1 :
名無しさん@毎日が日曜日 :
04/07/03 22:05 ID:7gjE6sTD 現役自衛官21歳です。 自衛隊に入んない?イメージよりも楽だよ。三食タダ、住むとこタダ、高熱費タダですよ。週休二日。年末年始やお盆の時期は連休もあります。給料もそこそこ良いし。 20歳過ぎてから入隊してる人もたくさんいます。28歳までで、中3から高1くらいの学力レベルがあれば誰でも入れると思う。 自分の解る範囲ならどんどん質問答えます。
ん
3 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/03 22:05 ID:pj3xLIOb
2
あと10日ほどで29歳になる俺にこのスレの有効な活用方法を教えてください
5 :
1 :04/07/03 22:11 ID:7gjE6sTD
6 :
デスマスク ◆vbuHDpH0kU :04/07/03 22:13 ID:YLoC/HQ5
世間では自衛隊なら給料安いけどなんでもタダだから金は貯まるし 資格もいろいろ取れて除隊後は礼儀正しいので企業からも 採用されやすいと言うけど実際はどーなのかなぁ…。 俺、DQNループにはまってDQN会社を転々としてた頃に 自衛隊崩れがどこにでもいたからさぁ…。 定年まで勤めあげるならいいかもしれないけど中途半端に 除隊してアボーンしてる奴が結構多そうな感じがする。
>>4 なにを頑張れと・・・・。_| ̄|○||| けど自衛隊の方々は基本的に尊敬してますので
国のためがんがってくだされ
一昔前の自衛隊は、決して実戦の場に駆り出されることは なかったわけだが、昨今は、「国際貢献」とやらがあるからなぁ。 「自衛官」といっても、普通の国の軍隊の兵隊並に危険になってきたわけだ。
9 :
1 :04/07/03 22:24 ID:7gjE6sTD
>>6 >>中途半端に除隊
自衛隊は任期制と言って、(ほかにも別な採用方法はありますが)陸上なら二年、海と空なら三年を一任期として、任期が満了すればその都度、退職するか継続するか選べます。その際任満金と言って(簡単に言えばプチ退職金)が貰えます。
自衛隊に入ってお金を貯めたり、いろいろ資格を取って辞めたりできます。なので辞める人も多い訳です。
10 :
1 :04/07/03 22:25 ID:7gjE6sTD
1さんの所属はどこなの? ある程度勤めたら退職するの? それとも定年まで勤め上げようと思ってるの? まぁなんにせよ若くて資格などを取得しやすい環境に身を置いているの ならば大いにがんばってこちら側に身を落とさない切に願ってます。
12 :
1 :04/07/03 23:03 ID:7gjE6sTD
>>11 1さんの所属はどこなの?
東北の施設科っていう所です。
ある程度勤めたら退職するの?
一応永続勤務と考えていますが、永続勤務するには試験があるので、それに合格するようにがんばります。
自衛隊も任期制隊員なら 期間工みたくもう一回入隊できればいいのにな どうせ契約社員みたいな物だし 久しぶりにやってみたくなった 予備自になるのもいいと思ったけど 近くに駐屯地ないからな
15 :
1 :04/07/03 23:26 ID:7gjE6sTD
女性でも入る事はできますか
17 :
1 :04/07/03 23:36 ID:7gjE6sTD
>>16 もちろん入れますよ。最近じゃ昔よりも女性自衛官は増えてきてます
33歳なんですけど、自衛隊に入りたいです
1は任期があるつーことは二等なんとかとかいうやつか
漏れも航空受かったけどやめたな 安定とかのために自由を捨てたくなかったからね
>>15 そうだよ 年は君より1〜2歳上程度
多賀城だった
22 :
1 :04/07/03 23:57 ID:7gjE6sTD
>>18 残念ながらむりぽです
>>19 はい。二等陸士(一般ってよびかたします)で入りました。
>>20 特にやりたい仕事が無い人には、自衛隊はいいですね。在隊している間にやりたいこと探して任期が満了したら辞めて、やりたい仕事をやる、とかできますから。
23 :
1 :04/07/03 23:58 ID:7gjE6sTD
24 :
1 :04/07/04 00:13 ID:z+7HHNHO
ちなみに自衛隊に永続勤務するには三曹という階級にならなければなりません。
採用区分には、
一般……
>>9 で説明があるとおりです。入隊してから約二年後以降にある試験に合格すれば三曹になれます。
曹候補士……入隊してから約3年から7年で三曹になれます。っていう定義ですが、あまり素行が悪いと三曹になれません。非任期制。任満金はありません。
曹候補学生……2年経てば必ず三曹になれます。非任期制。任満金はありません。
一般は普通に高卒の学力があれば余裕で受かります。
曹候補士や曹候補学生は多少難しいです。
曹候補士や曹候補学生は年齢制限が低いですが、自分の知識が足りない為、何歳までだったかは、わかりません。
文章力無し&長文スマソ
25 :
海苔 :04/07/04 00:34 ID:6RUICuz2
試験に合格し、来月から山口の訓練校に入ることになりました。 くだらない質問で申し訳ありませんが、訓練校はどのくらい厳しいですか? 私は体力に全く自信がなく、ものすごく不安です。 恥ずかしい話、200m走るとバテます。50m泳げません。 体重も83あり、身体検査で入校までに痩せるよう言われました>< こんな私でもやっていけるのでしょうか? 結局は自分の気合次第と言われそうですが・・・><
26 :
1 :04/07/04 00:44 ID:z+7HHNHO
>>25 すいません。訓練校ってのがよくわからないです。……すみません。
27 :
1 :04/07/04 00:46 ID:z+7HHNHO
28 :
海苔 :04/07/04 01:00 ID:1Aw4uqkZ
採用決まったらまず訓練学校に入らなかったですか? 即仕事ってのもあるのでしょうか?
自分は24のとき二等陸士すら落ちたダメ人間なんだな・・・ 周りは22,3ぐらいが多かったかな 厳しい訓練がTVで紹介されてるの見ると ほんと頭下がる思い
30 :
元空自 :04/07/04 03:06 ID:lHMNxcP/
4年前に7年勤めてでやめた者です。 辞めた時は3曹(辞めるから昇進)でした。 しょ〜じき自由だらけですよ。 仕事の種類がすごい多いから残業あるところは週に2ぐらいあるし ないところは全くありません。 それで土日祝日完全休みで仮に休日出勤になった場合 自由に取る日を選べる代休が付きます。 それでボーナス3回に有給は月に2日あるし年末年始、GW、盆などは 9−11連休ぐらいとれる事も多かったです。 朝の朝礼とかあるけど民間企業なんかも当たり前だし、土日祝日になると 外泊もOK。平日に至っては時間までに寮に戻ればいいし、それは考えようで 次の日の為にちゃんとできるからそれはそれでよかったです。 結婚するか、一定条件満たせば(勤続年数や階級)完全に外から通えます。 つまり民間人と同じです。
31 :
元空自 :04/07/04 03:27 ID:lHMNxcP/
さらに体は鍛え放題。自分の意思でマラソンとかムキムキマンとかになれます。 しかも課業時間中にやれたりします。 もちろんやらなくてもいいです。デブもいっぱいいますから(笑) 仕事内容に至っては、陸海空とそれぞれで、さらに中でも いろいろあります。 食事作り、事務、会計、警備、車の整備、飛行機の整備、 搭乗員、パイロット、救急隊員、物資補給、建物の設置や修繕(大工) 各種医者、各種指導員(訓練や学校や・・)あと忘れました。陸と海についてはまた別にあり、 私はあまり知りませんので省きます。 自衛隊に入っての勝ち組は : 永年勤続狙いの人 : 他にやる事ないから適当に続けてる人 : 目的を持ってやめ、成し遂げてる人 負け組は : なんとなく入って確固たる目的ないのに辞める人(私はここです) : 目的持って辞めたのに成功せず、続けてればと悔やんでる人。 とにかく興味あるけど厳しいとか民間と違うからとか公務員とは言うけど 自衛隊ねえ・・・って言う方は、安心してください。納得行くでしょう。
32 :
元空自 :04/07/04 03:38 ID:lHMNxcP/
>>25 その期間は教育訓練期間といい、3ヶ月間はきつい訓練が待ってます。
でもみんな体力ないですよ。最初は。教える方もそれは解ってるから
徐々に慣らされて行くでしょう。
初めはしょうがないです。やはり「自衛隊」だから最初はビシっと鍛えて
くれます(笑)3ヶ月の辛抱です。私の時は脱落者は殆どいなかったです。
90キロの班員が居て、体力も根性も一番無さそうなヤツが卒業時には
10キロやせたって言ってましたから(笑)
ここを読めばわかりますが、昔の軍隊の教育訓練とさほど変わりません。
http://homepage1.nifty.com/zpe60314/index.htm 先輩が居なく、暴力がないって事だけが違いますが。
>>1 は
民間人に自衛隊を知ってもらういいスレを立てたと思います。
>>28 訓練学校っていうか、教育期間ですね。
始めは自分もすごく不安でした。でも体力は、徐々に運動していくのでなんとかなります。不安なら入隊までに毎日マラソンしてみたらどうでしょうか?3kmや5kmでも毎日走ればかなり体力がつきますよ。
>>29 今は何歳なんですか?
>>30 自分は陸上ですが、待遇は多少違うところもありますが、ほとんど似たようなものですね。
34 :
1 :04/07/04 07:59 ID:z+7HHNHO
入隊してからのおおまかな流れ 自分は陸上なので陸上の場合を話させていただきます。 まず入隊したら6ヵ月(前期3ヵ月 後期3ヵ月)の教育期間があります。 前期教育は自衛官としての基本を学びます。そこでの成績や、その時の状況、適性などで駐屯地や、職種が決まります(普通科、機甲科、特科、施設科、通信科、航空科、輸送科、会計科など、ほかにもあります)。 後期は、その職種の事を学びます。 その後、部隊に配属になります。 ここまで述べましたが、必ずしも希望通りの駐屯地や、職種になれる訳ではありません。 希望通りにしたいのならば、教育期間に良い成績をとる事です。
35 :
海苔 :04/07/04 16:20 ID:W67c+XGV
教育期間というのですね、失礼しました^^; 3kmや5km走る場合、休みながらでも良いのでしょうか? 少しずつ頑張ってみます><
36 :
1 :04/07/04 16:56 ID:z+7HHNHO
>>35 少しずつでも走ってれば、間違いなく体力はつきます。
入隊したばかりの頃はいろいろ慣れないことばかりで大変ですが頑張ってください。
37 :
元自 :04/07/04 17:03 ID:C/l5T0Mr
昇任試験がんばれよ
38 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 17:13 ID:+2wg5Deq
元自衛官みたいに規律を守れる人間って今の企業はほしい逸材なんじゃない? 体力あって上下の人間関係とか分かってて、覇気もあるならそのまま企業戦士として 使えるだろう。
39 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 17:17 ID:kY6XxDx6
中年も雇ってホスィ。 ハイテク班に入れてクリクリ。 ちなみにおいどんは、鉄アレイ持って毎日30分間走っているよん。
41 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 17:45 ID:kY6XxDx6
42 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 17:52 ID:qblHZL2R
31歳でもなれるの?
高田渡の歌にそんなのあったな
44 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 18:20 ID:kC9XbKgD
台風ってのはなんのためにあるんですか?
45 :
1 :04/07/04 18:24 ID:z+7HHNHO
>>37 お〜、頑張るよ〜
>>39 教育期間(最初の半年)は無理かもしれませんが、その後、部隊に配属されたら、課業外の時間は基本的に何をしようと本人の自由です。
>>41 個人の部屋は、駐屯地や部隊によってそれぞれ違います。自分の所は四人部屋ですが、パーテーション(仕切り)で部屋が四等分になってるのである程度のプライバシーが保たれています。
ほかには、四人部屋で、真ん中に仕切りがあって2:2の所や、仕切りなど無く、完全に四人でいっしょに一つの部屋、という所もあります。
この他にもいろいろなパターンがあると思います。
団体生活が初めての方は戸惑うかもしれませんが、慣れれば以外と楽しいものです。
>>42 残念ながら無理です。
46 :
1 :04/07/04 18:32 ID:z+7HHNHO
>>44 だらしない隊員を懲らしめる為です。
「台風」とは?
主に教育期間に行われるイベント。部屋の整理整頓がなされていなくて、散らかっていたりすると、行われます。
訓練や風呂や飯で不在の間に部屋が、教官の方達にぐちゃぐちゃに荒らされます。まぁきちんと整理整頓しとけば台風は来ません
教育期間が終わってしまえば、楽しい笑い話です。
47 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 18:33 ID:kY6XxDx6
なるほど、回答サンクス
48 :
1 :04/07/04 18:36 ID:z+7HHNHO
>>41 ちなみに結婚したり、二曹以上で尚且つ〇〇歳(忘れちゃいました)以上だと、駐屯地外の自宅やアパートに住めます。
49 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 18:42 ID:5M2/TC3R
>>25 自分は25歳、身長168a体重80`です。試験時は84`ありました。
入隊は今月20日で、それまでに4`痩せろと言われて、今ようやくボーダーラインです。
似たような境遇の方がいて、少し嬉しいです。陸でしょうか?一緒に頑張りましょう。
僕は自衛隊に入ろうと思った時点で、体重98`ありました。それからウォーキングと
サイクリング、ランニングで体重を落とし、現在の体重です。
この減量に伴って体力が付いたようで、昔は300b走でダウンしていたのが、今は5qを
25分で走れるようになりました。
日々の積み重ねで確実に体力は付くと思います。
50 :
1 :04/07/04 18:54 ID:z+7HHNHO
51 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 18:58 ID:kY6XxDx6
ダメオタな俺は自衛隊やりながら同人活動しようかな・・・・と
馬鹿な質問ですが 風呂とかは、やはり中学の修学旅行のような集団入浴ですか?
53 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 19:43 ID:kY6XxDx6
>>1 そういえば試験の内容ってどんなん?
54 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 19:47 ID:7DTGjJ16
>52 その通り。ちんちんに自信のない人には向かない
55 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 19:56 ID:7DTGjJ16
体験入隊したことあるけど、物事を考える人は、すぐ嫌になると思う。風呂、食堂に行くのにも一列にならんで号令で動くし、ヤンキー上がりがおおいし。ひとつだけいいのは、食事がおいしいことくらいか
57 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 19:58 ID:kY6XxDx6
58 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 20:08 ID:WX3Sdvub
懐かしいなー。漏れも9年前の今頃自衛隊に入隊したよ。 7月隊員だった。まだ就職難じゃなかったから、簡単に入れた。 同期も作文全部ひらがなで二行しか書かなかったのに受かってたよ。 結構楽しかったな。恥ずかしい話あの二年間は漏れの青春だった。 前期の三ヶ月終わった時みんなでワンワン泣いたなー。 仲の良かった同期はレンジャークリアして、三曹になって今度 金持ちの女と結婚するらしい。 ∠__∠__∠__∠_.∠_../| __∠__∠__∠!__ ∠__∠__∠__∠__∠__/| ∠__∠__∠__∠__./|_ ∠__∠__∠__∠_.∠__/! ∠__∠__∠__.∠ /! !/! / / ./ / / /! | | / / /|  ̄| |/| | | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/| __ _| |__|__|__|__|/i ∠__|__|__|/ /i |/| | / / .i ̄ ̄| | | | |_| | | | ̄ ̄| |/| |/ | ̄ ̄| ̄ .| |/| |__|/| |__|__|__|__|/| |/| . ___i__|__.| ̄ ̄| | | | |_| | | | | |/| | ./ / / i |/|. |__|/| |__|__|__|__|/| |/ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | |_| | | |__|/ |__|__|__|__|/ |__|/. i__|__|/ それに引き換え、漏れはしがない警備員・・・。
59 :
1 :04/07/04 20:22 ID:z+7HHNHO
>>52 教育期間が終われば個室のシャワーもありますよ。
>>53 一般の場合は中3から高1くらいまでのレベルの国、数、(あと、社、英のどちらか。忘れてしまいました。スマソ)と作文と面接です。どれも簡単なものばかりでした。
各都道府県に地方連絡部と言う、採用までのいろいろなお世話をしてくれる所があります。
>>55 風呂、食堂に行く時に一列になって行くのは、教育期間だけです。
ヤンキーあがりはそんなにいないと思います。自宅の所が田舎だからかもしれませんが。
食事はうまい駐屯地もありますし、そうじゃない駐屯地もあります。駐屯地によってある程度違います。
>>56 ホモは見たことありません。
60 :
1 :04/07/04 20:25 ID:z+7HHNHO
>>58 自分も前期終わった時泣きました。
これから入隊する方々、同期を大事にしてください。一生もんの付き合いになると思いますよ。
61 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 20:34 ID:EvyKyaAZ
おれが聞いた話だと、自衛官の現実は、 2士で入隊できても、選抜試験に合格しないかぎり、10年くらいで強制的に辞めることになるらしい。 その選抜試験に受かるのが難しいらしい。それと、自衛隊から民間企業に転職する場合、自衛官は歓迎されないらしい。 それを考えると自衛隊に入ることを考えてしまうんだ。 ほんとに2士で入隊して1生勤めることができるのか心配になる。あと定年も早いし。 2士で入隊した場合は→選抜試験に受かる、他の公務員試験に受かる、早いうちに辞めていい民間企業に行くとかでないと 先がないらしい。2士で公務員とは言うけど。
62 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/04 20:38 ID:84SE7ps3
>>1 さん、
自分も東北(福島)です。
特に目的もなく、ネット喫茶で店員やってるフリーターです。
ずっと自衛隊に興味あったのですが、既に年齢制限で引っかかって
入れないものだと思っていました。
現在26、今年27です。
そこで質問なのですが、、、
1、現在無職でどーしようもない俺にも、見捨てずに就職活動を
励ましてくれている彼女がいるのですが、もし入隊した場合
外出は自由なのでしょうか。
2、転勤等はありますか?
3、次の入隊試験はいつでしょうか、入隊試験手続きなどは何処でとれば良いでしょうか。
>>62 漏れが聞いたのは、入隊の時点でって聞きました。
試験は、ひろちまなら、7月、8月にもあるって聞きました。
9月の試験は、多分来春入隊になるから、とにかく急いで
最寄の地方連絡隊にいってみるのがいいと思いますよー。
ちなみに漏れは、自衛隊受けるって決めた時に、彼女と別れますた。。w
64 :
1 :04/07/04 22:11 ID:z+7HHNHO
>>61 そうですね。試験に合格出来ずに辞めて行く人達もいますし、逆に始めから辞めるつもりで、在隊中に資格を取ったり貯金したりして次の仕事の準備をしてる人達もいます。
試験は、本人のやる気次第です。きちんと勉強さえしてれば(人が遊んでいる時でも勉強したり)合格できると思います。
もし始めから生涯自衛隊と考える方は「曹候補士」「曹候補学生」で入隊すると良いでしょう。(
>>24 に説明があります。)
曹候補学生は必ず、曹候補士はほとんど三曹になれますから。
65 :
1 :04/07/04 22:46 ID:z+7HHNHO
1、もし入隊した場合 外出は自由なのでしょうか。 ある程度制限があります。 まず教育期間は、始めの何週間かは外出できないでしょう。その後は週末は外出出来ますが、日帰りのみだと思います。駐屯地、部隊によっては多少違いがあると思います。 教育期間が終わり部隊に配属されてからは、平日も外出出来るとおもいます。週末は金曜の夜から日曜の夜まで続けて外出できたりしますが、下っ端のうちは外出にはかなり制約があります。 それは「残留」と言うものです。不測の事態の時の為の待機人員です。残留は休みではあっても駐屯地の外に出れません。残留は主に下っ端がつくので外出に制約があるということです。 ただ、外出に関しても部隊によってだいぶ違います。自分の聞いた話だと、三曹になるまで日帰り外出しかできない(盆、年末年始などの長期休暇を除く)厳しい部隊も一部あるようです。
俺はこの無駄な命をお国ために捧げたい
67 :
1 :04/07/04 23:09 ID:z+7HHNHO
>>62 2、転勤等はありますか?
あります。自衛官であるかぎり転属からは逃げる事は出来ません。
ただほとんどの場合転属は三曹になった後以降です。それ以前は特別の場合じゃない限りまず無いでしょう。
なので前期教育で決まる駐屯地や部隊(詳しくは
>>34 )がかなり重要ですね。しばらくはそこにいる事になりますから。
前期教育では良い成績を取った方がいいです。希望が通りやすくなりますから。ただ駐屯地や部隊の決定は、その時の状況によっても左右されるので難しいとこではありますが。
3、次の入隊試験はいつでしょうか、入隊試験手続きなどは何処でとれば良いでしょうか。
曹学と補士は年一回、一般は年三回あります。近くの地方連絡部に連絡すれば、入隊についていろいろお世話してくれますよ。ちなみにネットでも資料請求できます。
68 :
1 :04/07/04 23:12 ID:z+7HHNHO
>>66 捧げて下さい。待ってますよ。
なんかやっぱ自分文章力無いなぁ。はぁ…。スマソ。
俺、自分の体のスペックがかなり低いんだけど・・・ 入隊してから鍛えればいいとは言われるけど、その鍛えてる間の成績を見るんだよね、部隊希望は。 俺通信か施設を希望したいんだけど、こんなランニングですぐばてたり腕立てまるで出来ない奴は 希望通りなんか夢のまた夢なのかな。
逆上がりとか無理、腕立て伏せは3回出来るかできないか。 自分自身も守れないよ。土嚢積むのとかヘバッテしまいそう。 (´・ω・`)女の人っていますか?
71 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 02:33 ID:fEUC6W3z
72 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 02:34 ID:fEUC6W3z
>>63 入隊したらもう2ちゃんねるにくるなよ。
くるならもっと面白いレスを
73 :
ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/07/05 02:41 ID:Lu6r1M7L
>>72 てめえのレスが2ちゃんいちつまんねぇんだよ
このボケ、さっさと死に晒せ
へえ 自衛隊は一定の年数いると自動的に伍長にしてくれるのか 旧軍は下士官昇任試験を受けないと下士官になれず、下士官になれなければ 強制除隊で、軍縮時代はかなり難しかったようだが
みなさん方の中に 自衛隊に入りたい人はいませんか ひとはたあげたい人はいませんか 自衛隊じゃ人材求めてます *自衛隊に入ろう入ろう入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る スポーツやりたい人いたら いつでも自衛隊におこし下さい 槍でも鉄砲でも何でもありますよ とにかく体が基本です *リフレイン 鉄砲や戦車や飛行機に興味を持っている方は いつでも自衛隊にお越しください 手とり足とり教えます *リフレイン 日本の平和を守るためにゃ 鉄砲やロケットがいりますよ アメリカさんにも手伝ってもらい 悪いソ連や中国をやっつけましょう *リフレイン 自衛隊じゃ人材求めてます 年令学歴は問いません 祖国のためならどこまでも 素直な人を求めます *リフレイン
>>69 成績っていっても体力だけでは無く、三ヵ月の間に何度か筆記テストもあります。
でも、何度も言いますが、部隊の決定はその時の状況に左右されるので、必ずしも希望通りとはいかないものです。
>>75 ガガガSPですね。
スレタイもこの曲からとりました。
77 :
1 :04/07/05 06:39 ID:z8ffzVhD
>>70 女性のかたですか?
みんなイメージほどムキムキマッチョじゃ無いですよ。
1さんってどこから2chにアクセスしてるんですか? パソコンの持ち込みができるんですか? それとも寮にパソコンルームなるものでもあるんですか?
それとも携帯からですか?
80 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 10:30 ID:fEUC6W3z
>>73 自スレから出ないように。
もしくは病院に
俺、受けたけど落ちたよ ヒキってたせいで肉体的に衰弱しきってて… 学力的なのはそうでもないけど肺活量とかないと駄目っぽい てか、肺活量で落ちた…
82 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 11:12 ID:fEUC6W3z
自衛隊の隊員募集の仕方しってる? 街で暇そうなあんちゃん見つけてちょっとカツ丼でも食べながら話そうかと言って、引っ張る。 そこで、自衛隊入ったら資格も取れるし3食ただで、住むところもある。お金貯まったらいつでもやめられるし、一般の会社でも経験が役にたつ云々 それで、乗って来た人に試験を受けさす。試験は、難しいものではないが、街をふらついてるあんちゃんが、解けるほどやさしくもない。 でも何故か彼らは、その日一日スーパーマンになって見事試験合格。 自衛隊の不思議伝説
83 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 11:26 ID:Xcum71/S
>>82 昔は人が集まらなかったからパチンコばっかやってるような
人達にまでよびかけてたらしいね。
でも今はほっといても来てくれるからそんなことしねえって。
有名大卒でも幹部候補落ちちゃうんだぜ。
84 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 11:47 ID:9vesXtb6
川西駐屯地?の自衛官は家に蛙ときやたらゆっくりチャリをこいでいる
>>81 肺活量3000cc以上でOKだったと思います。
おもいっきり吸い込んで、全部吐けば大抵だいじょぶなはずです。
すごいショックだとは思うけど、もう一度、なんとか自分を奮い立たせて
がんばって受けて欲しいです。
あなたは、落ちてた場合の漏れでつ。。
漏れの場合、受からなかったら、他には今までの負けを一気に挽回する
方法は思いつきませんでした。
苦悩の末探し出した、唯一の活路って感じでした。
背も180くらいで、けっこ男前の20の子とかも、一回落ちて2回目
受けに来てる子とかもいたし、受けてる人のレベルも見た目想像以上だったし、
受験者も多かったから、落ちる人がいるのは当たり前だと思います。
漏れははっきりいって、テストも23/30くらいしかできませんでした。
選考基準も、漏れははっきりいって怪しいと思ってます。
色々な不明瞭な要因が重なって、たまたま受かったんだと思ってまつ。
コモってたってことは、自衛隊入りたいって思った状況、漏れに似た
考えだとおもいまつ。
うるせぇヴォケとは思わずに、ファイトっす!!
陰ながら応援してまつ。。w
86 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 12:08 ID:ViUSP3sH
フルメタル‥ジャケット‥
87 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 12:11 ID:fEUC6W3z
88 :
1 :04/07/05 12:13 ID:z8ffzVhD
>>78 自分は携帯から書き込んでます。
ノーパソだったら買って自由に使えますが、最近部内秘が漏れた事件があったりしたので、いろいろうるさく言われるかもしれません。まぁとりあえずは普通にノーパソ使えますよ。
>>81 肺活量は男性が3000cc、女性はは2500cc以上がボーダーラインです。健康な人ならまず大丈夫でしょう。
>>82 似たような話は自分も聞いた事がありますが。バブル以前の話です。その頃は景気が良くて自衛官になろうという人が少なかったんでしょう。
>>83 さんが言ってる通り、今はほっといても人が来るので、そんな事はやってないと思います。それでも入隊の試験は簡単だと思いますが。
>>82 すげえ。貴方の年齢はお幾つなのかお聞きしたい。
20年前の状態を知っているとは中々の御仁と見た。
ちなみに現在の倍率は最低でも12倍はある・・・。アホや脳スカのヤンキーは入れません。
90 :
1 :04/07/05 12:39 ID:z8ffzVhD
>>89 12倍!?自分が受けた時は2、3倍くらいだったと思います。田舎だからかな?
倍率も受ける場所によって変わると思います。
一般の場合だと年三回の試験の内、高校新卒者のかたまる四月入隊以外の試験を受ければ、倍率は下がるでしょう。
倍率が気になる方は近くの地方連絡部に聞いてみるといいのでは?
91 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 12:39 ID:fEUC6W3z
>>89 4年前に企業研修で体験入隊したが、ヤンキーあがりは、多いよ。本人から聞いた。
27でごわすよ。
20年前もしてたのか・・・
82の内容は93年当時聞いたこと。レンタルでトップガン見て、飛行機のりに憧れたぜw
92 :
1 :04/07/05 12:39 ID:z8ffzVhD
>>89 12倍!?自分が受けた時は2、3倍くらいだったと思います。田舎だからかな?
倍率も受ける場所によって変わると思います。
一般の場合だと年三回の試験の内、高校新卒者のかたまる四月入隊以外の試験を受ければ、倍率は下がるでしょう。
気になる方は近くの地方連絡部に聞いてみるといいのでは?
93 :
1 :04/07/05 12:41 ID:z8ffzVhD
ありゃ?ミスった。連続カキコすまそ。
>>1 てめぇ、2ch禁止の御触れを知っての狼藉か!
95 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 12:47 ID:ATdw7B7Z
ちなみに自分はミリオタ(米軍)なメタラーなのですが、一年前ほどに職安で 「やらないか?」と声を掛けられまして、曹侯補士を受けて惨敗しますた。 お前、試験まで一ヶ月も無いのに超えかけてんじゃねーぞぉぉ!! ちなみに2士試験は業と茶乱歩蘭な答えを書いておきました。見事不合格です。
96 :
81 :04/07/05 13:38 ID:sapNZUrv
>肺活量は男性が3000cc、女性はは2500cc以上がボーダーラインです。健康な人ならまず大丈夫でしょう。 …まぁ、不健康だけどさ
サマワでひきこもって月給160万円もらってる自衛官 (基本の給与が20万円、イラクにいるだけの手当が90万円 、その他のイラクでの 作業などに対する手当が50万円 ) 札幌の雪祭りの手伝い拒否で脅しをかけるキチガイ北方隊の大将 浄化した水をサマワ住民よりも自分らで大半消費してるアホ自衛隊 年末に予算消化名目で余った燃料を航空機から海上に投棄する自衛隊 新米隊員をいじめて海に放り込み自殺させる海上自衛隊 旭川の路上で民間人に「肩が触れた」と因縁つけ殴るサマワ派遣帰国隊員 毎日めちゃくちゃな量の放射線浴びてるイラク派遣自衛隊 年末にお菓子支給されてる自衛隊w(ガキ?) 辞めたら道路工事の交通誘導専門の警備会社しか就職できない任期制隊員 輸送機を墜落させて真っくらな海底で死体が発見された 可哀想なコパイの女性自衛官 すごいね。自衛隊スタイル。 自衛隊なんか北朝鮮の特殊部隊が攻めてきたら皆殺しにされる。馬鹿w 蔑まれても税金恵んでウハウハして大喜びの国営乞食業。 生産性も結果も無いママゴトやって、週末は偉そうにキャバクラ通い。ゴキブリは早く死ねよ
245 名前:国連な成しさん[sage] 投稿日:04/07/05 17:53 ID:???
月給160万円で何をやってるのかと思ったら
サマワで水撒いて、道路整備とか・・・
こんなもんイラク人を雇ってイラク人にやらせろよ(w
246 名前:国連な成しさん[age] 投稿日:04/07/05 18:01 ID:???
>>245 いや、イラク人を雇ってイラク人に、水撒いて、道路整備やらせているよ。
自閉隊は、ヒキコモリに専念している(^∀^)ゲラゲラ
ぶっちゃけ俺も自衛隊は糞の役にも立ってない、無職以下の存在(ry さながら(ry よ(ry 死(ry ね(ry
漏れんときは1.0倍だったがナー 今はほんと厳しいんだね。しかし高い倍率潜り抜けて 入ってくるだけの安定と休みと仕事のきつくなささはあるよ。 運動好きなら自主的にいろいろ出来るし天国じゃないかな? 給料は高くないけどメシ居住タダだから無問題。
101 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:21 ID:NB8BOTpR
102 :
1 :04/07/05 22:24 ID:z8ffzVhD
103 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:24 ID:fEUC6W3z
幹部候補で入った人は追い抜けないから年下の上官に命令されることがイヤな人はダメだな 一般企業と違って上下関係絶対だから
104 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:25 ID:fEUC6W3z
>>102 あのつまらん生活にそう思えるのは尊敬する。
105 :
1 :04/07/05 22:30 ID:z8ffzVhD
>>101 2士で入隊しても試験に受かればなれますよ。
106 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:31 ID:NB8BOTpR
>幹部候補で入った人は追い抜けないから っていうのは、曹学 と 曹士 のこと?
107 :
1 :04/07/05 22:31 ID:z8ffzVhD
108 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:34 ID:fEUC6W3z
>>106 幹部候補として入れば23歳ですでに3尉(少尉)だからね。
平から入った人はそこまでいくのにどれくらいかかるか。そもそもいけるのか?
ということ
109 :
1 :04/07/05 22:36 ID:z8ffzVhD
>>106 幹部候補生で入った人を、曹学、補士、一般の人らは、階級が追い付かない、という事ではないでしょうか?
110 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:36 ID:NB8BOTpR
軍曹にはなれるのか?
111 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:37 ID:NB8BOTpR
112 :
1 :04/07/05 22:38 ID:z8ffzVhD
ていうか、みなさんが思っているほど階級が全てじゃないですよ。
113 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:42 ID:fEUC6W3z
>>110 なれるだろ
でもなってもはるかに年下の若造にペコペコしなきゃいけないのは確か。3尉、2尉なんてはるかかなただし
>>112 30歳の軍曹が23歳の3尉にため口はきけんでしょう
114 :
1 :04/07/05 22:44 ID:z8ffzVhD
階級について 下から3士(少年工科学校に入ったばかりの階級)、2士、1士、士長、3曹、2曹、1曹、曹長、准尉、3尉、2尉、1尉、3佐、2佐、1佐 こんな感じまだ上にもあります。
115 :
1 :04/07/05 22:47 ID:z8ffzVhD
>>113 >30歳の軍曹が23歳の3尉にため口はきけんでしょう
23歳の3尉も30歳の2曹にため口はきいてないですよ。ちなみに軍曹という階級はありません。
116 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:48 ID:NB8BOTpR
>>113 なるるるる
トリアエヅ資料請求するわ
軍曹ならば「エスキモーのマンコは冷凍マンコ」なんて云っても許される
117 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:50 ID:NB8BOTpR
>>114 馬鹿な質問だがその階級は軍隊式にするとどうなんだ?
一曹が軍曹かな?
118 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:53 ID:fEUC6W3z
>>115 >23歳の3尉も30歳の2曹にため口はきいてないですよ
当たり前でしょ。階級が上の年下の上官にペコペコすることはあっても、その反対はないということ。
普通の企業、工場だと役職関係なくしゃべることもあるけど、自衛隊ではないということ。
軍曹というのは、110さんがプラトーンでもみたんでしょ
119 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:58 ID:NB8BOTpR
120 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 22:58 ID:RedEtelY
ねんれいせいげn26まででしょ むりだ
121 :
1 :04/07/05 22:59 ID:z8ffzVhD
>>117 3士…3等兵
2士…2等兵
1士…1等兵
士長…上等兵
3曹…伍長
2曹…軍曹
1曹…なんとかたる軍曹(忘れました)
曹長…曹長
准尉…わかんないです
3尉…少尉
2尉…中尉
1尉…大尉
3佐…少佐
2佐…中佐
1佐…大佐
なんかの資料で見ました
122 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 23:02 ID:NB8BOTpR
123 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 23:02 ID:RedEtelY
ねんれいがもしだいじょぶでも200メートルジョギングして息切れしてる むりだ
124 :
1 :04/07/05 23:03 ID:z8ffzVhD
>>118 しつこいようですけど階級が全てじゃないですよ。自分も入隊する前はもっとガチガチかと想像してましたが、実際は意外とラフです。
125 :
1 :04/07/05 23:07 ID:z8ffzVhD
>>119 映画です。
>>120 一般はたしか27か28歳(すいません。自信無いです。
補士はもっと下、曹学は補士よりも下だったと思います。
126 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 23:26 ID:RedEtelY
>>125 一般ってなーに?どんなことやるの?
ほしとかそうがくとやることちがうの?
127 :
1 :04/07/05 23:31 ID:z8ffzVhD
>>126 >>24 に説明があります。
やることはいっしょです。昇任のシステムの違いです。
128 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/05 23:34 ID:RedEtelY
高卒24歳でフリーターずっとやっちゃたんだけど、自衛隊って経歴関係あるの?
130 :
1 :04/07/06 00:02 ID:VFFLYyCX
>>129 細かいとこは詳しく知りませんが、少なくとも自分の同期にはプーあがりいますよ。
>>130 ありがと、頑張って勉強して受験してみることにしますね
132 :
100 :04/07/06 00:21 ID:fdX+XyFq
自衛隊はハッキシ言って勤続年数が全てだよ。
当然20年選手で、3尉1年坊主の若造が居たとしても
立てなきゃ行けない場面では相手を上官として振舞うけどね。
たしかに仮に20年で1曹の人は若造3尉にタメ口は聞かないけど、
その若造幹部は相手に仕事上の都合以外はかなわない。
近い例で言うと1年後輩が3曹になり、自分は士長でも
後輩はずっとその下級の先輩には敬語。
で、自分はその後輩上官をいつまでも後輩扱いをする。
>>1 1993年度入隊です
1佐の上は
将補
将
幕僚長
統合幕僚会議議長
以上シビリアン
防衛政務次官(国会議員)
防衛事務次官(官僚)
防衛庁長官(国会議員)
内閣総理大臣(国会議員)
133 :
1 :04/07/06 06:28 ID:VFFLYyCX
>>132 おおっ!自分が階級について言いたかった事は、まさにその通りです。文章力の低い自分にかわって、わかりやすい説明ありがとうございます。
今年の頭に大学時代の先輩が会社辞めて自衛隊入ったなあ。 俺も四月に仕事辞めて無職だし、やってみようかな? 高校くらいからずっとロクでもない人生歩んで来ちゃって、 後ろめたさを背負って生きてる感じがあるんだ。 もうすぐ26歳だけど、このままの気持ちで生きていくのは嫌だ。
>>76 ガガガSPは高田渡の名曲をカバーしてるだけだよ。
今は反社会的な歌も問題にならんが
当時は問題になったからな。
136 :
1 :04/07/06 18:05 ID:VFFLYyCX
>>134 近くに自衛官の知り合いがいるのですね。いろいろ話を聞いてみて検討してみてください。
>>135 なんかのカバーだってのは知ってましたが、誰の曲かは知りませんでした。
ガガガ良いですよね。
137 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 19:48 ID:gcS1Vrdj
>>1 は最初軽いノリで誘ってたからお気楽なやつかと思ってたけど、
なかなかどうして毎晩しっかり答えてくれるね。
わざわざダメ板に来てくれてありがとうな。おれがんばってみるよ。
138 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:00 ID:qj+sPQ2A
gr
139 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:07 ID:o6QZPyWM
刺青はいってたらは入れませんか?
140 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:08 ID:gcS1Vrdj
>>139 いろんなスレで消さないとだめって言われてないか?
141 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:17 ID:o6QZPyWM
142 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:25 ID:gcS1Vrdj
>>141 ごめんね。今日自衛隊関連のスレ見てたらいろんなスレで同じ質問あったんだ。
地連に問い合わせた人によると、とりあえず来てくれって言われるらしい。
そんでそれは消せるかどうか見るためだそうです。
143 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:28 ID:k+OCZtqd
144 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:37 ID:o6QZPyWM
145 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:43 ID:k+OCZtqd
146 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:46 ID:o6QZPyWM
>>145 元DQNちゃんです。今はただのヒキですが。
147 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:46 ID:gcS1Vrdj
>>144 なんであきらめるんだ??問い合わせて行ってみればいいじゃん。
でかいのか?
148 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 20:56 ID:o6QZPyWM
>>147 三つも入ってますもの。自衛隊板見てきましたが問答無用ですか。
若いとき勢いでやったりした事って社会に出て初めて後悔したりするもんですよね。
今27歳で、来年1月に28になります。 2等の27歳未満というのは27までは入れるって事だよね? 体力はないけど自衛隊には前から興味があって、 最近の情勢考えてもやりたい気持ちがあったんだけど、 来年には受験資格すらなくなるから、受けるだけ受けてみようかと思ってる。 このままじゃ普通に就職なんて出来そうにないし、このスレ見つけたのも何かの縁かと思った。 ギリギリの歳で入る人っているのかな? とりあえず今度説明会行ってみるよ。
>>149 おまいはおれですか?
ががががががががががんがろう
>>150 おお、がんばろー。
と思ったけどちょっと待った。
27だと既に遅いっぽい。
それっぽい事が自衛隊板に書いてあった・・・orz。
どうなんだろ。
152 :
1 :04/07/06 22:37 ID:VFFLYyCX
>>137 頑張ってください。
本人のやる気次第で、いろいろ出来る所ですからね。
>>139 確かに募集要項には、刺青はダメって書いてありましたね。でも諦めずに
>>147 さんの言うとおり。問い合わせてみてはどうでしょうか?
>>151 自分も細かい所はわからないので、地方連絡部に聞くのが確実です。善は急げ、明日にでも電話してみたらどうでしょうか?
入隊したら、強くなれるかな。 ランニングとか射撃とかをするのは知ってるけど、格闘技とかはやるのかな。 銃剣道っていうのがある事は知ってる。 それ以外にも、空手とか、柔道とか、合気道とかあるのかなぁ。 俺、強くなりたい。
154 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/06 23:56 ID:978eilCy
27歳未満は27歳にまだなってない者でしょ
155 :
1 :04/07/07 06:18 ID:bq5HD3Ga
>>153 教育期間に、徒手格闘、銃剣道の基本的な事は学びます。
部隊配属後は、銃剣道はだいたいどこの部隊でも盛んです。部隊対抗の大会も全国規模であります。
空手、柔道、合気道などは課業外に部活動のような感じて活動しています。
ただ、駐屯地によって種目も様々です。
156 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/07 12:32 ID:mft80q6P
27歳以上はこのまま無職人生を楽しんでくだハイ。
157 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/07 12:46 ID:2tfkwrmX
158 :
1 :04/07/07 17:26 ID:bq5HD3Ga
>>157 格闘技に限らず、ありますよ。規模は様々です。やるのは本人の自由です。
また勤務時間に訓練としてやっているものもあります。駐屯地によって種目は違うと思いますが、大会が近くなると、普段の訓練の代わりに各種目の練習をしています。
余談ですが自分のとこは、あるスポーツ(駐屯地特定されるかもしれないので、伏せさせていただきます)が盛んで、前期教育を終えた新隊員の中から経験者をひっぱってきたりします。こんな人事も一部ある様です。
稚拙な文章スマソ。言いたい事伝わってないかも。
野球とかあったりする?
視力検査ってどんなかんじでやるんですか? 機械でやるのならちょっとむりかもしれないんです。
162 :
1 :04/07/07 19:22 ID:bq5HD3Ga
>>159 あれ?そういえば見た事無い。でも、ある所も存在すると思います。
>>160 見た事無いです。あんまり無いんじゃないでしょうか?
>>161 普通のアナログな感じです。もしかしたら機械の所もあるかもしれません。
ねぇのかよ・・・まあいいあ
>>160 部隊によってはあるよ。
軽音楽やジャズなどの演奏で、近くの町内会の盆踊り大会で
演奏したことあります。あと定年退官パーティとか術科学校等
での行事にも呼ばれたりします。
あとは太鼓とかもあります。
それ以外で同好会みたいなのはほんといろいろ。
もちろん資金は全部個人負担で課業外や休日での趣味サークル
みたいなの。例えばラジコンとかね。
165 :
100 :04/07/07 20:57 ID:qTGd55O4
>>159 サッカー、ラグビー、野球、ソフトボール、空手、柔道、剣道、銃剣道その他あります。
ただ、部隊によりけりでしかも同好会っぽいちいさなレベルでは
活動資金は個人負担でしょう
。
大きくなり、強くなり、全自衛隊や、陸海空それぞれの大会に
出場できるレベルになれば基地や駐屯地単位で応援してくれ、
活動資金も出るでしょう。
このスレ応援してるからがんばれ>>1
166 :
元自 :04/07/07 20:58 ID:JmA/04fO
167 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/07 21:46 ID:7vsBzJZv
ageちゃっていいかな?下に行き過ぎて探しにくい・・・
168 :
1 :04/07/07 22:19 ID:bq5HD3Ga
>>164 >>165 おおっ!わかりやすい説明サンクス。
自分の少ない知識ですが、それでこの板の人達のなにかのきっかけになるように頑張ります。
>>166 興味を持ったんでレンジャーの人に話を聞くと……。
でもやるだけやってみたいですね。やっぱり若いうちに行ったほうがいいですよね?元自さんはレンジャーだったんですか?
>>167 それじゃ、あげさせてもらいます。
>>1 は施設なのか・・・
俺、普通科を4年やって除隊後フランス外人部隊に行った。
今から10年前の話だが・・・
>>168 施設科の君がレンジャー行っても
しゃーないだろ・・・
一生自衛官でいるならちょっとした箔づけに
なるかもしれんが・・・
拷問に耐える訓練とかってやりますか?
>>169 もしかしてフジテレビの取材受けましたか?
あ、個人特定されちゃうからこんな質問だめですよね・・・
試験っていうのは、複数受けることも可能かな。 たとえば曹学と二陸士とか・・
174 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 00:41 ID:1aV4tbop
自衛隊って、クマーみたいな強くてカワイイ人 or 鉄砲とか軍艦とか、ヘリコプターマニアとかオタク系に二極化してるイメージだなー。
>>171 それって拷問じゃん。ガクガク
175 :
1 :04/07/08 06:19 ID:DatOVZng
176 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 11:40 ID:nE0PBjTp
>>1 年齢制限ギリギリ入ってきた新隊員はどの位いますか?
入った後くろうしますかね〜高齢者は。
(`・ω・´)ご飯のお代わりは出来るの?
働くのはいいことだと思うから、聞きにくいことを聞きます。 除隊後の義務があるのでわ? 除隊後も監視下に置かれるという話を聞いたことがあるのですが、このへんは いかがでしょう?
チビとデブもいとほうがいいな。 マッチョばかりだとちょっと・・・・
180 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 14:15 ID:bf3tXWqO
除隊後に関しては、縛りとかは無いはずよ。 ただ、自衛官の6大義務の中に、守秘義務ってのがあって、 内部事情とかを外に漏らすと、犯罪になるっぽ。だから皆口を閉ざす。
181 :
1 :04/07/08 17:57 ID:DatOVZng
>>176 四月入隊だと高校新卒者が多いです。それ以外だと(一般は年に三回入隊試験があります)倍率も低く、20歳以上の人がほとんどだと思います。
>>177 米は食い放題みたいなもんです。
>>178 除隊後の監視は全く無いです。自衛隊は任期制(詳しくは
>>9 )なので辞めていく人も大勢います。その一人一人を監視など出来ないと思いますし、またそんな必要も無いと思います。
>>179 イメージほどみんなマッチョじゃないです。チビもデブ(ある程度の)もいます。
そういえば学生時代に仲良かった婦女子が自衛隊はいったな・・・ 行けば会えるかも・・・
183 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 18:49 ID:NovA7K6S
ぴこぴこ〜♪
sir! 明日取り合えず地方連絡部に逝って参ります。 最近ヒキっているのでジョギングも始めます。 Sir!
185 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 19:01 ID:NovA7K6S
ぴこぴこ〜♪
(`・ω・´) ステーキ♪ ハンバーグ♪
188 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 19:21 ID:bf3tXWqO
自衛隊板行って、俺の個人スペック話してみたら、叩かれちゃった。 5000メートル持続走、24分のタイムって言ったら「邪魔だから入隊するな」みたいに言われて かなりショボーン・・・ 今まであまり運動した事なかったから、これでも頑張ったほうではあるんだけど・・・ もっと速く走らないとだめだなぁ・・・ 腕立て伏せももっと頑張らないと・・・ 元文化系の人間が、体育会系に体質を変えるには、相当の努力が必要みたいね
包茎なんですけど、風呂の時大丈夫でしょうか?
190 :
1 :04/07/08 21:34 ID:DatOVZng
>>184 頑張れ。地道な努力が大事ですから。必ず実になります。
>>188 速く走る事にこだわらずとも、続けていればいつの間にか速くなってるものです。自衛隊の中にも5km24分よりも遅い人だっています。自衛官だからといってみなスポーツ万能な人ばかりじゃないです。
>>189 逆に聞きますが、風呂の時包茎だとなにか問題でも?
>>188 5000メートル、24分で遅いのか・・・
求められるハードルが高いよお
裸眼0.1未満ですが、入隊できますか?
部隊によって違うかもしれんけど定期的にあるタイム測定は 1500メートル。とたまに5キロ。 1500メートルは運動してない一般人が走れば7−8分ぐらいかかるけど大丈夫。 自衛隊入隊後の3ヶ月訓練終了後には4分30〜5分10になってるからw 5キロは相当速い人で15分。マラソンの好きな人だったら16分ぐらい。 が、これも入隊後に体力つけられるから問題なし。 体力ついてバテなくなるよー。変な汗もかかなくなるよー。 大概の事なら疲れない体になってウマーだぜ。自衛隊万歳
194 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/09 00:13 ID:01OkCVTS
>>192 矯正視力でなんとでもなるからだいじょうぶ。
パイロットとかはムリだけどね。裸眼が片目づつ0.7以上必要
195 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/09 12:28 ID:ZqdJaZrQ
年寄りは航空自衛隊か海上自衛隊の方が良いのかな?
>>188 週に3回ジョギングしよう。まずは1キロから。
人間の体は3ヶ月でほぼひととおり入れ替わります。
3ヶ月継続できればいいのです。
おいどんは毎日走ってるよ(`・ω・´)エッヘン
197 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/09 15:54 ID:XLADNA19
地連に電話しました。 「とりあえず志願票書いて今から来いや」とのことなので、急いで書かないと。 スーツきてったほうがいいのかな?一応きていこ。
198 :
廣島 現自 :04/07/09 18:11 ID:HSJi4eXY
>>197 スーツは着てった方がいいよ
最近の若いのは自衛隊をなめきってジーパンTシャツで試験受けに来るやつもいるからね
就職試験ってのわかってんのかな
そういう俺も今では自衛隊8年生。「最近の若い者は…」:、って頻繁に使いだしたよ…
199 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/09 19:48 ID:XLADNA19
>>198 すみません。アドバイス読む前に私服で挨拶いっちゃいました。
ただ書類出すだけでスーツ着てくる堅苦しさはきらわれるかと思いまして。
でも所長さんともお話しさせていただいて、後悔です。
八月入隊できるか?と聞かれたのでかまいませんと答えました。
私は補士試験も受けたいのですが、入隊後も受験可能との事です。
しかし、勉強する余裕はあるのでしょうか?そのあたりはっきりした
答えをいただけなかったので少しひっかかります。早く入隊した方がよいのか、
補士試験が終わるまで待った方がいいのかわかりません。現職の方おられましたら
ご助言いただけますか?
200 :
169 :04/07/09 21:23 ID:7+1fUhnb
>>172 いや、取材は受けたことないです。当時で日本人何十人もいたし・・・
>>175 >>無知ですいませんがフランス外人部隊って何ですか?
ググレ。 すぐ出てくる
201 :
169 :04/07/09 21:24 ID:7+1fUhnb
>>175 >施設科も結構レンジャーいますよ。
そりゃいるだろうさ。で、なんか役に立ってる?
202 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 00:25 ID:J7gaAOiM
ランニングで、 5kmを25分だと、時速12km/h。 5kmを15分だと、時速20km/h。 人間の通常歩行速度は、時速4km/h。 人間の通常自転車走行速度は、時速13km/h。 こう考えると、自衛隊員やマラソンランナーがいかにスピード出して走ってるかが良くわかる。 俺も頑張らないと。
軍隊に入れとゆうのは、敵を殺せとゆうのと同じですよね。 ここまで自衛隊は敵兵も自国民も的にせずに来たけど、これからは どうなるかわからない…。 でも、3年以内に戦争に巻き込まれる可能性は少ないように思うのです。 予備役さえなければよさげな気がするんですよね。 自衛隊を企業とみなすなら、大企業であることは間違いないわけで、 今後大きな発展が見込まれる企業でもあると思います。 1さんは退職後の義務が6つあると言っていたけど、おそらく予備役は ありますよ。イヤーン。 でも、働かないことにはどうにもならないのも事実…ムズカシイ。
204 :
名無し@毎日が日曜日 :04/07/10 00:38 ID:OJd5tQTl
>>1 こないだ除隊してきまスた!
俺の青春をかえせ!
205 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 00:45 ID:T5fmj6lS
今自衛隊に入るって度胸あるなあ。小泉のおかげでもう自衛隊は 軍隊だよ。そのうち普通に戦闘行為に加わると思うよ。
206 :
名無し@毎日が日曜日 :04/07/10 00:55 ID:OJd5tQTl
207 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 01:04 ID:+Jso1nNF
漢字の部隊名カコイイ
208 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 01:08 ID:Pu88BVAw
大義なき者は去れ
ちなみに今日は
>>1 が出て来ないのは
金曜日の夜だからだ。
自衛隊は休み多いし自由だぞ。
210 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 01:31 ID:BMMbCsr5
1234アイラブマリンコープス
211 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 01:43 ID:Nk02N/gD
友達全員に反対された。試験はまだだけど揺らぐ。
今、自衛隊はイラクに行ったりしてるけど 大丈夫なの?
>>211 その友達が間違ってます。想像だけで物を語るのはイクナイ。
タダメシ。多い休み。安定した将来。友達。健康な体。公務員という肩書き。
が、あなたを待ってます。
>>212 あんなの極極わずかな人間だけなので問題ないです。
>>213 そんな甘い言葉で釣り上げて。
僕らのケツを狙う輩はいませんか?
ごはんや漬け物食い放題なのはおそらく事実ですよ。 (ただし、デザートのプリンは1人ひとつではないだろうか?) 手に職付けてくれるのも事実だと思う。 除隊後の再就職支援も充実しているんではないかな。 現状を打開するために冒険するのも選択肢のひとつかも。 こおゆうことは自分でよく考えてから決めないと。
217 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 12:56 ID:e3orbl36
本気で3曹狙うなら曹侯補学生にしとき。 あと体力ないなら陸自は辞めとき。曹になりたいなら。 海上ですら一般は体力三級以上でないと昇任できんから。
集団生活が嫌なヤツは来るな。絶対後悔するぞ。
219 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 14:19 ID:J7gaAOiM
>>217 海自と空自は、昇任枠がめちゃめちゃ少ないと聞いたよ。
体力なら、頑張れば何とかなる。枠が少ないのはどうにもならない。
陸にしとけ。
220 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 14:21 ID:J7gaAOiM
>>218 一般企業も集団には違いないんだが…
集団生活が嫌いなら、逆に自衛隊に2年間だけ入って我慢して、
集団に溶け込む訓練とかしてみるのもいいんじゃない?
この程度の集団生活で音を上げるような人間は、一般企業でもいらない。
ケツ掘られるよ。マジで。
222 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 14:26 ID:J7gaAOiM
223 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 15:22 ID:3oZ/Tj4h
よぉ〜しおいちゃん自衛隊の採用試験受けちゃうぞぉ〜
225 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 15:30 ID:Nk02N/gD
おれ二十五歳。友達のお兄ちゃんが自衛隊の幹部候補なんで 相談しました。やめとけとさ。ううむ。やる気満々だったが・・・ 人それぞれなんで入るのは自由。でも甘い言葉に誘われないように 気を付けよう。おれはもうちょっと考える。
226 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 15:52 ID:u7zJHGsb
警察みたいに個室寮完備なら喜んで行くんだけどなあ〜
227 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 18:09 ID:GD8fY8Nw
散々就職の枠が無いと苦しんできた俺達が空や海に行ってまた枠がね〜よ〜とか、 苦しみたくない、よって陸を試しに受けてみる事とする。
228 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 18:11 ID:GD8fY8Nw
あと広範囲で転勤したくないからってのも付け加えて、陸を目指す。
229 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 18:39 ID:8TeZUI1L
>>220 集団生活つっても本質が違うでしょ。
一般企業で1日24時間集団生活する所なんてないよ。
一般社会人なら帰る家や自分だけの部屋と時間がある。
自衛隊の場合、一人になれるのは便所だけ。
運が悪いと、居室が10人部屋とかいう駐屯地もある。
あと、下らない変な伝統とか引きずってる部隊もある。
同じ居室の先輩隊員が全員寝るまで起きてなきゃならないとか。
食事は先輩隊員より早く食い終われとか。
風呂にいっても湯船から出入りするのは先輩隊員より後とか。
一般企業の寮だってこんなん無いぞ。
元空自ACW 退職時3尉。35歳 実家の家業を継ぐために退職。 ハッキリ言って自衛隊続けた方が楽だね。辞めたくて辞めたわけじゃないから後悔しまくりだよ。 いまだに嫁にエンカンくれって言っちゃうもん。
(´・ω・`)門限って何時?消灯とかあるの?寮で2chとかできるのかな?
232 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 21:49 ID:J7gaAOiM
>>229 そんなに嫌か?相部屋。慣れなんだけどな。
まぁ、確かに、自分の時間や部屋が絶対に欲しいという人間には、この生活は辛いかも。
ただ、そういう自己の時間を大事にする人間は、企業の為に身を削って何かを出来ない人間でもあると思う。
そういう人間は、一般企業は必要としない。
この不景気だと、特にね。
就職活動して、身に染みてないかい。
あと、下らない伝統云々に関しては、極少数だけど、ある処もある。
そういうアホな伝統を下に押し付けるのは、バブル期にぶらりと入ったアホな曹達。
で、そういう輩は、下からも上からも嫌われている。
下らん伝統から抜け出したいなら、偉くなること。
…こういうのも、一般企業とあんま変わらないんだけどなぁ。
233 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 21:56 ID:J7gaAOiM
>>231 門限とか消灯時間は決まってるね。なんせ集団生活。
ちなみに部隊によって時間はまちまちなんで、一概には言えない。
まぁ、夜11時とかだし、そんなに遠くに行かなきゃ大丈夫。
ちなみに、寮での2chは、教育期間中は無理。PC持ち込めない。携帯からもやってる時間ないだろうね。
部隊勤務になった後は、ノートPCとAirh”使って結構な人がネットには接続してる。
んが、最近ネットに内部文章流した事件とかがあって、締め付けは厳しくなってる。
ましてや、悪名高き2chになると…
ま、隠れてやってる人は結構いると思うけど、バレたら干される可能性高し。
新隊員の時は自由は無いと同じ。 今はどうか知らんが、以下は空自の話 教育隊(最初に行くところな) 土日祝祭日のみ外出。8時〜20時まで(外泊不可)約3ヶ月間 メチャメチャ厳しい。『お前等お客さんじゃねぇんだぞ』から始まる。 ↓ 術科学校(各専門分野の学校:航空機整備・管制官等)入校しない職業もある。 基本的に教育隊と一緒。 各学校によって違う。愛知県小牧市の第5術科学校(管制等)はゆるかった。外泊可 俺の時はそうだったが、今は知らん。 ↓ 部隊 昔と違って、今じゃすぐ外泊可じゃないんかな? アパートは許可を得ないといけないからな。 あとはなんでもかんでも申請しなきゃならん。 休暇・外出・車購入 入隊〜3年間我慢できれば、配属部隊にもよるだろうが定年まで過ごせるだろう。 あとはデブはダメだ。 1500メートル最低6分切れないとな。5`なら最低25分だ。 中堅になって仕事がそこそこ出来る様になると、一気に楽になる。 まぁ古臭い習慣があるのは確かだが、その時になれば同じ事するんだってw
235 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/10 22:29 ID:GD8fY8Nw
宣誓 私は、わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及 び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格 を尊重し、心身をきたえ、技能をみがき、政治的活動に関与せず、強い責 任感をもつて専心職務の遂行にあたり、事に臨んでは危険を顧みず、身を もつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。 カッコイイー
体の鍛え方を教えてくれ
237 :
名無し@毎日が日曜日 :04/07/10 23:02 ID:OJd5tQTl
>>229 集団生活ふむふむ・・・・
下らない伝統ふむふむ・・・
食事、風呂それわ無いぞ!
おりの居た所。
>>233 2chを断つにはイイカモ(゚Д゚;)サンキュ
>>234 >お前等お客さんじゃねぇんだぞ
(;´Д`)ゴモットモ!
お前らお客さんじゃないんだぞ 懐かしいなーよく聞かされたよ。 でもぜーーーったい慣れる!人と同じ事が嫌いで集団大嫌いで高校辞めた俺でも 馴染めた。なんせ自分だけじゃなく周りいーっぱいの連中も同じ事してるから なんだかやれちゃうんだよな。 3ヶ月の教育期間は大変なのは自衛隊だから当然。 あとは楽だよ。マジで。
241 :
廣島 現自 :04/07/11 15:53 ID:Pv5aS9z1
今から受験を考えてる諸君、曹候補士での入隊はやめたほうがいい。(陸自ね) 曹候補士で入隊しても今は能力ないとやめさせられるし、3曹昇任試験の難易度も一般二士とあまりかわらない。 さらに一般二士がもらえる満期金(2年ごとの退職金ね)ももらえない。 受験するのは曹候補学生と一般二士で十分!実際補士で入ってきた同期はほとんどやめてったしね…
242 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 20:06 ID:KAPEMaig
☆で入隊した場合、寮はどんな感じですか? それと現在バイク買ったばっかりなんですけど入隊した場合は売却 しなければなりませんか? 1人暮らしする場合は結婚以外ではどのような方法で何年くらいかかりますか? 質問ばっかで吸いません。
243 :
廣島 現自 :04/07/11 20:33 ID:nqt2r5Kk
星も一般も8人部屋くらいかな。 バイクは教育期間(約6ヶ月)と部隊の許し(それも半年くらい)がでるまで自宅保管。 1人くらしは2曹で30才以上。でも3曹になったら門限が次の日の朝までになるから下宿借りて通勤してるよ
244 :
元自 :04/07/11 21:20 ID:rVSLUJsS
とにかく曹になればOK、正式に一人暮らしを認められるのは2曹30歳or結婚、幹部は強制的に営外に住む事になる、 始めのうちは給料安いから逆に営内暮らしがベストだと思うよ。
245 :
クソ ◆M3uDC2HePw :04/07/11 22:06 ID:EznmEmwC
2子二回受けて落とされました。 ☆も学生も二次で落とされました。 やっぱり色弱は駄目みたいですね…
246 :
元自 :04/07/11 22:16 ID:rVSLUJsS
247 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/12 00:15 ID:UwHtBrmc
確かに地連は二士を進める。これは本当。
248 :
元109BT 315CO 1PT :04/07/12 00:31 ID:/lFAO72o
漏れの同期に元フランス外人部隊の香具師がいたが、まさか・・・。 そいつ湾岸戦争にも参加してイラク人に捕虜持ち上げたって言ってたな。
ソウガク受けるわ
部屋は相部屋でも、駐屯地は敷地も広いよ。
アムロは曹長なんだな…フムフム。
252 :
1 :04/07/12 06:43 ID:6fiH29qT
自分も補士は受けないほうが良いと思います。中途半端ですからね。
一生いたいなら曹学、とりあえず入ってみて様子見なら一般をお勧めします。
>>242 補士も一般も部屋については
>>45 に説明あります。
253 :
1 :04/07/12 06:44 ID:6fiH29qT
自分も補士は受けないほうが良いと思います。中途半端ですからね。
一生いたいなら曹学、とりあえず入ってみて様子見なら一般をお勧めします。
>>242 補士も一般も部屋については
>>45 に説明あります。
オナヌーはどこでやるのか気になる…。
256 :
1 :04/07/12 17:17 ID:6fiH29qT
>>254 トイレ又は同部屋の人達が外出してる隙に自分の部屋でします。
258 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/12 22:25 ID:pUGQ1vH9
>>257 あんたの周りには、そんなにホモがいるのかい?
259 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/12 23:27 ID:7krRCJzj
にしから将軍さまになれますか?
自衛隊祭り?みたいなのがありますよね。 一般に公開してくれるやつ。
実は海外派遣メンバーの選抜は、困難の上にも困難を極めた。 海外で自衛官が現地婦女子に乱暴をはたらくような事態が起これば、 現政権は崩壊してしまうとの懸念があったからである。 国民には知らされなかったが、1月某日朝霧の中、全師団であるテストが 密かに行われた。 師団幹部:「この金の鈴を股間に縛り付け、しばし待て!」 (甘い音楽が流れ、裸の美女軍団が胸を揺すりながら登場…。) (会場のあちこちで澄んだ鈴の音が響きやまぬ…。) 師団幹部:「合格者はいないのか!我が師団の面目、丸潰れである!(怒号)」 (その瞬間、幹部の鈴が鳴った…。) 師団幹部:「申し訳ありません。鈴を鳴らさなかったのは、師団長殿だけでありました。」 師団長:「わしは、とっくに振り切れている。」
不謹慎でスマソ。 261は妄想。
263 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/13 11:20 ID:yaDymbjf
>>261 それ、宮下あきらの漫画であったね
私立極道高校だっけ
>>263 ギクッ。
実は、『鈴まら』(『鈴振り』)という落語が元ネタなのです。
265 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/13 12:13 ID:iwTesnEH
ホモのすくつって本当でつか・・・・(((゚∀゚;))) ガクガクブルブル
266 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/13 13:00 ID:ThMxCMn3
ホモはそう居ないんじゃないかな。 漏れみたいな毒男にはむしろ、同期が女の話で盛り上がられることのほうが困った。んでもって話振られるの。
267 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/13 13:07 ID:LevpyDpJ
皇宮護衛官として採用されると、 皇宮巡査に任命され、大学卒業者は6か月間、高校卒業者は10か月間、 皇居内にある皇宮警察学校に入校し、 法学をはじめ警察実務に関する教養や柔剣道、教練、けん銃操法などの各種訓練を受けます。 また、課外授業では、和歌、書道、華道、茶道、英会話など幅広い分野の知識を学びます。 入校中も給与及びボーナスが支給されます。
そいや近衛隊とか親衛隊ってないのかな?
269 :
1 :04/07/13 21:41 ID:IB9pPveS
音楽隊らしき人を見たことがあるのですが…。
イジメってあるのかな? 失礼だけど割とアホが多そうだし
アホにいじめられる人の場合、アホが居ないところでもまともな人に無視される。 どっちみち辞めちゃうよ。そんな気がする。
273 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/13 23:50 ID:V32is9lk
ホモは俺も見た事ない。全く居ないわけじゃないだろうけど、 人数がバカ多いだけにそれだけ出現確率も上がるって事だろ。 イジメは部隊配属になってからはないね。 最初の教育隊は多少あったが。。。。だってガキばかりだし。
274 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/14 00:30 ID:+DAQksD2
3ヶ月はベットの畳み方まで文句言われて朝糞してる暇もないですよ
275 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/14 00:43 ID:c8bVgGtR
自衛隊って本当に「右向け左」みたいな 世界なの? 本当なら絶対入りたくないけど
教育隊はそうだけど、一般部隊はそうじゃないよ むしろ、娑婆の方がキツいんじゃないの?上下関係 朝の点呼とか、とにかく全員が集合するのがウザい 日本で一番古い体質の仕事場だろうね ただ、慣れれば楽だろう。仕事も大概同じ事の繰り返しだし
でも、ボーナスがあるスィ。
278 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/14 13:27 ID:EgwedFyo
27歳以下の人は入るべきだよ(職歴でポイント高いよ)
279 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/14 13:37 ID:+MC0BQ5v
170p49sのガリだけど大丈夫? あと来年の4月で27才になるんやけどまだ試験に間に合う?
ボーナス時期のススキノは、新兵達の熱気で雪が溶けるらしい…。
俺はこの前地連に電話したら、今から来てくれと言われ、 そして来週試験受けることになった。受かったら八月入隊。 展開の早さにビビるまもなく、入隊へと流されている・・・ とりあえず肉体労働のバイト始めた。コレは筋トレより効率悪いがずっと早く筋肉付く。 しかもゴミのように扱われるので精神も鍛えられる。あとランニング。学生の頃走ってたコースではきそうになった。まずい。 猛暑の最盛期に入隊って不安だけど、受かる確率高いみたいなんで受ける。 入隊前に追い込めるだけ追い込んでおかないと付いていけないだろうな。 今の生活もつらいんで、早く受かりたい。でも入ったら想像を絶するのかも・・・
282 :
元自 :04/07/14 18:12 ID:M5x0GfM9
>>281 大丈夫だよそんだけの心構えがあるのなら、一応国の機関だから、キチッとしてるし、
頑張っていって来い。
283 :
元自 :04/07/14 18:18 ID:M5x0GfM9
>>279 来年の4月1日に27歳未満であれば大丈夫、
もう少し筋肉を付けておいたほうが良い。
>>283 自分は、体力と運動神経は少し自身はありますが、
何年もタバコを吸ってて、スタミナは若い子と比べたら
かなり劣ってるんじゃないかって心配です。
今月末に教育隊に入隊が決まっているのですが、スタミナがすごい
不安です。
25歳です。
今も、酒を飲んで今日2本目のタバコに火を着けてしまいますた。。orz
と言ってる間に3本目。。
1.5キロを計ってみたら、限界の走りで8分でした。
アドバイスをいただけたら嬉しいでつ。。
285 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/14 19:45 ID:43BxdX6n
陸でやっていくにはどれくらい体力があれば無問題? 2日に一回、1`5分のペースで6-8`走ってるけどきついかな?
>>282 ありがとう。がんばってくるよ。
でも俺25歳で二士受けるんでホントに頑張らないと馬鹿にされると思う。
不安をうち消すには走らないと。タイムはわからないけど、とにかく遅くなってる。
288 :
1 :04/07/14 20:32 ID:IK9ml+eg
元自さんサンクス 体力の心配してる方がいるようですが、教育期間は体力が無い人に合わせて徐々に訓練していくので大丈夫です。 ましてや一般部隊になると体力を使う職種や、そうではない職種(最低限の運動はすると思います)もあるので、自信が無い人は後者のような職種を希望すればいいと思います。 ひとくちに自衛隊と言っても様々な職種があります。体力のレベルもまちまちです。 自衛隊だからと言って体力ばかり必要と言う訳ではありません。(普通科とかは体力バリバリだと思うけど) あと25歳とか26歳とかで入隊する方に生意気ながらアドバイスさせていただくと、同期や先輩が年下だからといって見下さないことです。そのほうが楽しく、うまくやっていけると思います。
1さんもつかれッスw 1さんは陸士長ですか? 曹になる試験、かなりキビシイって見たんですが、 まじめに4年くらいやってても枠は上位20%くらいですか? 残り80%の2士で入隊した人は辞めさせられる運命なんでしょうか?
オタクはいる?
ボーナス時期の堀之内では、あちこちの店から『自分は!』とか聞こえるらしい。 (うらやまスィ…)
ふなーん様が引退してしまうと寂しくなるね…。 でも働くのはいいことだ。
7年で辞めた者なんだけど。シャバのほうがきつい。まじで 今日なんか平日なのに9時出社の24:00帰りだからな。 しかも通勤1時間かかる。。。。 キミ達が人生に何を求めるか知らないけど、 金もそこそこで将来不安なく、楽しくそしてラクに過ごしたいなら自衛隊。 入ったらまず速攻で曹目指せ。 間違いない。 キツイのは最初の3ヶ月だけ。本当です。
294 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/15 02:08 ID:5UD8lnC7
↑空挺とかでも?
>>293 なぜ辞めた?辞めさせられたの?
病気にでもなったの?
教空でP適落ちてそのまま辞めたけど、人生最大の判断ミスだったと思う。
遠航から帰って念願かなって教空にようやく行けたと思ったら 最終の身体検査でP適落ちてがっくりしてそのまま辞めてしまったが 人生最大の判断ミスと思っている。。。
299 :
1 :04/07/15 19:59 ID:BhHiDUhW
曹(=永続勤務)は、いちがいに何%の人間がなれるとは言いにくいです。 遅くとも四任期(八年)で試験に合格できなければみんな辞めていきます。もちろん早めに自衛隊に見切りをつけて一任期やニ任期で辞める人もいます。 曹になる為の試験は人一倍勉強さえしていれば合格できると思います。 なりたくてもなれずに辞めていく人達は、勉強&やる気が足りないのだと思います。 逆に言えば勉強のやる気さえあれば受かる事はできると思います。
300 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/15 23:23 ID:eZsWcDzo
無口で無愛想な俺でもやっていけますか?
エロゲオタ&ヒッキー&モヤシな漏れでも大丈夫? 22才千葉在住
>>301 局地的な話で申し訳ないが・・・、エロゲオタなら、CLANNADをプレイしているだろうか。
あれをプレイしているのなら、自衛隊の訓練も乗り越えられる。
誰かの為に働く事の大切さ、人は一人では生きていけない事を知っているはず。
体力は、努力が補ってくれる。
コミュニケーション能力は、CLANNAD主人公を思い出し、頑張れ。
自分から思い切って話しかける事。そうすれば、少しづつでも進んでいく。
突然のスレ汚しを申し訳ない。
エロゲ好きな予備自衛官より
>>296 中高年なんだけど、ハイテク班に入れてクリクリ。
304 :
元109BT 315CO 1PT :04/07/16 01:03 ID:Wx+uXxP7
漏れの自衛隊生活は「右向け左」にかなり近かったな。映画も面白かった。うじきつよし主演の。 さいごみんな後期過程で各部隊に配属になり、にぎやかだった営内がガラ−ンと静かになってる ところに班長が感慨深げに立ってるシーンは印象的だった。漏れも同じことを感じたから。 漏れお迎えが一番遅かったから、他のみんな全員見送ったんだよな。すげー悲しかった。 死ぬほど泣いたよ。今までの人生であれほど泣いた事なかった。 これから自衛隊に入ろうとする無職ども!!同期は大事にしろよ!一生もんの付き合いになるぞ!
305 :
どうでもいい ◆xDJoPp1Oqc :04/07/16 01:11 ID:oeQKChdC
痴衛隊なんか止めとけって。 少なくとも4人以上の集団部屋になるんだから。 最初の6ヶ月間は10人前後の部屋でムカツク奴とは飯風呂訓練24時間 一緒に過ごさなきゃならん。ストレスたまりまくり。 ちなみに6ヶ月間は平日外出出来ないから。 ま、訓練後も忙しすぎてそんな暇ないけどね。
306 :
どうでもいい ◆xDJoPp1Oqc :04/07/16 01:18 ID:oeQKChdC
>>304 よく分かる。
オレも糞みたいな痔衛隊だが特に前期の同期と別れる時は人生で初めて
仲間と別れる事に涙したよ。それまでは自分がこんな事で感動するなんて思わなかったけど。
まあそれほど前期はヤバイって事だ。
307 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 01:56 ID:7UhEMMyy
自衛隊は禁煙なんですか?あと童貞なんですけど虐められたりしないですか?
308 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 02:43 ID:BR3M9REc
>>306 きつい生活だったから仲間との絆が深くなったって事?
309 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 02:56 ID:qOmr7vvm
真の生活保護集団自慰エエ隊なんか無くして、きっちり核持てばいいんだよ。
310 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 02:56 ID:7UhEMMyy
何処で募集してるんですか?今からでも八月の入隊に間に合いますか? 質問ばかりで申し訳なかとです
サイバー部隊はないのですか? 無いとマズイと思うのですが。
>>311 あります。ご心配なく。
つか扱ってるものがものなだけに、生き死にに関わるセキュリティレベル。
なんつーかな。一般の人達が見てる自衛隊は、ほんの表層。
30万人レベルの組織。深い処は、本当に深い。
あれ?テレビって個人で見れるの? テレビゲームもあきらめ?パワプロもデキンノカ!?
>>313 テレビは持とうと思えば持てる。但しスペース決まってるから超小型なものな。
液晶で13インチが限度かなぁ
それとも、奮発してノートPCという手もある。TVチューナー付きのやつなら、AV入力もあるだろ。
それでプレステもやれ。
315 :
1 :04/07/16 12:21 ID:gzojolh5
>>300 >>301 とりあえず一任期(二年)だけでもどうですか?一任期だけでも満期金(プチ退職金)60万貰えますよ。陸の場合。
>>305 >>45 参照。
>>307 煙草はみんなバカバカ吸ってます。虐めは……前に、包茎だけど大丈夫かって質問もありましたが、ガキじゃあるまいし童貞、包茎だのくだらねー理由で虐めなんかあるわけねーだろ。
>>308 そういう事です。自分も前期終了時泣きました。
>>310 >>67 の下段参照。
地方連絡部とは入隊までの世話をしてくれるトコです。ググればわかると思います。
>>313 >>45 に書いてある通り、駐屯地や部隊によって部屋の形式が異なります。運次第ですね。ちなみに自分のとこは、テレビは一人一台(自分で買う)だし、ゲームもパソコン(ノートに限る)も自由です。
自分はテレビは部屋が狭いながらも、20型くらいのを使ってます。
316 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 14:03 ID:7UhEMMyy
自衛隊2年やってそのあと佐川急便とかに就職斡旋してくれますか?
自衛隊に納入している企業に入れると思うのですが。 (佐川のハイテク班に入れてクリクリ。)
318 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 16:21 ID:7UhEMMyy
自衛隊は髪型とかの規制はあるんですか? あと運転免許更新の時は自衛隊の仕事休んでいくんですか?
自衛隊で車の普通免許取らしてもらえるってほんとでつか?
私は自衛隊は2年前依願退職したが 的確な判断だったと思う
辞めて後悔するかしないかは人それぞれ
>>319 普通免許っていか大型免許取らしてもらえる
大型もってれば普通車の運転も可能
ただし入隊してすぐ取れる訳では無く一任期(2年)以上かかる場合もある
>>318 茶髪・長髪は無理だと思う 服装や頭髪は異常に五月蝿いので
髪型にこだわり持ってるなら辞めた方が良い
321 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 18:37 ID:jQhI7gRd
どうでもいい女々しい質問多いね、嫌な事からすぐ目をそむけるような甘ちゃんが、 自衛官どころか他の業界でもやっていけるとは思えんな。
322 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 18:41 ID:3wFmU9WY
給料・待遇の質問が一切ない。 みんなパラなの?
323 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 18:50 ID:7UhEMMyy
自衛隊入って今までの糞人生変えたいです とりあえず今日から筋トレとランニングして試験にそなえてます
324 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:06 ID:jQhI7gRd
>>322 給料、待遇はクグればすぐわかるよ、お坊ちゃま。
325 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:09 ID:7UhEMMyy
てゆうか僕は1さんと同い年です
326 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:15 ID:HdeE0MwS
つうか、「無職」「ダメ」板に立てた意味は? 板違い。消えてくれ。
327 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:21 ID:7UhEMMyy
>>326 無職駄目な俺らだからこそ社会復帰のアドバイスみたいなのしてくれてるんじゃ
ないですか?2年も自衛隊やったら人間変わりそうですし
まぁ続けばですが(´・ω・`)
329 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:43 ID:BR3M9REc
角刈り・スポーツ刈りくらいまでしか許されないの? 眉毛当たりまで来てるのはダメ?
330 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:43 ID:GeB8fjtK
いいなあ俺色弱だから入れないよ。
331 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 19:49 ID:7UhEMMyy
自衛隊出たら就職先たいてい運送業なんですか? 佐川急便 ヤマト運輸 カンガルー便とか。
332 :
勇者 :04/07/16 20:36 ID:iG6LktkF
一度だけ受けた事がある 落ちたけど なんか家まで自衛隊の黒い車(車のナンバーが普通のと違う)が来て試験場までエスコートしてくれた 違う日なんかどっかの基地みたいな所に連れて行ってくれて 大型の輸送ヘリで新宿上空を遊覧飛行してくれた まじすげーよ自衛隊… 来年は護衛船に乗れるよ〜とか言ってくれたし
>326 勧誘だよバァカ! 見りゃわかるだろが
つーかこんな不景気なら勧誘なんかしなくてもゴキブリみたいに ウヨウヨ集ってくるから必要ないだろ 自衛隊ごときでもな
合法的に人が殺せる組織をナメルナヨ!
336 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 21:01 ID:3wFmU9WY
なんか変な人達が・・・
337 :
民族派右翼 :04/07/16 21:06 ID:uEDErQ5r
>>334 >ウヨウヨ集ってくるから必要ないだろ
ワラタ!
338 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 21:08 ID:3wFmU9WY
>>324 おれ、来週試験だ。髪型とか部屋とかの質問ばっかだったっんで不思議に思ってな。
学校かっつうの。
自衛隊で勉強つづけて教員目指す。せっかくの免許なんでな。
曹になるための試験もあるし、無駄にはならないだろ。
339 :
1 :04/07/16 21:25 ID:gzojolh5
>>326 無職の人達に少しでもきっかけを、と思いこの板に立てました
>>329 髪は黒くないと駄目です。長さは眉毛や耳にかからない程度です。その範囲ならある程度は大丈夫ですがあんまり長いと、注意されます。
>>331 そんな事は全くないです。また、自衛隊に再就職先を斡旋してもらわなくても、本人のやる気、技能次第でどこでも行けるて思います。
>>338 ガンガレ
340 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 21:51 ID:oeQKChdC
僕は情報本部逝って007になりたいんですが逝けまつか?
341 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/16 23:45 ID:7UhEMMyy
1さんいろいろありがとうございます! 俺、無職童貞駄目人間の克服を目指し入隊志願しに行きます!!(`・ω・´)
342 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 00:13 ID:+gm4qdA9
344 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 00:48 ID:4wqPXKmu
>>338 >学校かっつうの。
自衛隊って学生時代の体育会系運動部の合宿生活に似てる。
これが毎日延々と終りなく続く感じ。
345 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 00:50 ID:WPH66guY
そう聞くとなんかすっごく楽しそう。 早くうかりてえ。現実はしらんけど
上官:「zzz」 兵:(電車の中でうたた寝する上官を見ている) 『巣鴨ー。巣鴨ー。』 上官:「さぁ!鴻巣に着いたぞ!」(`・ω・´)シャキーン
347 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 11:00 ID:Yu7X++re
集団生活不安だよー みんなも↑に同意だよね?
AVとかかりられますか?
349 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 11:15 ID:GFE5uSg/
P検、M検あります。
スレ見てるだけで胃が痛くなってきた・・無理ぽ
351 :
T :04/07/17 11:15 ID:QDNDWwio
ちょうど今くらいの時期に入隊したんだよなー。前期すげー暑かったな。 入って最初の一週間は縫い物やなんやらでまともに仕事してねーのに飯食わしてもらって その上給料まで貰えるなんて・・・って思ってた。その後に地獄が来るとは思わずに・・・。
無職こそ地獄ですよ。
353 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 14:56 ID:UdJnIfLe
おい、1が嘲笑してるぞっ、そこまで入隊が地獄か?と。
354 :
1 :04/07/17 18:20 ID:QvR1yO9z
きついのは最初の教育期間だけです。 確かにきつかったですが、まぁそれも今となっては良い思いでです。
ヒキコモリには地獄だよ。俺の実体験。
356 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/17 20:16 ID:6YInAaSp
キツイってどれくらいキツイんですか? PL学園の野球部の練習よりキツイですか?
訓練自体は一部を除いて思ったより楽。ただ「反省」がな・・・
真夏の戦訓は地獄だった。熱射病患者続出。漏れも過呼吸になってちょっとやばかったよ。 その後の戦訓場から舎前までのハイポートとかも。でも、あれを乗り切ることで自信が出てくる。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 05:05 ID:9/UxLdkc
同期は兄弟だ。 最初はむかつく奴やソリが合わない奴も居るけど、別れる時は号泣するよ。 共に厳しい訓練や乗り越え、同じ釜の飯を食った仲間は生涯の友。 俺は2任期務めて実家の寺の副住職になったが、本当に良い経験が出来たと思うよ。 結婚式にも沢山来てもらって、めちゃ楽しかった。
361 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 05:24 ID:gLmEHOsc
26歳、一念発起で自衛官になる事を決意。 この自堕落で腐った生活に鞭打ってやる。
362 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 05:49 ID:1+9CTkMc
ホームラン級の馬鹿だな 人生設計してんの? 履歴書めちゃくちゃになるよ 自衛隊?何がやりたいの?
363 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 05:54 ID:gLmEHOsc
>>361 永続勤務狙い。
願わくば資格も欲しい。
だらだらした生活より刺激が欲しい。
むしろ何もせずにここでウダ巻いてるお前が何をしたいの?と聞きたい。
ここまで無職生活が長引いた今、履歴書にこれ以上傷もつかんだろ。
364 :
1 :04/07/18 06:08 ID:p9zGAoCL
>>357 まさにそんな感じですね。
まぁ反省は入ってからのお楽しみで。
>>361 本人のやる気さえあれば永続勤務も難しくないといますので、頑張ってください。
365 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 06:44 ID:1+9CTkMc
むしろ何もせずにここでウダ巻いてるお前が何をしたいの?と聞きたい >:えー、もうテスト終われば夏休みなんでね あいにく金には、困らないんですよ私 入学祝にちょうどこの前、ほしかった993RSを買って もらいましてね 親父は、中卒で馬鹿にされるかもしれませんが 糞店と言われながらもパチ屋のオーナーやってましてね 何がやりたいって? 馬鹿どもから金搾取するだけですよ 店舗広げるのが夢なんだが文句あんの? 20過ぎてる奴に言ってもしょうがないんだけど 歳とるごとに道が狭くなるくらいわからないもんかね? まあ、うちの店もいい歳して気がついてない奴が多くて安泰だわ
366 :
ラッキー ◆WHhX.lZ0tY :04/07/18 06:52 ID:boefDLcQ
見てるとオマエ超うざいね?人がなにやったて勝手だろ? チョソ人ですか?┐(´∀`)┌ヤレヤレ 人の国はいってきてえらそうにすんなカス
367 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 11:27 ID:0vMUnd+2
やっばヒッキー系にはつらい? 一応ジョギングとかはしてるけど精神的にやばい?
368 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 12:27 ID:TCiD+GUd
自衛隊に入りたいと思ってます。現在大学2年目です。 バリバリの体育会とどっちがしんどいですかね?あと,人間関係も知りたいです。
369 :
368 :04/07/18 12:40 ID:TCiD+GUd
ちなみに 1500m:5分10秒 400m:59秒 100m:12秒20 です。
>>369 自衛隊は短距離の能力より長距離能力があったほうがいい。
レンジャーとか肉体系職種は違うだろうけどね。
教育隊の時だけがしんどいんだけど、
俺らの班はデブ、オタクっぽいやつ、ヤンキー、真面目なやつ、
いろいろと10人居て、もちろん体力なんぞ誰もなかったけど卒業時には
1500mで一番速いヤツ4:40秒から一番遅い足引っ張ってたやつでも5:30秒にはなってたよ。
5:10秒で走れるなら問題なし。入ってもっと速くなるぞ
働かないことにはどうにもならない。 一歩前に出るだけで、人生は変わるだろう。 元自衛官って、決してマイナスの経歴でわないよ。
372 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 15:41 ID:UB840ZoW
早く決断しねーともうあと少しで27になっちまうよ('A`) あああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ悩むうううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅrあwせdrftgyふじこlp;
373 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 15:55 ID:Dta31cBF
視力の問題があると聞いたのだが。
ピアスって、つけて無くとも穴があいてたらアウトですか?! 結構本気で試験受けるつもりだったのだが(´・ω・`)
タトゥーとかはアウトかもしれんけど、ピアス穴くらいはいいんじゃない? ほっときゃ塞がるし。心配ならいっぺん地連にでも問い合わせてみたら? ただ、入隊後もつけようなんてのは言語道断。
376 :
1 :04/07/18 17:50 ID:p9zGAoCL
>>368 バリバリの体育会とやらがどんなもんかわかりませんが、何度も言いますが職種によって運動する量はかなり違います。
人間関係は、階級が存在しますが、普通の企業と変わらないと思います。
自分が昔言われて納得した言葉があるんですが、それは、「他人は自分をうつす鏡」だということです。
>>370 あくまでも自分の経験から言わせてもらえば、
>>1500 mで一番遅い足引っ張ってたやつでも5:30秒にはなってたよ。
ってのは信じられないです。(あくまでも自分の経験から。まぁそれぐらい走りこむトコもあるかもしれませんが)
自分のトコは5`ですが、15分台で走る人や、30分以上かかってもゴール出来ない人までいます。
>>372 とりあえず受けて、あとはその後にでも考えれば良いのでは?
>>373 確か裸眼で0.1以上なおかつ矯正0.7以上だったと思います。間違ってるかも。自信無いです。詳しくはググってみてください。
>>374 その辺は自分もわかりません。地方連絡部に聞いてみれば良いと思います。
あんまり制限年齢ギリギリだと採用不利にならんだろうか。 この不景気、就職難で今なんか完全に買い手市場だし、志願者は選び放題。 学力とか身体条件同じならできるだけ擦れてない若いのを採りたいだろう。 事前に危険物、自動車免許持つとか、試験で満点取ってやる、位の気概は要るかも試練。
>>374 そこまでは見られないですよ〜w
漏れは両方、一番小さいピアスホールあるけどおkですたw
明日、入隊者劇例会に行ってまいりまつw
一緒に試験受けたチビ、受かってたらいいなー。。w
379 :
368 :04/07/18 20:02 ID:TCiD+GUd
入隊するなら,ちゃんと大学卒業してからの方がいいですかね。 部活を辞めたいとかはないんですが,留年してから大学自体が嫌になってきてるんです。
>>379 詳しくは知りませんが、公務員なので大学を出てたら
給料が高いってどこかで見たことありますよ。
漏れの感覚的には、絶対出た法がいいと思います。
漏れは高卒なので・・w
381 :
368 :04/07/18 20:27 ID:TCiD+GUd
そうですか・・・。 ありがとうございました。
382 :
374 :04/07/18 21:27 ID:wtiojQrx
383 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 22:10 ID:UB840ZoW
2士の採用試験って今から一番のだといつ頃ありますかね?
384 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 22:17 ID:UB840ZoW
なんだよ一番のだとって・・・ 一番近いのだとの間違いね。 携帯からだから調べられんので誰かよろしく。
385 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 22:26 ID:J/BREP/3
腰が悪いから無理だし、年齢制限にひっかかる
386 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/18 22:29 ID:SaEtUQnx
2年で退職金60マンくらいですが、三年だといくらなんですか? あと給料は銀行振込なんですか?
387 :
元自衛隊員 :04/07/18 22:32 ID:Al3zjuqW
公務員は公務員でも特別職国家公務員
388 :
1 :04/07/19 00:29 ID:GiHCGvmD
>>379 無責任な事を言います。軽く聞き流してください。
大卒でもたいして給料変わりません。
続ける気の無い大学に学費を払うより、そのぶん早く入隊して給料貰ったほうが……。まぁ、これは自衛隊で永続勤務を前提とした場合の意見です。途中で退職して再就職するのならば、やはり大学中退より大学卒業してた方が良いのではないかと思います。
>>379 さんは入隊するとしたら永続勤務したいとお考えですか?
>>384 タウンページで近くの地方連絡部を調べて、問合せてみてください。
>>386 とりあえず
>>9 を読んで下さい。
陸上の場合だと一任期が二年なので、三年で辞めたら(そんな人はいない、みんな任期の区切りで辞めます。)一任期分の満期金しか貰えないと思います。
ちなみに一任期(二年経過時)は約60万、
二任期(四年経過時)は約130万、
三任期(六年経過時)は60〜80万くらい(詳しい金額忘れた)
を二年経つ毎にもらえます。
満期金だが、民間企業を(いじめられて)自己都合で退職した場合の退職金より 良いのでわないかな。 4年で130万とわうらやまスィ。 中高年のおいどんもいれてクリクリ。
390 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 01:13 ID:CLLsIgJ+
391 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 01:31 ID:UhFyE6XI
視力は良くないと駄目だよね? コンタクト入れたら1.5だけど裸眼は0.1ないんだよね。 うちの兄貴 自衛隊行ったけど1年に1回しか帰ってこないよ。 全国色んな所行ってるみたい。
392 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 01:52 ID:XxYbE1Yj
自慰エエ隊が守ってるのは自らの生活だけ。真の国賊5区潰し。 隊テロのパフォーマンスで船の上で酒飲んでりゃいいだけ。 それでいて「戦争ごっこ」出航の時なんか「ただ飯ぐらい」 の妻子なんかがテレビに映って泣いたりしてる。もうアホかと。 米兵やタリバンなんかは少なくとも命懸けてるんだから尊敬するわ。 こいつ等に比べれば。
393 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 01:54 ID:CLLsIgJ+
そりゃ真面目に生きてりゃバカ見ますぅ〜
394 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 01:58 ID:yKxy81eK
>>392 そんなんで良い給料貰える位だったら、藻前真っ先に入ってるやろ?
ボーナスまであるのか!
396 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 11:55 ID:tI75Jfy8
部隊配属はどうやって決まるの?
ボーナス3回あるよ。春は少ないけどね。 部隊配属は希望任地先で自分の職種の空きがあれば行ける。 同期とダブってたら成績順だったり話し合いやジャンケンだったりするw
398 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 13:26 ID:ACeOrgXi
現在IT関連企業に勤務 今のスキル(主にネットワーク)を活用した入隊はできますか? 体力や教育期間もあるんでしょうか。
>>392 国一つを一人の人間として考えたら、武力というのは
絶対必要なもんだろ。
仕事もできる一人前の男は、大概体を鍛えたり武道を習うよ。
たとえ実際に喧嘩する機会が、一生に一回もなくても。
お前のような根性が腐った情けないカスは、死ぬまでひきこもってろw
400 :
368 :04/07/19 14:31 ID:oqOikSy6
>>388 もし入隊したとしたら永続勤務するつもりです。基本的に何歳までなんですか?
401 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 14:33 ID:CLLsIgJ+
だから腰が悪くて年齢制限にひっかかると言ってるだろうが!
>>398 陸海空どこにもそれ系はあるけど、情報規制が厳しく、その関係の話だけは
ネットじゃ殆ど聞けない…自衛隊板でも情報は僅か。
そして地連の人は詳しくないという現実。
403 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 15:29 ID:U+s/vGbp
春のボーナスはとっくに無くなったがな。
404 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 15:35 ID:U+s/vGbp
階級によって定年は違う。大部分は53くらいだと思う。 つまり定年後も数年は働かなくてはいけません。 そのために退職の数年前から準備にいそしんでるみたいね、皆さん。
>>401 何このゴミ?構ってほしいの?
みんな放置ねー
406 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 18:31 ID:2PPHfGTK
おまえらフジテレビですよ!
407 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 18:31 ID:H2X+KmxO
今、テレビでレンジャーの特集やってるよ。「おらぁ立てや!」とかビンタとかされてる
408 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 18:39 ID:My01aIp1
装備背負って毎日20kgのランニング・・・・訓練初日でダメだな
409 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 18:43 ID:2PPHfGTK
まず装備を背負えるかどうか・・・
410 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 18:44 ID:iNfCCj5L
アトピーの奴ってアトピーさえなければ 女なんてすぐやれるのにって思ってる けど、アトピー治ったら治ったでまた 違うことに捉われるんだよ。 あー包茎じゃなきゃ抱けるのに、あーデブじゃなきゃ抱けるのに。 ご臨終です。
>410 その文、アトピーを無職に変えても意味が通るよな…
見逃した! 普段TV見ないからなぁ・・・
413 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/19 21:05 ID:+1ys/G22
自衛隊(教育期間)の一日の訓練メニューってどんなんですか?
414 :
ケンシロウ ◆xDJoPp1Oqc :04/07/19 21:57 ID:U831eq2L
>>413 0600起床
0603着替え完了し、なおかつ点呼場所に整列完了
0730くらいまでにベットをしっかりたたみ、服装を整え、食事洗面清掃完了
0745あたりから訓練準備始め。それから訓練。主に最初は歩き方とか服務系を
嫌と言うほどやらされる。
1200昼食
1300訓練開始
0500訓練終了。
その後 風呂飯、ベットメイキング、アイロンがけ、半長靴磨き、清掃
その他、色々明日の準備だとかなんだかんだで消灯まで忙しい。
415 :
1 :04/07/19 22:22 ID:GiHCGvmD
>>396 >>34 参照。
>>397 現在はボーナスは、夏、冬の二回です。
>>398 希望通りの職種に就けるとは限りません。その時の状況、運もからんでくると思います。
>>401 自衛隊以外でガンガレ
>>413 自衛官としての基本的な知識を学び、基礎体力をつける運動を(主に持続走)をします。
1700訓練終了と言ってくれ…レンジャー課程の練習か?
417 :
1 :04/07/19 22:29 ID:GiHCGvmD
>>414 これは、あくまで教育期間の話です。一応。
部隊配属後はもっと自由です。
418 :
368 :04/07/19 23:25 ID:oqOikSy6
残業代まで頂けそうな悪寒!
>>414 おまえはじおりたいだたのか?
どうりでおれのぬるぽ百列件が聞かないわけだ。」
>>1 素朴な疑問だけど。
新潟・福井の災害援助にはいかないの?
422 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/20 11:21 ID:M5uUh//e
>>421 基本的に近隣の部隊が行くんじゃね?
あと遠くても施設科なら応援?
424 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/20 18:40 ID:M5uUh//e
今日電話した所俺は試験受かっても十月入隊だ
>>424 仕事が決まれば、気持ちは楽であろう。
入隊までの間に旅行をすればいいよ。トルコ旅行を。
サマワとかゴラン高原等、国際派遣されいるところを巡るのも楽しいかもね。
427 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/20 20:56 ID:obifrVOL
月末に空自に入隊します。補欠で。陸志望で落とされたんですが。補欠のデメリットについて教えていただけますでしょうか。 24歳無職暦1年 パラサイトです
428 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/20 22:25 ID:l/C+ZNLk
429 :
1 :04/07/20 22:26 ID:l/C+ZNLk
430 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/20 23:19 ID:M5uUh//e
自衛隊の試験落ちたらショックでひきこもりそうや とりあえず数学勉強しよ
>>430 人には向き不向きがある。ただそれだけのこと。
ショボンとするには及ばないよ。
432 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/21 01:40 ID:bwAPVxPz
>>399 現役の自慰エエ退散ですか?下っ端のw。俺は国策を論じているんですよ。
君みたいな無能な「生活保護者」をなくしてか核なりをもって最低限最新鋭
の実力部隊があればいいんですよ。むきになって罵詈雑言書いてないでまとも
な反論かけよ。無理かwまあお前は盾になって死ねよ。がんばれ。
評定平均3以下、体力テストもいつも下の下。 こんな僕はどうでしょう?
>>432 お前のような無色のブサイク(童貞)が国策だと?w
それこそ、自衛隊の維持は国の政策で、
お前のようなバカが口出しするところじゃないよ。
無能な「生活保護者」の罵詈雑言書はもういいので、まともな反論かけよw
436 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/21 17:36 ID:bYDbhhRs
たばこ吸ったりして体力かなりおちたんですけど 自衛隊の喫煙者の方でも1500メートル五分台だせますか?
437 :
1 :04/07/21 21:03 ID:EwKAqte3
>>427 別に無いと思います
>>436 自分は一日10本くらい吸いますが、5分台出ます。
ほかにでる人も出ます。
出ない人もいます。
439 :
1 :04/07/21 22:45 ID:EwKAqte3
>>438 一般の場合ですが、
(自分は郵便や消防も受けましたがそれと比べて)かなり簡単で基本的な事しか聞かれなかったです。
440 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/21 23:01 ID:w76WKsGa
明後日一般受ける25歳です。 日曜に海行ったんで体が真っ赤だ。身体検査あるからちょっと恥ずかしい。
441 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/21 23:46 ID:2eq0WHTY
>>435 平日の昼間に低脳童貞丸出しの罵倒お疲れ様ですw鸚鵡返しはいいからさ。
まあ俺のレスの指摘にまとも反論する頭もないようだしもういいよ。
じゃ、戦争ごっこ頑張れよ。ただ飯ぐらいw
442 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/21 23:54 ID:bYDbhhRs
>>441 じゃあマジレスしとくが、核&精鋭部隊だけでやってる国はあるのか?w
それでいんじゃないか、ってのはお前の劣った頭だから
そう思えるだけであって、実際にはただの脳内バカの妄想だろ。
モマエが心配する必要は全くないと思うよw
441はDQSさんかな?
マジデwwwwwwwwwwwwwwwww 自衛隊板の!!??????????????????wwwwwwwwwwww 原色のしとじゃないの?w
>>433 お前が調べて探せよ馬鹿w日本語読める?俺の最初のレスは欺瞞、パフォーマンス
お前みたいな使い物にならない最下級歩兵(池沼)をなくせって言ってるんだよ。w
>それこそ、自衛隊の維持は国の政策で、
は〜?国の政策批判しちゃ行かんのか?おまえは国の政策に物言うなよ。
そしてさっさと北でも言ってマンセーしてろw
>>439 レスどうも。
今年26歳で、ぎりぎり☆が受けられるんでそれを受けてみようかと。
そもそものきっかけはこのスレだったりします。
民間の面接は何回か受けてますが、それと比べてどうなのかなと気になりまして。
民間のは落ちてばっかですが・・・
26歳無職ってのは厳しいでしょうね。
まぁ、自衛隊板で情報仕入れたりして、挑戦してみようかと思ってます。
448 :
440 :04/07/22 00:50 ID:m6xMygV6
>>442 受かったら八月入隊になります。勉強してません。走ってばっかり・・・
>>446 >使い物にならない最下級歩兵
↑お前の脳内で決めた事だろ?w
>は〜?国の政策批判しちゃ行かんのか?
↑してもいいが、どこのバカがお前の言うことを聞いてくれるんだ?w
450 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 01:03 ID:m6xMygV6
>>449 気にしなさんな。ダメ板の自衛隊スレで毒吐いてどうなるものでもないって。
おれも53年生まれの自衛隊志願者です。二士ではオッサンなんで煽りに動じない
ゆったり感をかもしだしていこう。
>>450 おぉw
試験はもうすぐですか?
何もできないけど、応援してまつwファイトっす!!
452 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 01:23 ID:m6xMygV6
>>451 ありがとう。じつは複数のスレで何度も何度もやりとりしてるんだ。
正直刺激うけたんで感謝してる。おれも目が悪いんだけどまあなんとかするよ。
もうすぐお別れだけどがんばってな。
>>449 プゲラwない頭ではそれしか言えないの?
ま、お前に論理なんてもんはないかw「最下級歩兵」閣下w
456 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 01:38 ID:7fs1Kbap
自衛隊落ちる奴なんていないだろ
>456 多分>453は該当者。
タンクGTはカコイイ。
459 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 02:25 ID:m6xMygV6
460 :
希2号 :04/07/22 02:34 ID:/6CNlIYw
私のオヤジは自衛官だぞ。 もう自衛隊生徒上がりのバリバリの軍人。 自衛隊向きの性格でないと辛いと言っていたなぁ。 ある意味指示待ち人間の方が馴染みやすいんだそうな。 民間企業じゃ困ったチャンなんだが・・・
461 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 02:35 ID:m6xMygV6
体育会系公務員
462 :
希2号 :04/07/22 02:42 ID:/6CNlIYw
1さんに聞くのもいい方法だけど、 自衛隊板に行けば色々な部隊の人から話が聞けるよ。 一口に自衛隊と言っても部隊によって様々な職種があるんだよ。 自分の適性に合った仕事が見つかるかもね。
463 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 03:45 ID:xB1iKYWC
[
>>437 ]どうもありがとう。頑張って行ってきます。[427]でした。
464 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 04:22 ID:VN725Rhg
自衛板にも書きこしたのですが、 本日入隊試験申込書だし、試験が4日後です(汗 しかも昨日締め切りだったらしいです。 地レンジャー広報官が頑張ってくれたおかげでなんとか試験だけは受けられ そうです。 しかし現在26歳、誕生日ももうすぐなので、コレが最初で最後の試験です。 試験問題集も本日買いましていきなり追い込みかけてるのですが、正解率も半々。 ラストチャンスだったのでもっとじっくり取り組みたかったのですが、悔やみきれません(涙
地レンジャーの元へ行ってきました。 自分場合の試験は当分先になるようです。 パンフレットを見て疑問に思ったのですが地レンジャーは何科なんですか?
466 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 11:14 ID:+L5wjmD/
>>448 僕の走ってばっかでそろそろ勉強しないとやばいです
ちなみに僕は八月試験で受かったら十月入隊です
お互い頑張りましょう!
案内所に行って願書貰ってこようかと思っているのですが、 その段階でなんで自衛官になりたいの?とか、陸海空どれを希望しているかなど 聞かれたりしますか。 正直積極的な理由がないもので・・・ もちろん面接ではそんなこと言いませんが。
>>467 聞かれなかった。
でも人それぞれだから用意はした方がいいと思う。
さぁ、昼飯食ったらいってらっしゃい。
>>464 全日制の高校卒だったら、勉強は試験問題集を流し読みして
思い出す程度でおkです。
あとは、当日はアイロンのかかったスーツ、シャツ、
髪は短髪でヴィシっと。
パンツはトランクスが一番いいっすw
自分の好きな言葉を半紙に書いて部屋に貼って、それと向かい合って
座禅でもして、意思を固めて、精神力を高めとくのがいいかもッス。
前日はしっかり睡眠をとるのが吉っす。
あとは自分でできることはないと思います。
向いてると思ってもらえたら受かるし、
人が多かったりでダメだったらダメだと思います。
470 :
1 :04/07/22 13:48 ID:RhUUkIxH
>>447 このスレがきっかけと言ってもらえると嬉しいですね。
>>462 さんも言ってますが、自衛隊板に行って情報収集するのもいいですね。
>>463 陸と空の違いはあれど、お互い曹を目指して頑張りましょう。
>>464 悔いが残らぬ様頑張って勉強してください。
>>465 そういえば何科なんですかね?
471 :
1 :04/07/22 13:51 ID:RhUUkIxH
あと、
>>447 さん以外にもこのスレがきっかけで、試験受けてみようと思った方いますか?もしいたら、素直に嬉しいですね。
472 :
ケンシロウ ◆xDJoPp1Oqc :04/07/22 14:17 ID:N6IOSwAj
1さんは広報管? >イメージよりも楽だよ。 もう部隊の事なんてすっかり忘れてるんじゃないですか? それとも普通科以外の事なんですか?事務科とかw >三食タダ、住むとこタダ、高熱費タダですよ。 その分給料安いですがねw >週休二日。年末年始やお盆の時期は連休もあります。 普通です >給料もそこそこ良いし ウソつくなw
473 :
1 :04/07/22 15:31 ID:RhUUkIxH
> もう部隊の事なんてすっかり忘れてるんじゃないですか? スレタイ通り現役です。 それとも普通科以外の事なんですか?事務科とかw 自分は施設科ですが入隊前にイメージしてたほどきつくないです。ちなみに事務科という名の科はありません >その分給料安いですがねw 月給は普通ですが、ボーナス入れればそれなりに高い水準だと思います。 >普通です 一般企業で働く何人もの友人の話を聞きますが、完全週休二日制が、とても普通とは言えません。 >ウソつくなw 月給は普通ですが、ボーナス入れれば(ry
474 :
465 :04/07/22 16:15 ID:1E1lA6id
475 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 16:50 ID:9m7vPkoZ
476 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 16:57 ID:m6xMygV6
試験結構難しいな。もうすぐなんだけどこれはもうだめかもしれんね
試験の前日まで受け付けやってるんだけどなるべく早いほうがイイ?
案内所行ってみたけど、誰もいなかった。外出中だったみたい。 また明日行ってみようかと。 年齢制限ギリギリなんで、なんとしても採用されねば。 と意気込んでいる26歳職歴無し。
前の方に、案内所にはスーツ着て行け、と書かれてるんだけど、 やはりその方がいいのでしょうか。 今日は私服で行ってしまいました。
480 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 19:29 ID:m6xMygV6
おれも初めてのときはうっかりポロシャツでいっちゃった。 どうせまた行くことになるだろうし、次からスーツで行けば何とかなるでしょ。
481 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 19:54 ID:bTqVGmtH
ところでお前らに質問です 下の公安職のうち、なれるとしたらなりたいのはどれですか? ・警察官(都道府県警) ・消防官(消防庁) ・自衛官(防衛庁) ・海上保安官(国土交通省) ・刑務官(法務省) ・入国警備官(法務省) ・皇宮護衛官(警察庁) ・麻薬取締官(厚生労働省) ・衛視(衆・参議院) 理由もよろしく
482 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/22 20:26 ID:m6xMygV6
現業公務員のリスト作って何するんだ?
前の方に外人部隊の人居たが モーリ氏の本読んでると大変みたいだな
毛利は嘘つきの脱走兵
晩飯の時間が決まっているのなら、サービス残業なんかできないね。
486 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 00:20 ID:pDM33Pib
2士で継続勤務する場合、希望者は選考に基づき2年を任期として継続任用される道が開かれているとありますが。 この選考とはどんなことをするのですか?
487 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 00:22 ID:jxQvshv5
自衛隊板みると結構大変そうだよ。 とりあえず明日試験なんで走って寝よう。 テストは全く自信ないけど、もう開き直るしかねえや
488 :
1 :04/07/23 06:42 ID:vERX05dI
>>474 、
>>475 おお、サンクス
>>477 遅い事によるメリットは無いと思いますので、早めに申し込んでみれば?
>>478 、
>>479 、
>>480 自分の場合は、ネットで資料請求したら自宅に来てくれました。何か連絡があるたびにその都度来てくれました。
ちなみに
案内所=地方連絡部(略して地連)って言います。
>>481 消防官
>>486 これも多分部隊によって変わってくると思うのですが、自分の所の話をさせていただくと、これといった選考も無く継続できます。
ただ自分が見たなかで、長い人でも最高で四任期です。
あと一人だけ、部隊側からの意思で一任期で辞めさせられた人がいました。その人は異常なほどに仕事ができなく、精神面も変な人でした。
しかし普通にやっていればそんな事はまず無いでしょう。
>>487 ガンガレ
490 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 12:01 ID:pDM33Pib
教育隊にいるときはは外出ができないと聞いているのですが、休日は何をしているのですか?
491 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 13:34 ID:OFUf2UJX
492 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 14:50 ID:NWsTVLmH
>>484 柘植先生、こんな僻地まで出張お疲れ様です。
493 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 15:27 ID:yGf2BnkX
消防とどっちがええのよ? 海上保安官(国土交通省) ・刑務官(法務省) ・入国警備官(法務省) ここら編も興味あるけど、まあまずおれの学じゃ無理だな
俺は自衛官って言うか歩兵に憧れてるから自衛官だな できれば空挺とかいきてぃが無理だろうな・・・ ところで募集の締切前日とか当日だと不都合アル?
495 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 15:53 ID:+XRY3C+x
自衛隊がんばれ!めっちゃ頑張れ!!
昨日案内所行ったら不在だったので、今日再度行ってきた。 人のいる気配は無かったけど、取りあえずドア開けて中に入ってみたら、おっさんが ソファーで寝てたw テレビも着きっぱなし。 4、5回声をかけてようやく目を覚ましたその人は色は真っ黒で、腕も太い。 願書を貰いに来た旨を述べると、住所やら名前やらを書かされる。 そして、今日にも担当の者を家に行かせる、と言ってきた。これには正直焦る。 家に来て欲しくないから、自分からわざわざ案内所にやって来たのに・・・ 結局月曜の午前中に担当者が来ることになりました。 実家住まいなんで、家に自分以外の人がいるときは来て欲しくないなぁ。
497 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 16:48 ID:T+QwW9zv
>>496 自分も来るといわれましたが、頻繁に外出してることを伝えれば
外で会うことになりますよ。
498 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 17:16 ID:jxQvshv5
>>496 のどかな地連だなあ。おれんとこはガラスごしに姿が映ったら
速攻開けて中に招き入れてくれた。そんですぐに麦茶。
499 :
496 :04/07/23 17:33 ID:xyfhNhwF
>>497 そうなんですか。
月曜は仕方ないので諦めますが、今後会うことがあれば外にしてもらいます。
>>498 そのおっさん「何度も声かけた?」ってニコニコしてました。
のどかっちゃのどかなのかもしれません。
500 :
498 :04/07/23 17:38 ID:jxQvshv5
>>499 いいおっちゃんだなあ。なごむ。
お役所仕事とかいってそういうのは批判されがちだけど、いいよね。
どこの地連かはかいたらまずいから聞けないけど、うらやましい。
がんばってね。
501 :
62、464、499 :04/07/23 18:19 ID:T+QwW9zv
試験が明後日に迫ってきました。 このスレで前の書き込みに応援してくださった方ありがとうございます! 今は受かったあとの事は考えず、(恋人の事)試験だけに気持ちを固めようと思います。
502 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 21:55 ID:wbR04lKh
地連は土日もやってるんですか?行ってみようかな。
>>1 郵政と消防の1次は通ってるみたいだね、もう一度トライしてみたら。
503 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 22:37 ID:ZOS9xLes
みんながんばれ! 自衛隊の2士の過去問題見たらほとんど選択問題(五択)やった
民間企業を辞めて入ってくる人もいますか?
505 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 22:55 ID:GqsVNBzk
入りたくても入れない人はどーすりゃいいのよ!?
506 :
1 :04/07/23 23:41 ID:vERX05dI
>>490 出来ますよ。詳しくは
>>65 参照
>>494 >俺は自衛官って言うか歩兵に憧れてるから自衛官だなできれば空挺とかいきてぃが
なら普通科がお勧め。
>ところで募集の締切前日とか当日だと不都合アル?
多分その回の試験では無く、次の試験の受付になるのでは?
>>495 頑張ります
>>501 (゚д゚)ガ-(゚−゚)ンー(゚A゚)バ-…ヽ(゚∀゚)ノ…レェェェーーーー!!!!
>>502 土日は…、わかりません。一度電話で確認した方が良いと思われ。
郵政は民営化だからなぁ…。
消防は今でもちょっとだけけ迷ってます。
507 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/23 23:44 ID:jxQvshv5
>>504 地連の方曰くそういう人もいるそうです。
特に途中入隊ではいろいろな人がやってくるらしいですよ。
508 :
1 :04/07/23 23:45 ID:vERX05dI
>>503 しかも、一般2士は、中3から高1くらいの問題なので、難しくないですね。
>>504 自分の同期にも何人かいました。
>>505 理由は?年齢制限ですか?
509 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/24 00:17 ID:8lcWSFIe
>>1 試験に失敗して自衛官へて消防士、警察官になる人も結構いそうですけどね、
勉強する時間とかはあるのですか?俺の場合今すぐ自衛隊に入隊するか、もう一度
他公務員試験を受けるかかなり悩んでます。
>>1 >>ところで募集の締切前日とか当日だと不都合アル?
>多分その回の試験では無く、次の試験の受付になるのでは?
それだと締切を設定した意味が無くなる気がするんだけど
>>509 五時以降はほとんど個人の自由な時間です。つまり勉強する時間はいくらでもあります。
>>510 一般の試験は年三回です。つまりその年度の一回目、二回目、三回目の締切があると思われます?
一回目の試験の締切に間に合わなければ二回目の試験を受験し、
二回目の試験の締切に間に合わなければ三回目の試験を受験し、
三回目の試験の締切に間に合わなければ、次の年度の一回目の試験を受験し、
ってな感じでは?
なんかうまく説明できないす。
× つまりその年度の一回目、二回目、三回目の締切があると思われます? 〇 つまりその年度の一回目、二回目、三回目それぞれの締切があると思われます。 ミスった
513 :
1 :04/07/24 01:10 ID:EMmH+bYP
514 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/24 01:30 ID:onXQSOFe
もう名乗らなくてもわかるよ。
毎日一生懸命レスくれるから覚えた。
ここが荒れずに役立つスレのままなのはひとえに
>>1 のおかげです。
自衛隊にはいってさ
どっか遠いところに飛ばされて休みもなくなるとかありえるの?
>>1 には週休2日制と書いてあるが
なんだよ週休2日制とかいってさ ざぁーとスレ読んだが最初の内は外出に関してはかなりきびしいんか。。
いまっていろいろ問題でてきてるから 自衛隊不信 倍率さがってるよな・・・ いまがチャンスかもなぁぁ このままひきっててもなぁ
>>65 みたら休日のこと詳しくのってたのでわかった
>>1 に書いてあるテンプレの週休2日制で楽だよーって
今度は手直ししとけよw
519 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/24 02:01 ID:onXQSOFe
>>517 六月の一般試験では定員割れがおきたらしい。
厳しい試験ではないしひきってそうな人も結構受けに来る。
だから受けるだけでも受けてみたらいいよ。
ちなみに俺の頭は総合で中2レベルくらい 分数の計算もあやうい。分数みただけで頭いたくなる 作文書くのも漢字がかけない。字も下手 まぁ文章書くのは得意だけど 英語は英検4級れべる どうなんだろ・・・
521 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/24 02:11 ID:onXQSOFe
>>520 英語は科目にない。作文は内容でカバー出来るでしょ。
数学はざっと中学の範囲おさらいすれば何とかなるはず。五択だし。
試験担当する自衛官の方たちは穏やかで田舎で高校受験した時と雰囲気似てた。
受験者はあきらかにやる気ない人も結構いる。圧迫面接などない。
どう?動き始めるきっかけにはなりそうでしょ?
受かっても強制入隊ではない。出来なくて怒られることもない。
なんか宗教の勧誘みたいになってきたんでここまでにしとこ・・・
兵舎の中で酒を飲んでもいいの?
523 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/24 03:39 ID:pMoLqAaO
西になってさ 本当に休みもらえるのかなぁ
>>511 前から思ってたけどアフォか?
締切の前日とか当日ってことは間に合ってるって事じゃないの?
>>520 中学レベルはきちっとやっておかないとやばくない?
応用とか引っかけは出ないから基本的な参考書を買うヨロシ
525 :
1 :04/07/24 07:22 ID:EMmH+bYP
>>514 サンクス。そういう事を言って貰えると救われます。
>>515 週休二日はほとんど保証されてます。もし土日に勤務した場合などは、代休がついて平日に休みが貰えたりします。
>>516 まぁそうなりますね。
>>517 >>519 四月入隊の試験を避ければ、高校新卒者と試験を一緒に受けなくてすむので、四月入隊以外の試験を受ければかなり倍率は下がると思います。
526 :
1 :04/07/24 07:22 ID:EMmH+bYP
>>518 最初は軽い気持ちだったもんで……。すいません。もしPart2までいく事になった場合は気をつけます。
>>521 説明うめぇ。
>>522 禁酒。って事になってますが飲んでいる人もいますね。まぁほどほどに。
>>523 貰えます。当然です。
>>524 あっ………。
なんか自分すごい勘違いしてました。阿保レスすいませんでした。
>>494 あるね。地レンジャーの話を聞きに行ったほうがいい。
モチベーションも変わってくるかと。
528 :
496 :04/07/24 11:30 ID:Rm5sRu4y
昨日案内所に行き、月曜に担当者が家に来ることが決まったものです。 さっき家に電話がかかり、母親が出たんだけど「(゚Д゚)ハァ?自衛隊?」なんて やり取りしてるんで、自分宛の電話と気づき代わりました。 電話の用件は月曜から火曜に変更したいって事と、写真6枚準備しとけって事でした。 母親は自衛隊から電話がかかってきて、しかもおいらの名前の読み方を間違えていたので 不審に思ったみたい。(おいらの名前の読み方は知らない人はまず間違える) 母親には自衛隊のこと話してなかったんだけど、これがきっかけで話せてよかった。
529 :
1 :04/07/24 12:59 ID:EMmH+bYP
>>528 案内所では無く
地方連絡部=地連って言います。
自衛隊の事を話した時の母親の反応はどうでしたか?
530 :
元自 :04/07/24 13:19 ID:q2jcOcbq
>>502 地連は土日でもたしか受け付けてると思ったけど、
結構あちこち駈けずりまをってるから事務所ガラ空きなんてこともある。
531 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/24 13:30 ID:Sk6E/bG+
>>522 >>526 元自だけど、兵舎というか隊舎の中では飲酒禁止。
駐屯地内にクラブがあってそこで飲めた。
532 :
496 :04/07/24 14:29 ID:YqAA7h0Z
>>529 自分の行ったところは○○募集案内所ってとこでした。
大きくいうと地連ですね。
母親の反応ですが、一言「すごいね」って言ってました。
>>532 目標は海外派兵の要因になる事だ。と母親に言ってみましょう。
現職の方が何故だめ板に・・・と思ったのですが 基本的に自衛隊さんスキーだし尊敬してるのでROMっておりました。 アタシも若い頃は自衛官目指してたんですがねぇ・・・(苦笑) 今となっては年寄りなのでむりぽ・・・ 現役の方々も目指してる方々も、ガンガって下さいね〜と応援カキコ。
>>455 なわけねーだろ。何が悲しくてンなもん宇検だよwまあ1種で考えないこと
もなかったが。お前みたいな馬鹿ばっかりなんだろうしよかったわw
まあ馬鹿はソルジャーの最大の適性だから心で国に報いろよ。じゃあなw
自慰エエ隊万歳。
536 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 06:23 ID:XjG6gfYo
公開イベント行って来たけど自衛隊員はまともな人ばっかりだぞ。
デブとかキモイ髪型の人とかいないんで見た目きっちりしてるし、礼儀正しいし。
イメージでいちいちカキコするなよ。つうか自衛隊板ならともかく
ダメ板で自衛隊批判カキコ繰り返すのはなぜだ?
書き込んで欲しくないんで答えいらないけど。
>>1 が気の毒だ。
537 :
◆1vwMyjM5nw :04/07/25 12:09 ID:PFM3jswB
つまらん事お聞きしますが 女性自衛官と一緒に訓練できるんですか?
>>537 本当につまらん事だな
自衛官、漏れもおすすめ。3年くらい真面目に努めれば、大特から何から
資格取得がタダでできる。辞めた後でも就職にはこまらないし、
元自衛官は結構採用に優遇されるらしい。
ただし、自衛官という職業は、インド旅行と同じで
それを楽しかったり、楽だと感じるか、もしくは全く対極のイメージに
なるかはっきりとわかれる。あと、デブ、キモ系はほぼいない。
539 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 15:29 ID:++JXg9a1
>>531 クラブっていうと変な感じしますが、普通の居酒屋みたいなものですよね。
>>532 喜んで貰えて良かったですね。それで思いだしましたが、面接の時に、親は入隊に反対してないか聞かれました。
>>537 職種、部隊によります。自分の中隊は一人もいないです。が、たくさんいる(と言っても男性率が圧倒的に高いですが)とこもあります
540 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 18:37 ID:V8RBcXjb
541 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 18:49 ID:XjG6gfYo
>>540 九月以外の試験とか一般試験て言う場合は一般2士のことだよ。
2士の試験は会社受けるよりよっぽど楽だと思うし、練習にいいかと。
ただ現職の自衛隊員に元引きこもりっぽい人は見あたらなかったから。
入隊自体はよく考えて決めてくれ。受験者はいろいろだよ。
542 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 19:27 ID:V8RBcXjb
>>541 ありがとうございます。
それと
>>488 で最高4任期までと言うことでしたが,陸だと8年間しか自衛官でいられないということですか?
543 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 19:45 ID:V8RBcXjb
すいませんm(__)m上の方見たら書いてありました。
544 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/25 22:12 ID:b5lwuYF0
>>542 あー、なんか言い方悪かったかも。
>>陸だと8年間しか自衛官でいられないということですか?
三曹と言う階級になれば、それ以降は任期制では無く定年まで一生自衛官です。
三曹になるには選抜試験(年二回)に合格しなければなりません。それに合格出来なければ
最高で8年間しか自衛官でいられないということです。また、この8年間という数字も自分の部隊の話です。ほかの部隊はもっと長いかもしれません。
546 :
501 :04/07/25 23:53 ID:heo+0l8H
本日試験を受けてきました。 自衛官希望で試験未経験者の為に、今日1日自分が過ごした 内容を詳しく記そうと思います。 8:00 駐屯地到着、すぐさまマイクロバスで移動 8:15 試験会場に到着(といってもプレハブ教室) 今日1日何をするかの説明。 8:45 身体検査、パンツひとつになる。30人いたので半々で実施。 自分は後半だった。身長、体重、梅毒検査、尿検査、X線、胸囲、色神 ほぼ全身の検査 10:00 適正試験開始 1つ目、簡単な適性検査(15分) 算数 国語 短文問題(2つ並んでて、間違っている数を示せ)等 2つ目、性格診断(5分) 3回目、一般試験(40分) 12:40 朝食 13:10 作文 13:40 問診 問診後は終わった順から個別に兵舎に入り、面接でした。 面接内容は至って普通。面接官も優しく、一般企業と比べて人当たりが良かったです。 質問内容:なぜ自衛隊に入りたいと思ったか、陸以外に合格した場合、他の部署でも平気か 長所、体に不備はないか、最後に一言。こんな感じでした。 15:30 終了 以上です。 結果は一ヵ月後、不合格者には連絡しないとの事でしたが、 合否の連絡をして下さいとチレンジャーに頼んだら気持ち良く引き受けてくださいました。 合否に時間が掛かるのは、身辺調査をする為らしいです(汗 志願者は、私服で着ている人。遅刻者(!)などもいました。 もしこの他に質問があれば出来る限り答えたいと思います。 これから試験受ける方に役に立てて頂ければ幸いです。 頑張って!!!
547 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 00:54 ID:ped8UzyU
私服の人何人ぐらいいました?
やっぱスーツでいかなきゃだめなのかな? 私服でも別に問題はないと思うんだけど まぁ就職だからなスーツが常識かぁ。。。 スーツ買う金ねーなw いつかスーツ買わなきゃ。あと自衛隊はいるために体作りしとこ このまま倍率がどんどん落ちるのに期待する。
549 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 01:10 ID:majl1Cl/
>>547 一回しかいったことないけど二、三割ってとこだろ。私服で行こうとしてるのか?
もしそうならやめとけよ。入隊意志ないならかまわない。
>>549 18のガキなんでスーツ持ってないです。
これからのことも考えて買っとかなきゃなぁ
551 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 01:26 ID:majl1Cl/
>>548 ちなみに自衛隊の人気は景気が良くならないと落ちないよ。
昔に比べれば入るのも残るのもハードル高いんだってさ。
倍率下がるのを待ってもしょうがないぞ。
アズキ色のスーツはあかんよ。 紺を買いたまえ。
>>546 尿検査とか梅毒検査ってどういうことするの?
>>550 YOUは昭和60年4月〜61年3月生まれ?
それとも今高3?
554 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 01:42 ID:majl1Cl/
>>550 十八だったのか。専門でも大学でも自衛隊でも何でも目指せるね。
がんばってください。金ないなら親に金出してもらってスーツ一着買っちゃいなよ。
555 :
546 :04/07/26 03:04 ID:q8q8QtD2
>>547 >>550 完全私服(Tシャツ短パン)は30人中3名。
上ポロシャツ、下スラックスといった若干着崩した感じの人も約2、3名。
20歳以上と思われる人は全員スーツでした。
スーツは入隊試験を期に絶対買ったほうがいいです。
冠婚葬祭でも面接でも、いずれ必ず使うので。
>>553 血液検査です。
試験管2本分抜かれますw
>>555 うわぁぁぁぁぁぁ!(AA略)
マジで血を抜かれるの?痛くない?
557 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 08:54 ID:ped8UzyU
部隊で眼鏡の人とコンタクトの人どの位いますか?
558 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 09:47 ID:RXScVeND
テストってもうやってんのかよ・・・。曹候補士ってやってんの?
>>558 防衛庁のページ見れば分かるけどそれはまだ。
今やってるのは二士の10月入隊用。
561 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 14:18 ID:ZseK3cFN
マジレス>ALL 自衛隊に入るなら死んだ方がまし、絶対にやめとけ、 フリーターで自由な時間とセックスライフを楽もうぜ、 女が多い職場はいいぞマジで、やっぱ男としてどれだけの 女とやれるかが重要、縛りの強い職場なんてありえなくないか? みんな本能のおもむくままに生きようよ。
理系・職人系のための職場という気もしないでもない 砲兵は大砲を撃つのに三角関数(sin cos tan)を使うからな 整備兵・戦車兵は微分積分、電気、工学の知識がいるだろう 海軍は気象・天文の知識もいるしな
563 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 16:31 ID:majl1Cl/
ずっと飲食店でやってたんで女の多い職場で思い残す事はない。 そんなもん続けるよりちゃんと仕事して結婚したい。 何年かは我慢だし、自衛隊入るって言ったら怒ってた今の彼女とも別れると思うけど ここで頑張らないとあとで何にもできなくなるから年貢を納めないとな。
564 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/26 16:31 ID:tQ2cB4ap
今日ハロワ行った帰りに近くの駐屯地外から見たけど人の気配が無かった。 あとは独身者が多いのに駐車場にミニパンが多かった。 フルエアロの車もちらほらあった。
明日地連の人が家に来ますが、どうもてなしたらよいのでしょう?
566 :
1 :04/07/26 22:16 ID:nghmgUyx
>>550 18才の新卒者なら試験の時は学生服でいいです。自分の時はみんなそうでした。
>>557 たくさんいます。自衛隊だからといって裸眼の人ばかりじゃ無いです。普通の職場と変わらないと思います。
>>564 駐屯地外の通勤の人の車も駐屯地に停めてあります。
>>565 別に身構える必要は無いです。普通にお茶と茶菓子でも出せばいいです。
>>566 家に茶菓子なんてないですw
それはさておき、裸眼視力が明らかに0.1ないことが分かったんで
やる気なくなってきました。
>>567 おれもそうだけどなんとかなったぞ!
なんだかんだで0.3と記入された。あからさまに目を細めても見逃してくれた。
検査前は出来るだけ長い間メガネを掛けないこと。「よろしくおねがいします」この一言をかならず言うこと。
>>568 隊員の方ですか?
でも、入隊の時も検査があって、その時基準に満たなかったら帰らされると
聞きましたが。どうなんでしょう。
>>570 いえ、まだ隊員ではありません。入隊前検査は不安です。
でもまあ急に太ったとか病気になったとかではないんだからなんとかなるでしょう。
つうかなんとかする。おれの知人も0.1ないけど補士で入隊して今現職ですから。
>>570 そうですか。
まぁ、くよくよしてもしょうがないですね。
ありがとうございました。
1さんへ、今年曹候補士ダメ元で受けてみます。 駄目だったら冬に2士受けるかもしれないです。 ところで1さんは現役ですよね? ということは基地内にパソコン自由に使える施設があるんですか?
1さんは携帯からカキコしています。(`・ω・´)シャキーン
576 :
1 :04/07/27 06:30 ID:XY+Mtgvi
俺は軍用ヘリとか航空機とか乗ってみたいんですが 視力の関係でパイロットは無理そうなんで パイロット以外で乗れそうな所ないですか? あとバスも駄目です。それ以外は全て大丈夫です。 自衛隊はバス移動頻繁にありますか?
579 :
572 :04/07/27 12:47 ID:uYR2bZJ0
>>574 −575
アリガトン m(_ _)m
2士でも身辺調査あるとは・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オイラ無職期間がヤバイからきついなぁー
とりあえずage
女なんですが普段化粧ってしてちゃダメなんでしょうか?
582 :
1 :04/07/27 17:47 ID:XY+Mtgvi
>>577 駐屯地の祭や式典の時などヘリに体験搭乗ができる所があります。
詳しくはググってみてください。
あと移動はどこに行くにもダンプの後ろです。少なくとも自分はバスで移動したことは無いです。
>>577 さんは車酔いするからバスが駄目って事?もしそうなら地獄ですよ。ダンプの後ろは揺れまくりですから。まぁ慣れれば全然気になりませんが。
>>579 ん?身辺調査?そんな事どこに書いてあるんですか?
ちなみに自分の入隊の時はそれらしい事は、特に無かったと思います。
>>581 ん〜……。
みんなしてんのかな?もし、化粧してるとしてもかなり薄めの化粧ですね。
あと化粧したとしても、マラソンとかしたりして、汗だくになっちゃいますよ。どこの部隊でも女性でも体力作りの為マラソンとかはしょっちゅうやってます。
1さん、お疲れさまです。 ところで、視力検査って入隊した後も定期的にあるのですか? その場合、基準を下回ったら除隊ですか?
毎日走ってれば化粧いらずのべっぴんさんになるのは間違いない。 絞れた体は美しい。精悍な顔も美しい。
たぶん某国のスパイがいたら困るからじゃないかな>身辺調査
宗教の勧誘とかの問題があるんだよな。 オウムで現役自衛官信者とか問題になってたし。
587 :
572 :04/07/27 23:05 ID:f1ZE4YT+
>>583 健康診断が毎年一回(二回だったかも)あるのでその都度視力検査はあります。
>>588 その健康診断で視力が基準を下回ったら除隊ですか?
>>583 健康診断が毎年一回(二回だったかも)あるのでその都度視力検査はあります。
その際基準を下回ったらという事ですが、周りにそうなった人がいないのでわかりません。ただ自分の勝手な推測ですが下回ったら即除隊、とかにはならないと思います。
>>584 おおっ!良い事言いますね。
>>587 すいません。見逃してました。
591 :
1 :04/07/27 23:23 ID:XY+Mtgvi
>>589 なんか無責任な事言っちゃた。
やっぱり地連ジャーに聞くのがベストかもしれません。
知識無くてスマソ
592 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/27 23:44 ID:qdDEiSMD
目じゃなくて耳なら知ってる。片耳悪くなったけど配置転換してまだ現職。 でもその人は一般ではないですけどね。幹部候補で入った人です。 おれも不安なんで確認しよ。
593 :
501、546 :04/07/27 23:50 ID:mmM2riym
視力検査では自分も裸眼が右、0.1 左0.3なので すごく不安でした。 しかし視力検査担当医がすごくいいかげんな人で、 時間も押していたせいか裸眼で右0.5 左0.6と判断されましたw しかし面接時、後でバレるのも嫌なので少し高めに判断されました と言ったら、海でも何とかなるんじゃないかなぁ、、、 と言われました あまり不安にならなくても大丈夫な気がします
血を抜かれるのと尿検査が不安なんだけど・・・ 尿検査とるとき個室でイイの?
595 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/27 23:53 ID:0sY6+6PN
>>586 オウムより創価問題が有るらしいよ。自衛官の団地のオバハンが
創価にはまると酷いらしい。
596 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/27 23:58 ID:qdDEiSMD
>>593 個室でいいにきまってんじゃん。犯罪者かよ。
試験自体はあんまり心配するような事は何もないです。
ちっちゃい入れ墨入ってる奴がいたけどスルー。
とりあえずその場で「帰れ!」なんてのはないから。
597 :
596 :04/07/28 00:00 ID:80pMdwPQ
598 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 00:10 ID:bsXbiWig
いやだからそんな簡単に入れないって。 身体検査で何気に切られるんだって。
599 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 00:14 ID:80pMdwPQ
入れる入れないでなく、あくまで「受ける事」は心配無いって事です。 身体検査が一次試験って感じらしいんで重要なのは承知です。
600 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 00:51 ID:UeQq4BlE
身体検査、かなり重要よ。 俺医務室で勤務してるから間違いない。 どうしても裸眼で0.1なかったらコンタクトしてるのにしてませんって嘘をついた方がイイ 何回か再検査してあげるけどそれでも基準に満たない奴はガンガン落とされてた
601 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 01:21 ID:80pMdwPQ
視力ぎりぎりの人間は何故か高めに数字出してくれる。 それでもだめならだめだろうな。
>>597 サンクス、人の前で採尿はむずかしいだろ!とか思っちゃった
ダンプ松本。
検眼表を暗記する手があるけど、いくないね。 何パターンあるのかな?
605 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 02:39 ID:kwHTAsvu
年齢制限無理じゃん
腕立て10回できない男ですが自衛隊目指すのは無謀ですか?
そういや俺毎日薬飲んでるよ。
面接でも黙ってようと思ってたがちゃんと話したほうが良さそうですね。。。
>>1 慢性疾患では無いのですが薬を飲んでいます。
これは致命的でしょうか。チレンジャーに聞くのが怖いです。
ハレンチジャー
>606 俺の時は腕立て0回のデブがいたぞ。 それでも教育期間が終わるころには それなりにできるようになってた。 だから、体力の心配なんていらないよ。 根性は絶対に必要だけどな。
611 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 19:09 ID:80pMdwPQ
体力の質問は自衛隊板でも多い。 あればあるほど最初が楽になるけど、無い人は嫌でも体力つくから心配無用ってことらしい。 どうせ入ってからマラソン腕立てやるんだから入隊前にできるだけやっておいた方がいいに決まってる。
612 :
1 :04/07/28 20:30 ID:C/scXuGm
613 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/28 23:39 ID:915UtQu4
自衛隊いくとプロテイン支給は無料と言うのは本当ですか?
俺の中では「自衛隊スレの1さん」と体力作ろうスレ、京大スレの 厨房さんは萌、萌の存在です。 若いっていいね(ハート
615 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 01:01 ID:Ah2ILXJG
教育新隊はサプリメント持ち込み禁止らしいね。 おれ3`で買ってるから余りまくりだよ。 もったいねえなあ。
ぱふぱふ
617 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 03:07 ID:1djYyNoD
社 会 保 険 庁 本 庁 所 有 の 公 用 車 2 台 【 1 8 0 億 円 】 ※書き間違えではない 社会保険庁の公用車(乗用車のみ)457台(5億6737万) ※自動車重量税(5400万円) 社会保険庁公用車03〜04年度購入予定分(3億9771万円) 職員の外国出張費(1億6500万円) 千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円) 校内のテニスコート・体育館の維持費(計409万円) 東京社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)とバスケットコート建設費(354万円) 全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円) 社会保険庁の年金広報費(10億600万円) 年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円) グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円) 年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)と勤労者福祉施設維持費(100億円) 住宅融資事業費(9300億円) 年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円) 職員の事務費充当(5300億円)と職員の健康診断費(3億7000万円) 社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円 年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円 社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円) 社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円) 保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明) 年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円) 厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円) 福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円) 大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、 年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円) 社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
618 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 11:56 ID:7SBQxKj3
面接ってどんなこと聞かれる? あと最後にひと言って例えばどういうこと言うの?
「質問」 @物の所有や購入は自由ですか? 自分、肌が弱いんで普通のシャンプーが使えない体質なんです 共同のシャンプーしか使えないとヤバイです。 A勉強したいことがあるんですが 基地内に図書室みたいに勉強できる場所の有無。 また部屋に参考書など 本の所持は許されますか B自衛官は資格が取れると聞きますが 実際のところ希望の資格が取れるんでしょうか? 聞いたところによると大型車みたいに人気のあるのは 抽選(?)になるとか、いう話しを聞きます 自分は看護士の資格が取れたらいいなーと思ってるんですが あれは試験とかもあるって聞いたんですが そこらへんのことを 教えてもらえると有難いです。 C実際のところ勉強できる時間はありますか? 5時頃には仕事(任務?)は終了するんですよね そこからは実質的自由と考えて良いのでしょうか 1さん、質問厨でスミマセン。(ぺこり)
皆さん、これから中国や韓国のアジア地域に攻撃された時は人間の盾となって僕を守ってな
622 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 14:18 ID:Ah2ILXJG
>>620 ああー自衛隊受けるっていったら周りの奴にこんな感じの嫌み言われたなあ。
なんかおれが新興宗教に入信でもするかのような止め方だった。
自衛隊=刑務所みたいな図式なのかな?
>>622 そうなんだろうね。自分の場合嫌味は言われなかったけど自由が無い、プライバシーが無いと大騒ぎさ。
624 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 14:55 ID:Ah2ILXJG
おれは前職で月に350時間以上の労働してたんでもともと自由なんてなかった。 メシもろくに食えないし。三食メシ食えて体鍛えられるなら魅力的なんだがな。 プライバシーがナンボのもんじゃい!
625 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 14:59 ID:zvc7Cmn9
プライバシーで問題といえば性欲処理くれーかな
626 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 15:09 ID:P/cL/u0T
男だけでもいい。今までそうだったから。体力きつくてもいい。耐えれるから。 いじめはあるのか?あるときいたのだが?しごきでなくて。
627 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 15:16 ID:Ah2ILXJG
職場のいじめってたいがい出来なくて足手まといの奴が食らうよな。 あと上にいい顔しようとしすぎる奴。 職場いじめなんてどこいっても起こりうるんじゃないか? 自衛隊にあったとしても、それは自衛隊だからではないとおもうが。
628 :
1 :04/07/29 15:27 ID:rmJXML5m
>>618 >>546 参照。
本当にいたって普通の事しか聞かれませんでした。志望動機や、長所短所などです。ちなみに志望動機を「公務員だから」とか「安定してるから」とかは禁句です。
最後に一言は、自己PRをすれば良いと思います。
もし、どうしても自慢出来るような事が無くても、「特にありません」とは言わず「一生懸命頑張ります」と言って、やる気があるんだよ、という姿勢を見せた方が良いでしょう。
自分が面接を受けた時の印象は、「誰を合格にするか?」では無く「誰を不合格にするか?」という感じでした。
自信を持って堂々と、普通にこなせば大丈夫だと思います。
629 :
1 :04/07/29 15:27 ID:rmJXML5m
>>619 始めに言っておきますがイメージほど縛りはきつくないです。あとこのスレを
>>1 から読んでいないのなら、しっかり読んでみて下さい。似たような質問がいくつかあるので。一応解答はさせていただきます。
あ、あと
>>619 さん以外にも覚えておいてもらいたい事は「駐屯地や部隊によっていろいろと違う事がある」という事です。まぁ基本的な事は同じですが。
では、
@物の所有や購入は自由ですか?
自由です。しかし車などを買うときは許可が必要です。
シャンプーくらいならいくらでも好きな物を使えます。むしろ共用のシャンプーはありません。
A勉強したいことがあるんですが基地内に図書室みたいに勉強できる場所の有無。また部屋に参考書など本の所持は許されますか
寮に(自衛隊風に言うと「営内隊舎」)自習室という共用の勉強部屋があります。図書室もありますが開館時間が限られています。
参考書など本の所持は自由です。思う存分勉強して下さい。
630 :
1 :04/07/29 15:29 ID:rmJXML5m
B自衛官は資格が取れると聞きますが実際のところ希望の資格が取れるんでしょうか?
自分は陸上自衛隊の施設科という所ですが、自分の部隊の場合で話させていただくと、大型免許は2〜3年いれば必ず取得できます。無ければ仕事になんないですから。あくまでも自分の部隊の場合での話ですが。
たぶん大型免許は陸上ならほとんどの部隊で若いうちに取得できると思います。
そのほかの資格も状況により取得できます。
看護士の資格についてですが、看護士の前に准看護士の資格を取らなければなりません。准看護士の資格は試験に合格し二年の教育期間を経て(この時点で職種が変わって衛生科と言う職種になり異動もあります。)取得する事ができます。
その後に看護士の試験を受ける事ができます。ちなみに准看護士に合格すれば3曹になれます。(3曹とは?
>>24 、階級について
>>114 )
自分も去年受けてみました(3曹になりたくて)。一次合格(筆記試験)の二次不合格(面接、体力)でしたorz
631 :
1 :04/07/29 15:31 ID:rmJXML5m
C実際のところ勉強できる時間はありますか? ありまくりです。 課業後は、(部隊配属したての新隊員は共用場所の清掃が課業外にあると思うので、その後)ほとんど自由な時間です。 勉強するなり、テレビ見るなり、漫画読むなり、パソコンするなりして下さい。 連カキ&文章力無しスマソ。
30歳スレの方々が煽り合っているのをみると、頑張らないと成長しないんだなあと思う。
まあ
>>1 は本来ダメ板にはいないはずの人間だからね。それは違うわな。
>>1 陸、海、空の中で一番難しくて入り厨らいのはどれだと思いますかね?
635 :
1 :04/07/29 21:10 ID:rmJXML5m
>>632 (;´Д`)ハァハァ
>>634 募集人員は圧倒的に陸が多いです。海と空は両方とも同じくらい少ないので単純に入りにくいのではないかと思います。
>>628 レスサンクス
「兵士に憧れてるから」「肉体と精神を鍛えたいから」とかでOK?
あるいは「国防の一部を担いたい」とか。
問題は長所と短所だな・・・
「兵士に憧れてる」はダメー! 戦争とか軍隊を連想するようなことはぜったい言っちゃダメー!
638 :
619 :04/07/29 22:34 ID:SvkjkZEk
1さん、返信ありがとうございました。m(_ _)m アホな質問だったかもしれませんが 自分にとっては深刻なものだったので質問厨になってしまいました、スンマセン。 冬辺りに2士試験を受けようと思います(たぶん同じ東北陸っす)
九月入隊?の次は何月入隊になるんでしょうか?
>>639 九月には試験がある。
2士の入隊時期は地域によって違う。
近くの地連に問い合わせるべし。
4年以内に戦争が起こりませんように。 水を差すようで悪いけど、なんか怖くなってきた。
>>641 ほんとは入りたいくせに。
性格悪いおっさんだなあ。
643 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/30 07:43 ID:aKF8+9zL
中途隊員の空は案外人気無くて枠が少ない割には入りやすいみたいだよ、理由はおそらく勤務地が原因、 人気あるのは、陸、海みたい、特に陸は勤務地が多いので選択肢が広まるから人気沸騰、海はようわからんが、 やはりこれも人気アル。マジレス
すみません、作文はどのような内容のことを書くのでしょうか? 当方はずかしながら漢字がほとんどかけないのですが問題ないでしょうか?
646 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/30 19:59 ID:aKF8+9zL
age
資料請求しただけで家にまで訪問されるのは困るなぁ。
>成績っていっても体力だけでは無く、三ヵ月の間に何度か筆記テストもあります。 なんのテストでつか?(´・ω・`)自衛隊法系? 1たんが2次落ちした3曹昇格試験てのもどんな内容でつか おいらは☆受けなおしたほうが倍率低い気がちますが どうなんでちょ
>>642 ハイテク部隊に入れてクリクリ。
>>647 なぜかワロタ。
でも、中国との関係が悪くなる可能性があるから、それを覚悟した上で
入隊しないと。もちろん、平和が続く可能性もあります。
働かないことにはどうにもならない。
手に職つけてホスィ。
法系? (`・ω・´)ドキ
>>645 問題ありまくりだからもまえは警備員かダンボーラーにでもなれ。
53年スレに自衛隊のヘビーな話があったよ。。。 やっぱり体力はつけてから行かないといじめられるのね。。。
今日受けてきた。眠いのでとりあえず箇条書き まずほとんどの時間はただ座って何もせず待たされてるだけ。 健康検査は結構適当。虫歯見落としてるし、視力の右と左間違えてるし 面接は特にいぢわるな質問がなく終了 筆記はヤバイ、マジヤバイ。数学とかはクソ簡単だけど社会がヤバイ。国会が一年に何回集まるとか知るか! 作文もヤバイ、時間足りずに途中で終了 全体的にDQNっていうか変なの多かった希ガス なんか目がおかしくて異常なほど猫背で歩いて変な筋肉の鍛え方してるチビとか 採血するとき落ち着きが無くて、うろうろするデブとか 全身灰色のツナギで焼き肉とパチンコの話しかないガリガリ君とか
655 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/31 19:33 ID:KuwOzyjo
中国と日本で戦争?違うか。中国とアメリカか。 世界大戦ですがな。。。でも百年続く平和ってなかなかないからね。 自衛隊はなし崩し的に海外で危険任務に就く機会が増えているし。 こんな事言ってる俺はこの前試験受けて結果待ちですがね。
海外で危険任務はいいけど、集団生活でいじめがあったりするのが嫌だ・・・ それが一番怖い。
>>656 いぢめがあっても自分がいぢめられないようにすればいいんぢゃない?
問題はずーーーーーっと集団生活でストレスが溜まらないかってことだな。
例えDQNがいなくてみんないい香具師でも合ってないと辛いと思う。
DQNばっかだったらいわずもがな。DQNっていうか不潔系とかうるさい系がやっかい
俺って一見すると腰が低いからそれで調子乗るアフォが出てきたりすると困る・・・ 自衛隊にむいてねーよ、と言われれば終わりなんだが.
659 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/31 23:46 ID:Y/b230SR
ぶっちゃけ自衛隊の試験(2士)勉強ってみんなそれなりに(一日3〜5時間) してから試験に挑んでますか? あと筆記試験30問中何問正解して合格圏ですか? ちなみに俺の中学の時の偏差値39
660 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 01:13 ID:rS2pzpLL
>>658 自信がなくて腰が低いのと礼儀正しくて腰が低く見えるのは全く違う。
もし後者ならどこへ行っても通用する。気にするな。
>>658 相手とあまり深く関わらないように壁を作っておけばダイジョウビ
>>659 一流大学の受験でもするのか?漏れは過去問を3回やっただけ(各10分未満)
662 :
501 :04/08/01 01:28 ID:GF/zuFgy
>>659 基本的に21/30が合格圏内らしいです。
数学10社会10国語10問ずつでます。
しかし自衛隊板での2士試験スレを見ると
10問位の正解率で受かっている方が結構いますので、
その時の倍率で合格ラインは大幅に変更されると思われます。
自分は過去に書き込みしましたが試験前5日前に願書出したので
ほとんど勉強できませんでしたが、現役高校生の彼女に苦手分野の
数学だけを3日間必死になって勉強した結果5割は解けました。
故にそれほど難易度の高い問題は出ないという事です。
連隊旗とか部隊のワッペンとかあるの?
665 :
501、662 :04/08/01 04:56 ID:wzJhEiMq
>現役高校生の彼女に苦手分野の
数学だけを3日間必死になって「教えてもらい」、勉強した結果5割は解けました。
訂正です
>>603 何故?汗
五割か〜五割で受かるならいいなあ… 501さんの結果が気になるところだ… 面接は自衛隊そのものについてのこととか聞かれるんですか? 郵政なんかだと郵便局についてとか色々聞かれたりするらしいですが。
667 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 07:42 ID:EbyhQQfg
>>652 おまいみたいなヤシがまずイジメのターゲットになる
668 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 11:33 ID:GF/zuFgy
>>666 自分は悔いを残さぬよう勉強し、何より実力以上の力を出せたので、
これで落ちたら仕方ないと思っていますw
今思えば試験当日迄あまり時間が無かった事が心地よい焦りになり、
逆に集中出来たのかもしれません。
>>546 に試験内容の詳細を記載しましたので参考にしてください。
面接で自衛隊の事は2つほど聞かれました
1、第一希望は陸だが、それ以外で受かった場合でも入隊意思はあるか
2、陸で受かった場合、希望の「科」はあるか
正直2つ目の質問は答えを準備していなかったので激しく動揺しました。
「特科希望です。たくさん演習に出る事を希望しています。
後は資格がたくさん取れる所に勤務できれば良いと思っています」
出任せを言ってしまいました(汗
自衛隊板2士試験スレで質問した際、「正装」「短髪」「声のでかさ」「やる気(気合)」
があれば大丈夫と言われましたので、予め在り来たりの質問の回答を準備しておきました。
でないとはっきりとした回答が出来ず声が小さくなり、気合も感じられないと思ったからです。
アドバイスとしては、やはり一人面接を事前にしておいた方が良いと思います。
こんな感じです。参考になればと思いますw長文スマソ・・・OTL
669 :
668 :04/08/01 11:36 ID:GF/zuFgy
501でした。 度々連続カキコすいません
670 :
ケンシロウ ◆xDJoPp1Oqc :04/08/01 11:40 ID:C24MHnNN
実は入隊試験より入ってからの方が大変だから・・・ 試験前は夢と期待ばかり大きく 合格後はだんだん不安になってきて 入隊後は帰りたくなる90%以上。
また法改正あるな・・・・まぁ〜海外支援に行かなきゃ大丈夫
>>652 うーむ、やはりひらがなだらけは問題ありですか。
海外生活が長く、読めはするのですが書けないんですよね。
まあその代わり英語とスペイン語が話せるので
差し引きで受かったりしないでしょうか?・・・。
>>673 入隊してもいじめられる可能性が高いぞ。
675 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 14:41 ID:JXFTlCKt
2士の試験ってゆうのは筆記テスト多少悪くても面接でフォローできる もんなんですか?
676 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 14:47 ID:aBIQn993
俺色白で美肌だしかわいい顔してるって言われるから 釜掘られそうで嫌だ ホモ多そうだし
試験は簡単だけど 短髪ってのがな〜キツイ
中卒26歳じゃ入れませんか?
最低15歳未満じゃないと男は萌えないな。 それ以上の男は掘る気おきない。
680 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 16:41 ID:nB5+GE4+
ところでお前らに再アンケートです 下の公安職のうち、なれるとしたらなりたいのはどれですか? ・警察官(都道府県警) ・消防官(消防庁) ・自衛官(防衛庁) ・海上保安官(国土交通省) ・刑務官(法務省) ・入国警備官(法務省) ・皇宮護衛官(警察庁) ・麻薬取締官(厚生労働省) ・衛視(衆・参議院) 理由もよろしく
681 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 16:44 ID:rS2pzpLL
まるっきり何にもしないでうけちまった。。。 こんなまじめな人達もいるのに。。。 おれは恥ずかしい。
682 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 16:46 ID:rS2pzpLL
>>680 自衛隊
理由は他のに全然興味ないから。
強いて言えば消防。結構鍛えられていそう。
683 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 17:12 ID:U0xSbRPA
富士登山おもろい
684 :
1 :04/08/01 17:57 ID:HvVNkLPX
>>662 自分も七割が合格圏内って聞いた事があります。
>>664 あります。
>>670 >実は入隊試験より入ってからの方が大変だから・・・
当然です。
>>677 入隊すればどっちにしろ短髪にしなきゃいけない罠
>>678 入隊試験に合格すれば入れます。
>>683 自衛隊いっぱい出てましたね。
685 :
1 :04/08/01 17:58 ID:HvVNkLPX
入隊試験について(あくまで私的見解) はっきり言って高校入試とあまり変わらないレベルです。簡単です。(自衛官としてこの程度の問題で入隊させてしまって良いのかと疑う程) この問題で7割正解出来ないのなら、どこの一般企業又は大学等の試験を受けてもまともな結果は出ないでしょう。 ま、それほど簡単だと言うことです。 気になる人はチレンジャーに過去問もらってください。 あと誤解を招かない様に言っときますが、3曹への昇任試験は簡単じゃ無いです。勉強さえすればどうにかなると思いますが。 いじめについて 少なくとも自分の所は皆無です。 体力無いからっていじめなんか無いです。 学生の頃から周りにいじめの無い環境だった自分から言わせてもらうと、 「どーしよ、いじめられるかも(ノд`)」 って言う概念が信じられないです。 そう思う弱気な部分が過去あなたがいじめられた原因では? なんかスレ違いになってきた。偉そうな意見スマソ。
686 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 18:12 ID:w+eL2taR
>>1 中途隊員だと普通科の枠ぐらいしか残っていないと言うのは本当でしょうか?
687 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 18:14 ID:w+eL2taR
>>1 あと年齢制限ギリギリで陸に入隊してもやっていけるでしょうか?
688 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 18:18 ID:rS2pzpLL
たぶんいじめを心配している人は会社入るのでも同じ心配するんだと思う。
学校行くときも同じ事考えていたのかも知れない。
それで、なんで自衛隊でいじめられると思うの?
「自衛隊だから」とかそんな理由だったら
>>1 さんの話きいとけ。
689 :
1 :04/08/01 18:18 ID:HvVNkLPX
690 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 18:36 ID:w+eL2taR
>>1 サンクス、挑戦してみようかな。 風の噂で高校卒業後すぐ陸に入隊した同級生達はほとんど退職していったみたい、 退職理由は分からないが。 任期制で入隊するのは簡単そうだけど、曹に昇進するのは難しいみたいだね。
>>685 >3曹への昇任試験は簡単じゃ無いです。
具体的にどんな試験よ。
692 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 19:12 ID:QSL9nV0W
693 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 19:46 ID:JXFTlCKt
自分は三流大学中退なんですけど面接の時に 「大学中退?( ´_ゝ`)プッ」 とか、その事についてつっこまれますか?
裁縫ってどんなことするの? そんなの上手くやれないYO!
俺は一年留年したのを突っ込まれたな。 中退ならまず間違い無く言われるだろう。
>680 自衛官以外 理由:毎日ネットできない、幼女のスク水画像を集められない。
697 :
678 :04/08/01 21:24 ID:nD2Dob+S
1500M走ったらすぐ筋肉痛になった! しかも超スローペースで15分もカカタヨ。 5Kmなんて夢のマタ夢だな・・・
699 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/01 22:06 ID:aBIQn993
>>679 ホモって少年が好きなんだな、安心した
俺は21で大学生です。
授業が糞なので早く中退したいと思ってる。
見た目が華奢で昔から女みたいだと言われてきたので
(電車で痴漢されたこともあるぞ)
ムキムキになって男臭くなって見返してやりたいと思っている。
700 :
1 :04/08/01 22:36 ID:HvVNkLPX
>>691 一般教養と自衛隊法と、その人が属している職種の問題
>>694 制服や作業服や迷彩服に、階級章やネームを縫います。
>>696 >>88 参照。毎日ネットできます。
>>698 毎日少しずつでも走っていれば驚く程自然に走れる様になるもんです。
本当に少しずつで良いんでためしに継続的に走ってみてください。
実感出来ますよ。
1は神だな。
702 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 00:17 ID:FUF4L/So
703 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 00:21 ID:06wUBNAo
>>702 >作成運用:社団法人 全国自衛隊父兄会泉南支部
こんな団体あったんだ・・・
入隊できたら
>>1 に会いたいが無理な話なんだろうな。
文系の27歳既卒じゃ、入るのは無理なんだね_| ̄|○
706 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 00:29 ID:0cXG/tpQ
ところで真面目な質問なんですけど、自衛隊に入隊するとき全裸による身体検査 があるって本当ですか? 女性も全裸の身体検査を受けるんですか?
707 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 00:34 ID:OUybvbT1
どっからそういう話がでてくるんだろ? 自衛隊板でも性病検査で看護婦にチンコ見られたとか言ってる奴いたし。 いつの時代だっつうの。
708 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 00:47 ID:+nWp532W
徴兵検査かよ。
709 :
ケンシロウ ◆xDJoPp1Oqc :04/08/02 00:57 ID:eXwLj8Wq
>>706 パンツ一枚になって検査するけど全裸は無い。
まあ嫌でも風呂入る時は全裸にならざるえませんが
710 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 01:30 ID:OUybvbT1
女は無地のTシャツと短パン持参だ。 エロいことなどなにもないわ。
『陸』という字が、『膣』に見えた。 もう寝ます…。
712 :
706 :04/08/02 01:51 ID:0cXG/tpQ
レスどうも。 でも、どこかのまじめな掲示板で女性も全裸にさせられるって 書いてあったんだけどなあ。 昔はそうだったのかな?
713 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 02:45 ID:OUybvbT1
714 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 03:22 ID:hTAUBJrV
韓国の兵役では今でもそうだよ。 全裸になってお尻の穴を広げられる。 たしかネット上に写真もあるよ。
715 :
> :04/08/02 03:51 ID:oxeqtVYw
716 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 04:11 ID:JEx8G0yb
717 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 05:19 ID:Uy/h8YdW
サラ金に借金があるような人間は身辺調査で落とされますかね。
>>698 それ時間か距離の計り間違えだろ
普通の速度の歩きでも時速4km、つまり15分で1kmだぞ?
ところで教育隊で十分やっていくためには何`何分くらいで走れるのが目安?
720 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 12:14 ID:OUybvbT1
毎日夜十`走ってたら膝痛くなってきた。昨日はじめて途中で走れなくなった。 そんで今日合格の電話いただいた。 これ入隊までに治さないと入ってからやばいことになる。 入隊前は焦っちゃだめだな。
大丈夫か〜〜?リュックに荷物詰めて鉄砲担いで走ったりするんだぞ〜〜!! あと走りと歩きが混ざった行軍ってのがあって夜中ぶっ通しで歩くのもあるからね。
722 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 13:08 ID:OUybvbT1
膝痛いのは運動不足だったんだと痛感。社会人上がりなんで。 入隊前に気づいて良かった。今日は筋トレだけにして明日から また頑張らないと。
723 :
ガトー :04/08/02 13:32 ID:Hf9yZy8n
我々は三年待ったのだ!
>>720 7/25に試験を受けてもう結果がでたんですか?
725 :
720 :04/08/02 14:15 ID:OUybvbT1
>>724 日にちは違いますけどまあだいたいその辺で受験しました。
地区ごとに受験日も発表もまちまちなんじゃないですか?
まあ十日くらいなんで早いですよね。
結果出るのは一ヶ月後だとか言ってなかったっけ?
727 :
720 :04/08/02 16:33 ID:OUybvbT1
あの、私はこの間受験するとカキコんでいた方とは別です。 2士試験は区域ごとに欠員が出たら行われるそうです。
728 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 18:01 ID:9ZKg61Bj
試験まで約三週間 過去問12点の俺に適切なアドバイスを下さい!
729 :
1 :04/08/02 19:29 ID:yjWEazTf
>>704 会えるかもしれませんよ。
>>706 無い。
>>718 始めのうちは体力の低い人にあわせて走ったりするのでそんなに心配する必要は無いです。
入隊前に体力作りをするにこしたことはないですが。
>>720 いきなり10kmでは無く除々に距離を増やしていきましょう。
>>721 おそらく普通科の事だと思われ。
>>728 中学校の教科書読み直して下さい。
>>729 十`って毎日走ってましたから体力的には問題ないです。
ただ入隊時点でどこか痛いとかはまずいですよね。
訓練始まったら泣き言言わないようにします。
ハートマン軍曹みたいな人はいますか? 憧れます。
732 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/02 21:01 ID:s5J2/GG1
733 :
1 :04/08/02 23:09 ID:yjWEazTf
なんか自衛官になりたいと親に言ったら猛烈に反対されたのですが みなさんどうですかは反対されますか? 「自衛隊に入りたいってことは貴様は戦争マンセーなんだな!?」 的なことを言われました。 正直そんなに深く色々考えてなろうと思ったわけでもないので 凄い反対されてなんかびびりました。
そんなの気にすんな
>そんなに深く色々考えてなろうと思ったわけでもないので 多分ここが問題だろ。 普通に考えれば危険な仕事と思われている訳よ。 適当に茶を濁しても軍隊は人殺しが仕事だからな。 ホントになりたければ説得できるように考えや道筋をまとめろ。
737 :
730 :04/08/03 00:52 ID:XKmIANit
>>733 ありがとうございます。もう二十五歳です。
上司も自分より若い人達ばかりでしょうから、入隊前になるべく体力付けておきます。
同じようには伸びていかないでしょうから。大学出た後肉体労働してまして、
疲れが残りやすくなってるのはわかっています。まだまだ若いですけどね。
738 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 01:39 ID:z4ngE9vg
曹候補士で入隊した場合3曹の試験何年で受けられますか? それと仮に3層に昇進してもまだ1人暮らしは出来ませんよね?
何でも聞いてくれ(`・ω・´)エッヘン
740 :
マーベット :04/08/03 03:49 ID:e/1V7jBL
この子はね、守るものがあるから戦っているのよ!
741 :
ケンシロウ ◆xDJoPp1Oqc :04/08/03 04:22 ID:fKBEny4o
>>738 一人暮らし出来る条件ね。
2曹かつ30歳以上、又は結婚するかだね。
それ以外は集団部屋で生活ね。
これ、自衛隊法とかいう法律で決まってる義務ね。
これってマジウゼーよね。
742 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 04:33 ID:gGYBQWCj
>>734 漏れ逆だったよ。
心身ともに鍛えられるし、給料もらえるし、色んな■取れるし、後々就職に有利になるし・・・
とかで、「逝ってきたら?」という感じですた。
んで、その後
「お前なら3日で逃げ出してきそうだ(´,_ゝ`)プッ」って言われた。
743 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 05:17 ID:z4ngE9vg
集団生活について詳しく聞かせてもらえますか? 風呂、飯、寝る、起床時間と就寝時間、休みの日は皆何して過ごしてるか など
744 :
1 :04/08/03 07:21 ID:l8iqMYsY
>>737 年齢の事はあまり気にせず頑張って下さい。
>>738 >>24 参照
>>743 >風呂
教育期間は大浴場にみんなで入ります。
部隊配属後は各人自由に大浴場か個室のシャワーのどちらかに入ります。ちなみにサウナがある駐屯地もあります。
>飯
教育期間はみんなで食堂に食べに行きます。部隊配属後は各人自由に食堂に食べに行きます。もちろんお金は必要無いです。
>起床時間
0600(冬期は0630)
>就寝時間
2300(自分の知り合いの駐屯地は2200。駐屯地によって若干違いがあるようです)
>寝る 就寝時間についてちょっと詳しく
教育期間は就寝時間になれば、しっかり寝ないといけません。
部隊配属後は、自分のカキコの時間を見て貰えば解る通り、(同部屋の人に迷惑がかからない程度に)消灯後も起きてます。(部屋の明かりは必ず消さなければなりません。電気スタンドを、まわりに光が漏れない様に注意して使用してます。)
消灯後も起きてる、とか書きましたが本当は規則上駄目な事です。(たまに当直が見回りにきたりする場合もあります。そこら辺はうまくやってます。)
745 :
1 :04/08/03 07:22 ID:l8iqMYsY
>休みの日は皆何して過ごしてるかなど
飲みに行ったり。パチスロに行ったり。釣りに行ったり、映画見たり、彼女と遊んだり、テレビ見たり、ゲームしたり、部屋でダラダラしたり、各人の趣味を行ったり
と、自由です。別に普通の職業と変わりません。
普通の職業と違うのは
>>65 みたいな事があるトコです。
746 :
1 :04/08/03 07:26 ID:l8iqMYsY
今、軽く過去レス読み返したんですけど、このスレがきっかけで自衛隊の入隊試験を受けたor受けるって人達が、自分が思ってたよりも結構多くいるみたいですね。 なんか嬉しいです。
747 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 07:29 ID:z4ngE9vg
>>1 さん、丁寧な回答ありがとうございました。
まだ応募受け付けてるみたいなのでじっくり考えようと思います、☆で。
DQN率高い?
750 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 09:23 ID:zCcORO6t
需品科や会計科狙いで陸を目指すのは無謀ですか?
大卒と張り合う気が満々ならOK牧場 君みたいな考えの有名大卒がゴロゴロいるから心して逝け 当然、民間企業では考えられない「福利厚生(給料じゃない)」が待っているぞ!!
射撃訓練や徒手格闘技に興味のある人もいるのデワ?
やっぱり教官にチョークスリーパーかけられたりすんのかなー
前科者は入隊できないですよね?同じ部屋にいたらいやだ
755 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 15:38 ID:XKmIANit
自衛隊法第38条第1項 (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 前科者でもオーケーってことですかね。でも私のときは十二倍。ならず者は受かりませんね。
756 :
734 :04/08/03 15:56 ID:+J0eHdaO
〉742 うちの親はそんな感じじゃないんですよね… 資格とか待遇とかそういうようなことを話しても 「自衛隊にはいるってことがどんなことかわかってんのか!この親不孝者が!」 的な感じなんですよね。 これまで生きてきて他のことに関しては特に何も言われないできたのに このことに関してはかなり言われたのでさすがにびっくりです。 まあ試験はもう受ける気ですが。 自衛官になるのはそこまでたいそうなことなのかな… 確かに普通の就職とはちょっと違うとは思いますけど。
>>756 の734さん
>「自衛隊にはいるってことがどんなことかわかってんのか!この親不孝者が!」
親御さんは「どんなこと」だと思ってるのかな?とチョト気になりました。
我が家のオカン、昔「防大入って自衛官になりたい」って言ったら
「お金もかからなくて(・∀・)イイ!! 」と大賛成。
今でも時々「自衛隊、入ればよかったじゃん」と残念そうにしている。
御免な、オカン。落っこちて( ´Д⊂ヽ
防大出の自衛官=OK! 否防大出の自衛官=× ってことじゃね
759 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 20:14 ID:Dn45sjGQ
幹候以上で入らなければ池沼扱い、だってそうだろ、幹部以下は社会のごみ、 曹学受かった奴も、なんでコイツが?ってやつ結構いるよな、学力レベル相当低いぞ、 自衛隊・・・。
どこにいいても競争なのな…鬱
25歳〜26歳のギリギリラインでも受ける人いるみたいだな。 俺もとりあえず受けてみようかなぁ。 ところでハートマン軍曹みたいな人はいますか?
762 :
1 :04/08/03 21:50 ID:l8iqMYsY
>>747 個人的に☆はお勧め出来ない。一般か曹学にした方が良いですよ。
マジで。
>>749 DQNはいますが、それは自衛隊に限らず普通の職業でもいると思います。率も別に高く無いと思います。
>>750 どちらの職種も枠が少ない(枠自体無い事も…)ので、難しいです。
職種は必ずしも希望通りいかないので、ある程度覚悟しといた方がいいです。
>>751 そういえば自衛隊の保険や貯蓄の際の利息って、一般のモノと比べるとかなり条件良いですよね。
自衛隊の定期貯金の利息(現在の時点でたしか)2.88%ですよ(うろ覚え)。一般の銀行とは比べモノになんないですね。
募集要項を見たんだけど裸眼視力が0.1とあったので 今日調べたらぎりぎり0.1無かったよ(´・ω・`) やっぱり0.1無いと絶対に受からないんでしょうか せっかくやる気を出して動き出したのに(´・ω・`)
764 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/03 22:55 ID:Dn45sjGQ
消防すら行けないDQNが、DQNが少ないって・・・ 自衛隊=アフォ、気づいてないんだろうなw、所詮下位高校出身の救済所、 アフォだから地連の口車にのっちゃうんだよね。
766 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 00:27 ID:LZInmzFy
オレ21歳だけど受けようかなぁ・・
>>763 視力検査で目細めれば受かる!
俺はそれで受かった。
検査官も見て見ぬふりをする!
地連のおっちゃんもそうしろって勧める。
同期にもかなり目が悪い奴らが沢山いた!
もう辞めたんだけどね。
769 :
763 :04/08/04 08:41 ID:XyLMu24I
>>768 左目はそれでいけても右目が厳しいんですよ_| ̄|○
一様、今日話だけでも聞いてこようと思います
770 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 08:55 ID:LZInmzFy
バイク乗りになりたいのだが、やっぱ倍率高いのかな? まぁ試験受かってからじゃないとなんとも言えないかもしれんが。
コンタクト付けてても黙ってれば分からないんじゃない?
772 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 11:40 ID:3q5XfNb2
俺基準にまったく満たないけど、 朝から眼鏡かけずに思いっきり目を細めて受かった。 しかもなぜか0.3だった。とにかく受けてみた方がいいと思う。 俺よりひどい近眼で入った人もいるし、あの視力検査は一般と違う気がしてならない。
裸眼で基準をクリアしてる場合は、普通の検査と同じような物だけど 裸眼0.1未満とか危ない場合はかなりおまけされるみたいだ
>>763 目の体操というものがあるよ。
お金もかからない。
でも、すぐに効果が出るかどうかは知らない。
幹部だけが人生じゃないよね。 そもそも、手に職付けたいから自衛隊に行こうとゆうスタンスだったのでわ?
>>1 1さん。
自衛隊を受けたいんですがどうしたら良いですか?
まずは資料請求して応募するのですか?
そこのところが全く分かりません。
俺、とあるオンラインゲームやってるんだけど、
そこで知り合った人に自衛隊の人が居たなあ。
ちょっと聞いてみたいんだけど、
>>1 がこうして書き込みしてるからネットは繋げられるのは判るんだけど、
どういう環境下で繋げれるんかね?
部屋に回線引いてもらえるのか、パソコン室みたいにそれ専門の部屋があるのかとか。
>>777 ありがとう。
でも、これ見たけど希望のコース(職種)?
が何の仕事やるか全く分からないんだけど。
一応、大卒みたいですけど どれがいいのかなぁ。
技術系は無理みたいだから2等陸・海・空士とかなるのかなぁ。
780 :
777 :04/08/04 15:31 ID:9RD3wWK7
>>779 1氏が言うには、とりあえず一般幹部候補か曹学が良いみたいだ。
俺は高卒なんで幹部は無理っぽいから総額にチャレンジする予定。
さっき問題集注文したし、今日からトレーニング開始するぜ。
9月10日で23になるんで、後が無いのよ(^・^;
お互い頑張ろうぜ。
781 :
1 :04/08/04 17:33 ID:F+MP+XXa
>>778 >>700 及び
>>88 参照。デスクトップは無理たけど、ノーパソなら駐屯地内でも出来る。
>>779 このスレを
>>1 から全部読んでみて下さい。採用区分や職種について、いろいろと知識を得られると思うんで。
>>780 自分が勧めてるのは、一般と曹学です。
幹部は、自分が見てる限り忙しくて大変そうです。
もし自分だったら絶対に幹部はなりたくないですね。
訓練中の三ヶ月間にノートPCとエアーエッヂ等の 通信端末を持ち込んでネットをする事は許されますか?
783 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 20:33 ID:Au/vVYM+
教育期間中って、1日中朝から晩まで訓練するのですか? 朝から昼まで、もしくは昼から夕方まででしょうか。
784 :
1 :04/08/04 20:53 ID:F+MP+XXa
>>782 教育期間(最初の半年)は無理だと思います。
>>783 普通に0800から1700までです。自衛隊法を勉強したり、体力錬成したり、基本教練(敬礼とかの号令)を練習したりします。
教育期間のうちは1700以降めなんだかんだで忙しいです。
辞めるときはどうすればいいの? バックれると地の果てまで追いかけれらるって聞いたけど。
786 :
1 :04/08/04 20:59 ID:F+MP+XXa
× 教育期間のうちは1700以降めなんだかんだで忙しいです。 ○ 教育期間のうちは1700以降もなんだかんだで忙しいです。
787 :
1 :04/08/04 21:03 ID:F+MP+XXa
>>785 部隊に「辞めます」って言って手続きをすれば辞められます。
無許可で勝手に出ていったら捜索されるらしいです。でも、そんな馬鹿は見たことないです。
788 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 21:16 ID:BzmJ9hd4
1さん、精神安定剤と眠薬を手放せない香具師でも 入隊出来ますか? 僕がそうでして、今真剣に考えています。
789 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 21:27 ID:BzmJ9hd4
やっぱり厳しそう…。 465 名前:前々々スレ5 投稿日:04/07/31 14:15 NblUQmtt どうも、皆さんお久しぶりです。 土日は休日となり、今日の半日だけ、実家に帰省することができました。 久しぶりのパソコン。新鮮です。 自衛隊、最初の一週間はまだ楽なほうでした。 自衛隊員としての行儀作法、裁縫等のやり方を習うだけ。 一週間が過ぎ、正式な入隊式が済んでからが、地獄の始まりでした。 もう詳しく話すことはできません。 一つだけ言うと、 ほんとうにきついです。 ほんとうに。 今も、涙がとまらないです。家の、実家のありがたみがすごく、すごくよくわかる。 どれだけ今まで生ぬるい生活をしていたか。今までどれだけだらけていたか。 正直、もう営内に帰りたくない。もう帰りたくない。ここにいたい。 でも、ここで一人逃げたら、隊の全員に連帯責任がかかる もう逃げられない。自分には責任ができてしまったから。 自分ひとりの行動が、多くの人間に迷惑をかけてしまうから。
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜' ____(,,゚Д゚)<我が、第9師団は・・・ UU U U \_______ みなさんの無事を祈ります。
791 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 22:02 ID:Au/vVYM+
>>789 元ネタはどこよw
何がきついかも分からないのに、
いかにも「地獄を見てきた」みたいな文章だけ載せられても
これから受験を受けようとする奴、もしくはこれから入ろうとする奴
の不安を煽るだけだ。
792 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 22:12 ID:BzmJ9hd4
>>788 あんまり薬飲んでると血液検査でひっかかるんじゃないかな?
32条申請してれば採用者側にも当然つたわるし。
俺も32条申請者の精神病なんだけど
自衛隊どーなんだろうね。。。
どーなんだろうね。 自衛隊の採用者側は精神病患だってわかったら やっぱ偏見もつのかなぁ 健康な体求めてるわけだから まぁ32条の更新がきれてから申請しないで 32条ないじょうたいでいったらだいじょぶかもね
795 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 22:48 ID:6eIkOeGV
32条+障害年金ですが、自衛隊は無理なんでしょうね。。 今も薬飲んでるし、駄目だろうなぁ。
自衛隊の中に精神病院通ってた人とかいるのかなぁ それとも精神病院通ってたら自衛隊無理かな
798 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/04 22:58 ID:6eIkOeGV
>>797 さん
多分、無理でしょうね。。
毒物劇物の資格にも欠格事項があるように、銃などを
扱う自衛隊における、欠格事項なんじゃないでしょうか?
799 :
1 :04/08/04 23:33 ID:F+MP+XXa
>>788 すいません、わからないです。無責任で申し訳無いですが、そのような重要な事は、聞きにくいかもしれませんがチレンジャーに聞いてみた方が良いと思います。
>>789 始めのうちは、皆その様に感じるものです。自分もそうでした。でも、意外と慣れるもんです。
しかもこのコピペのような感じで訓練するのは、教育期間だけです。部隊配属されてしまえば、自由なもんです。
800 :
1 :04/08/04 23:57 ID:F+MP+XXa
>>792 今そのスレ見て来たけど……
こういう感じ方する人もいるんだなぁ。自分も教育期間はきつかったけど、行きたくないとかまでは思わなかったけどなぁ。
まぁ、でもこういう感じ方する人がいる以上、(・∀・)自衛隊イイヨーイイヨー、って勧め過ぎるのも良くないんだな、と思いますた。
ちなみに自分の教育期間の同期ははみんな(歳関係なく)仲良くて駐屯地バラバラになった今でも、年末年始や盆休暇などの長期休暇に、班長を交えてみんなで集まって飲みに行ってます。
教育期間は、その当時はきつかったけど、今思うと楽しかった良い思い出です。
801 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 00:54 ID:dHBgEu3/
飲み会とかやんのかなぁ・・ オレ無駄に金使いたくないんだけど、酒も好きじゃないし。
802 :
777 :04/08/05 02:07 ID:tbwlJhj8
>>1 氏
今日から張りきってトレーニングやったんですが、持病の左肘関節が悪いのを忘れていた。
腕立てやるたびにボコンボコンいって、痛みが残ります。
前にも医者に行きましたが、レントゲン撮っても異常は無く、
医者も( ゚Д゚)ハァ?みたいな顔してました。
まともに腕立て伏せできないんじゃ、入隊は無理ですか…?(TT)
803 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 02:43 ID:koa65pA2
結局向き不向きがあるってことでしょーね 基本的に 「団体生活が出来ない」 「何処の職場に行っても人間関係にトラブルが生じる人」 こういう人っているじゃん 自己中心的な考え方しか出来ない人 自分が嫌われても気がつかないの、何故なら自己中だから 上記に該当する人は初めから行かない方がいいかもね
12月で29になる身としては参考にならないか・・・ 若いっていいな・・・
805 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 02:54 ID:koa65pA2
あともう一つ 結局同期にもよるのではないかな 自分は派遣で色んな職場を経験したが、仕事がきつくても一緒に励ましあった 仲間で就労期間を乗り切ってきた。 言い方を変えると仕事がどんなに楽でも、仕事仲間が最悪だったら辛いって事だ・・・ これから入隊する人が同期に恵まれますように・・・
806 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 03:04 ID:YD0dcnuD
>>1 よ
今の日本国民のために死ねますか?
確かにリアルな感じはしませんが、一応イラクいってる人たちもいるんで。
なんか否定的な扱いうけてるんで俺はかわいそうだと思う。
国民が選んだ総理の命令で言ってるんだから、自衛隊に文句言うやつお門違い。
まずは国民に向けて言うべき。
学歴学力より、何が大切かがわかっていただければ結構だと思うが。
807 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 03:22 ID:/g1SBRyQ
>>1 星は3年後に3曹の試験だそうですが、2士は2年の任期制だから2年後に昇進試験
が受けられるのですか?
また、2士で入隊して1年で止めた場合就職先は斡旋してくれるのでしょうか?
それともハロワみたいに紹介ってだけなのですか?
>>802 明らかに何かの異常があっても医者には「無問題」って言われることってあるよね
809 :
1 :04/08/05 07:16 ID:FvmbOIbN
>>801 自分のトコは1ヵ月〜2ヵ月に1回は必ず宴会があります。おそらくどこの部隊でも大体そんなもんだと思います。自衛隊は人の出入りが激しいので、誰かが中隊に転属してきたり、逆に転属していく人がいればその都度宴会です。
>>802 教育期間はほぼ毎日腕立てとかやりますが、腕を怪我してた人は腹筋やスクワットをやれって言われてましたました。
でも、自衛隊は体を動かす仕事なんで、入隊前にちゃんとした病院で検査を受けた方が良いと思います。
>>803 >>805 激同
>>806 >今の日本国民のために死ねますか?
ん〜…、死ねない、てか死にたくない。
810 :
1 :04/08/05 07:17 ID:FvmbOIbN
>>807 >補士は3年後に3曹の試験だそうですが、2士は2年の任期制だから2年後に昇進試験が受けられるのですか?
補士は試験を受けられるのは3年目の春〜夏。一般は3年目の夏〜秋。部隊によって試験の日程は若干違います。
>2士で入隊して1年で止めた場合就職先は斡旋してくれるのでしょうか?
そもそも一年で辞める人はほとんどいないです。なぜなら一般は任期制(陸の場合二年)なので。任期を終えるごとに満期金が貰えます。
つまり一年だけじゃ満期金は貰えないので、辞める人は皆二年終わるまで待つのです。
で、質問の答えですが……、わかりません。スマソ。
812 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 10:09 ID:+7VxgTX6
教育期間キツイといわれますが どのような訓練をするのですか? 50メートルダッシュ20本くらい余裕でするんですか?
813 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 11:32 ID:bBPw5dd+
>812 オレも教育期間の厳しさを具体的に教えて欲しいよ。
814 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 11:46 ID:jV6JWUrI
時間がないとか自由がないとか既出だと思うが。。。
流石にCSは見られませんよね。 大人しく実家に録画頼むべきですよね。
『股、宴会か…』と悩めるとゆーのは、ひとりぼっちの無職よりも 幸せといえよう。
818 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 13:05 ID:bkpIbQlx
30歳になるんですけどそれでも入れますか? あと分数わからないしローマ字も読めないです。 あと毎日帰宅できるんですか?アニメ好きなんで。仕事のために 娯楽は犠牲にしたくはないし。部屋はちゃんと個室で冷暖房は完 備されてますか?
819 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 13:26 ID:PvzQtUN6
>>818 過去5〜6人が同じ質問してるけど、まず
>>1 を読もうや。
残念ながら28歳以上の入隊は無理らしいですよ。
820 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 15:22 ID:+7VxgTX6
>>816 20キロの装備で10キロ走るんですか
それはかなりキツそうです でも僕マゾなんで興奮してきました!
この調子で試験突破したいと思います!
821 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 16:36 ID:bBPw5dd+
教育期間に特殊な訓練(新入生歓迎しごきとか)があるんじゃなくて最初だからつらいわけね。 それってどこでもそうなような・・・・・・・・・・・・・・・
823 :
1 :04/08/05 17:56 ID:FvmbOIbN
>>812 >>813 そういうんじゃなくて、持久力をつけるように、走ったり、筋トレしたりします。あとは
>>814 さんが言っている通りです。
>>815 CSはさすがに無理です。自分も弟に頼んで録画してもらってます。
>>816 自分の時はそんなにきつい事はしてないです。
10kg背負って10km歩くのと(70人中脱落者0人)、10kg背負って25km歩く(70人中脱落者1人)のがありました。ちゃんと休憩しながらなので大丈夫です。
824 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 18:41 ID:XKfM0wej
バイト感覚で自衛隊の訓練受けたいんだけど
825 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 18:49 ID:0VtH8Rx7
>>1 は陸上自衛隊?
さっき海上自衛隊のホームページの福利厚生に載ってる集団部屋見てきた。
カーテンの仕切りが無くてほんとにプライバシー0って感じですね。
俺(陸)の時は12人部屋の相互監視体制だったな。 少しでもくつろぐと周りが文句つけてくるような状態。
>>825 陸での話?船とか潜水艦の狭さは半端じゃないしな。そのへんは覚悟しないと。
金の使い様が無いから貯まるらしいな海は。酒豪には向いてないけど。
教育期間は制服とか礼儀関連の方が苦痛かも知れん。
肉体的にきついのは想像つくだろうけど。
828 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 19:51 ID:Fwsu0BrD
後で職種を買えるのは簡単でつか?
829 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 20:01 ID:XKfM0wej
自衛隊に入って大学の受験勉強できる 俺22歳だけど!!
830 :
1 :04/08/05 20:25 ID:FvmbOIbN
>>824 体験入隊があります。地連に問合せてみて下さい。
>>825 陸です。4、5回書きました。
>>826 それは教育期間?それとも部隊配属後ですか?
部隊配属後だったらエグイなー。
>>828 通常は変えられないです。方法が全く無い訳ではないですが。
>>826 マジで・・・?
それってどうやって生きていけばいいんだ・・・・・
土日は外出自由だよね まさか
833 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 21:08 ID:dHBgEu3/
1さんはプライバシーのない中で、どうやって暮らしてましたか? やっぱ部屋の中でうるさい奴、ウザイ奴とかいた?
834 :
1 :04/08/05 22:19 ID:FvmbOIbN
>>831 部屋については
>>45 参照。
>>832 ………、
>>65 参照。
>>833 >ウザイ奴
いませんでした。みんな仲良かったです
>うるさい奴
いましたが、自分も一緒になって騒いでました。
みなさんが思ってる程、集団生活はきつくないです(人によるかも)。
むしろ楽しかったです(ごく一般的な対人能力があれば)。
835 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 22:44 ID:rwNOH6pk
スレも伸びてきたからなんだろうけど
最近既出一行質問が多すぎると思う。
>>1 さん毎日丁寧に答えてくれているけど
仕事の合間だって事忘れちゃいけない。
無職だったら過去レス読もうぜ。
>>829 空手の東孝さんは自衛隊行ってから早稲田に入った。
837 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/05 23:30 ID:rQhssOXo
みんな過去ログ見ないで聞きすぎ、 自分で調べようっていう自主性はねーのかよ。 そんなだからいつまでたっても駄目な無職なんだよ。
自分は身長が163cmしかありません。 一応男子の身長制限は155cm以上となっていますが、 やはり入隊する方の大半は170cm以上のジェントルメンでしょうか?
839 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 02:35 ID:ahjZk8kU
>>1 さん、質問しつこくて申し訳ないですが
教育期間や部隊に配属後に女性自衛官とは仕事別になるのですか?
また、普段女性自衛官と知り合うような場はありますか?
知り合いの兄さんが自衛隊入って事務職の女性自衛官と結婚した。 ただ基本的に嫁探し彼女探しするような所ではないかと。 教育隊にパソコン持ち込めますか?とかいう質問もあったっけ。 なんでそんなこと聞くのかわからん。何しに行くの? 偉そうで申し訳ないが。
入隊してくる野郎は低いやつ155センチぐらいのやつから180超えてるやつまで さまざまだったよ。 部隊配属後は女がいるところってめったにないけど仕事内容にもよると思う。 よーするに女が好みそうな職種選べばいいんじゃないかね。 あと彼女とか結婚したい人とか居たり、既婚者とかは、教育期間中は外泊できないけど、 毎日電話はできるよ。教育期間中でもお盆とかGWとか重なると帰省できるし。 それ過ぎるまで電話で我慢だ。 あとは地元の基地や駐屯地選んで赴任すればいいさ。 でもその基地や駐屯地の中で自分が選んだ職種の枠(定員満員で募集してなかった) が無かったら行けないけどね。
希望の勤務地とかアンケートと面接で聞かれたな・・・ やっぱ地元の方が良いって人多いのかな?
ホークアイ中尉みたいな人はいないの?
844 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 13:17 ID:iw8ojqxO
そういえば、アンケートとか適性検査ってどう考えても合否に関係アルよね?
845 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 13:18 ID:iw8ojqxO
そういえば、アンケートとか適性検査ってどう考えても合否に関係アルよね?
知能テストみたいなやつはともかく性格チェックみたいな奴はどうなんだろう? おれ結構神経質に思われるような回答したけど受かった。 よっぽどでないかぎりは問題ないかと。 アンケートは面接でも同じようなこと聞かれるから矛盾しないようにしないとね。 しかもアンケートの答えは部隊に送られるみたいだ。入隊後に効いてくるのかも。
847 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 16:56 ID:eEfUJPqI
ぼすうようこもらってきたよ。受けるか否かそれが問題。
とにかく入れ、日本国民を拉致したテロ国家に支援とか言いながら何百億もくれてやる腰抜け国家だから戦争に行くことはないだろう。 つまり一生「安全で楽な暮らし」が保証されるぞ!!
849 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 17:13 ID:eEfUJPqI
そもそも定年まで勤める人っているの?自衛隊にいてから社会にでる人も いるみたいだし。
>>849 55歳定年も次の仕事が見つからずに自殺と言うのも結構話題になったよ。
851 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 17:36 ID:hRZVEahp
駄目人間の僕が2士落ちたらどうなりますか?
知るか!!
>>844-845 あるふぉんす。
これからは軍の時代ですよ。
多かれ少なかれ、どんな仕事でも命がけです。
過労死とか、リストラとか…。
公務員の過労死とかリストラは厳格に法律に則った処理がなされるので家族は、むしろ望んでいるかも(ワラ
自衛隊お盆休み突入っすね。休み明けに入隊だ俺。 この間に自衛隊に行った先輩と会っていろいろ聞こうと思ったけど 諸般の事情で中止だ。まじで残念。
856 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 22:26 ID:eEfUJPqI
これはどうなんだ
自衛官の自殺
所属部隊明らかに
今年度 7月までで31人にも
今年度の四月から六月末までの陸、海、空三自衛隊の自殺者の概要が八日、
防衛庁の調べで明らかになりました。六月末までの三自衛隊の自殺者は、陸十三、海七、空三人の合計二十三人
(八月二十七日現在の同庁の集計)。このまま推移すると、
来年三月の年度末には百人前後にもなり、これまでの最高になる可能性がでてきました。
同庁が自殺自衛官の所属部隊まで明らかにするのは初めて。年齢については、「自殺者が特定されるおそれがある」
として伏せています。同庁人事教育局によると、二十三人の自殺の原因は病苦三、
借財六、職務三、その他・不明十一人となっています。
防衛庁によると二十三人以外に、その後自殺だと判明した数は六人おり、六月末現在では計二十九人となります。
本紙の調べでは、七月にはさらに二人が自殺しており、四月から七月の四カ月間で三十一人にもなります。
一年間の自殺者の最高は昨年度の七十八人です。
自衛官の自殺問題については日本共産党の小沢和秋衆院議員や吉岡吉典参院議員が追及。七月の小沢質問では、
九三年から〇二年までの十年間で六百一人も自殺している事実が明らかになりました。
小沢議員の調査では、原因不明の自殺者の多くが、上官による「陰湿ないじめにあった」や「勤務上のミスによる追及で
ノイローゼになって自殺した」(家族や同僚の訴え)などがあります。
同庁は「自殺事故防止対策本部」を設け、上司など部内外のカウンセラーに相談できるようにしていますが、
現状では防止に役立つ状況にはなっていません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-09/14_02.html
自殺は民間企業でも同じ、個人間の争いの他に監督不行き届きとかの過失があれば保証はやっぱり自衛隊の方がいい。 業務遂行上の死亡と同じ扱いになれば家族は一生国から面倒を見てもらえるかもな。 その点、民間はブルーでダークなのは知ってるよな。
自殺するくらいなら止めればいいとおもう。
長年いたら居心地良くて辞められね〜べさ、同じ氏ぬなら公務に限る 確か海外派遣の隊員が向こうで氏んだら保険金一億円だべ、家族は泣きながら心で笑ってるかもな その他に退職金と共済年金と未払いの分の一日三万円の手当て、同僚や幹部からの見舞金・・・奥さんいかがですか?
自衛隊は二十五万人近くの超巨大組織だろ? 自殺者が三十一人ってどうなの?少なくねえか?
>>859 あなた、何でそんなにすれたレスばっかしてるの?
ドライ過ぎてちびりそうです。
>>861 えぇぇ…現実はお嫌いですか?夢見がちな人ですか?
>>862 結構世間慣れするとそういうこと言わなくなるもんなんですよ。
無駄に痛い目にあった人なんだったらお悔やみ申し上げます。
>>863 はい…相当痛い目にあいました、若い人たちに少しでも助言になれば!、と思って…寝ますね。
何かの記事で読んだけど、イジメで便器舐めさせられるらしいね。 俺そんなんだったら入んないよ。
>>831 女と遊びたいなら自衛隊いかなきゃいいじゃん
隊員たちの自殺が共産党によって陽の目を見るのが笑える。
他スレから誘導されてきた者なんですが 25歳大卒3年職歴無し、体力はそこそこ自信有りでも視力が0.01(最後に計った時。今はもっと悪い)。 これでどこか、入隊試験受けれる部署みたいなのあるものでしょうか?
根拠はないけど、少ない気がする。
↑ こいつの言うことはとりあわないほうがいいぞ。
ふつーに生活できてるんなら、何とかなるように思えるんだが
>>868 あなたの年齢だと一般2士と曹候補士しか受験出来ません。
これは職種とは関係ありません。
どんなに視力が悪かろうと受けることは出来ます。受けないことにはどうにもなりません。
地連に問い合わせるなりしよう。ここでは合格するかどうかまではわかりませんから。
873 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/07 16:36 ID:uiUxpDeL
874 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/07 16:51 ID:ThAzvkVv
あざらしにキャメルクラッチは効きますか?
>873 自衛隊板に貼れ
出世しないと毎年入ってくるDQN自衛官と永遠に一緒だぜ。
877 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/07 17:12 ID:Ha9Enbi2
>>876 頭悪すぎてDQN自衛官にもなれそうもないですがなにか?
このスレ見てケツの穴を掘りたくなってウズウズしてきたから 自衛隊にでもいくか
879 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/07 17:35 ID:Ha9Enbi2
これからは軍の時代の予感。
>>880 日本軍があっちこっち行く時代は戦争の時代ですから。
1さんは戦略自衛隊の隊員。
883 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/08 13:54 ID:LxD+ODhz
2士になった場合、永久就職は無理ですか? 10人に1人しか曹になれないと聞きましたが、本当でしょうか?
10パーセントも曹になれるじゃないか。
手に職付けてクリクリ。
887 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/08 19:44 ID:LxD+ODhz
一般で曹になれるのは10人中1人(うわさ?)くらいの割合らしいですが これは昇任試験が難しいからでしょうか?それとも任期満了でやめていく人が 多いせいなんでしょうか?
888 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/08 19:47 ID:LxD+ODhz
みなさん勉強のほうは順調ですか? オレはわかってはいるんだけど、長年の習慣からか だらけてしまう・・。毎日続けることほど(自分の意思で)難しいものはないね。
曹になろうと決心すれば、なれる。 間違いない! 詳細は省略。
890 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/09 01:53 ID:r+QlFXYO
ちょっとカワイイ質問なんですケド 入隊決まって実家離れる時、自室のエロビデオ、エロ画像等 は処分した方がいいですか?まだ入隊決まってないんですけど 今真剣に悩んでます。
同い年っす 質問なんですが訓練の厳しさはどんな感じですか?
893 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/09 10:36 ID:qEE9+jQk
890>処分した方が良い俺なんかちょっと外出しただけで 机に隠したエロビデオレンタルの伝票が机の上に置いてあったり するから
男の多い職場だから、女性が入隊すればもてまくり! 間違いない!
>>887 自分が聞いた話では、3曹昇任試験の受験者のうち3曹になれるのが1割くらいという話でした(2士で入った
隊員の1割が曹になるわけではない)。初めから自衛隊を一生の仕事としたいのであれば、最低でも補士、
できれば曹候や一般幹候等で入隊した方がいいと思います。補士は3曹への昇任が100%保証されているわ
けではないですが、余程問題がない限りはいずれ3曹になれるようです。曹候なら入隊から2年後には確実
に3曹になりますし・・・。
>>809 入隊区分によって教育隊の期間は違うので注意しましょう。例えば幹部候補生試験を受けて入隊した場合、
2士の教育隊に相当する期間はもっと長くなります(空の場合は約10ヶ月強)。
896 :
895 :04/08/09 18:14 ID:jhmEKf5U
レスアンカー間違えた・・・809ではなく
>>892 でした(汗 何でこんな間違いしたんだろ・・・_| ̄|○
お給料っていくらほど貰えるんですか?一般に入れる階級で。
初めは16万くらいだったような。 そこから税金なんか引かれる。
特に悪い条件じゃないですね。
無職から毎月8万円貯金している人に変身!
トヨタ期間工vs自衛隊任期 貯金するならどっちが効率いいかな
3曹昇任試験の合格率が10%とのことですが 試験結果の上から10%が合格なのか 試験が難しく合格ラインが高い為10%なのか どちらなんでしょうか?
>>901 任期制だと基本的に食と住は金がかからないので、手取りの給料の大半を貯金に回すこともできます。
ただ、外出や外泊が自由にできない(特に教育隊の間は)、プライバシーのない生活等ストレスが溜まり
やすい要素もあるので、実際に給料の大半を貯蓄に回しても大丈夫かどうかは人によると思います。
自分は任期制ではなく幹候ですが、幹部候補生学校の時の同期で毎月10万円貯金している猛者も居ま
した。自分はなにやら無駄遣い(風俗やギャンブルはやりませんがw)が多く、結局貯金できませんでし
たが・・・(´・ω・`)
>>902 3曹昇任試験は合格者の数が決まっているので、残念ながら前者ということになると思います。試験内容
も普通に学校で学ぶ内容を問われるペーパーテストもあれば自衛官としての知識を問われるもの、体力
測定等がありますので、任期制隊員から3曹昇任試験を突破できる隊員は相当優秀な人に限られます。
試験昇進組みだと曹候や一般幹候の連中と違って色々あるよ。 結局残るのは・・・・・・ガンガレ!!
905 :
1 :04/08/10 13:04 ID:tO23DZxY
携帯調子悪くて不在にしてました。スマソ
>>885 GJ!サンクス。
>>897 こういうのって書いていいんすかね?自衛隊的に。まぁ、いいや。書いちゃいます。
かなり大まかですが、一般で入ったら、最初の一年はだいたい手取り月14万くらいで、ボーナスは年に30万くらいが夏と冬の二回、一任期満了で約60万、ニ任期満了で約130万です。
家賃、食費が無料なのでやる気さえあればかなり貯金できます。自分の同期に実家が借金まみれで月10万仕送りしてる人がいました。
あと、3曹昇任が10%って噂になってますが、少なくとも自分のトコは結構3曹なってる人多いです。10%以上います。
3曹昇任が10%って聞いて尻込みする人もいるかもしれませんが、3曹になれない人の中には始めから任期で辞めるつもりの人や、3曹なりたいと口では言っているものの試験勉強をしない努力をしない人もいるので実際の倍率は下がります。
3曹昇任が狭き門なのは間違いないですが、他人が遊んでいる間にも勉強するくらいの気持ちがあれば、試験は合格出来ると思います。
実際施設科は大変だから三曹目指さず辞めていく人間は多いだろうな。
907 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/10 15:47 ID:mHAw+Pun
>>905 1さん情報サンクス!
まぁどっちにしろ曹になるには、今頑張るか後で頑張るかってことだね。
908 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/10 15:50 ID:mHAw+Pun
みんな作文の練習ってどうやってる?オレは新聞読んでるだけで、まだ何も してない・・ヤバイ。いつもやってる練習方法を教えてもらえませんか?
909 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/10 16:10 ID:vfYQAI0O
俺いわくですが 作文=想像オナニーだと思います
910 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/10 16:22 ID:YkvjxwQv
「作文」てからには2士試験だよね。 難しいテーマは出ないだろうから難しいこと知らなくても書ける。 面接と一緒で人格の方を問われていると考えた方がいいと思う。 自衛隊について勘違いしてると困るからよく調べればいいんじゃない? 批判記事に自分なりに反論できれば最高かと。 論破ではなく別の意見を持って来れればそれでいいと思う。
911 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/10 16:57 ID:KB3S5gO/
現職だけど、将来ここで貯めた金で風俗店開業しようと思ってる、 今800ぐらい溜まり次第ここを退職しようと思ってるんだけど、 俺の枠が開くから俺の代わりに曹になってくれる人は頑張って目指してくれ、 心から応援してるし、やっぱり夢をかなえるため自衛官になる事は、いいよ、 みんないい人だしね、自衛隊に入ろう!
912 :
910 :04/08/10 18:07 ID:YkvjxwQv
>自衛隊について勘違いしてると困るからよく調べればいいんじゃない? 意味不明な一文失礼いたしました。 これは、新聞等のメディアが報道する自衛隊像を作文に書くのはよくないということです。 むしろ自衛隊の広報に書かれていることをよく理解したほうが合格には近づきます。 ホームページ等を閲覧して、自衛隊が考える理想の自衛官を装って書きましょう。 新聞が間違っていると言うのではなく、試験で鋭い批判は無用ですからね。
| | | |∧_∧ |_|´・ω・`) あの、お茶置いてきますね。 |自| o o旦~ 暑い中お勉強ご苦労様です。 | ̄|―u' """"""""""
ヤター、3kmノンストップで走れたYO 25歳でもなんとかなるんだな・・・
915 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/10 23:08 ID:vfYQAI0O
てゆうか俺みたいな低脳に関数と確立のコツ教えてください!
917 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/11 03:01 ID:QtMecTzf
航空管制官は女の人多いですか?
ホントいいスレですね。 オレ様もナウなヤングなとき、このスレ見てたら 応募してたかもしれません。 皆がんばれー
>>915 ○2つと●5を適当に並べた場合に○が隣合わせに並ぶ確立を求めよ。
920 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/11 17:16 ID:OhmC8iT0
>>919 えーっと
マジデむずいんですけど
わからん
921 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/11 20:08 ID:FJT7nWKF
○をひとつと考えるんだよね?
922 :
InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/11 20:11 ID:thrN/KqZ
防衛のキャリア組の奴いる? いたら質問したいんだが
無職駄目板と防大卒キャリア って、イカと西瓜の食い合わせみたい。 ありえない。
>>920 黒石が5個あるべ?すると白石を置く位置は6箇所になるわけだ。
別々に置く場合はそこから2箇所を選ぶわけだが
そん時の計算方法は6*5/2*1で15パターンになるわけ。
ちなみに白石が3個の時は6*5*4/3*2*1で20パターンね。
で隣り合わせはまとめて1つと考えて6/1。
答えは足していけばいいから919の答えは6/15+6で6/21。
置く数が増えたら逆に「置かない石」を考えれば良い。簡単っしょ?
自衛隊板いきなよ。偽物だけど詳しい人がそれっぽく答えてくれると思うよ。
お前ら止めとけ。ダメ人間に自衛官は務まらないって。
小難しいこと考えるタイプは向いてないかもな。 でもダメ人間は強制されないと動かない奴が多いと思うんで いいんじゃない?かといって休暇で家に帰ってくると もう散らかし放題のゴロゴロし放題で何にも変わってないんでけどね。
>>927 だね。管理されてないと堕ちていく一方のタイプの人間にはうってつけだと思う、俺みたく。
リー・トレビノは、志願しなかったらただのチンピラで終わったと思います。 のらくろは孤児だしね。 賭けてみたい人もいると思います。
リー・トレビノは、志願しなかったらただのチンピラで終わったと思います。 のらくろは孤児だしね。 賭けてみたい人もいると思います。
猫連れて行きたいんだけど、私物で持っていけるかな?
932 :
1 :04/08/12 12:51 ID:NbWhPOu0
>>931 無理です。
駐屯地に住み着いてる野良猫を可愛がってやってください。
>>932 まじ!?
猫駄目だなんてなめてるな!!
PXの人にいないとき頼めばなんとかならんかな。
934 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/12 13:39 ID:Xx5sHmRz
風俗と酒以外に金の使い道ってある? j隊じゃ趣味のこととかに使えないだろうし... あと教育期間中に風俗逝ける?
陸自って水泳することある?
遊びや趣味を大事にしたいならやめておいた方がいいよ。
937 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/12 14:46 ID:Xx5sHmRz
ただ金の使い道を聞いてるだけだよ
938 :
1 :04/08/12 15:28 ID:NbWhPOu0
>>934 教育隊でも風俗行けます。
あと、なんか誤解してるみたいなんですが、J隊でも普通に趣味に、金&時間を使えます。休みの日の行動まで制約されません。
>>935 ごくごくたまにあります。
でもプールが無い駐屯地もあると思ういます。
>>937 なるほど。すまんかった。パチンコと風俗多し。
>>938 でも教育隊って街まで遠くないかい?1の所は違った?
出ていいと言われてもめんどくさくなってくる。
あと知ってるだろうけどネットはチェックされてる。思い切ったな。
まあ、この板でこの内容だから問題無いだろうけどさ。
941 :
1 :04/08/12 16:44 ID:NbWhPOu0
>>940 教育は全国各地の駐屯地でやってます。
つまり田舎のトコもあれば都会のトコもあります。
前期は田舎に連れて行かれた。
このスレ立ったのが一月前か。 さて、何のサインだ?
>>943 地連の陰謀とでもいいたいのか?
でも1は地連のオッサン並に親切だ。
そして発言もにている。。。1さんごめんなさい。
>>1 謀ったな、恐らく若い広報官だろ、地連はおっさんだけじゃないからな、
悪い部分をあまりにも言わなすぎ、自衛隊で施設科なら一番ヤンキーが多い科だし、
普通科に次いできついはず。
自分の駐屯地ではそんなことはない発言も目立つ、
かなり怪しい。
まあなんでもいいよ。 内部の情報を教えてくれるなら。
いや、まじでこんな流れにしたかったんじゃない。 変なこと言ってごめん。 おれは先輩に自衛官いるんでその人に話聞いた。 走れなくてもやっていけるのはホント。(むしろ勉強等の時間の方がおおい) いじめがないのもホント。(団結をうるさいくらい言われるから) 時間があるのもホント(教育隊はない。これは1も言っている) 嘘はないぞ。しかし楽だと思って受ける奴は、そいつが浅はかなだけ。 受かって入隊して辛くても1に騙されたとか思うなよ。 何の苦労もないとは言ってない。合わない奴は合わない。 ここまでがんばってきた1に変なこと言ってすまなかった。 ジョークにもなってなかったな。
まあ( ´ー`)マターリいきましょうや
あともう一つ。 自衛隊はネットに関して厳しい。(カキコのことね) 地連がそんなことしたらえらいことになる。 そして自分の担当地域外の者がどれだけ入隊しようが関係ない。 自衛隊は今志願者不足で困ったりしていない。 以上だ。
・中学野球部 ・高校・短大陸上部 ・偏差値60程度 ・毎日10kmラン+筋トレ ・体脂肪率9% ・大手一般企業就職内定済み ですがなんか自衛隊入りたくなってきました。 2年経てば幹部候補生の受験資格ももらえますが難しいかな、 その場合曹候補学生とも併願できますよね。 頭髪気にしない(坊主)&体造り大好き&5年間男子寮相部屋集団生活楽しんだ経験あり な俺は自衛隊にそこそこ向いてはいると思うのですがどうなんでしょうか? ちなみに酒は強いですが普段はぼちぼちしか飲みません。 日常生活もダラダラするくらいならみっちり鍛えるほうが好きです。 早寝・早起き構いません、テレビいりません、人生国に捧げていいです。 自衛隊入っていいですか?
>>951 そんだけのスペックがあれば歓迎されるんじゃないか?
生涯自衛隊でいいなら曹候補学生、
とりあえずお試しなら2士で入るのがいいやね。
俺は学生の年齢制限越えてしまったので(まさか24までとは・・・)
来年曹候補士受けます。
>>952 俺も同じように来年の曹候補士受けようかと思ってんだけど、
来年の夏まで待つなら2士で入ったほうがいいんだろうかと
悩んでる。
自分の駄目さ&ケツの重さを考えると曹候補士で
入ったほうがいいと思うんだが・・・。
(2士だと任期終わったらだらだらと辞めて元の生活に戻りそうで)
恥ずかしい話ながら、勉強もし直さないといけないだろうしなぁ。
つくづく駄目な奴だな俺って・・・。
954 :
1 :04/08/13 12:49 ID:sUxA+CLX
>>945 >自衛隊で施設科なら一番ヤンキーが多い科だし、
は?
>自分の駐屯地ではそんなことはない発言も目立つ、
ほかの部隊、駐屯地の事は聞いた話でしかわからないんで。
細かい待遇、仕事内容、駐屯地内の施設、部隊の雰囲気、訓練の厳しさなどは本当にそれぞれ違うので、あくまで自分の駐屯地、部隊の場合の話をしています。
>>951 自衛隊にぴったりではないかと。
ただ大手一般企業就職内定済みという事であれば慎重に選んでください。
二士から入っても、任期伸ばせるんじゃなかったっけ?
956 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/13 13:52 ID:PzzKqxRZ
学歴とか自慢するヤシは嫌われるだろうな
957 :
1 :04/08/13 13:56 ID:sUxA+CLX
三曹になっても辞める奴は多いんだけどな・・・まぁ〜〜がんばれよ。
浅間三曹事件
>>1 せめて途中入隊するとどうなってしまうか話しておいた方がいい、
職種はほとんど選べないと言う事実を。
新卒隊員で受けた方が吉、
中途だと新卒にほとんど職種を持って行かれた後なので、
選択肢が物凄く狭くなってる、この情報は絶対知っておいた方が良い。
961 :
1 :04/08/13 16:53 ID:sUxA+CLX
>>960 新卒にもっていかれるっていうか、四月入隊以外だと職種の選べる範囲がせまい、という事ですね。
四月入隊ならほかの時期の入隊よりも、入隊者が多いのでその分職種の枠が多いので、職種の選べる範囲が広いって事ですね。新卒者に限らず。
962 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/13 23:15 ID:0tK5KxlR
空挺とか西普連に逝くのって難しいの? 途中入隊だとさらにむずかしかったりする?
1さん、1日の具体的な行動パターンを知りたいっす。 あと、コミュニケーションをする間もなく勉強ばかりしてたらヤバイすか?
964 :
1 :04/08/14 02:36 ID:s8JmzMEr
>>963 0600起床
0601点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。
0615飯
0730部隊に行く
0750朝礼
1200飯&休憩
1650終礼
1700課業終了&飯。これ以降は基本的に自由(下っ端のうちは公共場所の清掃を課業外にやると思う)。
既婚者又は、30歳以上でかつ2曹以上の人は駐屯地外に住んでいいので(単身赴任の人達とかは、家賃&食費がかからないので駐屯地内に住んでます。)、自宅に帰ります。
2100点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。
2300消灯
>あと、コミュニケーションをする間もなく勉強ばかりしてたらヤバイすか?
ヤバイです。自衛隊に限った事では無く、一緒に仕事をする上で他人とのコミュニケーションは必要不可欠では無いですか?
仕事の仲間たちとコミュニケーション不足では自分だけ浮いて、仕事をしづらく、又、なにより楽しく仕事出来ないと思います。
965 :
1 :04/08/14 02:42 ID:s8JmzMEr
A:「あいつ、付き合い悪いよなぁ…。」 B:「そう、そう。とばしっこに参加したことないよね!」
>>964 0600起床
0601点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。
0615飯
↑
顔とか歯とかいつ洗うの!?
2100点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。
2300消灯
↑
この二時間は自由?
968 :
1 :04/08/14 12:37 ID:s8JmzMEr
>>967 0600起床
0601点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。
0615飯 。食べ終わったら歯磨、洗面、ニュースを見る等御自由に。
0730前後 部隊に行く
0750朝礼
1200飯&休憩
1650終礼
1700課業終了&飯。これ以降は基本的に自由(下っ端のうちは公共場所の清掃を課業外にやると思う)。
既婚者又は、30歳以上でかつ2曹以上の人は駐屯地外に住んでいいので(単身赴任の人達とかは、家賃&食費がかからないので駐屯地内に住んでます。)、自宅に帰ります。
2100点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。その後ね時間も自由。
2300消灯
兵:「隊長、おなぬーして参ります!」 隊長:「黙って行け!」
コンタクトレンズの着用はOKですか?
常識的にOKだろ。
972 :
1 :04/08/15 22:02 ID:PWyHF2+x
>>970 >>971 さんの言うとおり、全然OKです。コンタクトだからといって特に不具合は無いと思います
ジュリーのあのコンタクトはマズイでしょう。
兵:「隊長!基地外に露出度の高いお姉さんが歩いているであります!」 隊長:「何ィ!俺に続けぇー!」 兵:「うぉぉぉぉぉぉぉ・・・」
☆の年齢制限は27ということですが、25とか6とか制限いっぱいいっぱいの香具師は事実上採用されないなんてことはないでしょうか。 他の公務員試験なんかではそういうことが多いそうなんで。 高卒したての香具師が圧倒的に多そうだな。
おいpart2がdat落ちしちまったぞ。
俺が再建する!!
γ⌒丶 I don't know, but I've been told / =O=ヽ Eskimo pussy is mighty cold!  ̄(,,゚Д゚) ̄ Mmm good! Feels good! /”つ C′ Is good! Real good! 人 Y Tastes good! Mighty good! (( (( (__(__) Good for you! Good for me! ____ ____ ____ ______o L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_. / / Haa Haa Haa (,, ´∀`) (,, ´∀`) (,, ´∀`) /____/ ____ _( つΥ⊂_( つΥ⊂_( つΥ⊂ ____ ./ L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_ L__o__|__/ 〜 ( ;´3`) (( (((,, ´∀`) (,, ´∀`) (,, ´∀`) (,, ´∀`)./ 〜( つ ⌒ つ _( つΥ⊂_( つΥ⊂_( つΥ⊂ ( つ つ 〜 人 Y L__o__|_ L__o__|_ L__o__|_ 人 Y (__(_) (( (((,, ´∀`) (,, ´∀`) (,, ´∀`) (( (__(_) ( つΥ⊂ ( つΥ⊂ ( つΥ⊂ 人 Y 人 Y 人 Y (( (( (__(_) (__(_) (__(_) ZUM! ZUM! ZUM!
smell good?
今年で21歳、高卒 曹候補士を受けたいと思っているんですが どこか中学〜高校レベルの問題を勉強できるような良いwebサイトとか無いでしょうか・・・。 教科書はもうずいぶん前に捨ててしまっているし、本当に自分バカなのでもう一度初歩からやり直したいです。 体力も無いに等しいから、、、懸垂1回できるくらいです・・・。 現時点での俺じゃ勤まるような仕事だとは思えないですけど、24歳くらいで入隊するのを目標にしています。
バナナで釘を打てます! エスキモーのセクースは服を着たままやるんだよ。 裸になったら大変…。
>>980 amazonとかで検索すると結構中学程度の知識の復習を
売りにした参考書とか見つかるぞ?
俺もついこないだ注文したばっかりだ。
PCでは勉強できないぞ、多分w
俺はPCの変換機能に頼りすぎて漢字とか無茶苦茶忘れてた。
それでも実際に参考書を手に読んで書いてってすれば
たいしたもので現役時代の記憶は蘇ってくる。
やっぱ自分の手でやらないとね。
俺は今年の9月の補士狙ってる。お互い頑張ろうぜ!
ありゃ、リンク失敗しちった、スレ汚しスマソ。 まぁ「中学 数学」とかで検索すれば っぽいのがわんさかひっかかるよ。
>>975 そこら辺の詳しい事はわからんです。スマソ。
>>976 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
携帯であのテンプレ書くの結構苦労したのに……(´・ω・`)
なんかdat落ちしたスレ見る方法ありましたよね?詳しくはわかんないですけど。(携帯からしか2chやってないんで何も知らんのです。スマソ。)
もし、dat落ちしたPart2を見れる方がいましたらスレ立て直していただけないでしょうか?テンプレ付きで。
まぁ最近はレス減ってきたみたいなんでPart2が立たないなら、それはそれでいいんですが。
もし立ったのであれば今まで通り質問には答えていくつもりです。
987 :
1 :04/08/17 13:18 ID:G/ReHgpP
↑ 名前入れ忘れた。1です。
988 :
名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/17 13:38 ID:r40+ojUO
ぎりぎりで補士入った先輩がおります。 あんまり関係ないような気がしてます。
989 :
代理 :04/08/17 13:52 ID:VMsg2ubZ
告白します、次スレが落ちたのは漏れのクダラナイスレで時が止まったせいです。 すいませんでしたもうしませんごめんなさい。