27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
職歴6ヶ月以下の人達もご来場下さい

前スレ
26歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1111905946/l50


26歳の方はこちらへどうぞ

25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103112489/l50


2名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:38:23 ID:huDm7JfT
2−ト
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:47:24 ID:LRiAm/qQ
>>1
乙です。
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:50:56 ID:lu0iNJ1S
空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)5 ガクブル
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1115189154/
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:51:45 ID:lu0iNJ1S
   30歳以上で、職歴なし  Part 9   
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116812223/
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:54:56 ID:lu0iNJ1S
20代後半てどんなバイトしてるの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1089414516/
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 00:29:10 ID:K4SOQUKX
何かハローワークにフリーター専門の
専門窓口ができたみたいだけど、
行った人いる?
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 00:31:09 ID:HKzeMXd/
>>7
そんなのあるんだ?
ハローワークはろくな求人がないから、行かないんだけどね。
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 14:59:05 ID:s00ZlAql
従業員が1人とか2人のとこのほうが
職歴無しにはまだいいのだろうか?
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 15:01:25 ID:9ADF8K1D
従業員が少ないと言うことは個々が受け持つ仕事の幅が広いということ
かもしれない
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 16:12:39 ID:dOo/GDmJ
このスレって高卒いねぇーの?
大卒職歴なしとは訳が違うからなw
マジやべーよ
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:38:04 ID:Ez+Gm94V
1975年生まれダメ名無しが集う場所【固定厳禁】14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116088467/
昭和51年度生まれのダメ人間の巣窟スレPart26
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1117570647/
昭和52年度生まれのダメ人間その18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1117629969/
昭和53年生まれの無職・駄目【26】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116686329/
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 18:05:31 ID:GrVFY9Dj
俺ニート、母親とオヤジと3人暮らし。


先日、29歳になったんだけど、母親もオヤジも俺の誕生日
忘れてたよ。
夜、オヤジが風呂に入ってる途中に思い出して、その後の夕食時に
母親も「あ〜〜そうだったね〜 忘れてた・・ごめん・・」って感じ。

風呂でオヤジが思い出さなかったら、その日は完全に過ぎていた。

母親にも忘れられると、やっぱ悲しいな。
そんな奴もいるんだろうけど、俺の親の場合、去年まではちゃんと覚えてて、
ショートケーキぐらいは買ってきてくれたりしてたからな。

まあ、職歴なしニートの29歳の誕生日なんてめでたくもなんでもないし、
仕方ないかね。
でもちょっと悲しいね。
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:39:37 ID:/Y+ptIX1
前スレ>>1000
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:38:17 ID:NUcTihJ7
>>13
どこも、そんな感じじゃないの。
この年になってくると誕生日を祝ってもらう年齢でも無かろう。

俺だって履歴書を書いているときに「あぁ、今日で27になったんだっけ・・。」
って感じるだけだからなぁ。

こないだ親父に「えぇ〜っと・・、おまえ、幾つになったんだっけ?  ・・25? え!?
27になったんだっけ?? どうするんだよ・・・これから。」

というような感じだからなぁwww
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:48:59 ID:rkayh2JU
>>13
ニートはスレ違い
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:52:24 ID:LBMMeKjK
俺もおとつい29になったんだけど実家のおかんからメールあった。
「大きくなったね、私はいい子供たちに恵まれてうれしいです」だってよ
なんか泣けてきてさぁ 結婚・子供は無理でも就職くらいはしなきゃって思ったよ。

一人暮らし無職29歳
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:07:49 ID:6jICyVew
資格取るしかねぇな
行書取っとけばフリーターでも行政書士って名乗れるぞ
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:08:07 ID:Y81RPt50
>>17
メディアでフリーター問題とか知ってるだろうに、
あったかいね。泣けてくるね。
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:57:27 ID:Tqgc+Z08
前スレにあったけど、29で職歴2ヶ月ってのは勿論やばいな


956 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/28(土) 17:17:43 ID:GP5p1X/o
この板の最高年齢29になりますた
正直バイト&プ〜だと将来が恐くなり、たまたまこっちに用事できていた両親に話すと怒るどころか悲しそうな顔してました
定年退職して10年たっているしコネもツテもないからどうしようもないと言われました。
お前は高卒だし職歴もなくてこの年齢までプラプラしてたんだから肉体労働とかでも我慢してやらないと食べていけないんだから歯を食いしばってがんばりなさいって言われた。
仕方ないけどしょうがないよって諭すように言われた・・
実家は田舎だし帰ったら何とか仕事もあるかなって最後の保険のように考えてたからそれがないという事実は俺にとっては人生で一番凹む出来事だった。

家帰って泣きまくるっていうか恐くて涙が出てきた。
将来が恐くてなくのは生まれて初めてだ。

職歴合計2ヶ月間 転職8回(一日二日で辞めた会社も多し)

8社勤めて職歴2ヶ月だもんな。んで29歳 親にも見捨てられ・・
もう駄目かもな
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:02:29 ID:fHyeS7mD
>>20
あなたの気持ちよーくわかります。社会は厳しいです。自分もいままで何してきたのとか、いい年して常識ないっていわれるのが恐いです。ほんと将来不安でたまりません。いいかげんに生きてきたツケがいっきに来た感じ。
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:06:44 ID:wPn2d8NF
1 :阻止男  ◆L8P53rL.Yk :2005/05/23(月) 01:40:07 ID:???
えーっと、えーっと、助けてください!シャア少佐!!

なんか、チャンスなんです。
バレリーナと仲良くなれるチャンスなんです、多分。

電車男程純情じゃないし、痴漢男程文才ないけど、
がんばりますんで、助けてください!!

〜すべてはここらへんから始まった〜                    って言う予定。
------------------------------
・現行スレ 素人童貞(?)が物凄い勢いでスリを阻止るスレ 六阻止目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117547569/l50

・まとめサイト byふぇらがも ttp://www.geocities.jp/sociotoko/
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:06:58 ID:wPn2d8NF
1 :阻止男  ◆L8P53rL.Yk :2005/05/23(月) 01:40:07 ID:???
えーっと、えーっと、助けてください!シャア少佐!!

なんか、チャンスなんです。
バレリーナと仲良くなれるチャンスなんです、多分。

電車男程純情じゃないし、痴漢男程文才ないけど、
がんばりますんで、助けてください!!

〜すべてはここらへんから始まった〜                    って言う予定。
------------------------------
・現行スレ 素人童貞(?)が物凄い勢いでスリを阻止るスレ 六阻止目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117547569/l50

・まとめサイト byふぇらがも ttp://www.geocities.jp/sociotoko/
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:22:53 ID:C1bWtgmE
俺、無職28歳。10月の行政書士試験受ける予定。
だけど、だらけて勉強進んでない。やべえええええええええええええええ!
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:42:24 ID:31s6/1B7
俺は在学中にデスクワークはさっぱりとあきらめた。
田舎では一般職はほとんど女だし、
総合職は文学部なのでビジネスわからんし、そもそも入れてくれない。
営業は精神的に絶対無理。で、先生になろうと思ったけど、やはり旧帝大生に勝てそうにない。

「良くて」ライン工、次点でタクシーかパレット詰みのトラッカーぐらいかな。
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:40:34 ID:3Pm9lDyH
>>24
開業したら雇ってください('A`)
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:43:00 ID:NrsKDPfP
オレはどうしても金とか書類とか数字を扱う仕事に関わるとロクな事がないんで、
早く翻訳で起業せな、と精進しとる毎日です。
(ちなみに英語じゃない言語なんで、ニーズは少ない。)
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:47:42 ID:31s6/1B7
>>24が、コネでどこぞの行政書士事務所に入れてもらって、
10年ほど丁稚膀胱みたく働き、突然何故か開業資金がふっと湧いてきて、
>>26が雇ってもらえると・・・
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:25:14 ID:e+Q/sppv
君らまだいいよね
オレなんて医療ミスで病気になっちゃって20代棒にふったから、
正社員も公務員も最初から無理
示談金をほそぼそと運用して、金利でなんとか生活してる状況だよ
幸い、大家と親しいから、管理する代わりに家賃タダにしてもらってる
都会の独り暮らし

就職は諦めた
自営業で生きてくよ
資格取っても書類審査の段階でハネられる
就社は一生無理
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 13:51:31 ID:ZZVRIJgO
>>16
別にいいんじゃねえの就職したいという気持ちが少しでもあれば。
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 16:15:10 ID:rMnCBDG2
就職したい人をニートとは呼ばないわけだが
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 19:41:39 ID:sW1moDni
>>13
俺は高校時代から誕生日は存在せず
大学時代からは1浪したせいか年齢も覚えてもらってなかったよ。
28まで覚えていてもらえるのは、すげーな。
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 21:32:21 ID:6hrdYdig
前スレの最後のほうで
26歳くらいの学生の人がいましたが留年されたのでしょうか?
私は高校卒業後4年間のブランクがあり、
25歳で就活しようとしてるのですが中々できない。
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 21:45:14 ID:VcLjvrb/
>>17,19
それはカーチャンからの挑戦状だよw
鬼だなwww
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 01:23:59 ID:r1WZ+T94
書いている本人も、他の皆も、そう思っているんだ。
その上で、敢えて触れないでいるというのに…(´・ω・`)
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 01:35:53 ID:TPicGgNa
地方の住人は辛いべ
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 02:43:43 ID:2I1r33Eq
東京で一人暮らしはもっと辛い
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 14:39:30 ID:gEw+RtTK
>>31
就職したくても一歩を踏み出すのに躊躇する場合もあるんだよ。
トラウマがある場合。
3931:2005/06/04(土) 16:21:56 ID:ZH8UXvLV
だからニートではないだろ
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 18:06:59 ID:RytgN75s
具体的な就職活動してないならニートだろ
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf
少しでも就職しようって気があるんならこのスレでいいんじゃねえのか
4131:2005/06/04(土) 20:12:00 ID:ZH8UXvLV
このスレで悪いとは言っとらんよ、むしろ逆
やる気があるんなら、ニートではないって言ってるんだよ
政府の意見なんぞ知ったことかだよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 21:53:57 ID:v6hiHDDy
まあまあ、高齢無職同士がしょうもないことでいがみ合ってどうするんだ
マターリしようじゃないの

就職する意志があるんならニートではないし、
就職する意志がない、本物のニートのネタはスレ違い

これでいいのではないかな
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 01:35:19 ID:h9T3qI8q
ニートと人生セミリタイヤはよく似ている
最近増えてるからな
20代で稼ぎまくって、あとは一生仕事せずに夏休みな人
お前ら宝くじは買ったのか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 01:52:35 ID:jufHN9na
この年で職歴がないのに、ニートじゃない言うても
説得力がない。
もちろん自分の事ですよ・・・orz
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 02:38:37 ID:B1knWbKj
広い意味でのニート(バイトしてない場合)
狭い意味での求職者
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 03:25:13 ID:22fIHwKF
どうしたものか・・ 俺は現実的な思考なので
自分の世界に引き篭もることもできず、今の自分の状態と
格闘する毎日・・
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 06:13:19 ID:P9u6M6em
完全ニートってまずいないと思うけどな
治験でも激短アルバイトでもふつうはなにかしてるだろ

体力ムダにあり余ってるから工事現場2つ掛け持ちして、
20日間働きっぱなししたことあるけど、50万円以上稼げたよ
1年中働く必要はないと思うけど、短期集中で荒稼ぎしてから引き籠もれば?
自分の世界を持ってる人だけが引きこもれるんだと思う
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 12:46:47 ID:W6Lx2gsG
元阪神のパチョレックなんかはまだ若いのに
日本で稼いだお金で働かずに悠々自適で隠居生活しているそうだ。
93年退団だから33歳からずっと職に就かずということだな。
家族持ちでも貯金があるから、これからも全く働く気がないらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000011-yom-pol
でも、ニートの定義はここを見ると34歳までなのか…。
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 12:52:14 ID:1u1GSKIr
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117940253/

25歳から35歳のニートへ高齢化
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 21:21:12 ID:5/8mJi95
>>29
医療ミス?詳しく
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:51:56 ID:oSTK9rwN
あ〜、明日合否通知が来るんだよなー。
不採用通知には慣れてるけど、今まで受けた会社の中では、
休日とかの条件や社員の印象が良かったし、気合を入れた臨んだ分、
根拠なく期待しちゃって。
駄目だったらへこむなー。限界を感じ始めてるし。
前に製造やサービス業から内定もらったけども、断ってしまった。
俺みたいなのが高望みできる身分じゃないけどさ。
いろいろ考えちゃって眠れないっす。
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 03:03:34 ID:exP99Uaa
落ちても受かっても結果レス望

53名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 06:45:40 ID:cg0gsShg
2社落ちた27歳職歴なし。
さて今日も職安だべ。
つーか該当資格持ってたから受けたのに「未経験は雇えない」ってなら
最初に必要経験欄に不問なんて書かないでよ……。
1週間も無駄に過ごす事になるじゃないか。

俺は面接経験そんなにないけど、面接始まって1,2分で不採用が決まって、
残り30分世間話するっての結構あることなんかな?
自己アピールとか志望動機とか一切言う機会がない面接だったのですごいショックだった。
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 06:49:41 ID:MLPcR7Pa
むしろ世話話こそが、面接の醍醐味です。床屋のオッチャンだと思うべし。
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 07:12:52 ID:QV4zTzKo
会社を選び+面接日決め+結果待ちで、平均十日はかかるよね。
7、8社受けたけど、ガンガン落とされるし、連絡してこない非常識も普通にあるね。
自己アピールとか滅多にないよ、もう新卒の大学生じゃないしね。

俺なんかあせって変な工場に入っちゃって、すぐやめちまった(求人票がウソ&キツ過ぎ)
簡単に入れてくれるところは離職率の高いDQN企業だよ。俺みたいにあせっちゃだめだよぉ。
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 13:47:07 ID:oSTK9rwN
内定もらうことができました(つД`)
入社に関する書類を送ってくるそうで、
入社までに健康診断を受けてくださいと言われました。
今日の夕方に、会社に遊びにこれる?と聞かれたのでうかがってきます。
すごいうれしい。

>>53
50社近く受けて、世間話で終わったのは5、6社ありました。
内定もらったとこは8割が世間話でしたが、世界情勢から政治の話、
アルバイトや学生時代のことなどいろいろ聞かれて、
ニュースや新聞などを見てるか、コミュニケーション能力とかを
判断されてたように思います。
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 13:52:10 ID:xt6NXbrY
面接時の楽しい世間話は、落とす人を気持ちよく帰ってもらうためって聞いたことがある
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 16:30:25 ID:KSnBeqeK
>56 羨ましいゾ〜
おめおめおめ〜 
幸せついでに聞かせてくれ 何の仕事すんの?
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 19:18:08 ID:QV4zTzKo
>>56
絵に描いたような良い会社だなう
ニュースや新聞って、ホワイトカラー的職種で探していたのかなう
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 19:47:44 ID:f6qj4ChK
この年齢だと、正社員は難しいけど、
契約やパートなら、かなりの確率で受かるんだよな。

正社員落とされまくりの時に、パートで即採用されたりすると
飛びつきたくなっちゃうよ。
正社員になりたくて辞めたのに、また契約社員かよ・・
イヤだ・・でももう就職活動もイヤだ・・
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 20:02:19 ID:ujpvFOx8
四月で27になりました。職歴は営業10ヶ月。あとはバイト。
大学は卒業したけど全く使いものにならない。実家暮らしで欝な毎日。
親父との会話一切無。何だか俺のせいで家族が暗い気もする・・・
焦りたくは無いけれど焦る毎日。投げやりになって派遣で工場でも・・
と考える毎日。
普通に働きたい。
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 20:55:18 ID:FQObJMNk
28歳なんだけど、面接時に濃紺のリクルートスーツっておかしいかな?
6年前に就職しようとした時に買った物なんだけど、スーツはコレしか持ってなくて・・・。
ちなみにDQNが多そうな土木関係を受けようと思うんだけど、そもそもスーツ自体いらない?
こんなダメなオッサンにどなたか教えてください。
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 21:47:07 ID:oSTK9rwN
>>58
部品メーカーのルート営業です。
お客様のご機嫌うかがいや、発注があったら見積もりを作ったりなどするようです。
お客様を任せられるのは半年ぐらい先になると言ってました。

>>59
良い会社かはわかりませんが、従業員が60人くらいの小さな会社です。
俺は大学卒業後、DQN会社の飛び込み訪問営業(3ヶ月で退社)やってたので、
そういうやばい会社は避けて応募してきたので、この会社は自分にとっては
ずっと勤めることができる会社だと思います。
フリーター歴の長い俺に対して、応募した段階から誠実な対応で
とてもいい印象を持ちました。
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 21:47:36 ID:oSTK9rwN
今日、会社にうかがっていろいろ話をさせていただく時間をいただいたんですが、
俺を採用した理由は、素直な部分と良くも悪くも
正直なとこが印象に残ったそうです。
あと、たまたま本屋で立ち読みしたビジネス雑誌の記事を面接のときに話したら、
そのこともいい印象だったそうです。
この会社は高齢化が進んでるので、
若い俺に対して賭けるに値するとふんだからとも言われました。
ちなみに俺は27歳で4年間フリーターやってました。
あと、なぜ働くのか、働く意志という部分を
しっかり表明したことも大きかったです。
俺の場合、前職が3ヶ月しか職歴がないので、
またすぐに辞められるんじゃないかという印象を履歴書の段階で
与えてしまっていたので、そのことについては就職活動や日常生活の中で
感じたことを話しました。

>>62
濃紺は見る人によっては重苦しく映ってしまうかもしれませんが、
リクルートスーツならば問題ないような気がします。
俺は店員からいろいろ話を聞いてスーツを買いました。
スーツとは縁のないような製造業の会社を受けたときも、
スーツを着ていきました。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 22:30:00 ID:QV4zTzKo
ルートセールスでもDQNじゃない求人もあるとわ
うらやましいなう

それより、やっぱり営業かぁ、向いてないからなうorz
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 23:17:00 ID:210gOR0Z
>65
最初から向いてる仕事なんてないよ。ない。
合ってないのを、みんな何とか頑張って合わせてるうちに、耐えられるようになる。
耐えられるようになった頃には、前の自分を超えてるんだよ。そのとき初めて自分に「スキル」
がある、と言えるようになる。
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 23:19:56 ID:QV4zTzKo
励ましてくれるのはありがたい・・・んですが
無制限なガンバリズムとか「みんな」とかどうもダメで
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 23:38:41 ID:ixKA9odN
団塊の世代が辞める後釜に募集と考えたらない話でもないだろーよ
小さなメーカーで一人採用の為に新卒リクルートを使うのはもったいないからね。

がんばりなよ  29歳のおっさんより
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 23:44:15 ID:QV4zTzKo
そうだなう、ID:oSTK9rwNはここを巣立つんだなう

がんばれって言葉は大嫌いだから「きっちりやれよグッジョブ!」と励ましてみるテスト
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 23:59:15 ID:oSTK9rwN
>>69
ありがとうございます。
このスレだったか、他のスレだったか忘れてしまったけども、
1年くらい前に、同じくらいの年齢で職歴がない人が、
めちゃくちゃ会社を受けまくって内定もらった人がいました。
その人の努力を見て、自分にもできる、やらなくてはと思うきっかけになりました。

今まで声をかけてくれた方々、ありがとうございました。
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:14:49 ID:MOYQZ4r0
大学院入り直して就職斡旋してもらうのが一番の近道だよ
就職活動してもなにもいいことないのが現状>無職者の99%
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:22:06 ID:vcHv/rww
>>62
6年前か…今は細身のスーツが流行ってるみたいだから野暮ったく見えるようなら買いましょう。
業界業種にもよるけど、若さをアピールするためにもスタイリッシュに。
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:22:10 ID:Q60wjIAZ
毎日親兄弟に怒鳴られながら就職探してるけどもう、少しじゃなくてかなり妥協するしかないのか!?
老人騙すリフォーム営業とか。
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:28:57 ID:rZkA0Fxd
養う家族がいるなら、それもありかもしれんねorz
でも、独り身だからね。他人を不幸にしてまで職を得るのに抵抗があるよ・・・
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:43:26 ID:gH21X97L
>>73
俺も同じ状況。
妥協は必要だが騙すようなリフォームはやめようぜ。気持ちは分かるが・・
俺は貯金数万円、オークションで物を売りながらの生活。
チャンスは来るよ。頑張ろうな。
>>69
俺は逆にグッジョブが嫌い。
なぜかというとテレビで引きこもりの人がグッジョブ!グッジョブ!
と連呼してたから。
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 02:19:20 ID:ZLChuQMa
>>74
無駄にイイヒトだねキミ。
これまで周囲からさんざん虐げられてきたんだから、
これからは他人を不幸のどん底に突き落としてでも自分だけおいしい思いしてやろうとか、
そういう気持ちはないのかね?
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 02:21:21 ID:ZLChuQMa
>>74
無駄にイイヒトだねキミ。
これまで周囲からさんざん虐げられてきたんだから、
これからは他人を不幸のどん底に突き落としてでも自分だけおいしい思いしてやろうとか、
そういう気持ちはないのかね?
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 02:21:41 ID:ZLChuQMa
>>74
無駄にイイヒトだねキミ。
これまで周囲からさんざん虐げられてきたんだから、
これからは他人を不幸のどん底に突き落としてでも自分だけおいしい思いしてやろうとか、
そういう気持ちはないのかね?
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 12:30:24 ID:dWMi0Oyx
↑こいつ無職のプレッシャーで頭が混乱したか?

っていうか人を騙す職種で飯食えるならこの板いないよ
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:22:55 ID:bOOv8yNx
はーいF大学卒業無職期間1.7年の漏れがお邪魔します。

こないだまで派遣営業として某大手商社に勤務しておりました。
肩身が狭いなんてことは百も承知で日々激務をこなしていたある日、
正社員営業(私の一歳下)に・・・
「自分がダメ大学卒業であることに対しての負い目は感じるの?(・∀・)」
とか
「入学金等々、俺にくれたほうがよっぽど有効的に使えたよ?ゲラゲラ」
などとのたまっておられました。

「はぁ、○○さんと私違いはどういったところにあるのでしょうかねぇ(苦笑」というと
やれプライベートの人脈やらロジック・その組み立て方の素晴らしさを延々と語ってくれました。
俺はいい加減この手の人に慣れてしまっているので流す事は容易なんですが、
最近私に武器ができました。
刀よりも傷が深く、まるで損傷個所が壊死していくのを感じさせるがごとくダメージを与えられる武器、
「○○さん、最近私より(大幅に)成績悪いですよね?私に何かできることはありませんかね?」
はい、これです。このあとの決まって帰ってくる返答は、
「俺はこの仕事にむいてないんだよ。」 色々ありますが本質的にはこれ。

さー高学歴に地獄みせて、このスレにひっぱってくるからー
易しく接してやってくださいねー。
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:30:06 ID:bOOv8yNx
↑で 釘付きのバットで相手を殴ってたと書き込みした者なのですが
同僚から先ほど彼が退職すると言うことを伺いました。
「今日付けで会社辞めるから。もっといいとこいくんでしばらく充電(笑)するから」
といったことを残していったそうです。
なんでも某シンクタンクに入るだとかはいらないだとか。
悪いけど、そこ知り合いいるんですよね。

しがみつくものが間違えてることに
さっさと気が付いて欲しいです。
誰か、彼を見かけたら助けてやってください。
漏れは頭が悪いんでこれ以上は無理です。
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 14:13:54 ID:gMu8ybCR
意味がよくわからんが、↑と一緒に仕事するくらいなら一生無職でもいいと思った
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 16:37:24 ID:+bdwKHYl
これはネタだろ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 17:34:14 ID:fRR7bdZw
おまいらとも今日でお別れだ。
今までありがとう









明日から30代職歴なしにお世話になりますorz
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 18:03:12 ID:QpnbEGzK
派遣は職歴に入らないの?

そんな事すら知らない職歴なし五流大卒バイト経験すらほとんど皆無の俺
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 19:12:04 ID:yy5nYcrp
>>80
高卒の俺にとって、大卒のあんたは十分高学歴なんだが
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 19:33:54 ID:4nmqPQQI
>>84
達者でな。
実際問題シャレにならんが、

>>85
契約社員歴7年、派遣社員歴7年
このスレでは、両者とも歓迎いたします。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 20:14:41 ID:7rSlrZl3
>>84
えっと、あの、、先輩!誕生日おめでとうございます(><)
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 20:21:34 ID:SsYle+xu
>>84
                      。:oο○.。
  お誕生日         。◆◎。o.:O☆ο
 おめでとうございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
9084:2005/06/07(火) 22:49:05 ID:fRR7bdZw
>>87 88 89

感動したー(´Д⊂)
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 00:34:18 ID:iSa/lqfL
>>84
お誕生日おめでとうござんす。状況は険しいけどまたなんとか1年生きていたことは
めでたいので中島みゆきの曲を歌って祝いたいと思います。ひとりじゃないぞ!


わたしたち多分大丈夫よね  履歴書に写真を貼りつけながら 彼女は聞く
大丈夫じゃないわけってなにさ  職歴にバイト歴を書いて 彼は言葉を切る
ここは24時間レストラン  危ない言葉をお冷で飲み込んだら 
さっき書き込んだ  スレの話題でももう一度むしかえそうか

僕達の将来はめぐるめく光の中
僕達の将来は良くなってゆくはずだな
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 00:34:51 ID:wGOvnpoR
号外・大日本帝国最巨安PCソフト店遂ニ降臨ス

法外な値段のPCソフトの常識を爆破すべく我々は
現在の最悪な戦況を一方的に覆すことのできる秘密要塞の
開発建造に成功せり。

絶対的最終PC起動新世紀 「まにあ堂」

ほぼ全ての兵器(製品)が8割引き以上の低コストで入手可能
かつ性能的には連邦の新型に決して劣らぬ出来栄え。

立てよ国民!!

http://maniado.fc2web.com/index.html
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 02:31:52 ID:gDg+LiBi
バカじゃねーの?
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 17:25:12 ID:j+ManaV1
職歴なしの場合、職務経歴書はどうすればいいの?
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 17:53:57 ID:yG65mkq3
職歴無し
                  以上
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 20:55:07 ID:HClDoj3q
俺もそうだけど、もし求人していればの話だけど…
役所関係の人間が昼飯時に訪れるようなこじんまりとした飲食店などで働くのがいいんじゃないかな?
DQNな営業職などで働くよりよっぽどつぶしが利くし長いスパン考えるといいと思うよ。

職歴なんてなくても飲食関係でバイトしてましたって言えばまだ我々20代だし雇ってくれる可能性あるよ。
飲食は苦手と思わずに、特殊な仕事をするサラリーマンだと思えばやっていけるんじゃないかな?
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 21:21:43 ID:xkft3K5c
俺も後数ヶ月でこのスレ
満期卒業だよー。最近鬱が酷くなった。
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 21:47:22 ID:ZN15S3Ap
まっさらな職歴  

   プライスレス
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:03:19 ID:yG65mkq3
飲食は30過ぎでも雇ってもらえるから最終手段('A`)
>>98
お前いいこと言うな、それ前面に押し出していこう
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:42:59 ID:YNNnUADk
>>94
アルバイト経験(中長期間なら)でもいいから埋めておいた方が良い
面接で聞かれたらそのアルバイトを通してどんな学習をしたのかを簡単に答えればいい
例えば営業職ならアルバイトで接客業の経験がある人は評価される
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:04:27 ID:SPWYUVp2
おまいさんがまだ今年27〜28歳くらいなら営業職はやめとけ
俺達でも採用される営業職はDQNばっかだぜ。
就職とクビの間を行ったり来たりするだけだ

ダメ板の先輩が言ってたよ「DQN営業スパイラル」って…
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:19:51 ID:SPWYUVp2
もうすぐ30歳の俺からアドバイス

もう俺達には長く働けないDQN営業職を除けば肉労しか残ってないんだよ
土方・工場・倉庫・清掃・警備・飲食などなど・・・
その中で、日曜・祭日休みだが肉体的にキツい土方を選ぶのか、日曜祭日休みは少ないが拘束時間が長い警備・飲食に行くかなど限られた選択枠の中で選ぶしかないんだよな。

どの道に行くにも早いほうがいい。スキルを必要としない職なのに、年下の奴にアゴで使われる仕事だ、俺みたいに歳を食いすぎるとその部分が一番ネックになる
割り切れよ!!って笑う奴もいるだろうが、実際自分がその場面に立つと案外キツいもんだぜ
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:25:53 ID:xdrJQqi2
で、俺は良く考えた結果・・・大免とリフト採りに行ってるよ。
リフトで手積みが無ければ力仕事はないし。ただし、事故がねぇ。
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:34:08 ID:iYDXe4Dz
>>102
工場でもいいとこはあるよ。まあ給与は望むべくもないが。
定時終わりの完全週休2日って感じで趣味に生きがい持てそうなの。
土曜の日雇いバイトで一緒だった、30代半ばの人がそうだったんだけどね。
趣味のためにバイトして金稼いでるとか言ってたな、ついでに飯おごってもらった。

要するに人生先長いし、もっと気を楽に持って生きてくれ先輩。
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 01:10:58 ID:1vBUiMXC
ポックリ逝きてぇーなおい
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 03:08:22 ID:K1/+Zv7l
俺は今年28になるけど去年1年社員で調理やった。それまではバイトで調理して調理師免許も取ってた。
だけど正直もう調理はやりたくない。社員の時は窓もない狭い厨房に14時間拘束ってのが辛かった。他にも色々理由あるけど。 
今はなんも出来る事ないし前から肉体労働やってみたかったから土方やろうかと思うんだけど経験無くてもやれるのかな? 調理以外は、19の時に塗装工を半年と交通警備を2年位やった位だけど。
土方やった事ある人いないですか?
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 03:10:16 ID:K1/+Zv7l
↑今気付いたけどスレタイからちょっとズレてる(職歴)けど勘弁して下さい
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 03:55:25 ID:1WXbGZDF
大学院だと30代40代でまだ一度も就職したことがない研究生ってかなりの数いるけどね
学校入り直して卒業して就職斡旋してもらうのが一番近道だよ
独立系の資格とるのもわるくはないが、開業=人脈金脈だから別の苦労があるけど
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 04:07:30 ID:xdrJQqi2
研究生で大学に戻れってか・・・

今年3月まで、科目生で戻ってたのは俺ですよorz
行政書士とって喘いでる友人も持ってますよorz
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 04:38:25 ID:hM0FOC1T
実は俺、今文系院生だったりするんだが就職斡旋なんてまず無いぞ。
理系ならないこともないが(それでも高齢じゃきついらしいが)、
この年で職歴なしってことは理系じゃないんだろうし。
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 04:56:06 ID:xdrJQqi2
ドクターのDはダメのD

って言ったのは誰だったか・・・orz
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 05:52:44 ID:KB3Nn9mV
三十路職歴なしのDr.が日本には約2万人いる(文部科学省の発表)
ほとんどはキビシー!生活を送っている
これ大マジ
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 07:18:25 ID:i2vfYQeL
25歳職歴無しから、とりあえずバイトで社会経験積もうと、
週休二日、社保あり、有給あり、ボーナスあり、という、バイトとしてはまず最高の会社に入った。
そこで、礼儀作法から電話応対から営業経験まで、
社会人としての身振り手振り話ぶりを、一通り叩き込まれて、

今27。ここで正社員になるのは無理。
そろそろ進退を考えないといけない時期。
(履歴書捏造すれば)ホワイトカラーに転職できるラストチャンス。
同業他者なら、実際、内定も出たりする。

さあどうする。
だが、職安で見る求人は、ここより酷いものばかり。
重い腰が上がらない。このままズルズル行きそうだ。
フリーター、死ぬほど楽だ・・
30超えたらと思うと、やっぱマズいよなぁ・・
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 09:49:09 ID:KB3Nn9mV
独立すればいい
サラリーマンや公務員になって出世しても稼ぎなんてたかだか知れてる
100億円サラリーマンも1流企業ではないしね
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 10:10:41 ID:UkvTKVDo
土方職ならスポーツ新聞・職安行けば載ってるよ。
土方は体力勝負。後、年下のヤンキー先輩にどう媚びるかだな
基本的に体力ある事をアピールして面接官の親父に好かれろよ それさえ出来れば採用される

一生食って生きたいならユンボの免許など土方に必要な資格取得に積極的な会社で働け。
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 12:11:16 ID:1vBUiMXC
俺高卒でまともな職歴って一年程度しかねぇーんだけど
これって職安行ってもまともに相手されんわな
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 12:12:33 ID:o48v0Duh
自営業も職歴になるの?
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 13:06:06 ID:HC8ckLdw
>>117
以前NHKで実家の梨売りしかしたことがない奴が営業で採用されたのを放送してたよ
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 13:38:04 ID:p2Ylkpnk
ずっと音楽やってきた27歳一人暮らしだけど
ゲームサウンドクリエーターとしても連戦連敗‥
行政書士受けよっかな‥
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 14:10:36 ID:1+CCHLca
リクナビ見てるけど、
職歴無しには敷居が高すぎる気がする。

みんなはリクナビは使ってる?
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 14:15:22 ID:HTxqLTlN
>>120
使ってたけどやめた。スカウトもこないし職歴ないと意味ない。

なんつーか周りが、早く就職しろっていうのと実際職歴ない俺たちとの間には
ものすごく大きな意識の相違があると感じる
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 14:20:42 ID:1+CCHLca
>>121
やっぱりそうかぁ。。
九州はビーイングが無くなってリクナビに力を入れるみたいなことが
書いてあったけど、困るなぁ。
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 14:41:02 ID:FEEqG+U8
リクナビ出した事あるけど返事さえも来ないからなあ
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:21:33 ID:p3mf7ly9
c
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:31:20 ID:mAJyEk5a
俺もリクナビよく使って応募するけど、返事来るぞ。
全部断られてるけどな。
リクネクは大きい会社の募集が多いから敷居が高いかもな?でも大きい会社=DQNじゃない訳じゃないよ。
地方限定のネット求人のほうが俺らの相手をしてくれるかもな?
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:38:11 ID:qp4TT05x
職種選ばないんならフリーペーパーなどの求人の方が採用率は格段に高い
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:50:04 ID:xdrJQqi2
そのかわり、チラシに載ってるのって、見るからにDQNなんだよな
で、正社員がほとんどないorz
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:51:53 ID:xFhHfxnw
ハローワークが一番良いのかな?
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:56:15 ID:mAJyEk5a
51年生まれ無職板にもカキコしたんだが、この無職板見てるおまいらも俺と同じ鬱病ななってねえか?
このサイトでチェックできるから確認してみな

http://www.utu-net.com/

鬱病ってよく耳にする言葉だけど、完全な病気らしい
この病気のせいで就活にいまいち乗り切れないのかも知れないし一度確認してみるのもいいだろうな

無職、金なし、保険証なしだから病院にも行けない・ ・・・
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 18:16:32 ID:sI50bz2k
無職職歴なしの俺がリクナビ使用

めぼしい企業をピックアップ

応募フォームをクリック

職務経歴書への記入”必須”

死亡(´Д
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 18:21:40 ID:u08DUPzW
>>113
何の仕事してたの?
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:36:10 ID:8FPvDT2U
跡継ぎに困ってる町工場とか行ってみたら
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:53:43 ID:4gZatwjY
>>131
集配 兼 得意先との諸々の対応、みたいな。
親会社の意向で、バイトの待遇が無駄に良い。

人手不足だから、何でも喜んでやらせてもらえた。
夕方、仕事終わってタイムカード切ってから、
帰ってもヒマなんで、何かやること無いですか?みたいに言って、
正社員のサビ残に付き合う感じで、色々教えてもらった。

最初は掃除から。
徐々に、営業ってどんな感じなんですか?みたいに近付いていった。
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:57:57 ID:ij3t3aGG
就職スレで大学ランクが良くでてきますが自分のでた大学のランクがわから無いです。
対した苦労もなく入学卒業したので学歴に期待はないんですけど一応自分のスペックレベル?を知っておきたいので。
東洋法学部99年度卒なんですが。何ランクですか?
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:26:43 ID:H9rRogby
東洋ならCかDくらいじゃない?
細かくはわかんないけど・・・
136134:2005/06/09(木) 22:37:57 ID:rA3rmmEO
ソッカー
考えていたより良かった。
ありがトン。
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:43:52 ID:VxFNej9V
Aランク旧帝早慶
BランクMARC
Cランク日東駒専
D大東亜帝国

東洋はDランクだなあ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:45:30 ID:5zTVszOY
こう言うランクってどこが決めてるの?
マスコミ?
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:47:25 ID:VxFNej9V
マスコミだったり予備校だったり。
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:00:04 ID:9wn8aeqG
日東駒専と大東亜帝国の
「東」って人によって違うよね。東海か東洋かまあドングリの背比べかも知れないけれど。
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:03:10 ID:KxDETheQ
「大」ってなんだっけ?
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:09:53 ID:KxDETheQ
大東文化だ
自己解決
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:31:20 ID:SLkcUT4B
一応公務員の非常勤職員5年やってたけど
これって職歴にはなりませんよね…
居心地よくてついついやりすぎちゃったよ
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:36:27 ID:xdrJQqi2
さては郵便配達か非常勤講師だな
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:46:39 ID:SLkcUT4B
一応内勤事務です。非常勤で事務暦5年は無理があるかな…
一般企業の事務よりは全然甘いしな〜。
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:45:35 ID:8LwCRhcb
コネで外郭団体にでも入れないのかいな?
DQNに限らず事務の正職員は新卒しか取らないよ
抜けたら派遣で補うのが主流
民間は厳しいよ
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 01:17:35 ID:4iy3oqL3
ですよねえ
前のところは任期満了でやめてしまったので
もう1件非常勤職員受けて
(一度非常勤をすると、他の非常勤にも受かりやすいらしい)
コネ作りでもする事にします…
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 02:31:25 ID:B4p8phUs
全くの未経験の職種に応募するときって志望動機どんなふうに書いてる?
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 03:09:30 ID:3x78VCnG
>>138
学歴板行ってこい。

>>143
デスクワークだろ。立派な職歴じゃん。
どんな職歴であれ、評価するかしないかは受ける企業の査定次第。
正社員であっても、短い期間だと職歴にはならない。
何も身に付いてないからね。
すぐに辞める人物ということで書くとマイナス査定になることもしばしば。
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 12:27:46 ID:k2aqLYPb
1人は辛いよ。大学卒業してからずっと孤独だ。
首都圏でダチになってくれる人いません?
メル友でもいい
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 13:28:40 ID:no2I7qqD
前スレの756(だったと思う)です。
引き続き就職活動やってます。
水曜に応募したとこが書類選考通って、10日後に試験と面接があります。
試験が3つほどあるので、試験の結果も重視するような気がする。

>>150
自分の共通の趣味な人とメル友になるのがいいかと思います。
俺はそれで数人友達になって、たまに掲示板とかメールでやりとりしてます。
会ったのは2回しかないけど。
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 14:06:18 ID:YBAn699q
>>151
試験が3つもあるの。大手の会社?
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 14:06:18 ID:+eQ1jcbn
漏れも一人暮らしで大阪にいるんだけど、親が住んでる岐阜県に帰る事にした。
漏れは小〜高まで大阪なんだけど、無職が続くとツレとも会いずらくなってきてもう半年以上疎遠なんだよな。

田舎は一応有名な観光都市だから、観光産業絡みで職を探す事にした。

男って27歳過ぎたあたりから結婚などの節目で会っても年に数回だよな。ましてや無職だと余計会いずらいんだよな。

しかし友達いないのは辛いよな。うつ病になりそうだよ・・・・
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 14:49:04 ID:E82MXc4O
>>148

漏れは「興味あるから」の一点張りですた

ハロワ行って、未経験のIT業へ3社出したら1社だけ試験と面接してくれた

なんとか仮採用になったが、今月いっぱいは研修期間ということで給料無いらしい orz
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 15:50:31 ID:xWzx1RTv
それ労働基準法違反だぞ
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 16:49:02 ID:CtHoXE9l
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ     イキルノ マンドクセ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [中央.特快]    |   └└ミ
     |      \_/      .|
     |  〇     ━━━   〇  |
     |___________|
      │     │[=.=]|     |
      └─────────┘
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 17:24:15 ID:1VjoIDDq
>>153
俺は近所に友達が住んでるが、揃いも揃ってみんな完全無職かフリーター
まともな職にありつけそうな奴はみんな東京さ出て行っただ
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 17:54:58 ID:hR5cguEK
このぐらいの年齢で職歴なしの場合は、転職雑誌を頼るよりもハローワークを頼った方が良いね?
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:11:39 ID:7nM40f/s
その意見は微妙だね。
要は雑誌やハロワ・ネット求人しかり倍率の高いところは職歴なしというだけで見劣りするんだな。
どの手段で探すにしろ倍率の低いところで探すとか同じ職種なのに月給が1〜2マソ少ない会社を選ぶなどのテクニックがいると思うな。

ちなみに俺、専門卒の29歳無職っていう学歴・職歴だからかなぁ?
このやり方でも決まらないわ・・・
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:15:05 ID:hR5cguEK
となると、新聞の折込求人なんかが狙い目なのか
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:23:51 ID:oYZcmKe6
俺、22歳の無職で、職歴なしです。今年の春に卒業して、今かなり焦って就職活動してる
んですが、鬱になります。けど、ここにいる皆さん、もっと壮絶な精神状態にあると思います。
今の自分でさえ、マジで数秒単位で死んでしまいたいって思ってしまうから…。
全員で自営業起こしてみたいですね。このスレの住民全部の頭脳合わせたら何かできるかもしれません。
一つの小企業規模はあるんじゃないですか?
162ミルク:2005/06/10(金) 18:33:11 ID:6nQOfTh3
鬱で仕事を3ヶ月休職して3週間前に
復帰したばかりです。復職してすぐに即戦力扱い。
もうすでに何もかもが嫌。何のために休職したんだろう。
今は取りあえず愚痴日記を書いてます。それ以外
ストレスのはけ口が無い毎日です・・・

http://www4.diary.ne.jp/user/467173/
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:58:53 ID:T0ZZ31x1
皆さんに、すべての良きことがなだれのごとく起きますように!
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:08:32 ID:aPX3rdCn
>>161
あーそうさ。悪いが君以上にここの人は苦しんでるんだよ。
22歳ならまだまだ将来考えられるだろうがこの年齢になると
現実的に考え臆病になってしまうんだよ。無職だとね・・・

>全員で自営業起こしてみたいですね。このスレの住民全部の頭脳合わせたら何かできるかもしれません。
一つの小企業規模はあるんじゃないですか?

ない
165名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:08:52 ID:zK3Lw0KN
誰かの願いが叶う頃
あの子が泣いてるよ
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:29:45 ID:7nM40f/s
>161 ここにいる皆さん、もっと壮絶な精神状態にあると思います。

余計なお世話だよ!! 小僧ッお前なんかどうせ、自分よりも大変な人間を見て安心したくて来たんだろ?

お前みたいなクソ野郎は年齢のアドバンテージがあっても受からねえよっ
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:34:01 ID:YBAn699q
何故スレ違いのレスをスルーできんの。お・ち・つ・けって
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:53:47 ID:rD+DZVzV
お前ら何か出来ることある?もう会社作っちゃおうぜ・・・
オレは何もスキルないけど('A`)
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:57:39 ID:LHWVir3l
つくるとしても、皆同じ地方に引っ越さないとならないな。
170168:2005/06/10(金) 19:58:27 ID:rD+DZVzV
あ、オナホールなら作れます。
こんなの自作してる場合じゃないな('A`)
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:04:22 ID:k2aqLYPb
よし、俺が雇おう
172151:2005/06/10(金) 22:09:00 ID:no2I7qqD
>>152
試験3つってのは一般常識と英語の試験が2つ。
大手かわからないけど、それなりに利益を上げてるみたい。
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 22:48:38 ID:eL0uaNZj
20代で起業している人はいっぱいいるな。
電話と銀行口座があればできる、例の仕事とか。
人心と情報の掌握には気をつけないと、命が危ういようだが。

漏れは何の甲斐性もないし、目前に迫った30歳を前に、
ただ鬱になって寝込むのみだぜフゥーハハハーハァー
174152:2005/06/11(土) 00:51:26 ID:60zAK6U4
>>172
やはりいいとこ受けてんだな。
>>173
20代起業者、その9割は飛ぶんでしょ。
でも件のあれはやくざが裏にいんじゃない、やっぱ
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 02:14:11 ID:QQl5DTIO
件のあれって何?
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:04:17 ID:DwnoKsa3
こんぬつは。こういうスレあったんすね。ひっそりお邪魔。

漏れはもうじき28歳、職歴1.5年のみの道産子。正直もう死にたい今日この頃。
ぼすけて。月曜に契約社員の面接。人に会うのが怖いよ( ´д` )ママ…

>>158
ハローワークは基本的に、役人が求人の仲介をするだけの組織なんで、
あんま期待してもきついっすよ。やる気のない係りの人も多いので、
漏れは窓口行くときは優しいおっさん職員を指定したりしてる。

>>161
ネタだろうが、22歳ならまだまだいくらでも身の振りようはあるだろこの野郎!
27の漏れはどうするんだ畜生!
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:12:13 ID:RdUxo9vi
就職諦めて26歳の時に独立開業して3年になるが、同年代よりは稼いでるよ
事務所の経費で落としてるから税金ほとんど払ってないし
フリーペーパー作って9万5千部発行してる
収入はスポンサーから
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:12:40 ID:VL84fW8w
>どうするんだ畜生!

ニャーーー!
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:17:07 ID:GoW2lx2D
>>176
職歴1.5年もあるならまだまだいくらでも身の振りようはあるだろこの野郎!
職歴無しの俺を蔑みに来やがって
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:24:02 ID:DwnoKsa3
>>177
ここの香具師らまとめて雇ってくれ。

>>178
ぴぎゃぁ

>>179
去年の2月からずーっと無色なんだよ畜生! 面接でどういえばいいんだこの野郎!
しかも漏れやってたのは、派遣のメインフレームオペレーターっつって、
体が丈夫で日本語が話せれば誰でもできるという、IT産業の最下層の職種なんだよ(´д`)ママ…


職安で窓口のおっさんと話しこんだんだけど、今や求人の5割近くは非正規社員の求人
なんだとさ。北海度は全国でワースト2の賃金レベルだしもうjfdこあすふぉ8うえtqr
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:34:50 ID:99HIE8Bh
北海道なら農業すればいい
農村優待で安い物件と田畑を借りてちょっとずつ頑張って規模を大きくしていって、
20年くらい頑張って自前の大規模農家になれば、
所得数千万円は堅い
完全に勝ち組だ

うちの実家は農家で田畑10町、鶏4千羽、山1つあったが、
そのくらいの所得があったよ
米野菜卵など何でも揃うから、年貢だけでも食べていける
食事は1日5回、休みはお天気頼みで、日曜や雨の日以外は事実上なしだったが、
研修で都会の若者や東南アジアや中東やアフリカの人材を受け入れてた
宿・三食昼寝付き(全部無料)で日給4〜6千円税抜き
遊ばなければ全額貯金できる
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 03:43:48 ID:aYEhkpb1
つーかスレタイよく読めよ・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 09:32:12 ID:EDb6dxjr
全くの職歴なしの方が、まだましだと思う。

そんな、職歴3ヶ月×2な29歳……。
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 10:59:48 ID:raRcEZVZ
それ言えてる。就職してしまうと、年金手帳に厚生年金の加入年月日、脱退日が記録されてしまうから、職歴を偽造してもばれてしまうもんな。

職歴あっても最低3年以上なければマイナスだし、だったら職歴なくてもアルバイト経験として同じところに卒業後、ずっと勤めていたって偽造話をした方が、中小企業には受けがいいかもな。

(俺の考えた言い訳内容)
「社員の話が何度かあったが、社員としては踏ん切りがつかずズルズル来てしまった、そうこうしている内にアルバイト先も不景気になりオーナーからも社員への誘いがなくなり、
自分からも一度断った事と会社の台所事情を知っているだけに社員雇用の話は言い出しにくかった。 この状態が数年続き年齢的にも最後のチャンスかと考え就職を考えました 御社の業務内容でしたら自分の経験していた接客業が少しは活かせると考え応募しました」

俺、受ける会社の職種に合わせて経験していたアルバイトを変えてなるべく長い間、働いているように偽造してるよ。
最近から初めてまだ実績はないんだけど、反応は悪くない。受ける職種によって使えない会社もあるけど、自分で工夫して空白期間」の穴埋めを考えましょう!!

ちなみに俺も職歴1回 21歳の時に営業半年間 現29歳 ほんとダメ人間
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 11:23:27 ID:oZCS4qP1
この歳で無職ってなんか精神的な病があるのかな?
186名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 11:39:23 ID:0NeVUWr1
23歳無職。メモ。
24時間眠っていたい。
時間が早く過ぎますように。
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 12:18:15 ID:DwnoKsa3
>>182
一般に「職歴」ってのは、最低2−3年は勤め上げなきゃ職歴とは言わない訳でさ・・
このスレにいてもいいだろ(´д`)ママ…
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 12:38:34 ID:zA/OnlaB
時々、就職フェアとか企業面談会やってるけど、
あれって新卒&職歴転職マン向けなのかな?
漏れらが行っても見込みないかな…?
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 16:20:38 ID:99HIE8Bh
>>185
うちの会社に来た女の子は、医療ミスで20代を棒にふった女の子28歳
会計事務所やってるんだけど、経歴不問で採用したよ
明るくてイイコだったから
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 16:24:31 ID:+druygg4
バブル期並の有効求人倍率の裏に
http://www.asahi.com/job/special/TKY200506090158.html
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:41:41 ID:DwnoKsa3
>>188
見込みないとは言わないが、ぱりぱりの新卒かそれなりの経験もった香具師じゃないと
厳しいんジャマイカ。出展は即戦力が欲しいちいちゃい企業さんが多いし。

>>190
そそ、まさにそれ。請負・派遣が幅きかせてるんだよな。
漏れも地元の工業団地あたりで、仕事きつくてもいいから正社員の口ないとかと
思ってたんだが、1つもありゃしNeeeeeeeeee

職歴無しでも体丈夫で日本語話せるなら、請負の仕事には簡単にありつけるとは思われ。
でも請負業者に賃金ピンはねされるわ、期間来ればそこで用済み解雇だわ、
何年続けてもなんら経験にはならんわ、労働者にとっていいことあんのかyoこれ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:50:55 ID:GoW2lx2D
改めて履歴書を見てみるとスッカスカだなぁ・・・。
職歴空欄だし、志望動機なんて特に無い。
しいて言えば正社員になりたいってだけだ。
バイトなら結構やってたけど、書けないし。
まあ面接では相手が飽きるくらいバイト話できるけど。
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:51:54 ID:VL84fW8w
派遣請負は、やばいアルバイトと割り切るしかないね。

工員(正社員)も、ボーナスなし退職金なしベースアップなしが
普通になってきてるし、生活できんのかな。
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:56:34 ID:VL84fW8w
>>192
俺の場合27で新卒職歴なし(+一浪一留)。これはこれで入れてくれないorz
文系3流大で就職なかったから、研究生で景気が良くなるまでしのごうと思ったんだけど、甘かった。
工場に受けに入って「大卒の方は・・・」って断られるのも、もう秋田orz
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 18:36:02 ID:DwnoKsa3
>>193
漏れはIT系の特定派遣っていう形態の派遣で働いていたが、まああれだ、
人間扱いされない仕事だったな。データセンターのオペレーター(肉体労働)だったし。
ばりばりプログラムできるとか、UNIX自由自在に扱えるとかなら、プロとして
現場を渡り歩けるんだろうけど。現状の派遣・請負はほとんど消耗品扱いだわな。

「未経験者歓迎! 当社で基礎から指導いたします!」
みたいなIT系企業は大抵、派遣の形態で漏れみたいにオペ(肉体労働)あたりに
回されるんで、就活してる香具師は注意されたし。
死ぬ気で働きながら勉強すれば、上に上がれるかもしれんけど。
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 19:00:22 ID:VL84fW8w
>>195でも、やっただけエロイ!俺ならたぶん

Linuxはできますが、Solarisはちょっと・・・
ほにゃららシェルは扱えますが、ほげほげシェルはちょっと・・・
Cなら少し、フォートランはさっぱりで・・・

みたいな、なんだそりゃ的の中途で終わるなorz
で、付け焼き刃的な場当たりノウハウばかりが、蓄積されるとorz
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 21:38:44 ID:GoOdbEMS
20代後半職歴無しでIT系企業に就職しました。
PCのスキルよりもコミュニケーション能力を重視してるような会社で
自分のような人間でも雇ってもらえたんですが、、
そういう性格の会社のせいなのかどうかはわかりませんが、
明るくて楽しい(ついでに性格も割りと良い)人達ばかりで、
ネクラな自分は完全に浮いてます。
IT系ってもっとオタクっぽい人種が集まってると思ってたんですが、、


198名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 21:41:55 ID:GoOdbEMS
>PCのスキルよりもコミュニケーション能力を重視してるような会社で
>自分のような人間でも雇ってもらえたんですが、、
書いてて気づきましたが、↑と↓が矛盾してますね。
面接や履歴書ではさもコミュニケーション能力があるかのように偽りました。
くら〜い職場ってないもんかなぁ。。
>ネクラな自分は完全に浮いてます
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 21:54:00 ID:VL84fW8w
やっぱSEですか、ほとんど営業みたいだそうですね。

オタクとネクラは関係ないような・・・
ギャルゲー命の友人や、ガンダムヲタの友人も居ますが、特に暗くないですし。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:14:10 ID:iLAoAhVu
>>197
根暗なオレが来ましたよ、でも就職決まって妬ましいから仲良くしてあげません(><)
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:28:19 ID:GoOdbEMS
>オタクとネクラは関係ないような・・・
確かにそれは言えるかもしれませんね。
自分もオタクではないですし。 

>根暗なオレが来ましたよ、でも就職決まって妬ましいから仲良くしてあげません(><)
もうすぐ辞めるかもしれませんよ。。。    っていうか、IT系で小さいところなら
いくらでも就職口あると思いますよ。うちの会社も求人出しても応募者があまりないみたいですし
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:44:15 ID:A0j6nRwB
最近大学卒業した人います?
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:59:52 ID:VL84fW8w
>>202
(^ヮ^)はい!ここにイマスヨ!・・・・・・( TДT)
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:33:52 ID:iLAoAhVu
最近なら第二新卒枠で応募しる
浪人とか年齢関係無し卒業してから何年かが重要
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:48:38 ID:VL84fW8w
>>204
もうさっぱりホワイトカラーは諦めてて、
就職セミナー(20代後半までの方も!とあるやつ)も行ってない。
ポスター見ても、もう住む世界が違うのさ、って工員巡りorz

大型四輪採り始めたよ。田舎でそれなりの生活(金銭的に)しようと思ったら、
ここが最後に行きつく場所かなと思ってね。
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:50:46 ID:iLAoAhVu
ヤングジョブスポット行った?地方で呼び名違うかもわからんが
あそこは30歳まで利用できるらしいよ
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:52:58 ID:A0j6nRwB
この年齢で05卒の場合どの求人サイト使ってますか?
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:56:20 ID:iLAoAhVu
オレも卒5ちゃん!
使ってるのはリクナビねkst、円、はろわ
インテとかはメールで質問したら職歴無しはお断りwwwwwwって帰ってきたorz
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:09:56 ID:Q4SiSWaP
リクナビnextは5件程応募しましたが無反応です。
05卒でも毎ナビ、日経ナビとか使えますね。
実際使ってる人いるんだろうか?
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:24:54 ID:T2aytDAq
05卒って、22歳くらい? さすがにスレ違いだと思われ。
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:26:00 ID:e2/xiqSG
みんな、なかなか往生際が悪いなw
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:30:27 ID:Q4SiSWaP
27才で05卒です。往生際わるすぎです。
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:44:10 ID:e2/xiqSG
やっぱり親もホワイトカラー?

最近卒業の27-29で、現業を選択しないんだから、
よほどの覚悟と見たが・・・
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 01:14:53 ID:qJNvOAh4
中高年の雇用を確保するために、この世代の若者の新卒採用を控えて日本経済立て直したのに、
景気が良くなって新卒採用を増やしたものの、新卒採用されなかったこの世代は、
半永久的にフリーター&ニートとして生きていくしかなくなった
どこの企業や役所でも、20代後半から30代前半の正社員の数は他の世代と比べると圧倒的に少ない。
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 01:37:18 ID:uCJBGfhq
俺も27才05卒だが、そんなに覚悟がいるもんなのか…

>>213
親は高卒だが、逆に「せっかく大学出たんだから」な部分があるかもだな
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 02:33:07 ID:e2/xiqSG
>>215
まず面接にこぎつけるのが難儀。書類でフィルタリング(落ちまくり)だろ。

めでたく来春採用でも、今から22歳の新卒と混じって、完全にゼロスタート。
いまさら、社会人としてのマナーとか、電話の応対とか、名刺のやりとりの新人研修。
当然、仕事はできないから、数年はコピー掛け、年下の先輩について回る。

そりゃ、教える側も教え(扱い)づらいし、教わる側も教わりづらい。
会社としてそれなりに使えるようになった頃には、ほんと良いオッサン。
なのに平社員で、給与は年齢換算でそれなりに貰う。完全に厄介者orz
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 02:40:41 ID:Q4SiSWaP
みなさんバイトはしてますか?
実家暮しですか?
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 06:08:25 ID:fgYraZdI
完全ニートですよ29
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 12:31:35 ID:T2aytDAq
>>212
ごめ、。05卒って2005年卒って意味かと思ってた。05卒ってなんて意味?

>>216
漏れも先月から週一ペースで履歴書送ってるけど、落ちまくりだ。
ハロワの求人見てるんだけどさ、ちょっと条件のいい事務職(正社員)あたりだと
応募者30−40人殺到してるんだよ。枠1人に対して。5社くらい落ちて事務はやめた。
未経験者可・経験者尚良しとかなんて求人は、全く太刀打ちできない(゚Д゚)ウボァー

明日やっと1つ面接だけど、契約社員なんだしなこの求人。
正社員登用の途ないんだろうな。数年で首きられるともう30半ばだし
ミリだよ安定して食っていくには。だめもとで登用について聞いてみようとは思うが。

>>217
前の仕事やめてから、1年ほどニート状態。実家に月5ほど入れて貯金取り崩し生活。
さすがに家の中のふいんきがやばくなってきたので、先月から就活してる。

コンビニバイトとかならいくらでもあるけど、地方だから時給600台とかなんだよな。
何年コンビニバイトやっても、展望ないしな。欝だ。助けてくれ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 13:09:49 ID:32ApdV0B
しかし、何で文系は営業・小売・ライン工しか無いのだろうね。
後、メンヘル逝きITとか。
たまに薄給の事務(男で未経験はほぼ無理)があるぐらいか。
営業でもいいかって、いざ面接受けるとやる気無くなる。
例の白シャツで無駄にガツガツした精神論者のおっさんと、
しゃべってるとアホらしくなってくる。
なんで面接で、既にキレ気味なのかと・・・
小売は年で手遅れだし。困ったもんだ
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 13:21:16 ID:T2aytDAq
>>220
求人誌で営業の募集はめっさたくさんみるんだけどさ、内容が

 ・住宅リフォーム
 ・健康食品、温水器、高級布団布団、高級掃除機、高級(ry
 ・置き薬のルートセールス
 ・OA機器、光ケーブル敷設提案

みたいな訪問販売系ばかりで、漏れは怖くて応募していない。
月収100マソも可能! 未経験者大募集! とかって、まともな仕事じゃないよなこれ。
まっとうな企業さんの営業ってのは、また別物なんだろうけど。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 13:41:00 ID:Wet7NyqG
今25歳だったら、DQN営業でもいいから「営業経験」ってやつを身に付けて
27で転職、ってのも考えるんだけど。

今もう27なんだよね。
そこから玉砕覚悟で営業受けても、30で転職かよって考えると、
別の道を探したほうが良いのかな、って思うわけさ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 13:56:49 ID:T2aytDAq
>>222
30の壁って、漏れらが漠然と考えている以上に強大でぬるぽらしいな。
ハロワだと「20−35歳まで」とかって求人がざらにあるけど、実際はほとんど
30台の採用はないのが実情だから、今のうちになんとか探しなさいって
窓口のおっさんに耳打ちされたyo

自分も大学出たばっかりとかだったら、契約でもいいから数年経験つんで
転職とかも有りだったんだろうけどな。
今から契約社員やって、30半ばで契約打ち切り→転職ってのはミリだよこの野郎!
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:08:58 ID:32ApdV0B
契約社員の面接って捨て駒ってモロに分かるんだよ。
話しも淡々としてて、バイトの延長みたいな感じ。
登用の話ししたら相当難しいとか言われて、あやふやにされたよ。

営業は嫌だけど、やるしか無い。
こじんまりしたルート営業でも探すか・・・
経験不問の募集ってマジ怖いけど、しょうがないな。
結局それしか無いか。
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:31:16 ID:T2aytDAq
>>224
だよねぇ。
長く自社の戦力として採りたいなら、最初から正社員で求人出すわけだしな。。
ながらくニート生活で人とまともに話してなかったから、まあリハビリ兼ねて面接いってくるyo

しかしまあ、「人手は欲しい・金は出したくない・使い捨てにしたい・でも実力ある奴欲しい」
って、今の企業、なんかおかしくね?

ってハロワのおじちゃんに愚痴ったら、「がんがれ」って言われた。畜生!
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:31:35 ID:gK/j2pWV
>>197
何歳か書いてね
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:38:56 ID:xvUDmoH6
>>216
年齢換算っていうのは年齢を考慮して初任給とかをupしてくれるってこと?
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:46:40 ID:T2aytDAq
>>224
上手く営業にもぐりこめたら、話きかせてくれこの野郎!
漏れには絶対ミリだ。50マソの教材売りとか、絶対できねぇええ。

>>227
一昔前は実年齢で給料うp計算ってのが大半だった(単純に年くってる人が給料うp)

けど、今は在籍年数で計算する企業さんがほとんどと思われ。
漏れらが就職しても、27−29歳として初任給うpってのはまずないっすよ。
学歴や経験、資格での+計算はあるだろうけど。公務員ならまだ年齢級あったかもしらんが。
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:57:48 ID:32ApdV0B
>>228
土地柄、少なながら大手の工業系の会社がちょくちょくあるんで
極端に変な仕事は浮いて見えるから助かるんだが、
請負・派遣の数が強烈。
大手工場でのお仕事です!て自慢げに書いてるけど、
それが余計に悲壮感漂ってる。
後、正社員なら不動産・リフォーム・DQN建築・配送の多い事。
すごいよ本当に。7割はこれ。
これを差っ引いていったら、実質1割ぐらいしか無いYO。
田舎だけど、職歴無しには都会も田舎もあんま関係無いな。
気分的に違うぐらいか。電車通勤は苦痛だから田舎で探す。
狙い目は、工業系ルートぐらいかな。
貯金も底尽きたし、日曜はマジする事ない。苦痛だ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:01:45 ID:qXxBZYZS
あああああああもう死にてえええええええええええええええええええ
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:07:49 ID:duU5sdEy
ニート ニートとバカにするヤツらは ほおっておきましょうヨ。くやしいケド…
働け!働け!とか言う奴らはさぞいいとこに就職してるんだろうなぁ 公務員?官僚?役人?ホワイトカラー?
そういう奴らがニートに向かって「選ばなきゃ職があるだろう」「働け」ですか、そうですか
手前らがやりたくも無い仕事なら、そりゃあたくさんあるぜ ブルーカラー、配管工、新聞配達員、
3kの職場・・・いくらでもある でも手前らはそういう職についたら俺らを馬鹿にして蔑むだろうが!!
屑どもが誰が貴様らのために働くか、この社会、日本が滅びちまえばいいんだよ そうすりゃ馬鹿にしてた屑どもも
同じ様な職につかざるえないんだからな 政府はいつもニートに働け働け言うが、今はニート側にアドバンテージが
あるのがまったく分かってない
ニートは自分は働かなくても全然困らない,、むしろ働いて欲しいのは奴隷を確保したい政府側だろ
だったら「ニート様どうか働いてください」とお願いしろ ニートを雇った企業に補助金出すなりして、
企業の求人票に「ニート大歓迎」くらい書かせてみろ それくらいしたらニートも少しは働いてやろうかと
いう気になるかもしれない
とにかくニートを上から見下してる限り絶対何も変わらない ようはアレだろここで働けとか言ってる奴は体育会系の馬鹿か、
経営者だろ 体育会系の馬鹿はあれだ、練習サボってる奴がいると我慢できないタイプ
もっともな理論を振りかざすけど、結局根本にあるのは人へのねたみ 自分一人が苦労するのが嫌なんだろ?
楽して生きてる奴が許せないだけだろ 楽して暮らしてる奴がうらやましいんだろ、そういう奴がはっきり言わずにニートを屑とか言う
手前らの荒んだ心を満足させるために俺らを叩くな!!
経営者の方、奴隷を減らそう運動ご苦労様です でもき様らの奴隷にはなりませんかから、残念!!
働けば働いただけ成果がもらえた時代じゃねーんだよ。 企業収益が過去最高でもなぜか不況賃金。
今は働けば働くだけ 「やっぱ若い奴は低賃金でコキ使えるなぁ」と 経営者を喜ばすだけ。
実力主義制の給与を導入だの言っても 20代の有能な奴の給与が、30代のボンクラを追い越す事は無い。
あげく働かされすぎて体壊してポイ。 ニート・派遣・フリーターは体を維持して勝ち組。
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:23:41 ID:e2/xiqSG
ハロワ求人まとめ

工員(ライン)は、大卒では、体力的にも精神的にも厳しい(高卒では普通の仕事)。陰湿なイジメあり。
工員(技士・職人)は、親方制度・徒弟制の恐怖(どなられて覚えろ、見て覚えろ)。
工員(食品製造)は、ひたすら薄給。パートのおばちゃん。中学校の延長、女々しい陰湿なイジメあり。
工員(部品製造)は、薄給で3交代。体を壊す(でも工業地帯では普通の仕事とされる)。
工員(検品・検査)は、パートのおばちゃん。中学校の延長、女々しい陰湿なイジメあり。

→大卒は入れてくれない。入れてくれるところはDQN。ほとんど派遣請負。本社採用なら死んでもしがみついてやる。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:24:09 ID:OeQDKhYA
雇用促進住宅ってさ

ハローワーク職員宿舎に名前変えた方が良いな。
俺の行ってる職安職員で入居してる奴がいたら刺し殺すかもな。
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:24:39 ID:e2/xiqSG
営業(保険)は、精神的にまいってしまうし、長くは勤められない。こまってる人に金を出さないのが仕事、人外、人非人。
営業(飛びこみ)は、精神的にまいってしまうし、長くは勤められない。目の前で名刺破られ、塩まかれる。おれが電車に「飛びこむ」。
営業(ルート)は、精神的にまいってしまうし、長くは勤められない。荷役運転手+営業+飛びこみ。本屋のマジ惹かれる(ほとんど配送)

→メンヘル。自殺予備軍。社員の平均年齢が30代前半(これがすべてを物語ってる)。

店員(小売店)は、薄給。バイトの管理で鬱。すぐ店長になれるがノルマ苛酷。つぶれると転勤の可能性あり。
店員(パチンコ)は、サラ金とパチ屋は死んでも行かない。

→うーむ・・・

事務(一般)は、わけーオナゴがやるものと偏見で決まってるだべさ。
事務(総合)は、エリート様。高貴すぎて職安に募集は来ません。リクナビでは門前払い。

→入れない
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:25:31 ID:e2/xiqSG
運転手(配達)は、走り回るので膝を傷める。なぜか「そうめん+宅配」類の営業(自腹)あり(天下り寄生企業を富ませるため)
運転手(近距離)は、給料は普通。事故、延着、消耗品、ガス代、自腹の可能性あり。ほとんど営業を兼ねる。
運転手(中距離)は、給料は普通。事故、延着、消耗品、ガス代、自腹の可能性あり。雪でも台風でもジャストインタイム。
運転手(長距離)は、田舎ではかなり高給。事故(休憩も寝る時間もない)、延着、消耗品、ガス代、自腹の可能性あり。一週間家に帰れない。
運転手(タクシー)は、昔からホワイトカラー失業者の最後の砦。さて、酔っぱらいをどうするかだな。
運転手(路線バス)は、運行業務してるのに、いつバスカードや旅行の営業できるんだよ。もうアホかと。
運転手(観光バス)は、経験・・・
運転手(リフト)は、荷崩れさせたら自腹弁償。たまに挟まれて死ぬけど、まぁ普通そう。

→零細企業多し(荷主が無理難題を押しつける→事故で死ぬ)。
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:25:53 ID:e2/xiqSG
調理は、できるわけねーだろと。
接客(ホテルフロント)は、募集少なし、薄給。知人が夜勤で体を壊してた。意外にDQN企業。
清掃(事業所)は、楽だけどかなり薄給。現場管理職以外、男性(20-50)は居ない。マジ定年退職したらやろうと思う。

→老後のパート清掃はウマー

作業員(人夫)は、労働災害をゼロにしよう!吊り荷の下に入るな!
作業員(取付)は、エアコンの取り付け?家庭用ならできるかな・・・。若奥さんに出された水羊羹ウマー
作業員(修理)は、ハンダごてなんて中学の技術家庭以来ですよ!

→工業高校でも行っとけば良かったと禿げしく(ry

整備(自動車)は、資格・・・
整備(機械一般)は、経験・・・。結局は営業なんだろ!

→工業高校でも行っとけば良かったと禿げしく(ry
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:27:10 ID:T2aytDAq
>>229
なんか、すんごいこっちの状況と似ているってか、そのまんま。あーあ。

こっちの求人誌でも、「派遣は自由な時間が持てて人生設計らくらく」とかのたまって
毎週特集組んでやがる。ピンはね労働のどこがいいんだよこの野郎!
広告ばんばん出してくれるから、出版社にはありがてぇんだろうな。派遣請負会社。

>>230
もちつけ。まあ漏れももう、正直死んでしまいたいけどな。
でもガキのころ自殺未遂かましたから、今じゃ人間なんとかなるって
感じでもあるなぁ。ほんとにどうにもならんくなったら、練炭でもやるか畜生!
まあ、自殺を実行に移すのって、ぶっちゃけ大変だよ。言うのは簡単だけど。
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:32:15 ID:O6bMdSse
お前よく分かってるな。
お前のできる仕事は無いって事だよ
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 15:58:41 ID:32ApdV0B
>>232-236
この数年それのループだよ。
やっぱ、そっから選ぶしか無いな。
自分で商売するとなったら、より営業力いるだろ。
たまらん。
たまにハロワネットで北海道とか沖縄の果ての求人見るけど、
余計に嫌な気分になった。
北の国からの純君のゴミ収集は、
リアルだったんだなとオモタ

暇なんで常駐しちまう。
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:05:45 ID:6javPJRo
>>232-236
すごい。良くまとめられてる。
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:08:37 ID:08FrUlIg
コネとか縁故が降ってこないかな〜
体力ない大卒はつらい…。
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:15:59 ID:32ApdV0B
>>241
バイトを転々として、誰彼構わず話しかけて
それをひたすら探してる45才ぐらいのおっさんと働いた事あるよ。

口はうまいんだが、どこの社長がいくら持ってるとか、
友達が成功してどうとか、俺は金持ってる人間は一目で分かるとか
延々と聞かされた。

DQN工業卒でねずみ講・出会い系にもどっぷりだったし、相当痛い人だった。
彼と一緒になった時に自分の落ちぶれっぷりを理解したYO

日払いはもっと強烈な奴がいる。
普通にやってたら派遣先から誘われるんだけど、
DQN企業だから断りまくった。
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:23:28 ID:T2aytDAq
>>232-236
よくまとまってますな! 参考になるよこん畜生!

学生の頃、6年ほど小売(レンタル・書籍販売)のバイトやってたけど
社員さんきつそうだったもんな。賃金安いし。毎年人が入れ替わってたyo
卒業のとき(もちろん内定無し状態)社員に誘われたが、丁重にお断りした。
今思えばニートやるよりましだったかもと思う(゚Д゚)ウボァー

>>239 >>242
北海道はいいところだ馬鹿にするな畜生! 雇用情勢を覗けばna-

日払いとか請負は経験がないんだが、かなり過酷?
IT系派遣は過酷だった。いろんな意味で。神経磨り減る(゚Д゚)ウボァー
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:39:09 ID:T1fOXVQh
>>237
派遣のキャッチコピーは昔からどこもそんなもんだよな。
キャリアアップとかスキルアップとか幻想を持たせて、弾丸補充。
趣味で人生が充実とかさ。
実体はダンピングや競合面接。交通費の税控徐も無し。
仕事内容も余程派遣先か゛大手でない限りキャリアにならない。
あの甘い誘い文句につられて会社辞めちゃった奴どれくらい居るんだろう。。
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:44:51 ID:evbRh7sr
ひかるはしね
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:47:34 ID:QawXJZIn
国有地とかに勝手に畑作ったら捕まるかなあ…。
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 16:47:44 ID:32ApdV0B
>>243
日払いは、余程の事が無い限り避けたほうが吉。
我慢して早く就職した方がいいよ。
真性DQNにこき使われて、かなり精神が荒む。
現場も埃まみれだし。

冬にマイナス1度ぐらいの日中薄暗い所で
油と埃と吹雪(工場の一番端、壁が無いからモロ)にまみれて、
外人とヤンキーと働いた時は、欝病になりかけて2週間で遠慮したYO
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:06:49 ID:OGH3Y/KT
>>232-236 の話良く出来てる。

なんとなくは分かってたんだけど、もうDQNじゃないホワイトカラーは無理なんだな。

おまいさんの書いてた職業の中で唯一できると思ったのが、ホテルのフロントかな?
理由はまだ他の職種より肉労度はマシだし、冬場も寒くなさそうだろ?

しかし日曜からブルーなカキコはちょっと辛いゾ!!
しかしおまいさんほど現状を冷静に見つめれるならいいとこ就職できるかもな?
がんばれよ〜   

           専門卒 29歳 男
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:14:31 ID:NmCzXOPX
ハローワークに登録しにいったら、何かセミナーを紹介されちゃった。
そんなにやばそうに、見えたのかな・・・
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:21:58 ID:T2aytDAq
>>244
パトラッシュ、なんだかねむくなってきたよ・・・
派遣にしろ請負にしろ、中間搾取ヽ(´ー`)ノマンセーな時代の流れに漏れらは
どうなるのだろうか。国自体が推進してるんだから、どうにもならんか(゚Д゚)ウボァー

>>246
地元に防衛施設局管理地っていう手ごろな空き地がいぱいあるんだが、そこを
勝手に駐車場として使ってたDQNがとっつかまってた。悪いことはやめとけ。

>>247
DQNと面と向かっただけで胃に穴あきそうになるし、漏れには無理だ。
交通事故でやくざっぽいDQNともめて以来、その手の輩は大の苦手。
修羅場くぐって強いんだなこの野郎! 尊敬する。

>>248
DQNホワイトカラーって、ブラックな訪問販売とかだろうか。
痴呆高齢者に高額リフォーム押し付けとか、社会問題になってるし
ああいう仕事だけはしたくないよな。ほんとに。でもやらんと死を待つだけか。。

>>249
正社員経験ない若年無業者だと、通常のハロワ対応のほかに色々と
相談にのってくれたりするらしいよ。例のニート対策で。
漏れも手厚い支援が受けれるのかと思ってハロワ逝ったんだけど、
正社員経験少しでもあるとダメだうせろこのニート言われた。むっきー。
今は割り切って、求人検索と窓口でおっさんとだべりに通ってる。
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:25:35 ID:Wet7NyqG
たとえビジネスホテルだろうと、フロントだと英語出来なきゃダメなんじゃないの?
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:31:38 ID:fOZpzA1J
新規上場したてで、人員を大幅募集しているとこに応募しろって…
例えば、テレウェーブとかレントラックとか。。。
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:36:58 ID:HB07Gmz5
>>246
国有地だと知って畑作ってても指摘されずにに20年間利用できたら時効取得可能(・∀・)
>>251
そんなことないよ、学生時代に全国区のホテルでバイトしてたけど
正社員でも英語喋れるの数人だった、まともに喋れる人は1・2人
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:48:08 ID:JQ4qIRMp
とりあえず完全自殺マニュアルはずっと手元に置いてある
怖くて一度も開いたことないけどな
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:49:23 ID:32ApdV0B
>>250
訪販・生保はまだ早い。
あいつ等本当に誰でもいいらしく、
黒い借金ある50過ぎたおばちゃんとか
60歳過ぎたおっちゃんでも雇うよ。

この前公園でボーッとしてたら、
全身から強い腐臭がしているのが分かったのか(事実。ストレスでよく出る)、
同年代くらいの奴に宗教に誘われた。
バイトしながら活動しているらしく、目は俺より輝いていた。
でもカルトは勘弁です。
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:53:05 ID:/N3R45GS
優勢外務うけようよ
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:56:32 ID:HB07Gmz5
教養むりっす('A`)
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:59:35 ID:e2/xiqSG
>>256
もとゆうメイトの俺、面接で落ちたorz

ゆうぱっくの営業あるけど、配達してんの何時やるんだろうね
3000円のひやむぎとか、誰が買うんだろうね

・・・みんな自腹してたよ。家族親戚友人にも売りまくり。迷惑しごく。
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:59:48 ID:wgxI9PGX
>>256
ここ五年ぐらい
座右の書になってます。何回よんだかわからない。
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 18:00:40 ID:e2/xiqSG
>>248
>がんばれよ〜

ありがと( ´Д⊂ヽ
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 18:22:29 ID:hfEOrW5S
うちのおかんは俺が厨房の頃生保営業に採用された。
でも数日でバックレ。
その息子である俺は貯金食い潰しニート。
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 18:53:24 ID:FrBM03QA
つーか優勢外務の自爆って違法だろ
誰も訴えたりしないの?
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:02:07 ID:FOpvDEtk
父親が勤めている会社に入れと言われた
ただしその部署の部長が父親
面接無しでいいらしいけど、あれだよな・・・・
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:04:54 ID:zO5YOuLV
>>263
いいなぁ、けど普通に働いてる人の視線というか差別が気になりそう。
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:05:25 ID:yvu2LobP
>>263
コネ入社が一般的な会社なら良いんじゃないの?

そんな話が来るだけうらやましいよ。
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:07:20 ID:e2/xiqSG
>>262
さぁ、組合と管理職からダブルで干されそうだけど。
自爆はたいてい名義を変えて買ってるよ。名前だけ変えて自分で買う。
ふざけて同僚同志で贈りあったりね。

すべては天下り企業がいけない。売ったってホントに公社本体が儲かってるのか怪しいもの。
どうせ民営化されても、あの黒猫も「同じことやってる」から、大差なし。

どこ行ったって、働くってこんなもんさと思えば、こんなもん。・゚・(ノД`)・゚・。

>>263
うらやまスィー
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:08:10 ID:k1cZFZ0J
>263 お前が失敗したら親父も会社に居づらくなるな。
ただ他に選択肢もないだろうし、頑張ってみれば。
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:11:20 ID:FOpvDEtk
>>264
人の視線が気にならない図太い神経があれば、今頃ちゃんとしてたんだろうなぁ、俺。

>>265
外資系の会社で、本来は英語が話せなきゃだめなんだけど、俺英語話せない・・・。
名前でコネバレバレだろうし、断ることにした。
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:18:46 ID:FOpvDEtk
>>267
だよな
だから止めるわ
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:30:11 ID:gNRcHXM0
っていうか営業もできない、職歴もない。
できるのは多少のワープロ・表計算ソフトだけ。年齢も20後半。
こんなんでまともな就職口あるわけないよな。
死のうぜ、もう。
俺はもうヤバゲなHDの中身とかCDとかDVDとか同人誌とかは処分しはじめてる。
お前達も死のう。潔く。その方がいいって。
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 19:47:05 ID:e2/xiqSG
>俺はもうヤバゲなHDの中身とかCDとかDVDとか同人誌とかは処分しはじめてる。

これ、後から後悔するんだよねー( ´∀`)σ)∀`)

ホワイトカラーなんてリストラされてみ、俺たち同じで何もできないから、
歯食いしばって、工場に行ったりするんだぜ。妻子が居るから死ねないよね。

俺なんか母子家庭+要介護の祖父つきだ、死ねないね。絶対。
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 21:11:49 ID:T2aytDAq
>>286
コネがあるだけまだいいよなぁ。漏れは全くないぞ畜生!


明日のがっかり面接に備えて、今日ははよ寝るyo おそらく、
 (正社登用無しを聞かされて)がっかり面接→背広のままハロワへGo
になるかと思われ。漏れの人生ってなんなんだろう。もやすみ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 21:26:47 ID:FOpvDEtk
>>272
俺の予想だけど、水曜日に凄く良い事があるよ
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 01:13:29 ID:RGRAX+rX
今考えると、祖父(地元ではそこそこ有力者)のコネを頼って田舎で就職すれば良かった。
コネで入ると色々大変そうだし、田舎に帰らなきゃいけないからって
迷ってるうちに、祖父が死んじゃったから、もうこの手は使えないし……。
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 03:05:15 ID:FqFaqpfC
コネがなくても田舎に帰るべきだよ。
一人暮らししていても日々の家賃と生活費でいっぱいいっぱいだろ?
都会でリストラに脅えながらそこそこの給料でDQN会社で働くより
割り切ってを田舎の安月給で働くほうが、金は残るよ。

定年迎えても交通整理のバイトしながら都会で食っていくより、田舎で
コツコツ定年まで貯めた金で老後を暮らすほうがいいよ。

物価の安い田舎で持ち家があったら老後の年金額は同じでも都会で暮らすより
数段上の生活が出来る。

歳食って老体にムチ打って定年後も生活の為、都会で働くよりいいチャンスだよ。

両親は田舎にいるんだろ?コネがなくても田舎で働くべきだよ

276名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 03:22:04 ID:RtQDU5S2
田舎でも過疎地ではないことが条件だな。

一番は、太平洋側の地方都市:なんでもある
次点で、工業地帯周辺:工員や運輸
最後に、観光資源のある自治体:サービス業

過疎地:公務員のみ(役場か先生)
277名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 07:58:57 ID:uKMOHTi3
経歴なしで

>>275
田舎の生活は都会生まれ都会育ちの人には無理だよ
年をとってからは尚更厳しいし、余計な雑費あるしね

日常の買い物にすら自動車が必須のためガソリン代が高くなる
田舎付き合いで余計な出費がかなりかさむ
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 07:59:30 ID:uKMOHTi3
経歴なしを相殺する唯一の方法が、資格取得。
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 08:39:00 ID:/DhW8bix
地方は家賃とか安いけどさ、絶望的に職もないわけで。
北海道なんか、全国で下から2番目の賃金水準だしな。畜生!

んじゃ面接いってくる( -皿・)ノ
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 08:48:39 ID:j5CJzVeW
資格取得ってもよー。
取れなきゃ意味ないだろう。
281しぐ:2005/06/13(月) 08:57:12 ID:uzhtgfua
労働ってなんだっけ?
こんな俺でも社会復帰できるんだろうか。
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 09:53:11 ID:ymsCj6Jx
経験不問とか言いながら、職歴書を求めて来るなんて・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 10:03:50 ID:OUI9UrfO
>>275
俺は仕事があればありだと思うな。
俺たちがこれから働き始めての生涯賃金なんて手取り計算1億もない訳だし。

月給25マソ×(12ヶ月+茄子3ヶ月分)=年収総支給 375マソ

375マソ×後30年=生涯賃金総支給額 1億1250万マソ

平均ベースアップ賃金が年間2000円だから下手したら↑平均月給25マソもいかないかも?

結婚して嫁・子供一人養うだけで精一杯だよな。途中リストラになっちまうと自分ひとり食べて行くにも辛いよな。

職があって実家の持ち家がある事を前提だけど、物価の安い田舎なら食べていけるし、まだこの歳なら一から人間関係も築けるでしょ?

俺もどうせ低賃金で苦労するなら田舎でのんびり暮らしてえ〜
60歳超えて2DKの安アパートで歳老いた嫁と2人暮らし・・・
疲れた体を引きずりながら深夜の交通整理・スーパーの駐車場の整理員なんかしたくねえ〜



284名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:08:34 ID:KjyiwBz5
田舎だから、今日はハロワの更新無し。
田舎にずっといたら都会が気になって
たまに探しに行くけど、あんま関係ないねー。

パリッと都会に働きにいくのが、理想だとしても
今の時代だったら、DQN系IT・営業の奴もたくさんいるだろな。
地元だったら漢字の会社はまだまだあるけど、
都会は横文字の会社だらけで、業務内容見ても何やってる会社か
分からないのが怖すぎ。



285名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:10:48 ID:/OjRxSun
>>282
よくあるよね
前歴不問のくせに書類選考
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:16:08 ID:KjyiwBz5
>>277
相当の田舎じゃなければ、深い近所付き合いも無いよ。
住宅地がそこそこあれば、普通だよ。
車の維持も駐車場が安いから、そんなに金かからない。
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:16:43 ID:WHWeAeDI
前歴不問は未経験でも優秀な人材を採るのが目的で、採用側からしたら
選択の幅を拡げて、採用の成功率をあげることにつながるから
合理的な行動だとは思うけどね。
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:33:22 ID:Vx7kptjF
>>278
資格は手出さん方がいい('A`)
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:52:53 ID:c1QB3jqh
司法試験、会計士は受かったら人生一発逆転!



何度受けても受からない奴が山ほどいるけどな…。
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 12:22:02 ID:OUI9UrfO
未経験者OKとか前歴不問とかってさぁ字だけ見ると職歴なくてもOKなんだって思いがちだけど、
実際は「うちの会社の業務内容に対して、前歴が他業種でも不問ですよ・うちの業務内容に対して、未経験でもOKですよ」
という事らしく、漏れ達みたいにこの歳まで職歴がまったくなくても大丈夫という事ではないらしい・・

26歳以上になるとまず職歴あって当たり前という所からの書類選考なんだって。転職サイト関連のコラムに書いてあった。

付け加えで「基本的には・・」って書いてあったから例外の会社もあるかも知れないけどね…?

291名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 14:14:33 ID:E2oP5I2c
地方の田舎と言ってもいろんな田舎があるわけだが、
ぶっちゃけ田畑は無料で貸してくれたりするから、
食料は完全自炊できるし、地方によっては水道代無料だし、
夏涼しいから電気代かからないし、自転車をメインにすればお金いらない罠

>>283
結婚しない
子供作らない
住宅買わない
自動車乗らない
病気にならない
コレクションしない

の6つ守れば生涯賃金1億円でも、
生涯賃金3.5億円(=一流企業課長クラス)並の生活できるよ
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 14:17:12 ID:E2oP5I2c
>>285
十把一絡げの新入社員を差別化しようと思ったら、
少しでも個人情報が欲しいからな
一流企業なら調査会社に委託して社員1人採用するのに何百万円もかけられるが、
圧倒的多数の中小零細では社員採用するのにお金も時間もかけていられない
消去法で落としていって、最後に残った社員を採用するのがデフォルト

まあ落ち目のSonyも裏帳簿はあるけど
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 14:30:05 ID:fKln2HfI
若年トライアル求人を使った事がある人はいますか?
どんな感じでした?
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:31:54 ID:/DhW8bix
面接いってきた。ただいま。疲れた。変に緊張して腰が痛い。
往復交通費だけで3k近く吹っ飛んだよ(´д`)ママ…
なんか、もう、(゚Д゚)ウボァー

>>273
あるといいな。500円拾うとか。

>>293
30台前半までで、正社員経験全くないならその制度使えるらしいねぇ。
実情はわからんけど、超短期でリーマン生活をとりあえず経験させてくれるようだ。
かなり使える奴、と判断されればそのまま採用もあり? なのだろうか。
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:34:42 ID:BBhMlbca
スカウトメールが来たよ
自信がないんだよな
どうしよう・・・
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:40:59 ID:Vx7kptjF
なぜスカウトしたか動機を問い詰めるんだ
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:43:07 ID:BBhMlbca
>>296
多分資格・・・
298297:2005/06/13(月) 15:47:21 ID:BBhMlbca
あっ職歴はある・・・
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:50:52 ID:OUI9UrfO
ねぇ 俺たちこの先どうなんの?
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:57:48 ID:c1QB3jqh
>若年トライアル求人

それってハロワにあるの?
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 16:03:54 ID:Vx7kptjF
>>298
出て行け!今すぐこのスレから出て行きなさい!(><)






一応職歴と所持資格と決まったら仕事内容教えてね(^ω^;)
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 16:07:47 ID:/DhW8bix
契約社員の面接だったけど、それほどひどい扱いは受けなかったyo
きちんとした面談だった。1時間近く話し込んで腰いてぇ畜生!

ニート(半ひき)生活が長かったんで、最初はひでぇ状態だったが
まあ中盤からはなんとかやれた。対人のリハビリにはなったと思われ。

空白期間ばりばりのひどい状態の履歴書だったが、空白期間については
そんなにつっこまれんかった。「バイトしつつ求職活動していた」で特に何も。
むしろ「新卒のときに就活しなかったん?」とかのがきつかった。
圧迫面接だったら、うんこ漏らしてたかもしらん。

面接自体はそれほど問題なかったが、やはり雇用形態の話合いが
ネックってか、ぐだぐだで(゚Д゚)ウボァーになったyoこの野郎!

>>295
とりあえず動いてみては? スカウトくるなんてうらやましいな畜生!
最終的にはお互い直に接触するわけだし、PC越しでの接触で躊躇してても
始まらんだろう。がんがれ。で、どんな職歴よ。漏れはウンコIT派遣のみ。

>>299
正社員を諦めて、派遣請負でならいぱい仕事ある。
それで明るい未来があるかは知らないってか、語るまでもn(ry

>>300
ハロワ逝ったことないなら、とりあえずいってみ。ちゃんと窓口にな。
30代前半までで、正社員経験が全くないなら、特別カリキュラムの支援があるはずだ。
自治体によっても違うとは思うが。それ以外は、求人の仲介と雇用保険の
手続きくらいしか機能はないけどna-
303300:2005/06/13(月) 16:16:03 ID:c1QB3jqh
>>302
サンクス!
ハロワ窓口の兄ちゃんがそのことも言っていたけど、
別な若者向け施設に行かなくちゃないものかと思ってた。
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 18:37:25 ID:/DhW8bix
面接話(契約社員)(゚Д゚)ウボァーの続き。

面接官(以下面)
 契約社員つっても、長期でばりばりがんがってもらいたいってか、がんがれ。
 雑用マンだけでなく、どんどん勉強して上の職種を目指して逝って( ゚д゚)ホスィ
漏れ(以下漏)
 もちろん業務・自己学習ともにがんがる。残業・休日出勤も(賃金でないらしいが)
 しゃあないか(´д`)ママ…  で、契約っていう不安定で安い身分でがんがっていけば、
 御社にて正社員として登用もちろん有りだよなこの野郎?

 なに逝ってんだこの糞ニート( ゚д゚)、ペッ
 5−6年がんがって、『他社へ』ステップアップ汁。
 この業界で食って生きたいなら経験になるし、いいだろこの野郎?


こんな感じだったよ(´д`)ママ… 

1年くらい低賃金・不安定な契約でがんばってさ、その後正社にとってくれるってなら
やる気出るさ。大して能力ない漏れにチャンスくれるってんだし。

んでもさ、5−6年契約で死ぬほどがんばってくれ→あとはステップアップ(転職)がんがれって、
漏れ30半ばだよその頃。不安定で安い契約を5−6年勤め上げたのちは他逝ってくれってか。
なんだよそれ。もしもし? 企業さんさすが強気だな畜生! この条件でも勤める香具師
いるんだろうな。漏れそんな(無謀な)冒険できねぇよ糞!

まあ、大学出たての若いころなら受けてたかもしらんが。30目前じゃなぁ。。って話なわけ。
もう死にてぇよ畜生!
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 18:40:09 ID:3rAEin5l
面接で駄目だこりゃって思ったとき、その場で断った奴とかいる?
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 18:47:59 ID:BBhMlbca
5−6年も保証されるんならマシじゃないか。
期待されてると思うな。
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 18:48:49 ID:BBhMlbca
>>301
英語系ね。
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 19:06:27 ID:OcsUeN4t
五年も雇うつもりなら正社員にしちゃった方が、
会社側にとってもいいような気がするんだが違うのか
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 19:25:22 ID:KjyiwBz5
明日は9時出勤の会社で、9時から面接が決まった。
面接時間からして既にDQN臭がする・・・
建物も見ちまったし、どんな会社が大体分かったような気がする。
普通の企業で面接したいよ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 19:51:00 ID:XZyK6j6+
>>293
以前トライアルで採用されたよ。
1ヶ月で辞めさせられた?けどね。
ずーっと監視されてるぽいから、やな感じだよ。
国から8万?ほど補助もらってトライアル中の俺の給与に当ててるくせに。
(トライアル中の給与15万なら、実質会社が出してるのは15−8で7万ほど)
普通に正社員の応募で受けた方がいいよ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 19:52:43 ID:dwXC5EN1
今日26歳にして初めて仕事というものをしました

明日やめます
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 20:00:42 ID:/DhW8bix
>>305
漏れは面接中の、「正社登用の可能性0%・でも(安い不安定な契約で)長期で
働いてくれ」って時点で、もうだめだと思った。30歳までもうじきだし漏れ。

でもよ、面接中はまだ採用か不採用かなんてわからねぇし、その場でNoってのは
言えなかったよ。どのみちこれだけ(待遇で)掛け合ったなら落ちたな、と思ったし。

が、さっき電話きて 「欠員補充いそいでるからもっかい面接来てすぐ働け(#゚Д゚)ゴルァ!!」
って連絡が((((;゚Д゚))) 正社のこと聞いたけど同じ回答だったんで、丁重にお断りした。畜生!

>>306
期待されるのはうれしいよな。こんなニートを使ってくれるっていうんだし。
でも、5−6年契約で不安定に安く使われてぽい捨て確定ってのは、どう?

>>308
正社ほど長く高給には使いたくないけど、そこそこ責任ある仕事させたかったって
印象を受けたよ。でも厳しいよなぁ。先が見える(正社員の途がある)なら安くても
がんがるんだけどまじで。ステップアップしてくれって、要はうちじゃいらないから
他逝ってくれってだけだしな。聞こえはいいよね、ステップアップ。

>>309
ぶっちゃけ、どんな職種? 訪問販売とか?

>>310
なるほど。企業に補助金でてるんね。採用に結びつくもんじゃないのか。
あくまで就業体験って感じなのかな。うーむ。行政の施策ってほんとすばらしぃなぁ。
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 20:17:44 ID:XZyK6j6+
>>312
安く人を使えるって意味では、採用に結びつくんじゃないかな。
トライアルは、原則3ヶ月間なんだけど、それで特に問題なければ正社員になれるよ。
契約社員は、正社員にはなれないかもしれないけど、トライアルはなれるよ。
仕事する側も、3ヶ月の間にその会社を実際に見て、いい会社か、働けるか決める事が出来る
という点ではいいのだけれど。
要は、今なら3ヶ月無料お試しパック的な感じだろう。
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 20:22:29 ID:RtQDU5S2
問題は、助成金目当てのDQN企業が多そうってことだな。

3ヶ月でさようならorz
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 20:31:18 ID:/DhW8bix
>>313
なるほどなるほど。3ヶ月お試しニートって感じか。今なら3ヶ月ニート無料お試しあれ。
正社員への可能性あるってのはいいなぁ。ほんといいなぁ。まじいいなぁ。畜生!

>>314
訪販の実態とかをネットで調べてみたけど、「DQN企業」ってマジであるんだね。
企業の皮かぶったヤ○ザみたいなとこもあるんだなヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 20:34:17 ID:KjyiwBz5
>>309
工業用品のルート営業。
8人の営業所で、女性が今日電話掛けてきたおばちゃんだけ。
すげー田舎にあるのに、駐車場がめちゃ狭かったし。
面接してみないと分からないけど、
今はまったく行く気無し。
明日はハロワの更新だし、帰りハロワ行ってきます。
これでDQN会社、6連続め。いいかげん、もう疲れた・・・
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:03:40 ID:/DhW8bix
>>316
なんかこう、辛いな。。。切ないな。。
でも就活がんがってるやん。動き出せない香具師もイパイいるだろうし
尊敬するっす。漏れはニート脱出したくて、やっと就活1ヶ月、面接までいけたのは
今日の1社だけだ。畜生!

まあ、ルート営業もキツイって話だけど、リーマンで食ってくの自体楽じゃあないし
どんな仕事も仕事は仕事。と思いたいね。
でも正直、高額リフォーム売りつけたりする仕事は、仕事っつーより犯○だと思う。
やってる人には悪いけど。
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:33:12 ID:BxZtO9gM
漏れは腰据えて半年くらい就活してる

まだ決まらないんだけど、動かないと始まらないから毎日がんばって探してます。
もう29歳で学歴も高卒だからこの板のみんなよりも不利な状況だと思う。

でも諦めずにがんばっているのでおまいらもガンバレ!!
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:37:59 ID:/DhW8bix
>>318
ガン( ゚д゚)ガレ!
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:49:18 ID:KjyiwBz5
>>317
うまく書類書いてるけど、
ネットとかの大量応募系は100%無理。
いくら未経験可でもエントリーすら出来ない。
ハロワはちょくちょく書類で落とされるけど、
なんとか面接に行ける。
でもDQN率が90%ぐらい。

俺も一ヶ月で面接4回ぐらいだから、結構時間掛かる。
応募しようかなと思う会社は、一週間に2個あればいい方。
英語とか勉強しようかなと思うんだけど、
参考書代と精神的余裕が無い。
ボーッとTV見てたりしたら、何かしなれけば!!と思うんだけど、
面接とか将来の事考えたら出来ない。
こんなんだからダメって分かってるんだけど、辛いよ。

エンジンつまらねーな。
321320:2005/06/13(月) 21:50:24 ID:KjyiwBz5
訂正
何かしなれけば→何かしなければ
スマソ
322ミルク:2005/06/13(月) 21:58:29 ID:XbPtMO2F
就職なんかしても、全然良い事なんかなかった。
鬱で仕事を3ヶ月休職して1ヶ月前に
復帰したばかりです。復職してすぐに即戦力扱い。
もうすでに何もかもが嫌。何のために休職したんだろう。
今は取りあえず愚痴日記を書いてます。それ以外
ストレスのはけ口が無い毎日です・・・

http://www4.diary.ne.jp/user/467173/
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:06:24 ID:3ZJfHZmd
大学卒業後バイトしながら無職状態。
親と同居の現在27歳。
世間からみたらどう映っているのでしょうか?
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:10:55 ID:rtnXAxFH
>>323
俺はお前。お前は俺。
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:15:45 ID:dRYM3wpe
企業名を見ただけじゃ、バイトか正社員か判断つかないような、バイト先を選んどくのが吉。
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:19:12 ID:/DhW8bix
>>320
結果をすぐ出してるところならいいんだけど、2週間近くまたせた挙句「書類落ち」とか
かまされると、なんかこう(゚Д゚)ウボァー
もっとも、とる気あるところだと、書類送ってから数日で反応があるみたいなので、
1週間反応なければ終わったな、と分かるようになった。

面接は移動したり実際に話したりで、時間も気力も金も使うね。
月4回ってのは、かなりハードだろうに。漏れはそもそも書類通らん、この野郎!

あと、事務系の賃金安いけど未経験歓迎、とか事務で賃金そこそこいい求人は
実際の採用は女子のみ、ないしは応募が殺到(1人枠に対して30−40人応募とかざら)
なんてのがほとんどなので、もう事務系は諦めた。畜生!
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:22:44 ID:RtQDU5S2
営業も必要な仕事ではあるけど、

企業向け:自社より他社の方が、あきらかに優れてても(条件が良い)、口八丁手八丁で売る。
個人向け:20万のパソコンを100万で売る。

無理難題だよな。だからこそ営業が要るわけだし、長くやれないわけだな。

よく言われるのが、二束三文のものを信じられない高額で売り飛ばしても、
顧客が満足すればよいのだから、結局は良いことをしている、って話だな。
これはまだ良い方で、高齢者や主婦を恫喝して、無理矢理買わせる犯罪活動は辛いよな。
あんな「月○友」「マルハ○」とかやってられないだろ。

口の悪いひとにいわせると、オレオレ詐欺同様、
世代間の所得差を埋める手法だ、なんていうが、やり切れない思いになる。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:23:01 ID:RtQDU5S2
「京セ○」だっけな、昔の話だが、営業はぜんぶ体育系で採ったとか。
考えるな!体力と足で稼げ、ってやつだね。賢いよ。
良心とか、経営者から見たらクソ役にも立たない考えは、窓から投げ捨てろ!だ。

やはり、ブラックはブラック、営業も慣れだとも言うが、慣れじゃなくて「麻痺」だよな。
いや、良心がある人間にとっては麻痺だな。ないひともたくさん居るからな。
この辺、文系は辛い。やっぱり人間性とか考えちまうからな・・・。

こういうのが嫌になって大学に戻って、教員資格とってきた友人が居るけど、
それはそれで採用がないんだよなぁ・・・orz

俺は、工員や小売、運転手で探してるよ。精神より肉体に辛い方がナンボか良い。
現業だから、職歴や学歴にうるさくないしな。
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:36:03 ID:RtQDU5S2
>326
>あと、事務系の賃金安いけど未経験歓迎、とか事務で賃金そこそこいい求人は
>実際の採用は女子のみ、ないしは応募が殺到(1人枠に対して30−40人応募とかざら)

運転手とかも、普通免許で乗れる4トントラックまでで条件が良いと、鬼のように来るよ。
面接中に次から次へと職安から電話が来てるの。泣けた。
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:43:23 ID:KjyiwBz5
>>328
小売も探すんだけど、ほぼバイト・契約社員だろ?
んでテスト・面接受けまくって正社員昇格みたい。
入社する奴も圧倒的に若いし。
昔よく受けたけど、とにかく若ければいいって感じだったし。
25歳の時点でもう遅いって感じだったよorz

電気屋・パソコン・スーパー系は避けた方がいい。
ノルマとかが過酷過ぎるし、場合によっては営業並の図太さが要求される。
バイトでやった事ある俺が言うから間違い無い。
スーパーは体育会系で、しかも転勤ありまくり、
DQN学生とおばさんをまとめなければならない。
社員の人から、小売は絶対に避けろってよく言われた。
どうせやるなら、自分の好きな商品を扱う所がいいよ。
パソ系はお薦めできないけど。大声で挨拶しろって怒鳴ってくるし、
みんながわめきまくっててキチガイばっかりだった。
大抵の奴はすぐ辞める。
焦るなよ
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:50:14 ID:RtQDU5S2
>>330
正社員でしか検索かけないから、比率は良く分からん。

小売と言っても、個人に近いような地元企業で探してるよ。半営業だけど、ちょくちょくある。
量販店チェーンの現地採用とかは、明らかにヤバイから、受けたことない。
スーパーの正社員募集は、ハロワでは(新卒のみ)見ないなぁ・・・orz
332295:2005/06/14(火) 00:11:48 ID:kdZs3XqE
やっぱりやめました。
事業内容見てどう考えても勤まらないと
思った・・・はあ・・・
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 00:17:37 ID:KbwphgQl
>>332乙!
でも、俺ら27-29歳の職歴なしを、スカウトするのはヤバいよね。
キツくて離職率が高いに違いないもの。

さっぱり忘れて次探そうぜ。

でも、どこかで妥協しなきゃ仕事はないのよねぇ
334295:2005/06/14(火) 00:31:40 ID:kdZs3XqE
>>333
ありがとう。次探します。
知ってる分野だけに、
自分の実力の無さにため息・・・
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 02:40:24 ID:WxEa7/IJ
俺もスカウトメール二通来たんだけど、普通に来るもんなの? やっぱりDQNなのかな?
28、大卒、職歴なし、資格は普通自動車とMOUSだけ。
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 02:52:10 ID:Ns9MSXoL
スカメ=DM
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 06:05:50 ID:4N0q1PdG
面接にいってきます。「見る前に跳べ」と
自分で言ってます。
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 06:25:18 ID:Tg+U+UFE
正社員になることが目的だったら、面接の時に賃金交渉しておくとよい
年齢に応じて給与もらおうとすると相手はいやがるが、
名目上は研修費として、安い賃金の雇用でよければ中小零細ならどこでも雇ってくれる
これマジ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 09:46:57 ID:2zLAw6N6
面接時に細かく聞くと嫌がられるから給料いくら、茄子はあるのかだけ聞いておいて
採用もらったら、細かい話を聞きたいと切り出し昇給・茄子の掛け率・手当てなどを聞くとよい。

職歴なしなのに細かく聞くと悪印象だぜ。
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:04:44 ID:2n9+5Uoq
そもそもスカウトメールってなに?
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:13:41 ID:2vbBoc2w
リクナビネクストに加入している企業が、登録者が公開している履歴書を参照し、
興味を持った人に対して直接アプローチするために送るメールのこと。
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:29:47 ID:j+AFawJr
大学卒業後、公務員試験を2年挑戦で新卒機会を逃し、
その後はバイトは1年間事務を続けたぐらいでニートになって27歳の漏れ…。
資格は車(もうペーパー)と簿記2級だけだし。
そりゃ採用無理だよな…。

バイトして「フリーター」になったら採用されやすくなるのかな…?
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 11:44:49 ID:g1HCSJ+/
ニートよりはフリーターの方が社会性があるぶん多少有利なんじゃないの
簿記2級あるなら
1級とか税理士試験の簿記論でも目指してみれば
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 11:57:06 ID:lVMvAId6
>>342
俺と同じだ・・。
俺はバイトは4年もしちゃったからなぁ・・。
このままではやばい!社会人として正社員にならなきゃ!
と、思ってバイト辞めたのが悪かったのかな・・。
でも、ずっとバイトってのもなぁ・・・。
バイトって入れ替わり多いから、26にもなると若いやつに
え?!バイト?社員じゃないの?みたいな目で見られるし・・
辞めたはいいが、スキルも職歴も無いから、就職できねぇ・・・orz
いい加減、履歴書書くの疲れた。
写真代も馬鹿にならんし。
ワードとかで履歴書作ったらだめなの?
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:11:43 ID:YHtwytlE
履歴書は原則手書きらしい
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:12:42 ID:MjGyytmf
>>344
俺も同じだw バイト辞めずに就職活動すればよかったと思ってる。
無職よりフリーターのほうがマシだよなあ。
履歴書は手書きじゃないとダメだと思うよ。
職務経歴書はワードで作るけど。職歴はバイトしかないけど、一応作ってる。
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:22:19 ID:j+AFawJr
>写真代も馬鹿にならんし。

そうなんだよ。結構高くつくんだよな、カメラ屋で撮ってもらったら。
ハロワとかと提携して廉価な証明写真のビジネス始めたら、
需要があるし結構成功すると思うんだけどな。
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:42:40 ID:2vbBoc2w
写真画質対応のプリンタとか持っている人は、
写真用紙を使って紙いっぱいに印刷してみるってのはどうだろうか。
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:57:01 ID:2zLAw6N6
履歴書に正社員歴以外は嘘かいてもばれないんじゃない?
俺プーの時期が何年間かあったけど、すべて架空のアルバイトで埋めてるぜ。

履歴書には自分にとって不利な職歴は書かなくてもよい。
しかし空白期間を聞かれたら答えなくてはならない。

ここはまともな会社だから、是が非でも受かりたいと思ったら多少のリスクは覚悟で
履歴書をイジるくらいの根性がなかったら受からねえよ
このレスタイに当てはまってる自体で我々不利なんだからさ
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 13:26:12 ID:o5AlSYsJ
そうれすたい(そうですたい←なぜか変換できない
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 13:37:05 ID:lVMvAId6
>>347
それ言えてるw
フォトショと、高級印刷紙使って、会社始めようぜw

>>348
あ、ちなみにこないだの履歴書にプリンタ印刷で作成した
写真張って応募したが受かったよ。
履歴書は手書きだったけど。
すぐ辞めたけどね。
なので、これからはプリンタ印刷するぜw

>>349
履歴書に書く職歴って、バイトも入るの?!
「職歴」ってくらいだから、就職した経歴だけじゃ無いの?
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 13:54:59 ID:KbwphgQl
証明写真、在学中はインスタント(ワンコイン)のやつは使うな!
と、口を酢っぱくいわれたが、普通に使ってる奴が多いのをみると
これは、ホワイトカラー的な常識で、もう俺には関係ないかなって思い始めた(-_-)
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:20:11 ID:gW1A0o9n
今日も図書館・ハロワを巡回して帰宅。これといった求人無し。
毎日チャリこいでウンコ製造するのが漏れの人生なのだろうか畜生!

>>342
ぶっちゃけ、面接でバイトしてる云々ってのは、あまり聞かれないし気にされてなかたな。
短期バイトしながら求職活動してるが、採用には至っていない、でいつも済むし。
ってか、簿記2級いいな。漏れ3級しかもってね。あとは初級シスアドとか、ウンコばっかり。糞!

>>349
企業側も、正社員暦以外はぶっちゃけどうでもいいって感じだから
ぷーでもニートでも、空白はてきとうにバイトしてた、で済む感じ。調べられたことないし。

>>351
漏れは返却された履歴書の写真再利用したりしてる。
高級紙できれいに印刷したデジカメ画像なら、十分通用しそうやねぇ。
表面てかてかしたやつ。漏れはプリンタないけどな! 畜生!
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:33:47 ID:gW1A0o9n
>>329
運送というと、こっちの求人誌に毎週、ヤ○ト運輸の求人がのってるんだよなぁ。
「未経験・普通免許でおk! やる気のある人求む!」って感じで。
何ヶ月も同じ広告ずっとうってるから、よほど定着率悪いのかなんなのか。
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:37:51 ID:YHtwytlE
簿記2級持ってるけど全部パソコンでやるから最近は1級以上で
税法分からないと役に立たないよって面接で言われたorz
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:42:47 ID:KbwphgQl
>>354
黒猫は、ライブドアの社長が、あれを何年か我慢すれば、
企業資金は貯まるといっていた。アレですわ。キツイのですぐやめる。
配達しながらメロン売ったり、ほとんど郵政外務。
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:41:55 ID:/v2mnuOY
配達しながらメロン売ったり

なにそれ・・・・
とかきかけておもいだした!
やまとうにゅがなんか運んでくれたときうどんいかがですか?とかいわれた
あれのメロン版もあるのか
たいへんだなぁ
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 17:47:40 ID:pOi7+x1U
卒業後4年間アルバイト、就職を思い立ち、現在無職。
同じ境遇の人、結構いるんだね。
おれは一の矢公務員試験、二の矢資格試験、三の矢民間就職で考えてるよ。
昭和53年世代だったらあと一・二年は公務員の目もあるぜ。
ただ筆記試験は勉強すれば通るけど、面接は不安がいっぱいだ。
アルバイト暦を激しく捏造するか。
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:21:22 ID:YHtwytlE
>>358
オレも卒4、学歴いいほう?公務員も考えてるけど最低ランクの大学で
教養自信無いし、講座通うにしても受験期には28歳で後が無くなるから悩んでる・・・
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:24:08 ID:KbwphgQl
郵政外務なら中学校並の問題です。偏差値50の文系大学卒ですが、
勉強時間ゼロでペーパーは受かりました。面接............orz
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:37:37 ID:pOi7+x1U
公務員試験は適性がないときついかもしれん。

ロジカルな考え方ができないと、教養のパズル問題で点が取れん。
パズル問題で点が取れないと、クイズ問題で余計に点を取らないといかん。
そうすると、社会やら理科やらを一生懸命やる必要がある。
このへんは学校のお勉強だから、正直、学歴と点数が比例する。
ただ、クイズ問題は基本的に暗記だから、予備校の講座に通わなくても独学で何とでもなる。

専門試験の法律科目や政治学も基本的に暗記。何とでもなる。
経済学は、適性がないとつらい。暗記した上で、ロジカルに考えんといかん。
その上、計算も必要だ。

年食ってると面接もきつくなる。
だから、俺らくらいの歳で公務員試験受けようと思ったら、試験科目・面接試験の倍率等を
雑誌・HPなんかで調べて、きっちり戦略立てる必要がある罠。
弱気は厳禁。受験料は無料。受けたモン勝ち。
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:19:49 ID:YHtwytlE
郵政ってもう外務しか受けれないのな・・・
しかも締め切り明日までorz
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 20:26:52 ID:W/JBjENF
東京都T類の受験資格は昭和53年4月以降生まれまで(看護と福祉以外)だね。
東京都希望の26〜27歳は今年が最後のチャンスだったわけか。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 20:27:03 ID:EjMbgLFn
選ぶから就職できないだけ。
まずなんとなくやってみてもいいかなと思えるとこで
誰でも入れる企業に就職して経験を積む。
そしてその経験でキャリアアップしていくのが
現在の状況での正当な道だと思います。
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:27:08 ID:YHtwytlE
分かってるけど周りが年収1000万越えだして
自分ももーちょっといい所へ、とか思っちゃうのよね
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:27:30 ID:KbwphgQl
ライン工からキャリアウプ..........;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:30:58 ID:H6DUMaMp
でも24H交代の工場勤務とか、DQN営業しか採用されないっつうのにキャリアアップできるのかな?
ってか経験積めるのか? あともう一つ、例えば29歳でキャリア10年積んだら39歳だろ
そっから就職なんて出来るのかね… 疑問だが。

でも現状そういうところしか受からないんだから、キャリアとか経験とか別として我慢して働くしかないんだろうね。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:32:31 ID:H6DUMaMp
ダメだ・・自分のカキコ読んで↑悲しくなってきた

もう寝るぽっ
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:08:20 ID:gW1A0o9n
まあ、正社にこだわならければいぱい口はあるよな。契約・派遣・請負。
漏れは契約の口断っちゃったけどな。(派遣は前やってたけど、人間扱い
されねぇ雑用マンだし、スキルアップとかは幻想って感じだ実際のところ)

だってよ、キャリアアップとかステップアップとかって、まあよく言われるフレーズ
だが要は転職汁ってわけだよね。

 「5年ほど不安定で安い契約社員でがんがってくれ、でもその後はうちじゃ正社員
  では雇えんから、キャリアアップ(他へ転職)してくれ」

って言われたけど、そしたらもう30台半ばなわけよ漏れ。
よほど高度な技術・知識を持ってない限り、30台からの就職はきついぜまじで。
5年の契約社員期間で、すんげぇ業務経験つめればいいけどよ。
その保障はないわな。労働者自身の自己責任って言えばそうだけど。畜生!
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:10:34 ID:KbwphgQl
こうなったら、村議会議員に打って出るしかないなw

無所属廃人
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:30:19 ID:9ZzwxGVf
○○の正社員→○○のバイト→○○の契約社員→

俺は、こういう転職も視野に入れてる。
キャリアダウンするにしても、なるべく緩やかに落ちていきたい。
40超えて最終的に、多少の経験をよりどころに、マターリパートあたりに落ち着ければ、
不本意ながらも、まぁ上出来かなと。

だから個人的には、どうしても一度、ギリギリ高い所まで登りたい。
DQNかどうかは運しだい。ただ、業界研究だけは入念に。
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:34:22 ID:f9P5fqks
ニートやフリーター、無職が投票してくれるんだろうか。
俺は投票しとくよw
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:21:31 ID:w2onbewj
就職はしたいけど、なかなか就職後の自分に対する良いイメージが浮かばない…
だから最初の一歩から挫けてしまう…。
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:16:14 ID:O2fyq4R1
キャリアキャリアって
結婚したらそんなこと言ってられないよ。

375名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 02:11:16 ID:Tpe4UD7f
ううん この板で将来結婚予定とか結婚したい人(男で)いる?
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 02:59:37 ID:5K5288/c
メーカーの生産(工場勤務か管理)の志望動機書いた経験ある人
いる?
 営業経験者なんだけど、これじゃスキルを生かして・・・とはかけないモンな〜
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 03:11:43 ID:UP02tEYA
現業に志望動機なんか要りませんがな。

空欄でもいいぐらい(良くはないかw)
是非ともよろしくお願いいたします、とでもあれば言うことなし。

そんなレベルで上々ですぜ、現場仕事ってやつは。
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 03:18:30 ID:O2fyq4R1
>>377
大手でも?
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 03:39:25 ID:UP02tEYA
すっ頓狂なことが書いてなければオケですよ。

聞かれる内容も、どれも、業務がこなせそうか、
自宅から通える範囲か、残業は大丈夫か、とか
実際的なことばかりです。

ですから、こっちも待遇とか、給与とか、社員食堂はあるかw
とか卑近なことを聞いとけばオケです。

むこうは、見た目の印象だけで判断してます。
だって、皆勤手当があったりするのも、
サボらないためだとか、そういうレベルなわけで。

寸分のスキもなく、ウィットに富んだ話ぶりで、
はきはきと答え、質問するような奴は、現場労働者には、要りません。
つーか、鼻持ちならないですよw
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 05:59:57 ID:y/Q+gYi4
30歳くらいまで勉強し続けるつもりだったから
焦りは全くないな
就職するつもりなかったし
工学修士の学位取った後、現地で仕事を転々としながら昨年まで諸外国放浪した
57カ国行ったよ
友達もいっぱいできた

今後は預金でしばらく都会生活を満喫してから、
どっか温かい国のリゾート地で安月給でもいいから気楽な生活するつもり
結婚するつもりないし、
好き勝手生きて好き勝手に死にますw
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:01:24 ID:EwmnM+P/
30歳くらいまで勉強し続けるつもりだったから
焦りは全くないな
就職するつもりなかったし
工学修士の学位取った後、現地で仕事を転々としながら昨年まで諸外国放浪した
57カ国行ったよ
友達もいっぱいできた

今後は預金でしばらく都会生活を満喫してから、
どっか温かい国のリゾート地で安月給でもいいから気楽な生活するつもり
結婚するつもりないし、
好き勝手生きて好き勝手に死にますw
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:05:35 ID:qu9VWOVg
DQN営業(安っぽい求人誌で募集してて誰でも入れそうな所)
に入社して定年まで終身雇用してくれると思いますか?
もし4,50才で解雇されたらその先
どうやって生きて行けばいいでしょうか?
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:41:16 ID:Q1/y1GUz
考え方次第でしょうね。

ただ言えるのは無職よりDQNでも職に
ついてる方が有利ですよと。

続けられないのがDQN会社だけど、
会社にいる事で、外との繋がりができるし、
職歴もつくんだから、職歴なしなら
入れるとこに入った方がいいと思う。
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 08:47:23 ID:L2enzYoG
>>382
刑務所行けばタダで喰える
年金も保険も必要ない
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:00:28 ID:UP02tEYA
>>384
たまに、本当に実行してる人が、新聞に載るから笑えない○| ̄|_
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:00:08 ID:MruakZGp
>383の言うとおりだと思うな。
職歴ないよりあったほうがいくらDQNでもマシだね。

俺もそう思ってDQN営業よりはまだノルマがマシなサービス業(小売業)
の就職を考えてます。 (ぺーぺーの内はノルマは軽いからね)
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:09:49 ID:JAB+W4Q+
>>384
それが浸透しそうで怖い
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:24:32 ID:5K5288/c
日本って本当に経済大国なのかとふと想う・・・
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:42:38 ID:MruakZGp
一部の勝ち組の人にとっては経済大国だよ。
これから不景気の煽りで(リストラ・ベースアップなし)中流層が下流層に流れていくじゃん
低賃金労働者と一部の経営者組の二極化になる訳だよ。
日本は資本主義国家だから↑このほうが経済大国を維持しやすいんだな。

アメリカやイギリスでは何十年も前から二極化の社会だから日本でこうなっても不思議じゃないね。
でもヨーロッパは福祉の国 老後の保障はあるんだけどね。
日本はマイナス面だけ真似しちゃってるんだよな。
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:52:48 ID:w2/ohNfq
日本は会社をすぐに辞めたら会社の悪口は言えないようになってるシステムだからな
たとえその会社に問題があったとしてもだ そういうところはおかしいな
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 11:30:52 ID:gyOxCHbB
二極化になった所で、少子化も含めて
日本の国民性があるから大国では無くなるよ。
欧米のような効率主義が、どこでも通じる訳では無いから。
これ90年後半からずっと批判されてるじゃん。
真似だけしてどうすんだって。
どう考えても二極化にするのが遅いよ。
移民と大量の年金受給者が増えるのに
このまま維持できる訳無い。
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 12:29:39 ID:i1PmVnRU
>>355
漏れも会計事務所でそれ言われた。
会計士の税法の教科を合格しとけと。
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 15:10:14 ID:YXCv1uju
ハロワに行ってくるよ。

同級生なんかに会ったら(特に女子)カッコ悪いなぁなんていつも考えてしまう俺。
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 17:15:45 ID:70V6eiIf
小泉内閣になって悪くなったよな
預金取り崩して生活してるのが現状だよ
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 17:42:56 ID:G2a3fJ5j
>>393
こっちのハロワは田舎だから、いつも10人くらいしか居ない上に
40〜くらいのかなり年いった人と、若いアベックDQNばっかだ。
しょんぼり1人で通う漏れには、カッコ悪いも糞もないぜ畜生!

>>394
漏れは政治のことはよく分からん。糞!

貯金といえば加減残高やばくなってきた。なんかト○タ自動車で期間工募集してるから
腹くくって稼いでこようか思案中まじで。畜生!
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 17:54:03 ID:kDbLmFji
ハロワ行ってきた。
企業にрオてもらって紹介状書いてもらうじゃん。
その時に現在何人受けてますかって聞く奴いる?
俺なんかその求人はいつから募集してますか?んで何人採用してますか?まで
ちゃんと聞くようにしてる。

やっぱ半年間出し続けているとことか、定期的に募集かけてるところは辞める奴が多いんだろうな。
辞める奴にも原因はあるんだけど、雇う側にも何らかの原因はある訳で。

しかしハロワの職員と無職の我々、こうも天国と地獄の人間が混ざり合っている空間はないよな。

ハロワ行く度に生きていくのが嫌になっちゃうよ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 18:03:37 ID:o0z8EOkY
>>395
そこまで考えてるんなら、年齢によるけど公務員目指してみれば?
30以上でも受けれるのが結構ある。
地方初級の問題はこんな感じ、
机を囲んでAさんからDさんまで居ます、Aさんの向かい側はCさん
ではBさんの向かい側は誰でしょう?
みたいなパズル的なのが多い。
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 18:11:20 ID:G3Iek3gy
あほな質問ですが、地方初級ってどんな仕事ですか?
給食のおばちゃんとかですよね?
男でもなれますか?
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 18:26:06 ID:o0z8EOkY
給食のおばちゃんは栄養士の資格がいるかも、
男女関係無く色々あるよ。
役場事務とか郵便配達とか警察とかたくさん種類ある、
失敗したら期間工やるぐらいの覚悟があるなら、
1年間公務員予備校行くのがいいと思う。
その間も就職活動やればいいし。
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 19:58:55 ID:qpKJpAde
>>396
>企業にрオてもらって紹介状書いてもらうじゃん。
>その時に現在何人受けてますかって聞く奴いる?

俺は聞くよ。



401名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 19:59:00 ID:UP02tEYA
警察かぁ・・・DQN企業ばかり巡ってると、
それも良いかなって思えてくる。

昔は給料も待遇も悪いし、生活の制約も多いなと思ってたけど、
派遣ばかりの職安と比べれば、天国だな・・・orz

あと倍率が異常に下がってるな、地元だと5人にひとりで受かる
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:10:15 ID:G2a3fJ5j
>>396
 >その時に現在何人受けてますかって聞く奴いる?
漏れは聞いてるよ。ってか、聞かなくても
「(1人枠に対して)君で応募36人目だけど、(無駄な)応募してみる?(プゲラ)」とか
ざらに言われるしな。だからもう、事務系は探すの辞めた畜生!

 >天国と地獄の人間が混ざり合っている空間
職員を超勝ち組安定支配層とすると、漏れは犯罪犯さないだけましの奴隷うんこ
製造機だしな。うんこだけに糞!

>>397
まあ、実は去年通信教育でがんがったんだけどさ。毎日しこしこ図書館通って。
防Uあたりめざしたが(初級とかの試験易しめのやつは年齢・学歴制限でアウトだった)
経済学で完全にやられた。あれはセンスいるな。数学の能力もいるしな。
中級あたりの試験は膨大な量の勉強が必要だし、正直通信教育だけで受かる
やつはネ申だと思う。まじ尊敬する。もう年いってるし、公務員はミリっぽい。

ポリは筆記通ったけど、ヤ○ザの事務所に連れて行かれたかのような超圧迫面接で
まじで大便漏らしそうになった。つか、泣きそうになった。もしポリにとっ捕まって
取調べされたら、漏れは半日もたずやっつけられるんだろうな。
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:17:31 ID:Q2gzQo83
面接と取り調べって似てる。。
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:59:53 ID:mBkPkxQr
ばれない様に黒子の格好をしてハロワに行くとよろしい
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 21:59:51 ID:S2zuqzC1
27歳でSOHO関係って無いよね。
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 22:00:57 ID:sR383GAn
女子アナって調子に乗ってるよね。
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 23:11:27 ID:gyOxCHbB
ハロワは駄目だな。行く気が無くなった。
学校じゃあるまいし、毎日通っても意味ねー
ただ家出る為の理由付けだな。
ネットで適当に探す。
その方が早いわ
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 23:46:17 ID:0hniuNdf
お前らどれぐらい応募した?
おれは30ぐらい。全て落ちた!
409名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 23:47:18 ID:4nelMN8d
みんなやりたがらない外食狙う。
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 00:19:53 ID:cHBIUu9P
27歳職歴なし
俺なんてバイトですら4連敗中
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 00:30:19 ID:mH+WK7LY
>>402
俺は今年防2受けたよ。勉強期間独学で3ヶ月w
経済の問題で試験中「大便漏らしそうになった」よ。
マジむずい。さいころ振りまくりだぜorz
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 00:53:41 ID:zb0iHumY
ちょっと前TVでバブルの頃に出稼ぎで
ブラジルからやって来た日系人を取材してたのを見た。

自動車系メーカーの工場で働いてて、不況になって解雇されて
奥さんと二人で日本でブラジル系食品の店をやってるらしい。

昔と今どっちがいいですか?って聞かれてて速攻で「今」って答えてたよ。
そんなに儲けてるようには、見えなかったけど充実してそうだった。

派遣と契約社員が増えてる今だから、全然他人事に見えなかった。
企業に頼るんじゃなくて、
本気で自力で生きる力を付ける事を、考えなければならないのかも知れない。
今、本気で考えた方がいいな。
むやみやたらに面接しても、零細ですら取ってくれない。
だったらこっちから生きる手段を身に付けるしか無い。
なかなか思いつかないけど、本当にそれしか無い。
辛いけど。

メディアに植付けられた、
トヨタのミニバン&新興住宅地のデザイナーズマンション&お洒落な嫁&洋犬を持って
都会の巨大ビルで働くポールスミスのスーツの企業戦士(私服はユナイテッドアローズ系)
休日は家族でキャンプ&デパートで買い物
の糞みたいな幻想から自立するしか無い。
実際にいるけど、わざわざ俺らがなる事無いと思う。
ダサいし。

この際だから書きまくった(笑
不愉快だったらスルーしてね。
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 02:08:18 ID:MV85CW7E
>>412
何事もバランスだよ。クオリティー・オブ・ライフ
という意味に気付き始めてるんだろうね、特に若い
人は、がむしゃらに働いて金を稼いでも幸せそうに
見えない親父世代を見てきてるわけだし。
414チョコ ◆J3YoYoYoYo :2005/06/16(木) 02:35:12 ID:NED3C07X
30歳で就職活動する気ない僕は来ちゃダメなの?
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 02:42:40 ID:m3TFuHtC
別にかまわないとは思うがこの板の大半は就活してて受からねえ奴
だから、就活する気のない人が来ても…

まぁいいか 

でも就活した方がいいと思いますよ 先輩!!
416チョコ ◆J3YoYoYoYo :2005/06/16(木) 02:47:18 ID:NED3C07X
来んな死ね!
って言い直して
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 03:36:45 ID:jsSSmllF
さてと
明日の面接に備えて寝るとするか
ガンガルぞ
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 05:11:42 ID:H0GmH7wV
>ちょっと前TVでバブルの頃に出稼ぎで
ブラジルからやって来た日系人を取材してたのを見た。

自動車系メーカーの工場で働いてて、不況になって解雇されて
奥さんと二人で日本でブラジル系食品の店をやってるらしい。

昔と今どっちがいいですか?って聞かれてて速攻で「今」って答えてたよ。
そんなに儲けてるようには、見えなかったけど充実してそうだった。



日本人は参入してこない分野だからほぼ独占企業だな。
おふくろの味を求めて周辺のブラジル人が常連になったら馬鹿にならん
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 05:12:43 ID:1yZrCR7S
>>417 面接ガンガレ(`・ω・)o
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 06:33:58 ID:811/hXEv
警察は増加する犯罪や服役囚に対処するため、
大幅に増員する計画があるから、合格は年々容易になってるよ。
実際には頭脳労働より体力の仕事だから、体力のある人にお勧め。
給与は公務員の中でもトップクラスだしね。
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 11:26:40 ID:uY8+b/86
10日ほど前に履歴書送って、もうあきらめかけてた所から電話キタ!
明日面接なんだが、面接なんて久々で緊張・・・orz
おまいら、面接でするといい事とするとまずい事教えて
マジレス希望・・・
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:49:07 ID:LgsxNCBc
面接の受け方をネットで調べたらいいんじゃねえの?
俺からのアドバイスは
@笑顔で元気よく。

A質問に対して答える時は、最初の3秒と最後の3秒は必ず相手の目を見ろ。

B多分最後に「ほかに質問はありますか?」って聞かれるからその時に
「質問ではないのですが、御社の仕事内容を聞いてよりいっそう御社で働きたいと感じました」
などのアピールをする事(志望動機をからめると言いやすいよ)

まずい事は上記の逆をする事。   
後、最低限その業界の事を2CHで調べて、受かる事だけじゃなく給料体系、休み、労働時間なども
聞いておかないとダメだよ!!

はぁ〜俺、人の心配する余裕なんてないのに、何やってんだろ
29歳 無色 職歴も無色
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 13:57:35 ID:ru0pgXWj
とにかく、前向きに考えろ。
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 14:50:54 ID:ghUQIOZ+
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0000659387

こういうのってやっぱ俺らはお呼びでない?
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 15:07:43 ID:c5FE13Ww
>>424
ありなんじゃないの?紹介予定派遣だし、未経験可だろ?!
行けるよ。お前これでダメなんていったら働けないぞ。工場いけ
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 16:31:00 ID:RSFYNAZR
へぇ、そういう仕組みなんだ。

営業職が多いのは気になるが、DQNより全然マシだな。
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 16:59:54 ID:f0sAbB1W
バイトなら、ハキハキ喋れて元気があって、人付き合いが人並みに出来そうな
コミニケーション能力の有りそうな香具師ならまず大丈夫。

逆言うと、人とまともに喋れそうにない香具師は絶対に採用しない。
そういう連中は、大抵トラブル発生時にトラブルを自分だけで解決しようとして
ドツボに嵌って大事にしちゃうから。
んで、ちょっと怒ったら次の日から無断欠勤するし。
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:21:45 ID:wnXp9mQp
営業職がドキュンドキュンと言う人がいるが、
対人折衝能力やコミュニケーション能力が高くて高水準の専門知識とvitalityのあるタイプなら、
営業職に就くのは勝ち組だよ
個人の業績として成果出やすいし、他の仕事やるよりはるかに給与多いからね
基本給安くても販売実績や契約実績が高ければ、
20代で月収100万とか200万の世界だ
ある程度貯めたらこんどは自分で会社起こしても良いわけだし

そこそこの人間はそこそこで終わるけど、
飛び抜けた人間だけが勝ち組になれる
ホリエモン
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:45:54 ID:zzShTNAP
素人&オリジナルオンリーの板を開設したので、
覗いてみてください!! このサイトどう思いますか?
http://i-bbs7.net/?200

mailto:[email protected]
mailto:[email protected]
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:59:26 ID:q2qxL87M
あと5か月で30歳になります...屍カモ。
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 18:11:16 ID:G701UKoj
私はあと42日で30歳になります。 orz
不採用メールハローワークの講習受けたあとに
2社から来るし。
だめぽ。
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 18:27:21 ID:nE+HLDko
>>428
〜のタイプにとっては適職だっていうだけで、
営業職がドキュンかどうかの指標になってないぞ。

営業職の、定着率の悪さ、販売手法のヤバさ、商品のヤバさが
つきまとう限り、優良企業でもなければドキュンな仕事だ罠。

例えば、サラ金だって向いてる人から見れば適職でドキュンじゃない
っていわれても困るし、なおかつ勝ち組だと言われても苦笑いだわね。
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 18:47:22 ID:sz3GTO4F
>>428
「営業がドキュン」って言ってるわけじゃなくて、「ドキュン会社の営業」。全然違う。
俺も、営業職をバリバリこなしていける人間は、
勝ち組だと思うし、あこがれるよ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 18:52:23 ID:nE+HLDko
いわゆるホワイトカラー的な職種は、(総務でもなければ)大かれ少なかれ営業だもんな。
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:14:20 ID:jq1eMGXm
>>422
さんくす!
Bは、凄く為になった!
俺いつも、「え〜っと、・・・特に無いです。」って言ってるからなぁ・・・orz
ちなみに、webデザイナー・システム構築っていう仕事の正社員で
有限会社で社員全員で4人なんだけど、
やばい?(^^;;;
土日祝休みで、時間外無しって書いてるんだけど。(職安の紙に)
ご意見よろしゅう
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:22:54 ID:0IxjmmIM
まともな企業には相手にされないってマジだな 痛感してる
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:27:27 ID:abVyIiWP
>>435
会社の規模にこだわることない、
時間外と土日に外からヲチ汁、大抵残業多少土日出勤はある
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:50:35 ID:sz3GTO4F
バイト歴しか無いのに、同業他社の正社員を受けたら、即戦力になりそうですね、なんて言われたぞ。
お前らも、バイトでも何でも、無いよりマシだぞ。
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:55:23 ID:KKftxSsa
>>432-434
営業は企業の収益を作る原動力やからね。営業力のある香具師はすんごい
強いと思うよ。対人折衝その他もろもろの能力が必要だしな。

まあ、現状の営業職求人は 「未経験者大歓迎!月収50↑マソも可!」 とか
のたまってるブラック訪問販売系がほとんどだけどna-
訪販業界で(やばいものを売りつける)営業力を身につけても、結局この業界しか
渡り歩けないようだけどね。うーむ。ビバ営業力。畜生!

>>435
質問ないです、はやばいからな。無理くりにでもなんか話題振れ。
無理に難しい言い回しとかしなくてもいいから、ちゃんと相手の目を見て話汁。
面接がんがれ。

企業のやばさと規模は全く関係ないからな。全国各地に支店をもつDQN訪販
企業とか、ざらだからな。福利厚生とかって面では、やっぱ規模は関係すっけどさ。
残業・休日出勤は全くないってとこのほうが少ないから、まあ覚悟しとけ。
仕事内容と雇用形態のチェックのほうがずっと重要だ。正社員いいな畜生!

ちなみにwebデザイナー・システム構築って、ばりばりのIT技術職だねぇ。
漏れはネットで2chかゲームするくらいだから絶対できねぇ! 糞!
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 20:00:49 ID:KKftxSsa
>>438
お、よかったね。採用決まり? スレ卒業するまえに経験談でも語ってってくれyo

漏れは学生時代に6年TVゲーム屋さんのバイトやったけど、何を身に着けたって
言われるとかなり微妙だ。即戦力も糞もねぇ!畜生!
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 20:04:08 ID:ru0pgXWj
>>438
何歳ですか?
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 20:21:23 ID:sz3GTO4F
>>440
ゲーム屋6年なら十分すぎると思うけど。
おもちゃ関連や、子供関連の商品扱う会社なら、志望動機も作りやすい。
接客業でも良いし。

>>441
今は28歳。
バイト歴は1年半だけ。何もべつに身に付けて無いよ。
口八丁ってやつで、面接では、余裕ですよって顔してたのが良かったらしい。
正直、即戦力も糞も無い。入ったって、いきなりは何も出来ないと思うよ。
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 20:25:54 ID:ru0pgXWj
私は27歳で新聞配達は半年ぐらいしか持たなかったよ。
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 20:49:38 ID:KKftxSsa
>>442
そっか。職務経歴書にはバイトの事書いてないんだけど、せっかく長期に
やったバイトだし、書き入れといたほうがいいよな。サンクスコ。

漏れは高校中退したわ、バイトしながら大検とって大学逝ったはいいけど就活適当で
就職逃すわ、まあめちゃくちゃな履歴なんだよな。ニート期間も結構あるし。糞!

ちなみに漏れの面接はいつも「失礼ですが、なぜ高校を辞めたのですか?」から
始まる。100%つっこまれるウィークポイントなんで、逆に「辞めたけどその後色々
がんがったyo」って感じで切りかえしてる。高校ちゃんと出てる香具師って偉いな!畜生!
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 22:02:18 ID:IB+qBX/p
>435さんへ
422です。参考になってよかったね。
webデザイナー・システム構築って仕事がどういう職業かは分からないが
ある程度経験か知識があるから面接してもらえる訳だし面接がんばれよ。

入社して合わなかったら1ヶ月以内なら辞めても職歴つかないし次があるさ。
もし精神的余裕があるなら面接終了時に「少しだけ仕事風景を見せていただけませんか?」って言ってみな。

職場の人間や仕事内容見ると、入社してからの自分のイメージも出来るし、相手担当者にも前向きな好印象与える事が出来るからね。

職安求人はDQN多いって言うけど技術者職はあっても拘束時間が長かったりってのが
主な理由だから、心配するのは入社してからでもいいんじゃないかな。

文章長くなったけど がんばってよ!! 

446435:2005/06/16(木) 22:49:29 ID:ylQ6Bkdo
>>439
ありがとう、面接は緊張するなぁ。
プレッシャーにすごく弱い漏れ・・・
質問、困るなぁ・・。
>ちなみにwebデザイナー・システム構築って、ばりばりのIT技術職だねぇ。
>漏れはネットで2chかゲームするくらいだから絶対できねぇ! 糞!

同じじゃん。へへへっ・・・・・orz


>>445
ありがとう!
いいやつだなぁ〜おまいらネ申にみえるぜ!(TOT)
>もし精神的余裕があるなら面接終了時に「少しだけ仕事風景を見せていただけませんか?」って言ってみな。

これもよさげだな!よし、メモメモ・・・・
でも、あまりじーーっと見てると嫌がらせだよね?w
>ある程度経験か知識があるから面接してもらえる訳だし

無いんだけどね・・・
大丈夫なんだろうか・・・・・・・・・ううぅ・・・orz

応援してくれたし頑張ってくるぜ!
明日、結果の報告を・・・できるかな・・・・・・
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 01:07:37 ID:ntdZpcHE
ところで学校出る→就職したがすぐやめる→二年のヒキった空白(就職活動失敗)→現在
バイトもしてなかった空白の約2年をどう説明するのがいいんだろうか?
ソコはぜったいツッコまれるだろうし、胃が痛い・・・素直にヒキってたと言うべき?
俺にとって宝石を見つけたかのような絶対落したくない求人したいのでご意見プリーズ・・・
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 01:16:53 ID:wPozorS3
ヒキってたと言わずにアルバイトでいいだろ?
安心しろ。
中途採用の人間にパーフェクトな空白期間なんて求めないよ。

むしろ変に小手先で嘘をつくとみっともないぜ
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 01:53:25 ID:ntdZpcHE
>>448
サンクス
それでも大丈夫ですかね
この板の内定取った!レス見ると皆「素直に正直に」とあったので・・・
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 03:10:15 ID:6/wJU5R7
みんなタバコは吸ってる?
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 03:31:59 ID:ftokd1IO
漏れは吸わない。
というか鼻や喉が弱くて、煙を吸うとくしゃみと咳がとまらん。
同僚がタバコスペースに出て休憩している時も、漏れ一人だけ残ってずっと仕事してたな。
外に一緒に出ると体調崩すからorz
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 05:16:02 ID:BSj24upM
俺は吸ってる。日にゴロワ10本くらい
確かに吸わないと休憩時間とかに手持ち無沙汰になるよなあ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 09:01:18 ID:td8mDIM4
ゴロワ懐かしクサー
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 11:54:08 ID:Ccx0AOR7
元々傷つき易いし臆病者でへタレなのだが
最近面接とか緊張する場面になったり普段不安を感じたりすると
胸が押しつぶされる程苦しくなり息も絶え絶えボーッとしてしまう、突然むしょうに何か叫びたくなる
この緊張を和らげるいい方法って無いかな、深呼吸するとちょっと良くなるがまたすぐ苦しく…

それと内定された方、職歴無しでバイトしかしてないフリーター経歴を
職務経歴書にはどう書いてあります?やっぱり年/月、会社名、業務内容もキッチリ書いてる?
昔のバイトの始めた日、期間なんて覚えてないし

職歴なし 
アルバイト(A、B、C、D)
            以上
              現在に至る

↑のように備考のように書いておくのがいいのかな?
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 12:12:15 ID:i5DDIJbk
>>454
ありがとうを一日1万回(約1時間ぐらい)唱えたら、意外に簡単に治るよ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 12:20:20 ID:MNdueVAW
今まで就いたアルバイトが複数ある場合、偽造し1つに絞るべし。
アルバイトの職歴を契約社員に偽造すべし。

契約社員の場合、社会保険に加入してくれる会社もあれば、個人で国民年金、国民保険に
加入するかなので、嘘もばれない。

アルバイトと契約社員だと明らかに面接官の対応も違うぞ。

正社員の話はなかったんですか?と聞かれたら1〜2回は誘われたが
ここ1年くらい業績不振の為、そういう話もなくなり今でも働いています。
とでも言っとけ。

俺もそうだが、嘘でもついて履歴書送らないと書類すら通らないぞ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 14:14:19 ID:ILA3nqln
>>454
内定とってない俺の意見でよければ。

俺は履歴書には
何年何月  株式会社○○にアルバイトとして入社 ←学歴みたく、事実だけ書く

職務経歴書には
何年何月  株式会社○○にアルバイトとして入社

     〜〜〜、〜〜〜みたいな仕事に従事。 ←など、中身も一応書く


というふうにしているよ。

   


458名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 14:32:35 ID:Cy7k43C1
>>438
当然だよ。例えば技術職や研究職で10年キャリア積んでも営業やらせたらズブの素人だからね。
まったく役に立たない。

アルバイトでも風俗でも接客業を長い間経験した人間は即戦力になる。
これマジ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 14:33:42 ID:Cy7k43C1
オレの経歴なんてもっと悲惨だからな
フリーライターだもんw
講談社や集英社などの大手とも契約してるけど、仕事入って採用されなきゃ給与無いからな
経歴といっても校正の仕事くらいしか役に立たないw
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 14:42:41 ID:ILA3nqln
>>459
それで月30万ぐらい稼いでるなら、立派な独立事業者だと思うけど。
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 15:20:05 ID:op1DBqOz
>>459
↓明日はわが身ですよ(・∀・)
『ホームレス作家』松井 計 著
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 16:24:14 ID:NBd9Enms
フリーライターってやっぱ大卒じゃないとなれないだろうな。と言ってみる。
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 16:57:45 ID:BSj24upM
>>459
wつけるなよ。編プロを経てフリーになったんじゃないのか。
464435:2005/06/17(金) 20:20:49 ID:BUx3s/2/
面接行ってきたよ〜
少し前にハロワの紹介状送った会社から連絡があり急遽2社面接(^^;;;
午前中にWEBデザイナ・システム構築の会社。
午後からデジタル地図の製作会社。
WEBの会社は、受かるかどうかは五分五分かなぁ・・・。
2社目は履歴書見せたとたん、その場で断られた。
というか、話し合いで辞退かな。

WEBの会社きつそうだけど、受かるといいな・・・
受からないと、またハロワと履歴書書きと面接の繰り返し・・・・。
いい加減もう履歴書書くの嫌・・・orz
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 20:33:28 ID:A9MqfNCM
オツカレさん
うまくいくといいな。
多少の拘束時間の長さのキツさは我慢して働けよ〜

また受かったら教えろよ!!
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 20:44:32 ID:Rxl6FE/W
世の中見渡せば虚偽誇大広告だらけだろ。
労働者は自分を商品として売り込むんだから
履歴書に多少のウソ、大袈裟、まぎらわしいことが
書いてあろうと問題無し。そういう世の中です。
手を汚していきましょうw
467435:2005/06/17(金) 20:57:22 ID:BUx3s/2/
>>465
ありがとう
残業は覚悟しろ、というか
やる気あるなら残ってでも頑張る気はあるよね?と、言われたよ・・・
きつそうだなぁ・・・
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:06:51 ID:27a4Z2UQ
>>464
もつかれん。受かるといいな。
漏れは今週は応募なしだ。畜生!

>2社目は履歴書見せたとたん、その場で断られた。
なにがかみ合わなかったんだい?やっぱ資格とか?
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:42:24 ID:RwGSccc5
人並みの生活を得る為に努力するだけで人生が終るんですか
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:52:08 ID:x9kXPXIj
情報系の専門を卒業後に、文系の大学に入った理由をいつも聞かれる。
ただ単に、働きたくなかったんです。と言うわけにもいかないし、正直困る。

中途半端すぎて、情報系の職種を目指すのも難しいし・・・
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:35:37 ID:bsOgneqI
>470
理由を考え抜けよ。
決してマイナス評価は受けないと思うぞ。人間をアピールするチャンスかも。
上手にアピールできれば、逆に高い評価を受ける可能性があるよ。
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:56:41 ID:rvvw4Lsf
前スレ756です。
今日は面接でした。俺のほかにもう一人ちょいデブの女の応募者いて
1対2の面接。そのちょいデブ女は、営業経験あるらしく
やたらハキハキしゃしゃりでて話しててうざかった・・・。
そんで、職歴はバイトしかない俺は、アピールできるものは英語しかない。
でも、そこの会社は「英語は片言でもかまわない」とか言う。
俺には圧迫面接気味だった・・・。マジで俺のいるとこではないと感じた。。

もう帰りたいのに、ちょいデブ女が終わることのない質問ラッシュを
するので、適当に相槌打って時刻が過ぎるのを待つしかなかった。
最後にプライベートなことを聞かれた。
・彼女いますか?、家族構成、結婚願望ありますか?など。
ちょいデブは彼氏いなくて、結婚願望もなく「桃井かおりのような人になりたい」
とかほざいてたw 

正直、書類選考で落とされたかったよ。
マジで疲れた。。月曜にまた別のとこの面接ある。
そこは英語の筆記試験もあるから、少しは楽しめるかも。
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 23:06:57 ID:MQbDA+7+
>>472
良い事教えとく。それ戦略。
デブ女はアッチの工作員で、それに負けない人を募集か
あなたへの餞別にお手本見せてくれたか
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 23:58:38 ID:i2zzMzQY
ほんまかいな
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 00:33:10 ID:p7UYqk78
バイトでもいいからしながら見つけるのが一番だな
47629歳フリーター:2005/06/18(土) 01:16:25 ID:3N2IaHxT
さっさとこの根無し草の生活から足洗いてーよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 01:36:53 ID:aNxCs1gt
なんか2ちゃんねる見てると1日過ぎるの早くねぇ?
478前スレ756:2005/06/18(土) 01:37:08 ID:Xcv2aIkG
>>473
あはははw
面白い。
まあ、でも落ち着いて考えたらデブ女のトークは参考にはなった。

>>475
バイトしながら就職活動してるけど、やっぱバイトしてないと
いろんな意味で就活は大変かも。

>>476
そうだね。自分としては、せめて30歳になるときには
定職についていたい。
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 03:07:06 ID:WIYcLYtb
>>466
履歴書職歴捏造くらい当たり前じゃん
誰でもやってる
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 03:10:25 ID:d1zpA1WZ
mateまてマテw
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 09:45:49 ID:GV6Yu+3e
土日は平日と違って落ち着くよ
平日の昼間なんて将来の焦りと不安でおかしくなりそうだからな〜

さぁノンビリしよう。
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 11:06:36 ID:7StcWOC5
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 11:08:09 ID:9j0jx1Sb
車なんて全く興味ないんだけど(というか金が無くて車を持ってない)
タイヤ会社の営業って無理かな?
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 11:24:59 ID:/Uj96sZh
>>481
禿同
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 11:26:44 ID:jXnMEImJ
>>482
お金をいーっぱいもってるからだよ
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 12:37:40 ID:HlBA40w8
>>482
健康を犠牲にして医療ミスで示談金を貰ったからだよ
自分と猫一匹くらいなら養えるよ
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 13:06:34 ID:Wu2TQfKR
>483 それってダンロップ?
だったら昇給も待遇もいいらしいね。
人並みに営業していれば、最低ラインノルマは達成できるって聞いたよ。

俺も求人みたけど、高卒だから受ける資格なかったよ

ぐあんばあれ
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 14:30:02 ID:d1zpA1WZ
>>482
おじちゃんたち
どうしてたからないの?

に見えた
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 14:53:25 ID:XEhz1H9f
看護師な妹にたかりっぱなし
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 20:32:02 ID:E/aG/AOW
二十八歳職歴無し。 いままでダラダラしてたが
冷静に生涯賃金とか考えるとブルーになってきた
もはや取り返しがつかないんじゃないかという気もしてきた
死ぬほどヤバイね 
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 21:04:31 ID:GdgN20Rw
漏れは着メロ製作でまぁそこそこ暮らしてるよ。
月少ないが40マソ前後だが、耳コピーある程度音楽の知識があれば出来るが
耳がくたびれるよ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 21:05:40 ID:6qiWWDZC
社会の常識とかビジネスマナーわからない
493アチュットジ:2005/06/18(土) 21:07:09 ID:GkZn30+2
俺も。
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 21:07:49 ID:E/aG/AOW
>>491 すごいですね 立派な才能ですよ
もうまともな社会人はあきらめて
出会い系サイトでも運営したほうがいいのかもしれないなw
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 22:21:17 ID:ZJKc1Zn5
>>491は「が」が多すぎるが、日本語がちょっとおかしいが、それでも立派に稼いでやってるんだな。
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:16:59 ID:GdgN20Rw
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:19:27 ID:ZaWwbQqu
アルバイト歴を偽って面接に行ったら、採用後にバレて解雇みたいなことは
ある? 何卒おしえてください
2年前にやめたけど、4年間やってたから、いくらでも言える
確認されたらあぼーんなんだけど
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:21:14 ID:cdma3J9u
>>495
に、さらに「が」が多いのは隠れネタなのか?
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 00:17:43 ID:c/Wp4JKC
>>498
ええ。そうですが、何か?
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 00:40:55 ID:iCvPBfbo
履歴書出したい!頑張りたい!と思った求人見つけた
志望動機も割と素直に書けた

が、職歴のこの4年のヒッキー空白どうしよう・・・
なんでアルバイト歴なんて書かなきゃいかんようになったんじゃ!アホー!

更正に向かいだした無職ニートなんて氏ねって事ですかそうですか…OTL
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 01:09:44 ID:ZONHGBVs
>>500
なにをいまさら
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 01:19:23 ID:3pAFfQ8y
入社3ヶ月は試用期間でアルバイト扱いの時給制
ってのはよくあることですか?
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 01:22:32 ID:AP2XIkLF
>>502
チェーン持ってる店とかそれなりに大きい会社とかはそういうの多いよ。
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 07:03:53 ID:qQNzTSL8
若い人は、公共の技術専門校とかに入って、そこ経由で就職先を探してみるのはどうか。
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 11:30:27 ID:VD2UeUKo
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:32:57 ID:ZGqcN1Kl
たまに見に行く店で店員のアルバイトを出していた
人と話すのは結構好きだ、そこの商品も大好きだ、お店の落ち着いた雰囲気大好きだ
でも既に28歳、待遇に社員登用も無いから後々はバイトで終わりそうだ
それ以前に接客のバイトした経験無いなんて話にならんだろうがね・・・OTL
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 16:50:49 ID:jr7E7jVn
>>506
いいじゃん。やるべきだ。

もうこの年なったら、何やっても遅いって言われる年だぜ。
だったら好きな事で努力すりゃいいよ。

もうエリートサラリーマンも、公務員みたいにまったりも100%無理だ。
だったら好きな事やったらいい。
フリーター自分で喰える稼ぎがあれば、それでいい。
世間体なんて気にする事無い。
508アチュットジ:2005/06/19(日) 16:58:18 ID:1czLcZ3M
好きなことなんてない。ドーン。
509名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 17:13:32 ID:jr7E7jVn
>>508
んな訳無いだろw
いくら不景気でも死ぬほど辛い仕事か、
滅茶苦茶楽しい仕事の二択じゃねーんだから。

頭が勝手に、好きな事が見つからない方向に
考えるようになってるだけだ。
リラックスしろ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:44:14 ID:ttIQPoUx
それはそうと今週も公務員試験受けてきたぜ
脳みそ疲れた・・・
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:49:34 ID:viEo6RJb
>>510
国2か?
俺は受けなかったよ。来週地方上級受けて、今年はおしまい。
ひっかかればどこにでもいくさ。

公務員辞めたら〜系のスレ見ると、公務員も結構リスキーだよね。
一生公務員やるしかなくなるモンな。
それでも無職よりはましだけど。
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:12:52 ID:SjdPlTHC
やっぱりお前らもう結婚あきらめてる?
俺はあきらめてる。
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:27:09 ID:sAsG6Hcn
結婚も恋人も諦めぎみだけど子供は欲しい。
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:43:42 ID:jUcGpmQz
>>513
あ、それ分かるよ。歳とってからさみしいしね。
なんというかね、生きがいがないっていうか・・・
動物である以上、子どもは育てたいというか・・・俺はそんな感じ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:53:17 ID:4dy5xram
オレより年上なら養子縁組してください(><)
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:56:21 ID:jUcGpmQz
>>515
ほらあの、赤ちゃんから育っていく過程も経たいかなと・・・
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:57:02 ID:4dy5xram
そういうプレイはちょっと・・・(^ω^;)
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:59:38 ID:jUcGpmQz
>>517
プレイかよ!
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 22:07:06 ID:4dy5xram
お前面白いな、就職決まらなかったら一緒に仕事始めよーぜ(^ω^)
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 22:10:03 ID:jUcGpmQz
>就職決まらなかったら

ぶっそうなことを言ってくれるな○| ̄|_
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 22:17:09 ID:4dy5xram
オレは就職ほぼ諦めて、自分で行政書士やる方に傾いてる。
登録資金が無くていきなり止まってるが(^ω^;)

ねるぽ(・∀・)ノシ
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:09:35 ID:jUcGpmQz
俺は大卒警察官だな・・・いまもエアロバイク漕いでた
文系で体力ないから辛いよ

俺もねるよ(・∀・)ノシ
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:57:06 ID:KUTZWBGR
30歳以下の求人だと、1週間経っても応募者0人ってのも意外と多いぞ。

まぁそんな会社だから、入ってからのことは知らんけど。
馬車馬のごとく働かされ、ボロ雑巾になって辞めることになるかもしれんな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 00:14:53 ID:tlpj/WDb
明日初出勤だ。
人間関係やら仕事がうまく出来るか不安だ。。。
525アチュットジ:2005/06/20(月) 00:16:03 ID:fLchWAml
>524
がんがれ
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 00:26:58 ID:ZmZjSSU2
ぶっちゃけ、プライドを捨てられるかどうかで全てが決まるよ。
527524:2005/06/20(月) 01:15:58 ID:tlpj/WDb
ありがとう。
きっと年下ばかりだろうけど頑張ってくるよ!
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 10:40:32 ID:CCDpmlJH
>>524がうまいいきますように
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 11:02:32 ID:bTI3JbI3
758 名無しさんの主張 New! 2005/06/20(月) 10:28:00
ニートって
自分に対しての甘え以外何もない
面倒臭いってだけ
何から何まで親が面倒見すぎ
それだけ
もし成人してるニートならもう手遅れ
そのサボり癖は治らない
もし親が死んだら貯金を食いつぶして餓死するだけ
でもそれは親が作った者
諦めるしかない
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 13:04:39 ID:/zZc71a6
うちの職場で一番〜♪
浮いている〜のは〜♪
3日前〜からきている〜♪
元ニートの>>524
元ニートの>>524〜♪

こうならないように気をつけろ!
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 20:57:39 ID:6uAyIQAC
>>490
結婚しない
子供作らない
車買わない
家買わない
病気にならない
コレクションしない
酒・たばこ・ギャンブル・風俗の4禁

以上の7つを守れば、生涯賃金は1/5くらいでも勝ち組の生活できるよ
バイトでも一生食べてける
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 22:00:59 ID:1RT7G/pA
>>512
諦めてるっていうか、新卒で就職できても結婚する気なかった。
10台の頃から恋愛という概念に全く興味のない26歳魔法使い候補。
だから一生年収2〜300でも別にいい。

現実には100あるかどうかなわけですがorz
次の誕生日まで無職なら樹海確定済み、余命3ヶ月。
533前スレ756:2005/06/20(月) 22:54:58 ID:PrRaug7N
今日、また、面接行ってきました。
今日のとこはなかなかいい感じがした。
応募者3人 VS 面接官3人で面接。
英語の資格も履歴書と一緒に出した。職歴で負けてもTOEICのスコアでは他の2人に
勝ったんで嬉しかった。面接官も英語力は認めてくれた。
ちなみに圧迫面接はなかった。

その後、筆記試験を2時間弱。
一般常識問題をまずやったけど、難しいのがあった。。
世界遺産はなんだとか、内閣の権限はなにかとか。いろいろ。
英語の筆記は楽しめた。8割〜9割はできてるはず。
面接者は何人も来てたし、他の日もあるから
すごい倍率だろう。3人採用だし。
落ちてもしょうがないけど、今までで一番楽しめた。
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:30:19 ID:lOANYM71
>>533には関係無い話だけど、
圧迫面接を行う会社は社員に対しても圧迫を行う。
圧迫面接でダメだったとしても気にすることは無い。
採用されてもどうせ続かない。
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:45:52 ID:b7v5H8K2
533の会社って一部上場の会社?
聞いてるだけで疲れたよ・・・

俺には無理ぽっ 
ってかこの板にこんな奴がいるなんて 
最近敷居が高くなったかな? 専門卒29歳の独り言
536前スレ756:2005/06/21(火) 00:13:59 ID:Y5TWhKe8
>>534
それは言えてるかもね。

>>535
一部上場みたい。かなり利益上げてるし。
でもね、実際問題英語だけできてもしょうがないんだよね。。職歴ないし。
職歴、英語力もあるほかの応募者は20社近く受けてる
って今日面接官に話してた。俺はまだ14社。。。

俺は別にすごくないよ。
逆に英語必要ない会社だと、俺は無理。1日で辞めるはず。
興味ないことはできないっていうか。
だから、応募するとこも限られちゃうんだよ・・・。
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:14:01 ID:5enH4WfR
533さんは相当すごいんじゃない? TOEICとか8割〜9割はできてるとか。
ダメ板より転職板向きでは?
俺、そんな会社の面接すら受けさせてもらえないだろな。
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:16:26 ID:5enH4WfR
あっ、ごめん、リロードし忘れた。
ああ職歴ないと厳しいかもね。でも能力は素直にすごいと思いますよ。
539前スレ756:2005/06/21(火) 00:21:39 ID:Y5TWhKe8
>>537
いや、すごくないよ。
今日はいいとして、ほとんどの面接ではきついこと言われてるし。

A社「就職しようと思わなかったの?」
B社「社会経験はないようですが、大丈夫ですか・・・?」
C社「なんか空白の期間あるけど、何してたの・・・?」
遅刻タバコ面接官「(嫌味っぽく)必要なのは、語学じゃないんだよ。なんていうか心なんだよね。」
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:41:10 ID:aak7uV+k
履歴書職歴(アルバイト歴)捏造の話なんですけど、
ハローワークの相談窓口の人には捏造しないで
正直に伝えた方がいいんでしょうか?
541名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:44:48 ID:urj5w1wn
>>540
いや、捏造するなら、ハロワの窓口にもするべき。
捏造するなら、もうどこでも同じように捏造するって決めたほうがいいよ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:47:53 ID:Gn1xS5/3
どこから情報流れるかわからないからね
窓を通して紹介してもらう場合は情報に虚偽があると不採用になることもあるから、
一貫して書類偽造しないとね

”嘘も突き通せば真実”
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:59:30 ID:urj5w1wn
本当そうだね。
俺もバイト歴2年を3年って長く書いているけど、
もう自分でも3年働いてた気がしてるよw
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:01:29 ID:aak7uV+k
>>541-542
レスありがとうございます。
自分はハローワークの窓口利用はしたことがありません。
窓口で紹介を受けるためには登録をしないといけないんですよね?
その際に職歴とか書かないといけないと思うんですけど、
さすがに正社員歴の偽造はやばいと思うので、
やるなら架空のアルバイト期間を作ったり
実際のアルバイトの期間を長期に捏造したりする方がよいのでしょうか?
それともこんなことしても無意味かな・・・
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:02:32 ID:u6yAfwhd
嘘ついてもいいんじゃない?
職歴書かなかったり多少勤務期間延ばすのは今じゃ普通。
会社側だって面接じゃあ いい事しか言わないんだからね。
でも職歴は一応罪だよ。でも訴えられたりはしない。
まずいのは学歴偽装だね。
これはバレたらややこしいから気をつけなよ。

会社にばれたか、ばれてないかの判断は、入社して健康保険証もらうまで。
それを乗り越えれば安全と思ってOKだよ。
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:14:50 ID:urj5w1wn
>>544
俺は架空のアルバイト期間を作ったり、実際のアルバイトの期間を長期に捏造までだね。
これはばれたことないよ。
でも保険関係でばれそうだから、正社員歴偽造は怖くてできない。
545さんが言うようにばれないかもしれないけど。
あと、無意味ではないとはず。
「何もしていませんでした」よりは「〜でアルバイトしてました」のほうがいいと思うよ。
547540=544:2005/06/21(火) 01:36:10 ID:aak7uV+k
>>545-546
レスありがとうございます。
自分(男)は、正社員歴4ヶ月・他は複数のアルバイト少々(長くても1年程度)で
28歳の現無職という救いようのない半ヒキ状態なんですが、
仮にこの職歴でハローワークにおいて窓口相談しても、
まともに取り合ってもらえるものなのかと疑問に思い、先のような質問をした次第です。
みなさんの意見を総合すると、実際の面接で職歴捏造するつもりならば、
ハローワークの窓口段階でも捏造しといた方がいいようですね。

ただ、自分としてはハローワークにおいて正直に自分の経歴を申告して
就職への適切なアドバイスを受けたいという気持ちもありまして・・・
そもそもハローワークにそういうことを期待する方が間違っているのでしょうか?
いずれにしても、みなさんの親切なアドバイス大変参考になりました!
どうもありがとうございました。
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 09:01:27 ID:9C8FFJle
それじゃ思い切って4年前にやめたバイト2年ほど水増しさせていただきます
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 11:22:40 ID:1QHamKmN
26の男ですが看護学校へ通おうかなと考えてるんですがどうですか?
看護師なら食いっぱぐれはないですしこの就職難の時代にも採用が多く就職率は極めて高いです。
まあ離職率も高いドキュン3K職ですが・・・
離職者は結婚後引退の女看護師が中心で、男性看護師はあまり辞めないで頑張ると聞きますし
550前スレ756:2005/06/21(火) 11:31:47 ID:Y5TWhKe8
さっき起きてメール見たら昨日とこから
もうお祈りメールが届いてた・・・・。
無理なのは予想できたけど、こんな早いと凹む。。
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 11:47:08 ID:uFCb+I9R
看護、福祉、警察は就職用意だよ
大変だけど(離職率ワースト3)
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 11:48:43 ID:S5qRq2VR
学歴詐称できないですかね。
私は短大→大学の編入学ですが
短大と大学は同じグループの大学なので。
A短期大学→A大学みたいな。
短大は無かったことにしたいですよ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 12:37:08 ID:pN/jZ2jc
そんなの大してかわらん
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 12:38:09 ID:xclj1N/b
別に相手は気にしないだろ。
ちゃんと大学も行ったんだから
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 12:56:00 ID:A2H2l/iA
>>547
俺はハロワに職歴と現在の状況真面目に話してるよ。

でも、アドバイスといっても、特に為になったと言うことはないな。
自分で思いつくような、もしくは、ここでよく言われるような事しか
言われないな。
俺みたいな奴を救済するようなシステム無いんですか?って
聞いたら、特に無いと就職セミナー勧められただけ。

結局アドバイスは 「懲りずに(めげずに)頑張れ」 みたいな。
ハロワでハロワの職業相談のバイトの求人見つけたよ。
ハロワの人もバイト多いし、窓口座ってても職員かどうか怪しいよ。
だとしたら、うぜーと思われてて適当にされてるのかな・・・とか思ったり。

俺体弱いし、もう駄目かも・・・・orz
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 13:05:02 ID:9C8FFJle
学歴詐称はやばいとは結構きくね
2chでだけど。。
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 13:50:21 ID:eNvJAJ2k
552さんへ
ネットで応募の場合は最終学歴を書くから、その時点では短大からの
4大へ編入なんてわからんだろ

面接まで進んで履歴書書くときも、4大卒でいいと思うよ。
卒業証書提出があっても編入にて卒業なんて書いてないだろ?

ダイジョウブだよ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 13:59:10 ID:sJALWJZb
>>552
編入の理由付けが上手く書けたら受けよさそう
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 14:38:44 ID:m+nYYmSr
求職活動3ヶ月、やっと就職先が決まったよ。
嬉しいけど今の今まで正社員経験が無いので
どこまでやれるか分からないけどやってみるよ。

ここに来てるみんな、諦めないで頑張れ。
俺も拾ってくれた企業に恩返しするつもりで
一生懸命頑張るよ。
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 18:40:39 ID:rftK8Csf
>>559
おめでとう。
年齢、職歴、内定までの経過を教えてくれると嬉しいな
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 18:48:07 ID:Ioqx0BO+
>>539
受かるといいな。漏れは英語なんてそんな高級スキルねぇyo畜生!

>>547
窓口で「求人登録」ってやつをしないと、求人の斡旋受けれんから
応募する気あるなら登録汁。別に金かかんねぇし気楽にな。

バイト期間の調査なんてまずされないから、空白期間は適当にバイトしてたって
ことで埋めとけ。短期のバイト色々やってた、で漏れは済ませてるyo

学歴・正社員暦は調べるとはっきりするし、後々発覚するとマンドクサイから
お勧めはしない。

>>555
ハロワは基本的に、「求人の仲介」と「雇用保険関係の手続き」くらいしか
機能がないんだよねぇ。あとはピンはね業者がたまに面接会開くくらいか。

漏れは新聞で「ニート対策を各地のハローワークにて云々〜」って記事見て
初めてハロワ通い始めたのyo先月から。でも実際は、大したプログラムなくて
(正社員経験が全くない香具師なら、予約制で面接指導とかある)ちみと同じく、
「がんがれ」ってとこだ。畜生!

>>559
もめでとう! 業種とちょっとした経験談書いてくれると助かりんこ。
562559:2005/06/21(火) 19:32:32 ID:m+nYYmSr
>>560>>561
レスありがとうございます。
年齢は28歳、職歴はアルバイト経験が一年程で正社員としての
職歴はなく、5年程引き篭もりつつ資格の勉強をしてました。
いわゆるニートと言うやつでした。

内定までの経過ですが、今年の3月から求職活動を始めて
事務系の仕事ばかり20社程受け、今回採用を頂いた職種も事務です。
企業を選ぶ際、「自分は書類選考はまず通らない」、と思っていたので
「事前に履歴書を郵送」となっていた企業はできるだけ避け、
筆記試験や直接面接していただける企業を選ぶようにしていました。

今回採用を頂いた企業の面接では応募した会社の業務内容に
興味があったのでその事を前面に押し出し、面接でアピールしました。
後は、業務内容に関係ある、自分の経験したエピソードなども盛り込んだり
しました。

他に質問はありますか?
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:53:02 ID:FBP3RWzp
質問じゃないんだけどすげぇ羨ましいよ 事務職って。
漏れなんか、営業職やりたくないから他の仕事探しているんだけど、事務職は書類選考の時点でダメ。
DQN営業職以外で事務職除くと、肉体労働か工場か飲食系の仕事しか残ってないんだよな。
専門卒だし29だし もうそういう仕事しか残ってないのかも。
とりあえず おめ!! 辞めずにがんばれよ〜
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:03:16 ID:AmoRHmw8
>>562
内定おめでとうごさいます!
事務系希望といい、長期の空白期間といい
俺と非常に状況が似ているので、ぜひ質問させてください。

「5年程引き篭もりつつ資格の勉強をして」た期間を
履歴書や面接の際には、どのように説明したのでしょうか?

それと、563さんも言ってるように
男で事務職となると採用してくれるところは少ないと思うんですが、
内定を貰った企業の求人はどこで見つけたものでしょうか?

今後の参考にしたいので、教えてもらえると助かります。
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:07:41 ID:Ioqx0BO+
>>562
実にがんがったんだな。もつかれさん。労働は色んな意味できっついが、がんがれyo
採用はあくまでスタート地点だからな。漏れはスタート地点にすら立ってないけどな畜生!

>>563
こっちは事務職っていうと、女の子向け(月給10マソ前後の求人)ばっかりなんだよな。
最初、それを知らずに一生懸命応募してた。履歴書何枚無駄にしたやら。糞!

条件のいい事務系求人だと、1人枠に30−40人応募とかざらだし、漏れは諦めたよ事務系。
簿記1級くらいもってるか、事務経験4−5年くらいあれば勝ち抜けるんだろうけど。
未経験じゃ太刀打ちできねぇな。畜生!

ちなみに専門卒っていいな。なんらかの専門の勉強してんやん。
漏れ文型の大卒だけど、なんもねぇんだよ。仕事に使えるような専門知識・技術。
新卒就職じゃないから、学歴全く役にたたねぇしもう死にてぇよ糞!
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:12:32 ID:R2lpCE/o
おれは友達と彼女いないのがネックになってる
なにかことを起こすきっかけになるものがない。
休日に遊ぶ相手がいない。
性欲の捌け口がない。
生物のオスとして劣っているという意識から逃れられず自信が持てない。

いまさら感あるけど…
27歳…
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:33:06 ID:YDtv+2yT
うがああああああああ!
履歴書書き直し!
小学校卒業から書くなんて聞いてねえええええええ
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:35:39 ID:FBP3RWzp
>565
全然ダメだよ
専門卒でもテレビカメラ関係の学校。
もう9年も触ってないしもう全然覚えてもない。

この板のみんなってやっぱホワイトカラーで職を探してるの?
やっぱ肉体労働系の仕事は抵抗あるよなぁ〜

どんな職でもとりあえず正社員をって奴いる?
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:59:11 ID:6fajM2gg
>>568
職業に貴賎なし。
ホワイトカラーだろうがどんな優良企業だろうが、とんでもないDQNは存在する。
営業だろうが肉体労働だろうが、必ず自分の働きやすい環境はあるし利点も多々ある。
結局もっとも比重を置くべきは人間関係だと思う。こればっかりは入ってみないと解からないけどね・・・
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:03:43 ID:IBQkmoty
学や金、地位があるからって、人格に優れている保証はないわな。

自覚のあるなしは別にして、多少狡猾(処世術に優れる)になるだけの話で。
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:12:16 ID:9vQOmQug
>>567
最終学歴しか書いてないけど書類審査は通ってるよ。
俺の場合は大学中退だから、

○○高校卒業
○○大学入学
一身上の都合により中退

とだけ書いてる。
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:25:53 ID:YDtv+2yT
>>571
すげー!
おれ明日面接なんだども、面接のマナー調べるどころか履歴書書き直しもう11枚目。
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:30:20 ID:F31ppabX
>>555
ハローワークってぶっちゃけデータと照らし合わせてるだけで、素人だから
気の利いた答えなんて何一つ持ち合わせてはいないよ
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:32:07 ID:F31ppabX
ちゃんとした職業付きたかったら、今すぐ就職活動は止めろ。
やるだけ時間の無駄。糞以下の仕事しか見つからないぞ、絶対に。
それよりも専門学校でも大学院でもなんでもいいから学校行き直せ。
こっちの方がはるかによい仕事見つかる。
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:36:35 ID:5Y/kCUcW
専門学校はわからんでもないが、大学院行っても仕事なんかないぞ
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:37:09 ID:IBQkmoty
>>574
慶応大学院(文系)の博士課程でダメ1、ダメ2と築き上げ、
合うたびに、アヒャヒャもうだめぽ、っていってる親友がいますが何か?
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:51:00 ID:IBQkmoty
文系だと大学院まで奨学金で、1000万近く返済が待ってるのがいるよ。
俺は研究生だったから、そこまでは逝かないけど、近いものはある。
無利息なのがせめてもの救い。

もちろん何も職にはつながらない、完全に六芸(アカデミック)な学問・・・orz
この大学大倒産時代、アカデミックポストは、ない。科挙試験の再開を希求す(死
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:54:19 ID:2BOS7/Iw
ゴメンな。
33の派遣のみの職歴なしのオサーンがついつい覗いちまった。

30になったら遅いよ?
正社員の職ってほとんどない。

35になったらドン底だよ?
派遣すら若いやつが嫌がるような、売れ残りのキツい場所しか薦められない。

20代のうちになんとかしなよね・・・。
みんな頑張れ!
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:04:59 ID:q2LgXR1I
>>576
文系は論外。最初から大学院行くつもりあったなら、
その後教職などに付けば勤続10年で奨学金がチャラになってりする制度があったよな
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:10:44 ID:yEg+nsQr
>>578
自営業で食べていくつもりなら年齢は関係ないよ
生涯現役だから
あと2,3年すると、雇用情勢一変するけどね
団塊世代が一斉退職して慢性的な労働力不足に陥ることになる
この傾向はすでに一部の業界では現れてるけどね
2025年までに社会全体の購買力や生産力が大幅に縮小して深刻な財政危機になる
さらには世界の人口爆発で食糧不足が深刻な問題なる
2050年には人口1億人を割って日本沈没シナリオだ
移民政策が社会全体で推進されるだろうね

旧帝大学院修士→病気療養6年間→昨年からフリーライターの俺29歳
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:24:44 ID:y4gPbSmO
>>578
先人の忠告ありがと
漏れはまだ30手前なのだが、ヘマして倒壊多額借金背負ってバイトや就職活動するのも厳しくなった・・・
金借りたとかじゃないから破産すらできないし
そんな俺よりはまだアンタの方が希望あるよ、頑張ってくれ・・・

一ヶ月後、たぶん俺樹海
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:37:04 ID:HEixfTuD
そんな寂しい事言うなよ。。。
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:39:20 ID:FWB+CQ2y
>>568
そうか。皆それぞれ大変だよな、とか言ってられない自分がいる orz
純粋な意味でのホワイトカラーはミリじゃないかな。DQN訪問販売とかも
ホワイトになるのか? 漏れはやれないけどな糞!

>>572
漏れはふだん、図書館で新聞読んで、ついでに履歴書書きだめしてるyo
1枚に1時間くらいかかっちまうから、ストックないと困るときあるよな。
この時間に書いてて面接大丈夫かもまいは。まぁがんがれ! 結果報告キボン。

>>578
スレ違いだけどいらっしゃい。漏れはこないださ、こんぷーたー系の仕事で 
 「30才半ばまで契約社員でがんがってくれ。でもそのあとうちで正社員登用は
  できないから、よそへステップアップがんがってね」 って面接あって、断ったよ。
安く不安定に使われたのち、30台からまた就活かよ!って思ったし。畜生!

>>581
氏にてぇとか言ってる漏れが言うのもなんだが、もう少しイキテみないか。なぁ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:14:51 ID:n/KTXB0n
>>581
金借りた訳じゃないのに倒壊多額借金背負うってどういう事?
よく分からないが連帯保証人とかかな?

ネットで調べて無料弁護士相談でも受けるべきだぞ
漠然と悩むより現実問題どういう形での返し方が楽か得か分かったほうが精神的に楽になると思うよ

一部の裕福層の人間が借金こさえて自殺はどーでもいいが、俺たち弱者が自殺するのは仲間として辛いよ
がんばろーぜ!!
585578:2005/06/22(水) 01:25:00 ID:lYFCwDi8
>>581
584の言うとおり、無料弁護士相談とか受けてみなよ。
死んだら何もならないって。死ぬのはまだ早いって。
法のことはよくわからないから、応援の言葉しかかけられない。
頑張ろう。お互い。
586578:2005/06/22(水) 01:33:41 ID:lYFCwDi8
>>583
派遣や請負も20代は客先に受けがいいから、
派遣会社はチヤホヤする。
そして20代の一番大事な時期を派遣会社で過ごさせようとする。
それにだまされるなよ。

そのまま、居心地がいいとか思って数年いついて30過ぎたら、
ヒドいところだと手のひら返すよ?
30になった途端にどんなに仕事こなしても退職勧告。
新しい20代のやつと取り替えなんてのも珍しくないから。
数年前、工場系も経験したが、34の仕事ができたオペリーダーさん、
35になった途端にあぼんされたよ・・・。
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:52:23 ID:FWB+CQ2y
581大人気だなおい! うんこ製造機の漏れとは段違いだ畜生!
まあ、ねたかマジかわからんが、もちっとがんがろうやウワァァァンヽ(`Д´)ノ

>>586
ぶっちゃけ、派遣の運用オペレータやってたからわかるんすよ、それ。
年とると絶対これ、居場所なくなるなぁってもろ感じたyo

プロパーから月40−50マソで請け負って、漏れには月25マソ(通勤手当とか全部含む)
儲かるよなぁ派遣会社。漏れいた会社は毎年50人くらい採用してるにも関わらず、
社員数がほとんど増えてないわけで、まあ。同期ほとんど全滅してたしな。

もう派遣や請負では絶対働きたくはないのだが、求人の5割近くは非正規社員
なんだよね。ピンはねされない、普通の雇用形態で働きてぇなぁ。畜生!
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:53:32 ID:vYd+FTY+
直接面接の企業に恐くて応募できない。いきなり面接で履歴書見て
職歴ないので激怒されたら・・
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 02:03:49 ID:zy1Xa8Wy
激怒はされないよ。そんな失礼なことされたらそく弁護士!
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 02:10:52 ID:qQywaG85
オレ27。皆に質問。
就職は出来ればどこでもいいの?それとも選り好みしてる?
オレ的には30になった時にどれだけ胸張れるような人間になってるかって気持ちで
いたけど、現実厳しいね。
大学新卒でも毎年何千人か就職できてないんでしょ?
世知辛い世の中になったもんだよ。今じゃ中卒の職人さんを尊敬できるや。
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 03:03:41 ID:zy1Xa8Wy
この世代が氷河期のリストラの犠牲になった
新卒段階で一度就職できないと諦めてしまって、
再就職は難しくなり永遠負け組状態になる
いま大学卒業した人間はこの世代に比べればはるかに恵まれている
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 07:13:54 ID:1dmN9Ick
>>590
あまり選り好みしない方がいい。
明かに短期やDQNで退職になることがわかってる
以外は、崖に飛びこむつもりで入社したほうが良い。

なぜなら、無職より、DQN会社の社員でいる方が
世間的にも評価され、今後に転職する可能性もでてくるから。

無職で世間から離れてる状態は一番よくない。
593571:2005/06/22(水) 08:37:47 ID:LWBgxh5n
結局1時間しか寝れなかった。
いま履歴書見直したら志望動機めちゃくちゃ。突っ込みどころだらけ。
面接で志望動機わざわざ質問されたらアウト。もうだめかもわからんね。

逝ってきます。
594567:2005/06/22(水) 08:38:40 ID:LWBgxh5n
571→567でした
595ぬるぽ:2005/06/22(水) 08:57:15 ID:EdFfYrFc
┏どうぐ━━━┓
┃ .ニート . .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E 履歴書       ┃
┗┃  E 面接用の本 ..   ┃
  ┃  E 2ちゃんねる       ┃
  ┃  ハローワークのカギ .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  不採用通知 ..     ┃無職をやめますか?.       ┃
  ┃→無職.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

596名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 10:56:37 ID:oaZAHtu0
むしろダーマの神殿で、無職以外に転職できないようなシチュの方が面白い。
597559:2005/06/22(水) 12:09:35 ID:Ex5Az4JD
>>563
ありがとうございます。やれる限りやってみようと思います。

>>564
ありがとうございます。
空白期間はありのままを話すようにしました。
「自分は子供の頃からOOが得意だったので、OOが活かせる
XXの資格を取るために独学で基本から勉強して最近XXの
△級を取得する事ができました。
30までに就職するつもりでしたので今回XXの△級が取れたのを
機に就職活動を始めました。」
というような説明をしました。
採用を頂いた企業の求人についてですが、ハローワークで見つけました。
ハローワーク>とらばーゆ>日曜日の求人広告>ビーイング=無料求人誌
のように、応募した企業のほとんどはハローワーク経由でした。
とらばーゆは事務系の求人が多く、男性でも可、の企業が
多かったので、ハローワークの次に利用する機会が多かったです。

>>565
ありがとうございます。頑張ってみます。
未経験者OKで男性向けの事務を探すのは私も苦労しました。
で、ハローワークの方に相談した所、生産工程管理事務などの
特殊な事務に応募してみると良いよ、と言う事で何社か応募したのですが
志望動機が弱かったり、面接に難があったので不採用に終わってしまいました。

事務と言う事で、面接時、「ワード、エクセルはどのくらいできる?」の質問が
結構あったのですが私はハッキリと答えられなかったので、関係する資格を
取ってアピールするのもアリかもしれません。

長々とすみません。
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:10:10 ID:RtoInbyR
節約術(オナにー編)

フリーペーパーを広げて床に置きその用紙上でぶちまければティッシュいらないぜ。
量にもよるが、染み込みが少なければページ数分使えるぜ。

いかんいかん、明日の履歴書書かねば。
599ネオニート:2005/06/22(水) 12:11:09 ID:0s3nP187
一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融の在日テロ支援企業撲滅! 中国、韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対! 歴史捏造、在日空騒ぎブーム、竹島侵略、不法入国{密入国}不法滞在、凶悪犯罪、サイバーテロ、
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない! 
不買運動をしよう、テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐しよう。その他、
チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページアドレスなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる。 
誰にも使われずに儲ける・・・それがネオニートだ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:42:44 ID:RtoInbyR
ネオニートくん がんばってくれ
>無職の人は近所から配り始めよう。 仲間を一人でも多く集めよう。
この時点で無理ぽっ
漏れにはそんなバイタリティもないし、そもそも興味すらない
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 13:46:46 ID:kLeFyyQ6
>>597
俺からも内定おめでとさん。
ちなみに、その内定した企業の規模は
どんくらいでつか?

未経験者OKで男の事務職の場合、
どんくらいの規模の会社に応募すれば
採用される確率が高いのかのう・・・
602名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 13:57:18 ID:3blF7zUO
>>559
就職本当におめでとう!!
男性向けの事務職を見つけるコツって何かありますか?
就職にメリットがあったと思える資格もできたらでいいですから教えてください。
603567:2005/06/22(水) 14:23:22 ID:LWBgxh5n
>>559
おめでとう!またひとり巣立った。
1ヶ月とかでやめると「やっぱ期卒は・・・」ってなるけどいやだったらやめちゃいな。

おれのほうはさっき面接いってきたけど最後に超大ポカかましたからきっとだめぽ
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 16:48:37 ID:BueGcu+Z
よし、30手前切羽詰ってるし営業求人に特攻かけてみるわ!
ただ職歴なしまっさら・殆どヒキってて短期バイトの経験少々・専門卒
こんなんじゃ営業でもどこも取ってくれそうにないがね・・・OTL
でもヒキたが一度外出ると結構精神的にスッキリした気分になるし、面識無い相手と会話するのは結構好きだ
逆に会社内の人間とは難しい事になりそうだが・・・
あと求人探しはハロワ求人&紹介・タウンワーク等の雑誌の求人情報
どっちが有効的なのでしょうか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:07:53 ID:fvk8qd3a
父が履歴書を出せとうるさいが書類選考で落としてくれる企業ではなく
絶対に面接は受けさせる企業だったので出さずにばっくれようとしたら
「書類で不採用なら通知がくるはずだ」といわれたのでワードで一時間かけて不採用通知を自作して
父に見せた
何やってんだか29歳職歴なし
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:11:29 ID:KsNhCVq8
>>605
家を出なよ。
親と絡むの面倒じゃん。
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:41:48 ID:8jYy0jpi
>>605
総務を受ければ
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 18:00:04 ID:K3m2cfv0
>>605
ワロタ
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 18:57:44 ID:C3EU17KK
>>605
その手があったか!
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 20:19:52 ID:Y0U0N8Zk
27歳
3ヶ月まで無職だった。就職活動しようとハロワ通っている。
10社受けたけど未だに決まんない。

マジでオススメ
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 20:27:28 ID:ONh7kyjp
職歴なしの人間って、ハロワ、求人誌、新聞の他に求職方法あるの?
リクナビとかネット系は「転職」サイトなんだよね?
ここの住人の方はどうしてるのかな。
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 20:31:48 ID:7uHooGDe
今気が付いたんだけど俺スレ違いでした。
就活やってねーよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 21:25:02 ID:i2BdpM6W
毎日ハロワと図書館通い。今日は暑かった。最近無駄に日焼けしているな糞!
そしてこれといった求人は発見できなかった今日一日。

平日の昼間は、なんだかどこにも居場所がないようで、とても辛い。
家にもいられねぇし、公園でぼさっと缶コーヒー飲んでる不審人物は漏れだ。畜生!

>>605
ワロス 

ってかさ、まあネタなんだろうけど、面接って金や命とられるわけじゃねぇし
(プライドはずたずたになるが)慣れなきゃ話になんねぇから、どんどん受けねぇと
どうにもならんと思うけどna 面接躊躇してる香具師は、どんどんがんがれ。

>>611
漏れはネット系の転職サイトは使ってないなぁ。
まともな職歴ないから、ちょっと敷居高く感じるんだよ畜生!
ハロワや求人誌の方が、地元に密着した情報があるってのもあるし。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 21:35:00 ID:RtoInbyR
おまいらまだ余裕だな
うらまやすぃ〜
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 21:45:06 ID:i2BdpM6W
>>614
実家に寄生してるUnko製造機だから、衣食住はなんとかなってるんだよな。
社会一般からみたら、最悪な腐れニートだな糞!

ただ月60k家に入れてるから、貯金がじわじわ目減りしてきてやばい。かなりやばい。
今年中になんとかしないと、年齢も貯金もやばい。畜生! あと国民年金が結構いてぇ!
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 22:03:27 ID:4V7OtDIt
当方29歳職歴ナシ。
HDDレコーディングやDVD編集が趣味のオタフリーターです。

DVDオーサリングの求人があり面接に行ったのですが
AVの会社でした。

そして今日、採用の通知が来ました。
頑張るべきでしょうか?

つうか頑張るべきだよな、俺。
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 22:07:55 ID:LWBgxh5n
がんばって履歴書書いて面接まで受けたなら
落ちたとしても何を恥じることがあろうか。落ち込むことがあろうか。

顔をあげ、前をむいて笑顔でエロビデオでも借りて帰れ
618普通人:2005/06/22(水) 22:24:52 ID:ObRWj7Ty
漏れは24歳専門既卒 卒業したのは去年の3月です
就職して1日目にイヤになり辞めました
その後夏ごろ ハロワで見つけて就職しましたが2日で辞めました
で 最近になって「本気」になってハロワで探し始めました
この一年は資格も習得してないし バイトもしてなかったです
漏れは「待遇」をとても気にするのですが
「正社員」で現実問題としてハロワで選択可能で採用されそうな
職種とその「待遇」を ズバリ漏れに言ってやってください
漏れは見た目はあまりかんばしくないです 趣味はゲーム アニメ プロレステレビ観戦です 
能力は自分では「普通」の人と思っています
ですので 普通の小さくてもいい会社に正社員で勤めて ボーナス貰って
定年まで潰れないで 終身雇用で 年功序列が 普通の漏れにふさわしい会社で
普通に車を買って 普通に普通の女の子と結婚して 普通の家を買って
普通の安定したそんなにお金はないけど普通に幸せな老後 というのが今の普通の人生プランです

とりあえず 普通に履歴書を書いて ハロワに言って普通に面接を受けるという条件です
それでどのような 職種 会社 待遇がありえるのか 一般的なハロワ事情に漏れの条件を照らし合わせて回答ねがいます
漏れは友達がニートしかいないので聞いても 「ハロワ行けば普通の会社がいっぱいあるからそこで働けば?」
ということぐらいしかわからないと言われてしまったので・・・
619名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 22:28:17 ID:q8A1mxmv
>>616
自慰をした時期が早く、童貞期間が長い人間は
クリエイタにむいてるそうだ
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 22:31:37 ID:SVQ/fEp9
>>618
いや、な、マジレスなんだが、
世の中「普通」ってのが案外大変な事なんだよ。

今の時代、「普通」にホワイトカラーで事務職とかについて、
給料も「普通」で良いから・・・
ってヤツ、2chに沢山いるじゃん。

やっぱ、どこかで妥協する必要があると思うよ。
621普通人:2005/06/22(水) 22:38:44 ID:ObRWj7Ty
漏れは派遣請負ならハロワ行けば次の日には内定と思ってますが
正直カタワ職は眼中にないです
ゴミ収集とかならあるとか ムカつくことを言われたことがありますが 「おまいがやったらどうですか 漏れは絶対イヤですから!」とメールしときました
そいつとはこの前漏れのほうから縁を切りました 本当は引き止めて欲しかったのが本心だったのですが この前着信拒否になってました
622 :2005/06/22(水) 23:30:46 ID:W9W9qwoH
スレタイ読もうよ・・
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 00:00:05 ID:rVe5KJ/I
>>620 622
釣りは放置汁
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 01:02:33 ID:bqCpqN5v
>>619
ほんとか・・・。なんか元気が出てきた。
エロ同人作家でも目指そうかなぁ。
ぶっちゃけ>>616さんがうらやましい。エロはちゃんとした仕事と思うよ。
すんごいお金が動いてると思うし。
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 01:15:54 ID:s6jhJeaO
そうだね、文章の端々から釣臭がする。
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 02:19:55 ID:WcLqftYA
職務経歴書ってどこで売ってますか?
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 03:32:02 ID:Cu2qyEMQ
>>618
24歳の僕ちゃんは来たらダメよ 
ここは27〜29歳の賢いエリート集団の密会なんだから ねっ?

辛いときは我慢してオナニーしなさい!!
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 03:35:36 ID:ySVvipTV
ハローワークでネット検索をしよう
       ↓
  青森県三沢市で検索
       ↓
    ( ´゚д゚`)えーーー
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 11:53:03 ID:nAbL/k7R
面接行ってくるよ
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 12:25:40 ID:uHbP+qLg
>>624
絵かけるのか
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 13:09:09 ID:OXnCUm1O
>>629
がんばれよ〜!

今考えている営業の仕事とか、緊張しいだが人と接するのは嫌じゃないから
自分の中でもなんとか頑張れそうなイメージはある
だがこの学校出てからの長期空白はもう埋められない
3年前に面接した相手に「働くって意味わかりますー?」「あなたは社会人以前に普通じゃないですよ」
と言われたのがトラウマ、言われるのは自分でもわかってるが

面接怖い、全否定怖い
職歴欄消したい、自分が憎い
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 13:42:13 ID:aYUkrzm6
>>631
身内に言われたならまだしも、
採用されない限り二度と会うこともないだろう面接官の言葉を
いちいち気にしてたらやってられないよ。
もっと気楽に行こう!
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 13:51:23 ID:uwU6CQ5W
>>631
「普通じゃない」なんてそいつの感覚だろ。
そんなクソ企業のクソ面接官に言われて落ち込んでてどうすんだよ。

確か、ドンキホーテの社長も、マージャンとかやって生活してた時期が
あったんじゃなかったっけ。
ダイソーの社長も、夜逃げとか経験してるはず。
普通とか普通じゃないとか、そんなことは自分で決めればいいのさ。

でもまあ組織に就職したい以上は一応低姿勢に出つつ、
自分を少しでも支持してくれる会社を探す。それでいいじゃん。
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 14:39:25 ID:dZTV7Rfc
俺は25でスレ違いだが・・・。
まともな職にありつけなかったらエロゲームの原画でもやるよ。
絵だけは無駄に上手いんだよな。
そんな姿を親に見せたくないからそれまでに逝ってくれ・・・。
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 14:44:43 ID:rVe5KJ/I
今日も暑いな。。。ふぅ。

>>629
がんがれ畜生! 結果報告キボン。

>>631
面接の初対面の相手に、んなことのたまうUnko面接官なんか、気にすんなよ。
漏れだったら、その時点で「もう話し合うことはないですね」っつって出てくだろうなぁ。

前にも書いたが、面接で命とられるわけじゃねぇから気楽にいくべさ。
633氏が言ってるように、人間色々いるわけで、自分を評価してくれるとこ探せばおk。
がんがれ。
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 14:47:34 ID:ugASro+w
>631
DQNな会社ほど、人事もDQN。気にすんな!
でももし自分に落ち度があるかもと不安なら、就職講座受けてこい!
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 14:50:43 ID:fhV1cj4y
なんで面接ごときで、人格否定されなきゃならんのかと禿しく(ry

教員とか医者、警察や裁判官ならな、そりゃ選別する必要があるだろうけど、
人間としてダメでも、普通にお引き取り願えばいいだけじゃんか。いったい何様かと。神か親か

DQN企業は何しでかすか分かったもんじゃないなと、
自動車学校(大型四輪)で公家みたく「ほれ〜やってみよ」といわれて、
貴様それでもサービス業か!と、腹立ち紛れに書いてみるテスト
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:27:52 ID:2evabaaE
>>637
おまえそれ切れてもいいと思うぞ
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:40:29 ID:fhV1cj4y
ものを教える仕事で、もっとも最悪なものを答えよ。

「自動車学校の教官」(by某教育学部の某教授)

おれ、教員免許持ってるだけど、こいつらダメなとこをあげつらい、
感情に任せて罵るだけで、ビデオ教材以下に見えるのよね。
若いのはなかなかいいんだけど。畜生!

・・・・・・おれヘタレだから、「申し訳ありません」を繰り返しながら、ただ黙って運転してた○| ̄|_
640629:2005/06/23(木) 16:11:08 ID:KzRC28Fo
ふぅ、面接終わったよ。
感触的にはぼちぼちだね。墓の掃除などをする会社なんだけど仕事内容聞くとやっていけそう。
社長と息子さんが面接官だったんだけど、すごくいい人。
俺が緊張とあまり、どもってしまっても「落ち着いて喋りなさい」と言い、水を出してくれた。
社会保険等は自分で加入しなければいけないんだけど、人柄がすごく良かったんでそういう小さな事は帳消しに出来るくらい良い方々だった。
結果は一週間後なんだけど是非受かりたいと思っている。
でもとても感じの良い人だっただけに、落ちたらかなり凹みそう。
面接でこんなに優しくされた事がなかったせいか、嬉し涙が出そうになった。
また結果報告するよ。
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:12:06 ID:plSNLDbq
就職がそれほど難しくない時代のやつらが、おれたちをニヤニヤしながら面接し、落とす。
特にすげー小さいdqn会社のやつら、お前ら元々なんなんだよ
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:52:14 ID:cDnyrtW4
ハロワで紹介されたIT系企業に面接に行ったものの
「業務で使うパソコンは自分で買って下さい。60万ね」と言われたので辞退して
ハロワに文句言いに行ったら「よくある話ですね」と言われて机に蹴り入れて帰ってきた俺が来ましたよ

……もうダメぽ
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:56:00 ID:2G9g4tg4
社会保険の加入とかは滅茶苦茶大きなことだと思うんだが…
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 17:08:22 ID:fhV1cj4y
まぁ、国民健康保険に入ればいいだけのことで。
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 17:49:15 ID:hWJO7aSw
>>642
なんだその企業は?まじで腹立つな。ハロワの職員の対応も!
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 17:52:21 ID:yI009RtX
>>642
よくあるのに放置かYO
職務怠慢じゃないのかYO
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 17:57:29 ID:yI009RtX
ハローワークでは求職者からの求人内容に関する苦情は後を絶たない。
中高年の事務系求人は少なく、とりわけ営業職の求人では
「即戦力」の人材を求め相当の経験能力が要求される。
そこからミスマッチが発生し、求職者から
求人者の募集・面接・選考・採用にかかる苦情が寄せられている。
年齢や性別による実質的な門前払いなど
労働市場におけるアンフェアーな企業行動は
ミスマッチ解消の大きな障害である。
東京のハローワークの現場では求人内容に関する苦情処理を系統化し
システムとして決す努力をしている。

・・・・らしぃ
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 17:59:58 ID:9oKTmd4y
>>647
ハロワ側の問題もまぁ多少はあるんだろうが
大部分は企業側の都合だしなぁ・・・
649629:2005/06/23(木) 18:00:20 ID:KzRC28Fo
まぁたしかに自分で国民年金・健康保険はいらなきゃならんのだけど、8時〜16時で月給24マソ・朝・昼付で茄子・退職金ありで定年なし
のところが魅力なんだよね。
643さんの言う事も一理あるんだけどね。
でも漏れ高卒職歴なしだから、もうDQN営業か工場か土木関係または使い捨て派遣しか残ってないし
社会保険の有無は我慢できる範囲内なんだよね。
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:08:29 ID:fhV1cj4y
>>649
自分でやるついでに、個人年金もかけとくと良いよ、老後に首吊ることになるかもしれんし。

オレモナー
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:11:25 ID:rVe5KJ/I
>>640 >>649
もつかれ。感じのいい面接でよかったな。受かることを祈る。

ちょち気になるんだけど、社保適用のない正社員ってあまり聞いたことないんだが
雇用形態は直接雇用の正社員? 

>>642
ハロワ経由の求人でそんなのあるのかyo ! ひっかかる馬鹿いるのだろうか。
まあ落ち込まずがんがれや。

>>647
いわゆる「雇用のミスマッチ」と642で言われてる詐欺まがいの求人の苦情は
まったく別物だと思われ。
苦情ってのは、ミスマッチの件じゃなくて、「面接の際に金品を求められた」とか
その類の苦情な。
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:15:25 ID:fhV1cj4y
>ちょち気になるんだけど、社保適用のない正社員ってあまり聞いたことないんだが
>雇用形態は直接雇用の正社員? 

たしか、個人営業に近い、従業員が何人か以下の会社は、社保がなくても合法とオモタ。
653629:2005/06/23(木) 18:21:36 ID:KzRC28Fo
うん、社員7人の零細企業だから合法なんだろね。
>650さん ありがとう!!国の年金も崩壊するか受給年齢引き上げられるかどちらかだろうし
個人年金入っといたほうがいいだろうね。

ってかまだ受かってないし、面接者が全部で47人いるんだって・・
まだ絵に描いた餅なんで(笑 
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 19:03:33 ID:K6XKuUd8
書類選考で落とされるオイラは・・・
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 22:28:02 ID:g4qeHh2L
兵庫県の某ハローワークにゲーム喫茶らしき(ゲームの点数に応じて金と交換してもらえる賭博TVゲーム:ポーカー・スロットなど)
求人が掲載されてた。 ハロワも終わったなと思った…
まだ掲載されてるのかなぁ 飲食関係の求人欄に載ってたんだが・・
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 22:33:31 ID:fhV1cj4y
うちのには、保険の示談屋が募集してたよアヒャ
そのうち、暴力団や凱旋右翼も募集したりして。

結構高給だったので、紹介受けようかかなり悩んだけど、
人の道に外れてるし、まっとうな神経なら、じきに気が狂うなと思ってやめた。

こんなに苦しいなら良心などいらぬ、ああオウガイ先生・・・
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 23:11:37 ID:g4qeHh2L
ハロワの職員って絶対嫌な事あっても辞めないだろーな
毎日俺たちみたいな悲惨な奴の姿見てるんだモンな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 00:03:12 ID:Qt3SyD3x
社会保険事務所の、年金の取り立て屋の求人もあったぞ
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 00:08:10 ID:QlVOBWax
俺は今年で29歳になるけど
就職はもう無理だよ。何回やっても落とされる。

バイトは決まるけどねぇ・・・すぐ辞めちゃうし。
結局ネットネットの毎日でここにたどり着いた。

ネットで稼ぐ アフィリエイト講座http://blog.livedoor.jp/moena/

3ヶ月前からこのサイトで参考にして四苦八苦してるんだけど
ようやく収入が出るようになった。
月1万前後だけどね^^;

でもこれやると引き篭もりとか無職生活抜け出せなくなるよ。
オンラインゲームに近い物がある。
オンラインゲームでも現金稼げるのあるんだよね。
それに近い物がある。

やるなら副業にしといたほうがいいよ。
今はやりながら求人ぐらいは見てる。バイトやりながらアフィリエイトやれば
おいしいんだけどなぁ。世の中うまくいかない。
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 00:15:58 ID:YeUFzPoW
↑コピペか?

アフィリエイトなんてアレなんでしょ
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 01:45:00 ID:rq5MMvtO
いま履歴書を書いてるんだけど、今年って平成何年だっけ?17?
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 01:57:34 ID:l0D0E06r
平成17年であってるよ!
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 01:58:30 ID:rq5MMvtO
>>662
あっがござーす!!
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 02:24:00 ID:l0D0E06r
661サン
面接頑張って下さいね!
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 02:26:09 ID:rq5MMvtO
が、がんがります。どうも!
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:25:55 ID:SCN43j1q
何枚も履歴書書くために、
書き写し用に、住所や経歴だけ書いた履歴書を1枚作った方が良いよ。

書き間違ったら履歴書は終わりだから、確実に書かないと履歴書代かかる…。
(正直、修正液ぐらいいいじゃん!と思ってしまう)
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 14:52:47 ID:bhwJrgiX
面接の申し込みの電話したら、その電話に出た
オッサンがすげぇ態度悪くて腹立った。
自分の質問の仕方が悪いのにこっちが悪いみたいな
言い方するし、何よりあの人を小馬鹿にしたような話し方にイラついた。
いくら採用する側だからと言っても口のきき方が酷すぎる。
あまりの態度の悪さにこっちがキレ気味で話し出すと急に
普通の話し方になりやがるしw
一応面接には行くが入社するかは微妙・・・
(ってか落ちる可能性の方が高いのだがw)
今回は落ちてくれた方がいいので、面接の練習として頑張るかw
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:00:11 ID:5/pee0hD
雇用側と労働者側は、いちおう対等です。入社前ならなおさら。

面接で、建前でも、形でも、演技でもそれを通せないところはギガヤバス
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:30:49 ID:ow9bWdi4
暑い。
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:44:45 ID:9JCVBBgm
>>667
思うんだが、人としてのマナーがなってない会社は入らないほうがいいぞ
面接の練習としてがんばれ
そこで案外面接に対する自信がつくかも知れない
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 17:37:42 ID:AuibIuok
また書類落ちの通知がきた〜 ほんと死にたいね。
最近、本気で思う今日この頃。
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 19:07:21 ID:GUIqxFpV
せっかく辿り付いた面接なのに落ちた…orz
年取ったら貪欲タフになったらしく、死にたいと思えなくなって、さらにどんよりする。
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 19:52:52 ID:obMbmwN6
サビ残も休出も余裕なんだよ
昼休み無しの毎日12時間労働で6勤1休もやってたんだよ(社長自己破産して潰れた)
バイトや派遣先でも「仕事ができる、早い、辞めないでくれ」って言われんダヨ
正社員で厚生年金に入れれば何だってやるのに受かんねー
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 21:37:29 ID:9VaEYMBb
>>673
紹介予定派遣ってのがあるぞ
675アチェットヂ:2005/06/24(金) 21:39:57 ID:m/dX6zFF
>>674
そういうの意外と少ないよねぇ
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 21:44:28 ID:9VaEYMBb
今思い出したが、書類選考11社連続で落ちてるぞ!
なんか考えたら平常心でいられないので、酒飲みます。
つ・ 辛い・・
677名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 21:58:51 ID:Msc90Efy
20日にバイトを辞め、生まれ変わって求職活動開始した27歳。
今日ハロワに行く途中でバイク事故。
右足小指骨折程度で済んだんですが、ギプスおそらく1ヶ月・・・

これってギプス取れるまで面接行くだけ無駄コースだなぁ・・・
バイト辞めたから休業補償も怪しいし・・・

というわけでお前ら、これからもよろしくな!
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 22:14:07 ID:q2Yw2pvR
>>677
お大事に。あせって無理せず、ちゃんと治せよ。
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 22:20:35 ID:I0NmuTG3
>>677
お大事に。

>これってギプス取れるまで面接行くだけ無駄コースだなぁ・・・
これは結論を急ぎすぎていやしないだろうか。

680名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 00:24:04 ID:MaigQz6I
>673 そこそこ仕事が出来るって事はたぶんコミュニケーション能力が高いんだろうな。
んで前の会社も倒産しての無職なんだろ?(この時点でここの住人ではないが…)ならそんなにマイナスなポイントにはならない訳で。
受からないのが書類選考か面接かはわからんが、おまいさんがこれでよいと思っているアピールの仕方がよくないんじゃねぇのカナ。
面接・職歴書での自己アピールを変える必要があると思うよ。
681アチュットジ:2005/06/25(土) 00:33:50 ID:GYCMt7lg
上にある女性とチャットできるやつって一定期間本当に無料なの?
やりたいんだけど。
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 00:34:20 ID:fHh51oUd
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 00:35:50 ID:f9pkmtaE
今までの不況でドキュソやブラックが徹底的に淘汰されていないのが残念。
俺は数えで30、なんだか無念だ。
684アチュットジ:2005/06/25(土) 00:38:33 ID:GYCMt7lg
罠か。
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 00:41:12 ID:u9/9C8bq
営業か販売、このどっちかを経験しとけば
30過ぎてからの転職も、多少は楽かなぁと思ったりするわけで。
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 01:14:09 ID:gaeX5gjF
>>685
俺もそう思う。
特に宝飾品の販売で経験を積んで、鑑定できるくらいになれば
食いっぱぐれは無いらしい。
老後は鑑定能力を活かして質屋を開業なんてことも出来たりするので
定年という概念も無くなる。
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 06:04:00 ID:OEEA9jgT
やばい・・・
いい加減フリーターはまずいと思って、バイトやめて会社探してるんだけど、
会社決まる前に貯めて置いた貯蓄が尽きそうですよ

短期でやれる代わりに割にはあわない登録制のバイトでしのぐか、
一旦週3・4でバイト再開して、バイトしながら探すかどっちがいいのかな?
ちゃんとしたバイト再開しちゃうと、万一会社決まってすぐ辞めるってわけにもいかなくなるから迷う
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 07:52:38 ID:NXeUAhPh
>>687
職はすぐには決まらない。
ゆえにバイト再開するのが賢明。
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 13:25:42 ID:pSvkQaQW
>>687
バイト再開したほうがいいよ。
俺はバイト減らして就職活動してるけど、全然決まらない。
バイトの収入も少ないから、毎月厳しい。。

就職決まったら、強引に辞めればいいさ。
690もう就活ダメかも…:2005/06/25(土) 14:26:08 ID:8PiUJOOn
最悪だ。5月に就職決まったんだが一週間で辞めてしまった
会社が社会保険に入ってしまったらしく年金手帳と被保険者証が昨日送られてきた。
被保険者証を見るとしっかりと取得日5/19〜喪失日5/26と書かれているではないか!
誰かが2週間以内で給料もらうまでなら職歴につかないってカキコあったのにデマだったのかよ!?
嘘ついても入社手続きした時にばれるし履歴書には書かないとマズイし書いたら書いたでマイナスイメージだし、こんなんだったら職歴なしのほうがいいじゃん。

はぁ〜俺、職歴なしの人より不利な状況 もうダメぽっ
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 14:31:29 ID:GTwdKQVj
不動産の営業って厳しいの?
賃貸希望なんだけど
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 14:36:09 ID:pSvkQaQW
>>690
そういうとこもあるんだな。
俺は2日で辞めてそういうことはなかったが。
面接で聞かれたらその会社の悪口言っとけばいい。
自分に合わなかったとかだと、印象悪いよ。

>>691
厳しいらしいよ。やめたほうがいい。
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 14:48:17 ID:8PiUJOOn
690ですけど、履歴書には伏せといて、採用されて社会保険等の手続きをする際に
話すって違法なのかな?
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 14:50:13 ID:WKDJETaE
刑法 第155条 公文書偽造
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 14:57:08 ID:8PiUJOOn
なんだ、職歴書は自分が不利な職歴は、3ヶ月間までの試用期間であれば書かなくてもよいと聞いていたがそれもデマだったのか・・・悔しい
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 16:08:24 ID:pSvkQaQW
>>693
うーん、それはやめたほうがいいよ・・・。
697名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 16:15:54 ID:b9XWEAaN
今週は暑かったな。来週は何か求人見つかりますように。
629のお墓清掃はどうなったのだろうか。受かるといいな。

>>690
まあ、もちついてとりあえずsage覚えような。最近またーり進行してるから
変な連中に荒らされたくないだろ畜生!

漏れも2週間でトンズラっていう最悪の職歴と、1.5年の特定派遣の職歴がある。
けど、職務経歴書や履歴書には1.5年の方しか書いてないなぁ。
会社によるんだろうけど、漏れの年金手帳にはこの2社とも、加入・脱退の記載が
ないんだ。なぜか。心配になって社保庁で確認したら、加入期間はきっちりあったが。

年金手帳は正社員のとこに入るなら必ず会社に提出すっから、下手に嘘ついても
やばいかもしらんな。違法云々っていうより、自分の履歴にぼろが出る人間って
信用されんだろ。

>>692
賃貸会社の営業って、こっちの求人誌でもいっつも載ってんよな。常口ア○ムとか。
やっぱあれきっついんか。大抵「車持込できる方」って条件なんだが
自家用車で外回りさせられるんだろうか糞!
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 17:23:41 ID:DWgGM9KI
>>690
短期の職歴は記載しなくていいよ。常識で考えたら2週間なんて職歴じゃないから気にせずガンガレ!!!
ttp://www.hatarako.net/contents/soudan/vol_89.html
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 18:19:57 ID:KIorY177
みんなどんなバイトしてる??大学生とかいるところ??
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 18:29:31 ID:pSvkQaQW
>>699
家庭教師やってるよ。

俺、28だけど見た目は22ぐらいってみんなに言われる。
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 18:54:02 ID:f+u89L1x
>>700
家庭教師やっているなら、学習塾とかの講師やれるんでないかい。
正社員で求人出してるとこもあるし、経験生かせるかもしらん。いいな畜生!
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 18:57:21 ID:pSvkQaQW
>>701
いや、もう塾とかはやりたくないんだよ。
25歳のときに一回就職できたんだけど、2日で辞めてしまった。。
家庭教師は楽でいいよ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 19:37:07 ID:uA+OSHyX
明日皆何する?無職にとって土日はつらいな・・
5年付き合った彼女とも別れ、もう就職とか正直どうでもよくなって
きた・・泣きそう。。。
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 20:23:08 ID:rRqhISDj
>703
無職なので職探しの出来ない土日だけきっちり予定があるよ!
バイトか模試。
705687:2005/06/25(土) 20:35:16 ID:OEEA9jgT
>>688
>>689
まずはバイト再開することにします
今まで決まらなかったのにすぐ決まる可能性は薄いしね
ありがとう
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 20:38:24 ID:8mq5FWz4
>>702
なるほろ。これは自分にはやれねぇな、ってのはあるよね。やはり。

漏れも販売のバイト6年ほど経験あるけど、じゃあ小売業界で楽勝に就職
じゃん、言われるとキツイんだよね。あの業界は漏れにとってかなりキツイ。
パートの人達まとめるのきついし、売上目標に追われる毎日etc

>>703
週末も辛いけど、平日昼間が一番辛い。
ハロワとか逝く途中でさ、DQNっぽい兄ちゃんがドカタとかやってるの見ると
「ああ、みんなちゃんと働いてるんだなぁ。漏れはUnko製造機だよ orz」とか
かなり欝にになる。畜生!

>>705
がんがれ!
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 21:02:36 ID:0qNes8wl
ウンコ製造機なあ…
便秘か下痢かでまともな便通すらない俺はいよいよもって不良品だな
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 21:05:39 ID:CsFLPRKG
この歳からバイトとなると、どんなバイトしていいのか分からん。

>>706
>>ハロワとか逝く途中でさ、DQNっぽい兄ちゃんがドカタとかやってるの見ると
「ああ、みんなちゃんと働いてるんだなぁ。漏れはUnko製造機だよ orz」とか
かなり欝にになる。畜生!

ほんとそうだね。下手に大学出るから肉体労働とかさけてるし。糞みたいな
プライドを捨てたいね。いやプライドと言うより見栄かな。
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 21:13:54 ID:7S/sjYUZ
なにこのゴミ溜みたいなスレ
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 21:21:28 ID:M1XLcYpU
そろそろ的をバイトに切り替えようかな。終りが見えない。
711ダメ人間:2005/06/25(土) 22:17:41 ID:NFZYVmZ5
ハロワいったんだが回りのおっちゃんも年齢制限がひくくて文句いっていつもすわりこんでるなぁ 20代がうらやましいとなげいてたよ あきらめるなみんな そんなオレも28だめぽ
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 22:31:03 ID:yNfN8ziK
>>703
彼女に捨てられるときついよな。
まあ捨てられても仕方ない漏れたちが悪いんだけどさ。
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 00:12:11 ID:F8OwZwR+
営業嫌う奴が多いけど、自分の成績が数字で表されるのって面白いぞ。
そもそも俺らは物心付いた頃から競争、こと受験競争は慣れっこじゃん。
数字で自分の値打ちが決まるなんて、当たり前だったろ。

数字で自尊心が上がったり下がったりする。人より稼げば気持ちいいし、
負ければムカつく。駄目もとでやってみるといいかも。
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 00:50:51 ID:14F+Qvu1
>>713
そうじゃなくて、営業って自分だけの問題じゃないじゃん?
どんなにがんばってもノルマを達成できない場合がほとんどだと思うし
やり方とかそういった問題ではないところがネックだよな
だから、嫌っていうかやってる奴は尊敬するよ


俺がお客さんの立場だったら、営業マンにどんだけがんばられても売り込まれても
興味ないものはお断りするスタンスだからさぁ
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 01:18:54 ID:sgS8Cmqo
>>703
俺と似てる

ここ3年完全無職、貯金切り崩しの生活送ってきた
貯金5万となり真剣に職探しをし、裏切った分を取り戻す!と、図々しい決心した矢先の今日振られた
目標がなくなり、また働く気が失せた
俺が全て悪いし、我慢してもらった恩を裏切ったから、こうなる日は覚悟してたが、辛い辛すぎる
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 01:30:21 ID:L6eqyNXh
>>708
大学出てたって土方を頑張ってる奴は大勢いる
チミはツラいからやりたくないと甘えているだけだろ?
やりたい仕事が無ければ、見つかるまで今できる仕事をやればいい
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 01:42:20 ID:Ahj/vMm9
>>716
俺は肉体労働経験者だが普通の大学出てる奴が通用するかな?
仕事内容というより人間関係がね。カタギじゃない奴らも沢山いるぜ
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 02:01:33 ID:yRn/Up5D
>>715
703です。本当に辛いよな。夜も眠れないし、目つぶっても被害妄想
ばっかりで彼女が他の男とsexするの想像して独りで落ち込んだり
ため息ついてばかり。無職だからよけいに辛い!!!
貯金五万か・・俺と変わらないな・・
辛いよな。だはぁーー。長く付き合ってるから余計に辛い
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 02:21:23 ID:k5q/qMnV
ヘルパー2級の講座を受けたとき、人間関係うまくいかんかったな。
その後、学生イパーイの所(介護とは全く関係なし)でバイトやったけど、
講座の連中の方が年近かったんだけど、バイト先での方が話が合った。

職歴無しのため、俺の精神年齢が低いせいもあるが
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 03:08:18 ID:Lhh14tYh
>>714
おれもさおんなかんじだ
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 04:00:31 ID:jIKmtQNr
死にたひなぁ
実家追い出されたらどうしよう・・・
対人恐怖症だし・・・家で1人で出きる仕事ないかな・・・
給料なんて安くてもいいよ・・・
そんな仕事ないかな・・・
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 04:44:41 ID:R63p/yA9
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 13:07:37 ID:Lw3kbHdL
やばい寄生してるんだけど父さん来年定年だ・・・
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 13:52:09 ID:v8fM1UB3
>>721
オンライン株取引、始めたら?
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 14:53:19 ID:z8LbNVsU
>>724
それってリスク高いんでしょ
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:05:59 ID:TAYpZx8l
面接受ける会社の株持って面接挑むってどうよ?
727名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:38:35 ID:fkDuHyWy
職歴なしが上場企業に挑むのか?
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:48:18 ID:By+fpEMP
ゲーム好きの人とかBOOKOFFとかでバイトしながら正社員めざしてみたら?
店長になれれば経営シュミレーション感覚で勤まるんじゃない?
729728:2005/06/26(日) 15:51:31 ID:By+fpEMP
シュミレーション×
シミュレーション○だよね・・・疲れてるのかなorz
730名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:56:18 ID:Lw3kbHdL
ブックオフは競争率高いよ
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 15:57:45 ID:Lw3kbHdL
すまん、バイトから入るのかいきなり正社員かと思った。
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 17:39:18 ID:ts2Yrxig
さて・・・高卒職歴なしで26歳になって3ヶ月…早生まれだが、周りの対応は27歳に対するもので、経験も資格も
ろくなものがない俺には冷たいでつ…
電車の窓から見える高層マンションを見るたびに、いつかあそこから飛び出す事になるだろうと思う。
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 20:44:20 ID:sgS8Cmqo
>>732
人生最悪な俺も今から頑張ろうとしてるんだ頑張れよ!


ところで、空白の職歴って、どうすりゃいいんだ?
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:01:33 ID:7MLru0gK
>ところで、空白の職歴って、どうすりゃいいんだ?

「司法試験の勉強をしていました。」

俺はこれで26歳職歴なしで就職できましたよ。
六法全書?なにそれ・・・。
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:05:08 ID:rO2mHo8F
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ     イキルノ マンドクセーーー!!!
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [中央.特快]    |   └└ミ 
     |      \_/      .|
     |  〇     ━━━   〇  |
     |___________|
      │     │[=.=]|     | 
      └─────────
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:10:22 ID:c0LeWtmn
>>733
根本的には空白のまま、どうしようもありません
みんなその空白を埋めるために頑張ろうとしてるのさ

・・・人生最悪か
俺もそんな感じだけど、最悪にしたのは俺自身だな
俺の人生には罪はない、少しはいい思いさせてやりたいよ
737名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:24:10 ID:fkDuHyWy
>みんなその空白を埋めるために頑張ろうとしてるのさ

それどっかで使えそうだな。貰った。
738名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:37:57 ID:TAYpZx8l
>>734
おりゃ、面接のとき、バイトだがその手使って見事失敗したよ。
店長が司法試験崩れ?ってのか、その道を諦めた人で。

739名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:51:14 ID:BAfJ49Di
2chではヤバイヤバイ言われてる営業は実際どうなんだ?
俺は人との会話は好きだがノルマの問題になるとまた胃が死にそうだ
就活スレでは結構営業・販売に決まって頑張れてる、会社が育成を考えてくれてて暖かく迎えてくれてるとか話は聞くんだけど
あ、そうか大卒多いみたいだしそれでイイ所に入れたからかね・・・漏れ電子系の専門やしOTL
業種ごとや会社の規模等によっても普通or地獄の違いもあったりするんだろうな
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:03:09 ID:34jB69HN
やはり履歴書を詐称せんと書類審査で落とされるの・・・
741名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:04:07 ID:Dg63WSc6
>>739
まともな営業ってのは、新卒で入るそれなりの企業さんのとこの営業(総合職)だろう。

100マソのPCセットとか、200マソのシロアリ駆除工事を売り歩く訪販の営業は
まあ、言わなくても分かるだろ。やばいってやつだ。
今時求人誌に載ってる営業ってのは、まあこんな訪販営業ばっかなんだよな。

数年前、漏れの後輩が某温水器訪販の会社(業界大手)逝ったんだけど、
まじヤクザみてぇな上司にこづきまくられるような現場なんだと。
誇張でもなんでもなくて。まともに辞めることもできず、結局逃げるように
地元に戻ってきてて、めっさかわいそうだったyo ・゚・(ノД`)・゚・
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:22:03 ID:fDR7fW/T
30前になんとかしないと、冗談抜きで選ぶどころの話でなくなる・・・。
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:23:46 ID:34jB69HN
30前に何かの資格は取っておきたいね
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:27:51 ID:Sx7JMsC5
丸八真綿
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:34:42 ID:v8fM1UB3
<悪質リフォーム>年金夫婦は上客 元営業マン、その手口は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000017-mai-soci
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:41:49 ID:eVrnwGFR
>>745
ちょっと自動車のディーラーを思い出したよ。
下取りのクルマを見るのに、こりゃダメだなみたいな雰囲気をつくり出しといて、
実は下取りは、こんなです!!頑張らせていただきました。みたいなね。

満足度を上げてリピーターを増やそうというだけだから、悪質ではないけどね。
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 23:27:33 ID:sgS8Cmqo
空白の時間は、
日雇いのバイトや友達の仕事を手伝いしてました
で、ダメかな?
どう答えたらいいかな?
748名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 00:42:53 ID:E6TKPVz+
>>747
正社員を受けるのかいそれともバイトや派遣の方なの?
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 01:15:03 ID:m+H5i6lg
>>747
俺は空白期間はバイトしてましたって普通に言ってるよ。
他に何言うんだよ?!変に飾ってもどうせ相手だってフリーター、もしくは
ニートやってたって事ぐらい分かってる。
俺も空白期間突っ込まれた時面接官に「世間で言うフリーター、ニート
してたんだね?」って聞かれて笑いながら「そうですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!」
って応えた
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 01:53:21 ID:mcSNkGbA
たとえ給料低くても、どんな仕事でも頑張ろうと思っていたが、
いざ就職決まると給料の低さに嫌気がさしたり、業務内容が嫌だったり。。。
そんな風に考えてしまう事はありますか?
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 02:48:03 ID:9q4DKpTm
ちょうど今そのことで悩んでる
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 02:55:09 ID:ZJrBKXPZ
死のうかな
753エロ通販:2005/06/27(月) 03:03:51 ID:s5CCTGFq
>>751
悩むのは給料?休み?仕事内容?

>>752
頼れる人が周りにいる内は死んだらダメだよ。
その人達がなんで助けてやれなかったんだろっと悩み傷つく。
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 04:27:40 ID:g7lQlMf7
親兄弟からは毎日説教されて、近所からは目をそらされ、企業からは毎日不採用メールくる(不採用でもくればいいほう)

うわあああああああああああああああああああああああ
もうだめぽぉぉぉぉぉぉ!1112[
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 07:31:40 ID:YNOieSOi
27〜29歳のヤツが今から資格ってのもヤヴァイ。
結局は難関資格なわけで、受かれば問題ない・・・・!?
ただ、それで資格浪人なんかになった場合は余裕で30超え。

素直に職見つけて勉学が賢明。

>>752
30まではがんばってみては?
756名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 07:40:34 ID:KM5BVhBk
試用期間中に鬱がブリ返して見事、首になりますた。
もう正社員は無理かなorz
757名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 08:33:21 ID:s9fK9rW+
>>749
>笑いながら「そうですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!」
>って応えた
>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
笑いすぎ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 09:08:51 ID:59gQ7v9O
>>750
>>756
仕事決まるだけで有り難いと思うが・・・
どんな業務?
759名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 11:28:22 ID:WMGCgC8n
29歳 専門卒 ダメ人間ようやく・ようやく
やっと就職?バイト?決まったよ。
扱いは正社員なんだけど、社会保険等に入ってないから年金・健康保険は個人で入るのでバイトっぽい形。でも月給制で茄子・退職金あり。
株式会社でも9人以下なら加入しなくてもよいらしいね。
仕事内容は寺の墓掃除・管理・8時〜17時 残業代支給(残業年間20時間ほど) 月ローテ6休み 有給年14日 総支23マソ 肉体労働というよりは単純軽作業みたい。
10年かけてじっくり仕事覚えてください、それと定年はないので、健康を維持し長く働いてくださいだってさ。
聞いたら、戦前から続いている会社らしい。長く勤めた人が家庭の事情で辞めての求人だったらしい。

どこへ行っても通用しなかったダメ人間なので真面目にコツコツとゆっくりスローライフで自分を試すよ。
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 11:37:14 ID:D62FzN2M
>>759
内定オメ
俺は、5人の超零細会社の営業すら落とされる。
暑いし、もう疲れたよorz
夏中に決まらなかったら、マジ練炭逝き
死にてー
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 12:05:50 ID:kI11O+I+
福利厚生が薄い会社は家族もちになってから大変らしい。
熟慮せねば
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 12:55:18 ID:3nHKerY6
特殊な仕事の場合、潰しが効かないのが恐いよな。
一生その仕事でやってければいいけど、
万が一、中途で辞めるようなことになったら最悪だ・・・
763名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 12:55:54 ID:5qGM8bWG
>>759
採用おめ〜
俺たちがもらう頃には支給年齢も70歳とかになってると思うし年金と個人年金ぐらいに入れば厚生年金にこだわらなくてもいいんじゃねえ。
これ言うと怒っちゃうかも知れないけど、その学歴で職歴なし29だろ?
もしあんたが仮に厚生年金加入している会社に就職できても、DQN系の営業職か販売職の現場社員だろーし、ノルマこなせなかったり・業務縮小したらリストラもあるだろうし
リストラになって正社員で会社入れなかったら今までかけてた厚生年金の支給も格段に減らされるゾ。
これから先10年で派遣社員の数がもっと増えて全体の就労者の7割になるって言われてるんだから、もしおまいさんが将来リストラにあって再就職が厚生年金のある正社員の確率は皆無に等しいね。

俺たちあと働けても35年・・福利厚生なくても安定した隙間産業でマターリ働く事が幸せかも知れないぜ。
2交代制工場やDQN営業や肉体労働・派遣しか働き口がなかっただろうお前がマターリ働けるとこがあるだけ幸せと思って働けダメ人間

もうくんなよ
764名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:01:22 ID:HVUi96K3
やる気と根気があるなら証券逝けよ ニートよりは虎の方がお勧め
765名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 13:29:55 ID:E+EV73eb
>>759
これ他のスレにも書いてたけど、
ネタ?
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 15:43:12 ID:61R09Y3P
零細企業の方が新入社員への要求は大きい。
教育だって「俺の背中を見てろ」だけでろくにしない場合が多いし。
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 16:24:09 ID:YNOieSOi
零細企業の方が採用厳しかったり。
10人以上を狙うとよい
768名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:29:25 ID:E+EV73eb
普通の会社はもう厳しいだろうから
足裏マッサージの店とかどうなんだろ。
何年か修行して独立もできるみたいだが・・。
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:38:52 ID:o+S3HFda
>>768
あなたが女性ならば、客が付くかもしれないが
男性では、客が付き難いと思う。
770名無し:2005/06/27(月) 20:31:18 ID:ni1yhAsA
2浪国立文系卒業→一年正社員→退職→一年派遣で食い繋ぐ→手に職付けるために看護士学校に進学した俺はダメですか?
771名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 20:56:59 ID:h/YHnrne
月曜日はハロワで求人確認→コンビニで求人誌購入→公園で読み読み
が日課な。今日は寒くて風邪ひきそうだったぜ畜生!
おまけに先週とぜんぜん求人内容かわってねぇよさすが地方の求人誌だ糞!

地元のセ○ムがBE(機械警備の雑用マン)募集してたんで、ハロワで申し込み。
セ○ムスレみると、まあすげぇなこれ。やっぱきついんな。でも30近くでまともな
職歴ねぇし、うだうだ言ってられないんだよな漏れ。腹くくるわ。
楽で楽しくて給料いい仕事なんか、ないしな。仕事はなんだってキツイさ。

>>759
おめっとん。前に面接上手く逝ったけど、30人だか面接者いて(゚Д゚)ウボァー
って書いてたよね。よかったなほんとに。仕事辛かろうが、絶対辞めんなよ。
まずは続けることに意義があっからさ。ガン( ゚д゚)ガレ

>>770
いいじゃん。看護師は資格とって経験つめば、くいっぱぐれもないだろう。
看護師は人間関係が大変らしいが、まあ仕事って8割は人間関係とも言うし。
絶対卒業して資格取れyo ガン( ゚д゚)ガレ
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 21:03:19 ID:AudeEamk
>>759
オメ
長居出来そうな職場でいいな
773名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 22:52:01 ID:F+026gu6
印刷工の会社でやっと内定貰えた
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 22:53:12 ID:nJEITn95
印刷会社な
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 22:53:39 ID:nJEITn95
印刷工場
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:09:37 ID:uwr2bIVv
求人が掲載された日に電話して履歴書送付したんだけども、
応募の受付は終了しましたと言う紙とともに返却された。
はっきりと不採用と言えばいいのに('A`)
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:17:10 ID:h/YHnrne
>>773
おめっとん。スレ卒業する前に軽く経験談でも語ってってくれyo

>>776
就活始めた頃は必死に掲載日初日に応募して、書類も速達で送ってたりしたが
応募の早さと採用はほとんど無関係だと思い知らされたな( ゚Д゚)
今じゃ2−3日前掲載の求人とかにも気にせずママーリ応募してる。
778名無し:2005/06/27(月) 23:27:08 ID:ni1yhAsA
リハビリ系専門学校に在籍しています。
20代後半ニート風の人多いです。
彼ら曰く「この年で手に職無いとDQN営業しかない」とか。
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:31:09 ID:E6TKPVz+
確かにこの年代は技術が問われてくる年代だな。
780名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:59:13 ID:X8ugn2QP
>>776
イキロ

>>778
どんな学校?期間とか
漏れもそういう学校通いたいが今本当に金が無くて無理・・・
781名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 00:29:46 ID:zyXFY0c9
リハビリ系の学校って理学療法士・作業療法士だろ?
入試が難しいらしいね。数学とかあるんだろ?そこそこの学力ないとしんどいかもなぁ

今の厚生労働省の考えはリハビリにより寝たきりの老人を減らして健康な老人のまま死んでくれって考え方。
なんでかって言うと介護保険の台所事情がガタガタで寝たきりが増えると金かかるから。

リハビリの資格は必ず食べていけるといってもいいぐらい手堅い資格だよ。
期間は2年か3年だから奨学金もらっても親元からじゃないとしんどいだろうな。
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 00:31:05 ID:zyXFY0c9
ちなみに俺、試験受けたけど落ちた。
783名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 00:41:52 ID:FYDFdK2n
作業・理学は飽和状態になるから決して安泰ではない
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 01:12:29 ID:zyXFY0c9
飽和状態は都市部がほとんどで、田舎行けばまだ職があるらしいよ。
ある意味医者と似てるかもね
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 07:46:09 ID:D3cq1372
>>759
内定おめ。残業年間20時間はいいなぁ。
786名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 12:07:28 ID:V2acIeGL
今日27歳になりました。
…面接逝ってきます。
787名無し:2005/06/28(火) 12:10:00 ID:2WOX3HU6
福祉関係と塾講師は大学卒業していれば年齢、職歴に寛容らしい。通称、「大卒の墓場」ですが。
788名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 12:40:35 ID:RKkidk9u
塾講師っつっても大学の偏差値によるんじゃない?
これから子供もますます減るし大変だろうな。
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 12:45:30 ID:Yw3Lg5ur
>>786
もう行っちまったか?とりあえず頑張れ!
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 12:50:40 ID:JrFI7HFF
>787
でも自分が子供の頃は、塾講師に夢をもらったなー。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 13:27:17 ID:EgRBiJG1
塾講師なんてナレネー
いまさらそんな学力残ってないべー
バイトでつながなきゃだけど、いまさらバイト申し込むのコエー
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 15:48:55 ID:xAhzAaLV
平日昼間は家に居づらいんだが、無料で空調の効いてて、
長時間いれる所どこか無いですか?
図書館以外で・・・
793名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 16:03:57 ID:CVcihiUS
役所
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 16:05:39 ID:bhyposPr
ゲーセンか漫喫
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 16:19:39 ID:ZMcOS4Yi
区役所いいね
近いから交通費いらないし
イスに座って待ってるふりして
同じとこにいると怪しまれるけど各階へ移動しながらなら
かなり長い時間いられそお
明日くらい実行してみるかな
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 16:40:31 ID:EgRBiJG1
区役所で涼みながら時間潰す・・・別に間違っちゃいないけど、同じこと考えてる浮浪者たくさんいるぞ
墨田区役所とかテレビも見れるからすげーよ
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 16:42:07 ID:NEQMcIVr
電気工事師の会社に内定決まった
また、電工やることにした
独立目指そうっと
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 17:16:30 ID:hOErdDg5
('A`)ショクムケイレキショ・・・
799名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 17:21:55 ID:VhQf7Y81
あのさ、面接で「他の企業にも募集していますか?」の問いにどう答える?
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 17:53:26 ID:RKkidk9u
>>797
一応大卒なんだが電気関係の勉強とかしたことないと無理だろうか?
やっぱ門前払いかな。
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 18:15:47 ID:eqlf2uBf
>>799
してません
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 18:19:32 ID:CVcihiUS
>>800
atabou
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 18:49:32 ID:HFSbnBYp
>>799
他社にも応募してますが、御社が第一志望です。
>>800
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 19:18:07 ID:qf0g5KbH
('A`)ムショクケイレキショ・・・
805名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 19:51:39 ID:4Gg9cjJf
>>789
ありがとう、逝ってきた。
やるだけやったので後はガクブルしながら結果を待ちます。
806名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 19:51:44 ID:xAhzAaLV
昼間の居場所について・・・orz

役所かぁ・・・
毎日長時間だと、無理じゃない?
それに17時で閉まっちゃうよね?
807名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 19:59:21 ID:iBDVDdje
図書館がいいかと。
808名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 20:15:45 ID:ZOqe+7R+
あー。ネット求人レベルたけぇ…俺のレベルじゃ面接までいっても内定でねぇよ。。。
ハロワとやらを初利用してみるか。
809名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 20:37:57 ID:+Izme2kD
亀レスだが
>>759
読めば読むほどいい条件だねえ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 20:49:30 ID:qWJUl5iY
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ27歳職歴なし童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 21:32:42 ID:QcQiG2iC
さすがにバイトもしてない奴は少ないだろう。
812名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 21:47:07 ID:hkuInFbE
最近は暑かったり涼しかったりで体調崩しそうだ畜生!
北の大地は絶望的に求人ないし、泣きそうだ。

>>811
漏れしてないyo 貯金がまだ何ぼかあるからってのもあるんだが
こっちだと時給600円代がざらってのがな。。
コンビニでいくらがんがっても、収入得る以外になんら将来性ないんで
もうしばらくは貯金けずってハロワ通いだ。糞!
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 21:59:24 ID:TWdiLUIJ
預金のあるうちに上京だ!
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 22:13:17 ID:qWJUl5iY
でっかい封筒(履歴書を折らなくても入るタイプ)って、
切手いくらぶん貼るんだっけ?
教えてエロい人!
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 22:21:12 ID:tAoTdxPY
そろそろ完全無職歴2年になる
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 22:27:31 ID:GhedsJiT
27歳女だけど
今無職 どうしよう
結婚相手もいないし。あー飲み屋ももうばばあだからいらねって
言われるだろう
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 22:41:53 ID:eqlf2uBf
最後の砦・風俗が・・・
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 22:59:54 ID:KPUfWpbM
>>814
120en
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:05:20 ID:2jOHy+f4
>>814
120円ですよ。早く履歴書出しておいで。
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:08:33 ID:qWJUl5iY
>>818>>819
あぶなく80円で出すところだった、聞いてよかった・・
ありがとうございます!
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:10:51 ID:GhedsJiT
風俗って27歳でもできるの?
年齢は25歳といってもきずかれないだろうけど。
822名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:16:21 ID:BiH4x60X
ヒント:熟女、人妻
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:19:06 ID:gtCn+Ysx
>>814
現ゆうメイトより。

定形外は50gまで120円、100gまでが140円だ。
たぶん履歴書だけなら120円で足りると思う。
まあ、もし切手持ってないなら窓口で支払った方がいいよ。

こないだ、履歴書在中の封筒に、80円しか貼ってなくて、
自分が、料金不足の棚に置いてあげた。
可哀想だが、これが仕事だ…。
彼は応募先に受かったのだろうか…。
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:19:23 ID:xp2ELCOf
初めてこのスレ来ました。
仲間がイパーイだ・・・。

私29歳女、完全無職間もなく3ヶ月。
付き合ってる人居るけど結婚の予定全く無し。
ぜったい結婚は有り得ない。

前職はパート事務月収約10万弱。
そろそろお金がなくなるから、またどこか
働きに逝くかなー。
出来る事がパソコンの基本操作くらいだから
高級の仕事は無理だよなー。
微妙に体弱いからキツい現場は無理だし。

不安ばかりです。
愚痴ってすみません。
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:30:08 ID:jW+Ai9uW
大工ってこの年で未経験でも出来るんでしょうか?
大工って寸法計算したり大変そーだけど…
やった事ある人いますか?
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:31:09 ID:QcQiG2iC
バイト暦でも1年以上勤めてれば一応職歴にはなるんだがな。
バイトを正社員でごまかす手もあるけどな。
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:31:51 ID:GhedsJiT
大工って最初すっげー大変だよ
何なにもってきて、って言われてもその器具の名前がわかんなかたり
するんだよ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:34:08 ID:hkuInFbE
あーあ。明日もまたハロワいって求人検索→ (((´・ω・`)カックン… コースか。
平日昼間は家にいれないし、図書館・公園で時間をつぶす切ない毎日辛いな。

>>813
東京で派遣やってたから、ちょい勘弁。新宿とかってなんであんなに人いるんだろう。
1人暮らしはそれなりに楽しかったが、東京暮らしのいい思い出はあまりないな。

>>814
一番いいのは、そういう大切な郵便物は窓口で出すことだ。まじで。

>>815
漏れ1.5年。いい加減やばいな。バイトもしてないし(´・ェ・`)

>>824
いらっさい。マソコついてる人なら、いいだんなさんみっけてケコーンを視野にいれれば
無理に正社にこだわらんくてもええかもしらん。男尊女卑みたいなレスで失礼。
愚痴は漏れもしょっちゅうだ畜生!
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:48:16 ID:jW+Ai9uW
>>827
大工やった事あります?
やっぱ大変ですよね;
昔、塗装工とかは少しやってた程度なんですよ。
道具とかも覚えるの大変そーだけど、仕事自体大変そう。ってか難しそう 土木の方がいいかな… 手に職つけたいんですよ
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:00:39 ID:GmvbubFt
>>828
よーくわかるよ・・・俺もだから・・orz

バイトもしてないからお金無くて、ネトカフェも行けない・・・
残高もうゼロ・・
バイトするしかないか・・・でも職安行く時間が無くなるな・・・
明日は雨だし、何処に居たらいいんだ・・・
831名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:02:20 ID:vcVfYHN2
>>814
>>828の言うとおりだ。
料金不足→返送→締め切り間に合わず、なんて間抜けをしたくなければ必ず窓口。
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:14:06 ID:K0eRY1Uo
結婚する気がまったくないなら別だが
女の場合、この年だと結婚の方が重要な気がするが

ただ、完全無職はイクナイ
と、完全無職の俺が言ってみる。
833824:2005/06/29(水) 00:43:18 ID:/AdP50kM
>>828ありがとう。ケコンすれば楽になるんだけど、
このトシになって、しかも無職のくせに
まだケコンしたいと思わないんだな。
危ないよね、なんか。
自慢じゃないけど若い頃はぼちぼちモテてたから、
ケコン相手に困る事はないだろう、だから
真剣に働かなくてもいいだろう、と漠然と思っていたようです。
気付いたら30直前で職もケコン相手も無し。

明日こそ派遣会社に電話しよう。
時給1000円以上の仕事がいっぱいあるって
書いてあったし。
ほんとにあるのかな?まあなんでもいーか。
投げやり。
834430:2005/06/29(水) 01:00:51 ID:mK2VA6hX
あす面接が入りました。
ハローワークの求人で、消防設備の保守点検なのですが、パートとなっています。
面接はスーツで行ったほうがよいだろうか...
835名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 01:13:06 ID:UQuC19dU
だれにも生まれながらに才能がある。自分を深く愛すれば愛するほど、宇宙から創造性のエネルギーが流れ込んでくる。
目的と手段は同じ、行動と結果は一つ。豊かさを経験したいなら、身の回りの豊かさを実感し、感謝の気持ちを表現すること。
人間関係はすべて、自分自身を映す鏡。人生で出会う人はみんな、あなたが心を開き、パワーを取り戻すのを助けるために、あなたのもとにやってきた。心から自分を愛し、自分を完璧だと思うことができたら、人間関係も平和で愛情あふれるものになる。
なにかに執着すると、すべてが滞ってしまう。心を開いて、宇宙は惜しみなく与えてくれると信頼すれば、自分にも他の人にも自由という贈り物を与えることになる。
836名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 01:16:39 ID:1KZ1HI4I
>>833
TVなんかではよく聞くな>若い頃モテてたんだけど結婚が・・・
今日のいいともの専門家呼んで業界裏話するコーナーで、テーマはブライダルプランナーだった
「この女性は結婚できないな」と思える人の傾向・専門家6人中5人ぐらいが「妥協しない・理想が高い」だったw

それはそれとして、やっぱ女性ってのはオサーンよりかは全然いいなあと思う
派遣も大変だが新しい出会いもあって、派遣先で素敵な出会いから結婚なんて珍しくもないだろうし
まあ頑張りましょうや
837名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 01:19:42 ID:9HBzMfI8
>>833
30くらいで結婚してない人って意外にも綺麗な人が多いらしい
へんにプライドがあって、モテルから理想が高くなるみたい

俺(27歳)の周りでも結婚してる人は大体普通な感じの人だ。
ぶ●は当然だがかわいい子も結構結婚してない、、。もったいない。
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 01:47:38 ID:RsmDOQpd
バイトですら4連敗してる
どうしようもねえよまじで
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 02:11:31 ID:254KwNcb
このへん年微妙すぎて、バイトもとってくれないんだよねえ
就職活動中なんていっちゃうと「すぐやめるかも」って感じに見られるし
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 06:01:36 ID:+/eQK+as
みんな真面目に正社員就職先を探し出してますか?

俺は正社員就職なく、生活のために仕方なく派遣していたが、途中から働くのが馬鹿らしくなり辞めるつもりだ。
今後は二度と派遣という使い捨て奴隷で働きたくない。
貯金なく生活は不安で極まりないが、正社員への就職活動するのに後悔していない。
失敗すりゃホームレスだが…

派遣は正社員より仕事量が莫大なくせに、給与は激安の雲泥の差別化!
呼ぶ時は…おい!派遣。
正社員のミスは派遣に責任転嫁。
正社員は携帯いじってるだけで毎月30万を貰う…なのに、派遣は頑張っても給与も上がらず、社会的立場も全くない。
不要なれば即日リストラする…こういうのを毎日見ていれば、やはり馬鹿らしいな。

さて、愚痴よりハローワーク行ってきます。
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 08:55:37 ID:hzXWkc1v
842名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 09:05:47 ID:Ph6FCkIZ
↑給料でつるのは・・・でもこういうとこしかないよな。。
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 10:18:28 ID:9HBzMfI8
>>841
こんな感じの設立から日が浅くて平均年齢が若くて給料、雰囲気もそこそこよさげで
企画営業ってかな〜〜〜〜り見るんだけど実際どうなの?
844名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 10:22:08 ID:hzXWkc1v
知らんがな

2ちゃんねらー好みの求人見っけた
若い既卒ならOKだとさ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002088538
845名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 10:32:42 ID:lKD5uSvm
SPIって意味あるんかな?濃度算難しいyp('A`)
846名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 12:03:47 ID:QVTEiBV1
そもそも女の人が結婚する理由って、ぶっちゃけ「楽したいから」「好きな
事(仕事)やりたいから」じゃないか?・・・と愚痴ってみるw
男も、そのへん、よく考えた方がいいね。よく「釣った魚にエサはやらない」
って言葉聞くけど、よく考えたら“釣られた魚”には何の権利もないんだ
よな・・・と愚痴ってみたw
847名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 12:17:03 ID:vqANe2Cc
愚痴
848名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:34:59 ID:L8p67Vb1
>>846
男だけど、それ俺だ。
このまま練炭や樹海に行くよりも、
専業主夫になって、家事や子育てしつつ、まったりパートで働きたいよ・・・
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:44:45 ID:F5YE1XaM
ハロワにて4社に履歴書送ったが、3週間ほど待たされて
1つしか返事こない。
これはどうよ。
当たり前?よく聞く?おかしいだろ・・・。

一般常識で考えて、求人出して応募があったら、いつ頃までに返事しますとか
言って実行して当たり前じゃない?
雇う気無いなら、不採用って言えばいいんだし。
書類送っただけで何の反応もなく返事待ってる身にもなってくれよ。
連絡無いなら駄目だと思え?
おかしいだろ。
こう思うのは俺だけなのか?みんな平気なのか?

ハロワの職員にこれを言ったら、一応、催促の電話はしてると言われた。
でもよ、電話しても担当者が不在とか、出張とか、かけ直すとか言われたら
ほったらかしだろ、どうせ。
ちゃんとさっきの件はどうなったってわざわざリダイアルするとは思えない。
なので、直接俺が会社に電話してやった。
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:45:51 ID:F5YE1XaM
849の続き


以下、会話 (丁寧表現省略、内容のみ)

俺    「求人の件で、担当お願いします。」
事務女 「お待ちください。」
社員男 「はい。もしもし。」
俺   「求人の件で、応募したものですが、返事がないのでかけました。」
社員男 「すいません、担当はいま出張で・・。」
俺   「じゃぁ、いつ戻るのか。」
社員男 「月1くらいしか戻らないのでわからない。」
俺   「じゃぁ、誰がその間担当なのか。」
社員男 「私です。」
俺   「名前は?」
社員男 「**です、後ほどかけ直します。」
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:46:39 ID:F5YE1XaM
850の続き
 40分後、電話がかかってくる

社員男 「履歴書みました。では、面接の日取りを伝えます。」
俺    「まて、あなたが担当ならこんなに時間がかかったわけを聞きたい。」
社員男 「書類が私の所へ来ていなかったので。」
俺    「・・・来ていない???」
社員男 「・・・はい。」
俺    「あの、職安から電話して応募後、結構時間たってて、その間にも
      職安から催促の電話があったと思うんですが。」
社員男 「職安にも書類が来ていないと伝えましたが・・・行き違いでしょう。
      では、日取りですが明日11時では?」
俺    「わかりました。ただ、私が電話したから、とりあえずこいつうるさそうだから面接する
      と言う事なら行きません。あなたが書類を見て、面接したいという事なら行きます。
      よろしいですか?」
社員男 「そうですね、はい。」
俺    「では、明日いきます。」
社員男 「お待ちしています。」

ガチャ・・・
852名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:47:10 ID:F5YE1XaM
851のつづき


明日面接行くのうぜー
きっと落とされるな。ってか、採る気あるのか?やる気感じねぇ。
こんな会社どうでもいい気がしてきた。
不景気だからって、足下みやがって、偉そうに。

ふぅ、長い愚痴読んでくれてありがとう。





853名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:51:45 ID:xtJ8Kd8V
>>849
おまいさん、バイタリティあるな。
近いうちにどこか決まりそうだね。
漏れも見習わないと。
854名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:52:49 ID:hajJag/j
ブッチするべき
俺だったら内定くれたとしてもそんな失礼な会社願い下げだよ
855名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 13:54:26 ID:gjwoDQHw
>>852
言葉遣いは違ったんだろうけど、そこまで言えるのがすごいなぁ
俺、電話とか全然無理だからその勇気分けてほしいよ
856名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 14:45:14 ID:+6uQjomV
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1059543156/l50
ここの173みたいな企業人って今時珍しいわな、地方だからというのもあるだろうけど
そういった零細・中小企業の求める人のレベルって今どんなモノなんだろう?
ここの住人で同じ就職活動してる人は、会社の規模はどれ程の所を受けてる?

よく聞くのは零細だと新人よりその会社を引っ張っていく能力・経歴を持った人とか聞くし(でも求む年齢30程度)
中小は一時的な労働力で経営傾いたら真っ先に首を切れる解雇要因としてとか
結局多くは「都合がイイ即戦力」社員を養い育てるなんて考えてる会社が今あるなんて俺は夢物語だと思ってた

まあそんなのそれぞれの会社の考え方だし
このご時世体裁的にじゃなく人を雇う意志が有ってハロワに求人出すなんて
その上その求人を見つけられるなんてよほどの運が無い限り厳しいだろうけど

「実質求人倍率から言っても、この県ではまだまだ”売り手市場”なんですよ」
「職安に行かれる方の半分ぐらいは、求職ではなくて失業保険の給付手続きなんかの方ですから」
こんな事言えるのって一体どこの県なんだろう・・・
857849:2005/06/29(水) 15:22:45 ID:VErAQG2L
>>853 だといいけど・・・orz
>>854 だよなー
>>855 はっきり言ってやったぜ。卑屈になると自分が惨めだしな。

だって、お互い対等なはずだろう?
いくら不景気で、応募者がたくさんいても関係ないはずだ。
面接マナーがどうとか言う前に、企業側も少しはマナーを覚えろといいたい。
そうしないと、こんな事されても返事無いなら駄目だったのかって
聞くことも出来ずに自己解決してる自分って、どうよ。
かわいそうだろ。惨めだろう?
威張る必要はないけど、自分の価値を下げる事も無いと思う。

明日、一応行くが、面接じゃなく教育しに行ってやる。
言うだけ言って帰る予定。
こんな会社、受かっても行きたくねーYO!
仕事でもこういう事って反映されるだろうからな。
こういう会社に限って、有能だと思った人材には速攻でアポとってそうでムカツクぜ!

で、さっき別の会社応募してきた。w
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 15:27:06 ID:x87+tIG3
喪前らは今年入って何社受けた?
そろそろ10社こしそうだ・・疲れたよ
その殆どが書類選考で落とされる。
イヤ、別に大企業に応募したわけじゃないんだ・・
職安に出ている、未経験者でも良いってやつをだ・・
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 15:28:20 ID:x87+tIG3
入院していても勉強はできなくないか?
資格で逆転ホームラン。サクセスエリートコースの巻
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 15:28:52 ID:x87+tIG3
誤爆すまん。
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 15:56:54 ID:cKvUSyHW
>>858
キニスンナ!
俺なんか4月からシュウカツ始めて11連敗だw

まぁ、それでも次はもっといい会社に絶対入ってやる!
862名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 17:02:18 ID:RjH2wX9J
>>857
俺も放置プレイ何回か喰らったことあるよ。連絡ないからハロワに行って見ると
ハロワには不採用の連絡がきていた。本人にはまったくないと言うふざけた会社
があったね。
>>858
俺はそろそろ50社ぐらいに手が届きそうだな(爆
公務員試験やめてダラダラ二年ぐらいになる(爆

ちょっとスーパーに練炭見にいってくるね。
863名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 17:08:38 ID:gjwoDQHw
>>862
見るだけにしとけよ>練炭
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 17:12:45 ID:FddQi3Mc
>>862
車なら出せるぞ
865862:2005/06/29(水) 17:20:29 ID:RjH2wX9J
あっ 面倒でコンビニいって帰って来た
866824:2005/06/29(水) 17:21:14 ID:qrKXz1Q1
>>836ありがとう。
でもね、派遣やバイトでいろいろ行ったけど、出会いって案外無いよ。
事務所は男の人あんまり居ないし、居ても社員の女性の目があるから
余り話せないし、工場でも軽作業だと女の人ばっかだし。
べつに出会い目当てで働いてるわけじゃないけどさ。

>>837私の周りにも居る。30代で、綺麗で性格もいいのに独身が。
私も昔はきれいだかわいいだといわれましたが、今では(ry

>>839そう!特に30前の独身女なんて、どこも取ってくれないよ。
ましてや特に資格も経験も無い人なんて・・・
ケコンの予定は皆無ですって言ったって無駄。
パートで何社も断られた。

>>849凄いなー! 私だったとしたら、思っても言えないよ。
言ったとしたら面接には行か(け)ないな。
でも案外それがいい方に転ぶ・・・かも。
けど849さん程の人ならきっといいとこ見付かるよ、がんがれ。
867849:2005/06/29(水) 19:30:43 ID:VErAQG2L
>>862
だろ、あるよな。
だから、はっきりしなきゃ駄目なんだよ。

>>866
ありがとう。
明日の面接官866みたいな人だと、俺受かるかもね。
上に文句言うだけ言って帰る予定と書いたけど
普通にしてみるよ。
電話で言ったし、いつまでも切れてるとDQNくさいから。
はぁ、家で家事でもしてまったり暮らしてみたいよ・・・orz
868名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 19:35:24 ID:8trfHrcg
先日の面接の結果を今日電話で合否に関係無く
連絡するとのことだったのだが、未だに連絡無しw
面接で人に偉そうなことばかり言ってたくせにてめぇは
最低限のマナーも守れないってかw

明日面接行く会社はいいとこでありますようにと願いつつ
メシ食べてきまつw
869849:2005/06/29(水) 19:55:26 ID:VErAQG2L
>>868
やっぱりみんなそういう目にあってるんだな。
ムカツクよな。
面接官も面接受けて入って雇われてる使用人のくせになw
きっとそういう会社はだめだ。

ハロワも結果が来てるなら、応募者に連絡すべきだしな。
所詮、お役所仕事。
定時までの時間つぶせばOKなんだろうな。
ジョブカフェも同じだろう。
870866:2005/06/29(水) 21:17:19 ID:OxT2wWjb
>>867
すごい・・・人間が出来てるね。
短気なくせに小心な私からしたら ネ申 だ。
確か、いつかどこかの新聞?で

「25歳(だったと・・)までに希望する職に就けないと、
将来的に収入が云々」

って書いてあったけど、849は違う気ガス。
明日行く会社で849の良さをわかる人が居て、
849を採用。そして849が腐りかけている会社を
変えていく・・・

という、ドラマのような展開を期待。
凄いプレッシャーかけてるね私(笑)
871849:2005/06/29(水) 21:52:13 ID:lOMpkx7m
>>866
うは!
おだてても何もでねぇよw
偉そうに色々書いたけど、スレタイ通りの人間だからな。
間違った事書いたつもりは無いけど。
応募とシカトの繰り返しで、自分が凄く惨めに思えて悔しいから
自分の価値を守りたかっただけ。
会ったこともない書類しか見てない奴に何がわかる・・と。
しかも、放置なんて。

明日面接行って、口論になり不採用。
そしてまたただの無色半ニートに戻るというシナリオだw
ちなみに、インターネット事業の20年ほど続いてる会社。

受かると嬉しいけど、こんな会社だし不安だな。
万が一、成功したら2ch初のサクセスストーリーで本にならないかな〜
したら、愛人として866採用w
印税いいなぁ・・・
872名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 22:15:54 ID:lKD5uSvm
キモ
873866:2005/06/29(水) 22:22:12 ID:9imGJ9IM
>>871やった、採用w 期待してるね849!
トシいってるけど頼むよーw

けどほんとにそう思ったYO。
20年って凄いね。849はネットやPC詳しいんだ?
私全然だから羨ましいなー。
この前ぼろPCがフリーズして大変だったし。

よし、849が頑張ってる、私も頑張ろう!
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 22:40:25 ID:ne2SHJe/
今日もハロワで求人あさり。地元の専門学校で20マソ↑の事務求人。

が、今日出た求人なのに午後の時点で15人応募(募集1人) (゚Д゚)ウボァー
資格・経験問わずだったが、応募するだけ無駄ってことでヌルー。畜生!
もうまじで、いい条件の事務なんてミリだな。未経験可でも、資格・経験ある
奴らには勝てねぇ( ´Д`)

>>868
面接結果(合格)って、とる気あるなら当日〜3日くらいできたりもするね。
数日音信なければ、もうダメだなって漏れは思ってる。
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 22:42:57 ID:sSF+7x1J
インターネット事業20年。。。
インターネットってwindows95からじゃなかったっけ。。。
876名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 22:52:50 ID:wMd1eMnv
いいえ、漢字Talk7.5.1からですw
877849:2005/06/29(水) 23:00:05 ID:lOMpkx7m
>>875
あぁ、わりぃ。
適当すぎたな。正確には12年だよ。
15年と勘違いしながら書いてたから四捨五入した。
8年もちがうなw
長くやってる会社だよって言いたかっただけだから、見逃してくれw
細かく書くと、会社がばれるだろ。
まぁ、隠す必要もないけど。
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 23:06:58 ID:TsifTpE3
ハロワの求人で事業所名公開してないのは、やはりブラック系可能性大なんだろうか
>>856の零細中小の求める人材傾向については俺も気になるな
資格経験無しで事業者数が4ケタの所なんて尻ごみしてしまうよ…
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 23:17:28 ID:T8DOGHIL
>>874
名古屋?
880名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 23:28:27 ID:TsifTpE3
TBSで悪徳リフォームの営業マン逮捕やってたな
以前リフォーム事情を知らず求人紙に大量に載ってるリフォーム営業に面接行った事あったりする
貫禄のあるオッサンに空白期間を大声でどやされ終わって不採用だったが
受かってれば俺もああなってたのか
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 23:53:29 ID:bPrDdbvX
この歳で職歴がないってことは、資格とかミュージシャンなんか目指してた奴が多いのかな。
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 23:54:49 ID:FddQi3Mc
単にやる気なし男ちゃんだった人も多いっぽい
無気力世代だしね
883名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 00:56:58 ID:7GMStQAD
無気力世代!それだ!
884名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 02:33:58 ID:UiQPRNrh
でもさ、なまじバブルの頃を味あわなくて良かったよ

生活を謳歌していた人たち40〜50歳はかわいそうすぎる・・
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 02:45:27 ID:IGPubo6m
そうだね。人生の浮き沈みが激しそう。
でも、謳歌出来る時代があったというのは、それはそれで羨ましいかも。
自分は、ハタチの頃からずっと老後や年金の心配ばかりしていて、
人生が、あまり楽しいものだとは思えないです・・。
生まれたから、ただ生きてるって感じ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 03:07:57 ID:rCO8RfdQ
1975年から1979年世代は、2chのどこかで見たが、
無味無臭世代とされていたな。コメントが秀逸だった。”いたの?”
だってさwwwwwwww
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 06:55:06 ID:m5TKt+87
履歴書なんてコピーで十分
中小零細企業でいちいち形式張って要求してくる企業なんてろくなものではない
面接官にはお前こそ負け組ドキュンのくせに偉そうにすんなって言ってやりたいね

書くのめんどくさいし、コピーでいいっすか?って聞いてみろ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 06:56:51 ID:m5TKt+87
>>884
遊びほうけていたアホの40〜50歳なんて可愛そうでもなんでもない
さっさと死んでしまえと言いたいね

そこで提案する
高齢化社会に先駆けて、新しい法律を作ることを!
その名は、

60歳ガス室送り法案(別名ウバ捨て法)

これから60歳定年ではない
財産没収の上、60歳死刑だ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 07:37:07 ID:hsZqkDOH
>>888
それに似たこと大学の論文で書いたらくそ怒られた
勝手に戦争して子供ポコポコ生んで年取ったら年金くれだ?みたいな内容
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 07:45:53 ID:NWxFwyHh
でもねマジで

「高度経済成長で奇跡の復興をさせました」

って聞くたびに、無謀な負け戦して国を滅ぼしたんだから、
して当り前なんだよ・・・なに都合の良いとこばかりいってんのよ。
おまいらな、人殺して蘇生させたら、「命を救った!」って馬鹿騒ぎするのかよ。

と、思ってしまう俺(ダメ男)でしたorz
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 11:14:53 ID:/dFEh3zC
ブラックに行く気がしねーよ。
ハロワに、求人出してる企業の差が極端すぎる
はっきり言って奴隷扱いに近い所が多すぎる
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 11:32:06 ID:EOsuiu1o
893名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 11:40:25 ID:QDT9X46t
システムエンジニア・プログラマーは激務と聞くけれど、ハローワークの
求人内容には毎週週休二日・年間休日数120日以上のところがあったりする。
実態とは全く異なる事を載せているのかね?
894名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 11:56:04 ID:u7sxleEy
教科書買い集め独学で勉強してた事があったが
きのう実務してる人集まるサイト見つけて話聞いたら未経験だったら24ギリ・5はヤバいと言われたOTZ俺28
専門のコネで就活つかってソレなんだそうで、今斜陽業界とも言われてるしなぁ…
特別な有効な資格も無く、求めるのは同業種で離職した今大量にいる実務経験者だけだぞとベテラン談
まだ勉強済み7割方なんだけどこのまま続けていくべきだろうか…もう駄目か…
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 12:52:40 ID:OZIm9ogg
家業手伝いって職歴になるのかな?
家事じゃなくて家業手伝い。実家が自営業。
896名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 13:15:49 ID:vnIUMl5S
>>893
建前は週休二日制
実際は休日出勤当たり前、朝帰りなんて日常茶飯事
顧客の無理もいいとこな要求に胃を痛め
残業100/h超えとかざらで手当て付かないからもうブチギレですよ

結果この板に住み着いております
897名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 13:34:29 ID:X4BkyjPn
>>893
ITはやめたほうがいい
898849:2005/06/30(木) 14:02:22 ID:Mwm2n7/X
面接いてきたよ。
今までの待遇が嘘のように印象のいい面接だった。
受かりそうな気配さえする。
なんか怖いのは気のせいだろうか・・・
899名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 14:05:01 ID:H8bHTY+o
新聞広告の求人チラシの情報を得る方法って、実際その新聞取る以外に方法はありますでしょうか?
900名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 14:07:41 ID:IGPubo6m
本当、求人票に書いてある内容は信用出来ないね。
面接時に確認しても平気で嘘言ってるし。
こっちは超残業・休み無しが苦痛で前の会社辞めたんだから、
また同じ事繰り返させないでホスィよ。
手取りは12万円くらいでもいいけど。まじで残業地獄はもう勘弁。
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 14:27:33 ID:Al7KuKa1
>>898
オツカレー
自分が満足に就業できる職場&受かるといいね


それと皆面接で緊張から体震えたりしない?俺小心者だし…
殆ど飲んだことないが鎮静剤とか薬局で買って飲んでおいたほうがいいのかな
902名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 14:54:57 ID:OZIm9ogg
面接で眼鏡ってメタルフレームじゃないとだめかな?
薄茶のセルフレームとかだと不真面目にみられるだろうか?
903名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 15:16:17 ID:MHxmo6N4
時間外はあてにならないようだ。
「サービス残業」ってのをさせられるみたひ
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 15:16:46 ID:tOCifcrA
自分で気になる時点でメタルフレーム用意したらいいと思う
気になって負い目に感じるよりベストを
905893:2005/06/30(木) 15:52:09 ID:oYZvP1n6
>>896 >>897
レスありがとう。
IT業界の求人票はあてにならないのか・・・。
公共機関に載せている情報なのにね。

心穏やかに長期間働くことのできる職はどこにあるんだぁぁぁ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 16:08:37 ID:s7bLYIwH
また不採用通知キタキタ
次頑張るぜ
907名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 16:48:46 ID:5brufsiA
>>906
その意気や、好し。
908866:2005/06/30(木) 16:58:43 ID:iAXDZPX4
>>849
乙!私の想像にだんだん近付いてキタ・・・。

>>902
私薄紫のセルフレームの眼鏡しか持ってないよー!
メタルフレームの壊しちゃって。
やっぱちゃんとした職希望だとヤバいんかな?
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 17:47:37 ID:YxHmzcw5
>902眼鏡かけずに面接イッて採用されたら職場の状況見ながらでいいんじゃねえの?

>899 ないと思うよ。

>898 入ってしばらく様子を見るか、時間に余裕があれば入社前に晩遅くに会社に行き、電気ついていれば残業やってる(一週間覗けばだいたいの残業時間が分かる)

しかし、一日2時間程度の残業は我慢出来るが、ほぼ毎日、11時12時までの残業・休日出勤が当たり前の会社は行きたくないな・・
910名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 18:02:32 ID:Wi/8Q9Fi
>>908
>私薄紫のセルフレームの眼鏡しか持ってないよー!
薄紫のフレーム!すいません。萌です!!
911名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 18:04:36 ID:a9UA5tdl
学校卒業後28でアルバイトちょこちょこやってた職歴じゃ
リクナビNEXTで求人探すって自殺行為だよね・・・
結構希望の求人があったがネット履歴書が・・・
912名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 19:07:43 ID:zKujOTAh
>>911
オレも同じだ。で、やる前に諦めて行動に移れないカンジorz
とりあえず、ダメモトでやってみようよ。
913名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 19:17:29 ID:5iBWY+K4
>家業手伝いって職歴になるのかな?
>家事じゃなくて家業手伝い。実家が自営業。


俺も知りたい。
914名無しさん@毎日が日曜日
>>912
ありがとう、まあ出すだけ出してみるよ
・・・って>>911さんはやっぱ大卒だよね、漏れは専門卒・・・もう首吊る覚悟さorz