ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【33】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【32】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1221868864

次スレは980くらいで
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 20:47:09 ID:UM1ookvn
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 00:18:38 ID:3ErkiBCP
携帯です。パソコンで見たけど普通に読めるよ。
携帯だから11文字で改行してるけど、
2文字や3文字改行のたて読みなんかは無いよ
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 00:30:13 ID:3ErkiBCP
でも、みんなが読みにくいみたいなので、
出ていきます。
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 00:47:31 ID:z2D9SW3k
ハロワで紹介してもらったスーパー、面接から1週間たつのに何も連絡がありません
凄く心配です
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 02:29:46 ID:IUoBrENq
スーパーとかやめとけってまじで
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 08:30:56 ID:iOXDj/eA
>>6
あなたスーパーで働いたことがあるみたいだけど、そんな言葉がでてくるくらいの酷い目にでもあったのかい?
もしそうなら体験談等の実情を聞かせてもらえないかな?
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 08:34:07 ID:yNKTOc5+
携帯持ってないから携帯だとどういう風なのか知らんけど
普通に文章の区切りで改行すればいいだけだと思うけど
IDでPCか携帯かわかる板で携帯の書き込み見るけど
普通にちゃんと文章の区切りで改行してあるけど
>>1乙なんだけど
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 08:48:50 ID:i2fe4daX
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1199897662/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由K
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1217740348/
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 10:45:18 ID:dTozV5KZ
株価7000円割れか
面接したらブラックみたいだったから内定辞退したとか甘えてる余裕はなくなったな
バイトにすら満足に就けなくなりそうだ
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:39:33 ID:w8YpcodB
これから初のハロワに行ってきます
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:43:49 ID:EdLMq0K3
俺も今日行くかな
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:47:11 ID:YrhVunJA
地元にあったハロワの出張所、久々に行ってみたら無くなってた。
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:53:54 ID:lVA2kZx4
どこがなくなっていたの?
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:57:29 ID:YrhVunJA
>>14
川崎市中原区のやつ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 13:07:57 ID:9otN6QVi
二十年掛けたから総額二百万円ぐらいは貰えたかもしれなかったが
ハロワの人に「再就職する気ないけど少しは慰労とかで返ってこないか」聞いたら
「そういう趣旨の給付金はない」と言われた
以前は割と気前よくくれていたような先輩たちの話も聞いていたが
バブル崩壊後の失業者増加で厳しくなったそうだね
うまく給付金だけ貰う手も調べてはみたが結局めんどくさそうで諦めた
就職活動してるふりなんて働くのと同じぐらいばかばかしい
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 13:09:16 ID:188Y3dCY
ハロワに初めて行くんだが必要な持ち物は何かな?筆記用具とノートとか?履歴書もいる?
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 13:17:04 ID:3ErkiBCP
>>1
パソコンを見たけど、
こういう風に11文字で改
行してたぞ。


だから『たて読み』って書いてる意味が分からない。
そんな事を言ってたら2ちゃんはパソコンだけの集いになるぞ。
それに携帯よりあきらかにパソコンの方が読みやすいし。
それにそんな事で文句を言ってたら社会に出ても続かないよ。
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 14:03:06 ID:3ErkiBCP
>>16
ハロワに「再就職する気はない」と言えばお金は貰えないよ。
ハロワは再就職する人にしか援助してくれないから。
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 15:03:35 ID:qnn627gZ
面接では処女であることをアピールしてもいいのでしょうか?
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 15:56:18 ID:w8YpcodB
1週間後のセミナー受けてみろと言われたけど、それまで待てないから自分で何すりゃいいのかもっと聞けばよかった
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 16:35:53 ID:7PLUGfpT
ハロワから申し込んで今日面接に行って仕事の話を聞いてたらその場は
「大丈夫です」と言ったものの、後から「あ、なんだかこの仕事自分には無理ぽ」って
思ったんだけど、志望先から合否連絡の電話がかかってきたときに断ってもいいんだろうか。
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 07:51:09 ID:Z46qff+5

合否はともかく辞退するのなら早めに連絡した方が委員でない
あなたが採用側なら採用通知した時に「辞退します」と言われたら印象がよくないよね
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 11:37:06 ID:y5BDcjzc
みんなハロワってどのくらいの頻度で行ってるの?
一週間に1回じゃ少ないかなぁ・・・
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 12:56:41 ID:NvsF0SGU
3ヶ月は行っていないな。
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 12:59:38 ID:BVtuWnVV
時々かな
面接の帰りに寄ったり
都内だから出来るけど地方は大変だろうな
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 03:56:59 ID:iK6Iac/r
通信系コンサル業
NTT商品(通信割引等)の販売代理業

これって具体的にどんなことするの?頭悪い子だからしっくりきません
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 04:12:31 ID:toE1wQt5
>>27
電話営業だと思う
今俺も同じ業界で社員で働いてる。毎日数字に追われて死にたい
オススメしない
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 04:29:52 ID:iK6Iac/r
>>28
こんな時間に返答ありがとう

基本20+インセンティブ 昇給、ボヌス年2回
9:00〜19:00
完全週休二日制年120日
設立>平成17年 資本金>1000万円
社員全部で9人


残業のことは書いてない。数字残さなきゃかなりあるのだろうか
もともと営業希望だから数字追っかけの多少のつらさは覚悟してるけど、、

最近就活始めたばかりだからこの求人がいいほうなのか悪いほうなのかちょっとわからないんだ。
できたばっかりの会社なのが気になるけど逆にいいのかどうなのか・・・
これって求人の中ではどのくらいのものなの?
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 09:04:19 ID:IBrmcVMv
そういう求人よく見掛けるけど俺も実際どうなのか知りたい。インセンティブ次第で高給狙えるのかな。
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 09:21:41 ID:A6Ww1HX4
>>29
仕事探す前に、生活習慣から改善した方がいい。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 09:35:15 ID:O+UxW3Da
退職・転職理由を何て答えていますか?
勢いで半年で退職をしてしまって、次の面接でどう答えようか困っています。
初めての転職です。誰かアドバイス下さい!
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 11:23:07 ID:aFCz+pSv
>>24
週に一回ハロワに行く以外の日は何をしてるの?
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 11:33:45 ID:MxZjI+ba
日給制
176,000円〜 220,000円
これってどういうこと?
毎月違うけど平均するとこれくらいって事?
日給制でも毎月必ずこの額になるの?
勤務日数が毎月同じになるように
休日を調整するの?
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 11:51:02 ID:G3Nhpfvu
>>34
能力のない人は一番低い金額から
能力向上して会社にいい業績を残し続ければ給金は最大でそこまでは上がるって範囲と考えたほうがいい
実際はそこまでいくのになかったことにされたりするのが現状だがあくまでそれくらいの割合って書かないとハロワに求人載せられないんだよ
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:17:23 ID:MxZjI+ba
>>35
ありがとう
日給176,000円貰えるって訳じゃないよね?
月で貰える額が書いてあるんだと思うんだけど
2月は他の月より日数が少なかったり月によっては大型連休だったりで日給ならその分給料は少なくなると思うんだ
そういう時の給料も含めて求人票に書いてある日給制の給料はどういう事なのかな?
どの月でも最低176,000円を保障してくれたりするのかな?
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:29:43 ID:fsg/KUBW
>>33
面接行ったり、面接が無い日は勉強しようかなと・・・。
技術者だったんだけど資格とか一切持ってなくて
ハッタリが効かないんだ。

あとハロワのおじさんが「翌週に祝日が無い金曜日は空いてる」と
言ってたので。
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 13:15:58 ID:G3Nhpfvu
>>36
求人内容にトライアルの方は〜円からとかかれてない限りはその金額が最低給金ラインと観ていい
仮に日数が少なかったりその日の時間が少なかったりした場合は日割り計算でやってくれるからどっちにしても給料日にはその書いてある金額が貰えるよ
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 13:47:20 ID:MxZjI+ba
>>38
ありがとう
それだったら日給制のとこも応募しといた方が良いかもしれないな
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 17:19:29 ID:/nFgi3cZ
>>36
日給月給制の間違いだろ
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 17:31:17 ID:my4MJA66
日給176,000円とか逆に恐すぎるw
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 18:22:53 ID:O+g2Z0n/
>>36の場合、日給制だが月の勤務日数が決まってるから
月いくら、という表記になってるんだと思う。

そこから一日休むと日給分が引かれる、とかそういうことじゃないの?
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 10:46:31 ID:D12irlf2
今からハローワークに逝ってきます。
何か質問があればここに来ます。
そん時はよろしく。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 22:21:50 ID:u7EJIUz/
ハロワから紹介状もらって明日面接なんだけど、紹介状ってどのタイミングで渡せばいいの?
最初に手渡し?それとも履歴書と同封?
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 22:50:44 ID:H529MDCT
今日面接していい感じでした、社長から明日中には電話するからと言われたのですが…
これは期待していいのでしょうか?
46イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/10/31(金) 23:01:07 ID:BbDqiNrt
>>45
「結果は明日中に連絡する」って面接した人には全員言ってるから期待する必要はない。
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 23:52:44 ID:H529MDCT
やっぱ無理かな…
今までで一番うまくいったから受かってほしい。
もう無職は嫌だ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 01:59:00 ID:fxIaAa2B
前向きに受け取ったほうがいいよ
落ちても、もっと良い会社に決まるチャンスってね
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 07:54:51 ID:Iyu/s4Jf
先日の出来事なんだけど
ハロワから紹介状もらって、明日履歴書持参で面談って日に取り消しの電話がきた。
まあ不景気だし、人を雇いにくいのかなって思ったけどさ。
でも、今日確認したらまた同じ求人が出てた。

何だこれ?
50イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/01(土) 08:22:43 ID:IprIokUb
>>49
企業が求人案内を消すのを忘れてるんじゃねーのかな。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 08:24:23 ID:QRDzEbnj
>>49
ハローワークでデータを
削除してないだけ
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 08:30:20 ID:Iyu/s4Jf
>>50-51
だよね…ありがとう
ちょっとは期待もあったんだが
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 10:10:51 ID:kUvk3Fp5
ハローワーク職員はどうすればなれる?
54イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/01(土) 19:06:10 ID:IprIokUb
>>53
1:公務員試験を受ける。
2:臨時職員の求人に応募する。
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 19:08:13 ID:zqUv8MaB
>>47
イタチの言うことはピントがずれまくっているので真に受ける必要は無い。
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 20:20:02 ID:a4uT0h+T
どうなったんだろうな47は
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 22:51:58 ID:LuqderKk
犠牲になったのだ
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 05:26:10 ID:rFKoa5bR
警備の仕事に就きたい人、就く予定がある人、就くかどうか検討している人は、こちらもどうぞ
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/part/1212738344
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 08:29:10 ID:S6UxSV58
履歴書を送るときの封筒を閉じるテープは
透明なセロハンテープがいいでしょうか?
それとも白い半透明のセロハンテープがいいでしょうか?
60イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/02(日) 08:50:19 ID:vgbBmmzR
>>59

677 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 16:54:51 ID:ehXNUuE/
履歴書を送るときの封筒を閉じるテープは
透明なセロハンテープがいいでしょうか?
それとも白い半透明のセロハンテープがいいでしょうか?


678 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 18:03:11 ID:VhXakVaR
釣りですか?セロテープ留めはNGです。糊で留めましょう。
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 08:54:59 ID:S6UxSV58
>>60
それって本当なんですか?
62イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/02(日) 08:56:18 ID:vgbBmmzR
>>61
本当って言うか、常識だと思う。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 08:57:30 ID:LW9qPcoH
>>61
m9(^д^)
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 09:00:45 ID:S6UxSV58
なるほど
納得しておきましょう
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 09:01:13 ID:8sG+Nwmp
>>61
m9(^д^)9m
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 09:11:54 ID:qDoXkiPX
履歴書を送るのに
手元に青の封筒と茶封筒があるのですが
どちらかというと青の方がいいでしょうか?
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 10:16:57 ID:TWvctAnV
茶封筒にお祈り用の青封筒を同封しておk
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 10:18:51 ID:/8byRtR+
>>64
氏ね
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 10:21:40 ID:8sG+Nwmp
>>67
ワロスwwww
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 11:50:48 ID:X4dWBVpg
>>32
亀レスだけど、半年という短い期間を逆に利用するんだ。
辞めた会社と転職先の意向が全く違っているなら、退職した会社は私の意向に沿わない会社でした。
先日私の意向と一致する御社の求人を拝見し、退職しました。
的なことを言っておけばおk
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 13:23:47 ID:vWEeIAqF
ハロワは24時間、開いとけよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 13:33:59 ID:QJf90axa
24時間暇なんだから文句言うなよ。
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 13:47:26 ID:vWEeIAqF
>>72
だからこそだ
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 14:43:40 ID:o7VkNVJR
ハロワってそんなに使える?
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 17:45:20 ID:FzTOjGi/
>>74
場所によるぞ
糞みたいな求人の割合が違う9割8分から10割まで
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 19:37:48 ID:X4dWBVpg
千葉みなとのハローワークに登録したけど、いい感じだったぞ。
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 22:22:17 ID:pOZtbcGk
プリントアウトしたやつの備考欄のしたにある
変更回数ってなに?日付けっぽいやつ
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 22:22:58 ID:DlCveKHT
変更した回数
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 22:25:35 ID:pOZtbcGk
>>78
つまりなに??
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 23:15:49 ID:54rzO9kI
明後日認定日だと忘れていて、何も活動してないのですが
どうすればいいでしょうか?
明日は祭日だし・・・困ってます。

良いアイデア与えてください。
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 06:40:13 ID:OdORlfyv
自分が過去に添え状書いた会社は大抵、総務部人事課長○○とメールが来てたんですが
今回は担当/採用係○○なので困ってます。
この場合にも
総務部人事課長 ○○○様 と書くのか、それとも
総務部人事担当 ○○○様 と書けばいいんでしょうか。
若しくは採用担当○○○様 でしょうか。
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 09:59:46 ID:E86J5Eou
求人票の左下に答えがある
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 10:59:57 ID:8Za1zOs1
>>79
求人の応募条件とかが変更されてる時があるからその回数だと思うよ
職歴不問から経験者になってたりとか
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 11:06:00 ID:dOh+yucY
戸籍謄本をもってきてくれといわれたのですが
それってOK?
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 11:06:53 ID:dOh+yucY
ちなみに警備業です
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 11:43:30 ID:pQLtUBHw
良い会社は、人が足りなくなると、取引先や下請けの有能社員を引き抜く。
で、引き抜かれた会社は、また取引先や下請けの会社から引き抜く。
結局、一番下の会社は給料が安くて、他から引き抜けないから、ハロワに求人を出す。
新卒を大量に採用する一流企業以外、どこもこんな感じだね。
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 12:35:47 ID:C+1McIwq
>>96
だから、新卒・大卒しか雇わない会社が本当に一流企業だと思ってんのか?
どんな人間でも育て上げる自信も余裕もないのに図々しいな。
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 13:49:17 ID:o1qzEyNO
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 13:55:05 ID:kXJa1A+8
>>96に期待。
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 15:22:36 ID:6Bn01AlC
戸籍謄本なんか要求する会社があるの?
91イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/03(月) 16:40:58 ID:Ch1lK9GO
>>90
警備員になる時には必要。
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 17:03:22 ID:8GJgJ9bB
どうして警備員になるときには戸籍謄本が必要なんだ?
93イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/03(月) 17:04:44 ID:Ch1lK9GO
>>92
身元がハッキリしないとダメって決まりがあるらしいよ。
法律で決まってるんじゃないかな。
あと、法定研修もあるしかったるい。
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 17:08:55 ID:8GJgJ9bB
そうなんですか
イタチさんは警備員の経験があるんですか?
95イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/03(月) 17:11:34 ID:Ch1lK9GO
>>94
詳しくは言えん。
あと住民票も必要だと思った>警備員
さらに健康診断な。
これは麻薬をやってたり、神経衰弱な人間をハネるための診察。
でも麻薬をやってるのは分かっても、神経衰弱なのは簡単に見抜けないだろうな。
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 17:14:32 ID:8GJgJ9bB
なるほど
97絶望の中の希望:2008/11/03(月) 17:26:56 ID:qrIg/77J
>>94
職歴も前の会社(5年間分)に電話して調べる。
無職期間がある場合は、無職期間に犯罪をしてないことを証明する保証人が必要。
戸籍も本籍地から取り寄せる必要がある。
警察に提出して身元を調べるらしい。

警備は、働くまでがメンドクサイ。
働いてからも結構疲れる。
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 18:23:23 ID:o1qzEyNO
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 19:30:33 ID:P2WXxsZv
ハロワから紹介状をもらって面接を受けましたが、2週間以上たっても何も連絡がありません
紹介状に書いてあった1週間は過ぎています
先日ハロワに出向いて問い合わせましたが、まだ通知が来ていないとのこと
どうすればいいでしょうか?
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 19:31:32 ID:o1qzEyNO
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 19:47:10 ID:ZAhX5tt5
>>99
人事担当者に電話して「第二志望の会社から内定出たので結果を早く出してください」と言え。
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:20:59 ID:o1qzEyNO
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:23:52 ID:ClPUVtZ0
★月収50万円女子高生★

そろそろ冬だし彼氏ほしいなぁ…
誰か彼氏になってくれる人募集中〜なんてね笑

毎月30万以上稼ぐ方法教えてるから
気になった人はブログ遊び来てね〜!

http://blog.crooz.jp/usr/momochandayo/momochandayo/
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:25:54 ID:o1qzEyNO
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:29:18 ID:aCQ74veO
>>101
そういうのってどういう言い方がいいか迷うよね
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:30:12 ID:o1qzEyNO
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:40:00 ID:ExTKXlrv
>>97
それって前の会社が個人情報を漏らしたりするのか?
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:49:06 ID:lHw3Po06
先週の木曜が初の認定日でした。
今日ハローワークから紹介されたとこで就職決まったのですが、再就職手当ての対象になりますか?
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:52:41 ID:aCQ74veO
>>108
残り日数によるから、お前がもらえるか分からん
初めてハロワいった時にもらった冊子にそういうの書いてある
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 22:16:41 ID:I+DUkFwd
紹介状貰って面接行かなかったらヤバい?
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 22:41:40 ID:QOqTW5Nb
行きたくないなら断れ
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 22:50:23 ID:I+DUkFwd
それが紹介状だけ貰って相手の会社とは連絡とってないんだ。
で、土日休みの会社なんだけど、土曜日に会社を見に行ったら仕事してたんだよね。
求人票に嘘書いてる時点でパスしようかと思ってるんだけど、こういう場合はハロワに持ってった方がいい?
出来る事なら無かった事にしたいんだけど。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 23:27:08 ID:1/oC2+oW
は?おまいが応募した求人が土日休みか知らんが
会社が土日休みかはまた別の話だろう・・・
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 23:34:43 ID:I+DUkFwd
なんで?
完全週休2日制で土、日、祝日で年間120日って書いてあるのに
土曜日仕事してたら書いてある事と違うでしょ?
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 23:39:48 ID:I+DUkFwd
>>113
ごめん、確かにそうだ。
人数が数人しかいない会社だから決めつけてた
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 00:13:41 ID:q/Ekilty
無職の俺が前職の脈あるかもしれない気になってた子にさっき電話したら
まだ仕事中だったw当然周りに他の人もいるから不自然さが出ないよう電話変わることに
明日から職安行くモチベーションにしようと思ったのにマジ死ねるわw
なにやってんだ俺
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 01:15:40 ID:z+ZIxf2c
>>99
待っても連絡の無い時は自分で企業に聞くしかない。
>>101のように「第二希望から採用してもらった」
なんて言ったらオメデトウと言われるよ。なんせ第
一だろうが第二だろうが自分が選んだ会社なんだから!
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 01:47:02 ID:saqG43xh
>>113日本語でおk
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 03:05:03 ID:UKLYMmZv
失業手当って自己都合退職だとすぐには貰えないんだっけ?
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 07:42:16 ID:40e8lKrr
>>119
うん
自己都合でも即下りる条件もあるけど
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 08:02:29 ID:zFxABfKV
大学を卒業して、3ヶ月で辞めた職歴があり
それしか職歴が無いのですが
その職歴は履歴書に書いた方がいいのでしょうか?
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:28:56 ID:gZv+aycP
上司が怒り狂う人で折り合いが悪く、会社を辞めようと思うのですが
退職願にはそういうことを書いてもいいのでしょうか?
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 12:51:33 ID:vaSA5pqr
>>122
スレ違い
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 13:00:12 ID:7tgoOs5C
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 13:21:00 ID:bOfseLPl
今日認定日だけど1回しかいってないから給付金はあきらめるんだけどその場合もハロワには行くの?
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 13:31:09 ID:t2ysEP1p
>>121
俺は2ヶ月で辞めたけど書いてるよ
後でなんか言われても困るし、どうせ受からないから
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 15:31:42 ID:5d3if4g0
自分が行ってるハロワでは失業保険受給に必要な求職活動は2回なんですが
今の所ハロワでの職業相談と知り合いの会社への直接訪問での面接をしました。
この知り合いの会社への直接訪問での面接は求職活動にあたるのでしょうか?
それとも個人での活動はハロワが言うところの求職活動にはあたらないのでしょうか?
よろしくお願いします。
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 16:59:09 ID:dZxdKry8
>>127
直接聞いたほうが早いと思う
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 17:48:39 ID:NsG9xKzy
電話してもらって応募しようとしたら
履歴書が残っていると言われたのですが
これはいったいどういうことでしょうか?
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 20:58:16 ID:dVQWLwoG
辞退の連絡をしたのにいつまでたっても履歴書が
帰ってきません
これは普通なのですか?
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:16:21 ID:md42MgTE
>>129
直接聞いたほうが早いと思う
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:16:53 ID:md42MgTE
>>130
直接聞いたほうが早いと思う
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:23:07 ID:z+ZIxf2c
>>127
面接した日時をハロワに言えば就職活動に入ります。
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:41:43 ID:z+ZIxf2c
>>125
給付金を貰わないのは自分の勝手だけど、
次の給付金を貰おうと思ってたら行って認定日を
教えて貰わないと駄目です。認定日が終わったか、
給付金を要らないのなら別に行かなくてもいいよ
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:52:34 ID:z+ZIxf2c
>>130
辞退すれば履歴書は返って来ない所もあります。
履歴書の返ってくる理由は企業が'面接落ち'を
教えてるだけですから。
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 22:10:48 ID:g0FiBWZs
就職祝い金っていつから貰えんの?
試用期間中じゃ貰えないのかな?
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 08:10:08 ID:KDVNBdkC
ハローワークの紹介状は
一番上にして送るべきですか?
それとも下にして送るべきですか?
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 13:36:22 ID:Luh2Uoie
>>134
電話してきいていってきたよ
そのぶん伸びる感じだった。レスありがとう
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 14:36:22 ID:VF4rzh21
ハローワークに行くのに交通費は自分で出さないといけないんですか?
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 14:40:38 ID:JvalJi2a
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 14:43:50 ID:cFlnCgt0
>>139
ママに出してもらえ
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 14:47:42 ID:VF4rzh21
皆真面目に答えてよ。
仕事も金もなくて交通費にも困ってるんだから
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 14:53:09 ID:8x0UJvOm
歩け
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 14:56:00 ID:VF4rzh21
ハローワークまで10キロもあるんだぞ。
交通費出してくれなかったら行かない。
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:11:27 ID:BKS8WQME
あっそ
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:17:21 ID:zhUdPiGF
10キロ程度3時間歩けば充分だろ
走れば1時間もかからねーよ
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:20:28 ID:VF4rzh21
>>146
往復20キロだぞ。
そんな時間あったら自力で何とかした方が良いよ。
交通費出さないんだったら絶対にハローワーク行かない。
スタッフは利用者を馬鹿にしてるに決まってるんだから
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:26:02 ID:pzWmmCQJ
釣りだとしてもさすがにバカすぐるな。
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:32:23 ID:VF4rzh21
>>148
ああそうだね。僕は馬鹿だから。
馬鹿でも分かるように説明してよ。
10キロだったらタクシーやバスで往復で2000円くらいでしょ。
毎日行ったら月に6万円。
これを出せないならハローワークには行かない。
家業手伝った方が金になるからね
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:35:02 ID:ESbv8fkp
自転車で行けばいいだろ?
買えば1万もかからんだろ?
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:36:27 ID:JvalJi2a
おもしろいなぁ
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:37:31 ID:sNBFhFd4
ここなんで低レベルな質問ばっかなんだ?
常識で考えろよ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:39:11 ID:VF4rzh21
>>150
馬鹿か。20キロを自転車なんて超疲れるぞ。
自分で1回やってみろ。
だったら歩いたり車を自力で運転した方がマシ。
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:40:50 ID:VF4rzh21
>>152
常識で考えたら交通費出るだろ。
仕事探してるって事は金が無いって事なんだから
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:41:02 ID:pzWmmCQJ
じゃあ自分で車を運転して行けよ。アホか。
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:42:32 ID:VF4rzh21
>>155
ガソリン代かかるだろが。
ふざけるのもいい加減にしろよ。
遊びじゃねーんだぞ
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:43:58 ID:pzWmmCQJ
ダメだこりゃ。
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:46:22 ID:un74lUTK
行かない、それでおk
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:49:15 ID:VF4rzh21
1人くらいマトモな奴はいないのか?
交通費出るのか出ないのか答えるだけだろが
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:50:36 ID:JvalJi2a
でない
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:50:47 ID:J0ZJtjz6
>>159
交通費はでないよ
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:51:38 ID:VF4rzh21
そうか。
分かった。
じゃあ行かない事が決定したから
もうここには用はない。
さようなら
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:53:47 ID:JvalJi2a
下には下がいるんだなぁ
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 15:54:41 ID:BKS8WQME
さすがに釣りでしょ
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:28:16 ID:g5ZchdZR
チャリならちんちら走っても6キロ25分だ
10キロなんて訳ないだろー
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:30:32 ID:g5ZchdZR
ハロワで交通費出るなら毎日通うわ
ちゃりでな
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:45:11 ID:06bSmXf2
>>166
オレオレ詐欺ならず、ちゃりちゃり詐欺とは・・・・
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:08:25 ID:cDwP6gJE
履歴書を送るときに
ハローワークの紹介状は
一番上にして送るべきですか?
それとも下にして送るべきですか?
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:14:31 ID:gQBwGC5H
>>168
ハローワークで紹介された場合多くは、直接
面接に行くのが常識 担当官がお膳立てしてくれますよ。
紹介状を忘れずに。
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:15:54 ID:D14AxDoE
ハロワで面接の予約を取り付けました。
調理補助のパートです。服装はスーツでいくべき?
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:18:54 ID:J0ZJtjz6
>>168
俺は1番上にした

>>170
スーツが印象いいと思う、俺だったらそうする
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:34:53 ID:29/oR2a/
質問です

スーツは冠婚葬祭用のヤツしか持っていません
また、スーツに合う靴がありません

1.このスーツで面接受けていいですかね?
2.靴はどういうのを買ったらいいんでしょうか?
  できれば冠婚葬祭にも使い回せる靴がいいんですが
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:40:47 ID:cFlnCgt0
スレ違い
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 18:07:28 ID:Q3ujyU0q
>>172
マスカットへGO
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 18:18:07 ID:29/oR2a/
>>174
マスカットって何?
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 18:34:32 ID:1mY1wmqI
ぶどうみたいなので緑色の果物
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 18:35:07 ID:Ja2K8fcP
キンタの大冒険て歌を聞けって事だろ
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 18:50:24 ID:D14AxDoE
求人票に男女の区別を記載して欲しいんですけど、どこに頼めば
いいのですか?
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 19:10:11 ID:Q3ujyU0q
>>178
ヒント:男女雇用機会均等法
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 19:43:57 ID:D14AxDoE
>>179
しかし、この制度のおかげで現場は大混乱だぜ?
女しか取るつもりがないのに、男が応募してくるし、その逆もあるし、
改正するべきじゃね?
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 19:44:50 ID:J0ZJtjz6
>>170
君は男性?女性?
いや実は俺も調理補助の仕事に興味あってさ。
どうして調理補助を選んだの?
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 19:53:37 ID:D14AxDoE
>>181
男です。
性格的に他人と接するのが苦手でして、接客業をさけていたがために
上記の選択となりました。地方ゆえ、仕事自体が少ないというのもありますが。
しかし、実際に働くかは面接で詳細を話し合った後に決めます。
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:01:58 ID:J0ZJtjz6
>>182
なるほど、俺も似たような感じです
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:02:56 ID:Q3ujyU0q
>>180
ハロワの職員に相談して、聞いてもらうこともできる。
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:09:20 ID:29/oR2a/
>>176
マジレスたのむ
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 23:11:56 ID:dU+lm/Zz
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 01:07:21 ID:wYQBBO+j
>>184
言っても「私もそう思うのに上がな〜」と言われるだけ
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 01:34:10 ID:7QxhWgME
アルバイトの求人を探しに行こうと思うんですが
仕事が10時半からあるので朝一から行こうと思ってるんですが
だいたい一通り決まるまでどれくらいかかるんでしょうか?
あと何か必要な物ってありますか?身分証明書くらいでいいんでしょうか?
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 01:43:00 ID:qX5Gzc8F
スレ違い
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 02:03:24 ID:abJxqn0k
>>188
PCで検索する時間+経歴みたいなの書く時間(カード作成)+対応する待ち時間
面接の日程は別で考えてるけど、
空いてれば1時間ぐらいで終わると思うよ。
混んでた時の事考えても最大で2時間ぐらいだと思ってれば大丈夫だと思う。
持ち物は無くても大丈夫、身分証明書ぐらいもってけば安心
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 02:55:46 ID:wYQBBO+j
>>188
アルバイト用の履歴書がコンビニに売ってたから、
それを使ってみては!
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 03:40:28 ID:qX5Gzc8F
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
        ↑
ここに出てる闇金で借りたんだなw
ダメだろここで借りちゃwww


小室www
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 09:05:14 ID:UxcHXHDQ
>>185
なら、はるやまか青山へ行け
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 10:29:02 ID:ki7kEyAC
例えば09:00に仕事始まるってするじゃん
そしたら、みんなは何時に会社に着くようにする?
俺はいつもギリギリなんだけど。
まあタイムカードの時間とかにも関係すると思うが
5分前くらいだよね?

幅広い意見聞きたいな
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 10:38:18 ID:LwT4h9yG
幅広く聞きたいったって、大体の奴が5分前だと思うぞ。
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 10:47:47 ID:UQWMTcL+
スレ違い
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:11:00 ID:ki7kEyAC
スレ違いじゃねーだろに
いいじゃねーか
もういいけど
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:41:00 ID:UQWMTcL+
スレ違いだろに
よくないじゃねーか
もういいけど
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:58:09 ID:oWk6pcB7
質問です

スーツは冠婚葬祭用のヤツしか持っていません
また、スーツに合う靴がありません

1.このスーツで面接受けていいですかね?
2.靴はどういうのを買ったらいいんでしょうか?
  できれば冠婚葬祭にも使い回せる靴がいいんですが
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 13:05:34 ID:tRJ1fC3m
>>199
ネクタイだけそれとなく目立たない色にしておく
黒ネクタイのままだとまずい
靴は革靴または運動用スニーカーでおk
最近はシークレットブーツ売ってないから困る
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 13:17:02 ID:oWk6pcB7
>>200
ネクタイは当然別のを買う予定です。
革靴ってのがよく分からない…
スニーカーでいいってマジっすか?
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 13:19:56 ID:CGE1h035
>>133
遅くなったがありがとうございました。
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 13:31:56 ID:AuI5uV3I
>>201
革靴知らないって釣りも対外にしろよな
ビジネスシューズでいいんだよ

スニーカーは論外だから履いていくな
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:06:50 ID:oWk6pcB7
>>203
ビジネスシューズって履いたことも買ったこともないんですが
履きやすくて長時間歩いても疲れないものがいいんですが
そういうのでお勧めってありませんか?失敗したくない…
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:16:20 ID:ki7kEyAC
>>204
ガチに言うと、スーツ売ってる服屋さんで聞いた方がいいと思う、どうせ買いに行くでしょ?
親切、詳しく教えてくれるよ
それとビジネスシューズ、革靴って画像で調べればわかるじゃん
俺は成人式の時、買ったやつを使ってるよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:21:12 ID:ERO+2v1f
普通に服と一緒に靴も売ってるし
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:26:15 ID:oWk6pcB7
>>205-
ありがとうございます。店で相談してみます。
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:33:19 ID:RuRFXG6t
冠婚葬祭用のスーツ着てったら即不採用になるだろw
あんな真っ黒なのすぐわかるよw
常識疑われるよ。いやまじで。普通のスーツ買えよ。
面接にきてくスーツないからって母ちゃんに言えば金くれるだろ。
青山とかコナカって就職用にスーツが欲しいって
言えばこれどう?これどう?って薦めてくれる。
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:37:37 ID:RuRFXG6t
ちなみにスーツからネクタイからシャツから靴まで
全身一式買う予定って言えば安く見積もれるように揃えてくれるよ。
後はキミが選ぶだけ。
冠婚葬祭用は絶対に着ていくなよ。本当に常識疑われるよ。
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:48:46 ID:ki7kEyAC
>>208
えっ、まじで?
成人式の時、買ったやつも冠婚葬祭用ってやつかな?
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:00:52 ID:KjchxBGI
>>210
ネタがかなり混じってるから。
コナカや青山で、
就職の面接に使うのですが。と聞いて、向こうに適当に選んでもらう。
これが一番良い。
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:04:31 ID:ki7kEyAC
>>211
わかった
てか、スーツもいろいろあるんだね
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:07:25 ID:oWk6pcB7
なんだよー何が本当なんだよ
難しすぎてもう挫けるよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:18:50 ID:ooFGdP7z
>>213
大手の紳士服店へ行けば、すべて解決する。
ヒマな店員が頼んでもないのに、近寄ってくるから・・・
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:26:22 ID:oWk6pcB7
>>214
ありがとう


とにかくおまえら最低だな
このスレなんのためにあんのよ
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:26:58 ID:oWk6pcB7
ああ、言い忘れた
おまえら全員死ね
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:33:33 ID:JCcTS4Ll
>>216悪いが就活初めてだろ?面接の時の格好位で右往左往しているようじゃ
書類選考やら面接で落とされると思うよ。貴方が若年層35未満だったら近所の
ハロワの若年層対応窓口に相談に行った方がいいよ。
今の状態では履歴書・職務経歴書のビジネスマナーとしての体裁整っていないと思うから
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:34:22 ID:u1vC1Onc
いや、かなりスレ違いすぎるわけだ
答えてくれただけでありがとうの気持ちがないお前のほうが最低

こんなところでグチグチ聞く前に>>214みたいにしておけば暇な店員が来て速攻に解決だよ
219名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 17:14:55 ID:a8HXAyBL
今まだ一応学生なんだけど、学校にいけてなくて留年が確定してる。
だから来年の春に退学しようと思ってるんだけどその前から就活したいんだけど、学生の身分でもハロワやジョブカフェって使えるのかな?
職が決まらないとガチでホームレスになりそうなんだが。
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 17:27:46 ID:abJxqn0k
>>219
身分なんて関係ない
ガンガン活用すべき
ガンガレ
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 17:35:02 ID:ki7kEyAC
>>216
おい、チンカス
お前が死ねよ、ころされて死ね
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 19:05:41 ID:CD25duFn
相当のレベルの大学ならともかく、中退はやめておけ・・・
高卒よりも低く扱われるぞ・・・
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 19:17:05 ID:d5wa+A6m
何も考えず大手の紳士服にいったら速攻解決したけど
今考えるとカモ過ぎて泣けてくる
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 19:37:40 ID:+aVmVdPe
求人検索ってハロワに登録しないでもできますか?
受付で検索したいんですけどって言えばすんなりできるのかな?
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 19:43:27 ID:AUfNVFi7
できる
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 20:34:03 ID:wYQBBO+j
>>224
登録しなくても求人検索は出来るが、
面接の申し込みは登録しないと出来ないから。
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 20:52:24 ID:+aVmVdPe
>>225
>>226
ありがとうございます!
求職申込書に記入して提出すれば登録できるらしいんですが
職歴と希望職種も無くて・・・
全部書き込まなくても登録はできるんでしょうか?
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 20:52:55 ID:qX5Gzc8F
男女間の友情など成立するはずはありません。
一方的に女性の方が友情と勘違いしていることはあるかもしれないけど、
男性の方はいつでも恋人昇格を狙っているに違いないと思ってます。

男女間が成立すると思っている人に聞いてみたいのですが、自分の彼氏とか
彼女が他の異性と友人ということで1対1で会っていても何も思わないんですか?
嫉妬とかまったくなくてドライでいられるの?
229イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/06(木) 22:19:18 ID:T9mwLON8
>>228
それより、吉野家が次に牛丼300円のキャンペーンやるのっていつ?
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:32:53 ID:qX5Gzc8F
>>229
ごめん つまんない^^;
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:33:24 ID:QlbLLITp
>>227
それはハロワで相談汁
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:35:59 ID:qX5Gzc8F
>>229
それはハロワで相談汁
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:37:27 ID:ooFGdP7z
>>223
あまり買う気なかったら、
「見てるだけですので・・・」
とか言って、逃げてくるのも勇気!

234名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:44:26 ID:wMd5D6D9
青山やコナカって意外と高いし店員ウザイ。オレはジャスコ派。
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:55:10 ID:abJxqn0k
>>227
空欄で出すと大事な所は後で職員に聞かれるよ
で、職員が書き込んでくれる
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 00:31:09 ID:TsvVbA2m
初めてハロワに行こうと思うんですが
いきなり「職業相談と紹介」ってとこにいっていいでしょうか?整理券とかあります?
あと自宅のネットで調べていかないと駄目なんですか?
「職業相談と紹介」って所で物件探しのように職員の方と探していただけるんでしょうか?
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 00:38:39 ID:jBnoTrcg
>>236
別に調べていく必要ないよ。
受付があるからそこで案内してくれる。
離職票とかあるならもっていけばいい。一応、印鑑もね。
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 02:30:29 ID:KulpjVoE
>>231
>>235
ありがとうございます!
とにかく怖がらなくても中に入れば何とかなりそうですね
レスありがとうございました!
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 03:39:42 ID:jDUMv1bi
>>236
初めて行くのに「職業相談と紹介」が有ることを
知ってれば、後は登録をして、会社を探すだけだよ。
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 05:14:46 ID:+F5Skfae
ハロワ初めて行くんですが一番近いのは「若年者職業センター」でした
23歳なんですが行って大丈夫でしょうか?

241名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 06:44:16 ID:GXWASAvT
大丈夫だろ。とにかく第一歩を踏み出せ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 08:58:28 ID:3+umSQtv
>>237
わかりました
>>239
調べたらそのような所があるみたいなので
整理券とかないようなので飛び込んでみます
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 11:56:19 ID:EOsJLJdw
景気後退が加速するなか、大学生や高校生の就職が急速に厳しさを増している。
首都圏の大学では来春卒業予定の学生が内定を取り消されるケースが夏以降相次ぎ、
高校からも「求人票が激減した」などの声が上がる。ここ数年の好調から一転、
「就職氷河期」再来に学生らは危機感を強めている。

「この時期に内定取り消しが相次ぐことは過去数年間なかった」。明治大(東京・千代田)の
就職・キャリア形成支援事務室の職員は声を落とす。同校では8月下旬から10月末までに、
不動産やIT(情報技術)関連企業から内定を得ていた4年生4人が「業績不振」を理由に
内定を取り消された。1人は10月1日に「内定承諾書」を企業に提出したばかりだった。

*+*+ NIKKEI NET 2008/11/07[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081107AT1G2704806112008.html


ニートの未来は完全に途絶えたな
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 13:15:45 ID:8rrnfjfL
ネットでも全部見られる様にしてくれないかな
自分こまめに行ってる方だがめんどくなってきた
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 13:31:10 ID:oOn9h6Qb
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < レスに及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒    /
   /              \
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 13:38:44 ID:UfSitOCU
今日 ハロワの 職業相談に 行ってきたが。
職員ナマイキだ・・・・・・

相談員は 失業者の 愚痴でも聞いてろ

面接の やり方なんて 何社も行ってるから
知ってるわ・・・・・

嫌味に 物事話すな・・・・

誰も このんで ハロワになんか 行きたくないわい・・・・
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:53:12 ID:TowgFvRS
山口に住んでいるのですが、ハロワには大阪や東京の求人もありますかね?
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:57:29 ID:7cPig45A
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:58:55 ID:XdyAEaU4
>>247
行けばわかるさ!迷わず行けよ!
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:10:45 ID:rmTr2Ke0
ありがとーーーっ!

1・2・3 だーっ!
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:18:57 ID:cnT6HV0n
23歳 フリーターの男です。(大卒)

職歴もなく手に職もありません。 正社員をめざして本気で就職活動をしようと思うのですが、最初にハローワークに行ってみようと思います。
そこで質問なのですが、何か持っていくものや、知っておいた方がいいことなどはあるのでしょうか?

親にも見捨てられ、家族と食事を取るのがきまずいので、みんなが寝静まった夜中に一人でいつもカップラーメンを食べています。
もうこんな生活嫌だ・・・
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:22:04 ID:Fjdm867V
若年層窓口。都会なら若年層専用の窓口あるはずだよ。
若いから焦らずにゆっくりな
253名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:25:35 ID:jBnoTrcg
おいおい、焦らずなんて無責任なこと言うなよ。
また超氷河期が来るのに。来年までに決まってなかったらやばいでしょ。
俺もそれを考えて動いてる。
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:27:58 ID:Fjdm867V
>>253 焦らずってのは下手なブラック飛び込むなって事
ブラック飛び込んですぐ辞めても意味無いでしょ?
>>251は若いんだからそれなりの所まだ目指せると思うから
手当たり次第で就活して下手な企業に入るなって事。
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:31:20 ID:jBnoTrcg
>>254
そこまで考えてたのか。了解。
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:35:11 ID:cnT6HV0n
>>252
ご回答ありがとうございます。 私は栃木に住んでいるので都会ではないですが・・・
着実に一歩一歩進んでいってみせます。

>>253
アドバイス(?!)ありがとうございます。 自分が何をしたいのかも分からないため、やけにならず、きちんと企業の下調べなどをしようと思っています。
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:38:52 ID:rmTr2Ke0
>>253
雇う側の会社が無責任なんだから、焦らずやればいい。


258名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:04:40 ID:lJJE0+Yt
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。今まで何やってたんだろうな、俺は。
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:13:11 ID:TtPA1qil
求人出す側はしっかりしろよ。いざ、うけようとしたら求人終わりましたじゃねーだろ。
いつまで求人公開してんだよ、時間返せや。糞野郎
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:20:47 ID:rmTr2Ke0
日本の政府、企業は、
時間と金の無駄使いが多すぎる。

その反面、せかせかしてるから、
物事がうまくいかない。
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:36:56 ID:QiiIrsUC
>>260
同意
国で完全週休2日制にしろよと思う
中小企業なんて隔週か週一しか休みない所多すぎ
一日の半分以上を働いて、寝る時間を引いて自由な時間なんて2,3時間しかない
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:40:38 ID:tXo7hMEF
今高3で今日始めて先生と職安行ってきた。
私は人見知りとかなりのド緊張で下手こいた。
敬語の使い方間違えて指摘されただけで心折れそう。
来週また行く。
もう担当の人がいるんですけど、それでも受付で番号取らなくても
「こんにちは。○○さんに会いにきました。」
っておかしいですか?おかしいですよね。会いにきましたって・・・orz
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:49:00 ID:i93r2vNT
ブラックに入っちゃって、あちゃちゃwと思って初日でバックれようと
思ったけど、とりあえず金払ってくれるから試用期間1ヶ月は続けた。
ブラック社員は長く続けてもらえると勝手に勘違いしてたようだから
多少は申し訳ない気持ちもなくはなかったが、2日目以降はバイト感覚で
適当にやっていた。
しかし今にして思うと時間の無駄だったな、どうせ辞めるんだし。
次からは入ってみてブラックだったら早めに見切りを付けて消えよう、
ハロワには腐るほど求人があるし。
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 19:36:24 ID:oOn9h6Qb
 |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|  
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

就職なんてしなくても、親に食べさせてもらえば平気だってwwww
今日、四畳半の部屋で着る薄手のジャージ(緑色)が欲しいなと思ったけど
金がなかったので、母親の財布から金をパクろうと思って開けたら
俺が小学?年生の時にあげた肩たたき券が大事そうに入っていた。
それも、皺だらけになりながら・・・・
思えば母親の顔にも皺がふえた・・・・
俺は泣きながら5千円を抜き取った。
なーんて言いながら、次の瞬間には1?のお徳用オナホールも買わなきゃと考えてる俺www
よく考えれば俺の包茎チンポも皺だらけだし、まぁいいかなと思い涙を拭いたよ(苦笑)
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 19:37:25 ID:oOn9h6Qb
>>264
                    _,r‐‐‐‐‐‐‐-、
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !             ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r'
                     l   i ____  ____     イ┘
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i /
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、
            __,...-‐''´ ! `ー、 ー‐  _,.ィ´ .,!  ヽ、__
       _,...-‐'"´      l   \___,.-'´   /      
              自慰 命   [jiinoti]
               (1780-1840    東京)
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 01:35:10 ID:0UFw3y6f
今日初めてハロワ行ったんだけど雰囲気怖すぎ
職業相談の部屋行ったらパソコンのカード渡されて適当に検索して帰ってきちゃった
なにすればいいのか全然わかんねえ・・・
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 01:41:28 ID:SIyFGied
石原さとみに淫語で罵られつつ上戸彩に顔騎されながら
三船美佳に乳首つねられて矢口真里の手コキでイきたい
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 03:26:52 ID:LmUTV1Y/
>>266
場所によると思うよ・・・・
近く(半径10km以内)にハロワ3つあるんだけど、

・一ヶ所目は程々の都心近くにあっていつでも混雑してる。
フロアも広いんだけど、職員さんがサバサバしてて少し暗いイメージ ←1番近い

・二ヶ所目は田んぼのど真ん中にあって、
空いてるんだけど、とにかくフロアーが狭くて息苦しい。
検索する場所と相談する所が近過ぎて、待機する場所に座ってるのも嫌なぐらい
職員さんもあまり愛想が無く、全体の雰囲気が暗い ←2番目に近い

・三ヶ所目はちょっとした街中に有り
古い外観なんだけど、中は驚くほど綺麗で検索するのも待機するのも余裕があるぐらい広い。
検索するカード渡してくれる時も笑顔で対応してくれて、とにかく何するにも雰囲気が明るい。
返す時でさえお疲れ様って笑顔で言ってくれる。(二ヶ所目なんて、返す時に「応募はいいんですか?」なんて言われた事あったぞ・・・)
面接の申込を頼んだ時も職員さんの対応は凄い優しかった。 ←1番遠く、10kmぐらい距離あるけど一番好き

他にもハロワ巡りした事あるけど、場所によって特徴があるよ
IE版ハロワークで検索すると全国の見れるけど、ハロワ端末で求人番号検索しても他県のは求人票は表示されない事が分かった
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 03:30:00 ID:yOOq0V6e
三船美佳はないかな
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 03:35:42 ID:a72CkWu7
>>256
>>252のアドバイスと>>253のアドバイス?を貰ったみたいだけど、
253のアドバイスも全く間違ってる訳じゃないよ。二人いればどっちかが良い
意見な訳だから。252の焦らずじっくり行け。と253の焦らずじっくり行け
なんて無責任じゃないか?と言う意見では253の方が貴方の事を考えてるよ。
焦らずじっくりしすぎて何も出来なかった時の責任はどうするんだ?と
言う意味の意見だと思うから。
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 03:52:47 ID:a72CkWu7
>>266
初めてハロワに行って雰囲気が読めなかったら、まずはハロワに慣れろ。
そして毎日ハロワ通いすれば自然と仕事を探せるようになってるよ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:19:49 ID:dvum1GBa
いつも同じ職安行くけど、職安によって雰囲気とか違うんだな。
行きつけの職安は役所の窓口のような感じで清潔で職員の対応は
人によって違う。やる気のある奴もいるし、適当なのもいるし。
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:42:09 ID:D/Ag8C0i
>ハロワ端末で求人番号検索しても他県のは求人票は表示されない事が分かった

受付で印刷した求人票か控えた番号を渡せ、ハローワークの求人票出してくれるぞ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:42:39 ID:3lmsbjly
外国人/障害者の担当者は働いているところを見たことが無い。
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:05:56 ID:w6t+Rn2c
ハローワークの求人票に
月給144000〜214000
社保、労災、厚生完備
って記入してあり、自分の場合は144000になりそうです。
これは手取り144000と考えて良いのでしょうか?それとも手取りはもっと低くなりますか?
今ハロワに行けない状況なのでここで質問させてもらいました。
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:08:52 ID:D6oEmRbS
税金、保険料引かれるから低くなる
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:22:49 ID:SIyFGied
>>275
60歳まで必死にがんばっても214000円だよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:49:36 ID:a72CkWu7
>>272
やっぱり職員が違うかったら違うと思うよ。後は周りの環境かな?
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:54:21 ID:a72CkWu7
>>274
別に見る必要は無いし、安心してるからじゃないかな?
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:58:26 ID:D/Ag8C0i
>>277
んなわけない。
業績が上がれば給料なんていくらでも上がる。
それだけ業績を上げた人材ならよそに取られると痛いから人件費はケチらない。
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 13:07:56 ID:SIyFGied
>>280
214000から開始はエリートとかなの?
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 13:10:05 ID:a72CkWu7
>>275
144000円〜214000円は初任給の最低金額は144000円
で保険など引かれたら手取りはそれより少し安くな
ります。そして会社に役立つ資格を持ってれば、手
の分初任給を少し高くしてくれる会社もある。だか
ら214000円は退職するまでの給料と違うからね。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 13:59:04 ID:f6qxsD/d
求人票に昇給あるかどうかって書いてなかったっけ。
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 15:07:59 ID:EX2TrQvX
IDかわりましたが266です
>>269
僕が行ったところは都内でデパートの中にある所です
どういう流れかとかいろいろ聞きたかったんですが・・・
>>271
はいありがとうございます
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 15:23:45 ID:SIyFGied
???
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 16:35:51 ID:YpFw/e5M
札幌の職安行ってる人いる?
求人検索で押印2回貰ったら手当貰えるんだよね?
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 16:37:41 ID:SIyFGied
>>286
もらえなかったよ?
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 16:51:26 ID:FLrDQqnJ
>>286
失業手当ての事?
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 16:56:32 ID:YpFw/e5M
うん
印鑑貰ったんだけど、検索だけでも求職活動になってるのか不安
もうすぐ認定日
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 17:14:17 ID:tjcfBasy
え、俺のとこ検索だけじゃもらえないけど。
相談とかすると別だが。
291275:2008/11/08(土) 17:25:53 ID:w6t+Rn2c
皆さん親切にどうもです。やはり144000円を下回りますか。
昇給は年2.00%〜2.30%なので、始めて10年くらいは年収200万ぐらいでしょう。
ですが、残業代や各種手当は出るので恵まれていると思います。
そして何より、ずっとやりたい仕事だったので低収入でも頑張ります。
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 17:35:47 ID:tjcfBasy
>>291
今何歳?
俺も昔はそういう考えだったが、はっきりいってそのうち辛くなる。
金ないのは本当につらい。
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 18:01:41 ID:NnHfYRy3
>>291
役職手当を忘れている。
課長になれば会社にもよるが月5〜10マンはプラス、その代わり残業代はカットと言う両刃の剣。
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 23:47:38 ID:EX2TrQvX
>>285
すいません。
とりあえずハロワについたら自宅で調べてく場合は、番号メモしてパソコン貸して貰って番号入れてプリントアウトして
向こうで調べる場合も同様でプリントアウトしたらなにしたらいいんでしょうか?
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 23:50:47 ID:tjcfBasy
>>294
普通に職員に相談すればいいんじゃない。
困ることか?
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 01:03:46 ID:cnS2rrGM
>>295
確かにその通りなんですが職業紹介のコーナー行ったらパソコンですねって言われてカードわたされまして・・・
どこら辺にいる職員さんに聞いていいんでしょうか?
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 01:09:54 ID:yCQOvu6j
>>296
質問に答えてやりたいけど、俺もハロワ一箇所しか行ってないし。
確か職業相談のところだと思うけど…
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 02:39:12 ID:Ex4Jd0Kg
なに公僕にビビッてんの?ヤツらは俺らの税金で生活してるんだぜ。
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 09:04:23 ID:fBqZuHPB
>>296
その「パソコンですね」って言った人に
プリントアウトした求人表渡して「これに応募したいんですけど」って言えばおk
そしたら次に何するか教えてくれるよ
・ハロワカード持ってなかったら→作成に入る→相談→面接
・ハロワカード持ってるなら一緒に渡して→相談→面接
大体こんな感じ
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 14:30:11 ID:GBcvnyT6
>>296
>>298の言った通りハロワでビビってたら就職も出
来ないし、就職してもまともに仕事が出来ないよ。
自分に自信を持って!
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:10:19 ID:JVAAnMmi
>>219なんだけど、金曜日に初めてハロワ行ったんだけど、まだ一応学生なんだから学校の就職窓口などに行った方がいいっていわれて返されたんだけどこんなんアリすか?

あと来年の2月までにどーしても就職したいって相談もしたんだけど、今は就職難だからムリだって断定されたんだけどどうすりゃいいんすかねorz
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:34:09 ID:gf4ZPh9R
>>301
ありです。
卒業前の学生の来るところではない。
学生用ハローワークの出張所みたいなのは別にある。
施設名は忘れたが。
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:36:05 ID:gf4ZPh9R
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:39:28 ID:yCQOvu6j
>>301
大学のコネとかないの?なんでも利用してとりあえず職歴つけろ。
30でアルバイトしかってなったらマジで遅い。
とりあえず学校の就職窓口に行って、またそれから考えるしかないね。
俺も前の最氷河期卒だがなんとかなってる。また長い氷河期だががんばってやってくしかないね。
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:42:18 ID:gf4ZPh9R
>>219
ていうか退学が先。
理工系だったらもったいない、教授にねじ込んでもらえる。
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 19:35:14 ID:r+IDD0+B
就職活動初めてで、自己PR書を作らなきゃいけないみたいなんだけど、どうやって作るの?
書き方じゃなくてパソコンから書類を作るやり方がわからない。パソコンど素人なので。
プリンターってのが必要?マジで金無いから買えないんだけど、そういう奴は正規な活動はあきらめなきゃ駄目ですか?コンビニのコピーみたいな設備のある施設とか無いですかね。
スレ違いかもしれないけど簡単に、でいいので誰か教えてください。途方に暮れてるんだ。
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 19:37:35 ID:dipR2RvA
もう手書きでいっちゃいなYO
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 19:44:24 ID:PRmfIQpN
ジョブカフェあれば一発解決なんだけどないのかな
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 20:04:03 ID:DXSkLnVr
>>306 若いならジョブカフェ(若年層窓口)逝け。
履歴書の書き方やら色々とフォローしてくれるから。
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 20:15:40 ID:/YGtagQo
俺、大学を既卒卒業したら先生が相手にしてくれなくなったんだけど
やっぱ大学ってそういうものなの?
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 20:21:09 ID:r+IDD0+B
>>307
手書きでいいならそれでいきたいけど字が壊滅的に下手なんだ。手書きでいった(いけた)人っているのかな?
>>308-309
ググって見た。こんなのあったんだ。マジでありがとう。都内なんで早速明日行ってみるわ。
自業自得とはいえレール外れるとつらいね。就職はしたいけど何をすりゃいいのかすら分からないよ。
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 20:34:38 ID:DXSkLnVr
ID:r+IDD0+B
ジョブカフェにて職歴書の書き方講習とかあるはず。>多分
一から教えてくれるから。自分と同じ境遇の人間いるはずだよ。
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 20:49:38 ID:r+IDD0+B
>>312
ありがとう。マジで頑張ってみる。
314:2008/11/09(日) 22:30:42 ID:AC7bHizQ
雇用保険の認定日に求職活動0で行ったら給付してもらえないのか?
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 22:33:47 ID:yCQOvu6j
当たり前、求職する意思があることが前提なんだから
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 22:45:18 ID:JVAAnMmi
>>301ですが自分は大学生ではなく専門学生っす。
まったく意味のない学校に来てしまって自業自得ですがかなり後悔しています。

就職窓口みたいなのは形だけはありますがまったく役にたたなそうなかんじです。
それ以前にもう学校に行ける雰囲気じゃないっす。

とりあえずハロワがダメならジョブカフェに突撃してきます。
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 02:28:16 ID:oHBtdcVv
19歳の派遣員です。
俺はホモかもしれない。
多分ホモだと思う。
でもホモだと認めたくない。
周りにもホモだと思われたくない。
普通に女と恋して普通に結婚して
普通に子供作って普通に老後を送りたい…
毎日親友にも嘘や偽りばかりで接してる。
こんな人生が本当に辛い。
女のセフレやデリヘル呼んで女の裸見ても勃たない…
オナニーも男の裸ばかり。
親友を本気で好きになってる。
治せるなら本気で治したい。
どうしてホモになってしまったんだろう。
最近周囲に気づかれていると思い、不安になる。
どうしたら治せる?
ホモの自分は本当に嫌だよ…
俺はホモで人生を終わりたくないよ…
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 07:08:55 ID:XWtYhC0C
この前初めて受けた面接の結果が今日出るんだけど
オカンが「明日からいくの?」とか「弁当どうする?」とか聞いてきて
正直手応えなかったからなんとも気まずいわorz
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 08:01:29 ID:OIDDzzAg
ハロワの求人がクソばかりでふいたw
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 09:37:04 ID:8VBNBkZi
新聞の求人広告やフリーペーパーもハロワも、
みんなブラック企業ばかりならハロワで探したほうがいいかもしれん。
ハロワのほうが細かい情報も見られるし、どうせもう
優良企業なんて入社できないんだしさ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 10:13:09 ID:YPkwEQh8
クソに足突っ込むくらいでないとな
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 10:34:09 ID:9eyNHd4g
>>321
それ、マジで笑えないから・・・・・
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 12:03:00 ID:4xiGX6Vh
今仕事収入がないんだけど
とりあえず引越しバイトでも行っといたほうがいいだろうか?
一応正社員なんだけど結局使えなければ短期契約で日給月給
そして試用期間で終わり、仕事もきつそう
もうちょっと粘って探した方がいいかな
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 12:54:27 ID:8Tj4/Arb
20歳なんですけどジョブカフェっていう所に行ったほうが良いんですか?
ハローワークの方が近いんですけど
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 15:46:51 ID:UXCM+gHO
ハローワークが親玉に当たるからどっちでもいい。
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 16:06:42 ID:XtSHfRBL
仕事探しなんてハローワークに行かなくても
タウンワークとか新聞の求人広告読めばいくらでもあるだろ。
わざわざハローワークまで行くメリットって何?
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 17:46:36 ID:QOn4oLZ2
んなもん好きにしろよ
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 17:52:07 ID:Ibuz2T2k
昔はハローワークが主で、広告とかはどうしても見つからないときの
ためのものっていう感じだったからね。
パソコンが普及しはじめてからいろいろなところで仕事探し
出来るようになったのもつい最近。
だから、親なんかが家でふらふらしてると、職安いきなさい、
と言うのはしょうがないことなのかも知れない。
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:00:50 ID:u5qvWOeU
30才超えていて職歴が無くても
ジョブカフェにいったほうがいいですか?
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:22:50 ID:KR9YCoKX
30才超えていて職歴が無かったらいった方がいい。
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:24:25 ID:6KbnQ+SH
30超えていて職歴が半年の場合は行った方がいいですか?
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:32:20 ID:KR9YCoKX
30超えていて職歴が半年の場合も行った方がいい
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:36:27 ID:6KbnQ+SH
馬鹿にされたりしませんか?
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:36:40 ID:ihyEIc6w
30越えないで職歴が半年の場合は行ったほうがいいですか?
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:39:12 ID:MrnTstsl
職があろうがなかろうが定年前ならハロワに逝ったほうがいい
間違っても海に身投げとかは辞めておけ
あれは人生最後の博打だからな
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:51:31 ID:KR9YCoKX
ID:6KbnQ+SH うじゃうじゃいるみたいだよ。
自分だけと思ったら大きな間違い。
2年前ジョブカフェ行って聞いたけど職歴無しって30代も多いみたいだよ。
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 19:45:33 ID:fh9se9A+
もう2回ハロワの入り口まで行って引き帰してきた…
電車賃だけ無駄に消費してる
次こそは中に入るぞ… (♂29歳職歴無し)
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 19:52:37 ID:fdhJiBqq
なあに。あんなところガッと入ってしまえばいいんだよガッと。そうだな。お前の
好きなアニメショップ・ゲームショップと思って入ればいい。
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 19:54:25 ID:SGTl5/Ub
ジョブカフェって何をしてくれるの?
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 20:06:30 ID:fh9se9A+
無理だよ
29職歴無しってごみくずスペックを他人に晒すのが怖いんだよ
どんな酷いリアクションされるのか想像しただけで発狂しそうになる
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 20:16:27 ID:htQgJ7Z6
別にそんな人たくさんいるでしょ。この年代なら。
気にする必要ないよ。気にするだけ無駄無駄。
どうせ行かなきゃならないんだし。
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 20:43:38 ID:oHBtdcVv



 ID:fh9se9A+だせえぞwww




343名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 20:47:51 ID:fdhJiBqq
29歳のうちに行っておけ。30になると求人数がガクッと少なくなるぞマジで。30に
なって年齢制限で引っかかったとしても、通い慣れ顔の覚えたハロワ職員なら
ねじ込んでくれる場合も時にはあるだろうし。
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 21:20:57 ID:fh9se9A+
>>341
ありがとうございます。少し勇気出てきました。

>>342
俺自信が誰よりもそう思ってます。ほんと甘ちゃんです…

>>343
マジですか、やばい…マゴマゴしてる暇はありませんよね。分かってるんですけど…
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:02:02 ID:ZGZgygz0
院卒で31才で職歴が無いのですが
ハロワにいったら仕事見つかりますか?
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:21:32 ID:jG/CwcDn
>>345
見つかるよ。31で職歴の無い人間なんて
ハロワにいくらでもいてると思うよ。
必ずしも20才や22才から働かなければ
いけない訳じゃないから。
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:34:31 ID:VssJOcNs
院卒ってハードル高いよな。向こうも自分も。
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:40:34 ID:YPkwEQh8
院卒なんて嫌がるところも多いぞ
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:50:32 ID:fh9se9A+
29歳で職歴・資格無しなら、どういう職種を目指せばいいんでしょうか?
営業、保安、製造って感じでしょうか?
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:57:57 ID:oHBtdcVv
ポンコツ人間だねw
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 00:09:35 ID:Xwmtt/09
ハローワークでいくつかの条件が当てはまるところがあって面接を受けたけど
求人表に書いてるのと100%違ったんだけどこういう場合は
ハローワークだけに言ったほうがいいのかな
それとも求人情報協会相談センターにも言っておいたほうがいいのかな
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 00:11:05 ID:2i2Eamo7
無駄だね
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 00:55:46 ID:38ls8hBU
昨日初めてハロワに行きました。
そこで質問なんですが
先に紹介状、履歴書などを会社に送ってから連絡が来るのか、
連絡を貰ってから、紹介状などを持って面接に向かうのか。

どっちなんでしょうか?
…どっちも違う?

よろしくお願いします
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 01:04:47 ID:2i2Eamo7
ハロワにキケ
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 01:18:04 ID:wDT7bR4O
>>353
求人票に履歴書送付とか電話連絡の上、面接とか書いてるべよ
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 03:27:33 ID:ztvjwEDk
みなさん良い人達ですね。頑張ってください。マジで
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 08:16:06 ID:74fIzB83
経験不問のとこを選んで応募しているのに経験が無いんじゃちょっとねぇとか言われる
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 08:38:48 ID:38ls8hBU
>>355
見落としてました。
ありがとうございました
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 08:42:32 ID:DJe3H4+4
昨日、ハロワで求人票を印刷してきた。ネットで企業を調べて
応募するか決める。今までは印刷してすぐその日に応募したけど
もうブラックに行きたくないんで。
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 09:14:06 ID:Fpu1cWK1
>>357
あるわw
・未経験者可
・経験者優遇
とか二つ書いてるある時はそのパターンが多い
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 09:30:37 ID:Aq8v0Kc2
経験不問で雇うのは、20代前半までだろ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 10:12:01 ID:n4ThBeEJ
>>357
あるある
あとは通勤に1時間ぐらいかかるから無理とか
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 11:17:11 ID:RHnzmeba
ハロワって明確な希望職種を持たずに行ってもいいんですか?
職業相談って自分にどういう仕事ができるか相談に乗ってくれたりするのかな?
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 13:14:07 ID:jilulum6
職業相談っていってもアテにならないよ。
なんでかっていうと心理テストとかと同じレベルだから。
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 14:45:43 ID:KfhLO6aZ
東京に住んでいるなら
飯田橋にある東京仕事センターに一度行ってみなされ
ハロワとの差がありすぎて感動した
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 14:47:57 ID:4v4Zbqce
どう違ったのか解説よろ
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 14:54:15 ID:KfhLO6aZ
東京仕事センター
ハロワと違い相談員が親身になって考えてくれる
インターネットでリクナビ等の検索も可能
就職に対する講習もよく行なわれる(要予約、履歴書とあれば職歴書)
ハロワとの連携がある
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 15:01:47 ID:MADgPlR9
飯田橋か行ってみよ
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 15:03:33 ID:KfhLO6aZ
飯田橋と国分寺にもある
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 15:06:26 ID:Ob3imTCy
東京しごとセンターってパート・アルバイトの募集もやってんですか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 15:07:36 ID:KfhLO6aZ
あると思います
東京仕事センターのホームページもある
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 17:04:34 ID:hgclUgIs
他スレでも書いたけど、求人票の時間外の欄って最大でも20時間だよな。
50時間とか素直に書いてるの見たことねえよ。
ハロワで指導してるのかね。
最大で20時間にしてください、とかね。
今度職員に聞いてみよう。
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 17:16:12 ID:7M1XIKJN
>>372
残業は週に5時間までって法律があったような。
だから4週分で20時間なんじゃないの?
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 17:21:32 ID:c7ObUM06
残業週に5時間てどんなに待遇いいんだよ
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 17:54:19 ID:hgclUgIs
法律かー。
今受けてるところ残業代全額出るから別に気にならないんだけどね。
1日3時間くらいしないと逆に申し訳ない気もする・・・。
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 18:06:32 ID:Y5x2YIVn
東京しごとセンターはハロワよりは対応マシらしいけど、あまり良い話を聞かない。仕事も「ハロワで探してください」と言われるとか
噂じゃしごとセンターも当初は民営の就労支援施設として、ハロワ並の支援を提供する予定だったらしい
でもハロワが客(雇用者)を取られるから困ると言ってきたんで、厚労省(ハロワ)と東京都(センター)との間で「相談はセンター・職探しはハロワ」みたいなサービス分割の協定をしたとか

東京都★東京しごとセンター★就労支援
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 18:53:33 ID:G5fp8aln
会社に渡した履歴書って帰って来ないの?多分、幾つも受ける嵌めになるから、写真や封筒と本体にかなりの金額がかかりそうなのだが金がない。
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 19:56:41 ID:04tEpCZf
東京しごとセンターを利用するのも、求職活動扱いになる?
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 20:15:23 ID:qPC9bU/T
経験不問と職歴不問を分けてくれないか・・・orz
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 20:39:10 ID:mT643fU1
話題に上がってる東京しごとセンター、偶然今日行ってきた。確かに対応が親切で、「一緒に頑張りましょう」感が出てた。
ただ、職歴なしスキルもなしって言ったら、先ずは勉強ね、とか言われて講習受けることになった。
なんつーかハロワに行くのも躓いてるような、就活初心者みたいなのが行くとこで、そこらへんできますって人はあまりメリットなさそうな気がした。
俺が就活初心者だからそういう対応になっただけかもしれないけど。
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 20:53:36 ID:XHygGS9g
求人票には40時間までしか書けないんじゃなかったっけ?
だから40時間ってとこはそれ以上あると思って間違いない
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 20:54:25 ID:Fpu1cWK1
>>372
運送の仕事で、朝5時ぐらいから12時ぐらいで良いね!とか思って
時間外見たら90時間って書いてあってパスした事あったw。
運送系は時間外40時間とかよく見るよ。
やっぱ過酷なのかね・・・・
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 21:31:03 ID:2i2Eamo7
履歴書送った
留守電に面接の案内
かけ直す
今、お客様と話してるからあとでかけなおしてって。
こっちからかけるもんなのか、、、?
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:12:44 ID:xXh3yUlp
>>382
運送屋は残業手当なんて無いよ。営業に残業手当が
無いのと同じで、車に乗る仕事は残業手当は普通無いよ。
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:15:30 ID:G1oBryOA
試験ばっくれたらあとで係員にチクチクいわれる?
386イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/11(火) 22:17:46 ID:uGLroJ7x
>>383
当たり前だろw
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:21:02 ID:2i2Eamo7
>>386
そうなの??????
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:22:20 ID:G1oBryOA
職歴工場だから相手にラインで頭パーになったの?とまじで言われた。
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:30:11 ID:RHnzmeba
>>388
誰に言われたんですか?
そんなん言われたら泣ける…
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:35:36 ID:G1oBryOA
とあるアミューズメント会社の女のばばぁ。ほかになにかないですかの質問にないですと答えたら。
時間の無駄とばかりに籍を立ちやがった。無論不合格。
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 22:36:37 ID:xXh3yUlp
>>383
かけなおしてって親切に言ってるのだから、自分が
かけなおしたら?よく分からないのが「こちらから
かけなおしますので名前と連絡先を教えて下さい」
と言ってかかってこないヤツ?忙しいのは分かるけ
ど、電話一つ出来ない会社は潰れる!
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 23:10:35 ID:+lbMu85S
残業多いから応募止めるとかくだらないし勿体無い。
人手が足りんから残業をやむ無くやっているかも知れんし
「俺がカイゼンして残業を減らしてやる」くらいの気概のある人材を求めているかもしれない。
どうせ働き始めたら懐が暖かくなって2chも止めるし
早く帰ったってやること無いんだ、稼いだほうがいい。
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 23:11:38 ID:py0Stu2P
仕事が無くて困っている人!
とりあえず郵便会社でバイトしてみたらどう?

けして楽な仕事ではないけど、食う分は稼げるよ。
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 23:58:40 ID:2i2Eamo7
>>391
俺が会社側なら今アレだからこちらからかけますって言うけどなー

こちらの立場が弱いのはわかってるけどさ
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 00:56:41 ID:AZ4dkIvi
>>393
配達はともかく、郵便局内部での仕分け業務は倍率高いぞ。
そう簡単に採用されるものじゃねー
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 01:11:52 ID:d+dQUPbS
これができなきゃどんな仕事もできないって言われるくらい郵便局の内勤は楽な仕事だからな
てか男だとまず受からない。外勤だと開いた時間で内勤手伝うこともあるが
しかし同じ姿勢での延々単純作業だから意外としんどいぞ
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 01:19:32 ID:iqWJBjeY
>>394
こちらからかけます!でかかってきたら何も言わな
いけど、1時間くらいしてもかかってこないから俺
がまたかけたら「今、外出中です」とふざけた電話
対応する時は流石に腹が立つ。そういう対応をする
為に事務は女ばかり雇うんか?と思ってしまった事
がある。
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 02:02:10 ID:mCKzUtnV
わざと怒らせるような質問をして
どう反応するかみてくる面接官もいるくらいだし
電話でのやりとりも評価の対象になるから
冷静になったほうがいいかもね
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 02:07:44 ID:mCKzUtnV
それと、応募先の電話での応対に頭きたときは
ハロワに相談したほうがいい
あまりに失礼ならハロワから注意が行くはず
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 03:12:46 ID:KLcvVa8W
就職が決まったのですが無職期間が長く経歴偽装したのですが
住民税の数ヶ月間の支払い金額を提示しなければならなくなりました。
所得が100万以下かたまたまその時期は働いてなかったですませられる
でしょうか?
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 03:23:09 ID:+3sFrsbd
>>400俺なら会社辞める
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 03:29:54 ID:KLcvVa8W
>>401
ありがとうw
うまく誤魔化して絶対にやめるなって意味ですね。ありがとう。
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 03:35:25 ID:+3sFrsbd
>>402頑張って!俺も履歴書偽装したいなぁ。
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 04:03:34 ID:F8zTi+EY
ハロワって三つまでしか仕事紹介してもらえないって聞いたんだけどマジ?
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 07:36:22 ID:fCagVfEb
一度の紹介で、ってことだろ。4件も5件もじゃ面倒くせーし(これは本人のやる気の
問題だけど)、職員にしてみたら「お前本当に5件も面接受けるんだろうな?あん?」
というのが本当のところなんだろうけど。
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 08:39:49 ID:5NBhVy1L
>>403
やめとけ。公式文書偽造は犯罪だぞ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 08:46:38 ID:AZ4dkIvi
職歴偽装とは大した根性だなあw
面接中にもボロをださないとはなあw
貴殿の勇気は賞賛に値する!
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 10:18:47 ID:+duqemwo
すみません、
2006/10/1〜2007/7/31の10ヶ月間派遣会社A社(自主退社)

2008/8/1〜2008/10/31の3ヶ月間派遣会社B社(会社都合)
の期間、雇用保険に入っていたのですが、
雇用保険はもらえるでしょうか?
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 10:25:49 ID:6/3zVUBn
今日試験ばっくれてしまいました。反省しています。
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 11:00:46 ID:boXybmPG
質問です
応募書類の自己PRや経歴など、何をどう書いたらいいかわからない、行き詰まってしまった、という場合
ハロワというのは、書きかけの書類を持って窓口に相談を持ち掛けても良いような場所ですか?
こういう相談って時間が長くなりそうだから、管轄外とかじゃないだろうかと。
窓口ってあくまでも求人紹介が役割ってイメージあるから…
応募先はハロワの紹介によるものです。
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 12:01:11 ID:1hX1P2v3
質問
みんなハロワにだけ頼って転職活動してます?
他にも人材紹介会社登録してる?
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 12:35:37 ID:srMB+W30
ハロワで活動した履歴とか抹消してもらえないんですか?
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 14:58:01 ID:DILPxfLm
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 15:15:22 ID:zLr5q2C0
>411
ハロワとre活とenジャパンとか・・・
実際はハロワしか使ってないけど。。

昨日ハロワで紹介状もらって、自分で紹介状と履歴書を郵送してから、先方からこちらに面接連絡という形になっていて
(まだ郵送してません)、
備考欄に転勤ありということがわかって応募したんだけど、冷静になって考えた結果、辞退しようと思いました。
今からでも辞退は可能でしょうか?その場合はハロワに連絡をすればいいのでしょうか・・・?
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 15:22:50 ID:zLr5q2C0
>410
今も通ってるハロワに相談コーナーがあって親身に相談に乗ってもらえました。(東京都内にある23区外のハロワ)
心配事の相談、自己PRから職務経歴書(自分はバイトだけだけだったのでバイトの事)の書き方等。
5回以上は通ったかな。受付で聞いてみるといいですよ。

ハロワって堅いイメージがあったけど、それがきっかけで行きやすい場所に変わりました。
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:02:52 ID:84MIy5fB
総支給21万って手取りどのくらいになる?
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:04:05 ID:Ji6AGvpY
ハロワに登録したんだが何も応募しないで放置したら電話かかかってるくるの?
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:06:04 ID:6/3zVUBn
>>416
17マンくらい?
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:07:33 ID:84MIy5fB
>>418
まじか…4万も何にひかれるの?
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:10:18 ID:6/3zVUBn
厚生年金に健康保険に住民税に所得税。
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:10:34 ID:TVJlKs9B
麻生の飲み代
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:11:05 ID:84MIy5fB
>>420
どうも
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:12:01 ID:E4KZ7ur1
統合失調症でも仕事をしてお金が欲しいのですが
そういう人はどういうところで働く人が多いですか?
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:16:16 ID:6/3zVUBn
残念ながら鬱とかそうゆう病気は甘えと社会では認知されています。
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 16:20:09 ID:5NBhVy1L
実際は甘えじゃないんだけどね。
幻聴が聞こえるようになって俺は駄目になった。
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 17:05:23 ID:hnZO8Yeu
登録して来た。清掃希望したが、揚げ物とか調理する職業やガードマンとか言われたが素人が出来ねぇだろ?簡単なのか?
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 17:14:04 ID:DILPxfLm
幻聴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 17:18:28 ID:5NBhVy1L
>>427
笑うなよ。復帰までに2年もかかったんだから。
まあ不真面目くんにはわからんだろうが。
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 17:27:35 ID:DILPxfLm
不真面目くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 17:55:29 ID:9X9eQEUP
イタチさんは
精神病の人はどこで働くといいと思いますか?
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 18:06:35 ID:2ciT6XG7
イタチじゃないけど、障害者雇用コースがあるだろ。障害者といっても、精神病系は
刺身の上にタンポポ系の仕事が多いけど。
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 18:31:21 ID:kjq4ZbP+
アメリカ金融危機の影響か不景気再突入か・・・
ハロワ行ってもいい求人がないし、新規も少ないから
年内は短期のバイトで働いて年明けにまた就活するか。
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 18:37:42 ID:84MIy5fB
気になる会社があって電話した
担当者がいなくて、電話番号、名前、年齢など聞かれて答えた
それから電話を待ってるが、電話かかってこない
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 18:43:01 ID:t+cXgNlR
ハロワの求人がゴミクズでワロタ
435ネッネッ:2008/11/12(水) 18:48:17 ID:o/yRN6xd
ダメ人間でm(__)m
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:19:06 ID:DILPxfLm
自己アピールをしてk

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <そんなことさせる暇があったら、今のうちに
          彡、   |∪|  ノ    私に媚売っておいたほうがいいですよ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、    あなたなどすぐ追い抜いてしまうでしょうから  
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

437名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:21:02 ID:DILPxfLm
君頭ボサボサだけどやる気あるの??

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <・・・・・・・・本日は最終面接ということでありのままの自分を
          彡、   |∪|  ノ     見ていただこうと思いました。
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

438名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:24:19 ID:DILPxfLm
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   我が社を選んだ理由は何ですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |     自惚れしてんじゃねーぞカスが
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:27:42 ID:DILPxfLm
鉄道オタクは落とされる
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:28:49 ID:DILPxfLm
「最後に一言どうぞ」
「私は御社の筆頭株主です」
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:30:31 ID:DILPxfLm
「この空白の一年間なにをされてましたか?」



「空白…それは履歴書の上での空白ですよね?
端的にいうならば異国の地(2ch)でその土地のルール(板毎のローカルルール)を学び
そしてそこの住民の方々とコミュニケーション(スレの利用、書き込み)をとってまいりました。」


442名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:31:10 ID:DILPxfLm
面接官「自己紹介をお願いします」
俺「そうです。私が変なおじさんです。」

443名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:32:06 ID:DILPxfLm
おれ8社ぐらい書類専攻でおちてたんだけど
良く観たら五時脱じばっかりのった
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 20:06:04 ID:FIpx0oOB
不況で今月で解雇されることになった
失業保険で春まで、のんびりするかと思ってたけど、スレみたらなんか大変そうだな
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 20:34:03 ID:n4Kvhexs
前行ったときプリントアウトした求人表渡す→相談→係りの人が企業に電話
→急に電話でやり取りさせられたんだけどこの流れって普通?頭の中真っ白でどもりまくりで
結局自分の印象悪くなって終わったんだけど…
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 21:30:12 ID:fQgefX6N
>>445
それ普通
次からちゃんとすればイイジャマイカ
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 21:37:51 ID:Ji6AGvpY
ハロワに求職登録した職歴とかの個人データーって一生残るんですか?
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 21:57:59 ID:2ciT6XG7
一生は残らないけど、5年は残るだろうな。数年前に拾ったエロ画像、ハードディスクに
残っているだろ?考え方はこれと一緒。
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 21:58:54 ID:PNYrxPBz
ハロワの職業訓練ってどんな内容なんですか?
450:2008/11/12(水) 23:07:28 ID:9291ijIX
自宅PCでハロワの求人検索利用したらハロワに履歴とか残るの?
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 00:06:17 ID:pyyqENbC
ばかかこいつ
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 00:50:56 ID:ZSBYVP/1
>>447
前回の分は残ってるみたい。
久しぶりに面接頼んだら、前回のデータが残ってました、と
職員が言ってきた。
前々回以前はどうなってるのか分からんが、あの様子だと
残ってそうにない・・・

俺もハロワ歴長いな。
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 01:04:45 ID:ZSBYVP/1
>>449
いろいろあるからね。
俺はパソコンさわったことなかったから、パソコンの講座のほうを受けた。
パソコン講座もいろいろ分かれてて、どれを選んでいいのか分からんかった。

あと、製造業とかで役に立つ講座もあるよね。
そっちのほうは、どうなのか知らんけど、即戦力までいけるかどうかは
あやしい・・・
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 01:09:57 ID:gJm4Cg2l
結局、ハロワをあてにしなければならないのが悲しい
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 01:20:50 ID:mGdhtUxz
>>445
俺は同様のケースで、ろくに敬語がしゃべれなくて、ハロワの職員に説教食らったことあるよ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 01:44:19 ID:5zr8A26o
ヤングワークプラザってどうなの?
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 02:39:48 ID:pyyqENbC
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 03:16:29 ID:v4FE6xHA
昨日2つ面接入ってたんですが、最初のが異常に長引いて次の面接行けませんでした。
バックレと同じ形になってしまったんですが今後ハローワーク利用するのに響きますかね?
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 03:32:55 ID:rnEZVhJx
>458
ハロワ利用するのに不都合は生じないよ。
だけど、「なんで面接行かなかったか」を、次に紹介状出してもらう時とかに問われるかも知れない。
やる気なかったんでフヒヒサーセンとか、起きれなくてサーセンじゃないんでまだいいけど、

そもそも、同じ日に2つ面接入れるのが常識から外れている。
どっちか一社にはその日は都合が悪いって言えばよかったのに。
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 10:39:26 ID:M0KxU9Ou
┌───────────┐  ┌────────┐
|ハロワに着ていく服がない|←| 働けよ、仕事探せ |
└───────────┘  └────────┘
       ↓                  ↑
┌────────┐  ┌────────────┐
| 服、買いに行けよ │→│働いてないから買う金がない|
└────────┘  └────────────┘
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 11:11:27 ID:HQjqXGR3
ハロワで紹介状貰うときの流れってどんな感じ?
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 11:23:45 ID:QzfJsDL1
端末で求人を探す→プリントアウト→職員のところへ相談→職員求人元へ電話→
紹介状貰う
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 11:28:23 ID:ZSBYVP/1
行けば分かるさ。
難しく考えすぎ^^
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 11:40:54 ID:MoLvcJX5
職業訓練色々選べていいな。
うち田舎だから医療事務しかねえ。
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 11:43:24 ID:Wi4Im8td
>>464
>うち田舎だから医療事務しかねえ。

都会では医療事務がひっぱりだこw 
とにかく介護、看護師、医療事務、薬剤師ちゅうくらい募集しまくりw
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 11:44:50 ID:Wi4Im8td
しかもレセプトの資格持ってりゃ自宅でも請負仕事できるしw
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 12:11:52 ID:MoLvcJX5
でも、女の仕事じゃねーの?
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 12:49:38 ID:HQjqXGR3
>>462
職員が電話したときに聞いてもらったほうがいいこととかってある?
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 13:08:33 ID:QzfJsDL1
ああ。やっぱり自分で電話するのが怖いってクチか。聞きたいことがあったら
直接自分で希望先の会社の面接担当者に聞いたほうがいい。ハロワの職員は
あくまでも紹介屋。紹介したからあとは当事者同士でやり取りしてください、って
やつだ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 13:19:12 ID:dUmqcinp
結果通知が来る前に同じ企業から再募集がかかっててオワタw
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 13:58:36 ID:31mOfu05
このスレには人との会話が苦手でなかなか聞けないという内向的な奴多そうだな
というか俺だけど
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 14:15:25 ID:YMPta7IR
ハロワってネット使えるの?
調べてから応募するよね?
その場で見てすぐ応募する場合て少なくね?
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 14:19:57 ID:Wi4Im8td
>>472
>ハロワってネット使えるの?

ハローワークネットサービス。
ここで一応調べて直接応募もできる会社もあります。

https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 14:37:28 ID:YMPta7IR
調べるっていうのはホームページを見たいと
言うことなんだがそういう事ですか?
俺パソコン持ってないから
いつもネカフェか図書館でホームページ見るんだけど
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 17:03:48 ID:pyyqENbC
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 17:59:11 ID:71j8A3va
>>472
俺もさんざん使いましたよ、ハロワのウェブサイト。
実はハロワにある端末と違って、語句検索ができる機能があるし、
ひとり30分程度でお願いしますっていうルールがないからゆっくり検索できてイイ。

気になるのがあったら、求人番号を控えて、ハロワの端末から求人票をプリント。
ポイントは、ウェブのハロワサイトで検索かけるのは誰でもできるけど、
紹介状をもらいに行くには求職登録しないとダメってところ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 18:29:37 ID:/ydpoDfZ
私はハロワに行っちゃだめなの?
今まで接客業しか経験なくて事務希望っていったら

畑違いもいいところだからあきらめろっていわれた
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 18:40:07 ID:71j8A3va
>>477
本人が今までやってきたキャリアを生かすほうが、
うまく行くことが多いんですよ。

でも、それを捨ててまで何かにチャレンジしたいなら、そんなのであきらめたらダメです!!
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 18:53:39 ID:d/tjGuPR
給与形態 その他 
     15万〜20万

その他って何だろう?
ちなみに不動産業(営業事務)
歩合なら、歩合って書けばいいと思うんだけど?
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 19:09:30 ID:71j8A3va
「この”その他”って言うのは何ですかね?」って軽く聞いてみるがよろしいですよ!
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 19:19:00 ID:Oio9797R
心から行きたいと思ってた企業に落ちた。悪夢のようだ。
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 19:24:18 ID:RcoSLfO5
どんまい
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 20:22:37 ID:71j8A3va

ドンマイです!
  ∧∧
  (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
  〜  |
   し`J
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 20:29:37 ID:/fFT16Gh
>>481
気にすんな。次行け。

俺は心から働き続けたいと思った会社が2回続けて倒産したw
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 20:33:33 ID:3f3gtsk+
ドラマティックだな。
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 20:39:04 ID:Oio9797R
>>482-485励ましありがと。
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 21:09:37 ID:71j8A3va
>486
ヘイ、ちなみにそりゃ、どんなジョブだったんだい?
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 01:34:08 ID:hkb1UA62
>>477
事務は女性なら雇ってくれる所が多いよ。ちゃんと
電話対応出来れば良いし。男性ならパソコンが出来
ないと難しいと思うが…
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 11:51:49 ID:8kQ17737
ハロワでもアルバイト募集してるみたいだけど、正社員と違って税金たくさん引かれないんだっけ?アルバイトって
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 12:52:58 ID:A91jE37Y
>>488

電話対応出来るのは当たり前。
男女問わずパソコン出来なきゃ話しにならない…
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 16:46:09 ID:PAWIL31m
紹介状がデカいので履歴書用紙付属の封筒に入らん。
幅の広い封筒を買いに行かねばならん。
つーか紹介状廃止してくれ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 16:55:08 ID:dBgwuhh2
その調子だと履歴書を3つ折して封筒に入れているんだろうから、紹介状も折れば
いいだろうにw
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 17:04:55 ID:PAWIL31m
>>492
そんな大層な会社受けるスペックじゃないんでねw
お前はバカでかい封筒で送って合格したのかよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 17:09:26 ID:1xIIJ0Rf
>>491 A4サイズのすっぽり入る封筒あるよ。
それ使えばすっぽり入ると思うんだが・・・・・・・。
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 17:12:35 ID:1xIIJ0Rf
>>493あまり折ると総務から嫌われると思われ。
(書類というか履歴書整理しずらい)
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 17:28:50 ID:PAWIL31m
皆A4とかで送ってんの!?
俺 普通の封筒でもこないだ面接まで行けたし、ハロワ以外だとあんま気にしてなかったんだが。
>>494-495
そうなのか。
ありがとう。
でも沢山応募すると金かかるし往復ハガキ(紹介状)入るサイズ買って出すわ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 18:10:41 ID:dkRHUCt7
こっちのハロワの紹介状、わざわざ封筒に入ってるんだよね
A4四つ折の。
おかげて定形外じゃなきゃ入らねーよorz
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 18:21:42 ID:oQ0fG2ER
折らずにでかい封筒で送った方がいいというのは都市伝説みたいなもんだ
実は変わらない
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 19:29:11 ID:XdoIj3aR
オレは紹介状を折らずに入れられる白い封筒を買って、
再就職戦線を戦い抜きました。
履歴書在中 とは書いてない封筒なので、赤ボールペンで書きこみしてました。

履歴書はA4仕様、遠慮なく三つ折りにしました。だって三つ折りマーク付いてるんだしw
経歴書もA4でプリントして三つ折りにしてました。
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 19:54:04 ID:wMh38YJN
渾身の力を込めて作った職務経歴書に折目を付けるなんて出来ん。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 19:59:50 ID:1xIIJ0Rf
>>500 俺もそう、心理的に無理。
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:02:41 ID:XdoIj3aR
よろしい。ならばA4封筒だ。

A4!A4!A4!
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:05:18 ID:0OH9dgs3
A4封筒ってか角2な
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:18:41 ID:wMh38YJN
だってよ、キャリアカウンセラーと一緒に職歴やエピソードを洗いざらい抜き出して、三週間かけて完成させたんだぜ。
今までにない職務経歴書だ、粗末に出来んよ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:23:40 ID:XdoIj3aR
折れない。それは折れないな。
まさに全力、渾身、結晶だ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:48:47 ID:jcnGYq2+
魂(いのち)を込めたものは・・・折れんッ!
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:59:52 ID:wMh38YJN
うむ、まさに俺の生き様を綴った歴史書と呼ぶに相応しい。
よし、出すのがもったいないから、このままニートになろう。
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 21:27:06 ID:ITkQQCZ3
それはらめぇ
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 22:28:33 ID:dkRHUCt7
wwwww


でもわかる。
今ちょうどコンサルタントと書類を練ってる最中だけど
まるで自分史実を書いてるようだ
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 23:46:32 ID:wMh38YJN
>>509
な、別人の書類を見てるみたいだ。
俺たちにこんなスペックあったっけ?

キャリアカウンセラーてのは伊達や酔狂でやってんじゃないんだな、他人の自己PRをここまで引き出すなんて。
511イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/15(土) 07:53:33 ID:Gjm+PNPB
キャリアカウンセラーのアドバイスは的外れな事が多い。
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 10:22:48 ID:kL3oPgPc
イタチのアドバイスは的外れのことが多い。
これは全員が承知している
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 14:23:38 ID:hN20HKkn
アドバイスじゃなくて単なるスポイラーでしょこの人。
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 19:41:28 ID:IV0lNRe5
        
          イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃     ..  | .|
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´ .  無職  ̄| ̄| ̄   ̄ ̄ / 年目!!
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /          /   __/
     ノ| \ \    ̄   /\       
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\   俺っておもろー!!     
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_

515名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 23:51:17 ID:zSbgD7jF
>>490
>>477に言うたって。ハロワに嫌われてるみたいだ
わ。前職が畑違いの接客業みたいだから
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 00:38:22 ID:oA8Kzs+N
送る時はB4の履歴書とA4の職務経歴書と紹介状
を角2の封筒に入れて送るんだけど、送るんだから
折らなければややこしくなるよ。切手代とか…。持
参する時は折らずに持って行くけど。
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 00:52:56 ID:gjwW24og
切手代なんか郵便局もっていけば値段いってくれるだろ
どうしてもポストがいいなら140円はっときゃ大丈夫だ
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 01:23:30 ID:aA1FcRDs
>>514
完全なスレ違いだけどこいつの放送作家時代の年収って2億だっけ?
才能があるってうらやましい・・・
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 01:32:56 ID:oA8Kzs+N
>>517
俺も郵便局で計ってもらってる。ただ履歴書は綺麗
に折っとかないと、封筒の中がグチャグチャになる
恐れがあるから注意して!
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 12:38:04 ID:YzBntUFJ
恥ずかしい話、職種が絞れなくて困っているのですがハローワークの窓口で相談に乗ってくれるのでしょうか?
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 12:41:26 ID:AElMlt4n
>>35未満ならジョブカフェ行け。
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 12:51:20 ID:YzBntUFJ
ジョブカフェに行くには電車で一時間以上掛かってしまうので、それよりも近いハロワで相談できるか知りたいのですが。
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 13:19:03 ID:hUCACeFV
ハロワったって、個々で対応が違うからそんなことなんとも言えないだろ。ということで、
お前んちのその近くのハロワに直接尋ねたほうがいい。電話一本で済む。電話する
のが怖いだろうけど、公僕へ電話をするのに何が怖い。本当に適職を知りたいのなら、
時間も金もかかるだろうがそのジョブカフェなるところへ行きアドバイスを受けるものだ
普通は。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 16:22:38 ID:vhmv6mYD
会社の説明会なるものがあり、別の日に面接があり、
面接日時は近々連絡が来るらしいんだけど
説明会での話を聞くとちょっと合わない気がして、辞退しようと思ってるんだけど、
こういった場合はハロワ職員に電話してもらうのではなくて
自分から電話すればいいの?
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 19:15:32 ID:gI9VMcEe
電話自体必要ない。ドタキャンでいい。応募者は5万といるんだから。
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 19:36:09 ID:C9WXMULR
早く大人になれよ。
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:51:34 ID:N1D0MDHs
試用期間終了後まで保険・年金に加入しない、
有給休暇の取得の計算が試用期間終了後から半年…と。
労基に通告しても匿名じゃ動いてくれんでしょ?

また、これって自分から辞めても会社都合と言う事にしても問題ないですか?
4月末に就職して半年が過ぎましたが社長の考えだと
来年の年明け以降まで有給はつきません。
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 22:59:22 ID:Hl6ssoHv
>試用期間終了後まで保険・年金に加入しない、
それ普通。

>有給休暇の取得の計算が試用期間終了後から半年…と。
法律上はそうだね。
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 00:34:08 ID:cWlSKL+V
求人表の昇給欄
○円〜○円/月 ←てなってるけどこれって
一年の昇給額だよね?毎月昇給するわけないもんね?
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 00:39:54 ID:YqZt7jKy
>>529
「査定見直し」っていうやつでは?
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 00:57:18 ID:GakPnN9B
次で不採用ならその会社で首吊ります。
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 01:06:36 ID:qiX6jZOR
>>522
お前就職する気あんのか?
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 01:12:35 ID:GakPnN9B
>>532
俺はもう無い
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 01:43:46 ID:qiX6jZOR
>>527
自分で辞めたら自己都合。会社都合ではないよ。
それに働いて1年経ってないのに、労基を匿名????
働く気が無いなら早く辞めた方が社長は喜ぶ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:02:24 ID:GakPnN9B
>>534
俺が喜ぶ方法は?
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:13:32 ID:qiX6jZOR
>>535
3丁目のタバコ屋に聞いたら
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:24:15 ID:GakPnN9B
>>536
あの人元自衛官でバリバリの体育会系だからやだ
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:36:51 ID:qiX6jZOR
>>537
守ってくれるんと違うの?
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:40:00 ID:GakPnN9B
>>538
違うの
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 03:11:24 ID:qiX6jZOR
>>539
そこまで言うなら、1丁目の不動産屋に聞いてみ。
活路が見えるはず!
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 03:22:01 ID:GakPnN9B
>>540
あのおっさんアル中で役にたたん
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 03:29:23 ID:qiX6jZOR
>>541
アル中は知らないけど、駅前の田中の酒屋は?
酒屋は自分とこの商品に手を付ける事が無いから
大丈夫でしょう。
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 03:56:11 ID:GakPnN9B
>>542
田中んとこは酒に半分以上水入れてごまかしてっから信用出来ない。
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 04:31:11 ID:qiX6jZOR
543
信用出来ないって・・・。
そこまで言うなら中華料理の吉田とこしかないぞ。
あそこのメシは美味いし、信用出来ない味じゃないぞ
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 08:56:14 ID:eDs+Okco
529
>>530
書き方下手ですみません。
3000円〜 3000円/月  とあるのですが
これは前年度3000円昇給したということですよね?
なぜ、月 と書くんでしょうかね。疑問・・・
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 11:40:31 ID:GakPnN9B
>>544
中華料理って・・・
中国の料理で沢山人が死んでるべよ!
そんな殺人料理作ってる奴信用できるか!
こうなったらもうお前に頼るしかない、頼んだぞ、西寺!
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 13:52:54 ID:qiX6jZOR
>>546
結局は俺とこか。俺に頼るなら、まず「内定」を
貰って毎朝ラジオ体操をする事を勧めるよ。
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 14:08:53 ID:qiX6jZOR
>>545
○円〜○円/月
という求人票に3000を書いただけじゃないかな?
あまり深く考えない方がいいよ。これを見て「やっ
た!年に36000円昇給する」と思わないだけよろし
いんじゃないですかね。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 15:37:46 ID:cWlSKL+V
>>548
回答ありがとうございました!
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 15:43:07 ID:4sP6bjlG
職務経歴書A4が良いって書いてあるけど
これは向こうはほぼファイルしますよ、ってことなのか?
それともただの目安?
B5くらいじゃないとスカスカだわ・・・w
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 15:52:59 ID:YqZt7jKy
>>550
郷に入れば郷に従え、ですよ^^
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 15:55:13 ID:qc3mBin3
>>550
会社で扱う書類はA4,A3サイズが一般的
Bサイズなんてめったに使わない
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 15:59:06 ID:FG4k8LYh
添え状の為のA4サイズの紙ってどこらへんに売ってるのかね?
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 16:55:04 ID:3rX20nL3
コピー用紙でいいんじゃね
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 17:25:20 ID:F5eJL/vR
>>545
基本給に+○円だから月って書いてるのかもね
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 17:48:07 ID:GakPnN9B
>>547
やだ、今から行く
俺の晩飯も用意しとけよ西寺。
あさくまのステーキでいいからさ
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 18:30:11 ID:bCneHVlu
ハローワークにはろくなヤツが来ない、だから求人会社もろくな
会社しかこないそうだ
確かに上場企業や優良企業は、ハローワークで見たことない
へたれな俺は、ハローワークの求人でいいけど、なんかハローワークの
求人ってさっぱり採用しない会社が多くて・・・疲れたよ
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:06:51 ID:IJUXVQSp
ハローワークの職員さんにはノルマみたいのがあり1社紹介すると報酬
がもらえたりするのでしょうか?
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:10:03 ID:qoCVz2eU
>>558
馬鹿なの?
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:23:40 ID:UQswZX8G
ハロワ関西エリアから出身地九州福岡の求人情報を見たり、これはというところが見つかったら紹介してもらえるものでしょうか?
面接で地元に帰ることはできます。
ただし落とされた場合のリスクが大きいですが・・・。
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:45:17 ID:v0+LZQ/4
今休職中ですが、会社を辞めたいと思います。

会社を辞めるとき、離職票が必要なのは分かりましたが、@失業保険の受け取り方(失業後3ヶ月後〜いつまでもらえるのか?条件は何か?)、A貯金0、借金多額、退職金少額では?のため、ハローワークで職探しの間に生活費を稼ぐ(バイトなど)のはダメですか?
教えてください。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:45:37 ID:fpDIn/Of
ハロワの案件ならできるはずじゃないか。福岡のどこ?
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:45:51 ID:DzQM7prH
>>560 できます。
ハロワにある検索マシーンで、検索する地域を福岡県にセットすればいいです。

あるいは、
http://www.hellowork.go.jp/ ←ハローワークインターネットサービス
        ↑
このウェブは誰でも検索できるので、福岡県をチェックすればいいです。

ただし!検索するだけなら誰でもできますが、
紹介状をもらうには、ハローワークでの求職登録が必要です。
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:55:54 ID:/9Kvtq1Z
社会保険もなし、交通費も上限があり、給料は20万。
もちろん日給、でも書類選考と適性検査有り…。
どこからその自信が沸いてくるんだろうか?求職者を
選ぶというか、むしろ選んでもらうほうだろ。
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:03:33 ID:DzQM7prH
>>561
離職後にハローワークに行き、窓口でこのたび失業した旨を告げると、
失業ホヤホヤな人の窓口を案内されます。

そこで求職登録の書類を書き「雇用保険受給資格者のしおり」という冊子や、
再就職手当のパンフレットなどをもらいます。

そのしおりの表紙に指定された日時に、
指定された書類を持って、雇用保険についての説明会に出ます。

あとはそのしおりをガッツリ読んで下さい。

簡単に言うと「自己都合で退職」した「健常者は全年齢共通で」
正社員だった年数が10年未満は90日(約3ヶ月給付)
正社員だった年数が10年以上20年未満は120日(約4ヶ月給付)
正社員だった年数が20年以上は150日(約5ヶ月給付)

です。障害のある人は無条件で300日から360日の給付だそうです。
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:13:56 ID:qiX6jZOR
>>556
浜中、働いてないのに何がステーキや!でも食べたいな。
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:17:19 ID:DzQM7prH
>>561 つづき
ハローワークに求職登録したあとは、失業給付をもらうのに、
2つの条件を付けられます。

1 収入がまったくないこと
2 月に一定回数以上、求職活動を前向きにしていること

です。バイト収入があるのに失業給付をもらうのは「二重取り」で、
不正受給になります。失業給付は一日ごとの金額が決まっていて、
バイトした日と収入を正しく報告すると、その分が次回の給付分から引かれます。
が、引かれた分は消滅しません。次月に持ち越されます。
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:32:26 ID:DzQM7prH
>>561 つづき

なので、受給期間中にバイトをするのは、
約1ヶ月ごとにする失業認定の書類を書く上で非常に面倒ですし、
その申告を忘れると不正受給者として告発されます。

ですが、ハローワークが監視するのは、
「保険給付中の労働」です。>>561がハローワークに求職登録をしないままで、
どこかでバイトを初めて収入を得ることは、自由です。
求職登録前の労働を禁止するルールは、ありません。

さらに、雇用保険被保険者が失業給付をもらうのは権利なので、
仮に失業後120日のあいだバイトを続けたあとで求職登録をしても、
>>565に書いた基準による給付日数だけ給付金をもらう権利は消滅しません。

簡単に言えば、失業した後は気楽に好きなだけバイトを続けて、
気が向いた時にハローワークに行って求職登録し、給付金をもらう権利を生かすことができます。
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:36:03 ID:GakPnN9B
>>566
西寺のおごりだぞ
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:40:42 ID:FG4k8LYh
>>554
遅くなったけどありがとう

無事買えたよ
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 20:47:25 ID:DzQM7prH
>>561 つづき

あと、失業保険金をもらっている時にバイト(正社員ではない労働)をすると、
その労働時間の長さや期間の長さによって、
「あなたは就職しました」とハロワに認定されて、別の手当をもらうことができますが、

それについてはもう頭にくるほど面倒くさい内容なので、しおりを読んでください。

以上長文すいませんでした。
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:20:08 ID:qiX6jZOR
>>569
コレコレ働いてないのに何がおごれじゃ。働いてないのに肉って太るだけやぞ!
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:39:22 ID:GakPnN9B
>>572
働いてないからおごってもらうんだろ?
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:52:23 ID:DzQM7prH
福岡って、無条件検索で12751件も求人がある。
正社員で9679件。
正社員で日祝休みだと1483件
正社員で毎週土日休みだと1338件。
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:56:13 ID:GakPnN9B
>>574
お前も西寺にステーキおごってもらおうぜ♪
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:00:13 ID:DzQM7prH
あんましこういうこと言いたくないけど、
そういうのはどっか他でやったほうがいいとおもうよ・・・

ある意味なごむけど、何か浮いてる気がするもん。
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:04:28 ID:qiX6jZOR
>>573
俺も働いてないのにぃ。
缶コーヒー1つじゃ駄目?
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:09:02 ID:qiX6jZOR
>>576
ゴメン
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:12:31 ID:qiX6jZOR
>>573
もういい加減解散しよ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:24:03 ID:DzQM7prH
なんかちょっと悲しくなっちゃうんだよ。
鼻につくわけじゃないんだよ。オレの方こそスマン。
トゲのあること言って。
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:59:34 ID:GakPnN9B
>>579
そんなつれないこと言うなよ兄弟
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:07:17 ID:MSVwaTR9
おーい、西寺ぁ〜〜〜〜!
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:46:01 ID:GjtC0ytA
何このスレ

てか、おまいらってそんなに土日休みがいいの?
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:48:33 ID:J3B1jkSf
彼女も働いてるから土日休みの方がいいに決まってるだろ
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:48:37 ID:HzM5JuGK
とにかくハロワの職員?臨時の糞ババアちゃんと仕事せぇ!!
そいつはいつも露骨に嫌な顔してやがる。見下してるんだな。

あとは、自分の世間話を俺が紹介してもらって話してるババアといきなり話し掛けて話す…
すぐ終わるなら我慢できるが、10分ぐらい笑いながら話し手やがった。呆れた。

求職者の俺がいるのに話してるんだぞ?ぶちぎれですよ

586名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:56:37 ID:2H9vUlK1
ハロワからの紹介状って、何が書いてあるの?
それって自分で見れるの?
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:57:04 ID:tTh6L+r8
>>584
どうせ別れて、どっかの正社員の嫁になるよ。
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 14:59:42 ID:GjtC0ytA
>>584
そっか〜彼女持ちも大変だな

だけど、どこ行っても空いてる平日休みも良いもんよ
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 15:21:11 ID:vsZKzfR4
一度に複数の紹介状交付が受けれる件数について
ハローワークによりますが、兵庫県・大阪府の一部安定所については以下のとおり
神戸・・・1日3件までで、最高6件までそれ以上の紹介は、1件でも採否結果が出てから
    (選考中の件数が常に最高6件の状態)
灘・尼崎・西宮・姫路・加古川・伊丹・明石・西神
 ・・・最高2件まで
  (他のハローワークで複数紹介受けている場合紹介不可=例:梅田所で3件紹介であれば採否未確認が1件になるまで明石所などで紹介不可)
梅田・大阪東・大阪西・淀川・池田・・・制限なし(求職者本人が選考状態を把握できる範囲に限る)
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 15:40:09 ID:J3B1jkSf
>>587
ちょっと待てw

>>588
確かに平日は空いてていいよね
ただ、既に土日と決まってるから最低でも日曜休みの仕事探してる
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 16:55:16 ID:pvGONlsY
昇給欄と賞与欄が空白って
無しってこと?

無いと考えてた方がいいよね…
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 18:39:33 ID:KAo/L5U1
>>581
>>576からも言われてるし、それにここはそういう
スレじゃないから、解散しよ!それにもっと言いた
い人もいてると思うから!
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 18:47:21 ID:W+jtkK7m
コンサル系の会社経営している♀です(−−)
ココで詳しくは話せませんがアダルト関係の依頼が増え会社とは別ラインで人材を探してします。
WEB制作に関するスキルを持っていて現在フリーの方、よければご連絡ください。
風俗店のWEB制作が主な仕事となります。
学歴、職歴は問いません&急ぎなので雇用形態(在宅可)、待遇等、ご希望に沿えるよう相談に乗ります。
ある程度まで話が進めば詳しい内容&情報お教えします、簡単なプロフで結構です、メル欄まで☆
できれば関西圏内で。
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 19:42:55 ID:Po5MPrEu
トライなんちゃらって制度あれほとんど無意味だな・・・
きちんと機能している会社を探す方が難しい。
大抵はパッと見のハードルを下げて応募数を増やしたいだけ(実質色々と条件あり)か
一時金?欲しさにトライなんちゃら適用で雇うが実質普通の求人と一緒で即戦力しか取らない。
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 19:44:36 ID:KAo/L5U1
>>584
彼女を持ってる男はしんどいが、女は機0になるか
ら気をつけながら頑張りや
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 19:51:30 ID:MSVwaTR9
即戦力のエリートと優秀な新卒しか雇えないくせに一流企業名乗ってる会社ってなんなの?
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 20:12:23 ID:KAo/L5U1
>>596
一流企業は、マトモな仕事が無いから即戦力や大卒
を欲しがるんよ。仕事が無いから誰でも良いと言う
事は出来ないからね
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 20:13:41 ID:Po5MPrEu
会社や一流でも経営手腕は二流、人間としては三流だから。
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 20:40:01 ID:MSVwaTR9
>>597
本当にそんな会社を一流企業と呼んでいいのか?
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 20:47:39 ID:pGRGGHkS
>>599
搾取される者がいるから、企業はのし上がれるんだよ
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 21:49:01 ID:B9BLL/5u
一流企業といっても実際仕事してるのは下請けだからね!!
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 21:51:05 ID:B9BLL/5u
ピン撥ねが一流企業って事だよ
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 21:59:22 ID:GBwu1Ox2
ハロワの求人なんか嘘っぱちしか書いてない。
面接日指定されて行ったら責任者いないんだぜ?
んで事務のおばさんと少し話しただけで受かった。
もうね、そんなん正社員じゃないの丸わかり。当然蹴った。
まだ求人情報誌のがましだわ。
特に選り好みしなきゃ仕事なんかいくらでもあるわwww
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:10:11 ID:nrqY2oej
今はな
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:12:16 ID:KAo/L5U1
>>599
子供でも知ってる会社ばかりだよ。一流企業はまだ
年功序列で退職金は必ず貰えるからね
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:53:00 ID:h8NW4IoB
>>603
惜しいなあ。うちの社長は事務のおばちゃんに変装して
面接の人を評価するいたずら好きなんだよ。
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:02:53 ID:15hyx777
高校中退しようと思うんですけど、ハローワークとかで職って見つかりますか?
18歳なんですけど、普通科なんで資格は英検しかないです・・・
一応原付の免許はとろうと思います。
とりあえず家に5万か3万かそれくらい納めたらおいてくれそうなので、贅沢は言いません
ホント、ブラックでもなんでもいいんで仕事が欲しいんです。
いつかは独立しないといけないし・・
ハローワーク行って相手にしてもらえると思いますか?やはり高校中退ではだれからも門前払いでしょうかorz
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:07:37 ID:KAo/L5U1
>>606
俺の知ってる会社は事務員に三角巾をさして
面接する会社があるわ
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:19:30 ID:KAo/L5U1
>>607
中退して、働く意思が有れば話は聞いてくれるよ。
ただ18才なら高校を卒業してからの方が良いんでないかい
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:23:17 ID:qt1daf+y
>>607
18ならあともう少しで卒業じゃねーか。今辞めるのはもったいなさすぎる。
嫌かもしれないしつまんねーかもしれないが高校だけは出ておけ。
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:26:52 ID:00z7roTT
>>607
高校は卒業しておくべき
学歴はあって損はしない
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:30:04 ID:k8/++yxg
>>607
高校中退した理由を誰もが納得できるように説明できるなら問題ない。
だがそうじゃないならやめとけ。
3万〜5万なら学校いきながらバイトでも稼げる。
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 00:51:40 ID:oUtZBQ0c
>>607
とりあえず高校は出といた方がいい
それか、働く意思があるなら探す時のポイントを教えるよ
学歴が無い場合は当たりまえだけど、
経歴不問、年齢不問、と書いてあって人数が10人以下の適当そうな会社を選ぶといい。
あとは、学歴がないので職歴を作ればいいだけだ。
なるべく辞めないで長く勤めてるだけでも、
もし失業した時に、長く働いた経験さえあれば次の会社でも印象はいいよ。
大変かもしれないけど、働きながら資格をとったり自分で勉強すれば大丈夫だよ。
がんばれ!
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 07:44:44 ID:5NA+6RI6
>>607
高校を途中で辞めるようなチキンな若造にブラックが務まる訳ねーだろアホが!
「ブラックでもいいから」
こんなことが言えるのはブラックを経験したことがない奴だけだ
どんだけ非道な世界か知ってんのかよ
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 08:07:31 ID:5PbHdaD4
皆さんマジレスありがとうございます
やはり大変ですよね。考えが甘かったです・・
中退しようと思った理由もくだらない理由なんで、とりあえず高校卒業する方向で考えて行きます
今思えば、高校も我慢できないような奴が仕事できるはずがないですね。ましてやブラックなんか
アドバイス等々ありがとうございました
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 08:27:03 ID:5NA+6RI6
>>615
俺は頭悪いから、割り切って中卒で働いてるけど、中卒の世界は100%自分の腕次第だぞ。
16年勤めてやっと高卒の奴ら同様認められるようになったんだ。
それぞれの生き方ってのはあるけど、低学歴は社会的にも世間的にも辛いだけだぞ。
せっかく高校入れる頭があるんなら、卒業できるもんなら卒業した方がいいに決まっとる。
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 08:31:58 ID:RA8VJqhm
>>616
ID:5NA+6RI6
お前が良い奴すぎて泣けた
本当にその通りだと思うよ
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 08:38:47 ID:5NA+6RI6
>>617
高校行けるんなら、何もわざわざ俺と同じ人生歩むことねーべってマジで思った。
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 08:51:35 ID:RA8VJqhm
>>618
辛さを知らないと、高校を辞めた時に気づくしかないんじゃないかな。
だから辛さを知ってる人の言葉は響くんだと思う。
本当に高校だけは卒業した方がいいと言っとく。

俺も後から卒業しといてよかったって何度思った事か・・・・
ハロワの求人見てると分かるけど、高校卒って条件結構多いよ
あとは、低学歴でも車の免許持ってればなんとかなる
むしろ車の免許は必須
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 11:09:43 ID:5NA+6RI6
>>619
そうそう、俺電気工事士やってるんだけどさ、俺は二級だけど、大手から転職してきた電気工事士一級持ちは
車の免許持ってねーからたいした現場に行かせてもらえてないんだよね。
俺は車の免許あるから、一人で現場行って客先との打ち合わせから提案まで任されてる。
結局この世界は仕事の腕だけじゃ生きていけないんだよね。
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 11:33:46 ID:K6Lf1XcR
高校卒とかで盛り上がってるけど詐称して入社した奴現実にいたなw
本当は高校中退なのに卒業って書いて入社した人w

>>620さん 自分も電気工事士資格いるような職場で働いていましたが
大手から電気工事士一級資格持っている人間来て免許が無いってどんだけの人ですか?
だって基本現場で仕事でしょ?何故に免許持っていない人が入社出来たのか?不思議で
なりません・・・・・・・・・・・・・・・・。
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 11:39:09 ID:5NA+6RI6
>>621
俺もそれはよくわからん。
大手ならではの事情とかあるんじゃね?
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 12:23:06 ID:K6Lf1XcR
>>622さんそうですか・・・・。管理職候補なのかな?でも現場上がりじゃないと
現場の場数践んでない人が指揮してもな・・・・。
世の中には不思議な事があるんですね・・・。
因みに自分がいた職場電気工事士1級資格持っている人間いませんでした。
よくて2級。
>>607ってまだ在学中か中退するな。中退してプラス要因なんてないぞ世の中。
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 14:10:07 ID:vLNCnS+Y
>>603
一昨日面接行ってきたけど本当に酷いよね。
求人と書いてある事違うじゃねーかって思った。
休日もそうだし、人数も全然違ったり酷過ぎる。
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 14:17:37 ID:SgFPXItI
>>615
最近の求人は高卒、大卒が当たり前
さらにいえば高卒枠にも大卒がくる

>>624
面接の段階で分かるならまだマシなほうだと思うわ
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 14:30:07 ID:vLNCnS+Y
>>625
ここ10日ぐらいで5社ぐらい面接受けてるけど本当に酷いよ。
とにかく休日は年間日数と計算が合わない所多すぎ。
従業員数なんて合ってる会社1社ぐらいしか無いわw
従業員数バレルと何かヤバい事あるのかね?
全部受かってるけど納得いかなくて全部蹴ってるわ。
とにかく休日数のごまかしはやめてくれって感じ。
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 15:27:09 ID:hz9/g1xT
なんというニート人間
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 15:42:55 ID:5NA+6RI6
>>627
ニートとは「働く意志の無い者」が対象だ
無職全てをニート扱いするお前たちの考えは理解できない。
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 15:48:26 ID:K6Lf1XcR
自宅警備員ですw
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 15:48:48 ID:vLNCnS+Y
>>627
週1しか休みないの嫌じゃない?
お正月の3日と日曜しか休みない仕事経験したけど本当に嫌になるよ。
金はいらないから隔週でもいいから休みが欲しいだけなんだ。
ところがどっこい、
100日以上休みの会社を選んで行っても、
面接で説明聞くと結局は週1と月でその他1日の休みしかないんだぜ。
書いてある事が正しければ面接だって行かないし選ばない。
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 16:05:07 ID:SgFPXItI
法律がいかに実情を反映してないかわかるよな・・・
ミスマッチが多くて、交通費やらの出費がきつい
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 16:05:34 ID:A/jF7/GU
某会社の支店に履歴書を送ることになったんだけど、この場合って本社へ送るべき?
聞きそびれてしまって困ってます
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 16:06:15 ID:A/jF7/GU
某会社の支店に履歴書を送るじゃなくて
支店に志望することになったの間違い
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 16:08:49 ID:SgFPXItI
会社によって違うんだから電話で聞くしかないんじゃないか・・・
先延ばしするほうがまずいよ
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 16:09:12 ID:noKGAAQc
紹介状に書いてある住所に送ればいいよ
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 16:11:45 ID:A/jF7/GU
会社によって違うんですか・・
ちなみに紹介状には住所とか書いてませんでした
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 20:12:23 ID:fZv3ARxp
来月始めて認定日なのですが、「休職活動」って、
マイクロソフトのエクセルの資格試験を受けたなんていうのはダメですか?
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 20:29:21 ID:qb9gYlv0
>>637
休職活動なら家から一歩も出ませんでしたって書いていればいい
働いてないことを証明しないといけないからな
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 21:30:26 ID:eCNHK8Xu
>>637

大丈夫だと思う。受給資格者のしおりによると、
求職活動実績となるものの5つの例

(5)再就職に資する各種国家試験、検定などの資格試験に受験

というものがある。マイクロソフトの試験なら立派にこれに値すると思われます。
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 21:46:42 ID:fZv3ARxp
>>639
そうですかw
どうもありがとう。
16日に簿記の試験も受けたので、MSがダメならそっちも言ってみます。
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 22:17:16 ID:eCNHK8Xu
>>640
大丈夫ですよw
エクセル検定が再就職に資さないと思うようなボケナス職員がいたら、
所長を呼び出していいですよw
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 22:18:54 ID:eCNHK8Xu
>>640
2つ受けたなら、失業状態申請の用紙に、
2つとも書いたほうがいいですよ。
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 22:53:55 ID:fZv3ARxp
>>641-642
親切にありがとう。

今日、ハロワで受講受けたけど結構混雑してた。
自分は独り身で扶養家族もいないから、未だそんなに切羽詰まってはいないけど、
家族持ちは大変なんだろうな。

じゃあ、お休みなさい。
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:32:58 ID:3I521kRb
最初に登録した時にもらったハローワークカード(名刺サイズで、バーコードがある紙の)って、有効期限ってあるんですか?
先週で、失業手当ての期間は終了しました

というか、失業手当てもらってた期間に検索しに行った時も、認定日の時も使うことは1度もなかったのですが、これは何に使うの?
紹介状貰う時に必要なのかな?
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:46:23 ID:QDJr3Wtj
>>644
たしか三ヶ月だった希ガス
紹介状貰う時にカード提出
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 00:24:11 ID:XBV8SXW8
質問です。
就業手当の支給が受けられない期間(基本手当の支給残日数が45日未満です)に、
アルバイトをした場合、支給残日数は減りますか?
後にずれこむだけですか?
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 00:48:09 ID:Esk4R6wR
>>645
それだと、支給日数120日間の場合、途中で期限切れることになるよ?
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 00:53:21 ID:o/+MF172
履歴書の書き方や面接での注意事項を教えてくれる
就職セミナーのようなものに参加するときって
わざわざスーツじゃなくて私服でもいいんだよね?
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:11:22 ID:82AjOGwK
>>648
iitoomou
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 13:05:41 ID:xCuf7hqb
トライアル雇用って使ったことある人いる?どんな感じですか?
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 13:16:38 ID:sAiQdIdU
最近は職安ネットで求人見れるから、あまり行く必要ないんだよなあ。
多少ネットで見れない求人もあるけど、ほとんど変わらないし。
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 13:25:29 ID:r5difEF9
すごい基本的な質問なんですが、

雇用保険資格者証の基本手当日額が5,000円で、
所定給付日数が90日だったら、
満額で45万円もらえるっていうことですか?

それともなんか割り引かれて、結局、手取り半分くらいになるのでしょうか?
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 13:47:57 ID:nlb4QQv+
失業保険の給付金のことを言ってるの?
だったらそれくらいはもらえるよ。
でも最大6ヶ月までだったと思うが。

654名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 14:54:24 ID:HkNPm4V+
ハローワークに聞けば全部解るだろうが
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 16:29:01 ID:Esk4R6wR
じゃあ、このスレ終了だね
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 16:47:16 ID:HkNPm4V+
>>655
ここは失業手当のスレではない
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 16:57:06 ID:5dLjVEoa
>>650

トライアルの存在自体が無意味に等しい。
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 17:06:47 ID:r5difEF9
>>653
どうもありがとう
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 11:58:14 ID:LyQTKCNZ
西寺ぁ〜!
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 13:28:03 ID:67tXuQ0i
>>649
だよね。
私服で行ってくる
どうもありがとう
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 13:49:20 ID:dqu14Q75
気合いを入れたいならスーツで

別にいいならまとまった感じの私服で。
ジャケットにチノパンにノーネクタイとか。
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 18:25:41 ID:xQ0iy9Vv
求職登録したら、どこまで勝手にやってくれるの?

携帯番号公開してたら企業(ハロワ?)側から連絡くるとか?
それとも随時ハロワに状況確認しにいかないといけない?
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 18:29:23 ID:FXosoJT/
全部自分でやる
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 20:15:41 ID:UtKSAs3G
なんて図々しいんだw
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 20:20:36 ID:fpsPUFpd
>>662
自分で動かなかったら、保険営業などのブラック求人票が送りつけられねじ込まれる。
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:16:18 ID:xQ0iy9Vv
じゃあ公開する意味ってあんの?って思うわけで

企業側がこういう人欲しい
 ->ハロワ側がこんな人いますよリスト提示
  ->・・・ここで終わり?


いまいちシステムがわからんな
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:18:14 ID:+LqBSx/T
何をヌルイ事言ってるのかと・・・
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:33:46 ID:UKSI8sVN
外国なら>>662はカモになってすぐ死んでると思う
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:37:30 ID:fpsPUFpd
そんな引く手あまたなほど立派な経歴をお持ちならハロワに行かずヘッドハンティングしてもらえばよかろう。
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:38:06 ID:xQ0iy9Vv
んなありもしない例え出されても(;^ω^)


公開というシステムに疑問は持たないの?
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:47:53 ID:y+I4oJDt
そんな通信販売じゃないんだから。
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 22:16:44 ID:UtKSAs3G
>>670
なんでいきなり問題すり替えてんの?w
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 10:16:51 ID:tpWWhMkq
既卒で正社員の経験がない俺(27歳資格専念)は中途採用か新卒採用のどちらになるんだろうか?
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 10:27:13 ID:Wxsh/UvF
単純に5年前に大学を出たとしても、既に立派な中古品なので中途。27歳なら
百歩譲って新古品か。俺みたいなのは家電リサイクル法よろしく、自分から金
出してでも引き取ってもらうほう。
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 10:49:53 ID:bOHWnwuP
どちらにも応募出来ません。
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:20:54 ID:crriqI4F
既卒で31ならどうですか?
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:29:35 ID:LiePV8w2
年齢というより卒後の経過時間の問題
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:39:41 ID:99qggNFU
離職表示なしでも仕事紹介してもらうための登録はできますか?
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:40:59 ID:99qggNFU
免許証とはんこもってけばいいのかな
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:53:45 ID:JcAVwZwe
離職表示って何?
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 14:33:36 ID:y+19Xxkp
カテゴリーでバイトって選択出来ないんですか?正社員かパートしかないんだが…
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 14:49:59 ID:X3Lqxtc0
ハロワでバイト探すかね
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:32:54 ID:hYNDKTsn
パート=バイトだろ、知っとけ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:35:22 ID:Xuu4ziT1
違うwww
パートとはパートタイムつまりフルタイム労働に対する労働時間を指す言葉であって、雇用形態を表す言葉ではないぞ
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:36:30 ID:hYNDKTsn
ハロワでフルタイムのパートなんていくらでもある、知っとけ。
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:38:31 ID:Xuu4ziT1
ねーよw涙目乙w
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:40:18 ID:hYNDKTsn
インターネットサービスで検索して山ほど出るあれは何なんだ?
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:41:36 ID:Xuu4ziT1
番号言ってみ
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:50:55 ID:hYNDKTsn
01010-25016681
01090-5768581
01100-4822081
02010-10572681
02010-10578281
etc
きりが無い。

だからハロワの求人にはバイト、パートの明確な区別は無い。
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 17:59:11 ID:hYNDKTsn
大体時給と日給の区別つけて検索すらできないところが
労働時間の定義守って求人票出してるわけ無いだろ、アホが。
正社員で検索でもパートあるし、派遣除いても派遣ヒットするし。
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 18:26:59 ID:Jvs9EwnA
今時、一般企業で労働基準法をきちんと守っている所に入れたら勝ち組。大当たり。
男で、という条件を付けると
宝くじを買って銀行で換金する程度の当たりが出る位の確率かもなー。
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 19:33:07 ID:dbhTOoLV
求職してるふりする良い手はなんですか?
面接行って、自分から断っちゃうのもアリですか?
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 19:46:04 ID:3yxohFYB
>>692
お前みたいなの雇ってもらえるような状況じゃないから安心しろ
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 19:52:20 ID:rnqnyJ6h
>>693
他の人は分らんけど、俺の場合、無駄だとわかっていながら、
求職活動するのが無意味に思えて履歴書書く気も起きない。

オバマも46歳?
小泉たけしも46歳?
俺も46歳

もうどうでもよくなってきちゃったよ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 20:44:36 ID:3yxohFYB
>>694
「面接とか行かずに求職してるふりする良い手は無いですか?」だろ?
696692:2008/11/23(日) 21:04:06 ID:dbhTOoLV
会社の都合で退職することになったんで、
暖かくなる頃まで、失業保険で過ごそうかと思ってるんです
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:13:17 ID:3yxohFYB
>>696
最初の1、2ヶ月ぐらいは職安に行って求人情報閲覧だけでも就職活動として認められる
698692:2008/11/23(日) 21:18:28 ID:dbhTOoLV
>>697
情報ありがとうございます。最初のうちはその手でいきます
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:37:39 ID:rnqnyJ6h
>>698
閲覧しただけじゃダメだって、説明会ではっきり言われたw
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:46:43 ID:sDpFtpmf
だからハローワークで聞けっつってんだ
ここで聞けば必ず確かな情報が手に入るとでも思ってんのかこのカスが
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:59:26 ID:RG9pR4fP
岐阜は閲覧して、『希望の仕事はありましたか?』みたいなアンケート用紙提出したらハンコもらえる
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:08:41 ID:VE17+6Lj
>>700
ハロワ行って、
面接とか行かずに求職してるふりする良い手は無いですか?

って聞けって言うのか?
お前の方こそカスだろ?
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:12:02 ID:RG9pR4fP
相談だけでハンコもらえるって聞いたけど。
これも岐阜だけかな?
めんどいから、私は閲覧しかしたことないけどね。
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:13:20 ID:sDpFtpmf
>>702
具体的に就職活動が認められる行為はなんでしょうか

ぐれー思い付かネーの可よカス。
お前小卒だろ?
だって中卒の俺でも解ることが理解できない奴が、中卒や高卒のはずがない。
あってたまるか。
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:18:31 ID:VE17+6Lj
>>704
いまどき、中卒なんているわけないだろ?
ウソつくなw
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:18:45 ID:sDpFtpmf
>>702
お前みたいな奴は一生にちゃんで騙されてハロワで赤っ恥じかいてろ
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:21:02 ID:VE17+6Lj
>>706
赤っ恥じってw
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:25:38 ID:RG9pR4fP
丸無視ですかそうですか
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:28:37 ID:VE17+6Lj
>>708
岐阜の事はわからんから言及しようが無い。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:28:52 ID:sDpFtpmf
>>708
>>702のような面倒くさがりは何を言っても信用するんで、適当なこと言ってあげて下さい。
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:35:09 ID:VE17+6Lj
>>710
面接とか行かずに求職してるふりする良い手は無いですか?

具体的に就職活動が認められる行為はなんでしょうか
に言い換えれば済むと思える君の思考回路が信じられないよ。


具体的に就職活動が認められる行為はなんでしょうか
なんだこれ(笑)
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:35:21 ID:gsyVJXx0
31歳職歴なし院卒でも
ハロワにいけば仕事はみつかりますか?
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:37:02 ID:cV8LTDc9
ネタにマジレスしてもアレだけど、
しおりにガツンと書いてあるでしょう。
「求職活動とされる5項目」がさ・・
このスレは世界ゆとり選手権かっつうの。
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:46:52 ID:RG9pR4fP
そっか、岐阜のことしかわかんないからごめんね
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 22:54:26 ID:3yxohFYB
>>699
豊橋は閲覧したあとにゴム印を押すようになってる
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:08:45 ID:sDpFtpmf
>>711
だからここで偽情報に躍らされてればいいだろ
しおりも読まねーゴミが
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:21:29 ID:VE17+6Lj
>>716
ハロワと一口に言っても、地域によって事情が異なる事が判ったのは、収穫だ。
ここに書いてある事が偽情報だって知ってるなら、どうしてここに来る?

ひょっとして寂しいのか?
確かに俺は現在無職だが、ごみではない。
まぁ、君も頑張れ。

2月に向けて勉強しなきゃいかんので、今日は失礼する。
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:22:51 ID:sDpFtpmf
>>717
ここは失業手当のスレではない
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:38:32 ID:3yxohFYB
そこまで粘着する理由がわからんw
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 00:02:17 ID:bOHWnwuP
失業手当よりもさっさと就職したほうが結果的には得だったということに数年後に気づくさ。
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 00:16:58 ID:0iE17wAI
ハロワとか失業のことなら、転職板の方が色々スレあるよ
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 10:07:50 ID:0QbpKNKq
ここはダメ人間の板だから、
情報集めひとつにしてもダメなんだよな。

しおり読んで本当のことを教えてくれる人もいるけど。
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 10:21:07 ID:o/IuZ7UV
>>722
自分がダメだからって、他人までダメだって決めつけるなよ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 10:50:14 ID:0QbpKNKq
ダメじゃないもん。
ちゃんとしおり読んだもん(・з・)
それに、もう働いてるからいいんだもん。
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 11:53:54 ID:jMHtV2EI
>>723
失業手当のことは何か分かったか?
おバカさん
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 17:36:56 ID:jMHtV2EI
しおりを読めば解ることをここでネチネチと聞く奴って何なの?
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 17:50:35 ID:JO8xsh8n
あのしおり、
ややこしいからクソマジメに読まないとわかりづらい。

特に再就職手当と就業手当の違いとか。
言ってみれば正社員採用かそうでないかの話なんだけども。
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 20:35:58 ID:aqoI7YJJ
どうせ無職で暇なんだから、クソ真面目に読んだら?
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 11:46:21 ID:rZSrtwVf
求人情報の有効期限日までにハローワークで紹介してもらえるってこと?
また有効期限日のが来る前に募集終了とかはするの?
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 12:44:15 ID:WZr6jJR4
クソ、今月中に採用もらいたかったのに、熱が下がらなくて面接行けない(ノ_・。)
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 13:42:58 ID:4IRWvT6p
成長の無いスレだなぁ
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 14:15:18 ID:WZr6jJR4
>>731
お前成長してんの?
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 15:02:40 ID:MkBgGT1E
よさそうな仕事があったから色々聞きたくて電話したのにもう募集してないのに募集だけはかけてるとか…
もうあんな工場潰れちまえよ
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 16:56:22 ID:zKWo88m4
失業保険を貰いに行くときに必要な物教えてください。
通帳とかいりますか?
先月仕事を辞めたハタチの女です。
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 17:27:13 ID:WZr6jJR4
>>734
しおり読めカス
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 17:30:46 ID:zKWo88m4
しおりって何ですか?
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 17:39:00 ID:7ESlxpAz
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 18:30:12 ID:x24cW4zi
なあ、マジな話、同じコンビニで10年間バイトやってたんだが職歴に入れていいか?
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 18:38:12 ID:6hcJw9Z4
>>738
そんだけ長いと職歴に入れてもよさそうだな
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 18:41:16 ID:9t0lV8U2
陰の店長って呼ばれてそうだなw
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 18:58:32 ID:x24cW4zi
じゃ書いちゃうなー。
同じくらいの人がもう一人いて俺はヌシ、もう一人は二号店店長って言われてたw
二号店なんてないしただのバイトなのにw
でもうちのバイトは長いのが多かったから・・・6年とか4年とかさ。
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 19:49:35 ID:LeznijwL
中途採用でも成績証明書提出って普通ありなの?
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 19:59:29 ID:4IRWvT6p
>>732
ゴメン。成長してません。
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 20:22:46 ID:hvXkTycx
ハローワークのパソコンの求人って何曜日に更新されるんですか?
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 20:34:55 ID:EYRRt0AF
>>738
10年って凄いな。
俺が以前少しだけバイトしてたコンビニでも、
30代のベテラン店員がいた。
実質的な店長で、本物の店長に何か尋ねても、
「ゴメン。分かんない。
山田君(ベテラン店員の名)に聞いてくれる?」
って感じだった。
いくら実質的な店長でも、給料はバイトなのが気の毒ではあった
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 20:55:33 ID:kRfA5Y0x
>>734さんの質問は、

>>565>>567>>568を見ればわかります。
退職ホヤホヤの人は「雇用保険者のしおり」を持っていません。
それはハローワークに行って、初めてもらえるものです。
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 21:16:20 ID:kRfA5Y0x
>>729
求人票には求人が受理された日付と、
いつまで求人を受け付けるかの日付が載っています。(3ヶ月だったかな)

早めに求人が足りてしまった場合、
企業がハロワに紹介停止をお願いすれば、その求人は検索機のリストから消えます。

>>744
毎日更新しています。
検索をかける時に「フレッシュ度」の条件を使って3日以内の新着求人も発見できます。

よさげなものを見つけたら、すばやく紹介状を出してもらうのが吉です。
これは私が就職した時の感想ですが、15人応募が来ている会社に16人目として応募するより、最初の数人のうちのほうが
面接にたどり着く可能性が高い感じがします。
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 23:06:37 ID:TWxk2Mk3
23歳男性 今年大学を卒業するも就職できずフリーターに。
大学時代は友達もできず、成績もギリギリで卒業。 卒論・ゼミなどはやっていない。
資格は普通自動車免許とトーイック600点。 ワード・エクセルは使いこなせない・・・

こんなんで正社員になれるのだろうか・・・ハローワークに行くのでさえ怖い・・・
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 00:00:45 ID:4tSw9Oi7
てすと
750734:2008/11/26(水) 00:05:32 ID:2P0y547a
>>746
ご丁寧にありがとうございました。
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 00:45:31 ID:RIcZdx9z
>>748

まったく問題なし。好きな職探しとけ。
大学生ならPCはレポートとかで使ってるだろうしまったくできないというわけではあるまい。
それに結局覚えればよいだけだから若ければ問題にされない。
ある程度の歳になってくると相手も即戦力が欲しいし今更覚えられるのか?とも思うだろうし。
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 01:20:25 ID:WyvvBiEC
紹介状発行してもらった直後に体調崩しちゃって、2週間くらい放置しちゃったんだけど怒られる?
あと、この状態で次の紹介状って発行してもらえるのかな?
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 01:42:20 ID:NoNLJlkI
ハローワークに行く服がありません…
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 05:26:45 ID:NoNLJlkI
服装は、何でも大丈夫ですか?
持ち物は手ぶらでいっても大丈夫ですか?
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 05:38:31 ID:HD4TXluO
服装なんて何でもいいよ。みんな私服だから
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 09:07:53 ID:Oc85ho6x
>>751
ありがとうございます。 がんばります。
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 09:58:04 ID:qaFXSN5j
これからハロワ行ってみる。初めてなんだけど
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 10:56:26 ID:7FSHmiuu
男女比1対3位の会社で事務職募集してるんだけれど男が受けて受かる確率
どれくらいだろう。大卒以上なのでぜひ行きたいのだが。
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 11:36:54 ID:nKd4OCC2
障害者ならともかく、男だとその肩書きの上に「営業」がつきそうだけどな。
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 11:52:14 ID:iIMqBtFJ
初めてハロワに行こうと思うのですが、ヤンハロってとこに行こうと思ってます
ヤンハロってとこは最寄にはなく少し遠いのですが
登録カードってものを最寄のハロワで作ってから行く方がいいのでしょうか?
直接ヤンハロ行って最寄のハロワじゃなくてもカードを作ることはできますか?
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 12:12:24 ID:3HrDKVL6
>>760
玄関前でリーゼントのお兄さんたちがウンコ座りしてるから気をつけな
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 16:17:24 ID:I3SMlTb2
ヤンハロってそういうところだったの?(((( ;゚Д゚)))
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 17:11:15 ID:KogKi6Dq
就活しんどいわ
働く意欲はあるけど就活する意欲がない
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 17:22:42 ID:NoNLJlkI
俺も、働く意欲はあるけどハローワークが恐すぎていけない…
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 17:33:46 ID:OnNha+KA
ハロワのどこが怖いんだよ…
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 18:08:06 ID:RIcZdx9z
>>758

ハロワの人が比率に関わらず男で事務はキツイって言ってた。
男ってだけでNGの所もあるそうな。
最低限「経験豊富」じゃないと難しいっぽい。
でもイケメンなら大丈夫かもね。マジな話。
事務とは書いてあっても実質的に容姿がものを言うようなそういう仕事内容なんでしょ。

>>763

それあるw
俺の場合はきちんとした会社だとわかっているのならいいが怪しげな会社に面接に行くのが怖い。
そして大きな会社で大人物を目の前にしても別に怖くは無いが
自己中とか世界が狭いとかで話が通じないような人間のいる会社は怖い。
あと会社の規模が小さくて「湧きあいあいとアットホームな感じでやってます」みたいなのも怖い。
いやそんな濃い人間関係はなくてもちゃんと仕事できるから・・・
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 18:14:40 ID:iIMqBtFJ
行ってきました
うちの近くのヤンハロは求人を探すというのはもうなくなって、相談だけになってました。リーゼントはいなかったです
なので登録はハロワでしました。最寄のハロワじゃなかったけど普通にできました
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 19:00:59 ID:DQKB3h/E
失業給付金についてなんですが

私は今年の4月1日から9月1日までしか働いていのですが
貰えますか?
満6ヶ月以上と書いてたので無理なんでしょうか?

私の場合次の仕事探してますがバイトで食いつないで行け
ということ何ですかね?
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 19:11:20 ID:RIm+gROM
何かハロワの求人の条件以前よりキツくなってね?
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 21:00:38 ID:nWmAe3wH
もう全部俺が悪いんだよ
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:00:58 ID:dbWJgJwt
д゚)
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:03:02 ID:84suoBMZ
д゚)
773ネッネッ:2008/11/27(木) 00:16:05 ID:nqZuNFtE
生まれてゴメンm(__)m
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:25:39 ID:4tZTffyQ
生きてて申し訳ない
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:44:06 ID:84suoBMZ
>>768
6ヶ月と書いてあるのを知ってて、なぜ5ヶ月で貰えるかもしれないと思うんだ?
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:45:24 ID:84suoBMZ
なぜなんだ?
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:46:14 ID:84suoBMZ
777なら最高にいい仕事が決まる!
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:50:59 ID:ba/wB8od
>>775
レスさんくす

ってことはバイトしかないのか・・・
もしくは早く就職先見つけろってことか
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:56:47 ID:4tZTffyQ
>>778
今年は捜しても変なのしか残ってないだろうから、七草まではゆっくりしてなよ。
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:04:09 ID:I50tmP9O
職業相談をして紹介状を出してもらった次の日が認定日で
認定された後に応募して面接となった場合は次の月の就職活動に該当しますか?
それとも職業相談・面接とセットで前の月の就職活動になりますか?
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:05:45 ID:84suoBMZ
>>778
もう1ヶ月我慢してれば良かったのに
年末年始は遊んで、七草wから仕事探しだな!
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:07:43 ID:OnmVRzR/
それマジなん?
今年はもうまともに募集してないの?
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:12:34 ID:4tZTffyQ
>>780
そういう微妙な事はハロワでしっかり確認した方が良いよ。
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:45:41 ID:/UC1DzyX
>>777 ドカータw
785イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/27(木) 02:39:38 ID:1OzyJqvX
>>758
男性で事務職?

ありえねーww
786イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/27(木) 02:47:04 ID:1OzyJqvX
あ、俺の言ってる事務職は「一般事務」の方ね。
一般事務だったら男性は確実に採らない。
購買とか総務、経理だったら採るかもしれないけど。
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 06:20:14 ID:szIBIAkw
ハロワってろくな仕事がねーなー
月給15万で社会保険引かれたらいくら残るんだっつー話だよ
そんなんばっか・・・
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 09:04:53 ID:ba/wB8od
おまいらの言うとおり七草まで我慢しとく(._.)
短期バイトするわ。失業保険貰えないなら金ないし。

まぁ、ふと思ったが七草っていつだw
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 09:43:14 ID:dCiSTvtM
経理受けるには簿記必要かな?
あった方が印象いいよね?
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 09:44:23 ID:vAHEN/qZ
>>788
5ヶ月働いたその前は仕事してた?もししてたら合わせて6ヶ月以上になるけど
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 09:56:03 ID:Wk07Mhl9
求人募集ってほんと採用しない
ただ募集を出してるのがほとんどだ・・・2割の会社しか採用しないよ
だったら募集すんーなよ!。迷惑企業大杉!。
募集企業に物申す・・・少子化で若い人材なんて来ねーぞ!!

792名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 11:05:38 ID:+tpoOmOp
>>791
被害妄想激しすぎ。
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 11:21:53 ID:84suoBMZ
>>790
前に仕事してただけじゃ無理
雇用保険に入ってなければ意味ない
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 11:46:05 ID:TfymFxYo
>>791

二割は言いすぎだが取らない所は多いだろうな。
募集出して若い人が来たら嬉しい、くらいじゃないかなー。
根本的に最近の企業は人材育成する気がなく
時間をかけて自然に慣れさせることを目的に若者を取りたがる。
勝手に育ってくれる若者を。
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 11:57:35 ID:0Vypi6pe
求人票は7割嘘が書いてある
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 12:03:17 ID:TfymFxYo
求人票にはボーナス欄が書いてないが面接言ったら聞いてくるわ。
手取り20万未満でボーナス無しだとワーキングプアだからなー。
そういうこと聞くと落とされる?
個人的にはそういうことを聞く方が逆にしっかりしている人だと思うが一般的にはそうじゃないのかなー。
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 12:15:59 ID:PBUOL2zS
聴き方によるだろ。
最後のほうで「失礼ですが」とか言って聞けばだいじょぶっしょ。
態度がしっかりしてれば何聞いてもおーけー。
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:30:19 ID:R2XQiU3P
>>792
現実は791さんの言うことに近いと思う。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:31:02 ID:+tpoOmOp
>>796
ハロワで仕事探してる時点で、身の程をわきまえた方がいいよ。
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:32:59 ID:GjIwTYy7
>>789
経理とかは経験不問と書いてあっても、まず間違いなく実務経験や経理知識の有無を聞かれるから
回答を考えておいたほうがいい

よくみるのが応募条件に日商簿記2級or実務経験1年〜3年とか
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:37:07 ID:R2XQiU3P
>>796
お金のことを聞くのも、もちろん大事なことけど、その質問をする前に、
自分なりにその会社のことや業界のことを研究してきたことをアピール
するための質問をいくつかした上でないと、印象悪くなるかも知れないね。
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:41:58 ID:R2XQiU3P
>>789
印象がどうのこうののレベルじゃなくて、
たとえば、車の運転ができない人がタクシー運転手や宅急便に応募して、
採用されるかどうかを考えてみれば良いと思う。
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:58:52 ID:+tpoOmOp
>>789
世の中舐めすぎてて、ワロタw
運転免許しか持ってないんじゃ〜、肉体労働しか無いよw
まぁ、運転免許すら無さそうだけどなw
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 13:58:52 ID:GGsWvh/f
求人出す側には手当てみたいなのあるの?
取る気ないとこあるみたいに言ってるけど
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 14:07:30 ID:i2/CwISp
>>804
なんか紹介状がどうたらこうたらって聞いた事あるようなないような・・・・
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 14:11:47 ID:k3UgNeqA
>>804
ハロワ求人は出す方はタダ

だから、いつか・・すごいバリバリのスーパーサラリーマンが都会から
田舎の両親の面倒見るためにUターンで帰って来て職探ししてる人がこないかな〜
そしてうちの会社を立て直して売り上げあがらないかな〜
という宝くじ買ってあたった金で借金返そう♪っていうアホと同じ理論で
求人出してる。
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 14:19:16 ID:R2XQiU3P
>>806
タダだけど、実際には毎月か数か月にいっぺん、
ハロワに報告書を提出しなきゃならないから、間接にコストはかかるよ。
それがめんどくさい会社は、フリーペーパーに募集広告を出すことになる。
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 14:21:25 ID:GjIwTYy7
紹介状で採用までいくと補助金がでるらしい
けど、1人雇うと将来的に数百万数千万かかるのだから補助金はオマケだと思う
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:03:46 ID:FDvYvJAj
>>807 ハロワに求人を出すのは無料
報告書提出=求職者の紹介状、それ以外ないし
3ケ月過ぎても求人募集を取り消さないと自動更新される

810名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:05:59 ID:/HQf1SPC
不採用だと連絡何にもないものなの?
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:12:48 ID:FDvYvJAj
>>810 連絡もよこさない糞会社もある
応募者を溜め込んで会社は、面接の連絡ないと不採用
ほんとに採用するつもりの会社は2週間位で、応募者の中から
採用し求人も取り消してる。
しっかりしてる会社は、きちんとしてるよ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:26:01 ID:/HQf1SPC
履歴書かえしてほしいなーあのばばぁ周りとみて笑ってそう。
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:31:29 ID:FDvYvJAj
履歴書は責任破棄します。なんて嘘!
返却しない会社は、破棄なんてしてない。
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:32:52 ID:/HQf1SPC
あれ売れるんだろ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 18:32:07 ID:TfymFxYo
>>810
ハロワはどうかしらんが
もし「不採用なら連絡しません」と公示されている所だとしても
大抵は連絡が来るか書類が返送されてくる。
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 18:51:03 ID:hKqQbbHE
中途採用でも成績証明書提出ってありなの?
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 19:14:34 ID:+tpoOmOp
>>816
常識だろ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 19:25:04 ID:R2XQiU3P
>>816
出してマイナスになるようなら、向こうから言われるまで、自分から出す必要ない(笑)
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 19:34:31 ID:ba/wB8od
>>788だが
>>790>>793 ありがとう!
新卒採用だから五月間のみなんだ。。。。

今いい採用ないならとりあえず簿記とか、何でもいいから資格取るわ!
おまいら、いい奴だな!
年明けにみんなに求人出るの祈ってる( ^^) _旦~~
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:27:57 ID:G5Gtv4dM
>>810>>811
最近の面接では「採用者は○日に連絡します」と言
うだけの面接が多い。不採用だったら連絡も履歴書
返送もしない。と言う事だろな。
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:29:50 ID:NKzrS3oz
つーか12月に就職しても忘年会とか気まずいよな・・・・・
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:31:48 ID:HQPMPG7A
>>821
>忘年会とか気まずいよな・・・・・
そういう場合は歓迎会も兼ねるから大ジョブw
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:32:12 ID:OnmVRzR/
それもあったな
ってか確実に応募が減ってるようなきがする
不景気だからなのか時期的な問題なのか両方なのかはわからんけど
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:39:53 ID:k3UgNeqA
>>819
年明けじゃねえええ!!!!
年内に決めてからしか実家にかえれねええええんだよおおおおおおおおお!
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:43:05 ID:62Htv/rp
帰らなきゃいいじゃないか
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:56:26 ID:PmseGtq/
10年ほど帰ってないや
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 21:02:59 ID:g7RrGWa8
親父が寂しいらしいので、職が決まってなくても正月くらい帰省しないと罰が
当たりそうだぜ。そういえばジーサンバーサンにも手を合わせていない。
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 21:14:39 ID:/HQf1SPC
開き直って遊ぼうぜ。今年いっぱい
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 21:24:39 ID:FpwOoZM1
ハロワに紹介状もらって相手方に電話もしてもらったけど、
応募しないでばっくれたらどうなる?
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 21:32:27 ID:fzVL/2AD
ハロワの全職員にバレる 
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 21:57:55 ID:AxeBcETG
チキン野郎と呼ばれる
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 21:58:28 ID:AxeBcETG
ハートマン軍曹に怒られる
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:12:21 ID:6pNlppQS
子供に指を指される
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:13:40 ID:FpwOoZM1
実際のとこはもう紹介してもらえないの?
紹介状もらってから1週間後に送るとかしようかな
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:16:22 ID:YJSaDGLI
麻生に名前を読み間違えられる
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:16:33 ID:R2XQiU3P
なんかダメ板化してきたなw
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:23:09 ID:AxeBcETG
次の紹介の時に何か言われるかも知れないし、
言われないかも知れない。
でも、紹介状を出してくれないということだけはないハズです。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:23:54 ID:84suoBMZ
タンスの角で足の小指をぶつける
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:50:03 ID:6pNlppQS
俺はさっき包丁で親指切った
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 23:59:45 ID:84suoBMZ
お大事に
841ネッネッ:2008/11/28(金) 00:11:35 ID:TSWSk2Or
生まれてゴメンm(__)m
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 00:17:38 ID:HMvFpP3Z
「なんか違う感じがしたのでやっぱ止めときました」でいいよ。
学校の先生じゃないので、説教はされないよ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 04:31:19 ID:Gh1q+FQN
今日、はじめてハロワ行こうと思うんですが持ち物はなにか必用ですか?
登録とかに、身分証明書の他なにが必用ですか?
初回はなにか書くんですか?
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 04:36:04 ID:Gnn/HSwG
>>843
何しに行くの?
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 06:15:50 ID:4RwMVOle
>>843
雇用する側の方ですか?
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 11:45:41 ID:Vt+sQKPk
ハローワークの提携学校?講座申込したんだけど
面接試験のほかに国語、数学って…orz
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 11:53:27 ID:+ZEeJCfZ
求人企業はほとんど採用なし
応募者0人の会社もあるだろうけど、求人会社は減らない
フリー求人誌のバイトやってるのかな?

848名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 15:31:06 ID:vICAlT0q
>>843
最初はまず市役所で印鑑を押してもらい、その用紙
を持って行って、登録しなければならない。
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 15:55:27 ID:9OniZzv2
>>848
何ていう用紙に印鑑をもらって、用紙を何処へ持って行って、何を登録するの?
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 15:59:16 ID:SlNA6xgM
>>849
それ市役所で教えてくれる

印鑑とペンだけ持っていけばよかった気がする
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 16:01:26 ID:9OniZzv2
どうしてハロワ行くのに、市役所に行かなければいけない???

釣られた。。。
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 16:05:18 ID:0HQDv9tY
申し込む時は無理だろうなと思っていたところから正社員の内定もらえた。
弱音吐かないように3年はがんばってくるわ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 16:10:36 ID:sA+bBPv3
>>851
何にもいらないよ
ただ向こうで書類に記入して登録すりゃいいだけだ
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 16:16:16 ID:T7PWi0B5
>>852
オメ♪
頑張って!
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 16:27:22 ID:674WKuY1
>>852
裏切り者め
もう二度と来んなよ
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 17:23:33 ID:ae+qrf7a
内定もらえて羨ましい…
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 18:13:56 ID:4UKrmBg3
年内はいつまでで年明けはいつからあいてるのでしょうか?
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 18:59:43 ID:tEGUVd0x
今日面接行ってきたが数十分話したあげく、よくよく説明聞いたら思った職種と違いやがった・・・
結局断ったよ・・・相手の会社にも勘違いさせて迷惑かけちまった。

まあなんか胡散臭い軽い感じの面接官が出てきたから思った通りでも断ろうか迷ってたが・・・
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 19:22:10 ID:yWadzQR0
12月1日、いつもの自動更新求人がガサガサ
知らなかった時は求人増えてると・・思ったが、採用0企業の自動
更新だった
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 22:24:29 ID:1tW78zrG
この時期に正社員とは凄い
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 23:37:51 ID:vICAlT0q
今日面接に行って来たけど「40人くらい面接してる
から」って言って来たけど、オマエラ暇人か?
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 23:44:58 ID:N1cJC1DQ
日本語でおk
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 23:52:48 ID:mcWp9xNF
>>861
ずいぶん豪快な断られ方だね。
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 01:45:50 ID:YX9ymNgr
はじめてハローワーク行ったけど、失業してる人多いのな
年くってるし、資格もないから仕事みつかるか心配だ
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 01:50:03 ID:hwS5MRId
>>863
難しい。数十人受けてる。来週には返事します。
何か聞く事は無いか?等の返事は会社が求職者に対
して仕事の話を一つもしていないから不採用。いつ
から来れる?と聞かれれば殆ど採用。
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 01:53:10 ID:/XEvIMJg
今年の夏ごろに登録してたときは企業から指名が何通かきてたけど
今回また登録しなおしたんだけど全く来ないけど何でだろ
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 02:29:11 ID:1cHxXyED
ネットで検索できる自分の住んでる地域以外の詳細って
地元のハロー窓口で番号伝えたら見れますか?
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 02:31:05 ID:1cHxXyED
ネットで検索できる自分の住んでる地域以外の企業の詳細(ボーナスとか退職金ありとか)
って 、地元のハロー窓口で番号伝えたら紙だして見れますか?
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 04:21:22 ID:V/fgbxB8
昨日も怖くてハローワークに行けませんでした…
今日こそ行けるかな…
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 07:51:36 ID:TBDweY0/
だから何が怖いねん
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 08:20:28 ID:0Rud3/6J
馬鹿だな
ハロワもいけない奴が就活ってなんの冗談だ
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 08:28:46 ID:ubi6m+hA
>>869
がんばれ
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 09:08:49 ID:DjGs7l+2
面接で相手のばばぁが退室するときすごい機嫌悪そうに立ち上げってドアを強めに閉めてむかつた。
無駄な時間すごしたなみたいな。その後半笑いで従業員がきてもうお帰りくださいとか言ってきた。
すげー不愉快になった。連絡もなんもよこさねーし。電車賃のむだだった。
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 09:49:25 ID:XOF9WJNW
>>867 868 ネット検索して、求人番号を紹介窓口に言えば
地域外の求人内容を印刷してくれますよ
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 10:09:45 ID:PifAlUoW
>>869
ハロワ恐くていけないってのわかる。
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 10:13:51 ID:mtBkAn5E
まだハローワークに行ったことがないのですが、何か必要なものとかあるのでしょうか?

また、中に入ったら初めにどこにいくべきなのでしょうか?

ちなみに、職歴なし、今年大学を卒業したフリーターの男性です。 正社員で働けるところを探しています。
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 10:20:28 ID:8iBtkEQ5
なぜ行くか電話で問い合わせれば分かる程度のことをここで何度も聞くのでしょうか?
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 11:21:58 ID:V/fgbxB8
就職は怖くないけどハロワが怖い…
知り合いが行った時はかなりバカにされたって言ってた…
親切に相談にのってくれる所じゃないんだね
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 11:32:27 ID:aqhQl7u+
>>876
なんもいらん。
受付のおっさんに仕事探しに来たんだよ!って言えば
ならパソコンで勝手にてめーで調べやがれ!15分だけだからな!
15分位になったらパソコンの画面にもう15分だよーんって言う文字が出て使えないから
それでもまだまだ使いたかったらまた言えよ!
後気に入った会社があったらその求人をプリントアウトできんからな!
勝手にしろ!それもって受け付け行くと貴方はハローワークゲームクリアです。って言われる。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 14:19:28 ID:K/ObxkW8
>>878
基本的にサービス業じゃないからね。
たとえるなら、市役所に印鑑証明もらいに行く感じといえばいいかな。
相談なんてしても適当に返事されるだけだぞ。
「何がしたい?」と聞かれて、販売といえば職種に販売とかいてある会社を「これどう?」
といわれるだけ。
ほんとに紹介するだけ、ばかにするは言いすぎだと思うけど。

881名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 14:49:21 ID:yLARBD1l
>>878
ハロワにも、涙出るぐらいすげー親身になってくれる人いるぞ。
ただな、あたりはずれがマジ激しい。首切りあるわけじゃねーからな。
嫌だと思ったら担当即替えろ。相談員変えろ。協力してくれる人探せ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 15:18:55 ID:dGcFu8ee
俺は酷い職員にあたったことはないけど
親身になってくれる職員にあたったこともないな。
あくまで仕事だから機械的に紹介状を発行してくれるだけという感じ。
こっちも紹介状を発行してもらうだけで相談的なことを
話したことはほとんどないからよくわからんけど
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 15:27:01 ID:yLARBD1l
そりゃ相談したことねーならそうなるだろ
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 15:27:53 ID:9DHleqVn
ハロワ行きたいけどメンドクセー
仕事探さなきゃ金がなくてヤバいけどなんか行きたくないな
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 15:47:31 ID:R38uMnlj
>>876
まずハロワにいきます

受付にいきます

求職登録したいです。といいます。

求職申し込み票くれます。書きます。希望職種とかね。受付に書きました。といって提出します。

番号札かなんかわたされて待ちます。

呼ばれたら呼ばれた窓口にいきます。相談員の人が、色々説明してくれます。

その後、パソコン使って求人検索。気に入ったのあったらプリントする。
面接申し込みたかったら、受付いってプリントしたのわたして紹介状ほしいですという。

そしたらまた順番まって、相談員のとこへ。そしたら、相談員の人が会社へ電話してくれて紹介状くれる。

紹介状もらったら、履歴書と職務経歴書と紹介状を郵送。添え状もいれるといい。

後日、会社から書類選考とおったら連絡くる。

ちなみに、求職登録すると登録番号もくれる。
この登録番号があると、ハロワのネット検索で登録者限定の求人もみれることになる。
ハロワネット検索でお目当てのあらかじめ探してハロワでプリントするのもいい。でもいい求人は
早めになくなるので早いことにね。


学生既卒なら、ヤングハロワとかハロワがやってる学生職業なんとかのほうがいいんじゃないかな。
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 15:50:47 ID:4Ka0qpGY
既出の質問をしてありがとうすら言わん奴に丁寧に答えるとはお人よしばっかりだな。
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:23:05 ID:hwS5MRId
>>869
自分は学校に行った事がないのか?ハロワは自分の
就職先を決める学校だと思ったら行けるよ。別に給
料を貰えるわけでもないから、職員は偉そうにしないよ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:31:52 ID:8bj/8Zwa
なんか若い職員が髪の毛をバンドマンみたいなかんじにセットしてたんですが、ハロワの職員は規則とかないの? 他にも偉そうな奴いるし職員の数が多すぎだろ。宝くじでも当たらないかな。ほんと不幸だわ。全く当たらないし。
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:35:24 ID:hwS5MRId
>>886
「ありがとう」を言えるならこんな質問しないでし
ょう。でも一日に一人は同じ質問をして、誰かが答
えてるよ。成り立ってるから良いんでないかい。ち
なみに後から自分のように「常識だろ」と言う人間
も一日に一人はいてるよ。
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:41:12 ID:/q52Rjvw
職歴無しなんですけど職務経歴書って必要ですか?
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:49:30 ID:R38uMnlj
バイト経験あるなら書け。ないならバイトするか捏造しろ。
それか素直にないですが、頑張りますみたいな自己PRかけ。
どうせ、だめだったら書類選考で落ちる。面接までいければチャンスある
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:49:37 ID:hwS5MRId
>>878 それがハロワや。
優しくしてくれる職員ばかりなら、なかなか就職が
決まらないからね。だからわざと怒ってる職員もい
てるよ。でも就職したら上司の方が数倍怖いから、
今のうちにハロワ職員に怒ってもらっとき!
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 17:51:48 ID:hwS5MRId
>>880
俺とこは職員が「何の仕事がしたい?」と聞いてき
て、もし「販売がしたい」と言ってもパソコンで探
して!だけだよ。聞いてきて、やりたい仕事が言え
なかったら「帰って何の仕事がしたいか言えるよう
になったら来て」だよ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 17:56:09 ID:HdTwTkIV
この変な改行のやつ何?
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 18:01:15 ID:hwS5MRId
>>894
読まれへんのか?
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 18:04:03 ID:/q52Rjvw
>>891
わかりました。捏造します。(`・ω・´)
どうもありがとでした。
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 18:44:57 ID:R38uMnlj
>>896
本当ならただ何ヶ月の間バイトしてましたじゃなくて、
そのバイト先でどんな仕事してたか、どんな成果をあげたか、どんな研修を受けたか
何を得たかもかけるといい
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 18:46:40 ID:0XrpEwfT
>>895
読まれへん
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 18:46:50 ID:aBmutSrJ
【医療】10代少女「エイズでどうせ死ぬんだから、みんなにうつしてやる」大阪のHIV感染、最多200人超 「潜在」はさらに…★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227951112/l50
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 20:23:41 ID:V/fgbxB8
どんな格好でいっても平気なの?
ピアスなどして行ってもハロワ職員にやる気がないなど、バカにされたりしない?
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 20:42:29 ID:hwS5MRId
>>898
前にネカフェで見たけど普通に読めたぞ。お前のんはDOSか?
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:08:12 ID:/q52Rjvw
>>897
俺は本気だお。
とりあえず無難に水産工場バイトにしてみた。
成果はよくわからんけど早起き根性を得たことにして、あと頑張って追加考えてみる。

面接、一つも落ちたくないけど絶対落ちるんだろうな。
ああ考えたらまたニートになる。。強い心が欲しい。
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:17:29 ID:xejuUh4G
>>874
情報ありがとうございます、月曜日行ってみます。
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:23:13 ID:iyH7Ly7G
企業に書類を出すのに大きい封筒でと思ってるんだけど茶封筒はまずい?
やっぱ白探してくるべき?
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:46:28 ID:IVJ4z+5w
左下に履歴書在中って書いておけば俺は茶色でもいいと思うがね。そりゃあ
白のほうが純白で綺麗には見えるけどさ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:52:06 ID:iyH7Ly7G
>>905
さんきゅ!
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 22:10:11 ID:kFkrQSAl
ビジネス書類は白封筒のがいいって言われたよ
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 22:26:02 ID:hwS5MRId
>>900 貴方次第
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 23:22:42 ID:iyH7Ly7G
>>907
マジですか・・・
探してくるか
ありがとう!
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:13:00 ID:U2Z2p7UL
白のほうがいいらしいけど、茶色でもいいらしい。
ま、こんなこと気にするより中身か面接で勝負だな
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:09:50 ID:WFWTytAG
封筒の色で合否を決める会社は嫌だ!
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:24:00 ID:5oWfaDUz
失業給付金の要件では普通解雇とか懲戒解雇・整理解雇・本人都合の退社とか分かるっていうか、
必須事項なので事業所からの離職票でハロワに確認されるけど、
就活において受けた会社に前職の退職事由ってバレます?
近いウチにクビになるか自主退社するかもしれないんで・
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:28:45 ID:IZ1gGLxk
A4サイズの白い封筒って、普通に売ってる?
みんなスーパーじゃなくて、文房具屋でかってるのか。。。
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:36:03 ID:qJcxPt7I
百均で良いだろ
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:38:24 ID:dVj1a67l
>>912
それならクビになる前に自主退職したほうがいい。
「解雇」と「自己都合」はかなり受け取られかたが変わるから。

「解雇」だと、なんで解雇だったのか調べる可能性があるかもしれない。
「自己都合」だったらうまい理由を考えることもできる。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:41:16 ID:Rkj3C1oU
そこは人事担当の人間性や能力、世界の大きさの問題かもね。

白い封筒が良いと言われたから白い封筒を使ったのか
白い封筒の方が良いと自分で思ったから白い封筒を使ったのか、ではまったく違うんだしね。
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 01:49:16 ID:IZ1gGLxk
百均でも、A4の白い封筒はないんじゃない?
文房具屋の白い封筒って高そうだな
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 02:10:07 ID:5oWfaDUz
>>915
やっぱ場合により調べますかね?
大手企業の新卒採用とかならともかく、
個人情報保護がうるさい時代ですしコスト掛けてまで調べるかなぁ、とか思ったもので。
単に電話口で「景気悪化での解雇との事ですが〜・・・」で教えたりするかなと。
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 02:12:37 ID:wQp20EMa
会社都合のほうが、失業保険がすぐもらえるのでいいんじゃね。
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 02:23:34 ID:dVj1a67l
>>918
いわゆるリストラなら問題ないと思う。今の時代、よくある話だから。
懲戒解雇でクビとか、そういうのだったら
ちょっとまずいのかなと思っただけ。

ただ、リストラの対象になっちゃった人なんだね。という印象は
考えようによってはよくないのかもしれない。
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 02:41:28 ID:IZ1gGLxk
微妙な問題だな
会社都合なら勤務年数・年齢によって失業給付の期間が延長される
しかし、面接で退職理由は聞かれるしな。。。
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 04:46:43 ID:aaDDJC9G
一年ぐらい前に会社辞めたんだけど雇用保険もらえないし対人恐怖症だしでハロワに登録してなかった
今度登録しに行こうかと思うんだけど、ハロワの人に「なんで今まで登録に来なかったの?」とか言われたりしない?
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 04:51:24 ID:wrFw12N5
さすがにそれはない
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 04:53:54 ID:7OFz6T6o
>>922
まず聞かれないと思うよ。
1年前に辞めた事を聞かれたとしても、
「求人広告で探してた」とか「1年間休んでた」とでも言えばいいさ。
925922:2008/11/30(日) 05:29:23 ID:aaDDJC9G
どうもです。勇気振り絞って登録してきます。
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 06:01:39 ID:3ibcmnre
離職表なくても登録できますかね?↑の人みたいな感じなんですが。一年仕事してないです
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 06:04:25 ID:7OFz6T6o
>>925
ガンガレ!
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 06:34:54 ID:SHd0x0D6
>>926
出来たよ
持ち物なんもなしでおけ
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 06:51:41 ID:jqy4KnXN
>>926
離職票は手当てもらうためだけのものだからなくてもいい
手当ては1年以上働いてないと貰えない
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 07:31:05 ID:5oWfaDUz
普通解雇(能力や勤務態度や状況)と整理解雇(事業縮小や経営難)の線引きてあいまいですよね。
1部署まるごと解雇ってのも沢山あるろうけど、誰々だけが解雇ってなると、
後者がきっかけで選定の決め手が前者ってのもありますよね。
再就職における採用者側からの立場は懲戒解雇以外大差は無いと見ていいですか?
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 08:10:35 ID:U2Z2p7UL
会社が離職票おくってこない。かといって電話するのもなぁ。
失業手当だけじゃなく国民保険の手続きんも離職票いるよな?
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 08:14:09 ID:0v3qhZ4V
それは電話していいだろ。
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 08:46:25 ID:1UaN7bwy
>>931
俺もしびれきらして電話したよ。そしたら今から作りますって言われた。
さっさと作れよ 暇総務って思ったお
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 14:05:21 ID:kWPyt2Xm
>>915
逆じゃないの?
「自己都合」は何故辞めたかをメチャクチャ聞かれ
る(簡単に会社を辞めないかな?)「解雇」は会社
から追い出されたんだから仕方が無い。解雇された
後に、毎日職安に行き、勉強すれば雇ってくれるか
も。今はリストラの時代だから、解雇なんて会社か
らすれば珍しくない。
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 14:13:19 ID:5oWfaDUz
そもそも興信所とか抜きで退職理由なんか調べられるの?
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 14:17:00 ID:kWPyt2Xm
>>912
「クビ」になるまで待ったら?仕事しながら、就活したら?
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 14:23:37 ID:kWPyt2Xm
>>935
退職理由を調べたりしないよ。退職理由や何故この
会社を選んだか?を知るために面接をするんだから
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 15:08:55 ID:kWPyt2Xm
>>930
自分一人がクビになるのと、部署の5.6人がクビに
なるのでは全然違う。自分一人は(能力が無い)、部
署5.6人は、(会社を開拓するんだな!)と思われる
から、もし人員削減等でクビになりそうな時は、自
分一人じゃなく、何人かでクビにしてもらい。
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 15:25:55 ID:cQbODmPD
注意しろよ雇用保険制度も自民党が勝手に変えやがった
契約社員は対象外
正社員でも1年間雇用保険加入(前は半年)
会社都合は6ケ月雇用保険加入(前は即日)

つまり財政難とか言って失業保険を削減した。無職者は死ねよだ。
940契約社員:2008/11/30(日) 15:32:23 ID:rN7q/Bph
オレが毎月払ってる雇用保険料はムダってこと?
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 15:40:55 ID:kWPyt2Xm
>>940
払わなかったらもっとムダになるよ。
今は働いてる者が正義やから
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 16:03:46 ID:5oWfaDUz
クビなら(懲戒除く)1年未満の加入でも給付金でるんだ?
なるほど、どうせ給付金でないなら早めに辞めて雇用情勢がさらに悪化しないうちにと思ったからで。
でも仕事できないからクビにされただと待機期間が長いんだっけ?
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 16:11:15 ID:kWPyt2Xm
>>942
「解雇」は失業手当はスグにくれるよ。
「自己都合」は3ヶ月後。
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 17:33:40 ID:epDva7dZ
すぐっていっても、結局振り込まれるのは1ヶ月位後になるけど
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 17:40:02 ID:dz+thqmg
28日にハロワ行ったら、会社都合なんで、12月16日認定でその1週間後くらいに振り込むって言われた
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 17:49:27 ID:epDva7dZ
ね?
947イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/30(日) 17:52:48 ID:DZHRAfi1
ほらよ、ネームバリューに弱いお前等にいい求人持ってきたぞ。
職歴ナシでも面接には行けるらしい。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=1601296&cntct_pnt_cd=026&rqmt_id=0006339320&__m=1228035111371-9143949349770074139
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 18:36:00 ID:kWPyt2Xm
>>944>>945
スグに貰えてるやんけ
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 18:47:02 ID:Rkj3C1oU
自分がそうだというわけじゃないが気になったので。
金銭面の問題で辞める場合は自己都合でもすぐに失業手当がもらえないと困ると思うのだが・・・?
そういう場合はこのままじゃ生活するのが難しいと思ったからこそ辞めるわけで
きちんと仕事しながら別の仕事を探すというのも難しいよね。

入ってみたらサービス残業ばかりで生活が・・・
とかだったら半年我慢してとりあえず「就業期間の条件」だけは満たすとしても
土日以外が休みじゃない限り会社辞めないと満足に就職活動できないよね。
そこはかなりきつくてもがんばれということなのかな・・・
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 19:24:49 ID:dz+thqmg
知り合いは辞める前に一気に有給使ってた
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 19:29:29 ID:epDva7dZ
>>948
だから、振り込まれるのは1ヶ月位後って書いてあるだろーがカス!
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 19:35:45 ID:kWPyt2Xm
>>949
貴方の言ってる事は「自己退職」でもスグに失業保
険を貰わないと生活していけない。と言うことです
か?確かに矛盾してますよね。失業保険も「自己退
職」より「解雇」の方が早く貰えるなんて。国はク
ビになった人に早く立ち直ってほしいから、スグに
手当をくれるのです。「自己退職」は己が考えての
退職だからスグにはくれないのです。それに若いう
ちから失業保険の話をしてたら、どこの会社も雇っ
てくれませんよ。そして時間は自分で作るものです。
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 19:36:42 ID:ppz/XxSD
ハロワイントラネットの検索で、
「職種」を見るだけで事業所名がわかるようになった俺は
エキスパートかな。
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 19:44:39 ID:epDva7dZ
>>952
日本語読めないカスが偉そうにすんなw
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 19:57:24 ID:kWPyt2Xm
>>954
お前は就職したら1日か2日で給料貰えると思ってる
のか。今俺に思ってる疑問を知り合い全員に言え!
常識知らず
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 20:14:07 ID:3UJY+3dw
俺高卒で、もう21歳なんだ...
3ヶ月前までは、バイトして来月から失業保険貰うけど
なんかこのスレ見ていると早く仕事探さないといけないんだな〜って思う
スキルが欲しいから職業訓練2回受けたけど二回とも落ちたし...
住んでるとこ田舎だし...どうすれば...
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 20:17:02 ID:kWPyt2Xm
>>954
カスがカス扱いするな死ね
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 20:21:25 ID:epDva7dZ
>>955>>957
このカス、本気で日本語わからないんだなwww
チョン乙! もっと勉強した方がいいよwww
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 20:30:41 ID:kWPyt2Xm
>>958
お前は働く権利より生きる権利の無い人間じゃ死ね
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 21:27:09 ID:CQwQaQHh
経験、資格不問とはいえ、経験者優遇ってのは理解している
しかしそのことで持論を展開して延々説教しなくても・・・
求人票もっていく前に職員を納得させなきゃいけないのでしょうか
それとも職員に当たり外れがあるのでしょうか
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 21:39:59 ID:epDva7dZ
チョンのくせに何が権利だよwww
日本語が不自由なチョンは後10年ROMってろwww
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 21:43:08 ID:kgqFTUAw
>>960
当たり外れでFA。親身になってくれてると感じない相談員はさっさと変えれ。
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 23:12:43 ID:fQ6kDM0n
>>960
俺も未経験のところ受けてるけど、逆にそれを売りにするような言い方にしてくれるぞ。
経験がない=志望企業のやり方を1から覚えられる
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 23:34:17 ID:kWPyt2Xm
>>961
呼んだか〜
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 23:41:50 ID:axKGcWSn
ハロワの相談員なんかみんなクズだよ
本当に仕事嫌いな人ばっか
嫌な客は回避するし
おまけに自分が鬱だと気づいてない職員までいた
職安なんて最低
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 23:44:02 ID:kWPyt2Xm
>>951
会社を辞めた次の日にくれるんと違う。自己退職と
解雇では手当を貰うのに3ヶ月くらいの差が有ると
言うことや。まだわからんか?
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 23:54:35 ID:h5iBQT0b
なんで相談紹介員60過ぎの年金受給者を採用するのか?
電話して紹介状渡すだけ、誰でもできるのに
もっと職に困ってる人採用しろよ
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 23:59:52 ID:7NSU6KNv
友達・・・・・・・・・・・・?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1210352717/l50
969ネッネッ:2008/12/01(月) 00:10:07 ID:Lb2pwKG3
こんなのが生まれてゴメンm(__)m
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 00:45:14 ID:rbJrkTRm
面接官よりもハロワのおっさんのが「出来てる」人だと泣けてくるw
今やってる仕事では有能なんだろうけど
視野狭いよもっと人生経験積もうよって人が面接官だと特に。
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 01:08:05 ID:SbAVo+b9
>>966
どこに辞めた次の日からもらえるって書いてあるんだ? 約一ヶ月後の振り込みであってるじゃないか。
俺も会社都合で辞めて、最初の振り込みは約一ヶ月後だったぞ?
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 02:30:57 ID:5NxE2uYb
>>971
早く寝ろ
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 02:47:30 ID:SbAVo+b9
↑顔真っ赤にして書き込み乙です
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 06:37:28 ID:Sd29ChRJ
待機期間永杉だーな。
求職状態とか確認すんのに、どんだけ掛かってんだよみたいな。
ただでさえ働いてた時の6割以下くらいしか受給できんのに
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 08:38:21 ID:l7NSD4dq
書類選考通過したらもうよほどヘマしなければ採用なのかな
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 11:34:10 ID:P+51m175
>>975
それはない。
書類審査通っても採用は相当厳しい
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 13:54:06 ID:5NxE2uYb
>>975
俺も書類選考通っても面接で落ちた事はある。
書類選考通ったら逆に緊張してしまったわ
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 15:27:36 ID:a2PcbLp6
>>975
書類選考は大雑把にしか選考していないよ。
それこそ、ザル同然。よほど経歴が悪かったり
履歴書が雑で常識が完全に疑われる人間くらいしか撥ねない。
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 17:04:39 ID:7hFvxGHm
質問があります。
先週末に応募しようと思い用紙をコピーして
結局、応募を今週にしようと思い、
今日ハロワに行くと求人が消えてました。
用紙をよく見たら求人受理日が11月末までになっており、
この求人はもぅ応募できないんですかね?
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 17:24:01 ID:GkLYdbWX
>>979
2通りあると思います。
1つは、コピーに書いてあるとおりの日付までに、誰か採用された。
もう1つは、まだ誰も決まってないけど、企業側が取り下げて、
他の求人方法で募集しようとしてる、もしくは、ハロワでひきつづき
募集しようとしてたけど継続手続きが遅れた。

あれ?3通りだね・・・
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 17:42:42 ID:VNrPYzDs
>>979
紙もってるなら、それ見せて、職員に企業に尋ねてもらえ。
希望してる人がいるんですが、まだ募集してますか?って。
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 18:25:41 ID:0jzZTP3Q
もう12月か。職有りで元旦を迎えたい。
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 18:31:02 ID:7hFvxGHm
>>980 981
サンキュー
取り敢えず用紙はあるんで聴いて貰うことにすんわ
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 21:45:50 ID:ThTrJ1G3
先日ハロワの紹介で入った会社にインドネシアの外人がいてフォークやクレーンの運転が
結構うまいが口が悪い奴がいる
研修生と聞かされているが免許もっているんだろうか?
ハロワはどこまで企業の内情をしっているんだろうか?
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:01:05 ID:W5l3M4XB
工場関係は最近、外国人多いと思うよ。特に大きい会社ほど。

父親が勤めてる会社、一応東証一部上場してるけど工場は下請け会社の人の給料の半分以下で働いてるべトナム人ばかり。

聞いた話だと、安い給料でも2年間がんばってブローカーに借金を返し、更に5年位働いてベトナムに帰れば一家が十分養えるらしい。
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:02:44 ID:DFMiOUS2
派遣社会制度が内需冷え込み、少子化の原因なんだよ
バブル経済の逆だもの派遣社会制度は!
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:09:36 ID:DFMiOUS2
会社経営者は人件費削減と思って派遣社員ばかり使うが
結果として派遣労働者が増え、自分の会社のものが売れない
内需経済全体が低迷するのは当たり前
経済は、みんながお金を使い回す事が経済なのだから
それを無くしてしまった日本経済はもはや内需拡大は無理だろ
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:24:26 ID:p692Xpz3
>>987
それは今の状況になる前から思ってたけど
現実にこうなってきてこれからのこと思うと怖くてしょうがない。
また失われた10年が繰り返されるのだろうか・・・
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:27:32 ID:ZZl6hoyu
派遣使ったり給料下げたりして何故経営が回復すると思えるのか不思議で仕方ない。
全体的に金が回らなくなって共倒れするだけだろ
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:35:18 ID:rbJrkTRm
上の方の人は、自分が引退するまではこれでなんとかなるだろ、と思っているんでしょ。

車産業なんか今後電気自動車の時代になったらかなり売れるだろうが
そこで儲けるために今体勢を整えておくという考えは無いみたいだし。
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 23:40:36 ID:DFMiOUS2
>>988 派遣会社の正社員は年齢で派遣先がなくなりリストラ
派遣会社が出来て20年あまり、これから続出するよ
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 01:11:58 ID:X9VcmYW0
>>987
派遣社員使えば人件費削減できるの?
例えばパチ屋だと、時給1200の店で派遣から行けば時給1500くらい貰えるし、大体の会社は派遣経由で働いた方が給料高いんだけど…
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 01:17:26 ID:GVNrnilC
>>990
今の団塊なんて逃げ切りに必死でしょ。
とにかく年金がもらえたらそれでよし。
たとえ団塊Jrや若者が苦しんでも俺たちはシラネーヨって感じ。

>>989
ピンハネとかサビ残とかで何とか耐えているからじゃない?
でもそれもいつまで持つか?
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 10:21:01 ID:W9tp3fPL
次スレ頼みます。

995名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 10:23:21 ID:2tiqJKX6
統合失調症でもハロワに行けば仕事はもらえますか?
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 10:43:28 ID:lPLAHJnG
統合失調症ならハロワに行かなくても生活保護もらえるだろ
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 10:47:40 ID:BPRSfF3j
12/1の繰越求人うざい・・・採用しない会社
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 10:54:45 ID:/YspbSGv
>>992みたいなのがいるから、企業は助かるんだろうな。
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 11:26:51 ID:EYN7r4kS
苦苦苦
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 11:52:58 ID:f1N6q2yq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。