■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 00:00:35 ID:sAplla2m
長男が両親殺し放火か 東京・杉並3人死亡火災

 東京都杉並区阿佐谷南、海洋学者河井智康さん(70)宅の火災で、警視庁捜査1課と杉並署は30
日午後、死亡した3人のうち2人は河井さんと妻の由美子さん(65)と特定。2人の遺体には刃物で
刺された上、鈍器で殴られた傷があることが分かった。
 残る1遺体は長男(33)とみられ、遺体のそばにはサバイバルナイフと木製バットがあり、油を
まいた跡もあった。
 外部から侵入した形跡はなく、捜査1課は長男が両親を殺害した後、焼身自殺したとみて捜査。
容疑が固まれば、容疑者死亡のまま殺人と放火容疑で書類送検する方針。
 調べでは、河井さん夫妻の死因は、いずれも胸や背中など数カ所を刺されたことによる失血死の
疑い。頭部には挫傷があった。夫妻の部屋で布団の上にパジャマ姿で倒れており、就寝中に襲われ
たとみられる。
(共同通信) - 5月30日21時38分更新
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 08:43:53 ID:G0MYEzd7
>>636
ヤクルトの野も引退後、しばらくコーチなどをあちこちでしていたが、
最後は仕事無くなって自殺したな。
暮らす分には資産は出来ていたようだが。
ニート生活もそれなりにストレスがたまるんだろう。
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 11:48:13 ID:blSaBhXe
>>637
可哀想だよな。まあ、仕方ないけど。
ニュース速報スレを見ると「父親がエライサンならコネでどっか職があったんじゃない?」とか
いうスレを見掛けるけど、正直縁故採用なんて死語に近いよね。今時そうそう職が無いのに
コネで決まるなら苦労しない。一部の世襲議員の話が誇張されて誤解されている
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 11:53:32 ID:6AZvT3Iz
>>637
不謹慎かもしれないが、すこしうらやましい気もする。
恐らくそのまま生きていても生き地獄だろうし、家族ともども亡くなってよかったとおもう。
ただ、 なかなかそこまでやれる勇気がないのが現状だ。 もう辛いだけだ
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 17:44:27 ID:ja/kkNND
コネで会計事務所に就職できてたんだが、
仕事が遅く無口だったんでクビになったんだとさ。
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 18:19:33 ID:7wYviXen
>>638
江川とトレードされた小林投手は、キャスターしてたけど、その後、ゴルフ場で
バイトするほど落ちぶれたけど、しぶとく生きているようだね。ダンディ
だったから、異性の後援者がいるのかもしれんが。
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 21:11:24 ID:qMyrCUU4
小林は最近まで近鉄のコーチやってたよ。梨田、真弓と合わせてダンディ首脳陣と呼ばれていた。
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 10:43:21 ID:QoxWVeHY
>>639
親子の縁故採用はないけど
小さいところだとコネはわりとあるよ。
どういう人か知ってる方がいいみたいで。
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 10:54:45 ID:8b5mZJlY
>>639
>正直縁故採用なんて死語に近いよね

んなことないだろ。
アカポスも今や世襲だらけだぞ
税務署とか教員とかもな
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 11:07:45 ID:ms0cCHZM
まあ、国際誌に一本も出したことがない(=出せない)東大教授達が、
俺の出した博士号は国際学会(=国際にもいろいろレベルが、汗!)
で通用するとかいってるからね=人文系のおぱなし

国内学会そのものが内輪評価に終わってるから、アカポス採用の評価も、
身内評価>外部評価の結果に終わるのでしょうや。

で、その国際的に通用する博士論文で博士とった人は未だに、国際学
会で論文無いし、向こうでも誰も知らないけどw
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 11:14:05 ID:ms0cCHZM
>>644
俺出版関係のことも多少知ってるが、小さい出版社なんかみんなコネだよ。

ハロワーク出してもなかなか思うような人来ないし、効率が悪いから、知り合いの伝手でこれは出来るという人呼んだ方がいい。

もちろん小さいところでも募集をうつところはあるけどね。
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 17:10:31 ID:+FyRs8uq
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ ク〜?
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:        クーチャン お金簡単に貸してくれたよ♪
    `;.       C)   ,; '        ∧_∧   (⌒─⌒) 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、        (´・ω・`)  ((´^ω^)) アリガト-
   ;'            ;:        /つ[100万]o/つ100万]o
    ;:            ';;       し---J    し---J

649名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 17:27:47 ID:imvpiLrZ
Newsweekの日本語版、今週号読んだ?
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 18:32:41 ID:MgRr84bA
読んでないけど、どういう記事を話題にしたいの?
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 19:21:12 ID:8b5mZJlY
学歴難民クライシス
http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 22:47:53 ID:VUddu6Um
上智なんて高学歴じゃないだろw

旧帝出てれば職には困らん。
俺は博士とったが即効就職先決まったよw
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 23:06:12 ID:BWCYFq+P
>>652
よかったね。
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 00:16:22 ID:a5tnGbYl
宮廷院卒無職です。
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 02:10:42 ID:a5tnGbYl
<自殺者>8年連続で3万人超える 20〜30代で増加

職業別では無職者が1万5409人(47.3%)▽サラリーマンなど被雇用者8312人
(25.5%)▽自営業者3700人(11.4%)だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000031-mai-soci


仮に、(無職者)と(被雇用者+自営)の比率が、1:20だとする。
(無職者)の自殺率は、(被雇用者+自営)の自殺率の何倍かというと、
  (47.3÷36.9)×20 = 27 (倍)
ですね。

無職になると、自殺率が27倍に跳ね上がります!
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 09:31:29 ID:jgQMD3Rx
自分で立ち上げた発行部数8万部のフリーペーパーで編集長やってるけど、
広告収入が全体の9割だよ

はっきりいって儲かりません(ノД`)シクシク
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 09:36:03 ID:ZUI5hXt7
ま、嘆くなよ。
自称優秀な若手アカポスの何割かは、20年後に確実に失業者なんだから。
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 09:43:26 ID:yuE+gMOj
何かと学歴をいじられた。
どうせ、学歴以外にいじる所が無い人間ですよ。
でもね、セクハラの学歴版だったよ。
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 03:40:20 ID:SXtwQjE2
バイトしようぜ
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 06:09:18 ID:tg71SuVf
>>655
無職の多くは老人だからな。
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 09:31:12 ID:WbSBG9Q9
30歳でいまD1
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 11:20:02 ID:KN8SLvip
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000605240003
>(3)非行タイプより高学歴のニートの方が問題が深刻

もう死にたい ○| ̄|_
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 15:07:22 ID:3Gli56r5
>>92年の2300人から10年で1千人増えていた。

これって異常な事態なのか?景気の良かった時期と比べて
この程度の増え方を問題にする
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 15:09:57 ID:3Gli56r5
>>内閣府によると、県内の02年ニート人口が同世代に占める割合は2・3%で、約40
人に1人いる計算だ。また02年の全国のニートは85万人(同世代の人口割合2・5%
)、92年は67万人(同1・9%)だった。

景気を加味すれば、この程度の増え方はむしろ普通だろ?
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 21:32:08 ID:NbjaPT/h
>専門委では、ニート対策として「夜型の生活を変える指導をする」
>「車の購入でローンが組みにくくなるなどニートの不便さを理解し
>てもらう」などの提言を今秋までにまとめる予定で、07年度の予
>算に反映させる方針だ。

こんな程度の「対策」で給料貰えるってのはうらやましいね
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 23:43:18 ID:9AgiviGK
>>665
心身ともに健全で豊かな公務員が頭ひねっても時間の無駄の気がするね
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 01:49:11 ID:H6DzzS86
>>661
その年齢でD1だと博士取った後の学振にぎりぎり申し込めないんだよね。
自分がそうだった。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 03:34:35 ID:5q8y77eZ
寝てるだけで金もらえるのが公務員という仕事
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 09:20:09 ID:VIeyxhTW
女性研究者採用を国策で推してるから、男性研究者はずば抜けた業績あげる
しかないよ
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 10:02:37 ID:hatQKlyO
現在の女性研究者比率2%を今後10年で30%にするってんだっけ?
新規採用は女だけになるはずだね、これは
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 15:18:13 ID:oOo7Lr/h
基地外だね、こりゃ
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 15:21:43 ID:YwTxAf2n
214 :Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 16:44:32
ここの書き込み見てると、
「無給でこんな労働させられて割に合わない」
なんて考えてる人が多いみたいだが、
その考え方間違ってないか?

こう考えてる人は、
博士課程で何を学ぼうとしているのか、何が身に付くのか、
ってことを分かってないんじゃね?

それが分からなかったら、マジで博士課程に在籍してる意味ないと思われ。
ただ上司の手足になってる研究ソルジャーじゃつまらんぞ。
自学自習して、上司もあっと言わせるようなアイデア出してみろって。

217 :Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 20:44:43
>>214
その手のアカデミックに対するちょっとズレた憧景は早いとこ捨てたほうがいいよ

218 :Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 21:04:47
そのような優れた学生がいたら、全力で叩き潰されますよ。
そういう優秀な人は博士課程には進学しないで、就職しないと。

もっとも就職先でも大抵のところは兵隊が望まれるわけだが。

本末転倒、博士課程orz
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 16:40:44 ID:+8PZWG4r
>>672
214氏の言うことはもっともだと思う。的を得ているのだろう。
というのも214氏は博士課程の現状を知らないから言えるのだとおもう。
彼のいう、もしくは世間一般が考えているような活動が行えないことが問題なのに・・
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 18:38:39 ID:BUG9lKXo
>>673
彼のいうことはもっともだし、実際に実行してる人もたくさんいる。
あまり人のせいにして逃げないほうがいいよ。
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 19:08:44 ID:YwTxAf2n
実際に実行して、教員になるまで冷や飯食いの時代がずいぶん長かった人が沢山いる。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 19:36:15 ID:BUG9lKXo
>>675
だからなに?
それを怖がるってのはその程度の人間ってこと。
逃げてても何も始まらんよ。
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 19:59:40 ID:YwTxAf2n
子供は黙ってな。
学者の世界だけの話しではないからね。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 20:46:41 ID:BUG9lKXo
>>677
子供はお前。
自分の人生すら背負えないお子様の御託はもうたくさんだよ。
学位とってから出直してきなW
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 21:40:42 ID:VIeyxhTW
ま、子供同士なかよくしようぜ
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 11:59:43 ID:v51xr0xr
俺はおまえに絶望だ。

そういや、ホリエモンも、お前みたいに強気なこと言ってたな。

おまえみたいなクソが、官僚とか一流企業の社員とかになっているんだとしたら、
俺のほうが社会に絶望だよ。

悩みがない=何も問題意識をもってない、ってことだろーが。
自分の至らないところが見えてねー坊主だな。
「ボクは悩んだことがないのが悩みです」なんて、「ボクはバカでーす」って言ってんのと同じじゃねーか。

俺はな、広島で毎日暴れまくってた頃ですら悩んでたよ。いつまでもこんな事してちゃだめだな、って。
自分のおかれた状況に疑問をもって、どうすべきか考える。それが悩むってこと。
悩んだ自分がいたからこそ、その後のボクシングがあったし、今の自分がある。

ま、たかだか試験や就職活動ごときで「世の中チョロい」なんてほざくバカは、そのまま生きていきゃあいい。
どこかで思いっきり痛い目を見なきゃ、絶対わかんねーだろうから。
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 12:08:10 ID:AF6DU0Hg
>>673
×的を得ている
〇的を射ている

学位云々言う前に常識を身に付けろよm9(^∀^)プギャ━━!!
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 14:00:48 ID:eF3Olnj6
「当を得る」ないしは「的を射る」

だけど「正鵠」の場合は、「得る」も「射る」もOK
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 16:21:28 ID:dfVEbEMX
バイオ弁茶で働いているが自分のプロジェクト全く進む気配なし。
ボスも切れているからあと1-2か月で首になってここの住人の仲間
入りかな。30代後半でアカデミック考えるような年齢じゃないし
低所得のバイオと関係ない仕事に就くしかないかな。
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/15(木) 18:30:37 ID:f9STgQtX
620 :可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:56:54 ID:ufVyfbiL
>476
しかし、学部から東大卒で東大の理系博士も、
仕事がないから(塾講の採用も断られたから)
ちょっとスーパーのレジ打ちをされていた方も
いらっしゃるようですよ。

621 :可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:58:17 ID:Rr9QDtgY
>620
東大でた博士でも就職に困っているのは別に不思議なことでもない。
よくあるこった。
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/15(木) 19:21:57 ID:zDljXEge
>>684
東大に学部から入るのは容易ではないが、院から入るのなら、敷居はものすごく低い
俺(某公立大)の院試に落ちた人が東大うけて通った例もあるw
学歴オタなら、普通の大学入っておいて、院試で東大いけば、東大院卒のラベルはもらえるよ
ドクターコースも同じく。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/15(木) 19:45:34 ID:6emd7vxy
>>684
何を面白がってるのか知らないが、そんなの普通の事。
灯台の学部卒でも仕事がないやつなんて普通にいる。
塾講とかは人間見られるしな。

就職できるできないは基本的な人間性とかコミュニケーション能力に
左右される。灯台出てても同じ事。
普通に考えればわかるだろ、おまえが人事だった場合、いくら灯台卒
だからと言ってキモイオタを採用するか?
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/20(火) 12:09:32 ID:JiV6GwG9
とりあえずageます
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/20(火) 15:04:15 ID:zUNPAORr
人工知能の研究でわかってることは
エキスパートシステムを作るのは比較的簡単だけど
常識を学習させるのはひじょうにむつかしい
人間の場合には常識の範疇にはいるような
人間性とかコミュニケーション能力とかいいだしたら
生まれたときからやり直さないといけない
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/20(火) 15:58:16 ID:61TmEGTj
756 :就職戦線異状名無しさん :2006/06/20(火) 15:31:56
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『エリート博士だと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        生活保護を受けていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    フリーターとかモンテローザとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/20(火) 16:35:05 ID:w0hkO0b5
>>686
灯台卒か・・・うちの会社(同族・中小)にもいたけど・・・
爪きらない 寝癖ひどい ネクタイの締め方わからない
発言は全て自慢話 言い訳大将で早速事故やってこなくなった奴いた
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/20(火) 16:46:09 ID:T3cKiJr3
未だに東大バイアスなんて存在するのな
大学の偏差値と人間性には相関は無いのにな
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/21(水) 02:05:25 ID:EJbzwovH
高偏差値、高学歴になればなるほど、犯罪のレベルも上がるのは確か。
要するに、知識をどう生かすかという問題は、学校教育とは別物なんだろう。
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/21(水) 10:37:07 ID:SL1fZyrA
>>692
アメリカの猟奇殺人犯、意外と高学歴者だったりするからね。
レクター博士みたいになれるかも世。
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/21(水) 10:53:38 ID:yFHq8M91
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>

息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、
その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/24(土) 13:03:38 ID:eRNcDZcF
JOY?
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/26(月) 15:37:55 ID:wRCLyCEL
joyできないポス毒
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/26(月) 18:16:57 ID:Ihj7BB/+
研究費不正流用の教授、学生バイトの金を架空請求して財テクまでしてやがる。
やりたい放題だな。
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/26(月) 21:24:45 ID:VrViEY8f
>>697
そういうのは外部に報告したほうがいいぞ。
学内だと、もみ消されるから
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/26(月) 22:01:42 ID:ryZMZd9c
早大が家宅捜索受けてるようだが、つまりそういう容疑なんでしょうな。
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/27(火) 23:13:38 ID:mC0dXzhC
ヒント:スーフリ、ミラーマン、横領
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/29(木) 07:53:28 ID:6YaQ5YqJ
セクハラとか研究費流用とか研究捏造とか
こういうのをガンガン密告していかないとポストの空きができないよな
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/29(木) 13:14:38 ID:bw5szqQ9
空いても補充しないケースが多いからなあ。
こども学部生き埋め学科拷問専修のポストは空いたかな?
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/29(木) 22:41:48 ID:rwe1EEvI
学生が教授から紹介されたコンサルのバイトでほんとに働いたのに給料の7割も
ピンハネされた例もあるからな。
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/30(金) 03:27:46 ID:8O1C10Sj
>701
ポストの空きを作るために
セクハラ教授を探すんじゃなくて
ハニートラップにかけるとかw
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/30(金) 11:24:06 ID:lAU70oUE
無能女教員の場合は?
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 20:57:24 ID:4BIOh1PD
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/05/post_42ec.html
>高学歴になるほど就職しづらい

でもまあ、こういう話は昔からしばしば聞いたよ。
企業側が人件費節約のために大卒より高卒を採用するという話。
高卒をとって企業内で経験を積ませたほうが利益になるし安くつくとか。
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/01(土) 22:24:59 ID:Lg8gV1KM
馬鹿田大院卒でーす。
今日から人生ではじめてのMu-Shockになりました。
皆さんどうか可愛がってくださいね。
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/02(日) 02:29:33 ID:JDhZLRw3
「大卒」がばれてクビ…「高卒」と偽り11年間勤務
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070108.html
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/04(火) 13:17:16 ID:PvSrp+Pt
大卒は受験できないという決まりもすごいね
公務員って常識はずれな変な世界だね
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/04(火) 14:27:56 ID:8mDwsW28
享受は高卒でもなれるんだな、これがw
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/06(木) 13:05:15 ID:Z5ZOQ3IR
 理工学部の松本和子教授による流用総額は1470万円。「実際には働いていない学生ら15人に「アルバ
イト代」として支払った後、松本教授名義の口座に振り込ませて、還流していた」とされる事件で、松
本教授は指摘流用については否定しているが、アエラによれば「投資信託にして運用し、研究期間が過
ぎた今でも保有している」という。

 関係者が述べているように、「これは教授個人の問題ではない。組織としての経理のずさんさや、法
令遵守力の低さを世間に露呈したスキャンダル。大学の存亡にもかかわる一大事だ」という見方が正確
なようだ。

 文科省による13億円の支給凍結は早大がもつ外部資金の「2割近くに相当する」というから、まさに
これはお家の一大事である。

 松本教授は「2001年にアメリカの科学誌に掲載された研究論文をめぐってデータをねつ造した疑いも
浮上」していて、早大が調査をすすめている。データねつ造がもし事実だとしたら、それ自体が大変な
ことである。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/06(木) 13:05:46 ID:Z5ZOQ3IR
<早大不正論文疑惑>松本教授、再現実験データ無視

 早大理工学部の松本和子教授(56)が01年に発表した論文における不正疑惑で、当時の研究員や学生
が「論文のデータは補正操作がなく誤差が大きい」と何度も指摘したにもかかわらず、教授が聞き入れ
なかったことが分かった。教授の実験を研究員らが再現し大きく異なる値が出たが、教授は「解釈の問
題」とはねつけた。
(毎日新聞) - 7月5日3時5分更新
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/07(金) 09:03:04 ID:HK09H9w+
松本和子教授は、国の総合科学技術会議のメンバーでしたねw

2005年11月時点のメンバーは・・・

* 安倍晋三 内閣官房長官
* 松田岩夫 科学技術政策担当大臣
* 竹中平蔵 総務大臣
* 谷垣禎一 財務大臣
* 小坂憲次 文部科学大臣
* 二階俊博 経済産業大臣
* 阿部博之 東北大学名誉教授
* 薬師寺泰蔵 慶應義塾大学客員教授
* 岸本忠三 大阪大学客員教授(前総長)
* 柘植綾夫 元三菱重工業代表取締役・常務取締役
* 黒田玲子(非) 東京大学教授
●松本和子(非) 早稲田大学理工学部教授● ←←←←
* 吉野浩行(非) 本田技研工業取締役相談役(元社長)
* 黒川清(非) 日本学術会議会長

http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2003/files/021a0.jpg
http://www.sci-news.co.jp/news/200102/0223matumoto.jpg
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/07(金) 16:52:45 ID:0sIEjYtH
競争的資金というやり方を煽れば、うそつき、詐欺師、インチキ師ほど
ポジティブシンキングで金をとりに走るのは自明。正直者、良心的なもの、
頭の良いもの、自制心のあるものが、馬鹿をみるだけ。
 ちょっと考えれば、無理があるとわかる実験や理論でも、馬鹿なら
あるいは判らない振りして、プロポーザル書けばそれだけあたる可能性がある。
審査員が何者なのか非公開だし、審査結果の理由も開示されないシステムだから、
審査は腐敗を極めているし、内容じゃなくてネームバリューで金が出る。
でかい金を取った人は、奴隷を沢山使って、クズ論文を濫造すれば、「成果」が
沢山出ているので、ますます予算が出てという正のフィードバックがあるので、
ますます悪貨が良貨を駆逐する。予算の大きな研究は、大概コストパフォーマンス
の悪い研究になっている。歯磨き粉のチューブで、最初は乱雑に中身を出して
使うが、残り少ないと丁寧に搾り出して使うように。
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 14:10:32 ID:4MOQV91C
とりあえず「次スレ」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152507998/l50
抜刷●大学院博士課程単位取得●土木作業員
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 14:26:41 ID:Zxn/V6nP
「残念ながら貴意に添えず」キター
送った業績も全く読んだ形跡もないときたもんだw
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/10(月) 18:30:49 ID:TVsICUet
貴兄が土木作業員として職務に邁進することを衷心より御記念申し上げます。

 
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/12(水) 00:13:22 ID:mB7wnCuC
将来警備員とかやる覚悟ある?
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/12(水) 21:01:27 ID:rN1B4qMx
警備員から教授になった例はあるぞw
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/13(木) 06:38:53 ID:cbCIfI3p
【調査】育成奨学金の返済滞納、最多の14万人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683069/
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/13(木) 13:31:24 ID:phoN7gOf
独り暮らししながらバイトで育英会、国民年金、国保を毎月払っている人は
尊敬するよ。俺には無理だな。
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/13(木) 14:12:53 ID:AY0/kjyj
そういえば、昼行灯とかいう有名な文系ODのブログ事実上消滅したね。

転業なさったのでしょうな。しばらく前からそれを示唆するカキコが増えていたけど。

これからは賤業非常勤の生活は成り立たない。
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/13(木) 14:15:08 ID:SMBymYwO
育英会の借金 高級車並みの奴らが多いんだよな ワライ
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/14(金) 08:29:45 ID:0H9RO+US
最近、元アイドルの方も転業なさいましたね。旦那は音楽系専門学校の
非常勤講師でドラムを教えつつ、自動車修理工場でも働いたりと生活は厳しそう。
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/14(金) 08:30:34 ID:yqcWMeY3
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/19(水) 13:34:40 ID:9D5bbKxE
助教授から警備員
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/20(木) 13:32:53 ID:5tHGrpWt
警備員の方が、世のため人のためになるじゃないか。
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/20(木) 17:41:52 ID:aFviOZOC
明々後日の日曜日だかに、NHKスペシャルで「ワーキングプアー」をやるらしいぞ。
ふと思い出したが、ハシカケさんは元気だろうか
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/20(木) 21:20:21 ID:8cP6e0dC
信州大学:助教授を懲戒解雇 業績虚偽申告で

 信州大学(長野県松本市)は20日、教育学部の03年4月の講師採用時と同年11月
の助教授昇任時に業績を虚偽申告したとして、南澤信之助教授(42)=学長付=を、2
1日付で懲戒解雇にすると発表した。論文のねつ造のほか、学会誌の論文採択通知書の偽
造などが「極めて悪質な行為」として、通知書偽造は私文書偽造・同行使にあたるとして
刑事告発する方針。
 同大の調査では、南澤助教授には盗用を含む教育学関係の論文ねつ造など8件の虚偽申
告、4件の論文採択通知書偽造があった。盗用では第三者の論文を丸写しし、業績を信用
させるため論文採択通知書を偽造。採用や昇任が有利になるように画策したという。同大
によると同助教授は事実関係を認め、「申し訳ない」と話したという。
 勝山努・同大理事は「よもや業績を欺くとは思わず、虚偽を見抜けなかった。大学とし
て管理責任があり心からおわびする」と謝罪。再発防止のため学内に委員会を設置し、全
学部の教員選考のあり方を調査する。【武田博仁】

毎日新聞 2006年7月20日 20時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060721k0000m040074000c.html
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/21(金) 02:54:12 ID:h2wN4kAd

でもさ、論文そのものに盗用や捏造はなくっても
おそろしくくだらない内容の論文とかたくさんあるでしょ
そういうのはどうなるのかね
合法的だけど、これ論文?みたいなやつ
そっちのほうの審査もやってもらいたね
何回言ってもクオリティーがあがらないようだったら
お引取り願うようなシステムにしてください
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/21(金) 05:19:13 ID:CYUmULHl
[email protected]
こいつメッセつないでみろ

親から100万もらってヨーロッパ旅行するんだ
だの
来年から働くけど、たった年収800万じゃやる気しなくて
だの
ふざけたこと抜かす大学院生が面出しているから
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/21(金) 05:59:26 ID:xu0qhPQC
金持ち僻んでも仕方ないだろ
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/21(金) 08:31:48 ID:24VGyjFy
「羨んでも」だろう?
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/21(金) 08:55:38 ID:xu0qhPQC
悪い悪い、正しくは「妬んでも」な
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/07/21(金) 13:00:06 ID:SuBoOEfI
>>731
実話なら、素晴らしいことだと思うし、嘘なら、悲しいことだと思う
ただ、それだけじゃん
736名無しさん@毎日が日曜日
「博士が100人いるむら」のオチはマジなのか?
http://d.hatena.ne.jp/rna/20050505#p1

若年就労問題と余剰博士
http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm#060211

大学院教育 その恐るべき実態
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

研究者になるには
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/research/beginners/researcher.html

現在の博士の事情
http://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html

博士の生き方
http://hakasenoikikata.com/