>>947 普通、本当にそうなら事前に会社の保険担当なりに聞かないかね????????
資格喪失後の継続療養は5年前に廃止されてるからどれかに要加入。
退職後はどの健康保険に加入すんだ?
○会社で加入してた健康保険の任意継続か?
○家族の健康保険の被扶養者か?
○国民健康保険か?
○会社で加入してた健康保険の任意継続か?
これの場合は加入する健保にまず聞け。
おそらく病院窓口で任意継続で保険証交付手続中ですと言って
10割負担のちに健保組合に申請して7割分給付って流れか、
病院によっては何日以内に保険証提示すれば
遡って保険診療扱いにしてくれるかもだよ
(病院が7割分返金してくれるかもってこと)
○家族の健康保険の被扶養者か?
これの場合も同じく加入する健保に聞け
このケースも被扶養者の手続き中と言って上と同じ
○国民健康保険の場合は加入手続きする役所の国保課に聞け
1日に役所で即効手続きして保険証入手できるかもだよ。
手続きにはおそらく退職日の分かる書類ってなるはずだが
急ぎなら役所側が考慮してくれるかもだが職員次第だろw
保険証入手できなければ
10割負担のちに市区町村役場国保課に申請して7割分給付か
病院によっては何日以内に保険証提示すれば
遡って保険診療扱いにしてくれるかもだよ
(病院が7割分返金してくれるかもってこと)
955 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:11:55 ID:pZ3M9KOh
年金の免除って一年ぐらい使っちゃうと
将来貰える年金どれだけ減っちゃうの?
>>950 25年間全額免除
25年間1円も支払っていないのに貰えるのか良い国だな
>>955 ちょー適当計算だけど…
40年間ちゃんと収めた場合が月6万6千円。
40分の1の1650円が一年積み立てた分の年金額。
そのうち3分の1の550円が国庫負担分、3分の2の1100円が支払った分。
支払いを一年免除に変えると月あたり1100円減ると思う。
だいたいね。
運用利回りを考えると若い頃の免除はもっと大きな減額に
なるのかな、よくわからん。
958 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 00:04:35 ID:GA8myoMV
>>947 5年前にサラリーマンの自己負担も2割から3割になって継続療養の給付は廃止
会社の健康保険を辞めた後に無保険で良かったって訳ではないよw
4) 継続療養の給付の原則廃止
平成15年4月から廃止されます。
○継続療養の給付とは、
健康保険等の強制被保険者期間が継続して1年以上ある方が
被保険者資格を失った場合、保険で診療をうけていた病気・けがについては、
その病気・けがについてのみ本人・家族とも、
初診日から5年間ひき続き健康保険で療養をうけられます。(継続療養の給付)
これは、国保の給付率が7割であることから、
健康保険被保険者期間の病気・けがに、
健康保険と同じ給付率を保障するために設けられたしくみです。
http://a-beam.com/nerima-med/counseling/hokenhou.html
959 :
ネッネッ:2008/08/30(土) 00:20:36 ID:ICJhYaDd
保険なんてどうでもいいよ。
どうせ貰えないんだから…
そういう事言う人昔からいるんだけど、
みんな大変みたいですよ。今は。
あと、根拠のない、おれがそんなに長生きするか!とか言って
年金のかねすらケチでパチンコとか行ったりする人。
>>960 そんなダメ人間が正に俺
が、脱却しようと頑張る事にした
取り敢えず、国民年金は5年ぐらい払ってない
国民健康保険も未加入状態が5年ぐらい
今のブラックな会社を辞めて社会保険のちゃんとある会社に転職する事にした
で、この場合ですけど…あっさり転職先の会社の社会保険に入れるのかな?
手続き的な事、金銭的な事が全くわかりません
バイトでも保険って入れますか?
無職ですが歯が痛くてしかたないのでバイトして歯科医に通院したいのですが・・
国保ならどんな職業でも入れますよ。
いえ、国保入るお金がないので、仕事をすれば強制的に入れるのかと思ったのですが・・
国保未加入期間・無保険状態が長いとかなのか?
雇用即社保加入って通常は転職。
雇用即社保加入のパート・バイトの類って一部上場とかそれなりの会社。
当然それなりに能力ないと簡単に即採用とはならんのが現実。
中小の会社だと必死に社保加入条件下回る労働時間での雇用や
試用期間は屁理屈つけて加入させないとか
当初の2月はバイト契約とか、そもそもがブラックとかね。。。
まぁ世の中イロイロw
社保加入の条件は目安的には
社保の適用事業所で2ヶ月超の雇用契約で週30時間程度の労働時間
こんなふうに載せてる所なら加入条件満たしていれば
確実に加入できるんじゃねーの
日本郵政グループのアルバイト情報
http://arubaito.japanpost.jp/web/ 社会保険等は一定条件に該当した場合に強制加入となります。
@健康保険・厚生年金保険
予定雇用期間が2ヶ月を超える者又は
所定の雇用期間から引き続いて雇用され
2ヶ月を超える場合で次の用件を満たす場合。
・1日の勤務時間が6時間以上
・1ヶ月の勤務日数が15日以上
・70歳未満(厚生年金保険のみ)
A雇用保険
4月1日現在で65歳未満で次のいずれかの要件を満たす場合
・1週間の所定労働時間が20時間以上で1年以上の雇用が見込まれる場合。
・1週間の所定労働時間が40時間である場合。
>>960 必要なのは
○年金手帳
○雇用保険加入歴があれば雇用保険被保険者証
雇用保険加入歴がなければ、そう言えばいいだけ。
通常は入社時点での健康保険証の提示は求めないが
会社によっては無きにしも非ず。
こんな時はごまかす・正直に言う・国保に加入する・どれかだよ
>取り敢えず、国民年金は5年ぐらい払ってない
請求が来てて払ってない単なる滞納って状況だと
転職が決まったなら滞納分が何年前迄有効の状態か分らんけど
強制徴収され易くなるので回避したいなら、
社保事務所で分割納付の話をした方がだろ。
請求が来ていない
国民年金第1号種別変更未届出状態が5年続いているとかなら
厚生年金に加入すれば未届出の未加入期間は把握され
未加入期間の適用勧奨の通知が自宅に郵送→
これを放置したところで職権適用で保険料の請求って流れになる可能性が高い。
このケースなら前2年分の保険料だな。
社保事務所で分割納付等で話をつけるしかじゃねーの。
>国民健康保険も未加入状態が5年ぐらい
加入手続きナシ放置出来ていたのなら
そのまま社保に加入できればこの分の請求は来ない。
ただいま30歳
成人してすぐ自営業を手伝ってました。
が、自営業辞めて企業に内定もらって今は試用期間です。
自営業の時は国民年金は今年の6月から8月までの3度しか払ってません。年金手帳は持ってます。
試用期間が終わり本採用となった時、国民年金の滞納分(遡って約2年分?)は会社にばれるんですよね…
手続きすれば会社にはばれないのでしょうか?
969 :
961:2008/08/31(日) 01:57:50 ID:zRoCgUsZ
>>968 社保加入手続きで滞納分は直接は会社にはバレナイし関係ない。
バレルのは滞納で給料差押さえとか喰らった時。
だからさ上でも書いたけど
滞納分があるなら社会保険事務所で分割納付等で話を付ける。
催促の電話、会社(会社にいるあなた宛)にも掛かってくるようになるよ。
年金保険料の未納・滞納の時効は2年なんだけど、
滞納処分の督促状出されると民間の債権と違って時効中断で
新たに2年がスタートってエンドレス状態になるんだよ。
だから督促されてる状況によっては2年以上ってこともあるよ。
入社して社会保険の加入手続きでは会社は手帳・基礎年金番号を確認してれば
会社が実際に手続きする時は年金手帳の添付は不要。
だから会社によっては手帳の基礎年金番号載ってるページのコピーのみって
場合もある。
971 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 10:48:35 ID:ocx5oPXJ
国保の事で質問します。
現在フリーターで国保に加入したいのですが、
市役所に手続きに行くと、どのような書類を書かされるのでしょうか?
今年はじめに退職してそのままなのですが
現在の収入の有無も聴かれますか?
個人の手伝いをしているのでなるべく相手に迷惑をかけたくないので
加入したいのなら手続きする他ない
届出人の名前・住所、加入する人の世帯主名、住所、
加入する人の名前等の記入欄
現在の職業欄もあるかも知らん。
退職した際の退職日の分かる書類、雇用保険関係とか退職証明とか
社保の資格喪失証明書とかが必要、書類が何もなければ窓口・電話で相談。
国保は前年の収入を元に保険料(税)が算出されるので
前年無職等で申告してないってケースだとその場で簡易申告させられるかもたが
前年は会社員だったつーなら所得は把握されてるだろうから申告はないだろ。
>個人の手伝いをしているのでなるべく相手に迷惑をかけたくないので
なんだよコレ、意味わかんねw
現在の職業は無職で問題ないよ。無職も加入義務があるのが国保。
来年2月に今年の収入分の確定申告or住民税の申告してこれを基に
来年4月以降の保険料が決まる。
今の収入が申告しなくてもバレナイ類なら
今年はじめに退職した会社の分だけで来年2月に住民税の申告しとけよ。
もしゼロならゼロで申告しておく。
それと国保代は今年はじめに退職したって月まで遡って請求になる。
975 :
968:2008/08/31(日) 17:22:28 ID:MixUk8u3
>>970 ありがとうございます。
いつでにもう一つ
期限切れの国民年金納付書はコンビニ等で払込み出来ますか?
例えば8月分保険料の納付期限は9月末日納付期限から2年はその納付書使える。
2年の使用期限過ぎるとアウト
俺はコンビニで払ったことないけど納付期限切れてても
使用期限内なら使えるんじゃないの?
>>976 もしそれが可能なら古い納付書から払込むべきですね。
ありがとうございます。
普段使わないコンビニで試してみます。
978 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:17:15 ID:mBI5TS9D
979
982
次スレ
>>15 このスレで預金は自己申告だけで済んだって人がいたぞ。
でも各自治体のHP見ると通帳の提示ってとこがあるくらいだから
結局はその自治体の運用の仕方だろ
次スレ
>>17 無いならないで住民税の申告は通用する。
そこの会社名・会社の住所・何月に幾らの収入
16 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 19:39:02 ID:sqds/3G/
確定申告って無職はやんなきゃいけないの?
確定申告は税務署で申告、住民税の申告は市区町村役場で申告。
前年収入が無収入や確定申告の必要のないケースに該当する場合は
確定申告は必要ない。
住民税の申告は前年無収入の場合は必要ないが
国保に加入している場合はゼロならゼロで必要。
ゼロだから放置しても市区町村役場から申告するように通知が来るはず。
国保軽減世帯に該当する低所得世帯なら軽減判定に必要
前年収入がゼロ、低所得でも申告しておいた方がつーのが
公的サービス関連で役所側が個人の所得を把握してる必要がある場合。
この場合は住民税の申告か確定申告をして所得が把握されてないと
公的サービス関連を受けるあたって手続きが遅延したり(申告してからになるので)する。
前年無収入、親が会社で加入してる健保の被扶養者で
年金の免除や所得証明書の交付はしない、つーなら申告は必要ない。
ただ必要な時にあとから申告しても可なんだけど
所得証明書の交付とかは即日交付にはならなくなるんじゃないかな。
なぜ次スレにレスしないんだろう?
>>986 埋めてるんだよw
14 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 18:03:53 ID:l2EVTbvL
去年8万しか収入なかったんだけど確定申告で収入0だったって申告しちゃまずいの?
8万がよ給与収入なら給与所得控除があって所得はゼロ円
給与収入で税務署で確定申告するなら源泉徴収票が普通は必要になる。
住民税(市区町村役場で)の申告なら源泉徴収票等証明書類がなくても
通るがそんな所得ゼロ円を虚偽申告する必要なんかあるのかよ
まったく意味がない
埋め
埋め
国民年金保険料の滞納者全員に接触 社保庁が委託先に求める
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080831AT3S2500N30082008.html 社会保険庁は国民年金保険料の滞納者に納付を促す業務を委託した
民間企業に対し、滞納者全員への接触を求めるなど、
取り組みの強化を求める。2007年度に委託を実施した35の社保事務所のうち、
要求水準の達成が一事務所にとどまり、実績が振るわないため、
業務の手法を改める。
社保庁は強制徴収や免除申請の勧奨を除いた「納付督励」の業務を民間に委託。
実績の不振は戸別訪問でなく電話に頼って納付を促したり、
働きかけが一部の滞納者だけにとどまっていたりするためだ。
社保庁は全滞納者に接触することを業務委託の条件にするほか、
民間企業への未納者情報の提供を月次から週次にする。(31日 07:00)
埋め
埋め
埋め
996
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。