空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)5 ガクブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 15:46:26 ID:J1IPbO60
2get
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 16:28:26 ID:JfQrTuR4
       ,. '"´三 ̄`ヽ、
        / l´  ─- 、 ヾ\
       / , l'ヘ        \ ヽ
      ,イ / | ヽ X 、ヽ \ ヽ l、
     / レ' | |、  \ヽキ三ゞi }_l ! lヽ
.     { /!| l K⌒  ` ´{じ}ゝリr,) !lヽ
     !/ }ヽト、{ _r;=    ~` ノ!´ l } }! ト、  このスレのことは、
     ,' ! i i (ヽ、  `-n  .イ__} ! ! / ノ }  お父さんとお母さんには
.     { ノ | l ,ヘ`,,.>‐-| |'´ l\}ルイ(   '   ヒ・ミ・ツ♪だからね♥
     V lヽ!├'「!/ |,へ! | __/'´/`>i
      ヽヽ トゝ|{ ̄Lぅ- 〉_」\//  |
         ト 、}  y′/´  /' //
.          l 丶l  /{. {|、 r'/ ,イ
.        {、 { < ヽ | ヽr' / { !
        ) ヽ)  7'‐ゝ'-'"`ヽ.`レ
          〈 ー- .〉 ヽ./\ !  } /
        h  イ、     `ーァ'ー-、
      rノ  、/  ` ー---ゝ'´    ̄`\
     ┌ヽ-  」                 \
     ノ`ヽ. イ        \        ,ゝ
_,∠= ̄ヽ..__//     l ___,.r─、¬  ┌-‐'´ \、
`'⌒r_.ニ-‐' `‐-、__,、__ノ     \-‐く       }
             \       ノ\     ノ
               ` ー---‐ '´    ` ー '
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 01:49:51 ID:br7pTpqS
空白>4年
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 03:26:46 ID:ErPQgRmM
大学在学>>5年以降空白>>5
6 ◆y.Syk5FLQo :2005/05/05(木) 08:37:43 ID:gn1fNsMq
この前のガイアのニート特集で
まさにスレタイに近い事言ってるヤシでてたな。
空白期間が長すぎて尻込みするとか
相手されないとか、履歴書送っても帰ってくるとか。
親はそんな事気にするなと言うけど・・・
気になるよみたいな事言ってた。

7名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 09:47:48 ID:8njhIba0
修行してました。舞空術が使えるようになりました。
精神部分のみ。気がつくと、3時間くらい過ぎてる。どこ行ってた俺の精神体。
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 13:54:27 ID:ZcCyBYQh
よっしゃああああああああああああああああああ
応募してみるぞおおおおおおおおおおお
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 13:57:51 ID:7DMTwHUV
よしいってやれ!!!
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 15:21:45 ID:l5xoOSqo
結果報告よろしくね。
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 15:44:46 ID:m4auAw8/
大卒以外の人ってリクナビで応募できないんだよね?
ハロワ行くしかないか。
12名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 23:08:58 ID:n2gXCIGx
明日面接だよどうすんべ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 23:50:45 ID:yx/w0zeg
とにかく受けて受けて受けまくれ!!
そうすりゃいつかはどっかに当たるだろ?
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 16:52:19 ID:iIk06vGj
また不採用通知が来た・・・・
無職2年経過。
もう死ぬしかないのか?・・・・
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 17:06:57 ID:Gt5aAsai
>>14
おまいは俺か。
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 17:11:05 ID:XaRPdArc
>>15
俺はおめえか?
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 22:35:41 ID:URKRceT3
>>14
53年スレにも同じこと書いてたな、おいw
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 22:58:01 ID:iIk06vGj
はい、53年生まれなもんで。
17さんも53年生まれですか?
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 23:29:04 ID:Gt5aAsai
前回の面接での出来事。

面接官( -Д-)「君はIT関連の専門学校を卒業してるんだね。どんな事を
        勉強してきたの?」
漏れ (・∀・)「はい、アクセスやエクセルの応用や基礎を勉強してきました。」
面接官( -Д-)「そうですか〜、という事は使いこなせるってことですよね?」
漏れ (・∀・;)「ほとんど忘れてしまいました…」
面接官( ゚Д゚)「……」



20名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 00:05:59 ID:Cx43yi46
>アクセスやエクセルの応用や基礎
ITっていうかビジネス専門学校で習う内容だろ
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 01:04:24 ID:7Axh+7mL
アクセス・エクセルの他にシスアド・基本情報など習ってきた。
俺は何かすごい勘違いをして面接時に大恥をかいていたかもしれない…
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 01:52:26 ID:tXmqmX1D
>>18
17ではないけど自分も53年生まれで2年経過だ・・・
おれの馬鹿ばか馬鹿
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 13:09:41 ID:37+GyoLY
>>19
正直ないい子だ
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 13:51:06 ID:ukOTGI6F
簡単に採用して貰ったけど(バイト)重労働で体のあちこちが痛い。
明日、朝辞めると電話する予定、また履歴書を書く日々が始まる。
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 17:21:48 ID:9U3lRdbZ
>>14
俺も
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 18:26:30 ID:DYX5s9oP
無職歴2年多いな、自分もだ
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 10:46:27 ID:itVIEXcD
自分は1年。
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 10:50:01 ID:RuLVMgbv
>>26オレも
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:02:11 ID:l/NAB14/
午後から面接いってくる
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:29:00 ID:bwfkqoLC
>28
俺も。
今日、半年ぶりに職安行ってくるわ。
というのも遂に親がマジ切れした・・・
あんなに切れたの生まれて初めて見た・・・
今月中に派遣でもバイトでもいいから何か仕事見つけてこいと言われたよ。

俺は昔からギリギリにならないと行動しないタイプだったからなぁ。。
皆さんのスペック教えて下さい。
俺は25歳、大卒後1年間正社員やった後に退職。
空白期間2年。その間バイトを数回しただけ。かなりヤバイです。
31名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:42:06 ID:SwMI4k/t
空白2年30歳。
職歴1年、あとバイト・・。
バイト辞めてから一回就職して5日で辞めてからなんもしてない・・。

怒ってくれる親が居て羨ましいかな・・。
私の所なんてもう諦めてるのか、何も言われない。
エサをあげているだけのペットと同じ扱いなんだろうなぁ。
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:45:42 ID:SI+lJHy3
あばばばばばばああああああああああああああああああ
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:46:58 ID:lPmCtwQ6
>>30
俺、25歳のときに同じ感じだったよ。
俺はPCメールで親父に同じこと言われた。
そんで俺が頭来て口で口論になった。嫌な思い出。
いきなり就職は精神的にも肉体的にも大変だし、少しバイトしたほうがいいかもね。
でも、早いうちに就職するにこしたことないよ。
俺みたいにすぐ28になるから。

俺は今28歳海外の専門卒。25歳で就職したが2日で辞めた・・・。
それ以降バイトで英語教えてる。
今のそのバイトはしてるけど、就活してる。
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:50:49 ID:kQZXmu6q
ム職歴10年。バイトは2つ、3年と4年。
趣味ってどの程度突っ込まれるかな?
書くことないんで覚えたての将棋とかスノボとか書いてしまった
他にも色々考えなきゃな
長所短所とその根拠、今までやった仕事の説明
仕事をやめた理由、志望動機(楽そうだから選んだだけだから嘘考えるの大変だ)
バイトを続けいた理由…

あー
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:54:30 ID:kQZXmu6q
>>31
同じく!!むしろ、親が共働きなので
全部家事やる人間が家に居る事にありがたがられている状態

>>32同い年ちゃんハッケソ
英語できるなんて凄いな。
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 12:55:03 ID:kQZXmu6q
>>33やった
37名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:05:36 ID:vyA3bx2F
内定でてくれ。俺はやめないぞ
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:14:59 ID:7Ylpc5q5
とりあえずフロムエー買って来たんだけど最近のフロムエーの記事&写真って
やたらテンションが高くて全部眉唾モンに見える。


って逃げてみた。
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:18:24 ID:Hk1ZENMW
写真がウザイよな
あんな輪に入れるかボケ!って感じ
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:22:30 ID:e0g0yaw8
超楽しそうに笑顔で写ってるのな。
あんなのムリ。あんな輪に入れネーヨ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:23:57 ID:e0g0yaw8
無職歴2年だけど、まだとりあえず7:3くらいで書類選考は通るんだよな。
だけども、面接で玉砕。あぁ・・・
4229:2005/05/10(火) 13:52:25 ID:l/NAB14/
面接辞退した
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 13:58:57 ID:e0g0yaw8
あらまぁ
44名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/10(火) 15:54:06 ID:fJZs9sdU
>>29
なんでさ・・・もったいない・・・
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 16:21:56 ID:vyA3bx2F
さぁ、はじめて面接いく俺がきましたよ
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 16:34:45 ID:nj0V3osJ
>>45
がんがれニート!負けるなニート!
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 16:55:55 ID:66UyuMTG
('A`) 働きやすい職場です
ノ( ヘヘ 初心者歓迎

>>30
似てるね。俺、今年で25歳、会社は大学出て就職後半月で辞め、その後ずっとフリーターしてる。
もう無職も2年、今年で3年目になるよ。
親とは離れて暮らしてるから、きつーく就職のことについて言われる事は無いけど
たまに電話があったときに「どうなん?」とは聞かれる。
いつも「探し中」と答えてるけど。
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 17:23:36 ID:zBmcrdww
みんな職歴あるだけマシ。俺の方が絶望的。
専卒職歴無しで今年で無職歴3年目…卒業後バイトを数回やった程度。。
ハロワ行こうと思っても歯医者に行って治療しないと。。
就職してからだと週6で行く暇無さそうだからな…
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 18:13:02 ID:phwRAfM0
>>48
俺もそんな感じ
職歴無し。空白2年。
偶に就活はしてたけど・・・全部落ちて、最近までそれすらも止めてた。

昨日ハロワ行って紹介状貰ってきたが、履歴書すら書けずにいる。
志望動機なんてもうこれ以上周りに迷惑掛けたくないってだけだし、どう書けば良いのやら。
50名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 00:46:42 ID:wQ2bCmGf
>>48-49
お前らまだ若いんだろ?
若い内ならばチャンスはまだまだ沢山あるぞ。
臆せずに、そして、無理をし過ぎない程度に突き進め。
51名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 18:01:53 ID:2UeKmpvB
空白期間7ヶ月。空白理由は円形脱毛症で自宅療養していた為。
体は元気だから働けないわけでもないんだけど、あんな頭で就職活動なんてできん
今日の面接でもどうして就職活動しなかったの?ときかれ、病気をしてたから
と答えたけど病名は恥ずかしくて言えなかった。
病名をいえないくらいなら病気してたって言わない方がいいかな。やっぱり。
あがり症だったから明らかにキョドってたし、変な病気だと思われたかも。
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 18:39:27 ID:9omxfnZA
7ヶ月バイトすらしてない26歳orz
データ入力のバイトやりたいけど田舎だから求人が無い
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 18:55:28 ID:l5PME2J5
空白期間1ヶ月。3月いっぱいまで契約社員として働いてた。
失業保険をやっともらったが、一日でスロットで使いきり、危機感を
感じてハロワへ。明日面接行ってきます。まだ履歴書書いてないけど。

俺にはなんにもないなんにもない
だから志望動機も、ハロワで見て貴社の情報が悪くなかったから。
とは書かないけれど、それらしく書いていってくる。
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 20:22:36 ID:XzXsy5AY
だからおめーら短いっつーの!!
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 21:42:35 ID:50LCvjJA
1年未満で凹むなよ!!!
無職2年の俺の立場がなくなるだろ!!!!
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 21:46:29 ID:rn5zob6J
いや、確かに2年も篭れば諦めも付くが
半年くらいだとまだいけるかも、という考えと
いけないかも、という思いで葛藤がある。
57名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 21:46:39 ID:fqMDjsUa
無職歴2年と3ヶ月になっちまったぞ。おまいらは数百倍マシ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 22:57:32 ID:dXixu5PK
俺9年だよ
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 01:42:48 ID:O8MQt8lF
無職2年の26歳、転職回数2回で次は3社目。
復活できるのだろうか・・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 01:57:43 ID:q3pDpbmK
書けない職歴はあるが書ける職歴はない空白7年
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 05:23:17 ID:K2hfm6WB
短くても面接怖いのはかわんねー。
つか、社会に入っていけるかどうか、というか。
今までコンビニとかならあるけど、企業への就職活動ってのは初めてで、
今更ながら安易にそこにハロワを通して連絡取った事に後悔。
営業だってさ。仕事内容。今日の昼に面接。酒の場でビールを注いで回るのが
大嫌いな気を遣うことも大嫌いなこの俺が。営業の仕事の面接。こえ〜よ。

給料と学歴だけ見て応募しました、なんて言えね〜し。うわ〜。
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 06:34:02 ID:InUJAIFE
高校卒業して就職するが一年半で退職。
その後フリーター今年で6年目。
現在、完全無職十ヶ月。26歳。
バイトの面接ですら恐くて行けないよ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 10:59:53 ID:yp/3yKsD
フリーターしてる間も無職期間のうちに入るんじゃないのか?
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 11:41:30 ID:d5J70WFv
先日、既に結婚して家を出ている姉貴とその娘(4歳・幼稚園児)がウチに来た。
以下、最後の晩メシ時の会話。
テーブルには 姉貴、4歳の娘、オヤジ(=おじいちゃん・会社員)、
オフクロ(=おばあちゃん・パート)、俺(ニート)。


娘  「ママ、明日帰るの?」
姉貴 「そうよ。○○ちゃんは幼稚園があるでしょ。」
娘  「うん!明日は幼稚園だね。 ・・・おばあちゃんは明日は何あるの?」
お袋 「おばあちゃんはお仕事あるのよ〜」
娘  「おじいちゃんは?」
オヤジ「じいちゃんもお仕事だよ。」
娘  「○○ちゃん(=俺)は?」
俺  
姉貴 「○○ちゃんは家にいるのよ」
     

食卓、やや気まずい雰囲気。 
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 12:11:07 ID:O8MQt8lF
悪意の無い子供のストレートな問いかけは、心をえぐられる事よくあるよな。
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 12:36:03 ID:K17U2vVr
>>64
それつらいな・・・。俺も経験あるが。
せめてバイトでもしたほうがいいかも。
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 12:55:38 ID:/9sXYAbm
>>64
血反吐吐くほどわかるぞ。その気まずさ。
バイト探しするか…。
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 13:01:15 ID:Ft48Q3rd
参考になるかと

【無職】バイトしながら職探し【脱出】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094140924/l50

無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110460370/l50
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 14:36:18 ID:yYHE1qUa
親戚の子に「にーちゃん」と呼ばれると
「ニートちゃん」と呼ばれてるような気に
なってしまったら重症(俺
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 15:57:20 ID:pAEdTcTb
面接行った時に、何人くらいの方が応募してるんですか?って聞いたら「答える必要
ない。」って言われた。コレ聞くのおかしいかな?
その前に家族構成とか親兄弟ドコで働いてるとか、親は同居してるのか、離婚してる
のか書く用紙わたされたぞ・・・ オレの方こそ答える必要ないと思ったから書かなかった。
採用されてないと思うけど採用されても行かね。
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 16:13:02 ID:yp/3yKsD
>>70
マルチはやめとけ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 16:55:10 ID:pqDk/SVD
空白2年
書類選考の所に書類送った
気合入れて書いたが、落ちてくれ、と思う

まぁ書類選考するぐらいの所なら、俺みたいなのは落ちるだろう
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 21:36:51 ID:KnArxmWC
怖いんだ。怖いんだよ。
誰か、俺に勇気をくれ!!!!
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 23:22:23 ID:tRUM/B7h
最近受けた面接で2回、彼女がいるのか(これまでいたことはあるのか)聞かれた。
彼女はいません、今までいたこともありません、と真っ正直に答えたら
そんなんで大丈夫?見たいな事言われた。要は、
1.女一人も口説けないようなコミュニケーションスキルではダメ。
2.仕事をする上では、支えになってくれる人、もしくはその人のために
 がんばろうと思える人がいることが重要なので、独り者がそういう状態で
 モチベーションを保てるか心配。
ということのようだが、それは考えすぎで、単純に馬鹿にされただけかもしれない。
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 23:57:56 ID:CrJ78A2O
これが、俗に言う『正直者は馬鹿を見る』の典型的な例であります。

皆さん、ちゃんとメモをしておきましょうね♥
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 00:11:30 ID:3tpvbNaf
>>75
あんたは嘘を嘘と見抜く力を身につけよう。
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 00:12:20 ID:oo4VPbqO
>>74
営業?
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 01:05:36 ID:0f6WV2MW
とりあえずおなじ会社を3年以上勤めないと大手は厳しいな。
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 01:14:09 ID:r6Xznwyw
明日面接だー!!
今までバイトしかしてないから、いろいろ言われそう。。
まあ、堂々と答えてがんばってくるよ!
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 01:56:45 ID:Z8CciMO3
>>79
検討を祈る
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 08:31:56 ID:KZLKxnsC
名前も無い路上で ヒッチハイクしている 膝を抱えて待ってる
ここは荒れ果てていて 人の気配はないし 誰もここを通らないや
進入禁止だって あらゆるもの拒絶して 追い払ったのは僕だから
誰も迎えに来ない ちゃんと分かってるって だけどもう少し待っていたい

生きてる理由なんてない だけど死にたくもない
こうして今日をやり過ごしている

生まれたての僕らの前にはただ 果てしない未来があって
それを信じていれば 何も恐れずにいられた
そして今僕の目の前に横たわる 先の知れた未来を
信じたくなくて 目を閉じて過ごしている


        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

82名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 10:08:16 ID:DRcEekz3
(・∀・)イイ!!
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 12:49:05 ID:jm63g69C
明日面接。
特攻してくる。
84名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 14:24:13 ID:BYhhGKnm
>>81
ミスチルの新曲みたいだね。
めちゃくちゃ成功してる彼がこんな詩をかけるなんて、
どんだけ大勢の人の心を揺さぶる言葉を持ってるんだ。驚くしかない。

誰もが思ってる事だけど、こうしてきちんと言葉にして表現出来る。
言葉なんてありふれてるのに、ありふれてはいない、何か心を打つように
言葉を発する詩作家は、とても素晴らしいな。
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 16:48:04 ID:oZd6PJ5W
>>83
頑張って来い。緊張したら無職歴6年の俺のことを思い出すんだ。
「下には下が居るんだよな( ´,_ゝ`) プッ」と思えば、緊張もほぐれることだろう。
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 16:49:32 ID:9KXuo/bI
>>85
おまい、いい奴だな
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 17:49:57 ID:mA0nu4tK
>>85みたいなのをみると「自分をいい奴だと思ってほしい」と思ってんだろうなとか深読みして「しね」と思ってしまう自分が情けない。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 18:59:02 ID:8HbehIQz
>>87
あーあ…言っちゃった…
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 19:23:41 ID:qK1digp5
俺は無職6年はネタだろって思ってしまう。
90名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 20:55:59 ID:O7NyOFLY
>>89
自分は>>85じゃないが無職6年。
ネタだったらどんなにいいか。
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 22:44:48 ID:jm63g69C
志望動機なんだが、
その会社を選んだ理由だけじゃだめなんだよな?
それプラス何ができるかとか、どういう事をしていきたいか
とかも書かなきゃいけないのか?
誰か助けてくれ。。。
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 22:50:31 ID:2OlWHSh6
実際に働いていた会社なら長く書いてるぞ
俺は2年を3年にね
そんなもん後からばれたら「スイマセンでした」とか相手が何か言ってきたら
辞めればいいんだからよ
そんなもんほとんどの会社なんてイチイチ電話なんてしないぞ
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 22:54:21 ID:z1MI+ydB
こわくなんかない。こわくなんかない。こわくなんか
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 22:59:25 ID:3trEk3BP
こわいこわい。こわいこわい。こわいこわい。
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 23:29:07 ID:sKphEGMs
無職歴6年って多くは無いけどいると思うよ。10年選手だっているんだから・・・。
小売やる気無いのにスーパーでバイトしてるとか、短期の綱渡りで暮らしてる人
だっているしさ。

そんな俺ももう4年・・・期間中は臨時職員、短期バイトぐらいしかしてないよ・・・
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 23:31:43 ID:f2mHKsN1
ぽれは8年無職だお^^
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 23:42:16 ID:n7byTxDw
>>96 後2年で10年だね^^お金持ちですか・・・
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 23:43:10 ID:ifzOKVo7
明日、朝に面接。。。
請負会社の契約社員の派遣先。しかもPM1〜なのにAM10:30担当と待ち合わせ。。。
うぇぇぇ〜ん。。。時間長すぎだよぅこわいよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 23:53:52 ID:f2mHKsN1
>>97
高校卒業して一年工場で働いたっきり後はフリーター生活ですな;;
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 23:56:55 ID:n7byTxDw
フリータ無職になるのか。。・゚・(ノД`)・゚・。
10167:2005/05/16(月) 00:56:21 ID:fw4yrC3g
派遣・契約・請負って職歴付くの?
それとグッドウィルってバイトだから職歴付きませんよね?
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 01:14:53 ID:hJxbTP7Z
同じとこで3年以上バイトしてたら履歴書には書いていいんじゃね。
流動的なバイトの仕方や、短期バイトだとダメだろうね。
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 01:26:14 ID:Q2VQV5xH
短期だろうがなんだろうが、空白よりはいいんじゃない?
面接で会話を広げる意味でも自分は書いているけど
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 01:33:10 ID:O7eK6m+S
受ける所と関連性のないバイト歴なら面接で補足する(聞かれれば)程度で良いと
思うけどね。会話が弾んでも落ちる時はあるし、面接官が首傾げてたのに受かる事
もある。
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 01:53:00 ID:j+yTz9br
よし火曜にQJ買ってこよう。
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 08:43:18 ID:n5dbc3nx
面接の最後の質問って何個ぐらいするのが一般でしょうか?
3つくらいでしょうか。。
5つも6つも質問したらうざいでしょうか?

前に3つくらい質問したら
「う〜ん、、、で他にある?」みたいなタルイ対応をされたので。。
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 09:43:10 ID:vuf7VcdB
>>106
1つで十分。熱意が感じられて、話も弾むような質問をすればいいかと。
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 09:59:33 ID:it2BHR2r
面接って「顔」は大事だよね。
俺って普段は超ヤル気のない顔してるけど
面接とか、いざ人前にでればビシッと顔を引き締めるよ。
そのため面接とかでも口では「はい、はい」言いながらも
何も聞いてないw
でも顔だけは真剣な表情を作りいかにも頑張ります!みたいな顔で
面接に望んでるから採用率90%くらい。
でもやっぱし本人にヤル気がないので一ヶ月程度ですぐ辞めるw
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 10:03:23 ID:ho5PRUNq
やる気ない&クソ会社なので半年でいやになりいまは無の状態。
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 10:35:10 ID:+YTumg1N
>>108
やべ〜、俺とまったく一緒だよwww
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 10:40:44 ID:TB0KkmnT
>>108
('A`)人('A`)ナカーマ
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 10:45:06 ID:hJxbTP7Z
今から面接行って来る。
無職期間2年の言い訳なにもかんがえてねえww
玉砕してくるよっ!!
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 10:50:17 ID:+YTumg1N
>>112
バイトしてたってば言えば大丈夫じゃないか?
とにかく頑張ってこい!
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 16:44:06 ID:ec8Ot0Td
がんばれー!
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 16:59:24 ID:8O4Sw8oN
別の板で空白期間半年って書くと氏ねとかありえないとか罵られたが、
ここに来て俺なんかまだまだだなと思た。
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:37:24 ID:qi6flDns
俺たちは玉砕覚悟開き直って行くしかない( ゚Д゚)イッテヨスィ!!
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:38:24 ID:o1Sib3Tp
>>115
リーマン板?そりゃ現役から見たら俺ら無職なんてゴミ扱いだからな。
半年で氏ねなら2年の俺は氏んでミイラになれって言われそうだ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:38:50 ID:eQ5CzIrm
俺はそろそろ一年半になるな・・・
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:42:10 ID:f0dhXYmD
空白期間3年の漏れは相手にもされないだろうな。
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:43:28 ID:ho5PRUNq
空白期間なんてそんなにわるいことなの?
121112:2005/05/16(月) 17:53:14 ID:hJxbTP7Z
行って来た。
あまり激しく突っ込まれなかったが、
筆記がまったくできなかった。
普段頭を使ってないからダメだね・・・。自分の馬鹿さに涙。
一応モデル年収みたいのを掲示された。
年俸320万 残業代はでないくさい。
26歳ブランク2年もある事を考えるといいほうか?
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:53:17 ID:o1Sib3Tp
社会の暗黙のルールだから仕方ない。一度脱線したら元に戻れないのが今の日本。
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 19:04:22 ID:INOunl8P
まぁこの先日本は堕ちて行く一方だ
こんなことで世の中まともになるわけがない
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 21:46:50 ID:IOJbUsee
オークションで転売屋してたって言えばいいんじゃない
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 21:47:12 ID:yrETBDO0
>121昔、専門新卒で小企業正社員10年勤めた結果が年収250万だぞ。。。
経歴的にうらやましいぐらい良い方だぞ。月100時間ぐらいのサビ残ならばだが。。。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 22:22:58 ID:o1Sib3Tp
>>125
10年。。。年功序列があれば昇給してたでしょうに…
今の社会は完全に能力給ですからね。。欲を持ち努力したもん勝ちですか。
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 22:35:23 ID:Zmmv92Vd
能力給って言っても、一部を除いて手段は問わないから営業成績次第って
感じだからな・・・過程一切無視で結果重視では・・・。数学で計算式書かれ
てないのに、答えだけ書いてあって正解してるようなもの。
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 22:52:16 ID:o1Sib3Tp
それが皮肉な社会と言える部分ですね。
個人の性格的な部分で生き残れるか蹴り落とされるかハッキリした世の中。
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 23:23:43 ID:zB9cd4AI
大変だ
空白2年でモデル年収500万↑に受かるなんて

断るぞ
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 00:50:38 ID:F1Wgk14w
>129そうしなさい!!
何かわけありに違いない!!!
一生トラウマになるほど辛い目に合うぞ 。・゚・(ノД`)・゚・。
断るならば今しか無い!!!!
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 00:55:05 ID:0Kt1jKq/
お前らまだ諦めないの?
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 01:47:12 ID:bVSI+dmb

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

133名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 02:07:15 ID:P71U7+Ka
短期バイトの募集面接で履歴書不要ってなってるんですけど、履歴書不要の面接ってどんな感じなんですかね?やっぱり空白期間の事とか聞かれるんでしょうか?
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 09:28:57 ID:m9ATb6We
>>133
聞かれると思っていったほうがええんじゃないか?
お昼からバイトの面接。緊張しまくって逃げたい気分。
どうしようどうしようどうしよう
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 09:31:30 ID:e6h5PDSG
9時から面接だったんだがもう帰宅だぜw
空白期間つっこまれまくりで仕事の内容とか待遇とかの説明一切ナシ。
おまけにこの後も20人ぐらい面接控えてるから今週末か来週には連絡すると最後にグサリ。
これで受かったら奇跡だな。
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 09:52:03 ID:lgzV4yCt
空白期間はどのくらい?
どう説明したの?
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 10:10:24 ID:HLW5XtNw
>>132
もう試合終了でいいよマジで
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 10:16:30 ID:8APMlm2U
13時から面接だよ
空白期間2年どうしようか・・・( ´ー`)フゥー...
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 11:54:49 ID:f1Y8G1Kr
空白2年位の人、多いのか?
オレは1年2ヶ月くらい
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 12:00:48 ID:TXsx23PG
俺はいくつか受けたが、1つのとこだけ
希望給与、希望入社日を聞かれたよ。
これって可能性あるのかな?
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 13:30:46 ID:4mKe4XbO
諦めたらそこで試合終了だよ


これって大した台詞じゃないよな・・・
142名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:22:00 ID:4UyFbuK2
>>30 です。
ハロワで紹介状貰って、履歴書送付しました。
結果・書類落ち
・・・マジですか!? かなりショックです。

前職と少し関連のある職業で
募集は高卒以上、
ネットで新卒はどういう大学から入ってるから調べたけど
正直たいした大学は無かったのに(俺もたいした大学じゃないけど)。鬱ぽ。
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:32:38 ID:4UyFbuK2
>>30
です。
今、不採用の通知書etcをシュレッダーで粉砕してたら
封筒の中に1枚封筒が入ってました。
「何だこりゃ?」と封筒を見たら、
1000円分のギフトカードが入ってました。

社長が人間味溢れてそうだったからその会社応募したんだけど・・・
ギフトカードなんていらないから、面接受けさせてくれよ。。
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:45:46 ID:vNB66csJ
>>135
>今週末か来週には連絡すると最後にグサリ。

ナカーマ(゚◇゚)人(゚◇゚)

合否連絡が遅いのって、可能性薄いの?
145名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:47:26 ID:VcwOAB3g
>>143
>社長が人間味溢れてそうだったからその会社応募したんだけど・・・
その判断に自信あるなら、明日会社行って「面接受けさせてください!」
って直談判してみれば?ひょっとしたら話だけでも聞いてくれるかもよ

まぁ、勇気のいる事だし、場合によっては相手に迷惑掛かる可能性も
あるけど・・・。
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:49:26 ID:2Qbk7CvT
ここで言う空白期間はバイトすらしていない期間ってこと?
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:58:03 ID:bVSI+dmb
バイトも含む
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 17:36:23 ID:skTOf7PD
学校卒業後の無職期間の事だろ。世間ではフリーター&ニート=無職だから
バイトしててもその間は空白期間に含まれる。職歴が付くものならいいけど。
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 19:31:42 ID:g6XT6id8
10連敗以上してやっとバイト受かったwwwwwwwwww
時給700円wwwwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwww
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 19:49:41 ID:XoY+9NaU
1年ぶりぐらいにバイトの面接行ったけど別の店に行って面接受けてきちゃった。。
いきなり面倒なことになってしまってすごい鬱だ。。
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 20:59:52 ID:8APMlm2U
バイトは含まないでしょ?
バイト経歴ぐらいなら簡単にでっちあげれるぞ。
中小なら、半年も経験あればバイトでも評価してくれる事多いし。

面接行ってきたが今日中に連絡するって言われて、連絡来ない・・・
帰り際、即決で採用して良いとまで言われたんだが・・・

でも空白2年の半ヒッキーから接客業だから
連絡来るな、と言う気持ちも捨てきれない・・・駄目だなOTL
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 22:26:09 ID:DfSF7dQC
時給700円のバイト受かったけど2週間でバックレた。
ババアが変なうわさを垂れ流して仕事ができなくなった。
給料もまだもらってない。取りにいけないや・・orz
153名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 22:35:33 ID:7dci0+7Z
>>152
ババアごときでビビッてんじゃねーよ。相手は女だろうが。
強気な態度しとけば何とかなるって。
むしろ男の30代やり手社員の方が話しづらいし怖い。
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 00:25:09 ID:AsXTepDd
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
やばいよ!いつまでフリーターしてんだよ!
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 00:53:08 ID:q4EJe353
>>154
まあ、落ち着けよ。どうせまだ若いんだろ?
悲観的に考え始めたら精神的に追い込まれるぞ。
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 02:48:30 ID:nzho+m06
3流大卒後 半年バイト 7ヶ月ニートなんだが金つきました
だれか脱出した香具士 話聞かせておくれ
157名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 04:41:37 ID:vOzYb4SL
質問よろしいでしょうか
最初の3ヶ月は試用期間で時給いくら、その後正社員として働けるんですが
もし研修期間で辞めてしまった場合、履歴書にはどういう風に書けるんでしょうか?
正社員三ヶ月とは言えないですよね?
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 08:42:52 ID:o17Wcm8X
>>157
オレは試用期間4日で辞めた事がある。もちろん履歴書には書かない。
159名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 11:09:43 ID:x8+sSLa+
職に就ける日が来るのだろうか・・・
そんな事を考える無職3年目の初夏。
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 12:03:02 ID:ae5JpFXP
今日2時から面接だ。
空白期間7ヶ月・・・何て説明するかな。
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 12:06:37 ID:aQ98T8JB
読売新聞取ってる人フリーター悲話の記事の内容教えて。
162121:2005/05/18(水) 13:41:54 ID:x8+sSLa+
つい先ほど採用通知がきました。
無職2年2ヶ月にしてようやく採用が決まりました。
このスレには、励まされたり、助けられたりで本当に感謝しています。
皆様本当にどうもありがとうございました。

163名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 14:21:17 ID:h5ONzIDq
おめでとう!
業種は何ですか?
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 21:34:30 ID:g2g1YWxi
派遣会社の一ヶ月契約社員で明日から出社だ。。。
ブランク長すぎて怖いようぅ!うぇ〜ん!たすけて〜!だよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
気分的に泣きたくなって、今泣いてるよぉ!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。


165名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 21:38:14 ID:kl4tS4gI
>>164
すぐ慣れる。我慢しろ。
それからだ。応援してるから。
166名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 21:50:15 ID:79i2OWgx
>>121
おめでとう!!

こちらは明日面接。
1年5ヶ月の無職。去年7月の採用辞退からじぇんじぇん決まらない・・・。

もう家の中が険悪ムード。
溜息しか出ないよ・・・・・・。
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 21:53:57 ID:9IRLSM7u
>>166
それを乗り越えれば諦めと同情ムードに包まれるから楽になるよ
その現状が良いかと言えば疑問ではあるが・・・
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 22:31:19 ID:g2g1YWxi
>165ありがとぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
自分なりに頑張ってまたレスするよぉぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
5年間ウダウダだら〜っとだけどガンガルよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 22:40:37 ID:E+3VzK34
で、空白というのはフリーター期間も入れるのか?
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 22:42:29 ID:UyjLAVlR
>>160
7ヶ月なんて普通に求職活動してたで済む
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:13:42 ID:Kc0e7MP6
そりゃ1年や2年の空白くらいならどうにでもなるわな
つーかそれくらいの空白でこのスレくんなよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:18:47 ID:Kc0e7MP6
えーー、取り乱しましたw m(_ _)m
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:19:31 ID:Kc0e7MP6
>>169
当然
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:23:34 ID:KyCiGDRO
空白期間の長かった自分だが、仕事に就けました。
 あれから随分と時間が経ち、それなりの役職にも就いてるが
時々 物凄く辞めたくなる。
 そんな時 無色時代に一日中 眺めていたこの板を見ています。
こんな自分みたいな人間でも、仕事に就けたので皆さんも頑張って下さい。
 また あの時 励ましてくださった方々 今でも感謝しておりますm(__)m
175名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:52:25 ID:w7VAIYZZ
↑おめれと(o^∇^o)
空白は正直に言うのが一番だと思う。ただでさえ引や無職人は気が強くはないのに嘘ついたらよけい苦しくなるだけだよね?
最初は短期バイトから始めるのが良い。いきなりまともに職付こうとしたら挫折がほとんどだ。体力的にも。最初は派遣の週払い、短期は日払いからゆっくりあがれば良い。いきなり社会に飛び込むのはリスク大。
176名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:54:33 ID:aQ98T8JB
だから俺はバイトから始めようと思うよ。物欲で金ほしいし。

>>174
空白期間はどのくらいあったんですか?
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:54:48 ID:w7VAIYZZ
あと人材派遣会社の面接は意外に適当だし。やる気あるように見せれば簡単に受かるもん。
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:56:20 ID:inLmzlI+
>>174
空白期間の長さと今の年収おせーてくれ
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:19:42 ID:E5EDqcpO
>>159
空白2年からあっさり決まった
小さいショップ店員兼事務だけどな
引き攣った笑顔とで少し不安定なはったり余裕だったぞ

小さい所なら楽勝だろ、正直。
空白期間なんて適当に、継続的に働いてるとハロワ通う時間も無いし、
登録制のバイトとか派遣会社で仕事しながら
スクール通いつつ、求職活動してたとかなんとでも言えばいいんだよ。
入ってからばれても(゚ε゚)キニシナイ!!


でだ、もう辞めたいorz
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:22:45 ID:oQXFDPaE
空白4年 ヽ('A`)ノ
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:23:47 ID:E5EDqcpO
>>180
流石にそれは世間に慣れないときついかもしれないから、
年齢的にやばくなかったら、バイトしろw
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:25:53 ID:0lHodq7g
年齢的にやばい年齢っていくつから?
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:30:30 ID:Dis4jJKO
職歴無しなら25 有りなら30くらいか?
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:31:08 ID:E5EDqcpO
>>182
ハロワでよく見たのは、未経験は25以下までって所が多いから
その辺りじゃないかなぁ
って認識。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 01:39:50 ID:fuOBfYVw
空白期間六年て、絶望的だなどうしよう俺。
186名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 02:16:36 ID:zXlPeGA6
一年半無職の上に空白期間が八年近くあるから怖いよ…(;´Д`)
高卒で資格も何も持っていないし、正社員の職歴は半年間しかない…
一応来週に合同面接があるのだけれど、面接の予約で電話した時言葉がうまく出て来なくてモタモタしてしまったし、微妙な態度取られるし、受ける前から駄目な予感orz
もういい歳なのにへたれだなぁ(--;)

怖いけど就職したいから頑張らな…。
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 08:49:00 ID:wmYDfvQ2
>186
それって9年半空白なんじゃ・・・
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 10:14:45 ID:N/nDDorV
あああああああ今から面接だぁぁぁぁっ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
質問ありますか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いや……特にありません……
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
質問ってなんだよおおおおお
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 16:45:54 ID:NMcF1s7Q
空白2年です

今から面接逝ってきまつ
怖いな・・・・・
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 18:05:25 ID:8swcrZyb
いってらっしゃい 報告よろ


空白期間以外どんなこときかれるんだろう
こわくて全然申し込めないよ
職歴ないのだが自己紹介書もなにもおもいうかばないYO
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 18:19:32 ID:v7Z5QCWq
家業手伝ってましたとか嘘付けばいいんじゃないの
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 18:52:42 ID:h1qMO2i4
言っておくが家業手伝い=ニートな。
193189:2005/05/19(木) 19:52:22 ID:UEIDnCV7
>>190
ただいま

空白期間は
「1年間は働かずに過ごす目的で退職し、もう1年は資格取る為に勉強してた」
って言っておいた
実際少しだが資格を取っていたので助かった

でも結果はどうなんだろ
分かんないや
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 19:57:25 ID:OMaWgL6c
空白期間一年以上で理由が鬱病だったら印象悪いだろうなあ。また治ってないのに余計鬱だ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 20:00:06 ID:sgzFX9+h BE:222600858-
空白期間2年でつ
2時〜4時のドラマをみること楽しくすごしてしまいました
なんていったらおちるだろうな
将棋4段になりましたもだめだろうな
ORZ
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 20:07:26 ID:bPNvVULA
>>195
ドラマはともかく、実際将棋4段なら、言ってみるのも手。
マイナスにはならんだろう。
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 20:12:53 ID:B1VnWfSt
朝起きる→TV見ながらメシをだらだら食う→今日こそはハロワ行こう
→だらだらTVを見る→部屋行く→2ch→昼→笑っていいとも見ながらメシ食う
→2時頃までTV見る→外行くのメンドクセ→部屋行く→2ch→夕方になる→
もういいや明日ハロワ行こう→TV見ながら夕食→部屋行く→2ch→
深夜2時に寝る→最初に戻る
このルーチンワークを1年近くやってます。
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 20:21:41 ID:bPNvVULA
>>197
同居?親何て言ってんの?
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 20:51:59 ID:5C4U5Qdu
>>197
俺の場合、昼に起きて、それ以降はだいたい同じだな。
就寝時間は5時で、自分の部屋もないが。
ちなみに、親は「私、『いいとも』嫌いなのよ!」って言う。
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 21:00:06 ID:h1qMO2i4
歯医者に通いしなが就活してるんだけど歯医者が日曜休みなんだ。
週休二日の求人探してるがぜんぜんねーよorz
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 21:01:52 ID:UcO9b8Aq
>>197
途中バイトしたりはしてるが、同じような感じで4年目突入。
親はどうしようもないねぇ・・・と言いながらもう哀れみの目。
周りもそんな感じ。仙人にでもなるしかないか。
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 21:41:10 ID:q7hg2bn9
ttp://www.geocities.jp/vipper_flash/hatarako.html
やぁだぁぁ〜 !!。・゚・(ノД`)・゚・。
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:16:08 ID:fBEfqjof
無職期間が長いと友達いなくなるな・・・・tt
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:20:17 ID:ap9/gxT7
友達なんて最初からいない
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:25:33 ID:nakxooTw
アンパンマンも友達いないしな
206ドキュソ大帝:2005/05/19(木) 22:27:05 ID:iQLrZMWn
>>203
一旦いなくなると、就職してもなぜかいないままなのよ

ああああああああ。
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:39:29 ID:lBF3Udwd
あぁまさにスレタイどおりの心境だ・・・。
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:46:31 ID:Q2YeZnXf
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:56:29 ID:MOLHOLw2
>>204
禿同
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 23:24:18 ID:yBgUp9M0
俺 鬱もう限界
退職して治療に専念したい
再就職はやはり難しいのだろうか
34歳 残りの人生考えると
親のこと考えると
死にたくなる
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 23:32:40 ID:7b7heLmA
>>204
俺漏れも
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 23:49:02 ID:rzwMRr7s
2年を無駄に生きてしまったな。
たまに死にたくなるこの頃ですな。
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 00:12:21 ID:UaNlAj8n
>>558
オレなんか、32で同じ様な状態orz
ちなみに現在の無職歴は1年2ヶ月くらい
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 00:44:11 ID:v+AVdtPr
空白長かったが、意外と仕事楽しいぞ

でも電話とクレーム処理だけは嫌だ
なんとかしてくれないか?
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 01:35:49 ID:2S2hWX/1
パソコンできる方、ってかいてる。
できないけど応募したらやっぱりおとされるのかな
そのほか簿記3級、ってのは2級もってるんだけど。。。
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:21:30 ID:4vWz7NHu
>>215
仮に受かったとしても仕事するようになってから自分が苦労するよ。
周りもパソコンが出来ない君にイライラすることだろうよ。
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:25:29 ID:iFf0WAUY
>>215
漏れも求人見てて思うことだけど、「パソコン出来る方」って
どの程度出来ればいいのかすげー悩む

ハローワークのおっさんに聞いたことあるけど
「パソコン出来る方」って出す企業自体がよくパソコンのこと分かってない
ケースもあるらしいよ
多少分かってたら具体的に「Word、Excel2級以上」とか指定するはずなのにな〜
とおっさんが言ってた
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:30:44 ID:5qZ7jEVD
漏れも高校中退してからずっとニート
こんな履歴書に空白ある人間雇ってくれるのかな?
とか思いつつ一年・・・orz

どうすればいい?
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:40:13 ID:qRjYTOWs
まだ若そうだし、どうとでもなるよ。
いきなり正社員狙うより、とりあえずバイトから始めてみたら?
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:45:03 ID:5qZ7jEVD
バイトの面接に行く勇気もなくてorz
バイト経験もなくて。。
そんな漏れに誰か知恵を
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:50:00 ID:bkLNL0uY
何事も経験だ。場数を踏めば、びびりも少なくなる。
かっこいいことを言おう、考えてもいないことを言おうとするから
言葉に詰まる。
単純に、今まで働いた事がなくて、それが嫌だから社会経験を積む為と、
僕にも出来る自信が、少しある仕事なのでやらせてください。
とでも言ってみてはどうか。面接落ちても、それも経験。
バカにされたって、仕事先はそこだけじゃないし。なんでもそうさ。
初めの一歩から。
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:58:12 ID:5qZ7jEVD
約5ヶ月前からずっとバイト考えてるけど何も行動起こせないorz

実は一度工房受験の面接で失敗してからずっと一歩が踏み出せなくて
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:20:53 ID:XdA2FUtJ
今から面接だ。何も対策してないよぉ。。
こんなんじゃ受かるわけないと思うんだけど、やる気ないな。
駄目だな、自分・・・
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:27:58 ID:bkLNL0uY
トラウマってか。
知ってるかい?トラウマじゃなくてもいいや、ストレス。
ストレスってのは、逃げるからおっかけてくんだよな。
逃げるから、怖そうだな、辛そうだな、というイメージの体験はせずに
済むが、代わりに自己嫌悪に陥ったりする。

どっちつかずで居るから辛い。やるのか、やらないのか。
やると決めるにしろ、やらないと決めるにしろ、今よりは気持ちは軽くなるだろうな。
やらなきゃいけないけど、出来ればやりたくない。その気持ちもよ〜〜くわかるけど、
そこで悩むのなら、「やりたい」もしくは「やりたくない」事を決めて、
その通りに行動するほうが、心の健康にもいいんじゃねぇ。
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:33:36 ID:5qZ7jEVD
そうかもしれない。
けどその決断は俺漏れの中ではずっと前から「働く」なんだよ
いつも頭では考える
けどいざ実行に起こせない。
こんな漏れを見てみんな甘えてるとか思うと思う。
自分でもそう思う
今のままじゃダメだって分かってる
けど行動に起こせない
長文スマソ
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:35:51 ID:bkLNL0uY
俺も、長い事無気力で居て、学校中退しちゃったし、その後も
くだらねぇ職業訓練校行って、やっぱりすぐ逃げちゃったり、
楽そうなバイトしたら給料未払いだったり、何ヶ月か何もしなかったりした。
無気力な時って、本当に何もやりたい事ないんだよな。
でも、今の俺にはある。すっげぇ情けないんだけど、ギャンブルなんだよね。
借金も8万くらいしちゃった。無職でだぜ?返すあては無いから、働くしかない。

物欲も無かった俺が、スロットやりてぇ〜って借金までしちまう。
これははっきり言って病気だが、それでもやりてぇ〜って思う時は、
胸がドキドキする。破滅の香りか、興奮剤か。全くオススメはしないけどね。
そうやって、金を稼ぎたいって思えたら、しんどいかもしれないけど、
TOYOTAの期間工、受けてみようかな?って思えるぜ本当だ。
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:43:08 ID:bkLNL0uY
225.
何かの本で読んで、ちゃんと理解出来てはいないんだが、
その「働く」ってのは、駄目だから働く、じゃないかな。
動機がこうやりたい。じゃなく、こうじゃなきゃ駄目だから。
今のままじゃ駄目だからやらなきゃ、みたいな。
もちろん、大体の人はそう思って、辛い事でも我慢してやるんだが、
そういう動機付けじゃ出来ない人も居る。
「やらなきゃいけない時でもやらない・やれない人」だな。
そういう人は、やらなきゃ!って思っても、まぁ停滞しちゃうんだろね。

オナニーする時はさ、暇だからやろう。ってのもあるけど、気持ちよくなりたいから
自主的にやるだろ?だから、「やらなきゃいけないからやらなきゃ」じゃなくて、
「こういうことをしたいからやろう」に変えてみ。それが無いんだったら、
薦めるのがとても心苦しいが、ギャンブルとかな。破滅の可能性特大だけど。
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:47:25 ID:5qZ7jEVD
親からは凄い言われる


「なんかしろ」


その一言
厨房時代の友達はみんな大学受験や部活でだんだん会わなくなって来て今は全く会わない。

なんかしろ

学校通ってた頃がつい最近に思える。

漏れだって何かしたいよ

けど何もできない。何かしたいのに何もできない。

目標も無いし趣味も無い

頭も悪いしカッコもよくない

まず何をすればいいだろう?いつの間にかニートになって一年になろうとしてる


まず何をすればいい?教えてくれ
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:54:02 ID:bkLNL0uY
ん〜、まずいい感じの言葉を拾ってきたのでコピペ

今までバイトすらしたことないやつ
680 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/19(木) 20:17:51 ID:X+w/+hh3
29才まで労働した事無かったけど
いきなり就職できた。みなさん、案外余裕です。
病院に行くとか、水風呂に入るとかいう感じの
まだ見ぬ恐怖に怯えてるだけでまじイってしまえばどうしようもないし慣れるし余裕
親も安心するし友達から近況聞かれてもイヤじゃない。おすすめ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:58:24 ID:pBEqoWpw
>>228

2ちゃんねる
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:59:23 ID:5qZ7jEVD
そのイってしまうのが難しいんだよ

恐怖だらけ

オナニィだけは毎日できるのにorz

働く事に対する恐怖だけじゃなくて面接やその電話だけにも。。

人と関わるの自体にかもしれない
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:01:20 ID:bkLNL0uY
んで、まぁ5qZ7jEVDが何をしてきたかわからんので、的確な事は言えないけど、
俺はまず、職安に行った。で、求人見た。大卒募集ばっかで、高卒は厳しい
なぁと思えた。んで、何かしなきゃって思いながら本屋に立ち寄るとバイト
募集の張り紙があった。俺、本屋のバイトはしたかったのよね。本屋好きだから。
で、親はさ、バイトじゃなくてちゃんと正社員になれって言ってたから、
特に相談せずに面接受けて。で、報告。案の定反対されたよ。こんな安い給料で
ってな(時給700円)
だけど、本当に本屋で働きたかったから、時給なんていくらでもよかった。
採用された時はマジで嬉しかったよ。仕事もすっげぇ楽しかった。
だけど給料はやっぱ安くてな。月に8〜9万だったよ。

で、4ヶ月くらいしてからおかんが市役所かどっかの職員募集するという
求人見つけてきてな、俺ぜってぇ無理!とか思いながらとりあえず受けたのさ。
したら人気がまったくなかったのか、採用人数20人強の所なのに、20人も
居なくて採用された。本屋よりは給料よかったよ。
で、そんな経験をして、今に至る。正直本屋やる前と何が違うかってーと、
そうね、本屋の後の仕事のおかげで、パソコンにちょっとは詳しくなれたよ。
以前はネット専用だったけど、印刷とかは任せて。って言えるくらいにはね。

だからまず、職につく。じゃねぇかな。やりたい仕事ないのかい?
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:03:30 ID:pasAg7Dd
最初から失敗すると思っとけば大丈夫。
何か起こってもあぁやっぱりね、想像通りだって感じで気が楽だ。
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:05:56 ID:4CYfSB7+
>>232
>採用人数20人強の所なのに、20人も
居なくて採用された


どこの田舎だよ・・・普通市役所採用試験の倍率っつったら平均20倍くらいだぞ・・・
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:09:44 ID:bkLNL0uY
あー、まぁ、あんまり自分のやってた仕事を言いたくないので
市役所と書いたが、まぁそんな大層なもんじゃない。
雇用機会を増やそうとする為の市の政策というかな。そういう奴さ。
だからこれだって給料安かったぞw 実家に居ないと出来なかったろうな。
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:10:08 ID:reK38suv
10代は別スレでやってくれ
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:11:48 ID:bkLNL0uY
今年で23ですよ。パラサイトニート。失業保険が頼りです。
238名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:13:48 ID:5qZ7jEVD
232
目標を見つけろとか言われるけどやりたい事がないんだ

その実行力は凄いと思う

その決心が踏めない

233
失敗が怖いんじゃなくて面接や人との関わりが怖い
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:23:47 ID:NAxTFFwH
若いならバイトはいいから予備校行って大学行けば?
240名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:26:39 ID:bkLNL0uY
ハン!文章だけで決め付けないでくれ。
俺に実行力?んなもん無い。それに俺は目標を見つけろ。
なんて言うつもりはない(言ったっけ?)
目標ってのは、意味的に高いところにあるだろ。人生の壁、みたいな。
そうじゃなくて、やりたいことを見つけて、そこで勇気を出して頑張るんだ。
正直なところ、238は金で困る事がないだろ。飯も寝るところもあるんだろ。
親や周りの人からの冷たい視線、言葉を我慢すればしんどい思いをすることなく
生きていけるんだろ。で、面接の恐怖を感じるより、そっちのほうがマシだから
そうしてんだろ。現状に甘んじてるのさ。
それでいいんなら、いつか徹底的に自分のケツに火がつくまで待つんだね。
ま、大体が後悔すんだけどな。あんときやっときゃよかった。。ってな。

やりたい事がないんだ。と言える君の気持ちはよくわかる。同類だ。
だから、少しでいいから頑張ってくれ。一歩、踏み出すんだ。
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:28:27 ID:5qZ7jEVD
239
もう勉強する気は無いし予備校なんて親が行かせてくれない

だからここで相談してる
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:30:08 ID:bkLNL0uY
俺はめったにない用事が出来たのでいくが、
241、その気があるならまた書き込んでくれ。
俺は、俺の経験したことしか話せないが、なんか近いものを感じるから。
じゃね。
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:35:28 ID:5qZ7jEVD
また夜に来てみる。パソコンから行くからIDは違うけど分かるように書き込む。

ありがとう

夜にまた来る
ノシ
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 14:05:25 ID:rpXEfOfW
Illustrator・Photoshopできる方

これってよくみるんだけど、絵を描くソフトのことだよね?
どれくらいで使いこなせる?webデザイナーとかって絵が下手な人は無理っぽい?
245名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 14:57:21 ID:AE1g0o+n
絵は描けないけどHTMLは組めるのかい?
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 15:06:18 ID:rpXEfOfW
>>245
いや、全然。
自分のしたいことがわからないから、幅広く探してるんだ。
だから絵の上達とかは今更無理だけど、他で努力すればいける分野なのかなと思って質問した。
画力がないと無理なら違うとこ検討する。
247名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 15:10:43 ID:TSacwzH/
webデザイナーは、サイト上で使用する
いろんな画像処理や小さなロゴとか絵とかは作成するんだろーし
そういうデザイン能力が無ければできないだろー・・・

HTMLなんて簡単
イマドキ手打ちでタグ打つやつなんていないし
効率を求める企業だと、ドリームウェーバーとかのHTML作成ソフトで作るしな

248名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 15:30:44 ID:rpXEfOfW
>>247
どうも。俺には荷が重そうだ。


有限会社でいいとこ見つけた。
有限会社ってつぶれやすいんだよね。ま、そんなこといってられないから飛び込んできます。
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:45:38 ID:fitfCKNA
>>248
おいおい。業界で有名な企業でも有限のまま続いてる会社もあるぞ・・・。
いまや自己資本無しで株式会社も作れるんだし、有限だけが潰れやすいわけじゃない。
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:46:47 ID:YmYqV5uu
>>244
かじってた程度の自分が判断するに、
Illustrator→パスが理解できて、自在に操れる人
Photoshop→画像の加工、処理、印刷ならば色味が判断出来る人
だと思う。
まぁ、フォトショもイラレもパスが肝心だと思うよ。
あれが自在に扱えるのは、エクセルでいうなら、マクロを使いこなせる
人と同じなんじゃないかと自分は思うんだが。

webだったら、今はフラッシュじゃないの?
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:52:25 ID:AE1g0o+n
まあwebデザインって入ったけど
受注処理と更新だけ!?ってのもあるし

あとドリームウィーバーね
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:57:12 ID:ZRYS6pSI
シガニー・ウィーバー
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:57:58 ID:fitfCKNA
ホームページビルダーやスタイルシート知ってるだけでも、そこそこのサイト
作れるからいいやって思った。金取る(※仕事としてやる)とflash入れてくれ
とか派手にしたがるけど、重くなるだけで邪魔だと思った。

今18や20なら専門にでも入る気にもなるが、ソレ以上だとちょっとな・・・
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 17:17:56 ID:srECTjwS
長文ウザイ
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 17:22:31 ID:ZRYS6pSI
んー、漏れ居たとこはね、絵は基本的にファイアーワークスで描く。
どうにもならんときは絵心ある人に描かせてスキャン&トレース。
HTMLはドリームウィーバーでテンプレ作って流し込み。
CGIは社内ファイルサーバー間借りしてテストしてた。
あと、ついでにCVSでファイル管理。
絵よりもサイト構成やレイアウトの方が難儀だった。
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 18:27:47 ID:fuQ9h2DT
23軒目の面接落ちましたー
落ちても落ちなくても今日連絡するって言ってたのに連絡すら来ません
今日は連絡待ちの為1歩も外でていない。業務時間は18時まで。
23軒中11軒目です、連絡もなく履歴書も返してくれない会社って。
もうパチプで生きていくしかないかなぁ…(今月は修行を兼ねて10万円
勝っていますが、パチプも辛い…先月やり始めで先月は7万5千円勝ち)
あ、ちなみにパチンコ屋の面接もシャレで行ってみましたが見事に落ちました
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 18:52:19 ID:fSXkRl/5
>>256
とにかくガンガレ!
あと変に面接慣れしてない?
気にさわるようなら先にごめんm(__)m
258名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 19:00:13 ID:fuQ9h2DT
↑レスありがと
気に触らないですよ
面接慣れは全くしていないです。ドコに面接行ってもまともに喋れないし、
目が泳いでいて受け答えが全然出来ずにガタガタ震えているから面接の人も
「何コイツ?」って目で見られているんでしょうね。(接客、工場、事務系全滅です)
小さい頃のトラウマを持っていて精神の障害を少し持っているので
心療内科には通っています。(薬は睡眠剤くらいしか出されないけれど…)
パチンコ屋でも熱いリーチが掛かって隣の人に除きこまれると汗びっしょりに
なってしまいます…。
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 19:07:36 ID:fuQ9h2DT
連カキコゴメンナサイ
あとネタではなく身内は一人も居ないので(母病気で死亡と父蒸発、兄自殺、祖父母他界)
実家なんてモノもないのでどうすれば良いか本気で悩んでいます…。
以前にやっと決まった仕事も自分の要領が
悪いせいか、セクハラを拒否したせいかいきなりクビ切られたし人間が怖いけど
生きていく為にはお金が必要な訳で…。
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 19:41:45 ID:r0dmt47q
>>258-259
すまない。
俺では何も書く事できません。
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 19:48:53 ID:qlEmYHM8
>>259
「ガンガレ!」という事しか出来ないよ。イイ人そうなので、神様から
の贈り物がある・・・と、イイな〜。
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 21:18:12 ID:v+AVdtPr
>>244
今仕事で使ってるけど、
1週間、仕事で毎日触りながら、解る人に聞けば
仕事で必要な事ぐらいはできるようになるだろうから、
触った事が有る、程度で問題無いよ
あんなもん慣れだ、慣れ
PC全般が得意なヒッキーなら余裕余裕

webデザイナーは絵が下手でも問題無いけど、
簡単なロゴぐらいは作れないと大変かも知れない

まぁそれよりも、優れた美的感覚と、それを形にするスキルが重要
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 04:19:00 ID:z29eUcaH
電線を作る工場に履歴書送るんだけど、志望動機が思いつかない。
作業内容は撚線(←意味がわからない)、押出機など簡単な作業と書いてある。
7.5hの2交替。
通勤は20分くらい。
誰かナイスな志望動機考えて下さい。
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 04:25:20 ID:Rj5nDctM
電線を作るのが夢だった。これで完璧。
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 09:01:54 ID:6qsyx6Jg
電線さえあれば飯が何杯でも食べられる。これだな。
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 09:18:51 ID:h//fwUVS
電線を愛しちゃってます!

これで池。
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 11:48:58 ID:EfmR5p8F
デンセンマン=伊東四朗=電線音頭

       社長クラスの世代

いくらでもネタになりそうなことはある
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 12:10:02 ID:dFo+w/ht
>>267
で、なにがどうなんだ?
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 13:40:37 ID:soHVepog
>>263
電線が好きとか嘘ってバレバレなんだから
コツコツ作業が好きだったとか、そういう方向で攻めたほうがいい。
向こうのやつだってアホじゃないんだから「電線好きじゃないのかよ!はい、駄目!」ってことには絶対ならない。やる気だけをみてるはず。

>>all
基本的に大手企業以外は漠然とした志望動機でいいよね?
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 13:44:01 ID:zuoPd1Ic
疎遠になった友達とまたツルみたいんだけど、
きっかけが難しいな・・・
一人はさびしいよ・・・
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 13:48:23 ID:7/BMDuo7
おまえはすてられたんだ もうおしまいだ
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 13:52:09 ID:jSNQep1o
>>263
撚線(ネンセン)は多分100本くらいの銅線をねじって
1本のワイヤー作る機械を自分が操作するか
自動ラインの制御手と思ワレ
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 14:01:07 ID:mpbWPRVT
>>270
つるみたかったら後悔する前に早めにつるんどけ。俺はもう駄目だ。
どこか違う土地に行って新たに友達作るしかない。
274元人事ヒキヲタ:2005/05/21(土) 14:01:08 ID:jSNQep1o
最近は非常の際に30分で召集出来るように
その程度を通勤時間の限度って決めてる会社が多そう
履歴書にはなるべく通勤時間1時間以内を書き
オーバーしててもサバを読め

電車だけで片道2時間はかかる県外ハロワから応募した人に対して
元上司は「そんな田舎まで求人が行ったのか」←ハロワはオンラインなのを知らない
「家を出る時には星が出てたでしょ?」
「無理しないでも近所に仕事先あるだろ?そこで採らない人をうちが採ると思う?」
などの暴言の連続でした(#−ー)
275元人事ヒキヲタ:2005/05/21(土) 14:07:08 ID:jSNQep1o
あるサイトからコピペ

>最後は用紙についてですが、意外と気づいてない方が多いです。
>「得意な学科・スポーツ」なんて欄があるやつは大学生が使うものです。
>書類選考では、30歳以上でこの用紙を使って「剣道で集中力と瞬発力を身につけました」
>なんて書き方通りに書いてる人は、開封と同時に外されました。
>小さいことですが、社会的知識が不足と見られるようです。
>そんなことで左右されないよう文具店・量販店で「転職用」を買って下さい。
>みなさんの勝利をお祈り申し上げます。

俺も前の就活ではコンビニで買った履歴書で
事前郵送のとこ全滅しまくった
採用セクションに入れて謎が解けた気がした

くだらない欄が省略してある転職用を使った方が絶対に有利
4枚100円だがあとは10円コピーで焼けばいい
276名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 14:29:53 ID:7SwaO8sD
転職用のは職歴欄がでかすぎて
277元人事ヒキヲタ:2005/05/21(土) 15:50:29 ID:jSNQep1o
>>276
大丈夫
転職回数が多くて次までびっちり書いてある人よりも
新卒就職3ヶ月>1年空白>フリーター4年>2年空白なんかでも
収入(短期・臨時・親がかり等)と
その間の過ごし方(資格の勉強なんかベスト、試験には落ちててもOK)とを
ハッキリ答えて(書いて)もらえる人なら後は面接の印象と
面接した人間の好き嫌い(結局は一緒に働く時のイメージ)で決定ですよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 15:57:39 ID:NFhoqLES
さっき面接してもらったけど今回はいい感じでできた
というか先日の大本命のときに何で挙動不審になっちゃったかなあ・・・
279最高の志望動機:2005/05/21(土) 21:31:56 ID:HjTT4Gjs
知識経験ないけれどキャラとハートがおおまかカバーします!!
              ,  -- 、                 , t=、−‐- 、
              /     丶           ,ィ  / /!  `'⌒丶ヽ
            /,-,//.- ハ -、ヽt 、         {| //  i _,ヽヽ\\i
            (__///´   \メ、ノ          `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ
            l r| >   < h/  t‐t-ぅ  、  / f/´ >   < l}  r-ミ_
             l ゙ト、  ∩  ノナ'゙´_.フィ´   ミ《   ハ   ∩  ノ|.二と l-‐'
        , --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ   彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 〜'
      ,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ          {.__ィ-ー- ソ l_.う
      l   / ---- / /,/  /   〜'             / /,/     〜'
    / ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/           , --,-―‐ '' =/,/!
   '---'- 二二 ー' /イl丶          ∠.....二二 ー' ,イl丶
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 23:46:18 ID:6Bsnbyxy
>>258-259
ガンガレ!!

オレも以前面接行った時はマジで足がガクガク震えていた。
ちなみに空白1年2ヶ月だが、面接に行ったのはその一回だけ。
去年の11月くらいだったかな。
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 17:57:57 ID:KcOOwygY
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  誰か友達になってくれないかなぁ
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 18:20:24 ID:gEqru0wC
いいよ
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 20:41:42 ID:fV79sxOh
いいよ私も。
284名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 03:36:03 ID:Rx7pbP0k
臆病者な自分がなさけねー
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 04:48:20 ID:QsuLB23P
空白期間がどんどん増えていく・・・ますます就職厳しくなる・・・
何かもう受かる気がしなくなってきて・・・こんな時間まで眠れないわけで・・・
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 07:36:50 ID:HFFl3NAu
面接恐怖症でもあるが、電話での応募ができない。
ネットか書類郵送のところだけに限られてしまう。
人間とまともに関われないから。机上の勉強だけで
ある程度優位に立てた学生時代に戻りたい。
287名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 08:12:44 ID:gaX3NzVY
>>286 対人恐怖症であるために無職 ってスレもあるよぉ
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 09:30:00 ID:H4YBmiLP
高卒で職歴一年半そのあとバイトやったり
やらなかったりの6年間、履歴書が
書けません。
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 09:47:28 ID:RV4kf8Xw
>>288
ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ

もうハッタリかますしかねぇーべや
290258-259:2005/05/23(月) 14:27:41 ID:+svmkQK5
書きこみウザイ人居たら本当にゴメンナサイ
今日出た求人誌に先月面接落とされた挙句3回も断りの電話を掛けられた上、履歴書
が返って来ない会社の募集、先先週面接落とされた上電話連絡なし、履歴書返送すらない
会社の募集(かなり大きく)載っていました…。かなりへこみましたが、ウチに
こもる仕事を中心に探しています。もうそろそろ鬱の薬(今までは断ってきた)
飲まないとダメかもしれない…。
289
ハッタリかます能力が自分にも欲しい…
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 14:34:21 ID:MaH1YsBe
前に言ってたパチンコで生活するのがいいんでない?
292258-259:2005/05/23(月) 14:55:48 ID:+svmkQK5
釘はある程度しか見れないし、打ち方が普通の女じゃないのでお店の人に
目をつけられてしまいそろそろ無理になってきました。(ぶつかられて出玉こぼされる事
も多くなってきたし、しかも拾ってもらえない)残りは地元でも有名な大手ボッタクリチェーン
グループと渋い等価の店しか残っていないですし、出来るなら心の病気をも克服して
社会復帰したいのです。ワガママに思うかもしれませんが…
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 16:49:09 ID:GeDtakb5
面接で空白期間を聞く担当者の目的は何なんだろう?
1.犯罪で刑務所等に入っていたかどうか
2.その期間に何を学んだかを知る
3.人間性を見る
のどれかか? 
もし1なら、刑務所入りでなければ追求しないで欲しいというのが本音だw
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:00:23 ID:7rUX2gOb
なんか面接とかでこいついい年して常識ねーなぁとかおもわれるのがとにかく怖い。
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:09:39 ID:RmCTUb88
お前は俺か
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:15:08 ID:rdfrW8fn
いや俺か
297名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:15:17 ID:7rUX2gOb
前の職場で電話が鳴ると心臓バクバクしてた。電話対応ができないから。
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:22:44 ID:fUCUAZlH
空白期間を責める面接官を倒す方法

面接官「今まで何してたの?」
俺「はい、私はずっとバイトをしておりました。それは何の仕事を自分がしたいのかわからなかったからです。
でも前に就職面接を受けたところでは、モラトリアム期間の長い私にも親切に接していただき、それも真面目だからこその事だ、と前向きにとらえてくださり素晴らしい方ばかりでした。今まではずっとそういう面接官の方ばかりで私は幸せ者だと思います」
面接官「・・・」


これで乗り切れるぜぇ。
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:24:43 ID:gaX3NzVY
面接は乗り切れるかもしれんが、面接官には嫌われそうだな・・・
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:26:19 ID:lM8BgQxH
受かる気が無いんなら最初からうけなきゃいいのに
301名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:34:24 ID:Me5M50hd
面接って会話だからね。意思の疎通がスムースでないとまずいわな
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:40:14 ID:njcAb1sx
明らかに対等の立場でない圧迫な会話で
スムーズに会話できるわけがない
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:46:42 ID:fUCUAZlH
マジレスすると
ほんとのことを話せば責められることはなかったよ。
これから頑張ることをアピールすればいいかと
304名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:54:31 ID:TgKut/14
正社員→4年
海外逃亡→1年
現地採用→1年
帰国、無職→1年
空白ほぼ3年でも内定貰えた。
どうにかなるものだ29歳男
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:55:55 ID:7rUX2gOb
空白期間突っ込むの辞めてほしいんだけど。
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 18:00:23 ID:2h++/WCA
「この平成10年からの三年間は何をなさってたんですか?」

上目遣いに
「何してたと思いますぅ?」
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 18:31:53 ID:pDiSKeFb
面接してきた。めちゃくちゃだった。在学中まったく就活しなくて自分の
ふがいなさにハー( -Д-)うつむいて帰った。でもあっちは雇いたいらしく
受かってしまいそう。簡素な試験も受けた。ワカラナイ問題もあった。すぐ
合否の電話かかってきそうorzどうせ派遣みたいなもんだし・・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 18:34:30 ID:WQ0zzW0J
むこうが雇ってくれそうならいいジャマイカ!

自分なんて面接のはずが・・・orz
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 20:02:00 ID:Q+5dXs0u
>>290
求人誌に記載のものでいいのに当たったことない。

あと、面接はその職に就く、就かないにかかわらず
なんでも受けた方がいいと思う。

失礼な書き方ですが、あまり行く気のない会社の面接で
「3年遊んでました。」
と言った事もあるし
「面接に通る、通らないは別として電車賃だしてよかったと
思えるくらいのものを吸収したいです。」
とか真面目に答えたこともありました。

こちらが堂々と答えたら、相手も人間だから
それなりに対応してくれるはずです。(これが一番難しいけど)

ただ全ての人間が、悪い人間、という訳では無いですから
あなたが頑張ってる姿を見てくれる人は絶対います。

無責任な書き込みですが、あなたが笑顔でこのスレに書き込めるよう
祈っております。
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 20:12:44 ID:CoP/MBFv
私も明日2件面接ですが、空白期間が3年強、対応の最悪な会社も
沢山あり、何となく恥ずかしくて
いろいろ短期バイトとか言って誤魔化してきたけれど、面接している最中に
行く気がなくなった場合は堂々と「遊んでいました」って答えようかなー
と思いました。
しかし明日1ヶ所目に行く会社が怪し過ぎる…駅に着いたら面接官の携帯に
電話して一緒に面接場所に行くのって…布団とか高い化粧品とか
買わされなきゃいいけどなぁ… 
タウンワークに載っていた(一応)アウトソーシング業なんだけど…どうしよ
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 20:37:14 ID:V3OmDDCt
>>310
このスレに
「今日こんな会社あったよ!」
ってレポできるような体験をしに行く気でいけばいいんじゃないかな。
本当に怪しそうなら止めた方がいいけど。
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 21:19:42 ID:E0y3XVRL
転職板のスレで、
「会社辞めてからもう三ヶ月。まだ決まらない。」
ってかいてるよ・・・。

まだ三ヶ月じゃん!!
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 22:31:45 ID:NNUYFhJW
俺はこの3年間半年バイト→半年無職の繰り返し
もちろん職歴なし
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 22:37:18 ID:gLuJFzze
>>310 派遣等の面接でしたら、駅前で集合とか多いですよ。

 自分の場合 駅前が指定で他にも数名、面接者がいて
近くの喫茶店で面接 受かった人だけそのまま会社に行き 現地の人と面接でした
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 22:52:37 ID:XZzI04zy
元大手無職8年。怖いもの見たさか今でも面接にはこぎつける。
30万円の時計はめて6万円の靴履いて出かける。
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 23:04:35 ID:K6W+yCcp
ヤフオクかなんかで
今それ買うといくらか調べると
鬱になるかもね
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 09:05:47 ID:z+ywf2Yp
笑って暮らせればそれでいいや
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 11:40:39 ID:7bUtMO15
面接落ちた・・・
次がんばろっと
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 11:45:25 ID:hNxLyay1
ちょっと前にアルバイトの面接ドタキャンしたところへ
もう一度何食わぬ顔して電話してもばれないかなぁ・・・。
名前はもちろんのこと、電話番号・年齢・最寄り駅とか聞くじゃん?
ちゃっかり情報残しといて、こいつ前ドタキャンしたやつだ!!
とかバレてたらやだな〜。
えっ? (ω・ )ゝ なんだって?
だって起きたらもうすでに面接の時間になってたんだもん・・・
320名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 12:35:17 ID:v8TPjMAy
>>319
ばれるでしょ。
他のとこにしなさいな。
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 14:58:03 ID:c+GN7OIm
298 309 310
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 18:20:54 ID:qwoHbQpd
一応受かったんですけど…
求人誌(週4日、6時間〜土日、夜出来る人大歓迎)
実際(週5−6日、下手したら月2−3回の休み、
最低10時間労働、土日は遠い支店の手伝い、多分片道1時間30分前後)
勤めだしても続かないと思うので、断ってもいいかなぁ…)
時給820円からスタートらしいし…医療関係なのに身体壊れそう…
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 19:10:59 ID:PA8mEZpb
そりゃ誰もそんなんじゃ働こうと思わないからな
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 19:24:47 ID:qwoHbQpd
やっぱり?その仕事場月に1度の割合で求人出していたんですよ。
その理由が分かった気がする。
しかも遠い他店の応援に付いてなんて一言も記載なかったし…
その代わり、幸運の神様が降りてきたのか
19時前に登録した派遣会社(製造系)から電話が来て、会社見学兼面接いかがですか?
と言うお誘いが来たのでどうにかそっちに受かりたいな…
325149:2005/05/24(火) 20:23:43 ID:b8s0Ioip
うはwwwwwwwww失敗ばっかでwwwwwwwww
wwwもう辞めてぇwwwwwwww俺ダメすぎwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwww
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 20:28:47 ID:9zR/gH5U
バイトちゃんとしてるだけでエライとオモ
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 20:38:10 ID:qBI3sAM0
>325俺も工場派遣に入って失敗ばかり。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
遅すぎる上に全部失敗で作り直し。。。
「普通こんなのバイトでも一回で覚えるぞ!」と。。。
派遣の営業からは「ひょっとして理解力の欠乏されてる方ですか?(あんたバカだろ)」と。。。
うわぁぁぁ〜ん・゚・(ノД`)・゚・。
辛いよ苦しいよやだようぅう・゚・(ノД`)・゚・。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 20:48:33 ID:npLDPER2
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:04:16 ID:qBI3sAM0
もうやだよぅ・゚・(ノД`)・゚・。
でも、昔新卒で入った町工場つぶれてから無職で親が心配してて
「やっと決まったな。おめでとう」と言ってくれた。。。
派遣の営業に「派遣先の人の出入りなどは多いほうですか?」と質問したとき
「いいえ。そんな事は無いですよ。長く勤めてますよ」と聞いたのに
同じ派遣の人に休憩中に8割は4日で来なくなると聞いた。。。
やめると親が悲しむし。。。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:15:54 ID:npLDPER2
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:16:59 ID:7YwvrG9M
>>329 どうしても続きそうもなかったら次のを探してからやめるというのはどうでしょう?
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:23:56 ID:QNY3gd5z
そんな器用な事できないから、ダメ板に居るのでは?
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:25:41 ID:qBI3sAM0
>>331ありがとぅだよぉぉお!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
友達も彼女も30年ちょっとまったく居なく
実家に行ったときも心配させない様に明るく振舞って。。。疲れた。・゚・(ノД`)・゚・。
しばらくは朝6:30出発、夜9:30に自宅、休みは週1日で有給無しで面接無理そうだけど。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:45:19 ID:M0b9Ir8x
>>333 月並みのセリフだが、頑張れ♪ファイト((※ヾ(〃'ヮ'〃)シ※))ファイト♪

  ある程度 貯金してから次の仕事を探せばいいのでは?
今の職場は辛そうだけども、何かしら得る物もあると思います…
 それを次に生かせるように頑張って下さい。
  
 自分も似たような境遇なので、自分にも言い聞かせる為 書き込みしました。
 
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 22:25:12 ID:JFEwmEXF
>>334 うれしいよぉぉお。。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうぅぅぅ。。・゚・(ノД`)・゚・。
もう少し頑張ってみる。。。一ヶ月更新の派遣会社の契約社員だから
本当にダメなら、向こうで勝手に切るかも知れないし。更新されたら何時か慣れるかも知れないし。。。
後、4週間在るけど頑張ってみる。。。
明日も5:30起きだな。。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
おやすみなさいだよぅ( -。-)zzZZヘ(^‥^=)
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 22:28:05 ID:YQc4W759
ここのスレでみんなでがんばってヒッキ−からぬけようよ
俺は、そんな人達を応援するよ
>>http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116939712/l50
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 23:59:16 ID:m5Lk0iVM
>>335
30過ぎのおじさんが女子高生みたいな文章書くなw
でもガンバレ!
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 04:43:19 ID:jvqrnx4h
空白期間は、実際の所は短いのだが、その期間にあった出来事が私の中では激動だった訳でして。
3〜5年分を、一気に解凍したようなものだな。何年分かの友達が、一瞬でいなくなったんだよ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 11:28:39 ID:+LoxSjKm
詳細キボン
340名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 11:37:44 ID:T7+bzaVn
俺も三十路半ばで、5年間無職。その間短期バイト少々、ハローワーク通い、面接等…。
昨年位までは、正社員指向だったけどなかなか決まらず。
派遣はなんか気が進まないので、アルバイト指向に変更。
しかし、そのアルバイトすら、決まらず…。orz
そのうち、ここ最近は面接に行く事や職安の窓口に相談するのも怖くなってきた。
このモヤモヤした状況を打開したくて、先日、勇気を出して面接行ってきた。
ただし、一年更新で時給は安い。でも何もしないよか精神衛生上、良いかと思ったので。
面接に行くまでは、緊張しまくりだった。面接時は一寸、どもったりしたが何とかこなした。
今は結果待ちの状態です。

因みに、5年間無職の以前も、何回も会社を辞めたりしてるので、履歴書は嘘で固めてる。
今回の履歴書も5年程以前の会社の在籍期間を引き伸ばしたり…。
でもこうでもしないと、アルバイトとはいえ、書類には通らないだろう。
でも、内心は嘘で固めて、後ろめたさで一杯です。
以前勤めてた会社に前歴の電話でもされたら…、とか思うとゾッとします。

皆も勇気を出して頑張ろう。
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 11:43:03 ID:673fC71p
嘘で固めて採用されたら
ずーっといつばれるかいつばれるかと気に病みながらの日々だと思うが
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 11:45:05 ID:/nkiec3V
>>340
おそらくばれますよ。でも会社は言ってこないかもしれないけど。そしたらラッキーかな!?
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 11:49:12 ID:5PxjZ9U/
仕事ができれば、ばれても関係ないよ。
求人は、仕事をしっかりやってくれる人を求めているわけだから
経歴は、それができるかどうかのものさしに過ぎない。

仕事ができない場合は、悪い方になんでも傾いていくけどね
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 12:04:57 ID:/nkiec3V
あたりまえのことだけど履歴書書くのってすごい労力いるよね。字うまくかかなければならないし。今までの自分と向き合わなければならないし。
不採用ならまた書き直しだ。
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 12:08:05 ID:T7+bzaVn
>>341-343
うん、それらはわかってるつもりです。
でも、アルバイトさえ厳しいからこうでもしないと…。
まだ、採用された分けでもないけど、もし採用されてから発覚してたら、
素直に謝ろうかと思ってる。
それが原因で退職を迫られても自分が悪いわけだから仕方ないです…。
会社が見てみぬふりしてくれればいいんだけど…。

あと、いちいち前歴調査しなければね。バイトだからしないような気がしますが?
というか、それにかけてます。

経歴はものさしというけど、俺の場合、何社も履歴が有り、印象が悪い。
日本は転職が多いと、アメリカ等と違って、悪い印象しかないですから…orz
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 12:36:52 ID:T7+bzaVn
俺の職歴
20才
正社員で就職も6ヶ月で辞める
その後、正社員の店員として就職するも1日で辞める。→年末短期アルバイト
21才 
アルバイト始めるが、その会社に正社員を入れるとの事で、1ヶ月で辞めさせられる。
その後紹介で、正社員決まるが残業毎日11時&仕事の体力きつく3ヵ月で辞める。
その後正社員決まるが、配置転換を迫られ2年程で辞める。
23才
紹介で正社員決まるが営業職が水に合わず2ヶ月で辞める。
その後正社員きまるが、またもや配置転換を迫られ4年程で辞める→年末短期アルバイト
27才〜現在
ここからは、正社員4ヶ所(在籍期間1ヶ月〜4ヶ月)や長期アルバイト2箇所(1年位〜1年半位)
・短期アルバイト数箇所・パートでとてもじゃないけど↑を含めて履歴書に書けない…。
だから悪いとは思いつつ、在籍期間をいじって延ばしたりしてます。
勿論書くつもりは無いがだが、他にも正社員やバイトで1日で辞めたところもある。
ああ、情けない。ホント駄目人間なのです…。orz
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 12:49:41 ID:5PxjZ9U/
>>346
厳しいことをいうとすれば、今の自分自身を変えなければ、これからも
同じことが繰り返されるだけだと思う。
今の自分自身を変えることができれば、今までの流れとは別な方向に向くと思う。

だから、今までと同じ事をやるよりも人生の流れを変える努力をしたほうがはるかに
いい。人生の流れを変えるのに最も必要なのは、簡単に言うと頭脳
頭をよくできれば、人生の流れは簡単に変わる。

脳の機能をよくするにはどうすればいいか ということに心血を注いだほうが
長期的にみると報われる努力になると思うよ。
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 13:05:38 ID:T7+bzaVn
>>347
確かに自分自身、すぐに逃げ出すところはあります。
おっしゃるとおり、同じことが繰り返すことになりますよね。

自分自身は極端な事を言いますと、次から次へと新しい事に向かってやるよりも、
同じ事を繰り返す仕事(ルーティンワーク)の方が好きなタイプの人間です。(転職を繰り返すことではないですよ)
いわば、言われた事だけやればいい、だから総合職より一般職がいいです。

でも>>347さんのような忠告は心にとめておきます。ありがとう。
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 14:38:03 ID:42RijSjt
求人雑誌見てさっきその会社に電話したんだけど。。
俺『お忙しいところ申し訳ございません。求人雑誌見てお電話させて頂きました』
奴『あ〜はいはい。別に忙しくないけどね』←かなりだるそうに。
俺『・・・』手が勝手に受話器を切ってた・・・orz
ちゃんと対応してね
350名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:01:23 ID:pRgKpw+/
親戚の紹介先の会社から連絡があったんですが
電機工業関係の株式会社だった。私は農業高校出身でパソコン関連の専門卒。
全く筋違いで工業高校出身でもないのに仕事ができるだろうかと聞いてみた。
「あなたのやる気の問題だよ、その気があれば面接する機会を与えるから
今週末までに連絡して。」と言われた。。物凄く悩むし迷ってます…
その会社は中途じゃ採らないし俺みたいな空白2年の奴なんて問題外。。
紹介だからこそ取り合ってくれたと思います。やる気はあっても能力の無さや
理解力が無くついていけるか不安です。その会社は従業員80人程の会社だそうです。
能力が無く理解力が足らなくても面接を受けるべきでしょうか?
長文で申し訳ないです…
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:12:22 ID:m9VNqQAT
履歴書用の写真は、撮ってからどれくらいの期間有効なんでしょうか?
去年の11月に1回面接行っただけだが、その時に撮ったものが3枚ほど
残っているのですが、まだ使っても大丈夫でしょうか?
もう何回も面接行った人は、何回も撮りに行くだろうから
新規に撮りに行け、ということなんでしょうか?
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:13:19 ID:Wz9y/pS1
★彡 2ch職業相談所 ★彡
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116959022/

職業相談をされてはいかがでしょうか?
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:27:22 ID:ekDHTncf
>>351
今現在の自分と大差なきゃいいと思います。
髪型とか。バレませんて。
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:36:30 ID:5PxjZ9U/
>>350
能力がない場合、自分が苦しむのは、もちろんのこと。まわりの従業員にも迷惑を
かけるのは事実。
客観的に考えると、能力が足りないということは、会社に貢献できないということになる
から、会社としては雇いたくないということになると思う。

もし、自分にやる気があって仕事をしていく中で自分を変えていきたいというのであれば
最初は、会社に貢献できなくても自分自身のためにやるべきでしょう。
そう言う意味で、親戚はあなた次第っていったのじゃないかな?

ちなみに、能力が無く理解力が足らないのは脳のトレーニング次第で改善可能だよ
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:38:35 ID:/lZ+03NB
>能力が無く理解力が足らないのは脳のトレーニング次第で改善可能だよ
詳しくplz
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 15:53:48 ID:m9VNqQAT
>>354
>>脳のトレーニング

それって、単純な計算や音読をやる、というやつでしょうか?
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 16:38:58 ID:paN2AJsl
単純な計算や音読て、そうとう頭が弱ってる人がやるものだろ。

歩けない人が、まずはよちよち歩きするのと同じ段階。こんなんでは
よくなってもたかがしれてる
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 16:51:19 ID:5PxjZ9U/
>>355
脳のトレーニングは、おれがやった中で一番効果あるのは、ただひたすら音読
ってやつだね。本気でやれば、半年もあれば今現在相当頭が悪くても
人並みの頭になることは可能。

脳のリハビリという話は、良く聞くけど、リハビリは所詮リハビリレベル
要はリハビリの強度をあげてやれば、一般人でも脳のレベルアップは十分に可能

脳は基本的に筋肉と変わらない性質もってるから、負荷を与えてやればいい。
量と質の条件をクリアしていけば、反応のいい脳になることができる。
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 16:58:13 ID:im3kOWER
音読じゃないが、通読ならしてる
これじゃ効果薄かな
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 16:59:03 ID:ekDHTncf
>>356
横レスですが、
自分は英語のリスニング強化でかなり頭の働きが良くなったと感じています。
まずは簡単な英語のCDを繰り返し聞き続け、飽きてきたら、映画のDVDを何度も観る。
時々音読をしたり。

英語力がアップするだけでなく、
今まで使っていない部分を使うからなのか、集中力アップして、いろんな分野の本も理解力が深まりました。
だんだんアメリカ映画観ていても聞き取れるようになってきました。
かなりお勧めです。
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:06:59 ID:/lZ+03NB
>>358 >>360 なるほど。thx
DVD観ながらやってみます〜^^
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:09:01 ID:5PxjZ9U/
>>359
自分が効果を実感していなければ効果薄ってことだよ。
実感できるぐらいの変化がないと効果があったとはいいにくいからね。

聞くことと話すことは、脳を鍛えるのに一番の近道だから、これをしっかりやれば
頭はよくなるよ。まわりをみても、これが出来ている人は、仕事出来る人が多いし
出来てない人は、そうでない場合が多い。
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:16:20 ID:D5YHttKq
おれも3月末に仕事(アルバイト)やめたんだけど、それから約2ヶ月、
新しい仕事につくのが怖い。面接が怖い。
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 17:24:00 ID:W7qaHTuZ
>>350
できない人は時には虐めにあうそうだよ・・・俺の友達それで同僚と喧嘩
してやめた。採用担当と現場に温度差がありすぎたようだ。


話変わるが、頭の良し悪しより「亀型」か「兎型」による場合の問題って
どうすりゃいいんだろう・・・
難しい事も理解できるが、自分のペース以上にできないってタイプ。俺
仕事の覚えは早いって言われること多いが、動作に関して絶対文句
言われる>同じように出来てる人に比べて遅い
かなり必死で夏なんて汗だらだらかきながらの状態なのだが、まったく
早くならないし、早くしようとしてミス連発orz
こういう人は工場みたいなルーチンには合わないのかな・・・?診断
ではルーチンも問題無しと出るんだが・・・
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 18:16:02 ID:UjbHn3Ww
>>350です。参考になる意見の返答ありがとうございます。
確かに私は人と話す際に相手の発言した事をよく聞き取れない事が多いです。
バイト中でもよく相手の発言が聞き取れず何度も聞き返して怒らせた経験があります。。
集中力と根気の無さから昔から読書が嫌いでした。そのため文章を書くのも苦手です。
自分自身のため今からでも読書&音読をしてみます。
洋画DVDはよく観賞しますが日本語吹替え版です…。
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:00:29 ID:5PxjZ9U/
>>365
最後にいい方法教えるよ
一日ありがとう という言葉を一万回、できれば暇な時はずっと唱えたら
頭が良くなって、君の悩みのほとんどを解消することができる。
簡単だけど、馬鹿みたいな作業だからやるのが難しいけどね。
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:29:14 ID:UjbHn3Ww
>>366
>>350です。馬鹿みたいな事でも自分の欠点を解消できるなら
挑戦してみます。生きるも死ぬも自分次第ですから。
今はできる事から始めそれを根気よく続けることが大切だと思いました。
参考になる良いアドバイスをして頂きありがとうございました。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 23:41:05 ID:Y6EvPpyB
専業主夫になりたい。
369351:2005/05/26(木) 00:05:37 ID:iXKQrTzD
>>353
ありがとう。
そもそも髪は伸びるモノだし、あまりにも変わっていなければ
気にする必要ないですね。
激ヤセ・激太りしたならともかく。
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 00:08:37 ID:W5If0gKo
大きな会社だと前に卒業(二年前)に卒業した大学の証明証もってこいっていわれますか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 02:07:30 ID:ThEw7JV6
>>365
これ私もです!本読むのも目は文章を追ってるのに、言葉が頭の中に
入っていかないし、人と話すときも文章を作って話すことが出来ないので
単語の羅列になってしまいます。人に物事を説明することができないんです。
私の母親は自分と違って物凄く本が大好きな人間で、読解力・理解力はあると思うのですが
話をすると何を言いたいのか分からないことが結構あります。母に似たのかな?
時々もどかしいです。他の人から見たら私もこんな感じで見られてるのかなー?
私の方がもっと凄いし。
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 14:45:56 ID:Qbmii508
 
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 19:37:31 ID:L+Zja6hV
298 309 310 355

374名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:23:34 ID:EbvywASO
>>368 禿同 家事は自信があるんだ。でも毎日やってたらあきちゃうんだろうな

漏れも本好きだけど最近は漫画ばっかでだめぽ。脳がどんどん低下してる希ガス
本て読んだだけでちょっと頭良くなった気がしちゃうんだよな。たしか、アウトプット
の作業をしないとだめだみたいなのを見た記憶があるな。内容を人に説明して相手が
わかってくれなければ自分が理解できたてないことだ、みたいなさ。漏れは本読んだら
アマゾンに感想でも書こうかと思ってる。しかし、思ってるだけだorz

後、脳のトレーニングの本立ち読みしたけど計算ドリルとかって大学入試とかの数学
やるより単純な計算を多く解く方がいいって書いてあったよ。ほんと小学校のドリル
みたな感じだったからアホくせーと思って閉じたよ。だからここに来てるだろうな漏れは 
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:35:09 ID:JJQMmgdF
くだらない質問なのかも知れませんが、
漏れ=俺 でよろしいのでしょうか?
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:41:49 ID:lvkSKIm2
ほれ
ここで用語のお勉強すれ

http://www.media-k.co.jp/jiten/
377名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:42:12 ID:i4QyC/6V
尿漏れ女
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 16:54:46 ID:NxEEkpAk
>>375
漏れ=もれて濡れているいる状態=女=わたし
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 16:56:57 ID:65opOEtc
履歴書送り返された…。
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 19:17:20 ID:lEXT5ibU
28件目で採用やっと決まりました!!資格もなくて受け答えすらマトモに
出来ない挙動不審な私などを雇ってもらえるなんて本当に夢みたいです…。
工場だけどとにかく長く勤められる様にしたいです。
世間に必要のない私なんかでも
採用してもらえるんだから皆さんも諦めないでどうか頑張って下さい!!
これでもうパチンコに行かずに済む…
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 20:28:19 ID:glbfkj63
入社5日目にして社長に嫌われた
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 21:41:03 ID:JJQMmgdF
>>378 なるほど^^;かなりひねってあるのですねぇ ありがとうございます
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 21:44:34 ID:+RGLtDr4
>>340>>345-346>>348を(ID:T7+bzaVn)書き込んだ者です。
昨日、採用の電話来ました。締めの関係で6/1から来て欲しいと言われました。
バイトだけど、続くよう頑張ります。もし、潰れたらまたここに来ます。

偉そうにカキコして申し訳ありませんが、皆さんもバイトからでも良いから頑張って下さい。

>>380さん
正社員で決まったのですか?俺は↑にも書いてあるけどバイトです。
1年更新で時給安いです。でも、頑張ってみようかと思います。
上にも書いてある通り、何回も辞めたりしてる人間だけど、
「今度こそ長続きを…」の心構えで臨みたいです。
お互い頑張りましょう。\(^o^)/
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 22:13:47 ID:7G38iFNb
>>380
おめでとうです!

俺も頑張らないとな・・・
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 22:18:33 ID:HHT9r+wt
5年もあるからねぇ(藁

でも、書類で落とされることが殆ど無いのは
「怖いもの見たさ」なんだろうか(藁

386名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 09:57:07 ID:zguFkg6L
383サン、3ヶ月更新の派遣です。時給は普通の派遣と比べると安いけれど…
お互い頑張りましょうね!3カ月未満で辞めると給料を貰う上で
ペナルティがあるので3ヶ月は続けないと

384サン、私も3年半のブランクを越えて受かったので頑張って下さい!!
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 14:46:37 ID:qFGqSxCf
無職歴4年で就活してるのですが
この期間をアルバイトしてましたっていうのは無謀なのですか?
真剣に悩んでます。
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 16:06:09 ID:RyqeQlVC
やってたなら事実だし
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 16:30:02 ID:qFGqSxCf
>>388
どういうことでしょう?
実質3,4ヶ月やっていたアルバイトがあるのですが
それを4年間やっていたということにしたいのです。
390名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 16:40:40 ID:UNYiobnB
オマエの頭がどういうことでしょう?だ
>>387の文面で虚偽記載することが読み取れると思うか
小出しに質問する意図が何かあるのか
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 17:22:43 ID:qFGqSxCf
>>390
なるほど、描き方が悪かったです。
極端に言えば
やってもないアルバイトを4年間の空白の間やっていたとするのは
まずいでしょうかと聞きたかったです。
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 17:25:24 ID:JQEQ3uOa

モレ最初から理解できたよ。
無職歴4年で就活してて、この(無職歴4年)期間をアルバイトしてましたってのは
無謀か?ってことでしょ

とりあえずあんまり大きい嘘を吐くのは、決まったあとにボロが出る危険性もあるからなあ
ほどほどにした方がいいかもね
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 17:39:15 ID:qFGqSxCf
>>392
ありがとうございます。
アルバイトは短い間ですがやっていたので内容などは答えられると思います。
ただ期間が虚偽になってしまいます。
受験する会社側がアルバイト先の会社へ電話して調査することって
あるのでしょうか?
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 20:15:20 ID:ILmdruy8
>>393
そんなことないしアルバイトの事に関してそんなにいわれないと思うよ
それよりもなんでずっと就職しなかったのか、就職活動はどうしてたの?
ってことのほうが聞かれると思う
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 11:05:12 ID:mP1VTDjz
>>394
漏れはそれが苦手TT
それ聞かれたら汗だらだらであぼーんだよw
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 11:49:00 ID:jd6BR2kT
>>395
今更過去を振り返っても仕方ありません。自分に科せられた宿命は今を生きる
ことです。くだらないいい訳はしたくないので。これでよろしいですか?って言えば
それ以上何も言われんよ。どう取られるかは相手次第だが。
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 19:15:38 ID:QXVFd15L
ノストラのせいです
398名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 21:03:48 ID:mP1VTDjz
うわーんTT
毎年友達と行ってたスキーと毎年行ってたキャンプ・・・今年から誘われなくなったTT
それまでの飲みの誘いとか遊びとか断り続けていた漏れが悪いのだがTT
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 17:27:03 ID:haYwsxLg
明後日から2年半ぶりに仕事。
勤まるかどうか物凄い不安。
空白期間があると面接も怖いが、受かってからのが更に恐怖だと思う。
うへぇ、怖いよう・・・
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 17:41:13 ID:Af6FlJyD
14ヵ月空白後仕事始めたけど、2ヵ月持たずにリタイヤしました。
漏れ、もう駄目かもな・・・_| ̄|○
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 17:55:12 ID:q3vUuEpY
身内に紹介された会社の面接が明日あるんだけど
志望動機&特技に書くことがない…
特技なしってホント駄目人間だよな。。
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 19:09:55 ID:c/lcXa7H
無し と書け
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:44:31 ID:FMslEc4F
>>401
気にするな。みんな一緒。
堂々と



無し



と書け
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:55:47 ID:c1i8H48v
明日、面接なんだけど無職歴が1年3ヵ月ある。昨年、アルバイト1ヵ月位しかしてないんだけど、1年間バイトしてたことにしても大丈夫かな?
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:56:49 ID:ru4KyEpr
勝手に汁
406404:2005/05/30(月) 22:01:47 ID:c1i8H48v
マジで相談してるんです。マジレスお願いします
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:04:11 ID:zSRwf/Lj
漏れだったら正直に書く。後でびくびくしたくないし・・・
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:09:05 ID:TWAL1FdP
俺は親戚に印刷屋がいるためにそこで働いてたってことにするしバイトなら履歴書に書くことないよね。それより志望動機ってどう書く?派遣とか工場とか志望動機ってなんていえばいいのかな?
409404:2005/05/30(月) 22:09:23 ID:c1i8H48v
アルバイトは履歴書に書いてないんですよ。ただ、面接で無職期間のことを聞かれた場合、アルバイト期間を1ヵ月だったのを1年と嘘を言っても大丈夫かなと思いまして。昨年1年だけやってたことにすれば、源泉徴収票も提出しなくて済むし。
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:17:14 ID:TWAL1FdP
でも5ヶ月無職で採用してくれるかな?俺は3ヶ月間しか働いてたないし1月から無職でだよ、
411404:2005/05/30(月) 22:25:16 ID:c1i8H48v
どなたかアドバイスお願いします。
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:27:47 ID:LRiAm/qQ
>>411
大丈夫。俺も数ヶ月しただけだが、1年ぐらいにしてる。
源泉とかは途中から週1にしたとかごまかせば
年間96万(だっけ)超えないし。
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 22:33:35 ID:c1i8H48v
>>412ありがとう。面接頑張ってきます。ちなみに412さんは就職できましたか?
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 00:30:00 ID:nOr+nb56
>>408
パート・アルバイト歴も記入する履歴書もあるよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 04:23:09 ID:5urxw1F4
26歳8ヶ月完全無職だったけどバイト採用されました。
今日が初出勤です。リハビリも兼ねて頑張ってきます。
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 07:10:15 ID:5FksYBsX
>>415
よし!ガンバレ
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 14:34:39 ID:B53saFWs
399−416
418名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 14:37:11 ID:nDarSkSe
>>415
どんなバイト?
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 14:43:59 ID:n9VPjcT9
俺なんて卒業してから何もしないで1年・・・
面接のとき当然空白期間の事聞かれるわけだが、
本屋でバイトしてました、と誤魔化してる
どうせ突っ込んで質問なんてこないんだから、インターネットで仕入れた
知識で大体武装できます
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:18:07 ID:ci9dI4RZ
>>419
大学卒業して1年と2ヶ月

今年で24歳orz
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:24:44 ID:1MwNSh6Q
前の派遣先の従業員すべてが縁故者で固められていた。
横のつながりを保つためなのかもしれないけど、妬ましかった。
ホストみたいな奴がいたよ。
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:31:39 ID:AQhqmyAn
ホストに数時間で450万円支払う社長令嬢
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:39:26 ID:OtyHYZCS
>>419 >>420 もまえらまだまだだな。漏れは36歳無職歴2年ぷぎゃーw
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:40:46 ID:0Eozu9mY
ここで稼げば!
http://dietnavi.com/?id=634802
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 17:07:34 ID:NRh+FxNr
明日から新しい職場…
怖いけど行くしかない!!
試用期間が1週間あるらしいけれど、その前にクビ切られたら…と思うと
昨日の夜から眠れない。工場でクビ切られたらチャット系の仕事しかないかな?
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:08:13 ID:KfuYprfn
明日、面接だよー
こわいよー
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:36:59 ID:0qKf2FaZ
俺も明日面接だよ・・・
背中痛い・・・湿布買って来る
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:54:13 ID:SLgvQjGM
卒業して4年すぎた。
2年バイト、2年完全無職。
もうどうすりゃいいかわからん・・・orz
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 19:53:42 ID:QWESxC1q
>>425 俺は派遣の一ヶ月で契約更新の工場に行ってるが
たぶん切られそうだ。。。
毎日が辛くて苦しくて。。。切られたらパートかバイトを適当に探して
良さそうな所が有ったらと思っている。。。
明日、頑張ってくれ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 20:12:49 ID:RMsdO+0X
卒業して3年間何もやってなかったが、
今度面接だ。

さて、どうするか orz

431名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 20:44:09 ID:1uLJdLhT
429
辛いのは仕事?人間関係?
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 21:16:26 ID:bVYgBX2G
小さい事にくよくよしてない?
自分のやりたいこと、やれること、やればいいんだよ。
少しずつさ。
それが強さになるんだよ。きっと。
そんなかんじ。
みんな、がんばれ。
433429:2005/05/31(火) 21:27:26 ID:cIpLtTOS
>>431 両方+自己嫌悪、他。。。です。。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 21:43:40 ID:Gv5fuVI+
明日半年振りに面接だ・・・めちゃ自信が無い
面接の基本って何だっけ?
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 21:55:15 ID:GFyL26k4
正社員の面接行こうと思ってるんですが、やっぱり2005年に入ってからの
無職期間は、働いてたことにしたら年末調整でばれますよね??
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 22:16:31 ID:TjMabP0J
>>435 ばれるかも知れないし正直に。。。
最初は期間契約かパートやバイトの方が、つらい時に逃げられるし。。。
正社員と言っても未来の保障が有る訳じゃ無いし。。。と元正社員歴10年で会社倒産で苦労した俺が言ったりする。。。
賃金が良いのは事情が有るからだし、人の出入りが多く募集を年中してるのも事情が有るからだし。。。
437425:2005/06/01(水) 18:19:42 ID:78qx+ipQ
行ってきた…余りの酷さにビックリした
仕事はともかく人間関係があからさまに変な仕事場だった
どう見ても18−19歳くらいの人に(普通なら良いんだけど)
見下されて指導されるのが辛かった…金曜日は飲み会…
それ以前に明日出勤できるかが心配
鬱病になりそう…
433
工場ってやっぱり辛いね…自分は初日で自殺したくなった。精神状態が
マトモなうちに次の仕事場探した方がいいかもよ
自分は事務系の派遣会社に登録します…どの道工場の給料じゃ生活が成り立たない
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:22:19 ID:78qx+ipQ
↑日本語が変だった
どう見ても18−19歳くらいの人に(普通なら良いんだけど)
どう見ても18−19歳くらいの人に(普通の扱いしてくれるなら良いんだけど)
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:34:48 ID:XbkEY01X
↑どんな扱いされたの?もし不都合がなければ教えて下さい。
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 00:38:09 ID:a5YkMlPu
工場の現場で働いてる従業員なんて、偏差値の低い高校しかでてない奴ばっかだけどね。
ゆえにたちが悪い。
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 00:47:40 ID:qa/fu7ms
工場も仕事内容によって人間性が低い奴らが多いな。
442438:2005/06/02(木) 19:29:14 ID:PA+syLSh
耐えられず、今日無断で休んでしまった…
そしたら家から近い訳じゃないのに人事担当みたいなのが家に来やがったよ。
そして制服クリーニング代、靴代で2万円近く請求されたけれどこれって
払うべきなの?払わなきゃ毎日3回位来そう…
439
まぁ、言い方なんだけどね、「だーかーらー(けだるそうに)こうやるの!!
こんな使えない人何で雇ったんだろうね?」と嫌味。製造業なんてやった事無いのに
1回の説明で覚えられる訳が無い。しかも何種類も規格ある商品なのに…。
ちなみにその工場の娘…。
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:14:37 ID:RuXNwsK2
>442 払った例なぞ聞いたこと無いぞ!
作業着は消耗品だし「支払う必要が有るのか労働基準局に問い合わせてみます」と
言って見たら?

444名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:27:05 ID:zXgpRTFt
>>442
払う必要なし。
逆に働いた分のお金もらわないと。
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 01:44:31 ID:SdADpnq5
>>442
凄い怪しいよ!全く払う必要なし
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 06:21:47 ID:+NMcJSSU
面接受けてきたと家族に嘘付いてしまった
どうだったと聞かれてしどろもどろ…嘘付くと余計に挙動不審になるから
止めればいいのに自分。最悪な気分だ。本当ごめんなさい>家族のみんな
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 12:29:16 ID:H5p5Xd+O
おい、おまいら面接いってきました
さすがに3度目だし質問から聞き出すことも出尽くして前回より30分は
早く終わった
448438 442:2005/06/03(金) 12:34:00 ID:7kIAcDrc
一応(ちゃんと罰金、退職について話しようと)電話をしてみたんですけど…
担当者が席外しているらしい。
これは精神にダメージを与える相手の作戦ですかね?
(電話の頻度は9時から12時までに4回ほど)
勝手に辞めた違約金として10万円位ふっかけられそうな予感…。
そんな書類が届いたら労働基準局?それとも消費者生活センター?
どっちに行けばいいの?いや、まだ届いていないんだけど妄想で…
443-445 行った1日分の給料はいらないけど3日くらい働かないと請求された
2万円に達しないのですよ。でも払わなくて良いんですね?
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 12:35:03 ID:IRZlQ5Xk
不採用通知がきた 
三社目だ
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 12:41:44 ID:gj38xFxo
>>448

払わなくてもいいと思うし、働いた分は貰わなきゃね。
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 12:45:17 ID:gj38xFxo
労働基準法16条

使用者は労働契約の不履行について違約金を定め、または損害賠償額
を予定する契約をしてはならない。

と書いてあります。
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 12:50:45 ID:V5izIXx2
>>449
がんばろうぜ
自分は5社目だ
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 14:04:42 ID:o/nKXQid
どうせお前らまだ若いんだろ?ところで面接の合否の電話って
3日以内にはかかってくるもんなの?今日で4日目だけど電話が鳴らない。。
落ちたっぽいから次の履歴書でも書くかな…
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 14:12:43 ID:V5izIXx2
若くない  職歴もないひっきーNEETだし

自分は3日以内っていわれたが結局こなかったので履歴書かいてる
履歴書、高いよ・・・
4枚連続で失敗したときはもう叫ぶしかなかった
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 14:18:29 ID:o/nKXQid
採用される人なら早めに電話がかかってくるそうですね。
来年で24だし25超えたら未経験の求人にも応募できなくなるし
今年中に意地でも何とかしたいよ。
好き好んでニートやフリーターやってる訳じゃないし。
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 17:59:41 ID:qizFdU0x
>>455
じゅうぶん若いよ。
やりなおせるだろ人生。
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 18:45:03 ID:5gfnRtPO
空白期間ってもろ突っ込まれるよね。
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 19:59:14 ID:876FaTeR
空白あって何が悪いの?
義務教育じゃあるまいし
労働が義務ってんなら義務教育みたいに
皆が平等に労働できる場を作れっつんだよ
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 21:37:59 ID:mbkQzaKN
27才職歴梨の俺が今日面接行ってきたよー
たぶん落ちるよー
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 22:33:44 ID:MkX/7pmx
>>454
履歴書、紙買って打ち出したほうが安上がりだよ。
自分は上質紙(50枚入り300円)のを買ってそうしてる。
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 01:48:10 ID:lA6eiJ0l
>>459
面接行くだけえらい
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 01:53:28 ID:2FFw3Mk7
45才までって求人も見かけるぞ。それまでは若者!
やたらと日本人は年を気にして引け目に感じる国民。
面接なんて怖かねえ。どんな面接官もとって喰ったりしない。
山奥で熊に遭遇するほうが1000倍怖いぜ!
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 02:57:45 ID:mAX6zlDR
熊の方がよほどましな嫌な面接官もよくいる。
でもたまにいい面接官もいる。
初めは運悪く嫌な面接官にばかり当たっていたが、あの時いい面接官に会えていたらなあ・・・
464448:2005/06/04(土) 11:39:35 ID:ny+mDydf
>450-451
「当社の決まりで勝手に退職されたとして、違反金1000円、あとクリーニング代、
靴の買い取り(未使用2足)消耗品代として合計で17000円の見積書と
請求書を送付します。」
と言われたのですがこれ届いたら消費生活センター、もしくは労働基準局
のどちらに行けばいいですか?働いて金取られるなんて・・・。
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:19:37 ID:MfFDS2nG
>464
入社時に契約書類に書いてあったのか?
悪質な詐欺商法じゃないのか?
とりあえずハローワークあたりにでも聞いてみたらどうだろうと思う。
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:23:20 ID:MfFDS2nG
465続き
世間では3日で辞めたとかバックレたなんてのは意外と多いはずだ。
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:33:36 ID:+Vw8eCH2
世に言う自動車の組み立て期間工の面接に行った時は無職歴2年とかのオッサンは結構いたぞ。
健康診断の時にもオッサンは沢山いたから年配者ほど無職歴が長いかもな・・明日は我が身(鬱
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:36:42 ID:u8YkbgF+
空白期間が長くても採用してくれる会社をおれは作りたい
人一倍頑張ってくれるだろみんな?
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:47:28 ID:do4Fozay
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 14:10:09 ID:y35uUOo7
俺はもうまともな中規模の会社には入れない。空白期間うまくごまかすほうほうがない。学校でて就かつしてないことも突っ込まれる。前職を半年で辞めたことも突っ込まれる。
けどいい言い訳が思いつかない。いくらがんばりますって言っても説得力がない。仕事に入っても自分より年下に教えられる羽目になる。覚悟してるけど。


471名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 15:05:07 ID:NvAesis5
中規模のまともな会社なんて新卒か即戦力しかとらないだろ
中小零細でいいじゃまいか。俺はそれさえ受からないんだけどね・・・


472名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 17:42:40 ID:QSdB5lwF
チャンスは戦争特需の時期にやってくる
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 18:27:44 ID:vOAWfR+z
面接でこいつうちにはいらねとなると面接官の態度があからさまに変わる。質問はないですねで強制終了される。
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 18:51:38 ID:yuw2y7BO
明日受ける会社、たぶん女性が面接に来ると思ってるかもしれない。
ネットで調べたけど、この業界のこの職種は、女の仕事らしい。パートだしね。
まぁ恥かいて来ますわ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 22:57:17 ID:oPBd5z3L
↑俺の職場も女性中心なんだけど、今日すごい人がバイトの面接に来た。
35歳♂、ハゲデブで思いっきりアキバ系。
履歴書しか要らないハズだがしっかりリュック装備。
もちろん挙動不審。
服屋だし接客だしまず不採用なんだけど。
ハゲワロス、の前に勇気に感動。
彼の職業は「勇者」
無職でも「勇者」。
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 00:10:47 ID:xaCbZANX
(´;ω;)
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 00:18:39 ID:kx94glR9
久しぶりに面接だ。
職歴ねーよ orz
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 00:48:52 ID:/9SRWAYZ
自分もです がんばりま・・・むり ヽ(`Д´)ノ
明日涙の書き込みにきます・・
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:12:50 ID:lOLzE7pN
面接官にこびるのも阿呆臭くなってくるな。
480名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:21:41 ID:kx94glR9
面接官マジしんでほすぃ
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 04:24:02 ID:t+0Okx74
>>475
勇気は見習いたい

面接に踏み出した時点で一歩先に彼は進んでる
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 04:36:22 ID:T6xciagZ
面接行く人ガンガレ〜。無職歴1年半になっちまった。デブだし外にでる勇気すらまだねぇ('A`)
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 10:39:24 ID:9lzQTexb
>>481
本当そう思う
自分は頭でばかり考えてしまって、一度も面接したこと無いです
ゴメンお父さんお母さん
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 11:13:09 ID:NIpRGyc2
>>482
まず足踏み昇降運動から始めよう
485478:2005/06/06(月) 13:48:20 ID:/9SRWAYZ
帰ってきた


面接だとおもったのに性格テストみたいなのだけして帰らされた
「合格でしたらお知らせします」

拍子抜けっていうかなんていうか これで落ちるのって悲しいな
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 14:41:16 ID:MRWW25sC
<<485
俺もそんな面接だったらいいな
やばい会社かもしれないけど
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 14:57:23 ID:MRWW25sC
orz
488478:2005/06/06(月) 14:58:16 ID:/9SRWAYZ
いいかあ?
じゃあ結果こなかったら社名ageよかw?

性格テストでおちるって「性格悪いからいりません」っていわれてるみたいでより悲しくなりそうだ

489名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 16:08:33 ID:StdG0yeN
ようやく車の免許取りました。面接行ったら
「免許取り立ての方は・・・・」とお祈りされました。
学生時代に、借金してでも取りに行っておきゃよかった・・・・
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 16:14:25 ID:/9SRWAYZ
車の免許のいる仕事?
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 16:41:35 ID:odsK56PK
>>479
おいらは媚びない様にしてる。

以前面接した時に、応募者6人がパイプ椅子に座って待たされた。
奥にある応接室(扉開放でこっちから丸見え)で個人面接。
その時、一番最初の応募者が物凄く媚びてる様子が・・・

次の人も同じく・・・

あの媚びようはドン引きした。
そうやって自分の番が来た時には冷めてたよ。

面接官「君は全然笑顔(愛想笑い)が無いねぇ。」

結果は当然落ちたよ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 16:53:31 ID:1GCQjsBW
日本セパレートシステムって会社は超極悪悪徳会社です!!
はっきり言って、面接に行って(宝石ではないけれど例えば)まるで
宝石を売りつけるような会社です!!
求人載せた求人誌に訴えたものの「あぁ、そうですか(マンドクセ)」って対応!!
皆、求人載っていてもココだけにはいかないようにね!!!!!
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 17:05:34 ID:EwHjEA5t
面接なんか無しにしろよ
494489:2005/06/06(月) 17:46:46 ID:StdG0yeN
車の免許がいる仕事です。
それじゃあ、ダメだよね?お祈りされるよね?
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 19:24:36 ID:i8OswaG/
>>494
既に持ってても日常的に車運転してる人じゃないとね・・・。派遣なんかでも厳しい所だと、
一杯資格持ってても、普段使ってない・取ってから使っていないものは書かないで下さい
なんて会社もある。

俺ゴールドだけどその内の半分以上の期間運転してなかったからね・・・営業車使う仕事
は無理。たまに勧誘されるんだが、その事話すとたいてい諦めてくれる。
496名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 21:19:08 ID:+0pdywoj
漏れも媚びない様にしてるぞ。
てか、B型にそんなもんを期待されても困るんだな。
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 21:45:42 ID:vh+jAG0b
今日面接逝ってきた・・・
工場の面接だったけど、空白期間は何してたの?ってきかれてキョドリながら
「短期のバイトしてました」とかいって嘘ついたけど漏れの様子から嘘だってばれてたらヤだな

しかも面接官が漏れと同年代っぽいやつだったのがまたにんともかんとも('A`)
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 22:34:25 ID:aLeEnXRv
('A`)
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 23:50:07 ID:lOLzE7pN
媚びて落とされるより媚びなくて落とされた方がすっきりする者はあるな。
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:57:03 ID:w7CacmxN
マジ助けて。
面接で落とされると人格全否定された気分になるって本当だな。
今回は珍しく面接官とまともなコミュニケーション取れてただけに、こりゃいけるか?
と思ったんだが・・・(;´Д`)ウウッ…
却ってショックでかい
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 01:03:53 ID:w5+pm7g1
大丈夫…全ては慣れですよ。

何社受けたか分からないくらい受けた者より。
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 02:03:47 ID:wUkIqnOk
>>497
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 10:59:21 ID:m+ZKAHug
今度面接受ける会社の下見に行ってきまつ
(`・ω・´;)ノシ
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 12:02:35 ID:B7HxFqW6
>>503
行ってらっしゃいノシ

漏れは昨日チャリンコで下見してきたけど、なんか痛々しい建物の会社だった(´・ω・`)ショボーン
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:10:20 ID:NTQdKsxt
('A`)
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:16:16 ID:dEB5K+4s
ハロワで良さげな会社見つけて、下見に行ったら痛々しくて
やっぱ申し込むのやめた・・・・てコト、何度もあるよ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:22:08 ID:BHjlyGXQ
見るからに怪しげな会社なんだけど、かなり切羽詰っているので
(期間も2ヶ月だし)面接行って来ます…
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:23:32 ID:H5sg1Adw
た、たった2ヶ月。。。
509503:2005/06/07(火) 13:41:53 ID:m+ZKAHug
>>504
帰ってきますたよノシ
外観は綺麗な工場といった感じだった。あと、社員の制服もそんな感じ。
入社できるかわからんけどね(´・ω・`)
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:48:46 ID:QA3Ov4hf
どこが長すぎなんだと小一時間
511名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:53:05 ID:GbAXMb19
>>510
一般的な無職とだめんんげん無職の違いがここにある
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 13:58:03 ID:iHwpl5d4
>>511
そうだねー。

今無職3ヶ月目だけど、今までトータル5年は無職時期があったから
どうってことない。もちろんそれはダメ人間の証拠。
でも一般からみるとヤバイみたいで、
生活できるの?とかマジ大変じゃない?とか心配される。

でも「生活できるの?」ってどういう事?親と住んでるのは
相手も知ってるのに。
有り金食いつぶすほどお金使いまくる事もないし、
イマイチその意見が理解できない・・・。
513名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 17:26:32 ID:IKqlL3TD
高卒後6年の空白期間を経て4月から働いてます
最近つぶれたPCパーツ屋でバイトしてた事にした
何にも聞かれてないけどそのうちバレて首かも解らんね
もうやめたいからそうなってもいい
514名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 17:57:58 ID:QA3Ov4hf
日記かよと小一時間
515507:2005/06/07(火) 19:19:31 ID:7lrrBRhQ
508、510、511
アワワワワ
違います違います違います!!
無職期間は5年弱(その間貯金食いつぶし、残高15万円切った)
その会社の勤める期間が2ヶ月間だけの募集って意味なんです!!
でも良い噂聞かない会社…(シンナ−中毒者とか元犯罪者とか多数居る会社なんです)
だからこそ受かったんだけど…
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 19:49:14 ID:HaQHUaAZ
大学卒業1年以上経つので

就職もバイトの面接もぼろくそに言われた。

人間扱いしてくれたは去年の公務員の面接だけだった

落ちたけどorz
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 20:01:17 ID:tFfbtNwB
>>515
>シンナ−中毒者とか元犯罪者とか多数居る会社
視点を変えてみよう。
ドロップアウト寸前の人間も雇い入れる人間愛あふれる
社長のいる会社・・・。

ダメだー。俺だったら3日もたねー。
518507:2005/06/07(火) 20:20:13 ID:7lrrBRhQ
>517
自宅からゆっくり徒歩5分、地域では有名な超巨大工場の中の事務所勤務です。
ただし残業は最低2時間(平均4時間、これは昔勤めていて3週間で辞めた人の
情報)…。
自分は研修期間の5日間目標でいきます…。
シンナ−中毒者とか元犯罪者とかの情報はアルバイト板に書いてありました…
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 20:23:12 ID:NQeND8CA
俺だったら3分しか持たないな。まさにウルトラマンだよ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 20:51:22 ID:zv4asQTL
>>516
俺は大学卒業2年以上経つ公務員崩れ。
でも世間からは引き籠もりニートと見られてるw
521515:2005/06/07(火) 21:19:49 ID:tFfbtNwB
>>518
残業最低2時間、報告4時間の職場を5日間目標で働くんですか。
体壊さないように気をつけてね。
522名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 21:58:38 ID:wUkIqnOk
>>518
それシャープ亀山やん
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 22:53:26 ID:TZwTpIdx
>>520
今はバイトもしてないの?
524507:2005/06/08(水) 08:54:50 ID:Ql5L7TCj
522
なんですか?それ
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 13:32:07 ID:MVXexIvx
空白期間を聞かれたら「刑務所で服役していました」ってウソ言ったら
会社側も怖くて、落とせないかな?
本当に服役していた人は、どうやって社会復帰してるんだろ。
やはり履歴捏造しまくりかな?
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 13:45:56 ID:bkBUJ36E
出所した人は、人権擁護団体が斡旋してくれるから
そんな捏造しなくても就職できるチャンスはいくらでもあるらしい
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 15:49:46 ID:fGEhsV/T
あーあ工場落ちちゃった
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 18:06:47 ID:eWX0Mmfg
つい5分ほど前電話がかかってきてどうせ糞セールスの電話だろ思い
「('A`)ハイモシモシ・・・」て応対したら企業の人だった。
人事の人もよさそうな人だったし一番働きたいと思った企業だった。
「人事部で検討した結果今回は不採用とさせていただきます。」
現実は甘くないな・・・すごい絶望感が漂ってきた。。食欲も一気に落ちた・・・
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 19:07:09 ID:HcH5gNOB
受けた会社もうすぐ20社。
面接になると頭がオーバーヒートして
志望動機や会社のイメージについて話したい事も
話せなくなる。

今日行った所は本命だったけど今の所連絡無し。
俺ホントに就職できるんかな・・・。
それともこのままずっと無職でホームレス一直線なんかな・・・。 
怖いよ・・・。
(´;ω;`)
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 19:40:52 ID:LK2W1axy
力が漲ってきたぜ
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:18:33 ID:wiOB1KQ1
ここの住人様にちょっと質問です。
昨年7月末で退職し、未だに転職できずですが
この一年の空白を、まったく働かず就活だけしてたって言いづらいし
保険未加入のバイトか派遣しながら就活してましたと面接受けた場合
今年分の源泉徴収票提出しなきゃいけなくなりますか?
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:57:57 ID:kKlW9m9X
>>531
親戚の家の農業を手伝っていたでどうかな。
533515:2005/06/09(木) 09:10:41 ID:lUb+XNds
521
多分働きます。始めの5日間だけは新人期間なので10時〜18時で
きっちり上がれると面接の時に言っていたので…それに自宅から
近いし、社会復帰のリハビリとしてはいいかな…と思って。
でも新人期間過ぎると時給200円上がるんですけどね
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 15:46:26 ID:WqP1JYgI
>>515
裏山っ!頑張れよ!
仕事つらくてもお金の為好きなことのためと割り切っていれば
大丈夫だと思う。
・・・さて、今度面接だOTZ
535名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 15:58:12 ID:ZlwAssn1
履歴書の職歴に嘘書くとばれますか?
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 16:05:21 ID:vAP967Cn
逆に職歴が無い方が馴染むの早いかも。
下手に職歴が有って30過ぎると
変なプライドがあるから職場に馴染めない。
以前の職場の方がマシだったとか
若い連中に馴染めないとか不満ばかりが積もり
長続きしない。
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 16:09:51 ID:h3IwiE+d
待った、30過ぎてまったく経験が無いのもおわっとるぞ。
まず、雇ってくれないだろ。
538名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 16:11:38 ID:vAP967Cn
>>537
警備とか土方なら雇うと思う。
539名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 16:53:39 ID:h3IwiE+d
選択肢がそれしかなくなったら、馴染む馴染まないとか言ってらん無い。
必死でしがみついてないと。
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:02:08 ID:1vBUiMXC
>>535
バレないよ
541名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:11:31 ID:DLveqskB
バイトしながら資格取ろう
おれは第2種電気工事士と危険物4とボイラー技士2種とる予定
もっと言えば司法書士と大型1種とフォークリフトと看護士の資格も欲しい

ボイラーは月2回も試験やってるから手軽に取れるかもね
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:20:12 ID:1vBUiMXC
ボイラーって学校入らないと取れないんじゃなかったっけ?
実務経験なしの場合
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:24:50 ID:hAk6aUNn
3日間続けて朝から夕方までお話を聞かないと受験資格がもらえない
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:36:50 ID:qLMin8KI
>>541
司法書士は、俺も狙ってるんだよね。
今年の4月から勉強初めて、来年受験する予定。


545名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 17:55:25 ID:DLveqskB
とりあえず第二種電工と2級(2種じゃなかった)ボイラーと乙種4類危険物取扱者があれば転職に有利らしい
ttp://large-income.main.jp/sikaku.html
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 18:11:28 ID:q+hqsSG1
ここは頭がイイ無職が多いのか。悲惨な奴っていないじゃん。
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 18:29:42 ID:mbPU32vJ
そんな頭がいいなら最初から資格取れよと言いたいわな
結局頭が悪いから会社も起こせないしイイ仕事にもありつけないってことだよな
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 20:17:01 ID:S+4KHAra
529さん、気持ち解ります!!
自分も先週末から、活動してすでに4社不採用!
今探している会社は、外回り中心のルートがいいんだけど、
ありそうでないね・・・楽なとこじゃなきゃ、長続きしそうもないので。
まあ、ダメ人間です。
549名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:12:11 ID:DLveqskB
面接のときに座る場所って結構重要だと思うんだけどどうかな?


  ↓面接官
  ○
■■■
  ○
  ↑おれ

この場合はまず圧迫面接みたいなのが行われる
説教される可能性ありw



■■■○←面接官
   ○
   ↑おれ

こういう場合は比較的いい感じの面接が行われる
面接官は比較的穏やかな人が多い。
零細企業に多いかな?
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:34:59 ID:U0FIOEXi
■■■
   ○○
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:36:03 ID:rGvkcSyA
■■■
   ○
   ○
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:41:22 ID:mbPU32vJ

    ○ ザシュッ 
   .∵  ● ノ  こんな面接
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:45:29 ID:eWc+BeYd
この前やったとこ  ●←俺  ○←会社の人

ヒソヒソ         ダレカキテルノカ?  シラネ
○ ○      |  ○         ○
          |
------------------------------
  ○   |  
■■■  |
  ●   |
   ・・・

敷居は薄いから声が聞こえる。
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:00:01 ID:2at9TGDX
そいや以前受けた会社、建物が廃校になった校舎って所があった。
で、校長室みたいな部屋で面接したんだけども落ち着かなかった。
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:18:58 ID:s7s5eY8N
>>555アスカー
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 22:20:58 ID:gBx3gskw
空白の期間中ずうーっとパチスロやってたけど、再就職できたよ
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:44:01 ID:kKlW9m9X
ボイラーは2級は実務経験無しでとれるはずだ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:54:34 ID:DfVj/VTg
無職期間8ヶ月になるんで、贅沢言えなくなってきた
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:55:24 ID:tHmW+Mrg
>>558
このひよっこ
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:57:40 ID:pg/Uj5S2
俺も近々面接予定。
半年程度の短期バイト全て削除するから。
過去10年間の職歴約2年で勝負する。
もちろん空白期間のことは聞かれるだろうけど、その時は正直に答えて、駄目なら
それはそれでいいと思う。 面接は落ちても毎日が楽しいのに変わりはないから。

あと面接受かったりすることを考えると帰って怖いw ここ数年無職だったから。
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:00:23 ID:7pof8u3d
ニートと無職、プータロの区別が付きません。
教えてください
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:05:29 ID:1mjUGpWQ
>>561
突き詰めていくと全部同じ。ぷーは無職の俗称、ニートは何でも社会問題
にして、自分の本売りたい学者が普及されようとしてる無職の中の分類の一つ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:08:43 ID:zf2NQXMm
>561
サンクス
同じなのか〜
564名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:10:27 ID:sjEdyHWn
あともう一つつけたすと、
就職支援室みたいなの色々できてるけど、あれは結局のところホワイトカラーの一時的な
職の確保になってるだけで、無職の漏れたちが利用しても殆ど意味が無い。
キャリアマネージングとかにしても 立派な職歴の人が転職する時に相談するシステムの
ようにしか思えんw
どうかんがえてもニートやってるような奴には意味のないニート支援若者就職支援機関・・
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:24:55 ID:1mjUGpWQ
>>564
確かに。時折全然経歴ダメな状況から、良いレベルまで持っていく神カウンセラ
もいるけど、多くはある程度実績ある人じゃないと意味ナス。
世の中の多くの企業が「空白期間」を認めていない以上、支援しても受け皿なくて
どうする事も出来ないのが現状だね。

国が公務員ではない形で雇用を創生しない限り問題の解決は程遠そう・・・。そういう
事が可能なのか知らないけど。
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 00:31:47 ID:PjXZmZvD
こんな感じだな。

無職:職が無いひと
プータロー:住所不定無職
ニート:パラサイト無職、就職活動する気も無い奴
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 01:49:16 ID:Neze7vEo
もうね、どーでもいい
媚売ってまで就職して何の得があんのアホらしい
んでおまけに人間扱いしない最悪労働環境で無駄に人生終わらすのか
NZにでも行ったほうがもっとましな労働ができそうだ
あくせくした余裕の無い人生におさらばしようぜ
少子化+日本脱出組がどんどん増えればすぐさま終わりでしょこの国は
もう未来は見えたも同然
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 01:55:27 ID:E3sbSn9i
少なくとも俺たちが生きてる間は日本は全然大丈夫だと思うよ。
それに無職負け組みの割合より勝ち組&平凡生活組みの割合の方が
多いから愚痴ばっかり言ってるとホームレスになるしか道がなくなる。
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 09:13:15 ID:xIv9OBcl
548
自分は36社目に決まったよ
中には「アンタみたいなのは社会に必要ないから実家帰れば?」
とか言われて人間不信になった事もあったけど(事前に家族構成聞かれて
死亡していないと言ったにも関わらず…)
だから頑張って下さい。やりたい仕事をするのが一番!!
570名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 09:13:36 ID:Fywb8KaY
みんな親と同居してる人は、だいたい何時に起きてる?
オレは親が厳しいし、無職とゆう事で普段から居心地悪い為から、
さらに悪化させぬ様、7時には起きてるんだけど・・・
でも早起きしてもする事ない・・・

それと前々職なら期間細工して履歴書いてもバレないよね?
今度受けたい会社が、前々職の経験が有利になるので、実際は4ヶ月
だけどさすがに短いんでね。
571548.570:2005/06/10(金) 09:24:54 ID:Fywb8KaY
569さんありがとう!
続けられそうな会社を探し続けます!
その前に親の「いいかげんに就職しろ!」攻撃に負けなければだけど(泣)
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 09:43:49 ID:uJfU+1+s
>>570
最近は早く寝るので六時とか七時とか最低九時迄には起きてるけど、以前は
昼間の三時とか夕方五時とか滅茶苦茶だった…両親働いてるから
でも働きだしたときのこと考えると、今から早寝早起きの習慣付けておいた方が良いよね
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 10:18:18 ID:gbj/Ofyd
今日、2時から面接です。
頑張ってきますp(^-^)q
574名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 10:29:41 ID:RwMNB/eW
がんがれp(^-^)q
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 10:36:55 ID:vkzGW7UO
俺はいつも職歴の空白期間を嘘で誤魔化している 嘘も方便だし巧い事言えばバレない
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 10:55:10 ID:o+2u0vJe
27歳職歴なし、空白期間2年間
バイトの面接ですら3連敗中
面接受けた会社がまた求人広告だしてやがる
人足りねえなら、俺を雇えよ
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 10:56:00 ID:Gs5DX6vu
なんとか短時間のバイトだけど受かっってホッとしてます
なにせ借金があるので。。
578名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 11:00:24 ID:HyHXgWdt
・・・リクナビにブラックが多すぎる点について。
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 11:09:37 ID:GmE/wTQy
574さんありがとう(^-^)/
580名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 11:38:09 ID:gAat4c40
>>569
無職期間はどれぐらいだったのですか?
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 11:49:28 ID:+YWcwkcK
580
5年半。会社の人間関係のストレスで病気が発症した頃は本当に酷かった。
入院していた期間3ヶ月。いまだに持病治らず…
鬱病は治るもんじゃない
友人(住所も自宅の電話番号も本アドも教えていないからただの知り合いと言った方が
良いかも)も鬱病で虚言癖がスゴイ。こっちの報告は全てスルーだが
自分の事を永遠に書き続けているのがスゴイ。
その人とメールしているとイライラしてしまう。
実質危害がないから付き合っているだけ…
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 12:44:38 ID:5pmhKmOu
無職期間10ヶ月 
今日面接です
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 12:44:41 ID:H4P02AF4
社保無しのアルバイトの面接なら経歴捏造しても大丈夫だろ。
今年 まだ何の収入もないのなら源泉でばれることもないだろうし。

今は大手を退職した50代の人間もアルバイトで活躍してたりするから
競争率も高いだろうし空白期間があるヤツだと採用され難いだろ。

584名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 13:25:00 ID:2X8lqRMD
>>576

リクネクやRe就活で未経験者・フリーター大歓迎の企業受けてみれば。
営業でブラックの香りが漂ってると思うけど・・・
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 13:57:03 ID:dmEVqUFB
リクネクは職歴いるでしょ・・・
586名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 16:22:20 ID:2wxHRHz0
ここでいう面接って、今の空白期間のうちで初めて、ということ?
俺は空白1年3ヶ月だが半年前に1回行っただけorz
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 16:22:49 ID:IqSMVSKn
blackkigyouttenani
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 16:24:51 ID:IqSMVSKn
ferateio
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 16:25:15 ID:IqSMVSKn
kunnni
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 17:18:01 ID:rHnpAqne
俺もアルバイトと派遣の経験のみでリクネクの会社受けようと思ってるんだが・・・

ま、正社員の職歴無きゃだめなら書類選考で落とされるだろうし、
とりあえずダメ元で応募してみるか。
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 17:28:39 ID:eXOVDfrd
◇選考倍率115倍を突破した中治幸子さん(24歳)◇
書類選考800名⇒面接50名⇒採用7名
リクナビからメールが来たね。
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:02:07 ID:UzjHdF/M
今日、夜勤の工場の面接に行ったら、その場で決まりました。

これから、昼は就活したり資格を取ったりして時間を大切に使おうと思います。

まずは、お金を貯めて車の免許かな(*'-'*)
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:07:26 ID:IqSMVSKn
寝るんだよ馬鹿が
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:42:14 ID:0DLJ0LB/
>>592
女の子?
女性は夜働くとホルモンのバランスが崩れて身体壊しやすいっていうから気をつけて
595名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:57:39 ID:9BPU7E8l
>>594
いいえ、一応おかまです(*'-'*)
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:58:50 ID:0DLJ0LB/
>>595
あら
奇遇ね、あたしもよ
597名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 20:51:07 ID:HLc/my7s
>>595
その顔文字は・・・みちゅ?
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:55:34 ID:QdGjlAUO
>>585
リクナビネクストで
大学中退職歴なしで職務経歴書にバイト(コンビニ)書いて
受かったよ。ダメ元でも出してみるのがいいだろうね。
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 22:19:14 ID:83iAQLa4
>>598
具体的にどんな仕事に受かったの?
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 22:29:10 ID:QdGjlAUO
>>599
IT業界。
受かった当初は嬉しくて
日が経つにつれてこんな俺でも採用するってことは
かなりDQNな会社なんじゃないかと不安になってたが
今のところ雰囲気もよくてDQN臭もしないな。
でもプログラムとかにそこそこ興味ないときついかもね。
IT系は受かりやすいと思うよ。
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:34:03 ID:9PsMT6KY
>>598
マジで?俺、リクで面接まで行った事ない。
602名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:57:06 ID:pLcXzUyA
>>600
年齢とかスペックを教えてください
603名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:58:02 ID:dmEVqUFB
面接までいったら交通費かかるからダメぽ
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 13:29:21 ID:o6rH1PvT
>>383を書き込んだ物です。

採用されて、10日程経ちました。
しばらく働いていなかったので、バイトとはいえ未だにキツク感じます。
入社して一週間くらいで、辞めようと思ったくらいですが、
なんとか続けられるよう頑張ります。(いつまで続くかわからんが…)
でも、続けてもバイトという一抹の不安はあります。
それと、1年更新と書きましたが、6ヶ月更新の間違いでした。
何も問題が無ければ、自動的に更新してくれるようですが…。

最近のスレの流れを見てると、派遣や正社員希望の方が多いようで、
自分はそれすら受けられるスペック(年齢・経験・職歴等)でないので情けない。

スレ汚しになってスミマセン。
皆さんの健闘をお祈りいたします。では・・・
605名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 14:14:34 ID:StLhs/rg
>>602
26歳
大学中退、空白期間一年。
プログラミングの知識はあまりなかったけど
そういう仕事がしたかったので(ゲームとかPCいじるのが好き)、そういう意思と
業界のことをあらかじめ調べていたことを面接でアピールしました。
中退した大学が理系だったので筆記テストも上手くいったのかも知れません。
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 14:15:11 ID:h+x+c67c
>>604
下に下が上には上がいるんもんだ。
がんがれ
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:54:30 ID:GoW2lx2D
>>604
面接を乗り越えて働いてるあなたは勝ち組み
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:22:56 ID:p8Z9sbaa
久々履歴書を送ったがあの履歴書では厳しいな
期間工か派遣で1年間稼いで就職活動しようかな?
今は決めてしまいたいと言うのもあるからな・・
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:02:54 ID:VAu/gZTg
年齢による
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:39:06 ID:Mlipxu7O
>>592-596
ワラww和んだ
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 11:00:06 ID:yfI/NJmr
何が悲しいって、糞面接官には職があり自分には無いという事実だ
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 21:12:32 ID:kuSd4d6i
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ´・ω・`)
   /|/(ヽ __ノミ
  .{   rイ  ノ
パトラッシュ。。。明日から又、一週間が始まるよ。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。辛いよぉ!助けてよぅ!!うわぁぁぁ〜ん!!!

派遣は辛いよぅ!社員の人が「俺らより高いんだ!」と言うけど
こっちの貰ってる額は残業代引いたらパートの1割り増しだよぅ!・゚・(ノД`)・゚・
何でそんなに目の敵にしていじめるのぉ!うわぁぁぁ〜ん!!! ・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 21:46:23 ID:dT0mCxPk
雨が降らなきゃ虹は見えないさっ
金持ちも乞食も死んだら灰・・・
無色よっ。元気出せっ。
明日を強く生きろ!
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 22:41:08 ID:Sz0l49I9
>613 ありがとうだよぉ!・゚・(ノД`)・゚・
親が生きてる間何とか動作し続けてみるよぅ!・゚・(ノД`)・゚・
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 23:51:21 ID:FbjIott1
無職のまま死んでしまったら、
今までの人生が全てムダになってしまうような恐怖にかられることがある

じゃあ、社会人になる前に事故や災害で亡くなった人はどうなる?
ということになると思うが、それは別問題だとおもう。 
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 00:05:51 ID:BGC2Ri2v
日本みたいな狭い国の狭い視野で物事見てっから
器の狭い人間になるんだよ
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 03:37:32 ID:tJb3x4LT
605さんの見てちょっと励みになりますた。ダメ元でリクネスやってみよ。
大学は卒業したけど3流大文系なんでポテンシャルが低いorz
IT関連じゃないとムリポかなー?
618名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 04:10:11 ID:jmRRKEKu
>>612
・。・゚・(ノД`)・゚・。・派遣ってそんなに辛いんかー
・。・゚・(ノД`)・゚・。・もうだめじゃー
・。・゚・(ノД`)・゚・。・わしゃもうだめなんじゃー
619名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 07:30:19 ID:7i08HJuX
>>585

一応職歴いるが、ブラックだとあんま関係ないんじゃね。
620名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 09:16:14 ID:Dok/QPTS
今度親のツテで会社面接受けにいくんだが、
その会社も受かるかどうか(´・ω・`)
ベスト尽くしてきまつ。

はやく働きてぇ・・・
621名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 09:50:48 ID:f7TWJ6fv
無職2ヶ月
鬱病だし働きたくねえ
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 09:57:42 ID:n/fABGgt
俺も親父に頼んでいるよ
そこが駄目だったらもうアウトだ
死ぬしかないだろうな
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 10:44:09 ID:Lrjd9nJJ
ガンガレ
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:25:11 ID:zml3Gwne
リクナビネクスト使いたいがバイト経験すらろくにない
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:59:52 ID:EuAsSIPn
就職やっときまった・・
待遇よくないけどとりあえずがんがる。

リクナビもRE活も使用せず求人雑誌でいきました。
雑誌もなかなかいいですよ 毎週お金かかるけど
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 12:03:05 ID:TNf7/045
親に頼んで受けた企業落ちた・・・・・
もう死ぬしかない・・・・
627:2005/06/13(月) 20:59:22 ID:nlXaKRLB
イキロ
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:21:40 ID:Bmc3+IjN
>626 こねだと先輩達に仕事出来ないくせに。。。と先入観もたれて
辛いと思う。。。・。・゚・(ノД`)・゚・。・
弱小企業の正社員よりフリータのほうが先が有るかも。。。
と、30代期間契約派遣工が言って見る。。。・。・゚・(ノД`)・゚・。・
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ´・ω・`)
   /|/(ヽ __ノミ
  .{   rイ  ノ
たすけてよぉ。。。うわぁぁぁぁぁぁん・。・゚・(ノД`)・゚・。・
629626:2005/06/13(月) 22:30:48 ID:TNf7/045
今日一日中悩んだがこれからどうしていいのか分からない。
不安定で潰れそうな企業の社員とフリーター。正直どっちも微妙やね・・・
でも今の自分はこのどちらかしか道がない。。自殺者はきっとこういう
心境な人ばかりだろうね。
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:54:35 ID:dNcANCjd
バイトすら受からない現実
とはいえコンビニとかフード関係のバイトはさすがに嫌だ
高校生にこき使われるとかあんまりだ
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 00:29:30 ID:oBwpIrRR
コンビニするなら派遣した方がマシな気がする。
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 00:34:45 ID:0g1p82Nt
>>625就職おめでとう!どんな職種に就けた?

諦めなければ道はあるんだなと感じたよ。
もう少し俺も頑張ってみる!(`・ω・´)
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 00:39:11 ID:BDvfUw0U
コンビニって結構30代の人とか多いんじゃねーの?

634名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 00:52:35 ID:oBwpIrRR
何か巧い策略を考えないと面接に受かりそうじゃないからな。
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 02:01:52 ID:9/uTSJiZ
enの転職版で今週末、一年ぶりの面接することになりそうだ。バイト歴だけで登録したんだけど
いきなり集団面接なんてまわりの人はちゃんと職歴ある人だろうし。漏れなんてもう
8ヶ月ニートなのに・・・ガクブルorz
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 02:02:58 ID:a4MDaw3E
面接で黙秘
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 02:06:18 ID:vt8Osw2j
>>626
俺も叔父のコネ使って落ちたことあるよ。「99%大丈夫だから」って言われて、田舎に帰ってきたのに。
で、あげくのはてに親父と叔父に「コネ使ってやったのに、落ちるなんて情けない」って罵倒された。
あれから親や親戚は信じなくなって、絶望的な状況が続いてるけど、それでも生きていくしかないんだよな。
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 11:16:50 ID:A8MRXoCp
生きるか死ぬかは本人次第
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:10:43 ID:FnTO/U+b
>>635

集団面接は漏れ苦手や。自分が言おうとした事を別の香具師に先に言われて
しまって言葉に詰まってしまった事が何度かある・・・

周りに職歴ある奴等がいろうが堂々としてりゃいいんじゃないの
640名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:56:17 ID:F9NDpuy8
案の定空白期間ツッコまれてきました。グッドウィルでバイトしながら就職活動してましたってウソいっときましたが。
しかしなー、仕事キツイよー?急に休んだりは絶対できないよ、大丈夫?人付き合いとかどう?君暗そうだね、大丈夫かな?
って終始こんな調子。休日は土・日完全週休二日制ですが土曜日出勤あります。とか変なこというし。それ、完全じゃないじゃん・・・
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:07:39 ID:NOYqdVhR
やばい、明日面接だ。
面接なんて高校以来だよ。泣きそうだよ。
大学1留+ニート歴1年3ヵ月だし、自信無いよ。
誰かアドバイスおくれ。
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:13:48 ID:uIFivqFs
>>641
この1年3ヶ月何してたんですか?って絶対聞かれるぞ
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:21:47 ID:ppmuYKKK
今求人出してる会社はろくでもないとこばっか
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:25:29 ID:dp/JUOI/
はぁ〜こうして昼間から2ちゃんばかりしてる自分て社会のゴミ
だなって思う・・ みんな今頃働いてるんだよな・・
でも職探すのも面接行くのもめんどくせ・・
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:29:05 ID:l4RCVarx
>>644
禿同。このままじゃヤバイと自覚しておきながら
行動する気になれない・・・
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:29:53 ID:Go+YpyIs
>>641
君みたいな奴はとりあえず一年以上保険非加入のバイトしなさいよ。
その間にWEB制作でもいい、プログラミングでもいい、デザインでもいい、
その他なんでもいいから“趣味的”でなおかつ“活かしがいのある”ものを
一つに絞って独学しておく。
さすれば無職期間をそのバイトしてたことにしてもバレナイしフリーター
していたことについての言い訳も立つじゃないか。
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:36:05 ID:l4RCVarx
バイトしろと言ってもそう若くないなら就職した方がいいと思うけどな。
言い訳が立つと言ってもやはり空白期間が長ければ長いほど不利になるよ。
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:38:58 ID:Go+YpyIs
バイトしてたことにすれば一応空白期間はなくなる。25までくらいなら物を言うのはスキルだよ。
適当な会社に入ってスキル磨く間もなくリタイアすればそれこそDQNスパイラル突入。
もち仕事でスキル磨くに越したことはないけど…
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:44:24 ID:l4RCVarx
実は俺も派遣にするか就活してどこかに就職して職歴付けた方がいいのか
かなり迷ってる。今23で来年で24だし。
バイトじゃ職歴付かんからな。
650名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:56:20 ID:VOGe5Xg4
俺、空白3ヵ月(・Α・)
ツレで、7年目の空白に突入したヤシが居る!ずっとスロで喰ってきたヤシだ!
そいつも、さすがに職つかねーとヤバイなって言ってた!何の資格も持ってないんだよね(´・ω・`)俺もツレも…
ツレは面接のとき、空白聞かれたらどうすんだろ?
おまいらならどーするよ?
651名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:56:34 ID:Go+YpyIs
派遣も職歴扱いしてもらえないよん。
652名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 14:59:34 ID:Go+YpyIs
>>650
就職活動してたというのはマイナス評価に繋がりなねないけど俺は正直に言ってる。
3ヶ月ならバイトしながら資格取ってたとかいってもいいけどリスクは高い。
じっくり考えながら就職活動してたといってもそれなりに上手く言わないと逆効果。
653名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:02:53 ID:l4RCVarx
派遣も職歴付かない事ぐらい知ってるよ。
ただ年齢的にも中途半端だから一番迷い時なんだよね。
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:12:35 ID:PWf5YHHJ
バイトでも職歴になるよ。っていうか、そんな形式的なことは問題じゃない。

「私には正社員としての職務経験はございませんが、
 アルバイトを通して○○なことをしたり、○○に関係する資格
 を意欲的に取得してきましたので、ここではそれらについて
 述べさせていただきたいと思います。」

 と、職務経歴書に書けるかどうか。
 それらを書いた経歴書をもって○○に絡む会社(かつ未経験可で
 募集してる会社)に応募すれば、フリーターでも全然相手にしてもらえるよ。
 
 正社員の奴らは「形式的な実務経験+実質的なその経験内容」で
転職市場で勝負してるのに、フリーターの奴らは「バイトであること(=形式的条件)」
だけで勝負を放棄してる奴多すぎ。情けない。

 IT系ならIT系で
 「ソフ開+○○+○○ を独学で取りました」とか、
 そこらの正社員でもなかなかできないようなことを何か成し遂げて、
 自分の実質的な魅力・能力を何らかの形で示してみろよ。
 もちろん、そんなのはなかなか容易なことではなく、「自分にはそんな
 能力はない」と思うかもしれないが、だったら書類で落ちる理由を
 「正社員経験がないから」なんて形式的要因に転嫁するな。
 それこそ「形式条件で落とすな」と企業のせいにするなど、的外れもいいとこだ。
655名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:21:12 ID:PWf5YHHJ

空白期間があることが問題なんじゃなくて、

その期間が企業にとって役にたたないから問題なんだよ。

スロで食ってきた奴は、スロット関係の情報誌とか、
パチンコメーカー、パチンコ屋、ゲーセン、アミューズメント系の会社に
応募してみたらどうよ。

スロットをやる際に意識してきたこととか、
スロットに近しい娯楽機械・施設等をもっと社会に普及させるにはどうすればいいかを、
客層・立地・内装その他の観点から幅広い視野で語ることができれば(それを
自己PR書、「貴社に入ったらこういうことがやりたいです」的な欄に
うまく織り混ぜることができれば)、きっとどこかには採用されるよ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:27:35 ID:l4RCVarx
少なくとも俺は企業のせいにしてないけど。
面接でも言われたけど本人の努力次第で
今自分が力不足&能力不足なのは今まで努力して来た人と
してない人との差なんだよって説教された。俺は今まで怠けてたから
それなりのリスクを背負わないといけないと自覚してるし
不採用になっても自分の努力不足だと思っている。

657名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:32:25 ID:AFOaAxl4
思ってるとかじゃなくて実際そうなんだろアホ。そんな間抜けなこといってるから無職なんだよ
658名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:35:22 ID:l4RCVarx
それなりにいろいろ悩んでるんだよ。
同じ土俵で物を言ってくれ。とにかく上から物を言うな。
659名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:36:36 ID:Go+YpyIs
>>653
わかってるならバイトか正社員かのどっちかにした方がよいかと…。
派遣はあまりオススメできない。
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:37:13 ID:JcqBWRVI
>>657
お前がアフォ
661名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:40:06 ID:l4RCVarx
>>659
何もしてないよりマシだから明日職安行って来るよ。
662名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:00:47 ID:jVcnDt4Y
明日○○ってとこに面接行ってくる

職種は「○○社のホームページ管理」

未経験者歓迎だってさ
俺未経験なんだけど大丈夫かな・・・
パソコンなんてMicrosoft Office関係(Excel,Word,Power Point,Access)
をかじった程度のスキルしか無いけどorz
663名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:02:10 ID:/n2ZJCDz
26歳 空白期間1年6ヶ月(それ以前は派遣)
そろそろ絶望を感じてきた。。。

ついさきほど面接いってきたけど
職歴について鼻で笑われたよ
多いんだよねぇ君みたいな人とかいわれ
面接10分で終わった
これで20連敗・・・

もうね、人間不信になったよ
664625:2005/06/14(火) 16:03:22 ID:0C7BBf0a
>>632
5人の零細の税理士事務所。  ボキ2級 職歴なしNEET25歳 エクセルワードもほとんど使えねえ。
国保のみ交通費なし有給なしナスも多分ない。完週休2 残業なし9−17で総額17
家でごろごろしてるよりは・・と入社予定。

自分は求人雑誌の応募のみ。
バイトの電話もなかなかできない対人能力0の真のへたれなので「電話後履歴書持参」って会社はパス
そのかわり自分でちくちくできるとこだけはしっかりやった。
写真は就職用の高いとこでとったし履歴書も間違ったらやりなおし、でちゃんと書いた。
履歴書5枚連続失敗したときはさすがに発狂した・・・
「履歴書まず送付」のところ、ネットからでも応募可能なところはとりあえず出した。

あまり深くつっこまれないように履歴書の本人希望欄に「卒業後は○○してました〜、入社したら
○○ができるようになりたい〜(資格勉強とか)」などとつらつら書いて埋め尽くす。
職務経歴書のかわりに自己紹介書をつくり、カバーレターで
「社会経験はありませんが、全力で学び、御社に貢献します。
早く即戦力になりたいのでご指導よろしくおねがいします」と駄目押し。
それでもまあ、空白期間は100%きかれた。家族構成と父の職業も80%きかれた。

応募30で書類通過6、内定1。
リクナビ、RE活はよいところは200人くらい殺到するらしいのでやめた。転職雑誌色々買ってみたが
自分はビーイングが一番あってた。 面接では「応募は30くらいかな〜」っていってました。

ずっと落ち続けてたので7月末で決まらんかったら練炭、って半分本気でかんがえてた
即クビにならんようとりあえずがんがる・・・
665625:2005/06/14(火) 16:11:42 ID:0C7BBf0a

>面接では「応募は30くらいかな〜」 

は企業に応募してきた総人数が30ってことでつ


>>663
自分も先週いった企業、鼻で笑われましたよ。発言全部。同じ企業か?!?!
性格をいわされ「そんなんきゃ社会でやってけないよ、わかってる?」といわれ「はい」というと
「いやわかってないね」ってまた鼻でわらわれるし・・・・

正社員になるまで派遣でがんばる人もいるのにあなたはダメですね、っていわれたし・・orz
666名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:41:25 ID:PWf5YHHJ
つか、職歴ないこととかは書類で知ってるんでしょ?
知ってて面接に呼んでるんだよね?彼らは。

書類でわかるようなことで鼻で笑うなら、
わざわざ面接に呼ばなきゃいいのにね。
無駄な仕事に時間を使うダメ会社だと思われ。
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:49:03 ID:Go+YpyIs
>>665
「あなたの言われる“社会”がどれほどのものかわかりませんが、
ずいぶんと消極的な意見ですね。
言っておきますが私のような経歴の持ち主は今の“社会”では多く存在
しています。ご存知ありませんでしたか?
あなたが私と同じような経歴だったら諦めて“自殺”でもなされるんですか。
自分は諦めるつもりはありませんしこれからも社会でいきていきます。
ただ、あなたのようなヘタレた考えしかもてない視野の狭い上司の元で
働く気になどなれませんので今回の応募に関しては辞退させて頂きます。」
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:52:00 ID:HDaYeYXi
ハロワの職員もムカつくな。
こっちは真面目に働きたいから来てるのに説教かよ。
俺が悪いなんてことは百も承知だっつーの。
そういうことするからハロワにさえ来れなくなる奴もいること分かってんのかね。
黙ってせっせと電話してりゃいんだよ。
669名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 16:55:49 ID:Go+YpyIs
>>668
「今、貴方がハロワを辞めてまで行きたくなるようなお求人はありますか?
私どもにも選ぶ権利もありますし選ばなくてはならない理由もあります。
それを理解しているという前提のうえでのお話でしたらお伺いしますが、
参考までに貴方が今、お勧めできる求人を教えていただけませんか?」
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 17:14:11 ID:Zmtc2E/2
ニートが問題になってるなら、雇う方も少しは譲歩してくれよな
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 17:56:35 ID:pRXN7wQM
>>663
>多いんだよねぇ君みたいな人

これ結構言われるよね。自分は最終の社長面接でこれ言われた。
「多いん(ry。まぁようは君みたいにいままでの人生なんらかの挫折してきてる人?(語尾上げ)
 がうちの面接にも結構集まってくるんだけど、チャンスをあげてもいい__」
みたいな感じで言われた。

そういう奴らが一人前に意見を持つなんて十年早いから
研修中は特に俺たち先輩の言うことが絶対だ、
口答えせず素直に聞ける奴じゃなきゃだめだ__とかね。
学生時代の部活やアルバイトの経験なんかは「所詮は楽しいことでしょ」と、
聞いときながら一蹴されたし。
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 17:59:06 ID:skrdMXl5
>>663
それはお互い様だと思うんだよな。お前みたいな面接官も多いんだよと言ってやりたい。
673641:2005/06/14(火) 18:08:03 ID:NOYqdVhR
意見くれた方々ありがとう。
とりあえずリハビリだと思って行ってきます。
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:09:01 ID:vX3s0GE+
ムカツク面接官には、去り際に
「鼻毛出てますよ」とか「ハナクソついてますよ」
と言ってやれ
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:10:17 ID:9EDQbwQC
>>671
やっぱり結構言われるんだね。俺、「多いんだよねぇ君みたいな人」のあと、
「今までフリーターやってきた人間が急に就職なんて甘すぎると思いませんか?
そう思うでしょ? (こっちが返事する前に)ね、ね。だったらなんで受けるのってことですよ」
ってのがあったなあ。あれは強烈だった。
事前に履歴書提出してんだから、職歴なしがダメなら、最初から面接呼ばないでほしいよ。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:18:49 ID:skrdMXl5
>>674
いいねそれ。いつか言いたい。
677名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:23:40 ID:o+R7R+Jh
>>675
去年受けた企業で俺も似たような事言われたよ。
俺  「フリーターやってきた人間は一生フリーターやってろということですか?
  今の状況を打開するために必死で就職活動してる訳ですよ。」
面接官「( ´,_ゝ`) フーン」

その後はこっちが何言おうが聞く耳持たずって感じだった。


678名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:25:26 ID:BDvfUw0U
>>675
応募受付担当(採用担当ではない)と応募者の間で
面接の日取りが決まったというだけで、面接当日になるまで
採用担当者は応募者の情報を全く知らないということはよくあるんですよね。

困ったもんです。
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:26:43 ID:ouIJlJKm
な、な、なんてこった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
どうする。。。。
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:37:59 ID:66E5Ujee
面接日時セッティング担当と実際面接する採用担当って違う場合が多いね
応募者のweb上の履歴書とか経歴とか一切見ないで
とりあえず来るもの拒まずで全員面接に呼ぶけど
そこで実際の採用担当が判断してダメなやつはおれみたいに
3分もかからず面接終了となる
履歴書返してもらえばよかった
今度はダメと思った時点で絶対履歴書は返してもらうことにする
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 18:55:39 ID:HMO+cg9b
書類選考通ったけど
面接怖くてメールでキャンセルしちゃった。
いくぢなし・・・
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:14:58 ID:p+ltLgK4
ドタキャンなんてしょっちゅうだよ
だって面接怖いもん
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:31:08 ID:XYPsOpWY
そうだよ。メールで連絡入れるだけ、まだえらいよ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:38:03 ID:66E5Ujee
よっぽど手ごたえがあってアピールするものがあって
自信があって前職のキャリアも生かせるとかじゃないと
わざわざ面接いっても無駄なんだよね実際
100%落ちるんだから 
未経験者歓迎とかやる気重視なんてまったくの嘘
あいつらなんで100%落とすのに呼ぶんだろ
このままなんの武器(成果)も持たずにいくら面接行っても無駄だということが分かったので
しばらく応募はやめてなんでもいいから簡単な資格の取得を目指すことにする
まあ資格なんて実務経験と比べてたいした価値を持たないのは分かってるけどね
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:43:16 ID:CGlYest2
>>680
それ正解だよね。互いに話してる次元が違うのに、長々話してても時間の
無駄だ。失礼だなって言われる場合もあるかもしれないが、お互いにとって
さっさと話し終わらせる事が、少しでも時間の節約になると思うわ。無職
だって1日24時間しか与えられてないんだしさ。
686632:2005/06/14(火) 20:10:53 ID:0g1p82Nt
>>664
教えてくれてありがとう。
最近ヘコんでたから励みになったよ。
明日からまた就活ガンガルよ(`・ω・´)ノ
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 20:26:31 ID:Vekq9bbq
書類選考通って今日面接行って来たよ。
たいしていい条件じゃなかったけど妥協して面接行ってきたのに。
面接担当が『うちの会社にどうしても入りたいという意気込み
を聞かせてください』
な〜んて言いやがって言葉がでてこなかったよ。
『他に仕事がないからです。』とは言えんもんな〜
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 20:31:08 ID:BDvfUw0U
>>685
IDがCGI
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 20:36:42 ID:o+R7R+Jh
>>684
結局は履歴書重視だよな。俺もアピールするものがなくて困ってる。
年齢的にもヤバイし。もう23だぜorz
国資じゃないけど資格は2つ持ってるけど無いに等しい。
国資の上級辺り取らないと企業も関心持ってくれないしね。

>>687
意気込みを相手に伝えたとしてもそんなもん建前だしな。
本音は>>687の通り。世の中こんなもんだよなぁ・・・
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:33:02 ID:nG/HBsQS
23ならなんとでもなるだろw
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:34:17 ID:yqrUaQQx
>>689
23でヤバイなら27の自分は・・・
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:16:14 ID:o+R7R+Jh
世間からみたら23なんて若いのか若くないのか微妙な年齢だし。
職歴ないから23でも厳しく見られますよ。
現実は>>684の通りで・・・
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:26:25 ID:66E5Ujee
「おれもうだめだよ23だしw」とか
「おれの給料悲惨 30なのに30万しかないし」とか
「まじやばい おれなんか○○の資格しか持ってない」みたいに
おれダメなんだけどっていう前フリで自慢しいく奴ってなんなんだろうね
この板そういう板違いで嫌な奴が多数いるんだよね
ダメのSE、PGスレも仕事自慢みたいになってるし
優越感に浸れて嬉しいんだろうな おそらく 
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:30:53 ID:Mw+OB73K
自慢つーかダメの基準が人それぞれなわけで
うまくいかなくてイライラしてるときはちょっとしたことがむかつくもんだ
気分がよいときはそんなの気にも留めない
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:32:48 ID:CGlYest2
>>693
そんなの自慢にも何にもならんでしょ・・・不幸自慢って言葉はあるけど、
人の不幸まで自慢に聞こえるようになってしまっては、人と関わりあう事
が不可能になると思うが・・・。
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:34:59 ID:o+R7R+Jh
俺に言ってんの?
別に優越感に浸るとかそんなつもりで書いたわけじゃないのに
なんでそういうふうに勝手な解釈するかな・・・
中には優越感に浸りたくて書いてる奴もいるけど少なくとも俺は違いますよ。
資格だってB検3級と普通自動車の免許だけですよ。
なんか拍子抜けした気分。。
697名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 23:02:50 ID:skrdMXl5
誰だってたまには当たりたくなったりするだろ。
>>693もイライラが溜まって、つい書いちゃっただけだと思うがな…。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 23:14:44 ID:rcL6+B0y
>>696 おまえがダメ人間の理由がわかった気がする
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 23:16:32 ID:fVi/saYe
たくと・・・
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:08:30 ID:wt8XiLvd
>>696
お前が悪いとは言わんが、とりあえずその喧嘩腰ナル口調は止めとけ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:22:53 ID:QxI6Mjfb
>>698
なんだよ理由って。
お前もダメ人間なんだろ?
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:36:04 ID:wnFiZW68
自慢しているとは全然思わないけど、23は若いと思うけどなあ。
誰に聞いても、23ならどうにでもやりようがあるって言うと思うよ。
若いってのはなによりの武器になると思います。
703名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:50:12 ID:Sv5/lmRf
明日面接で、空白期間なんて言おうと思って考えてたけど
このスレ見てたら7ヶ月じゃたいしたことないな!
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:52:31 ID:0Si2IYgM
このスレを基準に考えてはいけない。
奇異吐く期間の質問は必ずくる。
まあ1年程度なら理由はつけやすいが。
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:11:25 ID:tIxx1ji4
ハロワで23の時に就活について色々聞いたけど
その時、まだ若いからみたいなこと言われて安心してたら
すでに25
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 02:12:06 ID:rPtIs4mR
>>693ではないが

だめの基準は人それぞれだとは思うが
23は若いのは間違いないし
月給30は安くないし
空白1年未満は長すぎない

これだけは確実

煽りじゃないといいつつ煽ってるのが一番こたえる

高卒が多いところで誰かが「俺なんて所詮私大卒だしw」なんて
いったら煽りにしか見えんわな
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 02:42:58 ID:YGMG9IxQ
今まで何にもしてこなかった・・・
PCの勉強でもはじめようかな・・
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:22:58 ID:oKmXv6BP
空白7年の俺には面接が恐怖
マジ何とかしたい、履歴書も殆ど埋まらんよ・・・
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 07:06:32 ID:Qbo0sXCB
若いのが有利なら何の目的もなく入ってダラダラとすごした糞4流大卒より
高卒のほうが強いぞ
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 08:27:57 ID:Y6KPVQVR
今日この場を借りてお前たちに言っておきたいことがある
怠惰、無気力、劣等感、無趣味、ノーヴィジョン、
そういった感情が生み出す最悪の結末についてだ
月収13万8000円の32歳を俺は知っている それはそれはみじめな人生だぜ
朝から仕事をサボるタクシードライバー パチと漫喫の日々
右手にフライデー 左手に風俗情報誌 毎日トイレでしこっていやがる
漫喫店員の俺は 奴等の撒き散らしたザーメンティッシュを片付けながら
絶望的かつ情熱的な心もちで人生について考えた
才能・運のあるなしに関係なく、全否定されるかもしれない
リスクに立ち向かえーーーー
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 08:28:18 ID:Y6KPVQVR
退屈な日常」とはよくいったもんだ 
口を開けばセックスと喧嘩とギャンブルの話しかできねえ29歳よ
いわく 「俺は昔チーマーのアタマだった」
「俺は昔峠を攻めてた」「バイクが俺の命だった」
いつまで昔の自慢話でお茶濁すつもりだ?
「俺はいつかでかいことをやる」つって10余年経ってさ
で、現実のあんたはどうだ? 工員じゃねえか
朝から晩まで単純作業をくりかえすロボットみてえな人生だ
オタクかつボンボンでインテリゲンチャなフリーターの代表として
言わせてもらえばなぁ てめえらゴミだーーーー
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 08:35:50 ID:EMbwT/Tz
空白期間なんて「社保無しのアルバイトしてた」でいいだろ。
でも この言い訳が通用するのは20代までかな(藁

713名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:03:10 ID:5wWsVMiv
>>712は30代ですか?
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:19:59 ID:JdErHG9X
大卒NEET歴1年2ヶ月の俺が今から派遣の面接ですよ。
空白期間どうしましょorz
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:25:44 ID:bR0Wniqz
>>710
なぜ、「底辺」?
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:27:34 ID:VcGQws7D
空白期間、正直に病気でしたって言ったら、落とされる?
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:28:12 ID:Oxyyex6o
今日は大きいうそを言いに行くわけだが・・・
胃が痛い・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:28:38 ID:76+87qxL
>>716
病気を克服するための何かをした、というのをアピールすればいいんでない?
うちも面接明日・・・ガクブル
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:30:23 ID:Oxyyex6o
今の時代、20歳〜23歳までが一番華
好きなバイトできるし、将来もなんとかなる・・・はず

あと2,3歳若返りたい。
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:41:23 ID:76+87qxL
>>719
うちはあと10年若ければ・・・
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:47:32 ID:JJDuvbvV
>>714
俺も大卒1年2ヶ月ニートだが、面接では短期バイトを交えながら公務員試験
の勉強をしてたって言おうと思ってる。
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:12:08 ID:msC3Sue8
面接官も馬鹿じゃないんだから
嘘だって分かってるって
みんな同じこと言ってんだしw
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:46:35 ID:w2/ohNfq
まあバレナイ嘘をつかないとね
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:51:27 ID:7ABuT0Ox
かといって、馬鹿正直に「何もしてませんでした」とは言えんだろ…
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:51:36 ID:quDmXlir
みなさんは面接で自己アピールや志望動機をどのように言ってるんですか?
参考程度に教えてもらえますか?
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 11:17:35 ID:6yyNl53E
>>725

短めに完結に答えた方がいいよ。20秒〜30秒を目安にね・・
727U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/06/15(水) 11:37:24 ID:KqOp8PS6
面接なんてどれだけすばらしいウソをつけるかどうかじゃんプゲラッチョw
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 11:47:04 ID:QxI6Mjfb
>>719
そう思うだろ?でも落ちまくりなんだよなぁ・・・
23歳で現在28社連続不採用orz 
最近は本命の企業も落ちてヘコんで就活休止中。。
729名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 11:49:18 ID:ayAXt48A
今年1月に派遣でクビ切られてから今だ決まらぬ27の俺。
ここまで長引くとは思わなかった。焦りと不安で食欲減退、不眠の症状が・・・
730714:2005/06/15(水) 11:51:22 ID:JdErHG9X
>>721
帰ってきたぜ。空白期間は公務員試験と実家が兼業農家だから
農業手伝ってたことにした。面接なんかなかったよ。シートに経歴書くだけ。
明日現場の見学らしい。
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 12:16:24 ID:KLjTFq+L
そろそろ空白が2年半になるわけだがどうしたものか
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 12:29:46 ID:UDGyYiKy
人生終了
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 12:33:26 ID:r69ZtONU
人生終了
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 13:11:29 ID:OnXBDlBu
>>730

おかえり
その様子だといい手ごたえか?
うかってるといいな!
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 13:55:20 ID:9n2sf6ni
>>731
自分ももうすぐ2年半だよ
空白聞かれたら記憶にございませんと答えるかね・・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 13:56:28 ID:VcGQws7D
>>735
それいいかもw
737714:2005/06/15(水) 14:50:08 ID:JdErHG9X
>>734
工場とかだからね。来た人全員採用っぽいよ。
ただ、今ハロワの就職プランナー?にいってて他の会社
もうけてるからどうするか迷ってるよ。とりあえず見学には
いってくるさ。
738名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 15:03:17 ID:QJPgEemq
>>
739名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 15:56:59 ID:3VcAJWPA
面接行ってきた。
もうメチャクチャだった。パニくって頭の中真っ白になって何を話したのかも覚えてない。不採用は確実。
つくづく自分のダメさ加減に嫌気がさした。良い経験にはなったがやはり凹む。
ただ負けずに次行こうとは思う。
なかなか面接行く事に踏み切れない人達も一緒に頑張ろう。俺みたいな馬鹿で未熟な奴でも一歩踏み出せたんだ。

俺は頑張ります。
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 17:57:27 ID:fwjP1ws5
ハロワで一時間ほど面接の仕方と履歴書と経歴書の書き方をアドバイスしてもらった
741名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 18:02:52 ID:VcGQws7D
>>740
いいな。地元のハロワで相談しようと思ったけど、
適当に流されて終了したよ・・・><
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 18:15:34 ID:Oxyyex6o
親父の実家が農業やってたからそこに徴用されて半年間米作りしてたとか言い訳を考えてみる。
実際、田植えや稲刈り、脱穀とかしたことないので質問返されるともうそこでお終いなわけだが・・
本当に俺は最低だな。
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 18:19:27 ID:fwjP1ws5
>>741
田舎のハロワだったのもラッキーだったかも。
とりあえず事前に電話したのでそれでいろいろと面接先のアドバイスも貰った。
自分の場合正社員歴ゼロだしあまりにブランクが長すぎなので、前向きな理由をつけて
おくようにということをアドバイスされた。
当たって砕けろ精神です。
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:22:10 ID:PKO40WgL
もはy23歳の高齢だけど
公務員試験しか受けない事にしよう
民間じゃ無理だ
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:34:32 ID:UYdsSK0D
>>744
だからさ、23歳の高齢とかいう誤解を受けやすい表現は
ちょっと前の流れを汲んで控えろよ。
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:42:46 ID:QxI6Mjfb
>>744
俺も23だが高齢は嫌味に聞こえる。
それに公務員目指す頭あるならダメ人間じゃないだろうが。
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:47:28 ID:PKO40WgL
普通の人間は新卒で就職できない時点で人生終了

748名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 20:50:46 ID:QxI6Mjfb
その言葉聞き飽きたからもういいよ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 00:15:10 ID:Zi1OHSuQ
空白期間2年3ヶ月で先日内定もらった漏れが来ましたよ〜
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 01:00:00 ID:qcF8pOH0
2年間勤めて辞めたら、面接では「なんでたった2年で辞めちゃったの?」と聞かれ、
2年間空白作ると「2年間も何してたの?と聞かれる
まあがんばろうや
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 01:05:17 ID:VrAMhDLI
>>749
おめでとう
ナンの会社ですか?
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 01:30:21 ID:gBVFkc6q
空白期間=ランドセルしょってた奴が大学入学するまでの期間
753名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 04:56:00 ID:x81qUxQz
>>749 おめでとさん。よければ成り行きを教えておくれ。脱出したいポ
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 08:35:40 ID:k1eIgfr5
1年間無色だなオレは。
どういう言い訳しようか
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 08:39:46 ID:tAJRCuZR
>>742
おれもこれで乗り切れるかな
実家農業だから
756名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 08:46:14 ID:Zi1OHSuQ
漏れは何社か受けたけど空白期間はそんなにはつっこまれなかった
志望動機やPRできる部分の方が重要って気がしたな
757名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 09:12:22 ID:TQXhIMx4
面接が怖くて、ハロワで求人募集をプリントしては眺めて終ってたけど、
お前らを見習って当たって砕けてくる。

とりあえず面接申し込みいってきまつ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 09:19:47 ID:dJKMpvlx
>>757
回数をこなせば慣れてくるはず・・・
慣れるまで色々言われて凹むだろうけどそれを乗り越えて下さい
Good Luck
759名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 09:25:32 ID:Zi1OHSuQ
とりあえず数こなすのが一番だと思うなぁ
面接は場数踏むしかないと思う
業種は絞った方が絶対にいいと思った。PRの部分でも使えるし。
志望動機やPRできる部分(やる気含む)の整理はしておくこと。
筆記試験あるところはSPI対策の本とかやってみるのもいいかも
漏れは試行錯誤だったので本格的に求職活動始めてから半年近くかかったけど
(会社も比較的大きいところ狙ってたし)、ちゃんと対策してればもっと早く決まってた希ガス
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 09:40:53 ID:cqn4bdj1
とりあえず空白期間は嘘をついてしのがないと採用してくれないからな
嘘が見破られないように堂々とするしかないな。
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 10:43:53 ID:NVEkn0ph
なあ面接経験者様達
実際、面接でどういうことを聞かれてどう答えたかってのを
ここの俺やみんなの為にもかいてくれないか?(´・ω・`)

もうね、ちょーこわいんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:05:10 ID:5kJIfD28
業種や職種にもよると思うが、自分のを書きます

志望職種 経理、一般事務、総務など  デスクワークがしたかったので業種しぼらず。

まずドアノックして   本日○○時から面接をさせていただく○○と申します、よろしくおねがいします 一礼
で、面接官あとから登場 きっちり目をみて、もう一回挨拶。

履歴書をみながら

自己PRをしてください
志望動機をおしえてください     たいていこのどちらかを一発目にきかれた。 

自分は専門いってたことにした。(実際いってたが即ドロップアウトしてる)
大学のころから○○めざしておりましたが結局合格できませんでした。
しかし勉強したことは生かしたいので経理の仕事につきたいと思いました
御社のことは今まで知らなかったのですが求人欄の○○という文にひかれて応募させていただきました。

たまたま自分にエピソードがあった業種(自分は引越し関係)の時は
御社のことは今まで存じませんでしたが、引越しにはちょっと苦い思い出があります。
私の家族が以前依頼した引越し屋さんは電話の応対があまりよくなく、また家具をこわされて弁償なしで不快でした。
お客様には気分よく新しい生活をはじめてもらいたいです自分はそのようなことのないようしっかりしたいと思い応募させていただきました

などにした。






763名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:14:21 ID:Hz++lpBy
おまいら、こんな椰子がいたお

98 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/07(火) 22:36:45 ID:GDrWm1nC
俺も明日初出社。ニート歴3年弱なんで落ちつかね。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1105734978/l50

764名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:26:14 ID:5kJIfD28
「パソコンはできますか? 」
自分は「今本みて勉強中です、仕事上のスキルが足りなければスクールなどで必ずすぐできるようになります」でしのいだ  
できる人は自信もっていえばいいとオモ

「家族構成はどんなかんじですか?」  父母それぞれの職業など。 同業他社はいやなのかね
「父 母 です 父は○○という会社に勤めております」

「自分の性格はどんな性格ですか?」
「性格は一度きめたら最後までやりとおすことです。」
などと自分はいったが資格試験挫折組なのに最後までやりとおすっていったために
「試験あきらめたのにやりとおせてないじゃん」とつっこまれた
矛盾しないようにしたほうがいいですよ・・

「最後に何か質問はありますか?」 これ厄介だよねえ・・
何も質問うかばなかったときは 「全部で何人ぐらいおられますか?自分と同じくらいの年齢の方はおられますか?」
経理職のときは「自分はボキの勉強も並行してがんばろうと思ってますが 同じように何か資格勉強しながら
働いてる方はおられますか?」など。
何もありません、は印象わるいってきいたから何かきいてた。
もし用意していた質問が面接中にむこうが言った場合は
「○○のことを聞こうと思っていましたが この面接中にお話してくださったので全て解決いたしました。
ありがとうございます」 といってた。

用意してなくてこまった質問は
「給料いくらくらいほしいですか?」          もらえるだけくれ、とはいえん・・・・
「この会社にはいってあなたは何ができますか」  ええ〜・・・・
「社会人と学生バイトの違いは何だとおもいますか」 責任感の違いとか?わかんね・・・
でした。質問返し&長時間無言はせんほうがいいです



765名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:28:02 ID:5kJIfD28

うまくしゃべれるか、とか敬語大丈夫かより
入室退室のマナーなどきっちりしたほうがいいです。
一度名乗らず先にすわったミスため数分でおわった面接あり・・自業自得とはいえ。。orz
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:32:30 ID:BIM7Wm0q
ここの人はみんなホワイトカラー系なんかな?
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 12:48:33 ID:XxzzWmGj
>>765
質問に対してそれだけ上手くしゃべれるお前さんがすごいと思える。
ただ単に俺の語学力&コミュニケーション能力が無いだけかorz

768名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 13:05:05 ID:yqphYaTA
今日受けてきたけど、緊張していつもの暗いトーンでぼそぼそしゃべってしまった。
印象悪く受け止められたな orz
一回目なんだけど。
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 13:40:49 ID:vBzPouLq
ちなみに「給料はいくらほしいですか?」はなんて答えるのがいいんだろ?
770名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 13:42:55 ID:5kJIfD28
>>767

こうやって文にするとできるが実際はこんなにうまくしゃべれてないぞ
うまくできたらこんなに就職で苦労するはずは。。

実際30敗くらいしたからな
1回目なんて20数年使っている自分の名前を2度も噛むという失態をやらかしたほどだ




771名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 13:46:11 ID:vBzPouLq
要は幾ら噛んだりどもったりしても大きな声でハキハキとしてれば印象は悪くないと思われ
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 14:13:39 ID:uFKZHGdp
社長の名前を間違えて不採用いただいたことあるぜorz
773名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:03:32 ID:TMvyyGdp
>>769
「御社の規定にお任せします。」かな
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:00:01 ID:G3eNVNdU
都道府県認可の専修学校(専門学校 専門課程、高等課程、一般課程)は
中退してるのに「卒業」と書くと学歴詐称になるから気をつけろよ。

学校教育法の1条校からは漏れるけど、一応学校教育法の中に法で組まれた正規の学校だからな。

「スクールにいってました」ってのほうがごまかすには安泰。
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 19:51:47 ID:ESZ+8pVW
これくらいしか出来ないけど・・・・
みんながんがれ!
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 22:12:21 ID:2/I3byht
空白2年の俺が明日警察の面接で圧迫されてきますよ
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 22:37:40 ID:LpSilrws
リラックス!
778名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 23:40:12 ID:zbpuHNv1
そうだ、うそでもいいから自信もって行こう!
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 23:52:12 ID:ZqfYIxOf
前向きなことば
大丈夫・ついてる・うまくいく
等と言う言葉を心の中で連呼するというのはどう?

昔バイトの面接行くときとかやっていた
780名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 00:02:14 ID:OZfcmhBc
履歴書送って見事書類選考で落とされたな
落とされないためにどうやって書こうかな
781名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 00:37:44 ID:x645QGEI
印刷オペの求人申し込もうか悩み中。印刷板見てきたら
さんざんだった・・
家から近いトコだし申し込んでみるか・・・うーん・・・
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 00:49:21 ID:Iaim41we
ブラックじゃない求人なんてあるのだろうかと
思えてきた今日この頃。
783名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 01:26:05 ID:fEY4BGX8
>>770
あなたの面接のレス参考になった。どうもありがとう!
まだ怖くて一回も受けたことナイケド、ちょっとでも雰囲気が分かって良かった
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 02:43:25 ID:i5DDIJbk
前向きなことば
大丈夫・ついてる・うまくいく
等と言う言葉を一日千回唱えるというのはどう?

昔バイトの面接行くときとかやっていた
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 02:59:14 ID:Iaim41we
アファメーションだな。
786名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 08:52:44 ID:fn9Nayto
>>783
履歴書みて空白期間を聞かれる場合もかなりあるぞ
「えー卒業が○○年で・・・それから何してたの?」とかね
「バイトしなっがら就職活動してました!」とか・・
友人に病気期間あり&公務員試験しぱーいの奴がいたが面接できちんというと
「えらい正直ですねw」と採用されたのもいる。
どもったりキョ度らないことが大事
787名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 08:58:43 ID:ILA3nqln
やっぱ俺らにとって資格って重要だと思う。
志望動機に結び付けられる資格ね。
「就職に有利かと思って」とかじゃなくて。

788名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 09:23:18 ID:OZfcmhBc
受けた会社の仕事に関係ない資格でも持ってるといくらか違うだろうな
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 09:57:07 ID:ILA3nqln
>>788
ないよりはいいだろね。
ただ、「簿記2をもってます」ていどだと、
「何も無い奴よりはマシ」かもしれないけど、
「簿記2もってる新卒」には通常勝てない。
で、最近はそんな新卒が一層増えている。

で、そこで重要となってくるのが
「上位資格(例:簿記1)」
「関連他資格(例:パソコン財務会計〜みたいな資格とか)
あとは・・・
・・これ以上は言うのはやめとこ。
真似されたら俺の価値が下がるからなw


790名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 09:59:09 ID:DqBH9vuJ
↑そうだよ。
今は、デパートとかレストランなどの接客業でヘルパーとか持ってるとかなり有利だと思うよ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 10:18:07 ID:ILA3nqln
>>790
そうそう。そういうこと(百貨店とかが最近そういう資格を推奨
してること)を知っているか、あるいは自分で想像できるような奴は、
多少の空白期間があっても、普通に一目置かれやすい。

そういう新しい視点で、いい仕事、いい努力をしそうだからね。
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 12:15:03 ID:i5DDIJbk
それなりの資格を取れてる人ってのは、努力して結果をだせる証明でもあるから
採用側としては、そういう要素は、加点されるだろうね
793名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 12:33:02 ID:lwBNoXFp
すみません、質問です

散々既出かもしれませんが、履歴書を郵送する時って宛名はどう書いたらいいんでしょうか?
また「よろしくお願いします」等の何か一筆手紙を添えた方がいいんでしょうか?
封書の裏は「〆」マークを記入するのがいいのでしょうか?

久し振りで舞い上がってるので・・・
教えて君ですみません
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 12:38:05 ID:Kq4KVGCr
株式会社2ちゃんねる 人事部 西村様とか。名前がわからなければ人事部御中で。
添え状はあったほうがいいよ。書き方は検索すれば一発で出てくる。ワープロ可だから簡単
〆より封のほうがいい気がするけど、それほどこだわらなくてもいいかも。
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 12:54:01 ID:fn9Nayto
>>793

履歴書についてる封筒でない場合は履歴書在中って表にかいてると向こうはわかりやすい

会社なら 御中とつける
添え状はつけておいて損はない、ただつけても向こうが読んでない場合もあるけど
自分は添え状は手書きでしたが、パソコンで作るにしても拝啓、敬具などわすれないようにね 
鰍チて略でなくきちんと株式会社ってかく。
>>794氏もいってるが検索したらけっこうでてくる。見本でてた。
封筒は〆でだしました、 封筒裏に自分の名前、住所なども忘れずに。
書類通過がんばれ!
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 13:42:10 ID:Pu5M3sMb
努力しても結果を出せなかった場合は人生終わりか?
必ずしも努力が報われるわけじゃないからな。

797名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 13:46:09 ID:lwBNoXFp
>>794>>795
ありがとうございました!
今日書類を送って来週の月曜には連絡来ることになってます

がんばろっと
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 16:08:46 ID:6HzSjxnJ
>>786
>>「えらい正直ですねw」と採用されたのもいる。
どもったりキョ度らないことが大事

そんな漫画みたいに
「正直者だな、気に入った」とか言ってくれる人は少ないんだろうなぁ
799Ryouko:2005/06/17(金) 16:38:15 ID:tOSUcoqW
欲求不満な人妻が1つのサークルに集いました。サークルの人数は各都道府県200人を超えます。
定期的に都道府県別で大人のパーティ(男女共に無料)開催してるので興味のある人は是非参加して下さい。
年齢、容姿に制限はありません。場所はホテルのVIPルームでホテル代は参加人数でホテル代を割り勘します。
平均2000円くらいだと思います。日常生活を忘れて秘密厳守で皆様で楽しみましょう!!
    サークル【性の時間】代表 南 涼子 
[email protected]
http://many-love.com/?id=1111
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 17:55:28 ID:RW2og3bm
>>799はあやしいので気に入らない
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 18:35:32 ID:KtNZdVTl
>>799
いろんなところで見るなこれ。
802164:2005/06/17(金) 21:34:18 ID:KRo8u7t0
派遣の一ヶ月期間契約社員で明日、休日出勤。。。
今日、残業でいつもどうり怒られ怒鳴られ。。。
「あんたのせいでみんな残業して明日も全員出なんだぞ!」とか
昨日言われた通りにまとめたのに「何やってんだ〜?こんなの出来ないなんて
いや〜あんたたいしたものだよ。りっぱだよ。ふっ」とか
毎日毎日。。。
なら契約更新するんじゃね〜!!!!!!!!!!!!!!!
次の3ヶ月更新の書類が派遣会社から来たが。。。。
半月前に派遣元の担当に言ったら止められたが、もうやだ!!!
書類出さないで、このまま行きたくない!!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
今日、帰りの列車待っている時に喫煙所で独りで泣き崩れてしまって
周りがジロジロ見てた。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:37:32 ID:Iaim41we
>>802
女の子?事務?
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:42:52 ID:rbOFmWln
派遣だけは絶対に手を出さないぞ
805名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:54:10 ID:2a/F7ksJ
自己PRなんてできない・・・
806名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 21:57:11 ID:nJGTJ7CH
>>802
( ´・ω・) つ旦~ お茶でもどぞー

他紹介してくれるように言ってみてはどうだろう?
807802:2005/06/17(金) 21:59:03 ID:KRo8u7t0
>>803 30代喪男で片道2時間の工場だ。。。
808802:2005/06/17(金) 22:03:23 ID:KRo8u7t0
>>806 ありがとぉ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
このさい派遣そのものをやめて近くのパートかアルバイトして
生活費切り詰めて生きてこうと思ってる。。。
どうせ彼女作るのも結婚も完全に諦めてるし。。。
809名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:11:30 ID:V3MWB8nm
そっちの方がいいかもな
オレも実家からバイト行ってるけど
十分生活できるし・・・
しっかり今から貯金しとけ。
親は生きているうちにしっかりと脛をかじろう
810802:2005/06/17(金) 22:28:21 ID:KRo8u7t0
>>809 ありがとぉ!親にも話せず、友達・彼女無し34年で、ここしか味方が居なくて。。。
更新書類に判子押さず締めで辞める。。。
一生、兄弟・友達・彼女無しのメリットは両親が無くなったら
悲しむ人が居ないから、いつ人生を終わらせても良い自由が有るし。。。
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:31:30 ID:Iaim41we
工場って流れ作業みたいなやつ?
812802:2005/06/17(金) 22:39:15 ID:KRo8u7t0
>>811 全然違うタイプだ。
昔、夜勤の流れ作業やってた事が有るけど
拘束時間は今の方が短いが、
ものすごく辛く感じる。。。
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:45:00 ID:BYqC7Il5
>>802
34にもなって泣くなよ
怒鳴らてもその工場に行け
次のバイト先でも怒鳴らたらまた辞めるのか
永遠にリピートしていきそうだな
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 23:08:10 ID:KRo8u7t0
>>813 平日+休日出勤で毎日怒鳴られ怒られるのが
一ヶ月間毎日増えてきたら向いてないと思って辞めると思う・・・
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 23:09:26 ID:6RgCBvqv
>>802
なんつーか・・もうちょっと強くなりなよ。女々しい。
30過ぎの男がホームで泣き崩れてたらそりゃじろじろ見られても仕方ない。

しかもちょっとスレ違いだし。
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 23:31:08 ID:RXrykm+U
>>812
今宵有酒今宵醉 wo切就切 沒有誰辜負誰
明日有愁誰來陪 Wo下一位 或許正在排隊
誰都別再傷害誰 讓這一切 最後還能保持完美
分手也可以是很乾脆 完美
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 00:13:50 ID:p7UYqk78
>>802
どうせその会社に長く勤めるつもりが無いのなら利用するだけして見つけて辞めた方が良いんじゃないかい?
まあ失業保険をもらえる状態にして辞めるか、見つけて辞めるかどっちかにしたらどうですか?
長く勤める気が無いなら無神経状態でしてみたら気が楽になるぞ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 00:16:16 ID:+Q+JRcLN
今日、工場の初出勤だったんですが貧血で倒れてしまいました。

さっき帰って来たんですがまだ、かなりグルグル回ってて気分悪いです。
明日は、どうしようかな…
休もうかな
それとも辞めようかな
また、みんなに迷惑かけると悪いし(;_;)
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 00:26:44 ID:itvJ7/5+
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 02:41:39 ID:kWVYsrbf
>>810
何だこのカワイイ人はw
何時終わらせても良いなら、一度どーでもいいや!ってな感じで
図太く行ってみたら?愚痴はここで沢山はきなよ
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 08:45:08 ID:hKSGVovx
つうかスレ違いだろ
822802:2005/06/18(土) 09:12:15 ID:QO3py6s4
誤爆ですた
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 13:52:09 ID:LXwqcFMD
とりあえず
2005年ブラックリスト企業

75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス
73  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
    ファイブフォックス(コムサ) 
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング 
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち/あぜくら等)
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
    東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 臨海セミナー
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社  
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店 日本食研 イオン 有線ブロードネットワークス
64  新興産業 ベンディング会社 伊藤園 テレウエイブ 
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立)
    FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師
61  住宅販売会社 富士火災
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 15:54:25 ID:slt0FgHy
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 18:01:11 ID:6a0CSEbo
一時間以上面接したのに落ちたぁぁ
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 18:21:17 ID:+Xdm+khN
明日、半年振りに面接いってくるぜ!
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 21:45:13 ID:tvV7J73D
明日は日曜なのに?土日休みじゃない会社受けるのか?
82810YearsAfter ◆./lC9VnWyM :2005/06/18(土) 22:17:20 ID:cB+AeoLs
このスレ少し活気出て来ましたね〜^^
わしは特に圧迫面接や集団面接は苦手だったけどなんとか内定とれたので
みなさんもがんばってください!
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:10:54 ID:5L0ju9xk
うっせ死ね
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:12:51 ID:N73oLWV+
なんで人事ってあんなに性格悪いやつが揃ってんだろ。
ギョロ目でじーっと見てくる奴多くない?
831名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:40:42 ID:tvV7J73D
人事に限らず人間の本性だよ。
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 00:05:08 ID:+Xdm+khN
>>827
そうだよ
バイトの面接だけどね
833派遣野郎 ◆0xsRyuRWR6 :2005/06/19(日) 00:07:21 ID:EM6GDwPF
派遣ならすぐにでも受かるよ
作業内容は地獄だけど
834名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 09:49:09 ID:tg08ULCR
内定したらしたで、不安があるよね?
あまりにも、空白時長すぎて、この状況を抜け出したい反面、
働きたくない的な気持ちってみなさんありませんか?
835名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 09:56:47 ID:8COwHUni
あるある
836名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 09:59:55 ID:zO/cxxj2
確かにありますね
でもそれ以上に働いてお金稼ぎたい。。。
837名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 10:04:59 ID:sth1pEfQ
だいたいどのくらい空白期間があるんですか?自分は10日ぐらいです、やばいかな?だいたいどのくらい空白期間があったらやばいですか?面接で?
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 10:41:59 ID:LWKOJHd+
>>837
うるせぇぞピーマン野郎
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 10:54:51 ID:1Cbppkpy
空白期間か・・漏れは前の派遣辞めてからもう2年経つな
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 11:08:53 ID:RTgpCjUY
自業自得だな…しかたない
でも、やるしかない
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 12:06:07 ID:0LzQMY/8
5年
842名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 12:31:50 ID:hNaX0TNK
昨日、研修が終わった。終了後、面接した人が来て一言…
「もしも、この仕事、自分に向いていないな、どうしてもやっていけないな、って
感じたり思ったりしたらすぐ僕の所に相談しに来て下さい。
無理には止めませんし特殊な業界なので向き不向きはありますから。その代わり
絶対に無断で辞めるのだけは止めて下さいね」
明らかに私の目を見て言っていた…。そりゃそうだろうな
研修3人で受けて(二人はこの業界でのキャリア5年以上、7年以上のベテラン転職組、
自分はこの研修のみ、しかもその前に4年以上の無職ブランクあり)
覚えは悪いし、理解力ないし…研修してくれた講師の人
イラつかせていたし…明日から実践に移るけれど多分挫折するな…
また求人買って来ないと。4年のブランクって長いと実感しました。
一人のキャリア7年ある人なんて自分の5倍以上の速度でこなしちゃうし…
でも契約した期間内に辞めると埼玉県の最低賃金(時給)になるらしい。
契約書に書いてあった。いくらだろ?520円位かな
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 12:34:17 ID:6HVkTIRn
8年
844名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 12:40:01 ID:RTgpCjUY
最初からうまくできるヤシなんておらんよ。
メンタル面、鍛えなきゃなあ。
理想じゃなくて、希望を持とうよ
845名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 12:53:49 ID:cN2EYcIW
今から行ってくるぜ!
846名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 12:55:34 ID:hNaX0TNK
679円だった…意外に高いな…
847名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:04:11 ID:zO/cxxj2
>>842
わしもブランク2年以上で7月から勤務・・・
不安もあるければもう後がないし、あれほど長くつらかった就活の末に
やっと内定もらったところだからやるしかないって感じです

お互いがんばりましょう
848名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:08:25 ID:zO/cxxj2
>>847 ミス
あるければ→あるけれど
ちなみに初めての業界です・・・不安・・・@@;
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:33:44 ID:ZTExxNHm
>>848
おまいのテーマソングを聞きながら出勤したらええよ
テーマソングをまず決めようか
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:50:05 ID:zO/cxxj2
>>849
テーマソング・・・@@;
うーん・・・静かな闘志って感じの曲ないですかねぇ
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 13:56:00 ID:CoNLL1F7
オマイラ歯は大丈夫でつか。
こういう原因もあるかもでつよ。
顎関節.com
http://www.gakukansetsu.com/index.html
【クリック音】顎関節症 その8(?)【開口障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115210788/l50
852名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 14:09:20 ID:dTDVvqYC
>>847
ブランク2年って、オレとそんなに変わらんな・・・。
4月から働いているけど、最近周りから変人扱いされ始めて
テンションガタ落ち、明日行きたくない・・・。
でも立場は派遣で見習い扱いだし、3ヶ月か半年で更新のサインを
書かないでバックレようかなとも考えている。
どっちにしてもお金と技術を積むつもりで行ってるから
気持ち的には少し楽だけど・・、上司は質問すればいろいろ教えてくれるから
今のうちに盗めることは盗んでおこうと思う。
入って数ヶ月が一番辛いよなぁ・・。
853名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 14:20:18 ID:zO/cxxj2
>>852
わしは変人扱いされたら・・・うひゃあ・・T-T
確かに入社数ヶ月ってきつそうですねぇ。仕事覚えるまでは給料泥棒扱いされそうTT
おまけにわしは30半ばだし・・・がんばるしかない><
人間関係うまく構築できるかなぁ。@@
854名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 14:31:34 ID:kn/ydkRu
私も五日以内に辞めたら最低賃金しか貰えないよ。
北海道だから、640円くらいかな…。
夜勤なのにこれじゃあね…。
工場のバイトなんだけど体力的にきつくて辞めたいよ(>_<)
明日の事を考えると憂鬱(/_;)
855852:2005/06/19(日) 14:45:15 ID:dTDVvqYC
>>853
だよねぇ、いくつになっても怖いものは怖いよね・・・。
ヘタレな自分が正直その気になればって
開き直れるのも、まだ実家通いで年齢的にも20半ばだからなんだけどね・・。
でも上の人にも変なプライドもたないで自分は新人で
勉強中って気持ちでいた方が、真面目なベテランにはいい印象与えると
思えるし、楽だと思いますよ。オレとしても仕事を器用にこなして
勤務時間中に陰口ってる人達より寡黙な人達の方が全然話やすいし、
気楽です。
856名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 15:04:27 ID:C0v8J57I
去年の秋に祖母が亡くなって、8月には初盆で親戚があつまるらしい。
それまでには就職決めたいorz

いっそ、休みが土日とか決まっていなくて盆暮れ関係ないような所に決まり
(DQNな所はイヤだが)
「仕事があって行けない。まだ新人だし休めない」とかでもいいかな、と思う
仕事していれば堂々と行きゃいいんだけどさ
857名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 15:05:09 ID:zO/cxxj2
>>855
必死こいてやるしかないですねぇ。
日々勉強。がんばって仕事覚えれば周りの人も認めてくれるでしょうし。
がんばりまっす><b
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 15:25:06 ID:UBS97D81
>>856 漏れは今日、爺婆の法事があって20〜30人人が来て、わかってたことだけど
すれ違うたびにお父さんにそっくりになったねー。で、今はどこで働いてるのー?
っておっさん、おばさん、ばあちゃんみんなに言われて、最初はごまかしてたけど
めんどくさくなってなんもしてません、って言ったよ。みんな一瞬、固まるのな。

食事会も行きたくなかったんだけど俺の分も予約されてるようで金の無駄になっちゃうから
座って時間がたつのを待ってたよ。そしたら親父がどっかのおっさんと俺のことを文句たれてた。
それでも必死に聞こえない不利・・・orz氏にて
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 15:50:04 ID:ZGqcN1Kl
急募.comってどうなんだ?
応募は氏名・電話番号・メアドのみ!(職歴住所など他の情報は不要)とあるが
でも結局その後選考は会社にまかせられるらしいし、面接されて履歴書持っていけばまたバサっと切り捨てられるんだろうかね・・・
そもそも情報が家電製品販売しか無いのもアレだが
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 15:55:08 ID:hSDIFLsm
無職中に親戚と会うのはキツイね。
俺もちょっと前親戚のおじさん(しかも医者)に大学中退、今無職と
ばれた時は毛虫を見るような目で見られたよ。
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 16:11:09 ID:2kbfK8t2
兄貴に子供が出来た時に、自分が無職だったらってことを
考えると、すげぇ怖くなるんだが・・・。
働いてなくて、お年玉も何もあげられないおじさん、
情けネェ・・・。
862名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 16:13:48 ID:NsL2+S5U
空白期間に何やってた?と聞かれるけど、何もやってないから空白期間なんだろって思う。
一体どんな解答を求めてるんだ!!
863名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 16:36:33 ID:cN2EYcIW
面接行ってきたけど担当のひとがいなくて
結局帰ってきたよ。もうやる気なくなってきた!
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 17:18:46 ID:t/G8urle
>>858

お前はよくやった丶(・ω・`) ヨシヨシ
865名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:12:51 ID:cy2k3Kq0
>>863
なんだその糞会社。晒せ!
866名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:15:51 ID:NsL2+S5U
>>863
ひどい会社だな。
俺は今日の面接2時間後に不採用のメールが来た。
わかってたけどはえーよー
867名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:31:31 ID:/t4lyIh2
>>866
面接2時間後は早いな・・
俺も夕方面接して2日後の午前中に不採用通知もらったことある。
郵送にかかる時間を考えたら、ほぼ即決だったんだろうな。
868名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:40:52 ID:cy2k3Kq0
>>867が即決なら>>866の面接後のやりとりが想像つくな。

面接終了後・・・
他の同僚の方に履歴書を見せながら・・・

面接官A「う〜ん、どう思います?この人。私は微妙なんですがね〜w」
 人事B「Aさんがそう思ったのなら駄目なんじゃないのw」
面接官A「じゃあ不採用でww あ、ちょっと君、この人宛に不採用
     メール送っといて」
869名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:41:50 ID:NsL2+S5U
>>867
応募スペックは満たなかったんだけど、興味をひかれる部分があったので面接してくれたのだと思う。
でも、その興味が期待外れだったみたいだ。なんか表情とか言葉の端々からわかった。

サザエさんをうちのおとんが見てる・・・
あまり父の日と連呼しないくれ>>わかめ
870名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 18:48:35 ID:NsL2+S5U
>>868
だいたいそんな感じだと思う。
Aさんが履歴書で興味を持ったみたいだが、会って想像と違ったという・・・
BさんがAさんの興味を持った点を話に出してくるんだけど、Aさんはもういいよそれは聞かないでもって表情。
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:14:10 ID:/t4lyIh2
待たされたあげく不採用ってのも嫌だけど、
面接直後に言われてもヘコむよね。
検討する余地もなかったのかよって・・
872名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 19:15:40 ID:0ckWgqKT
明日俺の書いた履歴書が戻ってくる予定
873名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 20:26:21 ID:akrV5G2M
体から染み出る、使えない人間オーラをどうにかしたい。
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 20:59:01 ID:jnEYU8EN
不採用の場合、ほとんど三日以内に通知、メールだと翌日に来る気がする。
けっこう待たされて落ちるってのも、
採否を悩んでたっていうより、ただ忘れてただけのような気がしてくる。
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:03:46 ID:QkzDeORr
自分に出来そうで、長く続けられそうな会社を探しているんだけど、
毎日の様に親から小言!事ある度に小言!
しかも就職時と同じ行動してても、否定される・・・
同じ境遇の方いますか?またどの様に対処してますかね?
876名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 22:50:07 ID:uUizjMiP
空白1年3ヶ月くらいだが。半年前に1回だけ面接行ったが
そのときは、面接後ロビーみたいなところで待たされて
結果を伝えられたよ。もちろん不採用。
予想してはいたが、かなりへこむよねorz
877名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 22:56:01 ID:bKGDk9/V
落とされても落とされても面接を受けなければならない
内定をゲットするべするべ
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:40:01 ID:dOtBzntB
みんな無職期間てバイトやってたんだろ?
何にもやってなかったヒッキーの俺は何て言えばいいんだろ…orz
明日職安に行ってみます…
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:44:58 ID:uUizjMiP
>>878
オレもバイトも何もしてないよorz

一応、ある資格を取るために3ヶ月ほど講座に通ったが
それを抜いても空白1年
880名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:54:03 ID:DWDvpPqw
>>878
素直に就職活動してましたといえばいい、
面接官は、空白期間より、君の学生生活とか
仕事をしてた期間の方を優先してみている。
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:54:58 ID:dOtBzntB
>>879 勉強してるんかい。まだマシだな。俺は何もせずにもう2年ですよorz
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:57:59 ID:dOtBzntB
>>880
そうなのかな?
あんまり職歴もないけど…
ガンガッテみますorz
883879:2005/06/19(日) 23:59:22 ID:uUizjMiP
>>881
資格=ホームヘルパー2級
正確には去年の3月末に会社辞めて
4月ー5月末ヘルパー講座通う
6月施設実習
7月資格証書届く

と言う感じ
4ヶ月は学校行ってました、とか言おうと思えば言えそうだが
884名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 00:07:53 ID:qLg2XySE
>>880
職種と面接官によりけりだよ。
マイナス点がないほうを望む人もいれば、プラス点を重視する人もいる。

俺はスタートラインにすら、なかなかたたせてもらえないよ。
厳しい職種だから仕方ないんだけど、悔しいなぁ・・・
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 00:13:12 ID:U8HeJxzT
>>883
実際に行ってたならそう言えるけど…(´・ω・`)
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 03:41:54 ID:M4FDpWb0
ああぁ面接日が近づいてくる…
スーツ着るなんて何年ぶりだろう。絶対似合わないよ。
それより昔の同級の奴がいたりしないか心配になってきた。
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 12:20:04 ID:SbSEUEDp
クールビズで行けば受かるかもねw
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 12:49:37 ID:LE1PlAaV
履歴書の写真って、
写真屋さんで撮った方がいいんですかね?
履歴書の書き方のサイト見たら、写真屋で撮ったがいいって…
三分間のじゃ、やっぱりだめかな
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 12:57:49 ID:cDNWxo+0
どっちでも一緒だよ
どーせ落ちるんだし
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 13:10:44 ID:Ltlo40/4
>>888
アルバイト・パート・派遣ならスピード写真で良いと思うけど
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 13:40:51 ID:NUmfZN6s
クールビズでもいいのかな?
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 13:56:37 ID:sbAm10Tr
履歴書の写真、今は夏だけどやっぱり上着は着て写った方がいいんでしょうか?
>>888
俺はインスタントにしようと思ってる。
写真屋に行くと間違いなくこの顔になるからね→('A`)
インスタントで命一杯(`・ω・´)シャキーンと写ろうかなと。
893名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 14:48:03 ID:F6eHJii9
嘘で開き直ろうよ。
馬鹿正直に答えても落とされるだけだし、入社できたらできたでどうせ嘘の労働条件
が待ってるんだぜ。
どっちもどっちだ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 17:22:40 ID:J/gyXdWi
俺に仕事をくれ〜ぃ2分だけでもいい〜♪
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 17:36:35 ID:g/g7J39t
2分だけの仕事てw
896名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 18:31:48 ID:XhaEvFbi
>>894
何てタイトルの歌だっけ?

俺のっ俺のっ俺の話を聞け〜ぃ2分だけでもいい〜♪
出した書類のことなどぉ〜聞いてほしいかぁ〜ら〜♪

履歴書(おそらく空白期間)みただけで明らかに態度かわるなーよ
897888:2005/06/20(月) 20:30:49 ID:Tlj8Z1XM
>>890
応募したのは正社員です。
スピードで撮ったら、赤みを帯びたあり得ない顔に写ったんで、
やっぱり写真屋行きます。初めてだ…。緊張する

あと、自分はスーツの上着着て、撮りましたよ>>892さん
898名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 22:43:18 ID:09uzhg2I
写真はスピードだろうがスーツで取るのがいいと思うな
899名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:30:46 ID:Og/yK/TE
スピード写真と写真屋で撮るのでは写りが全然違うよ
900名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:40:23 ID:NdreRQHO
「今現在は何をされてるんですか?」と聞かれたので「叔母の店でバイトしています」
と答えたよ
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:56:55 ID:LXFiNCJT
>>882

とりあえず登録制のバイト(フルキャストやグットウィル)してましたって言えば??
あとは資格の勉強(公務員受験等)
902名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:07:00 ID:bmQC0SIo
>>886
正社員以外は面接でスーツなんか着なくてもいいんだろ?
903名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:34:27 ID:bS+hWa1B
>>902
居酒屋やコンビニのバイトでない限りはスーツ着たほうがいいと思う。
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:47:01 ID:bmQC0SIo
>>903
そうか?バイトでスーツなんか着て行ったら、逆におかしいよ。
みんなそう言うよ。
905名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:04:50 ID:SQpVoLYb
>>904
バイトだったら確かにおかしいね。
まあ正社員の面接に私服では行けないよなぁ。
私は小綺麗なワイシャツ着て行こうとしてるんだけど、正社員以外だし。
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:06:47 ID:bmQC0SIo
>>905
やっぱりそうだろ?
907名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:17:01 ID:zsT8mpxe
正社員の面接で私服で行ったけど
普通に受かったよ!
908名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:30:43 ID:DBx7+GbH
正社員でもwebとかDTPみたいなクリエイティブ系のとこは
私服でも問題ないよ 作品のよしあししか見ないし
みんな私服で仕事してるから
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:36:09 ID:qOcdGF+u
>>902
職種によると思うぞ。
910名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 02:22:08 ID:bS+hWa1B
職種と年齢によると思う。
20代も後半になってくると私服で面接に行くのは結構勇気がいるもんだ。
911793:2005/06/21(火) 12:55:10 ID:R5xN3TWz
月曜に連絡くるはずが、火曜になっても連絡こない・・・orz

書類選考で不採用でも連絡くれるって言ってたのに
912名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 13:41:34 ID:jSL7b+j2
晒せ
913793:2005/06/21(火) 14:17:51 ID:R5xN3TWz
>>912
それは出来ませんよ

まだ連絡こねー
914名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 14:29:44 ID:E9S15utQ
一週間待ってこなかったら晒せよ
915793:2005/06/21(火) 14:35:18 ID:R5xN3TWz
>>914
うっす
待ってみます
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 17:23:08 ID:s866fC/i
クールビズっぽい格好は?
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 18:33:51 ID:DBx7+GbH
履歴書の写真貼らないでも大丈夫だよ
今度来るとき(採用の場合)持ってきてねといわれたり
なんもいわれないで採用とかもあるし
なんか言われても忘れましたで済むし
採否を左右するものじゃないから
918名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 20:02:40 ID:8YJqeuY6
自己の中心で我が全てと叫ぶ
919793:2005/06/22(水) 12:34:21 ID:d3FDa3JK
待ってるのも辛いな・・・

電話で聞いてみたらまずいかな
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:44:51 ID:e3roSaNd
前の会社やめて2年間無職で昨日はじめて面接受けてきました。
なぜかブランクはきかれず仕事の内容を詳しく説明されました。
これは可能性ありと思っていいのでしょうか?
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:46:57 ID:594s3Sxv
ここにカキコしてるヤシって
資格とか持ってるの?
それなら希望もあるかと思うんだが
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 12:52:46 ID:xMUz5kv9
>>921
資格なんて運転免許と書いても意味ない資格(漢検、英検、その他マイナー資格)
しかないなw
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 13:12:53 ID:X9jTmJiP
普通自動車AT限定、B剣3級、2級データーベース技士。以上。
希望なんてないね。将来もお先真っ暗。
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 13:41:54 ID:xUnmGABm
>>920
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 13:43:15 ID:6OmeKu++
現在25歳で無職5ヶ月目突入、月曜日に退職後初めての面接に逝ってきた。
ハローワークの求人票には「書類選考」と「面接」のみであると記載されていたのだが、
実際は適正試験と一般常識有りでかなり焦った。
面接自体はスムーズに進んで適正試験もそれなりの出来だったが、
一般常識の方はある科目がまったく分からず悲惨な結果に・・・(その場で採点され4割弱の正答率)
そのことをかなり激しく突っ込まれ、こりゃ終わったなと思っていたが、翌日内定を頂いた。
前職の経験を評価してとのことだったが、特別行きたい会社でもなく怪しすぎるので辞退してしまった。
無職が長引き、労働意欲を含めて全てに対して消極的になっていく
自分に気付いて悲しくなってしまったよ・・・

関係ない話なんだが、面接の冒頭に「○○さんが以前勤めていた会社に問い合わせたところ・・・」
とかいきなり言われたんだが、事前の本人確認もなく前職調査されるのは当たり前なのだろうか?
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 19:32:43 ID:QpEB/VWF


m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
NEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEET
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 夏 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、メンヘル /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    |キチガイ | |ニート /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
NEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEETNEET
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー


927名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 20:09:04 ID:fdNzQnsB
>>925
君を採用しようと思ったのであれば、
当然重点的に調べようと思うだろうな。
能力を買われれば当然、期待も大きくなる。
928名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 03:08:38 ID:OQLRQs7s
とらばーゆの求人て男でも申し込めるの?
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 03:22:41 ID:KxB/hBJs
>>928
もちろん申し込むの事は誰でもできますよ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 03:25:46 ID:EvhkxNL3
今24歳。無職。美容師免許あり。
931名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 04:41:18 ID:6kxWwI4F
資格があるだけマシだろ。
俺は何も無い車や原付の免許も持って無い。
932ネオニート:2005/06/23(木) 04:45:36 ID:TJfrzwFu
ニート=無職・無収入  ネオニート=無職・高収入 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融の在日テロ支援企業撲滅! 中国、韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
歴史捏造、在日空騒ぎブーム、竹島侵略、不法入国{密入国}不法滞在、凶悪犯罪、サイバーテロ、ニセ日本人 {通名/帰化人}、在日の右翼/サヨク
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない! 
不買運動をしよう、テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐しよう。その他、
チラシ制作&ポスティングしよう! 学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。 いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページアドレスなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる。 
誰にも使われずに儲ける・・・それがネオニート{金持ち無職}。
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 08:56:16 ID:S0z8k8vC
資格無しで、
てっとりばやく稼ぐのなら
営業か工場なんだろうな。
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 09:39:03 ID:bbODAxlX
>>931
俺もない。てかそんな奴普通に多いだろ?
俺は携帯も持ってないよ。
持ってても掛ける人も掛かってくる人もいないからね。
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:04:05 ID:7VDbqy/A
我が闘争
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:21:37 ID:uwU6CQ5W
>>934
PHSぐらい買えば?
ドコモのなら月1350円だし、
エッジの一番安いのなら1980円だよ。

よほど自信もって自分を語れる奴以外、
携帯もってないってのは、「ヒッキーなんじゃ?」と相手に思わせる
可能性がかなり高まる気がする。
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:25:23 ID:uwU6CQ5W
>>936
ヒッキーとかいう問題以前に、実家しか連絡先がない人は不便な印象を与えるね
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:26:03 ID:uwU6CQ5W
ID同じだ・・・接続先被ってるのかな
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:29:49 ID:6VJuyrhj
同じマンションなんじゃね?同じマンション内にニートが2人。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:31:19 ID:uwU6CQ5W
>>939
一軒家でかつ自分名義の所なんですが・・・
超田舎だけどね
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:39:15 ID:uwU6CQ5W
ほんとだ!
こんなことってあるのな。
当方、首都圏郊外の一軒やだよ。
決して都会ではないけど、超田舎ってわけでもないと思う
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:40:50 ID:uwU6CQ5W
にしても、超田舎で自分名義の戸建に住んでるニート?って
なんかすごい感じだな。
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:45:24 ID:uwU6CQ5W
>>941
首都圏か、じゃー全然場所違うね。
自分名義なのは親が2軒持ってるから。親はこっちに帰ってくる気ないので、俺が
住む気あるならって事で俺名義。でも、ここに住んでたら一生職がない気がする。
そんな場所です。
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:52:49 ID:bsmmSSES
へ? 同じIDで別人?
まさかね 自作自演だよねー
新ネタだねー 
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:54:21 ID:uwU6CQ5W
フシアナ嫌だし、証明できないけどネタじゃないですよ
こんな所にネタ仕込んでも意味がないし・・・
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 10:54:24 ID:bsmmSSES
>>944

うん オレもそう思うわ
・・って調子かな?
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 11:19:56 ID:GhmszXs+
N速や実況で時々あった事ある>同じIDで別人
自分も田舎の一軒家住まいだけど、原因は何だろ?
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 11:30:59 ID:jcByQiQj
カメ板で同じIDで節穴してるの見たことあるよ。
そんなに珍しいことじゃない。
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 12:11:46 ID:tkfZ3duT
履歴書送ったのに連絡来ない


電話してもいいのかな〜
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 12:17:22 ID:vANtZ2Gu
>>949
履歴書送付、選考後連絡ってところは
速達で送っても結果来るの半月〜一月かかることざら
普通。
てか明日面接なのにまだ履歴書に手つけてねー
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:04:25 ID:OdKnxIxn
俺は履歴書送って2週間ぐらいで返事が来たけどな
952名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:37:40 ID:NHFPnP73
絶対つっこまれる所だし、落ちる原因だよね
今ニートしたての奴。
習い事でもいい、なにか一つやっとけorz
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:50:17 ID:wCAcpnUu
2・3ヶ月程度ならさ
面接受けてましたが、経験者を優先とのことで落とされてましたって言えば大丈夫だと思う
よっぽど大手で御堅い面接の会社でないかぎり
わざわざホントに面接受けたかどうかまで確かめない
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:55:48 ID:yYuI2z/T
空白3年弱だけど、採用された。今まで何社か採用されて試用期間やったけど、
どうも長く続けられそうになくて(残業150hとか怒鳴り散らすDQNいたりとか)
1週間前後で辞めてたけど今回は今までで一番環境も良さそうだし
職種も自分の理想に近かったので来週から勤務してきまつ。
俺より空白長い人もいっぱいいるだろうけど諦めずに頑張って下さいな。
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:10:33 ID:uBR9YNED
リクナビにエントリーするの怖いお((;゚Д゚)
即効で電話来るかな?
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:21:57 ID:S0z8k8vC
とりあえずバイトからでも
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 16:46:55 ID:uBR9YNED
なんか明日に持ち越したら消えてそうな貴ガスるから(´・ω・)
もうこれしかないと思えばなぁ
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 17:49:33 ID:ImupAHVr
>>954
おお!おめでとう。よければ職種教えてくれないか?
俺は専卒職歴なしの23で空白期間2年半・・・
「学歴無いから君頭悪そうだね。どこも雇ってくれないんじゃない?
就活以前に努力する姿勢を見せて資格なり取得してから動いた方がいいよ。」
と今日の面接で言われてしまって自信喪失中ですよ・・・orz
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:18:49 ID:cNUnkejW
ネタや誇張やめようね
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 18:24:17 ID:jcByQiQj
昨日派遣会社の人から電話きたけど、
もう仕事してますって嘘ついて断ってしまった。
もう貯金も残り少ないのに何やってんだ・・
961954:2005/06/23(木) 19:26:03 ID:yYuI2z/T
>>958
電子機器関係の製造業です。
面接でそんな事言う奴がいるとこなんか行かなくて良かったんじゃないかな。
23だったら資格なんか無くたってやる気あればいくらでも取ってくれるとこ
あるからガンバレ!
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 20:01:37 ID:20R4gQ79
>>954
おめでとう。・゚・(ノД`)・゚・。
963名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 20:21:17 ID:w/V0GI4/
>学歴無いから君頭悪そうだね。

これは酷いな。
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 21:54:45 ID:vzJKqLce
履歴書送った会社から電話がきた。
書いてもらいたい書類があるから会社まで来てくれって。
そのとき、面接と試験の日にちの説明もするからっていうけど…。
書いてもらいたい書類ってなんだろ。きけばよかったorz
だいたい、面接とかする前に書く書類ってなんだろ?
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 22:08:39 ID:VedfKBEF
>>964
詳しい職務経歴かなあ? むこうの会社指定の形式で。
どこの会社にいてなにやってたとか、給料いくらもらってたとかを詳細に書くのかな?
俺はメールで送ってこられて、自分でプリンターで印刷して書くように言われたことあるけど。
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 23:04:16 ID:VRA9UzI0
>学歴無いから君頭悪そうだね。
てゆうか、これってもうその場でブチ切れてもいいだろ。
967964:2005/06/23(木) 23:18:46 ID:tBh9gq8r
>>965
自分は今まで職歴なしです。
一緒に送った添え状にはその旨、書いておいたんですが…。
職務経歴書の方はバイト経験のやつを送りました。
明日、会社まで行くんですが、まじ怖くて、びびりまくってます((((;゚Д゚)))) ガクブル
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 10:54:06 ID:6UC0sFX1
そろそろ面接殺人事件が起きそうな予感
969名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 12:11:31 ID:IBdsexm1
今日面接怖いお
970名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 12:55:42 ID:dNJ0kgR/
学歴無いから君ニートなんだね。

絶対に言われたくない…(((( ;゚Д゚))))ガクブル
971名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:21:51 ID:692GDAqB
>>967
会社にもいろいろあって、面接の時にこれまでの職歴を詳細に聞かれたことがあった。
この期間はどういう仕事をしいてましたか?なんて聞かれて、うどん屋の皿洗いって答えると、店名まで聞いてきたよ。マジあせった。
結局このときは、面接途中でトイレに行くと言って逃げてきた。
こんなにしつこく聞く会社ばかりではない。即断でOKのとこもあるからな。
972名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:38:41 ID:4hvALLOj
今バイトきめたんですが
振り込むための通帳がないと駄目といわれてどうすれば作れるんですか?
何通帳を作ればいいんですか?はんこのほかに必要なものありますか?
至急教えて
973名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:42:16 ID:unXSv6It
>>972
作るのは普通口座の通帳
身分証明書は必ず
974名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:44:26 ID:4hvALLOj
ありがとうございます。はんこと身分証明書だけでOK?ですか?
あーーー本当ありがとうございます。カードとかも普通口座の通帳作れば
ついてくるんですか?お金はかかるのですか??何回もすいません。
975名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:48:05 ID:unXSv6It
通帳と口座作るときはいくらかそこに振り込まないといけないから1000円くらい持って行け。
976名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:49:51 ID:Ujt0O7KW
キャッシュカードは通帳作れば付いてくるでしょ。
会社が給料の支払先を指定してる場合は、会社が手続きしてくれて楽だけどね。
銀行届け印にする印鑑と免許や保険証とかでオケ。
お金は口座開口の時、10円預けたらいいよ。ひとまず。
977名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:50:09 ID:4hvALLOj
なるほどーわかりました。今からいってきます。助かりました。ありがとうです
978アチュットジ:2005/06/24(金) 13:51:43 ID:avKZRiu6
みずほ銀行がiiyo
979名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 13:58:03 ID:4hvALLOj
>>975、976
本当に丁寧に教えてくれてありがとうです。感謝です。10円もって
いってきます。あ〜〜ありがとう。
980アチュットジ:2005/06/24(金) 14:02:16 ID:avKZRiu6
>979
俺は
981名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 14:02:53 ID:4hvALLOj
三井住友じゃないとなんか金かかるみたいなんですよ〜
今度こそいってきます
982名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 14:36:32 ID:pBq/Mlzz
>>981
振込み手数料は自己負担ってやつだな。
俺的にはそれでも新生銀行がお勧め。
ネットで申込書一式送ってくれるから検討してみては?
983名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:49:34 ID:4hvALLOj
ただいま。とりあえずしてきました。
でも通帳もカードももらえませんでした。ウェブのやつにしたせいかな?
後からカードは送られてくるのか・・・??
千円からでした。あぶなかったです。1110円しかなかったから・・。
984名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:52:08 ID:4hvALLOj
>>980、982
いろいろありがとでした〜
新生銀行でもただらしんですけど振込みが他のところより遅くなるって
聞いたのでやめました。
受付の子が可愛くて緊張しました。色が真っ白で。ヒキ気味なので知らない人が
たくさんいるとこは緊張します。
985名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 15:59:01 ID:ropQh5PC
(´Д`*)ハァハァ
986名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:22:29 ID:vweEuhyr
つーか空白期間はいくらでも捏造できるでしょ
そんなに空白におびえる奴って糞真面目なんだろうなあ
987名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:25:28 ID:dawmAFS6
俺は自己PRが書くことなくておびえてるけどな。
988名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:28:45 ID:dNJ0kgR/
>>972
その会社が給与振込みに指定してる金融機関(銀行)の通帳

作るのは>>973の通り、あと印鑑もいるよ
989名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:30:12 ID:vweEuhyr
捏造した経歴をキョドって説明したらばれるから
堂々と言うことだ
990名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:31:02 ID:dNJ0kgR/
俺の銀行口座の通帳の中は「宝くじ購入」で埋め尽くされているw
残高2200円OTL
991名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:32:12 ID:dNJ0kgR/
偽装+多重派遣で働いてたから職歴を偽造せざる負えない現実・・・
992名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 16:35:03 ID:+mmQJNZb
ガブスレイ発進
993名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 20:41:10 ID:TiKA7Q2o
次スレ

空白期間長すぎて面接が怖いよ((;゚Д゚)6 ガクブル
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1119613177/
994名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:49:38 ID:GQnTk/CJ
埋めよう
995名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:50:17 ID:GQnTk/CJ
生め
996名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:51:38 ID:GQnTk/CJ
ああぁぁああぁイクッ!
997名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:52:38 ID:GQnTk/CJ
冗談だ。いくぞー!
998名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:53:24 ID:GQnTk/CJ
999名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:53:55 ID:GQnTk/CJ
2、3
1000名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 08:54:44 ID:GQnTk/CJ
だぁーっ!




ちょっと失敗と思いながらこのスレ終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。