引きこもりだけど社会復帰を目指すスレ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
このスレはタイトル通り引きこもりから社会復帰を目指すスレです。
人それぞれ意味合いは違ってもみんなで良い方法や経験などを語って
もらえれば良いと思います。
 前回のスレや近況は2以降で。
21:03/10/25 15:06 ID:WyYJhO0n
前回のスレは980くらいまで行ってDAT落ちしてしまいました。
今回は落とさないように頑張りましょう。
31:03/10/25 15:24 ID:WyYJhO0n
一応初めての人のためにプロフィールを紹介します。
前回と多少違う所はあるかもしれませんが気にしないでください。(笑)
また前回のプロフィールも要望がありましたら貼りたいと思います。
41:03/10/25 15:43 ID:WyYJhO0n
・この世に生をうける。
・生まれて初めて話した言葉は「メイド」
 両親から将来を期待された。
・6歳のとき右足を骨折。二度と大地を踏めない体となる。
・天才だったので、10歳で中学校に編入される。
・生意気だと、みんなからいじめられるが、
 自分でもそう思ったので、頑張って耐えました。
・でもやっぱりむかついたので、落とし穴を掘ってみる。
・何故か保健体育の先生が落っこちる。
 しこたま怒られる。
・21歳になり、鉄道会社へ就職。
 それから3年間、鉄道会社でもくもくと働き続ける。
 働きバチのように働き続ける。
 しかし、順風満帆にいっていた漏れの人生に暗雲が立ち込め、
 会社での人間関係のトラブルが原因で会社を去ることとなる。
 だが、これでよかったのだ。最初から鉄道会社などに興味などない。 
・24歳になって親戚と仮面ライダーごっこに興じる。
・最近の仮面ライダーは邪道だ。しかしこれが時の流れというものなのだろう。
・年賀状が一枚もこなくなった。そんなときもあるさ。
・三ヶ月くらい前に「引きこもりだけど社会復帰を目指すスレ」を
 なんとなくたててみる。
・スレは順調に消化していった。
 たまにゴールデンフレイムとか訳のわからないのもいたが。
・職業訓練校に通い始める。
 通い始めて3日後にいく気力がなくなる。
 これがまさしく三日坊主というものなのか。
・職業訓練校でとうとつに恋におちる。
 しかし、相手はオカマだった。ショックで1週間寝こむ。
・放置していたスレが落ちていたので、とりあえず次スレをたててみた。
5名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 15:49 ID:Zzz/wD1B
終了
61:03/10/25 16:00 ID:WyYJhO0n
プロフィールでなんか気になる所があったらなんでも質問してください。
7名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 16:43 ID:t1HsL9j6
 
81:03/10/25 19:18 ID:WyYJhO0n
職業訓練校に通い出して早1ヶ月になります。
その間に色々なことを学びました。
まあPC関係の技能だけですけどね。
でも果たしてこれでいいのか?という疑問もあります。
というのは、これが社会復帰に繋がるのかという疑問です。
どうなんだろう?
9( ´V`) ◆vyinPSmAY6 :03/10/25 19:38 ID:X5FkVfxi
プロフが不真面目なのに
>>1の文体は真面目くさっててつまらない。

しょーじき絡みづらいんですけど…
ネタなのかマジなのかハッキリしておくれ
101:03/10/25 19:41 ID:WyYJhO0n
>>9
ごもっともです。
すいません。悪乗りし過ぎました。
基本的にはマジでいきましょう。
11( ´V`) ◆vyinPSmAY6 :03/10/25 19:46 ID:X5FkVfxi
俺も元引き籠もりみたいなもんです
よろしこ(・∀・)ノシ
121:03/10/25 20:07 ID:WyYJhO0n
>>11
元ですか?
ということは、今は社会復帰されたんですね。
なんか経歴というか社会復帰のアドバイスでもあったらよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
13( ´V`) ◆vyinPSmAY6 :03/10/25 20:34 ID:X5FkVfxi
>>12
('A`)えーと、、そんなの出来ればここに居ないと思うが…

とりあえず自分にとって必要な時間だったと思えれば卒業だと思われます。
引き籠もりは甘えだとか恥ずかしい事だという人の意見は、
それはそれでそういう考えもあり尊重されるべきだ、
と冷静に捕らえられればよいかと。
141:03/10/25 20:51 ID:WyYJhO0n
>>13
自分にとって必要な時間ですか?
まだ漏れにはそういう考え方はできませんね。
とりあえずここから抜け出したいという気持ちでいっぱいですから。
ということは、やはりまだまだ卒業は先ということですね。

引きこもりに対しての人の意見はやはりきついものがあります。
でもそれに対して尊重するというのもやはりきついものがありますね、まだ。
15進め!脱だめ! ◆AHbLugjS/2 :03/10/25 20:57 ID:1rIUFgJ3
俺の母親は20代後半から30代後半まで引き篭もりでした
そういうわけで真面目に脱したい人を俺は心から応援する
161:03/10/25 21:01 ID:WyYJhO0n
>>15
母親ってことはあなたを産んでからも引きこもっていたということでしょうか?
またどうやって引きこもりから脱出したのでしょうか?
17名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:02 ID:N3o0bVQc
時代の先を行く女だったんだね
18名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:04 ID:N3o0bVQc
引きこもりの人は引越しして周囲の環境を変えればいいと思うけど
まちがってるか?
191:03/10/25 21:04 ID:WyYJhO0n
>>15
よろしかったら、お母さんの事晒せる範囲でいいので
詳しく教えて頂けないでしょうか?
アドバイスもして頂けたら嬉しいです。

後真面目に引きこもりから脱出したいと考えております。
201:03/10/25 21:08 ID:WyYJhO0n
>>17
そんなこと先を行っても・・・。
でも先輩であることに変わりはないですけどね。

>>18
確かにそれもいい方法だと思います。
でも事情があってそれが出来ない人もいるんじゃないでしょうか?
またそういう人はどうしたらいいんでしょうか?
21名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:21 ID:N3o0bVQc
その事情を捨てるために引っ越す。
22名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:23 ID:pH0Drx7E
職業訓練校ってどんなところ?どうやったら行けるの?
231:03/10/25 21:31 ID:WyYJhO0n
>>21
例えば引っ越す為のお金がないとか親と同居しないといけなかったり
といのはどうでしょうか?
勿論その方法はいいと思いますけどね。
それができない人へのアドバイスは何かありませんか?

>>22
ぐぐれ。w

冗談ですよ。w
とりあえず最寄りの職安に行って指導員に色々聞いてみるといいと思います。
職業訓練校は様様な技術を身に付けるところです。
まあ場所によってはたくさんコースがあると思うので興味があるなら一度調べてみると
いいと思います。
24進め!脱だめ! ◆AHbLugjS/2 :03/10/25 21:35 ID:1rIUFgJ3
まぁあんまり話すと母親の侮辱にもなるので、さわりだけ

元々線の細い感じの人で、体も心も弱かったようだ
失恋から入院生活になった母を看病したのが結婚のきっかけだったらしいし
小さい頃からガラスのようだったと祖母も話していた
就職時代はそれなりに楽しかったようで、今でもよく話してくれる
引き篭もりの要因は、転居や同居問題、俺を育てる過程でもノイローゼ気味だったそうだ
あるとき交通事故にあってね、事後処理とかで人間不信に陥った
人間不信は対人恐怖になり、人と話すと動悸が激しくなるほどになった
それから10年、授業参観も家庭訪問も無理で、行動範囲は自宅と周囲50m
家事のほかはビデオを見て過ごしていた
心配した父がパソコン通信を進め、設備を整えた
復帰のきっかけはそのあたりらしい

今は引越しして新しい生活をはじめ、明るい童顔奥さんで通っている
ネットも少ししていたけど辞めて、ケアマネの資格試験に打ち込んでるよ
25名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:37 ID:N3o0bVQc
借金してでも引っ越す。
親は資産でなく負債だ。捨てろ。
261:03/10/25 21:38 ID:WyYJhO0n
>>24
そうでしたか。
ありがとうございました。
またこれからもお母さんの事はもういいのでみんなのこと、そして漏れのこと
応援してくださいね。
目指せ社会復帰!
271:03/10/25 21:41 ID:WyYJhO0n
>>25
無茶苦茶ですよw。
漏れの話をすると働いていないので借金を返せません。
後、親を捨てる事はできません。w
親に養ってもらっている現状ですので。
28進め!脱だめ! ◆AHbLugjS/2 :03/10/25 21:43 ID:1rIUFgJ3
ちなみに生まれはお前らよりひどいぞ!
たぶん母がお前らを見たらもったいないと涙する
同居しようにも父親がいないからな・・戸籍にすら・・
祖母と同居しても金銭的生活的に負担にしかならなかったみたいだし
今でもその話と「事故」「殺人」というキーワードで一日床に伏せる

あんなつらいところを俺は2度と見たくない!
赤の他人のお前らが引き篭もるのも俺はつらい!
頑張ろうとしても頑張れない、大事な事も人に会うと思うと動けなくなる
分かるよ、分かる・・頑張れと言われると鬱になったり・・分かる
でもな、どうにかなるんだ。俺はそれをこの眼で見てる!
291:03/10/25 21:49 ID:WyYJhO0n
>>28
ありがとうございます。
でもやっぱり引きこもりから脱出するのは相当に勇気のいることだと思います。
自分に自信がないから外に出れない、外に出ないから自信がつかない。
この悪循環にはまっている人はとても辛いと思います。
また漏れも最悪とまではいかないまでもそれに近いものはあります。
30名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:53 ID:pH0Drx7E
1さんは職歴あるんですね…
311:03/10/25 21:55 ID:WyYJhO0n
>>30
はい。一応あります。
でも現在はどうしようもない状態になってます。
なんとかしたいです。
32名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:55 ID:d4433RwM
私も以前に3年間完全に引きこもっていた時期がありましたが、
去年にようやく社会復帰できました。

環境は人それぞれなので、私がお役にたてるかわかりませんが、
もし何か質問等ありましたら、お気軽に声をかけてください。
33名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 21:56 ID:S6awuykP
無理無理。努力は無駄に終わるだけ。
341:03/10/25 22:00 ID:WyYJhO0n
>>32
初めまして。宜しくお願いします。
もしよろしければ、引きこもりから社会復帰までの道筋というか経緯を
教えて頂けないでしょうか?年齢も良かったら。
後、HNを付けていただけると分かりやすくなっていいと思います。
351:03/10/25 22:01 ID:WyYJhO0n
>>33
そんなことは無いと思います。
努力すればきっと報われると思います。
36ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 22:06 ID:d4433RwM
>>34
こちらこそはじめまして。
では、いつものHNに戻しますか。

年齢は今27歳です。
経緯についてもこれから書いていこうと思います。

できればしばらくお時間をください。
今から文章を書きますので。
とにかく私は文章作成に時間がかかるんですよ。

37( ´V`) ◆vyinPSmAY6 :03/10/25 22:27 ID:X5FkVfxi
ヤキソバンの適役ってどんな名前だっけ?
38ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 22:28 ID:d4433RwM
では、経緯を書いていきます。

まず引きこもりのきっかけですが、簡単な話、大学で友人ができずに
孤立していったのが原因です。
過去に全くこういったことがなかったので、自分でも対処不可能でした。
それから丸3年ほとんど引きこもり状態で、実際取れた単位数も、
3年間で10単位程度でした。

で、当然両親がキレまして、
しっかり学校に行ってやり直すか、もしくは退学して働くかを決断させられました。
それで、私としても何とかやり直したいというのがありましたので、
大学に復帰することにしたわけです。
    
(続きます。)





39ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 22:30 ID:d4433RwM
復帰当時私は4年生です。しかし語学の単位を全く取れてなかったために、
1年生といっしょのクラスで授業を受けることになりました。
当然浮きまくりです。

そして4月10日あたりにクラスコンパがあったのですが、
また孤立するのは嫌だというのもあり、
4年生である私が、恥を捨ててそこに参加したのが立ち直りの第一段階だったと思います。
そこでクラスの人間と打ち解ける事が出来た時に、正直
「恥を捨てて相手と接すれば、意外と簡単なんだな。」と感じました。

ここでのポイントは、妙に構えず相手に接する事です。
こちらは引きこもっていた事もあり、相手といろんな面で感覚がズレています。
なので、初めのうちは人と接する時には、必ず恥をかくものだと割り切ってしまいましょう。
これは、恥ずかしいとは思いますが、しかたがないです。慣れてくれば次第に相手に対し普通に接する事ができます。
とにかく慣れです。
私も始めの内は一生分の恥をかくことを覚悟していました。
                                    
まずはここまでで、社会復帰への第一段階(友人とコミュケーションが取れる)です。
40ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 22:44 ID:d4433RwM
とりあえず、一旦ここで区切ります。最後まで延々と書いていくと
とりとめがなくなりますので、一段落ついたらまた続きを書きます。

>>37
何でしたっけ・・
私自身このHNの由来もすっかり忘れていましたし・・
これでは名付け親に申し訳が立たない。

41名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 22:44 ID:ZyrQdRvl
>>39
どうやって打ち解けたの?
引きこもりが他にもいたとか?
42名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 22:52 ID:1rIUFgJ3
分かるよ、かっこつけるからダメなんだよな
いいんだよちょっと影の薄い三枚目くらいで
そんなキャラでもないのに崇められる人気者二枚目になりたいと思うから
そうはなれない人間関係に挫折するんだよな
431:03/10/25 22:52 ID:WyYJhO0n
>>ヤキソバソさん
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
そうですね恥をかくことを恐れてたら何もできませんよね。
漏れも覚悟しないとだめですね。
44ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 22:53 ID:d4433RwM
>>41
まったくいません。
従って、自分が引きこもっていたことを正直に話した上で、

「ホント、何にもわからなくて迷惑かけるかもしれないけど、
よろしく頼むよ。」
といった感じで、相手に接していました。
なので、そのクラスの1年生は全員私に
(今現在たまに連絡を取る際にも)タメ口です。
むしろ私もそれを望んでいたので、逆に嬉しかったですね。

とにかく、自分は引きこもりだったため、何もわからないので、
いろいろと教えて下さい。と頼めば、プライベートのレベルでは
そうそう相手も嫌な顔はしません。
結構喜んで、いろいろと教えてくれましたよ。
451:03/10/25 22:54 ID:WyYJhO0n
>>42
そうですね。
なんか経験としてわかります。
少し自分を落としたくらいがちょうどいいのかも知れません。
でもそれが難しいんですけどね。
46ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 23:01 ID:d4433RwM
>>43
人間関係をホント慣れの部分が強いと今では感じています。
良く言われる「社交的な人間」というのは、学生時代のうちに、
そういった対人関係上の失敗を経験しているんですよ。

それが全くないまま大人になってしまいますと、やはり大人の面子が
ありますからね・・プライドを捨てて恥をかくのは辛いというのは良く分かります。

ただ、忘れないで頂きたいのは、誰しもが経験しているということです。
どんなに社交的な方でも、赤っ恥をかいて、成長しているということです。

辛いかもしれませんが、どうしても社会復帰するためには、何回かは
荒治療を行わなくてはなりません。
まずは、ここを乗り切ってください。そうすれば、間違いなく貴方は
一歩前進できるでしょう。
47ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 23:07 ID:d4433RwM
>>45
具体的には、貴方の場合には積極的に訓練校の方に話し掛けることを
お勧めします。
もちろん不安でしょう。
「いきなり話し掛けたら変な奴だと思われるんじゃないか・・」等々

もちろんそう思う方もいらっしゃるでしょうが、そういった反応が返ることは
覚悟の上で、人に話し掛ける練習をして下さい。
もちろん、快く応対してくれる方も多くいらっしゃると思いますよ。
まずは、人と話すことに対する恐怖を取り除いてください。
しだいに慣れてきます。怖いのは最初だけです。
大丈夫ですよ。
481:03/10/25 23:09 ID:WyYJhO0n
>>46
はい。でも頭では分かってるつもりなんですけどね
なんか変なプライドがあって恥をかくことを異常なほど恐れてるんですよね。
ヤキソバソさんは勇気のある人だと思います。
49名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 23:14 ID:5sgRwNH/
>>
501:03/10/25 23:15 ID:WyYJhO0n
>>47
職業訓練校に通い出して1ヶ月になるんですが友達は一応できました。
もちろんクラス全員というわけにはいきませんが…。
でも学校の場合はみんなスタートが一緒ということもあり
実際に会社なんかに勤め出したら先輩とかもいるわけじゃないですか?
そういうのがとても不安なんですよね。
現在の職業訓練校での人間関係はそこにいっても使えるものなんでしょうか?
51名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 23:16 ID:5sgRwNH/
52名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 23:20 ID:U+ispPeu
>ID:5sgRwNH/
なにやってんだ?
落ち着け。
53ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/25 23:27 ID:d4433RwM
>>50
もちろん社会にでてからの人間関係は、また学生時代のものとは
違いますので、そのままは使えません。
それなりの礼儀やマナーは当然あります。

しかし対人関係の基本は同じです。貴方が今の学校でご友人と
交友関係を持たれているのは、決して無駄にはなりません。
社会人としてのマナーについては、これも仕事をしながら
失敗を繰り返し覚えていくものです。

要するに大切なのは、「人とコミュニケーションがとれるか」です。
後は言葉遣い等の違いはあれど、コミュニケーションが取れれば
後は自然に身についていきます。心配はいりません。

しかし、既に友人ができていらっしゃるのでしたら上出来ですよ。
既に第一段階はクリアしていますね。
541:03/10/26 00:05 ID:rNCk9CAP
>>53
しかしながら人とのコミュニケーションというのは最も苦手とするところ
なんですよね。
前の会社でもそれでつまづきましたし。
55ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/26 00:26 ID:miDFweVA
>>54
仕事上ではどうしても嫌いな相手でも、接していかなければというのは
ありますからね。
後はコミュニケーションが苦手な理由にもよりますが、
理由としては、

@ 相手と話題が合わない。

A 人の前に立つと緊張してしゃべれなくなる。

B 相手の性格自体が好きになれない。
                         こんなところでしょうか。

まず@については、相手の聞き役に徹する事です。
人は自分が得意な分野については、喜んで話したがりますので、
こちらからいろいろと質問して、相手にどんどん話させるのが良いでしょう。

次にAについては、これは先ほどと同じで慣れによって改善されます。
積極的に人と話すようにすることですね。

最後にBのケースですが、これは確実な改善法はないです。
仕事をしていれば、必ず同じ会社内に1人や2人は嫌な奴はいます。
嫌な奴がいない職場の方が珍しいでしょう。
仕事だと割り切って耐えるしかないです。

私の職場にも当然嫌な先輩はいるのですが、仕事なので
やむを得ないと考え、極力絡まないようにしています。
中には、仕事が出来るようになると優しくなる方もいるのですが、
そうでない方も結構いらっしゃいます。
こればかりはしょうがないですね。
561:03/10/26 00:43 ID:rNCk9CAP
>>55
そうですね、やはり会社には嫌な先輩っていますよね…。
まさに例Bが当てはまると思います。
まあ全部当てはまるといえばそうなのですが…。
はあ。やっぱり勤めるのって大変な事ですよね…。
漏れは前職での嫌な思い出が今も緒を引いています。
57ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/26 01:02 ID:miDFweVA
>>56
職場にもよるんでしょうけどね・・
私の業種は基本的にお客様のところで仕事をするのが
メインなので、嫌な奴と顔を合わせること自体があまりないので、
その分楽ではありますけどね。

こればかりは、業種や職場によって違いますので、
なんとも言えない所ではありますね。

今日はこのあたりで落ちます。おやすみなさい。
58ももかん:03/10/26 01:05 ID:yh2BvVNj
もう、どうしてそんなに人のことが気になるのだ?
人なんてどうだっていいじゃないか。
人のために生きてるわけでもないだろ。
どうせ人だって自分のことしか考えていないんだからさ。
仕事ができないと辛くあたられるってのは、
しょうがないのでは?
できない分、他の人にしわ寄せがきちゃうからね。
仕事は慈善事業じゃないんだから。
結局、みんな自分のことしか考えていないんだよ。
591:03/10/26 01:13 ID:rNCk9CAP
>>57
おやすみなさい。
またこれからもよろしくです。

>>58
うん。分かってはいるつもりでもやっぱり人のことが気になるんですよね。
そうですね結局みんな自分のことしか考えてないと思います。
60ももかん:03/10/26 01:14 ID:yh2BvVNj
書きぶり見てると「1」も「ヤキソバン」もすごく優しそうなカンジなんだよね。
それはそれですばらしいことなんだけど。
ボクも学生のころはいろいろイヤなこともあったけど、
気にしないようになったら、何でもなくなったよ。
あんまり人のこと気にしすぎると、
結果的にストレス耐性がすごく弱くなって
仕事の継続が難しくなるゾ
今のボクの上司も結構怒鳴ったりするんで有名人だが、
そんなの気にしててもしょうがないよ。
611:03/10/26 01:59 ID:rNCk9CAP
>>60
うーんすでにストレス耐性が弱りきってます。
こんな状態ではだめなのは分かってるんですが
どうしようもないですね。
仕事の継続かあ。就職することも大変だけど継続する方が大変なんですよね。
62朝倉ひかる:03/10/26 02:00 ID:5mQm0zKc
ちょっと失礼するね。
1さん、新スレ設立おめでとう。
ヤキソバソさん、ももかんさん、初めまして。
前スレの199さんや、三百円さん、天王寺さんなんかもこのスレに気付いてくれるといいね。
前スレが落ちてから微妙に間隔があいちゃったから、ボクも気付くのに時間がかかったけど。

そうそう。ボクも199さんの助言でようやく速聴の本を購入して始めたんだけど、
4倍速を聞きとるのって、かなり至難の技みたい。
まだ始めたばかりなので、これから少しずつ聞き取れるようになってくるかな?

それじゃ今日はこの辺でお休みするね。
最近、忙しくて前スレのように来ることはできないと思うけど、
ボクも影ながら応援してるから。
63名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 02:06 ID:sPB4c355
        選挙だワッショイ!!
     \\  選挙だワッショイ!! //
 +   + \\ 選挙だワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン


       今まで通りで良い人 →自民党に投票!
       新しい空気にしたい人→民主党に投票!

641:03/10/26 02:07 ID:rNCk9CAP
>>62
お久しぶりです。
そうですね。前スレでの常連さんも早く気付いてくれるといいんだけど。
忙しいっていうのはいい事ですよ。でもたまにはレス付けに来てくださいね。
65名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 04:37 ID:Pc60zfwO
1は今歳幾つなの?
66ゴールデンフレイム:03/10/26 12:45 ID:h6qfpxBq


        ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
671:03/10/26 16:34 ID:rNCk9CAP
>>65
26歳です。

>>66
どうも。お久しぶりです。
元気でしたか?
漏れはまあまあです。
なんか変化はありましたか?
近況をまた書きこんでくださいね。
68名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 17:43 ID:23qptsYS
>>65
前のスレのプロフィール
45 :1 :03/07/22 00:09 ID:DnHTITX6
プロフィールさらします。
年齢:26歳
性別:男
無職歴:2年程度
特技:チャゲのモノマネ
好きな物:アジのフライ
嫌いな物:タイツ
宝物:これまでの弁当ライフ
経歴
・ラグビー選手を夢見て高校へ入学。
・ラグビー選手の夢に挫折する。
・ツインファミコンを購入。
・後悔。
・ネオジオを購入。
・激しく後悔。
・専門学校卒業後。アルバイトを経て就職。
・人間関係につまづく。
・X−BOXを購入。
・X−BOXを返品する。
・人間関係がさらに悪化し、たびたび問題発生。
 ついに耐えられなくなり辞職。
・無職となる。
・今更ながら、家の近くのカレー屋がうまいことに気付く。
・友達に怪しいDVDを借りる。
・やはり借りなければよかったと後悔する。
・2年近くの月日が流れ、時代を打開しようと決起する。
・スレをたてる。
69名無しさん@毎日が日曜日:03/10/26 20:46 ID:ckdAIxqC
いっとくけど民間企業にとって人材を採ることは”ビジネス”だからな。
情けや浪花節は期待できないぞ。
コネでもあれば別だが。
701:03/10/26 23:01 ID:rNCk9CAP
>>69
そうですね。よくわかっております。
経験してないからわからないけどバブル全盛の頃は
すごい良かったんだろうなとか思ったり。
どうだったんだろうか?
71名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 12:20 ID:oOjwWOVL
ゴールドフレイム
721:03/10/27 22:07 ID:S5LYLRXF
>>71
ゴールデンフレイムだって。w
73名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 11:46 ID:OyXp5SSc
ゴールドフレイムだよゴラァ!
74名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 11:53 ID:cnWMmXZF
バブルのころでも、就職出来ないヤツはいたよ
それでもバイトくらいは出来たみたいだけど。。。
751:03/10/28 19:18 ID:lSYBoRJB
>>73
ゴールデンフレイムだよ。上に書いてあるだろ。w

>>74
そうなんですか。
そうですねバイトも採用きついですもんね今は。
76名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 19:28 ID:dZhNHlZA
ゴールデンフレイムでもゴールドフレイムでもどっちでもいいじゃないか
77名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 19:30 ID:x/T1RvlS
 ヤフオクの情報暴露!

ttp://usagi.kakiko.com/xxauction/ttop.htm
781:03/10/28 19:55 ID:lSYBoRJB
>>76
本人が名前間違うと嫌がるんだよ。
前それでカキコ止まったことがあるから。
79( ´V`) ◆vyinPSmAY6 :03/10/28 20:10 ID:QpjHZywa
職業訓練校ではなにをするの?

なんか作るの?
801:03/10/28 22:09 ID:lSYBoRJB
>>79
僕の行っている所では主にPC関係の技能を習います。
エクセルとかワードとか。
特に何を作るってことはないんですが、しいて言うならホームページくらいですね。
81名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 07:30 ID:/IZR2gCC
てすと
82名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 07:31 ID:/IZR2gCC
もっかいてすと


83ゴールドフレイム:03/10/29 16:03 ID:f5hVj2RZ
改名しまちた
84ゴールドフィンガー♪:03/10/29 18:00 ID:K9gHGdIz
ハンドパワーです。
851:03/10/29 21:23 ID:bt8mXTt/
>>83
本物ですか?

>>84
真似してるだけじゃん。w
86名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 23:39 ID:BI3Uuu4j
ゴールデンハンマー!!!!
87名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 23:42 ID:i8fxHVxI
ゴルディオンハンマー承認
88名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 23:58 ID:J5fR30JV
職業訓練校生 ここに光臨
89名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 00:00 ID:LlzcDLO0
1は勇者だったんだ・・・
90名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 00:01 ID:9KouE0iw
でもビジネスワーク科
女ばかりで肩身が狭い。
女性27:男性3
教室で昼飯なんて絶対食えねえ
91名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 13:20 ID:sdUISKuE
膠原病をきっかけに引きこもり15年の俺は社会復帰可能なのかアドバイスを!
92ゴールドフレイム:03/10/30 16:35 ID:qFj/PUMJ
>>90
ハーレム
93名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 16:42 ID:T9x2xlDe
1さんすごいな。
俺も恥をかいてがんがるしかないな。
94名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 16:43 ID:T9x2xlDe
ヤキソバソ サソもすごいな
95名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 19:26 ID:PpdDFxM6
1はバイトしてる?
96:03/10/30 20:14 ID:nzf5l/9u
>>91
それって国からの援助がなかった?
 病気をきっかけにした場合、病気のせいにして苦行から逃げる癖が板につきそう
 だね。自分のペースで出来る仕事を見つけたらいいだけ。
 単純に現実の苦痛から逃げたいという弱い自分との戦いだけだろ。
 引きこもった事自体が前向きでない証拠とも言える。
 いやな言い方、道徳に反する等と思いますか?リスクを持っているから優遇
 されるべきだと思った時点で自分に負けているのです。
 失敗して恥ずかしいとか変なプライドを捨てる事が前進する1歩です。
 目的を持って外に出るべきです。釣り等一人でも楽しめて人と出会えるような
 趣味を持ち、他人との交流をすすんで求めると良いのではないですか?
 膠原病には症状がいろいろあるので細かい事は言えませんが、今出来る事を何か
 やるべきです。 年齢は36歳くらいでしょうか?色々な意味で人生を考えなくては
 いけませんね。前向きに頑張って下さい。

97名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 20:15 ID:+p2bTgQT
おかえりジュドー!!!!!!!!
981:03/10/30 21:33 ID:YZabM7Tl
>>86>>87
ハンマー好きなんですね。w
メガトンハンマー!

>>88
大したことじゃないです。

>>89
どういうことですか?
なんで勇者なんですか?
教えてください。

>>90
ちなみに漏れはITビジネス科です。
そうですね女性は多いですね。>>90さんのとこほどではないですけど。
991:03/10/30 21:44 ID:YZabM7Tl
>>91
そうですか。大変ですね。
漏れもメンヘル持ちなんですがほんと辛いんですよね。
でもハンデがあるからって世間は許してはくれないし。
お互いがんばりましょう。

>>92
そうでもないですよ。w

>>93
すごくないですよ。何がすごいんですか?
全然大したことないですよ。
どこでそう思うのか教えて欲しいです。

>>94
ヤキソバソさんはすごいですよね。

>>95
バイトはしていません。
時間的な問題もあるのですが、後勇気が足りません。
働くってことに対しての自信がないんですかね?

>>96
アドバイスありがとうございます。
よろしかったらこれからもお願いします。

>>97
なんのことですか?w

1001:03/10/30 21:45 ID:YZabM7Tl
100
101ヤキソバソ ◆Cci/5YScHI :03/10/30 21:49 ID:wyp+nmbj
ただいま・・
久しぶりです。

昨日は顧問先の社長に朝の5時まで飲み屋のハシゴをさせられ、
徹夜による寝不足と、二日酔いで死にそうです。

ちなみに私の得意技は、何にもすごいことをしていないのに、
相手にさもすごそうに見せかける事です。
なので、結構私のやり方にはハッタリが多いんですよ。
1021:03/10/30 22:04 ID:YZabM7Tl
>>101
お疲れ様でした。社会人には色々大変なことが多そうです。
ハッタリでもいいと思います。
ハッタリがきくということはあなたのバックボーンがしっかりしているから
できるわけですからね。
何もない漏れにはハッタリすらできません。w
103:03/10/30 22:35 ID:nzf5l/9u
>>1
あの・・91=1なのかい?
 もしそうなら引きこもり15年じゃないじゃねーか!
 
104名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 23:36 ID:g+aGYItx
>>100
自らなんの飾り気もなしに100をゲットしてるね…
ところで1さんって、携帯電話の充電とか細かいことをマメにするタイプ?

>>103
なんで、91=1だと思ったのかは分からないけど、
それは別人だよ。

1=ジュ………
105侍 ◆z1/k/.mT.6 :03/10/31 12:32 ID:z5ANRcrj
道はけわしいぞ
106名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 14:03 ID:dRvkDaEB
飯田里穂が好きです
可愛いから
どう思う?
107名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 15:54 ID:jIbyHCcG
社会復帰に最適な、リハビリ的職種ってなにかな? 営業は絶対ムリ
108名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 16:08 ID:G5K5z1eW
区分
109侍 ◆z1/k/.mT.6 :03/10/31 16:47 ID:z5ANRcrj
うむ、営業は無理だ。侍だから
1101:03/10/31 21:27 ID:/3p5y6kA
>>103
漏れじゃありませんよ。

>>104
携帯の充電はマメにはしないですね。
いつもギリギリまで使ってます。

>>105
社会復帰への道ですか?

>>106
飯田里穂って誰だろう?
よかったら写真貼ってください。

>>107
そうですね。どんな職種がいいのかな?
知りたいですね。なにかいい職業あったら教えてください。
お願いします。みんなで出し合うっていうのはいいですね。

>>108
どういう意味だろ?

>>109
そうですね。同意です。

111名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 21:33 ID:q8rxAgA4
>>107
正社員限定ですか?
バイトだったらヤマトの仕分け作業かな、しんどいけど他人の干渉も少ないし
いろんな人種が集まってくるし、あまりしゃべらなくて良いからリハビリには良い仕事の一つ
1121:03/11/01 21:58 ID:ided4j8C
>>111
なるほど。そうなんですか。
確かに他人からの干渉が少ないっていうのはいいですね。
贅沢いうなら正社員でそういうのないですかね?
やっぱマイペースでやれる仕事がいいですよね。
なかなか無いですかねそういうのは?
113名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 23:06 ID:DDa8AKu7
>>112
C⌒ヽ
〃∩  ⊂ニニニ⊃    なかなかありませんよっと
 ⊂⌒( ´ Д `)
   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
     \/___/ カタカタカタッ
114侍 ◆z1/k/.mT.6 :03/11/02 01:28 ID:6HAYrBiP
それがしは侍だが
115ゴールデンフレイム:03/11/02 01:43 ID:VddNoUE0

        ヽ(`Д´)ノ 偽物がいるYO
1161:03/11/02 21:14 ID:ple+rmGo
>>113
そうですね。

>>114
そうですか。
漏れは引きこもりですが。

>>115
トリップ付けたらどうですか?
というかなんか書きこみしてくださいよ。
近況なり最近はまっているものなり。なんでもいいんで。
1171:03/11/02 23:56 ID:ple+rmGo
>>115
というか「バルドフォース」でしたっけ?
クリアしたんですか?
漏れはやってないのでわかりませんが。
118( ´V`) ◆DAIOUgdZ5c :03/11/03 00:09 ID:VHKw9P7e
|        ..-、
| ・∀・)つ  (,,■)  旦
1191:03/11/03 01:06 ID:5NxIRy+7
>>118
いただきます。
ムシャムシャ
美味しい(・∀・)
お礼です。
(・∀・)つI
120ゴールドフレイム:03/11/03 01:08 ID:70Ctn9uC
>>117
ゲームなどやらん
121ゴールドフレイム:03/11/03 01:09 ID:70Ctn9uC
>>115
名前が違うからどちらも本物だ
1221:03/11/03 01:26 ID:5NxIRy+7
>>120>>121
あんた紛らわしいよw。
てか「名前が違うからどちらも本物だ」って何自分を肯定してんのよw。
ゴールデンフレイムさん頑張ってw。
1231:03/11/03 20:48 ID:5NxIRy+7
誰もいない…。
12431歳バイト童貞:03/11/03 21:05 ID:pWlTlooi
前の199です。
職業訓練校に行くのをやめてしまうとはもったいない・・
引きこもっていて体力が落ちていたのでは。
朝の散歩を勧めます。
オカマに恋してしまうとはショックがでかいですな。
まあ、私も職場の女性にひどく嫌われてしまい、そのことで頭が一杯
で先週は仕事になりませんでした。
1251:03/11/03 21:44 ID:5NxIRy+7
>>124
お久しぶりです。199さん。
いや、職業訓練校には通ってますよw。
あの新しいプロフィールはほとんどネタですw。
そうですか、働くってことは色んなことがあるんですね。
でも頑張ってくださいね。このスレの切り込み隊長なんですから。
ああでも、やっと199さんがこのスレに気付いてくれた後は三百円さんですね。
漏れの方は相変わらずです。学校へは毎日行ってますが最近行ってる理由が分からなく
なってきましたね。なんていうか前スレにも書いたんですけど、行ってどう変わるのかな
っていう漠然とした疑問が消えないのです。
でもそんな事言ってたらダメですよね。少なくとも前に進んでいると思わなきゃ。
126愛子:03/11/03 22:19 ID:cYowGKLT
127ゴールドフレイム:03/11/04 08:49 ID:5TZaF9Rz

        ヽ(`Д´)ノ 本物がいるYO


128名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 08:57 ID:1MgR4x8o
】【電力自由化】東電社員専用スレ part4【FTTH】
129名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 09:01 ID:1MgR4x8o
130じゅん ◆QYnoiRlj06 :03/11/04 11:46 ID:5TZaF9Rz

        ヽ(`Д´)ノ オレも本物だYO


131ゴールドフレイム:03/11/04 11:47 ID:5TZaF9Rz
↑はスルーしてくれ
1321:03/11/04 21:20 ID:Prdk4FG5
明日は就職説明会です。
なのでスーツ着用なのですがいかんせん夏物しか持ってないんですね。
だから夏物でいきます。
・・・ていうか前日に突然そんなものが(就職説明会)あるなんて言うんじゃねー。w
職業訓練校なんだからもっと早く言ってよ。w
133名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 22:13 ID:WdNcdWQQ
13431歳バイト童貞:03/11/04 23:14 ID:Txa9ugLD
>>132
がんばってね。
職歴がある分私より経歴は上ですから。
135ダメ板初心者:03/11/04 23:15 ID:Jrrr7k7B
ここにも足跡 ノシ
1361:03/11/05 18:21 ID:S8Ysc3uo
>>134
ありがとうございます。
でも職歴があるからといって特に有利になるってことはないのでは?
なんか最近そう思えてしょうがないんですよ。
1371:03/11/05 18:32 ID:S8Ysc3uo
ということで就職説明会行ってきました。
160社程企業は参加していましたが漏れはその中からめぼしい会社
2社の説明を聞いてきました。
しかしこういうイベントに参加したことがないのでしょうがないのかも
しれませんがすごい空気でしたね。なにがすごいって?そうですねたくさんの
企業そしてそれに集まる未就職者の多い事多い事w。
やっぱ世の中不景気なんだなと改めて思いました。
で漏れが説明を聞いた会社は2社とも製造の職種だったのですが
やっぱ競争率もすごそうです。
なんか自信ないですね。
でもここで立ち止まるのも勿体無い気はするし・・・。
勇気出して履歴書送ろうかな。
そんな情けない状態です。
138ジュドー ◆RevGiOKgRo :03/11/06 18:49 ID:HctMzuyH
ヽ(`Д´)ノ
レスがつかないYO!
139ポコペン:03/11/06 18:51 ID:iQOVEkO6
>引きこもりだけど社会復帰を目指すスレ

無理に社会復帰する必要ない。
140名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 18:53 ID:Y9f8ho40
俺はなんとか生きてるよ。働かなきゃとは思うんだけれど、良い仕事ないネー。
この間は電車乗ってたら隣に乗ってるばばあに避けられたし、セルフのウドン屋で
は40歳位の家族連れの親父が『ムッチャ顔キショイ』と俺の横で言いやがった。
どう考えても俺に対するあてつけじゃないかと…(泣。
 それと、とにかくなんとかしないとと思って、この間MOUSのエクセル一般の資格
取ったよ。1ヶ月後くらいにはCADの資格試験を受けるつもりです。
でも、勉強して見るとつくづく頭の悪さにうんざりするね。やっぱ10年ひきこもっ
てたからだろうなあ。でも逃げるわけにはいかん!!!忍耐です。

141ハマーン:03/11/06 18:53 ID:ahshbPfu
>>139
ヒキコモリを分かってないバカ(プゲラ
1421:03/11/06 19:25 ID:HctMzuyH
>>139
でもこのままでいいわけもないですし、やっぱり前向きに生きて行く方がいいと
思います。しっかり二年間もひきりましたから。
頑張るしかないです。

>>140
そうですか。あてつけで言われちゃいましたか。でもたまに漏れもそういう人に
出くわします。あまり気にしない事ですよ。そう言う人には必ず天誅が下ります。w
エクセルの資格取ったんですね。おめでとうございます。
漏れも12月に試験の予定です。
10年引きこもってたんですか?大先輩だ。
良かったらこれからも書きこみしてもらえませんか?色々と話も聞きたいです。
そうですよね忍耐です。一緒に頑張りましょう。

>>141
ハマーンで書きこむなよw。別のHN無いの?
143名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 19:45 ID:St7+wm1c
>>142
>ハマーンで書きこむなよw。別のHN無いの?
キミも人のこと言えないってw すぐ前の自分の書き込みわすれたのかい?
ちなみに、ハマーンは他のスレでもハマーンでレスしてたのを何回かみたことあるよ…
1441:03/11/07 18:30 ID:vYEICgE8
うーん。
このスレ…伸びませんねえ。
145シスター ◆Ple2j1AFvo :03/11/07 19:33 ID:Du57C3fX
伸びなくてもいいじゃありませんか。ニッコリ
少なくとも、何人かおなじこころざしを持った人たちがいるのですから。(ハマーンのぞく)
目標にむかって前進したときには、みなさんきっと何か書き込んでくれますよ?ニッコリ
146ジュドー ◆RevGiOKgRo :03/11/07 21:37 ID:vYEICgE8
>>145
そうですね。
なにか変化があれば書きこんでくれますよね。
後三百円さんをここに導いてくださいシスター。
147名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 21:38 ID:HGkapeLl
一度、精神病院でカウンセリングしたもらいな>ALL
きっと明かりが見えてくるよ。
148名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 21:39 ID:akcihAgo
――――――――――――コピペ推奨――――――――――――

したらばJBBS、2ちゃんを告訴!!ひろゆき激怒!!
【損害】本当に告訴しますた!7000万です。。【賠償】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

15 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/10/31 21:15
まぁまたですか、って感じですけどこの際だから思い切って
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるもいつまでもやってられないです。。
1491:03/11/07 21:42 ID:vYEICgE8
>>147
精神病院よりも心療内科の方が経済的では?
でもそういうところでカウンセリング受けるというのはいい手段だと思いますね。
確かに明かりも見えてくるかもしれませんね。
150名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 21:43 ID:mzAPLpvB
資格取得出来たってのはスゴイね。
長期間ひきってると「やる気」ってのが失われていくんだよねぇ。

15131歳バイト童貞:03/11/07 21:49 ID:FKxmPnxM
>>149
精神科に行くと、おそらくデイケアを勧められるはず。
人間関係を学ぶために、球技大会やら喫茶店をやったりするらしい。
私は医師に勧められたけど、行かなかった。
代わりにWebのバイトをしました。
1521:03/11/07 22:00 ID:vYEICgE8
>>151
なるほど、そうなんですか。
実は漏れは心療内科に通ってるのですがそういうのを勧められたことはないですね。
デイケアって聞いたことあるんですが実際に勧められるもんなんでしょうか?
ちょっと興味ありますね。
153ゴールドフィンガー♪:03/11/07 22:42 ID:jEImMBy3
メンヘル?
1541:03/11/07 23:04 ID:vYEICgE8
>>153
そうです。
少し鬱を持っております。
引きこもった要因ですね。
1551:03/11/08 15:34 ID:7Ns9b+po
>>151
バイトの期限はいつまででしたっけ?
そこが終わったらなにか考えてますか?
156ハマーン:03/11/10 02:08 ID:idvkAsZ+
かきこみすくねーな
157名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 02:10 ID:BgnrQQM0
時間を有効に活用してバイトしましょ♪
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sars2005
158名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 02:42 ID:9ZB2FtrK
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1920289
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1920289》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。

↓↓↓また、下のサイトも同じようなサイトですので是非登録してみてください(^0^)↓↓↓
□■iMiネット■□
http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?TQ2QFBC
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
159ピナバラー:03/11/10 17:06 ID:GD6UnRHu
俺は今34で無職!
自分では引きこもりだと思ってないが、周りは思っている。
11年前に突然、体がねじれたようになり、左の肋骨あたりに激痛が走った。
2,3分なんとかガマンしてたら、痛みは和らいだが、そのときから物事の
理解力が著しく低下した。
自分の名前さえすぐに出てこないほどだ。
それから俺の辛くて長い旅が始まった。
病院だのカイロだの気孔だのに通ったが原因不明。
そうこうしているうちに顎まで外れてしまった。
毎日24時間の偏頭痛と不眠に悩まされて、会社での人間関係も悪くなり、
30歳で自主退社。
それから1年、旅行したり、風俗に通いまくったりしたが、さらにストレスが
たまって、精神神経科に入院を決意。
3ヶ月に渡る入院の末、鬱を併発させて退院。
それから毎日のように自殺を考えるが、考えるばかりで実行できない。
ならばと思って、派遣で工場勤務してみるが、ジジイとババアと若い連中から
の執拗なイジメの末、今年の4月でクビ。
おまけに家族までおかしくなってしまって、毎日誰かが泣いている。
俺はというと、こんなところに居たら、今よりさらにおかしくなってしまう
ことを恐れ、というか、願わくば少しは良くなってくれることを期待して、
またもや、職探しに励んでいる。
はたして俺は、自分の人生を最後までまっとうできるのだろうか・・・
160名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 17:15 ID:mY6l/h7q
5月からバイトはじめて今も続くがこの年は
すごい短く感じた。

社会人になろうが同じと思う。
引き篭もってる間のほうが少し時間が長く感じたような。

貯金して30・40代で引退が最強に見えてきた
161名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 17:38 ID:7eliVVHv
引きこもって1年になります。
心療内科で薬を処方してもらったりもしましたが、結局、薬では何も解決しません。
当然ですね。
なんとか社会復帰したいという気持ちはあるんです。
保健所にTELすれば、なんらかの施設を紹介してくれるのでしょうか?
私、対人恐怖症なんですが、克服するための訓練とか少し試したいと思ってるんです。
デイケアとかに通われてる方います?

162ピナバラー:03/11/10 18:34 ID:GD6UnRHu
僕も極度の対人恐怖で毎日心臓破裂するんじゃないかって思うくらいバクバク
いってました。あと部分的に集中して表情筋に力が入ってしまって、顔面がメッサ
ぴくぴくしてて、これが見られたくないばっかりに人と話すのを避けるように
なっていったんですが、今は前よりは落ち着いてきました。
僕の経験上では薬や練習ではよくなりませんでしたよ。
とはいっても薬の副作用が嫌で半年も続けなかったのでわかりませんが、
ある程度飲み続けても、少しも効果がなかったので僕の場合はダメだと思いました。

それから対人恐怖の克服のために、コンビニでバイトしたりしましたが、
返って悪化させてしまいました。

デイケアは進められたので、一応一日だけ様子見でやってみることにしたのですが、
1時間もしないうちにその無意味感に包まれたので、ソッコーで帰りました。
なので効果の程はわかりませんが、その時の主治医によると症状がよっぽど
酷くないとやっても意味が感じられないとのことでした。
作業療法と違ってのんびりしていて、自分の意思で自分の好きな事を選んで
するんですが、まるで幼稚園に入学したみたいでした。

対人恐怖の人はすぐ欠点だと思うことを訓練で克服しようとするんですが、
例えば大勢の前に出て行って話しをするのだって、健康な人でも緊張するんだから
無謀すぎるし、たとえそれをなしとげても治らないし、達成感すら感じないと
思う。
「達成したんだ」って自分に言い聞かせても、まだ緊張が続いてたら、
「こんなにがんばったのに何故?」ってよけいに不安になっちゃうよ。
1631:03/11/10 20:03 ID:W8E21jHn
>>ビナバラーさん
初めまして、1です。
大変な病気?をされたんですね。
漏れはそうゆうことはないんですがメンヘル持ちです。
でも職場での人間関係がうまく築けず退社したという所は共通点ですかね。
34歳ですか?漏れは26です。
今は職訓に通っていますが12月に修了するので、それまでには就職を決めたいと
思っております。しかしながら過去の経験から就職に対して恐怖心がありなかなか
積極的に動くことが出来ません。

デイケアを経験されているのですね。
漏れはそういうの勧められたことも経験したこともないので参考になります。
心療内科ではそういうの聞いてもダメなんですかね?やっぱ前にも書いてあった通り
精神科じゃないと。でも一応学校には通えてるからそういうのはパスしてもいいのかな?
1641:03/11/10 20:12 ID:W8E21jHn
>>160
>30、40代で引退
そうですね、それができたら最高なんですけどね。
でもどう考えても貯金が足らないです。

>>161
漏れはヒキ歴2年です。
心療内科で薬ももらっていますが効果の程はあなたと同じで「?」です。
でもとりあえずカウンセリングをしてもらうために通っています。
対人恐怖症は漏れもあったのですが、職訓に通うようになって少し和らいだ
ような気がします。元々資格云々というよりは人に慣れるために通い出した
ものですから。
だから結構職訓はオススメですよ。金もそんなにかかりませんし。うまくいけば
資格や就職の斡旋もあると思いますし。
165ピナバラー:03/11/10 20:55 ID:GD6UnRHu
1さんはじめまして。
僕がデイケアを体験したのは、心療内科だったような・・・???
正直あんまり詳しい事は覚えてないですが、医大の精神科を退院するときに
出てすぐに社会復帰も辛いだろうということで紹介してもらったんですけど、
やってるとこやってないとこがあって、デイケアをやってるとこが自宅から
そんなに遠くないとこだったので、行ってみることにしました。

でも、1さんのように職訓に通えるような人が行ってもあんまり意味がない
ような気がします・・・。

デイケアをやるんなら、お金が入る分、軽いパートに出てみるとか、
1さんのように、職訓のようなところに通ったほうがいいのではと思います。

もちろんデイケアを完全否定してるわけではないですよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 21:43 ID:jQPTzLdS
職訓って失業してないとお金払うんでしょう?
1671:03/11/10 22:29 ID:W8E21jHn
>>166
一応漏れは失業してますから失業保険はもらいました。
そして受給期間は終了してから受講したのですが、一緒に通っている友達は
職歴無しですが漏れと同じ受講費でしたよ。
3ヶ月コースなのですがだいたい1万円までで済みましたね。
職訓はだいたいどこでも国かどこかの援助を受けますから費用は専門学校などに
通っているより格安ですみます。
16831歳バイト童貞:03/11/10 22:37 ID:qm5vlxyr
>>167
今のバイトは一応1月末までの契約です。
でも今日またポリテクの願書を提出してきました。
それに受かると1月6日入校なので、バイトは途中で辞めることになり
ます。
1691:03/11/10 22:52 ID:W8E21jHn
>>168
久しぶりです。
もう早いもので職訓は来月修了です。
なので今就職するために色々な職業を物色中です。
199さん(なんかこれの方が呼びやすいw)も今度こそポリテク受かるといいですね。
ところでポリテクは職訓と違ってちょっと費用がかかるのではないのですか?
170名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 08:52 ID:n1PpRjsi
人格障害者は社会に適応できない
171ピナバラー:03/11/11 09:33 ID:1cKUmhcv
1さんは今度の職業選びでは何を基準にして、選ぶつもりなんですか?
172:03/11/11 10:49 ID:8qrkzwYm
職訓って昼飯出る?
1731:03/11/11 21:36 ID:Yfv7KiyR
>>170
難しい問題ですよね。
漏れも一時期自分がそうなんじゃないかと思って絶望してました。

>>171
そうですね。とりあえず家から通える範囲に会社があること。
あとはまだ対人恐怖症なので製造業を考えています。
で今、最近行った就職セミナーで見つけた会社に応募するかどうか悩んでます。

>>172
出ないですね、うちのとこでは。お茶は出ますけど。お陰で近所のうまい店には詳しくなりました。
174名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 22:49 ID:FKAor1kk
ここはゆったりしていてまじめな人が多いよいスレですね。
引きのみんなあきらめずに進もう!
1751:03/11/11 23:07 ID:Yfv7KiyR
>>174
ありがとうございます。
ここは真剣に引きこもりから脱出しようと頑張る人達のスレです。
これからもよろしく。
176名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 23:30 ID:FKAor1kk
よろしくね!
1771:03/11/12 18:18 ID:xfyItZr0
今日、決意して就職試験を受けるべく履歴書を郵送してきました。
なんか不安だなあ。
178名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 19:52 ID:0s0tF2Lc
そもそも学生生活を満足に送れなかったヤシが多いんだから、
いきなり社会に溶け込める可能性なんか皆無だよな。
漏れも10年ヒキから復帰中だけどなんか厳しい感じ。
179名無しさん@毎日が日曜日:03/11/12 20:01 ID:YyPsQekb
>>177
1さん前向きですね―。
前レス読んでないけど1さん誠実そうだしきっとうまく行くよ。
リハビリ的なことは訓練校で経験済みなんでしょ。

面接受ける前から緊張しないで下さい。
1801:03/11/12 21:55 ID:xfyItZr0
>>178
10年ヒキってすごいですね。
学生の頃からなんですか?
よければ詳細を教えてもらえませんか?

>>179
面接受ける前から緊張しまくりですw。
というかもっと気になっているのは入った後の会社内での人間関係なんですよ。
前職はそれでアボーンでしたから。
18110年寝太郎:03/11/12 22:21 ID:0s0tF2Lc
高校ん時に五月病気味に家で寝てるようになってズルズルって感じ。
親とも揉めた、大検取った、ホンのちょっとだけバイトした…ぐらいか。

家系も精神病んでる系だし、ヒキる前から変人扱いでは有るんだけど、
体力、精神力共に働く厳しさみたいの実感するよ。
どっかズレてる。あと一押し馴染めないって感じかな。

煙草銭に困らないことは幸せだ。
リナザウ(PDA)に無線LANで寝っ転がって2ch出来るのも幸せ。
常識人として扱ってもらえないことはやや不幸せだけど、
仕事の出来ないだめ人間として扱ってもらうことで相殺してる。

妄想の中の社会と違って本当に不景気なんだなって感じる部分も有る。
真面目に生きてたのに俺と同等の地位の人居るし。
(自分の家庭を持ってるって点では俺と天と地の差だけど)

最近ミスが多いんだ。クビになる日も遠くない気がする。
働いてみりゃ満足に働けない人間だって自覚出来るけど。
やっぱ厳しい。
1821:03/11/12 22:46 ID:xfyItZr0
10年寝太郎さんは>>178の方ですか?

いつ頃社会復帰(就職)されたのですか?
どのような職種なんでしょうか?
歳はいくつですか?
質問ばかりですいません。
183  :03/11/12 23:07 ID:+0TO9OpF
18410年寝太郎:03/11/12 23:22 ID:0s0tF2Lc
一万円相当の車ってのが凄いな(w

>>182
>10年寝太郎さんは>>178の方ですか?
178です。

>いつ頃社会復帰(就職)されたのですか?
一年ほど前かな。バイトだけどね。

まだ全体像を書けるほど良い状態じゃないぽ。恥ずかしいし。
10年ヒキに対してどれくらいのリハビリ期間が必要なのか(自己満足としても)
目処が立たないんだよね。

今は観念的な部分の方が書きやすい…まだ逃げてる部分が有るんだね、きっと。
1851:03/11/13 20:43 ID:jvM1jRgZ
>>184
そうでしたか。
いや無理にプロフィール晒す必要はないですよ。
10年ヒキっていうのはすごいですね。
バイトってどんなのやってるんですか?
漏れは2月程前にコーヒーショップの面接にいって受かったのですが辞退してしまいました。
1861:03/11/13 22:15 ID:jvM1jRgZ
今日は就職活動のためにスーツを新調してきました。
持ってたやつは夏物だったものでオールシーズンいけるやつ買いました。
高かったですが必要なものですからね。
187名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 22:30 ID:GGrnhqyO
こんなスレ見てたら
変に意識したり頭でっかちになるだけじゃないの
知らない強さを大事にしたい
1881:03/11/13 23:35 ID:jvM1jRgZ
>>187
まあ、そういう部分も否定できませんね。
でも現実を知る事は外との交流のない引きこもりにはとても大事な事だと思います。
引きこもってるとやっぱり感覚が普通の人とは異なってきますから。
知らない強さも大事ですけどね。
漏れはこのスレを立てて色んなことを知り(教えてもらい)今職訓に通い就職活動を
するまでになりました。
だから使い方次第だと思いますね。都合のいいように使ってください。
189名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 23:57 ID:YdNAQxVJ
社会復帰はバイトから始めるのが吉かな?
どのバイトも接客ばかりで俺には辛い・・・。
1901:03/11/14 00:05 ID:oz/+BIh7
>>189
漏れもバイトから始めようと思い一時期必死に探してましたが色々なアドバイスの
結果職訓という道を選びました。そしてそれは正解だったなと思ってます、今の所。
確かに接客は難しいですよね。だったら工場という手はどうでしょうか?
なんにしても人の中に入っていくことの練習をまずはした方がいいと思います。
そういう意味ではしつこいかもしれませんが職訓はお勧めですよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 02:55 ID:JxsDIPdT
スレ読んでないけど。

隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
 隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
  隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
 隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
  隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
192名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 19:39 ID:aWHpLVnv
>>191よ、ヒキもプーも似たようなもんだ、そうむきになって仲間失なってもなんにもいいことないぞ
1931:03/11/14 21:21 ID:jWWfXyF+
>>191
読んでから言えよ。w

>>192
その通り。
194( ´・∀・):03/11/14 22:01 ID:0WoftQ2E
なんで引きこもったの?
1951:03/11/14 23:08 ID:jWWfXyF+
>>194
まあ話せば長くなるのですが、簡単に言うと前職での人間関係に疲れまして
それと同時に対人恐怖症などになりましてそれで引きこもりました。
196( ´・∀・):03/11/14 23:16 ID:bN+2PCDB
>>195
>前職での人間関係に疲れまして

どう疲れたの?
どこに疲れたの?
なんで疲れたの?

197( ´・∀・):03/11/14 23:21 ID:bN+2PCDB
あ、これ煽り抜きね。

週末なのに凄い暇なんで。
1981:03/11/14 23:41 ID:jWWfXyF+
>>196>>197
>どう疲れたの?
鬱になるほどへこみました。

>どこに疲れたの?
人とうまくやっていくというか仕事をいっしょにやっていくということ

>なんで疲れたの?
やっぱり人なんですよ。苦手ですね人間関係のきつい会社は。
199( ´・∀・):03/11/15 00:03 ID:cG1wad26
>>198
うーん。
まだ甘いな。
ちゃんと説明できてない。

鬱になるほど何に凹んだのか?
どういう人間に凹むのか?(そしてそれはなぜか?全ての人間に凹むタイプなど存在しないはず。
苦手なタイプはどういう人間なのか?(そしてそれはなぜか?全ての人間が苦手なんてことありえない。
200( ´・∀・):03/11/15 00:05 ID:cG1wad26

言葉にできずとも文字にはできるはず。

カキコしちゃおうぜ( ´・∀・)b
201名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 00:47 ID:5lWP9Whg
こういう微妙な心情を文字にするのって結構難しいもんよ
202( ´・∀・):03/11/15 01:30 ID:cG1wad26
>>201
うむ。。
時間はかかるよね。

でも言えない間は引き籠もり脱出なんて出来ないだろ。。
203名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 01:50 ID:5lWP9Whg
それは違うんじゃないか?
微妙な心情を文字に現すなんて別に引きこもりじゃなくても難しいと思うが
よくどう言葉にしていいのかわからない気持ちとかというのが
あるがそれを文字にしたら余計難しいだろ
204( ´・∀・):03/11/15 20:47 ID:zuObhtuE
>>203
引き籠もった理由を自分で理解できないと、
外に出れない罠。。
言葉に出来ないというのは理解できていないってことだ。

俺の場合は「甘え」だと自分で理解した時点で外に出れるようになった。
(甘えなんだから、逆に自分でやる事を増やせばやって行けるという結論だった)

もちろん理由は人それぞれだから、時間かかるのは仕方ないが、
自分の弱点を理解しようとせずに闇雲に「引き籠もり脱出」って唱えたって無理ぽ。
205名無しさん@毎日が日曜日:03/11/16 12:36 ID:hWAAXyiz
もしかしたら良いスレ発見したのかも・・・
過去ログ読ませてもらいます、おじゃまします
20610年寝太郎:03/11/16 16:17 ID:X71Zzwc+
>>204
言わんとする所が分からん。
…分からんというより俺よりだいぶ先を歩いてるんだと思う。

細かい達成目標は作れても、それらを経てどういう人間になるのかって点で
不安になるし、人並のペースで生きた人間より10年程遅れてるからね、俺。

達成目標ったってもう少し体力つけたいとか、真人間のフリをするにはお金いるぽ、とか
そういうレベルから始めなきゃなんないしさ。

「脱出」は出来ても「解決」してないし、現状に「満足」できないよ。
207朝倉ひかる:03/11/16 19:08 ID:FhleHy5C
>>205
.。oO(最初の方のネタプロフィールとか見て幻滅しなければいいけど…)
208名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 01:48 ID:/0vc1HTI
くちばし挟むと、わたしがひきこもりになったのは
不本意な学校への進学→コミュニケーション能力不足
無気力→鬱で誰にも相談できなかったからが大きいと思うな〜
今はネットでいろいろ調べモノができるから
相談できる大人がいなかったハンディ(両親は母親がヒスで父親は無関心)だった
ことはずいぶん挽回できると思ってる

悩んだり行動したり失敗したりが、人並み以下なのをどうしようか模索中と
いったところだと感じています
それにしても雇用情勢の悪化がさらに不器用人間の生きる道を
狭めてると文句は言いたい・・・泣き言ですが
209名無しさん@毎日が日曜日:03/11/18 23:16 ID:jhkYPcqX
こうしてる間にも履歴書の空白欄が拡大してって
もうどうしていいかわからん・・・
210名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 15:56 ID:rtg9rZYv
>>209
私もそうだよ。
働くために動き出したいけど、こんな履歴書じゃあどこも受け入れてくれないだろうなぁ
とか思ってしまって、今日も動き出せなかった・・・。
2111:03/11/19 18:18 ID:iPsq/8Xd
履歴書返送…。落ちました。
どうやらその会社は工業高校またはその手の大学出身者しかとらなかったようです。
それならそうと先に言ってくれよ。(涙
ということで今日は職訓終わりに職安に行ってきました。
やっぱり厳しいですね。
給料が驚くほど安いとか休みが異常に少ないとか。
ちょっと決めかねる内容の会社ばかりでした。(トホホ
給料の安い会社の話なのですが12万円ですよ月給。
そんな所に就職を希望する人がいるのでしょうか?
僕は以前に働いていたことがあるのでどうしても給料面は比較しちゃうんですよね。
ちなみに月給18万円でした。
そのぐらいは欲しいですね。まあ贅沢はいいませんが…。
212名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 18:31 ID:itxBaTLp
だめだめセットで自分に腹が立つ
213名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 18:33 ID:itxBaTLp
すぐ混乱する、あー自分がムカツク
214名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 18:35 ID:itxBaTLp
全てがめんどい
215名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 18:35 ID:wyzrAD9c
スレ読んだよ!

隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
 隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
  隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
   隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
    隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
     隣 ( ヒ キ 板 ) で や れ
216名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 18:41 ID:itxBaTLp
あー目が疲れる
217名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 18:55 ID:B3mLbZL7
1さんは3年の職歴もあるし色々受けまくればそのうち
就職出来ると思うけど
給料12マソはさすがにきついけど・・・・・

ちなみに職業訓練でどんな職種を目指してるの?
218217:03/11/19 18:57 ID:B3mLbZL7
ああ 失礼
過去ログみたらPC関係と書いてありましたね

PC関係の就職はどうなんですか?
219名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 19:08 ID:juPyQHAq
職安にくる会社はDQNばっかり。
残業はあるし、給料は安いし。
しかし、そのDQNにすら相手にされない。
今まで楽してたツケがこうやってまわってくるんだな。
220名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 19:10 ID:69iyRIEF
今まで完全無給というペナルティを負ってたんだから許してくれよー、と言いたい
221名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 19:11 ID:Ilxhdk7v
プログラマー、SE関係は残業酷いよ。
殆ど毎日が残業。
その上休み無いし、能力+体力要求されるしね。
募集が多いのは離職率が高いから。
絶対やめておいた方がいい。
222名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 19:34 ID:iJBTXKLI
>>221
むしろ定時に帰れる仕事の方が
少ないんじゃないの?
一応技術とか付くから良いと思うが・・・・・・
223名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 20:00 ID:Q5Ot8Cuy
>>222
いや、俺も昔SEやってたけど大変だったよ。
納期近くなると残業が酷い。
会社に泊まりだよ。
それが何週間か続く。
しかも、できたと思ったらクライアントから変更の依頼来たりするし。
マジで体壊す人間続出だった。
かなり体力ないと無理だね、あれは。
224名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 20:06 ID:hTeWkIu9
>>223
酷いらしいね。
私の友達も体壊してやめちゃったよ。
最初はまだいいけど、
だんだん責任ある立場になってくるとすごいストレスになるらしい。
才能もいるしね。
求人多いからとりあえず・・・で入った人はすぐ辞めちゃうらしいよ。
離職率高いのは本当の話。
2251:03/11/19 21:26 ID:iPsq/8Xd
>>218
PC関係の会社もあったのですが社員人数5人でした。
それと募集要項にパソコンの知識のある人と書いてありました。
あいまいですよね。一応職訓ではワード、エクセルは習っているのですが。
この会社はどうなんでしょう?
ちなみに給料は14万5千円です。
226名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 22:26 ID:MgXToPxh
なんかわたしが活動してないうちに、さらにヒドイ事になってるみたいですね
福利厚生はどの程度なんでしょう
違う意味で「今を生きる」って感じですね
もう将来なんてないな・・・
227名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 01:33 ID:xonsZjX6
マジで職安はDQNばっかり・・・。
あんなところに就職してどうしろと?
でも、そんな所でも応募者殺到してる時代なんだよな。
あぁ、前の会社やめなきゃ良かったよ。
2281:03/11/20 19:56 ID:Nh7bd2cn
今日も職訓終わりに職安行ってきました。
気になった製造の会社があったのでそこへ推薦状を書いてもらいました。
明日面接だそうです。
でも定員1名に対してすでに3名ほど希望者が来ているそうですなんかもうダメそうですね。
まあダメ元で行ってみます。
229名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 23:01 ID:FhAKMJoI
そうそう、募集人員1名ってのばかりで
どうしても気が引けちゃうんだよね〜
部屋片付けてから、気合入れなおして
なんていって何もしてない・・・
230名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 05:59 ID:sh1FtScY
>228
ガンバレ
何を作る仕事?
ボーナスとか休日とか気にした方が良いかも
漏れみたいになるし・・・・・・
231名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:10 ID:gCTeUr66
1さん面接どうだった?
232名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:25 ID:+nCrL/1l
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
233名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 21:54 ID:BWivKcTO
田舎の実家に引き篭ってましたが、
親に頼ってる自分に嫌気がさして
今度東京で一人暮らしすることにしますた。
でも正直不安でつ。
財産は元気だった頃に貯めた50マソくらいしかないでつ。
社会復帰できず財産食いつぶしてしまったら
東京の寒空の下一人のたうち回って海に身を沈めます。

(;´Д`)アァァァ・・・

234名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 22:10 ID:zO0bXJrd
東京いくのか?
若くて生命力があればいけるだろう、、
235名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 22:29 ID:g/8QUg2I
ぼくも>>233みたいな状況で田舎をでようって思っている。
でも実際、都会に出たところでこんな田舎猿を受け入れてくれる会社ってあるのかなって思うとすごく不安になるんだ。
236名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 23:01 ID:OnEldeBp
引っ越す場合って先にアパート決めて住むの?
金もいるし保証人もいるんだよね
わたしは住み込みの仕事に、電話かけて転がり込んだ経験
あるんだけどタコ部屋奴隷状態で速攻逃げ帰ってしまった
もう一度場所移動したい!
237名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 23:03 ID:akuS4+Qq
就職が決まらなくても、バイトが続かなくても、この仕事があれば
何とか生きていけます。東京近郊限定ですが、楽で便利な仕事です。
http://members.at.infoseek.co.jp/itomom/
238:03/11/21 23:11 ID:NdhC8q1t
>>230
金属加工の仕事です。

>>231
DQN会社ですた…。
まじへこみました。
感触は良かったのですがあそこで働こうとは思いませんので合格しても断るつもりです。

でその後すぐに職安へ行って次なる会社を探したのですが、ありませんでした。
いいなと思った会社は雇用期限のある会社だったし。
焦ってはいけないと思うのですがやっぱりね。
職安って案外あてにならないのかも。うーんじゃあ何処で探したらいいんだ?
239233:03/11/21 23:23 ID:BWivKcTO
>>234
19ですが、高校中退で生きる事に無頓着でつが
まぁ氏んでもいいやって感じでつ

>>235
漏れもそれが不安でつ

>>236
アパート借りますた。
金は貯金があるのでなんとか安いとこ決めました
保証人は友達に書いてもらいますた。
住み込みって大変そうですね、
家賃浮くのはうれしいけど自分には無理っぽいでつ

>>237
そんな仕事もあるんですね、参考になりますた
240無職:03/11/22 00:06 ID:QXGOIPsq
人格障害の人ってちゃんと働いてるんでしょうか?

あと、精神科医の方々は「ひきこもり」って知ってたんでしょうか?
精神科医とかのコラムなどを読んでいると、なんか最近知ったのではないかという
印象を受けるのですが
241:03/11/22 00:09 ID:eXM8M/XV
>>239
大変そうですが、頑張ってくださいね。
漏れも引きこもり脱出の対策として家を出るってことを考えましたがやっぱり
怖くてやめてしまいました。
で結局地元で仕事を探すことにしました。
まだ若いから東京に行っても仕事はあるんじゃないですかね。
陰ながら応援してます。
242:03/11/22 00:23 ID:eXM8M/XV
>>240
どうなんでしょうね。あなたもその気があるのでしょうか?

精神科の先生なら当然のように知ってるんじゃないですかね。
そういう患者さんもたくさん来るだろうし
243無職:03/11/22 01:01 ID:QXGOIPsq
>>242
僕は強迫性人格障害です。たいへん辛いです。でも、自分にそういう人格障害が
あると知ったことで、努力できるようになりました。今は通信制の大学に通って
います。将来は資格をとるか、プログラマーになろうと思ってます。

僕は以前、精神病院に通っていて、いままで4つの病院に行きましたが、
いずれも違う病名を診断されました。ひとつ目の病院では「破瓜型の統合失調症」
といわれ、ふたつ目の病院では「自律神経失調症」といわれ、みっつ目の病院では
「強迫神経症」といわれ、その後、よっつ目の病院ではじめて「ひきこもり」という
言葉を聞き(その頃は、すでにマスコミでヒキコモリが取り上げられていた)
なんとなく、いままで知らなかったのではないかな、という感じがしました。
ま、いまとなってはどうでもいいことですが。
244名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 05:51 ID:cIXszNw4
>>238
DQN会社ってどんなところが?
1さんは職業訓練でコンピューター系のやつやってる
みたいだしそっちの方が良いのでは?
245名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 09:30 ID:XawARdrG
>>243
それじゃあ、さほど無職で真っ青になる必要ないじゃん
コネをつけるまで行かなくても
将来の業界を見定めるためのバイトってカタチで期待もふくらむじゃん!
246名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 23:37 ID:cIXszNw4
>245
若い頃ならそれでいい
ただ歳くってくるとそんな事言ってられない
247名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 23:52 ID:bIVb6MZ3
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
248名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:14 ID:zhLgviGe
どうしてもためらいがちになってしまう。
と言うか怖いし働きたくないのかも、甘えだね。
残業とか週6日とかしたくないからアルバイトで週3日ほどで数時間でも良いからやれば良いのにやる気になれない。
高校の時に何か急に体がだるくなったと思う。んで月曜日とか週の初めは必ず下痢になった。
小学生まで便秘だったのに最近はほぼ毎日やらかいのが出る。
弟が不登校になって病院いったら自律神経失調症って言われたみたい。
妹は小学生の時からほとんど不登校でついに高校進学もせず引きこもり。
俺は今年高校卒業したが担任に勧められた重労働を選んでしまってきつくて泣いて2ヶ月で辞めた。
249名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:52 ID:l640fuUe
いっそうんとスキルの低い職業について、自信を取り戻す作戦はないかな
ドモホルンリンクルがポタ ポタって落ちるのを見張る検査官とかさ
250名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 08:46 ID:SFsvWb10
1さん面接の結果どうだった?
251名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 09:00 ID:XG6AzFxe
>>249
ずっとまじめなレスがついてたのに、笑っちゃったじゃん。。

私は実家から出ることは出たんだけど、今は親戚のうちで家事手伝い。居候先で引きこもってるみたいだよ(w
252名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 14:18 ID:rBMVnAGC
>>251
第一段階突破おめでとうございます
食事の質とかどう変化しました?
食べ物のせいで実家から離れられない
つうか寮にはいったことしかないから、家賃が高すぎて決められない・・・
2531:03/11/24 16:27 ID:f165Kw9y
>>250
面接の結果は12月10日までに電話連絡があるそうですが
そこの会社は受かっても断ろうと思っています。
やっぱり焦って妙な会社に入るよりはじっくり探して長く勤められる会社を
探そうと思うようになってきました。
でも早く就職したいなあ。
25431歳バイト童貞:03/11/24 16:44 ID:ngtBqXXq
>>253
私も2ヶ月くらい職安には毎日通いましたね。
しかし今のバイトもそろそろ辞めようか考えています。
仕事で失敗して全くの役立たずだということが証明されてしまったので。
なんとかポリテクに合格したいです。
2551:03/11/24 22:09 ID:f165Kw9y
>>254
>仕事で失敗して全くの役立たずだということが証明されてしまったので。
落ちこんでませんか?199さんなら大丈夫ですよ。しっかりしてますし。
所詮はバイトなんですからあんまり根をつめてやらないでくださいね。
漏れも職訓あと1ヶ月切りました。
なかなか学校としては楽しかったと思います。
それで就職活動をしている間に今度はCADの資格が欲しいなと思いました。
でも田舎なのでそうそうそういうのを学ぶ所もなくどうしようかと思っています。
まあそれまでに就職が決まればいいんですけどね。
ああなんか職訓終わったらまた引きこもってしまうんじゃないかと恐怖しています。w
256名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 22:51 ID:EJwrnC46
いいかげん働かなくてはマズイと思い、求人広告を見ながら
出来そうな仕事に○印つけたけど、見事に×印の嵐になってしまった。
数少ない○は警備員と清掃員・・・。
また死にたい病が再発してしまった。
2571:03/11/24 23:00 ID:f165Kw9y
>>256
分かりますよ。俺も経験あります。
求人広告はたくさん入ってるんですが本当に自分のできる仕事って極1部なんですよね。
職安もだめ求人広告もだめっていうんじゃ何したらいいんでしょうね。
もう笑っちゃいますね。てか鬱になってました…。
258モンゴリアンセックス:03/11/24 23:09 ID:LmRTILi+
求人広告見てるといかに自分がダメかがわかる。
ここは給料安いから嫌だとか、体力ねえから立ち仕事きついとか。
結局わがままなんだ、だからダメなんだなぁ…。
259名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 00:58 ID:QneK24oB
>>252
レスありがと。。今は慣れ切っちゃって、はやく次の一歩踏み出したいな。
寮生活してたんですか。
食べ物、家では1人留守番だったから、時間も内容もいつも適当でした。
今いるところでは、ヒトと一緒で決まった時間に食べるから、そっちがかなりきっつかったです。

ココ出て、もちょい先の見える仕事出来るようになりたい。
居候だと家賃もないけど、部屋借りたらあと、光熱費とかかかってくると知って、けっこうビビリ。
260名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 08:01 ID:bZxImWoO
一度無職を体験してしまうと、再び普通の会社に勤めるのは難しいという社会の法則。
職にありつけたとしても、職安のDQN会社。
261名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 19:26 ID:jbHNyS/5
部屋片付けたら、履歴書書こう
そう思って、もう3ヶ月
262名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 20:39 ID:ZgPxZWgU
>>261
今かけいますぐかけ!
じゃないと1年なんてあっという間だぞ!
263名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 21:37 ID:TDYNO8St
もう最後の手段と思い工場の派遣に行こうとしたが、派遣板を見ると
行く気がしなくなった。33歳で派遣しか選択肢がないなんて。その派遣会社も
DQNが多いとの事。_| ̄|○  
人生あきらめモードになったら少し気が楽になった。
2641:03/11/26 22:15 ID:Bo6yLFGc
>>258
でも焦って自分の納得できない条件の会社に入るよりはなるべく良く考えて
決めた方が漏れはいいと思います。

>>259
家を出たのはすごい一歩ですよね。
その調子で会社も決まるといいですね。
応援してます。

>>260
その通りですね。
一旦会社を辞めると次の会社に入りにくいし職安はDQNばっかだし実体験として
共感できますね。

>>261
3ヶ月はすごいですね。
ここでみんなといい意味で競争しあいながら就活したら履歴書なんてあっという間に
書けちゃいますよ。

>>263
諦めないでください。ここはそういう人達がみんなで模索しながら社会復帰を目指す
スレですから。
でも少しだけ肩の力を抜くっていうのはいいことだと思いますよ。
265名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 22:23 ID:gMJEC7ra
正社員採用の清掃員はどうだろう?
266名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 22:29 ID:o6x+2FGT
>>265
社会保険や厚生年金やらをキレイに復帰できるなら
職種はなんでもいいな
タイムカードがあって休日があってならなおさら
2671:03/11/26 23:15 ID:Bo6yLFGc
>>265
そうですね。>>266さんのいう通り各種保険が揃ってたら有りだと思います。
後は休日や給料の条件が自分に合っているのかどうかだと思います。
頑張ってください。
268ニキ式:03/11/26 23:51 ID:CiDujlcq
はじめまして。
23で今年の3月からヒキっています。
新卒で就職出来ないと正直キツイですね。
職安に通う毎日ですがいいのがありません。
一応今日工場受けてみたけど、15マソでサビ残ってどうよ?
あと若い人がいないってのもマイナスかなー。
なにより自分に職歴ないのイチバンマイナス・・・
269名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 23:58 ID:JYg7dse0
>>268
向こうが「残業代は出ない」って堂々と言ってきたんですか?
それはひどいなー

以前おれがやってた工場は若い人しかいなかったけど、
どんな工場だったんですか?
270名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 00:02 ID:3P/LRJMI
人と競うのが苦手。
なんだかやる気満々で”ガンバリマス”っていう人みると
いやーな気分になる、、なんでだろうかなぁ。。
ついでに、自分に自信が無いからか、人にはかなわないと思って
辞めたくなる。

競い合うより励まし合いたい。。。
後は、自分で目標設定して達成するとか。。
所詮は自分との闘い。。
271名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 00:11 ID:KlCNwDV0
>>270
営業成績の棒グラフとかは、みんなバカらしいって思ってるんじゃないかな〜
煽られたり、はっぱかけられたりとか
そういうアメとムチを醒めた目で見れるようになったら
自分に合う業界を見つけられると思ってたんだがな〜
272ニキ式:03/11/27 01:06 ID:kfob6F6B
>>269
お茶の出荷する工場です。
人数も15人くらいしかいなくて鬱
月に一回土曜日に出勤があって、その日の働いた分は有給になるとか・・・
しかも、使っている人はほとんどいないとか言われたし
面接かなり好感触で受かったらどうしよ・・・鬱鬱鬱
273名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 01:36 ID:3P/LRJMI
若い人がいないのなら重宝されるかも、、
とりあえずの第一歩という考えもある。。
職歴もつくし?
274ニキ式:03/11/27 02:43 ID:BstmjNnQ
>>269
お茶の出荷する工場です。
工場長の話では、土曜日は月1出勤でその分の残業代は、
出ないと堂々と言われました。。。
その分有給にカウントされると言ってたけど、
ほとんど使っている人はいないのこと・・・
たった15人の工場だし、若い人もいないし受かっても鬱鬱鬱
275ニキ式:03/11/27 02:46 ID:BstmjNnQ

誤爆した氏ニタイ・・・
276名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 03:34 ID:UTDvrgoR
>>261
おまいは俺か・・・・俺の場合、髪切ったら履歴書書こう
そう思って、はや2ヶ月半
277名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 06:47 ID:djyWauO+
>>268
大卒?で給料15マソ?
正直辞めといた方が良いよ
土曜日以外の残業代は出るのかな?
出ないと話にならないけど

ボーナスが年5ヶ月くらいあるなら別だけど
大卒で入るようなとこじゃないと思われ
278名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 06:58 ID:QAcRETKg
俺とこも大卒多い。
時代分かってないな
279名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 15:36 ID:JUmPCHAl
もうこんな時間か、、、
起きたのは11時、、、。
どこに行くあてもお金も無く、部屋で時間つぶし、、、
いい加減嫌になってくるなぁ、、、
とりあえず、郵便局へ出かけるか、、、
280名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 16:59 ID:Gyb8osOe
>>279
記念切手でも買うの?
寒くなってきたけど、なんとか体力作りしたいな
外出るのに金がかからんのは、ジョギングぐらいだし
281名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 17:05 ID:ddjLhgDS
>>261>>276
私なんてそう思い続けて
もう半年経っちゃいそうです。
書こうと思ってても、なかなか行動にうつせない。
医療秘書の資格でも取ろうかな。。。
282名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 17:47 ID:84Obambj
ヒキりたい…
283名無し ◆MAKI/2ijpQ :03/11/27 22:26 ID:OIZVhflY
テスト
284名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 01:42 ID:2hWO36MY
>>279
ちょっと提出する書類があるのです。。
でも、行ったら窓口しまってた。。トホホ
285名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 13:04 ID:9kXStKfe
無職で引きこもって約2年、この度ある国家資格に合格した。
これで最低でも月30万の仕事に就ける。
来年、年初めから職に就きたいが、
うまく社会に順応できるかすごく心配。
286名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 13:42 ID:UEcCmYnD
>>285
ずばり何?
287名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 14:11 ID:UI8I6moa
>>285
俺も知りたい。是非おしえてください!
288名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 14:48 ID:9+whfGqr
_                               ガチャリ
     |・        .____, ──ー┬─┐______
  |ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\ 
  ||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _|
  ゚ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄` 
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、     
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
289名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 18:17 ID:JJiuPNQz
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
290名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 19:47 ID:9kXStKfe
>>286
>>287
期待させて申し訳ないが、土木系。あまりお勧めできない業種であり、資格。
取得には職歴いるし、業務もいきなり監理者になるからキツイ。
俺の住んでいる地方では需要が高いが、都会では求人少ないかもしれない。
地方へ行けば技術系の国家資格で十分暮らしていける。
ただ俺は問題児だから、社会復帰してすぐ馴染めるか不安である。
291名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:00 ID:3F/IsKrP
うぅ、過去の本業に戻れって場合
誰でもできるお仕事です、の工場軽作業・・・もうダメだ
パートのおばちゃんほど忍耐強くなかった
292名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 20:35 ID:Pq81PWKP
1さん前の会社結局どうだったんですか?
漏れは内定すら貰えない状態。

一度でいいから内定辞退ってのもやってみたいなと
思ってたり
293ニキ式:03/11/28 21:17 ID:l4ynY35k
受かっちまった・・・
ここ3ヶ月間ヒキぎみの俺に社会復帰ができるのか・・・
とりあえず月曜から逝ってきます。
294名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 21:53 ID:5VoYiR8C
>>293
おめー
まぁそこで職歴付けて(最低半年?)次もっと良いとこ
目指せばいい
ちなみに待遇は結構いい会社なの?
295名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 23:53 ID:hiyXGYGa
>>293
イエーイ再起動!感触レス頼むねー
296名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 19:27 ID:7W3GTBYR
30過ぎだと何業なら雇ってもらえるんだろう?
消耗品扱いのセールス営業マン以外で何かある?たのむー
297名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 19:56 ID:jK3ZPMM6
とび職とか
298名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 21:13 ID:3BwW9UJ1
俺も30超えてる。
>296たんもそうだろうが、何やっていいかもうわからん。
もう行動するしかない。ってか人に手を引っ張ってもらわないと階段も上れない様な気がしてきた。
299名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 21:38 ID:ymgUfLrt
>>297
金髪の16歳にケンカ売られそうなイメージがあるんだけど・・・

もうバイトはヤヴァイので、しばらく腰を落ち着けたいんだが
そんなマターリとしたところってもう無さそうだね・・・ハァ
300名無しさん@毎日が日曜日:03/11/29 22:46 ID:lEN3s1Ek
費用0から8ヶ月で300万稼ぐ方法

http://www.getx3.net/MY1020/

胡散臭く思うかもしれませんが、
実際にやる事は週1,2回メールを受信し、
そこに書かれているサイトを訪問するだけです
※費用は一切かかりません
301名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 21:32 ID:7hybEnPn
職歴無し、バイトもずっとやってない足掛け3年以上の真性引きこもりなんですが
そんな奴でも職業訓練て受けられる?

当然即就職とかは全然考えてないんだけど・・・
3021:03/11/30 21:37 ID:6/0vk2lK
>>292
まだ結果は出てません。
12月10日までには電話連絡があるそうなのですが。
でもそこは、断ろうと思っているので辞退する理由を考えているところです。
303名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 21:40 ID:ir+otvI1
842 :Mr.名無しさん :03/11/30 17:17
http://dr-briefs.hp.infoseek.co.jp/images/moSMB3.wmv
これすごいよスーパーマリオ3
感動するはず。

850 名前:カウント職人(23才童貞) ◆QYaQGX.mas :03/11/30 20:30
>>842
( ゚д゚)ポカーン
神を越えて、超越したその得体の知れない物体さえも越えている感じだ・・・
銀河系に誇れるよ。これは。
開発者もこれを見たら卒倒するだろう。

彼はビデオにとって全ての敵の動きをフレーム単位で分析したんだろうな。
毒男だって頑張ればこれの真似事ぐらい・・・出来ない _| ̄|○
3041:03/11/30 21:40 ID:6/0vk2lK
>>301
はい。大丈夫だと思いますよ。
そういう人も漏れの行ってる所にはいますしね。
とりあえず早めに職安に行って資料などを貰ってくることをお勧めします。
頑張ってください。
305名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 23:15 ID:p7rEcYKI
>>301
漏れも煮たようなもんです
職安混雑してるから、詳しく説明求めるのが
気が引けてた
種類や期間の案内なんぞ受けてみましょうか
ブランク長すぎてめまぐるしさに絶対着いていけそうにないしね
薬さえあれば大丈夫な気もするし
306名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 23:17 ID:AFO3Wcv4
職歴無し、資格無し、バイトはちょくちょくやってますが
明らかにヒキの期間のほうが圧倒的に長いです
とりあえず車の免許取得する為に、ちょっと社会復帰の道に備えたいと思います
307名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 02:27 ID:2JtJuXYz
>>306
ああ、要普免ってのがあるからな
のほダメ板に「免許が取れないダメ人間スレ」があるから
参加するといい
308名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 06:50 ID:09YOcgBK
309名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 07:53 ID:HWtW9BzL
ヒキの期間が数年あり、バイト生活を転々としていた25過ぎの野朗が
「整形→PC資格取得→派遣業決まる→海外放浪→現地就職→現地永住」
このプラン、マジで実行しようとしておるんだが後のない人間が一念発起しても
最初で最後の賭けだから、ギリギリ状態の人間は自殺する覚悟でやる。
310名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 13:01 ID:6BbC3kJX
>>309
派遣ってNGOかなんかの海外支援に参加すること?
悪くない枠組みだと思うけど、いきなり整形で金使うのはどうかと・・・
ヤフオクでサングラス買え!
311名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 14:36 ID:HWtW9BzL
>310
多くの原因がブサイク面でヒッキーを長年していたので整形はあきらめて妥協は無い。
サングラスなんかではごまかしはきかん。むしろ整った顔にサングラスは似合うだろ。
派遣なんだけど、NGOじゃないよ。(あれはレベルと条件が高い。
現地で就けるように日本で技術を身につけるという意味、あとは自分で売り込む。(海外では常識
312名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 15:39 ID:L9sAaSwb
サングラスかけるのは既定なのか(w
313名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 15:59 ID:tZxps4Hi
>>309
>このプラン、マジで実行しようとしておるんだが後のない人間が一念発起しても
>最初で最後の賭けだから、ギリギリ状態の人間は自殺する覚悟でやる。
いい覚悟だ(´▽`)
だけどイキナリ整形ですか・・・服装その他に金かけた方がよさそうな気がしますが。
お金があるなら全く問題無いですけどね。

関係無いが個人的にはPC資格が気になる(漏れ、基本情報持ち)
314名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 18:19 ID:8yQN6Tlu
語学力+αって今のおいらにゃ高望みかも
日本人観光客相手の、土産物屋の店員ぐらいしか思いつかん
でも、海外脱出には興味あるなぁ〜
315名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 21:31 ID:5/eIShHk
つうか円とかドルとかを稼げないと、海外脱出しても意味無いんじゃね?
316ニキ式:03/12/02 02:03 ID:kTQVYlhw
>>294 295
初日逝って来ました。
立ち仕事だけど、そこまでキツクなかったです。
ただ、本当に若い人がいないです・・・
21と28がいて後はみんな40代以上です
パートもみんな50歳くらいのおばちゃんです。。。
贅沢はいえなけどもう少し若い人がほしいですね
317名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 02:23 ID:/3JExIFB
親がうるさくなってきたので就職しなければならなくなってきました。
でも仕事はじめる前に自分の精神状態を何とかしたい・・・。
仕事も自分に合ったもの選びたいし、でも何が出きるかわからないし。
人生辛いって思って仕方ありません。なんとか気楽にやってきたいです。
318名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 02:50 ID:DUhDtPyb
職安ってどこの職安で登録してもOKですか?
住んでる町以外の空いてる所で登録しても
番号とか共通で通るんでしょうか
319_:03/12/02 02:53 ID:Cam9eElK
頑張ってて偉いですね皆さん
大卒四年ヒキ、就活も面接まで行くたび逃げ院も行かず、欝になったが少しは良くなった
とりあえずバイトから始めたいがもう27才だからなぁ基地外歴もちとバレてるし
320名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 03:19 ID:i3zW1nhO
28さい職歴なしでもう遅いかもしれんけどがんがろうかな
321名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 04:10 ID:+IXz2xTs
31歳職歴なし もうだめぽ
322名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 04:20 ID:hqxl3AOu
やっぱり、まずは工場かな
323名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 04:22 ID:yQ+KxqCU
職歴ないとつらいだろうな、、、
324名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 04:34 ID:hqxl3AOu
う〜ん、引きこもりも文化の一部になりつつあるから
職歴ない人も受け入れてくれるかも・・・

と、いいほうに考える
325名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 05:47 ID:m8FI/cvl
>316
そんな時間まで起きてて
大丈夫なのか?
326_:03/12/02 06:29 ID:Cam9eElK
どちらにせよ人並な生き方できんからこうなったんだし
何とかバイトで食いつなぎながら、小さな夢を追おうと思う
精神が不安定だから前途多難だが、なるべく悩まない様に自分に言い聞かせて
327わむて:03/12/02 10:25 ID:xtjbvjzy
致命的なエラー
328名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 11:05 ID:f9gdAMNu
職歴ないって言って自分で自分困らしたらあかんでしょ
履歴書は創作するものだよ!
募集要項だって嘘が多いんだからさ!世の中それでオッケー!
とくにおれたち底辺は、自分を守ること考えないと犠牲者になりやすいのだ
329名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 11:51 ID:q8U8RyDg

あんたいいこと言うねぇ。
330わむて:03/12/02 12:20 ID:F/3En7HP
              /-‐‐‐-_フ
             /_,,,-‐‐---,,_/
            r.:::;;-~~~--...,,_i
           [_,,-‐‐~~~‐--,,_|
          L__,,---‐‐~~~~-,,_|
         _|_,,,---‐‐‐‐‐--,,_|
         |_,,,--‐‐\\---,,,_|
         i丶_(◎)_人ヽ\〃ノ|:|   hgb;whg3hjqo;
         |:i:.l ミ:::彡.ヽ、ヽ...\/l
         L丶-‐‐‐‐‐-\__ナ:|
         l  ィ LLLLLl」 | ..| ̄|            __,,,--'''' ̄ ̄ ̄ ̄/
         |:‖|.| l     i l . l          ..:::_,,.. -''''  ̄ ̄ ̄
         .i  |.| レ⌒ヽ  l |/..i  ______,,,,....--;;;;/;;;'-------''7
        ┌---ヾ.TTTTソ//:::|二____,,,,..--''''''二二,,:::::'''''''''
      へF=======キ=========i へ----'''''''''
 ---´/  |      .キ      ::|  \二三二]─‐-、
   /    l      キ      :::|    ヽ         ヽ
  /    :|_______|_______|     ヾ         ヽ
  ヽヽ    :| ヽ /  |  |  ヽ /i     /         
    ヾ  .|  \  l  .l   /  l    /  /         
      > l    ヽl   | /    .|   く   /
    /  |     .\ /      |    ヽ /  
331名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 12:52 ID:jQbElk7Y
>>328
スバラシイ!!
332名無しさん@毎日が日曜日:03/12/02 18:34 ID:Xdu+WvSt
>>318
どこいってもいいんだけど、求職番号は各安定所固有だから。
333_:03/12/02 23:40 ID:OSsXujY+
>>328
それはそうだよなぁバレた所で罰は無し、バツが悪いだけだ
営業をやってる人とかに仕事の内容を聞いてツッコマれても適当にごまかせる様にしとくか
334名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 00:30 ID:Wl1SYZWI
age
335名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 02:24 ID:ExDw8fi/
高学歴だけどヒキコモリいる?
336_:03/12/03 03:00 ID:0mMo9+o2
オレそうだよ
意味ないな四年もヒキったら
337わむて:03/12/03 10:19 ID:y8/1HHPP
        # y k Z A f
     n $          o E
    q               「
   9                 #
   j        観る魔羅ー     |
  j .(\               /)  q
  H  \\            /)″   i
 7   ((\\     ___    /)″  =
 #    ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)    (w
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ   「
    しし//   .ノゝ A `ノハ  ヾヾ)    T
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
338名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 12:44 ID:tSaKgCRl
>>333
相手によっては私文書偽造で逮捕ということも。。。
339わむて:03/12/03 13:13 ID:nLIT3t1W
  ∩∩
 <|: '''>_
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ<  参代目〜こんばんわあー
  U U     \________
340名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 13:37 ID:SYMkZHz+
>>336
まだ若いの?
自分は高学歴&30代半ば(仕事やめてから引き篭もり)
バイトとかは何してます?
341わむて:03/12/03 15:30 ID:ZBUIwYTD
烏頭て西の国民じゃなかったっけ?
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-_-)∧ ∧ 
 〜'U U ( ゚∀゚)つ●<飯炊き将軍とか。。アヒャヒャ
 ○し― し-J
342わむて:03/12/03 19:00 ID:Kl2TmjvE

   みる・・


     まら・・



343名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 20:06 ID:AJtZk80b
アゲ
344わむて:03/12/03 21:24 ID:pkLr+cp9
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY を検索しました。 約711件
345_:03/12/04 03:59 ID:xckDJxOU
>>340
27才です、学生の頃コンビニと個人塾講師
卒後は四年うつこもり
そろそろバイトしようかとは思いつつ行動せず
346340:03/12/04 16:20 ID:09lTIr2m
>>345
レスありがとう。まだ30前ですね。
そうか、、、ココ、ウツの人とか多いのか、、
私の場合、ちょっと対人恐怖気味なのと次の仕事決まらずバイトや派遣も
長続きせずなんとなく仕事辞めてから4年もたってしまった。(当方女子)
バイト誌見てもテレマとか日雇い等ばかりで、何をすればいいか解らなく
なってきて、年末は年賀状関係でもしようかと思ってまつ、、、、

やはり塾講か。。。
3471:03/12/04 21:56 ID:/40WmdQ/
明日就職の面接があります。
まあまた落ちるんだろうなあと思いつつも淡い期待をのせて頑張ってきます。
>>346さん
漏れも鬱です。
もうなんかたまらない気分になりがちなんですよね最近…。
ちょっと前までは調子良かったのですが…。
早く鬱治ってくれないかなあ。
348名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 03:20 ID:c4keu7v0
塾教師できない高卒もカモ〜ン! 工場逝くか?
349345:03/12/05 03:50 ID:/voGrCAD
1さんも欝ですか、治るんですかねこれ。一度心療内科言ったら昔の成績とかいじめられ経験かあるかとまで聞かれたので行く気をなくしました、精神科医者も病むのかな
俺は対人恐怖ではないと思いますが、一度こもると人と話したくなくなりますね、ウツの事も聞かれたくないし。
仲のいい先輩の遊びの誘いすら断ったので二年も誰ともあってない
俺はもう欝気味なのは性格の一つと考えてあきらめます子供の頃らかだし、その方がまだ軽くなる事がわかったので
塾講師の経験ももう頭腐ったので意味ないかもしれないけど、もっかいこれでやりなおせるかな
350名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 04:59 ID:n66QepN3
25歳院中退職歴なしですが
就活始めてみたがどうなるものか・・・
351名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 08:22 ID:ptknvj87
セビルマンってどう思う?
352名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 17:19 ID:hndwTA3H
みなさん睡眠時間は?
俺は起きても2時間くらいは頭がボーっとしてて氏にそうに鬱なんですが。
今、西暦何年で、俺はいったい何者なのかと。
353名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 17:27 ID:raxXAldX
>>352
西暦2103年 名前 トマス・アンダーソン







                        ゲッタップ! ニオッ!                
354名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 05:51 ID:1JnUn0Ax
 
355340:03/12/09 07:08 ID:9nXZNBKq
郵便のバイトに行ってきますた。
さすがに面接官に変な顔された。。
ま、仕方なかんべ、、、
ココ一年、在宅以外全く仕事してなかったんでとりあえずの一歩かな。。。
感触悪かったので採用されないかもしれないが、、、、
356名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 07:16 ID:JcvcLAJ/
郵便局の中年職員は、出来すぎ君を嫌うし高学歴も嫌う。
あと、借金まみれとかサラ金使ってる人は完全にアウト
357 :03/12/09 07:51 ID:yvk0gtRE
変な顔・・・あんまり気にすることないと思うけど。
358340:03/12/09 09:22 ID:9nXZNBKq
>>357
そうかな、、、あんまり気にはしてないんだけど、、、
応募した期間が人気だったみたいなんで、ダメかも。
他に探そうとは思うけど。。

359名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 18:44 ID:bNaKjKXw
>>356
消費者金融から借金があると不採用ってほんと?
ヒキのリハビリに郵便局のバイトがいいっていうから
申し込もうと思ってたんだけど…
360名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 22:15 ID:xkc23HVw
>>359
ヒキが借金なんかするか?
361名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 22:45 ID:gRKQoO7b
引きこもり・無業者などは

ハロワやヤングジョブスポットに通う・若年就職促進講座などを受ける
           ↓
  アルバイト・若年者トライアル雇用(ハロワで紹介してる)・紹介予定派遣
           ↓
         正社員登用

をめざすのが現実的だと思う。ハードルの低いところから入り、
そこで一所懸命働いて認められて、正社員になれればいい。
これで社会復帰ができる。

間違っても、ギャンブル・ドラッグ・自傷行為・・・そして犯罪には
いっちゃいかん。

ヤングジョブスポット http://www.ehdo.go.jp/new/n_2003/0722.html
362名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 23:06 ID:VDJbR33t
自傷行為はダメでも自殺は良いわけか......
363ハマーン ◆wu8VE5paJA :03/12/09 23:42 ID:yeYDx5aD
おい1。最近はレスしねーな。
いくつもスレ立ててるからだよ。
3641:03/12/09 23:55 ID:Q5RsUIUY
>>363
今面接受けた会社の結果待ちなんだよ。
だから結果が出たら書きこもうと思ってたんだよ。

>>340さん初めまして。
そうですか郵便局ですか。でもヒキのリハビリにいいというのは初耳ですね。
受かるといいですね。頑張ってください。
ちょくちょく書きこみしてくれるならコテハン付けたらどうですか?
その方が分かりやすいですよ。

>>361
そうですね。職安でもトライアル雇用を採用している会社を何社かみたこと
ありますね。ちょっと引かれましたが職種の内容が合わなかったので
諦めましたけどね。確かにハードルの低いところから入るっていうのはいい
方法かもしれません。でもできれば正社員で入ってすぐにまともに働けるってのが
理想ですが。
365名無しさん@毎日が日曜日:03/12/10 00:14 ID:YY0/N51d
他にどんなスレ立ててんの?
3661:03/12/10 00:24 ID:5NAOEhRh
>>365
まあ詳しくは、話せませんがここの板でいうとガンダムスレがそうです。
367340:03/12/10 15:00 ID:abOluGla
>>1
こんにちは。ちょくちょく書き込ませてもらってます。
ヒキのリハビリにいいかどうかはわからないです。
でもソレっぽい人も結構見かけました。
どうなるかは解らないけどここんとこ余りにもヒマすぎるし、
他に出来そうな事も無いのでやってみます。
短期なので受かったらなんとか頑張ってみようと思います(^^)
コテは、またココに書き込む事があったら考えて見ます。
では。1さんも面接でいい結果が出るといいですね。
368_:03/12/11 06:25 ID:jLzSRjhm
家族を作るわけでもなくただ細々と食うだけで生きるのは張り合いないな
3691:03/12/13 21:20 ID:UfBhEcWL
面接の結果報告

面接に行った日に「3日ぐらいで結果知らせるから」と言われたので待ってたんですが
1週間近くなっても通知がこないので電話したら合格、不合格の以前に「見合してくれ」と
言われました。
雇う気ないなら初めっから求人出すなよ。
今日はちょっとへこみました。
370人生@浪人中:03/12/13 22:56 ID:LQgmuMIU
こんにちは、みなさん。
無職暦も1年を超え、履歴書書く気力がなくなってしまいました。
それでもなんとか、郵便局の短期バイトにありつき、リハビリから始められそうです。
年明けから就活を再開し、社会復帰を目指したいと思います。

自分の行動やら、気持ちやらをどこかに書いていくことも大事だと思い、
社会復帰果たすまで、このコテで、このスレに書き込んでいこうと思います。
1さん及び皆さん、よろしくお願いします。
371名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 23:59 ID:375xq7on
>>369
見合って、男女のお見合いの事ですか?
372名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 11:36 ID:+qS9T4Wx
>>370
ガンガレ
勤労意欲さえあればなんとかなるべ
373名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 12:15 ID:36tIjnk0
もうだめだよ
3741:03/12/14 13:50 ID:9veJ1qX4
>>370
よろしくお願いします。以前にも書きこんでくれてた人ですか?
漏れももうすぐ職訓が終わるので早く就職決めたいと思っているのですが
なかなか思うようにはいきません。
バイトの方がいいのかな?何もしないよりはバイトでもしてる方がいいのは分かってるん
ですが、どうしても正社員の方に気がいってしまいますね。
というか働くってことが怖くなってきました。

>>371
すいません分かりにくかったですね。「みあわせてくれ」です。
375名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 13:52 ID:BN7M04eY
おまいらは、学歴があるだけ良いじゃねえかよ。
俺なんて、20歳で、職歴なしで、中卒だぞ!
お前らがそんなんじゃ、俺はどうなるんだよ。
376名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 14:17 ID:8O7kJg8A
>>375
学歴なんて何の役にも立たないよ・・
要はやる気、だと思う。
一緒にガンガリやしょう。
377名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 14:21 ID:I3fqc4jK
只今、半ヒッキーから真性ヒッキーへ変貌中。
無職ではないが、もういつクビになってもいいと思えるぐらい休むことが多い。
いつからこうなったのか…なんとかこの状態から逃れたいよ
3781:03/12/14 14:34 ID:9veJ1qX4
>>375
学歴は関係無いと思います。そりゃ採用条件の中には学歴あるとこもありますが
入ってしまえば続くかどうかは本人次第だと思いますよ。
それにまだ20歳なら全然大丈夫ですよ。

>>376
同感です。一緒に頑張りましょう。

>>377
休み癖ですか。漏れも昔勤めてた会社でなったことあります。
でも会社って遅刻とか欠勤とかにうるさいのが普通だと思うのでやっぱまずいですよね。
なんとかやる気出せませんか?漏れも人のこと言えた状態ではありませんが…。
379名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 14:38 ID:BN7M04eY
>>376
>>378
ほんとに良い人達だな。何故こんなところにいるのか不思議だよ。
ここの人らを見習って、俺も頑張るよ。ありがとう。
380名無しさん@毎日が日曜日:03/12/14 17:45 ID:RbMikVoz
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
3811:03/12/14 22:40 ID:9veJ1qX4
382名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 00:06 ID:t3mBFMSc
>>381
漏れ達ヒッキーは財産をなげうって死ねというのか!?w
383名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 00:20 ID:oXLy6EaI
>>381
良く出来てますね。
作った人もヒッキー?
ロマンチストっていうか、、、。ある意味純粋なのね。
384377:03/12/15 03:11 ID:1PpcYlfZ
>>378
出そうとしても出ないんですよね......やる気。
その癖休んだ日は何故か泣いて過ごすことが最近多いです。
明日仕事なのに今も眠れずにちょい泣き状態ですよ........

俺はそのフラッシュより「それでも生きていこう」ってのがすごい好きですね。

ところで、色々なサイトで鬱診断なるものがあるのですが、あの信憑性ってどんなもんだしょ?
ことごとく鬱という結果の出る俺って一体.......
しかもそれを他人に言われるぐらいって痛いですな(ノ∀`)タハー
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 16:53 ID:7l4Bjya/
>>379
禿同。こんないい人(1さん)があのハマーンの仲間とはとても信じられない
387名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 17:05 ID:nUsMtsHT
死にたい
388 ◆ZZS0DMptKc :03/12/15 18:28 ID:LZm3Ebes
良すれな感じ!
足跡残します。
社会復帰考えてる病人(一応緩解した)だす。
体力無いのでどーしよーと思ってる。
コンビニも無理っぽ。
また来ます〜〜!

>>387
死ぬな。
3891:03/12/15 21:27 ID:v77IHS8j
>>382
決してそういうわけでは、ないと思いますが。w

>>383
漏れもすごくいいなと思いました。
自分の家を売ってストーブを寄付するなんて泣けるじゃないですか。
なによりもあの切なくなるクリスマスBGMがいいのかもしれませんね。


>>384
>出そうとしても出ないんですよね......やる気。
確かにそうなんですよね。漏れもとても無気力なのでいい方法を一緒に考えて
いきましょう。一応まだ有職者なんですよね?
世の中本当に不景気なので、できれば続けてもらいたいのですが…。
なにか会社に行きたくない特別な理由でもあるのでしょうか?
経験談から言わせてもらうと歯を食いしばって苦しい事に耐えるのも勉強だと
思いますが本当にダメだと思ったら潔く引くのも勇気だと思いますよ。

>俺はそのフラッシュより「それでも生きていこう」ってのがすごい好きですね。
もしそのURLがあるなら貼って欲しいですね。

>ところで、色々なサイトで鬱診断なるものがあるのですが、
>あの信憑性ってどんなもんだしょ?
どうなんでしょうね。なんかやたらと鬱という診断が出るというのは聞いたこと
ありますね。
まあ漏れは正真正銘の鬱ですが。w
390名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 21:27 ID:2NP6K6c0
http://takayo55.k-server.org

ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

その他、初心者から上級者まで楽しめる情報がたくさんあります!
新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!

http://takayo55.k-server.org
3911:03/12/15 21:30 ID:v77IHS8j
>>386
ハマーンもそんなに悪いやつじゃないですよ。

>>387
死んじゃだめ、それはルール違反ですよ。
共に悩み生きていくのです。

>>388
ありがとうございます。
漏れも体力ありません。
でもなんとか職のありつきたいと思っています。
392名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 21:36 ID:/Qrstycc
偽善の悪寒
3931:03/12/15 21:37 ID:v77IHS8j
いよいよ職業訓練校も明日で終わりです。
3ヶ月間短かったな。
初めはスレのPART1の方で引きこもりから脱出するための手段として
行く事を決心したのですが、お陰様で就職というものに対して真剣になれたと
思います。おまけに資格も取れましたしね。
しかしこれからが本当の戦いなんだなあと思っています。
学校に通っていたおかげで規則正しい生活が送れましたしこのリズムを崩さない
ように生活していこうと思っとります。
残念ながら就職先は見つからなかったですが、とりあえずバイトはしようと
思っているので、これは進歩と言っていいのではないでしょうか。
なんとか社会復帰を成功させてこのスレに書きこみたいものですね。
3941:03/12/15 21:40 ID:v77IHS8j
>>392
ひねくれすぎですって。w
ここはみんなで励ましあって共に悩み、目的を達成するスレですから。
395名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 21:41 ID:b6XSdD5t
28だが職歴ないよ
396ハマーン ◆wu8VE5paJA :03/12/15 21:45 ID:Y5sXedLk
>>391
オレは悪い香具師だぞおめー
これから少年の童貞をもらいに行くところだおめー
397名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 21:47 ID:6goYhutM
社会複帰はあきらめた
398名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 21:55 ID:OiNx6qx2
フリーターでもいいじゃん。
3991:03/12/15 22:00 ID:v77IHS8j
>>395
漏れは26歳で職歴はありますがブランクが2年になります。

>>396
悪ぶるなよ。

>>397
何故ですか?理由を書いてもらえると嬉しいのですが。

>>398
そうですね時代が時代ですからね。
とりあえずフリーターをやるっていうのはいいかも知れませんね。
400名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 22:41 ID:kmX4ZHaY
無職歴二年。このあいだに色々ありますた。
姉は離婚し子供二人連れて出戻り、母親は両膝を悪くし手術、
やっと落ち着いたので就職しようと思い知り合いに仕事を紹介してもらう
約束をしたとたん自分が交通事故に遭い手術、入院。
いつ社会復帰できるかわからず当時付き合っていた彼女と別れる。
入院中、従兄弟が川で溺れた子供を助けに飛びこみ帰らぬ人に。。
手術から2日目だったが無理やり病院に外出許可をもらい(一日限定)
必死の思いで駆けつけた。泣いた。
2ヶ月で我慢できなくなり退院。リハビリが思いのほかはかどらない。
3ヶ月後に再び手術。もう2度と手術はごめんだ。。
こんなことしてるうちに筋力が恐ろしいほど衰えた。
膝つきながらの腕立てが一回もできない。泣けてきた。
とりあえず歩いて歩いて体のバランスが戻ってきてから筋トレ始めた。
必死にがんばってがんばって(そんなでもないかw)なんとか普通に戻ってきた。
無職になってからの悪夢のような2年間に別れを告げるため、
明日社会復帰を目指し面接に行ってきます。

長々スンマソ。。

4011:03/12/15 23:16 ID:v77IHS8j
>>400
大変でしたね。
本当に悪夢でしたね。
でも悪い事が続いた後は良い事が続くと信じて前に進みましょう。
面接が成功することを祈っております。頑張れ。
402人生@浪人中:03/12/15 23:22 ID:e/n20HTI
>>371
>>374
レスありがとうございます。
郵便局のバイト初日、たいした作業じゃないけど、疲れた…
運動不足ですね(w
でも久々の労働なんで、なんも考えないで黙々と作業しました。
とりあえず、はじめの1歩って感じですね。

漏れは、地方から東京で就職を希望してます。
1年のブランクはありますが、引き続き就活頑張ります。
早いですが、来年こそはいい年でありますように…
(さよなら、青い鳥?でしたっけ。あのフラッシュがみたいのですが、
誰か知りませんか?)
403 ◆ZZS0DMptKc :03/12/16 01:00 ID:ICNPJsL9
404377:03/12/16 01:34 ID:d2eg3jPP
>>389
ええ、一応ですが有職者です。これもいつまで有職者であることが続くことやらって感じですが。
まぁ自業自得ですけどね。世の中不景気でここで仕事辞めることになったら
想像以上に辛い日々が待っていることはわかっているのに…
何故かすべてがもうどうでもいい気分なんです。正直何故こうなのか自分自身わかりません。
それに加え現在付き合ってる彼女がいますが、この状況を知らないのでなんか騙してることに対する
罪悪感も加わって更に鬱という悪循環に。なんとか正常な生活を取り戻したいですね。
こんなもんだから他の人から見ると非常に最悪な奴ですよ…俺って…
悩みとか誰にも相談せず溜め込む性格なので情けないですが正直ここが唯一心のよりどころみたいな感じです。是非一緒に頑張らせて下さい。

「それでも生きていこう」のフラッシュです。
ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/i_believe.swf

2chの話なので知ってる人もいるかもしれないですね。俺はこれが一番好きですよ。
話の中で出てくる人は今でも頑張ってるかな?と思うと、俺も頑張ろうって気にさせてくれます。

>>400
俺なんか比較にならないぐらい酷く辛いですね。
俺も貴方がこれから成功することを祈らせて下さい。
そして貴方を見習いたいと思います。
今日、頑張って。
405名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 01:43 ID:Yivl8MJK
昨日チャットで中学時代の友達に切れられた。
いつまでもダメだとか仕事したくないとか言い訳ばっかして逃げてる俺に喝を入れた。
もう2度と話さなくて良いよって言われてへこんだ。仕方ないと思う。
無職6ヶ月、学生の時はいじめにあい人生が嫌になって勉強もしたくないから授業寝てた。
将来の事とかなんにも考えてなかったから就職して働いてる時、「これが俺が望んだ将来か?」とか
色々不満と不安が混じって辛くなって辞めた。
その後親の仕事手伝ったがそれも俺には合わないと思って2ヶ月前行かなくなった。
引きこもり2ヶ月。社会に出て行くのが怖い。俺みたいな奴だと重労働長時間勤務とかしか無さそうでやりきれない。
406名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 11:14 ID:5Hkgy+8D
バイト歴は皆さんどれくらい?
407名無しさん@毎日が日曜日:03/12/16 12:02 ID:FIQ5r/AQ
>>391
そうでしょうか
レスが荒れるといけないので深いレスはしませんが
仲間内だけ性格がよければいいとは思えません。少なくともわたしには

1さん。このスレッドも見させてもらいました
これからも頑張ってくださいね
それでは
408345:03/12/16 13:04 ID:oyomPuW0
教員免許を取る事に決めた。大学に戻ってバイトもし、社会生活復帰のリハビリも同時に行う。これしかないなもう。
とにかく早めに大学行って費用なんかも相談してこよう。
奨学金が受けられるといいが無理だろうな、、、すると親から借金か、、、
409400:03/12/16 15:46 ID:Zh5BXWsE
>>401>>404
ありがとうございます。今面接から帰ってきました。
結構好感触だったと思います。あと2人面接が残ってるらしく
結果は明日だそうです。
今朝バイトの誘いがきたのでもしだめだったらとりあえず
そっちに行きます。
410名無しさん@今日は火曜日:03/12/16 22:18 ID:Itfko6ZI
>>381
このヒッキー君は孤児の生い立ちで引きこもりやってるのに、
マイホームを手に入れている。不自然だ。
411400:03/12/16 22:20 ID:Zh5BXWsE
改めて1から全部読んでみますた。
一番多い原因がやはり対人関係がらみみたいですね。
おいらも前の会社それで辞めました。
簡単なプロフ
年齢29歳。職歴同業種で5年。その前に他業種で一年。
前の会社を辞めるまでの経緯。
この会社に来たキッカケは以前勤めていた会社の先輩が会社を辞め
この会社である部署の責任者をしていて、引き抜かれた。
この部署はオイラと先輩をいれて社員は4人。パート3人。
最初の頃はうまくいってました。和気あいあいと。ところがある日を堺に
先輩が社員の一人をイビリ始めました。これがしばらく続きました。
職場の雰囲気も段々ぎくしゃくし始めもう一人の社員が先輩に気に入られようと
一緒になってもう一人の社員のことをバカにし始めます。
オイラは何か嫌な感じだったので当らず触れずな感じでいてました。
そしてある日を堺に先輩のイビリが今度はオイラに向き始めました。
オイラは先輩と付き合いが長かったので次に先輩がどうでるか予想がつきました。
そしてまったく予想していた通りオイラの仕事にケチを付けはじめたのです。
内心まだ先輩を信用していたのでこれはオイラを試しているのではないか?と思い
しばらく黙って観察することにしました。     
                        つづく
412400:03/12/16 22:46 ID:Zh5BXWsE
ここの職場は休みが交代制で週に一回平日が休みです。
問題はオイラの休み明けに起こりました。
いつものように出勤すると今までの雰囲気が一変していました。
つい先日まで先輩にいびられていた社員が和気あいあいと先輩としゃべっているのです。
もう一人の社員も同様です。オイラは孤立させられました。
先輩に仕事をけなされ他の2人にも仕事に口を挟まれるようになりました。
ついこの間まで先輩はオイラの仕事を誉めていたんですよ?さすがに藁けましたw
明らかに間違っている仕方を押し付けられたり明らかな嫌がらせをしてくるように
なってきました。このころから自分を押し殺すストレスで夜寝汗をびっしょりかくように
なり体重がみるみる減ってきました。周りが全部敵に見えるようになりました。
隣の部署にいてる1人のコだけは同じような境遇だったのでしょうか、なついてきてましたw
それでもオイラはまだ先輩を信用して踏ん張っていました。
413400:03/12/16 23:29 ID:Zh5BXWsE
いつものように仕事も終わりにさしかかりオイラは用事を片付けるために
エレベーターに乗りました。そこで会社の部長と一緒になりました。
そのとき部長が「早く片付けて出発しろよ」と言ってきました。
オイラは何のことかわからず「は?何のことですか?」と聞きました。
部長が「何って今日は忘年会やろ!たのむぞおい!」と言ってきたのです。
びっくりしました。何も聞いていなかったのです。そのことを部長に言いました。
部長が先輩のところにいき「おまえ言ってなかったんか」と問うと先輩はオイラに
向かって「あ〜忘年会らしいわw」と笑いながら言ってきました。
知らなかったのはもちろんオイラだけです。部長に会わなかったらオイラはそのまま
帰宅していました。この件でプッツリとオイラの中で何かが切れました。
オイラは自分で言うのもなんですがプロ意識をもって仕事をしていました。
それを教えてくれた先輩を信用して尊敬していました。
ところがそれは大きな勘違いだったのです。この件で一瞬にして冷めました。
こんな子供じみた嫌がらせをする奴を信用?尊敬?仕事を自分の気分次第で
白いものも黒と言うような奴を今まで信じてきたのか俺は。
オイラは仕事は仕事。仕事で迷惑は絶対にかけない。と肝に銘じてきました。
しかしこの件で吹っ飛びました。一ヶ月後、いつものように仕事にケチをつけてきたので
昼休み隣の部署のコに「帰るわ」と言い、そのまま家に帰り即行で辞表と保険証を
会社に郵送しました。忙しいことはわかっていましたが残りのヤシで勝手にせえと。
迷惑をかけてやりました。本当は火つけてやりたかったです。

414400:03/12/16 23:52 ID:Zh5BXWsE
嫌がらせのキッカケは本当に些細なことです。それも仕事以外のことで。
先輩に迷惑をかけたわけでもなく悪口を言ったのでもありません。
ただ気に障ったんでしょうね。おれには理解できませんがw
この件で自分の仕事に嫌悪感を覚えるようになりました。
4割ほどは先輩から教わったことだったからです。
職を変えるかどうするか本当に悩みました。しかしこの仕事は好きでした。
自問自答の末、今までの経験で得た技術は俺のもんだと思うようにしました。
時間は相当かかりましたが。
先に述べたようにいろいろな事があっていろんなことを考える時間がたっぷりありました。
オイラはオイラの道を進もうと思います。崩れさった階段をまた一つずつ組み立て直して
一歩づつ、たとえゆっくりでもしっかり丈夫な階段を作っていきたいと思います。

ながながスイマセンデスタ。。。
415400:03/12/17 20:24 ID:buB2kQ6n
面接うかりますた!五分の一の確立だったんですが
オイラを採用してくれました。
ブランクがあるので不安ですが気持ちの先走り汁もでてるようなw
4161:03/12/17 20:45 ID:+YvM6Gpx
>>400さん
長文ご苦労様でした。
漏れも会社での孤立が原因で辞めましたので同じですね。
上司とうまくいかなかったんですよ。そんで孤立させられて。
でも漏れの場合はまだその時の事を引きずっている感じなんです。
その時のことを考えると悲しくて悔しくてどうしようもないです。
早くふっきりたいですね。

面接おめでとうございます。
大変でしょうが頑張ってください。
ところでどんな仕事でしたっけ?
漏れも明日からバイト探し頑張るぞ。
417400:03/12/17 22:25 ID:72zsDtUS
1さんありがとう御座います。
仕事は専門職で手に職系です。
これがだめなら郵便局の車に乗ってポストをまわるバイトの誘いが
きてたのでそっちに行こうと思ってました。とりあえず仕事したかったので。

正直仕事を辞めた理由が理由なので職を変えようかといろいろ悩みました。
でも自信があるのはこの仕事しかないし今までの経験を生かせるのも
この仕事だけでした。この業界に復帰するかぎり先輩とまた顔をあわすことが
あるかもしれません。そのときは殴ってやるぐらいの気持ちでいます。
唾を吐きかけてやります。おれは事故で運良く助かりました。しかし
従兄弟は助かりませんでした。どうしてなんでしょうか?おれなんかよりずっと
従兄弟のほうが優秀だったのに。結婚もきまっていたのに。おれが生き残った。
従兄弟が亡くなったこの年の始め、おれは免許の切り替えで試験場にいったとき
横からいきなり呼び止められ、振り向くとこの従兄弟でした。
誕生月も違うし3年も会ってなかったのです。すごい偶然で本当にびっくりしました。
聞くと誕生月に海外出張していたため切り替えができなかったので
今日会社を抜けさせてもらって来たとのことでした。
一緒に講習をうけ終わってから昼食を一緒にとりました。
考えたらこうやって2人でゆっくり話すの初めてやな〜とかいいながら
色々な話しをしました。それから数ヶ月後、2人は立て続けに事故に遭いました。
ただの偶然だったんでしょうか?こんなことをずっと考えてました。今だに考えてます。
おれは生かされたとおもってます。何故かはわかりませんが。
彼の分もとか臭いことは言いません。ただ、何かを始めたいと思いました。
今回就職がきまりましたが目標はこれではありません。階段の1段目です。
以前働いていたときとは目標は違うところにあります。
偉そうなこと書いてますがおれも本当は対人関係が下手で苦手ですw
でも負けず嫌いです。心のなかでいつも思ってます。「今に見とけよ!」と。

418無色どらやき ◆unLY1kPa7M :03/12/17 22:57 ID:CplA2PxY
ふう
419名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 01:05 ID:/qoHuyo4
400
この人はひきこもりといえるのでしょうか。。。
4201:03/12/20 01:39 ID:uobEzA/H
今日バイトの募集に応募しようと思っていたのですが
なんかやる気が出なくてしませんでした。
職訓を修了して3日経つのですがすでに元の引きこもりに戻ってしまったような
感じです。一番おそれていた事態ですね、なんか鬱もきついし…。
不安感が強まってきたのかな?なんか自分の状態もよく分からないんですよね。
漏れってどうゆう病気なんだろう?ただの鬱ってわけでもないような気がします。
病院に行っても鬱っていう診断しかしてくれないし、薬も効かないし…。
421名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 02:20 ID:RGEPaWyH
やめとけ、俺いまバイトやってるけどヒキ歴長すぎて全然回りの会話についてけないから必然的に孤立&バカにされてる。

脱ヒキしてもろくなことねぇぞ。
422名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 02:22 ID:/qoHuyo4
どんなバイト?
423名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 02:24 ID:4jQyOkO6
『怠け癖』っていう病気じゃないかなw
424名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 02:26 ID:/qoHuyo4
いずれは何らかの形で脱ヒキというか社会に関わっていかなくちゃならないと
思うんだよね。。。。
徐々にやってけるバイトとか、職場とか施設とかあればと思う。
425名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 02:26 ID:/qoHuyo4
またココにも粘着煽り厨が(w
426名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 02:29 ID:/qoHuyo4
>>421
その苦しさ、わかるよ。自分もいずれそうなると思う。
年末にバイト入れたので。。
でもやっぱり少しでも外に出ること、人に接すること、
それが無理なら人を観察すること、お金入ること、何か違うと思う。
辛いと思うけど、いい面を考えて。
4271:03/12/20 02:34 ID:uobEzA/H
>>421
なんかそれ分かるような気がします…。
でも>>424さんの言うとおりいつかは社会に関わっていかなくちゃいけません
からね。頭が痛いです。

>>423
そうかもしれません。でもバイトしてもちゃんと勤められる自信が
無いんですよね。それが一番の原因かな?
4281:03/12/20 02:39 ID:uobEzA/H
>>426
そうですね。
いい面を考えないとだめですよね。
でもやっぱり馬鹿にされることが怖いんですよね。ヒキのくせにプライドだけは
高いんですよ漏れ…。
429名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 03:04 ID:/qoHuyo4
そうですね。
バカにされるのは怖いけど、、、
多分、バカにする人ばかりじゃ無いと思う。。
対人恐怖気味になってると人を見る余裕無いけど、味方というか、
合いそうな人もいるように思う。。。
その辺りをどう見つけるか。。

とりあえず仕事に熱心だと味方というか、認めてくれる人がいるように
思うんだけど、、、
私もこれまで散々上手くいかなかったので何とも言えないですが。

とりあえず、やめるにしろ後で自分に非があったと思いたくないから、
他人に悪意があるとはなるべく考えないようにしてる。
430名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 03:10 ID:/qoHuyo4
といっても私も模索中で、何とかしたいんですよね。。。
特に年末バイトでガクガクブルブルです。
4311:03/12/20 03:12 ID:uobEzA/H
>>429
その通りだと思いますね。
一生懸命やってたら認める人は認めてくれるっていうのは分かります。
でもそこまで我慢して仕事を続けられるかどうかが心配なんですよね。
すでにストレス耐性は0に近いって病院でも言われたし…。
432ジュドー ◆RevGiOKgRo :03/12/20 03:21 ID:uobEzA/H
>>430
漏れも家でゴロゴロしてるのは良く無いと思い年末はバイトをしようと
思ってます。
勇気をもってがんばりましょうね。
433名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 03:24 ID:/qoHuyo4
そう、、、我慢ってのが結構大変ですよね。
私も我慢してストレスためたり、バクハツしたり。失敗ばかりです。
それでも中には理解してくれてる人もいるみたいなのですが、
それにも気づかず。(w
自信が無いので短期の仕事ばかり選んでしまってるし。。

ま、とりあえず失敗してもいいからやってみるという手もあります。
自分に合った職場だったらもしかして上手くいくかもしれないし。
元々ゼロなんですから失敗して元々というか。。

ストレス耐性ですか。私も弱い方です。

物の本で読んだんですが、後天的に身につけることもできる
みたいですね。
実践してないんでわからないんですが。。。。
時々本を出して読んでその内容を確かめてます。

ストレスに弱いというのは、気分転換が苦手という事なのかとも勝手に思ってます。

という私も、この本に書いてある通りに中々できず、
ストレスを貯めてしまうのですが。。
434名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 03:31 ID:/qoHuyo4
>>432
そうですね。

なんか偉そうなことばかり書いてしまってすみませんね。
私も色々悩んで本読んだり試行錯誤してるので、つい色々書いて
しまいました。。

1さんはとりあえず職業訓練終わったばかりだし、じっくり焦らず
探してもいいのではないかと思いますが。
4351:03/12/20 03:36 ID:uobEzA/H
>>433
>ストレスに弱いというのは、気分転換が苦手
それは、本当にそう思います。趣味がないんですよ漏れ。
なにか楽しみを持ってる人っていうのはそれを支えに仕事も頑張れるそうですが
無趣味の漏れはどうしようもありません。
でもそれはいいわけにはならなくて、結局は社会に出ないと生きていけないの
ですから何か探さないといけませんね。
4361:03/12/20 03:41 ID:uobEzA/H
>>434
ありがとうございます。
でもやっぱり早い内に仕事(バイト)探そうと思ってます。
本当は訓練校に行ってる間に決めたかったのですが…。
ちょっとでも社会復帰のきざしが見えてきた所なのでこの流れを絶ちたくない
んですよね。
437433:03/12/20 03:48 ID:/qoHuyo4
私も無趣味なんですよー(笑
趣味やろうと思っても無理してる自分がいて、あんまり楽しくなかったり。
音楽なんかも昔はやってたのですが、趣味と言えるほど好きでもないし、
絵も無理して描いてる感じ。工芸系はセンスが無い自分に嫌になるし。

ですが最近知人に付き合ってもらって山をハイキングというか散歩したんですけど
これが案外良くて、自分的には合ってるかなー、、、と少し希望持ってます。
自分は運動が苦手なのかと思ってましたが、案外そうでもないのかとも
思ったり。。。

その本によるとですが、趣味もいいし、仕事場以外に自分の居場所を作ると
いいということみたいです。
仕事しかないと、仕事がダメになったとき、精神的に辛くなるからという事らしい。
それはそれでナルホドと思いました。

お互い何か楽しみが見つかるといいですよねぇ。。
438名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 03:56 ID:/qoHuyo4
ぎょ、、、もうこんな時間(w
とりあえず寝ます。。。
お休みなさいー。
4391:03/12/20 03:59 ID:uobEzA/H
>>437
ハイキングですか、いいですね。
それにしても色々な事やってますね。
自分は最近2chばっかです。w
後は好きなアーティストの歌を聴くくらいで…。
なにか夢中になってうちこめる事を探したいと思います。頑張りましょう。
4401:03/12/20 04:00 ID:uobEzA/H
>>438
おやすみー。
441名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 17:07 ID:A2BeGDOY
ども初めまして。
おれも元ヒッキーです。
ってか世間的にはまだヒッキーかも。
子供のころから、高校までいじめられてしかも大学はエスカレーターだったため
不安神経症になってひきこもりになり中退。その後専門にいくも、3ヶ月で地元に逃げ帰ってくる。
ほいで、対人関係直すにはアラ治療と思って、販売店につとめるが400さんみたいな人間関係が
元で1ヶ月で退職。そのご公務員浪人するが、うからず、SEになるがここでもストレス耐性
がほとんどないため、1週間でやめて、また公務員浪人する。
今年やっと1次試験受かったが、経歴が悪いが為に、面接で落ちる。(11月の話し)

もうしょうがないから、資格(簿記とかシスアドとかMOUSとか)とって就職しようと思ってます。
このまま職探しにいっても、もうSDQNな営業しかないっすからね。
就職決まったら、今度は法律系の資格を舌のほうから順番にとって、
最終的には、独立したいと思ってるよ。それしかもう生きる道ないしね。

だからほとんど世間からみたらヒッキーだね。とりあえずバイトから初めてみるけど
工場とかは、人付き合いしなくていいみたいだけど、DQNが多いみたいだし
資格もないから事務系もないしね。販売系のバイトをするしかないかなっておもってますが

どう思いますか??
とりあえず脱ヒッキーにむけてがんばりたいです。
442名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 17:30 ID:nDiwolke
>DQNが多いみたいだし

って漏れも、お前もドキュ…
443名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 18:27 ID:Tb5JrxTM
>>441
工場でバイトしてみたけど、結構人付き合いあるよ。
一日だけだったからよくはわからないけど。。。

私は大卒後、新卒で就職してSEになったけど結局合わなくて7年目にして
ほとんどクビに近い状態で辞めた。それ以来、あなたと似たような事考えて
資格ばかり取って(MOUSや簿記)、時々派遣やバイトしてる。
今後も法律系の資格を下の方から取ろうと考えてる(w
営業能力が無いので、仕事としてやっていけるかは疑問だが何も無いよりは
マシかと思って。。

今年はもう終わりなので、来年、週に何回かバイトか派遣
(これは何でもいい)をしながら資格の勉強を続けようと思ってます。
バイトは、勉強で頭使うから、頭使わないものの方がいいかと思うけど、
ご覧のように結構年なので、そういう簡単なバイトに雇ってもらえるか。。
何も無かったら一緒に仕事する人が高校生やDQNが多くて苦手なのですが、
サイアク日雇いバイトでもしょうかと、、、
444441:03/12/21 04:44 ID:1pn90SVX
>443さん
いやー、奇遇ですね。やっぱ世の中広いですね。
おんなじ考え持ってる人やっぱいるんっすね。
だから、MOUSとか簿記とかとって、事務にパソコンできるっていう証明になっても
なかなか職がないわけですねー。
やっぱ、人とどっか一部分でもとる資格をずらしてみるのもこの生活からの脱却のカギかもしれませんね。

営業能力ですか?なんとかなりますよ。ボク的にはSEより精神的には楽だと思いました。
もしどうしてもいく仕事がないんなら、最悪コンビニ店員なんていかがてしょう?
オーナーにより次第ですけど、高校生の中でもDQNは落とす、とか黒髪優先で採用ってところもありますから。
そこで接客まなんでみるのがいいと思いますよ。多分将来的に法律資格とっていくんでしたら
対人関係というか営業スキルは必要になりますからね。
あとは電気屋さんの販売の派遣とか携帯ショップとかからはじめたらどうでしょう?

工場よりも露骨なDQNって社員さんにはいないと思いますよ。見た目で成績関わってくるし。(経験談です。)
あと社員の方が多くなりますから契約社員なりバイトはちょっとDQNな行為したらすぐクビとばせますしね。

やっぱ工場は返って付き合いがこいかもしれませんね、みんな同じ時間に終わるわけですしね
大概週5勤務がおおそうですし、グループ作業とかもありそうっすからね。

しかしSEやってたんなら、派遣ではかなり仕事があるんじゃないんですか?イヤかもしれないですけど
おれに比べたら逃げ込める職があっていいと思いますよ。
おれは手に職ありませんから。

またレスください。でわでわ

445名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 04:57 ID:W+6lCjfC
この前免許更新に逝ってきた
久しぶりに人がいっぱいいるとこにいったら
すごく腹が痛くなった
もう死にたい
446443:03/12/24 11:52 ID:bL/UliJr
>>441
どもです。レスありがとうございます。
営業能力、どうにかなりますか?うらやましい、、、
私ほど重症じゃ無いんですよ。
ホント、サイアクコンビニ店員でもいいですよね。
何もやってないよりはマシかも、、
真面目系歓迎ならうれしいです。。。

SEやってたと言ってもプログラムくらいでまともに仕事してませんでしたから、、、
そのプログラムももう5年もやってないー。。。あの業界、ブランク異様に気に
するので、結構OUTぽいです。
といっても、パソコン系強いと思われるようでセットアップとかカスタマサポート
なんかでは有利みたいなんですけどね。。。。

個人的な予測なんですけど、これからはネットワーク系の知識があると強い
ように思いますけどね。。。セキュリティ関係とか。
私はもう年なので、これから技術身につけるのも不可能ですけど。。。
447名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 14:42 ID:FAr7Ct1x
僕も自己紹介させて下さい。

76年の生まれの27歳です。生まれてからずっと西東京です。
公務員系の専門卒です。就職せずに二十歳からずっとヒッキーです。
父、母、妹と中学までは祖母の家族構成です。両親は共働きで
もうすぐ定年なので不安です。
今や死語でしょうが中流階級だと思います。

前置きはこの位で本題です。
板違いスレ違いかもしれませんがとにかく偏見ナシで聞いてもらいたいです。

中三の時交通事故に遭いました。そして足の成長が止まりました。
ちなみに足は完治して普通に歩けます。
その後も胴は普通に伸びましていわゆる胴長短足体型です。
最近は計ってないけど身長は162位だと思います。
座高や股下は鬱がくるから知りません。忘れました。
参考までに電車で隣に座ってた180位の人と同じでした。
問題はもうひとつあります。
偏見しないで聞いてほしいといったのはむしろこちらのほうです。
自分は顔立ちが整っていて体型とものすゴーくアンバランスなのです。
誰似かというと一番似てるのが妻夫木聡が自他とも似てるとおもいます。
服装とかはダサくない程度で地味なのに心がけてます。
・・それでも

 目 立 ち た く な い の に 目 立 っ て し ま う 
448447:03/12/25 14:44 ID:FAr7Ct1x
これが一番の悩みです。
よって目を付けられやすいし自分の体型に自身がない・・
よっぽど障害者の方が楽に生きれるなどと考えてしまう時もあります。
ダメヒッキーなのは90%以上がこの理由です。

今、読み返してみて幼い文になってしまったと後悔してますが
こんな自分でも本気で社会復帰したいです。
このスレ住人の方で近い悩みの方なんていますか?
ほかの方でも意見聞きたいです。
長文失礼しました。
449名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 16:15 ID:s9cdNQbv
>>447
そんなに美男なのかよ。
もういっそのこと車椅子で行動するとか・・・
そうすれば足は気にされないよ。
450名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 16:18 ID:zuc9yW/A
足伸ばす医療技術あるけど。保険きくかどうか知らんが。
451名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 17:41 ID:p/aufb1b
>>447-448
学生の時、アトピーで顔真っ赤&皮膚ボロボロの同級生が居たけど、
アトピーって知ったあとは「そうなんだ」くらいしか思わなかった。

小さな職場で事務とかやる分なら、その場のみんなに理由を知ってもらえて、
逆に心許せるというか、安心できるんじゃないかな。まわりも大人だろうし。
452名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 18:56 ID:toJ1Y4C+
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
453名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 21:25 ID:CsifJRhE
年末短期バイトが不採用でした。ガーン

もうだめだ。
454名無しさん@毎日が日曜日:03/12/25 22:45 ID:GjFkmxiY
え?まだ募集してる所あるの??
もう時期的にダメかと思うけど。。。
455名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 10:04 ID:9czsAaiH
俺なんて年内に長期バイト決めたいと思ってるんだがw
456名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 20:21 ID:5rZ9XHAQ
最近1さんこないですね?
457名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 01:10 ID:pH34FPWW
>>456
1就職がきまったからこない
2死んだ。それか事故った
3ハマーンのスレに入り浸り
どれだ?
4581:03/12/28 03:16 ID:0U0hUybc
>>456
すいません。特に忙しかったわけではないのですが・・・。

>>457
残念ながら正解はその中にはありませんね。w
しかしハマーンスレと漏れの関係を知っているとはダメ板通ですね。w

就職は残念ながら年末までには決まりませんでした。
とりあえずバイトの面接には行ってきたのですが、それも来年からの勤務に
なりました。
毎日することがなくて、余計な事を考える時間が増えてしまった為に鬱というか
すごく苦しんでいます。
でもこれは、自身で乗りきらなくてはならないことだと分かっているのですが
誰かに助けてもらいたかったりもします。
通っている心療内科の先生も漏れの苦しみを理解してくれないみたいだし…。
とにかくから元気でもいいんで出していかなくては!
459名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 09:03 ID:TaRBq8UX
>>458
どんなバイト?
460名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 11:11 ID:RoPQ54Ag
>>458
バイト決まったんですね、おめでとうございます。
461名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 11:43 ID:UUtNWv6d
大学を中退して5年間無職です。
何ができるか考えているのですが・・・
農業の手伝いなどならやとってもらえるのでしょうか?
体は多少は動けるように鍛えました。
462名無しさん@毎日が日曜日:03/12/28 19:27 ID:5MPWjSj0
>>461
農業とかってのは人との繋がりというか密着度が高いと思うけど、大丈夫なのかな?
農業は見たことないけど、
今地元のハローワークには食肉牛の世話(正社員で、餌やりとか牛舎清掃など)
が出てたYO!
463名無しさん@どっと混む:03/12/29 03:48 ID:9XMI8+rO
新聞配達のような過酷な労働を経験してからでも遅くはないよ。
農業や畜産業って、朝早いから、まずは寒くても朝仕事できるのか
試してみては?
464名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 14:55 ID:wSnUvaId
>>462
>>463
レスありがとうございます。
ちょっと考えが甘かったかもしれませんね。
もう少し身近なところから探してみようと思います。
465名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 17:54 ID:4W0Rw367
毎日が日曜の生活が長いと年末なのにぜんぜんそんな雰囲気ではない。
日々怠けてた結果だなと思うと激しく鬱。
466名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 06:38 ID:8ZnY0kw8
>>465
新年からは必ず頑張るって思って生きていこう。
俺も2004頑張る。まだ頑張れる余地があるだけ
俺は幸せだ。
467名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 21:12 ID:Qn6TDtpK
>>466
ありがと。俺も頑張るわ。ってそう思うのもしばらく求人情報を見なくてすむ日が
続くからかな。
468名無しさん@毎日が日曜日:03/12/30 21:36 ID:DNmz8LAF
>>461
ボラバイトってのがあるらしいですよ。
ボランティア+バイトで。給料安いけど、農業体験にはいいかも。
サイトがあってそこで求人情報見れます。
ボラバイトで検索かけてみては。
469名無しさん@毎日が日曜日:03/12/31 11:03 ID:d0EkD8ZV
ボラバイトのサイトお気に入りに入れておきました。後でじっくり見ます。
実は、保健所に行って相談しました。
そこに定期的に来ている精神医の先生にカウンセリングを受け、最後に農業の
手伝いをやってみたいと話たら
紹介くれるようなくれないような・・・
(今、その先生のクリニックにたまにかよっています。)
以前バイトをした時にボロボロだった経験があり、なかなか何かを始める
決心がつかない情けなさがあります。
4701:04/01/01 02:54 ID:oFynR6tA
みなさん、今年も宜しくお願いします。
471名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 12:25 ID:ke19L3HM
>>1
よろしくです。
年末年始バイト終わったので、年明けからのバイト探します。
472名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 12:28 ID:ke19L3HM
>>469
農業の手伝いなら、黙々と出来そう、、、
と勝手に想像して、自分に向いてそうに思ってるので、私も興味有ります。
年末年始は年賀状の仕分けをしましたが、全く話すことも無く、仕事自体は
向いてる感じでした。でも、そればかりやってると1週間くらいで飽きるという
のも、、、、。なかなか難しいですね。

ボラバイトだと近くで通いで行ける所が出てこないので、まだやった事無いけど。。
日雇いのバイトセンターとかでもそういう仕事を紹介してくれればいいのに、
と思います。

先生が紹介してくれるのでしたら良さそうですよね。
役所とかでもそういう仕事情報とか紹介してくれるといいですけどね。
473名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 12:58 ID:32sgfQQy
農業の手伝いは黙々と出切るかもしれないけど、
休憩時間とかの雑談は、凄く家族的な会話をしなきゃ成らんと思うよ。
相手がこちらの性格を酌んでいてくれたらよいけど。。
474名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 14:20 ID:WQt+8SK+
>>473
なるほどー、、、
普通の職場以上に密な感じがあるかもしれないですよね。。
それ、結構ウツだなぁ。。
適当にあわせてるのにも限界あるしねぇ。。
ま、一生懸命仕事やって、それを評価してくれる人とか、
似たような農家の人で話が合えばいいかもしれないけど。。
475名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 17:00 ID:7TG+iXdC
でも、農家で食べていけるところって結構少ないと思うぞ。
476名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 17:03 ID:KF6Or7I/
>>474

悪いこと言わない。農業するくらいなら工場勤務にしとけ。
別に農業がどうこうではなく、マニュアルにそって、普通
にやるなら、工場勤務の方が無難。
なるたけ、規模の大きい、資本の大きいところの方が
DQNの可能性は少なくなる。ただ仕事がつらいのはどこも一緒。
477名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 22:17 ID:IAJyAIHX
>>476
農業も工場もどっちもやったことあって、比較しての事ですか?
私は自然が好きなので農業の方がどうせバイトするならいいと思ってるだけ
だけど。
リハビリとしてだから、別にどっちでもいい。
それならとりあえず好きな方をやりたい。
それに、人によってよしあしの感じ方も違うし。
478名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 22:30 ID:/P7VM4LC
もしも「農業(というか農家の手伝い)を、(少しでも、リハビリでも)やってみたい」
と思うのなら、その意欲って凄く大事だし、やってみれば良いんじゃないかな?
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html
などを試してみるとか。

田舎では「一時的に忙しいから来て欲しい」ってのは多いよ。
ただし赤の他人をどのように斡旋するのかは知らない。
479名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 22:45 ID:/P7VM4LC
パート 4人 7月1日〜9月30日 野菜の収穫、選別 普通自動車免許
8:00〜17:00 時間外(月平均) 休憩時間 60分/日 20時間/月
基本給(月額) 10万〜15万 各種保険有り 居住施設 あり (入居可)

こんなの見ると、条件は悪くないな。つうか工場だな。。
こんなのはいろんな人が来るだろうから、相手も手馴れたものだろうし、いいんじゃない?
480名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 23:00 ID:KF6Or7I/
>>477

リハビリとして農業をやるって、農業体験による治療ってこと?
自然が好きで、農業がいいならがんばってください。

まあ、好きだというのが一番だろうからね。
ただ、田植えだとか畑くらいだったら
今の時代、兼業でやってるリーマン、すげー多いけどね。
481名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 11:29 ID:FDuh55Qk

そういえば、、、、
小此木啓吾先生の本に書いてあったけど”モラトリアム人間の時代”
この板の住人って、結局これなんだろうか。。
”ジゾイド人間”とか・・・
あの先生一度会った事あったけど、確かに優秀な医者なのかも
しれないけど、所詮は偽善者かとも思った。
売名行為がお得意な。。
亡くなった人の事を悪く言うのは止めたいけど。
482名無しさん@毎日が日曜日:04/01/07 14:04 ID:QegYVpS+
 最近1さん見かけないけどバイトで忙しいのかな。

自分は前職をやめてから、2年以上経過してしまいました。
この2年間バイトすらせず、だらだらと貯金を切り崩して、
生活していました。
 この前、アルバイトの面接を受けにいき、来週から働くこ
とになりました。
 なにぶん2年のブランクがありますので、少々不安ではあ
りますが、社会復帰の第一歩として頑張っていきたいです。 
483名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 12:25 ID:4CmSlSJ/
頑張って。
484名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 17:43 ID:tPxx0Rk9
年末年始バイト終わったので、新しいの申し込んでみました。
前は郵便の年賀バイトで思ったよりラクだったので、今度民間で
仕事が上手く出来るか(その前にうかるか)ちょっとガクガクブルブルです。。。

けど、いい加減金欠だし、、、、
頑張ります。(ToT)
485名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 15:31 ID:4HvJaZNL
一応保守age
486名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 17:38 ID:oF7rbYjp
バブルのときに日雇いとか紹介してもらってたけど
いまでもあるの?あぶれるちゃうんじゃないかな
友人とも疎遠になってしまい紹介どこで見つけれるのか
わかりません
ピンハネ業者よりマシなのってどーやって探せばいいんでしょうか?
487名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 19:06 ID:YhaXv4Ox
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
488名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 21:04 ID:Ep0Iwwqd
2月からバイト(といっても短期だが、、)決まった。
日雇い系なんだけど、1ヶ月の固定で少しだけ知的な匂いのする仕事。
といっても1月中は、、、、時間が、、、余る。
489名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 21:32 ID:Ep0Iwwqd
1も最近いないけど、、、
とりあえず保守age
490名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 15:42 ID:EKbrlcdd
年末年始の郵便バイトが終わってから以前にもまして
引き篭もり気味になってしまった。
有り金の計算をしてみたが、、、、
491名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 15:43 ID:EKbrlcdd
必死こいて貯めたバイト代も、この冬の間に消える予定。。
むなしい。
492名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 15:34 ID:/a/2fN7b
1さんは引き篭もりから脱出しかけてる悪寒。
493名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 21:42 ID:rG64d3YM
Δ   俺達で会社作ろうじゃないか   Δ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1074112486/
494名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 00:49 ID:bUrZPRNp
保守age
495名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 12:35 ID:Pvp3QlCc
4961:04/01/24 00:34 ID:zvxcJiDY
皆さんお久しぶりです。1です。
近況はパチンコ屋でバイトしながら就活頑張ってます。
昨日、会社の履歴書審査に通ったので採用試験アンド面接にいってまいりました。
学科試験だったのですが本当に難しくてダメでした。
面接も面接官が3人もいて本当に緊張しました。
後、適正試験や間違い探しもやりました。
受かればいいなあと思うのですが反面バイトもやり始めたばかりで中途半端な感じ
なのでもうちょっとしっかり働けるようになるまで続けた方がいいのかなあと
考えたりもしてます。
どうすればいいのかなあ?

保守してくれてた人感謝です。
497名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 00:51 ID:POxOTXrJ
面接ははっきりいって勢いだよ「前日からうそでもいいから俺は
エリートだって思えばガラスの自信だけどその場しのぎにはなる
と思うよ」
498名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 00:57 ID:T4AV0Qh9
>>496
おお、、、、1さんだ。面接お疲れさまです。
なんか生き生きしてる感じ、、、
バイトだけでもやって世間とつながってる方がいいかも、、、

私も見習わなくては。。。
499名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 01:00 ID:T4AV0Qh9
どうしてらっしゃるかと思ってましたけど、バイト頑張ってらしたんですね。
しかも就職活動まで。、、、スゴイです。
受けたところ、上手く行くといいですね。。
まぁ、正社員だとナカナカ決まらないかもしれないけど、探し続ければきっと
いい結果につながると思いますです。(^^)
500名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 05:23 ID:37ISe/r5
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 500ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
5011:04/01/27 01:06 ID:8lc3PF+J
会社から電話があり2次試験(採用試験)通りました。
明日最終面接行って来ます。
絶対落ちたと思ってただけに嬉しいですね。
頑張ってきます。それではまた結果報告します。
502名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 01:20 ID:LHpiyq19
>>501
無職期間については面接官になって言ってる?
503名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 01:20 ID:LHpiyq19
なんてだ に訂正
504名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 11:43 ID:4bbiE2SE
>>501
おお、スゴイなぁ。ポリテク通ったりしてた成果が出たかな??
頑張ってくださいm(__)m
5051:04/01/28 23:10 ID:j2ZJ7Ord
面接行ってきました。合格だそうです。
最終面接は意思確認みたいなもんでした。
でも正直不安です・・・。今働いている(バイトですが…。)パチンコ屋は
人間関係も良く楽しくやらせてもらっているので本当は辞めたくありません。

就職する会社は大きなところなので安定はしていると思うのですが、嫌な人
いないかなとか色々考えてしまいます。
僕は前職を人間関係で辞めているので、そういうマイナスイメージがいざ就職と
いうことになると頭を過るのです。
それとちゃんと仕事ができるのかな?という不安もあります。それができないと
会社でも浮いちゃうだろうし。とにかく不安です。

>>502
無職期間は2年程あったのですが、履歴書の職歴のところを1年長く書いて無職期間を
1年ということにしてました。(まあ嘘なんですがそれぐらいならいいかなと思いました。
行ってた職訓でも先生は履歴書は大げさに書けって言ってたし…。)
更に無職期間1年の中に職訓に通ってた期間も合わせると9ヶ月くらいの無職という
ことになりました。
面接でどういう風に答えるという質問ですが、今回は職訓が壁になったらしく
それには触れられませんでした。しかし以前受けた会社では聞かれたので
「就職活動とアルバイトをしていました。」と誰かに教わった通り答えてましたね。
引きこもりにとってこの無職期間の答え方はテーマですよね。皆さんなにかいい
コメントありませんか?
506名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 23:14 ID:Oo5AAosN
1は職歴も学歴もあるし住む世界が違うよ。
5071:04/01/28 23:26 ID:j2ZJ7Ord
>>506
職歴はありますが学歴は無いですよ。高卒です。
しかも馬鹿ですから本当に。
508名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 23:36 ID:/0O//8iF
おお、1さん、合格ですか!
おめでとうございます。すごいですね。。。
きっと今までの努力と前向きな気持ちが通じたんだと思います。

とりあえず、せっかく受かったのだし、やってみては?
止めるのはいつでも出来ますし。
どんな人でも新しい環境に入るときは不安なものですし、
"あんずるより産むが安し”という言葉もあります。
パチンコ屋さんでも上手くやってるのでしたら、今度の所もきっと
大丈夫ですよ。

人間関係だって、嫌なやつもいるかもしれないけど、いい人もいますよ。
じゃないと会社として成り立たないだろうし、、、
前の会社での経験を生かして、これからどうすればいいか考えればいい事
じゃないかなぁ。。。

もし、心配だったら、何か起きたとき相談できるような人とか機関とか
確保しておいては?後、仕事一辺倒だとまた行き詰った時きついんで、
その辺りかな、、、、、

本当に、”ひきこもりを脱出”するスレになりましたね。。。?

という私もこんな事を言ってる場合では無い。。

509名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 23:39 ID:/0O//8iF
私は無職期間については、通用するかわかりませんが、
短期のバイトや派遣+資格取得の勉強、+就職活動、、
と答える事にしてます。。

実は正社員受けたこと無いので通用するかはわからない。。
バイトや派遣、契約社員なら、これで何とか、、、、という所です、
無職期間もかなり長くなってますから。。。。

資格については、勉強してると言う以上、取るつもりではありますが。。。。

通用しない場合は、また考えます。。。。
510名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 16:51 ID:l8diwbFn
引きこもりって40歳過ぎたらどうなっちまうんだろ?
20代30代で脱出できなけりゃ、もう社会復帰は無理だろ

俺もヒキ気味だったことあるからヒキのことは大体わかるが
これはマジ見当つかんな
511名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 17:01 ID:+xDyQEwG
>>510
40過ぎまでヒキれる奴は親が相当金持ちだと思われ。
財産相続したり家業継ぐんでないの。30代もギリギリだと思うが。
スレ主さんはヒッキー板行けば?
512ともだち募集:04/01/29 17:21 ID:E1saQbsH
友達をいっぱい作りたくて「友達作ろう」っていうHPを作りましたぁ(≧▽≦)
☆Make Friends☆

http://www.lovec.jp/sugargirls/top.html
513名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 18:10 ID:wGSrO6r2
>>510
言っておくがひきこもりなんて人間は存在しません。
514名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 18:40 ID:LSvMW7iD
1さんはどんな職種に就いたのですか?僕も似たような境遇なので参考にしたいのですが。
5151:04/01/30 00:39 ID:ReutXJcV
>>514
製薬会社の製品管理です。
工場での勤務だそうです。
勤まるかなあ?やっぱ不安です。
516名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 12:26 ID:o8k1Fmbu
なにはともあれ就職がきまって良かったですね。頑張ってください
私もそろそろなんとかしないといけないとは思っているんですけどね
517名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 07:10 ID:gQF/tBGa
>>510
言っておくがひきこもりなんて人間は存在しません。
このスレの1も全部ネタですから。
518名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 22:55 ID:oLIg830N
>505
そもそも雇用保険の履歴で退職日わかってしまうので
詐称は辞めた方が良いと思うけど
後でその事を理由にリストラされたらたまらんし
5191:04/02/02 23:45 ID:41Gg069K
>>518
そうなんですよね。
漏れも今日気づきました。
まだ雇用保険は渡してないので明日正直に言って辞めてきます。
520名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 05:58 ID:0dBH7iL+
ウソつくと古賀ちゃんみたいになっちゃうYO
521名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 15:01 ID:Fwl44J41
俺、医者に見てもらってます。
アウトソージングのアルバイトの面接ありますが、
履歴書も上手く書けないし、ダメだと思う。

23歳、職歴ほとんどなし、派遣の紹介で2ヶ月バイト
した事ある、これ職歴に入れていいんでしょうか?
522名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 15:04 ID:CClafLn7
無理だろ
523名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 16:22 ID:NmUPyMXR
もしアルバイトを職歴に入れるなら1年位は続けないとねぇ
524名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 16:51 ID:Lf1PFGsN
職歴なして、ダメ雇ってもらえないんですか?
525名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 18:33 ID:vD7sbYcu
1さん会社辞めちゃったの?
526名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 18:55 ID:dH59EDgU
引き子守りから立ち直るためには、規則正しい生活を心がけるのが
第一歩。早寝早起きが基本だ。
527名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 18:59 ID:CClafLn7
耳が痛いです
528名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 22:18 ID:eUAaDehy
22時就寝、5時起床にしました。
529名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 20:27 ID:hzRBC4i5
一応つっこんでおくけど、
キミの書き込み時間がすでに22時越えてるw
530名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 21:08 ID:Npo2cxnz
大体22時という感じです。朝は5時起床してますよ。
531名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 12:54 ID:kCmhdQww
1さん会社辞めてしまったんですか?

私は、今日からバイト一ヶ月短期で入れてたんだけど、今日電話したら
電話する時間が遅い(一分過ぎただけ、しかも規定の時間に電話したが
電話つながらなかった)という
言いがかりつけられてキャンセルされました。

いきなりコレでへこんでます。
約束守られないんじゃ全く何を信じていいんだが、、、、
5321:04/02/06 23:53 ID:st/j+/TT
皆さん心配かけてすみませんでした。
会社の方は辞めなくてすみました。
「誤った履歴書を出してしまいました、採用を辞退させてください」と言ったら
「別に君を採ったのはそれだけの理由じゃないからね」と言われ
一応間違って書いたということで新しい履歴書と差し替えるということで事無きを
得ました。本当に、履歴書には嘘は書かない方がいいですね。
でまあ月曜日から今日まで1週間働きましたが、仕事が難しくてどうしようって
感じです。でもそこで働いてる人はいい人が多そうでホッとしております。
なんとか頑張って早く仕事を覚えたいです。
5331:04/02/07 00:05 ID:30mbJDTx
>>531
大変な会社に応募してしまいましたね。
でもそんないい加減な所なら行かなくて正解だったと思いますよ。
漏れもそういう会社に面接行ったことありましたが、採用されなくて
良かったと思いましたからね。
やっぱそういった対応がいい加減な会社は内容自体がいい加減だと
思うからです。
気を取り直してまた頑張ってください。応援しています。
534名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 00:17 ID:wzegB52q
規則正しい生活がお望みなら、自衛隊はどうですか?
就寝、起床はもちろん、食事も決められた時間通り。
535531:04/02/07 12:36 ID:zH3VfWAS
>>1
こんにちは。レス、ありがとうございました。
会社の方、良かったですね。周りの人も良さそうな環境という事で、、
うらやましいです。

仕事、難しいみたいですけど、、、きっと慣れの問題もあると思うんで、
まぁ、、気長に。(^^)

私の方も、”いい加減な会社だったんだ"という事で気を取り直して
他を探そうと思ってます。
応援ありがとうございます。また週明けから頑張りますね。
536名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 10:09 ID:Gb9ngzOl
>532
良かったね
ちなみにどんな職種なの?
537名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 14:37 ID:rQeCDrIB
>>536
>>515 を参照しる
538名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 22:58 ID:3Owv3CuV
>>1
仕事辞めなくてすんでよかったですね。
最初は色々不安なこともあるでしょうけど、頑張って下さい。
539名無しさん@毎日が日曜日
よしよし人がきたっちたまごっち