT
今日受けた会社で出た問題


お得意様のお客様から、
「私はカラスは白いと思うんだけど、君はどう思う?」と同意を求められました。
これに対するあなたの返答を、ユーモアを交えて記述しなさい。(200文字)
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:21:32 ID:Y7o2rdG+
同意を求められてるんだからカラスは白いという結論で記述しなきゃだめだな
意見を求められているんなら結論は論理的に書かれていればなんでもいい
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:35:15 ID:QMcaXfNu
なんかやーな問題だな、出題者のいやらしい意図が感じられる上に
本当にこの返答で判断できるとも思えない、ほとんど好みだからな。
どう答えたもんだろう…。必ずしも白と答えろという意味ではないように思うが。
質問する側も君はイエスマンか?という意味で聞くのだから。

「それがですね、この前袖の下を要求されまして、彼等以外と腹黒いかもしれません。」
「そのためには奴等のアリバイを証明しなければいけませんね。まず犯行時刻の行動から
聞いてみようかと思います。」

まぁ実際に振られてもそんな感じで返すなぁ。
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:38:00 ID:GCb6hvWw
>>111
そんなの人それぞれ
大学受験2浪までとか中学受験までとか挙句の果ては生まれた瞬間負け組
って言う人もいるしな
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:53:35 ID:TDxhm4Nm
「黄金色のカステイラを沢山もらえたら、カラスは白いと思えるんじゃないでしょうか」
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:57:25 ID:/DG0URN+
運が付きましたね、ほんと白いのって目立ちますよね。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:14:22 ID:Y7o2rdG+
>>115
俺の人生のピークは卵子に突っ込んだ瞬間
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:20:03 ID:zHE05FqW
受精したその瞬間ってことか
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:26:02 ID:TLqIzCux
>>103
オレみたくなんとか病気になれ
あとは短期バイトしてたと
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:13:50 ID:g/Uq75H/
よくわかんないけど「カラスならば黒い」って命題が成り立つかどうか考えると
偽なのかも。全数調査ができてそれでも全部黒かったら成り立つんだけどそいつぁ無茶な話で
世界のどっかには白いカラスがいるかもしれないじゃない たまたま現在知りうるカラスが黒くても
白い奴がいない(=度数はゼロである)って証明にはならないよね
だからあなたが見たカラスが白かったんなら それはそれでいいんじゃないですか?って結論になる
ユーモアはゼロになっちゃうけど。

長文でほんとごめん
で、part3はどんな話題にしたらいいんでそ
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:20:47 ID:PLZ9CuY+
面接トーク
「わわわわ、わ、わだ、わだ、わだし、ししししし、が
き、き、亀頭、すすすす、すんまぞん。志望じだ
どどどどどどうぎばばばば・・・」
沈黙30秒

GAME OVER
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:29:36 ID:ubW3yl5j
>>122
一体何があったんだw
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 04:34:43 ID:wy0nxKo/
面接はチャットにならないかなww
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 06:30:35 ID:o6T/pXx3
いい加減無職脱出したいけど、なかなか一歩が踏み出せない。もうすぐ前のバイト辞めてから2年経ってしまう
中卒っていうのが痛い。高認は取ってあるけど、意味無いようなものだし
親に申し訳ない気持ちでいっぱい。罪悪感で押しつぶされそう
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 06:46:39 ID:PQvswukW
職業訓練校とか行ったらどうだ
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 06:54:54 ID:o6T/pXx3
やっぱりそういう施設みたいなところから始めるほうが良いのかな
小学5年の頃から精神科通ってるし、普通の人と同じ様に出来ないのかも
病状は軽いみたいだけど
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 07:17:21 ID:p0SRhkNa
どうでもいいけどこの板
精神の病気持ってる奴多すぎだろ・・・

ホントなの?ネタなの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 07:22:47 ID:ZRCEvIbU
ホントだろうがネタだろうがお前の人生に影響はない
気にするな
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 07:45:55 ID:C16o++64
精神系の病気を持ってる人は、ここに書き込む前にまず医師に相談すべきだとは思う。
自分は精神的に病んでてそのせいで働けないと思ってる人も、
まずは病院に行くべきだと思う。

そういう人たちって、社会復帰を考えるよりも前にやるべきことがあると思うんだ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 07:52:38 ID:A+dIJbsx
最初はA学校、B教室、C実習などに通いダチを作ったほうが良い。 
家族以外の第三者の意見も聞けるから。 

学校とは、注意し合えるダチを作れる場所。 
社会に出るまえに多くの相談できるダチを作ることをお勧めするよ。 
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 08:03:49 ID:oGXUlVk5
専門卒業して仕事始めたが1ヵ月でやめてしまい、それからニートなんだ…。

職歴に傷は付いてるし空白期間はあるし、どうしたらいいかわからない。
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 08:16:06 ID:RYfX1HVg
>>132
どうしたらいいか解らない、って言うのはやりたいこととか無いの?
専門卒業→仕事開始だったけど、仕事が嫌だった?人間関係?
専門学校のこと活かしたいなら「習ったこと 求人」とかで探してみる?
ハローワーク職員に聞いてみるとか

どんなコースとか学科に行ってたの?
俺は情報システム学科だったけどプログラミングは本当に少なかった
職歴は自動車会社で歯車の噛み合わせとかエンジンから発生する振動と騒音調べて新製品に活かしてた
試験解析だった
でも新しい物を作らない状態での試験解析って辛いわ。新しいよりよい物を作るから沢山の条件で試験解析してるんだよね
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 11:10:51 ID:F86ABOC5
バイトしようと思って履歴書書いてるんだけど、職歴と動機・自己PRが埋まらない
職歴は嘘ついてでもなんとか埋めようと思うけど動機がなぁ…
みんなはどういうこと書いてるの?
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:00:14 ID:5baK7Hjl
>>134
バイトなんだからそんな悩まなくても大丈夫
だと思うぞ。社員とかじゃないんだからw

あと職歴でウソ書くと、今年度どのくらい給料貰ってるか
証明する物(名前忘れた)持ってきてとか言われて困るぞ。
まぁニートしてたとか言うのもキツイからな。
ここが悩み所だ。
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:09:27 ID:ubW3yl5j
今年なんてまだ2ヶ月
就職活動してまんたでおk

バイトで動機書けないなら志望動機欄が小さい履歴書探すとかは?
てかバイトなんて志望動機適当でも受かったなぁ、若いころは

137名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:15:37 ID:kZI/qhDt
バイトだと動機もPRもはっきりいってまともに読まれてないから
ネットで出てくる例文そのまま持ってってもたぶんいける
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:20:08 ID:F86ABOC5
>>135
そうか、ありがとう
他のバイトと比べてちょっと興味のある分野だからってだけで選んだんだが
そのまま書いてみるよ

職歴は昔やってたバイトをちょっと水増しするのと
ここ2年は身内の介護してたことにしようと思う
期間は違うが介護してたのは本当だし

ニート歴が5年を越えると履歴書書くのが本当にきついな
もうこれ以上伸ばしたくないから頑張るわ
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:24:32 ID:F86ABOC5
>>136,137
結構適当でもいいもんなんだね
前のバイトは面接すらもなかったからどうしたもんか分からなくて

アドバイスありがとう
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:28:20 ID:ubW3yl5j
>>139
興味のある分野なら自然と動機も書けるはず
後、今不景気だし、経歴ブランクもあるしバイトとはいえ適当じゃ受からないと思うよ
さっきの前言撤回して悪いけど・・・
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:50:56 ID:iwlRzFj9
さてとタウンワークでも貰ってくるか
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:28:43 ID:lGmvrOQC
雑誌とかで探すより、看板や貼り紙から探した方が良いことが多かったな… 俺の場合だが…
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:44:12 ID:iwlRzFj9
ふぅ〜ブヒッ
ただいま〜
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:49:41 ID:g/Uq75H/
おかえり
じゃー次は俺行ってくる
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:56:24 ID:rUzP3C+C
ノ >>144行ってらs〜 
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 14:13:47 ID:pnIuhoX4
自己PRとか何書いていいかマジわからんwww
ネガティブな事しかおもいうかばない。

落としたら門前で首吊るぞって書こうかなwwwwwwww
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 14:38:22 ID:kZI/qhDt
自己PRの定番の作り方はまず自己分析
箇条書きで自分の特徴を出していって、それをまとめる
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 14:40:58 ID:C16o++64
>>146
ネガティブなことをポジティブな雰囲気の言葉に置き換えて書けばいいんじゃないか?
たとえば「優柔不断」→「慎重で思慮深い」みたいな
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:38:07 ID:ZlVBUtYS
俺の職歴なんだけど、16年4月〜9月(工場バイト)18年9月〜11月(派遣)
19年4月〜9月(派遣)、19年12月〜翌4月(正社員)

この派遣仕事を繋げて18年9月〜19年9月にしたら源泉徴収とかで
ばれちゃうのかな?
空白期間を少しでも埋めたい・・・
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:43:28 ID:ubW3yl5j
なんで19年の源泉徴収がいるんだよw
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:50:09 ID:NYV0KgJT
なんで会社が源泉徴収票の提出を求めるのか一回調べてみ
あとそのバイトか派遣で雇用保険入ってたなら、それでバレちゃうからその辺も調べたらいい
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:53:54 ID:5U3Hiy6+
今日も何処かで面接でウソついてるんだろうな
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:56:07 ID:ZlVBUtYS
レスありがとう。
雇用保険には入ってないから直近の仕事とかは正確に書いて
後のは適当に繋げたりして空白期間出来るだけ埋めるよ。
それでも1年半くらいまとまった空白期間が出来るけど・・・
金曜に正社員の面接だけど頑張って行ってくるよ。
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:13:31 ID:zPhF0RIm
無職になって1年。
明日から出勤だからちょっと不安だ…

でも正社員で雇ってもらえたから頑張る。
32歳でもなんとかなるもんだ。
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 21:08:21 ID:FF1aMbeL
その状況ならそりゃなんとかなるだろ
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:00:49 ID:rJFfNNY+
>>154
よかったな!頑張って!ホントにガンガレ!
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:19:04 ID:ImtiU+EM
おおお。めでたい。マジでめでたい。
>154に拍手!
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:36:43 ID:zPhF0RIm
みんなありがとう。
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:36:57 ID:RYfX1HVg
>>154
おめでとさん
もう二度と戻ってくるなよ
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:43:27 ID:RPNgjXC7
>>154
マジおめでとう!頑張ればなんとかなるって希望になった!
俺ももっと頑張らなきゃ!
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:44:07 ID:p0SRhkNa
>>154
おまえすごいよ・・・

ちなみになんの仕事?
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:04:57 ID:zPhF0RIm
>>161
事務です。
TVCMとか流してる会社だから、まさか受かるとは…。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:38:41 ID:ubW3yl5j
>>154
せっかくだからもう少し詳しく書いてから卒業してほしいなぁ
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 03:54:54 ID:T5h5IoH+
むしろ巣立てるならば、長々と書かない方がいいと思う。
ぶっちゃけていえば、残る俺たちは悲しいが、
巣立つ人と、俺たちがなれ合っていたら、
巣立つ人に悪影響すら与えかねないわけで。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 05:11:49 ID:qSEvgN8v
年長フリーターの就職支援検討=景気・雇用集中審議で首相−衆院委

 麻生太郎首相は9日午後の衆院予算委員会の集中審議で、「派遣切り」などで職を奪われた20代後半―30代後半の
「年長フリーター」の雇用問題について、「新しく企業が雇用を開始するとしても、その世代よりも若い世代が採用される。
その世代をどうやっていくか、これまでの対策とは違ったものを考えないといけない」と述べ、
新たな就職支援策を打ち出す意向を明らかにした。国民新党の糸川正晃氏への答弁。
 社民党の日森文尋氏は、雇用情勢の悪化で非正規労働者だけでなく正社員の解雇も広がっていると指摘。
与謝野馨経済財政担当相は「体力の十分ある企業には社会的な責任としての雇用の確保、
維持をしてもらわないと価値はない」として、安易な人員削減に走る企業の対応を批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000096-jij-pol
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183048/
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 05:48:40 ID:GRhE79kA
>>164
あるある
某スレで長々と書いてお世話になりましたもう戻って来ませんとまで宣言して2ヶ月弱で辞めたよその会社
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 07:41:36 ID:qCNdIZzv
>>154
正社員として雇ってもらえるなんてウラヤマシスorz
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 07:49:15 ID:b+ZeBGDW
一人で考えても前に進めないならヤングハロワいってみるといいと思うよ
俺も3年無職状態だったけど、今ヤングハロワでキャリアカウンセリング受けながら
履歴書作ってる。

不安だけど将来後悔したくないからがんばる
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 10:14:52 ID:nU1b8+ag
無駄に取って来たタウンワークなど仕事情報無料紙が山積み
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 10:37:49 ID:MJgTvenQ
まぁ似たようなもんだけど少しづつ前に行きましょうや。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:41:12 ID:eygC0cty
でもヤングワロワって30過ぎてても使えるの?説教受けるの?「もう無理。諦めろ。」って絶望させられて終わり?
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:54:20 ID:oIJBcy6P
35未満だったような
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:17:40 ID:zjeACFuO
>>154-162
無職板で一番嬉しいレスだな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:39:31 ID:CccdF2RO
なんか求人が 良い物件で釣り 実際は空室がないのに急に無いと言い出す不動産のやり方に見えてきた
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:24:02 ID:9grMbqZX
アルバイトの応募いれてきた
明後日3年ぶりの面接だ
いまからかなり緊張というか怖い
そりゃいきなり採用はないと思ってはいるが
なにいわれるかと思うとほんと怖いよ
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:43:14 ID:9vSQMRKU
とりあえず場数踏もうぜ
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 15:09:24 ID:ZjpSjJaR
死ね
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 15:17:13 ID:azXp/lmm
アルバイトとか奴隷はやめろよ 正社員でも不況で経営者に脅されながら働いてるのに
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:12:06 ID:9grMbqZX
そういえばハロワで応募したんだけど
区分がフルタイムにあって雇用形態が正社員以外(アルバイト)ってなってたから
バイトだと思ったんだけど
面接の服装はどうしてったらいいかな
工場で組み立てなんだけど
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:28:25 ID:JLBExW/h
迷ったらスーツでいいんじゃない?
スーツなら場違いではあっても間違いではないし。
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:10:31 ID:9grMbqZX
>>180
そうですね、ありがとうございます
あとは履歴書を書き上げて空白の説明をがんばろう
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:10:59 ID:3gVVN7M+
手提げカバンでいい日なのに1人だけランドセルで来ちゃった時みたいになるのは嫌だ
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:22:11 ID:+GoNVozR
中学校の修学旅行でみんなナイキとかアディダスのボストンバッグに荷物をまとめてるのに
俺だけ↓のような左右にポッケがついてるやつを背負っていったのと同じだな

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1e/d2/fs_bone/folder/899076/img_899076_13127707_0?1216386063
http://image.blog.livedoor.jp/taka_wildwater/imgs/c/b/cb4a9e2e.jpg
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:32:05 ID:KI6F9Q6W
>>183
これ誰だよw
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:58:49 ID:/dV2wQEp
ちくしょおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:46:33 ID:1jG9xkb1
>>183
おまえのせいでクソ嫌な記憶を思い出した
つーかお前は俺か 
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:59:13 ID:lcLweeOm
確かに俺もちょっと嫌な記憶思い出した
あの頃いじめられてたから回りなんて見てなかったな

次からは一番売れている商品とか店員に聞けばいいだけのことだったな
衣類だって一番売れている服とか選べばいいんだよな
最高ランクになろうとしないで、まずは普通レベルになろうと思っておこう
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 23:18:38 ID:kCOVbTfq
>>180
なんかかっこいい表現だな
場違いだが間違いじゃないって
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 02:30:03 ID:TrTXnWqB
バイトですらお断りくらうと凹むぜよ
高望みしたわけでもねぇんだけどなー
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 09:17:53 ID:O3Dgo8X+
半月前に履歴書送った引越しの会社から返事こねえええええ
だけど、よく考えたら、長年のニート生活から
この仕事は、きついよな なぜ応募したんだw
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:24:10 ID:VORFtLT9
休日だと自己嫌悪することが軽くていいや。気軽に外出れる
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:14:11 ID:f0DP0bJ8
天パーマだから常に出れないよ
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:22:59 ID:z/OuvcF/
>>191
俺もだ。
平日も家を出たいんだけど、自己嫌悪とウツがひどくて家出れない…
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:27:40 ID:XVhANExp
俺の場合は平日にほとんど人のいない河川敷を散歩するから野球少年とかテニスやってる人が多い休日は視線が怖い
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:32:38 ID:0QJOQkOD
俺も平日の方がいい
人ごみが嫌だから
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:33:29 ID:8CqDyd8B
>>192
誰もお前のヘアなんぞ見ないから安心して出ろ
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:43:20 ID:VORFtLT9
>>195
人が少ないほうが自分も好きなんだけど
やっぱみんな働いてるんだってどうしても考えちゃって
辛くなっちゃうだよね
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 13:32:43 ID://L/7US7
歩きやすさでは人の少ない平日なのだが、
人が少ないだけ、たまにすれ違う明らかに働いていない人を見ると、
そのままなのだが「自分は本当に無職なんだ」と自覚してへこむ。
自覚も何も無職なのにね。
逆に人は嫌いだが、それでも休日に人混みを歩くと、
「自分はまだこの人たちと同レベル」と錯覚できるんだよな。
ただの現実逃避かw
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 13:42:46 ID:7ZJrEDcI
まあ平日に仕事が休みの人もいるからなあ
夜勤仕事やってた時は平日昼間に買い物行ってたし
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 15:16:38 ID:eXF8pKuy
そんな事気にするなんて
おまいらニート初心者?
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 15:53:13 ID:BC1octNx
そして刻一刻と迫る面接
こんなことでここまで緊張してるなんてどんだけダメなんだよ俺
いかに人と接してなかったが自分でも良くわかるぜ
明日の今頃はどうなってるやら
あー履歴書書くことおもいうかばねえ
バイトだしそんなガチガチに書かなくても大丈夫かな
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 16:02:08 ID:eXF8pKuy
確実にニート脱出への道を歩んでるな!
がんがれ!
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 16:12:54 ID:iliO5fjX
最近夜にジョギング始めた。働かず食ってばっかだから、頑張ってみるぜ
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 16:43:18 ID:Eg7RXhB7
1.空白期間突っ込まれた時のことを考えてしまい、怖くて応募できない
2.ずるずる空白期間が延びる
1に戻る

のスパイラル\(^o^)/
バイトとかしたことないから嘘ついても突っ込まれたらジ・エンド
一人暮らしだから親の介護してましたは無理
「若い」と呼ばれる年齢のうちに定職につきたいんだがなぁ・・・
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:01:17 ID:eXF8pKuy
>>204
バイトしたこと無い
空白期間伸びる

なぜそれで一人暮らしできるんだよ!w
マネーはどこから?
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:20:21 ID:JTscn8ZF
空白を気にしないでくれるバイトをすればいいじゃん
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:35:16 ID:G0br7JLk
一年前まで空白4年もあって就職するのびびってた一人です。
でも空白期間は嘘ついてバイトしてたことにしたら調べられなかったよ。
人間関係が苦手だから辞めたいけど、、、
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:38:55 ID:eXF8pKuy
>>207
就職したのは正社員?
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:43:13 ID:G0br7JLk
一応正社員だよ。超薄給だけど。
かなりの年下にずっと下っ端扱いされている。
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:43:58 ID:GSOwGWsy
こないだ、せっかく決まったパートを2日で辞めたんだけど
これってどれくらいまでパート期間詐称できると思う?
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:47:00 ID:M76Mipqd
>>210
そんなもの、むしろなかったことにするほうが面倒がない。
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 17:53:44 ID:G0br7JLk
パートしてたことが面接の役に立ちそうなら
次の仕事見つかるまででいいじゃん
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 18:17:08 ID:7ZJrEDcI
まずなぜ辞めたのかの自分会議を始めるのが先だろ
辞める原因となった要素がどの職場にもありふれてる物なら早急に対処しなきゃいけない
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 18:35:38 ID:G0br7JLk
自分会議なんてしなくても答えは自分が一番わかってるっしょ。
自分も辞めたい。人間関係が苦手だから。

ニートしてたら家族がうるさいから続けてるだけ。
普通に生きていく金が欲しいし。
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:00:48 ID:Eg7RXhB7
>>205
貯金からです。
働いていた時は無駄使いしなかったので。
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:20:21 ID:0pEulo1P
なんだよ自分会議って。自分の辞めた敗因でも考えるのかよ。
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:25:19 ID:BC1octNx
雪降ってやがるよ、積もってるよ
明日出る時間早めなきゃ
おやすみ
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:29:34 ID:2UYhAJnb
おやすみ かぜ引かないでね
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 14:58:20 ID:kTMvCn4N
厚生労働省は12日午前、民主党の厚生労働部門・非正規雇用対策プロジェクトチーム
合同会議で、今年3月末までの半年間で職を失ったり失うことが決まっている非正規雇用者の
実態調査結果を明らかにした。
派遣先企業が雇用調整にあたり再就職などの努力をしていないケースが44%に達しており、
民主党は企業を指導すべきだと厚労省に強く求めた。

調査は厚労省が1月末時点で公表した約12万5000人の失業予定者を雇用している1806事業所を
対象に任意聴取。
契約期間中に解約されるケースに限っても、派遣先企業が職場確保の努力をしていない例は
41.5%を占めた。
あっせんの努力をしたが職場確保に至らなかったケースを含めると、8割以上の派遣労働者の
再就職先が固まっていないとみられる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090212AT3S1200C12022009.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234412850/
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:08:56 ID:GZ3DiGvi
工場のバイトの面接いってきた
もうだめ、声でてねえよ俺orz
幸い圧迫面接てのではなかったけど
常に履歴書凝視してるし、そんななにもかかれてない履歴書そんなに見てもしょうがないでしょ
見ないで(´;ω;`)
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:16:26 ID:u+wbW2dl
バイトの面接で圧迫はほぼ無いんじゃない?
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:17:00 ID:sOwG7b78
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。

AM 11:00
   シュッ
    シュッ
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",


PM 2:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


PM 3:00
   シュッ
    シュッ
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",


PM 5:00
       ('A`)
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:31:18 ID:NuM4jzFq
何時に起きてるのかわからんが寝るの早いな
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 17:15:00 ID:0shJ7pJd
コミュ能力に不安があるならライン作業以外の工場仕事は
チャレンジ精神山盛りにしないとキツいかもな
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:07:46 ID:vSJc+Na4
空白期間3年以上の俺だけど明日面接行ってくる。
あれこれ考えずぶっつけ本番みたいな感じで正社員の面接2件受けてくる。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 19:38:47 ID:TfuauStu
>>210です
いろんな意見ありがとう!
次の職が見つかるまで考えてみるわ。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 20:12:51 ID:HsgNwoPA
みんながんがれ 私もがんがれ
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 20:23:07 ID:sjueZacn
>>220
どんなこと聞かれた?
参考にさせて下さい
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:10:50 ID:zlwDKCjc
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中
2009/02/13 20:00 〜 2009/02/13 20:54 (日本テレビ)

税金のムダ遣い!?多すぎる国会議員を100人に減らせ!太田激ギレ
▽ザ・パンチvsふかわ 爆笑問題 奈美悦子 宮崎哲弥 加藤秀樹 
中野雅至 高部あい 慶 FUJIWARA ふかわりょう 徳光正行

【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:47:12 ID:1dr7xFPv
俺はどうしようもない救いようの無い廃人だ
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 09:18:18 ID:0J929dTi
でも
いつかきっと・・
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 10:02:26 ID:bGKIHhZG
まだあのチャラ男を使うのかw
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 13:52:52 ID:YXmCUYJK
一週間ってはやいよなー
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 13:58:19 ID:EPkz4Xoe
早すぎる
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:00:15 ID:h07rdAbS
1年も早い
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:04:54 ID:KLqFbgFM
働いたら長く感じるんだろうな
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:16:56 ID:Xzg8QK2V
早いのか遅いのか解らん
毎日目標立てて動いてるから目の前のこと片付けていくだけだ

でもスケジュール帳見るとかなり前にやったことだと思っていたらまだ一昨日の事だったりするから驚く
水曜日に試験だったけど、先週のことだと思ってた
まだ2日しか経ってないのがすごいな
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:56:15 ID:fJQbxeJb
>>82
調べたら怖い話じゃねーか
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 16:46:07 ID:PVeJ6Of9
よし社会復帰するぞ、頑張って働くんだ!
と立ち上がっても会社企業は受け付けてくれない。
TVでは「フリーターやニートを云々かんぬん・・・」

何のつもりだこれは。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 16:59:53 ID:+mj8Xm5r
情報誌に載ってる事務系のバイトとかって、何を着ていけば良いの?
面接はやっぱりスーツ?採用されたらもっと何を着たら良いか分からない
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 17:40:01 ID:/+4c55pb
>>240
バイトとはいえ、事務系ならスーツが無難じゃないかな?
少なくとも、スーツだから不採用ってことはないはず。
採用された後の服装は、制服がないなら面接のときにでも質問すればいいと思う
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 18:00:19 ID:+mj8Xm5r
>>241
ありがとう、答えてもらえてちょっと落ち着いた
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:40:52 ID:0clcBHoH
また書類で落ちたぜ。
今年に入ってから面接まだ一回も受けてない。

ところで空白の二年間を短期のバイトしてたことにしようかと思うんだが
これを履歴書に書いた方がいいんでしょうか?
それとも面接で聞かれるまで黙ってた方がいいんでしょうか?
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:43:05 ID:uUZ6hdyr
短期のバイトを長期やってたことにして、
面接受けて雇ってもらって
10日でクビ
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:48:44 ID:Yq9aZGDj
>>243
単に空白よりバイトしてましたって方が印象良いと思うよ。
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:06:45 ID:0clcBHoH
>>245
やっぱり空白よりはマシですよね。
多少良心が痛むけど生きていくためには仕方ありませんね。

>>244
それでも採用されるだけ立派ですよ。

247名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 05:30:58 ID:lNUUKSYg
>>244
バレたのか?それとも何かのミス?
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:31:50 ID:Iix8ARLv
事務なら普通にスーツだってのはわかるんだが
倉庫系とか配達系のバイトの面接って普段着でいいのかな?
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:56:27 ID:IZkRIAOa
最初の電話で聞けばいい、派遣なら派遣元に聞けばいい
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:18:05 ID:HLLtgxUn
バイトだから普段着で良いって考えの人も多いだろうけど
社会人が働くんだから最初ぐらいスーツで行くべきだと思う。
この人スーツすら持ってないのかな?と思われる。
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:25:54 ID:2ufKKh3Z
親に金借りてニートレ
→溶かす
→飯不味い
→バイトで穴埋め
→馴れる
→(社員)やらないか?
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:33:54 ID:AEJj71Gg
持ってるけど太って着れないから
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:37:21 ID:0FkWXP/m
>>248
年齢とかにもよるかな。
たとえば、23歳くらいで短期バイトならスーツでなくてもいいと思うけど
25過ぎて、週5で8時間とか正社員並みに働くつもりなら
雇用形態がアルバイトでもスーツのほうがいいんじゃないかと。
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:40:04 ID:hYYgcsRe
確かに自分自身を追い込んで変わらざるを得ない状態にするのはとてもいい事かもしれないな
俺は、次のステップは面接かな
水曜は試験、木曜は求人3件履歴書送付、金曜は2件面接申し込み、今日はWEBエントリ

そうじゃなくてもっと敷居の低くて自分の売れる物を作るアルバイトをしたい
定期収入があれば新しくスーツも革靴も買えるしね

と言うわけで今日さっきツタヤバイトの電話しました。履歴書書くまでは酒飲みません
明日は求人チラシの日。そこで映画館のバイト広告あったらそれもやる
もし無かったらブックオフ、落ちたらスタバ
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:22:01 ID:9K1mGHFC
まだ若そうだな
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:30:43 ID:lJc2OLrB
そんなにやる気あってなぜ今まで……
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:42:53 ID:zk4iRkv5
やる気があってもどうにもならないこと、ってのがあるんだよな…

人間関係の構築ができない社会不適合な奴が、どんなに「今年は友達たくさんつくるぞ〜!俺は変わるんだ!!」なんて意気込んでても
結局はいつもどおり孤立して終わるってこともあるし。

気持ちだけじゃ解決できない問題ってのがこの世の中多すぎる。
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:15:40 ID:hYYgcsRe
>>256
無職になってから4ヶ月くらい引きこもってたんだよw
最初は部屋から出ること、次は庭に出ること、次は散歩って感じで
出会った人には必ず挨拶して、レジではありがとうと挨拶して
髪切って服買い換えて、毎日毎日散歩だよ
その後日雇い派遣で2回くらいやって次は郵便局でバイトして

今は就職活動してるけど貯金がやばいね
外に出るようになったからそれ以上の速度で減っていく
そして製造業破綻してるからそれ以外に目を向けたら意外と面白そうw

昔は技術職が適職だったけど、今は商品企画とバイヤー、接客になってる
実際自分も人ともっと会話したい
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:30:01 ID:Gdn0aHZf
接客販売系の仕事自体は好きなんだが
従業員間のコミュニケーションが取れないから辛い
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:30:15 ID:Ja98XcKl
>>258
がんばれ。 聞いてて励みになる。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 23:31:43 ID:zhJrJGQY
>>258
お前死ねよ本当に
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:21:42 ID:cN8G9lns
姿を現した新東京タワー 「東京スカイツリー」
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/tokyo/090213/tky0902131024001-l1.jpg
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:27:29 ID:C0gvlQAS
>>262
誤爆?
東武の2特急が並んで映ってていいな
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:53:49 ID:WsBI1vAc
ほんと散歩でもさ できそうなことから始めて
そいつを続けるっていいことだよね ほんの些細なことだけど
それでも嫌だな面倒だなって思う日もあるじゃん?
それでもなんでも続けてみるとさ 大丈夫 俺できる 頑張れてるって
小さな自信がついたりするよ レベル1でもスライムなら倒せる
スライムがいけたらおおなめくじに挑戦しよう
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 01:51:47 ID:ZRYL6xkp
引きこもりとか意味わからん。外が怖いの?それまで働いてて?
医者いかないとだめなレベルだろ。
鬱なら理解できるが健康なニートって対人恐怖か?
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 01:53:13 ID:E6wqTUxd
そら対人恐怖だろう。意味解ってるじゃない。
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 02:17:32 ID:fL0P5xo4
大抵は社会不安障害か全般性不安障害、パニック障害ってとこだろ。
ちゃんとした定義での対人恐怖症な人間は案外少ない。
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 02:25:46 ID:96MY0DLl
自分でもね、病気なのか甘えなのか被害妄想なのか考え方が究極のマイナス思考なのか、もう全然分からんくて困ってるの。
求人広告だけは毎日チェックしてるんだけど、そんなこんなで応募できずにもう7年。4月には30代へ突入。
やっぱり病院にいくべきなのかな?
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 03:36:00 ID:4pQlvKiL
>>268
「行ったほうがいいのかな」と思うなら行ったほうがいいと思う
病気かどうかはっきりさせるだけでも病院に行く意義はあるよ
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 04:08:30 ID:rAJIvZns
>>265
学生時代から精神病で疲労困憊の状態のまま就職
会社で精神病やって倒れてクビ

何も無くなったし地元を捨てた勢いで出て行ったから、何も残ってなかった
でも町を散歩してみたらいろいろな人が俺を覚えていてくれた
母ちゃんが色々な人に俺のことを最初自慢して、最終的に精神病の治療について相談してた

俺この町で暮らしていいんだなぁ、って思ったら焦りとか疎外感とか無くなった
だから町の人と一緒に町を作って行きたいと思った

今は精神病も安定状態で薬ももう半年くらい飲んでないよ
アトピー治療で皮膚科は行くけどね


人目が怖かったんだよ。あいつら2つ目を持ってる
その二つの目に二人の自分が映る、その二人の自分が俺を見てる
沢山の人の前を通る時は沢山の俺が俺を見てる
俺は俺の事を何か言いたげな目で俺を見ている、何も言わない
俺の分際で何見てやがる、殺してやろうか!ってなる自分自身が怖かったの
今は全然怖くないよw
田舎町だし、出歩いてる人間のほとんどは挨拶して自分の経歴とか話しまくったし
友達みたいな物だと思ってる
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:22:23 ID:RkFhdV11
【雇用問題】再就職支援会社が苦境−相談殺到も「紹介先ない」[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234636489/
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:29:14 ID:ZRYL6xkp
なるほど、正直すまんかった
多分だが、内気レベルじゃなくれっきとした病気かもしれない人が多そうだな。
自分否定スパイラルの前に医者行ったら何かが変わるかもしれんよ。
病気なのを知らずに生きていくのはなんか違うだろ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:32:25 ID:+ndsnaN+
求人見る
 ↓
ちょっと興味出る
 ↓
2ちゃんで検索
 ↓
考え直す
 ↓
次回の求人に期待
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:41:14 ID:rRf+gYxo
障害者にもならない半端な病名がついた所で何にもならない
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:42:27 ID:ocYP1i0+
>>268
案ずるより産むが易し。このスレ見てる時点で半歩踏み出してるんだ。
まずは外見だ。美容院、ユニクロ、歯医者に行け。太ってるなら痩せれ。
少しでも自信が持てるようになったら、ヘルパー2級取れ。
最後はヘルパー2級と精一杯の笑顔で介護の仕事に応募してこい。
あれだ、40歳、50歳になった未来の自分がタイムマシンで
今に戻れたってやつだよ。後半歩、頑張れ。
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:45:03 ID:DNm50+Ma
>>275
あんまり的外れなアドバイスすんなよ
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:57:07 ID:p9ohSTV8
ニート3年ともなるとほんと応募の時点でためらわれるな
ハロワでパートの応募したけど
ものすごい自分の中で葛藤した
そもそもハロワじゃなくて出張所(正式なハロワは遠すぎる)だけど
まだ求職者登録すらしてなかったからそれをいう段階ですごい足踏みしてた
とりあえず応募してみようかなってのを印刷だけして
一回出て適当なとこに車止めて1〜2時間考えた末応募のためもう一度いった
まあ応募したあと勇み足だったんじゃないかとすげえ不安になってんだけどね
面接先週やっていま結果まちだけど、まあだめなんだろうな
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 13:01:23 ID:ZxKy8Lxz
今出先で16:30までに家帰らないといけない気がするんだが16:30〜18:00くらいになんか重要なイベントあったっけ?
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 14:22:41 ID:Zyq+VZtS
7ヶ月ぶりにバイトの面接申し込んできた
電話は怖いから応募フォームからだけど
2日以内に向こうから電話がくるらしい…以内って怖いな…
とりあえず証明写真撮ってきた
ちょっと眠いんだけど電話かかってくるかもと思うと寝れない
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 14:51:23 ID:rAJIvZns
よっしゃ、ツタヤバイト履歴書完成!
やっぱりエプソンのインクはいいな、発色が違うよ
でもアラビックヤマトのりは水分多いからちょっときついね
人生面白すぎて笑えて来るw
今正に絶好調って感じだわ
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 14:57:33 ID:rNsKww7c
>>278
笑点
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 15:12:49 ID:SMCHTR9T
>>278
日高義樹のワシントン・レポート
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 15:53:32 ID:ZRYL6xkp
>>279
かけ直せばいいだろw
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 16:01:48 ID:f34U2JJo
ハロワの求人から応募して面接して「何も問題ないから多分オッケーです。
2、3日後ぐらいに連絡しますから」と言われ既に一週間、連絡一向になし、履歴書も返ってきません…

人間不信になりかけていますが、切り替えてがんばります。
みんなもがんばれ!
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 16:24:19 ID:1B76kFOW
このスレは、完全に無職とフリーターどっちが多いんだろう?
ああ、バイトぐらいしないと・・。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 16:47:50 ID:C0gvlQAS
完全に無職って人のほうが多いんじゃね
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 16:52:53 ID:v6G6pwJc
ニートですよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 16:53:26 ID:HZyCdRU8
自分は無職だよ
バイトくらい始めないとって思ってるけど二の足踏んでるところ

もうすぐ誕生日だ…鬱
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:05:37 ID:eqy9m4XP
>>288
とっとと失せろ、ベイビー。
(ターミネーター2でのシュワちゃんの名言)
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:27:33 ID:ZRYL6xkp
>>284
それ連絡とるほうがいいんじゃない?
忙しい企業は忘れることもある。まあそんな所はえてしてブラックだが
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:39:13 ID:USHw+PoN
今日の折り込みもいいのなしか ε3(・_・ ) クシャクシャ (゚ー゚ )ノ⌒゚□ ポイ
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 18:06:37 ID:rAJIvZns
ツタヤ面接は終了したが落ちてるかもしれないから市内散策
コジマ電気は現在募集無し、ドラッグストアは薬剤師のみ募集
洋服の青山は中途のみ、しまむらは募集なし
ブックオフは変わらずに応募してたw
後で受けてみようと思う

ユニクロも店長に聞いたら応募してるから来週水曜日に面接取り付けてきた
人に聞かなくちゃ解らないな
張り紙が無いから全部店舗管理部長に聞いたよ
よっしゃ、今日も一日頑張った!運気絶好調!
明日もこの調子で良い日になるわ
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 18:52:38 ID:T5sqQaGI
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 18:53:09 ID:Zyq+VZtS
>>283
受信はまだいい
発信は絶対無理…

>>292
すごい行動力あるな!眩しいわ
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 18:57:26 ID:Rlgp+hvB
>>292
その行動力があればすぐに職につけると思う。頑張ってください
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 18:58:23 ID:T5sqQaGI
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:00:47 ID:T5sqQaGI
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:03:06 ID:T5sqQaGI
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
俺死ぬ俺死ぬ俺死ぬ
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:08:27 ID:eqy9m4XP
>>296〜298
とっとと失せろ、ベイビー
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:09:07 ID:eqy9m4XP
>>296〜298
とっとと失せろ、ベイビー
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:27:37 ID:T5sqQaGI
>>296〜298
とっとと失せろ、ベイビー
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:34:54 ID:T5sqQaGI
ツタヤ面接は終了したが落ちてるかもしれないから市内散策
コジマ電気は現在募集無し、ドラッグストアは薬剤師のみ募集
洋服の青山は中途のみ、しまむらは募集なし
ブックオフは変わらずに応募してたw
後で受けてみようと思う

ユニクロも店長に聞いたら応募してるから来週水曜日に面接取り付けてきた
後で受けてみようと思う

ユニクロも店長に聞いたら応募してるから来週水曜日に面接取り付けてきた
人に聞かなくちゃ解らないな
張り紙が無いから全部店舗管理部長に聞いたよ
よっしゃ、今日も一日頑張った!運気絶好調!
明日もこの調子で良い日になるわ
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:53:34 ID:b44EvF/l
で、一番多い年齢層は何歳くらいなんだろう。
30歳前後が一番多いのかな?
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:01:14 ID:Sup3PS+3
トランプで「7並べ」ってあんじゃん?
アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」
て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
最低限度の消費である食料品・消耗品ですら、地元の個人商店なんて行かずに大手外国資本(主にアメかチョンw)の安売りスーパーw
そこまでケチる癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw

しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ高齢者」に比べてどんだけ居るんだって話www

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、相手が「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、目の前でどんどん自殺されちゃうのw
それも世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのに無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってよwwwwwwwww
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:02:58 ID:cdzRAx32
>>290
忘れているんじゃなくて、不景気で応募者多いから
とくに最近顕著なんだが、履歴書郵送してお祈りだすのも
切手代がもったないとかで、意図的に放置してるんだって。

コスト削減の一貫で送らないってのが多いとさ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:05:44 ID:s2KpO0vU
久しぶりに勇気を貰えた歌声でしたw

http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=225865
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:42:39 ID:f34U2JJo
>>284です。
>>290さん>>305さん
レスありがとうございます。
そうですよね…
忘れられてるぐらいなら私はその企業に必要ないわけだから、
気にしないで次を探す事にします。
履歴書返送の料金すらケチるのかぁ…
そんな企業に面接に行く交通費が厳しい私であります(´Д`)。でもがんばります。
このスレの1からいる私です。そろそろなんとか卒業したいなぁ…。
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:46:29 ID:T5sqQaGI
>>284です。
>>290さん>>305さん
レスありがとうございます。
そうですよね…
忘れられてるぐらいなら私はその企業に必要ないわけだから、
気にしないで次を探す事にします。
履歴書返送の料金すらケチるのかぁ…
そんな企業に面接に行く交通費が厳しい私であります(´Д`)。でもがんばります。
このスレの1からいる私です。
そろそろなんとか卒業したいなぁ…。
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:16:59 ID:kDjsyMeJ
今朝用事があるのに寝坊した。
慌てて飛び起きようとしたら、はねのけたはずの掛け布団に足を取られ、バランスを崩し安物のテーブルにダイブ。

テーブルの上には俺のノートパソコン。
全体重かけて体当たりする俺。

寝坊の代償はテーブル一つとノートパソコン一つだったよ…
ちくしょう、修理代稼ぐためにも絶対に仕事決めるぞ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 08:10:17 ID:QcaanHlD
普段は「家にいても電話に出なくていいからね」と、
世間体を気にして、家族の中で俺はいないことになっているのだが、

携帯を持っていない人とすれ違い、
相手が家に電話をしていたりすると、
「どうして電話を気にしてくれなかったの?」と怒り出す母。

まじめな動機はなにもないが、
独り暮らしがしたいから社会復帰をしようと思う。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 08:54:21 ID:gbAsGBpT
動機は十分だ、求人サイトの多くは昨日更新してるから
ざっと目を通して今日中に電話するんだ、面接の練習だからなんでもいい
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 13:50:51 ID:kYrMv22p
タウンワーク貰いに行ったらなかった
せっかく外出たのに
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 15:36:03 ID:w8RaVcxo
百合ん百合ん
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 16:42:45 ID:Z8AMbY7S
1〜313
とっとと失せろ、ベイビー!!!!!!!!!!!!!!!!
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 16:45:48 ID:5ySjGcUF
>>314
お前がうせろ
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 17:14:06 ID:j2aa0Usy
俺らニートにも色々いるんだよね。
宿主と仲良く互恵関係にあるニートと、宿主を食い滅ぼすニート。
まずは家庭内でパートナーシップを築くべきだと思うんよ。
それが社会復帰の第一歩なんじゃなからうか。

317名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 18:12:18 ID:9X0KhN/3
確かに。そもそも家族中が相当悪ければニート、ヒキになる確率は低いだろう。
なんだかんだ言って家の居心地が悪くないからずっといるんだろうし。
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:42:08 ID:cwD7MQw3
空白二年だが募集1名のとこ応募100名越えの会社に書類選考通った。奇跡だわ。
こんなことで浮かれてないで明日の面接で頑張らなきゃだめだけど、
万年ニートで自堕落な俺を奮い立たせてくれた文章を書いた>>1に感謝します。
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:43:31 ID:aAxowF5r
ニート期間約2年 友達、恋人いない 会話は親だけ
こんなんでコミュ力なし、根暗、メンヘラ
未経験、無資格おkの介護に応募しようか、それともまずは誰でも採用されるようなバイトにしようか迷う
とにかく人と接するのが苦手なので、介護はやっぱり無理なのか・・でもいい歳だから正社員になりたいし、
皆が応募するような事務などは受かるわけないと思うし
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:49:34 ID:3IFJ90fG
>>319
失敗すると経歴がよごれたってまた、落ち込むでしょうから
とりあえず、アルバイトやりながら、資格とるなり、色んなとこに
面接いくなり、じょじょにやってったほうがいいよ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 22:23:11 ID:zD8ypcU7
いきなり正社員でってのは厳しいぞ
ニート生活って自分で思ってるよりずっと肉体的精神的に錆び付くから
介護は肉体労働だから特にな、まずバイトで感覚を取り戻す事から始めるんだ
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:04:03 ID:pzXVPDyE
いきなりはりきって腰痛めたら終わりだからな
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:06:36 ID:VeJQF37Q
うぜえよクズ
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:58:49 ID:P3QlDHWB
そんじゃ、明日も頑張ろうか
今日も頑張れたなら明日もやっておこう
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 02:49:39 ID:8FY1z+je
ニート4年で明後日から試用期間で働く事になった
どれだけなまってるか楽しみだ
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 03:11:38 ID:8GCcpd+h
>>325
どんなトコで働くかわかんないけど
ハンドタオル持参してくといいよw
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 03:22:21 ID:8FY1z+je
印刷工場で・・・
昔スポーツ歴あったから受かりたい一身で体力には自身がありますとか言っちゃったw
ま、リハビリと思って行って来る
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:39:16 ID:UvtXgKy9
4年のブランクならどんな仕事でもしんどく感じるだろうけど根性でがんばれ
笑顔と挨拶、これ忘れんなよ
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 09:26:16 ID:c1sZ3tBl
ブラック企業で働いていて疲れてしまった人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234747577/
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 13:58:59 ID:8mV4bUyV
大きな声で挨拶は重要だな
自分は会釈はするけど大きな声での挨拶は苦手だからな
挨拶されて嫌な気分になる人いないもんな
仕事やめたとき、上司に改めて挨拶に行かなくて今更ながら失礼なことしたと反省してる
今こういったことになったのもそういう社会人として最低限必要なことををしてこなかったせいだと思ってる
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 14:00:31 ID:8mV4bUyV
その上司は自分が仕事辞めた後に手紙くれたんだけど
自分は精神的にまいってて礼状も出さなかった。年賀状は出したけど来なかった
10年以上前の話だけど今頃思い出して辛い。
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 14:33:01 ID:e8FdjXJQ
それが分かったなら、次からしないように努力すべき
失敗は次に活かさないと。俺も似たような事しちゃったことあるからなー
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 15:01:28 ID:AkKAE1uu
ハロワ経由で介護系に応募してきたぜ!担当者不在で折り返し直接電話くる事になりガクブルだw
27歳ニート歴約2年‥実質6年位なもんだけど俺は動き始めたぞ。

ロムってる奴もまだまだ居ると思うが大丈夫だ動き始めようぜ
いきなり正社員応募だから可能性は皆無だが俺はこのまま止まらない

俺もお前も必ずできるさ(・∀・)v
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 15:15:58 ID:uQlFGGtR
>>333
介護ってヘルパーの資格なくても応募できるものですか?
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 15:18:17 ID:8mV4bUyV
いきなり介護か。自分は販売のほうがあってるからいざとなったら販売だな
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 15:20:21 ID:8mV4bUyV
そこそこの大学でたらいざとなったら塾講師ぐらいできると思ってたが
意外と募集もないし、あっても選考厳しそう
 
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 15:40:57 ID:NOaE2W1N
大きな声で挨拶か…
こんにちは?初めまして?失礼します?よろしくお願いします?
言葉に一瞬でも悩んじまうともう声が出ねぇ
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:00:46 ID:AkKAE1uu
>>334
ほとんどがヘルパー2級が必要みたいですね〜
ただ自分が応募した所は資格無しでも応募可能でしたのでトライしてみました。
自分は経験も知識もないから有資格者or経験者には負けますけどねw
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:12:09 ID:AkKAE1uu
>>336
俺が言うのもなんだが自分で自分の可能性を閉じたらダメだよ〜何でもできるって

>>337
さくせんへんこう
いのちをだいじに→ガンガンいこうぜ!

俺はこのスレ見つけてから行動するまで1ヶ月位かかってるけど
動く前と今では自分自身の気持ちがだいぶ変わってきたのが分かる
お前らも1歩踏み出そうぜ!超怖いけど悪くないこのガクブル感( ゚д゚)!!
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:28:04 ID:wPP2ODXS
少しうざいわ
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:43:06 ID:AkKAE1uu
知ってるw
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 17:14:10 ID:wPP2ODXS
じゃあ消えろ
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 17:21:14 ID:AkKAE1uu
>>342
すまんペースみだしちゃったかな?NG追加してくれ

電話きたけどやはり資格ないせいか断られたよ
バイト探してヘルパー2級取得する方向で頑張ってみるわ
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 17:26:05 ID:uQlFGGtR
それだったらパートで介護の仕事しながらヘルパー取った方がいいかも
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 17:34:06 ID:AkKAE1uu
>>344
それがいいと思うのですがバイトでも資格が必要な所が多そうですね。
田舎のため近場では介護バイトの求人無さそうだしガソリン代の問題もあるので
近場で早めに活動できそうな所を探してみます。ありがとう
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 18:17:03 ID:UvtXgKy9
求人で介護関係の募集よくみるんだ
未経験からで会社が資格取得の面倒見てくれる所もある
介護補助とか資格無しでもいける所もある
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 18:32:24 ID:9SLgL65U
面接に行ってきました…
緊張しすぎで会話になりませんでした…
面接官が失笑してました…

もうやだ、知りたい…
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 18:38:58 ID:nVY+rSWm
「死にたい」を「知りたい」って打ち間違えているようじゃ、まだまだ生きなきゃいかんぞ。
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 18:44:14 ID:US79zGye
尻痛い・・
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 18:44:52 ID:DqRg5gta
合同面接会行ってきたぜ
3時間で8社回ったよ、話し込んでたから時間かかった

急遽キャンセルしてこなくなった企業もあった
でも問題は学生が酷かったかな
タバコ吸ってたり、彼女とただ喋る為に来てる様な感じで
「もういいだろうよ、1社見つかったし帰ろうや」
「1時間もいりゃいいほうだろうよ」
卒業直前の人と第二新卒の人しか来れないからよく考えたらおかしな話だな

俺の夢は人に幸せを与えて人から必要とされる人になりたいんだ
人事は渋い顔してた。
「何も無いのに与えられる物なんてあるの?」
でも社長は喜んでたな
「君みたいな人間は社員として生きても大きくなれるけど、社長になったら怖い相手になりそうだな」

面接を受けたい場合は連絡くださいといわれたからその場で申し込んださ
今週末に面接だ

そして明日はユニクロバイト面接
帰りにパチンコ屋にでも寄ってバイト面接予約してくるわ
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 18:48:22 ID:jseIAQaO
ういっす。バイトの面接落ちた。

また、頑張ります。でも疲れたのでちょっと休憩。
さてまた探さないと。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 22:58:31 ID:UvtXgKy9
そりゃ幸せとか漠然としすぎてるからな、目的意識がはっきりした人の方が印象がいいにきまってる
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:35:26 ID:UM2npjtr
履歴書の志望動機・自己アピールが書けない
考えれば考えるほど発狂しそうになる
きっともうなんか病気のレベルの気がする
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:42:23 ID:98duRh+6
昨日、面接で話していてなんか途中テンパってしまって、終始おかしなやりとりしてしまった
面接前にはこう言われたらこう返してって簡単にシミュレーションしていくんだけど
なんかスイッチ入っちゃうと落ち着かなくなっちゃって、すべて駄目な方向に転がっていく・・・
スキルが足りないといえばそうなんだけど。凹みまくるわぁ
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:47:30 ID:jIn2c18S
>>353
俺も自己分析したら自分は無能でなんのとりえも無い人間だって気付いたよ
だから履歴書のネタのために運動始めたり勉強したりして自信を持って履歴書書けるようになった
来週面接だけど多分うかると思う
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:35:26 ID:lkgjOySb
>>353
開き直って「無職から脱出するためです。」と書いて面接受けたらひどい目にあった

俺には職歴も長期のバイト経験もないんで、具体的なアピールや動機を文章で示せない
現状は頑張ります、やる気ありますって方向で話をするしかない状態
精神論を突っ込まれたらどう答えたらいいかわからなくなる
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:54:44 ID:BbNo8c6M
>>355
>来週面接だけど多分うかると思う
すごい自信だな
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:58:16 ID:2ta+RSku
よし、不採用
工場バイトもだめかorz

社会復帰したいし世間や親もそういってくる
しかし世間様が社会復帰を許してくれない
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:06:15 ID:CUhuSzUk
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    わたしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_ 
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:06:51 ID:QWRY2h3Y
>>358
どんまい
今はバイトでも応募がたくさんあって簡単には決まらないよ

面接はできたんだからニートは脱出出来たんだし
前向きに考えてね
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:31:34 ID:CfEaXlUi
というか販売とか接客とか
ニートで勤まるのかな?
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:47:17 ID:kAUuSv0N
1度もやったことないの?
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:48:54 ID:kAUuSv0N
長く無職だけど学生時代に百貨店でバイトしてたからあまり抵抗はないな
だが、販売はクレカの取り扱いが不安だな 簡単なレジ経験はあるがクレカとか扱ったことないし
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:57:37 ID:CfEaXlUi
ないですね
客というものと対峙したことがない

だから自分が客に対してどういう態度になるか未知数
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:11:22 ID:kAUuSv0N
店でも全然違うからな
デパート、コンビニ、釣具屋、洋服屋、ビデオ屋、ホテル、ネットカフェ、・・・いろいろあるし全然違う
広すぎるところは結構大変。聞かれても場所覚えられないから
コンビニは思ったより大変。たくさん客きたら処理するの追いつかないし今はネット通販の支払いとか扱うのもが多すぎる
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:42:49 ID:QWRY2h3Y
今NHKのクローズアップ現代みてるけど
60歳以上が半数以上のハンバーガーショップが
写ってた

70歳以上の人もいるらしい
自分も頑張らなくては・・・
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:46:14 ID:9i89kLTo
もはやこれまでか・・・・・
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:50:45 ID:kAUuSv0N
店は若い人材ばかり求めるけど
客側から見ると店員が若すぎると話しにくかったりするよな。
店の種類にも寄るけど、「ほんとこいつわかってんのかよ?」見たいな
オッサンオバさんのほうが安心するっていうかさ。
そういう意味では高齢者が店員のファーストフードは悪くないよ
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:56:03 ID:JCfEYGaY
不思議なものだが食料ややりくりに関してはおばあさんの説得力は異常。
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:57:45 ID:kAUuSv0N
客側に立ってるより、上が自分の周りにおきたい若いのばかり選んでるだけだもんな
ずっと働いてるとそういうの見えなくなるんだろうな
バイトなんて年齢問わず時給一緒だし若くなくてもいいのにな
アメリカじゃバーガーキング、MACなんてヒスパニックのオッサンオバさんだらけ

371名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 20:25:21 ID:hX4JtEqt
ユニクロ面接終了
うん、確かに大それたことをしてしまったとか、行かなきゃ良かったとか接客販売なんてやらなければよかったなんていう引きこもりがちな昔の自分がちょっと出てきた
ただそれは接客販売が未経験で自信が無いことの表れ、不安だな
そして自分が働いている所を見て「うわ、似あわねえ」とか思ってるならそれは客観的視点じゃなくて自分が自分を見てるだけだ
客である自分が知らない店員見ても気にしてないのと同じように、他人も自分を見ても何も気にしない
とりあえず髭剃ったりして身だしなみ整えよう

ついでにハロワで2件面接申し込み、タウンワークで2件面接申し込み
よっしゃ、頑張るか!俺の幸せの為だし
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 20:44:30 ID:Pu516X2/
あいつに勝つのって難しくないか?
豪雪で8社説明聞くとか無理だわ
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:30:25 ID:pbO651n3
明るい人募集の求人に応募しずらいな。
資格も能力もないから未経験歓迎の販売中心に応募しているんだが採用される兆しがない。
暗い奴ってどんな業種選んでるの?
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:39:26 ID:e0D8OttL
後期高齢者医療制度を作って老人イジメをした小泉が人気だなんてバカな国民だ

派遣法で若者をイジメ、地方を切り捨て、弱者を追い込んだのが小泉純一郎

医療から福祉予算まで削ってお年寄りから子供まで泣かしているのが小泉純一郎

ペテン師小泉純一郎にこれ以上騙されるな!!!!!

ニートの生みの親、小泉純一郎
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:23:55 ID:4j52k94K
>>373
明るくなくてもいい職種なんてほとんどない。
明るく対応しなきゃならない相手に「お客様」や「取引先」が含まれるかどうか、
明るく対応しなきゃならない相手が何人いるか、という差しかない。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:24:36 ID:JCfEYGaY
「明るく」「見た目」は最低限を超えれば気にしない方がいい。
あれは「ないよりはあるほうがいい」というものだから。
足きりみたいなものかな。根暗な人は駄目だが、普通以上であれば関係ないっていう。
とまあ、そこまでくると早い話、根暗な人には仕事などないわけだ。
だから、根暗は根暗のままで足きりだけはなんとかクリアできるようにごまかせばいい。
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:31:17 ID:C9IRSVsb
倉庫で梱包、出荷業務の仕事ってどう思いますか?
大学といってもFラン出ていて、親に経済面でかなり負担をかけてしまい
親に言うと、そんな日陰の仕事はするな、大学も出てるのに・・と言われました
手取りだと10万くらいなのも不満なんだと思います
私は本当に人づきあいが苦手で、根暗です、倉庫だからといって私のような性格ではやっていくのは厳しいと思いますが、
多くのコミュ力がかなり必要となる仕事よりはいいと思っています
もう何もする気がおきませんが、家にも居られません・・
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:37:08 ID:qXRibqd2
今無職ならとりあえずやってみろ
全て経験だ
379糞ニート:2009/02/18(水) 23:44:03 ID:kmGYRtdb
歓送迎会、飲み会、納会、忘年会新年会、社員旅行の類がない会社に就職したいんですが、どこかありませんか?

なぜなら、わたしも根暗だからです。無理に明るくしてみたこともあるのですが、ぎゃくに周囲は嫌悪感を抱きイラついた表情になってゆきました。
また、根暗で友人等も今までいなかったため、飲み会等での立ち回り方がまるでわかりません。
仕事に徹する、仕事さえ出来てれば飲みなんて来なくて構わない、そういうon.offがしっかりしてる会社を探しています。
どなたか忌憚の無いアドバイスをお願いいたします。
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:49:58 ID:qXRibqd2
>>379
で、仕事は出来るのかい?
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:53:45 ID:kmGYRtdb
仕事は出来ません。
接客を半年、交通量調査を3日間、引越しを2日間、オフィスワークを2週間、こんな感じです。
まだ29歳と若いので、ポテンシャルで採用してくれる会社があれば、と、藁にもすがる思いでございます。
もちろん私より若い方も多いでしょうが、なんとかもぐりこみたいと思うのです。
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:58:33 ID:1XM+AtQY
>>377
大学卒業した人のやる仕事か?
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:59:40 ID:efVCPnh3
社員旅行は今やある会社のほうが珍しいくらいだが、歓送迎会等の飲み会の
ない会社はほとんどないだろうな。

俺も昔は飲み会苦手だったから気持ちはわかるよ。


384名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:15:01 ID:rZficn66
>>381
29歳で若い?
ポテンシャル採用?

19の書き間違えかな?
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:16:33 ID:jSMYMIIT
>>377
自分自身が「こんなの大学出てる自分がやるような仕事じゃない」と思うなら
やらないほうがいい。
仕事に優越はないとか、働かないよりマシだとか、少しでもやる気があるならやったほうがいい。
かなりの確率で、親は自分より先に死ぬ。
「親がこんな仕事するなって言ったから」なんて言い訳にならない。
責任だって取ってもらえない。
最終的に責任は自分で取るしかなくなることを忘れちゃいけないと思う。
386>>381:2009/02/19(木) 00:19:58 ID:VC6WT/Jm
>>384
私もいちおう大学は出てるんですね。
年齢は29です。お恥ずかしい限りですが、29歳とはいえポテンシャル採用に望みを掛ける以外に道が見当たりません。
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:52:06 ID:mhcQssV7
Fランでしょ。その年齢で自分をわかってないってのが痛い。
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:56:30 ID:rZficn66
>>386
大卒で29で働いたのは生涯で半年

さてどうするか・・・
何か武器というか資格みたいなのはないの?
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:12:03 ID:VC6WT/Jm
>>388
武器ですか…
合唱部のとき全国大会で入賞しました…
あとは運転免許だけです…
20代ギリギリを突いてのポテンシャル採用しかありません…

>>387
自分のことはよくわかってるつもりなんですけどね、一応…
周りの空気を読めない、周囲を苛立たせる人格である、友人が一人もできないほどの人徳である、根暗である、武器がない、先がない。
ちゃんと分かってます。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:18:19 ID:rseQiUdV
よく介護とか人手不足とか言われてるけど
雇う側も人選んでるじゃん。底辺職のくせに。
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:19:38 ID:mRuyrXZt
底辺職のくせにとか言う奴は雇ったら損害でるじゃん。
人手にならないよ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:20:58 ID:rZficn66
>>389
まず空白期間約7年か
これの良い訳から考えないとな

合唱部入賞・・・・ミュージシャン目指してましたとかどうよ

今は根暗の人に最適な製造業が軒並み求人ないから
厳しいよなぁ
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:21:01 ID:DQqO9AA+
そりゃ選ぶだろ 怪しい人物はまずいよ ああいう職場は
学歴云々というより真面目そうな人が欲しいんだろ
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:23:23 ID:DQqO9AA+
Fランとは言え、いちおう大卒なんだから合唱コンクール以外の書くことぐらいはあるだろう。
学部はどこだったの?
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:23:40 ID:IzwbmUBI
rZficn66

なんでこいつ上から目線なの?
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:27:22 ID:DQqO9AA+
介護はいちおう財産ありそうな年代の人を世話する仕事なんだよ
いかにも金に困ってるような人なんて雇えないよ
寝てる時もいる人を雇うわけだから。親を預けるほうの立場から考えるとそうだろ?
あと、誰でもできそうにみえるがそうでもないよ。奉仕の精神ない人は無理
 
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:30:19 ID:VC6WT/Jm
>>394
法学部でしたがゼミには入りませんでした。卒論もありませんでした。
授業が終わるとさっさと家に帰って2chやってました。

いま考えても最低の大学生活ですね…すいません…
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:33:44 ID:OFmEx9T4
空白は業界に関係ないバイトとか散りばめて誤魔化すとしても、
29という高齢では、普通に職歴ありから未経験業界でもガクッと選択肢減るからな。
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:34:15 ID:rZficn66
>>395
気に障ったらすまないね
忌憚の無い意見と言われたから・・・

同じような境遇から抜け出せたからアドバイスできればと思ってね・・・
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:41:41 ID:VC6WT/Jm
>>392さんには感謝してます。御意見ありがたく頂戴させていただきます。
とりあえず、向上心は満々です。根暗で人徳のカケラもないこの人格、性格は変えられないとしても、技術や知識は努力次第だと思いますので。
ただ、雇ってもらわないことには話になりませんから…
その手段がどうにか見つかれば…と思うのですがなかなか。。。
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:42:57 ID:WLV0Ier+
暇そうなパチ屋で働いたら良いじゃないかな
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:45:02 ID:DQqO9AA+
大学でてるなら通信教育で教員免許でもとればいいのに
小学校は団塊世代の退職でこれから欠員出るようだよ 29歳ならまだ間に合うんじゃないの?
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 01:47:17 ID:DQqO9AA+
自分は大学時代小学校教員免許とればとれた環境だったのに怠けて取らなかった
卒業して数年たって凄い後悔したよ。
単位足りなくても実習さえ言ってれば通信教育で単位とって申請できたのにそんなこと知らなかったから
交友関係広ければいろんな情報もたくさんもらえたんだろうがな。
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:01:23 ID:dRT16JvK
小学校免許はすごいね
俺の大学だと中高のしかなかった もちろん取ってないけど
卒業条件にはいらないから なんか負荷にしか見えなかったんだよねぇ
でもちゃんと負荷をかけてれば後で強い味方になってくれたのかもな
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:20:25 ID:GwKH3rn8
ホント日本てやり直しのきかない社会だよなぁ・・・と嘆いてみる
新卒で会社入れないと、道が一気に狭くなる
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:21:05 ID:DQqO9AA+
あの頃からインターネットが発達してたらたくさん情報あって良かったのになあ
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:26:14 ID:DQqO9AA+
新卒で入っても続かないなら同じだよ
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:26:32 ID:OFmEx9T4
>>406
30あたりの人間は特にそう思うことが多い気がする。
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:29:45 ID:DQqO9AA+
>>408
今なら図書館に入り浸ってレポート書く必要性がないよな
羨ましい
DOSの頃のPCとWINDOWSになってからのPCは雲泥の差だからな
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 03:35:03 ID:jSMYMIIT
>周りの空気を読めない、周囲を苛立たせる人格である、友人が一人もできないほどの人徳である、根暗である、武器がない、先がない。

↑はっきり言わせてもらえば、これでポテンシャル採用って、アホじゃないかと。
あんたがポテンシャル採用されるんだったら、世の中の20代無職の8割はポテンシャル採用されてるよ。
自分のどこに採用しようと思わせるポテンシャルがあると思ってるのか、まったくわからない。

そもそも、新卒や第二新卒ならともかくそれ以上の年齢になったら
ポテンシャル採用なんて現実には存在しない幻想だと思っといたほうがいいよ。
キツイ言い方になったけど、経験談だから。
自分もID:VC6WT/Jmさんと近い状態にあるからこそ、許せない。いつまで夢見てるんだと言いたい。
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 03:47:09 ID:SRp2Xw2c
24歳。
4年前まで金無し君だったけど、就職してから仕事で
4年で350万貯めた。一度やってみなよ。
年2回のみだけど、真面目に働いていれば賞与(1ヶ月分ぐらい)貰える。
もらうだけもらって働かずに退職することもできるし、
思い切って休日出勤もすれば、手取りが1万ぐらい増える。
金なきゃ会社で働いてればいいだけ。暇つぶしになる。
力仕事とかデスクワークとか色々あるのでマジでお勧め。
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 04:01:12 ID:CfbNxqWb
35歳。
今日面接だー。緊張しすぎてこんな時間に起きてしまった
施設警備員の正社員 未経験だけどガタイだけは自信あるので(180センチ85キロ)何とか雇ってくれないかな・・・
今日に備えて体力づくりもしてきたし。。。
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 04:35:30 ID:z/uzpTnD
もう芸人になる
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 05:55:27 ID:Q9EcXzGY
警備会社の制服ってピザとか長身の人用のも置いて有るの?
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 06:10:57 ID:JMJHJSQ6
>>412 ガタイのわりに小心者ってことか
ってか、俺なんかもう就職あきらめようかと思う。年だし。FXでもやろうかな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 08:26:21 ID:Jl6HbiCO
このスレ見てバイトを始めたんだが昨日生まれて初めて給与明細をもらった。
感動…先月の途中からなんで4万ほどだが一時間くらいニヤニヤしながら眺めてしまったよ
ニート脱出出来てよかった。
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 10:27:10 ID:g/ADkX0q
5年半勤めた会社が倒産して無職になってもう1年3ヶ月…
親に扶養に入れてと頼んだら嫌な顔をされ諦め、貯金で何とかやりくりしながら過ごして来たがもう底をつきそう
前の会社で散々な目にあい疲れ果て「もうバイトでいいやー」と思っていたらフリーターだけはやめてくれと言われ、それならと派遣に登録の予約をすればまたまた文句を言われ…キャンセルorz
もうしんどいよ
なにもかもに疲れた
空白期間で資格取る為に勉強はしているけどハロワの募集はほぼ経験者の条件つき
人を信じられなくなってしまった私はニート脱出は無理なのかな…
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 11:08:59 ID:khTQufpp
よし今日も面接の手続きしてくるか!自分を信じて
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 11:27:39 ID:sYH+O8UE
>>417
何の資格?
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 11:37:26 ID:LdPmKyeB
>無職になってもう1年3ヶ月…
まだまだ初級者じゃん
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 11:39:17 ID:zP+GFsHt
応募しても2週間とか
待たされて、不採用
凹んで更に空白期間延びるwwwwwwwwwwww
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 11:49:11 ID:VsnuotBd
今年で25になってしまうIT系専門卒男なんだけど
親に土下座してでも大学入っておいたほうがいいかな
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 11:57:53 ID:KNHsT6f/
>>422
働きながら通信制とか。残念ながらその歳で通学制にいっても
「新卒」のメリットは享受できない。キャリアを維持しつつ大卒の
資格だけは取れるぞ。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 12:07:34 ID:g/ADkX0q
>>419
医療事務です

初級者か…
甘えずに頑張っていかなきゃ駄目だよね
生きていく為にはどう考えても金が必要なわけで

もう親に何を言われても自分の思う通りにやって行くよ
働くのは私自身だし

>>1さんに少し勇気をもらえた気がする
ありがとうございました。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 13:59:45 ID:pVdYfA4G
>>424 医療事務なら経験なくても資格あって若ければとってくれるよ
歳とっていてもパートでならとってくれる その変わり薄給だけど
ハロワなんか見ると経験者か資格もちが希望されているからね
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:09:07 ID:af0eRMgl
ハロワで職を探すのは職歴のある人でも難しい。
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:16:33 ID:oOMznhoa
正社員の面接とか履歴書かくことすら浮かばねえしな
バイトでならしたほうがいいよな
でもバイトの募集がないんだよな

先月末に出てた食肉加工のパートの求人がまたでてた
もうやめちまったのかな
いってみようかな
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:28:27 ID:zZJ5IXAj
>>424
親の言う事聞きすぎだぜ、忠実なのは学生まででいいだろ
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:58:36 ID:nzW4W5QQ
考えると結局、親のいいなりになってごまかしているだけなんだよな。
自分で冒険をしてけがをしても誰も助けてくれないけれども、
親の言いなりになって失敗しているあいだは親のせいにできるから。

今、思うと大学仲間に仕事に誘われたときに、
ベンチャーなんてせずにまともな職についてと言われて、
蹴ったのを思い出した。
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 15:23:01 ID:kQl4e+oB
そう言うのは結果論に過ぎないのさ。
自分は逆に好きなようにやった結果、すっ転んで現状があるからな。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:10:31 ID:slPoTLaa
本来はそうあるべきだ
それが自立だろ
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:28:02 ID:IS32Zx4B
>>416
かわいいな
でもわかるよ。記帳するときがたまらなく幸せ
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:37:08 ID:IS32Zx4B
うちの母親
10代の頃苦労したことを常に話して、しかも虐めた人たちはその後ロクなことになってないって自慢するタイプだから
反抗すると怖いツーか。怒るわけじゃないけど無視する感じだから
たぶん根暗なんだよな 常に悲劇のヒロインぶってるつーか
親の影響ってでかいわ。
もっと外交的で明るい母親なら自分の性格も変わってただろう
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:42:46 ID:IS32Zx4B
今、無職なのが反抗みたいもんだわ
進学校行って国立大進んで就職したけど、なんかイヤになってやめてプーだから
母親のコンプ解消のための近所親戚への自慢話のネタのために生きてる気がして正直イヤになった
だが、結局損したのは自分なんだよな。どーすっぺ
英検簿記TOEIC730失業中にとったが、自分が動かないから資格とろうが意味ないな
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:14:21 ID:N71vU+vt
ハロワでオフやれたら良いね、社会勉強になりそう 
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:22:40 ID:VsnuotBd
ちょっとちら裏っぽいが
社会復帰するにしても何の職業になるかなんだよなぁ
同じ専門卒の友人がIT企業でSEやってるんだがいわゆるブラック
ちゃんと就職したのにブラック
こういうのみてるととてもITの仕事に就く気になれず
かといって専門卒だから他の職業になることも出来ず
アルバイトで4年もつぶしてしまったんだ

てーか選べる年でもないんだが・・・
ブラックにいって自分が続けられるともおもわない
一生アルバイトで過ごすしかないのかな
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:25:30 ID:VsnuotBd
あ、バイトっていっても週1の小遣い稼ぎレベル
さすがに小遣いまでせびれないからな・・・
フルタイムでやってたこともあったが長くは続かなかった
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:38:33 ID:IzwbmUBI
親のせいにしてる奴って何なの?
20歳越えてまだ親が悪いとか言ってんのかよ。
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:45:11 ID:IS32Zx4B
親のせいじゃないよ
親の影響はデカイという話だよ
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:47:17 ID:GGzjQeJH
4年の空白をバイトとボランティアしてたことにする。
それしかねえ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:51:45 ID:OFmEx9T4
>>436
ブラックでもいいからいっときゃよかったのに。専門でも新卒なら、完璧に精神やられるようなところは避けることも
出来ただろうし、ITブラックから非ITや非ブラックへの脱出のほうが、バイトから非ブラックや、まして一生バイトより遥かに楽。
情報系専門卒という学歴も言わば職歴でロンダできたんだから。
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:59:42 ID:8ehQvZyE
>>438
どういう育て方しようが、子供が成人すれば自動的に
人格であれ環境であれ最初から本人が自分でそうなった
かのように免責されるからな。親ほど楽な商売はない。
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 18:39:21 ID:QEf5urFf
蒸し返すなよw
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 18:57:03 ID:5fIQkxtl
志望動機について相談があるんですけど
今、地方公務員を目指してて勉強中なんだけど
今度受けるアルバイトのシフトが少なめで、理由を
「生活費を稼ぐ必要があるため、開いた時間で公務員の勉強をしたい為」
と公務員になることを言うべきだろうか?

というかそれしか理由思いつかないんだよね
事務職希望で事務のアルバイトや正社員が見つからないから、
諦めて販売のアルバイトを求人を見て募集をしたけど
販売から事務なんて…経験を積んで事務職に就きたいだと事務に行けば?となるし
事務職というのは公務員試験落ちたらの話です。落ちたら転職活動再開って感じで
落ちる確率高いんだろうけど今は頑張ってる。
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:05:37 ID:wRAFN4cX
>>442
また、親が幼少〜成人を育った時代と今の時代では
“一人前”となるハードルの高さが違うからな。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:16:06 ID:IWsOEd+M
>>434
というかTOEICだけしか持ってない時点であれ?と思うよ
英語は目的じゃなくて手段なんだから英語使って何ができるの?って話になるじゃん
で、英語しかできませんだと意味ない
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:36:39 ID:IS32Zx4B
>>446
昔、英語必要な部署にいたからまったく使ったことはないわけでもない
メールや電話応対は英語でやってた
でも交渉に必要な本格的なビジネス英語はできない
まあ730というスコアもそこまで高くないしな。
そのTOEICも結構金かかるからしばらく受けてない。
金かからず自宅でできる=EXCEL練習 今はこれ
マスターしたら本格的に就職活動するわ
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:43:46 ID:VsnuotBd
>>441
ITから抜け出す方法はブラックでもいって業務経験の後非ITという方法しかない?
まあ抜け出しても何かやりたいことがあるわけじゃないんだが・・・
残業20時間週休2日ならITでも別にいいんだけどそんなの皆無だしなぁ
介護土方飲食小売農業を除く上記条件なんて大卒新卒レベルでも今は厳しいよね?
そういう仕事があれば迷わずやるんだがなぁ
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:58:12 ID:IzwbmUBI
>>442>>445
かと言っていつまでも親のせいにする歳でもない。
それに完全に親が悪いって言うわけじゃないだろ?
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:03:16 ID:OFmEx9T4
>>448
専門でて4年なら20半ばだろうから、今のうちにどっか人売りに潜り込んだら。
そうすりゃ、景気が少しはマシになった頃、ちょうどそこそこの職歴がある(なんならバイト4年分も詐称して加えてもいい)
働き盛り30。転職も頑張れば出来るだろう。
少なくとも、続くかどうか分からんから最初からやらないなんて、投げやりすぎるのよりはいい。
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:05:32 ID:8ehQvZyE
>>449
完全に親は悪くない、が当然だろ。
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:11:45 ID:mRuyrXZt
親にそりゃ言いたい事がないわけでもない。年収が作年ちょっとバイトした俺より
少ない父親に、働いて金ぐらい入れろとか言われても、だいたい俺が家事やってんだぞ。
とか思うけれどもだ。それは置いておいて。

30からだと、どういう努力したものだろうなー。
バイトはまだあるが、職歴にならないし、今からでも勉強するとしたらなんだろうか。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:15:50 ID:VsnuotBd
人売りってなんですか?
派遣会社?
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:18:06 ID:SyPOGyot
偽装請負や特定派遣。まあ、ITの大半はこれだけど。
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:32:00 ID:e/Mbvzvp
>>416
もう見てないかも知れないが

お疲れさまでした!給料でなに買うの?
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:27:30 ID:gu+GSjZN
電話がかけられないよぉ
こんなところで足踏みしてる 最悪だ
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:38:56 ID:I1aFflaQ
ニートやりたい奴はずっとしていればいいさ。

ただ金に困って働かなきゃと思った時はもう遅いよ。
今でさえ、普通に会社員してた人たちが、倒産リストラであぶれて。

そのうえでニュース記事になってないが、国のHPで統計だしてますが
失業者数に対して、求人がたりないことが2か月続いてるし。

まぁまともにやってきた人すら職がないんだから。このまま家にいてくれ。
ニートが動いても無駄骨になるだけだし。かえってハロワ混んで迷惑だしさ。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 02:15:41 ID:Bc9mUawZ
市のニート支援みたいなところでカウンセリング&適性検査受けてきた
「研究職が向いてるでしょう」
今から大学行って院いけと?
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 02:22:01 ID:I1aFflaQ
>>458
ジョブカフェの検査も同じだよ。宇宙飛行士とかでるからね。

あれは、中学生が将来なんになるかって用の適用検査を
ニートに余ってるから回してるせいなんだけどねw
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 02:24:51 ID:iF4XldNn
ニート鈴木が脱ニートしたw
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 02:33:54 ID:cI1UJZna
>>457
コピペ野郎乙
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 02:45:20 ID:I1aFflaQ
>>460
どこに就職したのあいつ。母親をATM扱いしてたやつだろ?
動画投稿してる。

>>461
コピペっていってくれてありがと。おれが普通に作ってはっただけなのにw
はやったらいいなw
463416:2009/02/20(金) 07:48:44 ID:JrFFCIfa
>>455
5年もニートしてたんでしばらくは親に全額渡すつもりです。
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 09:29:37 ID:NlK/SsHg
>>460
マジかよ・・・
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 10:51:09 ID:U+YAYiFA
>>458
オレも去年ヤングハローワークの適職診断でベスト3まで出るやつやったよ
1位 専業主婦
2位 総務事務
3位 該当なし

おいおい・・総務事務なんて30代男は雇ってくれねーよwしかも何だよ主婦って・・職員に「この1位は何かの間違いですよね?」って聞いたら半笑いされたよ
さらに該当なし、ってのもかなりのレアケースらしい

で、今35歳。ヤングハローワークは34歳までが対象なのでヤングハローワークそのものから見放されたわけだがw
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 10:57:29 ID:9/4Hxlci
>>463
あんた偉いわ。俺もがんばらなくっちゃ!
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 11:08:31 ID:gyTulBb7
>>465みたいにさぁ、ここにいる人達のなかには文章がうまい人が結構いるよね?観ててわかりやすいし面白いし。だからさ

ライターとか編集の仕事を目指してみりゃいいのに、ってふと思った。
入社時は薄給かもしれないけど、後々には可能性が開けるかもしれないし。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 11:37:57 ID:hMP043o4
あるばいとからはじめてみる
ニートからフリーターになる
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 11:50:54 ID:U+YAYiFA
>>467
面白いと言われたのは初めてだなあw
でも、面白いも何も、実話を書いただけなんだがw
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 11:59:40 ID:Xc1vzsdO
>>465
29歳以下じゃなかったっけ?
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 12:14:54 ID:fq27WAzN
いや、34で合ってるよ
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 12:55:54 ID:Bc9mUawZ
>>448のような環境の仕事って今の世の中何かあるの?
公務員の事務員(男なんかめったにやとわなそうな)のくらいしか思い浮かばないんだが

対人恐怖症とかそういうのはほとんど無いんだが
奴隷のように使われるのがいやで就職してないやつってのも結構いそう、俺もなんだが
主婦やりてぇよ・・・・・
何で最低限の労働環境すら整ってない仕事がまかり通ってるんだろうな・・・
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 13:42:40 ID:WAqiuWIw
奴隷のようにが嫌でしぶってたけど結局は飲食いったよ
二年ニートして一年半無職で職歴も学歴もなく年齢だけがすぎていく
なんせこの雇用状況の悪さではブラックにもすがらなければと
二、三年たてば何かかわるかもしれんから職歴つけて転職ねらいだわ
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 13:56:36 ID:gyTulBb7
>>470
東京しごとセンターのヤングコーナーは、29歳以下みたいよ。それと勘違いしたんじゃね?
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 14:14:41 ID:zoQBRhMM
病ん愚コーナーは無いの
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 14:14:52 ID:sowHRRYM
>>473
俺もブラックとかでもいいからやるつもりだよ
性格上無職は精神的に苦しくておかしくなりそう
結局すぐやめてしまうかもしれないが。そのまえにブラックも就職出来なかったりW
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 17:03:42 ID:U+YAYiFA
465だけど埼玉(大宮)のヤングハローワークは34歳以下だね>対象
地域によって違うのかもな。
まあ、どっちにしても35の俺はもう利用できないがw
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 18:10:21 ID:nN7ZAXNX
なるほど
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 19:59:21 ID:zoQBRhMM
面接だーーーーーーーーーーーーー
勇気をくれ
力をくれ
気力をくれ
なんかくれ
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 20:03:31 ID:NuOWdV0/
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:04:22 ID:qnV045B6
俺ももう前の会社辞めてから2年半。31歳。
去年の夏〜秋にかけては転職活動を頻繁にしてたが
もう何もやる気が起きなくてどん詰まり状態。
親に何も言われたくなくて仕事したいと思うが、
体が怠ける事に慣れきってしまって腰が上がらない。

面接行ってる人らが凄く上に見えてしまってる。
なんか頭にもやがかかったような状態が続いて
その日をただダラダラと過ごす事だけ・・・。
来週にでも動き出してみようかなあと思う。
今日親と言い合いになってしまって嫌な思いしたから。
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:18:43 ID:H1LKPtj6
仕事もせずにブラブラしていると、本気で気が狂いそうなんだけど。仕事もせずに無職ニートがこんなに辛いとは。みんなはどう?
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:22:44 ID:zYTypPk6
>>482
焦って気が休まらないよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:23:44 ID:W3l2Kt2N
初期はマジ辛い。いずれは>481の言うように、頭にもやがかかって時間の流れが加速するよ。
そこからは何かきっかけがないと脱出はきついな。
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:52:00 ID:DQGZYVjS
他板だけど
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227483346/382
こういう考えに共感した が実際やっていけるのかな
友達は社員登用されたっていってたやつもいたけど(保険昇給ないからそれホントに正社員か?っていいたくなったが)
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 01:53:19 ID:rF7YxXhl
目標を持つといいんじゃなかろうか
おれはPS3とかテレビとかほしいからバイトだけど始めたよ
我ながら情けない理由ではあるがw
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 02:07:25 ID:feHqvlPR
20代前半なら「バイトを始める」でもまぁいいだろう。
でも、年齢的にそれより上の連中は、もう「正社員になる!」以外の選択肢は全てすてるべきだ。
手遅れ手遅れというが、まだ介護、飲食等なんとかなるっちゃなんとかなる。が、それも今後は危うくなってくる。
今就職しないとほんとにホームレスになる恐れが出てくる。ほんとに手遅れになることになるぞ?
みんなから嫌がられる職ですらなくなったら、もうホームレスになるか死ぬしかないだろう?そうなりたいのか?
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 02:09:27 ID:Qd9XTj46
ほっとけ、それでも生きてかなきゃならんのだよ。
バイトしかないんだからしかたなかろう。
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 02:11:46 ID:feHqvlPR
>>488
だよな…
とりあえず無理しないで、俺もバイト探すわ…
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 02:34:06 ID:L6KFAJ9y
なんだかんだいって65歳まで働かないとならないから
たとえ正社員の仕事決まっても安心せずにそれがずっとできる仕事か考えながら働いた方がいいよ
そうではないならスキルつけて次に移動することを考えないとな
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 12:15:56 ID:AbYU6sQk
>>481
30歳までなら何とかなったかもしれないのに・・・
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:14:56 ID:iNuYaJpY
>>491
なったかもしれないけどなったものは仕方ないさ
とにかくやれる事できる事、助けてもらえる人はいるのかいないのか
求人情報を入手できる媒体は何があるのかとかこれからやる事は沢山あるだろ

立ち止まってた時間はどうしようもないし、必要な時間だったのかもしれない
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:47:50 ID:iesJxSTO
なんで当たり前のことができないんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 15:09:06 ID:h2P93oYY
>>493
当たり前のことっていうけどさ、当たり前のことなんて人によって、または属するグループによって全然違うよ。
彼女が常時2人以上いるのが当たり前の男もいるし、AKB48のメンバーくらいは全員言えて当たり前っていうグループもある。

ちなみに俺の周辺では、20代のうちは無職なのが当たり前。土日はみんなで競馬に行くのが当たり前。自殺願望は当たり前。童貞は当たり前。
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:40:01 ID:FT4ofkFY
それにしてもニートは当たり前じゃいかんだろ
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:59:27 ID:4VpBmyEK
とはいっても社会がニートを受け入れない(雇用しない)という現実があるからな
そりゃニートになったのは自分の責任だしだれが悪いわけじゃない、自分が悪いんだ
とはいえ勤労は義務だといわれても一度ニートになると社会が受けれようとはしてくれない
またニートに限らず非正規も似たようなもんだ
結局日本の社会保障システムは正社員であるとこを前提にしてるところがあるから
それ以外の道にはいったらもう終了
でも働きたいです
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 17:01:17 ID:CuoeZac0
日本国籍を生かせる仕事を考えましょう
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 17:03:03 ID:CuoeZac0
普通の社会じゃ無理だから役者になるって人結構いたから
東京在住ならエキストラから始めたらどうですか?
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 18:01:39 ID:mIl+MqzS
社会が無理だから役者になるってw
よく分からんが役者がやりたい事ならやりゃ良いが
芸能関係で飯食えるようになるかって言ったら相当、才能と運がいるだろう。
でもWBSかなんかで劇団の裏方に就職した人は見たなあ
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 18:44:02 ID:CuoeZac0
空白期間の理由付けにはなるだろうと思うw
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 18:45:54 ID:CuoeZac0
ニートなら売れない役者のほうがマシじゃん
成功云々以前の問題。ニートや無職はすでに失敗してるようなもんだし
内向的な性格は変わると思う
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 18:57:53 ID:mIl+MqzS
つってもやっぱり売れない以上は他の労働で生活費を稼がなきゃならんし
ただ役者やってますって言っても活動実体が無ければただのニートと変わらんからね
本気で役者やってる人にも失礼だし。

あと劇団とか事務所入るんでも大手ならオーディションがあったり
レッスン料とか取られる事もあるわけだから先に金が要る場合もある。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:06:07 ID:80BMz30d
俺は以前役者目指してたけど募集はだいたい20前半までしかないよ

それはいいけどトライアル雇用とか意味ないよ。試そうとするき0だし
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:57:12 ID:hlv7Y1LA
>>400
働きたいなら性格くらい変えてみせてよ
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 15:39:44 ID:eVH385xV
日曜日はみんななにしてる?
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 15:57:38 ID:lEnQAaG1
 ニートやってる人って、仕事に対する考え方が根本的に間違ってんじゃないか?
仕事ってのは、大部分会社というところに行ってするんだけど、会社ってのは病院や学校と違うんだ。
利益を生み出すとこなんだよ。だから、いったん就職したら会社にとって役に立つ人にならなきゃいかん。
リハビリのためにやってんじゃないんだ。
 
 そして、役に立ってるかどうかは、自分が決めるんじゃない、偉い人が決めるんだ。
会社行っていじめられるって嘆くレスよく見るけど、なんでいじめられるかというと、
顔が悪いからでも、性格が暗いからでもないんだ、役に立ってないからだ。
まあそういうわけで、がんばって社会復帰するんだ。俺はニート続けるが、
親金持ってるしw

507名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:11:04 ID:YtoEnrjN
>>506
幼稚園でも小学校でも中学校でも高校でも大学でもバイト先でも就職先でも
俺の周りでイケメンが苛められてるのは見たことないぞ??明るい奴が苛められてるのは見たことないぞ?
逆に
ブサイクが苛められてる姿はよく覚えてる。暗い奴がいじめられているのもよく見かけたのを覚えている。

ひとつ紹介すると、サッカーが超巧い奴がサッカー部ですっげえ苛められてたのは観たことある。
そいつ、チビでブサイクで、なんとなく雰囲気が弱弱しかった。

それと、就職先の先輩も一人苛められてたよ。その人はブサイクではないし、仕事も着実にこなしてたけど
大人しかったせいか周りから完全に孤立してた。俺が入って数ヶ月したときにはいつの間にか退社しちゃってた。

どうやら俺の経験からいくと、あんたの理論はまるで当てはまらないみたいだ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:11:48 ID:3SQHq3Dx
間違ってる所多すぎるけど突っ込む気にはなれないな
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:19:11 ID:3czT96CD
マイナスレスは無視
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:57:01 ID:q0eDYMdA
おっしゃー飲食バイト決まったぜ!空白1年、今年で25歳!

店長にうちはキツイよって言われたけどそんなん知らん。
ぐーたらな生活してた体には良い薬だろ。
正社員決まったら辞める旨伝えたし、それまでがんばるぞ。
いつ決まるかわかんないけど。。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:51:02 ID:KA5luYoL
前に何回か書き込んだ31歳
無職4年の男です。

なんとかバイトが決まりました。
動き出して1ヶ月、
8件目でようやく決まり一安心です。
貯金して車の免許を取りたいです。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:55:14 ID:JtUY7cbA
>>511
おめでとー
励みになります、俺もがんばろ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:58:41 ID:V/rdO+w9
ここ行ってみなさい。
http://www.neat-kk.jp/
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 20:51:19 ID:Oolv7XeS
>>511
参考までにどんなバイトか聞かせてもらえませんか?
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:35:00 ID:1pvZ2zVr
「同じことをして違う結果が出るのを期待してはいけない」は飽きるほど言われることだが、
無職をやめて社会に戻るならば、同じく、これまでの生活習慣を変えないと始まらないかと。
無職の生活スタイルのまま無職をやめたいと言っていても始まらないと思う。
もちろん、探せば例外などいくらでも見つかるだろうが、
その例外を探すのに時間をかけたりすることこそ無職の典型的な生活スタイルだから、
やはり自分自身の生活を明日からでも変えていくしかないのだろう。

バイトや社員、決まった人、おめ。俺も続けるようにがんばるよ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:49:07 ID:x4LwBpJp
ニュー速とか見るもんじゃないな・・
ネガティブなのが多すぎて鬱になる・・・
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 22:26:26 ID:K7bP0yhN
バイト見つからなくて焦る
最低限洗濯皿洗いはしてるがやっぱり働かないのは嫌だ
親と気まずい
田舎だから募集してる所少ないし限られるからもうね…
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:04:36 ID:cW+KG3om
敷金礼金無しの1kマンションでも借りて都市部に移るのも手だ
519511:2009/02/22(日) 23:15:38 ID:KA5luYoL
>>514
飲食店です。
人手不足の業種なら
私みたいな人間でも採用してもらえると思って
とにかく応募しまくりました。
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:24:46 ID:MXLO2Hhv
26歳の男です。高卒で無職でニート状態から脱却したい想い、とりあえずアルバイトをしようかと探していますが、
全然受からないです。もう6〜7社回ってるけど、全然ダメです。どうしてでしょうか?アドバイス下さい。
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:27:51 ID:C0KieclB
>>520
一番最近落ちたバイト先の面接官か、次受けて落ちたらその面接官に
直接聞いてみたら?今後のためにっていえば教えてくれると思うよ。
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:31:03 ID:YtoEnrjN
>>520
とりあえずさ、今までがどんな面接状況だったか、詳しく話してみ?
一緒に解決策を考えようじゃないか!
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:50:23 ID:LaobTkDn
賢いものが生き残るのではない
強いものが生き残るわけではない
変化できるものが生き残るのだ

    ダーウィン

自分がとにかく変わらなきゃってことで
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 00:01:43 ID:V7DxyG3A
僕今度ここにいくつもりですNPO法人青少年生活就労自立サポートセンター名古屋
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 01:45:14 ID:tZvDADQY
>520
今年一月 同じ状況+病気持ちでバイト受かった体験談。

いつも求人あるような接客業のところに応募。
挨拶等 声出しができてれば採用みたいなところを狙いました。
シフトはニートなのでいつでもOKだったのが決め手。
面接は通りづらいけど作業は簡単な仕事か
面接はざるだけどきつい仕事かも考えてみたらいかが?
面接通っても仕事が待ってるしのんびりガンバです。

あと身体は急に動かないのでランニングや大掃除など
普段しない家事などで準備もお勧めします。
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 08:06:22 ID:QUNRkagm
>>525
>>520じゃないけど、> 面接はざるだけどきつい仕事かも考えてみたらいかが?
の「ざる」が分からない。あと、「きつい仕事 と かも」でいいんだろうか。
あと病気って心の方ですか? 自分はこれが原因で無職なので、よければ
教えて欲しいです。
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 14:15:51 ID:qmbOCmQ8
年齢的に社員にこだわりたかったが
働いてないと心身共に駄目になっていくから派遣の面接予約してやったぜ
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:34:26 ID:xlRwZrms
親が悪いって思うこの気持ちどうすれば解消されるんだろう…
どうにもならない人生だなほんともうだめぽだめだめだめすぎるはぁーうあうあうあ
529525:2009/02/23(月) 15:35:57 ID:tZvDADQY
面接はざるだけど というのは採用されやすいきつい仕事とかも
という意味で書きました。
採用されてから怖くなって辞退でも、採用されないよりは前進です。
首にされるまで働ければお金も貰えますし、逃げ癖にしなければ今よりはいい。
楽なバイトは人気があるので、資格や経験、何より運を味方にしないとね。
病気は内臓だけど、心も自傷するくらいには病んでます。

社会復帰するにしても、最初から貢献するのは私は無理!
足手まといは元々だし、まずは社会に一歩。
自活できるほどに立ち直る自信も方法も無いので、きっと悩みは一緒だよ。
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:42:05 ID:XQv9wVhB
>>528
自分ひとりで育ったわけでなし、親からいい影響もあれば悪い影響だってあったのは当たり前。
自分のせいじゃなくて自分がどうしようもない事まで背負うからヒキニート脱出できないんじゃね。
「親にも原因があった」というところは素直に認めたうえで、「気づいた以上、これから生きていくのは
自分の責任だ」ということをはっきり認識したほうが良いよたぶん。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:48:14 ID:tZvDADQY
>528
親が悪いと思ってていいと思う。
ただ自分の人生は、誰にめちゃくちゃにされようが自分のもの。
悪い親なら補償はなおさらしてくれないよ。

助けて欲しいなら無様にでもあがいてみるしか無いよね。
それでダメなら諦めもつくし。
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:50:03 ID:0VhmgLCz
成功したら親のおかげって言うんだから
失敗したら親のせいってのも一理あると思うよ
いい子になろうと思わないほうがいい
親のせいって言ってもだからと言ってどうしようもない。
親のせいもあると自覚しつつ大人なんだから自分で気付いた点は修正していかないことにはな
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:52:31 ID:0VhmgLCz
幸い、今はこうやってネットで情報集めてさらに人生相談までできる世の中だ
ヒントを見つけて脱出する手がかりをつかむべし
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 16:55:27 ID:6g4dUETm
だからこそ「現実を受け止めて、今を生きる」だろうな。
「親がいい悪い」も「自分がいい悪い」もどちらか極端に偏っている人はなんだかんだで現実を見ていない。
いい悪いは事実として認識して、そのうえでそれは過去のものとして今を生きていかないと。

仮に親のせいでいい子供時代を歩めなくても、それはあくまで子供時代であって、今ではないのだから。
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 17:00:20 ID:0VhmgLCz
その親から生まれたわけだし
良かれ悪かれ影響はあるのは当然。いい薬にも副作用が必ずあるように親にもいい面と悪い面がある
引きこもれる環境を提供してくれている親に感謝もしないとな
追い出されたらホームレスだよ
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 17:15:08 ID:A67Pw5mT
ジョブカフェについて3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226279547/

東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/

ハローワークはブラック企業のデパート Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223817845/

【職業】ハローワーク雑談スレP1【不安定所】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232752182/
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:45:44 ID:2uClcx3O
もうどうやったら就職できるのかわからなくなってきた・・・
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:50:57 ID:0VhmgLCz
とりあえず、少しは興味ある業界のバイトに潜り込むことだな
まったく興味のないとこだと次に繋がらないから
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:52:02 ID:0VhmgLCz
まず最終目的を決める
向かう方向を決める
行き先がわからないと無駄に放浪するしかなくなる
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:54:32 ID:0VhmgLCz
漠然と「働かないと」と焦って空回りしてるパターンが多いと思うが
漠然としたままだともし働いたところでマズ続かないで逆も戻りする確率が大変高い
つまり、バイトであろうが自分が進みたい方向に向かう過程の一段階であればそれは無駄ではない。
次の会社の面接でもバイトをしていた理由を自信もって説明できる
とにかく一体何になりたいか、よーく考えるしかない
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 19:06:57 ID:QUNRkagm
>>529
レスありがとうございます。
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 19:30:50 ID:qmbOCmQ8
今まで見つからなかった物が考え始めた途端パっと見つかるはずもない
とにかく動け、環境を変えなきゃ始まらない
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 19:46:01 ID:0VhmgLCz
環境変わると生活パターンが変わり思考回路も変わる
よって自分が少しは変わる
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 19:47:05 ID:0VhmgLCz
部屋であれこれ考えても全然いいアイディアなんて思い浮かばないって
この数年で気がついてるはずなんだがな
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 20:17:40 ID:kAfs20aQ
>>542
考え始めただけだと何も変わらないけど自分なりの解を見つけて意識し始めるとか変わっていく
目に見えて変わるよ
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 21:05:07 ID:vLwdDg9C
出来る事から始めるのも重要だな。基本的に躁鬱的体質の人が多い気がするので
テンション上げすぎると反動がありそうだし。何か確実にトレーニングになる物を
日々続ける(将来に繋げるというより好きな方向で)あたりから環境をいじくるのが
無難だろうか。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:37:52 ID:qmbOCmQ8
無職って事実が自分に呪いをかけてる部分もある
バイトでも働き始めればプラス思考で動ける
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 23:37:31 ID:tZvDADQY
私は心境変化したく無いから働かずにいたニート。
状況が変わり、心境を守るためバイトすることにした。
動けば変わるというのは漠然としすぎてよくわからない。
行動の有無に関わらず変化はあるよ。

どの程度の社会復帰を考えるかによって行動は変わると思う。
自活が多くの人の目標だと思うけど、
収入や信用をどれだけ獲たいかにより、雇用形態は変わるのではないかな。
正社員希望以外の人もいるのをお忘れなく。

549名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 11:38:08 ID:Os1ueisY
久しぶりに面接行ってきたが、やっぱブランクあると受け答えがもったりして駄目だな
リハビリ感覚でどんどんいかないとダメだな
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 12:24:04 ID:IaZa9Mys
>>540
バイトであろうがっていうそのバイトに採用されないんですが・・・
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 16:12:48 ID:MvfMs2Pn
事務員になりたいんだが男で事務員のバイトなんてあるのかね
フルタイムのバイトなんて最初から出来るきがしないし・・・
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 16:19:55 ID:Lgg4QSL+
>>551
年齢によるよ。
君は何歳??
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 17:34:06 ID:ViRMfBi4
仕事も選ばなきゃあるけど、ヘルパー2級の講習も考えるけど、
講座を申し込むことによってなんか働くことから逃げてるんじゃないかと
あれこれ考える自分が嫌になる。
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 18:54:19 ID:Os1ueisY
働きながら資格とるのをサポートしてくれる職場がある
実務やりながらの方が勉強にも身が入るだろ?
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 18:59:48 ID:O+Kttlaj
555gogogo
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 19:14:47 ID:OAK6iWG3
数年続けたバイトを12月に辞めた…。
もうすぐ学生じゃ無くなるのに、就職も決まらない。
ここ数日は家に引きこもりっぱなしで、バイト募集の電話もかけれない。
携帯電話の前で30分睨み合い。
頭が痛いし、手も痒い。
ああ、駄目になるってこういう事なんだな、と実感する。
なにかに立ち向かう勇気も無くした。
ダメなヤツなんだ俺は…。
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 19:26:26 ID:O+Kttlaj
自分を痛めつけることは無い
もちつけもちつけぃ〜
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 19:42:26 ID:Os1ueisY
>>556
時期が来ればやる気が勇気が出る、と良く勘違いする人がいるんだけど
このまま何年経っても勇気なんて出ないから、無理矢理動くしかない
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 19:48:47 ID:MI4oYQmd
特にニートの親に多いな、そういう勘違い。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:00:09 ID:OAK6iWG3
556ですが、家庭の事情で絶対お金は稼がなきゃって解ってるのに踏み出せ無い。
在学中にトータルで家に200万ぐらいは入れてたんですけど、何かそういう事とかにもう疲れました。
でも頑張らないと駄目なんですよね。
明日こそは頑張ります。
愚痴ってしまいすいませんでした。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:18:53 ID:vTJUboWu
>>558
普通はいやいや動くとなれてくるからね。それでもだめなら
メンタル面の病気を疑った方がいいね。

社会不安障害ってのがそういうのらしい。完治できるけど。
日本人の7人に1人がなってるんだって。今すげーふえてて

ニートとか引きこもってる人の可能性にこれがあるっていってたな。
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:49:23 ID:k1YUKXWi
>>560
時々愚痴りにこい

行動を起こす事が一番の精神安定剤なんだ
合否はともかく、面接行った帰りはすごいすっきりしないか?
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:13:45 ID:KUEoptmt
「〜すべきだ」「〜するのは当然だ」「〜しなければならない」「〜する必要がある」

こういう言葉が口癖になってるとそりゃ辛いだろうね
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:34:55 ID:S92HZFe8
ニートだからまず外に出ることからなんてステップ踏むよりばーんと飛び出した方が楽かもしれん
結果論でしかないが長年ニートしてやっと腰あげてまずはバイトからとステップ踏んだけど次が中々踏み出せない
正社員は責任もあるし休みも好きにとれないし保障はその分あるんだが変に怖じ気づいてしまってね
最初から正社員狙っておけばよかった
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:40:01 ID:3euXVpFP
そういうものか
でもいきなり正社員はちょっとなぁ
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:41:16 ID:vA9mIqjt
狙って採用されれば苦労しない。
当面の生活費があるなら良いが、食わなきゃならんのだからバイトに目を向けるのも仕方が無い。
家から出ないとか昼まで寝てるような連中は荒療治が必要だとは思う。
自分は朝の新聞配達が社会復帰のリハビリになったよ。
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 00:00:17 ID:MI4oYQmd
正社員就活してるがなかなか厳しい
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 02:50:43 ID:JMB0yS/g
バイトもなぜだか厳しいよ
もっと簡単に通れると思ってたが全然命中しない
バイトってそんなに審査することあるっけ?
時期が時期だからなのか知らんけどなんか応募いっぱいみたいネ・・・
それに加えて2〜3月は学生天国みたい・・もうなんかおっかないリア充ばっか
あーもういやになる いやになるけどやらなあかん 明日(今日)も面接いてきます
今やっと履歴書かきおわったお うん、、まぁそれだけ、、ごめん、おやすみ
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 02:52:01 ID:MaSaubKH
大学中退とか専門中退とかもったうえに、一回短期職歴作ってから
ニートしてる人は大変だろうね。
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 07:11:47 ID:kcucl283
中退で、そのままのニートだって同じく救いようがないけどな orz...
職歴があるだけいいと思うのだが、変にあるとかえってまずい場合もあるのか?
自分はバイトすらもう5年前になるので、
「働く」ということじたい現実味がないわけだが。
もちろん社会復帰は諦めていないぜ。自分にもできることは何かあるだろうから。
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 07:15:39 ID:CIfRa7ZX
ねーよ
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 08:12:28 ID:8T2V8hND
ニートがいきなり正社員なんて自殺行為、まずはバイトから始めようぜ
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 09:12:28 ID:gYqcuQ0H
>>570
空白期間で悩んでるのなら、バイトに限り経歴詐称はできるぞ
前にやってたバイトに社保がなければほぼ100%誤魔化せる
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 14:59:21 ID:UpXpKQ40
バイトも決まらないorz
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 15:13:30 ID:OC8rnbcS
>>572
こればっかりはもう運とか次第なんじゃない。
バイトはバイトで環境が合うとまたそこでだらだら居座り続けちゃって
先に進めなかったりするからな
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 15:23:55 ID:gYqcuQ0H
部屋でだらだらするより職場でだらだらする方がマシ
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 16:29:19 ID:iNSzagFg
一浪してFラン卒業して2年。ようやく働きたいと思うようになったわ。職歴なしの25歳ですが、頑張ります。
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 16:33:40 ID:sGCEaTGD
>>577
一浪なのになぜFラン大学に入ったのですか?
なぜ就職活動をしなかったのですか?
卒業後2年間は何をやってたのですか?理由と共にお答えください

この辺ちゃんと答えられればスタートラインには立てるな
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 16:35:36 ID:BkOEcsc4
ぎりぎりとはいえ25なら何とかなるわな。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 17:34:19 ID:oC73S4Y1
Dラン卒業して5年。まだ働きたいとは思わない。
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 17:38:15 ID:wccTv5Kc
>>578
下二つは考えるのはあたり前だと思うけど、
一浪してなぜFラン?の理由はそんなに考えなくてもいいと思うけど。
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 17:41:16 ID:sGCEaTGD
>>581
1年も勉強したのにその程度なんですか?みたいなことをいわれて圧迫されたら対処しないといけないでしょ
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 17:48:28 ID:TrN7MZ2g
そんなヤツいるわけないだろw
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 18:06:39 ID:HwJ4BVMM
大学出てるのに、つい通信に編入→中退し、最終学歴が通信学部中退になってしまった
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 18:09:18 ID:sGCEaTGD
>>583
そう楽観視できる神経が凄いよ

>>584
中退って最終学歴は基本的に博士課程の単位取得満期退学以外には使わないよ
だから最終学歴は大卒になるね
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 18:17:39 ID:wccTv5Kc
>>585
というかそもそも面接官が卒業した大学がFランと知っているかどうか…。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 18:22:37 ID:sGCEaTGD
>>586
それはあるかもしれないな
以外と世間知らずなおっさんの多いしね
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 18:55:24 ID:HwJ4BVMM
Fランクってどんな大学があるんだろう?
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 19:00:10 ID:88niHw9K
>>588
http://gakureki.nobody.jp/
これにすら載ってない大学じゃない?
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:14:05 ID:HoQEyTGv
それによると俺Eランクだったw
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:29:01 ID:2NFWEUiH
折り返し電話するって言われたのに、電話来ないよ…。
電話に出たバイトの対応が適当だったから不安だったんだけど、案の定だ。
結局、ガオレンジャーの歌聴いてテンション上げただけで終わった。
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:50:48 ID:JMB0yS/g
大学云々なんて聞かれたことないけど 聞かれることあるの?
大学入試の面接の話ならわかるけど(当然入試ではどんな大学で何を学びたいかがっつり聞かれた)
こらから働くか働かないかってときに 大学への動機なんて聞いてなんになるんだろう。
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 21:56:06 ID:sGCEaTGD
一般的な経歴なら大学へ入る動機が聞かれる可能性なんて低いよ
ただ>>577は1年勉強する時間があったのにFランに入学した
そういった意味じゃ1年間勉強したのになんでFランなの?って聞かれる
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:58:40 ID:peJvzglO
Fランとかwwwwwwwwwwwwwwww


俺なんか高卒だぜ?
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:06:01 ID:tvjthNdm
Fラン卒wwwwwww羨ましすぎる

俺なんてFラン中退の25歳だぜ?10月に通信過程の大学に
自腹で3年次編入するためにバイト探し中。

放送大学か同レベルの通信過程どちらがいいか悩み中。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:13:44 ID:7oGTIbEo
その三年間は就職にプラスになるのかマイナスになるのか
良く考えたほうがいい、役に立たなかったら28才だからな
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:21:44 ID:tvjthNdm
>>595
通信過程なので働きながらでも出来るから就職活動も平行して
行なっていく所存。さすがに28から活動しようとは思っていない。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:45:02 ID:kj1bZCi9
>>593
一年勉強したのになんでFランなのって聞き方はしないと思うよ
そもそもFランなのかただ有名じゃない大学なのかすら判断できないし
Fランとかよりも何をやってきたかが聞かれると思う。
どの大学に行ってようが
人にアピールできるだけの事をしてきたかの方が
最近は重要に見られる傾向があるみたいだよ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 02:50:38 ID:vSO67e95
2ch脳のことは気にするな
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 10:13:50 ID:3zBfvfQZ
>>598
聞かれる可能性は0じゃないし一言考えておくだけでいいと思うけどな。
聞かれないと思ってたら聞かれちゃってあたふたするよりはさ。
当然お前がいうように何をやってきたとかその辺につなげる前提としてね。
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:17:08 ID:c1PQHOx5
2chでFランとか罵られてる大学でも研究室ではやたら高度な研究やってるとこもあるし
正直Fランがどうとか言ってる奴は言い訳がましいと思う
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 17:44:59 ID:RPqAxFgk
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 17:57:16 ID:UF6jZgY2
>彼をはじめ、みんな飲むのが大好きな陽気なメンバーばかりで、飲み会も盛んです。
>忘年会には取引先の方も招待し、総勢25名ほどの大宴会を催します。
この時点でヒキには無茶だな。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:30:24 ID:3zBfvfQZ
25人たらずで大宴会か・・・
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:36:20 ID:3DWGtWia
ハロワいってると、最近、雇用と労災しか加入なくて
退職金なし、残業50時間、年間休日78日
額面12万〜14万、いいとこだと上限18万(多分上限だすことはないだろうが)
冬季休暇は、正月2日間休みって企業しか、求人ないよな。

失業して日が浅い人でもここらへんしか、求人事態がなくなってる。
それでも、そういう人たちでさえ、おとされてる、おれの県。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:41:18 ID:3zBfvfQZ
山梨県民にはマルチしまくる県民性があるんでしょうか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:59:16 ID:KdOzJm2d
>>606
山梨は引っ越すと、家族構成からどこ勤めてるかまで
ねほりはほり、聞いてくる人ばっかだよ。粘着性があって
同じことばっかしつこく聞く人多いよ。
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:37:32 ID:lzHDkJOF
高卒ニートって終わってるよな・・・
俺のことなんだけど残りの人生どうやって生きるかな
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:53:50 ID:2ZEFQWVf
国立なのにEランクだ ヤベー Orz
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:20:19 ID:6ptGhG6x
やばいしマジで終わってるねwwww
まぁそうやって細々と生きてなさい
このご時勢、嘘でもいいから笑えないやつはスタート地点にさえ立てないよ
それが出来なきゃバイトでさえ受からないよ

手始めに自分のよく行く場所に自己紹介をしに行ってみな
自分は何年生まれ、どこに住んでる。好きな物はこれ、得意なことはこれ。
現在は無職、何か仕事ありませんか?ってな
自分の住んでる町の人、店の人に話しかけたけど誰も仕事知らなかったね
まぁ昼間出歩いてるのが定年退職した人間か関係ない人ってのも問題あるけどね

イオンにある全部の店は募集して無くてね。店長呼んでみたけどどこも無くてね
そして親にも「何かいい仕事知ってたらジャンジャン持ってきて!受けるから!」って毎日いい続けてた
福田屋百貨店も無かったね。ベイシアも無かった。隣町の商店街も無かった
自分がよく行くスーパーでパン屋の店長からパートのお誘いと、母親のパート先のゴルフ場で社員の仕事があったよ
うん、まぁ人生楽しくなってきたよ。学生の括りが無くなったから自由だね

Fランクの私立理系情報システム。勿論ソフトウェアなんて開発できないしね
在学中に機械工学にはまったから機械系の知識とか前職が三菱だから自動車系の知識とかね
広く浅く、まぁ楽しく行こうよ
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:21:12 ID:7ISE+R6d
>>608
努力とか、その他の面倒くさい事を避けなければ大抵の問題は解決するんだぜ?
終わったと思えるのはそういう部分を避けるからだよ
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:32:15 ID:nvsUuydD
2ちゃんだとマーチより下はみんなFランらしい。
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:51:06 ID:hNiQkLCY
鉄道に興味があるから
駅のコンビニから始めてみるのはどうかな
受かるかはわからないけど
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:58:44 ID:7ISE+R6d
案内所の職員の求人は良く見る
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:04:34 ID:lv3W9hgP
案内所から社員になる可能性も少しはあります。
駅のコンビニは、頑張れば駅のコンビニの店長になれます。
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 02:39:30 ID:WlZFbvgZ
大切なことって自信を持つ事じゃないなぁ、と最近思う
自信がある人間は何かしら成し遂げた人間だけだし
そういう人だって自信に根拠がない、ただの過信の時期があったんじゃないかと
ましてや自分を信じる事すら社会に出る時に必要なかったんじゃないかと
そう思い始めて自分が本当に求めていたのが自信じゃなくて保障だったんだと気付いた。
それに気付いてからニートになることって
最後の保障である両親を消費することになると思うようになった。
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 02:56:10 ID:aizk5FAA
アダルトチルドレンの習慣化された思考

・まだ起きていない悪い未来への不安に縛られてしまう。また「自分の将来に待っているのは悪い未来ばかり」としか思えない。

・相手の言動や表情から「自分は嫌われている」「私がこの人を不快にさせてしまった」など、悪い答えばかりを引き出してしまう読心術。

・「認められたい」「愛されたい」という他者への過度の欲求で、自分自身を混乱させてしまう。

・他者との関係が、くっつき過ぎか離れ過ぎかのどちらかになってしまい、適度な距離感が実感できず、維持出来ない。

・むしろ相手との関係が親密になってゆく過程で出てくる問題で、表面的な関係では極度な対人緊張として感じる。

・オール・オア・ナッシング(All or Nothing)で、自分の中にいつも二者択一の選択肢しかない。灰色(中間)の選択肢もあると考えられない.

・白黒思考と似た考え方で、「全ての準備」 や「成功への約束」が整わないと、何もしない完璧主義者になりやすい。過剰に自責的な一方で無責任とも言える。

・人間関係を「優・劣」「上・下」「勝ち・負け」の尺度で見てしまう。しかも多くの場合、自分が「劣」「下」「負け」側になっている。
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 09:48:18 ID:dGmgKjvv
さくっと面接落ちたぜ・・・・今回はいけると思ったんだけどなあ
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 13:01:47 ID:56ezmfZj
来週の求人を待とう
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 13:43:53 ID:WK7h6WCQ
>>618
てことは俺が採用されてるんだな
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 16:55:27 ID:U+4udmWo
>>617
ちゃんと自分の口で語りなさいよ
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 17:33:14 ID:ubB+1ZzK
>>616
分かるわ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 18:58:15 ID:srW1ndlg
>>620
ノジマいけよ。100人採用するっていってるから。
やる気みせれば、量販店は雇ってくれるからさ。経歴関係なく。
HPにだしてたよ。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 19:14:52 ID:FfPxa8I6
フリーターの皆様、営業職はどうですか?

俺は会社でしょっちゅう部下をヤキいれて尻を蹴り飛ばしたり虐めたりするんだが、今の不況時代、何しても辞めない辞めない(笑)

いくら過酷なノルマ要求しても泣き言ひとつ言わずにせっせと働いてくれるよウチの子達は、

そういう意味では実力主義でいい社会になってきてる、パワハラかなんか知らんが社長にチクって辞める奴もなかにはいるが実はウチの社長、私の叔父なんですよ(笑)

姓が違うんで誰も気付いてないみたいですが、

と私は不況しらずで夜遊びしては会社で寝て部下を叱り疲れる仕事をしていますが不況しらずです。

実力主義を目指すなら営業職が一番ですよ。
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 01:34:26 ID:SDFpnca9
>>624
死ね、ゴミクズ。

コピペかも知れんが、たとえコピペだろうとこんな文コピペする奴はクズに決まってる。
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 03:42:14 ID:n64WU+oa
26歳の高卒・無職ニートの男です。高校卒業後に短大に進学し、二年次に中退して、今は完全に無職です。
高卒で職歴無し・無職ニートで、アルバイトすらマトモに受かりません。将来が怖くて、怖くて、
本当に心配で、心配で仕方がありません。もし就職できたとしても、今の能力から考えると、もうかなり限定された
職種しか無理でしょう。ホワイトカラー系は確実に無理でしょう。そう考えると、
人生が怖くて仕方がありません。どうすれば良いんでしょうか?誰か教えて下さい。
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 04:41:48 ID:swP7U0fU
>>626介護行けば
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 04:42:55 ID:wpSwgUiw
>>626

半年前〜1年前までならばそれなりに仕事もあっただろうに。
庶民はともかく企業は好景気で収益を挙げていたのだから。

それまで何やってたの?
どうして不景気になってから騒いでいるのか?
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 04:53:05 ID:OrC5Rg5w
2年次中退ってwwww勿体ねえwwwww
ま、事情あるんだろうけどね。お疲れさん
将来が怖いってwwwwもうその将来を歩いてる年齢なのにwwwww
確かにアルバイトも受からないよwwwwだって自分自身も世界経済も壊滅的だしwwww
誰か教えてくださいってwww誰もがバイトからリハビリしようか?って言うよwwww
怖がっているうちにそれが現実になっちゃうから、たまには明るい未来を描いて欲しいよ
そしてこの時間帯に書き込むような生活してないで朝に書き込めや
日雇い派遣行って来いwwwその日だけ我慢すればいいwww
何回かやってどんな感情持つか解らないけどやらないよりはやってみるのが吉でしょ
ホワイトカラーになりたいってwwwSEもホワイトですが?wwww
とりあえず今週月曜日に出された求人雑誌貰ってこないと、話はそれからだよ
それと日曜日に出される求人広告を貰っておいで

逆に俺は製造職しか出来ねえよwwwwなのに今日は朝からホテル業務の面接だよwww
俺が他人と話し合いかよwwww毎日黙々と工場で機械検査してた人間がwwww
つまり普通に他人に接することの出来る人よりも意外な盲点に気づけるというチャンスだな
しかも県内1位になるサクセスストーリーの主人公に俺がなれるのねwww

何でもやってみた方がいいんじゃない?このまま部屋にいたって仕方ないし
それに本当に上質なアドバイスをくれる人はネット上にはいないよ?
現実に暮らしてるからネット上じゃ会わないし
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 05:28:13 ID:eHZbpNAE
池沼乙
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 05:40:15 ID:cd9o7Dr3
ダイジョブイ
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 06:07:27 ID:VV3RR2f/
ニートになってもいつかもっと怖い結果になるだけだし
あんまり考えないでジタバタするっきゃないよな
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 06:56:15 ID:Y5Mk6H80
2月の転職フェア 

【リクルート】
 2月28日(土)11:00〜18:00 愛知 リクルート転職ライブ ナゴヤドーム
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00911.jsp?html_nm=area_report/tokai/report/0907/report.html&l_id=6

【DODA】
 
 2月28日(土)12:00〜19:00 東京 転職フェア 国際フォーラム 展示ホール(2)
http://doda.jp/e/fair/002_01a.html
 
 2月28日(土)12:00〜19:00 東京 エンジニア転職フェア 国際フォーラム 展示ホール(2)
http://doda.jp/e/fair/002_03a.html

◆転職フェア・職選広場・イベント情報◆Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235191846/
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 08:39:24 ID:C6hrCDk1
見下して自尊心を満たしたいハイエナみたいな奴しかレスしてないな

>>626
無職状態で良い考えなんて浮かばないぜ、ネガティブまっしぐらだ
バイトでもなんでもいいから働くんだ
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 09:16:33 ID:U58sj4VN
自業自得w
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 09:21:04 ID:Atry/IT4
不況で今就職してもろくな所がないから
時が来るまでまとうぜ
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 09:31:46 ID:xwaGFQ6r
くらーいーー、もっと光をー!!
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 09:41:20 ID:YYP4lUju
>>628
人にはそれぞれ自分のペースがあってだな、ここ一連の世の中の変化で
危機感が出てきたんだと思うよ>>626は。
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 09:54:43 ID:h7CmH9PY
>>626
俺も不安
今20の三浪フリーターなんだけど読んでて泣けてきた


世の中にはホワイトカラー系に就けないあなたみたいな脇役が必要なんだ

640名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 10:25:27 ID:3yIWVE51
>>626
年齢的にも平気なはずだが、パチ屋の店員やれ。
初心者でも問題無いから。
先ずはバイトからやってみそ。
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 11:00:52 ID:7EQpcW33
>>626
若いじゃん。俺なんか高卒後一回も就職した事なくてずっとバイト。
今34歳でニート8年やってて親が事故で死んでから
やっと2時間のバイト始めたよ。初めて半年たった。やっと働く事に慣れたから今ハロワに通ってる。
親生きてるんでしょ?仕事探ししながら甘えればいいんじゃない?
俺は兄貴に甘えながらバイトして今ハロワに通って職探ししてるんだもん。
バイトなら受かるよ。ニート8年やってた俺が受かったんだもん。
面接でおどおどしないで今の心境とか正直に話してみ?
ちゃんとしてるとこなら話を聞いてくれて採用も考えてくれるよ。
まだ若い。いきなり正社員は厳しい。ほんと今厳しいから。
適当なバイトしつつ正社員探し。俺と一緒に頑張ろう。
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 14:08:51 ID:Czdf93CM
バイトでも正社員でもさ、やりたい方向とか将来どうしたいかとかが全くない。
どんな職にしても将来のヴィジョンみたいなものが思い浮かばない。
だからどういう方向に行けばいいかが全然分かんない。
なにかやろうとしても(ほんとにこれでいいのかな)とか
(自分にあってなかったらどうしよう)とか、無駄なこと考える。
そんで結局何もしない期間が続いて(この間何でもいいからしておけば良かった)って思う。

来月とりあえず派遣の登録でもしようと思ってる。
前派遣の登録で落とされたから恐いんだけど。

>>617
これすげーあたってる
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 15:37:22 ID:cug2LR5q
>>628
まじれすすると、そんなウソだよ。あれは一部の大手、輸出メインの
企業が、いざなぎ景気越えだったって話。

ほとんどのとこは、氷河期の時、賃金カットで維持したり
リストラしつつ、新卒とらないって形で過ごしてたけど、

今回までに立ち直れなくて、賃金カットのとこは、リストラが始まり
リストラしたところは、どんどん倒産していくって、連鎖になっちゃってるから

求人条件はがくっと悪くなるわ、求人ないわってことになっちゃったんだよ。
ほとんどのとこは、氷河期から立ち直れなくて、この不況にぶつかっちゃったから。

景気いいなんていってたのは、派遣業と、輸出産業だけだったんだよ。
大多数は、落ちついてはいるが、氷河期以来の水準を横ばいで
去年、おととし、すごせてたってだけで。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:01:05 ID:LDNo18Ri
決めた!宅建とる 
(´・ω・)高卒だからむずいだろうけどな
645かばわ(2チャンのドン):2009/02/28(土) 16:06:26 ID:xvRP1VUM
>>644
取ってどうするのよ?ニートのお前がよー
取ったところでどうせ就職なんて今の時代できないんだから
しかも面接とか君は無理だろ?人前で話せるの?
時が来るまで僕はニートだお ニートで一日中ネトゲしてるんだお
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:11:59 ID:LDNo18Ri
>>645ネトゲーなんかやった事ない 
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:14:14 ID:VV3RR2f/
相手にするなよ
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:15:27 ID:K4dKnodo
なんかageてる奴だけで自演してる雰囲気だな
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 18:01:54 ID:6uCQuegT
このサイトどうなの?
http://www.imahima.jp/
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 18:13:39 ID:nUOFr8N2
週末にぼやきたくなる気持ちはわかるけどね。
バイトでさえ応募いっぱいでうまくいかないんだもんな。
俺の場合はこの期に及んでまだ仕事選んで応募してるからなおさら戦果はひどい。
今週は2件落ちました。それだけで週末はなにもしたくなくなって
そしてスレ覗いて・・うわあまたどーでもいいこと書き込んじまったーの繰り返し。
うわあ・
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 18:27:34 ID:pPeZ5sxz
小泉改革で日本はダメになった

小泉は後期高齢者医療制度を作って老人虐待を趣味にしている

医療福祉もカット、児童育児補助もカットカット

老人から赤ちゃんまで虐めている小泉純一郎

プーターロー失業を増やして派遣村住民だけを増やしたのも小泉純一郎

郵政選挙で小泉自民党に投票した馬鹿どもは自業自得だが、善良な国民を道ずれにするな
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 18:29:40 ID:03JtXTiG
ハブアキットカット!
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:55:13 ID:EsWtQsfQ
昔にもいたであろう「俺はミュージシャンになるんだ!」とか言うようなこといって就職してなかったような人らは今どうしてるんだろう
全員が全員ホームレスになってるわけでもないだろうし、派遣労働者になってる?

よく派遣やバイト切られた人に対して「楽なほうを選んだからさ」って言うのは聞くけど
全労働人口に対して全員正社員として受け入れられる雇用先があるならともかく
実際は足りてないから入ろうにも入れない(というか企業側も派遣労働者がいるから正社員減らしていいやって考えなんだろうけど)現状
この国は派遣やバイトで暮らしていくことは出来ないのかな
出来ないのなら国民全員が暮らせない国ってどうなんだ・・・?
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 01:21:58 ID:Tp6BTkFa
今日バイト初日でした。
ずっとニートしてたからすげー緊張して、手震えてた。。。
とりあえず明日も頑張ろう。

おやすみなさい。
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 01:25:04 ID:UItQa/To
何のバイト始めたの?
リラックスしてがんばってね。
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 01:58:11 ID:k3xtW8f5
過敏性腸なんとかだからデスクワーク中心の仕事は辛い
仕事やめた理由ものひとつがこれ。どうもずっと何も話さずに座ってると腹が張って耐えられなくなる
だからといって仕事終わると平気なんだよ・・・
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 02:02:28 ID:XDv9s8PJ
>>656
それは、過敏性大腸症候群かな? お腹いたかったりガスたまるやつ。
それ対人関係とか、場の雰囲気になれないタイプがなる。
(学校いくたくないとお腹痛くなるのと同じだって。神経性のものだから)

ほっとくと、精神病むこともある。「社会不安障害」でぐぐってみ。

傾向にてれば、すぐ治療した方がいい。日本人に7人に1人は患うって。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 02:06:32 ID:k3xtW8f5
>>657
高校のころからその傾向があったんだ。
立ち仕事ばかりは苦しいけど、適度に立ったり座ったりする仕事のほうが向いてると思う
シーンとして机に座ってる職場は辛い
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:34:24 ID:2Y4NSJy7
>>642
その感覚はよく分かりますね。
結局、芯が無いんですよね。
何も考えずに動き出せたら良いのに。
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:45:57 ID:o+gMRm0T
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:53:05 ID:j87Hf5Ek
>>654はたぶんもう爆睡してるなw

きょうもおつかれさん。
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:35:00 ID:RiK+7NeL
バイトから社員になりやすい仕事ってあるかな?
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:49:05 ID:/PbnnOAV
外食産業
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:50:52 ID:kfs1XovW
紹介予定派遣とか
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 15:53:09 ID:auFPiGJz
654です。

>>655
>>621
バイトは飲食(居酒屋)です。今日も行ってきますが、店長がヤンキーみたいな顔してる。。
無茶苦茶怒鳴ってくるし。

とりあえず1ヶ月目標に頑張ります。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 15:55:57 ID:auFPiGJz
間違えた
×621
○661
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 16:06:17 ID:Ws00OM0K
高圧的な人間はそこらじゅうにいる
そういう人達との接し方を学ぶのはある意味必須だ
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:41:00 ID:AWraBwX0
仕事とは一体なんなんや

何をしたらいいんや
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:20:09 ID:424MVxes
最近、働き出してみる気になった。無職期間2年
高校中退だからバイト探すのも苦労する。高認は持ってるけどあんま意味無いみたい
前の職場を辞めなければ良かったなー
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:39:45 ID:auFPiGJz
>>667
助言ありがとう。
大事な経験させて貰ってるって姿勢で明日も頑張る。
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 02:23:21 ID:AiMb1Bya
コミュ力なしでいきてく覚悟すると
運にたよるしかなくね?
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 03:46:35 ID:FXe0lVGb
コミュ力なしで生きていけるくらい強運なら無職にはならんだろ
どんなことが起ころうともコミュ力の前では難しい
コミュ力ってのは情報に対してのアンテナの張り方でもあるからな
求人だって企業のHPやハロワにはあるさ
でもな、求人出す前に自分たちの知り合いに声をかけることが多いんだよ
勿論その人の紹介なら、ということで面接もかなり甘め
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 06:07:10 ID:od0Q0YvA
コミュニケーション能力なんてパラメータがあるわけじゃなし、
やれる事をやるしかあんめぇ。向き不向きもあるしな。
最低限悪人ではないという事を理解してもらう方法を考えとくのは
必要だろうけど、後は己が出来ることとやりたい事、やりたくない事の
折り合いをどうつけるかだなぁ。どうすんぺや。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 06:21:43 ID:+ErGq62N
ニートはどうやれば社会復帰できます? その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1228091304/
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 08:03:37 ID:wPerxMr8
2ゲロ・・・
ニートから今話題の派遣へステップアップ!!!常に時代のを体現する俺は最後に総理大臣との中期見通し。
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 09:01:06 ID:QhccWIvj
>>665
あちゃー
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 10:06:16 ID:6SNa8wOW
学生時代=年収1000万程度なら大人になれば普通に稼げるだろ、それも退屈な人生だなー
大学中退=ま、ホワイトカラーなら低収入でもいいか
ヒキ時代=まだ大丈夫、どっか正社員に・・・
30過ぎニート=やヴぇぇ・・・・

これが俺の履歴
678ニート:2009/03/05(木) 11:27:20 ID:G6Forsba
人間を売り物にする社会に適応しては行けません。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 11:58:11 ID:+ErGq62N
>>678
人間の「能力」を売り物にしてるんだよ
「能力」がないならひきこもり中に資格を取るなりして勉強して「能力」をつけなさい
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:02:11 ID:FXe0lVGb
能力は無くならない物だし、他人と対等かそれ以上の条件を突きつけることが出来る
しかもそれは必要な人にとってお金を生み出してくれる
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:10:45 ID:MWzf5plB
山本博俊は揉めて退社した後、
数年間無職で暴れまわっていた。
また就職したようだが、
数日のうちに喧嘩してもめるだろう。
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 13:09:18 ID:wPerxMr8
コミュカって何だ?
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 13:16:05 ID:bb74t+au
自分の考えを相手に伝え、相手の考えを読み取る若しくは聞き出す能力の事だ
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 18:35:55 ID:FAh3MdT9
相手の考えを読み取る・・・なんと難しいことか
基本ジコチューな俺はぶっちゃけ性格改善が必須なんだろうな
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 18:51:11 ID:2Q6BQ0uw
求人出てるパティシエ見習いを今更やってみようか
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 18:55:11 ID:kXS71wG0
俺は警備員やろうかな
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 18:59:56 ID:/d+yFdIe
>>685
何歳?
こういう業界は少なくとも、20代前半くらいまでの人じゃないと問題外だよ。
経験ゼロだと尚更。
家でお菓子とかを定期的につくるっていうんならまだしも…
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 19:07:49 ID:bb74t+au
面接受ける前から無理だ無理だ言う奴に道は開けない
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 19:29:04 ID:/d+yFdIe
>>688
現実に面接すら受けさせてもらえなかったからね。
ちなみに未経験ではあるが、自宅ではプリンやら焼き菓子やらケーキやら、結構作るほう。
それでも23歳のとき、見事に断られたよ。何社だったかまでは覚えてない。でも未経験者歓迎だった。

ハローワークにあった求人を窓口に持っていったこともあったけど、紹介すらしてくれなかった。
受かるわけない、考え直せ!出直して来い!って、そのまま求人票を突き返されたよ。

ってことで、おまえのいう「面接受ける前から…」ってのは、ある意味正しいwww
たしかに道は開けなかった。で、俺は未だにここにいるwww
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 19:49:03 ID:bb74t+au
お前が駄目だったからって685のやる気に水を差す権利はねえよ
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:08:01 ID:/d+yFdIe
>>690
いやいや、>>685には現実を知る権利がある。俺は参考までに現実を教えてあげただけさ。
それに今は大不況。
ま、20歳くらいならなんとかもぐりこめるかもね。頑張って欲しい。
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:15:28 ID:njMnIiTS
とはいえ、現状0.00001%でも可能性があればそれを試した方がいいと思う。
どうせ無職でニートで他に資格試験取得の勉強で忙しいとかじゃないんだろ?
他に目に入る職種ないんだろ?
なら、移動費、履歴書・写真代しかからないんだからやったほうがいい。

何社も受けてダメなんだ、、とすぐに凹むひとは薦めないが。
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:30:03 ID:k4cclKqa
いやいくらなんでも0.00001%の可能性で受けるのはないわ。
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:48:24 ID:od0Q0YvA
そうでもないのがニートだ。動きださないと話にならんしな。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:54:32 ID:/d+yFdIe
動き出したら動き出したで、ハローワークに求人票すら受け付けてもらえない。
紹介の電話もかけてもらえない。
動いたら動いたで、ニートじゃどっちにしろ話にならん。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:03:37 ID:bb74t+au
否定的な事しか言えないならどこか他所に行ってもらえませんかね
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:12:23 ID:od0Q0YvA
>>695
さぁ、そういう少ないデータじゃ現実はわかんないので、
現実問題そうでもないんじゃない?ハロワのそこに座ってる人にもよるし。
相談して変えてもいいし、やる事はいくらでもあるしねー。
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:32:48 ID:7GtkY5cR
書類選考なんで履歴書郵送してきた
なんか雑誌の懸賞に応募した気分
初めてポストに手を合わせた
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:41:33 ID:/d+yFdIe
>>696
ここは「ポジティブ思考を強制するスレ」じゃないはずだが??
「真剣に考えるスレ」だろ?

この大不況の中、ポジティブな意見しか言わない連中こそ嘘っぱち、無責任な連中だろ。
それこそスレタイに反する。もっと真剣に、真面目に考えてから意見言えよ。
無責任な励ましなんて誰も欲しちゃいねえよ。そんなのは所詮、言う側の自己満足だ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:57:48 ID:kNNqy+G7
現実がどうであれ真剣に社会復帰を考えるなら
みんながみんなを励ましあいながらポジティブに努力したほうがいいと思うな。
ネガティブになるとできるものもできなくなる。
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:12:38 ID:aeEaI/cc
>>699に賛成だな。

ニートだから言える立場ではないんだが、>>700みたいなこと言ってると、ワープアから抜け出せない。
人情に厚くて人間臭くて、励まし合い笑顔を忘れない。
嬉しいし好きなんだけれど、何も解決しない。
きっとまたここに帰ってくることになる。
俺がソース。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:21:08 ID:njMnIiTS
真剣に考えたら?社会復帰を真剣に考えるスレだろ。
おまいは人の意見を否定して「○○歳〜までしかむりだね」
とか言ってるだけだろうが。
営業しかねえよとか一言も言ってねえだろ。
ポジティブな意見しか言わないように否定しかいわないのも似たようなものだろ。

ちなみに年齢制限なけりゃあ紹介状は基本送ってもらえるよ。どこのハロワよ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:26:34 ID:rExpWbhz
>>701
そんな考えしてるからまだニートやってるんじゃないの?
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:32:07 ID:k4cclKqa
でもまあこのスレもネガティブな書き込みが多くはなったわな。
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:37:48 ID:/d+yFdIe
出たよ
ついに人格批判がww

結局こういうことだよな。
甘いこと言っときながらも、否定されると人格批判。
心にもないのに自己満足を求めて優しい顔したり、誰かの役にたったふりをしたいだけって連中が実に多いわ
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:40:45 ID:v8ijNnw2
>>690
本当だよな
見た目も性格もわからないのに
たとえ同じ年だろうが人それぞれだろうよ
採用側だってそれぞれ違うんだよ。A社がダメだってB社がダメなんてわからないよ
あきらめる必要はない。興味があるなら挑戦してみればいい
専門学校だってあるぞ 
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:47:28 ID:EZ+mOwAW
なんか勘違いしてね?
求職活動は社会活動の一環だよ。
正社員で自分の能力で勤まり自立して生きていく、それだけが社会復帰ではないよ。
問題は求職活動するのにも、お金がかかるから収入なきゃ続かない。
可能性が無くてもやれるのはお金がある環境かどうかだね。
お金がない→仕事がほしい→採用されない→採用されるには?
と悩んでいるのにお金を使って数うてば当たるかもという発想は
大多数にとって役にたたない。
708まじれす1:2009/03/05(木) 23:00:22 ID:6HTtOqEM
求人するほうは、「一緒に仕事をしたいと思えるかどうか」
を重視していることを念頭においてね。

空白期間を誤魔化したって意味無いよ。すぐ分かるし。
自分に出来ることを整理して、「これから先、頑張ろう!」
という気持ちを見せてください。

面接する側は面接の後のことしか考えてないんだから、
就職することまでしか考えてなかったら噛み合わないよ。

面接しながら逆にどういう仕事があるのか聞いたりして、
「そういう仕事はやってみたいです」とか、
「こういう仕事もありますか?」とか、
一緒に働く姿をお互いに想像できるようにガンバb

求人している人は人手が足りなくて困ってるんだよ。
自分がその困っている状況を助けることが出来るかどうかを、
相談するつもりで面接にいどんでちょ。
709まじれす2:2009/03/05(木) 23:00:57 ID:6HTtOqEM
自分がやりたいことがハッキリしていなければ、
「自分に出来る仕事があって貢献できるなら何でもいい」
とか正直に言ってくれれば、十分。

会社の中にはいろいろな人がいるから、面接しながらこの人は、
どういう仕事が出来るかな〜、って見られてるよ。

面接で落ちるってのは、合う職場がないって相手が判断した結果なので、
他を探すしかないよ。あきらめれ。
 ・上司の指示通りに手足となって動かなければなければならない職場
 ・上司の指示が無い状況で成果を出さなければならない職場
 ・客を言いくるめてなんぼの職場
 ・客と信頼関係を築いてこその職場
 ・頭脳を駆使する職場
 ・体力が物を言う職場
 ・政治的な駆け引きばかりの職場
 ・みんな正直に接する職場
などなど。自分にどういう職場が合っているかも考えてみなね。
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:04:00 ID:d/7tvVqk
職人系の世界が早ければ早いほうが良い、
20代半ばでも遅いなんてのは常識だ。
でも本気でその気があるなら当たれるだけ
当たってみるのも良いと思う。

ポジティブな例で行くなら
http://kyogashi.kyoto-np.co.jp/modules/tinyd2/index.php?id=9
http://www.bk1.jp/review/0000108283 とか
あとこの間TVでやってた某老舗うなぎ屋には41歳で10年目って人もいたよ

でも、年齢にもよるけど本気でそれで生きて行くって心意気や熱意が
無ければダメだろうし、雇ってもらえても続かないでしょう。
ニートになるタイプには一番向いてなさそうな世界だし。
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:06:39 ID:KBBlyIaB
自分ひとりと大多数をごっちゃにしなければいい話だった
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:14:34 ID:ZTuCm3cJ
凄く大切な意見を聞いた気がする
おまえらありがとう
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:20:44 ID:4j+ElI9d
というかニートだったらアルバイトから始めればいいんじゃないの?
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:34:33 ID:2M7Vb1Wm
形は何でもいいと思う。自分で考えて行動するのが一番でしょ
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:42:39 ID:17BOCZBB
ニートが面接にたどり着くってのがもうすごい労力をついやしてるんだよ
それを頭ごなしに無理だのダメだのいうのはおかしいだろ
仮にそこがだめだったとしても面接したってのはやっぱ大きな一歩だよ
ポジティブってのはなにも傷の舐めあいしようっていうんじゃないんだから
普通の人の転職だの失業で職探ししてるのとは状況が違うんだから
そういうところを基準にあれこれいわれても困る
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:56:56 ID:10M7ckNR
ただみんながみんなポジティブって言うわけにも行かないんじゃない?
ニートなんだからネガティブに考えるのはあたり前だし、
ましてや落ち続ければポジティブを保つのも難しくなってくる。

それと頭ごなしにダメってのも一つの意見じゃないかな?
ここは便所の落書きって言われてる2ちゃん。いちいち他人の意見に対して気にしても仕方ない。

1番いいのは2ちゃんを見ないで自分の思った通りに活動することかも。
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:57:06 ID:/sBNT9/9
ポジティブネガティブの問題じゃなく、現実ではない話を混ぜるのは
余分だとは思うな。ハロワの件はケースバイケース。走り出せる距離も人によって
ケースバイケース。ニートというのは状態であって病状でもなければ役職でもないので
基本的にはまったく共通点があるか不明な人間が、似たような状況にあって
それにどうするか?という話であろうから、自分の体験を客観視してくれないと
参考にはならない。それを理解してくれ、自分と同じように思ってくれと言われても困るな。。
もっと厳しい人も、あんまり厳しくない人も「自分の実感としては」苦しいのだろうから。

職人系の話だが、自分の実感でいうと仕事があるかどうかが重要だろうか。
家は家業が職人だが、本当のところ腕のある職人というのは一握りだから
やる気と継続性さえあるなら30でも遅いかどうかは微妙だ。
ただ、全体的に仕事がない。自分が家業を継げないのもそもそも仕事がないんだ。
需要がまだある職業であるなら本気で当たってみるのも一つの手ではあると思う。
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 01:29:06 ID:8OZEJFJ0
スレの趣旨として求職しようという意思の継続がある。
だからポジティブな意見の人の中には
きやすめ、慰めもしているはず。
それが逆効果になってる人もいるのが問題になってるね。
>715の感想がわかりやすい。
現実的にきやすめがうざいと感じる人は社会で孤立しやすいです。
きやすめをスルーできるくらいの心持ちがうちらには必要じゃない?
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 01:36:29 ID:8OZEJFJ0
補足
>>715の感想がわかりやすい
ニートが抱える問題がわかりやすいという意味
他人からみればたいしたこと無いことでも、ニートには難しい。
面接しようとがんばってるよって主張の人は褒めてあげられるスレでありたいよね。

720名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 04:54:31 ID:z8Vvi1es
自分のことだけ考えてろ
動きたくなきゃ動かなくていいよ
無理だと思ってるならそう思ってていいよ
俺は もうちょっと悪あがきさせてもらうよ
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 10:57:31 ID:4j+ElI9d
『自分が変わると世界が変わる。昔の自分とは、全然違う人生を歩んでいる人いる?』
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51425016.html

722名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:34:23 ID:kmOLgv4m
創価学会に入れ 人間革命しろ
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:46:27 ID:DXQqJRBp
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ニートはどうやれば社会復帰できます? その10 [人生相談]
【ハンゲーム】歌謡タイピング劇場 combo29 [ネットゲーム]
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:30:16 ID:GUq0BoK0
一社書類送った所から電話あった。
○○町の店でテストがあるんで、9日の日曜日に○時にテストがあると電話キタ。


ちょ、よく考えたら店の名前言ってねえよコイツ・・・・池沼みたいな声だったし・・・

これは聞かなかった俺が悪かったのか? どうするべき?
やっぱり折り返しかけるしかないのか?
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:32:37 ID:wmEb4W94
>>724
その場できかない君が悪い。困るなら自分でかけるしかない。
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:51:12 ID:GUq0BoK0
かけた。
喋りながら考えるの難い。
なんだ事業所じゃん・・・。
この時点で落ちた気がする。
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 08:59:01 ID:g6STAnYP

┌―――――――─┐
|     ,. -─- 、    |
|   ,へ、_  ヽ   |
|   ! _|\|○ i   |
|   ヽ   \ノ    .|
|    ` 一 ´      |
|   【挫折禁止】   |
└―――┬┬――─┘
        │| 
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 15:06:02 ID:oH+XXZFV
大学中退後、二年くらいニートしてたけど、
昨年の10月に奮い立って11月半ばに正社員採用が決まった
んで12月に入社して、まだなんとか続いてるよ
このまま脱出できたらいいんだけど…
とにかく行動してみたら意外とうまくいくもんだよ
失敗しても、やらないよりずっといいよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 16:47:13 ID:6mBMREzT
>>728
もう充分脱出してます
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:40:36 ID:C9YyZclO
>>728
何の仕事してるん?
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:47:04 ID:Pr4/FWUL
完全に社会に出てるじゃんw
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:48:46 ID:6UQsJ20i
俺も来週の面接にパスして>>728みたいな充実した生活を送るんだ
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:12:53 ID:eT3IC5b6
いやいや、みんなを励ましに来てくれてんじゃんか
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:16:34 ID:IQfQuONe
第二宇宙速度が出せません
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 19:49:35 ID:1oloQC7E
>>728
職種、業種
社員数
休暇体制
求人情報入手元(ハロワ?)
採用までの応募回数

答えられる範囲でいいんで教えて
736728:2009/03/07(土) 21:20:54 ID:oH+XXZFV
まだ3ヶ月だし、あっというまだから脱出した感じがしないんだ

>>735
・営業事務
 書類仕事が中心かな…
 でももちろん一番下っぱだから、50円羊羮の買出や営業車の洗車や
法人様へ伺ってのパンフレット手渡しまで、雑用はなんでもお願いされる

・休みは週一日(残業はなし)
・従業員数5人くらいの超零細ベンチャー
・大きめの求人サイトにて
・書類だけで落ちたのも含めれば、10社くらい受けた(面接は三回)

2ちゃんの基準でいえばきっとブラックなんだろうし、
ミスして厳しくお叱りを受けて凹みまくる時もあるけど、
社長含め、先輩社員がみんな人間的にあったかいから頑張れてる
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:03:37 ID:1oloQC7E
ありがとう。人間関係良いのは有り難いね。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 10:03:54 ID:BZLbFFqi
前落ちた所から誘いの電話きたぜ・・・・
これは時代がオレについてきたって事だな
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:12:53 ID:Hvc0KvWR
だな
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 12:26:33 ID:4qXi9XgL
木曜に面接だ
志望動機悩む…
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 13:50:00 ID:pJdzP3ca
ニートを抜けたいんです!
このスレから脱出したいんです!!

でおけ。
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 13:55:30 ID:oTeK7zCV
前向きな本音ブチ撒けるのも1つの手ではあるけど、最終手段すぎる
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 14:45:27 ID:pJdzP3ca
真面目に考えるなら、
就職先の分野やそれに伴う作業が得意・興味があったとかかねえ。
あまりに突っ込まれたら本音を出しつつも、「いくつかある企業の中でも
御社に惹かれて御社に応募しました」
と言ってみるとか。
強気でガンガレ。
744740:2009/03/10(火) 16:08:57 ID:4qXi9XgL
>>741
確かにそれが本音w

焼肉屋厨房なんだけど「料理や家事が好きだから」でいいんだろうか
深夜なんで本当は男性希望なのかもしれないが、面接がんばる
正社員登用ありは釣りかな…
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 16:23:46 ID:wQ/mbzax
俺も金曜日に嘱託社員の面接受けてくるよ
同じように正社員登用ありって書いてあるけどこれは釣りだと思ってる
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 16:24:05 ID:9AgXdQR1
バイトで志望動機に突っ込まれた事は一度もないな
求められるのはやる気と元気だけだから
そういうのが感じ取れる動機ならいいんじゃね?
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 17:13:51 ID:O97ddoGW
>>745
とりあえず4月までには一定収入を得られる手段を作っておこうや
決算までに解雇とか色々出てくるだろうからさ
さらにやむを得ず内定出したけど内定取り消しすると報道されちゃうから7月に試用期間解雇とかも出てくるだろうから早めに
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:36:34 ID:hYta3GPy
空白3年 26歳
なんとか奮い立ててバイトから始めてみるよ
今週のタウンワーク片手に2件ほど応募してみた
どうにも電話が怖くて web応募なんだけどね・・
とりあえず動き出してみたよ
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:58:41 ID:XIh86X3L
>>748
大卒ですか?高卒ですか?
私も同じ状況なので…
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:01:32 ID:5UJgG8p7
半ヒキ歴計8年の俺でさえ就職活動してるんだからみんな頑張れ。
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:14:59 ID:XIh86X3L
半ヒキなんてたいしたことないじゃないですか。
あとの半分はバイトなり勉強なりしてたんでしょ?
それなら無職でもニートでもないし、可能性アリアリだと思います。そんなに頑張らなくても欲張らなきゃ社会復帰できるんじゃないですか?
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:17:39 ID:UiMYPzjR
バイト歴職歴一切無し
ニート歴5年、もうすぐ28
バイトするべ
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:21:15 ID:3HZC6kUL
半ヒキって、部屋からも出られず人にも会えないような真性ヒキじゃないって意味だろ?
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:23:00 ID:J0YFJSvT
真性ヒキはケータイを手離す。放置、解約、親交断絶。
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:25:24 ID:wQ/mbzax
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:25:28 ID:5UJgG8p7
>>753
そう。
コンビニぐらいは行けたけど、家からはロクに出ずに夜中震えてたから、
ただのニートよりはヤバイ状態だった。
今はとりあえず生活習慣を正して体力をある程度つけたので、
次は実際に動くことを始めた。
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:03:56 ID:sXPaMI+X
>>755
早く下半身探せって言ってるのかw
しかし別の角度からの写真見たらやっぱり笑ってたぞw
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 19:51:52 ID:Vzwg51QM
このスレの住人はなんだかんだいっても
多少なりとも職歴(正社員)あるんだろ?
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 19:56:11 ID:a9l89iZJ
俺は正社員の経験まったくない28歳・・・
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:01:21 ID:Vzwg51QM
連投ですまんが
もっと失敗できる場所やチャンスを生かせるところ
自分の能力を生かせるところがあれば自分のような選手が出てくると
野茂さんがいってるように社会にもそういう場が必要かもな。


http://www.nikkansports.com/baseball/nomo/message02.html
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:58:12 ID:Tp5i5saD
バイト歴すらないよ、もうすぐ俺も28だけど
どうだ、少しは気休めになったか
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:13:27 ID:k8EmVjRc
職歴無くても28才ならまだ行けるんじゃないかな? 30才以下なら求人いくらでもあるでしょ。
いきなり正社員じゃきついならバイトから社員登用狙うとかね。てか自分正社員歴あるアラフォーだけど自分の方がかなり不利だよ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:17:03 ID:EZ8fGYWD
駄目そうならすぐに専門行きなよ。童貞、チビ、ナイーブの俺でも就職できたんだから。
俺より恵まれない奴はいないとか思ってたけど、あっという間に、
年上のフリーターさん達に敬語使われる立場になったよ。
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:23:11 ID:5Q+3YR3T
大学出てもう6年。バイト歴職歴なしニート。面接で空白期間聞かれてアボン
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:23:25 ID:EZ8fGYWD
オススメの専門学校は電気系。ただしパソコン関係は絶対駄目。
パソオタは飽和状態なので金の無駄。
学校は安いところでいい。大卒なら試験免除あり。また、値引きがある場合が多いので調べて
絶対活用すべき。
あとは就職できたも同然。
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:57:31 ID:iwDj1eo9
今から二年も専門学校は無理だなぁ

俺勉強ついていけなくて専門学校中退したしw

バイトから社員を目指すのに望みをかけたい
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:44:28 ID:Vzwg51QM
この年ながら自分は今日大学受験してきた。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:01:23 ID:+X/KwGV8
この年って?
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:34:03 ID:PlGDF9cn

こんばんは
21専門中退女 職歴なし
バイト歴も三ヶ月くらいのものしかない

現実逃避と自信喪失で
九月〜半年間まるまるバイトも単発も一切せず空白


貯金があと7万になってしまって追い込まれるように派遣会社に登録
昨日面接した一名枠の事務と、専門学校の受付は書類選考で不採用でしたorz

明日、派遣会社が紹介してくださった時給1350円の営業事務の見学行くんですが…正直一般事務の経験【社会経験も】ほぼないのに
いきなり営業はキツイですよねf^_^;?


あと、
ニート職歴なしからいきなり時給1500円くらいの大量募集のコールセンターや携帯電話の問い合わせ受信業務は危険ですかね…?

PCはタイピング速度は普通で 一応WORD EXCEL3級持ってます

ホントに最底辺の人生・経歴すぎてお先真っ暗です

アドバイスお願いします
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:38:07 ID:7b2ri/FI
>>769
既婚女性板に「コールセンタースレ」があるから
そこでも聞いてみたら?
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:48:01 ID:PlGDF9cn
>>770

ありがとうございます
きいてみます(・∀・)
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:11:51 ID:XThKvTa5
社会に出る練習として原付免許を取りにいくとこにした
原付になれた半年後くらいに自動車免許を取りにいこうと思う
近場では近所の人がいるのでバイト出来ないんで、移動手段が必要なんです
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:22:23 ID:CxAsDB5d
>>769
君、人生相談板でも見たなあw
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 05:20:47 ID:nB5gQpQT
>>769
社会経験が無くてもいきなり時給1350円&1500円か・・いいなあ・・ 

オレ明日バイトの面接行くんだけど服装はジーパンにトレーナーでもいいかな?
ちなみに2件で、パチ屋と居酒屋なんだけど・・親切な方回答おねがいします
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 07:02:40 ID:6utJwW1i
>>769 ニート職歴無しって、言ってもまだ21なら全く問題無いよ。営業事務って、事は事務作業と電話で注文もらったりする感じかな。慣れれば大丈夫じゃないかな。営業と違って事務がメインだろうし。あと営業マンのサポート見たいな感じじゃないかな。
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 07:43:48 ID:FHWEB1Tn
>>749
大卒だよ
今日の15時から面接いてきあmす
朝からふるえてる まともな受け答えできないかも
でもこういう作業が日常的にできるようにならないとだよね
あー面接怖え
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 07:54:41 ID:KMhLg3bv
>>776
失敗するのはまだいい、でも何もできないのは絶対駄目だ
経験してしまえば不安は自信に変わる、とにかく色んな事を試せ
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 08:40:29 ID:jnG4jfhG
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ニートはどうやれば社会復帰できます? その10 [人生相談]
【ハンゲーム】歌謡タイピング劇場 combo29 [ネットゲーム]
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 08:41:13 ID:A0wfNQR8
ヤフーのハンゲームのティルズウェイバーっていう無料ゲームがいいかと
簡単操作だから誰でもできるし
芸能人や企業グループの代表など大物も多数いるけどね
カップルとかすぐにできるよ
特にペリウィンクルというサーバーがすごい
気になるなら一度やってみ
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:18:36 ID:5csK2S/3
>>769
高卒、職歴五ヶ月、ニート8年の女がここにいる
21ならまだ大丈夫だよ
午後からパート面接です。緊張する
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:42:15 ID:OPBJR4cD
おはようございます。
>>773
はいwマルチっていうんですかねΣ(゚Д゜;≡;゜д゚)ゴメンなさい…(笑)
しかしいろんな方の意見、とても役にたっております。


>>774
都内希望してるんで
地元だったらそんな時給高くないですよ(笑)
でもブラックや裏がひどいところも最近多いですから 入ってすぐ辞めてしまえば意味ないんですけどねf^_^;

パチ屋、居酒屋のバイトなら服かまわないと思いますけど、心配なら、シャツに綿パンみたいな格好とかじゃないかな?ルーズな格好でなければ大丈夫だと思います。私バイトにスーツで面接しにいったら逆に笑われたし(笑)

>>775
一般事務よりも一歩スキル的には上をいく感じですよね…
2年お勤めしてた方が辞めてしまうらしく代わりに募集してるみたいなんですが、私にテキパキこなせる自信がないですorz
電話の取り次ぎも慣れてないし言葉遣い全然正しくないし…


>>780
職歴ってのは正社員歴ですよね?私は0ですから(ノ_・。)
若くても 溌剌としいて物覚えよかったら余裕でしょうが、ホントに不器用で愚図でナイーブで要領悪いんで゜。(p>∧<q)。゜゜
私も今日夕方から一応面接です。
今までやってきたこときかれても話せることないし(笑)
一緒に頑張りましょう
結果報告しにまたきますね
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:45:26 ID:eYo7DlxC
>>781
うぜえから消えろ
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:50:50 ID:KMhLg3bv
別にウザくはない、もともと進行の遅いスレだし
ただ長文で全レスは抑えた方がいいかもな
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 11:51:21 ID:nB5gQpQT
ゆとりって凄いなw
職歴無しの人間に最初から時給1350円や1500円を「そんなに高くない」って言えちゃうんだから
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 12:27:12 ID:ZuGhJRuF
はいはい、前向きに動こうとしてる人を妬むのは止めよう
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:03:49 ID:RguDVx/p
今、質問してみようと思って連絡したら明日面接することになっちまったー!!
こえーよ・・・
でも練習のつもりでがんばらなきゃな
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:21:49 ID:KMhLg3bv
面接は情報で武装するのが一番の不安解消になるんだぜ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:23:15 ID:btz1Jrof
俺も1社目は練習になったな
1社目は心臓バクバク+声の震えがあってまともに話せなかったけど
2社目以降は緊張の「き」の字もしなくなった
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 15:35:05 ID:pFPNvVOa
面接行ってきた
「おとなしいね」と言われた…。他人と話すの久しぶりとは言えん
結果はどうであれ一歩踏み出せたのでよかった
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 16:22:03 ID:btz1Jrof
ごめんお前ら
いま郵便ポストみたら内定通知の手紙が入ってた

お先にこの板とさよならするよ
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 16:35:11 ID:B8T/ITIK
>>790
おめでとう!
謝ることは無い、このスレの住人の励みとなるだろう
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:03:32 ID:WhOMi/zw
>>790
おめでとう
こっちもがんばるよー
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:13:38 ID:0VtMZKqk
>>790
もう戻ってくるなよ
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:39:28 ID:FHWEB1Tn
ただいま とりあえず面接おわた
空白どうのは一切きかれなかった
場合によっては○○(いくつか言われたけどよく覚えてない)みたいな仕事もあるけどできる?
状況次第では定時通りじゃなくて遅くなることもあるけど体力もつ?(飲食店)
後は最低でも一年くらいは続けてやっとまともに動けるようになる仕事だから長い目で考えてる?
くらいだけだった バイトだとこんなもんみたいです 全部で15分くらい
不景気のせいで求人出すといっぱい応募くるから
即決はできないけど遅くても週明けまでには結果を電話しますとのこと

ニートも結構応募してんのかな なんかやけにニートに優しい質問ばかりだった気がするよw
まぁあまり期待しないで次の応募先探します 長文&日記まがい失礼しました
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:45:58 ID:jautG6s7
>>790
書けるとこだけでいいんで書いてくれないか?

【今まで、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【何か一言】 :
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:04:44 ID:oOG9AgTA
>>795
だめ板でもこのテンプレを見ることになるとはw
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:10:42 ID:0VtMZKqk
>>794
お疲れ、覚えてる内に面接で失敗した点の洗い出しをした方がいい
改善して挑めば次の面接で生かせる
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:58:46 ID:btz1Jrof
>>795
【今まで、どうしてたか?】 :高校中退→フリーター→大検→25歳で大学入学→今月卒業
【年齢・学歴】 :29歳 最終学歴はEラン大卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 某社団法人の事務職。博物館なんかの経営
【年収または月収】 : 月23万円ちょい
【社員数】 :  いくつか勤めるとこがあるみたいだけど自分が働くとこは19人
【休暇体制】 :求人票には年間124日て書いてある。完全週休2日
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :ハローワークの相談窓口に別の求人の紹介状もらいに行ったら
              「こういうのもありますよ」って手元から求人票出されて勧められた
【志望動機】 :バイトでやった仕事と大学で勉強したことが求人票の仕事の内容に一致してるからできそうだと思った
【面接時に聞かれたこと】 :志望動機、高校の退学理由、やってきたバイト、趣味・特技、住んでる場所、長所、休日の過ごし方、
                25歳で大学入った理由、なぜ今さら就職したいのか、就職活動はしなかったのか、大企業じゃないけどいいのか
                (仕事の内容を提示されて)こういう仕事だけどできるかどうか、(最後に)なんか質問あるか
                でも他の応募者に比べて短め(25分くらい)だったから正直落とされたかと思った
【採用までの応募回数】 :計6社に同時に履歴書送った。で、内1社は面接で撃沈。もう1社は書類落ち
                残り3社は書類選考の結果待ちだけど通っても行く気ない
【採用決定ポイント】 :バイトで得られたことと大学で勉強したことを仕事にどう活かせるか「具体的」に語ることができたからかな
【何か一言】 :29歳正社員としての経歴なしでも履歴書・自己PR書・面接でなんとかなります
        面接は聞かれたことに対して答えるのは当たり前だけど、最初の2-3問で面接官が答えたことについて
        突っ込んで聞いてくれるかどうか見極めて突っ込んでくれないならアピールしまくったほうがいいと思う
        ただ自慢(http://jinjikyouhu100.blog.shinobi.jp/の其の85みたいなの)は絶対禁物
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:02:14 ID:oOG9AgTA
それ何て新卒?
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:09:21 ID:Wh4Ggf0k
まったく参考にならないわな
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:41:00 ID:7hdiMIib
>>799
こんなのは新卒じゃないし新卒として扱っても貰えない。
重要なのは若さなんだからな。それまでずっとただ無職だったよりは遥かにマシだけど。
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:20:53 ID:pEDCBDfb
>>801
よく他人に偉そうにこんなのとか言えるな。だからなんなんだよ。
>>798は結果出してんだから別にいいだろうが。本人が普通の新卒じゃねぇのは一番分かってんだろ。
てめえは何様なんだよ。
消えろ
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:35:33 ID:5+3fEuz/
>>798
今月卒業って…。全然ニートじゃないじゃん。

ニート脱出のための就活じゃなくて普通の既卒の就活だよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:50:51 ID:h2jNRhAc
むしろ既卒でもないっていう
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:58:50 ID:fqBlR4JK
一年半くらい前からずっと、ハローワークの中途求人に挑戦しては落とされ続けてきたが
つい最近、カウンセラーのアドバイスで「まだ俺の年齢で新卒枠でも応募できる会社が結構ある」ことを知った。
だが時すでに遅し…
もう3月、しかももう26から27歳へ…
いま新卒用のリクナビやら毎日就職ナビやらを観てたが、確かに既卒OK、第二新卒OKの企業が結構ある。だがもう遅い…
あと1年早く知っていれば新卒としてどこか優良企業に潜り込めたかもしれないのに。。。
逝ってきます…
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 02:50:08 ID:ECs68lf0
まぁ、新卒マンセーの潮流は履歴書に空欄がある人間にとってみれば、地獄だよね。

新卒マンセーはこのスレの誰の責任でもない。どちらかといえば、社会・世間の責任。

いがみ合ったって誰も得をしない。傷を舐めあっている方がマシ。

参考になったり、希望を持てたりしたら、それはそれで最高じゃないか。

>>798
kwsk報告してくれてありがとう。いろんな人生があることを改めて知りました。
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 08:04:15 ID:5+3fEuz/
>>805
新卒とか第二新卒に応募できる年齢って何歳までなんだ?
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 10:20:01 ID:AYAWIlEg
>>807
各企業の方針にもよるだろうが大体、卒業してから3年以内、じゃないか?
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 11:46:57 ID:3MdQijz3
>>802
逆だよ。結果出してる相手に、新卒だから参考にならないとかぬかしてる奴が何様だよって話だろ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 11:58:44 ID:DTFygKMG
無趣味なので人生充実してない
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:15:30 ID:BevB4eWc
今日市役所に用事があったのでついでにハロワ覗いてみたけど結構求人あるじゃん。
おまえら贅沢すぎなんだろ。
俺は今基本給25万もらっててそれ以上の求人がなさげだったから結局無駄骨だったけど。
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:18:18 ID:wz/DTOs0
★大阪市内で求人募集★

【年齢】18才〜30才までの男性(高校生不可)
【勤務時間】深夜24時頃〜朝まで
【待遇】茶髪、ピアス、ロン毛OK・日払い可・希望者には寮も完備・要身分証明書

詳しく知りたい方は件名に『2ちゃんねる』と書いてメール下さい。
[email protected]
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:30:13 ID:DTFygKMG
>>811
あっても受かる受からないはまた別の話
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:30:21 ID:fB+nPA9b
前職を揉めて退職し、
何年も無職で暴れていた山本博俊が
社会復帰をしたみたいだが、
またトラブルをおこしてすぐ首になりそう。
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 13:16:56 ID:TyFJOJjf
おまいら資格持ってる?
就職ってさ
年齢>経験>資格
だとは思うんだけど、俺は正社員経験1年、27歳で資格0。
厳しいよな
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 13:49:35 ID:3MdQijz3
厳しいね。諦めるほどどじゃ全然無いけど。
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 14:42:26 ID:/0Cr/4nd
人生に諦めなんて選択肢はねえんだよ
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:27:41 ID:5+3fEuz/
>>808
三年以内って言うのは聞いたことがある。

>>809
結果は出しているのはわかるけど、新卒での就活はこのスレではスレ違いだと思う。
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:37:55 ID:EHNo4gAx
昨日派遣会社にエントリーしたのに、登録会の日程連絡がまだ来ない…。
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:24:09 ID:6F3pMWx1
お前らキーボードの「あ」見てみろ






























それは「ち」だよ馬鹿
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:25:59 ID:h2jNRhAc
>>820
これ最近流行ってるの?
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:55:01 ID:C7WnuG6D
まぁ脱出作業の一環として新卒を手に入れましたよって話なんでそ?
そしたらうまくいきました それも手段の一つにはなるんだねーってことでいーじゃん
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:36:47 ID:cICIcKZf
29で大学出て新卒カードとして使えると思ってるのが凄いよ。
>798に失礼じゃね?
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:37:55 ID:3MdQijz3
「26で卒業したから29でも第二新卒です」と主張している奴もいたなw
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:40:24 ID:Og4G94l5
高卒のオレには関係のない話
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:46:14 ID:R/3UoN6f
高校中退だから大検持ってても全く相手にされない。面接さえしてもらえない。ちなみに21歳
職歴はバイトを1年半だけやりました
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:59:10 ID:C7WnuG6D
新卒ってか大卒のカードだね 紛らわしかったね・
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 19:02:55 ID:eBHu2SSP
>>826
それこそ何の為に大検取ったんだって話だ
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 19:10:48 ID:R/3UoN6f
>>828
簡単に取れるし、高卒として扱ってくれる会社もあるって聞いてたから
取ったのは18なんだけど、とても大学に通える状態じゃなかった。自業自得だから仕方ないけど
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 01:58:35 ID:fIY43SVp
今からでも大学行って十分意味ある年齢だな。金とかなんとかならんの?
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 09:26:12 ID:5VLCogzp
腹へった 雑草って食えんのかな あー
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 10:21:20 ID:v7x8lqlu
ヨモギっていい匂いしてたから食べてみたけど全然まずい
あれは天ぷらにしないとだめだね
ドクダミなんて匂いの通りまずくてダメだ
ゼラニウムは飲み込んだはいいけど吐いた
変な物食うもんじゃねえよ

あー俺も金が無い、腹減った
ブルーベリーガム噛んでも腹の減りがおさまらねえ
これじゃダイエットだよ
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 11:03:56 ID:MQFzvvDM
スペック
職歴なし
専門中退してからの空白は二年。バイト歴は転々として3ヶ月以上勤められたことなかったので
9月からは単発バイトも一切しないまるまるニート6ヶ月期間もありました。


前に相談させていただいた者なんですが、営業事務一応採用になりました。この不況にまた派遣ですが…。派遣でないと私の場合雇って頂けないと思うので(´_`)
派遣
都内 時給1350円(乗り換えなし)
営業事務 土日祝休
集計業務があるらしく、
でもほとんど空白の経歴の私でもすんなり受け入れてくれた…
女の上司ときいてたからすごいびびってたんだが、もう根っから優しそうな人だった
 WORD、EXCELは初級使えるのだが、実務的にはほぼ心者だし、集計もちょっと軽く触れたことあるくらいなのに、ピボットテーブルを使った集計機能使えると言ってしまった 大丈夫かな…
 引き継ぎ期間もあるみたいですが。

そのあとに
派遣
時給1500円 都内(一回乗り換え)
一般事務

の他社からの紹介があったんだが…。やっぱ時給かわってくるとちょっと揺れる…。祝日とかは正社員の方はいいですが派遣だと働いた分しかお給料にならないので。
こちらは見学は行ってないんですがもうここは 営業事務のほうでおさまっとくべきですかね?やたら集計業務と営業事務というのがひっかかっていて…。
皆さんなら時給のいいほうにいく?
しかし交通費出ないのは痛いですよねぇ

やはり何回面接落ちてでも正社員目指したほうがいいんでしょうか
長文すみません
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 14:19:53 ID:vYLlaTaO
>>830
弟が大学に通ってるから金は非常に厳しいんだけど、親に相談してみようかな
やっぱり今の年齢なら学校行った方が良いのか。大卒の資格はあった方が良いに決まってるしな
参考になった。色々考えてみます。ありがとう
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 15:08:43 ID:spvNxFMr
あくまで大学のその先の仕事を見据えてな
ただ大卒、ただ資格、じゃ就活時にまた迷う事になる
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 15:53:40 ID:/A7ntxL7
ホントにそうだよな。付属高校から普通科の大学出たけど
いままで見事に何にも考えてこないでここまで来たからそのツケが回ってきた。
何をしていいのかまったくわからない上に新卒カードもなくなっちゃたから
この先どうやって生きていくのかもわからなくなった。
今思えばもっと早い時期に挫折してちゃんと考えておけばよかったと思ってる。
在学中は大学中退スレ見て、こいつ等よりはマシだなんて高飛車でいたが
人生を真剣に考えてなかった点で俺のが下等だったことに気づいた。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:07:30 ID:74n9jen+
バイトしようと思うんだが
何かいいのない?
接客とかは無理なんだorz
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:08:42 ID:zOFX6qU5
じゃあ大学中退の人間は真剣に人生考えているんだな?
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:21:51 ID:/A7ntxL7
後がないという理由で中退組みのが俺よりは真剣に考えていたと・・・思う
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 16:41:55 ID:zOFX6qU5
>>839
大学中退であとがないなら中卒とかどうするんだ?あとがないどころじゃないだろ?

今の挫折から抜け出せないなら挫折が早いだろうが遅いだろうが同じ結果だったかもしれない。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:19:21 ID:ccpoa4WB
話がずれてる
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:36:51 ID:/c8OiIz5
お前は頭がずれてる
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 17:45:04 ID:5VLCogzp
どっちでもいいよ
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:54:10 ID:j0IhoBal
就職活動してて思ったんだが、社会人って信じられねえくらい礼儀がなってねえよな。

・自分の言葉に責任が持てない
実例:「全員とお会いします」→書類送ったら次の日に「応募者多数の為、あなたは面接すらできないことに云々」

・単純ミスすら見逃してしまうほどの集中力・注意力の欠如
実例:俺の名前、全然違う名前で書類が届いた。しかも「貴様」だって。普通は貴殿だろ?ニートの俺より常識知らずのくせに「社会人」やってんのかよw

・モラルの欠如
ずっと下向いたままで、人と話すときに相手の目をみて話せない。しかも足組んでる。



なんなの?これ。手の込んだドッキリですか?
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:12:55 ID:i1cuStEa
>>844
社会なんてそんなレベルの人間ばっかだよ
俺だって返信用の封筒を同封して応募したことあるけど「行」を「様」に直さないでそのまま送ってきやがったことあるしさ
よくよく考えてみたら俺が求めすぎていてもっと適当にやればいいやと思って適当にやったら内定決まった
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 07:34:33 ID:RGItNk+D
求職活動自体の抵抗はなくなってきたけど
採ってもらえない日が続くとくじけそうになるね(ってもわずかな数しか撃ってない
耐性なさすぎやわ あはは あー、いや、そんだけ
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 12:55:24 ID:xT3qNX6F
わずかな数しか撃ってない というか経歴がものを言う世の中で
応募できる企業数がそんなにないってのが現状だったり
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:30:35 ID:na4NIpW+
マジレスで答えてくれるとありがたい
24男情報系専門卒フリーターからホワイトカラーへ就職するならどういう業種が見込みあるかな
大手なんかは狙ってすらいないが介護、居酒屋、土方はまだ遠慮したい
ITブラックか新規営業あたりが妥当なんだろうが他にどんな職が見込みあるのか知っておきたい
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:31:49 ID:na4NIpW+
↑ハッタリでバイト受かるくらいの能力?やひたすらいいところを探すくらいの気力、時間、金は現状まだある状態です
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:45:41 ID:hmJ7dkH0
>>833
派遣採用おめでとうです。正社員でも立場があぶない世の中ですけど、
たしかにほんの少し、派遣より安定感があるかも知れません。
派遣は、気に入った会社があっても、そこにずっといられないのが辛いね。

中途採用の募集がないか、仕事に慣れてきたら聞いてみたらどうですか?
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:52:27 ID:GpN+WM56
ニートはまだマシだよなあ
無職は働きたくても働けない、面接も受けれない、終いには引きこもっちまう
ニートは金がある
人生が楽しい
働かなくても充実した日々を送れる、所謂リア充に近い

ヒッキーから無職へ、そしてニートへ
ニートからまずはバイトにレベルアップしよう

ダメならとっととやめて次探せばいいんだ
無職の奴はニートにまずなれ
ニートは暇だったり不安があるならまず面接を受けろ

外食産業ならバイトにしとけ
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:56:06 ID:8nAi8cnT
>>848
情報系専門卒ってことはMS Officeは扱えるっしょ?
ならそれを応募する企業の業務に活かすってことで一般事務に応募できる
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:56:18 ID:GpN+WM56
>>823
普通にEランだろうが新卒だろが
それで就職したんだろ?
ならとっとと出てけや
つうかよくその年で卒業できたね
凄いわ

邪魔でしょうがねえクズが
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:59:11 ID:1g4I2wXa
このスレで乱暴な言葉で煽る人は歓迎されません、お引取り下さい
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:07:59 ID:/Ql3PdFD
男だったらAラン逝くぐらいの能力みせてみろ
EとかFとか女々しいんだよ
専門なんか誰でも入れるし論外
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:59:55 ID:AZTwBOF5
A欄だろうがEだろうがFだろうが無職ニートならみんな同じ。

ほんと2ちゃんって大学のランク付け好きですよね。
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:15:09 ID:na4NIpW+
応募できるのはわかるが男なんて一般事務で取ってくれるのか・・?
大手目指すのと同じレベルな気がしなくも無い
とはいえ慣れれば相当楽そうなので視野には入れてみよう
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:21:04 ID:WGyiKMZA
一つスーパーレジでいいの見つけてもう一つあんまり人こない衣服、雑貨屋がありました。
その衣服、雑貨屋は張り紙に正社員、パート、アルバイト募集と書いてあり、店長みたいなおじさんは外で誰かとタバコを吸っていて私が店に入っても定員さんは誰もいませんでした。
兄はあそこ楽そうだしおじさん優しそうな人だから正社員で入ればと言っているのですが、これまでに(二十歳)正社員になった事ないですし、正社員、パート、アルバイト全部募集していているので正直怖いんです。
スーパー落ちたらこっちに行こうと思うんですが受かってもスーパーの短時間の給料だけでは少ないので掛け持ちしようと思っています。
雑貨屋が凄い嫌な所だったら嫌なのでとりあえずパートで入って良い所なら正社員で働こうと思ってるんですが、私は間違ってますか?
皆さんの意見ください。
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:37:12 ID:1g4I2wXa
>>858
まず「嫌な所」で働く経験はプラスになる、どんな職場も嫌な所はあるから
そして正社員として働くのもプラスになる、任せられる仕事の質が違うから
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 12:45:12 ID:Ia6HsSBn
>>860
私はメンタルの方が弱く人間、仕事内容が合わないとすぐ辞めてしまうんです。
これまでにスーパーのレジは長く続いたんですが飲食店は、2ヵ月、3日で辞めてしまいました。
車を持っていて辞めるという事になると求人はまったくなくなってしまうのでまたニートに戻るのが不安なんですがどうすればいいんでしょうか?
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 12:46:09 ID:Ia6HsSBn
>>859
でした。すみません。
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 14:41:23 ID:1bD6drE5
その弱さを解決しない事にはどうにもならない気がするけど
長く勤めるとしたら同じ職場でも仕事や同僚が変わっていくだろ
年寄りになるまでそんな綱渡りが続けられるはずがない

自分にとって優しい選択肢は緩やかに自分を駄目にするぞ
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:45:30 ID:6b5OFweN
まともな説教を受けたいなら2ちゃん外で
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:04:45 ID:7VOCv/Sl
パン屋の製造きついかな?
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:15:32 ID:TENRwaqV
>>794だけどバイトできることになったよ さっき電話北。
正社員とかじゃないからとりわけて報告することもないけど・・
とりあえず何もしない日々は終わりにできそうです いろいろありがとう
ニートは卒業っぽいけど どっちかっつーとまだ無職寄りだから
今後もちょくちょく顔出していいですか?
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 17:16:17 ID:AkxhhMEv
その手の質問は実際やってる人のスレに行って聞いたほうが
いいんじゃない。
で、ネガティブな事ばかり書かれてやらない理由の材料にすればいいじゃない。
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:33:20 ID:87Xpshaa
>>864
パン屋とは違うかもしれないが、パン工場の短期ならやったことある
立ち仕事が平気なら大丈夫だと思う
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:36:14 ID:6/cfECHf
自分にとってどんな仕事がしんどいか楽かなんてやってみないとわかんねえよ
ネットで評判悪い仕事が全部自分に適用できるかって言ったらNOだ
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 15:29:13 ID:B76Scjsq
その通り
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:47:02 ID:GsUcrS+N
どんな仕事でもしんどい
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 05:34:32 ID:kGTJvemr
バイト行ってきたよ もうね ほんと あれ
なんかさ 散々既出だろうし 自分もどっかで見たことあるんだけど
ほんと脳がだめになってるね 記憶はもたないし 声もでねぇ 出ても滑舌がくぁwせdrftgyふじこlp
だめだ ねる おやすみ
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 09:13:21 ID:gzsdkoD8
そのぶん元に戻るのは結構早いんだぜ
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 11:01:36 ID:ICRXm53R
お前らもこのスレに自分の幼少からの生活、言動面での
特徴とかニートになったきっかけ書いてやれよ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223106374/
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 14:32:16 ID:QnXduLJy
ハロワ経由だとパートも倍率高いのかな?
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:49:26 ID:xjpDFqFx
ニート歴4ヶ月。
前のバイト先に出戻りしようかな…。
新しいバイトが決まりそうだったんだが、交通費が無い。
12月、1月と実家の食費を出してたせいで金が無い。
何もしてないのに疲れた。
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 15:16:56 ID:zibQ8VJz
大卒ニート歴2年だけど就職決まりました!
このスレには本当にお世話になりました
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 17:32:58 ID:xWNewEVF
>>876
お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・す!
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 18:31:33 ID:7RWfz20l
タンパン解除
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 22:47:41 ID:ydy8tgA+
「今日できることを明日に伸ばすな」か
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 12:00:26 ID:uiiJQXWW
何が、いきなりどうした
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 23:34:30 ID:M546QER7
>>876
おめ!!もう戻ってくるなよ!
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 23:36:48 ID:DC6mWl8g
自分の能力は低いのに理想が高すぎて、追いつけない自分自身に嫌気さすくせに、頑張れないという
要は怠け者かつワガママなんだよねw

高卒で、公務員やったが1年で退職、20でデキ婚、専業(って社会的にはひきこもりだよw)やってて、10年たった今年、旦那に浮気されて離婚した
上記の性格だったからね、愛想尽かされて逃げられたんだわww

今、子供は安定した収入のある元旦那ところにいる
私はマックで若い連中に紛れてバイトしてる
上司は皆年下さ
要領が悪く、ミス多くて、連携も苦手
白い目でみられてる
自意識過剰すぎて、いつも人の顔色窺っちゃう
人間関係の構築もへたくそ
もう浮きまくりだよ

それでも食っていくためにここは辞めない
自分はだめ人間だからさ、今んところ、ここしかないんだよ
だからクビにされるまですがりついてやるつもりだ
ここで日銭稼ぎながら脱出してやる
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 06:51:25 ID:yZXifYni
東京マラソン行ってきますノシ
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:07:02 ID:/5KeodY4
>>883
生憎の天気だが、頑張って来い
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:53:29 ID:yZXifYni
リタイアぱぴこ
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 20:45:19 ID:E/Z16hn+
>>885
何キロまで行った?
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 20:55:38 ID:3I7r27iR
安田美紗子足つってすごい顔になってたねw
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 01:55:17 ID:N25XEbsM
888
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 05:27:34 ID:63rLZR5J
大学受験全落ちしたことを未だに引きずってる俺・・・
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 08:32:20 ID:O1xP7eMx
俺はすべて受かったぜ
もちろんすべてレベルの低い大学さー
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 13:18:40 ID:5HtBOPde
バイト行って狂ううううあああああああああぁああああっぁ
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 14:29:36 ID:OiKoUpd7
ダメだ、面接を決めるだけでつまらない事ばっかり考えてしまう
今のオレは逃げる理由を考えるプロだわ
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 23:35:52 ID:ZBpvb4cL
いつかできることは、すべて今日でもできる。
モンテーニュ

馬で行くことも、車で行くことも、 二人で行くことも、三人で行くこともできる。 だが、
最後の一歩は自分ひとりで歩かなければならない。
ゲーテ

「明日は、明日こそは」と、 人はそれをなだめる。この「明日」が、彼を墓場に送り込むその日まで。
ツルゲーネフ

「僕はずっと山に登りたいと思っている。……でも明日にしよう」 おそらくあなたは永遠に登らないでしょう。
レオ・ブスカリア

自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉が湧きでる。
高山樗牛

私たちの人生は、私たちが費やした努力だけの価値がある。
モーリアック

人生における大きな喜びは、 君にはできないと世間がいうことをやることである。
ウォルター・バジョット

A弦が切れても残りの三本の弦で演奏する。これが人生である。
フォスディック

レモンを手に入れたらレモネードを作れ。 すっぱいといってそれを捨てるな。
ジュリアス・ローザンヴォルド

昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう
アルバート・アインシュタイン
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 01:40:51 ID:XqlEP+j5
時給900円のバイトを2時間やって、1800円
それを5日(一週間分)やって、9000円
9000円(一週間分)かける4週で、36000円
意外と稼げるような稼げないような・・・
リハビリにはいいかもしれないが、はやく家を出て行きたいからなあ。
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 17:32:44 ID:pvtMS3gi
2時間のバイトって
通うほうが時間かかりそう 近所ならいいけど
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 18:31:57 ID:cIQ9s809
ニートはむしろもっと気楽に生きた方がいい
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 22:15:26 ID:t9gwp+QP
気楽に生きすぎて今更後悔してるんだぜ
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 22:33:28 ID:kNE8oxN0
楽したツケは大きかった
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 23:47:07 ID:sbtuQnDC
>>895
4時間のバイトに通勤片道2時間で行ってましたぜ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 00:37:08 ID:SElITPIe
全然気楽じゃなくて毎日震えていた。
人生にはつらいことしかない。
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 03:07:59 ID:7Z+6tyeR
バイト始めて一週間経ちました
なにやっても足手まといだけど なんか生きてるって気がしてきたよ
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 11:25:16 ID:qUAwpPX5
【社会】高校中退後6年間、自宅から一歩も出ずに引きこもり続けた23歳男性、初めてアルバイトの職に就く-和歌山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237977502/
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 21:42:07 ID:QTnyIrfq
25歳、先月まで3年NEETだった俺も短時間だけどアルバイト始めて精神的に少しだけど楽になりました。
バイト始めた当初は家族意外と話すのが2年半ぶり位でバイト行く前に便所で吐いたりしたけど、
今はバイト先の人ともぎこちないけど無理なく話せる位には人間的に回復しました。
人間は何かしら行動してないと精神的に弱っていく生き物だということを身をもって感じました。

>>901
俺も今回のことで、家で引きこもってるのは精神的に非常に辛いものだと思いました。
バイトをするようになってから多少前向きに物事を考えられるようになったのかも…
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 10:44:58 ID:pHyHYqOB
>>903
おぉ、おめ!
短時間のバイトって何をやってるの?
俺も短時間から始めたい。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 13:33:59 ID:9oX8wRkl
オレもニート始めて気づいたわ、人間ってここまで環境に対応する生き物なのかと
そして今さっき火曜日にWEB応募した会社からお断りの電話が・・・おせーよ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 16:54:58 ID:JJxVciOw
>>904
自分は街中にあるヤマト営業所?みたいな所での早朝仕分けのバイトです。
身体的にはキツイけど単純作業で3〜4時間程度で、基本皆さん黙々と仕分けして
プライベートの事は殆んど聞かれない等、接客業にある精神的苦痛が無いのでよかったです。

907名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 17:19:06 ID:fLp6LPtT
社員になれますか?
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 13:11:22 ID:LI0xRims
バイトの申し込みした。26才にして初のバイトだ。
ちなみに某大型家電店の裏方。時給は良い。
2年前の俺からは考えられない。物欲の魔力か・・・
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 13:33:55 ID:fP3M/Cw3
>>908
よくやった。吉報を祈る。遊ぶ金欲しさだろうが、勤労は尊い。
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 13:53:50 ID:PNu18QnC
受かっても落ちても報告にこいよ、待ってるぜ
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 14:30:53 ID:LI0xRims
>>909
5年前のノートPCじゃゲームできないから、
自作に変えたいという欲望丸出しの動機。
目的があると、我慢できることが増えるもんだな。
>>910
OK
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:09:27 ID:c3jFWDca
バックレたくなっても我慢するんだぞ
最初の2週間くらいは誰でも辛い
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 15:39:20 ID:opxRQM9A
無職長いとお金入るだけで違うのかもな
安くてもバイトするべきだろうな このままならまたあっという間にGWだし
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 15:40:39 ID:opxRQM9A
あっという間に年末だ
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 15:45:27 ID:w8ohQh65
まず4時間くらいから始めてみたい
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 15:53:35 ID:opxRQM9A
今になって 部活動とかがいかに大切だったか良くわかるよ
学校って授業より課外活動のために存在するのかもな。
課外活動してたら社会性も卒業までに身に付くようにできてるんだろうな
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:01:23 ID:LzlbDenr
>>913
最初の給料入るまでが凄く長く感じる
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:03:05 ID:opxRQM9A
3ヶ月は長く苦しいだろうが我慢しないとな
とにかくバイトでも自分が我慢できそうなバイト探すしかない
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:07:00 ID:w8ohQh65
そういや俺ずっと帰宅部だったわ
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:12:09 ID:xBs3WQGK
首切にあってからぼーっと毎日過ごしてたけど
ようやく仕事先決まりそうです。
ずっと家にいたから働く感覚忘れてて、経験者で入るから正直ちと怖い。
前の仕事まじめにやってたわけでもないし、そんな知識もねぇ。
でもこんな晴れた日に一日家でいる辛さよかましかなとも思う。

みんながんばろうな。
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:15:20 ID:LzlbDenr
>>916
中学校で野球部だったけど心理的にキツかった
その反動で高校からダラけたな

高校時代もちゃんとやってれば…と今は思う
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:17:31 ID:LzlbDenr
>>920
おめでとう、もう戻って来るなよ
仕事は正社員?もしくはそれ以外?
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:33:02 ID:ecqfGNtN
>>920
まさか正社員じゃないよな?
経験者で入って知識ないとかヤバいぞ
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 17:21:34 ID:ECqDqvik
人とまともにコミュニケーションとってないだけで凄まじい速度で心がひきこもっていくな
面接の電話・準備・面接当日、これこなすと心が軽くなるんだぜ
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 18:47:36 ID:RqDI8uoq
明日バイト面接あるけど、その店の過去スレ読んでたら行かない方がいい気がしてきたw
電話かけるにも遅いから、面接の練習だと思って行ってくる。
まだ履歴書書いてねえw
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 20:20:51 ID:V6nVckG9
逃げる理由を探そうとするな、身動きがとれなくなるぞ
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 21:32:44 ID:izjCN992
わかってるなら性格も考え方も変えられるはずなのに変えられないモドカシさ
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 09:16:38 ID:fqwY3Y1u
性格変えるなんて無理だよ、今まで積み上げてきたものがある

その中で頑張るしかない
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 12:46:38 ID:xCu5KABB
酒うめぇ
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 12:48:56 ID:g00cuiN3
お前書き込むところ間違えてないかw
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 13:03:21 ID:dm6RLD1e
やっぱWEB応募は罠だな、相手側がいつチェックするかわからないバクチ
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 14:01:39 ID:Aq10WJiq
なるほど、ありうるな
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 15:25:49 ID:+GDeF4Tu
電話し終わった
2年の空白ってすごい、電話でかなりキョドった
過去に経験のあるコンビニだしから落ちないとは思うが
落ちてもいい気分。正社員で就活するのやめてバイトに
するとこうも気楽とは、履歴書買いに行くの面倒くせーー
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 15:39:14 ID:FMenz+LT
>>933
マイナビバイト 履歴書 でググれ
PDFがDLできる
普通の履歴書と同じフォーマットかわからん
俺のプリンタだと、「用紙に合わせて縮小」を設定しないと、
一枚目の一番下の線が消えてた。(ちなみにA4に印刷)

心配なら市販の履歴書買った方が良い。
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 15:53:02 ID:+GDeF4Tu
>>934
バイトならプリンターで作ったやつで十分だよな
だがしかし、プリンターのインクは1年以上前に無くなっているんだ・・・

あの大通りを越える日が来たか実に2年ぶりだな
今から大型スーパー行ってくる thx
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 16:13:03 ID:dm6RLD1e
経験より年齢に重きを置いてる所もあるから気を抜くな、面接には全力で挑む事をおすすめする
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 16:54:53 ID:jGIRkuMn
みんな頑張れ!
私も頑張るよ!
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 17:19:34 ID:FMenz+LT
>>935
セブンイレブンのマルチコピー機使うと、
ネットプリントっていう機能使える。
http://www.printing.ne.jp/
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 17:32:12 ID:dm6RLD1e
セブンイレブン行くならそこで履歴書買えばいいじゃんw
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 21:35:06 ID:IYKpmyZR
電話するだけでも緊張するのに、面接なんて・・
面接官の質問にビビってしまい、
「☆○×・・・」と支離滅裂な返事を返してしまい、
面接官数人に苦笑いされてしまった、もちろん落ちました・・・orz


941名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 00:57:47 ID:M5fhgguE
PC得意な奴いる?
給料は激安だけどPGを勉強してみない??

出来れば東京住み、てか板橋・練馬住み
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 01:01:31 ID:M5fhgguE
20才台なら後半でもかまわない。
学歴は高卒以上、高ければなお良いけど。

月給5万とかww安!
まぁお金貰ってPGの勉強できる、と思ってくれる人になるかな・・・。
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 01:03:34 ID:M5fhgguE
今日は寝ます。
お休みなさい。
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 05:56:24 ID:41XZzEnS
中旬からバイト始めて、やっと月またいだお
まーだまだミス失敗二度手間の連続・・耐性ないからすぐ凹む
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 08:33:03 ID:8KPRNTqT
会社側から見たらPGなんて使い捨てだけどな
どれだけPGが好きでも30〜35才くらいで疲弊しきって辞めていく
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 08:36:21 ID:Iy/XRVqf
PGの寿命は短いな
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 19:38:31 ID:hmdmtreL
みんな頑張ってるな。二ヶ月前にこのスレ卒業したのにまた戻って来てしまった…はぁ
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 19:39:22 ID:0ZeaQ6oA
しょうがないわ
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 19:49:23 ID:/4IGfdyQ
早すぎだろ
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:02:08 ID:jXYJRyOj
>>947
何があった?辞めちまったのは仕方ないから
それを次に生かす為に原因をはっきりさせないとダメだぜ
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:31:37 ID:hmdmtreL
早過ぎだよな…
>>950
ニート歴四年のくせに接客業やってしまったんだ。
拘束時間が長すぎて耐えられなくなってしまったよ
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:38:32 ID:QKVI1JB3
2ヶ月も続いたのかスゲェな

俺は今日ほぼ9年振りに働いたけど無茶苦茶疲れた…バックレたい
仕事自体はかなり楽な部類なのに脳みそが腐ってるのか覚えが悪い
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 23:24:09 ID:ACZACxbP
>>951
黙ってるが俺も戻ってきてもう一度だ、いろいろあるが、がんばろうぜ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 12:09:07 ID:DPzZyCf5
自由時間が少ない人の方が時間の使い方がうまいんだぜ
どのみちフルタイム労働に慣れなきゃいけないんだから
もう少し続けて少ない時間を有効にに使う術を探すべきだったな
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 17:38:01 ID:312nsRxC
ニート2年でこんだけ劣化するんだから4年となるとかなり辛いんだろうな
コンビニ面接受けたんだが、いきなり計算問題10分やらされて焦ったわ
出題数の半分しか解けんかったわ

けっこう面接も好感触だったし受かってると思いたい
ちなみに朝3時間だけのバイト、これで少し体を慣れさせたい
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:22:40 ID:z8QLDAOH
コンビニの朝って場所によったら修羅場じゃねーか

夜勤にしとけよ
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:27:32 ID:kJPVPve/
修羅場かもしれんが、それで逃げ腰になる事もないだろ
リハビリにはハードかもだけどその分早く真人間に近づけるんだし
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:29:30 ID:JtVne/KH
耐えきれなかったら潰れるけどな
ハードなリハビリは脱落者も多い
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:39:20 ID:XXiN/caS
ハードなバイトすれば真人間ってわけじゃねーだろw
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:04:13 ID:s4yN10iS
>>957
まずは慣らさないと続かないと思うぞ

1日でバックレとか普通にある
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:07:27 ID:YLXkWC1W
>>957
だったらさっさと就職するほうが手っ取り早い。
962951:2009/04/02(木) 19:07:43 ID:clPE5QeZ
>>953
間を空けるとだらけてしまいそうなのでさっそく面接の電話したよ。
お互い出戻りですが頑張りましょう
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:01:17 ID:kJPVPve/
それくらい前向きの姿勢でいこうぜって意味を込めたんだが
完全にアウェーだったようだ
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:04:08 ID:JtVne/KH
前を向いて進む力がないやつもいるしな
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:42:23 ID:7NhYRCck
3年10ヵ月ぶりに働こうと思ってる
今22歳だしこのチャンスを逃したら次いつ働く気になるかわからないし…
不安だらけだけどせっかく知り合いの人が紹介してくれたんだから頑張ってみる!
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:47:52 ID:ufP88cZV
>>965
「渡りに舟」で良かったじゃないか
世の中まだ捨てたモンじゃないな
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:57:38 ID:51h89vyd
私は高校を卒業してから6年間引きこもっていましたが、明日始めての面接があり6年の空白期間をなんと説明するべきか悩んでいます。
都合の良い話なのですが、年単位で空白期間があった方はどのように面接を乗り切ったのか教えて頂けませんか?
乱文失礼いたしました。
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 03:33:48 ID:v9ZGQMRY
飲食店でリハビリ14日目・・毎日吐きそう
急なハードワークで風邪もひいた でも続けるお・・
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 09:19:44 ID:9aNLpzhu
高卒即ひきこもりって事はバイト経験もなかったり?
そうすると厳しいぞ、面接で前職の仕事内容は必ず聞かれるから詐称するのは難しい
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 13:43:10 ID:Mqlh1KwV
前の仕事答えなくても採用してくれそうなバイトからはじめないと難しいな
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 13:43:54 ID:Mqlh1KwV
フリーで何かできれば後の転職時に説明しやすいんだけど
ネットショップとか
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 16:57:23 ID:9aNLpzhu
履歴書がいらない短期のバイトから始めるとか
いくつかやれば多少なりともアピールにはなるだろ
ただそのアピールが通じるのは個人商店とかの小さい所に限るだろうけどな
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 17:35:05 ID:Mqlh1KwV
まあ、実際たいしたことして来なかったのに良く見せようと思うのが間違ってんだろうな
空白は正直に言う必要はないけど、必要以上に飾ろうと思ったら絶対失敗する
反省して謙虚にやり直す気持ちにならないとダメだろうな
4月は心入れ替えスタートには絶好の時期だしな
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:03:21 ID:XAH8lmGt
>973
本当にその通りだと思う。
飾ってもダメ人間はダメ人間だからね。
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 02:45:02 ID:0dcSPcDH
バイトあがりただいま
モタモタしたりあわてたりでお客さんにいっぱい迷惑かけたけど
あわてなくていいよ 言われたとおりに落ち着いてやったらいいよ なんて
お客さんからたくさんのお気遣いをいただいて なんか涙ぐんでしまった・・
早く人間になりたい 人間に戻りたい そんな夜でした おやすみです
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 16:54:26 ID:wIkBDmHK
ニートになってから数年経った
今、考えると同じ無職とはいえ
フリーターだったころが幸せに思える。
金が無い、人との会話も無い。
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 20:11:42 ID:/oslkRrE
>>967
自分は大卒後4年以上ニートの27歳です。
その後、面接ではどうされたのか、よろしければ伺いたいのですが…。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 22:13:14 ID:ZZhq7rhE
今日、登録して放置してあった派遣会社から状況確認の電話があった。
土曜なのに。

他にも同じような電話受けた人いる?
何だろ?
雇用を確保すれば一人頭いくらか国から出るようになるのかな?
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:07:53 ID:1WdcpXF0
バイトの面接申し込んだが、よくよく考えれば忙しそうな現場に申し込んでしまった。
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:15:32 ID:gqnPNmep
忙しい方が、やりがいがあるかもよ。

それにしても、
スレタイは良いが、進行が遅いスレだなここは。w
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:30:42 ID:p6aJ9REx
最初はスレにも勢いがあったんだけどニートだから長続きしないんだなww
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 22:44:49 ID:JUfJwMNj
まあそこはみんな復帰したのだと解釈しよう
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:09:50 ID:2lL3fxBg
バイトでもしたらもう終了なスレかw
とりあえずニート脱出だもんな
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 03:39:56 ID:BHkFxT9q
自分が何者かをちゃんと認識するべきだよな。
25過ぎたら男はおじさん、女はおばさん。
それすらも解らず、女の子(笑)とか言ってるババアが多すぎる。


985名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 11:35:36 ID:isfWEY+a
年商500万(予定?)の後輩が伺うスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238375083/

>>139を見て興味を持ったら質問汁
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:44:20 ID:tmlEquCS
1週間待ったが電話かかってこない\(^o^)/
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:46:38 ID:+3uwQP9m
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:47:19 ID:+3uwQP9m
しまった、また誤爆した
2chブラウザ勘違いしやすい
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 16:32:18 ID:NCkqX8IH
電気工事士の見習い狙おうかなぁ

体力系は初めてだしビビってる(^^;
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 16:40:47 ID:GSRtsIBs
短期バイトの講習行ってきた
約9年ぶりの仕事だ
これからぶ厚いマニュアル読まねば…
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 17:53:52 ID:KW56zH9Z
電気工事は楽しいんだが休日が少ないのがネックなんだよな。
完全週休2日とかやってる会社もあるけど現場出てナンボの業種だから2日も休んでたら稼ぎが少ない。
大抵の職人さんは一人親方になって日当で仕事してる。年間休日50日ぐらいしか取ってない。
それぐらい働いて年収500〜600万円。保険も年金も自分持ちだから正社員に換算したら年収350万ぐらい。
ケーブル1本通してコネクタ付けて2時間で終わっても日当出るから美味しいときもある。
会社で実力付けて資格取って独立すればそこそこ気軽に仕事を続けられる。腕があれば定年も無いし。
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 02:58:16 ID:M3GMb++h
大学のレポートもそうだったけど、
提出当日に書き出すんだよなあ。
バイトの履歴書もいま書いてるし。
何を質問しておいた方が良いかもまとめてないや・・・

この先延ばし癖はどうにかしないといかん
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 04:08:45 ID:xflf/c2/
ギリギリにならないとやらないやつってなんなの?
まあおれのことだけど
どんな心理だろうか・・・
病気かこれ?
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 05:11:53 ID:Ri3gKIzJ
ギリギリにならないとやらないってのは
ギリギリになって初めて意識化される危機とかがあって
それを感じ取ってその危機を回避しようと体が動く
それまではハッキリしていなくて
ただ「やりたくない」という感覚が先行してしまう

こんなところかと
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 05:27:06 ID:S9QSpQAY
脳内物質の分泌が足りねぇって感じはするな。
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 08:15:59 ID:6+WicQJ0
自分をせっつかせる要素が多い状況に身を置く必要というか
家と図書館や教室で勉強に対する意欲が変化したり

自分の中からエネルギーが出せないなら周りから貰うのが良い
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 08:43:54 ID:nwB/skno
ウメ
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 11:24:07 ID:5hP/QuhQ
>>1000なら働く
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 11:29:17 ID:bo7T03Rg
1000ならニート脱出
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 11:33:22 ID:oNm0bBGK
1000ならオマエラ次スレでも無職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。