1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
2 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 03:44:12 ID:h+afjnVk
2ゲットー。
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 08:58:08 ID:doLzJeWe
2級ゲットー。
今日発表で確定。
前回落ちたが、前回の合格者数と桁違いに多い。前回はずれだったようだ。
もっとも、今回は、対策も手広げてやったので、その苦労の甲斐もあった。
足掛け2年
やっと受かりますた
他資格の勉強の合間に気晴らし代わりにやってたとはいえ、時間かかり杉…
_| ̄|○|||
あれ?地方毎に発表日違うの?
漏れ、福岡だけど、発表は22日だったような・・・
7 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 19:34:37 ID:8oXYBjgZ
>>3 どうせ漏れは落ちましたよ・゚・(ノД`)・゚・
毎日基礎簿記について書き込んでいく。
2chをやってる途中でもさらっと読めば頭の片隅に残ると思うから
興味のある人は読むと知識定着の助けになるかも知れない。
まずは工業簿記編から毎日1レスないし2レスずつ書き込んでいく。
1日目
工業簿記とは何か?
製造業を営む企業において外部から材料、労働力、サービスを取り込んで
製品を製造しこれを外部に販売するという一連の流れを記帳すること。
原価計算の意味とは何か?そしてその目的とは何か?
原価計算とは製造業において製品を作るのにいくらかかったのかを
計算する手続きのことを言う。そしてその目的は財務諸表を作成するため
や製品の原価の効率化のためである。
原価計算期間と会計期間
原価計算期間は1ヶ月。ちなみに会計期間は1年。原価計算期間が1ヶ月
なのは製品の製造原価の情報を早く得るためである。
11 :
無職東京人:04/12/04 00:05:41 ID:lqetwLNt
いいスレ見つけた。来年の最初の試験に
3級からチャレンジしてみよう
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 06:24:19 ID:b5Nq7b+n
>>10 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 2日目まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 08:33:45 ID:K7ZqFUEI
14 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 08:53:49 ID:ElWAHvXf
漢字検定 歴史検定 旅行検定 京都検定
これ検定四天王なり
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 12:31:17 ID:K+CJsfPY
12 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/12/04 06:24:19 ID:b5Nq7b+n
>>10 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 2日目まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
16 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/04 13:50:39 ID:ElWAHvXf
12 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/12/04 06:24:19 ID:b5Nq7b+n
>>10 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 2日目まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>10 > 原価計算期間は1ヶ月。ちなみに会計期間は1年。
そうとは限らない。1日毎だろうが一時間ごとだろうが構わない。
特に原価計算は管理会計的側面が強い
(主に自社内部での「管理」を目的とした会計、
平たく言うと効率的に動いているかどうか、というのを知るための会計)
ため期間というのはそれぞれの会社の思惑により変わってくる。
会計期間は制度会計(税金とか証券取引法とかに規定される会計)
において、1年を越える期間にわたる会計期間が認められないので
多くの企業で1年という期間を採用しているが、
六ヶ月決算法人なんてのは珍しくも無いぐらい多くある。
つか、入門サイトぐらいゴロゴロしてるんだからわざわざトリまでつけて書くほどの事か?
ttp://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/menu.htm ttp://www.hamashon.com/koubo/ ググって、上の方にあったやつ。
2日目 原価とは何か?そして原価の分類を見てみる
第一回目は
>>10 補足は
>>17とか。ただし日商簿記2級に出てくる
ような事柄かどうかは俺にはわからん。俺が書き連ねることはあくまで
2級3級で必要なごくごく一般的なことで知識の最終確認は各自で。ということで2日目は
工業簿記において原価とは2種類ある
1、製品を製造するために要した費用のこと。これを製造原価という。
2、製造原価に販売費及び一般管理費を加えた費用のこと。これを総原価という。
通常、工業簿記で「原価」という言葉が使われた場合製造原価のことを言う。
製造原価の分類。
上に述べたとおり工業簿記で原価という言葉が使われた場合には製造原価
のことを言うがその製造原価にも3種類ある。
1つめ:形態別分類で製造原価を材料費、労務費、経費に分類する分類。
文字通り材料費とは物の消費によって発生する原価、労務費とは労働力の
消費により発生する原価、経費とは物品や労働力以外の消費により発生する
原価である。
2つめ:製品との関連における分類で製造直接費と製造間接費に分ける分類。
製造原価が直接的に特定製品を製造するために消費したと認識できる
ならば前者、そうでなければ後者である。
1、と組み合わせて直接材料費、直接労務費、直接経費、間接材料費、
間接労務費、間接経費と言える。直接とか間接とか難しい用語だが要は
直接と言えば特定製品、間接と言えば複数製品と言い換えるとわかりやすい
かも。
3つめ:操業度との関連における分類で生産設備の利用した割合で原価がどの
ように変化するかと言う観点での原価分類方法。この分類方法には4つ
あって
変動費:生産設備の利用がゼロの時には原価が発生せず生産設備の利用の
増減に応じて比例的に増減する原価
固定費:生産設備の利用割合に関係なくして常に一定額発生する原価
準変動費:生産設備の利用割合が全くゼロでも一定額原価が発生し
それに加えて生産設備を使うと比例的に発生する原価
準固定費:ある一定の生産設備の利用度の間、発生する原価は固定
しかしその区間を越えると原価の発生額が増加、また、一定の
生産設備の利用度までは固定的に原価が発生。
最近、勉強に集中できない
('A`)
生活にハリがないからモチベーションも低いわな
23 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 01:09:36 ID:zPk76jpt
>>14 四天王をマスターするとどういうところに就職できまつか?
24 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 09:26:06 ID:YW5XsYOZ
秘密だw
25 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 11:33:56 ID:KfUvmU6Q
>>20 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 3日目まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
3日目
一日目は
>>10、二日目は
>>18-20 3日目の今日は工業簿記の勘定連絡その1について書き記していこうと思う。
この工業簿記の勘定連絡はとても重要で工業簿記の全ての論点はここに
含まれるといっても過言ではないと思うからじっくりと理解していきたい
ところ。
ところで勘定連絡とは何か?
平たく言えば「勘定の流れ」という意味。
工業簿記の勘定連絡を理解するためには工業簿記で用いる勘定科目を
理解しなくてはならない。以下にそれを記す。
工業簿記で用いる勘定科目1
材料勘定:材料や原料などの購入額及び消費額を記帳する勘定。材料を
購入したら借方に記帳し材料を消費したら貸方に記帳する。
労務費勘定:賃金(工員に支払われる給与)などの支給額及び消費額を記帳
する勘定。賃金などを支給したら借方に記帳し労務費を消費したら
貸方に記帳する。労務費を支給することによって労働力が調達できる。
労務費の消費とは調達した労働力を使って加工作業をすることである。
経費勘定:電気料金などの経費の支払額及び消費額を記帳する勘定。経費を支払ったら
借方に記帳し経費を消費したら貸方に記帳する。
クイズ
では上に書いた事項をもとに問題。
日商工場の次の取引を仕訳しそして別の紙1枚の一番左端の上から順にそれぞれ
T勘定を作り記入してみましょう。
1、材料8,000円を掛で仕入れた。
2、工員に賃金6,000円を現金で支払った。
3、経費10,000円を現金で支払った。
正解は次回。
ついでに今度の日商3級を受験される人がいて要望があれば3級の範囲に
ついても便所の落書きをしていく予定。2ちゃんねるをしながらにして
日商簿記3級程度の知識が身につく(かも)。
1.(材 料)8,000/(買掛金)8,000
2.(賃金・給料)6,000/(現 金)6,000
3.(直接経費か間接経費)10,000/(現 金)10,000
材料費
借方 貸方
8,000
賃金・給料
借方 貸方
6,000
直接経費か間接経費
借方 貸方
10,000
現 金
借方 貸方
16,000
買掛金
借方 貸方
8,000
これでええのんかな。
夜勤明けで疲れてるけど、寝る前に簿記を勉強しないと
ねむい。。。やる気が出ない けど頑張らないと (;´・ω・)
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:18:25 ID:M7ztFfGU
>>27 1、材料8,000 買掛金8,000
2、賃金6,000 現金6,000
3、経費10,000 現金10,000
____材料___ ___買掛金___
買掛金8,000| |材料8,000
___賃金___ ___現金___
現金6,000| |賃金6,000
|経費10,000
____経費___
現金10,000|
>>29 あっ 寝ぼけて材料費勘定にしてら、材料勘定に訂正
32 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:37:29 ID:+CL4EKNg
資産の増加
費用の発生
負債の増加
33 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:38:21 ID:mFlHnJM0
就職先くれ
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 10:40:35 ID:+CL4EKNg
求人ないな〜
35 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 11:57:07 ID:29yhZFpS
バイトでもいいから事務の仕事したいけど
実際は女の募集ばっかりってことなのかなぁ
そこで、営業事務、貿易事務、弁護士秘書事務ですよ
37 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/06 13:02:30 ID:M7ztFfGU
詳しく
38 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 06:14:44 ID:qgumKab9
>>28 4日目どうしたゴルァー!
今日は2日分だぞ
39 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 09:10:20 ID:bGM+HD6L
2級の次、どうしたらいいですかね。
・これで満足する。
・日商1級に向かう。
・税理士試験の簿記論にむかう
なる気はないが、法学卒だから、1級合格は不要?
・就職活動
俺は1級やってるが。
テキスト買ってしまったからやめるわけにもいかない。
42 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:07:28 ID:i8nKxLDt
1級ガンガレ
43 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:11:59 ID:AX5rK//L
>>39 税理士いっちゃえ
鉄は熱いうちに打てですよ
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 12:19:38 ID:wMiDR5J3
無職だけど その前に生活に困るからあまり暇がなひ・・・
いまから簿記をとっても負け組
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 13:23:50 ID:c3K3OvrO
>>45 1スレの1をみてくれよ
こんなに輝いてるんだ!
2スレを作ったときに、1の1レスをそのまま継承して正解だったと実感してる。
あんたのカキコでな。
普段はやり手サラリーマンかもしれないが、
駄目板を覗いた時点でどこか社会的に鬱積したものを感じているのでは?
簿記がアレなら税理士でも会計士でも目指してみればいいじゃん。
なんでもいいんだ!自分の可能性を追及してみようよ!!!!!!
オナニーして寝る。
>>39 簿財は結構簡単に取れるが、
法人で泥沼になったりするので覚悟が無いなら税理士は勧めない。
一級なら一級でお終いだから一級取れば良いと思う。
ああ、泥沼さッヽ(`Д´)ノウワァァン!!
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 19:38:41 ID:PHGuTnpS
質問
「売掛金」について・・・
掛で商品を販売したとき、これは「資産の増加」なので借方に記入ですよね。
で、今度はその代金を回収したとき、これは貸方に記入するみたいですが、
その理由をちょっと教えてもらえませんか。
私が今利用しているテキストによると、
●その代金を回収したときは「資産の減少」なので、貸方に記入する、とあります。
ここが疑問。「資産の減少」???なぜ、代金の回収が「資産の減少」と
捉えるわけですか?どなたか解説お願いします。
売掛金を「現金又は受取手形」で回収することで
売掛金という資産が減少し、「受取手形又は現金」と言う資産が増加します。
売掛金が、受取手形又は現金へと資産変化すると言うことであります。
>>30、
>>31正解。
一日目は
>>10、二日目は
>>18-20、三日目は
>>26−
>>31 四日目
今日は前回やった実際に材料を購入し、また労務費、経費を支払った
場合をやったが四日目の今日はそれらを費やした場合について以下に述べる。
当月の各製品の製造に費やした材料、労務費、経費を仕掛品勘定と製造間接費
勘定に集計する。
ここで工業簿記の勘定科目2
製造間接費勘定:各製品の製造に共通して消費され、特定の製品の原価として
直接認識できない間接材料費、間接労務費、間接経費を集計
する勘定。
仕掛品勘定:特定製品の原価として認識できる直接材料費、直接労務費、直接経費
と製造間接費を集計する勘定。
訂正
三日目
>>26−31
今日のクイズ
>>50の事項をもとにして
日商工場の当月の消費高を仕掛品勘定と製造間接費勘定に集計してみましょう。
(仕訳・勘定記入)
1、当月の材料の消費高は直接費4,000円、間接費が3,000円であった。
2、当月の労務費の消費高は直接費が2,000円、間接費が4,000円であった。
3、当月の経費の消費高は直接費が2,500円、間接費が7,500円であった。
正解は次回
52 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 21:39:33 ID:fkB4xiyB
今日、税理士、テキスト立ち読みしちゃったんすけど
お勧めあれば。
TACのちいさめのと、他社のもう一冊のが、これなら出来るかもと思いましたが。
>>52 税理士試験については、なんとか学校に通ったほうが・・
私も独学では多分無理だっただろうと思いますしね。
後、お酒強いですか?
この時期は連日関与先の社長と、はしご酒になるので、
相当酒が強くないと・・
ま、お酒に限った事ではないですが、
DQNと相性が悪い人(理屈で物事を考えがちな人)は
相当辛いでしょうね。
そのDQN社長が協力してくれないと、仕事にならないですから。
54 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 06:30:19 ID:xUS5V/8n
>>51 1、仕掛品4,000 材料7,000
製造間接費3,000
2、仕掛品2,000 労務費6,000
製造間接費4,000
3、仕掛品2,500 経費10,000
製造間接費7,500
55 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 09:51:16 ID:8SHs7HYb
>53
ま、世の中どこもかしこもそういううことですねえ。
56 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 10:27:10 ID:8SHs7HYb
税理士の簿記論に限ったことですが、日商2級でやったことの延長に見えますが、
そんな甘くないですか?
57 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 10:45:17 ID:KqNHZQLe
ある程度の会計知識必須
一級取ったけど全然就職できないよ
年齢や経験によるか、自分の器にあっていない所に応募しているかのどちらかじゃない?
60 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 18:04:47 ID:S/rT11Xs
>49
48です。なるほどーーー。ありがとうー!
なかなか面白いですね、簿記は。
>>56 今年税理士簿記論受けたけど、まぁなんとかなるよ、ちゃんと勉強すれば。
やる気があるならゴー!!!
62 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 18:12:42 ID:SD/HNk3E
>>56 2級なんてたいしたことない。1級もたいしたことない。
>>58 そりゃそうだ。私も1級と税2科目あるけど
就職なんて夢のまた夢。日本は一度コケると2度と戻れない国です。
履歴がすべて。
そんな事より、家が自営業なので、徹底的に無い知恵使って
法人税を節税し納税額ゼロ(外形課税があるから無理だが)
目指して頑張ってます。もうサラリーマンには
2度となれないけどそれはそれでいいや。
スレタイここは2級と3級受験スレだろ。小学校の教室で大学入試の話して
自分がチンカスだと思わないのですか?
まあ会計士クラスでは偏差値20だからこんなところに書いてるんだろうけどな
わざわざ会計全般試験スレや資格全般スレで、書かずに
わざわざここに書くぐらいの人だから、察してやれよ。
今までの様になるべくsage進行で、維持した方が荒れなくて良いのだけど
65 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/08 19:43:09 ID:UBjST56V
正真正銘 技能なし無職なもんで
2級の合格証書きたよ。
3級落ちたよ。
資本金一億円の自営業か…
1級を取得していきなり就職は不可能なんでない?
まずは派遣かアルバイトでしょ?
時給700円程度とかなら個人経営の税理士事務所で採用してくれるのでは?
なーんて、2級しかもってないのに書いてみる。
アルバイトで経験を積んで就職できればいいな・・。
俺は運送会社でキーパンチャーと事務やってみないって話があった。
日雇いにこだわっていたので断ってしまったが。
日給6000円程度だったがね。
71 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/09 18:18:12 ID:flshr9ZT
何歳?
就職=終身雇用という旧世代の認識がある会社では
新卒か特別な資格を持っている人間以外の就職はあり得ないでしょ
就職がないのではなく就職を選びすぎ
だから今無職なんだよね
76 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 10:08:14 ID:LnJJx9aX
無職最高
77 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 13:36:47 ID:rLy2QYZA
知識があるのと、実務が出来るのとには、男と女の間の川ぐらいの
遠さがあるね。
2級とったが、1級とったり、税理士とっても、パソコン会計でも、
実際の経理の一日の仕事も出来ない。
重々承知ですが、若くはないので、「たしなみ」としてやってます。まかり間違って
約に立たない限り。
若い人間なら、十分、初心者として、仕事につけるとおもいますけど。
78 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 20:12:13 ID:oz78PSMW
これ、わかりますか?
●つぎの取引を仕訳してみて。
「当月分の事務所の家賃\70,000を送金小切手で支払った」
仕訳は@Aのどちらでしょうか。
@ (支払家賃)70,000 / (当座預金)70,000
A (支払家賃)70,000 / (現金)70,000
これが、自分にはよく理解できてないんです。
解答は自分のテキストに記載されてるのですが、なぜ、これが「貸方」に
くるんだろうか。。。
送金小切手が分からないのではなく、
何故貸方に来るのか分からないっていうんだね。
戻れ。もっともっと戻って取引の八要素からヤレ。
費用の増加→資産の減少、だ。
3級も取れなかったなぁ
みなさますごい
81 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 03:56:38 ID:FZieplcZ
>「当月分の事務所の家賃\70,000を送金小切手で支払った」
>仕訳は@Aのどちらでしょうか。
@ (支払家賃)70,000 / (当座預金)70,000
A (支払家賃)70,000 / (現金)70,000
正解は@
小切手は、当座預金から引き落とすから
小切手の発行は当座預金の減少になります。
ちなみに相手側の場合になって、貰った小切手は紙キレでも
銀行に行けば直ぐに換金可能なので現金同等物扱いとなり
現金の増加として扱います。
この現金同等物扱いって言うのは、3級で学習する範囲ですけど
難しいけど大事な項目です
【その他の現金同等物扱い例】
配当金領収書、社債利札(期限到来分)
>なぜ、これが「貸方」にくるんだろうか。。。
当座預金は、「借方」に資産勘定としてあります
支払に伴い当座預金の減少として 支払分を「貸方」に移して減額します。
1級持ってて就職できないってどんな会社ですか?
税理士簿財持ってるけどAだと思っちゃった・・・
もう全然勉強してないから覚えてない・・・
>>83 実務やるとすぐに分かるようになるよ。
当座勘定照合表(預金通帳みたいなもの)と、
小切手を振り出した後の当座預金の残額が違うことが良くあるので、
はじめは戸惑うかもしれないけどね。
なんのために税理士試験受けたんだ?
不思議な人だな
86 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 19:17:39 ID:nCgjoOXo
78の者です。
この問題はDAI-日商簿記3級スピード攻略 というテキストのp93
にある問題です。
81さんが回答した解釈で私もなんの疑問もなく@と回答したのですが、
テキストの回答はAなのですよ。
「貸方」に「現金」となってる。。。
テキストによる解説では「送金小切手は銀行が振り出す小切手で「通貨代用
証券」に該当する。「通貨代用証券」は簿記上では現金として取り扱われる
もの。したがって、通貨代用証券は現金勘定に記帳する」とのこと。
これ、どういうこと?ちなみに、銀行と当座預金契約を事前に結んでおり、
当座預金に関する会計処理では確かに81さんのとおり、「当座預金」という
勘定科目を使用する、とテキストの別のページ(当座預金について、という
ページ)には書いてある。むう、ようわからんぞ。どういうことですか、これって。
78の問題は、当座預金を結んでない状況での問題ということでしょうか?
どなたか再度、教えてくださいませ。
87 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 19:30:07 ID:yZ6amEMU
>送金小切手は銀行が振り出す小切手
これ知らなかったけど、そうなのか・・・
じゃ、答えは現金でいいな
88 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 20:00:23 ID:YCJ0TX0h
>>86 送金小切手は海外送金する際に
良く使います。
手続きとしては、
@ 銀行が支払者からお金を受け取り、小切手を発行
A その小切手を受取人に発送
B 受取人がその小切手を銀行に持っていってお金に換金
といった具合。
当座預金の小切手とは、根本的にちがうので、
注意してください。
ちなみにこの送金小切手、口座引き落としも出来るので、
必ずしも相手勘定は現金ではありません。
ご注意を。
89 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/11 20:08:44 ID:YCJ0TX0h
そうそう、上のはあくまで支払ったときの話です。
送金小切手を受け取ったときは例外なく、
借方は現金になります。
90 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 00:52:32 ID:f3fI4ivv
78ですが、
>88
なるほど、では78で書いた問題は「送金小切手」の意味合いを
知っておかないと分からないという問題、ということでしょうか。
送金「小切手」の「小切手」をみて、もしかすると多くの人が
ああ、これは当座預金がらみやな?と考えがちのような気がして。。。
私は2月に初めて簿記検定合格を目指してつい一週間前から勉強開始した
ところです。簿記に関する知識はまったくのゼロからのスタートで、
かつ、経理などの業務経験もゼロ、よって、こういった用語も知識ゼロw
78のような問題は、ある種ひっかけ問題?それとも、これくらいの用語は
知ってるであろうということで出題されてるのでしょうか。
まだ、過去問みてないので分かりませんがどうなのでしょうか?
91 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 00:59:38 ID:68bhj+Oc
>>90 いや、正直こんな問題が出るとは考えにくいですね。
私が簿記論合格した時の実力でも、
間違いなくこの仕訳は切れなかったと思います。
確実に当座預金で切っていたでしょうね。
正直、今の試験問題の傾向には疎いので、断言は出来ないのですが、
知らなくてもなんら問題ないかと思います。
私も試験問題では、一度も送金小切手の仕訳には
お目にかかったことはありませんしね。
簿記2級も3級も持ってるけど役に立ったことないよ
とるだけならアホでも取れる
93 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/12 06:16:27 ID:12vMpvpa
日商太郎を待ってるのは俺だけ?
俺も簿記論まで持ってるけど、送金小切手が問題で出てきたのを見たのは一回もないよ。
とっとと固定資産とか引当金の勉強したほうがいいよ。
>>93 明日から落書き再開。
次回は前回の問題の解答と続き。
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:05:40 ID:63mcZYdf
ってか、いまどき小切手振り出す会社ねぇよ。
うぉう、社会音痴が来た。中小企業多いぞ特に役員が家族の会社
支払を小切手で貰っても銀行行くのメンドクサイ
98 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 14:26:39 ID:6QmBC5cM
質問です。
恒常在庫品とは、どういう在庫品を言うのですか?
それと固定資産の備忘価額を貸借対照表に表示するための仕訳を教えてください
(???)×××/(???)×××
>恒常在庫品とは、どういう在庫品を言うのですか?
忘れた
>それと固定資産の備忘価額を貸借対照表に表示するための仕訳を教えてください
そんなの知らん、税理士簿記論財表ですら見たことないわ
>>98 > 恒常在庫品
その名の通り、常に(と言っても大体常に、ってぐらいの意味だけど)ある在庫の事。
少なくとも二級では関係無い。財務諸表論でチラっと出るかどうか。でも出ないと思う。
> それと固定資産の備忘価額を貸借対照表に表示するための仕訳を教えてください
普通備忘価額は圧縮記帳(償却で出せなくは無いが)あたりで出るわけだから、
圧縮損××固定資産××で切るわけだよな。(損金経理)
だから最期の1円を残せば良い。それだけ。
新規固定資産受け入れの場合は正しい会計として考えるならば時価評価なので
備忘価額まではいかないような気がするけど
無価値で且つ、どうしても備忘価額立てたいときは
受贈益1円立てとくぐらいしかしようが無いね。
> 税理士簿記論財表ですら見たことないわ
保険差益圧縮の備忘価額は見たろ?新規に立てるのは漏れも見たこと無い。
つか、誰もやらんだろ。
時価ゼロなんて明瞭性、重要性の原則から無視するのが妥当だし。
101 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 04:09:45 ID:dz5qu5Q5
>>100 ありがとうございます
それと 償却済みの固定資産であっても、使用中のものには重要性の原則は
適応されないと思いますけど。
前期に減価償却して残存価額0となった物で、
当期にまだ使用中にあたる固定資産の処理について疑問にもったものです
すいませんでした、もう少し調べてみます
102 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 12:18:12 ID:PEy0frD1
簿記3級落ちましたが期待してくれていた親に結果を伝えるのがこわくて躊躇してました
しかし、今日思い切って合格したと嘘をつきました
ごめんなさい
バレたりしないよね?
大丈夫二月に試験を黙って受けて受かればいいだけの話…
ついでに二級も併願しておけばいい
104 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:40:21 ID:HHJ/qW6E
太郎ーーーー
105 :
ラッキー:04/12/16 15:42:51 ID:k051t1wN
106 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/16 15:48:51 ID:dz5qu5Q5
シュワッ!?
一日目は
>>10、二日目は
>>18-20、三日目は
>>26-31 四日目は
>>50-51、四日目の正解は
>>54 おまたせいたしました。5日目の今日は製造間接費をある一定の基準を
もうけて各製品に配分するという内容を以下に述べる。
四日目に材料、労務費、経費を仕掛品と製造間接費に分類するという
ことを述べたが次にこの製造間接費を一定の基準を設けて各製品に配分する。
その理由として製造間接費は特定製品の原価として直接認識できないとは
いえ製造原価であるから製品に負担させる必要があるからである。
ここで重要用語
配賦:もともと割り当てるという意味。製造間接費を各製品に配分すると
いうこと。
では例題(仕訳せよ)
日商工場の当月の製造間接費を配賦した。A製品の製造間接費は10,000円
B製品の製造間接費は2,500円であった。
(借)仕掛品12,500 (貸)製造間接費12,500
解説
A製品の製造間接費とB製品の製造間接費を仕掛品勘定へ振替
ここまでの工業簿記の勘定連絡の流れを再確認
1まず、材料を購入し、労務費、経費を支払う
>>26-31 2次に各製品に使った材料費、労務費、経費を仕掛品勘定と製造間接費勘定に振替
>>50-51、
>>54 3そして今日の製造間接費を各製品に配分する
>>107
日商太郎は、がんばってるなー
110 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/18 09:11:45 ID:AjjIilmi
さて、今から2級の勉強するぜ
まずは公募から
一日目は
>>10、二日目は
>>18-20、三日目は
>>26-31 四日目は
>>50-51、四日目の正解は
>>54、五日目は
>>107 六日目の今日は完成した製品の原価の集計。
完成した製品を店舗などに搬入した場合は仕掛品勘定から製品勘定へ
振替える。では、具体的な例を以下に述べる。
日商工場は店舗に完成した製品を搬入した。搬入した製品の原価は19,000円
であった。これに関しての仕訳をしてみましょう。
(借)製品19,000 (貸)仕掛品19,000
>>101 > それと 償却済みの固定資産であっても、使用中のものには重要性の原則は
> 適応されないと思いますけど。
されます。楽勝で。消耗品費とかでも分かるでしょ?
時価評価で無価値になるような資産の重要性は薄いと考えられると思います。
後述しますが、使用中に備忘価額を残すつもりのある資産の
残存価額がゼロになるということは無いので取得時の話をしています。
> 前期に減価償却して残存価額0となった物で、
> 当期にまだ使用中にあたる固定資産の処理について疑問にもったものです
そもそも、備忘価額つける程使う資産の残存価額は普通に10%残します。(5%まではやるかも)
無形固定資産も残す気なら1残します。だから普通0になったものは無視します。
(使用中の有形固定資産で0にするケースってのは極めて稀だと思いますが。)
この例で、どうしても立てたいのであれば、
前期に全部償却したのが間違いだったわけですから
無形固定資産××前期損益修正益××
と仕訳を切る方法によるでしょう。
残存価格が0円なら、帳簿上からは消してしまいますね。
ちょっと話がそれますが、
決算書では減価償却資産明細書というものに、
減価償却資産の内訳を載せるので、
そこに大抵、除却済の資産や残存価格ゼロの資産も記載します。
なので、あえてB/S上で備忘価格を残すという事は、まずありません。
有形固定資産なら5%まで、無形固定資産なら0円まで
償却して終わりです。
>>112 うー。。ん 別に消耗品費とかを言ってるのでは無いのですが。。
そもそも償却済みの固定資産(資産計上した物)の事を言ってるので、論点が違うかと。
この問題の元は、第107回全経簿記の内容を拝借したもので
TACその他の模範解答から引用してるので間違いでは無いと思いますけど。
問題
現在使用中の機械装置でも、償却済みのものは、貸借対照表に記載しないことができる
模範解答
×→償却済の機械装置であっても、現在使用中であれば、除去されるまでは残存価格または備忘価格で
貸借対照表に記載しなければならない。
償却済の固定資産であっても、使用中のものは重要性の原則の適用はない。残存価格または備忘価格で
貸借対照表に記載するものとされる。
となっております。
おそらく自分の聞き方が、言葉足らずで意味の行き違いが生じたのではないのでしょうか?
自分が疑問に思ったのは、会計する人が前期において償却済みで廃棄の固定資産と認識してた物を
会社経営者がまだ使えると判断して、使い続けた場合
年度末にその事実が判明して修正処理をどうするのかを疑問に持ったものです。
まだ 会計学を習い始めたところなのですけど
>この例で、どうしても立てたいのであれば、
>前期に全部償却したのが間違いだったわけですから
>無形固定資産××前期損益修正益××
有形物を無形固定資産と置く事例ってあるんですか?!
116 :
112:04/12/19 04:23:00 ID:BDoWv50F
>>114 ああ、出題からだったんですか、しかしそれは出題に問題がありますね。
「機械装置は使用中だと償却済みでも残存価額は0にならない。」
という処理の基本がスッポリ抜けてるんだと思います。有り得ない仮定なんですね。
(まだ使える機械装置の残存価額が0というのは
理論的に見てもナンセンスと言えましょう)
>>112でも書きましたが、繰り返し書きます、
使用中のモノが会計原則のお題目通り処理された場合には
残存価額が0になることは有り得ないのです。
> 修正処理をどうするのかを疑問に持ったものです。
これに関しては実務的に言えば
実務経験のありそうな
>>113氏の処理の通り0処理で
B/Sから消して明細表に載せるのが適正だと思いますし、
理論優先ならば前期損益修正益で1円立てることしか出来ないと思います。
使う資産の残存価額0というのは(あくまでお題目の世界では)ミスなんです。
117 :
112:04/12/19 04:30:00 ID:BDoWv50F
>>115 有形固定資産の場合には、償却で残存価額が0に成る事が有り得ないので
その仕訳の対象は常に無形固定資産である仕訳になります。
ですから無形固定資産と表記しました。
有形物を無形という科目で表す事は無いと思います。
無形固定資産の概要は、
≪有形物としての実体が無いものが、法律や契約によって独占的な優位性が
与えられることにより企業の長期的な収益 ナンタラカンタラ・・・≫
とありますので、有形物としての実体が在るという規約に相違すると思うので
有形固定資産××/前期損益修正益×× が適当ではないかな
最近の全経簿記や日商簿記の難化傾向は、こういう実際のイレギュラー処理も
含んだ問題が多く一筋縄ではいけそうもないですね。
119 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/19 06:35:44 ID:f80M5+PI
これは2級3級の話なのか?
こういう自己満はどっか別にスレ立ててやれや
1級スレがあってもいいかもね
合格したら蓋をしてしまうのもアレだ
ないほうがよかったかな
>>121-123 こんな糞スレ立ててみないと有用か無用か
わからないから、世間からはみ出し者になるんだよ。
ちゃんとスレ立てた責任取って削除依頼出しとけや。
ごめんなさい
にちようび・・・・。
こちら福岡。
2級通りますた。
(団体受験だから1日発表が早い)
とりあえず簿記3級をとろうと思うのですが
入門サイト見たところすごい難しいのですが
勉強していくうちに分かるようになりますか?
>>128 あなた次第。そんなのあなた以外にわからないよ
>>127 おめでとうございます
>>128 自分に合った、良いテキストを本屋で選んでみたらどうでしょうか
131 :
127:04/12/21 12:34:54 ID:URj3jOYT
>>130 ありがとうございます。
これで少しは気が楽になるよ。
はっきり言って工業簿記より商業簿記からやった方がよかった。
工業簿記は2級の商業簿記の知識や慣れがあった方が、とっつきがいいような気がする。
3級からいきなり工業簿記やると、収益や費用を損益勘定に振り返るのも四苦八苦
だった俺には、振替えの連続で頭がパンクしそうになった。
商業簿記やると工業簿記の方をみんな忘れちゃうし。
だからもう一回工簿を最初からやり直しだよ。
>>112 >有形固定資産の場合には、償却で残存価額が0に成る事が有り得ないので
>その仕訳の対象は常に無形固定資産である仕訳になります。
>ですから無形固定資産と表記しました
残存価額が0だからって、本来 形が在る物を無形固定資産と置くことは
理論上考えられない。
貸借対照表の無形固定資産項目に、勘定科目を何と載せるつもりだったのか
まあ、実際問題、
前期損益修正益勘定を使うのは、正気の沙汰ではないので、
実務上は考えられないんですけどね。
一発で税務調査が入るでしょうね。
恐ろしいことです。
明日に受験票と合格証交換しにいかないと。試験終わってから燃え尽き症候郡気味だ・・・。一級の勉強するなら二級の内容忘れないうちに始めないとなあ。
ここ見てるとみんながんばってんな。
あ〜、ダメな俺…(´・ω・`)
136 :
112:04/12/23 12:53:34 ID:jolhaLw9
>>118一人ならともかく
>>133までもがレス読まずに文句言うのでレス返します。
だーかーらー、形が有るものは前期修正損益で復帰させる
対象になり得ないの。有り得ないの。
有 形 固 定 資 産 の 残 存 価 額 は ゼ ロ に な ら な い。から。
だから残存価額ゼロの場合は100%無形だって言ってるわけ。
だから無形と仕訳切ったの。
> 貸借対照表の無形固定資産項目に、勘定科目を何と載せるつもりだったのか
最初っから無形固定資産なんだからソフトウェアでも何でも元の科目で載せろよ。
137 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 13:36:50 ID:Dhf0Witc
>>136 内容はともかく、こんな香具師にはただでも
教えられたくないな。
誰も望んでいないのに悦に入って連続カキコ
ほとんど荒らしだよな、112って。
自スレ立ててやれや。
おそらく
>>114で書かれている通り、
>>101さんが聞きたいのは、
「会計する人が前期において償却済みで廃棄の固定資産と認識してた物を
会社経営者がまだ使えると判断して、使い続けた場合
年度末にその事実が判明して修正処理をどうするのか」
ということですよね。
つまり、前期において、(わかりやすく直接法で仕訳切りますが)
固定資産除却損 ×× / 固定資産 ××
と仕訳を切っているので、
翌期に
固定資産 ×× / 前期損益修正益 ××
と切るだけですね。
廃棄(除却)は償却済と違い、有形でも無形でも同じです。
つまり
償却済→有形固定資産はB/S上に記載
廃棄 → 記載しない。帳簿価額0円
ということです。
ただ実務上でこれをやると、大変です。
一度除却損を出してしまったものは、
そのまま放っておくしかないでしょうね。
上の処理は、会社に利益が出ていると確実に追徴税の
対象です。
金額次第では経理のクビが飛ぶ可能性も・・
140 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 14:43:14 ID:kye9RYW5
何の話かわかんねーよ
太郎かもーん
>>139 大変もなにも・・・しないだろ?
税務署に痛くもない腹さぐられたらかなわんw
一日目は
>>10、二日目は
>>18-20、三日目は
>>26-31 四日目は
>>50-51、四日目の正解は
>>54、五日目は
>>107 六日目
>>111 日商太郎久しぶりの登場。クリスマスイブだが初級簿記落書き談義7回目。
2月の終わりまでには終わるようにやっていきます。
今日は
>>111でやった完成した製品を店舗に搬入したところから一歩進めて
実際に製品を販売した場面を以下に述べる。
製品を実際に販売した場合の仕訳の手順は
1、製品勘定から販売した分の原価を売上原価勘定に振替える
(借)売上原価××× (貸)製品×××
2、次に日商簿記3級でおなじみの現金売上やらの時の仕訳をする
(借)現金○○○ (貸)売上○○○
ちなみに売掛金で売った場合は
(借)売掛金○○○ (貸)売上○○○
平たく言えば1は原価の仕訳で2は売価の仕訳
実例
日商工場で製造した製品をうんこ産業に50,000で販売し全額現金で
受け取った。なおこの製品の原価は22,000である
(借)売上原価22,000 (貸)製品22,000
(借)現金50,000 (貸)売上50,000
145 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 06:07:39 ID:5ygAxbn1
太郎GJ
これからも楽しみにしてるよ
ちょっと上の方で書いた、前期損益修正益について
補足しておきます。
実務では、非常に重要なのですが、
試験では全く関係ないので、読み飛ばしてもらえれば結構です。
○前期損益修正益をなぜ出してはいけないか・・
結論は簡単。罰金(延滞税等)を取られるからです。
税金の計算上、利益の先送りは禁止です。そんなことを言ったら、
「100年後にまとめて利益を計上するよ。」が通用してしまいます。
100年間税金無しです。国が潰れますよね。
つまり、利益は計上するべき時に計上して、払うべきときまでに税金を
払わないと、遅延利息が発生してきます。
前期損益修正益を出すという事は、前期に本来計上すべき
収益があることを自己申告するものです。
税務署は見過ごしてくれません。
当然、前期の申告をやり直しさせられます。税金の計算も同様です。
後は増えた税金に対して、年利5%の延滞税がかかってくるというわけです。
147 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 03:58:46 ID:X6B/BgmO
おちる
復習
当座借越(負債)、現金過不足、前受金(負債)、前払金(資産)、仮払金(資産)、仮受金(負債)
何に払った分なのかわからないお金は[ 仮払金 ]で処理する!
何で受取った分なのかわからないお金は[ 仮受金 ]で処理する! (コピペ)
立替金(資産)、預り金(負債)、貸倒損失、貸倒引当金、償却債権取立益
覚えること多いーー
149 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 13:40:42 ID:UZdHHuGJ
3級w
150 :
名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 14:53:21 ID:1rfenSev
俺は大学時代に独学で2,3級を取りました。
3級は一発。2級は2回目で受かりました。
スレ主は何故に小難しい事言ってるんだろうね?
売上ー売上原価。予定ー実際。
つまりは粗利益は20−30%にしとけば文句言われません。
ん?
152 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 12:19:36 ID:RjFzqmg5
建物について,固定資産税120円の納税通知書が
送付されてきたので,小切手を振出して納付しました。
この時の仕訳はどれですか?
租税公課 120 / 当座預金 120
11月末から2級の勉強してるがけっこう難しいねえ。簿記なんか商業高校が
するもんだから簡単と思っていたんだけど・・。
商業卒の子はホントに全員2級もっているんだろうか?
>>153 2chでは簿記2級と言えば本屋で立ち読みしながらパラパラめくっていれば
受かるということだが実際はそれだけでは受かる資格ではないことは確か。
しっかりと腰を据えて4ヶ月くらいは受験勉強が必要な資格という域だろう。
●日商簿記検定・・・日本商工会議所が主催する簿記を「日商簿記検定」といい
(4級か1級まで4段階に分かれており、1級合格者は税理士試験を受検する事が出来る。)
●全経簿記検定・・・社団法人全国経理学校協会が主催する簿記検定試験を通常「全経簿記検定」といいます。
(4級から上級まで5段階に分かれており、上級合格者は税理士試験を受検する事が出来る。)
●全商簿記検定・・・全国商業高等学校協会主催が主催する簿記検定試験をいう
(3級から1級までの3段階で分かれており、特権は無し)
>>153 >>商業卒の子はホントに全員2級もっているんだろうか?
全商簿記なら1級でも簡単だから、なんの簿記か聞いてみるよろし
2級くらいは取っておくかな・・
ヒマだし・・
ところで工業簿記って実際になんかの役に立つの?
実務で使われてるの?
むなしくなってくるんだけど。
テキスト一通り読んで、だいたい理解できたんで
過去問やったら全然解けない。
やばい。
3級勉強中だけど無職で資格無し、職歴無し、引きこもりの俺がとっても
たいして意味ないだろうな、なにもないよりは良いんだろうけど。
やっぱりテキストだけだとまずいですか、過去問も買ってきます。
160 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 16:00:55 ID:6yOp4l1J
2級3級は過去問100%できるようになればオーケー
簿記2級を勉強してる人用
問題 次の資料にから 解答欄の損益計算書に記載される金額を埋めてください
残高試算表(一部抜粋)
繰越商品 78,700
未着品 10,300
仕入 779,600
未着品勘定の当期の内容は下記のとおり
未着品(勘定)
期首 4,500 仕入勘定 25,000
荷為替引受額 57,800 売却額 27,000
残高 10,300
解答用紙
損益計算書(一部抜粋)
売上原価
期首棚卸高
手許繰越 78,700
未着品繰越 ( ) ( )
当期仕入 ( )
合 計 ( )
期末棚卸高
手許有高 68,500
未着品有高 ( ) ( )
問題レベルは、★★★☆くらいだと思います。
一部改行ミスにより訂正
未着品(勘定)
期首 4,500 仕入勘定 25,000
荷為替引受額 57,800 売却額 27,000
残高 10,300 ←訂正部分
ん?(;´Д`) 直らない・・
残高10,300 →貸方で・・・す
AAエディタ使えよ・・・
やってみようか。
解答用紙
損益計算書(一部抜粋)
売上原価
期首棚卸高
手許繰越 78,700
未着品繰越 (4,500) (83,200)
当期仕入 (812,400)
合 計 (895,600)
期末棚卸高
手許有高 68,500
未着品有高 (10,300) (78,800)
こんなものかな?
日商1級持ってますが、NEET歴が長いのでまったくわかりません。
やっぱり継続していかないとすぐ忘れるもんだね。
>>163 残高10,300円は借方でいいと思うのですが
どうでしょう?
未着品勘定はどうも問題見る限りでは、
三分法ではなさそうなので・・
>>167 >残高10,300円は借方でいいと思うのですが
>どうでしょう?
いや 貸方で良いはずですよ、
計算過程も答えに書いてくれると、うれしいっす
市販のテキストの問題レベルより、最近の検定レベルに近い難易度っす
>>161の解答は、明日うpします
今日はの問題は★★☆☆レベルの問題でつ
残高試算表を見て、支払保険料の決算整理仕訳をしてください。
計算過程も解答用紙に記入して正解です。
決算年1回 決算日3月31日
当社では、保険料を毎年12月31日に1年分を前払いして支払っている。
残高試算表(一部抜粋)
支払保険料 15,000
解答用紙
なお 模範解答が出た場合、解答にクレームはつけないで下さい。(;´・ω・)
170 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 18:09:08 ID:rtsU8vzu
前払保険料11,250 支払保険料11,250
>>170 正解です 決算日が3月31日だから9か月分前払いすることになるから
12で割って9かけるんでつね
>>169 ごめんなさい・・・割り切れないことに 気付きまして・・・
一部金額を訂正しまつ・・・(´;ω;`)
残高試算表(一部抜粋)
支払保険料 21,000
で・・・ お騒がせしました・・ これで割り切れる様になったっぽい
ごめんなさいでつ・・・
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 19:46:13 ID:fYMKf+SJ
174 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/11 19:49:58 ID:LNXT2lWF
おまいら簿記取ったくらいじゃ、就職できんぞ。
>>171 悪い事言わないから
9掛けてから12で割るのをクセにしろ。
176 :
165:05/01/11 21:01:41 ID:K77/Nuto
では計算過程を・・
とりあえず未着品が分記法になってるので、
これを三分法に直して考えると分かりやすい。
未着品の期首残高は問題からそのまま引っ張ってきて4,500。
78,700との合計で83,200となる。
当期仕入高については仕入勘定779,600に未着品勘定の
当期仕入分を足せばいい。
ここで未着品勘定を三分法に直すと、
当期荷為替引受高は、
57,800-25,000=32,800
(売却額は三分法では引かない)
後はこの32,800と779,600を足して812,400。
合計額も812,400と83,200を足して895,600。
期末未着商品有高10,300は問題文から転記。
どんな頭いいやつでも腰を据えてコツコツ勉強しないと受からない
それが簿記
DQN判定科目じゃ
>>161の解答
まず 未着品勘定から当期の仕訳の流れを抜き出してみます
未着品(勘定)
期首 4,500 仕入勘定 25,000
荷為替引受額 57,800 売却額 27,000
残高 10,300
≪荷為替引受時≫
未着品57,800/買掛金・支払手形57,800 ※@
≪未着品が当社に届いた時≫
仕入25,000/未着品25,000 ※A
≪未着品の貨物代表証券の売却時≫
売掛金・受取手形27,000/未着品売上27,000
仕入27,000/未着品27,000 ※B
以上のような流れになっていて 残高試算表の仕入勘定の金額には
未着品の売却額や 未着品の当社到着分が既に加算されている点が要注意ポイントになりまつ。
よって 当期の仕入総額は
779,600 −25,000 −27,000 +57,800 =785,400
仕入勘定 ※A ※B ※@ 仕入総額
解答用紙
損益計算書(一部抜粋)
売上原価
期首棚卸高
手許繰越 78,700
未着品繰越 (4,500) (83,200)
当期仕入 (785,400)
合 計 (868,600)
期末棚卸高
手許有高 68,500
未着品有高 (10,300) (78,800)
こうなるのでつね。
まだ
>>169の正解解答は出ていないでつ、解答は明日うpしまつ
みなさん問題訂正ばっかりで読みづらくてごめんでつ(´;ω;`)
>>176 三分法の期末一括法と思ったのでつね
この問題では、残高試算表の未着品の金額が、期末の金額になっていまつ
これにより三分法の『その都度法』を採用しているとわかりまつ。
今日の問題は、仕訳の問題でつ
レベルは3級受験生から見て★★★☆、2級★★☆☆
問題
次のケースにおける決算整理仕訳や、必要な場合に次期以降の再振替処理をしめしなさい。
※注 記入欄があっても必ず再振替処理が必要とは、ならない
決算年1回 3月31日
【ケースT】
当社では、1年分の保険料30,000円を2月31日に
前払いして支払った。
決算整理仕訳
翌期の再振替仕訳
【ケースU】
支払利息800の内300円は、前払い分であった
決算整理仕訳
翌期の再振替仕訳
【ケースV】
社債額面総額600,000の利率年6%(利払日は3月末日)は、まだ支払われていなかった
決算整理仕訳
翌期の再振替仕訳
では、
>>169の解答でつ
当社では、保険料を毎年12月31日に1年分を前払いして支払っている。
決算年1回 決算日3月31日
残高試算表(一部抜粋)
支払保険料 21,000
解答用紙
前払保険料9,000/支払保険料9,000
解説;
|← 9ヶ月分 →|←3ヶ月分→|← 9ヶ月分 →|
▽⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒▽⇒⇒⇒⇒⇒▽⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒▽
H×1年 H×2年 H×2年 H×3年
3月31日 12月31日 3月31日 12月31日
この支払保険料21,000の中は、21ヶ月分の支払保険料で構成されています。
という訳で
21,000÷21×9=9,000という計算式になります。
期首の再振替仕訳がどうなっているかが、解答のポイントになるでつ
|← 9ヶ月分 →|←3ヶ月分→|← 9ヶ月分 →|
▽⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒▽⇒⇒⇒⇒⇒▽⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒▽
H×1年 H×2年 H×2年 H×3年
3月31日 12月31日 3月31日 12月31日
どうもズレルでつ
(;´Д`)
仕訳の流れですと
期首の再振替仕訳(4月1日)
支払保険料9,000/前払保険料9,000
保険料支払日(12月31日)
支払保険料12,000/現金預金12,000
決算日(3月31日)
前払保険料9,000/支払保険料9,000
この仕訳が毎年繰り返されている事になります。
>>183 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 12で割るのじゃないの??
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 10:11:35 ID:zrpTZnD9
出題は4−5問だから、1問当たり20分で解く練習を!!
仕訳は5分!!精算表は30分くらいで解ければ良い。
過去問を解いて敵を知る事ですね。
1級は売っていないけど・・・
2、4、6、9、11、を覚えるくらいかな?
>>183 ヒッカケというスタイルは好みじゃないけど、
簿記一巡の理解を促す意味で良問だね。
だけどこれは12月だよね?
>>182 > 【ケースT】
> 当社では、1年分の保険料30,000円を2月31日に
二月三十一日ってよw
後、ケース2は当期の前払いか前期のそれなのか入れた方が良い。
日付が入ってれば当期と判断するのが妥当だけど、
日付無しだと問題の意図以外の点で迷わせるから不親切。
あー、めんどくせー、もう嫌になってきた、−
イチイチ紙に書かないといけないのがめんどくさい よー
2級取ったところで就職できないし、税理士なんか目指しても生き地獄だし、
工場のラインで働いてコツコツお金を貯めるのが正解なんじゃないかなと思う。
>>191 そう思うなら、そう行動したら ええんちゃう?
自分の人生どう生きるかを決めるのも自分自身。
>>190 簿記の勉強でめんどくせーって言ってたら、実際の仕事なんか到底勤まらないかと。
実際の仕事では今勉強でイチイチ紙に書いてる事を、半ば暗算でやったりするわけでしょ?
>>193 実務ではPCメインだから、簿記の手間は格段に減ります。
わざわざ減価償却費を手計算はしないですからね。
ただ、ほかの仕事がその分大変です。
仕事では金額は与えられないですから、自分で判断する必要が
ありますしね。
>>191 2級とって就職できると思ってるやつは少数派だ罠。
ほとんどの人間は会計の素養身につける為に受けるのん
2級受かったら会計事務所直行だ!もちろんアルバイトで
197 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 06:03:56 ID:SAVs7+df
30過ぎ未経験でも大丈夫?
社交性抜群で性格最高ならバイトぐらいあるかもしれんね<会計&税理士事務所
そんな奴なら普通に就職しているだろ…
200 :
196:05/01/18 01:20:04 ID:oq7ngjHd
んじゃまずはあまり社交性がなくてもよくて勉強時間が確保できる
仕事を見つけないと。
警備員とかならいいかな。
そして何科目か取ってから会計事務所にアタックしようと思います
個人事務所は社長のさじ加減1つだから、
社長に気に入られれば社交性とか関係ないよ。
経験なし、職歴なし、高齢、社交性0・・で気に入られるかは謎だけど
>>200 朝の新聞配達でもすれば?三時から六時半までだし、スーパーの朝の品出しもすれば
新聞配達終わりでスーパー行き昼から勉強できるぞ
現在、専門卒24歳の契約社員です。
会計や経理の仕事がやりたいのでまず簿記3級を受験しようと思います。
明日から勉強を始めたいと思うのですが、まずお勧めの参考書や
問題集を教えてもらえないでしょうか?
2月末の試験に間に合うように勉強を進めたいので、アドバイスを
宜しくお願いします。
204 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 22:41:08 ID:EWLGyuro
大卒、普免、簿記2級、25歳以下のすべての条件を
を揃えたら即100社くらい面接に行くといいと思う
1つはあたる
簿記3級を40歳でとって
2級を勉強したがあきらめた
向いてないとわかった
無職じゃないけど(会計事務所きんむ)無職になる予定
206 :
カメオカ神 ◆YAkLSmys6A :05/01/18 23:09:36 ID:WHBqBqGj
>>205 もったいない・・
というより、会計事務所に勤めていて、
簿記に重点を置こうとする意味が私にはわからなかったりもします。
失礼ながら、会計事務所の仕事はもう少しベクトルが違うような
気もするのですが・・
>>203 私はTACの税理士講座の入門編で、3級は学習したのですが、
特に教材はどれでも問題ないかと。
ただ、出来れば貴方の知り合いや友人に、
貴方の質問に答えてくれる人がいるとベストですね。
私は授業を受けていたから、分からないところをその場で
教師に質問して潰していけましたが、
独学だと、詰まってしまうと八方ふさがりですからね。
今後の事を考えると、自力ではどこかで詰まってしまうような気がします。
(モチベーションの面でもね・・)
教えて
決算において次のような仕訳を行った。よって次の設問に答えなさい。
a仕 入 150.000 繰越商品 150.000
b繰越商品 130.000 仕 入 130.000
c損 益 2.470.000 仕 入 2.470.000
d売 上 3.500.000 損 益 3.500.000
(1) この仕訳はそれぞれ何を行っているか。
(2) このような仕訳を行った結果、損益計算書はどのように示されるのか?
分かる範囲で具体的に示しなさい。
(3) このような計算処理を行う理由を説明しなさい。
208 :
カメオカ神 ◆YAkLSmys6A :05/01/18 23:39:27 ID:WHBqBqGj
>>207 了解です。
(1) 期首、期末の棚卸資産の決算整理仕訳と、
P/L勘定の残高を損益勘定に振り替える処理
(2) 売上高 3,500,000
期首商品棚卸高 150,000
当期仕入高 2,450,000
期末商品棚卸高 130,000
売上原価 2,470,000
売上利益 1.030,000
(3) 仕入の処理については、期首、期末の棚卸高を
P/L上に反映させて、適正な経営成績を表すため。
損益勘定への振替については、P/Lを完全に締め切り、
残高をB/S上の資本項目に振り替えるため。
これでどうでしょう。
人によって、色々細かい解釈が分かれてくる問題かもしれませんが・・
209 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 23:43:19 ID:Jno3PMJZ
>>204 簿記2級以外は全て揃ってる・・・でも2月は3級受験するよ(´・ω・`)
>>203 初めてやるならかんき出版とかTACとかがいいんじゃないかと
個人的におもいます。
あと絶対にやらなければならないのは過去問ですね。
パタ解きをやらないとこの試験はお話にならないと思いました。
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 02:53:01 ID:yaDko1P3
3級申し込んできました
過去問始めるか
>>207 たぶん3級の習い始めかな?それならP/LとかB/Sとか決算整理仕訳とかって
言葉もまだ分からないでしょ。
分かりやすくいくよ
a仕 入 150.000 繰越商品 150.000
b繰越商品 130.000 仕 入 130.000
c損 益 2.470.000 仕 入 2.470.000
d売 上 3.500.000 損 益 3.500.000
これらの仕訳は、仕入(売上原価)、売上(売価)勘定を損益勘定に集めて
利益(損益)が、どれくらい出たかって目的にするんですね。
分かり易く説明する為に逆からいくね。
c損 益 2.470.000 仕 入 2.470.000 ←仕入勘定から損益勘定に移し替え
d売 上 3.500.000 損 益 3.500.000 ←売上勘定から損益勘定に移し替え
損益勘定
仕入2,470,000 売上3,500,000 ←c d
↑ ↑
何から振替たのかを書いてるのです。
★損益勘定に集める事により借方・貸方(左側・右側)の差額(儲けや損)が分かる訳です
(仕入勘定や売上勘定とかバラバラだと差額が出ないからですね。)
そして、この仕入2,470,000を求める為に、(a b)の仕訳が必要になるわけです
a 期首棚卸商品150.000を、仕入勘定に集める仕訳
b 期末の売れ残り分を、仕入勘定から除く仕訳
これにより仕入勘定は、売った物分の原価が残った訳です。
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 03:52:23 ID:aDXaV024
大原が近くにあるんだがあそこの授業いい?
誰か受けた人いませんか
独学でやろうとしたが挫折した。
ちなみに簿記3級予定
(2) このような仕訳を行った結果、損益計算書はどのように示されるのか?
分かる範囲で具体的に示しなさい。
T売上高 3,500,000
U売上原価
1.期首商品棚卸高 150,000
2.当期商品仕入高 2,450,000
合 計 2,600,000
3.期末商品棚卸高 130,000 2,470,000
売上総利益 1,030,000
V 販売費及び一般管理費
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下略
ちょっと ズレたからもう一度・・・・
T売上高 3,500,000
U売上原価
1.期首商品棚卸高 150,000
2.当期商品仕入高 2,450,000
合 計 2,600,000
3.期末商品棚卸高 130,000 2,470,000
売上総利益 1,030,000
V 販売費及び一般管理費
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下略
つうか 修正無理w
今度は合計のところ行き過ぎ・・
当期商品仕入高 2,450,000 の下にうまく揃ったもんだと見てください
218 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 08:46:09 ID:l+gKbpIy
簿記の勉強が出来るソフトって無いの?
JDLの無料出納ソフトでも使って処理の流れでも確認すればいい
本日2級申し込んできました。
昨年の2月に60点ぐらいで落ちて以来1秒も勉強してない・・
どうせ無職だし簿記2級か3級でも取ろうぜ 投稿日:04/07/27 09:37
このスレが立ってから、マジに勉強してる
もう半年が経ったね。
毎日欠かさず最低4時間は、勉強しただろうか(正月だけは酒の溺れたが
我ながらよく頑張った。
223 :
220:05/01/20 06:30:56 ID:PmJTMutV
11月落ちたの?
私はセンター試験のニュースみて、急に何か受験したくなって勢いで
申し込んだしだいです。
工簿のテキスト、パパパ〜とみましたがけっこう忘れている・・というか
ほとんど忘れている、やばい
ぶっちゃけ日商2級持ってる。
というか、かなり昔にとったんだけど、
それでも就職できてないから、おまえらが今やっていることは無駄。
こんな資格なにも役にたたんぞと。
もってる俺が言うんだから間違いない。
煽りは虫の方向で
「どうせ無職」というスレタイすら読めないんだからそりゃ就職できないよなあ。
日商がいいの?文部省がいいの?
経理の募集って女にお茶酌みさせて接客をさせるためだよね。
空いた時間にちょっと伝票の整理させるって感じで。
少なくとも職歴に事務経験がある人は
取っておいても損はないと思うけどなぁ。
と、実務経験がある230が仰っていますが何か反論は御座いますでしょうか?
232 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 18:14:47 ID:lsIV2m2F
このスレの無職の人たちは1日何時間ぐらい勉強してる?
>>232 04/07/27から、
毎日5時間は、勉強してるよ。
アルバイトとかしてるから、それ以外の時間のほとんどすべて (>ω<)
6ヶ月×30日×5時間=900時間?!
ここは1級スレじゃありませんよ
ええー。それだけ勉強したら普通に2級も1級も取れるじゃない
>232
一日6時間
というのも1月から職業訓練で簿記教えてもらってるんだ。
2週間ちょっとで3級が終わって明日から2級の勉強なんだけど
2級の試験に間に合わそうと思ったら結局自宅で頑張るしかなく…orz
でも家で独学やってた頃よりは先生に教えて貰うってすごく解り易い。
俺、8月頃から3級を始めてやっと2級が取れそうな雰囲気になってきた。
独学だと分からないところを理解するだけでも何時間もかかってしまうことが
よくあるから効率悪いよね。特に工業簿記を独学でやるのはつらかった。
今ようやく3回目の復習で分かるようになってきた。
238 :
220:05/01/27 08:09:02 ID:0MRpSJTl
工簿の復習しゅーりょー。だいたい思い出しました。
今日から商簿です。
がんばりましょう
239 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 08:48:16 ID:LgOB6Pgp
俺は22歳で独学でとったが、男で簿記持っててもしかたねえー
男がお茶酌みできるかい?
損益分岐点さえ知ってたら、自営業には向いてるかも?
2/1から俺は工場労働者だよ!
大学出てるのに高卒扱い。悔しいよ。
>>239 お前にはその程度の能力しかないんだよ。
大学ってもFランクだろ?www
241 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 14:24:35 ID:H9ibLzSI
>>240
ちなみに国立大卒経済学部です。Fランクってなに?
俺の兄弟は全員国公立ですが?貧乏だから独学しかなったよ。
営業で20万貰っても家賃五万だからねえー
ノルマ達成しなかったら買わされるからなあー
239はお歳暮お中元もしないのかい?取引先の結婚式とか?
242 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/01/28 14:48:42 ID:H9ibLzSI
>>240
おまえはガキ!2ちゃんは学歴にうるさい。
一種の宗教かなぁー
我在るから、我思うんじゃない?
宗教信じてる奴は自分が死んだら世界の終わりだと勘違いしてます。
観念論は辞めろ。唯物論だろ。自分自身、自己責任。
やたらと自己責任と言う奴多いな…
経済学部出て2級かよ
パスポートとった
そもそも自己責任なんて、言葉はない
頭が頭痛って言ってるようなもん
損益分岐点なんて知ってて当然
事務職=お茶くみ と考えてる自体が既に古い。
少なくとも男の会計事務職員は、お茶くみしないだろ
2級とって税理士の法人税の勉強をしたりすれば会計事務所とかに入れますか?
248 :
カメオカ神 ◆YAkLSmys6A :05/01/29 06:44:29 ID:54YpupaI
>>246 それがするんですよ。
私の所の事務所では、お茶くみは新入職員の仕事です。
買出しもやらされますし、初めのうちは、雑用はすべて
やらされますね。
もちろん電話応対もです。
>>247 法人税を合格していれば、簿記は2級もあれば
十分すぎるくらいです。
正直、簿記はどうでもいいので税法の知識が
ある人間が欲しいですね。
法人税、消費税、所得税。この3つのうち1つでもあれば
結構強いでしょうね。
>私の所の事務所では、お茶くみは新入職員の仕事です。
>買出しもやらされますし、初めのうちは、雑用はすべて
>やらされますね。
>もちろん電話応対もです。
そういう細かいことも社会勉強の一つだと思うけどなぁ。
自尊心ばっかり肥大してて与えられた仕事を馬鹿にしてるようじゃ
どこへ行っても勤まらないんじゃない?
>>247 漏れは3級すらないけど決まった(別の担当なので)。簿記はこれから勉強予定。
でも、事務所によっては「2級ですか。で?」くらいの対応をされる場合も結構あるらしい。
簿記・税理の専門は結構間に合ってるので社労士とか司法書士などを
取得して将来の専門担当として育ててもらうほうがはいりやすいかもしれない。
>>248 >>250 事務経験者の皆様ありがとうございます。
2級では経理会計事務の就職はできないと落ち込んでいましたが、
もう少しがんばれば何とかなるかもしれないと思えるようになりました。
先ずはどこか就職して学費を貯め、働きながら資格取得を目指したいと思います
252 :
カメオカ神 ◆YAkLSmys6A :05/01/29 23:00:15 ID:54YpupaI
>>251 いえいえ。
後は、営業経験者は強いですよ。
今は会計事務所も営業が必要不可欠ですが、
今までその必要がなかったため、営業のスキルを
持っている人間があまりいないんですよ。
私は職員募集の際、むしろ他業種の経験を重視しているので、
営業かPCのどちらかですね。
この実績があれば、少々の知識不足は目をつぶります。
PCって言ってもエクセルとかどこまで出来るようになればいいのか分からないから
覚えようにもどこから覚えて良いのか分かりません。
254 :
とあるスレの1:05/01/31 22:46:09 ID:dVC3Th+H
何処へ行っても簿記の知識は不可欠な事から、勉強したいと
思うのですが、簿記の勉強はあまり面白くないですね。。
僕が今まで理科系統の資格の勉強しかしたことがないせいでしょうか。
折角lecの本を買ったのに、全然手付かずです。。
やはりこういう場合は学校に通った方が良いのでしょうか?
>>254 面白くないなら向いてないのかもしれないですよ
そもそも何で簿記を目指そうと思ったのさ
256 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 06:30:23 ID:TRtKd+hv
【社会】"LEC" 司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査
1 名前: ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ [
[email protected]] 投稿日: 05/02/01 03:17:13 ID:???
★司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査
・全国展開する司法試験受験の大手予備校が、パンフレットに合格者数を実際
よりも多く記載していたことが31日、明らかになった。
公正取引委員会でもこうした事実を把握しており、景品表示法違反(優良誤認)の
疑いがあるとして、審査を進めている。
合格者の水増しをしていたのは、東京都港区の「東京リーガルマインド」(反町勝夫
社長)。ホームページなどによると、同社は、司法試験や国家公務員試験などの
予備校「LEC」を、北海道から沖縄までの全国各地に約50校展開している。
問題となったパンフレットでは、1989年から2003年までの15年間で延べ
1万2059人が司法試験に合格したとしたうえで、「内10991名の方がLEC会員
としてLECの司法試験講座をご利用になりました」と説明。さらに「総合合格占有率
91・14%」と記載していた。
ところが、1万991人の中には、実際には講座を受講せず、模擬試験を受けただけの
受験生も含まれていたという。
同社は千代田区や大阪市が申請する構造改革特区により、全国初の株式会社立
大学「LEC東京リーガルマインド大学(LEC大)」を昨年4月に開設。今年1月から
水増し記載の事実を関係自治体に説明している。
東京リーガルマインドでは「公取委の審査が入っており、処分が出るまでは説明も
コメントもできない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000101-yom-soci
>>254 科学と同じで仕組みがわかるようになれば面白いかな。
俺は最初感動したけど。複式簿記考えた人、偉いなぁ賢いなぁ、って。
>>254 私は文系だけど簿記面白くないよ。
でも電卓使うの好きだから簿記勉強してる
簿記を覚える時、理系的に学習していくのか
はたまた文系的に学習していくのか。
簿記の先生でも、理系の先生に教わるのと
文系の先生に教わるのとでは、結構教わり方に差があるような希ガス
簿記・会計学って文系と理系の中間って感じだねえ
>>259 大抵の人が文系的に学習してると思うよ。
商業高校で理論勉強してるとは思えないし。
簿記は習うより慣れろってよく言うよ。
2級までなら力技でやれるんだろうけどね
262 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 07:23:51 ID:fO/OEKUW
株式払込剰余金アゲ
試算表一箇所か二箇所くらい間違っててあわない。。
文系的学習理系的学習て何さ?
簿記は 理解科目、暗記科目で言えば
理解科目なんで数学や現国に近い。
簿記3級取ったら、2級と並行してこっちもやった方がいいぞ。
漏れも別スレで見たけど、実務の経理は簿記とは別物。
印紙税やら源泉所得税の徴収率やらは簿記じゃ習わないけど実務じゃ要る。
漏れは実務経験有りだけど、漏れも知らなかったこと結構あったぞ。
申告は税理士に丸投げしてたし……○| ̄|_
もし、2級所持者なら、1級習う前にそっち習った方がいい。
過去の実務経験でも1級の知識まで問われた事は、はっきり言ってなかった。
別に○原の回し者じゃないけど、目からウロコだったので、貼っとく。
「経理実務講座」
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/shigoto1/index.html
267 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 10:25:24 ID:psLWqb4e
工場1周間で辞めました。
それがゴムを1日5トンも持たなくてはなりません。
腰が痛くて、夜寝れませんでした。
みなさん、ごめんなさい。
>>267 それわかるな
俺がいってた日雇いは10kg〜25kgの冷凍食品を一日で2000個〜3000個は運ばなければならなかった
今日の24時に再放送されるNHKのアレなんてまだマシなほうだよ
毎日働けるわけねーって
しかも、同僚に俺の指に荷物落とされてそこでクビだし
269 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 10:52:30 ID:psLWqb4e
>>268 理解者がいて嬉しいです。
土曜日、接骨院行ってきました。
僕もNHK見ますんで・・・
俺も学生時代神戸の港でアパレルのダンボール運んでいたが、
汗と違う粘液が出た。リンパ液だろうか?
足に血豆ができて痛いわ!
ありがとうございます。
そこでフォークリフト免許ですよ!
272 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 15:02:06 ID:Fd6ybTwN
名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:05/02/07 11:45:13
☆★☆★☆求人案内☆★☆★☆★
○月収 50万円以上可能!!
○勤務地 新宿駅徒歩7分(交通費全額支給)
○時間 8:00〜17:00(直行・直帰有り)
○休日 完全週休2日(土日)祝・祭日
○仕事 簡単な営業 飛び込み・ノルマはありません。(未経験者大歓迎)
○人数 若干名(人数になり次第締め切りいたします)
新宿駅から近く通勤も便利です。
未経験者の方がほとんどでしたが、マニュアルや
優しい先輩達で、すぐに仕事は覚えられます。
がんばり次第で、月に50万円以上も夢ではありません。
詳しく知りたい方はメールにて
[email protected]
>>271 前編が30,000円、後編が50,000円ね。
漏れは地方だからビデオ(DVD)授業だけどね。
とりあえず、前編から申し込んで受けてみる。
受けたら感想書くよ。
あげ
275 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:14:16 ID:P47gkwAG
何かおいしい仕事ありませんか?
いきなり2級取るのはきついかな?
6月の試験に会わせようと思うんだけど
2級と3級のダブル受験でいいじゃない
平成17年1月17日(月) 〜 2月14日(月) 締切
情報処理試験
>>276 オレもダブル受験をオススメする。 ってオレは今月3級受けますが
参考書立ち読みしてきたけどちんぷんかんぷん
みんな最初の方はどうやって学習したの?
テキストをパッーと1回読む
2回目はじっくり、小問を解きながら読み込む。
あとは過去問。
過去問100%正解できるようになったら2・3級は合格
270 フォークって教習所にいくの?いくらするだろう。簡単かなぁ?
全経2級まであと8日
>>282 4万ぐらい。
取得は簡単だけど実務経験がないと取ってくれないです。
いまから工業簿記一から始めて間に合うかな…
無職なら余裕で間に合う。
働いてると思って、計画立てる
6:00
新聞読むつもりで前日の復習をかるくする。
7:00
朝食
8:00(通勤時間と仮定)
暗記
9:00
本日の課題
12:00
昼食
13:00
本日の課題
18:00帰宅
暗記
19:00
夕食
21:00
本日の復習
0:00
就寝
はたらきたくねえええええええええええええええええええ
>286
ありがとう。
素直に諦めて6月にするよ。
288 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 18:50:01 ID:PsYL5AwK
オレも簿記3級目指して勉強してるんだけど質問に答えて欲しいです。
期首商品棚卸高 〜、期末棚卸高 〜、とあって
繰越商品
------------------------------------------------------
4/1 前期繰越 〜 | 3/31 仕入 〜
3/31 仕入 〜 | 3/31 次期繰越 〜
|
というふうにあるんだけど、なぜこういうふうに記載されるのですか?
ほんとうにわかんなくて困ってるんで、どなたかお願いします!
仕入200/繰越商品200 ←仕入勘定に移す仕訳
(前期繰越)
繰越商品300/仕入300 ←仕入勘定から期末に残った商品を除く仕訳
(次期繰越)
仮にもし当期の仕入高が7,000であった場合は
7,000+200−300=6,900 ←当期の売上原価となる
この売上原価を計算する為に、仕入勘定を期首・期末分を加減して求めるから
★前期残高勘定から繰越された直後
繰越商品勘定
(借方)
4/1 前期繰越 200
仕入200/繰越商品200 ←仕入勘定に移す仕訳
(前期繰越)
は、下記のように勘定に入れる
繰越商品勘定
(借方) (貸方)
4/1 前期繰越 200 仕入 200
以下略
繰越商品勘定
(借方) (貸方)
4/1 前期繰越 200 仕入 200
3/31 仕入 300 次期繰越 300
----------------------------------------
4/1 前期繰越 300
292 :
288:05/02/13 21:11:57 ID:WVQendkT
>>291 なんとなく判ったような気がします。
丁寧に教えてくれてありがとうございました。
293 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 21:58:57 ID:YbnOjol1
(借)オナニー 120h (貸) 人生 120h
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 22:01:23 ID:alu0ZwCM
ワロ田
295 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:46:04 ID:U1QfUnBK
基本的な質問ですが
仕訳帳にある項目で「元丁」ってなんですか?
どんなことをチェックする項目かわかんないっす。
296 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 19:17:27 ID:G8Xj7VpY
総勘定元帳の番号を書く
試験まであと10日
もうだめぽ
もうすぐ過去問終る
正解率3割程度
だいたい理解できたつもりなんだけど、むつかしいなー、簿記って。
あと10日で間違ったところ復習します
299 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 11:50:36 ID:lQ1Ab86E
(借)カレーパン 90 (貸)現金 90
結構いけそうな気がしてきた
300 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 17:44:28 ID:xMKAJREC
ワロタ
301 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 18:24:42 ID:DeR4Gu6u
>>293 オナニーは販管費ですか? 営業外費用ですか?
もう1週間前なんだしマジメにやろーや
303 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 11:38:24 ID:kSSBteAF
(借)簿記勉強 (貸)2ちゃんねる
304 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 11:59:38 ID:WoijZwM0
勃起の試験いや、簿記の試験って年に何回あるんですか?
オマイの勃起試験は、毎朝あるだろw
勃起が長続きしませんが、コツなどはあるのでしょうか?
>>306 バイ○グラに頼るか
精力剤でも飲め、まずはそこからだ
308 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 22:27:11 ID:KuRwiNgp
(借)チンコ償却 298 (借)チンコ償却累計額 7450
tacの予想問題集は簡単だった。まあ自信はついたからよかったかな。
309 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 07:12:33 ID:8vDOZ7rh
予想問題集どこが出るって書いてた?
107回難しいな、もう一回やって完璧にしとかないと。
ボリュームのある試算表は苦手だ
>>308 チンコ償却が終ったチンコは使用不可能になるのでしょうか?
チンコ貯蔵品となって売りに出されます。
売却できなかった場合は除却して、女の子になるのでしょうか?
314 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 18:10:36 ID:ZZSzmNm1
尿道口として残存価値が残ります
試験前のストレスで、スレが荒れてるんだろうけど
まあ もちつけ ( ゚Д゚)y─┛~~
過去問は、大事やぞ。それと制限時間もきっちり計ってやるのも大事やぞ
べつに荒れてないだろ
過去問やってるけど3割程度しか解けない
仕訳もあやしい
もうだめぽ
試験前だというのにアホなレスばっか
やっぱり駄目板だな
仕訳は何とか出来るのだが、合計額が合わん。問3は鬼門。
問2と問4は何が来るのかなー
仕訳なんて出来て当たり前じゃない。合計額をあわすのが試験じゃない
駄目ならチンコ引当金でも引き当てとけばいいじゃない
チンコ引当金。なるほど。
もう逃げたいわ
322 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/22 18:36:51 ID:l7rXZCPs
仕訳もバカに出来んよ
1行で済むやつばっかなら、いいんだけどな
普段ふざけてもいいけど、やる時はやらなあかん
>>322 オマイ自身がバカにされるからヨソでそんな事言うんじゃないぞ。
>>324 簿記で仕訳を甘く見たらいかんよ
簿記は仕訳に始り仕訳に終わる。
一つの仕訳をきる為に、簿記一巡の全体の流れを考えたり
会社の経営方針を考えたり、そういう事を全部ひっくるめて
選択適用しなければ正しい仕訳は切れない (V)o¥o(V)
326 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 06:02:23 ID:zSM/qwT7
今月のオナニー操業度差異はけっこういきそうだ
自分の場合はオナニー能率差異がきついぞ
年齢には勝てません。一度見直さないといけないな
さて勉強するか
この前予想問題60点だったよ
見直しは大事だね
>>325 簿記は仕訳に始まり仕訳に終るけど、
二級の仕訳は終りの方の解釈論まではでんでん辿りつかないワナ。
331 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 18:00:14 ID:eXF/u0Mv
書き込みがないな・・・
お前ら勉強やりまくりですかー?
無職だから時間たっぷり合ったはずなのに、時間足りなくなってきたよ・・・
ピーーーーンチ!
時間があると逆に勉強できない。
リーマン時代の方がなぜか勉強はかどった
明後日か…もうだめぽ
緊張してきた。
335 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 22:48:20 ID:NZceZTpN
平均的な難易度だったらいけそうな気がする
典型的な頻出問題が出て欲しいわぁ
336 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 11:22:56 ID:v9TdFUUN
明日だ・・ドキドキ
オレみたいに開き直って全く勉強してない香具師いるか?
明日は記念受験だ。6月に2級とダブル受験する。
338 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 13:21:17 ID:dxPy7EUI
今日の予定
16:30
第107回解きなおし
18:30
22:00
オナニー
23:00
テキスト読みながら寝る
339 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 13:29:47 ID:xNxaw4Fy
オナニー1時間か…
すげえな。
340 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/26 13:37:12 ID:E2WYDkdW
商業高校なのに簿記もってない 簿記ってくそ
>>340 商業高校なのに簿記持ってない、オマイが一番くそ
お腹痛い。
ああ、シャネルズ(@ランナウェイ)したい
したい
したい
したいぃぃぃぃぃ
344 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 10:30:38 ID:gk7NtiI5
あーいよいよ来週かー
345 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 10:34:33 ID:Jt2upZV6
三級受けたが微妙すぎ。ボーダーだな。十時間近くしか時間取れなかったからきつかった。試算表合ってなかったけど膀胱破裂寸前で放棄したしな…
347 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 12:04:27 ID:nPD0VSRd
20点位・・・寝とけばよかった・・・
まさにこの板に相応しい人間だ・・・Orz
348 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 12:56:41 ID:wrOOidkt
簿記3級は試験終わったんだね。おつかれさん。簿記2級に受かったらだめもとで
公認会計士でも目指せ。今回の試験回答速報は何時からかな? 午後3時にはTACの
HPに公表されているのだろうね。みんなお疲れ。
問1 8点
問2 0点
問3 12点
問4 20点
問5 20点
でした。酵母満点取れたのに。あー。もう6月受ける気しない。
350 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 17:40:11 ID:gk7NtiI5
今日1日で体重1キロ、体脂肪率1,5%減った・・・
一日の変動ならたいしたこと無い
体脂肪計との接地抵抗減少もあるかもしれないし
長期的に測定してこその体死亡率
352 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 17:57:05 ID:AWyt662W
今まで「オナニー」とか書き込みしてたけど
もしかしたら満点かもしれん
ヨカッター
問1 12点
問2 0点?
問3 20点
問4 20点
問5 16点
試用品勘定にはめられた。orz 全経1級受けるよ。
354 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 19:37:53 ID:DFfNWMY/
bokiは一級じゃないと意味ないよーん
もう自己採点もしたくない気分…
たぶん合計30点くらい。
工簿あんまり理解しないまま受けたから最悪だった。
6月がんがるよ…(´・ω・`)
356 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 22:38:44 ID:AWyt662W
合格率は35%ぐらいと予想
357 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/02/28 23:45:48 ID:hOhQTzQ3
あ
次回が難しくなったら嫌だなぁ…
今から氏ぬ気で勉強するか。
自己採点66点。はぁ。
361 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 14:07:52 ID:D52Gsj5o
簿記2級も受からないの?情けない!
過去問をひたすら解けばよいだろ。時間計って。
税務経理協会のワークブックのみで私は受かりましたが?
何か?
落ちても6割くらい落ちてるんだし、
あんまり気にしない方がいいよ。
次がんばりましょ。
年初から職業訓練で3級から教えてもらったけど
2級は見事に落ちたよ…ダメすぎる自分orz
366 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 05:43:54 ID:g9R5ci4/
簿記に落ちるのは明らかに努力不足。
数学的な考え方なんてほとんどないしね。
出題パターンもかなり決まってるしね。
努力不足か。。。確かにな。。
でも、数学的な考え方は無くても
簿記一巡の流れ的な考え方も必要で、
常に全体の流れを考えてないと、
ヒッカケにひっかかってしまう。
簿記は決して単純じゃない、、と オレは思う
簿記を簡単だという君に、この問題が解けるかな?
問題 次の資料にから 解答欄の損益計算書に記載される金額を埋めてください
残高試算表(一部抜粋)
繰越商品 78,700
未着品 10,300
仕入 779,600
未着品勘定の当期の内容は下記のとおり
未着品(勘定)
期首 4,500 仕入勘定 25,000
荷為替引受額 57,800 売却額 27,000
残高 10,300
解答用紙
損益計算書(一部抜粋)
売上原価
期首棚卸高
手許繰越 78,700
未着品繰越 ( ) ( )
当期仕入 ( )
合 計 ( )
期末棚卸高
手許有高 68,500
未着品有高 ( ) ( )
簿記を合格したレベルと
検定試験に毎回合格レベルを超える力を持つレベルは全然違う
だから2級合格者でも不合格者を責めるのはよくない
369 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 19:50:40 ID:C+JlYDiP
簿記を合格したレベルと
検定試験に毎回合格レベルを超える力を持つレベルは全然違う
だから2級合格者でも不合格者を責めるのはよくない
俺は3級ホルダーだが今回の一問めの仕訳にしらない用語があったよ
所得税預かり金だが、問題用紙に書いてあったのかな? 指定された用語を選ぶので
落ち着いてればいいが租税なんとかってかいた奴いるんじゃない?
俺も毎回簿記3級試験合格するレベルではないよ 2004年11月96点だけど。
採点し直したら、大栄、TAC、LECで70点ジャストだった。
2問目の配点次第で運命変わるな。orz
簡単っていうけど、日商簿記を馬鹿にしない方がいいよ。
何とか日商簿記2級ゲッツ。
今年中に1級取るぞー。
>>371 おめでとうでござる。
11月の1級に挑戦するなら、今日から猛勉強を開始しないと。
ちょっと休憩してからとか思ってると、絶対に間に合わない
本屋の参考書コーナーで簿記の参考書見てた。
立ち読みしてる人が、両隣に居たんだが、両方夢一杯の若者っぽい。
右隣はファッション業界への就職本読んでるし、左隣はアロマテラピーの資格の本読んでる。
いいなあ、おめーら若くてよ。こちとら簿記だよ。浮ついたイメージ皆無さ。
二級をバカにするのは大体二級より上のモンやってるヤシなんでないの?
確かに二級まではバカでもやれば受かるよ。落ちたら努力不足、
バカにされても仕方ない。
>>374 >>二級をバカにするのは大体二級より上のモンやってるヤシなんでないの?
二級より上を目指してるが、それゆえに簿記の難易度を知ってるので
逆に二級でも簿記は簡単なんて言葉は言わないよ。
逆に簿記は簡単とか言ってる奴の方が
簿記の力の底が知れる。
ここには結構むずかしい大学受験を乗り越えた人も居そうだが、
簿記2級持ってる人。大学受験とどっちが難しかった?
簿記、会計なんてのは基本的に簡単、シンプルなもの。
そして二級は基本しか出ない。
難しいと捉えてる人間はハナっから簿記に向いて無いか、
簿記の姿を捉え損ねてる。
>>375 そんなんじゃ税理士簿記論すら落ちるぞ。
簿記のウエイトが高い会計士も言うまでも無い。
378 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 05:59:27 ID:O9hdGSLD
俺も2級合格してた(78点)
1級の予定は今の所なし
これから2種電工の勉強する
379 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 11:23:21 ID:LbQ9iyYh
職歴なし無職の俺が3級と2級両方受かったけどこれからどうしよう・・・・・・
おめでとう!!!
1級今年中に取ろうと思ったが、やっぱり厳しいな。
召募、会計は何とかなりそうだが、工簿、原計がきつい。
とりあえず全経1級を今年中に取ろう。
工業簿記満点だった。
しかし問2 0点であぼ〜ん
383 :
名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 16:41:10 ID:rygAge9q
維持
落ちたから保守
3級2回目でやっと受かった
>385
お前馬鹿だな
3級なんか一発で受かれよ一発で
3級3回目で受かった
嬉しいよ…
バイトや派遣ですら実務経験必要っていうのが多いんだけど実務経験ってどこで積めばいいの?('A`)
おれもそれ知りたい
389 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/03/21(月) 20:07:34 ID:DEwKrWRJ
>>381 日照1級より全景上級のほうが難しいんですが・・・
↑逆でしょ。俺は10年近く前に日簿2級取ったけど役立てないわ
フォークリフトのほうが役立つと思う
>>389 日商1級のほうが、全経上級より難しいよ。
それよりも日本語を読む力を身に付けた方がよいんでないw
レスがチンプンカンプンな事を言ってるよ
392 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/03/24(木) 05:17:37 ID:bM2BK7nP
>>391 (´゚д゚`)ぇー
問題の難しさと合格の難易度は別だよ
日商1級は合格は難しいが問題は荘でもない
全経上級は合格は簡単だが、問題はむずい
って専門学校では説明してる
>>392 あほか。。。自分で解き比べてないで他人のうけうりかよ。
自分で解き比べてみろよ、どっちが難しいかをさ
比較にならないくらい日商のが難しいから。
全経上級の過去問が難しいって言ってる位だから
日商1級の過去問と比較しても分からんかもしれんが。
6月12日の試験、まずは3級からと思ったけど、
2級受けるわ。なんか3級ヌルすぎっぽいから。
検定試験なら問題簡単なら合格も簡単なんじゃないの
公務員や大学の入学試験ならもとから枠があるからあんま変わらないのかも知れないけど
>>395 日商1級の場合、問題の難しさのレベルが変化しようがしまいが
合格率が必ず10%前後になる点や、配点箇所を公表しない点などあるので
受験生や講師の間では、配点調整してるんじゃないかと言われています。
保守
上位10%なら変な学校よりよっぽど難しいな
受験なら第二、第三希望の学校に入学するという選択肢が出来るかもしれないけど
日商簿記1級は、他の選択肢は無いから落ちて諦めるか、がんばるかしかない
つまり受験は、自分の周りも初トライで立場が同じだけど、
日商検定は、2回目3回目という受験生と同じ土俵で戦って10%を勝ち取らないといけない
でも天才はいるから半年で合格って人もいるから、世の中広いよ。
400 :
!baka:皇紀2665/04/01(金) 01:14:04 ID:KpBdDuD3
400
401 :
名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 12:38:15 ID:xcycl4Tf
ビギナーとしてこれからはじめようと思う。
・簿記3級→2級を取る
・社会保険労務士を取る
・ビジネス実務法務試験2〜3級を取る
どれが一番最初に手をつけるべきかな・・・?簿記?
順番に並べるならどうなるんだろ、こういうの商業高校じゃなかったから習ったこと無いのでいまいち勝手が・・・。誰かレールを引いてくだされ・・・。
>>401 自分次第。俺は、ビジ法2級(2004)、日商2級(2005)、
の順番で取った。(afo大法学部卒)
労働法や年金関連法に詳しければ、社労士からの方がいい、
但し、日商2級やビジ法より難しい。
403 :
名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 08:13:26 ID:7r4qIEAm
無職なもので、できるだけ費用をかけたくないから
3級の過去門を無料で見れるところ知りませんか?
本屋
>>403 古本屋
汚いのなら100円からある。
並んでるのは試験制度改正前の本だったりするので、
試験前には新しいの買わないと駄目だが。
いくら無職でも、自分のスキルを上げる価値のある2,000円もしないような物を
ケチるのはイクナイ 少ないけど足しに ( ・∀・) つI
403ではないけどそのお金いただきます
非法学部卒だけどビジ法2級は1ヶ月勉強すれば余裕っぽいな
一月って遊んでると短く感じるけど集中して勉強しようと思うと長い、
そう考えると妥当なラインかもね。その程度の難易度の試験が多いってのは。
411 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 18:52:33 ID:FtdH5rMd
俺も日商簿記2級目指して勉強中。
でも、その後の就職が難しいんじゃない?6月に受ける予定ですが、その後の
就職活動のほうが心配。
先の事を考えたってしょうがないさ。
413 :
411:2005/04/14(木) 20:50:23 ID:VoCBXYEy
締切が5月10日頃なのな
残り少ないバイトの金の使い道が決まっちゃったよ・・・。
資格は就職のためというより自信向上のためだと思うようにしてる
自分は無価値だといつも考えてるからね
就活で負い目なく自己アピ、これ。
落ちたら何も残らず、自信喪失ですね♪
417 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 04:42:36 ID:psGCQDk6
人がいない
そろそろ2級を脱出しないとマズイな
418 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/23(土) 14:35:12 ID:e+padKAU
いるよ。6月に向けて勉強中です。
419 :
1:2005/04/25(月) 07:58:06 ID:2dyILaWz
俺も3級からやってみようか。
27歳、身長178。体重65。チンポ17,5(最大時)。
資格・英検準1級。そろばん4級。
欠点・M字禿げかけ。
420 :
419:2005/04/25(月) 08:42:27 ID:2dyILaWz
簿記というのはそもそも何のことなんだろうか?
簡単に言えば、収入と出費をまとめたものだと解釈してよろしいか?
帳「簿記」入。 期首から期末までの仕訳、勘定、帳簿付け。
ぶっちゃけ、金の出す入れるをまとめるためのルールを学ぶ。これ
資格・英検準1級<簿記3級からやれば普通に1級までとっちゃいそう
423 :
419:2005/04/26(火) 03:58:33 ID:A37Z9Wiw
>>422声援蟻が十
図書館で毎日2時間頑張ることに決めた。
英語は1時間、1級を目指してるがなかなか難しい。
これで就職できるなんて甘いことは考えていないが努力する姿勢は大切だと思う。
英語の勉強は苦痛ではないが、bookkeepingの勉強も苦痛でなければいいんだが。
ところでbookkeepingから簿記は来たのだろうか?
ガセビアかな?
bookkeepingがなんなのかシランが、
一万円札のおっさんが外から翻訳してもってきたのが始まりとは聞いたな
それ以前の帳簿の名前は大福帳だと。うまそうだな
あのおっさんの翻訳のお蔭で、貸方借方の意味不明ワードが誕生とな
申し込み書の勤務先と職業区分書けねぇ〜・・・(´Д`*)
まぁええか
簿記は理解しないといけないから英検とかより大変。英検2級一発で受かった
けど簿記2級は3回目でやっと合格。
>>424 複式簿記は江戸時代(もしかしたらそれ以前)から商人の間で使われていた
みたい。ルーツは13〜14世紀イタリアだそう。
ヨーロッパ圏の会計誕生の早さには目を向いた
英国人なんて、金勘定の金融業だけで世界からメシ喰っていけそうなイメージだよ。
428 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/30(土) 16:32:45 ID:IUnIEcrU
前職が原因で鬱になり、無職歴2年の25歳男です。
かなり外なども出歩けるようになったので、思い切って半年前から勉強していた簿記3級を受けたいと思うのですが、
対人恐怖症気味でも大丈夫でしょうか?
あまり人が多いところで、試験ということもあり緊張してくるとパニックになる可能性もありますので。。。
また商工会議所のサイトを見たのですが、6月にあるということは書いてあっても、
時間帯は分からないみたいなのですが、これは申し込みをしてから知らされるのでしょうか?
3級は確か午前中だったはず
>>428 さっさと申し込みなって。申し込み期限まぢかだし、振込み期限もある。
たかだが2千円だしな
431 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 15:37:49 ID:mLwzXenF
2千円は助かるね
432 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/04(水) 09:21:50 ID:MKJr979g
2,3級の過去問題が見れるサイトってないですか?
ググってはいるのですが、本の紹介とかばかりで、なかなか過去問題のサイトが見つかりません。。。
433 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/05(木) 12:01:40 ID:gUzs1Lfk
金出して買えっーこった。
434 :
423:2005/05/05(木) 16:38:20 ID:Y7TRntlA
やるといいながらまだやってない。
まずは簿記の3級の参考書などを買うつもりなんだがブックオフで探してるので
なかなかめぐりあえない、というわけです。
しかし俺はやるときはやります。
かならず、まず3級はとる!
やる気を確認するために書き込みました。
435 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 01:49:22 ID:CVzbjeQL
436 :
22歳無職:2005/05/06(金) 01:57:45 ID:bbjMgNmW
>>432 TACという出版社の「出題パターンと解き方」¥1,600
はいいと思うよ。
…でも3級でも俺にはキツかった…。
生半可な覚悟じゃダメかも。
437 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 05:40:15 ID:aeQVpzF+
TACの9800円の講座に通おうか独学で6月の試験にいどもうか迷う
438 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 07:02:50 ID:Iy9zRVPw
2級までは独学で十分ですよ。
ただ6月までってのは微妙ですが。
439 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/06(金) 17:30:35 ID:KQHSdxxj
締め切り(5月10日)間近だよ。
近所の商工会議所で申しこみしてきた
2回目なのでどこか可哀想な目で見ていた気がした
いい加減に合格しないと
441 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 14:40:48 ID:PcD3HlFC
444 :
423:2005/05/09(月) 06:27:57 ID:UKVuwbY+
今日から簿記の勉強を始めたよ。
tacのを買ったよ。
いや、結構面白いね、かなりのめりこますものがあるよ。
まだよくわからないけど、こんな集中したのは久しぶりだよ。
簿記ってなにするの?
ググれっていわないで下さい
みんなと話したいから・・・orz
俺なんか3級今度で3回目だ
なんか落ちるんだよなー
あんまり勉強せず受けるからかもしれんが
447 :
423:2005/05/09(月) 16:55:04 ID:UKVuwbY+
↑どんなものもなめちゃ駄目だよ。
3級だといっても、そこには簿記のエッセンスが詰まってるんだ。
3級という先入観を捨て、シコシコ勉強しようぜ。
448 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 22:38:21 ID:U2nIIGfH
あげ
帳簿組織がよくわからないな。
簿記とって経理になれたけど
クソの役にもたたねぇ
実践で役立つために簿記とった?アホか
ホワイトカラーに成れた、ここでもう資格の意味は使い果たしてんだよ!
何寝惚けてんだ。羨ましいっつーの
452 :
423:2005/05/11(水) 19:36:14 ID:vuQOg61v
最近ファ見レスで勉強している。
しかし金がかかって仕方ない。
二日で5000円分腹切ってしまった。
やはり図書館だな。
英語もやらないけないし。
他にもいくつかやることがある、忙しい忙しい・・・
453 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 18:59:36 ID:VKMiJBCz
>>452 ファミレスで何食っているんだよww二日で5000円とはこれいかにw
無料の図書館にしなさい
あと30日
一日4時間120時間で2級合格に間に合うのだろうか
なんか暇な日は一日に15時間はやらないと間に合わない気がしてきた
普通の経理の人は一日8時間経理してるんだよな
>>454 普通の経理の人は簿記の勉強してるわけじゃないから
一日4時間やれるオマイの方が有利。
既に多少基礎をやっていて一月もあれば十分以上に行ける。
ただ問題は、一日四時間毎日出来るかどうかだけ。
ガンガレ〜。
456 :
423:2005/05/14(土) 04:18:44 ID:e8LyJObR
ステーキばっか食っちゃったよ。
頭のいい奴なら簿記3級ぐらいなら1週間でいけそうだな。
俺は無理、3ヶ月かける。
何事も俺は慎重だ。これでいい。基本をしっかり押さえるぞ!
457 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/14(土) 08:12:29 ID:lB/N6DNk
>450 ちょうどいま決算期で毎日のように決算がでてるから株やれ
頑張ろうかね
パタ解き売ってネエから過去問集を買ったんだけど、なんか使いにくいね。
webでパタ解き買えばよかったよ。
無職なのに落ちたらウチュ入りそうだから頑張るよ、やる気ねえけど。
おまえらもがんばれよ。
泣いても笑ってもあと1ヶ月・・・
さあ、耐えられるかなー?
461 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 01:14:29 ID:Qn2QY148
捜査1課の調べによると、札幌市中央区の自宅マンションから押収された
CD−ROMなどは約1000点。女性を監禁した上でレイプする調教モノが
多数含まれていた。中でも「主人公と同じ名字をネット上の書き込みでも
使っていた」(捜査関係者)ほど、小林容疑者が異常に執着していたと
みられるソフトが「−もみじ−『ワタシ…人形じゃありません…』」
(ウィンドウズ対応、定価9240円=当時)だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html 少女監禁事件の小林泰剛容疑者の親は簿記学校を経営してたらしい。
こーゆー記事を見ると無性に仕訳したくなる私は病気でしょうか。
※実際には「エロゲー」なんて勘定項目はないです(少なくとも検定では)。
念のため。
(借方)エロゲー 9240円(貸方)現金 9240円
>>481 無性に仕訳ワラた。やはり入れるなら消耗品で内訳か
463 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:44:32 ID:lNeIVgzO
みんながんがれや。俺は既にちょっとやる気なし。
でも受かりたい。
464 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 17:47:56 ID:9Oiw/0IM
簿記3級サッパリ理解できねー
一通りやってみたけど3日立ったら半分ぐらい内容忘れてる
仕訳も逆に書きまくりだし、頭悪いな俺
おまえら2級合格したら、次の勉強は何する予定?
俺は、FPか宅建か社労士を考えてるんだけどさ、なんかいいのあったら教えてくれ。
おれは普通に1級受ける
OREHAとりあえず3級受かってからだな。
一級なんぞ言うのもおこがましい。
でも面白いので感謝している。 俺も年のせいかすぐ忘れて困る。
保守age
昨日も仕事で勉強出来なかった・・・
今度こそは2級取って転職して今の勤め先からぱっくれたいのだが・・・
週6日出勤は疲れるんだよなー・・・
こんばんは。質問あるんですが。簿記2級の過去問(第101回、問3)をしたところ
TACや段階式日商簿記のテキストには載ってない仕訳がでてきました。こんな感じです。
決算整理事項
満期保有有価証券(期末勘定残高97000円)は、H13年10月1日にA物産株式会社が、次の条件で発行した社債を
額面100円について97円で買い入れたものである。(細かいところは省略します)
取得価額と額面金額との差額は、償却原価法(定額法)を適用して月割り計算によって処理する。
答え 満期保有目的債券 600 有価証券利息 600
って感じです。社債を買った側が差額を利息とみなして満期までに償却していくわけですが
何を言いたいかというとこのように買った側からの仕訳が載っている問題集をご存じないでしょうか?
また問題集には載ってないけどこんな仕訳があるっていうのをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
ながながすみませんがよろしくお願いしますよ。
買った側って、満期保有目的債券を受け取った側ですか!?
【買手側】
(満期保有目的債券)97,000/(現金預金)97,000
【発行側】
(現金預金)97,000/(社債)100,000
(社債発行差金)3,000
決算時
【買手側】
(満期保有目的債券)600/(有価証券利息)600
【発行側】
(社債発行差金償却)600/(社債発行差金)600
と 違うかな? えっ!? 自信が無いですよ はい・・・
>>470 うん そうだと思います。
決算時の発行側の仕訳は何度も見たことあるんだけど
買い手側の仕訳は初めて見たもので戸惑ってたんです。
472 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 20:46:37 ID:W+ZuqvEl
大原商業簿記2級のテキストに償却原価法が載ってます
おっありがと 明日本屋で見てみます
あと今日は振替伝票でつまずいた
日付 借方科目 貸方科目 摘要 金額
5月18日 普通預金 受取利息 普通預金利息 43
租税公課 受取利息 源泉所得税 7
租税公課 受取利息 住民税 2
こんなのあったんだけど下の2行がわかったようなわからないような
租税公課 普通預金
普通預金 受取利息
租税公課 普通預金
普通預金 受取利息
で普通預金が相殺されたって考えればいいのかな?
> ※実際には「エロゲー」なんて勘定項目はないです(少なくとも検定では)
自分の会社だったら付けれるので誰か来年会社立てて付けてみないか?
ソフトウェアと逃げずに「エロゲー」。
税務では損金計上出来ない所だけが難点。
>>473 おいらも昔 疑問に思って誰かに聞いたら
(普通預金) 320 / (受取利息)400
(源泉徴収所得税)80
で銀行預金の受取利息の仕訳を切るのは、
実際は税金分が受取と同時に引かれちゃうからだって。
そんで決算整理時に
(法人税等)20,000/(未払法人税等)19,920
(源泉徴収所得税)80
というふうに仕訳するんだそうな。
他人からの又聞きだから、自信ないけど。?
源泉徴収 50受取利息500
普通預金450
の所を伝票は二行仕訳出来ないから
普通預金500受取利息500
源泉徴収 50普通預金 50
と仕訳を切るわけですな。
>>475 > (法人税等)20,000/(未払法人税等)19,920
> (源泉徴収所得税)80
コレは要るのか?普通は最初に租税公課で切ってお終いだと思うけどな。
所得は法人税等じゃないし。
477 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 19:49:16 ID:LklX7Kl4
2級(日商)持ってるけどなんの事だかさっぱりです。
478 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 19:55:33 ID:sgzFX9+h BE:233730667-
最近の2級ってむずいのね
もれももってるけどよくわからん
479 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/19(木) 19:55:47 ID:PZf4UShJ
実は日商簿記は過去問題が漏洩したことがあって
そのときは、ものすごい問題が簡単になったそうな
俺、その時に2級とった
480 :
479:2005/05/19(木) 20:20:40 ID:PZf4UShJ
間違えた
過去問題→これからやる試験問題
>>476 法人税等の等って書いてあるから
所得税も混ぜて良いんじゃない?
おいらのテキストには、(原文そのまま引用)
所得税の源泉徴収額は、源泉徴収所得税として処理する。
なお、源泉徴収所得税は、法人税等の支払額から控除される。
(法人税等)20,000/(未払法人税等)19,920
(源泉徴収所得税)80
って 書いてあったよ。
税理士科目の法人税法は、まだ手付かずだから理論まで、
説明は、全く出来ないから。。。
簿記に興味があったから勉強始めてみたが、あれだね。
もうさ、試験の為に勉強するって感じになっちゃってだめだね、これ。
簿記にもう少し応用性があれば、モチベーションの維持につながるんだが、せいぜい会計士や税理士という
あほみたいに勉強時間が必要な資格にしか応用性がないのが頂けない。
法律の勉強した方が為になりそうな気がしてきて、きついわ、これ。
今まで勉強した事が客観的に無駄にならないようにというだけで勉強してる。
切ない。
じゃあ宅検にすれば
>>481 へぇー、珍しい取り扱いするテキストだねえ。
法人税法上は支払額から確かに控除されるけど、一度否認するから足しておく意味ないし、
そもそも法人税確定時に前期の所得税が帳簿に載ってたらマズイ。
というか、ドコのテキストだ?
因みに、ってな話。
法人税等の等は住民税及び事業税(商法規定の損益計算書とかを見ると解る)
なので所得税は入ってない。
なんでその三つが纏まってるかと言えば、
住民税も事業税も法人税額を基礎として算出される税金だからだったりする。
>>482 FPとか公務員とか色々あると思うぞ。簿記が関わるもの。
というか、企業の動きは会計で表現されてて、
それを知るために簿記の基礎があるというのは決して無駄じゃないと思うんだが。
むしろ全く知らないってのはマズイものかと。
何で興味があったのか、というのを思い出してみると良いと思う。
多少遠回りでもモチベーション低いままやるよりマシだと思うよ。
簿記を嫌いになる前に。
新曲「簿記が嫌いになる前に」now on sale!
>>484 正確にはテキストじゃなくて、全経簿記検定の過去問に2回も、
出題された論点です。(ちなみにTACです。)
488 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 16:01:40 ID:rTOyJmEv
質問なんですが、3級レベルじゃ実務には役立ちませんか?
中小企業の事務兼雑務みたいな仕事が理想なんですが。
>>488 11月まで頑張って日商2級1級を目指せや
もしくは7月の全経簿記で2級目指すとか
違う!全経簿記だと日商の2級は全経の1級だ
日商の1級は全経の上級
>>488 exelやwordをきっちり覚えた方が役に立つよ。
492 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 23:40:51 ID:cG0QrBX9
保守
494 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 15:14:11 ID:hSomlEQu
簿記よりcadのほうがいいよ。時給高いから一生バイトでも暮らしていけるし
495 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:17:58 ID:CxThHBS0
3級でもさっぱり理解できん。
簿記って難しいな。
496 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:37:38 ID:CxThHBS0
ところで経理の仕事って簿記の資格がなくても出来るの?
税理士や会計士業のような法律で規制されてない業なら
理論上はどんな仕事でもできる。雇ってくれるかどうかは別。
498 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 22:27:00 ID:YQc4W759
>>495 さっぱり、というのはちょっとオカシイ。ゆっくりやれば理解できるはず。
大まかな形とか会計の目的とか歴史とかそゆとこから勉強しれ。
テンパルな、かんばれ
501 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/27(金) 15:40:09 ID:EbvywASO
3級申し込んだが、やる気おきねーーーww
やヴぇーなil||li orz il||li
503 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 21:17:09 ID:v/laR/an
しかしよ、ぶっちゃけ経理なんて資格無しの新卒でも、
実務やりながら覚えられるんだろ?
俺らは苦労して資格をとっても、雇ってもらえるかはわからない。
なんか虚しいよな。
504 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/29(日) 21:36:47 ID:zcTy6y7J
一念勃起。あひゃひゃ
2級一年ぶりに問題解いたが、ヤヴァイ!殆ど忘れていやがる!
資本の配分なんか全くワカラネー!
やっぱり11月を目標にするか・・・?
4000円モッタイねー_| ̄|○
507 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 11:01:01 ID:AL2I4Uq3
>>503
ってことは簿記は無視したほうがいいってわけか
住んでる市の商工会議所の事務社員の応募条件が3級持ってることだった
3級も捨てたもんじゃないね
ハガキがきちまった。現実が目の前に振ってきたような気分だ
現実はいつでも目の前にあるはずだが・・・
2月に落ちてから何にもしてないよ
問題集も埃かぶってる
ハガキ来たけど受けてもこんなじゃ受けても時間の無駄だし
受験料が無駄になってしまった…
みんながんばってね。
うおおーっ、こんなナイスなスレがあったなんて!
2,3ヶ月ダメ版にいたけど気付かなかったッス。
もっと早く気付いていれば・・・
はじめまして。
今月、簿記デビュー戦で2級3級を受けるド素人です。
よろしくお願いしまーす。しゃーっす。
いきなりな質問なのですが、試験を受ける時、計算するための白紙を持ち込んでもいいのでしょうか。
試算表とかの問題が出たら、バカみたいにTフォームを作っちゃうクセが付いてしまったもので・・・
>>513 なるほど。そういうシステムでしたか。
ありがとうございました!
落ちそうだな
スレが
516 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/05(日) 19:01:12 ID:VHHFd5s+
DQN派遣工で対人恐怖持ち
お金に関する勉強がしたい
簿記って仕事で使わなくても実生活で役に立つかな?
>>516 あんまり役に立つ、って事はない。
簿記ってのは単体のものじゃなくて
他の色々な分野に進むための基礎だから。
518 :
516:2005/06/07(火) 19:27:04 ID:2uJikebc
519 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/07(火) 21:15:26 ID:PmbcE10v
>>516 簿記は人生の中でやった方が良い勉強の類だと思う。
何故かって? それは、面白いからさ・・・
3ヶ月前は簿記のことを「はくき」って読んでたオジサンより
520 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 23:24:47 ID:8g70sFhk
あの…
今さらなんですが、団体申し込みしてても、
受験票って自宅に届くもんなんですよね?
受験票きてないもんで…
団体申し込みしてたら、その団体から受け取るのが一般的じゃないか?
受験票が必ずしも自宅に届くとは限らないぞ、
すぐ問い合わせしたほうがいいよ、もう時間ないから、、
522 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 01:44:20 ID:RAmL9HFL
>>521 ありがとうございました。
さっそく聞いてみるです。
523 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/09(木) 01:46:00 ID:UbjiSvE4
簿記1級とったくせに、工学系の技術者の俺がきますたよ
ああ、もう時間がない・・・
今回もあきらめよう・・・_| ̄|○
申し込みはしてあるけど、今から勉強始めても遅いですよね?
>>525 3級なら可能
ただし自由時間すべてを勉強につぎ込めばの話だが。
まぁ3日だし、難関大学受験生の気分でやってみ。
6月12日。もうすぐですねー。
試験はミズモノ。ラストスパート頑張りましょう!
おーパチパチ
必死に知識を詰め込んだものの
会場ではなぜか計算が合わずに焦る
>>525を期待しようか。
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<問題漏洩マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>518 俺も工員でそれ買って今読んでる。
当座借越まで読んだが、物凄く難しい事は今までなかったな。
これ3回くらい読み返したら問題集型参考書買ってこようと思ってる。
やっぱり、2級取っても、実務経験がないと就職はムリなんですかねぇ?
バイトならあるかもよ
就職はないだろね
合格テキストと通るゼミってどっちがいいんだろ
534 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 13:15:03 ID:GwB1MbeN
いよいよ明日ですね!
全然、自信ないけど・・・
535 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 17:35:01 ID:t3sbyosO
今回受かりたいよ
もう簿記の勉強するのヤダ
536 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/11(土) 21:10:29 ID:yX7tgbPA
明日、頑張りましょう!
537 :
525:2005/06/11(土) 21:37:22 ID:uuj57GCl
1日だけ勉強してもうあきらめました
昼からビール飲んでます・・
なんかスイマセンな気分です
>>537 個人申込期間
(受験会場への直接受付)6月13日(月)
全経簿記
試験が終わっても反応薄いのな。
やる気無いのか?
test
仕事で行けなかった・・・
華々しく散ってきました!(`・ω・´)ゝ
11月も…とか思うと…orz
543 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/12(日) 17:12:14 ID:EoBaU2ja
ただいまー
やっと終わりましたねー、皆さんどうでした?
2級なんてえらく難しかった気がするんですけど・・・
544 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 17:41:53 ID:Vw1HcNu+
2級は難しかった・・・でも、最後の工業簿記の分析がよく分からなかった。
545 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/12(日) 17:53:10 ID:EoBaU2ja
>>544 おれっちもです。工簿は苦手でして・・・
それと、私的に問3なんて非常に難しかったっす・・・
経理なんだけど3級しか持ってないから肩身狭い。
2級マジムズカス
547 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/12(日) 17:58:54 ID:EoBaU2ja
うお、本職だ。スゲーかっこいいっす。
2級今回も玉砕しますた・・・
11月は頑張りますorz
なぜ資格版ではあんなに簡単簡単って書けるのかな・・・
比較的簡単だったのは最初の第1、2問だけって感じなんだけど。
それでも、いま問題読もうとするとヘド吐きそうだ。
今回の2級も3級も簡単だったよ。
2級なんか106回より難しいけど、104回より簡単という感じだったぞ。
100回以降で2番目に簡単な回だったんじゃないかってくらい簡単だったと思うけどな。
108と109回の問題を見て無いからわからないけどね。
第三問だって、建設仮勘定をどう処理するかで悩む位で他に悩む所なんか無かったぞ。
勉強時間が少なすぎるんじゃないの?
3級は合テキ合トレを3周やったよ。過去問はやらなかった。
2級は合テキ合トレを2周の過去問3周したよ。
11月に向けて頑張ってくださいな。
1級は受験しないけど、建設業経理事務士試験狙ってみようかなって思ってる。
日商1級には、大卒だと取得しても特典がないけど、これなら特典があるからね2級以上で。
じゃね〜おつかれさま〜。
学習期間を教えてくれ
おれも11月に向けてやるつもりなんだ。
っていうか、実際資格取れる自信があるくらい勉強してるのか?
学校通ってんの?通信講座の課題提出出してるか?
資格も取らないうちから、資格取得後の心配している香具師が
多いけど、それってなんか意味あんのか?
っていうか、普通に就職が出来ないから、
給与や待遇に不満があるから、「資格取得」という道を歩いてる
のと違うのか?
別に資格取得目指すのはいいが、結局あきらめるまでの
モラトリアムとしての言い訳みたいな香具師が大杉
553 :
550:2005/06/13(月) 09:06:01 ID:sVKeJHjo
>>551 正直、学習期間を気にしてるようじゃ合格に程遠いぞ。
俺は独学で学習期間は、3級2ヶ月、2級2ヶ月だ。
試験前の1週間は、簿記の問題を見るのも嫌な状態だった。
実際、1週間前は、勉強しなかったしな。
今から、11月に向けて2級の勉強をするなら余裕で合格できるだろ。
下手したら、やることなくなって1級の勉強を始めちゃうかもよ。
そして11月に1級と2級の受験だ、羨ましいぞw
>>552さんが言うように今から落ちた時の言い訳を考えるようじゃダメだよ。
無職で時間が有り余ってても、毎日勉強する事はすんげえきつい。
たったの1時間勉強するだけでも苦痛だったりする。
でもな、無職で落ちるって恥ずかしい事だぞ、どんなに精神状態がおかしくなる事があろうと。
そう思って、俺は頑張ったけどね。
集中して勉強できる人なら2級の勉強は1ヶ月で終えられるよ。
そしたら1級に4ヶ月だ、余裕だなw
さて、FPの参考書でも買いに行くわ、頑張れよ糞どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>549 資格板には一級取得者も税理士試験組も会計士試験組も居るから。
その手の連中は二級までは相当難しい回でも
何の気なしに解ける。二級はそういう(解けるように作ってる)問題だから。
まあ、簿記なんて数学的発見とか相対性理論のような本当の難しさはないんだ
出来なくてもやってりゃそのうちできるようになるよ。
多分
常識の範囲内さ・・・自分に言い聞かせている。
>>553 オレも4月から簿記勉始めて、6月には苦痛になってました。
2ヶ月で合格できる人って、正直すごいと思う。
無職だろうがガチャピンだろうが、そんなに簡単じゃないっすよ、簿記って。
>>554 上には上がいるんだなー。
つーか、
>>552のレス読んで思った。
普通は学校に通うものなのか・・・
そういや3級の会場でも、市販されていないようなレジュメを読んでた人が結構いたなー。
職業訓練で3級基礎から2ヶ月も勉強したのに
2月に2級落ちた自分が来ましたよ…
言いわけになってしまうが
学校でみっちり教えてもらって理解出来てたつもりでも
2時間という限られた時間以内に解ける練習をしてなくて全然ダメだった。
まぁたぶん自分が簿記の才能無いせいかもしれないけど…
今回は受けられなかったので11月にがんがってみるよ。
理解度もそうだけど時間計って解く練習も大事だと思う。
上がり症の人は特にね。
>>557 2級までは、十分独学で対応できるよ。
通学でやったってせいぜい勉強時間が10%〜20%少なくできるくらいだと思うよ。
通学時間を考えたら、本当に短縮できてるか疑問だ。
それに君みたいに、すぐ言い訳をするタイプの人は、通学しても授業を受けただけで理解した錯覚に陥って
また、落ちるよ。
1〜2ヶ月の短期間で勉強する場合、通常2級の勉強時間は300時間と言われてるが150〜200時間くらいの
勉強時間で済ませられる。
このくらいの勉強時間で2級を合格圏内にもっていけないのは、ただ単に3級レベルの基礎力が無いという事
だと思う。
ダラダラ勉強して300時間やったけど合格しなかったとか言いそうだな
>>557は。
机の前に座って、簿記の本を広げて、勉強した気になってないですか?
それじゃ、いつまでたっても合格しないよ。
>>559 そんな喧嘩腰にならんでも。
>>557の罪は即ち
> 無職だろうがガチャピンだろうが、
この発言ですよ。ムショクとムックて。反省しる。
562 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/14(火) 20:49:00 ID:mP6c+jNc
受かったからいえる事。
こんなん独学で3ヶ月ありゃ大抵の奴は受かる。
合格する事と仕事ができる事は別問題(川′A`)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥うっ
564 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:11:46 ID:KiMOI31C
独学でやってるんですけど、製造間接費の差異分析って訳わからん。四分法のそれぞれの差異の意味です。
丸暗記は避けたいんで(具体的に理解したいんで)だれかヒントくれませんか。お願いします。
565 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:15:55 ID:jlzmh+Mv
オススメの参考書ってあります?
2級独学合格目指してます。
566 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:21:24 ID:KiMOI31C
僕はLEC日商簿記2級最速マスター工業簿記ってやつです。
安くて結構分かり易いと思います。
T・基準操業度5,000時間 実際作業時間4,500時間
U・変動費率 @350
V・固定費予算 2,500,000円
W・製造間接費実際発生額 4,161,000円
(内訳 変動費:1,582,000円 固定費:2,579,000)
総差異( )
内訳
予算差異( )
操業度差異( )
総差異( )
内訳
変動費予算差異( )
固定費予算差異( )
操業度差異( )
の事?
568 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 11:12:35 ID:KiMOI31C
そうです。解けるんですが訳が分かりません。
>>568 えっと まず変動費は、作業時間に比例して発生しますので
※予算変動費(4500時間×@350=1,575,000)と実際変動費(1,582,000)
を比較して
変動費予算差異( 7,000 不利差異 )
固定費は、作業時間に比例しないで発生する費用なので
固定費予算は必ず一定の2,500,000円で
実際の固定費発生額の2,579,000と比較して
固定費予算差異( 79,000 不利差異 )
ちなみに
予算差異( 86,000 不利差異 )= 変動費予算差異( 7,000 不利差異 )
+固定費予算差異( 79,000 不利差異 )
最後に操業度差異とは、基準操業度5,000時間の作業時間を
何時間無駄に遊ばせたか?
基準操業度5,000時間−実際作業時間4,500=500時間
500時間×@500=250,000
操業度差異は固定費率(@500)から求めるのは、
作業時間に関係なく発生してしまうからで
ちなみに変動費は時間を使わなければ発生しないと考える為考慮しない。
あくまでも公式法変動予算を採用している場合なんですが・・
後は詳しい方に補完してもらってちょうだい。
↓
570 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 17:54:55 ID:KiMOI31C
どうも有難うございます。
もっと努力します。
>>558 3級の勉強も終わってない奴が2ヶ月で2級取れてたまるかっつーの
572 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/15(水) 21:16:39 ID:18scagvh
>>569 他のスレの事で恐縮ですが、先日はご指導ありがとうございました。
2級ではないのですが、3級で苦手だった精算表が出題されました。
簿記の神が舞い降りてきたのか、貸借が一発でパッチリ合いました〜。
時間が余りまくりだったッス。
とりあえず、お礼まで。
573 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/15(水) 21:33:03 ID:18scagvh
>>571 3級基礎からって書いてあるから、2級までやったんじゃないかな。わかんないけど。
でも、2ヶ月じゃあまりに短かすぎですよねー。
簿記って数学みたいですね。
中学の数学が分からなければ高校の数学が理解できない。
高校の数学が理解できなかったら、大学での線形代数とか微分積分学とか分からないだろうし。
積み重ねなんですよね。やっぱり。
練習を積み重ねて、きっと
>>558は11月に合格するでしょうね。ファイヤー
オレも11月に再受験かもだけどね。うふふ・・・
574 :
トランス:2005/06/16(木) 23:09:10 ID:bTurczxP
自分も簿記2級を6/12に受験してきました。経理の仕事をしながらだったので
大変でした。
解答速報の予想配点ってどのぐらい信用できるんだろう?
575 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/17(金) 21:20:27 ID:4LrxLQTw
>>574 お疲れ様でした!
やっぱり経理の人でも簿記試験って難しいッスか。
仕事しながらの試験勉強じゃ当たり前か・・・
解答速報は見たけど、予想配点なんてあったんだ。知らなかった。
でも、解答した答えなんてもう覚えてないッス・・・
576 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/18(土) 19:30:42 ID:s9xM+9Bg
1年前1回受験しただけで後はほったらかしにしてました
11月の試験に合格したいと思います
>>574 >経理の仕事をしながら
自分も経理(っつってもまだぺーぺーだけど)
経理の人なら独学より有利な気がするけど、
2級ってそんなに難しいんだね。
11月に3級と、試しに2級受けようかと思ってたんだけど
受験料無駄になりそうだな。
578 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 10:08:12 ID:Of8uk6xK
もうそろそろだ・・・
2級って結構難しいね。
バイトの合間に一ヶ月やった程度じゃダメだった。
580 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 10:50:13 ID:Of8uk6xK
俺は一週間で合格したよ。
2級受かったよ!
前の会社クビになったけど、
これで少しはヤル気でたよ。
>>581 おめ!
漏れは今回3級取ったから次2級受けるよ
大原2ヶ月通って自習もしっかりやったら2級ならかなり理解できた。
正直金出した価値はあったよ。
584 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 15:48:16 ID:rFo0uu14
数学嫌い よって簿記も嫌い
585 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 16:00:08 ID:iRAmh94e
簿記は数学的要素は強いが、経済学だから文字的要素の方が重要。
単に数学が出来るだけでは簿記は到達不可能。
586 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 16:13:05 ID:rFo0uu14
理解力 読解力もない よって簿記嫌い
587 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/20(月) 21:37:38 ID:7U2f+imN
>>581-582 合格おめでとうございます!!
早いですねー、もう発表があったんですか。
オレんとこは7月1日。あと10日・・・
3級だが受かった。
11月は2級やってみる。今から勉強したら受かるよな?
589 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/21(火) 20:50:43 ID:t64azNu6
合格おめでとうございますっ
3級に合格したあなたなら、きっと合格できますよ。
2級もぜひ頑張ってください!
590 :
581:2005/06/22(水) 01:43:49 ID:u+CO7ZpX
>>582>>587 遅レスですがレスdクスでした。
今日テキスト等を片付けました。
ネットで自分の番号を見つけたときには
退職勧奨されたときから必死こいて勉強したことを思い出し
不覚にも泣いてしまいましたw
履歴書の資格欄に一つ書くことが増えました。
591 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:33:08 ID:yOonmaD/
簿記は数学的要素は強いが、経済学だから文字的要素の方が重要。
単に数学が出来るだけでは簿記は到達不可能。
簿記って経理以外の事務はとっても無駄だよな?
592 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 17:46:21 ID:ztW1uEcG
事務職に入れば経理位イヤでも担当させられるでしょ?人事の屋台骨を支える
縁の下の力持ちが事務なんですから
594 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/22(水) 20:19:48 ID:tKdVD+lz
ついでにAGE
経済学だと文学的要素(素養じゃないのか)が重要?
冗談だろwwwww
すまん。
わざわざツッコミいれるようなことじゃなかった。
普通にスルーすればよかったというか・・・。
以前は簿記って数学みたいだと思ったこともあったけど、
今のオレは簿記って特殊な科目のような気がしてます。
積み重ね=数学的要素も持ってるし、読解力=国語的要素も持っている。
どっちかって言っても決め難いですよねー。
言って見れば、会計学? そう、会計学って感じですよねー。
アッハッハ。
>簿記って経理以外の事務はとっても無駄だよな?
必要資格に簿記掲げてる経理以外の事務の求人も結構みるよ。
事務的職業に就くならないよりいいかもよ。
>事務職に入れば経理位イヤでも担当させられるでしょ?
自分がそう。そんな高度なことは求められないけど。
599 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:30:00 ID:cUjvuxjd
ハロワ見に行ったら簿記2級を持ってたらけっこう
募集かかってたよ
ちなみに 私は簿記いくら勉強してもわからんので
あきらめているけどさ
なんで 資格版の人たちは2週間〜1ヶ月で受かるよ?なんでよ?
600 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:33:34 ID:wCAcpnUu
お前ら見ると悲しくなってくるなw
オレ今22歳で高校時代に卒業資格で何か2級以上取らないと卒業できなくて
簿記2級取ったんだ、ぜーーーーーーーーーんぜん役に立たないゴミ資格ですた
601 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 15:55:54 ID:cUjvuxjd
本当に?
MOSも取った方がいいかね〜
それとも 男性と女性の応募必要条件か採用募集が違っているかどちらかだね
603 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/23(木) 21:04:59 ID:qZJ4wn/J
>>600 せっかくアナタが取得した資格なんだから、ゴミにしちゃ可愛そうですよ。
まだすごく若いし、挑戦すれば何にでもなれるかも知れませんよ。
ツヴァイ ウント ツヴァンティヒ!
今思うに高校卒業までに日商2級取って就職活動してたら堅実な人生にはなれてたよな・・・
>>600 高校の商業で卒業の基準に係わるのは、
高校学校が推奨してる全商簿記だから。
履歴書の資格欄に書くのもおこがましい、
全商簿記2級程度なら日商の4級以下
全商かあ、この間ひょんな事で問題を見たんだけど
見た事無い科目が載ってたりしたなあ。貸し倒れの妙なのとか、
本支店で「未達現金」とか。
仕訳まで変えたら元帳まで別丁になってダルいだろうに。
それでいて赤ペンで線引いたり利益額書いたりというのは厳格なのな。
607 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 20:04:43 ID:IWR2VMEx
日商のほうが確かに上だって聞いたことあるな
コンピューターサービス技能試験だってMOSより難しいのに
下に見られル文ナ
がんばって全日をとるしかないね
608 :
ライガー ◆RaigaZNzps :2005/06/24(金) 20:33:47 ID:E6aU3/3W
>>155 全商簿記なんかどんな奴でも通ると思うぞ。日商はムズイ。県立高でも合格率は低いからな。
609 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/25(土) 22:20:54 ID:A0aeeWF+
今日は25日。12月ならクリスマスだ。
合格発表まであと一週間・・・
超長く感じますねー、>>所沢で受験した人たち
>>609 ということはクリスマスまで半年ということジャマイカ。
おまいらみんなクリスマスまでに1つ上の級受かるといいな。
611 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 20:36:16 ID:nfPCK0wJ
11月に受かるといいなで いまから3級の勉強を始めた
こんなやつもいるのです
612 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 20:48:28 ID:y10V4ll8
死ぬ思いで三級取ったが、仕事なんて全然ない。
俺の頭じゃ二級なんて絶対無理だし。
つーか二級の問題って、俺の卒業した七流大学の入試より難しいんだけど。
613 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/26(日) 21:10:06 ID:DM6F65vo
>>611 全然変じゃないですよ。
簿記は積み重ねですから、3級が最も大事だと思います。
3級の学習期間を多くとってキッチリ基礎を学ぶ事が重要です。
そうすれば、これからの簿記ライフもうまくいきますよ!
こんな偉そうなこと書いてるオレが3級落としてたら悲しすぎる・・・
614 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:14:52 ID:dN8aFv3T
こんのさん
ありがとう!!
615 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/26(日) 22:29:44 ID:n0bNGvoo
3級とるのに3度目の正直で合格しました 去年の11月です 2級も1年かかると
おもうのですが。年齢的に簿記2級とっても就職ないとおもうんですが
チャレンジする価値があるでしょうか? 38歳です
616 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 04:07:28 ID:my/iO8f/
>>615 2級3ヶ月で合格したよ。
1日1〜2時間ちゃんと勉強すれば合格できると思う
取得した事で得るものはあるけどそれだけで就職は
難しいかもしれないね。あなたが女性でパートや派遣で
いいのなら可能かもしれないが。
>>615 二級とった後に上位資格狙うなら価値ありまくり
618 :
616:2005/06/27(月) 04:16:09 ID:my/iO8f/
>>615 なんだか否定っぽい文になってしまったな
チャレンジする価値はあると思う。就職できるかどうかより
努力して合格して自信がつく事で自分の為になるし
去年の11月に3級取って今まで迷っていたなら、今すぐ始める
べき。俺は今年の2月に3級初受験して、今月2級取ったんだけど
勉強開始する時は1年かかると思っていたし。
あなたがすでにチャレンジしていれば、もう合格していたかも
しれないんだから、今すぐ頑張った方がいい
619 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 04:28:32 ID:9q4DKpTm
簿記2級って実際どういう時に使えるかってさ
経理経験のある人が持ってると転職の際に少し有利になるってので
職歴無しが持っててもほんと意味ないよなぁ
お守りぶら下げてる程度のもんだ OTL
踏み台として高いところにあるものを取るには役立つけど
それ以外はまったくの不要だもんなぁ。
621 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 17:44:19 ID:hN8MOg5G
簿記2級は3級合格してから受けたほうがよさそうだな
2級のテキストは3級の知識があることを前提に書かれている。
3級の勉強を済ませないと2級の本読んでもわけわかめになるはず。
あと一日に2、3級ダブル受験はオススメしない。
今回ダブルで受験しましたが、朝の9時から15時半まで拘束される結果となりました。
昼休みの長いこと長いこと・・・
だりぃ
625 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 22:22:56 ID:2c2A+yb2
簿記むずいって
626 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 22:39:12 ID:7Ddfpraz
簿記なんて意味あんまりないよ。おれ日商の1・2・3級持ってるけど社会に出て役に立った事無かった、ちょっと人より経理の知識がついた位。3級は簡単、2級は工簿・商簿とちょっと面倒、1 級はいきなり論理になるから最初は?だから。
627 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/27(月) 23:00:18 ID:fik70z8M
女性向きの資格かもしれませんね
ハロワ行ってかなり簿記2級必須になってますから
事務員のことですが
625さんの言っているように
簿記 私にとってかなり難しいです 3級で苦戦してます おハズカシながら
簿記2級持ってるけど無職。はっきり言ってクソの役にもたたない。
簿記の有資格者なんかよりもエクセルの達人の方がよっぽど重宝される。
簿記は1級から評価される。実社会では2級以下はままごとレベル。
簿記のような旧社会に属した資格は取得のための努力のわりには報われない。
2級受かってた、、
630 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 12:15:33 ID:tqfnoFk4
やめとこかな?
簿記受験
631 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 12:22:08 ID:XEjszE1U
2級俺も受かってた!
今回受けといてホント良かった
これとれば就職できる、とか考えてるのなら受けない方がいいよ。
学生や社会人も受けてるけど、あくまで一般常識として知るために受けてるだけだから。
633 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 18:23:45 ID:vsgFR8Mn
だから盛りに反応するのよそうよ
634 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/28(火) 20:18:57 ID:DVuK3ZYL
>>629,
>>631 合格おめでとうございます!!
しかも2級ですか。うおお、やったね!
ミーの合格発表は明々後日です。
後に続きたいッス・・・切実にそう思ってます
635 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 20:22:36 ID:BKA0Cm2h
>>628 同意、626だけど1級取ってもなれの果ては工員です。どの業界行ってもエクセル・ワードの方がありがたられるよ、履歴書の資格欄を埋めるにはいいかも知れないけど普段から経理の仕事をしてないと忘れるし、車の免許と一緒。
>>635 MOSエクセルワードのエキスパート持ってますぜ〜。
これがオレの唯一の自慢かな。
しかし、その資格を知っている面接官と出会ったことが無いッス。悲しい。
エクセルとアクセスではVBAまで勉強したのに・・・
車の免許だって「自分の車を持ってない」って言ったら「ペーパー」って書かれた。
無職で車なんて持てると思ってるのか!コノヤロー
話が脱線したけど、簿記なら大抵の人が知ってるでしょ?
「ボキ」なんて聞いたことがない、という人は面接官にはならないと思う。
だから簿記は素晴らしい。素晴らしいのです!
大手企業経理社員ならともかく中小に入るしかないおまいら
は税法もある程度やっとけ
マジつれーぞ
>>637 先に簿記やんないとわからないけどな、法人辺りは。
つか、税理士以外に税法資格(つか体系的に教えてくれるカリキュラム)ってあるの?
639 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:56:23 ID:ELhQyMQS
ゼロの状態で今から勉強したい
どうすればいいの???
まずはぐぐれ
調べる力を身につけろ
641 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/28(火) 23:59:40 ID:ELhQyMQS
ぐぐれません
あきらめろ
643 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/29(水) 00:05:12 ID:ELhQyMQS
いやです
とりあえずYahooのHPからgoogleで検索してみなされ・・・
後は貴方が知りたい簿記についての単語を入力するのじゃ
そう、例えば工業簿記とかネ!
tacのテキストがいいよ。
>>645 ああっ!それだ!!
なにワケワカメなこと書き込んでいたのでしょう・・・
神様、許してください。
あ、許されたみたい。 それでは失礼しました〜。
tacは安くてわかりやすい。俺でも受かった。
3級とか2級程度であればどの本使ってもかわらないかな?
なんかLECのが目に付いたんで買おうか迷い中。お勧めのテキストはTACなのかい?
TACでもLECでも立ち読みして好きなほうを。
出版社名忘れたが、2、3級のテキストに地雷があったような。
ぱっと見て読む気しないやつはパスして正解
650 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/06/29(水) 22:29:20 ID:rs8ilNVo
2級合格した人って、その次は1級の勉強するの?
651 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 13:32:32 ID:NBAsWHs/
出版社名が一番大事だぜ
3級なら中央経済社の安いテキスト・問題集で無問題でし。
無難に一番売れてるTACのでいいじゃないか
655 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/07/01(金) 20:21:52 ID:28O49VDK
3級、2級受かりました!
嬉しいッス! 記念アゲ
656 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 20:42:53 ID:PEVwg+FK
>>655 俺、去年、二級取れたときはこれで仕事にありつける!って期待して、就職活動したけど、
ただ”すごいですね”って言ってくれるだけで何も変わらない。
面接してくれた人が話してくれたけど、
きちんと仕事をこなしてきた三級(資格は無くても構わない) > 実務経験のない二級
なんだそうです。
でも、自分で目標を立てて、毎日努力してクリアしたという事実は、誇りにして良いと思う。
>>656 なんだか微妙なレスですが、とりあえずありがとうございます!
誇りに思います!
658 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/01(金) 21:59:28 ID:PEVwg+FK
>>657 ごめん、せっかく喜んでたのにケチつけたみたいで・・・
でも、二級なら人並み以上の知能を持ってることが第三者機関から保証された
わけだから、長い目でみればスゴく良い事なんだよねw
つーか二級もてる頭もってりゃ、事務作業に慣れるのも時間の問題だろ。
馬鹿じゃねーんだし。
まぁ合言葉みたいに即戦力っていってりゃ、どうしようもないけどな
>>658-659 相当のバカでも時間さえかければ二級までは取れるので前提が間違ってる。
ただ、無いよりは確実に良い。
最低限の簿記の知識がある、という証明になるし、
何より、やって成し遂げた感覚が大事だと思う。
バカでも受かるけど、どんなに頭良くても何にもしなきゃ受からないものだから。
661 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 05:24:08 ID:GPDJ7JUB
>>660 この種の話は、バカかそうでないかの判定基準を明確に示した上でないと意味を成さない。
662 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 05:30:04 ID:UgnxRqws
>>655 おめでとう。
その調子でいろいろやってみようぜ
663 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/07/03(日) 22:46:58 ID:UMNxpVdQ
>>662 ありがとう!
しかし、これから何を勉強していいのか分からないッス。
やっぱり日商1級でしょうかねー。
664 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 22:49:44 ID:KCJZ9Ex5
ぶっちゃけ
簿記2級より大型免許取った方が役に立つと思う
665 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/07/03(日) 22:59:05 ID:UMNxpVdQ
運転苦手ッス
666 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 23:09:57 ID:khoe5ZQo
>>664 その見解は正しいw
しかし、履歴書に大型免許と簿記2級が並ぶのか(笑)
どんな奴なんだと思われるだろうね。
マルチな人と思ってくれるかな。
>>663 日商2級と3級を同時受検で合格
しかも2ヶ月半なら、簿記のセンス良いのでしょうね。
才能が有る人ってうらやましいでつつ。
669 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/04(月) 07:20:23 ID:cQC2L2Gg
>>668 センスも大事だけど、運も大きな要素だよ。
670 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/07/04(月) 22:18:58 ID:nVDz0f8H
>>668 他のスレの話で申し訳ありませんが・・・
(´゙ω゙`)アゥッさんや、何人かの人が2級の受験も勧めてくれたおかげで、
最高の結果になりました! 本当にありがとうございます!
運もたしかにありました。
しかし、簿記って向いてるのかも・・なんて思い上がったりもしてます♪
671 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/07/05(火) 06:53:55 ID:HHHtwtbb
TACか、個人的には大原出版の物が高いが中身が(・∀・)イイ!!
工業簿記原価計算は大原のカリキュラムはお勧め
商業簿記会計学はどこ言ってもあんまり変わらない気がする
672 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 08:57:50 ID:D0oWjKwb
商業簿記と工業簿記って内容がぜんぜん違うんですか?
673 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 12:31:22 ID:Sg6XtVSt
>>672 カレーライスとハヤシライスくらい違うよ。
675 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 13:44:20 ID:Sg6XtVSt
>>674 でも工業簿記なんて、ほとんどの人にとって頭の体操でしかないよ。
少なくとも、俺には就活で何の役にも立ってない。
まぁ、簿記二級は自己満足以外の何物にもなってないw
一級までいけば話は違ってくるかもしれないけど、持ってないからわからん。
676 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/05(火) 18:27:09 ID:FtIuHWtu
一級は会計士目指す人がとるものだろ。
職安の求人じゃ二級あれば充分。
文学部卒の無職ヒキ男です。
一級とってさらに3〜4年かけて税理士になりたかとです。
一級ってやっぱ何年かけてもダメってくらい難しかとですか?
全経まであと5日だよ
肉体労働のバイトしながらじゃどうにもならんか
もうだめだやる気しねー
風呂入ってから酒飲みながらやるべ
680 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/07/06(水) 03:19:52 ID:47bDngUY
>>673 漏れは昔、カレーライスとカレーうどんぐらい違うって言ったことがある。
2級と1級の違いは、高校入試と大学入試ぐらい違うけど
681 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 10:40:19 ID:JW3fQ5VG
カレーライスとハヤシライス
カレーライスとカレーうどん
俺もそうだが、食べ物で真っ先に浮かぶのがカレーだよなw
おでんとかフォアグラとかいう奴はさすがにいないな。
682 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 17:29:06 ID:oupXmhOY
かれーとはやしってわかりにくいたとえだなw
683 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 17:47:10 ID:WdlugEie
そう言えば最近英検1級が簡単になったって本当?
684 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 18:18:06 ID:JW3fQ5VG
>>677 向いてる向いてないは確かにある。出来ない人というのは確かに存在する。
二級ぐらいまでは向いてようが向いてなかろうが受かる。
(算数漢字など義務教育を真っ当に修了できたレベルを条件として)
一級、税理士簿財になるとほんの少し
「試験としての簿記・会計」というスタンスに合わないから
受からないという人が出てくると思う。
でも、そう自分で言う人の殆どはただ「受かるまで勉強してないから受からない」人。
やりゃ受かるよ。殆どの人は。才能無くても必要な努力の量が多くなるだけで。
686 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 08:55:08 ID:x7TWd6bX
>>636 >MOSエクセルワードのエキスパート持ってますぜ〜。
たしかに希少価値だね(笑)
普通は誰も取ろうと思わない資格だよ。
簿記2級。宅建。社労士。
危険物乙。AFP。企業診断士。
↑
これからここいらを取るつもり。
危険物乙は一週間かけて丸暗記すれば受かる。
乙って何類を受けるのかな?
一番ポピュラーなのは4類。
689 :
687:2005/07/07(木) 11:49:06 ID:8SjJmrfO
>>688 それそれ。いざという時にガス屋かガススタで入れそうだから。
正直、法学卒の俺には診断士はキツそうなので検討中なんだけどね。
んで今回2級受かった人は就活はじめたか?
691 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 14:30:47 ID:x7TWd6bX
>>689 法学部卒だからきついんじゃなくて、単にやる気が無いだけでしょ?w
692 :
アチュットジ:2005/07/07(木) 14:36:59 ID:KjY09ht3
^0^ぽこんち
693 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 15:06:06 ID:x7TWd6bX
>>691 法学系ならもともと知ってることの確認作業。
診断士は1からの学習。普通にキツイと思うが…。
社労士てけっこうむづいんじゃないの? 幅広くやるより専門的に絞ったほうがいいじゃないかい?
AFP+簿記→会計関係
AFP+宅建→不動産
AFP+社労士→保険 すべりどめ・・・危険物
ってな感じでどうよ。 とどれもとったことない漏れが言ってみる。
↑ 間違えた
>社労士てけっこうむづいんじゃないの?
↑企業診断士でつ。まっ社労士も簡単ではないのだけど。企業診断士って別に
これもってないと仕事できないっていう資格じゃないでしょ。たぶん。
697 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 17:32:17 ID:x7TWd6bX
だいたいAFPなんて取ったとして、どこの馬の骨かも知れん人間を
金融関係の会社が雇用するとも思えない。
それに資産管理なんて、下手なAFPより金持ちの方が全然詳しいはずだよ。
> これもってないと仕事できないっていう資格じゃないでしょ。たぶん
うん。要らない。いわゆる経営コンサルタントは誰でも開業出来る。
>>695 う〜ん、簿記+AFP+社労士・・・かな。宅建は今年うけて受かれば良し、落ちれば来年は受けない。
社労士は宅建試験日まではテキスト読み流すくらいにしておけば一通り知識は甦るから本格的な
勉強はそれ以後でも充分まかなえるし。 社労士事務所の求人が少ないのは難点だけど。
700 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 18:15:41 ID:04028SSO
あげとくぜ
お前ら 頭の体操汁
特殊商品売買の問題です
<資料1>
残高試算表 (単位:千円)
繰越商品 26,500
積送品 12,600
仕 入 224,000
省 略
<資料2>
1.期末手許商品棚卸高は次のとおりである。低価法により評価する。
(1)帳簿棚卸高 285個 @152千円
(2)実地棚卸高 278個 @145千円
2.積送品の期首有高は、4,500千円である。積送品については、
売上の都度その原価部分を振り戻している。
以上より損益計算書に記載されるべき
期首商品棚卸高( )
当期商品仕入高( )
期末商品棚卸高( )
はいくらになるか?
702 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 18:59:01 ID:2uauuZUE
ダメ板以外にかきこみすくない。
703 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 19:56:55 ID:wnlquNzL
>>701 期首商品棚卸高 31,000千円
当期商品仕入高 232,100千円
期末商品棚卸高 55,920千円
棚卸減耗費 1,064千円
商品低価評価損 1,946千円
かな?
>>704 正解!! 君は既に2級のレベルを超えてる力を持っているね
自平成16年4月1日 至平成17年3月31日
<資料1>
残高試算表 (単位:千円)
建 物 22,800 備品減価償却累計額6,400
備 品 15,000
省 略
<資料2> 備品の買換え
平成16年1月31日に新備品を購入し、中古の備品(取得原価4,500千円、
減価償却累計額3,300千円)を1,100千円で下取りさせ差額を現金4,300千円で
支払った。その際、次の仕訳が行われた。新備品は翌日より使用している。
(備品)5,400/(備品)4,500
(備品減価償却累計額)3,300/(現金)4,300
(雑損失)100
<資料3>減価償却費は次のとおり行う。なお、期中増減分については月割計算をする。
(1)建物:定額法、耐用年数30年、残存価額10%
なお、建物は当期首までに8年使用しているが、これまで直説法により記帳してきたが、
当期より間接法に変更する。
(2)備品:定率法 償却率 年25%
以上の事より決算整理仕訳と必要な修正仕訳を書きなさい
一部訂正
平成17年1月31日に新備品を購入し、
708 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 13:56:25 ID:D0w6UPT4
>>703 身近にその仕事がなければ意味がないわけで
>>706 (建 物)7,200 (建物減累)8,100
(建物減費)900
(備品減費)475 (備品減累) 225
(備品売却益)150
(雑損失) 100
>>710 下取り以外の備品が忘れてた・・・。
(備品減費)800 (備品減累)800
自平成16年4月1日 至平成17年3月31日
<資料1>
残高試算表 (単位:千円)
社債発行差金 5,000 社債 100,000
社債発行費 2,000
社債利息 2,000
<資料2>社債は、平成15年10月1日に額面100円につき95円で発行し、
利息年4%、毎年3月末及び9月末に支払われる。満期日は平成20年9月末である
社債発行費は、認められる最長で償却し社債発行差金は期間均等償却とする。
※前期の社債発行費償却分に関しては適正に処理されている。
以上の資料より社債に関する決算整理仕訳を示しなさい。
(社債発行費償却)1,000 (社債発行費)1,000
(過年度社債発行差金償却不足額)500(社債発行差金)1,500
(社債利息)3,000 (未払利息)2,000
715 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 14:00:14 ID:RuKe+zZf
>>701 から、ただの自慢大会になってマッタリできなくなった。
>>715 マッタリしちゃ いかんやろ。
別に自慢大会やろう 思ってないし
日商検定で出題される可能性があって、
受験生がよく間違えそうなところを書いてる。
学校に通学してる人は、こういうレベルの問題にも
答練で対応して勉強してるから
独学だとここまでやらんやろ?触れてみるのも大事だとおもうけど。
>>714 もう少しかな
>>714 ちょっと追記
問題によっては当期の社債発行差金償却を
社債利息に含めてしまうのもありだけど、できれば分けた方が良いかも。。
そこはこの問題に指示が無かった為、間違いとせず正解。
それ以外に社債利息の方で、受験生が間違いやすいポイントがある
(ヒント 未払金と未払社債利息などの使い方の違いは?)
718 :
(´゙ω゙`)アゥッ:2005/07/10(日) 03:21:14 ID:tr8IHvOv
>>713 (社債発行費償却)1,000 (社債発行費)1,000
(過年度社債発行差金償却)500 (社債発行差金)1,500
(社債発行差金)1,000
(社債利息)2,000 (未払金)2,000
ヤバイ緊張して眠れないYO
本社工場会計が出たら諦めよう、そして寝る努力をしよう おやすみ
719 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/07/10(日) 07:54:12 ID:/qCAgnuu
自平成16年4月1日 至平成17年3月31日
<資料1>
本店残高試算表 (単位:千円)
繰越商 50,000 買掛金 81,400
売掛金 152,800 売 上 241,400
支 店 36,300
仕 入 162,000
省 略
支店残高試算表 (単位:千円)
繰越商 15,000 買掛金 28,400
売掛金 63,200 売 上 104,600
仕 入 76,800 本 店 28,300
省 略
<資料2>
・本店から支店へ商品を移送するときに20%の内部利益を計上している。
・売掛金の回収と買掛金の支払いは本店が一元して行う。
<資料3> 未達取引
・本店から支店へ商品10,000千円を送付
・支店の売掛金16,000千円を本店が回収
・支店の買掛金4,000千円を本店が支払
・支店が本店に商品5,000千円を返品
・本店が支店に小切手5,000千円を送付
<資料4> 期末商品棚卸額
・本店 80,000千円
・支店 18,000千円(内本店からの商品9,000千円)
以上の資料より決算整理仕訳を書きなさい。
720 :
(´゙ω゙`)アゥッ:2005/07/10(日) 18:48:25 ID:tr8IHvOv
ただいま 帰って来ましたよ・・
全経簿記上級撃沈しました。コテンパンにやられました。
商業簿記は消費税+税効果+固定資産減損会計 日商1級より難易度上な感じでした
会計学は ○×理論+減価償却理論+資本会計 簡単でした
工業簿記 標準原価計算の差異の追加配賦 問5以外は楽でした。
原価計算 損益分岐点(全部・直接両方+全部・直接の期首・期末仕掛品有りの時)
後、問2が地雷でした。。製造単価の経験曲線 なんのこっちゃ・・
上級受験者の9人の内、工原で投げ出して席を立つ人が5人もいましたよ
オイラは席を立つどころか 息を絶つぐらい凹んだ
総合的に6月の日商簿記より、数段嫌らしい全経でした。
正直オイラには1級は無理かもしれんね。。。
721 :
アチュットジ:2005/07/10(日) 18:49:10 ID:neMrOlG4
屁こいちゃった
>>720 (´゙ω゙`)アゥッさん 今日が全経でしたか。
何だかすさまじいッスね。
とりあえず お疲れ様でしたーっ! 今日はゆっくりお休み下さいませ。
そう言えば、(´゙ω゙`)アゥッさん は夜バイトの人だったな。
今日はまだゆっくり出来ないか。色々、お疲れ様です。
724 :
(´゙ω゙`)アゥッ:2005/07/11(月) 02:36:44 ID:wjECzVKv
>>723 すんません 取り乱してしまいました。。
今日はバイト休んだです、十分休憩もしたので
コノ時間は今日の問題の解き直ししておりやす。
725 :
(´゙ω゙`)アゥッ:2005/07/11(月) 03:02:33 ID:wjECzVKv
>>719 【 未達処理 】
(本店より仕入)10,000/(本店)10,000
(本店)16,000/(売掛金)16,000
(買掛金)4,000/(本店)4,000
(支店へ売上)5,000/(支店)5,000
(現金預金)5,000/(本店)5,000
【 内部取引相殺 】
(支店へ売上)×××/(本店より仕入)×××
(本店)31,300/(支店)31,300
【 本店側 棚卸資産処理】
(仕入)50,000/(繰越商品)50,000
(繰越商品)80,000/(仕入)84,000
(未達商品)4,000
【 支店側 棚卸資産処理】
(仕入)15,000/(繰越商品)15,000
(繰越商品)18,000/(仕入)28,000
(未達商品)10,000
【 内部利益戻入・控除 】
(繰延内部利益)×××/(繰延内部利益戻入)×××
(繰延内部利益控除)3,800/(繰延内部利益)3,800
かな? ちょっと必要な問題の資料が欠けてるような気がするけどどうなの?
朝になってしまいましたよ、、、
727 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/07/11(月) 16:43:24 ID:1u9XMzyG
回答
注意点:
@書いてない勘定は基本的に使わない、どうしても使うときは一般的な物
A書いてないことはやらない
【 未達処理 】
本店
(売上)5,000/(支店)5,000
支店
(仕入)10,000/(本店)10,000
(本店)16,000/(売掛金)16,000
(買掛金)4,000/(本店)4,000
(現金)5,000/(本店)5,000
【 内部取引相殺 】
(本店)31,300/(支店)31,300
【 本店側 棚卸資産処理】
(仕入)50,000/(繰越商品)50,000
(繰越商品)84,000/(仕入)84,000
【 支店側 棚卸資産処理+繰越商品内部利益減算処理】
(仕入)15,000/(繰越商品)15,000
(繰越商品)24,200/(仕入)28,000
(売上)3,800
>>727 ああ なるほど勉強になったよ
残高試算表に一部省略って書いてあったから余計な事をかんぐってしまった
それと質問したいのですが、
【 支店側 棚卸資産処理+繰越商品内部利益減算処理】
(仕入)15,000/(繰越商品)15,000
(繰越商品)24,200/(仕入)28,000
(売上)3,800
上記のような内部利益の控除をすると、
内部利益控除分は支店側が負担するという事になるけど
内部利益は取引上本店側が負担すべきなのでは無いでしょうか?
もし当期の支店側の外部売上が3,800千円以下しか無かったら
支店側は当期損益は『マイナス』となってしまうけど
729 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :2005/07/11(月) 18:43:45 ID:1u9XMzyG
>>728 本支店会計に於いて、内部取引の相殺をしている段階で
統合した財務諸表を作成すると判断できるというか
内部取引を相殺した以上は個別の財務諸表は作成できません。
ですから、決算整理仕訳は本店で本支店合計後に行っていると判断できると思います。
なので支店側の棚卸商品処理で内部利益を減算しているのは、内部利益が含まれているのが
支店側の商品だけだからです。
ですので
【棚卸資産処理+繰越商品内部利益減算処理】
(仕入)65,000/(繰越商品)65,000
(繰越商品)108,200/(仕入)112,000
(売上)3,800
でも正答になります。
(おそらく本試験などにおいては回答欄で指定が入ると思います。無ければどちらでも可だと)
>>729 なるほど、ひとつ勉強になりました。
ここで1級の話題をすると迷惑掛かりそうなので
どなたかスレッド立てていただけさせんでしょうか・?
何故かオイラのPCからだと立てられないみたいなので・・・
『どうせ無職だし簿記1級でも取ろうぜ2』見たいな感じで
> (未達商品)10,000
全商だとコレ出てくるけど、
コレは仕訳切る以上元帳にも丁立てて記入するものなんだよね。
翌期に到着すると(繰越)(未達)って仕訳切るん?
有高帳だと未達処理は何も書く必要ないよね。
>>732 >>コレは仕訳切る以上元帳にも丁立てて記入するものなんだよね。
>>翌期に到着すると(繰越)(未達)って仕訳切るん?
そんなん詳しいことまでわかりません、、、
>>731 いや 資格板や会計全般試験板に居たこともあるけど
どうもあっちは殺伐としてて、、
試験に落ちたのをクヨクヨしててもしょうがなので
さっそく勉強の目標を立ててみました
1日のスケジュールを、
試験形式問題(照会90分、高原90分)3時間
合テキ・トレを1章ずつ
と立ててみました。
ちなみにTACの試験形式の問題集の
今日の結果は、商業52点 会計学68点 工業32点 原価20点 平均43点
むむ・・・むむむむぅ・・・・・
>>685 677です。
ありがとうございました。
もう30半ばの派遣労働者ですが、少し生きる希望がわきました。
>>735 うおーすげー
734ではないがやる気出た、dクス
>>735 ありがとう。
40代で医者とか弁護士になる人もたまにだけどいるよね。
税理士はそれに比べれば努力と気力でなんとかなるよね。
>>738 四十台、五十台合格、
桜友会が多数だけど六十台からの開業が珍しく無い世界だからなあ。
でも、皆働いてるんだよね。まず。
740 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 13:28:02 ID:YAqfnqpH
バイトでもいいじゃん。資格取得のためってことで。
勉強 アゲ
742 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 11:33:05 ID:DTgNHmvo
>>735 法人と相続ってのがすごいとオモタ
11月の1級がんばろっと
743 :
アチュットジ:2005/07/21(木) 11:43:34 ID:mDJz0cca
ヘロインやる
>>531 んなこたない!
俺の友達は簿記2級取って
ちゃんと経理の仕事に就けたよ!
しかも未経験。
最近は、「何も知らない人の方が教えやすい」
という考え方の会社もあるみたい!
簿記1級もってる無職がきましたよ
747 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 02:42:35 ID:C1hABKn9
748 :
744:2005/07/22(金) 11:14:03 ID:N/2Jp5Y8
>>747 その友人は、昨年26歳でその会社に就職しました。
今年27歳です。
>>746 いえ、学校に通って取りました。
でも結局方向性が変わってしまったから意味の無いものに。
就活してても「資格たくさんもっているんですね」だけでとっとと落とされた。
ただもってるだけで虚しい…
資格なんてただ持ってるだけじゃだめなんだよねorz
750 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 17:29:20 ID:C1hABKn9
>>748 俺は今年の冬に取ったとしてもその頃には27歳_| ̄|○
税理士事務所の募集とか簿記2級が最低条件だったりすることがおおいよね。
11月に2級と3級まとめてとるわ。よろぴくー
ふぅひぃぃ・・・
7月12日から、TACの合格テキストを始めたんだけど、
今日 ようやく
『商業簿記・会計学T』テキスト&トレーニング
『工業簿記・原価計算T』テキスト&トレーニング
が終わった。。残り各UVが残ってるし、これからが本番か _| ̄|○
一区切りついた所で ルーズリーフに間違えたところをまとめないと
2〜3日は先に進むの止めよう。
未だに電卓を右手で しかも人差し指それも確認しながら
打ってるようじゃ なんとも・・
今の日本企業は本当に人を育てる気がないよね?
今の日本は本当に企業を育てる気がないし
どいつもこいつも手一杯。倒れたやつに差し伸べる手はないって感じ
>>753 事務所によるんだけどな
時給700円程度ならいくらでもあるよ
勉強 アゲ
勉強 アゲ
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい 氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
夏だからsage進行にしようよ
dat落ちしたら9月頃に作りなおせばいいし
762 :
スレ立てしました:2005/07/25(月) 21:23:49 ID:NIgSoOB+
763 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 01:40:50 ID:+7mkzQc9
これに似たスレとかないの?無職だから資格取ろうぜ みたいな
ちなみに6月3級受かって11月簿記2級受けます。宅建も知的財産検定も同時期に受けます。
他7月にビジ法2級受かりました。
友達いないから時間的に余裕でしたorz
まあ自慢とかのわけじゃないんだけど、
無職でも、欲持ったら一杯資格取れるぜ!・・・
>>762 どこの誰かは、分かりませぬが、ありがとうございます。
765 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 11:20:13 ID:Sp2yAKgH
無職の人間が簿記取っても宅建取っても、就職に何の役にも立たない。
実務経験が無ければ門前払いだよ。
でもね、簿記は頭の体操になるし、
宅建の知識は実社会で生活していくうえで直接役に立つから
たとえ業務に就かなくとも、どちらも勉強して損はないよ。
>>765 同意!
俺も、自分の知識を向上させるために
簿記2級、ビジ法2級、初級シスアドは取りに行こうと思っています。
767 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 23:39:49 ID:EXE/vQBW
何でみんな「資格を取ってから就職活動」と分けてしまってるんだ?
時間がたって自分の立場がより悪くなるだけなのに・・・
せめて就職活動しながら、勉強すればいいじゃん
「今〜の資格取得に向けても頑張っています」とかそういうふうに言えばいいのに
両立させるべきだ
768 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 23:41:22 ID:EXE/vQBW
初級シスアド取るくらいなら
最初から基本情報の勉強した方が遥かに効率良いと思う
(手当てもここからつくという企業多いし)
せいぜい難易度の違いも、プログラムの要素が入ってくるか否か位だしさ
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい氏にたい
770 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 09:38:30 ID:76NIi33u
そこで改行するのがよく分からない
コピペだからだと思われ。
派遣の募集見てると他のスキル(オフィスソフト系とか)は持ってても実務経験ないと意味ないっぽいけど、
(実際意味ないって言われたし orz)
簿記に関してだけは未経験でも三級以上あれば可っての割とあるね。
>>763 無職なら資格取ろうぜ! ってスレが去年までpart3までありましたけど、その後消えました。
今は資格浪人やってる スレしかないっぽ。
23歳Fランク大卒無職2年目ですが、簿記2級、ビジ法2級、初級シスアドor基本情報
一連の資格持ってれば有利でしょうか?
>>772 それだけ持ってるの?
君の場合、2年のブランクが最大のネックかと思うんだけど・・・。
高望みしなけりゃどうなんだ?
ブランクは勉強期間とでも偽って。
みんな頑張っているかい?
漏れも2級勉強中です。
工業簿記全然わからんわー。
>>772 それだけあって無職だったら私はどうなるんだ・・・。
だめだ、また凹んできた orz
778 :
こんの ◆CON/g/uxsw :2005/07/30(土) 18:38:55 ID:fO7B8nWk
>>776 すげぇ!「日商2級取れば喰いっぱぐれ無し」だって。
この先生、いいこと言ってくれますね。
779 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 19:27:20 ID:CKDz3Fmm
どりーまーですね。
そんなアホな
781 :
772:2005/07/31(日) 11:42:41 ID:tLbhE62/
>>773 この一連の資格知ったの、恥ずかしながら大学卒業後でして・・・この2年間は資格取得に励んでました
卒業してからこれといった就職活動してません
782 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 12:20:18 ID:Zk3jrVJR
>>781それ2年はかけすぎだろ・・・・資格を取ろうとしたのは立派だが、
活動をしてないのはまずい。 後悔しても始まらないので、活動しよう。
ぶっちゃ毛
簿記2級、ビジ法2級、初級シスアドor基本情報
なんて新卒でも普通に持ってそうじゃん
784 :
名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/03(水) 00:24:08 ID:ADGVsNXc
>>783 それでも就職できないヤツもいれば、
大学卒業時に資格なんかなーんにも持ってなくても何かしらの将来性を感じさせて
すんなり就職が決まる学生もいる。
資格マニアは無能、器用貧乏の証明。
就職できるかできないかは簿記という資格だけでは決まらないと思う。
学歴、相性、容姿、経歴、運転免許、話し方、年齢、その時の運など
あまりに多すぎる複合的要素で採否が決まるのだから。