【政治】 13カ月以上の年金未納者対象に、有効期限数カ月の「短期保険証」交付…社保庁★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:00:53 ID:5+GzSRo40
時効になっている学生時代の未納分を一括で払わされそうな予感。
395名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:37:47 ID:2mTTHl++0
「なんで引き受けたんだろう」
 日立製作所・古川一夫社長の行動に疑問の声しきりだ。
 古川氏は、参院選東京選挙区に自民党公認で出馬する元テレ朝アナウンサー丸川珠代の
後援会長に就任したのだ。先週行われた事務所開きで正式に挨拶もした。

(中略)
 揚げ句の果てには、「日立は官公庁の仕事に強い。あの社保庁のシステムの開発に携わった
一社でもある。他の企業が嫌がる役目を引き受ければ自民党に恩を売れる」(永田町関係者)
という見方まで出る始末。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000018-gen-ent
396名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:55:11 ID:K4mmBN2f0
このスレもすっかり人が減ったね。
みんなやっぱり社保なんだ。
397名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:46:46 ID:5ZnDzD6o0
参院の質問でも共産党がちょっと質問しただけだから、気付いてない人も多いと思う。

んで、運用が始まると先月の住民税の如く大騒ぎ…
398名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:52:18 ID:pQNWLu7TO
こんなの酷すぎるよ><
399名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:25:31 ID:n8KIWx2J0
健康保険に加入せず病院にいけず命を落とす人が増える。
→これはある意味自然淘汰なのでべつに医院ジャマイカ!
400名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:26:26 ID:2lc7Sc3x0
社保庁ヒドス
401名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:55:22 ID:uixPdBnM0
俺 地方自治体職員だが、国保担当課に配属されたら年金納付なんて促さないからな
保険料さえ徴収できればそれでいい
何故社保庁の尻拭いしなきゃならんのだ
402名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:40:28 ID:qzjWv+UQ0
>>399
じゃあ文明を捨てて野に還ればいいんじゃないか?
403名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:02:21 ID:cdPAvAzmO
これ通ったら、該当保険証の病気の奴で社保庁前で座り込みしたらどうかな。

お前らのせいで俺等は病院にも行けずに苦しんでるんだぞって必死のアピールした方が良いんじゃ無いか?何人か死ねば尚良し。マスコミが取り上げるだろ。
404名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:04:20 ID:h6SBAR4D0
@@ 年金を払わないお前は妖怪だ @@
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1183452136/

1 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 17:42:16 ID:J74Xl3kn
社会保険庁の職員のホンネです。

岐阜社会保険事務局が生活情報誌『月間ぷらざ』など3誌に、
年金保険料未納者を「妖怪」にたとえる記事を掲載した。
問題の記事は、「年金を納めていないとこうなるかも」といって、
「大泣きジジイ」「ぬけがけババア」「セビるマン」などとしています。
記事: http://www.jcp-gifu.jp/kmp031215.htm#031215d

妖怪の絵: http://geisyu-diary.way-nifty.com/photos/uncategorized/0312.jpg
405名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:06:04 ID:hgd55M2w0
まあもともと保険証もっていない俺には関係ない話だな。
病院実費はきついけど
宝くじで当たったら払ってもいいと思っている。
406名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:25:04 ID:J35rLFji0
お前ら国保は払っとけよ
国保収納率が下がると地方交付税交付金がカットになるからな
そうなると交付金不交付団体以外は財源を確保するために
住民税を上げるようになるんだから
自分で自分の首を絞めることになるぞ
407名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:05:16 ID:hgd55M2w0
>>406
大丈夫。 住民税も払ってないから。
払ってるのは、電気ガス水道と消費税くらいだな。
408名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:24:09 ID:29qNOvU90
>>407
賢いな。

定収入で一人もんならそれがいいよな。

どうせ50くらいで死ぬんだシナ。
409名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:33:49 ID:X7reqzX70
>>403
先週の金曜日(正確には土曜未明?)に参院で成立しますた。
410名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:37:02 ID:zombkWHe0
新聞見たらうちの市は
例えば年収200万円として国保料31万円ってあったな

明らかにおかしいだろ?
411名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:37:42 ID:3aLkk0ih0
これを発動するなら俺は自民には入れない
412名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:41:06 ID:5JAT/AhS0
会社辞めてフリーになった時国保の高さにぶっ飛んだ
けど命がかかってるからキッチリ払ってきた
年金は底が抜けたバケツみたいな「使われ方」に疑問があってぎりぎりのタイミングで払ってきたけど
なんだかなあ……ちがうんじゃねーか
413名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:45:03 ID:TKUcY8Z2O
っていうか、高い国保払っても、いざ医者にかかったら3割りも払うんだから払わない方がトク。
414名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:47:14 ID:5JAT/AhS0
ちゅーかさ

払ってトクならみんな払うんだよ
トクじゃなくって、信用があるっていうことでもいいや

でもそのへん無視してとにかく払え。払わなきゃ病院にも行けないようにしてやるって

権力ゴーマンかましすぎだろ

バカ自民!

415名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:59:54 ID:0XyvzBFs0
診察を受けるのは一年に一回だから、健康保険イラネ。
資格者証をくれよ!
416名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:24:01 ID:29qNOvU90
>>410
>>413
>>410
国民健康保険に入ってない場合、異常に高いんです。
3割どころじゃないんでおかしいなって思ったら、

保険未加入者の保険料は自由診療なのでいくらぼった食ってもいいことになってます。
417名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:39:15 ID:hgd55M2w0
俺はだいたい1回1万だな。 保険証持ってないけど。
ただ仕事で深夜受診だから割高。
最近自費が増えてるらしいぞ。
418名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:41:34 ID:6V0Zbi/o0
払えないなら免除申請すればいいだけ。喜んで手続きやってくれるぞ。
419名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:43:42 ID:29qNOvU90
>>418
無職になって確定申告で免除申請したいと言ったら、有り金がなくなるまではらえって言われたから滞納するしかない。
420名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:45:27 ID:R4SoYtZUO
国が保証する100年安心年金制度の現実↓


世代毎の生涯を通じた受益と負担
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_05_g04.html

60歳以上 +4,875万円
50歳代  +1,598万円
40歳代  ▲28万円
30歳代  ▲1,202万円
20歳代  ▲1,660万円
将来世代 ▲4,585万円


30代以下はすでにジジババの奴隷です
奴隷ライフを満喫したいなら現政権を支えよう!
421名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:00:44 ID:HDgoaSr+0
>将来世代 ▲4,585万円

これに関しては嘘だね

団塊は老衰で死んでるし、
団塊Jrは飢え死にするし。
422名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:09:07 ID:p6I14s8lO
まあ、何れにせよ今後糞だから、
峰起するのもいいんじやね
新組織する力はズタズタ断たれてるけどねw
423名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:53:49 ID:06LE/H4q0
>>243
支払いは約束してくれる。但し支給額と支給開始年齢は状況次第。
ほぼカイジの世界。
424名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:00:52 ID:S1MF/tNJ0
>>421
人口減少で日本そのものがヤバイってことか?
425名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:05:28 ID:HDgoaSr+0
>>424
ちがう。
お荷物がいなくなるからマイナスは消えるって意味。
426名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:13:55 ID:NeqSClKl0
年金より保険の方がキツイ。

月4万5千円もはらえるかっつーの。
427名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:47:41 ID:nd7XXVgp0
>>360
いや、過去の発言や流れから見れば明らかに中間ステップだろう。
段階的に期間が短くなって最後は無しって具合に。

もっと怖いのは街中で誰かが倒れて病院担ぎ込まれるも、
そいつが医療費払えないってことで医療行為を拒否してそのまま死なれること。
428名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:34:38 ID:osrEGDms0
普通に働いて普通の生活してれば国民年金とか国民健保ぐらい払えるんじゃねえか?
429名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:39:04 ID:ZLKtWHmd0
>>428
普通に働いて普通に生活してたら、厚生年金と業種別の健康保険だろうがw

おまえ働いてないの丸バレw
430名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:46:20 ID:HDgoaSr+0
>>428
それで家賃が払えるのかと。
光熱費が払えるのかと。

普通、田舎だと子宮12万の仕事しかないよ。
431名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:59:53 ID:G0Uw+IwM0
まあ民主党になったら、国税庁が介入して今以上に年金徴収は厳しくなるんだけどな。
432こんなの拾ってきた:2007/07/05(木) 07:24:09 ID:Pna1MXllO
110: 2007/06/30 09:45:23 0
・国民健康保険に加入している人のみ対象(自営業や、フリーターのような組合保険に加入できない人)
・国民健康保険は払っていれば自動更新されるので問題無し
・保険料を払いきれない人が短期間だけ健康保険の権利を受けられる短期保険証を受け取る
・短期保険は支払いをしなくても平気。ただ当たり前だが催促は来る。
・短期保険は一年に一回窓口での更新が必要
・年金払っていないと短期保険証の期間がさらに短くなり、更新に行くたびに『アンタ、年金も払ってないじゃない』と愚痴を言われる(払わせる強制力は無い)

以上です。
保険料をキチンと払っていれば困る問題では無いらしい。
保険『すら』払わない人対象の模様。

きちんと調べようぜ、おまいら
433名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:29:40 ID:e84XHBT0O
4万5千円。オレの先月の月収だ。
434名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:34:47 ID:8sNLi6MR0
NHKと年金払わないと
運転免許が持てなくて
パスポートも取れなくすればいいよ
435名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:45:59 ID:ouK94xUz0
福祉も大事だが、将来の不安をせずに
健康で安定した生活をするという事に限って
高所得者を除き生活保護を受けている世帯の方が上というのは
屁理屈レベルでもおかしい。
年金より生活保護の支給金額が多いなんてな。
正直者は馬鹿を見る国だ。
436名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:12:42 ID:BRJz+M4n0
国民年金程度の支給は国民全員に
437名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:15:34 ID:OGe+K3UW0
3号廃止しろ
アレは時代に合わん
438名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:17:54 ID:xZbplkXq0
俺、年金も保険も加入してないけど、
どこかからも何も言ってこない。
本当に国民皆保険前提でデータ化してるのかw
役人の怠慢だな。
439名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:57:46 ID:aZym2ZEW0
>>432
それホント?それだと>>1の意味とはだいぶ違ってくるよね
だってそれをまとめると、
1健康保険料を払ってれば、年金未納でもまったく問題はない(←まずこれが色んなとこで記事になってる内容と違う)
2国保に加入してるけど、未納してる場合、一年に一回更新が必要な短期保険証に切り替わる
3↑の場合でさらに年金の滞納が13ヶ月以上の場合に、さらに短期の保険証に切り替わる

って事になるけど、なんかおかしくない?
健康保険料を未納って事は金がないって事だろうし、その人へさらに年金催促してもしょうがないじゃん
一方>>1のように、年金13ヶ月以上払ってない人全員が対象っていうのなら分かるけどさ

そもそも、健康保険料は未納、んで年金も払ってない場合に、期間がかなり短い短期保険証が発行されるって事なら、
その場合、更新に行くたびに催促されるのは年金じゃなくて健康保険料が先なんじゃないのか?
健康保険も年金も払わずに健康保険証を使ってる事になるわけだし

俺のググり方が足らんのかもしれないけど、それってどこに書いてあったの?
440名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:00:59 ID:aZym2ZEW0
あ、>>432自体は拾ってきたコピペなのか
間違ってると気がするんだよな、それ・・・
441名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:18:04 ID:HDgoaSr+0

会社を退職して役場行ったら、「健康保険を過去2年にわたって払え」って言われた。
会社で入ってたって言ったが、証拠を見せろと言われ、古い健康保険証を出したら返してくれなかった。
そして過去2年分を脅し取られた。
しかし、新しい健康保険証を発行してくれない。

「2重に払ったので返せ」と言ったら、「一度徴収したものはいかなる理由があっても返却できない」という理由で拒否された。
払った直後の即答だった。
つまり、本当に払っているということを知っていながら2重請求したのだ。

福岡県宮若市のお話。
442名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:37:05 ID:rYbh4tQp0
外人が言ってたけど「他人の保険証使えばいいじゃん」w
俺は自分のちゃんとあるから関係ないけど、彼ら(単純労働者だったけど)やってる人が良くいるよ。
直に聞いたから本当w
443名無しさん@八周年
>>442
変死したときとか歯の治療跡で身元特定するけど、
保険証貸してくれる人は身代わりに死なす相手探してるだけだよ。