【質問】自衛隊に入ろうPrat2【答えます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
現役自衛官21歳です。
自衛隊に入んない?イメージよりも楽だよ。三食タダ、住むとこタダ、高熱費タダですよ。
週休二日。年末年始やお盆の時期は連休もあります。給料もそこそこ良いし。 20歳過ぎてから入隊してる人もたくさんいます。
一般なら(一般についてはテンプレ参照。その他の採用区分もテンプレ参照。)27歳以下で、中3から高1くらいの学力レベルがあれば入れると思う。 自分の解る範囲ならどんどん質問答えます。


前スレ
【現役自衛官】自衛隊に入ろう【21歳】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1088859905/


よくある質問は>>2->>6あたりで。
2代理:04/08/17 13:48 ID:VMsg2ubZ
>任期制について

自衛隊は一般で入隊した場合は、任期制と言って、(ほかにも別な採用方法はありますが)陸上なら二年、海と空なら三年を一任期として、任期が満了すればその都度、退職するか継続するか選べます。
その際任満金と言って(簡単に言えばプチ退職金)が貰えます。 自衛隊に入ってお金を貯めたり、いろいろ資格を取って辞めたりできます。なので辞める人も多い訳です。


>採用区分について

自衛隊に永続勤務するには三曹という階級にならなければなりません。 採用区分には、
一般(2士)……上で説明があるとおりです。入隊してから約二年後以降にある試験に合格すれば三曹になれます。

曹候補士……入隊してから約3年から7年で三曹になれます。っていう定義ですが、あまり素行が悪いと三曹になれません。非任期制。任満金はありません。

曹候補学生……2年経てば必ず三曹になれます。非任期制。任満金はありません。 一般は普通に高卒の学力があれば余裕で受かります。 曹候補士や曹候補学生は多少難しいです。 曹候補士や曹候補学生は年齢制限が低いです。
その他にも一般幹部候補生などがあります。
3珍法使い ◆DAME/49CnU :04/08/17 13:48 ID:Bqz0sULV
体力ないでつが、大丈夫でしょうか?
4代理:04/08/17 13:49 ID:VMsg2ubZ
>入隊してからのおおまかな流れ

陸上の場合。
まず入隊したら6ヵ月(前期3ヵ月 後期3ヵ月)の教育期間があります。
前期教育は自衛官としての基本を学びます。そこでの成績や、その時の状況、適性などで駐屯地や、職種が決まります(普通科、機甲科、特科、施設科、通信科、航空科、輸送科、会計科など、ほかにもあります)。
後期は、その職種の事を学びます。 その後、部隊に配属になります。
職種は、必ずしも希望通りの駐屯地や、職種になれる訳ではありません。 希望通りにしたいのならば、教育期間に良い成績をとる事です。

>教育隊での一日

0600起床
0603着替え完了し、なおかつ点呼場所に整列完了
0730くらいまでにベットをしっかりたたみ、服装を整え、食事洗面清掃完了
0745あたりから訓練準備始め。それから訓練。主に最初は歩き方とか服務系を嫌と言うほどやらされる。
1200昼食
1300訓練開始
1700訓練終了。 その後 風呂飯、ベットメイキング、アイロンがけ、半長靴磨き、清掃、その他、色々明日の準備だとかなんだかんだで消灯まで忙しい。
訓練内容は、座学(自衛隊法、自衛官としての心構えや基本的な知識等)、体力作り(主にマラソン、初めのうちは体力の無い者に合わせて走る)、射撃、銃の分解結合などです
5代理:04/08/17 13:49 ID:VMsg2ubZ
>給料は?

かなり大まかですが、一般で入ったら、最初の一年はだいたい手取り月14万くらいで、ボーナスは年に30万くらいが夏と冬の二回、一任期満了で約60万、二任期満了で約130万です。

>共同生活について

個人の部屋は、駐屯地や部隊によってそれぞれ違います。自分の所は四人部屋ですが、パーテーション(仕切り)で部屋が四等分になってるのである程度のプライバシーが保たれています。
ほかには、四人部屋で、真ん中に仕切りがあって2:2の所や、仕切りなど無く、完全に四人でいっしょに一つの部屋、ひどい所では仕切り無しの七人部屋という所もあると聞いたことがあります。 この他にもいろいろなパターンがあると思います。
団体生活が初めての方は戸惑うかもしれませんが、慣れれば以外と楽しいものです。
6代理:04/08/17 13:50 ID:VMsg2ubZ
>外出について

ある程度制限があります。
まず教育期間は、始めの何週間かは外出できないでしょう。その後は週末は外出出来ますが、日帰りのみだと思います。駐屯地、部隊によっては多少違いがあると思います。
教育期間が終わり部隊に配属されてからは、平日も外出出来るとおもいます。週末は金曜の夜から日曜の夜まで続けて外出できたりしますが、下っ端のうちは外出にはかなり制約があります。
それは「残留」と言うものです。不測の事態の時の為の待機人員です。残留は休みではあっても駐屯地の外に出れません。残留は主に下っ端がつくので外出に制約があるということです。
ただ、外出に関しても部隊によってだいぶ違います。自分の聞いた話だと、三曹になるまで日帰り外出しかできない(盆、年末年始などの長期休暇を除く)厳しい部隊も一部あるようです。
また、結婚するか、30歳以上で、かつ2曹以上だと駐屯地内に住まなくて良いので、外出に制限は無く、残留も無いです。


>ネットについて

ノーパソだったら買って自由に使えますが、最近部内秘が漏れた事件があったりしたので、いろいろうるさく言われるかもしれません。まぁとりあえずは普通にノーパソ使えます
7代理:04/08/17 13:50 ID:VMsg2ubZ
>3曹への昇任試験について
曹(=永続勤務)は、いちがいに何%の人間がなれるとは言いにくいです。 遅くとも四任期(八年)で試験に合格できなければみんな辞めていきます。もちろん早めに自衛隊に見切りをつけて一任期や二任期で辞める人もいます。
自分一人の勝手な考えですが、曹になる為の試験は人一倍勉強さえしていれば合格できると思います。 なりたくてもなれずに辞めていく人達は、勉強&やる気が足りないのだと思います。
逆に言えば勉強のやる気さえあれば受かる事はできると思います。
8名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 14:04 ID:W5rY1TFY
>>3
体力の無い人に合わせて訓練するらしいですよ
9名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 15:20 ID:VIEjNqdY
曹への昇任試験って年に何回あるのですか?
10名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 16:27 ID:S2dIB3zL
う〜ん、このスレは比較的年令層高そうだから年齢制限ギリギリの扱いは気になるかも。
前スレの通り、あまり関係ないのかな。観光や警察なんかは年齢で不利になるのは少ないっていうけど
11名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 19:29 ID:xsNXtuif
 本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
  本日から貴様らは自衛隊員である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと自衛隊員は貴様らの兄弟だ
  多くはイラクへ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  隊員は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが自衛隊は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
12名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 19:30 ID:z27KKXVN
6-8`走って50回腕立てしてればなんとかなるかな?
13名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 19:59 ID:7N0Nd/LZ
特殊作戦部隊や空挺団って厳しい道なのですか?
141:04/08/17 20:10 ID:G/ReHgpP
>>9
年二回。


>>12
入隊試験合格したんですか?
始めはそれで充分です。まったく体力作りしないで入隊してくる人もいますから。まぁ下を見たら、きりが無いですが。頑張って継続してください。
15名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 20:11 ID:oDWiq1Ia
実戦部隊の猛者が集まる部隊が厳しくないわけない。
161:04/08/17 21:14 ID:G/ReHgpP
>>13
特殊作戦部隊?てのはよくわからんですが、空挺は厳しい。
17前スレ1:04/08/17 21:20 ID:G/ReHgpP
忘れてた。
代理さん乙。名前も改めます。
18名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 23:19 ID:hrrygkUv
自衛隊に入りて〜、金貯めて野望を実現したい、
前スレ1も金は溜まりましたか?
経済的に困窮する事は入隊すればまず無いですよね?
19前スレ1:04/08/17 23:38 ID:G/ReHgpP
>>18
風俗やパチに、はまらず、普通の生活をしてる限りお金に困る事は無いです。
自分は無駄使いが多いのでたいして貯まってませんが、例えば
月に5万+ボーナス+満期金に手をつけなかったと仮定したら、一任期で

5×24+30×4+60=300万

です。これは極端な例ですが。
実際自分の周りにも、一任期でこんなに貯めた人はいないです。しかしやる気さえあれば不可能な数字ではありません。



て言うか、ためしに↑の計算式作って見たけど、自分でビビった。
自分こんなに貰ってんのになんで貯金少ないんだろう?
。・゚・(ノд`)・゚・。モットオカネヲダイジニシヨウ。

20前スレ1:04/08/17 23:40 ID:G/ReHgpP
>>18
その野望って何ですか?
夢があるのがうらやましい。
21名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 00:17 ID:dTThjbLa
自衛隊で自殺する奴のほとんどは借金苦ってホントですか?
公務員の身分だから金借りれやすいとか何とか聞きましたけど
22名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 00:59 ID:ov3E9kZv
>>1さんは今回のオリンピックの射撃部門に出てる自衛隊出身の小西ゆかりタソについてどう思いますか?
23名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 05:46 ID:LoWzgWa9
>>20
マジレス

いっぱいつっこまれそうだけど、
税理士事務所開業の資金です、ちなみに今は無職、
面接では資格のことは伏せるつもりです。
24名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 18:28 ID:tyWyA9ik
>>21
確かに公務員は金借りやすいかもしれないですね。
普通に生活してれば借金することはまず無いですが。
自衛隊に限らず、自殺の理由は、借金苦や経済難が多いのではないかと思います。


>>22
恥ずかしながら初耳です。知らなかったです。
とりあえず頑張って欲しいですね。


>>23
何やらムズそうな野望ですね。
まぁ金が貯まるのは間違いない(本人次第で)ので、選択肢の一つとしてじっくり考えてみて下さい。
25名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 19:16 ID:NGvZsH7n
俺だったら毎月10万は貯金できる。
26名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 23:45 ID:2u77dfOb
10月入隊の試験受けます。よろしく。
27名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 00:03 ID:faVe7GlS
今の自衛隊ってそんなに住みやすくなったのか、
俺のころは先輩隊員のシゴキがきつっかたな、もう十何年も前の話だが、
入隊する隊員も確かに変なのが多かった、
生活環境も昔と比べると良くなったみたいだし、何より装備品が格段に進歩しとるね、
過ごし良さそうだ。
その当時はとんでもないとこ来ちまったと思ったが今は熱き青春の思い出、
あくまで今だから言えることだが。

28名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 00:37 ID:q2Fm8hNi
>>26
オレの所は7月にあったよ>10月入隊試験
29名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 00:55 ID:Rh98aKwX
俺も試しに受けてみることにした。
作文試験だけが、どう勉強すればいいのか見当もつかんな。
30名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 01:15 ID:bYOpiV0F
>>28
なにやら定員割れしたらしく再応募したそうなので受験することにしました。
31名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 01:27 ID:q2oE8TKk
数学、国語はいいとして、社会がつらいっす。
高校の定期試験のときはノートを丸暗記していけましたが、さすがに範囲が広いと無理っす。
歴史系はやっぱりちゃんと流れを理解するのがいいのでしょうか?
「いい国作ろう鎌倉幕府」的な覚え方では効率悪いでしょうか?
32名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 03:29 ID:zsOZ/jdY
>>31
社会って事は2士だよね?
焦らず基本に忠実に(=暗記)しかないと思うんだけど・・・。
小中レベルで大丈夫でしょ?

過去問みれば大体の対策っつうかレベルは
分かると思う。
33名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 11:31 ID:kFQ7Y8Ly
age
34名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 11:34 ID:haCfZUoU
ひきこもりでも合格出来ますか?
35名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 12:13 ID:EgeglY8L
<自衛官>4カ月で31人自殺、過去最悪ペース

自衛官の自殺者が増え、今年4月から7月末までの4カ月間で
31人にのぼったことが分かった。防衛庁は、このまま続けば
過去最多だった02年度の78人を上回るとみている。
冷戦後に部隊組織などを合理化したことに伴い、単身赴任が増えるなど
職場環境が変化したことが背景にあるとの見方も出ている。
36名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 13:41 ID:4dNaHTYa
おおお
37名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 14:05 ID:Rj+HLGRR
自殺はしたくないな・・・ここも早く出世しないと厳しいみたいだね。
38名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 15:09 ID:N0m/U3ue
>>35みたいの貼る奴って年齢制限オーバーだろ?
26万人もいて31人って少ないぞ。

10月入隊があるからみんなで受けようぜ。
衣食住タダだし体を鍛えて健康になって給料も貰えるなんてイイ!!
39名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 15:30 ID:anLdKq25
休み以外は刑務所みたいなところだな…。
40名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:01 ID:q2Fm8hNi
>>30
がんがれ、超がんがれ
>>39
オレの場合、今のまま3流大学生をだらだらやるか期間工か新聞配達しかないから
自衛隊でも待遇的にはいいかなぁと思う。
41名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 17:20 ID:MjpEMkIY
自衛隊入って金貯めてマイホーム購入してひきこもりたい
42名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 19:52 ID:wjp+Ibxy
二年我慢して400万貯めれば、俺の人生も風向きが変わるかも。
43名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 19:59 ID:CLoYgsot
>>42
400万じゃ変わらないとと思う。普通に暮らして一年で無くなる額だし、事業するには少な過ぎ
44名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 22:08 ID:4GgbS1xQ
>>43ひきこもってオナニーネット漬け生活続けるよりかは6億倍マシだろうに
400万貯めれたら欲しいガンプラ全部買えるじゃん!
45前スレ1:04/08/19 22:30 ID:5MAaCuaM
>>27
自分の先輩方も今より昔のほうがキツイって言ってます。


>>30
倍率高いっていわれてても、場所によっては定員割れがあるんですね。


>>31
そんなに構える必要は無いです。基本的なトコしか出ないですから。>>32さんの言う通り過去問を見てみてください。
過去問はチレンジャーに言えば貰えます。



>>34
試験に合格さえすれば。


46前スレ1:04/08/19 22:32 ID:5MAaCuaM
>>39
前スレ読んでます?


>>42
二年で400万はさすがにキツイと思われ。
47名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 22:34 ID:7ZWH0hHN
>>38
マジレス
10月入隊だと不人気職種しかないぞ、職種選ぶ余地がなくなるんだよ?
普通科に行く確立がグンと高くなるよ。
中途入隊と言うのは、大体が不人気職種で辞めてった隊員を補うために募集してるみたいだよ、
中途入隊の先輩隊員の話では、「選ぶ余地がなかった」って言ってたし、お勧めできない、
職種で随分と自衛隊生活が変わってくるので、出来る事なら新卒隊員で入隊した方がいい。
これ重要。

48名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 23:08 ID:7ZWH0hHN
これは自分が10月隊員を受けるから受験者を減らすための工作でも
なんでもないです、良いスレだから助言しているだけです、
地連では受験者を確保する事が任務な人達なので、そんな情報は与えてくれない、
新卒試験の後にも中途試験はあるので、それからでも遅くない。

ちなみに一般で入隊するよりも、幾分曹候補士で入隊した方が、希望の職種に
つける確立が上がると思われます、もちろん教育隊での成績が悪くてはもともこもないが。
49名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 23:33 ID:wiHv6r1A
>>47
曹候☆も受けるよ。はやく入ったほうがイイよ。ボーナスでるし。
何が自分にあってるか分からないし、
陸じゃないので受験予定なので普通科にはならないと思うよ。
季節隊員は質が良くないらしいから少し頑張れば相対的に良い成績とれると思う。
でも3曹になれないのが怖いから9月18日の曹候☆試験をがんがる予定です。
数学を思い出すのがシンドイですなぁ。
このスレでは何人ぐらい受けるのかなぁ???
50名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 23:52 ID:qlr40Nz8
漏れ資料貰ったんだけど応募しとくべきかな?
1個目は先週あたり締め切りが云々と言われた。
そっちはもう応募駄目かな?
自衛官二等陸・海・空士とかいうやつ

もう1個は曹候
今からの勉強で間に合うのか謎。これまでまったく勉強無し。

で、おっさんに資料貰った時に技術者としての道もあると言われたけど本当?
そっちへ行きたいと考えてるけど。
5147:04/08/19 23:57 ID:7ZWH0hHN
>>49
海や空の事は分からんです、
ただ油断せず教育隊で良い成積を取って少しでも有利になれるよう努力をしてください、
海、空にも地雷職域があると思うので。
52名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:11 ID:GS9JfPrq
今パンフ見てみた。
電算機処理ってやつかな。それなら行きたい。
漏れは体力自身あまりない。
必死で運動してようやく一般人並になった。

元々SE志望だからよほど体力できつめの仕事じゃない限りは
構わないと思ってる。

過去問が気になったけどチレンジャーって誰の事だろ。
53名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:15 ID:Z+LR7mUr
>>35
俺もそのニュース見てびっくりした。
徹底的に管理されてて気持ち的に逃げ場がないから、
心が弱ってると、徹底的に追いつめられちゃうんだろうな。

スケジュール見たけど、
やってることは実質的に囚人と大差ないもんね。
オリがないってだけで。
54名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:15 ID:Jz04t/Dl
55名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:25 ID:CkF4tXKA
>>47
オレは普通科志望でなるべくなら空挺とか西普連に逝きたいんだけどそういうのも枠ある?
56名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 03:50 ID:a9DC1tNp
>>53
それは、民間も同じだろ。
拘束時間が長さからいって、民間のほうがきつい。
57前スレ1:04/08/20 06:37 ID:xIRtMl3L
>>52
チレンジャー=地連の人=地方連絡部の広報官です。
地方連絡部は入隊の手続きなどを手伝ってくれる所です。


>>53
>やってることは実質的に囚人と大差ないもんね。オリがないってだけで。

何やらすごいイメージをお持ちの様で。
前スレ読んでます?
58名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 11:56 ID:HwGRrHsl
明日試験緊張してきたゲロ吐きそう
ここにだしとこっと、げろげろぺっ
59>58:04/08/20 12:33 ID:25PcFZxe
吐いたゲロを飲み込んで筋肉にしる!
60名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 14:51 ID:I1n4LTFu
>>49-50
俺も今年の☆受ける予定です。
お互い頑張りましょう、マジで。

大阪唯一の戦闘部隊のある某基地で
来週勉強会があるそうなんですが、
誰か行く予定の方おられます?
雰囲気に呑まれそうでちょっと躊躇してます。
61名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 17:10 ID:5Q/GUGa9
>>60
自分は関東だけど、
勉強会(模擬試験?)に行くんだけど自信がないよ。周りは高卒見込みの香具師ばかりなんだろう・・・
数学とか復習すればなんとかなりそう。今から勉強しますわ。
62名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 17:37 ID:LmToe9Ub
  /⌒\
 ( ^人^ )
  )   (⌒)
(((_ノ⌒ ̄
63名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 20:18 ID:GS9JfPrq
>>60
漏れ存在すら知らんかったよ。
某基地とかいうのも分からん。
64マエスレ963:04/08/20 21:48 ID:JNjH43LT
マエスレで解答して頂いた↓について
追質問すます


0600起床
0601点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。
0615飯 。食べ終わったら歯磨、洗面、ニュースを見る等御自由に。
0730前後 部隊に行く
0750朝礼
1200飯&休憩
1650終礼
1700課業終了&飯。これ以降は基本的に自由(下っ端のうちは公共場所の清掃を課業外にやると思う)。
既婚者又は、30歳以上でかつ2曹以上の人は駐屯地外に住んでいいので(単身赴任の人達とかは、家賃&食費がかからないので駐屯地内に住んでます。)、自宅に帰ります。
2100点呼(当直が異常の有無や健康状態の確認をする。すぐ終わります)。その後ね時間も自由。
2300消灯

教育期間の訓練内容は上のほうでも書いて頂いたのを読んで把握できたのですが
教育期間後の仕事にあたる「部隊」の内容がつかめません
教育期間のような毎日マラソンみたいのとは違うのですか?
教えて貰えたら幸いです(ぺこり)
65名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 22:37 ID:2mz/5v87
毎日マラソンといっても、そんな何時間もかからいないと思うが、
他に何をするの?
66前スレ1:04/08/20 22:49 ID:xIRtMl3L
>>64
その解答は、部隊配属後の一日の流れを書いたものです。
誤解をさせてしまってすいません。

仕事や訓練の内容は毎日違う(職種によっても全然違う)ので具体的には説明しにくいです。
自分のトコは、忙しくない限りは毎日走ってます。
67名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 23:56 ID:ZODcpiU/
正しい事をしたければ出世しろ・・・ですか?
68名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 00:45 ID:sJNqkKRI
>>64

教育期間中は1700の課業終了後も身の回りの整理整頓や訓練、銃清掃などに追われることが多く、本当に
自由になる時間は余りありません。部隊勤務については部隊によって勤務内容が全然違ってくるので、一概
にこうだとは言い切れないです(職種によっては交替制でシフト勤務を行っているようなところもあります)。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 05:40 ID:UG9a3A2V
>>66
1さんは現在一日にどれくらいの距離・時間を走ってるデスか?
70名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 06:28 ID:rwLGMwAz
>>1
自衛隊に入隊して技術を身につけ自己研磨する日々を送りたいんだが、
陸海空、何処に行けばこの夢が叶えられそうなのか分からんでつ、
やはり海空のどちらかに行ったほうが叶えやすいのだろうか?
71名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 09:25 ID:kY/Fs6oX
陸は慢性的な人手不足でなんでも屋な
部分が職種と関係無くある。一つの仕事
に打ち込みたいっていうんなら、海か空を
オススメする。
72名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 11:24 ID:VjRVqcBB
技術って、何の技術だよ。
それがわからなければ、何もいえない予感。
73最後の砦を目指す者:04/08/21 11:28 ID:i8u0x++j
ここのスレ主は郵政の一般職最終合格したのですか?
それが内務だとしたら民営化とはいえ蹴ってソコソコ学力あるのに
自衛隊を選んだのは、いまいち理解できないぞ
俺なら外務だとしても迷わず郵政行く。

かなり自衛隊生活にかなり満足してるみたいだけど、ホントにきつくないの?
信じられん、刑務所みたいな所かと思ってたんだが。
まったく受験する事を考えてなかったが、取り敢えず釣られてみる事にする。

自衛隊で曹候補士以上の試験に合格し、仮面公務員浪人って可能なのかな?

74名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 11:32 ID:uEhu8qbe
自閉隊は、国賊、売国奴、税金泥棒。
75名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 11:32 ID:q4P4hDWh
>>63
俺ももちろんそんなんがあるとは知りませんでした。
パンフと願書を資料請求した時にメアド教えたんですが
そのアド宛てに地連の担当の方がメールで教えてくれました。
地連が独自にやってるものなんだろうか。
でもそれだったらどっか会議室でも借りてやったほうが
良さそうなもんですよね。
いきなり基地に行くってのがもうたまらんほど緊張します。
行ったら行ったで俺一人だったりしたら・・・ガクガクブルブル。

誰かいないのー?(AAry)
76名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 12:27 ID:Ut7+GAGx
流れの速いスレなので、こそっと質問してみたいな。
マラソンは調練の基本だと思うけど、
毎日何キログラムの装備を背負って、何キロメーターを走るのですか?

愛国心道徳教育みたいなのは、どのようなものが行われているのですか?
そういった類の団体との交流会はあるのでしょうか?

やはりパイロットなど花形の職につくのは相当難しいのでしょうか?
77名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 12:52 ID:uEhu8qbe
自閉隊は、国賊、売国奴、税金泥棒。
78名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 13:49 ID:AzwWIzx4
>>73
なんかこう、ここが無職ダメ板ってことを理解できていないな。
自衛隊のキーワードにつられてどっかから沸いてきたのか?

ここの住人の視点から見てみると職場としては相当良い扱いのようだけど思うが。
お前、ここの住人が各種保険、福利厚生がついて、あげく退職金なんかまともにもらえる職場に普通に行けるとでもおもってんの?('A`)
なんか刑務所刑務所と連呼してるけど、上の条件の揃った職場なのを無視して何アホなことわめいてんのって感じなわけでさ。

楽だつったって軍隊なんだから軍隊的な空気があるのは当たり前で、それが気に入らないなら黙って出て行けばいいだけじゃないかねえ。
どうせ君はもともとダメ人間なんだし。失うもの無いし。てか前スレ読め。

体育会系というかそういう集団生活が絶望的にダメな人間は、やっぱりダメだと思うよ。
お前だってここの板の標語は知ってるだろ?
「ダメな奴は何をやってもダメ」だから('A`)
漏れはブラック会社のゴミ営業に比べれば楽園なんだろうと思うが。
79名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 14:40 ID:vnfvIvZ6
>>75
来週応募で間に合ってかつ開いてる日なら漏れと一緒に行くか?
80名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 15:54 ID:UG9a3A2V
>>73
チミみたいにただ職に就ければいいってだけじゃないのよ
>>76
先進国の軍のパイロットって世界でも相当むずかしい部類に入るんだけど・・・
81名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 16:21 ID:cy2H6s4I
今日試験行ってきました。
身体検査は大丈夫だと思うのですが
筆記試験が14点くらい
面接はガクブルで、とりあえずハイ!とか返事だけは勢いあった、
こんなんで受かるかなぁ、2士の自衛隊すら受からんかったらマジやばいよなぁ('A`)
また結果わかり次第勝手に報告します。('A`)
82名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 16:38 ID:CJGWT70z
>81
乙!
83目指す奴:04/08/21 17:34 ID:1ofd4TlG
>>81
漏れも受けますた。
適性試験で死ぬほど焦りますた。
84名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 17:39 ID:UG9a3A2V
14点って最低で見積もった場合?
85名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 17:42 ID:uEhu8qbe
各種保険、福利厚生がついて、あげく退職金までもらえる生活保護なんて受けたくねえよ
自閉隊は、売国奴、国賊、チョソ
86名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:02 ID:I+JQ/tls
>>85
どうせ年齢制限で受けられないから悔しいんだろwそれとも身体に異常があるのかなw

>>73みたいのは過去ログも読めないから合格できないだろね。
87名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:04 ID:uEhu8qbe
俺は23だけど、税金泥棒の国賊にだけはなりたくない
88名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:06 ID:uEhu8qbe
自閉隊はお国のために早く自殺しよう
89名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:12 ID:I+JQ/tls
>>88
どうやら精神に異常があるらしいねw
90名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:14 ID:pKCDeJMz
無職よりかは自衛官のほうがいいよ。少しは社会に参加できるじゃん。
俺も今年自衛隊受けるよ。海上でね。
91名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:18 ID:uEhu8qbe
>>89
マジで早く死ねってw
税金泥棒してんじゃねーよ、亡国奴めが
92名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:18 ID:32ciPW8m
★【社会】6歳長女殴り、自衛官逮捕−「なつかなかった」と供述

・大分県警佐伯署は20日、6歳の長女を虐待したとして傷害の疑いで同県
 佐伯市常磐東町、自衛官嶋達哉容疑者(44)を逮捕した。

 調べでは、嶋容疑者は19日午後9時50分ごろ、酒を飲んで帰宅した際、
 小学1年の長女(6)がすぐに玄関を開けなかったことに腹を立て、長女の
 顔を数回殴り、腹をけって1カ月の重傷を負わせた疑い。

 嶋容疑者は数年前に妻と結婚。互いに再婚同士で、長女は妻の子ども
 だった。嶋容疑者は「長女がなつかず、普段から自分の言うことを聞いて
 くれなかった」と供述しているという。

 妻が帰宅し、長女を病院に連れて行き、病院からの通報で分かった。
 妻は「昨年も同じようなことがあった」と話しているという。

 http://www.sanspo.com/sokuho/0820sokuho061.html
9381:04/08/21 20:48 ID:cy2H6s4I
>>83
乙かれ〜!俺も適正ハアハアやったよ
>>84
そうですね〜最低で見積もりました、最高で15点くらいかなぁ
「時雨」って「しぐれ」って読むんだね!間違えちゃったぁ〜キャハ!

 とりあえず今日はゆっくり眠ります来月も受ける予定なので、もう一度
気合いいれて勉強しなおします!
94名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 21:20 ID:W+sxcVMa
>>79
別に待ち合わせして行きたいって訳ではないんですよ(ポッ
俺一人だけだったら嫌だなぁって。
>>79さんも来られると信じて
俺も参加します。
多分会場で一番キョドってるのが俺です。
95名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 21:24 ID:zak8o9g/
色盲ってダメなんだよね・・?
96名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 21:56 ID:7KMFTtKA
>>95
色盲の内部幹部候補受験生を見ました。
現役海曹の人だったと思います。
よって色盲でも医官の判断によっては可能なのではないでしょうか。
97名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 22:11 ID:uEhu8qbe
ていうか自閉隊の存在自体がダメ
9895:04/08/21 22:16 ID:zak8o9g/
>>96
そうなんですか。
広報の人の説明?の時点で色盲の有無を訊かれたらしいから
てっきりダメなのかと思ってました。
とりあえず、門前払いでないなら受けてみようかな
99退役三等海尉:04/08/21 22:37 ID:kH3rqiYH
パイロットになりたいんだったら最初から海か空の航空学生(略して航学)を受けろ。
入隊直後からパイロット用の専門教育が受けられる。
高校物理、数学、英語が得意な奴で身体適正があれば(この最後のが結構引っかかるのだが)
見込みはある。
パイロットに関心はあるがまぁ成れなくても他の職域でもイイやという人は
幹部候補生を受けろ。ただしパイロットでなくては絶対に嫌だ!という人には
あまりお勧めできない。(希望通りの職域につけなくて退職した人も過去にずいぶんいるからね)
陸のパイロットもいるにはいるらしいがあまりお勧めできない。

100前スレ1:04/08/21 23:44 ID:110lmui+
まず始めに、
○厨は放置が一番キライ。厨は常に誰かの反応を待っています。
○放置された厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。厨にエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。

101前スレ1:04/08/21 23:45 ID:110lmui+
>>73
>ここのスレ主は郵政の一般職最終合格したのですか?

一次を受かって二次で落ちました。外務を。受かってたらそっち行ってたかも。


>自衛隊生活にかなり満足してるみたいだけど、

まぁ、それなりに満足です。
>ホントにきつくないの?

少なくとも自分はそんなにきつくないと思ってます。周りには辞めたいてか言う人もいますが、自分は思いません。


>信じられん、刑務所みたいな所かと思ってたんだが。

信じる、信じないは御自由ですが、「刑務所みたいな所」ってのは完全にあなたの間違いだと思います。


>曹候補士以上の試験に合格し、仮面公務員浪人って可能なのかな?

自分も最初は、その「仮面公務員浪人」のつもりで入隊しました。消防が第一希望だったんで。
でも居心地が良くなっちゃったんで一生自衛隊を続けようかと思ってます。
(あと、仮面公務員浪人をするのであれば一般の方が断然良いです。理由は前スレを読んでいればわかると思います)

↑自分がこう思えるのは、単に自分の周りの環境が良かったからかもしれません。
また向き、不向きもあると思うので全員にはお勧めできないかもしれません。
あくまで
102前スレ1:04/08/21 23:45 ID:110lmui+
>>76
>毎日何キログラムの装備を背負って、何キロメーターを走るのですか?

何度も言いますが、訓練内容は部隊、職種によって全然違うので何とも言い難いです。
あとどの部隊でも普段は、別に何も装備しないで走ります。Tシャツ、短パンで。


>愛国心道徳教育みたいなのは、どのようなものが行われているのですか?

自分は、そのような教育は教育隊の時しか受けてません。内容も別にたいした事はやらないです。


>そういった類の団体との交流会はあるのでしょうか?

特に無いと思われ。


>やはりパイロットなど花形の職につくのは相当難しいのでしょうか?

難しいです。



>>96
規則上では駄目ですが>>96さんがどの程度の色盲かわからないので、とりあえず受けてみては?
103前スレ1:04/08/21 23:51 ID:110lmui+
文が抜けてた。
101の最後は

あくまでこのスレは参考程度に考えて下さい。

です。
104名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:58 ID:7KMFTtKA
>>95
色弱の人だったと思います。テキトウなこと言ってもうしわけない。知識がないので詳しく分かりませんでした。
詳しいことは分からないので地連の人経由で医官に聞くか、受験してみるのが良いと思います。
105名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:58 ID:nphkRNL7
医療系国家資格が取れるみたいだけど、選抜される人は
めちゃ頭いいんですかね?
106前スレ1:04/08/22 00:29 ID:wbaKWIoJ
>>105
准看護士とか看護士とかですかね?
准看護士や看護士は選抜って言うか、試験は希望すれば受けれます。
自分も去年試しに受けましたが(二次落ち)、めちゃくちゃ難しい訳ではないです。勉強さえすれば受かると思います。

准看護士とか看護士以外にも取れるものがあるかもしれませんが、知識足らずでわかりません。
107名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 01:10 ID:EtJq+Mzw
部隊配属後に自分の原付とかを基地内に持ち込むのはいかんとですか?
108名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 01:47 ID:wsyaEECP
14点ってかなり低いんじゃ、、、20点くらい必要だったとオモワレ
109名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 01:52 ID:wsyaEECP
>>106

>准看護士や看護士は選抜って言うか、試験は希望すれば受けれます。

これはこれで年齢制限が有るんでしょうか。
110防衛医大卒のイカン:04/08/22 02:08 ID:IXyUYxCb
卒業したら中尉だってよ。給料もらって医師免許がもらえる。22歳までの年齢制限あり。みんなも行けばいいのに。
111名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 02:14 ID:MPb7iCxq
22歳までの年齢制限だったらこの板的にはあまり関係ないと思う。
112名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 10:33 ID:FXkie9Yb
この板の人は何歳ぐらいなの?私は24歳。
113名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 10:51 ID:XnK3MuZs
現在24。12月で25。
あと一年早けりゃ曹候補学生で受けれたのになぁ・・・。
例え受けれても受かんなさそうだけどorz

>>前スレ1さん、
幹部候補生は隊内選抜もあるそうですが
その場合でもやはり大卒じゃないと無理ですか?
今から通信制ってのは気が早すぎるかしら。
114名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 10:56 ID:XayC8NR4
看護師は確か23歳までじゃなかったか?
115名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:19 ID:7e7AreMr
石破茂防衛庁長官が、自衛隊について「今まで半分やゆ的に自閉隊と言われていたところがある。
自閉症の子供と書いて自閉隊だ」と述べた。

 自衛隊に対する国民の理解がなかなか進んでこなかったことに対する自省の弁とみられるが、
自閉症は社会の理解が進んでいない難しい障害。
単に「心を閉ざす」意味という誤解も根強いだけに、
自閉症の子供を引き合いに出したのは不適切で批判の声も上がっている。

116名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:46 ID:galIZwsW
>>113
1じゃないけど部内選抜は学歴関係なし。2士〜観光も関係なし。
部内幹部選抜は一般教養と自分の専門(部隊)などの試験成績・勤務成績などで決まるらしい。中卒でも無問題。
嘘だと思うなら自衛隊板で確認してみて下さいな。
117名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 12:25 ID:XnK3MuZs
>>116
ありがとうございます、安心しました。
出来る出来ないはともかく、希望は持てたという事で。

甘えついでにどうかもうひとつだけ質問させてください。
部内選抜で幹部候補生を狙う場合、
年齢制限はあるんでしょうか?
現在24歳なのですが、私の場合一番スムーズに行っても
幹部候補生の受験資格を得るのに最短7年との事。
30歳台でも受験できるのでしょうか。
118 :04/08/22 12:50 ID:/Fw487jT
>>117
自衛隊に在職しながらでも部内選抜ではなく一般幹部候補生試験を受けることは
できる。その場合、年齢制限は28までだった(はず)。あと、一般幹部候補生の試験は大卒「レベル」の試験であって
大学の卒業資格は受験に必要ない。調べてみな。
119前スレ1:04/08/22 13:05 ID:wbaKWIoJ
>>107
OKです。ちなみに蛇足ですが、基地っていうより駐屯地って行った方が自然です。


>>110
前にも書きましたが、自衛隊に中尉という階級はありません。


>>117
幹候の試験は年齢関係無かったような……。自信ないです。
120名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 14:17 ID:zJpJyytf
変なブサヨが沸いているスレはここでつか。
121 :04/08/22 14:23 ID:u2IXMnAk
駐屯地ってーのは陸自用語だろ。海空には駐屯地は無い。
一般幹候は年齢制限当然ありです。
122名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 14:25 ID:7e7AreMr
自閉隊はお国の為に早く自殺した方がイイヨ
123名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 14:31 ID:75tFP3Dc
一般幹候試験は毎年五月ですが、四月に入隊してから教育期間の間は、とても受けられる状態ではないんじゃないでしょうか。
124 :04/08/22 14:37 ID:XTWwSSV9
>>123
さすがに教育期間中は苦しいだろうね。
125名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 14:57 ID:ZiqJWVN+
>>110

いや、準看や看護士の年齢制限があるか知りたいんです
医者は頭の出来で不可能っす。
1さん、教えてください
126 :04/08/22 15:07 ID:XTWwSSV9
127名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 16:03 ID:wbaKWIoJ
>>121
知らんかった
スマソ


>>125
年齢制限はわからんです。
スマソ
128前スレ1:04/08/22 16:03 ID:wbaKWIoJ

前スレ1
129名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 16:17 ID:QigZrIVl
緑・ドカン・剣なし自衛隊は語れない
130名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:02 ID:D3HSn0Dt
>>117
幹部になりたければなれるよ。幹部は色々大変らしいから、それも考慮しないとね、
幹部にも色々あって初級幹部、中級幹部、上級幹部とかあるらしい・・・
地方連絡部の人に電話すればチレンジャーがすっ飛んでくるから詳しい話はチレンジャーに聞いたほうが確実だよ。

>>123
観光受験の二次で一般幹部候補生を受験してた曹候の人を見ました。受験は可能っぽいです。



131名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 19:47 ID:5Suku7Mn
幹部は一生自衛隊覚悟なんかね?
132名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 20:30 ID:V+canK/n
このスレで自衛官になる人もいるんだね

実際に入隊した人のレポを楽しみにしてるよ
133 :04/08/22 20:35 ID:XTWwSSV9
>>131
覚悟とか書いてるけど、下手な民間よりずっと待遇いいとおもうぞ。上場企業ですら、
どれくらいの会社が自衛隊の待遇を上回らせることができるのか、
甚だ疑問。
134名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 00:29 ID:Y0w8mRyH
>>133
だな。今の時代、公務員より待遇の良い民間なんて、ごく一部に過ぎない。
もう、これから日本が良くなる事なんてないだろうしな。
政治家を見ていれば、よく分かるよ。
135名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 02:16 ID:RY4jVVEx
>>117

部内選抜試験を受験するには、まず3曹昇任試験に合格して3曹にならなければなりません。3曹になれなけ
れば受験する土俵にすら上がらせてもらえませんが、3曹昇任試験その物が狭き門なので、補士や曹候で
入らなかった場合は相当な茨の道になると思われます。年齢については上限はありますが、30代前半なら
問題ありません。

ただ、どうしても幹部になりたいのであれば、>>118で書かれているように一般幹部候補生試験を受けるという
手もあります。この場合は受験資格は年齢制限だけなので、2士だろうと3曹だろうと関係ありません。現職の
自衛官が一般幹部候補生試験を受験する場合は年齢制限が2年延びるという特典(?)もあります。
136135:04/08/23 02:16 ID:RY4jVVEx
>>130

初級幹部とか中級幹部とかいうのは階級に応じた呼び方です。空自の場合は初級幹部は3尉〜2尉、中級は
1尉〜2佐程度になります。この他幹部候補生時の採用区分によって

B課程・・・防衛大学校を卒業して幹部候補生になった者の課程
U課程・・・一般幹部候補生試験で採用され幹部候補生になった者の課程
U'課程・・・U課程のうち、受験前に現職の自衛官だった者の呼称
I課程・・・現職の自衛官が部内選抜試験をパスして幹部候補生になった者の課程
S課程・・・入隊してから曹長や准尉まで順々に昇任していき3尉候補者となった者の課程
A課程・・・航空学生で入隊し、飛行幹部になる予定の者の課程
MD課程・・・医科歯科幹部になる者の課程。卒業と同時に2尉となる

のような分け方があります。また、幹部の区分として

A幹部・・・B課程、U課程、MD課程出身者
B幹部・・・A課程、I課程出身者
C幹部・・・S課程出身者

のような人事上の区分があります。実際には〜課程と〜幹部の呼び方が似ていて紛らわしいので、幹部
候補生の時の課程名で呼ばれることが多いようです(上の分け方は空自の場合)。

>>117さんが今からなれる可能性のあるのはU、I、S(I課程とS課程はずっと先の話になりますが)の課程に
なると思いますが、これらは同じ幹部でも昇任のスピードや期待される職域が全く異なるので注意が必要です。

A幹部(U課程)・・・将来航空自衛隊の組織の中核を担うことが期待されている。最終階級は2佐以上(成績次第
では自衛隊のトップに立つ)
B幹部(I課程)・・・中級の指揮官として活躍することが期待される。最終階級は1尉ないし3佐、優秀な者で2佐
C幹部(S課程)・・・曹としての長年の経験を活かし、部隊の初級指揮官として活躍する。最終階級は1尉以下

自分はまだ自衛官になって日が浅いので間違っている部分もあるかと思いますが、幹部の種類については
大体こんなものだと思います。
137135:04/08/23 02:19 ID:RY4jVVEx
何やら空自の場合について延々と書いてしまいましたが、陸自でも基本的に呼び方等は同じのようです(S課程
は陸自ではSLCと呼ばれるようですが)。海自の場合は1課程や2課程などの呼び方があるようですが、こちら
については分かりません。

>>117さんが陸や海志望の場合は失礼しました(汗
138名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 03:46 ID:Y0w8mRyH
1に質問させてほしい。
今年21になる、いとこが今年、補学生とニシと☆を受けるんだが
補学生以外、全部受かった場合、入隊を決めるべきか、来年再度
補学生を受けるべきか、1ならどうする?
アドバイスしてやりたいんだが、俺は自衛隊のことを良く知らないから
1のアドバイスをぜひ聞きたい。
139117:04/08/23 11:23 ID:a8OJY6rz
ご教授くださったみなさん、ありがとうございました。
特に>>135さんのカキコは知らない事だらけで
勉強になりました。
とりあえず一般幹部候補生の試験問題など
本屋で確認してきたい思います。

余談ですが、私が自衛隊を就職先として考えていると
両親から聞きつけた、北海道で自衛隊員をしていた叔父が
ものすごいラブコールです。毎晩電話掛かってきて少々辟易です。
やはり自衛隊員同士の連帯感っていうものがあるんですかね。
ハインラインの宇宙の戦士じゃないですが。
140 :04/08/23 11:40 ID:k1k7YI99
>>138
1ではないが、入隊を決めて在職しながら
補学生を受けるべき。他の回答はありえない。
141名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 12:41 ID:jNNuM8d4
曹学と☆ってそこまで差があるのかい?
いや、曹学は2年で3曹確定ってのは
すごく魅力だと思うんだけど。

年齢制限で☆しか受けられないから
なんだか凹むよ。頑張りではどうにも
ならない壁ってやっぱりあるの?
142名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 13:19 ID:zgYO8nSf
>>141
一般の方を受けたほうがいいのかな?
>>2を見た限りでは二年で試験に受かればいけるらしいけど。
143名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 14:03 ID:Vs+bWaGh
1は彼女をどうやって調達してるんだ?
144名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 16:10 ID:yZVwX/Cv
自衛隊に入ると水虫になる

と、元自衛官の兄者2人が言ってました
145名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 16:16 ID:Y0w8mRyH
>>140
そうなのか。でも、入隊しても、補学生を受ける場合
除隊してからじゃないと受けられないと聞いたんだが。
いや、自衛隊というものを知る、いい機会ではあるか。
例え、除隊しなければならないとしても・・。

>>141
同意。若いってのは良いよな・・ほんと。
俺はもう、ニシさえ受けれない。民間で飼い殺しされるだけだ。
ん?でも、努力しだいでは、ニシからでも、2年で曹になれるのでは?
よく知らないんだがな。
146135:04/08/23 17:21 ID:A205zpMH
>>145

入隊してから上位の採用試験を受けるのは構わないと思います。自分の周りには補士や曹候で入ってから
一般幹部候補生を受けて合格した人や、2士で入って曹候や補士を受けた人も普通に居ました。ただ、教育隊
の間に受験はできるといっても、十分な対策の時間があるわけではないので、簡単にはいかないとは思います。
また、新隊員で入隊しても努力次第で3曹にはなれますが、競争の激しさを考えると曹候や補士で入ることを
お勧めします。あくまで3曹以上になって定年まで自衛官として勤めたいという場合ですが・・・。
147名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 17:46 ID:c057maCd
普通に高校で勉強してれば曹候補士って8割いくよ。
148前スレ1:04/08/23 18:28 ID:4Gc1yztN
>>132
自分もレポ楽しみに待ってます。


>>135->>137
すげぇ。詳しいですね


>>138
曹学だけ落ちた場合は、一般で入隊して、在隊中に曹学を受験がベストだと思います。
もし一生自衛官を考えているならば☆でも良いと思います。


>>141
☆よりは曹学のほうが間違い無いです。
しかし、曹学には実務経験が少ないまま3曹になってしまう、というデメリットがあります。(自衛隊的には曹は指導する側、という感じなんで実務経験が少ないと……。他の人よりも本人の努力が必要になると思う)
149前スレ1:04/08/23 18:28 ID:4Gc1yztN
>>141>>142
一般は満期金がある。
☆は満期金がない。その分、永続勤務した場合☆の方が退職金が多い。
でも、(年功序列で給料が高い)年をとってから金貰うより、(給料の低い)若いうちに貰った方が何かと便利。
と、言う考えで自分は一般の方がお勧めです。

しかし、「何がなんでも一生自衛官」と考えているのならば☆の方が良いです。確実に一般よりは曹になりやすいから。デメリットは曹になる前に辞めたら満期金は出ず、退職金も二束三文。

「金を貯めて辞める」「勉強して試験に受かる自信がある」「続けるかは実際入ってから決める」と言う考えなら一般がお勧め。
デメリットは他の採用区分より曹になりにくい。入ってから「一生続けたい」と思ったらそれなりに勉強しなければならない。

まとまりが無く、読みにくい文章すみません。
150前スレ1:04/08/23 18:52 ID:4Gc1yztN
>>144
一理ありますね。


>>145
除隊せずとも受けられます。

あと、一般は一任期を終え、三年目から受験資格があります。


>>146
>競争の激しさを考えると曹候や補士で入ることをお勧めします。

もちろんこの意見には賛成ですが、一般2士の曹の昇任試験は言われているほど競争率が高い訳では無い様な気がします。
なぜなら昇任試験は資格があるものは全員必ず受けるのですが、その中には「俺は辞めるつもりだから勉強なんかしねーよ」、「どーせ勉強しても受かんないし…」、「曹になりたいけど勉強すんの、マンドクセ( ゚д゚)、ペッ」と言う人達が意外と多いからです。
こんな中で真面目に勉強さえすれば、容易では無いにしろ、受かる事が出来ると思います。が、もちろんバリバリ勉強してる人もいます。

↑は自分の勝手な主観なんで生涯自衛官を目指す方は>>146さんが言う様に、☆か曹学をお勧めします。


>>147
禿同。
過去問見ればわかりますが、そんなに難しくないです。
151名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 18:55 ID:xEHQXUcm
性欲の処理はどうしてるの?
152前スレ1:04/08/23 19:30 ID:4Gc1yztN
>>151
前にも書きましたが、もっばらトイレオナです。
部屋に自分以外誰もいない時はDVDオナ。
突然、人が入ってくる可能性があるので危険ですが。←(経験済み)そんな時は部屋に鍵を。誰か来たら、部屋にいるのに鍵かけてるんでバレバレですが。
153名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 20:16 ID:iLOZpyOp
>>152
曹学狙いなんですがそこだけが心配だったw

でも和式トイレの場合は立ってやるんですか?
154前スレ1:04/08/23 22:44 ID:4Gc1yztN
>>153
トイレに誰もいない=洋式が空いてる時にやります。
155名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:18 ID:WenFGj+A
突然、人が入ってくる可能性。人?突然?
後、一般の満期金と曹の二束三文の退職金っていくらぐらいですか?
156名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:25 ID:TtlgmqVf
俺立ったり座ったりは無理だな。
横になりながらじゃないと。
たまに足つるけど。
157名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:37 ID:K7wkCifN
豊かなオナニーライフは送れないのか・・・orz
158名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 09:23 ID:7DQE78ka
>>155
突然、人が部屋に帰ってくるって事じゃないでしょうか。友人とか。

一任期満了で約60万、ニ任期満了で約130万です。
曹はそれより少ないんでしょうね。
体験する程度の考えなら一般でいいんじゃないですか?

159名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 15:52 ID:K7wkCifN
受かっちゃった・・・
細かいこと質問していい?YESかNOだけでいいから答えて欲しいぽ
・教育期間中はネット可?
・CDくらいは聞ける?(ヘッドホン使用)
・本を何冊か持ち込める?
・英語とか、自衛隊に関係ないことの勉強はできる時間ある?
160前スレ1:04/08/24 19:01 ID:l1qzsEzk
>>155
>突然、人が入ってくる可能性?

部屋に誰かが遊びに来る、って事です。
「隣の部屋に行けば友達に会える」、みたいな感じなんで、駐屯地内でも結構暇しなくて済みます。

>一般の満期金と曹の二束三文の退職金

自分は曹の退職金じゃなくて曹になる前に辞めてしまった☆の場合の話をしたつもりでした。
☆で数年勤務して辞めても、一般の一任期の満期金にもみたないです。

曹は途中で辞めた際の退職金はわかりませんが、
定年まで勤務すれば、がっぽりです。
161前スレ1:04/08/24 19:02 ID:l1qzsEzk
>>159
>教育期間中はネット可?

教育期間中はパソは持ち込めないと思います。
が、携帯からのレポ待ってますよ。

>CDくらいは聞ける?(ヘッドホン使用)

消灯前までなら大丈夫ではないかと。

>本を何冊か持ち込める?

タコ部屋なので個人スペースは小さいですがその範囲で。


>英語とか、自衛隊に関係ないことの勉強はできる時間ある?

平日はあまり時間が無いですが勉強はできる時間は、あると思います。祝日は思う存分時間があります。

(これ重要)
ただ教育隊ごとに、「あれは良い」、「これはダメ」のラインが違うので入隊してから直接聞いてみて下さい。

次はこちらから
・採用区分は?
・年は?
・自衛隊へ入るきっかけは?
162名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 20:38 ID:K7wkCifN
>>161
レスTHX!
携帯はイイって事は、京ぽん↓みたいにPC用のホムペジ見れる香具師もOKなんだよね?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/index.html

>次はこちらから
>・採用区分は?
 二士
>・年は?
 20
>・自衛隊へ入るきっかけは?
 面白そう。他にやりたい職業無いし
163名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 00:16 ID:jcB/p7nK
>159
おめでとう!!!
164名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 01:10 ID:mvvb9kq3
前スレ501です。
まだ正式合格発表は来ていませんが、
先日「とりあえずあなたは合格ラインにいます。
   第一希望は陸だったけど、空自でも行ける?」
と、電話来ました。
正直ずっと陸を基準で考えていたのでビビってます。
これって、半分受かったと考えていいのでしょうか。
165名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 04:33 ID:PCA7dHXt
>>164
地連からでしょ?いいんじゃない?
地連の人らって結構早く合否を
知ってるって聞くし。

>>159
おめでとう!
166名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 07:01 ID:9kMxP9OB
空自は比較的頭がいい人が多いとゆうのは本当なんですか?
167名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 11:59 ID:ELbAUke7
>159おめでとう!
志望動機は心身の鍛練と技術の習得なんですけど
個人的すぎて駄目ですか?>1
168 :04/08/25 14:30 ID:uh3FpRtH
空にしとけ。
169 :04/08/25 14:33 ID:uh3FpRtH
>>167
十分OKだろ。
170名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 15:07 ID:uB2fQaI7
1に聞きたい。
共同生活は苦痛はないか?
25以上の高齢で、自衛隊来る人いるの?
やっぱり、若い奴が多いんだろ?
自衛隊って、しんどいだろ?
171名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 16:28 ID:X/6mtiPr
私も空にしといた方がいいと思う
普通科希望で体動かすのがめちゃくちゃ好きなら別ですが
172名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 16:42 ID:IIK1+2JU
自衛隊入りたいと思うけど、その前に対人恐怖症を
改善しなければ・・・。
173名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 19:14 ID:+Bwi8b8p
>>170
漏れ26だけど受けようかと考えてる。

>>172
入ってから対人恐怖症治すように頑張る手もあるぞ。
漏れは対人恐怖症だったが大学のクラブで頑張った結果
それなりに克服できた。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 20:25 ID:B1pIcv9O
>>173
そうだなー・・・。
がんばってみるかな。

志望動機どうするかな。
救いを求めているものを、救いたい。
これやばいかな
175名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 20:31 ID:JO2BZbtH
絶対に空をオススメする。陸は地雷職種が多すぎる。陸に行く奴はマゾ。
176名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 20:35 ID:kAfUIX7F
質問です。試験を受ける場所と、配属先は関係あるのでしょうか? 関東に配属されたいなら関東で試験を受けたほうが有利なのかな?
177名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 20:42 ID:ctf1G6K9
銃を撃ちまくれますか?
178名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 21:58 ID:ELbAUke7
童貞卒業できますか?
179名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 22:19 ID:ARcXjQtH
>>178
尻穴童貞をか?

って突っ込みが入るんだろな。
180名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 22:22 ID:sE50AVeD
>>178
軍隊で童貞卒業なんてできるわけねーだろ。
てか、職種なんて関係ない。
181名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 01:03 ID:cCM0CqQV
>>174
なんか新興宗教の教祖様って感じだな(w
182164:04/08/26 02:55 ID:EhflD+ra
空と陸の教育期間時は訓練内容は違っているのでしょうか。
183名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 08:28 ID:PVUl3Ih1
>>175
でも競争率もあがるだろ?
今年の9月採用予定数がおよそ
陸☆1750名
海☆835名
空☆540名

俺(25歳)のように後がない人間には
空自志望は怖いな。
☆って言うひとくくりで採用、合格決定後に
成績順で入隊先を選べるとかならいいんだけどなぁ。
184名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 08:34 ID:PVUl3Ih1
あ、書いてて思ったんだけど、
☆の願書3枚もらってきて、
それぞれ陸、海、空、志望にして受験するって
いけるんだろうか?

自衛隊の受験システムがよく分からないんだけど、
これどうだろう。やっぱ無理?
185名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 08:48 ID:7Rl8oiZ+
>>184
無理。無理すぎ。
186名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 08:53 ID:PVUl3Ih1
>>185
だよなw
アホウすぎるスレ汚しスマソ。
187名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 10:05 ID:ZOh6BbaY
そんなに空入りたいか?まさか楽そうだからとかじゃないだろな、
勤務地が全国規模だぜ?よっぽど空自が好きじゃなきゃやってられんだろ、
しかも僻地ばっか、まぁ空は空で楽しい事はあると思うが。

陸だって穴掘りばっかしてるわけじゃないし後方支援職種にさえ
就ければそんなに辛くはないぞ。
俺はもう退職して学生やってるが入隊する前と後では随分イメージちがうぞ、
内部の詳しい事は言えないんだが、前後期教育が終わればおそらくそう感じるよ
辛い時期もあるがそれより楽しい事のほうが多い、
退職した後だとなおさらそう思う。


なぁ、1よ。


188名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 10:20 ID:LrRz7yX0
>後方支援職種にさえ就ければ

これが運だからみんな陸を嫌がるのでは。
普通科志望なんて少数なのかな>俺。
189名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 11:06 ID:ZOh6BbaY
>>188
少数ではないよ、自分から希望する奴もいた、
陸自入ったならやっぱり最前線、戦闘職種、みたいに考える人達が多いね。

第1〜第3希望に普通科を入れなければ、新卒隊員かつ、
教育隊優秀であれば第1〜第3希望の職種に就けるよ、
普通科希望なら季節隊員だろうが新卒だろうが文句なしで
行けるよ。

頑張れー。


190前スレ1:04/08/26 13:14 ID:wVJkwB/F
>>162
返答サンクス。
教育期間はきついですが、それさえ終わってしまえばある程度自由なんで、頑張って下さい。


>>164
受かってると思います。
わざわざ電話をして、「やっぱり不合格でした」は、さすがに無いのではないか思います。


>>166
詳しくはわかりませんが、空や海は、単純に枠が狭いので、そうかもしれませんね。


>>167
いえいえ、おおいにアリではないかと。


191前スレ1:04/08/26 13:15 ID:wVJkwB/F
>>170
>共同生活は苦痛はないか?

向き不向きがあると思いますが、自分は苦痛はほとんど無いです。
慣れてしまえば、意外と楽しいですよ。どうしても嫌なら、結婚。結婚さえしていれば駐屯地内に住まなくてもすみます。

>25以上の高齢で、自衛隊来る人いるの?やっぱり、若い奴が多いんだろ?

25以上で入隊する人は、確かに多い訳ではないですが、決して珍しい物でもありません。まぁ確かに若い人達が多いですが。


>自衛隊って、しんどいだろ?

これも個人の向き不向きです。あと、部隊の雰囲気や訓練内容によって変わってくると思います。

192前スレ1:04/08/26 13:15 ID:wVJkwB/F
>>175
(゚Д゚;)ギクッ!
空や海はあんま知らんけど、陸は確かに地雷多いかも……。
キツイ事をしたくない人は、(陸の場合)普通科、施設科、特科等の職種は(特に普通科)希望しないほうが吉です。


>>176
詳しくはわかりませんが、
試験を受ける場所≒前期教育の駐屯地≒地元の駐屯地
ではないかと。
前期が終わったら正式な配属先が決まります。

上の式は、☆や曹学には、あてはまらないです。☆や曹学は教育をする駐屯地が限られてるので。
って言うかそもそも上の式もあんまり自信が無いので、やはり地連に聞くのがベストだと思います。


>>177
撃ちまくれるわけではないですが、一応、一年に最低でも一回は射撃をしなければならない、みたいな決まりはあります。


>>178
いや…、まぁ…、男ばかりの職場なんでそこら辺を期待されても……。


>>180
どうでもいい話なんですが、自衛隊入って思ったんですけど、自衛隊に軍隊って言葉は似合わないな、と。衛隊は自衛隊って感じだなぁ、と。
思いました。わかりにくくてスマソ。


193前スレ1:04/08/26 13:26 ID:wVJkwB/F
>>187
>勤務地が全国規模だぜ?

空に限らず自衛隊は全国規模です。

>しかも僻地ばっか

空に限らず僻地はあります。


それ以外はだいたい同意です。


>>188
自分の前期教育の時は、普通科希望は少数派でした。
希望してないのに、泣く泣く普通科行った人も多数いました。
普通科は希望さえすれば間違いなく行けます。
希望する人が多くはないので。
194名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 13:37 ID:IzXpKR2W
自衛隊板よりもマターリしてるこのスレはとてもいいね。
マメな現役さんもいるし。

ログに全然出てこないんだけど、
機甲科って枠とか仕事内容ってどうなの?
戦車乗るくらいだから(個人的な偏見)希望者多いのかな?
195名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 17:30 ID:JeW5gA0Z
保険証、免許証、住所変更の証明書とかいるのかな。
引越しもしないといけないし、めんどくさい・・・。
196170:04/08/26 17:34 ID:XPAS80Y+
1、返事ありがとう。
俺25なんだけどさ、受けてみようと思う。
まぁ、履歴書があれなんで、受かるとは思えないが、やってみる。
197名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 17:50 ID:2kjx1+N9
俺真性Mだから普通科希望します
198名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 18:04 ID:oRiOnKv6
>187
詳細キボンヌ
199名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 18:56 ID:cCM0CqQV
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/index.html
上で別の人が聞いてるけどこういうのも有りなの?
だとしたら教育機関から2ch・ネットができるじゃん

>>197
っていうか普通科希望が少ないのが以外
行軍したり戦闘訓練したりが面白いと思うんだが
200名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 20:02 ID:ZOh6BbaY

【質問】自衛隊に入ろうPrat2【答えます】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1092718061/

参考までにここに来ればいい、スレ主がかなり親切で自衛隊版よりも
はるかに信頼できると思われ。
201名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 20:08 ID:ZOh6BbaY
>>1
我が常連スレに貼っといた、2ちゃんでは珍しく本物の自衛官だな
情報精度は間違いないと思われ、
ワシ等を助けてくれ〜。
202名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 20:34 ID:1w7IR1gP
>撃ちまくれるわけではないですが、一応、一年に最低でも一回は射撃をしなければならない、みたいな決まりはあります。

これって少なくない!?
もっとバシバシ撃ちまくれる科は無いの!?
敵が攻めてきたら最前線で戦えるような男らしい科は!?
203名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 20:45 ID:YYeDOTor
視力が悪く眼鏡が手放せません。
無理でしょうか。
204名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 21:13 ID:2ySrqV8V
>>203
裸眼0.6以上または裸眼0.1以上で矯正視力0.8以上ならOKらしい。
205名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 21:25 ID:IzXpKR2W
>>202
知り合いから聞いた話だけど、
なんか一年に消費する弾薬の量が決まってるとか。
だから年度末近くになっても余ってたりしたら
撃ちまくりロケンロー状態になったりするって聞いた。
万一余らせたら次の年の訓練用の弾薬の配給量が
減らされるんだとか。
お役所の来年度予算獲得の方法と一緒ですな。

友達の友達から聞いたうそ臭い話だけどw
206前スレ1:04/08/26 21:39 ID:wVJkwB/F
>>194
身近に機甲科&機甲科の知人がいないので、よくわかりません。


>>195
どの職業に就くとしても必要ではないかと。


>>196
頑張って下さい。チレンジャーに過去問貰うといいと思います。


>>199
>普通科希望が少ないのが意外。行軍したり戦闘訓練したりが面白いと思うんだが。

教育隊で、行軍と戦闘訓練の両方やりますが、実際やってみれば……。
普通科志望が少ないのは納得です。

あと、リンク先はどんな状況なんですか?当方、携帯につき見れないので、説明していただければありがたいです。


>>201
>我が常連スレ

どこのスレですか?


>>202
詳しくはわかりませんが、やっぱり陸の普通科ではないかと。

207前スレ1:04/08/26 21:43 ID:wVJkwB/F
>>205
>撃ちまくりロケンロー状態

ワロタ。
そういえばそんな感じの話を聞いた事があります。
本当の話だと思います。 
208名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 21:47 ID:oRiOnKv6
209名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 21:58 ID:Nq0oOICj
弾薬一発200円。トマホーク1億円。アスロック1億円。
89式30万円。
米軍みたいにガンガン撃てるほど安くないよ。
210名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 22:14 ID:Yr1TqiHd
どっかで見たが、自衛隊は士官・下士官ばっかりで
兵卒が最も少ない軍隊なんだってな。
ネックは人件費だったりして。

まぁ平和杉でマターリしてそうだし
内部は相当お役所化してんだろなぁ。
211199:04/08/26 22:47 ID:cCM0CqQV
>>206
なるほろ・・・体験してみないと分からないのか
ちなみにそのURLは京セラのPHSで、PC用のウェブサイトも閲覧できる香具師
212名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 22:52 ID:IzXpKR2W
俺は入隊決まったら
携帯をボーだフォンからauのWINのダブル定額に
する予定。これくらいの娯楽は必要かなとw

>>206
機甲科に関するレスどもです!
213名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 00:08 ID:Ka8MPUw2
今回競争率が高そうだなぁ。
それとも盛り上がってるのはこのスレだけですかね。
214名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 00:17 ID:bU7g0dfv
>>210
そんなの常識だ。
有事には徴用した一般人を即席訓練して、それも指揮するようになってるんだ。
215名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 00:18 ID:bU7g0dfv
>>212
京ぽんもいいんでないか?
216名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 00:49 ID:AdQlxz5s
>>215
京セラってエアエッヂ端末とかじゃないの?
ノートPC持ってないし、とりあえず携帯だけ
持っていこうかなと。パケ代気にしなくていいなら
多少低速でも全然構わないかなぁと。
217名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 01:07 ID:xgu56TDC
>>216
>>199見てみれ
一部では結構話題になってたぞ
218名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 01:27 ID:dHPKXOy6
1って、2士なの?
それとも、曹?前スレ見れないから分からん・・
219名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 13:38 ID:NpmL65rL
ずーっと同じ都道府県内に住んでいたいのですが、この場合陸海空どれを選択すればいいのですかね?
調べたら陸が無難かなとも思うのですが、しかし陸は野蛮な人が多そうなので不安です。

アドバイス宜しくお願いします。
220名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 13:41 ID:AdQlxz5s
>>218
前スレの1は、
永続勤務を考えてるけど、それには試験があるので
その試験に受かるよう頑張るって旨のカキコしてたから
2士なのでは?
☆も絶対3曹になれるって保証はないそうなので
もしかしたら☆の可能性もあるかも。
勝手な事言ってスマソ>前スレ1タソ
221名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 13:42 ID:AdQlxz5s
>>218
ゴメソ、前スレに2士で入隊したって
書いてあったわ。
スマソ>前スレ1タソ
222 :04/08/27 13:43 ID:gMoq9ruY
>>219
それは無理。原則として転勤あり。

特定の職種で全国そこにしか配置が無いという職域にでもつければ別だが。
223名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 14:02 ID:1DCjyKfr
>>219
なめすぎ。
ずっと同じ場所にいたいとか、野蛮な人(勝手にきめつけんな)は嫌だとか…。
お前には自衛隊は無理だ。
無職のカスのくせに贅沢いうな。
224聖オナン:04/08/27 15:02 ID:NpmL65rL
>>222
>>223
お前らJオタに聞いてねーんだよ、1に質問してんの
参考にならんレスするなよ。
225名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 15:04 ID:4B0JjQzn
>>222-223
以後放置で。
せっかくの良スレが台無しだ。
226名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 15:38 ID:NpmL65rL
>>225
あなたも自衛官目指してるのですか?
227Miss名無しさん:04/08/27 15:56 ID:mOdpq5r+
質問なんですが自分はよく地方の友人に会いに行くために
遠出をするんですが警察みたいに行き先をきちんと報告しないとだめなの?
228名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 16:06 ID:PLvsjKtr
自衛隊にザクは配備されてるんですか?
229名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 18:04 ID:1DCjyKfr
>>219,224.226
うーん…>>223はともかく>>222はちゃんと答えてくれてるのに…。
参考になるじゃないですか。転勤は絶対ありますよ。
あと私も、陸が野蛮とか偏見もつのはやめたほうがいいと思います。
同僚を見下すような人は何処行っても嫌われますよ。
230229:04/08/27 18:07 ID:1DCjyKfr
あ、223書いたの私です。
キツイこと書き込んでしまいすいません。
231名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 18:07 ID:ZvAuiA9L
つか自閉隊の存在自体が見下されてるのに気づいた方がいいよ
232名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 18:31 ID:wWSxKmbM
無能低学歴人殺し集団
233前スレ1:04/08/27 18:37 ID:fSF80dpK
では、まず
○厨は放置が一番キライ。厨は常に誰かの反応を待っています。
○放置された厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。厨にエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
234前スレ1:04/08/27 18:38 ID:fSF80dpK
>>211
サンクス


>>212
お役にたてず、すみません。


>>218
一般(2士)入隊です。
現在は士長という階級です。


>>219
陸、海、空、問わず転属は必ずあります。一生同じ部隊は不可能です。自衛隊はそういう所です。
ですが、自分も転属なんか無くせばみんな幸せだし、その部隊のエキスパートになれると思うのですが、そういい訳にはいかないみたいです。
ちなみに幹部になりたい人は覚悟しといた方がいいです。転属が多いですから。

>野蛮な人が多そうなので不安です。

( ゚д゚) ……。
偏見です。
235前スレ1:04/08/27 18:39 ID:fSF80dpK
>>224->>225
>>223はアレですが、>>222さんは間違った事言ってないですよ。


>>227
報告とか、そんな堅いものじゃないですが、します。

>>228
ザクは無いですが、ザクバズーカに似ている無反動砲があります。



>>230
ドンマイ
236前スレ1:04/08/27 18:41 ID:fSF80dpK
>>234
×   そういい訳にはいかないみたいです。

〇   そういう訳にはいかないみたいです。


スマソ
237名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 19:05 ID:e/yOjcg7
前スレ見たいんだが、
誰かログうpしてくれないかな?
238172:04/08/27 19:06 ID:+5qMft3d
前スレ1タソいつもありがとう。

昨日から鍛錬に費やしてる、半ヒキなんだけど、
あまりの体力のなさに辟易^^;
今日はジョギングとウェイトを来て腕立てやりますた。
勉強もしないとな。
239名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 19:37 ID:xgu56TDC
結局、携帯・PHSならネット機能有りでもOKな訳ね?
240名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 19:43 ID:fSF80dpK
>>237
自分からもお願いしたいです。既出質問が減ればありがたいですから。
241前スレ1:04/08/27 19:47 ID:fSF80dpK
>>237
自分からもお願いしたいです。既出質問が減ればありがたいですから。


>>238
少しずつでもいいので、毎日続けるように頑張って下さい。体力は必ずつくので。


>>239
教育期間なら>>239さんの言うとおり。部隊配属後は>>6の下段参照。
242名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 20:02 ID:xgu56TDC
>>241
サンクス
教育期間は携帯で我慢して配属後はPCで・・・ムフフ☆
243名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 20:04 ID:rm0Xwzm4
>>238
あなたは代理でこのスレを立ててくれた人ですか?
244名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 20:21 ID:mYWo9Jph
イラクに派遣されるにはどこの科がいいですか?
245名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 20:43 ID:PLvsjKtr
自衛隊ってガンオタ多いですか?
僕ガンオタなんですけど友達できますか?
246名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 20:51 ID:ZvAuiA9L
厨だか自演なんだか知らねーけどよ
自閉隊は国賊、売国奴だってこと認識しとけよ屑共


233 :前スレ1 :04/08/27 18:37 ID:fSF80dpK
では、まず
○厨は放置が一番キライ。厨は常に誰かの反応を待っています。
○放置された厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。厨にエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
247名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:05 ID:rm0Xwzm4
>つか自閉隊の存在自体が見下されてるのに気づいた方がいいよ

>厨だか自演なんだか知らねーけどよ
自閉隊は国賊、売国奴だってこと認識しとけよ屑共


なんで?
248名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:09 ID:EPQ0Y/6X
ヘビとか食べなきゃなんないんでしょ
249名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:13 ID:rm0Xwzm4
>>248
レンジャー過程の時だけだろ、テレビで見たな?
250名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:15 ID:mYWo9Jph
蛇って鶏肉みたいな感じで美味いらしいね。
251名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:21 ID:N1mqjZ39
蛇は買ってきたものを試食するらしい
252名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 21:27 ID:rm0Xwzm4
爬虫類、両生類のたぐいは日本人には合わん。
253名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 00:18 ID:Wy16Auqi
じゃあ何人に合うだ?
254過去ログ:04/08/28 05:40 ID:TdoGi4tD
15-1 121
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0121.zip.html

うpとかはじめてやるけどこれで大丈夫かな?
255名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 12:02 ID:T2qXorhh
上官の呼称については、上官の苗字若しくは名前+階級で宜しいでしょうか?
それと、散髪についてですが、然るべき施設はありますか?
常に丸坊主なので、出来れば自分でバリカンを所持したいのですが、
許可されますか?
256名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 12:16 ID:nXJpEZfW
>>254
ありがとう
257前スレ1:04/08/28 14:58 ID:GvYArXPv
>>244
んー……。
普通科とか施設科ですかね。(単なる個人的な予想。あまりアテになさらずに)
どっちにしろ国際派遣等には若年隊員は行きにくいと思います。


>>248
レンジャーを希望すればですね。それ以外ではありえません。


>>255
>上官の呼称については、上官の苗字若しくは名前+階級で宜しいでしょうか?

年が離れていると苗字+階級、近いと苗字+さん、って感じです。

>散髪についてですが、然るべき施設はありますか?

各駐屯地には散髪屋はあります。

>常に丸坊主なので、出来れば自分でバリカンを所持したいのですが、許可されますか?

自衛隊は刑務所じゃありません。そんなに堅い所じゃないです。いちいちバリカン程度で許可は求められないです。

258255:04/08/28 15:11 ID:Ega88Pun
>>257
1さん有難うございます。
早速体力をつける為にトレーニング励みます。
あと過去問やらなきゃな・・・・・。
ある程度学力と体力がついたら地方連絡部に
電話してみようと思います。
一年間定職に就かず、遊蕩していた自分から脱却開始ヽ(´ー`)ノ 
25960:04/08/28 15:49 ID:P6Xb0NEi
>>60です。
勉強会行ってきました。
人数少ないどころか30人くらいいました。
女の子も4人ほど。
多分24歳なんて俺だけだったんじゃないかな。
殆ど高校生とかだったと思います。

勉強会と言っても、曹候補学生と曹候補士の模試を
やっただけでした。得点が・・・orz
俺は☆一本なんですが、曹候補学生の問題は
難しいですね、やっぱ。問題数も多いし。
26060:04/08/28 15:54 ID:P6Xb0NEi
あと、こういう物言いは良くないのかもしれませんが、
駐屯地内に入るとやはりテンション上がってしまいますね。
OD色のオフ車が前に2台止まってる建物に
「情報小隊」って看板があったり。
運動場みたいなとこで迫撃砲の取り扱いを
5、6人でやってたり。

でも一番ここが自衛隊なんだなぁと
実感したのが、隊員の方用の駐輪場に
「対戦車中隊」とか札が掛かってた事です。
「対戦車」という単語とママチャリのなんと似合わない事か。
金玉の裏の戯言でスマソ。
261名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 15:59 ID:P6Xb0NEi
あともうひとつだけ。

本試験の得点についてですが、
各教科にいわゆる「足切り」のようなものがあるそうです。
例えば、国語満点、英語満点を獲得しても、
数学が0点だったら不合格だそうで。
平均して得点できるようになるってのが
最低条件ですね。

☆目指してる方参考にしてくださいノシ
連カキスマソ。
262名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 16:44 ID:djMFO7xT
>261
もつかれさん!
やっぱテンションはあがるよな、正直。
足切りの話は俺は初耳だわ。
お互いがんばんべ!
263名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 17:38 ID:vnvgClvS
内の勉強会には結構20歳以上の人がいるよ、
年齢はあまり気にしないほうがいいね、就職なんだしさ、
1も高齢で入隊すると物凄く苦労するとは言ってないし。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 19:57 ID:5E2Ct4J7
新隊員前期はともかく歳食ってから陸教や幹候行くのはつれえぞー
265172:04/08/28 20:16 ID:I1oNm8B2
ものすごい筋肉痛です('A`)
でも食事量も増えて、なんか元気が出てきたような気がするな。
>>243
ちゃいますよ?
266名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 21:23 ID:vnvgClvS
幹部は曹長昇任後、選考でなればいいさ、
曹は・・・ガンガルしかないな。
267名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 21:32 ID:83qJwAV4
くだらない質問ですが、休日の服装は
自由ですか?かなり昔、テレビで服装は自由で
ないような事を言っていた記憶があって・・・・・。
268135:04/08/28 23:10 ID:o9x0wZqH
>>266

それはいわゆる3尉候補者と呼ばれるものですが、部内幹候なら3曹になって数年すれば受験資格ができます。

>>267

自分の時は外出時のTシャツ短パンは禁止とかの制限事項がありましたが、2,3ある禁止事項に触れなければ
割と自由な服装で皆出てました。自分は着たい服が禁止だったので、駅のトイレとかで着替えてましたw
ただその辺は部隊によって色々違うとは思いますが、前スレ1さんも書かれているように部隊に配属され
れば結構自由になる部分も出てくるので、世間一般で言われている程がんじがらめに縛り付けられて自由が
ないということはないです(教育隊の間はかなりキツイとは思いますが)。
269名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 23:27 ID:Wy16Auqi
教育隊の間は
・あまりがいしゅつできない
・PCは使えないからネットは携帯のみ
・時間がない
・プライバシー完全に0
なの?
270267:04/08/29 05:22 ID:u3OfaIUf
>>268
サンクスです。
271135:04/08/29 16:45 ID:i6wcW4pd
>>269

自分は幹候なので2士や補士、曹候の教育隊は見たことがありませんが、多分
似たようなものだと思います。自分の時は

・外出は平日は不可、休日は可(外泊は幹候ではOKでしたが、その他の教育隊がどうなのかは分かりません)
・課業後にも銃清掃や各種の練成訓練、身の回りの身辺整理等が入り時間がなくなる
・プライバシーはトイレの個室のみw

といった感じでした。PCはむしろ持ってくることを推奨されていたので自分は
AirH"でネットに接続していましたが、幹候以外の教育隊はどうもダメそうな
感じがします(この辺は前スレ1さんの方が詳しいと思います)。
272名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 21:17 ID:mxqWn9HY
未だに☆の願書を前に、
海自にしようか陸自にしようか迷ってます。
みんなどうやって決めました?
パンフレットとか自衛隊本見ても
イマイチ職種に対する実感が湧きませんよ・・・。

第一希望として、民生協力の機会が多い職種がいいのですが、
空自の救難パイロットとか除くと
やはり陸自の施設科になるのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
273名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 21:26 ID:xHNHk6aM
海が俺を呼んでるぜ・・・
274名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 21:44 ID:wrLZl/SK
>>272

☆の願書陸と書き後でどうしても海に変更したいとなった時、
受付期間内だったら変更できるよ、もちろん☆の願書頼み込めばだけど、
どっちか選んで出してみ、その後自分がどっちに行きたいか答えが出る、
自衛隊マジック他の公務員だとこうはいかない。
275名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 22:56 ID:uCO9mlFH
>135
幹部候補生である程度たった後、民間企業に就職する人っていますか?
それとも幹部となると定年まで続けます?
276名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 23:00 ID:a7J2Y59b
確か二士は教育隊のうちはPCダメだったんだよね・・・
やっぱ幹部候補生と下っ端は扱い全然違うのかorz
277名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 23:19 ID:P2Yk9VVX
僕は2士希望の者なんですけど、地連の人に受けれる物は
全部受けといた方がいい、アピールになるって
言われて☆とかも受けるんですが
学力的にキツイですし、アピールになるんですか?
278名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 23:32 ID:kZVEAKNQ
>>277
チレンジャーは出来るだけ受験したほうが仕事になる。アピールには多少なるが筆記と面接で決まると思う。
279名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 23:33 ID:sBaVPvkr
裸眼で視力0.01では無理ですか?
280名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 23:34 ID:P2Yk9VVX
そうなんですかぁ〜
仕事されたんだ〜。
281名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 00:06 ID:wSMYGp1L
27歳までオーケーか・・・・
あと一年遊んでくらそっと。
282名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 00:27 ID:Bu2ZhucE
>>279
0.1以下の場合はおまけしてくれることが多いらしい
>>281
遊んで暮らせるなんて羨ましいな
283名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 00:51 ID:A2i1oPqU
>>278
受験資格を満たしてないのに”大丈夫”と言われたのはやっぱり仕事だったんだろうか。
今の仕事も辞める事になると大口叩きまくったのに、どうしよう・・・orz
284名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 04:06 ID:Bu2ZhucE
>>283
受験資格って?
日本国籍と年齢くらいしか思いつかない
285135:04/08/30 07:03 ID:eQp9YCkq
>>275

幹部になっても諸々の事情で辞めていく人は居ます。
286名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 08:26 ID:A2i1oPqU
>>284
詳しくは書けないけど、資格を満たしてないことは確か。
287272:04/08/30 09:38 ID:aPIvMVMP
>>274
そうなんだ。でももうあまり日がないからなぁ。

民生協力の盛んな職種について
引き続き情報お待ちしてます。
ググっても防衛庁の情報を
丸写ししてるサイトばかりだよ。
288名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 09:43 ID:Vz1dpKsu
>>287
チレンジャーを喫茶店に呼び出すか募集課行くかすれば時間がある限り情報をくれるよ。まず、電話するか直接行くかしたほうが良いよ。
早いほうが絶対に良いと思う。
289名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 09:50 ID:aPIvMVMP
>>288
会って話は聞いたんですよ。
でもそこら辺あまりよく教えてもらえませんでした。
災害出動なんかは現場から近い部隊が出張るとか、
そういうのは教えてくれたんですけど。

願書は全部書き上げて、後は志願区分に○付けるだけなんですけどね・・・。
とりあえずもっかい電話してみます。ありがとう。
290 :04/08/30 11:57 ID:rxPmW4+y
>>289
限りなく普通の生活がしたいなら空にしとけ。
既出だが地雷職種が少ない。
291名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 14:21 ID:fcCX/mAK
おれ警察で視力悪くて蹴られたよ_| ̄|○
292名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 14:36 ID:1CIA4KmM
自衛官って自殺が物凄く多いらしいですが何故ですか?

警察みたいに、大卒は大卒程度しか受けられないんですか?
293201:04/08/30 16:57 ID:4i6Ej2F3
>>1

就職できないから、専門学校にでも行ってみるか。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1085820933/

ここだよ。
294201:04/08/30 16:59 ID:4i6Ej2F3
>>1

確か自衛官であれば部内選考で、准看護師、臨床検査技師、放射線診療師の資格が取れるみたいだが、
詳しい事を教えてくれんかの?
295前スレ1:04/08/30 18:30 ID:V2x+tSxJ
>>292
>自衛官って自殺が物凄く多いらしいですが何故ですか?

自衛隊自体が巨大な組織なので(20万人だか30万人?忘れました)単純に自殺者数が多い、パーセンテージにすれば、一般企業と変わらない、みたいな事を誰かが前に言ってましたが、調べた訳ではないので詳しくはわかりません。

>警察みたいに、大卒は大卒程度しか受けられないんですか?

質問の意図がよくわかりません。


>>293
サンクス
>>294
>自衛官って自殺が物凄く多いらしいですが何故ですか?

自衛隊自体が巨大な組織なので(20万人だか30万人?忘れました)単純に自殺者数が多い、パーセンテージにすれば、一般企業と変わらない、みたいな事を誰かが前に言ってましたが、調べた訳ではないので詳しくはわかりません。


>警察みたいに、大卒は大卒程度しか受けられないんですか?

質問の意図がよくわかりません。


>>293
サンクス

>>294
准看は>>106参照。希望すれば試験は受けれます。試験に合格すると、現職種から衛生科職種に変わります。
准看以外は詳しく知りません。スマソ。
296前スレ1:04/08/30 18:31 ID:V2x+tSxJ

同じの二回書いてますね。
スマソ
297名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 19:47 ID:6LnrHxrg
ワロタ
壊れたのかとオモタ。
298名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 21:06 ID:Bu2ZhucE
神経質でヒッキータイプだとやっぱ辛い?
299名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 21:09 ID:aPIvMVMP
>>292
>警察みたいに、大卒は大卒程度しか受けられないんですか?

警察官で言ういわゆるA区分、B区分ってのは
曹候補学生、曹候補士共にないみたいですね。
300名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 22:06 ID:uKRKGjr9
激しくガイシュツかもしれませんが、教育期間が終わった後の配属部隊は
○○方面隊地域みたいな受験願書に書いた地域の中に配属されるのですよね?
後、いわゆる転勤はどれくらいの頻度で起こるのですか?
301名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 22:19 ID:tdfd+pkW
>>300
幹部は転勤多いらしい。転勤は人によって全く違うらしい。二士は少ないらしい。〜方面だとずっと〜方面。
302山本:04/08/30 22:26 ID:M2bOave0
>298
まず佐川に入り上半身裸で軍艦マ〜チのような社歌が流れる中大声で叫ぶところから創めてはどうですか
研修では声だし(喉から血が出るくらい)ばかりで最終日には試験があります
初日にもコ〜ドNO試験があります
最終日の試験は全員が合格するまで1人も帰れないので何時までも合格できないと皆から酷く罵声を浴びます
試験は4項目演技をしながら大声を出さないと合格しません
とにかく行ってみればわかります。
303名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 22:56 ID:erPq4wpp
毎週末ずっと外泊していても大丈夫? そら仕事があるときはダメだけど
304寿司:04/08/30 22:57 ID:iYiNrxNf
参ったなぁ・・・。
一日で喋らない日がほとんどだから
声でねぇな・・・
305201:04/08/30 23:34 ID:4i6Ej2F3
>>前スレ1

サンクス

現役隊員の方の話を聞けるこのスレは最強だな。

自衛隊に対する偏見とか何なんだろな、蔑んで見ている奴もいるが意味が分からん。

で出願間に合うみたいだから受けてみる、
経済的な事も考えると専門行くよかこっちの選択肢の方が可能性が広がる気になってきたので、

医療系目指してたので試験の方はいけると思う、
ただ年食ってる分体力が不安だがスレ読むとなんとかなるみたいだね、
ちなみにどれくらいの人が准看の資格試験に挑んでたかね?
2次試験が特殊みたいだが詳細を出来たら教えてほしい、
年齢制限もあるのかな?
306135:04/08/31 00:45 ID:GKH+R5dk
>>300

陸海は知りませんが、空自は全国どこでも転勤は有り得ます。頻度については曹士は幹部よりは少ないですが、それでも退職
までずっと一箇所に留まっているということはまず無いのではないかと思います。

ちなみに>>136で触れたA幹部の場合は長くても2,3年程度で次々に転属するので(早いと1年以下のこともある)、50になるころに
は10回以上もあちこちを転々としていることも珍しくありません。
307名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 09:00 ID:LqZ31urR
☆の願書の「特技・資格免許」って空欄はマズい?
バイクと車の免許しか持ってないよ…
308名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 09:58 ID:Jzf2ZvrL
>>307
漏れと同じ、それしか書いてないよ。
チレンジャーにそれで良いと言われた。
309307:04/08/31 10:18 ID:/sVLj8z2
>>308
どもです。
なんか見本だと英検だの剣道3段だの、
自分が嫌になりそうです・・・。
空欄もアレなので>>308タソ同様、
自動二輪と普通自動車を書いておきます。
310300:04/08/31 10:22 ID:423uPUVe
>135
THXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX!!!!!!!!!!!!!
311名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 10:25 ID:/sVLj8z2
連カキスマソ、もうひとつだけ
質問させてください。

願書の職歴んとこに「職務内容」って
いう項目があるんですが、これは
販売とか小売とかの、業種を書くんでしょうか。
それとも正社員とかアルバイトって書くんでしょうか。
情けない事にこんな事も分かりません・・・。
312名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 10:46 ID:Jzf2ZvrL
>>311
業種を書いた。
あと、完全無職期間も書くらしいですよ。
313名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 11:07 ID:/sVLj8z2
>>312
重ね重ねありがとう、本当に助かります。
業種でいいんですね。
 一度転職してるんですが、
次の職に就くまで2ヶ月間無職だったんです。
これも一応書いておこうと思います。

地連の人に聞けば一発なんでしょうけども
回線はあれど電話機(携帯も)持ってないので
すぐに聞くと言うことができず、甘えてしまいました。
優しさが身に沁みます・・・。
314名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 12:10 ID:4WcJBge3
教育期間でもCDとCDプレーヤーくらいは持っていける?あとラヂオも大丈夫?
315名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 14:07 ID:Jzf2ZvrL
>>313
直接訪ねるといいですよ。
チレンジャーは親切に対応してくれます。
316前スレ1:04/08/31 17:56 ID:RVGf/EV+
>>298
正直、つらいのではないかと思います。ヒッキーは仕事に慣れればなんとかなると思いますが、神経質だと自衛隊に合わないかもしれません。
しかし、ためしに一任期だけやって合わなければ辞める、というのも一つの選択肢として良いかもしれません。


317前スレ1:04/08/31 18:00 ID:RVGf/EV+
>>300
>教育期間が終わった後の配属部隊は○○方面隊地域みたいな受験願書に書いた地域の中に配属されるのですよね?

残念ながら、そうとは限らないです。
自分の時の例を挙げると、自分は東北で教育を受けたんですが、たまたま北海道の枠が多くて、結構な数の同期達が北海道にぶっ飛ばされました。

>いわゆる転勤はどれくらいの頻度で起こるのですか?

↓参照
>>301
>幹部は転勤多いらしい。

その通りです。

>転勤は人によって全く違うらしい。

その通りです。部隊の状況によって変わります。

>二士は少ないらしい。

3曹になるまでは、よほど特殊な理由(部隊改変や、その他)がない限り、まず転属は有り得ません。

>〜方面だとずっと〜方面。

そうとは限らないです。

何にせよ自衛隊に入ろうと思ったら、転属からは逃げられないので、地元から離れる覚悟も必要です。

>>303
>>6参照。詳しく書いてあります。
318前スレ1:04/08/31 18:00 ID:RVGf/EV+
>>305
>どれくらいの人が准看の資格試験に挑んでたかね?

詳しい数字はわかりませんが、倍率は結構高いですよ。

>2次試験が特殊みたいだが詳細を出来たら教えてほしい、年齢制限もあるのかな?

ん?別に2次試験は特殊じゃないですよ。面接と簡単な体力検定です。
年齢制限については、ありますが何歳までかはわかりません。いい加減ですみません。


>>314
ポータブル可、ラジカセ、コンポ不可、だと思います。
319名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 19:02 ID:hK+S0fGU
自動車免許もバイク免許ももってない。
完全資格空欄。
これってやばい?
いまからでもバイクくらいは取った方がいい?
320名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 19:18 ID:O/EGlIrB
前レスに試験はスーツって書き込みがあったのですが、
やはり一次試験からスーツでしょうか?
321名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 19:32 ID:pmijfEJ/
一次は自由。面接があるときはスーツ。免許は合否に無関係だと思われ。
322前スレ1:04/08/31 20:13 ID:RVGf/EV+
>>319
自分も>>321さんが言ってる通り、合否にはあまり関係無いような気がします。
ましてやバイクだけ取ってもあまり意味が無いので、その時間を試験勉強にあてた方が合格率が上がると思います。


>>320
詳しくはわかりませんが、常識的にスーツが適当かと思います。
323名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 21:04 ID:pmijfEJ/
今週試験受けます。明日から勉強します。結果報告します。見てきてほしいことがあれば書きこして下さいな。
324名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 21:08 ID:Vdz9ZC2S
>>319
なしって書くのもなかなか度胸がいると思うけどw
そういう人多いと思うよ。がんばれ!

>>320
常識的に考えれば、学生なら制服、
既卒の人間ならスーツじゃなかろうか。
俺は地連の勉強会もスーツで行ってるよ。

余談だけど、スーツ着てるとすごい気が引き締まるし、
いつも利用してるコンビニの店員の対応まで変わってワロタ。
よほど駄目人間だと思われてんだろな・・・事実だけど。
325名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 21:13 ID:pmijfEJ/
スーツで試験受けると普段と違うから疲れるよ。二士以外は楽な格好が良いよ。スーツ慣れてないとシンドイ。
326名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 21:15 ID:Vdz9ZC2S
私服で大丈夫だと思えるってのはうらやましいなぁ。
俺はマイナスになりうるかもしれない要因は
少しでも減らさないと不安で不安で。
シンドイのは同意。

今週試験って2士?
がんばってね。結果報告もよろw
327名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 21:45 ID:4WcJBge3
>>318
サンクス
328320:04/08/31 22:54 ID:O/EGlIrB
皆サマ、ありがとうございます。
気を引き締めて、スーツで行こうと思います。
スカート苦手だから、せめてパンツスーツで疲れないようにします;
勉強会までスーツで行ってる方がいらしたとは!驚きっす。
329名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 23:28 ID:RGMPIICf
前スレ501、26歳の男です。
無事航空自衛隊二士に合格しました。
自分がどういう基準で航空なのか戸惑ってます。
視力弱いんですが・・・
はっきり言って迷ってます。
何故なら地元の東北に残るつもりで第一希望陸にしたのですが、
福島に航空駐屯地がないのです(ノДT)
何故航空なのでしょうか・・・
親は大喜びなのですが、陸よりも良いって言う事で。
330名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 23:36 ID:8OvRlcAH
>>329さんおめでとうございます!あっぱれでございます!

>>1憲法九条はいつまで持ちますか? 
331名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 00:23 ID:pmqayUU8
>>329
なぜ陸よりいいのか、親とは言え自分の事ではないのでそうゆう言葉をかけるんだろうなと、
陸を知らないくせに失礼な。









ガンガレ
332名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 00:25 ID:i0fMjtd/
>>329
高卒見込み組みと衝突するこの時期に26歳合格の報告は心強い!
333名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 01:50 ID:sA/8THMY
2士って、今週なのか。
俺、来週ぐらいに申し込もうと思ってたんだが・・・。
次は何時だろ・・
334329:04/09/01 02:04 ID:384XdMqG
>>331
自分の親父が陸自上がりで、所属していた頃の経験から
空>陸と判断した上での発言だと思います。
不愉快にさせてしまったらすいません。
みんさんも頑張って下さい!
335 :04/09/01 05:24 ID:LGP5/rjP
>>329
空自に駐屯地は無い。
駐屯地は陸だけだ。
336名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 07:20 ID:mSyFff4L
自衛隊ではネット回線の提供はありませんか?
教育期間が終了した後にネットをやりたければ、
自分でエアーエッヂ購入しろということですか?
337名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 10:45 ID:MBx6VXDp
>>336
その通りです。
338名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 11:04 ID:1DelrINc
空の実戦部隊はパイロット、パイロットはエリート
陸の実戦部隊は普通科、下級兵士から色々。

これがイメージ分けてるんでね?
339前スレ1:04/09/01 18:31 ID:vvectRyz
>>329
合格おめでとうございます。空に合格という事で、自分がこのスレで回答してきた事と多少違いがあるかもしれません(当方、陸なもので)。しかし基本的な所はだいたい同じかと思います。
地元から離れてしまうようですが、自衛隊としてはよくある事なので、割り切って頑張って下さい。
レポ待ってます。


>>330
あんまりそういう事深く考えないんでわかりません。(馬鹿ですみません)


>>336
個人的にパソを利用するのであれば、そうするしかないと思います。
340名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 19:45 ID:roEyKJYU
私は大卒短期職歴、今度の10月で24歳になるものなんですが、
幹部候補生以外に高卒等の所にある2等陸海空士というものも受験できるんでしょうか。
あとニュースで見たことがあるのですが、民間人が予備役(?)のような形で訓練を受けるというのは、
どういったものなんでしょうか。給料等は発生しているのでしょうか。教えてちゃんで申し訳ありません。
341名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 20:01 ID:roEyKJYU
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/jih16.pdf
年齢しか書いてないから受けられるみたいですね。すいません。
342名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 20:34 ID:vvectRyz
>>340
予備自衛官ではないかと思われ。退職した元自衛官が一般企業に勤めつつ、年間何日だけ訓練して、有事の際は自衛官として行動する。もちろん給料出てます。

詳しくは「予備自衛官」「予備自衛官補」「即応予備自衛官」でググって下さい。それぞれ待遇、条件が違います。

343名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 21:05 ID:roEyKJYU
>>342
レスありがとうございました。
344名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 14:11 ID:JjoqKq3B
教育期間中に収入はありますか?
345135:04/09/02 17:34 ID:xLVjyRyV
>>344

普通に給料は出ます。
346名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 18:14 ID:Nm/ofQ9H
ちびでもいいですか?
347名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 18:27 ID:gC+vX+E5
>>346
男子なら155cm、
女子なら150cm以上は必要です。
結構身体基準があるので
詳細は防衛庁のHPを参照されたい。
348名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 00:02 ID:A442FGmZ
いや形式的なモンではなくちびでもついていけるのかとか割合はどれくらいかとか。
349名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 00:15 ID:mgRFNLet
>>348
チレンジャーに聞いてもその辺はわからないみたいです(聞いてみました)。
最終的な判断は医師の判断だから、だそうで。
形式的には私は基準外なのですが、受けてみなければ判らないと言われたので受けてみます。
>>348もとりあえず受けてみては?
350前スレ1:04/09/03 07:19 ID:s0asmKWt
>>348
チビもデカイのもヤセもデブ(ある程度の)もいます。 
351名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 13:51 ID:Cmm+S+ad
>>348
>ちびでもついていけるのか
んなもんお前次第だろ?
少なくとも基準値さえクリアしてれば
誰からも文句など言われんよ。
足りない場合におまけしてもらえるかどうかは
受けてみなきゃ分からんね。

10年前とかの募集難の時代なら
制限もかなり緩かったと聞くが
今はどうだろうねぇ。
そこまでするほどの募集難じゃないしな。
352名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 14:56 ID:30Ajlf3Q
他職業と比べて昔は自衛官の初任給850000だったからね、
比べると圧倒的に少ない、世はバブリーな時代、そこで国は給料うpして志願者を釣ったって訳よ、
十数年前の話。
353名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 16:51 ID:24tGIyu3
>>352
え・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 16:56 ID:NZThJ7QB
>>352
え・・・
355名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 17:15 ID:e+qkijuk
>>352
え・・・w

0一個多いとマジレスしとくか・・・

356前スレ1:04/09/03 17:43 ID:s0asmKWt
>>352
え・・・
357名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 17:53 ID:51BEox5n
朝6時なんかに起きられねーよ。
殴られる?
358名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 19:22 ID:b69k4Vs7
>>333
2士は都道府県によって受験日が違うから最寄の地連で聞くと良いよ。
359名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 20:12 ID:pM/HmImz
>>357
6時ちょうどになんか起きたら点呼に間にあわねえよ。
起床前からベッドの中でスタンバイしてるのが普通だ。
360名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 20:52 ID:hAh8xZtO
身長173cmで、体重53kgです。
身体検査で落ちますか?
361前スレ1:04/09/03 20:53 ID:s0asmKWt
>>357
慣れます。


>>359
教育隊の話ですよね?
362名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 00:25 ID:3pQWyp2f
前スレ1さん彼女いる?
363名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 01:26 ID:b33gULR7
まじに気になるんだが
皮被りって馬鹿にされますか?
364名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 03:45 ID:ueb8ZHj3
集団生活って神経質なヒッキータイプでも慣れるものなの?
365名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 06:35 ID:aYP7HW3v
つか、俺マジでやばい。
無職期間が3年もあるしな。受かる訳ねえ・・・。
テスト良くても、面接で高校中退を突っ込まれ、そして
無職期間3年間突っ込まれてENDだな・・・。
1よ、俺みたいなのでも受かるのか?高校中退の人とかいるの?
22歳で自衛隊来る人いる?1教えてくれ〜〜〜〜
366名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 07:57 ID:2EKUSdlF
>>362
残念ながらいないです。


>>363
自分も包茎です。
ガキじゃあるまいし、そんなくだらない事で馬鹿にされません。


>>364
少なくとも自分の周りでは、浮いている人はいません=やはり慣れるとではないかと。
しかし、やはり普通の仕事ととは異なり、自衛隊は特殊な部分もあるのであまりにも神経質過ぎる方には、お勧めではないかもしれません。


>>365
自分は面接官ではないので偉そうな事は言えませんが、無職期間が何年とかよりも、試験の成績さえ良ければ受かるのではないかと思います。
ほかにやりたい仕事がないのであれば、年に三回も試験があるので(一般2士)、とりあえず受けてみるのが良いと思います。
22歳以上で入ってくる人は結構な人数がいます。
367名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 08:12 ID:iCHOBVEq
>>363
日本人の8割だかが火星だと聞く(俺なんか+短小)
フルオープンなヤシは威張るように見せるから
目立つだけだ。同志はたくさんいる。
キニスンナ。
368名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 11:25 ID:HHqKtgen
集団で風呂って不安だな、、、
369名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 11:41 ID:P0hrifzg
若い体が拝めるぜ・・・・
370135:04/09/04 12:04 ID:Dj0ML+03
>>368

毎日銭湯に行くようなものと思えばいいです。別にカマを掘られたりすることは
ありません。ただ、水虫をうつされる可能性はありますが・・・。
371名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 13:09 ID:tKJLP9OF
無職期間なんてバイトしてりゃいいだろ。
372名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 14:09 ID:3pQWyp2f
自衛隊にむくやつ・自衛隊にむかないやつを教えてください。
剥くじゃなくて。
373前スレ1:04/09/04 15:03 ID:2EKUSdlF
むいてる人:
協調性がある、周りに合わせる事ができる人


むいてない人:
神経質、縛られるのが嫌いな人

これは自分の主観です。
374名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 18:22 ID:can19iTk
試験受けました。地連の所長が面接官だった。身体検査で一発不合格以外は問題なさそう。陸上が多かったです。
学科試験より適性試験の方がやりにくかったです。
375名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 19:40 ID:Mz7Uf7Gn
>>374
>身体検査で一発不合格以外は問題なさそう

基準オーバーなの?
376名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 21:44 ID:wcKlXz3H
>>375
自分は身長体重から〜血液にいたるまで問題なしでしたが、四肢検査の時に周りの人が数名引っかかっていました。
間接が回らなかったり腰が曲がってたりしてて。

身体検査で一発不合格以外は問題なさそう =誰でも身体検査さえパスすれば合格するんじゃないかという意見です。
変な書き方スマソ。
私はアポなしで間違って隣の地連に行ったのですがその時の2左の所長さん’40分ぐらい説明を直接受けました)が今日の面接官で驚きました。
それで今回の面接です。隣の地連で試験をやったらその時の所長がいました。
面接試験というより確認をしている感が強かったです。形式的なものに思えました。私服受験の方も何人かいましたし。
2士は地連関係者の権限で合格者を決定してるように思えました。作文も文字制限がテキトウでした。
377363:04/09/04 23:35 ID:b33gULR7
そうですか、被ってても気にすることはなさそうですね同志がいるなら。
それはそれは凄い皮被りなので気になりました!先細だし・・・
378名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 00:37 ID:ukK4Kwlu
剥いてから風呂入ればいいだけとちゃう!?
379名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 02:24 ID:2km7EVi3
漏れは短小包茎ドリチンだよ!
漏れにかなう香具師はいない!
380名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 04:53 ID:vInE8IKX
包茎短小ドリチンかつ25歳にして
童貞の俺が最強。マジで氏のう(´・ω・`)
381名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 07:24 ID:aiME0ZUe
仮性ってのが自然だぞ
382名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 08:00 ID:FIR4soHT
俺も童貞、、、
やっぱ捨てておいた方がいいかな?
383名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 08:14 ID:rZtZ1iDi
どうも。陸の新隊員です。結構楽しいです。仕事してた頃よりもずっといい。今新隊員がいるのは全国で一か所だけらしいんであんまり詳しいことかけないんですけど。ある程度の体力があって身の回りの事できる人ならば天国のような気がする。
384名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 09:07 ID:B2H0mCag
ヒッキータイプでも?
385名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 09:43 ID:vInE8IKX
>>383
二士採用でつか?
なんか楽しそうですね。
入隊してみて初めて分かる
あんな事こんな事みたいなのあったら
是非とも教えてくだちい。
386名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 09:55 ID:28/8Ge4g
ローンがあると不採用ですか?
387名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 10:22 ID:jU5prqGE
>>386
いけんじゃないの?
訓練期間中でも給金はもらえるんだから。

つーかそういう突っ込んだ話は
地連ジャーに聞けって。
間違ってても責任持てないしさ。
388名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 17:39 ID:rpqJMNx5
自衛隊(陸)が意外と楽しい事は知られてない、って言うか楽なんだが、
でもこの事実がばれたら税金の無駄遣いなんて言われるので、
民間人には「キツイよ〜」「辛い〜」って言っといた方が無難、
入隊したら発言に気おつけるといいよw。

389名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 17:55 ID:GUL9eTdr
>>388
どういう意味で楽しいの?
390名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 18:05 ID:lnG24E8f
そりゃ銃撃ちまくり、戦車乗り放題なんだから楽しいに決まってる。
391名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 18:23 ID:GUL9eTdr
そんなに撃ちまくれるの?
392名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 19:18 ID:yJl7hJv7
名無しは信用できん。陸空海のどれかどこに勤めているか何歳か所属は何かまず答えてくれや。
最近この手のが多いからの
393名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 19:48 ID:GFI2E9XH
>>366って本当に前スレ1?
前スレ1は女子高生の彼女が居るといっていたが・・・
394名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 19:55 ID:mDz76os3
そんな自分の事明かしまくったら、速攻警務隊にしょっぴかれますぜ。
てか釣りか。

自衛隊入隊後の感じ方は人それぞれ。
辛いと感じる奴も居れば、楽な奴も居るだろ。

皆勘違いしてるのは、自衛隊は特別な人間が集まって特殊な事しまくると思ってること。
その認識は改めるべき。
中学高校のクラスを思い出して。色々な奴らが居ただろ。
ヤンキー、いじめられっこ、ガリベン、マッチョ、ムッツリ、優等生、無気力野郎、
そんな、様々な個性を持った奴らが、一緒の寮で毎日訓練したりばかさわぎしたり怒られたり、ある意味部活のように青春みたいなのを体験する。
銃や戦車なんか、物凄い複雑な手続きとかなりのバックアップ要員がいなけりゃ武器庫から搬出すらできません。
撃ちまくりなんぞもっての他だ。

ま、なんつうか、興味あるなら入ってみ?別に取って食ったりしないから。
395名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 20:07 ID:84rKgkLd
> 中学高校のクラスを思い出して。色々な奴らが居ただろ。

なんつーか、この板の連中が一番嫌がりそうな空間だな。
396名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 21:21 ID:yJl7hJv7
>394
この前からうまく改行して書いてくれてんのありがたいんですけど前スレ1みたいに
なんか名前かいてよ。
397前スレ1:04/09/05 21:25 ID:3776gkbt
>>390
このスレのどっかに書きましたが、撃ちまくれる訳ではないです。戦車も機甲科でなければ乗る機会は無いです。(そういえば教育隊の時に体験搭乗はありました)


>>393
本物です。
一言も彼女がいるなんて言って無いです。しかそんなも質問すらも無かったです。前スレとこのスレを読み直してみて下さい。
>>393さんの勘違いですよ。



>>394
禿同。まさにその通りですね。>>394さんは現役ですか?それとも元自?
398394:04/09/05 21:44 ID:mDz76os3
現役。新隊員。消灯近い。おやすみ
399名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 21:46 ID:0U4apkIA
1さんは曹になろうと思っているのですか?
9月18日の試験を受験しないのですか?
400前スレ1:04/09/05 23:29 ID:3776gkbt
>>399
前にも書きましたが、なりたいと考えています。


9月18日は何の試験があるのか知りませんが、曹へなるための試験は部隊ごとに日程が違います。あと、曹に、なりたい、なりたくないに関わらず、試験は資格がある者は全員受けます。
9月18日は何があるのですか?
401名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 23:37 ID:yJl7hJv7
>394
サンクス
402名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 02:26 ID:I+zy/oa9
>>394
10月末から入隊するものですが、教育期間中にどーやって
ネットやってるのですか?
5時以降、ケータイ電話で知り合いと長電話したりすることは
可能でしょうか
403名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 03:23 ID:RMMq/5mL
>>373
向いてる向いてないか
剥けてる人、剥けてない人に見えた
ちんこで見る性格判断
404名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 03:39 ID:/N1mOLlr
このスレ、本当に目からうろこだ。
俺も真剣に考えてみよう、ありがとう。
405名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 04:08 ID:ytksUZt2
>>400
9/18は☆と総額の
一般採用(って言うのかな?)
の試験日です。
406名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 09:44 ID:h3JKDZbT
>>400
9月18日は曹学と☆の一般試験です。現役隊員さんは受験しないのでしょうか?
407名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 09:53 ID:eoH4Cy9k
>>406
勝手に思うんだが、曹学ならともかく、
2士採用で既に士長になってるようなヤシは
☆の試験なぞ受けなおさないだろう。
部内でやる試験受けた方が早いんじゃ?
408135:04/09/06 12:30 ID:7z6vc/8B
>>402

2士は教育期間中のPCの持込は禁止されているようなので、携帯でやるしかないと思われます。
5時以降の自由時間なら電話は大丈夫だと思いますが、課業後にもあれこれと仕事(?)が入って
時間が潰れるので、のんびり電話できる時間は思いのほか少ないかもしれません。

・・・とレスしてて思い出しましたが、研修で見に行った海の幹候校は携帯の使用時間まで
がっちりと決められていたような・・・(;;´Д`)
409名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 16:15 ID:jMM+LjPB
現役隊員の方や同じ受験者の方にお聞きします。
18日の☆の試験を受けようと思っているんですが、作文は重要視されるんでしょうか?
どういう対策を立てればいいのかわからないんですが・・・
また、面接でどのようなことを聞かれるのかも知りたいです。
410名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 19:26 ID:zQDhdsyO
>>409
面接で聞かれること
・なぜ志願したか?
・なぜ陸(海空)を選択したか?
・両親はどう思っているか?
・団体生活は大丈夫か?
・趣味は何か?
・スポーツの経験は?
嫌な質問はしない

作文の書き方
自衛官が採点している場合(たぶん採点してると思う)は
100字400字100字ぐらいで段落で区切ってやるのが良いと思う。
411名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 19:28 ID:1V4z+iIa
>>410
どれもいやな質問だな・・・
412名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 19:56 ID:+GKRUKKK
趣味はパソコン
スポーツの経験ゼロ
部活動は新聞部

と、およそ自衛隊には向かないような自分のことを
馬鹿正直に答えたが去年見事に合格したぞ。
答える内容なんてそれほど問題じゃないのかもな。
413名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 20:00 ID:BeijcE2t
何故志願したか・・・他に目的がないから
何故陸を選択したか・・・一番受かりそうだから。
両親はどう思っているか・・・なんとも思ってない。
団体生活は大丈夫か・・・やってみなくちゃわからない。
趣味は何か・・・ネット
スポーツの経験は・・・ない


 あぼ〜ん!
414394:04/09/06 20:27 ID:suMDzFuM
携帯。平日時間無い
あとはがんばるがんばって時間作れ
415前スレ1:04/09/06 21:16 ID:WcygIgSF
面接や作文は、自分が受けたイメージは「誰を合格させるか?」ではなく、「誰を不合格にするか?」でした。優秀な人を合格させるのでは無く、異常な人や変な人を落とすって感じでした。
多分筆記重視だと思います。

>>411
これほど答え易い面接はあまり無いと思います。
416名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:21 ID:fX7j8rd3
1さん
25歳、高校中退、バイト経験ほとんどなしの俺でも、受かる可能性ありますか?
ネタじゃなく、マジです。ちなみに資格は、大検だけです。
普通免許もないです。もう、自衛隊で自身を鍛えなおすしかないと思ってます。
417名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:25 ID:fX7j8rd3
あ、正社員暦なんてもちろんないですよ。
恐らく、駄目板でも、BEST10には入ってるであろう駄目人間だと
自負してますから。
418名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:51 ID:6qmnbXLv
>>416
身体検査で異常がなくて(視力検査では見えないと言わない。細目をする。暫く遠くを見て慣らす。0,1以下でも頑張れば大丈夫だと思われ)
間接異常はアボーン。多少のデブでも募集要項以内なら大丈夫。
筆記で7〜8割(2士は簡単だから)で適性・面接で普通なら通ると思われ。
面接では過度に反抗的だったり無気力だったりすると落ちると思われ。団体生活だからできるだけ普通の人間を自衛隊は望んでる。
自分のとこの広報官の方は中退の方でしたが良い人でした。学歴は問われません。中退理由も聞かれないでしょう。
419名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 23:26 ID:WcygIgSF
>>416
職歴が無い事や資格が無い事を気にしてる方が多いようですがそんなのは関係ありません。

試験さえ良くて、面接と作文さえ無難にこなせば職歴が無い事など関係無く受かると思います。
その試験も、一般は7割が合格基準と言われていますが、受けた事がある人や、過去問を見た事がある人はわかると思いますが、本当に簡単です。(中3から高1程度。実際、こんな問題で受からせちゃっていいのかよ?と、思うくらいです。)
なので、とりあえず受験する事をお勧めします。
過去問はチレンジャーに言えば貰えますし、書店でも売っています。
420前スレ1:04/09/06 23:27 ID:WcygIgSF

前スレ1
421名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 00:47 ID:de0uu+QT
俺はどうしようも無く視力が悪いんだよなぁ・・・・
超ど近眼。
入りたいけど、入れない。
徴兵制にでもならないかなぁ。
422名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 01:04 ID:CsT8RpPg
童貞キタネーwwwww
423名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 01:33 ID:koNKeQqe
>>418 >>419
ありがとうございます。
いや、2chでこんな親切なレスもらえるなんて思わなかったよ。
うん、駄目かもしれないけど頑張ってみます。
レス、本当にありがとう。
424前スレ1:04/09/07 03:17 ID:HNo13FYX
くだらない質問が多すぎなので、質問に答えるのは止める事にします、


さよなら。
425名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 06:14 ID:XHjt1o2t
おかしいよな。公務員連中「ちゃんと家賃払ってる」とか言うけど、「家賃」じゃないよな。
「じゃあその家賃と同額、なんなら一万増しでもいいから俺住まわせてくれよ」て言ったって無理だろ。
そんなの家賃って呼べるか?
「特定の人間しか入れない前提の値段設定」の「家賃」なんてあり得るか?
要するに、「身内しか使えない前提の建造物」であり「私物」なんだよ、公務員官舎は。
民間企業が自費でマンション買い上げて、従業員特権で「家賃」安くしてる、のとは全然違うぞ。
よく公務員が「民間だって**は家賃同じ位でここよりも綺麗で新しい」とかほざくが、全然違う。
「皆の金から集まった税金」で、「自分達しか使用できない、それも豪華で一等地の高級マンション」
建てて、その管理費・維持費を形式的に徴収してるだけ。
自分達以外に適用されない値段設定、官舎は公共性の全く無い「自分の身内の為だけの」使用用途。
当然維持費・管理費・修繕費で足が出たら税金で補填。
車を税金横領して買って、維持費だけ自分で出して「これは俺の車だ、ちゃんと 金出してるだろうが」て言ってるようなもん。

まず「家賃」じゃないってのをもっと皆認識するべき。
騙されてるんだよ、ずっと今まで。

に対しての公務員と思わしき人のレス(自己弁護してるつもりが却って優遇性・特権性の暴露。
2DKの官舎「にしか」だって????じゃあ自分達はどんなレベルの住居に住まわせて貰って当然、と思ってるんだろ?
住めません??民間人は元々そんな値段で「住めません」が何か????サイズが不満なら3LDKでも自費で借りれば?)

>一般職員は妻子持ちでも2DKの官舎にしか住めません。
>あと民間がマンション買い上げるよりうんと維持費安いから家賃安いのも
>仕方ない。土地もあらかじめ探しておいて競売の広告を前日に裁判所前に
>掲示するとかして最安値で取得できる様にしてるわけ。
426名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 06:17 ID:XHjt1o2t

日本国内における自殺者/毎年3万人
在日の生活保護受給者/毎月4万人増

・・・あれっ?

-------------------------------------------------------------
日本の国籍を有しない被保護実世帯数・実人員,

    年度別(平成9〜14年度)
区   分9年度10年度  11年度12年度13年度14年度

被保護実世帯数217 692 225 767 236 218 250 249 267 184 289 068
1か月平均18 141 18 814 19 685 20 854 22 265 24 089

被保護実人員345 454 355 494 370 089 394 301 421 651 460 686
1か月平均28 788 29 625 30 841 32 858 35 138 38 391

 資料:統計情報部「平成14年度社会福祉行政業務報告(福祉行政報告例)」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data15k/3-10.xls
在日の生活保護者、毎月4万人近く増加。



427しびれたけ ◆aEkmKNyiBI :04/09/07 06:18 ID:Q3FBBZev
実はずっと自衛隊マニアだった。女30でも入れるのか?|ω・`)
あの装甲車の色がたまんない。富士山で戦車も動かしてみたい。
ヘビとか食べる山篭もりサバイバルもやってみたい。
428135:04/09/07 07:25 ID:G1RdBt3l
>>427

一般的な採用区分(幹候、曹候、補士、2士)だと最大でも27歳未満(幹候の一部受験者除く)のはずなので、
残念ながらこれらのコースで入隊することはできません。他にも特別な技能を持った人向けの特殊な採用枠
があるようなので、その辺だと年齢制限ももっと緩いのではないかと思いますが・・・。
429前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/07 07:30 ID:6PHv0GMB
>>424
偽者が出たのでトリップつける事にします。
430しびれたけ ◆aEkmKNyiBI :04/09/07 09:03 ID:ovACHUmb
>>428
丁寧なレスありがとう!自分やっぱ野郎に産まれてきたかったな。
チンチンどこで落としたんだろ?で、高卒で自衛隊入ってあのかっこいい
戦車乗りたかったな。地元の「自衛隊祭り」には必ず行ってるよ。
あなたも自衛官なの?
>>1
自衛官様、お勤めご苦労様です。スレ読んでないからわかんないけど陸・海・空
どこの所属ですか?自分の友人は青森の空軍基地に所属しております。ミサワだっけ。
431名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 10:14 ID:QyYbEl+z
>430
スレ嫁
前スレ1さんは陸。
432名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 11:45 ID:0tsMws+d
>>424
>>429

どっちが本物!?
433名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 11:57 ID:nyro4t6v
>>432
そんなくだらない質問をするな。
ネタでも前スレ1に失礼だ。
434 :04/09/07 13:26 ID:Yz+8w1rK
医師とか看護とか通信の技術者だったりすると35くらいまで入隊できるはず。
435 :04/09/07 13:30 ID:Yz+8w1rK
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/
採用区分のFAQだ、もまえら。
436名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 16:18 ID:4Qgtk6RL
23歳、高卒職歴なし、高3の時に2士受けて落ちました。
こんな俺でも通りますか?
437前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/07 18:01 ID:6PHv0GMB
>>427
ヘビとか食べませんよ。可能性があるとしたらレンジャーくらいかと。


>>430
陸。東北。施設科です。


>>433
フォローサンクス


>>436
>>419参照。
438名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 20:11 ID:aOfSpUth
スレタイ、高田渡の「自衛隊に入ろう」ですね。違うかw
このスレ見て興味を持ったので調べてみると、いろんな職種があるみたいですね。
今から、看護学生狙ってみようかと思案。
439 :04/09/07 20:28 ID:Yz+8w1rK
>>438
女?
440名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 20:33 ID:aOfSpUth
>>439
うん。めっちゃ女。鬱で大学中退→バイトでパラサイトな日々。
そろそろ何かしないと。。。(´・ω・`)
441名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 20:58 ID:7UvZp0H/
>>440
がんがれ〜。
442 :04/09/07 21:42 ID:Yz+8w1rK
>>440
がんがれよー。
受験資格あるなら受けまくったらいいよー。
443名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 22:18 ID:QyYbEl+z
☆の受験票まだきてねえよな?
444320:04/09/07 22:23 ID:HOPTK6kk
うちもまだきてない。遅いね・・・
445名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 22:42 ID:aOfSpUth
>>441-442
アリガd。・゚・(ノД`)・゚・。
今回が最初で最後のチャンスなんだけどね( ゜∀゜)アハハハ
446名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 23:13 ID:HqBRc3Kn
資料欲しいけど、地連に行くとき、私服で大丈夫?
447名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 23:22 ID:CsT8RpPg
私服でも何でもいいんでしょ
あっちからしてみりゃあお客さんみたいなもんだし
448名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 23:30 ID:HqBRc3Kn
ほんまかいな。
449名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 23:41 ID:7UvZp0H/
>>448
私服で大丈夫。
450名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 23:44 ID:HOPTK6kk
私服で資料取りに行ったぞ。
そしたら、その場で履歴書書かされた
(写真はチレンジャーが、デジカメで撮影してくれた)
私服でOKだけど、何があるかわからんから、キチっとした私服をオススメす。
451名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 23:53 ID:HqBRc3Kn
資料とりにいっただけで、いきなり履歴書かよ!
確かに受験する気ではいるけど、勇気がいるな・・・・・・
452前スレ1:04/09/08 00:16 ID:3YGHEFU9
>>445
頑張って下さい。






やらないか?
453名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 01:03 ID:DtLoVutO
>452
偽者うざい。
454名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 01:09 ID:gat+/0na
>>453
構っちゃメーよ
455名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 04:57 ID:SBVYoVrq
10月入隊予定だけどなんか実感わかないなー
456名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 06:13 ID:pJ+R7TS4
地連もノルマがあるみたいだからね。
457名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 14:13 ID:3gRNV18z
一般で入ってもレンジャー行けますか?

行ける階級てあるの?
458名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 14:36 ID:pc/Ai007
>>457
そりゃいけるんじゃないの?
レンジャー課程を受けてきたいって
上司に言って。

前期教育期間が終わったら
空挺団志望するのが早いのかな?
あそこならレンジャー徽章持ってる人
多そうだし理解もありそう。
せっかく資格とっても原隊があまり
関係のない後方支援の部隊だったりしたら
テンションさがりそうだし。
459名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 18:14 ID:sCjyLFY3
>>438
前スレでも言われたのですが自分は高田渡って人は知らなかったです。
スレタイはその高田渡をカバーしたガガガSPから、とったつもりです。


>>457
一般だろうと関係なく行けます。階級も関係ありません。新隊員教育が終わって、一般部隊に入ってから希望して、素養試験(体力試験、これが厳しい、そう簡単には受からない)に受かれば、3ヵ月の教育に参加する事が出来ます。
また、その3ヵ月は相当きついらしく、3ヵ月が終わるまでには何人もの脱落者が出ると聞きます。
レンジャーは狭き門です。
460前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/08 18:17 ID:sCjyLFY3

前スレ1

ハァ…
すみません。何度も名前入れ忘れてしまって…。
461名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 19:22 ID:+xNP7ql7
教育隊の一週間くらいで退職するヘタレはどれくらいいますか?
462名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 19:55 ID:5KWkXt0p
俺のときは最初の宣誓文に同意せず来ただけで辞めたやつがいた
463名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 20:18 ID:laBOLxMf
有給って使うこと出来ますか?使えずにたまる一方ですか?
464135:04/09/08 21:03 ID:SFvPMD9f
>>463

教育隊の間は無理でしょう。部隊に配属されれば後は上官や仕事量次第で取れるとは思いますが・・・。
465名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 15:48 ID:KvATRtsr
>>461と同じような質問なんだけど
集団生活とか軍隊特有のバカバカしい(と思えること)になじめないのが
辞める理由なのかな?
466名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 16:23 ID:DfNlYRSV
バカバカしいってのはあるかも。
小銃構えてんのに空砲すら撃たずに
口で「ダダダダッ!」っていいながらやる
制圧訓練とかね。

最難関の部類に入る幹部レンジャー課程ですら
そうだっていうから
自衛隊に(過剰ともいえる)愛国心とか
正義感持って入隊してきたようなのは肩透かし食うかも。
現実は>>394だってことね。
自衛官もサラリーマン感覚。
それが良いか悪いかは別の問題って事で。
467名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 19:37 ID:e6KmsWLY
格闘訓練というのはあるのでつか?
468名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 20:58 ID:Bylc+jCi
怪我するからやらないよ今は
469名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 21:12 ID:WWd7nSs9
いや普通にやってるし
470名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 21:15 ID:oLVXEmhB
柔道黒帯貰える?
471名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 21:18 ID:ydpK+CPX
徒手格闘は前期教育じゃ型だけだな
472前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/09 21:44 ID:GOQ45D1T
>>461
自分の時はいませんでした。最初の一週間で辞めたくなる程のきつい事はしません。


>>463
>>464さんに同意


>>467
徒手格闘というものがあります。
自分の部隊では年に一回、検定があります。しかし、本当に基本中の基本しからやないので正直、とても実戦で使えるとは言えないです。
また、本格的な徒手格闘の教育もあります。詳しくはわかりませんが、何ヶ月間か練習するみたいです。


>>470
駐屯地のクラブに柔道があるので(無い所めあると思います)、そこで練習して、しかるべき試験を合格して貰ってはどうでしょうか?


>>471
自分のトコは今でも型だけです。
473名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 21:52 ID:6OB8baJx
>>465
>集団生活とか軍隊特有のバカバカしい(と思えること)になじめないのが
>辞める理由なのかな?

教育期間中はとにかく時間と規則に縛られます。
そのため今までの生活リズムが違うものになるためにそれが嫌になる人もいます。
474名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 22:37 ID:KvATRtsr
>>466
ぅゎぁ・・・確かにそれは矢かも
>>473
ゆっくりクソしたり歯を磨いたりする時間もない?
475前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/09 22:39 ID:GOQ45D1T
なんか最近このスレに、自衛官、もしくは元自衛官の方々が増えてきたみたいですね。
いろいろな人の意見が聞けて良いですね。
476473:04/09/09 22:47 ID:6OB8baJx
>>474
>ゆっくりクソしたり歯を磨いたりする時間もない?
いやいや、そんなことはありませんよ。それくらいの時間はあります。
ただプライベートの時間が極端に少なくなるだけです
477名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 22:54 ID:e6KmsWLY
>本格的な徒手格闘の教育
文章の意味からしてどうも義務制というより希望制って感じなんですか?
後クラブもあるからそこでしる!ってことかな?
478前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/09 23:24 ID:GOQ45D1T
>>477
そういう事です
479477:04/09/10 10:59 ID:O/Lu7wGD
>前スレ1さん
THXXXXXXX
480 :04/09/10 11:40 ID:TwTapRmX
一般幹候で海、飛行枠で入ったが
小月教空での最終身体検査で異常が出て退職した。
今でも生まれかわったら操縦士になりたい、と思う。
481名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 12:20 ID:ysM9ewbH
ネット等で通販使ったり、実家から物を送ったり出来ますか?
482名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 13:17 ID:luXtPN47
>>481
憲兵隊に入念に中身をチェックされますが、可能です。
483名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 13:40 ID:ysM9ewbH
>>482
えろいのとか買いずらいですね・・・
今から地連行ってきます
484前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/10 17:54:30 ID:LRAzjUQ6
>>482
ん?

>>481
>>483
可能です。中身を確認されるとかは絶対無いです。ただ、荷物は直接部屋に来るのでは無く、部隊に到着します。
そして、「おーい、>>481、荷物届いてるから自分の部屋に持ってけよ〜。」って感じです。
もし、荷物の伝票の内容物の欄に「アダルトビデオ」とか書いてあったら、からかわれるかもしれませんね。
485名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 21:30:16 ID:lepK5DFi
今大学四年で警察を志望していましたが落ちました。3月に卒業し4月に警察というプランが崩れそうです。
民間の内定も無くこのままでは4月より無職になってしまいます。
そこで体力作り、集団生活を経験すべく2士を受けようと思ったのですがもとより警察を諦めたわけではなく受け続けるつもりです。
仮に2士を受けて合格し4月に入隊したとしてそのおよそ2ヵ月後の日曜日に警察を受けに行くことは可能でしょうか?
あるいは言い方が悪いかも知れませんが自衛隊を警察への中継ぎとして身を置きながら警察を目指してる自衛官の方は居ますでしょうか?
486名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 21:46:54 ID:FDNM9M4o
マジレスすると、いっぱい居る。

ただし、前期教育期間は勉強する暇ないよー。
それで速攻辞めていった奴が何人もいる。
487名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 21:52:07 ID:SpQhae2q
俺泳げないんだけど、陸自でも遠泳とかあるんでしょ?
あと、サバイバルでトカゲ食ったり、山の生水飲んだり。
488名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 22:16:00 ID:hnNvB7HK
☆の勉強まだ1分もやってねぇ。
受験票も届いてないし。
489名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 22:23:39 ID:SpQhae2q
ttp://ogrish.com/movies/ogrish-dot-com-nepalese-hostages-executed.wmv

自衛隊は入りたい奴↑この映像みとけ。お前らもいずれこうなるんだろうからさ
490前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/10 22:51:42 ID:LRAzjUQ6
>>485
在隊時にほかの就職試験を受ける事が出来るのは、辞める事を前提とした場合のみです。
例えばほかの就職試験を受けて、合格すればそっちに行って、不合格なら自衛隊を続けたい、ってのは無理です。
二ヵ月だけやってすぐ辞めるというのは、人事面でも迷惑がかかるのでお勧め出来ません。
もしやるとしたら、一任期で辞めるという前提で入隊して、警察の試験を受ける様にするのをお勧めします。これなら在隊中でも試験が受けれます。
(自分も初めはこのつもりで入隊しました。一任期で辞めて消防官になろうと。でも、居心地良くなっちゃったんで一生続けたいと思っています。)
それで警察の試験に不合格になったからもう一任期続けたいってのは無理です。

491前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/10 22:56:10 ID:LRAzjUQ6
>>487
散々既出ですが、そんな事をするのはレンジャーくらいです。(レンジャーでもやらないかも。)
自衛隊に対し、片寄ったイメージをお持ちの様ですので、前スレから読んでみて下さい。
自衛隊に対するイメージが多少変わると思います。


>>487
勉強しなきゃいかんですよ。


>>489
どんな映像?携帯からなんで見れないです。
492名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 23:00:49 ID:BqabN31W
>>489
ネパール人が首切られながらヒューヒューゴボゴボいってる動画。趣味の人以外有害
493481:04/09/10 23:24:37 ID:ysM9ewbH
>>前スレ1
通販とかえろいのもOKなんだねthx

2士の過去問ってどこでもくれるものなんですか?
もらうの忘れた・・・書店にも置いてない罠
以外と倍率高そうだが、まぁ一応受けてみますわ
494名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 23:29:36 ID:G+9t41PA
過去問は貰える。チレンジャーへGO
495481:04/09/10 23:44:49 ID:ysM9ewbH
>>494
サンコンさん
明日聞いてみる、いや明日休みか
496名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 23:56:17 ID:D2rXvC33
身体検査の時に虫歯があっても何も言われない、書かれないことってある?
497前スレ1:04/09/11 09:30:45 ID:Mf5Ccemx
>>493
過去問なんて要らないです、受ければ受かる試験です。

>>496
虫歯くらい治しとくように。







常識無い奴が多いね。
498名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 10:01:28 ID:r5p+t97M
こいつも暇なやつだなぁ。
499名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 10:32:38 ID:G6goMvpP
倍率って何倍くらい?
探しても志願者数や合格者数のデータが見つからない
受ければ受かるってことは1.0倍?
500135:04/09/11 11:22:33 ID:9eP1w+iY
>>499

今は倍率も高くなっているので、落ちる人は落ちます。入隊区分や陸海空、年度によっても違いますが、
だいたい10倍〜数十倍くらいの倍率になります。昔は名前さえ書ければ入隊できたようですが・・・。
501 :04/09/11 11:33:07 ID:jE150W2z
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     |   浮上!!
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
502名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 12:04:16 ID:G6goMvpP
>>500
二士ってそんなに難関だったのか・・・orz
503前スレ1:04/09/11 12:08:39 ID:Mf5Ccemx
>>502
一般は難関じゃないって、何度言ったら分かるんだ?






相当頭悪いんだね。
504名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 12:31:38 ID:Zle89hZn
皆がうらやましい。俺は年齢制限でダメポorz
505名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 12:48:35 ID:wikCDoAt
二士って落ちる人いるの?
506名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 16:31:50 ID:80Fh6IzL
皆そろそろご存知とは思いますが、
>>497
>>503
は、トリップついてないので偽者と思われます。

>>493
>>496さんは本物を気長に待ちましょう〜
507前スレ1:04/09/11 16:55:44 ID:PBnVe5Q9
だれでも前スレ1になれる!
508135:04/09/11 18:51:40 ID:9eP1w+iY
>>502

入隊区分によっても違うと書いたので、2士はそこまで高くはならないと思います。よくよくレスの流れを
読むと、どうも2士試験の話だったようで申し訳ないです。ただ、高くはないといっても数倍程度かそれ以上の倍率
はあるので、油断すると落ちる人は落ちると思います。

ちなみに同じ2士で入隊するといっても最終的に曹以上になることが期待される補士や曹候だと、倍率は
ほぼ確実に10倍超えです。
509名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 21:16:19 ID:84WewAxj
>>505
いないわけがないw
どんなに簡単な試験でもね。

いたでしょ?原付の免許すら取れずに
コソーリ退出していくヤンキーとか。
510前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/12 19:51:02 ID:DmEFHz7T
>>496
予想ですが、入隊までに直しときなさい、とか言われるのではないかと。


>>499
聞いた話によると、倍率は地方によって、だいぶバラツキがあるようです。自分の時は田舎だったせいか、かなり倍率は低かったです。
しかし間違いなく言える事は、公務員の試験の中で自衛隊の一般2士の試験は、圧倒的に筆記試験の難易度が低いという事です。
もし、どうしても自信が無いのであれば、4月入隊以外の試験を受ければ倍率は低いです。(4月入隊の試験は高校新卒者とかぶる為)
511名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 21:08:31 ID:R5//OVO2
6歳の若葉タン萌え(;´Д`)ハァハァ
512前スレ1:04/09/12 21:31:58 ID:MbjpvHfK
>>499
その代わり新卒隊員とは違い職種選択の幅は狭くなります。
513496:04/09/12 21:41:06 ID:YJjRlCNq
>>510
何も言われなかった場合は虫歯無しorたいしたことない ってこと?
>>512
新卒じゃなくても空挺とか可能性あり?
あと自分が試験受けた地方からはるか彼方の九州とか希望できる?
514前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/12 23:02:10 ID:DmEFHz7T
>>513
>何も言われなかった場合は虫歯無しorたいしたことない ってこと?

すみません。わかんないです。

>新卒じゃなくても空挺とか可能性あり?

あると思います。

>あと自分が試験受けた地方からはるか彼方の九州とか希望できる?

九州の部隊から募集の枠があれば行けるのではないでしょうか。しかし、期待しない方が良いでしょう。
どこに飛ばされても良い、と考えていた方がいいと思います。
515名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 05:45:34 ID:rz/xlUNi
今年の春に4大を卒業して今は無職の女です。10月で23になります。
自衛隊に入ろうかと考えているのですが、

○テレビで見るような、目の前で怒鳴ったりする怖い上司がいたりするのでしょうか?
○以前資料請求をしたら、自衛隊の方から2、3度電話がかかってきて、必死に受験を勧められたのですが
  これは受験者数が少ない(=受かりやすい?)と考えてもよいのでしょうか?
○女でもキツイお仕事に就くことはあるのでしょうか?それとも広報や会計などになるのでしょうか?

↑の3つ教えていただけますか?よろしくお願いします<(_"_)>
516135:04/09/13 07:05:31 ID:pHqrs0hs
>>515

1つ目
これは上司の性格・人間性次第です。当然怒鳴り散らすような上司も居ます。

2つ目
女性自衛官は半端じゃない高倍率なので、そう簡単には受かりません。

3つ目
一部の職種を除いてはあらゆる職種に配属される可能性があります。戦闘機のパイロットとかは女性は
居ないようですが・・・。
517496:04/09/13 09:38:10 ID:ewlIqbqJ
>>514
重ね重ねレスサンクス
518名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 10:29:47 ID:XfBJWOrJ
自衛隊の内情を少しでも理解したいと思うなら

「裸の自衛隊」 別冊宝島編集部 宝島社
「兵士に聞け」 杉山隆男 新潮文庫

この2冊は必読ですよおまいら。
ちょっと古い本ですが。
特に後者。
519名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 11:42:40 ID:M+3gGva7
自衛隊だと大型免許をとらせてくれるみたいだけど、どの科でもそうなの?
他に自動二輪の免許はとらせてくれるの?
520名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 12:00:49 ID:uzmE9WWR
>>519
好き勝手に取れるわけねーだろ。
大型が必要な部隊で運転用員なら取らせてもらえる。
こんな具合に無意味にこの免許欲しいからって好き勝手に取らせてもらえるわけじゃない。
そんなに取りたいなら自費で取れって言われるだけだ。
521名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 12:05:26 ID:rz/xlUNi
>>516
レスありがとうございます。

それと、これは別にどうでもいいっちゃどうでもいいのですが、
男性の自衛官とのロマンス〜☆★なんてのはあるものなんですか?
マッチョな彼氏がほしいのです・・・。
522名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 12:39:57 ID:aLn5v+u1
ワックって少ないからモテモテらしいが。
523名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 12:57:53 ID:D7gGy7JP
>>518
どっちも持ってる俺って...

確かに、「兵士に聞け」は必読ですね。
524前スレ1:04/09/13 13:28:00 ID:LeAYY2X8
>>521
その気になればやり放題です、SEX好きですか?
525名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 14:23:55 ID:NaThgs9W
偽前スレ1は月曜の昼から何をしているのかと・・・。こいつ自衛隊経験者
じゃねーな。
526前スレ1:04/09/13 14:58:58 ID:LeAYY2X8
趣味は綿棒で肛門そうじする事、気持ちいいのよ。
527前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/13 18:22:53 ID:QkH34e9G
>>519
自分は、陸の施設科なんですが、自分のトコは数年いれば(早い人だと一任期中にも)100%取れます。タダで。
必要に応じ、大特やその他の資格も取れます。
その他の部隊の詳しい事情はわかりません。他の部隊の事を知ってる人、フォローよろ。
自動二輪などは、たぶん自衛隊では取れません。(偵察隊を除く)欲しいのであれば、休みを利用して実費で取ってください。


>>521
あなた次第です。


>>525
スルーしましょう。
528135:04/09/13 20:34:59 ID:4QvnXOR5
>>521

自分の周りには同期のWAF(空自の女性自衛官のこと)とくっついた人も何人か居ます。自衛隊は
女性が少ないので、彼氏ができないということは少ないと思います。ただ、自分の意中の人を彼氏に
できるかどうかはその人次第ということになるでしょうが・・・。
529名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 21:08:09 ID:XfBJWOrJ
>>521
女性自衛官は男性自衛官の嫁候補などという
ジョークもあるくらいですので
引く手数多でしょう。
でも前スレ1タソも言ってますが
女性自衛官って基本的にエリートなので
男性の方が嫌がるとか。相手の方が昇進早いので。
本で読んだだけの受け売りですけど。

>>523
うはwwwおkwww
530名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 00:23:49 ID:bHn953bb
来年、☆を受けてみようと思ってる21歳高卒です。
曹学は学力的に(工業系高校だったので、国・数・英・理・社の勉強は普通科のようにはしていないです。)
受からんと思うので・・・☆もかなりキツイですけど。
2、3質問したいことがありますので、よろしくお願いいたします。
肺活量3000cc以上が入隊資格の一つになってましたけど
測定は病院とかでできるのでしょうか?
数年前に気胸を患って以来、結構肺活量が落ちているように感じられるので
今の段階でどの程度なのかを知りたいのです。
2年間ちょこっとIT関連企業でモヤシのような生活を送っていたので体力もガタ落ち・・・
1000m走るのも一杯一杯で、腕立て伏せ10回できるかできないか程度の体力しかない
自分にこの仕事が勤まるかどうか・・・不安ですけどね。
ちなみに、高射をやってみたいんですけど陸と空のどっちを目指すのが
ベストですかね?
陸自自体が地雷、みたいなイメージを過去ログ眺めてたら持ってしまったんですが。
531135:04/09/14 07:12:17 ID:yDIu08sH
>>530

同じ高射でも陸自はホーク、空自はペトリオットと使用するSAMが違います。テポドン問題で
有名になったPAC-3とかに関わってみたいなら空自でしょう。
532名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 11:25:14 ID:CrraG2i9
>>530
俺も1km走るだけで死ぬかと思った雑魚野郎だけど、二ヶ月で5km走れるようになった。
努力すれば出来るみたいだ。
533名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 11:52:44 ID:tG2rG7SF
>>524
>>527
>>528
>>529
レスありがとうございます。
がんばります(笑

明日、広報センターに行くことにしました。
資料と過去問をもらいに行くのですが、アポなしでもダイジョウブなんですよね?
質問ばかりでごめんなさい><
534521:04/09/14 11:55:31 ID:tG2rG7SF
あ、↑は521です。
535名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 12:42:37 ID:pfRd9ETj
>>534
アポなしでOK!
がんがれー。

あとうかつな質問はスレが荒れるから要注意!
いろんな人がいるからね。
536名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 13:32:34 ID:1WyklTvh
アポとれば相手がくる。それで過去問願書もらえる。
537 :04/09/14 14:13:55 ID:FVFe02CC
陸自⇒用意周到・動脈硬化
海自⇒伝統墨守・唯我独尊
空自⇒勇猛果敢・支離滅裂

元海自だが3自衛隊をそれぞれ四字熟語で表現すると
良くも悪くも上のようになる、というのは当たっていると思う。
このなかでまぁマシなのはどれか?というと空になる。なぜか?

上の熟語はそれぞれの代表格の指揮官の傾向を表したもの。
陸なら普通科、海なら護衛艦乗り、空なら飛行隊。
これ以外の配置の指揮官はは良くも悪くもこれらよりはマターリ。
覚えておかなければならないのは、配置が多く(定員が多く)、
しかも人気が無いのが陸の普通科、海の護衛艦乗りということだ。
マターリした上官の下で働ける確率が高いのは空。

結論:職域で大外れを引くのが嫌なら空にしとけ。


538521:04/09/14 14:38:17 ID:tG2rG7SF
>>535
>>536
レスありがとうございます。
がんばっていってきます。

うかつな質問っていうのは、521ですよね。
すみませんでした。今後気をつけます><
539名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 15:42:09 ID:W1palPmh
質問です。
今度の☆の試験を海自志望で申し込んだんですが、
とある理由で陸自志望に変更したいと思っています。

非常識なのは重々承知した上であくまでも可能性として
お聞きしたいのですが、本来志望していた隊を
変更できる可能性はありますでしょうか。
前スレ501さんが本来陸志望のところ「空でもいけるか?」と
チレンジャーに言われたというのを見て希望があるかと思っています。
一般の採用に関してはかなり地連で融通が利くという話ですので
☆では無理かもしれませんが・・・。
540名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 16:52:02 ID:EeG5p4mm
>>539
まぁ俺も海自で申し込んだ。勝負じゃな。
541名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 16:53:25 ID:CfTMhDm6
イラクへ行く事を進めます。いってらっさーい
542名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 18:16:34 ID:vMxHHS4o
イラク行きたいなぁ・・・でも今から試験受けた新隊員じゃ行く可能性低いらしいな。
543偽前スレ1:04/09/14 18:26:10 ID:yX5ALzfw
>>524>>526は俺のレスじゃない、偽者の偽者。

>>537
空にだってサイト勤務とゆう職域では逃げられない地雷がある。
544名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 21:59:47 ID:X5gwgzAK
偽前スレ1もトリップつけれ
545名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 22:11:06 ID:JQkbP5gg
別にイラクでも北朝鮮でも火星でもかまわないけどさ、
2ちゃんぬるができないのは俺にとってはつらいのよー
546名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 23:05:17 ID:r5D7Cinz
切れたら辞めさせられますか?上の人殴ったりしたらどーなるんだろう。
547名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 23:07:16 ID:8J0zvZe1
>>530
一般も☆も曹学も併願できるので、併願する事をお勧めします。
体力については、何度も言いますが、始めのうちは体力の無い人に合わせて訓練するので、そんなに気負う必要は無いです。
もちろん、今の内から地道に体力作りをした方が良いと思いますが。


>>542
その通りです。


>>545
自衛隊でもネットできます。テンプレ読んで下さい。
548前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/14 23:10:40 ID:8J0zvZe1

前スレ1

>>546
一般企業と同じだと思います。
自衛隊にしろ一般企業にしろ自分の感情をコントロールできない人は……。
549名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 23:17:46 ID:hb8banE/
肺活量が4000〜4500程度で10kmを50分で走れるくらいなら教育期間は体力的に付いていける?
550名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 00:00:41 ID:lqlkeJ9u
>>549
十分OK。
多分教育隊ではかなり上のほうだと思うよ、体力的には。
551偽前スレ1:04/09/15 00:28:08 ID:s7402jc1
>>548
いい事言うね。

俺は元会計隊サイト勤務の空士長、

レス読んでると、空が楽そうに見えてるみたいね。






俺も入隊するまではそう思ってたんだがね・・・。



552名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 01:00:46 ID:z9p5LAwC
北部方面隊で普通科に所属してる友人曰く
新人いびりと「ウホッいい男 や ら な い か」な人が多いらしいんですが
実際のとこどうなんでしょう。
結構昔からそういうことは言われつづけてるし。
くだらんことを・・・なんて思われるかもしれませんが、結構気になるもので・・・。
志願するのが少しだけ気後れしてしまいます。
553しびれたけ ◆aEkmKNyiBI :04/09/15 05:10:29 ID:EEnthWwU
自衛隊マンセー
時々岐阜の山の中で歩行訓練している部隊にすれ違うとドキドキする
554名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 06:10:06 ID:509Rpb2O
>>552
体育会系の極みみたいなもんだから
いびりはあるだろ。
普通の会社だってネチネチあるわけだから。
そこで見返してやるくらいの気概は
持ってほしいな。

ケツの穴は貸してやれ!
555135:04/09/15 07:12:03 ID:r8av3yVM
>>552

ホモは自分の周りでは聞いたことがないです。昔はそこそこ居たらしいですが・・・。

少なくとも自分が幹候校に居た時は掘られませんでしたし、同期の間でも掘った掘られたという話は聞いていません。
556前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/15 07:16:40 ID:d2D+MR1f
>>549
体力については、何度も言いますが、始めのうちは体力の無い人に合わせて訓練するので、そんなに気負う必要は無いです。


>>552
>新人いびりと「ウホッいい男 や ら な い か」な人が多いらしいんですが実際のとこどうなんでしょう。

自分の部隊では、両方とも無いです。ってかホモとか有り得ないです。その人は冗談のつもりだったのでは?もしくは、相当運の悪い部隊にいるかではないかと。

このスレにいる元自衛官&現役自衛官の方々にお聞きしたいんですが、ホモっていますか?
557名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 11:11:51 ID:xHbz/BSy
若い男の体(*´Д`)ハァハァ
558名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 11:35:10 ID:IBW2ezsb
むしろ若い女の身体・・・いや、女なら何でもイイ(*´Д`)ハァハァ
って香具師のほうが多そう。俺の勝手なイメージだけど
かつての慰安所や自衛隊の近くに風俗店が出店してることからウホッな香具師より普通にエロい連中がほとんどなんじゃないの?
559名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 11:38:29 ID:Q5Vqx7/k
元自だけどそんな奴はいなかった。
560名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 11:44:48 ID:dZl1SbO+
おれ自衛隊に入るって友人に言ったとき
ほぼ全員にホモネタでからかわれたよ。
「ほられるなよ〜」とか「ウホッry」とか…。
561名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 11:48:52 ID:IBW2ezsb
>>559
かってな偏見でした、スマソ
<<560
俺は男子校行くときみんなにホモ?って言われた
けど実際はエロ本AV裏Vが飛び交う世界だったから自衛隊もそんな感じかなと思った
562名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 12:13:34 ID:lqlkeJ9u
>>561
そうだよなーエロ本に入ってたポスターとかが教室に貼りまくってあるもんなw
563名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 12:33:41 ID:+yFrJV3B
☆の受験票まだ来ないんだけど
俺だけ〜?
564名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 12:40:45 ID:+1bnK6I/
☆はとっくの昔に来たよ。先週ぐらいに。連絡して味噌
565名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 12:52:14 ID:+yFrJV3B
うひぃマジかYO!
母ちゃん勘弁・・・。
566名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 13:21:38 ID:+1bnK6I/
母ちゃんに取られたか!?ってよくわかりませんが。
567:04/09/15 14:13:07 ID:a+U74nGk
553に書いてる岐阜の山奥で行進訓練やった。
レンジャー訓練とは別で潜入から偵察、離脱までやった。
幹侯校の80km行進が一番きつかった。
568名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 15:25:55 ID:+yFrJV3B
チレンジャーに連絡したら先々週に発送してるってさ。
郵便事故なんてあんのか?俺もうだめぽ・・・orz

おまいらは頑張ってください。
俺は・・・死のぅ
569名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 15:49:30 ID:g5ivAUdj
>>568
ヒデェ…
でも死ぬとか言うなって。
そのシチュだと洒落になってないから…
570名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 16:29:28 ID:dloJl3Xd
>>568
チレンジャーに再発行させてもってこさせれば良いんだよ。
チレンジャーは受験生のパシリになることが仕事なんだから。
受験しないことはチレンジャーにとってもマイナスだからチレンジャーを召喚するといい。
571名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 17:24:45 ID:QL4lAex3
謝罪と慰謝料を請求しろ
572名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 17:53:09 ID:Gicoa/yJ
さっきハロワに冊子だけ取りに行って、ヒョイと帰ろうとしたら
自衛隊の勧誘だった。

二等陸士の募集で来週試験で来月入隊なんです・・
ってえらく緊急。どうも人手不足のようだ。
でも話が胡散臭く、パンフ棒読みのつまらん奴だったので
断った。何でそこまでして人集めるのか。ノルマでもあんのか?

573名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 19:05:49 ID:+yFrJV3B
>>569
スマソ・・・。

>>570
電話では再発行なんて一言も触れてなかったけど
(明日また改めて電話するって。のんきだよね)
まだ可能性あるのか。ありがとう。
ちょっと元気出てきた。
574名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 19:41:49 ID:lqlkeJ9u
でもなんで足りないなんてことがあるんだろうな。
青森なんか高卒求人倍率0.009、九州でも0.0**とか、関東に住んでればありえない数字じゃん?
だから地方なんかは自衛隊でも簡単に集められるだろうし、関東も人口は多いから集められるはずでしょ。
だから足りないなんてことはほんとにないと思うんだけどな・・・
575偽前スレ1:04/09/15 20:58:51 ID:wWWoK1MM
>>572
季節入隊枠は人が集まりにくいんだよ、受験すれば全入りってのもある、
辞退されると定員は必然的に割れる、それを補うのは地連の仕事です。

>>574
今でも勧誘するのは一人でも多く受験させた方が、
優秀な人を発掘しやすいからって意味あいがあるって聞いた事があります。
576 :04/09/16 11:34:40 ID:o/jWXmnT
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     |   浮上!!
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
577名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 14:31:23 ID:8SdudFJe
>>575
以前10月とか1月のは倍率が高くなるって自衛隊板で見たんだけど・・・
578名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 16:53:45 ID:yMi6mnaG
曹学を受けて合格した場合
すぐに手続きをしないと合格取り消し
になったりするんですか?
579名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 18:28:26 ID:5ZWkGwl0
>>1
もうすぐ試験なんですが、志望動機が見つからないです・・・
例えばどんな事言えばいいですかね?
一番不安なのが面接なので、
聞かれる事とか、参考までに教えてほしいです、
580名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 18:41:50 ID:8NtUjaVW
>>579
これを参考にせい。

私は平成16年3月まで契約社員として働いていましたが、同月末
に雇用側から契機満了を告げられ退職することになりました。
貯金もあり、一月ほど休暇をとって求職はその後にしようとのんびりと
毎日を過ごしていたところ、平成16年4月下旬に友人Bにパチンコを
勧められました。
ギャンブルや浪費することもなく、真面目な生きてきた私ですが、
その時偶然大当たりを出し、私はパチンコの面白さに目覚めました。
最初のうちは3000円、5000円と小額でしたが、僅か1ヵ月後には20倍
以上の金額をパチンコに注ぎ込み、貯金が底を付き、生活苦に陥るの
にそれほど時間は掛かりませんでした。生活費を捻出するのに苦労した
私は平成16年5月末、サラ金会社数社に融資をお願いしに回ったので
すが、どれも安定した収入がないという理由で断られてしまいました。
それから約10日間程、飲まず食わずの状態が続き「このままでは死んで
しまうか・・」と絶望していたところ、両親が救いの手を差し伸べてくれ、
今月の食い扶持は何とか確保できました。しかし来月のことを考えると
やはり不安で仕方なく、何とか職を見つけたいと焦っていると奇跡的に
自衛隊員募集を見つけ、「これで何とかなる!」と強い確信を得ました。
581名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 20:17:27 ID:8SdudFJe
入隊するときにバリカンで髪刈られるの?それともあらかじめ自分で床屋とか逝って切るの?
あと、http://www.hb24.com/sts.htmlみたいな髪型にしてもOK?(もちろん染めないで)
582退役○等海尉:04/09/16 20:22:21 ID:o/jWXmnT
>>581
髪は敷地内の床屋で散髪することになります。
自分のときは何も言わなくても「候補生カット」にしてくれました。
お尋ねのリンク先の髪型→なめとんのか?不可。終了。
583前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/16 20:33:26 ID:8nl03R0H
>>577
自分は倍率低いって聞いた事あるんですが、実際どうなんでしょ?
……スマソ。チレンジャーに聞いてみて下さい。


>>578
そちらの詳しい状況はわかりませんが、チレンジャーに状況を説明して聞いてみたほうが良いと思います。


>>579
絶対に言ってはいけないのは、
安定してるから。
公務員だから。
他に仕事がないから。
等です。つまり>>580はあまり良い答えではないと思います。

とにかく元気にハッキリと受け答えをして、「やる気がある」という姿勢を見せれば良いと思います。
584前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/16 20:43:08 ID:8nl03R0H
>>581
着隊前に散髪しといた方が余計な手間もいらず良いと思います(始めは様子見で丸刈りじゃなく短髪でもいいかも)。
教育期間はだいたい丸刈りです(そうじゃないとこもあるかも)。周りもみんな丸刈りなので、たいして気にならないです。
教育期間の半年くらいは丸刈りで我慢してください。(自分は外出する時は帽子をかぶってました)
その後は髪が耳にかからない程度にして、あまり長すぎなければ自由です。

585579:04/09/16 21:07:31 ID:Hc2HyfGs
>>1
ありがとう、NGワードってやつですね、
ちなみに陸受験します、志望動機がまったく浮かばない・・・、
というか自分には不似合いな組織を受験している気がorz。
586名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 21:16:49 ID:V9rw/ZXA
>>585
日本男児に生まれた以上、日本の国防に命を捧げたいという情熱を持って志望しました!
というのはどう?
587名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 21:51:56 ID:8qFFLzkU
ここの人たち大学卒業してるなら県警受ければいいのに。
588名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 22:02:13 ID:8SdudFJe
>>582,>>584
レスサンクス
あぁ、風俗逝くときくらいは少し恰好つけたいんだけどなぁ
589名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 22:37:09 ID:F7+OSrRP
売春婦買うのにかっこつける必要なんかないって
590名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 22:41:13 ID:6VBxY01D
>>587
受かる実力があるならこの板見てない、

警察簡単だと言われてるが、A区分と自衛隊の曹学以下の試験と比べると、

はるかに難しい、まぁ県にもよるけど、

俺も警察なりたいんだが、これ以上無職期間長引くのは嫌なんだよ、

暇がありすぎるのも苦しい、って事を思い知らされたよ。
591名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 23:33:14 ID:OGIFMNlo
ダメ板から警察官ていうのも複雑なものだな。
592目指す奴:04/09/16 23:46:05 ID:KKVf6EVr
>>583
公務員、安定のNGを両方とも言ってしまったYO!
志願書のアンケートには精神鍛錬だの自己研磨だのとアピールしたんだけど。
アヒャヒャヒャヒャアーヒャ…
593名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 23:54:30 ID:MhZ/X3+J
>>592
それでもいいと思うよ。
付け焼刃は絶対に見破られる。
公務員は特に近年面接重視だからね。
今の自衛隊員がリーマン感覚あふれてるってのは
面接官だってよく分かってるはずだし。
594名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 00:04:05 ID:q+3OxITs
兵士になりたくてって理由はオレだけか?
みんなリーマン感覚とか、他の試験がダメだから自衛隊とかって感じなの?
595名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 00:09:12 ID:QkUqaq4J
>>594
自衛隊の現状を鑑みれば、
兵士になりたくて自衛隊を選ぶ奴なんて
いないと思うけど。皮肉じゃなくてね。

本気で言ってるなら前期教育終わったら
外人部隊へどうぞ。先輩もいっぱい居ますよ。
596名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 01:29:44 ID:aiSwVWN5
自衛隊って上から下まで完全にサラリーマン化してるからね・・・
することなんて何もしないことしかない。
597名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 01:56:15 ID:q+3OxITs
>>595
フランス外人部隊のことだよね?
日本ではなんかエリートって言われてるみたいだけど、
外人部隊兵士だった人達の体験を見聞きすると全然そんなこと無いんだよね。
軍隊色は強いけど、兵士としての教育レベルが自衛隊より高いってわけでもないみたい。
>>595は両方経験あるの?それともイメージだけで言ってるだけ?
598名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 02:24:18 ID:0T7uigMj
わたしの知り合いに自衛官(ひとりは脱走、ひとりはミサワ基地)がいるが
どちらもホモではないよ!二人ともノンケで脱走者じゃない方は数年越しの
かわいい彼女もいるよ。ホモに期待して入隊なんかいる不届き者は皆に夜中
ボコボコに袋にされて泣きながら除隊するのが目に見えてるから絶対やめるべし!
オッケー?
599名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 02:27:00 ID:0T7uigMj
だいたい自衛隊を侮辱しないでほしいよ!そんなにホモが大勢いる職場で
働きたかったら迷わず新宿二丁目で求人を捜してくれ!お願いだ!
600名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 05:54:58 ID:mumUGAc9
バカは放置♪
601しびれたけ ◆aEkmKNyiBI :04/09/17 07:34:06 ID:e7V5cE/6
>>600
隊長、ホモハケーンしまつた(゚д゚)ゲゲ
602 :04/09/17 11:16:43 ID:zwW8OX46
>>596
烈しく同意。上司の気まぐれによる場当たり的な的な仕事、
忙しい振りをするのが仕事のほとんど。
603名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 11:48:16 ID:sDT4bR4u
>>597
>日本ではなんかエリート
それは俺は初耳ですね。
軍隊色が強いというか、彼らはれっきとした「軍隊」です。
>兵士としての教育レベルが自衛隊より高いってわけでもない
この教育レベルとやらがどういう物を指すのか分かりませんが、
彼らは「実戦」を経験するわけで、その時点で「兵士」としての
経験値は自衛隊員とは雲泥の差です。

要するにですね、今の自衛隊に「兵士」になりたいっていう
情熱をぶつけても、その思いが報われる可能性は
低いって事なんです。ただ迷彩服を着て、小銃を拝領すれば
兵士である、とお考えなら話は別ですけど。
もちろん俺は外人部隊出身者などではありません。
でも自衛隊に1年も居れば>596や>602の言ってることも分かる筈。
もちろんリーマン感覚の自衛隊員を批判するものではありません。
604名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 12:22:27 ID:QgaCfua8
空自出身の傭兵が、確か愛知県(岐阜かも)にいましたね。
彼は兵士になりたくて自衛隊に入隊しましたが、
サラリーマン化した自衛隊に見切りをつけ退官し、傭兵になったそうです。
605名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 12:51:45 ID:nsmcXZox
とりあえず金貰えればなんでもいいよ。
606名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 14:17:12 ID:1U9fv2Y+
>>603
自衛隊が兵士としての教育レベルが高いとは思ってないけど、知ったかぶりのレスはいらないよ
フランス外人部隊で実戦を経験する人間なんて今はほぼゼロ。
近年の例ではかなり運が良くてもUNの一員としてユーゴに行って警備員的役割をするとか
コートジボワールで治安部隊の一部になるだけ。
「実戦」を経験できる可能性はGCPですらほとんどない
>>604
彼の著作は全部持ってるけど、「サラリーマン化した」自衛隊に見切りをつけたなんて書いてないよ
子どもの頃からパイロットか歩兵になりたかった→空自に入隊→訓練中の怪我でパイロットの道が絶たれる→
なら歩兵になろう→戦争をする可能性のない自衛隊にいてもしょうがない→アフガン逝く って感じ
607名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:07:17 ID:oca1KH9C
なんだこの頭でっかちのタフガイ気取りは。
そう言う勇ましいお話は
自衛隊板でやってくれ。
だめ板にいる人間に言われても
説得力がないw
608兵士:04/09/17 15:14:08 ID:Uo1MBZ9a
自衛官はたしかに実戦経験ないけど、災害派遣や
遭難者捜索とか他人のために体張ってる。
イラクだって2〜300m横に迫撃砲弾が落ちてる。
死人がいないのは運がいいだけ。
自分が死ぬ可能性があるのは実戦でなくても同じ。
609名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:21:03 ID:sDT4bR4u
>>606
大層お詳しいようで、
知ったかの拙レスなどしてしまい
申し訳ありませんでした。
610名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:37:59 ID:1U9fv2Y+
>>607
別に気取ってるつもりはないし自衛隊板はROMってるよ
>>609
少なくともフランス外人部隊は実戦を経験するとか言ってる香具師よりは詳しいね
己の無知を自覚したならとっとと消え去りたまえ!ウェーハハハハハハハ
611名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:46:33 ID:w/R+x7f/
↑                   ↑
スレチガイ。キモイから消えてくれ。
612名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:58:25 ID:Ti9mNeZ5
>>610
なんだ、煽りたがりだったのか。
613名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 16:03:12 ID:JfiCNs+L
>>610
詳しそうだからちょっとマジレスで聞かせて欲しいんだけど、
>>610さんの言う兵士像は自衛隊で実現すると思いますか?
あとやっぱ所属は陸自志望でしょうか。
他の海空よりは兵士って感じがするんですが。
(兵士=歩兵みたいな安直なイメージなんですが)
614名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 16:03:32 ID:QgaCfua8
俺も知ったかすみませんでした。ごめんなさい。
7〜8年前に新聞で取り上げられてまして、サラリと読んだだけです。
朧げな記憶からいい加減なレスをしてしまいました。
チョーごめんね!
615名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 16:06:55 ID:1U9fv2Y+
>>613
陸自希望だけど、自分の理想とする兵士象は実現はしないと思う。
まず自分自身に素質が無ければ何処逝ってもダメだしね・・・
>>614
いや別に間違いでは無いっちゃ。
616名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 16:14:14 ID:JfiCNs+L
>>615
なるほど、レスありがとうございました。
俺も陸自志望で少なくともレンジャー徽章取得と、
将来はこないだ編成された
陸自初の狙撃班に配属される事を目指してます。
今時ちょっと時代錯誤かもしれないけど
自分なりに国防って事を真剣に考えてるつもりなんで・・・。
俺が言うのもなんだけど、>>610さんも頑張ってください!
617名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:48:33 ID:aiSwVWN5
俺は理想の兵士像といったらアパム伍長だな
618名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:52:59 ID:C65P71nz
入隊前の希望・・・普通科

入隊後の希望・・・会計科

俺はそうだった・・・
619名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:58:14 ID:uiyMog5c
俺の理想の上官像といったらハートマン軍曹だな
620名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 20:05:56 ID:VNyIFCn2
>>619
気に入った!
家に来て妹をファックしていいぞ!
621名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 22:05:48 ID:1U9fv2Y+
>>616もがんがれ!まじがんがれ!

>>618
なんで?体力的にきついから?水虫になるから?DQNが多いから?
622名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 00:20:03 ID:NhU0APeW
>>616
対朝鮮・中国に備えて設立された西部方面隊なんてどうです?
623名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 09:02:40 ID:hsQeNCrN
自衛隊か。俺、去年警察落ちたから受けてみるかな。
問題見たけど楽勝だし。問題なのは面接と論文試験だな・・。
ここでも、論文にぶつかるのか・・こんな試験なくても良いじゃねえかよ。
起承転結に分けてなんて書けるかよ。作文なんて大学時代から苦手なんだからよ。
624名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 11:20:47 ID:voda5VHb
>>623
文書作成能力がなきゃ事務仕事できないじゃん。
まずは人の作文を読んで書き方の参考にしてみたら?
がんがれよ〜。
625名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 12:03:13 ID:6J9WCYVC
>>623
自分は他の公務員の試験もいくつか受けましたが、自衛隊ね一般2士の作文が最も文字数が少なく、テーマも書きやすいものでした。
626名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 16:07:48 ID:i169XV8R
十月入隊で海に受かったんですけど、
これを拒否して1月入隊の陸再受験とかってできるのですか?
627名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 17:42:12 ID:UiZ/oD3r
今日行ってきました。☆とそうがくの。
先月受けたニ士の十月入隊の結果がまだ来ません
落ちたのかなぁ。ガクガクブルル
628偽前スレ1:04/09/18 20:15:23 ID:83elFQQu
>>626
余裕でOKなはずだが。
629偽前スレ1:04/09/18 20:17:03 ID:83elFQQu
>>627
地域によって試験日、合格発表の日が違うから気長に待ってよう、
受かってると思うし。
630名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 21:58:12 ID:D//3Ghn9
教育隊の時に虫歯が痛くなっても治療できない?
631名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:20:09 ID:sca7R1Zu
虫歯があると入れない
632名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:33:02 ID:m9hwsPPh
フランス外人部隊ってホントにあるんだ。
「街」であったな。でも、あの主人公
ダメ板にはもってこいだと思うが・・。
633名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:43:39 ID:PPJ9s5Zk
>>631
え、じゃあだめじゃん。
634名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 22:51:34 ID:FgRvsENz
>>633
虫歯の診断なんてほんと適当。
医官の目はリアルでフシアナよ。
おれも無事すり抜けたしねん。
635偽前スレ1:04/09/18 22:56:16 ID:83elFQQu
>>631
入隊前に身体検査で指摘されるよ、進行してるなら
さっさと治した方が良い。
636名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 00:17:09 ID:K4b64gua
オレも虫歯あるはずだったんだけど何も言われなかった
でも途中で痛み出したらやばいかなぁと不安。
あれってひどくなると七転八倒の痛みでマジ寝れないんだよね・・・
637前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/19 01:25:16 ID:wfnxN6St
>>630
入隊前に治せば何も問題無いのではないかと思います。


>>631
入隊するまでに治しときなさい、って言われる程度です。
638名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 08:25:47 ID:ds3iwHag
>>634
焦ったよ、ありがとう。
639名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 10:46:00 ID:gQfwUErr
入隊前の身体検査でアウトーー!ってことあるんですか?
640名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 11:18:51 ID:aWh+civz
しんたいそりゃ有るでしょ。
基準に達してなかったり、奇形だったり。
641名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 14:35:21 ID:gQfwUErr
いや、試験のときはOKだけど入隊前にOUTになるってことだが。
642636:04/09/19 20:19:06 ID:K4b64gua
教育隊の時に痛み出した場合、歯医者逝けない?
643名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 20:57:18 ID:A+xaCk6r
>>642
そうならないように、先に手を打つのが普通の人だよ、
俺もダメ人間だが、その上を行ってるぞ、
金ないなら親に頼って後で返せばいい。
644名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 21:57:37 ID:sgyB8Soo
質問、三曹になるには試験があるってあったけど
どんな試験なの?
645名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 22:08:36 ID:DT8b8E8r
精神科通院歴があってもなれますか?
646前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/19 22:26:15 ID:wfnxN6St
>>642
行けます。
が、そうならないよいに今の内に歯医者に行ってください。


>>644
・筆記試験(国、数、英、自衛隊法等の自衛隊関連の問題、職種問題)

・面接

・分隊教練(分隊員を号令によって指揮する。)


筆記試験が重視のような気がします。
647前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/19 22:27:49 ID:wfnxN6St
>>645
チレンジャーに聞くのが確実だと思います。
気軽に対応してくれるので大丈夫です。
648636:04/09/19 22:29:43 ID:K4b64gua
>>643
行く予定だけど、10月入隊だから治療が途中で間に合わなくなったら嫌だなぁと思って
>>646
ぅぃ、逝ってきます
649名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 00:26:19 ID:EcaGVPP0
保険ないから歯医者高そう
どうにかひっかからなければいいが・・・
650名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 03:55:17 ID:H7sFTzY0
>>649
保険も無いのか・・・
駄目人間の極みですなw
651名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 04:18:23 ID:EcaGVPP0
>>650
6日後に二士の試験なのに、酒飲んでらりってる漏れ・・・
明日、いや今日は数学の問題を解けるようにしておこう
面接の質問に関しての、受け答えも考えておかなきゃ
現在24、どうにかしたいもんだw
652名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 09:21:46 ID:/AXdmPVI
自衛隊板よりこっちのほうが実像に合ったアドバイスだね。
あっちはほんとに現役いないわ。予備自とヲタが勝手なこと書いてる模様。
よく知らないのにアドバイスしてしまう住人の気が知れない。
653626:04/09/20 15:10:52 ID:1nJTjlZX
>>1
認められると思いますか?
地連の海の人にお世話になったから聞くのが怖い・・・
助けて。
654名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 17:04:42 ID:ilE7crYT
>>653
どの地方?
655前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/20 18:29:45 ID:cw3BRTSp
やはりそのような重要な事はチレンジャーに聞いたほうが良いです。

この質問に限らず、重要っぽい事はチレンジャーに聞いたほうが良いと思います。
656626:04/09/20 18:35:39 ID:1nJTjlZX
>>655
明日入隊拒否に行ってきます、理由を聞かれたら、
違う理由を言う事にしました・・・
始めから陸希望しとけばよかった、
他の人はこんなミスしないように、
さようなら自衛隊。
657名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 19:37:34 ID:MS72oe+P
>>656
さようならなんて言わずに陸目指してがんばれよ。
658名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 20:39:27 ID:NMStq9jb
明日試験なんだけど、特に準備とか必要ないですよね
659名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 22:11:25 ID:cw3BRTSp
>>656
チレンジャーに本当の理由をいって相談したほうが良いです。
どうして、本当の理由を言いたくないのですか?


>>658
やる気、ハキハキした態度。
660名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 22:14:09 ID:cw3BRTSp
>>656
なんか不安になってきた。
次回も受けるなら、絶対本当の事言ったほうが良いです。
661名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 23:14:20 ID:1S/D8fS/
☆で入隊して三曹になるには選抜で選ばれなきゃいかんのよね・・・。
結構審査って厳しいのかな?
選ばれなかったら、一般で入るのより悲惨そうだな、、、満了金出ないし。
662135:04/09/21 01:06:12 ID:ZjU0864b
>>661

単純に3曹昇任試験の受かりやすさを考えれば、補士の方が有利ではあります。余程能力や人格、
服務面等で問題がなければ、期間の長短はありますが大体3曹にはなれるようです。ただ、どうしても
昇任の見込みがない場合はこの限りではないみたいですが・・・。
663名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 14:35:49 ID:yH6UXuPI
>>662
あんた自衛官じゃないだろ?
66481:04/09/21 17:03:55 ID:yw03hfQp
どうも!先月2士受けた僕です!
受かりました!無職童貞低脳自称筆記14点の僕が受かりました!
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
ホント俺自殺しなくてよかった
1さん皆さんありがとうございました!このご恩は一生忘れません!
ほんとにありがとうございました!これからみなさんと一緒に
頑張って生きたいと思います!ホントに有難うございました!

665名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 17:12:01 ID:MzOSrGXB
なんか自衛官って自殺者多いって聞くし・・・
666前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/21 17:38:51 ID:r3jd8qOR
>>663
135さんは、いつも的を射た事言ってるので自衛官だと思いますよ。


>>664
おめでとうございます。どこかで会えたらいいですね。方面隊はどこですか?
あと入隊したらレポヨロ。


>>665
三度目の話題ですね。
自衛隊は人数自体が多いので、自殺者数で見たら多いように感じますが、パーセンテージでみたら、一般企業と変わらない、と聞いた事があります。


あと626さん、レポヨロ。気になります。
667名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 17:43:39 ID:xlKd6WoZ
バブルのころ遊んでた連中が、だんだん優秀な新隊員に押されてきて苦しくなって自殺するだけでしょ。
少なくともこのスレの俺たちはこんなどん底を経験してるんだから自殺なんてありえねーよ
668名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 18:18:05 ID:TzGQS/WP
試験までもうすぐなんだが、やっぱ、スーツで行くのが常識だよな。
バイトでもスーツでしか行ったことない俺だし・・。
短パンも持っていかないといけないらしいし・・
669名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 18:19:03 ID:JWH/gNkK
>>664
おめ。
がんがれー。
670名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 18:32:07 ID:Ta/WXxHJ
>>666
前スレ1さんにケチをつけるつもりは毛頭ありませんが、自殺について、いじめの問題のようなものは多少あるんじゃないかな、とは思います。

漏れは自衛官でもなんでもなく、中高大学校と体育会系の部にいたんですが、こういう「体育会系特有のイジメ」というのは、場合によっては吐き気がするほど陰湿なんですよ。
閉ざされた空間のなかの集団心理というかなんというか。
自衛隊というのは、実態はわかりませんが、軍隊を雛型としているのは確かでしょうし、軍隊というのはそれこそ、体育会系的な雰囲気の元祖ですし、そういうのに似た感じのイジメってあるんじゃないかなと。

無論どこの企業にもそういう類の連中はいるわけですが、体育会系的なイジメの陰湿さというのはどうにもならないから、なんとなくそう思ってしまいました。
まあ、自衛隊に実際に入って見なきゃ中のふいんきとかもわからないですけどね。
671名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 18:35:33 ID:BOkb4Qmy
やになったら、やめればいいだけ。
672名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 18:57:48 ID:67mvQQyW
職業選択の自由があるんだから自衛隊だっていいだろ。
文句言ってる奴は年齢制限に引っかかる奴かデブだろ。
67381:04/09/21 19:46:12 ID:yw03hfQp
>前スレ1サンクス
くわしくはまだ解らんのですが
近畿地方の者なんで近畿かと思われます。
きっとめぐり会えますよ。ウホッ
674名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 19:53:57 ID:TzGQS/WP
>>81
筆記は楽勝なんだが。
作文とか口述とかうまく出来た?
俺この2つだけ全く自信ないんだが・・やっぱり、先延ばしにして、
次受けようかな・・悪い印象もたれるよりその方がいいと思うし。
準備万端にして、受けないとな。
675前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/21 20:00:20 ID:r3jd8qOR
>>667
自殺の理由で最も多いのは、金銭トラブルだそうです。
自分の部隊にも借金でヒーヒー言ってる人が一人いますが、自衛隊で給料貰ってて借金するなんて、ただの馬鹿ですね。金銭管理がろくに出来ない人がいるみたいですね。


>>668
スーツが確実ですね。


>>670
自分は中学、高校と運動部、その後自衛官ですが、今までイジメの類いは、見たことありません。運が良かったんですかね。
670さんが普通なのか、自分が普通なのかはわかりませんが、少なくとも自分の部隊ではイジメはありません。
まぁ、自衛隊に対し、どんなイメージを持とうと670さんの自由ですが。

このスレにいる自衛官、元自衛官の方々にお聞きしたいのですが、イジメってありました?
676前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/21 20:06:31 ID:r3jd8qOR
>>670
例えばその「体育会系特有のイジメ」っていうのはどんなのがありましたか?


>>673
自分は東北なんで会う可能性は低いと思いますが、むし会っても、ウホッは遠慮させて頂きます。


>>674
とりあえず受けて、雰囲気などをつかんでみるのも良いではないかと。あわよくば受かっちゃうかもしれませんよ。
677名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 20:41:31 ID:TzGQS/WP
>>1
1さんは、若いし、準備も万端でいったんでしょ?
何か頭よさそうだしな・・。俺なんて、もう25・・やばすぎる。
試しにでも受けてみるか。作文なんて全然書いたことないけどな・・。
678名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 20:51:28 ID:3A7HZda7
>>664
おめでと。
俺もこないだの☆採用試験受かってたら
舞鶴に配属してもらう予定なので結構近所かもですね。
ドン底から這い上がれた今の喜びを決して忘れず
がんばってください!
679目指す奴:04/09/21 21:22:16 ID:/X2HUSsd
ポレもさっき受かったって電話があったYO!
なんかドキドキだYO!
ドキドキ学園だYO!
680名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 21:35:45 ID:r3jd8qOR
続々と吉報が。
受かった方々本当におめでとうございます。
入隊したら携帯からでもレポして下さい。
681前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/21 21:36:07 ID:r3jd8qOR
続々と吉報が。
受かった方々本当におめでとうございます。
入隊したら携帯からでもレポして下さい。
682名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 21:54:51 ID:6hPC7es/
明日2士の試験受けるんだけど
身体検査って本当にパンツ一丁でやるの?
それとも何か穿いててもOK?
683名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 22:00:52 ID:yA1mkgYH
>>682
パンツのほかにはハーフパンツはいててもOKだた。ただ四肢検査の時に刺青とか傷とか無いか医務官がチェックしたから
脱いでくださいって言われた。
それを最初にやったからあとはハーフパンツで終了した。ただ最初から最後まで上半身はマッパで。
684名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 22:15:58 ID:biw4zkSW
別にパンツ一挺で恥ずかしがるなよ・・・
入隊したら風呂もトイレも一緒なんだし
685名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 22:17:23 ID:6hPC7es/
>>683
情報Thanks!
地連ジャーはパンツ一丁って言ってたが
短パンとかOKだったのか orz
これで気兼ねなく試験に行けそう
686名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 22:44:54 ID:5+p+zg39
>>684
パンツ一丁でもいいんだけど
穿いていいなら
パンツ一枚よりはマシな気がしなくも無い
不慮の事故がおきないようにΩ\ζ°)チーン
687名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 22:58:09 ID:Ta/WXxHJ
>>1さん
イジメはよくあるのが、瑣末なことで粘着することかな。器具なんかの汚れがきれいになってないから落ちるまで磨け、みたいのを特定の人間だけに命令するとか。
表向きは「しごき」とか「集団生活のうんぬん」という看板かかげているからどうにもならないという奴ですな。
自分はいじめに加わる、というよりは遠巻きに見てみぬフリ、ですた。そういうのが1番悪いんだ(ノД`)
よくあるパターンとしては、「しごき」がコーチなんかの目の届く練習中に起こるのではなく、終わった後の比較的自由な時間に起こるもんだから、自衛隊なんかでも似たようなのはあるかなと思ったわけですよ。合宿生活に似てそうだし。
とにかくそういう「空気」が出きるとどうにもこうにも。

 >>まぁ、自衛隊に対し、どんなイメージを持とうと670さんの自由ですが。
そんな突き放さないで(´・ω・`) イジメキライダ

そういったイジメの始まりって、大抵そういう気質を持った香具師が一人で始めることが多いようだし、そういうのが居さえしなければそうそう起こらないようですから、入隊した人も,そんな気にするもんでもないでしょうけど。
借金のトラブルが多いっていうのは意外ですね。ギャンブル関係なのかなあ('A`)

688名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 09:39:11 ID:20Peu6Ip
>>687
前スレ1は携帯からなんだから
もうちょっと纏めれ。

まぁどこ行っても駄目な奴はいじめられますわな。
オーラ出てるから。
689名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 09:58:43 ID:3L35csnF
自衛隊ほど仲間はずれとかに敏感なところを俺は知らん。
だめなやつはみんなで徹底的に面倒見る。それに応えようとしないならいじめられるかな?
あと個人個人の意見では動かないので誰に嫌われたからどうだってのがあんまりない。
人間関係はむしろ楽だと思う。まあ、人それぞれ感想が違うのはしょうがない。
でも的外れな心配は無用。1がいじめとかないって何度も何度も言ってるのに・・・
現役のアドバイスが信じられないなら何を信じる?
690名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 18:48:17 ID:TzQ2IvtS
ちんぽデカいんですけど、入浴できますか?
691名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 20:22:31 ID:p3flEEG4
>>687

ああ、それ俺経験あるわ。前期でもろにターゲットになってたわ俺。
糞キツイ訓練の後で休む暇も無く班員から浴びせられる注意、罵声。
毎日辞めようと思ってたあの日々よ・・・もう戻りたくねえ・・・

ちなみに今は班員に恵まれ最高の生活を送ってます。
まあ、何というか、自衛隊には普通に「いじめ」はある。
だけど、それに耐えた先にはきっと良い事もあるからさ、
入隊が決まって酷い班に入っちまった人もめげずに頑張れ。
自分が駄目とかじゃなくて運の良し悪しだ、そんなもの。
692名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 20:28:20 ID:gyn3jJvi
殺意芽生えないの?
693偽前スレ1:04/09/22 21:04:40 ID:x9ENK8lt

>>262
一度退職した元自衛官は再入隊出来ないと聞いた事あるけど、
入隊前に拒否して幕を変えて受験する事は可能だとは思うのですが、
聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥だから、
素直に聞いたほうが良いと思われ。

>>イジメ
少なくとも俺の周りではなかったと断言できる、
ただ、極端に卑屈な性格やあからさまに素直でない人は、
避けられるし嫌われてたと思う、
何処の世界でも嫌われると思うけどさ。

694名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 21:26:20 ID:uO3oNwG1
あまり人付き合いしたくないっていうか一人が好きなタイプはどうよ?
695名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 21:32:30 ID:gyn3jJvi
駄目だよ 適性検査ではじかれる
696偽前スレ1:04/09/22 21:46:57 ID:x9ENK8lt
>>694
自衛隊に入隊すればその性格が変わるかも。
697名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 22:33:25 ID:N1Lb9/0T
卑屈な性格ってここにいる奴の何人がやる気に満ち溢れているんだと
適性検査ではじかれることってあんのかよ・・・・。
698偽前スレ1:04/09/22 22:41:02 ID:x9ENK8lt
>>490これに付けたし、

任期制の方だとこうなる、
補士で入隊すれば、こうはならないと思うけどね、
実際、他公務員やその他もろもろを狙ってる人、少なくない。

699偽前スレ1:04/09/22 22:48:49 ID:x9ENK8lt
>>697
適性検査で自分を偽ればいいよ、
確か、「はい」、「いいえ」、「どちらともいえない」、で答えるから
これに「はい」って答えるとまずそうと思えば「いいえ」とマークすればいいだけだし。


これからは煽るの止めてアドバイスしていきます。

700名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 23:45:56 ID:uO3oNwG1
>>695
いや、もう合格したよ
別に試験自体はめっちゃ簡単だけど、問題は集団生活
>>696
それならいいけどね。
漏れの場合中身はないのにプライドだけは高いから、周りを見下しちゃったり
自らとけ込まないようにしちゃうかもなんだよなぁ
701名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 00:44:47 ID:gy1rSlYw
>>700
やってみなわからんて。
変わる気があるなら変わればいいし、地で行くならそれも良しでしょ。
702名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 01:12:40 ID:rYoxSWBA
さて、170位かかメンドクサイから読んでないけど
マエスレから疑問に思っていたことがあるんで質問するね

1さんは、なんで補士の試験受けないの?
やれ退職金が貰えないからお勧めできないとか言ってるけど
1さんは永久就職したいはずだ。
任期制からでも頑張れば3曹なれると言ってるけど
どー考えても「任期制」より「補士」になった方が曹なれるわけだし
んー、なんで補士の試験受けないのかな

2士からの曹に上がる試験の方が、補士試験より簡単ってなら納得できるんだけど・・・
703名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 01:24:31 ID:vj/NRu8U
>>702
少し調べてからモノ言え
704名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 09:50:45 ID:H1KibJtW
2士と補士なんて何も変わらんよ。その証拠に2士も補士も簡単だろ。
保障が欲しいなら最低曹学で入らないと。職種選択も有利だし。
そんで3年やってる1さんが今更曹学受ける意味はない。
705名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 10:51:46 ID:QlczquUq
>>2士と補士なんて何も変わらんよ。

変わらないのに何で昇進枠が別々なんだよ?
706名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 11:10:13 ID:6OG2Q3sB
おまいらここはだめ板ですよ?
曹学受けられる年齢の奴なんているの?

俺は☆で十分。
仮にも公務員になれるのなら・・・。
707名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 15:49:18 ID:CeVH/H6E
☆受けました。ほぼ9割〜満点ぐらいだと思います。
面接で聞かれることをまとめています。

自衛隊の志望理由 公務員で安定しててカッコいいから
海上にした理由   海は手当てがあるし、海の潮風が好きだから。それに陸上みたいに走らないから。
708前々々々スレ5:04/09/23 15:54:08 ID:j5c38B2l
皆さん、お久しぶりです。
以前、自衛隊へ入隊した者です。憶えている方は居ないかもしれませんが…

自分はトロい為、色々とイジメに近い事を日々受けてはいますが、何とか2ヶ月過ごしました。
残りは1ヶ月。後1ヶ月で教育隊を卒業できます。

今まで、苦しいこと、辛いこと、悲しいこと、たくさんありました。まだ、これからも続きます。
でも、楽しいことがずっとは続かないように、苦しいことも長くは続かないのだと思います。
いつか楽になると信じて、日々の訓練、人間関係を乗り切っています。

皆さんも、今、苦しいことや辛いことだらけかと思います。
でも、辛いことから逃げないで下さい。逃げれば、もっと辛いことが待っています。
自分も、何度も逃げ、何度も辛い目に合いました。
自衛隊が辛くて、いじめが辛くて、何度も逃げようとして。その度にもっと辛いことが起きて。
何度もそんなことがあって、ようやく気付きました。

逃げずに、背を向けずに、立ち向かうんです。
背中から射たれれば、ひとたまりもないです。
前を向くんです。前へ行くんです。銃弾は怖くても、銃手までたどり着けば、弾は止みます。
勇気を出して前に進めば、辛いことは変わりますから。
709名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 15:56:57 ID:z0TmswGj
>>708
がんがれー。
710名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 16:03:21 ID:vj/NRu8U
>>708
>色々とイジメに近い事を日々受けてはいますが
詳細きぼん
711前々々々スレ5:04/09/23 16:04:59 ID:j5c38B2l
前を向くのは、怖いかもしれません。
でも、大丈夫。
ここに、誰よりも無器用で、誰よりも小心者で、誰よりも生きるのが下手で、
それでも前を向こうとしている人間が居ます。

いじめは、怖いですか。
大丈夫。
ここに、毎日いじめを受け、それでも生きてる人間が居ます。

苦しいのは、貴方だけじゃない。
自分も同じく苦しんでいます。

一緒に、頑張りましょう。
きっと、良いことがありますから。
休み休みでも、頑張り続ければ、いつか良いことがありますから。

それでは、作業に戻ります。
毎度ながら、長文乱文を失礼しました。
712前々々々スレ5:04/09/23 16:12:13 ID:j5c38B2l
書き忘れです。
自分は昭和53年生まれの無職スレの者です。
以前こちらに転載されていたので、改めて書き込みさせていただきました。
詳細は、ここの前スレを参照下さい。
713名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 16:16:50 ID:ygun7dVq
>>711
あんた強い香具師だな。
ま、お互い頑張ろうや。
714前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/23 16:34:28 ID:ZuDtpFd/
>>687
>>691さんや、>>708さんのトコではイジメあったみたいですね。


>>688
気遣いどうも。
でも大丈夫です。2ちゃん用のアプリがあるので、それを使ってます。結構快適です。


>>700
そこまで自分の事が判っているのであれば、あとは、あなた次第ですね。


>>702
いろいろ理由はありますが、正直、曹の試験に受かる自信があるからです。周りで本気になって勉強している人は一部だけなので。
715前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/23 16:45:19 ID:ZuDtpFd/
>>707
>>583参照
>自衛隊の志望理由 公務員で安定しててカッコいいから
1番駄目なパターンですね。「安定」「公務員だから」は禁句です。人事の人に聞きました。

>海上にした理由 海は手当てがあるし、海の潮風が好きだから。それに陸上みたいに走らないから。


「陸上みたいに走らないから」とかも絶対NGです。ラクしたいだけ、みたいな印象を与えるのではないかと思います。
「手当てがある」も良くないと思います。

↑のようなものではなく、やる気を前面に出したような理由が良いです。
本音と建前をうまく使い分けて下さい。
716前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/23 17:06:29 ID:ZuDtpFd/
>>708
ガンガレ。どんな感じのイジメですか?

>何とか2ヶ月過ごしました。残りは1ヶ月。後1ヶ月で教育隊を卒業できます。

一応、知らない人もいると思うので補足しますが、前期教育3ヵ月(自衛官としての基礎)、後記教育3ヵ月(各職種の基礎)です。

717名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 17:56:58 ID:vmYqKR7+
>前々々々スレ5
☆受けた人だよね?
53年スレの自衛隊目指す人間の希望だよ。
俺も行きたい。
718名無し@空:04/09/23 18:09:49 ID:Q0eeobLq
ん?イジメ?マジでか・・・
ひでぇ話だな、陸だとイジメみたいのあるのかね?
俺の教育隊時代やその後の部隊勤務時代は上司に怒られる事はあっても、
イジメは無かったんだがなぁ、
OBとして、また自衛隊の評判を落としてる奴の話を聞くと腹が立ってくるのだが、

程度によっては上司に相談した方が良いと思われ。
719名無し@空:04/09/23 18:47:32 ID:Q0eeobLq
ちなみに教育隊時代のエピソードとして、
便所掃除後に、班長に「便器を舐めてみろ」(本当に舐めさせる事は無い)って言われ、
舐める寸前で「よしっ」って言われた後、意地になって本当に舐めたら、
反抗的態度だって事でめちゃくちゃ怒られた事はあった、
舐める動作を嘘ついてやると、見抜かれてやり直し、
完璧に掃除していれば舐めるその寸前で、「よしっ」、
舐めても大丈夫なくらい完璧に掃除する事が前提だったからね、
後になれば笑い話になるが、受け止め方は人それぞれで、
イジメと感じてしまうことはあるかもしれない。



720名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 21:40:33 ID:s22dHrdS
体育会系特有のイジメ、というのはなるほどと思ったが、自衛隊の隊員ってそんなに体育会系じゃないような気もする。
意外と普通っぽい人が多いよ。防大卒ならともかく。
モロ体育会系なら警察のほうがそういう雰囲気だと思う。
自分は郵便局員から自衛隊員になったのですが、この両者は雰囲気というか、空気が意外にも似てる気がした。
下っ端役人と単純作業やってる労働者の中間のようなマターリ感とか特に。
試験行ったことはわかるでしょうけど、外見がいかにも運動部員、というのもいるでしょうが、パンピーそのものっていうのも結構いるでしょ。
721名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 23:39:23 ID:vj/NRu8U
神経質で、夜外でDQNが騒いでるとか竹や竿だけとかにむかつきまくりの漏れなんだが
少なくとも睡眠を妨害されるって事はない?>自衛隊の生活
722名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 23:58:05 ID:JIA36cYz
ありえないほど瞬間的に眠れるから大丈夫
723名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 00:30:41 ID:n69TgmUM
きついって事ですね
724名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 01:17:39 ID:gA/SBVhl
昭和53年つーと、26?あんた、頑張ってくれ。

>正直、曹の試験に受かる自信があるからです。

2士から曹になる試験と、補士試験ってどっちが難しいのか知りたい
725前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/24 07:19:57 ID:GpCcDwpT
>>719
>後になれば笑い話になるが、受け止め方は人それぞれで、イジメと感じてしまうことはあるかもしれない。

そうかもしれませんね。それをイジメと感じる人もいるかもしれませんね。
ただ、誤解の無いように言っときたいのですが>>719さんのような事は教育隊だからであって、一般部隊に入ったら、あまり無い事です。


>>720
激同


>>721
同じ部屋の人次第。
しょっちゅう酒を飲みながら騒いでいるような人もいるかもしれないので。


>>724
確実に補士の方が簡単です。自分の言い方が悪かったかもしれませんが、一般2士から曹になるのは簡単な事ではありません。
726前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/24 07:20:20 ID:GpCcDwpT
>>719
>後になれば笑い話になるが、受け止め方は人それぞれで、イジメと感じてしまうことはあるかもしれない。

そうかもしれませんね。それをイジメと感じる人もいるかもしれませんね。
ただ、誤解の無いように言っときたいのですが>>719さんのような事は教育隊だからであって、一般部隊に入ったら、あまり無い事です。


>>720
激同


>>721
同じ部屋の人次第。
しょっちゅう酒を飲みながら騒いでいるような人もいるかもしれないので。


>>724
確実に補士の方が簡単です。自分の言い方が悪かったかもしれませんが、一般2士から曹になるのは簡単な事ではありません。
727名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 10:04:52 ID:fHG/asJf
そういやこないだの☆の試験ん時の
監督役の隊員の人、腕とかスゲー細かったなぁ。
カラテカの矢部並だった、マジで。
こういう人も入隊するんだなぁと
びっくりしたね。
728名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 12:19:14 ID:n69TgmUM
十月隊員でも努力次第で機甲科入れますか?
729前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/24 20:01:19 ID:GpCcDwpT
>>727
自衛官は実際の所、一般的なイメージほどムキムキマッチョじゃありません。


>>728
運次第です。募集枠は時期、駐屯地によってかなり変わってくるので、実際、希望の職種に着くのは、なかなか難しいものです。

職種はあまり期待しないでおいた方がいいです。
730名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 20:12:47 ID:0decLJBK
機甲科って戦車とか装甲車に乗ったりするの?
かっこいい。
731あんぽ:04/09/25 00:26:57 ID:iU2jsZq9
体力的にラクな職種おてぃえて♪
732名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 09:09:53 ID:ggUeTQ8Q
>>731
すべての職種において楽なところはありません
733名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 10:48:17 ID:Zqc/uU7Q
防2事務官ってどうなの?
自衛隊から見ると?
防衛庁の中ではどのような位置づけなんですか?
734名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 11:18:56 ID:SJkRppoL
今自衛隊になると近未来起こりうる災害(東海地震とか)のHELPとかすることになるんだろーな
立派なお仕事じゃないか
いや 起こらないのが一番イイんだけどね

俺(23 高卒 出世見込みないリーマン)もマジに自衛隊考えようか
ただ通勤で歩く程度の運動、
買い物目的一時間半立ちっ放しで ぶっ倒れそうになった体力
数学 英語の異常なまでの拒否反応 
どうなの これって・・・
735名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 11:21:22 ID:zKFfTL/Q
>>734
がんばれ、超がんばれ!
736名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 12:56:25 ID:F7/a3r3L
>>734
おれもサラリーマンやめて自衛官になったよ。
もう営業は二度とやりたくない…。

がんがれー!
737名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 15:08:48 ID:HMDFv8fQ
734みたいな体力でもやっていけるようになるの?
738名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 18:04:44 ID:nUlQs6i6
ぶつちやけ大卒の方が出世するんですか?
あと、高卒と大卒の給料は多少違いますか?
739名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 18:06:14 ID:iaeIMC+5
大卒は高卒より2号俸いい。
出世も高卒よりはマシ。
740名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 18:13:36 ID:uJy2IytB
出世は関係ないんじゃないの?
741名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 19:33:49 ID:cwt3KJQz
>>737
自衛隊の試験には体格測定はあれど
他の肉体系公務員のように体力測定は無い。
理由は書くまでもなかろう。
742名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 19:37:47 ID:GU55uBGX
何か知らんが、ここ案外いいスレじゃないか。
30代の俺には、関係ないけど、みんな頑張れよ。
自衛隊、立派な仕事じゃねえかよ。
743名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 19:51:38 ID:OuMmp3iZ
741
なんで?
理由きぼん
744名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 19:52:48 ID:iaeIMC+5
落ちられたら困るからだよ
745626:04/09/25 20:04:07 ID:mZKopaFP
とうやら陸を受けれるみたいです、
面接で理由を必ず突っ込まれるみたいなので、
面接官を納得させれるよう頑張ってみたいと思います。
746名無しさん@専守防衛:04/09/25 21:55:13 ID:ggUeTQ8Q
>>738
出世に関しては大卒も高卒も関係ありません。
入隊の方法については既出でしょう。
給料の差なんてたいしたものではないし。

要は入隊してからどれだけがんばれるかです。
高校中隊で入隊した人でも部隊の要として欠かせない人もいますし、
大卒で入ったけど途中で挫折して辞めていった人など、さまざまです。
学歴ではなく能力が問われるところではないでしょうか
747前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/26 00:10:29 ID:qRfAvkRI
>>731
他の職種より体を使わない(使わなそう、自分の勝手なイメージですが)会計科とか需品科ですかね。(誤解だったらすみません。)


>>733
詳しい事はわかりません。


>>737
何度も言いますが、教育隊で始めの内は体力の低い人に合わせて訓練します。
毎日、少しずつでもマラソンしていたりすると思った以上に体力がついてくるものです。


>>738
昇進は大卒だろうと高卒だろうと中卒だろうと、全く違いはありません。
入隊区分によって変わります。
給料は初めの内だけ若干多いです。
748前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/26 00:12:35 ID:qRfAvkRI
>>742
頑張ります。


>>745
良かったですね。頑張れ。


>>746
激同
749あんぽ:04/09/26 01:13:09 ID:r8u7DBE8
>>747

そ、そーいう事です。
ありがとん
750名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 17:51:28 ID:gZ53fljF
751名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 20:09:23 ID:vnOg6pl9
今日2士の試験逝ってきました
筆記は15〜20ぐらい取れたと思うんですが、
作文と面接が駄目でした、大きい声が出なかった・・・
仕事やめた理由とか突っ込まれちゃった
3,4月入隊の人達と10月入隊を同時にやったんで、高校生とか多かったです
受かるか、落ちたら、また報告でもしまっす
752名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 21:15:24 ID:dl3sKpiY

乙カレー!
753名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 21:23:04 ID:AbY8SAds
>>751
もつかれ!
754名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 22:06:36 ID:Ke40RkcY
合格して入隊したら妹に大学の学費あげよ
夢が広がりんぐww
755あんぽ:04/09/26 22:55:58 ID:kDr5HsW6
>>745

えー話しやないか(涙。。。

756名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 23:00:10 ID:fhd4ci9K
>>754
お兄ちゃんありがとう
757名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 00:00:30 ID:18+nS1uk
俺も民間無理っぽいから、やっぱり自衛隊行くかな・・・。
無勉強で受けて、2士1回落ちたしな。どうしよ。
2回目とか不利なのかな・・。次の2士の試験って12月でしたっけ?
758名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 03:12:53 ID:wEIWcYhA
集団生活も苦手だが、エロゲーができないのが辛そうだ
759名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 03:28:10 ID:18+nS1uk
>>758
自衛隊行くとしても、ゲームとか出来なくなるんだよな・・
それが一番辛いな・・。
760前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/27 07:08:45 ID:5LO39TC4
>>758
部屋によります。
>>5の下段に書いてあるような、運良く部屋が、仕切りがある半個室の部屋なら気兼ねなくできるのではないかと思います。そうでない場合は、同部屋の人が外出して、不在の時ならば出来るのではないかと思います。


>>759
できます。これも↑と同じで部屋によりますが。
自分は運良く、テレビが一人一台の状況なので、やりたければいつでもできます。
部屋に複数人がいて、テレビが一台しか無いような所なら、部屋の人と相談するしかないです。携帯ゲーム機ならやり放題ですが。


部屋割は部隊、駐屯地によって本当に状況が違うので、どんな部屋かは、はっきり言って運次第です。



元自、現役の方々は部屋割はどんな感じでしたか?
自分のトコは四人部屋で、一人一人に仕切りがあって(テレビの音や、会話などは丸聞こえですが)、テレビも一人一台OKです。当方、陸、東北、施設科です。
761名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 10:58:10 ID:ocepQINp
>>760
横槍スマソ、テレビとかの持込って可能なんでしょうか。
また一人あたりのコンセントの割り当てみたいなのが
あったりします?
762135:04/09/27 16:08:12 ID:hz8MS7Gl
教育隊の間はまず無理でしょうが、部隊配属後は不可能ではないと思います。ただ、それも配属された場所次第
なので、必ずしもOKとは限りません。省スペースの小型のテレビとかなら文句を言う人は多分居ないと思いますが
・・・。コンセントについては自分の時は適当に近くのを使ってました。

後、自衛官と言っても全員が基地の中で生活するわけではありません。幹部や結婚している隊員、独身で年齢と
階級がある一定のラインを超えている者については外で生活することができる(幹部は原則として基地の中には
住めないので、必ず外に出なければいけない)ので、官舎に入るなり民間のアパートやマンションを借りるなり
マイホームを建てるなりすれば、少なくとも家に帰った後はテレビも見放題です(笑)。
763名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 17:44:11 ID:8ejVi6Mz
とりあえず 駄目人間の俺は何をすればいいのか分からん
参考書とかあるのか? 
764名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 19:20:41 ID:J0EkNIiE
>>763あるよ、俺もそれで勉強したよ!
本屋の公務員の問題集ゾーンに自衛隊も置いてあるよ!
765名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 19:43:31 ID:18+nS1uk
自衛隊は身辺調査するからな。
前科とか何か警察の厄介になったとか、そんな事があれば
まず入隊出来ないと思う。
766名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 21:05:18 ID:1RbL74q7
マルクスの共産党宣言持ってるとヤバイ?
767名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 21:16:21 ID:ocepQINp
>>762
ありがとう、参考にさせていただきまっす。
768名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 21:50:18 ID:9XxIRxSy
沖縄にある空自のある基地にいます
内務班は個室です
空自は職種にもよりますが体を使う訓練とかは入隊直後と3曹昇任後の教育隊だけです
自分はずっとデスクワークです
体を使うことが苦手な人でも教育隊3ヶ月を乗り切れれば大丈夫です
769名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 21:56:43 ID:jJypAY0U
資格とり方ガイドで二士の合格率30%って書いてたけどマジ?
770名無しさん@毎日が日曜日 :04/09/27 22:02:52 ID:fhj5Aiuc
中学時代に数学の成績が1で高校時代に2だったのですが、数学を完璧に捨てて他の教科でカバーして受かるんでしょうか?
771名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 22:06:39 ID:shqPLjIT
10月入隊の試験で海上を希望したのに陸上になりました。
試験は9割以上できたと思います。
試験会場は陸上が8割ぐらいいました。海上は8人ぐらいです。
なぜ陸上になってしまったのでしょうか・・・・・
772前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/27 22:24:32 ID:5LO39TC4
>>766
ヤバクはないと思います。


>>768
完全な個室ですか?
だとしたらうらやましいですね。


>>769
受験する場所、時期によって、かなり変わるみたいです。


>>770
目安としては、各教科7割以上と言われています。一教科0点で、そのほかの教科が満点でも、たぶん駄目だと思います。


>>771
希望通りにはなかなかいかないものです。結構人事には振り回されるものです。
ちなみに、一生同じ部隊、とかはまず無いと覚悟しておいたほうがいいです。
転属からは逃げられません。
ただ、曹になるまでは転属はまず無いと考えて大丈夫です。
773名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 22:27:11 ID:Dnga6UP9
>>770
26日に2士受けにいったけど、
式の展開、分数式、簡単な確率問題、図形の面積・体積計算
2次方程式、連立方程式・不等式ができれば無問題

国語、社会も超がつくほど簡単だった
774名無し@空:04/09/27 22:33:17 ID:HXoOj2h8
>>768
言えてるが、職域にもよる、
陸も体力的にハードなイメージがあるが、
そうでもなさそうだな普通以外。

775名無しさん@専守防衛:04/09/27 22:45:16 ID:RlP37g7F
>>761

陸士の時の営内は8人部屋。2段ベッドの上でもちろん部屋にテレビは1台で、
チャンネル権は先任士長のもの(w

陸曹の時は6人部屋にシングルのフランスベッド4台。
テレビはほぼ個人に1台(私物)、ノートパソコンをやるくらいのスペースあり。
回線はエアエッジか@Freedのナローバンド。パーティションはなし。

ってな感じでした
776あんぽ:04/09/27 23:12:45 ID:GHFAsucT
へぇー、空自が体力的にラクなんだ。情報アリガトン
777770:04/09/27 23:34:46 ID:fhj5Aiuc
早速、中学の教科書を物置の奥から引っ張りだして勉強しようと思います。

色々とありがとうございます。
778名無し@空:04/09/27 23:35:20 ID:HXoOj2h8
社会復帰が入隊の目的であればなら一般だろうが☆で入隊しようが、
陸海空どれに入隊しようが、本人の心掛けも大事だが前進するのは間違いない、
前スレ1はホントにいいスレを立てたと思う、
このスレをマジで応援する。
779名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 00:11:45 ID:r92sdLvF
>>775
それっていつの時代の話?あと陸士の時はノートPCできた?
>>前スレ1
陸の教育隊なら普通は何`を何分くらいで走る?具体的な数字が知りたい。
780名無しさん@専守防衛:04/09/28 07:44:52 ID:uSzrpLIr
>>779
今からざっと6年前のお話でございます。
最近は部屋の中がパーティションで区切られたりしていますので、
昔みたいなたこ部屋ってのはないでしょう。(教育期間中はこの限りにあらず)
当時は部屋の中では自分のベッドの上くらいしか使えませんでしたから、
ノートやワープロなどを使う時は自習室にいってましたね。

ついでに。
前期の時の目標タイムは3kmを13分以内、1500mを6分以内だったかな?
1km4分ペースで走れたら問題ないかと。
781名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 10:36:13 ID:QR4KtDdD
前スレ1タソや観光135タソにあくまでも
参考として聞きたいんだけど、
自衛隊内における2ちゃんねら率ってどんなもんですか?
お二方の近辺の雰囲気でいいんですけど。

普段は隠れ切支丹みたいに黙ってるけど
ふとした拍子にお前もか、みたいになったりするんでしょうか。
それとも結構若い隊員の間では堂々としてるのかな?
もしマズイ質問でしたらスルーしてください。
782名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 11:36:03 ID:G50HSHrL
八月に仕事やめて、はや一ヶ月。
そろそろ地連に行こうかな。
なんか勇気がいるよな・・・('A`)
783名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 11:46:06 ID:am/5K1kp
>>782
今年の試験 このあいだひと通り終わった気がする
784名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 11:56:37 ID:G50HSHrL
やっべ、しばらく間があいちゃうじゃん!
うひょ!
785135:04/09/28 12:17:17 ID:H2C889VL
>>781

自分の周りには2ちゃんねらーだと公言するような人は余り居なかったです。見てる人は
結構多いと思いますが、敢えて話題にするほどのこともないでしょうし・・・。
786名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 13:09:32 ID:8Z6/5Dwp
2ちゃんねるに書き込むのは禁止だよ
787名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 13:11:37 ID:am/5K1kp
3曹の給料はいくらですか?海の
788名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 13:29:00 ID:lxErVwNH
>>787
基本給が194000〜341200円。
号俸によって違う。
789名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 22:51:02 ID:kwy8ioEJ
観光と一般だとどっちの訓練のほうが厳しいですか?後観光って☆みたいに
職業軍人になるためのくぎりってあるのですか?
790135:04/09/28 23:37:45 ID:H2C889VL
>>789

補士は経験がないので分かりませんが、どちらが厳しいと感じるかは人それぞれだと思います。ただ、
一般幹部候補生として入隊すると幹候校に入校する期間が長くなるので、そういう意味では幹候は
厳しいかもしれません(空の場合、防大や部内の幹部候補生が半年前後で卒業していくのに対して、
幹部候補生でいきなり入ったU課程の人間は10ヶ月以上入校することになります)。

後半の質問は意味がよくわかりませんが、あえて自衛官=軍人だとすればU課程の人間も職業軍人と
いうことになるとは思います。補士と違って幹候の場合は卒業後に自動的に幹部になるので、補士や
2士のように「昇任試験に合格しないとそのうち首を切られる」ということは今のところはないはずです。
791名無しさん@専守防衛:04/09/28 23:38:12 ID:uSzrpLIr
>>789

観光に求められるのは迅速かつ的確な判断能力及び管理能力だと思います。
一般に求められるのは命令を実行する能力と体力。
どちらの訓練が厳しいかと言っても、どっちもきびしいですよ。

また、自衛隊に入隊した時点で職業軍人になります。
一般、☆、曹学、観光どれをとっても変わりないと思いますよ
792789:04/09/28 23:53:33 ID:kwy8ioEJ
夜遅くにレスベリーサンクスです。
厳しいと言うのは体力的にという意味です。観光の募集要項を見ると
戦史や戦術などの研究も多くの時間を割いてやるようなので、そういう意味では
一般のほうが体使った訓練が多いのかな?っともったわけです。

後半については、例えば☆の曹に上がる時の試験みたいに区切りになる
ものがなにか幹部にはあるのかな?っと思ったわけです。
ただ135さんが「卒業後」とおっしゃっているみたいなので何がしか区切りが
あるのかとは思います。
793名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 23:54:33 ID:FIUGYunS
この前、ハロワの駐車場で「自衛官になりませんか?」って
声変えられました。

もう29なんだけど、若く見られたのかな?
794名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 00:56:20 ID:elzJpNMG
理学療法士の資格持っているんだけど
陸自でこの資格活かせるのかな・・・
795135:04/09/29 01:14:10 ID:xdeBHeNI
>>792

幹部候補生の場合は幹候校卒業後に幹部になるための試験等はありません。幹候校を卒業すれば
いずれ(数ヶ月以内に)幹部に昇任します。欠格事項が生じたり何かやらかしてしまった場合は
どうなるか知りませんが・・・。
796名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 01:41:01 ID:Tv82DEkZ
>>794
PT持ってるのになんで自衛隊なんだ?
797名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 12:17:43 ID:N9ekAliz
理学持ってるなら老人ホームは待遇良いんじゃないですか?
食うのに一生困らないでしょうし、自衛隊にいっても資格は一生使えませんよ
もったいない
798名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 12:38:39 ID:MeDDGf90
P.T.!P.T.!
799名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 12:44:31 ID:N9ekAliz
>>329

1さんに質問ーん。
329さんみたいに「陸」を希望したのに、「空」になる、というのは
頻繁にある事なのでしょうか。
また、329さんの事例を見ると、他県に行く可能性が高い「空」より地元に残れる「陸」の方が人気があると感じるのですが
実際の所どうなんでしょう?
800名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 13:19:07 ID:1j0XO0ka
医療系資格も魅力的なんだが、

自衛官になってしまえば、夜学も通えるし、
准看も取れるかもしれない、
至れり尽くせりだな、

他のマイナス面を考えても結構得るもん多い様な気がしたのは、
気のせいで、入隊はするのはやめとく。
801名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 13:49:09 ID:dx9VMqn8
質問。10月入隊で海上の人いますか?
802名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 14:32:37 ID:59EoFatz
自衛隊辞めて、そのあとずっとフリーターの俺は、本当のダメ人間だな。
俺のときは、大型免許を1任期の間に取らせてくれたよ。
結局、1任期で辞めたけど、激しく後悔してる。

東海地方の某部隊にいた
803名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 14:33:35 ID:Gh0LQDOA
>>802
豊川の施設科じゃないか?
804名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 14:50:03 ID:59EoFatz
>>803
惜しいね。そこに関連することはするんだけどね。
多分、俺のいた部隊はもうないと思う。
いたのは、10年以上前の話で、そのころから豊川と統合という話が出てたからさ。
ここまで書くと、関係者には俺がいた部隊が分かりそうだね。
805前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/29 20:15:28 ID:701NGbsn
>>778
サンクス


>>779
タイムは覚えていませんが、そんなに速さは求められないです。


>>781
自分の周りにはあまり、2ちゃんねらはいません。


>>799
すみません。その辺のトコは詳しくわかりません。
ただ、陸は、海や空より圧倒的に駐屯地(空や海では呼び名が違った気がする)が多いので地元に残れる可能性は高いかもしれませんが、その保証は全く無いです。
誰でも地元から遠い駐屯地になる可能性があります。


>>801
このスレに、って事ですか?
806名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 20:36:05 ID:WDarjz6S
ぶっちゃけた話し、定年まで自衛官するとして、
結婚とかどうしてるんですか?やっぱ見合いなんですかねぇ?
807名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 21:02:21 ID:bVWvSyeh
>>708
どんな企業の新入社員研修とも変わらないね。
808名無しさん@専守防衛:04/09/29 21:39:50 ID:XCahVwx3
>>794
各地方病院等に配属されれば充分に資格は生かせるかもしれません。
となると技術陸曹あたりで受験するのが無難かもしれませんね。
ここでうかつに一般2士や星などではいると、後々苦労することになります。

>>806
曹友会のふれあいパーティーや上司の紹介、入院中にナースを口説く、
飲み屋のねーちゃんを口説く、幼馴染とくっつく、WACと好い仲になるなどなど・・・
恋愛、見合い、できちゃった婚いろいろと取り揃えております(w
809前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/29 22:09:58 ID:701NGbsn
>>806
そんなに閉鎖的なイメージですかね?

お見合いで結婚した、なんて聞いた事ないです。
808さんの言う事のほかにも、いたって普通の出会いからみんな結婚してます。普通の仕事の人といっしょです。
810名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 22:26:21 ID:7lga4kXg
>>808
幼なじみがいるのって普通なのかな?
811名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 23:37:44 ID:eXsLjbfe
幼なじみなんて立体世界にはありえないだろ
812あんぽ:04/09/29 23:49:26 ID:hqVxsw7z
>>459

質問@
レンジャーってのがワカリマセン。これになれると良い事があるんすか?
特殊部隊みたいな印象があります

質問A
地雷って何すか?

>>490

質問B

納得できないです!!
それとも教育期間の間だけですか?有給使って試験受けに行くのも却下なんすか?
当方、他の試験狙ってるので、是非知りたいです。

質問C

学科授業みたいなのは、どんくらいの頻度であるんすか?
毎日とか週一とか、教育期間の時だけとか・・・・
教えてください。。。
813名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 00:26:42 ID:YtNMTkHq
>>812
だったら最初から入るなよ
814名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 02:14:13 ID:AD7/2T1u
レンジャーって、まさしく忍者ラッパハッパ草だよね。
野球部のレギュラーになれる運動能力がなければ無理でしょ。
おとなしく災害救助やPKOやりたいといっておけば。
815名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 05:03:09 ID:1/fK+45j
>>785
参考になりました、オソレスでスマソです。
816名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 05:05:37 ID:1/fK+45j
あ、>>805の前スレ1タソもサンクスです。
817名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 06:30:31 ID:amtalUPV
次の2士試験いつだ?
818名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 10:17:17 ID:Aagm8ueO
来年
819名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 10:23:30 ID:Ii4D1Ji7
>>814
いかにも馬鹿そうだね
820名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 13:29:36 ID:egKRBgrA
>>819
野球部のレギュラーになれる運動能力がなければ>>814は解読不能でしょ。
おとなしくロムしておけば。
821名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 13:39:16 ID:T1WKTbAm
レンジャー徽章取得に「運動能力」は必ずしも必須ではないけどな。
ハンドボールの日本代表がレンジャー課程にチャレンジして
途中で根を上げたってのは知られてる話だし。
必須なのは忍耐力と根性かな?
822名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 14:50:58 ID:JBURW/KW
820の意味が全く分からん
頭ダイジョブか?
823名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:03:13 ID:8KqBd2sB
分からないでもなかった。
俺、大丈夫だろうか。
824名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:08:00 ID:QS9UgAn6
825名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:10:39 ID:Ii4D1Ji7
>>820
ごめん、君の言ってることよくわからないや
わかることは>>814,>>819が厨房ってことだけかな
多分田舎のDQN高校を出て、無教養なアフォとしかつき合い無いんだろうね。
いきなり「野球部のレギュラー」とか出てくる辺りがこいつの世界の狭さを感じさせる(w
「運動能力」とか「野球部のレギュラー」とかいろんな種類があって
レベルもピンからキリまであるのに一括りだし、自分の身の回りが全てなんだろう。
読解能力と運動能力全然関係ないし・・・
なんていうか突っ込みどころありすぎて困る。すべて突っ込めるからな(w
まぁダサイジャージ着て、シャコタンに乗って、金色のネックレスつけて
田舎の町を猫背&がに股で歩いてなさいってこった。

>>812
検索って知ってる?
826名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:17:27 ID:T1WKTbAm
>>824
だめ板基準でもトップレベルでは?
日記とかマジ低脳。
☆と総額の難易度間違えてるくさいし
だめぽ。
827名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:19:07 ID:OpqNXIAc
あまりいぢめるなよ
中学卒業して間もない無職だとしたらこの程度ならマシな方だし
大人でも生まれつき頭が悪かったり周りに馬鹿しかいない環境で育ったらしょうがない。
828名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 17:19:15 ID:T1WKTbAm
>>825
相手しちゃ駄目。感染りますよ?
部活動が誇り、みたいな人間は近寄りがたいって
アンケートみた事あるけど、その手合いでしょ。
829814:04/09/30 18:16:45 ID:AD7/2T1u
すでにいい大人なんですけどね・・・
そんなに漏れは頭足りないのかな?
830814:04/09/30 18:23:54 ID:AD7/2T1u
あ、それとも軍事ヲタクが漏れに
「レンジャーを甘くみるなんてDQNだね(pu」とヲタ知識を自慢したがってるだけなのかな?

まあ、ハンドボールの代表選手がどうこうってのは知らなかったけど、
世間一般のヒキのレベルで言えば、野球部のレギュラーってのも
十分厳しい条件だと思っただけね。
ちなみに漏れは野球部に入ってたことはない。
831前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/30 23:15:21 ID:LGTZC8w3
○厨は放置が一番キライ。厨は常に誰かの反応を待っています。
○放置された厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。厨にエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。


初心者の皆さん、こんにちは!
【2ちゃんねる】は初めてですか?質問スレッドや、何代も続いているスレッドには書き込みを行なう際のルール説明が>>1に書かれています。(これを『テンプレート』といいます。)新規の書き込みは、必ずテンプレートに従って行なわなくてはなりません。
これを無視して自分の意見や要求を思いつきで書き込む事は禁忌とされ、大変嫌われる行為です。また、書き込みを行なう前にはスレッド内にあなたが書こうとしている内容と同じ書き込みが無いか検索しなくてはなりません。([Ctrl]キー+Fでページ内検索が可能です。)

これからは必ずローカルルールやテンプレートを確認し、他の人に迷惑を掛けないように注意しましょう。
832前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/30 23:15:59 ID:LGTZC8w3
>>812
@レンジャーは体力、精神力を限界まで使う、地獄の様な三ヵ月間の教育訓練です(希望制)。体力特殊部隊とは、また、違います。


A「ハズレ」って意味だと思います。


B納得出来ないのであれば、その、他の試験一本に絞った方がいいと思います。


C教育期間の時だけ、に近いです。


>>817
地連に聞いた方が確実です。
833前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/09/30 23:17:47 ID:LGTZC8w3
訂正します。

>>812
@レンジャーは体力、精神力を限界まで使う、地獄の様な三ヵ月間の教育訓練です(希望制)。体力特殊部隊とは、また、違います。



@レンジャーは体力、精神力を限界まで使う、地獄の様な三ヵ月間の教育訓練です(希望制)。特殊部隊とは、また、違います。
834名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 23:31:56 ID:Ii4D1Ji7
>>830
自分がアフォだと言われたら相手をヲタ扱いか。
それで自分がアホではないと思えるなら幸せな脳みそだね。

ま、アホに何を言っても無駄っぽいし、荒れるので辞めよっと
835あんぽ:04/09/30 23:33:00 ID:Ie7dwosU
1さん、親切な返答アリガトウ御座います。

1任期だけで、他試験も頑張ってみます。(ぺこり)
836814:04/09/30 23:33:07 ID:AD7/2T1u
>>831
はーい、気をつけます。
837名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 23:48:20 ID:nY5/+Mmq
>>833
特殊部隊チックなのは新設の西部方面隊だよね。
朝鮮・中国や武装難民とかが島に侵入した時の即応部隊だし。
838名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 23:52:26 ID:Ii4D1Ji7
>>836
良かったね。神の1タンが止めてくれて
これで「自分はアホじゃない。相手が厨房」って思いこめるもんね
839名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 23:53:58 ID:T1WKTbAm
>>838
前スレ1タソが放置しようって言ってんだから
放置しようや。
このスレにマニアックな話題は似合わんよ。
そういうのは自衛隊板でやってほしい。
840名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 23:57:17 ID:VDBHveKN
814みたいないい年して厨って自衛隊に多いのかな?
だとしたらかなり不安。
841814:04/10/01 00:36:55 ID:n2qf2ON4
厨房のマジレスなのか煽りなのか判断に迷うんだよね。
それが釣られてるってことなのか。

まあマターリとやれば大丈夫かな。
842名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 00:39:06 ID:A3T7JS1K
俺は落ちたけどマターリ次の試験に向けてがんばるかな。
843751:04/10/01 01:16:20 ID:e9TEgTKe
>>842
試験お疲れっす
次の試験までまた〜りがんがって下さい

漏れはまだ結果が出ませんが、今はぐだぐだです
今も酒飲んで酔っ払ってます
そういや面接で無職期間のことも聞かれちゃったっけ
落ちたら、民間行きますわ
正社員のとこ受けて駄目ならバイトから再出発しようかな・・・
844名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 01:16:50 ID:C7QKlCmy
>>841
おまえが厨房だろ(w
久しぶりにモノホンの厨房見たよ、アリガト
>>842
何に落ちた?
845名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 01:21:26 ID:qHD+1Bh1
814うざいんだけど消えてくれない?
せっかくの良スレなんだし、真面目に入隊考えてる人とかに迷惑
846名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 08:31:09 ID:A3T7JS1K
>>844
2士
847名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 10:40:08 ID:cIQ6/sHq
2士落ちたの?どの希望で?自分も第一希望落ちた。
848名無しさん@毎日が日曜日 :04/10/01 12:24:29 ID:P6XBY42D
このスレに外人部隊とか外国で傭兵やってた人いますか?
849814:04/10/01 17:56:47 ID:n2qf2ON4
>>848
さすがにいないよ。
というか、書き込んだら即特定されるし。
850名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 19:20:37 ID:QKhpOMDv
>>846

学科何点だった?
851名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 22:57:17 ID:a+Qelx5l
良スレだな、ここ。



はぁ〜。
俺も自衛隊に入りたかったな…。
 
俺、緊張すると手とか頭とか声が小刻みに震える
マイナーな病気抱えてるから入隊できないんだよね。

影で応援してるから、がんばってくれよ!!

852名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 23:17:28 ID:WmKSDqhi
>>851
震えたっていいじゃん!
853名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 23:31:36 ID:UuNmMtCM
今月なのに荷物が片付かないよ
854名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 23:37:12 ID:gmXr7z9X
>853
がんがれ!超がんがれ!
855名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 23:57:56 ID:qHFrZI+v
21歳の無職なんですが今からでも大丈夫なんでしょうか。
それと最近は自衛隊も入りづらいという話ですが本当なのでしょうか。
856名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 00:04:43 ID:raW3r0cm
>>847
>>850

希望は陸、合否や点数はわかってない。チレンジャーから連絡すらないのよ。
ダメならダメで理由くらい教えて欲しいなぁ
857名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 00:53:42 ID:o+E6qvFU
>>855
全然大丈夫だ、がんばれ。若いってことはそれだけでいいことだぞ。
俺みたいに25で入隊しようとすると色々不便もある。
ちなみに曹候補士、曹候補学生とも
結構難しいと思う人もいるというレベル。
一般採用なら簡単なので(それでも油断せず勉強して)
受けてみたらどうだろう。
気に入れば本腰入れて昇進試験受けて
生涯自衛隊に居れるようになればいい。

前に踏み出す勇気!
858名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 01:29:48 ID:lW7fcc3/
>>849
何でおまえが答えてるの?
何か勘違いしてない?調子乗ってスレを滅茶苦茶にするのいい加減にしろよクズ

ちなみに自衛隊板では元仏外人部隊の香具師が自衛隊に入隊してきたって話があった
859名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 01:36:40 ID:nxdytgQj
>>856

自己採点でどの位だった?
860名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 02:22:22 ID:/1TdA/j7
>>857
ありがとうございます。
勉強ですか…。
ハッキリ言ってなんの自信もないですね(汗
特に英語、数学の類は飛び抜けて悪い(泣
その代わり国語系、歴史系はいいのですが…。
やっぱり難しいのでしょうか。
それと私は視力がよくないです(左右0.1位
影響とかあるでしょうか。
861814:04/10/02 02:30:05 ID:gg/f8fyP
>>858
何で答えちゃいけないの?
誰にでもよくわかるように説明してくれる?

それと、君はいったい何?
軍ヲタ?
それとも現役自衛官とでも言うわけ?
862名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 02:34:26 ID:/1TdA/j7
>>861
オイオイ落ち着け。
863814:04/10/02 02:43:16 ID:gg/f8fyP
>>862
本物の電波なら本気でやり合うつもりはないけどね。
まあ多分レスに困って逃げるか切れるかでしょ。
864名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 02:55:02 ID:Kl7YoCU0
814はあぼーんしたほうがいいよ
865名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 03:04:30 ID:/1TdA/j7
ホントどうしようかな・・・。
自衛隊に入るのも十分に有り得る話ですよね・・・。
とりあえず職安の再就職訓練を受けて
それでも再就職ができなかったら自衛隊も手ですよね・・・。

・・・別に滑り止めじゃないんですよ。
ただ、私の場合、自衛隊は最後の切り札としてとって置きたいワケでして・・・。
866名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 04:37:40 ID:lW7fcc3/
>>861
ひと言で言えば、知識が無いくせに調子乗っていい加減な答えを書くから。
根拠のない勝手な予想を、さも事実のように書いたり(>>849
自分の知ってる狭い世界だけ(>>814)でモノを語って、厨丸出しのくせに識者ぶってる。
それが混乱を招いたり周りの人間を不愉快にさせる。

ま、↑の理由が分からない低知能だから、こうやってみんなに叩かれても居座ってるんだろうけどね。
上の人も言ってるようにおまえの存在は良スレを荒らすだけなんだよ。
真剣に自衛隊へ入隊考えてる人のためにもさっさと消えるべし。

識者ぶりたいならおまえの周りにいるであろうDQN相手にやるか厨房板にでも逝け
867名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 07:52:02 ID:mI+jh6X1
>>855
余裕だろ。21ならまだチャンスは4,5年もある。
本腰入れて勉強すれば確実に一般は通るだろ。
前科とかあれば別だが。
868名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 07:57:09 ID:mI+jh6X1
後、視力とか普通ならと、付け足す。
869814:04/10/02 10:00:03 ID:gg/f8fyP
>>866
ようするに、君は、「俺は軍ヲタだぞ!」
って言いたいわけね?
870名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:02:13 ID:zKztZSRT
目を通して。

○厨は放置が一番キライ。厨は常に誰かの反応を待っています。
○放置された厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。厨にエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。


初心者の皆さん、こんにちは!
【2ちゃんねる】は初めてですか?質問スレッドや、何代も続いているスレッドには書き込みを行なう際のルール説明が>>1に書かれています。(これを『テンプレート』といいます。)新規の書き込みは、必ずテンプレートに従って行なわなくてはなりません。
これを無視して自分の意見や要求を思いつきで書き込む事は禁忌とされ、大変嫌われる行為です。また、書き込みを行なう前にはスレッド内にあなたが書こうとしている内容と同じ書き込みが無いか検索しなくてはなりません。([Ctrl]キー+Fでページ内検索が可能です。)

これからは必ずローカルルールやテンプレートを確認し、他の人に迷惑を掛けないように注意しましょう。
871814:04/10/02 10:13:50 ID:gg/f8fyP
>>870
何度もすみません。
次に他人に攻撃をかけてくるようなレスをしてくるものがいれば、
私も管理人さんに削除依頼をしますので。
872名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:29:50 ID:zKztZSRT
>>859
6・7割り以上だったと思う。
873名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:31:07 ID:o+E6qvFU
>>871
マジレスしちゃうと、>>870が皆に訴えてるのは
君を無視しろって事だと思うのよね。
そもそも>>814のような内容のレス番を
いつまでも冠ってんのが分からない。

百歩譲って君以外の人間が荒らし扱いだとして、
君がその荒らしに律儀にレス返してる時点で
削除依頼なぞ通りませんよ。
ここは俺も良スレだと思うので
過去の発言は忘れて名無しに戻って欲しいな。
874名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:32:34 ID:lW7fcc3/
>>869
まともな反論できない典型的な厨の逃げ方だね
>>870
それをわかっててもスレを争うとするクズがいるんだよ
>>871
さっさと消えてくれ。おまえみたいな低脳で自分が荒らしだと自覚のない荒らしは迷惑なんだよ
875名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:33:53 ID:lW7fcc3/
>>873
オレも相手したのが荒れる原因の一つだな、スマソ
876名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:37:43 ID:o+E6qvFU
>>860
一般(2もしくは3年の任期制採用)なら
試験科目が国語、数学、社会と作文なので
数学(中学1年〜高校1年くらいで充分)さえ
復習すれば光明が見えてくるんじゃないかな。

その代わり生涯自衛隊に居るには「曹」という階級にならないと
いけないので、最初からそれを視野に入れた入隊だと
更なる勉強が必要です。(こちらの試験は国数英)
前スレ1さんのように、一般採用で入隊してから
独学で曹への昇進試験を受けるっていう手もありますが
それはまた入隊してから考えてもいい。
自衛隊が合わないかも知れないしね。
877名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:41:57 ID:o+E6qvFU
>>860
あと、視力については裸眼で0.1以上で矯正視力が0.8あれば
入隊基準にはひっかかりません。

>自衛隊は最後の切り札

これ気持ちはわかる。でも俺はフリーターなんて
続けてしまった事を、真剣に入隊を考えてる現在は
ものすごく後悔してます。
>>855がどういう境遇なのか分からないけど、
あまり先延ばしにしてるといい事はないと思う。
イヤらしい話、入隊が早ければ早いほど
生涯賃金にも関わってくるし。
他人の俺がエラそうに言うのもなんだけど、後悔のないように。
878名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:47:54 ID:o+E6qvFU
>>875
>>814には悪いけど、その気持ちは分かる。
有象無象のスレならともかく、このスレは
ホントにいいスレだと思うし、俺のような
駄目人間にとっては蜘蛛の糸のような存在だと思ってるので。

あまり考えたくないけど、>>814が荒らしなら、
相手しなければそのうち飽きるでしょ。
被害は最小限に留めましょう。

酒入ってるからちょっとキモイ長文になっちった、スマソ。
明日読み返して赤面するなたぶん。
879814:04/10/02 11:01:59 ID:gg/f8fyP
うわ、荒れスレの匂いを嗅ぎつけた
荒らしが集まってきたみたいですね。
みなさますみません。
880名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 11:08:17 ID:o+E6qvFU
なんだ、本物だったのかよ。
フォローしたの無駄だったな。
以後徹底完全放置でよろ>ALL
881814:04/10/02 11:08:50 ID:gg/f8fyP
それともIPを変えたジサクジエンというやつですかね。
私には違いはよくわからないのですが。

どうやら>>863で予想した、逃げ出す方じゃなくて、
切れて荒らす方だったようですね。
荒らしが飽きるまで、スルー&マターリに戻りますので、
荒らしの尻尾を踏んでしまったことを、みなさんにお詫びいたします。

内容のない書き込みの連投稿すみません。(ニガワラ
882135:04/10/02 11:10:07 ID:qUCzOVM1
>>855

ここ数年は倍率も高くなっているので、落ちる人は勉強してても落ちます。ただ、職歴の無さは
余り関係ないと思うので(自分の同期には1,2年フリーターをやっていたという人も何人か居ました)、
頑張れば可能性はあると思います。

883名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 11:13:04 ID:HRWTcGM1
こうやって自分に不都合なことから目を避けて生きてきたんだな
もう一生クズ確定だな
884名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 11:16:32 ID:f9HPaDDf
こいつって本当にジサクジエンでたたかれてるとか思ってるのかな?
ある意味幸せな脳味噌だな。
885814:04/10/02 11:48:37 ID:gg/f8fyP
>>884
真性のヲタクさんや荒らしさんは
群れるというのは知ってますよ。
類は友を呼ぶといいますが、
どうやって仲間のいる場所を知るのですか?
そういう匂いを嗅ぎつける特殊能力があるんですか?

相手にしたらまた870さんとかに注意させてしまうかもしれないけど、
やっぱり何か、君たちのその特殊能力や曲がった情熱を
有効利用できないものかと考えてしまいます。
870さんとかすみません。ついおせっかいで口を出してしまう性格です。(じばく
886名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 11:51:01 ID:8I6FnQJw
前スレ1さん。持っていったほうが良いものを教えて下さい。
887名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 12:00:06 ID:QN631N1I
必死でワラタ
耳まで真っ赤にしてる厨房が思い浮かべられる
888名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 12:02:51 ID:o+E6qvFU
>>886
もうちょい詳しく書こう。試験に備えてなのか
入隊に備えてなのか。
889814:04/10/02 12:28:08 ID:gg/f8fyP
>>887
そこまで言ってあげると可哀そうですよ。
そこまで言わないとわからない人種なのかもしれませんが。
890名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 14:23:51 ID:DvcfnsWZ
今から814は放置
現実と自分の世界を混同してる粘着性の真性のキチガイは相手にしないこと!
相手にした人も荒らしという点で814と同類ね
891名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 18:16:20 ID:vHxSU5q0
二士、筆記満点作文も9割は書いたのに落ちた。
おそらく人間自体がダメだったんだと思う。
892名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 20:10:42 ID:WHqQtSzu
>>891
適性で

誰かに追いまわされてる はい
噂されている        はい
運が悪い          はい

とかにした?身体検査は?
893名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 20:13:02 ID:Yf+Zk0Mz
>>892
運が悪いってのを選ぶと駄目なの?
894名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 20:39:53 ID:brTA8QLt
弾が当る

ってのは冗談でネガティブな人は避けたい
895名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 20:59:09 ID:4xtKDVHW
誰かに追いまわされてる

これって借金があるってこと?
896名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:05:04 ID:YW/HBLyo
私は過去に死のうとした事がある。
ってゆう質問無かったけ?
無かったら自動車教習所の適正検査の方だな
897名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:10:49 ID:Kl7YoCU0
ってゆうかこの板にいるような事態そのものが運悪すぎ
898名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:14:16 ID:o+E6qvFU
>>897
果たして本当に運が悪いだけなのだろうかと
自問自答する夜があります。

何故ベストを尽くさなかったのか俺。
899名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:32:49 ID:AqWlbtg6
>>892
適性検査は問題ないはずです。ヤバそうな質問は「いいえ」と答えたし。
身体検査も基準範囲内です。レントゲンや尿検査は分かりませんけど・・・
☆の1次試験の合格発表が月曜にあるけど、もし通過してても二士落ちるくらいだから
2次で落ちそうです。
900名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:35:41 ID:VIydFPxt
ようするに適性検査って心の病検査で集団生活のなかでやっていける?ってテストだと思う。
普通の人ならパスするよ。心に病があると仕事無理っしょ?
一つぐらい変なの選んでも大丈夫だと思うけど
最後は総合的判断になるんじゃない?
901名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:40:51 ID:ZaxrJINz
>>899
☆は月曜か。俺も心理検査結構まじめに答えてしまったからなあ。
902名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 21:41:30 ID:VIydFPxt
>>899
どこ志望(陸海空)?
10月入隊?
性病とか腎臓に問題ない?
手首足首の間接は動いた?
スーツで面接受けた?
身体検査の前に甘いものとかコーヒーとか飲んだ?
面接はどんな感じだった?
過去に大きな病気や怪我はなかった?
犯罪暦とかないよね?893関係ないよね?

903名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 22:44:26 ID:AqWlbtg6
>>902
陸で10月入隊希望でした。
性病はあり得ません、童貞ですから(w
面接は和やかなものでしたよ。元気にやる気をアピールしましたし。
腎臓は分かりませんけど、何か問題があるとも思えませんし・・・

落ちたのは仕方ないけど、理由が分からないのがチョットね。
もし病気だったりしたらと思うと。

904名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 00:31:36 ID:L7aCITZg
自衛隊受けたわけじゃないけど定期性検査は対になる質問があるんだよね。
同じ内容なんだけど、違う角度で同じことを聞いてる。
嘘を書くとその対の質問で矛盾が出てくる。
それで落ちたのか
905名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 00:41:43 ID:+3QpBO1s
>>903
漏れは10月入隊受かったけど童貞のまま入隊するんだろうな・・・
906名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 03:49:41 ID:1hl77ttZ
>>905
ソープ池
907名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 05:38:01 ID:+3QpBO1s
>>906
逝きたいけど現在歯の治療中&ソープ怖い。
思春期からヒッキーで店員とか受付嬢でも目を合わせて話せないのに・・・
まぁセクースしたくてたまらないって訳ではないから、一回勇気を出して逝ければ肩の荷が下りるんだが・・・
908名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 09:51:51 ID:YUutudnV
>>865
その最後の切り札にしてる自衛隊ですら、裏切られる可能性は十分にあるよ。
無職期間長いと自然に卑屈さがにじみ出てくるし、最近は倍率もそこそこ高いからね。

909名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 09:52:46 ID:lYzgtzgW
総合的に判断ってヤツがくせ者だと思う。
俺も西は筆記10割の自信があるが10月にしてもらえなかった。(合格はした、3月入隊になった)
地連の話では大学在学なのがマイナス(てかよく考える時間をくれるため?)になったかも?と。
俺としては大学辞めたくて受けたようなモンだったんだけど・・・

なんか些細な要因が原因かもよ?
910名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 09:54:33 ID:lYzgtzgW
>>909>>903へのレスでした
911名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 13:04:39 ID:fcoaKzNK
俺も十月入隊だが、童貞のまま行くんだろうな。ソープ行く度胸ないし

あと質問ですが、自衛隊の服って任期終了したらもらえるんですか?
912名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 13:10:18 ID:Y126s9bJ
>>911
全部返すらしいぞ。
以前バイト先にいた元自衛官から
聞いた話だけど。
その人は怪我での除隊だったけど
持って帰ってこれたもの殆どないって言ってた。
913名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 13:14:35 ID:fcoaKzNK
>>912サンクスです!
やっぱ服は返すのか残念だなぁ。
怪我で除隊になるんだ、ガクガクブルブル
914名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 21:24:07 ID:qsK/s9iT
明日発表ドキドキ・・・。HPでも発表あったっけ?
915名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 22:19:16 ID:Ip8DLb3/
東京の地連であると思われ。
明日だね。
10月入隊の自分としては何とか補士には合格したい。
しかし・・・10月入隊と補士の幕が違うという諸刃の刃。
916退役○等海尉:04/10/03 22:23:19 ID:Y3/R0PdK
>>913
普通は怪我の状況に応じ
業務に支障の無い配置となる。
その知人は任期制隊員で
たまたま任期満了間近に怪我したとかでは?

>>911
支給品はすべて返納するが
自分で購入する制服は退職時に持っていて良い。
え、なぜ支給される制服と同じものを
わざわざ自分で購入するのかって?
それは。。。続く。
917名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 01:21:19 ID:Pvavt+gU
しかし、自衛隊も変わったねえ。
10年前は誰でも入れたのに。
大東亜帝国レベルの大学からいっぱい幹部候補生とってたのに
いまや補士すら危ういからねえ。
918794:04/10/04 01:25:15 ID:ssUBancL
レスTHXです
老人ホームで一生を棒に振りたくなかったんです
919名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 01:28:37 ID:Pvavt+gU
おまいら、ここに現役の3等陸曹がいるぞ。なんでもきいとけ。
920名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 05:41:14 ID:e/a/BJhz
しかし、大卒で自衛隊って可哀相だよな。いるらしいけどさ。
はっきり言って、大学行った意味ないじゃんw
921名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 07:05:44 ID:lLgCTRyb
大卒だからってホワイトカラー幻想にとらわれて引きこもるよりずっと良いと思うよ
922名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 11:41:47 ID:r4rht60S
>>920
大卒自衛官の何処が可愛そうなんですか?
923名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 12:06:41 ID:H0aSdmIX
>>919
ヒッキー系タイプでもやっていけると思う?性格的に、って意味で
924名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 12:07:08 ID:H0aSdmIX
系とタイプって同じだな・・・スマソ
925名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 12:09:59 ID:WOEKBNfd
>>923
さんざガイシュツの質問ですな。
入隊をきっかけにそういうの大丈夫になるかもしれない。
でも「集団生活が基本」なので、そういうの想像するだけで
胃が痛くなるってのなら辞めたほうがいいかもね。
926名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 12:11:01 ID:WOEKBNfd
あ、ごめん、現役陸曹の方に質問してるんでしたね。
しゃしゃり出てスマソ。>>925は無視してください。
927名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 12:45:57 ID:WOEKBNfd
さきほど地連の担当官から電話を頂き、
曹候補士の一次、無事通過する事が出来ました。

25歳という年齢、試験の1ヶ月前から始めた
受験勉強(死に物狂いでしたが)という事もあり、感無量です。
前スレ1タソや135タソには名無しで何度も質問し、答えを
いただいてきました。お二方には本当に感謝です。
特に前スレ1タソがこのスレを立ててくれていなかったら
俺はずっと職歴なしの駄目人間だったかもしれません。
ともかく前へ進むきっかけを与えてくれた事に本当に感謝です。
高校卒業後しばらくはIII種警察官の試験を何度か受けており、
2次試験こそが本番といっても過言ではないと分かっていますので
兜の緒を引き締めて頑張りたいと思います。長文オナーニスマソ。
928目指す奴:04/10/04 13:03:59 ID:2G2IJPAW
漏れも補士受かったYO!
やったことが報われて嬉しいYO!
929目指す奴:04/10/04 13:06:21 ID:2G2IJPAW
あ、10日の面接にパスしないと合格じゃないね。
もともと力試しと二士の保険(というのも変だけど)で受けた試験だったから忘れてた。
930名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 13:10:45 ID:0s6nhVSE
☆1次通ったけど、西の10月入隊落とされたくらいだから全然自信ない。
931名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 13:46:32 ID:r4rht60S
☆落ちた
二死受かった
932目指す奴:04/10/04 13:48:48 ID:2G2IJPAW
>>930
適性終わってるし面接だけだから気楽に受ければいいと思う。
933名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 14:12:32 ID:fDaJQr/l
問題は2次なんだよな。2次。結局これが重要。一次なんて普通通る。問題は2次。
934名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 14:27:03 ID:fD9VHhDL
補士一次半分以上受かってるね
935名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 19:45:17 ID:7WFS9ciW
合格の電話はもらったんだけど、まだ郵送されてこないんだけど・・・
936前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/10/04 19:59:46 ID:2BcxOff3
>>927->>930
1次通過おめでとうございます。ちょっと前に書いた面接についてのカキコを参考に、気を抜かず頑張ってください。


>>927
このスレがきっかけですか。なんか、自分もうれしいですね。影ながら応援してます。
937名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 06:59:18 ID:a+jZpQAP
プライベートな時間&空間がないと矢田って香具師にはきついかな・・・
938名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 09:45:08 ID:jzVTiBp+
漏れも☆うかりました。
このスレで私も決断しました。
がんばります。
939名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 09:50:14 ID:Tw+/BYP3
>>930
おまいもか。
心配すぎるよな。
940名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 12:52:44 ID:dj7BcaO5
いいスレですね。
自分もあと2年フリーターやったら自衛隊受けてみようかな
二流高校出席ぎりぎりで卒業してふらふらしてる俺なんかちゃんんとした
企業は雇ってくれないだろうし。零細企業でこき使われるのも御免だし。
今の暮らしは楽だけどなんだかんだでもう成人しちゃったしな。
自衛隊って独立公務員っていうんだっけ?身分が法律で保証されてるんだ
よね。これから治安悪くなるから自衛隊はいいな。需要もあるっしょ。
少なくともふつーに生活する上で、金に困ることも無さそうだし
最悪戦地に赴くことがあっても、三十前半までなら戦場とか行ってみたいし
941名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 16:04:57 ID:E1nL7OiR
>>940
ちょっと考えがずれてるよ・・・
942名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 17:48:49 ID:R3b67U1R
10月入る予定ですが、
アドバイス下さい。空でつ。
943名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 18:37:58 ID:jzVTiBp+
今度☆の面接・検査にいくんですけど
やっぱりスーツですか?
944名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 18:46:54 ID:x6anYh4K
面接があるのですが、
「面接では可愛らしさと爽やかさをアピールして下さい」と言われました…
一体何をどうすればorz
アドバイス下さい。

945名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 19:06:05 ID:okPZrQSn
>>943
私服でも全然大丈夫だろ。
ライバルを少しでも減らそうとか思ってませんよ?
946名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 19:31:24 ID:Tw+/BYP3
>>944
面接官を見て頬を赤らめればいいんじゃないかな。
947前スレ1 ◆2bCbWMDVEg :04/10/05 21:12:12 ID:7ZRogIAW
>>938
ガンガレ、超ガンガレ。


>>942
具体的な質問をしてくれると答えやすいのですが…。とりあえず、前スレから読みなおしてもらえれば多少なりとも参考になる事は書いてあると思います。


>>943
私服よりはスーツでいけば与える印象も良くなると思います。ってか自衛隊に限らず、普通就職試験(バイトの面接とか以外)はスーツじゃないかと思います。

>>944
面接については>>583>>715を参考にして下さい。
948 :04/10/05 21:18:49 ID:rTg55Zaw
>>940
なぜ2年後?
入隊するんならいろんな意味で早いほうがいいぞ。
949名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 23:18:11 ID:jzVTiBp+
すげーくだらないけど、スーツ着て行ってスーツ脱いで短パンになって
またスーツきて面接ってことですね。orz
まあいいか。
950626:04/10/06 12:14:06 ID:S3RABs+6
>>1
ややこしい事になりました、
海の曹候補学生と補士の一次合格してしまいました・・・
地連の人は、一月入隊で陸に行くよりも、これらで合格して、
海に入隊した方が絶対良いと言っていました、
ホントに初めから陸志望しとけばと・・・

951名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 12:24:17 ID:RAuKsujq
次の試験とだいたいいつ頃?
952名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 12:26:44 ID:1/eC/brR
>>951
それ俺も知りたい。誰か情報ない?
953626:04/10/06 12:32:38 ID:S3RABs+6
>>951
>>952
次の試験は1月入隊の一般2等陸海空士の試験があります、
まだ募集はしてないですが、近くの地連に連絡して、
聞いてみると良いです。
954名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 12:38:54 ID:FyPxYtsO
>>626
激動ですな。俺なんて流れ作業的にここまで来てしまってるけど。
955名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 12:52:21 ID:1/eC/brR
>>953
一月ですか。四月採用の試験はいつ頃実施してるんですか?
956名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 13:19:55 ID:hcX9yD7W
4月採用はもう9月に終わったよ。
957名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 13:53:38 ID:1/eC/brR
>>956
ガーン。そうですか、情報ありがとうございます。
958951:04/10/06 16:17:32 ID:KMzlujWo
>>953
おう!サンキュ。
やっぱ早めに地連に行ったほうがいいよね。
ドキドキするね。
959名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 18:47:04 ID:xwtDWUkf
俺は4月から軍人だー
960クリスマセン:04/10/06 18:49:34 ID:eyNyO+AL
好きな軍人誰?
俺ロンメル
961959:04/10/06 18:51:41 ID:xwtDWUkf
すいません
俺あまり先輩のこと知らないです
962クリスマセン:04/10/06 19:00:40 ID:eyNyO+AL
生きてかえれよ
963名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 01:24:44 ID:nloCNvEa
>>959
もう決まったんかい?
964名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 13:27:34 ID:Y2l1H8Kx
>>962
生きてかえるつもりです。
しかし任務を優先します。

>>963
はい、決まりました。
965名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 22:45:21 ID:QRLPDICF
面接で志望動機を「自分に勝つためです。」とかいって委員ですか?
それとも愛国心的なことを混ぜなければならないの?
966名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 22:46:41 ID:7UiA2+2h
 大東亜を築くため 
967名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 23:49:57 ID:Lwh3yJRV
今月入隊緊張してきたガクガクブルブル
968名無しさん@毎日が日曜日
>>964
羨ましいの〜