【最低高卒】警察目指す【19−29才まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 20:02:24 ID:ldwqQndZ
>>91斜視なのか?
93名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 23:02:13 ID:sduHVVxQ
>>92
でも何故か深視力はある。
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 23:21:34 ID:Xvg3ynR+
おまえら全員指名手配だ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 23:50:28 ID:uSmnQ+C9
裸眼で0.6?んなこたぁない。矯正視力が1,0以上あればヨロシ
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 17:36:05 ID:haYwsxLg
裸眼視力が両眼とも 0.6以上であること。
ただしこれに満たない場合は、裸眼視力がおおむね各0.1以上であって、
矯正視力が各1.0以上であること。

裸眼0.03しかない俺は無理ということか。
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:38:30 ID:LnlieW88
事故にあって左手握力15ない俺には無理?
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:17:16 ID:6+MxVnmf
視力で落とされるのはきついなぁ
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:04:36 ID:YM7bB5Yn
俺、2年前県警の試験受けたけど、裸眼の視力なんか測定されなかったぞ。
眼鏡かけた矯正視力が両方0.6あるかどうか確認されただけ。
色弱や失明寸前の弱視とかじゃなけりゃ大丈夫だろ。

俺は1次の筆記に受かったけど、2次は適正試験・体力試験・健康診断・面接の4つが
まるまる2日間に渡って行われ、見事落ちたよ。どれがまずかったのかはわからんが
体力試験は幅跳びやら腕立てやら腹筋やら握力測定やら色々とやらされ
最後のシャトルランで氏亡した。

2日間とも朝8時から5時まで拘束されたからな。不合格通知が来た時はむっちゃ脱力。
ちなみに受けたのは福岡県警のAだったかな?大卒が受ける奴。
警察官はコネがある場合、1次の筆記さえ受かれば引っ張ってくれるらしいぞ。

俺の親の知人の警察官が高卒の親類に言ってたらしい。
「筆記だけ自力で受かってくれ、あとはどうにかするから」
みたいなこと。
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 09:28:56 ID:8zqidn1L
視力検査で目細めちゃだめ?
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 08:53:23 ID:J7yTJYQJ
今過去問解いたら54点しかとれなかった
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 15:59:26 ID:L3zX+Ea5
なんて覇気のないスレだ
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 01:02:38 ID:IBWPdCKT
高卒じゃあ警視庁は無理なんだろ?
事件一杯解決させたいけど、警察になれても高卒だから下っ端で一生終えそう('A`)
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:43:10 ID:wKS9SIYH
自転車盗んでつかまりました。2回目は万引きで捕まりました。
その時は指紋とられたとです。ともに未成年のころだったんですが
警察なれますか?
105名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:30:29 ID:viIq60Rv
>>103-104
まとめてお答えしましょう
警視庁は毎年倍率10倍前後で29才までの高卒採用はあります。
そして犯罪歴は2じ試験後に身辺調査というかたちで行われます。警視庁が一番徹底的に違反は賞罰、回りの評判etc
それ以外の県警はしない噂もあります
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:31:51 ID:viIq60Rv
>>104ていうかなぜそんなことを?
あほだな
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:36:24 ID:BYqC7Il5
この板住人が警察官向きとは思えん罠
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:49:49 ID:nmQxNyE3
犯罪者予備軍が警察官を目指す件について。
109名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 00:14:37 ID:cMkZi4dz
>>108お前のことか?
何度もいうが前科持ちは警視庁はやめた方がよい
ていうかこのスレの住民は警官にならなくてもいいからとりあえず学校で揉まれてこい!お前らたるんでる、ていうか何も知らないくせに人生なめすぎ
110名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 18:35:44 ID:xFm+Aol9
昔万引きで捕まったんだけど警察呼ばれませんでした
こういう場合ってやっぱ警察に後から通報されてたりするもんなのかな?
つーか前科になっちゃうのかな
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 16:32:32 ID:iwLUZ115
>>110
ならないから大丈夫。
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 17:45:17 ID:/BZgQ79V
警視庁の試験で世界史日本史地理ってあるけどあれって選択なんですか?
漏れ世界史しか知らん
つーかT類2類3類のなかで一番入りやすいのってどれですか?
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:45:50 ID:xvtWiMza
>>112お前の最終学歴で大分かわるわ
114名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 23:17:10 ID:muFHJ8L9
>>113
高卒だけど今から大学進学しようと思えばできる年齢です
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 15:44:21 ID:T2ewEWVW
>>114一般的には大卒が一番倍率低いな、ただ低いからといって難易度が低いわけではない
大卒なら2年目の年収480万らしい
116アチュットジ:2005/07/08(金) 13:35:17 ID:WH+9DYLB
俺には無理
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 00:02:44 ID:KdZF1G4V
というかこの板にいる住人はほぼ全員無理だから
もし奇跡的に合格してもすぐ辞めることになるから
118ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 05:37:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 04:07:49 ID:ol0cUKMR
前科あっても警官に なれる?
無りだよな
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 04:11:30 ID:M64Ej/AO
>>118
おい、アホクマ
何がしたいんだ?
121名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 04:13:50 ID:v2BjzfWY
警官の教育期間は自衛隊よりも長くて地獄って聞いたが。
逃げ出す奴も多いらしいって警察板で読んだ。
まあ運良く受かって勤務就いたとしても人間関係ダメ、仕事の要領悪いオレには出来そうもねー。
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 05:36:51 ID:FOdOXz8y
大卒低倍率と言ってるが卒業して2年…
通算5回全て1次落ちorz
そろそろ職探すか
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 10:31:04 ID:W+qMpvHL
>>122
万が一通っても、人間関係で警察学校でアボーンするのは
目に見えてるし。自衛隊より警察学校のほうがつらい。
3ヶ月じゃなく1年間だぞ。18の奴とか多いし。
それにそれを乗り越えても激務が待ってる。
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 10:33:32 ID:W+qMpvHL
まぁ、体育会系の人間と1年間良好に付き合える人間性があるなら
是非頑張ってほしい。けど今警察も難しいぞ。
勉強頑張れば試験には受かるけど、面接はどうしようもない。
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 20:22:12 ID:CEZtQe1p
高卒は9ヶ月で
大卒は半年ですよ。

警察学校はかなり辞める人間多いよ。
大きい県警や府警、警視庁は100人単位で
警察学校で辞めてる。マジ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 16:35:41 ID:capY8a5b
空白期間があると厳しいと思う。
新卒のとき、ケーシチョーと大阪フケイ受けたが、過去にしたアルバイトと、その住所や連絡先書かされたぞ。
二次の試験では、面接のほかに、でかい声で受験番号言ったり、腕立てとか腹筋とかやったの覚えてる。
あと小論文があるが、アレは内容より丁寧さを見てたと思う。
今思えば、受験者多いから内容なんか見てないのでは・・と。
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 09:52:40 ID:zaw6TpSi
呪術
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 13:55:30 ID:4kxyIiwl
警察と消防だとどっちが給料いいの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 15:37:48 ID:i9LBqAsT
あげ
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 15:59:12 ID:2nYLdge7
裸眼0.6だそうですが眼鏡かけて1.5じゃだめなんですか?
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 10:15:45 ID:6Gs3vqGd
パトレイバーみたいなのんびりした職場に憧れるが、実際はダメ人間に
とっては地獄のような職場なんだろうな

自殺者も多いし、性犯罪やら飲酒のご乱行で不祥事が多いのもストレス
のせいでしょ
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 10:45:35 ID:EDGUUrIC
自衛隊すら続かなかったのに警察なんか絶対無理ぽ
133名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 19:36:01 ID:Y6u8WHTb
優秀な高卒ってのは有名大学の中退者の一部を指す。
だから純粋な高卒には100%優秀なヤツなどいない。

上場企業総合職はもちろんのこと、上場直前のベンチャー企業にすら純粋な高卒など99%いない。

純粋な高卒はバカで無能なので、残りの1%を我が事のごとく誇らしげに、そして高卒のスタンダードであるかのような
妄想を語り自身の終わった現実から逃れようとするのである。


ちなみに大卒より優秀な高卒がいるじゃないかという妄言がモニターの向こうから聞こえてくるのだが、
それは99%存在価値など無に等しい零細企業の話であって、そう言う会社に就職する大卒はバカしかいないので
高卒の身分にカウントしてもらったほうが良い。

http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 19:36:41 ID:Y6u8WHTb
優秀な高卒ってのは有名大学の中退者の一部を指す。
だから純粋な高卒には100%優秀なヤツなどいない。

上場企業総合職はもちろんのこと、上場直前のベンチャー企業にすら純粋な高卒など99%いない。

純粋な高卒はバカで無能なので、残りの1%を我が事のごとく誇らしげに、そして高卒のスタンダードであるかのような
妄想を語り自身の終わった現実から逃れようとするのである。


ちなみに大卒より優秀な高卒がいるじゃないかという妄言がモニターの向こうから聞こえてくるのだが、
それは99%存在価値など無に等しい零細企業の話であって、そう言う会社に就職する大卒はバカしかいないので
高卒の身分にカウントしてもらったほうが良い。

http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 20:30:54 ID:VxGROGzX
専門卒だと何類受ければいいんですか?
専門でも3類うけていいんですか?
136鬱病 ◆Rm2M859OXk :2005/08/13(土) 20:46:06 ID:GyB1iLBL
おいおい、警察を底辺の仕事だと思ってる人がいるようだがそれは違うぞ。
某県警(大卒)の初任給は18万でその次の年からいきなり27万だぞ。
いきなり9万もUP。それに手当てとかも付くし、オイシイ仕事だと思うが。
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 21:11:45 ID:AMudX/0x
平均年収800万くらいってどこかで見たことあるなぁ。
結構いい仕事じゃないか?
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 02:31:15 ID:dcDWNa8Z
試験って偏差値いくつくらいなの?
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/14(日) 04:50:58 ID:J3PdglQv
>>130
裸眼視力なんぞどうにでもなるよ。
コンタクトならその場では測らないから、後日郵送の診断書を
事情を話してアレしてもらえば桶。
真面目に包み隠さず話せば融通してくれるもんだよ。

って方法でポリ公になった純度百パーセントの高卒が来ましたよ。
140139:2005/08/14(日) 05:02:35 ID:J3PdglQv
あ、ちなみに学校は確かにマジキツいし、人間関係濃厚だけど、内向的でもなんとかなった。
って言うか体育会系にならされた。
振り返ると良い思い出だけど、やっぱ二度と行きたくはないな…

刑死超の場合の話です。他県は知らん。
141鬱病 ◆Rm2M859OXk
>>138
一類、二類、三類に分かれる。
一類・・大卒程度
二類・・短大卒程度
三類・・高卒程度

ただし最近は東大などのエリートなやつらも受けるため、難しくなる傾向にある。
だから一類受ける人間は国家2種レベルの学力が必要とされるらしい。