社交性が無くて職場で孤立してます Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
社交性が無くて職場で孤立してます Part 3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1114652901/
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 10:50:13 ID:VZ7Vx+W9
社会で孤立してますが。
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 10:59:06 ID:ysfuami0
社会から孤立してますが。
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 22:13:26 ID:Gaqixxvu
スレ立て乙だけど
前スレ埋まるのけっこう掛かるな・・・
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 11:02:55 ID:kXDwRC5J
前スレ埋まったよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 00:50:42 ID:RoUhhpdK
家でも孤立してますが。
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 20:50:22 ID:RHXCmGWS
孤立してる事をなんとも思わなくなりつつある。
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 20:53:28 ID:kDIVwXPc
末期だな・・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 22:42:47 ID:EVwwP0Fd
その域までいけたら精神的に楽になるのかな…
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 23:09:33 ID:RVMnD3eZ
まあ、生きてる意味はなくなるがね・・・
11ふな:2005/07/26(火) 00:22:25 ID:N3w3dbD3
人類から孤立しておるが
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 11:25:09 ID:12KMQIBo
>>11
ふなは魚類だよ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 12:32:30 ID:Je+feHlZ
マジで孤立した日にゃ、生きることすらままならないと思われ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 12:37:15 ID:lcXmaasL
本当は仲良くしたいのに「あの人は1人が好きな人」と周りに思われだすとツライよな。
誰も話かけてくれないけど、嫌われてるわけじゃなくて、気をつかってくれてる状況。
向こうさんの好意なだけに、やりきれない。
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:15:02 ID:SsAiZmrV
>>14
いや、それって結局ウザがられてるだけだと思うよ・・・
ほんと無意味なプラス思考だなアンタ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:22:29 ID:lcXmaasL
大丈夫、俺の話じゃないから。
俺は好意でそっとしておいてあげた側の人。
喫煙室で2人きりになった時、思い切って聞いてみたら判明した。

「○○さんって、仕事中黙々と仕事してますよね。すごい集中力ですね」
「いや、話するのが苦手なだけで、そういうわけじゃないんですよ。ハハハ」

という話。
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:32:41 ID:SsAiZmrV
>>16
どっちみち、自分がウザがられてることに気づけよ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:46:16 ID:lcXmaasL
こんなに決め付けの激しい人は久しぶりだ。
俺と誰かを重ねてないか?
じゃなきゃ、
>ほんと無意味なプラス思考だなアンタ。
が日本語として不自然なんだけど
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:57:10 ID:SsAiZmrV
>>18
はあ・・・厨房かよ。脳みそ干からびてる?
他人に好意で慈悲かけてやるような人間が、なぜここみてるの??

16の状況から、14のようなことを勝手におまえが想像してるだけだろ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 14:00:32 ID:lcXmaasL
>>19
想像と言われれば想像だな。人の本心は確認できないからね。

無職だからこの板を見てる。
スレタイにビビッときたから、このスレを開いた。
そんだけの理由だけど、おかしいかな
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 14:11:10 ID:SsAiZmrV
>>20

おまえ14の自分の書き込みもう一回見てみ?
俺もそうだって同調す奴いたら、それらしくレスしてたわけだ。

まあ、キミも嫌な奴だがダメ人間には違いないなw
煽ってみて正解だった。

それじゃ、ノシ
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 14:16:24 ID:lcXmaasL
あ、逃げられた。
貶すだけ貶してそれはないだろ。
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 14:19:00 ID:QgO0bZzy
前向きな方がいいよ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 17:58:50 ID:lzUqqu5q
孤立って言っても、働いてるかぎり孤立はしない。
マイナスになる奴は寄ってくるから。
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:29:26 ID:ny9LCvLh
くやしく
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:12:31 ID:7snT5neb
>>24
お前馬鹿だろ?
その状況を孤立というんだろ
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:33:53 ID:lzUqqu5q
>>26
「嫌われる」より悪いのが「無関心」だってさ。

馬鹿にしたり嫌味言われても、関心あるんだから
と思ってなきゃやってられねーよ。
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:07:19 ID:xOms6444
>>27
それはある。
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:38:09 ID:4T9gbNCG
孤立してる状況が心地よいからほっておいてほしいのに、おせっかいな上司が
無理やり打ち解けさせようとしてくる!話しかけるな!て言いたい。
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:48:10 ID:9eeyUKZW
「愛の反対は無関心だ」って 尼さんが言ってたな。

>>29そんなに気を使ってくれるのも今だけだと思うよ。
本当に孤立した時、君は以前より一層後悔するのではないかな
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:51:13 ID:TFA41r4Z
じゃくちょう?
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:53:07 ID:3wrYewba
>>29
おまえ、それ、贅沢すぎ
だいたい、孤立していたほうがよい職場ってどんな職種なんだろう

割り箸の袋詰めか?
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:54:38 ID:9eeyUKZW
>>31 マリア=テレサ
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 22:12:12 ID:rJMNup+a
>>29 いや、俺はそれ凄くよくわかる。
どんどん入り込んでくるっていうか、空気が読めないというか。
そういう人って自分だけじゃなくて他の人にも結構きつい事言ってるから
気にしないほうがいい。
30過ぎの独身女に、まだ独身なんだから男と動物園でもいって
臭い関係になりなよ?とか。
聞いてる俺がひやひやしたよ。

あと、余計な事だが女で孤立してる人(孤高ではなく)って
男のそれより辛そうだなって思う。なんかわからんけど。
女同士っていろいろありそうだな。まだ男でよかったかも。
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 22:41:35 ID:heKdLX4v
たしかに、男で昼飯を一人で食ってても、
「一人が好きなヤツなんだな」
くらいにしか思わないけど(体育会系クソ営業所等はダメのレッテル貼られる)
女で一人昼飯は
「ん!?」ってな具合に人目をひく
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 22:43:54 ID:BdNW6sy7
高校の時、野球部の連中だけ野球部同士で固まってメシ食ってたけど
何か関係あるのだろうか
37東京砂漠 ◆F8sJIilLVo :2005/07/28(木) 22:47:40 ID:UVxp72gG
女性の場合は、「グループ」が基本になってるからだよね。だから、仲良く
なくても、グループに吸収されやすいわけで、1人になる可能性は少ないと
言えるわけだから、何かしら衝突や事件みたいな事があったのではと推測
出来たりできなかったりだね。
 男は女性ほど、グループ意識はないよね。
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 22:48:03 ID:DcBx+eUg
オナゴの世界は足の引っ張り合いが酷いみたいね。
デパートで働いてる時に色々見たけど陰湿だ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 22:59:37 ID:fj3jTEw9
不動産屋行ったけど先輩の女が後輩のか弱い女性に接する時と
客に接する時がまるで違ってビビッたな。

あああああああああああああああ
俺孤立してるから大人しくしてるんだけど、
おばちゃんに嫌味言われて凄く腹立つときがある。
そのおばちゃんも非常勤で俺以外には文句言わない。
俺が年下でなんも言わないからなんだろうな。
まぁ、仮にその人とぶつかると他の課とかにいる女も敵に回すことに
なるから、それは面倒だから我慢してるけどさ。

40名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 23:10:47 ID:C1+CTRzQ
>>34
俺は女性の職場でほぼ男一人の状況下だった。女性って意外と仲の良さって表面上だけだったりするから。
俺も一人で辛かったけど、まぁ男である分、ある程度一人見覚悟だったし、女性の場合と違って逆に楽なのかも。
最初は孤独だったけど、次第に孤高な感じになった。逆に一人の方が楽だったしね。
女性の仲ってまるでEUみたいだな。まとまってそうに見えて、意外とまとまってなかったりするw
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:59:44 ID:X5VTFBkN
>>35
女性は気の毒だよな。
孤立するタイプの女性と話した事があるけど、
回りと仲良くしたい、それだけが人生の目標という感じだった。
俺は男だから、仕事ができればいいじゃん、と思ってしまう。
食事もそうだけど、
俺は映画とか好きで一人で見にいくけど、女性一人ってのは
見たことないな。
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 02:06:45 ID:/tEoNq/+
確かに女って小学生みたいに大人になっても
友達が多くいるように見られる事とか普通に重要視してそうだからな。
そこら辺割り切れると、凄く生きるの楽になれるんだけどな。
芯の強い女でそういうのはたまにいるけど、大多数は世間体に
縛られてる感じはするな。
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 02:47:14 ID:+9f2iXBF
>>41
何回か見たとあるよ。孤独な人間には敏感だから
すぐ見つけるw
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 22:12:09 ID:Q46Gsn6E
ここって女はこないのか。。。
というか、私だけなのか孤立してるのは。

女の一生ってずっとグループだよね。おばさんでも。
医療事務の講座終わった時に、「最後だからみんなで食事に行こう」
っていいだした奴がいてすげー迷惑だった。
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 22:50:09 ID:BQEm17qY
>>44
女性で孤立タイプって男に依存しちゃいそうだが
どーだろう?
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 14:59:31 ID:ZmnfjGCM
ほんと、社員旅行なんか逝きたくねーよ
毎月の積み立てが7000円だぜ
ふざけんなよ、ばか
行きたい奴だけで逝けばいいだろ!
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 17:02:27 ID:HNd37Yao
>>35
以前に勤めていた会社の休憩時に、おばさん達が
「ねえねえ、○○(地元のショッピングモールに入っている中華料理店)で
一人で食べている女の人がいたよー」
「えっ、本当!?(頭を指さして)ここがどうかしてるんじゃない?」
という会話をしていたのを思い出した。
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 17:10:45 ID:hdgUL1Ii
あー私孤立タイプだ。女です。

思えば小学生の頃からそうで、それなのに女オンリーの職場(病院
栄養士)になっちゃって、半狂乱でw、辞めました。
ほんとに向かない。女だけど女大嫌い。まだ男の方が話しやすい。

と言うわけで今は不動産事務所勤務。男ばっかりでウハウハ、じゃなくて
なんていうか自分が生きやすい。息がしやすい。楽。
男だったら、興味があるとかそんなのではなくなんていうか対動物
という感じだな。話や感性が徹底的に合わないから犬や猫に近いかも。
宅建もとったし、このままこの業界でやっていきます。

あ、ちなみに一人でどこでも行くタイプですよ。映画も食事も旅行も。
旦那もそんなタイプなのでお互い楽かも。お互いB型です。
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 19:29:53 ID:CKDz3Fmm
>>47 そのおばさんのここが(略
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 19:30:46 ID:8maHI0TR
>48
こ‐りつ 【孤立】
[名](スル)1 一つまたは一人だけ他から離れて、つながりや助けのないこと。
「敵に包囲されて―する」「―無援」2 対立するものがないこと
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 03:05:29 ID:676B+kxI
>>48
あー、俺もB型の孤立するタイプです。
俺はA型の人に、よく目の敵みたいに嫌われる。
こっちは別に嫌いでもないのに、向こうから見ると許せん奴みたい。
O型とは気が合う。同じB型はほっといてくれる。
孤立する人ってB型が多いのだろうか?
A型で孤立してる人っているのかな?
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 03:39:04 ID:el9I6+MY
>>51
お、俺もBだ・・・A型かはわからんが露骨に嫌われることがあって
いつも理由がわからん。こっちは友好的でも近づいてこなくなる。
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 04:54:11 ID:5hWz4TqY
俺はA型で孤立タイプ。

仕事が終わって、
職場のみんながワキアイアイと話してる時にも「おつかれー」って言って速攻帰る。
仕事終わりで疲れてるのに、また職場の人と世間話なんてしたくないよ。
仕事中は普通に接したり、話したりしてるから嫌われてはないと思うんだけど、
影で何言われてるかわからん。


54名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 05:21:01 ID:kC54gwXm
血液型は知らんが。

露骨に誰かを目の敵にする奴の相手はなかなか難しいよねw
自分がされないようにとかの理由で取り巻きできるし、
他の人も敵に回すとやばいってのがわかっててその人の目の前で悪口いったりすると、
聞いてた方は「そうですよね〜」とか同調系か「^^;」状態で、「やめなよ」とかの言葉言う人はほぼいない。
少なくとも日本は見て見ぬふりが多いから、
止めされる事はきびしいw
影で言われるのはもう「勝手にいってろ俺は参加しねーよ」
なんで飲み会とかは参加してない。(絶対自分の事いわれてるw)
わざと聞こえるように悪口言う奴の神経がわからん。
↑は僕の場合学校であった事で職場ではないんですけど
もしあったら「そういうの止めた方がいいですよ」とか上司でも言うようにするつもり。

あと、思って無くても同調すると相手にとって好い奴になる事多いよ。
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 05:37:02 ID:/sxIA0py
面と向かって止めると相手もムキになるから、
相手のフォローを入れて話を反らしてやるほうが楽だと思う。
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 20:51:31 ID:T/fOdtlx
そんなテクもってないよ
だから同僚とはいつもエキサイトする

で、オレは社交性がないので味方がいない

相手は社交性あるので味方たくさん

おれ孤立


57名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 21:26:41 ID:2l6eyTa2
適当に回りに合わせつつ、
それが苦痛で一人でダラダラやらしてくれよと思う俺ガイル
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 22:27:38 ID:BtMPwDSg
職場の飲みうぜーーーーーーーーーーー
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 00:19:19 ID:6UHjQaX7
職場で孤立してます。今迄いろんな仕事をしてきましたが始めての経験です。販売→ヤ○ハ音楽講師→そして今の職場なんですが、始めていじめや孤立を経験。
一番初めの職場ではそこそこ仕事も認められていて皆と仲良くて旅行なんかもしました。ヤ○ハもすごく楽しかったけど結婚して辞めました。
今某職場で働いて半年になりますが、半年でパートは8人辞めました。
やる気満々の人が残っていますがかなりサービス残業<強制ではありませんが>も多く、
周りはかなりやり手で仕切りやです。人が足りないのでパートの負担が大きくストレスを一番後輩の私にぶつけられます。
しかも、パートの中で孤立していて休憩時間は若い子と組む時はいいんですが、
同年代達の主婦と組む時ははりのむしろです。
お金のためしばらく働かないといけませんが、もう限界に近くずいています。
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 00:23:49 ID:lmZyURj/
パートならさっさと別のを見つけた方がいいのでは?
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 01:03:53 ID:1TvvEjRq
ああああああああああああああああああああああ
また明日がやってくるぜ
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 18:27:54 ID:+RWLRdTL
>>56
何かで怒られた時に
「みんなが、あんたのこと変だと思ってるんだからね」
と言われたことがある。

で、オレは社交性がないので味方がいない

相手は社交性あるので味方たくさん 。
後で私に悪いと思ったのか他の人に根回しして
「がんばれよ」と言ってくれるように頼んでるらしい。

おれ孤立 (人間不信)



血液型なんて関係ない。
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 18:36:05 ID:UJ5NnENY
「みんなが、あんたのこと変だと思ってるんだからね」
これ言ったのは女かな。
この手のセリフはバカな女がよく使う気がする。
その場では1対1でも、自分が多数派だって主張しやがる。
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:14:42 ID:YOAc6MVa
>>63
それ男に言われたことあるな。
まぁ漏れは実際誰から見ても変なのかもしれんが。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 21:55:58 ID:KfVQKNRA
「アンタ変だよ。みんなもそう思ってる」って言われるならまだいいけど、
いきなり「みんなが〜」だとバカだこいつと思う。
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 22:22:54 ID:xf7NQq/d
多数派であることが正しいと思うこと自体が既に池沼。
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 22:44:46 ID:uFbKnQn1
>>63-65 自分≒みんなと思ってる奴いるよな・・・。
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 23:54:17 ID:qFil+feW
変だからなんだと?それが悪いことだと言いたいのかな?
それって変じゃないか。

業務上、支障がなければいいんだよ。
変でも売上が維持されてるとか、業務を乱してなければ。
嫌がらせされたら、そんなことやる方が悪い。
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 00:09:14 ID:czzSB2aL
パープリンほど絶対多数の原理を持ち出して来るよな。
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 00:17:09 ID:on+rvpSR
職場で孤立して、こんなとこでも不毛なケンカすかw
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 00:51:00 ID:HLuhMdls
そろそろ平和に書き込みませんか?
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 07:30:28 ID:QayV4jTW
徹底抗戦
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 07:42:45 ID:IJMLrqx1
って言っても、相手いないし、相手の立場で応戦してくれる人もいない。
シャドーでもする?
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 12:53:48 ID:4G4p6Ljd
同属争いだろ!?ほんとの敵は別にいるってのに・・・
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 20:35:23 ID:H9S4iCqL
>>68
仕事できて孤立してたらこの板にはこないよ。
存在自体が業務乱してるんだよ、どこ行っても。

山崎パンだったかの噂で、ずっとバナナ切ってるだけの
仕事がいい。
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 22:16:35 ID:8Oj5VKIy
>>75
自給650円でも良いと思えるか?
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 00:28:52 ID:wDz3MMzZ
<<76
生活できねー
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 19:13:09 ID:Zu1Oikm6
時給は低いが、人と関わらなくていい仕事って
それくらいしか思いつかない。

昔ニュースで、銀行で金数えてるだけの高給取りが
いたそうだよ。それでもいいけど、周りの目線に耐えられない。
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 20:15:02 ID:+NC8HUpo
現金を数えるのもけっこう大変だよ。
間違って渡したら自腹弁償。3枚間違ったら3万円自腹。
一日中ってことは、一体いくら数えるんだろう・・・
俺だったら一日で10万いく自信があるね。えへん。
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 20:41:54 ID:yITnvLWi
現金数える人って神業な速度で正確に数えてるんじゃないか?
束をばーっと指ではじいて即完了とか。結構な技能職だと思う。
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:21:38 ID:pytKgwbd
なんか去年までは職場での仲が悪く、まとまりがなかった。
だからいろんな事とかなかったんだけど・・・
今年になって人が入れ替わって、昔ながらの職場の人間関係は
って空気に変わりつつある。

そんな中俺は一人孤高を貫こうとするから
なんとなくだけど、攻められてるような居心地の悪さを感じる。
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:27:41 ID:LoAyYZgD
Part1の頃から思ってたが、ここのスレタイって、
〜孤立してます、たすけて! にも取れるし
〜孤立してます、が何か? にも取れるね


83名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:28:23 ID:Tyd/EDPt
>>81 チャンスじゃないか
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:37:13 ID:pytKgwbd
>>83 いや、そのうちの一人の人が俺を説き伏せようとしてきたから
ハイハイワカリマシタ みたいな感じで話を強制終了させて以来
何も言わなくなった。俺以外の人にはいろいろ言ってるが俺には
事務的な会話のみ。で、課でイベントするか?みたいな話が
出るとすごく微妙な空気が流れる。
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:41:18 ID:lQkweMvV
1人だけ孤立

誰かが>>81を批判する
↓←−−−−−−−−−−−いまここ
欠席裁判に発展

>>81以外の連帯感が急激に強まる

>>81への人物的評価が仕事内容の評価にも影響しはじめる。

何をやってもウザがられる。
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 00:51:40 ID:Tyd/EDPt
それで働き続けられるのか、すっげえ心配だ・・・。
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:10:15 ID:WywcBkU6
うちの会社は成果主義というものがあって、半期ごとの成果で給料(等級)が上がっていく。
おれは今 上の人と2人だけのグループなんだけど
リーダーは自分の成果を上げるためか、わざと俺に仕事を回さないようにしてる。
(うちのグループはあまり仕事が無い)

リーダーは 経歴長いから 周りの人といろいろうまくやれてるけど
おれは仕事が無いから ホントに何も出来ない。
同期で入った同僚は いい上司についてめきめ力をつけている。

もちろん 俺の悪い部分もあるんだけど、上司としてもう少し何とかして欲しいなあ。
今日はホントに自殺を考えたよ。

チラシの裏ですいませんでした。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:55:46 ID:wxlx/sGm
>>85
>欠席裁判に発展

>>81以外の連帯感が急激に強まる

心理学でいう「転移」だな。
自分の弱さを隠す為に、さらに弱そうなのを見つけて団結する。
つまり、自分が弱い物へ向ける攻撃性は、自分の弱さの所以である。
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:34:56 ID:Tyd/EDPt
スケープゴートってやつか。
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 09:25:12 ID:eW+cvjoi
入社して三週間。
なにやら盆休み前に飲み会を計画してるらしい。
無理して社交的に振る舞ってきたが、ぼろが出るまで後一週間。
また盛り上がってる中に、一人愛想笑いしながら浮いている俺が居るんだろうな。
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 10:24:06 ID:KDUJBHlC
>>90
地獄までカウントダウンだな・・・
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 10:27:08 ID:jisG+BcH
仕事してたら私の近くで現場の管理者が他の従業員と会話を始めて、
「喋らない人って怖いよねー」
みたいな話で盛り上がってた。
自意識過剰かも知れないけど、まるで私に聞こえるようにハッキリとした口調で話し、私に対して言っているようだった。

もう明日から行きたくない...ili orz ili
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 20:59:12 ID:lQkweMvV
人付き合いが苦手で職場で孤立している方が知り合いにいます。
まあ、私も孤立するタイプなんですけど、今は私の話は置いといて彼の話を。

彼は毎日孤独に働いてますから、家に帰ってからも1人では寂しいとのことで、
何か生き物を飼いたいと思ったそうです。
ですが、彼は1人暮らしで留守中に面倒見てくれる人もいない。
そういう事情から、彼が選んだ「友達」は、じゃがいも。
じゃがいもの栽培をはじめました。
じゃがいもはスクスクと育ち、その成長を見守るのが彼の楽しみになりました。

「何かを育てるのはいいぞ。色んなことが見えるし、わかってくる…」

私にそんなメールを送ってくれたこともありました。
どこかで聞いたセリフで彼の病みっぷりが感じれますが、そこは気にしない方向で。
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 21:00:24 ID:lQkweMvV
彼の気持ちが通じたのか、じゃがいもは立派に実をつけました。
収穫を前に彼はまた私にメールをくれました。

「友人からの初めての贈り物、とても嬉しい」と

後日、私は新ジャガの感想を聞こうと彼にメールしました。
返ってきた返事は

「・・・じゃがいもにすら裏切られた・・・」

料理の苦手な彼は、じゃがいもに毒があることを知らなかったのです。
皆さんも「友達」には気をつけてください。
よく知ってるつもりでも、知らない事があるかもしれませんよ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/06(土) 01:04:22 ID:bbVi74hg
何かの話で同僚と昔のバイト先の女の子の話をした。
その子は妹さんと仲が大変よく、二人で買い物にも良く行っていたようで、
私は兄弟がいないのでうらやましいという話だった。
そうしたら、同僚は「え〜それって友達がいないってことじゃない?」
そうなのか?そういう捕らえ方は違うよなぁ・・・。
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 11:25:43 ID:u5OlMBfz
>>93-94
何処が孤立だ、ボケ。
97ふな:2005/08/07(日) 22:53:27 ID:2jCccFOP
>>96
アナタはカイワレ大根にでも裏切られたのかい?
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 02:24:11 ID:vlQ+st+e
どうせ今の所も時給650円だし
山崎パンもいいなと思い始めてきた。
でも工場は工場で色々ありそうだな。
人間関係濃そうだし。
人と関わらず作業できるとこなんて無いんだろうか。
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 08:24:46 ID:CsqSGT76
新聞配達ぐらいしかないよ
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 10:00:46 ID:y2VqU2xs
でもなー新聞配達だって、誰とも関わらないわけにはいかんのでわ?
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 12:42:49 ID:CsqSGT76
社会では人と関わらんわけにはいかん。でも集団での生活が極端に少ないのが
新聞配達だと思う。顔あわせるのも朝だけだし。DQNは多いが。
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 20:57:16 ID:udCD7LxS
新聞はね、集金やって金持って逃げるんですよ
103ふな:2005/08/08(月) 23:58:04 ID:+ppTx/PK
人と関わらない職業は印鑑屋やと思う。
水牛とか水晶とか、変に高いもんを売りつけるんじゃなくて
手彫りのとこ
客とどんな印影にするか、サンプルをみせながら打ち合わせするだけ。
出来合いのケースを勝手に選んでもらったら、ひたすら彫る。
着物の染付けなんかもそうやけど
特異な技術を持つ人は常に孤独な作業やなあ
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 10:01:10 ID:0ME5AaKy
どんな仕事であれ、ギャラをゲットするからには誰とも関わらないわけにはいかんかと。
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 21:20:17 ID:Qa4W70Wk
mixiに招待してもらったが(2chスレから)
興味ない。
2chの方が好き。

実生活でも孤立している。
なにやっても楽しくない。
お盆休みをどう過ごすのか悩む。
(寝て終わりは無しにしたい)
106ふな:2005/08/10(水) 00:24:45 ID:P0BMoRZZ
>>105
盆休みは寝続けたいがなあ
そんな至福の長時間が他にあるだろうか
いや、ない
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 09:56:49 ID:L5B4yub2
プラモデルをプロ並に作れるようになって、作品をネットのオークションに出す。
飯食えるほど儲けられるかな?
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 11:18:57 ID:rZT6RI/e
>>107
専業では無理。同じこと考えてるやつはゴマンと居る・・・
そもそも手間と収入が比例せんだろ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 12:28:50 ID:CAQ1TYif
社交性がないのに接客業。電話とかもうだめ、何言っていいか分からん。
社員から雰囲気が孤立_| ̄|○
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 13:26:12 ID:vYD1kpFj
>75
そんな悲しいことばかり言うなよ。おいら全くあんたとは
利害関係ないけど同じ人間としてなんか悲しい。がんばれよ。
なんとか生き抜こうとしてくれよ。人間て戦うときはなんかこうビビッたり
恥ずかしかったりするけど、必死に生きようとする人間の姿は美しいものだ。
おいらの今いる職場には50代独身フリーターの人がいる。はっきり言って
弱者っぽいひとだよ。たぶん童貞だとおもう。雰囲気からして。おいらは
その人をみてそんな風にはなりたくないなと思ったよ。あんたもなりたくないだろ。
だからがんばれよ!!
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 18:44:08 ID:ejTPoxf1
俺は社交性がないのと仕事上のしゃべりは関係ないな
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 21:42:04 ID:OT0cecXO
>110
読み流せばいいのに。
なんか励ましてるつもりかもしれないけど
ショックうけちゃったよ。
>おいらの今いる職場には50代独身フリーターの人がいる。はっきり言って
>弱者っぽいひとだよ。たぶん童貞だとおもう。雰囲気からして。おいらは
>その人をみてそんな風にはなりたくないなと思ったよ。あんたもなりたくないだろ。
なりたくないけど、どう努力したらいいんだか…
113109:2005/08/10(水) 22:32:46 ID:CAQ1TYif
美容院だと世間話もしなきゃならんので無理…
こんな仕事つくんじゃなかった。けどもうニートは嫌だ
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 23:07:31 ID:5ziDDANF
美容院とか床屋とかって、なんで店側も客側も「しゃべらなきゃダメ」ってな雰囲気に
なってるんだろう。美容院で美容師としゃべるのがめんどくさい、黙って切ってほしい
って言ってるヤツ、5人以上は知ってる。
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 23:22:58 ID:eSdPyOux
俺はいつもそう思ってる
116ふな:2005/08/10(水) 23:51:31 ID:P0BMoRZZ
私も意地でも黙る
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 23:53:25 ID:fyZjACgT
こっちが黙ってれば必要最小限のことしかしゃべんないじゃん。
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 00:01:09 ID:aUH7CGWS
オレは会話して欲しいな。
会社じゃしゃべれる人はいないけど、
床屋だと向こうも商売だからしゃべってくれる。

普段はテレビに向かって 会話してます・・・・・・・・・・ ○| ̄|_
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 20:49:14 ID:erKaIhVy
なんか小出張行って時間が余った時上に
他の課の同年代とかに仕事の事とか話したら、みたいに
凄く遠まわしになんか含みのある事言われた。

凄くそういうのわかるけど、俺自身人嫌いになってしまった。
昔はこんなんじゃなかったんだけど。少なくとも自分がウマがあう
と感じた人にはフレンドリーだったんだけどな。
ただ、いろいろ人生が嫌になって今は逆に同年代とは関わりたくないって
感じ。はっきりいって今更急に自分変えても ハァ? って見られるだけ
だろうし。

ほんとなにもかもうまく行かなくなったな。
疲れたよ。
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 21:12:02 ID:rvCvnofs
>>119
なんかイマイチ意味わかんない・・・
ちゃんと文章書こうよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 21:52:27 ID:erKaIhVy
いや、理解してくれよ。

要するに、俺が塞ぎ込んでるから、同年代に話しかけたりしたらどうだ?
って軽く説教されたって事。
でも俺自身昔はともかく今は同年代と接したくないからそうしてる。
今更自分のキャラを変える事はできない。
疲れた。

これでいいかい?
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 21:53:58 ID:jXd/ZDzY
        /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ 。゚3ュ `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 22:54:00 ID:nKjUaFS+
>>121 既に上司?と思惑がすれ違っているわけね
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 01:05:24 ID:2bDqdFQs
>120
おまえ通常の理解力すらぜんぜん無いみたいだが、大丈夫か?
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 01:28:21 ID:pRD5Tcbz
>>124
いや、オレも最初の3行は分からなかったよ。
いや、せめて上司の言葉の部分に 「」 をつけてくれたらすぐに分かったのに。
いや、別にいいんだけど。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 02:04:46 ID:gJamzBGn
>>124
かなり読みづらい文章だと思うが・・・
レスアンカーも打てない奴にいわれたくないけどw
>だけでいいのは文章のときね。
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 02:24:55 ID:2bDqdFQs
そんな風だから、おまいらは孤立するんだよ
相手にわかりやすく書くことを要求するばかりで
相手を自分から努力し理解しようとはしないのだから
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 06:54:54 ID:Pft/04oZ
バイト一ヶ月ですが孤立してる女です。
孤立しているとミスをした時すごく厳しい…。
それどころかミスを自分のせいにされる。鬱。
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 11:25:47 ID:uidNNtc+
>>127
わかったから、もうその話題いいよ。


パッと見て入って来ない文章、掲示板で何の意味もない・・・
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 14:44:07 ID:RvGsdamS
>>127
じゃ、おまえは当然孤立してないんだからここ来る必要ないだろ!?
って、突っ込まざるえないよなw

相手を理解とか以前に、119が読みづらいって指摘されて121で修正
して終わりな話なのに
124みたいに煽って蒸し返す輩が問題だって
気づけよアホが。まあ全部自演かも知れんけど・・・
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 14:58:30 ID:H6iIc4Ab
>>130
さらに蒸し返すバカ発見
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 15:35:26 ID:xsLA7QBi
うん。よく見かける程度のバカだな。
ハイレベルなバカは見ていて面白いけど、
どこにでもいるバカはうんざりするだけで利用価値がないから嫌い。
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 19:23:54 ID:I7MerGbE
はい、やめやめ。どっちでもいいことで喧嘩すんなよ。俺たちの敵は社会だろ
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 19:38:35 ID:TWx7ZuYG
同じ職場に自分と同じタイプがいても仲良くはならないだろう。
ね、みなさん。
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 19:49:47 ID:zUej39rz
119は確かに読みづらいな・・・
でも馬鹿が馬鹿に馬鹿っていってもな・・・
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 21:30:57 ID:+RusuSSU
>>134
少しは安心できる気がする
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 21:37:22 ID:JmVYwnja
>>136
134はこの流れ見て、イヤミを言っただけだろ・・・
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 12:37:28 ID:ZZuxS/26
同じ職場に142みたいなレベルの低いいやみしか
言えない奴がいたら確実に仲良くはならないだろうね
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 14:13:55 ID:FcLk5f45
自分より弱い人を見つけて叩く、それが人のサガだろ。
職場で孤立してる者同士が集まっても、そこからまた弱い者探しが始まるんだ。

>>138>>124を「自分より弱い立場」と判断したように
俺が>>138を哀れんで見ているようにな。
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 15:39:32 ID:I5MegNiQ
>>139=124=119
くだらね・・・
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 19:57:34 ID:SEPvQdPT
>>136
正直そう思う。
で、わざと面倒なことを残して帰る。
自分は違うと思ってるんだろうな。
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 20:19:45 ID:4cuzRRCs
今日職場でお局二人が私がやった仕事のファイルを開いて見ながら
「いつも余計な事やらかすんだよね〜」「頭おかしいんじゃない」
等と言っていた。わざと聞こえるような陰口は何回か聞いた事あっ
たけどさすがに今日はキツかった。今月末で辞める事になってるけ
ど、もう既に明日から行きたくない…どうせ派遣だし体調壊したと
か言って行かなくてもOKかな?
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 21:04:08 ID:65FJRY3j
>>142
やめる時って露骨ないやみ受けるよな。俺の場合もそうだったよ。
つらいだろうけどがんばれyo
144142:2005/08/15(月) 23:09:02 ID:4cuzRRCs
>>143
ありがとん。・゚・(ノД`)・゚・。
テンション高い職場で孤立してて、仕事の覚え悪いからお局に聞いても
凄い冷たい態度で聞きづらい。誰か一人でも話しやすい人いればまだ頑
張れたかもしれないな。今月末までなんだからと思ってきたけど今日の
キツい一言でなんかもうぷっつり糸が切れたようになってしまった。
明日からマジで行きたくない〜(T-T)
「体調壊して今月末まではもう復帰難しいです」と言ってもまさか病院
の診断書を提出しろと要求されたりはしないよね?
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 23:41:08 ID:4cuzRRCs
age
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 02:04:24 ID:j6dsDcT3
>>144 ウンウン(;д;)わかるょ
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 03:07:07 ID:AC579pLf
自分が142の立場だったら間違いなくバックレる。
今までその職場でよく頑張りました。悪口聞こえるように言う奴はマジで人間の屑。言われてる方の身になれっつうの!辞める時に冷たくする奴の気が知れない
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 09:19:56 ID:KJoqIsX3
仕事のこと以外では会社に人と一言もしゃべらない
みんな社員旅行ってどうしてるの?
一人で行ってるの?
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 10:29:03 ID:ctLY3Bh7
俺は職場では気配を消している。
きっとスカウターでも俺の気は拾えないだろう。
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 12:14:15 ID:pn0Wz7w7
>>149
気を消してるんじゃなくて、戦闘力0なだけだろw
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 13:29:04 ID:fCdPGqNp
頭悪くても要領悪くてもカッコよかったりカワイかったら何とかやっていけると思う。
社交性がない上にブサなのが問題なんだよきっと。
少なくとも俺はそうだな。
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 14:38:11 ID:tGZZiU6i
ちやほやされるのも最初のうちだけじゃないかな
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 15:50:13 ID:q7Kw5bke
そう思いたいのはわかる
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 17:38:06 ID:13wh4sPE
>152
カッコよかったりカワイイ奴は愛想がいいからね。
というか甘え上手だなと思う。
155142:2005/08/16(火) 20:43:03 ID:oNC1kn9t
>>146>>147
ありがと〜(/_;)
ついに今日体調不良で今後行けるか分からないと電話してやりましたゾ!
派遣先の男の電話の声は半分キレてたけど…。
でも何言われようと絶対もう行かない!

156名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 21:02:44 ID:BctTAdfF
自分は比較的カッコいいのかなと思う。普段自分の顔が見えないから
よくわからないけど、女性と接しているときそう感じる。

でも、昔から人と付き合うのが苦手だから、結局浮く。
結果、給料上がらないから、付き合う金も無いし。
顔なんて関係無いと思う。学生ならともかく、社会人では。

人付き合いのうまい奴の方がうらやましい。たとえハゲだとしても。
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 21:06:15 ID:3mCYzILB
>>142
どんな判断をとったとしても、誰も君を攻めれないよ。
それにしても生きにくい世の中だよな
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 21:27:45 ID:yseSFE5u
>>142
でも会社に迷惑かけてることには変わりはないと思います。
最後までやり通すのが最低限の礼儀じゃないかですか?
逃げの選択を取ったことに対して、少しでも後ろめたい気持ちがあるならがあるならば、せめてもの救いですが。
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 23:01:35 ID:D5H0yuxB
つい最近、面と向かってこんな事言われた。
「お前、冷めてるな」
下ネタと風俗の話しかしない職場で冷めないほうがおかしいって。
当然孤立してますよ。

長いようで短いお盆休暇ももう少しで終わり。
友人とも毎日遊んだ。会社のことなんてすっかり忘れていた。
またあの職場に戻ると思うと気が重いよ…。
160142:2005/08/17(水) 00:23:22 ID:EAXVmxqB
>>158
もちろん後ろめたい気持ちは凄くありますよ。
でも自分が前にいたいくつかの職場では、もっと新人に分かって貰える
まで親切に教育したし(もちろん自分以外の他の人も)、辞めていく人に
対しても普通に送り出していました。
それを考えると今のこの職場は有り得ない事ばかりで…。
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 00:41:04 ID:3owh6Va8
なんていうか、世の中に出てる一流の連中
中高一貫→東大なんて冷めてるの多そうだけどな。
それはイメージに過ぎないのかな。
162名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 03:42:05 ID:xXu8epS2
>>159
会社連中を見下してるのか?
いわゆるDQNな職場はどこ行っても、風俗、ギャンブル必須だよ

「当然孤立してますよ」ってなんか違うとおもうんだよな・・・
自分ではカッコいいと思ってるのか?

163名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 05:25:59 ID:7flnFwC9
見下してるよ DQN連中なんて

だって俺カッコイイもん
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 07:06:47 ID:B+/uBDhr
会社に迷惑、だなんて、ちんけな会社だな。
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 08:15:34 ID:3idDwrb8
44歳無職で、仕事がしたくても、精神的に人間拒否反応が出て、仕事が決まっても
すぐに行きたくなくなり、辞めてしまいます、どうかしたいけど、体がいうことを聞かない
(-_-;)
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 09:40:45 ID:XqOD1Ks1
>163
カコイイ
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 11:01:22 ID:j9rPt1YN
>>163
カッコイー
DQN会社にしか勤められない自分もDQNだって気づいてないなんてw
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 16:32:41 ID:HxonpjdX
>>165
アルコールと抗不安薬で乗り切れ
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 22:43:21 ID:tt8xhCBA
9割方、高校野球の話ばかりの職場も激しくツマラン
つーかオレも同レベルなんだろうな('A`)
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/17(水) 22:50:44 ID:vn2Ddbb4
高校野球ってそんなに低レベルな話題だろうか
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/18(木) 00:31:12 ID:Q0i1eGDF
今の20代はそもそも野球に興味なしって感じじゃないの?
俺は高校は見るがプロは見なくなった。
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/18(木) 00:34:27 ID:rfYpyfuB
孤立最高
排除最高
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 15:58:45 ID:xfnsLZ9k
最低・・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 01:21:45 ID:LLXzUSfW
>>170

高校野球は低レベルな話題だろ。
射精寸前の男の子たちが、女子にもてたくて甲子園めざす全国規模の合コンですよ。
優勝チームのキャプテンのインタビュー見ながら、あぁこれでこの人は何人の女子に
射精できるのかしら? といつも羨ましく思っていました。
俺だけのやっかみじゃねぇって。マジでそんなもんだって。それが現実だって。
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 01:35:32 ID:xavexKVQ
ちょっと聞きたいんだけど
職場の雑談にどの程度のレベルの雑談を求めてるんだ?

仕事しながら、あるいは仕事に合間に、友達以外のいろんな人がいる場所での話題だぞ。
小難しい話題は不適切だし、あまりに個人の主観や思想が入る話題も危険だ。

雑談としてならスポーツくらいがちょうど良いと思うけどな。
あとは「うちの子がさー」「うちの奥さんなんだけどー」といった家族の話題も出やすいが、
あれは個人のプライベートがさらけ出されるので、俺はあまり好きくない。
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 01:36:27 ID:IRnC9OP5
>>174
頭大丈夫か?
運動神経はなさそうだな・・・
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/21(日) 17:30:02 ID:8ZwwVpHS
>>175
野球もサッカーも格闘技も興味ないしなぁ・・・
興味がないというより、興味を持とうとしても持てない。
無理にテレビ中継を見てもすぐに飽きてしまう。
そもそもテレビを見る時間があるならネットやるか寝ていたほうがいい
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 23:57:25 ID:HSSef0YZ
女性が苦手だ…
男性社員はひたすら話をしてくるので、
相槌をうち、質問すればいい。

派遣辛い…人間関係倍気をつかう
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:21:23 ID:oqctnJix
女だって同じだろうよ。
むしろ女のほうが相槌だけでスムーズに進むぞ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 01:48:24 ID:I59y5OKf
休みでとりあえず自由な時を過ごしてるけど、
誰に会ったりとかもない。気がつけばプライベートも孤独だ。
まぁ孤立ではないから気が楽だけど。

181名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 01:56:42 ID:jTTOKr7V
一人のプライベートは楽でいいな。
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 01:02:55 ID:DvMLkWJ1
仕事終わりは愛車で峠攻めてたよ。走ってる間は、ほんとに全部忘れられた。
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 20:43:11 ID:0abB1Nk2
仕事終わりは電車で峠攻めてたよ。走ってる間は、ほんとに全部忘れられた。
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 00:14:13 ID:1md2MxeM
仕事終わりはチャリで峠攻めてたよ。走ってる間は、ほんとに全部忘れられた。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 01:55:17 ID:xyt/XKb7
仕事終わりは妄想で峠攻めてたよ。走ってる間は、ほんとに全部忘れられた。
186ふな:2005/08/26(金) 02:08:58 ID:sUwOxmWY
仕事終わりは競歩で峠攻めてたよ。走ってる間は、ほんとに全部忘れられた。
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/26(金) 02:57:52 ID:xyt/XKb7
↑ワラたw
188名無しさん@ここりつ:2005/08/26(金) 12:44:52 ID:LbkqAc9f
職場での孤立はまだ我慢できます。
仕事に集中してればいいから。
休憩中も我慢できます。
やることはいくらでもあるから。

ただ、嫌なのは飲み会とか忘年会。
いえ参加したらしたで別に構わないのですが、

忘年会とかの会場までバスで2時間とかなのですが、
その時みんな盛り上がって固まるのにそこで孤立して、
一人ぽつんとしてるときに幹事とかの視線が痛い。
別にいかなきゃいいのですが、行かないとボーナスの評価とかマジで下がるんですよ。
今から嫌な気持ちになってしまいます。
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:30:59 ID:F16I5xIK
>>188
俺は大酒飲みのアル中だが、188に禿同
宴会は本当に話すことが無い
本当に本当に話すテーマが一切無い
大盛り上がりの連中の面白さが理解できない
だから、出された酒をひとりで全部飲むしかない
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 01:33:04 ID:PPerM0PZ
さんざん、ここじゃループしてる話題だなw
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 02:29:33 ID:jXzaxoi6
宴会じゃ、適当に酒飲んで寝た振りしてるよ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/27(土) 11:02:04 ID:EKqHtmxU
今月下旬に社交性が無い人向けの職業に関する本が発売になるはずなのですがタイトルを忘れてしまいました。
どなたかご存じありませんか?
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 00:57:36 ID:K4EeDLSr
自衛隊に入隊して一年になるが、気弱で根暗な俺には自衛隊の集団生活が辛い。でも民間を二か月で逃走した俺は、自衛隊を辞めたら後がないしなあ。
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 01:14:23 ID:S+c58ik/
飲み会とかなら数時間の我慢ですむからまだいいだろ。
俺は社員旅行が憂鬱だよ。しかも二泊三日。。 マジで旅行が嫌で会社を辞めることになるかもしれん。。
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 01:49:30 ID:bDMYGnOe
>>1は土星人
土星人の特徴。孤立しがち
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 02:05:01 ID:BGTKxjee
飲み会、社員旅行は金だけ参加
積立金はくれてやるからほっといてもらう。
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 02:08:38 ID:ohmJjmJa
俺は酒が飲めないから、飲み会はいるだけでも辛い。
飲み会は、ひたすらカラオケ歌ってるよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 10:26:33 ID:0d1WZw/h
とりあえず飲み会のときの話題てどういうのがいいのかね
女、ギャンブル、車以外で
選挙の話題とか降っても場がしらけるだろうし
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 11:33:05 ID:nUKUSwBj
>>198
仕事をするために一緒にいる人たちだから、仕事の話をするのが無難。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 11:38:24 ID:O+g/YmDO
飲み会で仕事の話かよw

どんな話題がいいかって、その飲み会のメンバーによるだろ!?
社交性ないんだから、話合わせるだけでいいじゃん。
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 12:07:51 ID:BS/s10o2
自分から話題を提供出来る奴を、社交性がないとは言わない。
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 12:35:59 ID:O+g/YmDO
>>201
だからそれが言いたいんだけど・・・
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 12:50:14 ID:Mvr89Hs8
俺が感じるのは
社交性がなくても職場では受け入れられるが社会性が無いのは
致命的だということだ。

大事なのは社会性のほうだと思う。
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 13:33:47 ID:hJCfhKhh
>>203
違うと思うよ・・・スレタイ嫁よ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/28(日) 15:22:50 ID:q4vUDd7B
話題豊富で社交性がある人になりたいと思わない。
むしろ世の人々が社交性など気にせず、たんたんとやってくれたらとさえ思う。
こんな漏は充分に社会性のない椰子になるんじゃね。
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 19:33:50 ID:OhgOSftH
もともと社交性無い上に職場の人たちと合わなくて辛い。一人でいるときが一番落ちつく。
せめて自分から他人の悪口はなるべく言わないでおこうとしてたので、
例え相手から話しかけられても第三者の悪口なんかを振られたら同調せずスルー。
(今思うと、共犯にされる覚悟込みで話だけでも合わせておけばよかったかな。)
孤立気味なりにニュートラルな状態で一応うまくやってると思ってたら
ある先輩に、いつもぶすーっとしてる、不愉快だと言われた。彼曰く、裏ではみんなが俺を嫌ってるらしい。
少数ながら俺に多少は好意的な(と自分は思ってる)人もいるけど、実際はどうだろう…。
それに仮に「みんな」というのは誇張としても、何人かには確実に嫌われてる。
会社行きたくない、嫌われ者で仕事もできない駄目な奴、それが俺。
次の就職先なんて無いだろうけど毎日イヤでたまらないから退職したい。
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 21:25:53 ID:gts7rwbZ
俺も社交性ないから悪口とかはなるべく言わないようにしてるし振られても同調しないようにしてる
孤立しないように敵は作りたくないから。
でもこういういい子に振舞うやり方がみんなと壁を作ってる原因なのかもしれないと最近思った
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/29(月) 23:40:18 ID:dnzHI/nM
自分は人付き合い苦手で、悪口言われて嫌な思いする事が多かった側だから
極力言わない、振られても積極的に参加しないようにしてるんだけど
他人から見れば、いい子ぶってるようで鼻につくのかな
でもそこまでして仲間に入りたいとも思えない

露骨に嫌な(つまらない)顔しないで、積極的に同調もせず
相鎚うってればいいのだろうか<悪口振られた場合
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 00:07:47 ID:p+A0JMkA
どーでもいいけど、改行くらいしてね
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 00:31:59 ID:xV5clZVv
悪口を共有すると急速に仲が良くなるから、
悪口に参加しない人は相対的に親密度が下がる。
そういうことはあるかもしれない。

んでも、職場全体を見ると、人の悪口言わない人もいるよね。
で、そういう人が孤立してるかというと、そうでもない。
それなりにみんなとうまくやってる。

思うに、悪口言わないから「いい子ちゃん=つまんない」と思われてるわけじゃなく
悪口という話題を振ったのに、YESともNOともつかない反応しか返ってこないから
つまんないと思われてるのではないかなぁ
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 00:35:18 ID:xV5clZVv
「悪口だから」って難しく考えないで、他の話題と同じように
普通に自分の思ってることを返してやればいいじゃないかなぁ
もちろん、露骨に相手を批判するのはナシだけどね。
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 01:12:16 ID:p+A0JMkA
なんかこのスレ見てると、悪口、陰口で盛り上がる人種=社交的
みたいに言う人多いけど、ぜんぜん違うと思うよ。

前の職場で人の陰口&仕事の愚痴ばっか吐く奴いたけど
立派に孤立してたし。
おしゃべりでも孤立する奴は結構いる・・・
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 01:19:40 ID:xV5clZVv
そりゃ悪口ばっかりの人とは仲良くしたくないですよ。
何につけても文句ばかりの人って、かなりムカつく。
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 02:27:07 ID:0QHMNnCL
どこに悪口の一つ思いつかない聖人がいる。
悪口なんて言うか言わないかの差なんだから、
仲良くなれるなら言ったほうがいい。
言わないのは大嘘つきの馬鹿野郎。
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 03:07:57 ID:xV5clZVv
思っても口に出したくない人もいるんだよ。
そこんとこは理解しないと。

悪口を共有して仲良くなっても、今度は自己嫌悪になるだけだ。
みんな自分がかわいいんだもん。
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 11:45:47 ID:l2IhlOmq
>>213
214がまさにそうだなw
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/30(火) 21:40:22 ID:9kDGq4jU
視野狭窄に陥るな
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 01:54:25 ID:Ir1cPzq8
呑み会でキレてしまった。。。
アトピーでこのところ休んだり病院に通っている人がいるだけど
その人の病気のことをネタにつまらんことを言ってる奴がいて
最初は我慢してたんだけど、、、ダメでした。(゚Д゚#)

笑える悪口なら我慢できたんだけど。
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:31:44 ID:5nAXjAyH
(^^)// はくしゅ
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:52:26 ID:Tzu9jxqk
このスレの住民はタクシーかガードマンしかないよな多分
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:57:20 ID:ayVtaKUI
社交性なんて俺も無いぜ
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:57:32 ID:tJiczHMA
妹の友達(小学生)のマ○コをいじりイカせたうえフェラまでさせている
ブサメン大学生のケンくん(高校生の彼女持ち)
2ちゃんねる初心者なので煽りにいちいち反応。この分だとフシアナにもかかりそう!
暑い残暑の夜に真性ロリコンをかまってみてはいかがですか?

http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1125249486/

みんなもコピペして罪人吊るしあげ☆
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 23:04:41 ID:Bpr/q87N
俺は話し掛けるのが苦手なんだ って最近気づいた
話し掛けられたときは話せるけど自分から話し掛けるのはためらう
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 21:28:59 ID:1YSGxSLU
何か話し掛けられても、ほとんどの話題に興味がないから
「あ、そうなんだ」としか思わないから、すぐに会話が途切れる。
共通の話題の突破口を探すのが大変。
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 21:56:39 ID:TWHX4OUi
(´・ω・) ソーデスネ
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 22:13:00 ID:1YSGxSLU
>>225
うん。まさにそれよ、それ。
相手が話しを振ってきても、俺の反応は8割方それになるw
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 22:50:24 ID:hUxr7h4h
>>224
>ほとんどの話題に興味がないから
世の中べつに、あなた中心で回ってないから、突破口は
みつからんだろうね・・・
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:02:51 ID:1YSGxSLU
会話に関してはそうとも言えない。
向こうが話かけてきたってことは、向こうには会話する意思があるってこと。
突破口を探すのは俺だけじゃなくて、向こうも同じ。
こっちが一方的に拒絶しなければ、どこかで突破口が見つかるもんだよ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 01:14:26 ID:4cu4gR2E
>>228
だから、227はそれが言いたいんだろw
おまえが最後の一行で書いてることだよ

ほんと自己中な思考だな
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 01:28:04 ID:BkkLnO2M
お互い突破口を探そうと思って、いろいろと話題を変えてみたりするわけだが

それが自己中な思考なのか?
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 04:39:20 ID:pj0XsCAH
会話センスがないだけ。
会話の上手い人は、ソーナンダ程度の話題も膨らますか
綺麗に終わらせる。
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 09:28:26 ID:BkkLnO2M
>>231
それは痛感してるよ。
だから、このスレにいると言ってもいいくらい。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:43:44 ID:/kNou/Y/
>>228

ここのカキコ見る限り
言っちゃ悪いけど、頭悪いから会話のやり取りが成立しないのでは?

会話センス以前の問題な気がする・・・
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 13:25:54 ID:BkkLnO2M
>>233
具体的に頼む
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:29:17 ID:/kNou/Y/
具体的にもなにも、付いたレスにトンチンカンな答えばっか
返してるじゃん。
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:41:31 ID:BkkLnO2M
トンチンカンだったのか・・・
俺には>>227>>229がトンチンカンに見えてたよ

おかげで同じ事を3回も説明するハメになった
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:48:04 ID:/kNou/Y/
だから、頭悪いって・・・・もういいや、やめようこの話題。

どーでもいいけど、一日張り付いてるのか??
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:53:52 ID:BkkLnO2M
リアルではこんなトンチンカンな会話になるのは珍しいんだがなぁ・・・
文章力、読解力の問題だろうか・・・

>>237
張り付いてるというか、用事の合間に覗いてる。
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 15:40:48 ID:sPzK+P/E
どーでもいいけど、いつまでも引っ張るような話題なのか・・
暇だねおたくらw
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 15:45:14 ID:BkkLnO2M
一服のついでのどうでもいい話題だよ。
引っ張る必要があって引っ張ってるわけじゃなし。

今日はあついねー、ホントだねーくらいのやり取りですわ。
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 15:57:33 ID:sPzK+P/E
>>240
つーか、おまえが煽られてムキになってただけだろw
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 16:04:45 ID:BkkLnO2M
ムキになったらもっとヒドイことになってるって
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 16:09:39 ID:sPzK+P/E
どーでもいいけど、ダメ板人いねーな・・
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:57:50 ID:38Ub0rn1
ここ、ときたま厨が湧くよな・・・
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 23:11:52 ID:N/bkbkp2
どのスレだって湧きますよ
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 23:46:52 ID:5n3WUuKn
マジで上司しばきたい。

♪今からそいつを、これからそいつを、殴りに行こうか〜
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 12:44:28 ID:hiUBri9L
転職して入社1ヶ月、常に会社で孤立してます。
仕事も、話相手もいなくて辛い・・・。
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 16:13:44 ID:jHWvHLyh
>>247昼休み大丈夫?
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 00:12:16 ID:RcM0m6C8
なんかさぁ、馴れ合いの人間関係とか
ゴマすりが大事だって今日思い知らされた。
何も悪くない俺が完全に悪者。
かわいい犬は守られる。 それがわかったよ。

今日、思わずポロって本音が出ちゃった。
職場で本音は禁物と誓ってたのに。
明日から感情ストップで生きます。
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 00:32:21 ID:eDawCvxL
一番重要なのは会話のセンスだと思う。
俺、比較的多趣味で、どんな話題にもある程度合わせられるけど、
話を膨らませることが全くできない。
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 00:39:43 ID:RcM0m6C8
でも努力してるだけえらいじゃん。
俺なんかしぼめようとしてる自分に気づく時あるしw
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 00:50:44 ID:M0/TRQPG
仕事がやりやすくするには最低限の人間関係が必要だと思う。
そこんとこにラインをひいてオレは人間関係をがんばっていますが。
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:50:32 ID:bHaPrbfG
>>252
そう思って頑張っても何故かいつのまにか孤立してるんだよね…
昼休みの半分使っておしゃべりやら、行きたくもない飲み会やら
何とか参加してるけど、日々皆との距離が広がってくのが判る
最近は仕事の段取りすら蚊帳の外になりつつあるし
まだ1ヶ月たってないけど今度の会社でも孤立決定かなorz
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 02:05:59 ID:RcM0m6C8
孤立って考えるから苦しくなるんじゃないの?
公務員だとほんと苦しいけど、民間なら
ビジネスライクでOKじゃないの?まぁ社風によりけりだろうけどさ。

俺は孤高。まぁ時々可愛がられてないがゆえに被る不利益があって
>>249で愚痴っちゃったけど。

明日から能面仕事人間になります。
もう他人なんかどうでもよし。すでに同年代は寄ってこないし。
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 03:13:12 ID:DpFuVyrV
遠慮なくイジメることのできる、皆のサンドバッグが1人居ると、職場の
連帯感が増しますなあw 
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 08:23:38 ID:QJQ+MoWW
俺も話をするのが得意じゃない(自分をアピールするのが苦手)から、何かと苦労もあるし、おまい等の気持ちも解る気がする。
ただ仕事に対して頑張ってれば、ちゃんと認めてくれる事もあると思うよ。
言葉で自分を表現をするのが苦手だから、仕事で表現していければ・・・
職人ぽいけど、そう思って頑張ってきた。
今はちゃんと存在を認められてるし、少しは頼りにされてるみたい。
苦手を克服するのも時には必要だろうけど、長所を生かす方が大事だと思う。
卑屈にならずにヽ(・∀・)ノガンガロウ!
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 08:47:23 ID:cqhZ939Y
>>248
昼休みも一人です。
でも、そのほうがラクかも。
2ちゃん見れるし。はぁ・・・。
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 09:54:23 ID:LOIapVkM
>>254
自分を美化しすぎじゃないか。
自分に落ち度はまったくないって胸張ってるが、それもなんか違う気が・・・

孤高とかほざいてるわりに、こんなとこで腐ってるのみると
結局悩んでるわけだろ?
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 00:26:07 ID:R9KYxFLW
>>258 人間誰しもそんなもんだろ。孤高に生きて行く以上
それ位の図太さが無いとね。

俺が249で思わずいろいろ書いてしまったのが
課の人数が減ってその仕事が基本的に俺にふっかかってくるから。
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 04:55:28 ID:JJ3Dp9d7
■小泉内閣の政策の基礎にある思想は、『ネオ・リベラリズム』です。

■ネオ・リベラリズムとは、
『弱者は支援をするからつけあがる。弱者は自業自得だ。弱者は徹底的に地獄を見ろ!』
といった発想です。
この考えでは、弱者保護の福祉政策は切り捨てられます。

■この考え方では国民が、「勝ち組」と「負け組」とに分けられ、固定化してしまいます。
ほんの一握りの「勝ち組」はずっと「勝ち組」のままで、それが既得権益となる。
大多数の国民は「負け組」となってしまい、やり直しができない状態になる。

■日本では、毎年、多くの人が自殺をしています(3万人を超える)。
多くが経済的な動機です。
これは小泉自民党による、経済政策が原因と言ってもよいでしょう。

■今回の選挙で小泉自民党が勝てば、再び悲劇が繰り返されます。
自殺者がますます増える可能性があります。
絶対に避けなければなりません。
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 10:59:43 ID:+O/Bs+9/
>>259
なんか孤立すんのわかる。
身近に居たら絶対しゃべりたくないわ。

このスレで浮いてるんだから、会社じゃ・・・
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 23:06:02 ID:OE8lZHuV
259を浮いてると思ってるのお前だけだぞ。
少しでも気に入らない奴とは絶対に喋らないとか言うガキくさいお前が孤立するのもよくわかるよwww
263名無しさん@孤独:2005/09/10(土) 00:47:20 ID:djf8ZbqZ
んー孤独というか孤立してます。
頑張って話しとかしようとするのですが
どうも存在感薄いようで流されます。
今日勇気だして食事さそっても皆に流された。
仕事の立場上まとめ役になってて段取りも考えます。
でも休憩のときの輪とかには入れなくて
どっちかというとまとめ役というよりも
都合の悪いときとかの責任の負い役みたいな・・・
予定通りに生産できないと僕のせい。
残業になっても僕のせい。
どうせ孤独だから集団さんの的なのですけどね。
264名無しさん@孤独:2005/09/10(土) 00:58:26 ID:djf8ZbqZ
263です。
ちなみに仕事はできる方ではないのですが、
なるべく素直に「はい」と言って上司からの命令を
一人残業してでもこなしているので会社からはまぁまぁの評価なのです。
それでまとめ役なのですが、
蓋をあけてみると別に信頼があるわけでもないし、
むしろ現場作業員(工場です。)からは避けられてて
やりづらいです。(涙
むしろ、最近は仕事もせずにしなかった言い訳は
僕の段取りのせいにされてます。
・・・書いてていじめられてる気分になってきたので書くのやめます。
でも一つ
どうしたら存在感をアピールできますか?
皆さんはどういう人に魅力を感じますか?
それを教えて下さい。
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 08:52:02 ID:qSen0qZs
>>263-264
ここの住人なのでアピールの仕方はわかりません。
自分の個人的な話なんてつまらんだろうとか
おもってしまって話す気になれません。

家族や友人、知人とのやりとりを「嫌味なく」面白おかしく語るといった
ごく一般的なレベルの会話を必要に応じてこなせる人に魅力を感じます。
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 10:55:55 ID:89y1Ne0S
>>262
どっちもどっちだろ。そしてオマエもなw
大体孤立してるからこのスレ見てるんだろ!?
人のこと、どうこう言えるのかよ。
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 11:17:59 ID:bT/f4fjo
浮いてる浮いてないとかじゃなくて、
自分で自分を、孤高とか言っちゃうのがお寒いって話でしょ
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 15:02:19 ID:iflp+hM8
>>267
同感。ここ一匹イタイのが居るからな・・・
269261:2005/09/10(土) 15:13:10 ID:i/mBc0mt
>>268
てめーおれのことか?
270262:2005/09/10(土) 15:14:53 ID:i/mBc0mt
>>268
てめーおれのことか?
271266:2005/09/10(土) 15:16:44 ID:i/mBc0mt
>>268
てめーおれのことか?
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 15:17:18 ID:iONFFUld
孤立するくらいだから、程度の差こそあれ、みんなイタイんだと思うよ
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 16:26:16 ID:iflp+hM8
>i/mBc0mt

いや262だけだよ。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:54 ID:rDxFmpga
>i/mBc0mt

いや261だけだよ。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:17 ID:oZz9NA9a
はいはい、孤高な人は自演やめようね。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:55:20 ID:4u3Gpois
>>266
負け犬程よく吠える(笑
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:40:19 ID:NVJBNlFM
ここ見てる自体負け犬だろうがw
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:12 ID:RPNFZjqu
>給与 時給950円以上 (月収20万〜25万円程度可能)  ◎賞与年2回有
>勤務時間 9:00〜18:00 (応相談)

>※コツコツ一人で行なう作業です。
>グループ作業ではないのでコミュニケーション不要で、わずらわしくない!
>※「黙々と作業するのが好きな人」、「接客はちょっと…」という人にもお薦め!
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:31:51 ID:NoTXsZq9
>>278
詳しく!
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:06:58 ID:vwx5k4sj
なんかあまりにもこちらの要求を満たす職場だ・・・・・。
疑ってかかるぞ俺は。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:09 ID:HOb8KeQ4
倉庫系の職場は、割と人と関わりたくない人に向いてるよ。似たようなタイプの人が揃ってて、かなり平和だよ。パーソナルスペースも取れるし、オススメ!
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:30 ID:RPNFZjqu
有給、社員登用も有り、結構ちゃんとしたとこっぽいけど・・・
http://weban.engokai.co.jp/freewd/detail.asp?s00=2&freewords=%8D%83%92r%83%81%83f%83B%83J%83%8B%8A%94%8E%AE%89%EF%8E%D0&email=sailaway%5F27%40yahoo%2Eco%2Ejp&s02=20&psel=0&page=50&set1=755459&number=1
だれか潜入レポしてきてよ、随時募集っぽいし。
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/11(日) 18:45:21 ID:z642Y83Z
女の人も多いみたいだし、言うことなしの職場だな。
でも募集はバイトのみか。。
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 19:02:04 ID:dEhXTDKG
どした?
みんな面接行ったのか?
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 12:40:35 ID:AULfJGGp
今日もメシ一人でつ。
午前中、2言くらいしか喋ってない・・・。
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 16:14:04 ID:y2H8lNpn
女なんで特にツラス。
一人でできる仕事を探した方がいいかな…
>>282いいな…。近所だったら絶対行くのに
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 22:12:16 ID:u97yXvU8
>>282
こりゃ話がうますぎる。
医療器具の洗浄って、感染とかするんじゃないのか?
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 01:43:00 ID:5mLP2WqB
腹黒女+結婚無理だろブサ面女コンビ
氏ね マジイラネ

ブサ面が自分より職歴浅い女性に説教してるの見て
ああやっぱこういう女なんだなぁと確認
てめぇなんて一生残りもんのカスwwwwwwwwwwww

消えろ
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 02:19:02 ID:d3VeCTui
職場で孤立し、派遣のお局に「頭おかしい」等とわざと聞こえるように
言われたりして、逃げるように派遣の仕事ばっくれてはや半月。
今無料の資格研修に通い始めたけど、そこに来てる生徒同士の人間関係
もうざくなってきた。お昼食べるにもトイレ行くにも学校の帰りも全員
固まって行動…しかもいつもハイテンション…孤立しないように今のと
ころは無理して行動を共にしてるけど超疲れる。最近どこに行っても自
分は人間関係にストレスを感じるようになってきてしまった…これはも
う精神科にでも行ったほうがいいでしょーか?
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 02:24:53 ID:iVUmKER2
最近何も喋らない方が気分良い
仕事以外は
今日なんて夕方に
○○君、おはよう。なんて言われたwww
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 03:45:05 ID:zf1a887s
クロネコヤマトのベースでの仕分けなんてどうだい?
構内はベルトコンベアの音でうるさくて、社員や古参バイトの怒鳴り声しか聞こえてこない。
仕事自体はキツイから、時間が終われば、みんな即お疲れ様でさっさと帰っていく。
仕事が終わって、付き合う体力も疲れているので無い。
仕事以外のプライベートな雑談はそれほど要らないと思う。
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 04:55:28 ID:zf1a887s
無職ならゆうメイトってどうよ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1108951570/l50

クロネコヤマトの仕分け作業
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1125690320/l50
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 12:52:56 ID:sWhusQ+F
室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏室伏
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 13:01:03 ID:I+TKPB+c
職場の明るい奴を、呪いの人形で・・・・・・・・。
295緊急動議!!できたらコピペも!!:2005/09/14(水) 13:22:08 ID:qBCQZacd
 http://blog.livedoor.jp/nsdap1934/

虚弱負け組フリーター、最速160キロへの挑戦!!日米球界制覇へ!!
この板の皆様のお力をお借りして、わがブログをランキング入りさせて
いただきたいのです!!
まだすべての戦略を話すわけにはいきませぬが、格差社会に楔をぶち込むものと
したいのです。
コピペ、毎日のブログチェック、ポイント提供などで・・・。
負け組軍団が、2ちゃんを通じて世の勝ち組エリートに、最強最後の反撃戦を
展開する!!
目にもの見せてやりましょうや!!



296名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 17:37:21 ID:zf1a887s
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1126647697/l50
フリーターがニートに優越感?
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 01:00:12 ID:0eZQhhPQ
       【★★★9/16-9/19JR秋葉原駅大混雑情報★★★】
 あの電車男で一躍賑わっている秋葉原についに「ヨドバシカメラ」がOPEN
します。次回の連休はJR秋葉原駅の切符売り場及び改札口周辺は大混雑が
予想されます。
秋葉原へのお出かけは「中央通りと蔵前橋通りの交差点の銀座線末広町駅」
http://www.tokyometro.jp/eki/suehirocho/img/map_deiri.jpg
もしくは都営新宿線岩本町駅が比較的すいています。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/u1/spotguide/images/spots/3100000008_s.jpg
A3口からJR秋葉原駅まで徒歩3分程度の距離です。

店舗周辺は大渋滞も予想されます。お出かけは地下鉄でどうぞ。
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/15(木) 20:31:12 ID:GjeDGYjy
今日書店で「我が子をニートから救う本」という書を思わず手にとって
じっくり立ち読みしてしまった…自分に当てはまる事が多くて思わず涙
が出たよ…このスレの人も書店で目にしたら読んでみては?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883994678/qid=1126783458/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-3376692-5691438
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 02:27:08 ID:2ei26oQ9
【仕事】馴染めない・続かない【バイト】 その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1108580543/
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 19:22:11 ID:UrelPyzw
仕事先が美容院だけど、客に喋られてあたふたしてしまった
だけどそのお客さんにシャンプー誉められたのに、
上司は「お客さんがフォローしてくれただけ。頭の回転が遅い。」
と粗探しばっかでいい加減うざい…
客に誉められても、客が気を遣ったという事にされて結局怒られる

正直、お客さん…喋らないで…_| ̄|○
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 20:21:49 ID:yQalVwcF
頭の回転が遅いって言われてもなぁ
もちっと具体的なアドバイスをしてほしいところ
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 21:17:25 ID:dIVMhXz1
>>300
客と話すのが苦手な人がどうして美容師になるの?
そんなことで悩んでるなら辞めなよw
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 23:13:06 ID:UrelPyzw
やめたら何もない…。次の仕事探すのも嫌だしニートになるよ…_| ̄|○
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 23:28:10 ID:yQalVwcF
美容師に話し掛けられるのがウザイって客も多いのに、世の中ままなりませんなぁ

>>303
あんま気にすんなよ。
トークも仕事のうちかもしれないけど、おまいさんが売るのは技術とセンスのはずだ。
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 23:29:09 ID:mNq2iT73
会話の無い美容室なら行ける
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 02:17:34 ID:W0rGFvDf
異動、歓送迎会の季節・・・ 嫌なんだよなぁ
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/17(土) 09:53:09 ID:qji/B4H1
無口で黙ってても孤立しないヤツもいるし、
親切で愛想のいいヤツでも孤立しているのもいるし、
図々しくって弱いヤツや駄目なヤツを
いじめてばっかりいるのに好かれているヤツもいるし、
やさしくて真面目なのに嫌われているヤツもいるよな

なんかポイントがあるんだよな
空気っていうのかな?
それを瞬時に読めるヤツが好かれるんだよな

俺は駄目だ・・ なぜかあれあれ?っていうまに
孤立の状況が作られている
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 08:45:25 ID:gYahnxqb
俺は自分から孤立してる。めんどいもん
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 09:28:08 ID:oiyHzIJd
>>308
付き合いめんどいよな。一人で仕事したいわあ
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 17:59:11 ID:q1MpU/Xl
自分は第一印象は割といいらしいので初日はなんとかうまく接しき
れるのだが、人間の薄さと引き出しの少なさがバレてくるのか数日
目で会話があまり続かなくなってくる…会話を楽しく膨らます事が
苦手だ。そしていつのまにか孤立してるといういつものパターン。
これは職場の人間関係だけではなく、初対面の知人等に対しても同
じ。
どうしたら人付き合いうまくなれるんだろーか…orz
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 19:17:33 ID:30zW9oAb
メーカーの営業職って人間関係が苦手な僕みたいなのには最も辛い職種だ。
なにしろ営業は、客だけじゃなくて、設計なんかにも最大限気を遣わなければ
やっていけない。一日中設計に機械の分からない点等について頭さげて頼んでることがある。
一度設計とかに嫌われたら最後、生きていけなくなる。
専門的な機械なので、自分で勉強できる部分は限られているし。
そんでもって、設計の人間と打ち合わせのみでなく、客先に同じ車で同行なんて
のもしょっちゅう。マジ疲れる。精神的にまいって死にそう。
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 20:06:58 ID:IWp/45l/
先週入ったばかりの会社の上司にファミレスに誘われた。
俺22で相手47。この場合、普通相手から話振ってくれるの期待するよな?
でもなぜか終止無言。唯一俺から話しかけた「結構しんどいっすねw」のみ。
なんで誘ってきたのか未だにわからん。目線のやり場など苦痛極まりなかった。

もう俺社交性はあきらめた。
「孤立」にマジで慣れることを頑張ろうかと。
俺から「話しかけるな」ってオーラが出てるらしい。
結婚してるってのが唯一自分を保つ肩書き?だ。寂しいっちゃ寂しいなorz
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/18(日) 21:16:41 ID:IUTsE7m0
やらないか?
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 18:23:54 ID:2W0+vchC
>>312
結婚こそ最高の社交性が必要だと思うが。
彼女をつくって結婚申し込んで。
結婚してからも奥さんの両親や親戚との付き合いなど。
漏れも両親と親戚の集まりにたまに行くんだが、行くたびに漏れには
こういう親戚付き合いは無理だなと思うよ。
もちろん彼女いないし、職場でも孤立気味。
だから自信持ったらいいと思うよ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 11:37:26 ID:a1bu+La8

(;´・ω・`) あ、あのう・・・ こっちで・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1116385203/-100
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 22:53:09 ID:gsnqypKv
>>312
まっ、嫁さんのために仕事がんばんな。
317ふな ◆zCabZOXLg6 :2005/09/21(水) 00:06:00 ID:EX2Tr5NX
>>312
俺47で相手22。この場合、普通相手から話振ってくれるの期待するよな?

て そのおやじも思ってたかもな。
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 00:39:30 ID:De4xHopq
普通は年上が・・・
319ふな ◆zCabZOXLg6 :2005/09/21(水) 01:56:58 ID:CEZQlCs5
普通は下の者が気を使うもんって思ってるかも
てことよ
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 10:06:51 ID:5cI4Fjpt
会話も相手まかせな、上司って・・・
どっちみちよくわからん、シチュエーションだな。
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 16:08:10 ID:SVZmxG7r
遠慮しすぎだ、思ったことはちゃんと言いなさい、
ってなこと言われたから、ちょっと一端の口をきいてみたら、
度々「なにこいつ、生意気にしゃべってんの?気持ちわるぅ」
みたいな顔をそろって複数の上司にされますた。

友達面した同僚に、私が正社員になれそうだと漏らしてしまったのが
やばかったようで、いろいろと工作してくれてるようです。
社会って面倒くさいですね。
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 20:53:22 ID:N8Sv0W99

(´・ω・`) 給料さえもらえればそれでいいや
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 20:59:26 ID:5fy5VoVv
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/23(金) 20:59:31 ID:a7Io+P7v
人間関係がニガテでもうまくいく天職ガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331511170/ref%3Dnosim/ishinao-22/250-3251695-4153001
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/24(土) 00:37:40 ID:xYiI5nRY
>324
おぉ!
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 15:15:42 ID:3iUJPDi+
>>324
GJ!
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/27(火) 23:12:05 ID:j9/V+4DR
ここ見てる自体負け犬だろうがw
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 20:48:26 ID:ayBPOtSF
今の職場、周りはおばさんばっかりで若者は私一人。この状況で孤立している私っておかしいですか?話し相手もいないし仕事以外の会話はあまりしません。

329名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 20:58:53 ID:ykBGnxHR
>>328
陰で「あのコまだ若いのにねえ」的なこと言われてる率98%。
転職汁w
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 21:00:53 ID:yg38Ctyz
おばさんって向こうから積極的に絡んでこないか?
こっちがウザイくらいに
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 21:18:28 ID:ayBPOtSF
最初はみんなよく話しかけてくれたけど、今じゃ、2.3人が話しかけてくれるだけ。積極的なのも人によるみたいです。話しかけられれば結構話せるんだけど、こっちからは話しかけられないかな。話す話題が見つかんないし。
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 22:02:13 ID:ayBPOtSF
なんだか自分に嫌気が差します。2人組の仕事のときなんか終始無言で、私なんかと組んじゃってつまんないだろうなぁとか、私がいなければほかの人と楽しくおしゃべりできただろうにとか思っちゃいます。やっぱりやめるのが正解ですかね?
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 22:03:22 ID:yg38Ctyz
そっとしておいてほしいタイプと思われてるとか。
ほら、おばさんって妙な気遣いするから。
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 22:03:25 ID:ayBPOtSF
愚痴&長文でスマソ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 22:04:50 ID:byV76RMW
そういう場面ってどの会社でも起こりえるんじゃないのかねえ
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/28(水) 22:10:29 ID:byV76RMW
主は仕事なのだからまずはそっちに重点を置こう
仕事がらみのやり取りはできてるのだからコミュがだめってわけでもなさそうだし
なんかあるきっかけで話が弾む場合もあるし
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 01:01:13 ID:waiNcHtw
俺、仕事がらみの話もダメだ。
理解力遅いし、説明も下手。
質問とかしても「はぁ?」って顔される。
SEなのにコミュニケーション能力ゼロって致命的だ。

猫の手も借りたいほどの人手不足だからなんとかクビにならずに済んでるけど、、
社交性もない、仕事もできない、で人生終わっとる。
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 02:46:30 ID:BukMGTUp
同年代の女の子が苦手。自分も女だろう。営業職から事務職になったのだが・・・
出勤→おしゃべり→お昼→コンビニで休憩→帰り道

ずーっと一緒。なんで?

男の子たちとは話せる。だって仕事の話しかしないもん・・・
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 07:50:23 ID:UihesZYE
>>338
わかる・・・が
それに適応できなくて仕事辞めてく私が居る・・
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 18:37:15 ID:ItQL84du
仕事は生活がかかっているのではないの?
一人暮らしなら気楽だろうが、いつまでもそうしていられる訳でもなし、
生命かけて仕事しているんだという気迫をもってしっかりやりなさいよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 20:03:42 ID:Bd7uHe2y
>>389
一緒に働きたいね。人の悪口とか同調できない…。
自分の方がいわれてそう。

実家帰ったら絶対ニートになりそう。
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/29(木) 20:04:28 ID:lOkL3YMD
>>340
良い事言うね。
金を貰ってる以上は仕事に全力を尽くせ、と解釈した。
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 08:21:34 ID:bXjZLNcE
>>342
そう、まずはそれだ。それができてりゃ、大概の陰口、中傷は気にかけること必要なし。

大体が、人の陰口、中傷する奴が、マトモに仕事できていないかしていない。
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 16:19:14 ID:SL5mRpeE
俺の職場に30歳位の物凄いDQNがいる。
上司や先輩にもタメ口なのを始め、月に3、4回は休んで
不手際があって一度みんな集合した時も「ああ、その事なら俺には関係ねー」
ってリーダーの人に言って勝手に抜けようとして咎められると「シルカヨ( ゚听) 」っと
言い放って撤収したり、気に入らない仕事があると隣の人にかなりの先輩でも「かわれよ」
って言って無理やり交代したり、何か注意されると「あーはいはい( ゚听)」っと
明らかにうざがる態度丸出しな人で、でも何故か孤立はしていない。
いつも周りの人の機嫌をうかがってる俺には信じられん。
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/30(金) 23:48:45 ID:J3/Xk8XJ
>344
私は先月に転職した会社は、みんなそんな感じだよ。
先輩にタメ口は当たり前。
上司にもタメ口。
友人に話しかけるように言いたいことしゃべってる。
その風潮に、どうしても馴染めず鬱。
同僚には「敬語なんか使って、よそよそしい人」って思われてるみたい。orz
別にかたくなになってるわけじゃないけど、直属の上司に
「おーい電話だよ〜。早くして!」だなんて言えないよ・・・。orz

この違和感が苦痛。
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 09:24:48 ID:/yYMV19z
勤めてまだ1ヶ月なんでしょ?
そのうち、その雰囲気にも慣れてくるって
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 10:17:14 ID:QQ5cT4L/
慣れるようなタイプならここ見てねんじゃねーか!?・・
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 17:08:36 ID:JGgW0zLQ
顧客とか商売相手にもタメ口なんだろうか
よくそんな会社が、やっていけるものだな
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 23:38:20 ID:btfP24iL
私の会社は、逆に女の人が淡白すぎる。
だから、ほとんど仕事の話しか交わさなくて楽なんだが、
その代わり、一切面倒も見てくれない。
みんな淡白で、私も引っ込み思案だから、いつまで経っても
初対面の時のように、ずっとそれぞれが孤立したまんま。
何が起こっても知らん振りだよ。
男性も淡白だし、会社全体が「アッソー」って感じ。
読んだだけでは『仕事の話しかしないなんて、いい会社じゃない』
と思うかもしれないけど、誰からも興味をもたれず、一切話しかけられないのって、
こんなに苦痛だったんだ・・と初めて思った。
極端すぎ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/01(土) 23:41:21 ID:tbrYfpVO
それはあなたが女性だからかも試練
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 07:56:35 ID:+CqOjZc0
>>349つらいのかもしれないが、贅沢な悩みだな
352349:2005/10/02(日) 09:20:32 ID:PP0sgLlh
そして、みんな普段はしゃべらないくせに、上司には
それぞれ私の事を色々報告しているらしい。orz
そっけないくせに、観察はしっかりしてるのね・・・と鬱です。
しかもよくない報告らしいし。orz
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 17:22:12 ID:ZzPUT8sO
>>352
何かわかる・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 18:36:35 ID:IyIIlzZ+
ここ数年、社員旅行やレクレーション(?)やらに縁がない会社に所属していたので、ほっとしていた。
新しい会社が、これまたそーいうのが好きなのよ。まいったなー。
契約上まだ正式な社員じゃないし、所用があるからって逃げまくっているけど、次のレクレーション(?だっけ)には
参加は否めない様子。気が重いよ。なんでそんなものがあるかなー。
仕事してればそれでいいやん、休日返上してまでそんなものしたかないわ。
休日出勤だしてくれれば仕方なく、でてやってもいいけどなぁ。ほんと、気が滅入るよ。
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/02(日) 21:55:42 ID:wpueqz1+
私は淡白でイイっす。
>>352さんのケースは淡白じゃない気がする。
放置プレイ歓迎。友達ごっこ激しくウザイ。
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 01:48:49 ID:LJ3QaN/T
淡白でもいいから、上司に色々自分の見解を
チクるのだけはやめてほしい。
余計に職場で居心地悪くさせて、辞めさせるつもりかよ。ゴルァァァァァ
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 19:55:11 ID:DXuBct5W
淡白過ぎるのもきついよね。

「財形始めたいけど限度額いくらか聞いといて」と言われて、
限度額ってのが何だかわからないが相手に聞き返すと
怒るので銀行に聞けばいいかと思って聞いたら、
「給料の範囲内です」との事。私もそうだよなと思った。
で、↑のこと返事した。したら、「千円とか2千円でも
いいのか」と聞いてくる。いつも私の事を言葉がたりないとか
言うがそういうお前もだろと思うが言えない。
他にもあるが、孤立してるから言えない。

以上、チラシの裏。
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 21:28:48 ID:LJ3QaN/T
職場では、なんとか最低限の言葉を搾り出すのだが、
大抵、私が言葉を発した後

シーーーーーーン・・・

と恐ろしい沈黙が襲う。orz
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 22:04:15 ID:Iy/hohbo
>そう、まずはそれだ。それができてりゃ、大概の陰口、中傷は気にかけること必要なし。
感受性の鈍い方は気楽なようで。
IQの高い人は感受性が強い人が多いそうで、そのストレスから短命の傾向がある。 現に俺がそうだから。
おまいが羨ましいよ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/03(月) 23:01:29 ID:LJ3QaN/T
>359
3行目のラスト言わなきゃ同意だったのni。
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 13:19:23 ID:qo5MLH2r
(´・ω・`)給料さえもらえればそれでいいや
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 13:38:44 ID:L3V8k4tm
世の中、資格・スキル無くても対人能力さえ有れば食っていけると思った。

プライベートの付き合いは平気なんだけど、会社・仕事先の付き合い・人間関係
が苦痛で続かないよ。





363名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/04(火) 13:54:28 ID:L3V8k4tm
カラオケもダメならモノマネもだめ・・・飲みなんかツライ。
芸は身を助けるって言うけど、対人関係まで助けてくれるモンだとは
考えてもみなかったよ・・・。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 00:47:33 ID:z/FtZfbY
>>361
そうそう
俺も同じ
給料さえ貰えればイイ!
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 20:58:19 ID:ercKDjSe
その「貰えれば」というのが難しいわけで・・・はあ・・。
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 21:11:04 ID:9yCGUHp/
俺は孤立しまくってるけど残業代出るのし(今月約10万)、ボーナスも
たくさん貰えるから我慢してる。金さえくれればあとはどうでもいいよ
社内旅行も忘年会も行かない予定
367健ちゃん:2005/10/05(水) 21:17:25 ID:ZGh6LoC3
もう人間関係ってウザイ!
下らない!
モンク言ってる奴って、たいてい家庭に恵まれてなかったり、容姿
が悪かったりする。
そういうバカを相手にするのもしんどいし、無視しても喰ってかかってく
るから余計ウザイ!
みんな死なないかな〜。マジで限界かも。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 21:20:04 ID:ercKDjSe
例え人間関係がくだらないと思っていても、
何とかこなせる人がうらやましい・・・。

私ももう限界です。鬱で電車に飛び込む前に
辞めようと思ってる・・・。
でも自分の場合、どこへ行っても上手くいかないんだろうな。
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/05(水) 21:24:13 ID:Js/u+y1l
自分は某大手コネクタ会社の下請け会社に転職したばかり、
しかし周りはオバちゃんばかり‥でも近いし本社には何人か
知り合いがいるけど、ほとんど会わね〜から毎日孤立してます。
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 13:59:21 ID:jIvGwVf6
>>368
自分も同じ。

貰えればってレベルまで到達できず。どこいっても孤立。大勢の人と昼食が辛い。
他人の会話に一々愛想笑いしていると筋肉がつっ笑えなくなっていく。
人間関係躓いて、長期で働けない。
今ヒッキー。もうダメぽ。
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 20:34:07 ID:Y0/Q1cSd
>>370
車の中で飯食えば?
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:00:03 ID:ifzsITdM
>>370-371
会社で雑談しながら食わないといけないから弁当もってくのやめたよ。
昼はラーメンか牛丼かコンビニおにぎりにして時間余ったら車で寝てるよ。
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:08:15 ID:t6x1hRkV
聞いてくれー・・・。
自分は口下手すぎて、発言を誤解される事が多い。
頑張ってしゃべろうとするといつも逆効果になってしまう。
今日も、みんなが普段言ってるレベルの軽い冗談を言ったつもりが、
相手の人が誤解してカッとなってしまい、その場でみんなの前で
罵声を浴びせられた。orz
・・・ここで「今のはそういう意味で言った言葉じゃない。誤解だよ」
と諭せる瞬発力があれば良いが、私はただビックリして
(本当にそんなつもりで言ったんじゃなかったから・・)呆気に取られてしまい、
しばらく放心状態に。結局、慌てて言い訳っぽい言葉を並べてしまいました。
その人は誤解して怒ったまま帰ってしまった。orz
まじ鬱です・・。

その人は普段温厚な人だから、余計にショック。
いつも自分がやることは裏目に出てしまう。
親切な人まで嫌な気分にさせてしまう。コミュニケーション能力ゼロ。
社会不適格者。人に迷惑かけたくないし、これ以上自分を嫌いになりたくないから、
本当は会社なんて行きたくない。(働くのは嫌いではない。)

よく、"病は気から"って言うけど、『自分シネシネシネ・・』ってずっと思ってたら、
本当に体が認識して、死ねたらいいのに。
374373:2005/10/06(木) 21:10:37 ID:t6x1hRkV
というか、言動を誤解されると言う事は、
そういう事を言うような人間と思われてるって事だよね。
その点も憂鬱です。
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:10:44 ID:hI7qm3CV
言葉を発する前に脳内でシミュレートしないと痛い目にあいますことよ
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:15:30 ID:t6x1hRkV
普通はそうなんだろうな。
自分はいつも、シュミレーションしてるうちに
次の会話になってしまい、結局何にも話せない人間です・・・。
頭の回転が良い人が羨ましいよ。
377373:2005/10/06(木) 21:19:06 ID:t6x1hRkV
いや、違った。今回は言う前にちゃんとシュミレーションしたさ。
で、その人が笑ってくれると確信して言ったんだ・・。orz

あー。もう救いようのない馬鹿・・・。
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:22:21 ID:wQX7rw/p
軽い冗談って、どんな事を言ったのさ
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:33:38 ID:hI7qm3CV
人がどういう時に怒るのか
これに関するデータベースが不足してるのでは
或いはあっても、取り出しに時間がかかる
もしくは接続が切れている
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:34:09 ID:qGqptEej
外食産業ってどうなの?ガストとか働くのってどうおもう?
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:35:18 ID:hI7qm3CV
笑わせることより、いかに相手を怒らせないかのほうが高プライオリティ
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:36:43 ID:hI7qm3CV
>380
社交性なしでも接客はOKなの?
それとも裏方?
383373:2005/10/06(木) 21:37:18 ID:t6x1hRkV
>378
アルバイトの人に
「あ〜、もう帰るの?いいなあ〜(>3<)」と言いました。
これだけです。
相手は「悪かったわね!!あたしは家の事やらなきゃいけないの!!」と。
「それとも何?あんたが代わりにやってくれんの!??」と。
私は、「へへー、いいでしょう。もう帰っちゃうよ〜(^^」
とでも言ってくれると思ったんですが。

>>379
社交性がないもので・・。
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:37:23 ID:+JOJDC1t
無感情になりたい
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:39:32 ID:4qnLB5iw
>>380
飲食なんてもろにDQNの仲良しクラブだよ
うまく仲間に入ると彼女なんかも出来て楽しいけど孤立すると死ぬ
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 21:40:09 ID:u86Z4hde
人間関係むずかしいなら一人稼ぎねらうしかないよな
営業は無理だし、人と会わずに稼ぐしかない
ま〜なくはないしな
http://homepage2.nifty.com/life-plan/lady.html
男でも女でも世の中稼げるのはあるのはある
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/06(木) 23:59:06 ID:zqhQiPrB
飲食なんてムリぽ・・・(・A・)

仲間意識の高いトコはムリだ・・・
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/07(金) 00:22:50 ID:cIX/dFwJ
>>383
その文章だけで判断するのは何だが、
ただ単にあなたが嫌われてるだけでは??
こいつには、何言われてもムカツクみたいな。

そういうので、キョドっちゃうと、余計ナメて調子こいて
くるよ。

つーかみなさん、普段世間話なんかでも頭の中で
シミュレートなんかしてるの?信じられん。
大事な話とかならわかるが・・・
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/07(金) 07:07:22 ID:0Ivn66gT
あー今日も出勤だ・・
本当にうつ病になりそうだな・・・
親が病気だから要素は持ってるはず。
電車に飛び込まないようにホームの真ん中歩こう・・。
せめて、”全部他人のせい”に出来る性格になりたかったな。
自分が痛いのが分かってるから、人のせいにすらできないや。
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 01:02:34 ID:fMpeqhKl
何でも人のせいにするヤツよりもイイ(・∀・)
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 07:37:48 ID:G4oV4FY1
職場で休んでる人が、俺のせいだって言ってるって聞いた。
正直、その人プライベートでいろいろ問題抱えてる感じなんだけど
そんな言われ方するとは思わなかった。

上はその人にべったりだから、飛ばされるのほぼ決定。
はぁ、こんなもんだよな、孤立してる人間はどこでも。
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 08:54:33 ID:OstQgVch
どっかのスレにもあったが、AB型の人ってコミュニケーション上手が多いと思う。
協調性や平和主義って性格もあると思うけど、やっぱり頭の回転が速いから
会話がうまいって印象がある。言う事にユーモアがあるんだよな〜そんな私はA型です。
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 11:26:50 ID:cAIchcy8
俺はA型が世渡り上手で仕切りやが多いと思うけど
つまり血液型なんてあてにならない・・・
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 17:51:39 ID:dTFz44ZR
どこで働いても2ヶ月しかもたない

自分では頑張ってコミニュケーションとってるつもりだが
すべて裏目になってるようだ
上にたつ人間にことごとく嫌われ、
存在自体が疎ましがられ追い出されるってパターン

今の仕事も来週一杯でクビになります…



395名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 19:22:58 ID:G4oV4FY1
>>394マジか。辛いな・・・まぁ今回の場所はお疲れ様という事で。
俺もきっと存在自体疎まれてるだろうな。
上司が扱いづらそうにしてるみたいだし。
俺自身どうしたらいいかわからん。ただ、自分の性格上
ゴマすりだけは絶対出来ないんだよな。

早く帰れば、何早く帰ってるんだって空気になるし
かといって残ってればネットで遊んでるだけ、時間の無駄
みたいに言われるし、
こういうダブルバインドが多すぎで気が狂いそう。
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 19:28:47 ID:9N/fENnr
俺は殺伐とした職場が好きなんだよ。

そこのおまいら、楽しそうに雑談いつまでしてんだ?
ゲラゲラ笑いながらさ。少しは笑い声抑えろよ。

なんだ、だんだん人が多くなってきたな。仕事中だろ?
なんだ結局もれ以外全員で盛り上がってんのか…
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/08(土) 20:17:05 ID:1+R+TnBd
>396
自分も似たような状況です。

8月に入社したんだけど、いまだにみんなと仲良くなれない。
いつも自分以外のみんなで盛り上がってる。
面倒見の良い人は一人もいないから、話しかけてくれる人もおらず。
結局、自分で話しかけて仲良くなるしかないみたい。
でも正直、自分から行くような人間じゃないんだよ私は・・。

私だけがポツーン・・・と取り残されてる様子を、
上司がいつも、チラ見していて鬱。
上司も、だんだん目を合わせてくれなくなってきてるし。
『こいつを採用して失敗した』と思ってることは確実だ。
既に派遣さんにも舐められて、見下したような事言われてるし。
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 07:20:59 ID:hzbcg8Ju
↑ (つД`)
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 10:07:02 ID:yOx11rSV

463 :愛と死の名無しさん :2005/10/09(日) 09:43:21
雑談・世間話ができない
リーダーシップ・折衝能力・プレゼンスキルなし
働きかける・手を差しのべる優しさなし
社員旅行・カラオケ・飲み会・スポーツ大会嫌い
ド暗記・丸暗記が得意
感想文・自分の言葉で表現するものはまるで駄目
「努力しない自分」を「ありのままの俺」にすり替え
女性に慣れていないのではなく人間そのものに慣れていない

すべては対人スキル欠落から派生しているもの。とっくの昔からわかって
いるのに矯正しようとしないド怠慢・チキン野郎。あるいは、ド暗記型の
机上の勉強だけで人生勝負をつけられると思い込んでいたド短絡・無能野郎。
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 13:34:11 ID:FyUeLLCc
>>399
読んだだけで頭重くなってきた。
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 13:45:04 ID:iQN9rg5/
とっくの昔からわかって
いるのに矯正しようとしないド怠慢・チキン野郎。

矯正の仕方教えろや
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/09(日) 13:52:17 ID:FyUeLLCc
うちは両親ともヒキ体質だよー。
(両親ともじめっとした性格。いじめられっ子だったらしい)
私も、小学校の頃からどんなに頑張っても嫌われてた。
生まれつきの性質とか、育った環境のせいにはしたくないけど、
これはごく自然の結果ではないだろうか。性分からして鬱体質。
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 10:18:54 ID:rJgCHAIo
明日会社で超鬱age...
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 14:47:36 ID:sRhzApXr
3連休なんて短い。
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 18:11:48 ID:zmJl4+c8
孤立してたほうが楽じゃん。
問題あんの?
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 18:25:32 ID:sRhzApXr
気持ち的には一人の方が楽だけど、仕事の上ではそうはいかないこともある。
表面的にでも、仲良くしていたほうがスムーズにことが進むことの方が多い。正直疲れるけどな。
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 18:47:16 ID:rJgCHAIo
>406
同意だー・・。大問題だよね。上司の目も冷たいし。
”職場での付き合いなんてうわべだけだろ”と割り切れる人が羨ましい。
その、”うわべだけ”というのがこなせない人間=私です。
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 19:31:35 ID:0ErIJBkj
絶対うわべだけでも付き合ったほうがいいんだろうけどね。
俺はその辺も、は?くだらねーみたいな人間だから
上から相当睨まれてるよ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 19:44:37 ID:Bake7d4/
漏れもうわべだけはがんばるようにしてる。それが大人だと恩師に言われたから。
でも、基本的に苦手な項目だから仕事以上に疲れるのね。ウィー
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 19:48:41 ID:YeW4OhJr
数ヶ月前までみんなと同じ悩みを持っていた俺が言う。
辞めちまえ! これで解決だ。…収入0だけど。
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 19:52:38 ID:p3BUX/en
社交性のない人間はどんな職業についたらいいんだ―だれか教えてくれ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 20:10:48 ID:zmJl4+c8
国から金もらってホームレスなどに炊き出しして回る炊き出し株式会社を設立
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 22:55:24 ID:2Xae1PUE
用務員のおじさんになりたかった・・・市の採用ならそこそこ年収あんし。
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 23:08:05 ID:rS41SMnc
>>413
avの見過ぎ
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 23:14:50 ID:8J9NPHV7
幸せになりてーなぁ。あくせく働いて何か得でもあんのか?がんばったからって神様に誉めてもらえんのか?将来は蕎麦屋の店主か陶芸家にでもなるか。
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/10(月) 23:51:30 ID:RaDJqaAD
>>414
和ロス
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 04:59:03 ID:fBJT5+Ob
>>411
古本屋店主
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 05:04:20 ID:CdDYWQQO
>>411
公務員
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 07:41:29 ID:CdDYWQQO
>>411
バイトなら
ゆうメイトかヤマトの仕分けがデフォでしょ
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 08:05:32 ID:/wUl3BXU
社員なら?
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 08:18:56 ID:CdDYWQQO
工場の夜勤
常駐警備の夜警
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 15:06:30 ID:Z7t/yjor
社交性が無くて職場・地域・親戚からもやや孤立・・・○| ̄|_気疲れスル

家族と昔からの友達の前だけ自分を解放
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 16:11:31 ID:IbE/1JHP
>>422
自分は友達はもちろん家族とさえ己を解放できませんが…orz
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 16:12:35 ID:IbE/1JHP
>>422
自分は友達はもちろん家族にさえ己を解放できませんが…orz
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 20:52:32 ID:6N65SReg
孤立してる人間でも、タイプがあるよな。
1.普段の仕事中でも、飲み会でも、連絡事項以外では会話がゼロ。
  完全に周りから「相手にしない」とされるタイプ。
2.連絡事項以外でも会話はあるが、イジられるしかないタイプ。
  よく言えばイジられキャラ。悪く言えばイジメられやすいキャラ。
  
俺はよく、2の方を見かける。このスレではどちらが主流派なのだろう。
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 21:31:12 ID:uYKVeEP3
体臭がきつくて人と接触できない
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 21:53:22 ID:gGgRauSG
他板の某スレでも紹介しましたが、

会話力・対人関係訓練法
http://www.medianetjapan.com/2/20/lifestyle/nishi/

というサイトを10月7日に開設しました。
内容は以下です。

1.緊張を解く
2.聞く力
3.話す力
4.人との接し方
5.話題
6.能力開発

これが正解の解決法とは言いません。
参考にでもなればと思います。
自分も社会人です。同じように悩んでいる人がここにもいるんじゃないかなと思い、
自分なりに考えている解決法紹介しました。
これから、徐々に更新していくので、どうぞよろしくお願いします。
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 22:24:19 ID:1yjs+q3e
>>425
つーか、おまえはどっちなんだよw
上から物言うその態度は何??
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/11(火) 23:45:00 ID:ei+3IhGS
>>425
俺は1だな
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 00:30:38 ID:AbBT8PBt
上司が、自分にだけ話しかけてくれない。orz
目が合ってもかなり冷たい。
きっと『早く辞めてくれ』って思ってるんだろうな。
こっちだって辞めたいんだよ。金の都合さえなければ・・。
今までにも自分=駄目だと思ってたけど、休日に起き上がれないほど
鬱になったのは初めて。はあ・・。
せめて気が合う人が一人でもいたらなあ・・。
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 00:38:21 ID:WrrPToAm
>>427
結構、参考になったかも。

個人的には慣れだと思うけどね。
慣れが足りなきゃ頭の回転と知識でフォローする。
当たり前のことだけど、これが難しい。

俺らみたいなタイプの人間は、
その慣れの”過程”が辛くて嫌になる人が多い。
また、頑張って話した結果として”ご褒美”を得られなかった人も多い。
ご褒美どころか、嫌われるなど怪我してしまった人も多い。
それが思い込みだろうと、怪我は怪我。
怪我をするのが嫌なので、根本から怪我の原因断ち、
それに慣れてしまった人もいる。

この辺の意識改革にも触れて欲しいな。
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 00:40:39 ID:WrrPToAm
ややこしい書き方をしたけど、
要するに話す事で嫌われる人や、
嫌われたとすぐに思い込んでしまう人。
そして、会話を頭から拒否してしまってる人は
どうしたらいいのかと思った。

俺のことなんだけどさ。

明日にでも神レベルの会話術を授かれば即解決するんだろうけど。
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 01:19:05 ID:+VoxuvWh
>>431
>頭の回転

コミュニケーション能力が低い人は頭の回転自体が遅いケースが多い


>>431
>ご褒美どころか、嫌われるなど怪我してしまった人も多い
>それが思い込みだろうと、怪我は怪我。

「自分が嫌われてるんじゃないかと思っている皆さん、安心してください。そういう
場合は本当に嫌われてます。」
(ドラマ「警部補・古畑任三郎」より)
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 01:35:43 ID:YtYvIISy
嫌われるっていうより嫌がられる
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 02:20:55 ID:AbBT8PBt
頭の回転が遅いのは分かってるけど、どうしたらいいの。
応答力がない。
436427:2005/10/12(水) 06:57:13 ID:VemBIfDA
>>431
レスありがとうございます。
アドバイス参考にさせていただきます。
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 06:59:06 ID:4aEekswR
頭の回転は遅くないんだが
会話に関しては遅い気がするんだよなぁ・・
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 12:20:06 ID:x8c1O8PN
しかし明らかに無神経な奴は多いからな
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 22:51:37 ID:nkUN69mD
ここにいる人たちはほとんどがカラオケとか人前で
歌うのって苦手だよね?

よく小学校の遠足とかでバスに乗ってるときに
マイクが順々にまわってきて一人ずつ歌を
歌わされたりとかしなかった?

あれが嫌で嫌でたまらなかったな。

世の中には人前で歌なんか歌えない人間がごまんと
いることも分からずにあんなことをやらせてた教師に
殺意すら覚えたよ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 23:13:34 ID:O93QK9Sq
カラオケ好きですよ。
だって、カラオケボックスでは、ほとんど話す必要ないんですから。
歌ってればいい。
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 23:38:52 ID:wQN8SWxv
口臭きついから歌えない
体臭きついからカラオケボックスにいられない
俺が入ったらそこはナチのガス室
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/12(水) 23:57:13 ID:eiu3xzV1
朝雨が降っててしばらくしたら太陽が出てきたから「晴れましたね〜」って言ったけど
見事に無視されたことがあるよ。天気の話題もダメポ。
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 00:31:33 ID:l+46kmzp
カラオケですか… 大嫌いですね。
過去にタイムスリップして、将来カラオケを発明するであろう人物を抹殺しておきたいくらい大嫌いです。
でも、そんな俺を未来のカラオケ愛好派が派遣した殺戮ロボットが邪魔しに来るんでしょうね。




……みたいなことを一人で考えてにんまりしている時間が大半なので、人と話す余裕なんてありません。
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 18:51:20 ID:GLLoalEK
このスレを立てた初代1です
今派遣をしておりますが最高の環境です!
仕事はそこそこ忙しいく、あっという間に時間は過ぎ残業ゼロで土日休み
何より人間関係が非常にいいです
周りはいい人が多く、ここっていい職場と本気で思えます!
しかし所詮派遣は派遣
今年いっぱいで退職を申し上げることにしました…
いい職場ほど辞める時辛いものですね
来年から就職を本気で探しますが、ここのような人に恵まれたいです


445名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 20:25:10 ID:wg9XhT2u
どんな仕事なの?
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:01:32 ID:wHYBn69I
自分は暗くて社交性もないけど、不思議といじめられた事はないなあ・・。
何があっても「へえ・・」と、無関心だから、いじめても
つまんない対象みたい。
・・・いや、子供の頃から意識してそうやって過ごしてきたんだよな。
無関心になることで、いじめられないようにさ・・・。
そんな自分が嫌で、でも命を絶つなんて思い切った事も出来なくて。
人からの辛口評価で傷つかないように、必死で心を空っぽにして、
ずっと考えないように生きてきたんだ。
だから、人から言われた事に考えこむ癖もなくて、頭からっぽさ・・。
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:43:44 ID:dQfWunI9
>>446
俺、あんたと同じ生き方をしてる。
ただ俺の場合、演技してるのが伝わるみたいで、
「お前って本音を絶対言わないタイプだな」と言われる。
いじめって程じゃないが、そうやって絡まれる事はよくあるな。
あんたのように悩んだ事もあったけど、考えても仕方ない事なんだよね。
それと考えないようにしよう、って時点で考えて悩んでるわけだし、
嫌なことはあって当然、位の気持ちでいいと思うぞ。
他人は他人、自分は自分だ。極端な話し、周りなんぞ知るかでいいんじゃね?
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/13(木) 23:51:48 ID:KBwNyuqe
なんというか、みんなでエヴァンゲリオンを復習しないか。10年ぶりに。
>>446とか>>447とか読んで碇シンジ君を思い出したよ。
449446:2005/10/14(金) 00:14:21 ID:m+OeiJwt
>>447
いや〜・・悩んでいるといえば悩んでいるんだけど、
普段は何も考えてないんだよね。人形みたいに。
心を麻痺させているうちに、自然と物を考えないようになっちゃった。
人から何を言われても「へぇ・・・」としか浮かばなくなっちゃってる。
だから会話が続かない。
現実逃避して、人から言われた事もすぐ忘れるようにしていたら、
若年性痴呆みたいになっちゃった。いつも何も考えずぼーっとしてる。
もっと、人間らしく生きられたらいいのになとぽつりと思ったりします・・・。

>448
エバンゲリオンは見たことないけど、
碇シンジっていじめられっ子だったの?
450446:2005/10/14(金) 00:24:20 ID:m+OeiJwt
こういう文章での書き込みだと、ゆっくり思い出しながら
考えをまとめて書けるけど、
即答を求められるリアルな会話では、つじつまの合わない
痛い事ばかり言ってしまう。
話すたびに相手が『は???』という顔をするのが分かってるから、
会話するのが苦痛に。
「あんたと会話しても、どうせとんちんかんな言葉しか返ってこないから、
話さなくてもいいや(W」と直接言われたこともある。
が、自分が痛いせいだから、相手を責めることもできない。
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 00:39:15 ID:3jevxM86
職場の付き合いでちょっとしんどい思いした。
職場ではなるべく本音を出さないようにしてるが、
なんか出すとぎくしゃくするっていうか、後味の悪さを感じてしまう。
また、能面の自分に戻らなきゃ。
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 22:14:02 ID:bo/JjBoj
>>451
本音をぶちまけると、その時は気分いいが、
後の事を考えれば、マイナスにしかならないよな。
…と分かってたのに、俺は前職でバカ上司と何度も衝突し、
最後は険悪な空気が爆発して大喧嘩になり、結局辞めた。
当時は、バカ上司ばかりを責めていたけど、今は俺も大人気なかったと思う。
喧嘩って、どちらかが相手しなければ喧嘩にならないんだよね。
その上司も地方へ左遷されたし、互いにプラスになった事なんてなかった。
職場じゃ能面の様に生きるのが一番だよ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/14(金) 23:49:08 ID:kHuhgxTZ
今日先輩に色々ぶちまけたけど帰り際に一言謝った
謝ったけどとてもじゃないが今の会社内じゃやっていけねぇ
もう行きたくないけど今年末までの契約だから鬱
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 00:34:35 ID:xLNkc5K0
俺はあと1年経ったら今の仕事を辞めて転職します。
理由は給料が低いってこと。
休日出勤あって残業50時間以上やって20UPしないってどういうことよ。

今の会社で、人間関係というものを学んで、
次の業界の勉強をして、準備をしていきたいです。
27歳であるうちに最後の転職で身を据えたいと思います。
日日是決戦
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:26:56 ID:26YhuYx0
転職先で一週間目、早くも上司から忠告されたよ。
「おまえはいつもオドオドしている」
「周囲との間に壁を作ってる」
「そんな態度取っていると、周りの奴らもおまえに同じ態度を取るようになるぞ」
「早くこの会社の色に染まらないと手遅れになるぞ」

前の会社でも同じ事を言われた。
わかっているけど直らないから困っているんだよ・・・。
小さい頃からどこへ行っても憎まれ役、最下層のポジションしかなかったのだから
常にオドオドするようになるのは必然だorz
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 11:29:05 ID:M5xM1Hox
ちょびっと自分を開放してみよう
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 12:55:15 ID:JSOe2B9h
>>455
そういう事言われると自分は見透かされてるなあって思う
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 12:58:04 ID:M5xM1Hox
見透かされてるというか態度を見てわかるレベルばかり
内面についての言葉ではないもの
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 13:03:27 ID:PSXxyi2+
バイト先でも無口だから孤立していた俺・・・
ゼミの飲み会でも無口だから孤立していた俺・・・

大手内定とったはいいが、配属先で孤立、クビにされることを
すでにビビッテいる。
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 17:55:34 ID:V8mRQjSV
俺は人によって態度を変えるタイプだな
同じタイプの無口なおとなしめの人の前ではでかい態度になる
自分よりイケメンだったり多弁なやつの前では無口になる
自分のペースでしかはなせないし人の話を聞けない
自覚してるけどこれはなおさんとな
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 18:33:24 ID:nFCeMClX
無口な俺がたまに会話を振られて、
話し出すと尻切れでもう他の話題に移ってるし、
またはシーンとする。
あぁ、やっぱり俺は何も言わないのが一番なんだなと思う。
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 20:32:21 ID:T/ovF6Qq
>460
一番むかつくタイプだな
463460:2005/10/15(土) 21:02:00 ID:V8mRQjSV
>>462
ズバット言うなよorz
無口で劣等感の強いのは直らんよ。今までの生き方にコンプレックスかんじまくりだし
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 21:38:20 ID:T/ovF6Qq
俺も余分なことしゃべらんから無口に入ると思うけど劣等感なんか感じてないぞ
いちいち反応するのが面倒くさいからしゃべらないだけで
舐めた態度取る奴が来たら徹底的に叩き潰すようにしてる
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/15(土) 23:51:08 ID:fhkBSb5U
>>464
だったら、こんなスレ見てんなよ、ヒキの妄想野郎。
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 00:20:39 ID:Di7qyJ2x
>>464
>>いちいち反応するのが面倒くさいからしゃべらないだけで

ここまでは俺もお前と同じ。友達以外の人間関係では本当に無口。
けど舐めた態度取る奴がいたからって、俺はそれこそ反応しない。
DQNが何か喚いてるなぁ、位にしか思わない。
職場では知らないうちに、温厚で出来た人、と評されていた。
本当は、単に反応すんのが面倒なだけだったりするのに、ちょっと複雑だ。
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 00:29:57 ID:JICt+Y6N
>>465
>>466
おまいら徹底的に叩き潰されるぞ?
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 00:30:39 ID:5Fb4HCGU
無口と社交性アリって両立するんじゃないか?
無口でもちゃんと人尽きあいしてる人っているじゃん
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 00:42:03 ID:2ir+qCJj
>>455
私も、知人からの年賀状に、
「○○さんの今年の目標--→人と話す時オドオドしないように。
もっと楽に生きましょう」って書かれたことがある。
そりゃ私だって楽に生きられたらと思うよ。
でもどうしたらオドオドが直るって言うの・・・?
言うのは簡単だけどさ。
・・それに、年賀状なんて郵便受けに投函されるから
家族の目に触れる事だってあるのに。
この人は私の立場なんて全然考えないで、ただ、指摘の出来る自分に
酔ってるだけなんじゃないかと腹が立ったよ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 02:00:21 ID:zhSYEj6f
>466
まあそれでストレスが溜まらなければそれでいいんじゃないの
俺の場合は、失礼なことや人を馬鹿にしたような態度をされて
我慢するとストレスが溜まるんでその場で解消するようにしている
ただそれだけ
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 11:48:33 ID:EEyBJm+L
>>468
それはある、自分もそういう人と同じようにしようと思っても、
反応が鈍いのでバカにされる。
やはり根本的にどっしりと構えられないひとはバカにされてしまうのだ。
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 12:40:38 ID:SVi9mBSb
フォン・ゼークト将軍曰く軍隊に来る連中は、おおむね次の4種類に大別できる。

・頭が良くて勤勉な奴: 参謀に最適だ。
・頭が良くて怠け者 : 楽をしたくて、次々に良い方法を考え出す。部隊指揮官に良い。
・頭が悪くて怠け者 : 大多数はこういう奴だ。 兵隊にしろ。
・頭が悪くて勤勉な奴: 軍隊から追い出せ。間違った作戦でも延々と続け、結局最悪の事態を招いてしまう。←ここ
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 12:53:32 ID:6sj8pI3E
>>472
古いコピペ貼ってるなよ。
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 16:48:49 ID:SLYmFHqd
社交性無い俺がとうとう職場まで失った
うーむ
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 18:36:06 ID:U+GauMm6
>>455
>>469
で、堂々と振る舞えば今度は「ふてぶてしい」「生意気」などと叩かれるorz
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 20:25:23 ID:O6yvOzXd
別に面白いこといってぎゃははと笑わなくてもいいじゃん。
まじめキャラ立てれば。
おどおどしないようにするのが難しいんだけどさ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 20:34:18 ID:5Fb4HCGU
どんな態度いようが、どんなスタンスで仕事に臨もうが、叩かれるのが普通だよ。
それすらされない人が本当は深刻。
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 20:44:47 ID:eXuKGNUg
>>469
私も似たような事がありましたよ。
席を外して戻ってきたら机の上に大きい紙にでかい字で
「もっとハキハキしゃべれ」とか書かれた置き手紙があった。
頭にきて丸めて捨てた。
それから転職して別の職場で、
怒られて、怒った奴と仲のいい別の営業所の奴が
なんで怒られたのかを解説して慰めのメールだしてきやがった。
返事はしてない。それからそいつともうまくいってなくて今に至る。

こういうことする人は気が小さいと思うけど
頭がおかしいと思う。
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:02:58 ID:UxDBL4R7
そうじゃないと思うよ
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:08:14 ID:eXuKGNUg
そうだと思いたいんだよ。
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:10:36 ID:865nkGVQ
頭の回転はやくしたいけど速聴とかはメチャ高いらしいね

TVの音声を速くできるソフトとか無いかな
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:14:17 ID:2ir+qCJj
>>478
私は、気が強い女性から、
「みんなが○○さんの事を悪く言うわけが、さっき分かった(w」
「歩き方が変だって、みんなが言ってる(w」
などなど、メッセンジャーで嫌がらせされてたよ。
(その子は顔だけは可愛くて、歌手になるのを夢見ていたから、
今頃デビューしているかもしれないな・・・。陰でコンドームサイトを運営してる変な女だったが。)
最終的には私が辞めたので、その後は会ってないが。
金輪際会わないと思ったら、割とズバズバ言い返せた私。
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:22:47 ID:dNgijDip
人格攻撃して得意がってるような人は放置気味にしたほうがいいと思うよ。
その分、自分に好意を持ってる人に社交的になるよう努力したほうがいい。
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 21:56:48 ID:O6yvOzXd
>>478
後半の話は何が気に入らないのかわからないんだけど。
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 22:52:29 ID:zKvzfdn9
>>478
よーく自己分析してみた方がいいよ。
どの環境行っても同じことされそうな気がする。
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/16(日) 23:20:38 ID:kzD45b+D
>>478
お前、自分には非がありませんって感じだな。
確かに相手側もひどいが、少なくともそうまでさせるほどの問題が
お前側にもあるという事だろ?
このスレの人間は、そういう事を自覚して、多少なりとも自分を変えたいと
考えてる奴らが多いよ。お前もがんばれ。な。
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 01:23:43 ID:mySsopKF
もう月曜日になってしまった・・・。orz
鬱。
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 09:48:41 ID:WsVM1NuA
こう、はっきり言われるわけじゃないけど、自分のことを言われているな
とわかることありませんか?
私が店のバックヤードへ行ったら、今までヒソヒソ話をしていた同僚が
急に黙り込んで、あからさまに話しを変えたり、黙り込んだり、顔をそらしたり。
他には、次の日行くと昨日まで普通に接していてくれていた上司が
私と目が合うと顔から表情をなくしたり、挨拶をしても挨拶を返してくれなくなったり・・・。
自分以外の輪っかがみんなの間にできているようで、私もただでさえ
臆病なのがさらに遠慮がちにしか、同僚と付き合わないようになってしまった。
最初、仕事が出来なかったのは事実だし、話すことも得意じゃないし、ただの
レストランの接客業なのに顧客と話したりプライベートまで付き合うことを得意にする
同僚とかなじめないのは事実だけど、そんなことを含めてプロ意識がないと
言われても・・・。
前に上司に勇気を振り絞って、こういう状況がつらいと言ったら、
お前がネガティブなだけだ。
そういうことをいつ誰から言われたんだ?言ってみろ。
大体思われているとか言われているとか憶測にすぎないじゃないか。
と困った人扱いで終わってしまった。
それどころか、あいつは少しおかしいというレッテルが貼られただけだった。
思われているようだとか、なんとなくみんなの態度が冷たいとか、そういう
ことは訴えてはいけないとようやく悟った。
みんなの輪に入れないと、仕事で些細なことでもミスをすれば、上司から
ひどく睨まれるし、他人のミスは「お前が確認しなかったからだ」と責められるし、
職場の比較的仲のよい同僚に愚痴をいえば、他人の陰口をいう女だと・・・。

多分、これからはこの職場では何をやっても評価されないような気がする。
そのくせ、普段はそんな扱いなのに、「辞める」というと缶詰で2時間3時間説得
されるし、こんな職場だから人がいつかないのに・・・。
イエスマンか、もっと個性的で独善的な人なら上手くはまったんだと思う。
たいして能力もないくせに変に自分を主張したのが悪かったかな。


489488:2005/10/17(月) 09:52:52 ID:WsVM1NuA
長文レス失礼しました。
最近は、何か同僚が否定的な話をしていると自分のことかと、
ビクビクしたりドキドキしたり、あながち上司の言っていることも否定できない。
毎日ズルズルどっか深いところへ落ち込んでる感じ。
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 12:48:44 ID:Ckd7FsMh
長すぎて読む気もしない、もっと簡潔にかけよ・・・
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 13:21:12 ID:UVxCIO/y
「酒を飲もう」と誘い足げにされ「頭に来て」刺す

  警視庁亀有署は15日、飲酒の誘いを断られたことに腹を立て、
  同じ建設会社の寮に住む作業員の男性(52)をナイフで刺したとして、
  殺人未遂の現行犯で東京都葛飾区の建設作業員の男(57)を逮捕した。

  調べでは、男は15日夕、建設会社の敷地内で、男性のわき腹をナイフで刺した疑い。
  男性の生命に別条はないという。

  亀有署によると、男は酒を飲もうと持ち掛けたところ、
  寝ていた男性に「うるさい」と足げにされた。「頭に来て刺した」と供述しているという。

ZAKZAK 2005/10/17
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101703.html
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 13:30:36 ID:T79AVpuM
私は無口でバイト7個くらいしてきたけど嫌な人はいなかったよ
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 16:31:47 ID:XU+xwuoa
自分も嫌な人は居なかったけど、それは人を嫌いになることに罪悪感があって
会社の同僚から虐められて嫌われてハブにされても嫌いになる度胸が無かった。
最後の職場も自分が悪者ってことで解雇された。

他のうまくやってる人たちは嫌いでも社会的に交流してる。
自分は相手が嫌っていて何か言われても自信が無くて跳ね返せなかった。

他人に愚痴るの好きじゃないし報復なんて考えられなくて
これじゃ会社じゃ生き残れるはずがないなと我ながら思う。
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 17:42:57 ID:Nvpi+Z8X
給料さえもらえればそれでいいんだ(´;ω;`)ウウッ
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 17:50:32 ID:Nvpi+Z8X
↑ 目が小さくなりすぎた(´;ω;`)ウウッ
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 18:05:07 ID:U0q2QAZH
>>484-486
自分に非があるのはわかってるし、直したいともおもっています。
自分を変えなければずっと同じ事の繰り返しだというのもわかっています。
>お前、自分には非がありませんって感じだな。
後半の部分のメールくれた相手もそう思って出したんだと思いますが、
わかってるのになんでわざわざメールをだしてくるのかと思うんですよ。

1対1で怒られたほうがいい。
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 20:09:57 ID:BD36yhnF
直してもらわないと仕事に支障をきたすからじゃないか?
分かってるならなおせよって言われるぞ
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/17(月) 21:23:47 ID:U0q2QAZH
>497
そういうおまえはなんでこのスレにいるのかと思う。
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 00:11:21 ID:c4b+BJUg
>>496
あなたが「直したい」と思ってるのは本当なんだろうけど、
「思っている」じゃ何もしていないのと同じなんだよ。
>>497も言ってるけど、分かってるならなおせよ って意味も
メールにはあったんじゃない?
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 03:22:43 ID:cewOObVN
はじめての工場夜勤から帰ってまいりました。
いや、噂には聞いていたけど、普段お目にかかれないような人がたくさんいるね。
普通の人もけっこういるみたいだけど。

問題はコミュニケーションをとる余裕が時間的にも体力的にも無いことと、
宇宙服みたいな服装で作業してるから、誰が誰なのか判別できないこと。

職場の空気はわかったし、明日はちょっとテンション上げていってみようかな。
まだまだ作業は他の人の半分くらいしか処理できないし、
迷惑かけてる分、「ごめんね」って言える雰囲気をつくりたい。
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 06:32:20 ID:SqIIU5ro
この間、会社の同僚から不機嫌そうな顔でこんなこと言われた。
「○○さん(俺の名前)ってさあ、人の名前ほとんど呼ばないよね」
これを言われて少しハッとした。たしかに俺は人の名前をほとんど呼ばない。
人に物を頼むときなんかは「あの〜」とか「ちょっとすいません」とか呼び止めて、物を頼む。
「○○さん、これお願いします」なんて頼み方はほとんどしたことが無かったし。
これ言われたときはかなりショックだった(当たり前のことができてないわけだし)。

俺も会社では人間関係がダメで、けっこう浮いてる。
対人恐怖っぽいところもあって、雑談なんかもほとんどしないし。
だから、どうも人に物を頼むのも苦手。そういう逃げの姿勢というか自信の無さが
人の名前を呼べないことのつながってたのかなと思ってしまう(たぶん)。

とにかく今は物を頼むとき、人の名前を呼ぶようにしている。
それでも実際に呼ぶときはけっこう緊張する。
また、そんな当たり前のことに緊張してる自分に情けなくなったりもするんだけど、
とりあえず頑張ろうかと思う。長文失礼。
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 08:00:01 ID:6OigvwFb
うわっ、俺もそうだ。。。
昔いた数少ない友達でも名前で呼べなかったな。。
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 13:11:25 ID:vjlHfuGu
その話で思い出したんだが、昔居た会社に
豪快なキャラ(星野監督みたいなキャラだった)の上司が
居たんだが、部下を親しみこめて苗字じゃなく下の名前で
呼ぶんだけど、俺は一度も呼ばれなかった・・・orz

しかも、苗字ですらろくに覚えてないらしく
いつも呼ばれる時、えーと(こいつ名前なんだっけ?)みたいな
間が空くんだわ・・・orz
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 23:03:37 ID:q1Di9NvI
喋る時名前呼ばないと失礼に当たるのか…
素で知らなかった
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 23:27:26 ID:j5s3AMJn
>>504
名前を呼ばないと、自分が話しかけられていることが分からないからだよ。
まあ、そういう俺もよくやってしまうんだが。
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/18(火) 23:55:26 ID:q1Di9NvI
今までとんでもない事をしてたと思い血の気が引いた
じゃあ自分と相手しか居ないとか、明らかに…ってシチュエーションの時なら
大丈夫なのかな。
人と話すのはそういう場面が多かったから少し安心

でもこれから気をつけようとオモタ
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 01:47:29 ID:Tz7xMC9y
>>506
それほど大げさなことか?急に名前呼ぶようになっても
キョドられるぞ。それだけでコミニュケーションが
円滑になるわけでもないし。

問題はもっと根深いだろうに・・・
508506:2005/10/19(水) 02:29:47 ID:Mn0Cee4c
すまん、多分501の話を読み違えてた
「社交性がある奴からするとちゃんと名前を呼ばない奴はキモイ・ウザイ」
って話じゃなくて、
「指摘されて気づいたが俺会社で相手の名前もちゃんと呼べてないorz」
って話だったんだな…。

まだ親しげに名前で話し掛けられるほど打ち解けられてないしな…
徐々にでも変わっていけるといいんだけど
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 09:39:23 ID:FVRncoJG
人の名前なかなか覚えられない。
ちょくちょく関わる人はなんとかなるんだけど、他は顔と名前が一致しない。
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 09:57:30 ID:k79R3BmA
ミートゥ
511501:2005/10/19(水) 12:00:30 ID:GYm1WpAZ
みなさんコメントどうも(少し考すぎてたかも)。
俺も実際のところよく分からないんだけど、
とりあえず、後ろから呼び止めるときとか、相手が仕事してて横から入って物を頼む場合なんかは
「○○さん、すいません」という形で入るようにした。
同じ部屋で2人だけのときは呼んでないかも。
とりあえず基本的に、会社の仕事上だけの関係の人には「○○さん、〜」で入ってます。
親しくなればいらなくなるんだろうけど、親しい人なんてできないだろうな or2
512ピーターパンシンドローム:2005/10/19(水) 19:29:07 ID:ZRUZFJ+l
他人を信じるな!!
最後は自分だ!!
513ピーターパンシンドローム:2005/10/19(水) 19:32:21 ID:ZRUZFJ+l
どんな人間も最終的に一人ぼっちなのだ。
だから一人でも生きていける力を身に付けよう。
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 19:54:34 ID:ovBXnGaE
タバコを吸う奴からは離れているしかない。
タバコ吸う奴を孤立させれないかなぁ
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 20:28:54 ID:0ea7R99y
社交性はあるが、協調性が無い・・・
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 21:09:48 ID:KI+NgBl2
>>513
そんなの、いい大人なんだから当たり前だろ。
社交性とはまた別の問題。
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 21:31:04 ID:hx3TlfjX
>>515

コレヤルカラ(  ゚Д゚)っ 【【【迎合】

ヽ( ゚д゚)ノクレヨ 【社交性】】】
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 22:36:44 ID:I7Q6RbtM
今日飲み会があった。俺は会話にも入れないし、ぽつーんと座ってるだけ。
周りも「あの人は大人しいから放っておこう」という空気。
本当はよくないんだろうけど、楽しんでいないので俺もその方がありがたい。
酔って絡んでくる奴もいるが、俺がつまらん受け答えしかしないので
すぐ離れるし。よくないんだろうな、こういうの。
みんな飲み会ではどう過ごしてんの?
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 23:07:19 ID:xZgoOO/Z
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 23:08:41 ID:xZgoOO/Z
>>518
君とまったく同じ。
2時間の長いこと長いことw
2ちゃんやっているとすぐに経つ時間なんだけどな。
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/19(水) 23:37:39 ID:RnUQ4S1e
2chやってるつもりで返しを考えるというのはどうだろうね。
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 01:34:40 ID:DPYu0JUq
なんか異常に俺は厳しくされてる気がする。
俺は仕事をさっさと終わらせたいから早くやって
手を開けとくようにしてるんだけど、それすらも
ただぼーっとしてるみたいに言われるし。

職場で人が来なくなっちゃったんだけど、
それも俺のせいにされるし。

なんかめちゃくちゃだ
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 02:27:27 ID:R55V4Fmj
>>518
煙草
飲み会の日の朝に買って吹かしながら時間経つのを待つ
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 21:56:13 ID:6JKwViP1
タバコだけじゃな・・・
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 22:09:57 ID:gXj8LkuO
煙草嫌いはどうすればいいのか・・・
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 22:15:41 ID:IoLLB9F7
携帯いじる
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/20(木) 23:06:37 ID:zmDfDv6A
前の職場は、やたら人数が多かったから、
中には自分みたいに大人しすぎてにぎやかな輪の中に入れない人もいて、
結構そういう人同士が集まって静かにしている事が出来た。
でも今の会社は・・・少人数で、みんな覇気ありまくりかつ、和気あいあいで鬱。
orz
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 08:19:29 ID:2J929S6E
歓迎会とかどうしてる?
カラオケとか歌えない
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 08:21:11 ID:rTqph2ov
社交性より性交性がない
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/21(金) 23:33:08 ID:bWwoG4SX
このスレには、プライベートでも友達いないって人も居ると思う。
そういう人は家ではどうしてますか?
私はネット依存症で、他にはすることも無い。
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 01:09:06 ID:awMP5eBH
飲み会でろくに喋りもしないのに携帯いじってるのはマズイだろ。
こいつ何だ!になるぞ。
>>518
俺も同じ。特定の話題にしか話が乗れない。
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 01:21:27 ID:4kqn27hw
意志力の無さを克服したい
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1012152897/

人並みの精神的な打たれ強さを養うには?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1070355045/

交渉・説得・プレゼンなどの一般理論
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/984924810/

人とうまくコミュニケーションをとるには?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1114367586/

コミュニケーション能力向上研究スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1116510657/

コミュニケーション能力って何ですか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/994926851/

しゃべり下手は思考能力が優れるというのは本当か?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1003414510/

考える力を養うにはどうすればいい?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1002407885/
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 01:21:57 ID:4kqn27hw
無能使えない駄目人間と自覚してても頑張ってる人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1128908111/

だめ人間から脱出したい・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1128818716/

ダメ人間だけど色々頑張ってみるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1096546819/

【頂きを】挑戦するダメ人間達のスレ2【目指して】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1125265447/

【あきらめない】だめ人間の起業相談室2【あがく】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1126803602/

【IQの果て】脳力開発【目指せ秀才】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104546986/

【Smart Brain】脳力開発2【学問の奨め】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111063478/

★★★★★最強の集中力養成法・3★★★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1081247114/

記憶力・集中力がない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114342775/
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 03:01:47 ID:nbH61NTY
>>527
俺の場合

前の職場
少人数だが比較的おとなしくて酒も飲まない人ばかり。
忘年会なども酒はビール少々飲んで料理食って、喋っている人もいれば黙々と
飲み食いしている人も。
皆それぞれご自由にという環境だった。

今の職場(同じ会社の別の事業所。前の職場を契約満了で追い出されて半年ほど
無職生活を送った後に入った)
大人数で賑やかで覇気があって大酒飲みばかり。
この前は呼び出されて「ここの職場でおとなしくて会話が苦手な人は孤立するよ」と
忠告されたorz

535名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 09:15:55 ID:CxxMmj6D
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 20:19:01 ID:KxZ1wh8n
>>530
友達いねーしやることないから
メール受信やアンケートに答えてポイント溜めて現金に還元してる
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 21:03:15 ID:WXpUBn7V
人間どうせ死ぬときは一人だし、しかも必ず死んじゃうんだからさ、
気楽に焦らずやっていこうよ(`・ω・´)
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/22(土) 23:23:12 ID:RqwQVIm7
>>536
いくら儲かってるの?
539名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 10:47:43 ID:Jog5uWvS
>>538
いろんなサイトに登録して1ヵ月で1000円くらいかな
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 11:55:14 ID:dvHVoDm2
特定の話題で盛り上がれる人はまだいいと思ふ。
自分は鬱で何にも興味がもてないし、だから何の知識もない・・。
このままじゃ駄目だから、趣味を作らなきゃって思ってるけど、
何かをやる気が全く起こらない。もしくは続かない。
どうしたらいいんだ。気持ちを高揚させ、持続させる薬が欲しい。
541名無しさん@毎日が日曜日 :2005/10/23(日) 13:55:26 ID:xPqOERcE
飲み会のときどこに座ればいいかいつも苦痛だ
奥からつめて座っても隣の奴に「あーあ」って顔されそうだし
敢えて間開けて座るのも失礼な感じだし
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 14:04:42 ID:1IJ8DVJe
>>541俺もそれがある。だから少し遅れて行ったりしていた。

基本的に下座に座れば大丈夫だけどお局の横は嫌だし課長とか係長レベルの人の横も嫌だしね
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 14:16:33 ID:VBxc6coA
>>541俺もそれがある。だから少し遅れて行ったりしていた。

基本的に土下座すれば大丈夫だけどお局の横は嫌だし課長とか係長レベルの人の横も嫌だしね
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 14:49:27 ID:HjN2qn6U
俺もそうだな。ただ、俺は早めにいって端の席をキープ。
そうすれば、周りには自然と地味な奴しか来ない。
後からいって、普段毛嫌いしてるような連中の集団の中に
入ったら悲惨じゃん。
2時間はもう、くれてやるって感じでただ時間が過ぎるのを
ぼーっと待ってる。
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 15:33:49 ID:1IJ8DVJe
2時間なら良いけど
いつも4〜6時間だよ。
俺も良くやるよな
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 18:44:12 ID:xIYzUbb+
みんな大変だけどちゃんと出席はしてるんだな
オレなんてとうとう断っちゃったよ。慢性化するとまずいけど一度くらいならね

同年代の若い面子との飲みなんで話し合わないし
年寄りどもの説教聴いて過ごせるかんじなら出るんだが
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 19:08:28 ID:1IJ8DVJe
>>546俺は同年代との飲み会はまだ楽しかったぞ。
ただ支店内に若い人が居なくて年寄りばかりと飲み会したけど、説教ばかりで胃が痛かった
オマケにカラオケが全く駄目ですから悲惨です
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 19:25:35 ID:mS6Pqhks
今まで自分が出席した飲み会等で自分より浮いてる人間を見たことが無い。
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:00:32 ID:DNYEZShm
忘年会も念頭にある、そんな時期だね。うちの会社は集まりごとが好きで、来月も○○大会なんてのをやるそうだ。
3ケ月前に入社したばかりだが、早くもそういうのが苦痛になっている。先日も決起集会なんて後の飲み会を断ったばかりだ。
駄目なんだよねー。そういうの。視線をどこに合せていいか分かんなくて。で、結局今回もなんたら理由をつけて
不参加にしてしまった。自分にとっては苦痛以外のなにものでもないからな。時間の無駄だとも思ってしまうんだよな。
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:05:49 ID:i1Toix37
社内の飲み会に行くと必ず説教されるんだよな
一人の上司に説教された後で更に別の上司に説教されて
もう、うんざりで会社自体が嫌になった
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:47:45 ID:b2pV1LWZ
>>549
俺は、年寄りとしか飲み会したこと無いけど。
よく考えれば同年代と飲むのも辛いなーとおもうよ
>>550
俺なんか、食ってかかる位の勢いで説教されるぞ。
最高で、4時間も罵倒されたことがある。
一次会〜二次会までw
笑っちゃうよね
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 20:56:19 ID:xIYzUbb+
恋愛の話とかおいしいパスタのお店とかそういうのしゃべれないから
若いやつらの飲み会のほうが確実に浮くな
説教のほうがまし
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:21:55 ID:1IJ8DVJe
>>552正直言って
付き合った事が無い
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:28:41 ID:xPqOERcE
はあ
死にてえ
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 21:29:36 ID:1XHRCl4B
つDDD
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:28:24 ID:KqrrtnK+
大学時代の就職活動では
「社員旅行のない会社」というのが会社選びのポイントだったけど
ほとんどの会社が誇ったように社員旅行がありますとアピールしてたな
結局公務員になったら旅行なんて全くなかったよ(今は無職)
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/23(日) 23:41:19 ID:oFIe+6UG
「おいしいパスタ」とか言ってる時点でアウト。
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 02:01:11 ID:AXDU5m6G
>>530
ネット、読書、テレビ、展示会みたいなイベントに一人で行く・・・このくらいかな。
ちなみにこの間は、寅さん記念館に一人で行ってきた。

これがいい人生かどうかは知らん。
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 12:28:29 ID:URaUSnbG
で無職な訳ですか?
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 18:50:29 ID:yT3D3A84
いや、無職ではありません ・・・が、見事な孤立っぷりです
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/24(月) 22:45:39 ID:mVnDdqk7
>>560
きにすんなよ。
俺の孤立っぷりったら。凄かったからよ。

辞めたけどね。早く転職先を探したら?
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 18:55:39 ID:pEvqeHjq
映画館にしろ、記念館にしろ、飲み屋にしろ
通常一人では行かないようなところには行かないな

そういうところに一人で行く人がいるのは知っているけど
そういう人は社交性がちゃんとあって、同時に一人も楽しめる人だよ
だって男でも女でもカッコよかったり美人だったりが多い
友達がいなかったりして、しかたなく一人で来る奴とは雰囲気が全然違うもん
なんつうか、絵になってるもんね
俺は一人だと移動中以外はさまにならないので
一人でもおかしくないところしか行けないな(´・ω・`)
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 19:04:42 ID:2IJ+haI7
一人でいける場所ってどこだろう。
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 19:52:22 ID:mDUVPXrf
本屋
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 19:54:36 ID:xSobmCmr
どこでもOK
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 20:22:44 ID:+8sgtLUJ
お前らよく解雇されないね
俺は解雇されたよ 正社員ではなかったけど
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 20:57:39 ID:pEvqeHjq
なんかヤバいことしたの?
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 20:58:13 ID:TWfpwAdn
>>566
孤立してるだけで解雇される職なんてあるのか?
569566:2005/10/25(火) 21:07:03 ID:+8sgtLUJ
ゲームソフト会社の企画職です
ゲームの設計から組み立てまで全部に携わり、
絵描きやPGなど全ての業種と連携が必要になるなので
第一に必要とされるスキルが社交性でした
570566:2005/10/25(火) 21:21:01 ID:+8sgtLUJ
>>569
三行目
×必要になるなので
○必要になる職なので
でした
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 21:23:37 ID:TudT6wLo
私は以前、小さい会社でソフトの開発やってたけど、
納品時にはいつも「君は会社で待ってろ」と言われて
連れて行ってもらえなかったよ。
理由は「対人スキルが無いから」(低いのではなく"無い"といわれた。orz)
大きな会社だったらどうか分からないけど、小さい会社だったから、
ソフト制作が出来て、かつ交渉・社交術もあるほうが便利だった。
結局、遠まわしに"辞めてほしい"と言われて、居づらくなって辞めた。
すごく仕事が出来ないけど、愛想のいい同期の子は残ってた。

私、人格欠陥品だよーー。orz
なんでこんなに社交性がないんだろう。頭が悪いくせにクソまじめで頭が固いからか・・。
↑融通がきかないバカ。
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 21:47:30 ID:/K4zA0Nb
>>566
じゃないけど、
オレも非正社員での解雇経験あるよ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 21:53:19 ID:b+AWEw7m
理不尽だよな。
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 21:57:51 ID:pEvqeHjq
懲戒解雇じゃないから別にいいんじゃないの?(´・ω・`)
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/25(火) 23:47:37 ID:rsSXXLJ5
なんていうか自分に向いてない系の課に配属されて
アップアップ。
経理とかならなんていうか、大人しく静かな感じの人が
揃ってて居心地よさそうなんだけどな。

社交性無いのに人と交渉したり調整したり・・・・・
なんだかなぁ。
576566:2005/10/26(水) 08:21:42 ID:q6D2ThBi
>>574
自分の場合良くないです
同職同士の越えられない壁に打ちのめされたのもあって
解雇以後1年無職ですから・・・
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/26(水) 22:23:08 ID:bc9U0tny
最近、同僚のみんなが話しかけてくれません。orz
入社した時は、割と話しかけてくれたのに・・。
早くも嫌われてしまったかと思うと鬱です。
もうすぐクリスマスだけど、無事年を越せるかなあ。不安。
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 00:07:43 ID:q5tgLg4p
上司に嫌われた
小さいミスがドンドンたまって
ある日爆発させてしまったようで
最近は目も合わそうとしない
それでこっちはますますびびって
どんどん会話が無くなってる
陰でボロクソいわれてんだろうな
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 00:38:52 ID:oytPg08q
>>571
俺もそんな感じ。。PGから上に行けそうもない。。
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/27(木) 23:18:27 ID:rTfnX+JU
俺は自分で言うのも何だが、部署内では上位の成績を出している。
同期の中ではトップ。
けど、おまいらと同じで社交性は無い。はっきり言っていい目で見られてない。
仕事が出来ても、社交性が無いと疎まれるよ、マジで。
嫌味な先輩からは「仕事よりも協調性が一番だろ?なあ?」と
あからさまに絡まれるし。同期でミスを連発して損害ばかり出す奴がいるけど
愛想がいいから、そいつは結構可愛がられている。
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 00:36:46 ID:y0m/YYEw
何処も一緒か
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 00:46:00 ID:ButwRpHs
なんかくだらないよな。
俺も左遷されそう。
でも俺にはゴマすったりはできないんだよな。
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/28(金) 20:46:48 ID:K7cMRSBl
>>580
「仕事できないんで僻んでんですか?( ´,_ゝ`)プッ」って言ってやれ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 01:24:40 ID:101q6ai3
ものすごいアットホームな会社に入社してしまった。orz
上司が=お父さん役、って感じ。
みんな和気あいあいで楽しそうなところに、ひょいっと
紛れ込んでしまった、人見知りで他人行儀の私・・・。orz
あきらかに場違い・・・。
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 02:24:58 ID:Lf9RbUSx
>>584
俺もまさにそんな感じです。
みな優しくていい人ばかりなんだけど、
とにかくみんな仲良く楽しくって感じで、自分には全く合わない。。1人だけ浮いてます。
毎日疲れる。。。。ひたすら疲れる。。
586名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 11:39:40 ID:UDbv8pYP
つか、思うにクビにするくらいなら、最初から採用しなければいいんジャマイカ?
まさか「使ってみないとわからないから」とかヴァカなセリフなんか言わないよな?
採用担当の見る目はfusianasannでつか?(w
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 12:05:09 ID:JI94c+9e
>>584 585あたしも(×_×)みんな友達みたいで
先輩後輩敬語ないしあたしは先輩後輩厳しいとこでやってたから戸惑ってる
堅い人って思われてるかな…
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 12:09:24 ID:eYNkv1X+
人事なんて適当だよ
入社して3割の人が辞めてくわけだし
自体する人も半分以上はいつ
589586:2005/10/29(土) 16:55:17 ID:UDbv8pYP
>>588
ハァ!?
それってマジでつか?
3割もの人が辞めるって…
辞めるまでに人件費がかかるだろうに。
その人事担当って、コスト意識がないのでゎ?
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 17:11:23 ID:Wel04flm
孤立して仕事辞めてしまったおいらが来ましたよ。
部署の課長はいい人だが放任主義。
おいら以外の同じ部署は若い社員だけ。学校みたいな職場。
仕事を教えてくれる人はなし、ミスしたら嫌みをいう同僚はいるが注意してくれる人はなし。
グループで毎日遊んでとても仕事場のようではない。
ボスはちくちくと嫌みを言う。そうなってくるとおいらは弱音言い訳ばかりになる。
そこつけこまれて色々はめられた。更に居づらくなる。ミスも多発。言わなくていいことも言ってしまう。
結果、おいらは偽善者嘘つき野郎になってしまった。
あきらかないじめになってきてとうとうこらえきれなくなって辞めた。
放任主義の課長はおいらが辞めそうになってようやくこの惨状に気がついたようだ。

社会性無し、世間知らず、あがり症な自分に原因はあったのだろうが
結局職場環境に合わなかったということさ。
ま、そんなに珍しいことじゃないさと思う事にしている。
そして、おいらのやらかしたことの反省も休職中にたっぷりしたさ。
休養のために実家に帰ったのだが、親兄弟、友人においらの欠点を隅からすみまであげてもらい、
それを黙ってじっと聞いて、耐えて、身にしみ込ませたり、失敗ややってしまった無礼な言動を思い出して、反省する、
という、イメージで自分改造する、ということをしてみた。
苦しかったがここでかなりおいらは変わることができたと思った。

そうやって3ヶ月たっぷり休養した後、就職活動1ヶ月で新しい仕事が見つかった。
業種こそ違えど以前の職と同じ内勤の仕事だが、
今の職場は人関係も良く、おいらが休職中に行った自分改造の効果もあったのか、
比較的自然体で仕事ができている。
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 17:20:56 ID:HKzR0YbH
管理職ってそういうやつも活かして戦力にするのが仕事じゃないのか?

まぁ周り見てもそんなできた管理職なんてどこにもいないがなー
管理専門職でも設けた方がいいんじゃないかと時々思う
管理者と実働者が給与的には対等の関係で互いに専門職って感じで

成り上がりがエラくなる今の仕組みに限界が見えた
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 19:19:55 ID:mbk/0K1x
仕事で他の課の人にどやされたんだけど、
その事をネチネチ言って来るのがいてウザかった。
こっちは気持ち切り替えて次の仕事に取り掛かろうとしてるのに
わかった風に説教してきた。
別の人と話して、話し終わったらまたその話題を持ち出してこようとした。
あまりにウザイから話し切り上げようとしたら、
またそういう事があったらどうすんだ?とか意味不明な理屈つけて
またさらに話してこようとしたから部屋出た。

こういう人の傷広げて塩塗るような事する人間どう思うよ?
ただでさえ凹んでるのに、そこに部屋中に聞こえるように
その話題で盛り上がろうとしてさ。

一番痛いのは本人が自分がそういう事をやってるのに気づいてない事。
別に似たタイプの人がいるんだが、その人の事はあれ痛いみたいに言ってて。
おまえも同類だっつーの!!!
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 20:13:17 ID:2JwjBVPx
>>547
何で年寄りってあんなに説教が大好きなのかね?

価値観や考え方の押し付けは鬱陶しいんだよ。
あと、自分より下の者を見下して悦に浸るイカ臭さも感じるw
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 20:59:48 ID:OJbOXAQ7
>>593
漏れは年寄りと話してた方が楽なタイプだお
逆に同年代の香具師と話すほうがキツい ヲタで童貞だから
話す話題あまりない。同年代の女になったら尚更www
orz
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 21:13:09 ID:u6Xq2kTo
>>594ノシ
おじさんおばちゃんと話す方が気が楽。
同年代は緊張する。
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 21:30:33 ID:OJbOXAQ7
同年代の香具師に「趣味は何?」とか
「その服どこで買ったの?」「バイト代、何使ってるの?」って
聞かれた時はかなりツラかった
ほっとけよって思ふ
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 21:58:00 ID:Rkw7Ivbn
俺も同年代が駄目だ。
年上の説教は聞いてても、頭の中で無視できるからいいのだが、同年代はこちらの反応が期待される。
同年代と話が合う奴は、単に職場環境が悪いだけで社交性のない奴じゃないだろう。
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 22:07:41 ID:OJbOXAQ7
>>597
禿同
年寄りの話は、うなづいたり聞いてるフリすれば済む
あるいは「そうですかあ、最近の若いものはなっとりませんかあ」って
オウム返しすればそれでコミュニケーションが成立するから楽だと思ふ
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 22:09:18 ID:mbk/0K1x
年寄りにもよるけどね。
分別のあるのならいいけど、いかにもオヤジってタイプはNG。
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 22:31:10 ID:3JqE/iU/
年上の人の方がいいな。
社員でもない年下に上から目線はやっぱキツイよ。
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 22:37:07 ID:JXFUUZNN
>>597
オレも同じだ

けど、それだとヘンに同期とかにやっかまれたりしない?
出世欲がある、みたいに
602名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 22:58:34 ID:NFEt/K9t
としよりも
キャバクラとかゴルフとかの話はくだらねーーー。
なんつか、もっと社会性のある話ならいいんだけどな。
603名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 23:28:13 ID:iLvJIkp4
なんでだろう。 いままでの人生の中で学校でも、どこでバイトやっても浮いてるし好かれないし、
会社入っても同じ。もちろんお客にも好かれないし。今まで先輩の大事なお客おれになってから仕事くれなくなった。

なんでだろう。
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/29(土) 23:48:02 ID:NP9dxGMb
>>603
ひょっとしたら顔が無表情になっていないか?。
漏れもそうだが、知らず知らずのうちに顔が能面のようになってしまう。
そうなると、周りは近づきにくくなる。
笑顔を心がけていると周りの反応も変わってくるかも。
605名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 00:14:27 ID:oKp+fzOL
良い事も悪い事も内面ってやっぱり顔に出てくるよ。

私が参考になったサイトはここ。
http://hamamotonaoki.fc2web.com/
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 00:25:00 ID:1GmPrk/1
>>603
気のせい、気のせい。
多少浮いちゃう性格かもしれないが、浮くだけだったらマシ。
仕事くれなくなった云々もよくある話だ。
時の経過によって状況が変化してるから、先輩の時とは比較できないよ。
ひとつ気になるのは、その先輩と同じことをこなせるという自信過剰さが少し見え隠れするな。
俺も入社一年目のクセに三年目の先輩と同レベルのことをできると思いあがってたw
気にすると、ニートになるよ。
歓迎するけどw
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 08:14:06 ID:F0eeR6o/
同僚のあざ笑うような視線は気のせい・・
上司の冷たい視線は気のせい・・
こっちが挨拶しても返してくれないのは気のせい・・
小学生の頃から、気のせい・・気のせい・・と思ってやっと
生きているけれど、たまにおせっかいにも
「○○さんってさあ〜そうやってみんなとずっと話さないで
過ごすつもりなわけ?」と、性格について指摘してくるやつがいて撃沈。

こっちが話しかけても冷たく小馬鹿にしたような顔するくせに、
それでも「みんなと仲良くしろ」という。なんなんだよ一体。
でもこっちに非があるのは分かってるから、言い返すこともできず。
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 08:59:44 ID:zz1hA1dD
そして内破寸前になって職場を転々としてしまうのが俺
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 17:27:23 ID:fPu7LEgS
プライベートにやたらと突っ込みたがる奴が不快。
「趣味は何?」
「休みの日は何してるの?」
等々。

で、会話しなきゃと思って趣味はネットやバイク、鉄道旅行。休みの日は一人で
バイクに乗ったり趣味関連の店に行ったり・・・と正直に答えれば叩きが待っている。
「そんなのじゃダメだよ」「何で車を買わねえんだよ?」「お前は電車男か?」
「どうして車じゃなくてバイクにお金かけるんだよ?」
等々。

自分はひたすら黙って耐えるだけ。

他人の趣味や価値観、ライフスタイルに文句を付けたり貶したりするのを
コミュニケーションだとか会話のキャッチボールだと思い込んでいる奴ばかりで嫌になる。
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 17:38:49 ID:SN23Q0D1
俺も数日前俺の中に土足で踏み込んできたオヤジとの場面が
脳内にふと浮かんできてめちゃくちゃ不愉快になる。

ほんと貶めて説教しようとするのはやめて欲しいね。無理矢理さ。
自分のダメな所が全く見えてないからかわいそうになるよ。
自分があたかも完璧って思ってる風だから。
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 19:50:26 ID:p7ic3gki
>609
頭の悪い奴がたくさんいる職場が想像できるなw
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:11:58 ID:iGRVN8zq
あー、こっちの趣味とか、やたら人のプライベートを
聞いてくる奴はどこにでもいるみたいだね。
社交性無いのは自分が悪いけど、それをいつもネタにする先輩がいる。
いつもは適当に流してるけど、二人で出張になった時にプライベートを
しつっこく聞かれたんで、内心ムカついてた俺はこう答えた。
先輩「お前休日何してんの?」→俺「寝てます」
先輩「お前一人暮らしだろ。帰って何してんの?」→俺「飯と風呂の後すぐ寝てます」
先輩「お前の趣味って何なの?」→俺「寝ることです」
先輩「お前の夢って何よ?誰にも言わねーから教えろよ」→俺「好きなだけ寝たいです」
先輩「……」→俺「……」
何聞かれても「寝てます」で通したら、それ以降はあまり絡まれなくなった。
たぶん、答える気ないってのが伝わって、絡む気もしなくなったんだろうな。
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:17:44 ID:ayTJfgvO
逆に聞きたい。それ以外に会話の話題としてふさわしいのは何なんだ?
自己開示しなかったら気まずいコミュニケーションになる気がするんだが。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:27:35 ID:vxP1IuSj
孤立してなんも言わない逆らわないやつとおもわれていまは利用されてる。つらい。きっとどこいってもこ〜だろうな〜
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:31:20 ID:1GmPrk/1
>>613
自分の方から開示すれば?
押し付けにならん程度にさ。
「俺さー、○○なんだけどさー・・・どう思う?」とか
あたりさわりの無い話題ってあるじゃない。

どっちにしてもウザがれない程度に・・・だな。
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:50:25 ID:ew/oSQ85
長文すみません。
ボーナス出た時、「何かった?」と聞かれて、
「ステレオを買いました」
「どこの?」
「○○のです」
「なんで○○なんか買うんや(以下しばらく批判)」
みたいな感じでからまれる。
多分どこのメーカー言ってても同じ。
で、そんな風に絡まれるのやだから次のボーナス出た時は「秘密です」とかいって答えなきゃ答えないで
「なんで答えない?秘密ってしりたくもないわ そんなんも答えんなんておかしな子やな」とからまれる。
当時20♀の私に50過ぎのおっさん。
中心的30過ぎの♀のババァに私は標的にされてたから周りに味方いなかった。
標的にされてたからおっさんもからんできたのはわかるんだけど。
どうしたらよかったのだろう?
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/30(日) 23:58:29 ID:SN23Q0D1
俺の周りにもそういうおっさんいる。
俺は、もうその話やめましょう とビシっと切る。
それでもしつこいんだよね、↑のおっさんみたいに
なにかと話を続けようとしてくる。
流石にブチ切れるわけには行かないし、俺のキャラじゃないから
そんな時は理由つけて部屋を出る。タバコとか
帰ってきた後はウザイオーラだしまくりで防御。
618ニート♂ですが・・・:2005/10/31(月) 00:03:57 ID:1GmPrk/1
>>616
僕の場合は
適当に相槌うちつつ
「じゃあどこの買えばよかったですか?」と聞いて
「へぇー、○○さんて詳しいですねー。○○さんに相談してから買えばよかったー」
と言う。
口うるさいジジ・ババはヨイショしちゃうなあ、俺もうおっさんだから。
同じになるべく一緒にいないようにすることも必要。
憑依されるとウザいw
619616:2005/10/31(月) 00:24:06 ID:u9LxFiPr
>>617>>618 ありがとう。
なるべくうまくかわせるように成長したいな。
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 00:33:32 ID:9+D6PQeO
私もプライベートなことを根掘り葉掘り聞かれるのは嫌だけど、
私が普段無口だから相手が気を使って無理に話題を振っているか、
あるいは謎な人間と一緒に仕事してるのがぎこちなくて
探りをいれてる場合もあると思う・・。
だから、必要事項だと思って特に嫌だと思わないようにしてる。

それはそうと、今の職場はジャニヲタと洋楽ヲタの人が牛耳ってるから、
昼食時の会話に全〜〜〜〜〜〜然ついていけなくて鬱。
私だけが黙々と食べてるだけ。
社内の誰かの悪口聞かされるよりはずっといいけど、
内容がマニアックすぎて普通にTV見てるだけじゃ理解出来ない。
個人的には、TVの中の人のゴシップやら言動やら演技なんて
どうでもいいのに・・。他人事としか思えない・・。
621名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 23:22:33 ID:5Sw+6S2m
女は誰かとつるんでいなきゃいけない傾向になるから大変だな。
男は結構一人でいるヤツとか多いから気がらくだ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/10/31(月) 23:51:01 ID:RXSGzKil
なんか割と社交性あるのがしたり顔で近づいてきて、
普段しゃべる事無いから思わずいろいろしゃべっちまった。
きっとネタにされてるんだろうな、他の人との会話に。

また警戒信号強く出して行くわ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 00:51:20 ID:liGBjk0t
「話しかけんなオーラヽ(`Д´)ノ」は重要だな
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 03:33:27 ID:q4dfFKmU
>>620
ジャンル違うけど、よくわかる
うちはパソコンのマニアックな話かネトゲの廃自慢だった
パソコンの話はまだ勉強になるからいいとしても、廃自慢はキツすぎ。
女性が少ない職場が多くて、でもなぜか、たまに見る女性は男漁りの話しかしないんだよね。。

合わない話にムリに付き合うのと孤立するのとどっちが楽だろう
どっちもしんどい。。
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 12:20:39 ID:mOM4Rdl+
女性って大変よね
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 12:35:28 ID:R+w4VJn7
そうでもないよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 12:37:40 ID:mOM4Rdl+
そう?社交性あって当たり前って所あるじゃない。
昼食だってグループ作ってる職場が多いし。
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 12:41:54 ID:R+w4VJn7
私は一人で食べてる
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 20:24:04 ID:52ARPDeK
私は、おばさんに囲まれて昼食という状況。
話しにのれないのでただ聞いているだけ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 20:42:25 ID:j2nx6OaD
笑顔で居ればもーまんたい
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 20:53:04 ID:Lvk5T200
そこが難しいんだよなぁ
若い頃は尖ってるのが普通だし
笑顔出せても、今度はプライベートを守りたいと思うしなぁ
他人との距離っつーのは難しいよ、ホント
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 21:03:33 ID:IgDWhXZz
周囲の話を聞き、適度に相槌をうっていたら
「○○さん、何も話さないけど大丈夫?」といわれた
おばさんのお話は悪口に始まり悪口に終わるので全くのれない。
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 21:14:53 ID:Hy8SAz/E
Aさんが俺に班長の悪口を言って班長はBさんに俺の悪口を言って
BさんはCさんにAさんの悪口を言ってCさんはAさんに俺の悪口を

なんだよこれみんな仲良くしてるフリか?
すごい仲よさそうな三人組も一人いないと二人でそいつの悪口言ってるし
こんなこと気がつかなきゃよかった

それともこれが普通なのか 

ああ     もう      いやだ
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 21:53:24 ID:ZP7MggUE
>>633
その職場は異常だな
まあ、そんな奴はいると思うよ。
俺の場合は建築会社だったけど、似たようなオッサンがいたわ。
二枚舌の馬鹿職人が、仕事も人間性も最悪だった。
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 22:19:47 ID:isR1odiE
職場にワキガか加齢臭か内臓のせいかわからないけど、
体臭がかなりきつい人がいる。俺の人生では始めての経験。
本人は恐らく気づいてない。そして俺以外の皆も多分
その激臭に耐えてると思う。

どうしたらいいんだろうな。
本人は結構人に対して至近距離までよりたがる人だから・・・
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 22:23:56 ID:vbmKrFPK
プロ野球の話ばかり出る職場がDQNなのか、
そういう一般的な話すら出来ないオレがDQNなのか・・・
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 22:24:46 ID:FvZVYiq3
職場の人が言った映画や音楽、テレビ、本、スポーツを見て
「○○さんの言ってた映画見ましたよ」
「○○さんが教えてくれたテレビ面白いですねー」って
言ってる・・・。

人に合わせまくって疲れる。平日の夜は、職場の人達が言ってた
ものを見てる。ってか休日は、彼氏の趣味に合わせてる。

私は本当は、本だけが好きなんだ。映画もドキュメンタリーが好きなんだ。
スポーツも興味がないし、音楽は洋楽しか聞かないんだよっ!!

社交性をひらこうと努力をしてるんだが、私は・・・・・。もの凄く疲れる。
これ、努力?それとも、何?どうすればいいの?
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 22:24:56 ID:Lvk5T200
>>635
めっちゃわかるわw
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 22:26:13 ID:FvZVYiq3
あぁ、自分で書いてわかった。
自分がないのか、自分の主張が出来ない小心者なんだな。
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/01(火) 22:50:37 ID:wvezWQxr
>>637
私と似ている・・。orz

職場に、いい人だが勘違い&お節介が激しい人がいて疲れる・・。
その人は、とあるマイナーアーティストの大ファンなんだけど、
「その人、名前だけ知ってます」と一言二言言っただけなのに、
翌日、CDやDVDを山のように持ってこられてしまった。orz
「ゆっくりでいいので、見てくださいね!!」
えーーーーーっ・・・!?
これを全部見ろって??(汗)・・・ゆっくりでも見たくないぞ。興味ないし。

口下手だから、何と言ったら相手の気分を害せずに
断れるのかが分からず、結局、借りてきてしまった。orz
断れなかった駄目な私・・・。

ちなみに私が興味あるのは歴史小説と少女漫画だけです。
芸能人やドラマなんてどうでもいいんだよー。
TVは毎日1分すら観てない。
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 00:38:46 ID:+1Fby1m8
大変だな。でもそれで孤立免れてるならそれはそれでプラスもあるのでは?

俺は興味ないことは興味ないっていってるけど。
そうしないと息詰まるよ。

>>638 わかってくれるか。マジで鼻がもげそう・・・
思い出すだけで気分が悪くなりそう。なんだろうなあれは、
ホームレスとかの直球系の悪臭よりたち悪いよあれ。
マジで鼻で息はできない。
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 08:16:14 ID:57AO5eMV
>>640
ひょっとして、「十二国紀」など好きなのでは?
読んだけど結構おもろかった。
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 08:17:36 ID:57AO5eMV
まちがい、「十二国記」でしたね。
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 08:19:53 ID:1JsF6Oh2
>歴史小説と少女漫画だけ
同じ趣味の男はいくらでもいるだろ
結婚すればいいのに。
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 11:45:23 ID:3gyqMjBJ
>637-640
スレタイ嫁
他人に合わせる気があるなら社交性があるってことだろ
646642:2005/11/02(水) 16:51:24 ID:57AO5eMV
>>644
やれやれ、書くんじゃなかったよ。

>>645
それはたぶん協調性かも。
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 18:48:25 ID:p/i66xrt
>>645
ネットと現実は別でしょう?
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/02(水) 19:57:23 ID:OX2IANP/
>>640みたいな♀とつきあいたいな。
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 01:14:55 ID:HT55l3+E
>>646 いや、俺も社交性だと思う。他人に合わせて
その場をうまく丸めるなんてまさに社交性の範疇じゃん。

協調性ってのはまた違うと思う。
無いやつって言えば、仕事で我ばかり通そうとするとか
自分の思い通りにいかないとわめいたり駄々こねるとか、そんな感じかな?
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 05:33:28 ID:XFqPVESH
>>649
なるほど。
とすると、スレタイに書かれている 社交性が無くてというのは、
× 周りの人とあわせてうまくやっていこうとしているけど、自分にはそれがなかなか難しい。
○ 周りの人とあわせるつもりなんか無い。一人でやらせてくれ。
という意味なんだろうか。
>>645を読んでそう解釈したが。
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 09:41:35 ID:E7XDuvJR
645じゃないけど個人的に
○周りの人とあわせてうまくやっていこうとしているけど、自分にはそれがなかなか難しい。
×周りの人とあわせるつもりなんか無い。一人でやらせてくれ。
かな?後者は悩む必要も無い、って感じだし
>>637-640は孤立どころか、和やかに職場の同僚とお喋りをしているから645の発言があったのでは
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 10:53:18 ID:HT55l3+E
>>637-640 なんか、ここに来てる人から見れば見事に馴染んでるって感じに映るだろうな。
ただ、そういう人の中にもこういう風に葛藤を抱えてる、っていういい例ではあるな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 12:20:32 ID:NhE7sl4z
社交性と協調性の区別もつかんのかよ・・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 15:59:47 ID:abYg63s8
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 16:21:35 ID:XFqPVESH
>>653
協調性なさそう・・・
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 16:24:31 ID:Dt099ofd
職場で孤立するのは恐いよな。一人でいると目立つし浮いてる感じがあるし。
かといって輪の中に入れないし
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 17:03:25 ID:Js3biz9O
>>655
おまえもな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 17:09:43 ID:XFqPVESH
なぜ、どこをどんな風に読んでそう思った?
説明きぼん
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 17:13:00 ID:n8bhZNZh
いや、そう返すルールになってるんだ。
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 17:14:01 ID:QdbhgcgM
協調性のない奴は社交性もないだろうな
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 17:47:00 ID:HT55l3+E
そうとも限らないのが職場ってとこ。
上に立つ奴らなんて、ある程度暴走する位のワンマンシップ
持ってる奴ばっか。
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 18:50:47 ID:b6NQSVmU
確かにそうだ。
特にここ数年暴走気味のヤツが持てはやされる傾向あるわ。
総理大臣がそーだものw
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 19:28:19 ID:080EFmyU
ひとえに協調性って言ったってピン〜キリだよ。

たえず人の顔色伺って、カメレオンのような協調性もあれば
職場で協力してひとつの仕事を達成する協調性もあるし。

議論してもキリないし、スレ違い。
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 21:56:57 ID:wUQx7MyV
来月忘年会だ・・・・・・

マジやばいどうしよう。
カラオケとか行った事無いからうたえねーよ
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/03(木) 22:27:35 ID:Wz9Rpsbf
うちも飲み会の話が…
例によって第三者から飲み会の存在を知らされたしorz

第三者「やべー俺665に飲み会あるって言っちゃったよ…」
ってのが浮かぶ…
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 00:16:03 ID:wioPgQ+C
忘年会か。一次会でばっくれだ。
どうしても嫌いな連中とカラオケはいけん。
そいつらも、後は俺達で盛り上がるから来るなオーラ出してるの
何人かいるし、お互い利害一致という事で。
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 00:31:23 ID:QXfGC6WY
今年末で辞める俺は忘年会呼ばれたら嫌だな・・・
忘年会なんて「来年も頑張っていこうな!」な雰囲気だろうし、
そんな中で1人いるなんて耐えれん
でも呼ばれて断って、それで次の就職探しのときに響いたら嫌だ
呼ばれませんようにー
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 23:23:02 ID:pFvqoOAr
忘年会か。前の会社での最後の忘年会を思い出すよ。
俺が静かに飲んでいたら、はしゃがない俺の事がムカつく、と言って
酔ったバカ先輩が絡んできた。掴み掛かってきたと思ったら
殴ってきたからな、そいつ。しかも、周りの人間は一切止めないって有様。
それを見て、腹が立つのを通り越して、完全に呆れたのを覚えてる。
殴り返す気もしなかった。唯一の救いは、それを理由に退職を申し出たから
強気で交渉出来たってことだけ。
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/04(金) 23:33:47 ID:46DDwz1Q
私はカメレオン協調性だな・・。

孤立かイエスマンしか選べない。
おかげで興味ない漫画・雑誌・本・DVDに埋もれてる。
ってか、>>640状態。

休日まで職場の人と付き合い。DVD・CDの貸し借り。

もう吐き気がしそうだ。仕事が終わってからの食事、飲み
休日。そんなものは会社の中で完結しててほしい。

自分が断れないから、どんどんたまっていく。
いや、自分が悪いのだ。断れよ、ばかやろう・・
孤立はしてないが、心の中は荒んでいる。
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 10:41:47 ID:so5Jhpy4
辛そうだな。俺は孤立&職場完結型だから、職場では時々
息が詰まりそうな時あるけど、一歩職場を出れば開放感。
どっちを取るかだよね。両立は有り得ない。
昔型の人間は職場延長型の人間関係が普通だったし、それが
苦ではなかったんだろうけどさ。
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 11:10:28 ID:TXyZA0fH
>>670
普通の人間ならそこそこ両立してるけどな・・・

まあいろいろだよな、逆に家に帰りたくない人だって居るし・・
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 12:31:59 ID:jXbCpR4F
>>670
レスどうもです。ありがとう、なんか「辛そうだな」と言われただけでうれしいよ。

自分がだめだと思うのは、自己主張ができなくて
家族や彼氏にまで気を使っていくこと。あほすぎる。相手の好みに合わせて
自分が本当にやりたい事に時間がさけない。


週末くらい、一人になりたい、ひとりになりたい。
職場の同僚に「一人ってつまらないよね。私、ひとりになると寝ちゃう〜」
とか言ってた人がいるけど、ほんとその感性がうらやましいよ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 13:57:20 ID:x6c0sLCb
>>672
まったく興味ない本やDVDをわざわざ買うわけ?
そこまで行くと、ちょっと行きすぎかも・・・

まったく興味ないのに薦められて、つい借りちゃうことなら
多々あるが・・・
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 14:09:47 ID:Ou6Ay/f9
初対面の女とこんな会話をした。

俺「昔インコを飼ってた。ピーコという名前だった」
女「ピーコ?おすぎは?」
俺「おすぎはいないけど…」
女「ツッコミが下手ですねえ。ボケとツッコミどっちですか?」
俺「どっちと言われても、別に…」
675dai ◆7mWR1hQljo :2005/11/05(土) 14:36:50 ID:WBTXKfUL
自分から声を掛けることさえできません。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/05(土) 15:46:24 ID:OcKtVWm8
>>675
おおっ、dai氏ではないでつか!?
新興宗教の洗脳は解けますたか?
677名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 18:30:05 ID:dcZ8EJwg
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 22:01:25 ID:292AZHwb
>>674
オレもアドリブはきかないんでそんな会話で話が続かなくなる
根暗で冗談が通じないキャラです
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/06(日) 22:59:55 ID:MH76yAwB
>>674
わかるわかる。ってか、今って、お笑いブームだかなんだか知らないけど
日常会話にまでボケとかツッコミとかを求めすぎじゃないか?
普通に返答してると「堅いねぇ」「真面目だね」「おもしろくない」と
言われまくり。かといって、黙ってたらもっとしゃべれと言われる。どうしたらいいんだぁ
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 00:47:39 ID:ehi/WNLP
>>679
そしておもしろかなと思うことをいうと、引かれてしまう。
orz
ほんとにどうすればいいんだろ。
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 01:33:55 ID:nd0HEKgP
面接行ってきて、もっと明るくとか説教されたが、もう耳にタコでうんざり。
今まで人に言われて、無理に明るくしようとてドツボにはまった事数知れず。
テンションが高い事だけを明るい事と思ってないか、これが俺のデフォルトで脳内は別に暗くないんだよ、と言ってやりたい。
世の中、表面の明るさ、感じよさが全てだってわかってますけどね。
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 03:24:46 ID:G05pQb6Z
俺は今完全に暗いという部類に自分がいる事がわかってるけど、
もうそれでやってる。
昔はテンションも高かったし、歯に衣きせぬ発言とかもして
教師とかに忌み嫌われてた。
燃え尽きた今はそんな自分じゃないから、
自分をひたすら押し殺してるが、その事を指摘される事もある。

なんだろうなぁ。タイミングが悪いんだよなぁ。
その時期に必要とされるテンションに自分のテンションが
悉くあってない。他の連中はうまく演じたりしてるのかもしれないけどさ。
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 06:09:06 ID:864CgJCR
カンニング竹山みたいな、すぐキレるブサヲタタイプが苦手だ。
どう接して良いのか困るし、ストレス溜まる。
684名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 06:13:07 ID:K4hWIpjE
上島竜平になってみるとか
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 06:16:59 ID:864CgJCR
どうしても、おとなしい温和系の同類の友人と固まってしまうな。
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 06:19:58 ID:K4hWIpjE
先にキレるに限る
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 06:31:56 ID:864CgJCR
あと元ホストやってましたみたいな、チャラ男=ギャル男も苦手だ
こういう奴は、飲み会やカラオケが大好きなのでウザイ
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 07:24:42 ID:a9Rst51w
>>568
派遣だったけど孤立してるだけで解雇されたよ。
「みんなと一緒に仕事してない」と言われてねw
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 20:26:26 ID:fljvXR84
>>688
俺と同じ。
派遣会社の世話になってるが、同じ所に半年もたない。
毎回、孤立するつもりは無くて回りに愛想をふりまいてるのだが、いつのまにか誰も寄り付かなくなって首というパターン。
人と楽しく付合う何かが欠けているんですかね。
仕事も人間関係も捨てて、放浪の旅にでも出たいっすよ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 21:03:44 ID:xxzrdH43
>>688-689
孤立してるからクビなんてどういう職場なんだ???
そもそも孤立の意味がわからない。
会社で仕事をする以上、他の仲間と否が応でも連携するしかないと思う。
その連携が積み重なっていけば自然と人間関係ってできると思うんだが・・・。
仕事外でも付き合おうとかかなり親密な人間関係を期待してるの?
仕事仲間は所詮仕事仲間だと思うけどなぁ。
691688:2005/11/07(月) 21:09:17 ID:a9Rst51w
>>689
俺の場合好き嫌い激しいしからね。
嫌いになる奴のほとんどが能力もないのに俺は仕事出来ると調子にのってる奴かな。
能力もなければ知り合いも家系もたいしたことない社会人デビューの奴と
楽しくしてもメリットなんてない。中途半端すぎるからね。
このパターンの社会人デビューパターンが一番痛すぎるよ。
孤立してるだけで解雇なった時は上司や周りの派遣社員が嫌いで仲良く
したくなかったからね。
いちを上司の指示には従うけど同じ立場の奴の話しは適当に聞き流して
無視してたかな。
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 21:10:43 ID:gB4A9vaY
俺は回りに俺は敵意のない人間ですよ〜と。悪口、グチはあまりいわない。
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 21:24:57 ID:xxzrdH43
>>691
君は周りから孤立というより、
自分から孤立を選んでるって感じだね。
一生一匹狼でがんばってくださいな。
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 21:29:43 ID:zVXNW/+e
>>691
なんか君の事好きになれないわ・・・
695691:2005/11/07(月) 22:25:01 ID:a9Rst51w
>>693
そうだね。
そんな奴らばっかの場合は孤独を選ぶよ。
面白くないしメリットがない。あっ、そっかここは俺が嫌いな奴が集まる
掲示板か。
>>694
サンキュー
俺もお前が嫌い
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 22:50:49 ID:xxzrdH43
>>695
派遣社員でしかも職を転々としてるような人が、
君が好きなタイプ(文脈から判断するにおそらく、能力があって仕事ができて、
家柄もよく人脈も広い人)、が大勢居るような職場(一流企業)に勤めるのは難しいんじゃない?


697名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 23:10:30 ID:oBcHJVMQ
>>691
俺も昔はおまいと同じような生き方してた。100%一匹狼を貫いてたなあ。
それも生き方の一つだしね。
でもなあ、わざわざ自分から敵をつくっていい事ある?
まあ、味方をつくることに比べたら、明らかにプラスではないよね。
実際、おまい損してるじゃん。まさかマゾか?それで喜びを感じてるならいいが、
俺はノーマルだったのでいい事無かったよ。今の俺はただの無口な人。
付き合い方しらねーから、孤立気味だけどなw
敵を10人つくるよりは、味方を1人つくる方がいいと思うぞ。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 23:27:11 ID:tRkI2SUP
ろくでもないやつと知り合いになって変なことに巻き込まれたら
それこそ馬鹿馬鹿しいだろ
やたら仲間作ればいいということもないと思う
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/07(月) 23:58:13 ID:A0xKlWDQ
>>690
えーと、私も派遣事務してます。派遣の場合、「誰でも替えが出来る仕事」しか任されない
から、社交性ないと、職場から更新していただけません・・。
特に私は一般事務なので・・。

体を壊したために、派遣になったんだが、余計気を使う。
私は「派遣の何も出来ない、実際たいした仕事してない小娘」
飲み会にはやたら誘われる。実際、飲み屋の女の子、ビール継ぎ役みたいな
認識なんだと思う。

でもなぁ、私は人より仕事が出来る人間じゃないしな・・。
せめてにこにこしてるが、ストレスでどんどん体重は落ちる。
職場に適応してるように見えるが、毎日ストレスの連続。
ダイエットもいらないな・・。
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 00:41:04 ID:iVT4bbzv
何が一匹狼だよ・・・会社で孤立してイイことなんか一つもないぞ。
どーせ、バイト転々としてる様な奴なんだろ!?

まともな社会経験ある奴らの意見とは思えんな、この流れは・・・
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 00:43:08 ID:46XJzRcF
一匹狼と自称するのはかなり恥ずかしっすよ
人から言われても恥ずかしいもの
702691:2005/11/08(火) 00:51:26 ID:FIuvGx7p
>>699
俺はすべてにおいて合わなかった。
>>696
確かに派遣にそんな奴はいないよ。
だからその年で職を転々として派遣で働いてるんかと思ったよ。
一つだけもいいから何か魅力があると思ったら何もない集団だった。
それで勘違いして俺は凄いし仕事が出来ると思ってるから痛い。
>>697
ただ孤立ってその一回だけだよ。
てかあなたかわいそうだね。
>>698
やたら仲間作ってマルチに手を出しみんな去っていった奴なんかいたな。
>>699
クライアントにとっては派遣会社はお見合いバンクだからな。
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 12:34:28 ID:HUq6IXGX
>>690
仕事上のつながりだけで仲良くやっていけるなら苦労はしない。
あなたが自然に仲良くなれる人ならスレ違いだよ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 22:36:10 ID:R+qcJ2P4
一匹狼の集い
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 22:39:01 ID:FIuvGx7p
派遣は確かに頭おかしい人が多いね。
昔、派遣で業務委託の仕事をしていたが支店長(派遣社員)は一人で孤立
してたよ。
俺は天才で会社も経営してるんだって自慢(ホラ)してワンマン経営してて誰もこいつには
ついて行けずみんなスグ辞めて行ってた。
こいつ以外はみんな仲良くしてたが一回切れて「お前らは仲作りに仕事しに
来てるのか?お前らは俺が嫌いだから反乱軍作って俺を潰そうとしてないか?」ってねw
妄想が激しくわがままで職場で孤立って奴もいるな。
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 22:42:00 ID:jerxh1iS
女の役目は酒をつぐことです。
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/08(火) 23:22:54 ID:/VV5EA7+
>>706 悪しき習慣だけど、確かにそうだよね。
ところで皆、居場所無いって人が多いと思うんですけど、
それでも辞めずに続けられるのは、どうしてですか?
私はもう限界です。
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 00:34:00 ID:oIjBlCxh
>>707
私は偽の社交性で乗り切ってます。小心者なので、「職場で孤立=辞める」
につながると思う。

同僚にかりた本が、激しく趣味にあわず、面白くない時・・。
かりるな、自分、ことわれよ・・。
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 10:12:21 ID:jYn9jMxm
>>708
偽じゃなくて、それが社交性だよ、きっと。
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/09(水) 19:49:08 ID:zY8hSwRo
>>707
限界ってどんな感じなんですか?

孤立してるって理由だけで辞めてたら働けないですよ。
口数の少ない人なんて世の中にいっぱいいる。
仕事と割り切ってやるしかないんじゃないの?
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 00:02:37 ID:7FXtwhj8
役員「大変だねー」
おれ「仕事ですから」
役員「・・・」

わけわからん。
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 21:07:55 ID:WurnGH2v
そりゃ、・・・になるわw
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/10(木) 21:57:40 ID:WurnGH2v
そろそろ会社の忘年会だな。ああ、堂々と断っていいんだろうか。。
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 01:04:19 ID:QTxAHRbG
ぐああああああ
よく、黒いクリスマスなんて聞くけど
おれにとっちゃ、黒い忘年会だよ
クリスマスでカップルがいちゃついてるのなんか
屁でもなんでもないわ!
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 21:07:29 ID:EJX3zOch
(´・ω・`) 給料さえもらえればそれでいいや
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 21:26:44 ID:bFemowzd
すげぇ!
仲間がこんなに沢山!
ちょっと感動・・・。
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 23:23:22 ID:SpWo5z/k
見たくも無いドラマの話と、愚痴が8割を占める昼飯の時間。。
たまに話題に乗るが、乗った瞬間次の話になってるから、ついてけない。
同時期に入社した子が異常に気を使い、いつも几帳面で、話を盛り上げるので
俺がわがままで気が利かないと思われてる節がある。

仲良し馴れ合いクラブ会員募集中のところにまちがって申し込んじゃって
なぜか在籍してるって感じだな。

仕事にやりがいがあれば救われるが、うちの部署は仕事が異常に多い割には
他の部署が仕事を丸投げしてきて責任も取らされ、
社内じゃアホ扱いされてるからな。
さすが定着率悪すぎで、新人、準新人、リーダーで構成されてるわけだ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 23:33:51 ID:+GuYs4ez
自分も社交性が無くて孤立してます
給料さえもらえればそれでいいのだが
周りの人には「おまえは金さえもらえればそれでいいと思ってるのか〜!」と
説教されている
何かにつけて責められている
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/11(金) 23:38:50 ID:mywrCUa0
殴ってやれ
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 02:05:41 ID:r/RXdeYd
悪魔と契約してもいいから
贅沢できるぐらい稼げるようなすごい才能がほしい。
自分という人格が大嫌い・・・

仕事したくない・・・
糞おもろくない・・・
誰だよ、俺の人生をプロデュースした奴は。
ぶっ殺してえ
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 09:01:26 ID:vHob3qM0
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 10:03:30 ID:FJPK5UEx
>>715
だったらなんで、ここ見てるの?と突っ込みたくなるな・・・
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 11:02:11 ID:wTnD4xUf
仕事自体は面白いんだけどな。
いろいろ工夫したり突き詰めていくと、奥が深くて面白い。
ただ、これに人間関係が加わると、とたんにつまらなくなる。
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 13:15:44 ID:2CTijHwX
某会社(J○Cに子会社)でコミニケーションを大切にしてた会社があったよ。
仕事は出来なくてもみんなと仲良くしていればいいだけの会社ねw
コミニケーション不足の場合は正社員はどっかに飛ばされそれ以外はクビ!!
支店長が言うには「みんなと仲良くしない奴は仕事は出来ないしお客と会話も出来ない!!
うちの支店には必要ないから首かどっか田舎の支店に飛ばすとね」
仕事はコミニケーションは関係ない仕事なんだけどね
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/12(土) 23:30:19 ID:lsCW7jda
みんな、同じ悩みを抱えて生きているんだね。
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 04:31:03 ID:+ZEK8odL
社交性の無い人同士で集まりたいと思うのですが?
そんな集まりないですか?
727名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 11:02:02 ID:lL7oCSK7
>>721
ワロタ
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 13:59:16 ID:3RdzX853
明日も孤立しに行きます!ヤッホー!
729名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 21:35:32 ID:NOJSNxSW
会社へ行って誰ども喋らない日が多々ある。

・・その方が楽・・だけどね・・・うん・・ああぁ・・・・・、
730名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 21:37:58 ID:Qn6q+QPt
おまいは俺かという書き込みばかりだな、このスレ
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 21:56:47 ID:WW5z1wEZ
俺リプトンのレモンティ大好きなんだよね。すれちだけどさ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 22:07:20 ID:Qn6q+QPt
>>717
>見たくも無いドラマの話と、愚痴が8割を占める昼飯の時間。。

ああやだなぁ・・・
俺も、16日から再就職先に出社なんですよ。
面接も性格検査も嘘で塗り固めた。
ドラマも流行歌も映画も興味の無い(話題の無い)俺はどうしたらいいんだろう
考えていると鬱になってきた。
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/13(日) 23:23:26 ID:ZSOpsx3W
もうすぐ忘年会だ嫌だな。
前の会社はDQN営業会社だったが、全員で集まってなんてことは
年に一回あるかないかで大したことが無く、数人の先輩とで飲み会やるので
却って楽しかったが、今回は休むに休めないしきついな。。
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 00:45:18 ID:HRAAXluj
自分も来月忘年会だ。
全然楽しくないから嫌だなぁ。
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 06:58:57 ID:cId1aRPV
仮病で載りきれ
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 06:58:59 ID:6tVhfV45
飲み会とかはみんなで行くけど昼メシだけはなぜか一人で食べたい
気分になる俺。
誘われても行かないし行こうと思った店に会社の人が居た時も避けてしまう。

737名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/14(月) 21:23:28 ID:ydbYFtKT
昼休みは休まないとな。
学生じゃあるまいし、運動やるなんて信じられないよ。
738名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 06:01:32 ID:BK6A9nhO
>>731
うまいよね。あの甘さが。落ち着く。

私、同僚の悪口言う人が嫌い。
悪口言う人には、かかわりたくない。
だって信用できない。自分も絶対影で言われてるから。
関わりたくないオーラ全開だから、悪口いわれ放題。
739名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 06:39:44 ID:5sT8Po4e
さて、今日も孤立しに行きますか!
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 06:40:54 ID:mP5Mphc9
朝からさわやかな気分になれるぞ
http://vipper.orz.livedoor.biz/archives/50210895.html
741名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 22:02:24 ID:nfq2NX2a
今日も孤立してきました。
明日も孤立しに行きます。
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 22:26:13 ID:JaMW5ZTu
俺はもう干されてるよ
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/15(火) 23:58:21 ID:P6iluEH8
明日新人の歓迎会兼飲み会です。
話しかけんなオーラ全開で殺伐と乗り込んできます。
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:01:48 ID:bweXoWH7
俺も週末・・
オーラを溜めておかないと
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:12:56 ID:hhi9TaVA
話しかけんなオーラ重要。
俺も金曜に会社の飲み会だ。orz
そろそろオーラに磨きをかけるとするか。
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:17:34 ID:BQWQHaL8
どこに行っても存在感なし、オーラなし、疎外感たっぷり。もうダメだ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:38:07 ID:xQLqC0UF
俺より無口だった後輩が辞めてった。その後輩、辞める時になって豹変。
ずっと暗いキャラで、よくないんだが、その為にイジメみたいなのもあった。
けど辞めるのが決まってから、ふっきっれた(?)のかめっちゃ強気。
いや強気というか、相手を煽るような台詞や態度で、怖いものありませんって感じ。
労基だの訴訟だの、そういうのも辞さないよって言うしなあ。
でも、なんか尊敬した。少なくとも俺には、そんな開き直りも出来ない。
748名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:42:32 ID:EQwaFzfV
オーラバトラー、ダメバイン
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 00:59:30 ID:GrI3gqU9
すげぇウザイオヤジがいるんだけど。
なんていうか、俺が嫌がるような事ばかりいって喜んでる。
あと、人の中に土足で入り込んでくるというか。
自分の年下に対してそういう態度を取りがちだが、
ある女性にはパタッとしなくなって俺だけになった。
推定するに、セクハラの注意がその人にくだったんじゃないか
って思ってる。
見ててこれやばいな、って思ったしある日から突然
距離をきっちり置くようになったから。
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 06:29:22 ID:/9wPbCr7
だから殴ってやれって。
眼を覚まさせてやるんだよ
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 07:22:03 ID:dZ3O4U4z
同僚に食事誘われたあああああTTどうやって断ろうぅぅぅううう・・。
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 17:27:22 ID:IIufs6Fg
誘われたなら行けばいいじゃん
753名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 22:25:06 ID:agM2prfe
飲み屋の予約の電話してやがる…

1、前もって断る×
2、当日に断る
3、当日は欠勤

2か3だな…
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/16(水) 22:33:02 ID:zPemMe+y
断れ。
ハナからつまらんと思っていくことほどつまらんことはないよ。

明日も孤立しに行こう・・・。
ハア・・・。
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 01:30:43 ID:Bbdneidf
ひとまずあと二日耐えよう。
756名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 07:31:41 ID:S9BwoHpA
会話力・対人関係力訓練法
ttp://www.medianetjapan.com/2/20/lifestyle/nishi/

こないだこのスレでも紹介しましたが、
あれからまた少しリニューアルしました。
前回より項目数もかなり増えています。
どうぞ、見に来てみてください。
757名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 07:51:31 ID:DV8IvKLb
よしっ今日言おう、行かないって。いい訳はしない。
758名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 21:33:21 ID:9XKNCVFC
今日もわれながら素晴らしい孤立具合だった
明日も今日以上を目指す!
759名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 23:25:06 ID:VpIcpDce
会社のグループで、東大でも京大でもないのに同じ大学出身者で
作ったグループがあり、入社と同時に勝手に入れられました。
飲み会での話題はみなさんのところと違って、あの合成法がどうのこう
の(うちは化学品メーカー)、あの触媒はどうのこうの、とか勉強会の内
容そのままが6割、あとは教授がどうのこうのとかくそ面白くない超真
面目な内容でした。みんなマスター以上の優秀な人で、私だけバブルの
おかげで入れた学卒の頭悪い学生でしたので、話に全くついていけませ
んで、孤立していました。
あるとき幹事から忘年会の出席を問うメールで「出席の方は返事くれ」
の内容なので返事を出さずに欠席したら、電話がかかってきて「来い」
と言われたのですが、結局いかずにすみました。以降名簿からはずさ
れたみたいで、飲み会には誘われていません。

760名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 23:26:51 ID:5Z3Pg1GR
今日、職場の先輩から言われた言葉
「オドオドしてるんじゃねえぞ、30過ぎの大人なんだからさ」

今の職場に勤めて一ヶ月半だが、前の職場でも前々職場でも同じ事を言われた。

そう言われても困るんだよなぁ・・・
堂々と振る舞えば「ふてぶてしい」「生意気」と叩かれる。
で、おとなしくしていれば「オドオドするな」とくる。
もう嫌になるよorz
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/17(木) 23:30:39 ID:5Z3Pg1GR
>>756
難しいね、自分をねじ曲げたり興味を持てない(興味が無いのではなく、持とうとしても
持てない)分野の知識を無理矢理詰め込んだりするのは。

前の職場でそれに似たような事を実行しているおばさんがいたけど尊敬に値するよorz
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 00:15:19 ID:VQ3+6gUF
じゅ、19時間後飲み会だ…
玉砕してくる
763名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 00:30:01 ID:oyqWNsbi
ここのみんなは、輪に入りたいって人が多いのかな。
俺の場合、前は何とか話しを会わせて会話を盛り上げよう、とか考えてたけど
今じゃ何も思わなくなってしまった。「どうでもいや」という状態。
嫌味な奴に絡まれるような発言をされても、「ああ、そうですか。」という感じだ。
前は俺も積極的になろう、って思ってたんだけどな。燃え尽きちゃったかもしれない。
こんなの俺だけだろうな。
764名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:12:30 ID:khUx7AfC
すまん。俺もそうだ。どう思われようが基本的に構わない。
ただ、評価とかそういう面でどうしても不利益被って
言い訳が聞かず悔しい思いする事もあるけど。
なんだかんだいってゴマすり野郎が得をするから。

まぁ仕方ない。
765名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:20:22 ID:xB9UKrN4
会社の飲み会なんて二年以上行ってないなぁ・・・
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:30:04 ID:VQ3+6gUF
>>764
同じ結果出しても、社交性ある奴の方が評価が上なんだよな。
「頼みにくい」とかなんとかで、仕事が回ってくる機会も少ない気が…。
とびぬけて有能でもない限り浮き上がれん…
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:31:59 ID:VQ3+6gUF
>>765
かなり羨ましいんだが。今の職場入りたてで、まだ社交性のなさが露見してないから
誘われてしまった…

連投スマソ
768名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:41:35 ID:xB9UKrN4
>>767
なんつうか・・・頑張って下さい。
自分はもう飲み会のあの空虚な時間の経過に耐えられない。
部署の人はいい人多いけど・・・性格なんだろうな。
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 01:58:23 ID:DdUZwDLu
社交性って一体何ですか状態・・・
無理して笑っても顔がひきつる・・・余計変な人
770名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 02:33:15 ID:JElkRXH+
出張先の喫茶で上司に説教された。
771名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 02:46:07 ID:+gkBKHMv
今度就職するけどブランク長すぎて人付き合い怖いよ…

学生から順調に上がってきた人とどう話したらいいのかわかんない。
年相応の落ち着きや経験全く無し。自己嫌悪
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 14:06:03 ID:Z0ii5n8M
基本的に、同年代や下の世代とはほとんど喋れないな。
自分は受け入れてもらえないだろうって感じがして、緊張してダメだ。
で、実際話しかけてもやっぱダメ。続かない。相手が引いてく。
一方で年齢に関係なく、気さくで何でも受け入れてくれそうな感じの人にはけっこう話せる。
「この人の前では馬鹿やっても大丈夫だ」みたいな安心感がある。
で、実際話すとけっこう話せる。自分のキャラも変わる。相手も乗ってくれる。安心できる。

結局、相手次第で自分の性格がコロコロ変わってる感じ。
相手によって自分の性格が決まってしまうというか。なんか、もうよく分からん。
773名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 18:12:31 ID:5HJpPRLe
おーれーはあすーでむしょく〜〜ららららららららららららら〜
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 21:59:04 ID:gZK8T8R5
孤立させたら僕の右に出るものはいないよ
天下一品です
それだけは誰にも負けない自身がアル
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 23:12:05 ID:WREDyG56
社交性がないってすべてにマイナスに働くよね。
同じ仕事上の失敗しても、まあケアレスの範囲の失敗だけど
社交性がある奴は「こいつやってるよ」って笑いが起きるくらいだけど
そうじゃない奴は「こいつ暗いし、使えねえし」って蔑まされる。
社会生活を営んでいく中で、やはり社交性を身につけることは
重要課題だとおもわん?
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 23:14:38 ID:YoL2EP3n
このスレは社交性がなくても仕事できる人々があつまるスレですか。
オイラは社交性がなくて仕事もできません・・・。
仕事できれば孤立していてもいいかもしれないけど、仕事できないのは
致命的、きっとリストラ候補だろう。
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/18(金) 23:43:59 ID:JElkRXH+
只でさえ人見知りが激しいのに、
今の仕事をやってるのが社内で俺一人だけ。
おまけに部署内に同世代がいない。
こんなんで如何しろと?
778名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 12:04:35 ID:ymHNjP+h
>>775
会社によっては仕事出来なくても口だけ番長の方が仕事できる思われる場合も
あるしね。社交性がない人は仕事が出来ても「こいつ仕事参加(みんなと一緒に仕事してない)
してないし、使えない」って思われる場合もある。
ひどい時なんか責任転換される場合もある!!
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 13:16:40 ID:YFKjr6XT
幼少の頃から脈々と築き上げられてきている「なるべく人と関わらないで」
「対人スキルを問われないで」「思考・表現不要のド暗記型勉強で」勝負を
決したい思考。
780名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 14:46:52 ID:oy9j8m50
昨日は2次会こっそり抜け出せずにキャバクラへ
ルックスも喋りも駄目な俺はいつもの職場と同じくポツーン
嬢からは「なんか全然しゃべんないねキャハハ」とか言われるし
7000円も取られて散々だった
781名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 14:50:46 ID:/Q3GyVM2
>>779
とりあえず文系では無理かと。
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/19(土) 18:37:51 ID:liVx2R1z
  (  ) ジブンヲ
  (  )       
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
783名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 00:53:39 ID:Wkv69chy
>>776
社交性がない人って仕事もできないってのが多そう・・・俺もその1人
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 18:42:22 ID:YiRmOcNd
>>780
安いとこのキャバ嬢は男から話さないと反応の悪いのが多いなー。
適当なバイト感覚で男=客という意識が低いからなのかもね。
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/20(日) 22:34:36 ID:JSbPDoaD
それ以前に社交性ないのにキャバ行くなよ・・・
どう見ても楽しめるタイプじゃないだろw
786名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 07:25:10 ID:izs3BX0k
社交性を高めるためにとか言ってキャバに連れて行く馬鹿は後を絶たない
787名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 10:34:43 ID:hXGFghR2
飲み会で心が折れて今日欠勤してる俺が来ましたよorz
うちも次はキャバ行くか!なんて言ってるし…
次から絶対に断る
つか、もう誘われないか…('∀`)
788名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 21:07:49 ID:TyOe3qw+
同僚なんかと仲良くしても、何のメリットもないよ。

自分は「絶対人に頼らない」ことを信条とし、
困難にぶつかっても一人で頑張って乗り越えて来てるのに、
あいつらときたら、ちょっと甘い顔見せればすぐ人に仕事を
押し付けてきたり、失敗の尻拭いをさせようと頼ってきたり。
油断も隙もない。

意地でも社交的になんかならない!
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 21:54:03 ID:MhRrrqdJ
だな。
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 22:47:54 ID:RlgCVwJC
派遣なんだけど対人関係で今やられている…。
後からはいってきた派遣の人が話をしてくれなくなった。
何か自分が悪いことをしたのかもしれないけど、原因が分からない。
話しかけても、目も合わせないし、次第に自分もイヤになって話すことをしなくなったら
余計に溝ができてしまったよ。どうすればいいんだかな…
しかも隣の席だから余計にツライ。会社行きたくない。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/21(月) 23:19:38 ID:9IvAcxqv
>>788
つーか、世渡り下手で押し付けられてるだけだと思うが・・・
社交的にならないじゃなくて、なれないからそういう状況になるわけで。
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 02:06:07 ID:RoRbH13m
>>790
その、『原因が分からない』あなたの鈍感さに、
相手はさらにイラついてるんだろうよ。
まず間違いなく、相手の気に触ることをやらかしているね。
それを『やられている』だなんて…。被害者ぶるのもやめた方が良い。

本人に問い質した所ではぐらかされるに決まってるから、
(相手にしてみりゃ、「そんなこと訊かなきゃ分かんないの???」ってとこだ)
周りの誰かにそれとなく探りを入れてみるんだね。
793名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 06:30:19 ID:v9Q7Cn4/
気にしすぎじゃね?
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 06:57:23 ID:iixbQJ98
んなのお互い様だろ
嫌なら嫌とはっきり言い合えよ
マンドクセ('A`)
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 06:59:58 ID:v9Q7Cn4/
ほんと万独裁よね
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 08:13:20 ID:AVxz5SGj
オレは表面上は上司や同僚と愛想よくやっているが
実際は 冷戦状態だよ。
この状態を脱出したいが、思うようにいかない。
コミュニケーションが少ないせいで仕事もあまり出来ず、
会社には対して役に立っていない。

けど、解雇されるまで続けたんねん。
文句あるか? ○園!!
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 21:06:15 ID:/m/KyUyb
>>790
あなたのせいじゃないかもしれないよ。そういう性格の人なだけかも。
あんまり気にしない方jがいいよ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 21:11:50 ID:v9Q7Cn4/
文句はないYO
799名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/22(火) 21:29:28 ID:1PZgrUGt
毒女板にあったんだけど、意外と役に立つかも

 ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1068429982/
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/23(水) 09:46:59 ID:ASI012fH
>>790
派遣は馬鹿が多いから気にするな。
本人は分かってないが人間的に問題があって派遣してる人多いから。
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/23(水) 12:23:51 ID:ZiM26FlG
>>792
その相手も自分の悪いところを棚に上げて相手を嫌悪する傲慢なクズなんだろうよ
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/23(水) 23:53:48 ID:gFC0+Gib
職場に重きを置かない事だな。そうすれば特に精神的に負担も重くならない。
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 11:07:55 ID:q9M++sUA
>>802
週一のバイトなら、そういう割り切りできるけどな・・・
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 12:38:59 ID:XR3kLtTq
給料さえもらえればそれでいいや (´・ω・`)
805名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 18:40:50 ID:JlFlbSut
おまえら・・・

生きてて楽しいか?

806名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 19:17:51 ID:pbD07wwj
うーん、楽しかったり、悲しかったりだな。
お前はどうよ?
807名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 19:52:45 ID:XR3kLtTq
給料さえもらえればそれでいいや (´;ω;`)
808名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 20:29:07 ID:QBIfN+qH
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
給料さえもらえればそれで・・・いいや
809名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 21:52:59 ID:S2esgnkb
俺も給料さえもらえればそれでいいや (´;ω;`)

職場の人間関係イラネ
さっぱり割り切ってるよ
810名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 22:05:38 ID:7GKsMqcg
帰宅後食後にお茶しながら見る、
前の晩に撮った深夜アニメが唯一の楽しみ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/24(木) 23:39:32 ID:pbD07wwj
俺、よく思うんだけどアニオタって孤立する奴多いのな。
何か因果関係あんのかね?

俺は全くオタクではないけど、孤立しちゃってる・・・
812名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 09:57:33 ID:Dd/O3jKZ
ボーナスさえもらえればそれでいいや (´・ω・`)
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 11:39:36 ID:ntdfTGg3
アニメって一人で楽しめるものだからそういうのが好きな人は
社交的でない人が多いからじゃないか
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 11:44:37 ID:w2RTpQ2p
ゲームや読書もそうだけど基本的に1人で楽しむ趣味だしね。
強がりじゃなく他人と遊ぶよりそれらの趣味に没頭する方が楽しければ自然と非社交的になってくことも多いと思う。
もっとも、明瞭な挨拶や返事と言った最低限の社交能力はしっかり持つべきだろうが。
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 13:59:56 ID:6PY/++uM
昨日アルバイトだった。
お歳暮の時期だけど、運送業でアルバイト。
荷物にある伝票のバーコードを専用機械で読み取っていく。
2日目だけど、まぁ仕事は覚えた。

それよりも、

昼休みがつらい。女性ばっかりの職場で昼間の雑談の輪に入っていけない。
無理に入ろうとすると変な風になってしまいそうで、入っていく勇気がない。
昨日はずっと、専用機械のマニュアルを読んでいる振りをしながら過ごしていた。
明日からも続く。どうしよう、どうしよう。
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 14:51:06 ID:KOdjoqg2
お歳暮の短期バイトなら
携帯でもいじるか、なんか持って行ってそれに没頭しとけば?
女の中に男が一人で入りづらいって自然な流れだと思うし
向こうが話し掛けてきたらアウトだな、何とか輪に入って話さないと
色々言われそうだけど。

と社交性無い俺がアドバイスしてみる
817ラジオ男:2005/11/25(金) 16:44:49 ID:5BTe0gkh
嫌われそうになるとパニックになりそうになる。
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 19:34:32 ID:EhLrWLPt
派遣で社交性ない人はつらいよ。
職場の人とうまくやらないと契約きられる。
特に何のスキルもない自分・・。

>>790
気持ちわかる!!隣が嫌いだと嫌だよね。
仕事中に話しかけられるのがうざい。ハエのようだと思う。

私、性格悪いな。
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 21:20:58 ID:qNFrg1mx
俺は自分の事だけじゃなくて他人のいざこざもあまり好きじゃない。
今日しつこいオヤジが女にクドクド質問しまくって、
女がしつけーみたいなサインを俺に送ってきた。
そしたらそのオヤジもそれが見えたらしくて、俺まで気まずくなった。
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 21:38:43 ID:SsJK64XO
給料マジ嬉しい超嬉しい糞嬉しい
カスどもの顔を毎日見るのは本当に辛いのだが・・・・
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 21:58:45 ID:DeszVXjK
>>833
雑誌でも買って読んでれば?
822名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/25(金) 21:59:37 ID:DeszVXjK
>>815
だった
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 01:24:19 ID:IXCsJoRz
会社の飲み会が終わって、やっと帰ってこれた。
金曜の終電は混んでて疲れたよ。

飲み会なんて座ってるだけで疲れるのに
今日は酒の席で説教食らうオマケつき。最悪な飲み会だった。
みんなも気をつけて。
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 02:44:27 ID:PfkIrLKZ
誰からも相手にされずポツンとするより、
説教されてたほうがいいよ。
ハイハイ言いながら聞いてたら、それなりに
飲み会に参加してるように見えるからな。
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 07:48:48 ID:i4d/RqAA
上司のがいる飲み会だと説教聞いてりゃいんだが
若手同士の飲み会はそうはいかん。孤立しまくり
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 08:10:08 ID:ja4Nfq/U
酒飲んでもテンション上がらん
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 10:57:54 ID:bmKdVmjc
行かなきゃいいじゃん
828名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 13:06:47 ID:8ClmSAm0
周りからどう思われようが、何か理由をつけて断るのが一番いい
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 19:13:09 ID:HFvC8rKh
でもなんでああ説教したがるんだろうな。
マジわからん。
俺は酒飲まなくなったからあれだけど、
中年になったら俺も酒飲んで若い奴に説教するようになんのかな・・・
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 19:33:28 ID:Ebkq6nbR
なあ、強制ではない忘年会って出席した方がいいのかな?
行かないとますます社内で孤立しそうなんだけど、
行きたくないのが本音。いつまでも社交性が身につかない・・・
831名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 19:54:55 ID:spYKp9tq
ここで聞いてもって感じだが
会社で孤立してなくても会社の奴らと遊びにとか行くか?
社交性あっても会社の同僚と遊びに行く奴なんて俺の周りにはいないね。
遊びに行く奴って周りに友達いない奴じゃんw
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 22:45:55 ID:8ki/TGia
>>829
説教したがるオヤジって、普段同年輩の仲間に相手にされず、
孤立している奴が多くない?
奴等も「それなりに参加しているように」見せかけるために、
カモにしやすい俺達を利用しているのかもよ。
まさに、持ちつ持たれつの関係ってやつだなw
833名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/26(土) 23:06:24 ID:O+vcPfZC
それも嫌だ
834名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 13:12:38 ID:BTTDwBkh
休日に会社の椰子と遊びに行くなんて、
天地がひっくり返っても考えられないね。
835名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/27(日) 17:16:52 ID:IE0pmfm1
とりあえず忘年会は、社長と常務の周辺に座ろう。
話好きだから、聞き役にまわって時間稼ぎができる。
また、できれば出口付近の席を狙う。会の最中、頻繁にトイレに逃げられる上、
会が終われば二次会の話に巻き込まれることなく、速攻で逃げられる。
とにかく社長と常務の席の近くか、または出口付近の席。
すべては最初にかかっている・・・
836名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 00:10:32 ID:AoTfpk7H
出口付近は良いね。

漏れは今度の金曜が会社忘年会。
風邪ひく予定。
837名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 01:23:13 ID:QbI0PRIv
飲み会なんて仲いい奴同士で個人的に行ったらいいのに。
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 17:27:50 ID:SafdvI/V
>>837
ホントにね。
ただ、どういう頭の構造をしてるんだか飲み会・馬鹿騒ぎ・酒なんかが好きな人はこれらが嫌いな
人の存在を理解できない・認めない香具師が多い。だから忘年会だなんだが存在しちまう。

ところで完全に断る手段を一つ、会社入りたての頃にしか使えないがこんな理由はどうだろう?
「昔サークルの飲み会で酒が苦手な奴を皆で煽って強引に飲ませて・・そいつ、急性アルコール中毒で
 病院に運ばれてそのまま・・。すいません・・それ以来酒には関わりたくないんです・・。」

ちと大げさで嘘にしてはまずいかな?
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 21:43:52 ID:ydHn68NV
>>838
そんな言い訳あんまり意味ないと思う・・・
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 21:59:32 ID:tpEmC40n
>>838そうそう。なんか自分が楽しい=周りも楽しいとかマジで思いこんでるんだよな。
なにかある度にそういうのやろうとせこせこ動くオヤジほんとウザイ。
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 22:35:46 ID:5VGWI8kz
>>838
運ばれたのが自分ってことにすれば何とか…

「酒飲める?」
「(焦)…ぁ、はい」←ややテンパり気味に
って言ってしまった俺にはもう使えない手段だが…


飲み会好きな人は好きな人でいいんだが、
そういうのがダメってだけで「暗い」とか「見下してる」とか言われても…
842名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/28(月) 22:47:08 ID:egRUEEv7
>>840
前の会社であったなぁ・・・

職場の面々で海釣りに行こうということになって、釣り好きの俺も職場の人と
コミュニケーションを図る絶好のチャンスだと思って喜び勇んで参加したら
実は釣りではなく釣りの後の飲み会がメインだったorz

こっちは純粋に釣りを楽しんだり釣った魚は新鮮なうちに持ち帰って料理して
食いたかったのに・・・。

おまけに飲み会も釣りの話題は殆ど出ず、仕事や他人の噂話ばかり。

だったら最初から仲良し同士だけで飲み会として開催しろよ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 00:16:48 ID:GBBfAW0J
飲める奴は行きゃイイじゃねーか・・・
俺なんか下戸だからタダでさえ居場所ねーのに、針のむしろだよorz
844名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 00:21:41 ID:kXZ/ORFb
入社早々、酒の話が出るや否や、
「私アルコール飲めないんですよ。アセドアルデヒドなんとかが
不足してるらしくて、医者に止められてるんです」と、
大々的に宣伝しておいたので(もちろん出まかせ)、
怖がって誰も誘ってこないお。

やっぱ最初がカンジン。
845名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 00:53:04 ID:o/4lK/vC
飲まなくてもいいからきなよ〜^^


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


といえない俺は

…あ、はい、行きます最後までは居られないですけど
─なんで?
いやちょっとようじがwsでfrtgyふじこlp

というのが精一杯だ
846名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 03:03:52 ID:0AXUbFfq
飲めないから断る

それでもいいからおいでと言われる

なんとか飲ませようとする
(俺も昔は飲めなかった)
(この酒はジュースみたいだよ)

会社を2・3変わったが、この黄金パターンはどうにかならんもんか
847名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 07:09:12 ID:Z5o1uwXY
一緒に飲むことでしか仲間意識を保てない幼稚な日本人。
しかも保っても外面だけ。
さらに飲みニケーションとか言って必須要素にしたてあげるし。

職場で毎日顔あわせるんだったら飲みなんか不要。
仕事の苦難の中でわかりあえばいい。

と思ったりしてみた。
848名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 08:18:07 ID:as1ZfslR
酒飲むのがコミュニケーションって勘違いしてるオヤジウザイ。
てめぇ一人でやってろ馬鹿
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 09:39:31 ID:UvnKFfm3
>>847-848

はげどー
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 18:53:14 ID:DoFCgmpD
オレお前らがうらやましいよ。
会話は下手だが、周りが話してるのを聞いてるだけでも楽しい。
だけど友達もおらず、仕事もろくに出来ないオレは 誘われもしない。

誘って貰えてるだけ ありがたいと思いなよ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 19:33:19 ID:D1em3JaM
珍しい奴だな
自分にとってどうでもいい話を人がしてるのを聞いて
楽しいと感じる心理が分からん
852名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 23:17:05 ID:I3MG7Pu3
おまえら取引先との飲み会はどうしてるの?
853名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 23:19:06 ID:0Ur7C87q
ひとりだって寂しくないやい(;△;)やせ我慢じゃないやい
854名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 23:35:09 ID:ggkcXt2P
855名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 23:50:51 ID:YdMIPC17
いつになったら、下戸は社会的に認知されるんだ!

「酒は吐いて強くんるんだぞ。」
「誰でも最初は弱いんだよ、飲んでるうちに強くなってくるから」

だぁ〜かぁ〜らぁ〜、体がアルコール分解しない体質なんだよ
毒飲んでるのと同じなんだよ!せいぜい肝臓壊して氏ね。
856名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/29(火) 23:57:35 ID:bNjn3YTa
俺の中では、2年前の年末に連れてかれたキャバクラがトラウマになってる。
なんか、子供の頃に見たアニメの話とかになって、シティハンターの話とかしてたし。
もう思い出すだけでキツイ。生き地獄だった。
誘ってもらった同僚には感謝してるけど、もう体が言うこときかない。
そういう体質になっちまったんだと思う。
一人で展示会とか博物館とか行ってるほうが楽しいわ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 03:33:43 ID:3msES/mx
今の会社4つめぐらいだけど誘われたこともない('A`)
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 12:28:01 ID:KrIM9Fx8
歓迎会などされたことない。
なぜなら歓迎されていないからだ!
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 14:44:50 ID:2qCaF64c
ぶっちゃけウザいし趣味も特技もないから歓迎会も飲みもさそって欲しくない
しかし孤独は嫌('A`)ワガママナボクヲユルシテ
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 20:57:43 ID:c/Uzz8gB
孤独にさせてくれ。
孤立でもいい。

なんか、飛び込んで行けよみたいに言われたり
ベタベタ気質な人はウザイ。
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/11/30(水) 23:41:01 ID:hWu9s1i+
このスレの人って、金や女より、精神とか知的好奇心に価値を置いてる人が多いのかな。
862名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 00:23:06 ID:vjHFYaLl
>>861
買いかぶり杉だと思うw
863名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 01:08:43 ID:SMXQKgNp
>>861
コミュニケーション能力ゼロ、同性の友人ゼロなので、
金と女にだけは人一倍執着がある
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 01:33:42 ID:Rit1K/X1
>>863
容姿も悪いし会話もろくに出来ないので、女にも(体は別だが)興味は無い。
しかし金だけは、金だけは・・・・・・・・
金さえあれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
865名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 02:03:45 ID:jDvnPWGH
俺の唯一仲良かった先輩が急に来なくなった
先輩が懸け橋って感じで、頑張ってこれたんだけど
急に孤立・・・ハァ
866名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 06:42:59 ID:16F5VC/d
おまいもやめちゃえ
867名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 08:14:08 ID:SrQXqaIQ
嫌いな女といい争いしてる夢で目が覚めた。
しかも、向こうが暗に俺に気があるみたいな事言ってるし
ありえねーーw
868名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 10:09:24 ID:xue6yf6f
つ【ツンデレ】
869名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 11:22:41 ID:i+jKgoc5
>867
それはおまいが相手に気があるということでは
870名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 22:13:11 ID:IF6zjHDK
今日もしっかり孤立してまいりました。
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/01(木) 22:19:09 ID:SrQXqaIQ
>>869 いや、嫌いだから。
872名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 00:26:36 ID:H3E8YUEl
周りの人の、機嫌によって微妙に違う態度を敏感に察知してしまう。
・自分は普通に話し掛けたのにイライラして返されると萎縮する。
・周りが楽しそうにしてる時は雰囲気について行くことができない。

辛いので最初から周りと距離を置く。

そのせいで余計に「当たられ役」+「人間関係的窓際」に。
(仲良くない=どうでもいい奴=少しぐらい邪険に扱っても良いか)
(他に話す奴いねえししょうがねえからコイツに話し掛けるか
→仲良いい奴が出勤してきたとたんポイ捨て)

自分はと言えば、言いたい事も言えず、嫌な気分になってもひたすら
中に抱え込むだけ。

ほんと人間関係苦手
弱気で変に敏感な自分も嫌だ
873名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 00:49:40 ID:HltiWjD3
俺は独りの方が気楽でいいよ。話し合わせたり、どっか飲みに行くのなんて
煩わしすぎて嫌だもん。
仕事だけきちんとやってればそれでいいよ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 09:26:32 ID:kti2rFpE
>>372
3番目無茶苦茶わかるよ・・・orz
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 09:48:25 ID:dcznDRu0
>>873
それで問題ない職場にいるなら幸せだと思う。
大抵忘年会等を始めとしたくだらない付き合いが絡み拒否し続ければ仕事にも影響が出てくる。
前にどこかのスレで自分の所はおとなしい・寡黙な人達ばかりの職場(税理士事務所だったかな?)で
仕事中は皆黙々と仕事、休憩時間も静かで細々とした雑談がちらほら程度、時間になれば皆蜘蛛の子を散らすようにさっと帰る、
当然忘年会だなんだといったくだらないイベントは一切なし、って言ってた人がいたが最高の天国だなぁって思った。
876名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 17:32:22 ID:ggBEjy20
>大抵忘年会等を始めとしたくだらない付き合いが絡み拒否し続ければ仕事にも影響が出てくる。
そうなんだよな。
付き合いをくだらないとは言わないけど、自分はそういうことに興味がないので鬱陶しい。
877名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 19:59:37 ID:EdgWpZrE
付き合い嫌なら、スポーツ選手や芸能人だろうな
リーマンは付き合いが重要・・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 22:10:04 ID:oLrEDUoU
スポーツ選手はともかく、芸能人はつらくないか?
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/02(金) 23:47:36 ID:8ND6z/aP
>>873
>仕事だけきちんとやってればそれでいいよ。

俺はそのやり方で事務から現場作業に飛ばされたな
うちの職場は仕事よりものすごく表面的な和(仕事上の連携は全然出来てない)
を重視するところだった。
仕事も「やっつけ仕事でいいや〜、適当適当w」
みたいな感じの女性陣で飽和してて、孤軍奮闘した挙句
上司に、「お前は性格が悪い、飲み会に参加しないから駄目なんだ」
みたいなこと言われて飛ばされた
忘年会や新年会も旅館で一泊してやったりするからうんざり

俺も自分勝手な部分が往々にあったと思うけど、とても悲しくなったよ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 00:22:02 ID:ZJvEo34f
飲み会面倒臭いね…
この間の飲み会ドタキャン決め込んでたのに
前日になって女の子の誕生日パーティも
やるから一緒にケーキ作ってって言われて
断るわけにもいかずうっかり出てしまったら
案の定盛り下がった…私暗かったし
それ以来みんな明らかに敵意を向けてくる…
あーいやだもうやめたい
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 00:30:20 ID:iI5Hy71L
去年は、忘年会のお金を事前に集めていたので それを払い
定時後は 誰にも連絡せずに すっぽかして帰宅。
月曜日に出社しても 誰からも何も言われなかったが、まあ良しとする。

今年はどうしようかな。
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 01:22:54 ID:15J8W+JO
オレは昨日(2日)だった。
でも朝に「体調不良で休みたいんですけど、、、」
っていう電話をして逃げてしまった

年末最後の日にも飲み会があるけど
こっちは既に有給取りますって連絡済み。
「何で休むの!」ってクソ上司がウザいけど┐(´д`)┌
883名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 10:38:45 ID:HxHI0NRL
>>882
気持ちは痛いど分かるが、居場所はどんどん無くなって行くとおもふ・・・
884名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 14:42:26 ID:xFTPBXCy
無口な性で職場で孤立しているのだが今まで俺に対する態度が
普通だった総務の女(33歳)が急に冷たくなってきた。
物の言い方に棘があるというか小馬鹿にした言い方に変わってきている。

もう何となく職場に居辛くなってきたよ。
このままじゃ仕事もやりづらい。 退職決意しようかな。
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 18:44:04 ID:RfqGp8V4
そんな行き送れ賞味期限切れバカなんか気にスンナ
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 20:58:31 ID:gX21Wqc3
取引先を交えての忘年会に参加しろ、と言われた。出来れば、という言い方では無く命令的に。
そしていつものラフな服装ではなく、きちんとした格好で来いと言う。
もう、どういうこっちゃ、っていいたいよ。
わたしは社員じゃないのに、何でそんなまでして参加しなきゃならないってぇのよ。
服装考えただけで、いや参加することが嫌だってぇのにさ。もうむかつく。
…でも、これ以上変な奴のレッテル貼られて仕事しづらくなるのも嫌だから行くけどさ。
あー、腹立つ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 21:11:02 ID:/JCWGFPw
社員じゃないなら出る必要ないでしょ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 22:02:48 ID:H2AY9vgm
>>887
社員じゃなくても女はコンパニオン変わりに強制参加させるスケベおやじは
いっぱいいる。
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/03(土) 22:07:13 ID:yo9fKtt/
ごもっとも
野郎はこき使われ女はおっさんやら重役の横でお酌
金ねえ癖に忘年会とかやるな
こちとらてめえらの召使じゃねーんだよ
ホント死んでほしいよな
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 00:11:44 ID:D2gHxP7l
>886
このスレに書き込むならそんなの行くなボケ
行ったら社交性があるってことだぞ
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 00:42:30 ID:4W2MQn6X
>>886
同じです・・。私派遣。社交性ないのに、飲み会連発される。
「今日は鍋だから楽しみでしょ?」

楽しみじゃねぇよ。
一人でカップラーメンのほうがうまいよ。
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 00:53:10 ID:D2gHxP7l
だったら行くなハゲ
893名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 11:14:29 ID:ikzs2t2S
逮捕のカルロス容疑者、日本語できず友達少なく「孤立」

日本語出来るのに孤立(´・ω・`)
894名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 15:12:30 ID:YsGPtkmx
孤立が悪いわけじゃあるまい
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/04(日) 23:14:24 ID:39C739kX
>>892
派遣は偽でも社交性がないとクビ切られるんだよ
12月だけで職場の飲み会5つもある。
残業代ほしいわ、自分の部署以外でコンパニオン扱い。

この辛さがわかるか!?本来は社交性がない人間なのに必死で参加してる
飲み会が終わったらストレスで吐く…
896名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 00:01:17 ID:D2gHxP7l
コンパニオン扱いされる女なら結婚して3食昼寝付きに逃げられるだろ
甘ったれるな
897名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 00:38:56 ID:SZnlWJF9
中途で入社して5ヵ月経つんだけど会社で孤立しちゃったよ。
急に、自分以外の周りの団結力が強まったからウザイ。
やっぱり田舎は村社会なのかとつくづく感じたよ。

友達は、地元に何人かいればいいっていう態度がよくなかったのかな??
仕事以外で会社の人とプライベートの付き合いがすごく嫌だったしね。

でも、自分としては勝手にやらせてくれって感じなので
898名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 13:56:36 ID:yQe9MfsK
>>895
クビ切られるっていうより派遣会社と派遣先の関係の為に強制的に
付き合わないといけない!
最近の派遣は結婚バンクでイベントコンパニオンと変わらんなw
それと最近のオヤジ共はセクハラは自社の社員だけしたらいけないと思ってるのか
派遣やアルバイトに手を出す奴も増えたよね!
899名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:06:50 ID:tK9+Y/0Y
>>898
わかってくれますか??
あとお世辞にも私は美人じゃないよ。おとなしい、むしろ暗い。セクハラされても
文句も言えないようなやつだからか・・・。部長の横は私。
隔離されて、他の皆は騒いでるのに、私だけ部長の人生を延々と聞くのさ・・。
まさに>>898の通り・・。いかないと「変人」のレッテルを貼られる。

ストレスで本日欠勤wwあー、金ないのに・・。

900名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 16:19:39 ID:CkSM/aWc
どうせ欠勤するなら飲み会の日に仮病使えばいいじゃん
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 17:23:33 ID:tK9+Y/0Y
>>900
あっ、そっか・・そういう手もあるんだ・・。

なんとしてでも「飲み会=強制参加」の考えだった。
あほだな、自分・・。
902名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 20:19:14 ID:rNvpshme
会社の人間と仕事以外に会いたくもないよ。
飲み会なんて金取られてマズイ酒飲んで馬鹿みたいだ。
休日に会社の人間と遊びに行くとかマジ無理だろ。
基本的に会社の人間とは仲良くしたくない。
903名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 20:51:21 ID:B2rgK/1R
別にそれでいいだろ
必要以上に干渉する必要も無いし向こうもされたくないだろうし
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 22:20:09 ID:4lBcman5
いや〜この季節はカキコ多いね
905名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/05(月) 22:26:56 ID:YLMoMxJw
忘年会とか嫌なことが多いからかな
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 17:55:23 ID:K7k9ZXr1
自分は飲めないわけじゃないけど、ビール一杯飲むと
顔がすぐ真っ赤になるので飲み会とか嫌だ。
907名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 19:34:37 ID:2u9RTWFW
>>872
その気持ちよく分かる
908名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/06(火) 22:18:56 ID:9cmkYuO/
>>903 いや、中には必要以上に干渉したがる粘着気質な人がいる。
本人は楽しいと思ってるんだろうけどさ。
俺の職場じゃ、ある女がその人の事無視し始めた。
俺もなるべく距離を置いてる。
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 00:29:36 ID:kc8992fC
今年もあと二十日とちょっと  ・・・長いな
910名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 11:08:41 ID:cAFhvUGl
 女児の被害が相次ぐのは、少女に興味を抱く男性が増えている影響とも
指摘されているが、捜査関係者によれば、女児にいたずらして検挙された
被疑者のほとんどは「成人女性から相手にされないので、幼女を狙った」
と供述するという。年格好の見合った女性と会話さえ出来ないせいで、罪
のない幼女が狙われてはかなわないが、事件多発の背後で円満な人間関係
が結べない、人づき合いの苦手な人が増えていることを注視すべきだろう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051203k0000m070152000c.html
911名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 11:11:36 ID:64vAjgxT
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 伊賀忍法将来棚上げの術でござる!の巻



912名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 21:25:04 ID:lLxNbPcT
おれは女に全く相手にされないが、犯罪だけは起こさないよ。
会社でも仕事は出来ず、話す相手すらいないのに。
両親に兄弟、甥や姪までいる事がブレーキになってるのかな。

考えてみると、家族ってありがたいんだなぁ。。。。。。。。。。
913名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 21:38:16 ID:A9akZ++U
ひとずきあいにがてな人がみんなそんな犯罪犯すとはかんがえられない。
914名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 21:41:08 ID:1oitxEcH
俺の素の態度=普通の人が嫌いな相手に取る態度

ってことに最近気付いた…
そら孤立するわ
915名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 21:41:48 ID:e0kqeOTW
>>912
自分は兄弟はいないが気持ちは痛いほど分かる。会って話したい。
精神的に限界に近いのでいつまで持つか…
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 21:57:26 ID:tRDI7isu
>>912
俺もそれは常々思ってる。やっぱり家族って歯止めだよな
どうしようもなく、ムシャクシャしても犯罪やったら家族がどう言われるか
考えると怖くて出来ない。妄想はよくする社長殴りてーとかな・・・
でも、、、オヤジが犯罪やってもうたwしかも下着泥棒と覗きorz
もう立ち直れない。学生時代の同級生宅での犯行
会社もソフトに辞めてくれみたいな事言われた
もう、職場で孤立することもなくなるのか・・・・かわりに社会で孤立か
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 22:10:03 ID:+2GZzvyi
親の犯歴ってなんか関係あるのか?
言わなきゃわからないことなんじゃないの?
それとも噂ってヤツですか?嫌ですね人間ってのは
918916:2005/12/07(水) 22:15:14 ID:tRDI7isu
>>917
地元の新聞に載った上に
近所で痴漢がでてると話題になっていて、被害届もでていた
Yahooにも載った。もう、インターナショナル
「犯罪者の息子は犯罪者」と言われた
919名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 22:20:54 ID:+2GZzvyi
>>916
うは
そいつぁ・・・ご愁傷様・・・としか言えない・・・

てか親父常習犯かよ!!性欲をもてあまし過ぎ!!
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 22:21:14 ID:hbmDJfn3
じゃあいっそのこと下着泥棒屋になっちゃえばいいじゃん
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 22:28:47 ID:hao59zB/
B型肝炎の俺は
ドクターストップを理由に断ってます。

無理に飲ます奴は池沼だ
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 22:32:20 ID:oUjOyHwc
>>916
それ最近の話?
1年もおとなしくしてれば自然と風化していくんじゃないかな…
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 22:42:29 ID:+6LsSvjN
泊りがけで忘年会なんて行きたくないよ…しかも全員強制参加ときた
女なのに無口で下戸で一人旅が趣味の変人なのに
お局様たちと一緒に温泉に一泊しなきゃならない。

あーやだやだ、なんで会社の連中と土日いっぱい顔あわせてなきゃならないんだろうか。

924名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 23:03:37 ID:vU+InLjq
強制参加ってw
俺なら、その時点で会社辞めるかも。
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/07(水) 23:59:57 ID:vUzr0W0f
俺の場合、本音を晒せば、強制参加の飲み会等でハメ外して騒ぐ連中を見た時、
「うわ最低、アホらし。うんざり」というような気持ちが間違いなくある。
もちろんそんな気持ちは外に出してないつもりだった。
が、そういうのって何も言わなくても伝わるんだな。
「お前はいつも大人しいし、どんな場合でも、誰に対しても
丁寧な態度だけど、何かこっちを見下したような雰囲気があるよな。
だから皆、それとなくお前と距離を置いてるんだぜ」と面と向かって言われた。
俺だけだろうが、外面だけ合わせてもダメって事なんだな。
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 00:26:22 ID:r1GKhKNc
分かってるんなら丁度いいやって言い返すくらいでなきゃ
927名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 01:10:38 ID:zXd/aqFG
>「うわ最低、アホらし。うんざり」というような気持ち
多分無意識に表情とか目つきに出てる
ハメ外してる連中の声をバックに他の事考えてる時とか
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 07:37:12 ID:bH22OiEN
>>925でも距離置いてもらえるなら、結果オーらいじゃん。
俺もあんたと似たようなスタンスだが、あまり理解してもらってないから
空気読まずにどかどか進入される毎日だよ・・・・

929名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 09:01:17 ID:cGIPDR2x
今まで社交的で人と接するのが好きなほうだったけど、
就職してから職場の同僚がエロ話ばかりで団結深めてるのについていけず孤立orz
他に話題ないのかよ…。
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 12:20:10 ID:4HE6BSsa
スレ違いかも知れないけど忘年会の話があったので。
人とコミュニケーション取るのが苦手だったけど、人付き合いは大切だと思って飲み会には参加するようにしていた。
忘年会で、普段とても静かで怒ったりしない(というか問題スルー、事後処理は部下任せ)上司が酒飲んで酔っ払った。すると私を見つけ側に来るやいなや、出るわ出るわ不満、説教の数々。セクハラまがいの事まで言われた。
最初は酔っ払いの事だし…と相槌うって軽く交そうとしたが、あんまりしつこい。気づいた先輩が止めに入ったが効果なく。酒臭いし煩いし頭にきて忘年会をふけた。
2日後(翌日はサボった)職場に行くと上司から謝罪されたが「全然覚えてない。君が言いやすかったんだろうね」と言われ再度頭にきた。酒の力借りないと説教一つ言えないのか!そんな事があって仕事の不満もあったし辞めた。お前なんか上司の器じゃないよ。
酒なんて忘年会なんて嫌いだ。
931名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 15:24:09 ID:DpJ6Zpz/
うわ、このスレ俺だらけwww
俺はベタベタした人間関係が嫌で警察官やめました。
何かにつけて飲みたがるし、理由つけて行かなきゃ非難されるし・・・
ついでに寮暮らしで3人部屋(2名先輩)だから、仕事終わって帰っても気が休まらん。
部屋の中の片隅で本を読むだけ・・・。
もうだいぶ前の話だけど、当時のトラウマでいまだにフリーターだよ。
932肉欲娘 ◆DzwS..R4SI :2005/12/08(木) 18:15:13 ID:WxpixSv3
話があまり上手くなく社交性にかけるオレは
孤立しかけだぜベイべ〜〜w

自分でも自覚しているからみずらいやち
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 19:49:36 ID:bH22OiEN
>>931 24時間監視って、地獄っぽいな。俺は無理。
毎日ズタズタながらやれてるのはやっぱ家帰って
一人になれる時間、休日があるからだと思うから。
いくら金良くても常時拘束じゃ生きてるって言えないよな。
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 20:04:32 ID:1J5MqaR2
俺も孤立してます。まだ入社して四日目だけどね
社員旅行や忘年会,新年会や人事異動があったら歓迎会でなんか社外行事がありそうだ…しかも会社が頻繁に人事異動発令してんだよなぁ…

飯は食堂で食ってるが,昼は一人で新聞読んでるW
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 20:33:55 ID:lwTm0RT3
>>923
強制参加なんて最低だな。
貴重な休みの日をけずってまで、嫌なことに付き合わなきゃならんのは
他人事といえど腹が立つ。
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/08(木) 23:28:28 ID:P5olutga
短期バイトしてるが、ピークを過ぎて暇になったとたん
孤立してるやつからクビ切り出した
そんなわけで
今日クビになりました
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 00:50:13 ID:OVpPymLL
なんて言われたん?
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 02:18:22 ID:ydhFwMWU
かいつまんで言うと
「ミスが多すぎるからもう必要ない」みたいな言われ方
だが、自分で言うのもなんだがミスはそれほど多くない
ミスを直す係りの人に聞いてみたが自分の戻り分はないと言われた
完全な言いがかり
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 10:05:46 ID:8y1XY85n
>>925
>俺の場合、本音を晒せば、強制参加の飲み会等でハメ外して騒ぐ連中を見た時、 
>「うわ最低、アホらし。うんざり」というような気持ちが間違いなくある。 

これ以上なく禿同。
自分達がどれだけ周りの客や店に迷惑掛けてるか微塵も考えず
酔ってるから。酒のせいだし。などとして罪悪感も欠片もなし。
925程きついことは言われたことないが大学時代に飲み会で周りが出来上がって
馬鹿騒ぎする中で1人ちびちび飲んでた時
「ものすごい冷めた目してる。軽蔑してるみたいな。」と言われた。
もっとも実際そう思ってたし周りにはばれるもんなんだなーと思ったよ。
だから飲み会には極力参加してない。多分一生俺は馬鹿騒ぎする連中をそんな風に思うだろうし。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 14:19:12 ID:jFoNsoIv
同じ阿保なら踊らにゃ損々
消極的で大人しい自分はこの言葉が好き
冷めた目でみるより
一緒に騒ぎたい派
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 21:14:14 ID:OVpPymLL
>>939 俺もそうだよ。学生時代はバカやってた時もあったけど、
今は無理。絶対。
飲みの席だけじゃなく、研修とかそういう演じる場面みたいのも
総じて苦手。意味ねーみたいのが出そう、っつうか出ちゃってるかも。

もう疲れたわ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 21:36:55 ID:ti/A7obo
しかしあれだ
まるでお通夜みたいな飲み会だ。後ろの席
説教説教また説教・・・
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 21:48:01 ID:hwhhHfPI
>>925
まったく同じだ
漏れがちびちび飲んでた時に会社の先輩が隣の席に来てこう言った
「〜君ってさ、人のことなめてるでしょ!?
            よく人から言われない?」

いや、あんたらと飲んでても酔えねーからさ('A`)メンドクセ
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 23:18:29 ID:/FVr+VM4
忘年会ボイコットするぞ〜。
いつも飲み会があると社長が目の前に座り、事務員の女の子にセクハラ三昧
オレに説教三昧。
もう嫌だ、強制的に忘年会でなきゃいけないなら辞めてやる
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 23:26:05 ID:P/0ZgWYn
だめ人間のチャット(無職・ニート・ひきこもり)

http://www.geocities.jp/damedame9898/
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/09(金) 23:57:31 ID:inIjfiR9
こんなスレがあったのかあああああああああ。まさにスレタイ通りの状態だよ。
ニートだった俺が、いきなり女子高みたいな職場でやっていけるかよ。でも、そんな
簡単に辞めるわけには行かない。正社員になって1ヶ月とかで辞めるとか有り得ないわ
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 00:39:41 ID:ujGLkwOs
だから仮病で休めよ
セクハラあるなら証拠とって慰謝料もらうくらいしろ
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 03:03:41 ID:lMsV4GCi
女子高みたいな職場!?
いや逆セクハラなら願ったり叶ったりじゃないかウラヤマシス
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 04:29:28 ID:PMSzlDct
20代後半のお姉さんに「ねぇ、今日この後もちろん暇だよね?」
みたいに誘われてみたいハァハァ
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 09:06:05 ID:hLu9tXm8
それ何て風俗?
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 18:17:22 ID:9x+gv4u+
忙しくなってきて課内が沈黙状態になりつつある
仕事はしんどいけど、コミュニケーション的には少し楽
952名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 18:21:38 ID:2YEHbrVL
>>946
女子高みたいな職場ってどんな仕事?
いいなぁー
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 19:25:04 ID:2+KTV2v/
よし!!そこで今こそチャーハン作ろうぜ
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/10(土) 21:59:32 ID:rPmCeVOr
>>953
なんてタイムリーな・・・
今チャーハン食ったとこだぜ・・・。
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/11(日) 23:53:25 ID:XvWXxzEb
>946
おまいは俺か。俺のところは女子バスケ部みたいな雰囲気。
ちゃんと声出ししる!みたいな。

でも30代独身女性しかいません。話が絶望的に合いません。
セクハラしたら5センチ厚の資料で殴られます、たぶんw

飲み会もよっぽど理由付けないと休めないし、終電までやる。
で、ネチネチ言われるし。
956R-type ◆adGyIb9mrY :2005/12/13(火) 02:41:56 ID:I7GjfCnF
忘年会はとうぜん欠席ですか?
俺は今から欠席メール送ります。

やだなあ。
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/13(火) 21:50:25 ID:XZnw4p4I
俺にとっての平和な一日=周りにとっての退屈な(気が滅入る)一日
周りにとっていつもより気を緩められる酒の場=俺にとっての戦場、いや針のむしろ

;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 00:25:42 ID:XAfkz+q9
今日は会社のチームに新しく来た派遣の人の歓迎会に行ってきた。
何度も発言を求めてくれたが何も言えなかった。
場を取り繕う話が切り出せない。

誘ってくれたのはまだマシな方なんだろうけど、非常に生きにくい。
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/15(木) 23:56:33 ID:+qbvd09J
なんとか忘年会は終わったぜ!!!!!

年末年始の休みまで頑張ろう。
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 01:28:29 ID:W4RQpPF8
忘年会、マジ氏にそうだった。
家に帰ってきてようやく気持ちが落ち着いた。
氏ね、クソ
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 01:52:30 ID:IBdZuFUY
20日忘年会だ…orz
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 02:54:33 ID:WRN24OUi
俺はいろんな飲み会であっ楽しそうだから行ってみようかな。なんか出会いがあるかもといくけど、飲みが開始後、
ポツンと孤立して来なきゃよかったといつもおもう。なんか帰るともいえないし周りのヤツとはなじめないし。しょうじききついです。
で学んだことはそーゆう席には極力参加しない。家出2チャンとかDVD鑑賞とかインドアな俺だししかも一人旅が好きな変わり者な俺。だから本音を言うと周りから変人扱い。


963名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 03:38:22 ID:prJvGbQ/
▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆

夢を確実に月収1000万を現実に!!!

50万円から頑張り方で月1000万も夢ではありません!!楽しても確実に50万
稼ぐ事ができます。

どなたでも実践できます。暇な人は大きな結果が出ます!!主婦おすすめです!!

大金を手に入れて幸福感、満足感を感じてください。私はこのビジネスで這い上がり

手に入れました!!限定しているのでお早めに!!!さらに今回実践していただいた
方には特典をおつけいたします!!!

夢を現実にしましょう!!!

ぜひアクセスしてください。実践してためすと、財布、通帳がすごい事になります!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58461255

▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆▲☆


964名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 03:46:10 ID:56FTg05L
>>949
俺誘われたわ
「再来週の土曜日○△チャンの誕生パーティーするから、あけといてね!絶対」
俺「あ、え、あぅうん」
「じゃね!」

脱童貞の予感・・・
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 04:17:31 ID:QsLEDHOJ
嫌な悪寒が・・・
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 14:20:31 ID:RQ9fCR1p
年末の仕事の最終日って何かイベントあるもんなの?
967名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 22:03:08 ID:y1XVou7F
>>966
大掃除
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 23:33:36 ID:Xg9qyRQG
休出+忘年会をこなしてきた。
『はい、いただいてます』
終盤にさしかかった頃から、しきりに目をこすり眠たそうな演技を始める。
で、店を出て次の相談をしてるところへ
『もう起きてられないので、今日は帰ります』
口を開いたのはこのくらいだった。
969名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/17(土) 23:54:50 ID:0C0x4UTw
↑もれと全く同じ。お疲れ。
970名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 00:41:36 ID:VOjVe89y
>>964
それなんてエロゲ?
971名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 01:09:34 ID:D76rPUaI
あの、あんま社交性とは関係ないんだけどさ、
>>968の>店を出て次の相談を…、って、
なんで外でやるのかなぁ?

帰りたい奴と残りたい奴の駆け引きやら、
カラオケ行きたい奴と行きたくない奴の攻防やらで、えらく
手間取るっちゅうのに、なにをわざわざ木枯らし吹きすさぶ
居酒屋の入り口付近で相談しなきゃなんないんだよ!?
暖房効いた中にいる間に手際よく決められないもんなのか?

あ、別に自分、居酒屋の入り口付近で相談することがヤだって
言ってんじゃないんだ。(そもそも参加してないしw)
この時期道歩ってて、居酒屋の入り口付近で溜まってる連中が
邪魔くさいってだけ。

(駅の周辺をゲ○だらけにする、だらしない連中も大嫌い!)
972名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 11:09:21 ID:ektly3Qw
エヘヘ
ノミヤノカウンターニゲロハイチマッタ
ウシロノオーエル「ええエエエ?まじぃぃぃぃっ?!」
マジニキマッテンダロ?ミリャワカルダロ
973名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 14:07:45 ID:1lNg0fV1
↑病んでるな、頑張れ
974名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 14:19:29 ID:LG/VLy9T
あまりにもつらすぎたんだね。合掌…。
975名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 16:21:31 ID:6KnhJ7kV
972は12月17日に死亡しております。
976名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 16:34:03 ID:QBI7qvWQ
転職して初めての忘年会が迫る。
話によるとノリがすごいらしいので、ひいてる振りしてやりすごすか。

忘年会もあるが納会もある。どっちも全社で。変なの。
977名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/18(日) 18:34:35 ID:mXjVDfAe
周りが低脳過ぎて孤立しそうです。
話が女の話か風俗かチンコ出して喜んでる飲み会なんか行きたくない。
978名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 10:35:44 ID:7kOvU7XJ
>>977
その低脳達と同じ職場に居る自分も所詮同じレベルなんだって
思えたら、大人になったってことじゃないでしょうか?
979名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 11:35:35 ID:MPkjx8fy
じゃあ一緒にちんこ出して喜べってことか?
980名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 18:17:22 ID:zBu6EOZK
チンコだしたくないなら尻くらいは率先して出さないと厳しいぞ
981名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 19:40:13 ID:WIHQPS/W
尻毛がぼうぼうすぎて人前に出せません。むき卵のようなおしりだったら喜んで
出します。
982名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 21:18:00 ID:ReJ2kJRT
>978
977じゃないけど
自分も同じレベルの人間なのだろうが、結局肌が合わんって言うところだろうな
983名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 21:48:20 ID:jD6h6BhF
なにこの女!
984名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/19(月) 22:02:45 ID:ZlxCnmV0
飲み会回避出来て喜んでたら
帰り際に他のスタッフいわく
行かないと後日経営者クラスの上司にいびられるそうな。
ここまで何とかやってこれてたけど最後はこんなオチか
985名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 11:18:48 ID:QqPVNX/a
このスレが一番活気づく季節だなw
986名無しさん@毎日が日曜日:2005/12/20(火) 14:44:02 ID:+WeGD99Q
今日と言われてた忘年会
昨日やってしまったらしい
出ずにすんでよかった…が…ずらされたのか?
987名無しさん@毎日が日曜日
年が明けたら新年会か…orz