25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日

25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103112489/
2某コテ:2005/08/02(火) 09:01:00 ID:Q7MpFfbA
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:12:51 ID:gbNMl79A
こっちか
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:21:29 ID:3EvUIIwT
やりたい事がいまだに見つからん
25の夏
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:51:32 ID:fCB82m5q
>4
俺も。。
自分が何をしたいのか何ができるのか完全に見失ってる。
完全無職状態が半年過ぎてるし、もう死にたい
6ベタワン君 ◆GYaVFvdDnc :2005/08/02(火) 20:52:15 ID:EjIPF/vI
Berryz工房
夏焼雅. 石村舞波. 菅谷梨沙子. 熊井友理奈.
嗣永桃子. 徳永千奈美. 清水佐紀. 須藤茉麻.


7ベタワン君 ◆GYaVFvdDnc :2005/08/02(火) 20:54:38 ID:EjIPF/vI
Berryz工房
夏焼雅. 石村舞波. 菅谷梨沙子. 熊井友理奈.
嗣永桃子. 徳永千奈美. 清水佐紀. 須藤茉麻.


8名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 21:15:55 ID:55vp3P4M
29歳だが郵便物配っているよ、、、、
ここには何故か歳食ったのが多い。35、30、41、45、、、、、、ヽ(`Д´)ノ
それだけ世の中厳しいってこった。
正社員は正社員でこき使われているしなあ。
元凶は企業か?利益を追求するあまり。生き残りたいが為に。
正社員をもうちょっと楽にして、バイトを正社員にしたら世の中バランスが取れるが、、、、
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 22:08:56 ID:W3qEdahK
8時間労働厳守にして
最低生活保障賃金を払う
それに能力主義を導入してプラスアルファする
これが機能しなければ雇用は改善しないし
日本の未来もない
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 23:06:36 ID:YHrUrYzf
>8
こき使われてるうちに・・・見えてくる事もあるさ。
年とるほど辞めにくくなるぞ。
俺は外務をやめた。超短期職歴者・・・orz
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 01:25:12 ID:o8YRw0nQ
で、バイトに落ちたわけですが、、、、もうだめぽ
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:26:48 ID:SbYvkWc5
24歳職歴無い。男です。高卒です。
私はバイトの経験もトータル半年くらいしかありません。
皆さんは空白の期間のことをどう説明していますか。
私は身内の手伝いや短期間のバイトをしていました、と面接では
答えました。今度は

身内の手伝いをしたり、短期のバイトをしたりしていました。
今年で25になるのでバイトではなく責任ある立場の正社員を志望しています。

みたいに言おうと思うのですが、これがうまく言えるかどうか。
皆さんは空白の期間のことをどう説明していますか。
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:30:48 ID:HgrjXJAy
終わってるね。俺以上に終わってるよ君。
24歳高卒で職歴なしの椰子なんか、どこが採用すんだよ
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:31:29 ID:Fh75a6Xc
俺も、家の仕事の手伝いとか言ってるな。
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:32:29 ID:Fh75a6Xc
>>13
お前は何様だよw
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:36:45 ID:iiU+Tt1t
>>13
おまえも職歴書いてよ!
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:45:11 ID:6WJOidCB
>>14
実家が自営なのか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:49:09 ID:+uaoU3jY
看護士でも目指したらどうだ。需要多いし今24なら学校でても職あるだろ。
激務&人間関係悪&女社会に耐えられればの話だが・・・。
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:52:15 ID:Fh75a6Xc
>>17
そう。でも実際、俺がやることといったら週に数回、書類を作成するくらい。
もちろん給料はない。食べていくので一杯一杯といった感じで、将来性も
ないので、跡継ぐことはないかな・・・
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 18:29:04 ID:vvWVESqV
昼夜逆転してしまった。そんな状態が2年はん。逝くぞ
2112:2005/08/04(木) 23:53:38 ID:SbYvkWc5
>>18
介護とか俺、無理ぽ。

>24歳高卒で職歴なしの椰子なんか、どこが採用すんだよ

とのことだけど、実際どうなの?ジョブカフェ行くと皆
どういう職歴、バイト暦なの。
前にジョブカフェ行ったことあるけど、その時は詳しく話、聞けなかった。
皆、バイトはしてたの?フリーター?ていうか、これは13の意見だからな。
ジョブカフェの人からは遠回りに見えるかもしれないけど、バイトしてからのほうが
早いかも、と言われた。
ヤングハローワークのキャリアカウンセラーの人からもそんなようなこと言われた。
今度、キャリアカウンセラーに職業相談してみよ。
この前、バイトの品質管理の経験して、品質管理の正社員を目指すとか
例えばの話で言われたからな。
俺、メンタルクリニック行ってたくらい精神状態悪かったから
働けなかった。ふむ。
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:19:30 ID:Yyj6xzUS
これが高卒の日本語か・・・
2312:2005/08/05(金) 01:41:55 ID:Rwb1BHIn
文章、推敲しないと無理ぽ。
確かに独り言を書いてるみたいで――みたいで、というか独り言を含んだ文章――
解りにくいね。スマソ。
ってマジレスする必要性もないか・・・。
ここ2ちゃんだもんな。
もっとまじめに就職について話せるところ知りませんか?
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 01:46:00 ID:GvHSV7Il
>>23
ヒント:ネットじゃなくリアル
まともじゃないけど会員制ならヤフーかみん就
2512:2005/08/05(金) 01:46:36 ID:Rwb1BHIn
書き忘れた。
ジョブカフェとか行ってる人の職歴、及びバイト暦って
どんな感じなんですか。
何年くらいあるんですか。
教えてください。
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 01:50:11 ID:TPCe7pWO
>>23
>>12だと全く問題なく読めるのに>>21は何かがおかしいw
それはともかく、まじめに話したいならこの板でそういうスレを探すか、
就職板や転職板でも覗いて見ることをオススメするよ

ま、ここは日記じゃなく双方向の交流を主とする掲示板だから、
読み手のこともちっとは考えてレスしないと、どこ行っても>>22のような
煽りが入るよ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 01:51:52 ID:GvHSV7Il
俺のいったところには高卒後ヒキってる女とかいた。
他人なんて参考にならんぞ。ジョブカフェって職紹介
する場所じゃないし。わずかにジョブカフェのみに来る
求人あるが、大抵専卒以上。
2812:2005/08/05(金) 02:01:05 ID:Rwb1BHIn
>>24
レス、ありがとう。
リアルというとジョブカフェかヤングハローワークのキャリアカウンセラーしか
知りません。
会員制のヤフーはヤフー掲示板のことですか。
みん就は調べないと分からない。
文章の書き方まで学ばないといかんのか(笑)。
業務用文章は無味乾燥としていてつまらんからな。
文体の美しい散文を書く練習でもするか。
ってマジに考えちゃう俺は2ちゃんに向いていないと思った。
まじめな話もできるかと期待してきた俺が馬鹿だった(笑)。
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:10:28 ID:GvHSV7Il
>>28
人生を左右するような真面目な話はネットでは不向き。ある程度そっちの個人情報
も晒してもらわん具体的なことなんていえないし、だからといってここで個人情報
晒されても困るしな。

ヤンハロがはっきりしないなら、派遣登録しに行けば?民間は厳しいけど、
現状のあなたの価値(労働力のみ)を直球で教えてくれるよ。
3012:2005/08/05(金) 02:12:25 ID:Rwb1BHIn
>>26
レス、ありがとう。うう(泣)。感激。
>>12だと全く問題なく読めるのに>>21は何かがおかしいw
そうだね。そう言ってくれたから、笑ってすませられたよ。
独り言が混ざったような日記風の文章では確かに駄目ですね。
双方云々等、26さんのおっしゃるとおりです。
3112:2005/08/05(金) 02:19:04 ID:Rwb1BHIn
>>29
なるほど。不特定多数のいるネットでまじめな話ができないことが
よく分かりました。
ヤンハロはもう一度行ってみます。はっきりしない面もありましたが、
もう一度、相談してみます。キャリアカウンセラーは他にもいるし。
それと派遣登録はA○Mとか、パ○ナ、他、数社に
オンライン登録しようとしたけど、断られたよ――メールで――。
パ○ナはオンライン登録を申し込んだら、直接、来る旨を伝えるメールが
来て、直接、行ったら、断られた。
派遣登録も無理ぽな俺。
3212:2005/08/05(金) 02:21:44 ID:Rwb1BHIn
31の文章、またおかしくなった(T_T) 。
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:32:45 ID:GvHSV7Il
>>31
派遣板みて甘そうなところに入ればいい訳で
バイト暦も半年の所→1年にして、知り合いの手伝いなんていわずに
知り合いの店で働いてたといってこれも職歴にすればいい。それで
だいぶ空白埋まるし。

営業、コルセン、その他雑務と未経験者でも入れる場所はあるから断られる
とかありえん。漏れもアデコのみ断られたけど、理由は今男性未経験者
に紹介する求人がないからってことだった。交通費とか見るとなかなか割に
合う所ないけどな〜。求人メールはちゃんと来るよ。ただ、会社まで何時間も
掛かるような場所に住んでるなら駄目かも。
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:34:28 ID:pytKgwbd
句読点の使い方がおかしいんだよ。
主語と述語の対応をしっかり意識して、落ち着いた文章を作るように心がけたほうがいいよ。
職務経歴書とかはそういうところも見られてるからね。
3512:2005/08/05(金) 03:14:04 ID:Rwb1BHIn
>33
ありがとう。
>バイト暦も半年の所→1年にして、知り合いの手伝いなんていわずに
>知り合いの店で働いてたといってこれも職歴にすればいい。

バイト暦は偽ってもばれないのですか。
派遣登録だとばれないけど、正社員への応募だとばれる等
応募する雇用形態によってばれたりばれなかったりするのですか。
知り合い云々は言い方考えてみる。
店ではないので。
>>34
句読点の付け方考えてみる。手元にある本読んでみる。
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 04:57:19 ID:glEpcUDT
ごまかした職歴なんか簡単にバレまっせ。
そういうの調べるのが得意なとこあるみたいだからなw

それと、面接で家で手伝いとかしてましたとか言うてたら…正直、マジで会社から嫌がられるぞ。
はぁ?その年齢で君いったい何してますの?言われるからね。

世間は思ってる以上に冷たい。
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 05:07:04 ID:DdC4TUxd
調べる会社なんて興信所使えるような所だけだろう・・・多くはないと思われ。
ましてハロワ掲載の企業では・・・。バレる時はそいつが偽経歴を演じきれ
なかった時だけ。面接官本とか面接官スレ(2chじゃない場所ね)でも、大抵
バレるのは本人の仕草だと。嘘が下手な奴だと分かるみたいだ。
家で手伝いは、たとえば家が農家で農作業してたとか、いろいろある。野郎
だし、まさか「家事手伝い」はないだろう。プラスにはなりづらいが、何もして
なったよりはマシ。

冷たくあしらわれるのは、誰もが知っている様な会社受けた時と中途採用の
場違い空気の時だけだよ。今まで経験からこのパターンはスペックが完全に
不足してるから元々相手の眼中にない。
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 07:36:42 ID:f77QC7zT
できる限り正直に言うよ。
それで断られたら縁が無いだけ。
嘘ついて働いても長くは続かないぜ。
嘘ついて見栄張って経歴ごまかして潜りこんだが1年半が限界だった。
嘘で塗り固めた経歴で身も心もボロボロになった。
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 07:41:11 ID:f77QC7zT
賽銭箱に100円玉投げたらつり銭出てくる人生がいいと
両手を合わせ願えば願うほど、バチにけっ躓き膝をすりむいた
なるべくなら、なるべくなら、嘘は無い方がいい。
嘘は言わない。そう、心に決めて嘘をつき続けて俺、生きている。

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:00:20 ID:pytKgwbd
どの程度のうそついたの?
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:08:05 ID:f77QC7zT
>>12
もうちょっとひねるんだ。

高校を卒業した後、具体的な進路はすぐには決まりませんでした。
そのうち公務員を目指しながらフリーターとして働いてきました。
様々な職を経験する中で、少しだけですが社会経験を学ばせていただきました。
公務員試験を受け続けていましたが、公務員になることに疑問を感じ
そしてこれまでの自分を振り返り、一人前の社会人として働いていきたいです。
(ここに志望動機を追加)

短期はやめとけ。このさい、バイトを何回か変えながら3〜4年ぐらい働いてたことにしろ
例えば

19才〜20才 郵便局での内勤アルバイト(仕分けなど)
20才〜23才 アルバイト勤務を転々としながら仕事をしてきた。
23才〜24才 親戚の家業を手伝う、アルバイトをした。

#アルバイトの離転職回数なんていちいち気にしないよ。バイトの雇用期間なんて大体不定だから自分から説明することが無茶だよ。
#今年の1月から何もバイトやってないなら、今年はバイトしてませんって事にしたほうがいい。(年末調整で書類を勤務先へ出さないといけなくなるから)
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:11:03 ID:f77QC7zT
>>40
学校卒業したからのブランク期間(俺が仕組んだ)
会社入った後に客先への経歴偽装(会社サイドが仕組んだ)
多重派遣orz
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:12:00 ID:f77QC7zT
してからの
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:16:48 ID:f77QC7zT
>>12
つーかブランク期間が長すぎる。
今までの経歴を裏付けるために郵便局のバイトやろうぜ。
ttp://www.japanpost.jp/part-time/index.html

求人へ応募するときゆうメイトセンターへ登録してなくても怒られないから
希望する郵便局へ電話するなり、(募集している郵便局)エントリーフォームに書き込んでデータ送信するなりして
応募したらいいよ。無責任でごめんな。
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:38:33 ID:pytKgwbd
>>42
へたにスキルを持ってるって言わなければ平気じゃない?
採用されたら前職のことなんかそれほど聞かれないと思うけど
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 09:36:07 ID:5nfwCVGY
よっしゃ、またバイトの面接いってくるぜ!
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 10:36:10 ID:7BMqsuws
バイトやってたってだけで十分
経歴とプライバシーは別だからな
ヒキってたとか言う必要もないし
説教される必要もない
4812:2005/08/05(金) 11:34:54 ID:Rwb1BHIn
皆、レスありがとう。
>>41
公務員試験を受けたことが無いからその嘘はばれそう。
というのも公務員試験のことを何も知らん。
バイトやってもすぐ辞めたのばっか。
そのバイトを長くやってたことにしようかとも思う。
>>44
メンタルクリニックとカウンセリングに通ってた。
働ける状態じゃなかったし、バイトやってもすぐに辞めてしまった。
病名があるほどじゃないけど、今度、ハロワに精神障害者登録して
応募する手続きをもう取った。
どうなるか分からないけど、やってみる。
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 12:41:32 ID:KDyu7wsQ
おわった、、、即決だった。受かったら働く気なくなる、肉体労働だしもうだめぽ
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 13:21:37 ID:f77QC7zT
>>48
調べてある程度頭に詰め込んでみろよ
強制はしないから、嫌ならいいけど。

-----
なんか去年からの俺と似てるな。
去年から俺も体の調子が悪い、病院も行ってる(メンヘル)
仕事をやめてから長期間、仕事を探す(応募する)気が起きなかった。
数ヶ月まえからようやく応募し始めたよ。
ただ、体調が万全で無いのになんで応募してるのか自分でもよくわからん
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 13:30:53 ID:12DkCdT+
助けてください。僕も空白があります。
高卒で会社に就職

3ヵ月で退社

空白1年8ヵ月

請負会社に契約で入社

6ヵ月で退社

空白3年
っつ感じです。
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 13:36:34 ID:TPCe7pWO
何をどう助けろと^^;
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 13:37:56 ID:7BMqsuws
空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)7 ガクブル
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1123080323/
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 13:39:32 ID:7BMqsuws
履歴書・職務経歴書の捏造を前向きに検討するスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116325861/
5551:2005/08/05(金) 13:45:56 ID:12DkCdT+
>>52
最初の会社辞めてから、次の会社までの空白は
最初の会社の期間を延ばして大丈夫ですかね?
今の3年はどうしようもありませんが…。
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 14:51:07 ID:cLMVRogc
>>55
そんなんじゃ次受かっても半年で終わるんじゃないの?
働く気ある?
5751:2005/08/05(金) 16:33:59 ID:12DkCdT+
>>56
働く気はあります。
年令もヤバくなってきたし、2度と無職は味わいたくないので…
僕にチャンスを。
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 16:43:12 ID:VTG9fal5
>>57
マジレスすると2chでのんびりしてる場合じゃないw
俺は暑い時期は捨てた。具合悪くなるし、面接での印象も最悪だろうから。
涼しくなってから動き出す。
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:00:39 ID:wrubFVCB
涼しくなったら寒いからとか言っちゃうんだろ?
俺がそうだから。
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:02:06 ID:VTG9fal5
>>59
俺寒いのは好きだよ
暑いのだけ無理。働いてた頃も常に「オマエ具合悪そうだな」って言われてた>夏だけ
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:02:11 ID:cfvWMIOx
それが無職・だめクオリティ
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:07:58 ID:wrubFVCB
じゃあさ、涼しくなって就職出来たとするじゃん
それで来年の夏が来たらやめちゃうのか?
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:13:32 ID:VTG9fal5
>>62
始まったらやめる訳にいかねー。よほど環境悪くない限りは(実は悪徳業者だったとか)。
前の仕事も夏はやり通したし。といっても荷物の仕分け作業ですがね('A`)
体力派じゃないのにそういう所行ったのにも問題あったかも・・・
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:22:16 ID:wrubFVCB
そうかぁ。
俺も仕分け作業してたことあるよ。&体力続かなかったw
座って出来る、楽で楽しい仕事が欲しいぃーーーー!
駄目もとで事務員の仕事に電話してみようかな。

来週になったら。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 17:45:59 ID:SAxDjC+P
みんなで公務員目指そう 田舎は年齢とかでひっかかるところもあるかもしれんが
都会ならあと3,4回はチャンスあるだろ 
66ミクロクロコップ:2005/08/05(金) 17:50:12 ID:wJy1/PvZ
俺はクロ○コで仕分けやってたが、あれはきつかった・・
体力も力もついて良かったが、短期でやるくらいがちょうどいいね。

>>64
事務はほんと女しか募集しとらんぞ。悲しくなるくらいに・・
しかし、探しまくればあると思うんで頑張れ。応援してるよ。


67名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 22:37:07 ID:vqiCRcAR
事務はコミニケーション能力がないと無理
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 22:40:56 ID:Fq1szuHX
仕分けこの時期死ぬほどつらい。汗が玉のように吹き出す。
69ミクロクロコップ:2005/08/05(金) 23:44:48 ID:A15nZwkX
夏はやばすぎだよな。
エアコンないとこなら5キロ位簡単に痩せる。
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 00:55:08 ID:N2kDs/Tk
>>64
言っておくが、事務は楽だけど楽しくはないよ
給料安いしね
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 13:12:22 ID:QD96PNFH
ピンポーン
俺「はーい、どちら様ですか?」
宅配屋「宅急便です」
(んー・・なんだろ?)
扉を開けると、宅配屋の手には社名に見覚えのあるA4サイズの封筒が。
これは確か1週間前に面接受けた会社だ。
宅配屋「着払いですので630円いただきます」
「は、はぁ?」
高けぇなぁと思いつつ、
「わかりました。じゃあこれで」
と代金を渡して扉を閉めた。
さっそくドキドキしながら中を開けると・・・。

不採用通知書と応募書類。

「・・・・・・」(硬まること1分間)
ハハハ、愉快ダネ。何のドッキリ?それとも新手の嫌がらせなのかな?
わざわざ不採用通知を宅急便で、しかも着払いで送ってくる会社・・・。
ククク。久しぶりに殺意を覚えたよ。うん、今すぐその会社行って送付した奴どうにかしちゃいたいくらい。
とりあえず手元の封筒を紙吹雪にしてた。
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 13:19:00 ID:CX0trnaB
>>71
すげーどんな会社だよ
晒せw
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 13:49:49 ID:fufj8Erd
いつかのバイク業界希望の24無色透明ですが、先ほどスタッフ募集とあったショップに電話を掛けました。
気を使って1時くらいにおそらく昼飯時だろー時間に掛けたつもりだったんですが取り込んでたらしく、趣旨を伝えると凄い早口で2時間後にも一回かけてくれと言われて切られました。
だから2時間後にもう一回かけます。おわり
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 17:17:01 ID:9gfo3uCc
>>71
ぜひ会社名を晒してください
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 17:46:07 ID:2Pc+RVzt
>>71
ヌメリっぽくてわろたw
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 18:35:09 ID:/NEKyTTC
>>71
「お返事有り難う御座いました、これから精進します」と書いたレポート用紙を
重し付きでヤマト便で送るんだ!
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 20:45:27 ID:84WDkpMf
そうそう。
「御社のお気持ち、誠に有難う御座います。先程の親切に代わりまして、私の気持ちですが、受け取ってくださいませ。  敬具」
と書いて、1000円くらいの費用のを着払いで送る。
その内戦争が始まるぞ。
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 19:34:56 ID:Iv6Ccgs5
しまいには本日確かにお返事届きましたと返事の電報が中古の冷蔵庫と一緒に届くぞ
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 05:16:18 ID:iSYAOt3c
新着求人チェック・・・片っ端から請負、派遣、契約の嵐。
ハロワの正規雇用率は15%切ってそうだな
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 05:19:19 ID:51ZURsmC
<女性刺殺>長男を殺人容疑で逮捕 「生活態度しかられた」

 栃木県壬生町元町の休耕田で5日午後、近くの無職、大内田緋絽子(ひろこ)さん(67)
が刺殺体で見つかった殺人・死体遺棄事件で、栃木署捜査本部は7日、緋絽子さんの
長男で自称派遣社員、恭男(やすお)容疑者(39)を殺人容疑で逮捕した。
 調べでは、4日午後7時半ごろ、自宅内で緋絽子さんを鈍器のようなもので
殴ったうえ、外に連れ出して首を刃物で数回刺して殺害した疑い。
恭男容疑者は「母親から日ごろの生活態度をしかられた」などと供述し、
犯行を認めているという。 大内田さんは夫と恭男容疑者との3人暮らし。【山下俊輔】
(毎日新聞) - 8月7日13時24分更新
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 18:32:05 ID:yVoeusD7
>>71 酷すぎる 晒してイイヨ
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 22:27:06 ID:qIYoIyTK
ああ言う就職の関係の数字って相当弄ってそうだね。
今は新卒逃したら、相当大変って事ですな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 06:22:13 ID:EA1Cpji4
国も学校も学者もマスコミもあらゆる数字をこねくり回して、誰も現実を把握してない。
先進国でもかなり失業率が低い方だが誰も信じていない。
建前の数値だけがむなしく踊る。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 20:31:36 ID:V6fE0NI0
>>83
ニートが50万人とか80万人とか言われてたけど
そもそもどうやって集計したのか誰もしらないしな。
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 22:46:32 ID:nzenv4E7
つーか、正社員じゃないのでも失業になっていないし。
まあ、それはそうなんだが。
正社員でやりたいのにやれない。こう言う国だ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 17:05:12 ID:5qCDIx6C
でじたるつーかー
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 13:20:24 ID:zZ4D7g8g
社会的評価

正社員>>>学生・専業主婦>>>フリーター=ニート=引きこもり
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 14:06:25 ID:ohx3YaX6
社会的評価

正社員>>>学生・専業主婦>>>フリーター=ニート=引きこもり
                                 ↑
                               オレは今この辺り
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 15:12:35 ID:PScUK59O
 大卒フリーターのスレッド
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116309576/l50
(ノ∀`)大卒で無職・フリーターはクズ人間です
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1123536211/l50
    大卒6人に1人 「ニート予備軍」    
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1123722860/l50
フリーター・既卒者ー2度とチャンスはありません
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120845747/l50
【高学歴】大卒フリーターのスレ【負け組】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1106946147/l50
20代後半のフリーターって大卒だろ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1109258494/l50
大卒6人に1人「ニート予備軍」文部科学省発表
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123729258/l50
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 13:55:58 ID:kObPBYzn
24歳職歴無しでアルバイトで入ってから社員に登用を狙おうかと思ってるんだけど
この年齢からだともう遅いかな?
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 14:04:24 ID:oHMqe1Gp
遅いってことはないけど、登用してもらえなかったときのことをちゃんと考えたほうがいいよ
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 14:26:10 ID:/mWE53pa
頑張ったからって社員になれるわけじゃないからな
企業にとって低賃金でイイ仕事してくれる人材ほど美味しい蜜は無いよ
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 14:39:18 ID:kObPBYzn
>>91>>92
さんくす

俺が行ってたバイトではバイト→社員っていう人が多かったから
登用制があるところはやる気と経験があれば社員になれるのだと思ってたよ…

やりたい仕事だから1〜2年頑張って社員になれなかったら諦めるのもいいかもしれないけど
そうすると25.6歳で職歴無しか…あと1歳若かったら悩まないのになぁ
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 17:30:32 ID:pV8fGUpb
試用期間は3ヶ月から半年くらいまでが限界。
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 17:44:32 ID:kObPBYzn
>>94
募集はアルバイト募集になってて、将来社員登用もありみたいに書いてあったんだけど
そういうのにも試用期間とかあるんでしょうか?半年過ぎたら一生アルバイト??
自分のやってたバイトでは、3年くらいバイト続けてそれから社員になった人が何人かいたから
そういう感じかと思ってました…

96名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 18:14:36 ID:Idj2ooWs
3年くらいバイトして社員って人は、バイトしてみて居心地がいいから社員になるべって人でしょ
元から正社員になりたいって人は1年ぐらいバイトして声掛からないなら厳しいと思う。
面接時に社員になりたい意思伝えるのが前提だけども。
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 18:37:05 ID:kObPBYzn
>>96
>3年くらいバイトして社員って人は、バイトしてみて居心地がいいから社員になるべって人でしょ
まさにその通りです

とりあえず面接で話聞いてみて
一年くらいを目安にして頑張ってみようと思います
ありがとうございます
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 00:55:24 ID:34innhad
今まで全然だめだったのに何故か2社ほぼ同時に内定きた
まさか辞退の電話をすることになろうとは・・・
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 11:10:58 ID:BTbJSCxh
職種は?
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 11:23:35 ID:SX8AiB2W
100ゲト ズサー

>>98 片方譲ってください
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 12:10:40 ID:zVKW/yiV
ちょっと待ったー!
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 19:38:27 ID:pvXbt/XU
なあ、PGと工員とビルメン。
マジでねらうなら、どれがいいと思う?

勿論職歴無いから、中小零細企業な。
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 21:08:15 ID:HyGVXBnW
ビルメンだろうな
ボイラーの資格取ればなれるし
ただし、生涯独身生活
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 12:00:38 ID:MUdqJrmB
どれもいわゆる底辺職で将来性がないなら、給料が安くても拘束時間の短いもの選んで
家で勉強する時間をつくれ。3年後くらいに勉強したことを活かして転職でもしろ。
誰かみたいに作家になってもいいし。
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/21(日) 21:48:30 ID:aN2LoCkH
28歳正社員歴無し、、、、しかし、どうしようか。
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 00:12:56 ID:E2LF/mMZ
工場なら大丈夫
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 16:02:38 ID:rkyjAAxy
不採用の時の履歴書ってどうされるの?
一社だけ送ってくれたんだがその他は帰ってこなかった

ゴミ箱に捨てられるか、集めて業者に売られるか?
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 01:55:28 ID:loIg2YLf
派遣って手はどうでつか?
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 16:44:46 ID:6WC+oHTr
電話で軽く話して、「折り返し面接の日程を電話させていただきます」て言われたのにかかってこない
ふざけた会社が多すぎるって愚痴
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 17:29:06 ID:WhfNBuU7
さっき面接行ったら工場内作業って書いてあったのに
溶鉱炉とか言われた
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 20:29:25 ID:VEx0R+al
>>110
和露他
知り合いが溶鉱炉の仕事してるけどすごい羽振りいいよ、
職歴付けみたいな目的なら数年やるのもいいかと。
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 22:37:06 ID:cOri39VU
>>110 間違いではないなw
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 22:50:05 ID:UYcjHN8T BE:339511687-#
なんの仕事すればいいの?
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:11:44 ID:7CWbvR5Q
人のためになる仕事だよ
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:21:07 ID:ECroMUgj
なんで人のために働かなくてはならないの?
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:18:03 ID:yZc9rTBC
私も職歴なしだけどもう25になると無理なんかな…やりたい事とかないし
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:23:02 ID:0ShV+q01
>>115
犯罪じゃなければなんだっていいんじゃね?
25にもなりゃそれくらいは分かるだろう。

例えばホムレスと同じように鉄くず回収して回っても良いと思う。それで生計が立って
かつ自分が嫌じゃなければ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 01:42:56 ID:b4DtjtZK
>>
自分のために働くなら
衣食住を自分で賄えよ
畑で野菜育てて、木を切って家を建てて、綿を栽培して服作って
やることはたくさんあるよ

みんな人のために働いてるから自分にも還元されるんだろ
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 02:01:24 ID:8Se06WHp
おまえら何にも考えてないようで実は色々考えてるんだな
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 02:06:43 ID:ovlkVlst
職歴ほしい
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 02:08:52 ID:jTTOKr7V
でもつまんねー毎日おくるのうんざり。
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 02:16:24 ID:rztkPCzP
未記入状態の履歴書はコピーして使えば、1枚コスト10円。
写真はスピード写真をスキャニングして、フォトプリント用紙に印刷して自前で量産すれば一枚20円ぐらいになる。

夏場の節約術として、自分の部屋の窓に日光が当る場合は、カーテン・シャッター・雨戸を使う。
その他に外側にスダレを使い直射と遮光物の温度上昇を多重に下げる。窓が無い壁にスダレを使っても温度上昇が防げて、空調電気代の大幅節約。
風呂は水を張って置けば、日中の気温上昇の影響でお湯になるので出かける前に綺麗に水を張って置けば電気代節約。
同じように蓋を緩めたペットボトルに水を入れて、レンズ効果が無くなる様にタオルにでも包んで直射日光のある場所に置けば、お湯になる。
なんか生活の知恵になるが、馬鹿にならない小銭が節約できるだけでかなり楽になるぞ。



123名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 02:30:19 ID:OJFH+Bk2
おまい一ヶ月1マソ生活行けるな。勉強になったぞ。一人暮ししたら実践しよっと!!
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 03:45:25 ID:on2H7hFP
介護やるかな
んで、いつか独立
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 09:39:15 ID:SEHfH610
独立にまったく憧れが沸かない。
自営するなら組織に属してこきつかわれるってなほうが自分にあってると思う。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 09:51:11 ID:o/i97i4p
どうせ未経験とか言われて採用されないなら
職種絞ってフリーターで3年くらい働いてからそれを武器にとか無理っぽいかなぁ
でもそうしないと仕事みつからないよ…orz
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 12:09:10 ID:U5gv8B3n
それなら派遣のがいい、保険あるし給料いいし営業や事務の仕事なら
就職に繋がりそう
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 12:42:09 ID:SEHfH610
派遣とか契約ってボーナスは出るのが一般的なの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 13:16:21 ID:OJFH+Bk2
出ると思うけど、期待しないほうがよい。出てラッキーくらいな考えでいることじゃの。
もちろんでなとこもあるだろうし
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 13:40:13 ID:EzhQXRuL
おまんらってほんとに職歴なしなの?俺はないけど・・
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 13:41:48 ID:Msn4VWYD
空白の9年間・・・
みんな何してた?
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 14:02:57 ID:MYz0045Q
大学行ってた+公務員試験+フリーター+就活
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 14:05:19 ID:Msn4VWYD
>>132
あんま駄目じゃない人だね
頑張れよ、地獄で見守ってるからな
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 14:07:51 ID:1MNILxuV
>>109
それはよくある。自分の経歴伝えて
「担当者が不在だから折り返し電話する」と言われたら
「こちらから電話かけ直すので担当者とつながる時間を教えてください」
と言えば良い。それで満足のいく回答が無かったら脈無し
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 15:16:23 ID:m/8w2wQT
俺なんて職歴(正社員?)ないどころか大卒後今まで2年以上アルバイトすら
してないよ・・・・
気持ちは
>>121と同じ
どっかで就活するしかない・・・
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 16:34:54 ID:OJFH+Bk2
↑にハゲドウです。
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 17:06:31 ID:MYz0045Q
>>133
3年間も職歴無しでは世間様では額に入れて飾っても恥ずかしくない立派な駄目人間です。
うぇーん
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 17:07:50 ID:Msn4VWYD
9年職歴無しの高卒27歳がやってきましたよ
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 17:39:50 ID:fVqba+gp
8年職歴なしの高卒26歳ですが何か?
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 18:00:10 ID:o/i97i4p
>>138-139
おまいらは未来の俺か
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 18:57:10 ID:Msn4VWYD
>>140
何言ってんだ、俺は未来からお前に忠告するために来たんだぜ?
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 19:09:59 ID:OJFH+Bk2
救世主が現れた
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 19:48:51 ID:mYX3XdUE
10年職歴なしの中卒25歳ですが何か?
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 19:59:52 ID:1zNMcPdB
それはいいことだ
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 20:21:07 ID:8Se06WHp
無職10周年ってことでパーッと騒ごう
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:12:44 ID:m/8w2wQT
逆職歴自慢の様相を呈してきた
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:13:56 ID:OvJPbIU7
ホスト規制になってしまったのだけれど、
いつになったらカキコできるのですか?


148名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:18:01 ID:Msn4VWYD
志村>>147>>147
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:24:12 ID:gw9wYiVO
ってかおまいら生活費はどうなっとるのですか?
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 21:44:41 ID:wLrxSpvI
職歴無いが公務員試験はどうですか?
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 23:23:34 ID:gPpqz9EP
いきなり正社員は無理だからやっぱ派遣かバイトしかないよなぁ・・・でもそれでネガスパイラルでもあり。
でも働かないともうじき死んじゃうし・・・。鬱
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 00:59:08 ID:jmLGStfU
公務員試験受けてる人いますか?
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 01:14:57 ID:sXB+FDta
9月からバイト決まったけどいつまでフリーターやるんだろ・・・
正社員探しても受かんねーし・・・
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 03:22:18 ID:OQwNICUT
seやろうか介護やろうか…悩む
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 03:50:35 ID:V5RybQT1
>>154
この歳からでどっちかとすると、介護かな。介護なら若い方に入るけど、SE,PGはこの歳からでは
ちと遅い。
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 10:17:27 ID:iZd0L3+3
介護って営業みたいに分かりやすいやりがいってあるのかね。
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 10:54:09 ID:ECxZgReN
ひとつ言えることはボケた爺さんや寝たきりの爺さんはほとんど直らんということ。
身内でなければ持たないと思うよ。聖人のようなやさしい性格の持ち主ならやりがいを感じるかもな
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 11:13:12 ID:5062xea1
介護ってコミュニケーション能力が最大限発揮される職業だろ
コミュニケーション苦手なやつがコミュニケーション困難な老人を相手に何ができるってんだ
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 16:05:56 ID:wsQXL88r
>>158
何処の施設にもドラマのような優しい現場があるわけじゃないから
そうとも言えない。退職理由の多くは職場の人間とトラぶったか、
下の世話に耐え切れなくなった場合(女の場合ケツ触られるなんて
いつもの事って所もあるとか)みたいだから、案外無口な奴向いてる
かもよ。
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 16:14:10 ID:sUOJwL/L
介護なんて俺絶対無理だな。見ず知らずのじいさんばあさんの相手するなんて無理。
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 16:58:38 ID:eIxWcORI
介護ってお年寄りだけじゃなく障害児のお世話もあるんじゃないの?
あっちは理性とか抑えられなくて思いっきり触ってきたり
チンコ擦り付けられたりするって聞いたけど…
162161:2005/08/25(木) 19:01:53 ID:eIxWcORI
見直したら>>161の文2行目が変だな
意味はわかってもらえると思うから各自脳内補完してください(´・ω・`)ゴメン
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 19:18:00 ID:Apst/1vK BE:491079299-#
別に編じゃないお
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 20:02:43 ID:u8emRJL5
編だぉ                                  嘘だぉ
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:01:28 ID:VI5u+yud
介護なんてやったら1週間で老人を絞め殺しそうだw
そんな漏れは正社員は諦めて、バイトでやっていこうと思う。
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 15:10:55 ID:PI296F6H
面接かなり手応えあって、面接官の人にも
「なかなか好印象だよ、うちで上手くやっていけるんじゃない?」
とか言ってもらえたのに採用の電話かかってこなかったよorz

昨日かかってくる予定だったしもう完全にダメだよな…
これで落とされるなら、もうどこ行っても受かる気がしないじゃないか!
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 15:50:32 ID:GHp7ziMf
口頭では何の証拠にもならない
結果なんだよ全ては
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 22:24:58 ID:V8GQLpbf
将来は汚い文化住宅ですか。。。。
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 15:00:11 ID:+qyD44sJ
みんな今何してるの?
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 16:08:39 ID:YhJv2A1n
>>169
2ch
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 16:14:01 ID:WQv79uoO
その割に何所にもレスがないわけだが
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 17:25:22 ID:xSWLGWrY
土日は動きようが無いから現実から逃げてるんじゃないの?
2chはやってても他の板に行ってんだろう
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 00:00:35 ID:Y2XRL07x
じゃああげよっと
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 00:19:22 ID:BtlYenYs
みんなSPIは何割ぐらい解けるの?
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 18:48:06 ID:a42cXVFT
新卒の時だけど筆記試験で落とされたことはないわ。
面接は一次すら通らないが・・・orz
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 22:08:15 ID:Y2XRL07x
逆にSPIほとんど通ったことないす。なんか今更あーゆーの勉強する気起きなくて
面接は1次2次くらいは通るけど。
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 18:26:37 ID:BQ2LZ6sv
25歳で無職期間6年くらいあったんだけど、前の会社は即決で受かったよ。
あ、でも休みが少なかっただけの理由で三ヶ月で辞めちまった。
それで、後悔して また同じ職種の仕事を職安で探した。

今回は前のもあるし、そうそう条件のいい会社は受け入れてくれねえだろうな〜
って思い、覚悟を決めてたんだけど
なぜか、また一発目で即決合格。
経験者断然有利で求人票にも経験者って書いてあるのに、こんな無職でスキルを
何も持っていない男、簡単に就職できるじゃん。
だいじょーぶだよ。
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 19:59:16 ID:EcsWGy3u
DQN会社ワロス
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 03:10:40 ID:a7JVobv2
エントリーフォームに希望年収とか書いてあるんだけど、
職歴ないから幾らと書いていいのかわからない。
25歳。去年はアルバイトで年収200万くらいでした。
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 03:38:28 ID:Tc051nhn
>>179 すごいなぁ なんのバイト??ってかダメじゃないじゃん
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:47:55 ID:rwxWBd5R
>>179
「手取り200万以上」でいいんじゃね?
18212:2005/09/04(日) 00:12:57 ID:1ZM+Nu9d
書き込みナンバー12の者です。
以前、ここでアドバイスを頂いたので事後報告します。
断っておきますが、正社員になったわけではありません。
メンタルクリニックに通っているので、職業障害者センターというところに
相談しに行きました。そこからハロワの障害者窓口を通して、
相手先企業にメンタル云々のことを説明してもらい、バイトの面接を受けたら、
即決で受かりました。事務の仕事です。
ちなみに障害者登録するほどひどくないので、健常者としての扱いになるそうです。
空白の期間については、メンタル云々で働ける状態ではなかったと書きました。
なんか報告しなくてもいい雰囲気ではあることは読めるんですけど、報告しました。

183名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 00:20:00 ID:Z6DtDQ2s
マイナスになりそうなことを伝えるときには特に堂々としていたほうがいいかも。
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 02:25:23 ID:mohnRis6
既卒で職歴なしのニートの就職活動をサポートしているサイトはありますか?
ググっても新卒や転職者用のサイトばかりなのであまり参考にならないように
思われるのですが。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 12:36:05 ID:Y9HO2NWj
18612:2005/09/04(日) 19:11:36 ID:1ZM+Nu9d
>>184
横浜のヤングワークに行った時、同じ建物内に、
「若年者労働相談センター」というような名前のところがありました。
そこではキャリアカウンセラーに職業相談ができました。

ヤングワークには正社員暦の無いフリーターの職務経歴書のサンプルもあり、
サンプルには自己紹介書という名前で、バイトで身につけたことをアピールした文章や
バイト暦が書かれていました。

ヤングハローワークでは「若年者トライアル」という求人があります。
横浜のヤングワークのサイトには、若年者トライアルについての説明がありましたので、
詳しくはそちらをご覧ください。他のヤングハローワークにも説明が載っているかもしれません。

若年者労働相談のキャリアカウンセラーには、
バイト暦トータル半年の私の場合、「例えば、品質管理のバイトをやってスキルを身につけて
正社員に応募する」という方法を提案されたりしました。
若年者労働センターには職業に関する本がいくつか置かれていました。

ちなみに若年者労働センターという名前は正確には覚えていないので違っているかも。
横浜のジョブカフェにもキャリアカウンセラーがいるようです。
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 19:22:45 ID:6PiGV0Ht
横浜にもジョブカフェあんのー?以前、浜のヤンハロ行ってたけど、別に普通のハロワとかわらねーから
行くのやめますた。というかちょっと遠いので電車賃ないポ。
もうハロワ自体、半年ぐらいいってないなぁ!!ぁ〜あ
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 19:35:00 ID:1JoWy9u7
実際には若年者トライアルの多くが実務経験者の求人である件について
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 22:12:07 ID:Tl4sgC2/
そんなもんだ。今はおかしい。
バイトをやたら増やし正社員になれない。なったら今度は過労。
本当にレール外れたら駄目な国だな。
自殺者が多いのはその辺でしょうに。多分。
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 23:39:11 ID:Pglsv0Sw
ふざけた国だな。体裁ばっか気にして国民はどうでもいいんだろう
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 12:45:38 ID:nCIsd7M/
日本ってバランスとるの下手だよな。
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 13:13:25 ID:8FXtO/HN
日本の評価がどんどん下がっている原因を分かっちゃねーんだよ
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 22:36:35 ID:Vjb4NdrF
一部の年寄りが個人資産として莫大な金を所有する一方で俺ら一般庶民は貧乏で苦しいまま。
国は法人税をあげると国際競争力が落ちるなどというがそれは詭弁だ。
既得権益を守るための口実でしかない。
一般庶民の底上げができないで何が政治なのか。
格差は広がる一方だよ。
得に俺らの世代が一番被害を被るだろうね。
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 01:57:23 ID:f2wsuMFn
ハロワ行って仕事紹介してくれって言ったら
今やってるバイト辞めないと紹介できないって言われた
三年も続けたのにな〜辞めて仕事決まらなかったらどうするんだよ
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 02:38:18 ID:1sC0aVKx
>>194
え、まじで?そういうものなのか
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 02:43:43 ID:KMATaSxP
どんなバイトしてんだよw
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:53 ID:SSIfk0Ew
何か本だか何かで見たが、
平均年収を下回る人間たちが多いらしいな、日本は。先進国で。要はバランスが悪いんだよ。
原因は倒産・競争の敗北を恐れて派遣やパートに走った企業。
そしてそれらを統括する政府。
年間自殺者が凄まじいのを忘れるな。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:29 ID:4JSYysfB
ナニヲイマサラ
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 18:53:17 ID:e7fRt6MX
 
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 20:24:18 ID:gBhaRXjm
バイトは辞めないでいつでも辞めれるってハロワに嘘言って就職活動することにした
同じような状況の人いる?
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 23:45:09 ID:lST9oiix
いるいる 大勢いる
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 16:57:51 ID:aNZJKr4X
俺と同じで25歳職歴なしの中学校時代の友人が
営業だけどマターリとしてて雰囲気がいいらしい会社に就職して働いている
3ヶ月たつけどやっていけそうだってorz

そいつ見た目はかなりいい奴だし、見た目よければなんとかなるのかなあ・・・・
目つきの悪いブサの俺は無理そうだorz
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 18:37:09 ID:9wWqgm4z
容姿ってか雰囲気は重要だと思う。
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 19:39:01 ID:os8/ceWo
童貞だから無理。自信ない。
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 19:45:12 ID:9wWqgm4z
>>204
ソー(ry
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 20:06:10 ID:os8/ceWo
金がない 勇気もない
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 21:15:15 ID:G4/1fJ0o
ないないばっかでキリがない
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 22:34:05 ID:E+WUsUOE
皆さん大卒ですか?
俺は高卒orz
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 05:15:29 ID:KuhpFDnE
えー、、と漏れは童貞卒です
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:34:29 ID:TAvl+Z1P
漏れは単位落としまくりだな
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 10:06:06 ID:QtJ63GGw
若年者トライアル求人は試用期間3ヵ月後に正社員登用とか言ってるが
実際は違うらしい。
3ヶ月実際に動いてもらって使えないヤツは切り捨てられるか
3ヶ月たっても正社員になれないから辞めるかのどっちか
当然試用期間はバイト扱いで保険加入無し。

人件費の抑制にもなるし、会社としては良い人材をじっくり探すメリットもある。
正社員に登用してもらえるのはごくわずか。よほど良い成績だせないと3ヶ月先はまた転職活動。
よってトライアル採用しているほとんどの会社が3ヶ月周期で同じ求人出してる。

212名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 10:10:43 ID:NJygUyiO
>>211
俺3ヶ月でクビになったけど、ちゃんと保険加入されてたよ
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 10:19:53 ID:V7WpAw6I
>>212
フォローになってないよ・・・。
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 12:52:26 ID:bKTUfL1C
>>211
しかもトライアル雇用使った会社には補助金が出るんじゃなかったっけ?
補助金目的で使ってるって話を聞いた事があるぞ。
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 13:19:09 ID:V7WpAw6I
補助金ってどれくらい出てるの?
結局人件費払うんだから補助金目的ってのはどうもうそ臭いんだが。
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 13:35:32 ID:bo1yFiFX
少ないにしても補助金出るならトライアル雇用導入しちゃうだろ。
企業は少しでもケチりたいんだし。
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 16:51:28 ID:rmu5eCX6
公務員試験全滅。
何個か試験とおったのあったけど、すべて面接で看破された。
人生に希望が持てん、なんかもうすべてどうでもいい感じだわ。
これからの人生もこんな調子で、努力も報われずいいことないんだろうな、と今日つくづく思った。
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 16:53:46 ID:YWqu5Nyp
「トライアルした人はほとんど正社員になってます
でもトライアル使うかどうかは自己責任です」
って職安の人が言ってた
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 17:20:33 ID:udcUax+p
どれが本当なんだろか
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 18:45:57 ID:71wOupnd
>>215
トライアルのやつは確か月5マソが3ヶ月
まぁ企業が勝手に定めた試用期間よりは良いのでは・・・未払いで
トラブる事もあるようだし
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 22:54:05 ID:V7WpAw6I
>>217
だろ?筆記で受かっても職歴なしだと面接なんて受からんよ。
コネが無ければなおさら。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 22:56:55 ID:7mRaiK3H
  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 07:35:40 ID:fh/H9sy2
        ::::::::::::::::∧口∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      天狗のせいにしてりゃいいさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,  

224名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 21:36:12 ID:J/iyRDcb
なんだか俺の知っている人には、30代でアルバイト、ってのが多いんですが、皆さんはいかが?
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 22:26:28 ID:XBWftN4N
30でバイトとか恥ずかしくて言えない(フリーターで満足してるとか思われそう
それならまだ求職中とかのほうがマシに感じる
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 02:08:43 ID:QzoACZNW
27歳職歴無し無職童貞のおれがきたよ
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 02:11:07 ID:0VuNvWp3
聞こえが割る過ぎない?フリーター←ちゃらんぽらんみたいだ。
228:2005/09/18(日) 02:12:24 ID:th9w7Hs+
就職決まりました
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 03:07:43 ID:OoUyvjn2
在職中でも、失業中でも紹介は受けれる。バイト辞めるで、掛け持ちで社員もやるとでも言ったでは?それなら姿勢に問題があるから何か言われる。
統計でトライアルは80%が社員に慣れてる。補助金は試用3ヶ月の間月五万が採用されたらでる。
ほとんど受からないのは大嘘だ。
自己責任と言われたのは、目標水準の設定と了承が本人と会社の承認によるものだからだろう。
試用無し求人もあるから、不利になる場合もあるのでね。
保険無しなのは会社が違法に経費削減をしたため。試用でも、見習いでもお試しでも労働させたら保険はいれなきゃいけない。
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 03:12:13 ID:g/Fixh2T
契約社員とバイト歴しかありません。
しかも全然長続きしないし。
やっぱ社員がいいけど社会保険ついてるならバイトでもいいんだけどなかなかないですね。
つらい
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 10:41:25 ID:UZWCYPD5
職歴なしって言ったら「その年で?」って面接官がすごい驚いてた
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 10:54:28 ID:AXJXT1S3
>>217
俺と同じだ・・・。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 11:08:25 ID:QuRXOZ2m
コーネル大学卒の漏れがきましたよ( ・д・)y-'"
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 12:23:30 ID:9/UelqIu
大卒一留で職歴なし、空白期間は約一年半で現在進行形。
バイト歴も過去にものの数ヶ月程度。
登用ねらいでバイトを探すより職安行った方がいいんだろうか…。
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 23:41:35 ID:LizuPT7I
おれは一応登用狙いで社保付きのバイト始めたよ・・・
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 08:54:28 ID:pfm14b/w
職安の仕事は糞みたいのが多い
バイトでも出来そうなやりたい分野があってまだ若いなら登用狙いの方が
まだ楽しくやっていけるかもな
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 15:19:23 ID:PxSr70Zx
選んでたら見つかるわけねーだろ
何でもいいからやってみようとは思わないのかよ
無職でいるよりはずっとマシだと思うぞ
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 08:50:52 ID:CtqFSzeD
適当に選んで後悔するのは自分
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 11:36:38 ID:1ieNbtzs
情報戦だよ。
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 18:26:04 ID:+VHTqY2f
今は適当に選んで、そこで使えないと判断されたらすぐ切られるご時世だしな・・・
職歴1ヵ月とかになったらもっと悲惨な気ガス
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 16:09:37 ID:A262qb2M
26歳職歴なし
明日人生初面接です
緊張するなーどうすればいいんだろ
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 16:56:26 ID:UkSKfyqN
たとえ1ヶ月で切られても職歴って付いちゃうの?
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 17:21:22 ID:EyQoiGn8
>241
がんばって。職種は?
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 17:53:21 ID:A262qb2M
>>243
缶ジュースルート補充業務です
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 17:58:28 ID:smnivqDY
自販機に対する愛をぶつければいい
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 18:31:57 ID:LFl6mhjb
働こうとしても職歴がないと採用されないのって
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1127388429/
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 18:51:28 ID:EyQoiGn8
>>245
夏は暑そうだけど今からなら時期的に結構いいんじゃない。
車の運転苦手だから俺駄目だけど。
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 18:53:57 ID:vhstpmbU
じゃぁ、職歴なくても資格さえあれば通るのか?
そういうワケじゃないだろ?
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 21:22:23 ID:lzNaUAdg
26歳職歴なし(バイト暦あり)
面接で好感触だったんだけど労働条件がきつすぎて
行く気にならない。
でもこれを逃したら就職なんてできるのかと不安になる・・・。
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 22:05:25 ID:5O0aQbMq
>>244
その仕事前からやりたいと思ってたんですけど
条件とかどうですか?
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 23:27:20 ID:A262qb2M
>>250
条件は正社員で学歴・経験不問
就業時間8時30分〜17時30分まで時間外月平均10時間
週休二日年間休日96日
日給制 日給7200円 月156240円
昇給・賞与はなし
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/26(月) 23:46:28 ID:gDRn6dqD
空白期間何してたって言うの?
それが一番知りたいのがこのスレだぞい
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 01:36:09 ID:Vt9rN7TZ
>>251
作業自体は黙々とできそうで楽そうだけど一生出来そうにないな。

254名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 02:37:39 ID:uRwnAouc
昇給賞与なしは萎える・・・・・・・・・
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 09:12:14 ID:/v/dH4ZV
>>252
自分は家族が認知症になったので、
それを利用して「家庭内の都合で・・・」
って言ってる。もし突っ込まれたら
「実は介護で・・・」とか切り出せばいいわけだし。
ごめん、婆ちゃん
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 11:46:16 ID:KAsSls7F
>>251
時給にして900円ですか・・・しかも昇給賞与なし・・・
いざ転職ってもできなそうだし。
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 12:08:11 ID:Pn4uBQAp
まただめだった…。
世間ではニート問題とは言うが働こうとしないニートより
働きたくとも雇われずその結果分類されるやつの方が多いと思うんだが…。
受け皿が存在しないことにはニートが減ることはないだろうな…。
…また次挑戦するか。
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 12:39:21 ID:YAiFOLKm
今回の国税調査でニート、フリーターの実態が明らかに・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 18:05:48 ID:CDYERDjy
>>253
一日中駈けずり回る仕事らしいぞ
この前ガイアの夜明けでやってた
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 22:33:09 ID:Vnx1U9/A0
>>251が関東近郊なのかどうかで違うよな
でもなりふり構って居られないもんな
転職出来ないとかっていっても
無職よりは全然転職のチャンスもあるし
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 00:22:31 ID:EE6PBrft
俺は25歳で就職活動中だが、どこも雇ってくれん。まあ職歴4ヶ月だからな(笑)
そこで考えついた結論なんだが、派遣で2年ぐらい頑張って、スキルアップして
正社員目指すか、友達と起業することにする。派遣は給料いいし世間体もまあいける
だろう。どうせ今の御時世正社員になっても能力がなければリストラにあって、路頭
に迷う可能性が高いからな。何か自分の武器を作らなければいけないと思う。頭使う
派遣業ならいいんじゃないの?スキルがつくような。
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 00:24:13 ID:GVwr5VVs
おお
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 00:32:02 ID:d/khCIE/
俺は、職歴無し、バイト経験無し25歳で運送会社就職したよ。
まぁ運送会社だから自慢はできんけど。
けど精神的に全然楽になったよ。もうあの頃には戻りたくないなぁ。
そりゃ面接では、息が止まる程緊張したが今は無職になるほうが怖い
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 00:34:49 ID:znvxDyAd
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1125590141/l50

少なくともこんな人間にはなるなよおまいら…
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 10:38:56 ID:sXkGIbEd
>>263
待遇とかどうよ、つか運送って体力人並みな奴でもやっていける?
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 12:27:23 ID:NufY10Oi
細いオッサンとかでもやってるからコツ掴めばなんとかなるんでないの。
まぁ慣れるまでが大変だろうけど。
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 16:59:21 ID:OZDoM25U
>>265
運送と言っても色々あるんじゃね?
宅急便も運送だし。
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 00:10:21 ID:QTyjlD3Z
>263
バイト&職歴なしで面接でなんて言ったの?
269263:2005/09/29(木) 01:17:06 ID:PiSMYXiv
そこはうまく言ったよ。
適当なバイトしてた事にしたり、親戚の店で手伝ってたとか。
でも今考えると、この一言かもしれない。
面接官「予想しているよりもこの仕事キツイかもしれないよ」
俺「この年齢なんで自分は一生懸命やるしかないので〜〜」みたいな事を
言ったら面接官の表情が少し変わったように見えた。
職歴なくても、面接中の時間の中に良いこと言える場面は幾つかあると思う。
あとは、そんなに良いこと言った覚えは無いです。
良いことっていうか普通でしたかね・・・。



270名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 02:45:56 ID:ibrS9pBm
>>269
毎回ではないが「予想しているよりも〜」は同じことを言われたことがあるな…。
今度言われた時のため参考にさせてもらいます。
271241:2005/09/29(木) 12:09:34 ID:yiS3EJhk
面接結果
経験不足で不採用でしたorz
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 12:33:02 ID:SfEBcAV5
>>271
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 13:21:19 ID:upxFdUZB
不足もなにも・・・
274268:2005/09/29(木) 16:08:02 ID:QTyjlD3Z
>263
参考になるな。dクス。
275268:2005/09/29(木) 16:10:17 ID:QTyjlD3Z
>263
あ、でも適当な嘘をほんとっぽくバレずに突き通すってのは簡単なようでムズイんだな…
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 23:15:34 ID:bQIDU6eN
しゅうかつしたくとも
やりたい職がない・・・orz
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 23:20:33 ID:whIUXtFZ
就職しても意味無いの。勝ち組になれなきゃ
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 01:07:15 ID:wv3Cf2FJ
25にもなって職歴なしじゃまともな民間企業はもう絶望的だね!
かといって公務員や司法試験はもっと難しいけどねフフフフ
勝敗すべて顔できまるのだよ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 01:21:13 ID:inE7RD1L
>>278
何を分かりきったことを
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 01:26:34 ID:/h0kosOJ
顔で決まるといえば小泉チルドレン

顔面厨ワロス
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 01:34:48 ID:Xgv3llpr
余談だけど
聖闘士星矢でそんな発言する香具師いたな。誰だっけ…
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 03:10:13 ID:SYdgDxW8
でもほんとにそうだよね
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 11:21:08 ID:pb0eO3aV
俺顔にはそこそこ恵まれてると思うけどヒキってるから関係ない。
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 00:45:20 ID:Kzr61W1C
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 21:35:41 ID:/kqEeusB
ハロワで職探ししてる人求職表作るときどうした?過去の経歴とか前職とかいろいろ書かなきゃいけないやつ。あれないとPC使って検索できない…なにも書くことなくてハズカシス

orz
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 14:26:51 ID:Ds5IUus6
え?求職表作らなくてもPCつかって検索できるよ?
地域によって違うのかね?

じゃあハロワのHPで検索すればいいじゃん
ハロワ行かなくても検索できるよ
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 16:29:16 ID:QEiMzSGL
例えば飯田橋は求職票いらないけど上野だと必要。
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/07(金) 00:59:07 ID:mO156Vhw
書くことがなくて恥ずかしいとか言ってられる場合じゃないし、
そのくらい、開き直って空欄で出しちゃえ!

「職歴ないんですか?」って言われたら、
なんともない振りしてさっぱりと「ありません」って言えばいいんだ。

私はとりあえず、バイト経験を書いておいたけども…。
社員の職歴はないので。
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/07(金) 10:01:17 ID:WOTk88eZ
スレを最初から読んでて、トライアル求人ってのがあることを知った。
ハロワのHPに行って、検索してみた。「43 件が該当しました。」
少ないな・・・。しかもほっとんどが店舗運営スタッフじゃないか。だめぽ。
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 21:49:19 ID:ZPc2mUwp
面接はめんどくさいけど
1次面接しかない小規模な会社はもういやだ・・・。
分煙されてなかったり
募集要項とえらく異なってたり信用が置けない。
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 21:52:51 ID:PQq4n7MG
>>分煙されてなかったり
これはすごい分かる。俺は煙草吸わないけど
喫煙者のDQN野郎に男が煙草吸わないって珍しいね。お前女居ないでしょ?
って言われた。殺してやりたいぐらいムカついた。
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 22:40:34 ID:xTBVYua7
でも彼女いないかったんでしょ?
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 12:28:37 ID:RYNk8qsO
いないね。けどそんな事で無理やり煙草吸いたくないよ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 21:49:10 ID:tqZ7axU5
その質問をする事からしてくさっとる。

しかし前から思っていたが、「御社の〜」とか、色々妙に型にはまった言葉使いとかって実際問題相手は気にしているのかな。
ある程度していたらいいのかな、なんて思うが、、、?まあ御社くらいは言うけど、その他のマニュアル本の細かいのですよ。
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 22:05:23 ID:Kjo5v5bi
メールや手紙は十分過ぎるくらい気を使ったほうがいいですよ
言葉使いはそんなに気にしないでいいです
意思の疎通が円滑にできるほうが大事
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 22:15:36 ID:CKkAETfS
準社員のまま4年働いてた店が潰れちゃった☆
一気に職歴無しなんで仲間に入れてください
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 23:43:32 ID:V3sVYOrd
準社員で4年って、
職歴にならないの?
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 06:40:00 ID:cemqvuuc
アルバイトや派遣だってアピールできるのなら
今時普通に職務経歴書に書くぞ
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 07:50:36 ID:3areaLzX
とりあえずバイトをしている事を職務経歴書に書いてはみたけれど
特にアピールすることは ないorz
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 22:41:14 ID:Ubciujq1
おいら、普通に飲食店での接客も、
在庫チェックやら発注やらを、それっぽく偉そうに(?)、
職歴書に書いたよ。

最初に、メモ書きで、
バイトでやった作業を箇条書きにしてみると良いと思う。
いくつか項目が出たら、「接客」ですた、1つの仕事内容として書けるぞ。

…かなり、はったり職歴書になるけど。
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 23:40:10 ID:yWsOflhJ
面接でどういわれるかが問題だ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 02:53:52 ID:eb4ezE/G
バイト歴を書かないという一般常識を知らないやつと思われるだけってことか
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 09:29:18 ID:0PMIRZva
>>302
ここは職歴がない人のための就活スレだよ。
何もかいてないよりはまし。
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 09:38:51 ID:OGHwsiX8
とにかく空欄を埋めればそれでいいってわけでも
305 ◆NoKo/771.k :2005/10/11(火) 13:41:05 ID:+IdvTeT4
私は、
「職歴がないので、アルバイト歴を記入しました。」
って、面接官に言ったよ。
細かい突っ込みは来なかったから、
職歴扱いにはされてないけど、
書いてきたやる気だけは汲んでやる、ってとこでは。

書き方があまりにイーカゲンだったら別だけど、
ない職歴を頑張って書いてみました的なら、
悪い評価はされないのではと思う。…と信じたい。
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 16:19:40 ID:+pREwikt
よく分からんけど
フルタイムパートやバイトって経歴書に書いても
有効に扱ってもらえるのか?
例え期間がどんなに長く短くとも
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 19:48:49 ID:oTWMCEtr
age
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 21:38:43 ID:z7lBek3A
24と25と26と27ってやっぱり違うのかな?
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 22:53:34 ID:rPYOC3or
24と25はギリギリ未経験可。
26と27は実務経験ないと厳しい。
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 13:11:02 ID:VhkaK185
工場なら35まで
311 ◆NoKo/771.k :2005/10/13(木) 20:46:40 ID:3HRVE8QA
面接行ってきたよー。
6時間後に電話あって、不採用だったよー。

はぁ、今度こそ大丈夫かと思ったのに…。
またハロワ行かなきゃ…。
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 22:09:44 ID:CaK4Eey1
6時間後!?対面した時からイラネって思われてたんだろうね・・・
いくらなんでも早すぎるだろ。
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:24:57 ID:15gbNo44
即決で不採用って思われるような
致命的な何かがあるって分かっただけ儲けものだね^^
314 ◆NoKo/771.k :2005/10/14(金) 00:19:43 ID:3E+Ceu1I
いや、面接自体には、そんな致命的なものはなかった。
書類の時点で、高確率で落とす気だったのかなと思う。
一応、会うだけ会ってみて、当たりだったら採用しよう、くらいな感じ。

明日もハロワ行ってくるよ、ぐすん。。。
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 02:00:02 ID:WzrLr4sX
みんなは、バイトとかしてる?
月〜金でフルタイムでやってるから就活出来ないorz
正直辞めようかと思っているけどどうかな?
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 02:22:05 ID:X+e7NVKn
かってにしろよ(゜Д゜)
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 02:31:38 ID:WzrLr4sX

ウルセーばか
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 02:40:14 ID:AHLxdC/Q
やめれば?(棒読み)
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 04:26:51 ID:1jV1LD4k
>>315
してる。ちょっと前までは週5で入ってたけど、就活しなきゃってんんで
週4にしてもらった。けど就活してないやアヒャ
辞めるのは・・・実家で暮らしてるんだったらいいかもねぇ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 13:12:49 ID:9+Rr9CaO
この前面接した会社から電話があり「今回は…」と言われ
あ〜またかと思って電話を切ろうとすると
「今回は事務のほうは別の方に決めたのですが工場で働いて見ませんか?」
と言われた。条件は事務とほぼ変らないらしい。
正直営業や販売よりはマシかなと思うが迷う…
親は「大学まで出して工場か…」みたいなことを言っており乗り気じゃない。
明日までに返事しなきゃいけないのだが、どうしたらいいものか
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 15:38:00 ID:AHLxdC/Q
マルチやめれ
322 ◆NoKo/771.k :2005/10/14(金) 15:40:11 ID:3E+Ceu1I
迷ってるってことは、
少なくとも、やりたい仕事ではないんだよねぇ?
今が何社目くらいかにもよるけど、
迷うんだったら、止めておいたらどうかと思う。

私はまだ数社しか受けてないので、
同じ状況だったら、もう少し探してみるかな。
なんか、他の(事務の)面接受けたのに工場にスカウトって、
誰でもいいってことなんじゃないかって思ってしまう…。
323 ◆NoKo/771.k :2005/10/14(金) 15:40:45 ID:3E+Ceu1I
マルチなのかマジレスしちまったいorz
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 00:00:43 ID:xYptgUtL
あのさ、こんなこと書くと働く気ないみたいなんだけどさ
株って簡単?
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 00:10:30 ID:7dJ7obrl
>>324
働くのと同じくらい労力使うぞ・・・しかもいろんな銘柄について知識得ないと
暮らしていけるほど稼げない。
もうすぐ稼げなくなるけど、スロでもやった方が良いんでは?破綻しても一切
責任負えないけどさ。誰かと組んでやればそこそこ儲かるらしいよ。
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 00:13:52 ID:B5LDe4Od
>>324
パチンコで勝ちつづけるのと同じ位かと
やってる9割は投資分を回収できない,見合う利益が出せない負け組
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 01:17:35 ID:mCzR03tj
株はギャンブルじゃないから勉強すれば勝てる!
ただ生活できるぐらい勝てるのはほんの一部、煙草銭程度稼いでるサラリーマンは多いみたい

やったことないけどね(´・ω・`)
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 01:30:36 ID:Cy5bOX+u
株もギャンブル
そう考えれば皆がそれで成功してないことがよく分かる
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 01:56:19 ID:d/G1lG0e
たいして知識も能力もなくて突っ込むのなら、何だって高確率で負けるギャンブルだよ
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 02:53:15 ID:LGxhYAbj
ウチの親父はほとんど知識なかったせいで200万負けて呆けてたよ
オカンとの喧嘩の原因にもなってたみたいだし
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 18:40:41 ID:x/9FQ2iM
最近、礼儀のなってない企業おおすぎ
雇うきねーなら募集スンナ
宣伝目的な企業おおすぎ
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 18:49:10 ID:/bX/9kef
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 18:52:06 ID:aaJUPQz6
>>331
たぶん君の礼儀がなってないから雇われないんだよ(´・ω・`)
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 19:03:04 ID:VZAoUh2h
ぐわっ
また不採用だ
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 21:36:22 ID:v8KHheUS
>>334
ハイハイ気ぃ取り直して〜。
次いこ、次!
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 22:31:43 ID:msoLCvVF
>>324
株はもうけるもんじゃなくって、
会社を育てるもんだと思え。
成長過程を末永く見守らなきゃならないと考えたら、
ある程度収入がある人間にしかできない。
つまり昔で言う貴族のパトロンみたいなもん。
食っていこうなんてカツカツの精神状態では無理。やめとけ。
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 01:27:31 ID:+YV3kXIT
んだ んだ
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 12:43:22 ID:SVi9mBSb
フォン・ゼークト将軍曰く軍隊に来る連中は、おおむね次の4種類に大別できる。

・頭が良くて勤勉な奴: 参謀に最適だ。
・頭が良くて怠け者 : 楽をしたくて、次々に良い方法を考え出す。部隊指揮官に良い。
・頭が悪くて怠け者 : 大多数はこういう奴だ。 兵隊にしろ。
・頭が悪くて勤勉な奴: 軍隊から追い出せ。間違った作戦でも延々と続け、結局最悪の事態を招いてしまう。
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 00:29:23 ID:TMCGpWRv
正社員と契約社員って面接の難しさってどのくらい違うの?
正社員は難しそうだからとりあえず契約社員で面接受けたいんだが
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 00:32:48 ID:Yhjjy2OE
>>339例えば栗系列の派遣会社なら体さえまともに動けば多少の精神異常者でもとってくれる
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 01:07:54 ID:V38k3ydg
みんな選んでるから落ちるんじゃね?

俺は26だけど半年前25の時に正社員受かったよ。
3Kの精神病院の雑用係で月収13万、ボーナス5か月の底辺仕事で
ほとんど収入はフリーターと変わらんけどな・・・
あんまり責任かからないから気楽ではあるけど
将来のこと考えるとほんと不安だわ。
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 01:19:51 ID:zhxCySrS
>>341
茄子五ヶ月って勝ち組じゃん
茄子なしの月給15万円の定時社員に落とされた俺はどうなる
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 01:29:41 ID:1TXC96ny
誰もやらない仕事(やりたがらない仕事)が一番儲かるっていうのは今も昔も変わらない
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 04:28:50 ID:jXj7FChi
341
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 08:18:44 ID:4+Aw6za3
>>341
いいじゃんその仕事。どこで見つけたん?
その給料でも、俺十分生きていけるし、ボーナス5ヶ月貰えるのはでかいよ。
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 09:54:19 ID:CFvGpBQ9
>>341
何その羨ましい仕事
自慢してるの?
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 10:02:33 ID:lhBFwWdn
まともな会社あれば、おまいら正社員採用とっくにされてる。
今だ無職なのは、根から腐ってる糞会社ばかりだからだ。
ボーナスなし、保険なし、サビ残あり、昇給なし、激高ノルマ、そして派遣や請負という使い捨て奴隷に強制送還される制度

無職をナメたDQN面接官も多すぎ。
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 11:34:55 ID:jgHepXbH
フリーターやらニートが増えてるっていうけど身の回りには1人もいない。
知り合い達はみながみな新卒→会社員。俺が選ばれし者だったのか・・・
349かんちがい:2005/10/17(月) 11:38:55 ID:DlZwIREA
ぷぷぷっ
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 14:28:06 ID:5Bn0O+nv
バイト始めようと思ってるんだけどさ
メールで応募くださいって書いてあるんだ
どんな風に書けばいいのか教えてください・・・Orz
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 14:40:41 ID:4+Aw6za3
>>350
ググってみた。これじゃ駄目?
ttp://www.ajapan.net/html/sp-mail.html
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 14:55:19 ID:DzSVvnoC
>>341
受かる確率を上げる為に選ぶことは、悪いことじゃないと思う。
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 14:55:30 ID:5Bn0O+nv
おお、ありがとう(ノ´∀`*)
個人情報もつらつら書かないといけないのね
失敗するところでした・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 15:20:45 ID:mz/YOgEw
もうすぐ24の大卒、職歴なし(フリーター)なんだけど今から就活するならどこから始めるのがいいですかね?
ハロワかリクナビか雑誌か、それとも全部か・・・。
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 16:38:11 ID:XaZm3BjB
24なら余裕じゃないか!ウワーン
356353:2005/10/17(月) 16:56:38 ID:5Bn0O+nv
エクセルで作られた履歴書に書いて返信くださいってxmlファイル添付されてきた
( ゚д゚)ポカーン・・・
これはエクセルが絶対条件ってことか、持ってないし
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 19:35:49 ID:TMCGpWRv
もしかしたら今がチャンスなんじゃないか?
ttp://feature.msn.co.jp/ablic0510/part1_01.htm
25くらいまでのやつらならいけるのではないかと
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 19:37:51 ID:9yygBE1F
はいはいわろすわろす
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 20:35:21 ID:mz/YOgEw
>>357
thx
とりあえず見てみる
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 22:05:23 ID:NyVddwyh
>>357
『企業が求める「第二新卒の」4大ポイント』
Point1 素直さと吸収力
Point2 基本的なビジネスマナーが身に付いている
Point3 若手に秘められた可能性
Point4 仕事への意欲や、思いの強さ
 
すべてのポイントが当てはまらない・・・_| ̄|○
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 22:09:30 ID:XaZm3BjB
ああああ…廃人でもできる仕事ってないかな…
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 22:57:24 ID:zhxCySrS
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 01:17:05 ID:1Y09xz5D
Point1は素直さはあるはず。大丈夫。
Point2は・・・一般常識はあるけど、細かいマナーはわかんないなぁ。多分駄目。
Point3、4がもう絶対駄目だね。意欲、思いの強さm9(^Д^)ナイアルヨ

>>362
どうして皆工場やら警備をいやがるんかな?俺は別にそういうのでもいいと思ってる。あーパチ屋はイヤ。
て、こういう考えは少数派なんだろうなぁ。職種の幅が広いと前向きに考えよう。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 02:29:28 ID:gx22H3bX
>>363
昨日、報ステだったか忘れたけど、ニュース番組みてたら自動車の製造ラインの現場を放送してた。
それを見てたら「うわ俺、これできねえだろ」とか思って鬱になってきた。
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 02:30:49 ID:gx22H3bX
>>361
ゆうメイト
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 02:38:02 ID:gx22H3bX
今の俺には自動車のようなラインじゃない、工場のライン派遣工員だ。
そう考えるとなんか少しだけ元気が出てきた。
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 03:33:20 ID:jLRz6M2X
DQNだらけのコルセンだけは間違っても行くなよ
368パンサー:2005/10/18(火) 11:09:40 ID:kujWGn2D
これから就活しようと思う25歳女です。

バイトはてたけど、人に言えるような職歴なし。
ここのスレ見て、みんな同じように頑張っているんだと勇気付けられた。
一人じゃないと思えた。

就活とか、就職とか自信ないけど、やるしかないっすよね?
やっぱり正社員は難しく、
やっぱり派遣とか工場になっちゃいますかね?
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 14:20:28 ID:EsZhfM/o
それが入りやすいというだけで
他の職種でも可能性はゼロではない
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 16:27:21 ID:S6f26QIm
【企業】日経が新興企業調査、新卒採用に軸足、来年度は39%増、一方中途採用は10%減
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129620172/
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 19:05:45 ID:U7IiJTKB
氷河期のツケを回収する気は無いんだな。
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 08:48:43 ID:bE5aOlRh
完全に見捨てるつもりらしいな
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 09:46:23 ID:uE4nIWf+
ハア・・・今二十歳ぐらいならよかったのに
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 13:02:53 ID:x6K7rJo+
新卒と安い外国労働者が働く日本の未来
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 14:59:54 ID:F2uK1oCC
学歴さえあれば25や26の職歴なしでもいくらでも仕事はあるぞ
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 15:13:42 ID:uE4nIWf+
中卒なんですが・・・。
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 16:36:11 ID:S4i/2omK
学歴があって職歴なしって、なにやってたんだよ
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 16:38:38 ID:GosZtN0J
ネトゲ
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 16:41:10 ID:uE4nIWf+
面接官「ご卒業後は何をされてたんですか?」
ヒキ「ネットゲームです」
面接官「……………………」
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 17:23:26 ID:PFZ25Nvq
>>377
実家の仕事。
でも潰れそうでヤバイから就職したい
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 23:58:45 ID:7tGxWWlI
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 00:14:28 ID:GlfGiwqS
('A`)ウアァァァァァァ
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 00:15:45 ID:gtfFz5nr
    //      I    I     I    I    //
    //      I    I     I    I    //
   //      I    I     I    I   //
   //       I    I     I    I   //
  //       I ('A`)I     I    I  //
  //        Iv( )vI     I___I  //
 //         ̄( ( ̄      ̄ ̄ ̄ //
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 00:28:16 ID:J77rGdgD
工場で正社員採用されたすた!
手取り18です。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 00:44:32 ID:g8sb0tR5
>>384
オメ
戻ってくるなよ
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 08:07:33 ID:VakM3CR6
>>384
おめでとぉぉ  そぉぉい!
工場の面接、どんな感じだった?俺も工場受けたいと思ってるんだ。
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 13:13:47 ID:HFhybyRs
手がちゃんと動くかどうか、ネジを締める実技試験とかあるんでそ
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 17:26:31 ID:9vmvPZya
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 07:17:50 ID:GUcuz7zk
384さん今年齢いくつです?25の自分も工場受けたいのですが・・・
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 07:33:30 ID:cUxbCEYr
今日から新しい仕事だがんばるか
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 08:21:06 ID:L9JDgeQu
>389
工場ならハロワで探せ。
ただし、プレス関係は絶対やめとけ。指なくす覚悟と、危険なのに安すぎる月給で我慢できるなら勝手に行け。
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 18:33:34 ID:WIDF5T9W
もう死のうかな^^;
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 19:15:30 ID:XtZjmQu1
うん><
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 19:53:39 ID:WIDF5T9W
>>393
じゃあお先にノシ
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 20:26:08 ID:EkrmV6ZS
パソコンくれよ
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 10:48:22 ID:i+BDkZyU
しごとごとごと みているうちに
はたらくひとに なりたくて
なりたいな(*'-') なれるかな(*'-')
なりたいけれど 無理だろな('A`)
            はたらくおじさん(終)orz ドウシタライインダ
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 13:10:48 ID:cheVlokh
今日はバイトで前途ある18歳と一緒・・・
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 13:17:14 ID:4WV/2Yr1
こっちは前途ない26・・・
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:39:44 ID:PRn35XHO
先輩が年下ってやつか
別に気にはしないが
先輩だから偉そうな態度が取れると勘違いしてるやつが多すぎ
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:16:52 ID:DXZ0s3Av
とりあえず仕事ができるやつになればいい
そうすれば偉そうな上は静かになり自分は上になれる








たぶん。
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 12:04:34 ID:oGqSndrK
  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /――--、..,
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / :::::::,-‐、,‐、ヽ.
  __,冖__ ,、   ,へ      ,ィ:::::_|o | ゚|-i、
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// . ` ' ● ' ニ 、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ニ __人__ノ
   n     「 |      / / ̄ _  | i
   ll     || .,ヘ   /  |( ̄`'  )/ / ,..
. n. n. n  ヽ二ノ__  {  `ー'´`'ー゙' / '(__ )
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ====( i)==::::/
  o  o  o     (,・_,゙>  /  :/     ヽ:::i
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 16:42:18 ID:dtceZx6V
おちた・・・・orz

。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 21:06:04 ID:RJXWTpJC
>>402
まだまだァ!! 次次次次ィィィ!!!
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 02:17:13 ID:3GijPNB/
まだだ。まだ終わらんよ。
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 18:54:56 ID:cErspxTG
明日面接ですアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 00:44:51 ID:7zM8yKvd
もうホワイトカラーは無理だよな…
派遣とビルメンどっちで逝こうかな…。
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 05:32:49 ID:yjtr2Iud
Re就活の紹介メールの求人
技術職が殆んど減って営業職ばかりになった。
もう年だな・・オタワ
ニートの記録を更新する偉業に挑戦していきたい。
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 12:53:51 ID:PJdPeUkN
心のどこかで工場を馬鹿にしてる自分がいるけど、今の無職よりは絶対にマシだ。
本当に俺にやる気があるなら、工場からでもステップアップはできるはず。工場から始めてみようかな。
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 13:07:36 ID:vFSJe11Q
ステップアップする暇なんてないよ
過酷な労働でそんなことしてる暇はない
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 13:13:26 ID:hR0tfV5Y
バブル期入社のヤツが面接しないで欲しい…。
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 20:07:38 ID:ZRJpYiMi
 
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 09:00:12 ID:wipn6MM0
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 13:02:47 ID:MU4Xp/On
面接行ってきた。すごく穏やかな感じの人だったんだが、終わり間際に
「バイタリティというかやる気を感じさせてほしい」て言われた・・・orz
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 17:32:18 ID:pcr2UPiB
契約社員の募集で、履歴書を郵送汁!っていうのが
有るんだけど、コンビニで売ってる様な履歴書でもOK?
それと履歴書以外に何も送らなくてもいいかな?
例えば添え状みたいなものとか。
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 01:14:44 ID:/G1Mw6yc
アルバイト用ってやつじゃなきゃいいんじゃね?
添え状はあった方がいい
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 10:03:25 ID:KlGNfSrU
添え状って思いっきり形だけだよな。
俺はそうなんだけどみんなは添え状に工夫とかしてんの?
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 17:50:40 ID:rX+rrlSt
また不採用age
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 18:18:56 ID:234e48ln
履歴書返却sage
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 01:10:10 ID:Lo8+vRI0
スカウトメールは一日に何通もくるのに受からない(´・ω・`)
自分で行きたいって思った会社を選ぶべきなのか・・・
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 02:25:16 ID:WtpevOhE
25歳職歴無し。ことし春から市役所行政職。

421名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 02:26:21 ID:WtpevOhE
↑これが逆転かどうかは分からないが、頑張れば
まだまだ職歴無しでも雇ってくれる。
おまいらガンガレ
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 02:30:08 ID:2HorDshz
価値組み乙!!!!!!!!!
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 03:47:02 ID:LTROE54s
行政職うらやますぃ〜
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 03:55:05 ID:HiUOscWc
仕事はうらやましいけど、20歳ぐらいの上司にあごで使われちゃう
わけか
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 04:30:33 ID:MviyghUX
どんな仕事でもいいから、
お前呼ばわりとかされない職場がいい・・・
望むのはそれだけ。
穏やかな職場がいい・・・。
同性の攻撃的な口調が生まれつき怖い。
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 17:58:10 ID:4169/a9B
>>425
わかるわ、それ。
奴らはなんでああいう口調なのかな。
こっちも使えないのかもしれないけど、もうちょっとだけ優しく接してくれよと。
「おい、おまえ、それやっとけ」→「あ、○○、それやっといてくれる?」ぐらいに
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 19:01:35 ID:pK2a77fd
社会に毒されたらそうなるんだろうよ
結局その毒に染められたものが今働いてるやつらだよ
そうなるしかやって行けないって腹を決めるしかない
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 11:38:17 ID:eLOcnMyk
面接の日時指定のメールが届いたんですが、これって返信すべきですか?
教えてください
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 12:56:56 ID:RuMn4iJN
>>428
必要ないと思う。
気になる事があれば聞けば良いけど。
アピールしたいなら面接後にお礼メールでも送ればよろし。
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 13:03:36 ID:eLOcnMyk
>>429
レスありがとうございます。
丁寧に書こうとすると変な日本語になってしまうので、
出来ればメールしたくなかったんです。助かりました
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 20:38:44 ID:6RnCI1W1
仕事なくて給料払えないからという理由で
明日から建設現場へ行かされます。
日雇いの土木作業員ですが
日給は会社に入るそうです。
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 20:40:16 ID:neMwum/d
グッドウィル?
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 21:08:17 ID:EyF9reTW
仕事なくて給料払えないなら
働かなければいいじゃない
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 21:06:28 ID:XV8BPg3p
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 21:12:26 ID:sOk+ljKF
俺は気が弱いからどんな職場でもいいようにされる。まるでパシリみたいに。そして辞める。クソメ
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 21:25:30 ID:vkrnGzji
ぶっ壊れちまえよさらけ出せ
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 16:20:32 ID:hPzDL0kn
「よっしゃ!今日はさらけ出しちゃうぞー」とか思ってバイト行っても
さらけ出せたためしがない。飲み会でも同じ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 12:34:19 ID:/gC7JUxM
働くために苦労して苦手な面接受けて、
決まってからも職場の人間関係で苦労して・・・
悩みは絶えないけど、25歳中になんとか就職したいな〜
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 12:50:17 ID:kGG/8hPY
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   25歳中に就職する
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 13:52:31 ID:AitxLlsX
せっかく就職できても会社潰れるんじゃないの?
もう自分で稼ぐしかない時代になったんだよ
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 14:24:01 ID:U3vZV29c
物流センターの倉庫内作業てどうよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 15:05:47 ID:4zNQCCiW
たすけてー1111
グッドで働こうと思うけど服買わなきゃならないの?
フルキャストなら服買わずに済むのかな?
日雇いに高賃金なんて期待してないけど
とにかく現時点で金がありません
だれか情報たのみます1111
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 15:07:43 ID:ET8ievj3
>>441
フォークリフトの免許いるんじゃないの?
持ってても、素人だと雇ってもらえんって聞いたけど。派遣ならおkだとか。
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 20:28:50 ID:BFLoJOIa
中途採用(現業系以外)の面接は
「あなたは今までどんな仕事からどんな事経験しましたか。
それが弊社でどう役立ちますか」等言われるから、職歴ないと厳しい。
職歴あれば、経験なんぞ何とでも言える。
ハッタリがばれぬよう、前職とは違う職種の未経験歓迎のとこ行くのが
大原則。
前職が大企業の方が自分はその仕事に携わっていなくてもその空間に
居合せたというだけでおおまかな内容、理念等がわかるので
ハッタリも豪快になり、効果的。だから前職以下の規模を選ぶべき。
しかもそうすれば社名だけで信用を得て即採用もあるよ。
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 21:45:16 ID:AitxLlsX
おめーの目はフシアナか
スレタイ嫁
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:23:51 ID:B7tmmiDU
>>442
フルキャストやってるけど服買わないでやってるよ。
447._.(-_-)さん:2005/11/16(水) 10:46:07 ID:dcaRj2vX
面接用のスーツしかなぃ・・・
間違って採用されたりしたら、その次の日からスーツに困る・・・(´・ω・`)
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 11:05:21 ID:X9niYNCb
スーツ着る仕事はやだ
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 11:16:01 ID:VVByESpj
来年頭から即就職探す
明日からはお歳暮バイトだ(×_×;)
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 11:29:56 ID:oL6+J/fR
>>449
ガンバレ!就職なんて来年でイイ!
俺はフォークリフトでも取るかな
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 12:15:31 ID:nAgXGRfY
12月は求人減るらしいから思い切って中免でも取るかな。
けど学生どもで混んでそうだなぁ。
しかも近所の教習所は日本一料金が高いとかいうし・・・
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 12:50:50 ID:wIZdPc+C
今はまだ中型免許は無い。

453名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 13:30:00 ID:VVByESpj
>>450ありがとうお互いがんばろう(×_×;)
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 23:13:15 ID:JHvIu2Ge
>>439
4ヶ月前のオレ(´・ω・`)
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 04:57:28 ID:xPVTPadS
みんな444みたいなのどう思う?
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 06:21:53 ID:4RUuRbHu
必要悪
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 07:02:55 ID:xPVTPadS
何か感じ悪くない?
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 19:29:02 ID:JVGnIXGV
請負、契約、定時社員、五人採用の工場も落ちた…鬱
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 22:05:48 ID:tpO9gwbA
職歴無しだとどんなことでPRしてるの?
マジで浮かばない・・・就職関連本みても参考にならない
元ひき+鬱で一年間完全無職歴があるorz
バイト経験?将来性?
自分で考えなきゃならないってのは分かってるけど・・・また病院戻りになりそう
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 22:54:07 ID:JVGnIXGV
その年で職歴なしって、あんた一体何してたの?
もの凄く印象悪いよ、マイナスだよ
何か自己PRできることある?
「一生懸命働きます」
いやだから、あなたは今マイナスで採用は非常に厳しいよ。
その評価を覆せる、ああそれだったらあなたを採ってもいいと思わせれる何かPRできる?

何も言えませんでしたorz

461名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 08:17:22 ID:UTTpFPc1
面接官必死だな
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 10:32:09 ID:qiFol6fl
職歴ないから妥協してゴミ会社に応募したのに面接官ときたら・・・
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 13:18:50 ID:Zgq83yH/
>>462
だよね
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 20:26:14 ID:ZTFjYFWy
>>460
その状況をチャンスと捕らえ生かせる人のみが正社員になれる!

俺には無理です、目を潤ませてアウアウアウが落ちorz
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 18:49:38 ID:lOiQ0y0V
空白期間は何してたの?            ・・・・・・・・・・・・・・。

   ( ゚Д゚)                    (゚Д゚; )
    |  ∞   ___               ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |             」´」 ̄|
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 18:56:20 ID:A3YdHZ1I
空白期間は何してたの?            五年ヒキってました。

   ( ゚Д゚)                    (゚Д゚; )
    |  ∞   ___               ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |             」´」 ̄|
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 20:49:20 ID:FuS1XyMv

すまん、俺の実話(五年じゃないけど)やめてくれ。
ある面接で試しに馬鹿正直に言ってみたが、やっぱりダメでした。
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 14:57:00 ID:kQiAoEVj
職歴ないので、資格を取ろうと思ってる人いませんか?
俺は基本情報の資格を取ろうかと思ってます。まったく知識ありませんが。
基本情報取れたらソフトウェア開発技術者の資格とか欲しい。
営業とか無理そうなのでIT関連の仕事がいいかなと思ってるんですが・・・。
空白期間は資格のための勉強をしてたとか言おうかと・・・。ダメかな。
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 15:00:46 ID:9wXwLEqU
司法試験じゃあるまいしい
数年資格の勉強してたとは言えるわけがない
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 17:15:05 ID:Tsg/akbk
>>468
プログラマになりたいなら若いほうが歓迎されるから、資格の勉強はするならすればいいけど
並行して未経験歓迎のところに応募したほうが早いよ。
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 18:22:33 ID:IGK/gWCZ
>>468
ちなみに学歴は?
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 18:25:30 ID:kQiAoEVj
>>471
二〜三流大学です・・・。
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 01:17:39 ID:tZ/pjHsE
空白期間は・・・

世の中を見ていました。自分が立つにふさわしい舞台を探していたんです。

とでも言うと満足した気分になれるかもしれない。
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 01:46:17 ID:Pq5Lsbxb
空白期間はバイトしながら公務員試験の勉強をしてましたっていうのはどうだろうか?
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 02:11:33 ID:5KAJkgwH
で、試験に落ちたから当社を志望されたわけですか。

逃げ場ねえな
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 02:56:03 ID:qvIgnRCc
日本全国就職の旅に出ていましたと言えばいい
日本のどこかで1社くらい雇ってくれるところはあるはずだ
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 07:05:29 ID:PxLm3pg7
バイト歴しかないんだけど職務経歴書って必要なの?
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 12:11:58 ID:4knZMNhe
空白期間について面接官が調子乗ってあれこれ説教まがいのこと言い出したら
採用は諦めなければならないけど「実は病気だったもので・・・」って言えばいいよ。
空白期間の話どころか面接も早々に終われる。
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 12:40:42 ID:zl/wPnpV
わたしなら空白期間っていうのは必要だってことを面接官に言うね。
大学4年間よりもフリーター3年間のほうがよっぽど充実してたし。
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 01:19:35 ID:PLxebSKf
あげ
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 08:02:21 ID:A9CbjpUM
>>479
「それが当社にとってどんな利益に繋がりますか?」

の返答に答えられないといくら自分に必要な時間だったとしても、あんま効果無い。
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 08:09:56 ID:AUTKb3zq
そんな質問しないよ
だってムダなのわかってるもん
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 08:33:19 ID:N41n11Px
俺は大学こそマーチだが超が付く一流企業の経営企画に内定。
現在3年生の学生向けの説明会に内定者代表として呼ばれてるよ。

もちろん残り単位は0。研究も8割方終わっている。

大学内でアイドル的存在の彼女がいて、セックスは週1かな。
スタイルがめちゃくちゃいいんだが、それが霞んで見える位フェラが上手い、
最初は処女だった彼女をここまで育て上げた俺は自分のことジゴロだと思ったよw
バイト先では6個上のお姉さんにかわいがられる毎日。
実は彼女よりもこの人との方がセックス多いかな。

収入は月に、バイトで12万、大学内TAで8万、雑誌モデルで4万、バイト先のお姉さんからお小遣い3万。
実家暮らしだから全部自由に使えるよ。
車のローンもバイクのローンも無いし、今の生活、かなり満足してる。
TAやってると年下の女の子からしょっちゅう誘いが来るし、
彼女にバレないようにさえすれば余裕だ。

どーせ妄想乙とかいわれるんだろうな。言う奴、陰で泣くなよw
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 08:41:19 ID:os5uUVu/
コピペ乙
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 09:41:19 ID:19HMn5yf
>>483
 それでも見上げるものは幾らでもあるだろうに。改めて見下ろすことに
何の意味が在るのだろ?
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 11:34:01 ID:xSb7xp9H
TAって何?
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 11:35:07 ID:AUTKb3zq
ターミナルアダプタ
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 13:14:13 ID:d6zy5Jyx
(TAT)
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 01:37:56 ID:CbtSJDYm
>>483
がんばれよ。ただ、彼女カワイソス。
490._.(-_-)さん:2005/11/28(月) 07:38:04 ID:QB1R3Gw3
面接行ってくる・・・(´・ω・`)ノシ
傷心して帰ってくる僕を優しく受け止めてねぇ・・・(´・ω・`)
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 11:23:21 ID:nzheFBBA
>>490
どうだった?
492._.(-_-)さん:2005/11/28(月) 12:06:08 ID:QB1R3Gw3
>>491
女性を募集してるそうでした・・・(´・ω・`)
なら電話の時にそぅいえばぃぃのに・・・(´・ω・`)
たぶん断る為の方便なんだろうけどさぁ・・・(´・ω・`)
ワード・エクセルできる人募集だったのに面接じゃCAD使えないとダメだとも言われたぽ・・・(´・ω・`)
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 12:13:40 ID:BhMR8Gll
>>492
その会社にどんな復讐するつもり?
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 12:18:09 ID:XMqDFgDR
求人募集があるところに13時ごろ電話してみる。
緊張しますがやってみます。
震えがとまんない。鼻息が聞こえそうだ
495._.(-_-)さん:2005/11/28(月) 12:33:26 ID:QB1R3Gw3
>>493
どこか別の会社に就職してとてもお仕事できる人になって、「あの時、あいつを採らなかったのは失敗だったな」と思わせる・・・
アハハ・・・妄想だけが膨らむゃ・・・

>>494
がんがれっ・・・!!

僕は電話が苦手だから電話できる人尊敬するぽ・・・
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 12:37:46 ID:XMqDFgDR
電話のそばにガンプラ置いてガンプラに話しかけるようにします。
笑いたければ笑ってくれ

人生最大の大勝負。 オマエらも頑張れ。
良い正月を迎えようや。
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 13:35:46 ID:OvmW6c8w
本当は美少女フィギュアなんだろ?( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 14:10:29 ID:sxxHmeGh
ネットの適職診断みたいなのを幾つか試してみたんだけど、 かなりあたるねこれ。びっくりやわ。
どこのやっても「あんたは内向的」「事務、人事が向いてる」って言われる。
確かにそっちの仕事に就けたらなとは思うけど、スキルが足りなさ過ぎる・・・。俺もう、中学生並みのアタマしかもって無いよorz

>>496
ガンダムはアニメを見たこともないし見る気もないけど、プラモデルは
かっこいいと思う。ちょっと欲しい。
美少女フィギュアも飾ってんだろ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
俺は飾っている!
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 20:56:09 ID:CsobTreO
事務とか女しかできないからなぁ。。。
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 21:06:30 ID:2FgLx1IK
女性羨ましい。アルバイトも比較的採用され易いし、女性しかできない仕事も多い。
いざとなれば結婚という逃げ道も用意されて、選ばなければ家庭も築ける。
空白期間の言い訳、家事手伝いも女性ならでは
どこが男女平等だモルァ( ゚Д゚)


こんな事言ってもどうにもならんけどさ・・・。
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 23:05:02 ID:OvmW6c8w
>>500
今はもっと楽だぞ
ネットとWEBカメラがあれば
チャットレディーで収入得られるし
顔出しても出さなくても脱いでチャットすればもっと金貰えるw
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 01:49:07 ID:RUYkFPQ7
>>501
まあそんなのにハマってる寂しい悲しい男が多いから
女も一緒に堕落していってるんだろうな
これも男のサガか・・・
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 14:27:06 ID:YwWOBKsm
フリーターをやっている同級生の女に
「いざとなったら結婚するしかないでしょ、あんたもそれ考えておいたほうがいいよ」
と言われたが、俺は男なんですが…。

職歴無し男と結婚したがる経済力のある女性が仮に存在していても
その人と結婚するのは今の状態から正規職員になることより難しいですがな゜
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 15:55:48 ID:RvEynOR/
確かにそうだよな
女の場合家事手伝いでもよってくるもんな
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 18:38:53 ID:89cOpBDY
主夫やりteeeeeeeeeeeeeeee
家事大好きです家事。従事するんで誰か食わせてください。




これってヒモなんだよな('A`)
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 19:18:09 ID:OqOGuvsU
公務員の女か
看護士とか資格だけで食っていける女をゲットするか・・・
20世紀は男が働いてきたんだし、21世紀は女が働く時代でいいだろ
1世紀ごとに交代しようぜ
50724才:2005/11/29(火) 19:52:39 ID:stSV9z4J
プログラマーってどれくらいできりゃいれてもらえんの?
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 23:27:50 ID:7QOoctTe
>>507
24歳なら何もできなくても、未経験歓迎のところなら入れる可能性が高い。
50924才:2005/11/29(火) 23:41:34 ID:stSV9z4J
プログラムって本に載ってることやれるようになったらなにすりゃいいの?
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 06:17:59 ID:qbR4SBTZ
>>509
面接すればいいと思うよ
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 09:23:23 ID:xArXtjfa
ん?未経験でもいけんのか
じゃあここのみんなも受けたりしてんのか
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 09:49:05 ID:vvObaA2E
いけるでしょ。ただITは激務だから避けてるのでは?
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 11:52:51 ID:qbR4SBTZ
>>511
ちゃんと研修してくれるとこじゃないと無理だろう。
新卒ならちゃんと研修期間を設けてくれるかもしれんが、この歳だと・・・
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 12:03:03 ID:92PR/Yho
IT関係はデジタル土方って言われるくらいだからな
使い捨て激しいよ
プログラマーもよく募集してるじゃん、未経験でもバッチリ研修します!とか書いてあるの
ちゃんとした会社ならちゃんとした教育をするが
ほとんどは、アウトソーシングさせるためのプログラマー要員を育成しようと思ってるだけ
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 12:16:51 ID:vvObaA2E
30定年説があるしね。なるべくなら避けたいけどIT関連
求人はほぼアウトソーシングしかないような気がする。
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 19:59:51 ID:kbBLFex4
ダイヤモンドという雑誌に給料比較が載ってて、SEとプログラマーについても書いてあった。
SEとプログラマーには100万円ほどの格差があって、SEの方が給料が高いらしい。
それにプログラマーがSEに転職するのは非常に難しく、ほとんど無理だそうだ。
SEとプログラマーを建設業界に例えていたが、SEが設計士ならプログラマーは現場の
作業員みたいなものだと。
簡単なプログラムは海外に発注してしまう傾向があり、プログラマーも大変みたいだよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 20:30:48 ID:3MMVcedQ
して、いずれにしても高齢の職歴梨でも就職できるもんなのか?
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 16:06:29 ID:RNhomHb5
就職活動したことない
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 16:50:09 ID:YAGqUYJM
就職活動のときプログラマの会社の面接したがありえなかったな・・・
明らかに無理矢理入れさせようとしてる
筆記テストとかも時間切れでできなかったところがあると延長させてくれたしw
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 17:18:27 ID:ELMx5FhC
30過ぎのSEの仕事は営業と同じって友人SE(26)が言ってた。
30くらいまでに出世しないと営業に回される。
覚えた知識がすぐ古くなって専門知識が追いつかないらしい・・・
ただ今のところ給料はかなり良い。
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 20:15:38 ID:nfNHAaZI
給料いいかも知れないが、激務だろ。
俺の後輩もSEになったが、朝6時起きで帰りは終電。この生活が続けられるか?
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 20:32:06 ID:XHiEy/zW
【雇用】人手不足、バブル期並みの水準…「人手は欲しいが望ましい人材が集まらない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133435315/l50
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 20:35:16 ID:FaT8sdmM
ニュー速ってなんかエリートとかリーマンとか多そうで敬遠
したたけど、けっこうここと住人かぶるみたいだな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 20:41:38 ID:K0fyLR4s
経験不問=ニート・フリーターでもOKではないとようやく気づいた
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 20:49:22 ID:5tgJoTPF
社員育成もせずに欲しい欲しいて
この日本にどんだけそんな優秀な人材が居るっての
優秀ならアフォみたいに企業に搾取されて働かないっての
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 20:49:28 ID:4IFbcVja
>>523
真実はにちゃんのさほどが同じ住人だがw
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 21:04:56 ID:l+2pnP/t
25歳NEET
空欄だらけの履歴書だったのになぜか呼ばれ、明日面接に行く。

何か気をつけることってある?
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 22:36:58 ID:5tgJoTPF
>>527
説教が始まったら
「説教聞くために来たんじゃねーよ、クソじじい!」と言って帰れ
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 00:05:54 ID:XEGj8iyY
>>528
そうなったら真摯に受け止めるフリして小馬鹿にした態度とって帰る
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 00:15:40 ID:tOAyoG0W
いやおっさんの説教は避けて通れんだろ
がんばれ
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 02:01:31 ID:RhlbWPmd
面接は履歴や能力、待遇などを聞く場だ
どこにも説教して相手を精神的に苦痛にさせても良いとはされてない
場合によっては精神的苦痛を負わされたと訴えれば勝てるぞ
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 04:02:06 ID:ARtIIkEm
>>527
健闘を祈っています。
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 04:37:02 ID:mXJAGV9M
>>527
空白期間の説明がうまくできればおk
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 11:37:19 ID:oS0q0MPb
俺は面接始まる前は毎度鬱になったりガクブルだけど、終わって会社出た瞬間全部忘れられる。
面接の帰りに寄り道するのが凄い楽しい。
案外営業向きなのかもしれない。
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 13:00:33 ID:+zmygc6a
>>525
すべての企業の発想はアメリカの受け売り。 リストラというやり方自体からして
アングロサクソン的システム
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 13:56:16 ID:DprojSc2
やっちまった!
人事部の人間の名前を間違えた是YO!!だから漏れはいつまで経っても無職なのねん
_l ̄l○ガクッ
537527:2005/12/03(土) 00:11:34 ID:SeKZDuem
何かフレンドリーに談笑して約20分で面接終わった。
罠だったのか???
538._.(-_-)さん:2005/12/03(土) 00:51:04 ID:QG2uAwta
>>537
乙・・・

きっと素敵な結果が出るょ・・・
539527:2005/12/05(月) 15:28:16 ID:vqJTLhwz
>>538
素敵な結果だったwwwww
連絡こねーよwwwwww




はぁ・・・
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 15:34:58 ID:Mfdz495R
面接官の暇つぶしに付き合わされた格好だな・・ひぎいいいい
541名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 15:43:53 ID:HWCZ6gGD
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆確実に稼ぐビジネス収入100万円から頑張れば頑張るほど高収入が!!!☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆念じると金運アップするアイテム進呈します。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆購入金額は3500円のみとさせていただきます☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆お手数ですが、こちらまでメールください。[email protected] ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆メールをこちらに送っていただいた方には、お取引内容をメールにてお送りします。☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆今回紹介したビジネスを購入していただいた方には☆★特典☆★付けさせてください。☆★☆★☆★
☆★☆もう一つ信じられないと皆様は確実に思うかもしれないけど??私が1500円で販売しているアイテム☆
☆★☆信じて念じるだけで、金運が上昇するアイテムをおまけとして無料で☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆付けさせてください。私はこのアイテムを始めは半信半疑で実践しました。だけど本気で☆★☆★☆★☆
☆★☆信じて念じる事をしました。すると金運が上昇して行きました。そして、私が実践している☆★☆★☆★☆
☆★☆ビジネスもプラスになり。今現在の幸福にいたっています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆皆様も私のビジネスを購入して実践して勝ち組になり幸福を手に入れてください。☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:34:58 ID:zBv0icyQ
俺も高卒ニートの元スロプ24歳…
社員になるチャンスは数回あったが断った…
理由は会社辞めて中途になったら
どこも雇ってくれないとある人物に教わった…
同じ職場で一生働く自信がなかったし辞めたらホームレス直行だと勘違いしてた…
今更ながらネットをするようになり大間違えなのが分かった池沼です…
過去に戻りたい…
死にたい…
もう駄目…
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:40:44 ID:+p4D5giK
ねっとしても、いっしょ、じゃないかね。
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:48:22 ID:zBv0icyQ
ちなみに体力ありえない位に無し
メンタルもありえない位に弱い
一年引きこもり中
300万あった貯金が一年引きこもりで150万になる
父親は団塊の世代で定年後は退職金で毎日パチンコ屋逝ってる…
話しても会話が成立しない…
母親はパート勤め
兄は地方公務員
絶望的だ…
とりあえず大型免許とフォークリフトでもとってみようかなと思ってる
それでもやっぱ絶望的かな?…
死にたい…
毎日欝で泣いてる…
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:57:01 ID:zBv0icyQ
>>543
あの時ネットしてたら職歴が大事なのを理解して就職してたと思う…
高校の時にネットしてたら大学なり専門なりにもいってたと思う
無名大学行く位なら高卒の方がましだとも教わってた
ホントあの時の世間知らずの無知さ加減に…
死にたい…
今も欝で涙が出てくる…
かといって死ぬ勇気もない…
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 18:53:42 ID:O9JrHmNc
最近、引き籠もってる・・・
家から出ると思うだけで吐き気をもよおす・・・
被害妄想も出てきて、人が自分を馬鹿にしてるんじゃないかと怖くなってきた・・・
2年ぶりに友人からメールきたが怖くて返信もできない・・・
病気かもしれないが、病院に行くのも怖い・・・お金もない
今日も今まで布団の中で震えてた・・・

どうなる?どうすればいい??
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 19:15:05 ID:exnaujue
>>546
本当に親身になって考えてくれるのは親くらいだから
親に相談したら?
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 19:15:17 ID:vqJTLhwz
>>545
とりあえず生きようよ。んで泣くよりやれることやろうよ
ハロワでもなんでもいいから行ったり
死ぬよりマシってな感じでいろんな求人に特攻かけてみれ
10社当たって1社ぐらい会ってくれればラッキー程度な感じで

>>546
俺もそんなんでメンタル系の病院行ったよ
今は元気に就活で落とされまくってる。んでそれが何か楽しくなってきた
とりあえず、家から出てその辺散歩しておいで
てきとーにがんばってこーぜ
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 19:20:04 ID:zBv0icyQ
>>548
そうですよね
ごめんなさい
550 ◆NoKo/771.k :2005/12/06(火) 19:41:01 ID:RNJwPAJF
未経験の高年齢でも、
労働力を、使い捨てエネルギーのように思ってる会社もある。
「あなた以外にも、もっといい人いますから。」
とかのたまう。

けど、そういうところなら、面接が楽。
どこかしらハズレな部分があるけど、
1年ぐらい我慢して働いて、普通の中小企業へ転職だ!

私は、そういうつもりで、
とりあえず、今のところで働いてます。。。
あまりにもdqnで、笑い泣きだ。
けど、ある日突然辞めてやる。後任に困っても知らねぃゼ。
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 00:02:19 ID:oi7M/Lym
あんたはまだ生きてるんでしょ。
だったらやれることやって、それから死になさい。
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 09:55:39 ID:J8L+mDeG
>>551
ミサトさん・゚・(つД`)
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 13:26:37 ID:VWvgJG1j
あなた自身のことなのよ。ごまかさずに、自分に出来る事を考え、償いは自分でやりなさい。

ミサトさんはグサっと突き刺さるセリフ多いな〜。゚(゚´Д`゚)゚。
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 12:34:03 ID:ACMZMEhC
新卒で就職の予定が、相手のひき逃げで交通事故を貰い
入社辞退、2年入院、退院後辞退した所に再入社できると思ったら
不祥事で倒産w
今は派遣しながら就職活動してるw

あ〜あ、どーすっかね…
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 12:43:09 ID:lJPRBYwx
なんか工場で仕事楽チンそうで、若い女だらけのとこ面接応募してきた。しかも家に近い。

ただ、給与が激安みたいな…
求人票には、昇給・賞与・年間休日数の実績が未記入…

選んでる余裕ないけど、嫌なら断ればいいし、面接の練習なるから申し込みしたよ。

DQNだったりして…
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 12:46:06 ID:8gFTxKzV
未記入なら面接で全部聞かなきゃな

で、なんの工場?
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 13:46:19 ID:PDK8sdaY
面接で待遇とか質問しまくって、相手に殆ど質問の隙与えなかったら採用になった。
結局契約社員なんだけど俺、無職板卒業していいのか?
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 15:02:01 ID:lJPRBYwx
>556
基板の製造工場(零細)
テレビやパチンコ、あとは医療機器、パソコンとか使うやつを作っているようです。
電子回路とか図面を読んで、不良品の解析したりとかもするけど、製造ラインの簡単なとこの募集だったみたいです。
こんな仕事ですが、求人票ちょっと未記入が多いし、なんかDQNの匂いがするのですよ。待遇も良いとは言えないですし…
贅沢言える身分ではないですから、とりあえず面接を申し込みしました。
面接で、未記入すべてどうなのか聞いてきます。

>557
オメ!
契約社員かぁ〜まぁ、初め契約社員で働いて、後日正社員に採用する会社あるし、これから頑張ってください。
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 15:24:29 ID:Kzg3GXrw
омепко
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 17:05:04 ID:PDK8sdaY
>>558
辞めてここに戻ってくることの無いように当面は正社員目指して頑張ってくる。
おまいさんも頑張れよ〜
DQNでもなんでも職歴つけるためって感じで割り切っていこー
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 20:20:46 ID:cAyIilbz
24歳、今年9月に大卒。職歴なし。バイトはうぐいす嬢とか郵便局の短期で、あとはゲーム屋とずっと水商売でした。
バイトの後半2年がずっと夜だったため、この時期は何も働いてなかったことにして紹介文とか書いて出してるけど全然決まらない。。。
営業が決まったのですが、人との駆け引きが少なそうな事務がやりたいんです。
経験者じゃないとダメなとこばっかで、最初の経験はどこで積んだらいいんでしょうか?
一人暮らしまで始めてしまってお金もなく途方にくれてます。。
ハロワの人がいかに強い履歴書と職務経歴書をつくるかだ。と言ってたけど、出せども出せども面接にも至らず。。
乱文ですいません。
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 21:53:51 ID:/oTV1pJz
>>561
今年の9月に卒業で女で事務希望なら必ずどっかで採用されるからあきらめずにがんばれ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 02:09:25 ID:+v9EXcuY
(´;ω;`)ありがとう。なんか少し元気でました。
明日ハロワ行って職業訓練のことも調べてきます。
ありがとう。
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 05:15:57 ID:TIGl3ejB
>>561
24歳既卒職歴無しです。モチロン事務未経験でしたが、総務経理職に決まりました。
総務経理ばかりに応募して4社中3社書類通りましたよ。
ハロワの方が言うように、いかに熱烈な履歴書、職務経歴書を作るかです。
会社へのラブレター書くつもりでやる気、熱意を猛アピールすると、逆にハロワの人が『なんで君が…』ってビックリするほど書類が通りますよ。
元気>経験と思って頑張ってください。
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 05:31:04 ID:fQCHA9so
>544
そんな甘い考え方じゃ大型免許とかフォークリフト取っても無駄。
体力ないとか言ってたら勤まるような甘い職場じゃないし、そもそも経験ないと雇わない仕事ばかりだぞ。


>560
レスありがとう。
火曜に面接してきて、あまりに酷い待遇でなければ働こうか思っております。
給与が低すぎて生活できないじゃ働いてる意味ないですし…零細工場だから待遇に期待してませんが、最低限の生活以上できる給与は貰えないとダメですわ。
内定が出たなら、職歴つけるためにも我慢して頑張ってきます。
お互い頑張っていきましょう!
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 14:21:52 ID:G4+dEwFM
女はいいな
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 15:07:27 ID:w5akigRL
マンコは気楽でウラヤマシス
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/12(月) 15:24:17 ID:tFikf5hn
          __
                 ,、 '"´ --;:ー`'" ̄`゙'' ‐ 、
               ,. '´  '"´ , '"             \
               /      /           丶、    \
            ,.'゙      ,:'   、          \    ヽ、
               /      / / ,:' ,ハ ゞ、       ヾ     ゙:、
             .,'    ,' / ,' ,:' ./'7/'''"ヾ、 \     ゙:、     ゙:、
          ,'     ,'  .,;'  / !,' ⊂⊃iヾ.  ヽ   、. ',  ヽ、 ゙、
             i       /i  ,'  i,'_,,..、-;;;'r'゙ヽ.   ゙、.  ゙、 ',,__  ヾ ゙:,
          i  ,   ;. ;'. ! ;,.、-i':-‐',,;;ァ=‐'"ヾ.  ゙:,   ', !:、ヾ  '、 ',
            i  !   !. ,',...i i:;:グ!',;;::'"´     ',   i  i i;ミ':,゙:,  ', i
            !.  !   l ,レ;:i !´ ,レ',.;-;;ッ;;;;z;;__  ',.   !  :! l :, i  ハ.,!
         i   i!   i ト'´ i. i  "i  i:'"i';;;:ノ'゙   .!   !  i. ト' ,/  i' |
         i.  ii! , i〈゙'''';;、,!     ''"´      i  .i  ,l. /r'"  〈
            !  i', ', ', ヾi("i;):、           ,! ,:/ ./i / :i  i  rヽ
           i  l '、 ゙、 ', ',ヾ´ i          /,:'/ ,:'./'/ i、 i゙! i:::::゙:、
             ', i ゙、 '、 ヾミ゙ヽ.ヽ..,_ ''   _,,..イ ,:',.;':'/ '´/   !ヾ ゙、 !::::::::゙:、
              ',. ',  ヽヾ、゙、゙ヾ:、  ;__,r‐'´.:;ノ/゙,/  ,.'   iトミ:、ヾ!:':;::::::::'、
              ゙、゙:,   `ヾヽミ;、,_゙ヽ、, ゙'''ニ´   ´  ,. '   _,、ィ"ヽ,ハ, ':;゙、:::::::゙、
            ヽ;、   `   ̄ ` `'i' 、      /,...ィ''"ヽ ゙!
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 07:54:12 ID:/F3YMG5l
なんか今見ると見下した顔してんな
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 21:17:02 ID:7aSFUQyW
職歴ってやっぱり正社員じゃないとだめかなぁ?
業務委託やったんだけど、対した事してないからやはりきついかな;
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/14(水) 21:30:09 ID:Q690D1DQ
ワシ、卒業後、ずーっと派遣なんだけど
派遣を職歴として記載してるぜー
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 05:06:41 ID:p6DMoXJV
>>564さんはいきなり経理ですか?簿記2級とか持ってますか?
とにかくよかったですね。
今日身内に不幸もあり、ひとまず実家に帰らないといけないし、なにもかもいやんなってきました(;´-`)
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 05:43:48 ID:9keCZkF4
javaちょっとできる、c、c++結構できる。
vc++で簡単なゲームならすぐ作れる。
現在23歳で無職、職歴無し。

就職したいけど、人付き合い苦手ですごい緊張するし、
もうだめかも分からんねOTZはぁぁ
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 06:35:42 ID:96xMT1fc
>571
派遣は立派な職歴と思いますよ。最近は中高年派遣社員も激増してますから。



内定を貰いましたが、あまりの給料の安さ(時給700円)に交通費支給なしなので辞退しました…いくらなんでも生活できません。
正社員雇用なのに…ふざけすぎ。
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 15:33:45 ID:iqjylRjk
>>573
東証のシステムを作り直してやれよ
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 16:43:33 ID:nb/xeFYi
>>573
そんだけスキルあれば対人コミュ能力以外の面でとってくれるとこあると思うが
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 18:34:21 ID:CEjLTa7y
>>573
人付き合いなんて慣れだよ慣れ。
職種選んでおいて、もうだめとか言うなw
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 13:14:10 ID:978yblYe
今から面接行ってくる。
筆記用具もってこいって言われたからテストでもするのかな…
アルバイト経験しかないから不安だが頑張ってくるよ。
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 16:09:33 ID:DcEzoo68
>>578
いってら〜。
ってか、帰ってきた?
580578:2005/12/16(金) 19:29:19 ID:978yblYe
さっき帰ってきました。
テストも含め一時間強。
学歴よりも人間性を重視という会社でした。
581578:2005/12/16(金) 21:36:59 ID:978yblYe
>>574
>内定を貰いましたが、あまりの給料の安さ(時給700円)に交通費支給なしなので辞退しました…いくらなんでも生活できません。
>正社員雇用なのに…ふざけすぎ。

確かに正社員の待遇じゃないな。
けどこれって応募する前にわかることじゃね?
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/16(金) 22:12:56 ID:BMhcoWgT
30日に入社して1日に辞めた仕事を2ヶ月やってたことにしてもいいよね?
例えば11月30日に入社して12月1日に辞めた場合、
履歴書には11月入社、12月退社と書いてもいいよね?(履歴書に書くのは1ヶ月単位だから別に嘘じゃないじゃん)
もし2日しかやっていないことがバレたとしても別に嘘ついてるわけじゃないし。(W

あと長期の休みが欲しいけど、空白期間を作るのがコワイって言ってる人にイイことを教えてあげよう。
これも1日に退社して、仕事は退社したその次の月の月末に始めればOK!
例えば、12月1日に退社して1月30日に仕事を始めれば、履歴書には12月に○○会社退社、1月○○会社入社と書けるから、
まるまる2ヶ月休んでいても世間には空白期間ということにはならないからウマー(゚Д゚)
583564:2005/12/17(土) 08:28:53 ID:aVeM+idm
>>572
簿記は全く持ってないですよ。いきなり経理です。モチロン入社後の猛勉強は約束させられましたが。
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 08:46:08 ID:UCdUZfSF
チラシの裏すまそ
この日までに採否を連絡しますって言われた日を過ぎても連絡コネ
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 10:59:33 ID:cq6GC/WM
>>581
募集内容良くても面接行くと代わる所いっぱーいあるよ。

586名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 16:24:35 ID:4uHZO/Sm
今電話があってIT系だが1社目でいきなり通った。
年明けからネットワークエンジニア?目指してがんばります。
みんなもがんばれ!
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 16:49:40 ID:orCWpfJe
25歳マーチレベル大学中退職歴、友人共になし
大卒後バイトさえやってなかった彼氏が警察官に合格し地位が逆転、就職しないと振られそうな雰囲気に。
中退理由はメンタル面が弱く一人暮らし&大学通学が継続不能となったため。
その後は飲食店でずっとアルバイト、つい最近辞めました。
事務職につきたいと思い探すのですが、田舎だからかすべて経験者のみです。
簿記の勉強中でいずれは会計事務所で働きたいのですが、
これも経験3年以上か大卒のみ。お先真っ暗。
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 19:26:22 ID:KrsoustZ
給料安いけど女の子なら医療事務はどう?
募集結構多いと思う。
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 19:27:37 ID:kslzivIL
587はホモだろ?
590ミクロクロコップ:2005/12/19(月) 19:33:22 ID:zwyc07sN
就活やる気沖ねー。
仕事はしたいが面接がだるいな・・
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 19:42:07 ID:54LlgryC
野菜とか作物の生産者になるか
食べることは生きている限り皆平等にやることだからな
592ミクロクロコップ:2005/12/19(月) 19:50:54 ID:zwyc07sN
それいいかも。
それか起業でもしたいな。
もう会社勤めはうんざりだし・・
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 20:17:13 ID:bevfMhyh
>>588
女なら、男に寄生すりゃーいいだろ。
顔悪けりゃ整形すればいい。
あ〜女に生まれ変わりてーw
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 20:35:12 ID:4XqlNoML
介護
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 22:22:48 ID:TY7xPtOM
履歴書について質問です。

28独身男、国家試験を断念して昔からツテのある会社に就職が決まったのですが、
必要書類を提出するときに履歴書を同封してくれと言われました。
以前からバイトで出入りしてた会社なので社長や社員とも親しくしており、
所属部署、業務内容等は既に決まっているのですが、
こういう場合、志望動機や本人希望の欄も記入すべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 01:57:35 ID:w09ZRuSd
就職板なんてあったのか。
移動します。
スレ汚し失礼しました。
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 18:15:48 ID:kIEoUDty
>>595
そんな特別なケースなんて普通ないんだからわかる人をネットで探すよりも、その親しい社長社員に
聞いたら確実でしょう。
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 20:29:51 ID:XORLZN4g
職歴なし24歳大卒なんだけどハロワ以外に求人探す場所ある?
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 21:58:55 ID:KqIcWSjK
スポーツ新聞
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 22:41:34 ID:hwKnFyLA
スポーツ新聞なら電話後、即面接で即採用出るかもよ。
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 14:08:09 ID:lR2Prp0C
>>598
確かにリクナビを始めとする転職サイトは職歴ナシの人間にとっては敷居高い気がするよね。
となると、新聞かハロワなんだよなぁ。バイトからの昇格を目指す余裕もないし・・
でもブラックだDQNだと言ったって今更優良企業なんて望むべくもないのだから、
とにかく動かなければダメかと思ってる。
行動せずに先のことばかり心配するのはお門違いのような気がするしね。
このスレはダメ板のなかでも比較的前向きなスレだからありがたい。
602名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 18:24:56 ID:aj9QHS5e
自分も同じく大卒24歳職歴なしだけど地道に活動したら今日内定もらえたー!
日曜版新聞の折込チラシやタウンワークなどの求人情報誌をよく見てたよ。
リクナビに載ってるような企業でも応募するだけで経験になって
いくから臆してたらもったいないよ。がんがれ!
603名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 18:53:51 ID:aUjtyxRo
>>602
年内に決まってよかったね
俺も24歳職歴なし。
勇気づけられたよ。
604勝ち組:2005/12/21(水) 22:05:38 ID:dh2mzHhh
おまえらダサスギ。オレなんか大学3回生やけどもう年内にきまったで〜。
そういゆ〜奴らは働いてからもず〜と負け組。ま、せいぜい頑張れや。
605名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 22:33:11 ID:jHlydkBt
>>604
最近、勝ち組負け組み流行だね。
んでそれをそのまま自分でも使ってるわけだ。ダサいね。
ホントは無職のくせに。
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 22:59:14 ID:dIBrXJVR
>>604はやく就職できるといいな
でもまずはその妄想癖を直してからだな
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/21(水) 23:02:59 ID:+hE9jcFr
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: :::::::: :|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::: |      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: ::|      /⌒:::::⌒\:. . .: :夢なんてない
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. |     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ   :|     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
  ES落ちか…  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_______<>>604が一生無職の>__________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<   予  感  !!!! >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∨∨∨∨∨∨∨∨:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::|        ∧_∧ . . . .: : :俺の適職って何だ?
::::::母ちゃんゴメン::::: ::: ::::::: :::|       (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::|       / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: : :|       / /ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: :
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::: : :|        (_二/ ペンキ塗りたて  /  . . .:
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::: :|        l⌒/________/  . . .:
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::::::::::.|      ./|| ̄.i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: :
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: :: : |:      || _,|  ||  |  |     ||  ||  . . .: :
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: ::    || (_,ノ|| .(__)     ||  || . :.
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/22(木) 23:04:30 ID:31tmxkbw
>>604
ブラックに逝ってもくじけずに頑張れよ!
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 12:27:06 ID:+Wt1hSz5
おれもブラックから一度内定もらったんだよな…
社員いわく、無職のほうがマシとのことで断っちまった
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/23(金) 23:58:41 ID:WhpP8fh5
25歳職歴も無し同然で
だれが認めてくれるんだろうか・・・?
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 00:08:59 ID:wHUtDHG8
DQNだろーがブラックだろーがいくしかないだろ
迷ってニートやフリーターして30で職歴なかったら悲惨
と22の俺が言ってみる
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 01:51:44 ID:ucT5qL74
それじゃ派遣ってどうよ?
立派な職歴になる?
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 08:33:47 ID:ecVoGS71
職歴職歴って言われてるけど職歴だったらなんだっていいの?
無理して職歴作っても、同系統の就職にしか効果無いとかなんじゃないの?
だとすると結局不本意な就職のスパイラルしか見えないんだけど。

そりゃニートやらフリーターやってるよりは全然マシだろうけどさ。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/24(土) 13:46:18 ID:5Tdkr1Qc
ほとんどすべての職歴>>>>>>>>>フリーター>>>>無職ニート だろう。
若いうちなら未経験職種での採用ももちろんあるけど、未経験とは言っても社会人経験はあるけど
職種が違うという意味での未経験を募集してるところも多い。
一度ちゃんと就職したってことは大きな資格なんだよ。
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 12:25:17 ID:VdFnhSSG
けど入社1カ月とかで辞めてたりするとかなり警戒される。
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 16:41:27 ID:VwTnGab8
>>614
ああ〜わかるわかる。
いい年こいて一度も正社員で働いたことない奴なんて普通はとらないわな。
しかも職種などが違っても何かしらの仕事経験があれば
仕事という広い目で見た場合、
どっかで通じてる部分があるもんだ。
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 21:16:51 ID:r/MxwCLF
飲食業から他の業種に転職する事は
可能でしょうか?教えてください
618名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/25(日) 21:24:33 ID:00KuLb3E
てかよ、職歴無しスレで業種変更とはどういうことだ
619617 :2005/12/25(日) 21:26:27 ID:r/MxwCLF
説明不足でした。
まだ無職です。飲食ならアルバイト経験あるんで
経験活かして飲食業に就職してからって事です。
どうでしょう?
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 01:09:52 ID:4oDI/Me3
随分先の話だな・・
端から転職する希望があるならそっちを目指したほうが近道なような気がするだけども
転職できないということは無い
もちろん年齢制限だの資格だのが必須な業種なら無理だろうけど
未経験者を募集してるなら大丈夫だと思う
621名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/26(月) 23:23:12 ID:/boEFK5p
5流大学卒後、新卒で就職。しかし3ヶ月で退社。その後4ヶ月ニートして
コンビニで3ヶ月のバイト生活後、正社員営業で就職しますた。もうすぐで営業3年目になります。
こんなDQNなおいらでも就職できたので皆さんダイジョブです。
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/27(火) 12:40:15 ID:dseHjydp
>>621
はいはい、第2新卒扱いでよかったね
こっちは大卒後6年間資格浪人しかしてねぇんだよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 00:06:02 ID:a7RJgJ2b
>>622
人生終わったただのドキュソじゃねいか!!
金で苦労する人生間違い無しやな。
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 12:06:46 ID:LujMZpa7
つ〜かよ、俺契約社員なんだけど正社員と同じ仕事させられてるわけで、
それって仮に今の仕事辞めて次行くときに面接なんかで言えば武器にはなると思う。
つまりアレだ、どんな糞職歴でも職歴には変わらんって思うわけよ。
無職の時は糞職歴なんてあったって…とか思ってたけど
実際は全然違うと思うぞ。
社会を経験したかしてないかってのはかなり大きい要素だと思って間違いない。
書類上にとっても自分にとってもね。

まあお前らとりあえず何もできなくて困ってるよりも何でもいいから動いてみようぜ。

で、↓にはたぶん >つ〜かよ まで読んだ 
とか書かれるんだろうな
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 12:11:03 ID:MMATjJnd
sage
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 12:53:45 ID:eUcbzEvE
金縛りに遭って動けない
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 22:49:18 ID:4fTwBToq
>>624
まー机上の上ではそうなるが現実は厳しい
それが日本
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 23:53:53 ID:dqNlOEuj
読めば読むほど鬱になるスレだなぁ・・
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/28(水) 23:55:01 ID:dqNlOEuj
俺のIDがDQNだなぁ・・・
益々鬱になるなぁ・・・
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 11:39:33 ID:qmM2BnZE
「“どうしても手に入らない”というものは
神様が、あなたはそれを手に入れる必要がないと
おっしゃっておられるのです」
マザー・テレサ
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 15:56:41 ID:NpoyrvRe
介護は?
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/29(木) 23:30:14 ID:2Epq3BZC
>>627
机上の上ってどこだよww
633sage:2005/12/30(金) 20:57:15 ID:aFdZbG8s
大変お手数ではありますが、どなたか私の相談に乗って頂けませんか?
私は日大中退なのに卒業と偽って派遣会社に登録しておりましたが、
昨日派遣会社のコーディネーターの人から紹介予定派遣の話がありました。
まずは3ヶ月の試用期間があり、その後先方が気に入ってくれれば契約社員、
その後の頑張りで正社員にも登用の可能性があるとのことでした。
大学の成績証明書の提出などを求められることはあるのでしょうか?
私は25歳正社員での職歴なし、スキルなし、学歴なしの駄目人間です。
紹介先は現場職とは言え一流大手企業で、今後こんなチャンスはないでしょう。
やっぱり学歴詐称はばれるものですか?学歴詐称はいけないことですが、
自分ももう生きていくのに必死なんです・・・。本当に申し訳ありません。
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 20:58:49 ID:aFdZbG8s
申し訳ありません。テンパっていて「sage」を名前欄に入れてしまいました。
OTZ
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 20:59:42 ID:epeGPnM0
sage厨なんて気にすんなよ
63625歳ニート:2005/12/30(金) 21:08:00 ID:eGLoZWzW
漏れ、公務員試験浪人だかここに来ていいか?
負け組板と無職・だめ板くらいしか居場所がない。

公務員失敗したら首つろう。
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 21:18:26 ID:q9/ER7GJ
>>636どっかのスレで見たが職歴なしで正社員になれるボーダーは25歳らしいよ
よく考えるんだな
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/30(金) 22:36:12 ID:PUX7ukdD
>>637
それは2chの考えでしょ?
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 00:44:27 ID:nsE7ZFxT
1年浪人したり留年したら24だ。
明確なボーダーでなくとも、既卒でもいいという寛大な会社でも25を超えたら厳しくなるだろうよ。
ところで、俺地方在住なんだけど、やはり東京に出たほうが求人あるかな?
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 01:34:01 ID:0CBsSBQc
パチンコ屋でも25歳からではきついですか?
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 07:11:00 ID:2vgF7vJA
年齢以前の問題を抱える人間のほうが多いよなあ・・・
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 11:38:54 ID:r2orcu8r
半年ぐらい社会保険ありの派遣社員でしたが、
履歴書に正社員として勤務、と偽装したらバレますか?
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 11:49:07 ID:752hk4GJ
>>642
多分バレないけど、嘘つくほどのことじゃない。
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 11:56:59 ID:L/ba0ks6
>>642半年の正社員は逆にマイナスだろ…
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 12:16:50 ID:r2orcu8r
マイナスなんですね・・・
それと27歳にして物凄いハゲています。
かつらをかぶったほうが良いのでしょうか?
バレませんか?
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 12:33:57 ID:lum7mOB6
>>642
多分バレないけど、かぶるほどのことじゃない。
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 15:33:26 ID:lIGgwtgE
??????? ?? ?? ????????
??????????????? ??????
????????????????????

??????????? ????? ? ??? ?
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 16:01:55 ID:L/ba0ks6
>>642姉歯みたいなのは逆にマイナスだろ
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/31(土) 17:51:55 ID:WJFUhPht
姉歯氏なんかはばれてないと思ってんのかね?
それとも単なる自己満足ができればいいのか。
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 00:27:15 ID:zd+PoZOd
5流大卒25歳営業というには程遠い営業職3年目の私はまだマシな方ですか?
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 00:56:19 ID:IUxblpR7
大丈夫だ。何とかなるって。
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 00:59:26 ID:Cug6Ip5H
【政治】 "ニートは3ヶ月、フリーターは6ヶ月" 合宿で、農業の担い手にする計画…農水省★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136128728/
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 02:03:16 ID:6HKbz+g9
胸張ってる契約社員とか見てると涙が出てくる
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 10:44:56 ID:rpS9n9hD
契約とか派遣ってボーナスはないと思っていいの?
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 13:17:23 ID:HES42HJl
>>650
職歴つけちゃえば学歴効果薄くなるからな。
全然マシよ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 01:12:43 ID:kdkdz2lZ
>>654
契約でもボーナスあるとこはある。
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 02:03:19 ID:pf1wG+w/
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 09:26:11 ID:uCwMnSKF
フロントミッション5thが出てしまった…。
3月にはFF12、ヴァルキリー・プロファイル2、聖剣伝説4も来る。

逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ…
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 11:20:42 ID:29X5GaRK
>>658
シンジくん、現実から目を逸らさないでっ!!!
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 18:46:40 ID:htnM85/u
>>658
人生という名のリアルゲームをやるんだ!
俺の人生は糞ゲーだけどなw もうこんなクソゲーやりたくないよぉヽ(`Д´)ノウワァァァンン
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 00:55:37 ID:IM6mYXJ6
糞ゲー人生ワロスw
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 00:56:53 ID:llaWCSaR
クソゲー愛好家もいるから安心汁wwww
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 00:56:56 ID:Hw5TTRx5
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <お前のゲーム買取拒否だって?
.  ノ/  / >  <お前のゲーム買取拒否だって?
  ノ ̄ゝ
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 01:38:18 ID:xrS/YAyU
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|    
    /  `´  \
     (゚∀゜)   そうだデイトレという名のネトゲをしよう!
     ノヽノヽ
       くく
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 02:27:26 ID:llaWCSaR
負けてもリセットできねーぞwwwwドラクエのカジノでもやってろyo
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 11:50:17 ID:eMTYaPbW
難易度をアルティメットとかでプレイするから・・
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 03:38:51 ID:QygPIho6
>>426
遅くなってすいません・・・
共感してくれる人が独りでもいてほんとに嬉しい。。。
自分は心まで鬼にはなれない・・・。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 03:39:29 ID:QygPIho6
>>426
さんづけじゃなくてもいいから、せめてくんづけとかして欲しいですよね。
苗字呼び捨てとか怖い。。。
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 03:45:13 ID:QygPIho6
>>505
男性だけ主夫呼ばわりなんておかしいですよ!
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 03:46:21 ID:QygPIho6
>>505
あ、間違えました。

男性だけ主夫ではなくヒモになるのはおかしいですよ!
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 04:07:15 ID:fgkBj1nM
大学出てから二年引きこもりでそれから就職活動したらあっさりうかったよ、精神的に削られる事務員だけどな。
面接のコツはデニーズの二ヶ月間のバイトを二年間に延ばしたりテレオペの契約社員を二年間やったことにしたりして空白期間を埋めること。面接官には裏を取る術はないからね。
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 04:14:27 ID:QygPIho6
>>671
精神的に削られるって?

あと、面接で何分ぐらいでどんなことを聞かれましたか?
できるだけ正確に、聞かれたことだけ羅列して欲しいです・・・。
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 04:22:20 ID:loT0JuU/
>>671
>面接官には裏を取る術はないからね。
調べられることもあるみたいだよ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 05:31:17 ID:IHABqk68
ブラックだろどうせ
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 08:32:26 ID:/j9a4com
>>673
バイトなら大丈夫じゃない?
調べる意味がわからない。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 09:30:17 ID:rXD1kS9U
遂に俺も就活しようと思い立った
まずはハロワにいこうと思うのだけどハロワの求人はブラックだらけで敬遠されてるような感じだけど
二浪で五流大卒の俺には相応かな?
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 11:57:17 ID:/j9a4com
>>676
相応しいと思う。
リクナビネクストとか良い求人載ってるけど、職歴なしだと厳しい求人ばかり。
後は求人誌とかで探すのが良いのでは・・・。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 12:18:39 ID:8BE5O7gy
ハロワの求人はブラックだらけって言うけど
ハロワで職探してる人達はみないったんレールを踏み外した連中ってこと?
卒後から躓くことなくリーマンやってきて
転職考えてる人達は何の媒体で次の職を探してるの?
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 12:38:18 ID:yJkyYQMS
>>678
普通の転職サイト以外では、人材紹介会社みたいなのを使って一般には募集してない枠で受けたりもするみたいよ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 12:44:54 ID:4LeKo/Oh
>>678
スカウトされると思うぞ。能力ある日とは
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 12:53:04 ID:/j9a4com
ハロワの求人は情報が少なすぎるのが怖い。
気になる会社があってもハロワだとネットで検索ができないから
いちいち家に帰って検索しないといけないし、グーグルで検索しても
見つからない企業とか、見つかっても情報が少なすぎる企業とかあって困る。
そう考えるとネットの求人サイトがいいような気がするが、この歳で職歴なしだと・・・orz
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 13:55:12 ID:ET9jnKOr
求人サイトでも特に年齢制限や新卒限定と明記されてなければ、職歴なしでもいける、場合もある。
俺らくらいになると必死にならんとダメだよね。ハロワはもちろん、あらゆる手段を用いて募集を探さないと。
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 14:19:03 ID:bvc8HKpj
ハローワークってそんなに情報少ないの?
企業名ぐらいはわかるんだろ?

俺の同期はほとんどフリーターだ。しかもフルタイムじゃない。
いったいこれからどうなるんだろう。
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 15:37:08 ID:ZTGOLz/J
初カキコですが
自分は大卒したあと、22歳〜24歳までは派遣会社にいて、
それから1年間はスロでなんとかやりくりしてる25歳ですが。
就職活動ってしたことなくて、もち、ハロワもいったことないです。
ハロワにいく勇気がなぜかでなくて。
企業の面接も一度もないってゆうのも自信につながらないのかもしれませんが。

で、そろそろ親とか、周りもうるさくなってきたし、普通に就職しようと決めたのですが
どうしていいかわからず・・・。
しかもやりたい仕事もないし。
あえていうなら、オフィスで企画書の提出とかやってみたいような?
工場は派遣のときに飽きました。

どーーーーーやって就職活動はじめよう(;゚д゚)
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:23:34 ID:8KCvYVRK
>>684
とりあえず就職サイト転職サイトを見てどういう職種があるか見る。
そしてそういうサイトには自己PRや面接などのFAQなどもあるからよく読んでどういうものか理解しとく。
ということからまず始めてみたらどうでしょう。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:41:40 ID:rXD1kS9U
ヤングハロワいってきたけど気軽に行けるところ。そんな印象でした
ただこの時期だからかもしれないけど職員がなんでもいいから就職しちゃえよみたいな勧めかたな気が
後は>>681のいってるように情報が少ないので面接になったら志望動機を何ていえばいいんだ?てな感じです
687684:2006/01/12(木) 00:30:35 ID:D4Hg/IV+
親切にありがとうございます。
就職サイトは家のPCからたまに見てますが、なかなかグッとくるものがなくて。
ヤングハロワってなんですか?
自分田舎なもので、ヤングハロワとかないのかも?
初めて聞きました。

まぁ志望動機あたりはテキトーに言えるとは思うのですが(゚∀゚)

と、いいつつ就職活動から逃げてスロに行ってしまう自分がいる・・・。
ダメ人間だ・・・
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 00:35:17 ID:PCPFIajc
したい仕事:
流行とか幻想をぶち壊す仕事がしたいらしい。
建前を破壊したいらしい。
無機質な世の中を作りたいらしい。

調査分析業務とか→能力なし&倍率高しorz
メディア関係→体力なし&倍率高しorz

自己分析:
障害からすぐ逃げる、いきあたりばったりでその場しのぎの選択をする、安請け合い
orz

こんな25歳崩れ院生ですが今日から参戦します…
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 00:38:43 ID:ldpTevWD
>>687
なんでダメなところがわかってんのになおさないの?
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 01:34:41 ID:oVH9lTx0
職歴あっても
履歴書の汚しにしかならないよ、
とか言われちゃった♪
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 03:10:24 ID:HvZMhS4c
24歳、去年の3月に大学卒業
その後半年間、公務員試験受験の名の下に親元にパラサイト
それ以外の就活経験なし

で、早々に公務員試験はあきらめて民間の就活することにした
こないだハロワとヤンハロ行ってきたけどそれだけで疲れた…
職務経歴書を書くことを想像しただけでうんざりするし、第一何を書きゃいいのかわからん
大学在学中にやってたバイトとかでも書いていいのだろうか
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 08:47:08 ID:Zra2BQej
職務経歴書は鬱すぎるので書かないことにした。
コンビニのバイトと交通量調査のバイトしかないんだが・・。
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 10:51:59 ID:8XosZQ3+
>>691
卒業後1年経ってないならまだ新卒枠で受けられるところもあるよ。
1年過ぎるとかなり減るけど2年までなら一応可能なところもあるはず。
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 12:13:30 ID:KhvzO4f4
>>692
俺と一緒だな。
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 13:57:59 ID:kJV0tAQA
>>687
>ヤングハロワってなんですか?

そういう質問は↓でするといいよ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ【10】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1130256258/
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 14:07:02 ID:8mOAocEk
>>687
自分でいってる通り、ヤングハロワは田舎にはない。地方にもない。
大都市のみ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:02:21 ID:tSsYhmOF
>>684
ハロワいけないのに派遣はいけたの?
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 16:32:11 ID:2heM4I2j
【社会】 セールスマン3人、"浄水器いらない"と拒否した大学生を殴る&財布やPC奪って逃走…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137119104/l50
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 22:19:47 ID:bbqiMqnR
今年で25歳。去年、公務員試験に合格した!
やっとこの不幸の螺旋から脱け出せる。。。
でも、高卒の俺が他の早稲田やマーチレベルの奴等と一緒に仕事をやっていけれるのか不安だ。。
なんか派閥とかあるらしいしな。。。
またここに戻ってきそうだ。。
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 22:28:30 ID:fGd//yDR
それって国U?すごいな
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 22:39:22 ID:bbqiMqnR
>>700

国U受けてない。同じ日の都庁2類受けたけど論文で落ちたぽっい。
受かったのは地方上級。
大卒の友人が一足先に公務員やってて報告したら
「高卒で上級?やるじゃん!高卒の星だなww」と言われたよ。。
嫌味なのか褒め言葉なのか良く分からんかった。。
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 23:27:00 ID:ztO0ILeb
高卒で地上受けれたのか・・・。初めて知った。
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 00:11:48 ID:KpzjdS/3
>>702

場所によってはね。             ここ重要
                          ↓
昭和○○年〜○○年生まれで大学卒業程度の学力が〜
ってところは可能。

昭和○○年〜○○年生まれの間で大学を卒業〜

これアウト。小さい市町村は後者かな。。地元は後者なんだけど・・
この齢だから初級も受けられないのが辛かった。
                           
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 01:44:39 ID:f6rhK9sN
>>699
職歴無し?
だったら7年くらいフリーターしてたの?
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 09:41:53 ID:BOrPN3lq
>>701
あの一般常識と法律を突破して論文と面接もクリアしたの?すごすぎる
勉強法と面接の内容教えて
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 14:10:28 ID:KpzjdS/3
>>704

恥ずかしながら・・・臨時職員とかやりましたけど・・・

>>705

勉強法は自分、理論系や暗記系は強いんで専門科目の方が点数が良くかった。(教養の方が苦手だった)
逆に数的全般が苦手だったので1年半ぐらい数的を毎日4〜5門は解いてました。
政治学・行政学・社会学はそれぞれ関わってくることが多いので覚えるのが楽な分野。
憲法・刑法は判例が楽しかったので1番最初に取り組んだ。
民放には苦戦したけど分からないときは自分なりに判例みたいなのを作って、
ノートに書いてみた。
時事題題・国際関係・論文は速攻の時事とν速で勉強。
例えば、少子化対策なら速攻の時事で少子化率や政府の取り組みってのを覚えて、
ν速+の議論を見て参考にする。あそこの人達って頭が良い人集まってるから参考になる。
経済学はウォーク門を読破・解きまくった。
数的は畑中(数的・判断・資料)→スー過去の繰り返し。

基本的にどの科目も少なくとも2〜3回は繰り返して勉強すると暗記や解けるようになります。
コツは法律系や社会学は言い回しを難しくいってることが多いので、自分なりの言葉を横に書いてみたりすると楽になると思う。
あとは理論とか覚えても学者の名前とかをどうしても忘れてしまうことがあるので、自分なりの暗記方法をしていました。
例えば自分なりのリズムを作って、ベル・ベル・終焉(イデオロギーの終焉)とか公園非公開(コーエンが非行下位文化理論)とか。

707名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 14:26:53 ID:KpzjdS/3
面接の内容は

高校卒業して何をしていたか?           大学進学は考えなかったのか?
本当は遊んでただけなんでしょ?         楽したかったんじゃないの?
親からそのことについて何か言われたか?   その選択に後悔はしなかったか?
フリーターの立場からみてフリーターやニートってどう思うか?
年金や社会保険はどうしてたか?         フリータ時代に得たものなにか?
それをどう生かしていけるか?           なぜ公務員?民間じゃだめだの?
安定が目的じゃないの?               別に民間だって良いんじゃない?
最近、気になったニュースは何か?        志望動機は?
入ったら何がしてみたいか?            他の市から受験だけどなぜ?    
他の市民から見て○○市はどのような問題点があるか?
長所は?                        その長所をどう生かしていくか?
短所は?                         その短所をどう克服しているか?
ストレス解消法は?                    自己PRを1分で。
今までの人生の中で一番失敗したことは?   そのときどう対処した?
友人はいるか?                    その友人を説明して。


あとは政策のこととか聞かれました。
自分はジョブカフェとか行って見てもらいました。


708名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 15:03:43 ID:s9vsPS7N
面接の際に空白期間の説明は相手は納得しました?
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 17:49:28 ID:YHakK2qA
面接の内容を逐一覚えてるなんて凄いな
俺も郵政で面接受けたけど内容なんて忘れたよ
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 18:09:52 ID:KpzjdS/3
>>707

う〜ん、納得させる形で話してないからな〜。
とりあえず、自分の経歴を悲観的に話すんではなく肯定的に話したよ。
例えば、その選択に後悔はしなかったか?って質問には

「はい!確かに高校卒業時に大学進学していれば違った生活や視点といったことを学べたのかも知れません。
もちろん、学問的なことも含め今の自分とは違った未来が待っていたのかも知れません。
ですが、例えばフリーター経験を通じて今では一番仲が良い友人や方々と出会うことはなかったと思います。
たった少しでも自分が違った道を進んでいれば今の友人とは知りえなかったかと思います。
ですから、そういったことも踏まえて考えて見ますと、自分が進んできた道は少なくても後悔や悪かったとは思っていません!」

みたいに答えたら納得(?)かどうかわからんけど、次の質問にいったよ。

711名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 19:18:47 ID:Yh4QDRHj
公務員ってだいたいでいいけど何倍ぐらいだったの?
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 03:33:32 ID:CjwJDAze
20倍から40倍くらいじゃないの?たぶん
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 13:25:29 ID:koQNXNmG
まぁこれで将来は約束されたようなもんだな
昇給・ボーナス確実
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 19:16:09 ID:A0jLdA39
>>165
ttp://work.or.tp/
ここの口コミ情報見てると2CHで書かれてることも本当なんだなって思う。
俺みたいな貧弱な人間は一日ももたんだろうな。
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 19:45:35 ID:X8SVUXKR
4年で大学辞めようと思ってるんですが、留年きまって・・
辞めないほうがいいですかね?人に聞くのもどうかと思うけど。。
もう、働きたいって気持ちで一杯で・・・
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 21:29:41 ID:X2Dc4G+A
>>715
絶対後悔するぞ。卒業はしろ。
親は何のために金払ってきたんだ?
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 21:39:37 ID:i2eZoBVn
>>714
2chで書かれている事は事実も多い。
でも愚痴やらで、ある程度誇張して書かれている事も踏まえて捕えた方がいい。
鵜呑みにしないで正しい情報を選別できれば2chは情報元としては超優秀。

>>715
卒業はしておいた方が絶対良いと思うよ。いくら働きたくたって選択の幅は広い方が良いだろ?
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 22:17:19 ID:JpfnVKYT
一昨年田舎の特別養護老人ホーム職員へ正規職員として就職
月給夜勤やって21万
ナス基本給×2ヶ月を年2回
年収320万
現在30歳
28歳までニートでFランク大卒の職歴無しだった
金をほとんど使わんので一年で220万貯金ができた。
家から通える間にできるだけためたいと思う。
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 22:21:38 ID:GT+d+QyX
>>718
ニート期間はごまかした?
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 22:23:26 ID:bKVusIH8
みなさん、老人ホームでも就職できれば万々歳っていう状況ですか?
俺はもうちょっと希望もってるけど…。
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 22:27:38 ID:JpfnVKYT

>>719
飲食店のバイトの経歴を正社員だと偽って
履歴書に書きました。期間は半年しかやってないけど
5年勤めてるって書いた・・・

>>720
厚生年金の付いた仕事に付いたことも無く
バイト期間も全部合わせて1年無い30近い俺には
万々歳かも・・・
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 22:50:34 ID:bKVusIH8
詐称したのか…。
5年の職歴があるのと無いのでは大違いだろ。
犯罪だ!
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 22:59:16 ID:JpfnVKYT
まあ、年金手帳でバレたけどね。
でも仕事なれたんでバレても首にはならなかった

詐称しても年金でバレることはほぼ確実
そこで首にされるかどうか・・・ほとんど賭け
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 23:05:08 ID:bKVusIH8
普通の企業だったら間違いなくクビだよ。
しかし、そこまで切羽詰ってたってことか…。
俺もあなたが就職した歳よりはまだ若いけど必死でやらないとな。
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 23:49:16 ID:rfIHkKnQ
25歳女です
今日面接行って採用となりました、来月から研修3ヶ月です。

以前の仕事辞めて3ヶ月職安の訓練校に行って
その後10ヵ月ほどフリーター(雑貨店の店員)でした。

仕事を辞めて持て余す時間多すぎて鬱ぽくなっていました。
そのため1度も就職活動もせず職安でコピーも取ってませんでした。

今日の面接もぎりぎりまで履歴書が書けず夜中の3時頃までチャットなどで
履歴書の書くことを聞いたりしていました。

今回面接を受けようと思ったのがいつもは信じてないのに占いの本に
「今月は凄いチャンスの月です」的な事がかいてあったからです。
単純な動機です、しかも今日見返したら私の運勢ではなく別の人の運勢でした。

勝手な思い込みで何とかなったのでみんなにも上手くいくと思います。

726名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 23:58:07 ID:0EK/HCcl
>>725
職歴ありじゃねーかよ
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 00:07:11 ID:89s1Rxsd
介護に興味あるんだけど、ほとんどヘルパー2が必須で応募もできん
そもそも介護って入浴や着替えをするから女性の方が相手には好まれるんだよな・・・
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 00:15:15 ID:A/JvsA1B
介護はけっこう男性を募集してるよ、力がいるからね。
職安でただで資格が取れるコースがあるよ。
意外と短期間で取れたりするよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 00:19:04 ID:A/JvsA1B
介護はお勧めだよ、老人施設に求人が結構あるし、派遣の会社もあるから。
友達に数人要るけど、仕事に困っている人は見た事ない
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 02:12:55 ID:A3wzMbsp
薄給激務だがね。
選択の余地のない俺らにはちょうどいいかorz

話は変わるが、職歴なしでもエントリー可能な会社ってどうやって調べる?
転職サイトに登録して、未経験者OKの会社に地道に聞いて回ってるんだけど、
もっといい方法あるかね?
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 16:22:32 ID:vccY8Oqc
だめだ・・大学を辞めたくてたまらない・・
本当にやめたい・・
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 16:36:20 ID:Z5StckKH
辞めない方がいいよ。俺は辞めて後悔してる
733:2006/01/17(火) 16:37:19 ID:vccY8Oqc
それはわかってるんだが・・少しばかり、俺の話を聞いてくれないか
後、どうして後悔なんだ?そんなに、世間の風当たりはヒドイのか?
734:2006/01/17(火) 16:40:56 ID:vccY8Oqc
逃げたい・・逃げたくてたまらない・
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 16:45:20 ID:Z5StckKH
大卒でなければ受けられない会社もあるし、
かなりの確率で面接で中退理由を聞かれます。

つーか25で職歴無しで、大学中退だとなかなか受からないorz
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 17:20:58 ID:qqU95h3y
とりあえず就職決まってからやめれば?
737:2006/01/17(火) 17:45:07 ID:vccY8Oqc
今、4年なんすけど。。
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 18:00:29 ID:y0/eWJSW
逃げたほうが良いよ!!
嫌なことがあったら逃げる!コレ最強!
ってか、生活保護って結構な額もらってんだなぁー。
739:2006/01/17(火) 18:05:10 ID:vccY8Oqc
生活保護いくらですか?本当に逃げたくてたまらない、、、
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 18:21:53 ID:y0/eWJSW

>>739

http://www.city.sodegaura.chiba.jp/kakuka/hoken/kousei/seikatuhogo.htm

働ける状態なら働きゃだめぽっい。

こないだ、TVで放送してたのは何だったんだろ。
賃金延滞の回収業者の特集のなかで、若い女が生活保護もらってた。
確か14マンだったかな。んで、その女は働いていない。んで、借りているマンションの賃金延滞。
車持ってないにも関わらず駐車場を借りている。
いま、付き合ってる彼氏が女のマンションを訪ねたときに、
路駐でレッカーされたからかわいそうなので借りているという馬鹿げた話だったが。

741名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 18:22:39 ID:0sfgFdNI
話を聞いてやるから話せよ
逃げたい逃げたいしか言ってないじゃん
あと、もし「逃げるな」と言っても聞く耳はあるのか?
742:2006/01/17(火) 18:31:54 ID:vccY8Oqc
741>>申し訳ないです、聞いてください
ハッキリ言って逃げたくない。。だから、4年間もいたんだし。。
こういう心境なんです。
基本的に人生をギャグだと思って生きてきました。
とにかく笑いが好きだったので。。
しかし、みんな必死で生きているのに、人生がギャグなわけがない。。
それに気づいたのは最近です、そこから自分に自信が全くなくなりました。
自分は思い込みが異常にはげしくて、別の言い方をすれば殻に閉じこもってました。
それでも、4年もいたのは友達がいたからなんです。しかし、今となってはその友達はマイナスだったと気づきました。
人に依存して、4年間きたので、今までの自分の人生がかなり意味のなかったものとキヅキました。
それと同時に激しい焦りがでてきて、不安でたまらなくなってきたのです。


743名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 19:31:14 ID:qqU95h3y
4年ならあんま行かなくても卒業できんじゃないの?
頑張れよ。
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 19:56:02 ID:8ddSp9wf
自分はとりあえずDOQNの所で社員として働いて、マシな転職先探すことにしま
す。ともかく何も働かないというのが一番悪いと思ったので。
だってDOQN社員>>>>>>>>>>>無職だと思うので。
   土方>>>>>>>>>>>無職でしょ? 極端な話土方で何年か働いて
20代という一応の若さを転職の時にアピールする。その方がいいと思えてきた。
だって30過ぎてからの転職の方がもっとキツイでしょ?ともかく自分は学歴も
低いし、職歴も4ヶ月ぐらいしかないから企業側から見たら自分を採るメリット
なんてないと思うからな正直w
745738:2006/01/17(火) 20:11:15 ID:y0/eWJSW
>>742

ノリで逃げろよとは行ってしまったが、
あのねー、どこどう立て読みか斜め読みの釣りかもしれんけど、
マジレスをすると友達をマイナスってことはないでしょ。
友達を作ろう(できた)ってことは、少なくとも君と何らかの価値観を共有してる人達でしょ。
そういうことって金稼ぐとか職に就くってことよりも重要なことじゃないの。
自分の過去を振り返ったときに常に側にいたのは友人達でしょ。
それにね、自分の人生が無意味とかいってるけど、
君の親や友人は君が居たから、より充実な日々を過ごしてきたのではないのか?
少なくとも君自身は無意味だとは思っていても他の人は君から何らかの恩恵を受けた人はいるのだよ。
まずね、その卑屈的な考え方をやめて前向きに考えていかないと余計に人生を損した気分になってしまうよ?
面接を受けるにしても、自分を見つめなおすことを誰だってしなくてはいけない。
例えば、面接官「学生時代は何をしていましたか?何か学んだことはありますか?学生時代の経験を語ってください」
との問いに、君は「自分の大学生活4年間は無意味なものでした」とでも言うつもりか?
んで、人への依存が自分の欠点だと思うのなら少しは自分でどうしたら良いか考えてみるとおもうよ。
思考停止人間になっちゃうから。

オレの好きな言葉の1つ

When one door closes, another door opens ; but we often look so
long and so regretfully upon the closed door that we do not see
the one which has opened for us.
1つのドアが閉まると、別のドアが開く。
しかし私たちは閉まってしまったドアをずっと後悔して見つめているので
私たちのために新しいドアがすでに開いていることに気づかない。


みんな過去のことを後悔しすぎ!良いこともあったはずなのに蓋を閉じてしまうなんてもったい無いよ。
746718:2006/01/17(火) 22:19:18 ID:GNq4LX/u
30の俺より皆全然若い
20台前半のころにもどりたいぜよ・・・
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:48:25 ID:TL5Z9xb2
やばい今>>745がかなり真面目でまともな直球すぎる
なんとも無職だめ板には相応しくない長文マジレスをした予感!!
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:50:34 ID:GNq4LX/u
ナジレス
たまにはいいもんだ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 23:08:21 ID:A3wzMbsp
>>745
その言葉グサッと来たな。
けど、ちょっと愚痴らせてもらうw

自分では気付かない新しいドアを教えてくれる、提供してくれるのは回りだと思う。
きぎょうのばかどもめ!空白期間でグダグダいいやがって!
家族や友人め!せきたてやがって!
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 23:58:16 ID:i2S3ojxW
>>742
絶対、卒業したほうがいいよ。
働きたい気持ちがいっぱいとかって言うのは、  うそだよ。
今の状況から逃げたいから働いている自分のほうを希望しているだけだよ。
4年間、意味がなかったとか考えたりしてるかもしれないけど、
それは過ごした時間が有意義でなかった、楽しくなかったみたいなことで
大学を卒業しないこととは関係ないでしょう?

周りの友達のせいにして逃げるのはどうでしょう?
留年するのは、成績とか出席とかの関係でしょ・・・自分のせいだし。
留年でやる気がなくなってきてるのは分かるけど。

職場で人間関係が上手くいかず仕事場を変えるのとは訳が違うよ。
意味なかったがとかいうけど、4年間の意味は大学を卒業するための時間なんだよ、
途中で投げ出したら本当に意味がないものになるんだよ。
留年しても卒業すれば、
「無意味に思えたけど、あの数年間我慢したから、学歴は大卒」
と言う意味が生まれるんだよ。





751名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:16:03 ID:TbaqGiHg
何かにつまづいた時に「何やってるんだろうなんて、なんて無意味なんだ」
って思って、すべてを否定するけど、そうじゃないんだよ。

やる気もなくただ働きダラダラと生きてきた、振り返るとなんて無駄だったんだろうと
思うかもしれない、でも全部が無意味ではないでしょう。
楽しくなかったかもしれない、変わってしまったかもしれない、嫌なことがあったりした、
でも、いやいや働いたけど、そのおかげで給料はもらった、 とか、探せは必ずどこかに
いい点がひとつでもあるよ。
投げ出したい衝動で、いろんな物の全部マイナスに考えたり
次に次にと前向きな考えをすることで誤魔化したりしても、
後で、気付いて後悔するよ。
なんとかして卒業してほしい、勉強についていけないならもっと免除してもらえるようにするとか
なにか工夫なり努力をしてほしい
752:2006/01/18(水) 00:49:47 ID:5XHxWmRR
ぶっちゃげ、自分、こじきみたいな生活してたもんで。。
バイトももちろんしてたんですが。。。
コジキから立て直すのがかなりエネルギーいるのでダルイですね
ほんまにダメ人間の血が流れてる 俺は
753:2006/01/18(水) 00:51:25 ID:5XHxWmRR
あと、新卒をのがして、あの、その何かいい意味はあるんでしょうか?
754:2006/01/18(水) 01:10:23 ID:5XHxWmRR
あと、誰のせいにもしてないよw
全部私のせいです 依存したのも私
すぐ離れるべきだった
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 02:33:55 ID:PFbk8vuQ
俺、大学中退だけど、辞めてもいいんじゃない?
大卒を捨てることはかなりのリスクではあるけれども、誰にも依存しない自分の選択でしょう。
それなりに自信にはなると思いますが。
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 06:15:38 ID:8Swbi5jn
>d
やりたい事が出来たのなら別だが、「逃げたい」が理由なら大学ちゃんと卒業し他方が良い
逃げても良い事無いぞ・・・
って、>>752のレス見ると経済的な理由ややる気の無さも原因ぽいな
確かに大学やめて働けば収入は上がるだろうから、コジキみたいな生活からはオサラバできそうだが
大卒の方が給料良いし就職の選択肢も広がる、それに「辛かったけど大学を卒業した」って自信にもなる
もし大学をやめるつもりなら、何か資格をとってそれの代わりにすればいいと思う。
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 08:50:56 ID:lsIDl6bH
これから久々の面接
今気が付いたんだがスーツの上に羽織るコート持ってない

この糞寒い中コートも着ずにスーツにトートバックという異様な格好で突撃してきます・・・。
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 12:08:33 ID:OI7afz7I
履歴書送った会社から昨日何回か電話あったんだけど出られなくて。
こうゆう場合こっちから掛け直したほうがいいのかな(´・ω・`)?
かなりのチキンなんで電話掛けるの超苦手なんだけど。。。
759:2006/01/18(水) 12:30:59 ID:5XHxWmRR
ここ見たら友達っていいなぁって思うわ
友達って言うか助言くれる人たち
今までずっと、カラに閉じこもってたっていうか、一人でいたから何か暖かさを感じる
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 15:08:20 ID:aDcrvXJm
>>759

オマエに友達なんかいるわけないだろwwww
妄想乙。
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 18:02:22 ID:8Swbi5jn
>>760
どうした?何か辛い事でもあったのか?
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 18:42:47 ID:38DSfLtI
大学中退したせいで全く受からないorz
>>735の気持ちが良くわかる。
自分に早く春が来ますように・・・
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 21:03:37 ID:Uap6nsGL
フリーターで25にもなったら中退でも大卒でもほとんど関係ないだろ
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 22:14:46 ID:B9Qeswys
>>763
どうだろ。俺は違うと思うな。
思うところあってフリーターやってたとしても、
中退という括りで「我慢のできない奴」のレッテルを貼られるかもしれない。
特に普通のフリーターだったらね。
これをやりたいから大学辞めて専念するって訳じゃないならレールに乗っておくべき。
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 09:41:23 ID:MGYGODC+
俺も25歳中退だ。
中退組けっこういるんだなー・・。
やっぱり、中退してどうしたかが問題だよな。

俺はアホな考えで中退したことは後悔している。
学歴うんぬんよりも、両親を悲しませたことをな。
辞める奴って、すごい大人かすごい子供のどっちかじゃねーかな
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 22:57:38 ID:enKEeqVa
24で復学して3年。
来年卒業予定だが就職できるかどうか不安。
一応新卒扱いだが・・・
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 09:09:22 ID:TWKyEv9Z
新卒いいな。
768a ◆ryq2Jcm2Xk :2006/01/20(金) 09:23:09 ID:lk8npBJO
だーれにも縛られたくないと、

逃げ込んだ、

この夜に、

自由になれた気がした25の夜〜
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 09:34:12 ID:CgVmkiPh
しゅーまい好き?俺はこのとしになってしーゅまい嫌いが判明した。なんかくちゃくちゃしててやだ。ゲップの気持ち悪いこと。餃子はだいすきなんだけどね。ラーメン屋にしゅーまいがないのって意外ときらいな人がおおいんじゃない?


770名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 14:27:29 ID:+5KcbAjl
>>766
ガンバレ。このスレでは持ってない奴も多い物をお前は手にするんだ。ガンバレ。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 02:52:51 ID:+WLtNvfr
>>770
d
28でも大手を含めて突撃してくる
俺がそこそこいけたら、20代前半は4大いって新卒就職もありかもね
って人の心配してる場合じゃないか・・・
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 03:25:45 ID:HQJgii36
【企業】「成果主義」で53歳4人家族で手取り月2万円…社員の訴え、和解し制度改正
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137835294/l50
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 15:29:37 ID:Syb/Nqot
25歳です。3年間の引き篭もり&ニート生活を脱する為、
正社員はとりあえずあきらめて、派遣に登録できないかなぁと
最近思っているのですが、なんせ筋金入りのヘタレと社会恐怖です。
今までデータ入力のバイト(しかも短期)しかした事ありません。
派遣ってやはり転職がメインだから
実務経験とキャリアが要るってのが一般的ですか?

こんな経歴で登録会に行く勇気がなかなか湧きません。
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 15:48:06 ID:47C6QCmk
あぁ、、俺はだめ人間だ・・・
高校のときつるんでたあいつは就職してるっていうのに・・・・
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 22:48:01 ID:nJcPJxIc
正直なとこころ、選ばなければいくらでもあるよね
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 05:16:36 ID:b14Ab3gW
>>773
派遣で何をやりたいの?
工場なら経験とかなくても大丈夫なのが多いと思う
777773:2006/01/23(月) 10:15:29 ID:Mm6BKfLc
>>776
女なので一般事務です。
やはり派遣で事務やる人って損保とか生保とか銀行で2年以上働いたような
人達ですよね…。 orz
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 10:24:39 ID:UwExqK9s
>>777
俺はな、女は嫌いなんや
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 10:27:45 ID:cfZbxmFo
>>773
女はいいよ。未経験でもエクセルとワードがそこそこ使えりゃいいし
秘書検定3級程度でもあれば正社員の応募も大丈夫みたいだ。

俺はMOUSとカンケン2級しか資格持ってねー。意味ねー
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 10:34:45 ID:AW4hNq08
女だからってだけで人気の>>773に嫉妬
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 11:17:05 ID:qSPjGfn8
今日仕事辞めた
人に同情されて働かんかと言われ頑張ったけど無理だった
最後はちゃんと辞めるって言った。自分にとっては大進歩
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 12:12:25 ID:Hj046j5z
なんの仕事ですかい?
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 02:44:49 ID:nr8pY2gw
>>d
まだ見てるか分からないけど… >>745>>750>>751>>756各氏のいうように、大卒という肩書きは持っていて損はしないはず。大変かも知れないけど、卒業してもらいたいと思います。
「こじきみたいな生活」がどんなもんかは分かりませんが、それも1つの経験です。卑屈になる必要はないですよ。

>>773
経験もないのに、派遣登録しようとしてます。
ネットで仮登録できる所もあるので、そこから始めてみてはどうでしょう?
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 23:40:48 ID:ekTiQIW9
女はマジでうらやましい。
俺は薄給でもいいので事務職を希望してるけど、
男だからという差別的な理由で採用されないことがあるぞ。
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:34:29 ID:gBE3li4f
家事手伝いも使えるし、結婚って道もあるしなあ
空白期間がごまかしやすいし、短期間雇用とかも通用しやすいし
終身雇用な時代が終わった今じゃ、女性の特性は羨ましいな。

逆に本気で働きたいって思うと大変なんだろうけど。
786しーぽん:2006/01/28(土) 16:07:50 ID:Ki57X1N8
僕は今年で二十六になります。
色々あって今年から就活も本腰入れて始めますが、やっぱり一番の不安要素は履歴書ですよね。
なにしろ職歴ない上にバイト経験も書けるようなことがほとんどなくて。
やってきたのはどれも二ヶ月の短期バイトばかり。
億劫になりますわ。バイトに応募するのでさえすごい気が引けて、先延ばしにしてるんだから。
なにかこう、一つでも特技となるようなものがあって、それをアピールできればいいんだけど。

皆さんは、これは人より秀でている、って思えるものはありますか。
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 20:36:38 ID:Sxc7eHUb
>>786
>皆さんは、これは人より秀でている、って思えるものはありますか。
面接でアピールできるようなものは何もない。
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 22:29:39 ID:i6RLyO6q
>>786
人より秀でてるものがある奴なんか滅多にいない。
ではなぜ皆面接で自己PRができるのか、若しくはやってるのか。
自己分析や自己PRというものがそもそも自分のちょっとした事象を
最大限尾ひれをつけて人に喋る事ができる内容にすると言う事だからだと思う。
何でも良い。これは面接で使えそうだなという所を上手く文章化してみよう。
やり方がさっぱり分からない時は面接本やその手の対策本を買ってみるのも良いと思う。
789しーぽん:2006/01/29(日) 23:41:40 ID:1iEo2IBa
>>788
やっぱりそうですよね。それがないからみんな苦悶してるわけで。
でも、大事な事を改めて考えさせらえるレス、ありがとうございます。
拙くても書いてみます。
それで駄目なら仕方ないとあきらめ、また次に挑戦すればいいのであって、
挑戦する意欲が大事なのかな、と思ったりしてます。
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 04:21:05 ID:u3RLnME/
>>786
オレは一浪一留で、新卒で入った会社も9ヶ月で辞めてしまった。
転職活動では留年も短期での退職理由も突っ込まれるしで散々。
勿論アピール出来るような資格も学歴(?)もなかったけど気合で受け
まくったら中堅だけどメーカーに再就職決まった!

とにかく、先ずは動くことではないかと。履歴書も面接も、数こなすと
コツがわかってくるよ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 10:32:58 ID:4OHrQBZR
留年しまくって卒業に8年かかったけど就職できた俺が華麗に登場
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 11:17:38 ID:Sd7WwnkY
>>791
すげぇな
同じく卒業に8年かかって就職できなかった俺にアドバイス頼む
留年4年間は何してて、面接ではなんて答えた?
俺は内3年間は契約社員してたから、そこで得たスキルとか話すんだが全然だめぽ・・・
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 12:36:05 ID:Wj73oGBs
志望動機とか自己PRとかは適当にねつ造できると思うけど、
「特技」は・・・

みんな特技とか何て言ってるの?(履歴書に書いてるの?)
ありふれたことでは意味なさそうだし。
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 12:59:37 ID:WVtxch6B
今から内定辞退の電話する。気が重い

>>793
特技の欄がない履歴書買えば?
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 20:01:57 ID:CZmMxJDM
特技の欄に4コマ漫画かいて良いですか?
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:35:25 ID:zWawUSOM
>>788
その意見を見てがんばろうという気がしてきた。
何も自慢できることがないと嘆く前にひねりだしてみるよ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:40:59 ID:SvLBg7TX
結局やるかやらないかだからな。
やって後悔するかやらないで後悔するか。
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 01:58:02 ID:uI1/Tbq9
経験上、やって後悔した時は取り返しがつかないことになってたりもする
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 14:48:18 ID:+l1eB0Lp
やらなかったらどんどん時間だけすぎて無職歴が長引いていくと思って、今がんがってるよ。
職歴なしを打ち明けるのは恥ずかしいが
これ以上立ち止まっててもブランク伸びていくだけだ。
今日の面接は終わった。明日も面接。その後ハロワ行く。
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:48:20 ID:suMrfL1H
みんな職務経歴書とかってどうしてる?
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 19:00:47 ID:3tl0Ztr6
バイト歴や自己紹介文、パソスキルなどを書いてるよ。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:01:58 ID:NvsE0Yy4
特技-歯磨き

私は朝、昼、夜に必ず歯磨きをします。これを毎日欠かさずに10年間続けています。

これにより虫歯もなく、人間の原動力でもある食べ物をしっかり食べる事により、

充実した体力と精神力が培われ、御社の業務に臨むことができます。





あとは2ゲットが得意です。死んでも死守します。この反射神経は悟空を超えています。

つまり私はサイヤ人を超えています。御社にとって有益です。
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:06:03 ID:UNzg0SGw
大学6年目にして、やっと卒業が決まりました。
でも就職は決まってません。
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:08:24 ID:NvsE0Yy4
ここにいる大卒の人ってどのくらいのとこ行ってたの?

俺は専卒のクズだけどorz
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:36:29 ID:W6+wPAb1
マーチ
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 23:31:12 ID:qGtKleTS
マーチ卒ニート多いな・・・偶然か?
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 02:26:12 ID:Wg6Tgrar
>>806
中途半端な能力、中途半端なプライドのおかげでこういう状況に陥りやすい

・・・のかもしれない
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 02:28:44 ID:79FXYQXw
5大学の総称だしな・・・数も多い
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 03:54:33 ID:2U2Im2DR
俺もマーチ。

>>808
どこも学生数やたら多いしな
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 19:48:51 ID:IsYF0hqh
俺もマーチ・・・
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 21:01:28 ID:PkDOVRuI
俺はムーヴ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 17:44:50 ID:gj8+yUzc
マーチニートはニートのなかでもエリートだよ。俺日東駒専だもんよ。
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 18:01:46 ID:o9fgSnnP
俺も日東駒専。しかも中退・・・
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 18:27:15 ID:CF8v7DK6
ニートにエリートもクソもない
いまさら変なプライドはなしにしようぜ
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 23:18:18 ID:5qWICMOW
俺も日東駒専、しかも1浪1留・・・
もはや大学は関係ないと思うが、1浪1留は印象悪すぎかも。
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 23:26:14 ID:QY3u4Br8
>>815
いや、1浪1留は選考に響かない
まじで
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 00:13:15 ID:tLT/MUfX
>>816
嘘だー。絶対響くよ
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 05:30:32 ID:gyIGWleM
エニート
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 05:31:28 ID:gyIGWleM
響く響くと思うとその卑屈さが面接時に出て本当に響くことになる
820しーぽん:2006/02/04(土) 23:54:40 ID:kclfEQKL
>>813>>815
あらま、僕も日東駒専だわ。
ちなみに、一浪中退……orz
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 23:58:13 ID:jwTS5thu
俺もにっとうこませんだよ・・・・
ま、まあにっとうこませんとマーチはでかいからな。
9校で全大学の3割くらい占めてんじゃないかw
822._.(-_-)さん:2006/02/06(月) 06:31:01 ID:o8sA0ewo
都内の元経済専科大学を3留・・・
823791:2006/02/06(月) 11:39:37 ID:ayptwmb+
>>792
アドバイスつーても特別な事はしてないよ。
大学生活前半はサークルに没頭してて授業に出てなかった。
それを正直に面接で言っって、自分が人生においてどれだけの損失が出たか
あと、それをどれだけ反省しているか
ぜんぶ嘘偽り無く言ったら採用してくれたよ。

今はメーカーで設計やってます。







いま勤務中なんだがw
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 13:25:42 ID:EprgUEcj
5流大学中退ってのは、高卒ってことにした方がいいんだろうか
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 13:42:36 ID:+btdR5rQ
書類選考で職務経歴書が必要な所は避けてる人は挙手!
とりあえず俺orz
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 14:52:13 ID:6DPSIzig
(=゚ω゚)ノ

必要なさそうな所を選んでるけど、結局持ってきてくださいと言われる。
過去はとわないんじゃなかったのかよ・・・orz
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:05:32 ID:ip+/o7nm
空白期間は嘘偽りなく言った方がいいの?

1)半ヒキニートって正直に言う
2)適当にでっち上げてフリーターやってたことにする
3)資格試験浪人してたことにする

もちろん過去は反省しまくりですよ orz
口下手だから流暢に嘘付く自信なし
未経験はOKでも、ヒキニートOKはさすがにないよな・・・
あーなんで新卒の時頑張れなかったんだろう・・・

でもやるしかない(`・ω・´) シャキーン
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:15:17 ID:P1xKeX7W
正直が一番だな。
ヒキニートでも過去は反省してる、行動で示します
とかいっとけば、プラスにはならなくてもマイナスにはならないと思う。
業務未経験可と明記してる会社でさえあれば。
新卒扱いなら何行ってもマイナス
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 13:03:20 ID:QtMdyrby
(`・ω・´) シャキーン じゃねえよボケ!
今更どう動いても後の祭りだよ。
さっさと樹海逝け!
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 13:22:50 ID:/9xeW49w
>>829
おまえは何様だ
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:27:10 ID:oRA+XjSh
一人でも多くのライバルに早々と消えてもらいたい、という方ではないでしょうか
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:56:37 ID:dW5c6aV6
事務職受けたよ。その場で落ちた。
ヒキに近いから、細かい動作でボロが出る。ボロを出さじと強気を装えば、傲慢な奴に思われる。

ジョブカフェに行って、ビジネスマナーでも学ぶかな。もしくはマナーいらずの職を狙うか。
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 22:10:44 ID:LgAtTfUb
みんな面接で自分を雇うメリットを聞かれたら
なんて答える?
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 00:25:36 ID:s/TtkLYX
今更動く奴が、実はとんでもない偉業を成し遂げたりするわけだ
そういう人は過去に何人もいたわけだしな
偉業でなくとも、まだまだ人生はやり直せるぞ
挽回も可能なわけだ
焦ることはない、地道に前に進んでいこう
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 00:58:47 ID:miuOvJ8q
>>8331年間熱交換器いじれば熱管理士として登録でき、
企業のより省エネルギー化に尽力をそそぎます。また、
対外的にも企業内に熱管理士を置くということで、省エネ
に積極的な会社ということをアピールすることが出来ます。

環境計量士(濃度関係)として環境測定のプロとしてだ
けではなく、化学分析の品質管理としてでもやっていく
自身があります。

あと、公害防止管理者大気一種・水質一種、技術士補(化学部門)
甲種危険物も持ってる
だけどメンヘラで就業制限受けてる

25歳もうだめぽ

反応器いじりたいのになんで家庭教師なんかしているんだよー
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 10:27:33 ID:DWsn3ICn
結構介護の話しが出てるけど、
老人じゃなくて知的障害者のほうはどうよ。
こっちも知り合いの話し聞いてると需要には困らんそうだ。
まぁ知的の子連れて繁華街歩いたりってんは
老人介護より辛いかもしれんが。

月手取りで22万くらいもらって、
外出のプランは自分たちで作るから
映画見に行って終わり、とかも可能だとか。
体力は必要そうだけどなー。
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 11:27:01 ID:ervCtdt4
>>836
何か資格がいるんじゃないの?
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 11:33:02 ID:DWsn3ICn
>>837
ヘルパー2級はいるけどね。
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 22:29:29 ID:HOm2pe/N
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 21:36:35 ID:YqBTVjIf
age
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 02:43:36 ID:uErhiMBd
>>833
特にこれといってございません
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 07:38:01 ID:tsCEtbwf
なるほど
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 20:44:52 ID:KTaV3vD+
>>833
それは雇ってからのお楽しみでございます
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 02:51:15 ID:PtSls2hS
みんなは活動期間どのくらい?
俺、今、契約社員で正社員の転職活動中でもう1年たつ。月1くらいで履歴書送ってきたかな。ペース悪い?
面接までいったのが5つ、受かったが辞退したのが2つ、最終で落ちたのが1つ。
1年かかってまだ決まらないなんて思ってなかったよ。ホント厳しい・・・。。。
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 09:07:21 ID:ZaXfimvy
>>844
派遣やりながら、就職活動って休みシフトのとこ?
それとも面接の日は有給か休み貰ってやってるの?
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 15:41:08 ID:PtSls2hS
>>845
平日に休みがある。でも、合わせられない時は有給使ってる。
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 15:37:43 ID:PUfqsgJk
>>844
なぜ辞退されたのですか?
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 19:32:45 ID:0PHKJGF5
あまりにくだらない質問で悪いけど
採用項目に「未経験でも可能」ってよくあるけど
これは、その仕事に関してのスキル0でもよいってこと?
それとも、スキルはあるがその仕事に経験がなくてもよいってこと?
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 19:55:47 ID:4Wjfm5G5
駄目人間で無駄に空白期間のあるやつに限って職を選り好み
妥協せずにいい仕事がない、受からないってグチってる
少々ツライところでもいけるだけマシなのに
やばいとこいくとDQNスパイラルになるからといかずじまい
なら、このままダメだいい仕事がないとだらだらしてたら
無駄に年だけ重ねたお前にいい仕事に就けるチャンスがくるのか?といいたい



まぁ、俺自身になんだが
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:07:55 ID:LD3C8hh9
選り好みしない仕事ってなんだ?
工場とか営業とかか?
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:08:40 ID:edTfkFcA
「未経験可」っていうのは職種未経験のことであって
社会人未経験(正社員未経験)可ということではないと思う
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:10:15 ID:FJthsJdc
当然。
社会人経験無いまま年取ったニートやフリーターが来ても
足引っ張るだけで役には立たない。
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:14:34 ID:4Wjfm5G5
>>850
そんな感じ
あとノルマがきつい、残業が異常に多いとか休みが異常に少ないとかいう条件
大企業というか優良企業の基準で考えてしまうけど
俺にはそこまでのスキルも経験もないんだよな
だから不景気でもあるしそこらはある程度妥協しなきゃならない
3年なり我慢して働いたら転職する際に一応社会人経験あるって言えるだろうし
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:28:00 ID:LD3C8hh9
>>853
なるほど。俺もおまいさんと同じような事考えとるよ。
大企業就こうとは思わんが、労働条件が異常にきついとかはパスだな。
とはいえ、このままじゃなかなか面接を受けるにも至らんし、
どうすりゃいいのか・・
明日のリクネクに期待だな。
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:01:18 ID:wMAEmG/c
派遣からってどうなの?
割かしハードルが低いからなんとかなりそうだけど。
正社員には絶対なれないかな。
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:14:03 ID:N6WY3l72
派遣は20代はいいけど、いざ30代まじかで就職活動した際にどうなのかってのが気になるよね。
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:34:09 ID:wMAEmG/c
>>856
半年間の派遣契約でその後に会社と労働者両者の合意があれば正社員へって感じが多いけど、
それってどうなのかな。
実際厳しいのかなぁと思うけど。
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:55:32 ID:N6WY3l72
>>857
それって紹介予定派遣でしょ? 派遣されてる期間が試用期間みたいな。
派遣やるなら紹介予定がいいよね。行く価値はあると思うよ。

漏れは26で派遣ぐらいしか、うからなそうだけど将来の事考えると派遣に踏み切れない。
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:57:18 ID:wMAEmG/c
>>858
俺も26歳です。
大卒後バイトしながら資格試験してて・・・
将来の事考えると派遣だめかな?
正社員だとなかなか受かりそうに無いし。
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 08:59:30 ID:G8Hx0q/Z
25歳までずっと無職でパチンコばっかりしてたけど、最近やっと就職できた。
みんなも頑張って!
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 09:00:28 ID:N6WY3l72
正社員の面接のときに、派遣してた期間を経験として認めてくれるなら良さそうだけどね。

無職ダメで30代半職歴 (派遣とか)のスレあるけど、
そこ見てるとやはり正社員の経験ってのが必要だよね。厳しいみたい
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 09:00:37 ID:wMAEmG/c
>>860
おめでとう!凄いね。
普通のことが普通に出来る喜びを噛み締めて下さい。
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 09:02:40 ID:N6WY3l72
>>860
おめでとう。これからが勝負だ!
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 10:06:02 ID:wMAEmG/c
22歳〜25歳までって時には、26歳で応募しても絶対無理?
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 10:12:36 ID:PELurIrn
世の中に絶対は無い
866860:2006/02/15(水) 10:22:41 ID:G8Hx0q/Z
>>862 >>863
ありがとう!僕は高卒だけど、就職できて本当に嬉しかった。やっと親を安心させられるよ。みんなも本当に頑張って!応援してます!
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 10:30:22 ID:k88qlWgG
公務員試験とかって警察とかは今からやって受かるかな?
もう24なんだけど。
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 11:37:25 ID:kGn0+2TB
>>867
受かるよ。警察は基本的に高校の時の勉強+αだから。

>>866
できれば職種とか面接で聞かれたことを教えてくださいm(_ _)m
869867:2006/02/15(水) 12:06:03 ID:k88qlWgG
〉〉868ニートに近かったけど、今ジム通って体力つけてる。
ニートは面接でマイナスだよね?
870860:2006/02/15(水) 12:52:48 ID:G8Hx0q/Z
>>868
某アミューズメント会社の開発部門です。面接では、質問というより、ほとんど自己アピールしてた気がします。現場を知ってる自分が会社には必要だ!とか。今思うとかなり恥ずかしいです。
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 16:53:38 ID:13lv2aj4
>>869
受からないと考えた方がいい。
職歴無しじゃ警察勤まらんと思われるのがオチだろ?
考えてみ?税金で勉強するわけだよ。
すぐに辞める可能性がある人間を採用するわけないんだよ。
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 16:54:47 ID:J17eiler
ここにいる人って大卒多そうだよね。俺、惨め過ぎる。
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 16:58:05 ID:ICBM1z6G
5流大学卒と高卒じゃたいしてかわらんさ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 16:59:34 ID:kGn0+2TB
>>871
警察は職歴とか関係ないよ。
試験の成績が良ければ受かる
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 17:12:02 ID:J17eiler
>>874
面接で落ちる。試験より面接だよ。
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 17:13:18 ID:bXx5/qK6
>>873
スレタイをみろよ。職歴無しスレだぞw
高卒職歴無しと大卒職歴無しとじゃ天地の違いがあるだろ。
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 18:19:13 ID:00GgMroh
実務経験なしで経理目指してる椰子はいるかい?
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 19:16:03 ID:kGn0+2TB
>>875
警察は試験>>>>面接だよ?
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 19:16:54 ID:1/uH8/n9
>>878
嘘を吹き込むな。
犯罪歴とか家系を徹底的に調べられるだろうが。
880867:2006/02/15(水) 19:41:15 ID:k88qlWgG
家系は正直調べられても痛くも痒くも無いんだけど、ロースクールの入学試験の成績とか色々見られるのは問題ないけど嫌だな。
あまりバイトして無かったことを警察試験に取り組んでたせいにしてもまずいかな?

881名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 21:57:39 ID:QsBoaMNZ
24歳高卒職歴無し
努力しても報われない。仕事何でもいいから3年頑張るしかないか。
882:2006/02/15(水) 22:07:45 ID:S4m+E68A
私も(大卒職歴なしだが・・・)同様の気持ち
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:11:20 ID:QsBoaMNZ
>>882
あんたと俺を一緒にされたら困るんだが。
全然立場が違うし。
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:21:08 ID:sJJOiIQR
>>878
警察は無茶苦茶面接重視だよ
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:22:01 ID:Ejn9mH9G
大卒24て出たばっかりじゃねーか
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:22:35 ID:LDlRLCaH
>>822
俺と同じか
もうすぐ25だけど・・・
就職活動してる?
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 01:09:02 ID:eHjWVeLT
大学でてよかったと思うときはたまにあるが
どうせなら高専とか工業高校いったほうがよかったな
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 07:48:32 ID:uPd89EUL
>>873
> 5流大学卒と高卒じゃたいしてかわらんさ。
Fランクは高卒より劣る
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 08:33:51 ID:mF/fh8qK
>>887
同意。俺は経済学部だったけど、なんのスキルも身につかなかった。
大学の勉強が就職で役に立たないのが辛い。
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 12:22:55 ID:aLz6amKv
ましてや俺なんて大学の勉強はロクにやってこなかったから
無作為に4年を費やした感じだ。親が学費払って4年間の猶予を買ってくれたと。
まぁまだそれが続いてるんだけど・・・
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 19:02:20 ID:ItivI6nY
俺も大学は無駄な時間だったな
サークル、ゼミ、バイト経験なし。
もちろん友達もなし。
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 19:10:57 ID:PPON1ykx
っていうか、何でここに大卒がいるん?
別に職歴無くてもいいじゃんw
高卒職歴無しはいないのか?俺だけ?だけ?orz
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 19:39:20 ID:Xnw2VL0R
>>890
俺はそれで親に負い目を感じてるよ
一応一人暮ししてるけど
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 19:41:24 ID:4/6U3hSX
無職やニートが増えてることは淘汰され始めてることか
企業は厳選採用、おまけに就職難の時代。社会には
暗い奴友達いない奴無能な奴覇気がない奴はお断りか
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 19:47:45 ID:lFMhytv3
【社会】 20代女性、国民年金未納→親類の50代男性の財産差し押さえ…秋田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140085806/
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 20:42:37 ID:uPd89EUL
>>892
高校卒業後どうやって暇を潰してたの?
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 20:52:00 ID:PvidRpqZ
>>877
簿記2級あるけど経験無しじゃ何のアピールにもならんね。
もう少し事務系を探してみてダメなら小売でも逝こうと考えてる。
会社というものがここまで人材を育てる気が無いとは
思ってもなかったよ。正直考えが甘かった。
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 21:04:00 ID:mF/fh8qK
>>897
>会社というものがここまで人材を育てる気が無いとは
>思ってもなかったよ。

同感。新卒以外には冷たすぎるよな・・・。
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 21:08:07 ID:DCMQfVH4
まあ企業も慈善で新規採用してる訳じゃないからな
同じ条件(年齢・初任給)でとるなら質のいい(少なくとも良さそうに見える)人間をとりたいってのは分かりすぎるくらい分かる
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 21:42:23 ID:PPON1ykx
>>896
高校時代に虐められて引き篭もっていた。
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:12:22 ID:ucwD3r7d
>>892
大卒ばかりか院卒もいるぞ
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:13:32 ID:sS0FPujF
>>901
うーん。院生なら自分で考えればいいのにw
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:14:33 ID:sS0FPujF
っていうか高卒はいないのですか!真面目です。
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:23:03 ID:ucwD3r7d
メンサロかメンヘル板の同じようなすれ見てる人には、
素性がばれるけど、現在強迫神経症で(軽いバイト以外)
働くなと言われているわけよ。

いくら学歴があっても、健康には代えられんよ

高卒もいるんじゃないかな。公言していないだけで
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:30:31 ID:gKnrNz2X
>>903

ここにいるよ
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 23:33:27 ID:eHjWVeLT
25前後の高卒で職歴なしというと空白期間7年くらいだろ?
やばさは大卒の非じゃないだろう
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 00:01:24 ID:sS0FPujF
>>905
仲間〜
>>906
まあ俺は24歳だけどね。
やばすぎるのよ。だから色んなコネ作りで必死。
っていうか、高卒職歴無しのスレだと思ってたよ。
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 00:15:36 ID:evOaBQQ6
>>907
24なら公務員試験受けろ。
市役所か町役場か知らんが、今なら年齢制限ギリギリのはず。
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 00:31:22 ID:650szfdE
とにかく難易度の低い公務員試験って何?
病気持ちなので体力の必要なやつ以外で。
ト殺とかゴミ処理とかが低そうなイメージだけど。
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 00:32:52 ID:OTLv0znc
>>908
あんな厳しいのは無理。
とりあえず、色んな行事に参加してコネ作ってます・・・。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 01:55:44 ID:evOaBQQ6
>>909
俺の市では、一般労務職(清掃作業員とか)は中卒レベルで、
一般事務職は高卒レベルの教養試験だったよ。んで、通った人間には面接が行われる。
俺は面接で落ちたがなw

>>910
まあ、公務員も中に入ったらサビ残しまくりだもんな・・・。
加えて人間関係が全てだから、世間一般で言われているのより過酷。
色んな行事参加する、って言うのが良いね。ボランティアでも何でも良いんで、
地元の名士と顔を合わせる機会を作っておくこと。
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 02:04:46 ID:oYU62UES
>>898
会社の立場からすれば、育てるか使い捨てにするか早めに決めないと無駄な投資になるからな
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 02:47:49 ID:tdNLdFsE
地方はコネばっかですから
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 08:42:26 ID:mKCWrSID
今は警察官大量採用の時代だからある程度経歴に傷があっても採用される

と予備校って言ってたわ。

915名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 10:23:41 ID:Xz6thzI7
去年の3月に大学卒業した25歳
1年間公務員試験受けてたけど全滅だったので
諦めて今から初ハロワ行ってきます。
就活なんてしたことないから、何をどうすればいいのかわからないよ。
こんな俺でも採用されるんだろうか・・・
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 10:26:07 ID:uJ24/lCu
ブラックでもラッキーと思え
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 10:44:38 ID:d4NgVTN0
お邪魔します
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 10:46:45 ID:oYU62UES
いらっしゃい
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 11:18:10 ID:CrMbcWOz
ゴミ処理はある意味勝ち組。
朝と夕方の作業時間以外はサッカーやって遊んでたり昼寝してるからな。
各種手当ても多いしボーナスも大。

ゴミ処理の仕事に抵抗が無い人ならお勧め。
たしか『北の国から』で純君がやってたかな。

ゴミ捨て場のゴミを収集車に詰めてトラックに掴まってるだけだから楽。
実労4時間くらいじゃないかな。
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 11:54:31 ID:fg63v2V6
此の国には滅びが待っている。資本主義社会はやがて破滅する。
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 14:00:19 ID:Is1kHKqE
その前に俺らが破滅する件
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 14:11:00 ID:2PtxQXXT
革命家にでもなるかな
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 14:59:55 ID:fg63v2V6
自分がやりたいことを仕事しながら、日々を愉しむのが最高の人生だと思う。
その傍ら趣味などを満喫する。でも現実はそれはかなり不可能なんだよな。
浮きし沈み激しい業種なら、リスク伴うし成功者はごく一部で、多くは極貧生活。
だからといって、一般職に就く道もどうかと。不本意なとこに就職して
さらには家庭をもちとろくに自分の趣味や時間や金は家のために犠牲となる。
そして退職と共に嫁に熟年離婚される人生。後者のような生き方はいやですな

924名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 17:10:44 ID:7kRJMZ5r
ニート革命起こそうぜ
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 10:12:50 ID:BMKPjqKz
公務員諦めてハロワに通いだしたけど田舎だから時給650円の販売のパートや派遣しか求人がない。
このまま職歴もつかずに歳を食っていかなくてはならないのだろうか。
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 10:37:48 ID:iwANs8vM
ならない。
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 11:56:03 ID:/Pa9kBmH
>>925
ハロワは地元の求人ばっかりだよ。
ネットの求人で探せばいいと思う。地元で働きたいというのならハロワがいいと思うけど・・・。
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 01:15:34 ID:zulOmYLL
大丈夫
お前らちゃんと就職できるよ
通りすがりの俺が言うんだから間違いない
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 02:29:19 ID:YNs0zVQC
>>928
こういう書き込みって、結構癒される。
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 06:27:16 ID:Su+eCkbw
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   癒しにきたクマ
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 13:55:33 ID:9ZhmtXRH
>>925
田舎は時給650円って・・・
時給1100円でバイトしてる俺がなんだか幸運に思えてくるじゃないか。
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 13:58:56 ID:U0bFS1DF
近所のセブンイレブンは本当に時給650円だぜ
しかも深夜850円
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 16:05:37 ID:YNs0zVQC
最低賃金って決められているんじゃなかったっけ?
俺の県では667円だが。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 16:21:45 ID:VUilZ6pl
>>933
決められてるよ。大阪だと708円。
都市部ほど最低賃金は高いね。
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 18:30:22 ID:XcJSlMfc
福岡県だと648円。自給650円のバイトとかたくさんあるよ
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 18:37:16 ID:lciOl/4I
全国最低賃金表
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01

700超えは東京と神奈川と大阪だけ。
過疎地ほど安い。まあ物価が安いから当然だが。
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 09:34:06 ID:yIMUbDL+
大学卒業して2年。職探し始めて半年。
ようやく内定をもらった。4月から新卒のやつらと働くことに。
今年で26、やっと社会人になる。
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 09:43:02 ID:l3H0TWxX
>>937
おめでとうございます


職種とか面接のコツとか教えて頂ければ・・・・
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 01:46:43 ID:6o8pxw6g
田舎に居たら駄目だな
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 14:43:19 ID:8+0RJX6u
>>939
それがアドバイスかよ!!
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 15:19:25 ID:zXb0UvwS
>>897
遅レスだが俺も簿記2級とMOS上級持ってるが経験ないと経理は
話にならんね。
せめて東京にでも住んでればもう少し受けられる所がありそうなんだがね・・

俺はあきらめて営業受ける事にした。
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 19:20:15 ID:/ByJ1vx2
>>941
簿記2級って日商?日商ならMOS上級もっているんだから、どこかしらか経理いけるんじゃない?。
大卒でしょ?。
自分は、大卒26で日商1級・MOS上級とかもっているけど、経理目指しているよ。
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 20:11:58 ID:3Ag9vFYI
>>942
大卒で日商の2級だよ。
日商の級以外は俺とまったく同じスペックだ。えらい違いだが・・

経験ないと受けられるとこさがすのさえ難しくて時間ばかり無駄に
過ぎてくからそろそろ潮時かと思ってさ。

942は何社くらい受けてるの?
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/21(火) 22:16:07 ID:ZBuHj6Fb
経験なしでいきなり経理なんてまず無理。
日商簿記2級とMOS上級あって東京在住な俺だけど無理。
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 00:50:02 ID:EbZoRyc+
職安で聞いた話だと男で経理は
最低でも日商2級がほしい(条件)らしい。
条件は整ってても、実際は経理なんか女とるところが
ほとんどだから相当厳しいってよ。
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 03:21:10 ID:Rmu1ZgzF
>>941
経理は新卒か職歴がきちんとないとだめだろ?
やっぱり信用第一だから
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 11:02:16 ID:ORkWcQ8I
面接で今はパソコンソフトが優秀だから
最低1級の法律的な部分が解る人が欲しいって言われた

簿記1級じゃなくて税理士の科目合格かもしれないうろ覚え
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 12:46:29 ID:WfQdvFts
就活と平行してMOSと簿記2級の勉強でも始めるよ。
両方とも数年前にやってたんだけどMOS(って元MOUSだよな?)は金なくて
簿記2級は落ちた・・・今更だけどまぁやってみようと思う。
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 12:53:46 ID:5diz4w29
>>947 
それ最近の面接? 同じこと言われたんだけど昨日面接で。
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 13:02:26 ID:82P7R5zO
もう何がしたいのかわからんわ
事務系以外の仕事でやりたいことはあるのか
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:22:43 ID:2Eg1bXym
>>948
俺も一年前同じ事してたが、取っても報われなかった・・
最近、カウンセリングなるものを受けたが100社受けろって言われた。

>>950
まったく同じ心境だ。
営業、工場、販売どれにすっかな・・
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:25:30 ID:8WeqYCs4
   __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃
                   }ハ         _       ィl;{_        
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、    <大人のくせに情けないね・・・
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:35:30 ID:2Eg1bXym
オタクきもいよ・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:39:11 ID:kqLd735b
事務職にこだわる人、多いね。何でだろう。

中途採用で事務職で男って、一番難易度高いような。
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 15:50:43 ID:l1sgOflt
事務は誰でもできるからな
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 16:21:46 ID:sN2t1iKm
>>953 スレタイが「そにょ4」になっている以前で(以下ry
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 16:40:45 ID:N63KyucW
>>955
だから倍率高いんだろうな
他の仕事探そうかな
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 16:55:54 ID:wY9beuZq
>>954
楽そうなイメージがあるからだろう。
椅子に座ってできるってだけでかなり楽。
営業は精神的に辛いし、立ち仕事はは肉体的に辛い
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 16:59:24 ID:82P7R5zO
企業法務やりたいんだけど新卒で入るか
弁護士資格くらいもってないとダメだしな
残念だ
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 20:53:39 ID:kqLd735b
>>958
人間関係である程度割り切れて、協調性が無いと孤立するよ。<事務職
特に事務職は同僚に女(お局)が多いから、気にいられるようにゴマする必要がある。
それが出来なかったり、一度でも機嫌を損ねると、徒党を組まれて仲間はずれに
される。俺はそれで事務職辞めた。
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 20:56:35 ID:wY9beuZq
>>960
それは超簡単
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 21:05:23 ID:82P7R5zO
争いを好まず自分を抑えてでも協調性を重んじる俺は
どっちかというと事務職向きなんだよな
こつこつ地味なことするのも好きだし
しかし営業しか仕事が無いのが現実
攻城もあるっちゃあるが
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 22:44:12 ID:sN2t1iKm
姉妹スレ

無職だめ板より
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1122933969/
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 22:44:59 ID:sN2t1iKm
誤爆したorz
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 22:54:48 ID:RwNTy9uX
>>964
これでしょ?

25歳でフリーターだとものすごい悩むよなpart3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1140585943/
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:08:10 ID:Rmu1ZgzF
>>948
いくつよ?
あきらめてDQN営業でも刷るしかないだろ?
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:19:11 ID:KMV7N5nh
今日 25になりました
これからヨロシク・・・
職歴もバイト暦もないから うからないよぉぉ・・・
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:33:28 ID:8UDSa9Qe

「もう少し待って…………」
おまえらは生まれてから何度
そのセリフを吐いた…………?
世間はおまえらの
母親ではないっ……!
おまえらクズの決心を
いつまでも待ったりはせん………!

969名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:36:51 ID:Nwb8qAxy
>>967
ある意味、逸材
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:37:05 ID:kqLd735b
>>961
>>960だがワシに事務長続きするコツを教えてくれw
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 23:46:58 ID:KMV7N5nh
大卒というのが救いになればいいんだけど・・・
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:09:48 ID:ANANXryT
>>965それそれ
そこに貼ろうとして間違えた
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:16:03 ID:RVmWLWL3
>>967
いいじゃないか。俺はバイトばかり転々とした履歴(汚れ)と
その間に1年間イスラエルなんて行ってたという経歴まであって
全く泣けてくる履歴書をまた今日も間違えては書き直ししておる25才です。
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:19:00 ID:FU2viRPI
イスラエル体験使えるじゃん
薄っぺらいバイト体験談なんかよりずっと面接官の興味を引くよ
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:23:17 ID:qvWcCdf+
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| <えっ?君イスラエルに行ってたの?
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:25:32 ID:RVmWLWL3
まぁ、そんな時もあった罠
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:29:43 ID:RVmWLWL3
>>974
ヘブライ語は未だに軽く日常会話なら話せるんだけど思ってるほどそういう仕事なんてないし
(特に俺の住んでる田舎では)、知られる事は少ないが上には上がいるのでそういう人が
数少ない通訳とか翻訳持ってっちゃう。
まぁ、仕事にするほどの能力も無いし。
業種によっては「なんかワイルドな体験してんだな」って勘違いしてくれるけど
それが通るのもバイトまでだな。就職では使えないと言うのが正直な感触。
残念であります。
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:47:42 ID:BRALQkUi
ケロロ軍曹であります。
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:49:04 ID:fwvf262N
チン古くさいでありますううううううううううううううう
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:53:09 ID:fwvf262N
みんなああああああああああああああああ




俺をお金持ちにしてええええええええええええええええええ





ラクにしてえええええええええええええええええええ
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 00:54:56 ID:BRALQkUi
  ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 13:27:53 ID:+66fSfUf
バイトすらうからないのに就職なんてできるんでしょうか。
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 13:53:28 ID:F0r6rN5g
時間や日にちを変に希望しなきゃいけるもんじゃないの
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 22:55:45 ID:Zs1dcLdY
保険会社なら簡単に就職できるよ。
ただ、お勧めしないが。
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 23:18:53 ID:+66fSfUf
こいつ何やっても駄目なんだろーなってのが顔や雰囲気に
でてるんじゃないかと思う。
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 23:29:43 ID:F0r6rN5g
つかあまりにも落ちまくると
どうせダメだって思ってしまって
それが態度や覇気の無さに繋がってるんだろな
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 09:44:37 ID:jYm19+YQ
駄目、落ちるってのに順応しちゃってんだよ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 10:09:00 ID:xdMExcTL
今からハロハ行って来ます。
初めてなので緊張するよ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 11:12:58 ID:RQJGTK3k
落ちて当たり前だと思わないと心が折れるわ
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 16:34:27 ID:Irbz5gEq
仕事をやめて早三日。。。この間給料発生してないんだよな〜。。。
来月の借金返済10万どうしよう・・・orz
そんなことを言いつつ結局2ちゃん見て書き込んでる俺、、、、、
う〜ん
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 17:52:23 ID:RsWyrW9l
荒川調子こいてんじゃねーよ。俺より若いくせに活躍しやがって。
まじむかつく
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 18:14:13 ID:OneCf9fI
>>991
>俺より若いくせに活躍しやがって。
そんな奴何万人といるだろ?
993名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 18:17:17 ID:c7cYgypb
ゆるせねえ。みんなころす
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 18:18:45 ID:gTzxVWV6
>>993
通報しますた
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 18:35:50 ID:GktFre0k
俺より活躍してないやつなんて日本に1000人くらいだろうなwww
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 18:37:12 ID:Irbz5gEq
上も下も見始めたらキリが無い
997名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 19:46:10 ID:IhqBY9Po
成り上がる
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 19:58:18 ID:Z6qHLd56
今日はじめて派遣の登録。
2年間無職だったので少しでも社会に慣れる為
1ヶ月短期紹介してもらった。
選考通るといいな。
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 20:15:16 ID:wZmFz3pl
1000ならみんな
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 20:24:57 ID:pejUv06w
無職になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。