●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド22●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職ダメのための国民年金&国民健康保険スレッドです。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。

・関連
社会保険庁
ttp://www.sia.go.jp/
同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認
ttp://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
国保の広場 国民健康保険中央会
ttp://www.kokuho.or.jp/
「生活保護」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=生活保護&o=r
「児童扶養手当」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=児童扶養手当&o=r

・前スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド21●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1194383639/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 12:27:14 ID:p4qqruoX
国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される
国保に加入しているが未納の場合
→最大5年分遡って請求されるが、実際は途中で差し押さえが入るため
 未納の全期間について請求されることが多い。
詳細は以下のリンクを参照
ttp://www.chihouzei.net/dic/index.html
ttp://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/0007hokensha/top_data/contents04-04.asp
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 13:59:18 ID:OeF1PShp
乙やがな
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 21:37:25 ID:AaEV3xK4
2月から会社の厚生年金に入った
今まで国民年金保険料払ってたんだけど
この後どうするの??
市役所とか行かなきゃならんの??
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 21:38:57 ID:BeVR19S3
 
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 21:50:29 ID:OeF1PShp
会社に聞けよ
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 22:47:54 ID:RcQ7bfdq
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 00:29:52 ID:DbFh753m
国民健康保険の課税額の通知は世帯単位で送られて来るみたいですが、
国保に加入している家族全ての所得額や課税額が記載されているんですか?
個々の課税額は仕方ないですが、個々の所得額まで家族に通知されるのはチョット嫌なんですが、
どうなんでしょうか?
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 01:43:58 ID:oFKQR0Y8
小説を書いてるんですが(賞に応募してて未だ収入なし)、4月から親の扶養外れて函館市で1人暮らしする予定です。
去年の収入はアルバイトの30万円程度で、今年からは年100万くらいのアルバイトをしようと考えてます。

函館市の国民健康保険の計算方法見てもいまいちよく分からないのですが、いくらくらいになるか分かる方いらっしゃいますか?
低所得者には保険料が軽減されると言う話も聞きますがHP見てもよく分かりません。
どなたかよろしくお願いいたします。
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 01:59:23 ID:bzVkpALd
>>8
俺の所は住民税方式だが加入者個人別の住民税年額は載っている。
一番多い所得比例方式だと所得割料率を掛ける前の金額が載っていそうだが
よそのことは正直分からんw
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 03:16:49 ID:bzVkpALd
>>9
40歳未満でその収入なら
均等割・平等割のみで29,390円+32,370円で61,760円

↑これは平成19年4〜平成20年3月分だから
平成20年4月〜平成21年3月分は若干の上下があると思う。

そんで平成20年4月〜平成21年3月分保険料は6月から翌3月までの
10期10分割での支払い。
所得の申告しておけば軽減対象世帯だから
61,760円の7割軽減で18.528円

4月に他市町から函館へ引っ越すのかな、
同一市内なら国保加入手続きするその場で
所得の申告することも可なんだけど
他市町からの転入だと一旦前の市町村に戻って
申告する羽目になりかねないので、
とりあえず簡単だからさ、
あなたが現在住んでる住所の市町村役場(住民票の住所の役所)で
住民税の申告をしておく。ちょうど今が申告の期間で来月中旬までが期間。
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 03:17:47 ID:bzVkpALd
市町村役場の住民税の課に行って、申告書もらって
その場で書いて提出するか、後日郵送で提出するか。

平成19年1〜12月の収入を申告する。
源泉徴収票があればそれを添付する。
源泉徴収票がなければ会社名、どこで働いていたのかバイト先の名称と
月別の給与の額を控えてそれを申告書に記入し提出。
書き方がわからなければ職員に聞く。

こうしておけば
4月から来年3月までは国保軽減世帯になる。
ただ他市町から函館へ引っ越す場合は
前の市町が前年の収入を証明するのが6月ころになるので
タイムラグが生じる可能性がある。
前年の所得の連絡の関係で当初の保険料納付書は軽減されないで
来るかもしれないが、その時は函館市の国保課へ電話して
去年の収入の申告を××市町で幾らでしてるので軽減されるはずですがと聞いてみ。
前の市町と函館市で連絡が付き次第軽減された保険料で納付書が来る。
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 03:19:27 ID:C/yQXBXl
>>9
函館市のHP見てみた。
以下、HP記載のH19年度の料率で計算。40歳以下を想定。

所得割額=(前年の所得−基礎控除33万)×11.61%
だから前年のアルバイト収入が30万なら文句なく0円。
アルバイト収入が100万の場合、給与所得控除65万があるので所得は35万。
となると所得割額は(35万−33万)×11.61%で2,320円。

均等割額=加入者数×29,390円
加入者は一人だから29,390円

平等割額=1世帯につき32,370円
1世帯だから32,370円

保険料は上記3つのxx割額を全部足した額になる。
前年収入30万のH20年度の保険料は
0+29,390+32,370=61,760円
前年収入100万を見込むH21年度の保険料は
2,320+29,390+32,370=64,080円

軽減はHPに載ってなかったから直接聞かないとわからないね。
参考として私の住んでる自治体の軽減制度を無理やり適用してみると、
H20年度は6割軽減され、H21年度は約4割軽減される。
なお軽減を受けるには確定申告か住民税の申告が必要でしょう
(今まさに申告期間中)。
1413:2008/02/25(月) 03:24:29 ID:C/yQXBXl
あらら、書き込む直前までチェックしてたつもりだったんだけど
重なって同じようなこと書いてしまった。ごめん。
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 09:53:07 ID:2Wt8c3gb
>>4
資格喪失手続き
国保の保険証返さないとまた納付書送ってくるよ
役所行け
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 19:46:02 ID:miyB6388
前スレ>>993さん
知りたいことを書いていただきありがとうございますm(_ _)m
179:2008/02/25(月) 20:32:45 ID:oFKQR0Y8
>>11,13
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 21:27:50 ID:Ra2EHz68
質問させてください
昨年の8月に退職して社会保険の任意継続にして今年の3月分まで前納しました
確定申告で控除されますか
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 00:17:26 ID:cBmKy8Eb
すいません、今年の国民健康保険についてなんですが、
今年の国民健康保険の課税額は今年の確定申告(平成19年分)を基準に決まるんでしょうか?
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 00:22:46 ID:e44yeyHl
>>18
法第74条《社会保険料控除》及び第75条《小規模企業共済等掛金控除》関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/16/02.htm

(1年以内の期間につき前納した社会保険料等の特例)
74・75−2 
前納した社会保険料等のうちその前納の期間が1年以内のものについては、
その前納をした者がその前納した社会保険料等の全額をその支払った年の
社会保険料等として確定申告書又は給与所得者の保険料控除申告書に
記載した場合には、74・75−1の(2) にかかわらず、
その全額をその年において支払った社会保険料等の金額として差し支えない。
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 00:30:56 ID:e44yeyHl
>>19
平成20年4月〜21年3月までの保険税ね
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 00:36:36 ID:e44yeyHl
>>19
あ、ゴメン
平成19年分の申告で決まるよ。
2319:2008/02/26(火) 01:19:31 ID:cBmKy8Eb
>>22
レスありがとうございます。
平成19年度分の申告で決まるんですね。
2年前の収入で決まるって言うのを聞いた記憶があるので、
そうすると平成18年度の申告分になるので、そんなに前の申告を基準にしてるのかと疑問に思っていましたが、
勘違いですね。
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 01:36:42 ID:GJQcipQq
先月会社やめて社保から国保に切り替えました、なんて人の場合は
3月までの保険料は2年前の収入で決まるね。そのことかな。
国保の期間は年度単位で、保険料算定根拠の収入が年単位だから
時々ややこしいね。
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 07:04:28 ID:lKYj5p5n
質問。

無職時の国保減免で国保月々1500円にして貰っていたのですが、
去年19年度8月から月々7000円へ変更されてしまいました。

この7000円のアップ理由は、18年度の収入を調査されたからでしょうか?
それとも減免の継続申請が何かが必要だったからでしょうか?

この7000円の支払いは、ほぼ月収の10%にあたり、アルバイトの身としては
大変高額です。そのため未納続きになっているので、今月の退職を理由に再び減免処置を申請するつもりでいます。

で、本題ですが

無職で減免処置をした場合、去年からの支払い未納分もさかのぼって減免して貰えるでしょうか?



それと、国保脱退したいので海外移転も考えています。

脱退するためには、未納分を支払う必要があるんでしょうか?

2625:2008/02/26(火) 07:10:06 ID:lKYj5p5n
それと平成19年度の給与所得は

支払い金額 1149864円 
所得控除後の金額 499864円
所得控除の合計金額 388649円
源泉徴収税額 5500円
社会保険(失業保険) 8640円
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 11:20:27 ID:mw1L7sXL
>>25
まずさ国保の1年間は4月〜翌年3月だろ。
保険料・保険税の納付方法は上記期間を市区町村により
4期程度〜12期に分割して納付。
12分割の所でも保険料が均等に12分割するとは限らない。
12分割の市区町村なら1年の始期4月には前年の所得が決定していないから
4月から数ヶ月分は前年保険料を元に仮計算した保険料を請求し、
年度途中で本決定した保険料を当初請求分と調整したカタチで請求するはず。
12分割以外の所でも4・5月から納期が始まる市区町村なら同じようなシステムになる。

最初の質問はそれだけの情報じゃ・・・
上記のような年度当初は
単に仮算定したケースで平成18年分所得に見合った形なのか
仮算定したケースでも平成18年分の所得の申告がなかったので
軽減対象世帯から外れて上がったのか、
年度途中で世帯構成が変ったとか、年度途中で平成18年分の所得が判明したとか
正直それだけじゃ分からんw
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 11:21:06 ID:mw1L7sXL
前年所得の申告がしてあれば軽減になる基準は

世帯主と加入者の合計所得金額が33万円以下
市区町村により6〜7割軽減
(所得金額は給与所得のみなら源泉徴収票の給与所得控除後の金額のこと)

世帯主と加入者の合計所得金額が
{33万円+(24.5万円×世帯主以外の被保険者数)}以下
市区町村により4〜5割軽減

世帯主と加入者の所得金額が
{33万円+(35万円×被保険者数)}以下
2割軽減要申請

>>26に書いてあるのが平成19年分の所得で単身世帯なら
平成19年分所得の申告してあるか・すれば
平成20年4月〜21年3月分の国保保険料は自動的に4〜5割軽減になる。

そんで保険料減免措置となると
市区町村によりイロイロなんだよ、
生活保護を申請するぐらいに困窮してなきゃ無理とか
これよりは若干緩い規定の減免措置があったりでさ
減免措置の事由発生前に遡及するってことはないと思うが、
正直これは自分とこの役所に行くか電話して聞け。

海外転出を本当にしたとしても
帰ってきたら未納分請求されるだろうな。
単にバックレたいとかからなら
発覚した時は過料を喰らったり懲罰的な
保険料喰らったりする羽目になるんじゃねーの
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 11:24:53 ID:pC9Bgwcx
>>20さん
18ですがご親切にありがとうございました
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 13:05:59 ID:mCJCL6PR
国民年金の2年分の督促状きたよ
世帯主の親に迷惑かかるので自分で払っていこうと思うんだけど自分はあまり
金ないので古い順から分割で少しずつ払っていくことは可能ですか?
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 14:22:51 ID:VeFx5ZQ2
>>30
いくらか減免にならないほどの収入はあるの?
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 14:58:32 ID:mCJCL6PR
>>31
自分は求職中なので収入はないし所持金も3万しかないです
自分の世帯主の親父は昨年退職して収入はないが預金はそれなりにあります
親父も退職したし自分でコツコツ払っていこうと思いますが一括じゃ無理なので
古い方から分割納付できますかね?
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 19:17:59 ID:23Wlql5u
>>32
分割納付できるよ、社会保険事務所に行って話しを付けたら。
それともう2年分全てってことにはならんけど
免除・猶予の申請についても詳しく社会保険事務所に行って話しを聞いてみる。

保険料の免除・猶予なんだけど
あなたの事情がもう少し分からないとなんだけどさ、
今現在申請した場合の免除・猶予の承認期間は
平成19年7月〜20年6月分まで
必要と認められると去年の7月迄は遡る。

この承認サイクル期間の審査する所得は平成18年1月〜平成18年12月。
あなたが平成18年4月以降に失業したとかなら特例に該当する可能性もある。
特例は本人の所得は除外で世帯主とあなたの配偶者の所得が審査。

平成18年1月〜平成18年12月
この期間あなたが無収入等であなたの条件はクリアできた場合でも
この期間世帯主の所得がマトモにあったら免除は不可。
しかし現在30歳未満だと世帯主の所得は除外だから納付猶予になる。

そんで親父さん去年退職したって書いているよね、
あなたの所得条件・審査条件はクリアできても、
世帯主の所得で×になってしまう場合でも
親父さんが失業して特例に該当するのなら
失業事由の発生したところから○になる可能性もあるよ。

こんなのも含めて社会保険事務所で相談すればと思う。
丁寧じゃない場合はしつこく聞くw
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 20:18:06 ID:mCJCL6PR
>>33
さっき社会保険事務所いって分割納付にしてきたよ
いろいろアドバイスありがとう
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 23:36:59 ID:pvxPdOvz
フリーターです。
去年の年収は50万ほどでした。
保険の満期で100万ほほど受け取りました

この場合、確定申告した方が良いのでしょうか?
保険金から税金を取られるのでしょうか?
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/27(水) 01:38:11 ID:bIrbPbIz
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/27(水) 18:53:53 ID:3quvcUAX
すみません、質問させて下さい

去年1年分の年金を一括で納めました
しかしその間就職(3ヵ月)、8〜10月の年金を給料から払いました
就職したからか8月〜3月分の年金払い戻しの用紙が来て、
そのまま働くつもりだったのでダブってしまう分を払い戻してもらいました

しかし10月で仕事を辞めることになり、11月から自分で年金払うことになりました
なので払いに行ったら「一括で振込んだ分の手帳(年金振込む時使うやつ)は使えない。
新しく送るので待ってて」と言われました。

それから待って先週、被保険者の用紙が届きました。
仕事を辞めると提出するものらしいです。
でも11月〜の年金を振込むのが送られて来ませんでした。
どうすれば良いのでしょうか。
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/27(水) 18:54:23 ID:3quvcUAX
>>37
すみません

11月からの年金払いたいんですが、どうすれば良いのでしょうか、です
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 00:10:26 ID:YBvspc7N
>>37
あなたのとこの社会保険事務所に電話でもして聞くしかないでしょw
4025:2008/02/28(木) 04:31:37 ID:7DXvtvcY

>>28

確か、アルバイト先で確定申告してもらっていたので、書類上は親の名前が入っていたような。
国保発行の際は、自分と親の世帯主バラバラにしてからなら減免処置できる話で、そうなりました。

で、去年8月から1500円のはずが7000円の支払いになってました。


去年の収入で4−5割軽減ができるなら今からでも申請へ行きたいのですが、

現在は無職になっています。この場合は去年の収入関係なく

減免処置が確か出来ますよね????


とりあえず来週明け市役所へ行くことにします。

海外移転の目的は国保脱退のためですので、支払いが継続されるなら
支払うつもりです(;;)
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 06:35:34 ID:2qdkapxR
>>40
国保保険料・保険税が安くなる軽減と減免はシステムが違うんだよ。

>28に書いた軽減は前年の所得の申告がしてあれば
自動的に判断されるもの、但し2割軽減は更に要申請。

>>25に書いたのは源泉徴収票の数字だろ
平成19年1月〜平成19年12月の収入がそれだけで
あなたが単身世帯なら平成19年分の所得が申告してあれば・すれば、
平成20年4月〜21年3月分の国保保険料は自動的に4〜5割軽減になる。

減免は災害にあったとか会社がパンクしたとか
保険料の納付が困難な時に申請するもの。
この減免の認定基準は会社を辞めましたぐらいじゃ
認めない市区町村の方が多いとは思うが、
若干緩い規定の所もあるので市区町村によりイロイロ。

役所に行った時に聞くしかないよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 15:00:40 ID:KzbF3/A/
某市の区役所に国保料支払いで伺ったら口座引き落としらしく、いかにも
「逃さねーぞ」という言い回しだた。
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 16:11:58 ID:buPhVQPb
4月から月12万もらえるぐらいのバイトをしようと思っています。
今年の12月末までに給料が130万を越えないようなら、健康保険は父の扶養に入っていても大丈夫ですか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 20:22:08 ID:jUy+TVPO
>>43
ok
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 21:39:25 ID:tO4+oKoX
去年から失業しております。
12月までの年金は一生懸命払ったのですが、先日、督促の電話が来たらしいです。
1月分の督促なのか・・・。こんなに早くに電話が来るとは思っていませんでした。
親と同居の手前、催促の電話はキッツイので来月まで待ってもらうように電話をしたら、猶予?申請もありますよ。と教えられました。
四月末で30歳になるのですが、これからでも申請したら仕事が決まるまで余裕が生まれるのでしょうか。
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 21:50:05 ID:O7JaYeRp
学生をしていて学生免除を受けていたのですが
年金手帳にどういう風に書き込まれるかご存知ありませんか?

就職しようと思うんですけど学校を退学していて
「年金手帳に学生のため年金免除」とかが
書き込まれなければ履歴書に書かないでおこうかと
思ってるんですが・・・・

どなたか知っている方いらっしゃいませんか?
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 21:56:02 ID:yVBXF//J
>>45
ここで質問する人って携帯なのか?社会保険庁のHP見れよ
世帯主の所得が関わってくるけど「失業による免除制度」はある
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf

>>1
同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認
ttp://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm

48名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 23:37:47 ID:c12RAkQX
>>46
何も書き込まれないよ。自分で書き入れるところはある
すべて年金基礎番号で照会するシステムだから
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 00:03:53 ID:O7JaYeRp
そうなんですか。ありがとうございます。
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 00:20:00 ID:FcOkIhk/
失業していて国保を減免してもらっていましたがアルバイトが決まりました。減免はされなくなりますか?ちなみに収入は月10万程度です。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 00:42:50 ID:qVIOu3JY
見習い期間で30万円等級で年金が引かるの辛い・・・
実際には20万くらいしか貰ってないのに
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 04:38:36 ID:Q1BMiIrb
国民年金 
☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

例:単身世帯の場合57万円まで
所得57万は給与収入なら122万以下

世帯主と被保険者の配偶者がいる場合は
世帯主・被保険者の配偶者の所得が
それぞれ上記の計算式にあてはまる必要あり。

扶養親族等の数は扶養人数。
配偶者控除か扶養控除してる人数をプラス。
(所得38万以下、給与収入なら103万以下の実際に控除している人数をプラス)

2×35万円+22万円で所得92万以下給与収入157万以下
3×35万円+22万円で所得127万以下給与収入2,072,000円未満
4×35万円+22万円で所得162万以下給与収入2,572,000円未満

これ以上増える場合は自分で調べる
下のページの給与所得控除後の給与等の金額の表を見れば分かる
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/nencho.pdf

障害者、寡婦の方の場合は所得金額≦125万円
所得125万円以下は給与収入なら204万4千未満。
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 04:40:18 ID:Q1BMiIrb
☆☆ 一 部 納 付 ( 一 部 免 除 ) の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○4分の3納付 → 158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

扶養親族等控除額は
老人控除対象配偶者または老人扶養親族 48万円
特定扶養親族(16歳以上23歳未満の扶養親族) 63万円
上記以外の扶養親族 38万円

社会保険料控除額等は
障害者一人につき 27万円 (特別障害者) (40万円)
寡婦または寡夫 27万円 (特別寡婦) (35万円)
勤労学生 27万円
社会保険料、医療費、配偶者特別、雑損、
小規模企業共済等掛金など 各種控除額等

若年者納付猶予、
30歳未満が申請可。
猶予の場合、前年所得基準は全額免除と同じだが
世帯主の所得は除外で本人の所得と本人の配偶者の所得が審査要件
年の途中で30歳になる人は、30歳の誕生日の前日の属する月の前月までが対象。

特例的事由 
失業・事業の廃止・自然災害等
申請のあった日の属する年度またはその前年度において
特例的事由に該当する方は申請免除の対象となります。
特例的事由に該当の場合は本人の所得は除外して審査
5425:2008/02/29(金) 05:02:41 ID:R6vT51fI
>>41

そうですか。
因みに発行されてる国保は一部負担金の割合3割、
世帯主が親じゃなく僕になっています。

それなのに10%の国保代は・・・おかしいような??
以前の支払いは1500円で、明らかに減免ですよね?

とりあず10%は高いので半減してもらうようにお願いしてきます。


ところで、国保脱退の手続きは、住民課で移転手続きした後に
年金課へ郵送で送ればいいですよね?
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 08:05:59 ID:wWZ3WBkv
>>54
それだけの情報で他人に判断しろっつたって無理。
役所に行った時に聞け。
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 12:28:55 ID:UzPpx/ow
国民年金申請免除・猶予対象期間
平成19年度 平成19年7月分〜平成20年6月分
必要と認められれば始期の7月分まで遡って免除・猶予になる。
平成19年度の審査対象所得は
平成18年1月〜平成18年12月の1年間の所得

平成19年度申請免除については、
平成18年4月1日以降に特例的な事由がある場合にも免除・猶予の対象となります。

学生納付特例は各年度の4月〜翌3月までが猶予対象期間。
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 12:33:38 ID:e/PAlJFW
国民健康保険料って免除とかできなかったんでしたっけ?
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 13:11:25 ID:UzPpx/ow
>>28にあるのが前年所得を申告してれば自動的に判断される国保保険料の軽減。
災害・失業等で国保保険料の減免・免除もあるが、
各自治体で規定・認定基準が違ったりする。
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 13:19:11 ID:bU0BLbAC
>>58
そうですか・・・ありがとうございます(´・ω・`)
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 19:34:22 ID:qMd/8PnH
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 00:37:39 ID:2kKPR9v5
厚生年金の保険料が高くてもいいかと思うのだけど、
健康保険っていっぱい払うと何かいいことあるの?
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 01:04:44 ID:F6datb7l
↑見知らぬおじいちゃん&おばあちゃんの為になります。
彼らはひっきりなしに病院に行きます。それを支えるのです。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 18:27:38 ID:6IZh1wSN
4年程前から全くの無職です。
世帯分離をしようと思うのですが
国民年金の方は2年くらい未納です。
国民保険は3年程前から親の扶養に入っていてます。

世帯分離は時期をさかのぼってできるというのをどこかで見たんですが、
その場合は国民年金はともかく、
国民保険の方は親の扶養ですでに払い終えている期間の分はどうなるんでしょうか。
さかのぼって計算し直されたりするんでしょうか。
よろしくお願いします。
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 01:08:03 ID:PSR7WVr3
私は山陰地方の田舎に住んでいる零細自営業者で、年収約350万円。
国民健康保険料+介護保険料で、年間40万近く取られているのですが、
みなさんの居住地域でもだいたい国民健康保険料+介護保険料は、
前年所得の10%くらい取られていますか?
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 02:23:03 ID:IbBmqZfr
>>64
年収350万円 単身世帯 
国民健康保険料+介護保険料(第2号被保険者)

北海道札幌市 385,114円
東京都町田市 167,770円
東京都多摩市 145,304円
島根県松江市 275,686円
鳥取県鳥取市 264,640円
(鳥取市は資産割があるが無しで計算)
福岡県福岡市 400,012円
  北九州市 317,230円

東京23区が住民税方式だから概算で
基礎控除以外で35万社保控除したとして
213,832円←きっちり計算すればもう少しは安くなる。

東京なら賃貸で住むとして家賃的にも多摩市がおススメ
「耳をすませば」の舞台になったとこw
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 02:27:29 ID:IbBmqZfr
あ、年収は給与収入で計算
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 03:21:54 ID:PSR7WVr3
>>65
ご教示、ありがとうございます(尊敬)

いや〜私は福岡並に取られているんですなあ。
東京は安いなあ。まあ、物価や家賃が高いんだろうが。

それにしても、財源は一律消費税にしてくれないものか。
居住地区で格差がありすぎる。
福田さん頼みますよ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 03:41:46 ID:nGZgyT7i
国民健康保険制度は、廃止するか、任意加入制にしてほしい。
脱退もできないんておかしい。
支払いを拒否したら、財産の差し押さえだって。
おかしいじゃないか。

年金制度もそう。「俺は年金いらないから、保険料納めないよ」という
国民の自由意志も認めるべきだ。

「俺は医者にかからないから、保険料納めないよ。
それで死んだとしても、俺の自己責任だから、行政を責めたりはしない」
という生き方の選択肢を当局は認めるべきだ。
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 04:26:38 ID:Vg5F2iG3
自分は去年収入0ですが、11月末から国保に入り12月末まで8万円くらい医療費かかったのですが、
医療費還付はこの場合ないのですか?
何年間も国保にも年金にも入ってなかったので、いきなり請求額が多いのに、困っています
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 08:39:07 ID:d6H8Mt+T
>>69
高額療養費は該当すると2月後くらいに通知がくるってシステムになってない?
どっちにしろ役所に行くか電話して相談したらどうよ。
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 09:41:39 ID:lxM9QtIv
退職後の国民健康保険税、市民税を払うのがきつい。

今回の確定申告で、国民健康保険の支払い記録が市役所の記録に残って
ませんでした!
知らせてなければ、万単位寄付していることになってました!!

マジむかつく!!
年金問題もいいですが、国保とかにも目を向けてほしいです!!!
記録が実際に残ってませんでしたよ!!
あの市役所の職員か誰か知らんが、あの対応どうにかしてほしいのもです!
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 09:50:24 ID:kHkVtGVp
>>69
医療費控除申告出来るのは年間10万以上からだよ
交通費や何だかんだ合算して10万超えれないのか?

その8万って例えば12月の1ヶ月内?
高額療養費に該当する場合は同月内でと決まってる(トータルではない)
住民税の非課税者であれば8万なら戻って来る可能性ある
国保の場合は自冶体によって制度が微妙に違うので聞きに行った方がいい
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 09:55:58 ID:Vg5F2iG3
>>70
通知は来てません
>>72
8万は11月と12月にまたがっています
自分の車で行ったので領収書などはまったくありません

役所に相談してみます。ありがとうございました
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 09:58:26 ID:yhhI72pM
特別催告状ってのが来た。国民年金保険料払えと。
簡単にまとめると、はよ8万弱払え、払わんと財産差し押さえちゃうかもNE(・3・)チュだと。
・・・まじで?
去年の年収40万円くらい、今年は1月から今までで20万円くらいしか稼いでないのに・・・。
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 11:29:55 ID:sYIMMDX2
>>74
特別催告状→最終催告状→督促状→強制徴収

本人に所得がなければ世帯主と本人の配偶者が強制徴収の対象。
世帯で所得低いなら取りあえずは強制徴収は免れるようだが、
滞納してる保険料は積みあがるだけ。消滅時効は期待薄。

今なら免除・猶予申請出して滞納分そっくり免除・猶予になる
可能性もあるから >>47 >>52 >>53 あたり読んで検討してみたら?

免除・猶予の申請書は市区町村役場・社会保険事務所・←のHPからDL。
提出先は持参か郵送で市区町村役場

免除・猶予が駄目なら社会保険事務所行って分割納付で話を付ける。
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 13:58:23 ID:yhhI72pM
>>75
dd。
こりゃー金のあるうちに払ってたほうがよさげだねぇ。
きっちーなー。
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 16:58:54 ID:aC6S5khP
29歳で株の売買をしています。
おととしまで収入はなかったのですが、去年は500万の売却益を得て親の収入と並びました。

依然、国民健康保険で被扶養者のままなのですが、このまま何の申告もしないと
何か追徴金を取られるのでしょうか?
何か催促状が来たときに払えばいいだけでしょうか?
ちなみに特定口座源泉徴収有りなので確定申告はしない予定です。
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 18:20:39 ID:2LNYo89y
>>77
源泉徴収有りなら、確定申告しなければ国民健康保険の追徴金もないから安心しろ。
へた確定申告すると、国税&住民税&国民健康保険料が跳ね上がるよ。
7977:2008/03/02(日) 20:33:01 ID:pHCKwweg
>>78 レスありがとうございます。
このまま確定申告せずにすめばいいのですが、
来年からは500万以上の利益を上げると
確定申告しないと脱税になるらしいです。

いずれ確定申告したときにややこしいことになるのかなと心配です。
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 23:41:55 ID:oLUXlwr+
質問お願いします。

親の扶養から外れ、国民健康保険未加入の時期がありました。

その後社会保険に入ったのですが退職した為現在は国民健康保険未加入の状態です。

国民健康保険に加入したいと思っているのですが前職を退職した日からの分を溯って支払えばいいのでしょうか?
それとも扶養を抜けてから社保に入るまでの保険未加入期間の分も請求されるのでしょうか?
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 00:37:36 ID:857VZ5VD
>前職を退職した日からの分

同一住所のままならそう。
社保の資格喪失日が確認できれば
前職を退職した日からの分しか遡及しない。
健保の資格喪失証明とか退職日の分かる書類、
書類がなければ詳細は役所に電話等して聞く
厚生年金の資格喪失日を確認してもらうとか
健保に確認してもらうとかになると思う。

2年以上前から保険証を持っていませんが、
http://www2.city.yokohama.jp/pls/qa/main.detail?p_b=9999999374

>住民となった日と、職場の健康保険を喪失した日
>又は生活保護の廃止日のいずれか新しい日付から

国保資格の取得日は↑
だから遡及分がかなりあるなら
一旦現在の市町村から転出して他の市町村へ転入
転入先で初めての国保加入手続きが吉。

遡及される期間は最大で保険料方式2年・保険税方式が3年。
8225:2008/03/03(月) 13:28:24 ID:LAQAijh8
どうも!

自分で色々調べた結果http://www5f.biglobe.ne.jp/~handshome/marrige32.htm
ここに書いてる年金放棄の選択があることを知りました。
国保の支払いは仕方がないとしても、年金は20代から未納になってるので
おそろしい支払いが残ってます(多分)。

年金放棄しても社会保険には入れるんですよね?
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 17:02:25 ID:BSZQSBPw
やっと4期から健康保険0円になった。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 21:25:53 ID:y1GIc1Hs
ニートです。(ひきこもりに近いニートです)。
今度、勇気を出して、家を出て、一人住まいしようと思います。
世帯分離します。
でも、しばらくは親の仕送りとかありますから、無職です。

所得ゼロだと、年金保険料は月額いくらはらうわなければならないのでしょうか。
厚生年金とか共済年金は関係ないから、国民年金だと思いますが。

>>83
所得ゼロだと、国民健康保険料を払わなくてもいいのですか?
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 22:42:40 ID:b7G+GuSB
国民年金・・・・・・・・月1万7000円位、所得の低い人は免除制度があるから利用するがよろし。
国民健康保険・・・・自治体によって異なるが、所得0でも年間数万円は支払う必要有り。
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 22:48:33 ID:f9zWOH0t
>>85 国民健康保険は最大53万?
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 23:53:24 ID:YeTiTmcI
>>84
国民年金保険料は3月迄14,100円、4月から14,410円
免除・猶予のシステムがあるから活用しろ>>1 >>47 >>52 >>53

ねん太君と学ぶ ねんきん教室
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku231.htm

国民健康保険は前年収入ゼロでも自治体により年間約2万〜6万台。
一人暮らしになって国保加入するなら
加入手続きの時に前年所得の申告すれば6〜7割軽減になって
保険料請求されるから、所得の申告したことなかったら手続きの時に言う。


>>86
国保医療分は56万
しかし自治体により数万程度低く設定してる場合もある。
介護保険第2号被保険者(40歳から64歳)の介護分は9万
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 00:05:05 ID:U759yNtx
じゃあ、うちに変更通知に書いてあった0円はなんかの罠?
1期、1万400円。2期、4000円。3期、900円。4期〜0円、てなってる。
8925:2008/03/04(火) 00:22:42 ID:sUOFDbxf
一期が多すぎるような。


軽減処置後からでも出来る?
束の請求容姿を見ると値段の変更欄もあるし
9025:2008/03/04(火) 00:25:55 ID:sUOFDbxf
国保の軽減あとからも出来るのか?
値段改正で不服がある場合は何日以内に相談してくだいとか書いていたけど
相談行かなかった。
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 12:43:55 ID:YnYhSDfR
納付勧奨通知書(催告状)というのが届いた(2回目)けど、
「最終催告状」とは別ですか?
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 13:47:54 ID:CvRfzdCx
最終と文面になかったり、
その催告状の期限まで納付しない場合は滞納処分を開始云々となければ
もう少しは余裕あるんじゃない。
9325:2008/03/04(火) 15:42:51 ID:sUOFDbxf
高額納税者でもなければ差し押さえないらしいよね。
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 19:38:01 ID:PvzQDsSw
年度の途中で他の自治体へ引越しした場合、
転居先の自治体の保険料の算出はどうやっているのですか?
転居前の自治体から所得情報を貰うのですか?
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 19:59:11 ID:u/cyHYUT
>94

>1
9684:2008/03/04(火) 22:09:18 ID:PbYod6e+
>>85-87
どうもありがとうございます。
貴重な情報、貴重なアドバイスありがとうございます。
参考にします。

それにしても、「所得ゼロ」でも数万ですかぁ。
年間ですから、月に4000円前後くらいですかね。(払いたくねえ〜)

私はまったくほとんど病院に行かないのに。
この数年間、2度しか行っていない。
年金は老人になったときのことを考えれば仕方がないのかもしれないけど、
国民健康保険は、任意加入制にして、必要なとき(老人になったらとか)、
必要な人(病気がちな人、怪我しやすい仕事をしている人など)に
応じて、加入できるようにしてほしい。

国民健康保険は脱退とかできないのですか。
あるいは、加入しないという選択肢は選べないのですか?

>加入手続きの時に前年所得の申告すれば6〜7割軽減になって
>保険料請求されるから、所得の申告したことなかったら手続きの時に言う。

ニートですから、所得ゼロです。
この場合は、税務署に所得を把握されていないから、
申告しなくても、いいんですね。
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 22:56:51 ID:sUOFDbxf
俺は健康保険貰ってから一度も使ったこと無いのに去年から月々7千円だよ。
免除申請しなければ免除無しって異常だよ。

絶対、減免させてやる・・そして住民票抜いて保険証叩き送る
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 23:05:57 ID:wmo/5aaJ
年金手帳なくしたかすてたかもらってないかみたいなんだけどどうすればいいの
なんか振り込み用紙だけは送られてくるから振り込んでるんだけど
手帳がないと年取ってから金もらえないの?
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 23:07:08 ID:wmo/5aaJ
んで国民年金の場合手帳って何色?赤?
全然手帳もらった記憶がないんで色もわかんね
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 23:21:07 ID:fv7M2T6R
>>80です。

>>81さんありがとうございます。
同一住所です。
資格喪失証明書は前職場に発行してもらえるよう頼みました。


保険なんですが働き出して途中から加入したので実質2、3ヶ月しか入っていませんでした。

保険に入っていた期間が短いのでその前に入っていた保険のことを聞かれたら未加入だったとバレてしまいその分も請求されるのかと思い少し焦っていました。

今、保険未加入期間が半年程になるのですがその分は分納しようと思っています。
ただ無職期間があり、最近アルバイトとしてですが働き出したばかりなので金銭的に厳しいです。
役所に相談して支払う保険の金額を減らしてもらうことは可能なんでしょうか?
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 01:37:39 ID:R+UASFpH
>>94
国保だよな?
転入した自治体が転出した自治体に所得の連絡確認する。
転入先の自治体によってはHPで
前年分の所得証明を持ってこいと書いてる自治体もあるが、
そんな自治体でも持ってこなければ
転入した自治体が転出した自治体に連絡確認する。

>>96
日本は国民皆保険制度
国保に加入したくなかったら社会保険の被保険者になるか、
被扶養者になるかだよ。

ゼロでも国保保険料の軽減、年金の免除・猶予を受けるには申告が必要、
住民税の申告か確定申告をゼロでしてないのなら
加入手続き時に所得の簡易申告ってなるはずだから
窓口の職員が所得の申告を言ってこなかったら自分から言って申告する。

今月分までの軽減適用の審査所得は平成18年1月〜12月分
4月からの軽減適用の審査所得は平成19年1月〜12月分

>>98
最寄の社会保険事務所か住んでる市区町村役場へ行って手帳交付手続き。
今、手帳の交付を受ければ青。
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 01:44:54 ID:R+UASFpH
>>100
可能になるかは軽減or減免のシステムに該当するか含めて
加入手続き時に相談になるね。
減免になると市町村独自の規定とかになったりするから掲示板では何ともだよ。
軽減適用の前年所得は>>28にある
(過年度分でも申告してなかったら、すれば可になる)
所得を給与収入に直すと単身世帯or国保加入1人の世帯なら
給与収入は98万以下・122.5万以下・133万以下

平成19年4月〜平成20年3月までの国保保険料(税)の
軽減審査所得は平成18年1月〜12月分

平成20年4月〜平成21年3月までの国保保険料(税)の
軽減審査所得は平成19年1月〜12月分

世帯主(国保未加入世帯主も含む)と加入者の合計所得金額だからさ
世帯主が親とかで、その親が普通に稼いでいたら軽減はマズ無理。

可能ならさ、世帯主外したら軽減対象って場合は過去分は無理だけど
これから先の分に関しては、
同一住所でも親の世帯とあなたの世帯をわける世帯分離届を出して
あなた自身が単独の世帯の世帯主になる。

この届をだす時に もし口頭質問があったら
親とは生計が別ですってのみ言う。本音は×ねw
届けを出すことが可能で認めてくれる自治体なら
届けをだすのは国保加入手続き前が良いと思う。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 02:39:00 ID:nOP5atC+
>>101

去年19年度分の軽減申請は未だ間に合うんですね!!
助かりました!!

昨日、離職票も届いたのでこれを証明に、軽減と今後の無職申請してきます。

親の扶養に入れる選択あるんですけど、親が税金増えるから入れたくないらしいですw

とりあえずthxです。あとは行くだけ
10425:2008/03/05(水) 15:23:03 ID:aeed1FwG
国保の減免してきました。
話によると昨年、軽減の自己申告が無かった事で、既に決まっている支払い分までは軽減も減免も
できないと言われました。
それで、今年1月〜3月分の支払いを減免で0円にすることで、実質の支払8か月分61000円が
33050円になりました。分割にすると4100円ほどです。

助かったと言うべきでしょうか。。役場の人曰く、軽減などの資金は国からの支援金で処理されるので
後から申請は出来ないから早く来てくれ。

しかし、簡単に減免の申請勧められたよ
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 16:24:50 ID:3Hik8udz
過去2年ちょっと未納だったけど、一部払ってきた。その足で病院行ったよ。
まだ支払いは終わってないけど、とりあえず落ち着いた。
窓口の隣の水商売風のにーちゃんが、二十数万の支払いをしていた。
すげー…。
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 17:00:47 ID:Fri+blFo
Q
(過年度所得に係る簡易申告) 平成17年10月現在
所得の未申告者が、過年度分の所得について「0」(簡易申告)であった旨の
申告を行ったことにより、保険税軽減が可能となった場合、軽減を行うべきか。
また、当該過年度分の滞納・完納に関わらず軽減を行うべきか。
A
国民健康保険税条例に「所得申告の時効に関する期間」が規定されていないので、
過年度分の申告可能期間は、地方税法第17条の5第2項(更正減)に基づき、
法定納期限の翌日から起算して5年を経過する日までとなる。
したがって、時効が完成していない限り、
過年度分の所得「0」申告は有効であり、
当該過年度分の滞納・完納に関わらず軽減を行うべきであり、
保険税の更正減を行い、保険税の還付等所定の処理を行うこととなる。
なお、2割軽減申請期限が経過していることから、
たとえ申告をしてから14日以内に2割軽減該当申請書を提出したとしても、
それまでが未申告であったことから、
2割軽減非該当とするのが適切であると解している。

http://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/0007hokensha/top_data/contents04-04.asp
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 17:01:42 ID:Fri+blFo
市区町村により6〜7割、4〜5割の軽減率の高い上位2つの軽減は
所得の申告があれば自動的に判断されるが、
2割軽減は要申請だから申請期限がある。

2割軽減は要申請で申請期限があるから
市区町村によっては該当世帯に通知を出してる。

減免は市区町村によりイロイロ
10825:2008/03/05(水) 18:26:03 ID:aeed1FwG
確定申告はアルバイト先でやってくれます。
平成18年の年収はもしかしたら137万ぐらいあったかもしれない。
これで自動的2割軽減になっていたのかな。

しかし高い2割軽減されての7000円って・・

もう住民票抜ける道しかないw
減免序に住民移動届の用紙貰ってきました!!
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 00:01:21 ID:A88t0fnL
4月22日で20歳になるんですが、最初の請求っていつきますか?
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 00:22:48 ID:AvfP83YM
国民年金 20歳になったとき
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/nenkin_todokede/000172.html

加入届が社会保険事務所から送付されます。

20歳の誕生日前に、八王子社会保険事務所から
国民年金のご案内(兼加入届)が送付されます。

加入手続きは市区町村で行います。

市役所本庁舎2階9番窓口 国民健康保険年金課国民年金担当
市民部各事務所

加入届が届きましたら、期間内に必ず手続を行ってください。

加入手続きをしていただくと、誕生日の約2週間後に『年金手帳』、
その約1週間後には『納付書』が、八王子社会保険事務所から送付されます。
引っ越しなどにより、加入届や年金手帳が届かない人は、印鑑(認め印)を
お持ちになって、市役所本庁舎2階9番窓口国民健康保険年金課国民年金担当
または市民部各事務所へご連絡ください。

気になるなら自分とこ管轄の社保事務所へ電話しろ
相談窓口一覧
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm
携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
社会保険事務所のご案内
http://www.sia.go.jp/k/shaho/index.html
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 08:07:50 ID:Q+jCPqH5
★国民年金納付8割目標、社保庁が08年度提示

 社会保険庁は5日、国民年金保険料の納付率を80%に引き上げるなど、
2008年度の政策目標を厚生労働省の政策評価に関する有識者会議に提示した。
年金記録問題への対応に人材を割く必要があるとして、
目標数値は07年度と同水準の慎重な設定になった。

 国民年金保険料の納付率は1990年代半ばまで80%台を保っていたが、
制度への不信感などから02年度に62.8%まで低下。その後の徴収強化策で
改善しつつあるものの、06年度でも66%にとどまる。
07年度も納付率80%という目標を示したが、昨年末時点の実績は62.6%と、
前年を1.6ポイント下回っており、目標達成は難しい情勢だ。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080306AT3S0501O05032008.html
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 10:36:16 ID:vJRvPyi+

今更ながら>>68の言ってる事に同意
任意加入にすべきだし、強制加入なんて国民の声を無視しているのと同じ事
脱退すら出来ないとはどういう制度だコレ
一体何様のつもりなんだろう
絶対におかしい
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 11:17:05 ID:TUGtShNK
>>112
せめて収入0の人は任意加入にして欲しいと思うよ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 13:21:12 ID:nZ7+NIBe
最低額ていどはむしろ消費税等で保障してほしい、歳とったら、
収入は当てに出来なくなるわけだし、麻生がそんな事いってるね、
>112とかは今しか見てないか、相当な自信家なんだろうね。
自分の3,40年先なんて実際分からないわけだから。障害者
手当て等含めて、セーフティネットは絶対必要だからね、
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 13:31:32 ID:Jvhe2dH+
年金の免除しに行ったんですが
退職証orその他を持ってきてくださいと言われ帰りました

で 家に帰って探したら 退職証明書がありました
これでいいんですかね?
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 13:35:50 ID:bDSF183K
アホですか?
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 15:15:40 ID:woZolRY9
>>115

とりあえず、退職証明(離職票?)と認印を持って行きなよ。

・・・義務を課す時ゃ、一方的に通知送ってきやがるのに
ほんとムカツクわい。
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 17:24:10 ID:L3L0J1Xr
>>115
手ぶらで行ったのか?wwwwwww
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 17:52:40 ID:Jvhe2dH+
>>117
認印とは ハンコ・・・か なにかですか?

>>118
だってアルバイト板で聞いたら
なんもいらん!勇気出して行きなさいって言うんだもん・・・・・
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 19:20:49 ID:Esu6ixQa
>>119

そうそう、100均のハンコででも大丈夫。
シャチハタはダメじゃなかったかな・・・・

離職票とハンコを用意して手続きいっといで。
不安ならば管轄の社保事務所とか、役所に電話確認すれば教えてくれるよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 21:20:50 ID:L3L0J1Xr
>>119
さすがアルバイト板だw

親と同居してて親が世帯主なら問題あるかも?!
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf
これ見たか?
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 22:01:49 ID:Jvhe2dH+
>>120
ありがとう 月曜日行ってきます

>>121
携帯しかない すまん
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 01:10:31 ID:sTZ51+t/
昨年10月に退職したんですが、
2月になってやっと国保と国民年金の手続きをしてきました。
その場合、年金は2月分から請求されるのでしょうか?
(手続きした時に退職証明書は見せてます。)
国保は退職月まで遡って請求されるんですよね?

年金も追納出来るのは知ってるし、遡ってちゃんと払うつもりは有るんですけど
親には年末まで勤めてたと嘘をついてしまってるので
国保とか年金の納付書を見られたときに一発で嘘がバレるとちょっとマズイなと…
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 05:42:30 ID:DqCphBlL
>>123
年金はとりあえずは2月からの分と未加入期間分も来ると思うよ。

国保はそう。

郵便物だから先に開けられてじっくり見られたらバレるだろうな。
つーか子供宛(親にとっての意味ね)の郵便物なら普通は開けないんじゃないの。
国保は世帯主宛にくるから・・・・
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 17:40:37 ID:nWl47PRK
退職後、引きって所得ないけど無収入申告にいってきた。

申告会場から別の窓口へ連れてかれて生活状況まで書きこみ。

取れない分、お役人冷たかったヨ ( ´ ・ ω ・ ` )
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 20:02:59 ID:YkikI8tL
質問です。
3月から無職になりました。
住居がA市とB市にあります。(いづれも同一県内)
住民登録してある居住場所はA市ですが、おもな居住場所はB市です。

こんな私の場合、B市での国保加入手続きは可能でしょうか?
それともやはり住民登録している市町村(A市)でしか加入手続きはできないのでしょうか?
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 00:13:58 ID:+40mtFfg
(配偶者からの暴力を受けた者に係る被保険者) 平成18年1月現在
Q
配偶者からの暴力を受けた者に係る被保険者) 平成18年1月現在
平成16年12月6日付け保国発第1206001号により
「配偶者からの暴力を受けた者に係る被保険者資格の取扱いについて」
(厚生労働省保険局国民健康保険課長通知)により、
「健康保険の被扶養者」、「国民健康保険組合の世帯員(組合員の家族)」
の資格喪失の手続きについて、通知されているが、
市町村国民健康保険の世帯員の
被保険者資格喪失についても同様に取り扱って良いのか。

A
今回の通知は、市町村国民健康保険の資格喪失については、想定していない。
従前から、市町村国民健康保険の被保険者であった者が、
住民基本台帳法上の転入手続きを行わない場合であっても、
住所要件を満たしていると判断できる者には、
被保険者資格を認めることができるとしている。
http://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/0007hokensha/top_data/contents04-02.asp

ま、今住んでいるとこの役所に相談するしかないでしょ
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 06:47:40 ID:zYWYpq96
団塊の仕事 〜まとめ〜

バブル崩壊後、人件費に余裕が無くなる
→上の世代を年齢一律でリストラ

自分達の雇用と年功序列を維持するために
→労使協定で自身のリストラを回避、後の世代を採用抑制・U35に就職氷河期到来

戦前世代同様に高給を維持したい
→氷河期世代を非正規雇用に、ワーキングプア・奴隷として搾取、フリーターは非国民として袋叩き

民主主義の下、数は正義+でも税金は払いたくない
→与党に選挙で圧力・団塊の退職まで定率減税、退職後住民税激増+消費税増税も

老後がどうなるか心配
→40歳以上が加入する介護保険を設立、自分が受給する頃には皆保険化しないと破綻確定

年金は全額貰いたい
→消費税の社会保障化+増税し子育世代から徴集開始
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 07:28:47 ID:Fa93dLk0
いつから未納してるかわからんが25万位請求きた。内5万は延滞料金。

払えないけどなw
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 08:34:21 ID:pg2hHCwU
病気怪我などもせずに60歳まで生きて、そこでぽっくり死ぬ予定で行けばOK
てか50まで生きればもう思い残すことないだろ
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 19:10:08 ID:nlXZxTCM
2月末に世帯分離をしました。ここ3年ほど所得が0だったので新しい
健康保険証を発行してもらう際に「所得が0だったので次回から支払いの
減額を希望する」と口頭で伝えました。
職員は「所得によって自動的に減額されるので書類などは必要ない」
と言ったので帰ってきました。私は確定申告などしていないのですが、
本当にこれで大丈夫でしょうか。
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 01:17:06 ID:aB5HiUma
>>131
確定申告か住民税のゼロ申告が必要だと思う。
俺のとこは必要。
職員の見解は、(税務署か役所に所得の申告をしていれば、その申告された)
所得によって自動的に減額されるので(国保としての)書類などは必要ない
ってことでしょう。
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 04:12:21 ID:lgdNBwlv
今は国民年金口座引き落としなんだけど、今月から会社入って社保に加入するから
国民年金の支払いを停止したいんだけど、そういうのって社保センター言って説明すれば簡単にできますか?
同じ月の分2重に取られるのだけはなんとしても避けたいんで・・・
134売国:2008/03/10(月) 04:46:46 ID:/hIKgSDT
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 09:37:20 ID:iuC4G/Mq
実家から引っ越して一人暮らしをして住民票を移したら
自動的に親の国民保険から外れることになりますか?
それとも世帯分離するには別の手続きも必要ですか?
136119:2008/03/10(月) 09:58:13 ID:7sQJiHQK
退職証明書とゆう これでもOKかな?
ttp://a.pic.to/mzyfv
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 10:08:27 ID:wDYU2dRc
国民年金には学生納付特例がありますが
学生になったら国保は減免されたりするのでしょうか?
前年の所得で丸々支払うのならきついのですが
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 10:24:58 ID:vbmVuyLS

ニートで親の扶養から外れて3年、年金猶予と確定申告(収入0) はしてましたが、国保は加入してません。

4月から就職することになったんですが、何か手続き必要ですか?

また、就職先にはバイトしていたことにしてるんですけど、国保未加入とかバレますか?
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 12:39:35 ID:7sQJiHQK
136です 解決しました
すみません
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 13:07:01 ID:SI8o9kYZ
他の社会保険等に加入していなければ、
国保は強制加入だろ
3年間も仮保険証や納付書類が全く届かなかったの?
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 17:23:13 ID:2LKgK+bK
>>138
俺も似た感じの境遇。
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 17:47:46 ID:oBBCTaJr
・世界の公務員平均年収

ドイツ(355万) イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)



・日本

国家公務員(638万) 地方公務員(690万) 



ちなみに日本は世界一公務員給与が多い国です
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 18:50:56 ID:FAxJ9RtN
加入関連の書類に気づいてなかったら、改めて役所で手続きしないといけないのかね
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 20:25:08 ID:lgdNBwlv
>>133に誰か答えて・・・
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 21:39:10 ID:5cQ99rhC
国民年金の保険料未納者、155万人も増加
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080310-OYT1T00549.htm
14645歳:2008/03/11(火) 05:39:03 ID:IzCk5paq
大学生時代、無収入だったので国民年金を払いませんでした。
卒業してからは自営でしたので、払っています。
制度の変わる前の特例として、申告すれば、
大学生時代も加入期間とみなされると聞いたのですが、
どうすればいいのですか?
それが認められれば加入25年になり、
最低金額の国民年金がもらえると思うのです。
社会保険庁に聞いても正直に教えてくれないと思うので、
どなたか教えてください。
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 08:23:14 ID:rttSlDxc
こんまえニュースで北海道在住
30代半ばまで非正規雇用渡り歩いて
今はパートで手取り8万程度で
なんとか払えるようになって保険料払う事に
したけど、今から納めても未納期間が長くて
月1万6000円支給だってさ
これなら生活保護の方がマシなのは明らか
非正規雇用、ワープアは
年金保険料支払いくらいどうってことない最低賃金保障すべきだろーが
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 09:35:20 ID:O2ncEd+4
>>146
拾ってきた

H3年3月以前の学生は国民年金任意加入対象のカラ期間となります。
カラ期間とは、国民年金に任意加入できる人が、任意加入しなかった期間などをいいます。
老齢基礎年金を受けるための受給資格期間(原則として最低25年)を
満たしているかどうかをみるときは計算されますが、年金額の計算には含まれません。
なお、将来年金受給申請するとき、20歳より大学卒業日まで国民年金任意加入対象の
カラ期間であつたと証明するため、大学発行の在学期間証明書を添付する必要がある場合があります。


※大学発行の在学期間証明書を添付する必要がある場合があります。←準備しておけ
149146:2008/03/11(火) 09:51:08 ID:HC6fPO2h
>>148
どうもありがとうございます!
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 13:41:17 ID:rttSlDxc
年金国負担を50%に引き上げるため財源として消費税10%引き上げ

・年金を支払った人   →消費税が年金として戻ってくる。
・年金を払っていない人 →消費税取られっぱなし
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 17:42:59 ID:rttSlDxc
    国民年金保険料  満額支給額    大卒初任給
1970年  450円(100)    96,000円(100)  37,400円(100)
1980年 3,770円(838)   504,000円(525)  114,500円(306)
1990年 8,400円(1,867)  681,300円(710)  169,900円(454)
2000年 13,300円(2,956)  804,200円(838)  196,900円(527)
2007年 14,100円(3,133) 792,100円(825) 195,800円(524)

どうです?
70年のころは大卒初任給の1%払って2.5か月分くらい貰ってたのが
80年には3%負担になって、貰うのは4.4か月分、
90年は4.9%負担で4か月分貰える、
2000年になると6.7%負担で4.1か月分となっています。
昨年2007年では7.2%負担で4.0か月分です。

結構な負担額ですね。80年の倍くらいですかね。
支給額も初任給も伸びは鈍く、しかも近年は下がってさえいるのに、
保険料だけはハイパーインフレ並の伸び率ですね
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 17:46:26 ID:vyAxsSHJ
FBS福岡放送がアサヒってます!
まだ強制連行とか言ってます!
1982年に外国人に年金を解放した際に日本政府は、特例措置として20年間の
カラ期間(みなし期間、年金納付を義務付けられた25年のうち20年間分に
ついて義務を免除したもの)を設けました。つまり最低5年間は年金
掛け金を払えば60歳から年金がもらえるとしたのです。
在日は、「いずれ祖国に帰るから」「払わせるなんて同化政策だ!」と
拒否したくせに、今度は年金クレクレ言ってます!

【平成20年2月18日 「めんたいワイド」問題報道】
アナウンス:福岡県飯塚市に住むペ・レソンさん、
韓国で生まれ強制連行で筑豊の炭鉱に連れてこられた在日一世です。
86歳になりますが年金を受け取ることが出来ません。

斉藤文男(九大教授)コメント:法的に言いますとネ、
裁判でいくらやったって勝ち目が無い訳ですし 
正直言ってこれはもう政治決着をつけるべきであってネ
国の責任をどう取るかということでもってそうしないともう高齢者でしょ。
先が無い!!はっきり申し上げればネ それに対してねすじを通して
やっぱり解決というものをきっちりやっていくと言う意味ではネ
政治が決着をつけるべきですよね。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 17:51:04 ID:rttSlDxc
★無年金者118万人 受給資格失う可能性37万人
公的年金の受給資格を得られる25年の加入期間を満たさない無年金者が、
今後、加入を続けても受給権を得られない人を含め、推計で118万人
に上ることが12日、社会保険庁の調査で分かった。
これとは別に、年金受給世代にあたる60歳以上で、
今後、任意加入制度で保険料を支払えば受給資格期間を得られるが、
現時点では25年に満たない人が37万人いることも判明した。
この人たちがこのまま保険料を支払わないと、無年金者は最大155万人にまで膨らむことになる。
 年金は納付期間と保険料免除期間を合算した期間が25年に満たないと受け取れない。
社保庁の推計では、今年4月1日現在、今後納付しても加入期間が25年に満たない人は、
60歳未満で45万人、60〜64歳で31万人、65歳以上で42万人の計118万人だった。
 無年金者については平成16年に、65歳以上が40万人(任意納付で受給可能な人を含む)、
60歳未満が39万人との推計が示されている。ただ、
60〜64歳は含まれておらず、全体像が明らかになるのは今回の調査が初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000071-san-soci
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 17:56:50 ID:e18b4wVv
いまの国民年金にしろ、国民健康保険にしろ、社会保険制度、抜本的に変えてほしいよ。

「無職ダメ」に冷たく厳しい社会保険制度。

いちばん良いのは任意加入制。
年金や医療給付を受けたい人だけが、
あるいはそれだけ保険料を払う余裕のある人が
保険料を支払う制度。
155ねんきん:2008/03/11(火) 18:41:24 ID:+Z5RyLrT
つうか高いだろ額が、余計なことに使うなと思うが8000円でいいだろ
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 19:08:17 ID:FLPNeSij
年金の免除の件で、ちょっと込み入ってるので詳しい方教えてください。

まず確認したいのですが、学生免除は納付期間として組み込めるだけで、特例免除、
全額免除より支給条件が悪いですよね?

昨年失業して今年の6月まで特例免除がでています。そのとき学生だったのですが
学生免除と特例免除では、後者のほうが条件がよいと思ったので特例免除にしました。
後に学生の場合は全額免除より学生免除をしなければならないときいたのですが、
社会人学生の場合も同じなのでしょうか。

もともと貧しくて払えず更に学費もかかっていて困窮しているのに、条件の悪い
学生免除が優先というのは酷だと思うのですが、学生だということがわかると免除を
取り消されたりするのでしょうか。確定申告で勤労学生控除をしたいのですが不安です。

157名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 20:24:04 ID:sqq+cyt1
>>154
エエエ〜? 現行制度は無職ダメには優しいよ。
年金は免除だし、健康保険もタダみたいな負担で済む。

現行制度で貧乏くじ引いてるのは、中途半端な収入のワーキングプア層でしょ。
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:52:28 ID:O2ncEd+4
>>156
失礼だが一体何歳の社会人学生?
自分で確定申告するって130万以上の年間所得ありって事?(なんか失業と結び付かなくならないか?)
勤労学生控除を出すなら「学生である身分証明」も提出だよ
言い方は悪いが学生の身分を隠して特例免除申請したの?
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 22:21:00 ID:FLPNeSij
>>158
30です。
隠していたわけではないのですが、156に書いたように解釈して
選択できるものだと思いました。
失業後の年金免除の相談で特に学生などきかれることもなく用紙をいただきました。
特例免除は学生だとおりないのですか?

年金の免除の案内ページにも何も記載がありませんし
休みに学業もやっているあくまで「会社員」ですので、問題ないと思ったのですが
これはやはり問題ありということでしょうか?
今更取り消されてしまうのは無職で生活苦なので非常に厳しいのです。

あと所得は130万以下で、勤労学生控除の枠の中です。
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 22:28:59 ID:Zp/8HNOx
年金の免除制度がいったい何時から在ったのか分からんけど、自分はつい
最近ネットで知ったよ、まぁ年金の督促から逃げてたからかも知れないけど、
意外に知らない人多いと思うよ、逆に無収入の人にそういう制度があって、
利用できるって云う知恵を授けないようにしてるよう感じちゃうけどな、
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 22:58:27 ID:O2ncEd+4
>>159
で、今も学生?
社会人学生でも失業などで学費を納めることが困難になった場合、奨学金の申請できるはずだけど

学生免除を受けてる家族がいるけど、勤労学生控除の対象にならない者なので
詳しくわからずすみません。
通常は「社会人学生ですが失業しました。免除制度申請出来ますか?」と話し
社会保険事務所の方でどの免除制度が対象になるか判断するものだと思うのだが・・・・

ゴメン、社会人の方は良くわからない
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 01:07:53 ID:BJxH8yJp
学生納付特例は
大学(大学院)、短大、高等専門学校、専修学校及び
各種学校その他の教育施設の一部に在学する昼間・
夜間および通信制の学生の方。

そんで勤労学生控除に該当なら上にも該当でしょ。

平成19年度の所得基準(申請者本人のみ)
118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等

学生でも前年の所得基準が上を上回っていると
学生納付特例に該当しない。
但し特例事由(失業等)があれば対象になる。

本来なら特例事由に該当で学生納付特例だよ。

免除・猶予の申請書の所得欄記入は市区町村役場だから、
年末調整とか確定申告で勤労学生控除使ったら学生だっつーのは気がつかれるよ。

現在の免除サイクル分も本来なら学生納付特例だと気が付かれるだろうね。
その後の社保事務所側の処理がどうなるかは分からんが
あなたが>>156で懸念してる結果になる可能性も十分あるだろうね。
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 03:19:01 ID:eGjw7vGv
今月二十歳になり、国民年金に加入するのですが、1年間だけ猶予制度を利用しようと思ってます。
猶予の申請書(学生のではない)の年金番号を書く欄があるのですが、まだ年金手帳を持ってないので記入しなくてもよいのですか?
それとも手帳をもらってからではないと申請出来ないのでしょうか?
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 06:20:39 ID:lnat8Ey4
年金手帳は社会保険事務所で作ってもらえるんでしょうか?
就職した事がないし年金を払った事も無いので。手帳を持っていません。
市役所に国民年金の加入をすると国民保険にも加入しなくてはいけないっぽいので
保険料も滞納分も払うことできないので。手帳だけ作ってもらいたいのですが。
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 07:11:41 ID:5VFy0BQs
なんで電話して聞かないの?
恥ずかしがり屋さんなの?
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 08:27:24 ID:BLPb7Lv5
>>163
年金手帳を持ってない人は最初の手続きで年金番号を書き込めないのは当たり前。
書かなくていい(書けない)
空白のまま出しても後から年金手帳が送られてきた時ちゃんと記入されてる
>>164
そんな虫のイイことは出来ません。
払えないならそれなりの申請書を出して認められなきゃダメです
無職なら何かしらの制度利用できる可能性があるので相談に行った方がいいよ
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 08:53:10 ID:i/18ZBt7
>>165
社保庁なんか信用できるか
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 08:58:52 ID:YgTgZ5To
>>167
【雇用】社保庁が職員250名を募集 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204991710/l100
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 09:10:34 ID:7b0p4bm1
『外国人参政権』について知っておこう!

まず創価学会の教祖である池田大作は、北朝鮮人。北朝鮮といえば金正日、日本に威嚇射撃でミサイルを撃っちゃった、恐〜い考え方の持ち主。彼らはとても似ていて、民衆をマインドコントロールする事によって、自分たちの地位を確立している。

金正日バンザイ!
金正日のお言葉がすべて!!な北朝鮮人。
池田大作先生バンザイ!
創価学会の教えがすべて!な日本の学会員。
彼らの最大的な罪は、自分たちの上にいる奴らの真意とその裏について何も知らない事・考えようともしないことだ。

「大作先生に教えられた事を実行するだけ」それが、いずれ自分たちの住む国を北朝鮮の二の舞にする未来に繋がっているのだという事実を、彼らは分かろうともしていない。外国人に参政権を持たせると、日本にいる北朝鮮人は皆、創価学会に票を入れる。
北朝鮮と創価は裏で繋がっているからね。
そうするとどうなる?日本の議員はみんな創価学会員、もしくは創価の息がかかった奴らばっかりになる。そうでなくては上に行けなくなる、その職種によっては生きられなくなるかもしれない、つまり日本の中に独立国家ができる。
創価学会員は自分たちを認めない奴ら=ゴミ扱いな訳だから、いろんな部分で衝突がおきる。たとえば会社の面接で、創価学会員じゃないなら落とす・会社、学校、近所との付き合いで「学会員じゃないのなら仲間ハズレ」とかが当たり前になる。

それでいいのか?
そんな目にあうまで皆は腰をあげないのか。自分には関係ないのだと、いつまで言える?日本が北朝鮮人だらけになり犯罪に巻き込まれるまでか?大事な人に被害がいくまでか?
だがひとつ言っておこう、外国人参政権ならびに地方参政権が可決したあとではもう、遅いのだ。
北朝鮮のように、なにもかもが手遅れになるだろう。考えろ、決断しろ、関係ないと背を向けるな!
自分の未来は自分で守れ、自分のために。



http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 10:20:15 ID:IZBGDaWX
19年の給与所得の支払い金額が47万で給与所得控除後の金額が0なんですが、>>28見る限り所得税の確定申告した方がお得ですか。
去年100万程度で住民税6000円、国保3万円、年金16万程度でした。
そんなに変わらないようならスルーしようと思っていたんですが。
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:15:40 ID:7+XFRpOy
すみませんが自分の年金記録を知りたいのですがどこに聞けばいいのでしょうか?
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:21:57 ID:7+XFRpOy
あと未納分は何年前までさかのぼって払えるのですか?
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:34:05 ID:NKgui5yf
>>161
社会人が学生だなんてことは前提としてないのでしょうね。
明文化もされてないし、時代にそぐわない気がします。
今回は用意されたものに記入でしたが、役所では学生用と一般用と並べてあるので
社会人学生は一般用とると思うのですよね。

>>162
所詮縦割りと思って気づかれないつもりでいましたが、リスクはとらないことに、
というか、確実にわかってしまうのですね。
どういう対応になるのかはわかりませんが助かりました。ありがとうございました。
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:39:26 ID:BLPb7Lv5
>>171
社会保険事務所
>>172
ただの未納は2年

学生納付特例・若年者納付猶予制度・失業による特例免除は10年
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:41:13 ID:5VFy0BQs
>>171-172
ほれ
自分とこの管轄の社会保険事務所に電話汁

俺もひとっ風呂浴びる前に電話した
免除分の支払いのためにね
厚生年金払うことになったから、この際埋めとくかなと
どうせ身につかない銭だろうしなw
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:41:38 ID:5VFy0BQs
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:43:44 ID:lnpt/mHR
就職活動のため他市へ引っ越しし(転入届は既に提出)、職が決まるまでと思い
転入先の市の国保に入ろうと役所で問い合わせてみたら、現在父親の扶養に
なっている保険証でも使えるらしい。しかしあくまでも「使えるらしい」ということで
「まったく問題ないですよ」とは言われなかったのが少々引っかかっている。
病持ちゆえ人より病院通いもしなきゃならないし。でもやっぱり先立つものは
金で父親としたら迷惑かもしれないが、扶養になっていたほうが保険料が安いし、
役所の人にも勧められた。国保に入ろうか扶養のままでいようかチミらどうする?
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 11:44:00 ID:5VFy0BQs
連投スマソ
俺は免除追納申請書類を送りますって言われたあと、
自分から国民年金と過去の厚生年金の記録が欲しいと問い合わせて
一緒に送ってもらうようにした
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 12:20:57 ID:y/sx+O+9
1、かわいい女の子がバイトをしてるコンビニを探す
2、そのコンビニでバレンタインのチョコレートのみを購入
3、レジで袋はいりませんと言って精算を済ませる
4、商品を受け取らず外にでる
5、店員の女の子が商品のバレンタインチョコを持って追いかけてくる
6、商品を手渡されるときに「エッ、オレに。ありがとう」と言って受け取る
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 13:02:13 ID:1ztzv5UR
もう国民年金なんか民主党案の税方式にしろよ。消費税は上がるが今よりは
よっぽどまし。金持ちがいっぱい買い物して納めればいいんだから。

元々は昔はガッポリ儲けてた自営業や農家のためにあったようなものなのに、
そんな人らも今は大して儲かっていないし、無職・ニート・フリーター・学生
で加入してる人多くて、免除や減免、未納や滞納多いんだから。

それに対して結婚して子供もいない女は、旦那の稼いだ金で遊び、払わなくて
いいのは不公平。どう考えても今の制度を維持してるのは問題ある。

長文でスマソ
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 14:48:45 ID:eHQeMi1T
すみません、教えてくださいm(__)m
国民健康保険の算出該当期間は「年度」?「年」?どちらでしょうか?

19年7月に退職→現在無職で任意継続をしてます。
18年の収入がそれなりにあったので、国民保険ではなく任継にしました。
しかし今月分の任継の支払いを忘れてしまいました。
「19年1月〜19年12月」収入分は140万程度です。
もし「年」単位なら安くなる国民健康保険に切り替えようと思っています。
任継の方は継続しようと思えば何とかなりそうなのですが…

因みに確定申告はまだなのですが、終わってから保険の手続きをしたほうが良いでしょうか?
教えてちゃんですみません、よろしくお願いいたします。
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 15:34:24 ID:PC8hve9W
>>181
国保は年単位の収入をもとに計算される。
で、計算した保険料は年度単位に適用される。

なので、>>181の場合で言えば
20年(今年)3月の保険料は18年のフルで働いた収入で計算される。
20年度(20年4月〜21年3月)の保険料は19年の収入(140万)で計算される。

確定申告と国保の手続きの順序はどうでもいい。
上に書いたように今月の保険料は18年の収入をもとに計算されるから
確定申告は関係ない。
とはいえ去年中途で退職したなら確定申告すれば還付あるでしょ?
さっさと申告した方がいいと思うけど。

それと任意継続何とかなりそうってほんと?
私が入ってた健康保険の任意継続は一日でも支払いが遅れたらアウトだったし、
一般に任意継続はそういうもんだと聞いた気がするけど。
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 16:37:42 ID:P9xdCN5A
>>170
>>28読んで該当するつーなら確定申告か、
市区町村役場に行って住民税の申告(住民税は非課税でも)でもしておけば?

単身世帯なんでしょ?
今年は所得割部分はゼロで
均等割の部分が軽減になるから去年国保3万が半分以下になるんじゃない。
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 17:03:55 ID:BLPb7Lv5
>>181
>任継の方は継続しようと思えば何とかなりそうなのですが…
何か公的な理由あるのか?忘れてしまいました・・・なら普通は無理だろうに

1ヶ月無保険でいいなら確定申告してから国保に加入したら
任意継続は1年間だけでその後国保の方が安くなり切り替える人も結構いるし・・・
役所の国民健康保険課で聞いた時も
「確定申告のした後支払額が変更なる場合が多い(安くなる)ので4月以降再度聞きに来て下さい」だったよ

1年目任意、2年目から国保に切り替える人普通にいるよ

185名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 20:32:12 ID:eHQeMi1T
>>181です
>>182ー184様ありがとうございます。
特に公的な事は無いのですが、振り込んだら大丈夫らしいと伺ったので。。。
無保険→国保も考えたのですが、今月既に病院に掛かってしまいました。
3月分は18年収入ということで、疑問が解決しました。
ありがとうございました。
任継が無理なら、高いですが3月分から国保に切り替えることにします(;_;)
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 21:46:41 ID:fBVHCyv/
年金財源もアメリカに貢ぐって話が出てたね、そういえばw


公的年金の積極運用、50兆円程度から始めれば国民の理解得られる=厚労相
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-306908.html?C=S

>公的年金積立金の運用見直しについては「厚労相として言うと怒られるので、個人
>的な意見」と断った上で、「ひとつのやり方として、150兆円の3分の1の50兆円だけ
>ハイリスクハイリターンでやってみる。そうすると、四半期ぐらいの短期で欠損が出るとい
>うことはあるかもしれないが、上手なファンドの組み方をすれば5―10年の単位では負
>けないと思う」と述べた。さらに「短期の変動があっても3分の1の50兆円の中での話だ。
>残りの100兆円はローリスク・ローリターンで担保して、3分の1はハイリスク・ハイリターン
>でやるぐらいの手から始めると、国民も納得するという気もしている」と語った。
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 22:13:06 ID:IZBGDaWX
>>183
どうも。
単身世帯です。
源泉徴収された所得税も戻ってくるっぽいんで確定申告することにします。
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 22:28:58 ID:ig7a5Gh2
>>184
わたしも昨年の8月で退職し任継に9月分と10月から半年分を前納しました
今4月から一年分の納付書が来ていて
国保に切り替えるか迷っています
4月からの国保の金額は役所で教えてくれるものでしょうか
確定申告は済ませました
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 23:35:05 ID:BLPb7Lv5
>>188
国保に切り替えるつもりがあるなら任継の前納はやめた方がいい
国保と重複しても戻って来ないから(再就職して社会保険加入の場合は戻ってくる)
今払ってる任継は2年間変動なしだから・・・
4月過ぎに聞きに行けば今年度の国保の支払い額教えてくれるはずだよ
自分は国保、今年3月分まで任継の2倍で止めた。その時金額聞いてアドバイス貰ったんだ
ただ退職が8月って事で、昨年の収入が高い場合は国保も意外と高くなる可能性ある
まずは国保の金額聞いてから任意をどうするか考えた方がいい

どこでもかはわからないけど、うちの役所はいつ行っても国保の支払い額は教えてくれる
任継から国保に繰り替えるというのは無く、任継の支払いを停止して資格がなくなり
国保に加入となる
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 14:10:52 ID:dgIQtMBl
今年4月〜の保険を、任継→国保切替で半分になった。12000円位になるとのこと!
因みに19年収入は150マソ。
あと本日確定申告行ってきました。
医療費が15マソ以上掛かってたが、既に医療費以外で全額控除だったので
医療控除・0円記入だったのですが税金とかは変わらないのかな?
聞いたけど「一定収入以上ないと変わらない」って言ってたけど、本当なんですか?
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 17:12:47 ID:TfW9dwEN
控えみてたら〜税務署のところ書き忘れていた・・・。
HPで作成するのは楽だったけど、プリンタ壊れてて自分で記入するとなると結構面倒だった。
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 10:28:12 ID:3Wki7qYz
すみません、確定申告とか何が何だか全く分からないので質問させて下さい
親と同居なので何とか生活出来てますが、昨年のバイトの収入は70万円くらいのフリーターです
一度も所得税は引かれた事はありませんし、源泉徴収票の欄(?)も0円になってました
会社側が年末調整をやっている場合確定申告は必要ないようですが、自分の場合どうなのか分かりません
年末調整をされているのか、されていないのかはどうすれば知る事が出来ますか?
それすら分からない状態です
自分は確定申告しなければいけないのでしょうか?
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 11:16:11 ID:uqjwTN1v
それじゃ多分やってないだろ
バイトじゃ年末調整しないとこ多いし

とりあえず給与明細とハンコもって税務署へGO
今月の17日までだぞ
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 12:09:31 ID:hGxPUQoU
一度も保険料を払っていないのですが、分割払いをする事は可能ですか?

全くの無職です。
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 13:23:55 ID:G0qTCt9l
何歳で何の保険料だ?
健康保険?年金?
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 13:44:48 ID:I8LlgIZS
>>194
国民年金保険料なら社会保険事務所へ行って分割納付の相談。

相談窓口一覧
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
[5]お問合せは「ねんきんダイヤル」
http://www.sia.go.jp/k/tel/index.htm
[6]社会保険事務所のご案内
http://www.sia.go.jp/k/shaho/index.html

国民健康保険なら市区町村役場へ行って分割納付の相談。
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 14:43:22 ID:VhVXutAY
ここ一年働いていなくて収入0だったんですが、確定申告は行った方が良いのでしょうか?
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 15:40:52 ID:ps7L8eYT
>>197
住民税の申告か確定申告でゼロ申告しておいた方がって場合はある。
国民健康保険に加入していて軽減対象世帯の場合>>28
国民年金の免除・猶予をしているor申請する予定がある場合>>52>>53
今年の6月以降、所得証明等の書類が必要で即日交付を望む場合など
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 15:43:50 ID:TwEy0gfk
今日、役所に国保の加入手続きに行ったのですが、離職票か退職証明書を持ってこいと言われました。前の会社をバックレて辞めたのでそれらの書類を貰ってません。今更前の会社に連絡しずらいので、どうにか書類無しで加入したいのですが・・・。
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 16:00:12 ID:ps7L8eYT
>>199
社会保険に加入していてバックレたの?
健康保険証とかは返却したの?
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 16:03:44 ID:TwEy0gfk
>>200一週間ほど前に郵送で返しました。
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 16:25:16 ID:ps7L8eYT
とりあえずさここで書いたことを役所の窓口か電話で相談してみなよw

役所によっては加入してた健保に確認の電話等してくれるか、
厚生年金の資格喪失日を確認してくれるってなるかも
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 16:37:33 ID:TwEy0gfk
わかりました。そうしてみます。
ありがとうございました(^-^ゞ
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 17:34:34 ID:ww4v3g3E
よろしくお願いします。2007年一年間で二カ所でバイトとして働き、辞めました。給与頂く時には所得税などひかれていました。親の扶養に入ってるのですが、103万円越えてしまい、そちらも何がいつどうなるのかよくわかりません。
確定申告しなければならないですか?しなかったらどうなりますか?
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 17:43:02 ID:uqjwTN1v
確定申告しなくても問題ないよ
ただ、すれば税金が一部戻ってきたり国保が減額になったりする。めんどくさいならしなくても平気
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 17:54:08 ID:ww4v3g3E
>>205
ありがとうございます。
助かりました!
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 17:56:43 ID:F5WbiBKl
年金問題は社保庁=自治労=民主党が諸悪の根源だと思うのだが。

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080314-00000043-mai-soci&s=points&o=desc
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 19:32:36 ID:KqDJ6mFH
>>204
親の扶養の件は130マソ越えていなければ問題無し。
103マソ越えたなら親の引かれる税金がホンの少し増えるけどね。
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 09:45:23 ID:i7fzevgx
質問です。退職して国民年金の種別を2号から1号変更しないまま
1年以上経過してのですが、これは手続きはどうすればイイですか?
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 10:03:03 ID:LFedY4Fo
>>209
国民年金の届け出

加入届

会社などを退社したとき
(扶養されている配偶者も併せて届けを出してください)

届け出に必要なもの

年金手帳(新規加入の場合は除きます)
*(あれば望ましいもの)
退職証明書など勤務先・退職年月日のわかるもの

自分が住んでる市区町村役場、国民年金の係りに届出
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 10:11:48 ID:i7fzevgx
要するに自分の住んでる区役所の年金係に行けばいいのですね
でも14日以内に手続きしないとアウトと聞いたのですが大丈夫ですか?
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 10:29:51 ID:LFedY4Fo
別に大丈夫だよ。但し手続きしてなかった期間、
過去1年分の保険料の納付書も来ることになるんじゃないかな。
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 10:41:56 ID:PGt8PeiS
そうですか・・・今まで年金類の郵便物何も来てないのはそれか・・・
でも失業免除や若年者免除とかもあるけどどうなんでしょう
ちなみに今年で26歳です
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 10:47:38 ID:zvATZT7f
国民健康保険について質問です。
県外で病院にかかるとき、利用できますか?
県外に出ようと思っていますが
しばらくは住民票を移さずにいようと思ってます。
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 10:58:00 ID:LFedY4Fo
>>213
じゃあその手続きの時に一緒に免除・猶予申請できるようにした方がいいね。
失業特例使えるなら下にあるような手持ちの書類も取りあえず持っていく。
それとハンコ。なるべく早く週明けにでも免除・猶予申請した方がいいよ。

雇用保険受給資格者証
雇用保険被保険者離職票
雇用保険被保険者資格喪失確認書

事業主による離職証明書
退職年月日が記載された源泉徴収票
健康保険、厚生年金保険被保険者資格喪失確認通知書
被保険者資格関係事項証明書
社会保険関係事項証明書
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 11:01:54 ID:PGt8PeiS
>>215
ありがとうございます
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 11:12:27 ID:LFedY4Fo
>>214
国保証は県外でも問題なく使える。

国保証とは別に福祉医療証も持ってる場合は
福祉医療証の部分は県外では使えない、後に申請して還付って流れになる。
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 02:22:12 ID:I+0DiBCi
>>217
遅くなりましたが、ありがとうございました。
219名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 15:53:20 ID:VJNxa3XU
水戸市役所、歴代窓口担当者を公表しろ。
領収書よこさないで、支払い後も催促状送りやがった。
変な対応だったから俺の頭にこびりついてるぞ。
全員の責任で弁償とした方が悪いやつがわかるかな?
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 18:21:04 ID:CdBNoILv
250 ねんきん特別便 [] Date:2008/03/16(日) 18:09:19  ID:K4Y413XW Be:
    いやあ、うちにも特別便がやってきた。
    失業時代に必死に金工面して払った国民年金
    あっさり全部切り捨てられていました。
    領収書なんかないしなあ、払ったのは市役所の職員だったけど、、
    詐欺にあったのかなあ??
    普通の会社員の時はそれぐらいの金額何とかなるけど、、
    実際、失業中に払う、国民年金月1万以上だもんね、
    1ヶ月の昼飯代飛んだもんなあ。。 でも俺の金どこ行ったんだ??
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 18:31:46 ID:m598oiy0
 質問なんですが、私は小学校の非常勤講師をしてまして、社会保険
のほうにはいっているんですね。で、夏休みは仕事がないので
一度、保険の資格が喪失されるんです。
で、私は資格が喪失されるということを知らないでその保険証を
使って病院を受診してしまいました。
 そしたら、昨日、社会保険事務所の方から全額自己負担してくれ
という手紙が来てしまって。
 こういった場合、全額自己負担するしか方法はないのでしょうか
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 18:54:06 ID:rn/pRe+N
>>220
市役所?うちは銀行の窓口
最近の事だから全部領収書取ってある。何年前の事なのさ?
>>221
学校の非常勤講師も大変なんだな・・・初めて知った(長期休みは資格喪失だって)
払うしかないと思うが・・・これからはその間はどの保険の加入するの?
学校の事務方がキチンと説明すべきだよな
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 18:55:37 ID:rn/pRe+N
220はコピペかよ・・・
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 00:44:18 ID:Xdo/jTdt
質問です。
現在22歳で国民年金は一回も払ってません。
働いたこともないです。
年金の催促がきてて今月末までに払わないと最初の時効が来ます。
払ったほうがいいんでしょうか?
誕生日が2月で使用期限平成20年3月31日までの13580円。
これは払えるのですが次は5月1までで166040円が無理です。
どうしたらいいんでしょう?
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 01:05:26 ID:jmccb7oM
催促が来てるのなら最後に督促状が来て時効中断されるから
未納分保険料は消滅時効にはならず延滞金含めて積みあがるだけ。

あなたと、あなたの配偶者、世帯主が強制徴収の対象。

分割納付の相談なら社会保険事務所に行く
それと免除・猶予の相談もした方が良いんじゃないの。
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 07:15:04 ID:ZaylbkSA
>>224
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/nenkin03.htm
3 若年者納付猶予制度が導入されます

ここを読むように!
いつも思うんだが、催促状届く前にどうして動かん・・・・
役所だって無職なら行く時間たっぷりあるだろうに
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 13:07:18 ID:zLwhzg8o
すみません再度質問します>>209です
今退職の手続きを役所に行ってしました
でも厚生年金はまだ何もしてないです、よく見ると「厚生年金基金」になっており
この厚生年金基金はすでに企業年金連合会に引き継いでいます。
自分は、すでに厚生年金の手続きをしたことになるのでしょうか?
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 15:32:23 ID:Xdo/jTdt
>>225
難しい話ですね><
催促状というか、納付書です;;
去年の今頃にきたんです;;
一年未納しただけでこんなのがくるなんて;;
>>226
それって10年間なら納付を待ってくれるってことでうよね?
と、言うことは十年後にまとめて払うと;;
もしそれを払わなかったら払ってることになってる10年分は消滅ですか?
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 15:41:26 ID:rP3fLkli
>>226
ポイントは3つ
1.この制度の承認を受けた期間は、老齢基礎年金の受給要件に含まれることとなります。
→加入はしてたことになる
2.また、将来満額の老齢基礎年金を受け取るために、その後10年間のうちに保険料を納付することができます。
→加入歴だけじゃなく納付歴もつけたいなら追納可能
3.ただし、2年以上経過後は保険料に一定の加算がかかります。
→2.の場合は利子がつきますよと(年利14%で10年か・・・)
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 15:50:19 ID:rP3fLkli
>>229のは>>228の間違い

今の月額14100円だと年額169200円か
猶予期間で利子がかかる期間は実質8年だから、年率14%で計算するお

10年後には、482658円になる計算だね

231名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 15:57:41 ID:kfp0duwe
質問です。

4年間無職無収入で、実家にいて親の国民保険の扶養に入っています。
世帯分離&年金&国保免除を受けようと思うのですが、

この場合必要な作業は
・世帯分離
・住民税課で所得ゼロ申告
・国民保険加入
・年金免除申請
・国保免除申請
だけでしょうか?
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 16:29:03 ID:pYmBlEsJ
>>227
基金の方は、そうなってるなら何もしなくてok
基金の加入員証をなくさないように保管しておけばいいだけ。

企業年金連合会
http://www.pfa.or.jp/
厚生年金基金制度の仕組み
http://www.pfa.or.jp/top/qa/qa01.html
中途脱退者の方
http://www.pfa.or.jp/chuto/korekara/01_chuto.html
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 17:20:57 ID:zLwhzg8o
>>232
ありがとうございます。大切にとっておきます
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 18:43:40 ID:3GLYqUlZ
>>231
世帯分離届を出す際に現在の親と一緒の国保証も提出。
この手続きの流れで国保証も新しくなる。

世帯分離が出来て前年所得ゼロと申告してあれば
(平成19年1〜12月の所得ゼロ)
平成20年4〜21年3月まで国保の軽減対象世帯になる。
これは所得の申告をしてあれば自動的に判断され、
自動的に軽減される。

国保免除申請つーのは減免申請のことだと思うが
市区町村により違う規定もあるかもだが軽減から更につーのは、
生活保護にならないと無理なんじゃねーか。
同一住所で世帯分離した後に国保の軽減対象世帯になるのなら
生活保護はまず無理。

住民税課で所得ゼロ申告

これはしてなかったのなら
平成18年1〜12月の所得ゼロ
平成19年1〜12月の所得ゼロ
2年分する。

でもさ国保が親と一緒なら国保の申告で親が書いているかも
ま、してなければとりあえずする。 そんで年金の免除・猶予の申請
235231:2008/03/17(月) 19:11:37 ID:kfp0duwe
>>234
レスありがとうございます。
国保減免じゃなくて軽減の間違いでした。すみません。

ゼロ申告、してなかったのですが期限って3/15だったみたいですね;;。
間に合わなければ
平成20年4月分〜21年3月分までは軽減措置されないんでしょうか。

>2年分する。
あと、2年分申告した方がいいというのは何か理由があるのでしょうか?
236231:2008/03/17(月) 19:14:05 ID:kfp0duwe
>国保が親と一緒なら国保の申告で親が書いているかも
>ま、してなければとりあえずする。 そんで年金の免除・猶予の申請
親の国保の扶養に入ってるのでそういうことも
あるかも知れないんでしょうか。

住民税の申告の要請も来たことがなかったので
ゼロ申告必要なことさっぱり知りませんでした。
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 20:07:53 ID:3AlbPZJq
申告の期限は過ぎても無申告なら要申請になる軽減
以外は遡及するから問題ない。
それにあなたの場合6〜7割の軽減だから申請は不要。
でもちょっと遅れる程度なんだからすぐにでも、
申告はしておくべきだよ。

平成18年1〜12月の所得を元に算定or審査
平成20年3月分国保保険料
国民年金免除・猶予承認期間
平成19年7〜20年6月

平成19年1〜12月の所得を元に算定or審査
平成20年4〜21年3月分国保保険料
国民年金免除・猶予承認期間
平成20年7〜21年6月

年金の免除申請するのでって言って過年度分含めてしておく。

それと世帯分離届で口頭質問された場合は、
軽減の為になんて言ったらたぶんアウトだよw
生計が別つーことが同一住所の場合の世帯分離の条件。
238231:2008/03/17(月) 20:34:32 ID:kfp0duwe
>>237
かさねがさねありがとうございます;。
2年前の分のゼロ申請は平成20年3月分のためだったのですね。

期限すぎてしまって4万円くらいの軽減措置がなくなるのかと
絶望してましたが心が軽くなってきました。
明日にでも役所で手続きしようと思います。
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 22:20:02 ID:RATjS70U
質問です。

去年の所得が140万を超えました。
今は無職です。
この場合、扶養を抜けて自分で払わなきゃいけない税金は
何でしょうか?


何もしないと催促状みたいなのが来るのですか?
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 22:20:45 ID:BGiAR/w6
【行政】社保庁労組ヤミ専従20数人 給与6億円不正に受け取る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205671769/

 給与を受け取りながら無許可で労働組合の役員活動に専念する「ヤミ専従」が、社会
保険庁で数十年間慣行化していたことが分かった。97〜04年、全国社会保険職員労
働組合(前・自治労国費評議会、約1万人)の二十数人が、少なくとも6億円前後の給
与を不正に受け取っていたとみられる。同庁幹部も黙認してきたとみられ、労使なれ合
いに批判が強まりそうだ。
 公務員が組合活動に専従する場合、組織の長の許可が必要で、該当期間は給与は支払
われない。社保労組側は16日、ヤミ専従の事実を認め、該当期間の給与を自主返納す
る方針を示した。

 社保庁廃止後の業務のあり方を検討する政府の有識者会議「年金業務・組織再生会議」
の指摘で、同庁が昨年12月から内部調査を進めていた。ヤミ専従のほか、▽営利企
業の役職員兼業▽勤務時間内の組合活動など、服務規定違反の状況を同庁は今月内に
公表する。調査結果は、社保庁の業務を引き継ぐ日本年金機構や全国健康保険協会による
同庁職員の再雇用の判断基準の一つとなる。

■ソース(毎日新聞)【野倉恵】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080317k0000m040080000c.ht

241名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 00:17:44 ID:G3xaQZFN
教えて下さい。
現在、東京に妻、子2合計4人で国保に入っています
他県に、最初は自分だけ行くので住民票、国保等を移すと
東京→妻(世帯主)子2
他県→私(世帯主)去年収入0
この場合の国保料は、現在国保料よりかなりアップしてしまいますか?
詳しく書けばよいと思いましたが長くなるので
お願いします
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 01:49:10 ID:WpVnp8fp
平成19年4〜20年3月分国保保険料は
平成18年1〜12月の収入を元に算定する。

とりあえず去年収入ゼロならあなたの
平成20年4〜21年3月分国保保険料は
所得割がゼロで均等割部分のみ掛る。
そんであなた1人だけなら市区町村により年間約2万〜6万台。

去年収入ゼロで今年ゼロ申告してあるなら、
単身世帯の間はあなたの保険料は軽減対象

東京の世帯はあなたが抜けた分は安くなる。

他県に引っ越すあなたの単身世帯は
市区町村により年間約2万〜6万台
そんでこの保険料は所得の申告してあれば6〜7割軽減になる

もしあなたが今年ゼロ申告してなかったら
引っ越した先での国保の簡易申告で間に合うかも知れないが
とりあえず引っ越す前にも去年の収入に関して
住民税のゼロ申告しておいた方がいいよ。
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 02:01:53 ID:PsZZRdLf
おまんこ舐めたい
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 02:45:27 ID:mVdlOP/p
年金は掛けて無くてももらえる!
こんな考えの人が沢山居ます。
1、今の年金はつぶれるから、税金から支払うようになるから
2、生活補助金の方が年金より多い・・
年金は掛け損か?
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 03:10:32 ID:G3xaQZFN
242さん ありがとうございます
世帯を分けてしまうと(市によるが)現状より1.3〜4倍位に
なってしまうと考えればいいんですよね?
ちなみに妻の去年収入0です
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 10:46:05 ID:IKJNKVg6
夫婦共、去年の収入はゼロね
去年の保険料は書いてくれなきゃ俺はワカンネ

平成20年4〜21年3月分国保保険料は
夫婦共、去年の収入をゼロ申告してあれば
国保軽減対象世帯で均等割等の部分が6〜7割軽減

加入者数4人×均等割部分の合計が6〜7割軽減
東京なら医療分の均等割部分1人2万〜3万台だろ
加入者数4人だとだいたい年額8万〜14万で、
加入者数3人だとだいたい年額6万〜10.5万
この金額が6〜7割軽減になる。

ここから1人他県へ異動
全国なら医療分の均等割等部分の年額は
単身世帯で2万〜6万台
この金額が6〜7割軽減になる。

幾ら増えるかは引っ越した先による
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 15:40:44 ID:2fSc1T7f
質問です。
2月分、3月分の保険料決定(変更)通知書が届きました。
なんと各23万円を超えてしまいました!
なんで? それまでは数千円だったのに。
なにか悪いことしたのでせうか?
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 17:00:50 ID:gD+BbapD
市区町村役場へ電話して聞け
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 20:54:16 ID:0V0vdXaF
去年の分、免除申請したんだが
俺の収入を一応調査するらしいんだが、免除されるかどうかの結果っていつ分かりますか?
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 21:53:26 ID:N4/stazd
んなもん分かるわけがない
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 21:58:46 ID:tpo2jtW1
俺、最初は会社勤めをしていて後から派遣になったんだけどさ、
ねんきん特別便が届いて中を見たら会社勤めの7年間分がもれてた。

話には聞いていたけど、こんなにひどいとは思って無かったよ。
もう年金なんて払わない。
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 22:19:10 ID:g4O9uR6C
無保険です。
歯が痛みだしました。
正露丸を歯に詰める、バファリンを飲んで凌ぐ以外で何か良い方法ありますか?
253名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 22:37:35 ID:/Andc/iY
>>249
国民年金のことなら
免除・猶予の申請出してから承認or却下通知が来るまで2〜3ヵ月程度。
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 22:40:44 ID:foEcFhGF
>>252
オマエ死ぬぞ。
俺が以前全く同じ方法をやってたが正露丸の効果が無くなった時どーしようもなくなって国保作りに行った分割でも後で払うと言えば作ってくれる。
歯の痛みは他のどんな痛みよりきつくて我慢できるものじゃないぞ。
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 22:45:23 ID:+uXyWKrl
>>251
実は会社が払ってるフリをしていただけじゃないカネ?
くっくっくっくっく




ハケン板ならそんなゴロゴロいるから笑えんのよ
年金手帳は預かりぱなしじゃ何されても分からんぜ
気づけば後の血祭りwwww
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 22:50:28 ID:N+58tMgK
なんか俺も心配になってきた
支払い分の確認しよーっと
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 23:46:52 ID:G3xaQZFN
246さん どうもです
少しわかっただけでも気が楽になりました
実は3日前に市役所で聞いてみたのですが
「各地方で違いますので答えられません」
こう言って背を向けられ何も言えず帰ってきた次第で
助かりました。また顔を出した時には宜しく御願いします。
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 02:00:17 ID:zlRjmeDS
>>251
給与から天引きされていたなら給与明細書、提出して調べてもらいな
マジで加入してない詐欺会社あるからな。
入社・退職・転職した年は加入状態調べた方がいい
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 02:02:44 ID:zlRjmeDS
>>252
別の人もレスしてるが正露丸は本当に止めたほうがいい
神経死亡して抜く羽目になる(経験者)
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 09:12:54 ID:6HxwNM5B
歯痛や頭痛はきついですよね。なにもしてなくても日常生活に支障をきたす。
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 13:09:13 ID:p20sKufq
歯が我慢できない程痛むのですが
現在無職で保険証もありません。家族全員保険証がない
(もったいない払いたくないといい放棄)
自費で行くと恐ろしそうなので調べていた所、無職でも国保に加入する
義務があるみたいな事が書かれていました。
でも意見を見てると無職で保険証が・・・みたいな事ばっかりですよね?
本当に加入できるのでしょうか?
親が放棄する7〜8年程前までは父親の扶養で入ってました。

262名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 13:09:57 ID:p20sKufq
歯が我慢できない程痛むのですが
現在無職で保険証もありません。家族全員保険証がない
(もったいない払いたくないといい放棄)
自費で行くと恐ろしそうなので調べていた所、無職でも国保に加入する
義務があるみたいな事が書かれていました。
でも意見を見てると無職で保険証が・・・みたいな事ばっかりですよね?
本当に加入できるのでしょうか?
親が放棄する7〜8年程前までは父親の扶養で入ってました。

263名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 13:12:40 ID:p20sKufq
261です

無職の国保は月3000円しないというのは本当でしょうか?
歯を治療し終わるまでだけの加入というのはできますか?
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 13:43:54 ID:hlyXDFiO
>>263
お前は、とことんクズだな
一家そろってクズか

日本はな、国民皆保険なわけ
お前のようなクズにでも10割(つまり100%全額実費)でないように保険制度があるわけよ
(アメリカなんて違うよ、お前のようなクズはとっとと死ねな制度なんだよ)

歯を治療し終えるまで?
で、お前の保険負担分(3割、ないし、2割以外の分)は誰が払うの?
俺か?お前以外の奴か?
はぁ?
なんでお前みたいなクズの臭い歯の治療に金出さないといけないんだよ
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 15:20:19 ID:4ZVylXTV
>>263
まとめて保険料払わされるより
自費で治療したが、安い
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 16:33:13 ID:p20sKufq
>>265
何年分とか払わされるとかですよね
やっぱ今痛い所だけ治療した方がいいんですかね・・
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 16:55:51 ID:HLOz+7/0
とりあえずあーだこーだ言ってないで歯医者行ってきなさいよ。
我慢できないほど痛むんだろ?
行ってきますとか自家療法で治しましたとかのレスはいらないから
行ってどういう治療していくらかかりましたって書き込みでもすれば
後々同じようなケースで書き込む人の目安になるかもしれないし。
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 19:07:21 ID:4ZVylXTV
>>266
「保険証持ってないから、痛いとこだけ治療してくれっ」て歯医者に言えばいいよ

269名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 22:00:34 ID:gZiw7+9u
未納分をすぐに確認する方法てあるんでしょうか?
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 22:01:59 ID:zlRjmeDS
>>269
何の未納分?
国民年金&国民健康保険スレッド どっちだ?
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 22:12:17 ID:gZiw7+9u
すいません。健康保険のほうです。
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 23:50:47 ID:aiS1Ng0A
>>263
>現在無職で保険証もありません。家族全員保険証がない

家族と同居してて同一世帯、住民票は取れる状態で
家族ごと無保険だっつーのなら
同一住所での世帯分離届を出して
現在の世帯主と分離して自分が世帯主の別世帯を作る。

このケースに当てはまるなら(現在の世帯主が自分以外の場合)
過去の未納分は
現在の世帯主に納付義務があるつーことになるから、
分離した世帯の世帯主には過去の未納分は関係ない。

単身世帯の医療分保険料は年額2〜6万台で
前年の収入が無収入でゼロ申告してるなら
年額2〜6万台が6〜7割軽減されて請求される。

保険外診療は病院側の言い値
本来なら保険診療だが無保険の為に保険外診療って場合は
保険診療での10割負担×2倍程度なら良心的w
(保険証を忘れたとかなら、とりあえず
保険診療での10割負担の金額を請求されると思う)

当然治療前には金は払えるのかって質問もあるだろうし、
治療前に治療費決めて納得してからじゃないと
請求金額見てびっくりしても後の祭り。

診療が保険適用外って場合の保険外診療なら
HPで概算料金を載せている場合もあるが
これの場合でも治療前の料金交渉は必須。
まぁ金は十分あるっつーなら心配はないだろうがなw
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 23:59:42 ID:aiS1Ng0A
>>269
国民健康保険に加入してて未納分がいつからって話なら
役所に電話するなり、行くなりしかないだろ。

無保険状態が続いていていつからが未納分って話なら>>81
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 00:28:53 ID:BwBJfr2/
就職した後の試用期間って社会保険は普通はつくもん?つかない?
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 07:35:40 ID:Q+dHdyaL
>>274

例えば試用期間3ヶ月が前提で働き始めた場合付けなきゃいけない
http://sme.fujitsu.com/accounting/labor/labor114.html
加入しないのは違法
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 16:05:20 ID:xMQro90F
みんな国保税って年間どれくらい払ってる?
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 16:49:02 ID:fbnBJRsw
国保が任意になったら、国はつぶれますか?
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 20:20:59 ID:dmIIjLPK
56万
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 22:48:40 ID:HciZ4xkS
>>275
サンクス
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 15:48:44 ID:6GqvIktr
6年前に会社辞めてずっと無職なんだけど、
国民健康保険にも加入してないし介護保険も払ってない、
で今度就職したら国民健康保険料、介護保険料6年分請求されるんですか?
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 16:13:47 ID:0Kz3SVIy
年金特別便きたけど社会保険事務所行って相談した方がいいのかな?
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 16:57:15 ID:lE6fBCOq
>>280
介護保険って第2号被保険者は40歳以上からだが、
46歳以上で6年無職ってことか・・・・( ゜Д゜)

まぁ、そのまま国保加入手続きせず
社保付きの仕事に就ければ今のところ遡及分はないが・・・・

>>281
行ったほうがじゃねーの
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 17:01:46 ID:DBNNxwPX
父、母、娘、孫の4人世帯。全員国保で今度世帯主の父が後期高齢者になります。
父は270万ほどの年金収入、母は180万、私と子供は全くの無収入の場合
母、私、子供3人は国保の減額対象になりますか?それとこの場合、世帯主
を母にしたほうが安くなるなどあるのでしょうか。
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 17:41:07 ID:lE6fBCOq
>>283
親父さんが後期高齢者医療制度でも住民票上の世帯主を変えなきゃ駄目じゃん。

出来ればの話だけど(分離にうるさい自治体も一部ある)
「親の世帯」と「私と子供」の世帯を分離するんだよ。
あなたが「私と子供」の世帯の
世帯主になるように世帯分離届を出す。
出す時にもし口頭質問があったら親の世帯とは生計が別。
本音は×

分離できれば、
「私と子供」の世帯は所得のゼロ申告していれば国保軽減対象世帯になる。
同一住所の分離だけど分離できてしまえぱ
税金上の扶養控除(たぶん親の扶養でしょ)は変らずできる。

たださ世帯をわけるから、世帯割がある自治体だと
そんなに安くならないかもだね。
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 18:09:18 ID:DBNNxwPX
>>284 なるほど。出来れば母親も軽減対象になればいいのですが、
それは無理ですね。私と子供が世帯分離すると今まで父親の所得
が引っかかってた年金の免除申請も通りますか?
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 22:31:03 ID:MI/CTONK
>>285
世帯分離届を提出した日から世帯が分離します
(分離した日が遡ることはありません)

あんたの為に今調べた。
役所に聞く事も出来ならせめて少しはネットで検索くらいしたらどうだ?


287名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 22:46:25 ID:dQCChKcL
>>285
「親の世帯」「私と子供」の世帯ってわけるだろ
「親の世帯」の方は親父さんが後期高齢者になって、
母親1人が国保に残る、そうなると母親の国保の
世帯割とか平等割(1世帯につき幾らってやつね)ここがたぶん軽減される。
(世帯分離しなかったら母親の国保で、この軽減もないし
均等割の部分は世帯の収入でハナッから無理)

年金は分離後の承認サイクル分はおそらく通るんじゃないかな。
あくまでも世帯分離できたらの話ね。
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 23:49:48 ID:se17GkhZ
<短期保険証>13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁
社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対し、
国民健康保険(国保)の有効期限を数カ月に限定した「短期保険証」を交付する
政府方針の対象者について、「年金保険料の未納期間が13カ月以上」との例を示した。
納付免除者を除き、対象者数は推計342万人という。短期保険証の発行は年金保険料の
未納防止策として、社会保険庁改革関連法案に盛り込まれている。
保険証の更新を市町村窓口で頻繁に行う必要があるようにし、その際に年金保険料の
納付を促す意図が込められている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000053-mai-pol
…っていうか、こんな姑息な低所得者層イジメをやるより、
事実上破綻している現行の保険料方式を廃止しろよ!
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 23:50:35 ID:se17GkhZ
国民健康保険は加入任意にしよう!

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 23:53:54 ID:5hDzdh42
>>286
働く気ねぇのか?親の年金で食わせてもらって。
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 05:55:50 ID:XLfCjTWQ
年金特別便が年金特別催促便になったりw

あーあ
3月までの分の減免免除してもらったけど、また4月分からの申請いかないといけない。
確か今月いかないとダメだったよね。

失業保険の申請もなんか行くのがだるくなってるし
だるいな
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 07:40:34 ID:2OmfMTAM
免除のサイクルは7月〜6月
4月〜6月の振込用紙が送られてくるはず
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 17:11:24 ID:qjw9EY3y
一人暮らししてるなら世帯分離届けを出したらいいの?
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 03:04:17 ID:/vk3+SvS
実家で家族と同居して生活していたが実家を出て一人暮らしを始めたのなら
一人暮らしの住所で住民登録してれば
世帯分離届を出さずとも実家の家族とは世帯分離してる。

○住民登録
・転出届・転入届
実家の住所から他の市区町村へ引っ越す時は
実家の住所の市区町村役場へ転出届を提出し転出証明をもらい、
引越し先の市区町村役場で転入届

・転居届
同一市内での住所変更なら転居届を自分が住んでる市区町村役場へ提出。
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 11:15:49 ID:xK+rquFY
>>284 父親が後期高齢になって擬主になるなら母親を世帯主に変更すれば
軽減の世帯所得の対象はあくまで国保の加入者と世帯主だから
世帯分離しなくとも軽減されるのでは?
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:19:09 ID:ST6v9h0a
先週速攻で辞意を伝え、そのままトンズラしたんだが制服とか
返さないといけないし、ひょっとしたら買い取りになってちょっと
働いた分からマイナスになるのかも。今日は無断欠勤になるのか・・
電話もしてないしかかってもこない。保険の絡みも全然わからないし
書面で退職願いだしたわけでもなく、口頭で総務の人に伝えたっきり
なんですが。
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:52:31 ID:4vV4c7gQ
↑着払いで会社に送りつけろ!あとは・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1185620300/
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 13:07:38 ID:op3jW12M
>>295
母は180万で他2人の加入者
母は180万つーのが給与収入なら所得108万
母は180万つーのが全て65歳以上の公的年金なら所得60万
母は180万つーのが全て65歳未満の公的年金なら所得97.5万

市区町村により6〜7割軽減は世帯主と加入者の合計所得金額が33万円以下

市区町村により4〜5割軽減は世帯主と加入者の合計所得金額が
{33万円+(24.5万円×世帯主以外の被保険者数)}以下
{33万円+(24.5万円×2)}で所得82万以下給与収入なら147万以下

2割軽減が世帯主と加入者の所得金額が
{33万円+(35万円×被保険者数)}以下
{33万円+(35万円×3)}で所得138万以下
給与収入なら2,223,200円未満

世帯割(平等割)は項目設定のある自治体と、ない自治体とあるが、
親の世帯と分離出来れば
母親は国保加入1人のみの世帯になって世帯割(平等割)部分のみが5割軽減。
(↑この軽減は5年とかの年数限定)
子の世帯は世帯割(平等割)+均等割の部分が6〜7割軽減。

世帯主変更のみで母親を世帯主にした場合は
母親の所得が4〜5割軽減に引っ掛かるかどうかで、
分離したケースとどっちが安くなるかってなる。
4〜5割軽減が適用される世帯だったとしても
母親の所得割部分は安くならんよ、
安くなるのは世帯割(平等割)+均等割の部分。
ま、自分とこの役所のHPでも見て計算するこった。
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 19:49:26 ID:xK+rquFY
>>298 実は役所HPに載ってなかったので電話で聞いてみた。すると
「料率、均等割り、世帯割についてまだ決定していないのでお答え
出来ません。世帯分離、世帯主変更についてはこうすれば安くなる
などはこちらからは言えないことになってます。」と言われた。
それも担当者が詳しいことわからないからと2人も交代した挙句
「折り返しかけます」と言った後で。ここで聞いたほうが詳しくて
早くてよく分かった。
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 21:58:56 ID:yawRs082

国保の納付期限が2月末の8期分(最後)約35,000円をまだ支払っていないのですが

4/15から会社の社会保険に加入予定です(健康保険・厚生年金)。

4月末頃に、社会保険証を持って市役所へ行き、国民健康保険証を返還したら

未納の35,000円を請求されますか? やっぱり支払わないといけないのでしょうか。
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 22:31:03 ID:qpyArCzO
>>300
その分の支払をもう少し待ってくれとか分割納付の相談は可能だろ。
その場で全ての支払をしなきゃ駄目とはならないだろうが、
バックレを延々と続けるのは厳しい。

国保脱退手続きだと国保証の変換&健康保険証の提示になる。
健康保険証の提示だから勤め先も即バレ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 22:43:14 ID:yawRs082
>>301
バックレが不可能なら、支払うしかないですね
35,000円は痛いな〜。でも、逃げられないなら払うしかない。
回答ありがとう
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 22:50:35 ID:LdoQA+AR
国保の分割納付って、どの位まで可能?
現在50マンの督促状が来てるんだけど、5000円/月とか出来る??
304303:2008/03/24(月) 23:01:51 ID:LdoQA+AR
追記
今は社会保険に切り替わってんだけど、やっぱ払わないとダメ?
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 23:15:29 ID:qpyArCzO
>>303
50万で月5,000円つーのはどうだろうなぁ。。。
懐具合、財産状況によるだろうが
まぁあなたの話術次第じゃないのw

払う意思は見せた方が良いから
差押えられる財産・給与等があるなら納付相談したほうがいいよ。

督促されてる滞納分だから現在が社会保険つーのは
何の関係もないよ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 04:22:40 ID:BEbWV+Nd
退職してから1年が経とうとしている・・・
無収入だと国保と市民税は安くなるって聞いたけど
バイトよりも就職して社会保険に入った方が安いのかな?
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 11:35:56 ID:x82zK7qi
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 14:46:42 ID:LyYSOtCK
ここの方々お知恵を貸して下さいませm(__)m
26歳のニートです。

<国民保険の件で相談したいのです。>
@今まで親の扶養に入っておりました。
これから扶養を抜けることになりまして、今までの成人してからの6年間での間の国民健康保険料は支払わないといけないのでしょうか?

私、無知なもので、どうぞ皆様のお力をお貸しくださいm(__)m

309名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 15:08:33 ID:QqJs5F1n
国民健康保険? 国民年金?
健康保険なら普通世帯主が払ってるから貴方が過去に遡って払う必要
はないと思うけど。世帯主が滞納してたんですか?
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 15:13:32 ID:LyYSOtCK
>>309
即レスありがとうございますm(__)m

国民健康保険の件でございます。
今現在の世帯主は滞納などは全くないです。

>>309さんの文章を拝見させて頂く限り、
遡って払う必要はないと考えてよろしいのですね。

ご丁寧にありがとうございますm(__)m
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 15:26:21 ID:QqJs5F1n
どうも。
成人したら支払い義務が生じる=国民年金 です。
健康保険なら貴方が産まれたときから世帯主が払ってるはずですよ。
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 17:31:47 ID:L9kypcZP
現在定期的に通院しているのですが、
父が退職するにあたり政管の保険から外れるので
国民健康保険に加入しようと思ってます。
名古屋市の国保保険料を見たところ43,381円なんて書かれてて、
100%負担の方が安いじゃねぇかよ、なんて思ってたんですけど、
これって年額なんですか?
このスレをさらっと見てて、
どうも月額じゃないような気がしてきたんですけど。
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 17:44:08 ID:PkG/8s3d
>>312
1人当り均等割額 43,381円×被保険者数
世帯の平成19年度市県民税額(※注1)×所得割料率(1.07)

その金額が平成19年度(平成19年4〜20年3月)の均等割年額。

平成20年度(平成20年4〜21年3月)分はHPに載ってないけど
若干の上下はあるかも。
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 17:59:07 ID:L9kypcZP
>>313
すいません、思いっきり年額って書かれてますね。
なぜか月額と思い込んで高いとしか思わなかった。
こういうのって月単位って思い込みがあったのかな。

明日にでも区役所行ってきます。
それから仕事探すんだ。
もうこの板に来ることがないように。
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 16:17:08 ID:iqoIVHGI
スレチかもしれないけど、今日転職先から本採用の電話がきて、出勤初日の日に国保のコピーを持って来いって言われたんだけど何に使うのかな?
どーせ社保入るからいーやって感じで国保未加入だから持っていこうにも持っていけないんだよねぇ。
ちなみにその会社はすぐには加入できないけど社保完備です。
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 16:30:16 ID:uDshhM5Z
質問です。
国民健康保険証が3月31日で有効期限が終わります。
次年度の保険証を交付してもらいにいくのですが、1年分そのまま滞納しています。
分割払いということで、交付してもらえるでしょうか?
23万円くらいの保険料なんですが、8万くらいしかお金がなくて・・・。
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 19:23:58 ID:vuv/qLj+
>>315
市町村の国民健康保険とは違い、○○国民健康保険組合の場合、
建設関係とかの建設国保とかって場合は
現在が国保なら国保証のコピーってなるね。
社保加入手続きならプラス年金手帳か手帳のコピー。

でも前職から間がそれほどなく未手続きで無保険の場合は
そう言えばじゃないか。

すぐに社保加入じゃなくて国保のコピーってことなら
単なる身分証明だろ。
現住所の載ってる運転免許証とか住民票でもいいんじゃない?
電話して確認してみれば
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 19:34:31 ID:iqoIVHGI
わかりました。確認してみます。
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 19:51:49 ID:vuv/qLj+
>>316
国保保険証交付でさ自治体によっては通常のシステムとして
受け取りに来いって所があるようだけど、
滞納分があるから来いって流れなのかね?

1年以上の滞納で10割負担の資格証明書って規定なんだけど
自治体によって実際の運用方法が違うんだよ。
きっちり資格証明書になる自治体とそうでない自治体とある。

現在が普通の保険証なら
そのまま普通の保険証交付。
分割納付の相談&滞納数ヵ月分入れて普通の保険証交付。
分割納付の相談&滞納数ヵ月分入れて短期の保険証交付(有効期間3〜6月)。

この内のどれかじゃないの?
1年の滞納で何ヶ月分か払えるなら10割負担の資格証明書には
ならないと思うよ。
全国一律じゃないから自分とこの役所と相談するしかないよ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 20:15:40 ID:4TUoBy3U
すいません、教えてください。
今親の国民健康保険(扶養?)に入ってます。(同居中)
無職ですが、短期バイトでいくらか稼いだので、その金で自分の保険証を
持ちたいのですが、どういった手続きを取れば良いんでしょうか?
またどのくらい毎月払っていかないとならないのでしょうか?
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 21:31:34 ID:ZiTwbfnh
ここ丸3年ほど収入ゼロで確定申告済みです、
この間国保入ってませんでしたが、入ろうかと考えています。
年間どの程度の保険料を納める必要あるでしょうか?ざっくりでいいんですが
ちなみに住所地は東京都中野区です

また、もし私が国保に入ったら嫁を被扶養者で入れたいと思いますが
その場合嫁は何割負担で病院行けますか?私も嫁も1割ですか?

もう1点、もし手続きする場合、3月中にやるのと4月にやるのとでは
おおきな違いは出てくるでしょうか? 単に1ヶ月分だけの違いでしょうか?

いろいろとすみませんがよろしくお願いします。

322名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 23:23:38 ID:mOI8iRZ/
国保も社会保険も今は3割負担
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 23:43:39 ID:8bKOT1hA
現在25歳(6月で26歳)です。
国民年金を一度も払えていません。

給付は満額で月に66000円と聞きました。
26歳〜59歳の34年間を完璧に払った場合はいくらの支給になる計算なのでしょうか?
24歳の頃からの分から払うか25歳からの分を払うか26歳からの分を払うかで迷ってます。
その1年毎の違いを宜しくお願い致しますm(__)m
324321:2008/03/27(木) 01:20:42 ID:iSkJ2RFo
>>322
今は3割負担でしたか。すっかり病院もご無沙汰なので忘れてました。
嫁も3割になるということですよね。ありがとうございました。

あとの2点についてもお分かりの方教えていただけるとうれしいです。
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 01:26:14 ID:8G3WwsGW
>>321
夫婦揃ってこの3年間無収入でゼロ申告済みとして
ずっと住所地が中野だったとする。
そんで無保険だったとすると
加入手続きすると2年間は保険料遡って賦課される。

遡られるのが嫌なら他の市区町村へ転出して
転入先で初めての国保加入手続きか
社保付きの仕事するかだね。

国保は1人1人が被保険者で
退職者医療制度以外に被扶養者つーのはない。

23区の保険料は
20年度(平成20年4月〜21年3月)はまだ中野区はHPに保険料載せてないが
たぶん医療分+後期高齢者支援金等分の均等割が1人年間36,900円
介護分均等割が1人11,100円

19年度の医療分均等割は1人35,100円
19年度の介護分均等割は1人12,000

18年度の医療分均等割は1人33,300
介護分均等割は1人12,000

介護分は40歳以上で発生。

ゼロ申告しているのなら20年度分は7割軽減される。
過年度分もゼロ申告していたのなら7割軽減されて
請求されるんじゃないかな。
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 01:37:47 ID:8G3WwsGW
>>323
自分で出来る年金額簡易試算
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
計算式
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm

携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
「自分で出来る年金額簡易試算」をクリック!
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 01:45:54 ID:8G3WwsGW
>>320
たぶん所得割が発生しないだろうから
市区町村により年額2万〜6万台

世帯分離届を出す、この際現在の国保証も必要。
ま、親と相談しろ
328323:2008/03/27(木) 02:17:55 ID:hvWHtbRP
>>326
ありがとうございます。
これによると1年分毎に月の給付が約1648円変わってくるということでいいのかな。
24歳分から払えば何とか6万円もらえるわけですか。

26歳からだと5万6千円・・・

ちなみにどうやって2年前の分を払っていけばいいのでしょうか。
後引き落としにすると安くなるとか?
払っても領収書がもらえないとかどうとかよくわからない最近のニュースで。
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 06:05:55 ID:3b/WD3fx
http://jp.youtube.com/watch?v=LU_ftNT3b9U
http://jp.youtube.com/watch?v=0VRLfropa7g&feature=related

国賊二階のやったこと。日本を中国に売却する気だ。
和歌山の人たちが本当にかわいそうだ。
俺は絶対に二階を許さない。
和歌山が中国人の住処になる前に抗議しよう!!!

330名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 10:02:03 ID:aQQgKAPs
>>328
年金の受け取りについて
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/jyukyu_qa.htm

1.国民年金の保険料
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans01.htm#qa0601-q602

一般の年金相談は、「ねんきんダイヤル」へ!
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0916.htm

◇電話がつながらない場合は最寄りの社会保険事務所をご利用ください。
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
[5]お問合せは「ねんきんダイヤル」をクリック!
[6]社会保険事務所のご案内をクリック!
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 16:48:17 ID:+Hx5VjR1
会社やめて厚生年金から国民年金に入らない人って多いでしょ?
それとも国民年金入ってて免除受けてる人が多い?

で、前者の場合、国民年金未加入のままその後引越しをした場合、住所は厚生年金加入時のままってっことになるよね?
そしたらねんきん特別便って届かないよね?
社会保険庁にはどちらかの年金に入った状態じゃないと住所変更できないっぽいし・・・
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 20:23:01 ID:WKgMMI+g
>>323
3分の2払わないと障害年金をもらえなくてまずいぞ・・
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 20:41:48 ID:Z8vg5Pad
3.保険料納付要件 〜一定期間以上の保険料を納付していること 〜

初診日の属する月の前々月までに年金の加入期間が1月以上ある人は、
保険料の納付要件を満たさなければ障害年金はもらえません。
初診日の前々月までの年金加入期間(被保険者期間)のうち、
納付期間と免除期間を合算した期間が3分の2以上なければなりません。
3分の2以上の納付要件を満たさなくても、
初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までの1年間のうちに、
保険料の未納期間がない場合には、障害基礎年金が支給されます。
ただし、初診日において65歳末満の人に限ります。
この取扱は初診日が平成28年4月1日までの特例です。

http://www.town.oamishirasato.chiba.jp/view.php?type=detail&sid=112441&pid=112440&gid=112066
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 05:04:32 ID:D1Of7kU0
日本が飢え死にする/食糧は「戦略物資」 カネさえあれば買えるは大間違い
消費意欲が満たされた状況でも強引に消費を創り出すことが出来る便利なキーワード「危機」と「不安」。
不景気、環境問題、メタボと昨今はこの手の話題に事欠きませんが、
ついに食糧危機説が登場。
この手の話題は国内の農業従事者には朗報なのでしょうか。
◆週刊エコノミスト 2008/04/01

家計の危機/生活の「負担」と「不安」は増すばかり
この先明るい材料が一つもないからこそ、新年度を前に真剣に家計の見直しを、という特集だそうです。
原材料費高騰で身の回りの商品が値上げを続けているのに、
賃金はそれほど上がらず、景気の先行きには暗雲が立ちこめ・・・家計の見直しだけで乗り切れますか?
◆週刊エコノミスト 2008/04/01
ttp://www.zasshi.com/medama.html
335321:2008/03/28(金) 07:22:35 ID:gC6KWUCw
>>325
詳しくありがとうございます。とても助かります。
ナカノにはしばらくすむ予定なので2年間さかのぼりは、
もうそのまま受け止めたいと思います。

その場合、3年間ゼロ申告しているので
7割ということは、年間、5000円くらい+2000円弱=7000円くらい
になるということでざっくりいいんでしょうか?
これは自分ひとりの分で、嫁の分は別に必要になりますか?
それとも自分ひとりだけの分で嫁をカバーできるのでしょうか?
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 09:38:59 ID:j+0TVNp1
20年度1人年間36,900円→7割軽減→1人年間11,070円
介護分1人年間11,100円→7割軽減→1人年間3,330円

19年度1人年間35,100円→7割軽減→1人年間10,530円
介護分1人年間12,000円→7割軽減→1人年間3,600円

18年度1人年間33,300円→7割軽減→1人年間9,990円
介護分1人年間12,000円→7割軽減→1人年間3,600円

7割軽減になるのは夫婦2人で所得33万以下が条件。
もし他にも国保加入が必要な人が同一世帯にいて、
その人物がマトモに稼ぎあったら軽減適用外。

夫婦2人の世帯でダンナがゼロつーなら
奥さんの方もゼロ〜所得33万以下で申告してる必要あり。
してなかったのなら過年度分含めて申告する。
夫婦2人なら1人年間の金額が倍
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 20:40:59 ID:VsSlxwdG
もう破綻するだろうな
若い人はバカらしくて払わない人多いだろうし
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 23:33:48 ID:d+9y1QeP
役所から国保納付通知書が送られてきたが、納付額が変更されて安くなってるけど
どういった理由なのかさっぱり分からん。すでに納付済みだから差額分は
返還されるんだろうか。
説明書きもなくただ変更後の納付書だけ送られてもなあ・・・。
こちらから電話しろってことなのか。
役所ってところは本当に不親切やのう。
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 23:56:18 ID:LLJIbgYb
>>338

何月分からをいつまで払えと書いてる?
差額がどうとか勘違いしてないか?
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 00:11:00 ID:fF13PMBP
>>339

今年1月から市町村の国保に加入して
第9と10期を納付書に従って納めました。
今回の変更通知書はその二期総額で31500円→4800円に
減額されています。
なぜ変更されてるのかさっぱりわかりませんです。
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 00:17:08 ID:DmNRoCOu
>>340
確定申告した?
342340:2008/03/29(土) 00:24:12 ID:fF13PMBP
変更前の所得算定基礎額は52万なのに変更後はゼロになってるので
年額保険料が10万ぐらい安くなってます。
この所得は前年度に確定申告していないために、加入時に大よその収入を
申告して算出されたものなんだけど、それに変更が生じるってどうして
かなと思って。
343340:2008/03/29(土) 00:27:53 ID:fF13PMBP
>>341
今年は確定申告しました。
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 09:14:50 ID:uP8jVojV
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

そうだろ倫理観の無い勉強馬鹿のキャリア君たち
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 22:11:54 ID:BOIZb7D+
半年前に親の扶養から外れて一人暮らしを始めたのだけど
国民健康保険加入の手続きをしていません(半年無保険状態)。
で、4月から健保加入の職に就くのだけど不都合はありますか。
半年分の保険料を請求されたり、会社の健保に加入できなかったりとか。
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 04:02:39 ID:e7xr1oYk
無職ひきこもりです。
自殺を考えております。
もっとも楽に死ねる方法があれば、教えてください。
臆病者なので、首吊りとか投身とかは、怖くて無理です。
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 04:29:05 ID:62wvU6/v
ィ`
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 08:10:42 ID:fFPA/j4L
>>345
無問題
国保に加入すらしてないなら心配いらないよ
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 09:07:40 ID:0GCeMUs0
【明日へのセーフティーネット】あなたの隣で(8)再出発
2008.3.30 08:41

◆最後の一線 どう守り培うか
 「生活保護予備軍」といわれる若者たちがいる。ニートやフリーターと呼ばれ
る人々だ。
 ニートは「就学、就労、職業訓練のいずれも行っていない若者」の意味。総務
省などが「15〜34歳の非労働力人口のうち通学、家事を行っていない人」と
して集計しており、平成17年は64万人。10年前から比べると倍増している。
就労による収入はほとんどない。
 厚生労働省などによるフリーターの定義は「15〜34歳の男性または未婚の
女性で、パートやアルバイトで働く人、またそう希望する人」。15年の217
万人をピークに17年には201万人に減っているものの20年間で4倍。16
年にUFJ総合研究所(当時)は正社員の生涯賃金2億1500万円に対し、フ
リーターは5200万円と試算している。
 こうした人たちの多くは親元で生活しているため、現在は生活困窮者としては
カウントされていないが、このまま年齢を重ねていけば、新たな貧困層が全国各
地で出現することになる。
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080330/trd0803300841010-n1.htm
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 10:52:23 ID:Q9jc5UnC
>>348
アドバイスありがとう。
ずっとニートだったけど
少しずつ社会復帰しようと思う。
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 04:40:41 ID:NLnbceQ5
昨年の収入が30万くらいなんですが国民健康保険だいたいどのくらいになりますでしょうか?
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 05:33:18 ID:sKu8R+Ms
>>351
あなたが独立世帯なら、所得割分は0で戸数割分が最低ランクの分の賦課
他の家族との世帯なら、世帯員の収入と合算の上算出
仮に他の世帯員が年収200万とすれば、合計230万で計算される
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 15:33:44 ID:0736iUqF
4月以降の国民健康保険料の減免手続きをやりに3月31日市役所まで行ったのですが
収入分かるのが7月なので、7月に来てくださいと言われました。

これは今年度の収入の確認でしょうか?

それと、仮に7月減免申請した場合4月分から免除してもらえるでしょうか?
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 16:12:30 ID:9Y9gL0Wx
ほう
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 16:13:36 ID:9Y9gL0Wx
損保ジャパンは、消滅する!
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 16:22:04 ID:jZI3xVZa
新年度の国民年金納付書が届いた。
去年より、月あたり310円増えてるわ。
これって毎年上がるんだっけ?
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 16:52:09 ID:F8LRg6ZX
>>353
平成20年度保険料(税)は20年4月〜21年3月
この期間の保険料を算定する所得は19年1月〜19年12月分。

19年1月〜19年12月分この期間の所得証明は今年の6月以降に発行。

平成20年度保険料(税)は20年4月〜21年3月だろ
自治体によって4月から納期が始まる場合は4月〜7・8月くらいまでは
暫定(仮算定)保険料の請求になって以降本算定された保険料の請求になる。

減免だと納期日前の申請してないと原則駄目だが
暫定(仮算定)と本算定にわけてるケースだと
本算定前までに申請があれば年間分が適用になったりするようだよ。

それと6月あたりから今年度分納期が始まる自治体だと
年間通してだと6月分の納期日前までに申請ってなるんじゃないか。

自分とこの役所に電話でもして確認するしかないよ。


>>356
29年までは上がることが決まってる
http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/04061010.html
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 17:36:20 ID:IJkTvGJp
国民年金の納付履歴をネットで調べたいのですが、
社会保険庁のサイトで閲覧できますか?
何か手続き等があれば、ご教授くださいませ。
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 17:49:55 ID:s2r2YbVX
何からどうやって質問したらいいのかワカラナイ(´・ω:;.:...
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:00:29 ID:vfU/0m+V
>>359
一つずつ紙に箇条書きしてみれば?
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:05:07 ID:io7/k3Zz
ようやく脱ニート決まりました!でも年金払ってないねで、どうしたらいいですか?
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:16:20 ID:cbdXmZ1D
>>358
パソコンなら「社会保険庁」のHP行けばいいことだろう
IDとか登録あるし 登録方法、載ってる。
>>361
追納できるなら払え。
払えないなら将来年金もらえないかも?!・・・あとどうすれと?
年金手帳があるなら取り合えず、入社するの不都合なし
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:18:27 ID:io7/k3Zz
>>362
手帳はあるんですが、未納でも大丈夫ですか?
3月まで休学してて、退学したんだけど、割引とかありますか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 22:06:58 ID:cbdXmZ1D
>>363
割り引きはありませんわ・・・免除の申請するなら学生・休学中にすべきだったのさ
余裕が出来たら収めば?

会社で必要なのは「年金番号」で未納かどうかは関係ないので大丈夫
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 01:58:42 ID:9hTZGSna
国保入ろうか迷う…でもちょっと病院行きたいんだよなあ…10割負担で多分一万くらい、国保入ったら去年年収30万一人暮らしだとどのくらいだろうか…どっちが得でしょうか?病院は多分それっきり行かないと思います
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 02:54:32 ID:Y8ni5jvC
>>365
去年年収30万なら、7割減額で君が40歳に達してないなら年間2万もいかないよ。
少し前のレスに書いてくれている人いるから、この後きっとレスしてくれると
思うけど。

今回、10割負担で一万円なら、今回は、なしでいいんじゃないか?
でも、去年の収入で算定されるので20年度分はすごく安く保険に加入できるわけだ。
加入すべきかも・・・

そもそも親の保険証は使えないの? 
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 04:01:34 ID:9hTZGSna
>>366
扶養からはずれました。ちなみに市役所は住民票がある市役所ですよね?交付されるまえに診察したらあとから保険証もっていっても還付されないですかね?
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 04:17:49 ID:9hTZGSna
とりあえず佐川急便とか派遣でもどこでもいいから就職して保険証もらおうか…どうしようか…
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 11:08:35 ID:un/h2nSO
>>367 交付されるまえに診察したらあとから保険証もっていっても還付されないですかね?

加入していないんだから、あとから持っていっても還付されないよ。
加入したら、そのときに保険証は発行してもらえる。
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 11:14:14 ID:H2Wc+1/X
>>365
>国保入ったら去年年収30万一人暮らしだとどのくらいだろうか…
>>367
>扶養からはずれました。

以上は、世帯分離してるってことでいいの?
だったら、年収30万なら世帯割だけの賦課
同じような事情で、自分は昨年年間1.3万円ぐらいだった
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 11:39:05 ID:9hTZGSna
>>370
世帯分離って住民票移せばいいんでしょうか?今は一人暮らしですが住民票実家のままなので同居になってると思います。あと年収を証明するには確定申告してからでしょうか?
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 11:42:53 ID:H2Wc+1/X
>世帯分離って住民票移せばいいんでしょうか?

世帯分離の手続きは別にある
同居別居は関係ない

世帯が別じゃないと、扶養を外れてても擬制世帯ということで、世帯員の
合計収入が保険料算出の基準となる
だから、あなたが年収30万であろうと、仮に親が1000万あるなら、世帯
収入は1030万となって、それに相応する保険料額の請求が来る


>年収を証明するには確定申告してからでしょうか?
確定申告はしないとね
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 12:08:13 ID:5b95Rdbu
世帯というか生計一緒にできるのなら、そうしたら節約になるのじゃないの?
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 12:36:11 ID:ZBaspfNV
年金記録見たら2年分も未納になってた
もう駄目だーwwww
ただ取りかよ、死ねよ馬鹿
どこに文句つけたらいい?
375366:2008/04/02(水) 12:54:36 ID:+3acTzZ1
>>371
世帯も分離していない、住民票も実家と同じ・・とすれば、
一度就職して、独自に職場の健康保険に加入してその後離職したってこと?

だったら、実家の父親、母親が何らかの職場の社会保険に入っているなら、
扶養者として入れてもらえばよい。この場合、君の年収分は保険料算定に
加算されない。
親が国民健康保険だと、372さんの言うとおり、親と君の年収分が加算されて高い保険料になる。

君の去年の年収分で7割減額で安く国民健康保険に加入するには、世帯分離は
必ずしなきゃいけないよ。
世帯分離したからって、戸籍が分離するわけじゃないから安心して。
376366:2008/04/02(水) 13:11:54 ID:+3acTzZ1
>>374
本当に未納だったのかよく思い出して・・・
今の制度では最低25年収めればよい(免除期間も含めて)
だから、未納が2年あっても全部とられ損というわけではない。
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 15:54:48 ID:L4kTneSa
年金受け取る年令、これ以上上がったりしないだろうな・・・
つーかそれまで生きているのかオレ?
378353:2008/04/02(水) 16:58:46 ID:ro1Gd5Jr
>>357

この前、4月までに来いと言われたので。
そう言えば、4月からくる束の支払い用紙には不服があるなら
申し出出てくれと書いてますよねw

今年2月から無職になった場合、減免下りますかね?
収入は100万程度で、国保の手続きは世帯一人としています。

まあ、7月まで待つしかないか
379353:2008/04/02(水) 16:59:52 ID:ro1Gd5Jr
>>377

貰えるまで生きてる人は数分の一らしいよw
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 17:05:24 ID:GKJg2aUz
あれ?今は60歳・65歳って受け取り年齢選べるよね?
将来は65歳のみになるとか?!
それでも遺族年金もある事だし・・・一人者じゃないなら入らないと!
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 22:44:18 ID:puhhoH3F
退職したので国民年金の手続きに行きたいのですが、国保は加入したくないので一緒に加入になったりしませんよね?

382名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 23:08:37 ID:J0xKS9u4
>>381
年金の窓口と保険の窓口が別・・・別々に手続きする場合が多い
年金と保険が1つの窓口(田舎の市町村に多い)・・・一緒に加入させられることが多い
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 00:03:08 ID:ZhMwUNow
>>382
そうなんですか…
都内ですが、窓口が一緒だったみたいです。
年金だけと強調してみます。
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 00:20:22 ID:7YpuGROp
>>378
>>353で書いた疑問は電話なりして確認しておくべきだよ。

国保保険料が安くなるのは軽減つーシステムと
減免というシステムがあって軽減は>>28
減免は市区町村によって規定・運用が違うので掲示板で他人に
聞いたところでワカランよ。

たまーに分かるように減免の所得基準載せてる市区町村HPもあるが
ほとんどはご相談下さいって書き方。


>>382
俺も都内だけど国保年金課

国民年金の手続きで、まず聞かれる可能性大。
その際に年金だけなんて言い方じゃ無理w
俺は無保険は薦めないから言い方は書かないよ。
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 01:22:07 ID:IsrZTCpl
会社の健康保険を任意継続する、って言えばいいんでしょ。
ってかそのケースの方が多いんじゃないか?
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 02:35:50 ID:OdiSbpre
前、任意か国保かまだ決めてないからって
年金の手続きだけやったよ
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 03:08:40 ID:wcN9rSYS
>>378
>収入は100万程度で、

国民健康保険 保険料の計算方法
http://www.kokuho.jp/hoken-keisan.htm

所得割部分では2〜3割減免があるかも
でも均等割など頭数分とられる部分は減免されない
あとはその自治体がそういう配分してるかにかかる
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 04:22:59 ID:2YdpnROE
新聞とりにいったら年金の束がきていた。

まったく頭くるよ。
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 06:26:28 ID:TeNKrnSp
どなたか教えて下さい。
大学卒業してから親の扶養に入っているのですが扶養からはずれて国民健康保険証がほしいのです。
卒業からは5年間引きこもりなので収入はありません。
すぐに変更の手続きはできるのでしょうか?
その際に必要な物やアドバイスがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 06:27:07 ID:ZhMwUNow
>>385
>>386もうひとつ教えて下さい。 その際証明書が社会保険喪失証明書だとばれますが、離職票はハロワに提出済みでありません。
何の証明書使えば大丈夫でしょう。

それと次に就職するまで放置したらどうなりますか?

遡って払えばよいだけですかね?
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 06:55:58 ID:mQ7hd0ey
>>389
無収入で親と同じ世帯なら無条件で親の扶養だろ??
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 09:45:40 ID:TeNKrnSp
扶養じゃカッコ悪いので保険証欲しいのです。
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 10:13:13 ID:wcN9rSYS
>>392
親の扶養から外れて国保に加入する手続きなんかすぐに出来るよ
問題は、あなたに収入がなくとも親の収入も合算された世帯収入に対して納付額
が決まること
親に普通の収入があるなら、相当高い額が請求されるよ
年間5〜60万だったっけ?上限は
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 10:55:46 ID:/o37vebm
>>362
どうもありがとう。

362 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:16:20 ID:cbdXmZ1D
>>358
>パソコンなら「社会保険庁」のHP行けばいいことだろう
>IDとか登録あるし 登録方法、載ってる。

ID登録かあ
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 11:28:54 ID:TeNKrnSp
年間50〜60万ですか。無理です。

世帯収入に対して納付額が決まる?
詳しく教えていただけないでしょうか?
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 12:00:09 ID:GKlvSvRY
>>395
つまり、世帯の所得(収入から、決まりに従って一定の額を引いた金額)に応じて決められる金額と、
均等割りと言って、その世帯のうち、国保に入る人数に応じて頭割りで決められる額、などを足した
額が国保の保険料となる。
で、このまま素直に計算すると、年収10億とかの人はとてつもない保険料になるはずなんだけれど、
上限が決められていて、50万だったか60万だったか、そんなもので抑えられる。ま、これは我々には
関係ないですけど。

結局保険料がいくらになるかについては、自治体によって決まりが違うのでなんともいえない。
お住まいの自治体のサイトをあたるか、窓口で聞いてみてください。
参考:名古屋市http://www.city.nagoya.jp/kurashi/hoken/kenkohoken/hokenryou/nagoya00052929.html
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 12:06:27 ID:wcN9rSYS
>>395
そうそう、>>396さんの言うように、国保って個人個人じゃなくって世帯単位で
計算されるもんなのよ
だから世帯構成員の収入の合計が問題になってくるわけさ

>扶養じゃカッコ悪いので
程度の見栄ならば、今のまま扶養に入れてもらってた方がいいと思うけど
どうしても嫌ならおまいが世帯主となる世帯分離して、世帯収入をおまい一人
分だけにして保険料低くすることは考えられる
でも、頭割り分があるから、支払額0円ってことにはならないはず
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 13:13:31 ID:TeNKrnSp
なるほど。
ありがとうございます。
何となく分かってきました。
世帯分離することで何かデメリットとかはあるのでしょうか?
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 13:22:39 ID:2BouZBnI
国保未加入なんですが就職して会社の保険加入すれば今までのはチャラになりますでしょうか?それか転居届けすれば転居した日から請求になりますでしょうか国保は?
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 17:14:11 ID:NX8FJD6Y
国民年金保険の、請求書が届いて放置してたんだけど今月になってまた、来たんだけど払ってないからまた来たんだよね?
ちなみに、今月から働くから給料が多分、来月から入るんだと思うんだけどまた催促の請求書来ますかね?
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 17:56:01 ID:Q+UQSPfG
ガキかおまえら
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:13:13 ID:8WTO4XPg
国保が一番安いのはどこですか?
一番高いのは
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 20:20:52 ID:GKlvSvRY
とあるブログに載ってた共同通信の記事だが、

>国保中央会などの調査とは別に、共同通信社が年収200万円のフリーターでアパートで
>1人暮らしの25歳の独身男性のケースについて最近の保険料を尋ねたところ、羅臼町
>では18万4000円(07年度)なのに対し、山梨県丹波山村では6万6400円(06年度)と2.8倍の
>開きがあった。全市区町村に尋ねていないため、両自治体の保険料が最高、最低とは限らず、
>このケースの保険料格差はさらに広がるとみられる。

だとよ。
さらに、自治体によって、減免とか軽減とか言って、貧乏なヤツや病気の人とか災害に遭った人
とかには、いくらかまけてくれることもある。その割合も3割だったり5割だったり8割だったりいろいろ
だし、適用になる条件も違うし、千差万別だ。

まあ、なんだ、あなたが移住できる可能性のある自治体をいくつか調べてみて、よさげなところを
探してみたら?
でも国保料が安くても家賃が高い、という可能性もあるぞ。その逆も。
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 22:56:37 ID:ooxnNcbD
【新潮】「金属バットで撲殺」された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と「広末涼子」の元夫の兄貴分だった!★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207167242/

弘道会
熊谷隆志−蒼井優−保科爵介
金村剛弘−高岡蒼甫−宮崎あおい

NHKまた大失態で隠蔽工作

闇の相関図(一部抜粋)
ttp://bbs11.fc2.com/bbs/img/_202300/202296/full/202296_1206865242.jpg
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1206900426789756.BcdPm9
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★36
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1206967600/

金属バットで撲殺された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と広末涼子の
元夫の兄貴分だった    
                   週刊新潮4月10日号
ttp://imepita.jp/20080402/558800
ttp://imepita.jp/20080402/559540
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 01:10:27 ID:3xwyk1rG
>>1
自民、麻生議員の公式サイトに消費税方式の案をだしているね

>そこで私はこの際思い切って、保険料方式から「全額税方式」に
>改めたらいかがかと提案するわけです。その税源は消費税を
>5%から10%にして約13兆円を捻出します。そのかわり勤労者は
>国民年金なら月々1万4千円納めなくてよくなりますから、
>12ヵ月をかけますと16万8千円、これを消費税で換算しますと
>336万円の消費になるはずです。月に直すと28万円の消費を
>することになりますが、普通のサラリーマンで、月28万円
>消費税対象の消費をしている方はそんなにはおられないと思います。
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 16:06:08 ID:9LzcKzY8
年金請求うぜえええええええええええええええええええええええええええええええ
こちとらその日暮らしでせいいっぱいなんだよ
何回免除申請してると思ってんだボケが!!!
老後じゃなくて今生きるか死ぬかの瀬戸際なんだよクソ
アタマいかれてんのか役員は
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 16:34:15 ID:cNjyXUXq
世帯分離について詳しく教えて頂きたいのですが…
手続きは簡単なんでしょうか?
どなたかお願い致します。
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 16:36:06 ID:iQQDXpkx
政治家なんとか汁や!
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 16:38:00 ID:ZGhE288P
いい年こいて親会社の好意に甘えて扶養で保険入ってるんですが
なんとか正社員に決まりそうで、社会保険に入れてもらえるんですが
会社に親の扶養だってばれないようにすることってできますか?
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 16:38:32 ID:ZGhE288P
一行目、親会社→親の会社
です
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 17:17:07 ID:c48AJCBD
>>407
分離しても、生活保護は通りませんよ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 18:12:26 ID:cNjyXUXq
392なんですが、生活保護はいりません。
ただ、扶養から抜けて保険証がほしいのです。
そのためには世帯分離しないと高くなると聞いたものですから…
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 21:01:35 ID:Aq29c6cj
>>409-410
決まったんなら気にする事ないんじゃないの?
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 21:05:58 ID:bPVOXMLk
>>379

>>377

> 貰えるまで生きてる人は数分の一らしいよw

こういう事ぬかすアホに限って90迄長生きして、金欠で野垂れ死ぬw
在職中「このどケチ野郎!」と蔑まれてろくに飲み会にも出て来ない、退職の挨拶状も職場にハガキ一枚で終わり、しこたま金貯めこんでたジジいに限って65位でガンであっさりあぼ〜んw、美味しい思いするのはかあちゃんだけw
世の中そんなもんだよw
「年金なんて払い損。だから払わん」なんて、底辺の負け犬ニートの遠吠えw
いつまでもママのオッパイしゃぶってないで、さっさと真っ当に就職せえや、ボケカスども。
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 16:18:09 ID:ssQ2m/0h
免除のことについての質問です。どなたか、よろしくお願いします・・・

一緒に住んでるのは、
自分(バイト 100万) 弟(会社員 300万) 父(年金 200万) です。

世帯主は父なんですが、弟の収入は含めて審査されるのですか?
計算式を読んでも、弟を入れるのか良く分からないです。
年金払ってるのは自分の収入からなんで、結構キツイ・・・

416名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 17:09:43 ID:xB80NJAh
減免申請を1ヶ月前ほどにしたんだけど・・・・
今日分厚い封筒が届き内容を確認したら

全然減免されてとらんやんか!!!! orz
ちゃんと手続き踏んでこれかい!!もういいや、放置します。

任意継続保険が有効な間に病院行きまくるわい
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 17:56:25 ID:lDf6Qm4c
行き違いというやつでは
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 18:28:45 ID:8m66ur0Y
無職からこれ以上金搾り取らないでくれるか?
払えないっつってるのに何回送ってきてんだよ
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 19:53:10 ID:lDf6Qm4c
>418
免除申請が通らないの?
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 22:37:35 ID:hOVhs10G
オレも一ヵ月半くらい前に免除の申請を郵送で送ったけど
昨日分厚い支払い封筒(年金)届いたよ、審査に三ヶ月くらい掛かる
とは聞いてたから、間に合わなかったか、入れ違いかは分からないけど
もはや何の感慨もないね、
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 23:27:34 ID:G8GMVwY0
>>420

こっちは1ヶ月って言ってた。
確かに約1ヶ月後に封筒送って来たけど・・・・
権利を主張すりゃ「手続きを正確にしろ」
義務を課す時ゃ 勝手に履行を要求して来る。
ふざけるな
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 00:24:05 ID:a9/KVfOi
国民年金の免除・猶予なら申請出して承認・却下通知がくるまで2〜3ヵ月。
この間に保険料納付書が来たり催促の電話等がある場合がある。

申請期間中の保険料納付書はスルーでok
電話の場合は免除・猶予申請中と答えればok
423321:2008/04/06(日) 00:26:34 ID:ha5aMxuF
>>336
ありがとうございます。
1人年間1万4千円くらいで、
夫婦だとこれがそのまま2人分必要なんですか。
それだとそれぞれが保険証を別に持っても同じですよね。
同じ保険証で配偶者などをかかえる場合、もう少し経済的に効率がいいのかとおもてました。
まあどちらにしても一人月に千円ちょっとだからまあそれほどでもないといえばないですが。
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 00:51:09 ID:vRHqIpBU
所得ゼロで減免してもらって年間3万5千なんだけど、そんな安いとこあるんだ
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 00:54:19 ID:2N+v4Ccn
場所は関係ない
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 01:06:17 ID:a9/KVfOi
>>415
あなたの前年収入と世帯主である父親の前年収入。
直接弟の収入が審査つーことはないが、
父親かあなたが弟を扶養してる場合は計算式に使えるが
しかし弟の収入からしてこれはないね。

自分(バイト 100万)は給与収入なら所得35万。

父(年金 200万)つーのが
全て65歳未満の公的年金なら(年金 200万)の所得は115万

全て65歳以上の公的年金なら 年金 200万)の所得は80万

>>52 >>53に載ってるけど
あなた自身は全額免除の計算式にあてはまるが、
全額免除・一部免除だと
父親の所得も当てはまるかってなる訳よ、
全額免除の式に扶養親族等の数てあるだろ、
去年の父親の年金収入において実際にあなたで扶養控除してれば
父親の計算式は↓
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
(1+1)×35万円+22万円で所得92万以下
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 02:31:01 ID:gmnoOAA3
>>426さん、回答ありがとうございます。
自分・弟・父は扶養の関係に無いので、弟の事は考えなくて良いのですね。
母がいるのを忘れてました。コレは父親の扶養に入る・・・のかな?

今日はもう頭が回ってないので、後日ゆっくり考えます。
ありがとうございました。

428名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 04:16:13 ID:bmSA4qV0



ギャル曽根って、頭おかしいんですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214053657

429名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 06:25:55 ID:PwR7bYy9
>>428
それいたるところに貼ってるね。
板違いスレ違いネタの
横断板マルチコピペ荒らしに執念を燃やしているあなたは、
確実に頭がおかしいです。
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 10:48:37 ID:Bcbc3TTo
ここの人気持ちも金の余裕がないのはわかるが
手続きに時間を要する。
前後して届くものくらいしょうがないんだから・・・

ってこっちも問い合わせた事があるけど、本当に日数かかるんだわ。
免除認定のハガキ来るまで・・・
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 14:01:21 ID:BN4ckY4H
>この間に保険料納付書が来たり催促の電話等がある場合がある。

あるある!
皆も書いてるけど納付書の束がまるまる無駄だよね
紙も印刷代も郵便代も・・・

なにより事務所の雰囲気が眠そうな職員ばかりでムカつく
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 16:11:43 ID:BOEy5QVp
今日現在、障害者年金の受給資格のない人間が怪我や病気になった場合は受給はアウトですか?
直近の一年間分の年金保険料払えば大丈夫?
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 17:20:53 ID:Bcbc3TTo
>>432
払うべき年数の3分の2以上納付じゃなかったか?
例えば今30才で10年分として7年分収めていたらOK
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 19:18:16 ID:dfhcAKbY
2007年4月〜2008年2月末まで民間企業で働いていて、3月は無職、この4月から公務員となった者です。
質問が2つあります。

・退職後14日以内(3月14日)の届出が必要とされている国民年金への加入(3月だけ)をまだしていないのですが、このスレを見返すと今からでも大丈夫ということでよろしいでしょうか?

・勤めていた会社の厚生年金についてですが、11ヶ月勤務なのでので「厚生年金連合会からは将来年金は頂けない」ということでよろしいでしょうか?

長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 19:33:13 ID:vRHqIpBU
>>433
知らないからレスしなかったけどそんなん初めてきいた
自分の記憶では障害を負ったときに払っていなかったらアウトだったような?
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 20:08:29 ID:Bcbc3TTo
>>435
自分も記憶でレスしたが・・・3分の2って納付してなくても
免除期間があってもOKだったと。。。
曖昧なのでクグッてみるか?!
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 20:10:57 ID:Bcbc3TTo
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 03:59:59 ID:FzhODoc7
>>434
就職して厚生年金なら黙っていても
1ヵ月の国民年金未加入期間分の適用勧奨ってくるが、
再就職して共済年金だと来ないかもだな。
1ヵ月でも抜けるのが嫌なら自分とこの役所に行って
国民年金加入と喪失の手続きすればじゃねーか
前職の退職日が分かる書類と健康保険証(共済組合員証)を
持って手続きすりゃその内、国民年金1ヵ月分の納付書が来るんじゃねーの。

厚生年金だか厚生年金基金だか知らないが
どっちにしても25年以上の受給資格期間を満たせばその11ヵ月分出るよ

「厚生年金基金」に加入してたのならその内通知が来るだろ。
企業年金連合会
http://www.pfa.or.jp/
中途脱退者の方
http://www.pfa.or.jp/chuto/korekara/01_chuto.html
(1)年金制度の体系
http://www.pfa.or.jp/chuto/shoukai/index.html
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 08:08:16 ID:zANOC0mL
年金の免除申請についてなのですが
フリーランスで仕事を始めてH17〜18年にわたって所得がなく
その事を税務署に問い合わせしたところ「所得がないなら申告の必要はない」と言われ申告をしませんでした。(青色申告です)

H17の時に免除申請を行いましたが、所得がわからないと言われたままH17〜18年の年金は支払っていません。
本年はわずかばかり所得があった為支払えそうです
こういう場合H17、H18年の年金は支払わずH19年度分を支払うので良いのでしょうか?
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 10:28:51 ID:9FNt0OG0
■期高齢者医療制度:スタートに高齢者から不安の声
75歳以上の人が全員加入する後期高齢者医療制度が1日、始まった。
増え続ける高齢者の医療費を抑えるのが狙いで、家族に扶養されて保険料を払っていなかった人も、10月以降は原則、年金から天引きされる。
その上、高齢化の進展で将来的に保険料が上がるのは避けられないとみられ、高齢者からは不安の声が上がっている。
「病人が多い高齢者だけを集めれば、保険料は当然上がっていくでしょう。どうしてそんな制度を始めたのでしょうか」。
この日、福岡市中央区の医院を受診した女性(85)は、3月下旬に届いた新しい保険証を窓口に出してため息をついた。
月十数万円の年金で障害を抱える60代の娘と二人暮らし。障害者自立支援法の施行(06年)で娘の福祉サービス利用も無料から1割負担になった。
保険料は6月に確定するが「将来の生活が心配。月に一度だった外食もやめた」という。
新制度にはこれまで国民健康保険や組合健保などに入っていた75歳以上の高齢者全員が移行する。
窓口での自己負担は原則1割で従来と変わらないが、月1万5000円以上の年金受給者は保険料が年金から天引きされる。
保険料は都道府県ごとに決まり、所得などによって異なるが、月平均6000円程度。2年おきに改定され、医療費が膨らめば上がる仕組みだ。
会社員の子供などに扶養され保険料を払っていなかった人も納付が義務づけられる。
政府・与党は昨年の参院選での惨敗後、新たに支払う人たちからの徴収を今年10月まで凍結し、軽減策も打ち出した。
しかし、福岡市の総合病院を訪れた男性(83)は「今まで長男の扶養家族だったが、10月から保険料を払わないといけない。いくらになるのか」と不安そうに話した。
自治体にも高齢者から「保険料はいくらになるのか」などの問い合わせが殺到している。
鹿児島市高齢者福祉課ではこの日、窓口に相談者が並び、電話が鳴り続けて平常の業務ができない状態だった。
長崎市の担当者も「休み時間がとれないほど。2月から実施している住民説明会の継続を検討したい」。
北九州市は「保険証が従来と違うため『間違って捨てた』などの相談が多い」という。
ttp://mainichi.jp/seibu/news/20080402sog00m040005000c.html
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 10:29:18 ID:9FNt0OG0
■後期高齢者医療制度とは?
〈問い〉 現在、健康保険や国民健康保険の扶養家族となっている75歳以上の人も、新しく健康保険制度が作られ、
それに加入させられることになるという話を聞きますが、
この保険制度はいつから始まり、負担はどの程度になるのでしょうか?
〈答え〉 「後期高齢者医療制度」は、昨年の医療改悪法によって導入が決められました。来年4月からスタートする予定です。
新制度が始まると、後期高齢者(75歳以上)は現在加入している国保や健保を脱退させられ、後期高齢者だけの独立保険に組み入れられます。
現行制度との大きな違いは、家族に扶養されている人を含めすべての後期高齢者が保険料の負担を求められ、
大多数が「年金天引き」で保険料を徴収されるようになることです(「天引き」対象は年金が月1万5000円以上)。
保険料額は、今後、条例で都道府県ごとに決まる予定ですが、全国平均で年7万2000円(月6000円)になると政府は試算しています。
介護保険料(全国平均4090円)とあわせると、多くの高齢者が、毎月1万円を「天引き」されるのです。
従来、75歳以上の高齢者は、障害者や被爆者などと同じく、“保険料を滞納しても、保険証を取り上げてはならない”とされてきましたが、
今回の制度改悪により、滞納者は保険証を取り上げられ、短期保険証・資格証明書を発行されることになりました。
また、保険料は2年ごとに改定されますが、後期高齢者の数が増えるのに応じて、自動的に保険料が引きあがる仕組みもつくられています。<>
政府は、後期高齢者とそれ以下の世代で、病院・診療所に払われる診療報酬(医療の値段)を別建てにし、格差をつけようとしています。
これが導入されると、後期高齢者に手厚い医療をする病院・診療所ほど経営が悪化するようになり、
高齢者は、“粗悪医療”や“病院追い出し”をせまられることになります。
このように、「後期高齢者医療制度」は75歳以上の高齢者を他の医療保険から切り離すことで、
「保険料値上げ」か「医療内容の劣悪化」かという、どちらをとっても痛みしかない“選択”を高齢者自身にせまろうというものです。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-17/2007031712_01faq_0.html
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 10:29:43 ID:9FNt0OG0
■自公政権の暴虐政治=“高齢者皆殺し制度”としての後期高齢者医療制度
自民党・公明党は完全に狂っているな。もう末期的症状だ。
今年10月、年金からの「保険料天引き」が始まる。
現在の国民健康保険でも、住民税のアップと連動して保険料があがったために相当数の滞納者が生れている。
これまでは、生活が困窮すれば滞納してやりくりすることもあったはずだが、これからは「天引き」である。
当初からの保険料負担は減免されるものの半年を過ぎた10月には上がりだす。
また70歳以上の高齢者の窓口負担の1割から2割アップも1年後に値上げされる。
今年の秋からは住民税も天引きをたくらんでいるというから、踏んだり蹴ったりだ。
年金受給額1万5千円以上の人たちが「天引きの対象」というから年金支給額が限りなくゼロに近くなる人も出てくる。
昨年、定率減税廃止で、中〜低所得者層の住民税・所得税の負担が2〜3倍になったのに、今度は、これだよ。お先真っ暗やな
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 11:18:42 ID:OACDkX+s
>>439
市区町村役場から所得が分からないと言われたら
その申請年度分を審査する所得を申告するなりしないと、
申請はストップしたんじゃないかな?

前年所得がゼロであって確定申告は不要と言われ申告をしなかった。
所得税的には申告は不要でも
公的サービス系で
市区町村役場が個人の所得を把握してる必要有りって場合は
確定申告か住民税の申告をゼロならゼロでしてる必要有り。

所得がわからないと言われた年度分の所得の申告をしなかったのかな?
そうだとしたらそれはあなたの責任。

>H17の時に免除申請を行いましたが、

所得の申告を放置して申請が不受理扱いになったか、
却下になったかしたんじゃねーの?
その後の社保事務所からの催促・督促の状況は?

想定しながら書くのはこっちも面倒
詳しく書きたくないなら社保事務所へ電話でもして聞け。
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 11:23:59 ID:EiAJSBp7
扶養のマル遠保険証って本来なら駄目なんだっけ?駄目というより、学生でもないし
住所も移しているからいつまでも使ってもらっては困る(言うなれば、その町の住人
なのだから、その町に国保料を収めその町発行の国保を使え)、というニュアンス
なのかな。
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 13:35:11 ID:sOncZvzP
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)

75歳以上の老人単独で月6500円くらいの天引きを年金からされる。
それに対して、後期高齢者保険から医療機関に支払われる医療費が月6000円を
超えることは無い。
つまり、もう保険ではないのだ。
略取金とでも呼ぶべきか?
自分で払った金額以下の治療しか受けられないのである。
急性期の病変が有った場合のみ、特別に検査や治療費が支払われるが、その後の
治療費は月6000円に丸められる。
これは老人と医者に市ねと言っているのだ。厚生労働省の社会保険庁がだ!
あの屑の社会保険庁がだよ!
許せるか? どうだ? ゆるせるか?

446名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 17:02:52 ID:WeQLOh0c
親が会社で加入してる健康保険の被扶養者であって
遠隔地被保険者証の交付を受けていたが
当初の交付理由と異なった状態になったら
親か健保組合に相談したほうがじゃねーか?
例えば学生で遠隔地被保険者証の交付を受けたが学校辞めたとかさ

親が国保で国保の遠隔地証って場合も
当初の交付理由と異なるのなら
遠隔地証交付した市区町村役場に電話して聞け
国保の場合は異なるのなら
遠隔地証返還→その住所地の国保に加入だろうな。
447434:2008/04/07(月) 19:16:54 ID:vmibWxD7
>>438
ありがとうございました。
今日行って加入してきました。
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 20:33:33 ID:oHrmxVhW
名古屋市民です。
国民健康保険の中に老人医療支援金がとられるようになって
31万も払わなくてはいけません。

扶養家族無し
年収250万程度の自営です。
25万が国保であとの6万は支援金でとられます。
このまま年々値上がりしたらもう払っていく自信がありません。
免除は受けられないのでしょうか。

それとも
社保のある仕事に変えた方がいいでしょうかorz
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 20:35:48 ID:j87Mam0O
国民年金の免除申請をしようとしているんですが19年度分の保険料はすでに全額払っています。
既に払った保険料は取り戻すことはできないということをWebでみたのですが、そうすると今免除申請しても
意味は無いということになるのでしょうか。
実は市に聞いたとこによると社会保険庁に申請?(電話で連絡すればOKと言った)すれば支払った分を
取り戻すことが出来ると言っていたのですが本当でしょうか?
Webで見たのと市の回答が食い違っているんですがどなたかご存知ありませんか。

今免除申請しても無意味であるなら7月に20年度分の免除申請だけするつもりなんですが。
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 21:32:17 ID:FYmFDtXo
>>449
大変でも払い済み出来たのになぜ取り戻したい?
免除って払わなくて3分の1はあるけど3分の2は追納しないと減るんだよ。
これからの分を申請すればいいだろうに・・

社会保険に加入して(就職して)厚生年金になった場合、支払い済みの国民年金と重複したら
その分は戻るけど・・・免除のケースで戻って来るってあるのか?
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 21:40:00 ID:Wjkhy7IG
年金ての免除手続きはいつごろからですか?去年7月にしたら4,5,6月分は
免除できないので全額は3ヶ月分はらえと電話きた。
さかのぼっての支払いはできないといわれた。払わなくてもいいですか?
452439:2008/04/07(月) 21:53:52 ID:zANOC0mL
>>443
社保事務所から所得が無いという証明書を送れと連絡が来るそうなのですが
そういったものが届いた記憶がない為電話して確認したところ
とにかくH17は理由があっても今からは免除できないとのことで解決しました

情報が不足している中、きちんとしたアドバイスをして頂き有り難うございました
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 22:23:27 ID:FYmFDtXo
>>451
文章が読み取れない・・・
☆4.5.6月って今年?昨年分?

☆遡って追納出来ないと言われたのは何時の未払いの分?
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 22:52:32 ID:FH3A7Ycn
国民保険の請求書が先月に来て、金がなかった為に払ってなくて、4月にまた請求書来たのですが4月から働く事になったのですがあとからまとめて払うとかは出来ないのですか?
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 01:10:25 ID:xs+ax1ny
>>454
国保の滞納で滞納処分の運用は市区町村によりイロイロ

強制徴収になるのはおそらく1年以上の滞納。
ただしウルサイ自治体だとその前に短期保険証に変更になる。

答えはさ何期分滞納してるかによるだろうな

1年以上の滞納で来た請求書ならそんなに猶予の時間がないだろうし、
1期とか2期分とかならそれなりに引っ張れる時間はあるだろw

どっちにしても払うアテがあるなら
そのように電話でもして納付相談すればじゃないの?
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 01:12:46 ID:xs+ax1ny
>>449
国民年金の免除・猶予の申請書は住んでる市区町村役場へ持参か郵送。
申請書は市区町村役場窓口、社保事務所、ネットでDL

>19年度分の保険料はすでに全額払っています。

今年の3月分まで支払い済みってことだろ。
納付済の分は>>450が書いたようなケースじゃないともう戻らない。
今申請出すと4月5月6月が承認対象期間で
継続申請に○付ければ無意味ってことはないだろ。
それか7月に申請書を2枚提出して7月から来年6月迄のサイクル分と
4,5,6月分の両方審査ってカタチかな。
7月中に申請できないと4,5,6月分は審査対象外になるから注意が必要。
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 01:18:53 ID:O1+zt/+d
>>455
dクスです
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 10:50:30 ID:MszNFmXl
先日、国民年金保険料の全額を免除申請をしました。
確認したい点が何点かあります。
まず第一に、
この場合、算定期間は、全額支払っている人の3分の1になるわけですか?
つまり、1年間、全額免除してもらった場合は、
4ヶ月、保険料を納めたとみなされるのですか?

第二に、全額免除される期間にすでに支払ってしまった期間がある場合は、
その場合は、どうなるのでしょうか。
払った期間は、通常どおりに算定期間に参入。
残りの払っていない全額免除期間は、3分の1とみなされる、
こういう理解でよろしいでしょうか?

例:全額免除がみとめられた期間1年。
そのうち、3ヶ月はすでに口座から引き落とされていた。
残りの9ヶ月は、支払わない。
納入した3ヶ月は、「3ヶ月」とみなされる。
納入していない9ヶ月は、「3ヶ月」と算定される。
計6ヶ月支払ったこととみなされる。
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 11:52:24 ID:uuDEFhGI
>つまり、1年間、全額免除してもらった場合は、
 4ヶ月、保険料を納めたとみなされるのですか?

年金受給額の計算的にはそうなるが、
最低25年ないと老齢基礎年金の支給無しの受給資格期間的には
1年でカウントされる。

>第二に〜

既に納付した期間は保険料納付済月数でカウント
納付せずの全額免除承認期間は保険料全額免除月数にカウント

免除になっても10年間は追納できるから
追納した月分は保険料納付済月数が増えて
保険料全額免除月数が減るってことだな。

>例:

老齢基礎年金受給額の計算ならそうなるね

計算式
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm

それと全額免除申請期間中なら口座引き落としは中止せんと
申請期間中の引き落としが続くんじゃないか。
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 14:50:29 ID:aKc/0nNF
健康保険書まだ届かない…みなさんもうきました?
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 14:54:51 ID:jVE9leBb
なんか変更があったんじゃないの?
7月更新とか、そんなの。
役所に問い合わせたらわかるよ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 17:48:40 ID:E5Y07nPQ
有効期限切れてないなら大丈夫
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 18:02:15 ID:aKc/0nNF
更新手続きすませたのにまだきません…
問い合わせた方がいいですかね?!
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 18:05:49 ID:O1+zt/+d
電話しようとしたら全然つながらない…
なんでだ?
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 19:56:52 ID:E5Y07nPQ
>463
有効期限がいつで、手続きしたのがいつなのか分からないと判断できない
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 00:50:37 ID:nLjtWwbM
社保庁長官 退職金は平均6200万円 最高8000万円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207655431/
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 05:16:43 ID:cVtf15LH
>>465
すいませんよくわかっていなかったので…
健康保険の継続書?が3月の終わりころに届いてそれを書いて送ったんですがすぐに保険証が届くわけじゃないんですか!?
保険証の有効期間が誕生日までくらいと書いてあったので届け出はみんな一緒の時期だけど保険証が届くのはみんなバラバラということですかね?
無知ですいません
教えていただきたいです…
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 23:08:32 ID:iy8Z3Iw/
アルバイトで少ない金額ですが得た収入で、若年者猶予で支払っていない国民年金を少しずつでも払って行きたいんですけど追納には申込書など必要ですか?
あと、若年者猶予を申し込んで受理されてからは国民年金の支払う封筒?がこなくなったんですが解除すればまた届くようになるのでしょうか。
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 00:14:26 ID:VdViwvdo
今に消費税方式に移行するから、いや絶対にするから(麻生が)
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 01:50:09 ID:zYjhaqgj
>>468
追納には納付書が必要だから
自分の住所地管轄の社保事務所へ行くか電話

社会保険事務所等の管轄区域
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/kankatsu/index.htm

携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
[6]社会保険事務所のご案内をクリック!
471458:2008/04/10(木) 12:54:44 ID:npncbmy5
>>459
どうもありがとう、ございます。
感謝です。

>年金受給額の計算的にはそうなるが、
>最低25年ないと老齢基礎年金の支給無しの受給資格期間的には
>1年でカウントされる。

この点を勘違いしていました。
本で読んで、「3分の1」というのは、覚えていたのですが、
それは、「受給額が3分の1」になるということであり、
受給資格期間としては、免除期間が100%算入されるわけですね。
これなら、最低限の25年は満たせそうです。
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 14:33:29 ID:aksOS5R3
健康保険加入するんですが未加入だったんでさかのぼって請求されますよね?就職して健康保険に加入するか住民票どっかに移せば今までのはチャラになりますか?
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 14:45:17 ID:lmRR6/Wn
>>469
いや、不確定だろ、それこそ単なる票目当てで適当な事を言っているだけ。
仮に年金が全額税金方式になっても消費税が上がったり、年金支給額が現在の
1ヶ月6万6千円より低くなれば意味が無い。
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 16:02:54 ID:8FCzAAR9
>>472
無保険状態だったならそう
>>80-81
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 16:35:07 ID:tXweNKP9
>>469
それは無いだろ。
消費税上げて、その分を年金に回すなら分かるけど。
払って無い奴が貰おうなんて甘過ぎw
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 16:54:08 ID:xGSGpEma
値上がりしてたのがきたよ。払えないなあ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 20:32:23 ID:x/wowbvy
>>475
残念、消費税金式になるのは間違いないよ
今まで払ってたヤツが馬鹿なんだよ
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 09:45:57 ID:ux4+Cxhh
今年度の健康保険納付額の通知っていつごろ届くのでしょうか?
あと銀行口座から引き落としになっているのですが
月末に引かれる金額は
例えば3月31日に引かれたものは3月分の健康保険の額でいいのでしょうか?
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 11:25:38 ID:Hh2fli9b
今年度の国民健康保険のことなら、平成20年4月〜21年3月分の保険料(保険税)
納付額の通知がいつ来るかっつーのは、自治体によりイロイロ。
自治体によって今年度分の納期が4月から始まるとこもあれば、
6月から納期の所もある。

それと年度の1年間・12ヵ月分を自治体により約4〜12期に分割して納付。
例えば云々はその月の月末に納期が来る分が引き落としなんじゃないの。
どっちにしても自分とこの役所に電話するなりして確認するしかないよ。

会社で加入してる健康保険のことなら
当月分保険料を翌月支払日のくる給与から引くのが普通だが、
当月分保険料を当月支払日のくる給与から引く場合があるので
会社に聞くしかない。
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 11:58:11 ID:ux4+Cxhh
>>479
どもでした。
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 13:56:08 ID:zviyVV0B
いま国保課から通知が来たんだが
結構値上がりしてるなw
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 23:02:21 ID:PCI/C+nv
63 非公開@個人情報保護のため 2008/04/12(土) 11:11:29
この間、第3者委員の取得がでてきた。
名前を見ると元OBで、標準報酬が410!!
で、このOB、人間として最低
仕事を拒み続け、やらせてもわざと出鱈目やる
だから、男なのに課長になれず勧奨もなく
定年退職したやつだ
どこまで腐ってんのか社保庁は

64 非公開@個人情報保護のため 2008/04/12(土) 11:16:21
守秘義務違反でしょっぴかれるな
逮捕乙

66 非公開@個人情報保護のため 2008/04/12(土) 12:49:40
63はタイーホ。

67 非公開@個人情報保護のため New! 2008/04/12(土) 12:56:30
63は分限確定

68 非公開@個人情報保護のため New! 2008/04/12(土) 13:52:23
マジで>>63は特定できそうじゃね。こんな情報流せるやつは限られてるし。
しかも、
・第3者委員の取得
・元OBで、標準報酬が410!!
・男なのに課長になれず勧奨もなく 定年退職したやつ
ってのも限られてる。
守秘義務違反だし、>>63は探し出したほうがよくないか。

出典
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1207910247/
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 02:57:10 ID:OEhIzt4s
<月々8万円節約できる 「連結外し」とは>
「ほとんど収入のない親御さんや、成人後も働いていない息子や娘を養っているなら、
簡単な手続きで保険や医療費を大きく減らせるかもしれません」

福祉の現場に精通する杉並区議の太田哲二氏が勧めるのは、住民票を分ける
「世帯分離」という方法だ。扶養家族が病院や介護施設を利用している場合、月
に数万円の節約が可能だという。

「『世帯分離』というと大げさに聞こえますが、役所の窓口で『世帯を分離してください』
と頼むだけでよいのです」

費用は無料。戸籍に変化はなく、税法上も親の所得税の扶養者控除はそのまま使える。

「保険料負担金も、収入の少ない世帯では軽く済みます。収入のない親御さんは、
世帯を分けることで『低所得の一人世帯』となり、その結果、介護保険料や国民
健康保険の保険料が減額されるのです。さらに、病気で入院したり老人保健施設
に入所した場合の負担額も安くなります」(太田氏)
(中略)
世帯分離は扶養家族が成人していれば可能なので、「引きこもりの息子」「家事手
伝いの娘」にも活用できる。(以下略。全文は http://www.president.co.jp/de/pre/backnumber/2007/20070402/1224/
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 09:13:10 ID:gZbQ0/mH
>>483
虚偽深刻でいづれタイーホ?
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 12:01:49 ID:soGQirpS
>>470
遅くなりましたが、ありがとうございました!
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 10:17:21 ID:jXv7pt1H
社会保険庁から年金免除(全額)のお知らせが来た。
ず〜と前から申請出来てたのに、この制度を知らなかったッス
ほんともっと前からやってれば良かったよ、
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 12:25:36 ID:Mtx6xfpF
私はかつて、3年間だけ国家公務員だったことがあります。
当然、3年間、給与から、共済年金保険料を天引きされていました。
(3年間で退職)

3年間だけ支払っていたわけですが、
60歳(共済年金の支給はたしか60歳から)になれば、
共済年金は社会保険事務所に手続きさえ取れば、支給されるのでしょうか。
(当然、国民基礎年金は25年間支払っていたと仮定)
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 12:47:01 ID:NpNyBVKC
今年から納付することになったのですが、無職です。
そして引っ越したこともあり納付書には前住所が印刷されています。
前住所の納付書のままで振込みできないと思うのですが、転入先市役所で何らかの手続きは必要でしょうか?
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 13:09:25 ID:GkRW3uMf
すみません。父親が無職になって、ここ1ヶ月家族全員保険に入っていない状態です。
昨日父親に「お前一人で国保入るか社保のある職につけ」
と言われました。自分だけ国保に入れますか?世帯主は父親です。この場合世帯分離しないといけないんでしょうか?
去年の年収は90万くらいでした。
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 13:24:00 ID:5upV7MKN
>>489
おまえ何歳?
今まで世話になったんなら扶養してやれ
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 13:28:03 ID:Q687+6Tu
>>489
>去年の年収は90万くらいでした。
世帯分離して、その年収だと国保の支払額は・・・月額1.8万円ってとこかな
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 13:56:33 ID:10uooI4o
国保の加入と減免の申請に行き、先日国民健康保険料通知の書類が届いたのですが、これは減免後の保険料なのでしょうか?

まだ手元に保険証はなく、この書類を持って再度役所へ行き手続きを行なうみたいです。
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 14:12:11 ID:aebxkRge
>>487
国家公務員共済組合連合会ホームページ
http://www.kkr.or.jp/
年金の請求手続の窓口について
http://www.kkr.or.jp/nenkin/madoguchi.htm
■年金相談・年金見込額試算について■
http://www.kkr.or.jp/nenkin/soudansisan.htm
電話で相談したい
◎ 電話でのご相談を受付けております。以下の電話番号までお電話してください。
◎ 電話番号 03−3265−8141(代表) 相談時間:9:00−18:00


>>492
電話して聞け
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 16:19:31 ID:982W51tm
質問なんですけどつい最近退職しまして、国民健康保険に加入したいんですけど
被保険者の資格喪失日から14日を過ぎたら受け付けてもらえないんでしょうか?
495489:2008/04/15(火) 16:20:58 ID:GkRW3uMf
>>490
今21歳です。父親はまた再就職先を探すらしいのですが
収入的にもう私は親の扶養から外れないといけないんです。
だから遅かれ早かれ一人の保険に入らないといけないんですが、
現在一緒に住んでいて自分だけの国保を作れるのかなと思いまして。

>>491
結構高いんですね…。
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 16:31:26 ID:5upV7MKN
>>495
学生でもないのに扶養されてるのが異常だぞ
普通に作れるから作れ
497495:2008/04/15(火) 16:39:40 ID:GkRW3uMf
>>496
無職→バイト→すぐ辞めるを繰り返して一度も年収103万を超えたことないんです。
だから扶養のままでした。
市役所にいけばすぐ作れるんですか?身分証明書は住民票でいいんでしょうか?それしかありません。
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 20:06:30 ID:O683lwhL
>>494
全然問題ない。
どれだけ遅れても加入できる。
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 23:47:07 ID:bkGDqRYL
>>489
親=世帯主が会社辞めて家族全員無保険なんだろ?
たぶん全部事情説明したら
世帯主である親が手続きに来いってなるんじゃねーかな?w

役所には単に被扶養者を外れたと言って
国保加入手続きすればじゃないか?
役所の国保課に一度電話して必要になるものを聞いてみる。
そんでその際にその書類がなければ絶対駄目かも聞いてみる。
駄目ってなればその書類を用意する。

それと国保軽減されたいなら
マズ世帯分離届を住民登録の課で行って、
所得の申告してなかったら住民税の課で申告する。
そんで国保加入手続き。

年収90万が給与収入額つーなら
所得割無しになるだろうから、市区町村により年額2万〜6万台。
世帯分離して去年の所得の申告がしてあるか、すれば
国保保険料年額2万〜6万台の金額がだいたい4割〜7割軽減になる。
単身だと前年給与収入98万以下なら6〜7割軽減
前年給与収入122.5万以下なら4〜5割軽減
500497:2008/04/16(水) 09:43:23 ID:MZeCuLT2
>>499
詳しい説明ありがとうございます!
早速役所に聞いてみます。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 12:47:54 ID:DRe/kshb
すいませんが、どなたか所得証明書をどこで
もらえるか教えてもらえませんか
単純に市役所に相談すればいいのかな?
合同庁舎だと思って向かったところ、どうやら違うだとかで
数件たらい回しになってしまった
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 13:13:44 ID:TImB+Ddp
はらうの二年三年遅れたらどうなってしまいますか?国保
503派遣や警備を襲う圧力・陰湿イジメ:2008/04/16(水) 13:14:11 ID:vxVnu8EO
最近は、若い世代でも派遣・警備にしか就けない人が増えてて深刻化しているから、労働者が知っていて損がない実態話をしよう。

大概の派遣(警備を含む)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がプログラマーとされていて、いざ派遣されるとなぜか「プログラムはしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のプログラムができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のプログラムが下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「真面目な派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
あの派遣社員は目付きがいやらしい」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、派遣労働者は圧力に怖くなり、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先日の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。
これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

こういた事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだよな
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 13:16:54 ID:j5g0Cv6P
後期高齢者医療制度が始まりましたが、
80歳の母親にこれまで扶養されて、
自分では健康保険料を払っていなかった50歳のニート
(義理家族なんです)はどうなりますか?
自分で国民健康保険に入る? 収入もないのに?
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 13:20:42 ID:u6xGf6qv
父(79)年額約140万(厚生年金)・・・・今月から後期高齢者保険
母(73)年額約 60万(国民年金)・・・・国民健康保険2割負担
俺(39)年額    0円(2年前より無職現在も同じ)国民健康保険3割負担
 
親の医療負担を少しでも減らしたいので、世帯分離を検討してます。
分離するメリットは有るでしょうか?詳しい方お願いします。
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 13:57:49 ID:Udrifuti
>>501
単純に市役所でok
市役所の市民税課とかの課税課等で発行。
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:05:45 ID:ivX63unO
>>501
うちは区役所の「納税課」1通400円だったか?
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:14:18 ID:477UAYQr
>>505
バイトでもして、少しは孝行してやれよ
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:15:29 ID:DRe/kshb
>506
>507
ありがとうございます、助かりました
うちの市でも一通400円かかるようです
市役所で駄目だったらそばの区役所も回ってみます
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:22:49 ID:/SDFMgrg
ん??
自分が住んでる区なり市の役所だぞ
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:31:11 ID:pHSCYTr4
>>502
2年も放置されないだろ。オレは毎月督促来たよ。
電話で一期分2万は厳しいから分割払いにできませんか?って言っても却下された。
前年は正社員で働いてたからその分高いんだよね。前年の収入で計算されてるから。
で、今はフリーター。今必死に働いて遅れながらも納めてる。市町村によっては分割払いも可能らしいね。オレの町はダメだったけど。役所に相談してみたら?
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:58:24 ID:YHNdp0m0
>>504
俺んとこは、実母78歳(国民年金+付加年金=81万円)、
俺47歳(年収1万円ぐらいで毎年確定申告してる)
で、今まで、国保が二人分で26020円だった(世帯主の母が払っていた)
今年、母が後期高齢者に抜けて俺ひとり国保になったのだが、
まだ、役所(藤沢市)からは何も云って来ないから、今年幾らになるか分からない。
母の方は、後期高齢者の保険料が11,950円という通知が来た。
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 15:02:43 ID:NYnWbhVT
>>505
父(79)年額約140万(厚生年金)所得20万でたぶん世帯主なんだろ?
母(73)年額約 60万(国民年金)は所得ゼロ円
俺(39)年額    0円

別に世帯分離せんでも、あなたが前年収入をゼロ申告してれば、
父(世帯主)+母+俺の所得は20万だろ。
世帯で所得33万以下だから国保軽減対象世帯>>28参照
分離するメリットはないだろ。

あなたにマトモな収入があって住民税課税になるようなら
介護保険の保険料と
高額療養費が発生しそうな状況等の関連で
親の世帯とは分離してたほうがかもだがね。
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 15:19:56 ID:NYnWbhVT
>>512
藤沢市のHPを見たがまだ20年度は載ってないね。
でもここ2年の保険料の流れ的に
今年の均等割+平等割+高齢者支援金(新設項目)で
5.6万〜6万の範囲じゃないの?
介護2号分均等割が1万そこそこ。

高く見積もって6万+1万の7万があなた自身の年額で
所得の申告してるから7割軽減であなた自身は高くて年間2.1万ぐらいじゃない。
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 15:55:39 ID:j5g0Cv6P
>>512
レスありがとう。
基本として、後期高齢者に扶養されている人は
自分で国保に入らなければならないのですね。
でも、まったくの無収入だから、
後期高齢者医療保険料+扶養されている人の国保保険料
が今までの2人分の国保保険料と同等程度になる可能性もあるのかな。
だといいけど。そうでなければ、この先どうするんだろう。
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 16:58:35 ID:sjdmMuQ9
失職してから国保は払ってないなぁ
病気になったら自費10割負担で受診する
年金は、以前は遅れても払ってたけど
もう次に就職して天引きされるまで払わない。

年金なんて闇金で自転車操業の会社に金貸すようなもの
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 20:43:30 ID:yn3CAWX8
>>514
>であなた自身は高くて年間2.1万ぐらいじゃない

わざわざ調べてくれたんですか、ありがとう御座います。
俺の国保・介護が18,800円以内におさまらないと出費増で苦しい……
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 22:28:24 ID:u6xGf6qv
>513
そうなんですか現在はメリットないって事なんですね、
>高額療養費が発生しそうな状況等の関連で
親の世帯とは分離してたほうがかもだがね
↑ 
 家の場合これは近いうちに必ず来る出来事だと思ってるんですよ、
 自分も就職あきらめた訳じゃないんで、将来の為には分離しといた
 方がいいかもって事ですね、解説ありがとうございました。

>508
貯金をつぶして生活費は入れてる。2年で180万なくなった
まぁ親不孝な息子に違いないがよ・・・
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 03:38:09 ID:x9cA5M8p
国民年金保険料、パート天引き 未納対策で厚労省方針

国民年金の保険料未納問題で、厚生労働省は16日、パート労働者の保険料を事業主が給与から天引きで徴収し、
低所得で免除となる人は本人からの申請がなくても社会保険庁が手続きできる仕組みを導入する方針を固めた。
来年度中にも実施し、60%台の納付率を大幅に引き上げることを目指す。

 04年成立の年金改革関連法で09年度以降、基礎年金の国庫負担率を2分の1に引き上げる。2.3兆円の財源が
必要で、負担率引き上げの理解を得るには未納問題の改善が不可欠と判断した。近く開く厚労省の社会保障審議会
年金部会で本格的な議論を始め、早期の法案提出を目指す。

http://www.asahi.com/life/update/0416/TKY200804160350.html
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 07:30:25 ID:D9Tej1R0
>>503

派遣と警備は似ているが、綿密には労働法規上では区分されている。
とくに警備員の場合、性質上特殊業務に当たるため(そのために特殊な制服や採用時に公的な身分証明の義務がある)、
明らかに警備に支障が出るような雑用(付帯業務)を、警備員が行うことは、派遣業法や警備業法的なからみから禁止されている。
※8日に起きた平塚のスーパーのエスカレーター事故のような問題が起きたらまずいから。
本来、そうした実態が公安委員会に発覚した場合、罰金や業務停止命令といった処分も存在している。
しかし、悪質(金儲け主義)な警備会社は、一例として「警察OBを警備部長として受け入れていれば、多少の禁止事項が警察などに発覚しても、ある程度は揉み消せて、せいぜい戒告・訓告止まりになるかも」と、政治的取引を企んでいる所もある。
勿論、こういうことはまかり通ることは許されない。

まあ、そういう付帯業務が事故につながったりすることもあるから、表向きは派遣と異なり法律上では、禁止事項にされているわけなんだが…
ただ、実際には派遣や警備という業界は、「真面目な労働者」や「有能な労働者」の定義を履き違えて扱われることも多い。
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 08:50:48 ID:uNns8iaf
★年金受給額:正社員と非正規で4倍の格差 内閣府試算

 内閣府は14日、社会保障国民会議の分科会で、正社員と非正規社員では年金受給額が
どれだけ差が出るかの試算を示した。男性単身者の場合、正社員なら生涯に4542万円の
厚生年金を受け取るのに対し、国民年金保険料を7割納めた非正規社員は1023万円に
とどまり、格差は4.4倍に達するという。

 試算は、65歳から年金受給を始め、平均寿命をもとに男性は83歳まで、女性は88歳まで
受け取ると仮定した。

 その結果、正社員の場合、生涯賃金は男性が3億1080万円で、厚生年金の月額は
20万5158円。女性は生涯賃金2億6129万円、年金は18万2993円となっている。

 これに対し、国民年金(生涯納付率70%)のパート労働者は、生涯賃金が男性は
6214万円で、女性は5023万円。年金月額は男女とも4万6206円にとどまっている。

 非正規社員で厚生年金に加入していた場合でも、月額年金は男性9万3827円、
女性8万8495円で、正社員との格差は大きい。

 雇われている人全体に占める非正規社員の割合は、34歳以下の層でみると、86年度に
7%だったが、06年度には22.2%と年々拡大している。【吉田啓志】

ソース:毎日新聞 2008年4月14日 20時40分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080415k0000m040079000c.html
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 10:40:12 ID:gL8RhWlM
厚生年金より、国民年金保険料高いからな
厚生年金入らないパートから天引きするんか
自民落とせ!
立ち上がろうぜ!
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 13:12:06 ID:JKZYUvGD
大反対!
一生懸命仕事した人がバカをみる。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 13:46:23 ID:rXYmW1ik
「どうせ貰えないから払わん」と言ってた奴等涙目w
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 17:24:26 ID:+t7PvVYQ
お前らバカだな
働かなきゃ引かれなくて済むんだぜw
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 21:31:55 ID:z6T6zhDH
どっちがバカなのかわからなくなってきた(-_-;)
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 22:45:39 ID:/nsMLz6b
あしたから工場に派遣バイトするんですけど、年金手帳とか年金番号とかって
まだわたさないほうがいいんですか?

2ヶ月ははらいたくないんで...
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/17(木) 23:49:54 ID:Dgd6q5CO
派遣社員用の「はけんけんぽ(派遣健康保険)」が今月から
料金が跳ね上がったらしいお。

529名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 00:02:32 ID:BBIM/Ysv
国保は五年間払わなければ時効になりますか?@23区
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 00:59:41 ID:aFKWOA/D
国保に加入してての滞納保険料の時効は23区内なら2年。
但し督促で時効中断になって新たに2年がスタート。

段々送られてくる文面がきつくなって
時効前に送られる最終の督促状or催告状で時効中断
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 07:26:42 ID:m8vpJD3V
入院中の20代の男です。
5年前から障害年金2級で年に80万円ほど受け取っています。
病状は極めて重く病気は一生治りそうにないので辛すぎて
さっさと自殺して楽になりたい状態です。
これから50年も生きなければならないと考えるとゾッとします。
55年×80万円で実質4400万円を獲得なわけですが
金は貰えなくてもいいので健康な心と頭が欲しいです。
もし病気じゃなかったら一生で2億円は稼げているのです。
主治医に今の数倍は貰えないと納得が出来ないと話したところ
「難しい。生活に必要な最低の金は貰えているのだから諦めて欲しい」
と言われました。
病気は治らないし楽しむ金も貰えないのでは生きてても苦しいだけなので
早く薬とかで殺して欲しいと頼んだところ
「出来ない。生きるのを仕事だと思って頑張って下さい」
と言われました。
生きるのが仕事なら給料が貰えないのは絶対におかしい。
なんとか金をもっと貰えるようにする事は出来ないんでしょうか?
自分は世界で一番苦しく不幸な人間だと思っています。
今の額では恐ろしく辛すぎるのです。
死にたい願いは叶えて貰えません。
少しでも良いので今より受け取れる金額を増やせる方法を教えてください。
どうかお願いします。
532ひみつの致死性ガス:2024/12/02(月) 19:34:39 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
533フリーターなどは、最低知っておけ:2008/04/18(金) 08:02:30 ID:l2vNB7Wj
>>520

派遣と異なり、警備は法的にも特殊な仕事に当たる。制服を見てもわかる。
雑用の内容例は、草刈りとか、詰まったトイレを修理する、天井の蛍光管の取り替えというレベル。
中には、電気工事士やボイラー技士、消防設備士といった免許がないとできないような仕事もある。
こういう付帯義務を、オーナーは警備会社に対してではなく警備員個人に言ってくるが、
会社も「警備に専念せよ」と表向きはいいつつ、他社との競争も激しく、契約先との警備契約を維持したいからと、
悪質(金儲け主義)な警備会社は教育時と異なる指示を警備員に出す。
※そういう所は、警備日報などの改ざんや虚偽、隠蔽、雇用契約書の不交付など違法行為を平気で行う反面、
違法行為をされると(弁護士を使ってでも)、速攻で自分の会社の違法を隠す意味も含め、違法だ損害賠償だ慰謝料だと吠えまくる

派遣や警備は、安い給料や不安定な雇用契約ゆえ、付帯業務を断るとオーナーや会社から突然、
拘束時間中に異性がいないのに「セクハラ」
勤務時間中、終始監視カメラに立哨している姿が映っていても「職務放棄」
などという名目で、簡単にクビを切られてしまう。
それが怖いからとオーナーにゴマスリをしながら、付帯業務を引き受けてしまうことになるのだが、これが、無資格業務(事故)という違法行為へとつながっていく。
だから、労働者の法的保護と同時に、悪質な派遣会社や警備会社を取り締まる法律や施策を本気で考えないといけないよ
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 10:37:22 ID:JxHCRcVO
国民年金の取立てが家にきた、しかもオリエントコーポレーションに
社会保険事務所が委託してやがる。
減免申請したのに社会保険事務所からオリコへの連絡どうなってんだ。
腹立つなぁ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 10:51:43 ID:xTgymTnN
>>531
生活保護を申請してみたら?保護費に加えて、障害者加算がつくから今より貰える金額が増えると思う
俺は等質だがなんとか工場で働き始めたよ
自分のできることから始めてみたら
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 11:09:20 ID:VhGk4YUB
>>534
年金の管理・支払いは杜撰なくせに、取立てだけはシビアだな。
もう正直者が馬鹿を見る世界だ。
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 13:07:50 ID:3GlR9ik0
>>536
でもよ、企業の厚生年金なんて、企業が「会社の経営が苦しくて払えない」
と言えば、標準報酬月額を減らしてうまく従業員の保険料を逃れたりして
これって本来なら職権濫用罪で立派な犯罪行為。しかし見過ごされている。

やっぱ、弱者の個人ならやられるしかないんだろうな
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 14:19:43 ID:dWSFeejj
半年前に無職になって今就職中なのですが
大変なことになりました。
無職になった後、ずっと健康保険料を払っていなかったので
今日、40万円の請求をされてしまいました。
就職も見つからずお金がそこをついている中の請求なので
本当に困ってます。とても払えません。
親戚、家族もいないので借金もできません。
ここで質問すべき話なのかわかりませんが
一体どうすればいいんでしょうか・・
相談する相手もいないし、どうすればいいか分かりません
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 14:26:48 ID:+UyEGHXN
半年で40万って上限超えとるがな
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 14:54:07 ID:0u+FR64F
>>531
なんだおまえ死ねよ
働いてないくせに年金たいして払ってなくて貰えて贅沢いうな

死にたい奴は死ねばいいんだよ


あー釣られた
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 15:01:01 ID:JxHCRcVO
国民健康保険って未加入だと請求くるの?
加入しなかったら、請求こないんじゃなかった?
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 15:04:06 ID:WaAXH7B5
>>538
この国のシステムは人が死んだりして「初めて」問題が確認される仕組み
国保料の請求でまだ死者は出ていないから、システムに問題なしという
認識で運営されてる
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 15:48:36 ID:dWSFeejj
>>539
はい。扶養家族もありまして・・

>>542
扶養家族もいるので死はどうしても避けたいですね

ずっと免除申請をするのを忘れていまして、
今日申請をしに行った際に払うように言われました。
でも、払おうにも払えないんですよね
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 17:30:19 ID:yuaUkeOu
>>543
で、黙って帰ってきたのか?
事情を説明して分納でもなんでも泣きついて支払い方法案出してもらえ
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 21:54:34 ID:3GlR9ik0
>>533
今日、さっき天王寺駅で警備員の服を着たオッちゃんがメガホンみたいな機械で
「この電車は奈良行き快速です!」「お早くお乗りください」
と駅員みたいに案内してたけど、これも違法かな?

JR西って大企業だろ。これを看過しているのか?労働基準署は。
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 22:45:43 ID:zOj0YCP1
退職後、前職の任意保険に入ってました。
4/11に失効し、5/1に再就職が決まっています。
2週間以内に国民健康保険に加入する必要がありますが、やはり4月分に入っておいたほうがいいでしょうか?
それとも4月分が勿体ないと考えたときはリスク承知で未納でも問題ないでしょうか?
(例えば会社から国保失効証を求められる等)
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 23:21:54 ID:wLOcQP3f
国民年金は免除されたけど、保険は免除されそうにないなorz
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 01:22:13 ID:vKk+wALf
>>531
あなたは障害者年金を小額だど貰える事は幸せと思ってください。
うちの兄は身障者1級ですが、過去にりつ厚生年金加入、独立して国民年金加入し
病に倒れて身障者になりました、そこで障害年金の手続きに行ったら、国民年金の
支払が倒れた三日後に完済だっただけで、貰うことが出来ませんでした。
不服を審査委員会に申告したが、‘いくら掛けていても支払が病気発生日前までに
支払われてなければ障害者年金は出せない規則と!!
一応加入されているから老齢年金は時期くれば支払われる‘と、兄は寿命も8〜
10年と言うのに絶対貰えない確率が高い!掛けたお金は?国のもの?と悔しい
思いと退院後の生活を不安をいだいてる時、ある職員の方に生活保護をす進められ
医者に診断書を書いて貰らい、現在大変だが一人暮らししている。
>931の体状態分からないけど、一生病院のベッド生活でないなら、医師に相談して
生活保護申請して、もっと明るく人生過ごしてみたらどうですか?
矛盾した国の制度ばかりです、大いに活用できるものは、今のうちに利用しましょう。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 02:14:17 ID:CL0qSRAl
>>547
>保険は免除されそうにないなorz

国保の免除基準って、おおまかにいえば3割免除で年収30万くらい、7割免除で
年収60万くらいじゃない?
なかなかこの免除枠には入らないと思うよ
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 06:45:58 ID:KQM3nflR
>>549
? よくわからない
免除→年収じゃなくて年収→免除でしょ
年収30マンのほうが60万より免除率低いのはどうして
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 09:30:40 ID:4+6rqU5/
勤め先が倒産して4月から失業。すぐに国民保険に加入しました。
私自身は独身実家暮しなので窓口の人の判断で世帯主である親(年金年収300万)の元に入るかたちになりました。

私の前度年収は約300万円。
雇用保険が月約12万円、受給期間が8ヶ月あります。
これだけ収入があっても保険、年金の減額を受けられるのでしょうか。
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 09:41:58 ID:bVIRDHS3
>>551
年金だけは失業の特例で免除申請できる(全額免除で3分の1)
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 18:14:22 ID:IrIpvL4Z
月13万くらいになるバイト始めたけど健康保険料払えないよ
免除してくれって言いに区役所行って話ししたのに毎月督促状がくる
三か月分22000円払えと来た。人から金を毟り取る事に関しては
一生懸命な連中だね。
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 18:33:55 ID:scvF4SA6
>>553
高いな
確定申告したのか?
あるいは去年は働いてたとか
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 19:16:03 ID:OFrRYuSO
>>553

全ては保険料を滞納しているお前が悪い。
2万ぐらい、さっさと支払えよカスが。

556名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 19:30:35 ID:w2zGscaq
>2万ぐらい
その2万で何日食いつなげるか・・・
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 21:04:03 ID:TzRN+Hxi
>>551
国保だけど軽減(4割〜7割くらい)は全然無理っぽい。
減免は倒産事由で通る可能性があるので窓口で相談するべき。
このまま何もしなければ親の払う保険料の所得割部分が
 「年金300万+あなたの去年の収入」
を元に計算されてしまう。
減免が通れば
 「年金300万+あなたの今年の収入」
を元に計算されることになるはず。
ただ、私が自分の自治体に聞いた時は失業保険も収入として考慮するって
ことだったから劇的に下がることはないかもね。
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 23:31:21 ID:smXi8c8x
家族で自分だけ国保で世帯主(父親)は社会保険なんだけど
計算の対象になる所得って自分のだけだよね?
世帯主の所得も合算して計算されるの?
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 23:58:20 ID:TzRN+Hxi
>>558
自分のだけ。

ただ軽減の判定時は世帯主の収入も入れる。私の住んでるとこでは。
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 07:45:07 ID:KHj8pbhi
サンクス
世帯分離したほうがよさそうだね
前年の年収270万あるから軽減は無理かなぁ
国民年金は4分の3の納付でよさそう
負担が重すぎるorz
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 12:04:00 ID:dZmCR7U5
>>560
>前年の年収270万あるから軽減は無理かなぁ
無理でしょ。今の世の中、年収270万あったら普通の人。
その程度で軽減してたら、いたるところ軽減だらけになってしまう。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 22:27:42 ID:98oj+Xjd
誰か教えてください。

月始めからの仕事が決定したとします。(1日から職場の保険に加入)
国保をやめる日としては、ほとんどの市町村では、職場の健康保険などへ加入した日の翌日になるかと思います。
そうすると、2日が国保をやめる日になりますよね!
この場合、たった2日のために、その月の保険料を取られるのは馬鹿らしいと感じてるのですが・・・
国保の場合、日割り請求とかにならないじゃないですか。月を1日でもまたげば、月の請求額を全部請求されますし。
どうにかして、打開する方法はないんでしょうか?
例えば、月をまたぐ前に、国保をやめる手続きをとるとか出来るのでしょうか?
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 07:37:57 ID:vdya0Cac
????????

なんでその月の国保を払うの?社保と重複するだろうに・・・
564562:2008/04/21(月) 10:33:55 ID:DPrgnn4+
>>563
確かに、重複してるのですが、
国保って、加入してる日が1日だけでも請求されるじゃないですか!
社保と重複する場合は大丈夫なんかな?
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 13:37:35 ID:BBHmsout
11日に任意継続喪失して国保の加入手続きしてない。
5月から働こうと考えてるから手続き迷ってる。
でもやっぱり手続きしとくべき?すぐに見つかるとも限らないもんね・・。
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 13:42:18 ID:BBHmsout
連投スマソ
>>562
1日に会社の保険加入なら、国保は前月末日まで加入だから
保険料だぶらないよ。
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 14:29:59 ID:vdya0Cac
>>564
なんか国保の資格喪失手続きする日にちを心配してるようだけど・・・

5月1日付けで社保加入

国保→4月分まで支払う
国保の資格喪失手続きは社保証が来てから
5月11日にその手続きをしても10日間国保に加入してるという事ではない

注意・5月から国保証は使ってはいけない

意味わかる?
568562:2008/04/21(月) 17:11:19 ID:aC7wduXJ
皆さんありがとうございます!

>>567
意味わかったよ。
さっき市役所行ってきたんだけど、同じようなこと言われた。
ちゃんと、月始めから社保に加入してさえいれば、
問題ないってことがわかりました。
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 18:13:56 ID:ZpNTaMax
国保や年金の減免申請って、銀行等にある財産を調べたりするんですかね?
生活保護だと確認するみたいですが。
今年になって働いてないから重すぎる・・。
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 19:03:30 ID:WpkKLW/l
それ以前に、去年普通に働いてたのなら
減免なんて無理だぞ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 19:30:44 ID:ZpNTaMax
去年は途中まで働いていたのである程度収入ありました。
やっぱり無理ですかね。
病気のため今年から働いてないです。
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 20:18:22 ID:RFdu+NKy
働いたら負け
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 21:16:53 ID:GPM+EsNx
旦那の月収約18万、私は現在無職。
国民年金に免除申請出するも4分の1免除。
国保は家族3人で月3万。
年金&国保だけで月5万って高い…
国保は減免出来ないのだろうか…
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 21:38:40 ID:dPaQN6qW
508 :市町村の窓口に行って、納得がいくまで説明を聞いてほしい:2008/04/21(月) 21:32:04
福田康夫「後期高齢者医療制度についてわからなかったら文句言ってないで役所の窓口で聞けよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208774577/

福田康夫首相は21日夜、後期高齢者医療(長寿医療)制度に世論の批判が
出ていることについて「これは粛々と進めていくしかない。そういう中で理解を得ていく
問題だ」と述べた。その上で「随分考えてこういう制度を導入した。いいところをぜひ
見てほしい。よく分からない方は市町村の窓口に行って、納得がいくまで説明を
聞いてほしい」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 21:48:47 ID:IdYI0ozt
>>573
減額なんか考えないで働けよ
おまえみたいなのがいるから
75歳以上の老人から金をむしる国になったんだお
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 22:05:41 ID:RFdu+NKy
>>573
その年収では無理。あと50万くらい減らしたらどうかと。
健康保険税は所得ゼロの人間からでも取り立てる厳しいもんです。
無保険者の増加もむべなるかな。
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 22:57:51 ID:NSSQ015T
>>575
老人は早く死ねばいいのに
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 01:44:24 ID:leAcGuxL
仕事が決まり、来月の途中に入社するのですが、
その場合は5月分の国民年金は支払う必要がありますか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:57:29 ID:4VRrFgnP
5月中に厚生年金に加入すれば国民年金の5月分は納付する必要なし。

国民年金の5月分を納付した後に5月中に厚生年金加入したとしても、
後に国民年金5月分の還付請求書が送られてくるので必要事項記入し返送。
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 02:59:06 ID:zYjpbtxg
>>573
国保の減免基準って、年収100万満たないラインに何段階かある程度
しかも所得割と均等割(=人頭税)が組み合わさっているからね
581578:2008/04/22(火) 03:10:36 ID:leAcGuxL
>>579
ありがとうございました!m(_ _)m
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 03:27:38 ID:4VRrFgnP
>>569
預貯金が相当あるつーなら資産状況で駄目かもしれんが
運用とか規定が自治体で違うから
国保の減免は自分のとこの役所へ行って詳しく聞いてみなきゃワカランよ。
国保の軽減なら前年の申告してある所得で自動的に判断される。

国民年金の免除審査なら預貯金は関係ない。
退職特例が使えたりもするからさ
まぁどっちにしても役所に行って相談することだね。
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 10:10:31 ID:oRUHdL1J
社保事務所に行って、20歳からの年金の納付状況を確認の意味でも
チェックしてこようと思います。
その場合の持参品は、年金手帳/印鑑/健康保険証 ぐらいで大丈夫ですか?
それと、調べてもらうのに国民年金と厚生年金とでは別々の処理(対応)になるの?
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 10:46:51 ID:H7Tr5WTA
めちゃめちゃ混んでるんじゃないか?
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 10:57:55 ID:nxj5zlO+
混んでるのを嫌がったら行ける日ないよ。
比較的午後遅い時間の方がいいかと?
印鑑は使いませんです・・・
586583:2008/04/22(火) 11:15:13 ID:oRUHdL1J
未だに、混んでるのかな?
ピークは過ぎてるかと思ってたけど・・・。

ネットからでも、ID やら取得して(約2週間かかる)、確認は出来るみたいだね。
587583:2008/04/22(火) 11:16:36 ID:oRUHdL1J
>>584
>>585
情報ありがとう
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 11:38:24 ID:ChwI5YQe
>>583
自宅でネットから照会できるよ。
事前にIDとパスを申請する必要があるから2週間ほど時間がかかるけど。

589569:2008/04/22(火) 11:41:12 ID:CzA8Onbb
>>582
ありがとう。
年金はどうにかなりそうかなと思ったのですが
問題は国保。やはり市町村によって違いますよね。
聞いてみます。

>>583
もう行ったかな?
国民も厚生も基礎番号は統一で1人1つだから
まとめてわかると思うけどね。
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 11:44:32 ID:f8LXZy4r
職員が保険料10億円を着服 茨城県国保団体連合会
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008042200380.html?C=S

茨城県国民健康保険団体連合会の男性職員が約3年にわたり、
同連合会が取り扱う約10億円の保険料を着服していたことが分かった。
同連合会は22日、男性職員を茨城県警に業務上横領もしくは
詐欺容疑で告訴する方針。約10億円は競輪に使っていたという。
591583:2008/04/22(火) 12:16:14 ID:oRUHdL1J
>>588
とりあえず、IDとパス申請しとくわ!
今後の納付状況もチェックはやった方が良いだろうし、
毎回、社保事務所に行くわけにもいかないしね。

>>589
まだ、行ってないよ。
面倒くさくないみたいだね。情報ありがとう!
時間あるし、すぐ知りたいから、行ってみるよ。
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 12:17:57 ID:nxj5zlO+
>>583
年金特別便の方で混雑してる。
相談窓口が別なら見た目より待たないかも?
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 14:30:25 ID:3/fZYg+F
この前、母親の年金相談で一緒に行ったのだが余りに混んでて、
2,3時間待ちと言われたので帰ってきた。
混雑状況を調べたら、予約出来る事を知り予約して行ったら全く待たずに済んだよ。
急いで無いなら予約をお薦めします。
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 16:01:07 ID:229yf0rb
免除の基準がわからないんだけど・・・

所得が240万で各種控除を引くと所得税はゼロなんだが
この場合、全額、半額等の免除対象にはなるの?
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 16:10:20 ID:zqyJN6G8
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 16:42:59 ID:SkG7fbxM
年金特別便って、きっと20歳以上の国民すべてに送られるんですよね?
4月だけど、まだ届かないのですが・・・。
社会保険事務所に納付確認行こうかと思ったのですが、年金特別便が届けば
納付状況とかが確認出来るんで、社会保険事務所に行く必要性がない気が。
みなさん、届きました?
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 16:48:09 ID:z9M+enov
こないよ。10月までには届くだろう。
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 18:36:19 ID:kpw/gKA5
>>594
国民年金の免除基準?
>>52-53を見ても分からないなら

単に給与等収入金額を所得と言っているのか?
給与等収入金額−給与所得控除額=給与所得(所得)
総収入金額−必要経費=事業所得(所得)
どれ?

240万から控除できた各種控除金額
あんたの世帯構成 世帯主が誰であんたは何歳なのかとか
世帯主が本人以外なら世帯主の前年所得、
配偶者がいるなら配偶者の前年所得
こんぐらい書かないとこっちだってワカンネーよw
599594:2008/04/22(火) 20:39:48 ID:229yf0rb
>>598
世帯主で事業所得だよ。
控除は

医療費29万
国民健康保険料 45万
老人扶養親族 (同居老親等)58万円
扶養控除38万円
障害者控除27万円

これだけ。

>>53 の表をみると4分の1納付になるの?
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 22:57:34 ID:NasMc37p
19年分の所得がそうなら4分の1納付だろ
今年の7月以降に申請して承認サイクルが20年7月〜21年6月。

承認サイクルが19年7月〜20年6月までの審査所得は平成18年分の所得。

※免除等は、原則として申請日にかかわらず、
7月から翌年6月まで(申請日が1月から6月までの場合は、
前年7月から6月まで)の期間を対象として審査します。
ただし、7月に申請する場合に限って、
前年7月から前月の6月分までの期間(前サイクル分)
についても申請することができます。
7月に前サイクル分の免除等も申請される場合は、
申請書を2枚提出されるようお願いします。
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
601594:2008/04/22(火) 23:46:27 ID:EUop3ZtY
>>600
丁寧にありがとう。助かったよ。
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 08:16:52 ID:CxaAhzIq
母子無理心中…保険料天引きで生活悲観
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/04/23/04.html

(略) 安男さんは心中前、地区の民生委員や近隣の住人らに、後期高齢
者医療制度が始まり「保険料が上がった」「母親の年金から保険料が天引き
になって生活が大変」などと悩みを漏らしていたという。21日には山形市内の
病院に出向き、母親の再入院などについて相談する予定だったという。
 山形市などによると、年金から天引きされる医療保険料は、一般的に年収
が153万円以下の場合、年間3万7300円となる。しかし、制度の一部が
凍結されており、2008年度は9月末までの半年間が無料で、10月からの
半年間は1800円。09年度は5割の1万8650円を、10年度からは全額
へと段階的に引き上げられる。キミ子さんに支払われていた年金額は153万
円以下だが、家族の大きな収入源だったとみられる。
 親子は01年度に国民健康保険を脱退しており、保険料を支払っていな
かった。年金から強制的に保険料が天引きされれば、将来的にかなりの負担
増になると悲観した可能性はある。
 市の国民健康保険課の担当者は「年金額が大幅に減るという話ばかりが
耳に入り、介護される方は不安だったのかもしれません」と話した。
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 23:27:13 ID:QMdD41Tv
23歳で20歳からニートでした。今までは親の扶養家族です。
去年は株の所得が50万ほどだったので扶養家族を抜けようと思います。
その場合は今年の4月から払うようなのですかね?
年金、保険合計で月2万程度でしょうか?扶養を外れれば税金関係では親にもう迷惑はかけませんよね?
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 23:37:24 ID:fQTRw5Pg
すいません、ちょっと違うんですがかなり悩んでるのでわかる方教えてください。
親に私の生命保険の契約内容の変更で保険会社の人と日曜日面接すると聞いたんですが
契約書に勤務先を書く欄があるんですが実は1ヶ月前に仕事をやめて
パチンコで生活してるのを親に秘密にしてます。仕事見つかるまでばれたくないです
以前働いていた会社を書いてもばれないでしょうか?
保険会社ってそうゆうの調べるんですか?おねがいします
605604:2008/04/23(水) 23:42:54 ID:fQTRw5Pg
すいません,仕事といってもバイトです。かなり悩んでます
606603:2008/04/23(水) 23:45:17 ID:QMdD41Tv
付けたしです
>>352を見ると親と同居だと扶養はずれても国民健康保険の特性上、自分の収入が親に分かってしまいますか?
親には「バイト(嘘です。してない)で収入130万以上になったから扶養はずれるから」と言っちゃってるんですがどうしよう・・・
迷惑掛けたくない故の嘘でしたがこりゃやばい。
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 00:30:24 ID:RVoCc7RY
>>604
こんな時どうするの? > 転職・退職しました
http://www.nissay.co.jp/okofficial/keiyaku/tetuzuki/konna/tensyoku.html
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 02:38:51 ID:HnAnRnSJ
会社辞めて今無職で求職中です。
雇用保険受給資格あります。
でもなかなか仕事決まらないし、家賃も払わなきゃいけないから国保や年金のしはらいはちょっと厳しいです。
免除とかできませんかね?
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 03:00:21 ID:KGGl6Gdf
>>608
家賃てことは世帯主なんだろ?
国民年金の免除は失業の特例が使えるだろうから
雇用保険受給資格者証等このテの手持ちの
書類持参で住んでる市町村役場の国民年金の課で申請手続き。
配偶者がいれば配偶者の前年所得も審査対象。
国保の免除については自治体で違うからその際にしつこく相談しろ。
610608:2008/04/24(木) 03:24:11 ID:HnAnRnSJ
>>609
じつは世帯主ではないのです。
確かにひとり暮らしして家賃も自分でちゃんと払っているのですが、住民票は同県内の別の市にある実家のままなのです。
というのも、前職の都合上2つの住所を同じくらいの頻度で利用していたので、住民票を写すことにはためらいがあったのです。

なら今のアパート引き払えば家賃負担が無くなっていいじゃないかと言われそうですが、実家はど田舎なので、転職を考えるとかなり厳しいです。
今のアパートのほうがわりと都会に近いので、就職活動はここを活動居転にしようと考えているのです。

てか世帯主になることで国保・年金支払いの減免が受けられるようになるのであれば、住民票移しちゃおうかな。
でも結局ずーと就活失敗し続けて家賃払えなくなったりしたら、それこそアパート引き払ってまた住民票実家に戻さなきゃいけないんだよな・・・

今この時期に住民票をアパートのある住所に移していいものか・・・
悩むところです。

どうすることが最良の選択なのだろうか・・・
結局のところ金がなくなる前に就職決めろってことなんですけどねorz
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 04:36:01 ID:KGGl6Gdf
>>610
>>52-53
ここに国民年金の免除基準

失業の特例だと本人の所得は除外なんだけど
全額免除だと世帯主の前年所得が
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
この計算式に当てはまる必要あり。

ただあなたが30歳未満なら若年者納付猶予もあるから
こっちはそもそもが本人と本人の配偶者の前年所得が審査。
これで特例が使えれば通りやすいんじゃない。
免除と猶予の違いは、どっちも受給資格期間25年にはカウントするけど
全額免除期間は年金額に3分の1反映で納付猶予は年金額的にはカラ期間。

国保の軽減なら前年所得で自動的に判断されるから
単身世帯で住民登録した後の期間については有効になるだろうけど
(年金の免除等も同じ判断になると思う)

但し国保の減免となると失業したってだけで簡単に判断する
自治体の方が少ないので失業事由が生じた後の単身世帯での住民登録が
即有利な状態になるってことことはないんじゃないかな。
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 05:13:13 ID:5rWH9HYk
>>484
別に虚偽じゃない
社会保険と国税の制度が異なっている不整合な箇所を賢く利用しているだけ
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 08:41:55 ID:oK89yUGv
健康保険証って前の会社のって使えますか?
退職して5ヶ月ほど経つんですけど、新しい職場が安定するまで持っていて良いって言われて持ってるんですけど・・・
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 09:16:45 ID:64YKdOk4
>>613
任意継続してるなら使えるが、そうじゃなければ使えない。
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 12:05:37 ID:89eJtZ9G
他に相談するところがなかったので教えて下さい。
自分は25歳まで職を転々としてきて、29歳まで社会保険のない会社で働いてました。
30歳になる今、社会保険のある会社に転職したいんですが、国民年金を一度も払ったことがないんです。年金手帳も無くしてしまいました。
このような場合は、例えばその会社に骨を埋めて定年まで働くとして、年金を受給できるのでしょうか?
また、20歳から60歳まで払い続けた人とはどのように差が出るのでしょうか?
無知ですみませんが、ご教授下さいm(__)m
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 12:17:06 ID:pG+Y3Vj9
300ヶ月納めれば貰えるでしょ
いくら貰えるかは給料によっても違うからわからん
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 19:27:12 ID:GVPgDwEi
中国人韓国人留学生が大学に留学する場合です。

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。

【中国人韓国人】外国人留学生受け入れ反対【犯罪予備軍100万人】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1177135491/
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 20:54:11 ID:0wdS9kkp
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算

・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
 急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
 確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
 〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。

 試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
 主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
 想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
 親が死去した後に大きな問題が生じる。

 報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
 ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
 企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
 非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000117-mai-bus_all
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 00:37:25 ID:iu9Aw8Hw
>>615
自分で出来る年金額簡易試算
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
計算式
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm

携帯電話URL http://www.sia.go.jp/k/
「自分で出来る年金額簡易試算」をクリック!
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 00:38:13 ID:rCOvG9wG
>>614
任意継続ってどうやってやるんですか?
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 01:08:32 ID:iu9Aw8Hw
任意継続は退職日の翌日(資格喪失日)から20日以内に
会社通して加入申請か、それまで加入してた健保組合に直接加入申請
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 01:20:33 ID:7NDfuFrM
大変だね。死人が出たと
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=5057
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 08:00:15 ID:uD8UNlu8
>>620
あまりにも無知
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 09:31:05 ID:46QuTFoV
>>619
>>619
ありがとうございます。恥ずかしい話ですが、所得によって支払いが変わるの知りませんでした…
所得が高いほど厚生年金の天引き額も高くなるのでしょうか?そうでなくては不公平な気もしますが…

支払った期間による差もあまりないような気がするし…

どういう計算なのかわかりにくいですねー
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 10:06:03 ID:pvoQvoHT
所得が高ければ支払いも高くなるけど、もちろん貰いも多くなるぞ
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 10:07:12 ID:HnjxoXDy
>>619
300ヶ月の加入期間に満たないので0円でした
どうもありがとうございました
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 10:41:57 ID:EIVAb2+T
厚生年金にずっと加入していて、その後一年無職してました。
最近になって、正社員になる事ができました(入社はまだですが)。
無職期間中は年金の事などすっかり忘れていたんですが、
この期間はどうすべきなんですか?
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 10:50:38 ID:wx2FuRyx
追納すべき
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 11:35:04 ID:UOUoR1rO
>>627
1年間(12ヶ月)で約17万円弱になるけど、追納した方が良い。
追納しておけば、老後に「当時の俺、GJ!」と思うことになるよ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 14:10:46 ID:h+wcaMn5
退職してから国保に加入。ひと月1万6千円。高いー。
この半年何とか払い続けていますが職も決まらずきつい・・。
今月分はまだ支払いの紙が届いていないです。
今度は無職だから国保料減額して算定されるんでしょうか?
(前回は前年の所得で保険料を決まられていので高かったようなので)
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 14:18:25 ID:pvoQvoHT
確定申告すれば減額あるよ
632627:2008/04/25(金) 15:10:27 ID:EIVAb2+T
>>628,629

ありがとう。さっそく手続きしてきました。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 16:24:15 ID:hd7tQY2j
>>630
平成19年4月〜20年3月迄の国保保険料・保険税は
平成18年1月〜18年12月の所得を元に算定。

平成20年4月〜21年3月迄の国保保険料・保険税は
平成19年1月〜19年12月の所得を元に算定。

平成19年1月〜19年12月の所得を住民税の申告か
確定申告していて国保軽減対象世帯と判断されれば
自動的に軽減された保険料が請求される。
基準は>>28参照
もし申告してなかったのなら国保課に行って
簡易申告になるか住民税の課で申告すれば対象世帯なら適用になる。

これとは別に災害・生活が困窮等で
国保減免のシステムが各自治体であるが
運用・規定が各自治体で違うので役場の国保課へ行って相談しろ。
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 16:30:26 ID:A/4UNkBb
国民年金の未納分を、納めようとする場合に、
何年以内であれば、今からでも納付可能とか基準はあるものですか?
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 16:34:10 ID:7ntRRieG
>>634
2年だったかな?
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 21:11:35 ID:WAKxDzUY
現在42歳で2年ほど無職(収入無し)で親(年金収入のみ)と同居しています。
国保を(34000円/回)払ってますが、こんなにも取られるものなんでしょうか?
以前、どこかでパチンコ生活者が国保は数千円程度だと言ってるのを
見て疑問に思いました。
詳しい方、教えてください。
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 00:36:01 ID:JF5g9k+t
国保は年間の保険料4月〜翌年3月までの12ヶ月分を
自治体により4〜12期に分割して納付。
そして各自治体で保険料の計算式・均等割等の設定金額が違う

あなたの分は所得割がなく
医療分+高齢者支援金(今年から新設)+介護2号分の各均等割
親の分も該当する均等割は発生してるし、
年金収入額によって所得割も発生してるかも知らん。
そんで更に自治体によっては世帯割(平等割)や資産割もあるので
これら全て1世帯の分が合算されて世帯主宛に国保の納付書が届く。

あなたの世帯の収入内訳、国保加入者の人数とか年齢、
住んでる自治体名を書けば、
こっちはその自治体のHP見て国保計算式が載っていれば計算できるが
そんだけの情報じゃ無理、全国一律じゃないんだよ。

例えば40歳未満で前年無収入の世帯員1人の加入だったとしても
自治体により基本料は年間約2万から約7万と開きがあるんだよ。
但しゼロ申告して軽減対象世帯になれれば
年間2万から7万程度が6・7割軽減になる。
638634:2008/04/26(土) 01:01:15 ID:AzzJkl1l
>>635
サンクス!
やっぱ、基準があるんだぁ
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 03:17:52 ID:9yb5eHOq
今年から国民年金保険料を支払わなくてはいけないのだけど
自分は無収入で親も年収400万程で支払う余裕がないんだ
それで若年者納付猶予制度っていうのを申請したいんだが
この条件で申請を許可してもらえるのかな?
なんか説明読んでる限りじゃ無理みたいなんだけど
実際どうなのかよくわからないんだ
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 07:30:15 ID:68sKQ8kv
免除・猶予の基準は>>52-53
若年者納付猶予は30歳未満が申請可。
猶予の場合、世帯主の前年所得は審査除外で
本人の所得と、いれば本人の配偶者の所得が審査要件。

あなたが前年無収入で30歳未満なら納付猶予はすんなり通るよ
あなたに配偶者(妻か夫)がいた場合は配偶者の所得も審査要件。

免除・猶予申請書は申請書の免除等区分に印を付けなければ
全額免除→若年者納付猶予→一部免除の順で審査されるんだよ。

承認サイクルが19年7月〜20年6月までの審査所得は平成18年1月〜12月分の所得。
承認サイクルが20年7月〜21年6月までの審査所得は平成19年1月〜12月分の所得。

免除・猶予の申請書は市区町村役場窓口・社会保険事務所窓口・←のHPからDL。
提出先は持参か郵送で市区町村役場の国民年金の課。
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 07:59:34 ID:lRdkoDuu
>>640
親切にどうもありがとう
プリンタないから休み明けにでも
窓口まで出向いて申請書もらってくる
ありがとうございました
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 08:37:11 ID:68sKQ8kv
追加ね

>あなたが前年無収入で30歳未満なら納付猶予はすんなり通るよ

この場合なら結果はすんなり通るけど
猶予の承認のハガキが来るのは申請してから2〜3ヶ月後。
この間の保険料納付書はスルーでok
口座引き落としにしてる場合は銀行なりに行って
自動引き落としは中止する。
申請期間中に電話等で催促があった場合は猶予申請中と言えばok。

そんで今すぐ申請すると承認サイクルは20年6月までだが、
申請書の下の方の継続申請のとこに○を付ければ
全額免除か納付猶予が承認された場合は
次の承認サイクル分も自動的に審査されることになる。
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 11:23:53 ID:3ygxPpsn
昨年、国民年金の免除申請出しに行ったら、まだ早かったみたいw
年度の区切りと時間がずれるんだよね、あれ
644636:2008/04/26(土) 13:17:09 ID:+iRNGZxO
>>637
遅くなりましたがありがとうございます。

家族は自分(42歳、無職で無収入)、父親(69歳、無職で年金250万程)、
母親(83歳、無職で年金45万程)で3人共、国保加入
愛知の西尾市に在住です。宜しくお願いします。

645名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 13:51:52 ID:SBYNOiyB
現在無職です、この度契約社員として働くことになりました。
親は退職していて年金暮らしなのですが
いい年して親不孝なことに、私の分の国民保険料や年金も納めてもらっています。
この度働くところは、月135時間・13万ぐらいです。
よく中途半端に働いて親の扶養抜けると余計迷惑かけると言いますが
それは親が働いていて社会保険に加入している場合のことで
親が年金暮らしで国民保険に加入している場合は関係ないんですよね?
会社から保険入る?と聞かれているのですが、入っても大丈夫でしょうか。
親の負担減らしたくて働くのに、中途半端に働いて余計迷惑かけたら
本末転倒なので、どなたかアドバイスいただけると助かります。
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 14:04:31 ID:FcdM6M96
>>645
親とは独立して、社会保険に加入することがいいと思います。
なぜならば、公儀でいうところ巡り巡って自身の親への負担を支払うことになるからです。

保険制度は、公で言うところ互助の精神があります。
政治活動に水を差す訳ではないですが、
人間ですから汚い部分もありましょう。

ただ、一個人であるならば
独立して、多少の支払いは多くなりますが
社会貢献として自立した加入も視野に入れてはどうでしょうか。
>>645自身も、老後は巡り巡って助けられることは多いかと思います。
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 14:18:31 ID:5p94fJwz
1年間無職だとすると、国民保険料はいくらでしょうか?
住所は茨城です。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 14:31:28 ID:FcdM6M96
>>647
国民健康保険は、基本的に前年度から算出されます。
もちろん、減免処置があります。
詳しくは、市町村の役所にお尋ねください。

以前は、社会保険に加入していたことを想定して話をします。
まずは、社会保険は会社が50%を支払っていたこともあり
会社勤めの収入により、高くなる場合があります。
また、保険組合制度により、まちまちです。

次に年金ですが、国民年金保険では一律により現在は月に14410円です。
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 15:23:05 ID:2wHU+yzk
今月から無職になったんで国民健康保険を申請してきた。
概算聞いたら年間30万、びっくらこいた。
たけー。
650脳トレ君 ◆JB9KZL7g2. :2008/04/26(土) 15:24:06 ID:6i2Fq6DG
゚Д゚)y─~~くだらねー国家ぐるみの詐欺だお
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 16:34:42 ID:+xX6vYgs
>>649
そんな高いの!? 随分稼いでいたんだろうねえ
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 17:09:30 ID:BuiKf73q
>>644
載ってるのは19年度の計算式だと思うが去年の計算式で計算してみたよ。
父親(69歳、無職で年金250万程)これが全て公的年金なら所得130万
母親(83歳、無職で年金45万程)これが全て公的年金なら所得0円
あなたの平成18年分の所得ゼロで計算した世帯の平成19年度の保険料

医療分
父親の所得割(130万−33万)×0.059=57,230
世帯の均等割2.4万×3人=72,000
資産割
土地・家屋に係る年税額(都市計画税は除く)×0.25
平等割25,200
介護2号分均等割6,800
資産割を除いた医療分とあなたの介護2号分が年161,230

親の介護保険料分は20年度が載ってるのでこれで計算
父親が年48,000  母親が年38,400
親の介護分は両方共、年金から天引きじゃねーか。

そんで平成20年度の国保保険税はあなたと父親の2人分になる
世帯の均等割のとこが×2人になる。
母親(83歳、無職で年金45万程)は
後期高齢者医療制度に移行で平成20年度保険料が年40,175円
今年の母親は介護分年38,400+後期高齢者医療制度年40,175円の
年78,575円が自分の年金から天引きだろうね。

国保税納期は載ってたよ
8.平成20年度国保税の納期
第1期  平成20年 4月30日 仮算定
第2期  平成20年 6月 2日 仮算定
第3期  平成20年 9月 1日 から本算定
第8期  平成21年 3月 2日
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 17:28:18 ID:5p94fJwz
>>648
ありがとうございます。国保高いですね
早く就職決めねば・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 17:40:08 ID:2wHU+yzk
>>651
去年の年収は約500万。
これで年間30万って高いような気もするけど。
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 17:51:51 ID:3ygxPpsn
>>654
国保は大まかに言うと、所得割と均等割で構成されてる
均等割は人頭税だから、あなたより低所得の人間では、
保険料の金額はあなたより安いけど、収入に占める保険料の割合が10%を
超えるなんてケースはざら
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 18:12:44 ID:FcdM6M96
ちなみに、住民税は所得のはぼ一割に改定されました。
重税は、庶民に課せられた義務と政治で決議されました。
6月くらいに、納付書が来ます。
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 18:15:50 ID:FcdM6M96
国保・住民税でおおよそ、それぞれ1割ずつ。
収入の2割を、納める算出です。
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 18:22:40 ID:3ygxPpsn
>>657
加えて国民年金も年額17万だから所得のそれなりの部分をとられるよ
40になれば介護保険料もあるんだっけ?
659644:2008/04/26(土) 18:26:28 ID:zf9rIO9R
>>652
良く解りました。ありがとうございました。
660sage:2008/04/26(土) 21:40:07 ID:PmENTQnQ
>>646
レスありがとうございます。
ちょっとよくわからないのですが、つまりは私が独立して社会保険に加入することで
私が支払う保険料は増えるけど親には迷惑かけないで済むと、そういうことでしょうか?
ちなみに国民健康保険から社会保険に変わって支払う保険料が増える場合
どれくらい増えるのでしょう、13万円だと手取いくらくらい残るのかな。
661645=660:2008/04/26(土) 21:43:11 ID:PmENTQnQ
すいません、名前いれるとこ間違えました。
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 23:50:12 ID:mWb2kvlu
>>661
俺は>646じゃないがお前よ
自分で少しは調べるとか親に聞くとかできないのかね?

標準報酬月額134,000  報酬月額130,000 〜 138,000
政管健保40歳未満本人負担額 月5,494
厚生年金 本人負担額 月10,047  雇用保険 月780
社保控除後の所得税月額表甲欄 1,410円
13万−5,494−10,047−780−1,410 月の手取り112,969円ぐらいだろ

国保と社保の比較は>>644並にお前の情報書かなきゃ
他人に計算なんかできねーけど
世帯で他にも国保加入者がいたとすれば
お前1人分は前年無収入だとすると自治体により年間2万〜4・5万程度じゃねーか

ただ安月給なら厚生年金が国民年金より安いのが分かるだろ
国民年金は今年度は月14,410円

月13万×8ヶ月だと年の給与収入104万ぐらいだろ
年の給与収入103万以下だと親はお前で扶養控除できるから
少しは親の税金安くなるんだが
おそらく安くなる額は親の所得税を勝手に5%だと推測して
お前が23歳以上の扶養親族だとすると
親の所得税1.9万+親の住民税3.3万の計5.2万
年の給与収入103万を少し超えたぐらいになるって時には、
シフトを調整して今年だけは超えないようにするとか、
もっと稼いで家に金を入れるとか自分で考えてみろよ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 01:01:53 ID:SCPkgeW2
>>655
資産割なんてのがついていることもあるぞ
地域によってさまざまやね
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 04:08:11 ID:MeEQn+EM
>>660
働かずに親に扶養してもらっていること自体が親に迷惑かけてると気がつかないの?
働いて自立することが親孝行だろうに。

税金なんて考えずにとにかく働けよ。


665名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 09:33:11 ID:eTFcvrTP
国民年金保険料の滞納対策として、北海道社会保険事務局が07年度に実施した
給与・財産差し押さえの件数は1121件、金額は1億8780万円と、
いずれも強制徴収を開始した04年度以降最高となった。

強制徴収の対象は所得や財産がありながら、納付督促に応じないで1年以上
保険料を滞納している被保険者。07年度は3546人に最終催告状を送付、
完納や分納などの措置を取らなかった1121件に対して、未納者本人、または
連帯義務納付者(世帯主および配偶者)の財産などを差し押さえた。
06年度の差し押さえは519件、1億117万円だったため、ほぼ倍増した
形だ。

道社会保険事務局によると、依然として「保険料が高くて払えない」
「年金が将来払われるか不安」などを理由に滞納を続ける未納者が多い。
事務局は「不公平感をなくすため、今後も督促状送付と財産等の差し押さえを
執行する」と話している。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000138-mailo-hok
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 10:18:26 ID:RNIqR6z8
738 :非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 10:12:01
昨日所長室に呼ばれた。
「きたー」と思ったら、横に見覚えのある労務士が、、、
所長「君、第三者委員会に何か言ったよね」
自分「え?」
所長「○○産業の○○さんに報酬をうちで訂正できないので第三者委員会に言ってくださいって」
自分「言いましたが、事の顛末は所長も、そこにおられる労務士も知っておられじゃないですか」
所長、労務士「君の言っていることがわからんが」
自分「○○労務士さんとは直接話したし、所長にも係長と一緒に相談したじゃないですか」
労務士「知らん」所長「私も知らなし」
所長「とにかく事務所で解決することを第三者委員会に告げ口するな、わかったな」

※ある傷手の支払いが少ないと文句言ってきた人がいた。明細の総支給は200
標準報酬は126で取得、自分は労務士に再三訂正を求めたが届を出さず、調査官も
窓口が手一杯で実地調査に行ける状況でない。で、所長とかと相談して本人に委員
会に相談すればって言った。
あとで調べたら、自分のやったことは誤りだったけど全部自分の責任か?
ちなみに、所長は6月1日に労務士会事務局に就任することが決まっていたが白紙になったらしい。

で、こんなところ辞めることに決めた。TOPがこんなにアホだって身に染みてわかった。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1207927919/
667645:2008/04/28(月) 02:18:02 ID:2on4XGf0
>>662
ご丁寧にどうもありがとうございます。
いろいろ検索して何度も調べてみたのですが、どうも理解できなくて
親に聞いてもそんなこと心配しなくていいからと言われますので
こちらで質問させていただきました。
やはり今の中途半端な働き方ではまた親に迷惑かけてしまうようですね。
シフトを増やすか減らすかしてもらって調整してみます。
とても助かりました、どうもありがとうございました。

>>664
>働かずに親に扶養してもらっていること自体が親に迷惑かけてると気がつかないの?
>働いて自立することが親孝行だろうに。
そう思ったからこの度働く決意をした訳ですが・・・。
ただどうせ働くなら少しでも親に迷惑かけない働き方がしたいと思い
保険について伺ったまでです。
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 02:58:23 ID:bTzR9lo8
国民年金なんて横領に絶好の金だ
バレたらとりあえず謝罪会見
バレなければ横領続行
横領なんて日常茶飯事だろ?
あの10億を競艇につぎ込んだアホは
絶対に死刑にしろっ
殺人事件と変わらない犯罪だ
死んで詫びろ この糞野郎
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 04:15:16 ID:Y+eqo+Rc
>>668まあ今回のケースは個人だが
そんな事よりも大きく物を見ないと国民は足元すくわれる危険性が有るし
国民年金も実は実体の金は国が使ってしまっていて
その埋め合せの為に今回の老人の医療制度できたんだろうよ
この日本を変えるには国民が厳しい目を持って
国民の為にならないルールを決めようとする政治家がいた時は
その政治家もしくは政党に投票しない事と(もちろんマスコミにも踊らされずに)
冷静に政治を見る賢さが必要だと思うよ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 10:28:03 ID:XO8gRYO5
払う必要などないわ。国民年金も国民健康保険も。
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 10:42:37 ID:4W9dsGEU
なんでやねん
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 10:48:52 ID:XO8gRYO5
>671 役人への復讐じゃ!
税金もビタ一門おさめんぞ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 13:03:59 ID:4W9dsGEU
消費税は拒めんぞ
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 14:40:13 ID:j2tlLgyx
単身世帯の25歳、一昨年12月以来無職です(在職中は厚生年金・組合健保)。
無職期間の国民年金及び国保の保険料は遅滞無く納付しています。
この度株式会社を設立することになり、会社として厚生年金・政管健保の加入義務が
発生するということを聞いたのですが、一人会社であり資金面から考えても当面は国
民年金・国保を継続したいと考えています(申し訳無いとは思うんですが)。
この場合、社保事務所に会社として社保加入申請をしなければ現状の年金・国保が継
続されるんでしょうか?
又、昨年は無収入で、県市民税申告書も収入ゼロで提出しました。
現状の国保が継続可能として、こちらからの申請なしで7割減額はされるんでしょうか?
図々しいお尋ねで誠に恐縮ですが、ご教示願えれば幸いです。


675名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 15:25:37 ID:wPRw8bB/
国民年金の全額免除期間が3年くらいあって、まだ追納可能ということなので
将来のため40万近くを納めようか、
それとも、もらえる額の保障もないので、その分貯金したほうがいいのか
悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 15:27:26 ID:2LTAVbjA
>>675
とりあえずオナる
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 15:37:12 ID:MQSDYJoS
>>675
余裕があるようなら追納した方が良い。
公的年金はインフレヘッジ機能があるから、低利の預貯金よりはるかにマシだと思う。
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 15:43:56 ID:wPRw8bB/
>>677
ご意見ありがとうございます。
40万はかなりきついけど将来のために納めてきます!
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 15:47:51 ID:sW47VBnO
きついならやめときなよ
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 16:35:32 ID:YfrxUN9r
>>674
新規適用届を社保事務所へ提出しなければいいだけじゃん。
そうすりゃ今まで通り国保・国民年金だろ。

単身世帯でゼロ申告したのなら
お前の住んでる所の軽減の最大が7割なら保険料の通知は7割軽減されてくるよ。
何か手続きが更に必要つーことはない。
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 17:16:39 ID:j2tlLgyx
>>674
ありがとうございます。
助かりました。
682681=674:2008/04/28(月) 17:20:53 ID:j2tlLgyx
>>681様でした。
すいません。
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 23:20:14 ID:J+F6NieU
>>678

ちなみに僕は15年ほど全額免除期間があるが、
追納するつもりはない。

もっともするとしても遡って2年だが。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 11:13:04 ID:/hujdVuW
自分にも全額免除期間があるんですが、
全額免除期間がある人は、国民年金の受給額が減ってしまうということですか?

自分は、これまで曖昧なまま過ごしてきたのですが・・・
申請が通り、全額免除されて喜んでいたんですけど、結局のところ、
一時的に免除されるってことなんですよね?
ただ、全額免除期間の分を追納する場合は、全額じゃなくて1/2 か 1/3 にはなるんじゃなかったっけ。

自分みたいに単純な人間は、「全額免除期間」って聞くと誤解してしまうので、
「一時的免除期間」とかに名前を変更してくれた方が助かるんだけど
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 11:23:29 ID:59Ofrdhw
免除ってのは、未納にはならないが受給金額は減る
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 13:08:03 ID:3fo8T5fA
>>684
免除ってのは、受給額はへるが受給権は確保できるということですよ。
免除手続せずに単に未納だと、受給権そのものが消えて一円ももらえなーい
なんてことになったりするので、それよりは256倍マシ、ということ。
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 14:19:42 ID:0To+Wu/b
みんなは1年払い?
勿論そうだよね
1月毎に余計に払うってバカみたいだもんね
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 14:52:20 ID:44YvUtwi
年金制度は根本的に変えた方がいい。年金もらえる年になって、1年後に死ぬとか、もらう前に死んだら、何十年も収めた意味が無くなるぜ?
国民全員が長生きできる保証なんてあるわけないし、現在年金もらっている世代と、20代30代の世代の生活って全然異なっているよね。今後、平均寿命の年齢が上がるとは限んないよ。そういった面の対応が曖昧な気がしてならない。


689名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 15:08:51 ID:nMQ+AhyL
そう言って払うのを拒否し続けるか
障害年金の事も考えて払っとくか どっちかしか無いしな。
既に諦めムードで払っております。

>>687
3000ぐらい安いよね
口座で払うと更に安くなるみたいだけど
窓口の方がなんとなく安心w
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 15:08:51 ID:yxUV050U
>>686
まぁ148倍くらいはマシだな
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 18:33:44 ID:W5xgVq9d
>>684
>ただ、全額免除期間の分を追納する場合は、全額じゃなくて1/2 か 1/3 にはなるんじゃなかったっけ。

受け取る金額が全額納付した場合の1/3になるということです。
追納の額はむしろ増えて、経過期間に応じた加算額が上乗せされるとのこと。

なんだか損な気がしたのでやはり追納するのはやめました。
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 20:46:01 ID:qQVMc1NB
すいません質問です。

4/30納入期限の国保と年金を放置して、
5月に入ってから減免申請した場合、
上記の放置した分も減免に含めてもらえますか?
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 21:43:23 ID:kHsj6GZ0
>>692
国保の4/30納入期限の分が通常の今年度4月納期分てことなら
おそらく4月納期分は仮算定で計算した保険料だから
役所で減免申請して承認された場合は含まれると思うが、
明日確認するべきだと思うよ。

国保の4/30納入期限の分が滞納して積みあがった分つーことなら
あとから減免申請しても却下される可能性大。

国民年金は今すぐ免除・猶予申請して
承認される可能性がある期間は去年の7月から今年の6月迄の保険料。
去年の7月分から保険料滞納していたとして
承認されれば去年の7月分迄遡って免除・猶予になる可能性もある。
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 00:05:01 ID:0Uhy3TcK
国民保険に加入して7ヶ月、3月からの振り込み用紙が届かないんだが?
ほっとけばそのうち来るの?滞納って事にならないよな?
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 00:55:55 ID:4lO/kHCi
5月になろうとしているわけだが
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 01:03:15 ID:E4XKUiyB
>>694
国民健康保険だよな?

平成19年度の1年間は19年4月〜20年3月
平成20年度の1年間は20年4月〜21年3月

年度の1年間の保険料・保険税を各市区町村により
約4〜12期に分割して徴収。

たぶんアンタの所は平成19年度は2月が年度の最後の納期だったんじゃないか?
そんで平成20年度分は6月から徴収が始まるとかじゃないか?
平成20年度分の徴収が4月から始まるとこもあれば
6月から始まるとこもあるんだよ。

正確にはアンタが役場に問い合わせるか自治体HPで確認するかだろ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 02:02:37 ID:iyIM6TOv
>>696
6月から徴収開始の場合、
減免申請は額が決まって払い込み容姿が送られてきてからにすべき?
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 02:03:18 ID:iyIM6TOv


×容姿

○用紙
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 03:05:54 ID:gV5nP0cJ
>>697
そうなるかもだけどさ、
前年所得で自動的に判断される保険料の軽減と違って
保険料の減免申請は何か添付する書類が必要になる場合もあるので
あらかじめ役所に行くか電話して申請方法等をきっちり確かめておけよ
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 08:30:22 ID:WKAH6RAi
今朝、口座チェックしたら国保\169300引落されていた(ToT)
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 08:49:19 ID:mVwIoeIU
>>700
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 10:03:50 ID:fttr3d/T
>>700自動引き落としにしているからだよ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 10:48:15 ID:Acz107cd
質問させて下さいm(__)m
滞納してた分をまとめて払いたいのですが請求されるのは過去二年分のみですか?
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 10:54:57 ID:GZEf7MTt
金ができたから過去の未納期間分全部払おうとしても
2年分しか払えない。
今後は変わる可能性もあるだろうけど今のところは2年。
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 11:47:12 ID:Acz107cd
ありがとうございます!
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 13:43:29 ID:zu+sNnNI
全額免除って34歳でもできますか?
オレの住む町のパンフレットには30歳まで、って記載されてるんだが・・・
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 14:48:25 ID:4lO/kHCi
何か勘違いしているのでは
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 17:04:46 ID:j4x40FrZ
>>706
免除にも色々ある
失業特例の場合などは30歳以上でも申請できる
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 20:24:04 ID:F63a4q/c
>>706
それは
若年者納付猶予制度のパンフ
だろ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 05:13:33 ID:c1gbeaPW
今ものすごく体調がわるいです
でも国保申請してません
今バイトしてるんですが1ヶ月前に保険証を返しました。
まだバイトは続けています。この場合どうすればいいんでしょうか?
国保の申請のために必要な書類はバイト先からもらった覚えもないので発行できるかわかりません
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 06:44:31 ID:qwolYFU7
>>710
バイト先関係ない。国保って無職OKなんだから・・・
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 07:29:56 ID:c1gbeaPW
>>711
でも、市役所のホームページ見ると保険を喪失した書類なんかが必要って書いてあるんですよ
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 07:45:54 ID:vk4gfQib
だったら貰えばいいだろう
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 09:44:46 ID:MewSkGNc
>>710
国保税滞納したから返したんじゃないのか?
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 10:19:32 ID:3Spl/5l2
歯医者行ってきた。2200円!!
思ったより高くついて苦しい・・。
今日、分割払いにしてもらった住民税納めに行く予定だったんだけど
かなり苦しい。
住民税は減免してもらえるのかな?
今は地方で、住民税は都内に納めてるから聞けない。
電話代がorz
716700:2008/05/01(木) 11:04:09 ID:cOu+zhdm
年金と間違えたΣ(^∀^;)
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 14:31:29 ID:wXYGfmKe
>>710
バイト先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していたが、
社会保険の加入条件を下回る勤務になった為、
資格喪失しバイト先へ健康保険証を返却したのなら
バイト先に健康保険の資格喪失証明をくれるように言えば書類は手に入る。

もし緊急に病院に行きたいなら住んでる市区町村役場の国保課へ電話して聞け。
掲示板に書いた内容をもう少し丁寧に伝えれば対処方法を教えてくるはず
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 03:00:05 ID:a0HN2VsE
5月から働くバイト先で年金手帳を持参してほしいといわれました。
大学時代は免除を受けていて、大学卒業してからニートだったので年金は全く支払っていません。
こんな状態で年金手帳を出してもいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい…。お願いします;
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 03:13:29 ID:RSOS9PBO
4月30日にかかり付けの病院で診察受けたのですが、実はまだ4月末支払期限の保険料の支払いが済んでいません。
これってマズイですか?
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 08:42:06 ID:Xvn/L2kL
>>718
社保(健康保険・厚生年金)へ加入するから年金手帳提出なんだろ?
加入手続き的にはなんら問題ないんだよ。
加入手続きで要るのは基礎年金番号
お前の手帳に未納期間や免除期間が載るわけじゃねーし
お前が余計に事情説明でもしない限り会社はわからないんだよ。

ただし国民年金の滞納が続いて催促が続いている状態なら
社保加入後も催促が続くから仕事先に電話が掛ってくる可能性もあるし
滞納処分で給料差押えつー状況になる前に
社会保険事務所に行き分割納付で話を付けろ。


>>719
国民健康保険だよな?
有効期限内の保険証が使えなくなる場合は
あらかじめ保険者である市区町村から通知がくるから問題ないよ。
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 12:17:25 ID:hWIhRl/d
去年1月に無職になりました
現在も無職です
市民・県民税についてお聞きしたいのですが
市民・県民税は郵送で通知がくるのでしょうか?
まだ何もきていないので・・
よろしくお願いします






722名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 12:19:45 ID:hWIhRl/d
721ですが去年1月→今年1月に無職に訂正です
よろしくお願いします
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 12:38:13 ID:ZMhtPmir
>>722 
ご安心ください。 びっくりするような金額で振込用紙が郵送されてきます。
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 13:25:21 ID:MmSKe0wh
平成19年1月〜12月分の所得が住民税課税になる所得なら
今年の6月には納付書が郵送されてきて6月から4期4分割で納付(1回で全納も可)
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:03:57 ID:7/291owL
国民健康保険のことで質問しに来ました。

学生の頃は親の扶養家族になっていて学生用の(遠隔地のやつかな?)保険証を持っていました。
大学中退後にその保険証はもちろん返しています。(6年前)それ以後は無保険で居ました。
現在の住民票がある役所に届出に行ったことはありません。

この場合、市役所には「初めて」ということで届出に行けばいいのでしょうか?
あと遡って請求されるのはやはり2年分でしょうか?
ちらほらと目にするみたいに、他の自治体に一度転出して届け出た方がいいのでしょうか?


面倒なことから目をそむけてたら更に面倒になってしまったorz
よろしくお願いします
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:16:51 ID:MSw+z9Ny
>725
全く同じ状況ワロタwww
とりあえず今日実家から今住んでるところに住所移す手続きをしてきた。
お金ないよー。
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 15:43:41 ID:5iG0+vWB
>>725
遡及期間は保険料方式の市町村2年・保険税方式の市町村が3年。

住民票上の住所で住民登録した日が、
その市町村での国保資格取得日だから
現住所の市町村に住民登録したのが1年前なら遡及期間は1年。

ずっと同じ市町村に住民登録していて長年無保険なら
遡及期間は2年か3年つーことになる。

役所に行った時にここに書いたように言えば
何か確認作業が加わるかも知れないが国保加入できるよ。

遡及期間分を払いたくないなら一旦他の市町村へ転出
そこで初めての国保加入手続きか
社保加入できる仕事に就くかどっちかだ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 16:13:07 ID:hWIhRl/d
>>724
ありがとうございます
無職は長引かせると生活できませんね
1人暮らしなので、本当にむとうしたくなります
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 16:36:42 ID:Pqvig1/v
「ここ見る限り田舎モノ多いみたいだし、生まれつき馬鹿か環境のせいで世界観が狭いかのどちらかには当てはまってるんだろ」
「何の理屈的な反論できないヤツが屁理屈とか喚いても無意味w 」
「劣ったゴミが幾ら集まったところで俺を打ち負かすことなんてできませんw 」
「虚勢張ってお友達と慰め合ってな、知恵遅れの負け犬w 」
「結局どの屑も反論出来ずお友達と手を取り合って負け犬同士自尊心を保とうとしました 」
「日本語読めないなら死ねよゴミw 」
「女子中学生レベルの知性しかない屑はさっさと死ねよ
間違ってもその劣った遺伝子を残すなよ?そこらのDQN以下なんだから 」
「遺伝子レベルで劣ったヤツを相手にするとなんだか安心できるw」
「哀れな負け犬だなw 」
「はぁあああ?お前田舎モンだろ?w」
「お前の世界観が狭いのは分かったが、それを前提にして全てに当てはめるなボケw」
「己の無知を自覚できないカスがうぜーけど、有る意味犠牲者なんだろうな
生まれた場所や環境が酷いとこうなってしまうって典型例w 」
「田舎の常識を世界の常識だと主張してそれが通らないときは 相手が嫌われ者だと思えば済むのか?w 」
「数匹の田舎者が必死だなw 」
「ここは典型的駄目な低学歴でろくに本も読んだこと無い未発達のカスが多いからなw 」

730名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 17:30:24 ID:KdDoAqw4
質問お願いします。現在県外へ住んでますが、
親と同じ保険証を使っています。現住所に住民票は移していません。
一昨年は年収300万程で、その間社会保険に入ってました(すぐ退職するつもり
でしたが結局1年になり、その間保険はだぶっています)
昨年はバイトで190万ほどの収入があり、現在の居住地で今年確定申告しました。
住民票を現住所へ移せば、自分で国保を払うようになりますが
いくらくらいになるかHPを見てもよく分かりません。
どなたか大体で結構ですので教えていただけませんか。。
あと、住民票を移した際、保険がだぶっていたことについてや
移していなかったことについて等ペナルティがありますでしょうか。
宜しくお願い致します。

731名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 18:45:34 ID:GYXsa0xD
2げっと
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 18:55:40 ID:bLhCIt+K
クレカで国民年金払うようにした、1年でどれくらいポイントが
つくかな^^
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 02:58:37 ID:S2/w0lYm
>>730
簡単な所から前年給与収入190万で単身世帯40歳未満なら年間国保代は
約7万〜約18万の範囲、安い自治体と高い自治体でこんぐらい差があるよw

>親と同じ保険証を使っています。現住所に住民票は移していません。

この保険証は親が世帯主の国民健康保険?
それとも親が会社で加入している健康保険の被扶養者ってことか?
それとダブった期間はどっちの保険証使って病院に掛ったの?
それとも保険証は使用してないの?

>一昨年は年収300万程で
平成18年分が給与収入300万程だったとして
平成19年6月からの住民税の徴収はあったの?なかったの?
有った場合はどこの住所の役所が賦課してきたの?

>現在の居住地で今年確定申告しました。

現在の居住地つーのは実家の住所から住民票を移した時には
現住所になる住所のことか?
734725:2008/05/03(土) 10:25:00 ID:DrQBN/Cf
>>727
詳しい回答ありがとうございます。

転出したとしてすぐは戻れないだろうし(というか、転出先の住所が必要か・・・)
じっくり考えて、現在の所で申請するか実家の方に戻してから申請するか考えて見ます。
735オーナーと会社との板挟みに遭う:2008/05/05(月) 10:38:12 ID:rxNKySdF
>>545

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、
先月神奈川のスーパーで起きた子供のエスカレーターのような事故や、誘拐、突き落し、サリン事件やサミット前のテロ事件などが起きて、警察が事故調査に来たら、当然
「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。
あと、善良な所の施設警備は、入札金額だけでなく、警備会社の経営体質や労務管理、社内・社外の評判も入札検討の対象にしたほうがいい
(入札金額を抑えて賃金まで抑えている所は)隊員を大事にしない警備会社は、やる気がなく事故や不祥事の原因になるからだ。そうなれば、客から「そんな警備会社を選んだほう(企業)も悪い」と言われる
隊員に悪質・陰湿な警備会社、パート隊員を大事にしない警備会社が、企業と契約した後、警備会社や警備員が体質的に客を大事にするか?
もし、不正や事故が起きたら、そんな警備会社を選んだ企業にも責任あると言える

【もっとも、悪質な企業であれば、店長らが、警備員に付帯業務を押し付け(やらなきゃクビの圧力をかけて)、もしその最中に過失事故が起きたら、企業の施設長らは、警察の調べに通して
「知らぬ存ぜぬで通して、“警備員が勝手に余計なことをしていた”という調子で、一方的に警備会社や警備員の責任にしてしまえ」などと、パートのおばさんらに口封じをはかるんだろう
(そういう暗黙のマニュアルも存在しているのかも知れない)

だから、施設長ら幹部に限らず、パートのおばさんなどは、あまりこういう実態を知る人は少ないだろうから、
揉み消し体質とか付帯業務(雑用)による警備の過失の仕組みについては、「駆け込み110番」だの「青少年育成保護」とかを掲げてる善良な企業は、知っておいて損がないよ。
警備の「安かろう悪かろう」は危険だ
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 17:58:35 ID:9ODoQh1r
去年の12月に、このスレでお世話になって一部免除の申請をしました。
そして、今年の4月に「去年7月〜今年6月」までの年金を免除額で支払いました。

そこで質問なのですが、
今年の7月以降の保険料は、また免除の申請を新たにしないといけないのでしょうか?
再度、申請が必要な場合はいつ頃までにすればいいですか?
よろしくおねがいします。
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 19:49:18 ID:AWFeDtlo
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 23:01:39 ID:XBEiXtOL
>>736
次の承認サイクルは今年の7月〜来年6月

全額免除か若年者納付猶予だったなら前回の申請で
継続申請に印を付けていれば自動的に審査されるが、
一部納付(一部免除)だったならまた申請が必要なので
次の承認サイクル今年の7月〜来年6月の申請可能期間は、
今年の7月〜来年7月末。
ま、今年の7月になったら申請しておいたほうがじゃないの?
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 23:54:38 ID:GVDSaMba
国民年金入ってないけど
ねんきん特別便のミスを訂正しにいかなきゃならない
そしたら入るように言われるのかな?
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 00:00:23 ID:XBEiXtOL
厚生年金脱退後、国民年金の手続きせずってことなら
社保事務所へ行けば、そりゃぁ気がつかれるだろうねw
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 00:24:17 ID:17J2nlGm
質問です。

1.住民税・所得税は無職の今、減免あるいは次の仕事が決まって収入得るまで待ってもらえますか?

2.年金は免除申請通れば、3分の1納付したことになるそうですが、
  てことは追加納付する時は3分の2だけでいいのでしょうか?
3.減免もしくは滞納した年金は、さかのぼって何年前まで納付できるのでしょうか?
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 00:25:30 ID:TFU1iMz/
>>740
はい そのパターンです
気がつかれるのは間違いないと思うんですが
それで強制加入ってことになりますかね?
ミスさえなければこんな心配もなかったのに・・・
でも厚生年金やめた時に国民年金への加入について
しつこく言われた記憶ないんです

国民年金入ってない人はどんなタイミングでやめたんですか?
743736:2008/05/06(火) 02:31:10 ID:afJSkd3O
>>738
分かりやすい説明ありがとうございました。
7月になったら直ぐに申請しておきます。
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 04:28:09 ID:UXi50oOt
>>742
なるに決まってんじゃんw  お前何か勘違いしてないか?
20歳以上で国内に住所があれば無年金の選択なんかできないって法律だよ。

厚生年金脱退の手続きは退職時に会社が行うだろ。
退職後、本人もしくは本人に委任された者等が
市区町村役場で国民年金の手続きを行う必要があるんだよ。

但し失念であれ意図的であれこの手続きをしてないと
無年金の状態にはなる。
そんで国民年金の手続きを放置していて
調査で引っ掛かって国民年金の手続きするようにって通知が来る場合もあるし
引っ掛からずに通知が来ない場合もある。
このテの通知が来た場合は放置した所で職権で強制加入させられる。
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 04:30:59 ID:UXi50oOt
>>741
1.
No.9206 国税を期限内に納付できないとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/osirase/9206.htm
税についての相談窓口
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

所得税は税務署へ行くか電話して聞け
住民税の減免措置は自分が住んでるとこの市区町村役場に行くか電話して聞け。

2.
全額免除が承認されれば承認期間は将来の年金額に3分の1反映するが
追納する場合に保険料の軽減なんてない。

3 
免除・猶予で追納できる期間は10年
滞納保険料の場合消滅時効は2年だが滞納処分で督促状を出されていると
時効が中断されて新たに2年がスタート。督促され続けるとエンドレスだよ。
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 10:41:51 ID:K4kSO0te
年収160万位しかない39歳フリーランスです。
現在、国民年金は貯金で全額払ってますが、
貯金を取り崩すぐらいなら
免除申請したほうが良いでしょうか?
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 12:04:50 ID:i9jQ4gku
現在無職で国民健康保険加入してますが、3か月分支払ってないのですが、病院とか
行ったらバレますか?
中々銀行行く機会がないのですOrz
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 12:05:27 ID:r6FjJ5oP
「公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は部落在日の為「だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、公務員なら事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動限られてる、せいぜい商店からの強盗か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手当出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日、現在進行形で逮捕されてない犯罪者、
それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも負け。
10億だろうが幾ら稼ごうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。

・少しでも不満のあるワープア、被搾取層は無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、破綻したら硫化水素でおk
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。





749名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 12:11:11 ID:MWVRwcrn
>>746
国民年金は払えるなら払っておいた方が良いと思うけどね。
39歳なら、支給年齢や年金額も大きく変わることもないだろうから。
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 13:00:13 ID:V4vjKCst
>>747
保険料の未納分があるから通院の際に
保険証が使用不可になったりするかって話なら
有効期限内の保険証が使用不可になる場合は
予め保険者である自治体から通知が来る。
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 14:41:48 ID:K4kSO0te
>>749
そろそろ老後の生活の事も
考えなきゃいけない歳ですからね。。

ありがとう
752747:2008/05/06(火) 15:07:06 ID:1P+S98yv
>>750
有難うございます
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 13:13:47 ID:FDXj91ck
質問です。自分の自治体の国保の保険料を見たら

医療分の保険料
1.所得割額
 平成20年度住民税額の世帯合計額×0.9
2.均等割額
 加入者数×28,800円
 年間の最高額は47万円

後期高齢者支援金分の保険料
1.所得割額
 平成20年度住民税額の世帯合計額×0.27
2.均等割額
 加入者数×8,100円
 年間の最高額は12万円

となってました。自分は26歳で以前会社に勤めてましたが、H18年9月末に
無職になり任意継続でしばらく払ってましたが、H191月に喪失したため払ってません。
今でも無職で所得がない場合いくらかかるのでしょうか?
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 16:45:30 ID:iiar5UZV
>>753
たぶん東京23区だろう?でレス

平成20年4月〜平成21年3月迄の年間保険料は
医療分均等割28,800円+後期高齢者支援金均等割8,100の計36,900円

そんで単身世帯等で軽減の所得条件(>>28参照)
満たしてる場合は平成19年分の所得の申告を
(平成19年1月〜平成19年12月の所得)
住民税の申告か確定申告をしてるか、すれば適用になる。
もし単身なら上の保険料7割軽減
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 16:46:02 ID:iiar5UZV
平成19年4月〜平成20年3月迄の保険料は
平成18年分所得(平成18年1月〜平成18年12月)で算定される。

医療分
所得割 19年度分住民税額(加入者全員分)×1.24
(19年度分住民税額は18年分所得に対しての住民税額)

均等割 35,100円×加入者数


平成19年1月〜平成19年3月迄の保険料は
平成17年分所得(平成17年1月〜平成17年12月)で算定される。

医療分
所得割 18年度分住民税額(加入者全員分)×1.82
(18年度分住民税額は17年分所得に対しての住民税額)
そんで月割の計算して3ヶ月分

均等割  33,300円×加入者数
こっちも月割の計算して3ヶ月分
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 18:14:32 ID:FDXj91ck
>>754
ありがとうございます

はい都内で一人暮らしです。
そうなると年3万もとられないのか。
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 18:42:44 ID:/YLYFxWk
>>756
H191月に任意継続喪失で無保険、で現在に至るでしょ?

H19年1月から同一区内に住民票があれば
H19年1月迄、保険料が遡及賦課されるから
>>755の期間分はそれなりの額になるんじゃないの?

現在の住民票の住所の区は住み始めたばかりとかなら
遡及分はないけどさ。
住み始めたばかりのケースで
前年所得を申告してないで転入してきた場合は、
国保窓口での簡易申告で済むかもしれないが
ちゃんと前年所得の申告の仕方を窓口で聞けよ。
申告してないと軽減対象外だからさ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 19:20:17 ID:FDXj91ck
アアそういうことか・・・高くなるのか。。。。ちなみに引越しはしていないです
丁寧な解説ありがとうございました
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 20:59:36 ID:qp69urge
です!
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 17:34:42 ID:S1AOUJt5
年金の催促が家にまで来たみたい。ポストに免除申請書が入ってました。自分は親と暮らしてるので親の年収(年金)も計算されたら免除申請出しても無理なのではないかと思いますが…。すいませんが同じような方いましたら教えて下さい。
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 17:45:11 ID:6+/58hOX
出さないかぎり免除はされない
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 19:34:35 ID:WXdki9I/
3月に確定申告で無収入と書いて市役所に出したら
10日位して社会保険事務所から免除申請の案内が来た。
○年間ずっと無収入で申告しているけど
案内が来たのは今年が初めてだった。
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 19:46:03 ID:iJBW90Or
>>760
>>52-53を見てもわからないなら、
あんたの世帯構成やら世帯各人の前年所得状況やら書かないと
他人には審査通るかなんてワカランよ。

本人の前年所得条件はクリアしてるが、
世帯主の前年所得条件がクリア出来ず駄目って時は、
未納分ではなく、これからの通常の納期分で審査を通らす為に
世帯分離届を出して世帯主(親)の現状の世帯とは別に
同一住所上で自分が世帯主の別世帯を作る。
世帯分離が完了した後に年金の免除申請を出す。

世帯分離届は生計が別つーのが基本なので
口頭質問された場合は生計が別になる以外
本音を言うと×になる可能性が高い。
それと一部自治体では
この届自体が簡単に通らないような厳しい所もあるようだ。
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 21:05:47 ID:S1AOUJt5
返信ありがとうです。所得の計算がわからないので申請が通るとかもわかりません。年金も対象ですよね?家にまで来たので連絡した方がいいでしょうか?また家に来る?
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 21:52:43 ID:6+/58hOX
そんなにビクビクすることもなかろうて
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 02:03:11 ID:hg6B1wHH
>>764
世帯主が年金収入のみでも審査対象、
但し若年者納付猶予(30歳未満のみ)の場合なら
そもそも世帯主は審査対象外。

連絡して下さいとか納付相談して下さいとか書いてあれば
電話の一本でもすればじゃねーの?

滞納続ければまた来るかも知れないが、そんなのワカンネーよw

年金の免除・猶予の申請書提出先は
アンタの住んでる市区町村役場へ持参か郵送。
申請しても駄目なら駄目で2〜3ヶ月後に却下の通知がくるだけ。
それと現承認サイクル分(19年7月〜20年6月)の
申請可能期間は今年の7月末まで。

申請しても通るかどうかワカランが↑頭に入れておいたほうがじゃねーか?
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 10:35:50 ID:GC4VVB7o
俺も免除申請書がポストに入ってたので返送したが、親の収入が
あるのでもちろん却下。
未納の人間には手当たり次第に送りつけ、免除対象者が少しでもいれば
見かけ納付率上がって事務所の成績アップラッキーて感じだと思う。
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 11:07:27 ID:hGDs/n2v
返信ありがとう。早めに出して下さいと書いてます。今まで何回も申請書送られて来たけど親の年収も対象でずっとださずにいました。今回はダメもとでも出してみた方がいいですかね。
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 13:05:49 ID:X5RqZpSh
躊躇する意味がわからん
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 13:43:36 ID:+PX1kAg6
3月に申請書が来て返送をしたんですが今日また申請書が2枚入ってました。
「―至急返送お願いします」と書いてるんですがまた送るべきなんですか?
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 13:53:18 ID:+PX1kAg6
あともう一つ。
免除の審査?か何か通ったら「通りました。免除します。」みたいな手紙が来るんですか?
どうすればいいか分からないです。
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 14:16:36 ID:GC4VVB7o
>>771
あなたは免除に該当します・しません
と、はがきが届きます。
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 14:53:51 ID:+PX1kAg6
>>772
来てないって事はまだ審査中なのかな。
長くかかるのでしょうかね。
教えて下さってありがとうございます。


ちなみに3月終わりに返送した時は姉と一緒にだったのですが今日来た封筒には私の名前の分しかありませんでした。
意味あるんでしょうか。
未納扱いになってたら困りますし・・・。
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 15:32:20 ID:s/kibbLE
都民共済にも入ってしまった
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 21:39:42 ID:hrMdlGIn
>>773
忙しいのかしらんけど、私の場合通知は2〜3ヶ月くらいたってようやくきたよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 09:52:17 ID:SfQ6TTgZ
>>775
そうなんですか?
だったらまだまだかかりますね。
早くどうなったか知りたいなぁ。
もうしばらく待ってみます。
ありがとうございました!
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 10:15:54 ID:nXjC+yzw
俺も3ヶ月くらいできたな
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 10:28:58 ID:PTv/RirH
世帯分離してきた。あっけないくらい簡単だったぜ、
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 12:00:03 ID:SfQ6TTgZ
>>777
「この世帯は審査中」って分からないんですかねー。
また送ってくるって・・・;
振込用紙もこの前来たしなぁ。
7月前後まで待つなんて。
教えて下さってありがとうございます。
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 00:29:09 ID:gHbT+Cv4
すいません、一応、無職なんでw、免除受けてるんですが、今年、株で2〜300万の利益が出てしまいます。
これは普通の収入でないとして、来期からの免除申請の時も「収入ゼロ」扱いでいいのでしょうか?
また、源泉分離課税なら、分からないで済んだだろうに、何故か一般口座の申告制に
してしまったので、どのみち、来年、確定申告しなければなりません。
株で200万儲けてて、普通の仕事についていない無職の場合、国民年金の免除は
まだ受けられるのでしょうか?
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 03:48:55 ID:rQyyYglm
>>780
今年の所得が株式譲渡益のみ200万だと21年7月以降分の全額免除はマズ無理。
但し>>53にあるように計算式に当てはまるようなら一部免除が出来るかもだ。

株やっているなら使ってる証券会社のお問い合わせ窓口でも使えよ。
782780:2008/05/11(日) 08:38:28 ID:rF5v9hbA
>>781
ありがとうございました。
もう無理な話なんですが、もしも、源泉分離課税にしていたら、利益分は分からずに、
所得ゼロって事で免除が受けられたんでしょうか?
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 08:42:41 ID:ej+IeqtT
>>782
株で利益が出ているなら、国民年金は払っておいた方が良いんじゃないか?
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 10:17:31 ID:3PLkz2E4
「国民年金は払うべき」って考えの人が多いんだね。
驚いた。
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 10:54:04 ID:SJc4sHbB
なんでやねん
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:00:45 ID:c5o8vkyu
>>784
質問だけど、国民年金以上の金融商品なんてあるの?
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:02:23 ID:F/ALxt5j
だって貰えないじゃん
制度を作ったジジババを養ってるだけ
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:09:44 ID:TkTsHJuf
無職でも奉仕の精神は持ちたいものさ
自分たちの食べるものを減らしても老人を養う
それが美しい日本だ
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:11:54 ID:c5o8vkyu
>>787
>だって貰えないじゃん

貰えないと言うソースは?

790名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:21:16 ID:ZS5SyWK4
日本のどこに支払う財源があるのか示して欲しい
老人からも医療費を取るわ、年金受給年齢を引き上げるわ
お金は取りやすいところからむしり取る
それが日本の政策ですから
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:22:55 ID:FOofK5Yu
つーか、貰えると思っている人がいるんだなw
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:23:59 ID:niJpfeYt
>>786
つ タンス預金
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 12:40:39 ID:c5o8vkyu
将来年金を貰えないという理由で未納な奴に限って、老後になって生活保護に頼ろうとするんだよなw

794名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 13:00:02 ID:2SLOuMQI
で、県や市につっぱねられると・・・「おにぎり食べたい」の二の舞は悲しすぎる
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 14:34:59 ID:qOa07ff/
今親の社保の扶養になっています。ので保険カードがあり病院などでも使ってます。
収入なしってことなんで。学生でもありません。
二十歳になるんですが…年金は自分で国民年金を月14000ほどの額、払うんでしょうか??
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 15:09:55 ID:/d01CtVI
>>782
源泉徴収アリの特定口座の中で売買すれば、株の譲渡益は申告納税額に含まれないので、
「所得ゼロって事で免除が受けられた」と思う。

配当所得についても、申告せずに源泉徴収だけですませれば、同様の扱い。

来年からは、税制が微妙に変わるので、株でたくさん儲ける予定の人は注意。
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 18:13:50 ID:Fs0OniTT
>>795
今年度は14,410円 20歳になれば無職だろうと支払う義務あり
但し払えない場合は年金保険料の免除・猶予のシステムもあるから
申請すりゃいいんだよ。

詳細に把握したければネットで調べるとか
市区町村役場の年金課とか社会保険事務所に電話かけるとかしろ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 18:29:32 ID:qOa07ff/
>>797
ありがとうございます。無職のみなさんは免除とかしてるんですかね…私は払います☆というか親が払ってくれますが。

保険は16〜22歳までは親の特定扶養家族として控除うけると父はお得みたいなんで、その変までは働かなくてもどっちでもいいと言われてますし。
年金によって親がどのくらい負担増えるのか気になり聞いてみました。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 20:53:03 ID:VUxiSviD
>親が払ってくれますが

なら最初から書き込むなよ・・・羨ましい奴だな
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 22:57:47 ID:HSY/TLEp
お前らシッカリおれたち老人のために払ってやれよ
たぶん、おまえ達は寿命が短いと思うお
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 23:50:01 ID:pn8IZDmI
無職になり国保の申し込みして来たんだけど
世帯主が父なので父の口座から引かれれました
自分の口座から引かれるように出来ないのでしょうか?
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/11(日) 23:52:44 ID:yS4oJsUV
親の遠隔地の保険と今一人で住んでる街の保険、二個入ってるかも
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 01:21:19 ID:CthQR/99
>>799
>>798ですが、どのくらい負担ふえるのか一応把握しとくためですよ。
逆にみなさんは無職なのに保険とか年金とかどう払ってるんでしょう…
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 02:00:05 ID:oE/2FmmQ
>>801
同一世帯で国保加入者が複数いたとして別々に引き落としつーのは無理。

国保の納付義務は世帯主にあるから
必要によっては世帯主を変更するとか世帯分離をするとかだろ。

以上を踏まえながら
引き落とし口座の口座名義人が世帯主でなくてもokなら
口座変更は可だから役所へ確認してみる。
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 04:30:24 ID:ZbNKsw16
働き始めて気になったんですけど、国民健康保険って皆同じ保険料なの??
健康に毎日気をつけてるから、全然病気とかしないのに
明らかに不健康な生活をおくってる連中と同じ保険料って納得いかん。
806まいった:2008/05/12(月) 05:15:01 ID:rZWtNs9V

日本の年金制度はナチスの年金制度

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page8
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 08:54:49 ID:ZE3XDaHo
>>803
年金は免除制度じゃね?
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 10:19:40 ID:XPzPThaG
会社を病気で当面動けなかったため退職しました

国民年金の全額免除を受けたい場合、雇用保険を受給すると収入とみなされて受けられない場合があるのでしょうか?
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 12:12:53 ID:yWFs7nvS
>>805
いくら健康に気をつかっていても病気になる時はなるし、無茶苦茶な生活していても健康そのものの者もゴマンといる。
それにいつ怪我をするかわからない。
まあ一日タバコ2箱以上吸うヘビースモーカーは保険料高くしてもいいとは思うが。

>>808
役所か社保庁で聞きましょう。
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 14:25:52 ID:56hTuR/O
>>808
年金は失業特例で免除される。雇用保険もらっても大丈夫。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 21:56:38 ID:iQk6478g
去年1年間無職無収入だったので今年の確定申告しなかったのですが、
住民税額の計算や国民健康保険料の計算のために申告しなければ
いけないとつい先日知りました。
国民健康保険証が使えなくなるのが怖い(´・ω・`)

今から「期日後申告」というのをすればOKでしょうか?
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 23:29:33 ID:wl9H4iY+
>>811
オ−ケー.
期日後申告で何の問題もない。
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 00:26:16 ID:b+XNZLZ7
国民健康保険は前年の収入によって変わって来るの?
去年、仕事していて今年、無職なら大変ですよね?
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 00:28:23 ID:MaafmLeU
>>811
>住民税額の計算や国民健康保険料の計算のために申告しなければ
いけないとつい先日知りました。

ちょっと違うかも?
無収入で無申告の場合、税金と国保は自動的に最低金額になるから問題なし。
唯一、申告が必要なのは、国民年金の免除申請の為。
あとは812さんの通り、年金免除申請をする為(だけ)に、後日申告しても
問題なし。
ただ、無収入をわざわざ「0」書いて申告するのって恥ずかしいよね^^;
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 00:30:49 ID:MaafmLeU
>>813
そうです。
地方税が、翌年に来る。そして国保も同様なんで、高給取りリーマンが退職しても、
次の年にえらいことになります。
私はそれを経験して、その時の税金を3年もかけて払わされた^^;
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 01:28:24 ID:QZK6toVB
>>814
少し訂正と補足します。
>>無収入で無申告の場合、税金と国保は自動的に最低金額になるから問題なし。

所得税は無申告だとゼロ(但し、本当に課税限度額以下のとき)になります。
対して、住民税と国民健康保険は納税者が、所得税の確定申告で税務署に提出した書類が、
各市町村に回され、それを元に住民税と国民健康保険税が決定されます。

したがって、所得税の確定申告をしていない人は、税務署での確定申告とは別様式の
書類の提出を要求されます。
昨年の所得が住民税においても課税限度額以下ならば、申告したために税金をとられた、
という事態にはなりませんし、国民健康保険税においても昨年一年間無収入無所得ならば、
7割減額の最低額になります。(詳細な金額は市町村によって違うので、ここで
はっきりとした額は出せませんが)

>>811
さんの場合、今から申告して損になることはありません(隠している所得がない限り)
住民税申告して税額ゼロ、国民健康保険税は最低額、国民年金は全額免除となります。
817811:2008/05/13(火) 02:18:01 ID:MA31Zx0J
みなさんご丁寧な回答をありがとうございます。

無収入なら確定申告しようがないだろうと気にも留めずに
放置していたのを今になって不安に思っていました。
回答を見て安心しました。

国民年金は全額納付希望ですが、近々申告します。
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 04:09:22 ID:c1C7lVD6
何で前年の収入で決めるの?無職な俺たち払えるわけないじゃん
去年普通にリーマンしてたからヤバい。まじ制度変えろ
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 04:21:29 ID:WRY0lAFN
国保の振り込み用紙が未だにこない
めんどいからほっといたんだが
そろそろ催促するべかね
まぁ払う金なんてねぇんだがな
820王子様 ◆6XD48Lv1aI :2008/05/13(火) 04:28:22 ID:7KlsV4m6
住民税と健康保険料と所得税(給与天引き)
去年はバイトで170万しか稼げてないのに
それらの税金全部足すと15万弱になる

ひとり暮らしで家賃などの生活費が大変で
去年1年間バイトして最終的に手元に残ったのは20万円だけ
それで年収の1割も税金で持っていかれると実質1年間働いて残金5万しか残らない
国は貧乏人は死ねってことですか!?

実家暮らしの人が羨ましい・・・
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 05:31:23 ID:7YW+4Ldx
>>820
5万残るところが絶妙というか。
貧乏人が死んじゃったら搾取できなくなって困るから死なない程度に
搾り取るわけだね。

>>819
一般的には6月くらいに通知が来て7月くらいから払うんじゃないの?
822815:2008/05/13(火) 09:49:18 ID:pp7ujmNx
816さんの補足の通りです。

>>817
年金全額納付希望?
なら、全く申告の必要なし。
無申告でも普通に送ってくる年金の支払いをすればよろし。
年金を免除して欲しいから、申告するんじゃんかぁ^^;
分かってるようで、分かってないぞ^^;
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 15:06:07 ID:WRY0lAFN
>>821
あれそうだっけ?
それならまだ安心か
ありがとうございます
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 16:22:42 ID:b+XNZLZ7
世帯主の父はリーマンなので社会保険、私は国保
来年、父は退職して国保になります。
父は年金を貰うと私の年収よりも↑になるんです。
国保の徴収金額って世帯ごとの総額によって決まるんでしょうか?
それとも個々の年収によって決まるんでしょうか?
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 16:30:19 ID:BhPYJAkJ
>>824
国保の支払い額は収入とは何の関係もないかと。
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 17:07:45 ID:IwJRlGfT
>>825
>>国保の支払い額は収入とは何の関係もないかと。

それは国民年金。国民健康保険は収入と関係あり
827811:2008/05/13(火) 17:27:17 ID:MA31Zx0J
>>822
申告してきました。必要なものは認印だけ。すぐ終わりました。
窓口のおにいさん曰く、申告しないと去年の収入が分からないので
国民健康保険料の請求額が多くなる場合があるとのことでした。
828816:2008/05/13(火) 18:02:29 ID:IwJRlGfT
>>827
そのように、探られる腹(所得を隠している、等)が無いのなら、
こちらから申告して国民健康保険の7割減額を勝ち取ったほうがイイ。

国民年金を免除にするか、免除の要件に該当しても、
あえて納付するかは個々の判断です。
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 19:48:52 ID:3hjJJIdE
国保高い
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 20:50:39 ID:VzPOvZWz
リーマンなのに、国民年金保険料納付書が
来たんですが、無視していいですか?
10年以上勤めてるのに初めて来ました。
831830:2008/05/13(火) 20:52:32 ID:VzPOvZWz
ちなみに年間で\172,920払えって来てます。
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 21:13:46 ID:br0tYDyX
滞納とかしてたのか?
つーか無職じゃないのにここにいるのか?
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/13(火) 22:59:36 ID:VmG9t8Ec
リーマソ生涯所得が1.5〜2億円になる世中、20億円は10人分の労働対価となる。

今日本は800兆円の国債発行で政官財に向け金をバラマいているが、これは国家の(国民に対する)徴税権を担保に未来に借金を重ねているのである。

民主主義を履違えた人口逆ピラミッド社会では、逃切りたい70人と改めたい30人が選挙をしても、結果は「先送り」でしかない。

生まれると同時に先人の為に強制労働が約束される社会。

これが鬱苦死癒(欝で苦しく死で癒される)国の所以である。
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 00:01:54 ID:H3lMkhCi
何十年も保険を払いつづけていても、
年をとって働けなくなって保険料を一年滞納したら保険証を剥奪されるのである。
こういういちばん困ったときに保険がなくなくなる保険ってほんとうに役に立つのか。

 国民健康保険は財源が足りないためにひとりの保険料がかなり高くなり、
たとえば年収200万円の人から年間50万もの保険料の支払を課すという気違いじみた暴利がまかりとおっている。
「保険のために生活してゆくことができない」といった異常事態になっている。
こんなアホな制度があるか。
月に4万も5万もの保険料を払わされたら保険料を払わずに医療費を貯金して備えたほうがマシと思うものである。

ほんとに政治に「チェンジ」が必要だ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 01:23:24 ID:YCDu/bcV
>>832
おまえ無職なの?
おれはダメだから、ここにいる
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 02:31:27 ID:/Pdtqoee
俺は無職
過去に滞納しまくって、今は毎月ちびちび払いながら、短期保険証を更新してる
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 10:12:25 ID:PmQMv9Nr
年金はともかく健保は入っとかんといざという時えらい目に遭うよな。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 10:23:47 ID:JbIrDQ0O
確かに虫垂炎とかインフルエンザとか自分じゃどうにも出来ないことあるしね。

虫垂炎といえば、過去にジミー大西が貧乏だったころ虫垂炎にかかり、
「お金ないので麻酔かけないでください」とお願いして「本当にいいんですね?」
と何度も念押しされて切開される前にぷすりとメスをさされたら
当たり前だが「痛い痛いやっぱ麻酔・・・」と錯乱状態になったそうな
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 14:27:37 ID:kPGmgFM3
質問です。
去年の9月〜今年の3月分までの国民年金保険料納付案内書を
お金がないので放置してました。
去年の9月以前までは会社に入っていたので払っています。
使用期限が平成21年9月〜平成22年3月となっているのですが、
この期限までに支払ったら大丈夫なんでしょうか?
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 14:55:01 ID:5NSa/cHm
>>838
ひでー。病院のほうに同情するよ・・・
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 18:11:44 ID:h0mtkV31
>>839
納付書の使用期限は納付の時効が2年て意味で
それを使って納めることもできるが、
そこまで社保事務所側が放置してくれるって訳でもないよ。
納付期限は翌月末だろw
(滞納処分の督促で時効中断になるから
今時は滞納保険料が消滅時効になるのも期待薄)

未納に対する運用は↓こんな感じ
国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html
国民年金の保険料の半額・全額免除、若年者納付猶予
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
現在無職なら退職(失業)特例もあるよ
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf

>>52-53あたりも参考にして免除・猶予を申請しておけばじゃないの?
免除・猶予承認サイクルが平成19年7月〜20年6月分の申請可能期間は
今年の7月末迄
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 23:35:37 ID:Q+pGrw5y
現在、社会保険に加入していて会社を辞めて
国保にしたら、国保の支払いは何時から発生するでしょうか?
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 00:49:50 ID:JtqP4LKy
>>842
辞めた翌月からじゃね?
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 01:34:37 ID:NOWSgUzu
どうでもいいけど年金と保険料でも払うのキツイのに市民税なんか払えるワケないだろ!差押事前通知書なんてシカトしてやる。
まさかアパート追い出されたりするのか?
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 04:57:33 ID:L1kLejn3
>>842
例えばね退職日が5月の末日なら社会保険の資格喪失日が
次の日の6月1日になるので
社会保険の保険料(健保・厚生年金)は5月分まで徴収。
国保・国民年金の保険料は6月分から発生。

退職日が5月中で5月の末日以外なら
社会保険の保険料(健保・厚生年金)は4月分まで徴収。
国保・国民年金の保険料は5月分から発生。

国保は加入してから1〜2週間程度、遅くても1月以内に
納付書が郵送されてくるんじゃないかな。ま、これは窓口で聞け。
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 04:59:02 ID:L1kLejn3
>>844
差押えられる給料・預貯金とか財産はあるの?
最終段階にきて財産があれば差押えされるよ。

預貯金や財産がなくてとか足りない場合で
給料があるなら
勤め先把握されて勤め先に給料差押えの通知がきて
給料の4分の1程度押えられてしまうよ。
完済するまでは毎月押えられた分は引かれて残りが支給。
勤め先に通知が来るだけにシンドイと思うぞ。

給料がある場合は分割納付で話を付けたほうがじゃないの
アパートは家賃払っていれば問題ない。
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 09:05:24 ID:l9ye289k
>>845
徴収額って前年度の収入に応じて取られるの?
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 10:45:39 ID:dj7dB97q
国民健康保険の保険料・保険税のことなら前年の収入を元に決まる
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 16:51:10 ID:cSx399pO
1年間以上無職。
健康保険は任意継続に入っていたが国民健康保険に切り替えた。
去年の所得が低く国民健康保険にしたほうが安いと気がついたから。
4月分任意継続保険払っちゃった。下手こいた〜。
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 19:12:27 ID:FalichCW
給与明細に「特定保険料」記載へ、高齢者医療費の負担明記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000010-yom-pol

ちなみに国保の場合は後期高齢者支援金分の保険料
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/15(木) 22:45:43 ID:o3A9Ng7T

確実に言えることは


公務員の賃金大幅削減がなされない限り、


国保不払い500万人は700万人にも800万人にもなるだろう。


国保を強制徴収することは彼らからサラ金返済資金を奪うことにつながり、


彼らを殺すことになるのだから、強制徴収はできないのだ。


よって国保滞納者は永遠に増え続ける。

852名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 02:00:18 ID:WZ1NJVhX
質問です。
今年の2月に退職して、現在無職の国保未加入。
仮に次の就職が決まり、社会保険に入る場合、その未加入期間の保険料を払わないと加入出来ないとかあるんですか?
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 03:21:55 ID:HShIIEAY
今年度中には無保険者把握するシステム構築するってNがあったが
今のところ国保未加入が発覚せず国保加入手続きせずなら
保険料を取られる流れになっていない。再就職して社保に加入後も同じこと。

多くの会社・○○健保組合では社保加入手続きで必須条件ではないから
入社時点での健康保険証は提示を求めないが
会社によっては求める場合が無きにしも非ず。
こんな時は誤魔化すか正直に言うかだ。

それと建設関係等の会社で市町村の国民健康保険とは違う俗に言う建設国保等の、
○○国民健康保険組合の場合は入社時点での保険証の提示を求めてくる。
こんな時は正直に相談するか慌てて国保加入するかだ。

そんで年金が厚生年金脱退後手続きせず無年金の場合
無年金状態が把握されるケースもあるが
社保加入前に無年金状態が把握されなくても
社保加入後には未加入期間適用勧奨って通知がくる。これは会社とは関係ない
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 03:46:14 ID:WZ1NJVhX
>>853
夜分遅くにありがとうございますっ!
助かりました。
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 06:30:18 ID:GsdPZV3e
>>846
レスありがとう!
会社に前借りできたんでなんとか払えそう。
給料差押はキツイからちゃんと払わないとヤバいね。
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 16:16:35 ID:Mdx0063s
すみません質問なんですけど、親元から自立して自分で国民健康保険に加入してるんですけど、
病院で診察を受けた際の記録って親にわかることはないですよね?
親の扶養に入っていれば毎月記録がでてわかってしまいますけど。
病気してて頻繁に通院してるんですけど、親に心配かけたくないですので・・・
お願いします。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 18:16:42 ID:0BkjFcmD
>>856
大丈夫だお安心汁
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 18:34:39 ID:Mdx0063s
>>857
ありがとう!
失業中で更に病気だなんて追い討ちかけたらぶっ倒れてしまいそうなんで^^;
安心しました!
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 23:30:23 ID:Ka8com/J
現在(21)もうすぐニート2年目になります・・・
バイトはした事あるんですけど、生まれてこの方申告をしたことありません。
市役所から封筒が届いて、健康保険料算定のため平成19年中の所得の申告を〜とのこと。
同封された簡易申告書の「失業中」に○つけて送らないとダメ?(´・ω・`)
今は確か月5,700円か4,700円払ってたような・・・
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 23:46:28 ID:fNba7XGN
本読んだら、国民年金&国民健康保険はすごーく損なのね・・・orz
所得の12%が負担て。
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 00:50:54 ID:othpg07r
>>859
手続きは簡単だから送ったほうがいい。
でないと高い保険料取られる可能性あり。
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 02:05:41 ID:fEAQ7hOS
>>861
親切にありがとう。
送っときます!
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 20:00:23 ID:BnRWZ1i/
4月から失業して免除申請をしました。
全額免除で期間が20-4〜20.6までと。
3ヶ月くぎりの?7月に再申請必要ですか?
教えてください。よろしくです。
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 21:37:13 ID:Tk8MQuOD
必要っす
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 21:57:08 ID:plzoUL59
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 10:37:08 ID:uH/24owh
確実に言えることは 、公務員の賃金大幅削減がなされない限り、
国保不払い500万人は700万人にも800万人にもなるだろう。
国保を強制徴収することは彼らからサラ金返済資金を奪うことにつながり、
彼らを殺すことになるのだから、強制徴収はできないのだ。
よって国保滞納者は永遠に増え続ける。
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 13:58:45 ID:5xbksRD7
10年前、会社辞めた時に国保の切り替え忘れて8ヵ月年金の未納がありました
年金を貰う頃になったら減額されるのかな?
今から払っても手遅れ?
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 15:41:46 ID:JU286uc/
>>867
国保と年金のどっちが未納だったのかわからんのだが
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 15:45:30 ID:5xbksRD7
>>868
年金です
国保って医者に掛かるときに使う保険ですよね?
それは払ってました、自己負担が大きいし
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 20:25:44 ID:nhsBwAmZ
その頃では既に年金保険料は時効で追納不可。

満額で老齢基礎年金を受給したいってことなら
60歳からの老齢基礎年金の繰上げ請求せずに
60歳から国民年金任意加入被保険者になって未納月分加入すればok
65歳未満迄任意加入可。

あなたも国民年金を 増やしませんか?
www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki5.pdf
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 03:32:26 ID:EvuVtl9M
親の扶養から外れて、1年くらい喪失届を出してなかったんですけど、
その場合ってどうなるんですか? 市役所いっても、保険証は手に
入らないんでしょうか?今は、国保に未加入です。
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 03:37:15 ID:KdyLfItP
年間である額以上の医療費だと返金してくれるシステムありますよね?
それは来年の申告して帰ってくるものなのでしょうか?
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 04:04:05 ID:hNRst+gq
>>869
8ヶ月未納だと年額にして約16000円支給減だ。大した額じゃないので心配なし。
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 04:22:31 ID:UaZ4B6oc
>>872
高額療養費のことなら住んでる市区町村役場へ電話して聞け。
このシステムの場合は該当すれば大概は役所側から通知がくるってシステムが
多いはず。(請求できる時効は2年)

所得控除して税金を安くしたいのなら↓確定申告することになる。
但し要件はあるから自分で調べろ
No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm


>>871
>>725-727
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 20:18:56 ID:Vm5yFVOZ
>864
さんくす
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 10:13:29 ID:ADhT7XM4
国保って転出届貰ったら自動的に脱退になるの?
引越しの時に脱退の手続きをするのを忘れてしまったのだが・・・
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 10:56:23 ID:0xXLjrmU
国保(健康保険課)と転出(戸籍課)は管轄が違うので届け出が必要
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 11:44:09 ID:P+9CG2a6
5月GW明けに退職した者です。
昨日、国保と国年に切り替えてきたのですが
国保は月2万かかるんです。高くないですか?こんなモンなんでしょうか?
因みに、有職時は健保は会社負担有で自己負担1万払ってました。年収は300超えくらいです。

後、国年は7月まで申請すれば失業認定で免除されるらしいんですが
必要書類がないと申請しても親が収入あるので通らないと言われました。
必要書類って何ですか?
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 14:34:25 ID:YjZ9Mjja
>>876
自動的に転出日で脱退(資格喪失日は転出日の翌日)

ま、郵送で国保証を返却すればok
例えば転出届の時に国保証ないと後で郵送してくれって言われる。

引越し先で転入届を出せば旧自治体での国保保険料が精算されて
プラスなのかマイナスかワカランけどそのうち旧自治体から通知がくるし
旧自治体の国保証の扱いについても返してなければ
郵送で返却って書いてあると思うよ。

ただ既に転入してるのなら旧自治体の国保証は使用不可だから使うのは×
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 14:36:07 ID:YjZ9Mjja
>>878
国保は各市区町村の運営だから
各市区町村で保険料・保険税が違う。
前年給与収入300万で40歳未満の単身世帯・
世帯員で1人のみ加入ってケースだと
各市区町村で約10万〜約30万程度の範囲。
住んでる所でこのぐらい差が出る。

安い所に住んでりゃ年10万そこそこで
高い所に住んでりゃ年30万ぐらい。


雇用保険に加入してたのなら下のどれか1部

雇用保険受給資格者証
雇用保険被保険者離職票
雇用保険被保険者資格喪失確認書
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 15:12:22 ID:P+9CG2a6
>>880
あんがとぅ
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 17:36:55 ID:+rzcxc4R
3月に仕事辞めて失業中なんだが(国保未納中)、国民年金推進員なるオッチャンが先ほど訪問。
「払えやゴルァ!」言われるかと思ったが、意外と腰の低い対応。。払いたいのは山々なんだけどね…
ちなみに、そのオッチャンも現職はハロワで見つけたリストラ組なんだと。正直、社保庁はどうでもいいが、オッチャンに対しては未納で申し訳ないと思った orz
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 19:25:28 ID:yBl2GmBu
>>811さんと同じパターンかもしれないですが、
今日支払いの通知が来て、金額が上がってて
ここに辿り付き申告しなきゃいけなかったことがわかりました。

支払いの請求書が来てても、期日後申告でいけますでしょうか?
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 19:37:05 ID:qx85v5my
>>882
国保も年金もいずれ自分のツケがまわってくるんだから払うかどうかは自己責任。
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 19:52:42 ID:5Xs2rJMw
>>882
実は申し訳なく感じさせるための演技だったりして?などと考える俺は
心が汚れてるのか。
とりあえず年金は未納にするくらいなら免除申請しときなよ。
損はないんだし。
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 23:03:33 ID:bhmfBCne
去年の1月に退職してから保険未加入です。
ダラダラと水商売やってたのですが、ようやくまともに働けそうなバイトを見つけました。
しかし、国民健康保険に加入してないと雇用できないと言われました。
正直どうすればいいのかわかりません。未納分を払わないと加入できないのでしょうか?
そうなると今の状況では払えそうにも無いですし。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 01:02:10 ID:QyJ3H98A
>>883
去年の収入に関して無申告だったのなら
市区町村役場行って住民税の期限後申告をすれば反映する。
役所の国保課の窓口で確かめてみろ
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 02:07:38 ID:a3aZqUUH
>>887
ありがとうございます。住民税の申告でよかったんですね。
早速明日、役所行ってみます。
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 09:42:50 ID:RIt2WjZV
>>886
>国民健康保険に加入してないと雇用できないと
どんな仕事よ?
つーか他に身分証明持ってないとかじゃないのか?
ま、とりあえず
会社を退職して社保(健康保険・厚生年金)の資格喪失し
その後何の手続きもせず無保険だったのなら
健康保険の方は国保加入するには通常、
退職日の分かる書類か健保の資格喪失証明が必要。
資格喪失証明は、なければ退職した会社か加入してた健保組合に連絡し入手可能。
入手困難な場合は役所窓口の職員に相談しろ

会社を退職してから同一住所・同一市内に居住であれば
あんたのケースなら無保険期間分、退職した時まで国保保険料が遡って賦課される。

遡って賦課されるのがイヤなら他の市町村へ住民票を移す為に転出転入をする。
住所を移した先、転入した住所で初めての国保加入手続きをする。

国保加入手続きをすれば国民年金の手続きもすることになるが
こっちは転出転入しても未加入期間分の請求がくる。

去年の1月で辞めた会社って社会保険があったんだよな?
30歳未満だろ?
退職特例で免除か猶予が通るから国民年金の免除・猶予の申請を
出せばじゃねーか? 去年の7月迄遡る可能性もあるからさ。
手続きは国保・国民年金の時に一緒にする。
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 09:43:19 ID:RIt2WjZV
たぶん去年の収入は申告してないよな
{退職後の仕事で源泉徴収票は貰ってないよな?}

手続きの流れ的に必要になるから国保の手続き前にまず
現住所(今年の1/1時点の住所の役所)の市区町村役場の課税課で
去年分の所得の期限後申告をしておく。
住民税の期限後申告をしておく
税金が取られる訳じゃないが申告が必要になるし
転出転入したとしても転入先が転出先に所得の確認ができるので
申告しておけば不都合がなくなる

書く収入額は{}内の通りなら
去年の1月で辞めた会社から去年の1/1以降に受け取った額。
1か2月に振り込まれた給与の税引き前の額
(明細で通勤交通費が別途支給されてたら
非課税通勤交通費なので収入には含めない)
あとは親に扶養されていたとか、貯金で喰ってたとかってしろw

退職以後のバイトで源泉徴収票をもらっていたらその分も書かないと
バレル可能性大。水商売で支払調書を受け取っていたなら
確定申告すると市区町村役場も所得把握するから確定申告はせずに
市区町村役場での住民税の申告で済ます。
バレタ時は電波のフリでもしながら修正しろwww
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 12:51:31 ID:YOx/GKpE
>>890
ありがとうございますm(_ _)m
何とかやってみます。
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 14:19:30 ID:/R6oh/5v
世帯主が75歳以上の場合で、その子供が国保に加入の場合
でも75歳以上の世帯主宛ておよび支払い義務が発生するの?
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 20:51:27 ID:hPu0R9gm
75歳以上だから後期高齢者医療制度だけど
世帯主のままならその世帯の国保の納付義務は変らずあるよ。
擬制世帯主ってことになる。


上とは関係ないけど
後期高齢者の保険料の年金からの天引きがマスコミじゃ話題だが、
国保の年金からの天引きも始まってるんだよなw

国民健康保険の加入者全員が65歳以上75歳未満の世帯の世帯主(国保加入者)で
世帯主が後期高齢者以外の収入要件満たした年金受給者の場合。
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 05:05:34 ID:loQP4cdN
SEとして2年働いたのち、5年ほどニート&フリーター期間を経て
このたび再度SEとして採用試験を受けることになりました。

国保未納分を最高2年間払わなければならないのは調べましたが、社保に加入するときに総務部などに
余計な手間をかけてしまうか心配です。
それが理由で面接不利・または解雇となる場合もあるのでしょうか。
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 05:38:16 ID:VjPKP95S
>国保未納分を最高2年間

↑これって国民健康保険に加入していて
保険料の請求書が来てたけど単に未納・滞納で積みあがった
金額ってことなら就職時点では何ら問題なし。

ただ就職した後に職場を把握されて給料差押えの危険性はあるので
国保脱退の時に分割納付で話をつけておく必要はある。


>国保未納分を最高2年間

↑前職のSEを退職で社保(健保・厚生年金)の資格喪失し
その後何の手続きもせず国保未加入で現在無保険ってことなら>>853読め

SEの会社なら普通は入社時点での健康保険証の提示は求めないと思うが
聞かれたら国保とでも言っておけば良いんだよw

それとこの場合は未納分じゃなくて
未加入期間分の保険料・保険税、遡及賦課される保険料・保険税

ふ‐か【賦課】
[名](スル)租税などを割り当てて負担させること。
「地方税を―する」「―金」
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 06:47:59 ID:yseg8m7d
ご丁寧にありがとうございます。
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 14:52:00 ID:2fpkHa3p
申し訳ありませんがこの場を借りて質問させて下さい。
自分は夏に入籍予定です。
相手は自営勤務で実家暮らし(親自営の会社で働いている)のですが、
入籍しても世帯はそのまま実家にしておいた方が得だと言われました。
自営上の都合?と国民健康保険なので、
世帯を実家から別にすると支払い額がかなり大きくなるみたいでして。

そこで質問なのですが、相手実家の世帯に入る?
場合、自分の収入が相手両親にばれてしまうのでしょうか?
自分は現在無職で、一人暮らしですが親の社会保険の扶養に入っており、
国民年金は免除申請し全額免除になっています。
仕事は決まり今月末から働く予定で
これからは月12〜万程度の収入が見込めますが、
相手の両親に無職の期間(約半年)を知られたくないのです。
ばれるとしたら入籍を延期するしかないのでしょうか?
色々ググってみたのですが
なかなかこれと言う検索結果が出なくて質問させていただきました。
検索ワードだけでも分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さると本当に助かります。
よろしくお願いします。
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 18:02:17 ID:xpeUhapu
免除の知らせのハガキはピーっとはがすタイプで来ますか?
今日来たんですが違ったらちょっと見るのもやだなーと・・・。(結局は見ないとかもですけど。汗)
「国民年金は、一人ひとりの将来の大きな支えになります。」という大きく書かれた言葉が突き刺さる。
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 18:14:44 ID:OBYnXwKi
でも国民年金って俺も一応、払ってるけど
満額支給されても6〜7万くらいだよね?
とてもじゃないが生活できるだけのお金とは言えない気が。。。
障害年金としての補償があるとしても
どうなのかと考えてしまう・・・。

だが払える内は払っておこうとは思うけど。


こんな事ならいっその事、厚生年金と合体させちゃえばいいのに。
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 18:28:31 ID:hMAYSxJm
今30才で今まで親の下で農業をしてきました。
国民年金は一度も納付してません。免除・猶予の申請もしていません。もちろん年金手帳もありません。
国民健康保険料も滞納しているようです。有効期限が来年の保険証(カード型)は手元にあります。
 
私はもう農業をやめて(親は続ける)就職を考えています。
年金や健康保険について何をすればいいのかもわかりません…
もし入社が決まった時に困らないようにするには
どうすればよいでしょうか?
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 18:53:05 ID:HhQF2epK
>>897
入籍後相手の実家の世帯に住民登録するってことね。

国保は前年の収入額によって保険料がくるから
年間保険料が決定した通知に個人別明細があって
自分の所は住民税方式なので各人の前年住民税額が載る。

所得比例方式の自治体なら
おそらく個人ごとの前年所得の記載があるかもだが
各自治体で様式が違うだろうから詳細は実家の住所の役場国保課へ
電話して国保保険料が決定した際の世帯主宛通知書に
個人別明細がどのように載るのか尋ねるしかないね。

所得が載る場合でも
去年の仕事を何て言ったのかワカランが
契約社員で会社が給与支払報告書を提出してなかったようで
役所には所得は把握されてませんて言い訳も使えるし
中途半端な所得額なら経理に友達がいて云々て言い訳すればじゃねーのwww
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 19:00:34 ID:HhQF2epK
>>900
年金手帳・基礎年金番号は要るから
年金手帳交付の手続きが必要。

国保証を持って役場で手続きして年金手帳入手しろ。
必要なら免除・猶予の申請もすればじゃねーの。
903900:2008/05/22(木) 21:19:31 ID:hMAYSxJm
>>902
ありがとうございます。
明日にでも行ってきます。
 
あと猶予・免除を受けるのに収入を示す書類は必要ですよね?
 
自分は親の扶養になっていますが
親もここ数年間は確定申告(青色)してないです。ちなみに前回確定申告した時の、私への支払い額は年間50万。
他に収入を示すすべをご存知でしたら教えて下さい。
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 02:35:10 ID:0c/3tsU0
>>903
親と同居なんだよね?

あんた自身も無申告だったのなら
前年・前々年(平成18と19年分)無収入で
市区町村役場で住民税の期限後申告すればOKなんだけど
(収入の無かった方の欄で貯金で喰ってたって欄と
親の扶養って欄はどこの様式でもあるから辻褄あうほうを選んでおけw)
但し同居してるのなら年金の免除を受けるには
親(世帯主になってるだろ?)も申告してる必要ありなんだよ。

親は確定申告・住民税の申告・国保の申告
全てバックレてるの?
親に確かめてみたらどうよ?
親がどのように申告してたかで
あんたの住民税の期限後申告の収入の書きかたが変るじゃんw
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 02:35:33 ID:0c/3tsU0
親が全くの無申告で更に申告するつもりがないなら
遡り分は現承認サイクル分は(去年の7〜今年の6月)あきらめて
今年の7月〜来年6月の免除に引っ掛かるように
世帯分離をしておいて今年の7月以降に年金免除の申請をする。
この場合でも昨年分、19年分所得の住民税の期限後申告はしておく必要あり。

世帯分離をするとあんたが世帯主の別世帯つーことだから
国保証の世帯主があんたになってあんたに納付義務が生じる。
単身世帯になるから前年収入なしで申告しておけば
年間国保保険料が2万〜7万程度が6・7割軽減になる

世帯分離届は同一住所上で親の世帯とあんたの世帯って別々にすること。
口頭質問があった場合は余計なことは一切言わずに
親の世帯とは生計が別になりましたってする。
この際要る書類はあんたの国保証でok
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 05:12:51 ID:36qhQqY0
基礎年金番号って何処で問い合わせれば分かるんだろ?
年金手帳無くしたし。
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 06:39:43 ID:qH4Kly9h
年金手帳の再交付は社会保険事務所か市区町村役場に出向いて手続きか
再交付申請書の郵送を電話で頼んで返送するかだな。
早く交付してほしいなら社会保険事務所に出向く。
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 07:09:03 ID:36qhQqY0
間違えてた。
年金手帳会社に渡してて、今会社の住所変更の紙を
かかないといけないんだが
そこに基礎年金番号書く欄がある。
でも、普通分かんないもんだよね?
年金手帳ないと。

そーいう場合には会社以外に問い合わせるとしたら
何処になる?
社会保険事務局で良いの?

すまん、期間工なんでほとんど無職だと思って
教えてくれ。
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 07:55:35 ID:qH4Kly9h
社会保険事務所か市区町村役場
でも出向くことになるかもだよ
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 08:29:49 ID:36qhQqY0
いま現在、まだ期間工やってるんですけど。

あと番号が知りたいだけなんです。
それでも出向く必要あるんですか?
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 08:36:35 ID:32ol5p7j
フリーターです。
12年間(2007年3月まで)国民年金を納めてきました。
去年は収入が少なかったので(2007年4月から2008年3月まで)未納です。
今年の4月からは会社の厚生年金に加入して天引きされてます。

今の経済状態で16万円はでかいので、出来れば払いたくないのですが
その場合のデメリットを教えてください。
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 09:04:26 ID:11R6nRRG
>>910
思いっきり個人情報だよね。電話で聞いて答えてくれたら逆に問題じゃね?
(役所の担当を名乗れば(かたれば)答えたりして…)
免許証などの本人確認ができるものを持っていくが吉かと。
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 11:47:04 ID:azZ01dY9
>>911
国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html

16万を1回払いじゃなくて社保事務所へ行って分割納付にすればじゃないの
914900:2008/05/23(金) 13:29:58 ID:K2VJQM7E
>>904-905
親切にありがとうございます。
親と同居です。住民税の申告もしたことありません。
 
親は相続税以外はバックレてます。
住民税の期限後申告には、前回の確定申告した時の私の収入を把握すればいいですかね?
どういう形態でいくら私に支払ってる事になってるか?
  
先日、もしもしホットラインから留守電が入ってました「連絡下さい」と。
親と同時に国民年金の免除・猶予をすればいいか…
世帯分離するか…
 
なんかこの親と(父親)一緒にいると将来怖いです。
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 14:47:25 ID:oBid3uCD
すみません。質問です。
失業保険の給付が去年12月で終わり、扶養の申請を1月に夫の会社で処理して
もらいました。
1月からお給料明細を見ても配偶者控除有りになっているので処理は終わってる
かと思います
また、健康保険は前の会社の任意継続を一年単位で支払ってしまっていたので
4月までは健康保険は前の会社のモノで、そのあとに夫の会社の健康保険に
入りました。
本日社会保険庁から第三号保険者資格該当通知書が来たのですが、資格取得
日が4月になってしまています。
と、いうことは3月分までの国民年金は支払わなければいけない義務が発生
することになってしまうのでしょうか??
ご存知の方おりましたら教えてください
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 19:56:41 ID:0N/0Y4Tu
>>915
健康保険の被扶養者になっていない第3号被保険者
会社を退職した者が被保険者の認定基準には該当するが、
健康保険の「任意継続被保険者」となった場合、
医療制度は自分の健康保険ですが、
年金制度は第3号被保険者になりますので、
配偶者の事業主を通じて社会保険事務所に届出をしてください。
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/zei_nenkin/nenkin/dai3gouhihokensya.html

↑このはずって思ってんだろ?w
掲示板になんて書いてないで社会保険事務所に問い合わせしろよw
そうすれば手続きの指示があるんじゃねーの?
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 21:22:29 ID:0N/0Y4Tu
>>914

>前回の確定申告した時の私の収入を把握すればいいですかね?

前回が何年分の収入に関して確定申告したのか知らんけど
あんたのケースなら何も関係ないんじゃねーのか?
それとも平成19年分の申告をしてあるってことなのか?

確定申告は去年分・平成19年分の申告は平成19年1月から平成19年12月の収入。
平成18年分の申告は平成18年1月から平成18年12月の収入。

それとさ本当に申告してないって確かめてあるの?
家には少なくとも住民税と国保で申告するように何度も通知が来てるはずなんだよ。

これを親にきっちり確かめて
全くしてないつーならアンタの分、平成19年分の所得をゼロで期限後申告して
世帯分離して、7月以降に年金の免除申請を出す。

去年の7月迄遡って免除になりたいなら
マズは親も所得の申告が必要だし親の所得が基準内に収まる必要もあるし
親とあんたは平成18年分の申告からしておく必要がある。

それと本当に農家ならアンタの分のゼロ申告は通っても
親自身は虚偽申告すっと調査対象になるんじゃねーかなw
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/23(金) 22:07:45 ID:K2VJQM7E
>>917
ありがとうございます。
確定申告は関係ないですか…すみません。
申告は先日、農政課の知人ルートで確かめてもらっていますので間違いないです。
恥ずかしいですが、役所からの封書も未開封ばかりです。
親は税務署から何度か呼び出しされてます。一度、税務署の職員が家を見に来た事もありました。
で相続税だけは遅延などありますがなんとか払っているのが現状です。
 
世帯分離するのが賢明ですね…
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 03:29:10 ID:hIfqmiNT
ずっと年金払ってません。年金の免除申請出そうと思うのですが結果が出るまでに社保ありの仕事が見つかった場合はどーなりますか?
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 07:42:25 ID:U1bS3lPS
厚生年金に切り替わるだけだろ
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 11:13:59 ID:Bi6r6eBb
年金特別便まだ届かない…
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 11:44:10 ID:Jnfa+Zb1
>>921
問題ない人は最後だ
年金もらっても元取るのに80代とかになりそうだな
払わずにいた奴が生活保護とかマジでありえん
このまま払い続けるべきか
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 11:56:19 ID:cUOyUHjO
年金に関しては事実上、破綻している状況なのに何で払い続けているんだろう・・・。
このまま払い続けるか悩んでるよ。。。
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 12:30:57 ID:Xu7SkEYo
この前、社会保険事務所から封書が来ていた。
表書きを見ると妙な雰囲気。郵便番号が入っていないし
宛名は手書きのシールに書いてある。
しかも市名なしで町名から後だけ。
開封したら「今まで当市の推進担当でしたが変わることになりました」
みたいな挨拶文とパンフ類、免除申請書が入っていた。
家の前まで来てるんだな。
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 12:47:45 ID:hIfqmiNT
919ですが今出す申請は19年〜20年の分ですよね?社保に入ったら却下されるのですか?
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 12:48:52 ID:Xu7SkEYo
>>923
今払ったお金は今貰っている人へ渡っているというのが
「年金の仕組み」です(自分のために払うのではありません)。
ですから払い続けてください。
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 13:33:26 ID:x09Jn66V
事実上だけでなく、実際に破綻して、払った分すら返さないことを
政府が公に確定したその時、いくらこの日本でも祭が起こる筈。
俺はその祭の参加料だと思って払ってる。
世にも珍しい、希少性の全く無いプラチナチケットだぜ。

多分、チケット無しの連中の方が、でかい顔して神輿に乗ったり
するんだろうけど。
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 18:38:46 ID:jarA4a00
長期無職で健康保険は滞納。やっと内定をもらって来月から働くことに
なったが入社前に健康診断を事前に受けないと駄目だった。金ねーよ。

明日、相談にいってくるがどのぐらい分割してくれるのかな。
受けれないと終わるし、健康診断に問題があったら完全に終わる。

929名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 19:00:39 ID:sI5yAMKA
健康診断て、保険証いらないんじゃ?
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 20:09:43 ID:fg2RKoSx
料金がかかるけど金がないって話だろ。
保健所でやってるから電話してみろ。
俺は時間の都合で保健所に紹介された病院で受けたが
5千円かかった。
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 20:23:24 ID:kj81zvaP
ってか健康診断って保険きかないよね。
>>930は保険証提示した?

>>923
また気になるのが、いま全額税方式とか検討されてるけど、その場合に
「すでに払った保険料について未納の人とどう差をつけるかが課題」
みたいなこと言われてるのが不安になる。
それ課題?
もしかしたらうまく差がつかない、未納の人がラッキーになる場合があるの?
ということで払い続けるのも不安が残る。
そんなわけで現状は全額免除を続けてる。
932931:2008/05/25(日) 20:25:58 ID:kj81zvaP
あれ、俺ちゃんとレス読んでないな。
最初の2行は意味不明でした、すみません。
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 23:26:11 ID:QDXepEf3
>>930
保健所での健康診断書発行を目的とした健康診断業務はここ数年の間に
廃止になってるはずだけど。
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/26(月) 03:19:44 ID:Fz277DNB
>>925
今申請すると免除・猶予の審査承認対象期間は平成19年7月〜20年6月

例えば申請出したのが今月で来月には厚生年金加入つーなら
実質審査承認対象期間は平成19年7月〜20年5月ってなる訳じゃん。

免除・猶予申請を出来るのは「被保険者又は被保険者であつた者」
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/26(月) 08:58:54 ID:EMJ5qnKe
年金はいずれ全額税方式になる、次の総理が何とかしてくれるさ
麻生「いや、たぶん無理・・・」国民「あっ!そう・・」
936897:2008/05/26(月) 17:32:49 ID:wuUiGiQ/
>>901さん
本当にありがとうございました。
御礼のレスが遅くなり申し訳ありませんでした。

自分は昨年は医療関係の派遣登録をして働いていると言っていました。
実際は人に自慢出来ない仕事をしていたのですが…。
(念の為、医療関係の資格は本当に持っています)

市役所に国民健康保険の問い合わせをした所
、自分の住む地域は前年度の所得が載るそうです。
相手の実家に住民票を移動させる場合は
給与支払報告書の未定出という事でごまかそうと思います。

しかし婚姻届の提出と住民票はまた別なのですね。
まだそんな事すら理解出来ていない事を知りましたorz
それを知り、そこでまた少し疑問が出て来たのですが、
婚姻届提出後も夫と妻の世帯を別にしたままというのは可能なのでしょうか?
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/26(月) 21:08:41 ID:wnHdI3Cs
スレ違いだったら、誘導願います。

現在無職で健康保険は未加入です。
去年末までは会社の社会保険?に入っていました。

そこで国保の申請をしようと思うのですが、
世帯の定義についていまいち理解できてません…

現在、実家とは同一県内ですが、一人暮らしをしています。
住民票は実家になっているんですが、世帯とは実家の
家族の事を指すんでしょうか?

また、住民票を現在(一人暮らし)の住所に変更した場合はどうなるんでしょうか?

最後に前年度の年収が150万円程度だと思うんですが、
保険料はおおよそおいくらになりますでしょうか?
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/26(月) 21:09:44 ID:/EBS0pIL
生命保険は合法詐欺
国民年金はヤクザのミカジメ料
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 00:20:00 ID:qA7KDU17
>>936
夫婦別居・夫婦別々の住所で住民登録してあれば別世帯になる。

最初の質問にある相手の親が世帯を一緒にしたほうがつーのは、
国保には世帯での限度賦課額つーのがあって
ダンナの実家じゃ1人1人の保険料の合算額は下を上回るから
同一世帯にして限度賦課額適用になったほうがお得って計算なんだろうね。

医療分四十七万円 後期高齢者支援金等賦課額は十二万円
介護納付金(40歳〜64歳の介護保険料)賦課額九万円
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 00:21:41 ID:qA7KDU17
>>937
せ‐たい【世帯】
1 住居および生計を同じくする者の集まり。所帯。「一―当たりの収入」

例えばさ下宿屋を営んでるケースだと
住所は皆同一住所だろ
しかし住民登録では下宿屋家族の世帯と各間借り人個々の世帯って分けて
住民登録するのが普通。

下宿屋家族の世帯の世帯主と世帯員。

複数の間借り人がいれば
各間借り人は各間借り人本人が世帯主(1人世帯)って感じになる。

親戚の家に下宿させてもらうケースだと
通常は親戚の世帯とは別世帯ってケースが多いはず。
下宿させてもらう人間が単独の世帯、
下宿させてもらう人間が世帯主で世帯員1人の世帯で住民登録するケースと、
親戚家族の世帯の世帯員として住民登録するケースとある。

あーめんどくせw
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 00:22:19 ID:qA7KDU17
あんたは住民票上は実家の世帯の世帯員になってるつーことだろ。

あんたが国保加入手続きをするのは通常実家の住民登録してある住所。
住民登録してない住所の役所での国保加入手続きはそれなりに事情があるケースで
役所側の裁定が必要。

お前さ質問するにしてももっとキッチリ書いてくれねーか
実家の住所が他の市町村で退職前も退職後も住民票上は同一住所って前提で書く

住民票上の役所で国保加入手続きすると
退職時まで遡って保険料が賦課される。

遡及賦課分の徴収がイヤなら
住民票を現時点で居住してる住所へ移す
(転出転入の手続きをする)

転入届をだす役所で初めての国保加入手続きをする。
住んでいるのも以前からなんてすると面倒だから
転入届時点から住んでることにしたほうがいいんじゃね。

国保保険料を算出する計算式、保険料は各市区町村で違う

前年給与収入150万 単身世帯40歳未満
高い市区町村 年間 13万前後
安い市区町村 年間 6万前後
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 00:23:47 ID:60dOxGFt
税方式になれば年金払ってない俺でも年金貰えるんですか
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 00:33:25 ID:+yY9FP2a
>>937
本来、会社をやめて就職予定がないのならすぐに国保加入しないといけない。
無保険と思っているけど申請したら過去分(無保険と思い込んでいた期間)の
分も払わないといけない。
それと健康保険料(国保税)は自治体(市町村)によって違う。
(誤り・補足があったら「いつもの詳しい人」が書いてくれるはず)
944943:2008/05/27(火) 00:37:11 ID:+yY9FP2a
なんだ、もう詳しい回答が書いてあるじゃん
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 10:14:08 ID:gK7Su6dm
>>942
もらえるわけないだろw
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 13:25:32 ID:LzpcBZ/l
住民税とかって親の扶養内でも払うの?

今日年金納付免除の更新頼みにいくけど通るかな…
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 15:15:51 ID:52CWZ4Gu
入社の際に厚生年金保険証の提出を求められてるんだが、
これって年金手帳のことを言ってるのかな?
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 16:39:39 ID:Z7M3cTYh
★【国民健康保険】横領11億円、全職員が「連帯責任」 茨城県国保連

・茨城県国民健康保険団体連合会(水戸市)の元会計課主任森知勇被告(34)=業務上
 横領の罪で起訴=による保険料約11億円の横領事件に関し、同連合会は26日の
 理事・幹事会で、全職員の給与削減や職員数の削減などをして、7年以内に全額を
 補填(ほてん)する方針を決めた。職員の起こした横領事件の穴埋めで、全職員の
 給与がカットされるのは異例。

 給与カットの対象は全職員の135人。常務理事が月額8%の減額、次いで管理職
 (課長級)7%、課長補佐・係長級4.5%の減額となる。一般職員の減額幅は職員組合と
 協議する。給与減額で約3億円を補填する。

 また、今後7年間の退職者を補充せず、職員15人を削減。派遣職員17人を契約更新
 せずに打ち切り、臨時職員12人を嘱託職員に変更することで、約7億円を捻出
 (ねんしゅつ)する。

 さらに、犯行期間に在籍した非常勤役員の報酬の自主返納をはじめ、当時の常務理事ら
 幹部からも協力を求める。

 横領額は当初、約10億円とされていたが、同連合会の調査で約11億円に達していた
 ことも分かった。森被告への管理・監督が不十分だったとして、元上司ら4人を停職や
 減給の懲戒処分。4人は26日付で依願退職した。

 http://www.asahi.com/national/update/0526/TKY200805260336.html
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 19:34:50 ID:rWRfi3ye
>>946
税金上の扶養内は給与収入103万以下(所得38万以下)

住民税は20歳を超えていれば
所得割が前年給与収入100万超(所得35万超)
均等割が住んでる自治体により
下の範囲で掛り始める。
前年給与収入93万超〜100万超(所得28万〜35万超)

>>947
年金手帳だろうね。
それを言った人って60歳近辺の年齢じゃないの?w
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 19:58:52 ID:xNx0NCtC
>>948
犯人の関係者はもう引越ししたのかな。
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 22:24:18 ID:+aAx4P1I
夏から働くことになったんで会社から保険証はもらえるだろうから
良いんだがどうやら虫歯になってしまったようだ、2ヶ月我慢できる
はずもないし、金もなくて国保滞納分なんか払いようがない。

知人の借りるしかないか
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 00:31:12 ID:EUC6ApIZ
どういう訳かそれが会社に知られ…
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 13:36:18 ID:/S9br08n
群馬県在住で、現在22歳アルバイト、月6〜8万の収入なんですが
保険料ってどれくらいかかるんですか?
HP見てもよく分かりませんでした。
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 14:15:28 ID:d0C2JG41
>>951
だから年金はともかく国保を払ってないとえらい目に遭うのだよ。
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 16:37:05 ID:S3bwjVYs
>>953
免除申請してないなら、毎月14,410円。
年収57万〜93万円なら、免除申請すると毎月3,600円。
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 18:49:33 ID:cBLSZZnG
あの質問です。
去年の7月から今現在まで
国民健康保険料を納めてないんですが
一昨年の9月から無職で去年の7月までなんとか
払い続けては来たんですがだんだんきつくなり
今は貯金もほとんどなく、市役所から滞納分の全額通知が
届き今の状況では払えそうもないのですが、どうしたらよいのか
わかりません、この場合免除申請を市役所に出向き行えばいいのでしょうか?
ちなみに家族と住んでいて扶養には入っていません。
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 19:05:38 ID:/S9br08n
>>955
ありがとうございます。
質問重ねですいません、免除というのはなんでしょうか?
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 20:04:01 ID:Zgp6teVn
>>953
お前の質問は国民健康保険・国民年金どっちよ

>955が書いているのは国民年金の保険料
年金保険料の免除・猶予が通るかどうかは国保と重なる部分があるから
下の質問について答えてもらわんとワカランよ
お前の前年1〜12月の収入額と、この収入額について申告してるのか。
単身世帯か親と同居なのか。親と同居してたら親はどの程度稼ぎがあるのか

国民健康保険の保険料を聞いているなら
今年度分(今年の4月〜来年3月)の保険料は前年の収入額を元に計算すんのよ。
それと単身世帯のケースと
世帯の中に他に国保加入者がいる場合だと違うし、
前年の収入も同程度なら軽減対象世帯になる可能性もあるから

お前の前年1〜12月の収入額と、この収入額について申告してるのか。
単身世帯か親と同居なのか。世帯に他に国保加入者はいるのか。
親と同居してたら親はどの程度稼ぎがあるのか
親と同居してて親にマトモな収入があると軽減対象外の可能性大だから
親の具体的な額は書かなくてもいい。

HPを見るから自治体名。正確でなくても良いなら近隣の自治体名書け
(自治体によっては、まだ今年度分の計算式が載ってない場合もあるし
そもそも計算式から載せてない場合もあるからその場合は推測して書く)
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 20:24:20 ID:Zgp6teVn
>>956
「国保の減免申請できるのか含めて納付相談に市役所に必ず出向く。
職員にしつこく何とか方法はありませんかって尋ねる。
これは必ずしなきゃ駄目。」

ただね滞納分の減免が効くのはかなり厳しい。
通常減免が効くとしても滞納分じゃなくてこれから先に発生する分。
それと家族と同居って世帯主は親とかだろ?
国保は世帯主(国保加入未加入関係なし)に納付義務があるから
世帯主の所得状況もあんたと同程度じゃないと軽減とか減免はまず無理。

去年のあなた自身と世帯主の収入は幾らぐらい?
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 20:51:05 ID:/S9br08n
すいません、詳細をこうです
現在22歳 親・兄弟と同居 自分はアルバイトで収入は6〜8万変動
父親は会社の保険に入ってます。18歳まではその会社の保険カードが兄弟全員分ありましたが、成人になりそれから除外されました
父親の収入は25〜30万くらいです、母親はパートをしてますが月4−5万です


質問は国民健康保険の毎月の保険料がどれくらいかかるか。です

ちなみに前橋市です
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 20:53:23 ID:/S9br08n
ちなみに去年の7月から働きだしたので、申告等は何もしてません。
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 21:31:29 ID:cBLSZZnG
>>959
レスありがとうございます。
収入は去年は働いていないので0です
世帯主(親)はだいたい23万ぐらいだと思います。

こういう事でしょうか、今までの滞納分は減免(免除は)難しいが、
これから発生する分には免除は発生するけど世帯主に収入
がある場合その額による保険料を納付しなければならない
という事でしょうか?

ようするに扶養から抜いていて世帯主と同居だと
収入0であっても保険料は払わなければいけないと。
職員に泣きついて頼みでもしない限り減免は難しい
という事なのでしょうか。

すいませんこういうことはあまりよく分からないので
要約できていないかもしれませんが。
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 21:50:49 ID:Zgp6teVn
>>960
前橋市 国民健康保険税 税率など詳細は6月に広報でお知らせし、
7月中旬に納税通知書を送付します。今年度分は6月だってよ。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kbn/03400021/03400021.html
ここに昨年度分が載ってるがこの金額より若干値上がって今年度分だと思う。

あんたの去年の収入が高くて8万×6ヶ月だとすると
あんたには所得割がない。
均等割と平等割で去年が46,000円程度だから
今年度20年4月〜21年3月迄は高くても年間5万程度じゃないかな。

兄と弟はどうなってんの国保に加入してるの
国保に加入してるなら均等割は加入者1人1人に掛る
平等割は1世帯につき掛る金額。
保険税の請求先は世帯主

国保の軽減は親の収入がそれだけあって
子供3人国保だったとしても世帯主の所得で駄目だね。

それと市民税課で去年の収入の期限後申告をしておく。
その収入なら税金が取られる訳じゃないけど
しなくても市役所から国保か住民税で申告するようにって通知がくるはず。
源泉徴収票がなければ月々の収入額を控えておいて申告書に記入

そんでもし国民年金を払えてないなら
国民年金の免除・猶予を市役所の国民年金係でしたほうがじゃないの?
あんたのケースなら若年者納付猶予は通るはずだよ。
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 22:15:30 ID:Zgp6teVn
>>962
減免は各自治体で規定・運用が違うのよ
でも減免での遡りはどこもかなり厳しい。
国保の納付義務者は世帯主だから、
世帯主に所得があるならこれから先の減免も期待薄なんだけど
しつこく頼んでみろってこと。

で駄目だった場合は、滞納分は分割納付ってことにして
これから先の保険料の対策として
役所の課税課で去年の住民税のゼロ申告して
(去年の収入はゼロでしたと期限後申告する)
住民登録の課で世帯分離届を出す。

こうすれば世帯分離後はあんたが世帯主の単身世帯になるから
前年収入ゼロなら前年所得で自動的に審査される保険料の軽減で
分離後の均等割・平等割(世帯割)の部分が6・7割軽減になる。

世帯分離届は同一住所上で親の世帯とあんたの世帯って別々にすること。
口頭質問があった場合は余計なことは一切言わずに
親の世帯とは生計が別になりましたってする。
この際要る書類はあんたの国保証でok
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/28(水) 23:32:17 ID:/S9br08n
>>963
詳しく有難うございます
上に兄二人がいますが、片兄はバイトですが、その会社で保険に入れてもらってます
もう片兄はオークションで稼いでるので仕事したことありません。。。

そして自分含む兄弟3人とも国保・年金等一度も納めてはいません、通知は来てますが。。。
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 00:03:22 ID:miPusDil
若年者納付猶予制度は7月から申し込みができるのですか?
去年もしてもらって免除期間18年7月〜19年6月になってまして、
また申し込みしたいのですが、、、
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 00:41:02 ID:VlQuqn9B
>>966
猶予承認期間 19年7月〜20年6月分の申請可能期間は今年の7月末迄

猶予承認期間 20年7月〜21年6月分の申請可能期間は今年の7月以降来年7月末迄

なお、保険料全額免除または若年者納付猶予(一部納付を除く)が
承認された方が、申請時に翌年度以降も申請を行うことを
あらかじめ希望(申請書の申請者記入欄の「はい」に○を付けてください)
された場合は、翌年度以降は、あらためて申請を行わなくても、
継続して申請があったものとして自動的に審査を行います。
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 01:13:13 ID:VlQuqn9B
>>965
国保の納付義務者は世帯主
(世帯主が国保に加入・未加入関係なく納付義務者は世帯主)

住民票とか国保証の世帯主欄は親なんだろ?
世帯主が親で国保滞納してるなら
国保の滞納分についての債務者は親。
あんたには請求は来ない。

去年の収入に関して役所で期限後申告し
世帯分離をすれば分離後の今年度分は国保が6・7割軽減になる。

もう1人の兄ちゃんも世帯分離すればと思うけどね
1つの住所に親の世帯・あんたの世帯・兄ちゃんの世帯って
3世帯にすればじゃねーのか?

ま、とりあえず世帯分離届を出す時は分離後は自分1人の世帯ってしたほうがじゃないの。
分離後、分離した1人世帯の世帯主になるからこの世帯の納付義務者あんたになるよ

国民年金の若年者納付猶予なら世帯分離せずとも通る
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 21:05:03 ID:PwIWMMq2
国民年金基金の案内がきたんだが 
これが来るのは国民年金を真面目に払ってるから?
未納の人には来ないのかな・・
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 21:18:44 ID:qMpTkpqu
>国民年金を真面目に払ってるから?
なぜこのスレにいるんだ・・・
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/29(木) 21:49:19 ID:5vquBO4N
いつから未納者のスレになったんだ?
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 00:07:22 ID:+zOvikU8
岩手県国民年金基金
国民年金基金ダイレクトメール送付のご案内2008.05.01
岩手県国民年金基金では、厚生労働省年金局と国民年金基金連合会との
共同事業により、平成20年5月23日(金)に岩手県内にお住まいの
23歳から42歳までの国民年金第1号被保険者31,000名の皆様に
「国民年金基金制度のご案内」を送付させていただきます。
この機会に国民年金基金制度へのご理解とご加入を
ご検討賜りますようお願い申し上げます。
http://www.iwate-kikin.or.jp/cgi-bin/topics.cgi

↑こんな感じじゃないの?
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 00:17:09 ID:+zOvikU8
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド23●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212074072/l50
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 06:29:03 ID:S0OtCubq
県国保連元職員の国保着服:国保連補てん、知事が評価 /茨城

県国民健康保険団体連合会(水戸市笠原町)の
元職員が11億円を着服したとされる事件で、
連合会が7年間で補てんする方法を示したことについて、
橋本昌知事は28日の定例会見で「市町村や加入者に負担を求めない形で
解決していこうという意味で評価できる」と話した。
また役職者の処分についても「ほかの類似の事件と比べれば
厳正にされている」とした。
連合会は26日、係長級以上の役職員の減給や退職者の不補充による
補てん策のほか、
上司4人の停職や減給の処分(同日付で諭旨免職)を公表した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000004-mailo-l08
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 06:35:25 ID:S0OtCubq
5割「保険料上がった」 後期高齢者医療制度

4月からスタートした後期高齢者医療制度について、
対象となる75歳以上の高齢者、65歳以上の一定の障害がある高齢者のうち、
以前に比べ保険料が高くなったと感じている高齢者は約5割に上り、
約8割が保険料の年金天引きをやめてほしいと思っていることが
県民主医療機関連合会(新垣安男会長)の調査で分かった。
「制度が始まって困っていることがある」と回答した高齢者も5割に上り、
同制度が少ない年金の中で切り詰めて生活している県内高齢者を直撃している
実態が浮き彫りになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000011-ryu-oki
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 08:40:32 ID:ElWsK776
国保の今期分の決定通知そろそろ来るかな?
住民税も間もなく来るなぁ…
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 11:44:39 ID:lVjWBDbs
3年前から現在まで無職で今年から健康保険に加入しています
今年の医療費が現在10万円超えました
10万以上かかっても来年三月に返金されないのでしょうか?
月別の医療費は一定額以内なので返金はないと役所に言われました
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 12:25:13 ID:tsY3iDOe
高額療養費の対象外だと
確定申告で医療費控除が出来ればってなるが、
あんたが今年無収入ならあんた自身は何も無し。

家族の誰かがアンタの医療費を支払ったことにして
その人の所得から所得控除も出来るんだけど
その人の所得が200万以上の場合は支払った医療費の10万を超えた額が
控除だから大した額にはならないんじゃね。

所得が200万未満の人なら所得の5%を超えた医療費の額が控除

それと生保等からの給付金があるとそれも医療費から引く。

ま、自分で計算してみろ

No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 20:56:11 ID:4FgpTOel
埋め
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 20:56:41 ID:4FgpTOel
埋め
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 20:57:24 ID:4FgpTOel
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド23●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212074072/l50
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:01:18 ID:Xmhamrm4
982
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:01:57 ID:Xmhamrm4
983
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:03:00 ID:Xmhamrm4
984
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:05:10 ID:Xmhamrm4
985
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:08:22 ID:Kgzvg6si
986
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:09:58 ID:Kgzvg6si
埋め
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:10:10 ID:FnA3wD1y
988Mhz
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:11:09 ID:Kgzvg6si
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド23●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212074072/l50
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:12:02 ID:Kgzvg6si
埋め
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:15:30 ID:dPyYvZLq
埋め
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:19:34 ID:dPyYvZLq
埋め
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:21:58 ID:dPyYvZLq
埋め
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:24:36 ID:dPyYvZLq
埋め
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:29:23 ID:+MC1kEEg
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド23●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212074072/l50
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:31:43 ID:+MC1kEEg
埋め
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:33:21 ID:+MC1kEEg
埋め
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:34:17 ID:+MC1kEEg
埋め
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:37:55 ID:+MC1kEEg
埋め
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 21:38:27 ID:8RU2H12z
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。