昭和58産高卒フリーター六年の俺が就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぶるるん
就職活動しよう!と思い昨日職安に行き、
印刷工場の面接を一件。明日。
今日は親父の二つボタンの紺のスーツを着てこれから職安。
ネクタイとかばんは今日買う。
職種の希望もない。
同じような奴いるかな…

2名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 09:31:52 ID:jDXWDGvv
なんでスーツでハロワ行くんだ?
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 09:35:40 ID:AfxKV+/h
今日 写真撮ろうかと思ってさ
履歴書の

レスありがとう

4名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 09:40:58 ID:AfxKV+/h
言い忘れた
俺 頭モヒカンから
今伸ばしてる最中でさ
右側だけ刈り上げなんだよね


話すような友達ゼロだし

就職活動てなにしたらいいかわからんよ
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 09:41:51 ID:jDXWDGvv
木村カエラか。
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 09:44:16 ID:AfxKV+/h
ああ そんな感じ 自爆かな
髪伸ばしながら頑張るよ

レスありがとう

ヒゲともみあげは今日剃り落としたよ
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 11:35:42 ID:obJUVdzB
フリーターとはいえ六年も働けるだけ偉いと思うよ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 11:37:10 ID:AfxKV+/h
ここ一年はニート同然だよ…
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 12:32:17 ID:AfxKV+/h
職安の人にやりたいことは諦めなさい言われたよ
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 12:47:46 ID:i5DLuPJh
やりたい事って何?
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 12:59:40 ID:AfxKV+/h
特にない けど 職歴も資格もない君は選りすぐる場合じゃないよ、 という
意味合いだと思う

レスありがとう
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 13:06:12 ID:i5DLuPJh
全く職安の奴らは勘違いも甚だしいな。
自分が世話してるつもりなのか?
求職者の世話してナンボの仕事だろうが。

なぁ、青年!
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 13:34:42 ID:ah8T6cOA
>1
がんがれ!応援してるよ、青年
とりあえず年間休日120日を基準に家から近くの求人を探せ。
面接の時はとにかく背筋をのばせ、
いつもよりゆっくりのスピードで、低めの声を出すんだ。

20社受けてもどこにも受からないようなら、
年間休日の基準を少なくしていくんだ

基準の20社は1ヶ月でこなすように努力しろ
14:2008/03/26(水) 13:58:35 ID:w0iAwvnS
就職活動って凄く大変ですね
精神的にも肉体的にも。。

明日受ける印刷会社は自転車で30分の比較的近めな場所
基本土日休みだけど、月一回は土曜出勤あり

年間休日は120日、ないかな。。

20社!?

職種が決まらないです。。
就職活動って一般的に大企業相手に応募することをさすのでしょうか?

自分は資格も、学歴もないので、
職安で見つける会社は 販売 企画営業 土木 製造 のいずれかです

2chの印刷業界のスレみてきたけど、
明らかに、業界は先行き不安。

練習と思って明日の面接は受けます。

学校行くにも、なにするにも、
稼ぐ場所みつけないと、、、

今はWordとExcelちょっと出来ます、なんて当たり前なんだよな
し。。。
弱音吐いてもしかたない。

>>13は すでに就職した人ですか?

レスありがとう
ひとりぼっちの就職活動です
15:2008/03/26(水) 14:13:16 ID:w0iAwvnS
とりあえず、明日の面接の質問事項をメモにとってみました。

16名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 14:48:18 ID:odCGZ5mL
SE・PGも考えろよ
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 15:30:47 ID:w0iAwvnS
システムエンジニア、プログラマーですよね
去年、考えて、本を読んでみたのですが、さっぱりわからなくて。
linuxの本を買いました MAC osxを使っています

今も就職支援系のサイトを見ていましたが、
自分が何したいんだか、、、
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 19:24:35 ID:w0iAwvnS
明日の面接、なんとしても行く!
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 19:49:13 ID:/5DTBqb4
Mac OSXを使ってるのに、なぜにLinuxの本
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 20:59:19 ID:w0iAwvnS
unixの間違いでしたー オライリージャパン社の犬が書いてある本を
ブックオフで買いましたが、さっぱり。

働きながらいろいろ勉強するしかないです。
今の俺は
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 01:58:02 ID:rYWbDcnv
ためだ!!

俺も就活はじめたが何していいかわからん。

今ニートだから早くきめたいなぁぁぁ!!
2213:2008/03/27(木) 02:11:39 ID:UKjz2WMo
>>1
印刷業界は先行き不安・・・ではない。
部屋にあるものを見渡してみろ。
印刷物が山ほどあるじゃないか。
本やシール、紙袋やレジ袋、段ボール、ペットボトルのお茶のパッケージでさえ印刷が絡んでくる。
現場が先行き不安だと言っていても、印刷そのものはなくならない。
>>1がもし、その印刷屋に就職したとしても、
紙の知識、印刷の知識、デザインの知識、
顧客との打ち合わせ、値段交渉、印刷までの流れ、
印刷物の納品の手配、クレーム処理、その他の知識は確実に身に付く。
一つの仕事にしたって、いろいろと覚えることはある。

それを身につければ、もうお前のもんだ。堂々としろ
明日受ける印刷屋がつぶれたとしても、
他の印刷屋、広告代理店、デザイン事務所、出版会社など
経験と知識を活かしてレベルアップすればいい。
とにかく、一刻も早くどこかに就職してしまえ。

俺は>>1より1歳年上、高卒フリーターの現正社員だ。

とにかく、応援してるから。
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 02:28:54 ID:KLb+PW/E
>>1
59年早生まれの俺がきました。多分学年は同じか?
ちなみに俺も、高卒フリーターだったけど、マジ焦って就活開始。一応一ヶ月で決まったよ。
しかもやりたい仕事。だけど試用期間3ヶ月だから安心ならん
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 04:28:49 ID:cP4nVMkw
>>21

はやめに行動がいいと思う

>>22

おっしゃるとおりかもしれません
今日面接、がんばります
会社に入るつもりで、
積極的な面をみせていこうと思っています。

よければ就職活動から就職までの話と、今現在の職種の話を
聴かせて下さい

もし、御気分を害するようなのであれば、
無理にとは言いません。
ただ参考までにお尋ねしたいのです

25名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 04:29:25 ID:cP4nVMkw
>>23
同じ。
やりたい仕事かあ、
どんな職種ですか?

俺も早く決めたいところだけど、
20代の最後の仕事になるかもしれないので
慎重にもなる

そんなに選べる身分と実力じゃないのだが…

ちなみに当方、神奈川県民です
一部、転職スレを覗いてみると、
「神奈川のハロワは零細企業ばかり」とありますが
自分は何も経験がないので
どこかにもぐりこんで経験、社会の経験値をつむつもりです

面接まで、あと五時間半。

レスありがとう。
俺は実際に会ったりして相談できる相手がいないので、
本当に心が助かります
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 08:04:27 ID:HYdgCLCx
眠れなかったのかな
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 08:09:56 ID:wa4uAKay
俺も同い年で昨年暮れに就職決まって今は働いている。
色々つらい事多いけど、金が稼げて自分の技術知識が身についていくのが実感できるのは
最高だ。
ネガティブな情報意見溢れているけれど、挫けず就職活動続けてくれ。
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 08:40:10 ID:cP4nVMkw
>>26
うん 一時に寝て、四時に起きちゃった。
今は親父の紺のスーツ着て、
出発するところ

>>27

じゃあ、今は四ヶ月ぐらいなんだね
仕事もおぼえてきたって感じ?
俺も働きたいよ
いろんなバイトしてわかったけど、
いろんな所に知識を吸収できる所があるよね
それを活かせるか、どうか、。

俺は迷い過ぎたよ
もうやるしかない
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 15:40:41 ID:cP4nVMkw
ふー。
昼前に面接終わって、家で混沌としております。
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 15:42:22 ID:KLb+PW/E
まっすぐ帰ってきたのか。もったいない
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 15:55:02 ID:jcbRgAY6
今までどんなバイトしてたの?
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 16:24:20 ID:l28McQPO
>>28
面接お疲れさんです。緊張しましたか??
今日はゆっくり休んでください。
自分も近々面接あるのでがんばります。
お互いがんばりましょう。
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 16:55:16 ID:cP4nVMkw
>>30 職安によってちらっと検索はしたよん

>>31 高校在学から 飲食調理 引っ越し 居酒屋接客 コンビニ パチンコ屋
レンタルビデオに 出会い系のサクラ 喫茶店 漫画喫茶 派遣 スーパー 
って感じかな。

>>32
行く前は緊張してたけど、面接で話しているうちにリラックスしたよ
あとは事前に質問したいことなんかもメモしておいたから
面接自体楽しかった 知らないことをたくさん教えてもらえたし

32もがんがれ!
341:2008/03/27(木) 18:42:36 ID:cP4nVMkw
ダメでした。
現実は甘くなかった。
351:2008/03/27(木) 19:16:58 ID:cP4nVMkw
やはり、アルバイトから正社員登用という道がいいのかな、

3613:2008/03/27(木) 20:01:41 ID:UKjz2WMo
一社落ちたくらいでくよくよするな。
まだ大丈夫だ。
初の面接をリラックスしてこなしたお前は見込みがある。

なんとしてでも>>1が正社員になる作戦を立てるんだ。
応援してるから。また書き込む。
3713:2008/03/27(木) 20:20:11 ID:UKjz2WMo
履歴書に書くバイト歴は3つまでにすること。
馬鹿正直に全てを書くんじゃないぞ。
出会い系サクラとパチンコは経歴書には書かないこと。
1つの職場につき3年程働いたことにする。
高校3年間は飲食調理
その後、居酒屋接客3年半
その後、派遣

という流れで書くことを勧める。

あと、スーツは自分専用のがあった方がいい
どっちにしろ冠婚葬祭で使うんだから。
成人式の時に買ったものは持ってないのか?
381:2008/03/27(木) 20:23:49 ID:cP4nVMkw
>>13

レスありがとう

次に受けてみようと思ってるのが
・都内の某機関誌編集の仕事
・地元の電気工事会社

かな。

くよくよしかけたけど、
改めて、面接した相手に電話してお礼言いました。

面接の印象も聞いた。

悪くは思われてない感じだったけど、
俺のあとに実務経験者が面接受けて、そっちになったとのこと。
391:2008/03/27(木) 20:27:11 ID:cP4nVMkw
>>13

一つの職場に三年…
かなり履歴書が怪しいものになっちゃうよ
三つぐらいが通常?

成人式の時に買ったスーツは引っ越した時に紛失してしまったよ
スーツはチャコールグレーがいいらしいね。
金が無いからバイトしようか、とも考えてる
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 20:30:48 ID:DunK2Tx9
一つ聞くけど、

モヒカン頭スーツの「ワタクシキチガイです」って自己主張が
通る会社って精神病院?
411:2008/03/27(木) 20:49:30 ID:cP4nVMkw
いやー頑張って伸ばしてモヒカンじゃないように見せてるんだけど

刈り上げ みたいになってて 茄子みたいな頭なんだよね。

髪のびるまでは、あるいは、坊主に。
421:2008/03/27(木) 20:58:17 ID:cP4nVMkw
坊主にしたら 幅狭くなるような気がして、伸ばしてるんだが

43名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 21:01:02 ID:DunK2Tx9
モヒカンで就職活動するなんて
これだから低学歴フリーターはねぇw

いまさら坊主にしたって異常者である事は外見からよくわかるだろうし。
441:2008/03/27(木) 21:08:09 ID:cP4nVMkw
異常者であるのは否定できないなあ、

変わり者だとは言われるから

ずっと坊主だったから、伸ばし始めたんだけど
それでモヒカンから、さらに伸ばして今、なんだけどさ

今は坊ちゃん刈りみたいな感じで横が刈り上げなの。

こういう時って、短髪スポーツ刈り?風なものがいいのでしょうか
451:2008/03/27(木) 21:15:49 ID:cP4nVMkw
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 21:57:11 ID:hUBT0s5O
なんか煽りが出てるみたいだが、気にせず頑張れ
>>45に近いならそれほどおかしくないはず
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 22:12:57 ID:35uu6T2I
>>45
こんな感じならさっぱりしてて悪い印象ではないと思う
がんばってくれ
481:2008/03/27(木) 22:47:57 ID:cP4nVMkw
>>46

レスありがとう
煽りは気にしてないよ
2ちゃんなので
46さんは 現在在職中ですか?

>>47
横がもっと短くて、モヒカン調なので、
パイナップルみたいな頭になってます
ちかぢか数年ぶりに床屋か美容院に行って相談してみます


あと俺ここ三が月で体重が10kも増えてしまって
173cmで80kあります
今は散歩と腕立てと腹筋で少しずつ筋肉をつけてます


491:2008/03/27(木) 23:00:01 ID:cP4nVMkw
それと、今日三年ぶりに地元の中学時代の友達の一人と偶然に会いました


彼の話によるとみんな仕事したり、結婚したりしてるそうです

その友人は介護の仕事をもう四年続けているそうです

俺も自分で続ける仕事をみつけたい。

笑いながら、俺はニートというかプラプらしてるよ
なんて話したけど、 やっぱり。。。

50名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 23:00:36 ID:s97Fy2NS
あした会社説明会に行くんだが、質問したい事を用意しておいてくださいね、とかメールが着てたんだ。
SE・PGの仕事なんだが、何を聞くべきかな?
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 23:03:22 ID:wa4uAKay
交通費出るか、家賃手当て出るか、賞与出るか
なんて聞いたら怒られるかもしんないな
5250:2008/03/27(木) 23:03:30 ID:s97Fy2NS
すまん、スレチだった
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 23:04:44 ID:s97Fy2NS
>>51
あ、レスありがとう。
でもそれは求人情報欄に書いてあったから分かるや。
そこらへんをウソつくとはさすがに思えないし
5413:2008/03/28(金) 01:31:44 ID:KxBZEGVz
>>39
本当にスーツは紛失したのか?
あるべき所になかっただけで紛失してると思い込んでるだけじゃないのか?
捨てた記憶がないなら、家族に捨てられた記憶がないならば、
ぜひ家中を探してみろ。
思わぬ所に眠ってるかもしれない。

スーツはチャコールグレーがいい?
そんなことない、冠婚葬祭にも使える黒。これがまずは基本だ。
色ものは、2着目、3着目にしておくこと。
まずは基本の基本、ど真ん中を押さえておけ。

見た目は肝心だ。パリッとしたスーツをきちんと着こなして、背筋が伸びていたらそれなりにできそうな人に見えるもんだ。
髪型も、短めのソフトモヒカン風だったらまだ許される。長いよりも短い方が断然いい。

規律を守りたがる日本では見た目の個性を無くすこと、そういうのも大事な基準になってくる。

中身や考え方はなかなか変えられない。>>1が変わってる奴だったら、
見た目だけでも、どこにでもいそうな普通な青年を目指すんだ。

いいか、どこにでもいそうな普通な青年を演じるんだ。
いい子ちゃんを演じるんだ。バイト歴3年というのもソレだ。

嫌なことがあったらすぐに辞めれるバイトちゃんという立場だったが、
それを3年以上やり抜いた、という風に見せかけろ。
面接では、それが本当かどうかはぶっちゃけどーでもいいんだよ。
こずるくて嫌なやつが出世したりするのは、そのこずるさを評価されたりしているんだ。わかるか?

大学生でボランティアをやってる奴はボランティアがやりたかったからやってるわけじゃない、そいつらの大半は就職活動でアピールできるからやってるんだぞ。
551:2008/03/28(金) 06:57:38 ID:9+UsR/Yv
>>13

スーツの紛失は本当
もう一年以上前のことだから。
色、黒ですか
真っ黒?
髪は今日、床屋か美容院に行って相談します

561:2008/03/28(金) 10:37:02 ID:9+UsR/Yv
7年ぶりに床屋にいって、
ケンドーコバやしよりも短い感じにしてきた

今から職安いってくるわ
571:2008/03/28(金) 14:24:58 ID:3E8Ys45r
職安行ってきた 今 帰り

職安でプリントした求人案内をもとに
家でその会社調べる
パソコン使ったチラシ広報誌編集

あとは電気工事とか視野に

死にたい
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 15:04:59 ID:SaVVIouy
26歳、無職の俺が就職活動を始めました。
さて、どこに就職をしようか悩むね。
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 16:06:11 ID:SaVVIouy
>>1
死にたいとか言うなよ。
俺なんか、中卒だぜ。
1より条件は厳しいだろう。
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 16:23:36 ID:u4ei0jsm
>>1
59年高卒の俺でも就職出来たから1もきっと大丈夫だよ、頑張れ。
今は団塊世代大量退職の波もあって就職するには絶好のチャンスだと思う。
あとあくまでも個人的な意見だけど1が都会地方に住んでるならリクナビやマイナビとかのネット求人、地方ならタウンワークやアイデムとかで探してみるのもいいかもしれない。
ハロワは平気で譜面詐欺とかあるからなあ。俺がそれで騙された。
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 16:31:59 ID:bqyagK3n
>>58
悩まなくても、警備、ドカタ、タクシー、運ちゃん、飛び込み営業ぐらいしかないから安心しろ
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 16:43:02 ID:ovlqXHwM
就職ぐらいの事で苦労してどうすんの?
社会ってのは、働いてから苦労するもんなんだけど・・・・
就職がゴールみたいに考えている人って、結局は使えないんだよな。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 16:47:40 ID:SaVVIouy
就職してからが問題か。
641:2008/03/28(金) 17:30:20 ID:9+UsR/Yv
>>58 がんばれ

>>59 中卒以降、フリーター?

>>60 首都圏の範囲内に済んでますが、リクナビは大卒限定なので
今はハロ和、タウンわく、その他求人誌で探しています
ちなみに60はどんな職種に?

>>61 そうなのかもしれないけど、ほかの業種も探してます

>>62 ゴールだとは考えてないです なので余計、考え込んでしまっています
  自分は夢追い型フリーターというやつでしたが、
  ここにきて就職を考えたものの、方向もない。

>>63 そう。そうだと思う。ちゃんと続けるのは基本で、さらにそこからどうするか
  
人生を甘くみてた。社会を。

おまけに喘息があるから、現場系の仕事が出来るのか不安。
6559:2008/03/28(金) 17:49:39 ID:SaVVIouy
まず、高校を中退して、フリーターになりました。
まあ、当時ある目的のために高校を辞めたのですが、
段々とその目的に疑問を感じ始めて、何を血迷ったか
フリーターになってしまいました。
661:2008/03/28(金) 18:34:06 ID:9+UsR/Yv
>>65
ほとんど同じですね
俺も 目的のために進学しなかったものの
10年やって 今、ここ。

今も、転職サイトや気になる職種の仕事内容調べたり、
してるものの

職安の人にも言われた、君には危機感が足りない、と。
6759:2008/03/28(金) 18:43:25 ID:SaVVIouy
>>1
危機感かぁ。
自分は最近、ようやく感じ始めてきました。
今、就職しておかないとまずいなと。
とは言え、選ばなければたくさんあるんだよね。
681:2008/03/28(金) 18:47:42 ID:9+UsR/Yv
>>67

そうだね
 未経験オK という求人はたくさんある
24だから。

でもその中で、社会人経験無しの未経験オKはどれほどなのか不明
出来るだけ、良さそうな所に行くべきなのだろうが、

自分で何がしたいのかもわからない

次の仕事はなんとしても、辞めるわけにはいかない
と思えば思う程、考えこんでしまっている現在。

とは言え、いつまでもそうも言っていられないから、
製造か、営業か、接客か、と方向性は出している。
6959:2008/03/28(金) 18:56:08 ID:SaVVIouy
>>1
まだ、24なら余裕でしょう。
俺はもう26になってしまった。

俺はどこで就職をしようかな?
前まで接客業をやっていたので、次は製造関係に行きたいのだが・・・・。
ただ、プレス関係だけは絶対に行きたくない。
701:2008/03/28(金) 19:05:18 ID:9+UsR/Yv
>>59

今年25になる。
もう余裕はないよ。
プレス関係の経験があるのですか?

俺は製造関係の経験がなくて
簡単なバイトしかしていないから
。。。

今職安の求人見たけど、システムエンジニアがわんさか。
未経験おkとあるけど、
明日、職安にいって調べてみる。

7159:2008/03/28(金) 19:12:04 ID:SaVVIouy
>>1
プレス経験は一週間だけある。(笑)
そこの年配の方に、昔はよく指をなくした人が
いたと言うのを聞いて、一気に恐ろしくなって
辞めた覚えがある。(笑)

システムエンジニアか。
良い結果が出るといいね。

まあ、お互い頑張りましょう。
ちょっと、出かけてきます。
721:2008/03/28(金) 19:28:44 ID:9+UsR/Yv
>>59

いってらっしゃい

俺、ここ数日で
また異常なほどの緊張と不安

仕事 仕事 仕事

就職 

思い詰めないようにしたいが、

。。。
7359:2008/03/28(金) 20:19:35 ID:SaVVIouy
>>1
ただいま。

思い詰める必要はないよ。
就職先はすぐに見つかるよ。
人間性に問題がなければ大丈夫。
7459:2008/03/28(金) 20:20:22 ID:SaVVIouy
俺にとって問題なのは、来週のロト6の当選番号。(笑)
751:2008/03/28(金) 20:35:18 ID:9+UsR/Yv
やっぱり工場がいいかも。。

>>59

あたらないよ、やめときな、と言うけど

買わなきゃあたらないもんな



明日は土日で工場系は休みだ
息抜き、しようかな、
そんな場合じゃないか。。。
7659:2008/03/28(金) 20:50:19 ID:SaVVIouy
>>1
自分の分析方法を信じて買い続けてみるよ。

時に息抜きも必要だよ。
土日はゆっくり休んで、来週から頑張ろうではないか!
771:2008/03/28(金) 21:41:23 ID:9+UsR/Yv
>>59

休むかあ、

今週から仕事探し始めたけど、
妙な精神状態でろくに眠れないし、安まらないや。

781:2008/03/28(金) 22:53:15 ID:9+UsR/Yv
営業も考えている

不動産や工業資材の
7959:2008/03/28(金) 22:58:35 ID:SaVVIouy
それだけ選択肢があるなら、マジですぐに見つかるでしょ?
俺のように、選択肢の少ない奴は困る。
801:2008/03/28(金) 23:31:14 ID:9+UsR/Yv
求人の条件欄だけ見れば、59もあてはまるよ。

学歴年齢不問 未経験者大歓迎

ってさ。

この時間と、朝起きた時の恐怖感といったらない。。
8159:2008/03/29(土) 00:07:25 ID:As93Tert
>>1
選ばなければ、色々あるんだけどねぇ。
選んでしまう。

将来の事を考えると、確かに不安やら恐怖やらあるよね。
でも、結婚願望とかないから、まだ良いかも。
結婚願望とかあるの?
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 02:12:52 ID:Hs3CuV/X
>>1
数日で異常なほどの緊張と不安

これはある意味正常な心理状態だ。
先が見えない不安、新しいことをはじめようとする恐怖
まわりが知らない間にどんどん先へ行くように見える
自分は足踏みしてるように感じる。
逃げ出したい、しかし逃げるわけにもいかない。

この恐怖から逃れるためには行動あるのみ。
DO DO DO だ。

>>1は必ず就職できる。
正常な危機感があって、今まで数多くのバイトをこなしてきて、
面接もリラックスしてやれたのだし、さらにお礼の電話もしている。
ここまでやれるやつは、この板の住人にはそうそういない。

わかっていても「実行」まで移すやつはそういない。
実行できる人間は必ず変身する。
口ではいろいろ言うが、実行に移さない、言い訳ばかりのできない奴を
俺は社会にでて沢山見てきた。
実行するか、結局やらないかが、その人の人生を決めるんだ。

この板で就職したいってレスしてるやつらの大半は、履歴書に貼る
写真すら準備してないだろう。直前でいいや、とかで後回し。

>>1後悔だけは残すなよ、お前のピンチはいずれお前の血、肉となるんだから。
831:2008/03/29(土) 08:29:53 ID:IGo8IYul
>>82

レスありがとう


今は言葉が浮かばないよ

資格をとるか、就職か、紹介予定派遣で狙うか、

なにをするにしろ、
方向性がバラバラすぎて

841:2008/03/29(土) 08:54:48 ID:IGo8IYul
職安に行ってくる。
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 08:56:54 ID:x8qrdd8u
土曜もやってる地域?
861:2008/03/29(土) 09:30:30 ID:IGo8IYul
>>85

やってる。
日曜も。
家から少し遠いけど、


鬱の薬を飲まないでいられるようになったけど、
この一週間で一気に、
悪くなってきてる気がする

職安まで歩くと2時間かかるんだが、
気分転換も兼ねて、行ってくる。
『トライアル雇用』の枠と「製造」系を中心に
検索してみる。

87名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 10:51:05 ID:xLvIeMp1
おーけい。
そうだったのか、すまなかった。

鬱のときはとにかくやるべきことが沢山あるように思えて、脳味噌が混乱してる状況だ。

だいじょーぶだ。
策はある、なぜかって
俺も同じ状況から這上がったからだ。

お前はよくやってるよ、同情とかではなく、お前の頑張りは健常者のそれより遥かにパワーが必要だからだ。

またレスするからな

だが、律儀にレス返さなくてもいいから。お前に責任感があるのはよくわかった。このスレに負担を感じたらすぐ見るのをやめるんだぞ
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 11:58:35 ID:Hfci5+y8
多分いない
891:2008/03/29(土) 13:14:12 ID:hEi2ZFX9
もう鬱って言い訳はしたくない

職安に行ってきたよ

今日もいくつか求人をみつけてきた


ネットと求人票から得る情報だけだから
踏み出しにくいが、
やるさ。

うちは年金暮らしなんだ
もうあとがないんだ
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 15:22:11 ID:qxZiM9P5
自分のことを
自分で決められないなんて
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 15:39:18 ID:Y4pLvdwR
未経験歓迎のプログラマー受けろ。24なら100%受かる。
ただ実力(才能)がないと30〜35までに確実に切られるから
働きながら他の面接を受け続けるのがいいだろう。
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 15:48:23 ID:JTufgb0o
自分、23歳の無職なんだけどさ
ここの1さんと一緒に、このスレで就活頑張ってもいいよね?
931:2008/03/29(土) 16:06:53 ID:IGo8IYul
>>91

PG。 うん。それも小さい所ならたくさん求人があるから、考えてる。
パソコンか、製造か、営業。

>>92

ああ。がんばろう。
92はどんな感じ?
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 16:11:35 ID:8k8v4rx5
 
●こんな悩み(自覚症状) ありませんか?

人前に出るのが怖い
     会社や学校で 人と会うのがつらい
     日曜の夜になると 気分が憂鬱になる
     人前に出るのがおっくうで 家に閉じこもりがち

体調がおかしい
     胃の調子が悪く 体がだるい
     夜なかなか眠れない (不眠症)
     朝起きて仕事(学校)に行くのがつらい

ストレスがたまっている
     毎日がゆううつで 少しも楽しくない
     原因の分からない不安を感じる
     毎日イライラして 時々キレそうになる

人間関係で悩んでいる
     友人の輪に うまくとけこめない
     恋人との関係が ギクシャクしている
     会社での人間関係が うまくいかない

私は依存症かもしれない
     お酒がやめられない (アルコール依存)
     パチンコがやめられない (ギャンブル依存)
     ダイエットに失敗ばかりしている (過食依存)

http://sophiart.jp/braintablet/

 
9592:2008/03/29(土) 18:09:11 ID:JTufgb0o
先月まで、携帯ショップで働いてた。

失恋、上司からのパワハラ、営業成績がよくない、などで耐えきれずに辞めた。

面接は、いっぱい受けたけど、いっぱい落ちた。
もう、人生ヤケクソでございます。
961:2008/03/29(土) 18:36:20 ID:IGo8IYul
>>92

いっぱい受けたって、何社ぐらい?

資格は何かある?

全部落ちたの?

971:2008/03/29(土) 19:32:37 ID:IGo8IYul
職種が決めらんない。

とりあえず受けるか。

自分の将来。
「とりあえず」でいいのか
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 19:52:50 ID:L9CyPPFM
漏れも今月で仕事辞めたお!また1からやり直しだお!
991:2008/03/29(土) 21:14:02 ID:IGo8IYul
>>98

1じゃないよ

君は1が終わって2から

長く働いていたの?



月曜には何かしら面接の予約をとりつける。
それまでにしたい仕事を決めるなんて、。

100名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 22:01:30 ID:jOjbLBx/
俺はやりたくない仕事を消して
残った仕事を無理やりやりたいしごとにした
>>1には絶対にやりたくない仕事とかないのか?
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 22:27:53 ID:7ocEL6+D
>>1と同じく高卒フリーターでやっと正社員目指してるところだが、
いつでも働けるように早寝早起きの習慣を身につけるんだぜ
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 22:44:07 ID:3UKGmuIB
>>1
おれも58年生まれで高卒。

4月から職業訓練行くことになったぜ、とりあえず資格とってくるわ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 23:49:33 ID:T0PV5WnL
>>1
27日に受けたところって1日で返事来たの?

明日は俺もはじめてのハロワいってみる
1041:2008/03/30(日) 02:26:15 ID:JmxepnLC
>>101
職種たくさんあるよね、俺らの年代だと、まだ。

毎朝六時には起きるようにしてるよ。
先週からだけどね。
あと酒もやめた。

>>102
同じだね。ずっとフリーター?
俺も訓練校考えてたが、まず職種が決まらんと
資格も決まらん。。
1051:2008/03/30(日) 02:31:08 ID:JmxepnLC
>>103
あまり具体的な日にちは言えないが、
はやめに返事がきた
はじめてのハロワ、緊張すると思うけど、
検索する機械だけじゃなく、
相談するといいよ

あと一日だけ行って、ああ、これじゃだめだ、
と思わないほうがいい
求人募集の案内は、ちょくちょく新しいのあるし
相談員によっても、対応違うし。

ハロワ、求人誌、あとインターネッと使う。
ちなみに職安ってググレバインターネットからも求人みれるよ
1061:2008/03/30(日) 02:35:34 ID:JmxepnLC
>>100

飲食と交代制の仕事は、はじいてるよ

休みは不定期でもいいし、特に嫌なのはないけど
時間が不安定だと睡眠障害おこしやすいし、

実際、不眠症になったり、よく風邪こじらせた経験あるから
それをふまえて、
朝起きて、夜帰る仕事を探してる感じ

ちなみに100は何系の仕事についたんですか?
さしつかえなければ聞かせてください
10792:2008/03/30(日) 03:18:58 ID:4KuqJ9hy
今6社受けてて、その内4社落ちた。

1さんは、モヒカンにしてたっていうから怖そうな人かなって思ったら、すごく優しそうな感じですね。
1081:2008/03/30(日) 03:29:49 ID:JmxepnLC
>>92

こんばんは。
いいじゃん。二社受かったなら。
これからだね。

髪型=人格 ではないと思うよ
俺はね

でも世間は、ツーブロックぎみの変な髪型の人
あたまおかしいんじゃない?
好き勝手やって、自分勝手な人ね、
そんな人はうちの会社には要らないわ。
と、判断するのだろうから、
先日散髪してきた。

眠れないや
1091:2008/03/30(日) 04:28:27 ID:JmxepnLC
不眠。

消えてなくなりたい
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 07:04:54 ID:asdl95l7
先行きの見えない焦燥感でシンドイのはよく分かるけど、
キチンと面接したりして動いてるんだから、判断はきっと間違ってないよ

1社でも内定出ると精神的に少しは違うから、地道に頑張ってみ
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 08:33:05 ID:bkVtWvvn
>>105
なるほど
ずっとレス読んでたら27日受けたところから夕方に返事きたのかと思ってさw
いろいろありがとう、とにかく応募して受けてみないとなあ
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 10:44:03 ID:JmxepnLC
>>110

レスありがとう
焦燥感まさにそれ
前のほうにレスしてくれた人に
一ヶ月に20社はまわれ、と言ってくれたひとがいたけど、
先週一社だけなんて。。
がんばるよ
113:2008/03/30(日) 10:45:11 ID:JmxepnLC
>>111

やりたい職種があるなら、それに応募しまくればいいと思う


俺は、職種がふっらふらして 踏み切れない
114:2008/03/30(日) 13:05:42 ID:JmxepnLC
まだ死ななくても、良いよな?

今までタイピングが我流でほとんど右手で打っていたのを矯正しようと
ネットで無料のタイピングゲームやったらボロボロだった。

今までは パソコンの入力程度なら…と言えたものの
今日で、それも言えなくなった。

これから毎日少しずつ練習してタイピング出来るようにしなくちゃ。。

散歩してくるよ。雨が降る前に。
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 13:11:56 ID:blzOSjb6
自分も58年生まれで職探し中、給料多少安くてもいいから、土日休みで朝〜夕方就業ってとことか、どんな職種ならありますかね?
贅沢言い過ぎかな?
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 13:26:47 ID:lLUVD7Rg
>>1はさ、モヒカンだったんだろ?
自分がしたい髪型やファッションを捨ててまで魅力感じるか?正社員に。
オレはこの板にあるスレで仕事仲間探している、簡単にいえば土方だけどさ、
仕事なんかの為にモヒカンやめちゃうとか、考えられねぇな。
保障や手当なんかより1が生きる上で大切なものは
モヒカンにあるんじゃねぇかと思うわけですよ。
仕事に縛られて生きて欲しくなあなぁ、と。
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 13:56:28 ID:NWhaD6Qq
>>106
俺の場合は

営業・飲食・体力必須系は無理だなぁ
工場勤務かIT系かなぁ
2chみてIT土方の悲惨さ知り諦める
工場勤務でもどうせなら技術が身に付くとこがいいなぁ


無職ダメが助け合い旋盤工で人生再起!職人Lv.2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1186981503/

このスレみて
旋盤工になってみようと思った
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 14:07:44 ID:gcrtRboJ
>>115
今は正社員やってるがちょっと良いか?俺もそういうの探して半年以上無職やってたがそんなのはなかった。
多少給料落ちてもまったりいける仕事を〜とか思ったが楽そうなのは極端に給料安い。ワープア一直線て感じだ。
少ないが2社経験して言えるのは楽な仕事なんかないって事だな。
119:2008/03/30(日) 14:28:15 ID:JmxepnLC
>>115

何が楽と感じるか人それぞれだから
答えは115次第だと思うが
118の意見と同じように、俺も楽な仕事なんてないとおもう。
と、同時にそれぞれの仕事にはやりがいってものがあると思う。
120:2008/03/30(日) 14:30:02 ID:JmxepnLC
>>116

モヒカンというか髪型に対して俺は思い入れないよ。
ただ五年ぶりぐらいに坊主から伸ばしてモヒカンにしてみただけ
俺にとっちゃ髪型や服装なんてどうでもいい
121:2008/03/30(日) 14:34:38 ID:JmxepnLC
>>117

俺と似てるかもね

俺も板金工かITか
オフィスか、工場かまよっている

一年前に受けた適職診断じゃジュエリーデザイナーだったW

それをふまえた上で、板金工のほうがいいのかもしれない
どちらも未経験から始めるから必死にならないとダメだけどさ

 
122116:2008/03/30(日) 15:00:29 ID:lLUVD7Rg
>>120
そうか、すまなかったな。
モヒカンなんてのは、そうしたくなきゃやれない髪型だと思ったからさ。
思い込みで書いちゃってゴメンな。
就活頑張ってくれ。
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 15:17:24 ID:IkxZyxEH
工場とか飲食小売は底辺とか言われてるけど内定は簡単に出ないよ。
だがITだけは別。20代なら未経験でも即決だ。
とりあえず内定欲しければ1社IT受けてみてくれ。
オレが25の時、工場小売飲食営業全滅したがITは5社受けて全部内定出た。
12492:2008/03/30(日) 16:26:29 ID:4KuqJ9hy
何か、このスレにくるとすごく落ち着く。

書き込みする人、みんな優しいし。

1さんは、今日なにしてるの?
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 16:34:40 ID:lLUVD7Rg
4月から忙しいんだ。
手伝ってくれるヤツいたらスレに遊びに来てくれ。
オレと一緒に 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1203327361/
126:2008/03/30(日) 17:09:37 ID:JmxepnLC
>>116

そうかもしれないね、

応援ありがとう。
頑張るよ。そして仕事についてから本番。

>>123

五社全部かあ、ITっていれるだけいれて
残った奴がいればいいや、って感じなのかな。。


>>124
今日はタイピングの練習ばかり。
少しそと歩いて、帰ってきたら敬語の使い方の本を読むよ
言葉遣いが下手だから。

でも、あまり落ち着いてちゃいけないよ
俺もだけど、
もうここにこなくていいようにしなくちゃ

12792:2008/03/30(日) 17:59:53 ID:4KuqJ9hy
何か感動した。

文面見るからには、1さんが、話しが下手そうには思えないけど。

雨が降ってきたけどおいらも散歩してくる。
1281:2008/03/30(日) 21:34:22 ID:0pZ8pKp0
明日から また活動だ
今日は一週間ぶりに 一口だけ焼酎を飲んだ
いつまで雨風しのげるかわからないんだ

ITの過酷な労働状況や工場の同族営業の実態は知りつつも
もう選べないんだから
やるしかない

129名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 00:11:25 ID:Ea4vxfOi
俺も昭和58年の大卒フリーター、4月で3年目に突入してしまうが頑張る
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 05:32:37 ID:OZPUMxyR
>>94
俺にあてはまる
人間関係
うまくいかん
131:2008/03/31(月) 08:13:56 ID:nxB1r3Za
>>129

大卒フリーターかあ、
お互い大変かと思うが
頑張ろう
俺は四月でフリーター七年目になる。


>>130

人間関係
具体的にどううまくいってないの?


今日も職安に行ってくる
先日検索した中で気になるものがあったので
面接をとりつけてくるわ

132名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 10:48:07 ID:0VmHwCZO
>>1
おーがんがれ、青年。応援してるぞ

確認したい
●家は持ち家?賃貸?(持ち家だとしたらローンが残ってる?)
●おいかけてる夢は?
●あきらめかけてる理由は?
●パソコン暦は?(mac暦とwin暦両方知りたい)
●少しでも使ったことソフトの名前をすべて
●最低いくら欲しい?
●遠い親戚から身近な親戚、知人に経営者はいる?(コネの有無)
●お前の知ってるなかで一番すごい奴ってどんな人?
13392:2008/03/31(月) 11:42:24 ID:CCF0gNf1
よし、おいらも職安いってくる。
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 13:33:27 ID:0VmHwCZO
>>92

ここにもがんばる青年がいたか。
精一杯な。
23歳は社会からみたら、赤ん坊だ。大人歴3ちゃいだ。いい時期だ
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 14:16:04 ID:0VmHwCZO
●まずできることからやる。一歩、一歩。
(例)
スーツがない→金がない→働かないと→スーツがない→アルバイトにしようか→でもこの年で・・・→うだうだうだうだ あー!!!orz
(考えてるだけで何もできてない苦しい状態)

スーツがない→金がない→履歴書を買うお金はある105円→105円を持って履歴書を買いにいく→履歴書ゲトー!→履歴書を書かなくちゃ→
何を書けば良いんだ→おれはなんでもっと勉強しなかったんだ→あー!!!orz
(履歴書はゲットしたが一枚もかけてない状態/スーツがない)

スーツがない→金がない→履歴書を買うお金はある105円→105円を持って履歴書を買いにいく→履歴書ゲトー!→生年月日と名前と住所と学歴の所だけ書く→スーツがない
(履歴書の左半分だけは書いてる状態/スーツない/スーツ着て写真取りにいけないけどスーツを買ったら写真を取りにいける。スーツさえゲトすればいつでも応募できる状態/ちなみにアルバイトの面接でもすぐに行ける)

こんな感じ。わかる?
13692:2008/03/31(月) 16:12:18 ID:o6FXLxn+
>>132
あー、何かわかる。
自分も履歴書かくのが苦痛で苦痛で。
137:2008/03/31(月) 17:10:23 ID:nxB1r3Za
。。。。


今日職安に行ってきた
三つの。

今、添え状や職務経歴書(俺の場合、自己紹介文)をパソコンで作ってる。

レスありがとう。
今は、なんとも言えません。
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 18:01:56 ID:LWjzwVnG
3つはしごしたの?
職員がいまいちだったのか?
139:2008/03/31(月) 18:18:17 ID:nxB1r3Za
>>138

最初のところで 職種が決まらないと打ち明けたら
相談窓口がある場所を紹介されて
最後に行った場所では、土曜に受けようとした面接のキャンセルの手続きした

志望動機や今までのアルバイト歴。嘘ばかりだ。。
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 18:24:06 ID:LWjzwVnG
>>139
なるほどね〜
志望動機が適当だなんて企業も分かってるよw
経歴嘘はまずいけど・・
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 18:26:29 ID:jUBI6X+6
高校卒業してからフリーターその後パソコンの資格をとり
自分のやりたい事が分からずとりあえず条件がよさそうなところに就職したが
結局続かなかった。。。また就活始めたけどこの仕事で本当にいいのか
と悩んでしまうなぁ。。。
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 19:54:22 ID:RYsEs4Jb
亀ですが、>>115です。

なんとゆうか、仕事はキツくとも耐えられるつもりです。

ただ、音楽をやっていまして、自分のコンサートのある日(だいたい土曜か日曜)は休みをとりたく、練習のある日(だいたい平日、週二)は残業せずに帰りたいとゆう感じなのです。

その他の時間は寝る時間以外は仕事に費やしても構わないとは思っています。

社会を舐めすぎていますかね?フリーターしか道はありませんかね?
14392:2008/03/31(月) 20:35:27 ID:hU79ddL8
自分も職安行ってきた。

あまり、良い求人がなかったような…
この際、契約社員でもいいかなって思ってきて
一応、契約社員の応募の手続きをしてきた。
144:2008/03/31(月) 20:39:14 ID:nxB1r3Za
>>142

無理だと思います。
今自分が、いろんな会社を探し、労働時間の状況を知って
あらためて思います

それと、20代後半のフリーターは一生フリーターの可能性が高いと
どこかのサイトで見ましたが、
納得いきます。
就職しても、超残業 週五〜週六 おまけにバイトと同給で
ややちょい上で 精神的負担は大きい

それと、俺のようにフリーターが六年も続いた人間はかなりイメージダウンだそうです

定職についてないイメージが、すごく悪いそうです。


同級生のフリーターに忠告します
今動かないと、動けなくなりますよ

がんばろう。みんな。
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 20:59:37 ID:LWjzwVnG
>>142
二束のわらじ履けるのは女の事務か公務員くらいじゃね?
経歴がいいとか、使える資格があれば大手で定時の会社にもぐりこめるかもな

>>143
諦めるのははやいぜ
受けまくって一番ましなところに潜り込んで職歴つけよう

>>1
自分も今日面接受けに行って、面接官に「正社員で働こうとは思わなかったの?」って何回も聞かれたよ
25歳を前に思いましたが何か?ああ?と言ってやりたい・・
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 21:36:39 ID:VffowCAA
自分も昭和58年生まれの不高卒フリーター
今度バイト先が閉店するから、これを機会に就職活動をと思います
普通のサラリーマンでいいからやりたい
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 22:47:32 ID:fwdgdqNQ
ちょっと疑問なんだが。
金を稼ぐなら方法はいくらでもあるじゃん。
正社員の何がそこまでオマエ等を引きつけるのかがわからん。
安定を望むなら大企業に入らなければ得られないだろ?
バイトに毛が生えたような収入で長時間労働でしょ?
その正社員の引力って何?
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 23:01:43 ID:mn2r1/rr
社会的地位、周囲の目、安心感
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 23:17:16 ID:fwdgdqNQ
なるほどね。
>>1もそうなのかね?
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 23:24:35 ID:OBHSOyGV
>>147実にくだらないが周りの目ってのはあるさ。高時給のフリーターで働きまくったほうが稼げるだろうけどね。
無職=だめってイメージが確立しちゃってるからね
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/31(月) 23:25:11 ID:LWjzwVnG
>>147は今何してるの?
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 00:15:17 ID:sN5oNh42
>>151
建築職人。この板でいう土方だな。
>>150
そうか…難しい問題だよな。くだらないと思っても気になっちゃうんじゃな。
かと言ってやりたくもねぇ仕事で正社員っていうブランドだけを得ても、それもどうかと思うしな。
悪かったな、これから就活しようって連中にこんなくだらねぇ事聴いちまって。
正解なんかねぇんだろうな、オレの疑問には。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 00:23:56 ID:YM2fHdWD
>>152
社会的地位、周囲の目、安心感もあるけど
不安を感じたのは生涯賃金の違いかな。
中流階級はフリーターと似たような生活してても
しっかり貯金して子供育てて家建ててるんだよな。
さらに厚生年金とかで老後もらえる額も違うし。

っていうことに気付いたのは去年とかの話だ。

手に職つけられるんだったら雇用携帯に拘らなくてもいいだろうけど
うちのじいさん、親父が大工で一人親方だったから苦労してるの知ってるしな・・
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 00:49:09 ID:sN5oNh42
>>153
親父さん大工か!
腕がいい大工ほど苦労する糞みてぇな時代なんだよいまは。
安く見積もり出すヤツが仕事を奪っちまうんだ。
自分が長年培ってきたスキルのバーゲンセールなんだよ。
>>153の親父さんはそのバーゲンセールに参加しなかったんだろ。
手前の技術をそんな値段で売れるかってよ。
そんな親父さんは格好いいし誇れるな。
生涯賃金や老後の年金も大事だよな、確かに。
でもそのために今を犠牲にするのはどうかな?と思っちまうんだよな、
オレみたいな駄目人間はさ。
難しいな、オイ!
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 01:06:22 ID:fDY+Btbr
>>144

おまい、ちょっと発言に気をつけろ。
無理だと思います。なんて人には言うな。
一生フリーターの可能性が高い?
誰が出した、どんな数字なの?
具体的な数字を本当に出してるの?
20代後半でフリーターだった人が
寿命がきて死ぬまでフリーターだったっていうのは
どこの誰が把握できるの?サンプル数は?
それって信じるに値する情報なの?

就職したくていろいろ調べているかもしれないが、
信用する価値のない情報に人生を乗っ取られそうになってどうすんの?

お前の人生は、お前のものなんだぞ
どこのだれかもわからん奴に、20代後半のフリーターは一生フリーターとか言われて動揺するな。
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 01:23:57 ID:FmUzmULt
俺25才で昨年6月でパソ会社退社して9月からフリーでやってたんだが
12月末で契約が切れて事情があって2ヶ月なにもできなかったが
3月から就職活動やりだして3件受けて3件とも受かった
コツは何ができるかとやる気だと思う
面接はこなすんじゃなくて少ない時間で相手の会社に自分が入って何に
貢献できるかアピールする場だと俺は思ってる
今まで何もしてこなかった人は少なくともやる気を見せないと受からないと思う
何も持ってないならまず俺だったらバイトしながら業種絞って国家資格を取り
ながらそれを話ネタにして面接受けに行くよ
少なくとも業界に対してのやる気は分かってくれるんじゃないかな?
取れたら又面接のネタが増えて更に受かる確立は上がるんじゃないか?
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 01:38:35 ID:b7qPK8qS
私はバブル崩壊後大卒で結婚もして
ますが、仕事が面白い
ので正社員で辞めずに
働いています。
人生、人の数だけあります。納得のいく人生を
歩んでくださいね!
158:2008/04/01(火) 11:05:20 ID:VAQV6c5W
みんなレスありがとう。

今日は六時に起きたけど、
あまりに疲労感と焦燥感で滅入って
寝てしまった。

夢は音楽だった
でもそれで生計をたてるのは凄く難しいし、
それと25になる。年齢も気になってきた。
23あたりから。

いろいろ持病に対するコンプレックスもあり、
家族のこともあり、
悪い方向にしか考えない時期が21ぐらいからあって、
その時に友人のススメで精神科を紹介され、薬を飲みはじめた。
薬を飲むとイライラは減るがそのぶんボーットすることがふえて、
創作の力が衰えていた。
就労意欲や、全てに対する意欲が欠けてしまった。
それから数年、薬を飲んだり、飲んだままじゃダメになりそうだから、
やめてみたりして、その繰り返しをしながら、今に至る。
年末にとある運送会社の配送助手をした時に一日六時間程度だったが、
あまり気を病まずにやりとげることがきでた。

それからは、少しまたとじこもりがちになってしまい、
一、二月は、ダメだった。三月になって、幾つかの映画を見たり、
カメラを使って写真を撮るために外に出るようになって、
そうして外を歩くうちに仕事をしようと思うようなった。

159:2008/04/01(火) 11:05:47 ID:VAQV6c5W
家族は定年退職して、もう父は70代。
母は、精神的な病な入退院をくりかして20年以上。
もちろん親戚の付き合いも悪くコネなどもない。
パソコンはMacを使っている。
ソフトはアップルワークとWordを我流でしか使ったことがない。
あとはインターネットをするだけ。
少し前にターミナルコマンドを勉強しようとしたが、断念。

家は持ち家でローンはもうないと思う。
資格はペーパーの普通自動車第一種だけ。
アルバイトで一番長いのは出会い系の桜で一年半。
あとは点々と。半年や三ヶ月や一ヶ月。

貯金はあと20万。
借金はない。
だから立て直すなら、今だと考えて就職活動を始めることにした。

それまでは一生バイトでもなんでもいいや、
と思ったけど、
考えが変わってきた。

160:2008/04/01(火) 11:06:10 ID:VAQV6c5W
去年も同じような時期に同じような悩みを持って、
職安で検索してる時に手が震えて仕方がなかった
去年と比べると、今は薬を飲んでいないことと、
手が震えないこと、それから比較的眠れるようになったことがプラス。
マイナスは去年から計算して二ヶ月バイトをしただけであとはニート。
一年が過ぎたということ。
ちなみに去年、一度だけ就職(皮革産業)したが
あまりにも労働環境に疑問を持ったので、三日で辞めてしまった。
そこは家から電車で一時間半ぐらいかかるのと、
当時薬を飲んでいたことも辞める理由にはある。
なによりも賃金や保険の正式な手続きなんかもなくただ働くような感じだったので
不安に感じてしまった。


自分に何が出来るか、何がやりたいか、という質問に
答えられない。

161名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 12:26:30 ID:sN5oNh42
>>1
>自分に何が出来るか、何がやりたいか、という質問に
答えられない。


そりゃそうだ。そんなもんハッキリと分かって働いているヤツなんて僅かしかいねぇよ。
己の焦燥感を無くす為の就職でいいんじゃね?
失敗したらまたやり直せばいいんだし、
毎朝ネクタイ締めて出掛けることだけが仕事じゃねぇしな。
成功だと思ったなら、それがオマエに出来ることであり、
やりたかった何かに変化していくもんなんじゃね?
頑張れ。
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 12:35:29 ID:VAQV6c5W
>>161

ありがとう。
今日も職安に行ってみるよ。
ひきこもるよりましだし。

ほんとうにありがとう

明後日は トライアル雇用枠で検査組み立て業務の面接

残業は週40時間以上だけど、
面接だけは受けてくるさ
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 13:47:33 ID:wmcX6o8P
俺も58年生まれだ。自分は三流大卒の3年フリーターだが…
お互い頑張ろう
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 14:41:38 ID:sN5oNh42
>>162
そうだな。先ずは行動在るのみだよ。
今回がもし駄目だとしても次回に繋がるはずだ、必ず。
面接に対する慣れやコツなんかも得られるだろうしな。
またレスするよ。
オマエのこれからが楽しみだから。
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 15:55:45 ID:YM2fHdWD
>>154
なんかありがとうw
おまいさんも頑張ってくれ

>>1
昨日はじめてハロワ行って今日も行ってきたよ
ハロワにない求人も情報誌で探して面接行くよ
自分たち遅れまくってるけど、今やらないと始まらないもんな
がんばろう
166Miss名無しさん:2008/04/01(火) 16:04:04 ID:cjra55JH
>>156
あなたの言うとおりだと思います。
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 17:00:05 ID:wmcX6o8P
大学の就活センターって、既卒組でも受け入れてくれるんだろうか
在学中に何の就活もせずに卒業して、今更大学の就活センターに出向いて助けを求めるのも虫が良すぎる話だが…
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 17:00:37 ID:wmcX6o8P
すまんスレ間違えた
1691:2008/04/01(火) 17:09:16 ID:VAQV6c5W
>>156

の言う通りなのはわかるけど、その業種が絞れないんです。
自分に何が出来るのか。

それと今からバイトをしながらだとさらにブランクが空いてしまう
悩み過ぎると塞ぎ込んでしまうから、
今できそうな仕事をさがしてアタックしてるところです

1701:2008/04/01(火) 17:11:57 ID:VAQV6c5W
>>163
大卒でフリーターも大変だと思う
大学四年間でやりたいことが見つからず
フリーターになってしまったって感じなのだろうか
がんばろう
うん
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 17:18:28 ID:Y6nK9cDC
よう俺
歳は同じであとはちょいちょい状態が違うな
一つ聞きたいんだが、>>1でいきなり面接受けたみたいだけど
志望動機とか面接対策とかどうやったの?
面接対策とかで止まって、悩んでしまうんだ
1721:2008/04/01(火) 17:23:09 ID:VAQV6c5W
>>164
ありがとう
今日、一つまた仕事の紹介を受けてきた
すかすかの履歴書なので書類すら通らない可能性は高いが
可能性がある限り頑張ってみるよ

>>165
はじめてのハロワ 緊張した?
俺も先週ひさしぶりに行った時は
検索画面の前でつっぷしてしまうそうだった

やるしかないよな


俺は自分の職種が決まらないのが難点だよ
今、製造か事務か倉庫関係の仕事を選んでる
電気工事士見習いや土建を、と思ったが
自分が喘息であるのが気になって、そっちには踏み切れない。。

WordExcelを使ったことは自分でいじる程度で
実務がない
倉庫関係はフォークは必須
消去法で今から製造関係で一から勉強するしかないかな、と思ってる

それか、バイトをして職業訓練校に行くか。
なんの職業訓練を受けるのか。。
迷っているだけだと時間が過ぎてしまうから、
仕事探しと面接、合間にMac版のオフィスガイドブックを読んでる。

デスクワークか、製造か、自分に出来るのはどちらか かな。
1731:2008/04/01(火) 17:32:42 ID:VAQV6c5W
>>171
面接対策なんてしなかった
志望動機は製造関係の仕事につきたかったから
でも、今みたいに職務経歴書を別紙に用意したりもしなかった
履歴書一枚もって踏み込んだ
かなり無知だったよ、今思えば

職安で自分が書いた履歴書を見せて、ここはいらんよ、とか
ここはこうしろ、と指示を受けたのは先週のこと
フリーターでも自己紹介文をつくるのが基本、とのこと

今までのバイトの面接のようにはいかないよな
会社としては人件費を払って、
成長して会社の役に立つ人材が欲しいわけだし
パートやアルバイトみたいに作業だけってわけじゃないだろうから

社会的なルールを守った応募方法があるんだな、と

このレス読んだら、今更なにを言ってんだ、
って思う人が大多数だろうけど
それを身を以て知ったし、これからも学んでいくわけで

踏みとどまってしまうなら、
面接、あるいは、応募しようとする書類をもって
職安の人に見せたり、誰かにアドバイスを貰うのがいいと思う

最終的には自己判断なのだが、立ち止まるよりは、
しかるべき場所で、相談するというのもいい。


1741:2008/04/01(火) 18:50:39 ID:VAQV6c5W
紹介文に書く、
パチンコ屋のバイトと出会い系のバイトとその他、
短い間で辞めてしまったバイトは どうしよう

職務経歴書つくるだけで ぼろぼろだ
嘘はいけないのなら、職務経歴書は、スカスカだよ。。
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 19:40:51 ID:YM2fHdWD
>>1
はじめてのハロワは緊張したけど、まだ若いし大丈夫でしょうとか言われた。
今日は、接客のアルバイト→未経験の事務職希望だから
履歴書の志望動機と面接での自己アピールをしっかり考えとけと言われたよ。

職安の相談窓口ではどうだった?

パチ屋のバイトは印象よくないが、接客業の中でもサービスとしての仕事は他の業種に負けないということと、
サービス経験によってコミュニケーション能力はある・・みたいな感じで言ってる・・
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 20:18:21 ID:Y6nK9cDC
>>1
サンクス
とりあえず、考えてから行動起こしてみるよ
俺は学生の頃から今でも同じとこでバイトしてるけど
それもそれでどうかと思ってるw

ネットはこうやって相談できるし、すぐに調べ物できるから偉大だと思うけど
簡単に動ける分、リアルの行動が疎かになってしまうな
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 21:41:17 ID:fDY+Btbr
●アルバイト歴の詐称について。
嘘がつける人なら、やって欲しい。

会社のやってる仕事というのは、アルバイトの仕事内容とはかなり異なる。つまり、アルバイトでこんなことをしてきました。
と仕事内容を話しても、面接する人はフーンて感じで聞き流し、興味を持たれることはあまりない。

会社から見たら、アルバイトというのは「気楽な仕事、こずかい稼ぎ」と思われている可能性が高いので、3年以上働きました。
というだけで「気楽にできるアルバイトを3年以上も続けてしまう奴ってどんだけー」と思われる。

実際、面接官くらいの年齢の人達でも、学生時代のアルバイトなどを3年以上続けてきた経験のある人ってあまりいない。

そこで肝心なのは、
3年以上続けてこれた理由は

「仕事をしていて楽しかったからです。」と言い切ってしまうことだ。ここは是非アピールするんだ。

正しい言葉使いじゃなくていい、すごく楽しかったんだ、ってことが伝わればいい。具体的にどのようなことに楽しさを見いだしたのかを多分聞かれる。
仕事を楽しめる奴ってうらやましい。と腹の中で面接官は思う。「もしかしたら、うちの会社の仕事もこいつなら楽しんでやっちゃうのかもしれない。」と

狙うは、面接官に「あー俺にもこんな頃があったよな、仕事が楽しいと思えてがむしゃらにがんばってた時期もあったよな、
今ではなんだ、出世して仕事はどんどん難しくなってくる、責任もある、弱音をはける同僚もいない、
家族を養い、ローンに追われ、子供の学費も稼がなきゃならん、唯一の楽しみは仕事帰りに行くスナックか・・・若いって良いよな・・・」
と思わせてしまうことだ。

独身で、フリーターで、楽しいがゆえに今まで就職する機会がなかった20代半ばの青年というのは、面接官にとっては憧れであり、うらやましい存在になる。

なぜか面接に受かる。
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 22:06:55 ID:YM2fHdWD
ハロワのも含めて正社員の面接3件行ったけど、
「(え?高卒でずっとアルバイト?)正社員になろうとは思わなかったの?wwwww」
「今まで(アルバイトとはいえ)携わったことのない仕事だけど、
 どうして関係した業種の仕事に応募しないの?」
これにはもういい印象は与えられないから出来るだけ悪い印象にならないように、
はやく話かえたいし簡潔に述べれるようにしとかないとな・・
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 22:35:57 ID:cqNgCYbB
1さんははじめまして!ここまで拝見させていただいて自分とスペック似てて頑張っているみたいで励まされました!
自分は2月から就職活動を始め現在まで合計7社受けております
結果は書類選考4分の2通過、面接で1社落ち 現在1社結果待ち
直接面接は3社中2社内定いただいて辞退 1社結果待ち
といった感じです。内定いただいたところを辞退した理由は1さんも同じだと思いますが満を持しての正社員希望なので
長期での勤務を望んでおったため社内の雰囲気等々でやむなく辞退しました

4月までにはと考えていており達成できなくかなり凹んでいたんですがこのスレを発見し負けてはいけないと感じました!
これからお互い決まるまで頑張っていきましょう!

1801:2008/04/01(火) 22:51:39 ID:VAQV6c5W
何度も思うんです
決まるまで じゃなく 決まってからも ずっと。

179さんは 内定が出ている分、文章にも自身が伺えます。

俺も堂々をしよう。
自分でそうしていかなきゃ、誰も仕事なんて任せたいと思わないだろう。
堂々とするには
裏打ちとして努力と経験

うん。大丈夫だ。
これからだ。

181名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 23:24:39 ID:cqNgCYbB
>>180
レス有難うございます
自信が伺えるとありますが実はその逆なんです
内定を頂いたのは直接面接の営業2社で1社は面接内容がかなり薄くもう一社は小さな有限会社でタバコを咥えながらの面接・・・
スペック的にまったく高望みをしている場合じゃないのは分かっているのですが

1さんは就職活動と同時にバイトなどの収入源はあるのでしょうか?
自分は今まで少しの貯金の中で決まるだろうと考えていたんですが決まらずかなりやばい状態に
短期のバイトをしようか悩んでいるんですが

1821:2008/04/01(火) 23:50:35 ID:VAQV6c5W
>>181

似たような状況です
年末に運送会社のアルバイトをしたきりで
余裕のある状態ではありません。

俺もパートかアルバイトしながら勉強も
このままなら十分にありえます。
もう酒も飲まなくなりました。
もともと煙草は吸わないので、
必要なのは交通費と
あとは出来れば自分に合ったスーツと
今、自転車がないので自転車も欲しい所です

だからギターを一本売る事にしました

183名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 00:12:26 ID:eOlJZxKh
>>182
勉強とは何をしているんですか?
自分もタバコは吸わずしかし酒はどうしてもやめられません

ハロワ以外で正社員探したりしていますか?自分はハロワのみなんですけど最近それではいけないかと悩んでいるのですが
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 00:17:15 ID:ToJczhBo
>>183
ハロワはタダで求人出せるからろくでもない会社だったり
人事のワタシ仕事してますよポーズで採る気が薄い会社もある

広告料払ってるフリーペーパーやネット求人も併用した方が良いよ
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 01:15:00 ID:yvYcUx67
>>183
テッサ「アルコールは脳細胞を破壊します!」
1861:2008/04/02(水) 09:09:59 ID:41KijeMv
>>183

その勉強の方向は自分の進む職種で決まるのですが、
その方向が決まらずに悩んでいます。
もう、ずっと。

>>184
おっしゃる通りだと思います
職安にはたくさん零細中小が多く、
職安が公の器官だからといって会社自体も良いとは言えません
設立年数や、業務内容など、ネットなどで確認するのが良いと思います


1871:2008/04/02(水) 09:19:25 ID:41KijeMv
朝、六時前に起きるものの、
もの凄い虚しさと悲しさで、
辛くなり昨日も今日も九時頃まで寝てしまった

今日も職安、明日はよくわからないような零細ベンチャーの会社に面接
今までの自分が悪かったのだ

そう思うと、頑張らなくちゃいけないと思うのもあるが

死にたくなる気持ちになる
1881:2008/04/02(水) 09:46:56 ID:41KijeMv
死にたい
1891:2008/04/02(水) 10:15:42 ID:41KijeMv
このままじゃ無収入、ノーキャリアなので、
なんとかしなくちゃいけない
なんとかしなくちゃ

ここでアルバイトをして そこから社員にもぐりこむか
それならそこでどんな仕事にするのか


自分に出来ること、自分の未来、自分の将来
生活、生き方

見失ってる。
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 11:13:55 ID:Xp5FuXgG
落ち着け
とりあえず小さなところでも正社員として働いて経験積んで
不満があれば転職すればいい
転職は学歴じゃなくて、経歴を評価するし

2ヶ月前に俺もすげー死にたくなったから気持ちは分る
自分以外の人間がすべて輝いて見えるんだよな
そうやって寝れない日も続いたけどやっぱり生きてる
時間があると考えちゃうんだよな、考えるなとは言わないが
ポジティブに転換するんだ、体動かすのもいいし
お前のような人間は一人じゃない
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 11:32:08 ID:XV8XYrYD
>>1
焦るなよ。
焦りは視界を狭める。
昨夜のプラス思考はなりをひそめちまったのか?
残念だな。
金を稼ぐのは簡単だ。
嘘だと思うならオレが稼がせてやる。
でもオマエは敢えて正規雇用を望んで頑張っているわけだろ?
昨夜の思考をもう一度思い返してみろよ。
きっと上手くいく。
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 12:15:51 ID:msY0kuO9
今からアルバイトはだめでしょ
アルバイト→社員は何年も勤めてるとか、効率よく仕事が出来て店長に気に入られるとかだから
もし面接受けるなら契約社員だけど、これも最初から正社員目指してっていうの伝えて熱意もたないと
gdgdになるだろうと自分は考えてる

今はどこでもいいから潜り込んで3年耐え忍ぶんだ
そのときには28歳職歴3年
もし3年がんばってもその仕事が合わなかったらそのとき生涯がんばれることを考えればいい

オススメなのは看護士かな・・奨学金がけっこう充実しているし、職には困らないよ
男性だったら力仕事出来るし産休、育児の必要もない

とにかく面接受けまくろうぜ
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 13:07:36 ID:eOlJZxKh
>>189
気持ちが浮き沈みする気持ちよく分かります
自分も今起床というダメ人間です
そして入社式を見て涙がでそうでした

方向性を決めかねているのであればまずは社会人マナーについて勉強するのがよいのではないでしょうか?
実のところ自分は面接を受けさせて頂くところでそういった言葉使いや挨拶に苦労することが多いことに気付き
最近ですがそういったマナーについて勉強しております 

194名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 15:34:36 ID:ob+sk6cc
59年早生まれ専門卒の俺も仲間に入れてくれ
短期離職があるのがネックだ
1951:2008/04/02(水) 15:52:48 ID:41KijeMv
こんにちは
今職安から帰ってきました
一件気になる求人を見つけたんだけど
訓練期間は三ヶ月無給という求人だったので、
俺は失業保険も貰ってないし、すすめないとのこと
俺も無給はまずい
ので、事務の仕事を一件、応募
先日応募した工場内の仕事も明日面接
明日は一気に三件の面接をすることになった
業種もバラバラ。

気分は朝は落ち込んだけど
今は平気
古着屋で自分に合うスーツを買いました

みんなレスありがとう

196名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 16:06:30 ID:Xp5FuXgG
俺も面接が決まったんだけど
まだ志望動機とか固まってなかったのに話が進んじまったよ
面接で何聞かれるのか考えると欝だ
↑で偉そうにレスしてるのにも関らず自分がちょいブルーにw
これじゃいかんな、頑張れ俺

197名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 16:17:56 ID:ToJczhBo
>>195
>訓練期間は三ヶ月無給
それ違法じゃないの、ハロワもよく許可したな
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 17:05:14 ID:eOlJZxKh
自分も職安行ってきました
直接面接2件紹介して頂いて明日面接です
さすがに面接回数5回を超えてくると緊張とかいったことはなくなってきたしそろそろ納得いく内定を頂きたいです

ちょっと聞きたいんですけどみなさん面接前にその企業のことをどのくらい調べていきますか?

1991:2008/04/02(水) 17:17:50 ID:41KijeMv
自分が受けるような場所は ネットで検索しても会社概要と業務内容が
わかればいい感じで
ひどい所は職安で紹介されてネットで検索しても
なにも出てこなかったり
昔の人はどうやって会社の志望動機を考えたんだろうか
求人案内に書いてある業種と説明文だけを頼りに、か。

大学や専門でそれに関わったことを勉強していれば
志望動機につながるけど
俺みたいに高校の普通科を卒業しただけだと、
もう、想像力を膨らませて、
こうなんじゃないかー。というのが志望動機。。。。

明日の三つの面接どうしようかな。
一つ目。受かりそうだから。
二つ目。家が近いから。
三つ目。やっぱり受かりそうだかな。

198は面接五回で 内定は0だったのかな?
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 17:42:32 ID:eOlJZxKh
>>198
>>179ですよ

志望動機は自分も迷います
一度集団面接(といっても2人です)をうけたときに
その人は関連業種のある人でうまく説明して職歴なしの自分はコミュニケーションだとか人と人との繋がりとかいって
かなり凹まされた思い出があります

明日は少し条件がいいところなのでその分厳しそうですが頑張ってみます
あと聞きたいのですがみなさんは面接中メモなどを取るようにしていますか?
2011:2008/04/02(水) 18:41:59 ID:41KijeMv
職歴無しは、どうしてもバイトからしか、話持っていけないから
そこでアピールするしかないよな。


みんな週休二日ぐらいある場所を受けているんだろうか


頑張るための活力が見いだせないが、
仕事しているうちに見えてくるのだろうか

弱気にはならずに、いかなくては。
皆仕事を楽しんでいるのだろうか
もちろん、楽な仕事なんて無いし、楽しいだけの仕事なんてないと思うが、
息抜きしたら置いてかれて、走り続けるのか
その中でも自分が息をしやすい場所に行くために
皆大学や専門学校に行くのか

少し前まではデザインや何かを作るしごとに興味が湧いたが
それが何十年も作り続けなきゃいけないと思うと、
好きなことを仕事にする人ってのが一番の努力家なんだろうか。

楽な仕事だけしてれば、あとで淘汰されていく
だから働きながら英会話勉強したり、
みんな更に自分に磨きをかけるんだね。。。

どうなるんだ

202名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 18:45:57 ID:f+QMk3Qc
あとで楽するためにみんな頑張ってんだ
今苦労してればあとで楽できる
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 19:00:14 ID:msY0kuO9
休みは隔週でも構わないと思ってるし毎日1時間半の残業も問題ない、でも厚生年金と退職金はあるところ
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 19:07:26 ID:41KijeMv
>>202

俺も今飯食いながら思った
何年もフラフラしたぶん、これから修羅なんだろうな。
仕事をして、辞めたい気持ちをのりきって、ようやくしたいことをしようと
思えるのかな。。。
わからんよ、今の俺は

>>203
退職金って重要?
俺が受けるような場所は退職金制度なかったり、
退職するまでに、その会社があるかどうかもわからない所だよ。。

退職金制度ないところは 損なのかな?
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 19:28:05 ID:msY0kuO9
会社はどこ入っても潰れる可能性あるんじゃない?
毎日ハロワ行って数件の中から選ぶなら手当てはしっかりしてるとこがいいかなと・・
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 19:39:36 ID:ToJczhBo
>>204
損と言うかブラックに限りなく近いグレー
退職金出してると会社潰れるor会社より社長(とその家族)が大事
2071:2008/04/02(水) 20:22:52 ID:41KijeMv
>>205
手当のしっかりしてるところ、、
そういえば確かトライアル雇用の枠を儲けると国から会社にお金が出るんだっけか?
トライアル枠で入社した人達の後のことって、不明すぎて恐い。
そういう俺の明日の面接は三件中二件がトライアル
一件は残業一日二、三時間hありそう。
もう一つは、事務。退職金なし。手取りは15、6じゃないだろうか。
休みは隔週

2081:2008/04/02(水) 20:27:28 ID:41KijeMv
>>206
俺の経歴で当てはまる求人は
そのグレーかブラックのような場所しかないよ
中小零細の製造業や 不動産関連の営業 飲食 
あとは雇用のふりした単なる派遣会社ばかり。

今日思ったけど、ハロワの窓口の人って
かなりネガティブな提案しかしてこない。。
やりたいことじゃなく、できることをしなさいとか、
未経験者より経験者優遇だから、厳しいよ、とか。

楽観主義すぎるのもダメだけど、
現実主義というか
それが社会で

俺みたいに夢見ちゃってるから いつまでもダメなのか。。

209名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 20:36:21 ID:msY0kuO9
>>1
>>206のいうとおり、社員を大事にしてるかどうかのひとつの判断基準なのかなー
自分が今日受けたところも年間休日88日とかのDQNなところだけど
ほんとにそういうところしか無いんだよね
それでも、あっちからみたら「高校卒業して6年ってwwww」って感じだろうけど

死にたくもなるわ・・
2101:2008/04/02(水) 20:38:51 ID:41KijeMv
パソコンを使った仕事もしてみたいけど、
CやCプラプラをやっている同級生の傷無し社会人は、
凄く疲れた目ヲしていたなあ。
去年の夏の選挙の前にうちに来た 某宗派。

学生時代に、「俺はこいつより働けるわ」と思ってた相手も
ちゃんと就職して社会人三年目だったり

世の中変わるから、まだわからんけど、

システムエンジニアとかサーバー管理の求人は受かりそうでも
何してる会社なのかわからん
2111:2008/04/02(水) 20:41:52 ID:41KijeMv
システムエンジニアの仕事は 客と折衝して
自分の会社のシステムを売りつつ自分もプログラマの知識がないと
営業活動もできないから
まずはプログラマってことなんだろうね
でもシステムって毎年毎年売れるもんじゃないと思うと
生き残れるのは本当にシステムを作り出すような、モノ作り精神
それと営業能力ってことは、相当やりてで、

Cってなに?っていう俺には、。。
2121:2008/04/02(水) 20:45:39 ID:41KijeMv
>>209
88日!?
きついなあ。おまけに薄給なんだろうね。。

社員を大事にするような会社は今は新卒とキャリアのある社会人が
すぐ席をとるのを考えると、
やはり俺達は底辺から自力で昇るしかないんだと思う。
あるいは88日の休みで我慢するのか、
社会人から離脱してしまうのか。。

高校卒業して六年バイトしながらギター弾いて曲つくってたけど
売れないので会社に入りたいんです

は?  

って感じなんだろうな。。。
俺の十年って
2131:2008/04/02(水) 23:36:25 ID:WvKUihFz
金がほしい
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 00:13:33 ID:wbV6oyjl
面接行ってきたよ、やっぱり聞かれた「正社員になろうとは思わなかったの?」
活動はしたけど、内定でなかったんだよ本気でやらなかったのは認めるけど
当時の自分に新卒の価値知れバカと言ってやりたい

それでも今日の夕方に終わったばかりなのに、夕食前には合格ですって電話来て驚いた
まあ半年は試用期間だから安心はできないけど、それをうまく乗り切れれば
無期雇用の正社員ということになれそう
健康保険とかは見習いのうちから入れるそうだからありがたい

あとは人間関係だな…
今までやったバイトでも基本的には馴染めてたけど
やたら毛嫌いしてくるのが必ず一人はいたから
2151:2008/04/03(木) 04:53:40 ID:mkzpFjCK
>>214
おめでとう
どんな仕事ですか?


2161:2008/04/03(木) 07:25:22 ID:mkzpFjCK
今日面接あるのに
眠くてしかたない
どうしよう
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 07:43:07 ID:AhN+NFnV
自分も今日面接ですが履歴書もまだ書いていないという駄目具合
お互い頑張りましょう
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 07:46:28 ID:lkcqnChO
>>216シャワー浴びると疲れがとれて眠気少し無くなる
2191:2008/04/03(木) 08:00:48 ID:mkzpFjCK
>>217

それは ひどいなw
頑張ろう。
おたがい。

>>191

191の金の稼ぎ方、気になります。
>>218

はい。眠気いま、とってきました。
レスありがとう。


220名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 09:00:49 ID:wbV6oyjl
>>215
某家電量販店の販売の仕事
給料安いけど、とにかく頑張ってみるしかない
金のかかる趣味とかないし、酒もやらないから案外貯金できるかもと思ってみたりしてる
>>1も面接がんばってくれ
2211:2008/04/03(木) 09:21:43 ID:qf+ZVFF/
>>220

じゃあ接客だね
もうこのスレに戻ってこないようにお祈りしてます

応援ありがとう
約一時間前に面接地到着

精神力 精神力
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 11:15:22 ID:sRNoHsLW
今日五社目
もう無理かも知れん
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 11:15:46 ID:AhN+NFnV
凄い早い到着ですね
自分も今から面接です
今日結果が分かる企業もあるのですがそろそろ電話が掛かってこないと危ない模様

とにかく今日の所は自分としてかなり興味があるので頑張ってきます
2241:2008/04/03(木) 11:53:25 ID:mkzpFjCK
残業一日4時間あるけど、大丈夫?
休日週一回だけだけど 大丈夫?

って求人案内と全然違うやんけ。

>>222
まだまださ
がんばろうぜ

>>>223
うん 俺遅刻するほうが恐くて いつも時間前
誰かと会うときも

良い結果だといいね


もうブラックしかねえのかな。。
残業に休日出勤、出張にボーナスなし。

こんなんばっかだ。
2251:2008/04/03(木) 12:32:50 ID:mkzpFjCK
対策。
政府はフリーターやニートに対して対策をとる、なんて言ってるが
口先だけで、
本当に就職困難な20代後半〜フリーターは
対策が出来る前に腐って死んじゃうよ ほんとに。

結局金持ちが金持ちであるための法律。
自分でなんときゃしなきゃいけないのに、
一日14時間働いて、
休むな、夜中も働け、そこまでして
金を稼ぐ意味ってなんですか
会社ってなんですか
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 12:41:31 ID:QJnOZ6i7
そりゃそうよ、政府の老人らが一番許せないのが
俺たちがそれでも日本人としての人権も投票権も有し、
その点では収入に関係なく平等でいるってことだ
あとどうあがいても自分たちよりは長く生きると言う事実

だから徹底的に追い詰めてそれらを奪おうとしてるわけ
2271:2008/04/03(木) 12:59:57 ID:mkzpFjCK
これから面接なんだが、

意気消沈


残業できなきゃ、社員になれない世の中なんて。。

金があればいいのか
そら犯罪者ふえるわ
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 15:21:57 ID:mBC1VU3I
給料どんなに低くても、しっかり休み取らせてくれる所ってもうなさそうだな…
給料低い=子供でもできる仕事ってだけで
ホント奴隷としか思っちゃいない
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 15:55:12 ID:AhN+NFnV
面接から帰宅 
感触としてはよかった感じだけど2次まで結構時間かかるかもといわれた。
結果待ちだった所が内定頂けたんだけどどうしよ
依然同じ事で内定蹴って二次死亡だったからかなり迷ってます。
でも行きたいのは今日受けたとこ・・・
2301:2008/04/03(木) 16:05:40 ID:qf+ZVFF/
内定でるだけで
うらやましいわ
俺 今日面接二つ
ぼろぼろ

あともう一つ 今から

231名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 16:12:08 ID:AhN+NFnV
>>230
いやそれだけの行動力があれば内定は難しくないと思いますよ
自分とスペックも境遇もにているので
まぁ自分が受けているのは営業職で受かりやすいと思いますので比較対象にはならないかもしれませんが
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 17:56:10 ID:TlxzFueJ
>>1
面接ではどんなことを聞かれて、どう答えてるの?
日に3つとか受けちゃったら、対策なんて建てられないと思う

>>228
給料は安くても構わないからさ
国が食住を安く済ませられるトコを、豚小屋(集合住宅的な意味で)でもいいから作って欲しいよな
生活費さえ掛からなければ、安月給でも貯蓄して将来に備える事できるし
2331:2008/04/03(木) 19:03:14 ID:qf+ZVFF/
最後に受けた面接に受かった
月曜日から仕事
がんがるよ
通勤往復三時間
事務作業
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:09:33 ID:AhN+NFnV
おめでとう!!
自分も来週までに2次が決まらなければ今日内定頂いた所でお世話になろうと決心しました。
お互い頑張りましょう!
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:11:11 ID:KrbWt26a
>>233
まじで?!
おめ。やっぱ行動力だな。
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:14:43 ID:QJnOZ6i7
こっちに書いてよ

無職歴長かったが就職に成功した人の体験談Part19
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204505081/
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:48:55 ID:bnDfGizM
>>1
おめでとう!
面接いって即採用だったのか?
早く決まってほんとよかったね〜
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 21:08:37 ID:5ahLi24Y
>>1
おめでとう。
オマエが満たされている事を願う。
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 22:06:25 ID:2mHPB6+L
>>1
おめでとう!
短い間だったけど、毎日このスレ見てたよ。
今までありがとう。
(;ω;)ノシ
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 22:33:09 ID:mBC1VU3I
こういう人の成功を見ると励みになるから有り難い
もし2chというよりネットが無かったら今頃自殺してたかもしれん…
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 22:59:48 ID:KrbWt26a
よし。コナカに行ってこよう。まず行動だ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 00:19:03 ID:uZ7gHsRc
で、どうするよこのスレ
落とす?生き残す?
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 00:20:50 ID:xeHeqC5d
>>1の呟きスレだったからなあw
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 01:32:31 ID:9WDV9W7W
次は>>1のブラック生活呟きスレか
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 06:15:35 ID:0O2oUC4M
事務でブラックとか、あんま聞いたことないわけだが
通勤1時間半ってのが辛そうだ
職場の人間関係がうまくいくことを祈ってるよ
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 07:06:06 ID:iu+ycfda
>>240
まだ成功したわけじゃねぇだろ。
これから>>1は自分が何をやりたくて、
何が出来るのかを模索しなけりゃなんねぇんだからよ。
まだスタートラインに立っただけだろ?
これから>>1がその職場で健やかに暮らしていけたら、それを成功と呼べ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 07:57:03 ID:w3p578Q+
つうか就職きまるのはえー
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 11:53:45 ID:9WDV9W7W
>>245
人間関係も悲惨ならブラックなんじゃないの?
職場いじめによる自殺も増えてきてるようだし
外見だけ大人なガキが大量生産されてるから、今後はもっと増えるだろうなぁ
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 12:10:26 ID:UwdHd5ks
ブラック企業やDQN会社の事務でもうらやましいぜっ
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 16:08:28 ID:0O2oUC4M
>>247
だよなww
正直ちょっと励みになったぜ

就職してもゴールじゃないってのは当然だな
むしろそっから辛いわけだしw頑張ろう
2511:2008/04/04(金) 16:52:35 ID:G2hS+7PV
ああ、みんなレスありがとう
ブラックどうかは分からないけど
週六だよ。
今は、図書館から借りてきたビデオみてる。
ジョンレノンがメリークリスマスを歌ってる。
俺達の未来を想像するとさ、子供も、奥さんもいなくて
恋もないかもしれない、仕事もいつまであるのか分からない。
でもさ、
死んじゃ終わりだから、俺も正直これからどうなるかわならない。
でも、俺の経験から言えば、
家に閉じこもるのより、外に出る。
散歩でもいい。買物でもいい。
外に出れば人がいて、それで、何か思うだろうから。
俺の好きな漫画でも同じようなセリフがある
諦めたらそこで終わり
諦めずに まずは夜中の散歩 次に昼
そうしたら求人誌や職安に行って、次に就職活動へ。
一気に行かなくていいから。
今このスレみて、絶望してるなら、まだだよ。
絶望するぐらいなら
可能性に。
マイナス方向に歩いている自分の気持ちを
歩いて別の方向に散らすんだ
散歩。
俺達にとっての散歩、外出は特別かもしれないけど、
がんばろうぜ。
俺も、どうなるか分からない。
でも、やるよ。
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 23:55:03 ID:hsYYDcuT
>>1よ、せっかくだから一年間、スレを続けて入社後の体験談を綴ってみないか?
そしたら、皆の参考にもなると思うしさ?

ただ、プレッシャーをかけるようで悪いが、お前さん俺と同じでもう歳がヤバいから、最低3年は我慢しろよ…
2531:2008/04/05(土) 00:14:35 ID:sr3fgrrK
>>252

レスありがとう
俺も出来る限りスレ続けてみるよ

同じような状況の人がいると思うし、
俺も助けられたから。

最低三年。うん。


正直、今日は酒飲んで、暴飲暴食して寝たよ。
プレッシャーというか、何していいかわからなくてさ。
CADを使うみたいだから、午前中図書館に行って本を借りてきたよ。
あとは、個人的にHTMLとCと、それから、英語をいちから勉強するつもり

一年間ニートに近い生活をしていた人間が
来週から週六回、一日9時間働けるのか、不安というか
でも、最初は皆、そんなもんかもしれないし、
スーパーマンである必要はないな、と考え直したりして
リラックスできるようにしてる(変な表現だな。。


2541:2008/04/05(土) 00:20:23 ID:sr3fgrrK
そう、俺、まだ成功したわけじゃないし
やっとスタート。
このスレ見て、
「俺はスタートにも立ってない」て思う奴もいるだろうけど
スタートに立とうって気持ちがあれば、
次に繋がるから、諦めないで。

俺「ユリイカ」って映画を昔、ビデオで見たんだが、
その中で「死にたいと思わないでくれ。生きたいと思わなくてもいいから」
みたいなセリフがあってね、
(細かくはおぼえてないけど、

2551:2008/04/05(土) 00:30:08 ID:sr3fgrrK
ごめん、言いたいことがまとまってないのに
書き込んでしまった

ただ諦めちゃいかんと自分で思ってる

彼女もいないし、相談する友達もいない、
親は定年してるし、学歴も資格もない、

コンプレックスはたくさんあるけど、

でもさ、諦めたら終わり ほんとうに

俺も いろんな意味で まだ諦めてない
どっちもしんどいと思うけど

ああ、すまん、まだ仕事も始まってないから
全然、気持ちが整理できてないわ。。
今は、職場に、というか
仕事する、という生活のリズムや そういうのを
取り戻さないといけないから。

256名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 08:53:27 ID:dv6k+qWP
ここは稀に見る良スレだな!オレもハロワ行くことにするよ!!
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 08:57:04 ID:dv6k+qWP
1の雇用条件はどんな感じ?
どのレベルを狙い撃ちすればいいか参考に聞かせてくれ。
2581:2008/04/05(土) 10:17:52 ID:sr3fgrrK
>>256

うん それだけで 人生は変わっていくから
昔バイト先の年輩の方が俺にこう言いました
「働いた方が良いよ、周りの人は何もしてくれないよ」
と。ほんとにそう。だから、みんなも頑張れ。

>>257

週六 で 残業は一時間〜二時間 ぐらいだと思う
保険があるところを基本として、
あとは、なるべく近い所を、

でも受かったのは ちょっと遠いけど。。

残業がないところなんて、ないみたいだよ。
259鳥紳士 ◆KEiA2PcJ2Q :2008/04/05(土) 12:20:16 ID:RjUpDiME
高校卒業(昭和58〜59年組)

4年間のブランク(専門学校中退したり、入院したり)

Fラン大学入学

4月から3年生。

    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 15:31:04 ID:xjqn2pab
>>1
何気に251って凄い名言だよな…。
心に響いた。
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 23:13:26 ID:+SvrR7bM
>>253
10年ニートしてた俺が、超キツイ肉体労働を続けられてるんだから、あんたもできるさ
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 23:48:21 ID:5Zw8L/Zj
今日初出勤してきた
正直ストレス溜まりまくりだ…
うまく仕事をこなせない、自分の不器用さが嫌になる
それでも辞めてしまったらまた逆戻りだから、どうにかストレス解消しつつ続けてみるしかない
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 00:12:48 ID:NiFmw2qr
>>262
初日からバリバリこなせる奴って逆に気持ち悪いと思うよ
落ち着いていこうぜ
2641:2008/04/06(日) 10:03:47 ID:iN2gQ6kG
いよいよ明日だ
今日はノートや目覚まし時計
それから定期なんかを用意したよ

昨晩は あまりにも眠れないから
昔もらった睡眠薬を四分のいちだけ飲んだ
未経験新入社員
資格無しの中途入社
緊張と不安
まだ希望はない
だけど もう逃げちゃだめだ
明日から

みんな ありがとう
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 10:49:30 ID:+nVjfBya
就職おめでとう

いいか、青年。
大事なことだ、よく聞け

勝とうとするな。
どうすれば勝てるか?を考えるな

どうすれば一番早く負けるか?これを考えろ
負け方をよく考えてから、それを優先的に避けて通れ。

希望をもつな。
絶望への近道を考え、それを避けて通れ。

お前は行動できるやつだ。
行動するからには、絶望を避けろ。

絶望を避けて行動していけば、やがて絶望はお前を追いかけてこなくなる。
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 10:55:46 ID:pRygp5h1
>>264
おれもそんな気持ちを抱いて、二日でバックれたよ。

アンタはおれなんかと違って根性がありそうだから、
きっと大丈夫だお、頑張れ。
2671:2008/04/06(日) 11:10:24 ID:s0KX9kVZ
俺は 根性ないほうだと思う

絶望を避ける道、

今の俺は 一日一日を乗りきる
今までは先の先まで考え過ぎて、
何モしなかったり、投げ出してしまったりした。
明日からは、その日その日を乗り切ろうと思う。
先を考えるのは、俺の場合、自滅にすらなる。

ここまで書いて矛盾に気付いたよ
先を考えて就職したのに
就職したら先を考えないなんてさ

明日は七時に起きて九時から仕事
帰ってくるのは九時か十時だろう。
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 11:51:01 ID:zjxYBv34
>>197
亀だが、この制度利用のとこじゃね?
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200708030004o.nwc

職業訓練を企業に任せる制度だな
大企業だと給料でるところもあるみたいだが、
まぁ大概は出ないだろうな・・・
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 12:58:23 ID:NTiexhRA
明日のハロワデビューに向けて一応履歴書書いておこう。
いきなり面接あるかもしれないし。
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 14:09:21 ID:+nVjfBya
前日に用意しておくもの。
●ハンカチ(アイロンをあてておく)●ポケットティッシュ
●穴の開いていない黒い靴下(丈はふくらはぎくらい)
●印鑑 ●年金手帳 ●ボールペン黒 ●ボールペン赤 ●小さなメモ帳

いずれいるもの
●名刺ケース ●定期入れ ●システム手帳 ●卓上カレンダー
●社内で使うマグカップ ●自分用のスリッパ

当日の発言
●おはようございます。本日から入社いたしました○○と申します。よろしくお願い致します。
●失礼します ●失礼致します ●ありがとうございます。
●お忙しいところすみません、○○はどこにありますか?○○を教えていただけませんか?
●おつかれさまでした(ご苦労様でしたはNG)

当日ゲットしておく情報(今後いろいろな場面で役にたつから)
>>1の教育係の名前を漢字で。役職があれば役職も。見た目いくつくらいとかも。
●面接してくれた人の名前を漢字で。役職があれば役職も。見た目の年齢。
●同じ部署で女性の名前を漢字で。見た目の年齢も。女性が何人もいる場合なら、一番権力のありそうな人でいい。
(この情報の必要さ度)★★★★☆
いまに、>>1の歓迎会が開かれる。飲み会の後、2件目はカラオケになる確率が高い。
いろんな年代の人とカラオケを共有するというのは入社したての>>1にはかなり拷問に近い。
たった2時間をうまく立ち回れるようにあらかじめ情報収集をしておく必要があるからだ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 14:17:18 ID:UoXpo5hL
>>269
履歴書と職務経歴書、あわせてもっててハロワの人に見てもらいなよ
コピーしてそっちにダメだしされたこととかメモすればいい〜
2721:2008/04/06(日) 14:24:51 ID:s0KX9kVZ
緊張のせいか、ずっと下痢だ。。

>>270
レスありがとう。
飲み会にカラオケかあ。

どうなるかわからないけど、
言葉遣いと、態度だけは失礼のないようにしたい。。

定期を買ったから百円ショップでスリッパと定期入れは準備したよ
黒&紺の靴下も面接前からある。

人数は社内全体で十人未満だから、、。

2731:2008/04/06(日) 14:30:17 ID:s0KX9kVZ
それと数ヶ月は使用期間で、正社員ではないんだ。。
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 14:34:00 ID:Ubc5xL5w
何か月分の定期買った?その支払いはいつおりるか聞いた?
2751:2008/04/06(日) 14:47:37 ID:s0KX9kVZ
一ヶ月

支払いはいつおりるか聞いてないけど、
面接の時に、次ぎ来る時に交通費調べておいて、と。
定期代ならその時払うから、みたいなことは言っていた。

と思う。

すまん。細かいところ覚えていない。。
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 14:53:30 ID:NTiexhRA
一ヶ月買って2〜3日で辞めると大損こくよね…
前に派遣で失敗した。
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 14:54:05 ID:NiFmw2qr
>>273
零細の事務ならよくあること
研修中は時給900円とかだろ?
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 15:09:39 ID:s0KX9kVZ
>>276

辞められないよ。意地でも行く。
あとがないから。

>>277
給料は変わらないみたいだよ。
2791:2008/04/06(日) 15:11:53 ID:s0KX9kVZ
278は俺です。
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 15:23:42 ID:pz8SBukE
>>1
就職おめ。
ちなみに面接ではどんな事聞かれたの?
2811:2008/04/06(日) 15:30:41 ID:s0KX9kVZ
>>280


今までのこと。
かな。
雑談に近かったかもしれない。
もちろん仕事の話や、がんばれるかどうか、など。


おめでとうの、言葉が素直に嬉しいよ。
正直、自分ひとりで考えていると、
いわゆる「内定ブルー」のようなものになりがちで。

2821:2008/04/06(日) 15:36:31 ID:s0KX9kVZ
俺、酒呑むと、ダメさ全開になるから
飲み会でも なんでも
そこだけは控えめに、

飲めないフリをしたほうがいいのかな。。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 15:58:42 ID:OT6AFf2x
>>270
乙、マジ参考になった

>>1
適当に空気読んでな
飲みすぎには注意、酔ってもいきなり相手によりすぎる話とかしないようにな
雑談に入れなくても挨拶とかはきっちりしとけ
メモ帳は絶対持って行くんだぞ
超ガンバレ
2841:2008/04/06(日) 16:29:40 ID:s0KX9kVZ
>>283

ありがとう

メモ帳は仕事用の大きいノートと
メモ用の手帖サイズ二冊用意したよ。

ここ数日、必要以上に緊張して、精神疲労
今は布団の中です

285名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 16:53:06 ID:D5ylMcJq
>>1
明日が初出勤か。
頑張れよ。
2861:2008/04/06(日) 18:14:30 ID:s0KX9kVZ
>>285

ありがとう

長い休みも今日で終わり。
明日からは、、、

目覚ましをセットして
鞄には、ノート ペン ハンカチ ティッシュ 印鑑
スリッパ 明日着ていくスーツのポケットには
定期。

緊張し過ぎだろうか。。


287名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 18:16:42 ID:+nVjfBya
それぐらいで丁度いい。
緊張してるときっていうのは、思いもよらぬトラブルに巻き込まれるときがあるから。
財布、家の鍵。わすれんなよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 18:26:26 ID:Z/T9pbKR
私も58年生まれ高卒フリーター(現在無職)で、このスレ見て、すごい励まされました。
1さん、就職おめでとうございます!明日からファイトです!
2891:2008/04/06(日) 18:36:35 ID:s0KX9kVZ
>>287

ありがとう
正直、今何していいのかわからんよ
散歩してこようかな。。

>>288
うん ありがとう
これからだけど、がんばるよ 明日から
同じ状況だとかなり、精神的負担も大きいと思うけど、
諦めないで。
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 19:21:05 ID:UoXpo5hL
先週月曜日から金曜日まで1日1件、
5件受けて結果

1社お祈りキタ
1社受かったけど辞退
1社受かったの留守電に入ってたけど週末挟んでまだ話していない
あとの2件は面接の印象も最悪だったから多分お祈りw

>>1に続けるようがんがる
2911:2008/04/06(日) 19:45:41 ID:s0KX9kVZ
>>290

俺は 四社行って、 三社お祈りだよ。

タイミングってこともある

俺ら未経験者おkの会社に応募しても
同タイミングで経験者が応募すれば、不利だし
俺みたいにするり、ということもある

自分を悪く思わずに、自信を持って。
働きたい、働こうという気持ちがあるんだから。

かくいう俺も緊張しすぎて落ち着かない。
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 19:51:04 ID:pz8SBukE
>>1
初出勤頑張ってください。
職種は何なんですか?
2931:2008/04/06(日) 19:55:44 ID:s0KX9kVZ
俺の場合は 「トライアル雇用」という枠だし
求人が出てすぐ応募した、ということも関係あるかもしれない
正直、他に経験者が応募していたら、
もしくは同時期に採用した者が、強者だったら。。
それだけじゃない、自分の初心者に毛が生えた程度のPCスキルで
大丈夫なのか。
知識、マナー、社会人としての。。
考えればきりがない。
皆も同じような心境だと思う。
これから仕事を探す人、面接を受ける人、仕事を始める人。
それぞれに「びびり」な部分があると思う。
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 19:55:53 ID:NTiexhRA
内定でやすさは地域によるよね。東海圏や東京は良さそう。
>>1はどの辺ですか?
2951:2008/04/06(日) 20:01:03 ID:s0KX9kVZ
>>292
事務 だよ


みんな、一歩踏み出す勇気。
いや、勇気もいらない。
踏み出しちゃえばいい。
ひきこもりなら、外へ。
仕事が決まらないなら、誰かに相談するのもいい。
面接を受けるのも、予約とりつけて、その場に行けばいい。
当たってくだけても、死なないから。大丈夫だから。
むしろ、このまま何もせずに腐るぐらいなら、
何かして砕けて、そうすれば気持ちもきっと変わる。
俺はみんなに語るように書き込んでるけど、
正直、自分に言い聞かせてる。
やるんだ。って。
2961:2008/04/06(日) 20:49:09 ID:s0KX9kVZ
今日、寝て起きたら仕事なんだよな。。

全然眠れない。

297名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 21:02:28 ID:3IqJ6I+s
トライアルて良い噂聞かないが
がんばってな
2981:2008/04/06(日) 22:00:36 ID:s0KX9kVZ
>>297

たしかに。
でも、やってみるよ
ふりおとされないように。
そろそろ 寝るよ。
レスありがとう
2991:2008/04/07(月) 02:53:45 ID:+xIfXctF
ぜんぜん眠れない。

まずいぜ。
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 03:00:16 ID:+raD//7u
寝ないで行けばいいんじゃね?
それか行かない。
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 03:00:51 ID:VcFDW+eB
自分、早起きしたいけど無理そうなときは諦めてリポD飲んで寝ないか、床とかにうずくまって寝る。
大抵痛くて寝心地悪くて起きる。
家族が朝ちゃんと起きる人なら発見して起こしてもらえるように
「ちょwwwなんでこんなところで寝てるん、おきれwww」っていうところで寝る。

>>1がんがれ・・
3021:2008/04/07(月) 06:19:25 ID:+xIfXctF
結局、一睡も出来なかったよ。。

がんばるよ。
がんばる。
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 06:22:49 ID:tu/fLqTE
寝てないのか
大変だろうけどがんばれ〜
3041:2008/04/07(月) 06:45:21 ID:+xIfXctF
>>303

ありがとう

緊張し過ぎて、吐きそうだ。
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 07:32:24 ID:WW/Y3Xxl
行ってらっしゃい。
お守りとして薬持っていけな
脳貧血、過呼吸、緊張しすぎて体が異常を起こしたら効き目の一番弱い薬を飲む。その時は薬をかみくだき、舌の下に入れる。早く効くから。

大丈夫。
後はとんとん拍子で進むよ。
お前はよくやってる。
今日の夜にはぐっすり眠れるさ
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 08:55:11 ID:icvrsUEK
頑張れよ!!!
俺も今年中には就職出来るように頑張ってる、24歳!
就職活動中です。
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 11:47:33 ID:VcFDW+eB
>>290だけど
1社採用の留守電はいってたとこに明日からお勤めすることになたよ
社員20人ほどの会社の事務〜年間休日88日w

>>1寝れなかったのか大丈夫かなw
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 12:13:01 ID:OqQx/3B8
男は事務採用されないっていうけど小さい会社ならおkなのかな?
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 17:19:15 ID:BTxa+p1c
がんばってるかな…なんか自分にとっては、希望の星だよ
あまり無理せずに、息抜きしながら、ゆっくりがんばってほしい

>>307
おめでとう!!大変だと思うが…がんばってな!
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 22:12:56 ID:OqQx/3B8
1のレポはまだか…
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 22:46:57 ID:BTxa+p1c
そうだな…待ち遠しいような、聞くのが怖いような気持ちだ…
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 22:53:21 ID:zmVk5hhz
精魂尽き果ててPC開く元気もなく
寝ちまってるからもな
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 23:34:03 ID:8ZaRz8qf
社保完の入社ってかなりリスク高いよな。
短期間で退社すれば、履歴に傷がついてさらに就職は不利になる。
かといって、我慢し続けても肉体も精神も持たない。
下手したら病院送り。
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 23:48:32 ID:ZRGYhRFc
ところで1は何の会社に入社したの?
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 23:53:52 ID:pFzniVEQ
1じゃないけど、仕事してると時間経つのが遅い…
誰も何も教えてくれないのに、わかって当然みたいな感じで曖昧な指示出されると困るわ
1から10まで教えてくれと言うつもりはないけど、
何年も一緒に働いてツーカーで通じる仲じゃあるまいし、多少は意識してほしい
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 00:13:32 ID:nabyUBTI
俺は時間が破約漢字るな
3171:2008/04/08(火) 01:53:51 ID:J1nM1YC9
ま た せ た な


おまえらーーーーーーっ


正直、初日は難しいと大変ということはなかった
覚えることはあるが。
少人数なので、気は抜けないが
やりがいのありそうな仕事だと思ったよ。

ん−、時間は約十時間拘束。普通だね。
ちゃんと休憩も一時間あるし。

はやく仕事できるようになりたいと思った。
今は「仕事」の準備を教わってる状態。
3181:2008/04/08(火) 02:02:22 ID:J1nM1YC9
具体的なセリフは割愛するけど、

「未経験オKの意味は未経験からの成長を期待する」
(使用期間の三ヶ月でダメなら。。。)
の意味合いのことはボスに言われたよ。

あたりまえだわな。
社会人経験のない奴を雇うんだもん。
何ヶ月も教育して未経験ヅラで給料泥棒はいらないよ。と。

事務職ということ以外は明言は控えさせてもらう。。すまん
会社に迷惑かけたくないし。

さて、明日もがんがるよ

雨の地域が多いけど、おまいら雨やまなくても
ネットで仕事探してみるのも立派な求職活動だよ!
もてる意欲は今使え!

と、息を荒げてみた。というか、本音。
このスレ見てるってことは、
仕事しよう、してみたい、社会に出てみたいって気持ち

あるでしょ?
3191:2008/04/08(火) 02:10:08 ID:J1nM1YC9
ネットで気になる求人、少しでも気になったら、
その日に行動。だめなら次の日。
職安(ハロワ)、求人誌、その他いろいろ。
検索するだけ、行くだけ、手に取るだけ、どれか一つでもやれば
「前進」だから。

一歩踏み出せば、次の一歩が踏み出しやすいから。
大丈夫。

俺も今日、眠らずに会社いって、数ヶ月ぶりに働いたが、
気力とやる気でのりきった。

おまえらも出来る!
会社員はスーパーマンになれってんじゃないんだ。
そんなところ意識して、落ち込んで働かないのは勿体ないぜ。

まずは、職探し、職についたら食らいついて、その次さ。

俺はこれから 自分の歯で食いつく、しかない。

みんな、「これから」だ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 07:31:31 ID:ja2Jdky/
>>1
初出社おめでとう。
今日も一日がんばろう。

お前は今、恩人がいる。お前を拾ってくれた面接官だ。
今後、お前には仕事でいろんなピンチに巻き込まれる。
なんらかの事情で仕事を辞めたくなったとき、仕事が覚えられずに困っているとき、
自分一人ではどうにも解決できないとき、その面接官に相談しろ。
なんとかしてくれる可能性は十分にある。

なぜかって面接官にはお前を面接し、採用したという「責任」があるからだ。
恩を返せ。恩というのは、逃げずに一人前に仕事ができるようになることだ。

お前が辞めると言い出せば、誰も止めることはできない。
お前が相談した時、きっと力になってくれる。

面接官というのは、そういうもんだ。
ある程度の信頼と実績と知恵と経験をもってるから面接官ができるわけで。
お前が辞めないですむ方法をいくつも考えだしてくれる。困ったときは力になってもらえ。

そして社会人として、いや、人間として何倍も成長しろ。

健闘を祈る。
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 22:31:19 ID:LVv/6cyo
>>1
人間関係はどう?昼食とかはみんなと食べてるの?
3221:2008/04/09(水) 05:36:18 ID:C1o44wZm
>>321
うーん。
人間関係、非常に静か。

外に食いに行ったりはしないみたい。
みんなそれぞれの机で食うよ。

怒られながらもがんばっちょります。

自然に五時半に起きたぞ。まあ、十時には寝たのだが。。
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 16:42:16 ID:HarJ5xqe
1を見習ってハロワ行って応募してきた。緊張した。
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 15:51:05 ID:YPpdBOd4
58年生まれ大卒です。無職歴2年です。

俺も今就職活動しています。しかしなかなかきまりません。
事前に話すことやリラックスすること、正しい敬語で話すことを肝に銘じて面接に臨みますが
結局本番で頭が真っ白になってしまって、思い描いていた通りにうまく自分を表現できません。
こんな弱い自分が嫌になります。消えてしまいたいです。

もう20社くらい落ちていて、最近はもう志望動機を考えることも億劫になってきています。
就職そのものに対しても疑問を感じてます。

そんななかこのスレを読みました。1さんのガッツを見てもう少し頑張ってみようと思います。
1さん何かアドバイスいただけないでしょうか?
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 17:25:46 ID:3q/xbXgx
どんなとこ応募してんの?
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 21:01:03 ID:xSxVErTZ
初日いってきた…ずっとヒキってたから死ぬほど疲れた(;_;)
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 21:11:18 ID:5TmWfSSr
俺が面接官ならスレタイも嫁ないやつは不採用
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 21:41:25 ID:6Vy3GZCK
文盲は名前書けないのと同じくらい致命的だよな
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 22:04:27 ID:G2RjekQc
20社受けても頭真っ白かよ
それじゃコンビニのバイトも満足にできんだろうよ
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 22:04:43 ID:lmO06bBn
いいなーこいつ     http://www.hpmix.com/home/miichii/index.htm

【ブログでの発言一部】
基本的に働くことができないと医師から言われています。そのため国から補助を受けています。


そのわりには毎日ミクシィ、ブログやってる元気あるのに、鬱だの働けないの喚いてます。日記見てみましょう。
過去には飲み会に遊び呆けています。自分に都合の悪い時に病人になっているのです。自己を顧みず他人を原因にして人に一方的な被害
妄想も抱いています。


331名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 22:44:04 ID:W4srImFx
>>326
お疲れ。何の仕事?
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 02:29:09 ID:N+GJv/qt
もう1来ないな。。リタイアして鬱になってるのか?
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 07:50:45 ID:ZSMEcQIB
>>324

おはよう。
本番に弱いなら、本番に近い環境を作ること

ヤングなんとかなど、国がやってる機関に足を運ぶ。ハローワークでもいい。無料
もちろんスーツと履歴書と応募する会社の資料持参。
そこで、模擬面接をして欲しいと受付に申し出る。

昔は企業の偉い人だったリタイヤ組のおっさんが模擬面接してくれ、さらにこうするといい、などアドバイスをくれる。

行動できなきゃ落ちる確率は上がる。
一人で練習するな、しかるべき人に見てもらえ
一人とは言わず、何人にもしてもらうこと
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 09:13:40 ID:W0+1bVG3
>>332
忙しいんだよ
もしくはリアルが充実し始めたのさ
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 17:00:09 ID:QeDQ3d50
>>1
順調なのかどうなのかだけ知りたいな。
レスする暇もないほど毎日が充実しているとは思うが。
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 17:03:06 ID:N+GJv/qt
オレは悪いほうに行ってると思うが。。
普通の精神状態ならパソ開いて軽く書き込むなんざ数分で出来るじゃん。
今までの1なら
「仕事充実してる。疲れてるから今日はこれくらいで。」とかくらいは書きそう。
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 17:11:37 ID:4e2hMHg6
>>1
仕事の内容はどんな感じかな?
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 18:56:32 ID:W9kjnQlo
>>1じゃなくて>>307だけど、仕事大変だよ
内容自体は普通なんだろうけど今までしたことないことするわけだし
だからといって中途採用だから親切丁寧に教えてもらえるわけでもなく、即戦力にならなければいけないわけで…
そのプレッシャーを感じているんだが、あんまり当てにされてなくて、使えなかったら試用期間でサヨナラみたいな恐怖もある

何となく1もそうなのかなって勝手に思ったりしてるw
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 19:37:19 ID:QeDQ3d50
>>336
そう言われてみると確かにそうだな。
ただ就職決まった時のアイツの高揚感は字面からでも伝わってきたからな。
そんなすぐに駄目になるとも思えないな。
3401:2008/04/11(金) 20:07:46 ID:LZqAUC5E
やあ。みんな。待たせた。
五日間の戦い?を終えて明日は休みの1だ。

正直な所、まだ仕事場にはいるものの、
「仕事」には加われない状態なので、
疲れてもない。
だが、楽しいぞ。新しいことを学ぶ楽しさ。
それに、これから仕事をするんだって気持ちがあるから。

充実とはまだ言えないが、
俺は楽しんでるよ。

3411:2008/04/11(金) 20:12:00 ID:LZqAUC5E
>>324

アドバイスと言える立場でも無いけど、
俺はいつも頭真っ白だよ。
その場で、その時の気持ちをぶつける。
もちろん、用意もしたりするけど、
会話だからさ。
こうやったら受かる。みたいなのはないと思うよ。
ただね、無職の時間が長いのは自分でもコンプレックスだと思うけど、
仕事をしたい、頑張りたいという気持ちをぶつけるのが
いいんじゃないだろうか。
あと、言葉遣いは大事。
今も小さな会社、いわゆる零細と呼ばれる所だけど、
どんな場所でも言葉遣いや気の効くのは、
良いと思える。

3421:2008/04/11(金) 20:17:15 ID:LZqAUC5E
今、このスレ見て、就職活動してみようか。
仕事してみようか。と思ってる奴。
その、今。今その時がチャンスだよ。ほんとに。

面接や履歴書は、学歴、職歴、資格、って書く部分で、
かなり落ち込んだりするかもしれない。
でも、なにより、やってみよう!
と思った自分の気持ちを大切に。

職場に入ってすぐ戦力、なんてのも出来ないと思う。
だがね、楽しいよ。
むしろ俺らみたいにアウトローぎみのほうが、
頑張る力があるのかもしれない。
それに、会社に入れば、誰かと話す、挨拶をする。
毎日、それだけでも、随分生活は変わるよ。
気持ちも変わる。
3431:2008/04/11(金) 20:20:25 ID:LZqAUC5E
一人で、部屋で、これからどうしようか、
俺なんて。。て考えるのは毎日同じようなものだけど、
職安に行ったり、面接の時間まで喫茶店で珈琲飲んでみたり、
図書館に行ってみたり、
一つの行動で、どんどん自分は変われるんだよ。
俺たちは、まだまだどんどん変われるんだよ。
だから、大丈夫。
俺も、まだまだこれからだけど、
今は、帰ってきて寝て起きて、会社。だけど楽しい。
3441:2008/04/11(金) 20:22:37 ID:LZqAUC5E
1はポジティブでいいな、俺はそんなふうに考えられないよ、
ってやつもいると思う。
でも、それが明日、変わるかもしれないし、
今レス読んで、「もしかしたら」と思ってるかもしれない。
大丈夫。おまえらなら、やれる。
俺もどんどん頑張る。
だから、大丈夫。
人生だ。楽しもう。
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 20:26:32 ID:W9kjnQlo
ちょw1元気じゃねぇかwwwww
打ちのめされてるのは自分だけだったか…1が元気で安心したよ。
3461:2008/04/11(金) 20:58:26 ID:LZqAUC5E
>>345

うん。
かなり元気だ。
むしろ仕事始めてからのほうが元気。


俺も打ちのめされたりしてるよ。
朝のラッシュに、(五時、六時起きでも。)
先輩のお叱り、など。
でも、叱るのってさ、凄く疲れるんだよね。
それを自分にわざわざしてくれるのって、
ある意味幸せだよ。
もちろん叱られるのはだいッ嫌いだけどさ。
俺、怒られるの嫌だから、一番最初の出社して、
挨拶はきちんとしてる。誉められたよ。
返事も出来るし、声も出てるて。
でも、つい「ああ、なるほど」なんて言っちゃって、怒られたり
3471:2008/04/11(金) 21:02:46 ID:LZqAUC5E
レス遅れてすまなかったよ。
休み前に必ず書き込もうと思ってさ。
ある意味、それもあって、めげなかったのかもw

おまえらの「1もダメだったか。。」みたいな気持ちを裏切ろうとw


一週間ぶりに、酒呑んでるぜ。
一人で。それも実家暮らしだけどな。

打ちのめされては、復活して。
がんばろうぜ。
俺たち、まだこれからだよ。
諦めるほど、人生を味わってないんだ。
ぼこぼこになって、それでも、人は生きられるんだぜ。


3481:2008/04/11(金) 21:06:58 ID:LZqAUC5E
朝、誰よりも早く会社に出社した時の缶コーヒー。
けっこう美味いもんだぜ。
ためしにやってみるのもいいんじゃないか?

毎日、家で悶々とするよりも、
毎朝早起きする。
仕事場に行く。

俺は、車もないし、彼女もいないし、
友達もいない。
電話帳の登録は10件未満。

3491:2008/04/11(金) 21:09:02 ID:LZqAUC5E
でもさ、


今は、



生きるのが楽しい。

350名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 21:22:52 ID:3RPIWAfz
俺も58年生まれだけど

俺は一生フリーターで生きていくつもり

社員になるとマジ辛れーし束縛されるからならないつもりだ
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 21:23:51 ID:4e2hMHg6
>>349
元気そうでよかった。
バイト辞めたから就職決まるまでどのくらいかかった?
3521:2008/04/11(金) 21:42:05 ID:LZqAUC5E
>>350

辛くない人生なんて、あるのか?

>>351

ありがとう。
バイト辞めてから、かあ。
俺、年末にちょっとバイトした程度だよ。
去年は。
過去よりも、今だぜ。
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:10:32 ID:4e2hMHg6
>>352
なるほど、そうだね。
仕事はどんな事やってるの?
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:12:20 ID:N+GJv/qt
流れからしてまともなやつなら職歴なしでも
5社受ければ1社くらい内定でそうだな。給料は激安だろうけど。
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:15:28 ID:wz7ablCh
俺は59年生まれ
お前らのタメやけど就職してません…
理由、バンド活動でインディーズでひたすら毎日頑張って毎日フリーターです。どう思うこれ?
聞いて
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:41:02 ID:N+GJv/qt
ちょっと電影少女見るから後でな
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:45:24 ID:W0+1bVG3
>>1
ここの>>1さんに何か言葉かけてやってくれ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204562506/l50
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:47:37 ID:tq0Cboye
>>355
>>355
やりたいこと好きなこととか夢があって、それを精一杯頑張ってることはすごいいいことだよ。
それも毎日頑張るってことを継続するのは大変なのに、継続してるんだから偉いと思います。
音楽だけで食っていくとしたら相当大変だけど、人生一度きりだから後悔しないように自分の思ったままに生きてほしいと思います。
でももし正社員で働きたくなったら、早ければ早いほうが見つけやすいだろうね。
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 23:08:30 ID:tq0Cboye
>>358の文に補足なんだけど
もし音楽でやっていくの無理だとか思ったら、その時は別の道探すってのも大事なことかもね
人生には諦めが肝心なときもあったりする場合もあるので。
音楽は趣味としてでも続けることができるからさ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 23:40:15 ID:CQU0/xzy
俺58年生まれでこないだ就職したけど
試用期間1ヶ月でクビになって、いままた就職活動中(´・ω・`)
さっさと仕事決めたいけど、変なところだったら嫌だし困るわ。
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 00:00:31 ID:wz7ablCh
>>360
仕事何してたん?
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 00:02:26 ID:ryddCfeV
なんという>>1のポジっぷり…
すぐ弱気になる俺も>>1のようになりたいぜ…
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 00:05:59 ID:YX2YxmWT
少しぐらい待遇が悪くてもとりあえず
組織に属した方がいいよ。
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 00:08:44 ID:rs7UBhhB
リーダーが優秀ならいいんだがなぁ
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 02:44:50 ID:zyBuoIMW
>>1は仕事内容についてはスルーなのか?w
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 03:53:55 ID:2BP0oIEe
>>1
オマエが就職決まる前からこのスレ見ているが、
やはり定職に就くというのは男に自信を与えるんだな。
レスからもオマエの充実っぷりが伝わって来るし。
常に前を見て好奇心旺盛に頑張ってくれ。
なんか嬉しいよ、ポジティブな1の書込みを見ると。
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 12:57:09 ID:rs7UBhhB
まぁ就職すると自信つくわな。
毎日適当に過ごしても職歴はどんどん付いてくし。
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 17:35:06 ID:2BP0oIEe
オレさぁサラリーマンってやった事ねぇからイマイチ分からんのだけど、
事務とかの仕事に必要なスキルや資格って何があるの?
1は事務仕事なんだろ?
スキルアップして、待遇のよい会社に移ることも可能なのか?
失礼かも知れんが今の時代ってパソコンがあるから、
それ程スキルの違いが表出しないような気がするんだよな。
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 18:18:22 ID:frkxiVJY
>>368
よく読めよ。1の場合CAD使うって言ってるじゃん
スピード力、正確さ、見やすい、わかりやすいデータ作成力

実は事務でもできる奴とできない奴って天と地ほどの差があるわけで
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 18:39:18 ID:rs7UBhhB
事務だと電話応対もあるな。
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 19:12:01 ID:in2kt6Ry
女なら事務として入れやすいが男だとほぼ無理
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 19:23:27 ID:rs7UBhhB
そう思ってると1みたいな奇跡は起きないわけだ
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 20:08:57 ID:2BP0oIEe
>>369
なるほどね。
CADのくだりも読んだんだがそれ自体なんだか分からんかったので、いま教えて貰ったよ。
そのデータ作成のセンスも必要だが、上司や取引先の好みもあるだろ?
それを見抜く眼も必要ってことか。
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 20:13:22 ID:YX2YxmWT
CADって何ですか?
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 20:45:21 ID:QFeYL9HU
早生まれ58年だから、学年だけは1つ違いかな。
正社員41社(全て一般事務)お祈りの焦りから、契約社員という名のバイトになってしまったよ。
男の事務希望ってなかなかキツイよね。

俺も昨日会社帰りにハロワいってきた。
手持ちと貯金と全部で700円くらい、会社いけないから消費者金融から借りようとしてるとこ。
>>1の頑張り見て、俺も契約切れる前に、また落ちまくるだろうけど正社員で求職頑張ろうと思えた。
というわけで、>>1さんありがとう。
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 21:42:55 ID:46yO2vIV
>>374
設計図から完成予想図をパソコンで立体的に表現する技術
普通は建築物に使うけど、最近は車やプラモデルを作る時にも使われてるね
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 23:43:42 ID:d6ISUhyS
>>375
事務以外全く嫌なの?
もう選り好みできる歳ではなくなってきてるということも
頭においた方がよい
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 23:47:32 ID:rs7UBhhB
今このスレに来てるようなやつが受かる職種は何だ?
ITは派遣だから論外として
飲食小売工場営業警備員トラックくらいか?
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 23:59:47 ID:QFeYL9HU
嫌というわけでなく、出来そうなものが見当たらないんだ。
対人恐怖症(咳き込む・吐く)、眼球障害(重たいものを持つと剥離してしまう)、の2つがきいてて。

確かに25にもなれば選り好みしてられないし、是非正社員にはなりたいんだ…。
何かお勧めがあれば、是非教えていただきたい。
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:01:55 ID:YaxvoYqa
ITより工場のがよっぽど派遣ばっかりじゃね?
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:04:20 ID:XGAAyX3u
ITは8割〜9割派遣だけど工場はもっとひどいのか?
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:06:49 ID:YaxvoYqa
>>379
対人恐怖は事務でもきついなー
聞いたことない病気だがその眼球障害は治らないのか?
なんとか対人恐怖だけでも克服したいところだな
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:12:42 ID:KxCKWFiD
あ、目に関する障害をまとめて表しただけ。治りはしないので、2月に1回の病院通いだよ。

俺ら生まれたのって、ぎりぎりステロイドの使用制限量がほとんどなかった時代じゃない?
酷い喘息持ちだったから、ステロイド大量投与の名残が色んなところに出ちゃってて。
といっても大量投与してくれなきゃ今生きてはいないし、国や医者を恨んだりはしてないけど。

で…やっぱ対人恐怖症が酷いのってまずいかな?
今契約社員で事務なんだけど、誰一人として喋ってない。昼食も一人だけ外へ出て、公園で食べてる状態だよ…。
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:14:44 ID:XGAAyX3u
仕事に支障が出るほどならまずいね。
昼食一人は当たり前ね。
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:37:19 ID:sNIvHA/f
昭和57年生まれで3月に大学卒業して現在アルバイト探して
アルバイトしながら就職活動する予定
資格もなにも無いし、1月になってから就活し始めたので自業自得なんだよね
バイト週4で就活するか週5で就活するか迷ってる
既卒は就活きびしいと聞くし鬱になりそう
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:41:03 ID:KxCKWFiD
今のところ支障は出ていない。世間話しなきゃいけない場面とかあったら終わると思う。
昼食一人は当たり前だったのか………その言葉でちょっと救われたよ、ありがとう。
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 00:46:45 ID:XGAAyX3u
一人で飯食わないと昼休みって感じがしないからね。結構多いよそういう人。

>>385
地域によるが、そのスペックなら余裕で内定出るだろう。
とりあえず3社くらい受けてみれば?
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:01:03 ID:sNIvHA/f
>>387
地域は神奈川東部です、大学時代では面談14社中4社面接までいって全部一次面接で落ちました
とりあえず何社か受けてみようかと思います。
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:16:26 ID:XGAAyX3u
とりあえず正社員になりたかったらハロワ求人がいいよ。ライバルが雑魚ばかりだから。
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:18:46 ID:JUaNPgI3
ハロワ求人はブラック零細ブルーカラーだけだろ
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:25:51 ID:XGAAyX3u
空白期間作るよりかはマシだろう。
10社以上受けて駄目なら求人媒体のレベル落とすしかないでしょ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:36:52 ID:sNIvHA/f
そうですね空白期間はあまり作りたくないですね
ハロワってそんなに質が悪いんだ…知らなかった
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 01:48:31 ID:/tarxprE
タダで求人載せられるからねぇ
載せるのに金の掛かる求人広告の方がマシという声もあるくらい

ネットの就活支援サイトってどうなんだろう。既卒・フリーター・ニート専門の支援サイトもあるようだけど
そういうサイトだと、25歳以上にはキツすぎるのかな
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 05:07:59 ID:JUaNPgI3
なにか使える資格があるとか、一流大を卒業しているとかなら
既卒でも受け皿はあると思う。
無資格職歴無し既卒じゃ、20代前半だろうがろくな求人は無いよ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 07:13:59 ID:YaxvoYqa
ブルーカラーの何がダメなの?
そんなに作業着着たくないの?
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 13:23:50 ID:XGAAyX3u
同僚がまともならブルーカラーも悪くないよ
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 13:28:47 ID:LAUib4f4
たった10社程度で諦めちゃダメでしょ
俺なんかもう不採用通知がティッシュペーパーひと箱ぶんくらいたまったよ
同じところに6年バイトで務めてるからいっそここを盛り上げていこうかとも思ってるけど
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 17:19:10 ID:YaxvoYqa
>>397
6年とかすごいな
つかなんで今までそれアピールしなかったの?
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 17:30:39 ID:LAUib4f4
>>398
アピールし続けてるけど専門的過ぎて他業種に活きてこない
わがままだけど出来れば同業他社には行きたくない
バイト先、世間的にブラック業界に種別されてるっぽい業種だけど
自営業だからギリギリその線を越えていないんだよね
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 18:25:09 ID:1N33oJqy
同業他社なら即採用されるだろうに・・・惜しいな
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 18:54:10 ID:/tarxprE
自分も同じバイトを学生時代からもう5年程やってる。スーパーの売り場兼レジだけど
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 19:22:27 ID:sNIvHA/f
うちの父親の弟、まあおじさんに相談したら
自動車の免許取ったほうがいいと言われた
全然興味なかったけど取ってみようかと思ってきた
持病の光癲癇があるから医者に取っていいか相談して
視力も悪くなってきたので眼鏡も作らないと
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 20:32:54 ID:Cr7Evcy8
>>1
1の会社は、同じくらいの年代の人いる?
4041:2008/04/16(水) 05:45:43 ID:igiDwHX9
ひさしぶり。
就職して二週間目です。
同年代は、いないかな。
三十前の女性が二人
過ぎの男性二人、という感じ。

ここ数日、仕事に関する知識を詰め込んでるせいで、
くたくたさ。
PC操作にはだいぶ慣れたけどね。

みんな、がんばってるか?
俺はなんとか頑張ってるぞ。
またレスするよ。
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 07:18:43 ID:ZB77RAVI
1は活き活きしてるな。
釣りたての鯖みてぇだな。
4061:2008/04/16(水) 08:31:32 ID:IcuAMQeI
おはよう
鯖だw

鍵を忘れて待ち

今日はよく寝たから頑張れるぜ
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 15:54:41 ID:ahqzRWlM
>>1
頑張ってるね。
CADの仕事してるの?
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 23:25:02 ID:eMF388qa
事務じゃなかった?
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 23:32:13 ID:/EKNuTqo
両方
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 00:25:41 ID:Z20747BY
同い年。
たまたまこのスレに流れ着きました。
このスレは第二の電車男でも目指しているのですか?
このスレに来たからといって、無職フリーターと決め付けないでくださいね。
神奈川のハロワは零細ばかりとか…同じ神奈川で友人が通っていて相談に乗るし、一緒に見たこともあるが零細ばかりでもなかったよ。
ちなみに同じ東部。
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 07:21:28 ID:h9jdEH7c
>>410
何がいいたいの?
独り言はチラシの裏にでも書いとけよ
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 17:39:03 ID:aaqfrewA
お初です。今月で24の誕生日を迎えた僕です。無職です。
最終学歴は大学中退です。18〜23の3月までバイトしてました。
就活頑張ります。。
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 18:59:05 ID:XJ2VGCwr
もう無理だ。就活すればわかる。死ぬしかない。
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 19:40:45 ID:h9jdEH7c
>>412
就職決まってもないのにバイト辞めたの?
無謀だな
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 19:45:52 ID:aaqfrewA
>>414
タクシーに就職決まったんだけど、辞めました
あまりにも上司がバカなので
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 20:49:31 ID:XJ2VGCwr
短期職歴だな。さらに終わったか。
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 21:36:07 ID:iR1KY+ny
>>415
正解。
馬鹿に偉そうにされる事ほどムカつく事はねぇからな。
オマエは間違ってない。
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 22:25:56 ID:W44FXH3A
>>416
終わってるのはお前の発言。
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 23:43:23 ID:XJ2VGCwr
>>418
お前と違って無職じゃねえよw市ねよ
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 23:48:12 ID:a7UXR42a
何こいつ?www
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 01:30:49 ID:ql7WnEUX
1にも見放されクズばかりのスレになったなw
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 00:35:14 ID:AslmwFI0
哀しいスレになっちまったな。
お気に入りから消そう。
頑張れよ>>1
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 00:47:28 ID:8GRh3BXq
残念ながらもうこの板に1は居ないよ。
もう社会人としてこのスレの住人を見下す側に居る。

人はこんなもんだ。就職した途端に変わっちまった。
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 00:59:42 ID:GAycqPjw
就職してもニート意識抜けないで2chに張り付いてるよかマシだろ
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 23:22:12 ID:8bwMmJgS
このスレ見て影響された青年達よ、がんがれ。
>>1みたいに、おまいらも大丈夫。
なんにもしないでなんとかなる、なんてことは、ない。
何が何でもなんとかするんだ。自分の力で自分の人生を切り開け
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 12:24:09 ID:/vyMU6fj
まぁ就職がゴールじゃないし、本当に厳しい
のは正社員になってからなんだよね。。
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 21:30:54 ID:fL3PSnE9
>>1の方を見てハロワ行く気になりました。
大学中退の28歳無職です。

明日はバイト終わったら絶対にハロワに行くんだ。
行動するのは今しかない。
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 22:05:04 ID:ITnZ13cJ
明日と言わず
今からリクナビでもエンジャパンでも見てみろや
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 22:23:38 ID:fL3PSnE9
>>428
リクナビなどの就職サイトは学生向けかと
勝手に勘違いしてチェックしてなかった。
早速やってみます。ありがとう。
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 22:40:53 ID:CEGVukDw
リクナビって大卒向けじゃ無いの?
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 22:46:37 ID:fwyCs3y1
高卒+全身スミ入り社会不適合者 働きたい。
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 23:11:15 ID:ss33wDnk
はっきり言ってリクナビは見るだけ無駄だぞ。大卒の職歴ありが対象だ。
ハロワと求人折込、タウンワークが基本線。
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 23:53:45 ID:fL3PSnE9
>>430,432
期待感は無いのですがとりあえず登録とかしてみました。

あとは求人折込と無料求人誌ですな。
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 10:38:38 ID:tn62vAzB
>>431
オレと一緒に働くか?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1207833106/
詳しくは上のスレ見てくれ
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 10:45:29 ID:z9OFE8fc
タウンワークとかフロムエーって
飲食、携帯屋、SENEPGばっかりだな
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 19:37:45 ID:u8yiPuoI
服屋だとか眼鏡屋だとかの店員って年取ってもできるのかな
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 00:25:02 ID:PDkOYu52
明日面接です。
たぶん落ちます。
でも、行きます
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 00:32:47 ID:g3dz1sLh
落ちますように…
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 00:54:01 ID:poB5om6F
冗談でもそういうこと言うのはやめようぜ
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 01:34:50 ID:g3dz1sLh
1に見捨てられた屑どものスレだろここw
受かるわけないw
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 07:27:08 ID:poB5om6F
いや、就職してる奴がだめ板になんか来なくていいし。
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 13:33:56 ID:dGZ+yNSC
1は元気にやってるかな
テンション下がってくるぜぇ…
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 00:07:58 ID:zS7UDuGO
>>437

がんがれ、また報告してね。
受かったら受かってからのことを考えよう。
落ちたらみんなで一緒に作戦を練ろうな。

現状から脱出しようとしてるだけでもおまいはえらいよ

age
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 05:19:21 ID:VNEgf9GD
寝れない。21大学中退フリーター。資格なしでスキルがなにもない。
就職に関係ないが自慢できることと言えば14年間サッカー続けた事くらい。
445:2008/04/23(水) 05:22:04 ID:eDQ/DaVT
1です。
オレがこんだけ手本を見せてるのにお前ら何なの?
家に居るだけじゃなんも変わらないよ。

さっさと死ねばいいのに。
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 05:40:50 ID:seGX5J54
>>444
オレと一緒に働かねぇか?
サッカー4年間続けられる体力、根性があれば絶対稼げるぞ、間違なく。
ネクタイ締めることだけが仕事じゃねぇ!

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1207833106/

よかったらこのスレみてくれ。
オレが立てたスレだ。
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 05:47:31 ID:Jstfj+ir
>>444
そこをアピールしないでどうする。
それ以上の何かをもってるか?ないだろ。

>>445
お前>1じゃないだろ、バレバレだよw
それにしても定期的に現れるよね君。
高卒フリーターにでもいじめられたのかな?
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 06:34:52 ID:VNEgf9GD
>>447
レスありがとう。そうだよな。そこアピールするしかないしなー。
なんかサッカー終わって高校卒業して大学入ってから遊びすぎて坂を転げ落ちるようにクズ人間になっちまった。ちなみに今はラブホのフロントのみのバイト。これが楽すぎて抜け出せないorz
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 12:59:54 ID:hlLHv2qn
>>1
同い年で今までフリーターと派遣やってきた24歳です。
明日自分は就職の面接です。葬儀の仕事みたいです。
正直受かっても今までアルバイトしかしてなかった自分に勤まるか不安です。
4501:2008/04/23(水) 22:44:45 ID:gqls3dRy
久しぶり。
みんな 元気か
おれは比較的 楽しんでるぜ
ようやくスタートに立てた感じ
書き込みたかったけど
2ちゃんの仕組みなのか わからんが
アクセス出来なかったよ
職歴や学歴ないのはしかたないよ
諦めるのは簡単
俺らの年なら
頑張るチャンスがある
そのチャンスを使ってみようぜ
毎朝6時に起きて
帰りは9時前後
そろそろ寝るよ
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 01:33:32 ID:QPowMPjr
>>450
がんばれ!俺もそっち側に行くぜ!
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 02:22:55 ID:1Bfr92uP
ブラック乙
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 06:24:14 ID:X2V7GpW2
>>452
働くことが楽しめる会社がブラックなわけねぇだろ?
中学生か?
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 07:24:42 ID:ir99VPL3
葬儀?
葬儀って精神的キツイ仕事
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 09:52:55 ID:QPowMPjr
これからは葬儀屋儲かるんじゃね?ただ人が死ぬのって夜中とかもあるからプライベートあるのかなー。よくわからないが。ただ死体は触れない(_´Д`)
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 11:11:30 ID:jqlVDrjp
葬式自体は親族あつまるから昼間やるんてないか
通夜は会館とかだから葬儀屋は関係なさそう
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 11:14:13 ID:V//9GTR3
その会館を葬儀屋が運営してたり、遺体引き取り自宅搬送、葬儀打ち合わせは
夜中でもやる。
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 12:01:15 ID:anM+1z/2
1さんは詩人?
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 22:30:27 ID:pFPHUDIj
>>1
今は仕事はどんな事やってるの?
460:2008/04/25(金) 05:22:20 ID:spbZU2jY
ごみ拾いとトイレ掃除がメインかな?
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 10:38:38 ID:HOY9vq4E
>>460
また君かw …いろんなスレによく現れるね。
別に君の仕事は聞いてないんだ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 02:15:12 ID:aDTj9WlK
437ですが、就職決まりました。
無事受かって良かったです。
30日から初勤務です。
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 06:40:07 ID:9oAxXROh
うっせー馬鹿
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 13:07:10 ID:fgrcYREU
>>462
おめでとう

できれば職種とか教えてくれないかな?
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 18:30:00 ID:aDTj9WlK
>>464
ゲーセンの社員です。
1時間の面接で緊張してやばかったですが、何とか受かって良かったです。
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 19:11:48 ID:fgrcYREU
そうか、ゲーセンか
客層が客層だけに大変だと思うが頑張ってくれ

ちょっと驚いたんだけど、正社員で雇ってるところがあるんだな
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 15:32:08 ID:OXFmFZrc
>>466
ありがとう。
君も早く就職決まるといいね 
頑張って
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 23:53:21 ID:eJQGH5Bs
>>467

おめでとう、おめでとう。
最低1年は〜だぞ。
よくやった。落ちなかったな!!
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 09:16:13 ID:o3HFgQfV
>>468
おはよう ありがとうー!!
30日からオリエンテーションです。
若干緊張すると思うけど頑張ってくるよ
今日、明日とすることないからパチンコにでもいって負けてくるよ
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 09:38:06 ID:2pWNVmTr
馬鹿だなぁ
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 10:35:30 ID:tjBy6326
コーナンで買った安いクツて指紋つくかな?
ブランド物と交換してこようとおもうんだが
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 10:54:39 ID:8bmFXcUy
プラダの靴でも触れば指紋はつきますけどね
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 11:49:51 ID:aNoOnc47
今、面接希望の電話をかけた。そしたら、誠に勝手ながら当店は28日からGW休みとなり・・・って留守電になっちゃった。せっかく勇気を振り絞り電話したのに!!電話すると決意してからかけるまで30分かかった自分が情けないぜ
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 15:05:18 ID:OIsNu8zQ
縁がなかったってことだ。

やはりいつかけても出るような仕事熱心な企業のほうが安心できる。
475風太23:2008/04/29(火) 18:29:09 ID:CtvXOq41
事務は男でも採用されるのでしょうか?
以前、事務の仕事の面接にいったのですが、提示されたのは営業職でした。
辞退しましたが、男でもいけるのでしょうか?
私の中では、女性=事務・男性=営業のイメージがあるのですが。
それとも1さんのような方は、珍しい方なのでしょうか?
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 19:40:33 ID:OIsNu8zQ
1は事務という名のCAD要員だぞ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 19:57:16 ID:gFA01dzW
>>475
会計事務所なら簿記1級あればいける
外回りとかあるけど・・・

お茶だしとか女性がたくさん〜って書いてる所は女を募集してるから注意
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 22:36:39 ID:WdoWeWVn
おいおい、GW中に休みって事は有望だろう
少なくともGWにも働かさせられるブラックじゃないってことだからな…
>>473
休み明けたらもう一度電話しとけ
>>475
基本的に事務募集は女
でもたまに男も居るってことだ
転職も踏まえるなら営業のが今後もやりやすいだろう
事務になったなら資格とかしっかり勉強してスキル持てってこと
4791:2008/04/29(火) 23:48:47 ID:kWk3GuQU
そう CAD要員 だよ
今週でようやく一ヶ月だよ

みんな 頑張ってるか

ゲーセン受かった方 おめでとう

今日は休みだったんたが 近所散歩して 昼寝して終了だよ
4801:2008/04/29(火) 23:55:54 ID:kWk3GuQU
パソコンから書き込めなくて携帯からだから読みづらいかな?

仕事しながら勉強
と思ってたけど
この一ヶ月は平日は帰って寝るだけ
休日も酒を1人で飲んでだらだら

就職してからが大事なんだろうな
実感したよ
実感したけど その半面
資格だの なんだのって 働いて 働いて なんのため…
とか考える

好きな人も 趣味も なんもないし 夢もない
まあ これから見つけるのが人生なのかもな
今そう思ったよ
4811:2008/04/29(火) 23:59:05 ID:kWk3GuQU
ゴールデンウィークはカレンダー通りの休み
ブラックかどうかわからんが 安月給なのは確かだろうね
バイトのほうが金は稼げるだろうね
時給換算したら1000円ぐらいだから

明日も頑張るよ

俺の休日?ニコニコの永井先生の配信見て終わりだよ
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 00:31:15 ID:3Lg60IlP
とりあえず働かないことには金もないわけだから、偉いよ。
俺は量販店の携帯ショップの内定もらったから安月給でブラックだろうと、とりあえず頑張るわ。
それで休日は何か勉強するわ。
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 01:20:27 ID:rc/XaNTo
あー俺も某大型家電量販チェーンの契約社員にでもなるかなぁ・・・
スキル身につかないけど、家電好きだし。家電屋で1日過ごせる・・・
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 10:10:47 ID:3Lg60IlP
>>483
何かやってからでも、今後やりたいことは見付かるかもしんないし、何でもやってみることが大事さ。
でもこれは俺の性格なんだけど、『本当にこの仕事で将来性あるのかな?』って葛藤は毎日してる。
公務員とかいいなぁって思うけど。
だけど上を見たらキリがないからね。。。今の自分自身の能力を考えて、出来そうな仕事やるしかないんだよね。
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 10:34:20 ID:no/MFNVm
>>483
無職でいるより100倍マシ。 
ブランクがなくなるだけで転職時の反応が全然違う。
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 11:23:05 ID:n6XLLfOt
高卒ですどうも。
半端に大学には行かずに社会に出てみたくて、
1年間お金を貯めるのを目標に頑張ってきました。
次のボーナスを貰ったら退職して上京します。

まだいろいろ経験してみたいんです。
こういう勉強の仕方もありだと信じてるし、できると証明したい。


馬鹿だと笑われるかもしれないけれど、


自分が馬鹿な事くらい知ってるよ\(^o^)/オワタ
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 13:47:19 ID:VN5EUmVE
>>486
つ【チラシ】
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 18:34:52 ID:mdqt6RtK
>>1
久しぶり。
もうこのスレにはこないのかと思ってた。
良かった。

一応、自分もこのスレに勇気をもらいつつ、仕事を得ることができた。

…と言っても派遣なので正社員になるまでもっと頑張るつもり。
4891:2008/04/30(水) 21:44:05 ID:jttOviB9
488 やったじゃん

俺も必死ぎみに頑張っちょる

ブラックだの 安月給だの って悩んでる間も時間はどんどん流れるから

行動あるのみさ

490名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 22:22:02 ID:JnpOQZNN
だな
というわけで、明日面接
行ってきます
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 22:28:03 ID:no/MFNVm
ブラック乙w
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 23:22:25 ID:SMG5OPOL
>>1
CADの仕事ってどんな事やるの?
高校は普通科?
4931:2008/05/03(土) 09:43:24 ID:IOHdF93O
図面を いじる仕事だよ

昨日 一緒に働いてる先輩と飲みに行った


凄く つまらなかった
疲れたよ

一ヶ月働いて分かったよ
同族零細 年間休日100日
残業1日一時間程度
従業員数十人以下

みんな どうだ
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 09:45:09 ID:7gaTRqu+
上司との飲みはつまらないのは仕方ない。
年休以外はまともだな。
4951:2008/05/03(土) 10:03:57 ID:IOHdF93O
レスありがとう

ようやく働いて一ヶ月だよ

今週から売上につながる仕事に入った

これからがしんどいのかな

カレンダー通りの連休だけど 憂鬱だよ
今辞めたらそれこそ次は受からないし

4961:2008/05/03(土) 10:07:25 ID:IOHdF93O
上司って言っても32だから若いほうだと思うんだけどね

派遣やバイトのほうが給料いいし 休めるし

今までの自分の判断が悪かった、と諦めるしかないのかな


497名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 11:40:56 ID:gMCKs213
>>1
人間関係は悪くないんだったらいいんじゃないか…
同年代がいないのはつらいかな…
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 12:50:36 ID:BxK7LjQE
おいおい、初任給で時給換算1000円でどうのこうのより昇給・ボーナス・退職金が重要だよ
でもCAD覚えたら確実に身になるし>>1はがんばってるよな
カレンダー通りの休みなら全然普通だしうらやましいぜっ
4991:2008/05/04(日) 00:29:11 ID:KpptW/Gb
退職金はないよ

レスありがとう

500名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 09:30:33 ID:P9TSxGyr
退職金やボーナスなど出ないとこ多いぞ。今は。
月1万貯金しとけば年12万30年で360万だ。
それを退職金だと思えばいい。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 09:57:37 ID:Akyu7s1L
結婚しないか、月10万以上貯金出来るならいいけど
30年そこで働くなら職歴と技術つけて転職するでしょ
5021:2008/05/04(日) 11:49:21 ID:KpptW/Gb
生き甲斐は
これから
見つけるよ
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 12:03:21 ID:WMP8ZMNC
資格取って一発逆転といこうぜぇ!!!!!!
試しに社労士か行政書士うけよぅ
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 14:10:37 ID:e67EHiV0
今から資格は遅すぎかと
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 14:37:18 ID:WMP8ZMNC
昭和58年生まれだろ??
遅すぎなわけない。
やっぱり、資格取る前にその後ろ向き考え方を直してからにしようぜ
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 14:40:08 ID:P9TSxGyr
今年25。猛勉強1年で資格とって26。
大学在学中に資格取った新卒とどう戦うんだ?

資格資格言うほうが後ろ向きじゃないか?
今すぐ正社員を目指すほうが前向きじゃないのか?
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 14:46:50 ID:WMP8ZMNC
大学在学中で取れない超難関な資格を目指すんだべ。
会計士とかなら在学中で合格できるやつは東京京大一橋東工の連中ぐらいだぜ。
それと税理士なら大学在学中で合格できる奴なんて誰も居ないらしいぜ。
その二つの資格を一年でとっちまえよ!!
もしくは不動産鑑定士もいいぜぇ、デベロッパーになってめちゃ稼げれるし。ヘッドハンティングされ放題だぜ!!この資格も大学在学中で合格できるやつも数少ないらしいし。
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 15:17:43 ID:P9TSxGyr
そんな難関資格をサクッととれるやつがこのスレにいるのかと…
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 15:39:37 ID:e67EHiV0
>>508
そう。俺が言いたいのはそれ。
今からでも無職歴のマイナスを埋められる資格なんてわずか。
だいたいそんだけの資格とれる脳みそのある奴は
このスレに来ることにはならない。
素直に今まで怠けてきたツケを受け入れて、底辺職だろうが就活するべき。
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 15:58:50 ID:P9TSxGyr
今ここに来てるのは
今まで怠けてきたやつか、努力し続けてきたが人間性に問題ありすぎて雇ってもらえない
やつかのどっちかだからね。

日本じゃ20代のうちに職歴積んどかないと本当に終わるよ。

5111:2008/05/04(日) 19:41:44 ID:KpptW/Gb
スレ荒れてきたな…

資格 資格 というけれど
方向さえ決まらないし
今も連休中だが のんびりしているよ
この連休が終わればまた週六でパソコンに向かう仕事

5121:2008/05/04(日) 19:44:08 ID:KpptW/Gb
仕事もして 勉強もして 休みも使って
そこまでする意味って なんだろう

513名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 19:51:08 ID:yt5VP6uJ
俺も58年生まれ高卒フリーターだがGW明けに2社ほど面接行ってくるぜ
大した資格はとれなかったが今まで楽してきた分のツケを少しでも返したい
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 19:54:49 ID:9sW9ALF3
夢見てんじゃねーよボケナスがぁ 資格の勉強だなんだってロクに動かねーでブクブク太って受からなかったら職歴無しのヒキオタデブニートが出来上がるんだよ
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 20:03:45 ID:yt5VP6uJ
資格の勉強だけしてたヒキじゃねーよw
まぁ自分が散々遊んできたクズだってのはわかってるから安心しろ
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 23:56:15 ID:cj9Tdvdb
資格か…持ってたら、やっぱり変わるのかな

コミュ力のない人間は、どこに行ったらいいんだろう
どこに行っても、何をしても、居場所がない気がしてしまう
チラ裏ごめん
5171:2008/05/05(月) 14:02:23 ID:2AYwZUEj
資格を持てば 自信につながるし 変わると思うよ
ただ その資格を活かせる仕事が
自分に合うかどうか

確かに転職や将来を考えれば
休みは資格を取るために勉強を
って努力家のほうが有望だし

5181:2008/05/05(月) 14:05:04 ID:2AYwZUEj
将来が不安って言っても なにがどうなるか わからんし
ただ 俺は今六年フリーターをやって
今は試用期間中
順調にいけばあと2ヶ月で正社員

それから先は
わからんよ
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 14:10:04 ID:RI2wpt/O
トラックの運転手になるために職業訓練校に行こうと思う
5201:2008/05/05(月) 14:19:57 ID:vEYhK82t
>>519
うん それいいと思うよ
大型免許や中型、フォークとかさ。
5211:2008/05/05(月) 14:22:40 ID:vEYhK82t
2ちゃん見るとさ
どこに板でも「嘆き」があってさ
就職 転職 収入 恋愛 友達 家族 心
仕事しても悩みはあるし、
仕事してなくても悩みはあるだろうし
結局どう転んでも悩むんだよね

ただ、あまりにも簡単な事なんだけど、
「お金」は必要なんだよね
だから仕事せずに悩んでいるより、
仕事しながら悩んでいたほうが、
まだ次があると思う

5221:2008/05/05(月) 14:25:55 ID:vEYhK82t
ブラックだとか、底辺だとか嘆いても
働くことには変わりないんだし、
自分の選んだ道なんだから
そこからどうするか、だよね。

俺もこれからどうするか。
悩んでるよ。
このまま実家に住むか、引っ越すか、
これからどんな勉強をするか、
それとも趣味に生きるか、
友達はゼロ、もちろん恋人もいない。
5231:2008/05/05(月) 14:27:52 ID:vEYhK82t
釣りじゃなくて、マジだからね。


休みは部屋を片付けて 寝て終わり

くじけそうだけどさ。
これから生き甲斐みつけるよ
生き甲斐なくても生きるよ
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 14:29:40 ID:j2TjvkCe
1はトライアル雇用だっけ?
簡単に試用期間で切られる場合が多いと職員が
言ってたから頑張れ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 16:17:50 ID:FbaN8OtD
俺のとこ研修期間3ヶ月は固定給与から減1万なんだけど、最初から正社員。
これとトライアル雇用は一緒??
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 16:22:29 ID:j2TjvkCe
求人票にトライアルと書いてあればトライアル。
普通の試用期間での解雇より解雇率が高くなる。
ハロワ職員が言ってた。

採用率が上がる反面解雇率上がるから自分に自信がなければ
トライアルは辞めておいたほうがいいと。
5271:2008/05/05(月) 18:25:15 ID:vEYhK82t
>>524
今のところは先輩からも、社長からも 順調だから
このまま頑張ってくれ と言われてるよ。
ほとんど、勉強期間みたいなものだったし、
これからが勝負かな。

レスありがとう。

>>525
特にトライアルという契約をしていなければ、
正社員だと思うよ。
トライアル雇用は、採用後もいろんな手続きがあるから。

確かに採用率は上がるよ
国からお金出るし。
解雇する気で雇う所なんてないよ
ただ、トライアル雇用ってフリーターからの就職組も多いから
言葉遣いや、週五六回フルタイムで残業あり、
なんて、感じに疲れて辞めちゃう人もいるし。

5281:2008/05/05(月) 18:26:27 ID:vEYhK82t
一概にトライアルだから、ってのは言えないと思うな。

今日は親にプレゼントを買ったよ。

初給料でさ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 18:33:45 ID:WkOG4xPs
>>528
エラいね!
5301:2008/05/05(月) 20:01:00 ID:vEYhK82t
>>529

ありがとう

両親から「 ありがとう 」と
言われて

泣きそうになったけど、
「給料出たからさ」と言って部屋に戻りました。
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 00:08:03 ID:Zg+h29Ul
>>526
なるほど。
俺のとこはトライアルではないようだ。
ありがとう。
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 00:09:01 ID:Zg+h29Ul
>>527
ありがとう
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 08:03:16 ID:2UwOOzQh
おはよう。
>>1はえらいな。
初任給で親にプレゼントか。

それがありふれた幸せっていうもんだぞ。

俺たちに後は残されていないんだ、賢く生きていけ。

目先の金ばかり考えるな、確かに金は必要だが、
給料明細の金額がお前の人生の価値ではないはずだろう?

●親が定年退職して年金生活
●母親は入退院を繰り返している
●親戚付き合いはほぼ皆無
●友人、恋人いない

この状況で
今の職場がどうしても向いていないと感じて、辞めようと思っているならば
正社員になって半年、失業保険の受給資格をゲットしてから行動しろ。

自分の首を自分でしめるんじゃないぞ。絶対に、だ。約束しろ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 08:40:18 ID:PXpg/ZxK
失業保険の受給資格は1年に改悪されたが
5351:2008/05/06(火) 10:12:20 ID:hgN7MAvp
>>533

的確なレスありがとう
まさに、だよ。

>>534

そうだね。
最低一年間は、
5361:2008/05/06(火) 10:17:23 ID:hgN7MAvp

給料が少なくてもいいから、休みが欲しい

と思ってたけど、

四連休は 何をするでもなく
過ごしてしまったよ

休みの過ごし方も大切だなあ、

しかしなんで休みなのに、そんなにしっかりしなくちゃいけないのか
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 10:25:00 ID:2UwOOzQh
>>534

知らなかったよ。ありがとう
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 12:11:14 ID:/o/8Q2TN
仕事が楽しければ若いうちは休みなんていらないと思っているけど無職の俺・・
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 12:12:56 ID:G2YZTXmp
このスレを見てると落ち着く

自分は23なんだけど精神的にやられてしまいわずか数ヶ月で辞めてしまったよ
今は薬を服用しながら日々生きてるけど、特別やりたい仕事がなくて困っている

こんな奴でもまっとうに生きていけるのだろうか。
5401:2008/05/06(火) 12:19:53 ID:hgN7MAvp
>>538

楽しければ、かあ。
俺はまだ一ヶ月だから、楽しい時もあれば、
これから先これずっとやるのか、と思うと。。

休みは個人の感じ方だよね。
俺は、収入より休み重視だよ。
もちろん選べる立場じゃないけどね。
今の会社も有給は消化できないんだろうな。
先輩見てると、そう思う。
5411:2008/05/06(火) 12:23:30 ID:hgN7MAvp
>>539

薬飲みながらの生活、しんどいよな。
焦燥感と倦怠感。怠けとも言われるし、

俺もやりたい仕事ではないけど、
やりたい仕事なんて無かったから
気になる募集に応募して今の所に入って一ヶ月。

まっとうに生きるって テレビや新聞や雑誌にまどわされなければ
自分なりの 自分の生き方 それがまっとうなんじゃないかな

結婚 子供 夢 家 車 旅行 プレゼント
これらだって、なんとかして消費させて世の中のお金を動かすための
ただそれだけなんだからさ。
5421:2008/05/06(火) 12:25:08 ID:hgN7MAvp
ただ、俺も 今 一ヶ月働いて、
これからずっと働いてさ、
その中で 生き甲斐 楽しさ 何のために
と考えるよ
まずは今の会社に本採用で正社員になる
それからは仕事しながら
先を見つめる
何もない未来を。
5431:2008/05/06(火) 12:27:03 ID:hgN7MAvp
昨日、高校の時の同級生にばったり会ってさ、
奥さんと子供がいたよ。

「お前、いろいろ聞いてるよ」なんて言われたよ。
「大丈夫か」とか。
俺も「元気そうじゃん」とか「仕事続いてるかい?」
なんて軽く話して、番号交換したよ。
5441:2008/05/06(火) 12:29:14 ID:hgN7MAvp
同級生は子供がいたり、結婚したり、
彼女、夢、仕事、いろんな所に光を感じて生きてる

俺は。。。

となったけどさ、
でも、俺達も働いて、金稼いで、
そしたら少しは世界が変わるかもよ。

少なくとも今の俺は、
100%じゃなくとも「前向き」だよ。

5451:2008/05/06(火) 12:31:36 ID:hgN7MAvp
いきなり、人生「前向き」に変えろ
なんて言うのは、至難。
だけど、一つずつ変えていくのは
難しいことじゃないと思うよ。

自分がダメだと思いつつ、
その感じに不安や恐れがあるから
インターネットや掲示板で
何かを確認したい

そうやって今、君はこの掲示板を見ているのだろうから
それなら、
その確認は今、出来たよね。
5461:2008/05/06(火) 12:35:17 ID:hgN7MAvp
世の中には自分だけじゃない
自分と似たような人はたくさんいる
ただ、その似たような環境の人を見つけた時、
自分はどうするか、だと思う

なにも皆スターになろうとしなくていいんだよ
みんながみんな経営者で金持ちで子供がいて、
なんて目指さなくてもいい

ただ今出来ること、挑めるチャンスがあるんだから
一緒にがんばろう
俺を応援してくれた人に感謝
それとこれから就職、ひきこもりから脱出、フリーター脱出
考えている人、俺、心の中で応援してるから。
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 12:42:51 ID:+aeB3Q9J
俺もCAD関係の仕事探してみようと思う。
がんばって就職目指すよ。
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 14:03:36 ID:PXpg/ZxK
CADを極めるには数学が必要だから高1から復習することをすすめる
5491:2008/05/06(火) 14:42:23 ID:hgN7MAvp
>>547

CADを使った仕事を探すのかい?
今は派遣が多いみたいだけど、
いろいろ探してみるといいよ

>>548
同意

そう思って、昔の教科書読んでるけども
十数年文系脳だった俺には なかなか 。

少しづつ、諦めずにやるしかないよな。
レスありがとう
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 16:10:05 ID:Zg+h29Ul
数学が必要って例えばどんな感じ?
数式とか使うの?
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 18:31:44 ID:PXpg/ZxK
高校理系数学の基礎はマスターしておいたほうがいい。
最初のうちは入力だけだから必要ないが上目指すというか
切られない程度の戦力になるには数学の基礎学力は必要。
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 18:38:36 ID:+aeB3Q9J
>>549
ありがとう。
未経験で全然知識がないんで難しいと思うけど頑張るよ…。
数学って三角関数とかかな。
5531:2008/05/06(火) 20:08:48 ID:hgN7MAvp
>>551

そうだね
ただ作業をこなすだけなら、簡単だもんね。
CADを使ったもの、あるいはコンピュータ全体、
中国に委託する会社もあるしね。
これから、生き残るには、本当に大変な気がする。
5541:2008/05/06(火) 20:11:24 ID:hgN7MAvp
>>549

CADって一口に言ってもいろんな種類があるし、
仕事に合わせた勉強がいいよ。
闇雲に勉強、資格っていって、
就職から時間が空くと、また空白が出来ちゃうからさ。


5551:2008/05/06(火) 20:12:18 ID:hgN7MAvp
世の中、人材派遣なんか 無ければ
就職斡旋会社なんてなければ、
もう少しは仕事があっただろうけど、

5561:2008/05/06(火) 20:14:42 ID:hgN7MAvp
大企業は消費を煽る

安月給労働者に あたりまえのように
消費を要求してくる

結局 まきあげられる

国からも、 上からも、
それでも働く

557名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 20:21:27 ID:VzZdGgUR
>>1

あんたは、すごいよ。
感動した。

何かスレを読むかぎりは、こんな板にいるのが不思議なくらい立派な人だ。

一つ、一つの言葉に胸をうたれる。
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 22:24:34 ID:PXpg/ZxK
ガイアの夜明け
「職場格差に光を!」
2008/05/06 22:00 〜 2008/05/06 22:54 (テレビ東京)

絶望職場に光を!〜働くものに明日はあるか・第2章

働く人々の3割を超えるようになった、派遣・契約社員やパートなどの「非正社員」。しかし、「賃金
未払い」「サービス残業」「待遇カット」は当たり前。あらゆる業種・業態で“品格なき”経営者たち
が、労働者を痛めつけているケースが後を立たない。その労働者の大半は、「非正社員」たちだ。
一方的な賃金や手当ての引き下げ、さらには解雇など、企業側の都合で非正社員たちが容赦なく切り捨
てられる実態・・・不安定な雇用を強いられ、まじめに働いても生活は切り詰めざるをえない。年収200万
円以下の人々は、1000万人を越えるなか、結婚や子供を持つことを、できないでいる若者も多い。そう
した中で、フリーター、契約社員、そしてパートで働く人々からは、「働かせ方」に疑問を感じ、声を
上げ、公然と会社に異議を唱え始めた人々もいる。人間らしく生活できる働き方と、賃金・待遇のシス
テムは両立できるのか? 少子化の進む日本の労働市場で、活力ある働き方を模索すべく、闘いを始め
た人々をドキュメントする。
5591:2008/05/06(火) 23:20:50 ID:hgN7MAvp
>>557

レスありがとう
その言葉を胸に、明日から仕事がんばるよ
うちの会社はUNIX使うから、CADとUNIXそれから社会のマナーを身につける
これが今の俺のすべきこと。

>>558
見逃しちゃったや すまん。
いつもテレビまったくみないからさ。
ニコニコで「永井先生」か「ひろくん」の配信をだらだら見ちゃう自分がいる
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 23:26:03 ID:u5xlbppO
>>559
おまいは俺かw
俺なんてリアルタイム配信を見て午後からバイトのひろくん状態だよ・・・
やばいと思っても仕事開けに酒飲みつつ配信見ることを優先してしまう屑だ・・・
俺もがんばるから一緒にがんばろうぜ!
5611:2008/05/08(木) 21:05:23 ID:1+iHmloE
今日は ぐったり 疲れたぜ

。。。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 23:17:06 ID:8xiVMvRg
もつかれー
俺も今帰ったところだ。

今から飯つくって食べるよ。
5631:2008/05/09(金) 06:45:09 ID:ToCGkLi6
562 おつ

今 電車

今日 立ち止まりそうになった…

悩みだしたら きりがないな
564490:2008/05/09(金) 13:31:52 ID:6Z5WmfSA
1乙
変に悩まない方がいいよ
結論でないし、無駄に落ち込むからね
とりあえず俺らみたいなのは2,3年は踏ん張って職歴をしっかりつけた方がいいし
それでも悩むなら〜って感じがいいのかな

就職決まった
面接受けたとこじゃなくて、面接した人の会社に行く事になりますた
ちょっと複雑だが、面接官だった人は外部の人間らしく
まあそんな感じでそっちの会社に行くことになったよ
来週の月曜から、気合入れて頑張ります。。
565513:2008/05/09(金) 15:41:22 ID:FhxollEH
>>490
おめでとう。すげーうらやましい

俺も今日これから面接行ってくるわ
とりあえず頑張ってくるぜ
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 15:59:53 ID:3BRHv4TW
良スレage
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 20:47:20 ID:5vSvNWsa
>>1
おいらも、数ヶ月のニート生活からこのスレのおかげで派遣社員になれたが、体が言うことを聞かない。

今、投げ出したら人生を完全に棒にふることになるのに…
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 23:01:55 ID:E2m0sBv9
無理をして体を壊したらダメだ。来週にも辞めるべき。
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 01:30:26 ID:jT8vjXqQ
>>1
ちょいはしょってROMっただけだけど、すごいなぁ
見習いたいわ
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 02:41:52 ID:n2/YORuZ
>>567
自分も仕事やっと決まって張り切って働いたんだ。
ブラックで、凄い職場だった。
で、不眠になったよ。
親がちゃんと就職して喜んでる姿見て辞められなかった。
愚痴っても甘えだと思って我慢してたが、
その結果不眠になって、精神科通うハメになった。

体に異常が出てきたら、辞めた方がいい。
自分の体は一つだけだけど、仕事は他にいくらでもある。
571567:2008/05/10(土) 02:50:06 ID:8n2dLc05
>>570
お察しします。
大変だったでしょう。

ちなみにどんな職種か聞いてもいいですか?
5721:2008/05/10(土) 07:01:04 ID:6GsIndgZ
今のところ 眠れています
体調は良いです が 昨日 36協定に関するミーティングがあり
残業が 忙しい時は
10時間あるという話を聞かされ
憂鬱です

また その残業代の支払いや 残業時間が発生するまでの 空白30分もあり
昨日で一気に不安になりました

573490:2008/05/10(土) 07:04:16 ID:CLy/0Qsu
>>570
>親の喜ぶ姿
これは重いよな…
5741:2008/05/10(土) 08:02:30 ID:6GsIndgZ
親の喜ぶ姿

特に 俺らみたいに
親に寄りかかって生きてきた人間からすると貴重で

俺も それを 励みに 今日も出社して
今トイレ

一ヶ月頑張れた
じゃあ二ヶ月

二ヶ月頑張れたら
3ヶ月頑張れるかな…

2 3年頑張って 職歴を
なんて自分でも考えていたけど
恐ろしく遠いよ
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 08:28:50 ID:LWY7dtEP
>>574
今は先のこと考えず落ち着いていこうぜ
3年経てば辞めてもCADオペの仕事はあるだろ
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 09:12:47 ID:oaU3cbpx
久しぶりにこのスレ覗かせて頂いたら1さんが頑張っていて励まされました!
自分は>>179ですがあれから営業職ではありますが無事就職できなんとか頑張っています
他の新入社員と比べられ生き残っていくのが今後の課題になりそうですが
なんとか3年は出来るよう根性みせて転職したい
1さんもこのスレ覗いている方もお互い頑張りましょう!!
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 09:36:28 ID:82Jo0b5K
27歳正社員の手取り月給は平均21.5万円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210364803/

とりあえずこれ目指そう。
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 09:42:33 ID:LWY7dtEP
>>577
それはマジなのか?
俺バイトで月25万もらってるぞ


…と思ったがでも貯蓄額を見れば妥当かもな
ボーナスあるもんな、月給はそんなもんか
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 10:01:37 ID:82Jo0b5K
バイトでそんだけもらえてりゃいいよ。
保険とか年金払っても20万は軽く余るしな。
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 16:22:12 ID:XotfQjRj
♪報いはなくとも 救いはなくとも
 荒れ果てた険しい道を
 いつかポッカリ 答えが出るかも
 その日まで魂は燃え

 夢はなくとも 希望はなくとも
 目の前の遥かな道を
 やがて荒野に 花は咲くだろう
 あらゆる国境線を越え♪   

581名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 17:33:20 ID:hRbsuGct
バイトの採用で郵送の場合ある?面接十数人かで一斉にしたが結果は一週間以内に書面でと言ってたがこれ全員不合格フラグ? もう12連続目だよバイトすらうからんわい
友人も疎遠に家族には迷惑をかけバイトすらうからんなんて凹む
5821:2008/05/10(土) 19:39:08 ID:6GsIndgZ
俺 試用期間で 切られそうな 雰囲気…
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 19:45:33 ID:a19iSM3c
くわしく
何があった?
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 20:06:15 ID:82Jo0b5K
>>1
おまえが切られたらこのスレの住人全員終了だな
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 20:14:29 ID:jxfny+BP
>>582
大丈夫か?
例え切られても次がある。どんなに遠回りでも頑張る奴には未来はある。

>>584
そんなことはない。
就職する意欲のある奴がいる限り終わらない。

586名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 20:21:52 ID:7Z87P5Qn
就職活動でスレタイ検索してスレみてたら俺と同じ昭和58年産の人のスレがあったとは。

就職活動どこも新卒の募集ばっかりだし、新卒以外の求人が結構のってるRe就活はなにやらウイルス仕込まれて休止してるし
今日車ぶつけるしマジ泣きたい。
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 20:32:38 ID:CLy/0Qsu
>>1
何があった

…仮に切られるにしても、社長さんに知り合いのとこ空いてないかとか聞け
貪欲に行くんだ
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 23:24:33 ID:82Jo0b5K
1出て来い!詳細を話せ!
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 02:02:09 ID:yMVKF5vQ
1なにがあった!?

はぁ、就職決まらねえ。今日もパチンコ行って4万負けたわ。俺終わってんわ。
ダンボールハウスって住心地いいかなー
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 03:07:58 ID:7N1NrupX
おまいらオンラインゲームは好きか?
好きならば楽しく仕事ができる運営スタッフをオススメする。
比較的正社員になれるし、正社員スタートも可能だしな。

休みも普通のサラリーマンと同じだから比較的マシな方だけど
問題は運営会社によって夜勤もあるとこもあるから面接の時に
チェックだ!w

応援してるぜおまいら!おやすみ
5911:2008/05/11(日) 08:33:13 ID:sAaN1Tmz
俺が悪いんだ。

先日、社長と一緒に外に出たんだが、
車の中で 俺全然 喋れんかった

「この仕事は口下手じゃだめなんだよ」
と言われ

昨日は 上司から「今の君なら一時間で終わるはず」
と言われた仕事に二時間かかった上に、

一番早く退社。
してしまった。

ほんとに大変だよ
仕事をしつつ、自分のデータをまとめつつ
新しい知識が出てくる

残業しようと思ったらエンドレスだから
キリがいいところ、と思ったら


事務といえども、少人数だから、外に出て、
他の会社の人と会うのが月末には三、四回あるし
5921:2008/05/11(日) 08:36:46 ID:sAaN1Tmz
今日は これから 図書館で
仕事中に書いたノートをまとめて、
午前中は勉強してくるよ

そしたら午後で、
寝て起きたら 来週の日曜になるまで仕事。。
その繰り返し。。。

36協定の話があって、残業やら休日の話をさ
少し上司に話したら 本人のモチベーション、やる気次第だぞ
ってさ。。。

俺が甘いよな。
朝から晩まで仕事、なんて当たり前の世の中なんだよな。

5931:2008/05/11(日) 08:41:49 ID:sAaN1Tmz
週六で働いて、休みは勉強、

こんなことを社会人は皆続けてるのか。

毎日、社長に業務報告をするのだが、
だんだん社長の話も短くなってるし
(社長は話が長いのが特徴)

まだ、遅刻欠勤は、ないよ。。
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 09:48:28 ID:GxeIirsY
ここが1の正念場
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 10:27:27 ID:0eWN9W+H
未経験からのCADは大変だな…
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 10:41:55 ID:pXLUK2EV
今まで遊んでいたからしょうがないな。

面接する→なんとか採用される→試用期間で首  経験値 1
面接する→なんとか採用される→試用期間で首  経験値 2

この繰り返しだ。何回ループするかは本人次第。
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 13:09:55 ID:pqlFR+iV
上司にいらつかれてるみたいだな、これはどうしようもなく仕方の無いことだ。
ここはひとつ、愚痴はこぼさず素直に申し訳ない顔(フリでいい)をして対策を練ろう。
だっておまえはまだ満足に仕事ができないのだから。
6年間フリーターしてた>>1が残りの2ヶ月、上司の前だけでいいから仮面をかぶれよ

社会のルール(新入社員編)
●要領がいいやつ→仕事が早い
●要領が悪いやつ→仕事が遅い

●残業少ないやつ→仕事が早い
●残業多いやつ→仕事の期限直前、一人でこなす量をはるかに上回っている、仕事が好きで時を忘れてるやつ、
 帰りづらい雰囲気、仕事が遅いのどれか

●上司に好かれるやつ→仕事ができておもしろいやつ、馬鹿みたいに真面目なやつ(仕事もできる)、
 仕事はできないががむしゃらにがんばってるやつ
●上司に嫌われるやつ→仕事ができるが糞生意気なやつ、真面目だが気が利かないやつ、仕事ができない上にがんばってないように見えるやつ

今の>>1は仕事はできないががむしゃらにがんばってるやつを目指すべきで、
上司に休日のことや残業のことは話すべきじゃない。むろんお金のことも。
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 14:50:48 ID:Y7xKCcyE
事務の仕事も口下手じゃだめなの?うわぁ〜
俺は営業補助みたいなアルバイトしてるんですけど、そこでも常々言われてるよ。
仕事ってのはコミュ力と臨機応変さが無いとどこもやっていけないんですね。働くって大変だ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 14:54:24 ID:Y7xKCcyE
>仕事ができない上にがんばってないように見えるやつ
これ、まんま、俺です。
がんばってないように見えるそうです。がんばっているように見える顔ってどんな顔なんでしょうか?
がむしゃらにがんばろうとしても、身振り手振りが変だぞと注意されモチベーション下がります。
運動部系の職場のため、感覚が合わないのです。
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 14:54:52 ID:jjYYWU2P
>>597
参考になるわー
6011:2008/05/11(日) 15:56:08 ID:EIQ0QA7t
睡眠でしかストレス発散できない…

仕事を教えてくれている先輩と
家に住ませてくれている両親と
このスレの住人と
そして自分の為に明日から気をしっかり持って頑張るわ
6021:2008/05/11(日) 16:01:15 ID:EIQ0QA7t
みんなレスありがとう

それだけ
俺と同じような環境から抜け出したい奴がいるんだよな

みんな これからを
未来を見つめてるんだよな

603名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 18:01:36 ID:xJNLx52L
>>599
挨拶だけはしっかりする、お礼もしっかりする
付き合いがあれば断らない
同じミスを繰り返さない
メモをとる
とか基本的だけど、この辺を元気にこなすのが無難かな
頑張ってますというよりは、やる気あります頑張ります!的な意味合いが強いが
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 19:59:11 ID:yc12QQx5
俺も、1と同じような環境だ…。

毎日が苦しくてしかたがない…。
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 20:02:38 ID:pXLUK2EV
無理すると精神崩壊して二度と働けなくなる。
やばいと思ったらすぐに辞めるべき。
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 22:31:37 ID:yMVKF5vQ
早く働きたい。自分に合った仕事したい
6071:2008/05/11(日) 23:06:55 ID:sAaN1Tmz
>>604

大丈夫か?

俺は今日という貴重な休み、寝るだけになってしまった。。
6081:2008/05/11(日) 23:08:39 ID:sAaN1Tmz
>>605

精神壊して、かあ。
でも、働かないままでも精神壊れるし、
ようやくありついた仕事、なんとか喰らいつこうと思うよ。
嫌になったらすぐ辞める、じゃ、なんにも続かん。
今までそうだった。
6091:2008/05/11(日) 23:10:25 ID:sAaN1Tmz
>>606

自分に合った仕事、、、簡単には見つからないし
それに、長く働いてみてわかることもあるだろうし
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 00:00:19 ID:Y7xKCcyE
>>603
なかなか難しいんだよな。これが。
常に大声出してればいいのかな、バカっぽいけど。
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 16:38:30 ID:CYkOHZSR
>>1
コミュ力って大事だね。
昼食はコンビニとかで買って一人で食べてるの?
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 17:37:29 ID:YEIYG1Rq
今年25歳か・・・・
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 17:49:35 ID:jBXyJGxJ
親が帰ってくるこの時間が一番嫌だな
6141:2008/05/13(火) 05:08:59 ID:DGmSqrFP
>>611
コミュ力というよりさ、
昼休憩無言なんだよね、みんな。
普通には話すけど、ね。
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 07:35:33 ID:J812dNI8
みんな無口なら気にすること無いんじゃね?
もちろん報告連絡相談はきちんと行われているならの話ね

社長みんな無口でちょっと寂しいだけだよ。
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 19:41:10 ID:GWoVxldE
>社長みんな無口で
うらやましいんですけど。
うちの社長、よくしゃべるわ声はでかいわうるさいわで、さすが営業系って感じだよ。
無口な社長に会ってみたいわ。ほんとうに
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 19:53:21 ID:659OAk2O
読解力ないから無職なんだろうなぁ
6181:2008/05/14(水) 06:02:18 ID:smx3J1xL
疲れたよ。

毎日、働くなんて。。
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 06:53:58 ID:KQ9U28hW
平凡で安定した生活を求めるならあと35年それを続けねばならない
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 09:32:17 ID:f3aAtJSO
このスレ最近見つけて読んでたがやっぱ20代でも就活苦労してる人多いんだなと思った

俺も春に大学中退して今就活なんだが面接してみて中途採用ってのはかなり職業の幅が狭くて唖然とした
大学辞めるとき学科長に「また大学を受けろ」みたいなこと言われたけどこういう意味だったのかと

家の親も学歴もなく何十年も働いてること考えるとやっぱすごいと思った
親父なんかリストラされてまた新しいとこ見つけても今度は重病におかされて1年近く飲み食いできない状態からも復帰して
今もう働いてる・・・

就活なんて軽く考えてたから改めて親のすごさを知った

>>1も多分誰でもあるであろう壁のブチ当たってるんだろうな
友達も彼女もいないってんなら親とも色々話したらどうだい?
多分最終的に頼れるってのは恐らく身内だけだと思う
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 18:11:20 ID:5VmK18xR
>>1
週6日か…完全週休2日制だと少しはマシなのになぁ。
622490:2008/05/14(水) 21:07:29 ID:nHyqlum5
サラリーマン三日目のオレが通りますよ
オレのとこは週休2日と聞いていたが、どうも違うようだw
隔週で休みっぽい。。つーか、先輩が交互で土曜日を出勤って感じ
オレはどうなるか分らん
土日も仕事があると普通に出ることになるが、代休は無しw

希望の職種に就職できたからまあいいのかもしれない。。
給料はあんまないし、残業代もまず付かないないが頑張ろうと思うよ

ほんと働いて親の偉大さを知るよな
何気なく道を歩いてるリーマンの方々にも尊敬の念を抱くよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 21:40:28 ID:Z0ncEwMD
フロアマットとかモップのレンタルリース業ってどうかな?完全週休2日土日休みで給料は18万くらい。
やっぱ飛び込み営業とかやんのかな。早く就職したいけど自分に合った仕事見つけたいな。今21歳
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 22:22:22 ID:IpqJudnQ
もちろん飛び込みあるよ。レンタルは顧客ゲッツしてなんぼだから。
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 22:42:39 ID:KQ9U28hW
>>622
週休二日といっても、完全の文字がなければ
4週6休でも文句は言えないことになってるらしいぞ
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 22:56:16 ID:JZ6kBhqS
このスレを高校生や大学生に見せてやりたいよなぁ、と思う事がある。
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 23:14:51 ID:Z0ncEwMD
623だけど求人見ると主にモップやマットの回収がメインらしいんだよね。それで完全週休2日らしい。
車に乗って回収がメインだからやってみようかな。もちろん営業もあるはずだから覚悟しないと。
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 23:35:17 ID:KQ9U28hW
ダスキンか?
あそこなんか宗教的で苦手
創価やアムウェイ程ではないけどさ
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 23:58:03 ID:3YCmJfxw
>>622お疲れ、よければ、職種とスペック(資格等)よろ〜

>>627個人的には止めた方が良いと思うけど、最低、三年我慢できるのなら、チャレンジしてみてわ?
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 00:36:48 ID:YGKGOOys
ダスキンではないよ。写真見た感じだとすげー真面目そうな奴らがうつってた。でも仕事ってなにやるにしてもダルイし完全週休2日ならなんでもいいかなって思いはじめてる。それにとりあえず面接してみない事には始まらないしね。
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 00:49:37 ID:m+QN9Je+
>>620
貴方は未だに大学にへばりついてる俺よりずっと先を行ってるよ
6321:2008/05/15(木) 06:37:16 ID:dFPQ3e6m
週休二日、うらやましいなあ。。

さて、行ってくるよ。

昨日なんか、一時間説教だぜ。
定時のあと。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 09:21:13 ID:UUIaP28v
解雇フラグたったな!
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 12:07:21 ID:w5yZe39T
たかだか一時間の説教でなんで解雇なんだよ
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 15:19:36 ID:s/KS1QtA
スーパーで3年バイトしているんだが、店長に社員にならないかと言われている

実際どうなんだろかスーパーの社員というものは給料とか
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 15:32:33 ID:bB60g3vE
辞めさす人間にご丁寧に1時間も説教するかよwガンガレ

>>635
スーパーは薄給(で休みない)と相場が決まっているんじゃまいか
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 15:44:30 ID:UUIaP28v
叱られるのは期待の裏返しと思ってるやつはドラマとかマニュアル本の見すぎ。
ストレス解消のためにトライアルで補助金を受けて人間サンドバッグを雇う糞企業もあるし。

試用期間で切られるやつは皆笑顔でサヨナラか?w違うだろ。
期待をこめられての説教かただ罵倒されてるだけか本人ならわかるはず。
1の文脈から見て後者だな。
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 15:56:30 ID:m+QN9Je+
俺も最初は試されてると思ってたんですよ。
でも向こうとしては早く辞めてほしいんだなってのが、最近よくわかるようになりました。
そりゃこんなダメ人間、欲しいわけがない。
即戦力になることを期待されて採用されたのに、このていたらく。
情けない。
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 18:23:43 ID:B/2pkqoi
>>1
ここが正念場です
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 19:15:55 ID:gV1rLcnu
1時間説教の受け取り方は>>1次第じゃない?
人間サンドバックって考えて俺なんかどうせって腐るんだったらそれまでだし。
事実そうだとしても、耐え抜いて実績を残せなくたって忍耐力や根気も養えると思うんだよね。

辛いとは思うけど上の方も言ってる通り今が正念場だと思う。がんばれ!
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 19:36:27 ID:zhYX2RkY
説教ではなく、ただ腹がたったから怒鳴る。

ブラックの九割は、こんな上司ばっかりだと思う。

本当に優れた上司は、叱ったりせず、促すような説教をするもんだ。

多分。
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 19:44:22 ID:UUIaP28v
そう。

ちゃんとした企業の上司は端的に論理的に説教(指導)をする。
常識的に考えて1時間説教するまともな上司など居ない。

有名国立大卒で優良企業に勤めている友人に聞いたところ
10分以上注意されたことはないらしい。
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 19:54:55 ID:w5yZe39T
お前らフリーターの癖に説教の仕方には随分うるさいな
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 20:50:42 ID:k4IK5vtG
スレタイ読める?
別にフリーターが集うスレじゃないんだよここ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 21:09:37 ID:w5yZe39T
フリーターじゃなきゃあとは無職だろ?
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 21:29:14 ID:gV1rLcnu
言いたい事はなんとなくわかるんだけど、
何の根拠もない(事実そうだとしても)事をここで言ってどうなる。
>>1や同じような環境にある人達を不安にさせるような事言ってどうするんだ?

体調や精神的に不安定にならない限り今は続ける事に意味があるんじゃないかな。
647490:2008/05/15(木) 22:30:33 ID:qMpelNfr
>>642
ちゃんとした企業って何だよwwww
そんなの殆どねーだろ
上司だって人それぞれ、人間だから感情的になる
オレが上司になるんだったら、無駄な(感情的)説教を省いたりしたいと思うけど
なかなかそーはいかないだろうな
まあ逆に相手が自分を低く評価してるからこそ、逆転できる要素もあるわけだ

>>629
業種は広告かな?
資格はフォトショップ、イラストレーター、色彩、ワープロ、運転免許って感じ
ぶっちゃけ、基本的ことができるor理解してるってだけ
今イラレを勉強してるよ
あとはwebとか作れるようになるのが理想らしいから、基礎の基礎の触りを適当に勉強してるよ個人的に
今は落ち着いて漫画とか絵を描く暇ねーなーって感じ

あー、1はメモとか、きちんと取ってる?
オレは就職して四日目になるが、メモ帳三冊用意して
イラレ勉強用、段取り用、全般って感じで使い分けてるよ
分らない事は隙を見てガンガン聞くし、中途半端な理解だと待ってくださいと断ってから
理解できるまで聞く様にしてる(時間が許せば)
電話対応はまだ相手の企業名だとかが頭にないから、テンパった対応になるけど
積極的にとって慣れるようにしてるよ、メモ帳に取引先の企業名メモったり
あとは一度言われたら二度と聞かないくらいのスタンスでやってる
それに失敗はどんどんやれって感じ、どーせ期待されてないし取り返しのつかない失敗はともかく
普段の失敗はがんがんやって、しかし次の瞬間には笑顔か真剣な顔でやらせて下さいって感じで
やろうって思ってるよ
ちなみに今現在3冊合計4,50ページ程埋まってるよ
退社する前には、明日すべきこと、疑問に思っていること、残ってる仕事と内容を整理するようにしてる
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 22:44:57 ID:k4IK5vtG
>普段の失敗はがんがんやって、しかし次の瞬間には笑顔か真剣な顔でやらせて下さいって感じで
はー、なるほどね
勉強になります
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 16:46:42 ID:kIK2uPEX
たがが仕事にそこまでやる必要ないと思ってしまう俺は一生フリーターかな。
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 16:52:08 ID:VxRyYlwM
そんなことはない。
ハロワでトライアル求人以外の正社員に狙いを定めてドンだ。
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 21:51:05 ID:zoEgvK0m
ただ正社員でも良い意味で適当にやるのは大事だよ
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 22:20:38 ID:kIK2uPEX
まじ早く就職したいけどあれこれ選びすぎてなかなか見つからない。贅沢言ってる場合じゃないけどやっぱ完全週休2日がいいや。営業はやりたくないんだよなー。あと工場も。運送も。ホームレスしかないっすかね?ホームレスに俺はなる!
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 22:22:57 ID:9qcRVZWz
こんな奥さんがホシス(*´Д`)
http://kabup.tank.jp/img/1210915734976.jpg
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 22:31:50 ID:kIK2uPEX
>>653
携帯だと顔半分しか見れない!すげー気になる!一体なんなんだ?まさかHなの?(^ω^)
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 22:46:16 ID:z+MjG8FJ
>>653
持てるよ、鏡みてみろよ
肌の色とかそっくりだろ?
656蜂蜜倶楽部:2008/05/17(土) 02:25:17 ID:ooDu3Who
昭和58年産高卒の俺も今日から就活始めた!!
月曜はさっそく面接だけどすでに頭がパ二くってる。
バイト休職してから5か月もひきってた...
いろいろ考えて今もまだ怖いけどやるしかない!!
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 14:32:59 ID:2K78CimE
負けんな〜
お前らは希望だ〜
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 17:05:10 ID:HSNSeuV1
俺も昭和58年生まれ。
職歴無しの資格無し。
先日、新日本製鐵の中途にダメもとで応募した。
結果が分かったら報告する。
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 17:50:05 ID:faO1CQkh
不採用ですね。わかります。
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 18:08:09 ID:3m5PcgAG
そういう事は冗談でも言うもんじゃない
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 18:13:00 ID:faO1CQkh
可能性が1%もないんだからいいだろ。
新日本製鉄に職歴無しが特攻しても恥かくだけだろ。
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 18:33:32 ID:3m5PcgAG
恥とかプライドとか言ってる場合じゃないのでは。
確率が0じゃない限り俺は受かって欲しいと思うけどなぁー
663658:2008/05/18(日) 19:32:15 ID:HSNSeuV1
まずは書類選考を突破できたらと思います。
今までフリーターでしたが、ニート期間はないので、やる気で勝負するしかありません。
664490:2008/05/18(日) 20:21:18 ID:OdRGFT4R
先日失敗して自棄酒した俺が通りますよ
我ながら迂闊だった、大きな失敗とは言えないが死にたくなった
今日連絡があって、結局何とかなったらしいが、本当にほっとしたわ…
昨夜、生まれて初めて飲んで吐いたよ、一人酒してた飲み屋のトイレでな

ちょっとした愚痴になるが、職場に新人一人の残業体勢で
初めて使う機材にマスターテープを扱わせないで欲しいんだぜ

>>648
まあ、失敗してこのザマだ
だが月曜からまた元気に出社するつもりだから、みんなも頑張ろうぜ!
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 22:11:47 ID:nu/0o5d3
>>662
現場系の職種で、旧帝理系大卒以上ならまだ可能性は否定できない。
スレタイと同じ経歴なら661の言うとおり、可能性云々の前に応募資格無し。
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 22:25:35 ID:nu/0o5d3
今HPの中途採用見たら高卒経験不問なのな。

三交代制のライン工で月給17万か…
まあ受かるといいな。
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 22:40:45 ID:kqGLWoEu
応募しないとそもそも始まらない
そっから自分の行動も始まる
668蜂蜜倶楽部:2008/05/19(月) 00:56:54 ID:dCzczmwC
いよいよ今日から本格的に活動だ!!
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 01:45:32 ID:q8iefXDq
面接官が自分より年下で早口で何をいってるのか聞きなおしたら
だから〜でしょ?と感じ悪く返された殴りたいと思ったが即採用でした
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 07:02:29 ID:mRE9dHox
そんなDQNブラックな会社は即採用でしょうね
面接なんてあってないようなもん
6711:2008/05/19(月) 21:13:04 ID:7kBryv6r
くたくた かつ ストレスで 肩こりと 眠りが浅く 疲れがとれない

みんな、がんばってるのか?
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 21:25:20 ID:mRE9dHox
頑張ってるよ
一人だといろいろ考えちゃうよな
自分はこんな必死になってる仕事も、周りは楽々こなして、
逆にこんなに頑張っても怒られるなんて、
よっぽど俺はできが悪いのかなとか…

でも、やるしかないよ。高校大学と勉強しなかったツケもあるわけだし。
もう少し、試用期間内だけでも我慢してみよう。
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 21:30:32 ID:8I+2p/0B
>>671
事務職、CADも大変だな。電話対応とかはどう?
人間関係にはまだなれないかなぁ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 21:36:08 ID:zIE2a/LA
初日からぼこられたやついる?
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 22:39:50 ID:J/B2SJn5
>>671
俺も58年生まれで4月から仕事してるが
最近だるくて疲れてきたなぁ
これが五月病ってやつなのか?
これを乗り越えればきっとラクになるだろう
と信じるしかないのか。
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 23:51:06 ID:mRE9dHox
林家木久扇師匠が言ってた
五月病は五月になるんだから、六月になれば治るって
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 04:01:18 ID:4xhe/IZk
1よ、頑張れ。俺なんかフリーターでまだ就職決まらないけど。仕事してる奴もしてない奴も頑張ろうぜ。はぁ、でもタメ息が出るよ
6781:2008/05/20(火) 06:06:18 ID:C+936qT7
レスした時間から、今まで眠れなかった。
本当に辞めたいよ

五月病なのかな、

あの職場の雰囲気で長続きする人なんて。。
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 06:57:40 ID:EaXvPaIh
辞めるべき。精神壊れるよ。
680490:2008/05/20(火) 08:04:19 ID:9dTMqyEG
どんな雰囲気なんだ?
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 08:51:59 ID:4xhe/IZk
1よ、頑張れとは言ったがそんなにつらい職場で精神壊れるくらいなら辞めたほうがいいかもな。やっぱ仕事ってなにやっても大変でだるいじゃん、だったらせめて人間関係良いとこで働きたいよな。
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 10:22:34 ID:dRsRN9lo
人間関係か・・・ブラック会社の例じゃないが一人でも力になってくれる人がいれば
救われるんだけどな
少し詳細が知りたいかもそれが耐えられるレベルなのか
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 11:14:08 ID:nLfHEp5h
仕事=人間関係だと俺は思ってる。
これがよけりゃブラックでも頑張れる。友達になれるぐらい気が合う仲間ができれば最高だよ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 13:45:16 ID:03RwIuX1
おいおい、今辞めても汚歴つくだけで工場とかしか行けなくなって人間関係なんてもっともっと酷くなるぞ
週末になったら職場の人さそって飯でも行ってこいよ
685513:2008/05/20(火) 14:19:56 ID:KkmSmtab
なんだか大変な状況みたいだな・・・
俺もなんとか内定もらったが潰れないようにはしたいな
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 00:12:44 ID:PJiLdoD9
マックの店長、残業代つくようになるらしいが、
会社自体での人件費は上がらないそうだ
つまり基本給が鬼安になるわけですね
DQN企業の考えることは天才的だねw
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 01:59:15 ID:YtRnY4OR
>>1

嫌々働くのもストレスになるしな。
ストレスっていうのは、心と体を蝕むからな。

じゃぁストレスを減らせばいいわけだが、職場の何がストレスになっているのか、
感情ではなく、自分の言葉にして具体的に表現してみろ

今の職場が嫌で辞めたとしても、いずれ無職というレッテルにストレスを感じて、また就職することになるだろう。
もしくは、アルバイトを見つけて働くだろうが、またアルバイトという立場に疑問とストレスを感じて就職を探すことになるだろう

そしてまたハローワークに通い、面接で「なぜ前の職場を○ケ月でやめたんですか?」とか聞かれてまたストレスを感じるだろう
面接に受かって働きだしても、新しい仕事を覚えるのが大変でまたストレスを感じるだろう

それが嫌なら今の職場を続けるしかないだろう
もしくは、金持ちの女を見つけてひもになるか
もしくは、一生食っていけるだけの宝くじを当てるか?
大金持ちのおじさまが現れて遺産をもらうとか。

一番現実的なのは、今の職場環境をできるかぎり、自分の居心地の良いものに改善していくこと。
もしくは、ストレスを感じた分だけ、ストレス発散の何かをみつける

お前は生意気に一生この職場で〜とか言ってるわけだが、実際は研修期間中で正社員にもなってない身分だ。
身の程をわきまえろ。お前は正社員じゃなくて見習い期間なんだよ

雇ってもらえるかどうか、見極められてる最中で、監視されてるんだぞ
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 04:24:17 ID:O6yRqzT+
>>1

人間の環境適応能力ってのは、思ってる以上のモンだぞ。

もし限界が来て辞めるor解雇になったとしても
おまいのこの二ヶ月弱の頑張りでおまい自身どれだけ成長したことか。

おまいの初給料で買ったプレゼント、両親はどれだけ喜んだことか。

どの道おまいは試用期間、研修後判断するのは会社。
未経験でCADを扱って苦労しない人間などいない。
今は我慢してスキルを身につける事に専念しようじゃないか。

勉強させてもらいながら金もらってんだぞ?
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:27:00 ID:lJY5LcXN
随分と貧弱になったな。社会の荒波の揉まれるってやつか
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:59:39 ID:iYoWPBy9
1が弱いんじゃない。社会が厳しすぎるだけ。
育てる余裕が今の中小にはないもの。
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 20:15:55 ID:iwKji+tr
だからと言って社会のせいにして投げ出したところで
誰も助けてなんかくれないし、何も起こらない
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 18:36:10 ID:r0ZkD5Ct
>>1は大丈夫だろうか・・・?
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 00:02:08 ID:QuW6oNRZ
1大丈夫かね
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 02:57:54 ID:w/7eosmD
とりあえず片っ端から100社受けて
全滅なら次の作戦考えろ
6951:2008/05/24(土) 06:34:16 ID:3fo1Bcgi
俺の今の仕事は、二人でやっているのだが、

八歳上の、先輩のねちねちした叱り それがストレス。

あと、遠いのと、週六回。というところ。



なんとか、まだ、無欠勤、無遅刻。


肩こり、頭痛、便秘、それと、胸のあたりが苦しい
運動不足なんだが、運動する気力は残らん


職場の人誘って飯? むりむり

あがる時間も人それぞれだし、

昼休み無言なんだよ?

今日も、仕事です。行ってきます。
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 06:54:57 ID:6LJ5qh9r
(。・_・。)ノ
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 07:04:30 ID:g8HGL5Pr
みんな昼休み無言の割には
社長は口下手じゃだめだとか言ってんのか
会社全体がコミュ力不足じゃねーか

ま、試用期間だけはふんばってみようや
それから考えよう
6981:2008/05/24(土) 22:26:00 ID:3fo1Bcgi
ありがとう

ようやく 明日休みだよ

ありがとう
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 00:57:09 ID:sEq7drnv
がんばれー
7001:2008/05/25(日) 06:54:21 ID:L4akmg6B
うん。

昨日は社長と 一時間ぐらいマンツーで定時後に話したよ
仕事の内容についてだけどね、

しんどいけど、最初と比べたら通勤は慣れたし、
職場にも慣れてきた

肝心の仕事内容は
隙間産業というか、つぶしが効かないような仕事かも
でもPCを使うこと、言葉遣いや精神力は、役に立つだろうし

正直、休日がすごくほっとする。
昨日の夜なんか、寝る時、気が楽だったよ。
今日は散髪したあと、映画でも見ようと思う。
ガスヴァンサントの映画。撮影がクリストファードイルなんだ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 15:53:50 ID:XXn0ZYwl
1大変そうだな・・・でも充実もしてそうだな。
虚無感に覆われ始めた俺から見るとけっこう羨ましい。
7021:2008/05/27(火) 21:25:58 ID:kwAQbYdB
俺も虚無感 あるよ
なんのために生きてるんだか 働くんだか

ただ
自分の考え方次第だから

と 思い直して
二ヶ月

今日も ずいぶんおこられたよ
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 03:20:18 ID:sEkdo9lU
>>1は元気かな
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 12:12:43 ID:L7IDawVe
この板を読み出して2ヶ月になるけど、だんだん1の書き込みが壊れていってるのがわかる。
(つд`)
がむばれ!
1さんは、よくやってるよ。
7051:2008/05/28(水) 22:10:11 ID:CMz6x/Qk
ああ、すまん
書き込み壊れてる、かも

毎日 帰ってきて くたくた というか

これでいいのかなって
いいも わるいも
ほかに道なんてないんだけどさ

元気 から元気 からまわり

読んでくれてありがとう

706名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 23:18:50 ID:o178W16S
あああ久しぶりにこのスレみたら>>1はもうとっくに就職してたのか
俺も同じ年で、このスレが立ったときから見てたのにまだニートだよ

はぁ・・・明日2次面接あるけど、今度こそ受かるといいなぁ・・・
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 01:15:27 ID:jKzSoXep
就労意識があるならニートなんて言うなよ
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 01:26:54 ID:jmF89SRc
>>705
充分過ぎるくらい頑張っているだろうから、頑張れとはいわないよ。お疲れ様。
ただ就職する前の自分と今の自分の知識や能力を比べてみよう。昔の自分では
及びもつかないぐらい既に成長したんじゃないか
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 01:30:16 ID:jmF89SRc
>>705
送信してしまった。

これから更に加速度的に伸びていくかもしれない。そう想うとワクワクしないか?
向き不向きはあるから、限界が来るかもしれないけど、仮にそこでやめても血肉になってるから
全然無駄じゃないよ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 08:56:43 ID:rovWu3Q7
今日は面接だー!
履歴書書いてないしめんどくさいから行くのやーめた。
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 17:15:51 ID:bIhV3iSx
俺も59年産高卒フリータ、このスレを見つけて勇気付けられた
7月でバイト先が潰れるから、6月中になんとか就職せねば・・
ところで面接とかと一緒に筆記試験みたいなのってあるのかな?
SPIとか聞くんだけど、そういうのは大手だけなのかな
筆記試験あったら絶望だわ・・・今年職業訓練校受けて落ちてるし・・
高校は工業科行ってたから頭悪くてね、でも手先は器用だから
なんとか製造系で頑張ろうと思う。
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 17:59:21 ID:bdVVKhgF
バイトでも筆記試験あるとこはあるよ
なくても一応面接のときは腕時計、筆記用具(シャーペン、消しゴムも)持って行ってね
工場もあるらしいけど、工業いってたならそれが有利になりそう
がんがれ
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 20:13:47 ID:oDJMDB05
工業高校卒で手先起用なら中小の工場3つ受ければ1つは確実に受かるだろ。自信もってけ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/31(土) 02:29:28 ID:SdT8hKJ7
>>712-713
レスありがとう、今深夜のバイトから帰ってきた
とりあえず勉強しようと思う、あとバイト中に思いついたんだが
フォークリフトの免許とってみる、講習受けるだけで取れるらしいし

若いときしか努力できないって今頃気づいたよ、でも24歳で気がついてよかった
まだ人生半分も生きてないし、やるなら今しかない
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/31(土) 12:56:11 ID:UObrKhBU
24で気づいて正解。最悪でも25までに就職しないと工場すらアウトだからな。
工業高校卒なら28くらいまでいけるが早いほうが条件良くなるから来週から動け。
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/01(日) 15:58:15 ID:anuSJmsC
がんばれ\(^o^)
7171:2008/06/01(日) 18:58:04 ID:TBxrg23A
>>709

ありがとう。

正直、この二日間、休みだったのに、
ぜんぜん、心が苦しいままで、
でかけようと思ったものの、
気が滅入ってしまって、近所の散歩が限界だったよ。

来週あたり、正社員として、やる気があるかどうか、
面接もあるし、
仕様期間としても最後の月。
いろんなストレスで




空白

言葉が出てこないよ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/01(日) 20:15:56 ID:wvKxUVH8
死ぬなよ
死ぬくらいなら辞めりゃいいんだ
7191:2008/06/01(日) 20:46:06 ID:TBxrg23A
うん ありがとう
そうだよな
気が狂う というか
このままだと また精神科の薬もらうようになる
そうしたら
起きられるかどうか
でも、
薬を飲んでることを言うのもマイナスだし
薬飲みだしたら今のような早起き出来るかどうか、
死なない 死にたい
わからない
未来 将来
なにもかも
友達も 恋人も
話す相手もいない
仕事に魅力を感じない
遠い
みんな辛い
皆頑張ってる
俺だけ頑張れない
俺はダメなのか
今日は、
発泡酒飲んでる
明日は、明日のこと考えてるけど
今が、苦しいから酒呑んでる
病院行く時間がない
精神科に通ってるなんて話せない
俺は異常なのか
友達ゼロ。恋人なし。親はぼろぼろ。
自分が悪い。
7201:2008/06/01(日) 21:38:35 ID:TBxrg23A
酔えない

死にたい
7211:2008/06/01(日) 21:40:58 ID:TBxrg23A
ごめん
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/01(日) 21:42:30 ID:Tu9Qsqvu
薬飲んだらいいよ。
薬効き始めるまでに少なくとも2週間かかるから早めに行ったほうがいい。
いまどき心療内科行くなんてめずらしい事じゃないよ
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/01(日) 21:51:34 ID:HsusEVbx
辞めようぜ
724723:2008/06/01(日) 23:02:50 ID:HsusEVbx
「辞めようぜ」なんて安易に言っちゃいけなかったな。ごめんな。
何もしてない俺に言ってやれることなんて何ひとつ無いや。
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/01(日) 23:52:48 ID:mKJg1FRi
辞める辞めないどちらにせよ、おまいは頑張ってるよ。

苦あれば楽あり だ。
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 00:31:42 ID:0oYuKAYs
>>725
というか今まで楽してたから苦なんだろ

>>1
辛い気分が良くならないのに、酒飲んだらだめだよ
良くなるんなら酒もありだが
明日は仕事終わったら寿司でも買って帰ればいいじゃん
親とつまみながらTVでもみなよ
病院は行った方がいいと思う
土曜とかやってるとこあるだろ、カウンセリングだけでもいいんじゃないの
難しいだろうけどgdgd考えすぎないようにな〜
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 00:55:30 ID:t+rWuFi4
>>726

確かにw

でもまぁ今の苦の後には楽が来るよ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 03:00:21 ID:8Mn9gPr2
1さん…
おまいは、よくやってるよ。
十分すぎるほどよくやってる。(つд`)

…すくなくても俺達よりはさ。
相談相手ぐらいにしかなれないけど、ここのみんな
1さんの協力できることはいくらでも協力するよ
俺達がおまいの友達であり、恋人であり、親だ!

…だから死ぬな
がむばってくれ(つд`)



729名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 11:37:52 ID:S4utARiL
1さん、毎日ご苦労様です。俺も昭和58年高卒フリ−ターです。今年の3月まで
約5年近くパートで販売をやってました。でも、やはり正社員として、どうして
も働きたかったので辞めて現在休職中です。当たり前だけど、厳しい
ですね…、現実は。なかなか仕事が決まらず、とうとう25歳を迎えてしまい
ました。今日も面接に行って来たけど、2〜3人枠に応募はなんと30人近く…。
俺自信も焦りや不安、将来の恐怖を感じ、死にたいと思う事もあります。
でも、学生時代に勉強も部活も、目立った成果も何もなく、将来も考えず、
楽をしていた自分の罰なんだと考えると今は当然の結果なのだなと…。 1さんは1さんなりに
頑張っていると思う。使用期間でも休む事なく通っているし。働いてみなければ
わからないし、無理してまで続ける事はないと思うけど、チャンスでもあると
思います。いろいろ意見はあると思うけど、1さんの事を応援してる人もたく
さんいると思います。俺ももう金もないし、なんとしても今月中には仕事決め
ます。1さん陰ながら応援してるよ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 17:30:03 ID:DFEoE7Ea
>>1
頑張ろうぜ、俺たちがついてる
人生で一度ぐらい死ぬ気で頑張ってみようぜ
今まで楽してきたんだし
あと自殺とかすんなよ、>>1の顔知らないけど
同世代で同じような境遇の>>1が死ぬのは悲しいよ
心の支えになるような人間も頑張って生きていたら
きっといつか見つかる、努力は裏切らない
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 18:29:17 ID:10NmrWy+
苦しみもがくことも成長するためには必要なこと。
たとえ出口のない迷路のように感じられても、必ず抜け出せるときが訪れる。
すべての現実は、自分自身に何かを学ばせるために存在する試練である。
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 18:56:40 ID:SRo9glu5
やっぱりリアルで励ましあう相手が欲しいよな。
>>1の近くの奴、友達になってやれよ。いい奴だろ絶対
7331:2008/06/02(月) 20:15:38 ID:HQv31Jms
ありがとう みんな 今 帰り道
励ましてくれた人ありがとう
今日は体調最悪だったけど
なんとかのりきったよ
それと 今就職活動の人
焦らずに 落ち着いて仕事についてくれ
うまくいくのを祈ってるよ

俺 今日 上司から六月もやっていけるか
と聞かれて黙りこんでしまったよ

死なないよ
がんばるよ

ありがとう 本当にありがとう
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 20:56:17 ID:gwuMPKQE
レス読んでるだけで凄く辛いんだろうなぁって思うよ・・・。
今は苦しいだろうけど、そのうち仕事が日常の一部になる時が早く来ればいいな。
無理すんなよ!
7351:2008/06/02(月) 21:10:52 ID:7KKL7iqR
ありがとう。
一つ一つは乗り切れるんだけど、
重なって、 それが
苦しい。

でも、どこへ逃げても同じ。
そう思うと、なんとか、今を。


ひとりでかかえこまず、周りに相談してください。
なんて言うけど、
時間も、相手も、いないのに、どうしたら。

7361:2008/06/02(月) 21:28:11 ID:HQv31Jms
本当に 本当に 本当に
つらかったら
書き込む気力も無いと思う

ただの愚痴なのか
エスオーエスなのか
ただエスオーエスを送っても
誰かが何かしてくれるわけじゃない
だから
自分でなんとかしなくちゃ
7371:2008/06/02(月) 22:05:44 ID:7KKL7iqR
毎日、帰りの電車の中で読む

宮沢賢治の本だけが、救い 気休め
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 22:06:29 ID:KXuwyJAU
俺も>>1と同じく昭和58年生まれ。今年1月に入社した。
俺は人間関係、覚えの悪さ、常識の無さ、付き合いの悪さで思いっきり叩かれた。叩かれ続けている。
人間関係ってめんどう臭いよな。全員死んじまえとか思う。
でもなんとかやっていけてる。だから>>1もなんとかやっていけ。中途入社なんてこんなもんだろ。
下を見て生きていこう。俺らは無職やニート、ホームレスよりはるかにマシだ。
将来を見るのはやめよう。怖い。考えるだけで鬱になる。
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 22:13:19 ID:u4o81A6X
私も昭和58年生まれ
頑張って(・∀・○)
影ながら応援してる!!
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 23:09:12 ID:zFpOp7e4
高校の奨学金返しながら夜勤で1年働いてやっとPC手に入れた。オンボロ中古だけど。
親の金でなんとかなるって、羨ましいよ。
いつか報われるって信じて生きてるけど。。。

今年入ってきた大卒の人がいるんだけど、何もできないのに僕よりも給料いいんだってさ。
なんで?正直、辛い。
それでもめげずに頑張るしかない。
1さん、お互い頑張りましょう。
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 00:21:37 ID:VBcGvZ/1
童貞?
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 07:01:39 ID:U2zsXnOY
>>740
実に貴重な経験してるなー
今は分からんかもしれないけど
7431:2008/06/03(火) 11:21:16 ID:tXDEWhHP
休んだ
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 11:56:47 ID:MmTZYlU8
>>1
お疲れ様。

ゆっくり休んでいいよ。テレビでも見てぽかーんとしよう。
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 13:56:08 ID:OL4LyA6X
>>1
大丈夫か?
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 13:58:04 ID:F19Lm/Nj
今職場では>>1の悪口で賑わっている
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 15:45:06 ID:doggOb1c
>>1
とりあず、考えすぎずおいしものでも買ってきて
まったりしよう。
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 16:10:35 ID:lRx1QJC2
>>1
関西なら友達になりませんか??
なにか力になれたら嬉しいです。
話とか聞いたりとかならできるので
気軽に言ってください。
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 16:20:48 ID:J/n8DXt/
休んだんならメンタルクリニックいってこいさ
7501:2008/06/03(火) 16:41:24 ID:tXDEWhHP
吐き気と寒気で 内科に行ってきた
抗生物質もらって一眠りしたら大分良くなってきた

レスありがとう
ちなみに関西ではありませんが
その気持ちだけで励みになります
ありがとう
明日からまた頑張ります
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 19:13:12 ID:qTZenY+S
今日奥歯を抜歯しました、3年くらいほったらかしてた虫歯・・
人生と同じ、ほったらかして何もしないと後で大変なことになるな
今頑張らんとね
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 19:27:26 ID:zuNlHkTr
>>1
仕事、辞めたかったら辞めてもいいともうよ。
1が壊れるよりは絶対ましだ。

753名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 21:26:26 ID:DiCEUce1
んだんだ、辞めろ辞めろ
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 21:34:19 ID:J/n8DXt/
そんなに酷い職場なの?辛い業務なの?
今辞めたら次はもっと厳しくなると思うよ〜
俺たち会社選べる立場じゃないんだよ・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 22:16:51 ID:k36eEu9g
1よ、辞めたほうがいいと思う!!
人間関係良くない会社じゃ欝になるよ。
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 22:49:22 ID:2+GwASms
人が壊れるまで働かせる世の中なんて・・・
そんなまでして社会になんて貢献しなくていいと思う
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 23:51:27 ID:Nk3ItkzY
辛いのは会社の問題というか>>1自身の問題だよな。
辞めたらそりゃ楽だし精神的にも良くなるだろうけど、
今辞めてしまったら今後さらに今より辛くなると思うんだなぁ。

いつか乗り越えなきゃいけない壁、が今迫ってきたって事でなんとか気張ろう。
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 00:11:10 ID:skU0tR5M
辞めてしまってもいい

だけど立ち止まっちゃ駄目だ。次に足を一歩進めないとまた同じ事になる

俺も警備やってたけど隊長に対して部下ががスト起こして結局辞めさせてしまった
それが嫌で辞めてしまって止まったら見事1年近くニートになった。
でもこのスレ見て明日ハロワ行って来るよ
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 00:48:15 ID:d4QmNieS
あんまり具体的に書くと特定されるから、なんとなくでも何がつらいか書いてみ。
もう自分でも訳が分からなくなってるんじゃないか?例えば仕事面。CADの覚えが
悪すぎるとか、年齢相応のマナーが身についていないとか。または人間関係。
どうしても駄目な相手がいるとか、職場で総スカンとかさ。前者ならまあ自分の問題と
しても適正が無かったと諦めるのも手。人間関係はまあどこにいってもあるが、
職場いじめとかならそこが特別やばいって事だろ。どんなことなら楽しいと感じるか?
まあそれは贅沢だろうから、もう一度どんな仕事なら我慢できるかをちょっと考えてみ。
小さい所なら、まだ十分受かるよ。職業訓練受けてみてもいいしさ。これで終わりっては無いよ。


760名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 21:30:46 ID:c93pJoXM
>>1
よくがんばってるな。

知らない間にこんなに追い込まれてたとはな。
電話しようか?メッセでもいい。
話ならいくらでも聞いてやる。

>>759が言うように具体的にひとつひとつストレスの原因を書いてみろ。
別にネット上にかかなくったっていいんだ
ノートに直筆で書いたっていい。

>>1は音楽やってたんだろ?
自分の思ってることや感情を言葉にするのは上手いはずだ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 21:43:20 ID:c93pJoXM
鬱な時の対処法(経験談)
●薬
●睡眠
●日光
●散歩
●食べる

緊急時
●泣く
●叫ぶ
●走る

深刻な場合
●薬
●カウンセリング
●命の電話
●物を捨てる(これはかなりいい、部屋まですっきりして気分もすっきりする)
●物を壊す(自分を痛めつける前に物に壊れてもらう)

動けない時
●薬
●深呼吸
●窓とカーテンを開ける(換気)
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 21:51:52 ID:0WQXVWDR
>>1
大丈夫?
心配してるよ。
7631:2008/06/04(水) 22:04:52 ID:NpwviKSC
ありがとう
大丈夫だよ

今日は無事、仕事してきた
昨日病院でデパスって眠り薬もらったし、
今日はゆっくり寝るよ。
今週はあと、三日がんばる。

仕事しはじめた人も、探してる人も、気が滅入りそうになってる人も、
みんな、がんばろうぜ。

俺もがんばる。

あと、みんな、体調くずさないようにな。
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/05(木) 00:32:48 ID:vioRIKi3
うまくいかないときは医者を変えてみる
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/05(木) 19:02:03 ID:r+72BZnc
1よ、俺も早く就職できるように頑張るよ。
たった一回きりの人生にやりたい事も見つからずにただ条件の良い仕事を探すだけの毎日・・・こんなんでいいのかと思うけど仕方ないよな。
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/05(木) 22:48:28 ID:YXf/PrTN
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 10:26:34 ID:74I6KO/S
1の書き込みがないと心配だ…
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 14:38:14 ID:mlCEQyOJ
みなさん全員に質問があります。
まだ童貞ですか?
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 16:05:12 ID:4U8NjaA2
>>768
俺は童貞だが、
それを知ることによってあなたにはどんな利益があるのですか?
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 17:50:37 ID:ad3OItbH
>>768
高卒フリーター暦4年
童貞 皮口が狭いからズルムケに出来るけど痛みが伴う包茎
友人ほぼ0

人生って辛いな
ソープとやらに行ってみたいが
包茎じゃ行けないし
楽しみが無い
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 18:55:35 ID:w0ZA2faB
>>768
経験人数9人
彼女アリ
友人多数
しかし、フリーター
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 19:33:27 ID:rvRrmlW6
>>770
そんなもん むいてるうちに ひろがるわな
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 19:44:42 ID:ALZ0WreH
>>770
あれ、俺がいる

18年くらいずっと剥かずに生きてきたから違和感があって無理
あと皮余りすぎでキモイ、でも最近はもうどうでもいいやと思ってる
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 20:22:22 ID:74I6KO/S
1は元気だろうか…
7751:2008/06/06(金) 21:46:18 ID:4QlVjRuu
元気だよ

今日も頑張ってきたぜ
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 22:26:10 ID:74I6KO/S
>>1
なんか元気そうな書き込みで良かった。

お疲れ様。
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 22:47:58 ID:QR/ike0P
1の詩のようなレスは天然か?
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 00:22:38 ID:NhmjpiC3
ぬおおお俺も頑張らねば。
>>1の詩っぽいレス結構好きよw
7791:2008/06/07(土) 03:24:27 ID:J++RxF9t
みんな、ごめん

辞めた
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 04:02:14 ID:qPfmbpCT
                                 
焼き肉屋の給料 毎月43万円

    生活保護 毎月24万円

       合計 毎月67万円
 

*在日は働いていても生活保護もらえます。

781名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 05:12:37 ID:PLK4okjz
1よ!まじで辞めたのか!?!?
次はどうするんだ!?すぐ探すのか!?
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 05:24:09 ID:qPfmbpCT
生活保護もらえばいーじゃん
7831:2008/06/07(土) 06:27:13 ID:Vg0LoDS3
今日も仕事頑張ってくる

みんなレスありがとう

元気って待つだけじゃなくて
自分から作っていくのも必要なんだと気が付いたよ
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 10:52:35 ID:REjdU+l8
偽物もいるのか
>>1はトリップつけたらどうだろ
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 13:10:14 ID:NhmjpiC3
くそう騙された・・・マジくたばれ。

何だか最近のレスは割りと前向きで安心しますた。
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 13:15:13 ID:l5q0aJQk
何かいい仕事があれば教えてください
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 13:37:04 ID:ttntJBoo
SEおすすめ
あたりをひくと、残業代交通費全額支給資格手当て毎月上乗せ
はずれをひくと、上が全部なくなる
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 13:48:22 ID:l5q0aJQk
>>787
SEは40過ぎると路頭に迷うって聞いた…。
C言語とか結構知識要るでしょ?
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 16:17:48 ID:ttntJBoo
40過ぎで開発やってる人はあんまりいないね。うちの会社だと40過ぎは役職付いて、
お客様との折衝に当たってるみたい。その現場見たことないからよくわからんけど。

言語に関しては、真面目にやれば一月で基礎は身に付く。
基礎さえあれば、足りない部分は先輩の仕事見たり相談したりで補える。
また、言語にも進化の歴史というか系統があって、たとえばC言語なら
C → C++ → java → C#
みたいな連続性があって、1言語出来れば他に応用効くようになっている。

言語よりむしろ、仕様書見て何をすればいいのかを理解したり、過不足なく
テストデータ作ったりといった作業の方が重要。
ベテランはこれに加えて、他のチームとの会議で向こうの仕事を理解して、自分達の楽になるように
意見を押し通す話術が必要らしい。
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 17:50:09 ID:UxoFuLK4
>>787
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
四大生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 22:47:00 ID:ciR7Ye06
>>1
辛かったら辞めてもいいんだってレスもあるけど、
私は、今置かれた環境の中で、1にとって「やりきった」と思える何かが見つかるまでは、
何がなんでも頑張り抜いてほしいと思ってる

頑張ってる今の毎日は、いつか必ず1にとっての自信に繋がるよ
何もできないけど、本当に心から応援してます
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 23:58:16 ID:VSkl3YmH
1の元気そうな書き込みを見るとすごく安心する。

がむばれ。
793490:2008/06/08(日) 01:07:33 ID:Bm5qHdCY
久々のレスですよ
今日は日付が変わってからの帰宅w
明日はサービス出勤…
残業代が付くならもう少し気分も楽になるが、そこは置いて頑張るぜ!

1も頑張れ!!
7941:2008/06/08(日) 13:29:44 ID:PGpdBG/m
490も大変だな、

どんな仕事?

>>791
ありがとう
毎日、ひとりなので、
世界のどこかの、だれかの意識の中に
一瞬でもいれたことを、嬉しく思います


>>792
ああ、ありがとう。
元気だよ。
今日は、渋谷で映画を見ようと思ってたけど、
午前中、悲しい気持ちになっちゃってさ。

毎週、日曜日と、月曜日が、本当に悲しい気持ちになる。
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 14:01:02 ID:13wn70V0
>>1
今からでも遅くないよ。
映画見に生きなよ。
少なくても二時間は嫌なこと忘れられるよ。
7961:2008/06/08(日) 14:37:05 ID:PGpdBG/m
レスありがとう

俺にとって深刻な問題なんだけど、
土日の繁華街の人混みって、苦手
今までは、平日の気が向いた時に
気になる映画を見て、それがなんだか良かったんだ
でも、今は、休日だから、映画とか、
でかけるとか、それが、なんだか嫌でさ。
土日の映画館なんて、昔なら、絶対パスの、対象だったのに
今は、土日の映画館しか、ないよ。

7971:2008/06/08(日) 14:38:29 ID:PGpdBG/m
今は酒呑みながら、動画サイト見てる。
これも、いいかな、と。
缶チューハイに、焼き鳥。
氷結のストロングってアルコール強めのがあって、
さ。
なんて、話する相手も、いないんだ。
このスレにいる人だけに、
話しかける。
みんな、ありがとうね。
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 15:58:24 ID:CWBNgCkw
>>1
土日の映画館は混んでてイヤってのはあるね、あるある
遠出になるだろうけど、新所沢の映画館なんか驚くほどに人が少なくてお奨めだよ

それと、話する相手いないのって、
心地良く感じる時と、ひどく孤独に感じる時とがあると思う
もし1が今後者の状態なのだとしたら、
少しでも元気が出てきたら、時々は無理やりにでも外に出てみなね
ずっと一人でい過ぎてると、やっぱり気が滅入っちゃうからさ
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 16:04:25 ID:H9M2jP6b
俺も週末しか映画見に行く時ないのにあの込み具合が苦手だよ・・・。
だから今はホームシアターセット買うためだけに働いてるw
携帯OFFにしなくていいし酒飲めるし屁とかゲップとかし放題だぜヒャッハー!!
一緒に見てくれる人がいれば完璧なんだけどなぁ
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 17:09:20 ID:VZQB758t
俺は24.1ワイド液晶買って、寝転びながら見てる
映画館行くよりこっちのほうがいいや。飽きたら見るのやめられるってのが最高
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 18:18:14 ID:5zyc5TZs
友達が鬱になって会社辞めた

昔批判されていた金融会社だったからヤバいとは思ったが…
可哀想だぜ…再起には時間かかりそうだ
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 18:44:43 ID:13wn70V0
>>1
なんかいい休日送ってるね。

自分も、休日はニコニコ動画で映画を見るのが趣味。

ニコニコで映画を見ると、みんなで映画見てるようで孤独がまぎれる。

ニコニコはアニメとかしかないイメージがありがちだけど映画もいい。
8031:2008/06/08(日) 19:26:21 ID:PGpdBG/m
>>798
そうそう。
俺の気になる映画、たいてい、渋谷あたりの小さい映画館で上映するものが
おおいんだけど、
映画館に行くまでが本当に憂鬱でさ。
映画を見ている数時間は、良いんだけどね


なんだか、最近のレスは 暖かいものがあって
助かるよ。




804名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 00:27:50 ID:CTGp+X8Z
>>803
それは1が頑張ってるからだよ
そういう人を周りが応援したくなるのは当たり前じゃないか

明日、というかもう月曜日だね
日曜と月曜が憂鬱って前に言ってたけど、
この一日を我慢したらもう火曜日だからさ、ちょっとの辛抱だ!

もう寝たかな、おやすみ
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 00:32:00 ID:OFwoIxwm
はやく辞めちまえ。中途半端な奴が現場にいるとやる気出なくなるんだよ
いるだけで有害だって自分でもわかってんだろ。いい年してんだから空気読んでとっとと辞めろ
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 00:42:12 ID:CTGp+X8Z
>>805
>中途半端な奴が現場にいるとやる気出なくなるんだよ
悪いがそれは言い訳、特にできない奴の

2ちゃんなんかでそんなレスしてる暇あるんだったら、
仕事のための勉強でもしたらどうですか
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 01:02:21 ID:5rfOi599
>>805
いい年してんだから空気読んで
いい年してんだから空気読んで
いい年してんだから空気読んで

てめえが(ry
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 01:56:04 ID:iNvwbyNZ
トリつけないの?
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 09:24:14 ID:i7R90eYb
道端に倒れたように眠る人がいる、一度は目にするがすぐに目を反らして通りすぎる。誰もが不幸になるかもしれない自分を守り、自分の愛を向ける事も馬鹿らしくてできないまぬけな人ゴミ。俺もまた先のわからぬ不安の中にいる、今をなんとか生きる事で心に余裕もないよ。

あー!ちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちん
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 22:24:02 ID:apWz7K5w
>>1分かってると思うけどバカはスルーな〜

皆、お前を応援してるからよ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 13:00:07 ID:5wVHDwsU
ま、心に余裕が無いのはみんないっしょか…

がんばらなきゃ…
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 13:12:24 ID:uSO6yPgN
フリーター歴しかない人を正社員で採用するなら何歳までいけますか?
とアンケートをとると平均28歳までなら採用します。
と結果かでました。
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 13:33:33 ID:KrBwF7el
職種は?
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 14:07:48 ID:uSO6yPgN
>>813
アンケートのことですか?
職種は関係ないですよ。
いろんな企業にアンケートをとりました。
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 15:53:54 ID:+5aROvSZ
どこの会社が実施したアンケートよ
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 20:28:19 ID:EB8E4PIf
IDがウソって言ってるじゃねーか
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 21:16:59 ID:MnVm5d4X
☆最高の就職マニュアル☆

元人事担当者のマニュアルなので安心・確実

・無駄な努力・苦労は必要なし
・たった一つの気づき・観点があなたを変える
・どんな職種にも対応
・盲点を突いているので、他の人との差がつく


↓型にはまった面接・履歴書では就職できない時代にお勧めのマニュアル↓

http://www.in■fo-style.co.jp/ai.php?operate=1210208404&im=1204096068
(アドレス中の■を消してご入力ください)

☆さあ貴方もこれで簡単に内定を☆
8181:2008/06/10(火) 21:25:45 ID:Wa1pZZvo
やめるって言った
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 22:19:29 ID:ZlfO2hy/
はいはいすごいすごい
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 23:13:41 ID:qXuwJNVG
>>816
たしかにw

>>1
相変わらず今日も勝手に応援してるよ
今日は暑かったけど、これからどんどん暑くなるし体調管理もしっかりな
8211 ◆DL6xKyOq9k :2008/06/11(水) 00:33:12 ID:rjvdxCYf
>>820
ありがとう
みんなの応援のおかげで、
毎日何とかがんばってるよ。
体調だけはくずさないように、
気をつけてる。
みんなも、体調に気をつけて
がんばれ。

あと一応、トリ付けとく。
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 01:11:54 ID:3l9XYu6q
>>1は何で英語を勉強するの?
趣味として?
8231:2008/06/11(水) 02:19:52 ID:GKNpU30X
偽物出てきた…

俺 本人だ

今日 やめるって言っちゃった

本当に
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 03:30:24 ID:MGy79NLc
俺今日ハロワ行く、このスレが終わるまでに就職する
そして来年夜学に通う、4年で卒業できれば
29歳大卒職歴4年・・・・
マイホームもマイカーも嫁もまだあきらめないぞ!
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 03:38:44 ID:nDEtUbNR
今からいく夜間は学歴(転職に有利な)にはならないと思え
だがやると決めた以上はがんがれよ
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 06:54:36 ID:cafHAz4k
働きながら何かをやる人ってすごいって思う
がんがって
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 13:58:37 ID:QVOrxexw
>>824
がんばれ!!
応援してるぞ!
ぜひ途中経過をこのスレに書き込んでくれ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 17:11:57 ID:MGy79NLc
>>825です
ハロワ行ってきたぜ、明日面接だ

>>1さん、あなたのおかげで頑張る決心がつきました
ありがとう
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 17:12:22 ID:MGy79NLc
まちがえた、>>824です
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 17:19:24 ID:MGy79NLc
>>825
転職やなんかに有利になるんじゃないかとか、そういう気持ちもある
だけど、一番の理由は人生で一度は死ぬほど頑張ってみたいと思ったから
無能だけど、努力はできるはず
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 18:31:15 ID:vm6WYZPv
俺も>>1から影響受けて就職活動を頑張っている口だ。
同年の奴がこんなに必死に頑張ってるんだから俺もやらなきゃ!って感じにw

>>830
努力っていうのも一つの能力だと思うよ。
当たり前のようだけど中々出来ないとても大事な要素。
大変だと思うけど頑張れ!
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 20:39:32 ID:QVOrxexw
自分も1に影響を受けて、今派遣で働いてる。

だけど、仕事が苦しくて苦しくてしかたがない。
1が苦しんでる書き込みを見ると人ごととは思えない。

1には感謝してる。
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 20:43:31 ID:QVOrxexw
>>824
がんばれ!
例えくじけても、絶対に頑張ったことはおまいのためになる!

…はず
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 22:00:39 ID:6I7PNRZO
まあそんな保障はどこにもないわけだが、そうでも思わんとやってられんな
8351:2008/06/11(水) 22:06:18 ID:aQIlNghP
今日、辞職発言、撤回してきた。
さすがに、昨日の今日で、社長も納得いかないような顔してた。
でも、言ってすっきりしたし、
評価は下がったけど、明日もがんばるよ。

831 も 832もありがとう
お互いがんばろうぜ
しんどいこともたくさんあるけど、
きっと頑張ったら、いいことあるよ。
俺もそう思ってがんばる。
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 22:17:48 ID:dGGguusn
がんばろうb
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 23:06:22 ID:nDEtUbNR
もはやどれが1か分からなくなってしまったな
8381:2008/06/11(水) 23:09:52 ID:aQIlNghP
そうだね。
でも、俺の葛藤や悩みや、
それが画面の前の人の励みや参考になるなら
俺も、嬉しいよ。

あと、報告する、来月から正社員だ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 23:49:24 ID:RDVTFBMn
おめでとう1さん。はれて社会人の仲間入りですね。

ココにいるスレにいる皆に言いたい事があるんだが
悲観的になるな。君らはまだ20代十分若い。こんな所で愚痴ってたら40代
以上の人達に怒られるぞ。そして失敗を恐れるな。未経験なんだから失敗して
当たり前だ。楽天の野村監督は失敗と書いて成長と読むと選手達に教えていた
そうだ。問題は失敗から何を感じ取るのかが大事なんだ。何もやりたい仕事が
見つからないなら何かやればいいんだ。たとえその仕事が駄目だったとしても
それもりっぱな経験だ。一生その仕事を続けるとか試用期間だからとか気にせず
がむしゃらに毎日働く。そしたら結果はおのずとついて来る。それが大事なんだ。
そして仕事と遊びを楽しめ。以上。

1さん及びこのスレの住人無理せず頑張れ。影ながら応援させてもらうよ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/11(水) 23:56:33 ID:3l9XYu6q
>>1に感化されて資格取得のための勉強してるんだけど
さっさと就活した方がよかったのかもしれん・・・
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 01:30:06 ID:suo7JDPx
本物の1がどれか分からなくなるのは寂しいけども、
こういう前向きに頑張ろうというスレは貴重だな。
だから正社員だろうと同じ境遇だった人の書き込みは参考になる。
無職・ダメ板だからって遠慮しないでドンドン書いて欲しい。


>>839と同じ様なことを58年生まれ無職スレで言ったら
「負の経験値が〜」っと一蹴されてしまったよ。
やっぱり何かを人に伝えるって難しいね。本人がその気にならないとなぁ・・・。
84224歳就職活動:2008/06/12(木) 04:09:17 ID:5MkQ2oTI
就職しなきゃなんねーし
童貞も卒業したいし
やらなきゃならんことが多すぎて疲れてきたぞ…。
両方とも達成しなきゃならんからな…。
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 11:40:34 ID:rZv63Ag/
別に童貞は卒業しなくてもいいんじゃね
何はともあれ就職が先だろ
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 11:57:26 ID:dFI7qTcS
面接いってきます、雨降ってます。
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 13:54:20 ID:2caVFEmr
そうだね、
どれが1なんだか分からなくなってきちゃったね
1はトリップつけるの嫌なのかな?

なんだか毎日このスレ覗いてるよ
みんなも言ってるように、
1を見てると自分も頑張ろうと思える
ここはそんなスレ、そんな空間

こんな良スレだからこそ、変に荒れてったら嫌だな
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 16:46:01 ID:pnDynFAE
ここの人たちはわりかしスルー能力高そうだから大丈夫でしょ
俺も就活頑張るか
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 21:19:46 ID:13+MOUlW
>>842
頑張れ!
応援してるよ。

出来れば中間報告も聞かせてくれ
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 21:41:19 ID:rRqA880M
今更トリップつけてもどれが1なのかわかんね
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/13(金) 00:38:52 ID:MksaIcjV
1はトリップ持ちだよ

>>821
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/13(金) 01:06:18 ID:ef01PgOv
いやその821すら流れからして怪しいんだよ
もうなんでもいいからまたーりいこうぜ
85124歳就職活動中:2008/06/13(金) 13:19:40 ID:SnxZv7Nf
>>847
高校を卒業してから正社員の経験がない24歳男性です。
月末に自衛隊の試験を受けてきました。
採用発表は18日です。採用されているか心配です…。
早く就職したい!
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/13(金) 19:57:34 ID:dhb5vWAn
もはやどれが1か分からなくなった今でも、このスレには人がいる

1はすごいな、影響力があるんだね
こういうのは持って生まれた才能なんだろう
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/13(金) 20:06:47 ID:HgW0iiha
カリスマ性ってやつね。
案外音楽やってても大成したかもなー。
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/13(金) 20:48:13 ID:trt6HFqH
>>851
自衛隊か…
きつそうだね。
でも、応援してるよ。
がんばれ!!
8551:2008/06/15(日) 09:07:29 ID:v1ON7TBY
うつになりそうだ。。。

引っ越そうか悩んでいる。
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 11:14:31 ID:G8rke6fe
どうした。家族に何かあったか
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 11:21:33 ID:E7pH8U0I
何回も面接に行って不採用だったらだんだんと
やる気をなくしますね?
みなさん就活している時以外は何しています?
気分転換とかしていますか?
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 12:42:32 ID:OWmXDRFW
引っ越しか…
気分転換にはいいかもね。

だけど、家族とかはどうするの?
8591:2008/06/15(日) 17:30:23 ID:v1ON7TBY
どんどん壊れていく
破壊
新しい何かが生まれる痛みなんだろう
壊れては 生まれて
時間の中で 点が
星のように 穴のように
8601:2008/06/15(日) 17:35:35 ID:v1ON7TBY
857

わかるよ。
俺の場合はすぐ決まったけど、
わかる。
面接に緊張と力を使って、
いらない、と言われたら
自分の存在を否定された気がして。。。
俺もそうなりそうだった
その時、ダメもとで受けた会社が今の場所。
一日三件面接受けた時の、三番目の会社。
気付いたら、そこで三ヶ月経とうとしてる。
8611:2008/06/15(日) 17:36:50 ID:v1ON7TBY
気分転換、
いいと思う。
俺の場合は、
カメラを持って、散歩したり
ひきこもってみたり
あせらなくていいよ。
だいじょうぶ。
8621:2008/06/15(日) 17:39:19 ID:v1ON7TBY
858

悩んでる
親父の痩せ方が気になって、
母親の。。。。
正直、心の中がめちゃくちゃに
ちらかって
どうしていいのか
今、酒呑んでる
耐えきれないから
明日は仕事だ。
今日は、夏用の半袖のワイシャツと、
扇風機を買った。
俺の家、エアコンないからさ。
8631:2008/06/15(日) 17:40:36 ID:v1ON7TBY
話す相手がいない。

月曜日と火曜日は、本当に しんどいな。
8641:2008/06/15(日) 17:55:23 ID:v1ON7TBY
あと、俺

トリって何の意味かわからん

他人がなりきって書き込みしたりもしてるし

俺自身、本当に辞める。と言った書き込みもした。

865名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 18:32:26 ID:Ax3YH7uC
名前欄に

1#****

(****に好きな文字列)で出来上がり
866865 ◆aZ.6NZIUWY :2008/06/15(日) 18:33:58 ID:Ax3YH7uC
するとこんな感じで表示される
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 19:24:14 ID:EFn3VJDU
明日から初出勤だァァー。社会の荒波に揉まれてきます。
今年27になる職歴なしの俺でも採用されたんだから皆大丈夫だ。元気だせ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 19:53:29 ID:Ax3YH7uC
>>867
同志よ
俺も明日だ
頑張ろう
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 20:09:11 ID:EFn3VJDU
>>868
そうかお互い頑張ろうな。でもあまり無理するなよ。
俺も明日に備えもう寝る。
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 22:17:26 ID:3528KqC3
>>1
おかえり

いろいろ大変みたいだけど
おまいの書き込みが、おれの心の支えになってる

正直、毎日死にたくてしかたがないが、
このスレのおかげで、苦しいのは
自分だけじゃないんだって…

ありがとうう
8711:2008/06/16(月) 12:15:46 ID:pz63zBhK
今日は上司の機嫌が悪い…
叱られフラグたちまくり

昼休みあけ言われるんだろうな
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 12:48:03 ID:h9o/vujN
ああ
その気持ち痛いほどわかる…

昼飯がのどを通らない…
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 17:40:19 ID:hbTzgzAG
初勤務終了
OJTというのはつまり放置プレイのことだな
一つ勉強になった
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 18:51:36 ID:ZkvXhzVh
明日面接だー。前回は面接バックレたが今回はちゃんと行く!行かなきゃ一生この生活から抜けだせん! 履歴書書くのめんどくせ
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 19:43:55 ID:M0FMMbfM
25歳職歴無し、初勤務終了。
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 19:44:46 ID:FiWMN3aZ
初出勤今帰宅。最初から覚える事が多すぎる。どっと疲れたよ。
1さんは何だかんだで凄いわ。
>>873
お疲れさん。昨日の人かな?地道にお互い頑張ろうぜ。
>>874
初日働いて思った事は面接や履歴書書く方がずっと楽だということ。
会社に何言われようがあまり気にせず自分が会社を品定めしている気持ちで受けるんだ。
最初の一歩さえ踏み出せば後は何とかなる。頑張れ。
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 20:33:43 ID:ZkvXhzVh
>>876
お疲れ様!俺も適当に面接頑張ってくるよ。 
初日で覚える事たくさんなのはきついな、でも876の職場の人間関係が良い事を願ってるよ、頑張ってくれ!!やっぱ働くので重要なのは人間関係だと思うからさ、と半ニートの俺が言ってみる
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 21:01:31 ID:eEDZkBL0
>>877
おまいもがんがれ!!
応援してるぞ!!

是非結果報告をしてくれ!
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 21:39:32 ID:80jZ5mKS
>>875-876職種は何?
あと、持ってる資格とかも教えてくれ、是非とも参考にしたい。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 21:43:44 ID:hbTzgzAG
バイトとはやっぱ違うな。今まで温すぎた。
ただ、課長、教育係の先輩は いい人だ。
881490:2008/06/16(月) 22:03:17 ID:6YVLNpa2
バイトがぬるいっていうか、教育マニュアルがキチンとあるから楽に思えるかな
>>876
おめでとう、これからも頑張れ!
>>880
そいつはラッキーだ、頑張れよ!
882876:2008/06/16(月) 22:37:16 ID:FiWMN3aZ
>>877
ありがとう。君は明日の面接に備えもう寝るんだ。結果だけは教えてくれよ。
>>878
営業なので特にこれといったのはないな。資格も大切だが一番大事なのは
実務経験なのかもしれん。そこで初めて資格が物を言う気がする。
実際どの現場でも働いてみない事には実情がわからんし働きながら資格取得
を目指すべきなのかもな。

今日は落ちるが最後に一言。楽天野村監督語録「失敗と書いて成長と読む」
失敗もそれは経験になり大きな財産になるそうだ。失敗を恐れるなってことかな
人生は深いな。ではまた
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 14:46:48 ID:hYvrqXtB
今から面接です。華々しく散ってきます!
8841:2008/06/17(火) 20:12:43 ID:uaDWs/CV
みんな なんか
動いてるな
いいじゃん
俺もがっつり働いてきたぜ
帰り道で一人
氷結ストロングがうまい
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 20:26:17 ID:zGl8H4sl
>>1
お疲れさま。

お仕事ご苦労様です。
88624歳就職活動:2008/06/18(水) 13:08:54 ID:P9hixgf1
今日の朝、自衛隊の採用が決まりました!
勤務は8月からみたいです。もう24歳ですので
ここらへんでけじめをつけて頑張ります!
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 13:30:05 ID:M9hJvA4L
>>886
よかったな!

しっかりがんばれよ!
もし、良かったら今後この板に残ってる人のために現状報告など聞かせてくれ。

とりあえずオメ!
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 13:38:13 ID:AOspopiP
888ゾロ目だよ。
88924歳就職活動:2008/06/18(水) 13:40:14 ID:P9hixgf1
>>887
頑張ります!現状報告させていただきます。
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 14:28:32 ID:jDHUAkWx
体力ないとつつがないと思う
89124歳就職活動:2008/06/18(水) 14:46:01 ID:P9hixgf1
>>890
もちろん体力は必要です!でもやっていく自信があります。
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 15:51:10 ID:Ob3s/P50
電車男並に気持ち悪いスレだな
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 17:44:25 ID:MlFrZh6Z
自衛隊って陸自?鉄砲とか撃つのか?
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 18:18:26 ID:UpbMYIS9
ここって『無職・ダメ』板なのに、なんか就職しました!って人が多い気がする
そういう報告に励まされる人間もいりゃ凹む人間もいるし、どっちがいいのか難しいね
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 18:44:16 ID:unpe7Y+G
少なくともこのスレに居るような人間にとっては励みになるんじゃないかな
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 19:50:06 ID:lqd7qtNG
凹む奴ってだいたい加藤タイプだな
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 21:54:05 ID:1wKScStq
ずっと無職やってる訳にはいかんし
凹むってどんだけって思うがな
89824歳就職活動:2008/06/19(木) 03:31:07 ID:kAIS7S5k
>>893
海上自衛隊希望です。本人の希望は考慮してくれるそうです。
鉄砲撃ちます。
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 11:25:58 ID:GDO9Ie4+
>>898
とりあえず最初の地獄の3ヶ月は耐えろよ
そうすりゃなんとかなる
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 12:17:29 ID:JUrXoVpn
自衛隊って一度入ったら勝手にすぐ辞められないんだっけ?
逃げたら脱走扱いになるの?
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 19:00:37 ID:GDO9Ie4+
いや、いつでも辞め放題。
つかそれなりにやらないと二三年でクビらしいよ。
市役所みたいに安泰ってわけでもないらしい。
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 02:29:01 ID:PDos8sE1
数年ぶりに起き上がれないほど体調を崩した俺26才
1も身体には気をつけろよ
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 04:05:08 ID:1R1LBnrN
>>899
最初の6ヶ月を耐えたらずっと続くそうです。
>>900
変な理由で辞めることはできないと思います。
逃げたらかなり怒られるそうです。
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 04:06:34 ID:1R1LBnrN
>>901
定着率7割です。
民間の企業と変わりません。
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 04:28:55 ID:CMGb1FsJ
昇進出来なきゃ民間勧められるそうじゃん?
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 07:58:17 ID:TpMiajtH
マジレスすると、自衛隊は本当に就職決まったときにある
教練隊だっけかな、その3ヶ月が地獄らしい
任期制なら3任期終えるまでに試験に合格しないと放り出されるよ
任期制じゃない方も何年かしたら同じ
真面目に勉強すれば受かる試験(昇格試験)だから、頑張れば大丈夫っぽい
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 23:40:49 ID:6TR0ulq+
今週頭から仕事はじめたっつった者だが、
朝7時に家を出て帰りが今さっきとはどういうことなんだぜ?
これが現実社会の洗礼か?
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/20(金) 23:46:01 ID:6TR0ulq+
つか、足くっせwww
鬱だからシャワー浴びて寝るわ
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 00:14:07 ID:I474cpkh
残念ながらブラックです
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 00:14:32 ID:UfewMnga
>>907
なんの仕事してんの?
911神龍:2008/06/21(土) 04:03:01 ID:C++QrQXB
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言うがよい
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いでもかなえてやる
9121:2008/06/21(土) 08:05:58 ID:LI8j5yDc
907

俺も同じ。
がんばろ
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 14:18:48 ID:pUZcsh9W
>>1
久しぶり。
調子はどう?
9141:2008/06/21(土) 19:49:19 ID:LI8j5yDc
よくないな

うつ状態だよ
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 19:53:05 ID:ee2851s4
ただニートやってただけの期間があると思われないようにと資格の勉強してるけど
なんか意味ないような気がしてきた
でももうだいぶ勉強しちゃってるし今更引き下がれない
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 21:34:37 ID:l5k+Lhk9
>>910
音楽の裏方。
所謂スタッフと呼ばれる立場。
今日はこの時間で帰れた。

>>1
やるしかないな、この歳じゃ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 05:33:22 ID:805nhzx8
>>1
鬱か…
大変そうだな…

9181:2008/06/22(日) 08:14:00 ID:hTS6vm6f
916

いいじゃん
自分の望んでる仕事に近いみたいで。
それなら帰り遅くても、続くよ。きっと。

919名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 13:42:26 ID:toJoKEt3
優しいな…
9201:2008/06/22(日) 15:07:06 ID:hTS6vm6f
正直なだけ
優しい
優しさって何なのかわからないよ 俺ハ
でも、
なんなのか、わからないけど、
優しさってなんのか、
誰かにもらったとき、
これが優しさなんじゃないか、と想ったりする
俺は、それを、誰かに返すだけ

9211:2008/06/22(日) 15:09:08 ID:hTS6vm6f
俺は、今まで、アルバイトばかりだった
その中でも、お客さんに「ありがとう」
なんて言われた日は凄く嬉しかった
だから、今では、
よっぽど自分がダメな日以外は、お礼を言う。
嬉しさが分かるから。

俺がこのスレで、レスするのは、
みんなへのお礼。
例え、辞めてしまったとしても、
このスレが、誰かのやくにたてば。
9221:2008/06/22(日) 15:10:04 ID:hTS6vm6f
今日はドイツの映画監督のブルーズ音楽のドキュメンタリー映画を見ている。
何年も前に買ったんだ。
心地いいよ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 16:56:22 ID:QGKa7yyp

_/_/_/_/_/_/_/
  アルバイト募集中(副業可)
  http://tinyurl.com/rst9g
  時給:3,000円〜
      業界No.1報酬
  リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/

924名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 17:12:45 ID:IzueO1g4
日払い・週払い・ド短期・アフターファイブのみ
人材派遣に登録してみんかね
http://neko2.net?edb

※携帯からの登録に限る
9251:2008/06/22(日) 19:29:05 ID:hvAXHPvN
他人は何もしてくれない
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 19:33:37 ID:LQUv/PNN
だから自分が動かなきゃ始まらない
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 22:14:22 ID:PIPbPyWZ
>>1
おまいの書き込みに俺は
すくわれている

がむばろう
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 22:23:41 ID:g4oMQKMB
1に刺激されて就職したけど三日で辞めた。
正社員って昔からこんなに辛いものだったのか?
ビール飲みながら野球中継が普通のサラリーマンのイメージだったが
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 22:24:37 ID:g4oMQKMB
>ビール飲みながら野球中継が普通のサラリーマンのイメージだったが

夕方からな。ちびまるこのヒロシのようなのが当たり前だと思ってた。
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 00:55:10 ID:wKvr3jGY
そんなの今どき公務員くらいだろう
残業・休日出勤当たり前が現実・・・

ちなみに何の仕事やったの?
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 07:15:06 ID:fY3SgR5x
公務員でもなかなかないだろう
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 07:17:20 ID:GQeem+LU
うちのお父さん週休2日で8時出社、5時退社だよ
でも50歳なのに手取り20万弱だよ
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 07:29:49 ID:NLm2tKBN
SEやってる。忙しい時期は夜10時あたりまで作業するが、楽なときは定時で帰れる。
年がら年中忙しいわけじゃない。他の業界はどうなんだ?
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 17:47:24 ID:PrLLKJ87
初めて読んだけど勇気付けられた
こういうテンションって維持が難しいけど
少しでも前向きが続くようにしたい
もっと気楽な性格になりたい
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 01:37:40 ID:zu1KYhed
>>933
実はSEとPGって仕事内容同じって聞いたことあるけどそうなの?
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 07:09:09 ID:MGjX5NQn
[工程]
要求 : お客様の要望を聞く
仕様 : 聞いた要望からシステムを考案する
設計 : システムを実行できるプログラムの設計書を書く
実装 : 設計で作成されたプログラム仕様を具体化する
テスト : 作成された全プログラムを合体させて、まともに動くようにする
運用・保守 : 完成されたプログラムを使用、もしくは改修する

上三つをやるのが上流SE、下三つをやるのが下流SE
プログラマは主に下三つを担当するから、下流SEと同義であると言っていいだろう
実際は上二番目から四番目までやる人もいれば、一番二番五番を担当する人もいる
中小だと全工程担当する場合もある。人足りないからな
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 21:02:58 ID:+l8wuXUn
IT・不動産・金融はアホでも高卒でもやれるブラック御三家
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 21:50:43 ID:zu1KYhed
アホ高卒の俺はその3つから選ぶわ
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 23:50:42 ID:xhkIbT4d
無職だめ板に居る奴が、ブラックとか言ってる場合じゃ無いと思うんだ

まぁ入りたくないけどな
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/25(水) 01:07:14 ID:4Fx1Bykm
高卒でできる仕事ならまだまだたくさんあるぞ。
ドライバー各種、工事各種、造園、工場作業員、駅員、
ビルメン、警備員、テレビ現場、音楽現場、
飲食チェーン店長、コンビニ、販売員各種、
中小零細各種営業、同じく事務、etc

今思い付いただけでもこんなにあるぞ。本気でやりゃ余裕だろ。
俺は本気じゃないし、やる気も無いから定職には就かないけど。
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 04:48:23 ID:7pZfN3TC
昭和58産専門卒、資格取ったが初職場(正社員)は鬱になり診断書が出て半年、で退職。

今の職場(パート)は1年ちょっと。上司の叩かれで鬱になり退職願を先日提出。

こんなんでやって行けるのか不安で仕方がない。自分自身の弱さが情けない。

資格を棄てて、転職すべきなのか。しがみついてでも資格を活かして仕事をするべきなのか…

そんな中このスレを見つけた。

1みたいに頑張ってる人がいるって事に励まされた。

ハロワには先日行ったが、検索のみだった自分に後悔。もっと相談なり動いてみる。
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 13:47:35 ID:taJfOI0n
>>941
実際資格役に立ってる?
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 13:51:12 ID:MJPw7VVl
ズワイガニ漁・マグロ漁船・自衛隊・各自動車メーカーの期間工
の中でどれが一番マシかな?ランキングつけたらどうなる?
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 13:53:38 ID:Nk54a6SI
自衛隊>>期間工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>漁じゃね?

やるなら農業だろ
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 13:54:58 ID:MJPw7VVl
>>944農業って何かいいのんある?
農業に関しては全然知識ない…。
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 20:24:44 ID:hLFhZNja
就職が決まってしまったよ、もう逃げられません
そして来年から夜学に通う
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/26(木) 22:36:59 ID:2eROUUc7
普通の農業はもう無理
地球温暖化のせいか知らんが異常気象多発でお先真っ暗
深刻な食糧不足でも起きたら生き延びられるかもしれんがなw
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 02:57:50 ID:zNN56enE
>>942

時給が良いぐらいかな。あと人手が足りないから就職先はたくさんあるけど。

ただこの仕事を全うするには、精神か身体の一部を破壊するって事がわかった。
9491:2008/06/28(土) 02:45:36 ID:uCgkiVrF
ひさしぶり。。。

今、すごく悩んでいる

心療内科にまた通うかどうか、

正直、仕事はしんどくないが、
もともとの人間性、というか、

ひどく滅入ってしまって
どうしようもない状態だ

950名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 09:49:55 ID:YTciYo29
>>1

おはよう。
俺の経験から言わせてもらうと、通うべき。

心と身体はがっちりつながっているからだ。
心がしんどくなると、身体までしんどくなる
逆もおなじで、身体がしんどいと心までしんどくなる

仕事はしんどくない が、心はしんどい 今の>>1の状況なら軽い薬を「しんどいときだけ」頓服するといいよ

大事なのは、鬱状態になって何もかも投げ出す状態にならないようにすればいいわけ。
大事なのは、薬を上手につかって、不安定な心っていうか脳みそとうまく共存していくことだよ。

別に治さなくてもいいんだ、心を上手にコントロールしていく。

薬をのむタイミングは自分で判断するのがいいと思うが
鬱状態がさらにひどくなった時のあの独特な感じはきっと>>1にもわかるだろう?
薬のみながら働いてる人はたくさんいるよ

いろいろ試した俺が今実践してるのは、薬ではなくカウンセリングだ。
保険はきかないやつで、一時間5000円。1〜2ヶ月に1度くらい行く感じ。
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 10:56:33 ID:MyqleQ/C
>>1
心が折れないうちにいってこいよ!
9521:2008/06/28(土) 13:47:44 ID:uCgkiVrF
行ってきた。

今日から 薬飲む。
半年ぶりに。

953名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 16:46:26 ID:cBT5bFjl
みんな頑張ってんだな・・・。俺も今若干鬱状態だがそんな時はなるべく仕事の
事を忘れ自分の好きな事をやって気持ちを切り替えるようにしている。1さんも
そうだが仕事の事であまり深く悩みすぎず趣味に没頭する事も一つの手だと思うぞ。
俺の状況は会社で生き残る為、他の社員とイス取りゲームをするみたいな感じだが俺自身は
普通に飯が食えてある程度の生活費が貰えれば良いと思ってるから焦りや不安は少ないのかもしれないな。
上の方で高卒の仕事がどうとか書かれてたが、昇給できたりや給料が良くてもその分辛い仕事はたくさんあるぞ。
問題は自分自身がどうありたいか気持ちのありようだと思うんだがな・・・。この先鬱状態を引きずってまでやる事に
何の意味があるんだろうか・・。会社の為に生かされたり仕事にやりがいが見出せないなら引くことも重要。
基本的な事だが毎日を健康で楽しく過ごしそして何事も頑張る。コレが一番だ。俺も人に意見できる立場じゃない
が1さんやこのスレの住人達、悩みなんかに負けないでもらいたいと思ってる。お互い頑張ろうな。
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 17:08:22 ID:Xh8JPERY
>>1

お疲れさま。
愚痴なら気が済むまで聴くぞ。
9551:2008/06/29(日) 21:07:10 ID:ARw+VDJA
半年ぶりの抗鬱剤。
明日、働けるか。

どうか。
みんなレスありがとう。
生きよう。
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 21:53:25 ID:5tNnYoGq
今まで皆勤?
一日病欠くらい平気だろ
ダメならせめて半休とらせてもらい
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 22:17:25 ID:z5Y4BkZX
>>1
おまいが生きてるから、俺も生きてる
しぬな!
しなないでくれ!

しぬくらいなら、そんな仕事やめてしまえ!
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 22:19:59 ID:xXIvQM1h
俺も1と同じようなスペックで先週から工場勤務してるけど
工場とはいえやはり厳しいな
仕事を舐めてるつもりはなかったんだけど予想以上に厳しい
俺の無能さに泣けてくる
9591:2008/06/30(月) 16:50:57 ID:Q94EmK+m
医者から休養が必要と、診断書がでた。

自信がなくなった。
9601:2008/06/30(月) 17:02:32 ID:Q94EmK+m
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 17:11:18 ID:s+GqOlHX
就職活動って正社員になること?
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 17:13:40 ID:xNxlZlM+
25でバイトとかねーよ
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 19:05:42 ID:Y0Ys07Ag
マジでか
なんか複雑だな
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 19:54:31 ID:0lVedZB5
>>959-960>>1本人なの?
土曜に病院行ったのに今日もまた行ってきたの?
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 21:47:54 ID:BzX8o1aQ
>>1
おまいは良くやったよ!もう辞めちまえ!
そんな職場!
(つд⊂)
ゆっくり休め!
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 22:21:23 ID:NgCHwN02
なんでこんなに働かなきゃいけないんだよ
日本は自殺者が増えるだけだ
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 22:49:28 ID:ba3uJDgT
リミット25歳までに現実に気付くことが出来た人たちのスレはここですか?
スレチだが一個上の者として言っておきたい。
まじで26歳になるまでに就職しとけ。人生本当に終わっちゃうから。
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 23:16:36 ID:0sEmbHce
>>967
あんたもまだ終わってないぜ。実例見て言ってるんだが、30まではギリギリ何とかなる。
妥協してかつ戦略も練らないといけないけど。
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 02:23:10 ID:htLF0jRY
俺は23歳ごろから危機感を感じ始めた
周りの同世代は普通に働いてるし
結婚してるし、車持ってるし
高校生や大学生と一緒にバイトすんの辛すぎだった
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 03:51:32 ID:IFEUit9j
>>967やっぱり25歳が一つの壁なんですね

二つ目の壁が30歳ですね!
971970:2008/07/01(火) 03:52:07 ID:IFEUit9j
24歳ですのでなんとかがんばります!
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 11:38:42 ID:0/Kkwo2c
風俗店に就職考えている人いますか?
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 15:10:09 ID:4M2reRQw
2ちゃんの風俗店員のスレ見て回ってきな
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 21:41:16 ID:tsgADo1h
>>972

風俗、キャバ、ホストなどはできるだけやめとけ。
あれは誰でも、何歳になってもできる。

●親に言えない
●社会人の一般常識が身に付きにくい
●転職に不利
●昼夜逆転で不健康
●わけのわからないトラブルに巻き込まれやすい
●警察に捕まる危険性が高い(自分が悪くなくても、未成年が年齢偽って働きにくるなど)
●彼女ができやすい(風俗嬢な。しかしすぐ行方不明になったり、自殺したり)
●結婚しづらい(相手の親に仕事を言えない)
●やくざと知り合える
●給料はそこそこもらえる
●人生あきらめてる人達ばかりが働いているので、周りに流されてだらだら続けてしまう
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 21:43:30 ID:51D/1sNv
給料はたしかにそこそこもらえるが時給で考えると凄まじく悪かった気がするな
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 21:55:09 ID:6dlRMJE0
>>974
そのうちのいくつかはエロマンガにも当てはまるな
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 22:02:27 ID:XF2rQ0ae
>>1
大丈夫か?
書き込みがないとものすごく心配だ
生きてるよな?
大丈夫だよな?
相談ならいくらでものるぞ
このスレもうすぐ1000行くけど次スレはどうする?
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 07:34:59 ID:qeSuzBkI
ここの常連でチャットでもやりゃいい気晴らしになるのではないか
9791:2008/07/02(水) 09:58:21 ID:jNKN/W38
休職診断が出た
仕様期間中の為、退職扱いとなった。
みんな、すまない。
この三日、寝たきり状態だ。
外に出るのも辛い。
手続き上、あと数回出社しなくてはいけない。
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 11:22:43 ID:7oJvXMs3
こうやって一歩づつ歩いていくんだな
どんな事してようが皆今日も歩いている
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 11:41:27 ID:UXcnTuS4
お疲れ様でした
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 11:47:49 ID:oua/cPnI
>>979頑張ってください
俺も必死になって頑張ります
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 12:47:43 ID:YNVDf9+I
>>1
お疲れさま。
このスレにいる誰よりも1さんは頑張ったと思いよ。
ちょっと、ゆっくりしよう。

次スレどうする?
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 15:01:44 ID:eczVHPHZ
立てるべき
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 19:40:12 ID:E0DI1v+E
>>1乙、俺今日初出勤(工場)してきた
マジできつい、ああまた明日から地獄の日々が・・
高卒がなれるマシな職業ってなんだろうな
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 19:54:11 ID:LDvahn6k
みんな頑張ってるんだな
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 20:16:44 ID:b4knACBD
>>985
マシって何よ?マシって。
もうそんなこと口にしてられる歳じゃないだろ。
やるしかないんだよ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 21:02:52 ID:bZfFOfeT
>>1、すまないなんて言うな。
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 21:40:03 ID:6DdfreXc
>>1
頑張れよ っつうか休めよ 健康じゃなくなればやる気があってもなにもできないし
俺は私立の中学入ったけど1年で不登校になり 公立高校入るハメになったけど 結局数ヶ月で辞めて最終学歴中卒
厨房のときに心療内科に通ったり 二十歳過ぎから4年間転地療養のためにど田舎に飛ばされたり

いろいろあってかなりやらなきゃいけないことが遅れてるけど 今25でバイトしつつ
勉強するため学校行ってるよ

街でスーツ着てる俺より明らかに年下のやつとか見ると悔しくてしょうがない
バイト仲間の大学生と話するといつも情けなくなる
時々発狂しそうにもなる

つうか厨房のころから社会をなめすぎてた
学校行かなくてもどうにかなると思ってた
甘かった

みんなも頑張ってな
俺も頑張る
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 21:41:11 ID:8/xrZimR
>>985
ひとつ言っておくがマシな職業なんてのは大卒だろうが高卒だろうが関係なく存在し
ない。どの仕事もそれ相応につらい。公務員ぐらいだ楽なのは。その中で皆頑張ってんだ。
だから自分だけがつらいと思うな。>>1さんのように精神にまで苦痛を感じ始めたらそのとき
辞めるかどうか考えたほうが良いぞ。

それから次スレは立てるべきだ。こんな良スレをなくすべきではない。
このスレを見て頑張ってる奴もいる。俺もその一人。
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 21:51:44 ID:61zIKot2
昭和59年産高卒ニート5年、心療内科通院暦あり。現在試用期間中。
992991:2008/07/02(水) 21:53:56 ID:61zIKot2
>>1さんのおかげで動き出せたよ。このスレが無かったらグダグダ通院続けてた
だけだと思う。>>1さんも全力で休んでくれ!
9931:2008/07/02(水) 22:26:49 ID:jNKN/W38
みんな、ありがとう。
次のスレ、立てよう。
俺が立ててもいいし、他の誰でもいい。
スレタイは
昭和58産高卒フリーター六年の俺が就職活動part2
で。
俺の励み、皆の励み。
ただの掲示板でも、
それぞれの意志が集まれば、
きっとそれは大きな意味になると思うから。
9941:2008/07/02(水) 22:30:38 ID:jNKN/W38
昭和58産高卒フリーター六年の俺が就職活動part2


でスレ立てた。
俺は薬飲みながら、これからを少しずつ立て直す。
皆が前向きになれるためのスレにしよう。

URLの付け方がわからない、
だれか詳しい人、協力たのむ。

スレタイは
「昭和58産高卒フリーター六年の俺が就職活動part2」
だから。
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 22:33:34 ID:lrCTNaJ+
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 22:33:47 ID:n2Tl+mvl
昭和58産高卒フリーター六年の俺が就職活動part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215005265/


まあマターリ行こうぜ
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 22:48:03 ID:ptiFq9Nt
997
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 22:52:32 ID:Bs63HX9H
1、ゆっくりしような。また一歩ずつ進めばいいさ。
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 22:53:49 ID:/bTANOjb
とりあえず埋めちゃおうか
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/02(水) 22:54:35 ID:UdOBSux9
>>989
スペックとか経緯がほぼ一緒だわ。
お互いやれる所まではやって見よう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。