●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド21●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職ダメのための国民年金&国民健康保険スレッドです。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。

・関連
社会保険庁
ttp://www.sia.go.jp/
同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認
ttp://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
国保の広場 国民健康保険中央会
ttp://www.kokuho.or.jp/
「生活保護」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=生活保護&o=r
「児童扶養手当」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=児童扶養手当&o=r

・前スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド20●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1185795147/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 06:14:48 ID:3ORls0y5
国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される
国保に加入しているが未納の場合
→最大5年分遡って請求されるが、実際は途中で差し押さえが入るため
 未納の全期間について請求されることが多い。
詳細は以下のリンクを参照
ttp://www.chihouzei.net/dic/index.html
ttp://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/0007hokensha/top_data/contents04-04.asp
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 06:46:02 ID:zdd/U57i
前スレの>>996さんありがとうございます。
>>992です
21から30まで海外にいて戻ってからはバイトしかしておらず
年金手帳はありません;;(未加入)
二十歳から現在まで4年間ほど日本にいてその間未納(未加入)になります。
二年分遡って払うことができ、残りの2年は払えないと
ねんきんダイアルで言われましたが、
厚生年金だけで25年で済ませることはできるのでしょうか。
つまり国民保険の分を遡って払わないで済みますか?
ねんきんダイアルに何回電話してもいまいちわかりません・・汗
就職先に厚生年金の番号を取ってもらうのですが
その時に国民年金の手帳を作って海外の分を免除してもらうとか
した方がいいのかで悩んでるところです。
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 06:51:27 ID:zdd/U57i
補足です。
なぜ国民年金を遡って払いたくないかというと
先ほど教えていただいた自分で年金を計算するサイトに入力したところ
国民年金を遡って払っても貰える額は微々たるものだからです。
でも強制的に追徴される恐れがあるのかが気になります。
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 07:34:23 ID:aqFEy2YC
今から20〜30年後に月々の年金保険料が安い、あの頃に遡ってでも25年間払っておけば良かった…って思う日がくるよ

まだ間にあうんだよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 07:39:55 ID:aqFEy2YC
>>4
悪質な滞納者は財産の差し押さえ有り
来年からはカード会社と提携する予定なので回収は凄いと思う
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 09:16:49 ID:zxhFcK/+
>>4
今から加入して国民年金2年は遡れるけど
海外にいた期間分までは、もうどうにもならんと思う。

海外居住期間分を追納できる?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20040825mk21.htm

厚生年金の加入期間が25年あれば給付になるよ。
国民年金の被保険者種別
第1号被保険者 20歳以上60歳未満で第2・3号に該当しない者
第2号被保険者 被用者年金各法の被保険者・組合員
第3号被保険者 第2号被保険者の被扶養配偶者

厚生年金加入者は国民年金の第2号被保険者
厚生年金は国民年金にプラス厚生年金って形ね。
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 09:17:47 ID:zxhFcK/+
60歳以降も5年は任意加入できるのだけど
このころ払うのは結構キツイんじゃないかなぁ、
あなたの場合期間が微妙なだけに遡れる2年分まとめてじゃなくてもさ、
期限の切れる寸前の1月分ずつを納めておいた方がと思うけど
払うか払わないかはあなた次第だよ。
今後会社を退職して国民年金第1号被保険者になる時は
必ず加入の手続きをして払えない場合は免除等の申請して、
未納、未加入期間が発生しないようにすれば要加入期間の25年は達成できる。

それとさ就職の手続きで年金手帳、基礎年金番号については
手帳がないことも含めて話がついているの?
もしついていなかったら取りあえず最寄の社会保険事務所、市区町村役場に行って
年金手帳の交付手続き、国民年金加入の手続きしておいた方が良いと思うよ。
基礎年金番号だけでも分かって控えておけば
会社で厚生年金加入の手続きはスムーズに行くはず。

相談窓口一覧
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 11:34:53 ID:zdd/U57i
4です。
何度もすみません。社会保険事務所に電話しました。
海外から帰ってきてからの分2年遡って払うように言われました。
会社の方から厚生年金の手続きをしてくれると言うので
そのときに厚生年金を払い始めれば年金手帳を作っても
遡って2年払えとは言われないんじゃないかと思ってたのですがorz
ほっといても請求してくるんでしょうか。
住民票はずっと日本だったのに今まで一度も請求されたことがありません。
二十歳になったときの加入のお知らせも来ませんでした。
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 13:34:40 ID:OCK98zov
厚生年金・会社の健康保険に入る手続きはどこでも会社側が行うんだよ。
この手続きの時に年金手帳か基礎年金番号の載ってるページのコピー提出って
普通はなる。番号が分からなければ手続きする人間は余計な手間がかかる。
これも含めて手続きしてくれるってなっているなら、
そのまま厚生年金に加入すれば後に国民年金の未加入期間適用勧奨って奴がくると思う。
払いたくなければ手続きしなきゃバックレられるんじゃないの。
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 13:36:48 ID:aqFEy2YC
社会保険事務所は迷惑メールと思えばいい
メールに反応して、こちらの住所と名前が分かったら鬼のように催促の請求書が届くと思う
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 17:19:20 ID:V+ERC5gX
ポマエら将来、年金幾ら貰えるか知ってる? 知ったら驚くぞぉ〜

13名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 17:35:27 ID:0WM07elF
質問なんですが国民年金免除申請をして
今まで免除されてたのですが、いきなり納付勧奨通知書なるものがきて
平成19年4〜6月までは免除だったのに7月、8月分を払うようにと書いてありますが
途中から支払い請求が来たりするものなんですか?
今までなかったのですが
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 17:53:16 ID:xciQhajQ
免除期間が6月で終了している。
引き続き免除を希望するなら、改めて申請しなければならない。
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 18:11:59 ID:0WM07elF
>>14
ああ、そうなんですか
今まで免除申請の記入用紙が送られてきてたのを書くだけだったので知りませんでした
ありがとうございます
16:2007/11/07(水) 18:23:59 ID:jyyy2HCo
はて?ポレは一度申請しただけで自動的に継続してるけど、地域によって違うのかな?
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 20:32:05 ID:O7uoWWbE
なお、全額免除または納付猶予が承認された場合は、
翌年度以降も全額免除または納付猶予を申請することを希望します。
その場合には当該申請に必要な所得情報の確認について、社会保険事務所長に委託します。
★(はい・いいえ)

申請書の下にある★(はい・いいえ)はいに○を付ければ自動で審査


継続申請した場合の注意事項

当年度の申請で全額免除又は納付猶予が承認され、
翌年度も同じ結果にならないと継続されません。

特例的な事由(失業や事業の休止又は廃止、震災、風水害など)に
該当する方がいる場合は、継続されません。

生活保護法による生活扶助以外の扶助又は特定障害者に対する
特別障害給付金の支給に関する法律による
特別障害給付金を受給している場合は、継続されません。
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 22:02:51 ID:9YKu/0Ko
前スレ>>993
ありがとうございます、そのような制度すら知りませんでした…いろいろな制度があるんですね。

>この保険料免除等の申請を行うと、市区町村長に対して申請者ご本人、配偶者、世帯主の前年又は前々年の所得状況の証明を求め
あぁ…親に何か提出を求めなければいけないんですか…。
年金払ってないって知ったらどんな顔をするやら…

>保険料免除制度の所得審査は、申請者本人のほか配偶者
世帯主の所得も審査の対象となるため、一定以上の所得がある親(世帯主)と同居している若者は、保険料免除制度を利用することができません
じゃあ、もともと相談しても無駄だったんですね…HPお気に入り登録して時間かけて勉強します…

>若年者納付猶予は、申請者本人と配偶者の前年所得が審査の対象です
結婚してないんですが、この場合は自分1人だけの所得が審査対象に…ということでしょうか?
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 23:41:05 ID:BG7X5/zf
>>18
国民年金の保険料の半額・全額免除、若年者納付猶予
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
申込用紙(PDF:450KB)
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/menjoyuyo/shinsei.pdf

親父さん今年の3月まで勤めてたようだから、
市区町村側は親父さんの去年の所得は把握してるはずだから
親がなんかの書類提出とはならないと思う。

あなたが今年住民税の申告か確定申告していなくて
市区町村側があなたの所得を把握していなかった場合は、
免除猶予申請後に所得の申告をするように連絡があると思う。

市区町村役場で今年度発行の所得証明が取れれば
市区町村側が所得把握してるってことだから、
自分で判断できない場合はこの証明の発行を求めてみれば分かる。
発行できない場合は窓口の人間が去年分の所得申告してくださいと言ってくる。

若年猶予は結婚していないなら、あなたの前年の所得のみで審査される。
前年給与収入のみの場合、給与収入が122万以下なら通るってこと。
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 00:48:37 ID:aGVDeCsP
>>19
すみません、プリンタを持ってないので事務所かどこかで手に入れたいと思います。
住民税や確定申告などの経験はまだないので、よく分かりません…。

とりあえず、役場に行って所得証明が欲しいということを伝えたいと思います。
自分の市のHP覗いたら結構な課があって、よくわかりませんがそれも聞いてみます。

>発行できない場合は窓口の人間が去年分の所得申告してくださいと言ってくる
発行出来ないことがあるんですか…去年分の申告は通帳などを見せればいいのでしょうか?

>若年猶予は結婚していないなら、あなたの前年の所得のみで審査される。
前年給与収入のみの場合、給与収入が122万以下なら通るってこと
ここはすごくよく分かりました。ありがとうございました!
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 01:06:09 ID:Tjh9Chmt
>>4です
前スレからこのスレまで答えていただきありがとうございました。
だいぶわかってきました。
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 02:20:47 ID:NueUB+NL
>>20
してなかったのなら申告が必要になる。
例えばこんなの↓
特別区民税・都民税申告書
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/zeikin/shinkoku/files/kushin.pdf
市・県なら市民税・県民税申告書。
市区町村役場の課税課に行って去年分の所得の申告、
住民税の期限後申告をしたいと言って申告書もらって書く。
去年バイトしたようだから源泉徴収票があればそれを添付。
なければ収入額記入すればok

先の話だけど今年の収入に関してゼロだとしても
来年の2月ころに同じく申告するようにする。

住民税の申告も年金と同じでさ、その場で書きたくなかったら
申請書をもらっておいて郵送で提出できるよ。
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 12:25:27 ID:i/zMM74j
ゲーム形式で「社会」学ぶ 金銭感覚養いフリーターやニート化予防
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000958-san-soci
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 01:22:55 ID:MuFcM77D
東京社保事務局:年金記録を別人に発送するなどミス /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000138-mailo-l13
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 18:39:02 ID:+vdfw2Qa
国民年金加入のハガキを無視してなにもしなかったらどうなるの
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 19:56:21 ID:ntCr66Ju
人間性を疑われる
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 20:19:04 ID:MW3LKbqA
たぶん職権で強制加入
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 11:30:10 ID:DJol+2t4
あの、健康保険を9月分から滞納しているのですが、
急に明日から通院する事になりました、で
質問なんですが、今月分の払い込み票が手元にあるので
これを今日支払ったとしても、明日の通院の請求で適用されますか?

それとも無理に払わなくても保険証さえ提出されば
病院からは3割負担の請求しかこないのですか?
その辺がわからないので教えてください。


29名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 12:18:53 ID:18flHVcd
今現在所有の保険証が使えなくなる時は、
市町村役場から通知がくるのでそれまでは普通に使える。
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 12:24:33 ID:SPIFMop0
国民年金の申請全くしてないわ。
免除の手続きしたほうがよいよね?
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 12:32:25 ID:wd/kK/Mq
別に大丈夫だよ
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 12:50:32 ID:9VoFGlGJ
>>30
将来自殺するなら払わなくていい
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 13:11:22 ID:DJol+2t4
>>29
ありがとう!
でもよかった、これで急に払わなくてもすんで、
でも後々払わないといけないんだよね・・・
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 13:17:10 ID:SPIFMop0
通知がたくさんくるんだけど無視してるめんどくさいよ
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 20:21:35 ID:6C/5+F5B
>>33
>でも後々払わないといけないんだよね・・・

そりゃそうだよw

たぶん9月10月と2期分滞納しているのかな、
納付書があるようだから、督促状が来たら9月分1期分を払うように
すれば良いと思う。たぶん2、3ヶ月遅れで1期分を納付なら
短期保険証等、滞納処分になることもないと思うけど、
国保は各市町村の運営なので滞納処分が各市町村により
厳しいとこ緩いとことイロイロ。
まぁ督促状の文面がキツクなったら1期分を納付ってカタチが
良いんじゃないかと思う。
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 23:53:57 ID:IZn+rD59
>>30
年金未納者は膨大な数だ、将来なんらかの公的保護は講じれるか?
スルーされて野垂れ死ぬか?賭けだね。
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 01:09:17 ID:2tgRxeug
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://has5s5s5s.chagasi.com/
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 14:59:13 ID:QlG5gMBh
>>22
大変遅くなりました
免除するまでにいくつかの工程をクリアしなければならないなんて…
さっぱり分からないので、諦めて猶予申請してきます…
本当にありがとうございました!
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 19:19:20 ID:JP8i4V0q
ハガキを無視してたら年金手帳が届いた
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 00:02:43 ID:hNw+/0hx
現在23歳。
国民年金、国民健康保険を1年未払い。
高卒18歳から去年仕事やめるまで会社から、厚生年金、健康保険料は引かれてました。
現在仕事はしてますが社会保険ない場所です。
仕事を変えて社会保険ある会社に入ろうと思ってます。

で聞きたいのは国民年金や健康保険は20歳からですよね?
18から20までに払っていた約1年半ほどの期間は、現在未払いの1年分の代わりになりますか?
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 00:12:02 ID:I/bnywna
>>40
詳しくは市町村役場や社会保険事務所でお尋ねになるのが最適かと存じますが、
おそらく払ってしまったものは「未払いの代わり」or支払ってきた額が返還などは
期待しないほうがいいと思います。
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 00:24:17 ID:QYljG7Ja
>>40
厚生年金の受給額の計算上は十分代わりになります。
それ以外については代わりにはなりません。
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 00:28:45 ID:8H/X0/GN
国民年金は原則成人からだけど、国保はゼロ歳でも入ってる人はいる
ただし、国保は納税義務者は原則住民票上の世帯主なので、一人暮し
でなければ、極端な話払う義務は無い
親父に怒鳴られるかも知れないが
あと、社保保険料の国保への流用はできない
年金はわからないが、おそらくまずムリ

ちなみに、年金未納はそんなに珍しくもないが、国保未納は結構カッコ悪い
短期保険証だと、病院の窓口のお姉さんの顔に、途端に軽蔑の色が浮かぶ
ことがある

まあ、いずれにしても両方とも払うべき物である以上、必ず払うべき
だと自分は思うなあ
多少の遅れはあったとしても
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 10:17:25 ID:M9+0JMOk
国保、今月支払い厳しいので
来月頭の初給料で払おうと思う。最近ついたバイトでの・・
いきなり資格取り消しなんとことにはならないようなので
大丈夫だよな・・
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 10:33:33 ID:feLo4wr6
来年の消費税アップは見送りになったな
代わりに配偶者控除を廃止にしたがってるとは…
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 12:32:48 ID:pUEX7wbg
過去に何年か社会保険に入ってた事はありますがそれ以来、長期間国民年金払ってません。催促もきています。これから会社で社会保険に入ったら会社に未納の事で迷惑になるのでしょうか?なんか言われたりするのでしょうか?健康保健は国民で払ってます。教えて下さい。
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 12:49:58 ID:yGjXYXIz
ちょっと、年末の短期アルバイトに行こうと思ったんですが、
「健康保険への加入が必須」ってあったんです。
恥ずかしいことですが、健康保険で親の扶養に入ってるんですが、
それを抜けて独自に健康保険に入れってことなんですかね?
それとも親の扶養とは別に健康保険に入れってことですか?
短期バイトでこんなことになったこと無かったので混乱してます。
お詳しい方、お教え願えないでしょうか?
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 13:15:16 ID:Asy/iH9N
>>46
マズ加入手続きでは問題ないと思うけど
社保事務所にどこから給料得ているかがバレル訳で
滞納→給料差押さえってケースにならなければ問題はないでしょ。
ま、長期滞納なら納付相談はしておくべきだね。

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html

>>47
2ヶ月未満の雇用契約なら社保必須にはならない。
社保加入条件満たしていないのに加入させる会社はないと思うけどなぁ。。。
49訂正:2007/11/15(木) 13:18:12 ID:Asy/iH9N
2ヶ月未満じゃなくて2ヶ月までの雇用契約なら社保必須にはならない。
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 15:11:36 ID:pUEX7wbg
46です。返信ありがとうございます。手続きに問題ないとの事ですが会社側に未納だと言う事はばれますか?何度もすいません。
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 15:41:44 ID:p1NCEBV7
バレマセン
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 23:45:23 ID:yuNx1igq
ZEROを見て来ましたが、
無職無収入になっても国保の場合、最低月額1万5千円払うことになるのでしょうか?

今月から病気のため長期無職無収入予定です。
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 23:57:15 ID:Lk1ss6OQ
年金と保険は別スレにした方がいいんじゃないの?
>>52みたいなアホが後を絶たないしさ
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:00:14 ID:+OvLhZVF
アホの為のスレじゃないのか
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:15:33 ID:e1NoN45z
金があればみんなはらっとるわい!!!
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:23:01 ID:39JGA9Y8
>>55
ちょww坂本博之さんってばwwwwww
57名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:33:14 ID:e1NoN45z
>>56 遠慮してコテ外した意味がないぞはげ! まともな香具師はおらんのか!
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:40:50 ID:mlZiR6lv
>>52
国保の額を決める計算式はたいてい、
収入割(収入に比例)、世帯割(一世帯でいくら)、均等割(一人につきいくら)
で成り立ってるので収入がなくても支払いは必要。
ただしそれがいくらになるかは自治体によって違うので、最低額も不明。

当年度(これから来年3月迄)の保険料の収入割部分は去年の収入を元に
計算するので、去年の収入次第ではすごい保険料になるかもしれない。
もう遅いかもしれないけど、これまで入っていた健康保険を任意継続する
という手も検討した方がいいかもしれない(その方が小額になることがある)。

ハードルは高いけど国保では失業などで収入が途絶えた時に保険料を
減免してくれる制度があるので、役所に相談してもいいかもしれない。
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:40:52 ID:39JGA9Y8
>>57
喧嘩腰じゃあ、まともな香具師も答えてくれませんよ…
坂本博之さん
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 00:58:47 ID:mlZiR6lv
ちなみに私の住んでるとこだと、一人世帯で収入0とした場合
国保の保険料は”年額”で4万弱、40歳過ぎで介護込みとしても5万強。
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 01:38:12 ID:HHTaYpuG
>>52
んなこたあない
月15000円てことは、年18万?w
ウチの市は、県内では最も税率(所得割)が高いが、前年収入が200万
くらい無いと、18万にはならないよ
ここで、収入というのはあくまで前年収入であって、現在の収入は全く関係ない

▼前年無収入の場合・・・
・住民税ゼロ申告をすれば、軽減もかかるので、ウチの県内ではどの市町村でも
年額15000円から20000円でほぼ収まる(ただし、国民年金と違い、申請による国保税の減免が認められることは、
まず無い。市町村にもよるけどね)
・仮に未申告で、軽減対象外でも、年額40000円前後

そのニュースは、
@現在は無収入だが、昨年は収入があったことを、意図的に隠蔽して報道している
A過年度滞納額の支払を、現年度分国保税額にあえて含めて、わざと
高く感じるように報道している
B過年度からの遡及加入だったため、国保加入初年度に、支払額が集中した
ことを、意図的に伝えていない
上記三点のどれかだよ
マスコミは、視聴者を煽り立てる報道を平気でするが、まあその典型だね
特に国保や年金に関しては、最近のマスコミの報道はかなり誇張や歪曲が
あるので、注意した方がいいよ
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 01:41:27 ID:9h9NU13Q
俺2月から払ってないんだけど、
免除とか減額とかってできないの?
保険料って払わなくてもいいと思ってた・・・
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 01:50:30 ID:HHTaYpuG
>>62
保険か年金かで全く違うよ
年金なら、免除申請すれば割りと簡単に通る
保険は市町村によるが、ウチの市ではまず免除申請は通らない
国保税の減免が通るのは、のべ10万人中、1件あるか無いかくらい
はっきり言って、可能性は皆無に等しい
ウチの県内はどこもそんなもん
はっきり言って、生活保護申請が通る可能性の方が、はるかに高い
はるかに、ね
生活保護なら、医療費もタダになるし・・・

でも、いずれにしても払うべき物なんだから、いずれは払わないとダメだよー
お互い生活が苦しいのは、よくわかるけどさ
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 01:51:40 ID:9h9NU13Q
国保だけど、俺はてっきり病院にいくときだけ払えばいいと思ってた。
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 01:58:51 ID:HHTaYpuG
>>64
そりゃ、かなりカッコ悪いなー
昨日も書いたけど、短期保険証とかじゃない?
病院の事務の姉ちゃんとかが、短期保険証見せるとスゲー軽蔑した視線を
送って来ることとかあるよ

一人世帯で未申告とかなら、後からでもゼロ申告すれば、普通は安くなるよ
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 06:51:25 ID:95uCWUOC
ニュースは観てないから知らんけど、
生活保護までは落ちないが、フルに働くことの出来ない人等には
住んでいる場所によって国保代はかなりキツクなるよ。

国保代、全市町村知ってる訳じゃないが
大都市でも、福岡市、大阪市、京都市は単身の基本料が医療分で年6万円台になる。
40歳過ぎれば介護2号分の保険料も加わる。

要申請の2割軽減のあるとこでも単身で前年給与収入133万以下が要件になる訳で、
年収140万程度でギリで生活してると保険料軽減がないから、
福岡市なら介護2号含めて年14.8万の国保税になる。
月収11万台の人間に月額換算約1.2万、福岡は10期分割だから1期1.48万円。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 09:28:15 ID:VE0u3RmH
>>58
>>61
丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます
実はすでに納付書が届いておりまして、昨年度が休職で無収入だったのですが
内訳として本年度いっぱいかけて1万6千200円円から1万5千円まで減額
となっておりました。
ZEROでもちょうど1万5千円が払えないと言っていたので最低額なのかと
思った次第です。
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 18:22:49 ID:HHTaYpuG
今年度国保税額一年分が15000円くらいってこと?
前年無収入なら、だいたいそれくらいが相場ですよ
介護分が入ると5000円くらい上がるけど、このスレに40歳以上の人は
ほとんどいないと思うので・・・
たぶん、あなたの国保税額が、その市町村の最低国保税額と思われます
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 22:33:04 ID:ziurYLcr
>>68
1か月分(11月分から徐々に減額で3月で1万5千円)です
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:11:04 ID:9GpMtmY8
今年の三月に会社をやめ、現在無職で国保にも未加入です。
両親が国保加入の相談へ役所に行き、どうも私の名前と退職した年月を
伝えてしまったらしいのですが、これではもう社会保険に入っても
次回に国保へ加入するときに未加入ぶんの未納として請求されてしまうのでしょうか?
離職証明書はまだ貰っていないので、公的な証明書はあちらには見せてないのですが……
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:12:43 ID:HHTaYpuG
>>69
ということは、年間20万近いわけ?
前年無収入でそれはおかしいから、来週にでも市役所に電話して聞いてみる
といいよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:27:39 ID:HHTaYpuG
>>70
そんなことはないですよ
国保の課税で遡及するのは普通は最大過去5年間で、かつ
@社保、国保組合など、国保以外の健保の資格を最後に喪失した時
A当該市町村に住所を移した時
@Aの、後の方からしか課税されない

つまり、空白期間はあっても、一度社保に入るか住所移せば、後で国保に
入っても、以前の空白期間分は課税されない
(※国民年金は違うので注意)
実際、転職のタイミングで半月くらい健康保険上の空白がある人は
全然珍しくない
国民年金さえ空白を埋めて、少しの間だけ病院をガマンすれば全く問題無い

ご両親に心配かけないように、早く社保に入ることだね!o(^-^)o
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:33:28 ID:alFW45N+
退職して任意継続なんだけど一月二万も払ってる。
派遣やりだすつもりなんだけど会社で保険加入したら社会保険事務所いかなきゃだめなの?
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:40:42 ID:HHTaYpuG
>>73
社保は普通は会社がやってくれるよ
国保の加入脱退は当然、自分でだけど
それより、派遣の社保は政管健保(社保事務所の社保)じゃない場合が多いよ
年金は厚生年金だから、当然社保事務所の管轄だけど
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:53:24 ID:alFW45N+
よくわからないんだけどいまの任意継続の脱退は特に申請しなくていいんですか?
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 00:03:11 ID:qE30yX1L
>>75
任意継続の脱退は、普通は保険料払わずに置けば納期日の翌日で
資格喪失になる
たしか、政管健保(社保事務所)の任意継続は子のやり方
保険証の返却はたぶん郵送可だと思う
ただ、新しく別の社保に入る場合は、新しい社保との兼ねあいもあり、
よくわからないので、一応任意継続の保険証を出している組合や事務所に
電話で確認するといいよ
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 00:19:55 ID:ELFV7J0u
>>76
なんにしても派遣会社にいつ加入するか聞いてそれから任継の管轄事務所に連絡したほうがいいですね。
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 00:59:26 ID:y+a6+AhQ
>>72
あっ、そういうことなのですね。
すみません、ずっと勘違いして@の最後に資格を喪失した日〜を、
今年の三月に辞めた会社のことだけ思ってずっと考えてました。

私が明日以降に就職して、新しく加入した社保を辞めた日がきたのなら、そこが
空白期間のスタートラインとして新たに上書きされるわけですね!
やっと勘違いがとけました。

一人で思い違いしてたおかげでお礼をするのがこんなに遅くなってしまいました。
すみません。ありがとうございました。一刻も早く両親を安心させてあげたいと思います。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:20:58 ID:qE30yX1L
>>78
そのとーりです
まあ、無保険期間があろうが、社保に入れればこっちのモンなわけで・・・
あ、ただ年金は空白期間は作らないようにね

お互い、苦しいけどがんばりませう(^^)v
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 04:50:20 ID:0Ci8jR4s
ちょっと、質問です。

うちのオフクロのことなんだけど、60才でもらえる厚生年金の額が少ない(月2万)
から一年繰り上げて、今は親父の遺族年金(月2万)+生活保護をもらっているんだけど、

これって、65才まで繰り上げたらどうなるのかな?
61才からだと、厚生年金が3万になるんだけど、65才からだともっと増額されるのかな?
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 19:58:43 ID:9OYE3MPy
「健康保険被扶養者届」の記入の仕方について質問です。

父親が新しい職場で働く事になったんですが、今までは世帯で国民健康保険
に入っていたんですが、健康保険に加入できるんであれば、そちらの方が
得だという事なので入る方向で検討しています。
そこで被扶養者の記入欄に収入額と職業を書く欄がありますよね。
収入額は今後1年間に見込まれる収入額と考えていいんでしょうか?
当方フリーターでして先月仕事を辞めてしまったので、次が決まるまでは
無収入になります。収入額をどう書けばいいのか分かりません。
それと、父親なんですが、身体を悪くしてしまって長期間働いていない状態
だったのですが、父親の収入額と被扶養者の収入額で加入できる条件などは
あるんでしょうか? 父親より被扶養者の収入が多いと変な話になります
よね。

それと職業欄ですがフリーターと記入してもいいのでしょうか?
アルバイト・パート・・・あるいは無職と書かなければならないので
しょうか?
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 01:04:07 ID:RYe1VKso
>>81
被扶養者の扱いは保険者によって全く違うので、詳しくは会社の
健康保険担当者に確認されたい
たぶん、役所に聞いても確実な事はわからないはず

一般に、社保の被扶養者の収入制限は年間130万あたりに置くところが
多いが、違うところも多く、何とも言えない
さらに、どの時点での収入を聞いてくるかも様々で、前年収入のところも
あれば、現時点での収入を聞くところもあり、はたまた直前の半年くらいを
聞いてくるところもある
やはり、会社に聞くしか無いね
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 15:50:29 ID:Nes3GRjq
国民年金や国民健康保険に入ったらどれくらい
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 15:51:47 ID:Nes3GRjq
すいません。国民年金や国民健康保険に入ったらどれくらいとられるんですか?
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 17:31:46 ID:hTZgv4wC
>>84
国民年金保険料は基本的に毎月14100円。
ただし、1年分まとめ払いしたりするとちょっとだけ割引あり。
あと、年齢や所得によっては4分の1から全額を10年間まで猶予してもらえる。

国民健康保険料または国民健康保険税は、世帯の所得によって変わってくるし、
同じ所得でもお住まいの市区町村によって異なる。
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 17:51:06 ID:bAhmekBz
社会保険庁
http://www.sia.go.jp/

インターネットの年金加入記録の確認
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm

国民年金前納割引制度
http://www.sia.go.jp/top/zenwari_jp/index.html
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 18:04:15 ID:l387GnE7
自分が年金を滞納してるから、納めなかったら世帯主に払ってもらうって通知が来たんだけど、遺族年金とかも差し押さえの対象になるの?
8881:2007/11/18(日) 20:16:01 ID:s906zz2B
>>82
どうもありがとう。実は最寄の区役所へ母親が聞きに行ったらしいのですが
おっしゃる通り「会社に聞いてください。役所側では判断できない」と
言われたそうです。
8981:2007/11/18(日) 21:06:48 ID:s906zz2B
すみません。あと職業欄はフリーターでもOKですよね?
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 21:38:59 ID:Th5Zh1uK
今年、11月から無職なんですが国民年金と国保を免除には出来るのでしょうか?
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 21:57:29 ID:RYe1VKso
国民年金は申請すればたぶん認められると思う
国保は市町村によるが、ウチの市では事実上ムリ県内ではだいたいそうみたいだから、たぶんムリだ
と思う

国民年金は収入に関係なく金額が定められているから、免除も比較的簡単に
認められるんだと思う
一方、国保は収入ごとに金額は決められていて、無収入なら無収入なりの
決められた金額があるから、免除とかは認められないんだと思う
無収入なりの金額を決めてあるのに、「無収入だから免除しろ」、なんて
要請に応えていたらキリが無いし、そもそも本末転倒だからね
92:2007/11/18(日) 23:07:41 ID:rUTTipK/
無収入だったら払えないじゃん、生活保護世帯は免除だろ?
だったら生活保護の根拠の「最低生活費」以下の所得しか無い人間に課税すんのはオカシクねぇかぁ?

最低生活費ってのは最低の生活を維持する下限ラインだろ?だから生活保護世帯は免除なんだろ?矛盾してるよぉ。
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:14:10 ID:ZRR5dUOU
ぐだぐだ言わずに払えや
俺なんか任継で二万だぞ。
国保だと二万五千ふざけんなボケカス
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:14:23 ID:7wAZCsps
73の方は前の職場の社保を任意継続されているようですが、会社を辞める時
何も言わず保健証を返さなければそのまま任意継続となるのでしょうか?
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:21:31 ID:gNBFcDdA
>>90
国保の減免について、私が役所に聞いた話を簡単にまとめると
自己都合退職ならほぼ無理。
会社都合退職で更に貯金も全然ありましぇん、というなら
認められる可能性はある。
あと、国保は減免、軽減という減額措置だけで年金のような
全額免除はないと思う。

>>94
任意継続はちゃんと手続きが必要だよ。申し込みや払い込みの期限も決まってる。
ちょっと気を抜くと脱退→高い国保となりかねない。
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:24:04 ID:i18iG8t9
国民健康保険料を計算する際、社会保険料や生命保険料が控除の対象にならないのは
何故でしょうか?
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:29:05 ID:7wAZCsps
有難うございます 任意継続の手続きの方法ですが、社会保険事務所に行けば
行えるのでしょうか?何か必要な書類などありますでしょうか?
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:35:36 ID:rUTTipK/
税金、年金はおもむね年収100万〜程度で免除になる、最低生活費を考慮してのコト?だと思うが
国民健康保険だけは課税最低限度が異常に低い、年収数十万程度でも結構な金額を請求して来る

縦割り行政の弊害だろう、せめて最低の生活が確保できるラインに国保の課税ラインも改めるべき!

99名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:42:01 ID:RYe1VKso
>>92
全然矛盾してないよ
国保の無収入というのは、あくまで昨年中の無収入ということだからね
まあ、生活保護が認められれば万事めでたしだけど、20代の五体満足の
人間が、「無収入だから生活保護受けさせろ」と言って単純に通るケースは、
ほとんどいないと思うけどね
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:45:43 ID:gNBFcDdA
>>97
会社に健康保険組合がなく政府管掌の健康保険に加入しているなら
そうなるんだと思います。よくわかりません。
私の場合、会社の健康保険だったので、そこで貰った書類に判押して
組合に返送するだけでした。
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:47:55 ID:RYe1VKso
>>94
任継は手続きしないとダメだよ
しかも、自分が知る限りほぼ全ての社保が、「退職後20日以内」という
任継手続きの期間制限を設けていて、一日でも過ぎると即アウトにしている
ようなので、要注意
まあ、国保ならいつでも入れてくれるけどね
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:51:38 ID:rUTTipK/
>>99
あのさぁ、話すり替えないでくれるぅ?誰も生活保護を受けたいなんて言ってないだろ
最低生活費の根拠として引き合いに出しただけ、>>98
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 23:59:51 ID:RYe1VKso
>>102
すりかえでもなんでも無い
国保でいう無収入は、去年の収入のことだから、最低生活費うんぬんとは
次元の違う話だということ
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 00:05:31 ID:hOI7xOxk
>>103
お前さては公務員だろ?その法規策定側のものの考え方
去年無収入だけど今年収入があるって根拠はなんなんだよ?
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 00:14:49 ID:+0+xkMB/
財政が豊かなとこ、浦安市や豊田市に住民票を移すというのはどうなんだろ

国保減免審査も甘いんじゃない?
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 00:16:05 ID:hOI7xOxk
今や膨大なワーキングプアが居る現実をまったく理解出来て無いなぁ
自分が食えてるからって思いやりのカケラも無い、ワープアは無脳だから市ねって感覚だな

ポレは最低生活費が確保できる制度にしろって当たり前のコト言ってるだけ、キリが無いからこれで消えるわぁ
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 00:31:47 ID:AYpW+JDX
話が別ってことでしょ?ここで吠えても何も変わらんて。

>>105
俺も考えたけど、かえって高くつきそうで、やめたw
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 01:32:58 ID:kHwQdyL7
★消えた年金 審査終了たったの2.3% 訂正が認められたのは、たったの1.8%
消えた年金記録の訂正審査が、まったく進んでいないことが明らかになった。
今年6月に政府は総務省内に中央第三者委員会を立ち上げ、「明らかに不合理でなく確からしい」と判断される場合は、
納付記録を訂正し、年金保険料を支払う方針を打ち出した。それが絵に描いたモチになっているのだ。
15日の毎日新聞によると、これまで第三者委に寄せられた訂正申し立ては、
7月に発足した地方第三者委の分と合わせて2万5000件を超えるという。
このうち訂正が認められたのは、たったの1.8%。
認められなかったものを含めても、全体の2.3%しか審査できていない。
こんなノロノロしたペースでやっていくと、審査が終了するまで10年以上かかるというから絶望的。
OKが出たときには、この世にいない最悪のケースが続出しそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3393636/
もう、保険料制度は限界・・・年金も国民健康保険も。
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 11:43:32 ID:hp/vE1/6
実は健康保険に入ったところで、無収入者には意味がない。
診察料の割引などと言っても所詮は錯病なのとそのための出費は
結局、医者〜製薬会社〜厚労省あまくだりの仕組みの中にある。
無職者は健康第一で無理をしない生活が基本。
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 13:54:07 ID:7T9+9B8T

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/korekara/

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 13:56:02 ID:JHIBTU88 BE:331863089-2BP(112)
27歳のフリーターです。

昨年の半ばに親の扶養から外されて以降、国民健康保険に未加入状態です。
扶養を外された時期は秋口だったことは覚えているのですが正確な日付は覚えていません。
扶養を外された後の10月17日にバイトに採用され、2006年(1月1日〜12月31日)の収入は38万1846円でした。
その後も未加入状態が続いていたのですが、そろそろ国民健康保険に入りたいと考えています。

そこで相談なのですが、今加入しようと思ったらいったいどのくらいの国民健康保険を払わないといけないでしょうか?
また、それは分割払い等は可能なのでしょうか?
住んでいる場所は東京都小平市です。

不足な情報がありましたら可能な限りだしたいと思うので、ぜひ御教授のほどよろしく御願いします。
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 15:10:40 ID:uCDcEaaw
>>111
給与収入、給料がその金額なら所得割がゼロ。
小平には資産割があるけど資産、土地家屋がアナタ名義でなければゼロ
均等割年額21,100円 世帯平等割年額8,000円
今年の4月〜来年3月までの保険税が29,900円
小平は8期分割なので今加入すると
今年の未加入分含めて5期分は一気に請求される。

それと去年の保険税は2005年の収入が元になる。
小平市のHPには平成18年分の計算式は既に載ってないので、
計算出来ないけど似たような金額だとは思う。
昨年の9月に扶養から外れたとしたら昨年9月〜今年の3月までの
未加入分も遡及されて上の5期分と一緒に一気に納付書が届くが
後に役所と話し合えば分割納付は可能だと思う。

単身で住んでいるなら去年の所得の申告をしてたらorすれば
今年の保険税は6割減額になるのだけど
親と同居で世帯主が普通に稼いでいたら軽減は無理。

一昨年も同じ程度の収入なら申告をしてたらorすれば昨年分が軽減になるが
親と同居で世帯主が普通に稼いでいたら軽減は無理。

国保加入の際は親に言って健保外れた時の資格喪失証明をもらって、
持参して市役所へどぞ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 15:17:02 ID:uCDcEaaw
訂正
今年の4月〜来年3月までの保険税が29,100円
114111:2007/11/19(月) 16:09:40 ID:JHIBTU88 BE:129058447-2BP(112)
>>112-113
丁寧にありがとうございます。

資産も何もないので
29,100円÷8期×5期=18,187.5円
が納付額ということになるのでしょうか?

2005年までは大学生をやっていたので1人暮らしであり、収入はまったくありませんでした。
2006年と2007年合わせて、1年と数ヶ月ほど未加入状態なので、合わせて3万数千円程度を払えばよいのでしょうか?

また親とはほぼ絶縁状態なので資格喪失証明というのを貰うのが難しいのですが、
これに関してはなにか他に方法はないでしょうか?

質問ばっかりで申し訳ないのですが、なにとぞよろしく御願いします。
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 16:53:51 ID:oIEL/LXA
>>114
手続きはココ→市役所1階保険年金課国民健康保険係

もし申告していなかったら加入の際に過年度分
2005年分と2006年分の所得の申告をしたいと上の窓口で言って
申告すれば未加入分3万数千円程度含めて6割減額になって
加入手続き後しばらくしてから納付書が届く。

未加入分は一括納付だろうけど話し合いで分割できる。

親とは、ほぼ絶縁状態かぁ・・・
都内ならね今時は間違いなく資格喪失証明を出せと言われるんだよ。
かなり昔はもっと緩かったんだけどさ・・・
市役所窓口の人との話し合いになるんじゃないかなぁ。
窓口の人にちょっと親に電話してもらうとかw

返却したかもだけど、当時の保険証はないかね?
あったら保険組合にあなたが直接電話してみるか
役所の窓口の人に渡して保険組合に直接確認してもらうとか・・・
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 17:00:13 ID:4v//EjrA
免除・納付猶予の申請書がきたので、記入した用紙と基礎年金番号のコピーを入れて送りました
コピーでもいいんですよね?
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 17:30:01 ID:oIEL/LXA
郵送申請・届出について
国民年金保険料申請免除・若年者納付猶予制度
(2) 添付書類等について
失職による保険料免除申請のかたは、離職票または雇用保険受給資格者証のコピー等を添付してください。
なお、年金手帳につきましては送付しないでください。
http://www.city.yokohama.jp/me/sakae/sogo/shinsei/todoke/04.html
118111:2007/11/19(月) 20:25:13 ID:JHIBTU88 BE:96794137-2BP(123)
>>115
たびたびありがとうございます。

何はともあれ市役所に行ってみようと思います。
願わくば資格消失証明なしで加入させてもらいたいものです。

本当にありがとうございました。
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 02:26:16 ID:DKz94jLR
1年ほど無職期間が続いて、やっと年明けから再就職。
で、問題なのが生活苦もあって

@無職期間中の年金が全額未納状態。
A無職期間中の国保がほぼ未納状態(分納で年分の3割ほどは納付)。

といった有様です。
そこで聞きたいのですが、再就職に関して

@国保・国民年金は自分で入社日前に役所へ出向いて脱退手続きするのか?
A国保・国民年金の未納は会社にばれてしまうのか?

以上2点が気になってます。
すみませんがどなたか教えていただけると幸いです。
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 05:43:30 ID:K1zAigdr
>>119
就職おめでとう。

入社して社会保険加入の手続き終わって
(↑年金手帳か基礎年金番号のコピー提出)
会社の健康保険に加入し保険証渡されたら
健保の保険証と国保の保険証持って加入してる国保の市区町村役場へ行って
国保の脱退届けを出す。
役所によっては郵送で出来る場合もあるので電話して確認してみて。

年金の方は会社が手続きして終了、本人の手続きは無し。

どっちも未納がバレルつーことはない。
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 17:32:39 ID:pAyT5QGT
資格喪失証明書、出してくれないのかorz 規則は規則なんだろうけど、かなり納得が
いかないなぁ・・・。
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 18:43:29 ID:C1pX+e/W
労基に相談してみたら?
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 19:35:44 ID:04A+2jG/
10年まで追納出来るようになるかもって話は、
安倍政権が解散したおかげで、無くなっちゃったのかな?

正直追納出来るようになったら、払おうと思ったのに・・・。。
二年は少ない・・。
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 21:49:48 ID:btKTIdiV
>>121
会社が出してくれないの?資格喪失証明所無くても、会社とか社保事務所への
電話確認で国保と年金の手続きはやってくれる場合が多いよ。
詳しくは市役所へ電話してみては?

>>123
たしかに2年は早すぎるよなあ。なんでダメなのか、さっぱりわからん。
長い方が、保険料もたくさん取れるはずなのにねえ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 21:56:52 ID:e33UsERw
出世払いすればいいやって言う考えを持たせない為じゃね
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 22:18:12 ID:Oxkd/Dlm
>>125
でも、それなら、そいつの給付の時に額を減らせばいいような気がするんだけど。
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:04:34 ID:pAyT5QGT
>>122,124
ああ申し訳ない。会社がらみではなく、親の健康保険組合からなのよ(俺、扶養扱いで
親と同居)。国民健康保険には入る気満々なんだけど、無職無収入のせいか資格喪失
証明を出してくれないみたい。遠出して就活するために、せめてもの保険として国保が
ほしいなと思っていたんですけどね。ちなみに、前スレでマイ国保がほしいとぼやいた
者です。
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:15:51 ID:Oxkd/Dlm
>>127
いいじゃねーかw

そのまま扶養のまんまで就職活動して、就職決まったら、
その会社の社会保険になるんだからw
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:28:19 ID:pAyT5QGT
ということは、マル遠マークの遠隔地保険証を作ってもらうのがいいんですかね?
病院通いをしているから、保険証がないとホントやっていけない体なので。
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:36:38 ID:Oxkd/Dlm
>>129
えーと、遠保に引っ越すの?
なら、遠隔地用でOK!
131127=129:2007/11/21(水) 00:09:04 ID:Jlapuj3s
ではそれでやってみようかと。親とは少々折り合いが悪いけど(マイ国保がほしかった
理由の一つ)頼み込んでみますわ。どうもです。
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 00:30:07 ID:r2kPzv0+
>>120 わかりやすい説明と励まし、ありがとうございます。頑張ります!
未納分はこれからこつこつ払うつもりです。
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 01:54:01 ID:G45TC8rm
国民健康保険料を滞納したら…国保の滞納者 保険証回収も
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20071122-OYT8T00182.htm
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 06:36:42 ID:xuzrPI+3
「病気になったら死ねというのか」矢吹紀人著
構造改革の美名のもと推し進められてきた医療政策が、国民の命と健康をないがしろにしている現実を告発するルポルタージュ。
家業が行き詰まり国民健康保険料を滞納したためC型肝炎の治療中にもかかわらず
保険証を取り上げられてしまった70歳の主婦、
低所得者層が入居する公営住宅で増える孤独死、
地域社会の崩壊につながる医師不足、
そして療養病床の大幅縮小や、医療リハビリの日数制限によって行き場を失った患者たちなど。
国民の命を脅かす危機的な医療事情に戦慄する。
http://news.livedoor.com/article/detail/3352635/
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 07:06:50 ID:2JRTMqTa
国民健康保険料の督促状が来たんですが月3510円はこれで安い方なのでしょうか?
今年の1月から働き始めたので去年の所得を申請すれば軽減してもらえますか?
どなたかご存知でしたらお教えお願いします
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 09:36:32 ID:lOMGYAZz
単身の医療分の基本料が年間2万台〜6万円台
月3510円、1期3510円×10が年間医療分基本料とかなら安いほうだよ。

単身なら前年給与収入で98万以下なら6〜7割減額になる。
加入者本人が軽減対象でも家族と同居の場合で
世帯主が普通に稼いでいたら軽減は無理。

対象になるなら国保加入してる市区町村役場の
国保扱う課で過年度分、去年分の所得の申告をすれば安くなる。
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 11:12:51 ID:pe+djEzn
一年程無職で、その間年金は未納です。
先日、特別催告状が届きました。
未納分を払えなければ、差し押さえもあると書いてありました。
来週から仕事をすることになり、これからの年金は払っていくつもりです。
今までの未納分をこのまま払えなければ、差し押さえや延滞料が課せられてしまうものなのでしょうか?

ご存知の方いましたら、教えていただけると嬉しいです。
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 13:36:00 ID:tdK+uPt7
素直に追納する。
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 13:58:02 ID:hWQ6PXBr
差押さえられるものがあるとか
世帯主は親等でそれなりに収入がある場合は、
最終通告とあればいつ何時差押さえってなる。

ま、ここに書いた事を社会保険事務所に行って納付相談と
免除・猶予の申請書そこでもらって
市区町村役場へ持参か郵送で免除・猶予申請した方がじゃないの

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 14:17:07 ID:pe+djEzn
成る程、有難うございました。
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 15:30:00 ID:tdK+uPt7
差し押さえや延滞料について免除・猶予申請ができるの?
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 17:39:01 ID:WbXnKKlS
国民健康保険は一応払ってる
もし病気になった時のことを考えて
年金はもう納めてない
自分で貯金してる
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 05:57:30 ID:y0RUO1NC
「年金保険料を0円にします法案」への賛否
http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/main_b.html
賛成:85%
反対:15%
「審議」では、民主党議員は、全員賛成。
自公議員は全員反対。自民党・公明党議員は、保険料制度の維持を主張。
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 07:01:49 ID:9TnwX5a3
>>136
丁寧に教えて下さりありがとうございました
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 13:33:55 ID:FQTO+E4B
無職2年でバイトがやっと決まって、通勤に2時間かかるんで他の市に引っ越す予定なのですが
今住んでる所の国保保険料を滞納したままです。転出届以外に国保も保険証を返納しないと
行けないみたいですが、手続きしないまま他市の国保に加入はできるんでしょうか?
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 16:20:26 ID:bUjKW+Yb
他市に引っ越すと新規の国保になるが
旧市から滞納分保険料の請求は続くよ。

転入先で住民登録、国保の手続き等転入届の際は、
転出先発行の転出証明が必要。

窓口で転出証明をもらう手続きの時に国保証を持ってなかったら
後で郵送して下さいってなるんじゃないかなぁ。
滞納分があればマズ言われると思うよ。

顔を合わせたくないなら自分とこの役所のHP見て、
郵送での転出届を出して(申請する時に国保証も同封する)
転出証明を郵送で受け取る。
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 17:37:39 ID:23EA8jdl
父が会社から私を扶養からはずすように言われて
私は保険証を返すように言われたんですけど
扶養じゃない状態で保険証を持つにはどうしたらいいでしょうか
扁桃腺が腫れて呼吸がとてもしにくくて病院にいきたいんですけど
5年ほど無職です
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 17:59:14 ID:s6XDDftH
そんなこと言い出す会社があるのか…。厳しいね。

まあ、親父さんがに社とケンカさせる気がないなら、自分で国保に入るか、社保つきの仕事をするしか
ないわな。
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 18:02:00 ID:PNUjP2f+
>>147
なら、役所に行って国民健康保険にしたら?
5年間無職で収入がないのであれば、月々の保険料も安いはず。

というか、お父さんに保険証返すのちょっと待ってもらったら?
それなら、扁桃腺の腫れが治まってから国保にすればいいよ。

つうか、なぜにお父さんの会社から、扶養を外すように言われたのかな?
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 18:22:07 ID:23EA8jdl
>>148
>>149
派遣なのでちょっとしたことで解雇される恐れがあるので
何もいえないです
保険証は先月返してしまいました
国民健康保険の保険料ってのはどれぐらいになるんでしょうか
親は「就職すれば病気なんか治る」といって薬も買ってきてくれない人なので
金銭的な援助は望めません・・・
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 18:23:43 ID:tk2op4+W
あれ?扶養からは外せないんじゃねーの?まあ、規定は保険組合ごとで違うのか。
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 18:27:38 ID:tk2op4+W
ああ。派遣とはいえ収入があるのか。
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 18:33:12 ID:s6XDDftH
国保料は自治体によってまちまち。
無収入の1人世帯の場合なら、東京都新宿区だと年間35000円くらい、大阪市だと70000円くらい、
名古屋市だと43000円くらい(介護保険分を除く)。これを、年何期かに区切って払う。
3割とか5割とかの減免措置もあるけれど、自治体によっては、なかなか適用してくれないところも
あるみたい。
まあ、お住まいの市区町村に相談してもらうしかない。
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 18:56:33 ID:23EA8jdl
>>153
北九州市ですけどあまり差はなさそうですね
35000円だとしても
そんな金は持ってないのであきらめることにします
ありがとうございました
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 19:01:12 ID:PNUjP2f+
>>154
いや、一括納入じゃなくても大丈夫なハズ。
35,000÷12=2,916円だから、月々3,000円ずつ払ったら??
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 19:33:57 ID:St4SQe6w
>>153
新宿区は無収入なら年間35100円から7割の軽減あるんじゃないか
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 16:16:40 ID:l4ES5OVl
無収入の奴が何で物価の高い23区内に住むのかと・・・
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 19:42:53 ID:/SXxeJLi
北九州市 
医療分 所得割 (総所得−基礎控除33万)×10.4%
均等割額24,110円 平等割額31,090円
東京都三鷹市
医療分 所得割 (総所得−基礎控除33万)×5.9%
均等割額24,700円
東京都調布市
医療分 所得割 市民税所得割×185%
均等割額30,000円
東京都町田市
医療分 所得割 (総所得−基礎控除33万)×5.0%
均等割額23,400円 平等割額12,000円

年の給与収入200万で単身世帯の年間国保代
福岡市 医療分 177,759円
北九州市 医療分147,760円
東京都三鷹市 医療分77,210円
東京都調布市 医療分128,790円
東京都町田市 医療分79,900円
東京都杉並区 医療分119,730円
調布の場合が市民税所得割だから社保控除で更に引けても、
年金全額納付+国保代でも三鷹・町田より2万強は高くなるな。 
杉並の場合は区民税+都民税の住民税方式だから
社保控除で更に引けても10万を数千円下回る程度。
九州地方はざっと見た感じ基本料5万超えが多い。
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 20:23:13 ID:FQvEcEsy
三鷹と調布、ご近所さんで随分違うんだね。
しかし九州はきつすぎるな。
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 20:43:30 ID:z2x7Rf8a
>>158
町田市に引っ越すわ
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 21:07:18 ID:adS2l7Uy
私も無職の時期は国保や年金について散々悩んでいましたが、
来年から社会保険庁に採用されることになりました。これからはこのスレに
いつも張り付いて皆さんの質問に答え続けていきたいと思います。
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 12:23:34 ID:66PcZsNl
どこに書き込めばいいのか分からないのでここに失礼します。

今年転職したんですが、今の会社から前の会社の源泉徴収表の提出を求められています。
しかし、前の会社とはケンカ別れみたいな感じなので、電話しにくいのですが
源泉徴収表を提出しないと何か問題になるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 13:03:22 ID:Svlgbzw+
ちょっとお聞きしたいのですが、年金を滞納して滞納者本人が支払わない場合、
その“居住地”もしくは市町村に督促をかけるということになっています。
もし就職などで親戚の家に居候して、世帯主もその親戚にしていた場合、
滞納した場合その親戚に督促がいき、最悪差押えられてしまうのでしょうか?
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 13:18:15 ID:XnD6xWFD

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペャシャルです。 

 http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
  10日(月)22:00〜23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無為職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び

●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15〜22:30

   ・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか

●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
  17日(月)22:00〜22:50
 
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
  22日(土)19:30〜20:45 & 21:00〜22:30   

   ・今年最大の政治課題となった年金記録問題 
   ・かつてないほどの年金に対する国民の不信  ・性急な改革の必要性
   ・山積みの課題を探る  ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
      厚生年金加入は必要か   ・消費税の引き上げ?

    番組へのご意見投稿は、 http://www.nhk.or.jp/korekara/
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 13:19:33 ID:RVwO9Zg/
もう嫌だもう死にたいちくちょー
死んだら楽になれるのかな
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 14:25:16 ID:QMt9ZScB
死んだら思考もなにもなくなるんだから楽とも苦とも感じること自体ないだろうな。
まあ逃げ出せることは間違いないが周囲に迷惑がかかるならやめとき
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 16:10:47 ID:vpJO340r
>>162
医療費等(歯の治療とか)が掛かってしまったので還付のため自分で確定申告を
やりますので源泉徴収票だけくださいといいなさい
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 16:41:29 ID:GmGZCghl
>>163
間借りする時はさ自分が世帯主で住民登録するんだよ。
間借りしてて家族に入っているなら
とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。
169162:2007/11/27(火) 17:35:42 ID:7PDyZ+RT
源泉徴収票がないとどうなるのか?が知りたいんですが・・・よろしく。
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 19:19:28 ID:AeA8nMLy
>>162
いまの会社の総務の方としては、年末調整ができなくなって困るでしょうね。
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 19:33:40 ID:MdyCs4ml
最近国民年金を払い始めたんだけど
もう遡って払えないのが30ヶ月くらいある
これってこの後全額払ったとして将来貰う時にはどれくらい影響するのかな?
172163:2007/11/27(火) 19:43:55 ID:Svlgbzw+
>>168
ありがとうございます。でもこれって場合によっては全くの他人に督促が行く可能性もあるって事ですよね?
正直年金なんていらない(そもそも貰えるのか?)、14%以上もの馬鹿高い延滞金も払いたくない、
というより払えない、でも他人に迷惑かけたくない、なんて場合どうしたらいいのでしょうか?
はっきり言ってワガママだとは思うのですが、お知恵をお借り出来ないでしょうか?
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 19:44:07 ID:GUaWEqsK
健康保険料半年滞納してて
昨日、電話がきて今すぐ
納付書送るから払えって言われたんだけど
このまま払わないでいるとどうなるの?
174名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 19:51:59 ID:bEsqUC7/
なんで払わないの?
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 20:26:59 ID:GmGZCghl
>>163
書いたはずなんだけどなw

とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。
とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。
とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。

こうすれば同一住所でも親戚の世帯とあなた1人の世帯って別れるんだよ。
国保証持って役場へ行って手続きをする。

それと滞納が長期間なら社会保険事務所へ行って
納付相談した方が良いんじゃないの?
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 22:50:02 ID:67NfAcnW
俺も滞納期間がかなり長期なんだけど、あれって時効になる分があるの?
うちに来る払い込みの紙は2年前のものからしか請求されてないんだよね。
3年過ぎたら時候とかどっかの書き込み見たけど真偽の程はどうなんでしょうか?
どっちにしても20万も払えないけおd。
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 23:06:38 ID:1AUbGkDX
時効って言うより払いようがないって事じゃね
もちろんその期間は未納なんだから将来貰える額は減るわな
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 23:58:00 ID:7iF1B8P4
以前なら時効消滅になった保険料も多いだろうけど、
最近は時効消滅させないようにウルサクなっているから
催告状督促状で時効中断、滞納保険料はエンドレス状態にするようになってる。
差押えの強制徴収には赤旗の記事を見ると基準があるようだから
単に強制徴収は免れているだけで滞納保険料はエンドレスになる。

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 00:01:35 ID:byIfxt8G
佐賀社会保険事務局のなんだけど報告を読めば流れが分かる
http://www.sia.go.jp/~saga/nennkinn/190530kyouseityousyuu.pdf
180163:2007/11/28(水) 07:43:31 ID:D0KUREt3
>>175
ありがとうございます。重ね重ね申し訳ありませんが、今から世帯分離をしたなら、
元の世帯主に今までの滞納分の督促はかからなくなるのでしょうか?
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 11:13:48 ID:68OLPHA/
第八十八条  被保険者は、保険料を納付しなければならない。
2  世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う。
3  配偶者の一方は、被保険者たる他方の保険料を連帯して納付する義務を負う。

国保の世帯主と違って連帯納付義務だからなぁ
最終催告状→督促状→強制徴収
最終催告状前に変更したら逃れられるような気がするが、
正直そんな細かいとこまでは俺は知らんw

ねんきんダイヤル
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0916.htm
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 11:45:29 ID:L4vtsNgj

「小平市から始まろうとしている年金崩壊」

「年金は日本国民でも25年払わなければ貰えません。
たとえ24年11ヶ月払っても、1ヶ月足りないだけでも貰えないのです。」

なのに、年金掛け金を1円も払ってない在日朝鮮人に
小平市(市長は民主党)は「住民税から」年金として(福祉給付金という名目で)支払おうとしています!


1円も収めていない外国人の在日に、年金?
しかも財源は日本人の収めた大切な税金?

どう考えてもこれは酷い!おかしい!日本人は抗議すべき!
抗議してください!すべきです!

183名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 16:27:32 ID:OvbKtdwi
厚生年金でなく
国民年金って時点で負け組なのに

大変だなお前ら…
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 16:57:55 ID:Yo9fiv7O
俺年収200万ない場合
年金払わないくても差し押さえされないですよね?
正直差し押さえ怖いっす(((´∀`)))
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 17:17:11 ID:OvbKtdwi
受給を放棄すればOK
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 20:06:04 ID:dWgnvrfS
金持ちの爺さんって勲章が好きだから、年金受給権を放棄してくれたら勲四等旭日年金章とか
あげるようにしたらいいのに。
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 20:53:18 ID:D0KUREt3
>>185
そうしたいのは山々なんだけどねぇ…。
188名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 04:18:50 ID:t5M/KrrT
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 12:37:52 ID:1xnVGbBR
年金序列

共済年金>厚生年金>>>個人年金>>>越えられない壁>国民年金>確定拠出年金>>越えられない壁>>>未納
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 14:27:49 ID:+RqkhHbZ
会社辞めて国民健康保険にするか、前の会社の健康保険の任意継続にするか迷ってます?
区役所で国保にすると保険料がいくらになるか計算してくれるそうですが、前年度の所得
が分かる書類とかがいるのでしょうか?おそらく捨ててしまってないんですが、
役所で調べてくれるものなのでしょうか?
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 14:30:39 ID:dCV6/pO5
>>190
役所で調べてくれますよ。
心配せずにレッツゴーw
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 22:45:15 ID:QEBWe8I6
珍しく丸一日レスがないね。
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 23:27:31 ID:WBO7O0Ic
年の給与収入200万で単身世帯で資産割なし医療分の年間国保代
府中市72,680
日野市72,100
武蔵村山市67,433
小金井市72,613
東大和市79,060
武蔵野市(市民税所得割) 11.9250
狛江市81,864
稲城市74,590
国立市71,080
昭島市71,780
立川市78,810
多摩市66,080
八王子市76,105
小平市75,914
東村山市86,420
西東京市75,580
清瀬市77,860
東久留米市77,070
青梅市80,708 
福生市74,260
羽村市68,700
あきる野市83,928
ちなみに多摩市は無職にも優しいw
多摩市 所得割額 (総所得金額-33万円)×5.2%  均等割19,800円
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 23:31:26 ID:WBO7O0Ic
医療分
府中市 所得割(総所得金額−基礎控除33万円)×5.2% 均等割26,400円

日野市 所得割(総所得金額−基礎控除33万円)×5.00%
固定資産税額×10.00% 平等割額8,400 円 均等割額19,200円

武蔵村山市 所得割(総所得金額−基礎控除33万円)×4.97
資産割 固定資産税額(土地・家屋)×19.95%
平等割額7,800円 均等割額15,400円

小金井市 (総所得金額−基礎控除33万円)×5.17%
資産割固定資産税×15% 均等割20,000 平等割6,600円

東大和市 均等割額 18,000円 平等割額 13,000円
資産割額 本年度の固定資産税額(土地・家屋)×10%
所得割額 (総所得金額−基礎控除33万円)×5.4%

武蔵野市 所得割額 市民税所得割×175% 均等割額 2万5800円

狛江市 所得割 (総所得金額−基礎控除33万円)×5.76%
均等割 28,600円 平等割 2,000円

稲城市 所得割 (総所得金額-33万円)×5.1%
資産割 固定資産税額×8.0% 均等割 19,800円 平等割 9,400円

国立市 所得割額  (総所得金額-33万円)×5.2%
均等割額  19,800円 平等割額  6,000円

立川市 所得割額 (総所得金額-33万円)×5.9%
均等割額 26,300円
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 23:36:20 ID:WBO7O0Ic
多摩市 所得割額 (総所得金額-33万円)×5.2%  均等割19,800円

国分寺市 所得割(総所得金額-33万円)×5.45%
資産割額 16% 平成19年度の固定資産税額 均等割16,800 平等割6,000

昭島市 所得割(総所得金額-33万円)×5.2%
資産割固定資産税(土地・家屋分)×12%均等割17,500 平等割額8,000

八王子 所得割(総所得金額-33万円)×5.45% 均等割額27,600円

小平市 所得割(総所得金額-33万円)×5.26%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×19.95% 均等割21,100 平等割 8,000

東村山市 所得割(総所得金額-33万円)×5.8%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×10% 均等割22,800 平等割12,000

西東京市 所得割(総所得金額-33万円)×5.2%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×15% 均等割20,000 平等割9,300

清瀬市 所得割(総所得金額-33万円)×5.4%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×21% 均等割19,800 平等割10,000
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 23:37:13 ID:WBO7O0Ic
東久留米市 所得割(総所得金額-33万円)×4.3%
資産割 固定資産税×16% 均等割27,800 平等割11,000

青梅市 所得割(総所得金額-33万円)×5.72%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×10% 均等割21,800 平等割8,000

福生市 所得割(総所得金額-33万円)×5.4%
資産割 固定資産税×13% 均等割25,000 平等割1,200

羽村市 所得割(総所得金額-33万円)×5%
資産割 固定資産税×13% 均等割23,000 平等割1,200

あきる野市 所得割(総所得金額-33万円)×5.52%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×15% 均等割24,000 平等割10,800
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 23:43:10 ID:WBO7O0Ic
訂正
武蔵村山市 所得割(総所得金額−基礎控除33万円)×4.97%
資産割 固定資産税額(土地・家屋)×19.95%
平等割額7,800円 均等割額15,400円
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 00:34:01 ID:k071TuqG
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
恥ずかしながら下宿中の学生でして、来月から扶養を外されることになりました。
親が勤めてる会社の健康保険組合の被扶養者から、市の国保へ移行する場合、
世帯分離届けを出さないといけないんでしょうか?
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 01:45:55 ID:iasxCN6L
下宿する時の住民登録で下宿先の家族に入っているなら
(住民票の世帯主があなたじゃなくて下宿先の人の場合ね)
世帯分離届を出した方が良いんじゃないの?
下宿先の人が俺に請求が来ても良いってことなら別だけどね。
国保は世帯主が加入未加入に関わらず世帯主に保険税(料)の請求が来て
世帯主に納付義務がある。
世帯分離をしてからの国保加入なら新世帯の世帯主(あなたの)の加入なので
あなたに保険税(料)の請求が来る。
前年の収入が保険税(料)の軽減対象ならあなただけの前年収入が判定要件になる。

給与収入98万以下 6か7割軽減
給与収入122.5万以下 4か5割軽減
上の2つは国保加入の時に所得の申告をすれば自動的に軽減になる。
来年1月の加入なら来年1月から3月までの保険料と軽減判定は
平成18年の収入で判定する。
(今年確定申告か住民税の申告をしてなければ
加入時の国保の窓口で平成18年の所得の申告をする)

来年4月から再来年3月までの保険料と軽減判定は
平成19年の収入で判定する(来年2月頃に住民税の申告か確定申告をする)

給与収入133万以下 2割軽減 要申請

世帯分離届を出す時に何か聞かれたら
下宿間借りしてるだけで生計は別なので分離します。
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 04:56:28 ID:SSTBY2Xh
公務員のために国民健康保険料を毎月支払ってやれ
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 10:38:23 ID:k071TuqG
>>199
レスありがとうございます。
下宿といっても、実家とはなれた大学に通うために
人並みにアパートを借りてるだけで、住民要は移してないんです。
世帯が一緒のままだと、国保申請のときに窓口でくどくど文句を言われるとか、
分離したときと比べて保険料で差が出るとかあるんでしょうか?
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 11:45:10 ID:419WPIBJ
>>201
>くどくど文句を言われるとか
そんなことはない、扶養外れた時の資格喪失証明があれば良いだけ。

親の健保の扶養をあなた自身のバイト等の年収条件(年収130万以上)で外れるなら
書いても意味ないんだよな。

親(親が普通に稼いでいたら)と一緒の世帯なら国保の軽減なんてマズないんだよ。
但しあなたがアパートの方へ住民登録して世帯主(1人世帯)になれば
同一住所での世帯分離届と違って、
単に引越して(転出、転居で)世帯主になるケースだけどさ
あなた自身が世帯主になる訳で上で書いたように
国保軽減判定であなた自身だけの収入が判定材料になるのよ。
保険料自体は親と同居でも(同一市内での住所変更なら)
変わらないが保険料軽減の対象に成り得るつー話。

国民年金の免除・猶予でも親(世帯主)の所得も判定要件になるから
親と同居で同じ世帯だと申請者本人の所得はクリアできても
親の所得で駄目になるケースもあるんだよ。

金に困ってないなら住民票移すこともない。
市内なのか市外なのかだけど
市外なら保険料の違いもあるだろうが調べる必要もない。
扶養外れた時の資格喪失証明を持って住民票上の市役所で
国保加入の手続きをすれば良いだけ。その場で国保証渡される。
親に手続きして貰えばじゃないの。
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 14:23:49 ID:k071TuqG
バイト収入は130万以上もないですねえ。
世帯分離して単独の世帯主にならないと、減額対象にならないんですね。
だとすると分離するしかないですね。
ありがとうございました。
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 16:04:49 ID:TI5oRQqs
国民年金の免除申請したんですが、何やら所得証明書を送って下さいという事なんです。
一切仕事してないんですが、市役所でそういったものを貰えるんですか?
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 19:38:14 ID:6lKg+wPs
>>204
今年確定申告か住民税の申告したか、今年の6月頃に住民税の請求が
来ていれば即発行になる。市の税金扱う課で発行になる。
平成19年度の証明書は平成18年分の所得の証明。

申告等してなくて発行にならない場合はその場で
平成18年分の所得の申告をして数日後に受け取れるんじゃないかな。
取りあえず申請出した市役所の国民年金扱う課に行ってみれば。

もしかして所得証明書送って下さいって今年の1月1日は
別の市町村に住所があったとかなら旧住所の市役所へ電話して指示を受ける。
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 20:10:56 ID:Jrp8F3vL
どこで聞いていいのか分からないので、ここで質問します。
父が平成20年分の扶養控除等申告書を貰ってきました。自分は被扶養者に
なるのですが、年収の欄に“平成20年中に見込まれる額”とあるんですが
自分は現在無職で収入0の状態です。就職活動していますが、まだ採用
されるに至っていません。しかし、来年になると、何らかの仕事をしてい
ると思うんですが、申告書に書く年収はどうすればいいのでしょうか?
現在、収入がないから0でいのか。今年の年収(19年分の年収)なのか。
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 20:20:10 ID:6lKg+wPs
>>203
あなたの場合さアパートが市外なら転出転入の手続き
同一市内なら転居届出して、そのアパートの方で自分が世帯主で住民登録するってこと。

国保軽減対象の所得の範囲で軽減受けるつもりなら、
住民票上の市が平成18年分のあなたの所得を把握してる必要がある。
市外への転出転入なら住民票上の市で平成19年度所得証明書もらって
転入先で国保加入の際に提出すれば手続きがスムーズ。
住民票上の市で平成19年度所得証明書もらえない場合は
住民票上の市で平成18年分の所得の申告をする。
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 20:26:35 ID:6lKg+wPs
>>206
取りあえず所得0で記入しておいてもらって
来年就職して給与収入103万超える見込みになったら
親に言って親は会社へ提出した扶養控除等申告書で
あなたを扶養から除外と書き加えるだけ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 20:32:45 ID:gJgrDMjk
質問させてください。
私は東京の東村山市で一人暮らしをしているのですが、住民票は実家のままです。
大学卒業と同時に親の扶養からはずれて三年弱ほど
国保未加入のまま社保のないバイトをしています。
今度住民票を移して国保に入ろうと思うのですが、不定期の短期バイトな為、
前年度の収入が分かりません(おそらく100万円前後)。
この場合、>>195の数式はどういった形になるのでしょうか?
窓口で「収入は分からない」といえば役所が勝手に計算してくれるのでしょうか?
また、実家に住民票があった期間の国保未加入分はさかのぼって請求が来るのでしょうか?
それとも加入自体していないので請求は来ないのでしょうか?

読みづらくてすいませんが教えてください。よろしくお願いします。
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 22:23:35 ID:6lKg+wPs
>>209
転出転入で転入先に住民票移してからの国保加入手続きすれば
国保保険料の遡及はないね。

前年度(平成18年の所得に関する)の所得証明、
あなたの場合の平成19年度の所得証明書は実家のある市町村役場の発行になる。
だから転出転入の前に平成19年度の所得証明書を実家の市でもらう。
実家の市が所得を把握してない場合、証明書発行できないから
申告して下さいと言われるから、実家の市で平成18年分の所得の申告をする
(俺があんたの場合なら申告は○円だなw)

平成19年度所得証明入手or平成18年分の所得は申告済みにして
証明書は実家或いは転入先住所へ郵送するようにしてもらう。
そんで転出転入手続きして転入先で国保加入の手続きの際に
前の市では手続きしていなかったのですがと
健保の扶養外れたときの証明書(親に言ってもらう)と
平成19年度所得証明渡せば(渡さない場合は転入先が転出先に確認する)
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 22:24:14 ID:6lKg+wPs
来年3月までの保険税は所得割0円 均等割22,800円+平等割12,000円
転入してからの加入月割分が6割軽減になる。
来年4月から再来年3月の保険税・軽減判定は
今年の収入で判定なので来年2月ころ住民税の申告か確定申告をする。
住民税の申告は源泉徴収票は無ければ要らないけど
会社によっては市町村役場へ給与支払報告書提出するので
(年内中途退職で30万以下は提出しなくても良いことになってる)
この辺よーく考えて申告したほうが良いよ。
自分の収入は分からないなんて言ったら面倒になると思うよ、
手渡し明細なしとかなら自分で判断した方がじゃないの。

それと実家の市であなたの前年所得把握していなかった場合で
あなたが所得の申告せずに転出転入届をした場合、
転入先が転出先に所得の確認するが不明なので所得割が0で軽減がないだけ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 23:49:12 ID:TI5oRQqs
>>205
ありがとうございます。

あー年金って色々めんどくせーなぁ
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 01:03:05 ID:n7SmkoWg
>>210>>211さん、ありがとうございます。

・前年度(平成18年)の所得証明と親の扶養から外れた証明書は転入時の国保加入手続き用。
・平成19年の所得証明書は来年度(平成20年4月〜)の手続き用。
↑どちらも申告する場合は0円と申告した方が得。
であってますか?

あと住民税に関しても前年度の収入は0円と申告した方が税金が安くなると考えていいのでしょうか?
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 10:03:38 ID:UYKXjiIC
だから社会保険完備の会社で働くのが一番世話なくていいんだよ
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 16:59:27 ID:iJw6jP5i
>>213
転入先→今住んでいる住所の市役所
転出先→住民票上の住所の市役所

平成19年度所得証明書(平成18年分の所得の証明)
これがあれば転入先で国保加入時に市側の事務手続き1つ減る。
なければ転入先が転出先に連絡確認する。
ただあなたの場合は転出先において所得証明書発行されるか不明なので
転出先に発行してもらえと書いたんだよ。
発行できない場合つーのは現在の住民票上の市役所が
あなたの所得を把握してないってことだろ?
この場合平成18年分の所得の申告を転出先でしておかないと、
転入先が転出先に連絡確認しても所得がわからないから
所得割はゼロでも今年度の保険税軽減は無しになるんだよ。

平成20年度所得証明書(平成19年分の所得の証明)
↑これは来年の6月にならないと発行にならない。
平成20年4月〜平成21年3月までの国保保険税は平成19年中の収入を元に
計算され、また軽減判定にも使う。
今現在のバイト先で今年分の年末調整があればそのバイト先は
給与支払報告書を提出するだろうから申告は要らないけど、
保険税軽減対象の所得なら翌年住民税の申告もしておく。
年末調整がなかった場合は、平成20年2月中旬以降に住民税の申告か確定申告をする。
申告せずに放置しておけば市から申告するようにと申告書が届くこともあるし、
市が所得を把握できない場合は所得割がゼロになるが軽減措置もない。

申告期間に申告しなかった場合でも、
平成20年4月からの保険税が6月頃に通知されるが
軽減対象の所得なら市役所の国保課に行って平成19年分の所得の申告をすれば
一旦通知された保険税が軽減されて再び通知される。
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:00:10 ID:iJw6jP5i
所得税は国税で住民税は地方税だが
所得税の確定申告すれば申告書の1枚が市区町村役場へ回る。

例えばあなたがバイトする場合バイト先に現住所書いた書類提出するよな?
会社は社員・従業員に対して年内に支払った分の
給与支払報告書を金額の大小に関わらず
翌年1月末までに社員・従業員の居住してる市区町村役場へ提出義務がある。
年末調整を受けていればマズ提出される。
よって確定申告しなくても市区町村役場は個人の所得を把握する。
但し年内中途退職者で支払った給与が30万以下の場合は、
会社は提出しなくても良いことにはなってる。

会社もイロイロだから義務があるにも関わらず
給与支払報告書を市区町村役場へ提出してない場合もある。
だからと言って何も考慮せず住民税の申告で
お気楽にゼロ円申告して虚偽申告と取られても知らんよ。

あなたの場合平成18年中のバイトでバイト先に提出してた住所と
住民票上の住所は違うんじゃないの?
おなたの場合の平成19年度所得証明書(平成18年分の所得の証明)は
住民票上の住所でしか発行できない。あとは自分で判断しなよ。
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:42:30 ID:TR3QTS//
平成19年12月から市税・国民健康保険税の支払いがクレジットカード払いでできるようになります
http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/14,39212,179,1379,html

日野市では「行財政改革」の一環として市民サービスの向上を図り、
また、公金支払い方法の多様化に積極的に取り組んでいます。
このたび、実証実験として日野市で納めていただく
市税・国民健康保険税について
クレジットカードで支払いが出来る「クレジットカード収納」を
平成19年12月3日(月曜日)から開始します。

今回、実証実験で実施するクレジットカード収納は、
すでにいくつかの自治体で実施されている
インターネットによるクレジット納付や、
クレジット登録による口座振替納付ではありません。

モバイル決済端末機を使用し、対面方式によるクレジットカード収納を実施します。
このため支払いが出来る窓口は、市役所1階の納税課の窓口のみとなります。

●支払い方法
1回払い・分割払い(3回以上)・リボルビング払い
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 15:00:40 ID:odqMgsjr
今事情あって無職のため国民年金の免除を申請しようと
してるのですがこの先再就職した上で免除申請したことにより
何かデメリットなどありますか?
全く知識ないため出来ましたらアドバイスお願い致します。
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 15:15:24 ID:RCcjgAiZ
>>218
問題ないよ
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 15:53:50 ID:Jn+xyPu4
>>218
ない。
追納はいつでも出来るし。

ただし、就職して2年目以降は追納金は少し高くなるが、別に問題はないだろう。
まあ、早めに払えば良いだけだが。
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 16:37:33 ID:b7xIZggJ
就職決まったのだが、国民年金、国民健康保険、住民税と、
会社退職してから一年半も全く払っていないのだが
就職先の会社にバレルのかな〜?
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 22:18:43 ID:RCcjgAiZ
>>221
よくそれらでバレるって書き込み見るけど、まずバレないよ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 15:53:29 ID:mq8+zTmX
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 17:08:50 ID:ogvqod6P
>>221
安心しろ、まずバレない
役所は民間会社と違う
組織ぐるみで個人情報を横流ししたりすることはないよ

職員個人の不祥事の可能性まで上げたらキリが無いけどね
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 18:04:13 ID:gCfsnaMj
年金の免除て、ようするに後でまた払うてこと?
夏から無職になり毎月保険と年金で3万なくなるのは痛い。
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 22:13:57 ID:oyqyovJX
免除された分は当然貰うときの金額が減るよ
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 22:47:26 ID:/stn3C/Z
現在、親の扶養に入っており国民健康保険は同居の父が支払ってます。僕は
年収300万円ほどあります。そして、今度彼女と同棲することになり、親元
から同じ市内で引越しをします。そこで質問です!もちろんこのまま親の扶養
に入っていることはできないので、国民健康保険を自分で支払うつもりですが
、役所では国民健康保険に加入する際は同時に国民年金にも加入しないとダメ
ですか?
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 23:11:49 ID:hZGRw3UW
以前質問させていただいた198です。
扶養保健→国保に移行しなければいけない場合、
年収103万以下+世帯分離で減額対象になるみたいですが、
世帯主になるとどんな税金が発生して、相殺されてしまうんでしょうか?
世帯分離しないままだと、年収低くても減額対象になりませんよね。
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 23:18:01 ID:ogvqod6P
>>227
基本的には国保と国民年金は別物だから、一緒にやらなきゃダメってことは
無いでしょ
勧められるかも知れないけど

それより、国保を父が払ってくれてるってことは、すでに国保加入してるわけ
だし(これから世帯分離するんだろうが、加入中であるのに変わりはない)、
国民年金にも既に入ってるんじゃないの?
払ってるかどうかは別として
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 23:25:55 ID:RPOiar43
所得ゼロでも申告しないと駄目なの?
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 00:57:46 ID:+EezaEdy
ダメではないけど、市町村によっては、申告すると国保税が安くなる等の
特典が受けられる場合がある
少なくとも、無収入なら申告して損する事は無いから、やらないよりは
やった方がいい
特に、一人暮らしの場合は、申告により国保税軽減に該当する可能性が
高いので、くわしくは市町村に電話確認されたし
あと、無収入の申告は住民税申告というらしく、税務署の確定申告とは
全く違うらしいよ
基本的には、税務署ではなく、市町村の住民税課税課でやるものらしい
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 17:48:24 ID:GVPKX5RJ
年収140万前後の無職です
実家にいるので、家にいくらか入れて、毎月4万づつ自分用に貯金してるんですけど
国民保険と年金の支払い給料から引くと、娯楽に使うお金がほとんど0になります
貯金はありますが、それを切り詰めてまで遊ぶのは嫌なんですが
国保と年金の免除or減額通りますか?
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 21:30:16 ID:+EezaEdy
年金なら通るかも。
国保は、市町村によるけど、普通はまず通らない。
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 23:38:01 ID:vVccjlzA
それなりの理由があれば、全額まではいかないが、
半分免除とかにはなるみたい。
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 00:26:09 ID:c7sIbRou
払ってるやつはみんな減免してるの?
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 01:48:01 ID:YknDZ0Rr
教えてください。
8月末で退職、来年1月から仕事が決まりました。
仕事が決まったので9〜12月までの国民年金未納分を
払おうと思うのですが、どこで手続きをすればいいのですか?
また国民保険は、次の会社で社会保険に入るので支払う必要は
ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 01:50:12 ID:+dRxGvar
教えてください。
夫が離職し、8ヶ月ほど国保・年金を支払ってません。
現在アルバイトをしているため、私の扶養に入ることも不可能です。
このスレで住民票移動(1ヶ月くらい?)というやり方を初めて知りましたが、
移動先で年金・保険の手続きを取らないで、
住民票を戻した際に初めて手続きを行うということでよろしいのでしょうか。

空白期間が何らかの形で判明することが(年金のデータ等で)非常にマズいので、
合法的に認められている方法であるか否かということを教えていただけないでしょうか。

住民税の支払いも滞納状態のため、そもそも住民票をスムーズに移せるかどうかすら
危うい状況なのですが…
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 03:30:26 ID:+liUUG20
国民年金って非課税なの?遺族年金は非課税みたいだけど。
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 20:19:23 ID:lpfdXv7A
前職辞めたの1年遅く書いてバイト採用されたのだが、今日雇用保険被保険者証ありますかと聞かれた。
年末調整は間に合わないから確定申告してくれと言われたがこれはそれとは関係ないの?
ないなら前職の社名と住所と退職日教えてと言われてあせったのだがやばいのかなぁ…
とりあえず今わからないから調べて連絡すると言っておいたのだが
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 20:31:04 ID:3RpEHINq
>>239
少なくとも国民年金・国民健康保険スレとは関係ないよ
会社で新しく雇用保険に入れるから、手続きのために雇用保険の番号を知りたいんだろ
雇用保険の期間は・・・ごまかせないと思うから正直に嘘ついたって告白するしかないんじゃない?

まあスレ違いだよ
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 22:34:04 ID:lpfdXv7A
すまん。でもありがとう。いろいろ調べたがだからどうした程度のことみたいだね…
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 22:52:11 ID:e9Fb8Ebv
>>238
障害年金と遺族年金は非課税

老齢年金は
65歳未満:年額108万未満は非課税
65歳以上:年額158万未満は非課税

たぶん
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 03:24:36 ID:8+CfoRlA
ずっと見てきたが、国民健康保険は社会保険ある会社に入ってしまえば未払いあっても最悪払う必要なし。

国民年金は空白期間ないように、未払いあるなら期間より2年以内に納める。


でOKですか?僕は1年2ヶ月程両方払ってませんが、今月から社会保険加入しました。辞めない限りこれからの心配はないので、国民年金の未払い分を毎月2ヶ月分ぐらいずつ払っていけばいいんですよね?やっぱり健康保険の方も払ったほうがいいんですかね?

前職辞めた時は手続きすらしてません。一人暮らししてますが住民票も実家のままです。
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 05:56:56 ID:inRpIiBo
国民年金は加入して、国民健康保険は入らないって出来ますか?
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 06:08:26 ID:eK88Hl0A
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と
生活のレベルが違うやないか!
(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたら
とんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 09:15:20 ID:G5ADCfw4
>>243
国保は未加入なら大丈夫。加入手続きをして払っていないなら駄目。

>>244
市役所で年金の手続きをして「保険のほうは任意継続を利用します」って
言えばいいよ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 09:52:40 ID:WA72bnYJ
無職の場合、所得税とか住民税ってどうなるんですか?
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 10:03:28 ID:Lyfr/JKS
>>247
所得税は当然かからない。
住民税は前年の所得に対して課税されるから
前の年に所得があるなら無職であろうと課税される。

無職ならちゃんと扶養に入っとけよ。
国保は払わなくていいし、親の税金も安くなる。
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 11:05:52 ID:Rjh2sFs1
歯医者さんも保険が使えなくなるんだって? http://sugoi.zz.tc/1
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 11:07:17 ID:Rjh2sFs1
歯医者さんも保険が使えなくなるんだって? http://sugoi.zz.tc/1
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 11:09:58 ID:Rjh2sFs1
歯医者さんも保険が使えなくなるんだって? http://sugoi.zz.tc/1
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 11:21:45 ID:WA72bnYJ
>>248
具体的にどんな税金がかかるんですか?
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 12:00:43 ID:zC1UYZjJ
>>248
無職でも所得のあるバイト生活フリーターは
額にもよるが所得税引かれるし
年金の免除も減免も一人暮らし以外きかないだろ
国保は親の会社次第では30まで扶養されるけど
一般的には24くらいまでのはず

てかフリーターて一番損してるよな、ニートの方が優遇されてる社会、終わってるよな
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 12:06:34 ID:zC1UYZjJ
国保じゃなくて、社保だった・・・
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 12:36:15 ID:WA72bnYJ
ありがとうございました。
日本ってかなりニートにやさしいんですね。
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 13:02:50 ID:zC1UYZjJ
金持ちとニートは勝ち組
間の低所得リーマンとフリーターは負け組み
税金が気にならないやつらが一番幸せなんだよ・・・
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 20:44:17 ID:ie99YpIE
年金と保険もさることながら住民税が痛いよな…
無職になったのに、働いてた前の年の住民税13万の請求書が来た…
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 06:17:05 ID:tBM7R2GD
前年度の収入の影響で住民税or健康保険等の額が半端なかったけど全額まとめて支払ってきましたよ・・・・
親と同居してるから扶養も試みたけど無理の一点張りだから諦めた。てか今年は無収入だから20年度の高額な支払いはさすがに無いよな?
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 06:20:14 ID:v2z8GjKb
>>257がいつ無職になったかわからないけど、去年の後半から今年前半
あたりで無職になって今も無職という場合は今年の住民税が高すぎという
可能性があって、来年になって還付請求ができるから要確認だね。

ttp://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html#2

他にも"税源移譲","経過措置"でググればいろいろな自治体の説明が
出てくるけど、どこもわかりづらいんだよなぁ。
申請のハードルを上げて還付を逃れようとしてるとしか思えない。
申請期間も一ヶ月限定だし。
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 09:00:48 ID:dX9FKD98
保険証ってどれくらいでもらえるもの?入社して10日だが未だに音沙汰無い。
年金手帳はとっくにあずけた。っつーかこれって返してくれるか預けたままかは会社によるんかな?
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 15:07:55 ID:0tW1/HJo
>>260
会社がいつ手続きしてくれるかによって変わってきます。
入社してすぐしてくれるところもあれば、試用期間中はしない会社もあったり。
確か年金手帳は、法律的には個人に返却しなければいけなかったと思いますが
返してくれない会社もあります(私の前社がそうでした)
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 00:29:38 ID:R7qW9KCG
収入ゼロだと住民税いくらかかります?
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 01:34:16 ID:RsLLBiII
昨年中無収入なら、住民税はゼロ
今現在の収入状況は、住民税に限らず、基本的には税金には無関係で反映されない
役所も、各人の昨日今日の収支までいちいち把握して課税することは
不可能だからね
それが可能ならやってるんだろうけど
264どんぐりのせいくらべ:2007/12/09(日) 06:30:06 ID:ydRWuZC9
そういえば75歳以上の人は、「後期高齢者医療制度」って言って、
無収入・無年金でも国保料を年間11340円を最低でもとられる
んだってね。ってか今一番国保で恩恵受けてるのって、老人ではと
かではなく、超高額所得者なんだけどね。
 だって年収600万の人間と年収1億円の人間の国保料が全く同じ
なんだぜ。応益負担って言うなら、限度額を年収5000万以上の
人間だけは300万にするとかって特例作るべきだよな。
 ビッグタレントが働いても働いても税金とられるから嫌だなんて
ほざいてたけど、国保料を考えればそんなこと口が裂けても言えない
よな。大体酒飲んで原チャリで事故った時だって健康保険使わないで
全額自己負担したんかな?するだけの実力はあると思うけど、結局
保険証を使ったのであれば、そんな発言は出来た義理じゃないよな。
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 10:16:22 ID:z9LpEvYA
収入少ないので健康保険だけ毎年45000円くらい払っていますが
年金払っていません。年金払わないと健康保険も作れなくるって聞いたん
ですけどなるんですか?30才までは免除とかできていたみたいですが
今年から社会事務所から電話かかってきて4月からの保険料払ってくださいと
きました。免除手続きしてないので14000円くらいは4月分だけでも払ってくださいと
きましたので払わないとだめでしょうか?7月からは半額免除になったので7月からだけでも払おうと
おもうんですが古いほうから払ってくださいといわれました。電話が着たから
やっぱり払わないとダメですかね?
266ダメオ:2007/12/09(日) 10:37:41 ID:g6B7FNh+
どなたか教えて下さいませ
今年歯の治療で30万以上かかってしまいました
医療費控除は受けられるのでしょうか?
今年は無収入です
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 12:18:49 ID:4Dj9iYJD
俺の会社は年金手帳はコピーでよかった。
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 09:10:52 ID:D4JJD+Vh
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 10:01:18 ID:XlUSFDGl
>>253
所得税って年収いくら以下なら返ってきますか?アルバイトしてると親の健康保険はいれないかな
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 10:22:48 ID:HpjvvXuY
国民年金滞納で
「来所通知書」なる物が着ました。
なんでも、明日までに来所しないと、
差し押さえるとのことです。
これは、滞納者全員におくるの?
それともランダム?
以前はこんなに厳しくなかったような気もするんですけど、
対処法をご教授ください
271どんぐりのせいくらべ:2007/12/10(月) 22:42:37 ID:xxJdZgnl
>266
控除があるなしに関係なく、無収入であれば税金はかかりませんので、
もし無収入でなく税金が発生した場合には還付されます。
 よく勘違いする人がいますが、医療費控除額というのは、
 「所得×5%」 と 「10万」 
 を比較して少ない方を控除出来るとなっておりますので、
 「所得が200万未満の人は医療費が10万に届いて
  いなくても控除が出来る可能性がある」
 となります。
  話を元に戻して266さんの場合は、もし誰かの扶養
 に入ることが出来れば、その266さんを扶養する人の
 控除として税金還付が見込まれますのでご検討を。
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 23:11:19 ID:RX8iQkh/
>>270
対処法とは?
・無職で貯金もないので年金払えないのだがどうしたらよいか
・行きたくない(もしくは用事入ってて明日は無理)のだがどうしたらよいか
これらに対することですか?
273ダメオ:2007/12/10(月) 23:39:14 ID:D4JJD+Vh
>>271
わかりました。
ありがとうございました(^-^)
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 00:15:33 ID:B5kAl99S
住民票の移動だけどさ。

もし、身寄りが全くいない一人暮らしの人で土日しか会社休めない人とか
いつ、どうやって役所いくの?
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 07:31:14 ID:njLId03X

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分 NHK総合テレビ

『 年金記録は取りもどせるか 〜社会保険事務所からの報告〜(仮)』

収めたはずの年金保険料の記録がない。 はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を
全て記録できることになった。

政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。

業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、改善が行われない
まま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。
さらに、浮かび上がった組織の構造的な問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 17:13:39 ID:47MV0onP
健康保険はたまに病院いくくらいなら全額負担したほうが安くね?たくさんいくようになったら加入すりゃよくね?
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 17:17:23 ID:47MV0onP
いま健康保険加入してないんだけど病院では保険証わすれましたっていってあとから加入して保険証持ってけばお金返ってくるよね?
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 17:26:39 ID:47MV0onP
で正社員になれば今までのはチャラだよね?
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 17:53:38 ID:5MsgDfEG
>>274
フレックスタイムだから朝一で寄っていけば行ける。
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 23:03:06 ID:B5kAl99S
国民年金って20年滞納しても20年分、後でまとめて払えば良いんでね?
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 23:43:04 ID:c/enABMp
>>280
過去二年前までの分しか払えない。それに俺は四苦八苦してんのに、オマイは・・・
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 23:53:07 ID:e5++Z7PZ
免除申請すれば、過去10年分を追納できる。
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 08:48:26 ID:i6imdsGx
質問です。
現在、青色専従者給与にて世帯主として国民健康保険を払っています。
今度、離婚することになったのですが、住居はそのままで住民票だけを
実家へ移して父親の扶養家族になれば国民健康保険料を免れることが
できるでしょうか?
ちなみに住居と実家は同じ市内にあります。
宜しくお願いします。
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 11:03:14 ID:++FcVev+
女って奴は・・・
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 11:30:17 ID:pdcJIvE7
>>283
できる
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 11:48:29 ID:Z1E0QmIH
国民健康保険は申請してから何日くらいで保険証が届いて
使えるようになりますか?
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 11:56:05 ID:Az2fmJfw
その場で仮保険証もらった
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 12:50:41 ID:eYuHag78
>>276
これほんとか?
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:02:54 ID:RPEwL+/Q
そうだな、風邪ぐらいしかひかねぇ〜って前提なら本当だ。

ただ、不慮の事故(自損)で手術!とかなった日にゃ
ある意味「即死」だけどな。
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:07:23 ID:pdcJIvE7
でも自己管理して保険料分貯金してくなら、普通は得だろ
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:29:30 ID:RPEwL+/Q
>保険料分貯金してくなら

↑ここが大事だなw

使っちゃうんじゃないのか?
wwww
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:33:18 ID:eYuHag78
>>277
じゃあこれは?金返ってくるか?
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:45:16 ID:RPEwL+/Q
健康保険なんて安いもんだよ。
万が一って考えたら当然の選択だろ?


まともな人間ならなw
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:55:18 ID:eYuHag78
>>293
無職だといくらくらい?
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 13:56:10 ID:eYuHag78
>>293
万が一になってから加入じゃ遅いの?
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 14:03:45 ID:pdcJIvE7
>>293
個人的には保険料なんて払わないほうが賢いと思うけどなぁ

その分貯金なんてオレには出来ないけど
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 14:09:51 ID:evexqAXB
年金問題、来年の4月まで解決するって言った?
              ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  まぁ、いいんじゃないですか?
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  僕は言ってないからね。
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    あくまでパンパース安倍の公約でしょ。
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 15:43:05 ID:i6imdsGx
>>285
ありがとう。
これで養育費分が浮いてくる。
もう、うれしくて涙目w
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 15:49:47 ID:RPEwL+/Q
>>294
さぁな?

俺は7千幾らか払ってるけど
300名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 17:06:22 ID:8mt4OLwH
俺も無職だけど、月2千円。
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 18:03:28 ID:gdz35oMG
歯が痛いから隣の市の縁切れてる親の住所に住民票一度移して国保入る、世帯は別で
3年分請求されると辛いから 郵便局に転居届出しときゃ親も気づかないだろう
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 18:04:48 ID:gdz35oMG
>>300 いいね、どこよ
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 01:14:24 ID:b2uFN/Z3
国民年金の免除を5月くらいにやった
と思うのですが7-10月までは半額免除になりました。
電話が社会事務所からかかってきましたが 今年の4月-6月までが払ってないので
払ってくださいと電話きました。免除の手続きはその月がすぎてしまったらさかのぼって
の免除の手続きは無理なんでしょうか?あと免除が認められた場合に期間内に
払わないと免除まで取り消しになって14000円の計算に戻ってしまうのでしょうか?
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 01:23:36 ID:IQWgGFL4
>>302
M県S市。
ヒント:F1復活おめでとう!
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 01:54:14 ID:ua1OJDgI
>>303 できると思うけど 
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
俺も住民税申告書出してなかったから全額免除が自動継続してないのに気づき
最近郵送して受理された 改めて免除申請もしないといかん、まだ俺もやってない

>>304 あー鈴鹿サーキットでゴーカートなら乗ったことあるな、楽しかった
小さいとき四日市住んでたから
306名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 09:52:31 ID:/4YwukQN
無年金者118万人 受給資格失う可能性37万人
12月13日8時1分配信 産経新聞

 公的年金の受給資格を得られる25年の加入期間を満たさない無年金者
が、今後、加入を続けても受給権を得られない人を含め、推計で118万人
に上ることが12日、社会保険庁の調査で分かった。これとは別に、年金受給
世代にあたる60歳以上で、今後、任意加入制度で保険料を支払えば受給
資格期間を得られるが、現時点では25年に満たない人が37万人いることも
判明した。この人たちがこのまま保険料を支払わないと、無年金者は最大
155万人にまで膨らむことになる。
 年金は納付期間と保険料免除期間を合算した期間が25年に満たないと
受け取れない。社保庁の推計では、今年4月1日現在、今後納付しても加
入期間が25年に満たない人は、60歳未満で45万人、60〜64歳で31万
人、65歳以上で42万人の計118万人だった。
 無年金者については平成16年に、65歳以上が40万人(任意納付で受
給可能な人を含む)、60歳未満が39万人との推計が示されている。ただ、
60〜64歳は含まれておらず、全体像が明らかになるのは今回の調査が初め
て。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000071-san-soci
 無年金者の中には生活保護を受けている人も多いとみられ、増え続けると国や地方の財政を圧迫することになる。国民年金の納付率は、ここ数年低落傾向で、17年度には前年度から3・5ポイント回復して67・1%になったが、18年度は66・3%と再び悪化している。
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 10:00:37 ID:DYCTysfd
10月いっぱいで退社した。
親の社会保険に入ろうと思って聞いてみたら、20歳以上で収入があるのでダメだと言われた。
27歳だが今は完全無職で失業手当ももらっていない。
役所の人から「親御さんの社会保険に入ったほうが国保に加入するより安いですよ」と言われたのに。
どうして?
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 10:58:58 ID:K4KPZH12
親父さんの会社が負担してくれるからだろ
そのためには親父さんが会社に27の息子が無職になったことを告げなければならないけど
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 11:05:14 ID:SZVCuNOA
あげ
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 11:39:23 ID:3khS1KXQ
>>308
てことは恥を忍んで親父が会社に告げてくれれば親の社会保険に入れるんだろ?
完全無職なのに入れないことってある?
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 12:15:08 ID:K4KPZH12
収入がないなら大丈夫だよ

会社は負担が増えるから嫌がるかもしれないけど、拒否しちゃいけないことになってる
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 18:16:23 ID:DYCTysfd
>>311
そっか!ありがとう!
もっかい親父に聞いてみるよ。
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 18:55:21 ID:5S4Zg76a
親父さんも気の毒に…
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:10:59 ID:efOYVcpI
>>283
国保は扶養の制度ないよ!!
社保だけだよ。
得するのは世帯割だけで、お父さんの国保料が増えるだけだよ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:15:17 ID:7MR00Jpd
みんなに質問なんだが、たかだか24000円程度の賃金から所得税700円程度引かれてるのっておかしくね?
所得税って103万とか越えてなくても取られるの?
これってある有名な派遣会社なんだけど違法じゃね?
社会保険事務所とか労働基準監督署にチクった方が良いかな?
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:20:23 ID:efOYVcpI
>>315
ここにもいた。よっぽど悩んでんだね。
もっかい貼っとくよ。

乙欄の税額だからあってるよ。24,000円×3%=720円
それに所得税だから社会保険事務所も労働基準監督署も関係ないよ。

給与から引かれる源泉税って前払い所得税ってだけだよ。
103万以下なら年末調整したら引かれてた源泉税は全額戻ってくるから安心して。
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:22:12 ID:K4KPZH12
>>315
確定申告すりゃ戻ってくるわ
103万以下なら全額還付
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:27:21 ID:7MR00Jpd
>>315
レス早くてびっくりしたw
しかもアルバイト板にも書いたのも即レスだったし
そうなのか・・・
前にバイトで給料が25000円の時は何も税金引かれてなかったのに、なんで今回の派遣会社は引いてるの?
前のバイト先が異常だったのかな?
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:29:31 ID:7MR00Jpd
間違った
>>316にだった
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:32:31 ID:SQXvCIua
社員からパートへ切り替えられて国保未加入なのだが、もし加入した場合
最大何年分までさかのぼって取られるの?

国保に時効は無いの?
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:41:21 ID:efOYVcpI
>>318
前のバイトは甲欄で計算してたんじゃないの?
甲欄なら86,000円(87,000円だっけな?)以下なら源泉徴収しないからね。

どっちにしても年末調整や確定申告で正しい年税額を出すから大丈夫だよ。
322名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:42:43 ID:Du2BfIF7
>>320
ある
国保「税」→過去三年
国保「料」→過去二年
だったと思う
ただし、国保加入の届出日によって、一年目がかかる場合とかからない場合が
あるから、市役所に電話確認すると良い
役所は教えてくれるよ
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 04:20:42 ID:SixNkqq3
役所から国民健康保険の納税通知書が来て、ちょっと疑問に思ったことあるんですけど、
今自分と弟で二人で暮らしているんですが、先日弟が仕事を辞めて社会保険離脱になってしまいました。
そのため弟は国民健康保険の加入義務が生じたわけなんですが、
自分は年収130万以下のフリーターなので親の扶養に入っているんです。
親とは住んでる家が違うので、今弟と住んでいる家の世帯主は自分なのですが、
国民健康保健は世帯ごとに払うので、被扶養者であるにもかかわらず世帯主である自分が
弟の国民健康保険を支払わなければならないのでしょうか?
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 04:42:13 ID:Sgv2Xrlh
その通り
国保は必ず世帯主が納税義務者になる
仮に、世帯主が生活保護者だったとしても、ね
当然、被扶養者である場合も同様
まあ、実際には弟が払うことにはなるんだろうけど
325323:2007/12/14(金) 04:55:42 ID:SixNkqq3
やっぱりそうなるんですか・・・ありがとうございました。
まあ実際には、もちろん弟に金は請求しますがw
そもそも弟が仕事辞めた時に親の扶養に入っとけば、
こういうことにならなかったんですよね。ほんと無知ってのは良くないですね。
そういう自分もつい二時間前まで国民健康保健なんて名前くらいは聞いたことはある
って程度だったのに、ネットで調べて少しわかるようになりました。
明日弟を叱っときます。>>324さんありがとうございました。
326名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 08:48:30 ID:X6qRZ5dn
>>323さんと似たような状態なのですが、この場を借りて質問させて下さい。
恥ずかしい話あまり理解出来ていないので
答えが結局丸かぶりだったら本当に申し訳ありません。

自分は現在親の社会保険の被扶養者ですが、
先日市役所から国民健康保険税督促状が届きました。
某所に引越して三か月目、この場合も世帯主は自分という事で納付すべきなのでしょうか?
327名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 12:01:40 ID:tAoV6Mq/
おれも質問させて欲しい。
今、会社で勤務して手取りが約10万で厚生年金に加入しているけど、
一体将来、厚生年金として幾ら貰えるの?(現状の制度上の話で)

ちなみに厚生年金は天引きで大体月1万数千円程度取られている
328名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 12:31:56 ID:40NHWrhb
実際は受け取るときでないと判らない(何年も先の話だ)

受給額は 基礎年金額(A)+厚生年金分(B)で
Bは自分の稼いだ金額に比例する。

10万じゃちょっとな…サラリーマンほどはもらえないだろう。

因みにAの額はだいたい国民年金と同じぐらいの額になるようだ。
(いまだと6万くらい?)
329名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 13:43:07 ID:tAoV6Mq/
>>328
ありがとう。まあ、いわゆる契約社員の経理兼業事務員ゆえに
給料は厳密には自給制。(ただ社保は完備されている)
1日7時間労働が原則で仕事量の多い忙しい時期は
残業という形でプラス1時間労働の8時間労働なんだよ。
だから月手取りが約8万〜約13万と変動をするんだよ。

やっぱり大体月6万6千円に毛が生えた程度の年金しか貰えないのか・・・
まさに働いたら負けの世界。生保でもらえる金額のほうが得なんて信じられない
330名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 14:06:38 ID:3mGnF2XR
毎日多くても8時間労働・・・・
うらやましい・・・・・
331名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 14:14:12 ID:40NHWrhb
>>329
大卒新入社員から38年勤めれば併せて20万/月 だよ→厚生年金。

若いなら、早く正規雇用就職しておいたほうが全然有利だよ。
ほんと悪い事いわないから。
332名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 14:22:41 ID:tAoV6Mq/
>>8
おいおい、実労働が7時間や8時間とは言っていないぞ。
忙しい時期の8時間労働の時なんて10分以内に昼飯を食べてすぐに仕事をする状態。
そうでもしないと仕事は片付かない状態。実際は9時間近く仕事をすれば残業代として
1時間分の賃金を貰えるような状態だよ。世の中そうそう甘くない。

そもそも時間給も安いよ。計算したら分かるけど。最低賃金より多少マシな賃金だよ。
さらに事務所のコーヒーや菓子の代金で「お茶代」という名目で給料から毎月数千円を払っている。
(普通なら福利厚生費扱いでコーヒー・菓子代を事務所が負担するのが当然と思うのに)
333名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 14:28:10 ID:tAoV6Mq/
>>331
助言ありがとう。大学卒業して2年間は完全なニート状態。そして3年目に
正社員としての雇用の登用ありの求人で今の事業所へ行ったんだけど、
結局契約社員でズルズルと長居してしまい今年31歳で正社員への道はほぼ絶望状態。
一応今でも中途採用で狙っているけど、男で事務や経理職の正規雇用は絶望。
下手したらバイトですら危うい事態なんですよ・・・。部長に半分騙されましたわ。後悔してます
334名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 15:20:53 ID:oFu5d2ED
すみません、教えてください。最近まで失業してて国保税を5か月分滞納
してます。今月から働いてて社保に入ることになったんですが、やはり滞納分
は払わなくてはいけないんでしょうか?病院一度も行ってないけど関係ないで
すよね。督促状や訪問通知も来ています。
335名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 15:21:02 ID:3mGnF2XR
9時間でも楽勝だろ・・・・・
336名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 15:22:31 ID:3mGnF2XR
あとこれもいたって普通
>さらに事務所のコーヒーや菓子の代金で「お茶代」という名目で給料から毎月数千円を払っている。
337名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 15:33:05 ID:tAoV6Mq/
>>335
自給は730円程度ですが・・・。まさに工房のバイト並みの自給。
大体正社員ならまだしもパートじゃこの額はありえないわ。
これがまだ、月手取り15万程度の決まった額なら文句は言えないけど
地方は厳しい。

これにほとんどは上司のおなかに入るコーヒーや菓子を負担させられて・・・・・・泣くわ
(俺たちが休憩時間にこのコーヒーや菓子を飲んだり食っている所を見たら
「菓子を食いに食いに来ているんじゃないぞ」と言って嫌味みたいなことを言うので
実際は月にコーヒー5杯でも飲めたらいいほう。お菓子にいたっては誰もほとんど手をつけない
338名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 16:47:39 ID:IUbQ1Dq+
>>337
お茶代なんて拒否できるでしょ。
本人の意思に反して勝手に給与天引きしてるなら完全に違法だな。
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 00:13:39 ID:wPZfhZN1
>>334
最終的にはその間の国保税は払うことになる
でないと、差押えが来るし、放置すると延滞金がかさむ

できるだけ早く、市役所の納税担当課に連絡して、納税相談をした方がいい
向こうも、意外と親身に話は聞いてくれることが多いよ
すぐ払え、とは普通は言ってこないから、毎月いくらずつとかの分納の約束を
すること
5ヶ月なら、何十万とかまでは無いでしょ?
例えば十万なら、毎月一万円ずつとかの納付の約束をすれば、
その後は延滞金とかは取られないっぽい
約束は守らないといけないが、一回か二回くらい払えない月があっても、
連絡すれば大丈夫なことが多いみたいだよ
「スイマセン、今月はムリなんで、来月まで待ってください」みたいに
とにかく、放置するのが一番ヤバイらしい
340京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2007/12/15(土) 00:22:22 ID:o2sfuD72
国民健康保険料は定期預金の利息で払えてるで。
関西アーバン銀行のダイレクト定期は利息が0.8%やからな。
1000万円で利息が税引き後で64000円も入るしな。
341kiobasi:2007/12/15(土) 01:01:20 ID:B9PKynbA
>>327
60歳まで38年=456ヶ月

厚生年金保険料が月1万数千円程→給与15万と推定

(A)基礎年金額

792,100 * 456/480 ≒ 752,500

(B)厚生年金

150,000 * 7.5/1000 * 456 ≒ 513,000

計 1,265,500  一ヶ月大体105,458円
342名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 01:28:04 ID:YK+F7o16
病気しないで最期までぴんぴんしたままぽっくりいけるなら
月10万でも暮らせるだろうけど、そううまくはいかないよな。
343334:2007/12/15(土) 09:26:16 ID:ZwVZ/7tt
>>341さん、レスありがとう。やっぱり払わないといけないですよね。
差し押さえはこわい。
344334:2007/12/15(土) 09:28:56 ID:ZwVZ/7tt
ごめん!>>339さんだった。
345名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 11:59:35 ID:XutjNRHo
>>341
式が違うよ。
今22歳で今の制度で60歳の定年まで給料が平均15万円だとしたら
22年×12ヶ月×15万×5.481/1000×0.985=213791円(年額)
だね。
7.5/1000は総報酬制導入前の数値。


注)上の年金額には賞与や加給年金は考慮してない。また年金は65歳からです。スライド率は今年度の。
346名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 12:01:13 ID:XutjNRHo
あ、いきなり間違えてる22年じゃなくて38年だった。置き換えて計算すると
年額369,276円でした。
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 12:44:31 ID:JoU5JOiQ
【社保庁推薦】ミッドナイトイーグル【グリーンピア津南】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196352082/

「ゆれる」及び「ミッドナイトイーグル」をロケ支援した津南町観光協会の滝沢です。
たまたまこのサイトを発見しました。皆さんの映画を楽しみ、そしてロケ地を楽しんで
いただいている姿を見てうれしく思います。見倉橋は映画以降ものすごいお客様の
入れ込みです。以前からも人気のスポットで、秋山郷の宝石とも呼ばれています。
皆さん遠いイメージがありますが、都内からは以外に近いんですよ!
新幹線で1時間30分、バスで1時間と、3時間くらいでいけちゃいます。
でも自由に動くためにはやはりマイカーをお勧めします。
現在は津南町のレジャー施設ニュー・グリーンピアが都内から
毎日バスも走らせています。グリーンピアはゆれるの役者及びスタッフが
泊まった宿でもありますので、ぜひ遊びに来てください。
http://rokechi.com/blog2/archives/post_45.html
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 16:05:35 ID:GDOnA3hv
国民年金基金に付いて質問したいんですが、これにも2年経つと納付出来ないと
言う時効がありますか?
349名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 16:38:14 ID:QHxDzNyJ
世帯が一緒のままでも扶養をはずれて国保に加入することってできますよね?
手続きの時、健康保険の扶養が喪失したことを証明する書類がいるそうですが、
これって具体的に何なんですか?
350名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 17:34:31 ID:N+Xi6Xhh
世帯分離しないと無理じゃね
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 18:18:29 ID:Bu43Fvk/
>>349
>世帯が一緒のままでも扶養をはずれて国保に加入することってできますよね?

擬制世帯とかいって、本人だけじゃなく世帯主にも保険料の支払い請求が来るよ
352名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 18:42:19 ID:HBPEIh/U
今年の1月から9月まで会社の社会保険(厚生年金、健康保険の2種)に入ってたんだけど
10月に喪失して、11月中旬頃に国民年金&国民健康保険に切り替えの申請手続きをした。
去年までの健康保険の加入は、親の共済の扶養者の健康保険証を使ってた。
で、12月になって、ついさっき親の共済の扶養者の健康保険証を
事務所に提出してなかったので、まだ手元にあるとか言われた。
親には社会保険の健康保険証をもらった時に、扶養の保険証を返したのに…。
親が言うには、バイトやフリーターで年収103万円未満なら共済の扶養者の資格があるらしい。
ちなみに今年の収入は現時点で103万円以内に納まってる。
保険証を使うような病気や通院は今年は0だった。

保健所で国民健康保険に切り替えるとき、12月以降に世帯主名義で請求金額が送られると
言われたけど、家にはまだ請求書が送られてきていない。
この場合、どうなるんだろうか…。
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 19:13:44 ID:M5f7H4Sk
教えてください。昨年2月に転入して以来国保未加入です。
その時はすぐ社会保険に加入するつもりだったので手続きしなかったのですが、
結局そのままどちらにも入っていません。
今、加入すると転入日よりの支払いになるのでしょうか。
もし、他の市に一度転出(住民票移動)してまた転入したら前の分は払わなくて良いのでしょうか。
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 01:51:08 ID:PDYuqAGs
猶予期間中に年金を支払ってもちゃんと払った事になるんですか?
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 02:53:23 ID:qevV+Sdl
>>352
話が込み入っているが・・・、
年金に関しては問題無いから、10月以降の国民年金の支払をすること。
次に保険に関して、社保本人と共済家族の重複可能性にかんしては、
共済保険証を見て、電話確認などをしてみるとよい。
保険証はあるが資格は喪失していたケースも少なくない。
もし、共済から外れていたなら、条件を再確認し、共済家族の加入手続きを
した上で、国保脱退手続きをすること。
それまでは、一応国保加入しているものとして、国保税は払っておくこと。

なお、国保税の納付書は、加入届出日の翌月の15〜20日くらいに
世帯主名で送られてくる。
ほぼ100%機械で処理しているから、送り忘れとかはまず無いらしい。
最初の納期は、その月末(年末は早まる)だから、たぶん12月25日くらい
だと思う。
20日近くなっても送られてこないなら、市役所に電話すれば、二つ返事で
送ってくれる場合が多いらしいよ。
まあ、たぶん来週アタマには着くと思うけど。

>>353
両方とも、お察しの通り。
ただ、あまりに短期間(一ヶ月未満とか)の転出だと、怪しまれるかもねw
356名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 04:20:18 ID:b9ChQgVU
一年間無職で健康保険の手続きしたら
払わなかった分11ヶ月で 38000円
12月期 22690 1〜3月期22500

4ヶ月で9万ってwww
何故か親あてにきてるし
どうしたらいいですか
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 05:06:00 ID:V+5UfVsK
お客「前に注文した商品とりにきました」

店長「入金が確認できません。こちらで伝票を紛失いたしまして支払ってるかどうかわかりませんので品物は渡せません」

お客「払ってありますよ、ちゃんと調べて」

店長「調べるのにすごくお金かかりまして、その分の経費はお客さんの負担になります」

店長「また大変面倒ですので、お時間も数年間いただきます。調べた結果もお客様のご希望に添えない可能性が高いです。」

お客「はあ?・・」

店長「私としては努力したのですがどうしようもありませんでした。」

お客「払いましたよ、ちゃんと調べて」

お店「またのお買い上げおまちしてまーす」

お客「だめだ、こいつ(自民党)・・はやくなんとかしないと…」


照合作業には「多額の予算が必要」ってどういうこと?
どこの会社でも、その会社のミスで顧客が損害被ったらミス犯した会社
の自腹で弁済するモンなんだけど。国民負担ってどういう意味だ?国民が
ミスを犯して年金記録不備が発生したとでも言う気か?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1688966

在日食わす為に日本人は税金払ってるようなもんだな
三鷹市、東久留米市、江戸川区、 豊島区、葛飾区でも
日本人の地方税→掛け金払ってない在日の年金へ

358名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 09:33:07 ID:5yjhcuo9
事務経費は「民間でも保険料から支出している」といい

サボっていたツケは「別予算がないからできない」





フザケルナ!
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:29:49 ID:hSK9ncpa
「掛け金を支払ってこなかった在日朝鮮民族に年金を」 既に実施されている自治体も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197453940/



日本人で掛け金を一定期間(25年毎月)分を完全に払っていない人は一円も受け取れないのに・・・

360名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:43:25 ID:4dArhMon
あ〜あ手続きなんかしなきゃ良かったよ。
時効2年か?
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:52:08 ID:CA9PiF+o
とりあえず二年前のは全額免除された
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:53:45 ID:CA9PiF+o
>>356
とことん足引っ張ってるなw(草生やしてる場合でない
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 12:16:57 ID:abjL0Kdq
★年金記録、全台帳との照合に消極的・厚労相「国民の負担に」

 舛添要一厚生労働相は14日の閣議後会見で、コンピューター上の年金記録と
原本である紙台帳との照合作業について、公約していた2年以内の作業完了が
困難となったとの一部報道について、「全力を挙げるが、国民の負担につながる話だ」と語り、
全台帳との照合作業の強化に消極的な姿勢を示した。

 紙台帳は計8億5000万件あるが、厚労省は来年度予算要求に
約3000万件分の特殊台帳の処理代しか計上していない。

 舛添厚労相は2010年の日本年金機構の発足までにすべての紙台帳との
照合作業を終えると発言していた。ただこの作業を期限内に終えるためには
多額の予算が必要で、「税金を使う話なので国民の理解が必要」と指摘した。(13:12)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071214AT3S1400S14122007.html
364名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 12:30:30 ID:ARzL6DAo
>>363
年金の古い紙の台帳やマイクロフィルムなんて劣化が激しくて読み取られないから仕方ないね。
前に年金じゃない企業の給料支払い明細でこういう台帳やマイクロフィルムみたいな物を扱っていたけど
10年もすればボロボロに。
365名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 16:39:51 ID:gsylBDl+
今年の6月に退職して今月から国保に加入しようと思ってるんですが、 
市役所にいけばすんなり加入できますか?
期間があくとだめなんですか?
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 17:16:40 ID:qevV+Sdl
>>365
期間が空いたからダメということは一切無い。
その期間の遡及課税があるだけ。だいたい、半年遡及くらいは向こうにとって
は珍しいことでも何でも無い。
何十年遡及といった案件を処理してる連中だからね・・・、半年くらいなら、
全く驚きもせずに、事務的に処理するだろうね。

ただ、必要書類は事前に市町村に電話確認してから手続きに行くこと。
よくあるのが、退職証明書と免許証とか。
社保だと、保険証の交付は2週間くらい待たされることが多いが、
市町村の国保は必要書類さえ揃っていれば、その場で保険証は交付して
くれる場合が多いようだ。
367名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 00:27:48 ID:g+T8ixgT
>>355
レスありがとうございます。
共済の確認と、国保の支払いが来たら支払いをしておきます。
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 02:21:40 ID:N+mcQjoq
4月に親の扶養から外れ半年間社保に加入、10月に退職してそのまま手続きや支払い等何もしていないのですが、
新たな会社で社保に入るにあたり身分証(免許ないので)として住民票を取りに行かなくてはいけなくなりました。
その際に国保未加入や年金滞納のことについて何か言われるでしょうか…?
369名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 12:17:03 ID:60Bu4xl0
言われない
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 12:34:15 ID:E5t4njBG
有限会社ナボリ楽器店は今までごまかして支払ってない人たちの分の社会保険料はどうしてくれるのですか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 13:38:59 ID:keGaOOWK
あ〜社長のベンツに化けてるからだめだろうなw
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 14:20:14 ID:h3nfGEjw
どうしても行きたい学部があって、今年の9月に大学を中退して再受験をしてるのだが
突然、4月〜8月分、¥70,500の国保の請求が来てて驚いてます。
払わないとどうなるのでしょうか?申請すれば減免される可能性はあるのでしょうか?
お恥ずかしながら、生活費は親に出してもらってるので、収入は家庭教師と日雇いのバイトにより
多少あるだけです。
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 15:26:04 ID:h3nfGEjw
× 国保
○ 国民年金
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 23:26:10 ID:OZyOQKzI
学生の間は学生だから免除されるシステムがあるんなら
学生じゃない今は払わなきゃいけないんじゃね?
まあ↑は推測なんで役場にでも行って質問しなされ
375名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 18:12:35 ID:K3AfdBjD
学生納付特例なら始期4月〜翌年3月までだから
学校辞める前に申請してれば学生納付特例で納付猶予になったと思うが、
既に辞めたのなら免除・猶予をこれから申請して
申請免除の遡及承認になったとしても始期が今年の7月〜翌年6月ってなるな。

まぁ詳しくは社会保険事務所か市区町村役場の年金課で相談、
早いとこ出掛けて片付けたほうがだね。

たぶん結婚はしてないだろうから若年納付猶予が前年の本人の
給与収入122万以下なら通る。
全額免除等は親と同居していたりすると親=世帯主の所得も判定要件になる。
詳しい所得金額は↓で調べて下さいな。
http://www.sia.go.jp/sinsei/kokunen/index.htm
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 20:36:13 ID:yzP/NHTO
いい加減な仕事してるくせに納付書だけはきっちり送ってきやがるw
誰が払うかヴォケw
377どんぐりのせいくらべ:2007/12/18(火) 20:43:02 ID:KHQ5b5oJ
確かに納付書を送る速度をちょっと遅らせるだけでも人件費と
紙面代がかなり税負担的に少なくなると考えるのは自分だけだ
ろうかと思うときがある。
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 21:48:46 ID:+/LFubqf
31歳の契約社員で、今更ながら国民年金に入ろうと思ってるんですが、どれくらいまでさかのぼって払えるんでしょうか?

あと、国民健康保険は4〜5年前から払ってるんですが契約社員で月に収入が約20万あるのに、短期のアルバイトしかしてない言って年収100万以下と偽って、月に最低ラインの約6000円程支払っています

こういう偽装してるとバレるとヤバイでしょうか?
バレるのが不安で国民年金に加入したくても市役所に今一歩、踏み出せません

良いアドバイスお願いしますm(__)m
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 21:56:35 ID:uEHGSVby
氏ねばいいと思うよ
380名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 22:23:50 ID:TLmALY7I
詐欺は氏ねばいいと思うよ
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 22:24:02 ID:oLpNtH0b
何かを得るには多少のリスクや損害は覚悟すべきじゃないのか?
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 22:35:54 ID:JvaIz7K3
>>378
かなりヤバイよ
まともな就職先探すときに、それが結構な枷になるだろうね
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 22:57:31 ID:kymN1UbH
>>378
今までばれてないなら問題ないでしょ
むしろ本来なら会社が申告すべきだろ
国の怠慢ともとれる
384名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 00:02:33 ID:M1X1dLGE
ウソ申告する人間の方が圧倒的に悪いだろ
まあ、会社はもっと悪いが
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 08:58:26 ID:7d18dOz8
>>378
ネタくさい話だよなぁw

住民税の申告を虚偽申告してそれが通って、
結果国保代を詐欺っている人間なら
国民年金の免除・猶予申請も出しているんじゃねーのか?w

ま、31歳なら25年に間に合うから
役所の年金課or社保事務所へ電話か行くかして国民年金加入したら? 
年金手帳の有無がワカランけど無いならないで
電話でもすれば必要書類郵送してくるだろ。

遡って払える期間は2年分。
386名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 09:20:13 ID:fQYAZh3M
年金貰えるまで生きられるという妙な自信はどこからでてくるの?
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 10:00:58 ID:IRbsU9eH
免除申請したのにしっかり年金の払い込み用紙送ってくるのは仕事熱心だな
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 10:04:06 ID:IRbsU9eH
>>386
世の中には大地震や交通事故や通り魔などなど悲惨なことはたくさんあるけど
「まさか自分の身にはふりかかるまい」と心のどこかで思ってたりするもんだよ
389名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 10:30:39 ID:vf4cjeG+
年金て、運悪く長生きしちゃった時のための保険でしょ。
390名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 10:55:21 ID:fQYAZh3M
>>388-389
一般的にはそうかもしれないけど、無職ダメで明日の生活もままならない
我々が年金のことをあれこれ考えるのは生産的なの?
391名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 11:08:58 ID:GBjiZFhb

    NHK  日本の、これから 「どうなってしまうの? 私の年金」(仮) NHK

      12月22日(土)午後7:30〜8:45、午後9:00〜10:29

5000万件に及ぶ“宙に浮いた年金記録”、社会保険庁職員による保険料横領…。

いま、国民の年金に対する不信と不安は、かつてないほど高まっている。
政府は2004年に行った改革で負担と給付のバランスを見直し、「100年安心」と
謳い上げた。しかしその後社会情勢は大きく変化、積み残された課題が改めて
浮き彫りになっている。

“ワーキングプア”と呼ばれる新たな貧困層の広がりは、国民年金の空洞化を
深刻化させている。また、基礎年金の国庫負担の財源問題等をめぐって、
消費税の引き上げについて議論が始まっている。さらに将来を見すえ、
今の制度を抜本的に見直そうという議論も高まっている。

誰がどのような形で負担し、いくら年金を受け取れれば“安心できる年金制度”
にできるのか? 少子高齢化社会に対応した「安心できる持続可能な年金制度」
をどう構築していくのか、市民と専門家が徹底的に議論する。

http://www3.nhk.or.jp/korekara/
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 13:58:47 ID:NWqHRPNe
★福田おとぼけ“二枚舌”…仰天発言を連発
★年金記録問題で「公約違反」を認めようとしない福田康夫首相
「消えた年金」記録5000万件の約4割が特定困難になっている問題で、福田康夫首相は12日夜、官邸で記者団に対し
「公約違反というほど大げさなものなのかどうかね」とまたまた仰天発言を繰り出した。
その後配信された13日付のメールマガジンでは、ずさんな記録管理については謝罪したものの、公約違反に関する言及はなし。
“二枚舌”とも“偽装謝罪”とも言える一連の発言に国民は怒り心頭だ。
今夏の参院選で、来年3月までに年金記録の照合を完了させると大見えを切っていた政府・自民党。
にもかからず、首相は「来年3月末まで、できるだけ(年金記録を突き合わせる)名寄せはしますけどね。
難しいものも、もしかしたらあるかもしれないですね」とも語り、あくまでも人ごとの様子だった。
参院選の際の安倍晋三前首相の説明が、国民に誤解を与えたのではないかとの質問に対しても
「さあ、そのときどういうふうに言ったか、私も覚えているわけではないけどね」としらを切る始末。
聞けば聞くほど怒りがこみあげてくるが、首相は11日にも記者団に
「『解決する』と言ったかな。それは取り方もあるかもしれませんけどね」と開き直りの発言をしており、反省のかけらもないようだ。
それもそのはず、政府は「5000万件すべての行き先を確定すると説明したものではない」(町村信孝官房長官)とのスタンスで、
なんとか逃げ切りを図る構えなのだ。<>
どこまで意固地なのかと言いたくなるが、いずれにしても、目立つのは政治家の言葉の軽さばかり。
これでは“年金爆弾”の火の粉からは逃れる事は難しそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007121304_all.html
393名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 16:54:40 ID:mF8NWrPQ
親の口座差押えられました…orz
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 19:35:38 ID:9CeEL+Pw
>>393
そこまでするのか…。
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 20:05:50 ID:w/4aYi5J
>>393は国民年金か国保かワカランけど

>>179に貼ってあるリンクみると
国民年金滞納 平成18年度の佐賀社会保険事務局管内
4 財産差押えの状況
督促状の指定期限までに納付がない方や納付約束不履行者等に対しては、
差押えの予告を通知した上、期限までに納付がない場合は、財産の差押え等の滞納処分を実施
・差押予告通知送付件数 356件
・差押えた未納者数 148名 (うち世帯主や配偶者の財産40件)
延べ件数では178件 (差押え執行後に現金納付等されたため差押えを解除したものも含む)

そして>>178のリンク先見ると
国民年金保険料の未納者に対する預貯金などの財産差し押さえが、
二〇〇六年度に過去最高の一万一千九百十人にのぼることを社会保険庁が二十三日に発表しました。
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 21:34:36 ID:VddzRXuw
単純な疑問なんだが
個人の銀行の口座の情報がなんで社保庁に行くの?
これって銀行の信用に関わるんじゃないの?
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 21:54:45 ID:LuH3/K8D
裁判上の手続きするからだよ。きっと
398393:2007/12/19(水) 23:18:00 ID:mF8NWrPQ
393です。国民年金の滞納で差押えられました。
社会保険事務所に行って分割支払いの用紙を貰い、
とりあえず考えますと担当の人に伝えました。
その後父が一人で保険事務所に行ったところ、
担当(私と同じ人)が差押えはしないと言ったそうで
こちらも安心してたところ、昨日銀行より電話があったそうです。




399393:2007/12/19(水) 23:20:27 ID:mF8NWrPQ
393です。国民年金の滞納で差押えられました。
社会保険事務所に行って分割支払いの用紙を貰い、
とりあえず考えますと担当の人に伝えました。
その後父が一人で保険事務所に行ったところ、
担当(私と同じ人)が差押えはしないと言ったそうで
こちらも安心してたところ、昨日銀行より電話があったそうです。




400名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 00:19:26 ID:JbN00WZM
>>396
予め全ての個人情報握られてるってことじゃなくてさ、
滞納処分になれば強制徴収前には財産調査とかもするから
銀行口座とか郵便局の口座とかはすぐ調べられてしまう。

税金とか国民年金・国保も民間とは違って自力執行権があるから
裁判所通さずに差押えが出来る。
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 08:15:50 ID:V+f8LH+P
質問です。

今年の3月に仕事を辞め、それから貯金をくずしながら国民年金を全額支払っていました。
が、収入がない人は免除申請が可能であることを最近、知りました・・・

今からでも年金免除申請をしたいと思っているのですが
たとえば、今日「免除申請」を行った場合、審査結果が出るのはいつ頃になるのでしょうか。
今月の支払いは、やはり全額になってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 08:57:44 ID:JupyOd/V
免除してほしいのなら、躊躇せずすぐに出せ
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 09:31:42 ID:UQ488PJS
>>401
納付してしまったら、その分は戻ってこないよw
今日申請して免除決定or却下通知が来るのは2〜3ヵ月後くらいじゃない。
申請期間中の納付書・催促はスルーでok

退職特例で申請なら申請者本人の所得は除外して審査
配偶者・世帯主の所得が判定要件になる。
それと↓このテの書類のいずれかの添付も必要。
・雇用保険受給資格者証
・雇用保険被保険者離職票
・雇用保険被保険者資格喪失確認書
・事業主による離職証明書
・退職年月日が記載された源泉徴収票
・健康保険、厚生年金保険被保険者資格喪失確認通知書
・被保険者資格関係事項証明書
・社会保険関係事項証明書

>>402の言う通り 早いとこ市役所等の窓口へですな。
404401:2007/12/20(木) 09:53:48 ID:V+f8LH+P
>>402,403
ありがとうございます。
書類かき集めて、さっそく申請に行ってきます。
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 10:49:06 ID:SS07Q8+K
老後の生活、「年金でまかなえない」が82%・生保文化センター

 国民年金や厚生年金などの公的年金では「老後の生活費をまかなえない」と82%の人が
考えていることが19日、生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」でわかった。
宙に浮いた年金記録の問題などで、公的年金への不信感が強まったためとみられる。

 調査は4―6月に全国の18―69歳の男女4059人を対象に実施。3年に1回実施しており、
今回が11回目となる。

 「老後の日常生活費は公的年金でかなりの部分をまかなえるか」と聞いたところ、37.7%が
「あまりそうは思わない」、44.5%が「まったくそうは思わない」と答え、合計82.3%が
否定的だった。(19:45)

NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071219AT2C1901L19122007.html
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 11:19:18 ID:RpsE7F/z
年金差し押さえっておかしくないか・・・
407名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 13:42:13 ID:rTlvCHj6
3 年金も差押の対象になるの?
http://www.ichigo-law.com/html7/kanrentisiki-2.html

年金送金通知書が届かなかったり、なくしたとき
http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/soukin.htm

意味が合っているかワカランけど、
税金とか公課の徴収金だと駄目だろうが
民間の債権なら年金を口座振込みじゃなく、
年金送金通知書にすればとりあえず回避できるんじゃねw
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 23:55:46 ID:DmAVmHs9
>>406
ちょっと違うけど、こどものころもらったお年玉を
「無くすといけないからお母さんが預かっておくから」って没収されたような感じだな
409393:2007/12/21(金) 08:06:44 ID:zu+L+ziw
近々2年分の年金+延滞金合わせて40万ちょい耳を揃えて払いに行きます。
ただ払うのも馬鹿々々しいので、担当者に幾つか質問したいと思います。
例えば、世代間扶助が本来の目的である年金で、何故借金をするまで苦しまなければならないのか、
差押えは世代主(親)の口座なのに、何故支払いには本人が社会保険事務所に行く必要があるのか、
日曜祝日も相談窓口を開いてると自慢気に言っていたが、実際は今月は23、24日の2日だけってどういう事?
他にも聞きたいと思うのですが、ただの嫌味になってしまいそうです。何か良い質問は無いでしょうか?
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 08:15:49 ID:CJnVc4n3
国民年金保険料、月額310円引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000101-san-pol

厚生労働省は20日、平成20年度の国民年金保険料(月額)について、
19年度の1万4100円から310円引き上げ、
1万4410円とすることを決めた。給付額は国民年金、
厚生年金とも据え置く見通し。

国民年金の保険料は17年度から毎年4月に引き上げることが決まっている。
引き上げ額は16年時点の価値で「280円」と定められているが、
昨年の物価変動率がプラスだったことなどから310円の引き上げとなった。
年間では3720円のアップ
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 12:07:54 ID:OmQ8weAp
山形社会保険事務局は20日、国民年金保険料の未納者430人に督促状を
送付した。期限の来年1月4日までに納付されない場合、延滞金(年14.6%)を
課した上で財産差し押さえを開始する。

同事務局年金課によると、督促は国民年金法に基づく行政処分で、
一定の所得がありながら1、2年にわたり保険料を納付していない人と
その配偶者、世帯主が対象。11月までに最終催告状を送付した1010人のうち、
その後も納付の意思を示さなかった人に督促状を送付した。

県内では2004年度以降、計127件の差し押さえがあった。

ソースは
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200712/20/news20071220_0315.php
412名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 16:12:52 ID:bK/1fe+1
確定申告していない状態で所得証明書を発行したら所得ゼロと表記されるんでしょうか?
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 18:34:06 ID:u3FQRlHn
確定申告か住民税の申告、住民税が課税になってるか、
税の申告で被扶養者になってるかしてないと
所得証明書は発行してくれないんじゃないかな。

市役所で所得証明書申請してみて発行できないと言われれば
その場で住民税の申告をすれば数日後に発行になるんじゃない。
収入ゼロならゼロで申告すればそのようになる。
414名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 07:16:20 ID:J9gA61Dg
実家で暮らしてると年金の減額申請通りにくい?
親父は年収手取り360万くらいで俺は120万くらいなんだが・・・
ちなみに来年からバイト先もなくなるので完全無職になります
今まで年金は払ってきてます
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 11:05:56 ID:84C+4vu5
単身世帯なら全額免除は前年給与収入122万以下
そんで親が世帯主になっていてその程度収入あると
親が家族の誰か1人を扶養控除か配偶者控除してたとして、
ギリで4分の1免除になるかどうかだな。

一部免除の正確な金額は
所得+扶養親族等の控除額 + 社会保険料控除額等
所得表示だから給与収入なら
正確な限界収入額計算するのは、ちーと面倒w

ちなみに目安の収入額は下のURL参照
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/03_simin-fukusi/07_hokennenkin/honen_dokuhi01.htm

現在は収入があるようだから親とは生計が別つーことで
同居していても世帯分離届を出して受理されれば年金の免除等は通りやすくなる。
親の世帯とあなたの世帯で世帯分離をする。

ただ現在親の健保の扶養だと厳密には国保に加入することになるので
国保代が新たに掛かるのと、現在親が国保なら世帯が別になるから
世帯割があれば新たに発生。
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 17:38:09 ID:ZMAga2qc
年金なんか払わなくていいよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 19:43:07 ID:uXM2J3po
再雇用で年金部門避ける 社保庁職員の希望調査
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122201000293.html
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 20:40:23 ID:abC9jaC4
年金の積立ててるお金の半分以上は、年金受給者に支払いじゃなくて
人件費やそれ以外にお金使われてるみたいですねwww
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 21:26:59 ID:N0PjDuok
雇用問題と直結した問題なのに少子化、財源不足の方ばかりに目がいってるね
これから非正規が増えたら、また消費税アップするとか言うのかね
問題を擦り変えてるようにも思えるよ
スナックは流行らなくなったら女の子を減らす
すると売り上げが更に落ち、また女の子を減らす それと同じだねw
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 00:17:17 ID:akxt7yf2
少子化で外人が移民してくるでしょう
貴重な労働力として大歓迎 (しかし厚生年金加入義務付)
我々が支給されない事はない
だからとりあえず苦しくても払う
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 01:21:14 ID:tUe6JI7H
消費税を馬鹿みたいに高くしてほしいなあ 50%とかで
どうせゲーセン以外で金つかわねえしな・・・
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 13:57:02 ID:1aFaFXZA
>>420
>(しかし厚生年金加入義務付)
どうせ、経団連の鶴の一声で抜け穴を作って厚生年金加入義務付等を
しなくても安く使えるような制度を設けると思うけど
今でも原則健康保険や厚生年金は2ヶ月以上勤務するなら加入義務があるけど、
幾らでも抜け穴をくぐってあの手この手で加入させないようにしている事業所は五万とある。

>>421
消費税を上げる=貧乏人殺しに。一番いいのはかつての累進課税制度。金持ちから取る仕組み。
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 14:03:56 ID:ULv2NwCS
>>420
移民を受け入れるとしたら介護と肉体労働ぐらいだよ。
あとは全部安い労働力の外国へアウトソーシング。
すでにサポセンなんかは始まってるし、IT系も多い。
424名無し:2007/12/23(日) 14:20:35 ID:nAgcUE4o
今のニートとか、アルバイター、が、65才になった、時、
老後は、生活保護かな、それでは、いま払っている、人、バカみたいだな、
厚生年金みたいに、半分雇用者が、払う様に、国民年金も強制に、しないとな、
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 15:47:22 ID:9zXE8w4H
、、、、、、、、、、、、、が、多、い、
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 20:37:02 ID:DBUCoICN
ねんきん特別便の問題点としては「厚生年金の標準報酬月額」が
表示されていないことが上げられます。

つまり、過去のお給料の記録です。年金記録の訂正においては、
単に年金記録が統合できるかどうかという問題だけではなく、
その年金記録が正しく管理されているかということも重要な問題です。

厚生年金に加入して働いていた年金記録が、本来30万円で働いていて、
それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で
登録されていた・・・というようなことも実際に起きています。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197816226/

>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 12:01:22 ID:Z/2CPWoI
「漏れキャンディ」デブスニート40女とその仲間たち
http://life9.2ch.net/psy/index.html
こいつら異常だわ・・
428名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 12:21:07 ID:zEn/cHJx
「漏れキャンディ」デブスニート40女とその仲間たち
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198146422/
こいつら異常だわ・・
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 14:17:19 ID:FHREMiaC
保険料免除の申請用紙送ってから二週間経つけど
何も連絡がありません。
その位時間がかかるものなんですか?
それとも連絡なしに免除になるんですか?
教えてください
430名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 14:39:16 ID:5Sw2OHbl
市役所で手続きしたら「社会保険庁からの応答は2〜3ヶ月かかります」って言われたよ。
年金納めてっつー用紙はきたけど免除申請の結果がでてないので無視
431名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 16:51:45 ID:kYEYwa2c
消費税はまずもって上がらないと思う。
頭数の多い年寄りを敵に回すより、どうせ選挙にも行かない現役世代から保険料を搾り取った方が
自民党も民主党もハッピー。もちろん雇用主(企業)負担分は据え置きで、本人負担だけ青天井だ!
あと健保も自己負担5割くらいねw
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 17:53:27 ID:5mxcZJ4e
なんのこっちゃ
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 19:09:42 ID:Y3owrU+A
現在36歳アルバイト。両親と同居。父の扶養になっています。

自分の年収が90万程度。
父は年金で、223万。
母の年収が200万程度。

今日、社保庁の人が来て免除の手続きをすすめられました。
どれくらいの免除が可能か聞いたけど、それは審査してみないと分からないと言われました。
現在、年金は滞納していますが糖尿病持ちで将来不安です。

全額か半額の免除は可能でしょうか?
それと、自分の所得証明が必要と言われたのですが、これは自分の住んでる市役所へ行けばいいのか?職場のある役所か?どちらに行けばいいんでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 19:57:58 ID:5mxcZJ4e
>433

>1
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 20:38:53 ID:DnZ1n2hX
>>433
まずあなたには配偶者・扶養親族がいないって前提ね。

父親の方が世帯主だったとして、
そんで全て65歳以上の公的年金だったとして
父親の所得が公的年金223万×100%−120万で所得(雑所得)103万

母親がその年収だと配偶者控除にはならないので
父親の扶養親族等にはあなた1人(給与収入103万以下)しかカウントできないので
父親の所得は92万以下じゃないと全額免除が無理。
本人が受け取る公的年金等
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

あなたの前年の年間給与収入が122万以下(所得57万以下)
で単身世帯なら全額免除だが父親と同一世帯なら父親の所得で全額は無理。

○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

父親が世帯主の同一世帯のまま申請すれば4分の1納付(4分の3免除)になる。

ちなみに申請書の免除等区分に斜線等を入れなければ下の順で審査されるから
とりあえず全額免除にも斜線を入れず申請してみる。
複数の「免除等区分」を申請された場合は、
全額免除、納付猶予、4分の1納付、半額納付、4分の3納付の順序で審査します。

所得証明はあなたが住民税の申告or確定申告していれば必要ないが
免除の申請は市区町村役場の年金課へ提出なのでそこで聞いてみる、
必要なら過年度分の住民税の申告(収入の申告)をすれば終了。
>>413も読む。
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 20:47:07 ID:DnZ1n2hX
免除の申請は自分が住んでる市区町村役場。
所得証明書も同じ。
ただ所得証明書(平成19年度の所得証明書は平成18年1〜12月の収入の証明)は、
平成19年度の所得証明書は今年の1月1日に住所のあった市区町村役場が証明する。
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 20:51:45 ID:Y3owrU+A
>>435-436
ありがとうございます。
大変参考になりました。
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 03:07:50 ID:PUfjv6jU
丁度俺が聞きたかった質問がw
>>433-437
ありがとう!
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 08:27:21 ID:4hjMTM7r
国民健康保険は
>>246さんみたいな意見の人もいれば、払うしかないって意見の人もいますが、結局はどっちなんですか?
払わなくていいなら払わないんですが
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 15:50:36 ID:23j2ro+k
>>439
払う人と払わない人がいるからこのスレがここまで続いてると言える。

>>246は会社の健康保険に入ることが既に決まった人に対して
言ってるだけでしょ。特殊ケースだよ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 18:32:56 ID:Ku7cUU/X
国保税は国保加入期間については、遡及課税だろうが絶対に払わないと
いけないし、払うべき。
ただ、未加入期間については支払義務は全く無い。
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 21:59:10 ID:j7mRt3M+
★来年も増える国民負担  年金保険料上げ継続

 〇八年度に国民負担が生じる制度の変更をみてみると、社会保障関連が目立つ。
政府は七十五歳以上の高齢者を対象とする新たな医療制度を来年四月にスタートさせる。
保険料は都道府県ごとに定められ、厚生年金の平均年金受給額(単身、二百一万円)の人は
月五千八百八十円程度となる。会社員の扶養家族でこれまで保険料を払ってこなかった人には
新たな負担となるが、四月から半年間は保険料徴収を凍結。十月からの半年間も九割が軽減される。

 七十−七十四歳の高齢者を対象に、病院などの窓口で払う医療費の自己負担引き上げを
来年四月から一年間凍結する。

 国民、厚生年金の保険料は引き上げが続く。厚生年金保険料は毎年0・354%上昇。
会社と本人が折半するため、月収三十六万円の会社員の負担は月六百五十円前後増える。
基礎年金の国庫負担割合は37・3%となる。
〇九年度までに50%(二分の一)に引き上げるには二兆三千億円程度の財源が必要とされ、
消費税の税率引き上げが本格的に検討されそうだ。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007122502074881.html
443名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 23:09:25 ID:PUfjv6jU
今日国民年金の免除申請行って、所得の申請したとき
収入は?って聞かれて、0ですって言ったら
0?って2回もびっくりした顔されて聞き返された
やっぱ引くよなw
444名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 23:29:52 ID:j7mRt3M+
>>443
エリコ様ばりに「何か?」って返せばいいだけ
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 00:13:56 ID:r1/CQaCc
>>444
エリコ様・・・。
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 00:15:38 ID:CkB9uV4I
別に…
447名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 02:38:25 ID:KxC37usO
でもそういう窓口やってたら収入ゼロの人も結構来ると思うんだけどな。
働いて税金納めろよ、って意味で2回びっくりするよう
内々で取り決めがあるんじゃないか?
448名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 13:46:03 ID:3DYgLbpY
ま、時間に余裕のある場合とか通常の時期に
住民税のゼロ申告するのなら、役所で申告書もらうとか、
できるとこはHPからDLして郵送で申告すれば煩わしい質問はされない。

年金免除で自動審査になっている人とか来期も申請予定、国保の軽減対象の人は、
平成19年1〜12月の収入がゼロor低かったとしても
来年の2月頃には郵送で申告しておけば何か質問されるとかの煩わしさはない。
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 22:00:16 ID:lA48abKL
社会保険事務所10億8800万円を不正減額
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071226-300126.html
450名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 22:19:14 ID:CkB9uV4I
社会保険事務所の職員も大変なんだな…。
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 15:40:07 ID:HIa5bYjn
>>450
ノルマが課されて「今月までに未納者からこれだけの保険料を徴収しろ!」
と上からの圧力が掛かっているから。ノルマ未達成が続いて成績不振なら
日本年金機構へ雇用されずに、懲戒免職みたいなクビ(退職金もなし・国労の人間みたい)
になっちゃうからね。
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 16:26:34 ID:oI8HtB9P
福田自民党が年金公約を「改竄」した!
福田首相、安倍前首相、舛添要一厚労相、機関誌「自由民主」/ フライデー(2008/01/18)/
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 20:37:11 ID:uCR9JdFC
質問です。
来月中旬に県外の実家に帰ることになりました。
世帯分離で国民健康保険に加入したいのですが、
手続き上、何か条件などありますか?
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 00:54:55 ID:+X5tm+aN
現住所から実家の住所へ住民登録移す転出転入をするのなら、
現住所の役所で転出届出して転出証明書を貰う訳だが
転出証明書は転入届の際に提出。

実家の住所の役所で転入届を出す時に自分が世帯主で住民登録する。
(あなた1人なら、あなた1人の世帯ってことね)
こうすれば同一住所でも親の世帯とあなたの世帯が別々になる。
何か聞かれたら親の世帯とは生計が別で生活します。

現住所で国保加入してるなら転出証明書に記載があるので
特段証明は要らず国保加入手続きできる。

現住所で国保加入してない場合、
会社を辞めたのなら健保の資格喪失証明か退職証明等の書類が必要。
現住所で無保険続けていた場合は、いつから無保険だったのか
分かるような書類を出せと言ってくるかも知れないが、
ま、話し合いで解決するよ。
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 01:22:53 ID:L8KInJEQ
>>454
レスありがとうございます。
なるほど!まず最初に転入届を提出する部署で、
「世帯主」として住民登録をしなくてはならないのですね。
とっても勉強になりました!
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 04:20:07 ID:2EuiIir/
増えるのっておかしくね
国の陰謀で2千万件分は摂取したってことだよね
ってことは金は余ってるから変わらんはずだろう

我々若者は最安の1年払いで納めている
そして領収書があれば問題ないでしょ?
何を困ってるの?と思っている世代だ
我々にとってこの問題は喜ぶべき問題である
なぜなら国がこのようなことをしたので我々がもらう頃もそう大差なくなるからだ

しかし平均寿命が長くなれば変わってくるだろう
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 04:22:28 ID:FvJdKMqY
創世のアクエリオン
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 05:41:55 ID:k71MCkwP
昔のままの制度を維持してる今の国民年金、国民健康保険はおかしいよ。元々
そんなの主に自営業や農家等を対象に作った制度なのに、
就職氷河期世代は大した仕事にも就けなくてアルバイト・パートで
生計たててる人や、今の自営業なんて昔ほど儲けてる人もあんまり
いないのに。払う金額が高すぎるんだよ大体、これが月4〜5千程度なら
結構払える人いるよ。まったくクソ役所は何仕事やってるんだか。戯言でスマソ
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 08:46:33 ID:NvNS/U2o
ちょっと質問です。
免除制度って、同居している親が働いて稼いでる人は受けられないんですよね?
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 10:53:57 ID:frEgzXum
>459

>1
461301:2007/12/28(金) 15:09:18 ID:9qh5xTAA
親に頼らず生計は別だと言えればいいだけじゃないかね、
だめとは言われないでしょ
http://first-step.asablo.jp/blog/2006/07/09/438414
さっき住民票移して(彼女の実家にした)国保もらってきた
これから5年ぶりの歯医者
462301:2007/12/28(金) 15:12:47 ID:9qh5xTAA
>453でした その後のレス見てなかった
463名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 18:48:53 ID:xvqD2ydx
月1万8千円も払ってるとバカらしくなるな
あーやってらんえ
464名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 22:26:25 ID:ybjRtHWF
>>461>>462
「親に頼らず生計は別」ですね!
レス&詳しく載ってるサイトありがとうございます。
465名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 23:05:06 ID:47Nfa2+q
病院いかないなら国保って払わなくてもいいの?
会社やめてしばらく任意継続の保険払ってたけど高過ぎるから払えなくなった。
国保に手続きいったけど数日後もっと高い金額の紙がきた。こんなもん払えるわけない。 月2万5千なんて。
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 23:46:29 ID:Fu4ae2cA
自分で届出て国保入ったんだから、入った以上は払わなきゃダメでしょ
社保加入したり、転出したりして国保やめない限りは、今後も国保税は
発生し続けるはず。
無保険者ならまだしも、「俺は国保入ってるが、病院行かないから払わない」
なんてバカな話はさすがに通らないでしょ。
金額の高い安いとは別次元の話。
467どんぐりのせいくらべ:2007/12/30(日) 00:10:14 ID:Kb2en6wO
 まあもし払えないなら、払えないと叫び続けるという姿勢は大事だな。
 何はともあれ生きていかなきゃいけないんだから。払うべきといって
もそれは払える人間の論理であって、払えなきゃ死ぬしかないという
論理にはならないわけだからね。ただ、払えない状況であるということ
を恥じて主張しないということは逆効果だと思う。
468名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 01:18:01 ID:TNzD4MbW
前年の働いてた時の収入が基準になっての国保料だもんな
一遍実家にでも住民票移して国保は入らず、再来年まで待ってからまた住民票戻して国保入るなら
無職なりの額になり遡及もなかろう
469名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 01:37:59 ID:dW2duJyl
>>466
だって安くなるからそーかそれなら入ろうって言ったのに入ったら前より高いって詐欺じゃねーか。
俺は断固としてはらわねえ。
まだ保険証受け取ってねえし通帳もコピーとらせてないしな。
さっさと会社の保険入ってそれまでの分はひたすら無視。
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 07:40:53 ID:TNzD4MbW
あー就職すんのか そんならいいじゃん
http://tmp.2ch.net/ihan/kako/996/996945966.html
の110そんな人書いてる
取られると書いてる奴もいるが払わないですむんじゃないの
471名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 10:01:14 ID:Md505nF2
詐欺は裁判で明らかにするとして、そうでなければ国保入ってた間は
取られると思うよ
払わないのは別にいいけど、向こうが差押えに出て来るとやや面倒かも
差押えになると、法律に沿って全金融機関に一斉に照会かけるらしい
あと、不動産登記も照会するらしいから、自分名義のままだと、所得隠蔽は
まずムリ
ただ、保険証受け取ってないってことは、そもそも国保入ってなかったん
じゃないか・・・?
社保の保険証は何週間も待たされたけど、国保はすぐその場で保険証くれたよ?
472名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 10:27:28 ID:TNzD4MbW
俺も転入時その場でもらった でも465は請求来てんだろ?
473465:2007/12/30(日) 17:34:50 ID:dW2duJyl
>>471
加入届け出して一週間くらいしてから保険証を受け取りにこいという通知と共に保険料書いた紙と預金通帳持ってこいという通知。
一度入ったら任継と違って脱会できないなんてきいとらんし。やめたい時にやめられないなら最初からはいんなきゃ良かった。
12月と1月と2月分で7万くらいいく。2月から会社の保険に入る。
474名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 17:40:05 ID:dW2duJyl
>>471
そもそも国保払うメリットって何?
病院いかないなら最初から払わないほうが良かったってことじゃないの?
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 17:48:33 ID:Md505nF2
>>473
ああ、それなら、たぶん国保は加入してるね
ただ、最終的には払うことになると思うよ・・・
やめられないのを知らなかったとか、理由にならんと思う
とりあえず、分納の相談でもしてみれば?
三ヶ月で7万なら、月あたり2万3000〜4000円
で、社保加入したあとで脱退手続きすれば二月分は不要になるから、
二ヶ月分で、4万7000円〜8000円くらい?
8000円×6回払いにするとか
額そのものは減らしてくれないが、分納相談は割と融通がきいた記憶があるよ
476名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 17:54:27 ID:Md505nF2
>>474
俺らくらいの年代は、金銭的にはデメリットの方が多いでしょ?
大きな病気にならなければ、金銭的には無保険者の方が得
まあ、そもそも税金払うことにメリットを感じたことはあまり無いけど
477名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 17:57:45 ID:dW2duJyl
>>475
そうなのか・・・
仕方無いか・・・・
払う金はあるから分納とかはしないけど。
もうちょっとわかりやすくしてくれりゃいいのに。
478名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 18:08:39 ID:Md505nF2
>>477
たしかにわかりづらいよなー
なんとかならないのかね?
あと、これは俺の考えだけど、今の社保やめたとしても、少しの間なら
無保険のまま別の社保に入ろうと思ってる
国民年金は入るけどね・・・
まあ、やめないのが一番なんだが
479名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 21:36:55 ID:dW2duJyl
>>478
いろいろありがとうございます。

会社に言ったら来月から会社の保険加入できるみたいです。
ということは12月25〜1月10日くらいまでの分を払うことに・・・・
もしかして日割り計算できないとか言って5万くらい取られるんじゃ・・・
PSPとDSまで買えるよ・・・・
480名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 23:01:33 ID:Md505nF2
おめ!
国保税は月割りで計算してくるはずだけど、それぞれ月末の一日にいたか
どうかでその月の課税の有無を判断するはずなので、1月分はかからない
はずだよ
(12月31日は国保加入している→12月分は国保税かかる)
(1月31日は国保加入してない→1月分は国保税かからない)
この月割り&月末判断は、基本的には社保国民共通の基準らしいよ
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 17:06:55 ID:vXDsklL0
★年金返上者の表彰を検討・厚労省

 厚生労働省は富裕層に年金の返上を促すため、年金の受給を自ら停止した人を表彰、
希望者の氏名を公表するなど新たな仕組みを導入する方向で検討に入った。来年4月から、
高齢者の申し出で年金の支給を停止できるようになるのにあわせ、本人に名誉を与えて
年金給付を少しでも削減し、年金財政の悪化にブレーキをかけたい考えだ。

 厚労省と社会保険庁は今秋中に詳細を詰める。著名な政治家や企業経営者が返上した
ことがわかれば、追随する人が増える可能性があるとみている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060927AT3S0101Y27092006.html

この制度はまだかな?早く導入を!
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 21:32:26 ID:C9x/evI2
おととし秋に会社を退職し任意継続で毎月3万円も健康保険料払ってきたが、
なかなか仕事が見つからず雇用保険と貯金の取り崩しで昨年1年間は無職の
まま過ごし今年を迎えてしまった。
昨年1年間無収入ということで、任意継続から国保に切り替えたほうが
保険料は安くなるのでしょうか?
国保への切り替え方を教えてください。

483名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 21:56:25 ID:AotYnNae
>482
テンプレ
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 00:29:56 ID:9ShszQJI
>>482
去年の収入が無収入だから今年4月に国保へ加入すれば
住んでる自治体によって保険代が40歳未満の医療分基本料、
今年4月〜来年3月で年間2〜6万台。

(今年1月〜3月分の保険料の計算式に使う収入は2006年1〜12までの分)

単身世帯なら保険料軽減対象なので>>448も読んで今年の2月中旬以降に
住民税のゼロ申告をしておく。
軽減対象なら国保加入後自動的に6〜7割減額された納付書が届く。

任意継続で2年間の期間満了前に国保加入で脱退は不可なので
任意継続を保険料未納して資格喪失する。
資格喪失通知書が送られてくると思うのでそれを持って
市区町村役場で国保加入手続きする。
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 00:41:29 ID:/4BAMw2d
あ、それと国保に4月から加入なら任意継続の資格喪失日も4月にする。
保険料振り込めなかった場合の資格喪失日を自分の健保組合に電話でもして確認しておく。

486名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 10:10:38 ID:8KnesJ/i
>>484
>>485
今年1〜3月分の保険料の計算式に使う収入は2007年1〜12月までの分
ではなくて、2006年1〜12月までの分なんですね。
これは、各市町村共通ですか?
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 11:05:01 ID:ncJfCMw+
 政府の男女共同参画会議(議長・町村信孝官房長官)に設置された専門調査会は
2日までに、65歳以上の高齢者の自立支援に関する中間報告をまとめた。女性高齢者
の貧困問題が深刻化している実態を明らかにし、社会保障制度の見直しや就業支援の
必要性を訴えている。

 今後は高齢者を対象にした将来不安についての調査も実施。4月にも最終報告書を
まとめ、2001年末に閣議決定された「高齢社会対策大綱」の見直し論議に反映させたい
考えだ。

 中間報告は、05年の厚生労働省調査で、生活保護受給者(約143万3000人)
のうち高齢者が約55万5000人と38・7%を占め、さらにこのうち独り暮らしの女性は
約23万6000人で男性の約15万9000人を大きく上回ったと説明。また同省の06年
調査で、独り暮らしの高齢女性の過半数は年間所得150万円未満であることも明示した。

 その原因として女性が子育てのため現役当時の就業年数が男性より短く、年金受給額
が少ないことなどを強調した。

ソース(中日新聞・共同通信) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008010201000199.html
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 12:23:29 ID:cbh+Z3My
>>486
同じ。明日にでも役所に電話して聞いてみろよ
489どんぐりのせいくらべ:2008/01/03(木) 13:55:20 ID:9EqBfK2z
487の文章は目先でしか物事を見られない、また「見えない男尊女卑」
が働いてる一面ともとれる超現実的な今の側面を表しているな。
 子育てがあれば、どう考えたって女性は「自分の年金額をアップさせる
ことの出来る労働者グループ」からは脱退させられるケースがある。
 しかし、子育ては近い将来国益をもたらす行為なのだ。
 国に貢献してるのに、そのグループにいなかったからと年金額が低いと
いうのを指摘する人間があまりにも少ない側面も問題だな。
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 02:20:00 ID:PlSjPn8u
国民年金って自分で払うの?会社が払っといてくれるんでしょ?就職したら
491どんぐりのせいくらべ:2008/01/04(金) 02:31:22 ID:GpSoZgBn
半分ね。
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 09:31:08 ID:KD5Ne9jq
就職したら厚生年金・・・じゃないところもあるか
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 10:28:42 ID:+Uz5qkYG
親の扶養で健康保険に入りたいんだけど、
例えば3月,5月,10月にそれぞれ1ヶ月働いて給料20万貰った場合って
年間所得103万以内だけど、月の所得が103万/12を超えるから
所得制限にひっかかるの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 12:36:18 ID:gbeHX1QC
たぶんそれなら所得要件は通ると思うが、
認定審査の細かな規定は健保組合一律じゃないので
詳細は親に確認してもらう。

健保の扶養は130万未満
扶養認定の審査受ける直近3ヶ月の収入が毎月20万の計60万で
まだ仕事を続けていると申請時から先1年間の収入見込みが
20万×12ヶ月の240万で×。
だけど申請前に仕事を辞めていれば○(申請時無職)。
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 14:43:08 ID:NZgx0NXY
増えるのっておかしくね
国の陰謀で2千万件分は摂取したってことだよね
ってことは金は余ってるから変わらんはずだろう

我々若者は最安の1年払いで納めている
そして領収書があれば問題ないでしょ?
何を困ってるの?と思っている世代だ
我々にとってこの問題は喜ぶべき問題である
なぜなら国がこのようなことをしたので我々がもらう頃もそう大差なくなるからだ

しかし平均寿命が長くなれば変わってくるだろう
496どんぐりのせいくらべ:2008/01/04(金) 14:58:03 ID:GpSoZgBn
年金積立金・・・・まあ竹下内閣のときは、年金セーフーティーなんちゃ
らって言ってたらしいが。。。。要するに年金財源システムが底をついて
も予備の資金をとってありますというものだが、それが200兆円もある
んだからな。そういうのを吐き出す時期に来てると思うし、増えるなんて
のはおかしいよな。
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 08:11:11 ID:8wa7Y1cW
すいません、質問させて下さい。
昨年収入が一切無かったのでゼロ申告に関して調べていたのですが、どのような流れで何をすればいいのかわかりません。
確定申告の時に収入がゼロだと申告するだけでいいのでしょうか?
それとも確定申告とは別に書類を作り、役所のどこかの窓口に提出するのでしょうか?(国保用、住民税用など個別にゼロ申告が必要?)

詳しい方、実際にゼロ申告をした事がある方、どうか助言を宜しくお願い致します。
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 08:56:43 ID:GNvenN/g
スレ違い
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 11:32:33 ID:DEqudMY4
住民税の申告をすれば、国保も連動する。
確定申告をすれば、住民税、国保も連動する。

お好きな方をどうぞ( ^∀^)
500どんぐりのせいくらべ:2008/01/05(土) 11:55:11 ID:WwkN18I2
ただ、一つ注意が必要なのは、親のときもそうだったが、税務署に
確定申告にいっても「あなたは収入がゼロだからする必要ありません」
とって追い返されるケースが多い。しかし、住民税や国保の毎月の
保険料のみならず、高額医療費の負担上限額にも影響する。例えば80
才の場合だと年収66万の場合と年収65万の場合で住民税負担額は
双方ともゼロだが、高額医療費の月額負担上限は前者は12000円、
後者は8000円である。要は、後者は所得がゼロに対して、前者は
所得が1万であるため。所得がゼロとそうでない場合をわけているのだ。
 
501どんぐりのせいくらべ:2008/01/05(土) 12:12:30 ID:WwkN18I2
後、収入が無いというのは、国保の保険料の減免にも影響する。
その際役所が求めるのは、「確定申告書」である。だから、本当に収入が
ゼロなのであれば、確定申告書に収入にゼロ、所得にゼロ、課税所得に
ゼロ、本税にゼロ等書いて、意地でも提出しましょう。ただし、過去に
本来控除出来た案件があったのに控除してなかった部分とか5年分位
さかのぼれる分は確定申告によって権利を失います。後、本当は収入が
ゼロではない(年末調整をしてる従業員等なら65万1円以上)あるの
に、全部ゼロって書いて出すと税務署に指摘されることになり得ますの
で注意が必要です。
 
502どんぐりのせいくらべ:2008/01/05(土) 12:15:33 ID:WwkN18I2
あ、確定申告書した場合は、控えと「控えのコピー」を数枚とって
ちゃんと保管することをお忘れなく。
503どんぐりのせいくらべ:2008/01/05(土) 12:19:56 ID:WwkN18I2
後、年金額は減額されることになるが、国民年金保険料の減免措置を
受けるときも確定申告書を使う場合がある。何にしても確定申告は
これらの場合必要になる。
504497:2008/01/05(土) 14:20:07 ID:8wa7Y1cW
>>499さん >>どんぐりのせいくらべさん
まずは確定申告を済ませる事が重要ですね。
499-503までの文章はメモ帳にコピペして今後も参考にさせて頂きます。
わかり易く教えて頂き、本当にありがとうございました。
505どんぐりのせいくらべ:2008/01/06(日) 00:26:53 ID:73dgNwRP
504>
いえいえ、くれぐれも慎重に。もしかしたらこちらの説明にも落ちが
あるかもしれませんので。また制度もしょっちゅう変わっております。
 ご健闘をお祈りします。
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 00:42:51 ID:xR7lH2Th
あなたは、疑問に思いませんか?このままでいいのですか?

●郵政ロックフェラー化で、虎の子の350兆円が米国に持ち去られてもいいのか? 
●三角買収解禁で、日本の有力企業が次々と外資に敵対買収されるが、いいのか? 
●残業代ゼロ合法化で、企業業績はUP。利益は大株主の外資が略奪。社員は悲惨。 
●日本は為替介入名目で100兆円近くも米国債を買っているが誰もその事実を知らない。 
●日本が抱え込んだ巨額の米国債は、償還の目処無し。ドル崩壊で、紙屑となる。 
●日本が米国債を買うことで、イラク戦費が賄われているが、おかしくないか? 
●ブッシュの戦争に貸した100兆円が戻るなら、年金・健保問題は即刻解決できるのに。 
●ゼロ金利継続のおかげで、外資は円キャリートレードでぼろもうけ。預金者が犠牲に。 
●ゼロ金利のおかげで、個人投資家が外債投資信託に殺到。運用先は大丈夫なのか? 
●小泉が緊縮財政を強行したおかげで、景気が悪化し株価が半分に。気がついたら、日本企業の株の半分は、底値で外資に買われていた。インサイダー取引だが、なぜ許される? 
●りそな銀行がらみのインサイダー取引を糾弾すると痴漢冤罪で逮捕される国でいいのか? 
●たちの悪い粉飾決算をした日興コーディアルだが、株の60%を外資が持って
いると上場廃止にならないで済むのか?東証も日経もユダヤ金融資本の手先なのか?。

リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版

http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 03:51:19 ID:9GQkgZQN
答えは>>499の通りなんだけどさ

所得税が発生しない場合とか収入ゼロの場合は確定申告は必要ないんだけど、
各市区町村のHP見れば分かるが、確定申告の必要のない場合でも
住民税の申告はして下さいってスタンスでしょ。

※非課税証明書 (児童手当・年金・公営住宅等の申込に必要)や
国民健康保険料・介護保険料の基礎資料となりますので提出をお願いします

住民税の申告書見れば分かるが収入ゼロでの申告も想定して作ってある。
収入が低くて自動的に国保保険料軽減される部分は
この申告しておけばok。何かで所得証明書等必要な場合も
今年度分は(去年の所得に関しての証明)6月以降に発行される。
年金の免除申請の際の所得の証明もこれでok。

確定申告の必要がない場合、所得税の発生しない程度の収入がある場合等、
確定申告と違って源泉徴収票の添付なしでも通るから申告は簡単。
(職場が給与支払報告書を提出していれば役所も所得を把握するから虚偽申告は×)
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 03:52:27 ID:9GQkgZQN
住民税の申告をするなら手続きするのは市区町村役場課税課の窓口
来月になれば自由に取れるように書類が積んであるんじゃないかな。

ただ収入がゼロだと各市区町村により若干の様式は違うが、
どうやって生活していたとか書く欄がある。
(親族の扶養で生活とか貯金を取り崩して生活とか、
親族等の援助・借金で生活とか書いておく)
よってその場で書いて提出すると若干の質問はされる場合があるので
>>448にあるように郵送で手続きすればマズ質問はないからおススメ。
(ちなみに確定申告の方も郵送で手続き可)

これが東京23区去年の申告書
特別区民税・都民税申告書
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/zeikin/shinkoku/files/kushin.pdf
こっちが去年の武蔵野市の市民税・都民税申告書の載ってるページ
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/10/00001006.html
509497:2008/01/06(日) 10:53:29 ID:+Xhnq1lc
昨日質問した者です。
>>507-508さん
住民税の方の申告でも大丈夫なんですね。
いろいろ質問されるのが心配なので、郵送で申告しようと思います。
詳しく説明して頂いて、ありがとうございます。

一番初めはゼロ申告が何をする事なのかサッパリでしたが、皆さんのわかりやすい説明のおかげで何をすればいいのかハッキリしました。
このスレ、凄く勉強になりますね。
本当にありがとうございました。
510どんぐりのせいくらべ:2008/01/07(月) 20:12:11 ID:LB+8fV2V
ただ、ここでは役所や税務署等の手続きの流れを書いてあるけど、
実際役所とか税務署に行くと時々とんでもない署員や職員がいて、
本当はそこまでする必要が無かったり、また簡略化出来る手続き
を逆に出来ないといってはだらだらと処理を一年遅らせられたり
することはよくある話。まあ、確定申告によって、所得税、住民税
、国保料等決定されるから、確定申告だけはした方が良いと思うね。
 ただ、「どうやって生活してましたか?」っていうのは、詳細を
聞かれても母からとか兄からとかは本来は書かなくてもOKなんだ
から答える必要は無し。「納税の義務」はあっても、「どうやって
生活するか報告する義務」なんてものは無いし聞いた事が無い。
 ただ、どっかで働いていて、振込みとか小切手で給与等受け取って
ると税務署に銀行に照会かけられたときにつつかれてひどいときは
罰金をくらうことになるのでそこは注意が必要。
511どんぐりのせいくらべ:2008/01/07(月) 20:22:20 ID:LB+8fV2V
510の文章で勘違いしないでもらいたいのは、生保の場合は違う。
生保の場合は、「生活が出来ない」という根拠により給付をするため
報告が必要になる。ただ、509さんの場合は、「単に収入無し」を
申告するだけであり、「家族や自分の貯金等で生活してた」くらいの
あいまいさでOK。無いものは「無い」のであり、役所や税務署は
その論理を崩すには「収入有り」という根拠を出さないといけない。
 有るなら別だが、そこまでする労力等考えると無駄だしほとんど
ありえないだろう。ただ、「母から毎月7万、兄から毎月5万」と
いうふうに具体的に書くと、通帳等の事実確認を要される場合が
あるので、子供のときにいくらおこづかいもらったか、どれだけ
学費が掛かったかなんて覚えてないのと同じで、大ざっぱでOKに思う。
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 21:10:29 ID:0B5Qlxou
親の国民健康保険に加入してその値段を親に見せたら
「市役所にいって安くしてもらい!!言ったらなんとかなるから」と言われたんですがそういう制度か何かあるんですか?
513どんぐりのせいくらべ:2008/01/10(木) 21:55:44 ID:85o9F2tB
親の年収にもよるよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 23:21:04 ID:lV1EME3r
去年は無収入だったので全額免除できるか担当の人に聞いてみたら2006年に退職した時の所得で審査しますので渡された用紙と離職票のコピーをとってまた来て下さいとの事。
515どんぐりのせいくらべ:2008/01/10(木) 23:29:01 ID:85o9F2tB
まあ今の地点では、2006年の所得でしか判定出来ないだろうね。
この国保料の決定の遅さが高額所得者だからといって安心出来ない要因
なんだけどね。まあ去年は無収入だったということは、今年の6月中旬
以降に繁栄されていくから、もし減免無理でも今年の6月中旬以降に
再申請してみてね。流れとしては、今年の3月に「2007年の所得が
決定」→その所得を元に住民税を計算する→その住民税を元に国保を計算
する→計算結果が6月中旬に出る(給与天引きなら上旬)となるのだ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 02:55:44 ID:hRGbsefK
>>512
市町村独自の規定があれば安くなる場合もある。
取り合えず役所へ行って聞いてみる。

>>514
国民年金の免除・猶予申請なら
今申請すると免除のサイクルが平成19年7月〜平成20年6月
このサイクルの審査する収入は平成18年1月から12月
平成18年中に退職してて退職特例なら
この年の本人の所得は除外で申請者の配偶者と世帯主の
所得が判定要件。

退職特例だと全額免除・猶予になった場合
継続申請に印をつけても継続審査にはならないので
次のサイクルの免除・猶予、平成20年7月〜平成21年6月分は
平成20年7月に再度申請する。
(取り合えず印は付けておいた方がいいよ)
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 19:53:03 ID:IuSEp4Ki
474万世帯が保険料滞納
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011101000686.html
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 08:08:11 ID:wKvJZFf4
仕事やめて
投資信託の分配金と株式の配当金と
豪州国債の利息だけで生活してますが
国保の保険料いくらぐらい
請求されますか?
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 09:25:14 ID:mr6aEINd
豪州国債ってどんな感じですか?
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 09:34:23 ID:wKvJZFf4
>>519
オーストラリアは金利高いから
6パーセント以上!
1000万円分ぐらいあるから
税金引いても年間50万ぐらいになる。
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 13:08:18 ID:PhiPf9MT
国民健康保険料算定における総所得金額とは?
http://profile.allabout.co.jp/pf/osp-g/qa/detail/4577
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 15:27:58 ID:8B3ixg41
福田首相、社会保険事務所で年金業務視察
http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY200801120121.html
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 19:55:12 ID:mr6aEINd
>>520
スゲー!!の一言です。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 05:23:37 ID:NTtwRxcP
年金の学生猶予で3以上したら遡って支払う場合+利息がついたお金を払わないといけなくなるんですか?
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 13:10:49 ID:g9sT1NMs
保険料を追納する場合は、
保険料の免除若しくは納付猶予を受けた期間の翌年度から起算して、
3年度目以降に保険料を追納する場合には、
承認を受けた当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。


平成19年度に追納する場合の追納額&当時の保険料
平成9年4月から平成10年3月までの月分 16,550円 − 12,800円
平成10年4月から平成11年3月までの月分 16,310円 − 13,300円
平成11年4月から平成12年3月までの月分 15,680円 − 13,300円
平成12年4月から平成13年3月までの月分 15,070円 − 13,300円
平成13年4月から平成14年3月までの月分 14,500円 − 13,300円
平成14年4月から平成15年3月までの月分 13,940円 − 13,300円
平成15年4月から平成16年3月までの月分 13,730円 − 13,300円
平成16年4月から平成17年3月までの月分 13,540円 − 13,300円
平成17年4月から平成18年3月までの月分 13,580円
平成18年4月から平成19年3月までの月分 13,860円

国民年金法第94条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html
国民年金法施行令第10条(ここに加算率)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE184.html

※2年を経過して追納する場合、当時の保険料に経過期間に
応じて決められた加算率を乗じて得た額となります。
(加算率が従来の4%から10年ものの新規発行国債の利率を
踏まえて定められることになったため、
平成17年4月から加算額が引き下げられました。)。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1112186914848/
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 14:09:47 ID:5I5goY1G
>>518
所得によるから、何とも言えん
市町村によるが、年間1万ちょいのやつもいれば、65万のやつもいる
要するに、所得による
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 21:09:52 ID:NTtwRxcP
>>525
ありがとうございます
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 22:42:14 ID:bXxyzsRR
利子配当は分離課税で確定申告
しなければ算定に影響しないの?
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 22:44:35 ID:HxC9pZoL
>>528
恒常的な所得ではない、つまり一時的にその年度だけ所得がたまたま多い場合って
どうなるんだろ?
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 22:48:53 ID:HxC9pZoL
プチ生活保護のススメ
http://arika.org/diary/20031017

生活保護110番
http://www.seiho110.org/
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 13:56:15 ID:INDouTHq
去年は無職で収入無しだったんだけど何か確定申告みたいなのするの?
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 14:33:03 ID:5KPa3OhI
>>531
税務署には行く必要ないけど、
市町村区役所にゼロ申告しといたほうがいいよ。
533どんぐりのせいくらべ:2008/01/14(月) 14:44:36 ID:FLLNrE19
531>
税務署で申告すれば区役所には行かなくてもOKなんだけどね。
つまり、収入(0)が決まれば所得(0)が決まる。所得が決まると、
所得税と住民税がそれぞれ決まる。住民税が決まると国保料が決まる。
つまり、区役所は住民税が決まらないと国保料を決められないという
ことだから税務署で一度ゼロ申告しておけば、後は区役所等に情報が
回る。もし連携が取れてなくても税務署でゼロ申告することは、結果
国保料を決めているのと同じ作業をしていることにつながるために、
税務署で確定申告だけをしておけばOKとなる。
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 14:55:07 ID:bIIumMOP
このスレは駄目板ではめずらしく良スレだな
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 15:16:52 ID:FuX24wZv
無職歴3年です。毎年2月頃になると役場から市民税申告の案内が来るよ
前年度収入無しに○を付けて生活費の出所に貯金って書いてる
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 15:22:55 ID:2cjS9amN
大学を昨年の9/31に退学してから無職です。
その間の国民年金はなんとかなったのですが国民健康保険は何もしていません。
保険証を貰いたい場合は市役所でいいんですよね?
何か準備しておくこと(知識等)を教えてください。
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 16:25:48 ID:SW39PK/7
>>536
加入手続きは市役所でok
学生時代は親の健保・共済の扶養で、
外れた(親に言われて被扶養者の保険証返却or親に外したと通告される)場合は、
親に健保の資格喪失証明書を取得してもらって、それをあなたが持参で
市役所で加入手続き。
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 16:53:56 ID:Jeylz+aQ
>>533
>税務署で申告すれば区役所には行かなくてもOKなんだけどね。
区役所で申告すれば税務署には行かなくてもOKなんでしょ。

以前から税務署での確定申告を押しているようだけど
収入ゼロの場合に住民税ゼロ申告より確定申告の方が良い点ってあるの?
税務署でのゼロ申告はけむたがられる、とも書いてるよね。
一方住民税ゼロ申告は普通に想定されてるから見下されることはあっても
けむたがられることはないはず。
そういった状況に立ち向かってまで税務署で申告する意味が今ひとつ
わからないんだけど。
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 17:04:24 ID:SW39PK/7
>>528
>>521も読んで自分で調べろよ
No.2230 源泉分離課税制度
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2230.htm
利子所得・配当所得の課税の概要
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/kinyu/risi01.htm
利子所得について
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20041102mk11.htm
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 17:35:15 ID:2cjS9amN
>>537
どうもありがとうございます!
助かりました。早速親に資格喪失証明書を送って貰って、市役所に持っていきます。
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 20:31:18 ID:S/2kDzqQ
先日、年金の免除のために所得の申告に行ったのですが、年収50万だったので所得50万と書いてしまいました。
1年間の手取りの金額と年間所得は違うのですよね。
年金の免除が出来なかったり、住民税を払うハメにならないか不安です。
大丈夫でしょうか?
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 20:55:40 ID:xm1Zioxk
>>541
年収50万を給料所得としたのなら
給料所得控除があるから所得税、住民税は非課税で
年金も全額控除になるけど
所得を雑所得にしたとなると不味いね
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 21:10:33 ID:X9KqCC/h
俺、最近になって払え払えうるせーから、国民年金払ってるけど、将来貰えなくなったりしたら、マジで何するかわかんねーから覚悟しとけな
払え払え言うんだから、当然戻ってくるんだろうな
あ?
な?
544どんぐりのせいくらべ:2008/01/14(月) 21:24:41 ID:FLLNrE19
538>
そりゃ税務署はけむたがるよ。だって、税金とれないわ、各種税金等や年金
等の減免措置の証拠として残っちゃうし、手間だけはとられるしってやつだ
もん。ただ、何度も言うように、その税務署での確定申告をしないと、国保
料等の減免申請に行ったときに、「確定申告書が無い」とまた面倒くさいこ
とを言われる可能性大となる。
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 22:13:32 ID:UXCKXio6
今年の頭にいきなり入社が決まって(もうすぐリーマン)
去年の年末頃までバイトしてた(実は10月頭まで)ってことで通したいんだけど、
源泉徴収とかどうなるのかな?求められたら出す必要ありますか(・3・)?

*当然、08年の「1月1月〜12月31日」の間はリーマン開始まで収入0っす(・3・)
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 22:58:57 ID:INDouTHq
住民税って年収いくらまでなら免除になるの?
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 23:05:39 ID:H+Gz6zdV
>>544
被保険者が国保料等の減免申請を行うことが出来るのですか?
その際、住民税のゼロ申告をしている人が、市区町村の窓口で
「所得税の確定申告書の控」の提示を求められることがあるの
ですか?
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 23:29:36 ID:iRHb/l1E
>>541
住民税の申告書とか
簡易申告での所得申告は収入額を書かされるんじゃないかな?
給与収入額は幾らとか、給与収入以外の収入を書く欄があって
所得計算は役所側が行うって感じなんじゃない。
給与収入の欄にわざわざ所得50万と書いたら突っ込みが入ると思う。

年金の免除・猶予申請書の所得を書く欄は役所側が記入なんで、
何か所得の申告書とは違う紙に書いたとかなら大丈夫なんじゃないかな。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 23:29:56 ID:Jeylz+aQ
>>544
国保は地方自治体が運営してるんでしょ。
その自治体の役場に住民税ゼロ申告してるのに、国保の減免で面倒が起きるの?
ちょっと信じられない。
実際にそういうことがあったなら自治体名挙げて教えて欲しい。
ちなみに俺の住んでるところは確定申告でも住民税申告でも
どちらでもOKとなってる。
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 23:32:27 ID:iRHb/l1E
>>545
今年入社なのなら去年の収入分の源泉徴収票提出は
税金上の計算の意味だけならないね。
前職確認も含めて提出しろってことならあるかも知れない。

年末までバイトしてたことにすると即日払いとかじゃないと、
年を越えて1月に支給日なる給料があったりする訳じゃん。
今年の1月支給分の源泉徴収票は今年入社した会社で必要になる。
という理屈になるから前職の給与支払いは去年で完結してる必要有。

日払いのバイトじゃないかぎり12月の初旬とかまで勤めて、
年末あたりの給与支払で前職の給与は終了って感じが良いんじゃないの。

そんで去年分の源泉徴収票出せと言われたら、
○去年の収入分は自分で確定申告するので必要なんです。
○前職の源泉徴収票は既に確定申告(還付申告)で使いました。
○申告書の控えはありません。

まぁ去年分の源泉徴収票は出せとは言ってこないだろw

それと去年の収入分が住民税課税なら、もしかすると会社が
その分から特別徴収(6月から給料天引き)にするかと言ってくるかもしれないが、
前職分は普通徴収(6月から4期分割で自分で納付)で自分で払います。
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 23:46:25 ID:UXCKXio6
>>550
どうもありがとうございます(・3・)
バイト先は小さな店だったので、
12月22日に終了、24日には直接貰ってたってことにしときます
年明けは1日だけ行ったけど、手伝い程度でバイトとは関係なかったってとこで済ませます

まだ親が現役で扶養扱いなので多分、住民税等は大丈夫かなと。
(バイト料も50万も行ってないので)
552541:2008/01/15(火) 00:40:37 ID:qLbbqAtq
>>542
レスありがとうございます。
雑所得ではなく、アルバイト料として50万円で申告しました。
一応、両親と同居なので4分の3免除だと思うのですが不味いでしょうか?

>>547
レスありがとうございます。
所得の申告書に記入しました。
アルバイト先も記入しました。
もし不味い場合、訂正は可能でしょうか?
給料明細ならあります。
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 01:26:49 ID:F/klSQRp
>>552
給与収入額記入欄のところに「所得」って余計に付けて書いたって
ことかなあ?

源泉徴収票を添付したり給与明細のコピー提出してれば
収入額と所得額を勘違いしてるのはすぐ分かるけどどう?

月別の給与収入を書く欄があって月別に記入していれば
収入額と所得額を勘違いしてるのは役所側は分かるはず。

まぁ不安なら電話するかして確認するしかないでしょ。
そんで必要なら明細持って役所へ行く。

それとあなたの年間の収入が給与収入のみで50万なら、
給与収入50万−給与所得控除65万=所得(給与所得)ゼロ
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 01:53:27 ID:BNU9Nu0q
建設関連の職人の正社員求人って雇用&労災は完備ですが、
厚生年金&社会健康保険には加入出来なくて、
全額自己負担で国民年金&国民健康保険に加入しないと駄目な会社が圧倒的に多いのですが何故ですか?

『正社員』募集なのに厚生年金に加入出来ないのなら、『正社員』とは名ばかりでパートやバイトと変わりないかと思うのですが…
555541:2008/01/15(火) 02:44:57 ID:qLbbqAtq
>>553
源泉徴収票を添付したり給与明細のコピー提出は一切していません。
自分で50万円ですと言っただけです。
ちょっと曖昧になってきたので思い出しながら説明させてください。

税務課で所得証明を取ろうとしたら、申告すればOKなので所得証明はいらないって言われました。
そして、住所や名前を書類に記入して渡しました。
すると税務課の職員が年収?か所得?を聞いてきたので50万円ですと答えました。
金額を記入したのは職員です。

年収を聞いてきたのか、所得を聞いてきたのか曖昧になりました。
年収を聞いていれば50万円で問題ないんですよね。
本当にバカですみません。
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 03:32:51 ID:SqSeC5v2
>>555
「所得」じゃなくて「収入」だろうね、おそらく。
給与所得控除後の所得だけを聞く人も、またそれをスラっと答えられる人も
ちょっと考えにくい。

ところで>>541
>1年間の手取りの金額と年間所得は違うのですよね。
って書いてあってちょっと不安なんだけど、一般には
給与(手取り)=給与(額面)−給与(保険や税金などの天引き)
という関係で手取りという言葉が使われてて、この手取りは「収入」にも「所得」にも
関係ないよ。「収入」は額面のこと。
既知ならごめん。
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 12:39:48 ID:IINoS8Tt
年金免除申請して、申請が通ってる分は
催促来てないが、申請前の納めてない奴を
払えとかボケたこと抜かしてきた・・。
無収入ニートな俺
そんなマネー持ってないよ・・・orz

どうすればいいんでつか?

558名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 13:45:04 ID:666VBinR
払え。
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 13:45:17 ID:KWxZSy1d
>>557
強制執行じゃないかな
預金が差し押さえだよ
560557:2008/01/15(火) 13:54:37 ID:IINoS8Tt
>>558-559

まだ強制徴収の通知は来てないが
預金・・・・全部抑えられても無いよ orz
相談して、分割なり何か手を打ってもらうしかないのかな・・・。
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:12:01 ID:klgX7cim
とりあえず働けばいいんじゃね?
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:20:55 ID:CXeEn2TV
>>557
全額免除の場合ならさ、
現在は全額免除の申請が通って国民年金保険料は全額免除になっています。
このような状況下にある私が免除のシステムを知らず
未納になっている分を払いたくても払える状況にはありません。

電話が掛かってくるの? それとも書面?
書面なら未納分が消滅時効にならないように取り合えず督促してるだけでしょ。
電話なら上のような感じで言えばじゃないの。

違う場合が若年者納付猶予だね。
全額免除なら世帯で所得低いだろうから
差押え対象外だと思うんだけどさ、
若年者納付猶予だと世帯主は所得あるかもでしょ。
現在若年者納付猶予で世帯主は下以上に所得あるつーなら
世帯主は未納分を分割納付とかしないとアブナイな。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html
差し押さえの対象は、十三カ月以上の未納があり、
控除後所得が年二百万円以上(単身世帯の場合年収二百八十万円程度)の人で、
電話や戸別訪問などの納付督励に応じなかった人としています。
563557:2008/01/15(火) 14:33:31 ID:IINoS8Tt
>>562
あぁ言い方が悪かったですね。
免除じゃないっす。
今、若年者納付猶予に入ってるんですね。
で文書がしつこいんで、それ入ったの去年なんですよ・・。

でそれに入る前の
数年分が未納になってると言う状況です。
電話も書面も来てます。(戸別訪問はまだ来てません)

20万前後が未納になってるんですが
今年4月まで有効な支払い書があるので
それを使って払うべきなのかもしれませんが
猶予申請出していない期間なので
支払い額が割引無しの価格なんですよね orz


この額を少しでも軽減してもらえると助かるんですが
さすがに厳しいですよね?




564名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:48:27 ID:SJkwgLNl
去年の年収が株の利益20万ぐらいなんだけど確定申告しなくて良いよね?
特定口座にしてるし、ただ市民税の申告はどうなるの?
20万ぐらいなら免除になるの?
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:58:59 ID:CXeEn2TV
>>557
あなたが収入無しなら
押さえられるのは世帯主か、いればあなたの配偶者の財産。

世帯主が親だった場合
親名義の財産調査がされて親が基準以上の所得なら
親名義の預金口座が押さえられたりすることになる。
この場合だと親と相談してさ
結局親が痛い目に遭うのだから分割納付ってことになるだろうね。

申請前の分は減額にはならんよ。分割納付にできるだけ。
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:59:29 ID:ZU9J9YuE
私たちの前には官僚が創った日本国の債務が残されています.
ワーキンングプアが過労死し身を捧げ、うれしい事に生活保護の受給を辞退してくれて、
「おにぎりを食べたい。」と遺書を残して、餓死するまで身を捧げた国益のために,庶
民も一層の献身をもってあたること.これらのワーキンングプアたちを手本として同様
に率先して後に続き、国益に命を捧げる決意すること.この国に自民党の新たなる誕生
をもたらすこと.そして,経団連の,経団連による,経団連のための政府をこの地上か
ら絶やさないことこそが,私たちが身を捧げるべき大いなる責務なのです.
By自由民主党&経団連 
567557:2008/01/15(火) 15:01:28 ID:IINoS8Tt
>>565
なるほど、詳しい解説thx
相談してみます。
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 15:19:56 ID:klgX7cim
>>564
免税だから確定申告しときな
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 15:34:41 ID:jf1Ouhz2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200058681/l50
人感染型鳥インフルエンザ上陸で、大変なことになりそうだな。
無保険者から死者が出たりしたら大問題だし、
それ以上に、調子が悪くても病院に行かない人が多ければ、
伝染病の場合致命的。
国保の根本を揺るがすことになるかも。
ちなみに予防接種は保険証要らないから行っといた方がいいよ。
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 09:43:16 ID:N1nIPfmU
去年の秋からバイトを始めました月5万程度の収入です。
以前やってた派遣の任意継続に入ってたのですが2年経過したので
国民健康保険へ切り替えしなくてはなりません。
そこで質問です。
父親も国保なので、扶養(国保には扶養の概念が無いそうですが便宜上扶養とします)に入れば?と言ってるのですが
私は病院通いをしているため自分の保険証が欲しいのです。
世帯分離の届け出をしてから、国民健康保険の手続きをすればOKだと思うのですが、
H18年は無職、H19年は秋から始めたバイト収入のみという貧乏な私が、世帯分離して世帯主となるにあたって何か問題ありますでしょうか?
生計を完全に親に頼ってるのに世帯分離認められますかね?
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 14:38:57 ID:8g28AgsB
同一住所で分離するなら質問された場合は「親とは生計が別です」を
建前でも押し通す。余計なことを言っちゃ×。
もっと突っ込まれた場合は今年から親とは生計が別です。
仕事を聞かれてもバイトで5万何てのも言っちゃ×
何々の仕事に就き収入もありますから問題ないはずです。
口頭質問だろうから
余計なことは言わず、ハッタリっで答える。

それとさ最近は大概の自治体がカード式の保険証採用しているから、
カード式の保険証なら1人1枚だよ。
ただ国保だから世帯主欄に親の名前が書いてあるだけ。
カード式つってもクレジットカードサイズの大きさで紙で出来てたりするw
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 22:12:31 ID:KP6GEgmN
570です
571さんレスありがとうございます

また質問なんですが、
「生計は別なんで」と建前を押し通し、世帯分離するとします。
その後続けて国民健康保険の加入手続きをするのはあまりにあからさまでマズイですか?
ちょっと日を空けるとかした方がいいですか?姑息?

うちはド田舎なのでまだ一家に一枚の保険証のようです。
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 03:08:42 ID:8i7KVZoi
今日どうにも具合が悪くて市役所で国民健康保険証の取得に成功しました。
自分は親の扶養にはずれて以来、1年間払ってなかったのですが、
そのとき言われたのが、
「市に住民票を異動したときからお金を納めることになりますんで」みたいなこと言ってたんですが、
それで今更気付いたんですけど
もしかして、住民票を異動しなおせば今月から保険料納めるだけで済んだんでしょうか?
もしかして、すごいもったいないことしてしまったんでしょうか・・
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 04:12:04 ID:PWJhHZee
>>572
分離届出してすぐにあなたが世帯主の住民票が
発行されるのなら、別の日じゃなくてもだろうけど俺なら日を空けるかなw

押し通すって場合は口頭質問があった場合ね。
ウルサイ市町村もあるからさ。

それと任意継続2年経過したって書いてるけど
経過して任意継続被保険者の資格喪失してるなら
資格喪失日が既に国保の資格取得日だから、
分離届後、数日経過してから国保加入手続きで
何か世帯分離との関連で突っ込まれたら
国保の手続きは単に忘れてましただな。

自立した生活をしているので世帯分離しただけですとかさ。
トボケリャ良いんじゃないのw
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 11:55:58 ID:aXczrnEU
お恥ずかしい質問ですが、今年でニート4年目の33歳です
今まで親の扶養にお世話になってたんだが、その親が再就職
する事になって、再就職先の会社の入社書類に扶養は18歳までと
書いてたそうで、親に扶養から外れるよう忠告された。

現在、無収入の身で親の扶養から外れる事はできるんでしょうか?

あああ・・・仕事探さねばorz
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 12:15:01 ID:v3ugID7X
人権擁護法案ポータルwiki

http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage

577名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 12:55:54 ID:wgNvPc1m
別の板でも書いたが、うちの所では資格喪失証は別に必要なかった。
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 13:58:13 ID:2Wi/q94F
572です
574さんありがとうございます

さっき世帯分離してきました、何か聞かれるかとgkbrでしたが何も聞かれず
届出用紙に氏名と電話番号記入して印鑑押してアッサリ終わりました。
国民健康保険は日を改めようと思います
私の住んでいるところは市町村合併していて、今日行ったところは元町役場
国保加入行くときは市役所に行こうかと考えています(チキンです)
何か突っ込まれたら「忘れてましたーんテヘ」とがんばりたいです。
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 14:50:17 ID:gTZarKrJ
神田和美ちゃん・・・・
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 15:32:03 ID:+HkwT2k6
>>578
無事に分離乙です。
それとさ余計かも知らんけど今日からあなたが世帯主になっていて
任意継続の資格喪失日=国民健康保険資格取得日(加入手続きの日とは別)
↑あなたが世帯主になる前に、この日がもう既に経過していたのなら、
この日の属する月分の保険料は前世帯主(親宛)に請求が来て、
(同一月の得喪だとその月分は前世帯主負担になる)
次の月から新世帯主のあなた宛に保険料の請求が来るって形になるかもだね。
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 15:59:31 ID:+HkwT2k6
>>575
親が前職退職し再就職前の無保険状態なのか
親はまだ会社勤めしてて、その健保の被扶養者になっているか、
親の任意継続の被扶養者になっているかだろうけど、
親が会社を退職or任意継続を脱退の時に
被扶養者も資格喪失する訳だから、この際親にアナタが使用する分の
資格喪失証明書を取得してもらって、
アナタは資格喪失証明書持参で住んでいる市区町村役場に行き
国民健康保険加入手続きをする。

健保上の扶養は外れるが
税金上の扶養は給与収入103万超(所得38万超)にならなきゃ外れない。
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 16:01:15 ID:+HkwT2k6
>>577
転入時ならその市区町村ではその日からしか国保代は発生しないから
簡単に済ませるかも知れないが、
ずっとその市区町村に住所があった場合は退職証明等で退職日が分かるとか、
厚生年金の資格喪失日を確認するとか必要な場合は前に加入していた保険に
連絡確認等もすることになるんじゃないの?

その市区町村の遡及期間2年か3年を超えて無保険状態だった場合も
遡及賦課できる期間は決まってるんだからアレだろうけどさw

要は国民健康保険の資格取得日が分かれば問題はないが
今時は資格取得日が分からず簡単に加入とはならない方が多いんじゃないかな。

まぁ、書類が入手困難つーなら住んでる市区町村役場の
国民健康保険課で相談してみりゃ良いだけでしょ。
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 16:44:14 ID:wgNvPc1m
そう言われても取得はできたし。
このスレでは絶対に必要という意見ばっかりだったから
無い人も諦めないでっていう思いで書いたんだよ。
何かカチンとキタならごめんよw
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 22:48:53 ID:2Wi/q94F
578です
>>580さん
任意継続の資格喪失日はおとついでしたw
じゃあ今月分の保険料の請求は親にいくことになるんですね、メモメモ
全然知らなかったので、手続きしたのになんで??ってなるところでした。
ご教授ありがとうございます!
なんてためになるスレだ。
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 09:10:33 ID:PNfBpy5W
去年の12月27日に、近所の市役所に行って
国民年金保険料の免除申請をしてきました。

市役所の職員は「では、この後しばらくしたら社会保険事務所から連絡がありますので
次の手続きを待ってください」と言いました。

さて、それからもう3週間も経ちましたが、全く連絡はありません。
私は障害年金を受けているので法定免除のはずなのですが
免除手続きにこんなに時間がかかるとは思ってもみませんでした。

みなさん、国保保険料免除手続きにはどのくらいの時間がかかりましたか?
1ヶ月、2ヶ月、ひょっとして3ヶ月待ちくらいなんでしょうか?
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 09:38:13 ID:kkhHqZti
私は失業事由で免除申請したけど決定の通知を受けるまで
3ヶ月くらいかかりましたよ。その間は特に連絡なしです。

しかし「次の手続き」って何のことだろ。
役所で申請→社会保険事務所から決定通知
しかプロセスはないと思うんだけど。
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 10:45:56 ID:PNfBpy5W
>>586
3ヶ月というのは長いですね・・・
「次の手続き」の意味は私にも分からないんです
週明けに市役所の国民年金課に確認してみます
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 13:47:50 ID:e/16I/fU
バイトしてれば会社で確定申告してくれるの?
個人でする必要はないの?
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 14:48:38 ID:6/lKfyPE
>>585
わたしも>>586さんと同じく失業で免除申請しましたが、
去年の10月頭に役所で申請して今週の初めにやっと保険事務所から通知きました・・・
役所では「社会保険庁も手続きの量が今は膨大ですんで2〜3ヶ月かかると思います」とは言われましたよ
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 16:41:08 ID:ZHntG/43
>>588
バイトしてれば会社で年末調整してくれる場合はあるが、
確定申告は自分でするもの。

確定申告する必要があるかどうかつーのは
あなたの年間の収入の状況で必ず申告しなければって場合と、
しなくても良い場合とある。
しなくて良い場合でも申告しておいた方がって場合もあるw

詳しく知りたければネットで調べるか税務相談室に電話して聞け

国税庁
http://www.nta.go.jp/index.htm
税についての相談窓口
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm
携帯URL 税務相談室のご案内
http://www.nta.go.jp/taxanswer/phone/9200.htm
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 21:20:56 ID:+WWbBK4W
退職して実家に戻ってきたんですけど
国民健康保険の通知書が親の名前で届きます。
この場合の保険税は親の所得で決められているのでしょうか?
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 01:13:30 ID:umdBiwuX
去年、少しバイトして年収を計算したら17万ぐらいでした
確定申告はしなくていい金額?
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 03:38:11 ID:Ml5RDIbr
悪夢か正夢か/「脱退者」続出で「支給開始67歳」が急浮上する
社会保険労務士・北村庄吾、伊藤泰人、国民年金、厚生年金/ サンデー毎日(2008/01/20)/
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 04:24:13 ID:3ZQk84su
>>591
国民健康保険の納付義務は世帯主にあるので世帯主宛に通知が来る。
世帯主が国保に加入してない場合でも、
その世帯に国保加入者がいれば世帯主宛に来る。保険税は加入者のみで計算。

所得割額=所得に応じて計算する額
市区町村により算出方法・計算式は違う。

均等割額=世帯の加入者に応じて計算する額
均等割の項目・金額も市区町村により違う

前年の収入が低くて自動的に保険税の軽減になる場合は
世帯主(国保加入未加入に関わらず)の所得も判定要件になる。
その他市町村独自の規定でもあればだから役所・HP等で確かめる。

>>592
しなくていい金額だが、
その給与から所得税が引かれていたら確定申告(還付申告)で全額還付される。

たぶん違うだろうが国保の軽減対象だったり
国民年金の免除・猶予をするつもりとかなら住民税の申告はしておいた方がいい。
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 10:45:18 ID:VG0PAvKC
日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/

ユダヤ・ロスチャイルドの世界支配について書いています。
今日が休日の人は映画にいく時間があったら見てみる価値はあるかもしれませんよ【笑


ロスチャイルド一族が世界を支配していると言っても、ほとんどの人は「そんなバカな」とか「くだらない陰謀論だ」と思うことでしょう。
その原因は、ほとんどの人が“おカネのことを知らない”ためだと思います。
「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 12:26:02 ID:G0DOTcBN
民間の医療保険じゃ国保の代わりにはならないの?
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 13:38:58 ID:G5i8PfaW
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 20:07:05 ID:fOEY5kaB
国民年金と厚生年金て違うの?
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 21:43:36 ID:umdBiwuX
無職歴2年の27歳です
健康保険・年金は支払ってます
父親はサラリーマンです
父親の扶養家族に入ると徳なこともでありますか?
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 22:06:22 ID:+nfSqdSY
過去一年間所得が103万(?)超えないなら父親の健康保険の被扶養者になれる。
被扶養者の保険料は無し。
扶養家族が増える事で父親の扶養控除が増えて所得・住民税が安くなる。
年金は変わらず。
無収入なら役所に相談すれば保険料の減額や免除が受けられる可能性がある。
間違ってても責任取らないから社会保険庁のHPで要確認。
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 22:33:45 ID:umdBiwuX
さんくす
国民健康保険と健康保険は違うんですね
父親はリーマンなんで健康保険に加入していて
私は以前、勤めてましたが会社を辞めたので健康保険から国民健康保険に切り替えしたんです
そうなると国民健康保険を止めて父親が加入してる健康保険に入れば
保険料が安くなるんですね
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 03:21:03 ID:2l/Y2LZe
>>598
年金保険制度
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/index.htm
「ねんきんダイヤル」
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/nenkintel.htm
携帯URL http://www.sia.go.jp/k/
国民年金って何?をクリック!
お問合せは「ねんきんダイヤル」をクリック!

>>601
被扶養者認定の収入条件は年収130万未満(所得じゃなくて収入ね)
申請時から先1年間の収入見込みが130万未満ならokなんだけど
これを申請時に証明する規定が組合健保だとイロイロ。

それと18歳以上だと収入条件とか
親の収入により生計を維持とかをクリアできても
学生じゃないと働けない相当理由がないと×になったりすることもあるので、
こんなのも含めて親に確認してもらう。
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 13:02:50 ID:Obd2sO2e
大学出たならさっさとどっか就職してそっちの保険入れよ、とばかりに
定年間際の親父の会社の保険の扶養家族からもがれて久しいけども
建具屋だの事務だの派遣だの転々とした挙句今バイト、未だ保険入れず
病院いけないのも不便だし国保入っといた方がいいのかなぁ
空白期間があると遡って追徴されるんだっけ?
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:34:52 ID:Q+jxPEl7
無保険状態から国保加入の遡及期間は最高で
保険料方式の市町村が2年、保険税方式の市町村が3年。

無保険状態が長いなら、社保付きの仕事をするか、
無保険期間、同一住所だった場合、
現住所では国保加入手続きせず転出して他の市町村へ転入。
転入先で国保加入手続きが吉。

国保の資格取得日は転入日か社保を外れた日。
国保は各市町村の運営。
605603:2008/01/22(火) 17:31:15 ID:6ku4G9Yx
ありがとう。
むう、保険のあるところで働くか、引っ越すしかないってことか…
転入だけやって引っ越さない手もあるのかも知れんけど
金払うのと手間の天秤になりそうだなあ。
扶養からもがれて一年ぐらいだっけ…どうすんべかな。
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 21:14:08 ID:PmUEHJTn
質問です。自分は一応正社員として就職しましたが、小さな個人病院なので
医師会国保でもなくそれぞれ自分で国保に入るよう言われて入っています。
それで、親と暮らしているので国保の表紙が世帯主の父親の名前になっており、
被保険者でない世帯主と記載されています。
それはいいのですが、父親が来年定年になり、恐らく社保から国保に切り替わる
と思うのですが、次から国保のお金は私の年間所得+親の年金などを合算された
計算で請求がくるのでしょうか。
別々にすることは可能なのでしょうか。
私も社保があるきちんとしたところに今転職しようか大変なやんでおり、
転職するなら今年中しかないとは思っているのですが・・・
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 00:03:27 ID:AjsXmmMs
>>606
現状の世帯のまま父親が国保へ加入すれば
年度の保険料(税)が決定した時の通知書に
その世帯の個人別明細は載っているだろうけど
納付書の金額とか引き落としの金額は世帯で合算されてるね。
納付義務者は世帯主(父親)になる。

確定申告、年末調整での社保控除で
国民年金は控除証明か領収書要るけど、国保は要らんから
この辺での不都合はないと思うけど・・・・

別々の納付書・引き落としにしたいなら、
現状あなたに所得があるんだから
親とは生計が別で世帯分離届を出して、
同一住所でも親の世帯とあなた自身の世帯になるよう世帯分離する。
(あなた1人なら1人だけの世帯ね)
こうすれば国保証の世帯主があなたになる。
こうしておけば親が国保へ加入した場合でも
親とは別の世帯だから、あなたの世帯とは関係無し。
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 00:19:15 ID:CmsE7c9X
会社辞めて国保に切り替えました。
国保の保険料が、なぜか父親の口座から引かれてるのですが
自分の口座から引き落とすことは可能なのでしょうか?
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 01:04:49 ID:U5bOWab+
>なぜか

つーなら、親が加入手続きしたか親も国保加入者か家族に既に
国保加入者がいて、引き落としが親の口座になってるからだろ。
変えたければ変えりゃ良いじゃん

ただし引き落とされる保険料は世帯での保険料。
世帯で他に国保加入者がいれば1人ずつってことにはならんよ。
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 01:28:47 ID:OGtwUr+f
一昨日のクローズアップ現代、ひどかったな。
働いているのに国保税の年3万円が払えなかった人。
しかも携帯電話は死ぬまで持ってた。単に愚かなだけだったのに、
死んだのまで広島市のせいにしてた。感情論丸出しのバカ番組。
冷静な人が見たら、DQNマスゴミが公務員を叩きたいだけの
売国アカNHKの番宣だったって気がつくよ。
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 02:42:46 ID:ZzHvO5bM
>>605
国保保険料(税)の計算方法は
平成20年度 平成20年4月〜平成21年3月の保険料(税)は
平成19年1〜12月の収入を元に各市町村の規定した計算式で算出。

平成19年度 平成19年4月〜平成20年3月の保険料(税)は
平成18年1〜12月の収入を元に各市町村の規定した計算式で算出。

前年の収入・所得で国保代は決まるってことね。
前年の収入が給与収入98万以下なら
(保険料算出方法が住民税方式なら給与収入93万超から
住民税均等割が発生するとこもあるので違う場合もあると思う)
所得割部分がなく年間保険料(税)は
均等割(基本料)部分のみで年間約2万〜6万台
(各市区町村により違うからHP等参照)

該当年度の前年の所得が
世帯で低所得なら所得の申告してあれば・すれば軽減もあるけど
なんか親と同居ぽいので保険料軽減は無理だろうね。
単身世帯なら給与収入98万以下 6か7割軽減
給与収入122.5万以下 4か5割軽減
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 09:06:45 ID:pRHV+iji
退職情報を自治体に通知 厚労省、国保加入促す体制へ
http://www.asahi.com/politics/update/0124/TKY200801230425.html
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 16:03:21 ID:vZtpzlkb
一元管理の為に徐々に段階を踏んでる感じだなw
指導が来ると年金のように職権で強制加入ってことになりそうだな。
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 04:54:52 ID:t/O5oQbS
本日退職するのですが、次の就職先が来年度からの就業です。

勿体ないので親に扶養に入れて貰うように頼んだのですが、
審査に時間が掛かるからそんなにコロコロ変えることは出来ないと言われました

任意継続もできるのですが、健康には自信有るって場合は全部放置でOK?
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 20:50:49 ID:l3qKIG2g
今年初めから無職で収入ないんですけど、もうすぐ健康保険が親の扶養から外れます
実家暮らしだと保険料軽減できないのかな?
貯金0だからどっちにしても払えないんだけどねw
ちなみに去年一年の年収は140万前後です
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:20:19 ID:BAc5891F
>>614
放置するとおそらく次の会社で社保に加入した後に
しばらくしてから国民年金は1月2月3月4月と
国民年金適用勧奨とかってのが来るかもだね。

>>615
親が普通にサラリーマンしてる世帯で国保軽減はマズ無理でしょ。
市町村独自の何か規定があれば可能性はあるかもだけどね。

国保の請求書は世帯主宛に届く。
国保の納付義務者は世帯主(世帯主の国保、加入未加入は関係なし)

その年収が給与収入だとすると
今年4月〜来年3月の年額保険料が
市区町村により約4万〜約10万程度だろうね
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:37:19 ID:l3qKIG2g
たまにいる国保や年金未加入の連中はどうやって支払いから逃れてるんだろな
滞納してるだけかな?
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:43:35 ID:BAc5891F
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:47:00 ID:Wa+FoLmI
質問ですが、
現在昔住んでた市の17年度分の国保料を払わず、
その自治体の18年度分及び、引越後の現在の自治体の国保料の19年度分を払っているのですが、17年度分は時効になるのでしょうか?
ちなみに16年度分も払っておりませんが、請求書には17年度分しか載っておりません

詳しいかたよろしくお願いします。
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 23:04:16 ID:YZOo8AL+
昨年会社を辞めて、任意継続の健康保険に加入してるんですが
先週から派遣で働き始めたものの、都合により4日で退職しました。
4日間でもはけんけんぽに加入されられたんですが
2ヶ月以上の加入実績がないと任意継続ができないみたいなんで
以前の会社退職時の健康保険証は引き続き使うことはできますか?
はけんけんぽと社会保険事務所のデータが共有されてて、バレちゃうとかしないですか?
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 23:42:37 ID:aCzNDnDM
>>610
アホか。
派遣は携帯がないと、オファーが来なくなるから完全に収入の道が絶たれるだろう。
単純に携帯と保険証だったら、携帯のほうが持ちやすいというのがある。
住所不定でも携帯は持てるが、国保は住所がないと持てないからね。
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 23:55:06 ID:Wa+FoLmI
保険証じゃ日銭は稼げんわな
携帯があれば住所不定でも国保滞納でも履歴書てきとーにかいて登録制の日払いバイト行けるもんな
>>610にはわからんだろうがな
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 23:58:38 ID:BAc5891F
>>619
滞納の時効は国民健康保険料なら2年、国民健康保険税なら5年。

旧市の督促or催告状に載ってないなら
16年度分は消滅時効じゃないかな。

旧市の17年度分と18年度分の督促or催告状が来て
18年度分のみ支払っていると。

時効はね民間の債権と違って旧市が督促or催告状出すと
時効中断でエンドレスになるから(新たに2年か5年が再スタートになる)
旧市の国保料と現住所の自治体の保険料を
こつこつと払うしかないね。


>>620
任意継続が政管健保なら間違いなくアウトだろうな。
任意継続が組合健保の場合はどうなるのかだが俺はシラネ
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 00:19:56 ID:1I16UEFS
健康保険料が月5200円って高い方かな?
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 00:39:35 ID:4nX127gD
国保は前年無職か低所得で所得割なし
均等割の基本料のみなら
市区町村により年額約2万〜6万台

健保のことなら健保折半額の料率を書くか
標準報酬月額でも書かないとワカラン
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 01:59:59 ID:eKkYt6F6
735 :非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 06:15:20
今は、厚年の記録統合や報酬偽装が問題化しているが、
国年の住所未収録は大丈夫なのか?

国年記録で、当時の本人住所が未収録の記録が余りに
多すぎるが、これらの国年記録はほとんど統合できな
いのが現状…

500万件の厚年記録の補正の次は、どれだけあるかさえ
わからない国年記録の補正作業か?

しかし、国年記録の補正作業は、もととなる記録自体が
ないから不可能だろうしな…(鬱)

750 :非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 23:39:32
国年記録祭りまだぁ〜

751 :非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 01:19:18
国民年金の記録は、台帳で住所が「○○市」でそれいかの記入がなく、統合
さえできない記録が多発している。とくに電算化以前に国民年金記録を喪失
した厚生年金の長い被保険者に多い、本人ではないかと推定できても名前、
生年月日の一致のみで特定が困難な事例が確かに多い。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1200264065/
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 14:16:51 ID:Fl/VlabL
退職して社会保険を抜けた後、国保の手続きをせずに無保険でいて
再就職で社会保険に加入すれば無保険時代に病院にかからなければ
こちらに損なことはおきないようだけど、健康保険に上乗せされる介護保険も同じ考え方なの?
記録が残って老後の介護に影響が出るとかないの?
年金は納めていない期間があると将来減らされるようだけど。

628名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:19:03 ID:1jIrEPob
介護保険は第2号被保険者40歳以上65歳未満
第1号被保険者が65歳以上

介護保険は40歳以上から保険料が徴収されるんだよ

40歳以上で無保険続けているつーのはどうかと思うがw

滞納が長くなると国保と同じように保険給付はストップするのと
第1号の保険料滞納で時効になった分があると
保険給付の減額とか高額介護が支給無しつーのはあるようだね。
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 20:55:12 ID:PNDqREPc
俺ワープアだけど今年から住民税及び自己納税の税金は一切払わないよ。
金融機関からは毎月2万(光熱費、携帯代)だけ残して全て降ろしてタンス貯金。
強制執行対策でね。
賃貸アパート住みだけど訪問には一切応じないし、「払わない」て意思表明もしない。
あくまで「払う意思はあるけど今は払えない」て形式とる、「目的」は「時間稼ぎ」。
俺みたいな奴がじわじわ増えればその内確実に手は回らなくなる筈。

俺と同じくワープア連中、皆で「実行できてかつ法にも触れない」手段でサイレントテロ起こそうぜ
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 20:57:59 ID:XOBy3tf+
 
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 21:00:14 ID:d7XwoxnK
>>624
安いほうだよ。普通1万ぐらい引かれる
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 21:24:17 ID:Fl/VlabL
>>628
サンクス
第2号なら時効期間があっても、今の制度では大丈夫なのかな。
介護保険も社会保険なら会社負担があるようだし、
長い目でみると社会保険がかなり得なんだね。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 21:40:20 ID:XxUfFD4q
>>629泥棒に入られたらどうするの?
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 00:09:20 ID:7rQY0SVI
給与が銀行振込じゃ仕事先がばれて給与差押えになるだけ
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 00:25:46 ID:TYwuUeP+
桑田佳祐が2007年の社会問題を風刺した一曲
http://www.youtube.com/watch?v=eKy9f_h0lqE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1930155

キーワード
議員宿舎、年金問題、拉致、総理、防衛(守屋)、薬害、食品偽装、ダンボール、など。

最近ここまで歌うミュージシャンも珍しい。桑田、よくやった!
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 04:25:36 ID:GFcJbvWH
いや〜五千万もしてくれてよかったわ
この問題なかったら納付額が絶対増えてたと思う
ナイス社歩調
年寄りも支給額減らされずに済んだしね

領収書もねえクズ共はまあ諦めろやm9

637名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 07:19:21 ID:4SV8il32
退職したあとに国民健康保険になるのですが、
国民健康保険が適用される日は仕事を辞めたその日からになるのでしょうか?
それとも月末までは社会保険になってるのでしょうか?
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 09:25:25 ID:qQr/zzO+
退職月の1日付になる。
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 12:58:18 ID:cps7EaTp
退職日の翌日が社会保険の資格喪失日。
社会保険の資格喪失日が国民健康保険の資格取得日。

今月の例でいくと30日が退職日だと
社会保険の資格喪失日が31日
国民健康保険の資格取得日31日。

社保の健保・厚生年金の保険料は12月分までで
国保・国民年金の保険料は1月分から発生。

31日が退職日だと
社会保険の資格喪失日が2月1日
国民健康保険の資格取得日2月1日
社保の健保・厚生年金の保険料は1月分までで
国保・国民年金の保険料は1月分から発生。

国保に加入するなら
国民健康保険の資格取得日から14日以内に手続き。

加入手続きしてないと保険証がないので
この間病院に掛かると窓口では10割負担になるかもだが、
14日以内に手続きすれば国保から保険給付がある。
14日超えると相当理由がないと、この間の保険給付がない。

この間の保険給付がない場合でも国保保険代は
国民健康保険の資格取得日が属する月から発生。
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 13:02:28 ID:cps7EaTp
あ、社保が使えるのは退職日までね。

そんで逆のケースで国保辞める時は
国民健康保険の資格喪失日が属する月の前月分まで国保保険代が掛かる。

注意点が国保は4月〜翌年3月までの保険代を
市区町村により4期〜12期で分割払いなので
途中脱退の場合、月割りにして計算し直すことになるので
納付済み保険代の過不足は計算しないとワカラン。

同一月に資格取得・喪失になる場合は
その月は取得した保険の保険代が掛かる
641639:2008/01/28(月) 13:05:55 ID:cps7EaTp
訂正
×
社保の健保・厚生年金の保険料は1月分までで
国保・国民年金の保険料は1月分から発生。


社保の健保・厚生年金の保険料は1月分までで
国保・国民年金の保険料は2月分から発生。
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 16:12:32 ID:oBKXEHdq
今年も市民税ゼロ申告の時期がやってきた…
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 16:36:12 ID:doNwAcJv
>>629 そんなのとりあえず税金はらってから源泉徴収票もらって確定申告すれば税金還ってくるぞ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 12:05:19 ID:69/5hEYF
国民健康保険払わずに済む方法ない?
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 12:47:12 ID:z+u1YE8z
退職して保険証返したら、未加入扱いで払わなくて済むのでは
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 14:11:13 ID:JKboqw/c
つうか俺年金じゃなく生活保護できるから
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 15:12:13 ID:OrnyXSP4
根拠は何ですか?
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 19:48:31 ID:8L6Xc+yn
>>629とこのスレの皆に近所の神社社報より一句転載。

「ワーキングプアーの若きら怒らず暴れずを教育成果と言うもしらけり」

傲慢な年寄りが増える中、判る人には世の間違いが気づいているんだねぇ。

649名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 20:53:27 ID:NGRNsPuZ
保険証がない 金がない 歯が激痛 どうすればいいですか?
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 21:19:59 ID:yi3S6uFx
キシリッシュ+Fの包み紙にこんなことが書いてあった。

【歯の雑学】
フランスの哲学者パスカルは歯の痛みをこらえるために
難しい数学の難問に挑戦していたと言われています。
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 21:26:40 ID:9nAB0bIN
ww
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 21:58:04 ID:Wo/jCOvW
>>649
保険証は役所の保険課にいけばすぐに再発行してくれるよ。
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 22:59:38 ID:lprZQ/UK
>>639
加入が遅れると遡って保険代請求されるのに、
10割の内7割戻ってくるとかないの?
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 00:01:31 ID:dOYcIW9w
国保加入手続き前に無保険で病院を受診し
国保加入手続き期間の14日過ぎても加入手続きしてないと
そこの市区町村が、
やむを得ない事由があって遅れたと判断しないと保険給付がない。

保険料は加入手続きの日とは別の国保資格取得日の属する月から発生。
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 03:39:58 ID:FvgmqWW2
5年前に社会保険ありの会社辞めて 現在の職場個人経営で雇用 労災のみで
国ホも健ほも未加入なんだけど 今てつずきすると莫大な額払えないんだよね
保険だけでも加入できるかな? また社会保険完備の職につくばあいそのまま加入
OKなのかな?どなたかマジれすお願いします。親同居で世帯主父で国保です。年金
暮らし
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 14:08:53 ID:Vn1z9EoQ
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 18:13:31 ID:FvgmqWW2
656サンクス 社会保険あり会社ではたらくよ
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 18:20:23 ID:f0saLhZS
仕事辞めて健康保険に切り替えた
でも仕事してた間の社会保険で支払ってた間の空白は
源泉徴収表を提出すればいいのかな?
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:41:29 ID:dYIpIdkC
派遣やってたので健康保険は任意継続だ。
毎月1万円前後ですむ。
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 23:52:12 ID:UtBBM/hY
>>658

>仕事辞めて健康保険に切り替えた
 
↑これは
仕事辞めて国民健康保険に切り替えた
or
仕事辞めて健康保険の扶養に切り替えた

だろ?

>でも仕事してた間の社会保険で支払ってた間の空白は
源泉徴収表を提出すればいいのかな?


この意味が分からん


>>659
派遣健保の任意継続は安いね
http://www.haken-kenpo.com/kakusyu/ninkei.html
661sage:2008/02/01(金) 02:26:05 ID:YsDZtfLM
クローズアップ現代「2523命が守れない〜国民健康保険滞納急増の裏で」
part1of3
http://jp.youtube.com/watch?v=S9mcC2wIWLo
part2of3
http://jp.youtube.com/watch?v=9-7hBJ-zfSw
part3of3
http://jp.youtube.com/watch?v=OkxtLImJskg
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 04:19:13 ID:K6y1DrYa
無職のための国民年金を25年払うと、スライド値上げと、給付引き上げがあるので
とりあえず月15000円x25年と仮定して、およそ総額450万円かかります。
おそらく総額500万円は軽く超え、70歳以上から給付とかでしょうかね。
年間給付が50万円というところでしょうか。

ではここからですが、

毎月15000円を年金払ったものと思い込める鉄の意志がある人なら(←ここ大事)
毎月毎月、株の口座に積み立てて、ある程度まとまったら長期株を買い増しを繰り返します。
もしくは外貨預金でもいいでしょう、レバは一切不可です、元金消滅の危険に晒すのは意味なさすぎです。
株は無配や長期減配転落もありえるので外貨が有利でしょうかね。
しかし逆を言えば、増配もあるので、私的には株をお薦め、買い増し銘柄はつねに違うものにしてください。
配当利率にはこだわっても、最低単元のみ買って、つねに違う企業の株を集め続ける、ナンピンもしてはいけません。
元金の見かけ上の増減は完全に無視してください (←ここ大事)
選び方次第です。利率は2.5-4%の間ぐらいでいいです。
一回買ったものは、もう年金払ったのと同じつもりで手元のコントロールは外れたもの、
なくなったものと考えて完全放置です。市場連れ安で暴落しようが完全放置します (←ここ大事)
なんせもうないものなんですから気にしないで下さい。
このために普段使う株口座とは別にもう一個作ります、もしくは外貨口座もです。(←ここ大事)
これらは普段は一切見ない、買い入れのときだけ開いて普段は見ないで生活する、こういう効能があります。

これを続けると25年後に500万円の2.5%利率、125000円の年間所得という計算になりますが、
さらにリカバーの方法があります。年金だって25年後からしか権利確定しない・給付されないんですから
この場合の積み立ても、最初の年から入った微々たる年間配当も
喜んで外食などせず、手元に来た時点で保留、次の月の15000円に上乗せでどんどん口座に入れていくんです。(←大事)
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 04:21:27 ID:K6y1DrYa
ざっと計算してみました。年利複利ですのでおおよそ、大体となりますが、
630万円ちょうど程度、年間157500円が利息配当として受け取れます。
これは元金が暴落していようが上がっていようが、配当の年利計算ですので受け取れます。
外貨の場合は為替リスクがありますが、それでも157500円相当は受け取っているのと同等です。

これをどう見るかですね。

まず積み立て続ける鉄の意志は必要です。
あるお金をなかったものとして暮らすのも人によっては無理でしょう。
強制徴収と同じぐらいの気持ちで積み立てられますか?
途中で破産するようなことがあれば全て没収、もちろん払ってもいない年金資格も無しです。
結婚して離婚した場合は、その時点までの半分持っていかれますよ。
突然障害者になった場合は?野垂れ死にますね。
消費税はタダ払いの損した気分に耐えられるでしょうか?
あと決定的には、稼いでいないときに年金なら免除受けられますね。
国が将来助けてくれないと思いながら自立した強い意志で頑張れますか?
その他様々、まだまだ年金加入している場合のメリットはあるでしょう。
上記が怖い人・ちょっとでも不安を感じた人は年金に入った方が得です。
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 04:23:32 ID:K6y1DrYa
しかしながら年金非加入・自己積み立て派にも活路はあります。
長期投資ですので安定して存続するであろうと思われる企業銘柄を選ぶわけですが、
それでも株主優待はあります。630万円分の株と言うと、そのなかに優待銘柄も織り交ぜたとして
米だとか食材だとか換金できるもの・券だとかが、15万円〜よければ30万円分ぐらいは来るのではないですか?

さらにテクニックとしては、買っていた株で暴騰した銘柄があったら
電卓はじいて死ぬまでにもらえるであろう配当額を超えたと思うなら、
(この場合は目安で買値の2.5〜3倍以上になるでしょうか、機会はほとんどないかもしれません)
そのときは目をつけておいた同等利回りで安定企業、株価のそのとき安いものがあったら
乗り換えるんです。そしてこれもなかったものとして無視できることが前提です。
目的は利回りいくらの株を、どれだけ持っているかという株数を増やすことのみです。

元金の増えたのは基本的に無視してください。
ちゃんと運用できる人なら安全に、銘柄選定・乗換えは可能です。

ただしですが、、、、
ここまで自分を律して出来る人、毎月なかったものとしてし自己に支払い続けられる人、
そんな人はちゃんと稼いでいるので、通常は年金程度は小銭として払っていけるということです、、、
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 04:25:41 ID:K6y1DrYa
ここで話は変わりますが、はっきり言って国民年金は、生涯現役出稼ぎ続けるの人の
老年期に入ってからの生活の足しにする意味合いしかないのです。
もしくは娘息子に養ってもらって、その年金を家計に入れて家族みんなに協力する爺さん婆さんになる。
その程度のものなんです。
それだけで生活を成り立たせるのは無理です。

年間で数百万円貰うような完全引退したいなら、若い頃から会社員をやってたくさん稼ぎ
その分厚生年金もたくさん払い続けるしか無理なのです。
だから国民年金の人はあきらめてください。

年間157000円の配当か利息、日々届く優待なども生活に組み込み、一生働くつもりなら
こんな年金に入らず自己で積み立て続ける方法もあることは覚えておきましょう。
しかも元金は残っています、25年目の償還日にもう157000円はいらないと全額換金しても
それで一生食べれるくらい膨大に増えている可能性もお楽しみとしてはありますよ。
増えてなかったら大人しく157000円を貰い続けましょう。

年金を毎月毎月25年間払い続けて、年老いてから年間もらえる50万円の給付金、
その元金の権利さえない。生きていけますか?
その払うはずのお金を鉄の意志を持って自分で運用という、
そんな生き方も頭の隅に入れておきましょう。
666どんぐりのせいくらべ:2008/02/01(金) 06:22:24 ID:OcTRwUyT
 日本国民もアメリカ人も合理主義っていうけど、
本当に「リスク回避」っていう発想が無い貧困経済
学者が多いよな。
 60歳〜100歳に無条件に年収250万もらう
のと、今若いときのラッキー年収1000万とどち
らをとるかっていえば後者だって応える人が大半な
わけだろ。生涯現役で働く人は働けば良いけどさ、
そもそも年金額に影響するってのがおかしいよな。
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 12:36:00 ID:BvoUCeAg
社会保険庁のホムペで試算すると、年140万くらい貰えそうだ(^ヘ^)v
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 15:11:51 ID:PW7Qdbl2
厚生年金なんか払わずにその金を全部貯金に回したい・・・・
669どんぐりのせいくらべ:2008/02/02(土) 15:47:17 ID:D67S1Wnq
667>
 140万って金額は現状から考えると、
「もらってる方」に属しちゃうからおかしな
もんだよな。
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 18:47:55 ID:bHpoqsyv
悪夢か正夢か/「脱退者」続出で「支給開始67歳」が急浮上する
社会保険労務士・北村庄吾、伊藤泰人、国民年金、厚生年金/ サンデー毎日(2008/01/20)/
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 21:50:24 ID:KME5fdzv
【社会保障】「年金未納」扱いは不服、大阪・矢沢弁護士が国を提訴 [2/2]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201924608/
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 00:30:41 ID:vpJHncDA
ずっと無職で株をちまちまやっているけど、
扶養家族でいられるのってどのくらいまででしょうか?
前年度収入がゼロなら基本割の28000円/年くらいだけ?
働く気全くないけど、医者にはかかりたいもので。
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 01:28:31 ID:O/gjpvDx
>>671
29 :プロ集団 第三者委員会の却下根拠は正確:2008/02/03(日) 01:17:44 ID:KKGig0TK
谷沢弁護士だけど、下のファイル真ん中くらいの奈良国民年金事案19だよね。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071226_15_2.pdf

昭和51年3月が年金手帳交付なのに、昭和39年から納付なんかできねってのw

委員会の文言にも書かれてるけど、この弁護士は大うそつきだってことが公的に裏づけられたわけだ。
その上訴訟ですか。ぜひとも恥だらけの人生の総決算をしてほしいね。

検察も良心があるなら、この嘘つき弁護士を詐欺罪としてしょっぴけ!!
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 03:27:54 ID:v+pHpgPr
>>672
税金上の扶養で一般の扶養親族に年齢は関係ない。
特定扶養親族(16から23未満)
老人扶養親族(70歳以上)
特定と老人なら扶養控除できる金額が増えるってだけ。

税金上の扶養は所得38万以下(給与収入なら103万以下)

親が会社で加入している健康保険の被扶養者になっている場合
健康保険上の扶養のことなら親に聞け。
(健康保険上の扶養は所得じゃなくて年収130万未満。)

18過ぎてもずっと何年も無職で健康保険の被扶養者になっていられれば
同じ状態なら被扶養者を外されることもないんじゃないの?

健康保険の被扶養者から外れて国保へ加入の場合は
前年度収入がゼロなら
住んでる市区町村により基本料が年額約2万〜6万台
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 03:29:34 ID:v+pHpgPr
●18歳以上60歳未満の家族

健康保険の被扶養者に該当する方は通常、(1)配偶者、(2)18歳未満の子、
(3)60歳以上の家族です。18歳以上60歳未満の方は就労可能な年齢にあり、
被保険者の経済的支援がなくても自立して生活できる場合が多くあります。
このため、被扶養者になるためには書類の提出により
就労できない状態にあることを証明し、
被保険者が生活費のほとんどを援助しなくてはならない
状態にあることを申告することが必要です。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/fuyousha_hani/nintei.html

例えば子供なら18過ぎていても学生ならどこでも問題無しだけどさ、
この組合健保の場合、HPでこう書いているが
実際の運用面がどこまで厳しいかは、そこの健保次第。
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 04:22:10 ID:J1DRtN/b
数日前に違うところで質問したのですが返答ないので
質問させてください。

去年仕事辞めて任意継続に加入しました。
その後就職したのですが、1日で辞めてしまい(1日でも保険加入した)
任意継続そのまま続けているのですが、これってバレますか?
確定申告の用紙書いてるんだけど、ここからバレたりしないか
不安になってきて。最近病気続きで保険証使いまくってます・・。
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 13:42:06 ID:MMX7YQpM
住民税は年収幾らから発生するのでしょう?
678どんぐりのせいくらべ:2008/02/03(日) 16:08:08 ID:lNDzdjMJ
677>
 去年支払った国保料(または社会保険料)、介護保険料、
国民年金保険料(または厚生年金か共済年金保険料)、
医療費、扶養家族人数、扶養家族の年齢、障害者がいるか
どうかなどなど、情報によって年収が変化するよ。
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 16:39:13 ID:MMX7YQpM
去年、無職の場合はどうなるのかな?
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 16:40:31 ID:dI4Y2ZGI
所得割りが無いから安いでしょ
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 18:24:18 ID:mn6hpVxe
2006年に仕事辞めて2007年の市民税は28万円でなんとか全部払えましたがもうお金無いっす。
去年収入ゼロだったけど今年は果たして幾ら位なんだろう・・・
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 18:42:37 ID:j7jAMYos
20歳以上なら
住民税所得割が所得35万超(給与収入100万超)

住民税均等割(市区町村により4,000円〜プラス数百円程度)
が市区町村により所得28万超から所得35万超の範囲
(給与収入93万超〜100万超)

住民税均等割は他の市区町村に家屋敷・事業所があると
そこから請求される場合もある。

>>681
前年収入ゼロなら所得割はゼロ
均等割も他の市区町村に家屋敷・事業所がなければゼロ
683どんぐりのせいくらべ:2008/02/03(日) 18:51:07 ID:lNDzdjMJ
681のようなケースって今年7月中に
申請すると、減額措置があるみたいだよ。
 市町村によって違うかもしれないけど
調べてみる価値はあるかも。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 19:31:50 ID:j7jAMYos
>>681 これのこと

税源移譲に伴う住民税の減額措置
(2) 平成19年に所得が減って所得税が課税されなくなった方
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html#2

2.税源移譲時の年度間の所得の変動に係る経過措置(平成20年度のみ)
平成19年中の所得が大きく下がり、所得税がかからなくなった場合、
平成19年度分住民税(平成18年分所得)で税負担が上がった分を
平成19年分の所得税で調整することができなくなってしまいます。
このため、平成19年度分の住民税を移譲前の住民税額まで減額する
経過措置が設けられました。

申  告: 対象者は、平成20年7月1日から平成20年7月31日までの間に、
平成19年1月1日現在の住所地の市区町村に減額の申告をしなくてはなりません。

詳しくは、お住まいの市区町村の税務担当課までお問い合わせください。
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 20:45:44 ID:tGUXupMR
>>676ですがどなたかわかるかたいないですよね・・。

もしくは1日加入していた所に話して、健康保険の加入取り消しを
お願いしようかと思ってるのですが難しいでしょうか?
働いてたのは8月なのでもうさかのぼれないかな・・。
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 21:08:14 ID:6XWi2lon
1月中旬に退職しました。
今、無職状態です。
国民年金と国民健康保険の加入手続きはまだしていません。
いますぐにしなくてもいいですか?
国民健康保険ですが、父親の被扶養者になったほうがいいですか?
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 22:47:03 ID:fWbYeqOD
>>685
2ヶ月以上の社会保険加入任意継続は出来ないのでそのままでいいのは?!
今のは前々職からの任意継続(1日のところは関係なし)
>>686
離職票もってるならすぐ行った方がいい
親の扶養になれるならそれでいいかも?
任意継続は退職して20日以内に申請しなきゃならないよ。
あとは国民健康保険に自分で加入する
どれが一番金銭的に負担がないか聞いてから決めたら?
国民年金は払えるお金があるなら払った方がいい
社会保険事務所で両方手続きできるはず。早く行け〜
688687:2008/02/03(日) 22:48:47 ID:fWbYeqOD
脱字

>>685
2ヶ月以上の社会保険加入なければ、任意継続は出来ないのでそのままでいいのは?!
689685:2008/02/03(日) 23:53:44 ID:bn0xWn8G
>>687
1日でも次の会社で健康保険に入ってたらダメなのかと思ったのですが
大丈夫なんでしょうか?
687さんは前々職からの任意継続との事ですが、その間は他社で保険には
加入してはなかったのですか?もし加入していた場合、任意継続を
続けていても問題なかったですか?
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 00:21:44 ID:z52DNQJG
住民税の申告が届いたけど
住所・名前書いて
前年所得がなかった人の欄に
その他の事情、生活費の出所に貯金と書いとけば良いのかな?
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 00:24:48 ID:Rwm5raVR
>>689
任意継続の保険証、1日だけの会社に引渡ししてないから持ってるんでしょう?
社会保険の加入手続き完了しないまま辞めたのでは?
新しい社会保険証が来たら任意継続の方は返さなければならいんだから

692名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 00:52:01 ID:JtN3pRTT
>>690
あなたの事情がそうならそれでok
693685:2008/02/04(月) 01:12:13 ID:fcFpqOyC
>>691
任意継続の保険証は、新しい会社の保険証ができたら
健保組合に返却する予定でした。
ですが、結局新しい会社で保険証受取る前に退職してます。
保険証は受取ってませんが、加入の手続きは完了してました。

本当は返さなければいけなかったのですが、国保が高いからと
そのままにしていた自分がアホだと反省。
やっぱりその会社に取消しできないか相談しようかと思います・・。
気になって最近眠れない。
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 01:17:18 ID:JtN3pRTT
>>685のは
任意継続の資格喪失日は
就職して他の医療保険資格を取得したときだから
バレたら保険の不正給付だよ。

実務やってる訳じゃないから、推論だけどさ
任意継続でも政管健保の場合は社保事務所の個人の
データベースに載るんじゃねーの?
1日加入した健保が政管健保の場合は気が付かれるだろうし、
組合健保の場合でも厚生年金の手続きは社保事務所だから
政管健保の任意継続は続かないんじゃねーかな。

任意継続が組合健保だった場合は社保事務所とリンクしてない
国保と同じ扱いなんじゃねーかな?

そう考えれば二重加入出来ているのも分かるような気がする。

バレてないつーなら確定申告ではバレナイでしょ。

でも何かでバレタ時は知らないふりしても保険給付は取り消されるなw
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 03:51:42 ID:XN5a1Bp0
国民年金について調べてもよくわからないのでお答えお願いします。

平成19年末に離職し、失業特例で19年7月〜20年6月分の申請をしました。
用紙に「申請される年度又は前年度において失業したこと等により免除又は納付猶予の申請を行うときは・・・」
とあるということは、今年の7月の時点で20年7月〜21年6月分の申請をする際に「失業」をもう一度使えるということで
OKですか?
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 08:28:49 ID:tepscMcp
>>695
OK。
失業事由での申請は2回(2年)できる。

俺、去年失業事由で二度目の申請した。
今年は普通に収入ゼロで申請する予定←そろそろ働け
697685:2008/02/04(月) 08:50:23 ID:FdOTO5vt
>>694
そうですね。バレたら不正給付ですね。
正直に組合などに相談してみます。
ありがとうございました。
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 12:17:10 ID:KC9eiixx
ちょっと知識のあるかた、助けてください。
今度、他県から遠方の他県に引っ越しします。国民健康保険、滞納分納中です。
引っ越しするため、保険証を返して転出手続きを済ませました。引っ越しした先では社会保険にはいることを念頭に国民健康保険はもう入らないつもりです。
質問なのですが、前住所の自治体からは催促ハガキなどが延々付きまとうのでしょうか
よろしくお願いします
あと、とりあえずせっかく他県へ引っ越しするんだから、国民健康保険は加入しないで早く社会保険入れたらいいですよね
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 15:11:31 ID:z52DNQJG
>>698
>国民健康保険、滞納分納中

払ってないのなら何処に行こうが払うまでつきまとうと思うぞ
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 17:30:20 ID:44CMaRNe
ちょっと関連するスレがわからないので聞きたいんですが
住所変更の時、転出予定年月日って嘘の日付書いても大丈夫ですか?
諸事情で引越してすぐに住所変更できなくて・・・なんか14日以内にやらないと罰則金取られてるってあって・・・
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 17:55:26 ID:YuNJMEyo
なぜ嘘をつこうとするのか。
できないならできないでそれを説明しなければならない。
702695:2008/02/04(月) 18:11:50 ID:XN5a1Bp0
>>696
お答えありがとうございます。
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 18:43:12 ID:SA6bpevo
>>700
少々日にちに余裕を持たせたいとかの範囲なら、
転出予定年月日をちょっと先の日にしておいて、
転入先でも転入日を手続きに役所に行った日にすればじゃないの。

かなり時間掛かるとわかっているなら
住民票を当面そのままにしとくとかってテもあるなw

あと一旦引っ越してから元の役所に郵送で転出届出して
転出証明を郵送してもらって現住所で転入届って方法もある。
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 21:02:14 ID:44CMaRNe
>>70
あーそれが引越ししたの10月でもうそのままにしときすぎちゃって・・・書類手続きの関係でどうしても・・・ね・・・
正直に話そうかなぁもう
705:2008/02/04(月) 21:12:04 ID:BnV0og87
16900なんか払えんっての
706 ◆Melon/PqC6 :2008/02/04(月) 21:21:29 ID:Ucp18JqT
料金が高い
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 21:49:57 ID:8yzoOSCW
親の組合保険の扶養だかなんかをはずれなきゃいけなくなったから
一週間くらい前に国保の申請しに役所にいったけど毎月3500円くらいって言われた。
なんでこんな安いんだろ・・・
708どんぐりのせいくらべ:2008/02/04(月) 23:31:39 ID:tIYep3PU
707>
 国保料というのは、
 住民税によって決まる。
 東京都大田区の場合だと
39歳以下の場合は、平成19年の場合は

国保料=住民税×1.24+35100円

となる。扶養家族の場合は、35100円
を親が負担することになるが、今回は扶養
から外れたことによって、707自身に
請求がきたものの、実際の国保料はこれだ
け安くなったということだ。
 おそらく707はぎりぎり扶養からぬけ
るような年収だと思われるが、計算上は
全然間違ってはいない。
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 23:41:23 ID:wHPt/NCn
俺社労士資格もってる(未登録)けどなんかこのスレの回答者は異常に変なところに詳しいのね。
非常に実務的だよ。どっからこんな知識得てるんだろ?開業社労士とか社保丁職員?
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 00:05:34 ID:h2bFRFXK
開業社労士は顧問先見つけるのに凄まじい努力が必要だからなぁ〜。。。
ほとんどどこの会社も税理士及び社労士は雇ってるし
仮に新規に会社経営し始める企業見つけれたとしても、他の社労士との
争奪戦になってしまう・・・。
この業界の一番の影は定年がないから年寄りがいつまでも居座り続ける所にある。
何せ、ほとんどの大企業・中小企業までの会社という会社の顧問先を独り占めしているのは
彼らだからではないか?ベテランの顧問先に営業をかけて顧問先企業の社長が良しとしたとしても
後日、手を引けとベテランに釘を刺される事は少ないない。
新入り社労士はこのベテラン達とどう向き合っていくかが鍵となる。

言っておくが地域ごとに設けられている社労士会は何の役にも立たないという事は
頭に入れておいた方が良い。頼れるのはやはり自分の頭と腕っ節一つではないだろうか。

711どんぐりのせいくらべ:2008/02/05(火) 00:09:48 ID:gBSmoFUH
709,710・・・・
 おほめの言葉嬉しいが、生活苦の末
勉強せざる負えなくなった拙者を許し
てくだされ・・・・
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 00:41:12 ID:d8JO5OAK
>>710
税理士はともかく社労士はまだ顧問先の開拓の余地はあるでしょ。
ただあまり必要とされていないだけだと思うよ。普通の社保の手続とか難しくはないもん。
難しいのは労務管理かな。
社労士を顧問に持ってるのはそういうところか単に社保の手続が面倒って言う企業ぐらいじゃないの?

>>711
生活苦で勉強っていっても実務家じゃなきゃわからないことも知ってるように思えるけど。
すごいね。社労士で開業したら?
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:27:38 ID:8ltsujh8
>>707
安いのは前年の所得が低いからじゃないの?
前年の所得が低くて所得割が掛からないなら
医療分は市区町村により年額約2万〜6万台の均等割のみになる。

>>158あたり見ると分かるが福岡市とか九州地方で収入低くて国保だとキツイよw
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:32:44 ID:8ltsujh8
>>711
勉強ついでに>>521のリンク先読んでみたら?

都内23区は住民税方式だが
東京でも○○市になるとほとんどが
前年の所得から基礎控除額(33万円)を引いた額に国保料率をかける
旧ただし書方式。他県他市町のHP見ればこの方式が一番多いのが分かる。


ついでに東京調布市が今まで市民税所得割方式だったが
周辺の市と同じように旧ただし書方式になるようだ。
http://05027858.at.webry.info/200801/article_7.html
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:33:26 ID:mLjmN+F6
>>712
たとえ、開拓先があって一杯あっても無名の人間に「お願いします」という
物好き経営者がいるか?それこそ普通の飛び込み営業みたいに
毎日、毎日断られても顔を合わしに言ってシーズンには著中見舞いやお中元
そうこうしてようやく「じゃぁ、今回はこの仕事を任せようか」となる。
でも、このやり方も限界。今の時代、顧客を捕まえるのは苦労すると思う。
どこの士業も飽和気味。聖域だった司法試験ですら・・・
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:41:04 ID:9tJ9DM4W
19歳〜20歳まで厚生年金
21歳〜は社保なしパートで、約3年間国民年金未納

来週から社保完備の職場で働く事になったんだけど、年金未納ってその職場にバレますか?
あと、国民年金支払いの催促が一度も来なかったんだけど、どうしてですか?
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 02:41:39 ID:8ltsujh8
>>716
たぶん満20歳になった時は厚生年金に加入してて
その後、厚生年金資格喪失して
>>612の記事にある調査に引っ掛からなかったんじゃない?

>公的年金ではすでに、会社や役所を退職して厚生・共済年金の
>資格を失った人を社会保険庁が把握し、
>職権で国民年金に加入させて、未加入者が出ることを防ぐ仕組みがある。

国民年金加入手続き前に未加入が把握されて放置すると、
おそらく職権で強制加入させられると思う。

会社の社保加入手続きで年金未納は関係ない。
加入手続きで年金手帳か手帳のコピー提出になると思うので
手帳さえあれば問題ないでしょ。

社保加入後(厚生年金加入後)は間違いなく社保事務所に把握されて、
国民年金の未加入期間適用勧奨って通知が社会保険事務所より
あなたの自宅に郵送されてくるはず(これは会社は関係ない)

そんであなたが手続きすれば未加入期間の保険料を
一括納付か話し合いで分割納付になるだろうが、
社保加入後(厚生年金加入後)の未加入期間適用勧奨の手続きを
バックレた場合が強制になるのかが俺はワカラン。
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 02:45:49 ID:GIULfLuW
35才♀ バツイチで結婚していた2年間は扶養で年金払ってたんだけど 離婚してからは年金払ってない。年金手帳は前の旦那の名字のまま…。 離婚してから国保しか払ってない。
住民税とか請求こない。
仕事はバイトばかりだから社会保険加入した事ない。
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 02:53:33 ID:GIULfLuW
↑続きです。離婚してアパ-ト借りて住民登録もしてるけど…確定申告した事ない。通知は届くけど…。シカトしてた。35才だから今から年金払えば将来ギリギリ貰えるんだって…。
これから年金払う手続をする予定ですが…今まで払って来てない住民税とかも請求されちゃうのですか? だいたい皆さんは年金いくら位払ってますか?
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 06:14:16 ID:imtzi0Ni
>>718
スムーズに手続きしたい、生活に困っている
のなら近所の共産党の地方議員探してさ
生活相談やってるはずだから利用してみたら?
国民年金の手続きして免除が通るかとか・
イロイロ相談乗ってくれると思うよ。
国民年金保険料は月14,100円 4月からは14,410円。

住民税は所得割が給与収入100万超から発生で
あなたの場合、国保に加入してて社保控除があるから
100万超の場合なら、98万+国保年間保険代が最低限の非課税ライン。
他にも控除できれば非課税になる給与収入額は上がる。
それと子供か扶養親族がいるなら寡婦控除が使えて、
寡婦控除が使えた場合は給与収入204万4千未満は住民税は全て非課税。

住民税均等割は住んでいる市区町村により
給与収入93万超から100万超のあたりから4,000円程度が発生。

年の給与収入200万程度で
給与所得控除と基礎控除・更に引けるのが国保が年8万だけだと仮定して
住民税所得割は8.1万。
所得の申告してないようだから国保は均等割のみで
市町村により年額約2万〜6万台だろうけどさ

ある程度知識あるなら教えられるけど、
住民税の申告か確定申告をしなければ
所得を把握されず住民税が賦課されないって場合のことを
掲示板で詳しく説明するのは俺はイヤだw
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 10:48:13 ID:GIULfLuW
↑さん有難うございます。年金は問合せて これから払いたいと思います。

確定申告はした方がいいですね。自分でも色々 調べてみます。
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 11:45:45 ID:sV8XC4dR
本当にお金がないから何にもしてない。。
住民税も滞納してるしまずいな。。
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 13:07:14 ID:h2bFRFXK
>>722延滞金どうなってるの?
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 15:57:35 ID:PltarJHz
>>704
既に転出証明は取っているのに放置してしまったってことかな・・・
どのくらい放置から過料が取られるのかは俺もワカランので検索してみたが
ちょっと良くワカランな。
書かされる書類に仕事が忙しくて遅れてしまいましたとかになるのかな。

この人↓は大丈夫そうと言われたらしいが・・・
http://definitely.exblog.jp/6063398
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 16:11:44 ID:cl2rMxU2
昨年退職してからの住民税の高さに涙でた
一期、7万弱。任意継続25000円。それに国民年金
昨日とうとう国民年金の免除手続きしてきた
そうしなきゃ暖房費、電気代等支払い出来ない
札幌住みなんだが国保、全国でもかなり高いらしいよな
なんと月5万超。四月になったら改めて聞きに行くが今の任意継続より
下回っているといいな。仕事がなかなか決まらない。助けてくれ〜
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 17:33:29 ID:5WA9hUdM
札幌市国保医療分
平等割額32,960円(一世帯あたり)
均等割額20,920円 × 加入者数
所得割額 
各加入者の平成18年中の所得から33万円を差し引いた金額の合計額 ×13.37%

「×13.37%」 所得があった時には、この料率が効くね。。。
>>158 >>194あたりに載ってる東京に比べるとキツイな
来年度は多少料率の変動があって微増・微減はあっても
大きな料率の変動は期待薄。

去年の収入が退職した会社だけなら
源泉徴収票の支払金額から給与所得控除して
給与所得控除後の金額−33万×13.37%が所得割

No.1410 サラリーマンの必要経費の概算計算(給与所得控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

ただ平成19年の早い時期に退職して、
所得が減って所得税が課税されなくなったなら
>>684の住民税減額措置、還付の対象になるんじゃね。
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 22:03:43 ID:Rqrwwnil
「国民年金被保険者 資格取得(申出)書」について質問です。
1月14日に二十歳の誕生日を迎えて、
20日までに年金加入手続きをしなかったのですがどうすればいいですか?
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 22:39:57 ID:VJQbNqMT
社保事務所から送られてきた、
それを持ってあなたの住んでる市町村役場へ行って手続きすればいいだけ。
後日手帳と先月分からの納付書が届くんじゃない。
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 22:40:03 ID:Fqnp6zE/
>>727
必要項目を記入してサッサと送れ(または持参して提出)
出さないと年金手帳は送られて来ない。
基礎年金番号がないままで無年金状態

払えないならそれなりの手続きがあるから
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 23:06:48 ID:NyMrrbt0
退職してから2年半ほど国民健康保険に加入してません。
今から加入すると今までの分遡って請求されるんでしょうか?
また、就職して社保に入れば今までの分はチャラになるんですか?
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 23:38:06 ID:W07KDWg1
1月31日で社保をぬけて
今は国保に入らず、仕事をさがしているんだが
2、3週間後に仕事が決まった場合
この空白の期間の保健料は次の会社から請求されるの?
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 00:06:28 ID:n/ULAeZg
空白期間つーか保険料は月割り
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 00:09:39 ID:n/ULAeZg
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 01:58:30 ID:wpddIeyY
ここのスレは勉強になりますね(*^^*)

凄く詳しい方がいる様で…本当に本当に助かります♪ アホで世間知らずの私に これからも宜しくお願いします。
735727:2008/02/06(水) 06:01:13 ID:XHfF86Dy
736727:2008/02/06(水) 06:23:57 ID:XHfF86Dy
間違えました連投すみません。
>>728
>>729
ありがとうございました。
今日手続きしに行きます。
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 13:32:10 ID:SxcUR/3H
ひとつ疑問なんだが、会社辞めて
3ヶ月間国保に切り替えないで
社保がある会社に就職した場合
結局、役所に行くわけだから
無保険の期間は言われるの!?
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 13:53:00 ID:/2ET3Rn3
少なくとも会社が手続きするから会社には分かるだろう。
信用問題でもあるし、三ヶ月位なら社会保険庁に行って
その場で切り替えて払ってきたらどうだ?
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 14:14:12 ID:GhcXNRhc
国保滞納して催告書届いてもほったらかしにして
就職すると、就職した先に調査書が送られる可能性ある
国保の滞納とは書いてなかったかもしれないが
本人の給与とか調査されます。
国保に限らず税金滞納したらね。
あと住民税滞納は結構しつこくつきまとってくるよ。
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 14:52:09 ID:1CYX9dmG
>>737
>>612

今年中にはシステム作るそうだよ。
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 16:36:33 ID:HaDB7lIu
すいません、知識ある方、教えてください。

家の手伝いをしながら、三年前まで国民年金を払っていました。税金みたいな
もので、払わなければならないものだと思っていたからです。
ところが、あまりにずさんな管理がニュースで流れるうちに、払うのがバカ
らしくなり、今は払ってません。

実家のしょぼい自営がいよいよダメになり、これから勤めに出ることに
なりました。厚生年金がある会社に入った場合、厚生年金をこれから
払うというより、給料から引かれるわけですよね?
国民年金から厚生年金に切り替える場合、三年間払ってなかった国民年金の
額もそのうち払わなければならないのでしょうか?
ちなみに、それほど長生きもしたくないので、厚生年金も払いたくないんだけど、
これは本人の意思にかかわらず、会社に勤めることになれば加入しないわけには
いかないんですよね?
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 16:50:41 ID:yNsotO3c
厚生年金を徴収するのは会社の義務だからね
過去の分は払いたければ払えば?
トータル300ヶ月以上払える予定なら払わないほうがいいと思うけど
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 00:33:43 ID:vbfoFh8b
国民健康保険加入者同士が結婚すると、保険料の計算方法はどうなるのですか?
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 08:30:01 ID:lZ4Zt6q2
転職して一ヶ月が経ち会社から健康保険証をもらったんだが、役所で手続きを
しない限りまだ国保のままなのかな?
もう辞めるつもりだから短期間の加入記録を残したくないんだが。
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 12:44:10 ID:48cvwEcC
>>744
基本払わなければ(滞納で)失効する
記録残したくなければ1円も払わないこと推奨
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 13:23:00 ID:92RwI6Sh
>>744
会社での健康保険の加入期間を残したくないって事?
もう保険証もらったってことはもう加入手続きしてるから
記録は消せません。
747ダメ人間:2008/02/07(木) 13:27:34 ID:sQHwWTh7
親の年金でなんとか生活できているが親が死んだらお先真っ暗の
フリーター、無職の人にお聞きしますが自身はその後も年金や健保を
払い続けますか?たとえ生活がきつくても
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 13:32:32 ID:ysgap0yO
>>747
 無理。減免が認められなければその儘、野垂れ死にだな
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:16:10 ID:jks1XyN3
>>741
あなたの場合、国民年金は単なる滞納なんでしょ?
督促状・催告状が何度も来てるんじゃないの?
たぶん強制徴収の範囲なんだろうけど、世帯で所得低いから
強制は免れているって状態じゃないかな。

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-25/2007082501_03_0.html

今時は消滅時効にはならないからエンドレスで督促されると思うよ。
住民票の世帯主と、いればあなたの配偶者も強制徴収の対象。

就職して社保の適用事業所なら法的には強制加入だが
契約社員とかなら会社もイロイロw

そんでその記事の差押えになる所得にあるように
ある程度稼いでワープアを脱すると給料差押えが待ってるだけじゃないの?
給料差押えは、あなたが気が付かない内に会社に直接書類くるから
覚悟しといたほうがじゃないかな。

イヤなら社保事務所行って分割納付で話つけるしかないね。
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:18:52 ID:jks1XyN3
>>743
世帯割があれば世帯割はその1世帯(何人の加入者でも)にのみ掛かる金額。
所得割は夫婦個々に保険料を計算
均等割は加入者1人1人に掛かる金額。

そんで夫婦だけの世帯かワカランけどその世帯の保険料が合算されて請求。
納付義務者は世帯主。

だからもし単独で国保加入してて世帯割があった場合は
世帯割部分だけは1人で払ってたのが2人で払うことになる。

社保の健保・共済のように配偶者・子供等の扶養が無料ってことはないよ。
国保は加入者1人1人に掛かるから家族が増えた分だけ高くなる。
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:29:02 ID:jks1XyN3
>>744
国保は脱退手続きしなきゃ外れないけど
健保の資格取得日が先月なら一旦国保脱退した方が保険料が
国保と健保で二重にならんよ。

健保の資格取得日が今月で今月の末日前に会社辞めると
社保の同一月の得喪で
健保・厚生年金保険料取られた挙句に
国保・国民年金も今月から保険料取られるw

社保の加入記録は残るんだけど
次の会社の社保手続きで健保は関係ないが
会社に年金手帳提出してて
年金手帳に履歴載ったら社保事務所で手帳の再発行だな。

雇用保険被保険者証はハローワークで再発行、切り取り線下を提出。
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:53:55 ID:1+Td+dYa
現在36歳。
若い頃から無頼を気取って、文筆だけで食ってきた。
決して儲かるわけでもなく、貯金もなく、
でもぎりぎり生活には困らなかったけれど、
税金も年金も保険証も確定申告もサボってきた。

で、いま胃が猛烈に痛い。
しかしどうしようもない。胃が口から出てきそうなぐらい痛い。
左手で胃袋押さえながら書き込み中w


お前ら、こうなる前にがんばれ。
オレはもう無理。
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 00:28:30 ID:vSnZYQQe
それをネタに文筆しろ
754 ◆Melon/PqC6 :2008/02/08(金) 00:29:58 ID:K3k8vP3b
>>752
(,,゚Д゚) ガンガレ!
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 00:51:58 ID:OBcA+VB7
とりあえず救急車で病院に行け。

その後のことはソーシャルワーカー等の人間と相談になる。
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 01:27:40 ID:8rVzH6eZ
福田政権がパーにした5兆5000億円年金積立金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000014-gen-ent

株価の昨年来安値のおかげで、我々の年金も目減りしている。
福田政権の4カ月で、なんと5兆5000億円がパーになった。
市場は福田無策に悲鳴を上げているが、国民も怒った方がいい。



損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 01:34:17 ID:VLJOlBeh
>>753
いや無理w 誰が読みたいかそんなもん

>>754
ありがとう。痛いよ。

>>755
胃が痛いぐらいで救急車呼べないっす。
ガスターで誤魔化し続けたのがいけなかった。


医者が嫌いだ嫌いだと言い続けてきたが、
こうなってみると神様に思えてくるな。
決して手の届かない神様・・・


お前ら、保険証はいざというときのために取っとけ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 02:32:41 ID:UgjBSgKp
それが最後の言葉であった
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 02:34:15 ID:Y7FKx7ep
>>757
とにかく今日朝一で病院へ行け。
俺は十二指腸潰瘍穿孔で死に損なった経験がある。
内臓破裂だが助かったのは奇跡的で、
後2時間遅ければ死んでたと先生に言われた。
俺は知人や先生のお陰で命拾いしたが、一人なら死んでたよ。
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 02:40:10 ID:dylZuJ3c
>>752
何年分請求されたのですか?
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 03:42:29 ID:co9VrzLt
私は25歳で健康なので病院にいくことないと思って会社を退職後、国民健康保険加入手続きしませんでした。
1年間以上無保険状態です。
これで正社員で就職したら、多額の請求がくるんですか・・・。どうしよう・・・。
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 07:40:51 ID:+W2oFbJ0
>>612のシステムが平成20年度中に稼動しても
とりあえず現在はどの公的医療保険に入っているか的な
お伺いが市町村から来る程度なのか、
それともお伺いに更に現在の保険証のコピー提出させて
逃さない方法にするか、今のとこはワカランな。

厚生年金離脱→国民年金手続きせず→厚生年金加入
このケースで国民年金適用勧奨が来るのは
年金は社保庁が全データ管理してるからだろ。

>>761のようなケースを絶対逃さないってなると

健康保険・厚生年金 被保険者資格取得届
http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/shoshiki/08.pdf

会社が社会保険事務所に提出↑の書類に、
直前の医療保険の種類を書く欄&医療保険証のコピー添付で
社保庁が市区町村へ事務連絡つー流れが加わらないと駄目だろ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 10:06:32 ID:4hmMfh1v
年金の時効は二年
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 14:20:07 ID:B3Pe+F/L
猶予申請期間中に就職したらどうなるの?
働き始めた月から解除?

過去に猶予してきた分はこれから毎月少しずつ重み付けされて払うのか、それとも好きな時に払いに来てねなのかも教えてくだしあ。
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 15:37:21 ID:FtPieqnC
一般の年金相談は、「ねんきんダイヤル」へ!

0570 - 05 - 1165
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 16:44:15 ID:z1T5W0VX
無職ですが引っ越ししました。国保加入しますかと聞かれましたが、社会保険に近い将来入るだろうし、入りませんでした。
実際は予定無いけど
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 02:27:09 ID:yJa12qiX
確か引っ越せば前滞納してたぶんバッくれられるんだよな

将来入らないとどうなるかは各人次第だけど
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 06:51:37 ID:b11ODqlD
どなたか教えてください。

6年前に退職して以来、国保未加入のままです
フリーランスで収入はありましたが、
仕事で作った借金の返済を優先したり
忙しさにかまけて、ずるずると未加入のままでした
年金もここ3年ほど滞納中です
来月より就職し社会保険になるのですが
入社時の手続きに国保証は必要なのでしょうか
また年金手帳も提出するものでしょうか? 社保完の会社です

滞納分未加入分は細々と返済していきたいのですが
とにかく就職先の総務に、これまでの状況をバレたくありません
入社前に分割返済などの手続きを済ませれば、非国民な記録がバレずにすむでしょうか
最悪クビもありえるだけに困っています
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 12:21:21 ID:IS2KpV6d
二年過ぎたら督促状が来なくなった
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 13:24:32 ID:iGFZ1U90
>>768
社保の加入手続きで要るのは基礎年金番号なんだよ、年金手帳に載ってるだろ。
だけど会社によって手帳提出だったりコピー提出だったりする。
国保証を持ってこいという会社もあるだろうが、忘れましたとか
加入手続きじゃ必要ないから適当に誤魔化せw
今時は1人1枚が主流だが家族の誰かが遠方で使っているとかさw

国民年金は社保加入後に未加入期間適用勧奨とかってのが
あなたの自宅に郵送されてくる。会社にはバレナイよ。

国保は加入手続きしてなかったのなら何も来ない。
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 15:29:21 ID:A1f94xyd
株で生計立ててる人って住民税とか払わなくて良いの?
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 19:30:12 ID:DJOHuLHu
1月で社会保険を脱退しました。

国保の加入手続きをしようと思ったら
18年度の住民税が高額(自分にとって)
の為とてもじゃないけれど払えない額

19年度の住民税での計算額ならば何とか払えるのですが
2月、3月分の国保が安くなる手段ってありますか?

例えば2月から4月まで他市町村へ転出・転入すれば
保険料は変りますか?

773名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 19:38:21 ID:wLLet89T
>>772
退職した会社に2ヶ月以上勤務してたのなら
社会保険任意継続に加入できるが・・・手続きは退職して20日以内にしなきゃいけない
任意継続は最高でも26000円台
もう20日過ぎているのか?
774772:2008/02/09(土) 19:43:17 ID:DJOHuLHu
レスありがとうございます

20日過ぎてしまいました・・・
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 20:02:54 ID:wLLet89T
>>774
まずは失業中で支払いがキツイって正直に話して相談したみたらどうかな?
住んでる地域にもよるので何とも言えないが色々な可能性は残ってる
もう相談済みならスマンが・・・

http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 21:48:20 ID:8zIdIANQ
今日は家に年金特別会計の分任収入官吏国民年金推進員という方が来ました。それではおやすみなさい。
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 00:39:52 ID:QzCVny+0
>>749
催告状だけじゃ時効停止にゃならんでしょ。
時効停止になるのは、最終催告状の次に送られてくる督促状にある期間
だけだと思うんだけど…。
>>770
未加入期間適用勧奨をシカトするとどう対応してくるかは興味ある。
正に自分が今その状態なもんでね。
何気に777げっと。
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 01:18:52 ID:2WGdOqqY
神奈川から福岡に引っ越したら
なぜか1〜3月分の国保が62200エソ請求されて
ショック死しそうになった漏れが来ましたよ
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 01:21:33 ID:2WGdOqqY
>>776
なんかよく分からんけど、カッコいいですね・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 05:15:48 ID:FalOfEEY
>>777
たしかに国民年金だと
最終催告状→督促状ってなるんだけど
国保だと
督促状から催告書って場合があるんだよ。
そんで俺はいつもそんな風に書いているんだけどさ・・・

国民健康保険料を納めないと
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/014/001430.html

それと時効の停止じゃなくて時効の中断だから
国民年金の場合は原則、督促状を発した日から
起算して十日を経過した日の翌日から新たに2年がスタート。
で、エンドレスにされると思うよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 05:17:52 ID:FalOfEEY
国民年金法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html
第九十五条  保険料その他この法律
(第十章を除く。以下この章から第八章までにおいて同じ。)
の規定による徴収金は、この法律に別段の規定があるものを除くほか、
国税徴収の例によつて徴収する。
第九十六条
3  前項の督促状により指定する期限は、
督促状を発する日から起算して十日以上を経過した日でなければならない。
4  社会保険庁長官は、第一項の規定による督促を受けた者が
その指定の期限までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付しないときは、
国税滞納処分の例によつてこれを処分し、
又は滞納者の居住地若しくはその者の財産所在地の市町村に対して、
その処分を請求することができる。
第百二条
4  保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、
又はその還付を受ける権利及び死亡一時金を受ける権利は、
二年を経過したときは、時効によつて消滅する。

国税通則法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO066.html
第七十三条
国税の徴収権の時効は、次の各号に掲げる処分に係る部分の国税については、
その処分の効力が生じた時に中断し、当該各号に掲げる期間を経過した時から更に進行する。

四  督促 督促状又は督促のための納付催告書を発した日から起算して十日を経過した日
(同日前に国税徴収法第四十七条第二項 (繰上差押)の
規定により差押えがされた場合には、そのされた日)までの期間
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 05:28:32 ID:FalOfEEY
国民年金法
第百二条
5  保険料その他この法律の規定による徴収金についての第九十六条第一項の規定による督促は、
民法第百五十三条 の規定にかかわらず、時効中断の効力を有する。
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 06:13:15 ID:PPjqToFg
ガソリン税喰い!これが列島「ムダな道路」総覧だ
「地方に道路を作るため必要」と暫定税率維持を叫ぶ自民党。
その主張の真偽を確かめるべく地方の道路建設事情を徹底調査。
すると、まばらな交通量の道路や大甘な経済効果試算による道路建設プロジェクトの存在が明らかに。
はたしてこれらの道路は本当に必要なのだろうか!?
◆週刊ポスト 2008/02/08
ttp://www.zasshi.com/medama.html

福田「貧乏神」内閣への退場勧告/年金統合「大崩壊の現場」
年金、ガソリン、地方・・・様々な問題を抱えながら、未だ有効な手を打てずにいる福田内閣。
そんな内閣の姿勢を有識者が問題視。今の政治や行政のあり方を告発する特集です。
今の政治はムダに我々の意識や家計を混乱させるばかり。果たして、この状態いつまで続く?
◆月刊現代 2008/03/01
ttp://www.zasshi.com/medama.html
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 06:24:27 ID:M9Jjcn2/
デスノ-トが欲しい!!
お願いリュ-ク 私の前に現れて…♪
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 06:33:05 ID:7PdeJfM7
一週間前に8時間バイトを退職したのですが退職した会社に健康保険証を郵送で返そうと思うんですが100均で買った封筒、50円切手でもいいのでしょうか?
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 06:33:14 ID:9M2BAp9w
>>784
ガチで現れたら気絶するだろ
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 07:59:54 ID:Td3SXgkn
>>785
封筒は80円だろう。
それで出したら料金不足で戻って来るがな
788768:2008/02/10(日) 09:24:13 ID:JaixTbY7
>>770
ありがとうございます!
会社にバレさえしなければ安心です。ほっとしました。
未納分はまた細々と返していきます、、、
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 10:58:57 ID:7PdeJfM7
>>787切手は50円でいいのですか?
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 11:18:10 ID:Vb2sBMdp
>>789
・・・・・・

切手の値段
封筒→80円
はがき→50円
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 11:46:37 ID:dNmqM7J2
ネタかもしれんが郵便物に切手はわからんとき多めにはっとけ

少ないと不足で届かないか届いた相手が払うことになる
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 12:03:56 ID:XZPrrXh1
国内の料金表(手紙・はがき)
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 12:04:45 ID:YSba/T1g
ここの住人って皆やさしいですね。
>>787-790さんなんて特に‥
保険について知りたいから見ています。
自分で調べることができる内容は、少しは自分で調べませんか?
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 12:13:13 ID:eC4t8xtW
>>793
さりげなくブラックだが同意。
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 13:47:59 ID:W7h3/3sn
高い!!無職なのに
相談したけどだめだったし
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 14:13:37 ID:2S8UK/nO
国保に加入してない人って病気したらどうするの?
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 14:20:13 ID:urUCu8mF
婚姻届も民間委託OK…「市場化テスト」の対象に
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20080204-OYT8T00396.htm

新たに民間での取り扱いが可能になるのは、
転出入を含む住民異動届や戸籍の届け出の受け付けなどのほか、
国民健康保険関係の各種届け出の受け付けや被保険者証の交付業務など。
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 14:26:59 ID:9M2BAp9w
>>796
引っ越しして新たな役所で加入きかれたが、社保はいると拒否
実際社保まだ。リーマンなるまで病気できない
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 14:42:29 ID:jJ6BqpnH
>>798
国民皆保険だから、いったん強制で加入させる自治体もあるよ
社会保険加入の予定ってだけで国保に入れない自治体は甘い

滞納を見越して加入させないのか?
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 15:40:30 ID:9M2BAp9w
>>799
甘い自治体なのか、俺が口達者なのか分からない。
もう会社の社保の手続き中なんだと思われたかもしらん。
まぁまじで就活はするよ。
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 16:01:38 ID:dNmqM7J2
俺の場合ここ2〜3年は市販の風邪薬で治ってるからいいけど
肺炎にこじれたら間違いなく死ぬな
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 16:32:59 ID:oH55PPZd
無保険でギリだって時は昼でも救急車使え。
無保険と車内で言ってしまっても
時間は掛かるだろうが応急処置してくれる病院に搬送される。
医者or看護士に聞かれて無保険ってバレる場合でも
応急処置はするはず。

後はソーシャルワーカー等の人間と相談になるし
福祉からケースワーカーが来て相談になったりだと思うよ。

搬送先が応急処置だけでも要入院だと
そのテの患者を受け入れる病院に転院になったりするようだよ。
金がホントにないなら謙虚に開き直るしかないだろ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 20:29:49 ID:9M2BAp9w
どんなに金に困ってようが、死んだらもともこもないしね。生きてこそ。
だからこそ、医者不足のたらい回しとかは早く解決しないと。
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 00:50:58 ID:CBR901sr
国民年金保険料免除・納付猶予申請書を提出した結果がようやく来た。全額免除になった。
免除といっても実際は追納期間が延びるだけで結局払わなきゃならないことには変わりないんだが・・・・
それに実はこれ継続申請なんだwww
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 03:55:08 ID:9ReFM/EK
>>804
結局払わなきゃならないって「猶予」になったってこと??
「免除」になったなら、払っても(追納しても)いいけど、払わなくてもOKだぞ。
60歳まで免除をつづけても年金もらえる。生活できない額だろうけど。
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 07:16:15 ID:Sv1mdujL
年金で生活は払ってても出来ない額になるけどな。
なんか“年金だけで生活しようとするのはおかしい。年金は補助的で、年金+貯金で生活すべき。年金とはそういう性格のもの”
てのを見たような気がする
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 08:37:41 ID:Hfveq4LH
国保を10年以上未納なんですが
やはり、国保を発行してもらうには10年分収めないとだめですか?
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 11:04:49 ID:sTtpEfSb
わからんけど昨日まで何も無かったから払わなかった
今日から就職、今日から重病だから今からの分だけ払いますって...


虫良すぎだろ
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 11:10:08 ID:Sk/gfkob
>>807
>●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド20●
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/dame/1185795147/806
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/dame/1185795147/807
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 14:38:48 ID:CBR901sr
>>805
猶予じゃなくて、はっきり全額免除と書いてあるよ。
追納期間が延びるだけかと思っていたが、払わなくてもOKなのかい???
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 14:49:35 ID:5SqeB9EI
>>801
全額免除で追納しないとその期間は3分の1しかもらえん
それでもいいなら追納しなきゃいい
812811:2008/02/11(月) 14:50:33 ID:5SqeB9EI
アンカーNOミス
>>810
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 15:45:45 ID:9ReFM/EK
>>810
払わなくてもいい。>>811の言うとおり。
自分は払わないが国は(払ってる人と同じように)積み立ててくれるから
小額だけど年金も貰える。
支出ゼロでいくばくかの収入が得られるから効率的には最高だな
(絶対額が小さいからそれだけでの生活はできないけど)。
>>1のリンクを見直してみるといいよ。
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 18:31:05 ID:YNVpR/1h
教えて下さい
無職だけあって馬鹿な私にはググッても全く意味が解りません

とりあえず市役所へGOってのは解るのですが
月にいくら かかって 滞納すればどうなるのか、又即日使用可なのか?
そもそも無職なので金がありません、普通の人はどーやって払ってるのですか?
宜しくお願いします
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 18:31:09 ID:h34LxT/x
去年まったく収入なっしんぐだったけど、申告とかしなくていいの?
816814:2008/02/11(月) 18:33:58 ID:YNVpR/1h
すみません 後辞めて14日以内とありますが2年たっております
この場合はどのように行動すれば宜しいでしょうか?
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 18:46:18 ID:sTtpEfSb
払えゴルァは送ってくるけど還付とかが無いだけ

自己責任で特に慌てなくてもいい死刑にはならないから
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 19:13:19 ID:H5sO0TGd
>>780
サンクス!
時効に関してはあやふやな知識だったけど、
これではっきりしたよ。
それにしても新たに2年とはね…>_<
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 19:33:42 ID:9gPDNjEh
>>815
あなたが必要なければしなくていい。

国保未加入・加入してても軽減対象世帯じゃない、
国民年金の免除・猶予はしない。
所得証明も要らないとかね。

健保の扶養でも扶養調査で所得証明等の書類が必要になる場合がある。
なんにせよ必要になった時に
申告しても可だからな(発行が即日じゃなくなるとか時間差が発生する程度)
どっちでもだよ

>>814
もちついて状況説明ぐらい書けよ
国保だったら会社を辞めて手続きせず無保険状態だったとかさ

国保だったら>>604も嫁
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 09:39:11 ID:L5fA5LUf
なんで住民税の申告ってするの?
毎年、無職だから提出するの恥ずかしいんだけど
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 11:07:14 ID:eQ4WtjhY
働け。
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 12:12:25 ID:MPWkIghC
すみません、よく分からなかったので質問させてください。

>>72のように、社会保険に入れば未納入が帳消し(?)になるという意見と、
社会保険に加入した勤務先に「差し押さえ」がいくという意見とありますが、
実際はどちらなのでしょう?

退職してすぐ再就職する予定だったので、国民年金のみ支払って、
国民健康保険は未納入のままだったんですが、
就活が延びて4ヶ月経過してしまったので、ちょっとびびってます。

どなたか教えてください。
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 12:38:43 ID:kWQRfcO6
>>72が正しい
ましてや四ヶ月程度なら差し押さえみたいな強行手段には出ないよ
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 14:14:08 ID:HWrJ9qEm
まだ極悪滞納ゴロゴロしてるのに4ヶ月でビビるとかどんだけ小心者やねん

そのくらいの器ならさっさと毎月払いなはれ、体に悪いだーよ
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 14:31:01 ID:UM/Ap/cS
最善策を教えてください

つい1ケ月前まで無職でした。
仕事をコロコロかえるので、親も国民保健に入れてくれず、
社会保険証もまだもらってない頃

職場での事故で目に損傷を負ってしまい、
痛くて耐えれずに病院に行きました。
友人の保険証を使って…

即手術になってしまい、数日間欠勤し、それがきっかけで仕事も辞める決心をしたのですが、これを仕事先に伝えると、
診断証を持ってこい。労災で保障する と言われ。

しかし、保険証詐欺をしてしまっているので、診断証は出せないのです。
労災はめんどくさいので辞退するとは伝えているのですが、
会社のほうは、儲かるのか…?ウソだと思っているのか?
とにかく、なかなかしつこく言ってきます。
実際仕事で怪我をしているので、保障してもらえると助かるのも事実です。

ネットで調べて今さら分かったのですが、保険証の詐欺は重い刑罰みたいなので、友人にも迷惑をかけてしまうと思うと不安でどうしようもありません。

どうするのが最善策でしょうか?アドバイス下さい。
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 14:36:00 ID:HWrJ9qEm
労災の辞退
労災が強制で受けなければならないルールはない
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 15:27:47 ID:kWQRfcO6
そもそも仕事中の怪我は保険証で医者に行ってはいけないんだぞ
最初から労災で治療するべきだった

労災を使うのは会社は損はないよ
監督署みたいのが出張ってきてめんどくさいだけ
828あのぅ『うさ』 ◆dl8/XeIN7. :2008/02/12(火) 18:19:37 ID:9JMrozin
家でじっくりこのスレ読んでみたけど、

年金と健康保険ごちゃまぜになってるひと居るねw
あと、国保と社保がごっちゃとか。


どうにもならねーね。x。;)
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 00:14:44 ID:fhtFuDAz
ここは「無職」による「国民」年金と「国民」健康保険スレです。

上記に関係ある質問を書くようにしましょう。

関係ない話題・質問は完全スルーでお願いします。
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 01:01:19 ID:fP/czJbf
>>825
やむにやまれずと正直に申告して労災貰うべきだよ。額も大きい。
今は罪より体の心配しなよ。と思うが。
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 01:20:30 ID:QEqoOqb0
そんなの正直に申告すればいい。
罪になると言う建前はあっても、
ならないと思うよ。

その状況を、どう罪にすると言うんだとしか言いようがない。
それで君や友人が罪になっても、友人は君を責めたりはしないよ。
目がよくなるほうが大事だと言うよ。

全く気にする必要なしだ
頑張れ
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 04:07:07 ID:LN3jyXpY
国民年金、前納すると割引っだって? バーゲンセールかよ?
ふざけるなよ。
金がある奴ばかり得じゃん。
なんなんだ?この国は・・・
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 07:40:04 ID:aNWJ8cvR
国民年金って30年後とかちゃんと貰えるの???
絶対に?必ず?
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 11:00:40 ID:F6/4HXQI
そう思うなら払わなきゃいいんじゃね
おまえが老後どうなろうと知ったこっちゃねーし
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 12:19:37 ID:Clpxgrc0
>>833
国ぐるみのネズミ講だからいつかは破綻するさ
破綻とまでは行かなくとも、支給対象条件の悪化とか減額は避けられないだろうね

http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/column/toyokeizai0529.pdf
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 12:31:38 ID:Clpxgrc0
ただし年金は傷害保険(障害年金)のような性格も持ち合わせてるので、
30年後はともかく、今の傷害保険として入っておくという考えもある。
まぁこの権利は免除でも受けられるんだけどねw
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 13:33:14 ID:5vPMcIFm
>>825
有料の弁護士に相談するといいよ
そんなレベルのことを、ここで聞いても埒があかない
他人の保険証を使ったのと、労災は別件だから、労災自体は下りると思う。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 14:47:58 ID:IFG+Dnt/
>>750
ありがとうございます。m(_ _)m
>所得割は夫婦個々に保険料を計算
うわぁ共働きだとものすごい高い保険料になってしまうんですねorz
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 15:15:09 ID:+WayECcN
2ヶ月分滞納してるんですが、病院で国保を使うことできますか?
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 15:24:34 ID:11D8J/Xh
保険証の有効期限が切れてなくて
役所から保険証停止とも何も言われてなければいいんじゃないの?
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 15:33:47 ID:+WayECcN
>>840
ありがとうございます。
役所に電話して確認してみます。
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 15:44:52 ID:pCukn6bT
>>841
馬鹿なことはするな!
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/13(水) 17:05:27 ID:0kNEiLpN
うちの自治体は収入ゼロでも国保4万以上も取られるのか。
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 08:51:13 ID:qMkieT1R
前も質問しましたけど健康保険証を会社に郵送する時って白い封筒を使うんですか?それとも茶色い封筒を使うんですか?それと切手はいくらのを使えばいいですか?(´・ω・`)よろしくお願いします。
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 09:54:00 ID:0CRNwVOg
>>844
ここじゃなくてコンビニか郵貯に行って構ってもらえ
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 11:19:59 ID:lyauCoxf
>>844
封筒の色は関係ない
料金は>>792
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 11:42:52 ID:qMkieT1R
>>846カード一枚だから50円切手で大丈夫ですよね?
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 11:59:24 ID:yodUgMIq
大丈夫だとおもうよ
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 12:03:22 ID:+9drx4FZ
>>847
封筒なら80円
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 12:09:21 ID:/ivz4SAn
なんだよ〜切手の質問してる奴
中身が軽くても封筒で出すなら最低80円貼らないと届かないって!
過去レス読めよ
50円切手はハガキだ。わかったか!!
もう来るな
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 12:55:33 ID:ODu56kWc
雇用保険だけに 加入する場合 必要書類などありますか?
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 13:22:14 ID:TIxKjVdw
まぁカード1枚なら郵便書簡(ミニレター)で60円が最安だね。
ただ、健康保険証をそんなもんで送っていいのか?
一応貴重品だぞ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 13:41:52 ID:lyauCoxf
>>847
だから>>792を見ろよ
まるで子供だな
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 14:15:53 ID:/ivz4SAn
>>852
いやそれが社会保険事務所から任意継続の保険証を
送って来た時も普通郵便で来たからびっくりした
年金手帳でさえ普通で来る。マンションの鍵なし郵便受けに届く
経費節約にしても危ないよな
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 14:33:27 ID:TIxKjVdw
>>854
なんとまぁw

そういやこの前国民年金の追納するために振込書送ってもらったらなぜか振替口座変更届が来たな…
変更してどうすんだろ?
自動引落しかな?
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 15:27:32 ID:zhFMbf4s
>>851
雇用保険加入歴がないなら何も要らない。
会社が手続きするだけ。

雇用保険 の加入手続はきちんとなされていますか
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/seido/koyou_hoken/koyou_tetuduki.htm
雇用保険資格取得等確認通知書(被保険者通知用
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/image/antei/tuchisyo.gif

加入歴がある場合は切り取り線下を切り離して
被保険者証の部分のみ会社へ提出
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 18:14:58 ID:qMkieT1R
でもカード一枚だったら封筒ヨレヨレだな(´・ω・`)ちゃんと届くと思う?
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 18:40:43 ID:rbLNZm/h
不安なら直接持ってけ
いい加減うっとうしい
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 18:59:07 ID:0CRNwVOg
>>857
はぁ・・・少しは頭使えよ!
用意するもの
少し厚めの紙(二つ折りにして封筒より一回り小さめに切る)
セロテープ
80円切手

手順
送り先の郵便番号、住所、会社名を封筒の表に書く
同じく裏に自分の名前と住所

@保険証を二つ折りにした紙の真ん中辺りに置き、保険証が動かないようにテープで貼る
 開いてる紙の端をテープで貼る。

@を封筒に入れ封をする→80円切手を貼る→ポストの通常郵便側に入れる

わかったか?わかったよな!もう来るなw
出来なきゃ電車賃かけて会社に届けろ
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 19:09:11 ID:qjMAcgys
皆さんに質問します。
よろしくお願いします

2006年度 自営 申告所得50万以下(全額免除対象)
2007年度1月〜6月 就職し7月から無職

こういう場合、2007年7月度分からは免除はできるのでしょうか?
2006年度に対してですが。。
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 20:46:11 ID:xTDT7Vfl
12月末で会社を辞め年明けに国民保険の手続きに行ってきました。
今日支払いの通知がきたのですが、なんと73,000円でした。

これは12,1,2月の3ヶ月分なんでしょうか?
初めて会社を退職したので、退職してから色々お金がかかることに
びっくりしています・・・
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 21:08:00 ID:h/zJ3W6C
まぁ昨年の収入に対してだからな
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 22:05:28 ID:FpWAUQaT
>>860
普通の申請免除になるのか
厚生年金に加入してたのなら退職特例になるような気がするが
どっちにしても必要と認められれば遡及するから
早いとこ市区町村役場で確認して申請したら。
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 00:37:26 ID:KEIHBj4z
1/20に退職しました
国民年金に加入が「退職日から2週間」となっていますが
離職票等が会社から未だ来ません

到着次第「国民年金」加入手続き取ろうと思いますが

なにか将来、金額的に損しますか?
(はらってない約1ヶ月分は後からも払えますでしょうか?)
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 00:47:44 ID:atTLReed
過去2年間だっけか?の間は遡って納める事できるんじゃなかったっけか
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 01:38:57 ID:RSUiOWTe
年金は>>865の通りだから心配ない。
国保がもしかしたら困るんじゃないの?
自分とこの市区町村役場の国保課に電話して何か対処方法はないかと聞いてみる。

そんで離職票は会社に催促の電話をする。
つーかいつまでに送ってくるか確かめる。
送ってこない場合、会社の管轄のハローワークか
自分の住所地管轄のハローワークで相談

全国ハローワークの所在案内
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
県の選択→ページ右上に公共職業安定所管轄一覧表のリンク

会社は資格喪失届と離職証明を会社の所在地管轄のハローワークへ提出
会社の所在地管轄のハローワークが離職票を会社へ交付。
会社があなたへ離職票交付であなたの住所地管轄のハローワークで雇用保険の手続き。
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 01:44:20 ID:7sY4r0j0
国民年金の免除は、過去の払ってない奴も免除とか可能ですか?
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 03:18:08 ID:zPwsb0Ix
>>867
それは無理
毎年4-5月に申請しないと駄目なはず
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 04:48:57 ID:RSUiOWTe
普通の申請免除のサイクルは7月から翌年6月
このサイクルの中での遡及は有りえる。
今申請すると去年の7月までは可能性がある。

特例的事由、失業とか自然災害に該当した場合は
今申請できるのは平成18年4月1日以降に特例的事由があった場合で
平成19年7月から平成20年6月のサイクルが承認対象期間
承認対象期間の始期までは可能性があるってだけ。

学生納付特例だとサイクルが4月から翌3月

これは特別だね
法定免除、生活保護とか障害者とかは、そうなった前月から該当しなくなるまで。
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 12:13:47 ID:3Xu4bP5g
保険料免除制度の所得審査は、
申請者本人のほか配偶者・世帯主の所得も審査の対象となるため、
一定以上の所得がある親(世帯主)と同居している若者は、
保険料免除制度を利用することができません。

この「一定以上」ってどのくらいかわかりますか?
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 12:15:56 ID:zPwsb0Ix
105万とかそんなんだっけ
誰かがまともに働いてるとまずむり
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 14:50:49 ID:BSgQHSWy
☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

例:単身世帯の場合57万円まで
所得57万は給与収入なら122万以下

障害者、寡婦の方=所得金額≦125万円
障害者、寡婦の方の所得125万円以下は給与収入なら204万4千以下。

(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

扶養親族等の数は扶養人数だから
世帯主が扶養してる人数が分からないと正確な数字は出せないんだよ。
世帯主が配偶者控除か扶養控除してる人数をプラス。
(所得38万以下、給与収入なら103万以下の人数をプラス)

世帯主が父親だとして母だけなら
2×35万円+22万円で所得92万以下給与収入157万以下

母+子1人で
3×35万円+22万円で所得127万以下給与収入2,072,000円未満

母+子2人で
4×35万円+22万円で所得162万以下給与収入2,572,000円未満

これ以上増えるなら自分で調べろ
下のページの給与所得控除後の給与等の金額の表を見れば分かる
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/nencho.pdf
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 14:51:49 ID:BSgQHSWy
☆☆ 一 部 納 付 ( 一 部 免 除 ) の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○4分の3納付 → 158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

扶養親族等控除額は
老人控除対象配偶者または老人扶養親族 48万円
特定扶養親族(16歳以上23歳未満の扶養親族) 63万円
上記以外の扶養親族 38万円

社会保険料控除額等は
障害者一人につき 27万円
(特別障害者) (40万円)
寡婦または寡夫 27万円
(特別寡婦) (35万円)
勤労学生 27万円
社会保険料、医療費、配偶者特別、雑損、
小規模企業共済等掛金など 各種控除額等


若年者納付猶予、
30歳未満の猶予の場合が前年所得基準は全額免除と同じだが
世帯主の所得は除外で本人の所得と本人の配偶者の所得が審査要件

それと特例的事由に該当の場合が本人の所得は除外して審査
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 17:47:59 ID:YDr0F2HJ
被保険者資格証明書って身分証目になりますかね…?
フレッツ光の新規加入で使いたいんだけど、大丈夫ですかね?
誰か教えてください。
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 17:54:32 ID:zsh8v0y1
>874
プロバイダー
http://pc11.2ch.net/isp/
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 17:59:57 ID:YDr0F2HJ
>>875
ありがとう。
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 18:59:10 ID:sev7ddyZ
去年の9月から年金を滞納しております。
払いたくないのではなく、無職で払う余裕がありません。
今月から失業給付が出るので少しずつ払おうと思うのですが、催促や差し押さえなどの通知が来てしまうのでしょうか。
親には知られたくないのですが・・・。
今月、確定申告があるのですが年金を払っていない場合は出来ないというか、還付金は無いと思った方が良いのでしょうか。
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 19:43:58 ID:1smS33t4
>>877
親と同居なの?  世帯主=親
親がマトモに収入あると退職特例で免除は駄目でも
30歳未満なら退職特例で納付猶予になるかもだよ。

催促の郵便物・電話等は、その内来るだろうね。。。
差押えは1年程度の滞納から危険領域だからまだ大丈夫w

確定申告は関係ないよ。
例えばさ去年払ってない年金代を社保控除できないってだけのこと。
社会保険料控除は実際に払った年の所得から控除できるので
滞納してる分を今年払えば今年の所得から控除できる。

ついで滞納分を払ってあなたに所得がなかったら
家族に年金の領収書・控除証明書を使わせることも可能。
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 20:06:01 ID:sev7ddyZ
>>878
レスありがとうございます。
私は29歳で五月には30歳になります。
親と同居で、親に知られるのが一番恐ろしいのです。
確定申告も多分、家族の誰かと行くのでそこで年金がバレルのでは・・・と心配でした。
と、言うのも健保は親に払って貰ってるので申し訳なく立場が無いので。
今日も念を押して「滞納しないで払ってるでしょうね」っと言われたばかりです。
この年で払えないなんで情けないですがね。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 20:14:02 ID:iFBORA1q
福田失政のツケが回る/保険料の海外逃避で「年金」の底が抜ける
社会保険労務士・関昇、北村庄吾、東海林正昭、佐藤正明/ サンデー毎日(2008/01/27)/

悪夢か正夢か/「脱退者」続出で「支給開始67歳」が急浮上する
社会保険労務士・北村庄吾、伊藤泰人、国民年金、厚生年金/ サンデー毎日(2008/01/20)/

霞が関/厚生労働省−「ねんきん特別便」再送でさらに経費が増大
記録漏れ年金問題、舛添要一厚労相/ 財界(2008/02/26)/
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 21:31:21 ID:+WS6hXP+
国民年金の免除の事で質問です

扶養控除とは
分離世帯でも対象になりますか?

母の面倒をみていますが、世帯が別です
この場合どうなりますか?

世帯を一緒にしないと対象になりませんか?
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 21:45:24 ID:1smS33t4
>>879
年度途中(7月〜6月)で30歳になる場合は
30歳に到達する月の前月まで猶予になるようだよ(認められた場合ね)
失業が9月頃なら、そこまで遡って猶予になる可能性もある。

30歳に到達するとまた免除申請を出す訳だが、
特例的事由に該当して納付猶予になった場合は次は続かないかもだね。

申請書は印を付けないと下の順で審査される。
免除等区分
全額免除・納付猶予・4分の1納付・半額納付・4分の3納付

申請してから2〜3ヵ月で決定・却下通知が届く

催促が来るより居住地の市区町村役場へ行って
申請の相談or手続きをしたほうがじゃないのw
特例的事由の申請はあなたの場合なら
雇用保険受給資格者証と健保の資格喪失証明とか源泉徴収票とかの書類持参

>>881
それは同一住所の分離世帯?
883881:2008/02/15(金) 22:02:11 ID:dZR8QKTF
>>882

はい
同じ住所です。
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 22:16:40 ID:1smS33t4
別住所の別世帯なら問題ないと思うけど
同一住所の分離世帯だと申請出すのが居住地の市区町村役場なだけに
何か言われるかもだね。俺は分からんw 役所に聞いてみなよ。

住民税で扶養控除できていれば問題ないと思うけど
つーか聞くくらいだからやってないかw
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 22:26:41 ID:+tcAq9ro
年金・国保を払ってないと
督促とかくるの?
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 23:11:23 ID:d750TSpa
どなたか教えて下さい。
これから子連れで離婚して母子家庭になります。
現在、国保がかなり滞納していて主人が役所と相談して少しずつ
支払っている状況なのですが、離婚後私達親子はまるふくはもらえますか?
ちなみに主人が引っ越す形になるので私達親子は住所はかわりません。
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 03:35:09 ID:gICzb+mc
世帯主がダンナだったら今までの分の国保の納付義務はダンナだから
離婚してあなたが新世帯主になれば
イロイロ申請できたりするんじゃない。
ひとり親家庭に対する医療費助成の医療証。
児童扶養手当の申請とか。

役所の生活相談か近所の共産党の地方議員がやってる生活相談を利用して
システムを確認することを勧めるよ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 08:24:27 ID:frIHkG05
>>887さんありがとうございます!
詳しくご回答くださり大変勉強になりました。
相談するところがある事も初めて知りました。行ってみます!
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 08:42:13 ID:nQz48eZi
>近所の共産党の地方議員がやってる生活相談

よく出てくるなw
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 11:49:53 ID:BH5felGW
利用できるもんは利用するし、それが自分にとって有利になるなら
右翼だろうが左翼だろうがどうでもいいんだよ。
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:17:32 ID:/uQ/lbk8
一応相手を選ばないと、利用できた以上に後腐れが残る危険もあるから、
有利不利の計算は慎重にな。
例え使えそうでも、宗教とヤクザには関わらない方が無難。
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:59:05 ID:npTlzLrc
母は現在57歳で、亡くなった父の遺族厚生年金で生活しています。
毎月、自分の国民年金を滞納や免除等はせずに約35年程支払ってるそうなのですが、母自信の老齢基礎年金が始まった場合、支給額は減らされるのでしょうか?
父の遺族厚生年金と母の老齢基礎年金が一緒に加算された額が支給されるのでしょうか?



893名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 17:15:31 ID:j8jnjLad
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 19:03:44 ID:w9o0Irwl
「議員年金を廃止しましょう」

議員「ちょwww 国民年金だけで暮らしてけるわけねーだろwww」
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 19:08:32 ID:ROtwcxyE
老齢基礎年金と遺族厚生年金は両方もらえる。

但し遺族厚生年金の中高齢の寡婦加算が付いていると
この部分は65歳で支給停止だが、その年齢だと経過的寡婦加算があって
中高齢の寡婦加算額の4分の1〜5分の1程度は引き続きもらえる。

そんで老齢基礎年金の繰上げ請求をすると、
繰上げの期間は遺族厚生年金は支給停止 それと>>765
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 19:11:13 ID:BI0S5w5/
ネットで年金を確認できる情報提供サービスに登録してみた
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 20:53:39 ID:nQz48eZi
今更ながら
847 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 11:42:52 ID:qMkieT1R
>>846カード一枚だから50円切手で大丈夫ですよね?


848 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 11:59:24 ID:yodUgMIq
大丈夫だとおもうよ

吹いたwww
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 23:29:12 ID:npTlzLrc
>>895
どうも有難うございました。
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 23:11:40 ID:Q3nx5R/B
国民年金の免除を申請しようと思うんですが、自分は収入がありません。
親(世帯主)は年金受給者です。たぶん自分は扶養扱いになってると思い
ますが、全額免除等のよりイイ審査を貰うには、親の扶養は外してから
申請した方がいいんでしょうか?何方か詳しい方お願いします・・・
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/18(月) 00:35:31 ID:i69uxA1N
>>899
公的年金の収入を所得に算出するならとりあえずココ見ろ↓
本人が受け取る公的年金等
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

例えば親が65歳以上で公的年金のみの収入が200万だと所得は80万

全額免除の計算式
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

あなたが前年無収入なら計算式なんてあなた自身には関係ないが
世帯主と、いればあなたの配偶者も前年所得が
上の計算式に当てはまる必要がある。

世帯主が親のようだから
親が誰も扶養控除していなかったら所得57万以下じゃないと駄目。
1人扶養してれば↓下のようになるんだから分かるでしょ。
2×35万円+22万円で所得92万以下給与収入157万以下
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/18(月) 17:48:12 ID:t8DCwjMc
国民年金は全額免除申請済みだが、国保は未加入が2年ある。勿論、未手続きだから保険証なし。
就職する予定であるが、半年で退職して国保加入した場合、未加入の2年分も請求されるの?
未加入dからされないと思うのだが・・・。
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/18(月) 19:19:41 ID:o9HwbDSv
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/18(月) 20:54:12 ID:t8DCwjMc
>>902Tahanks!
デモ読んでも答えなかった・・・(ーー;)
904902:2008/02/18(月) 22:10:49 ID:o9HwbDSv
>>903
>会社などを退職し、そのまま無保険状態であり続けることは不適当とされているが、届け出をしない限り加入とはならず
また、加入しなかったからといってたいした罰則もないので、実際には国保に加入しなければならないのに加入してない人も多い。

注意すべき事
>国保に加入の届け出を行わないでいて、しばらくしてから「病気になったので保険証が欲しい」と加入の届け出を行うと
その日から加入とはならず、国保に加入しなければいけなかった日にさかのぼって加入になるということである。
つまり、2年前に会社を退職してそのままだった人が加入の届けを行うと、2年前の時点から被保険者だったことになり
過去2年分の保険料(税)を請求されるのである

つまりこれは間に他の保険に加入していない場合

つー事で 無保険→社会健康保険→国民健康保険
      失業   就職     失業↑ここから国保の支払い開始

就職2ヶ月以上で社会保険任意継続の選択もあるから国保に拘る事もないと思うが・・・
もし半年で辞めたら社会保険をやめた証明書を持参して国保の加入手続きをする(14日以内)
再就職大丈夫か?頑張れ!
905902:2008/02/18(月) 22:11:20 ID:o9HwbDSv
改行おかしくなった・・・すまん
906902:2008/02/18(月) 22:12:44 ID:o9HwbDSv
改行おかしくなった・・・すまん
907899:2008/02/18(月) 22:45:50 ID:70znnf7U
>900
詳しい説明ありがとうです。親の受給総額(年金)を把握してないため
全額免除になるかは微妙ですが、今日市役所に郵送してみました。審査に3ヶ月
くらい掛かるらしいですが、今の自分にとってはありがたいです。それにしても
こういう制度が在るのを今まで知りませんでした。自分が勉強不足なだけかも
知れませんが、意図的に知らせないようにしてるのか!?とも勘ぐってしまいますね・・
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/18(月) 23:41:19 ID:7WLzW2wY
>>907
失業してから役所に行った事ある?
年金課には年金の手引き、市税課には市税の手引き
国民健康保険課にも同様にパンフ、手引き置いてある
失業されたみなさんへなんて言うポスターもあったりする
役所で聞く場合もそのパンフ持参して自分の場合はこの制度の対象になるか?
って聞きやすいと思う。免除の事も書いてあるし
失業したら役所に行きましょう。
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/18(月) 23:50:21 ID:t8DCwjMc
904さんthanksgiving day!
理解した。
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 12:03:45 ID:fxyOwvxU
現在、無職、国保未加入で、失業保険申請中です。
国保に加入するのであれば、
1年弱、海外に行っていたため、その分まで遡って払えと言われております。
(20万強のため、かなり厳しいです。)
失業保険受給後(3ヶ月後)は、就職して社会保険に入るつもりです。
社会保険加入後、国保未加入分がばれて、請求がくるのでしょうか?
また、再度、会社を辞めて、国保に加入した場合は、
辞めた時からの料金を払えばよいのでしょうか?
国保に加入していないのに、請求がくるのであれば、
明日手術なので(自費で5万)今日加入したほうがいいかと思っています。

すみませんが、超初心者のため、よろしくお願いいたします。
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 13:18:45 ID:ouHNHanz
>>910
短期入院のようだね?
実費で5万なら自分なら無保険のままにしてると思う。
手術の内容は金額(5万)を見たら重病ではないと判断してもいいの?
生命保険の入院特約に入っているなら内容にもよるが支払われる可能性もあるけど

今後通院にしろ病院にかかる回数が多いなら考えるが・・・
国保に加入して追納しないまま社会保険に加入すると未払い分は収めなきゃならいが
無保険のままで社会保険に加入しても請求は来ないよ
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 14:07:36 ID:fxyOwvxU
>>911さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
このままあと3ヶ月我慢して、無保険で通します。
ちょこっと手術なので、入院なしの5万だそうです。

あと、医療費控除を考えたのですが、
今年、その手術費5万円と歯科矯正(自費のみで80万?→診断書もらうと、控除の対象になるそうです。)で、
医療費控除の申請をしたいのですが、
それをやると、国保加入していないのが、ばれますか?

手術も矯正も、社会保険加入(3ヵ月後)してから、
やるのが一番なんでしょうけど。。。

また、市役所に名前を伝えて、料金を聞いてしまいましたが、問題ないですか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。



913名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 17:24:25 ID:ouHNHanz
>>912
日帰り手術なんだ。大事にならなくて良かったね

今年就職して年内退職してなければ今年の年末調整は会社側がやってくれる
そこで申告出来なかった医療費は自分で確定申告になる(来年の今頃)
会社から受け取る源泉徴収票を一緒に提出
この確定申告で無職だった間自分で払った国保・国民年金料があれば一緒にする事になる
無いので記入なしでOK
医療費控除手続きする事で来年の住民税が安くなるメリットもあります

歯の治療費、今回の5万の医療費・薬局で購入した薬等・通院にかかった交通費(領収書は要らない)
全部申告出来るのでレシートを集めて置くといいよ(今年12月31日分まで)

まぁ役所に尋ねようが国保に未加入なんだから罪になるとかバレるとかは心配ない・・・はず
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 18:16:06 ID:emQ7JDnf
届出義務違反で10万以下の過料。
徴収金を不正行為により免れた者を免れた金額の5倍で徴収するとか
こんなのをどこでも条例で規定してるはず。

無保険者の問い合わせで
名前まで言ったとなると問い合わせ内容は記録してると思うよ。
その後のことはどうなるかはシラネw
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 18:48:15 ID:RLIq1g7B
相談のってください。現在親の扶養に入っているのですが
親が今の仕事を辞めるので来月から次の仕事が見つかるまでの間
家族全員国保になることになりました。
そろそろ扶養を抜けて自分1人で国保に入りたいのですが
同じ世帯で家族と別に国保に入るのは無理なんでしょうか?
私は風俗をしていて、世間的には無収入の扱いです。
(親には社保のない昼のバイトと言っています)
また、私1人で役所に行って勝手に扶養を抜ける手続きはできますか?
親がすぐに新しい仕事が見つかればまた社会保険に戻ると思うのでそれまで待つべきでしょうか?
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 19:15:59 ID:bCSWN8Yk
>>915
無問題。可能。
親の税負担が少し増えるだけ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 19:31:20 ID:efpLoXuo
ほかの人の書き込みとか細かく読んでくのは面倒なんで、僕の実体験のお得情報を。

うちの父親は元・公務員で年金生活者。
そのせいで無職の僕は国民年金の免除申請がずっと通らなかったのだが、
役場で「世帯分離」をしたら、免除申請があっさり通った。
過去の未払い分は払わされたが、
雰囲気的にこれを払わずに済ませることもできそうだった。
(てか、いままで通り放っておけば、勝手に時効になるよね)

世帯分離後、国民健康保険も親とは分離され、自分の料金はかなり免除になったYO。

ただし、国保というのは割引制度があって、
世帯の人数が多いほど一人当たり料金は安くなるわけ。
だから、「収入があるもの」同士が世帯分離して世帯を分けるのは、金銭的には損。
世帯分離にはそういうマイナス面がまだほかにもあるかもしれない。

「世帯分離」の申請自体は簡単。
別に家に調べに来ることもない。こっちの申告がそのまま通る。
分離の日付も過去にさかのぼれる。
さかのぼった日から国保や年金についても再計算されるはずなので、
日付をいつにするかはけっこう重要だと思う。
(僕は2年前ぐらいの日付にしたが、年金について考えるならもっと前にしてたほうが良かったみたい)
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/19(火) 19:38:16 ID:efpLoXuo
「父親という世帯主の一員である」ということと、「父親の扶養家族である」というのは別だよね?
一度でも就職してたら、手続きをしない限り、扶養家族からは外れたままじゃないかな。
919915:2008/02/19(火) 20:49:24 ID:RLIq1g7B
>>316
親の税負担があがるのは問題ですね。親も以前無職期間があり収入も半分以下になり
住宅ローンや市民税も滞納している状態です。
>>317
世帯分離は簡単にできるんですね。でも、国保料金や税金が上がるなると親に反対されるかもしれません。
この際家を出て一人暮らししてうやむやにしてしまおうかとも考えてしまいます。
>>318
私は高校卒業後一度も就職はしていないので
扶養に入ったままです。

今月中に今の保険証を返さないといけないんですが
そのまえに役所に行くべきでしょうか?来月には親が国保の手続きをすると思います。
920912:2008/02/19(火) 21:53:21 ID:q7ffCvN2
>>913さん 914さん
ご親切にどうもありがとうございました。
年末、医療費控除も頑張ってやってみます。
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 08:51:49 ID:CaP3fgAj
国保は医療分の保険料最高限度額が1世帯56万。
市区町村により若干低く設定してる場合も有る。
1世帯年間5?万あたりに設定してあるから、
大人数の世帯とか高所得の世帯で本来の保険料総額より
最高限度額の方が安くてなるケースはある。
但し一般的な国保加入世帯じゃ人数増えた分だけ
保険料が高くなるって方が多いだろ。
お得ってのとはちょっと違うが世帯割と資産割部分は加入者数には関係ない。

それと同一住所の世帯分離はスンナリ通る自治体と一部そうでないとこがある。
実態を調査するってHPに載せてる役所があるくらいだから場所による。
そんな訳だから運悪くウルサイとこに住んでいると扶養控除してて
収入なしの人間じゃ生計が別じゃないから簡単には同一住所の世帯分離とはならない。

世帯分離届は変更した日から14日以内の届出で原則遡及なし。
遡るつーことは転入届等が遅れた時と同じで
簡易裁判所宛の書類を書かされることになる。

そんで一旦世帯分離が通ってしまえば税金上の扶養控除は問題ない。
ただ、無収入の同一住所の分離世帯が何か公的な手当をもらう時には
実態がより調査されたりして簡単には扱われないこともある。
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 09:00:20 ID:CaP3fgAj
>>919
健保の扶養を抜ける手続きは親が会社を通してするんだよ。
役所に行っても手続きは出来ないよ。
すぐ健保の扶養から外れたいなら社保付きの仕事に採用されるとかじゃないと無理。、

役所に予め世帯分離届を出して通れば
親が国保加入手続きできる書類を入手した時に
親は親の世帯の国保加入手続き。
あなたはあなたの世帯の国保加入手続き。

それか一旦現状の世帯の国保になってから世帯分離届を出して別れるかだね。

分離するなら先にした方が通り易いとは思う。
分離出来てしまえば税金は変わらん扶養控除は出来る。
ただ同居してるなら勝手に分離手続きしたら揉めるんじゃないのw

国保証は大概はカードタイプで1人1枚だから
不便とかってのはないと思うよ。

それと所得を把握されてないようだけど
前年無収入でも国保は市区町村により年間2〜6万台。

単身世帯になれば国保軽減対象にはなるが・・・・
虚偽申告することになるからこれ以上は書かないw
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 10:11:53 ID:HzrpbB3M
>>919
そんな家庭事情なら親の負担を減らしてあげる事を第一に考えたら?
社保付きの仕事探して早く自立すれ!
924917:2008/02/20(水) 15:37:47 ID:HXp/sPrv
>>921
>世帯分離届は変更した日から14日以内の届出で原則遡及なし。
>遡るつーことは転入届等が遅れた時と同じで
>簡易裁判所宛の書類を書かされることになる。

簡易裁判所宛の書類なんて書かなかったな。
いつまで日付を遡れますか?と係に聴いたら、「特に規定はありません」とw
役所によって対応はかなり違うみたい。

後日、国保料金も遡って再計算され、親には追加請求が来たはず。
まあ僕の分は(収入なしで)減額になったんで差し引き損はなかったと思う。

国民年金はね、放っておくと、親父が差し押さえ食らっちゃいそうだったんだよね。
社会保険事務所は「世帯分離」なんて裏技は教えてくれなかったが、それは自分で探し出した。
925917:2008/02/20(水) 15:47:39 ID:HXp/sPrv
>>923
同感。
一家の総支出ができるだけ少なく済むように考えるべきだ。

そもそも>>915の目的がよくわからない。
風俗がらみで病院に行くこと(性病とかピルとか)を親にバレないよう、
国保を分けたいだけなのか?

>>922
>国保証は大概はカードタイプで1人1枚だから
>不便とかってのはないと思うよ。

うちは50万都市だが、カードなんてなくて、世帯全員で1枚の紙の保険証だよ。
そういう市町村がまだまだ多いんじゃないの?
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 17:55:17 ID:scjEB42G
他市から大阪市に転入してきたが、国保の取立て厳しすぎというか、速過ぎ。
1月分払ってなかったら速攻きやがった。
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 19:13:22 ID:epv0QD4q
>>917
そのようだけど分離届の規定はある。

住民基本台帳法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO081.html

(世帯変更届)
第二十五条  第二十二条から第二十四条までの場合を除くほか、
その属する世帯又はその世帯主に変更があつた者(政令で定める者を除く。)は、
その変更があつた日から十四日以内に、
その氏名、変更があつた事項及び変更があつた年月日を市町村長に届け出なければならない。

第五十三条  第二十二条から第二十四条まで又は第二十五条の規定による届出に関し虚偽の届出
(第二十四条の二第一項若しくは第二項又は第二十八条から第三十条までの規定による付記を含む。)をした者は、
他の法令の規定により刑を科すべき場合を除き、五万円以下の過料に処する。
2  正当な理由がなくて第二十二条から第二十四条まで又は第二十五条の規定による届出をしない者は、五万円以下の過料に処する。


カード化の統計については自分の近辺を基準にしていたので違うようだねゴメン。
2006年の記事にまだ8割の自治体が世帯証ってのを見つけたよw
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/oct/kiji/17lifehealth.html

検索すると大都市で大阪市の国保証はまだ世帯証なんかな?
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/03/pdf/070808/02.pdf
栃木県は今年中に全市町村がカード様式に変わるそうだ。
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/Siminseikatu/Kokuho/index_kokuho.htm
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 19:16:46 ID:epv0QD4q
×栃木県は今年中に全市町村がカード様式に変わるそうだ。

○栃木県は今年中に全市町がカード様式に変わるそうだ。
929相談者:2008/02/20(水) 19:19:09 ID:SBMtsDAJ
現在、失業しており、(私にとっては)毎月の高い国民健康保険料が払えません。
この場合は、市役所に行って、保険証を返納し、代わりに資格証明書を交付してもらえれば、
以後、保険料を払わなくても済むことになるのでしょうか。
誰もが交付を申請すれば、資格証明書を交付してもらえるものなのでしょうか?
資格証明書を交付してもらう条件とかあるのでしょうか?
(たとえば、無職の人だとか、所得が何万円以下の人とか)

もちろん、医療費全額自己負担は覚悟しています。
病気になっても病院には行かないつもりです。
930917:2008/02/20(水) 20:36:19 ID:HXp/sPrv
>>927
規定はあっても運用はいい加減なもんなのかも。

国保とかで腹立ったことを書くとね、
最初、国保は僕だけで、あとで弟も国保に入ってきたわけ(退職に伴い)。
そしたら、何お断りもなく、僕の口座から弟分も一括で引き落とされたからね!
弟は「国保の支払いをしなければ何らかの通知が来るだろう、
その時、減額申請すればいいや」と思ってたらしいのだが、
知らないうちにどんどん僕の口座から正規料金が落ちていた。
しかも、落とされた分については一切返金してくれなかったよ。

>>929
上記のように、減額申請ってのがある。たぶん年間の支払いが2万円弱になると思う。
僕の金額を正確に書くと、年間18100円だが、失業1年目だともう少し取られるのかも。
(たとえば、国民年金なんかだと、「前年度」の収入で判定される)
この程度の金額が払えないというのははっきり言って甘えではないのか、と僕は思うね。
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 22:48:47 ID:WRUr+O+9
今年から国保加入したら本日、年間保険料が126000円と分かって
落胆しました。年収130万に対して10%も納めないといけません。
国民年金と合わせると、収入の22%も占めてます。
これに所得税と住民税ですか。

今年から確定申告するので、いくら還付されるかだけど、気が重い。
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 23:02:05 ID:CH3wgdvh
>>929
減免の申請しても払えなくて未納なのかい?
まずは段階踏もうよ。
資格証明書って一年間以上支払いが滞ってる人ってあるけど
失業者なら年金は免除手続き出来る。職を失うと大変なのはみんな同じだよ
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 23:14:14 ID:bRtsQU0C
>>930
お前。。
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 23:36:21 ID:FT9ntcIv
1年半無職で厚生年金、国民年金の手続きは一切して無いけどいいのかな?
確定拠出年金、任意継続被保険は手続きをやってあると思いますが、再就職をする時に
何か問題がありますか?
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 23:38:05 ID:FT9ntcIv
書き忘れましたが任意継続はすでに失効してしまいました。
年金の請求とか一切無いです
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 00:36:31 ID:BJqJzGPm
国民年金は社保事務所から加入手続きしろって通知が来る場合と
こない場合がある。通知が来た場合は放置しても職権加入させられる
可能性が高い。
どっちにしろ再び厚生年金に加入したら
国民年金未加入期間適用勧奨って通知が来る。

再就職時に提出する年金手帳・雇用被保険者証があれば特に問題ないんじゃないの?

ただ会社によっては現在の医療保険証持ってこいと
言われる場合もあると思うが国保に入らないなら
とぼけるしかないんじゃないの?

それと今年度中には国保未加入者把握できるシステム作るってさ>>612

確定拠出年金は俺は知らない下でも見て自分で調べろ
国民年金基金連合会
個人型確定拠出年金
http://www.npfa.or.jp/401K/index.html
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 00:40:33 ID:BJqJzGPm
×雇用被保険者証

○雇用保険被保険者証
938917:2008/02/21(木) 00:46:55 ID:qaYR8LGN
>>936
ほんとにダメ人間なのか?
むっちゃ詳しいやん。
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 00:58:51 ID:m2+P+RRg
高校卒業してから一回も就職したことないんだけど(全てバイト)、
そんあオレでもハロワ行けば雇用被保険者証って貰えるんだろうか?
おしえてエロイ人・・・
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 01:03:53 ID:tjwYPZ6b
社会保険加入で今まで国民年金払ってなかったんですが今度厚生年金を払うことになりこの時過去の年金未納分も払うことになるのでしょうか?
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 01:14:53 ID:BJqJzGPm
>>931
国保は単身世帯で前年給与収入133万以下で今年の見込みもそんなに
行かないなら今年4月〜翌3月分は2割軽減になる可能性がある。

これは要申請だから役場に電話して聞いてみたら?
ただ家族と同居してて世帯主がマトモに稼いでいたら軽減は期待薄。

国民年金は年収130万が前年給与収入130万以下ってことなら
単身世帯なら4分の3免除(4分の1納付)に7月からなる。
7月以前の現在のサイクル分は平成18年の所得で審査する。
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 01:23:09 ID:0xQCf6/6
独り。払えないし手続き面倒だし、係が
うざそうでしゃべりたくないので入ってません
手遅れになり、痛みにもがきぬいて死にいたる覚悟
がんばってする
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 01:33:40 ID:BJqJzGPm
>>939
イヤ加入したことないなら雇用保険被保険者証はないよ。
週20時間以上1年以上勤務の見込みで雇用保険は加入だから
最近はパート・バイトでも加入させるとこはさせる。

>>940
国民年金加入してての単なる未納・滞納なら
社保事務所で分割納付で話を付けた方が良い。
放置続けても最後は差押えの危険がある。消滅時効も期待薄。

会社辞めたとかで加入手続きせず通知も来ず放置出来てる場合は
厚生年金加入後 過去の未加入分最高で2年分は適用勧奨ってくるよ。
これをバックレた場合に強制になるかが俺は分からん。
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 09:42:02 ID:50F+L/5I
>>934
>>940
>>942
なんか言いたくなったが「ダメ板」だから・・・・仕方がないよな
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 14:50:43 ID:cgMRuVy9
加入状況確認の電話うぜぇ 氏ね
居留守使ってやった 糞が
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 15:46:17 ID:V6CX5xmJ
失業による特例制度を申請しようと思うんだけどなんかパンフレットの印象が・・・

「こんなにある特例免除のメリット!まずは申請を!」

また妙なカラクリは・・・ないよね??(←警戒中)
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 16:21:48 ID:/sMAAqpG
>>946
心配いらない!俺も苦しくなって今月申請した
失業保険も切れそうだし〜と思ったら仕事なんとか決まり
免除になった一ヵ月分は追納しなくて済みそうだ
免除認定になり払わなくても3分の1もらえる制度
健康保険は子供がいるから払わないわけいかなので年金だけでも
って思って申請したんだ。利用しなよ
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 20:18:45 ID:+1c68vwZ
妙なカラクリと言えるかもしれないけど、申請者が不利になるカラクリじゃ
なくて、役人が体裁整えるためのカラクリだよな。
免除でもいいからとにかく未加入、未払いを減らしたいという。
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 14:39:10 ID:Y5HyLkQc
無職で約一年未納だったんだけど
もしもしホットラインから強制徴収するかもよってはがき来てた
強制徴収してもいいが、ほんとにお金ない。
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 16:15:04 ID:ev7DzX71
国民年金て受け取り始まる前に亡くなったら
掛け捨て?
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 16:20:35 ID:ev7DzX71
遺族一時金かw
これって申請しなきゃ放置ですか?
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 16:25:40 ID:jOh4qXGu
俺のおやじは17の時から加入して54歳で脳卒中で死んだ。
離婚してたから年金は掛け捨てで、一銭ももらえずだったよ。
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 19:16:13 ID:wzy+ygFs
>>948
申請者のためになるなら、いいじゃねえか
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 21:07:29 ID:Cz2y9xfn
年金未払いの督促状きたけど自分の口座に預金はないよ・・
世帯主が父なんだけど期限までに払わなきゃ勝手に父の口座から引き落とされますか?
引き落としの時に引き落としの連絡が家にきますかそれとも連絡なしで勝手に引き落とされるのですか?
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 21:09:21 ID:8Ds1UaNC
>>949
自分にも今日来た。
貯金が一万しかないから、払えない。
強制って差し押さえになるんだろうか。
免除申請いくにも金が……
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 21:18:34 ID:t2Vwz3JF
>>955
交通費か?雪の降らない地域なら自転車借りてでも行った方がいい
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 21:21:26 ID:t2Vwz3JF
>>954
だからよ〜免除手続きなりしなきゃよ!
何もしないで未納ままにしてるのがダメなんだよ。。
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 21:33:42 ID:Cz2y9xfn
>>957
自分には支払い能力がなく世帯主の父には支払い能力あるん
だけどそれでも免除申請って通りますか?
959955:2008/02/22(金) 22:07:39 ID:8Ds1UaNC
こんな書き込みを発見
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113413116
自分は上記に当てはまっていない地区の上に、ほっとラインからの督促に、
あなたの電話番号が社会保険事務所に登録されていないと書いてあった。
転居した時に市役所に出してあるのに、微妙に疑問……。
偽の督促ってことがありえるかな。未納の情報が漏洩とかして
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 22:12:14 ID:5usp27vm
>>958

>>917読んで。
世帯分離しない限り、たぶん免除申請は通らない。
世帯分離しても、過去の滞納分については、当時の世帯主であるお父さんに支払い義務あり。
ただ、実際に世帯分離してしまったら、お父さんに差し押さえまではしないのでは?
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 22:43:49 ID:mYfvPAT1
>>959
現在の委託業者管轄は↓平成19年10月1日〜平成22年9月30日

国民年金保険料の収納業務について民間委託を実施しています
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/shijoka/minkanitaku.html

違ってたら今時だからあるかもだなw
962955:2008/02/22(金) 22:49:49 ID:8Ds1UaNC
>>961
入ってた…… orz
じゃあ、マジで差し押さえとかあるんだ……
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 23:01:15 ID:Cz2y9xfn
>>960
世帯分離すればいいのですね
ありがとう
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 23:31:24 ID:mYfvPAT1
>>962
残念だったな・・・・

>>963
13ヵ月程度の滞納で
最終催告状→督促状→差押え予告通知書→財産等差押えって流れのようだぞ。
督促状の期限過ぎたら、いつ何時って覚悟してた方がいいんじゃないかな。

↑の段階まで来てたらこの分は分離した所で時すでに遅しだなw

差押えされたら通知書が郵送されてくるがタイムラグはあるよ。

30歳未満なら世帯主の所得は除外で本人の前年所得と、
いれば本人の配偶者の前年所得が審査要件になる
納付猶予がある。所得の条件は全額免除と同じで>>872参照

今、申請すっと所得は平成18年1〜12月分
承認期間のサイクルは平成19年7月〜20年6月

退職特例なら本人の所得も除外

全額免除期間は将来の年金額に3分の1反映。
納付猶予期間は年金受給資格条件の25年にはカウントするが
年金額的には反映しないカラ期間。
どっちも10年は追納できるが追納しない選択も可。
965917:2008/02/23(土) 00:15:56 ID:NcB/cvGj
僕は世帯分離の日付をさかのぼって申請できたけどね。
その後のレスによれば、14日以上はさかのぼれないらしい。
僕は2年ぐらいさかのぼって申請したんだけど、
結局、1年分ぐらいが減額、その後が免除になったんじゃなかったかなあ?
記憶あいまいなんだYO。

とにかく>>917にも書いたように世帯分離にはプラスマイナスあるから、
よく調べてからにした方がいい。
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 10:38:33 ID:dbB+scPy
前の会社辞めて6年ほど年金も健保も未納です。
現在パート勤めを昨年からしてるんだけど、契約更新時に厚生年金と健保の加入を促されました。
もちろん入ったほうがいいのでそうしますがやっぱり追納や2年分の徴収あるんですね。
疎いというか常識無い私なのでこのスレとても参考になりました。
とりあえず年金手帳と番号を会社に提出してガクブルしながら経過を受け止めようと思います。
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 12:27:46 ID:O3kimZp8
>>939
もらえない。それは就職したときにもらえる。
そんなの無くてもハロワで求職活動できるから。
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 15:04:01 ID:fJbAlxcj
>>966
年金はともかく、健保の2年分の徴収な無いんじゃないか?未加入なら。
加入して払っていないのなら、会社の保険に入ろうが入るまいが払う義務があるとおもう。
969917:2008/02/23(土) 17:58:17 ID:NcB/cvGj
いや、基本的に会社退職した時点で国保に強制加入済み、という扱いじゃなかったかな。
まあ社保になったらいまさら払えとは言われないと思うけど。
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 19:05:48 ID:rkr5/COe
>>969
>>968の書いた内容で合っているんだよ。
退職日の翌日、社保の資格喪失日が国保の資格取得日だが
>>612の記事にあるように現状では国保加入手続き等をしなければ、
無保険状態を把握されないので保険料を請求されない。

一旦国保へ加入しての未納・滞納のケースも>>968の書いた通りだよ。

無保険状態からの国保加入手続きでは
転入日か社保の資格喪失日まで最大で
保険料方式なら2年・保険税方式なら3年遡及される。
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 19:19:21 ID:09rZHOsG
>>968
実際はそういう事で

建前は>>969 法律にもある
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 19:35:09 ID:ILxsJRPu
仕事に就くことができ社会保険証ができたので、
1年前に治療費を10割支払った病院に
差額をもらいたいのですが
まだ支払ってくれるでしょうか?
割と大きな病院です。

973名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 19:52:05 ID:09rZHOsG
>>972
一年前?・・・・無理!!!! 
差額分受け取れるのは治療を受けた月内だよ
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 21:09:26 ID:rkr5/COe
>>972
その交渉先はマズ病院じゃない。

1年前、治療を受けた時点で保険証は交付されていたが
治療の際に保険証を持っていなかったので10割負担したのなら、
その時点での保険証の保険者と交渉しろ。国保だったら、その国保の市区町村。

1年前、治療を受けた時点が無保険状態。
国保へ加入手続きせず、誰かの健保の扶養でもなかった場合は、
交渉しようと思ったら交渉先は治療を受けた時点で
住民票のあった市区町村役場の国民健康保険課。
加入手続きしてなかったのをそこの市区町村がやむを得ないものと
判断しないと保険給付はないので今更だと厳しいね。
それと加入手続きしてなかったのなら届出義務違反で過料10万以下の規定も
ある。
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 21:41:48 ID:p5TtnNPC
3月に扶養から外れて4月から国保に入らなければならないのですが
どれくらい払う必要があるんでしょうか

入るのは自分1人で無職です 去年も収入ゼロです
国保の算定計算をみると世帯主の給料?住民税?が加味されるみたいなんだけど
もしそうなら相当な額を払う必要があるみたいなんですが・・

数万円とかではなく、40万円とか50万円という金額になるんでしょうか?
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 21:52:59 ID:StrAblpH
国民年金も国民健康保険も廃止すれば良い。
人件費、督促費等の行政経費がかかりすぎ。制度も複雑で、手続きも面倒。
一般の国民は容易に理解できない。

社会保障制度は全額消費税を財源とするベーシックインカム制度一本でよい。
原則として18歳〜59歳まで5万円、60歳以降10万円。
例外として、障害者については、等級に応じて、加算。
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 23:16:14 ID:ASZRxtiz
>>975
扶養の資格喪失日が4/1以降で4月から国保代が発生したとして、
あなたのケースだと4月から翌3月の年間保険料(保険税)は
市区町村により約2〜6万台(市区町村により4〜12分割で納付)
それで世帯主が国保へ加入しない場合でも
納付義務は世帯主なので請求書は世帯主宛に届く。

世帯主がマトモに稼いでいると国保軽減対象世帯にはならないので
世帯分離届出して通ってあなたが世帯主の単身世帯になれば
去年の所得をゼロ申告してたら・すれば、
約2〜6万台が6・7割自動的に軽減されて請求がくる。
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 23:32:57 ID:F9L9l120
>>972
長期間無保険で一年後差額返してって・・・ありえないだろう
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 23:40:03 ID:F9L9l120
>>975
単身で無職ではないからな〜
どっちみち自治体によって保険料かなり違うから今から
聞きに行ったら?無職で国保は誰が払うの?
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 01:17:23 ID:1T3XL+h7
世帯分離して国保は年18000円と安いんだけど、一切病院には行ってないの。
僕は虫歯にすらなったことがないほどの健康体なんで。
(過去の人生で年平均0.2回ぐらいしか行ってないと思う)

そしたらちょっとしか国保払ってないのに、
市の年金保険課から「優良世帯」として記念品を贈ってくるんだよw
まだ中身は見てないんだけど、荷物の伝票によれば、今年はシートマッサージャー。

こういうのってすご〜く無駄だよね。
金が余ったんなら高齢化社会に備えて積立てとけとか思うけど。

きっと百貨店からバックマージンでももらって裏金にでもしてるんだろうな。
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 01:56:54 ID:F6bzKnP7
すいません、
国保って前年度の収入がまったくないと18000円くらいなんでしょうか?
982980:2008/02/24(日) 02:05:21 ID:1T3XL+h7
>>981
僕はそうだよ。
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 02:15:33 ID:F6bzKnP7
>>982
そうなんですか、レスありがとうございます。
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 05:20:26 ID:J4o2pfCe
住んでる自治体により違うって覚えとけよ

東京都多摩市で前年無収入の単身世帯は医療分年間19,800円
所得の申告して軽減対象世帯となれば6割軽減
19,800→7,920

福岡県福岡市の前年無収入の単身世帯は医療分年間61,952円
所得の申告して軽減対象世帯となれば7割軽減
61,952→18,585
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 08:09:13 ID:oyOr3yhQ
>>984
>住んでる自治体により違うって覚えとけよ
禿同

国保はいくらになるでしょう?の質問は答えれないって
テンプレの
「納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。」読んで!
ここで軽減制度利用出来る事を知ったら、後は役所に聞きに行く事だ
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 12:29:20 ID:p4qqruoX
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド22●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1203823579/l50
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 22:00:18 ID:REVzlZ6W
確定申告の本を読んでたんだけど

>給与収入が75万円なら65万円を引いて所得が10万円となり、38万円以下なので確定申告は不要です

65万を引いてとあるんですが、この65万は何でしょうか?
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 22:28:59 ID:RcQ7bfdq
65万は給与所得控除額

No.1410 サラリーマンの必要経費の概算計算(給与所得控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

給与収入金額−給与所得控除額=給与所得

収入が給与収入のみの人なら給与所得=所得
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 22:45:34 ID:RcQ7bfdq
会社に就職したとき、公務員になったとき
(1)第1号被保険者が会社に就職したとき、公務員になったとき

国民年金第1号被保険者から厚生年金に切り替わる場合、
社会保険事務所で記録の確認ができるため、
基本的には手続きは必要ありません。
ただし、公務員、私立学校の教職員になった場合などの共済組合加入では、
社会保険事務所での記録の確認に時間がかかります。
また、厚生年金の場合でも加入後2か月以上たっても、
加入後の国民年金保険料の催告書等が送られる場合には、
市役所国民年金係で現在の資格の確認をし、
国民年金の資格喪失の届出をしてください。

届出が必要な場合の持ち物 

認印(本人以外が手続きをするとき)
年金手帳
健康保険保険被保険者証(共済組合組合員証)か
(共済組合組合員証)か「保険・年金加入連絡票」(就職した会社等から発行)
国民健康保険証(国民健康保険加入の場合)

※国民健康保険に加入している人は国民健康保険の返納手続きが必要となります。
 
(2)第3号被保険者が会社に就職したとき、公務員になったとき

国民年金第3号被保険者から厚生年金に切り替わる場合、
社会保険事務所で記録の確認ができるため、手続きは必要ありません。
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn001882.html
990名無しさん@毎日が日曜日
確定申告って年収103万超えたらしないとダメなんだっけ?