昭和55年の無職、明日が見えない・・☆part33☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
この出口の見えないトンネルはどこまで続くんだろうか・・・
みんな一人一人、早くこの暗いトンネルを抜け出そうぜ!



前スレ
昭和55年の無職、明日が見えない・・☆PART31☆ (実質32)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1177507598/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 21:18:41 ID:vLxA8hfs
>>1
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 21:48:57 ID:7KxckkMg
4前スレの998:2007/06/05(火) 21:53:55 ID:rCSfnror


26歳
職歴はバイトのみ(飲食、配達、倉庫、ルート営業)
高校中退経験あり(一応進学校)
通信制高校卒
放送大学一回生(通信制大学)
さてどうしたらよいものか…誰かこのスペックにあどばいすくれー

5前すれ999:2007/06/05(火) 22:04:40 ID:mcQ8GRL8
大丈夫だよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 22:08:33 ID:l1HsYLq7
俺もバイト職歴しかない。営業とか無理だから、あんまり人と関わらない仕事がいいんだけど。
てか選んでられないし。

もう死ぬつもりなんで金貯めて外国行こうと思ってる。マフィアなろうかな。
7モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2007/06/05(火) 22:10:07 ID:Ha1c1ESd
                 /⌒ヽ  
              m⊂( ^ω^)⊃ もうすぐ27歳 モソモソ世代
            ⊂c  ノ__,,,....,,ノ  
         /⌒ヽ  | .|  | .|
        ( ^ω^) i i二 .ノ
       (´  二二二 ノ
       ヽ    /:
        i==ロ=〈
       ノ:::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ
     /::::::_/   \:::::::)
   /::_ '´      |::::|
   レ          しつ
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 22:14:36 ID:3BgiXlkP
↑だいじょうぶ。
しかし、そのバイトのみっていう言い方に難あり。
あなたが、一部上場の金融で総合職希望だったら終わったスペックだけど、
中小企業なら、つまりほとんどの企業が、あなたのアピールや人柄で何とかなるものです。
アタシもあなたよりもたいした事無いけど、何とかなったから。
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 00:36:34 ID:TCato3sC
>>4
おまえ、自分が思うほどに酷い内容ではないぞ。
確かに順風満帆の多数から見れば、マイナス側だが、
まだまだどうにでもなる。問題は内容よりも、
おまえさんのその弱気の姿勢と気持ちのほうだな。
そんなうじうじしていると、なんとかなることもならなくなる。

まずはマイナス思考を改めるんだ。
それさえできれば、かなり選択肢は広がると思います。
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 01:55:00 ID:kW49kiOE
中小零細で書類選考通ったのならあとは何より人柄だよ。
あんまり弱気になるな。
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 05:48:04 ID:4vGawcLE
無収入なのにコンビニで売っているお弁当やお惣菜屋さんで売っているおかずが
おいしそうに見えて、無駄に1000円くらい(二食分)食べて、食べすぎでおなかが苦しい。

3月末で辞めて三ヶ月目に突入。仕事ってなかなか決まらないもんだね・・・
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 07:39:20 ID:bAgKQjFR
>>11
コンビニで好きな食い物くらい買ったっていいじゃないか(´ー`)たまには自分にご褒美与えて、前に進みましょうや
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 08:28:16 ID:FlbXVFVl
一生給料が安いビルメンか基本給17万時間外40時間の未経験からのエンジニア正社員派遣かで迷う
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 13:40:22 ID:TCato3sC
>>11
うんうん。お腹が痛くなるまで食べちゃうのは、
少し控えめにしたほうが良いと思うけど、
おいしく見えるお弁当やお惣菜を買うことは、
何も変じゃないよ。自分へのサービスサービス。
無職だからと欲どころか好きなものまで我慢しちゃうと、
かえって何もできなくなっちゃう気もするし。
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 13:49:57 ID:XRQAQpTL
コンビニ飯じゃ\1000でも1食分には満たないぜ俺・・・
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 13:53:56 ID:YGYp6Bsk
どんだけ胃袋でっけーんだよ
おにぎり2つとデザート1つで充分だよねん
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 14:19:14 ID:XRQAQpTL
飲み物、弁当、おにぎり2,3個、カップラ、こん位だな。
つかおにぎり2個とデザートで十分てそれ小人だぜw
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 14:21:37 ID:oZrpA10b
ピザきたこれ
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 14:24:48 ID:YGYp6Bsk
バレたかw
そうですガリ夫君で〜す
でもさすがにそれ食べ過ぎだろ
おれの2食分以上の量だぜそれ
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 14:28:32 ID:XRQAQpTL
ピザではないw いやピザか?
180cmの85kgだ。筋肉は多い方だが脂肪分も多いのが現実・・・
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 14:33:20 ID:DDp8nDe3
毎日すしばかり食ってるけどこれはまずいかないろんな意味で
22Shun:2007/06/06(水) 14:33:44 ID:fFNTVqp6
YOSHIKIと同じ
B型さそり座です
10.26日生まれ(日曜)
去年は10.26はロト買いその前に銀行で暗証番号9896を押して
帰りにロト買いナンバーズ4は買わないかった
2日後くらいに見てみたら9896ストレートで98万ちょいだった
10口2000円で1000万
98万でも今のこの状態から少しでも抜け出せたのにな
最後の最後までついてない俺です
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 14:52:13 ID:O+j9VDOo
今年27歳になる者です、今まではバイト6年派遣半年間を2.3回繰り返してます 派遣はいつも更新はしないですね、今年は少しでも生活費の為にお金を貯めて就職活動をしたいと思います 今は派遣で金貯め中
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 15:43:34 ID:NSg778jE
>>4

>>9さんの言うとおり、全然大丈夫だと思うよ。
俺も同じようなもんかそれ以下だぜ…

職歴はたった半年…orz

私立大学卒業(バイトは続いたもので3ヶ月・2日で辞めたのもあり)
大学院修了(教授の代わりに実験科目の授業&レポート採点のバイト2年間)
民間企業へ就職(半年で辞める)
辞めてから今日まで無職ヒキ(時々ハロワへ通う)
今月から1年間、公務員の予備校へ通う ←今ココ

現在放送大学1回生だったらまだまだ将来があるじゃないか。
新卒キップだって手に入るんだろ?
バイトだって他職種経験しているようだしアグレッシブで立派だと思う…。
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 17:37:26 ID:DDp8nDe3
>>22
今年はYOSHIKIの大活躍が見られるかな?生きがいと言えばこれしかない。
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 17:53:47 ID:ipkm/WGh
前にシステム開発の仕事を3年半やっていて、
また同じ職種で探しています。
ただ、辞めた後1年半も自動車整備工という、
畑違いの仕事をやっていたのが、
マイナスにならないか不安なこの頃。
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 18:32:21 ID:eLvnYa0l
皆様、ただ今この板に帰って参りました。
トライアル雇用3ヶ月、会社の都合でもう1ヶ月働いた上で適正試験を受けた結果、
性格診断で最低評価を叩き出し見事不採用と相成りました。
内向的、非能動的、情緒不安定、ノイローゼ傾向とドンピシャな結果だったよ。

もう3ヶ月以上働いてるし、会社の人達も社長含めて採用する気満々だったが、
テストの結果を見た親会社の社長にNGされちゃった。
真面目に働いて仕事も覚えてたし、この結果に周りの社員の人達も憤慨してくれたけど…

今は頭の中が真っ白だ。社長から内定のお墨付き貰ってたから完全に油断してしまったよ。

今まで遊んできたわけでも悪さしてきた訳でもない、普通の人以上におとなしく真面目に過ごしてきたのに…何なんだよこの人生は!
ゴメンナサイ、今は愚痴しか出ないです。チラシ裏すいませんでした。
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 18:43:13 ID:FlbXVFVl
>>27
乙。その4ヶ月は履歴書にも職務経歴書にも書けるアピール材料になる。
にしても適性検査の結果で決めるってのはなあ。信頼度=自分達の評価<診断テストって事だろ
それこそその会社が内向的で非能動的じゃねーかい
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 18:52:23 ID:RQaWVAvw
>>27
うぉーまじかーきついなー
俺もこれから試用期間なんだ…
油断しちゃいけんね…
ちなみに職種聞いてもいいかい?
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 18:52:33 ID:eLvnYa0l
>>28
今の社長が親会社からの出向なんだよなあ。
数年前まではこんなルールは無かったし、先に親がパートで働いてた一つ下の子は
試験無しで採用されたらしいんだけどね。
俺が真面目に働いてたから、周りの仲良かった社員の人達もみんなブチ切れてくれたけど、
親会社の社長にしたら下が吠えてるだけにしか思わんだろうね。
会社は仕事振りや態度を最大級に認めてくれてたんだけど、まさか親会社の社長に
ペーパーテストだけで落とされるとはなあ…
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 18:56:08 ID:eLvnYa0l
>>29
工場です。完全した製品の検査員。
上司は今まできた奴の中で一番好印象を持ってくれてたみたいなんだけどね。
俺自身、珍しく気に入って相性の良かった会社だったから今までで一番のショックだったよ。
普段こんな書き込みしないしw
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 19:04:15 ID:RQaWVAvw
>>31
そですかー 俺も工場だ('A`)コエー
28も言ってるが経験値は確実に上がってるよ
しばらく休養とってファイトだ
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 19:31:46 ID:uXoFDshs
>>27
その期間に身に付けたことは今後絶対役に立つはずだから諦めるのはまだ早い。
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 19:49:04 ID:+81ZAZJU
>>27
保険入ってた?
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 19:59:21 ID:eLvnYa0l
>>34
雇用保険料は引かれてるよ。
つーか最初引くの忘れてたらしく先月の給料で今までの分をまとめて引かれてたw
364:2007/06/06(水) 20:45:08 ID:vJKcNaXa
みんなありがとう。なんか俺頑張れる気してきた。
積極的にガンバリマス。
S55頑張ろう!!
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 20:46:54 ID:qG2jVTqe
面接で、カバン持って半日ぐらいいたら
二の腕の裏側が筋肉痛
なまり過ぎだろ・・・常識的に考えて・・・
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 21:58:30 ID:vVzaqnaN
半年に満たない期間の仕事って雇用保険に何か意味あんの?
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 22:07:00 ID:eLvnYa0l
>>38
トライアル雇用でも、保険に入るように職安から言われるらしいよ
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 00:31:26 ID:NxBo0r7K
なぜ55年スレは他より過疎なのかがわかた
55年スレの面々は、sageが多いのだ。保守派
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 00:36:37 ID:1Y+7DIfn
ageてもいいんだぜ?
ほら、こんな風に・・・
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 01:29:52 ID:wAjMFkfa
適性検査とか性格診断の類は
採用されるために受けの良さそうな解答を選ぶもんじゃないの。

そりゃ偽って入社しても後々ボロというか合わない部分が出てくるだろうけど
何よりもまず入社しないと始まらないわけだし。
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 01:33:10 ID:elbIIGsK
なるほど
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 02:08:57 ID:yIn9F2aX
そうだそうだ
あまりにも自分の内面を曝け出し過ぎたんだろうがw
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 02:54:24 ID:QBnVgS8P
ここ、保守派というよりも、
単純に内向派、もしくはネガティブが多いだけと、
最近、思うようになった私ww
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 04:16:16 ID:p1/tonN1
ダメだ欝入ってきて寝れない
人並みの人生すら夢見てはいけないと思うと涙出てきた
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 08:55:05 ID:ne43K5Xc
面接に落ちまくっているので、気持ちはよくわかる…
以前鬱で辞めてるし。

昨日の晩も眠れなかったので、市販の睡眠薬を飲んだくらいだよ。
仕事、ないねぇ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 10:03:29 ID:NG97CvGC
>>47
無いというか誰も雇ってくれない('A`)
雇えるモンなら雇ってみろってんだヽ(`Д´)ノチクショー
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 10:11:38 ID:HHKCIpnk
性格診断は内定貰ってて大丈夫だろうと思いこんでた俺が甘かったよ。
もし一番最初に受けてたらあんな答えにしなかったろうし。
ただ、出来れば3ヶ月以上働いた後ではなく最初にやって振るいに落としてくれたら
俺も会社もダメージが少なくてすんだんだが。
夏服や工具、印鑑類も準備してくれて先輩も教える気満々だったしなあ…
取り返しがつかない失敗だったけど、次への教訓にするしかないよ。
途方にくれてるのが今の心境だけどさ。
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 12:14:27 ID:jjxh6Sxw
55年組みだけど無職ニートピザ91kgだ。
学歴無し、職歴無し、友達無し、彼女無し。
みんながんばれよ
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 12:27:44 ID:1Y+7DIfn
お前もがんばれよ
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 14:42:08 ID:Vtxnoajr
本当にやりきれないのなら、その先輩にだけ話して、同業他社へ受けちゃえ。
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 17:21:44 ID:wAjMFkfa
50万くらい欲しいなぁ、なんとかならないかなぁなんて考えてるけど
ごくごく普通に会社員やってればボーナスの時期なんだよな・・・
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 20:55:03 ID:LR8xQ9Av
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 20:57:09 ID:bcjjudta
職歴はバイトのみ
面接にこぎつけることが出来れば・・・という思いの中、現在4連敗中
バイトの面接すら落ちた
なんか本当にショックだ
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 21:31:17 ID:BdsEjTUA
最近、自分の年齢が判らないS55年1月生まれの僕。
そろそろ仕事探そうと思うよ。
IT系スキルあるから偽装派遣、偽装請負で仕事しようと思えばできるけど、
鬱でグダグダになって止めたから、もうむりぽ。
アドバイスくらはいm(_ _)m
57名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 22:26:10 ID:Bam6wr36
>>55

俺は19歳の時初めて受けたコンビニの面接落ちて
その後パン工場落ちて、マジ凹んでずっと泣いてた。

そしてミスドに受かった。その後は豆腐屋とか選挙バイトとかガンガン受かった。
面接は慣れみたいなもんだと思う。


>>46
経済力のなさから恋愛に疎くなってしまう。
親が24歳で結婚してたのを考えると自分にはとうてい想像できずアリ地獄の中でもがいているかの
ような感覚に度々陥る
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 22:26:40 ID:DC8AKD6V
自分の年齢がわからなくなるのはありそうですよね。
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 22:28:27 ID:+OvQchSg
選挙バイトが気になるなww
投票された奴を数えるヤツ?それとも立候補した人の周りの事をするの?
立候補者に雇われるような仕事ならどこで募集してるんだ?w
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 22:34:07 ID:Bam6wr36
>>59

いや数えたり受付したり仕分けする方。選挙2ヶ月前くらいに参加できますかっていうハガキが来る
社会人時代を含めてもう7年以上続けてる募集はアイデムに載ってた。
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 01:20:19 ID:zu35ZRpJ
あ、あれバイトなんだ。
役所勤務の公務員連中かと思ってた。
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 01:21:18 ID:z9bMJoRF
とりえあずみんなのスペックを書こう。26歳
学歴 高校中退→大検取得、2流大進学も中退。現在通信制大学3回生(心理学専攻)
職歴 フォークリフトオペ(一年)、社会福祉法人(一年)、金属関係商社(一年半)、全て正社員。
しかし今は欝っぽく無職。。。どの仕事も自分に合わなかった。
俺ってスペック低い??こんな経歴でどの程度の企業が採用してくれるだろうか・・・。ちなみに運転免許以外無資格。。。orz
大学通うのに年に10日程休まないといけないし、厳しいかな〜(涙)
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 01:25:47 ID:A9y6SLtF
>>62
社会福祉法人(一年)ってどんな感じだったの?
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 02:53:47 ID:OXpnpBaH
温泉玉子食べたあとに卵ご飯食べたせいか昼からずっと今も気持ちが悪い・・・
う〜最悪だあorz
吐き気は無いんだが気持ちワリ〜ウェ
寝て忘れられればいいが
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 12:01:12 ID:t851A9BQ
おっ!ここは55年ぐらいの似た様な連中が集まってるのか。
いいねいいね!!
俺は27だけど今回転職3回目だ。今までは一応正社員の営業畑を歩んできたんだが、だいたい2年で辞めてきたね。
すでに何の職に着いたらいいのかもわからん!
今回が年齢的にも最後だからかなり慎重に探しているが、ビビッてどこにも応募できん。
手に職なんかも考えているんだが、一応大卒(Fラン)というくだらない肩書きがあるので作業着に抵抗がある。
おまけに転勤はしたくないんだ!
低スペックだということは認識してる!
あ〜〜〜〜〜、どうすりゃいい?
同年代、コメントくれ。
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 12:14:21 ID:jpwZW3Wf
いらっしゃい
とりあえず学歴も職歴もあるからどうにでもなるさー
高卒でバイトと無職ばかりの自分にくらべれば。。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 12:29:13 ID:/9wxQpJ4
へぇ〜。俺は宮廷だけど作業着に何の抵抗もないぞ。理系だからかも?
むしろ事務職とかまっぴらごめんなんだよ・・・
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 16:04:21 ID:cONT/5jA
27歳、職歴なし
最終学歴は専門卒
もうすでに全く役に立たない学歴
資格は普通免許のみ
ギャンブルはしない
自分の財産と呼べるものは車だけ
所持金は11000円

現在は祖母と父親と同居
父親はサイマー
住んでいるのは父親の実家
周りが田んぼと山しかない素敵な環境

家庭の事情で家脱出は不可能
活動範囲は市内のみ限定

そして今日も日が暮れる
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 20:13:51 ID:6ZXPzXjJ
サイマーって何?
地元の付き合いで仕事紹介してもらえないもんかね?
農業やってんなら食っていけそうだけど…
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 20:38:30 ID:ujwgMfo8
俺も解らなくて検索したが、借金背負ってる人をサイマーという、らしい。
多分そういう事かと。
つーかマジで農業がいいと思う。出来ればだけど。
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 21:28:07 ID:umaaZj7G
債務者に、「er」を付けてサイマーってことなのかな。
日本人は変な造語を作りたがるんだなあ。
まあ、区別より差別や比較が好きとは言われるもんね。
何にしても身内に借金があり、
借りた本人がそれを返す計画が無いのなら、
きっちり話し合って、
少なくとも業者相手からの借りは無くしたほうがいい。
もっとも、家族間の貸し借りでよけいにドロドロする場合もあるが。
7262 :2007/06/08(金) 21:32:03 ID:z9bMJoRF
>>63
精神障害者を支援するデイサービスで勤務してたよ。そのデイサービスの
母体が社会福祉法人ですた。
具体的には利用者と話す事だけ、いや、、、管理に近いかも。。。
上司からは闇雲に「利用者とコミュニケーションをとって」と
要求される。コミュニケーションとはなんらかの意志があって
こそだから、俺には中々難しかった。如何せん意志が噴水のように
勢いよくいくらでも出てくる訳ではないので。。。

作為的な無駄な会話。
天気の話、昨日の出来事、新聞の話題、ご飯の話、捏造脚色したかの様な経験談、とかしかしてなかったな〜。しかも迂闊に時事話題を出すとその話題や
俺の口調?が引き金となり、利用者が発作を起こしたり…。そのケースは
俺には事前に知らされないし。。。辛かったよ。。。
後は送迎とか雑務。
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 21:38:49 ID:8kJw5F+3
>>62
俺はフォーク免許はあるがペーパー。フォーク使う仕事って場所によるだろうけど、
1日中ずっとフォーク操作してるの?パレットを落としてビンとか割ったら自分で賠償?
7462 :2007/06/08(金) 21:41:54 ID:z9bMJoRF
ちなみに所謂「福祉(介護業務。障害者、高齢者支援等)」は完全にサービス業なんだ、とも分かった。
飲食業と変わらない。利用者の幸せを造って売るサービス。
ただ福祉の場合サービスの境界線が曖昧。
そして市や国から援助金が出るし厄介。あと利用者の親が無茶苦茶
な人が多かった〜。ものすごい理不尽な解決方法のない苦情が沢山あった。。。
7562:2007/06/08(金) 21:57:17 ID:z9bMJoRF
>>73
ビンとかは扱ってなかったから分
からん。大体高価なものはパレット
に裸のままおいとかないし、割れるような物は配を
とって箱詰めされて積んでるし余程じゃない限り割れないよ。
賠償は会社の方針によると思われ。
物流会社や倉庫管理会社なら個人で払わなくてもいい確率高い。
卸売り、商店なんかでフォーク使ってる会社は払わされるかも。
一日中ずーっとフォーク運転してる所もあれば、荷物を自分
でピッキング、検品、簡単な加工、をしてフォークで積み込み
出荷する所もある。俺が勤めてたところは後者だった。
一日中はきっついで〜。リーチだと泣く。。。
一日中フォークオペは単純作業過ぎるし、忙しいしで
一概には言えないがキツイ
とおもう。
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 22:04:44 ID:8kJw5F+3
>>75
ご丁寧にどうもありがとう。きついかもしれないけど毎週のように求人広告に
契約社員・時給1000円〜1200円のがあってそこらのバイトより給料はいいし
職歴にはなるだろうと思う反面、人間関係が不安だったり
転職時にアピールできるかという不安がある。
介護も賞味はあるが会社によるだろうけどコムスンのアレを見てると体を壊しそうだし
コミュニケーション力がない俺にはできそうにないとこれも躊躇。で現在まで職歴無し
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 00:06:58 ID:tRb75FNx
高校時代の部活仲間達が 自分以外 卒業後もまだ付き合いがあるという情報を
 この間 知りました…
なんか すごい凹み中… 自分の性格が原因だろうけどさ…

 愚痴ってごめんなさい、ただ同年代に言いたくて チラシの裏でスマソ
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 00:16:50 ID:G9LTWevp
>>76
利用者とのコミュはそんなにいらない。それこそ地方老人なんて
真面目にコミュをとろうなんて無理。適当にフンフン相槌うっていればいいだけ。

問題は、同じ職場の職員同士。それこそドロドロした職場環境。職員一同が
仲が良くてアットホームな施設ってまずない。仮にあっても上辺だけ。
それこそ裏では陰口の言いたい放題。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 00:27:54 ID:D2MCfVR3
ようするに陰口を気にしない奴が勝ち組ってことか
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:03:56 ID:nvN0FFX0
無職4ヶ月目。来月からとりあえず派遣で働く…正社員で通らないから食い繋ぐよ予定で
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:17:23 ID:RqqHJJyK
まえは派遣でもいいじゃんって風潮があったけどかわったね
8262:2007/06/09(土) 01:47:50 ID:NHVv/SzP
>>78
禿しく同意。全くだ。
職員同士が本当にドロドロしてる。俺の居たところでは上司二人が
保守派と革新派で、殆どの従業員はそのどちらかについてた。
中立は孤立=俺
俺はドロドロしてる環境の中で利用者に相槌うつのも
なんか莫迦らしくなってやめた。地方じゃなかったけどね。
なんで福祉職員ってあんなにいがみ合うんだろう(笑)??
本当に現場は殺伐としてる。笑顔は利用者の前だけ。
割り切れない人、矛盾が嫌いな人、福祉とは何か?を確信していな
い人、には無理だな。
しかし福祉って本当に社会問題だよな。特に高齢。
老人は増えるし、利用者は我が侭だし、介護士は足りて
ないし、従事者の賃金安いし、
勤務時間も早出遅出あるし、体力的にきついし。
職員同士のいがみ合いの中、殺伐とした雰囲気の中で
デイなんかでやってる事(歌歌ったり、運動会したり、お茶したり、風呂入れたり、メシ食わせたり、お世辞言ったり)は俺にはやってられん。

福祉は本当に偽笑顔と偽親切を売る完全なサービス業。
本物なんて稀にしかない。
利用者や利用者の親もそのサービスの境界線なんて
ないと思ってるからな。
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 03:20:22 ID:ZvwTRfC2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1180712628/
引きこもりはこっちですよ
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 11:50:25 ID:WvriHqBp
>>82
まあ介護なんかは特にストレス溜まるんだろうな
赤の他人に親身に接する事が出来る人ばっかなら警察いらないしな
これから老人増えて労働人口も極端に減って
日本ほんとオワテルな
50年後どーなってんのかね
年金云々どころの話じゃないよな
普通に長生きはしたくないわ

てかみんな正社員に拘り過ぎなんじゃね?
いいじゃんバイトで
幸い日本は物質的には豊かだからギャンブルに嵌ったり自分見失わなければどうにでもなるじゃん
結婚するとなるとどうしてもきついけどね
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 15:16:51 ID:F9qZ6V6U
バイトじゃたいして貯金もできないしちゃんとした保険にも入れない。
歳取って病気になったらバイトもできず病院にも行けず苦しんで死ぬしかないな。
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 15:42:02 ID:G9LTWevp
>>79
噂とかは無視すればいいけど、そのうち薄薄、行動に現れてくるからな。
その薄薄気づいた時点で、ある程度妨害の対策や予見を立てておけば、損害は少なくなる。
でも、それに気づかないままだとクビになるか精神が狂ってくる。

>>82
特に女の強い職場がらゆえ男の職みたいに堂堂とした手段でなく、汚いやらしい部分があるからね。
面倒くさい仕事を押し付けて、作業が鈍いと施設長に陰口して「あいつは使えない」と
吹き込ませて、うまーく職場から徐々に締め出してくる。
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 16:48:02 ID:zJXZRmRD
>結婚するとなるとどうしてもきついけどね
夫婦共働きで子供設けないなら独り身より安く上げられそうだがどうなんだろうか。

>>85
だよな。厚生年金はじめ企業勤めによる恩恵はでかい。
なけなしのバイト代から民間の貯蓄型生命保険と医療保険に加入してるよ。
前者は正直何の為に入ってるんだかよく分からないが・・・
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 16:58:55 ID:BY7dDoiY
オレたちは就職氷河期が原因で正社員になれなかったんだよな?
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:06:01 ID:NyQvjlHH
厚生年金や共済年金は企業や国・自治体が半分支払ってくれるんだよな
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:09:45 ID:F9qZ6V6U
>>88
原因のひとつではある
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:13:18 ID:WvriHqBp
>>85
>>87
まあね
ただどっちにしても高齢ででかい病気って時点で終了だよなー
いわゆる勝ち組以外
子供は論外だな、なしで共働きならありかもねさみしいけど

それより正社員になるって事がまるで目標になってる今の風潮おかしいだろ
異常だと思うよ、正社員てなんなの?将来保障されたエリート集団?
したくもない仕事の面接行ってコケ下ろされてヘコんだり
働いてからもストレスに耐え切れず精神患って退職したり
絶対おかしい、何その人生?
無駄に苦しんで本末転倒
そこまでして確保したい年老いてからの10年20年て何なんだよ

知らない内に洗脳されてるんだよ
先入観やら常識やら社会に
てかおれは何に対して怒ってるんだよまじわけわかんねーよw
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:15:57 ID:BY7dDoiY
>>89
そうだよ、半分払ってくれる。
正社員と非正社員の壁は厚いよな
正社員だとボーナスや退職金ももらえるし

>>90
オレはニートだけど、中高の同級生も非正社員が多いからな。
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:24:38 ID:zJXZRmRD
>>92
俺の周りにゃ俺以外1人もいないよ非正社員・・・
ほんとに高齢フリーターとかいるのかと思う。ここはいろんな人間がいる筈の東京なのに。
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:30:33 ID:F9qZ6V6U
>>91
でかい病気なんてそうそう掛かるもんじゃない。
インフルエンザやギックリ腰みたいな誰でも簡単になるものが怖いんだよ。

>>92
俺の中高時代の知り合いでは正社員のほうが多い。
大学時代の知り合いで非正社員やってるのはミュージシャン志望の一人だけ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 17:33:50 ID:BY7dDoiY
>>93
まじで?
オレは京都出身だけど、京都に2人、東京に上京した1人がいまだにフリーターやってる。
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 18:43:40 ID:XQ9uoTQn
なんだかんだでそういう知り合いも25歳ぐらいで皆正社員になっちまったよ
真に駄目な俺ぐらいしかフリーター続けてない
職歴あって現在はニートかフリーターってのは論外、夢も希望もある
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 19:09:29 ID:Bsz9khdu
>>94
まァ通院程度の病気なら、金(病院までの交通費・医療費)で済む(交通費負担すら耐えられないかも)が、
要:長期入院のような病気だと身元引受人がいないことで弾かれるだろうな。
金もない・病床数は減ってる・・・独身・身寄り無しの場合、孤独死はほぼ決定事項だろう。
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 23:20:28 ID:oLW2kxki
>>92
俺の友人は・・・
介護職に逝き激務の影響で現在メンヘラ系ニートの奴
テレビ業界で家畜以下の扱いに耐えながらバイトをしている奴
消費者金融に逝き性格が変わってしまった奴
マルチ商法にはまり行方不明になった奴・・・

もちろん普通の会社員もいて「格差」というものを如実に感じる。
金銭的なことはもちろん環境の格差がひどい。
普通の会社員になれなかった友人を切り捨てる流れは許せない。
しかし自分はというと・・・金の為なら何でもするような人間に成り下がっちゃたけどな。
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 23:54:36 ID:xTxst9gf
俺さこないだ臨時勤めしてる職場の正社員登用試験ての受けたんだけど、
適正検査みたいのって採否に関係あるのかな?
総務の人は採用された場合の配属先等の参考にする為とは言っていたが。

実は去年も登用試験は受けて筆記は問題無かったんで、今回は筆記はパスで
良かったらしい。
たぶん適正検査の性格診断結果は超々強烈ネガティブ思考みたいな結果が出たと思う。
去年の時はもっと普通ぽかったと思う。
最近鬱入ってるのに素直に回答し過ぎたかも。
あくまで性格を見る為の手段とは言われたが、いくらなんでもネガ過ぎるとは思ったが
偽らざる自分の性格が出た筈。
本来参考までの資料でも、あーも酷いと俺自身が経営者でも採らんと思ったね。
去年は心底受かりたかったのに今年はそうじゃないのかな。

予想通り落ちたけど、何故か一方で安心している自分がいたんだ。
マジで病んでるのかなぁ?
試験受けた中では最有力て直属の上司は言っていたけど、
登用試験組は全員落ちた。新卒社員見ても羨ましくない。
そろそろ方向転換したほうがいいのかな?
年齢きついし、職歴無いし、特別な技能もないけど、
モチベーション下げたまま続けるのは得策じゃないよな。頭痛い…
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 02:11:41 ID:YtrffYZa
選択系てさ
自分がこう思う、じゃなくて世間一般でこうだろう、って答え○しないか?

それが例えば、貴方は明朗快活で自分から他人に話しかけ笑いを絶えずふるまき
人の上に立って自分で意見立案し実行できる

なんて明らかに無理な質問なら考え物だがw
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 02:13:33 ID:skG5IUB4
そういう簡単な嘘もつけないから
コミュニケーションが出来ないニートやってるんですよ
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 03:54:18 ID:PcdQFbYy
>>27
社長のところに言って、雇ってもらうよう頼みこめ!
お前本当にそれで良いのか?
頭真っ白になったって言ったな、悔しかったんだろ?泣いたんだろ?
俺はお前の書き込み見て悔しかった・・・
お前が諦めたことじゃねーぞ!
そんなテストなんかで採用が決められる事にだよ!
一緒に働いてお前を見てくれてた人達(社員の方々)が結果はおかしいって
言ってくれたんだろ?だったらメチャメチャ見込みあるじゃねーか!
何で働きぶり見てねーやつなんかに採用決められなきゃなんねーんだよ!
おかしいだろが!!社員全員と社長に採用を推薦してもらうよう頼め!
いや、もしかしたらお前にこの絶望的状況(テスト結果)からどうするのか
をお前に求めてるんだよ!
ここからがお前の本当のテストなんだよ!!!!!


103名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 15:06:43 ID:56oNYokT
起業しようぜ?

株式会社 孕ましコーポレーション

重度の不妊女性も当社社員の濃厚ザーメンにより、
200%妊娠します。
不妊で悩んでいる方、どうぞ気軽にお越しください。
秘密厳守いたします。
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 16:46:20 ID:skG5IUB4
不採用通知キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 17:22:47 ID:ClxD8+pq
>>103
マジレスするとそれはうまくいかないぞ。
理由として、不妊の原因が男性側でないことが多いのと、
単純に、他人の子を産みたくないという理由から。
それと社会通念としても通らないことは明白。
もっと言葉と外面への言葉を考えていこうよ。
内容は同じでもさ。
どうしてもその分野でやりたいのなら、
もっと出会い系を参考にしないとね。

広告の中身だけを見ても「200%」、これだけでアウト。
存在しない数字は誇張。さらに100%を超える数字を出すのは、
非常に危険。言いがかりすらも否定できなければ負けるから。
だから、除菌系は99.9...を前に出す。100は出さない。
どうしても100より上を使いたいのなら、
「子供ができなければお手間の分の補償も含め全額お返しします」
他、いろいろと細かい制約を最初に提示しないといけないよ。

たった四行の、その文章の中に、
他にも二つ、計三つ、「是非の前にそれでダメ」ってのがある。
広告の基本から学ぼう。
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 17:35:15 ID:riNtgiBw
お前痛面白い奴だな
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 19:17:06 ID:EZMLgCAr
適性検査って久しくしてないけど難しいんだよなあ
「〜の時〜する」みたいな質問て俺の場合
自分はこうしたいんだけど実際は出来なくて違う行動をすることが多いから
どっちを答えていいか分からん
だから「あなたは人より複雑な〜」みたいな結果が出て
適した職業のパーセンテージも低い
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 19:45:41 ID:riNtgiBw
適性検査こそ正直者が馬鹿を見るって例えが結果にダイレクトに繋がるモンだと思うぞ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 19:47:42 ID:yCsTzxVS
適正検査は思ったことをそのまま答えればいい。
理想的な回答をしようとすると他の質問で矛盾が出てきて嘘がばれる。
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 19:48:47 ID:FAS6a+xa
履歴書、職歴書も全然だったけど、添え状も書き始めると結構難しいwww
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 19:57:57 ID:SKctOq1i
工員になったけど、クソつまらん。やりがい0、達成感0。生ける屍。
金貯めてエロビデオ屋始めるかな。
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 02:09:28 ID:NKuNnRa3
やっぱ資格が物をいう
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 11:32:31 ID:DnUQEUFD
新卒という資格が何より強い。
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 12:00:42 ID:hsFKVfU6
お前ら早く就職しないと600円ごときで言い争う
底辺のクズに・・・

ぐぇあとマターリスレ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1181030511/
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 17:15:56 ID:d2yvYNwE
選べる立場ではないんだが、退職金制度が無いと老後ヤバいんだろうか。今も既にヤバイが
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 17:47:50 ID:XpSCMVc7
俺のスペックでも晒すか…

27歳、Fランク大卒
職歴なし、パラサイト・ニート童貞2
資格は、普免(ペーパー)・MOS(以前のMOUS)
バイトは大学生の時にスーパーの品出し
所持金:20000円くらい…

極度の神経質でコミュニケーション不足。
面接受けても、自分でも何言ってるかわからないような発言多し。
声小さい、どもる。おまけに記憶力悪し…ネガティブ思考

カーチャンが金渡すから定期買って、毎日ハロワ行けと。
自分で決められない、躊躇する人間なのにどうすりゃいいんだ...orz
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:00:40 ID:d2yvYNwE
>>116
おまいは俺か、と思うほど全く同じ。マイナス思考で面接はあがって震える。
ハロワ行っても経験ないとか何かしら理由つけて印刷だけして帰ってしまう
1度入れば自分なりに頑張るけど、バイトにしろ学校にしろ昔からその一歩目を踏み出すのが怖い
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:11:19 ID:XpSCMVc7
>>117
俺なんて印刷すらしないで帰ってきてしまう…
親は、お前はやれば出来る子だからみたいに言うが、
俺にはその言葉が重荷になってるのがわからないらしい。

父親なんて成功した人とか頑張ってる人をテレビで見るたびに
あいつは大したもんだ!!とか言うしさ。きついわ
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:58:06 ID:oX5FHIQE
俺は面接落ちまくって慣れたわ。どうせ受からないだろうって感じに適当にやればいいよ
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 19:29:00 ID:XpSCMVc7
>>119
適当かー
気楽にやれるように努力?してみた方がいいのかもね、d
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 19:38:49 ID:DnUQEUFD
>>116-118
同じだ。
そしてもう何もかもが分からなくなってきたよ。
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 20:46:25 ID:7FKMJMb/
俺がいっぱいいる・・・
こりゃあ、いい歳して無職やってる奴なんて、みんな似たような性格・人間性なんだな。
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 21:36:15 ID:2qp22QVv
おおおお。俺も同じスペックだ。
同じような奴らがたくさんいるな。なんかちょっと安心したw
でももう27になるし夢も希望もないよ…。
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 21:40:07 ID:cHTtK0iB
>>116
>>117
>>121
>>122
>>123

すまん…。
俺も今までROMってたんだが、今日から仲間に入れてくれ。
全く同じスペックだ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 21:43:01 ID:d2yvYNwE
就職したいとは思うが業種が絞れなくて、公務員、簿記、基本情報、電検、危険物の勉強を
全部少しだけやってて結局資格も経験も無い自分。
資格を採っても面接と、この会社でいいのかという不安により結局逃げるだろうな
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 22:25:08 ID:6AV4Qx+O
外食系は?
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 23:23:43 ID:7FKMJMb/
いくつ当てはまるよ?

低学歴である
無資格・無専門知識である
DTである
コミュニケーション能力が低い(特に異性との)
内気・内向的である
人ごみが嫌い
資格の取得に走ったことがある
時々死にたいと考えることがある
オタ系要素がある
休日の過ごし方はもっぱら2chとネット
いじめられたことがある
体育は苦手だった
スポーツは観戦はすきだが、実際にやるとなると・・・
常に人目が気になる
文化祭等の学校行事が苦手でいつも一人で行動していた
長男である

俺は全部ねw
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 23:25:31 ID:eVYreO+m
>>127
全部

さて、職歴書でも修正するかな・・・
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 23:50:14 ID:V81WsI6I
>DTである 
DTってなに?
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 23:54:39 ID:vR+bU3wv
DouTei
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 00:09:08 ID:h2gDz3Jg
>>116
>ニート童貞2
「2」って何?

俺は再びIT土方の派遣奴隷に戻ろうかと考え中だわ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 00:11:54 ID:UF2bKTnS
>>127
死にたいとは思わない
それ以外は全部当てはまる
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 01:54:01 ID:1+EXKmKm
やべw全部wwww
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 03:39:24 ID:e8JD87C6
この世代で高卒の俺はマジで救いがないのかな。
皆、大卒だもんな。やっぱりDQN大でもやめるんじゃなかったかな。
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 03:40:51 ID:ZZL3ufTq
また朝が来てしまう
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 03:44:25 ID:GK9SHBcv
>>134
大学に入学したことのないオレもいる
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 04:07:03 ID:wMmMQ8RH
27才、職歴なし、
墨入り、ピアス、髭OKな仕事ない?
マジレスたのむ!!




なんだこれ…涙が出てきちまった
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 04:11:37 ID:WRC09dCF
>>137
テレアポはどう?
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 05:15:22 ID:QGlpt/b/
>134
中学校でいじめを受けて、そのままヒッキーになった小卒(記録上は中卒)
もいますよ・・・・゚・(´Д⊂)・゚・
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 08:25:51 ID:0HVjdqXk
>>127
全部。俺は汗臭いから人ごみや電車は嫌。
中学時代はリンチに遭い、不良に勝手に上がりこまれて部屋のダンボールに火をつけられたり最悪だった
その中学校が嫌でも家から見える
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 09:08:52 ID:/jsJhVMz
>>137
墨はともかくピアスとヒゲくらいは剃れ。
ガテン系しかねーな。
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 09:18:27 ID:w+/Qy7Aq
>>137
何で、墨を入れたんだ?若気の至りか?
一体、どこの場所に墨を入れたんだ?大きさは?
もし、包帯や黒いTシャツで誤魔化せるなら誤魔化した方がいいな。
消すのは金と傷がつくから良くない。
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 09:25:37 ID:w+/Qy7Aq
>>127


低学歴である         △ 参勤交流。まあ、辛うじて中流かな?現役入学
無資格・無専門知識である   × 宅建、行政書士、FP2級、簿記2級、自動車免許、自動2輪 英検準2級
DTである         ?  DTって何?分からん
コミュニケーション能力が低い(特に異性との)  ○ 確かに苦手。コミュがあまり取れていない、理解できないことがある
内気・内向的である              ○  確かに内気だ 
人ごみが嫌い                 △ あまり気にしない。でも風邪や病気を貰う心配ゆえに避けている
資格の取得に走ったことがある        ◎  大有り。在学中や卒業後も取った
時々死にたいと考えることがある       ○ 確かに思う。
オタ系要素がある              × 昔はあったけど、今は無い
休日の過ごし方はもっぱら2chとネット    △ 他にも本を読んだりする 
いじめられたことがある            ○ 高校から
体育は苦手だった               ◎ 体育は通知表の10段階で3を取った事が有る.一番悪かった
スポーツは観戦はすきだが、実際にやるとなると・・・ 面倒くさい。
常に人目が気になる               ○ 確かに気になる
文化祭等の学校行事が苦手でいつも一人で行動していた  ○ 苛められていたからね。コソコソ逃げて隠れたりした
長男である                   ○ 長男だよ
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 09:49:02 ID:CxPrDhXw
>>143
通りすがりの55年組で申し訳ないんだが、あんたそのスペックでこの時間になにやってんだ?
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 11:22:38 ID:krmxu4Z0
大学卒業して4年以上経ってることに驚きだ。
感覚ではまだ2年くらいかなと踏んでたのに・・・

あんまり人目が気になるもんだから病院行って薬もらって飲んでたっけな。
体育は嫌いじゃあないがチームプレイは足引っ張るのが怖くて苦手だった。
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 12:29:33 ID:QAbSgHnV
>>131
パラサイト・イヴ2にかけてみた。
なんとなく…w
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 12:38:38 ID:hdclrmuu
高卒で化学工場勤務の俺が来ましたよ。
もうすぐみんなの仲間入りすると思うからよろしく。
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 12:47:54 ID:sgrCXqan
昔は転職活動してもすぐに職が見つかったなぁ。
第二新卒だったし、待遇だけで職をさがしてたからな。
実際、企業研究もしなかったしブラックの存在すら知らんかったわ。
逆に慎重に調べたり、企業研究をするようになったらみんなブラックに見えてきて
最近は応募すらできん。
おまけに待遇も気になるから尚更見つからない。
勝ち組なんて、はなから興味ないし普通に結婚して普通に子育てして普通の生活が
したいだけなのにそれすらままならんのか俺は!
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 12:49:27 ID:MyypRJCP
結婚と子育ては、とっくの昔に諦めました。

無理ですよ。

せめて一人で食べるものと着るものと住むところに不自由しない程度に暮らしたい。
それすら危うくなってきているのに……。
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 13:52:10 ID:5Izga0me
結婚、子育て、普通の生活
それらがもう勝ち組だと思ってる
そんな俺は今日もまた求人情報をチェックするだけ
ここの会社、いつも求人出してるよな、そんなにヤヴァいのか?などと思いながら
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 14:09:09 ID:/jsJhVMz
俺もそんな感じだ・・・
求人紙を眺める生活
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 15:49:33 ID:EXdrNwbL
俺がいるw
ネットで調べて、会社の評判も調べて、そして諦める毎日だ
だって必ず求人に載ってるんだもん
それだけ人が定着してないって事でしょ?
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 15:51:45 ID:U0mapnYX
職安って自分の住んでる地域のしか利用できないの?無知でスマン。
住んでる県とは別の県で仕事したいかもと思ったんだが…無知でスマン。
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 16:01:30 ID:/jsJhVMz
基本的には県内の仕事しか紹介してないが、受付の人に県外のを調べたいと言えば
見せてくれる。あと、ハロワのHPなら県内・県外関係なく調べられる。

と、ハロワのおっちゃんに言われた。
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 16:03:17 ID:U0mapnYX
>>154
うぉーーー!!! 即レスdクス!!!
ちょっくら調べてくるよノシ
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 16:25:10 ID:0WiJ8yAf
今日もハロワに行って応募をかけたけど、職員が電話をかけた時点でアウト!
たとえまぐれで面接までたどり着いても、空白時間のことを聞かれてアウト!

求人書類に書いてある「職歴および経験等不問」って嘘かよorz
こんな漏れはいったいいつになったら就職できるんだろうか…

世間では年金問題が話題になっているけど、そんなことよりも自分みたいな
毎日を生きるのに必死になっている人間にも、少しは目を向けてほしいよ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 18:49:30 ID:w+/Qy7Aq
>>144
短時間バイト。いわゆる事務屋です、家からバイクで5分で近いのが唯一の楽。

なお、言っておくけど、これだけ資格があっても無駄というわけだよ。
よくハロワ職員からも「資格があるのに、勿体無いね」や
「一層、独立開業すればいいのに、開業しないの?」と聞かれるがそいつらは勘違いしている。
宅建=営業一筋。事務?たとえ事務だろうと営業に狩り出される。主任者の数合わせで名義貸しなんて過去。
行政書士=代書屋。それこそ顧客がないと仕事なし。大体幾らでも同業他社がある。
簿記=女の仕事。男は結構、間に合ってます。要りません。
FP2級=正直って意味不明。あっても無くても構わないような資格。まあ、いわゆる道楽・暇つぶしで取得
今年の新卒だったら間違いなく大手か中堅の会社に入れたのにね。生まれた時代が悪かったとしか言えない

まあ、中には「司法書士でも大変だから、行政書士じゃやっぱり大変だね。まあ、数当たって就職先を探して。頑張って」
ってまともな事を言う職員さんもいるけど。ちなみに司法書士はダメ。激難。
公務員2種が1次で通過できる能力がないと合格は厳しい。下手な考えで司法書士浪人で
泥沼にはまった人間がいるが、悲惨。
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 19:41:16 ID:FMFwRsVO
>>127
低学歴である △>>143と同じく現役で参勤交流。
無資格・無専門知識である ○
DTである ×
コミュニケーション能力が低い(特に異性との) ×顔だけはまともだったので。
内気・内向的である ○
人ごみが嫌い ○
資格の取得に走ったことがある ×
時々死にたいと考えることがある ○
オタ系要素がある ○怪獣とかロボットとか今でも好きです。
休日の過ごし方はもっぱら2chとネット ×散歩と読書と映画くらいは。
いじめられたことがある ○小学校の5・6年のとき。
体育は苦手だった △球技は駄目。長距離走・水泳は好きだった。
スポーツは観戦はすきだが、実際にやるとなると・・・ しんどい
常に人目が気になる ×もうどうでもよくなった。
文化祭等の学校行事が苦手でいつも一人で行動していた ○図書館でひっそりと。
長男である ○


159名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 23:35:39 ID:c7AQ3YIv
>>127
DTと長男以外全て当てはまってるw
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 01:13:10 ID:+nG2ZyjD
昼から面接だが眠れねー


・・・履歴書をまだ書いてねー
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 02:21:00 ID:CXljfsFY
参勤交流、結構いるのね。

就職案内で就職率何パーセントっていうのが
関関同立だと上場企業に何パーセントみたいな表記あったのに
こっちはなかったという記憶が急によみがえった。

162名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 04:38:57 ID:iaZ/489Y
35歳女と少年ら、男子高校生に暴行・稲城、容疑で逮捕
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070611AT1G1102511062007.html
> 「日本で1番ケンカの強い姉さんに頼んだ」などと供述。
> 同容疑者も「私が出るしかないと思った」と認めているという。

俺達は、小さなことに捉われすぎているのかもしれない
姉さんのようにはじけるにはどうしたらいいんだ?
163天 ◆zbZyUA/cbk :2007/06/13(水) 05:35:31 ID:v5LV7Mcu
|"\ オマイラ ドンマイ!
|A・`)
|_/
| >
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 05:37:38 ID:9ELkZpyt
>>163
おぉ!天!!!
久しぶりだな!!!
元気してたか!?
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 06:18:02 ID:LJ2ZpSM+
このスレは俺がいっぱいいるから居心地がいいなw
俺のスペックも晒してみるか・・・

27歳、Fラン大卒、職歴なし、■普免のみ(車持ち)、彼女なし、友達5人。
ニート歴1年、バイト歴(デリバリー、新聞配達、スタンド、コンビニ、工場など)貯金10万

一日の生活は2ch、ニコニコ観たり漫画読んだりして終わるorz
朝寝て昼過ぎに起きる生活習慣も1年続いている。
親父は顔あわせると説教だから避けてる。カーチャンは早く働けとせかしてくる。

早く働いて一人暮らしとかしたいのだが行動できずに1年も経ってるよ・・・
求人は日曜の折込とかタウンワーク見たりしてるが応募しようと思ってもなぜか電話できない。
正社員から働きたいが、雇ってもらえるか考えると鬱。バイトから社会復帰したほうがいいのかなぁ





166名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 06:35:49 ID:FwqUQlej
>>165
かなりスペック高いな…。
様々なバイトを経験しているのがポイント高い。
特に、新聞配達と工場を経験している辺り、かなり忍耐力のある人とみた。
コンビニなどは臨機応変な対応を求められると思うので、順応性も高い人なんだろうな…。(俺とは大違いだorz)

俺のスペックも晒してみるか…。

27歳・高卒(専門中退)・職歴なし
運転免許なし(原付免許あり・現在、原付は持っていない)・彼女なし・友達なし
ニート歴今年でちょうど8年。
バイト歴(スーパーのレジを半年・薬局のレジを2日だけ・辞めた理由は共にクビ)

一日の大半は2ch・PCの前に張り付いている。
朝8:00頃寝て16:00過ぎに起きるというのを、もう10年続けている。
父親は俺が2歳の頃離婚して出て行った(らしい)。母親は県庁に勤めている。

仕事をしたいけど、全く動けん…orz
明日こそはハロワへ行く。そして自分ができる仕事なら何でもいいので決める…と思うものの、全く動けん。
土曜の折込広告を見てバイトに応募してみようと思うも、過去にバイトをクビになった経験から怖くて電話できんorz
現在、県庁は無理だけど、市役所(田舎)ならコネがある(効く)ということで、勝手に話しが進んでいる。
だが、俺にそんな仕事が務まるのかどうか全くわからん。
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:30:37 ID:DhdS1pGh
すごいなw
天下一無職会クラスじゃないかww
ネタじゃなくてマジなの?
もしマジだとしたらそろそろ腹決めるしかないな
腐ってもまだ20代
このままいったら本気で終わる
これまで怠けてきたのは充分分かっているだろうからあとは自分の気持ちとの戦いだな
辛くてもだるくてもムカついてもへこたれそうでもこのやろうっ!と思って
これも修行だと思えば大抵はなんとかなるw
コネに関してはいいんじゃないか行けそうなら行っても
正直うらやましいw
何するにしてもまず10年てのはデカすぎるからな、スムーズにはいかないだろうしさ
どうせ頑張る気があるならそこで頑張ってみなよ
毎日2chやらしてたなら豊富な無駄知識という武器もあるしねw
いろんな趣味の人と話合わせ易いじゃんw
まあ偉そうに言ってみたけどさ、頑張って下さい
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:33:38 ID:DpVQVffN
多分ネタだと思う…
俺も時々ネタで書くから…
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:38:00 ID:DhdS1pGh
ふざけんなwwwww
おれ涙目wwwwwwwwww
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:41:47 ID:eR0eKnTo
>>168
('A`)人('A`)ナカーマ…

俺もついネタを書いちまう時がある…orz
大学院卒なのに、「高卒・職歴なしの俺でも就職決まったからみんなも頑張れ!」…とかな。
もう半年以上ROMることにする…。
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:43:38 ID:+nG2ZyjD
高卒のオレ涙目www

結局徹夜だよ
履歴書まだ書けてねえ・・・時間が・・・時間があ・・・
172名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:45:52 ID:3XnZViwp
>>171
お、落ち着いて書けよ…(・∀・;)ゴクリ。
焦るとミスるぞ。
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:47:19 ID:7hC82gtu
>>165
ほとんどスペック同じだ。違うのはバイトはいまも継続中って事くらい。
つい最近までフリーターで疑問持をたずに生きてきたバカです。
今になってやっと目が覚めて、正社員の道を探してるが、
職歴なしの厳しさに直面して、鬱になりそう。
30前に気付けてよっかたと、無理矢理ポジッてるが、、つらい。
174名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 07:54:56 ID:LJ2ZpSM+
>>166
そうなんだよなぁ。仕事をしたいけどマジ動けないんだよな・・・
もう家でニートしてることが、ヒマだし金ないしで最悪なのに動けない。
毎日が日曜日ほど苦痛なものもないと、本気で実感してるんだけど動けない。
で、どんどん時間だけが経ってしまうスパイラルorz

てか役所勤務のアテがあるなら絶対やったほうがよさそうじゃね?
俺らが働ける民間なんて激務とかガテン系とかしかなさそうだし。


175名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 08:04:22 ID:8kQISFOw
市役所に入りたいが受からない俺…数的と経済2つが弱いのは痛い
こうなるとビルメンか下水処理の2択になる。どちらも年収300万〜420万。
先日のクローズアップ現代を見たら俺たちはまだ恵まれてるなと思った
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 08:56:48 ID:1OP8zIrl
26歳無職童貞

職歴バイトのみで社員歴一切無し
高校は中退

バイトは1年持ったことがない
主にパチ屋、工場派遣、営業アシ

さて・・・俺はどうしたものか
そろそろ社員で会社に入りたいんだが
履歴書にバイトの面接のときみたいに書けばいいのかどうかすらわからん
そもそもまず自分が何をしたいのかすらわからんというダメっぷり。
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 08:57:22 ID:UEYgZ6AR
あぁぁ、履歴書に写真を貼ったあとに記入ミスに気付いたよ(´・ω:;.:...
貴重な写真が1枚無駄になってしまったorz
どうしてこんな凡ミスをしてしまうんだろう…

意外と応募書類の送料とか写真代って高いんだよな。何十社も出して
いるから、結構痛いよ(´Д⊂
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 08:59:15 ID:0ClddIrw
スペック晒してる人が多いけど、全てがネタに見えてしまう…orz
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 09:38:37 ID:LoKYrqTA
>>177
剥がして使えばいいだろ
俺はいつもそうしてるが
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 09:56:17 ID:UEYgZ6AR
>>179

写真が汚くなってしまうし、すこしでも書類を見る人にいい印象を与えたいんだよ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 10:12:29 ID:HUYVT101
汚くならないように剥がせって言ってるんだろう。
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 10:29:12 ID:agh/+vCc
おはよう。だめ長男多すぎw
俺は現在無職だが、弟は理工系の大学院に在学中なんで、俺とは
異なり、仕事を選ばなければいくらでも見つかるはず。
兄弟そろってニートになる危険性は低いと思われる。

今年の住民税がかなり値上がりしているらしく、低所得者には厳しいものらしい。
俺は去年の所得がほぼゼロなので、納税額は基準の最低額・・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 10:32:32 ID:IfH0oo1u
そうだろうね
っていうか履歴書からうまく写真を剥がせないなんて
仕事上でもつまづくんじゃないか〜い?
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 10:37:55 ID:DhdS1pGh
おいしょうもない事に突っかかるなよw
185139:2007/06/13(水) 13:20:22 ID:1LtWwG6e
みんな高校か専門は出てるんだねぇ(´・ω・`)
小卒で資格類一切無しでバイト経験も無いってのはさすがに
この板でも終わってますか・・・・・欝だ・・・・デモシナナイ(´;ω;)
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 13:49:46 ID:IMvQtWbM
長男のどこがダメなの?
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 13:55:09 ID:UYmdMK4B
29歳からの公務員再チャレンジにかけようと思ったがあれって1or2人しか受からないんだな
そんなのに受かるくらいならニートなんてやってないし早目に気付いてよかった
188116:2007/06/13(水) 15:04:32 ID:MdiofPAq
ネタじゃないって…(´・ω・`)
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 17:13:52 ID:sSVAZNbt
住民税とかもよくわかってない。
バイトでも払うの?天引きされんの?
バイト時代どうだったかもわからない。
どうなってるんだ?
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 17:55:17 ID:K/xXM7fv
まあ、朝寝て昼過ぎに起きるって生活は辞めた方がいい
昼夜逆転生活は社会復帰の際に重いハンデになる
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 18:09:38 ID:+nG2ZyjD
寝た!
起きたら面接30分前\(^o^)/
会社にTELして、スンマソン1時間遅らしてください→おk
面接自体は、とりあえず手ごたえが良かった             前も良かったけど落とされたがな

>>186
基本的に甘やかされてるんで
辛抱強さが足りないんだとさ
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 18:37:23 ID:8kQISFOw
>>191
いいなあ。そんな度胸が欲しいよ。空白期間とか自己PRとか会社にとってのメリットとかどう答えてる?
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 18:59:57 ID:AbGncTt/
会社のメリットは未経験なら、偏見や前職でのクセを持たずに仕事に取り組む事が出来る、とか
空白期間は長さによるな。1年くらいなら公務員試験にチャレンジして見ましたとか
自己PRは自分の得意なものや趣味をうまく加工して見たら?
2年3年になるとまた話は変わってくるだろうけど。
ネット(ってか、俺の場合はまあ2chだがw)なら、常に気になる事を調べる探究心だとか
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 21:41:18 ID:9GpZ+Wc5
26歳専門卒工場勤務
卒業後5年たってるが、未だ正社員での職歴無し。
専門卒業する前は学科内で一番に内定出たけど、経営悪化で内定撤回。
慌てて就活再開するも、どこにも受からず卒業。
親父がリストラって悠長に就活も出来ずバイトや派遣等で取り急いで収入を
求める。しばらくして、一旦バイトの契約期間が終了して職安など行くも
まともな求人も少なく、いいトコあっても未経験イラネ!の門前払い、
収入が途切れるのは困るのと、職安に屯っている定年前後のオサーンの愚痴が
聞こえてテンション下がるので。
また、契約社員になってしまった。もう3年目だけど登用試験ダメだった。
バイトも含めて卒業後完全無職期間は2月弱位だけど、アピールにもならんよね?

何年も完全無職の人と比較したら俺のが有利かもしれんけど、多分どっちも採らんしな…
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 21:58:09 ID:9Bg9PAws
26歳専門卒。
正社員暦無し。バイト経験は焼肉屋と工場。
資格は何も無しのDT
現在ネカフェでバイト中。
ただ一つ恵まれているのは、とある事情で一軒家に一人で住んでること。
名義は自分じゃないけど…

今のうちに正社員で受かりたくてハロワに通ってます。
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 22:04:32 ID:8kQISFOw
>>193
レスd。大学出てから今まで職歴ないから毎度うまくアピールできんのよ…
最大で3ヶ月倉庫、あとは日雇いで就職活動費だけ稼いで正社員応募の繰り返し。
アピールつっても彼女いないから残業と休日出勤オッケーくらいしか無い。
「残業といっても経験のないキミにできる仕事あるの?」と言われて毎回終了

>>194-195のように長続きして仕事してたって職務経歴書でも書ければ少しはマシなんだが
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 22:19:40 ID:9GpZ+Wc5
社長賞(会社の年間表彰)貰ったのてアピールになるのかな?
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 23:08:23 ID:KljXpC2f
>>187
> 29歳からの公務員再チャレンジにかけようと思ったがあれって1or2人しか受からないんだな

警察官受けたら?
年齢もギリギリ大丈夫だし募集数も多い。
どーせ将来はドカタやら肉体労働なんだからさ。
同じドカタなら公務員の方がマシ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 23:13:04 ID:AbGncTt/
>>197
なるよ。まあ向こうがそれをどう受け止めるかはわからんけど。
それをPR材料にして間違いって事は無い。

>>196
倉庫バイトがどんなものか知らんけど、俺の勝手なイメージで言うなら
モノを効率良く収納し、また必要のあるモノをすぐに取り出せるように常に工夫をしていた。
その考え方は派遣バイトなどで様々な職場で行ったときにも応用、活用出来るものだった
また、その派遣バイトは本当に色々な職場であり、仕事内容も多岐に渡るもので
これにより、違う立場から仕事と言う物を見れるようになった、とか。
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 23:19:50 ID:f7R5SBn4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/02/24(土) 02:20:58 ID:???O
・それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻を
 つまむ女性が登場する。

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言う
 なら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。

 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたら、どうか。こういう表現は
 女性蔑視と批判されそうだから、企画会議でボツになるだろう。女性に関する表現には
 気を使うのに、男性に関する表現には、なぜこんなにも鈍感なのか。

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”
 と称するのは男性差別である。筆者は女だが、こういう表現を平気で使う人の気が知れ
 ないし、そんな人には女性差別を語る資格もないと思う。

 こうした意見を男性から聞くことはしばしばあるが、メディアが男性差別を取り上げる
 ことは殆どない。

■自殺、労災、病気…。差別されているのは男性、との意見も
 日本に比べて、男性の選択肢が増えてきた米国。そのためか、既存の男女観に疑問を
 投げかける声も多い。『The Myth of Male Power』の著者、ファレル氏は、男女の職業上の
 棲み分け実態を紹介する。
 消防士、木材の伐採、大型トラック運転手や、建設現場や炭鉱での労働者など、危険な
 仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 (>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070220/119382/?P=1
 (全文を読むには無料登録が必要です)
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 23:20:35 ID:f7R5SBn4
>>1のつづき)
 「男性の方が危険な仕事に就いているので、平均賃金が高いのも当然」と主張する。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。

 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 ファレル氏は女性団体の役員を何度か経験している、いわゆる進歩的な考えの持ち主。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える。

 今、日本で起きているのは、米国の1970年代によく似た変化だ。社会構造の変化や政府
 の後押しで女性の地位が急上昇しようとしている。一方、男性差別についてはいまだに
 公の場では議論にすらなっていない。

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金なら
 これは男性差別になるはずだ。

 この文化を変えるために、個人でできることがある。例えば男女一緒に食事をした時の
 支払いや、仕事の配分を見直すことだ。収入差が大きい場合や男性がどうしても払いたい
 場合を別とすれば、女性も自分の分は払うべきだ。「男なんだから、奢るべき」と言ったり
 同僚よりラクをして平気だという女性には、早く心を入れ替えてほしい。

 そして男性には、はっきり割り勘を主張してほしい。男性だからといって、女性に奢らなけ
 ればいけないということはない。また、同一賃金なのに男性ばかり残業を要求されるよう
 なら、勇気を持って「おかしい」と指摘してほしい。男性差別が本当に嫌なら、こうした小さな
 行動から始めるしかない。被差別者が声を上げることで歴史は変わってきたのだし、そう
 いう男性を支持する女性も少なからずいるはずである。(以上、抜粋)
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/13(水) 23:29:10 ID:f7R5SBn4
「男性差別」ネット上で批判盛り上がる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/sexual_discrimination/story/20060918jcast200622995/
日本社会は男性差別の上に成り立っている
http://d.hatena.ne.jp/tumiki/200412
男性差別をなくせ!
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/contents.html
鬼ノ目発進号の書斎〜男性への差別行為を根絶せよ〜
http://blogs.yahoo.co.jp/oninomehassingo
英国メディア報道「日本の男性差別の醜さ」
http://news.scotsman.com/international.cfm?id=1047972006
女性差別なんて殆どないですよね?
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149509194/301-400
世論と思考形成に大影響を及ぼす男性差別を報じない公平に欠く日本糞メディアの信頼性
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k22/24741s.htm
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 00:29:12 ID:+bZE1t8L
56年の早生まれはここか?
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 02:28:28 ID:hpYEwXC0
>>198
30才前のこの2〜3年を就職活動を投げ出して勉強に打ち込むのもカケだな
でも公務員なりてええええ
なんで4年間フラフラしてたんだ…

>>203
1980年4月〜1981年3月生まれの中に入ればここでいいと思う
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 02:29:53 ID:bCwEu9yn
正直なところ54だろうと55だろうと56だろうとほとんど違いはないと思うぜ
話してることはどこも似たようなもん
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 06:48:17 ID:Aa4l7iZU
屋根裏にすずめの雛が迷い込んだらしく、チュンチュンうるさい。
今日も5時過ぎから鳴きだして俺もこんな時間に起きてしまった・・・
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 09:29:55 ID:Aa4l7iZU
べにや板の隙間に挟まっていたらしく、板をぶち破って救出。
しばらくかごに入れて窓際においておいたら、すずめが何羽も集まってくるでやんの。
すずめもなかなか同胞意識が高い生物なんだな。
しばらく観察してから逃がしたよ・・・眠くなってきたな・・・二度寝しようかしら。
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 09:39:31 ID:MYomqGM/
よしっ! 今日もハロワに行ってくるぞ!
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 12:00:22 ID:dBADxCjH
ハロワに行く勇気もない(´・ω・`)
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 14:38:54 ID:AlA9GZiD
久しぶりにハロワ行って来たぜぃ!
今までハロワ通いを拒否っていたが、ハロワも使わないと
俺のスペックでは無理だと最近気付いた。
ちなみに運動も兼ねて歩いて行ったら往復1時間20分かかった。
体ガタガタだし、良い求人もなかったし。
何やってんだか俺は・・・・。
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 14:40:47 ID:weyBCJgj
>>210
俺、ハロワまで徒歩2分。
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 14:46:11 ID:k1KxIYru
片道40分か・・・チャリ使えばものの数分じゃないか。
こうしてみると車輪の発明って偉大だよな。
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 18:38:06 ID:+bZE1t8L
調子こいて、無職になんてなるんじゃなかった
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 18:43:47 ID:eIE10tVa
住民税来た。
89k円!?
貧乏人から搾取しておhる
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 19:34:26 ID:IB4pdJ9g
>>214
収入無ければ、役所で減免できると思われ
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 20:28:24 ID:YaRdAP6p
やっぱハロワを利用したほうがいいのか?
1回だけ行ったけどタッチパネル操作で指痛くなったwマウスのが楽なのにのう(´・ω・`)
職歴なしの俺にはリクナビとかの転職サイトは敷居が高そうだしなぁ・・・
カーチャンはどこで知ったのかジョブカフェなるものに行けと言ってくる。
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 20:28:57 ID:JHS0MZ7y
チャリで片道40分・・・行きたくない。
車?バイク?ないよ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 20:31:14 ID:IB4pdJ9g
>>216
ジョブカフェとハロワは連動してる風味
無料の職業カウンセリングをやってくれる

タッチパネルって専用のペン使うから指が痛くなるってことはないと思うんだ
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 21:41:11 ID:qK/2eB2I
>>195
俺も無職で一軒家に一人暮らし。
でも今月にでないといけない。金ないしまじどうしよ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 22:15:02 ID:c/5QJ6j8
アドマイヤムーンとメイショウサムソンのワイド
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 23:15:40 ID:eIE10tVa
>>215
一応働いてるからね。
前年度から無職でも住民税は請求されるでしょ。
ここのみんなは親から出して貰ったり、貯金取り崩しで払ってる?
それとも督促無視?
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 23:38:46 ID:eIE10tVa
>>220
宝塚の予想け?
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 00:48:53 ID:fWFWH84t
ハロワは担当者優しいし良いんだけど、こんな場所であの昔の知り合いと会うか会わないかという妙なドキドキ間で
高い電車代だして遠くのハロワに遠征してる。

まだ自分は恥を捨て切れていないわ。
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 01:31:29 ID:BXrfl1qP
>>223
「おっす!」って感じで挨拶すればいいじゃない(´・ω・`)
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 01:35:47 ID:BTsmjcBM
ハロワって担当者がつくの?
ずっとその人にお世話になるの?
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 02:07:56 ID:A05npyWj
>>225
うちのとこにはなさそうだけど、
そのかわり若年者心理カウンセラーという人がいる。

離職時に生じた挫折感を軽減してくれたり、
面接とか就職活動に関する不安とか
職場の人間関係の不安のカウンセリングしてくれるんだけど、
ハロワによって違うのかな?
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 11:32:22 ID:S3evuEA1
運動と気分転換、日焼けを兼ねてハロワ帰りは1,2時間大回りして帰ってくるんだけど
これも実は現実逃避のような気がしてる。さっさと帰ってやれることもあるだろうにと。
今日はいい天気なのでハロワ帰りに土手にでも寄りそうだよ・・・
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 13:08:04 ID:BTsmjcBM
>>226
そうなんだ。ありがとん。
なんかそういうカウンセラーに相談することすらできない。。。
へんにプライドが高くて差。バカだよ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 13:32:35 ID:sQhhvgAu
test
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 13:58:26 ID:1M1aqR4y
>>219そらマヅイ。今流行りの難民になっちゃうよ?
なんでもかんでも流行りに乗るのはイクナイ。

>>227わかるな〜。俺もそうしたくなるもん。近くに川があるから散歩がてら
土手で黄昏るのもおてのものさ。

>>228
>へんにプライドが高くて差。バカだよ。

俺なんかくだらないプライドが邪魔して半分ヒキ気味だぞ。
俺の住んでるマンション、管理人がいるんだけどそいつ昼間メインでいるんだよ。
で、その管理人に変な目で見られるのが嫌で平日の木曜のみ外出するようにしてる。
俺はこの日が休みなんだ!みたいな感じでね。
(土日は普通に外出してるけど)
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 16:25:47 ID:sWN/DwVW
住民税だけは払うことにしてる。年金と保険は払ってないけど。無理。
正直、払いたくないけどさぁ・・・ボリ過ぎだろ常識的に考えて・・・。

PCを自作することにした。材料選びの段階でもう意味がわからん。マザーボードってなんだよ。
買ったパーツの中にもくっつかん奴とかあるんだろうなorz
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 18:21:28 ID:Pe3n8eZ4
オレは先月自作したよ。
夏向け用に低発熱マシンにした。
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 19:11:11 ID:sWN/DwVW
>>232
凄いねぇ。
OBLIVIONってゲームがやりたいんだよね。キングスフィールドみたいで楽しそう。
熱対策は何も考えてないや。やばいかな。

貯金がどんどん減っていく('A`)
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 19:24:46 ID:VgiZHjZ5
こないだ内定もらって工場勤務始めたんだが
教わってもいない事で怒られたよ…
つーかイニシアチブを取りたいらしく教えてくんねーのよ
もう、愛しいお前らのもとにもどりたいのよ
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:06:06 ID:UhUE/Uvg
俺は徹底的に戦って欲しいな。
そういうやつは真っ向からねじ伏せて欲しい。
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:22:58 ID:VHiVEcLn
>>234
すまん同志よ…。
お先に戻らせてもらった。

俺も今週月曜から工場に勤めていたんだけど、今日辞めた。
(近所の工場)
何も教えてくれないのは別にいいんだが、暴言がとにかく酷い。
車に乗って作業地へ向かう間(僻地だと往復3時間〜4時間)、
パートナーの50過ぎのオッサンから「馬鹿」「アホ」「クズ」とか永遠ず〜と言われ続ける。(マジエンドレス)
…で、会社に帰ると、そのオッサン態度が普通に戻るのよ。

今日、車のトランクから荷物降ろす時も、「お前は本当に使えないアホだ」とかなんとか
基地外の如く怒鳴り始めたから俺もついにキレて、思いっきり殴り飛ばしてやった。
(あと、数回本気で蹴り飛ばしてやった)

そしたら、その瞬間から態度が逆転して、ペコペコするようになってきた。
もう辞めるつもりだったから「今更何言ってやがる!!!クソジジイ!!!」って怒鳴って直帰した。
辞めてスッキリしたお(^ω^)
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:25:57 ID:5Y0JN4DC
56年代スレってかなり酷いな
スレッド総数が80超えてるし
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:26:53 ID:QTHJO9xT
>>236
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:32:34 ID:35U+/UQ9
>>236
そのおっさん以外の条件(給与とか休日とか)はどうだったの?
おっさんだけが理由なら少しもったいないような
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:47:21 ID:QK5VwHW9
暴力はやめたほうがいいぞ
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 01:50:40 ID:BULkcGpD
そのオッサンより立場が上でまともな人間に告げ口すりゃよかったのに。
レコーダーでそのへんしっかり録音でもしてさ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 02:43:32 ID:290/MY3m
仕事見つからない人
とりあえずゆうメイト(郵便局のアルバイト)やってみたら?
俺、正社員だったけどいろいろあって辞め
いまゆうメイトやってるけど人間関係は楽だよ
まあ収入はそんなにないけど公務員とか目指して勉強とかしながらなら効率いいぞ
俺は警察官目指し勉強しながらやってる
おまえらの地元にも募集してる郵便局はあるはずだ
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 04:29:37 ID:gXNR//Tb
>>242
労働条件を具体的に書いてくれるとありがたい。

つー訳でどいつもこいつも…

ttp://arubaito.japanpost.jp/pc/

例 : 東京の場合(一部抜粋)
2007/06/15 石神井郵便局(練馬区石神井台) 【郵便物の区分】 06:00〜09:00 時給800円 2名募集!
2007/06/15 石神井郵便局(練馬区石神井台) 【郵便物の区分】 06:00〜09:00 時給800円 1名募集!
2007/06/15 向島郵便局(墨田区東向島) 【郵便物の区分】 13:00〜17:00 時給800円 1名募集!
2007/06/15 新宿二郵便局(新宿区新宿) 【窓口業務】 08:50〜17:35 時給970円 1名募集!
2007/06/15 ゲートシティ大崎郵便局(品川区大崎) 【窓口業務】 08:50〜17:35 時給900円 1名募集!
2007/06/15 東日本橋三郵便局(中央区東日本橋) 【窓口業務】 08:50〜17:35 時給900円 1名募集!
2007/06/14 日本郵政公社人事部門(千代田区霞が関) 【その他】 13:00〜17:00 時給910円 1名募集!
2007/06/14 元八王子三郵便局(八王子市元八王子町) 【窓口業務】 08:50〜17:35 時給900円 2名募集!
2007/06/14 板橋郵便局(板橋区板橋) 【郵便物の区分】 06:00〜10:00 時給800円 6名募集!
2007/06/13 本社郵便貯金事業総本部(千代田区霞が関) 【一般事務】 09:30〜18:15 時給910円 2名募集!
2007/06/13 世田谷郵便局(世田谷区三軒茶屋) 【郵便物の区分】 22:00〜09:00 時給900円 1名募集!
2007/06/13 葛飾青戸四郵便局(葛飾区青戸) 【窓口業務】 08:50〜17:35 時給900円 1名募集!
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 04:31:28 ID:rYnnqON8
yuusei minneikashitara mou owaridana
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 05:58:24 ID:qA+tjKja
>>243
いいね〜東京は自給高くて・・
うちは田舎だから時給660円だぜ・・

>>242
上の条件だから断念したけど確かに人間関係はよさそうだよ。
ここで正社員になれたらな〜と本気で思ったもん。
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 06:25:42 ID:ibE7j1PS
>>236
>…で、会社に帰ると、そのオッサン態度が普通に戻るのよ。
要領のいいずる賢い狸ジジイだと思う。なので、仮に告げ口や隠し録音したテープを
会社に見せて、訴えてもうまく逃げ切ると思うよ。
「こいつの作業態度が悪くて、つい暴言を吐いてしまいました」と言って適当に逃げるだろう
間違いなく、今までにもペアーを組んだ人間には>>236のように毎回暴言を繰り返して言っている
だろうし、そしたら当然、少なくても苦情は会社の耳に入るはずだけど、放置プレーをしていると言う事は・・・・

当然、数日後には復讐されるわけだ、止めて正解だよ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 08:41:25 ID:SHahkCKP
>>245
ウチも地方だから最低賃金600円台
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 11:36:30 ID:BULkcGpD
600円台はきついな。1000円超でもヒーヒー言ってるのに俺。
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 11:58:16 ID:dLP6Jym2
ウチも600円台だ。
800円行けば高い方だよ。
バイトで時給1000円超って家庭教師or塾くらいだね。
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 12:48:40 ID:Zcl97HsV
最低賃金648円*8時間*22日稼動=114048円
生活保護以下だwww
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 13:02:10 ID:BsFgBeRb
最低賃金610円の青森県在住の俺が通りますよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 13:14:29 ID:dLP6Jym2
ウチも大して変わらん、\628@宮城
軽く全国平均出してみたけど、\646だって。
宮城ぃ〜頑張れよ・・・
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 19:20:21 ID:f1V6rOHG
バイトで月給15万の俺はいいほうなのか
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 20:20:29 ID:viT2hvvh
都会に住んでたらバイトでもそれくらいは貰えるよ
その分物価も家賃も高いから意味ねーけどな
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 20:55:33 ID:dLP6Jym2
物価も確かに違うがそんなではないよ。
ただ、家賃だけは本当に高い。
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 21:18:29 ID:ph7N+NLh
県民税や市民税って請求くんの?なんか全然わかんない。
実家住まいなんだけど。
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 22:26:52 ID:qsSmeeXT
俺たちは、誇り高き松坂世代だ。
自信を持って生きていこう、いざとなったら彼がきっと我々を救ってくれるはずだ
今もきっとアメリカから私たちのことを心配してくれている
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 22:42:54 ID:dLP6Jym2
プライドあるやつは松坂世代という表現は使わない
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 22:45:50 ID:Zcl97HsV
奪三振の山を築き上げてきたアイツも俺の不採用記録には及ばないぜ!

大輔多かったな…。クラスに6人居たときもあったし。
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 22:54:53 ID:qsSmeeXT
そんなちっぽけなプライドを気にしてるから
この年になっても無職なんだよ
捨てちまえ捨てちまえ、しょうもないプライドなんて
今俺たちは、本当に崖っぷちだぞ危機感ないのか
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:02:33 ID:O/B1jwFv
なんという自問自答
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:09:26 ID:dLP6Jym2
いや、俺にはそういう小さなプライドの数々が支えだよ
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:13:44 ID:qsSmeeXT
その支えが無職から脱出できないつっかえ棒になってんじゃないか
このままだらだら年を食っていく前に早く定職見つけようぜ
俺もだけど・・・・・
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:17:12 ID:Zcl97HsV
不要なプライドを持ち
必要なプライドを持たない
そんな俺ですが程々頑張ってます
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:20:15 ID:dLP6Jym2
>>263
俺とお前を比較すると、プライドなんて関係無いという結論に達するぞ
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:23:16 ID:qsSmeeXT
>>265
そりゃ、どういう意味だ
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:24:21 ID:eEpcbF7C
どちらにしても職が無い
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:37:55 ID:qsSmeeXT
まあ、昭和55生まれで正社員の奴なんて全体の一握りだろうし
気楽にがんばるか、松坂は例外中の例外。あいつも野球やってなきゃ
今頃ニートだっただろうしな。人生なんて紙一重だ
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:40:17 ID:jQ9f+iXJ
松坂は例外だが55年生まれなら正社員が大半だよ。
現実を見ようよ。
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:42:00 ID:veMVbWYP
>>259
そういやなんで大輔多かったんだ
生まれた頃ブレイクしてた大輔って有名人なんていたのかな?
それとも偶然?
271名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:42:52 ID:XYmo1GxJ
松坂は55年とか関係なしに例外だろw
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:44:34 ID:eEpcbF7C
>>270
荒木大輔って甲子園のヒーローだかがいて
それにあやかって大輔って名前を付けた親が多かったと聞いた
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:45:44 ID:lhcFL9IV
>>268
現実逃避すぎて思わず吹いちまった

274名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:53:31 ID:2smB72J5
>>270
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |::::::::::::::/// \___/     |  ・・・・
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:57:20 ID:oq7Eg2KO
そんなことより聞いてくれ
ターミネーター4公開は2009年夏を予定。
なお、最低でもこの作品からさらに4作の続篇構想があることも発表されている。
ターミネーター3作すべてに出演していたシュワルツェネッガーは、本作には出演しない事が決定した
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 23:58:54 ID:PflHBTp/
荒木大輔にちなんでというのは、
松坂自身が言っていたような気がする。
それが理由で付けられたのが、多いのかどうかは別として、
当時の高校野球ファンには思い出だったのだろう。

逆に私は松坂のおかげで、
「金持ちになれよ」という意味で、
もしも結婚して、子供ができたら、
子供に「大輔」と付けるのも悪くないなと思っている。

ビル・ゲイツの名を貰いたかったが、
さすがにどうもじっても日本名にならないしなあ。
当て字のようなトンデモ名は付けたくないので、
日本人は日本人らしく、日本の金持ちの名を付けたいなあ。
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 00:16:52 ID:v9EQuc6g
角栄でいいじゃん
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 00:23:48 ID:JFr6L3Z9
しかし、無職・ダメ住人で大輔じゃなくて良かったとは少しだけ思う。
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 00:26:25 ID:v9EQuc6g
ああ、というか55年で大輔じゃなくてヨカタ
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 00:51:28 ID:QXLAAniv
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 00:56:34 ID:7azFW6T2
>>256に回答おねがい
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 01:23:25 ID:pIoSOwsq
市民税の額は前年の収入によって決まるんだよ。
前年に収入が一定以上なかった人には何もこないよ。
それより問題は保険料だな。
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 09:28:30 ID:db9w3f/5
年収が109万越えたらだったかな
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 09:35:04 ID:JFr6L3Z9
バイトで109万は超えてた筈だけど去年まで請求なかった。
追徴ないよな?
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 10:22:11 ID:JFr6L3Z9
一応採用基準ラインに達している二人の応募者なら、
実家住まいよりも一人暮らしが
一人より彼女とか居た方が採用されやすいもの?
↑彼女or嫁については転勤多い会社は当てはまらんかもしらんが…

一人暮らし=自己管理できる
      頼る家族が居ないので必死に仕事に打ち込む責任感がありそうとか
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 01:28:07 ID:lLtooDMv
IT企業だけどぶっちゃけ充実してる
職就けて良かった
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 01:59:10 ID:Iexwx2h0

職就けただけで良かった。
生きていけるだけで良かった。

辛いときはそういう風に考えるようにしてるわ。
オマイラに聞きたいんだけど正社員でも清掃員や飲食業のホール業務ってどう考えてる?
給料安いのに長時間労働。
体が貧弱で土方(建築作業員)にはなれない奴が仕事就かなきゃ駄目だからやってるみたいな感覚なんだが…

もうすぐ27歳目前の26歳なのに給料19万円、税金等引かれて手取り15万5千円
親に家賃食費光熱費諸々の3万円、携帯4千円ネット(光ファイバー)5千円、毎月服も買わずに貯金10〜11万円で貯金400万円
ボーナスは年間で50万円くらい
お金は付き合いで友人や同僚と会う時、本を買う時以外は一切使わない。
趣味はネットサーフィン、テレビ鑑賞

結婚や恋愛は想像すらできず、パラサイトシングルを抜け出せば
おそらく毎月の貯金すらもできないワーキングプアー入り。

まだ仕事に就いていない人はマジで月手取りで20万円以上もらえる職業に就くために努力したほうがいい…
自立してる自分が想像できない。


288無職圭一:2007/06/18(月) 06:23:00 ID:F50dfXzZ
私、無職圭一は職を狙われています。
なぜ、誰に、職を狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、NHKの陰謀と関係があると言う事です。
政治家と資本家は犯人の一味。
他にも職安職員が4〜5人以上。
白いワゴン車を所有。

どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時私は失業しているでしょう。
・・・手当てがあるか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。真相を暴いてください。
それだけが 私の望みです。

                   無職圭一
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 06:51:29 ID:2Nd2Fk5j
中卒のおいちゃんはここでも負け組っぽいですね(つД`)゜
もう人生終わってるし30歳迄に300マソぐらい貯めて
宝くじかお馬ちゃんで一発勝負して
NOVAで英会話覚えて海外飛ぶか
田舎で安い家買ってマターリ暮らそうかと思ってます






現在貯金462円…

290名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 06:54:21 ID:PMqmz2Ex
ネタはやめてよ(´・ω・`)
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 07:04:47 ID:PFcH4fOR
289とまったく同じような状態な奴がいる。

今これを書いてる自分そのものだ。
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 07:05:04 ID:2Nd2Fk5j
>>288かおいちゃんのどっちがネタ扱いされてるのか判らんが

俺は本気で考えちょるよ…
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 07:08:05 ID:PMqmz2Ex
>>291
うそばっかり(´・ω・`)
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 08:00:39 ID:PFcH4fOR
月曜日の朝っぱらからこんなこと書いてられっかよぉぉぉぉぉぉおぉぉ
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 08:04:03 ID:BVKU4sYP
このスレ、中卒の人いるか?
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 08:12:32 ID:dJ4a3Dhr
就職支援施設でで相談したんだが、ビルメンか下水処理なら、
まだ業界的には「若い」から未経験でも採用されやすいそうだ。
年間300万〜420万。何年やってもこれ以上にはならない。
日勤・24時間拘束・明け・休日の繰り返し。生活習慣が無茶苦茶だから体調管理が難しそうだ
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 09:23:50 ID:XTh+n5O5
ビルメンも下水処理も受からなかったよ
いま思えば受からなくて良かったと思うけど
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 10:46:35 ID:4E1B9Hdg
今週こそ始動する!
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 10:54:53 ID:FkzBIKNo
おーい55年の同士よ。
うちらはこの年でビルメンやら下水処理なんて考えちゃいけません。
はなからブラック業界とわかっているところに自ら脚を踏み入れることはしないほうがいいよ。
まだ我武者羅にそして貪欲に挑戦して良い年齢であると思います。
ハロワとか行くと何歳でもいいからうちの会社に来い!みたいなブラック企業はたくさんある。
ようはブラック業界やブラック企業なんて多少は歳とってもいこうと思えばいけるってことだよ。
この年で自らブラック業界に入るのは早いと思う。
このスレでもう俺はブラック業界しかないなんて思ってる人はもう一度よく考えてみて。

300名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 11:19:06 ID:PFcH4fOR
>>295
俺余裕で中卒
今1年ほど自宅警備員やってるよ
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 11:20:14 ID:wOoCn/NS
>>300
職歴のある中卒の人は勝ち組。
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 12:06:21 ID:aRKw8vku
  ?
???????      ???????
???????   ???? ????
???????  ?????   ??▲
   ????? ???????????
    ????? ??????????? 
     ????????■????
       ??????????
         ???????????
       ?????????????
       ??????????????
         ???????????????
        ???????? ???????
          ???????? ??????
       ???? ????
         ???? ????
       ???? ????
          ????????
    ???????▼?????
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 12:35:27 ID:HVog19YN
>>301
職歴があっても中卒でしかも無職期間が2年以上もあれば
到底勝ち組とは言い難い・・・
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 12:41:46 ID:wsPFGlAn
中卒で職歴バイト歴もない人からすれば勝ち組なんじゃないの?
高卒以上の人から見ればどっちも負け組。相対的なものでしかない。
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 12:43:07 ID:hxiC+PH6
高卒は高卒で負け組だけどな
306名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 13:17:28 ID:XTh+n5O5
勝ち負けなんて
どっちでもいいじゃない
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 13:22:59 ID:HVog19YN
そもそも勝ち組に拘る必要がないんだよな
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 13:24:26 ID:SCAWkK9F
(・3・) エェー 生きることは戦いだから勝ち負けも仕方ないYO
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 13:35:18 ID:HVog19YN
社会的にというか世間的にというかわからんが勝ってる負けてるはあるかもしれん
が勝ち負けに拘った途端に負けた時の落胆がそれだけ大きくなるだろ
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 13:42:54 ID:jAxdenc+
>>309
27歳を過ぎて、まだそんな甘ったれたことを言っているお前にひとつ言っておく!
お前のようなマイナス思考且つ自分に甘い奴はこの先生きていけん。

最後の忠告だ。
これだけ言ってまだわからないならもう知らん。

★「失敗を知らずに、強くなったヤツはいない。」★
…この言葉をしっかりアタマに入れとけ!

本気でぶつかって、そして負けた事がある奴は
その時の悔しさを胸にがんばれる。
その事は誰よりも俺たちが分かっているだろう?

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/nisotsu/docs/cd_s01800.jsp?dd=1&f=cd_s00860&rqmt_id=0004536409

本気でもっと上をみてみないか。
本気の悔しさを知っている俺たちなら‥きっとそれは可能だと思うぜ。

「期待の星」になってみろ!!!
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 14:02:57 ID:wsPFGlAn
ただでさえクソ暑いのに余計暑苦しいわい
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 17:28:57 ID:nDqW7sfm
人生が、つまんねぇ。
人が信じられない。自分から動く意欲も無い。
このまま一生、一人でそのうち誰も居なくなり自殺かも。
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 17:49:46 ID:h5Dc2+SU
>>310
>従業員数 78名(社員18名 AP60名)
APって何よ? アルバイト・パート?
正社員募集の企業広告なのに、18名しか社員いないの?
変な会社だよね?w
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 17:54:50 ID:vJ0VhSkZ
55年生まれの同志達に聞きたい。

ガキの頃に「プロ野球の選手になりたい!」とか「宇宙飛行士になりたい!」とか
そういう突拍子もない「夢」って持ってたよね。
そういう意味での「夢」をいつぐらいまで意識してた?
もしよかったらその夢を諦めた経緯まで教えてほしい。
(無職・だめ板なんだからすでに夢を掴んだって人はいないだろう・・・)

俺はね、それがいまだに捨てきれずバイトで生きてるんだよ。
「今の苦労もその夢の実現のため」ってな。
ファンタジーだってことが分かっててだぜ。痛いだろ?
早く楽になりたい気持ちもあるんだけど、いかんせんそのきっかけが分からない。

マジレス求む。
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 17:56:46 ID:EtbmEu2O
殿様になりたかったが戦国時代じゃないので諦めざるをえなかった。
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 18:05:21 ID:h5Dc2+SU
>>314
俺は漫画家。PCの専門学校行って就職して鬱になった。
彼女にやしなってもらったり、また働いたり、仕事辞めたりを何回も繰り返して、今はニート。
24,5くらいから漫画家になりたかった事を思い出してダラダラと製作始めた。
最近は精意製作中&仕事探し中。
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 18:07:26 ID:wsPFGlAn
俺はカジキマグロを釣りたいって言ってたな
小2で釣り始めてから文集にはそう書いてきた。
まだ実現する可能性だけはあるぜ。
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 18:09:01 ID:h5Dc2+SU
>>316の自己レス
×精意
○鋭意

それからガキの頃の夢が全てじゃないと思ってるよ。
大人になってから抱く夢もあると思う。
やってみたい趣味と被る部分はあるかもしれないが…
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 18:10:12 ID:BluAsEkh
>>314
残念ながらガキの頃に「夢」って奴は思い浮かべた事無いな。
パイロット・総理大臣・スポーツ選手・芸能人みたいなファンタジックなのから、
もう少し現実的な職業で先生やら大工さんみたいのを夢想する事すらなかった。
だからダメなんだろうな夢見る事もせず、足元をみて現実をみる事もしなかった。
それが今の俺なんだろうな。

工房の頃漠然と面白そうだと思った。
グラフィックデザイナー目指し、学校通って小さい会社だけど内定でて喜んだけど、
入る前に倒産し、就活再開するも60社落ちて今に至る。
その後PCは2chくらいしか使っていない
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 18:12:29 ID:eIogFczp
小学校出るくらいまでは漫画家になりたいなんて思ったもんだが
それ以降は公務員になりたいと思ってたっけな。
なんか周囲から公務員っぽいと言われてたのもあって。
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 19:48:53 ID:zYVhF8fr
俺は幼い頃から夢だった漫画家。
20歳あたりから投稿しまくり、有り難くもバーローな雑誌で担当が着いた
時期を同じく母が鬱病再発し家庭崩壊
漫画家になりに東京いきてーとか言えなくなる
夢を捨て、家族を捨てれなかった俺の負け。
20年以上追い続けた夢が散ると空虚すぎてやりきれん
漫画家になりたいやつ応援してるぜ
322名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 20:24:18 ID:XTh+n5O5
映像系で食っていきたいと思ってたけど、最近諦めたよ。
今は工場勤務。もろ肉体労働。
映像系のスキルなんか、なんのツブシもきかないからね。
ただどうしても物作りはしたいから、
なにかしらの職人に弟子入りしようかとおもてる。
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 21:11:45 ID:/xmswnED
未経験でITは絶対に止めておけよ
いくら「未経験大歓迎、充実の研修」ってあってもだ
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 21:18:28 ID:wsPFGlAn
その文句こそブラックの看板だぜ
325神聖勃起マシン GPZ:2007/06/18(月) 23:30:45 ID:xbsIRe18
ブラックってなに??
326名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 23:50:36 ID:eIogFczp
充実の研修ってのが光みたいだったり
あるいは道路の反対側から歌わせるのが卒業試験だとかいう請負会社のあれ。
その手のは勘弁・・・あとは佐川の研修。
327名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 00:09:37 ID:TuI5+20t
引越しのサ○イとか
328名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 00:24:01 ID:sw+L9QMz
まだ20代なんだし
仕事は頑張らんでもいいと思うけどなぁ
329名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 00:29:19 ID:ZbXvoDvE
30代になった時を考えて今のウチから頑張ってた方がいいと思うよ
今だけを見るんじゃなくて今も未来も見て行動するべき
330名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 00:38:10 ID:mldIgExA
頑張って貪欲にハングリーな状態な方が良いに決まってる。

頭じゃ分かっているけど
現実、自分の気が狂いそうになる貧しさや能力の無力さに打ち拉がれ、金欲、食欲、性欲、学習意欲、向上心…
全てにおいて無欲になってしまう。
331名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 01:16:49 ID:u9Wetb0B
27歳。就職も結婚もまだできない。恋愛なんてもう5年もしてない。この先どうなるやら
332名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 01:20:13 ID:6XK/X4St
>>331

>恋愛なんてもう5年もしてない。

若い時代にもったいなす(´・ω・`)
333名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 01:21:41 ID:CvEVtowe BE:638798055-2BP(6)
格差社会や就職氷河期はこうして作られた
そしてその事件を起こした当事者は裕福に暮らしている
これでも庶民は反旗を翻さないのか?

大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%94%AF%E5%BA%97%E5%B7%A8%E9%A1%8D%E6%90%8D%E5%A4%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%8F%A3%E4%BF%8A%E8%8B%B1

1995年に発覚した、「大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件」である。
同行ニューヨーク支店において、米国債の取引による総額約11億ドルの巨額損失が発生。
当時の大蔵省へ損失報告を行っていながら、米法に反して米当局への報告を怠り、
当局から巨額の罰金処置と事実上の米国からの撤退を強いられた。
当時純利益の3割を稼いでいた米国市場を失ったのに加え、
1998年3月には公的資金による優先株式4,080億円の注入を受けた。

ニートやフリーターが悪いとか筋がおかしいだろ老害
334名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 01:24:55 ID:Dl6pj9hX
恋愛なんて27年やってない
335名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 04:21:34 ID:pigu1Mci
俺なんて彼女どころか友達さえ
336名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 04:32:17 ID:r08C5rXG
久し振りに鏡で自分の顔みてびっくらしたよ。
顔全体に産毛がギッシリ…
どうりで洗顔しても汚れが落ちにくいと思ったよ……
手入れはちゃんとしないとね。
337名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 04:37:02 ID:kd0BUCaN
さびしいヤツらだなぁ。
何年も彼女や友達と海行ったり、ドライブしたりしてないの?
バーベキューとかマジ最高だよ!
若いのは今だけなんだから弾けろよ。
梅雨明けまでに彼女作れ。金は親から借りてでも今を充実させろ。
本当に青春の最終段階だからさ!
338名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 04:51:46 ID:pigu1Mci
俺、海の町に住んでいるが、海なんて中2以来行ってない。
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 05:05:50 ID:kd0BUCaN
>>338
遊び場が近くにあるヤツこそ逆にそこには行かない傾向あるよな。
でも、出掛けてみれば新たな発見があるのではないか?
一人で海岸でビールってのも風流だ。
これも「あの頃はいろいろ人生に悩んだな」という青春の思い出になる。
340名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 05:20:48 ID:r08C5rXG
>>339
それ最近の俺だわw
実家住まいなんだが回りは山。
消防の頃はよく遊び回ったんだが、それ以降は全然。
無職なってからは色々と駆け回ってるよ。
近所の目なんて気にしないね。

>新たな発見
これがビックリするほどあるんだよ。
昔のかすれた記憶が蘇ったり。記憶との錯誤がまた心地よかったり。
自然と触れ合うと心が癒されるし。
長い時間、童心に返って散歩してたら、引き篭ってたせいで衰えた体力や脚力が蘇ったよ。
しかも、日焼けして一見引き篭りとは見えなくなったしw
タダで出来て、未も心にも健康的でいいよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 05:53:14 ID:dMOwt5/n
小学校の同窓会の通知がきた。
大学卒業して無職になって以来ただの一度も連絡したことないがどうしたものか。
成人式のときは楽しかったな・・・
342名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 05:56:56 ID:8EGfzF8J
昼夜逆転してるし、マイナス思考で軽く鬱入ってるから
外出する時は
バイト、食料買い出し、ギャンブルする時だけ







終わってるな
343314:2007/06/19(火) 07:46:50 ID:z2Iiqt0N
答えてくれた人、ありがとう。
俺はぶっちゃけ音楽系で夢を持ってます。
追えば追うほど切なくなるような業界なんだけど、
一度諦めてから再度挑戦している身なので、もう悔いは残したくない。
親父が無職生活保護、おふくろは早くして逝ったが、境遇のせいにもしたくない。
もう少しだけがんばってみることにするよ。
大丈夫、けじめのつけ方は分かってる。吊ればいいんだ。
344名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 13:05:03 ID:CYjR8Col
吊ってはダメだよ。
少なくとも、夢もなく、惰性でフリーターやってきた俺よりマシだ。

俺の周りにもタメで、ガチでバンドで食ってこうとしてるやつがいる。
インディーズで何枚かアルバムをだしてるし、ライブもそこそこな
頻度でやってる。売り込みもしっかりやってるようだ。
大手CDショップで委託販売されてるのも見た。
普段は顔なじみのライブハイスのバイト等でやっている。


世間的には同じフリーターだろうが、夢もって活動してた
奴のほうが、社会復帰しやすいしやすいだろう。










345名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 13:29:42 ID:UJe1uScR
>>343あのなぁ。ホントだか釣りだか知らんがもう少し現実見ろよ。
夢追いかけてるのも悪くないし、むしろ夢がある人間の方が魅力的だよ。
でも、夢だけじゃ生きていけないのが現実なわけだ。
世の中おまえと同じように音楽を目指してた人間も多々いるだろうけど
気付く時がくるんだよ。
それで仕事しながら趣味として音楽やってるヤツもいるんだからさ。
発想の転換も必要だと思うよ?
あと、釣る気はあったとしても吊る気はねぇんだからそんな事書くなよ。


とりあえずガンガレ!
346名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 13:33:43 ID:PRkuJJZm
>>323
ぶっちゃけ未経験とか職歴無しで仕事に就きたいならプログラマが一番楽だし敷居も物凄く低いと思うぞ
面接では中小ITに狙いを絞り、ネガティブな事を言わず、熱意と向上心をアピールすればどっかに必ず拾ってもらえる

[給料] 残業代が高い業界だから新人で基本給22万だったとしても残業代入れりゃ手取30とかザラにある
[稼動] 週休2日で1ヶ月の稼働時間は最低160、最高220〜240、平均190ってとこ

中小IT企業なら新卒など一人もいなくて前歴が狂った奴が多いが、未経験でも1年も現場に出てればちゃんとモノになるし
ただし楽できるかどうかは本人の能力とプロジェクトでの立場による
基本的にヒラなら週休2日はキープできる、上の奴ほど忙しく、下の奴は作業をこなすだけだから

何より空調の利いた部屋で好きな時に菓子食ったりジュース買いに行ったりできるんだぞ
プロジェクトによっては私服OKだし(私服じゃなきゃイヤ!って人は自社開発・私服OKの中小を探すといいと思う)
あんまり派手なのは駄目だが髪型や髪の色も基本的に自由だ

中小で何年か職歴を積んでもっといい会社に移るって人も沢山いる(中途で当たり前、という業界なのだ)
正直こんなにユルユルな職業は滅多に無いと思う
もちろん自分のしたい仕事ができれば一番なのだが、選り好みする余裕が無くなったらプログラマを一考するのをお薦めするよ
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 13:35:53 ID:Dl6pj9hX
40才までって話も聞くけどな
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 14:04:54 ID:zmFTJvse
プログラマーってなにか資格とかいらないのけ?
っていうか高卒で職歴がボロカスな上に空白期間が長期で雇ってもらえるのかと
349名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 15:09:14 ID:kd0BUCaN
>>348
オマンコペロペロ師は必要。
350名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 15:10:08 ID:bIxb2l9S
>>349
カエレ(・∀・)
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 15:10:48 ID:4aPXodDW
質問だけど
面接の時にその会社の社長の事をなんて呼べばいいのですか?
社長様? ○○社長? ○○社長様?
〜社長がおっしゃっていた企業理念に感銘を受けましてと言いたいんだが

352名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 15:17:40 ID:PRkuJJZm
>>348
資格はまったくいらない
未経験OKと書いてある所は前職がIT業界という奴は皆無と思っていい(そういう奴は未経験NGのとこへ行くから)
極端な話コンビニバイトしかやった事が無いという奴もいるし、前の会社を1ヶ月でやめたという奴もいる
たまに元板前とか元大工とかもいるし、自分の過去を話したがらない奴も結構いるw

面接では「誰が悪い」「自分も悪い」みたいなネガティブな事は一切言わなければいい
採用担当はだいたい人格と熱意を計ってるので、極端な話、面接の間30〜60分くらいだけポジティブ人間として振舞えればいい

なんで誰でも雇ってくれるかと言うと、ITに向かなかった奴は「研修期間」中に脱落するからだ
研修期間中は給料が発生しない(稀にくれる神様のような会社もあるが期待するな)ので、会社のダメージも比較的少ない
もっとも会社は研修を受けさせてあげた費用を丸損するのだが、まぁ必要赤字と言える
言ってしまえば砂の中に金が混じっているのを探す砂金ゲット方式なので、とりあえず「砂」は入れちゃうのだ
だから「経歴不問」というのは本当に文字通り「経歴不問」なわけ

研修は時間がかかりすぎる奴(平均期間+1ヶ月がボーダーかな)はさすがに首にされるが、大抵は心配ない
だって研修費用かかってるし、一人でも多く労働力を増やそうとしてるんだから、そうそう首にするはずもないでしょ?
自分はITに向いてないと考えて自主的にやめる奴は大量にいるが、こればかりは他人が口を出す問題でもない

逆に言えば、投げ出さずにやってればまず正社員になれる
現場に出て更に数ヶ月の試用期間を経て正社員、という会社も結構あるが、
募集要項に「正社員」とあれば、遅かれ早かれ正社員という肩書きは必ず手に入る
この時点で「ITの会社でエンジニアやってます、正社員です」と言えるようになるので、自尊心が多少癒されるようになると思う
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 15:43:50 ID:kkY6wf0f
俺もPGで面接したんだが、希望地と合わなくて断念した。九州なんだが関東に行ってくれと言われ…まぁ我が儘な自分が悪いんだけどな。
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 15:51:58 ID:PRkuJJZm
まぁなんだかんだ言って、自分はプラグラマが退屈で人材畑に移ったわけなんだが
プログラマは「何をすればいい」「これをやれば結果が出る」というのが非常に明快なので、やっぱり楽だったと思う
あまり考えて仕事をしない人でも取りあえずは生きていける職種だと思う

>>351
○○社長でいいと思う
ただ「企業理念に感銘を受けて」というフレーズが「なぜ他の会社でなくウチを選んだのか?」という
言葉に対する、説得力のある動機として機能するかどうかは怪しいw
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 16:45:47 ID:MfDEEwqM
自分のスペックは
27歳、マーチ2部卒、職歴10ヶ月■普通免許、英検2級、彼女なし。
ニート歴半年、バイト歴(パン屋、コンビニ、清掃、喫茶店ウェイター、日雇い)

今日面接だった。今日で2社目。
1社目は内定。職種は営業。
微妙な感触だったが、たぶん落ちたと思う。
こんなボロボロの経歴では、営業しか道はないと思ってる。
だから営業しか受けてない。
どんどん底辺に堕ちて行ってる自分がいる。
やっぱ新卒逃すとヤバイんですね。。。


356名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 17:38:22 ID:trMgBsoq
PGとかSEって終日というか年中パソコンに向かってるような仕事だよね?
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 17:39:24 ID:e0PZzAGD
>>356
YES
358名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:03:26 ID:/JdvAb+9
>ID:PRkuJJZm
こんな所に来るDQNにプログラマーなんか勤まると思ってるのか?
俺の友人が新卒で4月からプログラマーやってるが、覚えないといけない事が多すぎるらしいし、体が弱いわけではないのに、激務過ぎて今月に入ってから仕事中に倒れたし、今は熱で仕事中に帰ってきたぞ。
ちなみに大手。
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:15:15 ID:RBP1Fwgw
私のスペックは現在+5(五浪)の大学(日東駒専の理工学部)4回生 
大学受験に失敗してから神経症を患いニートに、ニート中のバイト歴はわずか2ヶ月。
何とか神経症は克服し進学したもの対人恐怖症は直らず、大学生活は準引きこもり状態で
サークルもバイトもせずに過ごしてしまった。大学に何とか留年せずに通うのが精一杯で、
成績もはっきり言って悪い。就活をしようにも自己PRが書けない。無免・無資格だし。人が怖くて
自分に自信がもてない。親にも本当に申し訳なくて何とかしなきゃと思うけど、
気持ちばかりが焦ってどうしようもない。
360名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:35:00 ID:z2Iiqt0N
>>344>>345
少し泣けた。30までは諦めないで行こうと思う。ありがとう。
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:45:54 ID:IswOn+Zm
理系の時点で日大か東洋じゃん。しかも理工学部があるのは日大だけ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:49:43 ID:LM7Kbh2Z
>>359
毎日の生活のリズムを刻む事。早寝早起き。散歩して体力維持。心にも効き目あるよ。
焦っても・焦らなくても同じだけ時間が過ぎていく。だったら、リラックスしてのびのびした方がいいでしょ?
僕は鬱持ちなんだけど、これでいっつも改善してるよ。
ただ、僕の悪い点は働き出してリズムが乗ってきたときに無理をしてしまって、
ガクンと落っこちてしまう事。いつもそうorz
ここでは玉に冷やかしがきて嫌な思いもしますが、それが2chだし、
かえって免疫がついたりしますよ。
お互い頑張りましょう。

>>360
(`・ω・´)ノ ガンガレ
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 20:25:05 ID:fynuPmdt
俺は今年IT業界入った元ニートだけど
人間関係築くのが超苦手で対人恐怖症気味でマジヤバイってやつは辞めたほうがいいよ
たぶん普通だとか、友達いなくても全然平気みたいに考えてる奴だけにしといたほうがいい
364名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 20:53:45 ID:h5lP1wuB
IT系でまともな研修をするところがいくつあると思ってるんだよ
右も左もわからない新人にいきなりプロジェクトリーダーやらせるなんて珍しくない業界だぞ
365名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 21:37:47 ID:oCY/IrlI
今日、印刷会社の営業の面接受けたんですが、
退職金なし
ボーナスは業績次第
月給17万〜40万
休日100日
従業員50名くらい

みなさんなら内定もらって行きますか??
自分は退職金なしとボーナスが業績次第で
場合によってはない場合もあり、というところが
引っかかりました。仕事にはもちろん興味あります。
まだ受かってない分際ですが、ご意見お願いします。
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 21:44:28 ID:cnIId9lw
建築の俺でも退職金でるというのに
367名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 21:49:24 ID:XUIfTd5a
俺が採用もらった会社は
退職金ないぞ…
ちなみに月給17万5千円
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 21:59:34 ID:PRkuJJZm
>>365
営業ならボーナスがインセンティブなのは仕方がないと思うけど・・・うーん
家庭を持つ人間には苦しい内容だと思うので、保険や年金、補助金や手当の内容も聞いておいた方がいいんじゃないかな

色々引っ掛かる所はあると思うんだけど、その会社に一生勤めるとは考えず、
数年後のステップアップ転職という選択もある、くらいに思っとくといいかも

もし印刷に思い入れが無くて営業を志望してるだけなら、なるべく潰しのきく業界の営業職を検討してみるのがいいと思う
数年後には少なくとも同業他社への転職じゃないともう雇ってもらえない年齢になるので、
果たして印刷業界の営業職の転職求人は多いのかどうか?(あるいはこれから縮小しないか?)など検討しといた方がいい
(勿論この求人に飛びつかなきゃ次は無い、ってんなら別だよ)
369名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:01:07 ID:oCY/IrlI
>>365です。

>>367、367
レス有難う。
営業はみなし労働だとは思いますが、残業も出ないということで、
ワーキングプア?になっちゃうような気がしました。
やっぱまともな職歴がないと駄目ってことですね。
プラス有力資格。
新卒逃すとヤバイなあってこの年になって痛切に感じます。
でも営業でガンガリます!
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:10:54 ID:oCY/IrlI
>>365です。

>>368
レス有難う。
確かにもう後戻りできない年齢になってますよね。
30才になるとかなり異業種は厳しいと思うので、余計に
慎重になってしまいます。
自分の興味と潰しが利くと思って印刷を志望したんです。
ハロワには印刷の営業を結構見かけるので、求人はあるんだなと
思ったんです。

<<数年後のステップアップ転職
そうですね。ステップアップしたいとは思います。
退職金なしだと一生勤めるということ考えると心配です。
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:11:00 ID:vh0XYbBY
>>359
現役留年なしでマーチの理系卒
公務員試験受けるが、筆記は受かっても面接で落とされ
その後ひきこもり、未だに無職なしの俺よりはマシだべ
卒業してからもう4年ちょっとも経つのか・・・
ああ・・・高校の頃に戻りたい・・・
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:14:29 ID:ZbXvoDvE
マーチって微妙だよね
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:15:27 ID:y1WnXutG
>>371
職歴はあるのかい?
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:19:25 ID:8EGfzF8J
>>359
頑張って大学入っただけでも立派です
中卒でバイト経験しかなく
普通免許しか持ってないおいちゃんに比べたら
あんさんは、まだまだ余裕の8馬身リードですたい
375名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:24:39 ID:vh0XYbBY
>>372
そうなんだよね〜

>>373
ごめん書き直してたら間違えた
無職なし→職歴なし

>>374
頑張ったのは高校受験までさ(´・ω・`)
高校では遊んでばっかで勉強あまりしなかった
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 23:42:15 ID:fynuPmdt
>>364
俺の入った会社も研修無かったけど、いきなりプロジェクトリーダーとかはありえないよ
大体未経験資格無しの状態で入社するんだから普通は何も出来ないって分かるだろ
そんな人間をプロジェクトリーダーとして入れたら会社の評判が下がってすぐ倒産するぞ
最初は素人でも出来るような簡単な仕事で一番下っ端として回されるのが普通
この業界の中小は派遣で成り立ってるんだから自会社の信頼がないとどこも雇ってくれなくなるぞ
377名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 23:43:49 ID:iGGXERlP
>>375
なんかお前カワイイなw
ベッ、別にアッー!じゃないんだからねッ!

どんな職場でも可愛がられそうなヤシ。
がんばれよ〜♪
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 23:59:07 ID:XUYbEOr/
今日ハロワの就職支援セミナーに参加してきた。
基本的にはテキスト見ながら講師の話を聞くだけなんだが、突然講師が参加者を4人1組にグループ分けしてグループ内で自己PRの練習をさせられた時は普段誰とも話さないからさすがに焦ったw
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 00:00:47 ID:CYjR8Col
>>371
ヤバい、おれがいる。文系だけど。
境遇までそっくりだ。
この板なんかマーチ多い気がするw


380名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 00:03:31 ID:zaUHAgDS
さっき姉と気晴らしに会話してたんだけど

僕「あ〜もう底辺に堕ちていくしかないのか・・・」
姉「堕ちようがいないないやん」
僕「・・・」

これには相当ショックを受けました。
もう既に十分堕ちてるってことに気付いたわけです。
芸能人の「あの人は今?」みたいな衝撃を受けました。
十分堕ちてるんで後は浮上するのみだなって、そう思うしかない自分。

ボーナス時期でボーナスもらって辞める人がいるから
これから求人が増えるって職業訓練の人が言ってたから
受け続けるぞ!
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 00:10:25 ID:zaUHAgDS
>>380です。
打ち間違いました。
堕ちようがないやんです。「ない」が一つ多かったです。

あと文法的に「〜から」が二回続くのはおかしいです。すいません。
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 02:05:32 ID:Y/FpICLu
毎日毎日

鏡の前にいるオッサン見るのがしんどいね。
健康には気を遣いクマを作らないようにしてヒゲとか抜いたり眉毛手入れしているのに
ホントに20代後半みたいな顔つきしてるんよ。

実生活が自分が昔イメージしていた20代後半と違うだけに
鏡に映る自分の姿がしんじられんわ
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 03:20:41 ID:uJTUuHU2
>>382わかるかも。俺も急激に老けた感じする
384名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 05:54:01 ID:ciJba2Qn
20台後半なんだから20台後半の顔で問題ないじゃん。
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 06:02:31 ID:6nadT99e
マーチが多いと出てるが全然いいじゃん・・・と、しがない専門卒が言ってみる
386焦りのアンチエイジング:2007/06/20(水) 07:26:26 ID:JaOkVatJ
>>384
いや、分かるよ!
女とかが思う単に若く(実年齢より)見られたいって考えとは少し違ってさ、
中身的・対外的に成熟してないのに老けて見られたくないって焦りがあるんよ。

こないだ親戚の披露宴いったら新婦に真顔でお兄さんですか?言われて凹んだ…orz
兄貴は3コ上なのにじっくり観察された上であれだもんな。
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 07:59:27 ID:5FXOa9P2
ハロワとかの就職関連施設に行くと「履歴書は手書きよりPCで書け」と言われる
理由は手書きだと読みづらいし、書いてる時間があったら就職活動に使え。
会社は人を重視するからPCで作って落とすような会社は殆ど無い…そうだ
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 11:46:41 ID:R3bb+HCU
>>343
久しぶりに見たら気になる書き込みがあったので亀だけど、チラシの裏させてください。

おいらも近い業界で働いてました。といっても編集・ライター業だったけど。
そりゃーひどい話はたくさん聞いたし、目にしたし、業界の仕組みを知れば知るほど、
「無理だろ・・・常識的に考えて」って思うようになりましたよ。だって開発した原盤の一割しか
売れないんだもん。どんだけ博打稼業なんだよっていうね。時代も時代だし。配信だって
幻想にすぎない。なんでも安く買い叩く時代になって、AメロもBメロも要らない、キャッチーな
サビだけあればいいという着うたが受け入れられる世の中です。当然シングルは買わない。
アルバムはレンタルで済ます。音楽に3000円も払ってくれる人は、本当に少なくなった。
人々は糞曲ばかりリリースするからと批判する。でも糞曲でも昔(約10年前まで)は売れてた。
糞曲、捨て曲を許容してくれる温かみがあった。アーティストに対してみんな優しかった。
でも今は、神曲以外は認めない風潮になったものね。神曲なんて、一アーティストが
そう何回も生み出せるもんではないですよ。

インディーズでは食えないし、売れないものね(※業界がそういうシステムになっている)。

おいらの知っている範囲では
1.実家の製造業の仕事をしながら、趣味の範疇で音楽
2.時給1000円のバイトをしながら、埼玉or川崎・神奈川住まいで音楽
3.アレンジやスタジオ・ミュージシャンなどを兼業しながら音楽
っていう例を見聞きしたりしました。
389名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 11:48:34 ID:R3bb+HCU
せっかくレコ社と契約を交わしても、売れなかったら切られて路頭に迷うわけです。
一度はメジャーに上り詰めたものの、レコ社から切られて事務所からも見放されて
30すぎたオッサンがバイトしながら音楽しているっていう例も知ってます。30前後っつったら、
イケメンだったらまだまだ顔でごまかせる。でも40近くまでそれで引っ張れるだろうか。
ファンの音楽の好みでさえ、年齢とともに変わってゆくというのに。

(一般的な契約期間である2年間の)夢を見ることができるのはごく一部。
夢見る(契約の)期間を延長できるのは、そのなかでもさらにごくごく一部。
それでなくともショット契約が流行っているし、契約期間の生活保障もされなくなって久しい。
女はまだいい(デビューできるような女は結婚という逃げの一手も打てる)。
でも男はどうする。売れなくなったらレコ社に就職できるような時代でもなくなった。

なんにせよ音楽では食っていけないんだなっていうのが今の感想です。
なんでもいいから、とにかく人生を棒に振らないよう、収入を確保していただきたいです。
長文すみませんでした……。
390名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 12:30:55 ID:EXYRYFHh
いや夢見るなとは言うけどさ
今の時代勝ち組くらいしか将来の安定なんてないじゃん
これから堅実に生きたって50でアボンだろ
だったら1度きりの人生好きなように生きればいいじゃんって思うけどな
駄目だったらそれはそれで40でアボンなだけだし
多少なりとも夢あるやつがうらやましいよおれは
391名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 14:06:59 ID:tf4xT270
自分より年上の人のスレに来ようと思いこのスレにたどり着いた。
現在21歳、高校中退男です。俺ってまだ人生捨てたもんじゃないですか?
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 14:13:40 ID:pBBe6gmM
>>391
若さは学歴なんかよりも強力な武器になると思う
まだ若いんだから俺の分も頑張れ
393名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 14:17:24 ID:PqWgod1w
>>388>>389
>>343を書いたものです。よくわかります。
ちなみに俺は首都圏の実家住まいでバイトしながら音楽ってパターンです。
そしてマーチ中退。あるあるネタっぽい。
ひとつアレなのが、「人生を棒に振らないよう・・・」って部分です。
その点では>>390の人に同意です。
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 14:29:57 ID:rDcrh0OO
>>391
大検取って大学行くのはどうよ?俺21で1発合格して、そのいきおいで大学入学したw
25で卒業して新卒で自動車ディーラー入社したが、俺にはムリで一ヶ月で辞めたorz
その後バイトやったり辞めたりで現在ニート半年(´・ω・`)終わってる。

でも大学入学したことは後悔してない。3流大だったけどなー。
今は正社員で働きたいがなかなか行動できない自分ガイル。面接が怖い。
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 14:38:21 ID:j6F9Y+rW
>>391
オレも高校中退したが、その歳から大検とって大学入ったよ。
時代がヤバかったし、三浪年齢だから一流企業は厳しかったけど、
大学生の時から世話になってる塾で時給2000円以上で雇ってもらってる。
派遣で上司にカス扱いされながら時給800円とかよりはマシだろうな。
まあ、要は全然遅くはないってこと。プロ野球目指すとかじゃなければね。
てか、オレらだってまだまだ若いからやれるからなw
人生終わったヤツなんて死ぬ寸前の人間くらいだ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 14:48:37 ID:tf4xT270
おぉみんなレス感謝です。
最近絶望感にさいなまれてます。
高認資格が目標なのだけど、大学進学は・・・・学費もかかるし。
中退のままよりは、高認資格あったほうがいいですよね?
高卒以上の求人にも応募できるし。
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 15:08:14 ID:9LOp7W8F
中卒の癖に安いプライド持っちゃってハロワにも行ってない。
つかハロワに行って面接受けに行く勇気もないのをプライドという言葉を使ってごまかしてる。
自分ではわかってるつもりなんだけど実行にうつせない自分が嫌い
職歴もバイトしかやったことないから余計怖い。←これすらも言い訳に過ぎない

時々何かに押しつぶされそうな気分になることがある。
おもいきり叫んで狂ったように暴れたりできるものならやりたい。
俺何してんだろ
398名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 15:25:42 ID:j6F9Y+rW
>>396
国立なら家庭が貧しい人は基本的に授業料ゼロ。
入学金は親や親戚に借りて、教科書や遊ぶ金はバイトでなんとかしれ。
地元の国立大学に行けば良い。地元が東京なら千葉大とか横国大など。
それでも結構難しいけどw
あと、高認だけではどうにもならない。高卒程度だが高卒ではないから同じ扱いではない。
やはり中退には厳しい見方をしてくる。
399名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 15:32:55 ID:ipoEQT14
>>355、365です。

印刷会社の内定を頂きました。
昨日面接で今日結果来るのは早いなと思いました。
でも断りました。
面接をしてくれた人の目が据わっていたのが(怖かった)
、待遇以上に引っかかったからです。
こんなボロボロの経歴でも立て続けに内定が出るので、20代
ならまだまだチャンスはあるんじゃないでしょうか。
僭越ながら、そう思います。

400名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 15:34:05 ID:QFpaHOQd
>>399
兄さん…あんた、男前だぜ…(・∀・)
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 16:13:55 ID:Ml2e+S22
>>397
プライド云々は置いといて、とりあえずハロワ行ってみたら?
求人票見るだけとか、職業相談受けるだけとか軽い気持ちでさ。
面接を意識するのは応募したい会社が見つかってからでもいいんじゃないか?
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 16:16:44 ID:PxaG9PVI
工業高校中退後、定時制高校卒
留年しまくったFランク工業大学に今日退学届けを提出してきた、つまり中退

職歴無し
現在バイト(コンビニ夜勤5年目 時給: 1,000円)
3日前の夜に彼女に振られたが、復縁したいのでこれから職に就いたりして頑張る自分を見せたい
現在普通免許教習中。
免許取ったら就職活動開始予定。
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 17:39:32 ID:hn62kTCz
>>399
それはあんたがマーチ卒だからだろ。
俺は高卒職歴なしだから正社員として雇われた事は一度もない。
もう5連続で工場落とされた。
404名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 17:49:19 ID:tf4xT270
高校中退て多いですね。
高卒認定資格は、中退のままよりは良いですよね?
後は、面接等での人柄ですか?
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 17:56:57 ID:KxIRltIi
卒業証書もってこいと言われなかったら、高卒でも嘘付いてもばれない。
中小ならなおさら。
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 18:01:10 ID:DWnc88G3
嘘ついてもいい事ねえぞ
いつかはバレるし。
407名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 19:10:55 ID:VSjqTfis
嘘付く(嘘付き続ける)度胸もないわ。
間違いなく罪悪感で自分で自分を否定しかねない。
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 22:27:24 ID:EjBvmwfy
おまいら甘い。26歳。
中卒。
職歴は倉庫のバイトのみ半年間だけ。
性格ネクラ。
半分ヒキ。
チビ。
顔でカイ。
無資格。

そして最近禿てきた。もう無理ぽ。樹海に行こうか・・・。
409名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 22:33:05 ID:DWnc88G3
甘いのはお前だと思う
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 23:44:59 ID:boeZYiF+
>>408
似たようなヤツならここにもいるぜ・・・
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 01:40:40 ID:tCAUdiFc
>>408
お前本当に終わってるな。
こんなヤバいヤツは初めてだ。
頑張って生きてくれ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 01:44:16 ID:hG3BfoHs
最悪のレスだな・・・
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 01:55:57 ID:vaEXpqqQ
>>408
おれは高卒27でバイト歴なし、あとはほとんどおまいさんと一緒
高校在学中に登校拒否してからもう10年くらいヒキってる
一緒に死のうぜ・・
414名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 02:12:45 ID:diGg9aXw
アルバイトとかやってて
正社員ブラック企業の闇を知らないことは良いことなんだろうか
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 03:04:53 ID:F316OYe1
ハロワの関連施設でパソコン見てきた
職種より学歴、資格、経験が全部不問で絞り込みたかった
30分見て帰った
相談してるのって常連の高年齢男女ばかり
オラも相談するか迷った
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 07:12:59 ID:UZokNJfl
はいはい
借金まみれでどうしようも家にいる俺が通りますよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 09:46:48 ID:QHVKiKEp
ところで21歳高校中退男だけど、俺はみなさんより
まだまだ頑張れば人並みの幸せが手に入りそうみたいですね?
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 10:11:20 ID:HT48wrH9
充分負け組だよお前も。
自分より恵まれない人を見て安心・満足しようとするその心根がすでに弱者の発想。
頑張って人並みの幸せとやらが手に入ればいいけどね。
「人並みの幸せ」って言う事はだ、お前が幸せかどうかは他人が決めるって事だろ?
他大勢と比べて自分が今どこにいるかってので判断したいんだろ?
だったらお前はもう終わってるよ。もしかしてお前は、自分がまだピラミッドのまん中
辺りに居るとでも思ってるのか?
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 10:27:29 ID:Rr5FOmDr
>>418
これまた辛辣な・・・(言ってることは合ってるけど)
きっと騙りなんだからヌルーしときましょうや。

今からオヤジとハロワ行ってくる。
オヤジも失業中w
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 11:26:17 ID:BzCV8y4h
it企業のSEとかはブラックとして、
別の業種でやってる会社の専属SEとかシステム屋はどうなんかな
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 12:30:01 ID:JltbB2F3
>>420
おそらく貴方がいうIT系というのは、「独立系」の企業を指しているんだろう。
そして、どうなんだろ?と言っているSEは「ユーザー系」又は「社内SE」を指しているんだろうな。

まず、独立系は厳しい。ブラック率は高い(全てがそうではないが)。
ユーザー系は、独立系と比較すると相対的に環境的にマシなことが多い。
ただ、当然ユーザー系は独立系よりも門戸は狭い。
理由は簡単で、独立系ほどには離職率が高くない為、
新卒、又は中途で独立系でバリバリやってた人を取って人員確保することが比較的容易だから。
独立系は抜けていく分を埋める為、誰彼構わず人を取るから、門戸が広くなる。
現状はSEは敬遠されがちな為、特にその傾向が顕著となっているようだ。

ちなみに「社内SE」として未経験の20代後半の人間を雇ってくれる確率は
無職・引きこもり・彼女いない暦=年齢の人間にべた惚れした女の子が現れるくらいだと思う。
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 13:00:04 ID:JydQbcf6
0か・・・
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 14:16:16 ID:BzCV8y4h
>無職・引きこもり・彼女いない暦=年齢の人間にべた惚れした女の子が現れるくらいだと思う。
エロゲの世界では良くある事だから、頑張ればやれるって事だな
424名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 15:55:27 ID:AIHUph9c
おまいら、アニメ業界を忘れちゃいけないぜ。
低学歴&職歴無し&極端にコミュ能力低い奴でも高確立で雇ってくれるYO!
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 16:07:21 ID:4udY0U+P
俺今日ハロワ行って思ったんだけどさ。
若いうち(20代前半)は我慢してブラック企業で職歴作るってのもありだと思うんだ。
しかもブラック企業に入ってもそのままやってけるヤツがいる事を考えるとブラックなんて人それぞれなんだよね。
ブラックに入って気付くと役職持ちみたいなのも悪くないw
仮に辞めたとしても職歴は付く。もちろん2,3年は我慢しないとだけどね。
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 16:11:02 ID:xMcgta2m
>しかもブラック企業に入ってもそのままやってけるヤツがいる事を考えるとブラックなんて人それぞれなんだよね。

禿同。
ブラックと思うか思わないかは個人次第。
明らかにブラックでも生きていける奴がいるのも事実。

意地が悪くて人を蹴落とすのが上手い奴が生き残っていく。
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 16:27:14 ID:kKkUs6jl
そんな人間にはなりたくない
428名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 16:39:54 ID:y/UmTxU0
残念ながら・・・。
そんな人間以外は無職になるのが現実。
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 17:10:52 ID:SU7CrwDN
>>435
>ブラックに入って気付くと役職持ちみたいなのも悪くないw
役付き=残業代0だよ、いいように使われるだけ。

430名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 17:17:25 ID:tCAUdiFc
>>429
未来を読む超能力者か!?
431名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 17:20:08 ID:I4hy9Fxx
ブラックに限らず管理職は時間外つかないことが多いよ
管理職に上がる時に時間外分を給与に上乗せしろって交渉するぐらい
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 17:21:30 ID:SU7CrwDN
>>430
新卒でブッラク企業と思われる営業(機械メーカー)に入社したけど、
わずか8ヶ月で「チーフ職」とかいうわけの分からない役付きに。
俺や親は何かわからなかったので喜んだけど、
単なるサビ残の隠れ蓑。毎日4時間ちかく、しかも土日もろくに休まれずに
月給は基本給18万+役付き手当ての2万の20万。ボーナスもなし。
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 17:23:59 ID:GQVT/cpU
営業って土日とか取引先の人間とかとの付き合いが面倒くさいんだよな。
休みがあってないようなもんだ。
おまけに地獄のノルマとかあったら日にはもう・・・・・・・・

営業は全部ブラック!
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 18:04:03 ID:AIaIH2pu
おれたちはフューチャーがブラックな身分なんだぜ。
選べる立場なら、そもそもダメ・無職じゃないもんよ。
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 18:23:03 ID:13YfyfQ/
メーカー営業の試用期間中の俺が来ましたよ。
ルートと新規開拓をしてるが、ルート先の客に嫌われてるのが1番辛い。
それに比べたら、飛び込み先で邪険にされたり白い目で見られるの何て楽。

まあ、営業の9割がブラックと言うのは間違いない。
つか公務員以外は殆どブラックだろうね。
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 18:49:56 ID:HT48wrH9
じゃあブラックなんて言う事自体ナンセンスなワケだな
そう思えたらいいけど・・・
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 18:54:38 ID:o3w2d7pC
自分が受け付けないもの=ブラック

って定義じゃあてになりませんね
><
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 20:58:51 ID:3Shq2JzE
俺が前いた会社は基本給のからくりがあったな・・・
基本給が10マンくらいだった。これにより残業代と賞与が格安となる。
賞与3か月分でも30万w
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 21:05:58 ID:AIaIH2pu
>>438
で、所得税他引かれて支給額24万とかなw

仲間が結婚したんだが、手取り20万前後賞与無しとか、よく結婚する気になるよなとか思う。
嫁さんが高給取りとか家が資産家とか聞かないし…
うまく行くかとかともかく度胸あっていいよな。
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 21:07:05 ID:+0UJ4XuL
好きな人と一緒に暮らせれば幸せジャン
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 21:17:38 ID:o3w2d7pC
さてこれから気合い入れて就活だな!
って思ってた矢先、彼女に振られて気力が尽きた俺が通りますよ
この板より、失恋板を見ている
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 23:11:06 ID:v3CK4hnH
>>441
俺は3か月前にふられたよ…
443名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 23:20:18 ID:3Shq2JzE
振られる相手がいるだけましさ〜〜〜
就職して高給取りになって見返してやりんさい。
ダチから週末に遊ばないかとの誘いがきたが、お金がないんで断るつもり。
444408:2007/06/21(木) 23:35:19 ID:JBbFKn48
せめて励ましの言葉が欲しかった。。。
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 23:38:13 ID:V+iKyAkR
のああ・・、このまま派遣じゃ職歴にもならんよなあ・・
しかもスキルが何も無いというのが痛すぎるよ俺・・
ヒキから大学に合格したまでは良かったんだよ
本当にこれで人生が変わると思っていた

まさか再度ヒッキーになろうとはね

んでもって、再度ありもしない気力を振り絞って、派遣に就いてから早2年
最近は全身が硬直したり過呼吸起こしてみたりとか
ずいぶんホットな生活を送ってるよw

仕事ってホント楽しいわぁ〜
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 23:49:26 ID:3Shq2JzE
>>444
うう〜〜ネタかとおもってました・・・
普通の家庭なら、高校時代から半引きこもりの息子を家庭に留めておけるなんて、
それなりの経済的裏づけがあるものだと勘繰ってしまうよ・・・・

俺も君とはいくつかの共通点があるみたいだし。
とりあえず規則正しい生活を心がけ、一歩一歩進んでいこうぜ。

447名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 01:28:08 ID:S8NyvtAf
>>425

おまいブラック舐めすぎだわ。
残業代なし、12時間労働以上当たり前、休憩時間激短、長期休暇不可、休日が場合により不定期
形骸化している有給システム、タイムカード自動修正システム等。
まぁこれがみんな色んな所で経験して報告されていることなんだと思う。

自分が思うブラックは正社員が少ない(アルバイト、パート使える職種)。
または事務員が少ないってのが特徴だと思う。
現場の仕事、接客業とか営業とか企画とか色々こなしつつ
事務員を雇わないから
会計的な事務的処理をやらされ分単位で時間に追われる激務。

>>439
結婚だけなら、子供さえ作らなければ奥さんパートで充分やってける。
ただ子供生んだり、ローンで持ち家買うのに相当勇気いるだろうね。
448名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 01:50:41 ID:AOFjSrAG
29個目のお祈りが本日達成されました。
つらい国だな日本
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 02:20:58 ID:TIw+sW0B
俺だったらそこまで落とされるならブラックを選ぶだろうな・・・
450名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 02:57:28 ID:KuO19uJf
2年以上同じ職場勤続したことが無い。なんでこうなっちゃうんだろう?
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 03:18:55 ID:AOFjSrAG
>>449
行きたくもないとこいっても続かんと思うのよ
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 10:29:02 ID:kV/2fa0U
>>450
でも職歴があるだけ素晴らしいじゃない。
ゼロウィンさんも派遣から頑張ってるみたいだよ(`・ω・´)

ttp://zerowin.blog109.fc2.com/
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 11:06:43 ID:9Dt3feCb
面接落ち12社くらい突破した気がする。さすがにやる気をなくす。
一人暮らしだし……どうすればいいんだろう。

>>450
同じく。
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 11:43:22 ID:lsZS/tdM
昨日行った面接に落ちた。

即決で連絡をくれるのは優しさだとわかっているけれど、やりきれない。

量販店で死んだ目で声を張り上げている人。
話題のランドマークでちりとりとほうきを手にロボットのような動きをしている人。

今でもなお、自分とは縁遠い世界だと思い込んでいたい己がいる。
だけど本当は、彼らのほうがよほど立派だということもわかってる。

なにがなんだかわからなくなった。

オーラの泉とかを見て、みんな人生にお役目をもらって生まれてきている人たちばかりでいいなって思う。

そろそろ、途中下車を考えてしまうね…。
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 11:45:08 ID:r951JSM5
オーラの泉(笑)
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 11:58:10 ID:vvRsJUOJ
高卒未経験資格無しの27歳でもIT業界にはいれるもんですか?
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 11:59:25 ID:t98EtgW3
>>456
入れるけど…○ぬよ?
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 12:17:04 ID:087rGG/u
>>447舐めちゃぁいない。
なぜなら俺もそれを経験した上で述べているから。それを3年我慢したおかげで職歴ありだよ。

>現場の仕事、接客業とか営業とか企画とか色々こなしつつ
事務員を雇わないから
会計的な事務的処理をやらされ分単位で時間に追われる激務

↑これも物は考えよう。全部こなせるようになったらその会社では頼りにされる人間になるしスキルにもなるから転職しても無駄にはならない。

要は楽な方に逃げてたら職歴付かなかったり給料が安くなるのは当たり前なんだよ。
それとブラックで一番キツイのは人間関係だと思うよ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 12:21:23 ID:TIBUa5Y/
>>456
↓コレ読んでごらん?健康あっての人生だYO

【残業】IT業界を本気で脱したいその25【未払い】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182127246/


仕事に就いても辞めてしまえばそれまで。
歳をとってから辞めてしまったら、いくら職歴があっても転職は絶望的。
できたとしても同職種をループですわ。
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 13:42:34 ID:+xWIsHeM
>>456
ttp://www.geocities.jp/pro_do27/index.html
こんな風になれればいいな
461名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 13:44:02 ID:JZIHU3BT
昭和55年忘れもしない事件 悲惨だったなー
http://blog.livedoor.jp/snuffbox/archives/13309977.html
462名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 14:07:56 ID:c5sEo/u3
>>461
つい先日、YouTubeで見ていたばかりだ
463名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 14:43:48 ID:W0+gI+j9
火曜日に書類を送った従業員5人の零細事務所の選考に落ちた・・・
これでハロワ経由の正社員募集は3つとも書類落ち・・・
464名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 15:18:20 ID:c5sEo/u3
なんで3つごときでクヨクヨしてんの
50社ぐらい受けてからにしないと。
465名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 16:38:12 ID:W0+gI+j9
>>461
なんかトップページにグロ系の画像があったんですけど・・・
閲覧注意

*******
グロ系画像などが多くある個人ブログでした。
「豊田商事事件」のことの記事が載ってあります。画像もグロがありますので
精神有害、閲覧注意
******
とのことです。

>>464
もうすでに30社くらい落ちているんですけど・・・・
普通の人ならば、落ちるごとになぜ落ちたのかを再考し、次の選考へと
生かしていくのだろうが、俺はそれができない。
自己PR・志望理由・退職理由・面接時の対応etc・・・
何が原因なんだ・・・
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 16:45:04 ID:aQREeC+N
そもそも昭和55年に起きた重大事件なんて俺ら知らないよな
赤ん坊じゃねーかよ
467名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 16:58:00 ID:Is14T+aj
ついに受かった・・パソコンの部品とか作ってる工場。
20歳くらいの時にそういうとこでバイトしてた経験があるってので採用されたようだ。
バイトの期間とかは少々水増ししたし、体力も落ちてるだろうから勤まるかどうか。
人付き合い苦手だし、体力的にも不安でしょうがないけど死ぬ気で頑張ってくる!
468名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 17:27:53 ID:0IcgBBaM
>>467
おめでとう。
寂しくなったらいつでもこのスレに帰ってこいよー。
469408:2007/06/22(金) 20:11:36 ID:UM04ZceB
>>446
姉は精神障害者、母親はパート労働者、父親は俺が16の時に蒸発。
経済的理由はなかったです。親族に借金をして食べてきました。。。

俺がNo1かな?…さて、、、
生きるか死ぬかが問題だ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 20:22:53 ID:aQREeC+N
なんだそのNo.1とかって。
471名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 20:24:47 ID:iczo/bs7
Shock! An kill I death
472名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 20:27:01 ID:rJzvxY4g
役立たずNO.1だろ
その家庭事情でニートやってるなんて異常だわ
473名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 21:01:49 ID:KfnYXgWu
>>438
そうか、そういうカラクリがあったのか…
今居るとこ10万以下だ
やっぱり試用期間終了でおまえらのもとに戻ろ…

ボーナスまで頑張ろおもたけど戻ろ…
474名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 21:33:00 ID:aQREeC+N
>>472
俺が言いたい事はそういう事じゃねぇ
その不幸自慢と悠長に不幸を自慢する神経にムカついた
つまりそういう事。
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 21:56:29 ID:tyX0qu5w
派遣で仕事してるけど派遣先の事務の19歳の女にキモイって言われた。これじゃ他の仕事転職できないよ(涙)
476名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 22:53:36 ID:bCvzWFsh
ジャスコで菓子買ってる時に前に並んでるオッサンがメチャクチャ臭くて死んだ。
ハエがたかってたよ。
あんなに不潔な野郎は無職に違いない。
477名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 23:07:03 ID:c5sEo/u3
女と付き合ってない奴は、自分が何日風呂に入らないと他人が異臭を感じるかがわかってない
酷い場合だと、いくら服を着替えていても、下着替えてなかったらぷ〜んと臭うよ
478名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 23:47:21 ID:lHEP3W18
普通毎日入るし毎日着替えるから。
こんなもん人様に確認してもらってないから臭いとか
そういう話でもないだろ。
479名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 23:47:33 ID:1Tpi8xhn
ブラックに就職して3週間たったけど、無職よりましだな
定年までがんばるよ
480名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 23:53:12 ID:/PCfd6va
そりゃすげー
頑張れや〜
でも、無職よりマシだなといつまで維持継続できるかはわからんね
まあ定年まで頑張るよって言うぐらいなんだから相当続くんだとは思うが
ファイト〜
481名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:02:12 ID:TGwuW4Ig
イッパ〜ツ!
482名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:32:24 ID:dsXrUtYS
水戸黄門歌聴いて、凹むよなー。
何で仕事しないと生きていけないんだ?
今更ながら、分かんない。
483名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:49:00 ID:MwT1mflI
所で友達から聞いたんだが、ハロワ経由の場合、最低でも面接までは行くって聞いたんだが
484名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 00:56:22 ID:0e+dX1/M
>>482
今さらながら惨酷な歌だよね。「泣くのが嫌なら さあ歩け」とか。
歩きたくない人、歩けない人、いや……歩きたいという意思はあるのに
歩かせてもらえない人は、どうすればいいんだろう。
485名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 01:26:30 ID:0e+dX1/M
渋谷の温泉事故でお亡くなりになった方が正直うらやましい。
23歳で人生を切り上げられるなんて、こんなにありがたいことはない。

いいなぁ……。

どうして寿命は、自分では選べないんだろう。
今日寝たら、心臓麻痺で死んでいたなんてことにならないから。
486名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 01:31:00 ID:vPhCXUn+
面接を受けた日のこととか海外旅行したときの事とかは今でも覚えているけど
引きこもっていた時代の一日一日の事は全然覚えていない。

毎日、何かを学び進歩して
一生の記憶に残るような刺激的な一日を送り続けたいものだ。
487名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 01:45:46 ID:TGwuW4Ig
覚えていないっていうか、記憶に残るような事してないんだよな。
488名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 07:03:42 ID:kivAQ4Ey
寝てる時に着ていた下着(シャツ)のまま、普段着を着たら"寝臭い"臭いがする人がいるよ。
それから、体は毎日細部まで洗おう。

男性で家に引き篭ってると新陳代謝が悪くて体の表面が思ってる以上に汚い事がある。
耳の後ろの隙間が一番臭い臭いを発する。
髪の毛を洗った後、まだべったりしているならもう一度シャンプーしよう。
ドライヤーした後サッパリした髪の毛になってるはずだ。
手の指と指の間から甘い匂いがしているならば、それは不潔な証拠。しっかり洗おう。
顔の初毛もしっかり剃ろう。先ずは明るい場所で自分の顔を鏡で見よう。
100均で初毛処理用の安全カミソリ(女性用が多い)売ってるから、適当なクリーム塗って剃ればいい。
洗顔後の顔を触ってデコボコした感じがある人は、角質が溜まっている可能性がある。
顔を手で軽くゴシゴシしてみると垢(古い角質)がボソボソと取れる人は、
クスラブ(洗顔料の中にツブツブの入った物とか)で洗う。
角質落とし専用の布(バス関連グッズのお店に置いてある)で優しく擦ればスッキリ取れる。

そして、散髪は1〜2ヶ月のスパンでこまめに行き、
服は毎日しっかり着替える。
アイロンをかける必要のある服はしっかりとアイロンをかける。
夏場、汗かきの人は、着替えのYシャツや下着を持ち、夕方前くらいから着替える。
帰宅時の電車内で不快な扱いされる事もなくなる。

これだけやれば、もう臭いなんて言われない。
世間で小奇麗にしているサッパリ系のおじさんになれるよ。
なんだかんだでみんな自分なりに工夫してるよ。皆から見えない所でね。
女性なんてこまめにトイレで手入れしてるし。

多分、外出歩るいてないから色白だと思う。
これから日差しの強い季節を利用して、散歩したり、公園なりで腕と顔を少しだけ焼いてみるといいよ。
健康的に見えるし、実際、健康的になってるはずだよ。
電車でつり革に掴んで立ってるだけで体からフラフラして、それだけで疲れる人もいると思う。
できれば毎日少しずつでいいので散歩してみるといい。仕事しだしてからの基礎体力に繋がる。
489名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 07:16:24 ID:kivAQ4Ey
働き出してまもない人は、精神的な疲れと身体的な疲れのメンテをしっかりしよう。

風呂に長い時間浸かって疲れを落とせるタイプの人はしっかりやろう。

筋肉疲労のある人は、毎日、ウォームアップ・クールダウンをしっかりしよう。
若い頃の感覚でいると直ぐに体から悲鳴をあげる。
アスリートばりにとは言わないが、体に優しくしてあげよう。

PCを長時間触る仕事の人は目が疲れると思う。
目薬をこまめにし、仕事中でものびをするなどして血流をよくしよう。
目の周りの血行を良くするマッサージもしよう(ぐぐればでてくる)

体と精神を作る素となるのは食事だ。
栄養管理を意識しよう。
疲れ難い体に改善しよう。
お酢物をよく食べよう。飲みやすいりんご酢系もいい。
乳酸菌をとるなどして、体内環境もととのえて効果を引き出そう。

ストレスの発散方法を確立しよう。
カラオケ・ゲーム・スポーツ何かしら自分に最適な方法があるはずだ。
ない人は探してみよう。

今まで無職歴が長い人が多いと思う。
職場での周り人間の当たり前が自分にとっては当たり前じゃないはずだ。
その環境に喰らいついていかないといけないのは十分判る。
けど、されに流されて無理ばっかしてはいけない。
自分の心と体に敏感センサー搭載してメンテナンスしていきましょう。
自分に優しく。それが長期的にやれる秘訣だと思う。
490名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 08:25:44 ID:TGwuW4Ig
朝っぱらから長っ!
自分の体臭なんて自分じゃ臭わないからな、
だってワキガの人って自分じゃ臭くないそうじゃないか。
信じられないけどそうらしい。もしかしたらお前らも臭いかもなw
491名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 11:11:09 ID:Q7ytRWVw
私、軽度ワッキーだが自分の匂いわかるよ。
幼少の砌から威容に鼻が効くってのもあるが。
492名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 11:12:12 ID:Q7ytRWVw
おなかすいた
493名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 12:23:32 ID:0GVpWnEj
ちょwwwwwwwなんか社会保険事務所のおっさんが家に催促きたっぽいorz
今、ままんが対応中…
なんて土曜日の昼飯時に来るの?
何様なの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 12:30:50 ID:0GVpWnEj
免除になるかどうか判らないけど、
30才までは免除の申請書類を出してみましょうと決着ついたみたい。
もう選挙権いらないから払わないで済むようにしてくれ。
495名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 12:39:05 ID:VzZYtOgy
新卒の3年生の時に頃はIT系つーかSEになりたいと思ったが向いてないと言われ続け全滅
既卒の時はプログラマからSEを考えたがソフ開は必須だろみたいなところしかなく全滅
簿記2はあるが募集は女性ばかり。何ができるかわからず現在に至る
496名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 14:48:43 ID:Sajj451U
>>493
マジで!?家にも来たよ。時間帯もいっしょ。
とりあえず親に留守ってことにしてもらったけどこえーよ
うーむ自分も免除の申請したほうがいいっぽいな。
497名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 15:48:22 ID:9LN+iU8x
無職で金もろくに無いくせに昼食で7000円も使ってしまった・・・
498名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 16:14:36 ID:17xcerZm
>>497
スゲーッ。
何食ったらそんなにかかるんだよw
ステーキや懐石か?
499名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 16:29:47 ID:BIhy+QUr
>>498
ファミレスだったりwww
500名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 16:54:40 ID:TGwuW4Ig
交通費で\6000位使ってるとか
501名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 17:31:00 ID:FVbsaVev
>>497ハハーン、さてはあんた元相撲取りだな?
502名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 17:37:15 ID:SToyw6hc
うまい棒700本食ったのか
503名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 17:44:57 ID:DKh59KwP
>>483
ハロワ経由で3社、正社員募集に応募したけど、3つとも書類落ちだったよ。
履歴書に誤字脱字でもあるのか、郵便の書き方に間違いがあるのか、履歴書の
写真が気に入らないのか、字が汚いからなのか、スペ不足なのか・・・
もうわけわかめ
504名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 17:45:05 ID:ThrFAsD9
>>488-489
そんな事はやっていられない。
無職だから10円とか20円をケチッて生活しないといけないんだぞ。
それに時間もかかる。
505sage:2007/06/23(土) 17:46:30 ID:X799+yI2
sushi!!
tenpura!!
fujiyama!!
506名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 18:21:34 ID:E3PnAImx
今日、19:30からNHK総合で放送する番組を観て、皆で欝になろう
507名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 18:38:46 ID:Qfz1k73L
お前ら、何使って求人さがしていますか?
508名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 18:52:55 ID:TGwuW4Ig
佐賀してない
509名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 18:56:24 ID:hu9lqIel
>>506
おいらも見る予定だが・・・妹にTV占領されてたら見られない
510名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 19:02:03 ID:cSvia2bf
みんながんばろうや。俺今年から消防官として働くよ。
秋採用だからまだフリーターだけど。ちなみに、大卒後バイト経験
しかない。消防官にどうしてもなりたくて浪人していたという気持ちを
ぶつけたらいけたよ。
ただ、俺は周りの同級生に比べて、明らかに人生経験は不足してるから、
職場での何気ない会話が怖いが・・・。でも、職も得てようやく彼女と
一緒になれる二重の喜び。みんなもとにかくまだあきらめるには早いよ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 19:06:50 ID:NG7vRKp6
消防官なのに働く意欲に火をつけるとは!
512名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 20:20:32 ID:vfFsmXJS
>>511
だれがうまいこと(ry
513名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 20:22:36 ID:BfnZWOjA
め組の大吾を思い出すなあ
514名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 20:56:56 ID:xDcZImSy
>>510
消防官って消防士とは違うの?
515名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/23(土) 21:22:50 ID:BIhy+QUr
消防士は通称みたいなもんで消防官が正式な名前だっけ?
警察の巡査と消防官が同じ位置で。
以下
巡査  =消防官   中川圭一
巡査長 =消防副士長 両津勘吉
巡査部長=消防士長  大原大次郎
だったと思う間違ってたら五味ん
516名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 02:07:29 ID:jW+v89Vy
女は消防士になれないの?
517名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 05:16:03 ID:2XUjC3Hx
55年生まれで消防士?
年齢的に受けられるの?
518名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 11:55:24 ID:/QOPYeAl
明日から契約で働くことになった。
今からガクブル状態でどうしようもないけど、ここに戻ってこないように頑張る。
519名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 13:33:12 ID:8RRkClKE
>>518
足抜けおめでとう。
無収入は何よりも恐ろしいこと。仮にブラックで辞めたくても、
次を決めてからにしておくれ。もうここに戻ってくるんじゃないよ……!
520名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 13:39:44 ID:dfCeZTzf
>>518
オメデトー(´ー`)ノあんまり頑張りすぎないようにね(´・ω・`)
521名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 15:18:02 ID:TbZvWoWH
>>518
オメ!ちょうど梅雨の時期であれだけどガンガレ!!
522旅人:2007/06/24(日) 22:36:55 ID:A1W7O6Ly
お前らは終わってると思うよ
ウンコ食べて市んでろ
523名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 23:05:57 ID:SCHnVexT
(・∀・)カエレ!!
524名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 23:08:18 ID:cHdi8gy2
警察とか工事現場とか現場の仕事なら就職できるかと思ったが、万年体育1で体力が無い
何もせず家にいるのも焦って落着かないのでブートキャンプを始めたよ
525名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 23:22:30 ID:cMArdMjP
それで努力した気になって安心しちゃってますますダメになっていくわけだ。
どうせやるなら就職に直接結びつくことをしてはどうかね。
526名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 23:24:04 ID:Jnc+C8EL
明日はハロワネットで見つけたところに連絡してみるつもり。
管轄外のとこだから、自分で直接連絡を入れないと・・・
上手くしゃべれるだろうか・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
527名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 23:28:15 ID:cHdi8gy2
>>525
痛いとこ突くね。確かにそうなんだが、俺の今の体では現場の面接行くと「その体でやっていけるの?」は定番
体を変えることできっかけというか少しでも自信をもちたいんだよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 00:12:28 ID:vj0ehzU6
>>355です。
就職活動はしてますが、先の見えない不安や社会から
取り残される焦りで、夜寝る前どうにもならない気持ちに
なる時があります。
そういう時は酒を飲んだり煙草を吸ったりして、気持ちを落ち着かせます。

みなさんはどうやって自分を保ってますか?
ご教示ください。
529名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 01:39:41 ID:ZUPK+VXY
>>528

そんな不安を考えれるほど気持ちに余裕があるって考えれ
ホントにせっぱ詰まったらやる以外の選択肢なくなるから。
毎日必死だからこそ1日1日が充実してくる。

530名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 01:51:34 ID:/XNw9IG9
>>527
間違いなく「前向き」な一歩ではあると思う。
ただ、「一歩」のペースを無理やり早めないと間に合わない。
無職にありがちな、「○○の準備をしてから」「○○の資格を取ってから」
という理由による時間稼ぎは、もう駄目なんだぜ?


などと言ってて非常に耳が痛いぜ・・・・。
とりあえずGYAOでナディアでも見てくるかな。
531名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 04:20:25 ID:K/GZgV7+
胸の奥のもどかしさ どおすればいいの?
遠い夢が 見えなくなったよ
呟いて 空を見上げたら
流れる 星の向こう側に
君との約束が 眩しく映る
Try, 慰めの言葉なんて 心に届かない風
抱え込んだ 不安だけ 大きくなるけど
自分で決めたことだから 多分独りでも平気さ
躓いても 迷っても 明日があるから♪

orz
532旅人:2007/06/25(月) 08:11:28 ID:ohShoR6t
お前ら不審者だよ
533名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 08:59:59 ID:VgUGzjHm
ナディアって久しぶりに聞いたな
アレは面白かったね。
534名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 11:55:54 ID:REPfVsvW
今年26なんですけどみなさんの意見聞いてもいいですか?
高卒でそこからずっとひきこもりだったんだけど家の事情が厳しくなってきたので
ハロワでパソコンの資格を取って正社員めざしてたんですが、
25でなんのスキルもない私を雇ってくれるところはなく・・・

パソコン教室で少し社会になれることができて自身がついたんですが、
今働けないことがこのうえなく苦しい・・
それで期間限定の(今年末まで)警察事務補助員を受けて内定もらったんですけど
これに飛びつくのはキケン?
問題先送りにしてるだけでしょうか?
535名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 12:02:43 ID:mwWS1D22
>>534
内定もらう前に悩めよ。逆にいうと内定もらったらもう迷うな
536名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 12:13:29 ID:REPfVsvW
>>535
そうですよね・・
焦って考える前に応募してしまって。
この期間終わったら26になっちゃうけど
自分が決めたことだから・・
いばらの道なのかもしれないけど
社会に慣れる期間なんだと思ってがんばります。
537名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 12:16:27 ID:REPfVsvW
書き忘れました。535さんレスありがとございます。
538名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 12:21:33 ID:VgUGzjHm
つーか1コ下かよ
539名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 14:02:23 ID:ZAUpCMur
正社員としての職歴ないんですが、思い切って調理師見習いとか外食産業に飛びつくのは危険なんでしょうか?
540名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 14:21:10 ID:phigPO9p
>>539
板場の修行が厳しいのを承知なら止めないよ
包丁の裏でぶったたかれるのは覚悟しとけ
541名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 14:41:41 ID:KQw2obXc
それで身を立てたいと本気で思ってるんだったら良いんじゃないの。
いまからリーマンになるより大成できる可能性は高い。
ただしリスクも高い。職人の世界に一般常識や福利厚生は期待すんなよ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 15:06:36 ID:ZAUpCMur
アドバイスありがとうございます。
この歳で未経験から始めて歳を取ってからも働ける。って考えてたら、飲食系がいいのかなとぼんやり思いましたが、相当な覚悟いるみたいですね。
543旅人:2007/06/25(月) 15:07:32 ID:yaiLyrP3
お前らの知ったかぶりは異常
普段は人に相談されるようなことがないから嬉しいのだろうか
引きこもりながらネットで集めた知識を得意げに披露
544名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 15:11:53 ID:TvpF8bus
調理師見習いとしてケーキ屋チェーンに就職したオレの兄貴は朝6時頃から夜10時頃まで働いてたな
それでいて休日は月に何日って指定なんで、連続出勤後のまとめ休みって形になるという
一時期は精神的にやばくなっていたみたいだが、まあ乗り越えてたな
545名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 15:14:28 ID:KQw2obXc
>543
地元の小中の友達は大抵職人です。
546名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 15:19:27 ID:phigPO9p
>>543
逆に聞くけど、何を根拠に否定するわけ?
ほんと厳しいぞ、冗談抜きで
547名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 15:49:51 ID:TMbRVLo4
>>545
DQN地区なんだな。
オレの地元の友達で職人のヤツはたった一人かな。定時制卒の配管工。
あとはみんな大卒。とはいえ私大が九割だがw
548旅人:2007/06/25(月) 16:10:30 ID:oEx0XLv4
>>546
煩いよ引きこもり
549名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 16:17:27 ID:oEx0XLv4
昭和56(1981)年度生まれの無職・だめ人間 その88
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182081583/

先輩方、遊びにこいよ
550名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 16:18:37 ID:phigPO9p
>>548
久しぶりに2chでムカついたよてめぇ
551旅人:2007/06/25(月) 16:21:44 ID:oEx0XLv4
>>550
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     引きこもりってどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン    
552名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 16:27:16 ID:VgUGzjHm
お前らほんっっとバカだな。
見ろ、相手するから調子乗っちゃったじゃないか・・・
むかつくのは分かるがスルーしろって。
次からはスルーな。
553名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 16:27:36 ID:phigPO9p
>>551
おまえと同じ気持ちだよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 16:31:56 ID:TMbRVLo4
>>550
おいおい、何でオレにムカついてるんだよ。
アンカーミスか?
555旅人:2007/06/25(月) 16:34:53 ID:oEx0XLv4
煩いよ引きこもりw
俺には引きこもりの気持ちはわからないな〜
556名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 16:36:14 ID:pjqGpkWM
久々に面白いのが沸いてきたなw
557旅人:2007/06/25(月) 16:37:47 ID:oEx0XLv4
最近、面白いことあった?
558名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:02:38 ID:YktfMF4u
IT系でSE・プログラマーとして働きたいのだが
プログラム知識なしで、未経験歓迎のとこ雇ってもらえるのかな?

スペックは去年Fラン文系卒の27歳職歴なしです。
559名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:06:29 ID:DqR4T7i/
ネットで得た知識だけど
SEの類は入ってもすぐに辞めてしまう人も多いとかで万年人手不足。
片っ端から当たれば入れるところもあるんじゃない。
求人誌見ると年中募集してる所もあるし。
560名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:08:27 ID:VgUGzjHm
雇ってはくれるかもしれないが、お前ついていけなかったら首切られる可能性もあるよ。
研修の段階で切られたって話聞いたし。何が未経験歓迎だよってなぁ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:24:14 ID:YktfMF4u
>>559-560
そっかぁ入社できたとしても続くかどうかが問題なのか・・・
空白1年あるから面接もかなり不安だが(バイトやってましたと言うしかないが)
研修あります。ってトコ多いがついていけるかどうか考えてしまう。
ITで働きたい意欲はあるが、数学などの知識が求められたらムリかも・・・

基本デスクワークの職につきたいのでプログラマーとかいいな。って思ってるんだが
562名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:26:31 ID:fawr9boO
旅人よぉ・・・
てめえもいつまでも自分探しのために旅ばっかしてないで落ち着いたら?
563ファンクスコ:2007/06/25(月) 17:29:39 ID:dv/7zyw8
PG・SEは30代未経験で入社してくる人間も多いよ。
20代なら余裕で通る。
ただ、足掛け程度で考えるならいいけど、一生ITってのはお勧めしないよ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:38:13 ID:/cGJes2T
自分のスペックか・・・整理するためにでも書いてみるか・・

(一応)26歳、高校中退
正社員経験なし、ずっとパラサイト
資格:原付、中型2輪、普通自動車(ペーパー)、特別なのは無し
バイト:まず玉子焼き工場(1ヶ月で逃げ)、塗装工(1ヶ月で逃げ)、
食品倉庫仕分け
565名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:43:12 ID:DqR4T7i/
一生ITだと眼病になりそう。
ITじゃなかったけどPC漬けの仕事で目が耐えられずに辞めたから俺。
年中頭痛いは首肩背中腰はだるいはでいっそ殺してくれって思いながら仕事してた。
手足も痺れがちでタイプミスも頻繁にしてたな・・・
病院、整体代もバカにならなかったし。
566名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:53:32 ID:VgUGzjHm
そうそう、PCとにらめっこ職だと目が疲れるよな。
俺は大学時代研究で一日中パソコンの前に座ってたおかげで視力が著しく落ちた。
567名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 17:58:13 ID:phigPO9p
OA機器用の目薬を一日中差しながら頑張れ
568名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:02:26 ID:TMbRVLo4
>>564
高校中退って生きられるか?
バイトですらはねられない?
569名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:04:48 ID:YktfMF4u
>>563
20代なら未経験でも会社側が雇う気があるなら受けてみようかな。
やってみたい仕事だし。一生できるかわからんが、今は意欲がわいている。
>>564
高校中退か・・・俺も中退だったよ。なんとなく将来学歴コンプレックスになりそうな
気がして大検取って大学行った。後悔はしてない。
でも今は無職パラサイト・・・実家プレッシャーが最近特につらい。一人暮らししたい。
>>565
目とか腰にくるっていいますよね。耐え難いレベルがどこまでなのか、まだわからないが
頑張ってみたいとも思う今この頃。

570名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:08:46 ID:VgUGzjHm
>>568
お前の目は黒豆か
数回採用されとるがな
バックレてるけど。

>>569
精神的苦痛の方が大きいと思うぞ、それとサビ残とか休みの無さとか。
571名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:12:21 ID:88QlugP0
きょう面接行った会社、そこそこ有名なんだが
なんか待遇とか話しがうますぎる
9時から7時までには終わって給料20万以上とかありえんし
572名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:14:19 ID:88QlugP0
年間の休みもけっこう多いし冷静に考えてみるとおかしすぎる
営業の仕事だけどブラックなんかな
573名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:33:12 ID:/cGJes2T
途中で書き込みボタン押してしまったが、
全部書いてみたら凄かったのでいいか・・・?

>>568
まあ絶望的だろうね・・・
よほど雑用の手が足りないバイトならアレだろうけど
いちばん最初の時点で既に仕事ナメてるもんな俺
どんな死を迎えるかは、なるべく想像しないようにしてる
きっと地獄のほうがマシなんじゃねえかなw

>>569
大検とりましたか・・・俺はもう勉強する意欲なんか消えちゃってね・・・
大学行く金もないしな  自分が学費稼ぎながら行くような男とは思えん
574名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 18:41:14 ID:kX3HYfeH
抜群の営業スキルとコネを持ってて
営業目標も余裕で達成して、会社に貢献しまくりなら
定時で帰ろうが、何日休もうが文句言われることは無いだろ。
575名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 19:30:54 ID:VgUGzjHm
上2行が達成不能じゃw
営業メンの何%がそのレベルにいるんだろうか。
576名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 19:32:51 ID:P3QPOi3b
職務経歴書ってPC作成が普通らしいけど
ワードもプリンターも職歴もない人はどうすればいいんだろ
577名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 19:34:16 ID:VgUGzjHm
手書きしかないだろ
PC作成が普通なんて聞いた事無いけどそうなのか。
どんどん遅れてるな・・・
578旅☆人2.0:2007/06/25(月) 20:26:02 ID:oBFAu9pG
知恵遅れか
579名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 20:29:28 ID:cLwyZlDr
>>577
ジョブカフェセミナーや職安の履歴書セミナーでは「パソコンで書け」
いざ提出すると人事の人は
「手書きじゃないの?やる気があると言っても履歴書程度に時間かけれないようじゃ説得力ないねw」

てなわけで履歴書は手書き・職務経歴書はPCがよさげ。俺はどのみち真っ白で書くことないが
580名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 21:03:47 ID:/cGJes2T

   職務経歴書




   なし

           以上
581名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 21:53:40 ID:ywkvHsMX
>>569
余裕で雇ってもらえるので心配するな、組込じゃなくてオープン系?
健康がやばくなってくるのはリーダクラス以上、雑魚は好きな時間に離席できるので1時間ごとに体を休めるべし
残業はサビ残になる頃には10〜15万の残業代がついてる頃なので、まぁ納得できるだろ?

休出はちゃんと代休を取れるので心配するな、ただし休出した日の1ヶ月先とかになったりはするがな
PMに対する評価項目として「ちゃんとメンバに休日を取らせている」というのがあるので、PMもそこら辺は調整してくれる
設計〜製造の時期はまったり、テスト以降は地獄、これがこの業界の常だ

キャリアとしてはまず1〜3年目はPG〜雑魚SEとなる、この間に初歩の資格を取る
資格があるとプロジェクト参画時に営業が「こいつ上流工程いけるっすよ」と言いやすいので上流の経験を積みやすくなる
この間は年収300〜400万、格差は残業代とボーナスによる所が大きい

上流から下流まで一通り経験したらステップアップ
要件定義・客との交渉はできるか?サーバ設定・性能設定の経験はあるか?マネジメント・リーダ経験があるか?
このレベルのSEで大体年収450〜550万、ここまでは人間性を犠牲にしなくても元気にやっていける

もっと上の収入となるとPL・PM・ITコンサル級にならなければいけないが、俺はやった事がないので分からん
これまで見てきたPMは私生活を完全に犠牲にしていたので茨の道だとは思うが他に道もあるまい
異常に長くなってしまったが参考になれば幸いだ、適当に頑張ってくれ
582名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 22:20:33 ID:YktfMF4u
>>581
そっか。とりあえず、27歳未経験でも普通に雇ってもらえる業界で安心したよ。
面接いくのもビビッてたけど、ハロワに行ってSE・プログラマからで応募してみる勇気がついた。
知識ほぼ0なもんで、オープン系とか制御系とか色々あるけどよくわからん。
オススメみたいのあるのかな?取引先がどうゆう業界相手がいいとか。
583名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 22:28:28 ID:zmlVpVCe
>>528です。

>>529
アドバイス有難うございます。
そうですね、まだ不安を通り越した苦しみまでには至ってないと思います。
必死にやるしかないと腹を括ります。

今日のエピソード
ハロワで紹介状をもらおうと、受けたい企業に電話してもらった。
そこは20歳〜25歳までの求人だった。
で、2歳オーバーしてるがOKか聞いてもらったが、「ダメ」で終了。
自分の経歴や姿形を見てもらう前に、応募すら出来なかった。
もちろん、年齢がオーバーしてるので断られて当然だが、年齢という
壁を物凄く感じた。
たとえ東大卒でバリバリ実績ある人でも2歳オーバーで相手にしてもらえない
のかもしれないと思った。

明日は珈琲の卸会社。ルート営業を受けます。
さっき会社を下見に行ってきますた。
受かるかわからんけど、とりあえ動かないと!

584名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 23:24:51 ID:4rr4pT0p
営業なんてよくする気になるね・・・
585名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 23:28:29 ID:ywkvHsMX
>>582
お薦めは特に無いがJAVAが簡単でいんじゃね、汎用性からいってもCかJAVAかになると思う
汎用系の未経験求人なんてあるのだろうか、多分WEBオープン系がほとんどじゃね

C言語は組込系の主流、組込系ってのは名前の通り、機械に組み込まれて変更がきかないタイプのプログラム
車の制御システムとか、プレステのゲームソフトとかに当たる
市場に出回ってからバグ見つかると直すのに超費用がかかるので、ゲーム会社とかはよく「仕様です」と言い張るw
言語としては普通だけどアドレス管理やメモリ管理がだるい、あと専門卒の若い子がやたらお出来になる

JAVAはWEBオープン系の主流、オープン系ってのは、まぁお察しの通りインターネットみたく皆に開かれたプログラム
yahooのような検索エンジンとか、amazonのようなお買い物サイトとかに当たる
運用開始後も楽々バグが直せるよヘヘイヘーイ
言語としてはかなり簡単、Cで手動な部分も自動で管理してくれる、でも誰にでもできる感じがCマニアには不評

取引先はどこだろうと似たようなものを作るので現時点ではほぼ意味なし、何でもいい
ただし所属会社が固有の業界に特化していた場合、そこがキャリアの強みになり弱みにもなるので、転職時に響いてくる
例えば銀行・金融系などは只のIT屋は絶対に雇ってくれない、専門知識と十分な業界経験が最低条件になる

ちなみに数学・英語は高2程度できれば十分(英語は語彙が多いにこした事はない)
証券のプロジェクトとかでデフォルト機能外の複雑な演算を組まされる事もあるが、基本的にはデフォルト機能で事足りる
まぁネットOKのプロジェクトなら分からない事は逐次ネットで調べればよく、ネットNGなら回りの人に聞けばいいのです
586名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 00:12:49 ID:EISi4Ox/
>>585
おぉサンクス。組み込み系とオープン系というのはなんとなく理解した。
プログラム言語はCとJAVAって言うのが主流なのか。難しそうだ。
でも、やっぱ数学と英語が俺にはネックそうだな・・・それが一番心配。

昔ブロックくずしを作ったことあるが、あれは何言語だったんだっけな。
ForとかIfとか混ぜながら命令文作るカンジだったがもう忘れてもうた。
587名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 00:33:16 ID:0aQ8k2ld
それC言語。
それにさ、数学、英語なんて慣れだよ慣れ。
慣れる事すら拒んでる様じゃ困りものだけどなw
高校2年レベルなんて大した事無いよ〜
588名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 01:42:14 ID:4MQEb5dA
受験戦争、競争社会とか言われるけど


一番大きな敵はふがいない自分自身だった…
589名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 01:48:18 ID:1I38otxB
質問なのですが、やっぱり文系でスキルがないと、
営業や販売系の仕事になるのでしょうか?
最近、人からは「君は営業には向かない」と言われました。
でもこの職歴と年齢になると、自分で職を選ぶというより
職業から選択されてしまいます。それで営業を狙ってます。

ちなみに明日、珈琲の会社を受けます。

みんなはどんな基準で目標定めてますか??



590名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 01:54:09 ID:4MQEb5dA
>>589

君は営業に向かないっていう言葉が嘘の可能性は考えないんすか。
向いてないと思う営業でも3年くらい続けてたら2年目くらいから
ペラペラ話せるようになってくるのよ。最初ガチガチで良さは誠実さと丁寧さのみと
思えるくらい堅くても、だんだん喋り=ゲームみたいになってきて
ここで笑いを入れようとか殺し文句とかタイミングとか意識しながら話すようになってくる。
向いてるかどうかなんて慣れてみないと分からない。
591名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 03:48:45 ID:8KPBMNRu
>>589
俺も営業やったばかりの頃はがっちがちで噛みまくりで
自分でも何逝ってんのかわからんくらいテンパったりしたけど
1ヶ月も続けると、とりあえずマニュアル程度は喋れるようになって噛むこともなくなったし
こういうのもなんだが他人をおだてるのと話の流れみたいなのがわかるようになったよ。

ただ成績はいつまでたっても空回りで風当たりが厳しくなって
職場の空気に耐えられなくなりやめたけどな。
頑張ってるつもりなんだがそれだけじゃ会社は認めてくれないからなー
592名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 03:51:07 ID:k61LTvUq
>>590

>>向いてないと思う営業でも3年くらい続けてたら2年目くらいから
ペラペラ話せるようになってくるのよ。

レス有難う御座います。
涙もののアドバイスありがたいです。
不安で寝付けず、起きてたんです。履歴書いたりもしてたんですが。
自分の適性を勝手に決め付けない方がいいってことですね。
確かにやる前から考えすぎるんです。
それで足踏みしたりしてます。

やってみないとわからないことのほうが多いですよね。
今思ったんですが、営業やりたいと思っただけでも適性があるなと。
営業を視野から完全に外す人もいるわけだから。

>>590さんは営業されてるんですか?
593名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 07:58:10 ID:8TZ04st6
新卒の頃、受けた会社14社から全て「キミはSEに向いてない」と言われ、あがり症の自分には狭き門と感じた。
今は時代が違うのか?それでも俺のあがり症では面接突破できん
594名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 10:58:17 ID:yYqBp2AS
応募しようと思ったところが、すでに募集を締め切っていた・・・・
先日、落ちたところはまだ募集してる・・・
595名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 11:45:50 ID:4jjqRyad
とある会社を受けるものの1ヶ月の放置・・・
さすがに会社に問い合わせしてみたら応募書類は返送したの一点張り。
(しかも「不採用という結果はかわりませんよ」という嫌味付き)

郵便局で調査してもらうよう依頼はしたものの絶対みつからないですよね、、
私の応募書類はいったいどこへ?
面接が入るかもと思って単発のバイトを入れれず待ってたのにー
こんなことならサクサク次に進むなり単発の仕事なり入れときゃよかった…
無職・無収入27歳。
596名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 13:01:46 ID:i7fy9Dqs
>>592
590ではないが意見する。
営業も業界や扱う品物、会社のカラーなんかによって全然変わってきちゃうのよ。
中には営業成績が悪くても会社の人達がやさしいから続けられるって人もいるし、個人商店の集まりみたいな会社で他人を蹴落としても這い上がってやるというような会社でバリバリやってる人もいる。
営業やるならまずは意欲だけで充分でしょ。
後は入ってから早期に情報収集&観察して見切りつけるならつけて次に応募する。
ただ、営業は2,3年やってれば職歴として通用するし無くなるものでもないからやっておいて損はないよ。
ちなみに俺は営業経験者です。
597名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 13:18:42 ID:+7Jg/RrF
>>596
辞めた理由は何ですか?
598名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 13:23:19 ID:84V4uJhH
<女性殺害>次男を殺人容疑で逮捕

新潟県内で二男を逮捕=前石川県警部長の妻殺害−捜査本部
6月26日11時1分配信 時事通信


前石川県警生活安全部長の山田修三さん(59)の妻由美さん(58)が金沢市内の自宅で殺害された事件で、
県警金沢中署捜査本部は26日、殺人容疑で、二男の住所不定、自称派遣会社社員、温史容疑者(27)を逮捕した。
逃走先の新潟県内で見つかった。同容疑者は容疑を認めているという。
調べでは、温史容疑者は25日午前、山田さんの自宅で由美さんの頭や顔などを鈍器のようなもので殴って殺害した疑い。
血痕の付いた凶器が自宅で見つかった。温史容疑者は事件後、携帯電話が通じず行方が分からなくなっていた。
逃走に使ったとみられる車が、新潟県糸魚川市内のレストラン駐車場で見つかり、
捜査員が付近にいた同容疑者を同県警糸魚川署に任意同行した。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000049-jij-soci

俺らと同い年だろうな。しかも車上生活をしていたらしい。親父が元警官の幹部で
警備会社に勤めているのならコネで何とかならなかったのだろうか?
599名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 14:16:24 ID:i7fy9Dqs
>>597辞めた理由は書いた内容に当てはまるんだが俺は2社経験しててそこで感じた事をスレしたんだな。
で、1社目は社員の人はすごく良くて楽しい会社だったんだけど薄給&サビ残&終電帰りだったもんで将来像が描けずに辞めた。
2社目はそれこそ個人商店の集まりで他人を蹴落としても系だったわけ。
おまけに中小企業のくせに派閥まであったから仕事云々よりもどの人に付くかで先が変わってくるわけよ。
たまたま仕事を教えてくれる事になった人が仕事はできるけど社内では敵の多かった人で俺は右も左もわからん中途だから洩れなく潰されたとw
こんな感じだけど懲りずに営業で探してるよ。
だから一重に営業って言っても仕事以外の事のほうが問題なわけよ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 14:20:03 ID:+7Jg/RrF
>>599
なるほどねぃ
世知辛い世の中でござんすねぇ
601名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 14:22:39 ID:Se740iEk
ここ数日のこのスレの話のレベルの高さは異常
602名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 14:28:15 ID:sY/3rIcc
>>601の精神状態は常に異常
603名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 14:45:45 ID:L9JVBmxP
確かにw
負け犬同士の傷の拡げあいのスレだったのにな
604名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 15:29:30 ID:iMy8ZDRP
あああまた15時に起きちまったOrz
なにすんだ今から
605名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 15:45:19 ID:+7Jg/RrF
5年コンビニ夜勤やってるが
そろそろ昼夜逆転のこの暮らしに嫌気がさしてきたな……
朝起きてまっとうに昼間働きたいな
今、教習所通ってるから、日々無駄にしてるとは思わずに済むのが唯一の救いだ
606名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 17:34:26 ID:QmafdSni
infectionと
BORDERLINE聴いてる…。
607名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 17:41:14 ID:v1eB9+Xb
>>514、515 遅くなりました。すみません。
消防士は階級の名前です。警察で言えば、巡査ですね、一番最初の階級です。
一般的に消防士と呼ばれる職員の正式名称は、消防官とか消防吏員、消防職員等
自治体によって違います。看護婦さんと一緒で、消防士のが呼びやすいですよね。

>>516、517 女性でもなれますよ。比較的大きな自治体なら、めずらしくありません。
でも、まだまだ男社会みたいです。男女で区分が分かれているところは、女性のほうが
倍率が高く、難しいようです。

55年生まれでも、受けられます。田舎は、年齢制限が厳しいですが、大都市なら
まだまだ大丈夫です。あとは、情報戦なので御自分で受験可能な自治体を調べることです。
ネットが使える方なんですから。

自分は消防に入るのが夢やったし、これから全力でがんばろうと思いますが、
もし上の方たちも興味があるのでしたら、自分でわかることなら答えるので
がんばってください。ただし半端な気持ちでは、勤まらないと思います。
つまらない受験勉強や19や20歳の先輩に怒られたり、長男の方でも地元を捨てなければならない
ことがあるのは当然です。それでもという方は、ぜひ応援したいです。
偉そうに書き込んですみませんでした。皆さんがんばりましょう。
608名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 19:06:52 ID:0aQ8k2ld
ガキに怒られるのは耐えられん
609旅☆人2.0:2007/06/26(火) 19:37:50 ID:FX8+4C+K
消防署の前を通ると、いつも走ってるね
あれも職務のうちなのか
610名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 20:46:29 ID:wWmW8991
>>589です。
>>596
>>営業も業界や扱う品物、会社のカラーなんかによって全然変わってきちゃうのよ。アドバイス有難う御座います。
レス有難う御座います。
会社によって社風って全然違うんですね。確かに人間関係って大事ですね。
どっちかというと人を蹴落としていくタイプではないので、社風は大事だなあ
と思います。

>>後は入ってから早期に情報収集&観察して見切りつけるならつけて次に応募する。

ブラックと感じるか否かは、その人次第だなあと思ったりします。
ブラックといわれるところでも、続いてる人は続いてるので、その
人次第なのかなと。今日は、いったい自分は仕事に何を求めてるんだろう
と思いました。ただ食うためだけじゃなく・・・いったい何を。




611名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 21:14:44 ID:wWmW8991
>>599

>>で、1社目は社員の人はすごく良くて楽しい会社だったんだけど薄給&サビ残&終電帰りだったもんで将来像が描けずに辞めた。

今日、珈琲の会社を受けました。
筆記試験はまずまずの出来で、褒められました。
しかし、仕事内容を聞くと、その勤務のきつさにたじろいでしまいました。
あからさまに、包み隠さず教えてくださったので、それは良かったです。
朝6時とか7時くらいに来て、商品の積み込みルート配送などやって、新規開拓して終わるのが
10時くらいということです。棚卸しの時は11時までということだそうです。
正直、出来ないような気持ちになりました。
残業は10時間もつきません。給与は税込17万くらいです。
仕事には興味もありますが、長く続くか不安で、また履歴書を汚してしまうのか
と思ったり。
僕も先の見通しが立たない気持ちになりました。
この勤務体系はどう思いますか?



612名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 21:26:53 ID:d+jUpH6U
待遇か仕事の中身か。どっちいいんだろうね。
613名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 21:35:07 ID:8TZ04st6
>>611
10時って午後の?1日15時間−休憩1時間=14h、時給1000円として日給14000円。20日で28万円。
それよりずっと少ないって事になってしまう。賞与や退職金・その他手当て次第か
614名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 21:39:57 ID:wWmW8991
>>613

午後の10時です。。
かなり痛いですよね。過酷な労働だなあと思います。
でも続けてる人はいるわけで、好きだからこそできるのだなあと思いました。
この勤務体系って一般的なんですかね?
615名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 22:09:21 ID:6t+sMY0K
なわけねーよと思うが
残業代でなかったら糞会社認定じゃねーか

4勤2休とかで更に残業代等の手当てがついて、17万+7万くらい行くとか、ボーナスが割高で出るとかならともかく
きっと安月給で辞めるまでこき使われておわりじゃねのそれ
616名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 23:42:41 ID:YLfLuhKY
>>615

この勤務はやっぱきつい部類なんですね。
長く続けるという観点からだと、体がもたないような気がします。
少しでもお金になればきつくても、出来るのかもしれません。

もう選んでる年齢ではないですが、給料安くても長く続けられる仕事がしたいと思いました。
617名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 23:57:45 ID:OYzmlFDi
長文のレスが増えてきたな。
あまり良い傾向ではないが(メンヘル板は長文だらけ)。
618名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 00:04:35 ID:3KCQ612M
なんという単純思考
619名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 00:08:22 ID:dyjJ4Ifj
> C言語は組込系の主流、組込系ってのは名前の通り、機械に組み込まれて変更がきかないタイプのプログラム
> 車の制御システムとか、プレステのゲームソフトとかに当たる
一般的に、コンシューマゲームは別の世界なので組み込みとは言わない。

> 市場に出回ってからバグ見つかると直すのに超費用がかかるので、ゲーム会社とかはよく「仕様です」と言い張るw
バグを直すのに費用が掛かるのではないね。

> 言語としては普通だけどアドレス管理やメモリ管理がだるい、あと専門卒の若い子がやたらお出来になる
前半も後半も根拠に乏しいなぁ。ゲーム系の専門卒なんて、使い物になるわけないだろ。

> JAVAはWEBオープン系の主流、オープン系ってのは、まぁお察しの通りインターネットみたく皆に開かれたプログラム
すげぇ、誤解。

> yahooのような検索エンジンとか、amazonのようなお買い物サイトとかに当たる
まるで検索エンジンやお買い物サイトがJavaで作られているかのような不思議な表現だ。

> 運用開始後も楽々バグが直せるよヘヘイヘーイ
有り得ない。

> 言語としてはかなり簡単、Cで手動な部分も自動で管理してくれる、でも誰にでもできる感じがCマニアには不評
「Cでは手動……」と言いたかったのかな? どっちみち、意味不明だ。

> 取引先はどこだろうと似たようなものを作るので現時点ではほぼ意味なし、何でもいい
なんだそれ。

> ただし所属会社が固有の業界に特化していた場合、そこがキャリアの強みになり弱みにもなるので、転職時に響いてくる
> 例えば銀行・金融系などは只のIT屋は絶対に雇ってくれない、専門知識と十分な業界経験が最低条件になる
そもそも金融系が直接雇うことは最早有り得ないので無意味。
どうせ下請けなら、そんな最低条件なんてどっかに吹っ飛ぶ。

> ちなみに数学・英語は高2程度できれば十分(英語は語彙が多いにこした事はない)
大丈夫、それだけできれば充分自慢できる。
620名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 00:20:33 ID:PJ4bt33T
あーーーーーーーーーーーーーーー


わかんねーーーーー
621名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 00:35:51 ID:v3zMCMzN
ガテン系の仕事ばっかしてきたから
今度はスーツ着て仕事できる職種に就きたい
でも俺、頭悪い(高卒)からガテン系しかできないんだよね
何かないかな〜・・・
622名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 00:52:44 ID:PJ4bt33T
高卒だからって頭悪いわけじゃないだろうよ。

「頭悪い」ってのは、俺みたいに、何度も遅刻したり、本気で職探しもできないやつのこと。
623名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:01:55 ID:C7l5h9yw
>>621
販売、中小の営業しかないんじゃないの?
やる気さえ上手く見せれば余裕で採ってくれるよ。
624名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:28:39 ID:3KCQ612M
俺も本気で職探し出来ねぇ
学歴だけは高いぜ俺は。逆にそれが邪魔になってるがな。
625名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:34:14 ID:J4N098Dp
今日、家に宗教勧誘の人が来たよ。
神様!
ホントにいるなら、
まず俺を救ってくれよ!
626名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:35:35 ID:3KCQ612M
つ入信
627名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:37:43 ID:21lo8uYS
宗教勧誘で言われた最悪な一言
「入信してから彼女ができた人も居ますよ」

童貞で悪かったな
628名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:46:13 ID:7q7v6rjy
ちょwwwwwwww吹いたwwwwwwwwww
http://blog54.fc2.com/g/grodictionary/file/apr05033.jpg
629名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:50:04 ID:21lo8uYS
よくは見てないが、見た瞬間に鳥肌が立ったのでグロと思われる
630名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:51:52 ID:IkgT2RSL
なんでもそうだもんな
できないことができるようになったことって誰にでもあると思うし
逆上がりとか自転車とかそういうレベルでもいいしさ
もっと言えばパソコンでネットにつないでキーボードで文章打って
掲示板に書き込んだりとかしてるわけだしさ、みんな
世の中にはそういうことできない人もいるわけだし

ちょっとハードル低すぎる話かも試練が
631名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 01:52:05 ID:J4N098Dp
おまえらってさ、結構真面目に生きてきたろ?
クラスの平均点ぐらい?
俺もそれなりに人に迷惑かけることなく生きてきたつもり。
なのに、今は世間の底辺。
あれ?
クラスの残り半分はどこいったんだ?
DQNとか。
不思議じゃない?
632名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 07:14:25 ID:HjTop3zt
>>631
学校の成績は中の上だったけど俺も今は底辺の底辺。
クラスの、こいつはDQNだなって思った奴らは
コンビニバイトとか飲食店バイトしてる。何年もそこ。しゃべらない。
成績平均以上だった奴らは、なんかみんな普通に全うした生活送ってるっぽい。
お前らの級友は?
633名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 07:47:17 ID:PJ4bt33T
ぜんぜん遇わん

一人だけ、メガネ買いに行ったとき遭遇した。
そいつはそこの社員。
俺は無色で、しかもメーカーもわからん古い5000円メガネかけてた。
くそ恥ずかった。
634名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 08:27:22 ID:fE19hb+E
>>616
横槍だけど…
私は先方が「勤務体系を包み隠さず説明した」というのが良いな、と思いました。
多分、向こうとしても入ったら辞めて欲しくないから予めキツいよと、
入る以上は覚悟してくれよと説明したんじゃないのかな。

しかしそれにしてもキツ過ぎる。
多分自衛隊よりキツい。
しかし今後もっと良い条件の処があるとは限らないしねぇ…
635名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 12:13:13 ID:NmqqCmFH
>>611
9時出社の10時退勤ならまだしも7時とかってこれまた早いな。
にしては給料も安いしなんたってサビ残が多いな。
まぁ賞与の実績がどの程度だか気になるところだけど
それだけ働いて基本17万〜+サビ残大させるくらいだからそんな儲かってなさそうだが。

1度体壊すと面倒だぞ。
でも選んでる余裕なんてないのが現実か・・・
636名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 14:32:00 ID:PJ4bt33T
決めた時間に起きれなくなった
夢の吸引力に負ける

直す方法あんのかな・・・
637名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 14:41:29 ID:3KCQ612M
自衛隊にでも入れば?効果てきめんだぞ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 14:54:22 ID:PJ4bt33T
入隊試験とか やっぱあるんでしょ?
俺のような無気力な輩は入れてくれないと思うわw
639名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 14:57:08 ID:yW3mCHIk
バイトも勤まらないのか…。
オレもう死んだ方がいいかも。
640名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 15:05:42 ID:AA7aTg84
バイト・派遣ですら「職務経歴」持って来い!や
経験・業界をしらないの方はお断りって多いよね。悲しい・・・
641名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 15:47:52 ID:SgLbQYpp
でも、松坂世代だからどうにかなるでしょ
俺もこの間まで無職だったけど次、正社員になる予定だし
まだ27だし余裕余裕。そんなに悲観的になる必要はないよ
642名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 15:58:55 ID:3KCQ612M
危険な考え
危機感を持つに越した事は無い
643名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 16:18:04 ID:SgLbQYpp
危機感なんか持ってるから
ネガティブな考え方になるんだよ、それが決断できない大きな要因
少しは楽観的になっていろいろ試せばいいのに
644名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 16:19:32 ID:V2MZ9e0s
地元離れて一人暮らしの無職です。
バイトの同僚しか、この地で会話できる人間はいません。
でも友達として魅力を感じないので、普段そいつらには連絡すらしません。
先日、遠距離の彼女に振られ完全に孤立しました。
こんな人間、他にもいますか?
645名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 16:24:45 ID:SgLbQYpp
バイトしてんなら無職じゃねえだろ
646名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 16:31:36 ID:8bfPDY11
俺もつい先日バイト落ちたよ。悲しすぎるよ。
647名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 17:28:54 ID:duHO+h90
いくら何でもバイトは落ちないだろ?
正社員は悲惨だがバイトは15〜20社ぐらい今までに面接やったけど1社も落ちた事ないぞ。
648名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 17:34:19 ID:HjTop3zt
>>645
バイトも無職と考えてた方がいいと思うよ。とっくに、うかうかしてられない年齢なんだしね。
649名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 17:35:44 ID:NmqqCmFH
やっぱ年齢が足かせになるんじゃないの。
落ちた人たちがどんなバイト選んだのか知らないけど
平均年齢の低い所はもう通りにくいだろうよ。
650名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 18:29:20 ID:3KCQ612M
ちなみにどんなバイト受けようとした?
651名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 20:04:24 ID:cMlVwtvY
>>616

>>634
>>しかしそれにしてもキツ過ぎる。
 多分自衛隊よりキツい。

確かに噛み締めるほどにきつい勤務だと思います。
僕の面接をしてくれた方は、他の支店時代、毎朝4時半から仕事してた
そうです。担当の顧客がそれだけ多かったということです。
それ聞いた時は、正直ヤバイなと思いました。
続けられる環境ではないですよね。過労死レベルだと思います。

>>9時出社の10時退勤ならまだしも7時とかってこれまた早いな。
にしては給料も安いしなんたってサビ残が多いな。

確かにかなり朝早いですし、給料も残業込み、手当て込みで17万いくらかです。
なので税引き後の手取りはもっと少ないです。
時給に直したら、いくらなんだろうかと考えました。
税込み17万くらいとして、時給550円くらいと判明しますた!(笑)
手取りで計算するともっと少ないです。
最低賃金を割ってる。。。

僕は前職は小売にいたんですが、毎朝6時半くらいに来て、終わるのが10時とか
そういう生活が嫌で、辞めました。あと暴力と罵声たかが嫌で。
サービス残業は月100hを超えてました。
それ以上にきついなって思いました。
あきらめずにガンガリます。

652名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 20:09:01 ID:cMlVwtvY
>>651です。
すいません、上の引用文打ち間違えました。
訂正します。



>>635
>>9時出社の10時退勤ならまだしも7時とかってこれまた早いな。
にしては給料も安いしなんたってサビ残が多いな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 21:35:04 ID:wCQisonB
この前受けた会社で来年卒の人達に混じってグループディスカッションがあったんだが
その時のテーマが「自分達の世代の長所と短所は?それを例えるなら何か?」
俺以外は全員が来年卒の同世代
微妙に食い違ってる部分があり、何か自分だけ疎外感を感じた
5歳の年齢の壁はでかかったよ・・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 21:51:27 ID:d3IxPDdS
そりゃでかそうだ
655名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 22:34:46 ID:3KCQ612M
21,22だろ?
全然ちがうよ・・・
肌がもう違うし、あのテンションというか、輝いてるよな。
目とかもうね、キラキラしてるわけ。
直視出来ない程だ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 22:39:23 ID:bRvpAUNr
俺は当時も輝いてなかったしキラキラなんてしたことねえよ
657名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 22:42:53 ID:3KCQ612M
自分ではそう思ってなくても、当時27の人から見たらキラキラ輝いて見えるだろうよ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 22:52:36 ID:+4Hkp7D1
>>653
>>5歳の年齢の壁はでかかったよ・・・

>>653は新卒?
5歳の差はデカイよね。
5歳以上若くなりたいと思うことがよくある。
でも人より遅れた分、それだけストレートで
きた人より違うものを獲得してるような気がする。
人から遅れてく焦りとか不安とかを経験してるだろうから。
自分もそんな風に考えられるようになりたいと思ってるよ、最近。


659名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:00:50 ID:3KCQ612M
俺も+2で大学入って、試験終わりで試験官と雑談してそんな事言われた
でもそんなものを獲得しようとわざと遠回りする奴はいない
確かに得てるのかもしれないがその程度のもの
660名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:10:50 ID:pF3m3uR+
今日、久しぶりに面接合格して明日小論文の試験受けることになった
小論文の対策なんてしてねーから不安だお
661名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 23:25:32 ID:+4Hkp7D1
>>660

おめでとう!
小論文って、課題文の要旨を読み取って、それに対する主張だよね?
予備校の先生に一つの主張を根拠付けを行いながら述べると習ったよ。
意見→理由(具体例)→意見→理由→意見・・・・最後、締めくくりの意見
って感じかな。
言いたいことは一つに絞る、意見を二個も三個も述べない、とポイントを
教わった記憶がある。あくまで大学受験の小論文だけど。
662653:2007/06/27(水) 23:43:53 ID:wCQisonB
>>658 いや、現役卒でそれ以後はバイトしたりって感じで正社員経験なし
まだ結果は出てないんだが、正直・・・って感じだな
確かに何年後かに遅れた経験を何らかの形でいかす事が出来たらとは思う

にしても彼らと話して思ったのは何で根拠もなくそんなに自信があるんだって事
企業と学生の関係が買い手市場だったか売り手市場だったかの違いなのか?
でもある意味、今の俺にも過剰にならない程度なら必要なものかもしれないな
卑屈になってる人間は余計に頼りなさそうに見えるだろうし
663名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 04:34:06 ID:qa6XOLPD
32連敗来た。
が、同時に一時通過も来た。
貯金の残り後47万ぎりぎりだな
664名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 10:26:22 ID:mbfrRzMH
昨日、四年ぶりの筆記試験。

途中で頭痛くなってきて、後半白紙に近い状態。
あれっ俺こんなに集中力無かったっけ?
あれっ俺記憶力・文章理解力乏しかったっけ?
あれっ俺簡単な加減乗除すら間違ってるかも?

脳の衰えを、感じた一日だった。
665名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 11:28:31 ID:y5LDNkvG
>>664
そんなもんそんなもん。
気落とすなorz
666名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 11:32:23 ID:Zi3+l3DA
>>664
25才を超えたあたりから脳細胞が徐々に減りだすんじゃなかった?
シナジーが毎日数万単位で消滅。
667愛の鬱ニートPG:2007/06/28(木) 11:44:52 ID:Ep9ffNBv
>>664
つ脳トレ

借金50万をさっさと返済するべくPGの派遣登録してきたよ。
借金完済して、少しの貯金が出来たくらいで正社員の仕事を探そうと思う。
リハビリついでになるし。
派遣やってる間にビルメンの資格取得も目指してみるよ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 13:09:44 ID:07Vp6kFr
今日ハロワ行って求人漁ってみたんだけど空欄が多い会社が腐る程あった。
特にベースアップが空欄なのが多かったなぁ。
ベースアップなかったら最悪いつまでたっても年収同じじゃねーか。
恐ろしい世の中だわ。
669名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 13:26:19 ID:Zi3+l3DA
>>668
ベア0なら今の時代、まだマシだろ。余裕で賃下げや解雇もあり。
前に居てた派遣先でも最初は1100円を提示してくれたけど、
何かとケチをつけられて数年後とに1000円→900円とドンドン賃下げの連続で
最後は結局、派遣の受入先が別会社に鞍替えして無職になってしまった。
670名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 15:17:28 ID:r8JYTTK7
俺の地元の求人広告は9割以上を派遣会社の求人が占めている。
派遣とはいえ労働者をゴミクズのように扱う派遣先と派遣元は消えて無くなればいいのに。
671名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 15:59:16 ID:u67+lwxp
672名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 16:00:16 ID:u67+lwxp
673名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 16:35:01 ID:0GLFNeXV
>>658です。

>>662
>>にしても彼らと話して思ったのは何で根拠もなくそんなに自信があるんだって事

うん、売り手市場ってのもあるし、それ以外にまだ大学という保護された場所に
いるからだと思う。あくまで僕の意見だけど、色んな意味で大学生って保護されてるから。
学費だって親が払ってるだろうし、成人はしてても「大人」という意識がどこまであるか
自分も含めてどこまであるかと・・・。
社会出てみて、たった10カ月(小売業)だったけど、社会って厳しいなと感じたよ。
大学出る前の幻想がことごとく打ち砕かれたから。
朝6時半から晩10時くらいまでの労働、怒声、罵声、殴る蹴るの暴行をされたり。。
自分がいたとこがちょっと「異常」だったとは思うけど、自分には可能性があるって
いう気持ちはことごとく散っていったよ。


>>確かに何年後かに遅れた経験を何らかの形でいかす事が出来たらとは思う

その遅れた時間が取り戻せるくらいの日々が過ごせればいいね。
過ぎ去った時間を思うと切なくなるときがあるけど、これからどうするか
だと思う。
お互い頑張ろう。

674名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 17:26:46 ID:wqanpr/N
>>672
無知な俺におせーて欲しいんですが、
事務職ってどんな仕事内容なんですかねぇ。

電話対応、Word、Excelあたりを使って書類関連の作業とかとか?
675名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 17:35:16 ID:u2eh9P9G
男で事務職に就くには、エクセルワード以外の資格ないと難しくないか?
676名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 17:59:10 ID:GUzqjVSa
就職決まった!
でも彼女に振られたorz
677名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 20:25:19 ID:1H/YHow5
>>675
弁理士があれば便利
678名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 21:54:35 ID:gbRS/F8J
うわ、つまんね
679名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 22:12:59 ID:aafJXXxt
あ〜、働きたい・・・
680名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 23:57:42 ID:rIdSRvae
スレ伸びすぎで罵倒しようとしたら57年スレだった・・・
681名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 00:10:01 ID:O2r8G7iq
>>666
シナジー?シナプスちゃうの?

>>677
カエレ!ツチニ
682名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 15:32:24 ID:np0PhZN9
パピコがうまかった
683名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 15:55:21 ID:h3CUvlnj
おれ、いまティッシュ食ってる
なかなかいける
684名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 16:33:03 ID:VhXFITUW
山羊乙
685名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 16:33:44 ID:h3CUvlnj
松坂乙
686名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:11:02 ID:3MjS9gDw
この流れだと・・・
代打の神様乙
687名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:31:20 ID:VhXFITUW
あぶさんの事かー!
688名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 17:51:35 ID:SnMYVrCw
心の老化と食
( 油脂 砂糖 肉)
http://www.hazakura.jp/3.htm
689名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 22:21:55 ID:S4bApq+s
アドレスだけで分かった。トンデモサイトだな
690名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:34:55 ID:HkUlvOxL
さっきテレビで新卒の求人倍率が2倍で内定辞退者が増えてて人事が悲鳴上げてるとか言ってた・・・
正直、やりきれないな
俺達の時は散々門を閉めといて、今さら被害者ぶって人材取れないなんて言うなよ
もの凄く憤りを感じる・・・
691名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:53:36 ID:O2r8G7iq
とりあえず辞退者と文句言ってる企業の採用担当者と俺らでディスカッションしてみてぇw
692名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 23:58:48 ID:VhXFITUW
売り手市場とかいわれて調子に乗ってるんだよ今の奴らは
693名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 00:04:14 ID:QZ9Vy5FB
>>690
なんだそりゃ…
なんか泣けてきた…
694名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 00:36:01 ID:yvvd2Nf7
今日、IT系の派遣の登録行ってきたよ。
兎に角、お金を稼ぎながら正社員への道を模索してみる。
695名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 01:56:11 ID:U9kF+dLK
>>690
人材足りて無いなら新卒にこだわらず俺たちを取ってくれたっていいのにな。
中身は新卒と・・・多分たいして変わらないよ。
履歴書の数字部分がちょこちょこと違うだけだろう。
696名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 01:59:34 ID:7+ENA4zp
歳取ってるのに中身が新卒と変わらないから採らないわけで。
697名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 02:36:39 ID:iADIVOTp
>>696
後が無いから文句言いませんという売り文句があるよ
698名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 02:55:32 ID:eXsVt8Rk
このスレは結構女性も見てるスレなの?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています
☆生理の時はサニタリーショーツでしょ☆ [女性]
699名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 02:58:22 ID:U9kF+dLK
>>696
新卒は基本4月入社でしょ。
俺(たち)はいつでも来いって感じだから今新卒に振られて人材確保に躍起になってる企業に
明日からでも飛び込めるってのになぁ・・・って感じだ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 07:49:39 ID:l7knYR/d
>>697
> 後が無いから文句言いませんという売り文句があるよ
>>608
701名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 09:06:09 ID:7+ENA4zp
>>697
会社が欲しいのは後があろうがなかろうが文句言わない奴。
この歳で無職やってるのは「ブラックはイヤだ」「ブルーカラーはイヤだ」
とか我が侭言ってきた奴なんだから説得力なし。
702名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 09:34:25 ID:Hw2EdeKo
この間、新卒に混じって会社説明会に参加したんだが、その時に社長が
「会社の採用人数が増えたという事は、少ないポストを大勢の人間で争うという事なんだから
 目標を持って働かないと何年経っても平社員、場合によってはリストラ対象にされる事もあるでしょう。
 それを肝に銘じて私達の会社を受けてください。」って言ってた
これ聞いた直後から周りの奴らが急に背筋を伸ばしだしたのが面白かったw
きっと就活しててきつい事を言われた事なかったんだろうな
703名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 12:15:41 ID:f3mHJaZm
>>701
電気や下水処理施設の面接で落ち続けてる俺はorz
704名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 12:17:09 ID:l7knYR/d
本当に文句がなければ自衛隊に入れば良かったのにさ。

給料は高い、身分は保証、休みは多い、仕事は単純作業、
上の言うこと聞いてれば万事よし、日本が存在する限り民営化の心配もなし、試験は簡単、
ついでに「本物」にも触れる、
ホント天国だよ。
705名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 13:48:06 ID:HvHSB0dW
新卒の良いところは素直で言われた仕事は確実にこなす
吸収が速い所

年くってくるほど吸収力が弱まり、素直さがかけてくる。

普通20代後半のオッサンで気むずかしい新人は入れたくないだろ。
706名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 22:30:42 ID:Ai45cfSw
>>697
そのセリフこんどの面接で使わせてもらうわ

>>698
他の無職ダメ板で統計をとったことがあるけど、住人の2・3割が女性だった。

>>696
今までの職種が嫌で仕事をやめたのに、未経験職種に応募の際は
新卒とみなされるからね。無駄に歳をとっている分、人生経験やポテンシャル
で新卒以上にアピールしなければならんのはきついて。
707名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 00:09:10 ID:bCnxdSeF
27年間だらだら生きてきたが、
明日から本気だす
708名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 00:24:21 ID:1Slwdqfs
絶対に訪れない「明日」が・・・そこにはある。
709名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 09:20:45 ID:0K84MS9b
少し前に本気出そうと思ったら、
長いこと本気出してなかったので、
本気の出し方わすれちゃった
710名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 09:23:36 ID:HcGcmfz/
もしくは、明日は本気になるが、三日坊主で戻ってくる気ガス
俺も何かに本気になれなくなってから12年くらい・・・冷めてるんだろうなァ
711名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 11:35:19 ID:fXYgzx7I
>>691
そんな事したらこれみたいになるよ
http://www.youtube.com/watch?v=zKQtMo-JaFM
712名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 12:20:01 ID:f1lYhEB7
>>709
>>本気の出し方わすれちゃった

名言だと思う。心に突き刺さったよ。俺もその通りだったから。
713名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 12:43:45 ID:1i5Jy413
年金払ってない・・・ \(^o^)/オワタ

★<短期保険証>13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183212027/l50


714名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 15:03:59 ID:i9IQOqbW
最近話題になったけどウルトラマンコスモスって同年代だったのね。
715名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 18:09:01 ID:kI93RMYY
>>714
氷河世代的にはウルトラマンマンモスの方がしっくりくるな。
716名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 20:28:27 ID:XKRjSDMJ
>>715
誰がうまいこと言えと(ry
717名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 20:35:23 ID:wvdTpe1L
ウルトラ
マンコ
スモス
718名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 21:25:20 ID:7lpYa1LJ
ヤッターマンry
719名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 21:55:33 ID:wVgzF6Rc
明日から1年ぶりに仕事を始めるオラに
無職のみんなの力をちょっとだけ分けてくれ
720名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 22:18:50 ID:kI93RMYY
>>719
無職から力を盗るなよwwww
721名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 22:35:25 ID:7lpYa1LJ
俺らから力持っていっても、質(しつ)悪いよ〜?
どうせならもっと良質の力をもらえそうな所行ってこい。
722名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 23:04:50 ID:wVgzF6Rc
>>720-721
結果はどうなるかわからんが3年は頑張ってみるぜ
723名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 23:10:09 ID:kafrqHOm
ここでも搾取が行われているわけか
724名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 00:49:36 ID:xyj6UdSt
3ヶ月も休んだんだ、もう充分だろ。
そろそろ脱ニートするかな・・・
725名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 01:02:07 ID:+g+bJYZ8
まだ26,27だが3年も派遣したら30なっちまうぞ
バイトや派遣なら(都市部は分からんけど)好条件ばかり高望みしなきゃ働けるけども
数年で正社員なれなかった場合
一生派遣やバイトの生活するか、派遣より給料悪い低賃金で正社員するかになっちまうぜ

正社員経験がない俺にはサビ残とか昇給とかボーナスとか、その辺が怖い
正社員にはなりたいがなるのが怖いんだよな

あと、もう仕事を選べる訳じゃないからさ
その会社に一生捧げるって意識をどう出せばいいのか分からん、皆そこまで考えないもんか?
むしろ一生工場で機械つくるのかとか思うと自殺したくなってきちまう
だから職人系や接客みたいな人商売に付きたいと思うがハゲだし資格も腕も無いし


726名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 01:16:56 ID:LkhZYxrC
職人系というか職人に弟子入りはブラックでリーマンやる以上にリスキーかもな。
727名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 01:30:45 ID:x9MtaWry
どーすんのよ。

一生ワーキングプアーって生き地獄じゃん。
728北村きよたか:2007/07/02(月) 02:24:50 ID:3cTWG+v3
おまえら
第二次世界大戦のときは俺らより若いやつらが死んでいったんだぞ
戦国時代のときだってそうだ
ワーキングプアごときなんだ
生きてるだけで充分だ
729名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 05:39:23 ID:7vdDpjhg
>>719 >>724 見て思った。
大卒後ずっと無職って人(俺含む)このスレ内でも減ってきたのねェ・・・
730名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 10:01:45 ID:27oDGShK
>>729
同士よ。・・・・・・・勇気が欲しいな
731名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 10:09:18 ID:HNqXJpNG
顔がキモ+デカ過ぎて
社会の底辺で生きざるをえない俺みたいのが
一番オワッテルわ。

正社員だとしても、年収180万が限界の求人しか選択肢ないし...orz
オマエラ俺よりマシだから安心せよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 10:28:44 ID:xyj6UdSt
顔がどう関係あるんだ
733名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 10:38:07 ID:W9eup4yM
>>731
一緒にされたくない
734名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 22:28:06 ID:Ox2jpmYF
>>729
俺も同じだけど今年就職したよ、IT業界だけどね
面接する勇気がなくて何もしなかったけど結局後押しするものなんて何もなく
最終的には勇気を振り絞って面接しただけ
人生何かの拍子に突然転機が訪れるなんてないんだね

大卒無職、皆頑張れ
735名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 23:27:54 ID:JWOwc/jb
大卒ですらない俺は問題外か
つーか大学超行きたい・・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 23:36:28 ID:xyj6UdSt
勉強なんて大学行かなくてもできるで。
737名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 23:37:41 ID:ayK67wkE
>>736
勉強がしたいんじゃなくて「大卒」になりたいんだろう
738名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 00:49:59 ID:pvKQSYRH
30歳の大卒ですか・・・
739名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 01:02:15 ID:7Svt7+El
>>734
オメ。励みになるよ。参考までに自己紹介とPRどうしたかよければ教えて欲しい
いくら考えてもバイトほとんどしてないし、彼女いねいから休日出勤できますしか出ない
740名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 07:16:09 ID:R4X2JC6k
>>738
本来は大学で学ぶ年齢は19〜20代とは限らないのにね
741(^Д^):2007/07/03(火) 10:52:28 ID:mbU8Qqzd
派遣の面接があるんだが激しく面倒くさい・・・
お金必要だし行ってくるか・・・
742名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 11:13:46 ID:pvKQSYRH
笑ってるじゃねーかw
743名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 14:11:27 ID:MnhTmfLw
俺も派遣に登録してみようかな
正社員さぱーり受からないし。今年入って約20連敗中。営業は避けてるが・・・
職歴なしで大学卒業してから4年バイト生活だったからな・・・

スキルなしで派遣登録するとやっぱ工場の生産系を進められるのかな
俺IT系や事務系希望なんだがきびしい?
744名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 14:15:25 ID:nEZBto3Q
>>741
wwwww
745名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 14:16:44 ID:pvKQSYRH
どうせ派遣なんて内定出る間のつなぎにやるものだろ?
仕事内容なんて何でもいいと思うけど・・・
746名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 14:19:13 ID:yJdSYe5B
>>743
あれ?俺がいる?
747ニート提督:2007/07/03(火) 14:19:40 ID:qenuJMgW
27歳でニートを2年間していたけど、パイオニア子会社から内定もらいますた。
おまいらも頑張れ
748ニート提督:2007/07/03(火) 14:20:50 ID:qenuJMgW
ちなみに、実務経験はほぼ0でつ。
大学で留年→DQNブラック企業で半年勤務→ニート
だから。
749名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 14:21:38 ID:G0A4bksO
>>743
IT系なら都内で高望みしなければ正社員に絶対なれる
750名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 14:26:18 ID:s4J3p7hL
>>735
俺も大学除籍になった今になって、もう一回大学に行きたくなった
751ニート提督:2007/07/03(火) 14:28:44 ID:qenuJMgW
おいらはこの世代では勝ち組でしょうか?
752名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 15:10:01 ID:QKg5VaFg
脱ニートすべく選挙受付のバイトに申し込んだ。
ところで職務経歴のわかる簡単なメモ持って来いって言われたんだが
経験をどう簡単に書けばいいのだろう?
まあバイト経験しかないけど
753名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 17:20:00 ID:RgOE/GZF
バイトの経験書いときゃいいのでは
754名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 17:52:25 ID:OgiaFUSo
経理事務の求人に応募して面接2回やって
今日3回目行って来たんだけど
「○○さんは人当たりもいいので営業として採用したい」って言われて
一時間強説得みたいなことされたんだけど、これってどうなん?

超口下手内気野郎の俺が営業なんて出来るわけ無いジャン・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 17:53:13 ID:qiEO//Cn
>>752
選挙受付ってバイトだったのか。
てっきり選管と市職員が休日返上でしてるものと思ってた。
地方によって違うのかもしれないが
756名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 21:05:09 ID:wxIllISs
>>754
しょっぱなから営業で採用するつもりだった可能性が高いな。
人気職種でつっておいて、採用は別職種で・・・なんてよくある人集めの手段。
757名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 21:53:33 ID:5r72Xv37
派遣先で貰った社長賞って就活の売りになるんかね?
そこそこ評価されてるとは思うがそこの社員にはなりたくない。

>>755
ハロワで求人見た事ある。
758名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 21:53:37 ID:l5aktgxo
これ詐欺だよね・・・orz
ttp://www.vipper.net/vip267356.jpg
759名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 22:58:54 ID:OgiaFUSo
>>756
なるほどね・・・

にしても他の候補者を差し置いて俺を選ぶ基準がわからんw
二次面接のときに一緒だった奴らのほうがよっぽど使えそうだがww
760名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 23:30:22 ID:AlHtILX/
>>755
うちは市の職員がやってるよ。
昔は数万円の手当が出たらしいけど、最近は週休日の振替で対応してる。
761名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 23:31:23 ID:pvKQSYRH
出口調査のバイトなら募集してるな
762名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 23:51:57 ID:1k0J2sVf
選管の臨時職員って残業代を含めると
1ヶ月で23万ぐらいになるしいいバイトだよね。

仕事はちょー楽だし
763名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 00:19:30 ID:SooxkZ7J
選挙カーに乗って手を振るやつ、あれもかなりいいバイトだってね。
764名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 00:50:18 ID:Fwq3IL1A
美人・美形しか無理です
765名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 09:02:06 ID:SooxkZ7J
見るとそうでもないぜ?
結構下限値低い。
止まってない限り顔なんて見えないしな。
766(^Д^):2007/07/04(水) 13:23:29 ID:1LLurMAd
さっそく派遣予定先との面接が決定した・・・
玉砕覚悟でカラ元気を発揮してくるか・・・
767名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 15:46:50 ID:WJlWfcC7
最近、いやずっと前から「自由」が「不自由」になりだした。
離職から6ヶ月経つ。そろそろヤバイと感じてる。
この状態が苦しくてしかたない。
早く脱出しなくては!
次に受けるのはまたルート営業。
768名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 16:20:39 ID:8l/G4BB2
バイト2連続で落ちた・・・かなり痛いわ
769名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 16:53:26 ID:CBc80U9S
>>768
お前のとこなんぞこっちから願い下げじゃぼけええええええ
とでも思っておけばおk
770名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 16:53:34 ID:0vzK+NY6
>>767
いままで完全無職やったん?
とりあえずがんばり!
771名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 17:59:19 ID:FWl9u+H8
正社員で月収18万で技術がつくところと、
派遣で時給2000円、160hで32万で交通費無し・技術がつくか怪しいところ。
贅沢いえる立場ではないがどっちがいいんだろうか
772名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 18:03:21 ID:CBc80U9S
>>771
保険とか退職金とかそういうのがしっかりしてるなら正社員
773名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 18:03:30 ID:l9Zgz1W6
>>771
まっとうに考えれば前者だろうな。
つか、そんな高待遇の派遣があるなんてテラウラヤマシス。
774名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 18:03:31 ID:seFFg1pg
>>770
ありがとう。
完全無職というか、職業訓練行きながら、就活してるよ。
でも訓練いってても、自分はニートみたいなもんだとよく思う。
友達には「前向きニート」と呼ばれたよ。
本当にこんなのは自由じゃないなと痛感する。
働くのも苦しいけど、働かないのはもっと苦しいと思う。
今月中には無職を卒業したい。いや、してみせるよ。
775名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 01:45:50 ID:vthRebzJ
俺も退職して五か月過ぎた・・。
その気持ちわかるかも(´・ω・`)
776名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 05:14:42 ID:9x6guJ5x
54年生まれスレ追い出されたオレが来ましたよ。
55年早生まれだから54年度なんだけどなぁ・・。まぁ、そんなわけでよろしく。
777(^Д^):2007/07/05(木) 05:30:49 ID:jN0m5hAb
ハローワーク経由で応募してた企業から面接に呼ばれた。
それだけならいいんだが、連絡の電話の時に
「学生時代の専攻に合った業界の方がいいんじゃないの?」
「動機が分からないんですよね」
「経験者が欲しいんですよね(募集要項には経験不問)」
などと軽い説教が入ってた。
嫌な予感。
往復1000円かけて説教受けに行くことになりそうだ。
778名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 16:28:49 ID:Nkp6qsyo
バックレようぜ!
779(^Д^):2007/07/05(木) 18:12:22 ID:jN0m5hAb
事実上バックれたようなもんだな・・・
というのも、ハローワークの求人用紙と自前の地図だけ持っていったんだが、
会社の場所が全く分からず、真昼間にスーツ着て2時間歩きまわったが結局ダメだった・・・
途中で気持ち悪くて倒れそうになったよ。
国分寺駅周辺の民家の多さと道の分かり辛さがトラウマになりそうだ。
780名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 18:16:19 ID:tqjBbZTA
会社に電話して聞いてみるとかあったろ・・・
781名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 18:27:26 ID:KEOAsOnX
タクシーという奥の手もあるぜ・・
782名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 18:42:18 ID:R2hydTaO
免許持ってねー
貯金も2万しか持ってないから免許とれねー
783名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 18:57:17 ID:Nkp6qsyo
>>779
で、その会社の面接は後日行うわけ?
784名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 19:16:39 ID:tqjBbZTA
いやぁブッチしちゃったら次はないんじゃないか?
アポの時点で否定的な事言われてるしもう一回チャンス与えるとは思えん
785名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:04:04 ID:aIq3qEcj
俺も27歳・・・
ずーと単純派遣社員。
彼女なし。

なんか生きる希望がまったくない。
自分ひとりの未来だったら野たれ死んでもいいやなんって思ってる
27歳って底辺まで落ちた人間がやり直せる年齢かな?
786名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:15:21 ID:tqjBbZTA
何歳からでもやりなおせる
787名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:16:14 ID:8GTS1PVx
>>785
おいおい、俺なんかこれから派遣受けようとガクブルしてんだぞ。実務経験は大きな武器じゃないか
派遣って会社と実力によると思うが昇給とか初日とかどんなもん?
788名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:26:22 ID:Nkp6qsyo
派遣は昇給なくね?
789名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:37:55 ID:aIq3qEcj
基本的に昇給もボーナスもない
稼ぐなら残業やらしてもらうしかない
すぐに仕事できないと数ヶ月でクビ
790名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:41:03 ID:tqjBbZTA
昇給制度アリって謳ってるところもあるけど、どうだかね。
実質無いだろうそんなの。
茄子は無いな。
791名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:42:01 ID:tQ11mJ66
>>785
やり直せると思う!
職歴10ヶ月の俺(27歳)でも、三社受けて営業で二社内定だよ。
残りの一社は今日、一次面接が通過の連絡あったけど、断った。
求人には8時45始業となっているのに、毎朝7時、日によっては6時
出勤だから。終わるのが夜10時だから、できんと思った。

派遣でも立派な職歴だと思う。無職だったわけじゃないんだから、
頑張れば何とかなると思います。お互いがんがりましょう!
792名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 21:06:55 ID:oc1Rttn+
派遣って仕事紹介してもらえる?
俺ちょうど一年前に某大手派遣会社に登録したんだけど、
一度たりとも仕事を紹介してもらったことがないぞ。みんな派遣で
どんな仕事してるの?
793名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 21:19:57 ID:uHCnZK/e
工場で力仕事
794名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 21:26:46 ID:fHKTDmcs
>>792
外資で事務やってる。先週から。
いつまで勤まるか判らんけどね。
795名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 21:44:05 ID:R2hydTaO
>>791
どういう職種?
796795:2007/07/05(木) 21:44:48 ID:R2hydTaO
>>791
すまん、営業って書いてあったな
営業すごいな
大変そうだが頑張れ
797名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 21:46:40 ID:oc1Rttn+
>>794
まじか。よさそうじゃん・・・
ハロワとかで派遣の求人を見つけても、ほとんどが要実務経験なのだが・・・
職種を変えたくて前の仕事をやめたというのに、これじゃあ派遣すら採用にならない。
793が挙げているような現場系の職種なら正社員を狙うしなあ・・・
俺、どうしたらいい?
798名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 22:50:39 ID:XBNyjUuv
5歳若返りたいな。
会社休んでばっかだよ。もういい加減にしてくれよ俺。
799名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 23:27:47 ID:yGuvYUQi
もう、だめだ・・・
800名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 23:58:09 ID:18VqOfa+
字がへたで履歴書失敗しまくり
笑うしかない
801791:2007/07/06(金) 00:03:47 ID:5iVG43y3
>>796
ありがとう。
明日も面接だ。志望動機に悩む。
美容材料のルート営業受けるんだけど、志望動機がうまくまとまらない。。
夏花火の季節が近づいてきた。
ダンデライオンっていうユニットの「夏花火」って曲が頭に流れ続けてる。
君と見上げる夏花火が・・・
ああ早く仕事決めて、夏花火を女の子と見たいなあ〜(27年間彼女なし)。
独り言、ごめん。
営業頑張るよ。ありがとう。
802名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 00:21:04 ID:tTCYQFzo
俺は尾崎ばっか聞いてるからか心がどんどんネガティブな方向に落ち込んでいってる・・・
803名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 01:01:06 ID:RR74r7ZT
もってけ!セーラーふくばっか聞いてるから心がどんどん(ry
804北村きよたか:2007/07/06(金) 01:17:51 ID:XIcBPPyo
>>803
実はおれも
805名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 01:32:49 ID:cMPgZbhB
小学校時代の話。
クラスで頭が良くて父親がお役人様の男子がいた。
いじわるでわがままで親父の権威をたてにしてて嫌われてた。
そいつは自分より劣る子(男女関係なく)を口汚くののしって、
勉強のできない人や障害を持っている子に、
「○○○病院(うちの地区で有名な精神病院)逝ってしまえ〜」と
笑いながら言葉でいじめる奴でした。
先生もなにせお役人の息子だということで苛めを見ないフリしてた。

20年近く時は流れたある日、いじめ男が国立大学卒業後、
社会で挫折してヒキコモリになり、ついに○○○病院の精神科病棟に
ぶち込まれたという話を風の便りに聞いた。
言った事がそのままそいつに帰って来たのですた。
まさに因果応報。
806791:2007/07/06(金) 02:16:05 ID:5MNRzQNm
>>802
ダンデライオンのボーカルの人の声は尾崎豊に似てると思う。
初めて歌聴いた知人が「尾崎に似てる」といった。
スレ違いだけど視聴できるのでよかったらどうぞ。
http://columbia.jp/

履歴書がまだ書けてない。。
まだまだ書類に時間かかりそう。
寝るのはいつになるやら。
807アローズ:2007/07/06(金) 06:27:55 ID:0aJBNq+E
>>791
ありがとう、お互いがんばりましょう。

それぞれ不幸なことがあってワーキングプアになると思う。
俺の場合は自分に勇気がないだけだった。
傷つくのが怖かっただけ。そんな人間だからこそ
そんな人間らしい生き方しか残っていなかった。
本当に何もない27年間だった。

小さな旅をしようと思う。
違う景色を見てみようと・・・
七夕だし小学生以来の願い事をしてみようと思う。
2日間の旅で自分が変わっていることを信じて・・・・
808名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 07:32:18 ID:/ETQyOH8
転職経験なし
18から不動産
宅建あり
年収480万

既婚
子無

真面目に働いた方だと想う

だけど2ヶ月前嫁に離婚したいと言われ理由を聞くと相手してくれないとかそんな理由


やる気無くして仕事辞めた
貯まっていた有給全て吐き出し昨日まで引きこもっていた。

さて、転がり続ける俺の生き様を
しっかりと目に焼き付けてくれ
809名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 08:00:43 ID:ABvE9ZJf
結局、離婚したの?
810名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 11:28:48 ID:WiHgdX3q
>>808
イ`
811名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 12:13:41 ID:n6XoYG21
嫁と別れても、仕事は辞めない方が良い。
子供居ないなら、別れても良いじゃん。
812名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 12:34:05 ID:tTCYQFzo
別れても良くはないだろ、×が一つ付いちまうんだぜ?
813名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 13:20:06 ID:nwJIecBQ
>>808
嫁は無様な格好で支えてくれなかったの?
814名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 13:31:44 ID:tTCYQFzo
支えてたんだけど、愛想つかされたと思われ
815名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 14:17:30 ID:cBgKie94
おいおい同士よ。
スレの流れがネガティブな方向に向かってる気がするんだがもちっとポジティブにいこうぜ。
人生は生きてればいずれいいことあるって。
他人が良く見えても裏では悩み持ってたり仕事で苦労してたりするんだからさ。
816名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 15:20:34 ID:Y/it1Z/t
>>807
27年変わらなかったものが2日間で変わるといいね^^
817名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 17:03:43 ID:tTCYQFzo
27年とは限らんし、心情がいきなり変わる事もある。
一目惚れとかさ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 18:14:28 ID:i8DKhSgu
就職して1週間




同じ職場の人間が2人辞めた\(^o^)/
819名無しさん@毎日が日曜日::2007/07/06(金) 18:39:36 ID:tRdXmTCg
>>818
何で??
詳しく教えて〜
知りたい。。。
820名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 18:39:54 ID:/ETQyOH8
>>808だが、適当に選んで受かっていた仕事が今日からだったんだが、直前まで迷ったあげく行ってきた。

あまりに敷居が低い面接と筆記だったから、飛び込み営業と予想してた。
自分を落とし込もうとあれから出社した。

ちいさなメーカーだった
営業方法も展示会やセミナーや代理店まわりといった内容だった。
土日祝休みで給料もダメもとで源泉見せて交渉入れていたので450万
勤務時間は9時から17時半まで
恐ろしくいい内容な気がする
だけど素直に喜べない
ここで運を使ってしまった感が漂っている


なんか考えるのがイヤになってきた
821名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:18:05 ID:9uj852Mz
本当は嬉しくてたまらないんじゃないか?
822名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 19:29:04 ID:i8DKhSgu
>>819
名分は給料が安いことみたいだが
まあ、それ以外でも上と下での待遇にもえらく差があるみたいね
1週間で、この会社は社員のことは全く考えてねーなという印象を持ったんで
試用期間終わり頃に給料アップ吹っかけて、ダメならそこで辞めるかも
823名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 21:20:46 ID:tTCYQFzo
妹の彼氏(俺とタメ)がドイツに出張だとよ
俺は求職中・・・
824名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 21:59:57 ID:ztTIMy47
それはつらいね
825名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 23:05:21 ID:SDIModhW
>>823
俺だって明日は3丁目に出張するぞ
826名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 23:50:41 ID:d4SlHpHY
>>660だが、小論文試験で下書きに時間かけすぎて規定文字数に満たない中途半端なところでタイムアップですた。
敗因は時計を持参しなかったこと。

しかし、まだ何の連絡も来ないww
827名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 00:16:28 ID:MJu+2UhK
>>826
おつ。
似たようなもんだが、来週SPI試験受けることになって今一生懸命勉強中。
もうそろそろ無職1年だし、お祈りは連続32社結構追い詰められている
時間の確認は俺もしっかりしておくことにするよ
828名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 00:17:54 ID:lq5q4lHC
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連
経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連経団連

経団連は国民の幸せのために頑張ります。
国民と共に歩む経団連!ヨロシク!
829名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 00:44:48 ID:R+gtYF59
>>825
私は女の子を自宅マンションに出張させてます
大抵2万弱で
830名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 01:07:09 ID:hElZe0fl
この3月にやっと大学を卒業した
彼女いない暦=年齢です
今はヒッキー
831名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 01:11:20 ID:LzPKZGjH
それなんて俺?
俺は院だけど。
832名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 01:18:01 ID:hElZe0fl
俺も院逝きたかった〜
833名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 01:42:46 ID:itNjmOhd
あのさ
ずっと
無職の生活つづけてたらさ、
考えることすら
おっくうになるよね?
もちろん
どの仕事にしよっかなって
考えるときだけど
 
834名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 01:45:35 ID:itNjmOhd
このスレのハンドルネーム
毎日が日曜日なんだけど
俺 一年半 くらい 夏休みなんだけど・・・
もうそのこと自体が嫌になって
工場の 住み込みの面接いこうって思ってんだけど
誰か 体験者いてますか?
835名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 02:50:11 ID:DGuNYp2a
面接に行ってきた
会場は狭い普通のオフィス
パソコンに向かってる若い女性が数人
そこに
部長、副部長、面接官の三人

あとは 俺一人

ええ、あんな会社、こっちからお断りだよ
ふざけるな!!!
836名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 08:42:28 ID:OfbPzRsz
>>835
どこが怒るポイントなのかよく分からん
837名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 09:47:07 ID:hElZe0fl
>>834
【重症】指が吹っ飛んだ!!!!7本目【即死】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181004568/
838名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 11:12:29 ID:Y6OoYywZ
円満退社…正社員1回、非正社員4回

ク ビ …正社員1回、非正社員2回

バックレ…正社員1回、非正社員 数知れず(ごめんなさい)

人生からバックレ中\(^o^)/
839819:2007/07/07(土) 11:20:58 ID:aLgaOz2Q
>>822
レスありがとう。
給料かあ。切実な問題だ。
残業が月100時間以上あるのに6時間しかつかない求人あったし。
最近受けたとこだけど。
辞めちゃうの??
履歴書が汚れちゃうんじゃ・・・
840名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 11:21:25 ID:LzPKZGjH
何歳から働いてるかは知らんが、すごい転職数だな。
841:名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 11:36:26 ID:aLgaOz2Q
>>838
何があったの?
842名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 21:41:00 ID:ap86cUQb
>>838
俺よりすさまじい経歴だな…
843名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 22:34:19 ID:ZCe7L0vG
まあ、あれだ
ワイルドワンダー→リミットレスビット→トシザヘネシーでいくわ
844名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 22:53:07 ID:nNQrqZEI
バックレって癖になるよな…恐ろしい…
845名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 01:42:07 ID:FtIjS7TV
松坂がまぶしすぎる:(pд`q*):゚
846名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:23:14 ID:/L18PcmR
高校中退でヒキ歴数年あり、まともな職歴なしで、うつ病で対人恐怖の俺

とにかく、最低限の生活がしたいが、どういう職種があってるのかさっぱりわからない

清掃とか介護とライン工場とか検討していますが
847名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:24:02 ID:W7PGiIWs
シグナス(キャブタイプ)がいま気になっております。
概観は台湾仕様が好きなのですか、
台湾仕様にキャブヒーター取り付けるには
工賃込みで幾らくらい必要なのでしょうか?

848名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:35:07 ID:t31Uh5sJ
>>846
ゆうメイトはどうよ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:51:38 ID:ozBj7+8w
対人恐怖克服するだけで随分幅が広がると思うんだが、積極的に克服する気はあるかい?
あるなら介護でも工場でも清掃業でも飛び込むのがいいと思う。
自分に合う合わないなんてやってみなきゃわかんないし、最初合ってないと思ってても
そこから伸びていくからね。フィーリングで選んでいいさ、適性なんて後から付いてくるモンだ。

できれば治さずに生きたいってんならまぁゆうメイトかな・・・
850名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:56:39 ID:NVVhJL4h
>>846
少なくともその中で介護は絶対やめといた方がいいかもです。
自分経験者なんですがとにかく利用者さんとのコミュニケーションの疎通が
難しくてしかたない。ボケてる人相手にまともな理屈が通じないし・・。

何より家族でも何でもない他人の世話、という時点で
自分はやる気が萎えていきした。
続けたければ余程収入がいいか本当の意味での慈愛の精神が必要か、とちらっと思ったり。

そこまででなくとも元々世話焼きな性分なら問題ないかと思いますけどね。
長文失礼(´・ω・`)
851名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 15:10:02 ID:uft0KUrg
>>846
新聞配達オススメ
俺も高校一年で中退した後3年ヒキだったけど(ヒキの間は夏と冬のゆうメイトのバイトだけしていた)
ケンタを買った帰りに新聞店の前で配達員募集の張り紙を見て脱ヒキ
最初は夕刊のみ300枚2時間の仕事だったけど
今は別の店に移り
朝刊240枚
夕刊330枚
週休一日で14万5千ほど貰ってる
大阪府南部の田舎でもこれぐらい貰える。
俺のバイト暦(ゆうメイト・新聞配達以外)
プラスチック工場のライン 4日目の昼食後に逃走
ホームセンターの品出し パートのババァとトラブルになり3回目の給料日の後逃走
くら寿司 初日の1時間研修と二日目の3時間働いた後逃走
ヤマト運輸 年末の荷物の積み込みは一ヶ月だけだったので特に揉め事も無く終了

852名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 15:43:01 ID:ZPAuNrK2
>>846
俺2年ニートしてたけど今某自動車工場でメインラインで組み立て
してるよ。死ぬほどきついけど何故かまだやってる・・・今3ヶ月。
3日で辞める奴続出だよ。来る?
853名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 15:58:49 ID:PRZtQaXT
>>852
給料どうよ?
854名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 16:20:01 ID:ZPAuNrK2
>>853
寮無料、飯3色無料で手取り25ぐらいかな。ジュース代しか金使わない。
来る?
855名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 16:28:32 ID:PRZtQaXT
>>854
すげえ心引かれるんだがw
今のところが持たないかもしれないんで、そん時にそれ系探してみるわ
856名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 16:29:47 ID:ozBj7+8w
三日で辞める人続出の主な理由は何だと思う?
857名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 16:56:25 ID:M/Ds3Nxd
三日で辞める人は大体一番きつい車体組み立てって所だね。俺はそこ・・・
きつさはねぇ、2時間ぶっ通しでエアロビしてるみたいな感じかな。
俺は最初3週間ぐらいは仕事終わった後放心状態だった。本当に。
逆に楽なところもかなりあるよ。だから運だと思う。俺が今続いてるのは
周りの人が色々親切でプライベートでも遊んだりしてるんで精神的に
助かったからかな。でもいつまでやるかはわからない。どちらにしても100万は
絶対貯めて決断する。100万あれば地元に帰っても少しは余裕なんで。
858名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 17:00:50 ID:ozBj7+8w
なるほど、肉体的にしんどいワケね。
重い部品を引っ張って動いたりするわけだもんな・・・
回答ありがとう!
859名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 17:34:50 ID:BLCGz491
ブートキャンプもついていけない俺にはきつそうだ。
というかさ、俺、超汗っかきだから汗の臭いが気になって仕方が無い
860名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 17:40:35 ID:ozBj7+8w
心配すんな、多分みんな汗かいて汗臭いw
861名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 18:20:38 ID:yRvKwwin
いまだに大学生ですがなにか?
862名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 19:00:36 ID:fANmHa64
>>861
大学と選考は何よ?
かなりのレベルの大学とみたが・・・
863名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 19:16:28 ID:qERwuF7X
22で大学入学、いろいろあって今年中退の俺が通りますよ
今、普通免許取得中だ
もうすぐ路上に出られる
864名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 19:42:56 ID:sfnoHGRo
>>863
何で大学辞めたの?
差し支えなければ教えてほしい。
865名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 20:23:48 ID:qERwuF7X
>>864
目的を持って大学を辞めた訳じゃない
留年後、なんとか卒業しようと思って自分なりに頑張って勉強してみたけど
結局単位が足りなくてね
必死さが足りなかったのは間違いないよ

この次、もう一度留年して学校に通って必ず卒業できる見込みがあるなら良かったけど、
そうではなかったから、そんな不安な一年を過ごした上でさらに留年して歳だけ食っちまったんじゃあ
余計に取り返し付かないだろうなって思って辞めた
866名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 20:42:59 ID:wv2BWr83
>>851
新聞配達だけならいいかもしれないが
従業員は地獄だった
朝は2時から6時まで
夕は12時から18時まで場合によっては終わりはさらに遅くなる
拘束時間は11時間以上 休みのはずの日もチラシの追い込みでかりだされる
正月は朝から夕まで連続   手取りは23万だが 残業つかず
休みはまともにない  寝る時間もまともにない 二度としたくないよ
867名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 20:48:53 ID:aISqzg/7
俺は21才のとき、3年だったけど大学辞めたよ。
理由は学校が面白くなかったことと、人間関係の悩み。
その後半年引き篭って、半年パン屋でバイトして
そこで貯めた資金を元手に22才のときに海外に出た。
3年強一回も日本に帰らず、金に困ったこともたくさんあったが、
それはそれは新しいことの連続で充実してた。
ある日、日本から「親父が倒れた」と連絡があって即帰ったけど、
死に際には立ち会えなかった。ギリで通夜には間に合ったことが救い。
あれから2年が経って、いまだに日本と海外を行き来してるけど、
真っ暗闇の中を歩いているような状態。親父ごめんって思う。
868名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 20:50:23 ID:qERwuF7X
>>867
海外で何してるの?(何してたの?)
869名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 20:56:19 ID:aISqzg/7
>>868
何かの修行とさせておいてください。
生活のために日本にいるイラン人みたいなこともしてた。
870864:2007/07/08(日) 21:05:33 ID:sfnoHGRo
>>865
レスありがとう。
辞めたのと卒業するのがどっちがよかったかはわからない
けど、自分で決めたことだし、いい方向にいくといいね。

俺も教習通ってるよ。免許は持ってるけどAT限定なんでその解除の
講習を受けてる。営業志望だからミッションにのれないといけないから。
お互い頑張ろう。
871名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 21:48:04 ID:SSZMP+6h
>>869
メモオフにそういうキャラ居たな
872名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 23:33:05 ID:CZx83WBJ
俺もう正社員面接疲れたよ・・・だって落ちるんだもんw
今年の2月からフリーター脱出の為受けてきて約20連敗だ。
大卒職歴なし資格なしじゃマジでキツイな・・・
873名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 23:48:25 ID:3v3YI9Ib
この年で職歴ないのはどうせ底辺
色々諦めて工場とか行こうぜ
大卒でプライドが邪魔するならITでも行っとけ
職歴あるならこんなスレ見ないで転職板行け
874名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:00:05 ID:CZx83WBJ
ガチで職歴ないwコンビニの夜勤やりながら日雇いたまにやる生活が4年続いてる
たしかに大卒というくだらんプライドがあって工場とか行けん
IT受けるか、35歳で使い捨てらしいが。死ぬ気でやるかー
875名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 00:32:29 ID:bkhuWIif
>>874
おう、行っとけ行っとけ
どーせITぐらいしか正社員になれん
それにどこ行ったって辛さは一緒
ここで駄目ならどこ行ったって駄目
876名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 02:51:52 ID:RqKj27Wj
専門卒でコピーソフト販売とか密輸とかしてたけど
何もかもに疲れて実家に戻った
猛烈に大学に行きたい
そして一生助手とかでもいいからその手の職に就きたくなった
877名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 02:53:08 ID:7UYvSs5V
>>851
配達って家覚えるんだよね?
14万件の家覚えるのってすごいな
最初は地図みたいなのにメモって配るのか?
878名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 03:00:25 ID:8WK9ZK8P
給料。
14万件も住所覚えられたら神。
879名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 03:07:41 ID:Fuzl44s5
円周率を14万桁覚えるよりも難しいだろw
880名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 03:16:26 ID:p15meF1x
>>876
助手なんかじゃ、派遣以下の生活しかできないよ?
881名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 04:59:33 ID:BEq9zIjI
>>869
現地語はどのぐらいで大体分かるようになった?
俺も20過ぎあたりから海外のことがよく頭をよぎるんだけど、
その国の映画とか見ててもいまだに文法が理解できない

文法とかよりとりあえず喋ろうとする努力のが大切なんかな
882名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 05:32:37 ID:rtRvCbrd
>>881
当時よっぽど頭がおかしかったのか、言語力ゼロの状態で行ってしまって、
着いてからやばいと思って必死に勉強したら、
半年ぐらいで生活に困らないぐらいのレベルにはなった。
ただ、その後勉強をサボってしまったから、
テレビや映画を見て楽しむレベルになるには2年ぐらいかかったかも。
現地で観光客向けのツアーガイドぐらいなら出来るけど、
それが日本でスキルとして使えるかと言えば別問題。
通訳や翻訳は専門の勉強が別に必要になるし。
883名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 05:47:10 ID:9FKZ9vpU
>>862
京○。もちろん医学部ではない。
高校中退の元ワルでな。いろいろ昔のこと思い出して毎日鬱病に悩む。
できれば院に行きたいが、生活も考えてロー路線にいこうかと。
ところがこれが恐ろしく無味乾燥な馬鹿げた事を延々と語り合ってる世界で
こんなことに時間を費やすのかと思うと嫌んなる。
884名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 06:07:41 ID:rtRvCbrd
>>883
横槍入れて申し訳ないけど、
高校中退DQNが更生して立派な大学に入るという
常人には得がたい精神的支柱を手にしておきながら、
どうして今になって昔のことを思い出したりするのかが分からない。
よければ詳細を教えてくれ。
885851:2007/07/09(月) 10:40:18 ID:FvrNgsX1
>>877
順路帳見ながら配るから大丈夫。
最初の家まで行き後はト(隣り)ム(向かい)3ト(3軒となり)等の記号を見ればわかるようになってる。
田舎の毎日や産経だと順路帳よりも地図を見たほうが良かったケースもあった。
一軒一軒の距離が離れすぎていて記号だと訳が解らなくなるから。
家の特徴(車・バイク・ペット・宗教・支持政党)でも覚えられるから覚えるのは難しくないよ。


886名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 12:02:11 ID:H+8Ha2OR
昔は学校卒業しても非正社員の人間が溢れるなんてことはなかったように思うんだがなぁ。
どんなダメなやつでも土方になったり工場で働いたりして正社員やってた気がする。
それに比べると今は余計な逃げ道が多い気がするんだよね。派遣とか日雇いとか請負とかさ。
俺は別に派遣とか請負とかってありだと思うんだけどそれをいくら長く勤めても職歴にならないってのが
理解できない。
そこで長く働いてるんだったら明らかに職歴じゃん。
正社員と派遣って名前が違うだけでこんなにも差別がある日本はもう少し真剣に仕事をする人間のことを考えた方がいいと思う。
887名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 16:49:04 ID:QAo5lXPv
>>854
ホンダ?
888名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 18:22:58 ID:iknscy1q
高卒で18〜26まで転職を繰り返しながらも空白期間が殆どなくてきたけど
27の今 空白期間10ヵ月やで。
なんか自分が仕事をしていたのが信じられない気持ちだよ。
空白期間は恐い。
今は仕事をする気なし。
空白期間で太ったから痩せなきゃやる気起きない。
まずはやせるよ。
889:名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 20:35:58 ID:dNd6P/1q
質問です。
無職で仕事選んでる立場ではないのは重々承知してますが
落ちるの覚悟でタウン誌の営業を受けようかと思ってます。
業界的にどうでしょうか?未経験OKということで、自分は本や雑誌
が好きなので。
でも将来的にどうなのかと考えたりする自分がいます。
もうこの年齢だと次失敗すると後がないような気がするからです。
アドバイスお願いします。
890名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 20:44:19 ID:iknscy1q
>>889
好きなら迷わず進んだ方がいいよ。好きな仕事で飯を食えるのは幸せや。なかなかいないからな。
仮に合わなくて挫折しても見逃し三振よりも空振り三振の方が気持ちいいよ。
もう27と考えるよりまだ27と思った方がいい。
実際 社会では20台は若いからね。
891:名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:42:24 ID:KF2rSoWJ
>>890
早速、レスありがとうございます。

>>仮に合わなくて挫折しても見逃し三振よりも空振り三振の方が気持ちいいよ。

名言ですね。含蓄ある言葉だなあと思いました。
本を読むのが好きな方ですか??
読書してないとこんな表現はなかなかできないんじゃないかと思いまして。
すぐ目先(金、将来性etc)のことにこだわって、本当の心の声を無視しがちなんです。
自分の選択が掛け違えたボタンみたいにならないようにしたいですね。
どんどんずれてくみたいな。
892名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:52:52 ID:D8cBdrcc
http://tenshoku.mynavi.jp/job/tetsuya/backnumber.cfm
昔、ラジオで人生相談やってた人が↑に居た
893名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 00:26:21 ID:hgDUTVQU
>>885
14万は給料かスマンww
順炉帳ってのがあるんだな
それなら究極に物覚えが悪くてもできそうだ…
894名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 04:43:32 ID:d51Dk8yJ
>>882
レスありがとう。
そうかぁ〜そうだよな、日本で役に立つかは別だよね。

頭おかしくはないでしょw 
しかしやっぱ、勉強なんだなあ・・・あと、最初の行動力、これが難しいわ。
895名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 06:17:33 ID:8j0WGslb
>>894
フォローには感謝するけど、本当におかしかったもんでw
若さゆえ、後先考えず鉄砲玉のようだった。
それに比べて今はずいぶん打算的になってしまったと思うよ。。。
896名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 07:47:52 ID:EaAybh75
好きな事するのが一番だよね
897名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 09:44:24 ID:ELx42Ik4
好きなもの・興味があるものが職に繋がるといいね

見逃し三振よりも空振り三振をか・・・いい言葉だな
なんか頑張ろうという励みになったよ
898名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 09:53:40 ID:KlHJcDxN
いよいよ27になったよ。この日だけは迎えたくなかった・・・
899名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 10:00:39 ID:VlVNIn/D
>見逃し三振よりも空振り三振を
後ろに煽られて微妙なタイミングで右折して案の常事故った俺にはそんな勇気は出ない
900名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 11:20:42 ID:SqOVd+Mt
900
901名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 11:50:19 ID:rjMJQzhe
>>889よ〜く考えろよ?俺は良いこと言わないが君の事を考えてレスする。
まず本や雑誌を読む事が好きなのがどうタウン誌の営業につながるんだ?読むのと造るのでは大いに違いがあるからね。
それと業界研究ってのをもう少ししてみた方がいいと思うよ。タウン誌だって色々あるんだからまずはそういうのでぐぐってみるとかさ。
27歳でまだ若いなんて思ってるんだったら最後の転職にしたいなんて考えない事だ。
なかなか転職できないからもうなんとなくでいいやってのが一番スパイラルになる危険性が高いんだからさ。
君が思ってる程世の中甘くないよ。
とりあえずよく考えてガンガレ。

902889:2007/07/10(火) 21:16:02 ID:9F99uuUe
>>901
アドバイスありがとう。
>>まず本や雑誌を読む事が好きなのがどうタウン誌の営業につながるんだ?

好きなものに関わる営業がしたかったんだ。同じ営業なら好きなものがいい。
今まで受けてきた会社もすべて営業。それでちょうどいいタイミングで募集が出てたから。

確かに読むと作るのでは、差は大きいよね。
喫茶店が好きで、珈琲の卸会社の面接受けたけど、「お客で店に行くのと、
仕事で行くのは違う」ということをいわれた。
実際にやってみるのと、想像してるのは違うというのは、分かってるつもり
だけど、やってみたいという気持ちのほうが強い。

あと一年しか生きられないとしたら、果たしてタウン誌の営業を受けるだろうか
と考えたり。ま、これは誰かの人生相談を読んでて出てきた言葉だけどね。
業界研究もっとしてみるよ。
とりあえず、無職卒業したい。
903名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 21:21:44 ID:QIgHNIjl
職歴ないやつは終わりだとか言ってるのをよく見かけるんですが
新卒で工場に入って
つい最近辞めた俺は終わりじゃなくていいんでしょうか?
一応大卒です
904旗 ◆/Zoooooooo :2007/07/10(火) 21:43:29 ID:oEZBFnfn
>>903
自分自身がオワタって思ってないなら...まだ、終わってないよ。
過去を振り返らずに、前に進め。
905名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 22:07:02 ID:LJP82vBP
去年Fラン大卒 10月にパチ屋のバイト辞めてからずっとニートの俺が昨日面接行ってきた。
条件 給料20万 休日週二日交代制 勤務時間6時〜22時30分交代制

いやぁ、厳しいね。
給与面は合格者のみ詳しく言いますと。気になってた有給に関してとか全く聞けなかったorz
勤務時間に関しては早番6〜17時、遅番12〜22時半。
つーか社員がいる時間がかぶり過ぎだろ。カウンター5、6席 テーブル席10個くらい。
バイト二人いれば確実にまわるだろ。何故か俺が行った午前10時にバイト3人いた。
店長もホールにいたし。バイトもケバイやつ、俺より身長高いやつとか・・・
しかも週一で通しありますとか、はっ?て感じ。書いとけよ!!くそっ。
6時から〜22時半まで勤務とかありえん、絶対無理。

俺を含めて3人面接予定とか言ってた。合格者のみ明日電話があるんだが
先に断っとくか。履歴書偽造したんだがスラスラ答えられたから通ってしまいそう。

週1.5の休日でも頑張ろうと思っていたんだが・・・
ニート体質の俺には週一でもそんな長時間勤務は無理だ。合格しても続けられるとは思えない。

またニート生活だお。
906名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 23:14:21 ID:z0WlKuK+
求人誌の営業ってよく募集かけてるけどアレって穴埋めのため載せているのかな
それともキツくて人の回転が早いのかなぁ
907名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 23:31:41 ID:VlVNIn/D
>>902
いいじゃん。読者が何を求めてるか、その上でこういう風に書いていきたいとか
読者の立場から自分なりに整理してアピールできるでしょう。
そりゃ向こうも事情があるだろうしアンケートとか調査とかしてるだろうから
それを言われた時に言い返すだけの説得力つーかアピールできりゃいけそうじゃない?
908名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 23:40:40 ID:jqIz74c5
無職になってからセックスしてねー
最近はオナるのもめんどいお
909名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 05:05:50 ID:FBoCupIx
>>840-842
ホントは、今度こそちゃんと仕事続けたくて仕方ないです。

あの、いい子過ぎる人いませんかね。自分で言うのもなんですけど、
家でも学校でもいい子できて、お勉強もスポーツもできて、
小学〜高校までずーっと漏れなく学級委員でした。
周りから見たあるべき自分を演じてきて
こう感じるべき、こう思うべき、という思考回路でした。

で、大人になった今は自分自身がありません\(^o^)/
自己主張することや自分を表現することができずに
いつも相手の顔色うかがっている。
仕事に支障出るし、人と親しく付き合えないしで
その場に居るのがひどく申し訳なくなって
職場からも友達、彼氏からもフェードアウトしてしまう。
せっかくいい子でいたのに、親のお酒と暴力で実家はもう崩壊済。

…あーやっぱり書いてみたら、だから何だって感じもする。
非行に走ったり、事件起こすことなく成長して良かったなーと
開き直ります。
どんなに自分を嫌いになったり、無力感を感じても
自分を救えるのは自分しかいないんですよね。。。
新しい仕事見つかったので、今度こそ続けて自信つける。
910名無しさん@気がつきゃー日曜日:2007/07/11(水) 08:17:01 ID:pTGUsxRx
>>895
いやー、22ぐらいで新しいこと始めれる人っていったら、そんなもんでしょー
後先考えずに何かやってみたいわ。
いや、できるはずだよな、でも22歳と27歳じゃ言葉を覚える早さも違うよなー
あれ、そんなに変わんないか?もともと物覚え悪かったし。まぁいいやー

今は・・・まぁね。いろんな意味で腰が重くなってきたわねー。
911名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 10:39:57 ID:X+1dk4kT
俺もさらしてみるか
現在26歳
Fラン大学卒→2年ほどフリーター→急にグラフィックデザイナーの専門へ通う
→某企業へ就職→(去年いっぱい)一年で退職→半年間無職→今年7月次の会社へ就職

実務経験もない俺を前の会社は雇ってくれたが、365日中320日は働いてたんじゃないか?
ってくらい毎日終電、休日出勤当たり前、会社に泊まることしょっちゅうという環境で
さすがに1年でギブアップしてもうた。ちなみに給料は25万だった

ただ職歴が1年しかないから、転職活動してもぜんぜん採用されず結局半年かかってしまった。
今の職場は家から近いし、締め切り前は徹夜もあるけど、前から比べたら全然のんびりゆったり
仕事ができる環境なんで辞めずになるべく長く続けたいと思ってる。
給料が20万っていうのがキツイが
912名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 10:46:10 ID:+sC+VhHN
よければグラフィックデザイナーの入社時に必要なスキル教えてくれないか?
913名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 11:22:12 ID:X+1dk4kT
>>912
もちろん会社によるだろうけど、基本的にはイラストレーター
フォトショップ、クォークもしくはインデザインは必須。
ただ、未経験は基本的には門前払い。
求人には「未経験歓迎」と書いてあっても実際面接行くと
「何しにきたの?」って対応を何度も受けた。
914名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 11:32:06 ID:I4RhQUYj
>>902なるほどタウン誌が好きだからその営業をしたいってなら話はわかるな。
ただ最後の「とりあえず、無職卒業したい」って言葉が気になる。

確かに無職期間が長くなればなるほどその気持ちは強くなるんだよ。
なんか昔の俺を見ているみたいなんだよね。歳も大して変わらないしさ。

昔の俺は無職期間が長くなるのが嫌で自分の希望範囲内の営業であればなんでもいいやって感じですぐに転職してたんだよ。
でも業界研究なんて少しも気にしてなかったからスパイラルに陥ってさ。
今は無職期間4ケ月目なんだけど業界研究もして受けたい業界もなんとなくわかってきたよ。
もう会社が倒産するとかどうにもならない理由以外では転職なんてしたくないからさ。

だから902がタウン誌の営業がやりたいんだっていう強い気持ちがあるなら逆に受けるべきだと思う。
915名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 13:41:36 ID:KiL5JEw3
どうしたらいいか分からないので相談カキコ・・・。
26歳 男
都内私大夜間中退後バイトをしつつ3年ほどフリーターorニート生活。
もういい加減、働きたくて就職活動したいんだけど
まったくしたことないので何から始めればいいのかサッパリ。

外食系(居酒屋やレストラン)や小売り(スーパーやデパート)に興味があるんだけど
正社員で雇って貰えるかな・・・orz
916名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 13:57:56 ID:Zt5yTsUA
>>915
外食系で正社員だと店長くらいだね
新店舗オープンとかの時募集してるから
求人雑誌や飲食店のHP見るとのってる。

小売りも殆どパートさんかアルバイト
正社員だと各コーナー(肉売り場・野菜売り場等)の責任者クラス
これも、リニューアルオープン時や新店舗の時に
募集がかかるので探してみると良いかも。
917名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 14:07:05 ID:X+1dk4kT
>>915
外食や小売の正社員だったらけっこう求人サイトや
求人雑誌にありそうだけどね
ハロワとかにでも行くなりとにかく情報収集してみたら?
918名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 14:27:17 ID:yvma1w+B
>>909
似てる、私。
家ではいつも明るく天真爛漫な子を演じてたから。
人の顔色ばかり伺うからうまくいかない。
職場でも、何かトラブルがあったり誰かのため息や怒声が聞こえると、
なぜかすべて自分が起因な気がしてドキドキしてくる。まーったく関係ないのにね。
常に自分に落ち度があるような気がしてならない。
919名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 18:12:01 ID:Rv34kErz
外食って激務じゃないの?
920名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:17:42 ID:nRGJh9Ui
>>915
>>外食系(居酒屋やレストラン)や小売り(スーパーやデパート)に興味があるんだけど
正社員で雇って貰えるかな・・・orz

スーパーに正社員で勤務した経験があるけど、スーパーって品出しだけして楽な
イメージ持ってる人いるけど、全然違うよ。
朝は相当早いよ。生鮮なんか朝6時半には仕事初めてたね。俺も毎朝6時半には店に
いってた。終わるのが10時くらい。体は相当きついし、現場の人は体育会系の人も
多くて、怒声、罵声が飛んでた。サービス残業は月100時間超えてたよ(笑)
寝るのは深夜1時で朝は5時に起きてから、いつも睡眠不足だった。
だから覚悟していかないといけないと思う。週に二日は休みはちゃんとあったけどね。
スーパーに限らず、小売はどこもサビ残が多いと思う。
スーパー時代、寮だったんけどさ!同期の鮮魚の奴なんて、朝5時に出勤
しようとしてた。俺が朝起きて、顔洗おうと洗面所いくと出かけようとしてるからね。

俺「おはよう」 彼「おはよう」
俺「早いねえ。まだ5時だよ!」 彼「通勤に一時間かかるから、早く出ないと・・」
俺「いってらっしゃい!」 彼「行ってきます〜」

俺、10時半帰宅 彼11時帰宅

俺「今日も一日長かったね。」 彼「そうだね、この労働時間の長さはありえねえ」
俺「辞めてえなあ」 彼「俺も辞めたい、だって(労働時間の長さが)ありえねーもん」

あの時彼が、ひきつった笑いをしながら去っていったときの顔を未だに
覚えている。それからお互い辞めました。
参考になるかわからないけど、スーパー時代はこんな感じでした。



921名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:29:48 ID:ByUcKL63
>>920
まじか。そんな環境じゃ俺1週間後には辞めてるだろうな・・・
外食や小売って求人多いけど、それだけ人が辞めてくんだろうな

俺みたいにヌルいフリーター何年もやってるやつには勤まりそうにねぇw
922名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:37:42 ID:ByUcKL63
かといってもう27歳だし職歴つけないとさらに堕ちていくだろうしなー
一生バイトで年収250万じゃ、結婚は不可能だし、もう将来真っ暗だ・・・
年金も払ってねーし貯金もない。どうすりゃいいんだ俺は・・・


923名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:42:20 ID:4R+v3Ust
百人ぐらいの小さいメーカー勤務がおすすめだと思う。
開発にしてもCSにしても営業にしても。

小さくてもメーカーだからそこそこ対外を気にするしね。
924名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:43:31 ID:nRGJh9Ui
>>921

まじなんだよ。。人の入れ替わりは激しかったね。
どんどん人が辞めてた。だから入り口は広いんじゃないかな。
蹴りとか、拳が飛んできたりして「やべーよ、ここ」と思ったりも
したけど、今ではいい経験になったよ。世の中厳しいなって。
あくまで俺がいたスーパーね、ほかのスーパーは知らないけどさ。
925名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:46:44 ID:KqoiZZR9

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
926名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:59:52 ID:ByUcKL63
>>924
サービス残業月100時間とかホントにあるんだな・・・
タイムカードの存在意義がねぇw残業代10万ぐらいくれなきゃ耐えられねー
これが時給で働くバイトとフルタイム労働の正社員の違いか・・・
金にもならん残業中なんて早く帰ることしか考えないだろうな。
そして家帰って飯食って風呂入って寝るだけか・・・これを一生か・・・
あと3年はフリーターしてたい気になってきたorz
927名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:19:50 ID:nRGJh9Ui
>>926
タイムカードの存在意義がなかったよ。
朝7時で夕方4時で勤務終了のはずなんだけど、そんな風にうまくいくわけはなく、
残業する。タイムカードは4時で切ってたね。切れという暗黙の了解があったし、
半ば切らなくてはいけないという使命になってた。
仕事量に対して、明らかに人数少なくて、店長は「時間内に終わらせろ」とかいうし、
じゃあ、おめーがやってみろよ」って心にいつもあった。
いつもバカバカしいと思ってた。毎日朝から晩まで働いてるのに、なぜか残業時間は
給与明細には「5時間」とか(笑)4時10分過ぎて、カード切るとかが積もり積もって
それくらいになるんだよね。
あとスーパーの仕事に誇りが持てなくて辞めたんだ。スーパー勤務ってだけであからさま
にバカにする人もいたし。
Aさん「仕事は何してるんですか?」 俺「スーパーに勤めてます」
Aさん「え?・・・」        俺「・・・・」

明らかにバカにしてるわな。それがイヤで職業聞かれるのがイヤになって
って感じで、今は転職活動中です。
928名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:47:59 ID:ByUcKL63
>>927
小売業の中でも真性ブラック会社だったんだな。退勤してないのに退勤扱いとか残業代そんなにケチるとか・・・
そんな職場にいたなら次の転職先がどんな激務だとしてもやれそうだなw

やっぱ人に言いたくない職業ってあるよな。悲しいがスーパーもだな・・・・・
俺は大卒のプライドが邪魔して底辺職に就きたくなくてなかなかフリーターから抜け出せてないわ
この歳で職歴ないから終わってるのに今だにぬるま湯に浸かってる
929名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 20:52:48 ID:T4MWh+vQ
>>928
俺もだ。ビルメンか下水の尿処理しかなさそう。ゴミ処理は落ちたしw
930:名無しさん@毎日が日曜日::2007/07/11(水) 21:00:03 ID:nRGJh9Ui
>>928
>>そんな職場にいたなら次の転職先がどんな激務だとしてもやれそうだなw

そうだね、ある程度のことは覚悟していけると思う。
今は無職だからつらい。働いてないこの状態が続くなら、またスーパー時代
に戻ってもいいと思ったりもしてしまう自分がいる。それだけ仕事早く決めたい
って体が欲してる。
そうはいっても短期離職しそうなとこは避けたいけどね。

>>やっぱ人に言いたくない職業ってあるよな。悲しいがスーパーもだな・・・・・

面接いっても、面接官は「ス、スーパー?」みたいな反応だよ。
「これスーパーですか?」と聞いてきたりされて。
職務経歴書に「スーパーマーケット」って書いてるのに・・また聞かなくても
と思ってしまう。
「○○大学なら、ここじゃなくても・・・」といわれたりするのは、うれしい反面
失礼な奴だなと、正直、イラついてしまう。

931名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:04:36 ID:lWtDVr18
>>922
同じスペックだ
結婚したかったなぁ
職歴ゼロだしどうしたらいいのやら
932名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:10:17 ID:Y4kkGwWx
>「○○大学なら、ここじゃなくても・・・」
このコメントは最初っから全く褒めたり感心はしてないでしょ。
むしろ、どんだけ使えない奴なんだ(ryなニュアンスがあるんじゃない?
マジむかつくよね。

>>911
俺もグラフィック系の専門出たけど全然仕事なくて今に至る。
それなりに頑張っていたし、コンペ入賞とか幾つかあったし、
内定貰ったトコあったけど傾いたらしく白紙に…。
成績優秀(学内で)でコンペ入賞暦ある未経験者より、
バイトでも現場の経験者が有利なんよね。この業界はさ。
欠席多いし、課題製作が幼児のお絵かきみたいな奴が別の会社に採用されたもんな。
とは言えそいつも月残業120hで手取り22とか信じられん薄給だから、
ブラック企業ってよりブラック業界だね。
未婚率が異常に高いらしいもん。
933名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:27:04 ID:ByUcKL63
>>931
職歴ないとホント正社員面接に行くのが鬱なんだよなー
「ずっとバイトしてました」もこの歳だともう通用しねー
なにが未経験可だ。俺の前のやつが面接20分話して俺が5分てどういうことだw
ドアの外で待機してるから前のやつと前職の話で盛り上がってるぽい内容聞こえてるんだよ!

あーでも正社員になりてー。もうフリーター生活は精神的に苦痛だ・・・
なんかさ、ニュースでボーナスの話題がでるともう切なくなるw

934名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 08:41:56 ID:I75CkiSy
職歴なくて正社員になりたいヤツはもうどんな業種、職種でもいいから受けまくるしかないよ。
絶対どこかに受け皿はあるはずだからさ。
ただそれが今まで自分が思い描いていた待遇とイコールでないことが前提でだけど。
職歴なしの代償は少なからず影響あるよ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 13:50:09 ID:HRmsM8gY
確かにそうだね。俺職歴1年しかないから面接行けば絶対突っ込まれるもん
「年齢の割りに職歴が…どうしてたの?」ってな感じで。

いやぁ、半年かかったよ。大変だったよ本当に
936名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 14:05:35 ID:LIWLAcJG
937名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 17:46:04 ID:17i3a6A1
顔がキモく、対人恐怖ありの俺はどうすれば・・・清掃とか検討してるまじめに
938名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 17:58:42 ID:dmXMVGl/
今派遣で工場で働いてるけど、年下の社員に教えられながらやってるけどもう辞めたい…
939:名無しさん@毎日が日曜日::2007/07/12(木) 18:05:03 ID:30CXr/+B
>>938
それでも頑張ってるんだからエライよ。
屈辱的なことも多いと思うけど、お互い耐えて前向きにいこうよ。
しんどくなったらまたここに書込みして!話そうよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 18:24:22 ID:vzFMEiD5
年下の上司持ちなんて山ほどいるだろ
941名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 19:18:10 ID:g93u4DXR
20歳の子に敬語使ってるよ
問題ない
942名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 20:35:30 ID:i7qH9r17
さっきのちびまる子を見て、同窓会をしたい奴が出てきたらどうしようと一瞬ガクブルったが
考えてみれば仕事してる奴はちびまる子なんて見れないよな。アヒャヒャ


orz
943名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 22:42:52 ID:5KKGZ5GX
そういえば27歳ともなると仕事教えてもらう先輩も年下が普通にあるだろな・・・
こっちは敬語なのにあっちはタメ語なんだろうなw
まあそんなの雇ってもらえるんならどうでもいいや。それより仕事したいぜ
944名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 22:51:32 ID:rZnpIx7n
俺、ドMだからか分からないけど、
年下にこき使われるてもなんとも思わないけどね。
むしろ「こいつ俺より若いのにいろいろ考えてるんだな」と感心してしまうよ。
945名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 23:12:04 ID:gIBQ+tYC
上司がゆとり、上はバブル
946名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 23:40:17 ID:dmXMVGl/
とりあえず平日休みなので就活しながら派遣で凌いで行こうと考えてる…とりあえず明日面接なので空振り三振でもいいから慣れて行かないと(-_-)
947名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 01:17:58 ID:4VdFH4i1
>>946
マジそうだよな。俺、面接自信あったけどすっげー緊張した。
いざ本命の会社に出会った時に場慣れしてると助かるね。
こないだ何年ぶりかに面接行ったがやばかった。条件面でお断りしたが
経験値は確実に上がったよ。

早く就職出来るように頑張ろうぜ。

948:名無しさん@毎日が日曜日::2007/07/13(金) 01:29:29 ID:OyeVJQnp
>>946,947
そうだよね、面接は場数をこなすと慣れるよね。
やるたびに改善点が見えるから、ハロワで履歴書を添削
してもらったりしてるよ。
今日、履歴書送り返されてきた〜。志望動機も自己PRも
聞かれなかったから予想はしてたけど。
お互い頑張ろう。
949名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 20:28:24 ID:2besH4Dg
今日ハロワに行ってすごい事が発覚した。
来週の火曜日から働く事になって最後に失業手当の給付を申請しに行ったんだ。
今月の4日に3回目の手当てを貰った時点で残りの給付日数が13日だったんだけど5日から今日までの申請で9日分が来週支払われる。
で、残りの3日分は3連休を挟むから来月いっぱいまでに手続きすればもらえるらしいんだわ。
言いたいのは失業手当を満額貰った次の日から働き始める事になったってこと。(もちろん狙って入社日を決めたわけではない)
こんなにタイミングがいいと逆に不安になってくるよ。
ちなみに働き始める会社のシメ日が20日で給料日は25日だから4日分働いた金額が今月貰える。
そうすると今月はほぼ働かずに総額で23万ぐらい入ってくる事になる。あまりにも運がよすぎる。
入社する会社がブラックでない事だけが今から不安だ。

950名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 20:31:31 ID:e+7YvQh4
お前はリアルラックを使い果たした!
951名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 03:54:39 ID:sioq+nko
今更運でどうにかなる年齢じゃないだろ
ラックじゃなくてもはやミラクルじゃないと立ち向かえない
952名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 15:30:16 ID:pXJ8UDy8
>総務省の推計では、全国のニート人口は06年度で約62万人。

もっといるかと思った。
953名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 22:27:17 ID:xwzk4t8q
今季初の面接に行ってきた。
家族構成を聞かれるのは慣れているが、貯金の残高まで聞かれるたのは
初めてだわ・・・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/14(土) 22:39:22 ID:sisUxfkJ
>>952
あくまで推計で実際にはもっといる。
955名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 00:43:50 ID:sxI6ewL2
>>953
家族構成って本当いちいち聞いてくるよなw親の仕事とかさ。うざいよな
俺も貯金残高たまに聞かれるなw10万ぐらいしかないけど見栄はって100万とか言ってしまうw

ニート人口もっといるだろうなー。俺ニートだけどカウントされてないだろうし
956名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 00:56:18 ID:q9IuPRKu
両親が大企業の役員であることを告げたりすると、面接官の顔つきが変わるらしいねw
今日の面接で、親父の仕事内容をざっと説明したのだが
「お父さんをうちの会社に呼んでくれませんかね?」だとさw 
俺じゃなくて親父かよ!採用したいのは!
957名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:13:19 ID:sxI6ewL2
>>956
大手の役員かよwコネ使って親父さんの会社潜り込むんだ!
まあコネで入るのは嫌な気がするけどな。
ふう、実家が自営業でもやってれば俺が継ぎたいのに何もない。
銭金とかでやってる悠々自適なスローライフがしたい今日この頃・・・


958名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 01:50:23 ID:dDInVZsr
26歳Fラン大卒
新卒で営業職試用期間3ヶ月目でクビ
電気工事のバイト半年
食品会社の仕分け、2ヶ月
ルート配送、正社員10ヶ月
コールセンター契約社員、3日
レンタカー会社正社員、2日
パン工場のライン工、日雇い1日
酒屋の配送、2ヶ月
一般事務、パート1年

資格、普通免許とエクセルとワード
現在無職歴10ヶ月目。一応就職活動はしている。10社連続不採用。バイトの2回連続不採用。

よろしくおねがいします。
959名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 02:24:58 ID:sxI6ewL2
>>958
俺と少し似てるw俺はFラン新卒で自動車ディーラー1ヶ月で自主退社だったがw
営業の現実を知って挫折した。先輩をみてて朝8〜22時まで毎日だもんな。
その後はバイトオンリーで暮らしてる・・・

レンタカー正社員ってキツイのか・・・ブラック営業並なのかな。
何気に結構行動してるなそのうち内定でそうな予感。でも10ヶ月無職は俺も経験してるがマジで精神的にやばい。
俺はバイト暮らしに逃げてしまった。
960名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 10:01:33 ID:C1KzYD3o
求職してるのはもちろん除くとして真性ニートなんて何が楽しいのかね
まだ適当にバイトして風俗やらギャンブルにつぎ込んでる方が前向きな気がする
961名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 10:39:34 ID:dDInVZsr
>>959
レンタカーは接客が嫌いじゃなきゃ大丈夫だと思うよ。暇な時はカウンターでじっと座ってるのが俺には耐えられなかった。
ブルーカラーの仕事とホワイトカラーの仕事を混ぜたのを探してるんだけど
なかなか見つからなくてさ。バイトや派遣でもいいやって思うよな。



962名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 10:44:39 ID:rRk/9Rcu
風俗もギャンブルも興味ないな
963名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 11:34:14 ID:A/X5o8fO
>>958
電気半年も経験あれば経験無しの資格持ちより需要あるだろ。なんで辞めたんだ?
やっぱり残業と人間関係化か
964名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 11:34:17 ID:/BaET0V7
親の職業とか聞くのっておかしくないの?
まして貯金額なんてもってのほかって感じがするけど。
下世話な会社だね。
965名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 12:16:56 ID:m6TcKQsC
>ブルーカラーの仕事とホワイトカラーの仕事を混ぜたのを探してるんだけど

俺もそういう路線で探してる。両極端だとしんどい。
今は倉庫管理事務とかいうのに応募しているが果たして・・・

>>962
俺も今のところないけど
風俗はコツコツ行くようになるかもしれないと思ってる。
966名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 16:18:17 ID:U2NxF9ls
>ブルーカラーの仕事とホワイトカラーの仕事を混ぜたのを探してるんだけど

つうかもうブルーカラーオンリーしか無いだろ。
サッサと覚悟完了して工業系でそれなりに経験積んだ方が得策。

もう既につけないホワイトや事務職にこだわって、気が付いたら
ブルーカラーの条件の最悪なものしか残っていない、という事態こそ避けなければ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 16:25:38 ID:rRk/9Rcu
我が身既に不退転!
968名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 17:20:06 ID:dDInVZsr
>>963
人間関係。今思うと手に職つけれたチャンスだったなぁと思う。勿体無いことしたよ。

>もう既につけないホワイトや事務職

だよね。それはわかってる。

969名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 19:52:35 ID:sxI6ewL2
飛び込み営業やITなら採用されやすいけど、やりたくないよなー
バイトスパイラルから抜け出したいが、職を選んでしまう。
俺あと何年ワーキングプアしてればいいんだろw

>>965
風俗は俺月1ぐらいで行ってるわw彼女何年もいないしHできる相手いないし。
たまには女抱くとスッキリするな。
970慶大経03卒 ◆U4sDelcxDc :2007/07/15(日) 21:06:59 ID:vQ1efBUo
>>962
激しく同意
あんなもん、莫大な金かかるだけ。人生で一度も逝ったことない。
バブルとジュリアナ世代の馬鹿だけ逝ってればいいよ。

>>958
俺だって負けちゃいないぜ。
氷河期謳歌してるよ。もう俺の人生なんてこんなもんだろ、っていうくらい。
971名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 21:41:09 ID:q9IuPRKu
>>957
書き方がまずかったか。
親父は大手の役員なんかじゃないよ。役員には変わりないが普通の零細企業だw
ただ、やはり実務経験も資格もあると、ある程度歳をとっていても必要とされるみたいだな。
972名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 00:18:14 ID:HOU0+WPk
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ       .}             l   派 遣    l
   ヽ     ノ
   /    く
   美しい国
973名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 00:42:52 ID:9iJOFh6L
結局は自民党は強いだろうね。裕福な人・年金を確認したら大丈夫だった人
その他ジーサンバーサンは変化を怖がる
974名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 01:21:49 ID:hFStrOiV
田舎は自民ばっか。リーマンが少ねーんだもの。
金持ち、農家、医者、主婦はこぞって自民に入れる。
975名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 01:49:22 ID:8ZNGvIBO
自民に投票すれば安心!って投票率高い年寄り連中は思ってるからな
でも野党も与党を煽るだけでたいした政策もできなそうだけどな。立場逆になっても同じぽい
俺は実家暮らしで親に投票行けと言われるから結局自民に入れてるわ・・・

政治よりも現状俺が無職でツライわ。
976名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 01:50:00 ID:9PWS2Yj7
自民が強いつーか、野党が情けなすぎる。
今回の選挙の争点の一つになっている年金問題にしても、社保庁
の労組は民主の支持母体の一つらしいじゃないか。
そんな政党に改革を任せられるのか?45分作業したら15分やすむ、なんていう
アホみたいな規則作ってる場合じゃないぞ。
977名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 02:07:52 ID:YyH/nl6Q
だからといって自民には絶対投票しない
978名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 11:13:57 ID:1k5iZbTy
なんかこう、情けない話だけど、判りやすくて強い政党が欲しいな。
こいつらに任せれば大丈夫と依存出来るような政党。
ナチスってこういう時に出てきたんだろうな。
979名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 11:27:43 ID:F/+S23Gw
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1184552754/l50
むしゃくしゃしてたから勢いで作った次スレ
さあ、埋めようか。
980名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 17:36:44 ID:wXkR0tX7
なんかさ・・この流れの会話(政治関係)の内容すら
理解できない&興味無い26歳無職の俺って日本人として終わってるかも( ´_ゝ`)
981名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 17:59:59 ID:F/+S23Gw
安心しろ、いや、してはいけないのだが、俺は選挙に行った事すら無い。
危機感を持っているんなら少しは勉強してみようぜ、俺はやってる。少しだけど。
情報収集してる。まー2ちゃんのそういうスレを眺めてるだけだがw
982名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 21:04:09 ID:M4e1I+hb
>>980
安心しろ俺もだ、政治に限ったことじゃなく常識がない
まあ今は無職ではないが
983名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 22:03:11 ID:F/+S23Gw
期日前投票をする人が今回は多いらしい。
俺もちゃっちゃと行ってくるかな・・・天気良い日にでも。
初投票だ。ついに俺の選挙童貞を捨てる時が来たようだ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 22:09:07 ID:5SLdfgyv
一日中どこに入れれば自分の生活が良くなるかと迷ってたが
風が吹けば桶屋が儲かる方式で考えると
結局自民党になってしまったので今日行ってきた。
985名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 23:03:11 ID:tsk2+3qZ
大きい家を建てて引きこもりたいな。
986名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 23:34:52 ID:Zr3K4kQU
明日も休みだな
987名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 00:01:47 ID:OOiCW0bI
何言ってんだ自宅警備頑張れや
988名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 03:40:04 ID:SEl9Mw0Q
何言ってんだウンコ製造頑張れや
989名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 08:32:36 ID:sZ5ta1SE
何言ってんだパトロール(深夜徘徊)頑張れや
990名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 11:21:08 ID:OOiCW0bI
自宅警備頑張ってるぜ
991名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 12:00:27 ID:PaTaoORb
遅レスだけど、選挙行くなら各会場での一番乗りを目指せ。
選管に「投票箱の中に何も入ってないことを確認して下さい」って言われるだけだが

俺は前回、朝6時(昼夜逆転生活だから寝る前)に行ったんだが、ご年配方が既に10人くらい居た。
今年こそは・・・
992名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 12:58:27 ID:icrcPRmS
地震により総理の年金問題報道が減り、救援活動の様子がOAされ支持アップ
自民勝利は確実だから再チャレンジにまた期待するぜww
993名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 14:10:26 ID:xpTnK4GP
ダメだぁ〜就職できねぇ…
994名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 14:41:10 ID:B2ZuGxuf
07:00 起床
07:10 食事
07:30 0721
08:00 想像
08:30 職安
08:35 散歩 
10:00 図書館1
11:00 図書館2
12:00 コンビニ

13:00 2ちゃん
15:00 2ちゃん&おやつ(予定)
19:00 2ちゃん&おさけ(予定)
995名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 14:52:39 ID:NX8l5Ygg
>>994
午前中は凄く偉いな。
午後は…廃人コースwww
一緒やん。ナカマ(^o^)/
996名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 14:57:06 ID:tUs0ESgQ
!!予言したのは↓このスレの1です!!
●現行スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1184503540/l50
●前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1184074387/l50

768 :猫元気です ◆QHUMtA89T. :2007/05/8(月) :01:31 ID:9q+UAiVaO
俺は透視できるみたい 友達にしてあげた 当たった言われた
 
775 :本当にあった怖い名無し:2007/05/8(月):01:40:14 ID:kJtQTaTsO
透視できるなら予言もできるだろ?当てたら信じてやる

783 :猫元気です ◆QHUMtA89T. :2007/05/8(月) :01:52 ID:9q+UAiVaO
夏休み前に大きい台風と地震が一緒にきそう 長野〜新潟あたり 
775さん透視しました 今度は俺を霊視してください

【注意書き】
★予言したのはもっと前のスレですが、
にくちゃんねるが終了したため アドレスを取ってこれませんでした。
上記の予言は保存テキストからの転記です。
過去ログ見れる人は日付で過去ログを確認してください。
(過去ログは「元気です」の検索でひっかかります。)
★現行スレでも前スレでも1は多くの透視をしてます
(現在荒らしが出没中で荒れてますが、1のトリと発言を検索してみましょう)
★1が機嫌のいいときは依頼すれば、透視(霊視のようなもの)をしてくれますが、
1は自分自身を霊視出来ないため、逆に霊視を依頼されることがあります。
もし1を霊視出来る人がいれば霊視をしてあげてください。
★もしよければ他スレへのコピペをご協力ください
997名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 15:30:39 ID:OOiCW0bI
> 08:30 職安
> 08:35 散歩



お、おい、職安5分だけ???
998名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 15:34:31 ID:NX8l5Ygg
想像って何想像してたんw?
999名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 17:22:09 ID:Xb6xAoJX
999
1000名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 17:22:42 ID:Xb6xAoJX
1000なら脱フリーター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。