社交性が無くて職場で孤立してます Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
社交性が無くて職場で孤立してます Part 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1105239540/
2名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 10:53:12 ID:zGf/BxxI
2だったら2GETできる
3名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 11:50:18 ID:mUBMAOhq
>>1
前スレで終わりかと思ってたのに、何か嬉しいな
4名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 16:01:00 ID:o0bhAAk9
3 が半角な件について
5名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 19:12:26 ID:trhVthOP
明日から10連休だぜ
6名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 19:19:35 ID:zGf/BxxI
社交性無いんだから当然友達居ないよな?
7名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 22:49:20 ID:rDi7GLK9
>>1
8名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 22:51:20 ID:rDi7GLK9
おまえら連休何するの?
9名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 23:03:02 ID:+RVGmq0e
地獄の食事会がやっと終わった。
もう少しみんなに溶け込めみたいなこと言われたが
改善する気なんてさらさらない。給料に見合った仕事
しかするつもりないし。
10名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 23:34:34 ID:66ESu673
>>9
そんなことだから昇給しないんだよ
11名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 00:15:18 ID:VQFtJ8cR
上司が欠勤続き。当分復帰予定無し。
その仕事が基本的には全て俺に降りかかってくる。
その人ふだん自分から仕事増やしてるようなとこある人だったから。
2人分の仕事1人でやるって間隔。
同じ課のある人は時給単価俺より倍なのに、基本的にこっちの係に
仕事は頼むが、こっちの仕事は頼んでもやってくれない。
肩書きついてるとは正直思えない時もある。
上も、皆でカバーといいつつ、結局は俺にその人がやってた事
全てやらせようとしてる感じ。 
なんか頼れそうな人は1人だけ。つってもその人は
↑の全く頼れない人の上司だから、早くも危険を察知し、その人に
仕事の割り振りとかで主張し始めてる。

なんつぅか、うまくいかねぇわ。ほんと

12名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 05:57:19 ID:WpKh8FGx
(´∀`∩)↑age↑
13名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 07:14:04 ID:xjzun1I8
このスレのみなさんへ。
辞めましょう!
14名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 15:51:53 ID:NVdoeViX
先日、始めたばかりの仕事を数日間で解雇されました。
原因は社交性の無さらしいです。
自分では普通に人と接してたつもりだったんですが。
しかし、たった数日間で判断されるのは辛いです。
どうすりゃいいんでしょうか。
混乱してます。
15名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 16:22:44 ID:8n2IOINL
>>14漏れもだょ
16名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 16:33:50 ID:KmQbL8a5
不当解雇じゃないの
17名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 18:39:58 ID:NVdoeViX
不当解雇なんでしょうか。
なんかよく分からんまま、
一方的に三日間の賃金三万渡されて、帰ったんですが、
やっぱり納得いかないです。
三日間ずっと研修で、その内容を憶えてただけで、
他に何もしてないのに、いきなり解雇されたんです。
確かに、社交性は無くて、このスレに完全に当てはまるタイプなんですが、
こんな簡単に辞めさせられるのは初めてです。
せっかく正社員で雇われて喜んでたのに、なんでこんなことに…。
18名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 19:15:43 ID:4v+6L2AA
「研修受けて しかもその上金もらえたんだ。
ラッキーだったな。」

くらいに思わんとやってられん罠。
19名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 19:24:11 ID:anP+Z3k3
>>14
どんな職種だったの?
20名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 20:05:20 ID:NVdoeViX
>>19
自社ソフトのユーザーサポートです。
そのソフトの使い方を研修してただけで解雇されたんです。
この仕事は君には向いてないって。
最初から最後まで一方的な会社だったな。
21名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 20:30:44 ID:g/XegYKx
>>20
ユーザーサポートかぁ、、。
そりゃ、忍耐力があって社交性があるに越したことはないけどね。
22名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 21:35:28 ID:bQorQOMb
電話のクレーマーって電話の対応になんていうか
カウンセリングみたいのもとめてるから始末が悪い。
そう思うでしょ?って降って来て間違ってるので納得行かなきゃ激高するは
賛同の仕方一つとっても怒り出すわ
ほんと糞。
1万払ってカウンセリングに通えこの馬鹿って言ってやりたいね。
23名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/29(金) 23:48:46 ID:L+ZgtmTu
あぁ、大手を振って引きこもれる幸せ。。。
ゴールデンウィーク∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
24名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/30(土) 02:38:22 ID:hfj5qQ4Z
オマエノジンセイソレデイイノカ
25名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 08:21:12 ID:d/PbgklS
うぇぇぇぇぇぇぇぇん〜〜〜(涙)
。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
26名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 17:59:08 ID:sZnzqXUE
頑張って就職活動する

社交性の無いところを突っ込まれて、面接で落とされる。
or
就職しても、社交性の無さから孤立する。

結局また無職になり、よりいっそう自分の殻に閉じこもる。
誰とも話さない日が続き、よりいっそう口べたになる。

それでも頑張って就職活動するが、以前より症状が酷くなっているので、
なかなか決まらない。

もっと症状は酷くなる。

延々と続く。
27名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 20:18:31 ID:4FeRkcd4
>>14
差し支えなければ、その会社のある地域を教えて欲しい。
28名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 22:18:38 ID:9DTKGFL1
せっかくの休みなのに喧嘩して会社辞めた時の喧嘩相手に遇って
しまって最悪の気分だ。相変わらず感じの悪い奴だったな
みんなに嫌われてるのも知らずにおめでたい野郎だよ
29名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 23:02:06 ID:R3U+eFUP
>>28
おめでたいのは、放り出されたオメーの方だろうよw
30名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/01(日) 23:06:16 ID:0DPJU9FR
喧嘩できるほどの社交性があってうらやましぃ
3114:2005/05/02(月) 00:19:47 ID:CfxAhuV9
>>27
大阪市淀川区
32名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 01:06:26 ID:HUVxhMSG
>>31
ありがとう。俺の住んでる地域じゃなくて良かった。
33名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/03(火) 21:16:58 ID:vb1Zp8gy
ところで、どう考えても不思議でならないのだが。
ほんの数日で追い出すくらいなら、なんで採用したわけ?
素直に解釈して、激しく見る目がないとしか思えないぞ。
採用担当だって、仮にも業務でやってるからにはプロとしての”目利き”は必要では?
だいたい、たった数日とはいえ、人件費がかかってるんだからさ。
(確か、いわゆる人件費全般では、給料の3倍はかかるらしい)
たとえば給料が20マソなら60マソはかかるであろうと。
そんなムダなコストをかけられるわけ?
教えてエロイ人。
34名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 11:22:50 ID:Cr+isQam
暇・・・おまいらGWどっか行くんすか??
35名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 14:14:53 ID:m8hmLctC
>>33
せっかく採用されて、数日で解雇されるってのは精神的に非常に辛い。
谷底に突き落とされるようなもんだ。
家族にも顔向けできないし、
いろんな予定が一気に崩れてしまう。
もしかしたら、就職できたということで、
何か大きな買い物をする奴もいるかもしれない。
もう本当に悲惨な気持ちになる。
それなら、最初から不採用にしてくれって本気で思うよ。
36名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 23:39:38 ID:QQe26ZiV
答えになってませんが
37名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/05(木) 08:30:18 ID:THJ4CrTv
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part32
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114704115/
38名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 13:15:46 ID:2sTbfuPA
>>36
その答えはあなたの心の中にある
39名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 13:28:30 ID:pFQMQO8c
上司に「新人を教育するのにOOO万かかってるんだぞ!やる気がないなら辞めろ」
といわれた。金かかったのにやめさせたいんだw
40名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 13:40:42 ID:hZ15S3mG
>>35
人が「働いてくれる」かどうかを見極めるのは難しいのですよ.
能力がある/ない,コミュニケーション能力がある/ないなどは
少し話をすれば分かるけど.だからといってすぐ首にするのは
どうかとは思いますが.
41名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 15:00:49 ID:/peN57Z6
ここは職場で孤立してるスレだから
そもそも職場そのものを失った人間のいる場所ではないんだがな・・・
42名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 16:32:59 ID:DgLA/1wx
>>38
33の質問はそんな抽象的なもんじゃないだろ??
43名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 20:17:25 ID:K7eGSzZJ
そんなに知りたいなら、ここで聞くなよ。
もっと偉い奴がいるスレでしろ。
44ふな:2005/05/06(金) 23:21:24 ID:iNYGkFLb
考えられる原因
1 社長の親類縁者が急にそこに勤める事になった。
2 同時期に面接に来てたもう1人の方を採りたかったけど、現職をまだ辞められそうにないというので、
  落とすつもりだった人を入れたはいいが、もう1人が現職を辞める目処がつき
  その人を入れる為、傷が浅い内に辞めてもらった
  早い話が段取り悪い。
3 経理(=嫁)に相談なしに採用しちゃって 人件費増やしてんじゃねえ馬鹿 と怒られたから
  結局段取り悪い
4 社長の弱みを握ってる人が商売に失敗し、俺を雇えと強要したから。(実話)
45名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 18:52:50 ID:KAqiYG78
束の間の休息もあっという間に終わってしまった。
明日からまたロボットのような日々だ。
46名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 20:43:40 ID:PTPD+O3w
>>44
あ〜、私、アルバイト先が「1」の理由で、
遅番で契約したのに、早番に変えられてしまった。
採用者の娘の友達が、放課後にバイトしたいんだってさ。
私は昼間に色々やるつもりでいたけど計画が…
やっと受かった所だから、断れなかった自分が鬱だ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 21:40:10 ID:JTxljqsa
違約金みたいの払わせて辞めればいいんじゃない
48名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 11:29:12 ID:NsqUhexP
>>46
良くあるパターンだね。とりあえず断って
居ずらくなるなら辞めちゃえばいいのにって思うが
生活もあるし、なかなか難しいよな・・・
49名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 22:06:20 ID:6ouQVLz9
つまり、こう思っていいんだな?
「求人活動もまともにできない糞馬鹿ドキュソ会社」
ったく、よくつぶれないもんだぜゲラゲラ
50初代1:2005/05/09(月) 23:45:21 ID:y6FeE2up
もう3スレ目?っていうかまだあったのか
うれしいような悲しいような…
あれからま〜た派遣に手を出してしまいました
しかもきっちり職場で孤立してます!otz
もうダメだ!自分に問題あるんだよね?
社員からまだコイツ辞めねーよみたいな視線が嫌だ!
誰も話しかけて来ないし短期の仕事とはいえ限界かも
前の所も辛かったが今回は本当に話せる人が居ない!!
ここで叫ばして!!!あああああああああああああああああ

51名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 00:26:36 ID:06RcklqD
正社員ですが だれも話しかけてきません。
いや オレが話しかけないだけかな?

まともな会話が 全くできん・・・
52名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 11:03:27 ID:B/GzcglT
もう半年もやってる職場なのに業務以外一切話しない。
俺の感覚が周囲とズレてることを自覚してるからこちらも率先してしゃべろうと
しないのだがね。
このペースなら2、3年後も淡々とした人間関係のままだろう。
53名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 11:36:39 ID:Z8AmBYHK
>52
職種は何?
54名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 19:37:43 ID:iVW5/rS+
>>53
サラリーマンです。
55名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 19:58:20 ID:g6tmi7cH

オレちゃみんな2人だけの結婚式だ
56名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/10(火) 21:45:02 ID:OvYJrmYu
俺も昔は、異性でもざっくばらん系とかは普通に話しかけてくる
タイプだったけど、今強烈に俺に話しかけるなオーラで身をまとってるから
仕事以外の会話は一切無いよ。
おっさんとかはそれでも普通に話しかけてくるけど、同年代は完全シャットアウト
してる。

無意識のうちにそういうオーラだしてるのかもね。
俺は完全に意識的に出してるけどw
やば、同年代近づいてきた、と思うと意識的に発動してる。
57初代1:2005/05/10(火) 23:09:24 ID:bvvhhf1v
もう辞めたい辞めたい
ほんともうダメ人間だ…
前は孤立してたけどそこそこ話せたし
嫌な奴も居なかったけど…
今回は仕事は大変でパートナーに嫌われてて
なおかつ孤立している状況…
言い訳しているだけなのか…
ダメ人間になってしまって本当にゴメンなさい!
58名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 13:08:17 ID:mcUmKcJH
>>57
どーせ、どこ行っても同じだ腹くくれよ
59名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 20:09:44 ID:c01Hu1LZ
>>56
あえてそうする理由がわからん・・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 22:24:31 ID:pjeorgUs
孤立を恐れず。
61名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 22:30:22 ID:9Ib3OlP9
学校でもそうだった
62名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 22:53:53 ID:Yq7Jq+Nq
>56意識、無意識半々だな。
以前やむなく少しだけプライベートを話したら
皆に言いふらした上、続きを聞き出そうといちいち話をふってくる。
いいトシの親父が目を輝かせて変な笑顔でせまってくる。キモイ。

自分の中で何かが切れた。
63名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 23:53:01 ID:XzPxqXdr
そうなんだよなぁ。なんていうか、当たり障り無い話だったら
いいんだけど、やっぱ話したくない事ってあるんだよね。
だから同年代とも距離置いてるわけで・・・

別に俺は親しく話しかけてくれるからムカツクとかそういうのは
無いんだけどさ。
ただ、人生のいろいろな流れの中で、俺は心を閉ざしたり今の生き方になったのに、
それを何もわかってないのに俺の生き方に説教して来る人はちょっと
嫌だね。
64名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/11(水) 23:59:20 ID:rJwd8jtm
社交性がないので同期の中で孤立しています。
但し、自分と同じ雰囲気の人とは親密です。
65名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 10:17:06 ID:CnjZzmqu
自分から会話するとか
66名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 20:41:31 ID:tFMqiXBX
会話を自分からするとか
67名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 21:33:17 ID:pElwzER7
会話から自分をするとか
68名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 22:44:24 ID:5F/48aVg
するから、からとか
69名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 23:58:31 ID:PG685SK6
俺も同い年くらいで自分と同じような人がいたら凄く楽になるだろうな
って思う。そういう人とはなんか仲良くなれそうな気がするし、
腹割って話せそうな気がするな・・・
70名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 03:49:56 ID:kWxvygzQ
>>63
説教してくる奴はよく「俺はおまえのことを思って・・・」とほざくけど、
実際には見下して優越感を感じたりストレスを解消するのが目的。


説教してくる奴に言いたい。
他人の人生や価値観、ライフスタイルに干渉するのってそんなに楽しいか?
自分が同じ事をされたら嫌な気分にならないのか?
俺が今のような生き方をしているせいでおまえが金銭的・物理的・肉体的・
精神的に損害や危害を被っているのか?
71名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 04:09:07 ID:OO4+jKUt
はぁ〜私もだ。新しくバイト始めて1ヵ月なんだけど、何でも楽しまなきゃ!って年下の子に言われたよ。別に楽しいけど?って感じ。超鬱(-д-+)
72名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 04:21:38 ID:Np5OPs22
俺なんか10才の姪からもらった誕生日カードに
「何でも生き生きと頑張って下さい。」と書いてあった。
くっそーー!俺が36歳無職童貞だからって馬鹿にしゃーがって
小学生らしいこと書けやーー!
73名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 05:02:50 ID:OO4+jKUt
子供なら良いよ!…ちょっと鬱だけどね。
74名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 05:30:51 ID:OO4+jKUt
ハイテンション苦手。私は穏やかに生きてますから巻き込まないでほしい。駄目ですか、それが社交性ですか。
75名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 06:19:40 ID:QIOrHPgz
ダチの紹介で会社入れたのはよいが、
そいつに服やら髪型やら趣味やら、おまけに書く文字まで真似され
あげくの果てには仕事のやり方まで盗まれ
女が多い職場だからブスでおしゃべりなそいつのほうが有利にきまってて上司や皆からの評判は上々、
皆、人から盗んだそいつのセンスが抜群だと勘違いしてやがるので
誰にも何も告げずに辞めてやったよ。。

あ〜言っちゃったよ
76名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 06:37:00 ID:HObQHm7t
人生で孤立しています
77名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 07:32:43 ID:Fek3yONn
>>75
>そいつに服やら髪型やら趣味やら、おまけに書く文字まで真似され
>あげくの果てには仕事のやり方まで盗まれ
それはつまり、何から何まで貴殿が優れているということの現れでは?

自分に自信をもて!
そして過激に働け!(w
78名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 22:34:32 ID:QIOrHPgz
77サン、
アリガトン!!
もっと過激に働くよ。。今は無職だが、かならずアヤツより立派な職に就いてみせるぞい(´д`;)
79名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 22:45:29 ID:teVkDQNZ
黙々と仕事できそうな地味そうな職場を選んだんだが…
実際、みんなハイテンションだし冗談を言いながら賑やかに仕事してるorz
俺はそういうの苦手だから居心地悪い。冗談を振られたりすると上手く返せないし。
だからムードを壊してしまう。その場が凍り付く。そうこうしてるうち、孤立。
しかも変人、頭悪いという噂が広まってる。仕事ができるのなら孤立して無口でもいいが
仕事できないミス多いからフォローしてもらってる身分で無口っていうのは居心地最悪です。
80名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 23:22:27 ID:SZqkRace
オレは変態だと思われてるし、オレ自身もそう思う。
プログラム(ソフトウェアのプログラムとはちと違うが)の仕事なんだけど
仕事の用事ありゃ話すけど、そうでなけりゃ一日何もしゃべらない時もある。
そのうちだんだん一人ぼっちになり、だんだん孤独がつらくなり
ノイローゼになったので会社辞めた。

今は後悔してる。
何で自分から周りに話し掛けなかったのかと。
81名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 23:35:16 ID:346c2DQo
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、


     ,r'" 」`:.‐ .!.'`.、::′.,) ´`ヽ.
 __,,::r'7" ::.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=< ヽ_
 ゙l  | 二 ニ│:.::' ' .! ∨     .  ゙) 7
 | ヽ`l゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }/ノ )
 | ヾミ,l- ;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_゙ .ヒ-彡|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | :... :....:.-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ-.、' .¬]  | 久々にデススター
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′.::;i,  i>.厂‐r‐ .′..、z/|   | こういう巨大要塞を作っちゃうのが
 (.´'¨¨'''トー-nニイ;:'  l 、vv--ー'゙i「 .^丿 <  帝国軍なんだよな 反乱軍は
  (,_..: :.゙:'..:''' / ゙'''=-='''´`ヽ. .., 、'.:丿   | 排気口に爆弾を投下するから困る
  ゙))_ヽ' .:.´~===' '===''` │_´^.,)'′    \________
   .\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>'′
     .゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘
       ¨'''ー-v厶vニ-ー^″
82名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 23:36:35 ID:4io9dmgQ
>>79 わかるなぁ。ハイテンションで冗談をいいながら仕事
って俺も苦手。相手とどこでけじめつけたらいいのかわからなくなる
っていうか線引きしづらい人って存在するし。
俺は、なんていうかいじられタイプみたいな所あって
受け答えがそのまま通用しちゃう所あるから助かってるけど、
なんていうかな、俺はテンション低い人間ですって公言してるのに
ずっと高いテンションで、こういう趣味やってみたら、とか
連続で言われ続けるのが凄く嫌だ。そんな事俺の趣向なんだから
ほっとけよって感じ。
83名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 23:37:13 ID:unjPYojk
>>80
俺も似たような状況なんだけど、話し掛けるものなら突っ込み入ったら嫌なので出来ない。
最近は仕事の用事も離せなくなるほど鬱になり退職を考えている。
仕事の面でも後輩に抜かれているような状況だし…。

84ブサイク中田:2005/05/13(金) 23:51:35 ID:jeufPPQ+
内容的に1人では処理できない仕事が多くなってきた。
職場の各専門の人に相談しないとできないような仕事。
こういうとき、普段からコミュニケーションが取れているとスムーズなんだろうけど、
そうじゃないから聞くのも苦痛だし、相手もたぶん親身に対応はしてくれないだろうなぁ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 23:53:35 ID:unjPYojk
アル中で死ぬしかない…。
86名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/13(金) 23:54:36 ID:unjPYojk
責任だけは押し付けられるし…。
87名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:07:21 ID:120tHleS
でも話しかけても話が続かないんだよな。
特に話したいことがあるわけではなく、少しは話しかけなきゃと思って
無理に話しかけるので余計に。
俺はもともと部屋に一人で一日中閉じこもってても平気な人なので。
その方が気が楽でいい。
以前10歳近く離れた後輩とちょっと話しただけで全てを見抜かれた感じで
「○○さんってマジメですねー」ってバカにされたように言われた。
ショックだったが、それ以上にそんなふうに言われてもヘラヘラしてるだけで
何も言い返せない自分が情けなかった。
88名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:13:09 ID:E0tN3EQs
金を稼ぐためだけ
89名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:34:49 ID:euvkstlT
自分も職場で孤立してる。数少ない話しができる人がいない昼休みは
みんなから離れてポツンと一人、地獄の時間。
もう辞めたいけど生活できなくなるから、毎日気が重くなりながら出社。
ため息の毎日。

90名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:38:47 ID:yHN6XUdR
>>89
ワカル  漏れも同yふじゅきkぃおォ
91名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 00:43:05 ID:yHN6XUdR
あ〜
ヶんr:んkげp:p」p:sdfpjvg
なぜ
えrjkwpふぇrgぺrd」grじぇpgじょ」えgjlvdfl;vgj」r
仕事
おうぇりjf:うぇりふぉ:えいgfね;gん:えpごえ
しないと
えrgj」えろpv」えrぴお」おpvけr」;gvl
いけないのか・・・・
えkr」gろpjg」dfl;gmdf」gぇ」ろpjg
逝くしかない・・・・・・・・・
92ブサイク中田:2005/05/14(土) 00:43:50 ID:q0CntlgU
>>89
学生じゃないんだから昼休み1人って普通だと思うけどな。
自分の机で読書したり寝たりすればいいのでは。
ひょっとして女?女は群れの動物だから、しんどいかもね。


93名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 10:21:55 ID:YiG2itg8
俺はコミュニケーション能力が弱く、上手く自分の考えを伝えられない。
あと敬語も上手く話せなくてすぐ会話でつまずくよ。
実はテレビドラマとかでよく敬語の使い方とか勉強してるんだよね。
接客業だから敬語できないのは致命的なのです。
目の前で携帯落としたお客に
「携帯電話落とされましたよ」と言えずに「携帯落ちましたよ」と言ってしまう自分が
許せない。
94名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 10:36:03 ID:FegHhMBs
>>78-89
うーん、ここらへんは、まさに俺の気持ちを代弁してくれてるって感じだなー
俺は前の会社でそうで失敗したんだよな。今度も同じような職場に面接しようとしてる
そこで色々解決策を考えたんだけど、オマエラって普段口から言葉出して話してる?
俺はたまに話すんだけど、自分の声にきもさを感じて会話が上手く行かなかったり
舌が回らなかったりする時がある。

多分だけど、今の世の中、ほとんど会話せずに暮らしてる人が多いんじゃないだろうか
例えば2chでは上手く話せるのに、実際口から言葉を出すと、上手く行かないとか
テレビでは、笑ったり、それは違うだろとか突っ込んだり会話には言っていけそうな気がするとか
要するに何がいいたいかというと、実際口から音を出すって重要な事なんじゃないかなって思うのよ
これから、バイク乗ったときとか、家で一人の時とか、50音でも何でもいいから
口から音を出してみようと思う。

そういう意味では、カラオケ好きに口下手ってすくないとおもわね?
95名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 10:36:45 ID:CbLkV4zv
俺もコミュニケーション全くダメで、会社で虐められ馬鹿にされて
限界が来て退社。もう生きていけないと家出して、首吊り自殺決行
したが失敗して警察に保護されて激しく鬱。心療内科通院したが薬飲んでも
治らず激しく鬱・・・資格取るために学校に行ったが、周りから浮きまくって
激しく鬱。隣の席の女性が中国人だったが、僕と目を合わせてくれず
激しく鬱。二年半のブランクがあるが勇気を振り絞ってハロワ通いして
面接受けるが、5分で終了してもちろん落ちてしまい激しく鬱。
本日おねえちゃんが統合失調症で、暴れだしガラスコップ割りまくりで
激しく鬱・・・もう練炭で逝く予定でつ・・・
96名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 11:06:09 ID:LNJ7deOG


っま、どこ行っても居場所ないですよ・・・・

20代なら転職も自由だったがもう・・・・
97名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 20:19:10 ID:5tpJnv8A
4月から勤め始めたのですが、周りがほとんどオバちゃんばっかりで話に入っていけず、昼休みもだまーっています。仕事柄、孤立するわけにもいかないのでとりあえず、輪から外れないようにと、みんなが笑うところでは俺も笑い顔を作っています。
そんな28の春・・・。今年の夏も暑くなりそうだ。
98名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 01:06:29 ID:dAEWzg0I
>95
同じ。もう逝くことしか考えられなくなった。
いい歳して会話できないって、かなり感じ悪いとかキモイって思われているらしい。
大勢の中でポツンっていうのはいいんだが、たまに誰かと2人きりで仕事をしなければならない日がある。
そういうときに相手が「げー今日つまんないなー…」とか嘆いているのを知っている。
他の人とだったら会話盛り上がって楽しく仕事できるもんな。でも俺とじゃ会話なくて重い空気だもんな。
でも俺だってつらいんだよ!どうして周りの人達は何気ない会話がポンポンできるんだろうと尊敬する。
99名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 08:57:59 ID:f289c7sP
オバちゃんばかり辛いよね。あと俺の場合直の先輩と全然気が合わない。
学歴コンプみたいだし。こう、なんか真面目系のDQNなんだよな。
上手く言いがたいけど。まあ俺と馴染める人もあんまりいないんだけどね。
取引先の大企業ではキモメンが普通に働いてるのを見て、新卒で上手く
就職できてれば俺も今頃は・・とため息の毎日です。
ていうか、もうちょいしたら辞めます。。
100名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 12:56:03 ID:PwVKxkoF
>>99
キミにとって大学卒で真面目はDQNなのか・・・・。
101名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 14:50:48 ID:F+IT4ThT
>99
DQNはあんたですから!残念、首切り!!
102名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 16:10:41 ID:7S5JqLnx
>>99
あんたがダメ人間だってこと、書き込みからビンビン伝わって
来るよw

新卒で入ったとしてもたぶん・・・
103名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 20:44:04 ID:Dg9pzlSs
102よ、ナイス
104名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 00:57:56 ID:aGe+i02i
明日から(正確にはもう今日だけど)また仕事・・行きたくないー
仕事自体は嫌じゃないけど、孤立してるから行きたくない


105名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 01:13:12 ID:4q1OESHf
>>104
わかるよ・・・俺は自由だ何もない

あははははは〜あははははあは
106名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 14:59:28 ID:S+Mq2Wow
仕事も嫌いな内容だし、孤立してるし。たまーに話したら話したで「プw」みたいな反応されるし。
なのに拘束時間長い。ストレスたまるって。
俺は趣味もないしお笑い芸人の名前なんて知らねーしドラマもみないし。
暗いよ君、と言われても無理矢理はしゃぎたくもない。
107名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 18:10:26 ID:RuvPWlAG
おれはあれだぞ、宗教の話しとか、バイクの話とか、ブランドの話とか
俺テレビっ子だから106の会社が羨ましいな、ようは、運ってやつだな。
108名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 14:22:43 ID:gaqzQJQa
昨日、会社でわざと自分に聞こえる声で陰口をいわれた
その事で一晩中悩んで一睡もできなかった
今日は休みをとったけど明日の事を考えると苦しくなるよ
自分はコミュニケーション能力ゼロ
もうだめです

109名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 14:47:15 ID:uoFJ+ehP
>>108
お疲れさんです・・・
判る、判るよ、その気持ち、俺もいつもそうだもん
でも何言われても、馬鹿にされても、我慢するしかないんだよね・・・
本当にもうダメなら会社やめたほうがいいよ。
体ボロボロになっちゃうよ。。。
110これからは貯金しようね:2005/05/18(水) 15:21:47 ID:BftNgxwN
まさにうちの状況だにゃ(^-^;

夜シフトの時と昼シフトの時とメンバー違うから話し合わない人もいたり
ちょっち孤独感・・
111名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 16:16:53 ID:xgPSjvOe
俺のところは最新機種の携帯の話や結婚式の出し物の話とか多い。
結婚式なんか縁のない俺にとっては居心地の悪い話題なんだよね。
ほとんど空気と化してる。つらいとか通り越して、それが日常になってしまったよ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 16:53:00 ID:YNPzaWe+
oremo
113名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 18:13:26 ID:KCFLR4Zg
俺の職場の会話
男「よめさんが妊娠したみたい」
女「あーよかったじゃない!病院はOOOがいいのよ・・・・」
そのごその某男と女数人で話が盛り上がってる
よこで黙々と仕事するしかない俺・・・

まったく口が挟めない

114名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 18:34:33 ID:KCFLR4Zg
つーか他人と一緒にいると自分のダメ加減を実感させられるだけだ
115名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 18:52:12 ID:7xqEy00S
言えてる・・・・
116名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 20:26:58 ID:Vqws9oXj
しかし何で会社には、話し上手なやつが多いんだ?
やっぱりあれか、話下手なやつは自然と淘汰されていくのだろうか
コミュニケーションの上手いやつが生き残れる時代
117名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 21:22:06 ID:EFmGer5s
その ごその某男
118名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 23:16:20 ID:W+tKYBqa
もう氏にたい…
119名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:33:52 ID:UvN8yIIO
同年代には基本的に話さない。
話しかけられた時だけ、目いっぱいテンション上げて返答。

俺もなんていうか、同年代が好きなような話題に縁がない人生になっちゃってる
から、変にふられるのが凄く面倒だし嫌だからあからさまに死にそうな顔して
毎日生きてるよ。俺ももう氏んでもいいなぁ。この先自分の人生が
上昇する可能性はっきりってないし

毎日いっぱいいっぱいで、心では限界感じててそれでも必死に働いて、
でも別に何も報われる事ないし。

ボロボロだ。ほんと・・・
120名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:53:55 ID:QGRYiMTT
よめさんとか妊娠とか・・・自分には全く縁のない話。
って言うか別世界の話に聞こえる。
なんか自分は人間としての土俵にさえ立っていないような気がする。
そんな俺でも普通に仕事はしてるのが唯一の誇り。
でもコミュニケーションは下手だし仕事もどんくさくて遅い。
高給とか出世とかそんなんどうでもいいから、普通にみんなと
楽しく仕事がしたい。
それが難しいんだが。


121名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 00:56:07 ID:4bFIohDc
社会のスケープゴートはゴメンだ・・・
122名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 07:17:00 ID:qSDBAzyA
みんな固くなりすぎ。俺は辞めるの決まった時点で
開き直って、素の性格を全開に出して、ため口で、
慣れ慣れしい口調で、嫌われて上等って態度したら
以外にも打ち解けてしまった罠orz遅いよ!
123名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 07:33:22 ID:J+0otrw6
>>122
また、次の会社で孤立するのでは??
124名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 22:25:26 ID:MxYXq34z
でも会話のない仕事も、会話スキルが落ちちゃわない?
会話があればあるで孤立しちゃうのかもしれないから難しいところだけどね
125名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 00:25:06 ID:m4LZWuK4
休憩時間の孤立が一番響くかな。
思わず本開いて話し掛けるなオーラ出しちゃう俺が悪いんだろうが・・・。
126名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 01:04:28 ID:54eiG1Lh
会社の人達の話題といえば旅行や休日にどこへ遊びに行ってきたかの話題がほとんど。
基本的に休日は引きこもってネットやってる俺としては興味ない話題だらけ。
休日明けに「どこか行ってきました?」って聞かれるとウザイ。
どこも行かなかったって正直に言ったらマジ引かれたし。「ええーー!?」って。
「そんなんじゃ、だめだよ!」とも言われた。はぁ?なんだっていいだろ。
どこどこのレストランはオススメだとか温泉最高だとかキャンプだとか。
俺の趣味といえば、ひとりでヨーロッパあたりを旅行することだが、
誰もその話題にはノってこないし。
127名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 02:13:14 ID:ogwEk5nd
>>126
個人的にはそっちの方が興味あるけどね
128名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 02:21:00 ID:LVhcbVcV
>俺の趣味といえば、ひとりでヨーロッパあたりを旅行することだが、

この一文から見るに、あなたの気取ったキャラや思考が
人との見えない壁を作ってると思われます・・・・

129名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 10:07:20 ID:QMFm2cnz
>>126
>「そんなんじゃ、だめだよ!」
この一言ってきついよな
俺だって、人生を楽しみたいと思ってるよ
だけど、もうそれどころじゃないんだよな人生に疲れたというかなんというか
やつらって、なんであんなテンション高いのかね
130名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 11:27:32 ID:HrCRr3Nc
職場での会話って疲れる。
話す内容によって、一気に嫌われたり孤立したりする可能性がある。
それを恐れながらだから、いつも一言一言が緊張。もう会話したくない。
でも、しなければなお孤立する。もうどうしたらいいものか。
そうでなくても最近は会話の面白さが分からなくなってきた。
仕事の話だけでいいだろうに。なんでそれ以外の話をするんだろうか。
遊びの話、趣味の話、恋愛の話。何が面白いのかさっぱり分からん。
全然、楽しく感じない。もう10年近くこんな感じだな。
もう俺、末期かもしれん。
131名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:04:03 ID:o7b7oQNG
>>130
職場で自分自身を演じ切れない香具師って
結局他人が演じているのも見抜けていないんだよな。
自分だけが特別だと思って他人を見下している香具師
に限って、結局自分を追い詰める結果となる
132名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:32:50 ID:R16gqX+S
社交性ないってことは友達もいないってことだよな?
オレは学生時代の友達以外交流ありませんよ。
社会人になって友達できるなんてありえない・・・

133名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 12:52:06 ID:rBUuwMwl
>>132
問題はあなたに社交性があるかないかだが、実際どうなのだろうか
134名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 14:16:01 ID:QMFm2cnz
友達での社交性と
会社での社交性は違う気がする
135名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:52:35 ID:Ph1UhRGj
社交性以前に社会性に欠ける
136名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 16:59:39 ID:o7b7oQNG
>>135
おい、うまいこと言うなぁw
137名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 18:59:57 ID:jqXFwcT9
くだらない流れだな、小学生か??
138名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 20:39:00 ID:bcWVPks0
>>126
>俺の趣味といえば、ひとりでヨーロッパあたりを旅行すること

何回ぐらい行ったの?
139名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 08:09:05 ID:xM2y1pX0
>>137
いや中学生だよ
140名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 08:43:43 ID:NQT83J2n
>138
126だが12回くらい行った。いずれもひとりで。他人と行くと気をつかうし、楽しめない。
旅行にひとりで行ったって言うと、それもまた引かれる。
「もっと人と関わらなきゃだめたよ」「人嫌いは良くないよ」とか言われて。
うざい。
141名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 09:04:44 ID:K8FU6ITY
職場の先輩に「おまえも○○さん(孤立しちゃってる40代の人)みたいになっちゃうぞ」
とか言われて鬱

142名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 09:17:30 ID:1DWkV/7n
周りと色々話していると、いろんな仕事押しつけられたりするから話したくない。
でも周りから嫌われるといろんな仕事押しつけられてる自分に気づく

もう自営業でもしたい
143名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 09:19:18 ID:UoUeGD1a
いちいち気にするでない
144名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 10:06:53 ID:MoSgAVY2
>>140
一人で旅行に行けない奴(職場のアンポンタン)らというのは
世間体に過敏で、孤独に耐えられないから他人と群れているんだろうよ。
”一人で旅行に行く=友達いない”なんて発想は本人の内面を見事に映し出している。
だから消極的な社交性しか持たない連中の言葉なんか気にしなくていいさ。

145名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 10:56:39 ID:9lXnKtXu
sage
146名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 12:59:05 ID:x2NQN1ZE
俺としては仕事場でクダラナイ雑談しながら仕事をするなって思う。
口を動かしてないで手を動かせせって思う。
雑談に使う思考を仕事に使えやって思う。イライラする。
その雑談がなければ効率上がって残業しなくて済むんじゃねーのかアホ!って思う。
よって孤立してもいいって思ってる。陰で何言われてようと平気だし。
147名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 16:15:55 ID:CmXiTNDb
俺は雑談にパワーを使って仕事が手につかなくなる
一日の疲れはほとんどコミュニケーション
コミュニケーションがいらない世界なら、どれだけ仕事がはかどるんだろうと思う
やっぱライン工場しかないな
148名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 03:41:07 ID:GgY0Ii0m
雑談こなしてるだけすげーよ
俺なんか雑談できないから仕事任せてもらえないよ
149名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 03:50:02 ID:1mZvzcmg
>(孤立しちゃってる40代の人)

俺の事かも
150名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 05:49:11 ID:aKG3wFAh
131 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/20(金) 12:04:03 ID:o7b7oQNG
>>130
職場で自分自身を演じ切れない香具師って
結局他人が演じているのも見抜けていないんだよな。
自分だけが特別だと思って他人を見下している香具師
に限って、結局自分を追い詰める結果となる

いいこと言ったように思った
151名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 06:49:26 ID:kxstmdnL
【調査】企業、「博士の採用なし」41%…「専門性」より「コミュニケーション能力」重視
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116700201/-100
152名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 12:38:44 ID:tNVPmbYV
>>146
このスレ見て、俺と似た性格の人って多いなと思った。
俺も雑談ダメ。でも何とか強気で頑張ろうと思う。
どこまで続くか分からんが。
15333歳:2005/05/22(日) 17:26:14 ID:wHxduuS7
あした仕事行くのヤダ!運送業してるけど同僚にコンビ組むの拒まれた。無口で職場に溶け込めないからなぁ。いろいろ辛くあたってくる奴もいるし…‥☆でも頑張るぞ!生きるため!皆も頑張れよ!!
154名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 17:31:45 ID:uSrCcGID
そこまで前向きな姿勢なら会話ぐらいお手の物だろうに・・・
155名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 17:35:28 ID:I2s4WcPJ
運送業こそ社交性が無いやつがなれる職業だと思ってたが
そうでもないのか○rz
どこ行っても、コミュニケーション必要となるとだな
もう逝くしかないのかも・・・
156名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 18:02:02 ID:KcOOwygY
わしは・・・わしは・・・仕事見つからん・・tt
15733歳:2005/05/22(日) 18:10:46 ID:wHxduuS7
155>運送会社にもよると思うよ。俺の場合地場だから。長距離だと会話なくても問題ないと思う。いままで鋳造屋、工場、派遣などいろいろ行ったけど、それでも今の会社が一番居心地いいな。貴方も希望を持って頑張ってください☆33歳、中卒藻男より。
158名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 18:16:27 ID:I2s4WcPJ
長距離かぁ、長距離って大型免許必要そうだしなぁ
何より大きいのは怖くて運転出来ん、2tが一杯一杯4tやったけど扱い切れなかった
たまに、車線はみ出してる、特殊車両なんか見てると
SUGEEEEEEEEって思う
まぁ、お客の所に荷物運んで、天気いいですねぐらいは出来るから
そっち方面で頑張ってみるよ
15933歳:2005/05/22(日) 18:25:37 ID:wHxduuS7
俺とコンビ組むの拒んだ奴は職場の中で一番態度悪い奴。他の同僚に「何であんなことするのかな」と同情されたよ。辛く当たってくる奴もただのジコチュー野郎。この2人さえ居なければ仕事楽なんだけどな☆他の同僚は気のいいオジサンばかりだYO
160名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 18:33:13 ID:PwXEuFJL
パッシヴ アグレッシブ!!!
161名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 19:36:45 ID:jNhNt2Db
いくら強がっても社交性ないと、社会で居場所ないよな・・・
16233歳:2005/05/22(日) 20:13:27 ID:wHxduuS7
確かに社交性ないと居場所ないね。だけど頑張って入り込める場所探そうよ。行動あるのみ!
163名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 20:21:07 ID:E035ojze
ちみたち、どうしてこんなに前向きなの?
ダメなおいらは、もっと傷をなめあいたいのに。
なあ、ダメだって話をしようよ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 20:23:08 ID:SVYHTheT
社交性および個性ないと、社会では居場所ないよな
16533歳:2005/05/22(日) 20:27:06 ID:wHxduuS7
俺だって出来たらヒキリたい。でも、苦しいけど屈辱に甘んじながら頑張ってるんだYo生活のために…‥
16630歳:2005/05/22(日) 20:30:32 ID:SVYHTheT
体壊してもいかんし、開き直りだよな肝心なのは
167名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 20:38:11 ID:eH7jSxqu
>>163
じゃあダメ人間の俺の話でもすっか。

俺は後ろ向きのダメ人間。
社交性ってかコミュニケーションスキルがほぼゼロ。
だから仕事上で必要なこと以外は自分から話し掛けない。
っか何を話て良いのかわからない。話の引き出しがない。
話せるったら今日の天気の話ぐらい?
だから誰も話掛けてこない。=どこ行っても孤立。
休みもほとんど家に居るだけ。2ちゃ三昧。遊びなど行かない。
唯一の趣味はパチスロとエロDVD鑑賞&マスカキ。火星包茎。
パチスロのやり過ぎで三十路過ぎなのに貯金が50万。
彼女いない暦=年齢。しかも飽きっぽい性格で転職回数7回。
今の仕事も合わないんで3ヶ月しか経ってないけどもう辞めるつもり。
こんな俺に親は飽きれてる。我ながら詰まらないアホ人生だよ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 22:55:59 ID:1RBDKp+L
>>167
パチやってるなら、話題あるじゃん。
前の職場パチンコと風俗の話ばっかだったぞ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 23:12:02 ID:I2s4WcPJ
風俗とか女関係の話はおおかったなぁ
というか、俺が行った会社4社のうち3社は
おんな風俗にどっぷりだった
興味全く無かったから、ほんとしんどかったよ
興味ないとか言うと「???」って顔するし
170名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 23:52:58 ID:hg5Fyanq
>>169
だよなぁ。働いて思うのは、何故そんなにギャンブルと女が好きなのかって事。
話合うはずねえ。あと、俺がいうのもなんだが品性が欠けてる。
社交的だとは思うが、アレじゃ商売女でも引くの分かる。
171名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 23:58:40 ID:pKvwhnMS
>>169
俺のトコもそうだ。
同期で入った奴らなんだが、口を開けば下ネタばっかり。
後は酒とかギャンブルとか車の話とか。
車は俺も好きなんで話せると思ったが、奴らセルシオとシーマしか興味無いみたいで、まったく話が合わん。
172名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 00:07:13 ID:uw2PnFxj
じゃあおまいらは何の話ならできるんだよ・・・2chか?
173名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 00:19:30 ID:Lh2gCdNI
>>169>>170>>171
 同意。
俺なんかダメ押しで酒も飲めねー
つまり、飲む、打つ、買う、全部やらんわけだ。

まあ、たしかに自分でもつまらん人生だと思うが・・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 01:04:43 ID:93bC5Gx8
一応さ、俺も駄目人間だけど就職してSEやってる訳よ。
まともな会話も出来ないけどさ、スケジュールが常に厳しい職場で
とりあえず倒れたりもせず、文句も言わずに黙々とやっていたから
「つまらないが、とりあえず真面目な奴」って感じの位置付け。

そんな中、俺のエンジェルが倒れた訳ですよ。

175名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 01:09:46 ID:93bC5Gx8
もちろん好意は抱いていても、自分にとっては高嶺の花。
普段はキモがられるのも苦痛なので、極力距離を保っていた訳ですよ。
しかし、体調を崩し、仕事が雪だるま式に増えていく状況で
倒れては仕事、仕事しては倒れてを繰り返していたので
仕方なく、彼女の仕事の一部をやってあげたのですよ。
(全部やってあげたかったが、如何せん能力不足だった・・・)。


176名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 01:11:16 ID:93bC5Gx8
そしたら、プロジェクトが一区切りつき、彼女も全快した後に飲み会があり
お礼を言われた訳です。まぁ、これは普通のことですので
視線を合わせずに「気にしないで下さい」と言って端っこで飲んでました。
そもそも、酒も飲み会の雰囲気も嫌いな俺ですから、
その場に居るのが苦痛な訳で。
一次会でとっとと帰ったのですが、その女性が帰りの方向が一緒で。
電車内で、知り合いは俺と彼女の二人きり。
普段なら死ねるシチュエーションですが、一応酒も入っていたので、
少しはまともに話をすることが出来たのですが、
もう俺には有り得ない天国状態だったのです。
息のかかるような距離で二人きり、面と向かって話すなんて・・・・。
177名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 01:14:24 ID:93bC5Gx8
色々話したのですが、その女性もそろそろいい人を見つけて
早くこの地獄から脱出したいと言ってました。
厨房の俺なら、「俺にアプローチをかけてるのか?」と勘違いしていたでしょう・・・。

ま、要するに何が言いたかったのかと言うと、こんな駄目な俺が
滅茶苦茶可愛い女性と話せたので、ちょっとテンションがハイですよ!!
ってことです。では寝ます。
178名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 01:46:02 ID:l9igzCeu
おいおい、まさに日記だな・・・
179名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 02:13:29 ID:l9igzCeu
長々と書いて、結局その女と話しただけかよ・・・
十分厨房だよ、おまえ・・・
180名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 03:15:32 ID:XvL/brRy
時間置いて二回もレスするようなことじゃないよw
181名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 11:22:22 ID:awHHGYyj
すげえ仕事のできない新人バイトを、同じダメ人間として他の上司や
同僚からかばってあげて、そいつがし損ねた仕事をやっていた。
仕事を教えるときも普段他の人に怒られてるし、私も怒るのは苦手だからと
下手に出るくらい丁寧に教えて、叱り飛ばしたことなんて一度もなかった。
ところが他の同僚とつるんで、あることないこと私への不満を上司に
いろいろと吹き込んでいた。
なんかいろいろと嫌になって、辞めることになった。
182名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 11:28:47 ID:awHHGYyj
人員が片手にあまるくらいの少ない職場なので、個々にストレスや不満が
あるわけです。普段の癖とかでもむかつくことになる。
それを我慢するほうと、一々一々(ry上司に報告するというスタンスをとる
方、後者が断然お得というか有利な立場になるわけですな。
だって片方からの言い分しか上司に伝わらないんだもの。

おかげで私は会社で孤立しほうだい。
183名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 22:31:28 ID:FPR/zKdk
何年か前に、NHKのラジオ  ビジネス英会話で
「今は会社は使い捨ての時代です」
というエッセイがあった。

嫌ならスパッと辞めればいいんじゃないかな。
特定の人と中悪くなることによって、他の人ともうまくやれない事ってあるよ。
次の職場ではうまく人間関係作れるかもしれないし。
もちろん次のあてが見つかってからだけど。
184名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 00:47:17 ID:2fCPqfUC
嗚呼、今日も疲れた。
職場で孤立はほんとにつれーなぁ。。
今日会社で喋ったのは会議の時に、「○○さん何かありますか?」に
対して、「いえ、特に。。。」だけだよまじで。。
仕事全然わかんなくて聞きたいこといっぱいあるんだけど、
邪険にされるから気ケネーよ。。
上司とは半月くらい一言も会話していない。。
異動かな。。。
185名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 01:05:05 ID:7tLgGpXf
>>181
あなたの気持ち、よーく分かります。
私も前に同じことがあった。
すごく一生懸命教えたのに、研修期間終わった途端に、
私の事を言いたい放題に上司に訴え、辞めていったパートさんがいたの。

周りが、何年も一緒に働いていた私の言い分より、
その人の言ってる事の方を信じたことにショックを受けて以来、
私は誰とも話ができなくなってしまった。
「ここで辞めたら、自分の非を認めたことになっちゃう」と思って
働き続けてはいるけどね。

一番頭にきたこと。
その辞めたパートさんの代わりに、臨時で他部署の人が来た。
その人と私が働いているところへ、別の同僚が来て言った。
「いじめられてないかと思って見に来たよ!」

・・・・・。「もう誰も信じない!」と固く誓った。

186名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 01:17:57 ID:fkTw2BDr
危険な女には極力近づかないようにしてる。
間違いなく、ある事ない事言う系の女のオーラびしびし伝わってくる。
それに気づいていない上司も多そうだけど。
外面だけはいいからおっさん連中は気づいてないか・・・
俺は同年代だからわかるのかな?あの悪女のオーラ。
187名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 08:58:58 ID:iHPLiBhC
「ある事」でも、本当にすべてを気にして「世界で一番悩んでます、私」
みたいに上司に逐一報告する女もうざい。
そんなことなら、私だって悩んでるよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 10:15:41 ID:FEbjw9n+
会社に仕事しに行ってるのに何で仕事と関係ないことで
悩まないといけないのかな。対人関係問題とかって、そりゃ最低限の礼儀やマナーは
ないといけないけどその低いハードルさえクリアーしてれば
あとは安心して仕事させてくれたらいいのにな。
189名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 10:22:21 ID:9tPQAfHY
大人げない奴、多いよね。いい歳こいた大人がさ。
おまえら女子中学生かよ、って感じ。
190名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 13:12:45 ID:ZAlByCoX
普段は仕事に必要なことしか話さないで雑談は一切しないんだけど
たまに、どんなに避けても社員と2人きりになってしまうことがある。
そういうときすごく気まずい。
191名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 13:47:52 ID:7YwvrG9M
漏れは漏れは漏れはなんとかしたい><
192名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 17:00:17 ID:9uXItt7K
プロとして結果を出せばいいだけジャマイカ?
193名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 17:18:03 ID:s+penJwO
漏れ学生時代ドラムをやってたんだがそのせいで
耳が少し遠い。その上しゃべるのがヘタだから
相手が何言ったかいまいち聞き取れない上に
自分でもなに言ってるか分からん状態w

家族以外としゃべることなんてほとんど無いから(仕事上でも)
年上にポロっとタメ口きいちゃうしまつ。
仕事はラクチンだし給料も良いんだけど
孤立してるのがつらい。

2ch実況ならいつもランキング上位に入るぐらい
饒舌なのになんでリアルでは話せないんだろ。
194名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 19:21:34 ID:NN6Z2OpX
>>141
>「おまえも○○さん(孤立しちゃってる40代の人)みたいになっちゃうぞ」

俺も前に契約社員で勤めていた会社に入社して一月ぐらい経った頃に同じようなことを
先輩に言われた。
隣の職場で孤立している40代の女性社員。

結局、俺が契約切れで追い出される少し前に持病(鬱や人格障害を抱えていたらしい)が
悪化したという理由で辞めていった。
実際には事実上の解雇処分だったらしいが。

俺も最初の職場で孤立して半年経たずによその部署に引き取られた。
195名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 23:41:49 ID:k3tZ/vCx
>>189
女子中学生にどんな恨みがあるんだ?
196名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 00:16:32 ID:0BDWq7TS
あんまり上司がむかついたので
(自分の機嫌を人に押し付けてくる、仕事は振っておいて ほったらかし)
思いっきり反抗してやった。

普段 ハイハイ聞いている俺が いきなり怒鳴ったので
今日は上司の態度が穏やかだった。



仕事を溜め込むんじゃなく、たまには反抗するくらいの方がいいんじゃないだろうか?
周りに怖気づいて話せなくならないように。
197名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 00:28:48 ID:BTX790sg
んなことしたら
テンション下がった次の日以降が地獄たがな
198名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 01:03:34 ID:0BDWq7TS
いやいや、いつもじゃなく たまには我慢の限界が来たら
吐き出した方がいいって事。
199名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 01:21:51 ID:BTX790sg
いやいや、怒った後処理どうすんのよって事さ
社交性のあるやつなら、飲みにでも行ってあの時はすみませんとかいって
笑って許してチャンチャン♪なんだろうけど
俺たちの場合、叫んだ後、次の日から、なんかモヤモヤしたものが残って
余計嫌気まずい関係な気分になる気がする
200名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 03:28:55 ID:Og3i0xW+
200get
201名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 13:57:22 ID:46+1Wm8w

サラリ−マンになったつもりがハミリ−マンになってしまった。

もう辞めます
202名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 14:31:23 ID:BTX790sg
ハミチンマンにならなかったんだからだいじょーぶ!!!(^ω^)
203名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 14:47:56 ID:OPRDxBAw
ファミリーマンになりたい。いや、もう諦めよう…
204名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 16:01:26 ID:fLdVzPze
あー今日もありえないほどコミュニケーションが取れなかった
もう欝だ・・俺より人付き合いヘタで小心者なヤシっているのかなあ
小さいことを気にしない人間になりたいよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 16:27:16 ID:X5/MYBpk
悪いことをいくら考えても何もプラスにならんという事です
余計な事は気にせずに仕事の事だけを考えて、人間関係は「なるようになる」位に思ってれば?
206名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 18:33:58 ID:tuL5DD+X
今月の給料11万だった
もうやめたい
207名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 18:57:24 ID:fLdVzPze
改めて1から読んだけど、お前は俺かお前は俺か
の連続で恐怖すら覚えたw
俺のリアル人生では、お前は俺か?と思った奴なんて一人もいないんだけど・・。
お前らは一体どこに居るんだ・・?
208名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 19:07:07 ID:5ajFU6iS
でもあれだぞ、会ったとしてもお互い友達になりたいとは思わないかもしれないぞ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 19:23:59 ID:hLvnmnvV
心の友でいいじゃないか
210名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:02:23 ID:nsV2+Iy/
>>207
俺は今までの人生で何度か出合ったことがある・・・

日払いのバイトでの話しだが、似たような匂いがするので
こちらから話しかけてみたところ

「なんでみんな初対面でいちいち年なんか聞くわけ?
仕事以外の話はカンベンして」とキッパリ言われた。

いや〜筋金入りだと思ったよ。
ちなみにそのお方、46歳で日雇い以外やったことないらしい
俺も社交性ないけど、あーゆう方向には行きたくない・・・
211名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:18:04 ID:bziYbsR/
種類が違うな
212名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:18:50 ID:fLdVzPze
>>210
それは社交性が無くても俺たちとは正反対の人でしょう・・
213名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:22:21 ID:OaXkoAB8
孤立したくないけど変人だから孤立してしまう。
ま、幼少時代から孤立してきたからね。もう運命かも。病気かもね。
私が何か言うと雰囲気が凍り付くんだもん。みんな最初は面白いねーって言ってくれるけど
そのうち誰も相手にしてくれなくなってくる。仕事も職員の中で、一番出来ないもんだから
嫌われる一方です。たまに話しかけてくるときは、まるで幼児を相手にするみたいな話し方をされる。
ムカつく。私もう20代なのにさ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 21:55:46 ID:05deCNQM
あ〜私も「大丈夫か?理解できたか?」って無茶苦茶簡単な仕事を心配されるよ。
上司から
215名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 22:33:50 ID:gC6tIQBv
>>213
同士
216名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 23:43:14 ID:fLdVzPze
おまいらに比べれば俺はましかもなあ
理解できたか?ってw
217名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 23:45:14 ID:hLvnmnvV
俺は「僕ちゃん」と呼ばれている。
もう28歳なのに。
218名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/25(水) 23:50:14 ID:fLdVzPze
ワロス
219名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 00:14:03 ID:+S6z0SZi
私も特別扱い、逆差別されてるよ。
私が患者で、まわりの皆様が医者や看護婦みたい。
それから私が物事(自分のおかれている状況)を理解できてないと思っている
みたいで、社員食堂では「静か〜な〜静かな〜」とか歌われるし
同僚同志で目で合図、シーンとして、「あの人困っちゃう」やられるし、
その後突然ふつうに喋り出して、日常を取り戻してますよみたいな演技バレバレなんだよ。
私が自分の事を異常だとわかってないと思ってんだろうか。
自分を異常だと思ってるよ!社交性が著しく低くて異常だよ!
異常者は、社会適応者の微妙な行為を理解して無いと思ってるんだろうか。
まあ私は自意識過剰で被害妄想的な所はありますけど。
誰かに私を客観的に評価してほしい。
本当は私は「バイト」などという事をしてはいけないくらいの人間なのかもしれない。
医者に聞いてみたけど得手不得手があると言われて納得してしまった。
納得したところでダメなもんはダメなんだよ!病院の中では軽い方かもしれないけど、
社会の中では最低レベルなのかも!
220名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 09:20:48 ID:+Ps5lWGp
>>219
いまいち意味わからん・・・

あなたが病んでるのはわかるが・・・日記だな。
221名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 09:49:01 ID:iDbUDNPD
>>219
>>誰かに私を客観的に評価してほしい。

これってすごく大事なことだよ。
俺はこの目的のために半年間、敏腕カウンセラー(精神科医)の医院に通った。
50分7500円のコース(全額、親負担orz)の中で自分の非社会性やどうすれば
周りから注意や文句を受けずに現社会で生きていけるかを考えさせられた。
お金が準備できなければ、親族関係や友人の中に「社会の代表」「物事を客観的に見れる人」を見つけて
自分のことを診てもらうといいと思う。多少傷つくことも言われるだろうけど
長い目で見たら絶対プラスに作用すると思うよ。一人でああでもないこうでもないと
悩むのは本当に時間の浪費だからね。(経験上俺がそうだった)
222名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 11:06:12 ID:w9Okpvbd
「もっと雑談しろ」「取引先とフレンドリーに仕事以外の内容も積極的に話せ」
「それができないお前は日本語できないのか?」
言われた訳だが。
いったいどうやれと。
223名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 15:06:21 ID:6TnWR5Zp
>>219
なんか自分本位な文章だな・・・
客観的評価って、もう答え出てるじゃん。
客観的に評価してもらう前に自分を客観的に見てみろよ


まあどっちにしろ、文章見るからに、かなりキテるから
メンヘル板行ったほうがよい。
224名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/26(木) 19:37:03 ID:IqlhMFRz
219です。
この板ってメンヘル率少ないのかな?
(といっても昨日は私、いやな事があって愚痴をぶちまいたのだけど
仕事がつらくて限界来てるから、攻撃的になってしまうのです。
不快にさせてゴメンなさい。ついでに言うとメンヘルというのはその通りです)
「客観的に」見てほしい、というのは、私の動向が
仕事に会社にどれくらい支障があるのか知りたいという事です。
影でバカだとか無能だとか言われる事なんてあまり気にならない、だって本当だし。
例えば同じ部署で私を気づかってくれる人がいるんだけど
偉い人に私の世話(?)頼まれたらしく、色々話している所を聞いてしまった。
(「あの人(私の事)つらそうなら休憩に行かせてね」とか)
その人に申し訳ない。会社はヴァカのリハビリ施設じゃないのに、
こんな無能な私がいて申し訳ない。
221さんみたいに、相談できる所を見つけてみます。
ていうかやっぱりスレ違いですしメンヘル板に逝きます。
225名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 01:31:57 ID:0WfTwD+Z
>224
孤立してることで悩んでるんならこのスレにいてもいいんじゃないの?
私も軽くメンヘルさ。
226名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 03:47:33 ID:CWJmmham
なんか今年になって急に課で親睦深めようみたいな流れになってきて
正直困ってる。
多分俺だけじゃないはず。女の人が1人だけで、多分その人も
内心ではやって欲しくないと思ってるだろう。
多分7割位やりたくないって感じだけど
それをあからさまに口に出して言うのは俺だけ。
なんていうか損な役回りさせられてるなって思う。
気がつけば俺が代表になってやりたくない って言ってるみたいな。
まぁでも口に出して言う事で自分だけ免れたりしてたりもするんで
これからもはっきりと言って行こうと思う。
227名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:12:01 ID:p8mo4ufr
しかし集団の中にあって社交性ないというのは致命的だな。
皆は便宜上ツルんで異分子を迫害しようとするし。

しかし見るからに人付き合い悪そうな人間でもボス猿の取り巻きみたいになって、
腰巾着として生き延びて行こうとするヤツもいるな。

かく言う俺は、いずれかの派閥に属してその上の人間がダメになった時恐いんで
スイスの様にエイセイ中立国を貫いてるつもりなんだが、
実力が伴ってないんで今は唯のハズレ者。

以前居た会社では、ボス猿に睨まれて会社追い出されましたorz
228名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:25:00 ID:4g3AUGFh
>>227
> いずれかの派閥に属してその上の人間が
> ダメになった時恐いんで
あのなぁ、派閥に属するってことは、上の人間を長と仰いで
その人間がダメにならないように盛り立ててこそだろ。
単に近づいていればおこぼれがもらえるわーってな
感じでフラフラしてたら、たとえ属していてもあんま意味ない
と思われ
229名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 16:13:35 ID:+guGyOl0
>>228
まあ、ここはさ、そういう社会の柵なり荒波にもまれて
成長していくことができない人間の集まりだからね。
波にのまれて溺死ってとこだな。

時たま、会社や特定の個人のせいにして毒づいてる
書き込み見るけど、ダメ人間はどこ行っても一緒だよ・・・
230名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 16:23:13 ID:RpsT3yEG
みんな、
似たような属性の友達をもって、自分の素はそこでだけさらけだす、
仕事は生活の手段だとわりきっちゃえば?
それでも、生活の中の大部分をすごす職場でつらいものはつらいけど、
いざとなったらやめて、生活費はしばらく日払いバイトでかせいでもいいし、
「人生」は職場だけじゃないとおもえば、生きる意志まではうしなわないですむよ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 16:39:29 ID:KKkxZGfV
その友達をどうやって作ればいいんだろうか
>>207の言うように普段はみんな隠して生きてるだろうから
見つけるのが困難だ
232名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 17:18:57 ID:4g3AUGFh
>>229-230
「自分の素をさらけ出す」場所や人間なんてそんなに必要かな。
漏れは自分の素を全部さらけ出すなんてことはないな。
例えば、親や家族、付き合ってる女や友人にもソコソコは
キャラを示すけど、自分を全面的に受け入れて欲しいなんて
ことは思ったことがないな。

他人であれ自分であれ、人間は他者を完全には理解できないし
理解する必要もないと思う。
社交性が無い人って、もしかしてそういう部分でちょっと
期待しすぎっていうか、勘違いしているのではないかな。
233名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 00:34:51 ID:NEEpkamv
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
234名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 01:18:26 ID:dIt1UgJ4
>232
他人に無関心・協調性なしってところだろ
235名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 10:22:38 ID:tvSDdDF0
>>232
なんか共感できます。
俺も最近分かったんだけど社交性と素の自分が相容れないときは
素の自分を捨てて周りに同化できるかなんだよね。
社交性が無いと言ってる人は、恐らく自尊心が強く、素の自分が周囲に受け入れられるのが
当然だと思い込んでるんだろうね。
でもいずれそれが幻想だと気づく日が来る。

「自分」と「社会」をはっきり区別して内側を外の世界に持ち込まないことなんだよ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 11:32:00 ID:dIt1UgJ4
>235
だからそこまでして他人と関わりたいと思うかどうかって部分だろ
237名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 16:49:20 ID:YawUc4Za
>>235
だから、そういう思考がすでに社交性ない人間特有のもんなわけ。

社会でうまくやってける人間は、内だの外だのいちいち意識してない。
同化だとか、自分を捨てるだとかさ・・・そんな大げさなもんじゃないと
思うが。

素を受け入れられないから悩んでるとしたら、それは社交性の問題
じゃないと思うし・・それは幼児が母親に駄々こねてるレベルだよ






238232:2005/05/28(土) 17:03:13 ID:CmCTlscS
>>237
このスレ自体がそういう人間の集まりだから
しょうがないと思われ。
社会でうまくやってける人間の例示を示しても
説得力に乏しい希ガス。

> 素を受け入れられないから悩んでるとしたら、
> それは社交性の問題じゃないと思うし・・
> それは幼児が母親に駄々こねてるレベルだよ
受け入れられるべきと思っていたものが
受け入れられないという現実に対して
社会や人とのかかわりに不具合が生じていると
すれば、それは立派に問題として成り立つのでは?
自分が確保しているキャラクターを背景に
他人に対してその問題を自己責任の問題に
すり替えてしまうのは、荒療治としては
有効かも知れないが、問題の根本的な解決には
ならないと思う。
239名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 17:17:54 ID:YawUc4Za
>>238
自分の考えがうまく文章になってないんだ、すまん。

俺個人の意見で言わせてもらえば、素の受け入れ云々は
どーでもいいし、期待もしていない。

ただ単に、会社などの集団の中で輪に入りたいが
うまくいかない・・・言葉は悪いが上辺だけでも
いいんだと思う。
ここってそういう集まりだよね?

問題は他者じゃなく、やっぱり自己だと思うんだが。
240232:2005/05/28(土) 17:28:28 ID:CmCTlscS
>>239
>>232にも書いたが、概ね同意。

> 問題は他者じゃなく、やっぱり自己だと思うんだが。
問題は他者であれ自己であれ、もし変えるとすれば、
社会を自分に合わせるよりも、自分自身を社会や会社や
学校、友人などに合わせていくほうが現実的だということだ罠。

無論、「素」があらわす度合いにもよるだろうが
お互いにコミュニケーションをとりやすい立場や
関係を築くための自分の位置取りというか配役を
認識することに注力してはどうかと思う。

いわゆるハリネズミのジレンマだな。
それが苦も無くできるようになった時、
人間関係をもう一歩進めることが
できるのではないだろうか。
241名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 17:58:26 ID:iE9H+w16
口臭がきついから会話できない
242名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 18:38:03 ID:xzom7XnD
漏れは周りに合わせる様に振る舞ってた時期もあった。
でも媚売るみたいな感じがして、長くは続かなかったよ。

自分を変えるには賛成だけど、それは青色を赤色にするんじゃなくて
きれいな青色に変えていく方が無理なくやっていけるのでは?
243名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 19:19:46 ID:wnzx88zs
難しい言葉使って長文書いているのを見ると孤立しているのも納得するす
244名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 21:09:08 ID:jzS1+5bB
人の書き込み見て揚げ足取るしか能がないんか?
245230:2005/05/28(土) 22:51:45 ID:lfR7ioO2
>>232
>>235
>>237

私もそうなんだけど、社交性のない人間っていうのは、
「素」の自分を受け入れてほしいと思っているし、完全に社会とはなじみたくないわけ。
これは性分だし、その性分を捨てて自分を社会に合わせるとしたら、
それは自分の「魂の死」だし、生ける屍となってしまうと、私は自分についてはそう思っている。

だが、職場などではそれが通用しないことが、これまでの二十数年の人生でよくわかった。
生活費を稼ぐための手段として、仕事はしなくてはならない。

そこで。
職場では、演技をすることにした。
「公共向けの性格」を作ろうと努力した。
しかし、はじめのうちは、職場で「あの人、演技してるよね〜」という噂が立ってしまった。
「演技してると人に好かれないぞ」と忠告してくる同僚もいた。
だが、演技をしなければ、もっとやばいことになる。
私は、「演技だとばれないように演技力を磨かなくては」と思った。

本音は、プライベートでの数少ない友達や、インターネットで話す。
共感してくれる人もいるし、もちろん反論してくる人もいる。
100%誰かに受け入れられるなんてことはありえないが、
少なくとも、自分の本音を言える場を持っていたいと私は思うし、
「ここは本音をさらけだすところ、ここは演技をするところ」と自分の中で割り切ってやっていれば、
葛藤は少ないし、自分と属性の合う恋人もできた。相手も、「ここまで本音を言える相手にであったことがない」と言ってくれてるよ。
もちろん、100%本音をさらけ出しているわけではないけど、
「この人はいい関係でいたい」と心から思うから、相手にとって不快であろう発言は自然と抑えられる。
そうやって、相手に気を使っていることも含めて、自分の「素」だと思っている。

ここまでの境地にいたるまでに、演技しはじめてから3年かかったよ・・・。
246名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 23:02:01 ID:6dD0WE/Y
努力って言う意味で言うと
俺は努力して話した時に
見透かされて「はいはいwええっちゅうねんwww」
って言われた時、あほらしって思ったね
じゃぁもう勝手にやれよ、オマエラだけで話してれば?って思った
そういう、話した時の嫌な思い出を一生忘れる事が出来ないんだな俺は
次話すとき、前の事がふと頭によぎって話せなくなるんだよ

あとさ、当たり前なんだけど他の人と話す価値観が違うじゃん?
一番多くて嫌なのが、今その話する時じゃないでしょとか
向こうがギャグで返してきたから、こっちもギャグで返したら
そんな事言うもんじゃないとか、それはお前と俺の価値観が違うだけだろ?
おれは、何よりもまず人と話したくないの、頑張って周りにあわせて話してるんだよ!!って言いたい
247230:2005/05/28(土) 23:19:44 ID:lfR7ioO2
>>246
私も、あまり人のことをいえた立場ではないが、
>>何よりもまず人と話したくないの、頑張って周りにあわせて話してるんだよ!!って言いたい

↑この考え方は一般社会では認められないし、そういう人間ははじかれるからこそ、私は演技するし、
「俺はお前らに合わせてやってるんだ」的な高飛車さは、どこかで相手に伝わってしまう。

だから、私は、「これは仮面舞踏会なんだ、身分を明かさない交流は楽しいな〜♪」とか、
「自分にとって有益な情報を引き出し、ここの人間となじむことによって業務を遂行スパイ活動」的な気分で楽しむことを覚えたよ。

もしくは、RPGの主人公かな。
旅をしている間はいろんな土地によるけど、「所詮自分はよそ者」と思ってるから、
あえて土地の人と心の底からなじもうとはしないし、「ジパングでは土足はだめ」といわれれば抵抗せずに靴を脱ぐでしょ。
彼らにとって、パーティーの仲間のみが、自分の本音をいえる相手だよねきっと。
だから、現実世界でも、そういう友達をつくればいい。

>>あとさ、当たり前なんだけど他の人と話す価値観が違うじゃん?
一番多くて嫌なのが、今その話する時じゃないでしょとか
向こうがギャグで返してきたから、こっちもギャグで返したら
そんな事言うもんじゃないとか、それはお前と俺の価値観が違うだけだろ?

世の中は、多数決で成り立っているんですね・・・。
多数決の価値観しか通用しない人間とは、オイラは絶対仲良くなれないけど。
もしくは、相手も不満があったら即反論するはずだという前提で、
あまり遠慮なくモノを言ってくる人種もいるみたいです。

拙い文でもうしわけない。
248名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/28(土) 23:31:09 ID:BlC6r9bP
私も人と話したくないって思ってた
だから自分から話しかけることなんてあまりなかったし、
人からも話しかけられないように壁をつくってたかもしれない
でも、独りでいるのってなかなか耐えられることじゃない
それに、寂しいとかつまらないって感情は二の次って思ってたけど、
本当にそんな人生でいいのかなって最近思い始めた
ずっと自分の気持ちなんてどうでもいいって押し殺してきたけど、
本当は全然どうでもよくなんかないんじゃないかな
人間ずっと我慢なんてできるもんじゃないから、
いつか爆発してしまう日が来ると思う
249名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:03:06 ID:svz59ADl
今日は珍しく盛り上がってるねww

ここで雄弁に語る人って、ホントはしゃべるの好きなんじゃない?
俺なんかもそうなんだが、1対1なら平気なのに集団だと
まるで発言できなくなる・・・

まあ、いくら分析しようが、計算しようがどこ行っても
孤立なんでもう諦めた・・・
250名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:12:53 ID:vG+N0t3x
自分を押し出すテンションに欠けるんだと思う。無理して上げてると
疲れちゃうしね。
251名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:14:31 ID:JPnYCZJu
大変なことになってる

なんか運営の有名★持ちの人がキャップ漏れして偉い事になってる
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117292561/
252名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:24:29 ID:utSVsTEN
要するに頭悪いんだよな
253名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 00:33:02 ID:GjdaDGmp
>249
私もホントはしゃべるの好きだけど、
人とあまりコミュニケーションとれなくて黙っちゃったり、
1対1なら平気だけど集団だと大人しくなってしまったりするよ。
254名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 01:06:47 ID:XXcfWPvz
>>250
俺の場合、実際にあった例で話すと
少人数の会社で社長のお父さんが来たわけよ
んで、皆で食事会することになったんだけど
そこで、なんとか気を張ってたんだけど、会話には全然参加できず
段々、とてつもない疲れが襲ってきて
最後の方は、下向いて死体のようになってた
何かお父さんが話し掛けてきたけど、かすかに聞こえてはいたが何故か頭が上がらなかった
一点を見つめてボーっとしてるっていうか
周りが○○君!!って言ってやっと、我に返ったよ
あの時、会社を辞めようと思ったね

今思うと、トイレにいくか、外に出てダバコでも吸えば
復活できたかもしれないんだろうけど、あの時は思いつかなかった。
255名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 01:09:01 ID:XXcfWPvz
>>253
でたー
一対一の法則っすよそれ(今勝手に名前付けたんだけどね
心理学ではそういうのの名前ありそうな気がする
256名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 01:10:07 ID:E3svjp6S
要するに、当たり障りの無い関係とか、
浅い関係が結べない。
非常に深い関係か、全く関係を結べないか、そのふたつ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 01:44:00 ID:XCFuLres
ここの人たちは友達はいるの?
俺は友達いないから、職場で孤立しても苦痛に感じないんだ
258253:2005/05/29(日) 03:46:19 ID:GjdaDGmp
>>254
昔そういうふうになったことあります。
今度新しい職場で食事会があるので、
またそうならないか、かなり不安・・。

>>255,>>256
それってどうにかできるものですか?
259名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 05:44:27 ID:p3EvloD0
気にするな
仕事は仕事プライベートはプライベートだ
仕事中は仕事に専念して仕事が終わったらさっさと帰って自分のやりたいことやればいい
仕事は開き直りが肝心だよ
260名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 05:49:47 ID:p3EvloD0
仕事は所詮金もらってなんぼ
お金のために働いてるんだから職場の人間関係に過度な期待をするな
所詮は仕事上の付き合いだ
深い関係を期待するなら、それは家族や恋人との人間関係に力を注いだ方がいい
会社は個人にはなにもしてくれないよ

定年でも退職でも辞めたらそこで終了

上司や同僚に嫌なこと言われても気にするな
相手が人間だと思うから腹が立つ
豚が喋ってると思えばいい
人間関係で無駄な力使ってると仕事も散漫になるし、
家庭に問題を持ち込んでしまう

気にするな
所詮は金だ
(もらった分+ちょびっと)だけ働けばよし
261名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 05:52:01 ID:8AV07Tx8
俺もカスタマー系だから社交性高いとは言えないので
来年から心配だ
262名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 08:33:11 ID:a4m2uji4
>254
そういや部長の家で食事会みたいのやるってときあって
別に変な人でもなかったけど、周りも自分も変に気使いそうだし、
居づらくなりそうだから即欠席にしたことがあった

自分にとって馬鹿馬鹿しいと感じることはどんどん断るべき
どうせ社交性がないと思われてるならそれを利用しなきゃ
263名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 09:55:55 ID:1bWGCC2r
同僚の女性が、少しでも不満があると上司に報告して、まくし立てる人。
私のほうが後輩で力なんてなにもないし、対抗するわけでもなく、
辞めさせてほしいとまで言っているのに、上司がその同僚女性を
「守ってやる!」的な行動に出ていて激しくうざい。
例えば他の同僚の女性としゃべっていると、わざとらしく近くによって聞き耳を
立てたり、私が他の同僚と会話しようとするとすぐに邪魔をしたり、
なにか常時監視している。
そういう女性なので確かに他の特に同姓の同僚には嫌われてはいる。
一番身近な私が悪く言ってるように思ってるんだろうか。
気のせいかと思っていたけど、他の同僚から指摘されてやっぱりと気づいた。
264名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 11:00:05 ID:mP1VTDjz
まぁ人間関係って運が悪けりゃつらいとこもあるよねぇ〜^^;
運が悪かった時どうすればいいか・・・色々手を尽くしてだめだったら
異動を申告するしかないのかなぁ。病気になる前にね
265名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 15:15:29 ID:86jpAXAU
女性って好き嫌いをあからさまに出す人がいるよね
自分が嫌われてる訳じゃないんだけど見ていてとても気分悪いよ
なんと言うかもっと大人の態度がとれないもんだろうか
266名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 15:59:47 ID:XXcfWPvz
好き嫌いもそうだけど
思ったことをズバズバ言う人多いよね
267名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 18:14:11 ID:eIjpYGaf
上で演技しきってるとか言ってる奴いるけど、
演技してるって自分がもう素の自分なんじゃん?
268名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 19:14:46 ID:V0rQ7sM/
>>365
好き嫌いは流行の厳選だからな
だから世の中の流行は女子中高生やオバサンが作るんだよ
男は良し悪しで判断しがちだから男初の流行ってあまりないからね
269名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 19:15:55 ID:V0rQ7sM/
好き嫌いはっきり口にして自我が強いくらいの方が外国人には好かれるね
NOVA通ってるけど外国人講師と仲の良い人って、日本人同士ではちょっと浮いてる人に多い
270名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 19:23:50 ID:yDPrBl2r
ミスがおこると私のせいにされてる。
私のいなかった日に起こったミスも私のせいになっていたときは
非番でした!と抗議したけど「でもいつも似たようなミスするじゃない」と言われて…。
孤立すると敵を作ってしまうんだなと悲しくなった。
271名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 20:31:52 ID:vu0KZo2h
遅レスでスマソなんだが、>>33の内容ともかぶるが、採用担当の見る目はいったい
どうなっているのかね!?
「使ってみないとわからないから」とはよく言われるセリフだけどさ。
スレ全体をざっと読んでみた限りでは、いつまでもずるずる在籍してるような感じがするぞ。
試用期間で「こいつはダメだな」と思ったらきれいさっぱりおさらば(wすればいいだけと思うが?
それとも何か他に思うところでも?
教えてエ(ry
272名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 20:48:22 ID:rC0N4FPR
>>260
いい事言うなぁ。泣けてきた。
273名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 21:38:51 ID:XXcfWPvz
>>260
その貰った分働くために
社交性が必要なんだよなぁ○rz
274名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 21:54:10 ID:3lWpV/SP
仕事においての局面では一応それなりにやってるよ
いくらなんでもそれくらいの社交性は持ち合わせてるつもり。
でも
275名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 22:43:59 ID:o9CEd+9k
それくらいの社交性を持ち合わせてるかどうか判断するのはお前
じゃなくて、相手、だろ?
276ちょいと懐かしめのコピペ(w:2005/05/29(日) 22:43:58 ID:gWiiR52d
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」

これで採用されたら孤立なんてす る わ け な い!








かも、しれない(w

277名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 23:08:11 ID:OzWmJ6QE
3,4年ぶりにみたな。そのコピペ・・・
278名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 23:13:30 ID:cPhabjG7
社交性が無くて困ってる人って、どういう職種に就いている人なの?
俺は今まで営業しかしたこと無いからよくわからないんだ。
自分で社交性がない、とか、話ができない又はしたくないっていう人って
営業は無理だよね。
喋らなくていい仕事って、どんな仕事なの?
279名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 23:24:46 ID:OzWmJ6QE
>>278
そんなもん存在しないけど、事務職からブルーカラー
ならそういう職もあるのではないかと勘違いしている椰子多数存在
280名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 00:04:06 ID:54G7ciXY
対人恐怖だが営業の仕事なんて楽だよ。怖いのは職場での人間関係
なんだよ。
281名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 00:51:56 ID:HLvcMmca
営業で個人宅への飛び込み
営業で企業への飛び込み
営業でルート営業
職場での人間関係
販売・サービス系

これは全部ランクというか、これはできるけどこれは出来ないって感じで
分かれるんじゃないかと思う
例えば、飛び込みならテンプレさえマスターしてしまえば
話題としては同じ事言っても大丈夫なわけだし
俺は販売・サービス系は天職じゃないかと思うぐらいぺらぺら話せたよ
でも、社内の人間関係は糞だった、どもってあわわわなってしまう
282名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 02:58:50 ID:2/nKTESr
俺は同世代の奴との付き合いが苦手だな
29歳だけど、新卒とか40代〜ぐらいだと気兼ねなく会話できるんだけど

上司からは「若い奴と喧嘩したのか?」とか言われるし
同世代のやつらからはゴマスリ野郎とか思われてんだろうな・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 06:30:47 ID:FEj5FwJY
>例えば、飛び込みならテンプレさえマスターしてしまえば
>話題としては同じ事言っても大丈夫なわけだし

営業って、そんなもんじゃないよ。
ジャパネットみたいに、売り込む物の説明を喋りまくるってのは
営業じゃないよ。
客の求めているものとか、客にあった提案とかアプローチするためには
客の話を聞きだすということが必要になる。おなじテンプレで喋る営業なんてねーよ。

284名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 07:37:13 ID:vAsNskQs
結局自分の売ってる商品に自信が持てないと自信を持って営業なんかできない
論破されるのが落ち
285名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 08:55:48 ID:G40D3T15
>>283
> ジャパネットみたいに、売り込む物の説明を喋りまくるってのは
おいおい、大丈夫か?
ジャパネットはきちんと提案してるだろ。
それにアプローチとしては、購買意欲の変遷を示す
AIDMAみたいな香具師もあるし、流れとしての営業は
そんなに難しいモノではないはずだが?
286名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 10:26:51 ID:F02Fisw8
営業って言ったって、幅広いだろ
ジャパネットはプレゼンの要素だが営業の一部だろうし。

社交性なしだと、向いてる仕事すくないよな。
まあ、普通の会社員は絶対無理。居場所ないし、出世もない。

ガテンっぽくない職人系か、芸能界なんて意外といいのかもw
287283:2005/05/30(月) 10:37:39 ID:4eOirTAv
ジャパネットの商品PRがすごいってのはわかってるが、相手は関係ないよね。
客の反応みたりできないし、客に合わせた提案ってわけでもない。
客相手だとマニュアル通りの対応なんて出来ない。
実際、色んな世間話しながら相手の情報を聞き出す能力ってのは
営業にとって必須能力だと思うよ。
288名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 13:22:10 ID:HLvcMmca
>>283が何の営業を指してるか分からんが、やっぱ誤解されたか
上手くいえないんだよな〜
まず、俺が言ってるのは一般客への飛び込み営業
営業の技術の話をしてるんではなく、会話という意味での話をしている
飛び込むときに「テーマ(商品)」という話題がある、そこから大きく外れる事は無い
外れたとして雑談する時、前の客に言ったニュースの話等同じ話ができる
(社内では同じ話は出来ない)

・社内の人間との会話は生放送
・飛び込み客との会話はVTR有りの生放送
・ジャパネットは録画放送

なんか上手くいえないんだよな〜
あー、あと俺はテンプレ=ジャパネットという意味で言ったのではない

>>282
あー俺もだ20歳くらい上の人には、楽しく話せるけど
それより下の年齢の人には話しづらいな
289名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 15:45:18 ID:iSqJ0eU8
買い物で性能を吟味する人なんて殆どいないわけよ。
それはジャパネットを見ればわかるだろう。
横柄な態度で会話のうまい奴と、ちょっと会話がぎこちなくても誠実
な対応がにじみ出ている奴がいれば、後者から買う人が圧倒的多数。
商材によっては難しいかもしれんがね。
290名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 16:19:28 ID:72igbuxz
営業に関して言えば、横柄って相手が感じた時点で
会話はうまくないと思うが・・・
291名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 17:15:33 ID:G40D3T15
>>289
ジャパネットは製品の詳細を吟味し、常に視聴者が
製品機能をうまく生活に取り入れらるような提案を
常に模索している。そういう意味では保険のアリコ
などもそう。

>>290
営業に関しては、人間関係をいかに構築するかが
重要。人間関係さえ結んでしまえば、態度が少々
馴れ馴れしくとも、問題なかったりするし。
とびこみ営業でそのまま即契約なんてまず有りえない
292名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 18:40:06 ID:OEBWUqwR
つーか、営業の話もういいから。
293名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 19:24:18 ID:dre2zI0z
てか営業やってるやつが何でこのスレに来るんだよ・・・。
294名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 20:10:41 ID:sm4usVnO
確かに営業職に就けた時点で社交性があるってことだよなw
295名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 20:24:21 ID:SP7h8bLn
俺的にいうと人間関係はなんとかなるけど
最終的に仕事が出来なくて辞めたw
仕事が出来なきゃ人間関係できてもダメだ
296名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 20:30:21 ID:uSyLPaBI
俺はコンビニフリーターだが、毎度、同じような会話内容で済む接客業務は
慣れると楽だし、自信を持ってハキハキ言葉が出てくるよーになって結構びっくり。
基本的にギャグとか言えない俺は、むしろ仕事仲間とのコミュニケーションのが問題になる。

俺はギャグやテンションの高さで面白い話をすることができないかわり
相手の話を理解し、相手が自分にどういう類の答えを求めてるのかを察っするのが
比較的得意なので話内容でコミュニケーションを取る。

・・・・なので会話内容は単なるダシで二の次、ノリやギャグで会話を
楽しむ人達とは全くコミュニケーションを取れない。が、世の中の大抵の人間は
話内容も当然楽しむ人の方が多いので、大方の人間と1対1なら上手く仕事も
会話もできる。

ただし、相手が2人以上になるともうダメぽ。
複数の相手になると、どうしても自分を見せる表現能力が必要になる。
例えば同じ「おまえアホか?w」というセリフでも芸人は
全員とは言わなくとも、多くの人が面白く聞こえる言い方をする。

297名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 20:33:27 ID:uSyLPaBI
当然人によって声の質や話のテンポなど個人差がある訳だが、
社交的な人は自分がどういう言い方をすれば、つまらないセリフでも
面白く聞こえるのか、滑らずに言う言い方、経験則で知っているのだろう。

小さな頃から自分を面白く表現するというコトをしなかった俺には無理。
ちょっと面白いコトを思いついても、すべる可能性のが高いから言えない。
凄く面白い、淡々と話しても面白い内容だと話すがそんな話のネタはたまにしかない。

面白いことが言えずとも、何気ない日常の会話に感情がこもってるような
言い方ができる人はとても得だと思う。
そういう人は自信があるからガンガン喋って、色んな相手、状況下で対応可能な、
楽しく喋る自分の会話マニュアルみたいなものを人生の中でどんどん詰めていき、
ますます社交的になっていくのだろう。

俺が自信もって話せるのはコンビニの接客ぐらいだ。
あと、1対1で相手が会話の内容を重視するタイプ。
就職の面接とか3人とかいるともうダメポ。一人一人相手したらいい線行くと思うが・・・・。
演説と言うか、自分の会話を聞き入らせる会話能力が欲しい。

俺の声、低いしな・・・・・それに喋るテンポ変えたら思考のテンポとの
折合いが合わず意味不明なこと口走ってしまうからなぁ・・・・・。
そういや俺の親、二人ともギャグとか言ってるトコ聞いたことないや・・・・・。

俺みたいなヤシ他にいる?
298名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 20:49:30 ID:dS8ZoFhE
自分と似たような人が多くてビツクリ
1:1だとどれだけ可愛い女の子とでもすっげ普通にお互い笑って話せるよね
でもそこに2、3人誰か来た瞬間全く話せなくなる
今まで1:1で話してた女の子は会話できてるのに俺だけ・・・鬱になる
相手が男でもそう
3人、頑張って4人で限界だ

心理学得意なヤシ詳しく
299名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 20:58:01 ID:OEBWUqwR
ここの専門用語で1対1の法則ってやつね

心理学的に極度の自意識過剰のひとつと思われ・・・
つねに自分が人にどー思われてるか、そればっかの人が
陥りやすいです。
300名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:43:05 ID:FEj5FwJY
>>289
俺もなんとなくそれっぽい経験あるんだけど
1対1のとこにだれかが参加してきたとき、その参加してきた人の中の誰かに対して
負けてるような気がしないか?
俺の場合、だれかと2人で喋ってても、途中で参加した奴の方が上手く喋れるとか
そいつの方が面白いこと言う、って思うと、無口になってしまう。
でも、そいつより俺の方が上だって思える時には喋れるんだ。
今では勝手な自信ついたから、喋れるようになったんだけど。

301300:2005/05/30(月) 21:43:57 ID:FEj5FwJY
ごめん。
レスアンカー間違えた。
>>298が正解ね
302名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:57:51 ID:sm4usVnO
>>300の言うとおりで合ってると思う。俺もそうだ。
あと、1対1の場合しゃべらなきゃいけない責任があるから
ってのもあるんじゃ無いか。
複数人だと自分はしゃべらないという選択肢(逃げ道)もあるからね。
303名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 23:27:05 ID:HLvcMmca
じゃぁおまいらに聞く
仕事してるときと
昼休み飯食い終わって雑談してる時
どっちがパワー使う?
そう、おれはいつも思っていたさ
雑談の時間をサービス残業の時間にしてもらえないだろうか
飲み会の参加費*2倍払うから不参加にしてくれないだろうか
304ふな:2005/05/30(月) 23:50:40 ID:FMqSggrZ
>雑談の時間をサービス残業の時間にしてもらえないだろうか

これや!!でも手当てのつく残業で
305名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 10:49:23 ID:3ustAC7e
呑気でいいよ・・・
306名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 12:05:23 ID:TMB9/rxB
最近気が付いたのだが
社交性無いと、行くとこNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
いま、はっぽうふさがりで動けなくなってます。。。
307名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 12:29:57 ID:oiqXF884
>>306
なんでもかんでも社交性のなさに結びつけるのはイクナイ!
はっぽうふさがりのドアを内と外からそれぞれ自分で
押しつづけているようなものだ罠
308名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 12:52:37 ID:WAdDl7pD
>>299
やっぱりそうか。自覚はあるんだよね。どうすりゃ治るんだろ?
いや、治るっていうか、誰しもそういう側面はあると思うけど、
俺の場合、その傾向が強すぎるんだろうな・・・・。
この正反対が完全自己中でうざがられるんだろけど、本人は辛くないだろうからなぁ。

でも、本当に周囲を全く気にしないで済む性格になったら、俺の場合、誰とも
何も喋らない人間になりそうだw それが通用するならそれでいいんだけどね・・・・。

小さい頃から

自分が何をしたい <<< 周囲がどう思うか

この優先度を覆すことなく何事も行動してきたから。周囲に恥ずかしくない、
あるいは反発されない、または隠せる範囲で好きなことをやってきたけど、
周りの価値観に合わせて、あるいは隠して自分を押し殺すのはやっぱ無理があるんだよな。
大人になるにつれて無理が重なって、気が付くと捻じ曲がってた感じがする。

ぶっちゃた話、コミュニケーション力を育ててきたヤシらは人生楽しく。
できなかったヤシはひたすら耐えつづける人生・・・・そんなもんだと思う。
割り切れれば、それはそれで楽になるかもしらんが、あらゆる仕事・場面で
コミュ力が求められる時代、なかなかそうはいかない。葛藤は続くよ。

>>302
複数人の時は喋ったり喋らなかったり、テンションが高い時はちょこちょこ話すけどね。
俺の場合1対1でも相方があまり喋らないようなヤシならこっちも安心して喋らずに
自分の世界に篭ってるよw やっぱ他人を意識しすぎるんだろな・・・・・。
309名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 13:38:18 ID:TMB9/rxB
>>307
イクナイといわれても
じゃぁどうすればいいのさ、この性格はもう直らないとおもうよ
中学か高校ぐらいの時に、こんなにコミュニケーションが大切だと分かってれば
なんとか出来たのかもしれないけど、もう大勢の人と損得勘定無しで
付き合える空間なんて無いしなぁ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 14:14:52 ID:rsAgakZl
>>308
まあさ、周りの空気まったく読めないでベラベラしゃべる人
居るじゃない?
あの正反対な訳だから・・・周りの空気、気にしすぎw
自意識過剰以外の何者でもないよ。

まあ、三つ子の魂、百までって言うくらいだから
幼児期に形成された性格は修正すんの無理では?
まあ、ある程度自分を受け入れてやってくしかないよ
311名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 14:44:56 ID:oiqXF884
>>309
> もう大勢の人と損得勘定無しで
> 付き合える空間なんて無いしなぁ。
損得勘定を持ちながらも、それを押し殺して
笑顔で他人と接することを社交性と言うのでは?
312名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:08:09 ID:7oCf2/z7
三つ子の魂百までって言うけど
あれ、例外も多いから。
今更性格は変わらないっていってる奴にききたい。
変えようと努力したのか?
俺の後輩でも30過ぎてから卑屈な性格が変わりつつあるぞ。
313名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:08:28 ID:qi0CSK6b
ギャンブルしない 酒飲まない タバコ吸わない 風俗行かない
趣味は散歩と資格の勉強 交通費節約のため数時間は平気で歩く

生活は極めて地味だが借金がある。職に就けても長続きしないから。
ロボット・地蔵級に無口・無表情で、雑談・世間話さえもまるで
できない、ただ大人しい、それ以外に何もないド受身の社会性欠落
人間だから。一人でできることには人並み以上に耐性があるけれど、
人間という要素が関わると何もかも総崩れだから。

対人スキル重視、実力主義、成果主義、平成が大嫌い。
ペーパー試験重視、年功序列、昭和が大好き。
314名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:14:03 ID:ZG4B+/Nm
30過ぎて性格が変わるってのもすごいな
頑張ってるんだねその人
315名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:23:07 ID:rsAgakZl
>>312
それは、僕自信がついて変わりましたってパターンだろ。
ここに居るヤシの悩みって違う気が・・・

主観的に見るのと客観的に見るのも違うと思うし。
316名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:36:55 ID:TMB9/rxB
努力してこれなんだよな
変われ変われ言ってる人に聞きたい
どうすればいい?どうすれば変わることができる?
積極的に話すって言うのはやった、失敗した
あとは何があるだろうか
自己啓発セミナーとかで変われるんだろうか
昨日テレビでやってた、駅前で大声出してサブイ唄を歌うってやつ
あれ、俺一瞬で出来るよ、裸で歌ってもいいな
その後10分後には元の自分に戻ってるだろうけど。

30で変わったやつはどんな努力をしたんだろうかそれが知りたい
俺はもうすぐ30だ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 16:44:32 ID:OtyHYZCS
漏れは長髪からスキンヘッドにしたらまわりの対応マジ変わったよ
いい方にかわった。漏れをないがしろにすることはなくなった感じ
最初はちょっと勇気がいるけどな。やっちまえばもう後戻りはできない
行くしかない。自分を追い込めば活路が開けることもある
スキンヘッドにしなかったら漏れは今の会社にい続けることはできなかったな
318名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 17:27:36 ID:7oCf2/z7
俺の後輩の場合、いきなり全部変えるのは無理だから
少しづつ、相手にこういってやれって言って教えてた。
で、途中で「ちょっと強気にでてみたら相手の反応が違いました」
って、何かに気付いたようだった。

喋った方が良いと思うけど喋れないって人は
いきなり喋りまくるなんてこと考えずに
昨日こんな奴いましたよ、とか
買った雑誌にこんなこと載ってましたよ、とか
話題に入るんじゃなく、こっちからネタふってみたらどうたろうか?
少しづつやってれば、意外と簡単だと思える時があるかもよ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 17:40:46 ID:nuKuMkjE
だからさ、しゃべれとか、髪型変えるとか
そういうことじゃない気が・・・

つーか318は何でここ見てるの?
320318:2005/05/31(火) 18:02:04 ID:7oCf2/z7
昔の自分を見てるような気がするから
321名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:20:53 ID:vdEGOid9
30で変われるやつってのはもともとの自分を抑圧して生きてきたからじゃないかな?
素地はあるので変われると。
322名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 18:33:48 ID:kCPcCO8t
ネタふりかぁ。そもそも用もないのに喋るという発想が無いんだよな。。。
323名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 20:52:15 ID:WGT7a3Rn
集団で群れてお昼を食べるのが食べるのが苦手。
でも新しく勤務しだした会社は、一つのテーブルを8人ぐらいで囲んで食べてる。
そういうのが、自分にとっては苦痛で仕方が無い。
仕事よりもしんどい。
お昼ぐらい外で息抜きしたいのに、女が一人で外でお昼食べてると
必ず「何かあるの?」とかって言われる。
お昼の時間が近づくほど憂鬱で仕方ない。
324名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 21:13:09 ID:ZAm2uH7f
俺は昼はいつも家に帰って食べてる。会社から徒歩1分だから。
ラクチンだぞ。
俺がそこに引っ越したのも昼の時間のためのようなもんだ。
会社の近くに引っ越せば、一人で昼を食べるのもまったくおかしくないし。
引っ越せ>>323
325名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 21:17:16 ID:WGT7a3Rn
>>324
それは良い考えだね。
ただ給料安いから、一人暮らしは厳しい・・・。
でも本当に、そのためだけに引っ越したいぐらい苦痛。
326名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 22:32:11 ID:ZAm2uH7f
まあ給料安いとつらいかも知れんけど、通勤時間は浮くし
通勤地獄を考えれば元は取れると思うけどねえ。
実家が近いと意味無いけど。
というか>一つのテーブルを8人ぐらいで囲んで食べてる
ってきついなw
小学校の班みたいだな
327名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 23:17:39 ID:4N0Y7qZq
小学校の班みたいでも、輪に入れるのなら入っていた方がいいのでは?

オレは食堂で一人で食べてるけど、ふと横を見ると職場で席が近い人同士が
5,6人集まって食べてる時ある。
あれすごく居づらいんだよね。

そんな日の夜はいつも 家で一人酒を飲んで泥酔するんだ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 23:37:27 ID:OtyHYZCS
昼休みはテーブルに突っ伏して寝てるなぁ
光る頭晒しながらw
329名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 23:42:42 ID:inJH+gXq
俺は飯は一人で食いたい
330名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 01:30:54 ID:3RKmnmAO
職場にほぼ完全に一人になれるソファがある
そこで寝てる昼は
331名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 09:18:04 ID:E1Ua0UKQ
みんな、それぞれ戦ってんだな・・・
逃げ出して無職です・・・orz
332名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 11:40:12 ID:eya1Rf0f
社交性のない椰子って、大概相手を見下してることが多くないか?

「こんなバカ話でよく盛り上がれるなぁ・・・程度が低すぎる」
「またカラオケかよ。他人の下手な歌聞くより自分が歌いたいだけだろ?」
「お前らだけで勝手に盛り上がれっての。他人を巻き込むな!」
「飯くらい勝手に食べるから、いちいち誘ってくるなよ」

他人との何気ない会話や笑顔は潤滑油なんだよ
仕事の出来、不出来なんてものは人間大して変わらないんだから
それなら、ニコニコしてたり、付き合いの良い椰子が
好かれるのは当然

職場で孤立したくなければ、媚を売れ。馬鹿になれ。誘われたら断るな。
それが嫌なら孤立してでも生きていく術を身に付けろ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:05:05 ID:9Pgnp0ed
>それが嫌なら孤立してでも生きていく術を身に付けろ。
こっちでいい
334名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:07:46 ID:WDv1LEXw
「こんなバカ話でよく盛り上がれるなぁ・・・程度が低すぎる」
(何の話してるんだろう・・・俺その話知らないよ、でも、相槌だけでもうって笑っておくか)
「○○くんつまらなさそうだね」(ばっばれてるーーー!!)「いやそんなこと無いですよヘラヘラ(滝汗」

「またカラオケかよ。他人の下手な歌聞くより自分が歌いたいだけだろ?」
(カラオケ行った事無いんだよな・・・何の歌歌えばいいんだろう、しょうがない知ってる曲でお気に入りのを歌っておくか!)
「まち〜なみ〜みおろすのさ〜一番高い場所で〜〜〜〜」
「○○君それ何の歌?暗い歌だね」(あああそっか、こんな暗いの歌ったらダメじゃん!盛り上がるの歌わないと○rz)

「お前らだけで勝手に盛り上がれっての。他人を巻き込むな!」
(盛り上がってるなぁ、話に入っていけないよ)
「○○君さっきからなんもしゃべってないね、なんか話そうよ」
(なんかって、何はなせばいいんだよ!)「あ!はい、そうですねぇへへへ(笑」
シーン・・・・
「それでさぁ、あのときこうだったじゃん?そうそうはははは」

「飯くらい勝手に食べるから、いちいち誘ってくるなよ」
(さそわれたーーー、仕方ない付き合いだしなぁ)
とりとめも無い会話を無理やし搾り出す、頭フル回転、オーバーヒート状態、飯の味なんてしない
ぐったりしながら昼休み終わる
つっつかれた・・・13時から10分でいいから横になって目をつぶりたい○rz

こんな感じです。
335名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:55:16 ID:eya1Rf0f
>>333
そういう生き方もあるよな

>>334
何でもかんでも真に受けるっていうか
結局、学校や家庭でも会話を楽しんだりしてなかったのか?
336名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 12:59:18 ID:eya1Rf0f
*初対面の時に印象よくするためには・・・
→ アイコンタクトを取る
表情や体の堅さが出ないように
リラックスする。

*話す内容に困ったら・・・
→ 「きどにたてかけし衣食住」
き・気候 ど・道楽 に・ニュース
た・旅 て・天気 かけ・かけごと
し・趣味 そして衣食住。
困った時には、これを思い出す。

*苦手だなと思う人との接し方
→ いいところを見つけて、言葉にしてみる。
先輩社員との場合
→ 仕事の段取りの早さや、気配りなどををほめる

*会話テクニック
→ 相手の言葉、センテンスの中の言葉を
繰り返して繋げる。
(例)A:今日はいいお天気ですね。
B:いいお天気ですね、
どこかへ出かけたいですね。
A:そうですね、どこがいいでしょうかね?
B:○○公園の桜なんていいですね。
A:今、桜がきれいですよね ...
そうすると、自然と話が繋がっていく。

ま、よくある新人研修の内容みたいなものだが
社交性が全くない香具師なら、覚えておくと一助にはなるかも。
337名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 15:01:50 ID:WDv1LEXw
>>335
学校では結構上手くやってたと思う
気の合う仲間とはいろんな所行ったり
合わない人でも、それなりに話してたりした。

世の中の全ての人間では妹だけかな本当に雑談を楽しめるのは
妹は俺のこと鬱陶しがってるから、妹は楽しくないんだろうな
でも、髪切ったらタモリのものまねして「かみきった?」とかいって
よろこばせてるんだぜオレ・・・・(´・ω・`)
338名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 16:14:32 ID:fkMk4sM5
ガソリン給油してきた。レギュラー満タン現金ですらまともに言えなかった。。
会話なんて家族だけだし、外での会話と言ったら
「お箸つけましょうか?」「ポイントカードはお持ちでしょうか?」に
はい、いいえと答えるだけ。はぁダメだ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 17:24:31 ID:uzYqj1xh
俺はどうも相手の目を見て話すのが苦手だ。
なんか目をじろじろ見て話すのって失礼なような気がして。
おかしい考え方だというのは分かってるんだけどさ。
相手がブス&ブサイクだったりしたらじろじろ見るのますます
失礼な気がしてさ。
ていう風に考える俺が何よりも失礼なのは分かってるんだけど。

340名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 17:33:43 ID:Wv7Rzd4A
自分の知らない話題だから入れない・・・
そんなときは、それ何ですか?教えてくださいよ。
これだけでOK
相手は調子にのって語り始めるよ。


話かわるけど、色々話かけてけるうっとうしい相手が、
なぜ話し掛けてくるか、考えたことある?
341名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:34:06 ID:rRb+9LAu
職場の人達と食事をしてて
知らない話だから&あまりじっと目を見るのは失礼だと思って
下向いて食べながら頷いてたんだけど
「聞いてる?」って言われた。
聞いてるつもりだったんだけど
実際あまり意識して聞いてなかったから
話の内容ほとんどわかってなかった。
それで、人の話聞かないことが
一番失礼なことかなって思ったよ。
聞いてるフリじゃなくて一生懸命聞いていれば
自然と目も合わせられるだろうし
知らない話でも自然と口が挟めるかもしれない。
人の話を聞くことは人と付き合う上での最低限のマナーかな、
と思いました。

>>340
考えたことない。なぜ?
342名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:44:22 ID:OAZgoSgl
>>340
経験上、2つ。
・わざと同僚の前で会話して仲いいことをアピール。
・裏で話すためのネタさぐり。
343名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:44:57 ID:/8wq4zxO
ここの人等って基本的に“気にしすぎ”なんじゃない?
なんでもかんでもいちいち細かい事気にしてたらキリが無いよ!
社公性なくったってシヌわけじゃないんだし別にイイじゃん!
344名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:48:34 ID:/8wq4zxO
だからさ、そこまで気使わなくていいいいよ
どーやって話し掛けようとかそこまで深く考えてくれなくていいからー。
マナーとかそんなんも考えなくていいし「雑談しなきゃ・・」とか必要に迫られる
くらいなら無理して話し掛けてくれなくていいからー。
345名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:50:02 ID:Hk1u6/gj
331分かるな〜!俺も逃げ出す方だな・・・でも話してくれれば会話できるのだが・・・
346名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 18:51:33 ID:uzYqj1xh
え?>>340は、相手が話しかけてくるのはこっちと
コミュニケーションを取ろうとしてくれてるから、だと思うんだが。

そんなに卑屈なのか?>>342
347名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:07:18 ID:oVf2xspJ
わかった、俺と同じようにしろ。
やめちまえ!!!!
348名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:09:22 ID:WDv1LEXw
じゃぁ、会話の練習すればいいだろ

>>347さんどうかされたんですか?
349名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:10:25 ID:oVf2xspJ
>>348
仕事、辞めました。
350340:2005/06/01(水) 19:13:26 ID:Wv7Rzd4A
なぜ話かけてくるのか?
以下は一つの例

社員の中で孤立した人間が、何か問題にぶつかって
誰かの協力がないとどうしようもないような時に、
それができずに、大問題になったら困るから、
話をしやすいようにしとく必要もある。


話をしたがらない奴には、話し掛ける方も
嫌なんだよ。
でも、そのままだと仕事上問題になることもある。
だから、無理して話かける時もあるんだよ。

俺も、アイツなんか無視しときたいんだよ。
351名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:16:12 ID:WDv1LEXw
>>349 あらら、それはそれは、どんなご職業だったんですか?
352名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:17:44 ID:WDv1LEXw
あーいや間違った、リアルではきけねーや職業なんか

>>349 最近はどこも不景気ですからねぇ
353名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:19:59 ID:1JLfX1c3
俺も無色透明・・・

労働自体はきらいじゃない、人間関係が障壁にいつもなる。

極度の自意識過剰で人前で何かやるってことができない
1対1以外の会話も苦手・・・
まあ失敗するのが怖いわけよ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:23:05 ID:oVf2xspJ
>>351
客商売でした。
355名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 19:27:02 ID:WDv1LEXw
>>351 そうですか、最近はどこも厳しいですからねぇ
356名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/01(水) 21:40:56 ID:OAZgoSgl
>>346
> 色々話かけてけるうっとうしい相手
を前提として答えた。

自分は挙げた二つのことを経験してる。
そいつは社内で人気者というポジションを自分で作り上げてる。
本当は周りから引かれていた。

人当たりが良くて聞いてもないのに自分の話やら
同僚の話やらしてくる人がっている。

>346はその人と素直に話すだろうけど
346がトイレ行ってる間にみんな知ってることになる。

上司なら当り障り無い雑談と仕事の段取り
5:5の必要最低限な会話してくる。

同僚なら当り障り内雑談くらいする。

同僚で仲が良いならフィーリングで分かり合えて
徐々に込み入った話をする。

話を使い分けないで心打ち解けられる346に尊敬する。
357名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 00:14:34 ID:4i8LeM78
101 名前:某BBSよりコピペ :2005/06/02(木) 00:02:29 ID:oy+d1OH0
地震に対する緊急のご連絡
昨日5月26日(木)、私は某テレビ局にいました。そこでは、
緊急対策番組用の準備をしておりました。いわゆる特番
の枠を押さえるというものです。地震の為の特番というこ
とでした。気になった私はその筋の関係者に確かめてみ
ました。

結果は最悪でした。
27日(金)から1週間くらいの間に、関東圏のプレートが動くの
はほぼ間違いないようです。加えて気象庁は28日(土)の午前
7時に品川・港ウォーターフロント沖を震源地としてマグニチュ
ード8クラスの地震をすでに予測しているということでした。

パニックを予測して、この手の報道・公表は万が一実際起き
なかった時の責任問題を考えると、政府は公表出来ないと
思います。しかし、私は実際に某テレビ局で見てきましたし
、私が情報を頂いた人物はしかるべき機関で働く人間です。
この事実を知ってしまった私はひとりでも多くの方にお知ら
せする義務を感じました。
358名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 11:03:44 ID:w3bgVpdm
親に働けって怒られた。(;;)

働いてもいいけど社交性が致命傷で
会話できない→孤立の繰り返しで
長く続けられた試しないです。もって半年…。

いつか親に寝首かかれるんじゃないかって心配。
359名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 11:53:14 ID:1j72T/eD
社交性がないってのは鉄棒ができないとか
牛乳が飲めないってのと同レベルだよ。
別に芸人みたくベラベラ話せとか、スマートに
二枚目気取れとか言ってるわけじゃない。
失敗や間違いや恥をかくことを異常に恐れずに
何度も訓練すれば、人並みにはできるようになるよ
360名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 12:12:52 ID:w3bgVpdm
そうゆうの教えてくれる場所ないだろうか
361名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 12:17:22 ID:qm61jTLl
失敗、恥かきずっと根に持つタイプです
362名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 14:41:18 ID:WoR3ouxA
ちょっとした失敗がトラウマになっちゃうんだよな・・・
でも359が言うほど簡単じゃないと思う。
363名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 14:45:09 ID:9ADF8K1D
しかし、苦手意識をもってしまって
いつまでもそれから逃げていると
苦手意識はより強いものになっていく
いつか克服したいと思う心がどこかに
あるならば、少しずつでもいいから慣れていきたい
例え人より歩みは遅くとも、己の苦手意識は薄れていく
そう願う
364名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 15:15:47 ID:1j72T/eD
>>362
簡単だなどと思ってないし、書いてもないぞ。
ただ、物事の本質っていうのは得てして単純なこと
だと思うよ。
例えば、東大に入りたかったら勉強すればいい。
具体的な方法論はさておき、方向性としては間違ってないはず。
社交性がないというのは、もともとの訓練が足りていないか
トラウマや極度の恐怖症が原因で訓練を放棄してしまったか。
水泳だって泳げない香具師にとっては、日々訓練だけど
泳げるようになってしまえば、楽しいスポーツや趣味となる。
そういうものと一緒だと思うね。
365名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 15:40:57 ID:w3bgVpdm
>>364
練習したら感情を殺して素敵な笑顔を
作れるようになれますか?
366名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 15:46:40 ID:hRA5pCVE
俺は社交性がないと言えるのかわからんが、それまで普通に話して
たのに、そいつの一言にカチンときて、その後口をきかなくなるっていう
のはよくある。ずっと口をきかないわけじゃないが、しばらくは
完全に無視している。ときどき仕事に支障をきたすときもあるけどね。
そういった自分の性格はやっぱ損だと思うね。
367名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:15:12 ID:/3DUnZb3
>>364
「お金持ちになりたかったら働けばいい。
具体的な方法論はさておき、方向性としては間違ってないはず」

こう言っているのと同じだと思うが。。。
肝心なのは具体的な方法論だわさ。

>>366
それは社交性が無いとは言わないんじゃ。。。
368名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:33:35 ID:1j72T/eD
>>365
人と接して会話をしたり、時間を共有すれば
感情をコントロールして、素敵な笑顔で自然にいられるように
なると思われ。

>>367
デブ(太った香具師)が「どうやったらそんなに細くなれるの?
ベスト体重を維持しつづけられるの?」と言いつつ
「食事制限汁」とか言えば、「何も食べないとイライラする」とか
「リバウンドしたら元も子もない」とか「絶食は身体に良くない」などと
言われたらウンザリするよな?

社交性のない香具師というか、最近の無職・だめ板に共通する風潮
なのかも知れないが、具体的な方法論を示しても
結局は、「自分には向いていない」
「実際に社交性が向上するとは思えない」
「そんなことするくらいなら社交性がない今のままでよい」
などと、難癖をつけては実行を怠る。

「東大に行くには勉強しなければならない」が
「勉強したところで東大には入れない」香具師も多い。それは事実。
だからと行って、勉強したことによって早稲田や慶応には
入れるかも知れない。それは人生にとってはプラスなのではないのか?

「社交性がない」と言い切る香具師は、先述したデブの例で言えば
「自分は太りやすい体質だから、水を飲んでも太るから」
と言ってるのと大差ないと感じる。
それでも具体的な内容が欲しければ>>336を参照にせよ。
369名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:46:30 ID:fHyeS7mD
職があるだけいいじゃねーか。
370名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 17:50:24 ID:fHyeS7mD
こーも落ちると。夢とゆうよりも職があって趣味を充実させて普通に生きるのが夢になる。
371名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 18:45:18 ID:0Ikm6OUS
>>368
あんまり参考にならん・・・
つーか、あんたは何でここ見てるんだ?
372名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:35:20 ID:IGpABO22
>>368
ダメ上司の言うこと聞いてもダメ人間にしかなれないから。
一流大学卒業しても就職出世が保証されてた時代はもう終わったから。
ダメ人間の上司が諭しても説得力がない。
373名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:40:56 ID:0Ikm6OUS
精神科気取りはカンベンだよな・・・ほんと
押し付けがましいし。
374名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 19:46:20 ID:5MIgfYQK
うわ、このスレ俺みたいな奴がごろごろいるなw
なんか嬉しいw
375名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:04:07 ID:PTev2jj4
ここの人って職場でスルーされてるわけじゃないんだね。結構話を振ってもらってるよね。
私の場合スルーされまくりorz 気づいたら輪の外にいる。ポツーン。
私が話しかけないと話してくれないしね。といっても私が話振っても無視され気味…。
たまたま食堂でふたりきりになったからこっちから話振ったら、相手「…はぁ」とだけ返事して
食堂から出て行ったし。他の人とは楽しそうに会話するのにさ。他の人も同じような感じ。
精一杯の会話のつもりだったのに…傷つくよ。私は仕事できないしミス多いから
周りの人は、まともに相手してくれないみたい。なにかあれば失笑されるし。
マジで感じ悪い。辞めてやりたい。辞めておまえら仕事増えて困ればいいじゃん。
いっとくけど掃除とか雑用は気づいてないだろうけど、
あんたらが雑談してる間に私がやってんだよ。口ばっかり動かしてないで仕事しなよ!
なにしに来てるの?口動かさないで手を動かせば仕事早く終わるよ?ばかじゃないの?
…って言ってやりたいけど仕事できない私は言えないのでした…orz
ちなみに私より1ヶ月後に入った年下の子の方が可愛がられてて、職場に馴染んでますorz
376名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:36:10 ID:On8h0S9I
>>375
俺と考え方似てる人ハッケン。

でも雑談せずに黙々と作業だけこなすのに使う労力を
周囲にどんな話題振ったら喜ばれるかに力を注いだほうがハイリターンだよ。
黙って作業してても周りは認めてはくれないもの。
毎日気が利いた話はできなくても一週間に一回でも周りと話が噛み合ったという
事実のほうが黙々と作業してた場合よりも、ウケがいいものです。
最近になってそのことに気づいたんだけどね。



377名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 20:44:54 ID:PTev2jj4
>376
雑談をしながら仕事をするっていうのが許せないんです。
仕事中に喋ってるなんて不真面目すぎるって思っちゃって。
そういう頭の固いところがあるのがよくなんだろうけどね。
378名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:13:36 ID:0GzHJMIt
>>368
なんか長いわりに中身のないレスだなw

そのたとえ話、ぜんぜん違うと思うよ・・・
379名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:40:02 ID:SIwY8AtH
>>378
批判するなら説明汁
批判だけなら誰でも出来るんだよ
380名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:44:05 ID:wPn2d8NF
1 :阻止男  ◆L8P53rL.Yk :2005/05/23(月) 01:40:07 ID:???
えーっと、えーっと、助けてください!シャア少佐!!

なんか、チャンスなんです。
少女と仲良くなれるチャンスなんです、多分。

電車男程純情じゃないし、痴漢男程文才ないけど、
がんばりますんで、助けてください!!

〜すべてはここらへんから始まった〜                    って言う予定。
------------------------------
・現行スレ 素人童貞(?)が物凄い勢いでスリを阻止るスレ 六阻止目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117547569/l50

・まとめサイト byふぇらがも ttp://www.geocities.jp/sociotoko/
381名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:52:45 ID:0GzHJMIt
>>379
めんどいからやだ。
つーか、批判の意見しか出てないだろ。

おまえ368か?自分の書き込みもう一回見てみ
ここは幼稚園じゃねんだよ厨房。
382名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 21:55:57 ID:SIwY8AtH
>>381
批判されたら本人かと思うのがまさに真性厨房
社交性のない香具師丸出しだなw
説明も出来ないくせに批判だけは一人前か。
他人の意見の尻馬にしか乗れないヴァカ。
せいぜい無職でいろや。
383名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:12:00 ID:Q9fc0Auw
わかってくれよ有職者。
あなたのたとえ話はわかりやすかったけど、耳に痛い。
ここに居る人は、皆と仲よくなりたい、円滑にやって行きたいけど喋るのが苦痛。
ということなんだよね。
384名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:15:47 ID:otfho7gZ
つーか、368のイタイ書き込み、議論するよな内容なのか?
スルーすればいいじゃん、くだらね。
385名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 22:15:56 ID:uRQmMwfX
>>370 それが何故か難しかったりする。
自分と折り合いをつけ、俺はひっそり孤独でも構わない
そう生きてるのだが、何故かそう思い始めると
周りの流れがアットホーム系になるっていうか、ほっとかれなくっていうか・・・
この流れの悪さは、説明できないなぁ
386名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:50:23 ID:koEKAV7R
社交性がない→ともだちイナイ→存在感がない→空気と同じ→死んだ方がマシ

死んだ方がマシか・・・・・・・・  
387名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/02(木) 23:52:24 ID:WVahJP/Q
>>386
ノリ突っ込み??
388名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 00:57:29 ID:qA0RdXJU
>>375
あなたの場合、社交性云々というより、
単に 嫌 わ れ て い る だけなのでは?
仕事できない、とかいいつつ、実は他人を見下してるのがミエミエ。
そんな性格だから…(ry

あと、あなたが辞めてもすぐ代わりが入るからね。
誰も困りゃしないと思う。
389名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 01:12:34 ID:9F2m0R/j
>>386空気と同じって結構俺の中では理想だけど。
辺に存在感だけあるよりは存在感も無いほうが楽でいいじゃん
390R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/06/03(金) 01:13:52 ID:xYFRccQI
そもそも社交性ってなんだ?
社交性さえあれば孤立しないのか?
391名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 01:17:48 ID:olcdH+u4
>>389
最近のニートの傾向として
「透明人間になりたい。誰にも干渉されずに束縛されたくない。
けれども自分自身の存在は認めて欲しい」
というものがあげられるそうな。

結局ないものねだりなんだよな、こういうのって。
392名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 01:18:50 ID:olcdH+u4
しゃこう‐せい〔シヤカウ‐〕【社交性】

1 人とつきあうことの好きな、また、じょうずな性質。「―に富む」「―に欠ける」

2 個人が集まって社会をつくろうとする人間の特性。
393名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 01:52:31 ID:oh0LVYn/
物静かな男が好きな人集まれ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1062146262/l50
394名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:31:52 ID:e+Q/sppv
>>375
あまり苦痛だったら、弁護士がやってる無料相談に行って、
その後会社を相手取って裁判に訴えてみたら?
心身に異常をきたすような精神的苦痛を受けて仕事が困難な状況にあるとかなあら、
賠償金30万円くらいはふんだくれるよ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:34:01 ID:e+Q/sppv
>>391
一番手っ取り早いのは、他人を完全無視して生きることだな。
ふつうに話してふつうに付き合っていいけど、
自分の心の中には他人の居場所を一切作らないこと。
最初から親しくなろうとしないこと。
割り切れば人生楽だよ。
人生あきらめが肝心。
396名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 05:40:42 ID:zQIOSbNF
くだらん。孤立してたら何だっての
あ〜バカが集まって何かやってるよ(プ
とでも思っておけばいいだろ
397名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 07:16:03 ID:g6o1nDWw
>>394
あの程度で慰謝料なんか取れるわけないだろ
組織的に無視してるとかなら別だろうけど
>>375のレス見る限りでは、個人的なレベルで嫌われてるだけって感じだし
「あの人話しづらくて・・・」っていうレベルで訴訟なんかできねーよ

398名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 08:49:22 ID:hknIXjAL
仕事上でとか、みんなの前でやられれば名誉毀損は成立するよ
賠償金は1桁小さくなるけどね
399名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 08:53:27 ID:x2PWyuPg
>>398
しかもそれをやったら、社会復帰は
なかなか難しそうだ。
そんな香具師雇う会社なんてねーよw
400名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 09:44:44 ID:qNS2rUFJ
なんか一連の書き込み見てて思うが
明らかに普通の人間と思考が違うって奴いるよね。

社交性以前に孤立するのは当たり前だろっていう

わかりやすく具体例挙げると、今話題のナルシストの
監禁男いるよね、あんな奴どこの会社入ったって
孤立して、いじめられるわな・・・
401名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 21:15:42 ID:Vq3MGbX2
孤立してて存在感がなくて地味なくせして仕事のミスだけはド派手。
ミスさえなければ存在感ゼロになれるのに…。
402名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 21:34:14 ID:VcLjvrb/
いや、意外とミスしてくれる奴のお陰で助かってるやつは多いと思われる
それをやって、本当に怒ってるのはあんたの直属の上司だけ
皆は、あいつのお陰で俺らのミスが可愛く見えるぜって思ってる
安心しろ、好かれてるぞ、但しリストラ対象になる諸刃の剣
403名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 22:29:24 ID:+TWn74pz
>>401
そうなんだよな。
地味に実績コツコツやっててミスばっかり目立っちゃう。
ミスが目立たない奴は笑って誤魔化せる世渡り上手…
404名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 22:34:31 ID:avgIoJ5a
>>402
なんか分かる。集団の中にダメな奴って必要なんだよ。
俺も自分よりダメが居るとホットする・・・滅多にいないがw

要するに、スケープゴートだな。
405名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/03(金) 22:39:37 ID:DkuzkGjK
オレは最初ダメなフリしておいて、優秀な成績出して、一気に見下すのが大好き
406名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 04:19:23 ID:lsmOmxNU
>>405
俺は不器用だから最初は同時期に入ったヤシより仕事できないが、
時間が経って行くうちに頭の中で歯車がだんだん噛みあって行き、
気が付くと他のヤシより速くミスを少なく仕事できるよーになってる・・・・・。
仕事に工夫とかできるくらい余裕が生まれると精神的に楽ちんなんだよな。

だから、新たな業務とかやり始めが辛い。何が辛いって自分の下に誰もいない
プレッシャーってのが激しくキツイのよね。
でも、考えてみると、どこにでも最下位はいるんだよなぁ・・・・。
407名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 09:02:54 ID:X+4iUoIg
自分も

最初 わけわからない

中盤 やってることはわかる

後半 工夫できる。得意分野がこの作業で生かせる。

終盤 やってることがわかる。次の手がわかる。


ただし、最初から中盤までが人より順応するのが遅いのでダメです。
後半あたりで別の仕事をふられてしまうのも困る。
408名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 11:10:19 ID:oMmjbUA1
自分も最初はダメダメで「この人大丈夫か?」と心配されたりウザがられたりする。
でも要領をえてからは、別人のようになるらしい。1年もすると居なくてはならない存在に。

409名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 11:28:19 ID:bQxdvs4F
自慢ウゼエ
410名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 11:32:55 ID:DZS9TK8o
>>409
同感・・・会社で不可欠な存在なら何でここ見てんだ
って突っ込みたくなる。
411名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:05:06 ID:VEDtgtKf
>>409-410
社交性のない香具師って、
いつも独り言でキレてる香具師が多い。
ただ、誰にも相手にされてないし、キモいので
本当に誰にも聞かれないし、ツッコまれないw
412名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:08:57 ID:pssZuSIg
>>411
だから、このスレがある。
413名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:13:34 ID:9jnQiX+g
完全孤立して仕事するなんて無理じゃない?
そもそもつまんないよ。
社交性がないってゆーか自信がないんじゃないかな。
いくら仕事が出来ても人として魅力ないとつまんないよ。
何かもったいない気がする・・・
本当に一生一人がいいならいいと思うけど。
414名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:15:45 ID:VEDtgtKf
>>412
なるほど
415名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:16:51 ID:yuXQSqJ7
体臭きついから社交性もない
416名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 13:56:23 ID:9jnQiX+g
不潔は問題外
417名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 14:35:28 ID:/ecmuYEK
人と心を通じ合えないと社交性は身につかないと思うんだよね。
社交性が無いのは自分の殻に閉じこもってる人が多いんじゃないか。
俺がそれなわけだが。
418黒猫:2005/06/04(土) 14:41:52 ID:H93IIg56
そうだね
419名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 16:51:56 ID:H0lC00tm
>>417
いや、むしろ逆だろ。
心がどうとか言ってるから、疎外感感じるのでは。

会社なんて上辺の付き合いだよ、良くも悪くも。
一定のライン超えて入らないのが大人の付き合いだし。

職場全員が心通じ合うなんてあり得ないし
あっても暑苦しいかも

友達できるのは学生まで。
420名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 17:08:48 ID:VEDtgtKf
北京で日本式スーパー人気 サービス衛生的、客のハートつかむ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000032-san-bus_all
「歓迎光臨(いらっしゃいませ)」「稍微等一下(少々お待ちを)」。百人の若者たちがお辞儀をしながら接客あいさつを大声で繰り返し叫び続けていた。
「最初の二日間はお辞儀、あいさつや笑顔の練習の繰り返し。プライドの高い北京人にはこれは大変なことなんです」と説明するのは萩原忠孝総経理。
三分間笑顔を保つといった過酷な訓練もある。

結論:社交性が必要とされていた接客や営業はマニュアル化可能
421名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 19:53:07 ID:lXFAhtFz
>>420
職業の適正じゃなく、職場で孤立ってスレだから
ここは。むしろ中ね。
422名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 20:48:40 ID:vIUtWq0L
>>419
オレの場合その「一定のライン」とやらが他の人に比べて
低く設定されているみたいだ。結果的に自分の身の上話もしないし
同僚の入り込んでほしくない領域みたいなのもわからない
雑談とかこれじゃ出来ないから孤立
423名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 21:59:34 ID:aDoCLAQb
北京原人に見えた
424名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 22:28:27 ID:iJr846cL
派遣ばかりの小さな職場なんだが、社交的というか友好的じゃない40毒男がいる
自分からはほとんど話さない。
返事はぶっきらぼう。
会話は言い放つ感じ。
仕事はまぁできるんだが。
お互い嫌っているので、2人きりのときの気まずさといったら、もう…
425名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/04(土) 23:13:57 ID:BQQMepU5
どくおとこって何だ・・・?
426名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 00:12:15 ID:O8YEdRLm
トラ海苔やってるが、事務処理などで事務所に行くのが苦痛・・・
トラ海苔以上に社交性必要無い仕事ってないものだろうか
427名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 08:55:50 ID:OsY1uQNw
学歴そこそこのロボット・地蔵級無口・無表情の対人スキル欠落者は
「なるべく人と関わらないで」が職探しの焦点になる。且つ、現業は
プライドが許さない。

@ 「何がなんでも事務職だ!」
A なかなか決まらず職探し長期化
B 「とりあえず営業! 最初のうちは売れなくても大丈夫だろう!
  働きながら事務職を見つける!」
C 成果が出せないどころか社員とまともに意思疎通すらできずクビ。
  あるいは、退職届を内容証明郵便で送りつけるなどの酷いやめ方
  を平気でする。
D 「やっぱり俺には営業なんて無理!」
E @に戻る。

職務経歴書は、前職は正直に書くものの、新卒後に勤めた企業の勤務
期間がどんどんのびていく。何度転職しようとも書類上は2回目。
経歴詐称なんて当たり前で心が痛むことなどこれっぽちもない。
428名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 14:23:02 ID:ImpN4LFA
たまに見かける社交性のなさそうなヤシは





だせぇ
429名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 16:09:49 ID:1RV9LmKt
いつも鏡の中で向かい合っているお前の事だろ?
430名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 16:25:44 ID:ImpN4LFA
質素なカッコウで









コンビニの前で弁当かい





マイナス思考さん
431名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 16:26:36 ID:HF1m/CXA
孤立してもいいから給料ほしい
432名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 16:44:08 ID:3PTxrF3d
ルート配送を始めて一年半たった。朝と夕方、合わせて1時間くらい営業所にいるけど
それ以外はずっと運転で一人。固定客にあっても「○×のお届けです。」とかそんな。
昼ごはんはファミレスかコンビニで買って車内で食べるか。
ずーっと事務とかそういう室内で作業する仕事転々として続かなかったんだけど
ドライバーというのはいいところに目をつけたと思っている。毎日ラジオ聞くのも楽しみだよ。
営業所いるときは誰ともしゃべらないよ。必要なことをその辺の人に聞きに行くだけ。ホント地蔵。
433名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 17:01:10 ID:levMHDLu
生産ライン工場に行けば誰かと馴れ合う必要ってないよね?業務的な会話
ONLYでもいいよね?飯や休憩の時間にひとりでいてもやっかまれないよね?
434名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 23:02:00 ID:K151W0wd
>433
そう思って今の会社に入ったら、みんな仕事中雑談してて馴れ合い過ぎでキモイよ。
業務的な会話よりもプライベートのこととか話してニヤついてる奴ら多し。マジやだ。
435名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 23:09:03 ID:OPazOnfo
>>434
つーか、孤立してるおまえがキモイとか言われてるんだろw
436名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 01:23:57 ID:PBkDAJ5j
>>433
単純作業は最大限怠けてその場限りの仕事がクレバー
437名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 21:40:19 ID:hWDnQFh4
孤立すんのは、慣れっこだし、今更どーでもいい。
ムカツクのは、人格攻撃してくる奴ら。

××クンはあれだね、人とコミニュケーション取るの
苦手なんだね。仕事なんだから、もっと和にはいらないと・・・・
さぞ気持ちイイんだろうな、そういう説教はよ

と今日は毒づかせて頂きました。
438名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/06(月) 22:58:59 ID:UUqEvE1p
俺の前座ってる二人、おっさん同士なんだけど片方は今年4月から。
それまではもう1人の人と3月まで居た人の折り合いが悪く、
もう1人はあんま仕事しなかった。だが、今度来た人とは相性がいいらしく
やる気出してやってる。それはいんだけど、
なんていうかそのおっさん二人同士、徐々に馴れ合いになってるんだよな。
ノリとかテンションとかも高くて、それが俺にまで降りかかってきて
正直うんざりしてる。俺は自分のやる事だけやって職場はそれだけ
ってタイプだから。
439名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:05:37 ID:vnjujL3N
>>437
あーオレ、前の職場やめたときにそいつら全員ブン殴ってからやめたよ
会社の外でね
女も上司もブン殴ってやめた
おかしなマネしたら今度はお前の家族に・・・・と脅しをかけることもお忘れなく

人の悪口言った奴らがは攻撃されても自業自得
440名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:28:11 ID:tIKFC2dZ
>>439
釣りか? マジ話だとしたらとんでもねーDQNだなw
全員ぶん殴るなんてただの基地外だろ。ヤンキーかよ。
主犯一匹ぶっ飛ばすくらいならわかるが。そんなに屈辱的なこと言われてたのか?
441名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:43:59 ID:FWSr7NyL
環境は人を変えるって言うよ。
今の職場は、貴乃花と若乃花のように、戻ろうにも戻りようが無いくらい
仲悪くなってるから一旦やめて 次の職場を探そうと思う。
次はうまくやらないとな・・・・
442名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 00:55:03 ID:/fDMjS2B
>>433
工場は閉ざされた環境であるだけに人間関係も濃い
ドキュンどもと馴れ合わないと生きていけない
人の陰口だけが生きがいの糞ババアどもを敵に回したら生きていけない
443名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 16:55:04 ID:rg35LFHW
孤立してても仕事さえちゃんとやってればいいじゃないかと思ってた。
仕事と関係のない話ばかりしながらチンタラ仕事するより黙々と仕事する方が正しいと思ってた。
なのになのに。「もうちょっと元気出していかないとだめだよ」「暗いよ」「雰囲気考えてね」
なに?なんで?あ?話をすることも仕事のうちなんですか?水商売じゃぁあるまいし。
444名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 17:29:49 ID:Y3pfXIRt
おまいら仕事やめろ 合ってねーんだよ
445名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 20:24:48 ID:GB7ZM8kE
>>438
俺の前座ってことはあなたは漫才師ですか?
446名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 21:21:40 ID:jEfR3HBt
郷に入れば郷に従う
基本中の基本だ
我を通すなど以ての外だ
派閥とやらにひたすら媚びて己の保身だけを考えろ
しかしおいしい所は必ず持っていくという姿勢を忘れるな
447名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 21:29:14 ID:FWSr7NyL
大して仕事も出来ず、オレより早く生まれただけのくせに
「どうせ暇でしょ? あれやっいて」だと。

ククク…… 
     ククク…… 
448名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 01:26:43 ID:WunFfwn7
半ば強引に飲み会の幹事やらされそう
向いていない とか言ってもお構いなし
幹事が嫌だっつうのもでかいが
ぶっちゃけ自分が飲み会出たくないってのが一番でかいかも
幹事じゃパスできないから・・・
449名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 02:20:27 ID:aZCkQiz/
>>446
>おいしいところは持って行く

禿しく同意だゴルァ
450名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 04:09:05 ID:z7QGOc+Y
テス
451名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 04:17:25 ID:z7QGOc+Y
443、そう、無駄話も世間話も、仕事をサボる事すら含めて、ホントに全部含めてそれが仕事なのですよ。残念ながら。だから、いくら仕事が完璧でも周りと繋がってない時点でその人は50点なの。仕事が完璧でも50点なんよ、仕事すら完璧でないと来た日にゃ…
452名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 05:30:56 ID:jUv7Zm5A
そうそう。コミュニケーションは完全に仕事の枠内にある。
453名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 08:55:15 ID:LxfmeziP
結論:金のためだ。割り切れ!
454名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 08:56:02 ID:RKI+IJnJ
サッカーもコミュニケーションが必要だしな
おまえら学生の頃何のスポーツやってたよ?
オレは水泳、個人競技最高w
んで、何を血迷ったか、高校でバレーボールに行ったな
1年ちょいで辞めますたwwwwww
455名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 21:28:27 ID:RKI+IJnJ
俺がサッカーを見て思ったこと
あれだけ練習して、あれだけ準備してるにもかかわらず
ジーコは試合中めっちゃしゃべってる
何をしゃべることがあるのだろうか?
456名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:27:22 ID:KtHQNxbv
>>455
しゃべってるっていうか、指示出してるんだが・・・
457名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:37:13 ID:YNNnUADk
監督が声出さないから中田英寿が声を出す
NOVA通ってるけど、
日本人って日本人同士でしかしゃべろうとしないから苦労するよ
もっと声出せ!
458名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:58:03 ID:WunFfwn7
>>443かもしれないが、そういう人の存在のお陰で
ボンクラが飯食えてるのも事実。

酒好きなおっさんが新しく入ってきて、何かの度に飲む席を設けようとする。
課でやろうとするのは勘弁して欲しい。そういうのが嫌いな人間もいるのだから。
俺は嫌われても自分を貫く所は貫くぞ。
俺の直属の上司みたいに、犬みたいに上にペコペコってのはゴメンだ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:46:56 ID:DSJSrMw/
>>457
確かに声を出してる中田はチームで浮いてるな
うっとうしいと思う選手も多いだろう・・・

今の代表に中田の存在は微妙。
いつでも代表に指定席があるのはどうかと思う。

あー、完全にスレ違いだな。
460名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:47:41 ID:I85ZkhdQ
飲み会が好きな輩は
飲み会が嫌いな人がいるってことをまるで考えちゃいない。

そういう輩は"飲み会が嫌いな人間なんかいない"とか考えているから始末に悪い。
461名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:52:48 ID:DSJSrMw/
>>460
それ言うなら、飲める人間は下戸のことを理解してくれない。
体質でカラダが酒を受け付けないってわかってくれないんだよ

飲まないから、いつまでも強くならないとか
酒なんて吐いて強くなるんだよ、とか
反吐が出るねもう、酒なんかこの世からなくなれ!
462名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:54:10 ID:GHq98eqt
挙句の果てには「酒の飲めねぇやつは男じゃねぇと思ってる!」とか言い出すしな・・・。
463名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:57:32 ID:DSJSrMw/
酒の飲めないなんて、つまんない人生だねって言われたよorz
464名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:00:41 ID:ho0Pgn6Y
飲めないって言ったら「つまらない人生だね」ってよく言われる。
体質なんだからしょうがないだろ!!
465名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 00:17:16 ID:JQrWjyvS
やっぱ、同じようなこと言われるんだなw
466名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 02:34:25 ID:juL1Edmd
でも本当は、酒がイヤなんじゃなくて、飲み会開幕小一時間後に来る不思議な孤独がイヤなんでしょ?
467名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 02:52:58 ID:XcgIFafY
俺はウーロン茶って言った時の雰囲気がむかついた
え?じゃねーよ
黙ってウーロン茶持ってこんかいわーれーいてまうぞぼけ
468名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 03:45:15 ID:1WXbGZDF
>>461
一気飲みの強要は犯罪だから、相手が誰であろうと断っていいよ
毎年死人が出てる
469名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 07:42:22 ID:tPdptakw
職場では言語障害者と呼ばれている。
自分でも最近そうじゃないかと思うようになったので、
今度病院に言ってみます。
470名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 09:20:48 ID:+O6JQibN
>>466
いや、だから下戸なんだって。
まあ、たしかに孤独感もいやだが・・・
471名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 11:35:10 ID:PeZf0YJs
463
オイラはそれ言われて大昔に勤めていた会社を次の日にバックレました。
大体金払って嫌な思いするなんて変じゃん?
472名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 11:48:08 ID:UhSdaFw2
>>439
こんな勇気があったら何でもできるな
473名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 11:50:48 ID:UhSdaFw2
>>459
確かに
嫌われてるし、人望がないから誰も彼の言うことをきかない
中田哀れ
コミケ能力が無いやつが粋がるとああなる
愚者の沈黙は美徳
みんなも気をつけて
474名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 12:08:35 ID:BXbq4hGr
日本人の40%はアルデヒド分解酵素が欠如していて
これは欧米人に比べても高い数字なのです。
アルコールが体内で酸化されてできたアルデヒドは有毒物質なので
肝臓は酵素によってこれを分解しようとしますが、このアルデヒド分解酵素が
無い体質の人は中毒を起こす危険があるのです。
なので無理してお酒を飲まないで「日本人の40%は自分と仲間だ」という
信念を持ってお酒を断りましょう。
475名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 15:09:24 ID:XcgIFafY
日本人はもともと皆で一つのものを作るのではなく自分を磨く事で生きてきたからな
職人芸が日本を支えてきたのを見れば一目瞭然
それを、やれチームだコミュニケーションだと言って
騒ぐから職人気質の人間は、ちゃんとした仕事が出来なくなっていくんだよ
スポーツを見ても分かる、団体競技弱いだろ個人競技強くね?

多分外国の真似をしてコミュニケーションが重要とか言い出したんだろうけど
外人は一人でやらせるとほとんどがサボるんだよ
日本人の場合ほとんどがちゃんと仕事するんだよ
もう一つ、外人は物事をハッキリ言うだろ
日本人は曖昧な感じで話す、だから皆で何かやるって言うのに向いてないんだよ
だけどどっかの馬鹿が外国のやり方真似て失敗してるの
それに気付かない。

そして、コミュニケーションが上手いやつがのし上がっていく時代
のし上がった所で、仕事できないからドンドン辞任w
そんな時代が今の日本をダメにしている
もっと、仕事を真面目にやるやつを受け入れる体制を作るべきだ
476名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 18:20:39 ID:BlOKXeta
仕事でミスしまくりで孤立状態・・・・そして今も
477名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 18:24:07 ID:IZkeZVLo
オマイラ、そもそも会社になにしに逝ってるの?
カネ稼ぎにいってるだけだろ?人間関係なんか無視しろよ。

隣のあいつもライバルだ。け落とせ。上司にこびるな。
どうせクビでもいいだろ。弱気になるなよ。頼むよ。

嫌われ者になれよ。
478名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 19:44:10 ID:+9Z/WnyS
そうしたいんだけど実際にやるとやっぱり周りの和を乱すからね
向こうもだが、こっちも仕事がやりにくくなっちゃう
まして自分、家族経営の零細に入っちゃったから、余計仲良くしないとならんのよ
今、研修やってて来週から本社勤務なんだけどマジ鬱だわ
他の社員も、パートまで10年以上のベテラン駄科
479名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:04:28 ID:Fow45VoQ
>>466 俺はそれ+飲まない+食わないの三重苦だよ。
行っても意味ないから飲み会とかマジ嫌なんだけど
今年から方針変わって課でもちょくちょく節目節目に飲みがある。
まぁ課はある程度は知った顔ばかりだからある程度キャラわかって
もらえてるから耐えられるけど、数課合同みたいのは完全にアウト。
ただ2時間、時間が過ぎるのを待ってる。

480名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:38:43 ID:R5L4d38p
地蔵ならまだいいが、
オレは他の人の話を、さも興味あるかのようにウンウン頷く
ウザい機能を持った地蔵だ
481名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 21:51:01 ID:R5L4d38p
ここは良スレだと思う
482名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:39:58 ID:Y9rsxBZW
モウ、ニンゲンニハ、ウンザリダ
483名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 23:57:23 ID:/CRkzQPt
俺はババアにうんざりだ。
484名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 03:05:11 ID:3x78VCnG
酒飲めない奴は悲惨だな
485名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 06:28:59 ID:3ogCt3OD
女はいいよな。飲み会でなくてもお咎めないし
486名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 08:27:49 ID:dNRSeqSX
企業は募集要項に飲み会の有無を記載しろ
487名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 17:55:05 ID:bqH3yyiz
お酒飲めないものにとっては飲み会は苦痛でしかない。
よく芸能人とかで「お酒は飲めないけど、酔ってる人を観察するのが面白い」
というの居るけど、そうなるしか飲み会を楽しむ方法はなさそうだ。
488名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 18:28:10 ID:SbBZZZiN
飲めないし酔ってる同僚や上司がキモイ。
女はキャハハ〜ってなったり大声出したり。
男はスケベになったり。まじ嫌いな雰囲気。ヤク中にしか見えない。
なんであんなにハイなんだろう。
489名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 19:17:27 ID:dm2z/hmt
「私はそんなに強くないのに無理して飲んでいる。」
「いい年なんだからビールくらい飲めて当たり前」
「女がお酌してホステスっぽく盛りあげるべき」

飲める人は飲んで酔っぱらっていいけど、
飲めないし孤立してるし↑のような考えの女がいるから
すごく嫌。1年に1回しかないからいいけど。
490名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:07:41 ID:Jh4056+9
>>466
くるくるww
491名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:26:28 ID:b8RV0Gg7
でも下手に飲めると話さないせいで飲んでばかりで孤立して酔うことになるから
492名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:52:01 ID:RR7ZMWVH
それ私だわ
酒が入っても陽気になれない性質なもんで
友人とか親しい人相手なら楽しい酒でも仕事の酒は苦いだけ
493名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 22:42:31 ID:yFsXA5nO
つーか、飲めるなら、はじけちゃえばいいじゃん
前の会社に大人しい奴がいて、飲み会で人が変わったように
陽気になったもんだから、次の日から見る目変わって
人間関係円滑にいくようになってたよ。

下戸で無社交の俺には一生無理・・・
494名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 22:51:13 ID:+fDb3pnV
飲んでも心のどこかはどっか醒めてるんだよね
495名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 22:52:55 ID:JC3vrHXB
不況で給料カットまでしたのに社員旅行の出欠票がまわってきた
金がないから給料カットしたんじゃなかったのか予。
旅行行くと金がかかるし仲のいい同僚もいないから不参加に○を付けたら
朝礼でつるし上げを食らった。職場の和を乱すとか言って。
だったらなんで不参加の蘭があるのか理解できないよ。

早く金を貯めてやめたい・・・・
496ふな:2005/06/10(金) 23:04:19 ID:8QHdDZTY
>>495
後で誰かが文句言ってきても「出欠票に○したんはお前やろが」て言えるから
497名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:22:14 ID:uuV5PKu/
飲み会で盛り上がってる時、本当はそんな楽しくないのに
俺何やってんだろって冷めた感情を抱くことがある。
SEXの最中にバックで女のケツわしづかみにして
俺何やってんだろって思う時と似てる。
498名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:23:33 ID:M5GuKdP1
**************************
**** まったりトーク最強アングラ!  *****
**** あやしいわーるど@qwerty    *****
**************************

こんにちはみなさん!ヽ(´ー`)ノ管理人のqwertyです
今すぐあやしいわーるど@qwertyに引っ越しましょう!
http://qwerty.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi

だまされたと思って、一度体験してみてください。
伝統的なあやしいわーるど掲示板で
チャット並みのコミュニケーションが可能なのはもちろん、
今まで無いオタクトーク、自虐や、オフ、アニメ実況が展開されています。
これがqwertyクオリティ!

不毛な書き込み&世間の風当たりも厳しい2ちゃんねる。
そろそろさようなら!
賢明な2ちゃんねらーは
とっくの昔にqwertyに引っ越し済みですよー
めざせ常駐150人!あやしいわーるど@qwertyをよろしく!
http://qwerty.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
499名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:27:04 ID:O5oqZ2J5
俺が以前勤めてた某一部上場自動車会社の先輩で、
皆が払ってる月¥2000の旅行積み立てを断り、飲み会も参加せず、
仕事に関しても
「軍手がないと危険な作業は出来ません!職場の安全を管理する上司が軍手なしで危険な作業をしろというのですか?」
と楯突き、いざ辞める時には
それまで溜まってた有給休暇を一ヶ月まるまる取って辞めていった人がいたな。
俺もああなりたい。
500名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:27:15 ID:z6kCTJxA
>>497
カコイイ!
思わずタイガー&ドラゴンのジャケ写思い浮かべたぞ。
501名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 23:46:30 ID:Hbr6/9bF
社員旅行か・・・
行ったってどうせ孤立するだけだから行きたくなかったのに社長が
「社員旅行は全員参加ね!」とかいい出しやがって・・・

孤立してるから、バスの中ではずーーーーーーーっと一人で
寝たふりしながら目的地につくのをひたすら待ってた。
心底時間の無駄。

宿に着いたら着いたで、宴会場で歌いたくも無いのにカラオケ強要されて本気で鬱になった。
俺「いや、自分は歌本当に嫌なんで・・・・」 馬鹿「みんなが歌わないと盛り上がらないんだよ〜♪」

しまいには旅行が終わって数日後に社長が一言。
「あ、○○君。旅行でちょっと予算オーバーしちゃったんで
その分給料からオーバー分引いといたから♪」

ふざけんNaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!

ああ、思い出すだけで鬱になりそう・・・
502名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 10:32:27 ID:pVxTDMzH
>>499
いや素晴らしい上司ですね。あっぱれです!
俺はまだそこまで出来ないけど
上司に誘われた飲み会とか結構断るようになったw
酒飲めない、酒で体調崩すと翌日の業務に支障が出るということを
伝えてね。これをもう2,3回続ければ恐らくお呼ばれも無くなるろう。
503名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 14:54:47 ID:5vk4r5S9
>>502
まあ、これから出世も居場所もなくなるだろうけどね・・・
504名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 19:01:01 ID:K79BUpVT
>>503
尤も、その程度で出世も居場所もなくなるような会社なんか(ry
505名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 19:03:14 ID:IFiYJ4RB
>>504
リーマンはその程度のことが大事なのよ・・・
仕事だけ出来ても(ry
506名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 19:16:43 ID:pVxTDMzH
>>503
大丈夫、パートだからw
でもこういう自分だから正社員なんか無理なんだと思ってしまう。
507名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 21:09:44 ID:KTxGp+r2
そんなわけでリーマンをやめようと思ってる俺が来ましたよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 21:20:42 ID:hYlznDpy
社交性なんて思ってる事口に出せば
ある程度あると見なされないかい?
口に出すのが面倒だっていうのもわかるけど
509やま芋たべ夫:2005/06/11(土) 21:22:21 ID:IIm7UsET
>>499
旅行積立金、払ったことない僕がきましたよ。
忘年会は、遅れてきて、先に帰る。
ああ、お金もったいない。
でも、いいや。
510名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:45:25 ID:1Qur/w37
男の人で孤立っていうのもキツいものだろうけど女で孤立してるのもつらいです。
女の人って群れるから…。孤立してしまうと自然に敵みたいに思われたりする。
食堂で昼ご飯食べてるときにひとりポツーンだと、周りから見たら、いかにも嫌われ者っぽい…。
511やま芋たべ夫:2005/06/11(土) 22:52:18 ID:IIm7UsET
>>510
まぁ、しょうがないよ。
僕も昼はいつも一人。
ハハハ……。
512名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 23:20:59 ID:8RreQS8n
会社の上司・同僚相手だと心から酔えないのよ・・・。
会社の旅行は国から援助みたいの出るらしいよ。
ただ出席率が悪いとそれもカットされるらしい。だから出ろ出ろ言うんじゃない?
513ふな:2005/06/11(土) 23:29:37 ID:7/u4Uwiq
>>508
私は思ってる事を正直に言って
嫌われてるのだが
口にする事も選別できないと駄目なのだが
514499:2005/06/12(日) 02:59:32 ID:+qXLZ3ER
>>512
中小企業だけだろ?
俺んところは無かったよ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 10:07:07 ID:zR+lx4c4
なんで会社で旅行なんてしなきゃいけないわけ??
これって日本特有のもん??

欧米なんかでもあるの??あんまり想像つかんけど・・・
516名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 10:43:54 ID:IvVhlvHU
大卒(中の上〜上の中)
色白ガリガリ猫背
視力悪い
ド暗記型資格の勉強に注力
ロボット・地蔵級無口・無表情
内面では人並み以上に激情・発奮
雑談・世間話まるで駄目
折衝能力・プレゼンスキル・リーダーシップゼロ
女性になれてない以前に人間自体に慣れていない
友達はいらないが結婚だけは何がなんでもしたい
「ありのままの俺を丸ごと受け入れてくれる女性!」を希望
机上の勉強(一人でできること)だけで人生の重大局面を
乗り切れると信じて止まなかった大誤算
517名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 12:35:38 ID:of4r6y6h
>>515
欧米にはお前らがガクガクブルブルする
近所づきあいが盛んだよ
もちろん会社の上司なんかもやってきたりするよ
518名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 12:41:34 ID:1Cw3eAR0
バーベキューパーテーとかな
519名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 12:45:40 ID:zR+lx4c4
ホームパーティとかありそうだけど
会社総出で旅行なんて行くのか?
520名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 13:13:55 ID:Vx5LNdCZ
自分と似たような女性を見つけるしかないだろうな
それでも家庭内でだけはしゃべったり表情出したりしないと、嫁にも
愛想尽かされそう
521名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 14:38:23 ID:oDvEVGBV
会社では孤立してますが…人が嫌いってわけじゃないんで
孤立してるっぽい人に話しかけて仲よくしようとしたんですが…冷たくされた。
522やま芋たべ夫:2005/06/12(日) 17:47:29 ID:4KD4t7Di
>>521
僕と同じことしてますねぇ。
僕の場合、フツーにしてると、いつの間にか孤立してます。
まぁ、核家族で一人っ子(おまけにかぎっ子)じゃ、
社交的になれってほうがムリ。
ムリなことは、しなぁ〜い! ホホホ。
523名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 21:49:12 ID:mvvQR3/s
先週中ごろ、俺以外の人は社長と飲みに行ったよ。
まぁ、帰社が遅くて誘われた時に居なかったってのもあるが、
ここ数回、誘いを断っていたからってのもある。
だから、みんな俺を誘わないで(内緒で)飲みに行ったのかな。
なぜ内緒なのに分かったのかというと、
同僚が「○○(店の名前)に先に行ってるね」「俺もすぐいくから」と
帰り際に行っていた。しかもコソコソと・・・。
ま、会社の飲み会なんてツマラナイから誘われなくて嬉しいんだけどね。
524やき芋たべ夫:2005/06/12(日) 22:39:44 ID:4KD4t7Di
嫌煙権というものがある平成の世、
ぜひみなさんで、「嫌酒権」の公認を、
経営者に主張していきませう。
525名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 10:56:58 ID:HWLHubVk
俺は無人島で一人で暮らせると思う・・・
食料や諸々の設定抜きなら。
526名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 11:10:38 ID:KK6cJky7
諸々の設定というと
住居電気ガス水道ネットトイレテレビラジオ?
527名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 12:24:54 ID:HWLHubVk
>>526
そういうことだねw
サバイバルは無理だから。
528名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 17:25:40 ID:U8g3sv6X
俺なんて土日明けの仕事日に
みんなが「週末○○に行ったんだ」「あ、そこ私も行ったことある、いいよね〜あそこ」
とかの話題にまったく入っていけないんだ。
自分だけ取り残されてる孤独感がつらいです。
んで、お土産とか広げられてさらに場が盛り上がって
「あ!◇◇君も食べてよ」といわれ
「あ、はい、すいません」というしかな俺。

お前らなら想像できるよな。
529名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 18:57:40 ID:n6v6kpjU
できるorz
530名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 19:04:43 ID:6tbtuIfF
>>528
そんなの、このスレじゃツライうちに入らんぜ!
531名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 20:07:22 ID:RH2+ugrA
>528
うおおお!これこれ!!つらいんだよな。
俺、基本的に休日はヒッキーだし友達もほとんどいないし旅行とかも興味ないし外食もしないし。
だけど大抵、雑談ってのは旅行やおすすめのレストランや飲みやとかの話題だろ。
困るんだよな…。「○○さんって休みの日なにしてるの?」みたいな質問困る。
ヒキってるとは言えないしな。ま、バレてんだろうけど。俺からは、そういうレジャーの話題出ないから。
今は、呆れられたのか誰も話かけてきません。昼休みは屋上でひとりで携帯でゲームしてるorz
532名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:06:30 ID:Y7aAWrf5
自分はヒキオタって事をアピールしてみる
土日はヒキってネトゲしてましたといってみる
これで笑いがとれる自分の会社はいいところなんだな
533名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:16:14 ID:foD/mR4Z
漏れは、休日は盆栽いじりかなって言ったら引かれた。
まぁ、盆栽いじってばっかではないんだけどね。
正直に何々やってると言うと「うわー、今度連れ(ry」ってなるじゃない。
オマイら覚悟は出来てるのかと。殺るか殺られるか。そんなんだぞ。
て事で休日ごとに山に出かけてるのは内緒だ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:54:40 ID:P/B7N0bZ
>>533
そら引くわなwでも好きなことやってんなら別にいいじゃん。
人の反応なんて。

535名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:10:56 ID:aQgIYvTp
今からお盆休みが欝だ。休みがあるのはうれしいが話題づくりに何かしなきゃどこか行かなきゃという
強迫観念があるから
536名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 23:30:27 ID:kUQv2meP
多汗症で悩んでいます。。。
人前だと汗だらだらTT
何かいい解決方法はないでしょうか・・・?><
537名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 23:32:30 ID:nTbu08J6
>>536
違うスレ行った方がいいよ
538やき芋たべ夫:2005/06/13(月) 23:34:30 ID:wI/H9DSe
とある職場の会話
18歳♀「やき芋さぁ〜ん、休みの日、何してるぅんです?」
僕  「んう〜ん、自分でもよくわからないなぁ」
18歳♀「…………」
僕  「…………」
539名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 23:51:05 ID:3rdKMvgn
>>538
別にその子は、悪気があったわけじゃないだろ。
そうやって話しかけられるだけ、藻前に興味を示してるってこと。

漏れなんかはじめからキモがられてるから、話しかけられることはない。
540名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 00:10:54 ID:KqMwhwX1
>>536
俺も同じ症状ですorz
541やき芋たべ夫:2005/06/14(火) 00:25:56 ID:SZ8MWOWC
>>539
いや、その子はね、誰にでも話しかける
心は小学生みたいな純粋な子なの(惚)
だから、余計に辛くて……。
542名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 02:05:20 ID:9kgUmECN
>>533
えー盆栽いいじゃん…!色々話聞きたいけど
543名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:18:40 ID:tZSgrOdG
>>541
内心キモイとか思われてんじゃないか?
544名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:26:40 ID:ftJkHmdZ
95さん
わかります。でもそれに比べて自分なんかどうしょうもないDQN人間だよ、て言うかもう人間のする事ではないです。
いじめで派遣をもうこの1ヶ月で5つ派遣会社変わったし、おまけに家賃2ヶ月で14マン滞納で明日が支払期限ですが.....もう払えません。
あす夜逃げします。離島でも逝くかなぁ、もうどうでもいいし。
545名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:36:23 ID:tZSgrOdG
>>544
そんな人間が呑気に2chやってるよは思えん・・・
回線とめられて、ネットだってできんだろ?普通。

1ヶ月で5社変わるって、物理的にも不可能な気がする・・・

と暇なんで、釣られてみた・・・
546名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 15:24:06 ID:rEzc99ys
おっす!社交性まったくなしの無職です。
もう俺は諦めた、俺は俺以上に社交性無い人みたことないからさ、
FXでお金を稼ぐよ。って予定だったのに、30万負けてます。ばかん。
547名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 19:22:03 ID:FKqH+if1
今の職場で仕事教えてくれてる人がいるんだけど、その人もあんまり社交的じゃないんよ
だもんで、営業の人たちが外回りに出て行ってその人と二人きりになると全然会話が
なくなってシーンとするんだよね
相手は仕事を一生懸命こなす努力家だし、こっちはこっちで早く覚えようと必死だしで
会話なんか無くてもいいんだろうけど、たまには世間話でもしたらいいんかいな?
今のところ悪意は持たれていないみたいだけど、仕事以外の事を少しでもいいから
しゃべったりしたいんだが、何話していいかわからね
548名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:08:30 ID:7ck+ja2p
まずは共通点を探す会話してみようか。
549やき芋たべ夫:2005/06/14(火) 22:39:19 ID:tHKc0Dl8
>>543
そうだと思う。
一番そういうこと思わなそうな子に
きも〜っ
とか思われてる……。
もうダメポ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 23:46:55 ID:bwBtEJch
>>546
いやいや、漏れの社交性の無さには勝てませんよ!

>>547
気持ちはわかる。
そういう場面だと何話したらいいかわからないよね。
無理に話さなくちゃ! と思うと余計に言葉が出てこない。
551名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:09:58 ID:/2ZH5XHU
>>547
「疲れちゃったな。コーヒーでも買ってきますけど、○○さんも要りますか?」
って感じでどう?
「疲れましたね。コーヒー入れますけど、○○さんも要りますか?」もあり。
そこから「休みまで長いですね。休みの日は部屋とか掃除してますか?」
とつなぐ。小休憩の時の会話としてはベターかと思うんだがいかが?

ま、俺は脳内では色々考えるが、実際には口に出来ないヘタレです。
552名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:12:41 ID:oV+kLxR0
>>549
ニコニコしてしゃべりかけてきても
腹ん中じゃ、エグイこと考えてるもんさ人間は・・・

まあ、気にしすぎるのも良くないよ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 05:41:44 ID:y/Q+gYi4
パチスロで食べてる奴がオレの周りに4人いる
全員女だ
週5日で月収40〜60万円くらい
554名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:51:59 ID:OzAcKlNW
自分も今の職場で孤立しかけてますわ
みんなバラバラに動いてるからそんなに気にならないけど
休憩時間とメシの時間がちょっとつらい。
いろいろ話かけてくれるおばちゃんも何人かいるのが救いか・・・
555名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:24:46 ID:2PD8Ws3T
休み開明けの会話に困る。GW明けはマイッタ。
どっこも行かずにネット。行ったとこといえばブックオフとビデオ屋とスーパー。
それでも楽しかったんだ。うれしかったんだ。
でもいきなり「GWどこか行ったんですか?」って聞かれるとは思わなくて…。
嘘でも出掛けたことをでっちあげる準備をしていなかった。
「いや…どこも行かなかったです」って言ったら引かれた。
今では俺はキモがられてますよorz
556名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 09:50:04 ID:o2dKlTaS
>>555
自分が思ってるほど、相手は気にしてないぞ
ただ単に暗い奴って印象なだけだよ。
557名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 10:33:42 ID:vbqpFMTL
>>555
家にいるのが一番ですよハハハで
558名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 16:54:57 ID:sBGgkm+7
>>551
うーん良い感じだね。
自分は頭の中で何も考えられなくなっちゃう。
大人しい人同士マッタリ話せればいいんだけどなー。
559名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 19:38:37 ID:qOqVhFDF
それで充分じゃない>554

観た映画の話汁>555
逆に「どこか逝ったんですか?」と聞いてやるとか
560名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 22:02:35 ID:1RTsfTuN
パチスロって食えるのかなあ
今から就ける下手な零細よりそっちのほうがいい気がしてきた
週5 8Hで20万くらい稼げればいいのだが・・・
これだけパチで借金作って〜って話があふれてるんだから無理
なんだろうな・・
561名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 22:39:51 ID:j+JprQes
>>560
あたりまえだろwやめとけよ
パチなんて、時間と金の浪費だよ、バカは気づいてないだけ。
562名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 22:57:24 ID:15WcfT/Z
社交性がない以前に意思疎通能力がない。
563名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 23:28:32 ID:24s2WcPr
>>562
おまえは俺か。なんか喋ろうとしても、どもっちゃって上手く喋れない・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
564やき芋たべ夫:2005/06/16(木) 00:27:13 ID:Tf8jd0Sm
とある職場の会話2
18歳♀「やき芋さぁ〜ん、これどうしますぅ?」
僕  「んう〜ん、どうでもいいよ」
18歳♀「…………」
僕  「…………」
565名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 02:07:24 ID:k4N6TJ3/
>>564
どういう意味??
仕事できないってこと?
566名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 02:11:10 ID:k4N6TJ3/
>>564
つーか、その18♀のこと気になってしょうがないんだろ?
妄想だけにしとけよww
567名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 06:23:35 ID:811/hXEv
>>560
トップクラスで月収100万円
プロ並みで月収40〜60万円くらいだよ
平均すると
568名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 11:03:52 ID:+BstkBKj
>>567
スレ違いもいいとこだよ。他池
パチに限らず、稼いでる奴は稼いでるんだよ
自分ができるかどうかは別問題・・・

現にあんただって、100万も稼いでる人間ならダメ板なんて
来ないだろ
569名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 13:24:16 ID:xkE1YFQ4
18♀か。いいないいなー。

今日ね、カラスにエコナ盗られたってパートのオバチャンが騒いでた。
570シミズ:2005/06/16(木) 16:06:41 ID:1oWwColw
なぜ、短大・専門卒と大卒では、給料に1、2万差があるのでしょうか?仕事面における給料は変わらないのに。
571名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:18:46 ID:wnXp9mQp
学位の違い>準学士、専門士だっけ
かかってる学費も大差ないが、底辺専門学校に入学するくらいなら短大行った方がマシ
上辺の専門学校でちゃんとした資格取れば大卒より稼げるし、就職にも強い
学部3年次に編入できるケースもあるし
572名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:46:54 ID:zzShTNAP
素人&オリジナルオンリーの板を開設したので、
覗いてみてください!! このサイトどう思いますか?
http://i-bbs7.net/?200

mailto:[email protected]
mailto:[email protected]
573名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 20:59:00 ID:gCd13jqK
パチ話に騙されんなよ
社交性もなく馬鹿じゃどうしようもないじゃない
574やき芋たべ夫:2005/06/16(木) 23:10:58 ID:7j3elJ8w
>>565
僕がミスター・ドモリマンってことです。
特に若い女性の前では……。
>>566
もうヘロヘロです。あ〜、恥ずかし。
でも、僕小心者ですから。
妄想する勇気もありません。
>>569
とてもかわいいです。
それはそうと、オバチャンってなんであ〜も元気なんですかね?
575名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 20:38:16 ID:9VZ7nRxb
目を見て話せません特に女とは
576名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 20:42:04 ID:zjsxk+WI
職場の女がいい気になっててウザイです
577名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 22:20:22 ID:LmFzwY4j
今日、新人さん(同い年)から
「○○さん(俺)って友達少ないほうでしょう」
といわれた。

そいつと一緒にいるときに
そいつ、いちいち俺の欠点ばっかり指摘しやがる。
「ストレスたまった顔してますよ」とか、
「気がきかなすぎる」とか。

じゃかましんじゃ!!!ウザイ
578やき芋たべ夫:2005/06/17(金) 23:20:49 ID:55Oxp2Ko
とある職場の会話3
18歳♀「やき芋さぁ〜ん、どんな映画みますぅ?」
僕  「映画みたことないよ」
18歳♀「…………」
僕  「…………」
579名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/17(金) 23:30:39 ID:a3iu64eN
>>578
もういいよ、飽きたw
妄想もほどほどになw
580やき芋たべ夫:2005/06/17(金) 23:38:58 ID:55Oxp2Ko
>>579
あい。
581名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 02:34:07 ID:kWVYsrbf
>>577
幾ら同い年だからって、新人のくせに態度でかすぎ
何か言ってやりなよ
582名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 10:01:55 ID:XIGdUW+H
>>581
それを言えないのがここの住民でしょうが・・・・
583名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 12:31:49 ID:HlBA40w8
仕事なら割り切ろう
金稼ぐためにやってるんだから多少のことには目をつむるべき
慈善事業じゃないんだからね
プライベートであったら……オボエトケよって感じ
584名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 18:25:37 ID:cGqrxzbG
明るい性格、打たれ強さ。
人生に必要なのはこの2つだな。
最近つくづく思う(学歴はいらん)。
せめてどっちか1つでもあれば、こんな人生には・・・OT2
585名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:03:11 ID:boPvpFLr
社交性のないみなさんは、土曜の夜は何をしてらっしゃるの??
586名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:08:41 ID:cdma3J9u
>>578
いや、オレとしては
週に2回くらいのペースで続きが聞きたい
587名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:11:07 ID:cdma3J9u
社交性のないワタクシメの週末の夜は
平日と変わらず、音楽聴きながら (もちろん変なジャンル)
NHKをつけつつ、ボーっとインターネットです。

↑これがネタじゃないオレって一体・・・
588名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:15:27 ID:boPvpFLr
>>587
似たようなもんですなw
変なジャンルって気になる・・・
589名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 23:32:16 ID:EquzQhiT
前に出てた盆栽もそうだけど、
ここにいる人たちって趣味が面白くて(平凡じゃなくて)、
私なんかだと友達になってみたいな、と感じる場合が多い。

普段の生活の中でも、恥ずかしがらずにそういう面を出してみたら、
案外友達ができるんじゃないかという気がする。
それとも、私も変わりもんだからそう思うのか?
590名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 01:56:07 ID:6D+xsZZE
>>589
私も思った、こういう人と友達になりたいって
でも自分自身何もないから、すぐ飽きられそう
591名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 11:09:56 ID:aQq4/CU5
>>590
自分に何もないなら、友達出来ないよ。
私もそう・・・
592名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 22:09:13 ID:3S+SJSl2
これといって打ち込める趣味もないから盆栽でもうらやましい
土日ヒキーのオレは趣味もねえから自分から話題を作ることも出来ん
593名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 23:55:06 ID:JcQb6RQe
>>591
orz
じゃあさ私と友達に…ってお互い無言ばっかりだろうから、辛いねw
594名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 00:12:21 ID:MAwX3nCZ
盆栽は細く長く地道に続けるもんだと思うのね。
だから、時間は潰せても話題があんま無い。
フィギュア片手に妄想してニヤニヤと変わんないのだ。
ゴツゴツと歳を増してきた樹表萌えー。ってな。

で、メタル聞きながら煙草プカプカして剪定してる漏れはたぶん変人。
59533歳:2005/06/20(月) 17:57:31 ID:sGB5oS7W
みなさ〜ん、地獄の社内旅行どうでしたかぁ?俺はもち不参加でした^_^;
596名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 18:02:57 ID:lairGN+z
だからこれでも借りとけっての

http://www.pretty-doll.com/sl.html

597名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 18:14:54 ID:9nK6W5qD
社交性ないからいじめにあいそうでこわい。
598名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 22:11:01 ID:8l8lGjg0
>>597
会社だといじめは無いよ。少なくとも俺の職場では。
まあ陰ではかなり言われてるという空気はひしひしと感じるが。

なんかもう、地震で生き埋めになっても 通り魔に刺されて死んでも
蛍光灯換えてる時にイスから滑って頭打って死んでもどうでもいい気がしてきた。
自殺が出来ないから事故で死にたいみたいな。。。。。。
またカウンセリング受けにいかなあかんなあ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:16:55 ID:DLqX68Er
けっ、なるようになりやがれってんだ
600名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:22:58 ID:8l8lGjg0
>>599
カ、カッコイイ・・・・・・
601名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 23:24:55 ID:xZbkAkYE
孤立してもイイから給料ほしい
602名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:37:55 ID:p7Il45ki
今、1ヶ月前に入社した職場の飲み会から帰ってきたのだが辛かった。
目立たない隅っこにでも座っていればまだマシだったが、
上司の「今日は君達の歓迎会も兼ねているんだ。中央のテーブルに座りたまえ。」の一言で俺は4時間晒し者。
向こうから話をしてくれれば適当に相槌を打つ事くらいは出来ただろうが話しかけてくるものは居らず、
歓迎会という割には最初の1時間ほどは俺のいるテーブルだけ通夜のような静けさ。

バイト勤務2週間目の大学生が和気あいあいと皆の会話の中に入っている中
社交性はおろか、酒すら飲めない俺は誰とも話せずひたすら寝たフリをしていたよ・・・

寝たフリを4時間。これがどれ程辛いか分かるだろうか?
30分ほどたった頃、1度起きたフリをして周りを見たら皆が蔑んだ目で見て笑ってたよ
「大丈夫っすかぁ〜?○○さん(俺の事)飲みすぎなんじゃないの?w」
バカを言うな。ここに来てからウーロン茶しか飲んでないのは隣にいたオマエが1番良く知ってるだろ。
そう言いたい気持ちをグッと堪えて「うん、なんかもう眠くてさ」と応える俺。

それから少しの間はガマンしていたが、皆どんどん別のテーブルへ移動。1人残された俺。
帰りたくてもクルマを相乗りで来てしまっているので帰れない地獄の4時間・・・

もう決して若くない為、再就職先を見つけることももう困難
いつまで精神崩壊せずにこの現実を受け止められるだろうか・・・
603名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:47:09 ID:hbU7N/IF
ドキュンな職場ですな

ともあれ、酒は少しは飲んだほうがいい
そうすれば芝居しなくても普通に寝れるし、周りの声も聞こえない
604名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:47:25 ID:22jvPZan
そこで何故無理してでも飲まないのか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 00:58:08 ID:p7Il45ki
>>603、604
こんなダメ人間な俺の話を聞いてくれてありがとう。
今日は会社から乗り合わせで移動したんだ。だから酒は飲めない状況だったんだよ

俺が住んでいる所は地方都市で公共機関が発達してないから
飲酒運転が非常に多い(居酒屋に駐車場があると言えばどれ程狂ってるか分かるか?)所なんだが
以前勤めていた会社の同僚が飲酒運転による事故で1ヶ月植物人間状態になった後亡くなったんだ
俺はそいつが死んでからどんなに少量だろうと飲酒運転はしないと心に決めているんです
606名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:01:02 ID:sNADdkb4
>>602
さぞ辛かっただろうね。
俺も似たような経験あるから、君の気持ちは手に取るように分かる。
みんなどんな話題で盛り上がってたのかなぁ?
俺も、特に特にみんなに喋れる趣味も無いし、テレビのドラマや御笑いとかも見ないし、
流行にも興味ないし、恋愛談義も苦手だし。
でもみんな俺の苦手な話題が大好きなんだよね。
607名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:05:10 ID:Gn1xS5/3
進められても飲まなければいいのに。
殺人上司には下戸ですとかアレルギーがあるんですとか適当に言い訳して。
その代わりウーロン茶でも飲んでつまみつついてればいい。
608名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:11:19 ID:hbU7N/IF
新人に話も振らない同僚、上司に責任あるよ
605は悪くない
609名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:22:58 ID:p7Il45ki
読んでて気分の良い話ではないでしょうが
ここに書くことで自分の中に溜め込まずに済んで
気が楽になったような気がします。

レスを書いてくれた方々、ありがとうございます。
>>608さん
>新人に話も振らない同僚、上司に責任あるよ
>605は悪くない

いや、もう上司に話題を振って欲しいとも思いません。
逆に私に構わないでいて欲しいとすら思います。

孤立していることが寂しいのではなく
中途半端に輪の中に入れられる事が苦痛です
610名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:41:05 ID:aC4bRV2s
学校では勉強さえできれば何とかなったのに、実社会ときたら・・・・
611名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:55:14 ID:pIbWdgpO
俺も飲み会はダメだな。
喋れない上に、たまに喋っても相手がなんか引くんだよね。よく分からんけど。
俺の発言って、ネタスレにマジレスするような感じなんだろうか。
もう最近は自分でもよく分からなくなってきた。
しかも酒もタバコもやらないから、間が持たない。
というか一次会の最中は、もう二次会から逃げるための対策を考えてるしね。
仕事のほうが遥かに楽だわ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 01:58:55 ID:LtONNqds
ちょっとまって、でもさ
俺はお笑い見ないし。とかもいいけどさ
現状が辛いんだったら多少の妥協は必要なんじゃない?
ある程度は合わせなきゃ。自分が追い詰められるだけだし損だよ。
会社以外で本当の自分に戻れる時間を作って、
今はうそだって割り切らないとこれから先どうしたって辛いよ。
少しは変わらなきゃ。
半分は自分に責任があることも忘れちゃダメだと思うよ。
これは何度も痛い思いをして実感した経験からですが・・・。
613名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 03:26:45 ID:6T8/hMnv
>>612
現実問題、仕事が忙しくてお笑いというよりテレビ自体見る時間がないよ。
せっかくの休日も周囲に合わせるために自分の好きなことをする時間を削ってまで
好きでもないことをしようとは思わないしな。

でも、社交的な人は2行目〜3行目の行為を抵抗無くできる人なんだよな。

前の会社で同じ職場のおばさん(宝塚歌劇のファン)が言っていたよ。
「今は衛星放送に宝塚の専門チャンネルがあるけど、家に入れるといつもそれ
ばかりに夢中になって他のテレビ見なくなって話題についていけなくなっちゃう
から入れない。だからインターネットもやらない」って。
614名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 07:44:27 ID:sNADdkb4
だから、男の場合の話題は、競馬、パチンコ、麻雀、ゴルフ、女関係、など
女の場合は、芸能ネタ、恋愛、旦那、育児子育て、買い物、飲食

みんなこの辺りに収斂されるんだろうな

ああどれもマジで興味ねぇ
615名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:01:16 ID:UjUZlcgH
まぁ今危ぶまれている年間自殺者3万人なんていうのもさぁ
何だかんだ言ってお友達と戯れていた全共闘世代のジジイがほとんどで
そんな奴らのノスタルジーとニートの悲壮感を一緒にされちゃあかなわないよね。

まぁ政府も腹の底じゃあ、このままズルズルと大人になって勝手に死んでくれりゃあ本望
とか思ってるだろうケドさあ、俺達には一人一人明確な敵がいるんだよね。
原因があっての結果。
勉強しなきゃ立派な大人になれませんよなんて乳幼児でも知ってることを
やらなかったらこうなったなんて楽天家じゃないんだよね。

アホみたいな受験戦争、家畜のような体罰教育、80's特有の陰湿なイジメ、

バブル期に子供にだけ苦労させて親やセンセは泡まみれで遊び放題。
敷かれたレールの先に娯楽があると鞭打たれ、苦難を乗り越えたどり着いたら就職難。

両親を恨む者、先生の居所を探す者、同級生を殺してやりたいと思っているもの
そんなヤツらがじっと己の部屋で計画を練っているんだよね。
まぁはっきり言わせてもらえば、幸せ家族を気取っているのも今のうちだね。

鬱ブームだかなんだか知らないが、テレビ一つ落ち着いて見れなかったような俺らに
勝者、敗者とか貧乏さん番組なんてメディア戦略は通用しないね。

殺されるまえに、必ず殺す。
616名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 08:42:12 ID:sNADdkb4
>>615 まぁ落ち着け
>バブル期に子供にだけ苦労させて親やセンセは泡まみれで遊び放題。
>敷かれたレールの先に娯楽があると鞭打たれ、苦難を乗り越えたどり着いたら就職難。

俺とだいたい同世代だろ
617名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 11:40:05 ID:UwlxyhXi
>>615
時代背景とあんたが不幸なのは関係ないだろ!?
なんか内容も微妙にスレ違いだし・・・
618名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 12:35:50 ID:r+Wlh9Ar
挨拶したあとの何か一言が思い付かなくて疎遠になっていきます…
619名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 16:11:19 ID:LtONNqds
ここを読んで、社交性がないの一言で人種を分けることは出来ないって思った。
話しかけられるだけで緊張して挙動不審になって苦手が苦手を呼ぶ人や
もともと人間が嫌いで、自分の殻が厚い人。自分を変えられない人
自分も全部の傾向持ってるから言えるんだけど
もしテレビの話ばかりの職場なら、とりあえず一時間だけ話題の番組を見てみようよ
面白くなくても面白くないで終わらせないで、次の日にでも自分から話をふってみよう
実は昨日初めて見たんだけど、〜なところが面白いのかな。とか〜はどういう意味だったの?とか
誰にでも返事が出来る質問とかをしてみたらいいんじゃないかな。
相手もこっちがどんな人かよく分からないわけだし、もしずれてるなって思われたって
それ以上変な話題を振られないから気が楽かもしれない。
無理して話しかけて失敗するのとか、辛いことだけど、失敗だって経験だよ。
何もしなかったら現状は変わらないわけだし、どんどん追い詰められちゃうよ。
自分もきもいとか思われたかもってすごく落ち込んだりもしたけど、
今はやってみて損はなかったって思うよ。
620ゆうこ:2005/06/21(火) 16:15:54 ID:c704L8MO
アダルト業界初!!
素人参加型アダルトサイト!!
街頭...応募...様々な形で集めた女性素人モデルとあんなことやこんなことができる!!
今までにはなかった素人参加型アダルトサイト!!
もう欲求不満な人生は嫌だ!! 女に不自由な人生は嫌だ!!
こんな方は是非ご閲覧下さい。
http://hansokuwaza.net/feel/?adcode=zzweb1
621名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 20:18:08 ID:Y8+HPetW
スレ違いだが、
なんだかスゲェ内容だな
622名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:09:35 ID:fjnru0HF
>619
だから何で見たくもないクソ番組を見なきゃいけないんだ?そんな完全消費行動は電気ショック好きのバカ共だけで勝手にやってろよウンコ野郎。
623名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:19:22 ID:SrbrGnmD
比較的ドキュンじゃなさそうな奴を見つけるしかないな

健康の話題なら無難だし、年配層には特に受けがいいと思う
624名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 21:38:42 ID:fjnru0HF
年配の方々に健康の話させたら止まらなくなるしな。

そう考えると話題がどうのこうのよりむしろ他人の話を上手く聞く技術が大切なような気がしてくる。
625名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 22:15:02 ID:Y8+HPetW
ぶっちゃけ、年配層へのウケの良さには自身がある。
社会に出るまでは
「自分はなんて良い若者なんだ」
と思ってたw
626名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:11:23 ID:FdeONSvD
いつまでも受身でいたいというあらわれ
627名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 23:36:03 ID:F31ppabX
>>624
技術屋にはインプット3アウトプット1の法則というのがありんす
628名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:30:37 ID:FsHNmGjl
俺も受身。今日、よくしゃべるおっさんが休みで、
そのせいもあって他人と会話したの事務的なの入れても
下手したら10回以内だったかも。
629名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:32:29 ID:j6ifxf1r
>>627
何それ?
630名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:42:12 ID:NFEpR2Oo
話すよりもその3倍聞け、ってこと
631名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:52:37 ID:tO7oKlnC
男の場合の話題は、競馬、パチンコ、麻雀、ゴルフ、女関係、など
女の場合は、芸能ネタ、恋愛、旦那、育児子育て、買い物、飲食

全く興味ねぇよ!
632名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 00:57:49 ID:ZcwaKP81
ペット飼ってる人には、その話を振るよ
うちの子自慢だから時にはウンザリするけど
それでも人間のガキの話しよりはマシ
633名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:24:58 ID:cooOOu93
大学生で禿げてる俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。

当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、
「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。すると今度は
「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。
634名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:27:38 ID:XbAOfbK3
母親を責めるなよw
635名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:51:30 ID:/6zGQDCJ
>>633
なんで飛び出して帰って来ちまったんだ?
俺ならその場で笑った奴全員ぶっ殺すぞ
眼球潰してやる
636名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 01:57:17 ID:J/NL6COR
とネット弁慶が申しております
637名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 02:07:57 ID:zy1Xa8Wy
苦しんでる人冒涜して楽しいか?>>636
638名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 08:16:14 ID:FsHNmGjl
職場で腹黒い女がいて一人じゃ何もできないくせに
人とつるむと調子に乗ってる奴がいて、なんか見てるだけで
ほんとぶっとばしたくなる。
すげぇ八方美人で、単純な男はだまされるんだろうが
俺はだまされねぇぞ。てめぇの腹の中どす黒だって事よwwwwwwwww
639名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 10:55:40 ID:Ifxn0P3E
>>633
ネタくさい話だな・・・内容もスレ違いだし。
640ネオニート:2005/06/22(水) 12:14:03 ID:0s3nP187
一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融の在日テロ支援企業撲滅! 中国、韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対! 歴史捏造、在日空騒ぎブーム、竹島侵略、不法入国{密入国}不法滞在、凶悪犯罪、サイバーテロ、
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない! 
不買運動をしよう、テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐しよう。その他、
チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページアドレスなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる。 
誰にも使われずに儲ける・・・それがネオニートだ。
641名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 21:53:47 ID:XCOyYn5I
>>639
これ、禿げ板によく貼られている古いコピペだろ
642名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 23:08:14 ID:B2+5/VFA
>>641
つーか、ハゲ板見てるってことは・・・・
643名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 23:25:47 ID:CTNhgJkQ
男どもの前で大恥かかせてやれ>638
644名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 00:01:08 ID:8T1ZRbV0
>>638
皆の前で「またまた〜○○さんてホントは腹グロだよねー笑」って
何気なく言ってみれば?そういうつっこみしてる人たまに見かけるし
645名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 03:48:43 ID:XUTfT/FR
>>633
妙に人を惹きつける文章力があるなぁ。
646名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 20:36:46 ID:YAvz13Qd
>>633
ネタなのか!?
コピペなのか!?

ちょっと胃腸に負担かかる程、その母親がかわいそうになった
647名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 20:42:46 ID:M2REU2bb
昔どっかで見た文章のコペピだと思う
648名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 20:50:20 ID:enbZqrD3
>>644
言って許される人と赦されない人がいry
649名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 22:26:20 ID:AZd3wnXB
>>646
コピペだよ
つーか、内容だってどーみても(ry
650俺の人生の敗因:2005/06/24(金) 02:30:23 ID:BCSDP15m
対人関係で幼少の頃からさんざん辛酸をなめ続け、「この世の中、まず
何よりも人との関わりありき」という未来永劫不変の人間社会の大原則
を痛感しているにもかかわらず、そこからはいつまでたっても逃げ続け、
学歴や資格取得といった「人間と関わらないで勝負できること」だけで、
就職も結婚も人並み以上のレベルに何とか持ち込みたいという糞思考。
651ふな:2005/06/24(金) 02:59:30 ID:nicHSsnt
>>638
大抵の女はそんなん
何も期待せん方がよろし
65233歳:2005/06/24(金) 12:19:45 ID:LaUWpUo+
俺は中2で登校拒否&引きこもりになった。今も職場で孤立して一人ぼっち…‥みんな頑張れよ!
653アチュットジ:2005/06/24(金) 12:20:13 ID:avKZRiu6
働いてるだけまし
654名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 12:21:52 ID:m/dX6zFF
>>653
2ちゃんやってるだけマシ
655アチュットジ:2005/06/24(金) 12:22:31 ID:avKZRiu6
お前はやめろよ
656エロテロリスト:2005/06/24(金) 12:28:32 ID:jgu4QEv1
>>651
ID「ニックH」キター!
エロサイト常習犯と認定。
今から警察に通報します。
657名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 12:39:22 ID:m/dX6zFF
>>655
がんばって大学を卒業しなさい!
658アチュットジ:2005/06/24(金) 12:39:44 ID:avKZRiu6
>655
しないよ
659アチュットジ:2005/06/24(金) 12:40:41 ID:avKZRiu6
>655
もう卒業してるよ
660名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 12:43:12 ID:m/dX6zFF
>>658-659
自分自身に返事してるぞ。
661アチュットジ:2005/06/24(金) 12:45:06 ID:avKZRiu6
>660
ばーか
66233歳:2005/06/24(金) 14:17:27 ID:LaUWpUo+
パソコン買う金もったいないから、携帯で2ちゃんしてます。
66333歳:2005/06/24(金) 14:20:52 ID:LaUWpUo+
同僚で話せる人いないから、暇な時2ちゃんみちゃうんだな。
664名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 18:24:43 ID:09d7Qex6
↑本当ひまみたいだな…
665名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 19:53:58 ID:xqQU+5mR
話題と明るさと打たれ強さと

なんかの歌みたいだが、この3つがほしい・・・OT2
66633歳:2005/06/24(金) 19:55:14 ID:LaUWpUo+
結局、俺の友達はこの携帯のみというわけか…‥ハァ〜
667名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 00:03:39 ID:/yvxJcNJ
>>651
お前もしかして西村?
668名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 01:47:49 ID:Ej2wUZLe
>>667
とネット弁慶が申しております
669ふな:2005/06/25(土) 02:40:13 ID:etH/LwS2
>>656
警察こない まだかな
670名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 09:11:41 ID:k3NAWIQM
今の職場、早めに辞めるつもりだから孤立も快感
もっと孤立してもいいもん
671名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 10:04:53 ID:7f1JbBOV
歓送迎会は厄介だよな。
普通の飲み会なら適当に言って断れるけど歓送迎会だとまず断れないからね
仕事だと空気のような存在でそれなりにやっていれば時間は過ぎるけど
歓送迎会だと完全に居場所が無くなる。いじめか?と思うほどである
672名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 13:58:01 ID:2mO8M450
あぢーーーー
673名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 21:28:00 ID:g9IJ5fYM
職場の女どもが俺をネタにして笑ってるように見える
自意識過剰な思い込みだけだと思うんだけど直らないんだよな
674名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 21:37:42 ID:chgkEHXN
火の無いところに煙は立たず。
実際に何かしらの噂は立てられている希ガス
675名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 23:02:48 ID:qxxcSDv3
しかも予想をはるかに越えるキツイ奴ね。
676名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 23:51:41 ID:Y54eFp1L
私なんて職場で笑われ者ですよ。
動作おかしい言動おかしいから。
んで相手にされなくて孤立。まともに取り合ってくれない。
あーいいよ。いいよーばーかばーかあほぅ!
677名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/25(土) 23:59:02 ID:MCJMLwGH
今度職場の歓迎会っていう名の飲み会がある。
飲み会好きの若い男性社員が主催で、根回ししているのは知っていたんだけど、
自分の友人や仲の良い同僚しか誘わないつもりらしく、彼がほかの同僚と
話しているところに別の用事があって近づくと、急に黙り込んだり、彼と親しい人
と私が仕事の会話をしているときは、うろんげというか、邪魔気な顔を
したし、内容も聴こえてしまったので気づいていた。
ところが他の同僚に注意されたらしく、私にも歓迎会参加のお知らせが
回ってきたが、孤立したくないし気兼もあり、用事があると断った。
そうしたら、1週間延びたから参加できるよねと、詳しい事情を知らない
彼と親しい女の子から聞いた。

行きたくないです。
参加していない飲み会で、私のことも話題の一部に乗ると思うが、
そんなこと気にならないくらい参加したくない。
678名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 00:41:08 ID:rgC4lS6g
行かなきゃいいじゃん
自分は一切行かないよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 01:00:14 ID:8/6zA+Y0
なんとなくだけど、俺って上から全力を出してないみたいに見られてる。
そういって来る人達は、自分達の同年代には仕事手抜きしてるの
何も言わなかったりなぁなぁに済ませてたり・・・

俺がもういっぱいいっぱいです、って言うほど、自分で言うのもなんだが
結構綺麗な言葉並べて説明するから余計大袈裟に言ってるみたいに捉えられてる。

俺も直の上司みたいに一週間二週間休もうかな?
とにかくいろんな状況がボロボロ。

今日なんか朝、前から嫌いな女が前から歩いてきて思わずギョって感じで
多分表情に出てしまったと思う。無難に挨拶して済ませたが。

なんか全てに疲れた。
680名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 02:38:05 ID:CCupZmpy

69 :無口男の妄想:2005/06/26(日) 02:19:23
「おおらかで気立ての良い積極的なかわい子ちゃんが俺に興味を持ち、
彼女のつくり出すその流れに乗っかって、アレヨアレヨのうちに婚約
にまでいたる。友達ゼロの俺を彼女が気遣い、結婚式は二人だけか身内
のみで無事に終了。毎日毎日交尾三昧で愛し合い、子供もできて明るく
平和な家庭が築き上がる。そりゃーもー幸せったらあっりゃしない!」
681名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 02:50:14 ID:YIjlvy0Z
孤立を恐れずだな。
682名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 03:28:25 ID:Zf2BkvX5
俺の場合は、もう諦めてる。
飲み会で寝たふりを続ける、話の輪に加わっていないのに、
はずれた横で聞いてうなずいたり笑ったりして加わってる
ふりをする。
トイレやエレベータで同僚と2人きりにならない為、トイレ
は別の階を利用し、階段しか使わない。
外で同僚と偶然出くわした時は、ほんの少し頭を下げる。
向こうは大抵、こっちを無視してくるが気にしない。
誰か話しかけてくれば気安く返事をするが、
俺と話すのは厳禁になってるようで、新人とか話しかけて
きて相手をしていたら同僚が邪魔をしにくる事が多い。
仕事の事で人から質問された時は、できるだけていねいに
教えてるつもりだ。
683名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 06:15:53 ID:Sjasomg2
>679
自分もそうだな。
全力を出してないというか、仕事をやってないように思われる。
うちの上司もめったに表に出てこず、誰も要らないような書類ばかり
作っている、半窓際族みたいな奴。口先だけ器用。
私は汗水たらして働いてるんだが、上司の指示で違う部署に派遣されて、
そこにサボりに来た当の上司に派遣先の片付けをやっている、俺を手伝わなくて
ズルい、派遣された先からなかなか帰ってこないなどとプーたれられたときは、
だったらお前が手伝いにいけよ、営業もろくにまわせないくせにとあきれた。
自分もそうだけど、言われやすいタイプってあるんだと思う。
間が悪いところだけ見られたりね。
結局自分は自分だから、一々人の言うことに神経を尖らせないで、
自分の仕事だけやってるしかないよ。
人の批評をしてる奴は、他の人のことも同じように言ってるから、あまり
気にすることはない。
といっても、勝手にストレス爆発して、自分の不出来も人のせいにして、
上司に訴える奴とかいるからなぁ。公害型というかなんというか。

684名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 08:59:55 ID:F/ksSILg
>>682
すげえ。俺とそっくりだ。
ただ俺の場合、俺と上司 2人のグループなんだけど
その上司が俺を嫌っててあからさまに邪魔してくる。
俺に仕事が降ってきても、ある程度終わりかけた頃に上司が
奪って自分のやった事にしてる。
俺が他の人と話ししてたら 横から邪魔してくるのは同じだな。

上司殺して自殺しようかなと 本気で思う今日この頃。
685名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 10:40:27 ID:Vg/evKTa
俺の会社、給料悪くないのだけど、後輩が口の利き方を知らずに
困る。 数年後は、こいつらの下で部下として働いているかと思うと
ぞっとする。 今でもため口っぽいのに。
686名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 12:36:07 ID:UIMSO9pn
後輩に追い越されること確定してるのかw
687名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 12:44:36 ID:RyMePz9J
俺もそこで笑ってしまった。
688名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 13:37:58 ID:eIi0UAVz
社交性ないんだから当たり前・・・
689名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 20:20:24 ID:dVxx6VTx
おれ学校の法人事務局に勤めてるんだけど、社交性のなさを丸出しにしてるよ。
とういうのも、職場の年齢が上から63、60、58、57、50、45…そしておれ25歳。
もともと無口で社交性なんて捨てて今まで生きてきた人間だけど、職場の年齢が
離れすぎて完全に孤立してます。部署に移ってきた最初だけ可愛がってもらってたけど、
次第につまらない人間だと思われてきて苦しいよ。
仕事は迷惑かけずきっちりこなす力はあるので、なんとか居場所を保ってる状態。
他の皆が多弁なだけに、余計自分の存在が薄まってます。
690名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 21:31:16 ID:w1ANSfjE
おいおいおまいら!物は考えようですよ。
今まで登場した孤立してる香具師ってさ。
よく言えば「無駄口を叩くことなく、仕事をきっちりこなす」
ってことで、ぶっちゃけプロとしてあるべき姿ジャマイカ?
それって激しくカコイイ!
(ふと、ゴルゴ13を思い出したw)
逆に周囲がガキっぽいかと思われ。
ならば”孤立”ならぬ”孤高”を決め込んでしまうってのも選択肢としてアリでわ?
あるいは「前半はともかく後半はチョット…」って香具師は(無駄口を…のくだり)
ひたすらスキルうp汁!
ただ、いわゆる「できる香具師」を見極めてそういう人とはつながりを持つのがイイ!と思いまつ。
とにかくガンガレ!
691名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:57:44 ID:zwDQH6yC
はぁ〜寝るのが嫌だ…明日がきてしまう…胃が痛い…鬱。
おまいらお互いガンガロウな…。・゚・(ノД`)・゚・。
692名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 23:21:56 ID:bAEMI+ut
確かに孤立してても仕事をきっちりこなすことができれば問題ないと思う。
世間話はできなくても仕事の話はできるだろうし。
仕事の話をしてるうちに尊敬されたりして人が集まってくるかもしれない。
無理して人と関わろうとするより、マイペースで仕事のスキルを上げるのが早道かも。
仕事に関係のある本を読むとか。
実際の仕事に役立つかどうかは別にして、何もしないよりは自分は努力してるんだから
大丈夫だと結構気休めにはなったりする。
693名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 02:28:24 ID:0zbApNMz
会社に出勤して他人と一緒に仕事をする以上、人付き合いは避けて取れないんだよね
それに自分、今の職場を最後の場所にしたいんで、早く打ち解けたいな
結婚はもう諦めてるんでせめて一人で食べていけるだけのスキルを物にしたいんだけど
今までの生き方変えるのって難しい
無理して世間話振ってみても、普通の人のように自然な会話が出来ないから
694名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 08:29:57 ID:D7JAdDTc
喋れないと出世できないだろ。ソレが辛いんだ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 10:39:48 ID:cLUk9hrx
社交性ないと仕事できても、出世も居場所もない
当然人にも好かれないし・・
696名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 11:25:26 ID:/XH0gSNz
そもそも人と関わりたくないから社交的じゃないわけだが
697名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 14:33:03 ID:aGCchwGJ
社交性の無さはマジで決定打です。
社交性皆無の先輩よりも、上司にヘコヘコしている後輩の方が昇進は早い。
そして入社数年後には自分よりも後に入った後輩にコキ使われるのだ。
入社後年後にして社内イジメ(仲間外れ)に合い、窓際の席に移動。
毎日後輩から「いつやめるんすか、給料泥棒先輩?」と問われる日々が続く。

こんな漏れの唯一の楽しみが、同期のNちゃんのロッカー漁り。
昨日はパンストで射精シマスタ。
明日は仕事休んで、合鍵使ってお宅捜査します。
生下着で射精して、牛乳に精子混ぜて、麦茶に小便混入してきます。
698名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 19:35:40 ID:XBsm6wq9
出世しようという気はないよ
ただ、居場所が欲しい
どんな小さな席でもいいから
699名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 20:52:16 ID:OCWGY+Hv
>>697
25点
700名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 22:20:08 ID:Dk87++E/
物理的な席はあるが、心の席は存在しないようだ。
周りの人間はオレが見えているのだろうか? オレは透明人間ではないだろうか?
と最近よく思う。


前にNHKで「自殺の方法を考え出したら かなり危険」
みたいな事を言っていたが、今日本気で手首切る場面想像してた。
末期かも。
死んだらオレが貯めてる貯金は全部そのまま親に行くんだよね?
こんなもので償いになるとは思わないけど、育ててくれたせめてもの償いはしたい。
701名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:21:33 ID:mlXKvt62
B'zの稲葉のソロアルバムに透明人間という曲がある。
いい曲だよ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:36:06 ID:m3MOD5Ca
はじめましてー。
一匹狼ぶるのもいいんじゃないですか?
私は、最初は 頑張ったんだけど 馴染めなかったから 孤立したよ。
飲み会とか 率先して断るし、(まー酒嫌いだし)
お昼も一人で社内で食べてるし。
周りの会話に合わせられないけど、それでも楽しければいいのです。きっと。


703名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:53:56 ID:0v6C5Ez0
でもある意味羨ましいな。
なんか嫌がる人間を無理やり輪の中に入れようとする人いるじゃん。
俺そういうの嫌ですってはっきり言ってるのにさ。
俺が女だったら絶対セクハラの範疇に入る気がする。

俺はつまらないと思う事には参加したくない。
だって楽しんでる人にも申し訳ないと思うし、俺自身時間の無駄だと思うし。
ある程度俺はそういうキャラです、って言ってるのに。

俺は生粋の一匹狼なのに。
704名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:54:53 ID:ipZKMlAs
飯誘ってくれるのはいいが、10分もすると何話していいか分からなくなる。
相手が、話上手な奴ならいいが、沈黙が痛い。
705名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 00:08:49 ID:NKyZrdQv
誘ってくれるのは嬉しいが、結局は息詰まるんだよな。
相手が大人で、そういったところも認めてくれる人なら、
いい距離感もってやっていけるんだが。
706名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 00:36:48 ID:DLrs17+1
全裸SEX教団「ザイン」“世界戦略”驚愕の中身
代表と単独インタビュー
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005062701.html
707名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 01:40:42 ID:APqhnx7F
昔だったらそういうの好きだったのにな。
そういうのが必要な時期(大学時代)とかに限って
そんなチャンスが全然来ない。
で、社会人になったら飲み会だの、打ち上げだのが次から次へ。
もう俺自身変わっちゃって、そういうの嫌いだし、
じゃあなんで俺がそういうの一番必要だった時期には
全然無かったんだよ、って恨めしい気持ちになる。

なんなんだろうな。この流れの悪さ。俺には理解できない。

ただ今はなんも期待してないから、飲みだのなんだの面倒でしんどい。
なんていうかな、社会人になって俺達の世代から見たら厳しいだろ、
っていうのがまかり通っちゃってるっていうかさ。
まぁ俺みたいなのが大多数で、1年通してなんの交流もありません、
ってのもあまりにも味気ないんだろうけどさ。

でも職場変えるとか考えられないし、できる限り
いろんな事断って行くしかないわ。ただしんどいだけ
708名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 08:12:20 ID:eVQL1NNm
サークルでも入っとけばよかったんじゃないの
709名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 16:59:35 ID:PGUn7p2S
一匹狼を気取るなら、最初から就職してんじゃねえよ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 17:12:50 ID:z4HaAXAd
俺は仕事遣り始めの頃から苛められて孤立してるのに
後から入ってきたヤツはすんなり馴染んでた・・・
俺は我慢して我慢して未だに我慢してるのにそいつはうまくやってて中傷されることもない
俺が不細工でキモいのは分かってる・・・でも人生非情すぎる・・・
711名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 17:19:17 ID:z4HaAXAd
社交性っつーかキモいから孤立してんだと思う、んで苛められるから余計人間不信でさらに
もう絶対外でねえ・・・俺がキモいのは親がこんな不細工望んでなくたって作って生んだもんは
仕方ねえから責任取ってもらうよ・・・親が死ぬまでは面倒見てもらうつもり
会社逝くのもうぜってえ嫌だ、せめて普通の人間に生まれたかった・・・池麺とか秀才じゃなくていいから・・うう
712名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 19:36:00 ID:imbP6bh2
前世で悪い事をした報いか何かなのかな、とたまに思う
何で普通に生きていく事が出来ないんだろう
713名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 21:21:35 ID:APqhnx7F
>>709 つまんねぇ 帰れよ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:15:32 ID:yn3uWngB
無能な奴ほど組織にぶら下がらないと生きていけない。
715名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:30:17 ID:FUq71v8x
無能も度が過ぎると組織にぶら下がることすら困難になる。
716名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:30:24 ID:x2fkSb+F
>>714
こんなとこで管巻いてる奴が、偉そうなこと言うなw
717名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:05:38 ID:ClrUcZ7u
有能で社交性があるもの→嫉妬の対象
有能で社交性が無いもの→排除の対象
無能で社交性があるもの→一番利用しやすい
無能で社交性の無いもの→奴隷の対象

これが現実だ!!
718名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:13:15 ID:+y+e6N+u
食物連鎖のピラミッドと一緒
一部の人間以外はみんな奴隷みたいなもんだよ・・・
719名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:17:22 ID:E1RbWECG
>>717
無能で社交性があるもの → 一番利用しやすい。奴隷の対象。
無能で社交性の無いもの → 廃棄物。
720名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:34:02 ID:HOwmnkVS
そうかなあ。俺が会社を3社渡って見たかぎりでは、
有能で社交性があるもの→尊敬の対象、可愛がられて出世する
有能で社交性が無いもの→利用の対象、上司からは嫌われる
無能で社交性があるもの→その他大勢、会社では平均的人間である
無能で社交性の無いもの→廃棄の対象、いじめられ役として重宝される
            事もある。
721名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 01:23:05 ID:vYFuJuXB
軍隊の場合
有能な怠け者→将軍に向いている
有能で勤勉な者→参謀に向いている
無能な怠け者→兵隊に向いている
無能で勤勉な者→役立たず。即刻銃殺せよ
722名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 01:58:08 ID:+y+e6N+u
>>721
なんか違うと思うよ。

わざわざ、軍隊に置き換えて、的外れw
723名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 02:19:27 ID:yNK4uZ3i
そうか?上二つはまあ何となく分かる気がするが…。
724名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 06:51:32 ID:HEZk3pBf
今週3回も接待だ。
1回は何とかこなした。
あと2回か・・・鬱だ。

オベンチャラ使うことほど難しいことはないよな。
725名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 07:31:55 ID:3jZ3BHWI
オハヨウゴザイマース。
>>724
>オベンチャラ使うことほど難しいことはないよな。
そうかぁ!?
コツさえわかれば、ヨイショさえすればいいわけだから余裕ジャマイカ?
まー漏れは営業なんてしたことがないからわからないけどさ(w
726名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 07:44:59 ID:jjuZqSyE
おべんちゃらで通用する営業とは、
ずいぶん楽な業界だな。
727名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 09:58:09 ID:LWAFji8F
>>721
ぜんぜんちがくねーか??

例えば、無能で勤勉な物のほうが兵隊向きだろ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 10:55:26 ID:y22hCyIe
社交性のある香具師→神
社交性のない香具師→塵
729名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:00:10 ID:KJhqkpj1
無能で勤勉だと変なことやって自滅する
730名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:26:52 ID:HV8o7HbG


勤勉さも立派な才能であるわけで。

松井秀樹は天才ではないけど努力できる才能を持っていたために成功を
収めたという人もいます。
731名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 11:34:24 ID:LWAFji8F
>>730
それは才能ある奴が努力した例。
そんなこと言ったら、イチローだって中田だってみんなそうだろ?
732名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 22:25:26 ID:E1RbWECG
>>729
優れたリーダーの下につければそれなりに成功する。
少なくとも「奴隷の対象」にはなるので何等かの需要がある。

無能で怠惰・・・   実世界では使い道が浮かばない。
733名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 23:17:27 ID:452im4pv
リーダーって結構重要じゃないか?
有能なリーダーは、無能な部下に対しても的確な指示を与えて
コミュニケーションも取り、部下のやる気を引き起こす。

無能なリーダーは自分のやる事しか考えず、部下が何をしているかも把握せず
知らず知らずの内に工数が不足してくる。
部下が質問しても 面倒くさそうに答え、それゆえに部下のあまり質問しなくなり
なのにそこでコミュニケーションを取ろうとせず、部下はどんどんやる気をなくす。


以上、反省文でした。
734名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 00:02:02 ID:FXkEJDpz
リーダー云々なんてこのスレで語ることか??
735名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 00:44:52 ID:nhioeEXl
おべんちゃらとか俺も絶対無理。くだらねぇみたいに顔に出ちゃうだろうな。
俺がやったらさ。

俺は本当は清掃の仕事が一番向いてる気がする。オフィスとかの。
淡々とひっそりと、あれは社交性無くてもいけそう。
話すの年いったオバちゃんくらいだし。
いろんなものを捨てれば、あれに転職すればいろいろ
生きるのは楽になるんだろうけどな・・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 01:05:39 ID:qts0srxX
無能で社交性が無く勤勉な私ですが、
上司のウケだけは良いのでジャンジャン昇給してまつ。

もちろん、同僚には嫌われまくり。
737名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 03:09:02 ID:gbQJMgLv
美容師だけど、
仕事出来れば、かっこいいと思う。
無口でも人間的に劣ってるわけじゃないし。
私が今好きな人は、会話がなくなってシーン…てたった時に
「…暇で退屈じゃないですか?口下手なんで、あんまり面白い話しできないですよ。ごめんね。」
って、真面目な顔で申し訳なさそうに言ってた人です。
しゃべらないけど、真面目できちんとしてて自分に無理をしない、でも案外気を使ってたりやさしかったりします。

無理に社交性つくらなくても、他の自分の良い面を大切にしてみたらいいと思う。
738名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 04:42:01 ID:kDf7+lqm
社交性が無くても公務員なら仕事せずに金もらい放題
税金で遊び放題
739名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 06:26:32 ID:Rlsqwu61
雑誌の記事に仕事と年収について載ってたが清掃員の年収は一番下だった
740名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 07:00:07 ID:kDf7+lqm
社交性がないというか、あんまりいろいろ付き合い作ってると任されることが多くなる
のがめんどい。
だから俺は仕事中は自分の仕事にだけ集中してる
飲み会もめんどうだ、
741名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 07:01:04 ID:iwD/qxAw
>>737
>「…暇で退屈じゃないですか?口下手なんで、あんまり面白い話しできないですよ。ごめんね。」
こういう台詞が出てくる事自体が社交性だもん…
>しゃべらないけど、真面目できちんとしてて自分に無理をしない、でも案外気を使ってたりやさしかったりします。
これも。

実際仕事出来る+無愛想な人(最小限のコミュニケーション能力すらない=無口ってだけじゃなくて気も利かない)には、周りは冷たいと思うよ。
思うよってか実際冷たい。
742名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 09:15:19 ID:ZcNbL79O
>>741
それはまさにそうですね。
743名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 09:51:20 ID:LyMAPXTw
>>737
それはあんたが客観的に見て思っただけだろ?
本人の苦労とか分かるのかよ。

こんなとこで、のろけ話する神経もわからんアホか・・・
744名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 15:30:40 ID:X3IJV/uz
それは穿った見方しすぎ。
>のろけ話する神経もわからんアホか・・・

普通人はこんなふうに思わない。でも、俺らはやっぱり普通じゃないから・・・。
745名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 23:41:59 ID:bZbfQJKn
うちの職場のヤツらテンション高すぎ…ついていけんよ…orz
746名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 00:01:44 ID:vdFdOwh4
>>745
でもちょっと本当は混ざりたいんだよねorz
747名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 01:10:05 ID:yVjdqyOw
頑張って混ざるんじゃなくて素のままで混じれるようになりたい
748名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 11:01:11 ID:rpUGhVRB
テンション高い職場は、それだけで疲れる。
749名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 12:37:47 ID:1hX8DxOz
テンション低い会社は繁盛してなさそう
750名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 19:07:33 ID:dRMAra69
ここの皆で会社作れたら良いのになぁ。
社交性なんて必要ない、最低限の仕事さえすれば認められる。
そんな会社。
751名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 19:29:56 ID:rvd1hr+0
ああ、それいいなぁ。
我関せず、みたいな。
752名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 20:37:24 ID:qGC9EW9H
最初に誰が仕事取ってくるかでもめそうだな
753名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 21:35:20 ID:MJqK9L4q
でも長い間続けてると、
はじめ ある程度社交的な奴は徐々に社交的になっていき、
あまり社交的ではなかった奴はどんどん内向的になっていくんじゃないかな?

思うに、オレらは一旦 みんなからポツンと離れてしまうと
「どうせオレは一人だ」と感じて自分からは話かけなくなり
デフレスパイラルみたいに ドンドン孤立していってるんじゃないか。

空気風船みたいに、ほっといたら落ちてくるんだから
無理やり上昇気流をあてる必要があるんかな。
754名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 21:42:51 ID:PalkvBDn
今日仕事場の人に「おまえ評判悪いよ」って言われたorz
だからこう言い返してやった。「べつに他人にどう思われようが構わない」









心の中で言ってやった。
755名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 22:01:25 ID:arEc945I
テンション高いおっさんがいて、普通レベル(俺が下だとして)の人も
苦笑い状態って感じになってる。
なんていうか、空気が読めないのと、独善的なのと。
かならずしも人に話しかけたりするのがいいとも限らないと思った。
まぁその人の場合広い意味で捉えれば社交性が無いのかもしれないけど。
756名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 22:13:53 ID:yb3a0AJn
俺は人付き合いが苦手。
でもその分、真面目に仕事をする姿勢や、丁寧さを認めてくれて信頼されたりもしてきた。
でも新しく今の職場にきたら、仕事を教えてもらう人に嫌われてしまったみたいだ。
俺が質問してもあやふやにしか答えてくれないのに、他の人には和気あいあいと説明したりしてる。
まだ何日もたってないのに、あいさつさえしてくれない。
俺自身は何も変わってないと思うのに、何が気に入らなかったんだろう。
辛い。
757名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 22:44:32 ID:MJqK9L4q
>>756
ナカーマ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 23:05:19 ID:zzgczFtp
>>756
あるね、そういうの・・・・
俺の場合、嫌われてるというより、ナメられてる感じだが。

何回か話して、こいつ大したことないって思われたんだろうな
急に反応が冷たくなる・・・
あいさつも向こうからは絶対してこない・・・・等等。

人間関係、マジムカツク。
759名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 23:21:25 ID:NtbCp7vb
相性の悪いヤツには、こっちからも「嫌ってるオーラ」をバチバチと出す、
たとえそれが年上でも (-_-)
良いじゃんソレで。
そんで、自分と同じコツコツ無口タイプの上司と
日頃からコミュニケーションを取るよう心がけで仕事を教えてもらう。

自分はこんな感じで
日々胃をキリキリさせながらやってます。
760名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 01:28:02 ID:kz9OnUly
職場孤立でも好きな仕事で手当て完備でいい給料
職場いい雰囲気だけどサビ残で薄給

どっちがいいのだろう・・・ああ隣の芝生が青い
761名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 09:03:41 ID:2LAkjnz3
人間関係だめなら好きな仕事もいやになってくし
良好ならつらい仕事でもみんなに助けてもらえる。
762名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 11:13:01 ID:LQC9FRHU
所詮どんな環境にいったって孤立するんだよね。
どんな人間と一緒になったって俺だけはいつも独り。
昔からそうだった。独りでいることにはもう慣れたし、
仲間なんて必要ない…

口ではそう分かっている筈なのに、
楽しそうにしている同僚をみると…
763名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 17:08:16 ID:3813jkXP
自分から変わらなきゃダメだよ
変わろうと努力しなきゃ
764名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 17:24:34 ID:lBlLpsoA
>>763
そういう問題じゃないんだよ、努力とかさ。
わかってないな・・・
765名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 18:41:01 ID:rPjEHWLp
「努力した者が全て報われるとは限らん
 しかし!
 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
766名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 21:18:42 ID:D68HWXKm
>>765
はあ・・・成功とかじゃないのよ、だから。
767名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 21:50:42 ID:gFzc9pqh
自分に無理して頑張ってもロクな事ないよね。
一人でいいから、自然な自分でいられる人がいると全然違うんだろうなぁ。。。
768名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 00:10:40 ID:zLbunD7i
なんか毎月慶弔等用に金取られてるんだけど、
どうやら余ってるらしく、飲み会が催される模様。
おいおいおい待ってくれーって感じ。
生きたくねー しかも週末じゃないし。

基本的に週末以外は次の日も仕事あるんだから直帰したい。
まぁ週末も直帰はしないが、誰かと過ごす事はほぼ皆無だけどさ。
769名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 00:12:22 ID:MbUn+Hnq
少なくとも私の周りで
自分より人間関係に苦労している奴を見たことがない。

これまでの人生の中で、自分と似たタイプの非社交的な人間は、
確かに自分の周りにいた。
暗くはないが、大きい群れから嫌われるタイプの人間もいたし、
なかなかお目に掛かれないが、自分よりも大人しい人間はちゃんといた。

でも、彼らは見た感じでは、人間関係で苦労していないのだ。
思い込みもあるとは思うが、誰も彼もが比較的楽な環境にいる。
自分と似た子は、大学を卒業し、派遣で事務の仕事をしているが、
ドライな職場のおかげか、特に疎まれることもなく、
濃い人間関係を強制されることもない日々をすごしている。
その子はその職場環境に安心し、周囲の人間と仲良くなる努力を放棄し、
土日は家で引きこもりをしている。
学生時代に集団からハブられた子の周りには、
私含め、わずかだが孤立者同士の群れがあったため、
酷いイジメにはならなかったし、愚痴も言い合えた。

一方自分はクラスにポツーンな孤立無援の状態を味わったこともあるし、
今現在は努力が報われず、徐々にはみだしつつある職場の人間関係に、
日々胃を痛める毎日を送っている。

自分に非がないとは言わないが、
彼らを見るにつけ、なんて運が悪いんだろうとせつなくなる。
ちょっぴり努力もしているのに・・・。
770名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 09:07:44 ID:zLbunD7i
やっぱり、自分の心持もあるんじゃない?
知り合いとかは、友人?イラネみたいな感じで割り切ってるから
次第に周りの環境もそうなってくるし、そういう基準で職場を
選んでるのかもしれないし。
学生時代に比べれば、孤独も楽だしさ。
年も年齢もいろいろ違うから、自分からほっといてみたいな感じで
やってれば、ある程度までは尊重されると思うけど。
でも、女だと少しきついかもね。男よりもしっかりと割り切る
気持ちが必要かも。特にパン食とか非常勤とかは。
771名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 09:21:22 ID:4NnbBxIm
>>733
俺の職場、リーダー(有能)と代理リーダー(無能)ってのがいるんだけど、
折角リーダーがいろいろ話しかけてくれるのに、そこに代理リーダーが自分の仕事を俺に押し付けてくる。
お陰で仕事はかなり速く覚えることが出来るんだけど、リーダー他との友好関係がもてなくなる。

しかも飲み会で「お前空気嫁」みたいな雰囲気になる。
交流なんてめんどくせー。チックショー。
772名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 09:21:45 ID:OV0Vj+h4
>>769
わかるな〜
773名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 10:15:02 ID:4VRQ8Ovk
結論言っていい?
社交性がない人は会社勤めには向いてない
自営業の社交性と会社勤めの社交性はまた違うからね
774名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 14:27:38 ID:KYl5WKmS
>>773
そんな結論とっくに出てるんだよ!タコ。

向いてないけど、働かなきゃ生きていけないから
みんなここで、いろいろ書き込んでるんだろ・・・
775名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 16:19:30 ID:VTBJNhW7
>769
うわぁ〜私が今まで我慢してきたことを代弁してくれてる!!
そうなんだよ。私、昔っから学生時代から孤立してきてたんだ。
でも私と同じような大人しい人って学年に10人くらいいるんだよね。
でも大抵、大人しい同士で友達になってて孤立を免れてたり、
容姿がいいから「暗い」とか言われなくて済んでたり。私は「暗い」と言われて罵声あびてた。
なぜかウルサイ系のクラスにポツーンってなること多かった。大人しい仲間がいないクラス。
いっつも攻撃の対象になってた。運がないよ…。
776名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 01:07:43 ID:1gxLzdnF
なんかもうね、自分の後ろ向きさ加減と無駄な感受性(被害妄想とも言う)を摘出手術かなんかできたらいいなと…
で、社交性抜群な奴に移植してどう克服するのか見てみたい
777名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 22:25:24 ID:7s5aFd6g
社交性あるやつは自分がどんなやつか周りに知ってもらおうとするのが上手
俺は自分がどんなやつなのか自分でもわからんのでそういうのだめ
778名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 22:57:59 ID:93O37cKx
自分は派遣社員なので色々な職場を見てきたが、
自分と同じタイプの人間をいまだに見たことが無い('A`)
居ないわきゃないんだけどなー
業界が違うのかな
779名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 01:05:42 ID:8OebfMYW
つうか自分のことはなしたくないからそれを重視しようとすると
どうしても孤立せざるを得ない。
とにかくそっとしておいて欲しいんだよ。。。。。。。。。。。。。。
780ふな:2005/07/05(火) 01:31:16 ID:WYwI1s7i
>>769
その、あなたと似たタイプの人も
あなたを見て、それほど苦労してないなあって
同じ事を考えてるのさ
781名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 20:09:38 ID:AqZTHErT
>>779
そっとしておいて欲しいんだろ?
だったら孤立万々歳だろ?
お前の言ってることは矛盾してるんだよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 21:24:42 ID:8OebfMYW
>>781 そっとしてはもらってない。なんやかんやで飲み会とか
今年から増えたし。俺はそういうの嫌だから有志でやってくれ
ってちゃんと主張してるけど数の論理で押しつぶされる。
それでもあえて行かないって手もあるけど、変な言い方だけど
オフィシャル的なのは仕方なく行ってる。
どうだ今夜一杯 みたいのは全部断ってるよ。

783名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 21:40:10 ID:qR2oafde
仕事の人間とは、仕事以外には絶対に絡まない。
仕事の中でも特別絡むわけではない。こちらから話しかけることはまずない。
ただ相手から話し掛けられるとすっげ楽しそうに話す俺。
なので誰かに嫌われてる様子は皆無。(実際どうなんだろうね)
でも社内に友達はいない。仲良し上司もいない。
が別に気は重くない。むしろ気楽だ。
仕事は楽ちん。これで手取り33ありゃ十分だ。

22になった今、人生で一番幸せだと感じる。
超高学歴でもない限り高レベルな社交性なんかいらねーよ。
784名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 21:57:23 ID:Vqbsr2ik
>>783
飲み会とか社員旅行とかもそんな感じでやり過ごせるんですか
785名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 22:18:53 ID:QgZvXRez
別に特に社交性を作ることはないんじゃない?でも、自分のダメなところばかり責めて落ち込むんじゃなくて、
それを1つの個性と捕らえてどんどん自分のいい部分を伸ばしていけばいいと思う。
思うに社交性があると言われているやつほど、臆病で自分の意見を持っていないヤツが多いんじゃないか?
だからみんなでくっ付いているんだろ?
アホ面揃えてさ。社交性のない人間をこれみよがしに追い詰めて虐めるのな。
「バカの人」(ぜんにち出版/和田秀樹著)って読んでみ。
ちょっとスッキリするよ。オレ、ちょっと楽になった。
786名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:07:22 ID:8Ge/vMwU
私も社交性がないと言われます・・・。
じいちゃんばあちゃんとは話が合うのに、同年代とは・・・。
頭の回転悪くて反応が鈍いからかな。

前の会社(事務)では、他人や芸能人の噂話が主な会話だったが、
他人の生活の事なんてどうでもいいじゃんと思ってたから、
ついていけなかった。
でも、『人のことはどうでもいい』というのは、ある意味
人の動向に疎いって事なんだよね。
人の事をよく見ている人は、意外に気を回すのも上手い気がする。
見てないと気遣いも出来ないし・・・。

人に興味を持つ事から始めたほうがいいのかな・・・。
自分が詮索されるの嫌いだから、人の事も見ないようにしてた。
だから駄目なのかなあ。
787名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:38:38 ID:/0ZWwND3
孤立するのは社交性がないからではなく、他人に対する気配りや
思いやりが欠けているからだと思う。人付き合いを避けてくれば
そういったものに疎くなるのは当然だけど。
でも自分では当然に人並み以上にそういったものを持っていると
思い込んでいるんだよな。
788名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:45:15 ID:8Ge/vMwU
>自分では当然に人並み以上にそういったものを持っていると
>思い込んでいる

子供の頃はそう思ってましたが、
そんな自負はとっくに捨ててます・・・。
自分では気を使っているつもりが「人の事を気にしすぎる」と指摘され、
それでは少し遠ざかろうと思えば「もっと人の事を気にしたほうがいいよ」と
また指摘され。いわゆる微調整が出来ないタイプ。

笑顔作ってるつもりが「何、半笑いしてんの。やめてくれない?」
と多数に指摘されたため、現在、鏡で笑顔を練習中。(我ながらキモスギ)
789名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 23:46:59 ID:5R8vkPWd
気配りと思いやりは全然違うもの
790名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 00:29:41 ID:RCqYo8n4
>>787
ここ時々、見当違いなこと書くヤシいるけど
まさにアンタがそうだな。
791名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 00:41:27 ID:fMk3Op5k
見当違いついでに
孤立してるやつ=他者を見下してるやつって考える人がいるけど、俺にはどうしてそうなるのかがわからない
792名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 01:48:32 ID:iKIwwdMi
>>791
うん。わからん。そんなの一部だよね。
低レベルな奴と群れない俺ってかっこいいー、みたいなのは。
普通の孤立者は、むしろ自信が持てなくて卑屈になっている気がする。

そんな自分も孤立者。
793791:2005/07/06(水) 02:23:57 ID:cEaT5dTY
>>792
そう。それが言いたかった。
リアルだとそう思われてるなぁ…って感じても何も言えないけどorz

もちろん俺も孤(ry
794名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 13:26:51 ID:dUL7k7eO
俺は狸(ry
795名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 17:29:09 ID:yzgZQ71R
じゃあ俺は猪(ry
796名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 18:25:57 ID:rTLUJ9mu
けだものの集まるスレはここですか?
797名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 21:35:15 ID:NLY7VS27
って793の漢字はきつねじゃないじゃねぇか
798名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 22:02:11 ID:uF7+mbaO
猪、鹿、蝶
799名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 22:33:41 ID:pdYdgwfF
「バカの壁」(だったかどうかはうろ覚えだけど)に
「学年で1番バカな奴のおかげで、2番目にバカな奴は 助かっている」
みたいな事を書いてあったけど、今じゃこれが俺の心の支え。

「俺が一人でいるのを見て お前らは嘲笑いながら胸を撫で下ろしているんだろう?」
って感じ。

もうやばいな、オレ。
次落ち込む事あったら 手首切ってるかも・・・・・・・・・・・・
800名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 00:21:04 ID:ATpoJIWT
まずは他人と比較するのをやめよう
不毛だ。

理想の自分と現実の自分を比較して、
何が足りないか、
またどうすれば理想の自分に近づけるかを考えよう
あとはほんのちょっとの勇気と行動

とわかっていても、なかなか頭で思ったようには心は応えてくれない
801名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 00:49:52 ID:w997/74h
頭の中と実際の行動=ネットとリアル
802名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 00:50:31 ID:w997/74h
ああ、まんまだ…例えになってないorz
803名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 01:23:23 ID:6TvPsoiW
あまりにも孤立しすぎて先月末退職してしまいました。
体調不良で休み→そのまま最後は有給消化→そのまま退職
と見事なフェードアウトっぷり。
泣きたい・・・・・・・・・・・
804名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 01:58:03 ID:ktZpRyrk
>>803
お疲れさまでした
805名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 18:20:17 ID:UVXwXwxJ
最近は事務的な話以外まったく会話をしなくなってしまった。
昔の俺は脳内だけでも楽しいこと考えれていたのに、今では糞つまらない
完璧に機械人間になってしまった。
806名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 18:42:15 ID:5irSRGJ+
だけどIDがちょっと素敵
XwXwx←このへんが。
807名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 19:30:19 ID:WsHElTgn
今日もお昼がつらかった
808名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 20:09:06 ID:1IZE+SVP
ずっと上の方に出てきた説教厨ってストレスがよほど溜まっているか、無理して
社交性のあるふりをし過ぎて頭がおかしくなっているんだろうね。


他人に説教を垂れる奴の目的は二つしかない。
・ストレス解消、八つ当たり
・他人を見下して優越感を得る

「俺はおまえのためを思って・・・」なんてあまりにも下手糞な嘘を言う奴もいるよなw
809名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 20:10:36 ID:1IZE+SVP
まあ、他に有力なのは
職場では一番最下層なのでこのスレに来て自分よりさらに下の奴を探して悦に浸るオナニー野郎
だなw
810名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 21:15:41 ID:jE80ku4v
給料さえもらえればそれでいいや(´・ω・`)
811名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 22:25:06 ID:OQXQIfrw
実家帰りたい
812名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 23:11:13 ID:2uauuZUE
まわりからハブられませんように
813名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 23:30:05 ID:VMNOwF4h
俺も誰とも話さないけど昼休みはみんながいるテーブルにとりあえずいるだけ
飯食い終わったら車の中で寝てるよ
でも社員旅行が嫌だな。一人でブラブラしようかなぁ
814名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 23:56:43 ID:X7ar2Oz5
無職じゃねえじゃんボケ>>1
815名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 00:45:07 ID:5MJ0ajAq
孤立 というか浮いてるおっさんがいる
新しく4月に来た人なんだが、キャラが濃い独善的。
で、自分の課で浮いてるみたいで、うちの課に来て
自分の課はいらないから組織を再編する、とか言い出してる。
誰も話聞いてくれないからうちの課に来てるみたい。

ああいう浮き方するなら、ひっそり孤立の方がいいかも。
816名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 00:54:51 ID://ldG4Pz
近くで誰かが声をひそめて話していると、内容が気になって仕事どころじゃない
しかも内容を聞き取ろうとするあまり、無意識に体がそっちに傾いてるんじゃないかと気になって…
焦って自然に振舞うんだって自分に言い聞かせるから余計挙動不審に。

周りから見ると、関係ない話してるのに
近くでチラ見しながらテンパってるキモイ存在ってことになってるとおも…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
817名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 01:22:11 ID:vLMiFoZ0
職場以外の社員旅行とか歓迎会などの飲み会が激しくいやだ・・・
酒飲めないしカラオケもできないし麻雀もルール知らないし。
ただの飲み会や食事は2,3回断ったら誘われなくなった。

そんなもんで結局職場でロンリーマンに
818名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 01:49:41 ID:yoECdIpT
くだらんことに気をもむな。

そんな暇があったら、自分の職務を良く弁え、
少しでも業績が上がるよう全思考を集中せよ。
同僚との団結は、その厳しき意識の中から生まれる。













筈だ。
819名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 03:16:35 ID:7TEcvBKG
割り切れ。時間内は仕事だけに集中しろ。
それ以上のことはソルジャーには求められていない。
820名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 04:22:39 ID:Nu/2sMr6
しかし軍曹、自分ひとりで戦い抜くにはこの戦場は厳しすぎます・・
同僚たちの評価よりむしろ自分の内なる声が発する
非難に負けそうであります・・
話題という弾薬もすでに尽きております

本日の戦果を報告しますと
「おはようございます」「生姜焼き定職で」「お先に失礼します」
この三言しか言葉を発しておりません・・
821名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 07:59:38 ID:tRnWXMoE
>>820
その他業務上での問題点、気になった点はないか。
仕事に邁進していれば、何かあったはずだ。
822名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 08:05:52 ID:tRnWXMoE
823名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 20:02:50 ID:5A4gxBUV
今日面接だったんだけど
「うちは飲み会とかちゃんと参加してもらうから」
とか言われた。
印象のいい職場だから採用して貰いたいんだけど、複雑な感じ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 23:28:13 ID:ctYZnlpY
自分もダメだ。元々大人しい性格。
無理に明るく振舞っても馬鹿にされるし浮いてしまう。
弟も似たような性格なんだけど、頭が良いため大手企業の研究職になり、
個室与えられて研究に没頭してるよ。orz
自分も大人しくてもいいから、せめて頭が良ければ
何か生かせることもあったんだろうに。
825名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 23:29:31 ID:T2d5KRsk
>>823
面接でそんなこと言われるなんて
よっぽど、社交性ないように見えたんだな・・・
826名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 00:07:05 ID:j+meBWQu
>>823
参加しますけど、自分下戸なんでアルコールは強要しないでくださいね、
と一言断っておけ。
827名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 00:22:08 ID:GmkWofc5
明日は全体会議。
しかもその後に飲み会。
孤立します。泣きたいです。
828名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 00:42:16 ID:iq7Ba5SB
オフでの友達は一杯居る(作りたい)けど、職場での友達は全く居ない(作りたくない)ってヒト、
どれぐらい居る?

なんかこのスレ読んでると社交性の意味が良くわかんなくなってきます。
俺はプライベート友達は一杯居るけど、会社友達は全く無し。
そうなると会社飽きてくるんだろうなぁ・・・。
829名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 01:08:31 ID:kkUJLRiw


っつってもオフでの友達は「いてもいいかな…ってかむしろ出来てくれ頼む」レベルだけど
友達いっぱいウラヤマシス
830名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 05:24:33 ID:svarRkFP
会社の人間関係は友情とかではなく利害関係で成立しているから。
職場で親友見つけようとか思う方がどうかしてる。
オレも親友は全部スポーツジムで出会った。
食生活の習慣や興味がまったく同じなのでいっさい気兼ねしなくてよい。
会社はあくまで金儲けのために行く場所。
会社に命を懸けてる親父世代はカッコワルイ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 05:34:15 ID:atLg2jwI
× 社交性が無くて職場で孤立
○ 容姿が醜いため周りから嫌われている

これはもう社交性という次元の問題ではない。
己の醜い容姿が原因で嫌われているという事実を
社交性という都合のいい言葉で誤魔化しているだけでしょう?
832名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 06:18:06 ID:pqubYOo7
>>831
容姿に関係なく孤立してる人とそうでない人がいるのはどう説明する
833名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 08:36:32 ID:a2513tiA
根回しのうまいヤツをついねたんでしまう。

そういうヤツってひとりじゃ何にもできないくせに。
大した用もないのにいろんなとこに電話しまくり、声かけまくり。
834名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 09:25:16 ID:svarRkFP
容姿を克服する手段はひとつしかない。
よく覚えておけ。

     体を鍛えること。

これに尽きる。
835名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 11:58:20 ID:4TEFaG47
これは、ある小説の受け売りなんだが。

仲間が欲しいのに誰もいない「ひとり」が「孤立」。

ひとりでいるのが寂しい「ひとり」が「孤独」。

誇りのある「ひとり」が「孤高」。

どーせなら、孤高を目指したいが
半端な強さじゃ無理だな・・・・orz
836名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 12:34:32 ID:H8Z6t2VW
孤立だ
837名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 13:53:48 ID:WQth5FIe
強制飲み会だと必ず嫌われてる上司の横しか居場所が無い。
酒注ぐのくらい自分でやってほしい。
838名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 15:17:33 ID:Nd4d/dwd
昨日強制飲み会に初めていった
俺と上の人2人の3人
俺が主役とか言われたけど全然楽しめなかった('A`)説教されたし
これからこんなことが何度もあるのかと思うとヴァー('A`)
839名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 17:19:38 ID:MODUmvaK
軽くなめられたらどうしたらいいだろう?
840名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 17:46:36 ID:gifkv88M
小者を相手にご苦労さんだな。>>839
841名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 18:04:07 ID:gdeAjugA
せっかくの土曜日なのに職場飲みだよ
糞つまらん
又陰口と仕事の話で終わるのか
ぜんっぜん楽しくもなんともないし料理もまずい
あいつら本当にイカれてるぜ

842名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 18:57:55 ID:IK10GNfF
でも職場の人間と飲み会に行って
仕事以外の話で盛り上がれることなんてあるか?
お互いにプライベートをあまり突かないから大して面白くない。
まあ俺のプライベートが貧相であることがさらに輪をかけているんだけどね。
843名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 18:59:59 ID:G9eUDpZj
>>841 842 同意

俺も一九時半スタートだよ
  陰口でだいたいは笑いだよ

844名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 20:01:05 ID:J+AOFeR9
皆さんお疲れ。頑張ってくれとしかいいようがないな。
ほんと、辛いだろうけど、2時間だけと思って忍んで下さい。
845名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 20:58:03 ID:JjcjS/1v
飲み会と聞いただけで、拒絶反応・・・
もうトラウマだな。
846名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 21:37:12 ID:J+AOFeR9
職場で本音出すと傷つけられるだけだわ。もう絶対自分の事話す事はないだろう。
俺の内部に入り込んでこようとする奴。
したり顔で聞いてせせら笑ってる同年代、糞野郎。

来週からお仕事ロボットに徹します。

もう本音吐けるのネットだけだわ。悲しいけどさ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 21:44:39 ID:XhU4wXqY
会社で孤立してても友達がいればなんとでもなるだろ
心の拠り所があるってことだけで幸せじゃん
会社でも家帰っても孤立だとほんとつらいよ
ほんとなにが楽しくて生きてるんだろって最近思うよ
まぁ2chやってることくらいか・・・って悲しいな
848名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 21:48:54 ID:14jPdChB
飲み会の直前に 唱える言葉。
「二時間後には全て終わっているさ」

朝起きて会社に行きたく無いときに唱える言葉。
「12時間後には全て終わっているさ。」
849名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 21:54:54 ID:XGl/B7rj
(つД`)
850名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 21:56:15 ID:Iq3fWU9e
少し読んだだけで共感できる書き込み沢山だ…。なんか辛くて体調も悪くなるよ。
どうすれば現代社会に適応できるのか?

体を鍛えて自信をつけようかな
851名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 23:11:36 ID:8swCuGz5
>846
やめなやめな。会社で本音出すとロクなことないよ。実体験だよホント痛感した。
笑い者にされて、いい気持ちで仕事なんかできないって。
自分はネットがあれば幸せだよ。むなしいとも思わないよ。
会社では仕事ロボットだし>848のレスみたいに12時間後には終わってるんだ!と呪文を唱えるようにして
心の中で毎日毎日、帰宅だけを目標に生きている。
852名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 00:10:54 ID:7cQwt/DE
>851
俺も毎日そう、中学時代から今に至ってる。無力な自分が情けなくなってくるよ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 00:36:09 ID:jP2YQB86
なんか省電力モードみたいにできないもんかね
脳の仕事に使う部分だけオン、体もオン、情感すべてオフ
854名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 05:54:46 ID:EGCCt600
友達や彼女や対人関係がまったく気にならなくなる唯一の方法は、
宗教。

修験者のつもりで生きれば、そういう迷いから解放される。
855名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 10:21:10 ID:bI++Get3
>>841-842
俺は趣味関連ののサイトのオフと会社の飲み会が重なった時に祖父を急病に仕立てて
飲み会を辞退してオフに参加したよ。

変わり映えのない仕事の話や醜い陰口を延々と聞かされて苦手な酒を飲まされるために
金や時間を削るのはまっぴらごめん。
いつもは我慢して参加しているけど・・・。

仕事や陰口以外の話題で盛り上がれる付き合いのほうが何億倍も有意義。
856名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 11:21:30 ID:HaiL568C
今、2chあって本当に良かったと思ってる
2ch無いと死んでたかも知れない
857名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 18:31:36 ID:QfOEf+Gu
大学時代の、サークルの先輩のHPを発見。
(ペンネームが変わってなかった)
そこの掲示板には、かつての仲間達が楽しそうに書き込み、やり取りしてた。
・・・自分1人を除いてナー。

    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
858名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 21:36:33 ID:mQWP64Ti
>>851 サンクス。俺も去年職場が変わって、職場の雰囲気とかでネジが
ゆるんでた。その前まではかなり閉ざしてた。それこそ近寄る奴は斬る!
そんな勢いでw

また、あの頃の冷たさを明日から徐々に取り戻して行くよ。
そうやって割り切っていかないと自分を守る事できないからね。
859名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 18:35:12 ID:cSrtNN99
>>857
大学時代サークルでやってたフットサルのチームが卒業後
漏れ以外そのままのメンバーで草サッカーチームになってた
の思い出したorz
860名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 19:52:34 ID:J+YfDghO
orz
861名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 21:18:33 ID:FjDbhNHp
入社して半月ちょっと…最初の頃は色々話しかけられもしたけど、最近
では仕事の覚えも遅いし話してもつまらん奴と思われてきたみたいで周
りの態度が冷たい…orz
凹む毎日だけど金欠だしもう少しの間頑張ってみるとするか…orz
862名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 22:53:59 ID:0ZuNr/Am
>>大学時代サークルでフットサル
をやってたなんて、いかにも社交的なニオイが
863名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 23:30:25 ID:pQJIMB/L
社交性ない俺だが、サッカーサークルに顔出してたぞ。
なんていうか、チームの中に一人二人仲いい人がいて、行く
そんなパターン。
つまり、試合中はともかく、その後の飯とかの時間は・・・・・・・・・・・
今でも名前入れるとサークルの消しきらないページが出てきて
少々苦々しくも懐かしくもあるよ。
でも今よりはまだマシだったなぁ。気のあう友人が
少数とはいえいたんだから。今はもう・・・・ね。
864名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 00:50:38 ID:Xwdm6TJw
職場で友達はいらない。友達にまではなってくれないでもいいから
せめて普通に接して欲しいんだけど・・
そうしてもらうためのコミュニケーションですら苦痛
つーか、挨拶ですら苦痛
865名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 01:48:56 ID:pqcqIU++
>>861
それ、痛いほどわかる
で、何回も仕事変えてるとそれがわかってくるから
無理にキャラ作って自滅or初めから素でいて周りの期待はずれの目線に耐え切れなくなって逃亡
もう少し頑張る事を選んだお前さんを見習いたいよ・・・

866名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 04:20:18 ID:5pYyWe6s
>>861
仕事が出来るようになってくると気にならなくなると思うけど、なかなか難しいですよね。
867名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 06:18:47 ID:g1Rxr+B1
あああああああああまた朝が来てしまった…寝よ…
868名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 20:05:38 ID:zgEE0icP
>>865
無理にキャラ作って自滅or初めから素でいて周りの期待はずれの目線に耐え切れなくなって逃亡

      オマエハオレカ・・・
869名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 21:10:51 ID:DUD1WyuW
無理にキャラ作って自滅はきついかもね。
俺は最初から孤独キャラで行ったからその辺はないけど。
でも毎日逃亡したいよ。ほんと。
870アチュットジ:2005/07/12(火) 21:13:35 ID:2p4ReBm2
俺も最初から孤独キャラ
871名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 22:03:35 ID:/dSVOW1n
俺だけ特別なのかと思ってたけど、みんな同じなのでちょっとホッとしたよ!俺もみんなと同じで今すぐ辞めたいけど生活の為に辞められない。明日も何とか頑張って乗り切ろう!
872名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 22:15:11 ID:0Yb6DTuA
今週から働き出したけど2日目でもう辛いぜ('A`)
873名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 22:27:10 ID:JU9LPlN3
>872やめちゃえYO
874名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 23:03:14 ID:3UbyA1gD
仕事が決って機嫌が良かったので、久しぶりに母の前でハポー酒を飲んだ。
安堵感からか少しおしゃべりになってたら、「結婚は?」と愚痴をこぼされた。
すまないがあなたの息子は結婚どころか世間とも上手くやれないのですよ。
ごめんよ。
せめて仕事だけでも頑張るから。
875名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 00:40:11 ID:UBCkQ7YD
今日事務的な会話しかしてないな。
でも、もう俺は個人的な会話はダメだ。
今日も明日も孤立してる。それでも生きていかなければならない。
自分の生計を立てる、ただそれだけのために。

非常に辛い
876空気:2005/07/13(水) 02:58:20 ID:Ff5/gaAV
やっぱりコミュニケーション能力がないとだめという会社は意外と多い。
877名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 03:34:37 ID:kX0NdgUq
・アットホームな職場です!→うちでリラックスできない奴はイラネ
・風通しのよい職場です!→積極的に(会社寄りの)意見をいわない奴はイラネ
・若い仲間と楽しく働きませんか?平均年齢○○歳!→ノリについていけない奴はイラネ
・設立したてです。一緒に会社を盛り上げましょう!→黙々と作業するだけの奴はイラネ
・女性が活躍中の職場です!→女性社員に不評なキモメソ・根暗はイラネorそもそも男自体イラネ
・とても自由な社風です!→放任主義なので勝手に一人で鬱になる奴はイラネ
・優しい先輩がいるから未経験でも安心!→なつかない奴はイラネ

ってことか
878名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 04:47:25 ID:kwl8kmZN
>877
うわー全部当てはまる・・。

・先輩達も皆、未経験から始めています!→とにかく誰でもいいけどついてけない奴はイラネ
879名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 09:44:05 ID:77Us2Ndc
そして誰もいなくなった…   と、なればいいな(´・ω・`)
880名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 20:41:42 ID:tZO8vkPf
「明るい職場です」とか「楽しい職場です」ってのも避けてるよ、私は。
黙々と作業したいな。しゃべりたくないよ。
881名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 23:35:48 ID:UBCkQ7YD
なんか、俺潰されそう。
人と交流するの嫌いなのに数の論理で潰されそうだし、
ちょっと席はなれた連中からは俺の言う事とかでせせら笑われたり。
ほんと殺してやろうか、って思う奴もいる。
皆そんなもんだよな。そう思い込んで生きてるよ。
俺は人に文句言わないタイプだからそれはほぼ貫いてる。
他の人は知らないけど、俺は人の悪口言うとめちゃくちゃ後味が
悪い。どんなに旗立つやつでも。
だから自分の中とネットで消化してる。

人に、特に同じ職場内で言うもんじゃないな。
ほとんどの連中はそれが普通なんだろうけど。
882名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 00:23:24 ID:QsVP+DdM
「明るい職場です!」と広告を出していても
実際勤めてみたらそうでもなかった事があるよ。
実際勤めてみないと分からんよね・・・。
883名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 02:04:50 ID:YwMe1X7U
>>882を読んでなぜか
若い社員が欲しがってる老夫婦経営の
小さな印刷会社を想像した。
地味で若者が寄り付かないから「明るい職場です!」でアピール
(↑求人経験があまりないので気の利いたPRが考えられないあたりがほほえましい。)
会話は「天気いいね」ぐらいで世代が違うからあまり突っ込んでこない
テレビやらスポーツやら流行ものの話もなし。
にこにこして相槌打ってればいいみたいな。
静かに仕事して、3時にはお茶が出て、ピリピリ感なし。
そういうとこだったら働きたいな…
妄想…
884名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 02:11:35 ID:gqPSxSQg
書き間違え
×若い社員が
○若い社員を
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 00:28:26 ID:JGhjCS8Y
会社
×
孤立
×
退職届け
社交性が無いとつらいな。
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 00:54:50 ID:EhT6cfIR
俺は職場で孤立してるけどもう1人おんなじような人がいて
特に話す機会はないけどそいつの存在がなんとなく心強かった。
でも急にそいつが辞めることになって去り際に俺にボソッと
「スマン」と言って辞めていった。年賀状出したけど引越したらしく
今どうしてるのかなぁ。。

俺はいまも1人孤立してるよ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 01:04:50 ID:XajEzwV6
>>886
その辞めた人、ちゃんとわかってたんだね ・゚・(つД`)・゚・
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 01:58:59 ID:tSXhDxrf
陰口、愚痴垂れまくりなババアがいっぱいいる倉庫のバイトで孤立してます。
しかもババアのほとんどが社員で、プライド高いです。
とにかく俺は自分の主張、意見を出さず黙々と仕事してます。
そうしないと無視、陰口の標的にされそうです。
仕事よりプライド高くて自己中なババアの方が神経使います。
ある程度金を貯めたら、こんな老人ホームみたいな倉庫、とっとと辞める予定です。
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 03:36:09 ID:QQ3Y42qF
前に勤めてた会社、おばちゃんばっかりだったけど
良く面倒見てもらったから居心地良かった。
今までの転職してきて思ったのは、待遇が良く、長く勤められる
会社の社員は、あまりガツガツしてない。
待遇が悪く、低所得の人間が大勢集まる職場は、やっぱり殺伐としてる。
人が荒い。

それが分かったところで、思うように転職できない自分が一番
負け組なんだがな。
890名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 04:07:53 ID:XajEzwV6
>待遇が良く、長く勤められる会社の社員は、あまりガツガツしてない。

凄く同意。毎回面接の印象で判断してる。なかなか当たりを引けてないけど・・
891名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 22:28:46 ID:V2JKxitf
>>889
>今までの転職してきて思ったのは、待遇が良く、長く勤められる
>会社の社員は、あまりガツガツしてない。
>待遇が悪く、低所得の人間が大勢集まる職場は、やっぱり殺伐としてる。
>人が荒い。

誰もが知っているような大手メーカー→孫請けの中小企業に転職(どちらも契約社員だが)した立場から
激しく同意。

付け加えさせてもらえば神経質、仕事中毒(=無趣味)な人も多い。

余談だが、今の会社は同族経営でガンダムのザビ家みたいな状態だ。
会長:デギン
グループ企業の社長:ギレン、ドズル、キシリア、ガルマ
892名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 23:55:58 ID:Bkw0bITf
ガンダムのザビ家とか言われてもな…
プッ
893名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 06:46:39 ID:krswVzNz
>>891
ザビ家に取り入ればいいじゃない。
そうすれば今の会社で地位が確立するじゃない。
894名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 09:11:43 ID:z6H9WMaq
>>886
・゚・(つД`)・゚・
895名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 09:13:31 ID:z6H9WMaq
でも給料さえ貰えればいいや(´・ω・`)
896名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 11:04:54 ID:VJR+bZOC
>>886
視野を狭めるなよ。

俺も10人程度の会社で孤立している。
年寄りと若手の年齢層の社内だが、若い奴らが全部敵。

今もどこかで孤立している奴はいる。別に自分だけではないのだ。
仕事に意義を見出して、孤軍奮闘するだけさ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 11:12:50 ID:z6H9WMaq
>>896
・゚・(つД`)・゚・
898名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 15:42:38 ID:hGTYZANh
まアレだ。若い奴らはわしらにとっては敵じゃろ?
899896:2005/07/16(土) 16:57:19 ID:VJR+bZOC
俺も若手なんですけど。

営業職なんで、事務職の若手とは話が合わない。
営業の若手は俺一人。あとは爺ばっかりで疲れます。
同じ感覚の同職の人間と酒飲みながら愚痴言いてえ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 01:59:43 ID:u7qowE+7
職場環境のせいで孤立してる人は転職すればいい。
俺みたいな、どこにいこうと孤立する奴には、職場に対して
文句も要求もないです。
901名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 02:38:06 ID:UWqcV3J1
昨日、姉と姉の子供と一緒に地元のお祭りに行ったんだけど
不運にも中学時代の同級生数人に遭遇してしまって、
久しぶりと言われたのでやや元気良く久しぶりだね!と言ってはみたが、
直後に「うわっ、話すネタが何もねえ」と言われまわりはケタケタ
笑ってた。なんともできない状況に姉の子(1歳)を抱き上げ去るしか
できず。お祭りワショーイ('A`)
902891:2005/07/17(日) 09:49:40 ID:u1xu+5Mo
>>893
最初はそれも考えたけど、この社交性の無さではな・・・
実際、ザビ家に取り入ってドズルの娘と結婚して今は取締役になったオサーンがいるけどなw
903名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 11:34:15 ID:FfG79tHc
>>901
あなたも彼らに話すネタなかったんでしょ。
おアイコでいいじゃん。「こっちもないや」って言ってやんなかったの?
904名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 11:42:13 ID:XF9K5YG7
>>903
まあ、書き込みでは表現できない
いやな感じがあったんじゃないの・・・
905名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 12:08:02 ID:3nrIdGLe
>>896
同意。俺はお局が実質支配している某公益法人の事務局に、いい年して中途採用されたが、
お局どもの無能ぶりに驚いて、初めから対立。すぐに露骨な追い出し工作を食らった。
最年長の50過ぎの豚女には「お前が入ったから、皆ストレスが溜まってるんだ」と言われた。30過ぎの基地外女は、朝の茶をわざわざこぼして置き、金を放り投げるように渡してきた。
3年経った今、豚女は自主退職し、大半の職員は俺の影響下に置いた。
最後に残った基地外女は、相変わらず足を引っ張り続けるから、この前初めて怒鳴りつけてやった。今じゃ、誰もがそいつの解雇を望んでいる。
906名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 13:40:59 ID:xwGGOQxD
>>905
読みづらい文章だな・・

だから何??
907名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 16:50:55 ID:/JR/W6OM
俺ってすげえぞってことじゃないの?
908名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 17:02:22 ID:YsbKvV4K
いや縦読みだろ
909名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 17:08:44 ID:eabD+lgd
>>901 状況がなんか目に浮かぶよ。俺でもすげぇ苦苦しい思いしそう。
その上から見下ろすような言い方が腹立つな。
そんなのに限って一人じゃなんもできないもんだと思って忘れることだ。

俺はそういうシチュになる可能性はほぼ0。地元で生きてないし、
永遠に変えるつもりも無い。俺の地元もなんか地元同士の繋がり
強い地域だから、そういう目に遭う事は目に見えてるからね。
910896:2005/07/17(日) 18:56:48 ID:nFRhMFBS
>>906
>>907
>>908
おまえら女か。それともお局のタチの悪さを知らないな。

相手を排除したい気持ちは分るが、それでは自分が奴らと同じ類になってしまう。
>>905さん、敵対した奴らを排除してきたことに後悔の念はあるか?
911名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 20:03:41 ID:UQKmXhng
そんなのあるわけないと思うけど・・・ザマーミロじゃん。
おばさん連中はほんとに嫌だよ。無神経だし。
912名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 20:39:26 ID:vDbfGFwM
所詮俺らはゴミ・・・
こんなとこで吼えても無駄。
913名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 21:51:29 ID:FO/iyPpP
漏れも排除した経験あるけど後悔はしなかったな。
潰そうとしてきたから潰し返した。とりあえず相手よく見ろボケって感じ。
914名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 00:40:14 ID:48V1zcXL
排除って、この場合どういう意味??
915名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 02:46:05 ID:vCnxaCYs
>>905だが、>>910さん、遅レスすまん。
後悔どころか、今はまだ戦闘中だ。最後のお局は孤立させたものの、そんなことは何とも思わない基地外だし、そこまで追い詰めるために俺は辞表まで出してる。ひでえ話さ。
だからもうひと踏張りしなきゃ治まらないだろうな。
ま、これが自慢話に聞こえるなら、幸せだぜ。せいぜいこのスレで、のんびりやってるがいいさ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 02:47:58 ID:x52YjOSe
社交性なんて持ち合わせておりません
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 03:40:37 ID:DrxjJFol
>>905
お局に遭遇した事に関してはご愁傷さまだけど、
中年女性を全て"お局"と敵のように考えてはいかんにょ・・。
良い先輩もいるんだよね。

私は以前、"最悪のお局"と恐れられていた女性の下で働いていたけど、
意地悪に耐えかねて、仕事を超頑張り、私が居ないと業務が
回らんようにして、お局ですら文句言わせないようにした・・・。
他のみんなと頑張って仲良くして、お局がみんなの前で
私の悪口を言えないようにした。
冷たい視線を送られて辛かったけど。
内心『これで意地悪できないだろう。ザマーミロ』と思ってしまった。←私が嫌なやつ?
918917:2005/07/18(月) 03:43:21 ID:DrxjJFol
でもそのお局様は、仕事だけは出来る人だったから、
他の社員では知らないような事をいろいろ教えてもらえて、
それだけは今でも感謝してる。
919名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 06:54:41 ID:XxYrrbWc
昼休みが苦痛。
職場の人達と一緒に食べるんだが、食べ終わってもみんな席を立たないで時間まで談笑してる。
一人席を立つのもバツが悪いから仕方なく座ってるんだけど、間が持たない。
仕事ってそれだけでも大変なのに、昼休みくらいは一人でリラックスして午後の仕事に備えたいよ。
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 07:43:50 ID:+eHQgguM
>>919
コンビニでおにぎりとお茶かってさっさと食べる
あまった時間は寝る(約40分)

昼寝スポットは自動車通勤なら自動車
電車通勤なら漫画喫茶とかいいんじゃないかな。
職場近くに無料で休めるところがあるならそっちのほうがいいかもね。
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 07:52:23 ID:XxYrrbWc
>>920
ほんとそんな風に過ごしたい。
でもそれをさせない空気みたいなのがあるんだよ。
そこを押しきって一人で行動すると、仕事中にも孤立しそうで出来ない。
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 10:02:34 ID:E70T3p20
死にたい
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 13:41:04 ID:6TFWj/Z6
>>921
飯の後の談笑の場に付き合わないだけで、孤立する職場ならその程度の人達なんでしょ?そんな人達に嫌われたって平気みたいな気持ちで来週から実行してみたら?
会話も相槌程度のかんじなんだったら尚更だよ。
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 17:19:57 ID:XTvzFqmu
>>921
おれだったら、我慢して一緒にいると会話の輪を乱しそうになる。
要領と思い切りで、お先に席を立つのも一つの手だと最近思うようになった。

「今日ちょっと銀行に用事あるから」とか言って、一人でいる日をたまに作ると良いのでは。
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 17:38:10 ID:uNkmk7Mn
派遣で働いてる人っているー?
社員と同じ長机で働いてて周りが軽く談笑しながら仕事する中で
一人もくもくと仕事してると余計に孤立感を感じる・・・
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 18:19:50 ID:0e/F3Dq5
派遣で働き初めて一ヶ月。ハイテンションな職場についていけず、
仕事も複雑でなかなか覚えられない。トライアル期間二ヶ月なの
で、契約更新せず辞めようと思ってる。やっぱり自分にはもくも
くと仕事出来る環境があってるわ…。
927名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 00:56:16 ID:CYKJFeBj
>>925
いいねぇ
全く同じ境遇だよ


928名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 12:19:40 ID:vihJLMpH
会社というのはねっ、仲良しクラブぢゃないんだよ…言ってみたいなあ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:46:26 ID:rm9fUGXv
>>928
仕事がむちゃくちゃ出来れば、サマになるセリフだが・・・
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 15:00:08 ID:vihJLMpH
だったら出来る椰子になればいい。それだけ。
931FreeT ◆.DVUiwQSts :2005/07/19(火) 16:08:45 ID:m+YMC6G+
意見があるなら仕事が出来るようになってからだ。
年齢は関係ない、仕事が出来るかだ。
仕事が出来るようになれば、自ずと会社が正社員への道を開いてくれる。

という妄想を抱きながら、アルバイト6ヶ月目。
ガンガレ、漏れ。
932名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 17:40:54 ID:A+2dnDol
最近、孤立してもいいやと思いつつ、自分ってダメ人間?と悩む日々。
部署の親睦会で温泉一泊があり、それに強制参加させられたけど、普段
殆ど話す事の無かった人たちに2次会部屋で飲もうと誘われ、少しは仲良くなれるのかと
思ったのが運の尽き。
部屋では遠まわしに自分に対する嫌味が始まりましたよ、と。
「〜さんって、〜だよね。俺には出来ねぇ〜」
「あははは(周りの人達)」

耐え切れず部屋を出ると同席していた後輩が一緒に風呂でも、というので入る事に。
すると風呂で後輩は「ショックかも知れないけど、あの人達の言った事が
正しいと思える日がいつか来ますよ」

社交性無いかも知れないけど、部屋に呼んで寄ってたかって嫌味言うのが
正しいのか?と思い黙っていた。

会社が始まると後輩まで何か言ってくるようになった。後輩には自分のこととか話していたので
それをネタに言いたい放題(後輩のことは信用してたから)
会社の人に自分のプライベートなんて話すもんじゃないなと思った。

それから飲み会・親睦会はことごとく欠席。
さらに孤立していったけど、これでいいと思う日もあり、自分ってダメなのかなと思ってみたり。
それでも今週もあと3日頑張るしかないな〜
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 18:28:40 ID:4qu9lSFQ
辞める事も視野に入れてみたら?
他人事ながらすごく嫌なものを感じた・・
なんか絶対932の性格を個性として受け入れてくれなそうな・・
受け入れるどころか「矯正」にはいってんじゃん
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 18:38:17 ID:RgyLxjwK
>>932
悩むまでもない、孤立してるし立派にダメ人間だよ
胃に穴があく前にヤメレ・・・
逃げるが勝ちって時もあるさ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 20:37:54 ID:EZ5TI8jH
ひゃあーーーーーーーーー。
マジでお気の毒としかいいようが無いな。
それにしても、その後輩だけは許せないな。
俺だったら締め上げてるかも。いろんな事置いてでも。
そういう奴が平気でいるから、社会って怖いよな。
いや、学生時代にもいたんだろうけどさ。

ほんと、職場は金をもらうだけのとこ、そう割り切った方が一番利口。
変な自己犠牲精神とかって、平気で搾取してなんとも思わない奴が
いかに多い事か。もちろんいい人もいるけどさ。
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 21:06:08 ID:sm88p572
孤立してたらストレスで体壊して入院した。
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 21:27:44 ID:gmKNTH1M
>>935
えらそうに書き込んでるが
おまえだって、孤立してここ見てんだろ?
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 21:36:10 ID:EZ5TI8jH
>>937 ごく普通に孤立してる人間として書いてるだけだけど。何か?
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 21:38:26 ID:EZ5TI8jH
お気の毒としかいいようがないって言葉が上から見てるみたいな
言い方だったらスマン。そうではないから。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 21:46:57 ID:tp6DymXG
孤立してても仕事続けられるお前ら尊敬するわ・・・
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 21:55:02 ID:x4Hr2qEz
付き合いの悪いオレが参加しない飲み会で、
オレの社交性の無さの悪口でも言ってろよ、ケッ!
ってな感じで孤独を爆走するのが当たり前になって数年
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 22:01:54 ID:EgkNMO7u
>940
辞めたいけど、仕事探して面接受けるのが嫌だから続けてるだけ。
万が一採用されても最悪なとこだと思うのだよ。

943名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 22:13:16 ID:qq1t4UTS
どうせ辞めたって、別の所でも同じ状態になるだけさ。

このスレを通して、団結しよう。
孤立しているのは、自分だけではないと。
944flog:2005/07/19(火) 23:19:38 ID:SrNaLfXY
僕も以前勤めていた職場では、浮いてたよ。
小さい事務所だったんだが、同期はいなく、先輩は自分より3年前位に同時期に入った仲良し4人組がいて、あとはかなり年上のおじさんがたとおばさんたち。
お昼は、男性陣が連れ立って、たべにいくんだけど、野球と競馬と風俗の話ばっかり。
僕は、全く興味なしだから、ほとんど会話に入れなかったな〜。
一番年齢の近い先輩たち4人はやけにべたべた仲がよくって、そこにもうまくなじめず、
気づいたらだんだん会話するのが苦痛になっていました。
なんかそいつらが楽しそうに話してるのが、横で聞いてていやだったな〜。
うまくはなさきゃとか思うと余計疲れちゃって。

結局、仕事もコミュニケーション不足とそもそも向いてなかったので、思い切って辞めた。
親に辞めることを話したときは、びっくりしてたな。

その後、地元の公務員になった。
新しい職場には、同世代がたくさんいて、職場で仲良いい人がたくさんできた。
グループでスノボに行ったり、旅行にいったり、
お互いの家で飲んだり、今では、楽しい日々をすごしている。
ここでは、逆に前の職場にいたような、野球と競馬と風俗の話ばかりの人たちは、
浮いている。
少人数の職場は、つきあう相手を選べないから、やっぱり大変だと思う。

あの時思い切って、仕事変えてよかった・・・。人生が変わったよ。
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 23:20:21 ID:rKCAeOfc
>>943
そうだよな…別の所行っても何かしら試練が待ち受けてるに違いないしな。
孤立で苦しんでるのは自分だけではないと思ってもう暫く頑張ってみると
するか…。・゚・(ノД`)・゚・。
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 23:34:08 ID:qq1t4UTS
        /\
      /  \
    /     \
  /  独    /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 00:45:06 ID:3aukRvKP
漏れが働いてた時期に2ちゃんがあってこのスレ見てたらもう少しがんばれたのかな。
ここの皆さんと同じような境遇で結局公務員を辞めちゃったよ。
それ以来怖くて就職できずフリーター生活…。
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 01:01:05 ID:HGO1ubRS
>>944みたいに、もともと社交性はあるけど、単に環境に恵まれなかっただけで孤立してるって人は
職場を変えるのもいいかと思う。  が、もともと非社交的な人はどこ行っても結局同じ。。
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 10:25:35 ID:mS+2hzR+
>>948
同感・・・俺は残念ながら後者。
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 11:28:10 ID:fxmQLdFm
大学時代は非社交的な俺でも
5人ぐらいの気の合うのグループに属してたぞ。
必ずどこかには自分と合うパーティーがいると思う。
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 12:59:23 ID:mS+2hzR+
一生青い鳥を探すのか・・・
952名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 14:33:44 ID:d7Vi/w2L
>>950
おれってすごいぞ・・・ってことか
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 18:52:20 ID:iu5MYKCm
932だけど、
色々ありがd。今はちと辞めるのは無理だけど限界がきたら
辞めるのも視野に入れてみるよ。
今になってみれば後輩の本性が分かって良かったのかもと思ってもみたりする。
後輩は今日は偉くご機嫌で、
「この間友達に相談受けちゃって、こうしろって助言したんだよね。
そしたら友達、自分の助言通りにしたみたいで。
自分の助言のおかげで何人も正しい道に進んでるんですよ」

なかなか怖い性格のようだ。(´・ω・)

・・・皆、色々ありがとう。お互い無理せず行こう(・∀・)ノシ
954ふな:2005/07/20(水) 21:59:25 ID:hCFI2Zix
>>953
昨日読んでて
なんちゅうむかつく奴やと思ってたら
後輩はおめでたい人なんだな
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 22:11:58 ID:WCSKx1eP
>>953
そういう、イタイおバカさんには一泡吹かせてやりたいが
そんな奴に限って仕事も順調で、キレイなネーチャン
連れてたりすんだよな・・・で幸せに結婚と。
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 22:50:45 ID:s4a7Sxc3
>>953
なかなか手強い後輩ですねw
それはそれとして、今の職場で頑張っていこうという姿勢は尊敬します。
ほんとお互い頑張ってやっていきましょう。
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 23:22:18 ID:HPiA8sRq
>>953
まさか後輩、創○の人じゃないよな?
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 05:05:26 ID:fwu2it7S
>>253
そういう人、よくいるね。
自分は絶対正しい、っていう地球が自分を中心に回ってる人。
俺の場合、親がそれだったので被害が大きかった。
ていうか今でも被害うけてる。
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 05:07:27 ID:fwu2it7S
>>253 ーー> >>953 に訂正。
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 08:22:53 ID:5b/ow6jl
そんな奴に怨みの念持つのも、馬鹿馬鹿しい。
こっちの心を汚す必要ないな。無関心でいられよ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 09:45:31 ID:NqAMfIid
>>960
毎日、ツラを付き合わせてるんだぞ
無関心って言ってもな・・・
962名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 19:37:13 ID:gqGeuWH9
ここも、もうすぐ無くなるのか。なんか残念だ。
963名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 23:09:45 ID:Uwi5Nv27
次立てろよw
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 23:57:43 ID:bmkdCVSM
昼飯のときに、うどん屋でたまたま会社の坂口憲二似の先輩と一緒になって、
隣同士各々食べつつ俺がケータイで高校野球地方予選の速報見てたら、
その先輩が大の野球好きらしく、野球の話からパワプロの話になり、
お互いパワプロ12やってることで、ちょっとだけ仲良くなれた。
話し方とかしぐさがいやに清々しくて、こっちが「はぁ」「へぇ」とか
会話を終わらせるようなつまらない返事でも自然に話が続いていくような
感じだった。久々に長い時間人と交流できた気がする。それも心地よく。
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 09:21:12 ID:BV8VMo+Z
いい先輩だな。うらやましいよ。
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 09:36:48 ID:ZvKAwn3B
>>965
坂口憲二似だからだろwww
967名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 10:49:11 ID:8ApNGOZF
次スレ
社交性が無くて職場で孤立してます Part 4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1122083267/
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 21:12:49 ID:XvdaJEx+
969名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 22:23:49 ID:NSpByLs7
970名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 22:26:19 ID:o7TptJ6i
971名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 00:55:08 ID:2C9YEobY
972名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 01:01:17 ID:EW++Ogo6
973名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 01:45:16 ID:V2yADhzo
974名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 02:21:05 ID:tTVsroKm
975名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 02:21:38 ID:y/V3bkX+
976名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:46:52 ID:sAvd1cu0
977名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:46:56 ID:sAvd1cu0
978名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:00 ID:sAvd1cu0
979名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:03 ID:sAvd1cu0
980名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:07 ID:sAvd1cu0
981名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:10 ID:sAvd1cu0
982名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:14 ID:sAvd1cu0
983名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:17 ID:sAvd1cu0
984名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:20 ID:sAvd1cu0
985名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:23 ID:sAvd1cu0
986名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:53 ID:sAvd1cu0
987名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:47:58 ID:sAvd1cu0
988名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:03 ID:sAvd1cu0
989名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:08 ID:sAvd1cu0
990名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:11 ID:sAvd1cu0
991名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:15 ID:sAvd1cu0
992名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:17 ID:sAvd1cu0
993名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:20 ID:sAvd1cu0
994名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:22 ID:sAvd1cu0
995名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:28 ID:sAvd1cu0
996名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:33 ID:sAvd1cu0
997名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:36 ID:sAvd1cu0
998名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:39 ID:sAvd1cu0
999名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:45 ID:sAvd1cu0
1000名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/24(日) 05:48:49 ID:sAvd1cu0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。