無職な君は自閉症・多動症かも・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
どこに面接に行っても落とされる。転職を繰り返す。
そしてひきこもり。

そんなあなたは自閉症・多動症かもしれない。
2名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 10:01 ID:bvc/vcwh
3名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 10:04 ID:aLYxc2cA
そうかも。
4名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 10:08 ID:HGRgqNxB
軽度発達障害ってどう生きるの?(ADD/ADHD/AS/LD)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/mental/1067180381/
5名無しさん@毎日が日曜日:04/05/29 10:29 ID:V3niP5AR
>>4
懸命に生きる・
6相沢 ◆ppfXjfZhjc :04/05/29 15:34 ID:g6OcCwaP
今まで隠してたけど、実はそうなんです。
7不眠z ◆gLo7a3IgfY :04/05/29 15:37 ID:pBDOQ83p
たぶんそうやろな、、、
8珍法使い ◆DAME/49CnU :04/05/29 18:35 ID:8Cy9aimJ
だな・・
9名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 21:26 ID:08ZUlHqt
俺も
10名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 22:19 ID:AYgMWw3B
なにを今更
もう134社落ちたよ
面接官の質問を遮って答えてしまうから
印象悪すぎ
11名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 22:50 ID:08ZUlHqt
>>10
君はアスペルガーでは
12夜逃げ ◆5N4eH61bi6 :04/05/31 22:53 ID:QmT8rAlF
回避性人格障害かも
13名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 22:54 ID:AwTKtnOe
なんだっていいよ。
自分は自分だよ。
14名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 22:58 ID://Z/o3RI
『だらしない、整理整頓ができない、ミスが多い、ストレスに弱い、
刺激が多い道を選ぶ、モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、
遅刻が多い、不器用、危険な行為をする、計画・準備が困難、
仕事が完成しない、退屈にたえられない、気分がかわりやすい、
気ぜわしい、不安感、鬱、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
かんしゃくもち、怒りっぽい、マニュアルに従うのが苦手、
自尊心の低さ、不正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しやすい、
暴力行為をおかしやすい、アルコール中毒や薬物中毒になりやすい、
しゃべりすぎる、手足を無意味にそわそわ動かす、
順番を待つことが苦手である・・・・・・・等』
15手詰まり同好会:04/05/31 22:58 ID:eVESK2+7
16名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:02 ID:ZlqGdLtc
>>14
が何な訳?
17名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:06 ID:AYgMWw3B
>>14
まんま俺じゃん
18相沢 ◆ppfXjfZhjc :04/05/31 23:09 ID:KwZUugUO
>>14
ほとんど当てはまるんですけど、僕はなんですか?
回避性人格障害?
19名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:11 ID:q4f81nGW
自閉症というより無能。
20名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:13 ID:08ZUlHqt
14は多動症の特徴
21相沢 ◆ppfXjfZhjc :04/05/31 23:18 ID:KwZUugUO
>>20
嗚呼!
やっぱりそうだったか・・・
22名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:19 ID:heqdBGVs
おれも多動症の気があったというわけだ
23名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:20 ID:heqdBGVs
退屈だと頭をぐるんぐるん廻すクセがあってだね・・
24名無しさん@毎日が日曜日:04/05/31 23:46 ID:WGKc5KB/
>>14それだけ例を上げれば
誰でもいっこぐらい当てはまるよ
25名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 01:47 ID:CnssXosM
『だらしない(自分でよく知っている領域でこうと決めた事は守る)、整理整頓が難しい、ミスが多い、ストレスに弱い、
刺激が少ない道を選ぶ、モノを無くしやすい、金銭の管理があまり出来ない、遅刻はされるのも嫌い、超器用、計画・準備が非常に困難(狭い範囲ならOK)、
(仕事にも)完璧を求める(曖昧が不安で恐いから分かりやすい完璧に流れるだけ)、不安感、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
超ド級の怖がり(暗いの激しく怖いとか)、ちょっとした思いがけない事で混乱してフリーズする、パニック持ち、
マニュアルに従うのは問題ない。そこから論理的にも確実で効率もいいアイディアを思い付く事がよくある、
自尊心の低さ、非常に正確な自己(能力・構造)認識、対人関係に一喜一憂しやすい=
言葉を額面通りに受け止める(頭使ったり記憶探って本当の意味が分かっても(今はほとんど分かる)すぐには切り替えられない)、
しゃべりすぎる、手足をそわそわ動かす(集中したり記憶を探るため)、順番を待つことが苦手である、体を揺らす、体の一部を妙にねじったり折り曲げる、
26名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 01:49 ID:CnssXosM
回る、触られてもおとなしく身を任せる、好きな事には異常に没頭する、人に助けを求めたくてもほとんど出来ない、言いなりになりやすい、
知的・能力的に突出した部分がある、字が汚い、書き取りがやたら遅く汚い、受入がたい事を言われると体ごと首を激しく振りながら話す、
目線が合わない。特定のものへの強い執着や恐怖、床の一点を中心に回りながら中心を見ながら若しくは
相手の周りをぐるぐる回りながら話す、話が一方的な知識や記憶の羅列になりやすい、機械の一部分や回転物への熱中、
興味の限局、デジタル的な思考、安心度の高い場面の方が特長が顕著であるが医師からみれば外でも非常に顕著………etc』
27名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 08:56 ID:vl03iJrf
LD(学習障害)ってのもあるね。
学習障害・注意欠陥多動性症候群・高機能自閉症ってのは互いにリンクし
あっていてだね・・・。
・学習面に極端な偏りがある・人との距離のとり方が解からずコミュニケー
ションをうまく図れない・社会の暗黙のルールがわからずいつもはみ出て
しまう・運動が極端に苦手・超不器用・変人と呼ばれている
これがLD。
・忘れ物やミスがやたら多い・遅刻魔・部屋を片付けるのが苦手・物事を計
画的に考えられず突発的な行動をする・集中するのが苦手でふっと違う事を
考えてしまう・ひらめきは強いが持続しない
これがADHD(注意欠陥多動性症候群)。
・こだわりが強く何かに没頭するとやめられない・人とのコミュニケーショ
ンをとるのが苦手で友達ができない・社会の暗黙のルールがわからずずれて
しまう・運動が極端に苦手・超不器用・不安感が強い・冗談が通じない
これがAS(アスペルガー(高機能の自閉症))。
そして3つの障害に共通しているのは、自尊心を失いやすく、鬱になりやす
く、社会適応しにくく、就職できにくく、就職をしても転職を繰り返しやす
いということ。
どんな人にも多少当てはまる事はあるかもしれないが、やたら当てはまる
事項が多いなら可能性大。
28ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 09:37 ID:gVFUdFp+
くだらねー自分探しなんてしてんじゃねーよ。
何が当てはまるとかってアホか。
29名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 10:02 ID:p+Kg83Ak
内部面で自分だけが分かるのはアスペルガーな所が20%くらいあるかな。
20%くらいだから、表面上は普通の人だが、
少しだけ普通の人よりコミュニケーションが苦手だと自覚があったり、
冗談が嫌いなところはある。昔はひどく冗談が嫌いだった。
昔は不安感も大きかった。今もレジでお金を払う時等は無意味に少し緊張する。
学生だったり、無職に近い時は劣等感でレジでもっと緊張した。
内部面の緊張で外部は普通に振舞っていたが。挙動不審という訳ではない。
今は就職は落ち着いているし、見た目は普通だと思う。
周りが普通に見えるし、普通の人が多いから、昔は自尊心を失っていた。
自分は普通とは違うと昔はひどく思っていた。最近は普通に近づいた心境で、
普通っぽく行こうとも思ったりする。
昔は話すのが苦手だったが、今は少しはいろんな人と自然に話すし、
それが普通なのかな。
アスペルガーは記憶力が普通より良い人にはやっぱりあるのかな?
3027歳中卒職歴なし無職童貞:04/06/01 10:08 ID:dCj41RJu
俺は結構あてはまってるかも・・
31ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 10:09 ID:gVFUdFp+
>>29
オレと性格にてるな。

社会は病んでるよ、近代社会において心的外傷なんて当たり前なのかも。
でも自分の病気探しみたいなことはやめた方が良い。
心の底で溺れるよ、オレみたいに。
32名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 10:12 ID:TV4TkHkW
こんだけ例を出されれば当てはまるっちゅーねん
33ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 10:19 ID:gVFUdFp+
>>32
まあな、オレも何個も当てはまったし。
これがくだらねーんだよな
34名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 10:24 ID:+lPKWT2X
無職の大半は軽度発達障害
35名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 10:43 ID:vl03iJrf
確かに自己診断は危険。
つーか、簡単にはわかるもんじゃない。
普通の人でもそれに近い人もたくさんいる訳だし。
ちなみに俺は医師にADHDと診断受けてる。
いつも失敗ばっかりで何でだろーと思ってたがやっと原因がわかった。
いや、診断されても治る訳でもないが。医師からアドバイスを受けつつ
工夫して何とか立て直しができそうだ。
36名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 10:44 ID:Ewa78N6v
まあいいじゃん
37ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 10:50 ID:gVFUdFp+
>>36
そういうレス、小生は嫌いですね。
ネタでもなければマジでもない。
ボケでもなければベタでもない。
何を考えてレスをしているんですか、君はっ!!
38名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:20 ID:kew9AEZT
>>35
医者の診断が絶対では無いよ。
彼等も商売だから何か診断名を付けないと保険点数がつかないから薬出せなかったりするし、
あるパターンにあてはめたらこの人の悩みに合いそうだなと思うからあてはめたりするだけなわけで。
ADHDなども根本的な事が解明されているわけじゃない。
脳はまだまだ未知の分野だよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535981957/
39 :04/06/01 12:37 ID:Jg73XEd1
病院なんか行くんじゃねーよ!
行くから病気にされちゃうんだろーが!!
40名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:39 ID:8Nz5H22R
そうだ。医者は人の不幸で飯を食う下賎な奴らだということを覚えておけ
41斎藤チンポ:04/06/01 12:49 ID:DVlZuIU7
>>40納得できねーな!
42ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 12:50 ID:gVFUdFp+
>>40
甘ちゃん。世の中は銭の奪い合い。
弱肉強食が常。
それをわかろうとしない、お前たちはいつまでも…

  ざわ…

          ざわ…
43名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:51 ID:PwLI5GID
自分の今に病名がついたところで何も変わりゃしない
44名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:55 ID:DVlZuIU7
>>42そうかもしれないというか恐らくそうだろうけど、それだけじゃない。ハートのラブを忘れたら人間終わりですよ!くそがあああ
45名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:56 ID:kew9AEZT
とはいえ鬱病/統合失調症に関しては薬も色々あるし
重大な事態になる可能性もあるから
それらの人はちゃんと病院に行った方がいい。

問題は最近多い自称なんとか症候群とかACとかボダとか言ってる連中ね。
必要の無いリタリンとかガバガバ飲んで
ヤクチューになってる馬鹿とか多いらしいから。
46名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:56 ID:vl03iJrf
そーか?俺はリタリン飲んだりメモ活用したりするようになっ
て結構暮らしやすくなったが?
鬱も治ったし。
47名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:59 ID:kew9AEZT
>>46
それは医者のアドバイスをきちんと守ってるんだろ?
だったら普通は安心なはずだし別に悪くはないよ。
ただ自分をそのカテゴリーにだけあてはめて絶対的なものだと思わなくてもいいというか、何でもそのせいにするのもどうかなと思うだけ。
48名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 12:59 ID:vl03iJrf
おっとすでに上にレスが。
リタリンは、ガバガバ飲むモンじゃないよ。
医師もそう出さないし。
医師と言ってもピンキリだからちゃんと選んで通ってるよ。
49ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 12:59 ID:gVFUdFp+
>>43
安心するだろ。
ボダでもACでも良いのさ。

まあ、バカがそう考えてんだけど
50名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:00 ID:kew9AEZT
>>45で書いた話は、
おおげさに症状を言われて出さざるを得なくなったのか
医者の処方通りに飲んだはずなのに薬物依存になったりした人も少なく無いと
聞いたからね。

あとやっぱり子供には影響が未知の部分もあるから慎重になった方がいいらしい。
51ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 13:03 ID:gVFUdFp+
>>44
とくに男はな。
女と違って自分の分身を生み出せるわけでもない。

漠然とした不安が男にはいつも付きまとう。
それを払拭するために男は時にリアルから目をそむけ、ロマンティストになる。
でも、それはそれでいいんだよ、食えてりゃ。

男はつくづく虚しい生き物だからな。
52名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:03 ID:wdptf/L8
おれは無職だけど げんきいっぱい HPにあそびにきてね
http://sinma.kir.jp/tisa/index.htm
53名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:07 ID:GpSsQArw
天才はなぜ生まれるのか
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001320.html

天才として有名な偉人たちは実際には発達障害児であった!?
54名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:17 ID:sfsoSZzV
>>14
ほとんどあてはまる…。ふーっ。
55名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:21 ID:kew9AEZT
占いと同じで内省的な人だったら自分に当てはまると思いそうな事が
列挙してあるだけだよ。
56名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:26 ID:PwLI5GID
確かに病気とわかることで対処方も出てくるけど
同時に、ああ俺ってやっぱ病気なんだ、好きで怠けてるわけじゃないんだ、
ダメなわけじゃないんだ、と安心したい心理もあるのかもね。
57ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 13:30 ID:gVFUdFp+
>>56
それ、オレがさっき言った。
バカのやることだって、ね。
58名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:41 ID:Wb1kRa6M
29
>>31
ハマーンってよくしゃべりそうな感じするけどな。
2チャンでのカキコミを少し見たが。
しゃべるのって会話術もいるけど、興味関心も大事だよな。
自分はいろんな事に興味が広くなかったと思う。
興味ない事には聞き上手になれば、会話はできると今は思うが。
聞き上手な人に対しては自分も楽しく話すもんな。
病気探しというか、欠点探しも、たまには良いと思う。
心底から悩みすぎると損だろうな。
自分は病院には行った事ないから、普通の人かな?
アスペルガー20%問題無しレベルと勝手に診断。
59名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:52 ID:+lPKWT2X
天才はなぜ生まれるのか
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001320.html

天才として有名な偉人たちは実際には発達障害児であった!?



60ハマーン ◆f3TwaW26Cc :04/06/01 13:53 ID:gVFUdFp+
>>58
オレは話すより聞くタイプだよ。
オレって興味がたくさんあって尽きないから、どんな人の話でも興味が沸く。
その人の話が専門的になればなるほど、
深い感慨と好奇心が芽生えるって感じ。

でも病気探し・自分探しなんてやめた方がいい。
10代の内はまだしもね。
61名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 13:55 ID:3pbZie24
会社とかスーツ着て面接うけてるやつはまだいいわ

そんなやつはまだまし
62名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 14:17 ID:T7ubmPrq
聞き上手は話上手
63名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 14:54 ID:Wb1kRa6M
58
>>60
ハマーンは結構レスしてるもんね。
やっぱり興味関心は広そうだな。
自分は人の話が専門的になるほど、特に自分が知らない事に対しては、
自分には合わないと思い、昔は逃げ腰だった。今はなるべく聞くようにする。
20代前半も10代もそんなに変わらない心境だった。
今はもう少し歳食ったのでまた感覚は違う。今というより昔を振り返ってしまった。
そんなにのめり込まずにまた生きて行くよ。
普段は2チャンに書く余裕もないのでこの辺で。
64名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 18:17 ID:CnssXosM
本当の自閉は滅多にいないから皆は必然的に>>25-26に全然当て嵌まんないのかな?。
でも、当て嵌まんない事はとんでもなく恵まれている事と取るべきですよ。
自閉は特に、感性そのものからして基礎が違う障害だから根が深すぎる。
感性が違う人に薬を処方しても、それは注油不要タイプのマシンにオイルを注すような事で
(本人にとって)何も改善効果をもたらさない。
だから薬も出てないよ。 ただ、就労サポートは受けたよ。
65名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 19:08 ID:vl03iJrf
発達障害(自閉や多動なんか)ってのは元々生まれつきの脳の器質的障害
だから、診断されれば大抵はえらくショックを受ける人のほうが多い。
安心するってことはまずない。(普通でありたい、しかし自分は努力しても
普通になれない・・・?と知ってしまうため)
LDは100人に5人ぐらい。
ADHDは100人に3人ぐらい。
ASは100人に1人ぐらい。
素人には診断は無理だけど、ちゃんとした専門知識がある医者なら確実に
誤診なく診断できるそうだ。
66名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 19:13 ID:99qJgb7k
>>65
100人中9人もそんなのがいるのか?
67名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 19:16 ID:gO89FbIJ
う〜〜〜む、そのくるくる廻ったりするのはよくやったよなあおい
68名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 19:22 ID:kew9AEZT
>>65
検査で脳が調べられる事は無いよ。
あくまでも微細な脳の障害は仮説として仮定されているだけで
診断基準は表に表れている行動の偏りとして本人が訴えるもの
でしかない。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 19:33 ID:gO89FbIJ
LDやADHDやASだとお金持ちになれますか?
70名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 19:48 ID:L1x8AvrM
つーか、低脳なだけ。俺も・・
自閉はまれなケースだろ
71名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 20:16 ID:gO89FbIJ
おれは障害じゃないがADHDの気はあったな
でも加齢とともに多少の無理を通して克服した
その結果対人関係で緊張しすぎる人間になってしまったわけだ
素の自分だとミスばっかり
72名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 20:17 ID:kew9AEZT
気はあったとか・・。
73名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 21:03 ID:gG8a/kzm
漏れは、できる時とできない時があったり、できてた事が
できなくなったりする事(退行現象)もあるから自閉の可能性があるよ。
3歳になってもあんまりしゃべんなかったらしい。
74名無しさん@毎日が日曜日:04/06/01 22:14 ID:XqglSsZP
>>70
>>25-27みてると低能とも言い切れん
75名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 07:37 ID:1l18MS1o
自閉症は病気じゃない
76名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 08:01 ID:V+n2GzR2
天才はなぜ生まれるのか
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001320.html

天才として有名な偉人たちは実際には発達障害児であった!?



77名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 19:32 ID:M1FxZknr
78名無しさん@毎日が日曜日:04/06/02 20:34 ID:zvnBUMES
>>72
あったんだよ!
ミスが多いおっちょこちょいなのは俺の生涯のコンプレックスでもある
ノートの書き取りも遅い(一句づつまたは単語づつ)
つまりメモリーが足りないのだと思う
79名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 00:04 ID:IuVaXnd2
無職の人には確かに自閉症や多動症が多いかも
80名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 04:08 ID:GknLzc1o

いや、おれは勃起不全なだけだ。
81名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 07:43 ID:IuVaXnd2
多少は誰でも当てはまるんじゃないの?
特にこの板の人なら。
82名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 18:25 ID:LWHCfftQ
まるで自分のことのようだな。
高校生ごろから椅子に座ると異常に息苦しく感じて、じっとして
読書が出来なくなった。
それが今も続いていて、全然読書ができない。
一ページ読むのに一日かかったりすることがある。
83名無しさん@毎日が日曜日:04/06/03 23:53 ID:i/LQYL7Z
息苦しい、なんとかしてよ
84名無しさん@毎日が日曜日:04/06/04 14:09 ID:LfIDlGVA
自閉症【特長】
・こだわりが強い(変化を嫌う、規則や理屈を重んじる、頑固)
・冗談、比喩、ほのめかし、皮肉などの理解が弱い(皮肉をマジで受け取るなど)
・形式ばって大人っぽく教科書に書いてあるような口調、自分の好きな話題に戻っていく
・緊張やストレスに弱い、音に過敏(神経質傾向)
・感情表現がへた
・収集、分解、組み立てなどを好む
・自分の空想世界に深く没頭する(アニメとかもわりと好き)
・狭い範囲での優れた知識
・合理的、論理的
・数学や科学に強いことが多い
・優れた絵や芸術的な才能を持つ者も多い

※ビルゲイツもアスペルガーらしい
85名無しさん@毎日が日曜日:04/06/04 14:14 ID:THPD00eM
bakayaro
86名無しさん@毎日が日曜日:04/06/04 16:05 ID:VLTfaimu
>>65
本当にそうだよな。俺も普通で、有りたいとずっと思ってきた。
ただ直らないなら、これが個性だと思って生きて行くしかないよな。
87名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 10:24 ID:zriEJPcd
>>86
同意
88粉砕振動拳 ◆ny2eFKPQ1s :04/06/05 10:27 ID:KeiiErhD
89名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 10:37 ID:WkRMRSll
自閉症の番組やってるよ。NTV。
90名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 10:58 ID:B1X19hMh
>>84
手遅れなのか・・。もう俺はどうしようもないぞ。
91名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 12:10 ID:JJmeiA4U
自閉症者のこだわり

もっとも自閉症児が時計やコンピューターなどが大好きなことは,
自閉症児の親なら誰でも知っていることで,
「まだこんなレベルか」という印象もあります

典型的な例としては,自閉症児は,
電気鉄塔や,盗難警報器,電気掃除機,洗濯機,ビデオプレーヤー,
列車,飛行機,時計などが大好きである.
また,時に,こだわりの対象となる機械は単純なものである(排水管,窓など).

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
92名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 13:10 ID:yIfFo8bQ
有職な君は奴隷症かも・・・
93名無しさん@毎日が日曜日:04/06/05 14:20 ID:BcC9spef
ああ、俺って自閉症だったのか
打つ討つつう津欝鬱鬱うつつつ 
94名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 09:59 ID:1yKJ9F1H
高機能自閉症スペクトラムスクリーニング評価尺度
イギリスとスウェーデンの学際チームが作ったものです。
22点以上ですと、高機能広汎性発達障害ではないという割合が3%になります。
○はい △いくらかは ×いいえ でこたえてください

1 流行おくれでませた様子
2 他の子どもから「変人教授」とみなされている
3 限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
4 特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
5 曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
6 形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
7 特異な言葉や表現の仕方を創作する
8 変わった声、または話し方をする
9 無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
10 特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
11 言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
12 共感性の欠如
13 ナイーブで混乱した言い方
14 不快な印象を与えるまなざし
15 社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
16 他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
17 親友がいない
18 常識の欠如
19 ゲームはとても拙劣:(例)チームに協力することができずサッカーで自殺点をあげる
20 不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
21 顔や体の不随意運動をもつ
22 特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
23 一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
24 物に対する特異な愛着
25 他の子どもからいじめられる
95名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 10:25 ID:JfdegVsN
>>94
計算の仕方が書いてないよ
22点以上って?

しかも日本語がかなり読みにくいです
#これは俺が低能だからか
96名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 14:00 ID:u+TkecME
不登校経歴で苦しむのは、就職するときだけだ。
しかし不登校の小中学生を持った親は、就職のことは眼中にもない。
今学校に行ってくれることばかりを考える。
アスペルガー児の親も一緒。
アスペルガーの場合、社会適応ができないことを別にすれば普通なのだが、それができないばかりに、たとえ高学歴でも重い知的障害者や外国人と一緒に3Kに従事せざるを得なくなる。
育児板を見ても、そんなことは眼中になく、ひたすら同級生とのトラブル解決に走り回るばかりだ。
97名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 14:04 ID:56o9juGW
自称アスぺルガーの大半は単なる低能だと思う。
98名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 14:17 ID:o3d/oDkP
>>94
19点だな。ぎりぎり自閉症ではないのか。
99名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 19:20 ID:7+VYFXH+

100名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 19:23 ID:7+VYFXH+
14個
101名無しさん@毎日が日曜日:04/06/06 19:49 ID:bxkRR3Ax
22点。
当てはまらないのは7,13,17だけ。
102名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 07:48 ID:Cu3MeDG2
15個
103名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 09:17 ID:PkBJxBFk

104名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 10:02 ID:AZD6bA/u
確かあれって、○=2点 △=1点 ×=0点でしょ。
見覚えあるよ。
あれ25〜27点にはなるね。 確かに診断を受けている身だけど。
あれが読みづらいのは当たり前といっちゃ当たり前。 だって、外国語を直訳したものらしいから。
105名無しさん@毎日が日曜日:04/06/07 13:57 ID:T+w9C1lV
106名無しさん@毎日が日曜日:04/06/08 07:46 ID:VR8cT3k2
19点
107名無しさん@毎日が日曜日:04/06/08 18:24 ID:W9HWHWZg
多動症ってなんですか?
108名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 01:13 ID:sW9KAci9
何ですかというやつはまずググれという言葉を(ry
109名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 08:05 ID:JBFFX4Pn
<ADHD的特長が顕著な人たち(アスぺの可能性を含む)>
織田信長、坂本竜馬、源義経、モーツァルト、
ベンジャミン・フランクリン、エジソン、エドガー・アラン・ポー、
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ウィンストン・チャーチル、
アインシュタイン、JFケネディ、ダリ、ヘミングウェイ
http://members.aol.com/Gyomin/zadhd1.html
110名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 08:07 ID:JBFFX4Pn
天才=自閉症・多動症
111名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 14:42 ID:f5qXSMa1
カレンダーの日付が一瞬で言えない奴は自閉症ではないだろ
112名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 17:21 ID:C9CfbJjG
>>111 > 〜で言えない奴は〜ではないだろ。

二重否定の使い間違い。
113名無しさん@毎日が日曜日:04/06/09 18:07 ID:xcPYqtIp
>>112
昼寝から覚めたばかりなんじゃない。
114名無しさん@毎日が日曜日:04/06/10 00:25 ID:W9VwhT1R
多動症=注意欠陥多動性症候群
・ミスが多い(同じミスを繰り返す)・忘れ物が日常茶飯事・部屋が片付け
られない・衝動的な行動が多い・忘れっぽい・移り気で集中して物事をすす
められない(逆に過集中で好きな事に没頭しすぎることもある)・落ち着き
が無い・鬱になりやすい

【ADD】おっちょこちょいぶりを晒すスレ【っぽい】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080401988/

ここ読むと笑えて、そして切ない・・・。
115名無しさん@毎日が日曜日:04/06/11 00:18 ID:Kc9E9crN
そこまでひどくない
116名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 08:37 ID:nE3CHNTr
ADDとADHDってどう違うの?
117名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 09:22 ID:oKsO5eQF
Dの数が
118名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 09:59 ID:+SnjVyt4
>>116
一緒
ADHDは思いつきで行動
ADDはいろいろ思いつきすぎて固まるタイプってだけ

自分はアスペっぽい
119名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 13:31 ID:kjnEXtbI
病気のせいにするな
120名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 13:36 ID:J6uTZHup
>>116
Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder

多動 = Hyper-activity の「H」が抜けたり、入ったりする。
121名無しさん@毎日が日曜日:04/06/12 15:44 ID:oKsO5eQF
Hentaiなわけだね
122名無しさん@毎日が日曜日:04/06/13 06:54 ID:8FCLheXF
多動って要するにおっちょこちょいな人のことを言うの?
123名無しさん@毎日が日曜日:04/06/14 07:53 ID:aknO/Sut
自閉症者森口奈緒美著の変光星を漫画化した
「この星のぬくもり」曽根富美子 著
が、ぶんか社 より再刊決定。
(2004年7月下旬予定)
124名無しさん@毎日が日曜日:04/06/14 07:57 ID:wR+N2sLQ
だからどうだって言うんだ?
125名無しさん@毎日が日曜日:04/06/14 18:48 ID:JTBxKce4
どうにもならんから諦めろってことでしょ?
126名無しさん@毎日が日曜日:04/06/14 18:52 ID:uuWtz9lB
流れに関係ないこと発言してすみませんが
昨日やってたジャンクスポーツで弓でりんごを射る時流れてたBGMはエースコンバット4の
7面「大陸深部の標的」のゲーム音楽だった。 聞こえた瞬間記憶の稲妻が走ったよ。
それで興奮していても立ってもいられなくなってその面やった。
なんかの超能力番組ではサイドワインダー2のアスミックロゴが現れる時のBGMが使われていた。
ASであるが故かは知らないが、どうも知っている音に異様に敏感で、音感いいからよくわかるので記憶の稲妻が走ってしまう。
やっぱ相当変わり者だね。俺…
こんな変わり者は滅多に居ないように、普通に見える自閉もまた滅多にいるものではないよね。
127名無しさん@毎日が日曜日:04/06/15 08:24 ID:JrnHpk9v
絶対音感を持っている自閉症者は多いらしいね。
128名無しさん@毎日が日曜日:04/06/16 07:48 ID:jvW1nJ2U
才能があるならいいなぁ
129名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 00:13 ID:QDnigVO4
いやほとんどの自閉症者はただの人。
130名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 16:32 ID:xGVSNp8u
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081674141/l50
育児板から。
成人アスペに対する何たる無理解。
クラスでトラブルを起こすことよりも、社会とトラブルを起こすことのほうがどれだけ大変だと思っているんだ。
アスペ児を持った母親に、アスペの理解を求める資格なし。
131名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 16:33 ID:xGVSNp8u
age
132名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 19:44 ID:MyywFNxa
成人アスペ・・・自覚症状に苦しみ、自分で精神科の門を叩いている。
子どものアスペ・・・親が医者に連れて行っており、本人は病識がない場合が多い。
133名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 20:05 ID:V1NPSYOe
>>126
ある程度音楽やったりした人間にゃ、そりゃふつーだったりすると思うが
ぽっと出に過敏は
たとえ2、3フレーズであったとしても
記憶にへばりついてる
134名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 21:26 ID:0jPWPCal
またまた関係ない事の発言ですが、昨日やってた「光とともに」のエンディングを聴いて「万華鏡キラキラ」を耳コピーしました。
携帯で作ったもので、台詞が邪魔で聞こえない部分は似た部分を移植して作りましたが
まあまあ出来ました。 長さは51秒あります。
135名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 21:28 ID:0jPWPCal
またまた関係ない事の発言ですが、昨日やってた「光とともに」のエンディングを聴いて「万華鏡キラキラ」を耳コピーしました。
携帯で作ったもので、台詞が邪魔で聞こえない部分は似た部分を移植して作りましたが
まあまあ出来ました。 長さは51秒あります。
136名無しさん@毎日が日曜日:04/06/17 22:13 ID:0jPWPCal
>>133
音楽はやっていませんよ。楽器は全然出来ないし楽譜なんて全く読めない。しかも音楽の授業すらまともに受けてない。
(虐められてしょっちゅうパニック起こして教室飛び出していたから)(:_;)
強いてやってるとしたら、ほんのたまーに気が向いた時だけ耳コピーして携帯でポチポチ作る事くらいですね。
元音楽教室教師の人に能力を見せて聞いたら、自分みたいな人は50人に一人居るか居ないかだったそうです。
これで楽譜も読めれば100人に一人くらいの割合になるそうです。
137名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 08:43 ID:h6f0GvZu
いくら能力があっても開花させることができる自閉症者はひとにぎり
138名無しさん@毎日が日曜日:04/06/18 10:24 ID:KNZd0ywl
139名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 00:55 ID:wIyL72vm
<診断1>
あなたの対人恐怖度は、
非常に高いようです。早めに専門家に相談されることをおすすめします。

<診断2>
あなたの症状が森田神経質に
あてはまるかどうかを診断した結果、
1)症状としての特徴があてはまります。
2) その症状に対してとらわれていません。
3)森田神経質の性格特徴にあてはまります。

以上の結果から、あなたは、
必ずしも森田神経質であるとはいえませんが、
神経質的な特徴や性格がみられます。
140しびれ@挽き蛙 ◆X2ZnhAXle. :04/06/19 01:01 ID:54rMlMuD
多動症はあり、かもしんない。リタ効くし。歯磨きながらトイレでクソ
して本読みながら映画みたり・・落ち着かない。
141NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :04/06/19 02:28 ID:j+VuKw35
<診断1>
あなたの対人恐怖度は、
やや高く、対人恐怖の傾向が見られます。

<診断2>
あなたの症状が森田神経質に
あてはまるかどうかを診断した結果、
1) 症状としての特徴にはあてはまりません。
2) その症状に対してとらわれていません。
3) 森田神経質の性格特徴にはあてはまりません。

以上の結果から、あなたは、
必ずしも森田神経質であるとはいえませんが、
神経質的な特徴や性格がみられます。

142NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :04/06/19 02:32 ID:j+VuKw35
(神経質度と森田療法の適合度チェック)

あなたの悩みや性格は典型的な森田神経症であり、
森田療法が悩みの解決に役立つと考えられます。
143NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :04/06/19 02:38 ID:j+VuKw35
鬱度チェック 
http://www.lonely.to/utuchk.html

得点は 21.2 点です。

軽症うつ病が疑われます。
一度専門化に診てもらったらいかがでしょう。
144NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :04/06/19 02:42 ID:j+VuKw35
鬱病認知尺度
http://www.lonely.to/nntchk.html

あなたのうつ病認知尺度診断結果

--------------------------------------------------------------------------------
総合得点は 88 点です。中程度問題ありです。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 32 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 28 点です。中程度問題ありです。
 ○「強迫的思考」得点は 28 点です。中程度問題ありです。

非常にそう思う(4点)ややそう思う(3点)あまりそう思わない(2点)全くそう思わない(1点)
という点数で計算しています。
145NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :04/06/19 02:44 ID:j+VuKw35
・・・・・・・・・・こんなので、俺の心理解されてたまっかよ。
146名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 05:13 ID:Z+1VtOvs
アスペは羨ましいような羨ましくないような・・・
147名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 11:42 ID:dczfQOB8
アスペはストレスに弱い
148名無しさん@毎日が日曜日:04/06/19 20:34 ID:PaWi/wpY
>>144
あなたのうつ病認知尺度診断結果
総合得点は 96 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 34 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 35 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 27 点です。問題ありません。

やばい?
149名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 15:02 ID:JvyYJ/a4
数値に惑わされるな
150名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 15:11 ID:GHVwccfW
鬱度チェック 
http://www.lonely.to/utuchk.html

得点は 41.9 点です。

重症うつ病が疑われます。
インターネットやってる場合ぢゃないんじゃないかい?早く病院に行きましょう。


>149
自分では、割と当たってるように思うんだが。
面倒で医者にはかかってないけど。
151名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 20:49 ID:Bz7a9KlR
「発達障害」ってどういうことだ?
発達が遅いだけか?
俺には傍から見て「幼稚」「知恵遅れ」に見えるだけの症状で治らないのではないか?
にもかかわらず、一切のサポートもなく就学や就業を強制させる。おかしい。

性格がおかしいだの頭がおかしいだの。
そのわりにはデータ入力とかの人間関係の薄い仕事には就けない。女性の仕事とか言われて。
発達障害は圧倒的に男性だそうじゃないか。
どうしろというのか?就業差別をどうにかしていただきたい。
152名無しさん@毎日が日曜日:04/06/20 21:51 ID:5kFNjamH
>>151
知恵遅れ=知的障害=発達障害の一種

まずは診断を付けること。
成人してからの診断には、幼少時の発達ぶりについてご両親の証言が欠かせない。
診断が付いてから障害者職業センターを後ろ盾にすれば、世間に分かる言葉で説明してくれる。
発達障害者を保護する法律ができるのも、遠くないと思われる。
153名無しさん@毎日が日曜日:04/06/21 00:10 ID:gXoGQEJc
発達障害支援法?
どの程度の支援をしてもらえるやら。
154名無しさん@毎日が日曜日:04/06/21 01:44 ID:hbKGTe50
ここに来ている人のほとんどは軽度発達障害だと思う。
現行法では、原則として知的障害がなければもらえない療育手帳がもらえるようになる。
療育手帳がもらえれば、年金が下りるし、就業するときには行政が事業所に対して労働能力を保証してくれるようになる。
保証のない健常者よりも、保証のある発達障害者のほうが安心して採用できるようになる。
155名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 08:04 ID:B07due6Z
>ここに来ている人のほとんどは軽度発達障害だと思う。

これはどうかわからんが・・・。

しかし、そういう支援の法律ができるとタダのダメ男も障害のふりをして
手帳をもらったりすることがおきるようになってしまうんではないかな。
健常のダメ男と発達障害って似通っているような・・・?
156名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 10:21 ID:tHSuk2j6
>>155
40歳を過ぎると、軽度発達障害の診断は厳しくなる。
年金が目当ての詐病が出てくるからだ。
40を過ぎて軽度発達障害の診断を得るためには、私の知る限りでは、
@幼少期のカルテが残っている。
A養育者の証言が得られる。
B知能テストの結果、できることとできないことの格差が開きすぎている。
のどれかが必要になる。
157名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 10:28 ID:XLjdW+TH
>>1
へぇ・・
かわりものではあると思うな、自分で自分を。
やりなおしたい_| ̄|○
158名無しさん@毎日が日曜日:04/06/22 22:54 ID:bzrCi0Zy
>>126 すっげー才能だ!それを生かせば一山あてれるんやないの?
159名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 08:15 ID:76ZjBRGA
アインシュタインもアスペだったんでしょ?
160名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 08:21 ID:qgz0A3Vp
>>159
こだわりが社会還元する性質のものでなければただの変人。
アインシュタインのラッキーは、数に対するこだわりが社会還元できたこと。
161名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 11:46 ID:sYDvn66S
障害者手帳ほしいな
162名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 12:06 ID:r1Ye+R/z
>>155
というかさ、既に似非メンヘルなんかが障害者手帳持って、遊びまくってて、
どこぞのウォッチスレで顰蹙かってたな・・・
163名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 13:12 ID:qcR9MLAX
先天的なものだけではなく、性格の隔たりも原因だ。
自分の生活環境、生活習慣を分析しる。悪いところは絶対出てくる。
(寝すぎ、夜更かし、食生活、運動不足、TV・ゲーム・PC何時間以上も触ってる、etc..)
生活での悪い部分が性格に反映されてくる。そしておかしい事が起きてくる。

時間管理を徹底した生活をする。偏食をやめる。適度な運動を継続してやれば症状は大幅に改善する。
164名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 14:58 ID:w1HTaXKs

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて 第十一話 最終回 1
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1087938193/
165名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 15:36 ID:O3E30S+b
アスペは自閉と健常の境界。
自立できていなければ自閉の範疇に入るが、自立できていれば健常の範疇に入る。
学齢期アスペの母親が、クラスでトラブルを起こすのがアスペだといまだに思っている。
大人になればアスペは治る、という誤解は解かないと。
166名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 19:51 ID:76ZjBRGA
アスペに向く職業て何だろうね。
167名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 21:20 ID:Ux7K/vgR

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて 第十一話 最終回 1
http://live8.2ch.net/liventv/
168名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 22:08 ID:iC503HiU
職人
169名無しさん@毎日が日曜日:04/06/23 22:13 ID:NaF9mkDE
手先が不器用だから無理。
170名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 00:52 ID:GBnV6/PC
>>166
科学者
171名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 08:12 ID:RNPIz1m9
プログラマー
172名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 08:14 ID:fAKe790S
こだわりがたまたま社会還元できる領域の人はそれがいい。
しかし「都内のタクシー会社の名前を全部知っている」タイプの人には難しい。
173名無しさん@毎日が日曜日:04/06/24 20:33 ID:UMaNcQEQ
ASでも手先が非常に器用という人はいますよ。
174名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 08:30 ID:pQ/nIwKk
得意な部分がそこに引っ掛かればね。
175名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 08:44 ID:dwjbmoP1
芸術家
176名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 09:26 ID:XuBAHl21
元知的障害者施設職員としては一般の自閉症に対する認識ってやっぱりこんなモンだと再認識させられる。
どだい、障害者福祉を謳ってみたトコロで、社会の中に確実にランク付けがある訳で。。。
高齢者>身体障害>知的発達障害と。。。認知的にも制度的にも。。。
もちろん、精神障害者の置かれている社会的、制度的な扱いの酷さも知っているが、結局は健常者からみて、
自分に関係無いモノとして意識から抹殺できる度合いからして知的発達障害は。。。

高齢者:必ず自分も歳を取る。避けては通れない。
身体障害:いつなるか解らない。(まぁ、脳性マヒや筋ジスなどは知的障害と同じ抹殺扱いか)
精神障害:自殺者が増加している中、診断、鑑定を受けたらどうなるか解らないボーダーは多いだろうね。
知的障害:知らなきゃ済む。低IQ、奇異な行動から、哀れみ通り越して、蔑みの対象。

そんな中、社会資源の活用、社会参加、地域生活への移行、高齢化対策。。。と、7年近くやってきたが、
自分が壊れかけたので辞めた。もう福祉はこりごりだが、福祉畑は潰しが効かないのでなかなか難しい。

ただ、建前が無い(知らない)、(いい意味で)本能に忠実という面では、漏れらより彼らの方が遥かに「人間」だよ。。。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 10:38 ID:6QXETO0w
アスペ診断を受けている私に、臨床心理士が「この程度の一般常識の欠如なら、子どもなら許されることばかり」と言った。
しかし大人だと、「2度と来ないでくれ」になってしまう。
178名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 10:39 ID:6QXETO0w
高齢者:若者は自分がなるとは思っていない。だからオヤジ狩りができる。
179しびれ@ビール ◆C05Xc0Tlnk :04/06/25 11:51 ID:tRNe1xB8
あなたのうつ病度診断結果
得点は 45.8 点です。
重症うつ病が疑われます。
インターネットやってる場合ぢゃないんじゃないかい?
早く病院に行きましょ

(・∀・)ニヤニヤ 「行ってるけど」
180名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 12:54 ID:rSF2V0mn
前からここにいたASですが
一般常識の欠如は指摘されませんでした。論理的には、健常者と比べても理解力が高くよく理解しているそうなので。
ただし、それの臨機応変な受容や使用スキルに問題があるのです。
周囲の人の行動等を分析して脳内で復元するのは比較的たやすいし、それらから得られるデータ等も参考に
独自システムで映像体感概念化・論理化して自分システムに最適化すればよい。
そこから更に逆算的に独自に分析していけば何通りかの答えに辿り着ける。
181名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 16:45 ID:dwjbmoP1
直感ではわからない
データ・マニュアル化しないと
182名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 17:15 ID:5IhFqD5Y
総合得点は 101 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 39 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 35 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 27 点です。問題ありません。

183名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 17:15 ID:5IhFqD5Y
どうせおれなんかこんな糞だ
184名無しさん@毎日が日曜日:04/06/25 22:19 ID:rSF2V0mn
それを一瞬で完了する事が直感では?。
185名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 12:06 ID:fVz5IraP
184は181宛ね。
186名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 13:27 ID:q0XAEd45
アスペはパソコンに強いよね、
それを生かして職につけば?
187名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 16:29 ID:t4oQl6hC
みんながみんなではない。
188名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 18:35 ID:iBqLVG8i
アスペはどもりますか?
アスペはコミュニケーションをうっ通しいと思いますか?
アスペは共同作業できないですか?
アスペは興味の範囲が極端に狭いですか?
アスペは決まった行動しかできませんか?
189名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 18:38 ID:p3KargVh
自覚症状は5歳のときからあった。
とにかく普通の人になりたいと思っていたが
結局だめだった。
190名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 20:17 ID:N4vG2jzr
どもることが多い。
興味の対象が重なれば、コミュニケーションに苦はないが、クラスや職場での一般的なコミュニケーションは難しい。
共同作業はもしできたら褒めてもらいたい。
興味の範囲は狭いし、普通の人が興味を持つようなことに持たず、持たないようなことに興味を持つ。
決まった行動しかできないというわけでもない。
191名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 22:14 ID:rQp8rD/K
病気レベルまではいかなくともグレーゾーンの人は結構多いと思う。
192名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 22:34 ID:kS4YrpzE
グレーゾーンの人は困っている。
診断が付かないまま、世間からは人柄が悪いと誤解されている。
193名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 23:04 ID:ielHqN85
おれのことか
194名無しさん@毎日が日曜日:04/06/26 23:15 ID:HQ6dE5y6
明日「ペ」しなきゃ
195名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 11:54 ID:fiSCnoHh
>>191
同意
196名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 14:21 ID:ho5/USZf
なんで障害持っているのに普通学校行って職業持たねばいかんのだ。
ときどき現実を受け入れなれなくて発作おこして暴れることがある。

197名無しさん@毎日が日曜日:04/06/27 16:22 ID:7yx7M6QA
>>192
最も悲惨な身分だよな。

「たるんでいる」「怠け者」「甘えている」等々叩かれるのが辛い。
198名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 00:59 ID:Ij+atDcW
>>176

>建前が無い(知らない)、(いい意味で)本能に忠実
という面では、漏れらより彼らの方が遥かに「人間」だよ。。。

建前はともかく、本能に忠実だったら、動物だろ。
少なくとも、人間じゃない。
建前だって、社会の人間関係を円滑にする為に
生まれたものだろ。

障害者の悪口言うつもりはないが、障害者だけの
国を作ったら、人間らしい国になると思う?
なる訳ないよ。動物の国になるよ。
だから、彼らは人間らしくないと言える。
199名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 01:19 ID:D7rv1sf+
200名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 07:42 ID:qx8i9lrO
健常の範囲の人でも微妙に発達障害入ってる人は結構いるよなぁ
この板にはすごく高確率でいるんじゃないか?
201名無しさん@毎日が日曜日 :04/06/28 12:40 ID:TJQ1Wp5x
多動症とかって、単に落ち着きがないだけでしょ。
自閉症は先天的なものだが、多動症やアスペルガーは幼少時代の環境だよ

精神科医は難しい名前を付けて、診断したがるけど、余り振り回されないほうがいいだろうな

多動症やアスペルガーは気持ちの持ちようで変わる。

202名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 15:47 ID:EhttWZTg
>>201
おまえのような無知な奴がいるから困るんだよ。

気持ちの持ちよう?
じゃあ、おまえはそれで変わったのか?

実際に自分が経験したことがない奴に限ってこういう妄言をほざくんだよな。

ひょっとして釣り?
釣りでも馬路でもおまえのような奴はリアルで死ね
203名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 17:27 ID:x1zOQ5MH
だいぶ前に新聞で読んだが、多動症を改善する治療法がいろいろ
あるんだよな。精神論をぶっている奴はそういう医療について無知
なのだろう。
204名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 19:33 ID:3EiWFD8b
軽度発達障害に対して、精神論をぶつ香具師は老人だよ。
障害という言葉を、ものすごーく重大に受け止めている。
そういう香具師に限って、診断が付くと腫れ物を触るようになる。
205名無しさん@毎日が日曜日:04/06/28 22:57 ID:VM6aH5yf
全人類が何かひとつの流れに向かって進んでいる
206名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 08:05 ID:oyzstFvO
でもさ〜レッテル貼りとか、気の持ちようとか、そう言ってる香具師が
多いのが現実だよ。あと、免罪符にするな!とかさ。
207名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 08:08 ID:fUtlOUIP
ちょっと違うけど
自分は『回避性人格障害』だってことがわかった
208名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 08:24 ID:StGPYxME
>>205
滅亡だよ。愚かな生き物さ人間は。
209名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 08:52 ID:Vmm/wzF0
ASの先駆者である森口奈緒美も、免罪符にはするなと言っているよ。
できるだけのことをして、それでも手が届かない場合にだけ言うことだな。
210名無しさん@毎日が日曜日:04/06/29 18:57 ID:DtNAfzkW
原因を知らなきゃ問題の解決にはならない。
ようは、神経症の判定ってのはその原因を探って、その原因を突き止めることさな。
原因を突き止めただけで満足しちゃあ解決にはならん。
そこから先こそ重要なのであろうナ。
211名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 08:23 ID:qdrWO/Ml
ADHDを自称している精神科医E・M・ハロウェル博士は、
『へんてこな贈り物』において、
モーツァルト、エジソン、アインシュタイン、ダスティン・ホフマン
といった人物にADHDの診断を下しており、
ADHDの心そのものが創造に適した要素を持っていると解説している。
ADHD特有の混乱に耐える能力、創造をもたらす衝動という翼、
熱中するものに対する驚くべき集中力、
過剰反応といった作用を生産的に活用することができれば
素晴らしい創造性を発揮し成功することができるという
http://members.aol.com/Gyomin/zadhd1.html

212名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 08:57 ID:xaWJa18E
その気あり、くらいで俺はダメだって言うのは、自分の悪いところに
勝手に病名をつけてごまかそうという行為ではないのか?
本当に苦しんでいる人に失礼だし、自分にとっても良くない気がする。
213名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 09:00 ID:CHLm8LE6
粘着うざいね。
214名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 10:56 ID:favAfT3N
>>212
自覚症状がある人には慎重に接しなければ。
見ても分からないのが軽度発達障害の特徴であり、だからなおさら理解されずに苦しい。
私も診断が付くまで10年以上「性格の悪さ」で片付けられていた。
今、主治医にそのことを蒸し返しても、「だって分からなかったものは・・・」と言う。
しかし、私が前例になって、主治医も最近は成人に対してもアスペやADHDの診断を出しているようだ。
215名無しさん@毎日が日曜日:04/06/30 11:31 ID:RxfdRhT6
>>212
>その気あり、くらいで俺はダメだって言う
これ自体無視できない症状の一つでは?
216名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 08:26 ID:+fRzlPD5
ただ、発達障害でないのに「俺は障害あるし・・・」と思い込む場合はどう
なんだろう?
217名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 10:50 ID:OkUQ0b1B
発達障害になりたがるってアホか?
努力でどうにもならないんだぞ。自分の可能性が限りなく狭められるんだぞ。
精神病の為りたがりとは分けが違う。
218名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 11:48 ID:1ceLI+6l
自閉症、多動症だと障害認定されるんかね?
219名無しさん@毎日が日曜日:04/07/01 16:12 ID:go2odIoG
診断は付くが、法的な支援制度はこれからの課題。
220名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 00:37 ID:xc+DMPdx
今のところは手帳ももらえないし、なんもない
221名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 01:53 ID:NKiWmYMR
今のところは精神障害者手帳がもらえるだけ。
特典といえば、東京都でいえば都営バスが無料になるくらいのもの。
222名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 02:04 ID:8m6eHGOY
年金手帳は金を食ってうんこにします
223名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 12:07 ID:uU40y5F2
気になるなら医者いけよ。そうかも・・・とかいっててもはじまらん。
224名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 21:02 ID:RLXoVj42
中途半端な医者では診断は出ないぞ。
児童精神科は初診が18歳以上なら門前払いだし、一般の精神科は発達障害の知識がない場合が多いし。
都道府県に置かれている自閉症・発達障害支援センターを訪ねることを奨める。
在住県の機関が104で調べられないようなら、東京都自閉症・発達障害支援センター(通称・嬉泉or子どもの生活研究所)にまず聞いてみるべし。
225名無しさん@毎日が日曜日:04/07/02 21:18 ID:u+aUzZWi
総合得点は 111 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 37 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 40 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 34 点です。危険域です。

誰よりも点数が多いな・・・
こうなると、ますます嫌になってくる・・・
226名無しさん@毎日が日曜日:04/07/03 14:52 ID:tBv2qUPG
「みてハッスル きいてハッスル」
NHK教育の軽度発達障害児向けの番組

http://www.nhk.or.jp/hassuru/ja/frame.html
227名無しさん@毎日が日曜日:04/07/04 13:19 ID:k4hJZRth
モーツァルト療法があるらしい。
モーツァルトの曲を聴くだけで脳が活性化される。
周波数に細工をした曲で自閉症が治った。
と、昨日日本テレビでやってた。
228名無しさん@毎日が日曜日:04/07/05 00:15 ID:OSH31u1P
ほんとかいな
229名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 08:47 ID:Zmy/+MXJ
age
230名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 09:06 ID:6P1nSZxb
>>1
自閉症は先天性です
231名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 09:30 ID:iKpYmwBw
くれぐれも性格の悪さと誤解しないでね。
先天性の脳中枢の障害の人が浮かばれないよ。
232名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 18:40 ID:+ov8LKmg
アスペルガーは極端男性脳なんだって
物事のシステム化が天才的で共感能力がない
233名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 19:54 ID:NTMx+emV
どこやっても明らかに中間脳だけど診断済AS。性格傾向は、極端に内向的発達度が高く受動的で典型的な女タイプ。
でも実はかなり自閉症に近い。
でも機能水準が高いそうなので独自の分析や学習の結果から考えて本当の意味での共感も充分出来る。しかし方法がコンピューター的。
全般にコンピューターのような思考をするらしい。ここが典型的な自閉症の認知・思考の特長と言われた。
その他にもかなり顕著で典型的な傾向が診られた。
また関係ない事だけど、仕事しながら(機械物を作りながら)同時に1〜4桁の掛け算や割り算を暗算して誘導電動機の理論回転数を出したり色々していた。
234名無しさん@毎日が日曜日:04/07/06 23:47 ID:gcS1Vrdj
うお!すげえ!と思ったが・・・
誘導電動機の理論回転数ってかけ算わり算で出せるものなのかよ!
なんじゃいな
235名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 00:28 ID:rVppCJWK
age
236名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 08:12 ID:Yyl/OipK
>>231
性格の悪さもその原因は障害にある場合も多いんじゃないの?
上の方に出ていたグレーゾーンみたいに。
237名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 09:56 ID:9Sfj4rgn
>>236
その通り!
ただ年寄りを中心に、説教すれば治るといった考えがまだ一般的。
238名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 11:59 ID:F2s+0LtB
仮病がいるから認知が遅れるんじゃないか。
239人間の屑:04/07/08 13:23 ID:7XtZsvqH
なんだやっぱり俺多動症か・・
だからなにってはなしなんだけど
240名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 13:38 ID:c/fet/vX
アスペルがー症候群
241名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 15:46 ID:F+3AiafV
40歳以上になると診断が難しくなる。
年金目当ての詐病が多くなるから。
少しでも疑問のある人は、30代のうちに受診すべし。
それを過ぎたら、幼少期のカルテを提出できるか、養育者の証言を得られるか、知能テストでLDの結果が出るかのどれかが必要になる。
242名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 19:38 ID:QO2cA6iz
>210
『神経症』の意味も知らないんダネ、おにいさん。
あと、何でも原因と結果ってきれいにわかると思うのは誤りですよ。
そんなに世界は単純じゃないし、
人間はそんなに賢くない。
243名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 19:45 ID:QO2cA6iz
>>144
うつ病認知尺度診断結果
------------------------------------------------------------------------
総合得点は 79 点です。
以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 34 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 27 点です。中程度問題ありです。
 ○「強迫的思考」得点は 18 点です。問題ありません。
------------------------------------------------------------------------
「否定的自己認知」とは極端にへりくだって自分を悪く言う傾向があるということです。
「対人認知」とは他人の評価を気にするとともに依存性を意味します。
「強迫的思考」とは何事も完全でなければ気が済まない、いささか堅い性格です。
244名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 19:54 ID:QO2cA6iz
>>126
書いてある事を読むだけだと、
ただのゲームやりこんでる人でゲーム音楽が好きな人って感じだけど・・。

「変わり者」っていうのは、なんつーか、ゲーオタ臭がするって意味で変わり者だと思う。
245名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 19:58 ID:QO2cA6iz
>>94
これ、大人の場合も子供時代の事を思い出して診断に使っていいものなのか?
何歳ぐらいに対して使うんだろう。
246名無しさん@毎日が日曜日:04/07/08 20:54 ID:hZT5bmrd
>>144
うつ病認知尺度診断結果

総合得点は 116 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 39 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 40 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 37 点です。危険域です。

まあ、実際通院してたし。
最近は個人輸入で薬買ったりしてるので、こんなものかと。
247名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 02:28 ID:5H9ChmsY
>>244
ところがゲームはほとんどやらないんですよ。 小さい頃から。
誕生日でも昔から機械物ばかり買ってもらって、それを一人黙々分解したり改造したりばかりやってて
んなもんだから「皆で遊べる物を買え」と怒られた程ゲームにあまり興味を示さなかった。
だから間違いなくゲーヲタではありません。
因みに怒られた頃は小4位で、F市のトポスの近くにある模型店で
夕日に照らされながら、困り果てたあげく適当に「ラストファイターツイン」を選びました。
余談ですが本当に欲しかった物は今でもディスプレイされている(?)赤いモンスタートラックのラジコン。
当時トラックみたいなディファレンシャルギアやでかいタイヤに心を奪われてました。
またまた余談ですがあのゲームは意外に面白かったです。 スライディングを連発すれば立ち上がる隙を与えず味方をも殺せるし。w
それと、メスィラスを30秒以内に殺すと行ける月ステージの曲が気に入っていて、MDにその曲も入っています。
248名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 02:43 ID:5H9ChmsY
それに、何もゲーム音楽「が」好きという訳ではありません。
感性に合致するものを好きになるだけです。 なので皆の様ににアーティストが誰々だからいいんだという
ファン心理的思考に絶対になれません。
グロウアップが大好きだけどだからといって同アーティストでそれ意外の曲も注目するかといったらそれは有り得ない。
万華鏡キラキラが好き(ドラマを元に脳内ムービーを起こすと意味が解って泣ける)でも一緒に入ってるラプンツェルは変だから嫌い。
ブルーリアイズが好きでもそれ以外は嫌だ。
たまたま言葉の聞き取りが苦手&言葉を意味として捉らえず主に音として処理する仕組みの脳で
人の声を好まなくて音単体の集合体に注目する感性だったから主に声の無い曲を好むだけです。
それがたまたま戦闘機ゲームのやつだっただけです。
普通の曲も昔から声無しばかり聴きます。 歌の口まねも楽器のパートが多いです。
これを見て恐らく、ゲーヲタのようにまだ健常者の感性の領域内にある群と自分とは基本が明らかに異質だという事が分かるでしょう。
249名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 08:31 ID:lH89JFR6
いや俺みたいにファミコン買ってもらえなくて全然やってない人間から見て、
音楽を聞いてゲーム名と面と場面が思い浮かぶってのは、
ゲームやりこんでる人以外の何でもないんですけど。
やりこんでなきゃゲームの名前を覚えてねーだろタコ。

例えば俺にだって初期のドラクエとかスーパーマリオとかいくつか
画面を見た事のあるゲームがあってその音楽が鼻歌で出てくる事があるが、
曲は覚えてても付随する情報(面とか)は細かく知らない。
でもお前さんはよーく知ってるみたいだね。

お前の異常な部分はその自己解釈だ。
何を特別と思っているのかサッパリわからん。
誰だって歌手のCD買えば好きな曲も嫌いな曲も入っとるわい。
歌ものより楽器のみの曲が好きなのがどこがどう特殊なわけ?
ギターやってる人だったらメロディじゃなくてコード進行に着目して聴いてたりするし、ドラムやってる人だったらドラムパートを聴くし・・。
250名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 18:27 ID:5H9ChmsY
>いや俺みたいにファミコン買ってもらえなくて全然やってない人間から見て(省)
それはある意味異質な環境にいた貴方の主観でしょう。 記憶力の問題もありますし。
>お前の異常な部分はその自己解釈だ。(省)
特別なんてごたいそうなものとは思ってはいませんよ。ただ、長年(?)周囲を見渡して明らかに違ってそうな事等を書いたりしただですよ。
(しかもそれらの領域をも含む自己分析等は実際受けた医学的分析結果のそれとほぼ一致しました。)
「特別」だと何か優れたものを指すニュアンスがありますが、こちらはそうだとは思わない。だから「特別」とは言わないよ。
それに、一見「変」に見える事は何故起きるのか、色々な事象の源流を探る読み方をしないとこちらの発言の大半は無意味です。
なのでそこまで考えられなければ意味不明となるのは当然ですよ。
251名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 18:33 ID:5H9ChmsY
>誰だって歌手のCD買えば好きな曲も嫌いな曲も入っとるわい。 歌ものより楽器のみの曲が好きなのがどこがどう特殊なわけ?
何故そういう傾向が出るのか、書き込み文字全てから能力的背景等を推測すれば
3つ組に思い当たるその独特な傾向や差異が分かるかと思ってました。
貴方を買い被っていた様です。所詮「駄目」なのですね。
>ギターやってる人だったらメロディじゃなくてコード進行に着目して聴いてたりするし、ドラムやってる人だったらドラムパートを聴くし・・。
そういう人「だったら」ですよね。こちらはそういう人「ではありません」。学問・専門的にも一切接点がありません。
ただ音を解して聴いているだけなのです。
これに関連する事も分析的な目で見れば、ある能力の弱さ、またある能力の強さから来るものであるとも推測出来
それらのプロフィールは医学的には何を示すのかを探る一つのベクトルでもあります。
こういうコミュニケーションの仕方の裏にある「考え方」は典型的だそうです。
252名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 18:47 ID:lH89JFR6
文章長いわりに要領得ねーんだよ。
いかにも馬鹿の書く文章つーかよ。
例えば『聴いただけで音階がわかる』とか
『1度聴いただけでメロディーを覚える』とか
書いてあれば、(・∀・)ホー!って感じだけどさ、
昔聴いた好きな曲を聴くと反応(?)するって何???
誰だって好きな曲が流れてたら、「あっ」って思うぢゃん。
253名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 18:56 ID:5H9ChmsY
ついでに、自分のデータベースと比較すると貴方は自閉圏には居ないと思われます。
その微妙に浅く無理矢理引きずる考え方が典型的な健常者のアナログ思考OSそのものですから。
更に加えると貴方の印象は厄介な健常者そのものですよ。怖い。
貴方から、AS(一時は自閉症)と診断されたこちらを気の問題と一方的に叩き、
医者をレッテル張りと批判する、所謂典型的年寄り思考を検出しました。
!:これは不正なデータです。
正しいデータを排出し正しい動作を保障するにはOSをアップデート後に再起動(Enter)してください。
中断する場合はこのまま終了(E)して下さい。


皆様、長文誠にすいませんでした。m(__)m
254名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 19:35 ID:J7eDJEka
>252
>文章長いわりに要領得ねーんだよ。
文章が長いから要領を得ない、の方が正しいと思う。
経験的に言って長文を書きがちなヤシは、

・ 一文章中に出来るだけ多くの情報を入れようとする
・ 無駄、不明瞭、不正確な修辞を好む
・ 自分と他人とで知識、考え方等に差異があることを軽視、無視する
・ 推敲をしない

のような傾向がある。要するに、他人に自分の考えを理解してもらおう
とするのではなく、自分語りを目的とした文章をかくわけ。


ま、独断と偏見に満ちた考えだ。突っ込み大いに結構。
255名無しさん@毎日が日曜日:04/07/09 20:03 ID:lH89JFR6
あとオタって書いたのはさ、
その馬鹿の癖に気取った理屈くさそうなしゃべり方する所とさ、
マンガっぽい幼稚な造語や言い回しを多用するところね。
何がOSだよ。恥ずかしいと思えよ。お前いくつだよ。
あと、むやみに興奮していてもたっても居られずゲームを始めるとかいうのも、
いかにもオタク的な行動だな。
256名無しさん@毎日が日曜日:04/07/10 19:33 ID:oiwWetyV
一応言うけど、学習していないのでドレミでは言えませんが頭の中ではちゃんと分かってるから耳コピー出来ますよ。
それと謝っといた方がいい事は謝っておきます。
貴方に理解出来ない事を書き連ねてしまってすいませんでした。


聞く方は今までの努力等で事実かなりカバー出来てるそうだけど話す(書く)方はあまり出来ません。
しかもどうしても一方的になりがちです。
これが具体的なコミュニケーション障害の一つの現れ方です。
そして自閉圏に居れば誰でも持っている基本的な障害です。
こういう独特な書き方についても調べればどこかで見つかりますよ。


でもさぁあなた。他人を馬鹿呼ばわりする前に自身はどうなの?。
あの程度分からなかったんでしょ?。 しかもあなたは普通しか分からないでしょ。
あなたが駄目なのはね、何事にも「努力」が足りないからなの。
他人への批判や罵り、嘲りの思考に満ちているからなの。
反省も知らなさそうね。日光猿(ry
そんなあなたはやはり大人社会の中で他人から
「真面目」とか「努力家」とか「実直」とかいう類の評価を皆無に近い程受けないでしょ。
実を言うと自分は無職じゃないの。すいません。 しかも上記の人格評価は手前味噌ですがよく言われる事な訳よ。
能力評価も高い事は最近知りました。
劣等感や、図星突かれて悔しくてパソコンの前で顔真っ赤にしてキーボードひっぱたきながら
キーキー喚いて反撃策や嘘を考える暇あるならさっさと働きなよ。
ていうかPC立ち上げるエネルギーをも就職活動に注ぎなよ。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:19 ID:nY20YCXD
自閉症者の文章は長文になりがち。
まわりくどい。これ特徴。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:27 ID:zSVMqqjw
そうなの?
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:53 ID:uNMeWu80
そうなの。あと、造語が多い。
単語を選んでくれれば、こんなに長くならないで済む。
これでは言語能力が衰えた老人だ。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:54 ID:HNJl7mbu

彼らの一見単語選びが困難なのも3つ組の障害故だ。 
でも高機能群の人は特定の領域が非常に優れている事が多いので 
彼らなりに自分の能力で理解出来る法則を持たせたりすると一見回りくどく難解な表現になるようだね。 
だから、255が馬鹿と罵っているが逆に彼にとっては255が馬鹿に見えるんだろね。 
知能の高い自閉という立場で見てみると、一見回りくどくてもその沢山から似た法則を見つける事で曖昧な事に基準を設けやすいのだろう。 
これらは自閉の構造からくる理数めいた研究者っぽい思考回路によるものだろね。 
だから最低限読み手がその分野で彼ら並でなければ要領がわからないのは当たり前だよ。 
全てをひっくるめて言えば知能傾向の違いってとこだよ。 
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:18 ID:zSVMqqjw
高機能型の自閉って、
あくまでも『知能や言語の遅れが無い・程度が少ない』
という意味であって、
ノーマルよりも知能が高いって事じゃないんだよね。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:11 ID:LyYwCPVm
>>262
というより、いわゆる狭義でいうところの知能の高低とは関連性がない。
誤解を恐れずにいえばノーマルより知能の高い人ももちろんいる。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 20:32 ID:zSVMqqjw
でもそれは障害の存在とは関係なく、
普通の人に知能の高い人や低い人が居るように
高い人や低い人が居るだけでしょ?
そしてどちらかといえば低い方が多いんでない?
やっぱり障害に足を引っ張られるだろうし。
265名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 21:20 ID:LyYwCPVm
>>264
関係ないという
その前提を認識してるのに、何故?
君の書いてることの後半の部分、そうとう醜いよ。
僕も愚問にレスせずにはいられないくらい、しょうもない人間だから
偉そうなことは言えないけど、お互いもっと自分を見つめ直そうよ。
266名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 15:14 ID:fbKzUP5d
見直してみたら>264の前半部は
>263に書いてある事をそのままなぞっているようなものだな。

そして後半部への接続は「そして」じゃなくて「でも」が適切なのかな。
醜い気持ちで書いた事は否定しないけど、
っていうか書き込んだ後で自分で気持ち悪くなったけど、
それはそれとして、
漏れは知能と呼ばれるものも(定義によるだろうけど)
結局学習の成果である部分がそれなりの割合を占めると思うので、
障害の存在が能力の獲得のためのハンデになると思わない?
そういう風に思われてなかったら、そもそもこんな板にこのスレが立たないよね。
267名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 15:15 ID:fbKzUP5d
俺が何でこういう攻撃的な含みを感じられるであろう書き込みをしているかというと、
社会適応し損なった人間が、
勝手に自分は障害を持っているとか思って自分をなぐさめるだけならともかく、
自分には他人には認められないが高い能力があるのだとか思うとしたら、
それは何ともやるせなくないかい?
ココロの時代とか言うけど、そういう心理をつつくような形で
本が売られたりしていると思わない?
268名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 18:58 ID:UwHtBrmc
>>267の指摘は的確だとおもいます。
ゲーム云々のエピソードも、それがなぜ音楽の能力なのか全く理解できない。
理想図と実際の自分とを見比べるべきだと思う。何歳の方なのかはわかりませんが、
ある年齢になったら理想の自分に近づくこにはどうすればよいのか考え、実践する。
実践とその結果には価値があり、行動の伴わない理想図は無意味です。


269名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 22:18 ID:dxXLk3xp
長文読むの苦手、空気読むのも苦手だ…
このての障害と診断されても、治す薬も治療法もない。だが診断はしてもらいたい。
子どものころから変わってた、これからもたいして変わらんだろう。
しかし、コミニュケーションとソーシャルスキルをうpする努力はしていくつもり。
270名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 08:49 ID:CcOMu3e1
ソーシャルスキルトレーニングはただのマニュアルだよ。
海外旅行ガイドブックの現地の常識講座を想像すればいい。
271名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 09:14 ID:tw4zWQIS
>海外旅行ガイドブックの現地の常識講座
ってどういったものなのでしょ?受けたことないもので。
272名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 12:10 ID:/AU7Hsg9
>>271
食事のマナー、写真撮影のマナー、チップの習慣の有無・・・。
273名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 12:52 ID:uMz7aksH
>>272
なるほど、そういったことを学んでから海外旅行に行くものなのですね。
ご返答、ありがとうございました。
274名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:38 ID:odl2LVLS
>>273
我々は人と関わると必ずトラブルを起こすかのように感じますが、要点を押えれていればそうはトラブルを起こすものではないのですよ。
これは子どものアスペにも大人のアスペにも共通することです。
275名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:45 ID:eDoF/5hR
アメリカって多動症?の子供にシャブ打つんだってね
276名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 00:16 ID:Evw7Onkv
シャブは打たないだろ。。

眠いので説明省略
277名無しさん@毎日が日曜日:04/07/15 12:42 ID:59Q8mQZr
あげてみる
278名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 02:01 ID:8PSGKHxU
発達障害支援法が成立しても、療育手帳は要らんわ!!
生活保護でもらった15万円は全額川に捨て、1粒の米も買えない状態にするつもり。
今は78歳の親に寄生しているが、親が生きてほしいと言っているし、死ぬ勇気もないから生きているだけ。
親が生きている間は石を潰しまくり、お礼に社会に害悪を還元するつもりだ。
279名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 02:11 ID:2VTMr9yx
imifumei
280名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 12:02 ID:9YioqiDU
意味明瞭。
餓死がしたいということ。
281名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 14:37 ID:2VTMr9yx
最後の1行は?
282名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 20:41 ID:KSJ06L14
社会に対する怨念。
宅間の気持ちがよく分かる。
283名無しさん@毎日が日曜日:04/07/16 20:52 ID:5acOZf1p
>>14
これ病気のように言われるが、動物としては正常なんじゃなかろうか
284名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 22:42 ID:VWolfZsr
誰にでも多少はある
極端な場合は障害
285名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 09:05 ID:nKY7NZBB
気になる場合はすぐに医者に行け。
診断があるとないとでは、世間の受け取り方が天と地だ。
286名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 10:19 ID:W6oqoKRG
>無職な君は自閉症・多動症かも・・・
・・ダメっていうか、終わってる生まれた時から
287名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 10:38 ID:Lss3A60o
診断なんて意味ないよ・・・
288名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 14:37 ID:gqTMAdVi
社会に適応できない奴は障害者か・・・
289名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 21:20 ID:nY2dNcfF
障害者は全国に600万人もいるそうです
290名無しさん@毎日が日曜日:04/07/18 21:52 ID:6VAcTcpq
診断がなければ自分のせいになる。
291名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 00:58 ID:dDuVlpL6
無職駄目とは正反対の事になりますが私、実はもっと高い評価を受けていた様です。
この仕事は全く未経験だし、まだ入社して半年ですらないけど会社の重要戦力の一人だそうです。
主な理由は、本来かなり熟練を必要とする難しい作業も普通に出来るからの様です。
それと、他の人いわく端から見て記憶力がかなり良く頭もよく見えてるそうです。
なのでベテランの方も結構頼る事があるのだそうです。
特定の分野での実践的な知識量から、博士と形容された事もありました。ここは仕事にも使えてます。
それらは実は社長にも認められていました。
しかし障害による苦手分野は相変わらずで常に「自分は他人より劣っている」と思って止まないので
更に評価が上がっていた事には驚きました。
これは検査結果で判明した飛び抜けていた領域が大いに関係している様です。 体調が普通の時はIQ131ありましたし。
(コミュニケーション・社会性・一部言語性等は体調良くても知障並だけど)
ついでに言うと音感の良さはそっち系の人に認められた事があります。
小学生の頃楽譜読めんから耳コピーして吹かされたものを曲によっては和音まで覚えてたりしますし。
292名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 01:03 ID:dDuVlpL6
自分が過去書いた独り言は臨床的に自閉症に見られる事がある「強み」に関連して起きたであろう事を含めて書いただけです。
だからその中から性質を抜き出していけばスレタイから考えればいずれ自閉症にさかのぼれると思ったんだけどな。
その中で叩きやすい事だけほじくり返して粘着した人がいましたが基本的な人格は非常に幼稚だと思いました。
何で4桁の掛け算割り算の暗算には噛み付かないんだろ?。
なんか、文章の事とか人の弱み(障害によるもの含む)を必死でほじくって叩いて、ホントに
強度のコンプレックス持ちなんだなと思いました。

評価はともかく心は生まれた時から常に「駄目人間」です。
だって、健常者には簡単な事が私には死ぬ程難しかったりしますし、第一自分の欠点は幼少から嫌という程理解しているのに
改善用の理論を考えてもそれにすら融通付けがたい頑固臆病者ですから。
またコンプ持ちとかに煽られるの死ぬ程恐いので逃げます。
暫くは見もしません。
゚;)=  <こわこわこわこわこわ…
293名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 18:34 ID:8LtuHDn8
突出した能力を持っていても自己肯定ができずに苦しんでいる自閉症者は
多いみたいだね・・・
294名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 18:50 ID:/zKNd2Hc
>無職な君は自閉症・多動症かも・・・
それって就職とかいう前に終わってるじゃん、間違っても子孫なんて残したらダメだよ。
てか、そんな事したら子供に殺される可能性75%
295名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 21:22 ID:m6xMygV6
やっぱり計算とゲーム音楽の話は同じ人がやってたのね・・・
四桁の暗算とか曲聞いてステージ思い出すとか普通の事なのにそれに気づいていない・・・
しばらく来なかったのは立ち直るのに時間かかったからかな?
この人本当に危なそうなんでそっとしておいた方がいいと思う。
296名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 21:51 ID:rtlBNpUZ
>295
私は、3桁の掛け算すら暗算でできませんが…
4桁の暗算というのは、そんなに大したことない能力なのですかね
297名無しさん@毎日が日曜日:04/07/22 22:46 ID:m6xMygV6
そろばんやってたんでできます
298名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 00:14 ID:lFYYw6uy
そういえば日本の九九は一桁のかけ算しか覚えないけど、
インドかどこかは二ケタまで覚えるんだよな。
299295:04/07/23 01:06 ID:jxQvshv5
とりあえず馬鹿じゃできないのはたしかだよ。
でもなんか大上段に構えてるんで突っ込みたくなった。
学者でも作曲家でもないのにあの態度は良くない。
しつこく叩いたのは俺も悪いんでがんばって欲しい。
たぶんロムってるとおもうんで。
300名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 01:07 ID:TW2gxz9J
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ   
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
     | \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \\_\    \  /∴∵ノ
                  //
301名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 08:33 ID:0TMSvO5b
アスペの人は、能力や経験が通常の人よりも豊富だと言うけれども、それって普通の社会生活に必要ない能力や経験なんだよな。
302名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 16:09 ID:7fYaqVVQ
サヴァン症候群だっけ?
カメラアイとかも・・・
でも飯の種にならないことも多いんだよなぁ
303名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 20:54 ID:O82KlsFH
サバン症候群はもっと幅が狭い。
たとえば、山下清がそれだと思われるが、切り絵が出来るのだから風景画も描けるかと思いきや、そうはいかない。
常用漢字外の漢字をゴマンと知っているサバンもいるが、文字を使い、文章を組み立て、思想を表現できなければ飯の種にならない。
304名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 21:14 ID:jxQvshv5
ディスカバリーチャンネルでサバンやってた。
暦がまるまる頭に入ってて、生年月日言われただけで曜日即答できる人とか出てた。
でも見た目は完璧障害者だった。
あとは山下清みたいに見たモノを写真暗記して後で絵にできる人とか。
頭打ってなった人もいるんだってね。
305名無しさん@毎日が日曜日:04/07/23 22:58 ID:GqsVNBzk
文字を使い、文章を組み立て、思想を表現できなければ飯の種にならない。
そのまえに友達が作れなきゃただの電波でしかない
306名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 00:10 ID:fOefPBP0
>>305
うまいこと言うね。
アスペは社会性とコミュニケーションの障害だから、それでは救われないよ。
307名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 08:18 ID:CJtCwzb2
日本という村社会では人とのコミュニケーションがうまくとれないのは痛い。
308名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 19:15 ID:majl1Cl/
一人でやるくらいなら素直に保守って書いた方がいいですよ。
309名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 18:44 ID:SNVRPq96
誰の事?
310名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 22:52 ID:2AAMaymD
自閉症者について描いた変光星のマンガ版、「この星のぬくもり」(曽根富美子 著)が、いよいよ ぶんか社 より再刊です!(税込み価格714円)2004年8月2日発売予定。

311名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 01:57 ID:sM1oDEXA
アスペルガー本人が書いた自伝的小説「たちあがれ みつる」(文芸社)もお忘れなく。
最寄の書店に注文されたし。
312名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 13:37 ID:xbLMH6v+
筆者さんですか?
313名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 09:26 ID:5XH6N8aP
>>312
筆者です。
314名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 23:31 ID:W+ryYrvB
自閉症の人の自伝増えたよねぇ
315313 筆者です:04/08/05 02:10 ID:69fJWyDG
>>314
自閉症の人の自伝は大抵ノンフィクション。
私の場合は、ノンフィクションとフィクションをごた混ぜにしてある。
316名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 03:52 ID:lFeZKsI0
このスレの人間なら勿論「ブラックジャックによろしく」読んだよな?
317名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 22:57 ID:oB2k1f6I
読んでないが
318名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 21:17 ID:frWIFjRP
障害っていうのはちょっとオーバー。
「特徴」ぐらいにしておけ。
319名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 21:23 ID:8Q1Uw0/h
話題無し
320名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 23:09 ID:nrx4L1cs
特徴で納得されるのは子ども時代・学生時代だけ。
社会人年齢になると、診断がなければ社会が容赦してくれない。
職歴がないだけでも、怠け者のせいにされてしまう。
そうして、取ってはみたけれどもやはり使い物にならなければ、そのままブラックリストに掲載される。
321名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 00:31 ID:y+lSJpu/
あいかわらず馬鹿の集まりだな ここは。だから可笑しいのだろうね
ひひひ
322名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 00:54 ID:fa85qqyY
そう、「見えない馬鹿」だから困っている。
323名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 01:11 ID:n7wa9rmw
就職の段階でつまづく自閉症者は多いらしい。
学生のうちは、ただ受身で授業を聞いて勉強さえしていれば多少人との
コミュニケーションをとれなくてもやっていけるが・・・
会社に入るとなったらそうはいかない。
324名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 05:44 ID:VegwiC46
同じ文体ばっかりなんで日記みたいだ。
325名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 11:53 ID:+rg2sn6V
子ども時代・学生時代は「変わっていて面白い」と取られたけど、社会人は「一般的」でないと困るらしい。
と言うことは、1年間全く会話なしで過ごしたクラスのあいつらと、同質でなければならないのか。
326名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 07:18 ID:KRbuNpYy
変わっていて面白い、が職に有効なことはほとんど稀。
しかし、アスペ者が大半を占める職場もあるそうだから、そういう所に
就職できればラッキー。
327名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 08:52 ID:I84soDka
就職に不利なだけならまだしも、友人関係も成立しなくなる。
相手は社会人なわけだから、一般的な会話を求める。
当たり障りのない会話はできなくもないが、それでは相手が「つまらない」になる。
要するに、三十路を過ぎれば自然に振る舞った結果が一般的でなければならないわけ。
328名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 09:27 ID:rzME5IX2
会社での関係ほど楽なもんもねーとおもうけどなぁ。別に友達じゃなくても村社会もつくらなくてもいいわけだし
329名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 09:37 ID:4GHgJYX6
社会人というより組織に入ったら、だな
330名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 10:55 ID:jmeAKWs2
>>328
えーっ!?
お前就職したことないの?
331名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 10:59 ID:pW7jIuDw
サラリーマンは気楽な家業と来たわいな。。。
たとえば事務職でも、書類を右から左に動かすだけならいいが、上司の指示の裏を読み先を読み、ここまでしてくれなくてもいいのにと思わせるくらいの書類を作成しなければいい事務職とは言わない。
あと、職場の付き合いの強制・・・。
332名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 11:17 ID:kW8aJXhK
やっぱリーマンは気楽でしょ。なんやかんやで世の大多数がやっていけてるんだし。まぁ、藻れはその多数にも入らないわけで…。
333名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 12:58 ID:xm56060z
オナニーバカ彦の顔は、悔しすぎて毎日常に真っ赤っかw
オナニーバカ彦のケツは、サルだから真っ赤っかw
オナニーバカ彦のチンポは、毎日3回以上のオナニーのために真っ赤っかw
擦るスピードは、通常の3倍w
お前はシャア専用ですか?
いや、オナニー専用チンポのオナニーバカ彦だったねw
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1086180288/l50
334すき焼き:04/08/10 19:20 ID:ixih4CcX
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。今夜は家もすき焼きなんです。
335名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 21:02 ID:F5w89ziR
幼稚園から高校まで、波長が合ってお付き合いできた同級生は1割。
あとの9割は、波長が合わないから1年間会話も交わさないままお別れした。
あとの9割の俺への対応。
ほとんどは、コミュニケーションできない相手として無視した。
ごく一部は、恋愛だとか、いじめだとか、喧嘩だとか、同世代の通常のコミュニケーション手段で俺とコミュニケーションしようとしたが無駄だった。
336名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 08:48 ID:4D2YfD95
子供のころポカリ飲みすぎたのが悪かったのかも・・・
なんて書いたらO塚製薬に訴えられるだろうか
337名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 12:52 ID:iTX34ZVt
>>14
ほとんど当てはまってるなあ・・・遅刻は学内トップだったし
338名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 16:33 ID:UP2//i1C
>>227
もれクラシック好きで良く聴くんだけど、モツじゃなきゃ効果無いのかな・・・。
普段はブラームスやチャイコフスキーをよく聴く。
3391/5 ◆qaNenCURRY :04/08/15 16:52 ID:Jv1fd7mf
このスレは初めて見たけど、コテハン少ないね。
340名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 17:14 ID:yvsPQlC8
毎日学校に行って親に塾に通わせてもらって偏差値42しかなくて
運動テストもクラスで最下位というのは
脳のどこに欠陥があるんだうなぁ?
341名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 22:23 ID:MM2KYKNX
>>340
自分も同じような成績で社会に出て
精神科に通院しているよ。
知能テストで正常値、MRIも正常、
でも、診断では広汎性発達障害
342名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 22:27 ID:0K3XWTmf
発達が遅れてるのは遺伝より環境の影響が大きいと思うのだけれど
343340:04/08/16 22:26 ID:Y6QlWLI+
>>341
レスサンクス
うーむ、自分は人並みの環境の中で育ったが
皆、同じ土俵の上で己だけ標準に達せずクラスで浮いていたよ・・・
決定的なのは"青春時代”"恋愛感情”がないことかな
344341:04/08/16 22:43 ID:Qzs4G+ar
 やはり特技や人並みに出来る分野が無いと
クラスでお客様扱いだったり浮いたりするのかな?

青春時代は不安定。
恋愛感情より性的に欲求不満だった。

345341:04/08/17 01:41 ID:5v+ReDOt
学生生活は数は少ない友人はいたが、
みんな結婚して今は疎遠になって私だけ独身になった。
性欲の不満も薬や医師との話で自慰行為も減退した。

今の関心はきっと生涯独身である私がどんな人生を
送っていくか考えること。
346名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 03:13 ID:1V5bBPmG
age
347340:04/08/17 21:16 ID:6Z2Kx4sb
自分は不安症候群って診断された
人間は健全な子供しか生まれてこなければよいのに
神様なんていないよ

二言目には誰もが「なんで生きてんの?」とバカにしやがって
どうしてこんな思いして生きなきゃならないんだよ!!!!
348340:04/08/17 21:21 ID:6Z2Kx4sb
>>341 
身体は痛くないか?どこか苦しくないか?
大丈夫か?

349名無しさん@毎日が日曜日:04/08/17 23:50 ID:AuIQMXIZ
>>340
学習障害も持ってない?
350341:04/08/17 23:56 ID:Xsn7fytY
>>340
ありがとう。体の心配までしてくれて…
体は健康だ!
但し頭はどうにもならない。

馬鹿にして悦に入っている者には
此方の立場は理解していないよ
異国の会話を理解するのが嫌だから…

まだまだ生きなきゃ損だよ。
此方の立場が豊になるまで
死ぬことが出来ないよ。
351名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 12:16 ID:HEpzRWG0
>>144

総合得点は 111 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 39 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 38 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 34 点です。危険域です。
352340:04/08/18 21:47 ID:bCxCM7w4
学習障害・・・うーん微妙・・・
ただ緊張のゆえ言葉を発するのが苦痛というのがワシにはあるな・・・

>>341 
そうか それはよかった
ワシも理解者がいなくて孤独だ・・・

しかし どこへでも行ける自由な翼を持った
前向きな あなたの精神は
素晴らしいじゃないか
353名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 23:18 ID:jtU3mZoa
>>351
総合得点は 119 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 40 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 43 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 36 点です。危険域です。

へへ。やっちゃった
つい釣られてまた誰かにお金儲けさせちゃった
また他人に利用されちゃった。こんなんばっか
死ねよ
354341:04/08/19 00:58 ID:MxXbqipV
私と健常者との違いは計算力やその場での理解力が
まるで違う。子供と大人ぐらいの差だと自覚している。

そんな自分を周囲は見逃すはずもなく笑う者もいるし
過去の経歴を調べ挙げる愚か者までいる。
そのため何度も職を失った。


340さん精神や発達障害に対する風当たりはまだ冷たいが
10,20年前を思えば遥かに良くなっていく一方だよ。
私は今は医師を除いて理解者はいない状態だけど
この板で340さんと意見交換できてうれしく思うよ。

本当に自由の翼はまだまだ先のことになるけれど
生きていく以上はお互い望みや豊かさを求める
それぐらいは人としての権利だと考えています。

355名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 02:56 ID:w3Ce8jKt
医師でも理解していない人が多い。
児童精神科は18歳以上の初診は門前払いだし、一般の精神科医は「人格の完成した大人に発達障害があるのか」と言う人がいまだに多い。
356名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 08:42 ID:xbWniiy5
てかさ、こうやって2ちゃんでしっかりコミュニケーションとれてる以上は
君らは病気じゃないね。
何やってもダメだからって理由で、きちんと努力したことがない
怠け者なだけなんじゃないのか?
その言い訳を病気でごまかそうとしてるだけだろ。
色々読んだけど、君らはただ要領が悪いつーか、頭悪いってだけだろ。

ホントの病人は2ちゃんなんかできない。
357名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 10:31 ID:loX89uRz
自閉症の子でも文章は書けるんじゃなかったっけ?(よく知らない)
358名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 11:07 ID:MiOkHorH
分かっていないな。
知的障害も言語障害もない自閉症者は、他人とセンスが合わない・波長が合わないこと以外は限りなく普通に近い。
359名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 12:30 ID:xbWniiy5
>>358
そんなに自分のデキの悪さを自閉症のせいにしたいのか……。
少なくとも俺は自閉症のやつから反論されたり講釈されたのは初めてだよw。
360名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 14:39 ID:/Y2aMne3
>>359
そりゃそうだよ。
今まで自閉症と言えば、家族ともコミュニケーションが取れないアレだと思われてきたからな。
長崎で駿君を殺した中学生も、勉強では学年でトップクラスだったが、知的障害も言語障害も伴わない自閉症だったじゃないか。
361名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 15:48 ID:CGYWT5LA
最も悲惨なのが、医学的には自閉症や多動症とは診断されるレベルまではいって
いなくても明らかに日常生活や人間関係・仕事に支障が出ている「グレーゾーン」
とでもいうべき人達。

診断をもらえないから社会からは健常者とみなされ「怠け者」「落ちこぼれ」
「社会不適合者」扱い。
それでいて治療も受けられない。
362358じゃないが:04/08/19 17:27 ID:T+vwmeA5
>>359
大きな原因になっているのは間違いないだろ?
ハンデがあるのとないのでは大きく違う。


363名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 20:13 ID:v9NXiQzJ
アスペルガー症候群が、自閉と健常の境界線。
自立できていれば健常だし、できていなければ自閉。
診断が付かないなら、こちらがアスペルガー症候群について学習し、無知な精神科医をとっちめよう。
364名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 22:38 ID:xbWniiy5
>>363
>診断が付かないなら、こちらがアスペルガー症候群について学習し、
>無知な精神科医をとっちめよう。

そんな高等な事ができるくらいなら、君は病気じゃないよ。
その努力をなぜ仕事やコミュニケーションに向けようとしないんだろう。
やっぱり「病気」だからですか?

でも「病気だ」と認められた所で、いったいどうだっていうんだろう。
みんなが今のありのままの君を「肯定してくれる」って言うんですか?
そうなったとしてもたぶん君の状況は何一つ変わりませんよ。

自分を分かってほしいってのはみんな同じ。
分かってもらうために、みんな自分を磨いたりコミュニケーションとったりするんですよ。

>>363に限らず、この板の人達みんなに聞きたいんですが、
そんな「自分を分かってもらうための努力」もしないまま、
「病気」の名の下に、ただ自分を分かってほしいってのはムシが良すぎるというか、
単なる我がまま坊や、お子様の振る舞いだとは思わないんですか?

精神科医を説得するくらいのパワーがあるなら、
仕事もできるしコミュニケーションだって十分にとれますよ。
それをしないってのは、単に外の世界から「逃げてる」だけじゃないですかw
365340:04/08/19 22:58 ID:jNPW6mcl
>>341
こちらこそ お返事を下さったこと とても嬉しい

自分は孤立しか出来ないから"自分の世界だけで生きていける”と思っても
家庭という環境の中で母がノイローゼでオカシクなった時
”自分だけは”と思っても完全に同調してオカシクなってしまった
逃れようがなかった・・・

学校や会社で明らかにオカシイ言動をとる奴がいても
なぜか周りに仲間みたいな者達が纏わりつくのは
皆、心の中では批難しても、”精神病は伝染病”というように
瞬く間に同調してしまうんじゃないのかなと思った

特に会社という堕落の場は感化も強いから 
"金だけもらって、あとは人生少しでもいい思いをしなきゃ”
 そんな奴等にさえ精神が追いついていけない自分は
妬ましいのか羨ましいのか 身の裂かれるような思いしかないばい
366340:04/08/19 23:15 ID:jNPW6mcl
この板の方たちは精神が満たされているとか
楽しい・嬉しい・感動で涙が出たといった感情は感じられていますか?
367名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 23:37 ID:eHxlwG/M
>でも「病気だ」と認められた所で、いったいどうだっていうんだろう。
病気だってわかれば、治療してもらったり薬を処方してもらったり
改善に向けて打開策がとれるじゃない。
368名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 23:50 ID:xbWniiy5
会社という堕落の場……。

ちっとも堕落じゃないと思うんだけどなぁ。キビしいよ仕事はw
結局どんな仕事も誰かに貢献しないと金もらえないようにできてるからね。
一人でうんうん悩んで、
何か生み出したり(モノに限らず)、人に好影響を与えるような活動をしたりするなら
それは堕落じゃないけど
ただ食い物と時間を消費するだけなら、そっちの方がよほど堕落だと思う
369名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:31 ID:SfAP+4+p
>そんな高等な事ができるくらいなら、君は病気じゃないよ。
ADD/ADHDというのは、事務や経理の仕事は壊滅的にできないが
芸術系や研究職などには非常に高い能力を示すそうだ。
370名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:48 ID:SfAP+4+p
努力する方向そのものが間違っているのかもしれない。
適性のある仕事につければ、180度違う結果になるのかも。
371名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 00:49 ID:wmZ7I+XS
>>364
医者を説得するパワーがあるなら、病院に通院せずに
働くよ。その方が孤立していてもまだ幸せだから、
実際、解雇にまで持ち込まれて抵抗しても「使い物にならない」
「池沼w」で結局はクビだった。
医者からしばらく休養を勧められている。
これが今の現状。
逃げたくないが私の場合は職場が逃げていくw



372名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 01:14 ID:Z+LR7mUr
>>370
>>364だけど、その通り。それだけのことだよ。
誰だって何かひとつくらいは取り柄があるだろ。
それを努力すりゃ上手く行くさ。

ヘンにミエとか世間体とか考えて、自分の選択肢絞っちゃうから
適正のない仕事しか見つかんなくて、
何やっても上手く行かない→病気なんじゃ? 
って思い込んじゃうんじゃないの?
373名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 01:47 ID:SfAP+4+p
ADD/ADHD  
正式には「注意欠陥多動性障害(attention deficit hyperactivity disorder)」といい、
脳神経学的な障害と言われている
374名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 01:52 ID:SfAP+4+p
世の中には色々な病気があるようだ。
375名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 01:58 ID:Z+LR7mUr
そんなこといったら、人間みなビョーキ。
376名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 02:16 ID:SfAP+4+p
病気を放置して悪化させてしまうのは大変良くない事。
377名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 02:59 ID:jg0JEJX+
>>364
学習能力はあっても、社会生活に応用できない。
フツーに生活していれば身に付くようなこと、それが身に付かない。
人と会話していても、「え?え?」となってしまい、相手を怒らせるだけ。
むしろ口が達者なだけ、障害者とは認識されない。
378341:04/08/20 03:32 ID:nKXRre5Z
>>363
医師も学習していない状態でも診断は出てしまうもんだ。
過去の通知表や現在の就労能力、日常生活の困難さで…

>>364
あなたが言っていることは正論だしこれまで何度も果たそう
としました。でも、周囲から病院に行くように説得されて
どうにも自力ではならなかった。情けなかった。

>>340
周囲をいくら見ても辛く悔しさを味わうだけだよ。
どんなに小さくても目的や日課みたいなものを探した方がいいよ。
競争社会では心に障害・問題を持つ者には激しい戦場にいるような
ものだから… 少しづつ歩いて日々を楽しめる余裕を作って行こうじゃないか。

この板に書き込む人は煽りにしても親切なものを感じる。


379名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 08:05 ID:Z+LR7mUr
>>364です。
この板の人達にぴったりな話を思い出しました。

筒井康隆の「おれに関する噂」っていう文庫本に入っている
「心臓に悪い」っていう短編、ぜひ読んでみてよ。

きっと今の状況を笑い飛ばせるんじゃないかな。
すでに読んでる人がいたらごめん。
380340:04/08/20 13:18 ID://U7zGAg
>367
病気だってわかれば、治療してもらったり薬を処方してもらったり
改善に向けて打開策がとれるじゃない。

くだらん事を書くようですが
皆、毎週病院通いして成果がなければ病院を変え
必死で治そうとしているのですが
いかせん遺伝子レベルの病気は様々な薬を飲んでも治らない
これが現状です

普通の人間が出会いやら旅行やら楽しんでいる時間を
病院通いや不安につぎ込んでいるのだから
個々の精神世界の価値で考えても 人は幸福のために生きてるなんていうのはあくまで健常者主体だし
病気や障害の人間は生存する意味がないね

381340:04/08/20 13:26 ID://U7zGAg
この板の方たちは自閉症;多動性と書かれているが
真面目過ぎやしないかい?

ワシは精神病と診断された時点で本能のままに暴れたなァ
382340:04/08/20 21:40 ID:I+hSp6nA
>>341
大人と子供の差があるとおっしゃいましたが
能力が高く仕事が出来ても精神が弱くて
身体に支障が出て辞めてく人間はたくさんいる
そして医者に行っても判断出来ず 薬も効かず
不安なループ状態に陥るのがほとんどだ
少しでも自分に合った薬が欲しいから
それが自分では分からないから
少しでも理解してくれる人を見つけようと
藁にも縋る思いでいる

私も341さんは足らない部分はあっても
人にはない物をもっていらっしゃると思う

障害に対する理解を持たれているだけで
救われる人はいっぱいいる 私も341さんにレスをもらえて
気分が楽になりました
それだけでも充分 社会貢献してますよ


3831/5 ◆qaNenCURRY :04/08/20 23:25 ID:LXnOKjvx
レスの引用をしているらしき人が居るが
引用符つけるなりして、引用だって事を明記してくれないか?
スレが読み辛い。
384名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 00:11 ID:YUUtc0p5
私の子ども時代は、まだ少子化以前だから、友達が作れないとか、不器用だとか言ったことを、全部一人っ子のせいにされたのよね。
一人っ子にはコンプレックッスを持った。
385名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 01:41 ID:XhnSUIQk
自己肯定する、これが大事なんだよ。
そして居場所作り。
こういう掲示板も意味がある。
386341:04/08/21 07:19 ID:8AhM02ee
>>340
レスありがとう。
自分は実社会ではかなり不利な扱いを受けてきたので
社会貢献とかは縁はないよ。
人から社会貢献してるって初めてきいたよ。ありがとう。

本当に孤立し就労に困ったら保健所・精神保健福祉センターなどのCWに
相談して担当医と連携して治療・就労のアドバイスして行くのもいいよ。

今は薬の服用でなんとか出来ても副作用が必ずある。
それが軽いものであればいいけれど重いものだと大変だから
気を付けて下さいALL。

>>385
本来はメンタルヘルス板が主流なんだけれど
あそこは私には、激しく落ち着いていられない。
ここの方が落ち着く。


387名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 12:08 ID:+UjurdeF
育児板の「高機能・アスペ」スレの大方の母親は愚かだ。
「クラスでトラブルを起こしたら」「OO君と隣の席になったら」といった心配にほとんどは終始するだけ。
私が見かねて「20〜30年後のことを考えているのか。今は子どもだからで許されていることも、大人になったら社会の非難をまともに受けるぞ」と忠告したら、
「大きなお世話だ。あんた自分の能力のなさをアスペのせいにしているんじゃないか。話があるんだったらメンヘル板でしろよ」と言われた。
人格が完成した成人に発達障害はない、発達障害は成長過程にある子ども固有の問題だ、といった考えがアスペの親の間にも根深くあるのは情けない。
成人すれば克服されるのなら、発達障害ではなく発達の遅れに過ぎない。
親だけでなく医者もそうだ。
18歳以上の初診はお断り、という児童精神科があとを絶たない。
388340:04/08/21 13:47 ID:7tGfmeG9
>>341 
サンクス
そんな機関があるとは知らなかった
逝ってきます
389名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 23:53 ID:pRv3UNOG
国民年金の保険料半額免除制度
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
全額免除・半額免除の判定ラインの具体例
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02_01.htm

国民年金の【全額免除】申請が承認された人しか信じない
【半額免除】の人はもっとがんばりましょう。
390名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 11:03 ID:hWqoUkkZ
人と違う。それが許されない、それが日本だから。
そういう縛りがある社会では自閉症のような障害のある人には生きづらい。
障害者への煽りが公然と2ちゃんのような掲示板で横行している日本は、
まだまだ自閉症者にとっては生きづらい世の中かもしれない。

障害か個性か。
ごく当たり前に場の雰囲気を読んだり、応用を利かせたり、そういうこと
ができない(できづらいんでなく、「どう頑張ってもできない」)部分は
障害、でもいつも真摯で真面目な部分は良い部分としての個性。
レッテル貼りだ、とか逃げだ、とか言う人は、自閉症を知らないし、
知ろうともしないで偏見だけ抱えていると思っていい。

まあ、障害があっても周囲が個性として受け入れてうまくやっているなら
別に障害と言う括りは必要ないのかもしれない。しかし現実としては、
普通と違うということで社会適応できない自閉症者が山ほどいるんだよね。
391名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 13:08 ID:6iQF6dId
自閉症への理解はあるが、管理社会のアメリカ都市部。
自閉症への理解はないが、自然と共に生きられる開発途上国。
自閉症者にとって、日本を脱出するとすればどちらがいいだろうか。
392名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 04:28 ID:BJvQVD/f
>>387
児童精神科そのものが成人を対象にしたものでなく
18歳未満までというのが、この国の現状。
成人の発達障害者は普通の精神科で診断を受けるわけだが、
小・中学校あたりの通知票や育生歴で診断がようやく付くようになる。
成人すれば発達障害が克服されるぐらいなら精神科を受診する必要はない。
さまざまな問題を抱えて成人になった上で障害の残遺状態に苦しむ人が
いることを児童精神科医に理解して頂きたい。
393名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 04:41 ID:wDPPBpjq
>>391
やはり理解がないことより管理されても理解がある
アメリカの方が生活上の不安はないと思える。
一方、開発途上国の場合は自活能力が無いと生きて行く事が困難になる。
394名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 12:57 ID:kTATR9It

 国民年金の【全額免除】申請が承認された人しか信じない
395名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 14:46 ID:QYpAMHyr
今は半額免除、親亡き後は全額免除。
396名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 15:31 ID:k4e2VqEL
今のアスペルガー児は恵まれていると言える。幼児期や学童期から診断
されていれば、特徴に見合った教育や支援を受けられるんだから。
本やテレビもバンバンだし、一昔前の自閉症=殻に閉じこもった人
という間違った受け取られ方もなくなってきている。
幼児期や学童期の教育や養育はね、自閉症者にはすごく大事なんだよ。
一度刷り込まれた概念は、自閉症者にとっては修正が難しいから。
学生のうちから、長所を伸ばす教育を受けていればそれが強みになる。
397名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 15:55 ID:PSp6+VgR
>>394
おれは、国民年金の全額免除してもらったことあるよ。6回くらいかな。
親の年収も自分の年収も一切関係なしで。合法だし、一種の裏技かもしれない。

398名無しさん@毎日が日曜日:04/08/23 18:45 ID:L1EETbKu
早稲田卒、38歳無職。
アスペルガー診断は、36歳のときに受けた。
現代の臨床心理学なら、7〜8歳で診断がついたろうとのこと。
そうして、普通学級に通いつつ、特殊教育専攻の女子大生を付けられることになったらしい。
それで改善したとは思わないが、当時特殊教育専攻の学生が付いていれば、現在就職も結婚もしていないことを同窓からいぶかられることもなかったろう。
399名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:37 ID:wFHjKol6
まあね、子供のうちからっていうのは大事らしい。
人との接し方がわからなくてクラスでも孤立しがちだから、いざ社会人
って時にすごく困るんだ。
人との接し方をマニュアル化して親や教師から教えてもらえていれば、
ある程度それを生かして社会でもやっていける。
大人のアスペルガー者には「人との接し方ハウツー本」みたいのは結構
役に立つかも。

で、児童精神科でなぜ大人アスペルガー者が受診できないか。
理由のひとつには、決定的な専門家不足がある。
子供の受診にも予約してから1年待ちはザラだというし(1日に2組ぐらい
しか診ないのでそうなる)、どこもパンク寸前なんだそうな。
とにかく専門家になるのに相当な研修や臨床体験が必要だし、そして
「金になりにくい」分野だから専門家になりたがる医者が少ないんだ。
内科みたいな効率よくそれなりに稼げる科はボコボコあっても、発達障害
を扱うような精神科はあまりに少ない。
そんな訳で、大人の発達障害者まで受け入れてしまうと、「障害児の支援
機関」として機能しなくなってしまうので大人はお断り、としてるんだよ。
400名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 00:43 ID:wFHjKol6
児童精神科医で、「さまざまな問題を抱えて成人になった上で障害の残遺
状態に苦しむ人がいること」を知らない人はいないと思うよ。
大抵の人はわかっている。知らなければ専門家として失格。
401名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 01:51 ID:9+VXH8MY
>大人のアスペルガー者には「人との接し方ハウツー本」みたいのは結構役に立つかも。

成人アスペルガーで、「数学や英語の教科書があるように、社会技能の教科書があればどれだけ役立ったろうに」と言う人がいる。
402名無しさん@毎日が日曜日:04/08/24 11:11 ID:4MwQ2bdJ
>>401
そんなのあったら俺だって欲しいよバカやロー
誰か人並みの人生の送り方が詳細に書かれたマニュアル作りやがれ
もう適応できなくてあたふたするのにも周りからそれを非難されるのにも疲れた
403341:04/08/26 06:13 ID:wtBc4KYD
>>400
確かにそうですね。私の場合は児童精神科医の診断後は普通の精神科に通院して
います。でも、そのあとは自分でどうするか決めていくのが大変でした。
就労が困難でも生活のために探すしかなかったし、決まったところでも周囲が
それをおとなしく見逃さず3ヶ月で去るように言われるしこれを繰り返しています。

>>401
近い内に誰か作ってくれないだろか?
出来るなら職業別みたいなタウンページみたいに…

>>402
心中お察し申し上げます。
お疲れようですね。
無理を重ねずご自愛ください。



340さんは元気かな?

404名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 09:50 ID:JQEk6XvG
現代の日本では「何歳ならこう」という観念は薄れているというが、そうは思わない。
経験量、一般常識、20代までは不足していてもそれほど咎められないが、三十路を過ぎたら一発アウト。
405名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 10:13 ID:ujns96v/
σ(・д・*)コッチは知的障害者かも知れないと自分で思うんだけど
どこで!知的障害者で有るか どうか 調べてもらう所を
知っている人が居たら教えて(o*。_。)oペコッ
406名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 10:21 ID:IQ8WZAqD
総合得点は 107 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 37 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 37 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 33 点です。危険域です。

こんな俺だけど、自衛隊にいこうか迷っている
407名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 11:27 ID:WU+2h+V2
>>405
保健所・精神保健福祉センターに相談後、病院を紹介してもらう。

自閉症・発達障害支援センターに相談後、病院を紹介してもらう。

精神科医が診断します。
408名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 16:20 ID:h3BYYXsI
>>406
入隊はできると思いますが、教練に耐えることが出来ますか?
409名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 20:06 ID:PTSZmt6U
>>406
知的能力は普通だから、入隊はできるだろうけど、集団生活に適応できず、除隊・・・その後のシナリオは、容易に想像できる。
410340:04/08/27 14:22 ID:vi8xIavE
>>341
元気ッス
でも暑さに弱いので悶々と過ごしてます

近辺報告になりますが
自分はド田舎暮らしで周りは高齢者しかおらず
己も退化の一方です

それゆえか医療や地方機関も質が悪くて
医者なんてまるでヤル気なしです。。。(悲
411名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 15:03 ID:pZvgb8f9
「障害だからどうしようもない。」
「そんなの努力で治せるだろ。」
「直接会って行き違った点を埋めよう。」
「あんたになんか怖くて会えない。」
「お願いだから理解してくれ。」
「こちらに理解する義務はない。」

某サイトでのやり取り。
コミュニケーションや社会性の障害がある人など相手は知らないから、平行線になるばかり。
412406:04/08/27 15:08 ID:+5qMft3d
正直そこが不安要素の一つ。
そして半ひきによる体力不足。
試練は難関だ。
だけど、守る立場にあこがれる。
あきらめなければきっと道が切り開かれると信じたい!
413341:04/08/28 10:21 ID:v+PZRUIn
>>410
ド田舎暮らしでも利点があるかもしれない。
海沿いなら、山岳地帯のよなところで景色をみて名所案内のパンフレットを
無料で貰いぶらぶらあるいて気分を紛らわしていける。
分からないところは地元の人に尋ねていくのも面白いと思います。
山添なら逆に海岸沿いを歩いたり、泳いだりして体を使って適当に運動して
いけばいいよ。
単独で行動していくから地図・免許証や住民票・地元のパンフレット無料・下着
着替用の洋服・などを用意した方が面白いと思います。現金が少しかかるかどう
か計算して計画するのもイイ。


406さんは上記のことを試しにして考えを深めていけばイイと思います。
414341:04/08/28 10:45 ID:kph8Ihg4
>>410
公的機関の相談員と話して病院の変更や特色を聞き積極的に出来ればしめたもの。
あとは質の悪い担当者・医師に少しづつ質問していきなれれば質問攻めし、
こちら要望をかなえさす。どんな機関でもプロ意識をもっている人がいるので
何度か行くといいアドバイスを聞くことになる。
415340:04/08/28 21:49 ID:Ni4ZWQJ7
>>341
アドバイスありがとう
自分は家に引きこもってばかりで絶望しかありませんでしたが
341さんのレスを拝見すると希望が出ます
341さんは旅行や遊び場には行かれる事に支障はない?

>>406 自衛隊かぁ 
崇高な精神をお持ちの方ですな
ふと昔を思い出しますが
己がかつて行っていた県下最低の高校の主な進路先が自衛隊であった
また宗教施設の精神道場へ修業に行った時
ガタイのよい容姿の精悍な元自衛隊がいて「ここは天国」と行っておった
自衛隊員はDQN多しなどというのもまんざら・・・。 


 
416341:04/08/29 04:13 ID:v0k2MEw0
>>415
私の場合は、友人がいない状態なので、単独で行動しています。
短期のバイトをクビになって途方にくれるの繰り返しでせめて
その時、得たバイト料で日帰りで行ける旅行を楽しむ次第です。

検索でNIPPONネットで得た情報で観光案内を参考にしています。
遊び場でもカラオケなどが苦手なので若者であふれかえっている場所は
避けて美術館・文学館・科学館とか私自身は馬鹿で無知ですが、来ている
人が落ち着いているので安心してウロウロしています。
もう少しお金があれば1泊を車の中で過ごせると考えています。
417名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 10:28 ID:TTmy+ubn
このスレまだあったのか・・・
このスレの住人でオフとかやったら、ASやADHDっぽいとか
わかるのかもね
自分は両方とも、薄く入ってる感じです
418340:04/08/29 13:39 ID:X76rcyjA
>>341
いやいや そこまで出来るのは立派だよ
自分は安心がないと不安でパニクルので
今は341さんと同じく友達もなく まして孤独なんで
外へ出づらい状態です

美術館とかで安心できるのは それだけ研究心豊かで理知な証拠ですよ
自分はそういう場所に入るとフーっと気が遠くなるので苦手です
中学の関数とか理科の化学式とか見ているだけで
頭が痛く気持ち悪くなるので もうダメダメでござる
419340:04/08/29 14:29 ID:2sZByrts
>>417
オフ会 いいねぇ
自分は三重だよ
同級生は皆 県外に出て
都会からワケの分からない人が来る街になった
自分と同じメンヘルが多いなと思うのは
男女問わず小柄な体格で土人のような顔色 虚ろな目をしてる
競走がなくていいのだが
心の映えとして美男美女に会いたい 見たいじょー
420名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 04:04 ID:hdeX/8aP
340氏も341氏も行動力はありますよね。
自分の場合、何かしたいと思ってもすぐ無気力になってしまったり
躊躇したりして行動に移すまでが非常に大変ですので、休日は引き篭もりがちに
なる事が多いです、というかほぼ引き篭もって2chをやっているな・・・。

http://www.zakkyo.net/yokocho/ADHD/adhd1.htm
私は、上記のサイトでAに分類されているタイプの症状が全て当てはまりました。
それでも自分は単なる引っ込み思案な怠け者に過ぎないのではないのかという
葛藤がやむことはありません。皆様、どうかよきアドバイスを・・・_| ̄|○

いい年して人生経験が乏しいのは恥ずかしい ('A`)
421名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 20:08 ID:ccdjJilx
精神的に病んでいるといわれても心の平穏があればそれでいい。
422名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 20:15 ID:XCGv/HJw
>>380
あのねえ。障害は薬じゃ治らないんだよ。
病気じゃないの。障害。
423名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 00:06 ID:xfb6Isw6
無理はしない。ハードルは低く。大事だよね。
424341:04/08/31 01:08 ID:7NB+HeUe
>>340
レスありがとう。
自分も外出が困難になりがち、でも研究心はなく理知は分からないけれど、
公共施設でDQNで顔見知りや知り合いに遇いにくいという利点ある。
目的があれば外出もややできる上にリハビリになるという考えです。
私は中学の成績表や通知票は我ながらよく生きてこれたと思うほど悪いものです。
オフ会イイですね。 私は兵庫です。

>>420
病院の医師と話し合った上でこれは出来ると云う目的や目標を立てていくのは
どうですか?決して大きな目標でなく小さな容易いことから、それを少しづつ
無理を重ねないようにして次の目的を探す。その繰り返しでどうでしょう。
アドバイスになっていなかったら申し訳ありません。
425名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 01:17 ID:fPK7ivHT
もうやだ
疲れた
人に話すことがとても怖い
欝だ
誰もわかってくれない
亜q背drftgyふじこlp;@:」
426340:04/08/31 21:26 ID:nWX5jwlQ
>>420
あー自分は@からEまで少しずつ当てはまってる
人間は皆、欲で生き 嫌なことは誰もしたくないはず
決して怠け者ではなく どこかに欠陥があると思われ

>>425
仲間だな
こんな調子じゃ
マジなんで生きてんのか分からないもんな
自分の両親は父が強迫神経・母がノイローゼで
更に悪化した状態の症状が自分に出てる
完全な劣性遺伝だ
特技も趣味も自信も何もない
幼稚園の時からずーっとコレだもんな
苦しみしかない人生かよって今日もリスカで気晴らしだよ
427340:04/08/31 21:40 ID:nWX5jwlQ
>>341
兵庫ですか 大阪に近くてイイ!!
と羨むところですが 目的がない限り大阪も性質の悪い場所ですからね・・・
自分とこも田舎に残っている若者にDQNをよく見かける
同じ歳の人を見かけても話かけづらいし・・・
せめて学校に行っていた時は明るくて助けてくれる同級生がいて
何より心の救いだった
今は職場や外へ出てもそんな事は皆無だ
頭の悪い学校だったが そんなイイ奴はいた
また そんな人に会えるようにと願う日々です
428341:04/09/01 00:25 ID:sheCYLwx
>>425
確かに怖いものです。
でも、1対1ならどうですか?
自分にとってDQNだったら話す意味すらないと思えばいいのですから…

>>340
大変なのは分かるよ。
うちも、片親がそんな状態だよ。
せめて自分が発達障害でなければ、人から否定されずに理解されていれば…
と、よく思うが、なんとか生きているので残りの可能性を賭けていくかと
感じています。
高校は底辺校だったからなんとなく分かります。
玉石混淆だった今にして思えばワルもいればイイ奴もいた。
苦々しい事もあり気楽な所でもあった。
429名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 10:24 ID:KATAe3mb
今朝「分析はできてるのに、それを行動に応用できてないね」
と言われてしまいました。
みなさま、こんな感じありますか?
430340:04/09/01 21:15 ID:WYoVl1MU
↑あるよ
「そんだけ言える頭があるんだからオカシイはずないじゃないの!!!!」
とカミングアウトした奴全員に言われる
それ以来、いちいち障害を人に説明する事はなくなった
431名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 21:21 ID:4YwRTZyZ
多動のガキの相手をしてみたが、昔の俺じゃんと思った。
432340:04/09/01 21:24 ID:WYoVl1MU
>>341
失礼なことを伺いますが親御さんとケンカになりませんか?
自分はつい 「もう少し子供を産むことを考えてくれたら・・・」
ってケンカします
「うちはそういう遺伝だから仕方ない」と開き直られますが
親戚も全員 自分と似通った症状が出ており 家庭もイザコザが絶えず
己も結婚は絶望的であります
433名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 21:26 ID:4YwRTZyZ
過ぎたことを口に出すのはやめようよ
ママンの産道を逆送するっていうのかい
434341:04/09/01 23:44 ID:COBGLse7
>>340
ケンカですか。
ありました。親自身が私を正常と思い。「お前は病気じゃないから、遺伝なんか
していない!」その上、32条の公費負担を手続きを行おうとしたら、訳の分からない
ことを言って阻止しようとして言争いになり、強引に手続きすることになりました。
こちらは、実費を支払う能力があやしいのに、親の頭の中には私はいつまでも子供
いくら障害のことを説明しても理解が出来ていない。
疲れます。
万事こんな感じです。「孫の顔が見たい」諦めて頂きたい。
「彼女とかつくらないのか?」万が一出来てもあなたを紹介する訳にはいかない。
結婚願望はありません。これ以上、手の負えない事はやりたくありません。
親戚にも隠蔽していますが、問題者・障害者はいます。
340さん御自身の人生をこれ以上、肉親に求めても無理があります。
成人した上は生きていく楽しさや豊かさを求めていくしか、この苦痛を和らげる
方法はないのではないでしょうか。


435429=417:04/09/02 09:15 ID:chHso8rR
>>430
やはりそうですか。わたしもよく全く同じことを言われます。
「それだけ解ってて、なんで努力して、行動しないんだ」とも。
行動に生かしきれてないと言ってくれた人は、まだ理解してるほうだと
思います。
考えてるときの脳と行動してるときの脳が違うような、そんな感じですか?
行動パターンは非常に子どもっぽいと自分でも思います。

自分は甥が、発達障害の疑いをかけられてるうえ、父親は芸術家。
けっこうキてる感じしますよね…遺伝ですかね
436340:04/09/02 14:02 ID:epY/HjzY
>>435
自分は頭で考えていることを実行しようとすると
更に悪いことが起こるという恐怖観念がでます
事実、余計な事をしゃべったり、無駄な行動をしたり ほんの些細なことなんです
それをした後に原因不明の腹痛やら 動悸やらが身体に出ます
日々、最低限の生活の中で不安だと泣き保守と安心を求める
アダルトチルドレンを越したアダルトベビーであります
437340:04/09/02 14:21 ID:epY/HjzY
>>434
大変なことを書いて頂、申し訳ない
341さんと同じ状況ですわ・・・
私も親が自分の子供が出来てないのに
なんで その子供を欲しがるのか不思議でしょうがないです
配偶者が余程優れた人間であれば希望があるかも知れない
でも、みんな「そんな人が相手にするわけもないじゃない もっと現実みな!!」
って言うしな
結婚を妥協した結果、地獄に堕ちた奴も沢山いることを
知らないんだな
438340:04/09/02 14:43 ID:epY/HjzY
自分の家の周りに障害を持った子供がいて
若いDQN母がしょっ中怒鳴っては殴っている
田んぼ地帯のスーパーに行ってさえ知的障害や身体障害の人をたくさん見る
子供がかわいいというのは恵まれた上級階級だけで
中産階級まして底辺なんて投げやりだね
私の親も現実を見ず己の理想の観念にしがみつかねば
こんな家庭でやっていけないとはっきり言ったよ
439340:04/09/02 14:52 ID:epY/HjzY
>>433 うんだな。タイムマシーンで過去に戻ってやり直しても
結局、ヒトの流れに逆らうことは出来んのだろうな
440名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 15:41 ID:iZQQCHsw
>>340
お前のレスをみてると偏差値が42の奴が書いた文章とは
とても思えないのだが・・・ネタだろ?
441340:04/09/02 15:51 ID:epY/HjzY
↑ うぐっ そう言っていただけるとは
もしや 偏差値ないだろっとか?(はうっツ
442名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 16:09 ID:iZQQCHsw
>>441
>偏差値ないだろっとか
いや、ちゃんとした文章を書けていると思いますよ。
君は自閉症とは無縁だろ?
443440=27歳中卒職歴なし童貞無職:04/09/02 16:32 ID:iZQQCHsw
俺は>>420の2,3,5に当てはまっているな。
相当な欠陥人間ということになるんだろうな。
こんな俺・・・・いらないよ、毎日が辛すぎ・・
優れた人間になりたいなんて贅沢なことは言わないがせめて
平均的な生活が営めるような普通の人間として生まれ変わりたい
444440:04/09/02 16:54 ID:iZQQCHsw
>>420
>休日は引き篭もりがちに
>なる事が多いです、というかほぼ引き篭もって2chをやっているな・・・。

有職者なのに何を嘆いているのか・・・・ヒッキーはニートのことだぞ。
たまの休日ぐらいは日ごろの労働の疲れを癒すためにマッタリ過ごすのは
何ら奇異なことではないと思うのだが。
420は完全な思い込みだな。
445341:04/09/03 21:03 ID:AnpEULYU
>>442
自閉症と無縁ならいいけれど、私のように書いている文章自体が障害者では
どのように思いますか?
446340:04/09/03 21:26 ID:TVdOoAtW
<<442
医者は少しずつ色んな病名の障害が出てるということで
はっきりとした病名はないのですが
同じ単語ばかり使って自分のことしかレスしなくて 何か悪い気持ちです
翻って341さんはちゃんとアドバイスやフォローをして下さり
自分は大変助かっております
447炉利黒@絶望の世界:04/09/03 21:34 ID:KQhzJjxP
>>420で13個当てはまった
448341:04/09/04 02:18 ID:DcrDeVXr
>>446
私の医師も最初は「あなたは分裂病の入り口にいる」と言っていたが
通知票・成績表をみて診断を決める決め手にしたほどだった。
もし、340さんが診断名を決めたいときは通知票・成績表を医師に見てもらって
現在の立場や症状を伝えていくしか医師も診断に迷っていると思います。
ただ発達障害の診断が決まっても障害者手帳は交付されても年金は無理のようです
精神障害か発達障害かは慎重に医師と相談して診断を受けてください。
これは、少し余計なアドバイスでした。
気分を害するようでしたら、誠に申し訳ありません。
449名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 22:12 ID:et6jqcpm
無知な精神科医だとアスペ持ちの人に統合失調症だの人格障害だのの
診断しかつけないことが多いらしいよ。
450名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 22:36 ID:5mmy4WGn
自民党の加藤紘一元幹事長らの有志グループは4日、公務員共済年金の給付費のうち
税金で賄っている年間2兆円の「追加費用」について「民間のサラリーマンが加入している
厚生年金にはない制度で不公平だ」とし、法改正を含めた見直しを求めることを決めた。

国や地方自治体は事業主として、民間と同じように職員の保険料の半分を負担しなければ
ならないため、これには税が充てられている。追加費用は、これとは別に、現在の国家公務員
共済がスタートした1959年(地方公務員共済は62年)以前に公務員となった人が退職して
年金を受け取る際に発生。これらの人は共済スタート以前は全額税金で恩給を受ける対象に
なっていたため、共済以前の勤務期間に応じて給付額を税で負担している。この追加費用は
2002年度は両共済合わせて約2兆円。支給額合計5兆9000億円の約3割を占めている。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004090401002996

451名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 22:38 ID:5mmy4WGn
公務員屋の共済年金は65歳を過ぎると厚生年金と二重に貰える。
即ち厚生年金を月当たり30万エソ貰っていて65歳になると
共済年金分30万エソを併せて月当たり60万エソ貰える。
この年金の掛け金は元はと言えば皆の税金をパ食った物。
しかもこいつら役人屋は小細工して定年前の5年間の月給が
急激に上がるようになっている。
何故かと言うと年金の計算は退職前の5年間の掛け金で
計算される仕組みになっている。
民間人には中々分からん様な仕掛けが仕組まれている。
民間会社じゃあ50歳過ぎれば昇給があっても微々たるもんだ。
こいつら役人屋は税金使って勝手仕放題で日本を食い潰してゆく。
452名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 00:02 ID:bInIqK1F
σ(・д・*)コッチって”IQ79”見たいなんだけど”IQ79”って
知的障害なの?知的障害とは違うの?ドッチ?(; ̄ー ̄)...ン?
453名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 00:27 ID:12oARn26
オレは、多動症とかは知らないが難聴です。
一応、補聴器をつけた方がいいんじゃないかというレベルらしいが
就職どうしよう、などと考えつつもぶらぶらしている日々…
454名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 11:08 ID:DickBJDG
>>449
私は発達障害専門医でアスペ診断を受けたが、二次障害に対処する薬の処方を受けるための診断名は人格障害になっている。
精神科医がアスペを知らず、強力な統合失調症の薬を長期処方された人もいるらしい。

>>452
ボーダーだろうね。
今のところは、IQを低く見せる努力をしたほうがいい。
そのほうが、療育手帳を受けやすくなる。
455341:04/09/05 19:07 ID:43B70myD
>>449
精神科医が障害を認めるのに2年ほど通院が必要になった。
医師にその間にいろいろ聞かれたよ。

>>454
専門医に通院していても診断名がAS以外になるのか…

456429=417:04/09/05 19:27 ID:JFKa3BMS
病院行ったからって、治るものではないけど、一度しっかり診断して
ほしい気はある。幸い今の主治医は大人の発達障害を否定してない
先生なので期待はしている。
>>420のサイトでも「ADHD(多動症)ってブーム扱いされて」ってあるくらい
今、小学校では発達障害に注目してるらしい。いいのか、どうなのか…

地震、大丈夫でした?
457341:04/09/05 23:04 ID:DpGXuZfN
>>456
地震はこちらは少しの揺れが止まらない。
これは、大きいのが来るかなと思ったら止まったよ。

340さんは大丈夫?
458名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 03:08 ID:EB3sSPlx
>>456
「発達障害と診断されないまま成人してしまった人がいる」という当たり前のことがなぜ分からないのか。
成人すれば克服されるのであれば、発達障害ではなく発達の遅れである。
459名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 23:00 ID:qqah+kky
世の中は発達障害と言ってピンとくる人はほんのひとにぎり。
自閉症と言ったら「ああ、ドラマの光君みたいな?」程度の認識
しかない・・・。
460名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 01:06 ID:IQsxJMBe
我が家の親も、自閉症と言えば、家族ともコミュニケーションが取れないアレだと思っていた。
主治医も同じ。
461340:04/09/07 22:22 ID:OI6hRlha
341さん ありがとう!!
ご教授くださったアドバイスを頭に入れて カウンセリングに取り入れさせていただきます
地震は震度4あり怖かったです
恐ろしい想像ばかり沸いて それを取り除く方が大変デスタ
兵庫の方も揺れられたでしょう
大丈夫でしたか?落ち着かれましたか?

462名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 11:40 ID:nSdht6A8
注意欠陥障害のヤシは
砂糖を控えたほうが
効果があるらしいよ。
463名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 13:04 ID:0KC784tf
砂糖食いまくってた・・・
464名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 13:47 ID:nSdht6A8
ttp://www.melax.net/new/library/ADD.html
ここに注意欠陥障害と砂糖の関係が載っている。
参考にされたし。
465429=417:04/09/08 16:29 ID:zf5tkoM/
砂糖、つまり糖質?炭水化物もだめ?
466341:04/09/08 19:55 ID:Ew2T4BqZ
>>461
兵庫は震度3、昨日の台風18号の方がこたえたよ。
今日は平穏無事のようだ。
467名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 18:33:40 ID:tHQAkSKj
自然災害は怖い
不意打ちだもの
468340:04/09/11 22:45:40 ID:X41bVZF+
>>464
自分は甘いものと激辛スパイシーだけは
絶対手放せない好物です
でも身体が必要としているから食べたくなるっていうしー
469340:04/09/11 22:55:10 ID:X41bVZF+
あとここの方は音楽は聴かれますか?
私はここ10年ばかり邦楽で心が弾むものがなくて
AQUERIUSのオボレタ街というアングラな歌詞にどっぷり浸かってます
470名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 11:32:53 ID:VOwhgJc5
長崎 男児 殺害 中一 は 自閉症

アスペルガー症候群に理解求めシンポジウム

シンポジウム「自閉症・アスペルガー症候群の理解のために」(日本自閉症協会主催)
が二十七日、長崎市茂里町の県総合福祉センターで開かれ、
自閉症と同症候群の人たちが社会から孤立しないための支援策などを話し合った。

昨年七月、同市で発生した男児誘拐殺害事件で犯人の少年が
発達障害の一種のアスペルガー症候群だったことが分かり、波紋を広げた。

会場には自閉症の子どもを持つ家族や医療、教育関係者ら三百六十人が詰め掛け、
関心の高さをうかがわせた。

http://www.nagasaki-np.co.jp/press/yuusatu/2004/03/01.html
471名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 11:33:16 ID:VOwhgJc5
中学時代の同級生の母親を刺殺した 高1少年 は 自閉症


北海道石狩市で中学時代の同級生の母親を刺殺したとして、
殺人などの非行事実で家裁送致された私立高校1年の男子生徒(15)について、
北海道警科学捜査研究所(科捜研)が捜査書類で
広汎(こうはん)性発達障害の可能性を指摘していたことが、7日分かった。

付添人の弁護士が明らかにした。
同障害は、他人の感情が読み取れないなど
対人関係や社会性の障害を中心とした発達障害。

弁護士は同日、捜査書類の内容を引用した上申書を札幌家裁に提出し、
あらためて精神鑑定の必要性を訴えた。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20040907000532
472名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 12:45:08 ID:buNLE2zq
>>470
松田雄一って俺そっくりのタイプだと思うよ・・・。
473名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 20:01:21 ID:VOwhgJc5
アインシュタインとニュートンは自閉症だった=英科学者

英国の2人の科学者が、天才科学者といわれた
アルバート・アインシュタインとアイザック・ニュートンは
自閉症の一種とされるアスペルガー症候群(AS)にかかっていたとする説を発表した。

ASは、1944年にオーストリアのハンス・アスペルガー医師が最初に定義した障害で、
社会性や意思疎通能力に欠け、特定の事物に非常に強い関心を示すのが特徴。
ただ、学習や知的活動には影響がなく、秀でた才能や技術を発揮する人も多いとされる。

ケンブリッジ大学のサイモン・バロンコーエン氏と
オックスフォード大学のヨアン・ジェームズ氏が、
アインシュタインとニュートンの人格を検証し、ASの症状がみられるかどうかを調査。
科学誌ニュー・サイエンティストに掲載された。
474名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 20:01:45 ID:VOwhgJc5
俺はアインシュタインとニュートンと同じか
475名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 20:06:08 ID:VOwhgJc5
女性は殆どいない、殆どが男性。


男女比率

LD(学習障害) 男80%
ADHD(注意欠陥多動性障害) 男80%〜85%
自閉症 男80%
アスペルガー症候群(自閉症)  男88%


アスペルガー症候群
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/neuroligin.html
ADHD(注意欠陥多動性障害)
http://www.ff.iij4u.or.jp/~narita/ca/news80.html
LD(学習障害)
http://www.shonai.net/~einstein/adldhd2.htm
476名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 20:08:17 ID:VOwhgJc5
自閉症の極端男性脳理論
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/male-b2.html


男性脳は,精神測定学的に,
システム化することが共感することより明らかに優れている人たちとして定義される.

また,女性脳はその反対の認知プロフィールとして定義される.

これらの定義を用いると,自閉症は正常男性プロフィールの極端であると考えうる.
自閉症の極端男性脳理論への心理学的エビデンスは増加している.
477名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 20:12:33 ID:VOwhgJc5
X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症に
かかりやすいとわかっています。


British Association for the Advancement of Scienceの年次総会で
「自閉症の原因の1つはX染色体上にある」ことを示唆する発表がありました。
Britain's Institute of Child HealthのDavid Skuse教授等の成果です。

自閉症は珍しい病気ではなくアメリカ人の150人に1人が発病すると考えられています。

X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症に
かかりやすいとわかっています。また、
生まれつきX染色体が一つしかないターナー症候群(Turner Syndrome)
の女性は健康な女性より自閉症にかかりやすくなります。

http://www.biotoday.com/view.php?n=1356
478名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 20:13:38 ID:VOwhgJc5
高テストステロン(男性ホルモン)環境で胎児期を送った子供は好奇心に乏しい
自閉症児に多い行動異常や社会適合性障害等が認められることがわかりました。

British Psychological Societyの年次総会で発表された研究成果です。

研究者等は妊婦70人のテストステロン濃度を測定し、
その妊婦から生まれた子供が4歳になったときの行動異常や社会適合性を調べました。
BBC
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3638551.stm
479名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 17:31:46 ID:7AU1XzC0
クラシック好き。
邦楽は受け付けない。
480340:04/09/16 13:59:37 ID:dOTe+YmA
そっか・・・
オラ 
最近の邦楽や洋楽も好きじゃないけど
特にミーシャとかサザンはすぐチャンネル変えてたね
481名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:26:04 ID:Vxv3exiV
age
482名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 15:30:15 ID:ETjOG9qy
Xが壊れた出来損ないがYになったという説もあるんだそうな
Y持ちのおいらたちは本質的にダメなのかも
483341:04/09/18 23:31:33 ID:cxGkB4xs
>>482
本質的にダメと感じている所が利点になるかもしれない。
無自覚で抑制できないよりは、自覚して対処していける。
よく「馬鹿につける薬は無い」と云っているけれど飲む薬はあると思う。
問題は使い方が上手か下手。
自分は下手な方。
484名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 15:30:35 ID:UyzlGzIE
自己肯定感を持てるようになりたい。。。
でも過去のトラウマがそうさせない
485341:04/09/20 22:09:51 ID:E7zHCdpW
>>484
過去のトラウマは自身の歩みを止めてしまって外に行く気力を無くしてしまう。
能天気と云われても頭がおかしいと云われても何もかも終ったとは思わないよ。
人とは違う感性でも何か肯定することがあると思います。
486名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 21:53:58 ID:ogb5zAmp
>>485

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  
 ヽ     |
  \    \
487名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 22:39:06 ID:+q/QsYac
いいこと言うね
488名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 08:51:26 ID:tJX/QC3K
クラスに入れない子どもは、将来職場にも入れない。
学習で多少のカバーができる場合もあるが、同級生と群れたがらない子どもの親は注意すべし。
489名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 15:32:18 ID:pY58Lbya
学校は絶好の練習の機会になり得るんだけど・・・
孤立が続くと対人スキルを学ぶ機会が持てないね。
自閉の子は休み時間も一人ポツン、な事が多いから、
学校を出てから本格的に困るんだな。
490名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 16:32:52 ID:2gRNtvkp
多動症・自閉症って先天的なものじゃなかったっけ?
491名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 17:32:31 ID:7USgtHGF
先天的なものだから成人にも救いの手が差し伸べられている。
ただ自閉の子どもにもいろいろあるんだよな。
知的障害があり、家族ともコミュニーケーションが取れない古典的な自閉から、知的には問題なくても授業中も教室の後ろでごろごろしている自閉、休み時間ぽつんとしてしまうだけの自閉まで。
休み時間ぽつんとしてしまうだけの自閉なら、成人して免職を繰り返すようになるまで分からない。
49227歳中卒 ◆7vg.xF6NOs :04/09/27 11:54:54 ID:cr+w85Uw
下記のHPは自閉傾向を調べられる診断テストみたいです。
アスペルガー症候群、高機能自閉症者の9割ちかくがAQが33点以上との統計が出ています。
ちなみに俺は40点でしたので自閉傾向はかなりのものです。
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f2/F-112/05.pdf
493名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 12:54:12 ID:DDAAtSqG
俺は37点。
トラブルと免職の連続で、現にアスペルガー診断を受けている。
ただし、興味を共有できそうな相手なら、パーティーだろうが初体面だろうが憶さない。
一般的な会話をしなければならない場所は困難。
494名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 21:42:12 ID:8Oa0Ozp9
↑何に興味があるの?
495名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 22:52:04 ID:PcW++GZB
>>479
受け付けない訳じゃないけど、最近のレンジとかノーバディーノウズとかは受け付けないなあ。ミスチルとかスピッツは好き。
クラシック漏れも大好きだけど、どんなジャンルを聴く?漏れは室内楽が多いな。
496名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 22:48:49 ID:SzPHbd5G
俺も騒々しい音楽は苦手だな。刺激が強すぎるので聴くと疲れる。
癒し系音楽が流行ってるからよく聴いているよ。
497質問です・・・:04/09/29 22:58:49 ID:faOFrFr4
質問です・・・・
僕は学生なんですが、休み時間のときに
一人ポツンとしているときもあれば、わいわい喋るときもあります。
これって自閉症なんでしょうか・・・?
ちなみに一人ポツンとしている割合が多いです。
498名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 23:02:12 ID:i9N8NZay
>>497
>>492のテストを受けてみればわかりますよ。
499名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 22:20:18 ID:mYxK0AbE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040905-00000021-spn-ent
金八先生“最強B組”誕生

 今年で25周年を迎えたTBSの人気ドラマ「3年B組金八先生」第7シリーズの生徒役が4日、都内のホテルで発表された。
映画の大林宣彦監督(66)の“秘蔵っ子”の寺島咲(13)、サッカーのベッカム(29)とCM共演した黒川智花(15)ら期待の30人。
先生役の武田鉄矢(55)は「今までで最高のチームワーク」と期待。10月15日から半年にわたって金曜午後10時から放送される。

(中略)

今回は、「第3回ラズベリー読者オーディション準グランプリ」の岩田さゆり(14)演じる自閉症の生徒が3年B組に転校してきたところから物語がスタート。
紆余(うよ)曲折を経て、クラスが1つにまとまって一緒に生きていく連帯感がテーマになっている。
500名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 01:09:04 ID:iEGhhGVG
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 500ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
501名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 12:25:40 ID:iISi6BOg
今の基準では、「あばれはっちゃく」もADHDと言われかねないそうだ。
あの時代の少年たちは、今時の少年たちよりも遥かに子どもらしい子ども時代を過ごせたとは思うのだが、それも良かれ悪しかれかもしれない。
俺も、今でこそアスペルガー診断を受けているが、あの時代は友達が作れなくても一人っ子のせい、不器用でも一人っ子のせいだった。
さて、大人になった「あばれはっちゃく」は、天衣無縫な行動を過去のものにできているだろうか。
502名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 21:02:59 ID:c7bkk819
まる子ちゃんに出てくる登場人物にも発達障害が多いと思うのだが。
503全日本チンポ会副会長:04/10/03 21:04:04 ID:qbMGp3Go
おれはまじのもでるだよっていうかまんどくせ
504名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 11:11:39 ID:GU7llTSq
サザエさんは注意欠陥
505名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 22:18:45 ID:/5NtzmJM
38歳。
言語障害のある自閉症児がいったん獲得した言葉が剥げ落ちるように、俺の社会性が剥げ落ちているのだろうか。
それとも、社会から要求される社会性のハードルが高くなっているのだろうか。
506相沢 ◆ppfXjfZhjc :04/10/05 22:20:21 ID:hlNObEfY
ボクは薬でコントロールしてます。
507名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 23:17:00 ID:/5NtzmJM
社会性を獲得できる薬があるの?
508名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 22:58:32 ID:1aMLEiHt
甘いもの大好きだけど、新しい職場にもうじき移るので止めますた。
509名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 17:18:28 ID:40JhXq4h
甘いものって良くない?
510名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 14:58:27 ID:zlruAxtb
>509
462−465を読んだらそうらしいのでな。
511名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 18:08:10 ID:CZyoqDF+
自分のAQは41でした。
こちらは200位までで叩かれていた者です。
あっそう、その後絶対音感のテスト受けたらそれ持ってました。
あの後最後に書いてからは今もその後150レスは見てません。
頭をインシャライズします。
512名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 19:35:28 ID:lCQYQ4dj
自閉症
513名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 21:33:34 ID:CZyoqDF+
間違えてた。 41じゃなく42でした。
514名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 10:44:23 ID:eNz3guCh
うわああああああああああああああああああああああああああ
515名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 09:46:05 ID:1hkL77xb
多分多動症なんだけど、薬で治りますか?
516名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 17:06:00 ID:SUc3vAtS
リタリンが有効
517名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 16:35:17 ID:i3R5NQFh
いよいよ今日午後9時TBS系でスタート!
「3年B組金八先生」
今回のテーマは「自閉症」となっている。
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
518名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 18:29:26 ID:i6DL+3Wa
>>517
詐病呼ばわりされがちな俺らだが、金八がどう説明するのか興味あり。
519名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 19:38:23 ID:3hYA/ujP
多動症って突然発病するものなんですか?
昔は本とか読めたのに今はあまり読めず、家の中歩きまわったりしてます。
520名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 17:31:20 ID:+UKV6Xjd
多動は先天性だよ
521名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 20:58:04 ID:lbctcD4z
>>34
今更だけど、もうどうにもならないから
ASとかADHDとか思いこむんじゃね?
522名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 13:36:14 ID:gC+0F1wk
金八もたいした医学知識も公開しないくせに
視聴率欲しさに障害や病気をネタにしていい加減な糞芝居にしないで欲しい
どうせ自閉→イジメ→性的いたずら路線だろ
美少女起用してんなら
円光→集団監禁レイプ→バラバラ殺人 という淘汰論にしてほしいな
523名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 00:51:58 ID:WisrEgOy
あの子は自閉症?
単なる知的障害っぽいが。
524名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 20:06:08 ID:1Cdoknw+
軽度発達障害
525名無しさん@毎日が日曜日:04/10/24 18:58:40 ID:bC9D+dCB
あんなに好かれる自閉症ってアリ・・・?
526名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 07:45:39 ID:87WDrbSt
自閉症は嫌われやすい
527名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 02:30:02 ID:nNxO6wX2
俺は本当にアスペルガー症候群だと思う。小さい頃から変わり者と
いわれてきた。幼稚園の頃は皆ができることを1人だけできなかった。
苛められることも多かったし孤立することも多かった。小学校の時は
変な子供として苛められることもあれば人気者になることもあった。
勉強は全然できなかった。中学の時は環境が変わったせいか無口になった。
本当に誰とも喋らない、いや喋れない子供だった。苛められることも多かった
し変人扱いされ続けた。高校は地元の進学校にはいった。暗記科目だけは
異様に強かったが数学系が糞だった。暗記科目だけは教師も太刀打ちできない
ぐらいの知識をもっていた。マニアだのオタクだのいわれ馬鹿にされた。
大学受験、暗記科目の異様な強さとそこそこの英語、国語で難関私立大学
といわれるところに入った。環境に適応できずにいきなり大学を休学した。
難関国立大学を受けて落ちた。仕方ないので復学した。多少変な奴だったが
普通の大学生を演じた。友達もそれなりにできた。しかしネットゲームに
はまった。周りがみえないほどやりこんだ。サーバーではもう有名人だ。
就活シーズンがやってきた。マジメに会社をまわった。おちまくった。
今に至る。あと俺は歩き方がおかしい。絶対、アスペルガーか何かだと
思う・・・・。あてはまるもんが多すぎる・・・。診断うけにいこうかな。
528名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 02:58:37 ID:nNxO6wX2
ちなみに俺の従兄弟はアスペルガーほぼ確定らしい。。
俺死のうかな。。
529名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 20:49:48 ID:gyo1uXDO
>528
アスペなら絶望てぇもんでもないさ。

一時はアスペか? と医者に言われたが結局ただのクズだった漏れより100倍以上マシorz
530527:04/10/30 22:27:26 ID:8O8l3vD2
医者の診断てどうやって受ければいいんだ?外来受付で
アスペルガー症候群かどうか診断してくださいとかいえば
いいんだろうか。
531名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 09:03:55 ID:wdTLE3Em
医者のまえで病名を出すと、機嫌を悪くします。自分の困っている事を小出しにするのがよろしいかと。
間違っても、「鬱でなくてアスペだと思うのですが」なんていっちゃダメダメ。
532名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 11:16:13 ID:iU9c/AT4
「風邪をひきました」と言うと、機嫌を悪くする内科医がいるのと同じことです。
ただ、@児童精神科で、成人にまで間口を広げているA一般の精神科医で、発達障害の知識がある
となると限られてくるので、まずは東京都自閉症・発達障害支援センターに相談してみるのがいいでしょう。
あそこは、年齢不問です。
533名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 14:51:16 ID:vO4j4QhK
自閉症をひきこもり病と勘違いしている1とその他のアホ共。

もっと勉強しましょう。
字面だけで勝手に病質判断して誤用して得意になってんじゃねぇぞ?
低能共
534名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 14:53:34 ID:SCghOCW/
ひきこもりは精神障害に近いんじゃない?
535名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 14:57:03 ID:yM6mn5oY
('A`)
536名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 19:38:37 ID:r8L0qcFx
昔、イヌが死んだ3日後の夜にイヌが夢に出てきて起きたら涙がドバドバ出てたポ
537名無しさん@毎日が日曜日:04/11/02 21:36:08 ID:+XCBFxrs
自閉症っていう名前がよくないよなぁ
538名無しさん@毎日が日曜日:04/11/02 22:41:48 ID:3FwbAeOT
「精神分裂病」と同じくらい、病体の実情と関連のない病名だよなぁ
そろそろ「自閉症」という名前も変更を検討してもよいのではなかろうか。
539名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 04:32:57 ID:vJ6+Bvgn
( ´,_ゝ`)また無知がシッタカしてるよw
じゃぁ分裂病の症状を挙げてみろよバーカ
どーせ「キチガイになる」程度の浅はかな答えしかできないだろうなプックク
540名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 11:21:22 ID:7WSnSUjP
俺は自閉症という表現で問題はない思う。
家族とさえコミュニケーションが取れない状態から、同級生との交流を面倒に感じる辺りまで、程度差はあっても自閉であることに変わりはない。
541名無しさん@毎日が日曜日:04/11/07 02:01:31 ID:C0xCyaUg
併し、その中には下手の横好きというか、皆みたいにコミュニケーションを取りたがる者も多々居る事が報告されるのもまた事実。
高機能グループで問題になるのは主にここである。(世話になってる障害者センターの人に直に聞いた)
それに、俺自身が正にそれだ。 非常に残酷な矛盾だよ。
それに自閉症はあくまで自閉性障害(社会的相互交渉・コミュニケーション・対人イマジネーション能力の障害)=(3つ組の障害)+精神遅滞なので
高機能者みたいに純粋な自閉性障害のみの者ではその他の理解力等には問題なく、そこの部分から学び、差異に気付き、
また欲求や意見、その他様々な事を一方的になりがちではあるが言語にて示せるので
閉じこもる様には到底見えない事が非常に良く見られる。
因って自閉性障害の「自閉」という言い方は不適切と言える。
そもそも自閉とは精神分裂病態にある者の引きこもり状態を指した言葉である。(と昔に一度見た)
過去、自閉症と聞いて俺は「自開症だ」と言った。 それは普通相手に因って隠すべき所が分からず学習経験がなければ
誰にでも何でも喋ってしまうからだ。 でもこれが正に自閉性障害により社会的繋がりがよく理解出来ずに起こる代表的な特性の一つなのだ。
それと、自閉症は大別して3タイプあるが、特に閉じこもってみえるもの「孤立型」と呼ばれるものだ。
これらを踏まえれば自閉という言い方は不適切だと思います。
もっと言うなら、あくまで自閉性障害と精神遅滞は別に認識されるべきではないでしょうか?。
542名無しさん@毎日が日曜日:04/11/07 02:08:33 ID:C0xCyaUg
×:特に閉じこもってみえるもの「孤立型」と呼ばれるものだ。
○:特に閉じこもってみえるものは「孤立型」と呼ばれるものだ。
543名無しさん@毎日が日曜日:04/11/07 02:29:17 ID:mrb4mUNO
俺はガキの頃医者から軽度の自閉症だと診断された
まあ知ったのは最近なんだけどね
だから人とうまく意思疎通できなくて、友達が少なかった
高校では友達が皆無になったのでそれから引きこもってる
544クリスマセン:04/11/07 02:31:31 ID:/mBM8gtp
俺も高校時代友達皆無のまま三年間過ごした
545名無しさん@毎日が日曜日:04/11/07 13:19:26 ID:6wnGuAvW
俺は一度だけ自分から話しかけて、その後は皆無のまま過ごした
546名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 01:35:48 ID:M1fzrgem
バイト先の職場(大手企業内でデータ作成補助)で険悪な関係に陥り
周りからハブられ、社員のストレス発散のサンドバッグにされてしまい
俺自身も内心でブチ切れ社員どもと1年間の長期戦争を闘った。
しかし、ほぼ1年まともに人と会話しなかったため情緒が著しくおかしくなってしまった。
自ら成人多動症患者の道を選んだ俺はネ申。
こんなんで首にならなかったのは大手企業だから簡単に解雇ができなかったんだと思う。
つい最近晴れて無職になったが・・・orz
547名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 13:55:03 ID:GYKGDBc+
小さなときから運動、勉強、音楽等全然ダメで友達もできずイジめられてた。
無口で先生の言うことや、行事や委員会の内容も理解できないでいた。
アスぺかな?と思ってるんだけど、暗記能力も全くなし。
特技とかなし。これでもアスぺなのかな?
548名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 16:09:43 ID:iphj2El9
>547
アスペかは分からんけど読んだ感じLDの気はあるような希ガス。
549名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 16:24:36 ID:GYKGDBc+
>548
このスレ読むとLDかもって思ったり。
ちなみに幼稚園のときからお遊戯や着替えができず、いつも泣いてたしイジめられ、先生も困ってたみたい。
小中高と友達できずにいたよ。中学では強制されてバスケ部に入ったものの
ルールもわからず(これも完璧に頭おかしいよね)当然動けないから迷惑かけてイジめられて退部。
本読んでても2行読むだけで別の空想をして、また読んでは空想。空想は飽きない。
物に執着してて今22歳だけど未だに小学生のとき買ったぬいぐるみとかシールとか持ってる。
勉強も特技もPC知識もないしゲームも苦手。でも2ちゃんだけは1日中やってたい。
鬱なのかボダなのかと思ってたけど、ここ読んであまりにも近いからびっくり。
短期のバイトしか勤まらないし、必ず遅刻してしまうし、部屋、バックの中も汚いし。あぁ。

550名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 20:25:59 ID:kDXmcEI4
空想は得意。。
551名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 21:07:32 ID:iphj2El9
ああ、確かに空想は得意かも。
今はちょっと自信はないが、20代のころは自分の想像したストーリーで
1時間くらいは優に潰せた。
552名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 22:13:14 ID:0t0wAgFo
1時間?甘い。
自分は引き蘢りだが、放っとくと1日中空想してる。
内容は社交的でルックスがすごくよくなって金持ってて成功してて
今まで自分を馬鹿にしてきた奴等が悔しがってる、とかその手のやつばっかり。
自分が内気でブサで無職ヒキだから正反対を思い浮かべてる。
昔からそうやって空想してたっけな。勉強も手につかないほど空想してた。
553名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 00:54:30 ID:ZgrgsE8T
ちょとずうずうしすぎて観音様もその願いはかなえてあげられない。
一つだけ強く願え。
554横山武志(まんぞー):04/11/14 15:14:32 ID:vUguQUQP
6年生の頃だったかな。
よく理想の架空の国を空想して遊んでいた。
元晋民主主義人民居和国、首都は元晋京。
国土の形はトルコを真似し、アンカラの位置に元晋京を置き、首都の背景には6000メートル級の山脈を配した。

今考えている理想の国は、東華民国、首都は漢興。
国土の形は、台湾を模している。
社会主義共和国だが、複数政党制を採用している。
555名無しさん@毎日が日曜日:04/11/14 17:38:57 ID:p8r/q9xs
ソレを利用して小説・漫画にするというのは如何でしょうか。
556551:04/11/14 18:53:30 ID:rhTLFeUJ
>555
ゲームのサイドストーリーなんかは書いてみた。
しかし、特に元ネタなしのネタ思いついても、なんかどっかからつぎはぎのような希ガスorz
漏れの想像力なんて所詮その程度のもんなんだよなぁ……
557名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 15:09:27 ID:KN5cvh1b
軽度自閉、学習障害が原因で虐められたり苦労したりして鬱や境界を併発したっぽい。
親からは、そこそこ見守られたが、先生やよその大人、同世代の子供達からは
とことん嫌われたため、境界になったと思う。
558名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 15:16:09 ID:WtkPnWpM
>>552
すげー。俺と全く同じだ。
俺はそれを紙に書いたりして自己満足してる。
559名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 15:23:31 ID:KN5cvh1b
>558
552を書いたのは557の自分だが、紙にも書いたよ。ってか今も空想はやめられないし。
授業中とかずっと空想してたし。
飽きないほど空想できるのってヤバいんだろうな。
560名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 15:42:07 ID:WtkPnWpM
>>559
俺も。癖になってる
空想してる時は楽しい。音楽聴きながらしてる。
でも空想中に家族に現実的な話されると凄い凹む。
現実的な事考えると潰れそうにになる。
561名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 16:01:03 ID:mkE8GQTq
>560
同じ同じ!音楽ヘッドフォンで爆音で聴きながら空想してる。
地味な自分の人生と真逆な派手な音楽が好き。ロックとかダンスのやつ。
自閉症の特徴なのかもしれないが同じアルバムをもう7年も聴いてても飽きない。
聴きながらミュージシャンや著名人、とにかく億稼ぐような成功者になった空想。
でも自分の年齢が若くはなく、無能無職引き蘢りっていう現実を考えるとへこむよな。
562名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 00:24:18 ID:QTuyrF/X
ADD・ADHDって文章まとめられないんだよね。
おれ大学でレポート書くのって何をすりゃいいのか、皆目見当もつかなかったし
まともに出したのは片手の指で数えられるほど。
563名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 10:18:11 ID:ujMbtwuC
履歴書がちゃんとかけないのもソレですか?
三枚は失敗して4枚目に成功。
564名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 10:50:27 ID:bcmfEl7D
>563
可能性はあるけど、単なるうっかりさんかも。
565名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 19:43:22 ID:QTuyrF/X
>563
あるある。一枚書き上げて面接で使い、次の面接行く度にまた買いに行くよ。
566名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 20:05:31 ID:ClRtaddW
空想しすぎて現実が見たくない。
突飛すぎてあり得ないことなのに「いつか」と思う。

もっと世界を知ってたら小説くらいかけたかもと思うね。
あ、これがもう空想になりつつあるな。
567横山武志(まんぞー):04/11/17 09:49:46 ID:L2VVTKjy
学生時代、生活は親掛かりだからバイトをすれば貯金は増えた。
40近い今、生活は親掛かりで学生と同じだけの仕事をしても、酒や女やギャンブルをしているわけではないのに、貯金は減り続ける。
20歳と40歳とでは、普通に生活しているつもりでも、かかる経費は一桁違ってしまう。
障害がありながら、健常者扱いされることによるひずみだ。
568名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 14:31:24 ID:6DTmSTTc
子供のころから恐ろしい程の無気力だった
勉強も運動もきらいで苦手
でも物に異常に執着するし携帯とかを爪でコツコツ叩くのを3時間もやってしまったり。
おかしいよ。
569横山武志(まんぞー):04/11/17 18:51:38 ID:y2NEKYIe
>>568
自閉症特有の常同行動と見た。
570名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 18:53:04 ID:Zp2mTleP
実は俺、人と2週間話してない。もう2週間いけるかなと思っている。
ちなみに最近は自分の声がどんな声かイメージ湧かない。どうよ
571名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 19:29:14 ID:O8gJ2k1n
リタは処方されたことがないから飲んだことないけど、そういったのにはグランダキシンがある程度効いたなあ。
名前忘れたけど、自白剤にもつかう「アなんとか」が自閉に効きすぎて日大板橋に担ぎこまれたことがあった。医者の処方ミス。分量が多かったらしい。

572名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 22:54:17 ID:tSXgA2c6
>569
568です。軽度?の自閉症でも、そういう行動するらしいね。
私幼稚園のころから、なぜかお財布の匂いをかいだり、指で押したりを何時間もしてた。
毎日毎日やってた。そのお財布が壊れるまでやってた。
親は変な子だねぇって思ってたみたいだけど、大人しくしてくれてるから放置してたし。
今もう22歳だけど、まだそういうことしてる。とにかく指でつつくのが好きみたい。
自分でもなんでそんなことしてるのかわかんない。もうやめたい。
573横山武志(まんぞー):04/11/17 23:23:32 ID:LdqPIqbp
>>572
俺はぎたんばっこんやっているよ。
そろそろ中年と言われる年齢で、人が見たらさぞかし異様な光景だろうと思う。
574名無しさん@毎日が日曜日:04/11/19 18:11:52 ID:M2Kc5a7N
差別うけました?
先生からもいじめられてた
575名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 00:40:14 ID:wVmUziFc
俺は人生の大体は酷い差別や虐めを受けてますよ。
ある時期はいい環境で負荷が減ったお陰で一部の記憶力が凄いことになり
成績が爆発して、いい意味で差別されましたけど
その頃以外は実に悲惨なものです…。
最近は社内虐めの影響か、なんか記憶の暴走とかが始まっていて
たまに2歳の秋頃の薄曇りの日の夕方4時頃に一度だけ遭遇したゲームの移動販売車が鳴らしてた音を
ついこの間の事みたいに思い出して、ついでにそれを耳コピーしましたよ。
エースコンバット4とこんなはずでは!?の場合とはまた違った記憶の稲妻です。
因みに買ったソフトは適当に手に取ったおばけのQ太郎です。 確かワンワンパニックって書いてありました。
とっくの昔に捨ててしまいましたが…(:_;)。
576名無しさん@毎日が日曜日:04/11/22 17:55:03 ID:uLZdPPMD
虐めを受けない自閉症者っているかなぁ
577名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 15:08:24 ID:HrLs2yo0
いたら少しは症状が改善されただろうね
体育のときとかすごい罵声だったよ
サッカーのルールわかんなかったしこわくて動けないし辛かった
578名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 16:25:08 ID:NP9leaf+
運が悪すぎただけ
579名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 09:38:42 ID:KEqcNJnR
昨日、記憶についての特集がテレビでやってた
驚異的な記憶力を持つ人が何人か出てたけど、ほとんどの人が自閉症、アスぺだった
でも自閉症やアスぺでも何の能力を持たない人もいるんだよね?
580名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 09:49:48 ID:oh6Tb8ry
アスペを統合失調症と誤診され、何年間も強力な統合失調症の薬を飲ませ続けられた香具師がいる。
いっぽうで、杉山教授は、「自閉症だった私へ」の著者ウィリアム=ドナはアスペではなく統合失調症の可能性があったと述べているようだ。
581名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 19:48:24 ID:HhqgeABy
とにかく体育が苦痛だったなあ・・・あの教科がなければもうちょっと
学校生活を楽に過ごせたのに・・・
582575 :04/11/25 01:11:42 ID:ZdZazlTo
体育は(も)動きを見て簡単な法則から自分なりにプログラミングしてました。
お陰でサッカーで見方攻撃したよ。 だって、守るべきゴールのベクトルに向かってボール進めるんだもん。w
人の判別がやたら弱いから俺がボール持ってる時「パス!」とか言われたら敵味方関係無しにパスしてました。
普通学校一位の成績取った頭あるならそんな簡単なミスなんてしそうにないのに、自分だけは皆とは違っていつもこうだった。_| ̄/)

>>579
その多数は突出的スキル等は持っていないらしいですよ。
そこは個人差の領域ですし、自閉症スペクトルかどうかはそういったスキルではなく3つ組の障害の存在に因って示されますので。
583名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 10:29:26 ID:D/BAUiRv
せっかく能力を持っていても、社会的に役に立たないものである場合が多いんだよな。。。
584名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 17:18:55 ID:/i/ZS9Tz
それでも能力はうらやましい。
ただただ自閉症気味で小さな頃から人と関わるのが怖くて友達もできず
勉強もビリ、体育もできず、顔もブサの部類、デブで執着心の強さからオタクになりがち。
ひとつでも特技があればいいのにって、どれほど思ったことか。
特技を作ろうと色々やっても集中できずに挫折してます。
585名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 18:34:02 ID:r0/ikSIT
たとえば、英語は全然できないくせに、アマゾンの奥地の裸族の言語で口論ができるような特技をうらやましいと思う?
586名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 19:57:18 ID:ekEEQYxj
なにも特技がないよりマシ。
本当に何も特技ない。学生のころ、いつもなにやらせてもビリだった。
クラスでは自分がビリ引き受け人だった。
特技があればなぁ。音譜も読めないし楽器も弾けないし字もすげぇ下手だし歌も下手。音痴。
587名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 20:19:39 ID:5OZO1RiL
ねえ、ADHDとかって脳のスキャンとかでわかるもの?検査に行きたい。
俺、おそらくADHDだと思う。症状チェックでもかなりの数があてはまる。
学校で実習行った先でも人のやり方何度も見て覚えようとしても
俺だけができない、すぐ忘れる。
2秒前に考えていたことさえ忘れてしまう。覚えられない。
どうなってるんだろう。今現在、家族とも会話できない。食事は自分の部屋に
自分で運んで食べてる。ちなみに弟はオカマ。俺んちの遺伝子絶対おかしい。


588名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 20:40:10 ID:vVH6wPY7
>>575
頭で判断しても体がついていけないから、バスケの試合で味方をブロックしたりした。
またブロックの動作がぎこちないので笑われた。

変なスキルですが、熱中したテレビ番組の内容をかなりしつこく覚えていた。
全く役に立たない能力だ。自慢もできやしない。
589名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 01:06:09 ID:q+dHyvTs
>587
何か、それなりの装置で調べるとはっきり出てるもんらしい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907725310/qid=1101398675/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8361732-8347509
これだけの装置が今日本にあるのかどうかはわからんけど……
とりあえず、近場の総合病院(心療内科があるのがベスト。精神科でもいいがこっち側が
敷居高くて行きづらいっしょ)に電話で聞いてみれ。
590名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 15:03:40 ID:HoJrJBaw
でも実際、結果がはっきり出たら怖いな。
就職は絶対無理そうだし
591名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 18:18:51 ID:DITBKRZU
数学まったくできないADHDっている?
592名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 21:53:23 ID:imzkL9R8
>>591
それはLDじゃないかな。
593POD:04/11/26 21:55:56 ID:HD71ApWa
>>591
弟の同級生にADHDっぽい子がいたらしいけど
算数だけはやたらとできたそうです・・
594名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 09:49:53 ID:2h3uG6uc
ADHDは学習能力や思考回路に影響はないはずだが・・・。
595名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 23:47:18 ID:GRpwRBFm
LDが重複してる場合もあるよね、その場合は数学がにがてかも
596575 :04/11/29 01:13:38 ID:mYzPj7uG
>>588
たとえそれが社会的に見て変なスキルだとしても、あるという事は、それを論理的に考えればつまり
何か優れた知的領域を持つ可能性を示唆するものではないかと思いませんか?。
この場合はもしや長期記憶力や集中力に優れた部分があるのでは?と思いませんか?。
それに、仮に人に役に立たなくても面白い番組を覚えていればいつでも脳内で見れるから自分の役には立つと思いませんか?。
自分もしつこく覚えている方ですが、頭の中で見るのは楽しいよ。
597名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 09:53:54 ID:jSUlvSni
上の回答です。
もしそんなのがあっても、好きなことにしか熱中できないから、特に仕事には役立たない。
映像で見ることが出来ても、仕事の手順などは再生不可能だった。
何より困るのが耳が聞こえなくなる事。
598名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 00:35:01 ID:qpMOZ0gy
こういう障害のある人は、自衛隊では適応可能でしょうか?
599横山武志(まんぞー):04/11/30 12:11:44 ID:OaTAwfOy
こういう障害は最近になり発見されたものであり、顔を見ても話してみても分かりません。
自衛隊は志願制ですからまだしも、徴兵制のある国では大変だろうと思います。
600名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 17:08:46 ID:Ol2BzzEl
システムエンジニアなんかはいいんじゃない?
601名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 17:13:38 ID:beqzPBk/
SEって顧客とのやりとりが一番の仕事だけど
602名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 17:19:04 ID:beqzPBk/
社内SEってのもあるか
603名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 13:00:02 ID:tX/5xauh
【教育】発達障害者支援法が成立 自閉症や学習障害(LD)注意欠陥多動性障害(ADHD)など対象
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102045256/
604名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 13:09:59 ID:pahyi9mN
みどりのおばさん年収800万円
給食は年収900万円

臨時職員が安易に正職員となった例をあげると、小学校の通学路などで
子供を安全に誘導する「みどりのおばさん」(学童擁護)は夫を亡くした
女性の失業対策事業としてスタートした当時は日雇いでしたが、非常勤
職員を経て、1965年から正規職員に格上げされました。
江東区の場合、その月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年
度実績)にもなります。朝夕の登下校時以外は学校の清掃業務などに当たる
というが、実働2時間半の業務内容にこの給与は見合っているでしようか。

一方、公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)と高額給与ですが、
給食が実施されているのは年間約百八十日ぐらいであリ、これは通年の約半分の日数です。

長期休日で働いていないのにもかかわらずなぜこんな人たちに
給料を税金で支払うのか。NEETよりよほど悪質である。
605名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 13:15:50 ID:yj5QrJvl
今更気ずいたところでもう手遅れなんだよ!
606名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 19:53:25 ID:dXMG6ix4
発達障害者支援法も大人は関係ないんだよね。
607名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 20:05:49 ID:dXMG6ix4
ホームレス観察してたら多動有り
なんて句ができてしまいました。
608名無しさん@毎日が日曜日:04/12/03 21:00:46 ID:NykZ5yrs
時代のせいにしてもしょうがない
社会でやっていくか世捨て人になるかは自分次第
609自分を大きく扱え!!:04/12/04 09:19:16 ID:MdAE7oGl
 心を開く事と人と多く会って話す事をイコールだと混同するかも知れないが、
人と会って多く話すのは心を開いた結果そうなる事であって、私はイコールだとは
思わない。

心を開くって言うのは、でっかい鳥が翼を広げる様に本当に自分の心を常に胸から
大きく開き続けて顔も目線も上げて、他人を承認し幅広い視野を取り自分の器を
大きく扱いながら優しく堂々と生きる事だと思う。傲慢じゃなくて自分を
大きく扱い続ける事だと思う。
その際、人の視る目を気にしないのがいいと思う。

人と多く話していても、心は開いていない場合があると思う。
根本は自分に自信を持つ事だと思う。
610自信を持て!!:04/12/04 09:31:40 ID:MdAE7oGl
 鉄道が好きな者が時刻表の見方も解からない者を見たら「何でこんな
物も解からないのかな?」って思うだろう。
逆に鉄道オンチが鉄道好きな物を見たら「何でこんなによく知ってんの?」
ってなったりする。
両者の違いが出来る一番大きな要因を考えてみたら、鉄ちゃんの方は
いつも「自分は鉄道の事は得意で、よく知っているグループに属する。」
っていう意識があることじゃないだろうか?だから、出来るんだよ!!
「自分は出来るんだ!!」って事を前提に置いて物事を考えるといいと
思うんだけど。
611名無しさん@毎日が日曜日:04/12/05 14:00:38 ID:e++gTcw3
「続自閉症克服の記録」山岸裕著 インデックス出版
買ってみた。
612名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 17:58:03 ID:gUmXE3s0
独り言がどうしてもやめられない。
どうしたら治るだろうか
613名無しさん@毎日が日曜日:04/12/07 18:00:44 ID:96vM45ls
もうなおらない

なおそうとしないのがいいらしい。 あきらめるのことが大切

人生をあきらめたい
614名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 09:14:56 ID:Yazkvf6R
俺も・・・
615名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 09:28:11 ID:l+VX4Rny
僕はADHDです。
子供の時にそう診断されました。
学校ではいじめを受け、毎日教師に罵られ、
頭狂ってると周囲(親含む)に言われ、散々な日々でした。
今でも読書が全然出来ません。大人になると治るというのはウソです。
こう診断されていても格別何の治療法もなく、ストレスと劣等感ばかりで踏んだり蹴ったりです。
616名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 10:24:56 ID:EfqVQaCH
リタリンは処方されてないの?
617横山武志(まんぞー):04/12/10 11:36:57 ID:BsJFn/9d
「分からなかったんだから仕方ないだろう!」で泣き寝入りさせられるのがこの道の常。
今からでも俺が行った大学の責任を追及しようと思うのだが。
618名那須 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 11:43:45 ID:vonHzHPk
普通の人間まともな人間とは・・・?
619名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 15:36:04 ID:dCYSBFvT
>>616
えっ、適した薬があるのですか?
もう1回医者に行って相談してみます。
620横山武志(まんぞー):04/12/10 18:09:51 ID:Z9X/Ry3o
>>618
普通=通常の常識。
社会から期待される役割を果たせ、自然に振舞った結果問題を起こさず、好みや価値観やセンスで他の人と深刻な対立を起こすことがない人。
621名無しさん@毎日が日曜日:04/12/10 20:16:35 ID:9s1/YDzt
リタリンは眼圧の高い人は服用できない。
622名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 14:01:24 ID:KTFL/191
変化が嫌い。髪型を変えたくない。服も同じ服をやぶれるまで。
会話も同じ話題。ひきこもり。特定の小物をなでたり叩いたりしていつのまにか2時間くらい経ってる。
友達いない。人前で話すのは恐怖。はい、と返事をするだけでも緊張。
人の目を見て話せない。コンサートやパーティ等のハジける場所は行けない。
執着心が半端じゃない。ハマると1日中1年中そのことだけを考える。ヲタ。
部屋汚い。インテリアとかアイデア沸かないし興味ない。
もちろんファッションセンスないし、興味ない。黒いトレーナーばかり。
同じお菓子を毎日20年も食べ続けている。集中力がない。数学嫌い。記憶力もない。
運動オンチ。ルールさえも理解できてない。しかも球技とか楽しくない。チームプレイなんてもってのほか。
1日中ネットしてる。それ以外なにをしていいかわからない。
努力したことない。でも成功、変身して幸せな自分の妄想はすごい。妄想大好き。
623横山武志(まんぞー):04/12/13 16:15:19 ID:qMMZfTEV
>>622
この変化の速い現代に生きるの、苦しくない?
624名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 21:33:53 ID:Y59PKwzf
>623
苦しいから変化を受け入れずに、変化から目をそらして生きてます。
苦しい、ほんとに。
625横山武志(まんぞー):04/12/13 22:20:41 ID:hxxi09d1
>>624
空は灰色だね。
外出しても楽しくないし、テレビを見ても楽しくないし。
変化から目をそらしても、現実はどんどん変化しているわけだから失意のまま死を待つことになるだろう。
変化の遅い近代以前に生まれるか、未開部族に生まれていられればどんなによかったか。。。
626名無しさん@毎日が日曜日:04/12/13 23:09:37 ID:a4NsuGIh
こちらも変化が嫌い。 分かってた事が分からなくなる。怖い。 勿論リアル自閉。軽くはない。
なのでそれに対抗すべく自分で勝手に考察して論理立てたり、分かる環境を自分で作って対処しているよ。
それは乳児期から既に始まってる。
こうしなければ動けない。 正に毎日がアップデートの連続だよ。
627名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 16:50:52 ID:AATGFT74
教室に入るのこわかったな
登校拒否は許されなかったし
628名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 16:56:18 ID:5LbuWyVK
休み時間をどう過ごすか。いつも本を読んで外部の刺激をシャットアウト
していたが、それでもあの刺激は苦手だったな。
629名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:09:27 ID:DemeZm6z

今、筑波の某研究機関で研究職です。

自分の子供の頃の来歴は、大体これまでのスレと同じなので、敢えて書きません。書けば発狂しそうになりますので。

そんな自分でも、勉強「だけは」できたので、県でトップの高校から一流国立大学の理学部に入り、就職はいわゆる「国T」で、某省庁に採用して頂くことができました。
・・・と、こんな風に書くと自慢とか嫌味に聞こえるでしょうけど、なおかつ自分の中で誇りにしてもいいんでしょうけど、それが出来ないでいます。
自分流に言えば「馬鹿と天才は紙一重」という評価しかしてもらえないような気がするからです。

「勉強なんか出来なくてもいいからたくましく育って欲しい」とかって、ドラマとかで親役が言うじゃないですか。
ああいうのを聞くとすぐチャンネル変えるんですよね。テレビ壊したくすらなる。

T種採用の国家公務員なんだから、世間的に言えば「官僚」ですよね。
もっとも自分の場合、事務官ではなく「技官」ですので、事務次官はおろか局長ポストも大して多くないのですが。(国土交通省だけは、年次によっては技官でも事務次官になれるらしいですけど)

「官僚」の仕事ってのは、ある政策に関し、数多ある判断要素の中から自分の中で要点だけをサマライズして、それを上司に説明し、利害の食い違う他省庁と調整すること・・・と、少なくとも自分は考えました。
非常に高度なジェネラリストじゃないといけないわけです。人によっては、「官僚に専門知識はいらない。邪魔だ」という人もいます。
ジェネラリスト達の集まりですから、雰囲気は非常に体育会系です。
そういう中で朝から「朝まで」仕事をしないといけない苦痛がお分かり頂けますでしょうか?

自分も、最初のうちは、「誰もがこういう道を通ってきたんだ」と、死にそうになりながらも頑張ってきました(つもり)。
それでも、情報は四方八方から(180°なんてぇもんじゃない。立体角の4πステラジアンw)入ってきて、それを自分でどんな情報が必要か、そしてどう処理するか考えないといけないわけですよね。
630名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:09:49 ID:DemeZm6z
(629から続く)

そういう中で、「片づけられない女たち」みたいな、多動症とか発達障害みたいなのの存在を知りました。
自分が余りにチェック表に当てはまりすぎるので怖いくらいです。
「知能障害」の人間が、果たして官僚なんてやってていいもんでしょうか。
・・・そういうわけで、今に至るもお医者さんの診断は受けていません。休みが取りにくいから、というのもありますが。

それで課長(人事権を持っている)が見かねたのか、「君は研究とかプログラミングとか翻訳みたいな、じっくり腰を落ち着ける仕事が向いているだろう」と言って下さり、研究所に異動させてもらえました。
ちなみに、霞ヶ関での「研究所(職)観」というと、「頭ばっかり良くて社会性の無い連中の吹きだまり」「ホスピス」「5時に帰れるから楽してる」みたいなもんです。これは省庁によって違うでしょうけど。

今は筑波で、人間関係にも恵まれのんびりやらして貰ってます。一番嬉しいのは、集中して仕事してる最中に電話が鳴るとかそういう事が無くなったことですね。
もっとも、「頭ばっかり良くて社会性の無い連中」とのお墨付きをまた貰ったと言えなくもないですが。
確かに研究官には沢山いますよ。ADHDっぽい人。


こんな自分は、皆さんよりは運が良いのかも知れません。仕事に知識が生きてるのですから。

それでも、映画「レインマン」とか、和久井映美が昔やってた高機能自閉症のドラマなんか見ると、チャンネル変えるか部屋に引きこもるかしちゃいますね。
いくら実力を認めてもらっても、社会的にはまともじゃないんだなぁ、なんてね。

皆さんの書き込みを見て、「狂気を孕んだ天才」だった自分を、少しは肯定出来るようになったかもしれません。
どうもありがとう。


631相沢 ◆99999SF0A6 :04/12/14 23:11:41 ID:lxKu3T5S
多動なので読めません。
632名無しさん@毎日が日曜日:04/12/14 23:13:23 ID:Yavv1hiD
まどがないんです
くうきをください
くるしいくるしいくるしいくるしいくるしい
633名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 00:34:08 ID:EP/FLkGw
「オブジェクト脳のつくり方」の著者もADHDだそうだ。
自分を評して曰く「本能で突っ走るタイプ」だとかw
(「論理過程や構造は頭の中にはあるんだが、言語化して外に出せない」という意味みたいだけど)
634名無しさん@頭のなかいっぱい:04/12/15 00:37:08 ID:/I5/U9pq
山間部の田舎で農業ができるといいね。
田舎には過疎化・高齢化耕作放棄状態の土地がある。
収入は低くても、都会より世間の干渉も少なく、
自分の力で育てたものを収穫する喜びがもてる。
そういうのを行政が仲介してくれるといいと思うけど・・・
635629〜630:04/12/15 00:37:46 ID:Ch9UvAeC
>>633

>「論理過程や構造は頭の中にはあるんだが、言語化して外に出せない」

あーそれそれ。

よく言われたなあ。
「何でそこまで分かってて、説明が下手なんだ?」ってね。
636横山武志(まんぞー):04/12/15 01:10:52 ID:NohAJD4o
>>634
県の機関が仲介している。
就農のための研修もしっかりしているよう。
ただし、農地としてあてがわれるのは荒地ということがあるし、住宅としてあてがわれるのが廃屋という場合もある。
志願者は事前に現地を下見しよう。
637名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 01:27:54 ID:Ch9UvAeC
>>634

漫画家のはた万次郎(会社勤めから北海道の山奥に移住)みたいなもんか。

やっぱり沢山出てくるよ。
都会での人間関係に疲れて移住したって人。
638横山武志(まんぞー):04/12/15 10:42:47 ID:e/aA608u
田舎の人間関係はもっと疲れるよ。
警官や教員で赴任したとか、親戚や友人がいるならともかく、単独で移住したら一挙手一投足が村人に注目される。
639名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 17:24:30 ID:PfL6s4WL
都会は刺激が変化が強すぎるしねえ・・・
640名無しさん@毎日が日曜日:04/12/15 22:32:21 ID:ooQtsEi4
最近、俺のバイト先の店(小売業)に、以前、この店に勤めていたバイトの人(20代・男性)
がよくやってくるんだけど、ちょっと変。まるで瞑想するかのように軽く伏目がちで、両手は
脇を30度くらい上げて開いている。ちょうど、傘を開いたみたいに。そして、店内にある
商品を物色するわけでなく、棚を眺めるわけでもなく、先に書いたように伏目がちに両手を
傘のように広げて店内をぐるぐる歩き回る。ときどき、「あ、まちがえた」といった様な表情を
し、「右にいこうか、左に行こうか?」とでも行った具合に右に足を踏み出したり、左に足を踏
み出そうとしたりして、やがて納得したように肯いてまた歩き出す。そして、店を出たかと思う
と、また戻ってきて同じことをくりかえす…。これってやっぱ多動症とか自閉症とかの類なんだ
ろうか? あまりにみんなが気味悪がっているので、一度注意してみようかと思ってんだけど。
641横山武志(まんぞー):04/12/15 22:38:36 ID:V/ZqOmvY
茶髪やルーズソックスは地方のほうが早い。
東京は2〜3年後。
642名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 03:24:51 ID:9kjWGIv9
嘘つくなよ
643名無しさん@毎日が日曜日:04/12/17 09:10:18 ID:OIo/jc8K
東京ですたれた流行をいつまでも引きずってカッコイイと
思っているのが田舎。
644名無しさん@毎日が日曜日:04/12/20 17:39:40 ID:+qaSzQSC
田舎は村八分ということばがあるぐらいで、変わった人間は
のけ者にされる
645名無しさん@毎日が日曜日:04/12/21 11:19:08 ID:HBvgTtUa
障害者職業センターを大いに活用しよう!
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/yamaokash/kikan_shokugyoc.htm
646名無しさん@毎日が日曜日:04/12/22 20:02:18 ID:IU30XByV
age
647名無しさん@毎日が日曜日:04/12/23 18:49:52 ID:mp+fxZTs
あと数年すると労働人口が一気に減り、就職氷河期は終わると
言われてるんですが、どうなんですかねぇ。
発達障害系の人はそれでも就職は難しいかなぁ・・・。

648名無しさん@毎日が日曜日:04/12/24 23:37:11 ID:G/JETVl4
俺はASだけどもっと厳しい頃から就職してるよ。
やっぱ電気・機械に対する特技と、多少の資格があると文系よりかなり有利らしいっす。
649名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 13:52:52 ID:CJIyp+Jr
ASは能力を生かせば就職できる。
困るのは注意欠陥。
ミスが多いと使い物にならない。
650名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 14:29:39 ID:YErQ330j
ASの人は就職しないでお金を稼げないの?
651名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 15:29:10 ID:tgx9qFBs
ASの能力は大抵は社会から必要とされない能力。
652名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 16:08:09 ID:YErQ330j
ASの能力ってデジタルカメラのこと?
653名無しさん@毎日が日曜日:04/12/25 19:18:50 ID:mdNH6Jgu
機械的な発想をする点では、ASもデジタルカメラも似たようなものかもしれんな。
654名無しさん@毎日が日曜日:04/12/26 00:16:33 ID:T+ER9ss3
絶対に見るなよ

 http://w1.avis.ne.jp/~fds-j/
655341:04/12/27 03:09:38 ID:EFtbKK1D
久しぶりにここに帰ってきました。
また契約前に自主退社になってしまいいましたw
656名無しさん@毎日が日曜日:04/12/27 22:41:30 ID:yTzo/KqF
>655
乙。
657648:04/12/27 23:42:49 ID:9Mvl5w5C
人間関係で行き詰まって辞めてから、645の示す、そこ使って再就職したよ。
(再就職の仕方が分からなくて混乱して、それ医者に言ったら紹介されました。)
でも今の職場でも半年以上前からまた行き詰まっている。 だけど大きな目的があるので限界越えても目的は果たすつもり。

話は変わりますが、クリスマスにハードオフ行ったらたまたま2千円で
ジャンクプレステ2をみっけたので、買って直して兄貴にあげました。
んで、今日ハードオフ行ったら、それが置いてあった辺りでうろつきながら何か、「無い!ここにあったはず!。ひィ〜…」てな感じに
独り言言いまくって半分パニック起こしてる女が居た。
センターで見掛けた高機能自閉症の人の感触に似てる感じがした。
その様子が妙に愛おしくもあり、世話焼いてあげたくなったりと、何やら不明な感覚にとらわれました。
658341:04/12/28 02:52:17 ID:wMDjG0La
>>656
サンクス。

659名無しさん@毎日が日曜日:04/12/28 13:20:26 ID:bbHeXUFp
一度あげとく
660名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 01:11:39 ID:4eqUiClD
けっきょく君たちの目指すユートピアは

       職場

なわけか

魔法使いの君たちでさえその呪縛からは逃れられないんだね
661341:04/12/29 04:58:34 ID:881R4c8I
魔法使いでも無能の方だから
職場に拘ってしまう。
社会に適応できる人には、ごく当たり前の当然の事でも
自身には困難に感じて、あれこれと迷う。

人並みに出来ないけれど
まだまだ、しぶとく生きていく。
662名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 21:10:32 ID:C9ohjaw3
>>661
がんがれ!
663名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 22:10:55 ID:oqcOeM93
もっと機械的に、不可抗力で社会に適応できないのなら
死んでしまえばいいとかホームレスになるとかいう発想が
生まれてこないのか
664341:04/12/29 22:59:44 ID:881R4c8I
>>662
ありがとう。

>>663
確かに自殺やホームレスと云う発想は
頭に横切って嫌になるさ、でも他者から
「使い物にならない」「落伍者」と蔑まされても
生きていく以上は悪あがきをこれからも続けて納得するまで
生き抜くつもりです。
665名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 23:38:22 ID:+HNGaOZN
>663
死にたいとは常々思ってますがいかんせん思い切りがOTL
666名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 23:39:23 ID:fwdwVgw0
もっと要約して書けないのかい。
単語の意味がぼやけて何を言いたいのか解らん。
667341:04/12/29 23:46:02 ID:881R4c8I
>>666
申し訳ない。
話し言葉もこんな調子になり散々だよ。
668名無しさん@毎日が日曜日:04/12/29 23:49:56 ID:oqcOeM93
精進が足りない
もっと自己完結の世界で生きよ
669341:04/12/30 22:04:37 ID:f4KDsNhF
>>668
精進が足りないのは自覚している。
668さんは何を精進しているのかな?
自己完結じゃないのは確かだろう。
670名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 14:22:20 ID:O7hDEon2
まあ、どうせ死ぬなら、ただ自殺するより、
最後までがんばって餓死したり過労死したりするほうが。
671名無しさん@毎日が日曜日:04/12/31 19:25:03 ID:JJ7vkzxd
社会が憎い・・・と言ったら宅間と同じになるが、これだけ周囲と波長が合わないと憎くもなる。
ほしくないものは無理やり供給されるし、心底ほしいものがあっても笑い飛ばされるだけだもん。
672西中島南方:04/12/31 19:27:06 ID:l8LYPw7O
元気出して。
希望を分けてあげるから僕のスレに来て。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1078831880/l50
673341:05/01/01 03:40:18 ID:potr0hws
あけましておめでとうございます。
今年はいったいどんな年になるか楽しみです。
674名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 14:06:55 ID:/CkHQqV3
>>638
どこか過疎で集落単位で人が居なくなった所でもあればなぁ・・・

そこに集団移住すれば一挙手一投足も村八分もクソもないだろうw
675名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 14:55:37 ID:nrxvBinE
>>674
都市在住の農業志願者に、荒地を農地として提供したり廃屋を住居として提供したりする自治体はあるようだが。
一般的に、方言のある場所はその土地に縁もゆかりもない移住者がいたら注目する。
676名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 17:42:38 ID:milPFka2
「津山30人殺し」を思い出した。
荒地を元通りの耕地にするなんて素人では無理ぽ。
地元の人の協力と指導なしには。
677名無しさん@毎日が日曜日:05/01/01 22:11:26 ID:49gl7wOU
よーするに、住民票を移しただけではそこの住民にはなれない。
元からいる住民に、新しい地域のメンバーとして認知されて、晴れてそこの住民。
親の転勤で、地方の学校に通った経験のある人もいると思うが、背後では地域に溶け込むため親が涙ぐましい努力をしていたはず。
地域の住民と認知されるか否かは、好かれるか嫌われるかの要素が強いので、自閉症・多動症の人には茨の道かも。
678名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 05:08:07 ID:makHLC6e
自閉症は自分の世界を生きればいいじゃない
多動症は悟りを開けばいいじゃない
679名無しさん@毎日が日曜日:05/01/02 23:41:20 ID:+ugMCZYd
そういう多様性を異常なまでに敵視するようになったから、これら発達障害は軽度でも日の目を見るようになった。
680名無しさん@毎日が日曜日:05/01/03 15:53:21 ID:J8Q/Tozb
>>678
他者と関わらなければ食費も得られないよね。

>>679
東京都自閉症・発達障害支援センターの石井センター長も言っていた。
例の白装束集団を大騒ぎしたのも、社会的な許容量が小さくなっているからだって。
681名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 01:13:44 ID:NZB9K/uB
厚生労働省の統計では、フリーターの定義は35歳未満の非正社員。
それを超えると、従来通り無職か失業者に分類されてしまう。
定職に就かない理由として、労働意欲がないことばかりが強調され、頭の配線が違うために定職に就けない人がいることを無視している。
682名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 02:30:31 ID:hwJXHDRp
>681
ちなみに、職を探していない場合「失業者」にはカウントされない。
失業率減少とか浮かれているが、実はその減った分は単にニート化しただけではないのだろうか?
683名無しさん@毎日が日曜日:05/01/07 09:54:20 ID:1rtHOSbJ
健常者批判スレットin軽度発達障害版
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104926869/
684名無しさん@毎日が日曜日:05/01/09 12:22:20 ID:oNS6TeY9
在宅でできる仕事ってないかなぁ・・・
685名無しさん@毎日が日曜日:05/01/10 11:42:16 ID:tgsbHwm8
通常の学級 に在籍する生徒で
知的発達に遅れはないものの、学習面や行動面で著しい困難を持っている生徒

LD(学習障害),ADHD(注意欠陥、多動性障害),高機能自閉症 

男 8.9%
女 3.7%

特殊教育から特別支援教育へ 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2002/021004c.htm

686名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 12:42:23 ID:R5jpn8wf
age
687名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 17:18:51 ID:T6apdoTh
軽度自閉症

親が気づかないので普通に学校に通う

集団に溶け込めない、コミュニケーションがとれない、いじめにあう

登校拒否

ひきこもり
688名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 17:32:44 ID:EWKtxBOW
漏れもそれかもしれない。
しかし病気でも何でもそれはどうでもいい事で、
食べるためには働かなきゃいけない。

・・・面接でぼこぼこ落とされていきます。
689名無しさん@毎日が日曜日:05/01/12 23:23:36 ID:zVBO13MP
まあ発達障害でもそれに気づかずに、普通に生活してる人もいりしね。
690名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 01:14:01 ID:sXWLYAai
軽度ADD

仮に診察を受けても「病気ではない」と診断されて治療も受けられない

就職先もなかなか見つからない

仮に見つかっても無能扱いですぐ切られるか居辛くなって辞めてしまう

ニート、引きこもり
691名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 01:29:45 ID:JxaxNAKX
ニュース23

“発達障害”という障害があることをご存知ですか?

人との意思疎通がうまくいかない「自閉症」や
「アスペルガー症候群」などの「広汎性発達障害」、
物事に集中できず、衝動的な行動をとる「ADHD(注意欠落多動性障害)」、
読み書きや計算に困難がある「LD(学習障害)」。

これらの障害をもつ子どもたちは、文科省によると、
小学生の6.3%にのぼっていますが、
これまで障害として認められず、何の支援もありませんでした。

2004年12月、この発達障害の子どもたちへの支援を国や自治体に義務付けた
「発達障害支援法」が国会で成立しましたが、具体的な支援はこれからです。

発達障害の子どもを抱え、対応に苦しむ家族の実情をカメラが追いました。
今どんな支援が望まれているのでしょうか。

http://www.tbs.co.jp/news23/
692名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 19:50:21 ID:xXU+1MrS

で、どんな支援が望まれてるって話になったの?
693名無しさん@毎日が日曜日:05/01/13 20:03:55 ID:u95vBn0c
でさ、仮に自分が自閉症だとわかったとして、
どうなるわけ?

「早く働きなさい!」
「なんだと!俺は自閉症なんだぞ!病気なんだぞ!病気なのに働けるか!」
ってか。
694名無し。:05/01/13 21:52:37 ID:6VmIjbk0
俺はよく独り言と自分で自分の体を叩いたりしてるみたい。
仕事なんかもうっかりミスが異常に多く注意されてもされなくても
他人の自分への評価が気になって仕事どころじゃなくなる→ミス連発
→鬱状態になる。自分の意見が思ったように伝えられない。
相手のしゃべってる言葉が聞き取りにくい。うーん。どう書いていいか分からない。
695名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 09:05:56 ID:Xm0U5ZUh
>>693
世の中はそんなに甘くない。障害持ちだろうが働かなきゃ生きていけない
わけで。
障害者とわかれば支援センターとかを使える。
自分の適性がわかる。
696名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 09:10:49 ID:Ipn72PbP
衝動性の人はイジメる側になることもあるだろ
697名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 13:26:59 ID:KMm/A8dY
ADHDはアスペよりも生きやすいと思う。
頭の配線は普通(専門的には認知構造がノーマル)なわけだから、特別な配慮をしてもらわなくても、そそっかしい程度で済まされる場合が多い。
698名無しさん@毎日が日曜日:05/01/14 15:42:19 ID:kcpyBYlw
根性があればどうにかなるよ
699名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 09:30:21 ID:oQxo02yD
>>698
そういう次元の問題ではない
700名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 19:15:23 ID:vEov2i0I
>ADHDはアスペより生きやすいと思う。
アスペのように配慮してもらえないから楽じゃない。
701名無しさん@毎日が日曜日:05/01/15 23:40:47 ID:DprUWKh+
甘えてんじゃねーよ
702名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 01:03:20 ID:i62YxtQB
>>701
じゃあ>>700を養ってやれよ。
703名無しさん@毎日が日曜日:05/01/16 23:50:00 ID:wcLH5OMW
>>700
アスペも配慮なんてしてもらえないよ
704名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 00:20:32 ID:8vZS/Cim
>>694

>俺はよく独り言と自分で自分の体を叩いたりしてるみたい。

俺もそうみたいだ。
よく昔あった出来事を妄想して
ああすれば、良かったとか考えている。
今では、そんな事無いと思うが
昔は、独り言も多かったらしい。
これって、相当やばいのかな。
705名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 00:25:12 ID:kPwnZsKZ
大体軽度発達障害って障害なの?
障害でないなら軽度発達障害者が社会に合わせるべきだし、障害ならば社会が軽度発達障害者に合わせるべき。
706名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 00:40:04 ID:lZCiSDV9
軽度発達障害とか精神病だのの判断基準っていったい何なの?
明確に脳波などの異常が認められるわけ?
見た目で勝手に判断してるのかな?
精神科医に誰か聞いてみてw
707名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 00:57:59 ID:dx8yuv/f
>706
ADHDは脳の活動状態を調べる機械で見ると明らかに前頭葉の該当箇所が働いてないらしい。
それから問診、知能テスト等だね。妥当かどうかはともかくとしてDSM-IVて基準もある。
708名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 11:22:02 ID:OWBJ9En4
>>706
俺は脳波に中程度の異常があると言われた。
これが進むと、引き付けを起こすらしい。
709名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 11:29:48 ID:FOH5Vvxg
ADHDでも一応仕事は出来る。
ただし、ミスがどうしても多くなりやすい。
710名無しさん@毎日が日曜日:05/01/17 11:35:08 ID:FOH5Vvxg
あと、高度な技能を必要とするのは無理だな。
(集中力がないため、勉強もあまり出来ない)
特別な才能でもない限り、単純作業するしかなさそう。
711 ◆13hR61fm8. :05/01/17 23:21:59 ID:pWvZrXCw
単純作業でも持続性が無いと使い物にならないし、
孤立しやすい人だと人間関係でクタクタになるよ。
712名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 00:18:27 ID:LhKvIzoy
知的障害のない香具師が、自閉症の作業所で、知的障害のある香具師とそれなりに楽しみながら働いているのが理解できん。
713名無しさん@毎日が日曜日:05/01/18 01:34:42 ID:ba4yafKk
ASだけど、無理して普通でいる時の持続性はあまりないけど
幼少から持ってる特技とかその分野でのIQがたまたまその職場で重宝されるものだったからパートの分際で技能給貰ってます。
(持続力の問題があるからパートしか出来ない。)
意識の切り換えが悪いから作業の変わり目はどうしても動きが悪くてミスが出やすいね。 でもその修正方は結構研究が進んでます。
人間関係は一番エネルギー食うね。 ここが悪いと一気にエネルギー使い果たして記憶力からなにから全てがた落ちするから。
714名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 18:00:24 ID:UTL8EHsy
昔からクラスで孤立するような子でした。友達つくれない。
でも兄も全く同じでクラスで孤立、イジメられるという性格の持ち主。
父親は社校的だが、母親は、昔、そういう子だったらしい。今でも友達いないらしい。
遺伝するのかorz
715名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:07:38 ID:WmRsKqg4
自分もそんなかんじ。よく「なんで何も話さないの?」と周囲から
言われた。家族にはベラベラ喋るんだけど、学校では一言も話さない
ような子だった。
母親はやはり無口な人だよ。
716名無しさん@毎日が日曜日:05/01/19 21:11:12 ID:WmRsKqg4
ついでに、授業中は先生の話が耳に入らず空想にふけっていることが
多かった。
717 ◆tsGpSwX8mo :05/01/20 03:19:15 ID:9sR3lLjn
ASだけど、そんなものだと思う。
いまだに人の話を聞いているkれど頭にはあまり残っていないし、
職を転々として今は失業者。
物事を理解したり、歌のリズムは好きなのに歌詞を口にしようとしても
歌詞を覚えることが困難だったりする。
仕事でもかなり悪影響している。
最初は知的障害だと思って受診して検査をしてみても結果は正常だった。
今ではアスペルガー症候群と診断されている。
仕事はしたいが職場では完全に孤立するか馬鹿扱いされてしまう。
友人を失って昔は辛いと感じていたが今は孤独でも生きていければいいと
思う。
718名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 10:51:12 ID:KMvyvorB
そう孤独でもその状況に慣れればいいんだ。

ただ職探しには難航しているから、これだけは何とかしたい。障害者
就職センターで支援を受けようかと思っている。
719名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 11:48:40 ID:wftGzheN
>障害者 就職センターで支援を受けようかと思っている。

職場に事情を説明してくれるだけの機関だからね。
職業斡旋機能がないことは知っているね。
720名無しさん@毎日が日曜日:05/01/20 18:06:59 ID:FLsQE45k
714ですが>715>716と全く同じで家では学校で喋らない兄も自分や親には威張っててギャーギャーうるさかった。
自分も家では学校では出さないようなデカイ声で騒いでた。
でも一歩外へ出ると声が出ず、緊張して委縮してた。学校で一言も話さなかった。
授業は耳に入ってなかったけどノートは死ぬ程きっちり、とっていた。
線を引くのに定規を使って曲がっていたら消して、精密にとっていた。
しかし暗記や計算は苦手だし集中力は無いから歴史や数学は、いつも100点中30点以下。成績は学年でも下の下だった。
昨日、母親に聞いたら、母親の姉も全く自分と同じような子だったらしい。
母親の父親も人付き合いができない人だったとも言った。
代々遺伝しまくってると知り、ショックでならない。
もしも、自分が子供なんて作ったら、こんな自閉的な性格を遺伝させてしまうのだろうか。

721 ◆tsGpSwX8mo :05/01/21 03:15:48 ID:nc8PQMLE
遺伝の影響は出てくると思う。
でも、それは貴方が子供に対して背を向けずにむきあって真剣に話し合って
お互いの人格を認め合う気があれば結婚をしてもいいものだと思う。

私の親は子供とさえ向き合わずに好き勝手に生きて今では精神科の処方された
薬の副作用で手の振るえが止まらず働くことも無理だ。
その頃からやっと親と子の会話らしいものが出来るようになった。
もう、手遅れなのは解っているが何も答えないよりはマシだと思って
相手をしている。
722名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 14:39:35 ID:udYOVy4+
小林が、就職してもすぐに首になったのは、「他者と情緒的関係を築くのが苦手だから」と精神科医が意見していたな。
723名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 20:50:35 ID:kiK2IvZi
>>719
就労のアドバイスぐらいはもらえるよ。
何も支援してもらえないよりかはマシ。
724名無しさん@毎日が日曜日:05/01/21 21:00:22 ID:RK8Spf0T
>>723
俺も検査をして、手先の器用さが必要な職業は測定不能なくらい出来ないことがわかった。
725名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 11:40:59 ID:x/hylXAF
25歳なのにちょっとした手続きとかも全然わからない。
最近になってやっと銀行振込みとかできるようになった。
もし一人暮らしなんかしても光熱費等の支払い方もわからないと思う。
726名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 17:44:22 ID:RNx8PsSB
子どものアスペは傍若無人らしい。
ここに出てくる成人アスペを見る限り、自分のハンデを知り、世間様に迷惑を掛けまいとする姿勢がある。
727名無しさん@毎日が日曜日:05/01/22 21:01:03 ID:PGlbQXTQ
私は遠慮と不安で面接受けることができない。
人の輪にもこわくて入れない。自分をさらけだすことができない。
事務的な会話やすごく年上の人としか会話できない。リアルの友達はいない。
2ちゃんだと普段できない趣味の話やエッチなレスなんかもしてるし
ワロタwってレスをよくもらうよ。でも一番多いのが「おまえのレスはキモイ」ってやつ…。
やっぱキモイんだろうね。人とどう付合っていいか、わからない。
728名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 01:36:31 ID:Hh1cNcn6
私は面接が取り調べのようなものになって疲れてしまった。
相手はアスペルガー症候群の知識があったようだ。
「協調性が他の人と比較しても少ない。」
「あなたが此処にいても必ず孤立します」
「言葉、いや表現が硬い」
「芸術家、作家、文学者…のような世界に行けばいい」
「折角ですが履歴書はお返しします。」
ただの単純作業、未経験でも良いのに…
私自身は只の馬鹿なのに
軽度発達障害が理解されていくのはいいことだと思ったが
門前払いでは生きていけない。
729名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 09:14:11 ID:OVafF+LM
>>728
履歴書にアスペであると記述したの?
記述していなかったなら、相手が疑問を感じるほどあなたに受け答えがぎごちなかったことになる。
730名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 12:42:24 ID:Hh1cNcn6
アスペなんか記述していない。
相手に目を合わせて普通に受け応えをしていたらいきなり
相手が言い出してきた。これは面接の域を越えているし採用する気なんて
感じられなかった。
確かにぎこちない受け応えすることもあるけれど仕事の内容は手足があれば
頭を使わないような単純なことだよ。
障害を理解してそれを排除・迫害に使われていくのを見るとは思わなかったよ。
731名無しさん@毎日が日曜日:05/01/24 13:48:26 ID:D5dcaPgw
>「協調性が他の人と比較しても少ない。」
>「あなたが此処にいても必ず孤立します」
>「芸術家、作家、文学者…のような世界に行けばいい」

俺も解雇されたときに作家の道を奨められたが、社会性のなさを見破られたんだろうなあ。
732名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 01:28:26 ID:/ObnYWvi
社会性の無さで解雇を奨めるのが当人にとってよい選択ともいえない。
奨める側にも問題がある。
解雇をする前にどれだけ汚い真似をしたか考えて頂きたい。
会社の立場を利用してさんざん責任をなすり付けて自分達の言動が
どれだけ優秀なのか?
精神的にリンチを加えて喜んでる姿は下衆そのものにしか見えない。
こちらは笑いが止まらん。
社会性と云う猿芝居を身に付けた馬鹿を相手にしているから、ついつい遊んでしまう。
733名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 07:31:57 ID:+id3n9Sf
まぁ世の中、お金を儲けたもん勝ちなのよ。
使えないお荷物を一人解雇した所で心を痛めてる場合じゃないし。
734名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 07:37:04 ID:H6lmgzWZ
世の中出鱈目だらけで動いているってこった。
たとえテメーが正論だと思っても
出鱈目な会社が正論になってしまう。
やってられんが、これが現実だわな。
735名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 08:23:07 ID:+id3n9Sf
とりあえず社会性の無い人間が普通の会社には必要無いというのは間違いないな
736名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 08:24:24 ID:H6lmgzWZ
そうだな。
たとえスキルフルで優秀でもな。
組織は社会性の無い人は嫌うから。
737名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 08:28:45 ID:+id3n9Sf
スキルがあれば自分の力で金を稼ぐ事を考えれば良い。
無い奴は磨け
738名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 09:53:17 ID:2ypcUQew
>>737
社会性のない香具師は、会社員なら組織内でトラブルを起こす。
自営を始めたら、お客さんとトラブルを起こす。
俺の主治医は、「仕事をするにしても、失敗しても影響が外部に及ばない範囲のものでないと」と言っている。
739名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 13:29:00 ID:HgPVfmYz
正社員を目指さずバイトで一生生きるというのは無理だろうか?
とりあえず自分一人養っていける賃金がもらえればいいでしょう。
740名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 14:58:44 ID:/ObnYWvi
バイトでも無理な場合がある。
自分より後に入ったバイトの方が戦力なるので
周囲から嫌がらせ受けるような事が起こりやすい。
それを耐えても更にエスカレートしていくだろう。
就労能力や社会性がないとバイトも出来ないだろう。
741名無しさん@毎日が日曜日:05/01/25 16:03:43 ID:Jrz5FoyQ
嘱託社員を目指せ。
742名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 01:34:27 ID:QnY/ulkF
724
自分とはある意味逆ですね。
自分の結果は、手先の器用さと記憶力と空間把握がグラフを超えたり頭打ちしそうだったり。 他は普通。
でも供応動作性がグラフで表せない位低かった。orz やっぱり。
743名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 04:04:29 ID:+4LnIsEw
はっきり言ってバイトの仕事も満足に出来ずに解雇や嫌がらせで
退職させられるなら精神障害者として手帳と年金を支給してほしものだよ。
いくら発達障害者支援法が臨時国会で成立しても大人の支援ではないし、
やはり新聞にデカデカと報道されて何人か血で血を洗わないとなにも支援できない。
まるで子供の頃の夏休みの宿題みたいな感じがする。
せめて、今後10年はどんなものになるかな?
744名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 18:26:59 ID:0FlAax5m
1月31日(月)午後10時から日テレ系
「スーパーテレビ・情報最前線」
"我が子は自閉症・奇跡の子育てU"
http://www.ntv.co.jp/supertv/01_week_contents/050124/next_week/week.html
745名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 18:35:27 ID:b0XhQybR
知的障害のあるヒトは参考にならんなあ・・・。
746名無しさん@毎日が日曜日:05/01/26 22:57:56 ID:Ye1Npo3b
>742
じっくり取り組む仕事ならよさそうだね。
俺の場合は知性はグラフこえてて、言語と空間も良いのだが、供応や手先の器用さ
は最低レベル。
勉強は学力の問題はなくても、取り組むこと自体出来ないからどうにもならない。
747名無しさん@毎日が日曜日:05/01/27 20:16:45 ID:tDe6NU62
あげ
748名無しさん@毎日が日曜日:05/01/31 22:05:01 ID:/JiTWVzo
祭りと聞いたからもっとおまいらが出てくると思ったら重い話じゃねーか
749名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 00:04:51 ID:Li6zwZ4x
>>743
自閉症は精神障害ではなく脳障害
他は禿同
750名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:24:00 ID:pIjZbEoz
2月8日(火)NHK福祉ネットワークでアスペルガー症候群について
取り上げられます。今回は成人についてです。
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_next_m.html
751名無しさん@毎日が日曜日:05/02/01 17:50:28 ID:obCXIPdS
どうしようかな・・・もう死んだほうがいいのかな・・
752名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 05:03:03 ID:93871azc
>>749
脳障害は理解している。
でも、ほとんどの患者が精神病院に通院しているので便宜上は精神障害にしたわけです。

>>751
死ぬのはまだ早い。
手帳・年金を申請して結果をまってからでも遅くは無い。
753NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :05/02/02 05:05:38 ID:xLWIl8V8
こんな時間に起きてる人うち以外にもいたんだ・・・

ねないとな。。
754名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:18:11 ID:EowwMZ05
障害持ってるのに健常のふりして生きていかなくちゃいけないのが辛い。
いくら障害があると言ったところで言い訳にしか思われないだろうしな・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:53:44 ID:PGBH4nrA
>>754
軽度発達障害の難しいところはそこにある。
俺は診断も付いているが、親でもそれを忘れてまともに怒ってしまう。
それなら知的障害のあるいとこをいじめるぞ、それでおあいこだ、と脅して、やっと普通ではないと思い出す。
756名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 10:59:33 ID:cr46aLG/
普通を装うトコが辛いんだよ
757名無しさん@毎日が日曜日:05/02/02 12:32:30 ID:PGBH4nrA
装えないだろ。
無理をしなくてもいい、というのが俺の考え。
顔を見ても話してみても普通なのだから、理解されないのが当たり前なのだが、出来ないものは出来ない。
758名無しさん@毎日が日曜日:05/02/03 17:23:11 ID:nogFhvVK
>>757
結局そうだよね

人間関係とかはもうとっくに諦めているが、問題は経済的保証がない事orz
障害年金を出すかどうかの判定は、障害名・自閉症としての程度よりも
まともに職に就けるか(採用されるか)どうかで個別に決めて欲しい
759名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 01:43:38 ID:cXwtacMs
>>752
精神病院に行くのは診断のためで、診断の後もずっと通院している香具師は多くないだろ?
760名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 03:33:16 ID:Ooey7U9H
>>759
診断名だけで安心する人もいるが、仕事も対人関係もボロボロなら通院していくでしょう。
遊びで診断を受けるワケじゃないだろう。
761名無しさん@毎日が日曜日:05/02/04 11:01:33 ID:6655ZMp/
>>759>>760
確かに薬で治るものではないから、診断後も通院する人ばかりではない。
従って児童精神科は儲からないということになり、なり手がいない。
俺は診断後も通院している。
対人緊張に対応する薬が必要だし、大人の場合は経験でソーシャルスキルトレーニングが応用できる可能性があると言うから。
762名無しさん@毎日が日曜日:05/02/05 12:34:19 ID:zJql3zsH
2月8日に NHK クローズアップ現代にて 
学習障害を中心に特別支援教育についての特集 が 放送予定。

総合テレビ 夜7時30分〜7時56分
BS1   夜9時34分〜10時
763名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 00:44:51 ID:CY2w5efk
NHK総合  2月5日(土) 21:00〜
再放送予定 2月8日(火)午前0:15〜2:07(7日(月)深夜の放送です)

NHKスベシャル 「フリーター漂流 〜変貌するモノ作りの現場〜」(仮)

今、モノ作り大国・日本の製造現場は、フリーターによって支えられている。
ヒット商品が出れば一挙に大量生産、売れなければラインはすぐに閉鎖される。
生産変動に対応できる企業だけが、厳しい国際競争を生き抜くことができる。
コストダウンのため、企業が積極的に活用しているのがフリーターだ。
正社員と比べて容易に雇用を調整することができ、人件費も安く抑えられる。
バブル崩壊以降、多くの企業が、モノ作りの担い手として若者たちを使っている。
現在、全国の製造現場で働くフリーターは、100万人にのぼると言われている。
http://www.nhk.or.jp/special/
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0205.html

健常者ですらこれだからorz
764名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 09:41:51 ID:fsNp8G2v
今回のドキュメンタリーの中には、発達障害者はいないような気がした。
765名無しさん@毎日が日曜日:05/02/06 13:43:59 ID:9IhqerOV
>>764
いないだろうね
数日で仕事内容・場所強制変更、寮は相部屋、発達障害なら耐えられない

ああいう就業形態が普及するにつれて、発達障害者の就ける職はますます狭まっていく
766名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 08:11:37 ID:fwJ2Uclc
〜TV番組のお知らせ〜
2月8日(火)午後8時から
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"大人のアスペルガー症候群"

「あいつは協調性がない」などと周囲から批判されていた大人が、
実はアスペルガー症候群という発達障害の一種だったと診断されるケースが最近増えている。
この障害に対する正確な理解がまだ社会に行き渡っていないため、自分がそうと気づかずに苦しむ人も多い。
成人のアスペルガー症候群とはどんな障害なのか。そして、社会のどんな支援が必要なのか。
佐賀県のNPO法人「それいゆ相談センター」で行われている支援の様子を紹介しながら考えていく。

http://www.nhk.or.jp/fnet/koho/502tue.html#2
絶対にお見逃し無く!(ビデオの予約もお忘れ無く!)
767名無しさん@毎日が日曜日:05/02/07 08:18:18 ID:jVQivP3r
自閉症とはなんぞや
768名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 09:30:00 ID:IahfZlxH
ついに今日放送だ
769名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 20:33:41 ID:Zx6fcHe5
終わった。
で、俺はどうすればいいんだろうか。
770名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 20:34:31 ID:ssepMqkS
>>769
見れなかったんだが、どうだった?
771名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 20:53:01 ID:Zx6fcHe5
そうたいした内容ではなかった。
アスペの女性が以前働いていた所でえらい目にあって精神を病んだとか支援センターでは何をやってるかとか。
詳しい説明は俺が文字で示す能力がないからできない。
いかなる支援が必要か偉い人が説明してたが、このご時世一体誰が発達障害などに配慮してくれるのだろうか。
772名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:02:00 ID:Mn7d8zyz
俺も見た。
他人の視線が怖いということは俺にはないが、ミスで取り引き先に大損害を与え、相手が怒る理由が分からないというのには爆。
俺も全くそうだから。
俺だったら、とっくに解雇されて職場からは淘汰されているね。
773名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 21:07:55 ID:KoqCU4gh
>>765
よく「昔はそんな発達障害者などいなかった」と言う奴がいるけど、昔は
発達障害者でも仕事に就いて何とかやっていける割合が多かったんだよね。
工場の単純作業とか。

今はそのような職種はみな機械化、海外移管で悲惨な状況
774名無しさん@毎日が日曜日:05/02/08 23:21:41 ID:9cQewYi7
指示の方法に掃除の例を持ち出してたけど、模範的な言い方ではあるのだろうが、その中にあった「綺麗に」ってので俺は激しく困惑するよ。
何故なら、「綺麗」というのは主観的表現なので、具体的にどの程度を望んでいるのか分からないからね。
こういう問題は、現実には健常者と遜色ないくらいはカバーしてるけど、内心はとんでもなく不安で心細くて恐くて疲れてるよ。
みんなはどう?。
775名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 08:00:46 ID:4P+Z4Avg
また福祉ネットワーク15日昼に再放送があるから見逃した人は観るといい
776名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 09:22:22 ID:kLJUWqwR
NHKフリーター漂流スレで、請負の営業に見下されているハシカケさんのカキコがあったけど、漏れあのシーン見てて見下されていることに気づけなかった・・・
777名無しさん@毎日が日曜日:05/02/11 22:01:55 ID:JKS3om84
幼児の頃からのストレス=コミュニケーション軋轢のせいか?
40代にして年相応とは言えない程暗記力記憶力が急落している気が?
778名無しさん@毎日が日曜日:05/02/14 09:01:24 ID:Ys6f5Cx3
>>774
どういう表現だとわかるだろうか・・・
779名無しさん@毎日が日曜日:05/02/14 14:24:09 ID:mt7DZkIt
>>775
親(60代)に見せて理解してもらいたいのに、見てくれないんだよねorz
780名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 00:06:30 ID:B9UbdRL+
774ですが、>>778 自分としては、実際の作業を「先ず目で見せる」のが一番だと思う。
体の動きに言葉も併せて示せば尚良いです。
そうすれば、言葉でこう言われたら視覚的にこう動けば良いってわかるから。
また、こうして一緒に同じ経験をすることによって、客観的だった「綺麗に」が実体験に基づく主観的なものへ移行していきます。
視覚優位の自分が人に何かを教える手法は正にこれです。 これが一番確実に伝わりますから。
781名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 00:25:29 ID:/gkqhbkb
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"大人のアスペルガー症候群"
http://www.nhk.or.jp/fnet/koho/502tue.html#2

今日再放送だが、何時からだったっけ?
782名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 10:01:39 ID:6IELSASg
13時20分からだよ
783名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 10:20:08 ID:6IELSASg
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108086560/
784名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 14:08:31 ID:ZG3cS5a8
親に見せようとしたらチャンネル変えられたorz
ビデオもとれなかったorz
785名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 14:45:32 ID:+yeyPnW/
親に見せるより病院に行って診断書貰って来た方が効果あると思うよ。
786名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 14:18:33 ID:MUXpCfwF
私も親に見せたらチャンネル変えたれたよ。「嫌だこういうの」って。
でも症状がそっくり当てはまる。毎日同じスケジュールじゃないと不安になるし。
変則的な仕事は絶対に嫌だ。
787名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 20:26:47 ID:IARPiCFt
788名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 17:19:43 ID:mhAeTHz1
ttp://www.wks.jp/wakasa/index.html

ここのやる気の出るハーブってどうなんですか?
789名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:43:57 ID:7Hg9IW71

男性に多いアスペルガー症候群  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html
790名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:44:58 ID:7Hg9IW71
女は殆どいない。8割以上は男。

791名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:45:58 ID:1oZAVle6
792名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:46:00 ID:7Hg9IW71

北海道石狩市で昨年8月、中学時代の同級生の母親を刺殺

小野裁判長は少年が広汎性発達障害のひとつである
アスペルガー症候群だったと指摘。

これが直ちに非行や犯罪に結び付くものではないとした上で
「中学時代の(いじめの)不快な体験などさまざまな事情が重なり事件が引き起こされた」とした。
このような資質を考慮し、刑事罰については

「罪悪感の欠如などの根深い問題の改善は見込めず、真の更生は達せられない」

と結論付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000068-kyodo-soci
793名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:46:32 ID:7Hg9IW71
>>792

アスペルガー症候群は、凶悪犯罪を犯しやすいんだね。 
794名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:46:53 ID:1oZAVle6
>ID:7Hg9IW71
795名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:47:15 ID:7Hg9IW71

アスペルガー症候群の理解と援助

長 所

◆数学や科学に強いことが多い

IQが高い人の中には,数学や科学に強い人がいます。
ウィングは,数学者や科学者の中にはアスペルガー症候群の人が
多いのではないかと指摘しています。

大妻女子大学・よこはま発達クリニック
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/utiyama/
796名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:48:20 ID:7Hg9IW71
>>795

アスペの多くは、数学や物理学ができるから凄いね。
797名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 18:49:21 ID:7Hg9IW71
自閉症は男が多く、理系が多いから。



自閉症者のこだわり

自閉症児が時計やコンピューターなどが大好きなことは,
自閉症児の親なら誰でも知っていることで,
「まだこんなレベルか」という印象もあります

典型的な例としては,自閉症児は,
電気鉄塔や,盗難警報器,電気掃除機,洗濯機,ビデオプレーヤー,
列車,飛行機,時計などが大好きである.
また,時に,こだわりの対象となる機械は単純なものである(排水管,窓など).

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
798名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 02:01:36 ID:TEu84t16
>>793
長崎の幼児殺しの中学生
全日空機をハイジャックして機長を刺殺した一橋大卒男
もアスペルガー症候群の患者。
799名無しさん@毎日が日曜日:05/02/18 12:07:11 ID:VyqPhJqg
>>798
ID:7Hg9IW71はかつてニュー速で有名だった荒らし「○○人」だから相手にしないが吉
800名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 00:40:41 ID:JkZrKhFT
「片付かない! 見つからない! 間に合わない!」ってADDの本、買ったけど
なんか読む集中力が持続しない。いつも途中で挫折してしまう。
801名無しさん@毎日が日曜日:05/02/19 01:20:26 ID:/K/Wgj3c
>800
正に本のままでつな……
5ページずつ読むとかは如何か。
802名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 13:58:55 ID:v6O6qZdO
同じビデオを何度も何度も見るもどっかおかしい?
最近、同じビデオを繰り返し見てて時間を吸い取られてる
803名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 14:04:17 ID:3OP1HjfK
>>797
文芸肌な奴も結構多いような気もするが。
とにかく何か一つの事にのめり込む奴が多いのは確かなようだ。
804名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 14:05:44 ID:KXVyGTPr
>>802 少しおかしい感じもするが、その利点はその作品の細部まで理解できる
事とお金がかからない事。 その性格をうまく使えば貯金上手になるかも。
805名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 14:05:56 ID:eQTKKhb1
それは関係ないだろう
ただ単に気にいってるだけで

ただ執着心が強かったり、生活の繁華を巨ック単に嫌うようなところがあるならちとまずいかも
806名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 14:07:30 ID:3OP1HjfK
俺の知ってる限りでは文学歴史に長けてて理科数学は全く駄目なんての
ばかりだった。勉強の遅れで数学や物理はちょっと致命的だし。
そんな人ばかりだった。
807名無しさん@毎日が日曜日:05/02/20 14:10:30 ID:3OP1HjfK
>>802
自制心がかなり麻痺している。酒タバコのような物より依存度の
少ない物ですれはまずい。
心がけで充分コントロール出来ると思う。
808名無しさん@毎日が日曜日:05/02/21 14:55:08 ID:8awd2Ego
子供の頃から物忘れは酷かったが・・・
ついさっきも、コンビニまで自転車で行ったのを忘れて歩いて帰ってきてしまった。
こんな事がしょっちゅうある。
809名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 10:38:38 ID:pqnQxanl
注意欠陥?
810名無しさん@毎日が日曜日:05/02/23 22:51:58 ID:kMBkBCP8
今月から工場で正社員なんだが、数をカウントしながら検査した製品をコンテナに
放り込む仕事で、数がいつもあやしくなってしまう。
何気に誤りを補正する能力があるみたいで今のところ注意もされてないけど。
班長とかは仕事しながらいろんな人から連絡や質問を受けてるけど、俺にはできない。
どうやったらちゃんと数えながら検査できるのかな。
811名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 00:26:50 ID:6Zc07IkA
発達障害は、一生治らないものではなく、遅ればせながら治る場合もあるという。
しかし、たとえば小学校教員採用試験。
最近でこそ、年齢制限なしの都道府県も増えてきているが、依然として35歳か40歳が主流だ。
これでは、35歳時点では10歳程度の社会性しかなかったけど、50代になってからようやく教員の任務を遂行できるだけの社会性が身に付いたと言う香具師が浮かばれない。
社会性の発達が通常でなければ、採用試験が門前払いでは、法の下の平等に反する。

年齢制限の理由として、給与体系が挙げられる。
障害者である以上、贅沢は言わない。
短大を出たばかりの18歳の女の子と同じ給料で構わないから、50代の教員志望者に全ての都道府県で門戸を開いてはもらえないだろうか。
812名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 01:13:14 ID:3+XCdqJ9
レストランのホール勤務

長時間労働だからミスは誰でもたくさんある…
その中でどうでも良いミス(遅刻や皿割ったり、準備ミスなど)と


絶対にミスをやってはいけない仕事がある
そのミスってはいけない予約管理・お金の管理(会計処理含む)・接客(電話応対)・発注の4点で
かなり気を付けていてもミスってしまう。

ホントに自分は頭がおかしいのかもってよく思う。
それでこの先も生きていくことが怖い。
813名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 12:49:09 ID:1m4r1gJ8
自分は音楽の聴き方がマズイかも。
アルバムでも全曲を通して聴くってことはしない。なんかそういうの苦手。
気に入った曲は同じ曲をずっとずっと何時間も聴いてる。その曲だけ聴いてる。
1ヶ月くらい飽きずにその曲ばかり聴く。寝る寸前まで聴いて朝起きて聴いて。
それからまた新しい曲を買ったらまたその1曲を聴き続ける。
ビデオも同じシーンばかり何回も巻き戻してみてる。1時間くらい。
自分の体の一部を(唇とか鼻とかニキビとか髪とか)ずっと触って何時間も経ってたり。
携帯電話の液晶をコツコツと何時間も叩くのを何日もやりすぎて壊してしまったり。
自閉症かな?学力は低い。数学きらい。高校は偏差値の低いところでビリの成績ながらも卒業はした。
でも友達はいない。孤立していた。家にいるのがすき。
今はひきこもりだけど比較的暇なコンビ二で接客のバイトしたこともある。
のめり込むとヤバいくらいそのことしか考えられなくなる。
今はあるサッカー選手にハマってて雑誌とかビデオとか買いまくって
その選手の名前や似顔絵を1日中紙に書いている。気がつくと紙にビッシリと…。
過去にアイドルやミュージシャンにハマったときも同じようなことした。
欲しいものがあるとずっと絵に書いたり写真を眺め続けたりして執着が異常。
これは病気ですよね…?

814名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 13:13:42 ID:lXgCVqz0
>>813

オマイのは毎日オナニーばっかりして、2チャンネルばっかり病気ですかね?
とか言ってるのと同じレベルじゃんw

そんなん誰でもあるわい。
アホか

ただ現実逃避してるだけだろ…
815名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 14:00:37 ID:1m4r1gJ8
じゃあ自閉症じゃないってコト?
安心した。でもこれは
治らないよ。。
816名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 14:41:15 ID:W646HJlD
>>813
>>813
良くいえば物を深く探求するになるんだろうけど
悪くいえば臆病で安心を求めてるように見える。
誰かが”愛着は良いけど、執着は良くないよ”って言ってた。
俺も執着の気があるから、この言葉を教訓にしてる。
817名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 16:44:11 ID:y+EiE5vA
もういい。治らないし。
子供のときから学校で浮いてたし。普通の学級では明らかにおかしな行動してた。
もちろんイジメくらってた。でもイジメられる理由もわからずポカーンとするのみ。
おかしいよ。変だよ。もういい。逝くから。練炭でもなんでも。
818名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 18:03:52 ID:DlAn0BdV

実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
819名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 20:45:55 ID:ogI28xoM
もう無理だな。
どこにもなじめない。
820名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 20:57:45 ID:CHUfdezV
なじめなくてもいい、正社員は断念してバイトで短時間だけ何とかやり過ごし、
(バイト掛け持ちにすれば同じ人間と顔合わす時間は短くて済む)
後は極力外に出ないでひきこもっていればいい

そういう心境に本人・親共に到達するまで40年かかった
821名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 21:38:29 ID:5j7fTMnI
>820
おつかれ……(つ´д`;)
822名無しさん@毎日が日曜日:05/03/04 23:10:34 ID:dp5bgBGk
実年齢の七掛けが自閉・多動者の精神年齢。大卒で23の奴ら相手に精神年齢16の奴が勝負挑んでも負けるわけだ。これはつらい。
人生後半で、追いついてももう遅い。日本では早くスパートかけた者が優位に立つしくみになっているから。もう手遅れだ。
823名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 00:32:12 ID:b6A5uNn1
822
論理や理論的な場面では多くは社長にも勝てますよ。 自閉だけど。
てことは精神年齢16歳が30〜50歳相手に勝ってるようなものなんですか?。
でも消防時代大人から時に大人くさい言われることがままあった事から、自分の場合は何か事情が違うのだろうか。
824名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 15:06:05 ID:qrWxWRed
>822
うぁぁ!めちゃくちゃそうだ!そう!精神年齢が低い!!
小学生のときから浮いてて変な行動してイジメられてきたけど、
とにかく同年代の人と話が合わなかった。幼稚だった。
小5になっても親と一緒じゃなきゃ近所のコンビ二に買い物に行けなかった。電車やバスもでひとりで乗るなんてとても無理。
16歳のときは高校でも浮いて。バイトとかできる年齢なのに、こわくてとてもできなかった。
22歳くらいまで働く意味とか将来とか考えてなかった。26歳になってやっと就活してる。遅い。
今も同年代の人が読むような雑誌の内容が理解できない。大人すぎる。
825名無しさん@毎日が日曜日:05/03/05 20:54:43 ID:jAH4GPtZ
はっはっは。アスペっぽいがアスペでなく、ADHDでもない(いずれも診断確定済み)漏れでも
精神年齢は同世代の65掛けだぜ。
……つまり単なるアフォってことだがorz
826名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 01:15:55 ID:V/AjQDXj
>>825
どんな生活送ってるんだ?すごく興味ある。
827825:05/03/06 12:55:35 ID:mpFXiRp0
厳密に言うと無職ではないんだが、いつ首になるかわからん派遣PGやってまつ。
もっとも、世間一般ではPGというと「ProGrammer」の略のところを、漏れの場合
「Ponkotsu Generator」の略なんだけどなorz
中学高校の時は特に辛かったなぁ……大人な会話してる周りの話にちーともついて行けん。
分かったフリして首を縦に振るだけ。
話せばボロが出るのは分かってるから、今はなるべく人と話さないようにしてるけど
派遣の総元締め(直接の雇用関係にあるとこ)からは
「もう少し周りとコミュニケーション取ってくださいね」
と釘さされてまつ……
828名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 15:59:20 ID:V/AjQDXj
ん?なんだアスペとかADHDじゃないのか。
829825:05/03/06 16:20:46 ID:mpFXiRp0
いやその、「アスペでなくADHDでもない(診断確定済み)」
って825に書いてるんだが……
830名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 17:21:27 ID:G5go6UU4
1ついえるのはお前らには絶対恋愛、結婚は無理だと言う事。
間違いない。
831名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 18:00:08 ID:SpAX8c5h
>>830
更年期寸前パラサイト自閉症女の私には当たってるけど、
男性は理解ある女性と出会えれば恋愛・結婚も可じゃない?
832831:05/03/06 18:04:35 ID:SpAX8c5h
男性はいざとなれば、近所付き合い・家事・育児一切タッチしなくても可だし
(近所付き合いもままならない女は結婚不能)
833名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 19:46:26 ID:G5go6UU4
>>830

いや顔がよければ問題なし。
男よりもよほど恵まれていると思うぜ。
勿論、あくまで顔次第だがな。あ、性格もあるか。
両方揃えば、なおの事問題なし。
834名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 01:24:53 ID:clviDEOo
>>833

顔が良くても年齢差ありすぎも駄目かと
835名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 20:20:37 ID:Vxb2pV84
幼稚園〜高校卒業まで、みごとに仲間から孤立してました。
一言も話さないで1日を終えることが当たり前でした。
今は製造系の仕事を中心に探しています。
兄も孤立していました。遺伝ですか?
836名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 20:45:11 ID:g88t4xC5
>>823
それはね、周りが君に折れてくれてるんだよ。
それが大人なんだ。
そして、君はそれで勝ったと思い込んでいる。
さらに君はそれにすら気づかず、
自分の知的レベルと精神年齢が高いと思っている。
それこそが、実は精神年齢の低さなんだよ。

837名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 21:14:50 ID:xHeNby+7
>>835
俺も同じ。
ただし、同級生を仲間とは思っていなかった。
自分vs同級生。
特に同級生にスキンシップを求められるのは嫌いだった。
追い返したときは、「彼らの世界に帰ってもらった」という感じ。
838名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 21:31:22 ID:6zyMRnAM
小中学校のころよくいじめられたせいか、
高校では好意を持ってよってこられても、距離置いたり逃げ出すような感じだったので
結局仲がいいのができなかった。なんかあるよりは一人の方がいいと。
頼むから来ないでくれという気持ちだった。
大学のときは学科に友達できなかった。
気持ち的に引きこもりなんだろうなと。
839名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 22:15:52 ID:3hcQio9Z
仕事しろや

嫌でも誰かと喋らなければ駄目
友達出来る
840名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 22:55:02 ID:CXdivvt2
>839
必要最低限の会話しかしなければ容易に孤立できます。
つか今の漏れがそうだorz
841名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 22:55:36 ID:CXdivvt2
「できます」てのは変だな
「容易に孤立します」に訂正しまつ
842名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 20:44:00 ID:5iyjoxzn
てかこの中で仕事首になった奴いる?
いるだろう。バカで低脳なお前らの事だから首の1つや二つ位あるだろう。

人とまともにコミュニケ−ションを取れないんだから当たり前だろw
843名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 20:52:01 ID:sGHRAtv+
>>839
喋った途端、「あっち行け!」になることも。
844名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 00:21:06 ID:pShVp7gm
>>842
正社員フルタイムだった頃、二次障害でノイローゼになりクビ同然だった事はある
フルタイムを生涯断念してからは、何とかクビにならずに長期間続いている
(長時間同じ人間と一緒にいると軋轢ができる
家から一歩出ると強度の緊張状態で終日もたせるのは困難)
845名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 08:05:47 ID:1xRUday+
自動車免許、みんな持ってる?
846名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 08:13:06 ID:ykzsHu6k
ここの大抵の人は、自閉症・多動症なんかじゃなくて社会不安障害(SAD)だと思うのですが・・

ttp://www.shypeople.gr.jp/
847名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 14:08:26 ID:hyLEyYJy
>>846
それ、乳幼児期からなるもの?
848名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 14:14:25 ID:BgjQ/18o
すぐ首になってもいい。
職歴が欲スィ。
849名無しさん@毎日が日曜日:05/03/10 22:32:58 ID:smgieWUl
>>845
運動神経が極端に鈍い上に注意欠如も酷いので断念
自転車ですらハンドルから手を一瞬でも離すとすぐ転倒だし
>>848
長期でもバイトじゃ職歴にはならないよね?
850名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 00:01:03 ID:6cJVSfte
823は厭味の典型的な例ですな。
まあ無能無職とくりゃ無理もない。
851名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 01:52:20 ID:1L5ZsLYt
>>835
漏れは孤立しているやつを仲間にいれるの得意だったよ
852名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 02:40:00 ID:oDDBXUWY
俺最近気づいた。
「社会性」って、つじつまの合う嘘をつく能力の事だったんだって。
853名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 14:52:46 ID:cIYn6YJb
>>852
それプラス、「その場の空気をいつ何時でも読め且つ的確に対応出来る能力」がないと駄目
854名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 16:55:08 ID:bdeCx11m
教育実習のとき、特殊学級の担任の先生から聞いた。
勉強は出来るけど、友達のいない子を「社会性のない子」っていうんだって。
勉強が出来なくても、人間関係が作れれば社会を渡れることを忘れるな。
855名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 17:21:29 ID:cIYn6YJb
>>854
特殊学級の先生からして「社会性のない子」発言か?
まじで自閉症が先天性障害だと分かってないのか?
856名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 17:24:19 ID:oCTKq3hu
>>851はいいやつ
857名無しさん@毎日が日曜日:05/03/11 23:00:46 ID:xlmptgVQ
>855
先天性障害ということは知識として知ってても
実際に相手にするときは「=ただのヴァカ」に脳内変換している悪寒
858名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 18:35:50 ID:hq4a+m4m
いままで実際いろいろバイトとかもしてきたけど、
最近では物事の順序をただしく?できないみたいで、
変なことをやってしまう。
だんだんまわりの目が冷たくなってきてやめざるを得なくなる。
やめざるをえないのに、上からは
どうしてやめるんだと疑いの目でみられる。悲惨な人生。
859名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 08:35:20 ID:zzxQ/gyy
就職して3ヶ月ぐらいするといたたまれなくなって辞めてしまう
そんなことの繰り返し。
860名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 14:47:25 ID:aYEyV88/
就職した瞬間からいつ辞めるかそればかり考えてる。
861名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 15:43:51 ID:XkGwIF6r
>>859>>860
面接は苦にならないんですか?
862名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 20:40:59 ID:G36xxvXo
面接は苦だよ。でも工場とかだからさ。なんとか受かる。でも辞めたくなるの。
863アバル:05/03/16 20:51:19 ID:+X01NvPr
自閉症の子供と接してるけど
ある面での集中力は目を見張るな
偏執的と言うか うまい方向に向かってくれればいいんだが
864名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 11:17:45 ID:RqIfWfzw
自閉症はピンからキリまである。
見た目に知的障害と分かるものから、見た目には普通なのに人のことをモノのように思っている香具師まで。
865名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 00:30:51 ID:tlO8yLVT
自閉症と高機能自閉症とじゃ結構違いはあるし。

精神科医から高機能自閉症の疑いを指摘されたけど、社会性を除けば人並み
に暮らせてるけどなあ。完全なニートだけど。
866名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 10:15:45 ID:ep6kjUYW
>>865
却って辛くない?
社会性がない=人柄が悪い
と取られるから。
867865:05/03/18 23:28:25 ID:WWerTcer
確かにコミュニケーション能力というか社会性は人より十年は遅れてる
感じだな。とにかく相手と合わせられない、空気を読めないというのが
ある。
アスペルガーよりはまだマシなのかもしれないが、いっそのこと障害者
認定してくれたほうが気楽になれるのでは? という感じはする。
せめて大学院にいけるくらい勉強ができれば・・。
868名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 01:21:05 ID:N/Tx8vdH
もうこうなったらスロプ−になるしかないよ君?

今、スロプ−、ニ−ト流行ってるの知ってるだろう。
まず、種銭5、60万用意しな。話はそれからだ。
869名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 02:00:22 ID:swzxNXtx
自閉症とかADHDの条件でかなり当てはまることが多いんですけど
医者に認定されれば生活保護とか貰いやすくなりますかね?
870名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 09:48:37 ID:jM1CJtm9
俺の主治医は、アスペがトラブルを起こすのは文化摩擦だと言っている。
和を重んじる日本人の中に、自己主張の強いアラブ人が参入したようなものだそうだ。
871名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 10:59:02 ID:jtpnV5KV
>>869
生活保護といっても微々たるもんじゃない?月五万程度ぐらいだと思ったけど。
872名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 11:06:21 ID:scE9Ja8V
生活保護じゃなくて障害者年金じゃないのか。
873名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 17:10:47 ID:rslsSLa7
現行制度では、知的障害がなければ障害者年金は出ない。
俺の知り合いで、療育手帳を取得できた人は、鼻の下が伸びた人。
874名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 17:31:23 ID:uaynO3rn
>>873
現状にマッチしていないよね?orz
875名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 21:17:36 ID:N/Tx8vdH
しかし、ここの連中見ると安心するよ。
会社首になったり、仕事が出来ない等俺だけじゃねいんだなあと。
下手すりゃ世界で俺だけが駄目駄目なのかと思ったよ。
876名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 12:09:47 ID:Q60/RDTy
>>874
数年前までかかっていた臨床心理士からも、働けない理由がないと言われていたからねえ。。。
専門家がそうなのだから、ましてや役人なんか。

>>875
ここの連中ではなくて、あなたもここの連中なんでしょ?
最近、職場で人間関係が作れなくてすぐに首になるのは、軽い自閉症ではないかということが認識され始め、各県の自閉症・発達障害支援センターは、大人の来所者が増えているという。
877名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 17:20:25 ID:e54w/IWz
>>876
自閉症・発達障害支援センターは何らかの就労のサポートをしてくれますか?
高齢になればなるほどそれが一番重要なのですが
878名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 17:21:16 ID:uFUIxANL
>>876
じゃ−そう言うとこ行けば、病気が治り真っ当な社会人になれるの?
まあ、俺は注意欠陥多動性障害だと思うけど。
879名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 17:33:09 ID:e54w/IWz
>>878
自閉症は病気ではなく生まれつきの障害だから治りません

自閉症・発達障害支援センターは文字通り支援をしてくれる所…のはずですよね?
880名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 19:12:58 ID:wrFnhXVQ
>>877>>878>>879
自閉症・発達障害支援センターは、いわば通訳だと考えればいいでしょうね。
職業安定所ではないから就職斡旋はしませんし、医療機関ではないから診断もしません。
ただ、本人が自閉症を言い立てても、言い訳と解釈されるのが現代の社会ですから、間には入ってくれます。
センターに期待していいことは、専門家を紹介してもらうことと、トラブル仲介でしょうね。
881名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 20:33:27 ID:/gn8B55E
「発達障害者専門ハロワ」が欲しい
882名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 02:07:30 ID:HnVQC53s
>>823 貴方の予想はやはり間違いだったようですね。 面と向かって老成してるって言われたから。
貴方は人を蔑む方向に持っていきたがるひねくれた考えの嫌いを直しましょう。
でなければ何をしても本質的にダメ人間から抜け出せませんよ。
まあ、パニック起こせば一気に精神年齢若返りますよ。 f^_^゛
883名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 12:05:22 ID:dIyawm3n
皆さん訓練すれば改善できないかな?

会話が苦手な人はTVドラマやのセリフを鸚鵡(オウム)返しに
繰り返してみる。1年ぐらい続けると下手なアイドルより上手くなるかも?

俺は多動性障害(俗に言う片付けられないやつ)がなかなか改善できない!
(整理整頓ができない)
884名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 14:06:00 ID:GksSdWRI
>>883
発達障害は「聞き取り」の方の障害が先なので、話すより前に、
「正確に聞き取って且つその場で即理解」する訓練が必要
(外国語だって、いくらスピーキングができても
ヒアリングができないと会話は成立しない)
それでも健常者並は不可能に近いが

片付けは、目に見える所が片付いていればいいのなら、
まず無駄な位広い収納スペースを確保する事
それが無理なら、物毎に収納する場所を厳格に決めて、
使い終わったらその都度即しまう事
885名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 22:09:02 ID:Dv3NQH5f
>それでも健常者並は不可能に近いが
健常者並は不可能、近いレベルなら一部の発達障害者には可能か
886名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 17:32:39 ID:G05f7m78
いつも頭がぼーっつ¥として意識レベルが低いです。
朝仕事にいっても全然集中できない。ほんとよく寝ます。
なんか脳波が普通の人より低い感じ
887名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 18:03:39 ID:Ft6/1vcz
只今無職だけど、「はやく働かなきゃ」と焦って仕事を探すがなかなか見つからず、
たえず不安がつきまとっていて、過敏性腸炎になってしまった。
働いてもいないのに、ストレスが原因って・・・・・。
ようやく、応募してみようかという仕事が見つかり、明日にでも電話してみようと思うんだけど
明日の事を思うと今から胃が痛い。誇張じゃなくて、本当に胃が痛い。
食欲もないし、吐き気がする。なんだか目がかすんできて、どうしようもない不安感に陥ってる・・・・。
まだ電話もしてないのにだよ?
なんでこう、何かをするまえから駄目駄目なんだろう。
身体か心のどっちかがオカシイとしか思えない。こんなんでやっていけるのかな・・・・・この先・・・。
888名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 22:59:47 ID:Au04ezWY
>887
不安なだけ、て言われたら「だけとは何だYo!!」とムカツクかもしらんけど、
実際胃が痛い、吐き気がする、目がかすむ、は不安が昂じれば自動的についてくるもんなので
とりあえず深呼吸してマターリしる。(あんまししんどかったら胃薬inもありだ)
889名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 13:44:06 ID:eg24u6sN
日本の高機能自閉症認知度のスレッド?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1110156010/1-100
890名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 05:14:37 ID:0Nol6uTD
障害者手帳を所持していますが、これは、職安では役に立たないなー
「傷害年金を受ければいいのにー」とか折角見つけた職業案内を「あなたの障害を
私は説明することができませんのであなたが変わりに説明して下さい。」と受話器
を押し付けてくるし本当に公務員て人間性が馬鹿だと思ったよー。
精神障害者の職業斡旋は難しいと聞いていたが、職員が仕事にやる気が無いのでは…
話にならないなー
しかし、こんな応対なら自分でも出来るよ。
民間なら即効で解雇もんだ。

891名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 12:01:07 ID:dW0kY6f+
>>890
発達障害=精神障害じゃないけどね。

手帳に脳障害のカテゴリーを作って欲しいと切に願う。
892名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 12:10:49 ID:0Nol6uTD
>891
医師が精神なら手帳の診断書を書くことが出来るので書いてもらった。

働きたいが自分は悪い評判がたって有名な状態だから疲れた。
893名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:35:11 ID:+AuSaCUN
>>892
漏れもだよ。介護福祉士だったが病院、施設関係はもうダメだなw
894名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:43:05 ID:5DDqowCd
障害者手帳が役に立たないとするならば、いったいどうすればいいの?
895名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:43:22 ID:iDefnVkJ
時給3,420円の本屋!!!

全国展開している本屋「ブックジェイ」が大判振る舞いの雇用条件を
発表した。アルバイトは時給3,420円で社員は月給42万円だという。

仕事内容は陳列とレジ、掃除と万引防止だという。

関係者は高給の理由を「全てを任せ、経費を抑える意味」という。

全国の店舗では申し込みが殺到している。1日3時間で1万円という
高給に魅力が集中しているようだ。
896名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 22:46:12 ID:5DDqowCd
漏れも42歳だし年齢制限があるところは応募できないよ。
こないだ警備員にも落とされて、なるものが無くなっちゃった。
このままじゃホームレスだ。
897名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 23:38:37 ID:0Nol6uTD
>893
まったく一人を敵にまわしている訳じゃないし、職場の全員だから勝ち目がないよ。
写メールとかで撮影するなー。人権侵害とか考えていないし危ないことが頭に浮かぶよw

>894
派遣とかでバイトできるうちは良いけれど排除されると生活保護になるかも…
898名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 02:36:50 ID:PdegouFo
早く、独り身をたてる事ができる程度の在宅ワークが終生できるように
支援が広まって欲しい
発達障害だと、まず自分で仕事を貰ってくるのが非常に難しい
899名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 10:54:08 ID:4eqdosU8
俺はパートタイムが限界なのだが、職安に行っても、「男性で、あなたの年齢でパートタイムは想定されていない。」
900名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 14:02:07 ID:g5tg1wiP
派遣のバイトなら案外あるかもしれない。
単発、4時間で4000円と云うのも担当者から聞いたことがあるよ。
901名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 15:45:32 ID:66siWBUT
仕事が決まったけど求人票には『9:00〜18:00』迄って書いてあったから応募したのに
実際は9:00より前に仕事始まって終わるのが21:00だってさ。
ずっと短期バイトでそれでも最高で働いたとしても8時間が最高で、いつも6時間労働くらいでやってた。
そろそろ定職につけと親が怒り、年齢もやばいから、毎日8時間労働でも不安だなぁと思っていたのに
思いきって応募したら受かった。勤務先は歯医者の清掃、器具洗浄、書類整理、雑務。
先週行ったんだけど仕事が多岐にわたってて、ひとつの仕事をマターリやるのが好きな自分としてはキツい。
その日は4時間くらいで帰ってよかった。本格的に12時間拘束されるのは来週から。
マターリできそう、と思ったらそうでもないし医者も看護婦も若い人だし気をつかう。しゃべるのこわい。
12時間も拘束されると思うと絶望的になる。
友達いないし服とか欲しくない、娯楽はネットと漫画とかDVDとかでそういうの買えればいいって感じだから
給料なんて高くなくていい。給料よりもマターリ重視。
拘束時間が短ければ休憩時間もいらないくらい。とにかく職場にいる時間は短いにこしたことはないっていう考え。
面接の完全週休2日と書いてあったのに(それでも自分的には少ないくらい)実際は月6日しか休みないんだとか。
親は就職したこと喜んでるし親戚にも伝わってるし、ヤメたいけどやめられない。
氏のうかな。マターリ働きながら夕方はネットとかしたかったのに。
ここにいる人は12時間拘束についてどう思う?
902名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 16:50:20 ID:r1dpiFCA
>>901
>ここにいる人は12時間拘束についてどう思う?
「週2で12時間拘束=後の5日間は完全休日」なら可能
その代わり後の5日間は家にひきこもって寝てるかパソコンかになる
903名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 16:56:10 ID:r1dpiFCA
書き忘れ

>拘束時間が短ければ休憩時間もいらないくらい。
禿同
休憩時間分、早く帰らせて欲しい
休憩時間を削ればその分一緒に勤務する人だって
「一見変人、実は発達障害者」と接する時間短くて済む訳だし
904名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 17:16:20 ID:g5tg1wiP
あまり12時間の拘束はお勧めできない。
その作業が軽作業でノルマに追われていなければ考え物だよ。
もう疲労が残れば無理やりにでも休むぐらい考えれば良いし、
社会人の常識に囚われているとくたくたになるよ。
905名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 19:03:38 ID:r430P16W
901です。よかった、わかってくれる人がいて。
2ちゃんで拘束時間長い職場の人のスレみたいなのをサラっと読んできたけど
世の中みんなそういうの当たり前のように耐えているみたいだ。
でもそういう人は将来出世とか考えていたり給料がいいとかそういう普通の人の感覚だろうから。
自分は一刻も早く仕事を終えて帰りたいから。月10万も貰えればいい。だから早く帰らせてほしい。
朝はやく起きてずっと気を使いながら夜9時まで拘束。帰りは10時近い。ご飯、お風呂入って
明日朝早いから寝るだけ。ネットもできないや。甘えたこと言ってるなって思うけど。
考えただけで憂鬱。
906名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 20:47:25 ID:iANcOpBe
>でもそういう人は将来出世とか考えていたり給料がいいとかそういう普通の人の感覚だろうから。

そうでもないよ……
ただ首を繋ぐために、長時間労働(サビ残含む)に耐えている人も多い。
藻前さんが甘えたこと言ってるとは思わないけどね。少なくとも漏れは心情的には藻前さんに禿同だ。
907名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 12:26:37 ID:KIpsVKKy
>906
905です。
ありがとう。なんかそう言ってもらえて安心した。
自分は自閉症気味というか…幼稚園の頃から孤立しててイジメもくらったし、集団が苦手で。
体育とかでも球技のルールが理解できなくて(今もできない)クラスメイト、先生から怒られたり。
勉強もできず、集中力もなく、授業中は空想や妄想ばかりしていた。クラスでビリに近い成績だった。
そんなんでも我慢して休まずに高校まで卒業しましたが精神的限界がきていてヒキったり短期のバイトしたりを繰り返していた。
今回の仕事は自分なりにマターリできるかどうかを基準として探しました。自分でも出来る仕事、長く続けられる仕事を…と。
しかし12時間では…とても怖いです。喜んでいる両親のことを思うと辞められないけれど
本当は今すぐにでも辞めてしまいたい。
908名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:38:57 ID:Um9grR5N
苦痛で頭痛い。働くなんて無理なんだろうか。
909名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:52:23 ID:tWMbKJU5
合わせて週3か週4位で、バイトの掛け持ちを考えている
人間関係が短時間ずつなら(周りも自分も)何とか耐えられると思う
910名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 19:04:30 ID:rvRYid6u
先日大学卒業した。
近々、工場か清掃かラブホのベッドメイキングのどれかのバイトをしようと思う。
なんか来月から国民年金払わなきゃいけないらしいんだけど
年金貰う年齢まで生きてないし・・・・。払いたくないけど電話とかしつこいから払うけどお
911名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 19:12:24 ID:tWMbKJU5
>>910
だめ元で国民年金の免除申請しましょう
912名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 08:51:20 ID:v8FCebdS
中卒の発達障害者っている?
913名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 11:21:06 ID:Ka0pQgeH
中卒の発達障害者は、うまく行かない原因を低学歴や学力のなさで納得している可能性がある。
914名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 13:10:52 ID:MAqZGD8B
>>912
「いじめに遭って不登校になって中卒」ならいくらでもいると思う

昔は「不登校=非行と同じかそれ以上の悪」だったから、
心身ボロボロになっても学校逝かされたが
915名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 17:58:49 ID:2wU0CUhf
ここ10年、平日日中に街を歩いている小中学生相当年齢の香具師をしばしば見る。
俺らの時代は、開校記念日に親に連れられて外出するのも補導されそうで怖かったが。
916名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 18:31:48 ID:TYsQNQ9F
自分は26歳だけど、小中高と孤立していた。
特に小学校のときはイジメがすごかったし中学でも先生や生徒に白い目で見られていた。
914-915のいうように当時はまだ、不登校やメンタルヘルスについては理解がなくて
世間では『不登校は怠け、悪、弱い、絶対学校行け!』っていう考えだったからね。
毎日命を削るような思いで行ってた。いいことなにひとつないのに。
悪い思い出が日に日に増えていくだけだったのに。
917名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 21:34:09 ID:WjUqJY9H
>>901
漏れも全く同じ考え。

漏れは前の勤め先では一つの仕事を専任で行っていて、マターリじっくり仕事に
取り組めてとても良い環境だった(工場の品質保証課の測定器オペレータ)。
激しく忙しい時は夜10時過ぎまで残業はあったけど、それでも週に何度かは
定時で帰れた。

そこの会社勤めを契約期間満了で終えて、取引先の会社を紹介されてそこへ
入社したのだがもう大変。
品質保証の仕事だが、仕事の内容が測定以外にも製造現場との交渉やトラブルの
原因解析など多岐に渡っていて、しかもハイペースでついていけない。
一つの作業でいっぱいいっぱいでオーバーフロー状態で失敗の連続。
毎日のように上司から怒られる日々。
残業も毎日10時、11時が当たり前。
今日みたいに9時で帰れれば御の字。

ちなみに今月で辞めます。

残業が全くないのは無理だろうけど、せめて週に1,2日は定時で帰れる仕事に就きたい。
一つの作業に集中できる環境の仕事に戻りたい。
918名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 01:58:15 ID:ur5bW1o8
>>916
一時期テレビに出まくっていた引きこもりを引きずり出す某ババアがまさに
その思想の塊のような奴だったな
919名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 18:46:07 ID:8bFiAZXC
>917
そんなに大変なんですか…。でも残業してるだけすごい。
自分は毎日定時に帰りたい。
ひとつの仕事に取り組みたいってのも同意。色々仕事があるとパニックになる。
毎日同じ仕事で同じ量で同じ時間に終わる。そうじゃないと…続けられない、仕事。
920名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 19:40:47 ID:/FOLIYwd
アスペルガーは身体機能の障害でもあるとなんかの本に書いてあった。
疲れやすかったり、体温調整ができず汗をかきづらくて調子を崩したり
することが多いそうだ。
これが理由からか8時間勤務厳しい漏れ・・・。
921名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 21:31:04 ID:kRY1xhPS
まさにそうだわ
自分にあてはまるのだわ
来世はないわけだし、このまま生きるしかない 現世を楽しまなくては
922名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 22:47:04 ID:/PZ3iOA0
来世はある。
現世に行った善悪により、転生する場所は決められる。
現世が餓鬼界や修羅界なら、来世でも同じことを繰り返す可能性が高い。
現世での不幸を怨んで、他人の幸福まで奪ったら、地獄界に落ちる可能性もある。
923名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 23:19:01 ID:DRiYZvdW
自分は8時間勤務でもツライのに
休みが月6回の12時間拘束の仕事に決まってしまったんだよ(;3;)
もう限界。辞めたいよorz
924名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 20:51:55 ID:DXlDrOoF
>>920
>疲れやすかったり、体温調整ができず汗をかきづらくて調子を崩したり
も大いにあるけど、それ以上に、
・味覚の一部が異常に過敏、他方では鈍い
野菜の甘み(特に、熱を通したにんじんやたまねぎ)、あんやレーズンや栗の甘み、
混ぜご飯の大半、などなど口に入れたらその場で吐いてしまう程
だから、小中学校時代の給食は拷問、外食も私の食べれるものを
よく知っている家族としか行けない、バイト先で食べられないお菓子を
勧められたら、食べるふりをしてバッグに入れるか、それが不可能な時は
必死に口の中に留め、隙を見てトイレに駆け込み吐く
ハンバーグを食べる時は溶けるチーズとケチャップとウスターソースをかけまくり、
たまねぎの甘みを徹底的に消す

「食はコミュニケーションの重大な要素」と痛感している(けど私には望みようもない)
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 21:43:44 ID:CjhQuL7/
感覚過敏って健常の人にはわからないんだろうな・・・
嗅覚も聴覚も異様に鋭いから苦しい。
無臭で静かな職場ってないものかな。
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 00:46:01 ID:V0SNTLPP

男性に多いアスペルガー障害  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html



927名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 00:46:59 ID:V0SNTLPP
アスペルガー障害  は、こうした    男性的な脳の極端な表現    とも言えるだろう。


テストステロン(男性ホルモン)は、同時に「脳の男性化」を進める。

脳の男性化とは、ようするに右脳の発達を促進することによって、
脳に左右差(非対称)をもたらすことである。

非対称な左右脳を持つ「男性」
左右脳の対称性が維持されたもの「女性」が存在することになる。

男児における右脳機能の優位は、
数学への興味や機械への関心と関連しているらしい。
その一方で、左脳の機能である言語発達やコミュニケーション能力に欠損が生じやすい。

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html



928名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 00:53:22 ID:9YkF/55e
>>926>>927
○○人、しつこい
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 01:00:38 ID:V0SNTLPP
物理学がデキル人は限られてる


問題

p-n判別法でp型、n型を判別できる理由は何か?
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 01:05:55 ID:V0SNTLPP
男女比率


LD(学習障害) 男80%
ADHD(注意欠陥多動性障害) 男80%〜85%
自閉症 男80%
アスペルガー症候群(自閉症)  男88%


アスペルガー症候群
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/neuroligin.html
ADHD(注意欠陥多動性障害)
http://www.ff.iij4u.or.jp/~narita/ca/news80.html
LD(学習障害)
http://www.shonai.net/~einstein/adldhd2.htm
931名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 01:07:58 ID:9YkF/55e
>ID:V0SNTLPP
おまえみたいな奴がいるから、アスペは誤解されるんだ!
932名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 01:38:34 ID:V0SNTLPP
おまえらは自閉症だ

 
933名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 14:55:12 ID:vlqVya8Q
自閉症の中にアスペが含まれるのに
934名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 17:25:08 ID:neZ+iim5
>>931
誤解も何もない。
アスペ者に一貫した傾向が認められるにせよ、性格派それぞれ異なる。
自罰的な人はトラブルの原因は自分の頭が壊れていることにあると思うだろうし、
他罰的な人はトラブルの原因は社会の無理解や非寛容さにあると思うだろう。
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 17:49:58 ID:oGM3urH9
>>934
そんなわけがないよ。誤解というと言う、相対的な価値観において
そこにある物理的な価値観と、存在に介する、独特の干渉のやり方
または、性格のうちにある、構造的な構築物の抑制による行為自体が
その時、発生しそして、発散される、同一的な罰則じみた、即同の中に
おいて行われるだろう、今日の制動と序同の上でその中に無い膨大な
る責任と無理解に達し、そこにおいて起こりうるものであるんだ
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 11:37:17 ID:qN8YJLlr
>>935
アスペや高機能自閉症の人には、造語や難解な言い回しが多いと聞くけれど。
まるで深遠な哲学でも述べているみたい。
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 18:15:28 ID:3/iaWnEX
>>936
逆に言えば「言語能力のLDがある」とも言えるのでは?
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/11(月) 20:52:05 ID:A4v1NUpj
>>937
言語性LDね。
俺はその逆、動作性LD&アスペです。
939おがくず:2005/04/13(水) 21:23:14 ID:kKaFMOZU
鬱審査では正常値だったけど
多動症は完璧にあてはまった。
けどわかったからといって生活かわるわけでもないんだよなぁ
とりあえず足し算できたい。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 22:28:39 ID:09P7/GX7
>939
人によっては薬でがらっと他動が治まるらしいよ。
効かない人も僅かながらいるらしいが。
今後の治療(というのかな)で楽になるとよいですな。
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 22:29:07 ID:09P7/GX7
「がらっと」は変だな
「ぴたっと」と読み替えてくだちい
942おがくず:2005/04/13(水) 23:24:11 ID:kKaFMOZU
くすりで足し算ができるなら・・・
今の小学生の比じゃないよこのできなさぐあいは
2桁入ったら計算機いるし、一桁でも8の数字が入ると間違える
特に8と5の組み合わせがダメだ。
高校時代までは人の話聞きながらでも暗算できたんだけどなぁ
何がいけないんだろう。
保険証が今月から手に入るんでちょっと病院行って来ます。
とは言っても適当に薬渡されそうだ。
いい医者知りませんか?大阪でお願いします。
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 00:19:26 ID:XCanCOsR
>942
そらまた大変やな……
て、多動の診断、病院で受けたんちがうん?
944882:2005/04/14(木) 02:05:54 ID:/nphEyfd
>そんなわけがないよ。誤解というと言う(←誤解と云う)、相対的な価値観において…etc
これは 簡 潔 に 言えば「個人の主観や性格の差異における双方の見解の不一致」だと言っているのだと思われる。
そして
>アスペ者に一貫した傾向が認められるにせよ、性格派(←は)それぞれ異なる。
これは性格の不一致の観点である。
つまり考えは両者本質的には同じと思われる。
なので論理的に見て本来はレスをする必要は無かったと言えます。
どうですか?。
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 16:08:00 ID:2Mil4YVP
哲学的探求よりも、現実社会への適応及び障害の社会認知の方策を検討する必要があると思われる。
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 16:22:15 ID:4kfihxyY
自閉に関しての認知度は、現時点では限界じゃないかな。テレビやら書籍やらでそれなりにクローズアップされてると思うよ
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 18:35:59 ID:swQFq9nQ
>>945
自閉症者本人の努力だけじゃどうにもならないんだよね
社会も変わらない限りは

私が生きてる間は無理だろうと諦めているorz
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 20:53:07 ID:dJOWTQ8H
ADHDって、睡眠足りなくない?
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 22:22:52 ID:boAGB7gI
努力をしろとよく言われる。
視覚障害者や、肢体不自由者の努力とは、人手を借りなくても自分で出来ることを増やすことだが、自閉症に出来る努力って何だろう?
950おがくず:2005/04/14(木) 22:28:07 ID:jjSi56sf
>>943
ここに書いてあった多動性の特徴があてはまってただけですので
病院でうけたわけじゃないです。

早く病院行きたいなワクワク
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:32:42 ID:ZEOQKOFE
>>949
・家族を含む人との無用な接触を極力避ける
・無理して定職に就かない、見栄で自立しようとせず
最悪一生フリーター・無職パラサイトでもいいと割り切る
・知的障害のない自閉症には社会的支援が極めて乏しいが、
年金免除や生活保護など、使える支援は遠慮せず使う

悲しいがこれが現実orz
952名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 00:48:19 ID:ZEOQKOFE
>>951は、「健常者と同等には生きていくのが不可能・極めて困難な自閉症者」の場合
心身ボロボロにしなくとも健常者と同等に生きていける自閉症者なら話は別
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 10:32:50 ID:lA4yWesk
>心身ボロボロにしなくとも

とっくになっているよ。
被差別部落出身者や、在日朝鮮人が不良になりヤクザになっていくケースが多いのはなぜだと思う?
小さい頃から心身をボロボロにされ、同情もされないからだよ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 11:34:43 ID:T3Vxa1E4
>>953
部落は知らないが、在日は何げに優遇されてないか?
生活保護もほいほい出るし、パチンコ、マスコミ、その他(ry

スレ違いスマソ
955944:2005/04/15(金) 12:45:34 ID:gHQ9Kv8P
>>949
それは他人の心を解析する為に研究する事だと思う。
研究法は自由です。 自分なりの法則を発見するもよし、自分と同化する手法を模索するもよし。
すると自ずと何が良くて何がいけなかったのか等がわかってきます。
普通の人はそれが直感で瞬時に分かるので意図的に分析する我々は出遅れますが、わからないままよりは絶対に良い。
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 16:34:12 ID:/F9gx5vg
なんとなく>>144のやつやってみた
総合得点は 104 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 37 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 38 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 29 点です。中程度問題ありです。

非常にそう思う(4点)ややそう思う(3点)あまりそう思わない(2点)全くそう思わない(1点)
という点数で計算しています。
これってどうなのよ
957名無しさん@毎日が日曜日
>956
鬱併発しかけ
とりあえずマターリしる