1ヶ月食費6000円でやっております その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
405名無しさん@毎日が日曜日
>>404
うどん、水団、団子、お好み焼き、ホットケーキ
ピザ、パン、ビスケット、クッキー、クラッカー

全部ちょっと慣れれば簡単に作れる
406名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 12:56 ID:P4bsDDHo
ブラックバス沢山釣りましたが、皆さん着払いで送りましょうか?
407名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 13:18 ID:9peZeuKz
>372
外食に使った金は食費でなく交際費とか、こずかいの費目に付ければいいじゃん。
逆にそうしないと、食費が嵩んでいるのが無駄遣いしてるからか単に外食が入った
からかわかりにくくなる。
こずかい予算で外食すれば、つきあいも最低限断らないで済むし。
408名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 13:54 ID:1n+srxxX
今日の昼飯


納豆

これだけ。明日もあさっても同じメニューの予定。

今日の晩飯のメニュー予定


味噌汁
アジの開き
409名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 17:07 ID:JgyJrDN1
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
410名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 19:07 ID:8Pk6gp3Z
大家族なら逆に一人前を安くあげるのは楽かもしれんが
ひとりだとむずかしくないか?
411名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 21:16 ID:ghzdyGj7
>>410
何食分かまとめて作るから同じ。
412経理希望:03/05/08 21:23 ID:M9rlM5L1
悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら宣伝だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )融資します( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

413名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 23:28 ID:CuNWMPzE
>>376 ワラタ
414名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 23:36 ID:cn/VTniz
>>413
どうやったら笑えるの?無職じゃ笑えないのかな

                 そういえば今年笑ってないかも(−_−)
415名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 23:39 ID:55wSIpLe
ビタミン不足なのか口内炎が久々にできてもうた。
なに食うといいんだろ?キャベツ一杯煮込んでるけど効果あるかいな?
416名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 23:49 ID:uHZiH6WZ
>>359
遅レスだけどもしにんじん生で食べてるならやめたほうがいいよ。
ほかで摂取したビタミンすら破壊される。食べるときは加熱するように
417名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 01:06 ID:1v8dMBTj
>>415
いろいろな種類の食品をなるべくたくさん食べるのがいいでしょう。
キャベツの外葉は緑黄色野菜と同等の栄養があるらしいです。
418名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 08:02 ID:rall0cfr
>>414

>>372->>377
IDに注目しつつ読み返してみるとよろしいかと。無職はあまり関係ない。モレも無職じゃ。
419名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 08:03 ID:rall0cfr
>>372-377
こうか。
420名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 10:36 ID:TJ3QyXJe
>>418-419
気遣いも含めてありがとう わかった
421名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 17:40 ID:+q2nK1jc
野菜スープに押麦入れるとウマー
422名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 21:40 ID:N8wVWwHa
6000円ということは、お菓子はいっさい無しなんだろうなあ
さびしい。
423名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 21:59 ID:qRNZyH0P
>>422
小麦粉に砂糖と水を加えたものを煉って
細長くしてから揚げれば かりんとう

小麦粉に塩と桜海老と水を加えたものを煉って
細長くしてから揚げれば えびせん

小麦粉と片栗粉を水で溶いたものを
鉄板で薄く丸くカリカリに焼いてソースを塗れば ソースせんべい
424名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:06 ID:eDldJN2L
小麦粉は万能だな。まだ他にあるかな?
425名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:11 ID:7wd3qnUQ
小麦粉かっけー
426名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:16 ID:0pP1Eozn
すいとん
427小田切のジョーシキ:03/05/09 23:22 ID:QBH3RqQr
今宵は冷凍していたかぼちゃと、冷蔵庫に切って置いておいた
たまねぎを具財とした味噌汁をすすった。
鍋に沢山水を入れたので、これで数日はいける。
428名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:37 ID:jyVx238o
これからは味噌汁も痛みやすいのでご注意を
429小田切のジョーシキ:03/05/09 23:42 ID:QBH3RqQr
>>428
それは確かに思うね。知り合いが冬でも作り置きは怖いと言ってた。
一日一回火を通せば大丈夫だったのは冬だけかな?
これからはそれだけじゃヤバイ?冷蔵庫行きか。
430名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 00:17 ID:Ug6RfxCf
>>429
作ったら飲みきれ。飲みきれる分作れ

レシピ板に面白いのが立っていたので紹介汁

【貧乏】材料一品で出切る料理【材料ナシ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1052454823/
431名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 12:06 ID:cBrpKiQb
友達がコンビ二で深夜のバイトしてるから廃棄もらってばっかいる
食費は月5000円ってとこかな
でもさすがにコンビニ弁当&パン飽きてくる
432名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 12:52 ID:WdXushJJ
>>431
そういうのがあると食費は下がりますよね。
漏れも職場からパン生地やピザ生地を持って帰るので
月3〜4000円ぐらいです。

でも無職で6000円はきついなぁ
433小田切のジョーシキ:03/05/10 13:00 ID:Ktr6ACij
>>430
一食分作って食ってるのか、皆は。知るものの一食分、カレー等の
一食分って結構難しいと思う昨今。

貧乏レシピありがとう。面白いね、そういうスレ。

>>431
今はどのコンビニでもくれるという訳でもなさそうだね。
食あたりされたら店主の責任になるし?
いやーしかしほしいよーーー廃棄!
434名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 14:19 ID:ujx2LCMw
皆は飲み物はどうしてる?水道水?
私は水道水を飲むのはちょっと嫌なので
2Lのミネラルウォーターとかを買ってるんだけど、
2、3日で無くなるからお金がかかってしょうがないよ。
435名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 14:21 ID:AjKkI7fE
すいどおすい
436名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 14:29 ID:N0GWzbEu
>>434
やかんいっぱいに麦茶わかして飲んでますよ。
外に出る時は自動販売機を使わないように小さな水筒に
冷めたのを入れて持ち歩いてます。
437名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 14:30 ID:N0GWzbEu
やかんのふたを空けて3分以上沸騰させると
癌の原因といわれているトリハロメタンがなくなるそうです。
438小田切式の委員長:03/05/10 14:35 ID:Ktr6ACij
悪いもの入ってるかもしれないんで、沸騰したものに
茶のパック入れて飲んでる。
439名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 14:49 ID:ujx2LCMw
私も前は、すいどおすいをやかんいっぱいに麦茶わかして飲んでました。
やっぱりぺっとボトル買うと不経済ですね・・・。
このスレの方々は殆ど、すいどおすいなんでしょうか。
>437
そうなんですか、勉強になりますた。
440名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 15:48 ID:+CP3Ex7t
>>437
困ったことに、トリハロメタンは、温度が高くなれば増加する物質なので、
水道水を煮沸すると、沸点になるまで、発ガン性物質のトリハロメタンが、
3〜4倍にも増加し続けるんだ。
だから、沸騰水は、冷水よりも数倍高いトリハロメタンを含んでいることになります。

沸騰してから、約10分位そのまま煮沸し続けると、トリハロメタンは気化し始めて徐々に減っていき、
40〜50分位で、ほとんど無くなります。
だが、これは理論上のことで、実際に40〜50分も沸騰し続けたら、水も無くなってしまいます。

ttp://www.miotsukushi.com/water/water1.htm より

トリハロメタンをのぞくには最低煮沸後ふたを開け、5分以上沸騰させる。
窓を開け必ず換気を行う。理想的には20分の煮沸が必要。

ttp://www.ny.airnet.ne.jp/bible/bible/Kouza/shiyoku/toriharo.htm


情報もまちまちでどれが正しいものやら…
441名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 16:20 ID:LvOLgSCt
それじゃ熱い珈琲も飲めないやーん。
今までふたして沸かしてたし。むう
442名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 17:07 ID:Dzs90tpc
トリハロメタンは、高濃度の接種の場合、発ガン作用が有るとされてます。
水道水で発ガンするのであれば、日本人の殆どはガンになっています。

あまり気にしなくてもいいと思います。
タバコの煙りの方が発ガン性は高いような気もしますが・・・・・・

貧乏で癌になったら大変です。
医者代は高いです。
病院にはいかず、ひっそりと死にましょう。
443名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 17:20 ID:dEMRH1Rr
自転車で20分弱のところに業務用スーパーが2軒ある。
ひとつは10〜22時で、もう一軒は24時間営業。
用途に応じて使い分けているが、とにかく便利だ。
ありがたやありがたや。
444名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 18:51 ID:Wh3/WYgl
大家さんから大豆を10`ももらったんだけど
どうやって食べたらいいかな?
納豆を試しに作ってみたけど、さすがに納豆10`はヤバイので
何か調理法があったら教えて下さい。
445名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 18:54 ID:BBD60YRy
きな粉を作る
446名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 18:59 ID:AjKkI7fE
>444
1、炒ってカリポリ食べる
2、煮物。ひじき等と煮るもよし
3,にがりを買ってきて自家製豆腐作り。おからもしっかり頂く。
4,煮て他の野菜と一緒にサラダとして
5、カレーや炒め物の具(炒める時は下ゆでが必要)
447貧民だわー:03/05/10 19:09 ID:/RZq7Xq+
>434
前にも書いたけど近所の湧き水くみおきして飲んでる。
どーも有名な湧き水のようで多くの人がくみに来てる。
ネットで調べたら出てたヨーン。
うまー。
448セミナー主催者:03/05/10 19:39 ID:IK0WakeX
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを致します。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
449名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 20:28 ID:Q1Wkev0m
最近、玉葱とじゃがいもが高いような気がする。
でも、ほうれん草が2束で120円だった。
450名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 20:32 ID:AjKkI7fE
>449 にらを利用
451名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 20:34 ID:AjKkI7fE
高いときは安いものを利用
旬の時は安いなやっぱし
452名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 20:39 ID:PjNmxxaz
:お;いy
453名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 20:41 ID:o5lDLTHm
あれじゃない?そろそろ、閉店前の値引きセールじゃない?
454名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 20:55 ID:+CP3Ex7t
>>453
これですね
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
455名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 21:11 ID:LvOLgSCt
貧民さん生きててよかった。
456名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 22:21 ID:XMu6li8u
>>443
業務用スーパーってなに?
名前教えれ。
457名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 22:24 ID:AjKkI7fE
おそらく業務用食材を売るところかと。
基本的にお食事所のお店向けだけど、一般の方も可みたいな。
卸やってる所が出してる店だったり。
458名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 22:25 ID:NsWtzSWR
肉の花●みたいなとこ?
459名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 23:18 ID:H7VjsnNq
里芋をしばらくホッタラカシにしてたら、芽が出てきてしまいますた。
食べても大丈夫でつか?。
460名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 23:35 ID:Z2W3/2pD
菓子の問屋なら知ってるけどな・・・
461名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 23:38 ID:kFPFKssb
業務用スーパーで調味料と乾物を調達するとお得でつ
462名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 00:21 ID:B+ZXXBZU
貧民さん、元気でなにより。

最近のお気に入りは「45才以上で定職についてないひとのすれ 」

あぁ、俺の十年後の姿だとか思って見てます。

なんとか回避しなくては.....
463名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 00:42 ID:VMgjW9Pk
今日のから騒ぎで、
「15年引き篭もって初めてまともな引き篭もりと言える」
って言ってたよ
464名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 01:16 ID:ITTlzv/s
「レジにて50%OFF」の誘惑に負けて、鰹の刺身を買った。
にんにく醤油で食った。
禿げしく旨かった。
たまには好きなもの食べて、リフレッシュしないとな。
明日からまた、いつのも食品でローテーション。
465念能力者 ◆ee6QQ4.T/6 :03/05/11 01:46 ID:/SjFHYCq
>>464
だね、たまに少しでも豪勢にしないと
こころまで安っぽくなってしまう

所で皆さんの至高の味とはなんですか?
466名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 01:54 ID:WpRG/45b
生卵かけたご飯で大満足!
納豆やなめ茸を付けたらさらに最高。
安くてシンプルな食事でも、いいものはいい。
467名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:03 ID:jUel/bCi
>>465
ほっけ
468名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:54 ID:7DB09GpF
ちょっと聞きたいんだけどさ、
近所の業者用の店では小麦粉が3kgと10kgしか売ってないんだよ。
で、いくらくらいなら買いなのかってのと
保存期間について、誰か教えてもらえない?
469名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 07:14 ID:jDnIWFYE
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
470名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 09:02 ID:jQaMm0Me
だんだん暖かくなってきて、食料の保存が難しい。
安い材料でも捨てれば勿体ないなぁ。
こまめに買い物へ行くことにしよう。
471あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/11 09:05 ID:J42zz1L3
>>470私もそれが悩みの種です。冷蔵庫小さいし・・・。
野菜の保存どうしよ
472貧民だわ-:03/05/11 11:19 ID:NIuLcaLG
私もなんとか生きてます。
食事じゃないけど 近所にできたリサイクルショップ、ブレザーやズボン280円で
売ってます。助かるわー。
でも下着はさすがに売ってない。(ある意味当然か)
>465
さばの味噌煮
473ウンコの人生:03/05/11 12:05 ID:pv0m+jQK
貧民だわ-様
なつかしゅう御座います。
474名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:42 ID:HDPOqMJC
>>472は無職なの?
475名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 13:23 ID:3fJH68rb
近くの業務用スーパー。普通の人は金欠時の利用なんだろうが
俺的には御馳走をかってる気分だw
でも、たまには好きなもんも食べたいからグラム90円の牛バラ焼き肉とか
冷凍のお刺身とか買ってる。結構美味しいのがありがたい。

>>434
ドイツのとかいう大仰な説明の割にチャチな浄水ポットが在庫処分で半額だったんで買って使ってる。
一応カルキ臭さは消えるし、リッター10円以下なんでまあ満足してる。
でもカートリッジ買う時が財政的に激しく痛いんで、交換期限を延ばしがちのなのが玉にきず。

>>472
おれはトランクス・シャツ・靴下の3点は100円ショップだな。
476小田切式の委員長:03/05/11 13:35 ID:259VWdKW
昨日八百屋に行ったら、なめたけ二つで100円だよ、安いよ。
って言われたけど、安いの?相場分かんない。
分かった上で買うタイプ。んでもってなめたけの料理の仕方知らない。
477貧民だわ-:03/05/11 13:49 ID:NIuLcaLG
>474
カナーリ無職に近いです。

ウンコの人生様もお元気なようで。
478名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 13:57 ID:rxXAixmV
>476 1個100円ぐらいが相場。
調理は米3合に対して1瓶をいれて軽く混ぜて炊き込むのが簡単。
多分、瓶の裏に書いてる。
479名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:08 ID:yYGU5pgg
嘘をつけば己の信用にかかわる八百屋の言うことより
匿名で何を言おうが責任を追及されない2ちゃんねるの情報をもとめるとは
小田切式さんって素敵なかたですね
480小田切式の委員長:03/05/11 14:22 ID:259VWdKW
>>478
瓶売りしてたのかなぁ。勧めてくれた時にそのモノを見ればよかった。

>>479
なめたけごときでそんな深刻に言わなくても(´・д・)ノ
481名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:24 ID:rxXAixmV
瓶のなめ武は100gね。
482小田切式の委員長:03/05/11 14:31 ID:259VWdKW
>>481
多分それって常時お店に並んでるヤシだよね?
品質も安定しているというか。
昨日の八百屋はこれぞ八百屋!って所だから、
生なんだろうなと思うんだよね。
生のなめたけ・・・にゅるってしているのかな。
瓶のなめたけと同じような扱いでいいのかな。
483名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:33 ID:rxXAixmV
保存はきかないだろうけど。
新鮮ならそれはそれでいいんじゃないのかな。
味はどうかわからないから試食させてもらえればいいんだけど。
484名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:34 ID:rxXAixmV
基本的に加工品なので、そのまま食えるはず
485小田切式の委員長:03/05/11 14:40 ID:259VWdKW
また今度なめたけ買ってみるよ。
人参を昨日買ったんだけど、4本入ってて、
何の料理に使えるかってすごい考えてる。
人参って味にクセがあるから、あまり
好きってこともないんだよね。
でも栄養ありそうだし、ついつい買っちゃう食材です。
486名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 17:13 ID:p40mxehg
寿司って高級なイメージがあるけど、
カッパ巻きや稲荷寿司は安くできるはず。
って、俺は作ったことないんだけど。

安い寿司を作ったりしている人はいる?
487貧民だわ-:03/05/11 19:35 ID:NIuLcaLG
>486
カッパ巻き,新香巻き、卵焼き巻き?作りました。
1食あたり150円ぐらい。
酢飯の作り方がポイント?
でも気分転換にはなかなかよいヨーン。
488小田切式の委員長:03/05/11 20:01 ID:S+qcmCbY
>>786
酢を500_くらいの瓶で買ったものだから、散らし寿司みたいなのはした。
スーパーで半額になった刺身を買って、その酢めしの上に刺身乗っけて。
あと、いなり寿司のいなりの皮だけは買ってあるんだな。
賞味期限、先月くらいで切れてるんだけどね。面倒で使ってない。
489名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 20:02 ID:rxXAixmV
酢は1.8Lのペットで買います。
490bloom:03/05/11 20:03 ID:lfCvzIIl
491名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 21:38 ID:Zhcj6piS
低脂肪乳はおいしくないのでシチューなどに混ぜて使う。
492小田切式の委員長:03/05/11 21:47 ID:S+qcmCbY
>>489
そんなに沢山何に使える?教えてよ。

>>491
低脂肪乳しか買えないのだよ。舌は肥えてないので、
それでもやれるってな具合。
493名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:31 ID:3fJH68rb
>>422
低脂肪乳でフレンチトーストつくるとか
単に焼いた食パンにバターの上に砂糖を塗すとか(食パンは生でも可)
494小田切式の委員長:03/05/11 22:34 ID:S+qcmCbY
フレンチトーストってどういう風に作るんだっけ?
砂糖、卵にトースト浸して、フライパンで焼くんだっけ?
495名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:44 ID:V0SurpvK
乳牛も!
496名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:46 ID:FU9q1+5r
牛乳に卵、砂糖を混ぜてパンを浸す。
パンが卵液を吸い込んだらフライパンにバターを
溶かして両面を焼く。俺は食べるときに蜂蜜をかける。
食パンよりやっぱフランスパンの方がおいしくできるよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:48 ID:rxXAixmV
シナモンちょっといれるとんまいとか
498493:03/05/11 22:50 ID:3fJH68rb
俺は牛乳に卵と砂糖を入れた物にパンを浸して、フライパンにバターを引いて焼いてる。
正式には違うような気もするけど他に呼びようが無いんで。
499名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:52 ID:gY7yrciz
準備だけでもしておくか…
http://online-webcashing.com/ 
http://online-webcashing.com/i/
500小田切式の委員長:03/05/11 22:52 ID:S+qcmCbY
>>495
うんだ、そうそうそれも!

>>496
フランスパンでやればもっと美味いなんて初耳。
しかし懐かしいな。小学生の時に家庭科の授業で作ったなぁ。

>>497
シナモンか。シナモンはシナボンっつーパンがこの間
ブームになってたが、食ったことない。
シナモンはスースーした味がするよね。苦手でやんす。大人な味で。
501小田切式の委員長:03/05/11 22:54 ID:S+qcmCbY
ところで食パンは何枚切何円のを購入してます?
502__:03/05/11 22:54 ID:dUpWLwGC
503名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:55 ID:rxXAixmV
6枚切88円
504名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:57 ID:J0LIVfMN
>503
安っ
505名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 23:06 ID:Zhcj6piS
5枚切りはなにかと不便。トースター(2枚挿すやつ)だと1枚あまるし。
つかトースターのほうが不便か?
ごはん、パン、うどん・・・どれがコストパフォーマンス高い?
506名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 23:12 ID:yYGU5pgg
>>505
自分で作れば、うどんが最強
1kg¥98でも2kgの麺が出来上がる
507名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 23:33 ID:Zhcj6piS
>506
サンキュ。2キロてーと15〜20食ぐらい?ウチ冷蔵庫ないから保存は難しそう。
お米は以外と高くつくんですね。
508名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 23:34 ID:Zhcj6piS
そうか。食べる分だけ打てばいいのだ。
509名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 23:45 ID:4qktwMmF
誰か腐りかけたリンゴ(しかも味のない)のいい調理法を教えて下さい。
510名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 01:12 ID:Pt0XiTby
>>509
じゃむ

アッポーパイ
511名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 08:25 ID:0+D6In5/
サツマ芋といっしょに煮れ。
512名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 10:22 ID:7yMHRB8G
恐れ巣だが業務用スーパー。
http://www.hanamasa.co.jp/company/sm/index.html
http://www.kobebussan.co.jp/framepage14.htm
よかったら参考にして。
513名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 10:26 ID:5QsvarTp
23日まで9000円ですごせますか?
514512:03/05/12 10:56 ID:7yMHRB8G
>>513
俺に言ってるの?ま、違うだろうけど。

9000円もあったら6月23日まで過ごせるよ。
515名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 11:47 ID:AsaOIytb
あと10日を残して5300円も使ってしまってる。
やはり6000円はきついなぁ。
自動車税39,500円の納税通知書は来てしまうし…
516名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 11:49 ID:GyT9bRp5
蕗が馬鹿安。(一束100円)
ふきを旨く料理して食べよう。
ちょと手間だが、時間だけがとりえのちみたちには、できる。
かんがれぇぇぇ
517名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:25 ID:Eyq4QitD
クリックポートで大金を稼げます。
登録無料なのでやらなきゃ損!!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052709872
518362:03/05/12 19:53 ID:0WP3YFsn
自動車税滞納しちゃってる・・・ヒイイ
519名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 20:03 ID:7YeFWnfL
おまいら、食費バカのようにケチってるくせに、
車なんか持ってやがんのですか?
520名無しさん@毎日が日曜日:03/05/13 10:37 ID:NzwwoFJS
俺はいつも自動車税滞納して、2000円の延滞金払ってますがなにか?
521名無しさん@毎日が日曜日:03/05/13 14:36 ID:HwUKsEAb
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
522ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :03/05/14 13:57 ID:Fg23XjWp
腹減った松屋に行きたい。
でも290円が大金、使うのに迷う。
523小田切のジョーシキ:03/05/14 14:00 ID:dqZ9V0GM
牛丼太郎なら200円で食える。
524小田切のジョーシキ:03/05/14 14:02 ID:dqZ9V0GM
525小田切のジョーシキ:03/05/14 15:22 ID:dqZ9V0GM
>>503
そうかー。なかなかお安い。
自分も普段は8枚98-99円のを買っている。
特売の時は79円でごあす。
526名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 16:47 ID:TWP/eQis
今日ですでに6000円超えてしまいますた・・

ここのみなさんスゴイですねぇ
来月は頑張りマス!
527おっ!!こんなの発見!!:03/05/14 17:21 ID:zjEVoWDv
528名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 22:30 ID:1jFWyx+t
酒代がなけりゃ6000円くらい余裕で達成できてるんだけどなあ・・・
529名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 23:02 ID:E8ve+QsC
>>528
やっぱ酒はでかいよなぁ……。1日発泡酒1本でも辛い。
530名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 04:18 ID:NDlokGtY
焼酎飲め
531名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 07:52 ID:95tfCU0k
どぶろく造れ
532名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 18:05 ID:BtJIL2i7
酒なんぞ、うまいと思えん。
飲んでる奴、ほんとにうまいのか?酔いたいだけか?
533小田切のジョーシキ:03/05/15 18:36 ID:6qHCyp/C
あぁ、酒は美味いのかどうか分からない。
飲んですぐ真っ赤になるし、気持ちよくなるより、気持ち悪くなるからな。
534名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 18:40 ID:V6pwVfvV
チューハイは思ったより苦かった
535小田切のジョーシキ:03/05/15 18:53 ID:6qHCyp/C
チューハイをちょっと飲んだだけでも酔える。
確かに味は苦い。
536362:03/05/15 19:48 ID:g+x51eQ7
漏れも最初はそうだった・・・
段々レベルアップしていってしまった
537名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 20:53 ID:kIA/JxKD
激安焼酎はもういやだ!
うまい酒がのみたい。
ああ、うまい酒…
538名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 21:00 ID:dYskEHIY
焼酎は激安ではない罠
旨い酒は人それぞれ

限定は限定はできない。
539名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 21:00 ID:TKcdS8g9
おなかすいた。でもお金がない(´・ω・`)
540362:03/05/15 21:22 ID:g+x51eQ7
水でがまんしれ
541名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 22:16 ID:kiM3ZIyP
もやしを買ってきて、安いさっぽろ一番とかに
ぶち込んで煮るとほんとおいしいよ安いし。もやし大量にへるしね。
味も飽きないんだよこれは。
542名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 22:38 ID:dxOa+qcc
今日はレタス1/3とミニソーセージ5本と新たま1/2の野菜炒めで
80円くらいかな・・
あと半額惣菜カキフライ100円、満足。
543542:03/05/15 23:21 ID:dxOa+qcc
カキフライの中身がなんか古そうな感じだったんで泣く泣く捨てた・・ファッキン!
544名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 23:24 ID:AxlXPRLk
>543
それを食べて腹を壊し、それをネタに店を揺すって多額の遺書量・治療費・損害賠償金を
脅し取れ。
545名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 23:51 ID:a7C6HMgZ
>>538
>焼酎は激安ではない罠
焼酎の中でも安いのを飲んでいるので、そう書いたのだ。
それに、焼酎よりお徳なアルコールってそうないと思うけど?

>旨い酒は人それぞれ
だから、自分のことを言ってるんだ。
アフォですか?
546名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 00:00 ID:O0kjq2PT
>>545
>538はこの板に来ているんだからだめ人間なんだってば

             あ、おまえもおれもか…
547名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 00:02 ID:/S/olVLm
おれも激安焼酎をウーロンハイでいただいてます。一日朝2杯夜2杯です。
発泡酒は値上げ前に買いだめしたので少しずつ飲んでいこうとおもい
ます。
548名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 00:09 ID:KDUrxZbQ
お好み焼きやギョウザなどいろいろ作って今月すでに10,000円。
あかんなあ。5月は15,000円でフィニッシュや。
549名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 01:10 ID:mvtdratr
(ベビースター+増えるわかめちゃん+塩.胡椒.ラー油)÷お湯
= 激(゚д゚)ウマ-!! + ・・・ため息(少々)


小学生の俺「大人なのにそんなもん食って喜んでいいのか?」
今の俺「しょうがねぇだろ!無職ヒッキーなんだから!」
ハッピ-&リッチ-な30年後の俺、物陰から「(・・・がんがれ!30年前の俺・・・)」 


・・・チャーハン、オムライスには結構合います。10袋100円のみそ汁に飽きたらどうぞ。
550お・・・:03/05/16 01:16 ID:Xcbn/c3+
今週生まれて初めてぬか漬に挑戦しました。
ぬか床セットが320円。キュウリ3本100円
味噌汁と漬け物があれば飯が食える方なんで、
当分重宝しそうです。
初めて漬けたのでかなり塩辛かった。
今週の食費は1000円以下に抑えられた。
551名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 01:17 ID:wAjS7rqd
>「(・・・がんがれ!30年前の俺・・・)」 
最高w
552名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 01:29 ID:yy6zenNE
俺も漬物系+白飯の組み合わせは大好きなんだよなー。
それと味噌汁で何杯でもいける。
冬、白菜が安い時期に一夜漬けはよくやる。
ねじ込んで圧力をかける漬物容器を持ってるので。
かぶとかもいいなー。
でも浅漬け系は、夏だと向かないような気もする。
ぬか漬けは良さそうだな。
553お・・・:03/05/16 01:33 ID:Xcbn/c3+
朝漬けは簡単に出来ますね。
閉め付ける容器も持ってますが、
あれだと一定以上の量がないと漬けにくいので
今はジップロックです。
キュウリ一本からでも簡単。
スライスして塩と出汁昆布を切って、好みで鷹のツメも入れて軽く揉んで
重石をして冷蔵庫で一晩。
554名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 01:54 ID:eHBTDnJz
ビールが温かった…
555名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 05:01 ID:jThaqHnn
アルコール依存症(と自分で思う)ですが何か?

>>538
味醂はもっと安いよな。以前味醂飲んでますた。
556名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 08:08 ID:gHqMDVkl
>>538
ネット懸賞で当てた酒しか飲んでないなあ
今までの戦利品
缶ビール30本 ウィスキー6本 焼酎1本
当選通知が来てて到着待ちのウィスキー2本
557名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 08:09 ID:5Kpf9Znz
ヌカ漬けやったけど、半年でギブ。
100円で300グラムのびすけっと、んまいねー!!
あと、だれか、重曹の使い方おしえて。苦くなってかなわん
558名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 08:27 ID:a9VlzZbM
>>556
すげー!
懸賞なんかあたったことねーよ!
ほんとにあたるもんなんだ?
559名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 08:39 ID:8ZO2Pmos
いままで、一度も当たらない。

まじ、うらやますぃ。

秘訣伝授汁
560_:03/05/16 08:42 ID:OQevRQTe
561556:03/05/16 09:35 ID:gHqMDVkl
>>558-559
いやいや、2ちゃんねるのおかげなんですよ
懸賞板へ出入りするようになって、
応募すべき懸賞と当たりにくいものや応募してはいけないものの区別がつくようになった
あとは、その流れで定期チェックを怠らない
決して不正はしてないよ
但し、宣伝レス等が多いので、素人にはオススメできない
とはいっても、だめ人間の個人情報にたいした価値は無いとも思うが
562名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 09:48 ID:0qKRuO+3
1クリック10円で2ちゃんにリンクを貼り付けるだけで
お小遣いがもらえるよ。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでもOK。
詳しくはスタッフ詳細をクリック。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11156
(直リン不可なのでコピペでおね。)
1クリック5円で2ちゃんに書き込むだけで・・・
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/welcome.cgi?id=momo912
お勧め。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052782909

563名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 10:02 ID:AgKTM1P2
ラー油自分で作ってます。
隠し味にニンニクやら醤油やらをちょっと添加。
市販モノより断然辛いけどウマイ。
色々使えて便利ですよ。
564ちょろ:03/05/16 15:47 ID:p973gUqM
1ヶ月の食費六千円生活は あんまりだなぁ 10回外食したら満額になっちゃうよ。
ダメ板だから強気なことも言えないけど
おまいら 禁煙しとるか ??
ワシ 禁煙に成功して120日経過したよ 年間24万節約できます。
禁煙せずに飯を削るのは 間違ってるよ。。
565名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 16:02 ID:xLIpSS5E
最初からタバコ吸わないけど?
そもそも、そんなもんに遣う金があるなら食費に回す。
ま、俺は大酒飲みだから強くは言えんが。
566名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 16:13 ID:a9VlzZbM
煙草はやめたよん
まだ封のあいてないタバコがひとつと封のあいてる箱がフタツ
埃りをかぶってまつ
567ちょろ:03/05/16 18:39 ID:uYB7yiwo
生協で購入した新じゃが(長崎・雲仙産 西豊=にしゆたか)高すぎるぞ。
3キロで1200円もしました。食用じゃなくて種イモにします。干してた。
8月に植えて12月収穫 3月に植えて7月収穫 年に2回収穫できるイモだよ。
3キロのジャガイモで 一年中食べるほど収穫できそうだ。2回転すれば 300キロ
とれちゃうよ。野菜は作りましょう。。
568響子:03/05/16 19:48 ID:MoX5b7s/
>567
今日明日のゴハンの心配をする自分には
とても無理そうです。
569名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 20:30 ID:NybDsdaL
570名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 21:40 ID:k/7/BQHH
みんな弁当とかはどうしてるの?
俺はいつも、

ご飯
目玉焼き(卵1個)
餃子(12個入りで98円)3個
醤油


です。
いつもみんなに「凄いね」って言われ、うれしいです。
571名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 23:20 ID:jTVcRc93
>>567 ワロタ
572名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 23:35 ID:UtX1jGTC
みなさん生活費トータルでいくらなん?

573名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 00:38 ID:8qCf5mAi
1ヶ月約8万円。
家賃、光熱費、食費、通信費、その他すべて込みで。
収入が8万円を割り込むと足が出る。
574名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 01:04 ID:YKP6yyN/
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
575名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 01:33 ID:WuTV4BBL
正直ヤニとか酒を自力で止められたら、
こういう板には来てないかと思われ。
576名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 01:38 ID:WYwxvFh9
やばい、友だちと飲みに行ったら5800円とんだ、、、
食パンにソースとマヨネーズ塗って焼いて青海苔かけるとうまい。
577名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 01:59 ID:+6iCI0fD
>>575禿同
578名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 02:30 ID:6zhh2MkP
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
今なら登録するだけで1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11354
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
579小田切式の委員長:03/05/17 02:34 ID:JPdTgH+G
>>570
餃子をお弁当につめて持って行くの?
580小田切のジョーシキ:03/05/17 02:42 ID:JPdTgH+G
納豆が好物です。いい使用法ありませんか?
581名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 02:46 ID:kFJZLWC4
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11363
このサイトで稼いで下さい。
ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11363       
582名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 02:48 ID:nsNwYzzx
それは飲みすぎ!!
おいらもたまに行くけど
3000円は超えないよ。
583名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 02:57 ID:u1IQZfe3
私は結構ごはん+明太子だけとか、キムチだけとか、昆布のつくだに
だけとか1品で平気!でもコンビニ行くとついつい甘いものを・・・・
584名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 03:00 ID:Osm/ejfo
小茄子辛子漬はスゲーもったよ。
ほんのチョッとでたくさんめし食える。
585名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 04:25 ID:9cDLrCdA
パスタが主食の俺としては、新メニューの開発が大切だ。
というわけで、焼きそば入りチャーハン「ソバめし」に対抗して、
スパゲティー入りチャーハン「スパめし」を発案したのだが、どうも試す気になれない。
誰かやってみない?
586名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 06:40 ID:WuTV4BBL
>585
かなり危険な香りがするが。
味はトマトあたりか?
ボンゴレとかならスパピラフになるな。
トマトならスパライス。
…。どう考えてもおいしそうに想像できない。
587名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 06:49 ID:hSbS3HLg
>>586
マヨネーズ+醤油味でなんとかなるのではないか?
オレはやってみようと思ふ
588名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 08:54 ID:zTiiGAxR
主食モノを重複させると費用がかさまない?

どうでもいいがそばめしが普及しても
「ごはんのおかずにやきそば」は受け入れられないのか・・・東日本。
589名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 09:13 ID:qXp/+gTF
ううん 贅沢いわず何でも食べるよ。
昨日野蒜をたくさん採ってきた。
今日は酢味噌であえて食べるんだ。
田舎暮らしだからな。
590名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 09:14 ID:aH1TFwlV
>587

それに、かつおぶしをふりかけると美味しいと何かの本で読んだ。
椎名誠だったかな?
591名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 13:01 ID:qGpymO+y
>>588
俺、根っからの東京人。
だけど焼きそば食いながらの白飯はラーメンライスと同じ感覚で食べるよ。
ただしご飯のおかずとして、じゃないけどね。
それよりもご飯+お好み焼き(というか粉もの)が理解できない。
592円洸:03/05/17 13:03 ID:4is5N4xI
これからの高齢化社会では、お年寄りのターミナルケアや死後への不安の癒しなど、
霊的レベルの救いはますます重要になっていきます。今、誰かのために何かできる
僧侶が必要とされています。
http://www10.ocn.ne.jp/~kjks/

593名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 13:05 ID:eLlx9Vb7
納豆最強だろ
安いし健康にもいいしさ
594ちょろ:03/05/17 13:58 ID:JEngsVVj
二十日大根が 採れ出しました 種を蒔いて35日目
200円の袋で200本ほど収穫できそうです。
一夜漬けの素に 切り昆布と輪切りなんばんを入れて 漬け込むと
激ウマです。明日は 山東菜も初収穫できそうです。 月末にはちんげん菜が
収穫できます。 種代は全部で500円 安くないかな??
595名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 17:54 ID:7xKe6XPn
>>591
焼きそばの麺も小麦粉だろ?
596名無しちゃん☆:03/05/17 17:56 ID:/fS8YZFT
つー事は
焼きそばパンは、粉&粉ですね。
597コメンター:03/05/17 18:05 ID:HnFskJqf
日本レストランエンタプライズ 関西販売センター無料試食会のお知らせ
http://www.nre.co.jp/news/2003/0507.htm
平成15年5月10日(土)・16日(金)・21日(水)・27日(火)・31日(土)
AM9:00〜PM6:00
598名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 18:09 ID:JqrjN+W/
>>597
関東でもやってください
599ちょろ:03/05/17 19:44 ID:4ZpHepYI
筍を12本貰ったので 3本ずつ2箇所に お裾分けしました。
期限切れ缶ビールを6本貰いました。
二十日大根を15本プレゼントしました。だんごを3串貰いました。
今夜は買い物をせず 冷蔵庫にあるもので 夕食です。
野菜をつくって物物交換 これ最強!!
600名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 19:44 ID:QGC9CbbQ
>>596
スパゲティパンもだね

昔、お好み焼きを焼きながら晩酌して
焼いたのが残ったんで、パン粉つけて揚げた事がある

素晴らしい美味しさで、ご飯が進む進む
でも、同じ味が、何度やっても出ない
601名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 19:56 ID:2Hx7c3l+
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052606559

マジで稼げます!本当です!!一度アクセスしてみて下さい!!!!
頑張りましょう!
602名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 19:59 ID:p8miohoB
国産豚肉も安いのが多い。
603名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 21:00 ID:+ogcbP5R
ハナマサの豚肉は安い
604名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 21:25 ID:yFDclWTA
業務用スーパーが近所に無いと1ヶ月6000円はキツイ
605名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 23:11 ID:rNs7iaoT
うちのところでは、鶏胸肉がグラム38円で買えるよ。
606名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 23:17 ID:xT4oGtZI
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか???
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://neturl.nu/staff
607名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 00:48 ID:uC8WPgmw
>>605
それは高いぞ 近所のスーパーは鶏胸肉100g28円でつ
608名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:01 ID:pRZY3fC+
近くに安い店があるかどうかだけの問題なので高いとか言わないでクレ
仕入れで遠征できるとも限らんのでつ。・゚・(ノД`)・゚・。

以前は家から半径5km探しても平常価格58円以下のところが無かた・・・
今は新装開店したスーパーが底値更新してくれて助かってる
609名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:24 ID:AVRnDPMh
>近くに安い店があるかどうかだけの問題

そうそう。
よく「高い」とか書かれるけど、
好きで高いの買ってるわけじゃない。
それ以上安い店が近くにないんだから仕方ねーべよ。
610名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:48 ID:46tP3LFS
1.エリンギを適当に縦に割く
2.乾燥しいたけをぬるま湯で戻し、適当な大きさに切る(戻し汁は取っておく)
3.ちくわを適当に斜め切りにする
4.1.2.3.をフライパンで炒める 調味料は以下の通り
  砂糖大さじ1杯 醤油大さじ2杯 酒大さじ1杯 しいたけの戻し汁大さじ2杯
5.炒め終わった4.を食す
(゚д゚)ウマー
611名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 06:13 ID:ff2jdqeN
(´・ω・`)harahetta
612名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 06:29 ID:DBirQq2G
うちの近くでは、日清カップヌードルが
常時88円なり。でも買わない。
613名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 06:34 ID:Z1ixo0mS
みんな電気、ガス水道代とか幾らぐらい?
614名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 06:41 ID:IHbsNnOA
>612
70円とかのときにカップラーメンちょこっと買っといて
食事作る気が起きないときに買い食いとかしないために常備してる。
腹減った>作る気しねぇ〜>買っちゃうか
とか
腹減った>食うものねー>買い物いくか>買いすぎ
とかのコンボを防ぐため。
でもついついカップラーメンの消費が激しくなってまったりする。
615貧民だわー:03/05/18 09:22 ID:N/ptkux9
>613
最近
電気:2700円
ガス:2800円
水道:1000円ぐらい
 ガスはプロパンなので高いー。都市ガスはやくひいてほしー。
616名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 13:02 ID:XJ3Q8xIp
>>614
でもさ、カップめんとかビールとか、
本来なくてもいいようなものを買い置きしておくと
ついつい消費してしまうんだよね。
だからうちじゃここ1年くらいカップラーメン買った事ないな。
それでもお腹空いてる時に買い物行くよりはマシだろうけどね。
617名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 13:45 ID:SS1dFZfY
質問です。 肉類を冷凍すると、どれ位持ちますか?
618名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 13:58 ID:I4s61w9T
俺も知りたい。
魚や鳥ムネだとか冷凍保存するけど
一ヵ月後には冷凍焼けでマズー
619名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 14:18 ID:9orJ+HGn
リンクスタッフ募集です。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11710
ここからは直接いけませんので、↑のアドをコピペして行ってみてくださいね。
620名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 15:57 ID:cW9rYrTD
>>617
空気に触れないようにラップ+ジップロックしてアルミのトレイで冷凍して
2週間〜1ヶ月まで。
621名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 16:11 ID:xy/aBMiJ
JISでの冷凍室の性能基準として、

        冷凍食品の温度   冷凍食品の貯蔵期間の目安
ワンスター    −6度以下           約1週間
ツースター   −12度以下           約1ヶ月
スリースター  −18度以下           約3ヶ月
フォースター  −18度以下           約3ヶ月

スリースタートフォースターの違いは急冷能力らしいが詳細は略
あくまでJISの基準なので現実にどの程度かはわからないでつ
622名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 16:34 ID:fc6xoZMo
もしかして、食パンって賞味期限過ぎても冷凍保存しとけば食べれる?
623名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 17:04 ID:Zk6nvnJS
>622 たべれるよ。あの期限は常温保存で未開封が前提だから。
624名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 17:12 ID:MZQHgIMQ
さっき、マグロの切り落としのかなり大きな切れを78円でゲットしました。
今夜のおかずはこれに決定。今、日本酒に浸し潮をふりかけて馴染ませています。
あとはこれをグリルでじっくり焼き上げる・・・。
625名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 17:15 ID:aTMfAqqR
>>624
うまそう
626名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 17:15 ID:Zk6nvnJS
塩はあまり早くやるとうまみが流れ出るかも
627名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 21:21 ID:DYIg9Mq3
>>607
それも高いぞ
2キロ450円でいつも買ってる
628名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 04:30 ID:6uGh+HDq
>>627
何処で売っているのだ??
629名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 05:55 ID:WSGtIojb
ここは、女性の方が多いのかな?
料理なんて、できんぞ。
閉店前スーパーの安売りをひたすら買ってる。
630名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 06:22 ID:o+F2UYzP
6666666666666666666666
631名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 06:29 ID:o+F2UYzP
:;いう。ういお
632名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 12:45 ID:ns3gWjEz
一ヶ月6千円を目指して自炊してたんだけど、ガス料金が1.5倍になってシモタ…
633名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 12:52 ID:4sA0zrGF
6000円以内ですめば成功。
超えれば失敗。
はて6000円という額の根拠は?
634名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 12:54 ID:1M+BiV6d
>>632
それを考慮しても外食や、コンビニより安上がりのはず。
635名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 12:55 ID:1M+BiV6d
>629
やらないから慣れないだけよ。
男の俺だって必要があれば普通にやる。
636名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 13:09 ID:zFsAwPAH
自炊歴なげ〜ぞ

かなりベテラン
637名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 13:11 ID:1M+BiV6d
もう15年ぐらいやってるな。
学生寮でも自炊してたしな。
638名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 13:38 ID:i311qkFx
小学4年から自炊。
友達のうちで他人が自分のために作ってくれた料理には感動したなぁ。
639名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 15:06 ID:ZgA4izmp
>>628
千葉県の船橋駅直結のシャポーというスーパーのなかにある肉屋
640名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 15:27 ID:6uGh+HDq
>>638
みなし子か?
>>639
遠いぞ!!
641名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 16:12 ID:qg1HIBFk
男だが。

一度、飲食店の裏側を見てしまうと外食はできなくなる。
「ファミレスで駄弁る?」と言う奴が居ても、有無を言わさず
却下。そして俺の6畳の楽園へご招待する。
642名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 16:38 ID:18zLnp2D
裏話キボンヌ
643名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 17:04 ID:Sgh5GxlS
次スレでは10000円に上げてくれよ。
一万ならなんとかできそうな気がする
644名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 17:05 ID:gnQpq07n
>>642
横レススマソ
漏れも元ファミレスコックだが
聞かないほうがいいと思うぞ

ちなみに最初の半年は体重増えて幸せだったが
最後の1年で20Kg以上減った
645名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 17:06 ID:gnQpq07n
>>643
HNを「切り上げ君」にして参加シレ
646名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 17:12 ID:zVKsrU8F
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
647名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 18:37 ID:S28GlyTB
酒代は別でもよいでつか?
648ウンコの人生 ◆WBRXcNtpf. :03/05/19 19:08 ID:n4byU8LU
ご飯二日食べなかったら思考能力なくなる
餓死してもいいやと思う。
649あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/19 19:14 ID:SY+90NJD
豚肉1キロ580円でゲット!
きゃべつ半身100円。もろちーせー
白菜4分の1 100円安いか高いか解らん
650名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 19:18 ID:1M+BiV6d
白菜冬だと1個100円なのよね。
やっぱり冬の野菜だ。
浅漬け作るなら1/4でも安いか。
651名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 19:24 ID:1M+BiV6d
ほうれん草とか2束100円だったりする。
ねぎは細いなあ。
これからの旬の野菜を調べてみるか。
ってみんな作るのこれからか。
露地栽培は。
652名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 19:39 ID:WBkvct0z
>>647
HNを「酒代は別」で参加しれ
653名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 19:54 ID:/phQ/biq
シャポーなつかすい!!
1/4 100円は高いかも〜

そんな漏れはこれからタイムサービスの半額を狙いに言ってくるぜええええー

654名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:18 ID:i311qkFx
>640
みなしごて。
片親で働いてたから自分で作ってたよ。

業務用のスーパーが近くにある人はええなぁ。
田舎だから物価は全体的に安いけど…。

スレ違いなんだが、冷凍庫の霜が半分くらいのスペースを占有してるんだが、
どうやったら取れるかね。
655名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:23 ID:xPn4ynyP
>>654
電源抜け
656名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:35 ID:CcTwZwZY
久しぶりに餃子作った。皮も自作。
具はニラと白菜と椎茸だけ。でも美味かった。
一人前30円。
657名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:41 ID:qe5mTqEh
>>652
アンタの安易なネーミングセンスが大好きだ
658名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:42 ID:qg1HIBFk
641だが643氏の言う通りだ。
最初は食べ物に囲まれて、空腹とか欲望に勝てるかな?
と、不安に思ったがあれらは(諸事情で)食材ではなく宅配する荷物にしか見えなくなる。

よって食材は引越し屋の荷物のような扱いを受ける事になるのだ。
まかないは監視の目が有るので美味しくいただけてました。
以上、元ジョリパスのボーイでした。
659名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 21:18 ID:6uGh+HDq
経験として、小麦粉と水くらいで3、4日過ごすと
段々とテンションが下がっていき、一週間くらいたつと仙人の心境になり
10日くらいたつと、すーっと死んでいく感覚がつかめてくる。
このまま楽に死ねるな、というのがわかる。餓死が苦しいのはウソだとわかる。
それは、食べたくてしょうがないのに食べれないときだけ、欲望によって苦しむのである。
これを悟りと呼ぶのだろうか。
660名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 21:24 ID:s2WI+qsY
餓死と軽い栄養失調はちがうとおもわれ
661名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 21:49 ID:Wrzkhdnl
>659
このまま楽に死ねるな、という境地から
更に10日ほどしてしてから地獄のフタが開く。
そして更に20日後には真の地獄が姿を現すという罠。
662名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 22:09 ID:JfeaZ884
サマージャンボ宝くじ
連番とバラ、10枚ずつ買ったら6000円だね
663名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 22:29 ID:5ypysDgZ
小麦粉&水あったら餓死には相当遠いと思われ

水だけで10日とか生きれるんじゃなかった?もっとだっけ?
ちなみに脂肪1`で7,8000ki(3日分のi)あるらすぃ
てことは普通の人は摂取カロリーなしで一ヶ月
664名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 22:36 ID:DMgTN+ec
>>656
皮も自作か、凄いね。
具もそれで充分じゃんか。おいしそー。
665名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 23:01 ID:GZU3EtnN
みんな米っていくらくらいで買ってるの?
俺は10kg2880円で1か月分なんだけど、これって高い?
666名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 23:09 ID:4sA0zrGF
家の辺の最低価格帯は、
10キロ2300円くらい
667名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 23:24 ID:ariUsU0G
米は実家から送ってもらえるから、タダ。
だから俺は「米を買う」という感覚が分からない
668名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 23:29 ID:i311qkFx
安いとこはええなぁ…。
669名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 23:37 ID:QPtpCPIi
もらえるひとはもっとええ・・・。
670名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 23:41 ID:Svnr+irp
あげられる人が一番ええよ
671名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 00:02 ID:KuMwcLta
そうかあ、もっと安い米探すかなあ。
672名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 00:21 ID:4wpAVp7G
皆さんは毎日スーパー・肉屋・八百屋・パン屋を回ってるんでつか?
おれは野菜ジュースが安くなる水曜日と日曜日に買出しをしてる
673名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 02:57 ID:ZrutGa1i
キャベツ高いよ!
一個二百四十八円ってなにさ!
お好み焼き作ろうと思ってたけど、
むかついたから、そこらへんで摘んだよもぎでチヂミ焼いた。
小麦粉、片栗粉、卵、バイキングパウダー、だしの素、塩、水
を適当にまぜまぜして軽くゆでて刻んだよもぎを入れて焼いた。
あんがいイケた。
674名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 03:06 ID:ft9Zb4XP
このスレ読んでると
小麦粉料理(お好み焼き、ちぢみ)が食費6000円かつ健康にくらす
料理って感じですね。
明日買ってこよっと♪


・・・・今月マジヤバイんです。
・・・・ケータイ代ネット代払えないかもしれません。
・・・・払わないとすぐ止められるんですか?あれ・・・
・・・・ああああああああああああああああああ
675名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/20 03:14 ID:KpB+mDXF
ケータイはひと月だったらまだ大丈夫だよ。漏れなんかしょっちゅうだw
ネットはどうなんだろう?
676HSN:03/05/20 03:54 ID:U4VQLz/I
チヂミやお好み焼きはよくやります。
小麦粉大目にすれば、量が増すからいいね。
最近ねぎが安くない?ちょっと太いねぎ。(すき焼きに入れるもの)
あれをお好み焼きに入れたらどうなるんだろう?
普通って緑色の細いネギでしょ?入れるとすれば。
677bloom:03/05/20 03:54 ID:dngBLVjW
678673:03/05/20 04:04 ID:P4UFYixb
>>673
バイキングパウダー?
海賊かよ! ビッケかよ!
間違えてたよ!
679名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 06:09 ID:FfpNZRrg
>676
ねぎ焼きって食い物もあるし(まぁ作り方はだいぶ違うみたいだけど)
結構いけると思うよ。
680名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 10:21 ID:QvCt2gO2
>>629です。
1ヶ月6000円を目指していましたが、20,000円を突破してしまいました。
っていうか、電子レンジとかオーブンとか持ってないし
そういえば、包丁も・・・お皿、おわんも持ってなかったりする。
681ワイヤー:03/05/20 10:37 ID:BUrxi3bo
ファミレス系で働いた経験あるが、外食に対して何も思うところはない。
外食産業全般で衛生管理とか、食材の扱いとか、料理の作成法で
そこまで大差ないってことはわかっているだろう?
ちょっとファミレスでコーヒーとか飲まないかと誘われた時に
いちいちそれを出して断るほどでもないと思うが。

一食万単位しか食う気しないとか言うのであれば別だが。
682名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 10:40 ID:7ZfvuDMm
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
683ワイヤー:03/05/20 10:40 ID:BUrxi3bo
>>674
ネットがNTTであるならば、延滞2ヶ月目ですっぱり切れる。
遅れている1ヶ月分をコンビニで払い込むと、数分後には復活する
のはどういう仕組みになっているのかわからないが便利。
684ワイヤー:03/05/20 10:48 ID:BUrxi3bo
>>680
食費6000円というのは、あくまでも食材に6000円というわけである。
基本的な器具や調味料は含まない。
自炊は始めるのに基本投資が必要。そしてそれが軌道に乗れば
確かに6000円とかそういう値段になるのであろうが、短期間で
やめると割に合わなくなる始末。

細かいことをあげると、自炊はスーパーで買い物をするのが基本に
なるが、スーパーで買うようなものは一人分を買うなんて
愚行の極みなわけで、最低数日の献立を見切って買い込まないと
お話にならない。

つまるところものぐさには向かない。
685680:03/05/20 11:28 ID:QvCt2gO2
>>684 しかと、心得ました。
686名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 12:23 ID:wdfZJZOZ
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
687 :03/05/20 12:38 ID:sv96JfuY
あのー 俺も参加させてください。
近くに卸売り市場がある人、そこに行けば新鮮な野菜が捨ててあります。
漏れはそれを食って生活してます。
食費はほとんどかかりません。
でもたまには肉や魚も食べたいでつ。

肉は冷凍の豚肉(ハンガリー産)を`330円で買ってきて、小分けすると
一ヶ月は持ちます。また食費切り詰めてる仲間探して、分けるのもいいと思います。
688名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 14:02 ID:l/Ctj/EC
>>684
食費には調味料は当然含まれると思うが。
漏れは口から入って便として出てくるもの全てを食費とみなしてるよ。
お茶も酒もお菓子もサプリメントもそう。タバコは違う。
その条件で月6000円は確かにしんどいが不可能じゃない。
689名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 14:11 ID:KlcrNTuL
こいつは月6000円でいけそうか?

http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1053404591/
690ちょろ:03/05/20 15:16 ID:RKQSSRe5
昔 朝ごはんだけの賄いをしてました。3人分 一人3000円だったよ。
一食100円なら いろいろ つくれてました。昼飯を最低料金にして工夫すれば
どうだろう。
1日200円なら 朝60円 昼40円 夜100円 野菜と米が全部タダだとしても
たんぱく質代と調味料だけで 目いっぱいみたいだよ。
ニワトリ飼うなら タマゴは タダでいけるのかな?
豚の脂なら安いよ カレーに入れると美味い。予算内で食べられる蛋白質は
納豆 と おから 100円の傷あぶらげ
ほっちゃれの縄文塩じゃけを 醤油と酒に漬け込んだものなら 予算内かな?
川に行って魚をGETするしか なさそうだぞ
月の半分をベジタリアン生活すれば 可能性はありそうだけど
う〜ん
6000円で ほんとに成功してる人 いるの??


691お・・・:03/05/20 15:33 ID:c6WIopuS
何人か分をまとめて作るとなれば、やる気さえあれば一人6000円で
バラエティ豊かな食事が可能だと思う。

一人暮しで自分の分しか作らないなら、
6000円は可能かもしれないが、工夫しないとどうしても
単品メニューに陥りそう。というか陥ってるのだが。

現在、月、火、水、木、土、日の6日でほぼ1000円以下に
抑えているが、米は実家から送られてくるので実際は
それ以上だろう。

というのも、ここ6年ぐらい毎週金曜日は外で飲むことに
決めているので、普段の食事を削らざるをえないからで、
これを入れると月20000は使ってるな・・馬鹿だ
692ちょろ:03/05/20 15:39 ID:RKQSSRe5
なんでもドレッシング=ミツカン酢+薄口醤油+酒+みりん+韓国製粗挽きなんばん
茹でた野菜 生野菜 塩もみ野菜に かけて食べます。

漬け汁=濃い口醤油+酒+みりん+韓国製粗挽きなんばん+だし昆布
これに剥いた茹でタマゴを漬けたり 檄から塩じゃけ(特売品)を漬け込んで焼いて食べる。
醤油は一升ビンのが安いよ。
693ちょろ:03/05/20 15:52 ID:RKQSSRe5
上の漬け汁に 冷凍の銀タラやメヌケの カマを 漬け込んで 焼いて食べると檄ウマ
市場で買ってきて 一日で漬かるから 一度に食べないで残りは冷凍しる。

さんまのミンチを買ってきて 卵 生姜または牛蒡のすりおろしでませ゛
片栗粉をいれて まぜまぜする スプーンですくって茹でる。そのまま
つみれ汁でも いいけど 豚肉を入れて なべにしても美味しいよ。
694ちょろ:03/05/20 17:13 ID:GN2sIher
昨晩の献立
二十日大根の一夜漬け 筍とかつを節の味噌煮 絹莢の味噌汁 タマネギ入り納豆
ほとんど タダでした。
今朝の献立
とろろイモ 茄子の油炒め味噌味 のり 100円
昼の献立
中華そばと三色ごはん--外食で700円
お昼をお弁当にしないと節約生活はできません。

695お・・・:03/05/20 17:14 ID:c6WIopuS
外食するとどうしても高くつきますね。
のり弁買っても300円以上だし。
696小田切のジョーシキ:03/05/20 17:28 ID:7W4v6PU4
656 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/19 20:35 ID:CcTwZwZY
久しぶりに餃子作った。皮も自作。
具はニラと白菜と椎茸だけ。でも美味かった。
一人前30円。

↑の人に聞きます。ニラは何束使い、白菜はどれだけ使い、
椎茸はどういう椎茸を使い、その餃子が何個完成したのでしょう?

>>695
ハッキリ言って、昨日は倒れそうだった為、松屋で買って帰ろう、
自炊は無理ぽって思ったが、松屋の前を通り過ぎた自分が居た。
290円の壁は高かった。
697お・・・:03/05/20 19:24 ID:c6WIopuS
>290円の壁は高かった。

あー分かる分かるw
ご飯さえあれば、惣菜買うだけでも安上がりだもんなぁ。
でも松屋のカレー捨て難いね。
大阪某所に100円カレーがあるそうで、
ニュースのインタビューで「毎日食べに来てる」という
労働者風のオッサンが答えていた。

餃子は眠眠のセミギョーザ10個入りが安い時なら2パック100円。
手作りしたいが冷凍庫が狭いので諦めている。

それにしてもぬか漬は難しいな。
二週間目になるが未だにあまりいい味にならないし、
毎日掻き混ぜる作業が大変だ。
698名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 19:36 ID:oh0QVteO
卵が1パック78円で買えるから、これを2つも買えば一週間分のおかずは出来るよ。
699あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/20 19:45 ID:dKgngn5O
一人鍋くいまひた。
白菜・豚肉のみ。ポン酢で頂いた。
ひもじいが癖になる予感
700小田切のジョーシキ:03/05/20 19:45 ID:7W4v6PU4
>>697
100yenカレーってか。そりゃスゲー。
カレースープみたいなのを想像す。
あと、餃子2パック100yenってのも安いね。
自分は1パック(12個入)99円でも安いって思ってたのに。
ぬか漬ってすごいニオイするヤシだね?
どういう野菜を漬けてんの?素手でかき混ぜるの?
虫は混入しない?カビは絶対生えない?

>>698
いいね。それって毎日その価格?
701656:03/05/20 19:47 ID:l/Ctj/EC
>>694
ニラは3束100円のを1束  → 33円
白菜は半分120円のを1/4   → 60円
椎茸は1パック98円のスライス椎茸を1/10  → 10円
小麦粉は1kg100円のを200g → 20円

これで32個の餃子を作ったので、1人前8個とすると30円ほどだよ。
今は白菜がチョト高いので、キャベツで作ればもっと安くできるけど、
やっぱり白菜の方がうまい!
702小田切のジョーシキ:03/05/20 19:52 ID:7W4v6PU4
>>701
レスどうも。そんなもんで32個出来ちゃうんだ。そりゃいいね。
やる気のある時にしてみるっす。
確かにキャベツで餃子作るより白菜の方が美味しいだろうな。

>>399
美味そう。豚肉はどういう種類?薄切り?
ポン酢は家にないな。ほしいほしいと思いながら買ってない。
酢だけはある。酢にぽんかんとしょうゆでも足したらポン酢になる?
だけどぽんかんがねーな。
703小田切のジョーシキ:03/05/20 19:53 ID:7W4v6PU4
>>702ですが399じゃなく、>>699です。

腹が痛い。何か悪いものでも食ったのか!?
食べる気なかったのに食パン食ったからか!?
704名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 19:56 ID:FfpNZRrg
揚げ物したいんだが揚げたあとの油はどうしよう。
揚げ物なべもねぇしなぁ…。
705名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 20:03 ID:l/Ctj/EC
>>702
漏れフライパンに5mmほどの油をひいて揚げてるよ。
片面ずつ揚げて裏返す必要があるけど。。。
てんぷらもコロッケもカツもすべてこのやり方。
揚げた後はあまり油が残ってないのでよくないと思いつつそのまま流しに捨ててる。
706あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/20 20:05 ID:dKgngn5O
>>7021キロ580円で買いました。
たぶん豚こまってやつかな?
ポン酢のかわりに醤油でも。お酢あれば少しいれて
707小田切のジョーシキ:03/05/20 20:18 ID:7W4v6PU4
>>705
自分は冷凍にしてあるフライものを普通に敷く油の2倍くらいの量でやっている為、
揚げているというより、焼いているって風です。パン粉が焦げているところと、
全く火が通っていないところのどっちかです。でもウマー。

>>706
豚こまね。美味しいよね。1キロ580円って妙に安くない?
100g58円は安いよな(゜゜)(。。)うん。
708名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 20:18 ID:fVYPzoGl
>704,705
5ミリぐらい引いて、残ったら食パンに吸わせる。
709小田切のジョーシキ:03/05/20 20:19 ID:7W4v6PU4
>>708
その食パンは食うってわけ?
710名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:22 ID:XwO4eMKX
711名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:26 ID:Tdj7KXM6
ちょろという名前の人、もしかしてタバコ板にいましたか・・?
712お・・・:03/05/20 21:33 ID:poqNqUm6
>白菜・豚肉のみ。

おお、それは当分見たくないくらい秋から春まで食ってたよw
それにうどんor豆腐入れるとかなり満足感がえられる。

>どういう野菜を漬けてんの?素手でかき混ぜるの?
>虫は混入しない?カビは絶対生えない?

キュウリ、茄子ですね。
セロリとかキャベツもやってみたいが・・・
虫は入らないと思うが、これからの季節カビは心配だね。
毎日攪拌しないとダメになるし・・・

市販の塩入ぬかを使ってやっているが、
やはり生のぬかを使って塩梅は自分で
調整したほうがよさそうだ。
713ちょろ:03/05/20 21:34 ID:bM0u/7I1
いました 禁煙成功 1日50本吸ってたから 年間24万 節約できちゃうよ。
714【50万円儲かる裏技】:03/05/20 21:37 ID:mvBlekuJ
715ちょろ:03/05/20 21:39 ID:bM0u/7I1
二十日大根 20本収穫して 持ってたキムチの素に漬けました。
べかな(イタリア産)を 30株ほど抜いて収穫してきた。
綺麗に洗って 水を浸したボールに挿したら いつまでも元気
生でドレッシングかけて食べる。種代は 200円と135円
まだまだ収穫できるよ。
716名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:40 ID:oABcrsiq
皆さん、ししゃもは食べないの?
717お・・・:03/05/20 21:41 ID:poqNqUm6
カペリンのことか?w
718名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:41 ID:oABcrsiq
100円で8匹も買えるよ。一週間焼き魚が食える。
719名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:42 ID:oABcrsiq
そうそう、西洋では飼料用なんだってね。日本人は
幸せだにゃー
720名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:42 ID:fVYPzoGl
>709
うん。カリカリに揚げてポリポリ食う。砂糖とかまぶす。んまいよ。
721あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/20 21:46 ID:dKgngn5O
焼き魚食いたい・・・。
だがグリルがない・・・。
722名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 21:51 ID:XxwgBowZ
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
723名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 22:07 ID:mh8ePgeJ
>>718
1日一匹ずつ焼いて食ってるのか・・・

買ったその日に全部焼いてビールのつまみに食ってしまえ
724あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/20 22:10 ID:dKgngn5O
ビンボーの皆さんはカルシウムをどうやって取るの?
牛乳高いし意外とシラスも高いし。
ししゃもは良いですね。でも家にグリルねーし。
725お・・・:03/05/20 22:22 ID:poqNqUm6
>>724

カセットコンロだ!

フライパンでもできまっせ。
ただイマイチ焼き目が・・・
726名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 23:00 ID:uz5tyVuG
酒のつまみには花がつおをそのまま食う これ最強
727名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 23:04 ID:FfpNZRrg
トースターないからパンをフライパンで焼いたことがあったなぁ…。

100円ショップでも焼き網のちっちゃいの売ってるから、それとか。
728名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 23:04 ID:oABcrsiq
>>723

まともなたんぱく質をどう摂取するか。
一日一本朝ごはんにどうぞ。
729名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 23:53 ID:yEsO8IXZ
肥満対策かなんかにあったんだけど、
食べ物をスプーンで食べると、
どうしても食べる量が多くなってしまうらしい。
噛む回数が減るとか、ペースが上がるとか、そんな理由で。

だからカレーとかも箸で食ったら量が減るかも・・・と思ったけど、
食いにくいぃぃ罠・・・。
730名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 01:15 ID:6zPI6iFA
>>724
低脂肪牛乳がお勧め
731名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 04:16 ID:mijYrDDa
>729
おいおい! カレーは箸で食べるもんじゃないのか?
勿論皿じゃなくて茶碗に入れて食べるもんだろ?

ちなみに米代抜きならつき6000円は楽勝…と言いたいが
それは冬だけの話で、夏場は水分補給の為に飲み物の消費量
が増えて6000円台になってしまう。
「麦茶を作れ!」とか言われそうだが、田舎のきれいな水育
ちの為か、煮沸した水で作った麦茶でも腹を壊してしまうので
無理…。

ちなみに学生時代から1日2食だからできる事で、1日3食
とると6000円は無理だろう。これでも半額とか特売とか
利用しまくってるからなぁ…。
732名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 04:59 ID:ONpZ8ypf
ある程度ちゃんとしたものを食う(栄養失調にならない程度)
食事、水分補給等口に入れるものは全部費用に含める、
となると
バイト実家の援助等で食費が浮く、
近場に市場、業務用スーパー等がある
水道水が飲める
等々の条件が必要ぽいねぇ。
家は近場でダイオキシン事件があったようなとこな上
井戸水でかなり硬いので水分補給とかで金かかっちゃうなぁ。
腹壊したら食った分でちゃうから元も子もないしね。

まぁ俺は6Kを目標にはしてないんでそれほど気にしては無いけど。
とにかく安くあげようとは思ってるけどね。
733名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 06:55 ID:vhV+DsuG
>>732
え、井戸水って硬いの・・?がぶがぶわかさずに飲んでるわどうしよ
734名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 07:01 ID:ONpZ8ypf
>733
場所によると思う。
うちんとこは鉄分が非常に多いみたい。
ひどいとこだと赤っぽい。
735名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 07:44 ID:OWgY7YPs
このご時世、味や薬品に鈍感な体も安くあげるための条件なのかもしれない。
中国野菜とか低価格米、水道水とか……。
736名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 08:11 ID:vjcK2YYc
「大東京ビンボー生活マニュアル」ってまんが読んだ事ある人ココにいるかな?
737名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 12:17 ID:6zPI6iFA
水が汚くても、沸騰させれば飲めるよ。
738名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 12:25 ID:Czl/InHT
>>737
汚いの意味違ってない?

うんこが浮いてる様な汚い水、沸騰しても飲めないと思うが・・・・
739名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 12:26 ID:hoCad/9X
女性も安心!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
740名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 12:42 ID:kT6znk7u
>>731
おいおい!おまいこそ変ぢゃないのか?と
外食でカレーをオーダーすると
100%スプーンが付いてきて
箸が付いてきたことなかったぞ・・・と
マジレスしてみるテスト
741名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 13:09 ID:rfumCqRU
まずPCを売れよ
742お・・・:03/05/21 14:13 ID:mtYcIjvo
>>736

おりのバイブルだよw
和める漫画だ。大判で持ってます。
5巻で終わったのが残念。

あーいう彼女が欲しいねwww
たまに焼肉食わしてくれるような・・・
743お・・・:03/05/21 14:21 ID:mtYcIjvo
1年ぶりぐらいに料理板覗いたら、面白いスレがあった。
ネタだとは思うが・・・

>>http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053228326/l50

まあ、畑先生も美味しいって言ってたけどな・・・
そこまではやりたくない。
744ちょろ:03/05/21 17:08 ID:tn7gAXxj
31から33まで 豚脂の料理
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1053404591/
豚脂の貧乏人カレーも よろしくね。

745名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 17:25 ID:wxKpCIfX
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
746名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 18:51 ID:/WdHveKM
>>731
田舎に帰って麦茶を作れ
747名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:29 ID:6zPI6iFA
沸騰でダメだったら、浄水器買うしかないですね。
多少高くても、いいやつを買った方がいいです。
748山崎渉:03/05/22 01:02 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
749名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 01:10 ID:XmI2rB9W
ムルワカ氏は、近所の高橋さんという人所有の山で勝手にタケノコを
採り、高橋さんという人の作っている畑に誰もまだ来ない時間に行き
野菜を収穫し、時給自足生活してるそうでつ。
時には、高橋さんの山で鹿を捕ってさばいて食うそうでつ。
byディスカバ99より

それたぶん日本では泥棒やでーとつっこまれてますたw
750名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 01:13 ID:XmI2rB9W
自給自足じゃんスマソw
751山崎渉:03/05/22 02:33 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
752名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 09:45 ID:E+TimW4m
100円カレールーの1/8コをお湯150CCにとかして、
200gのご飯にかけて食べる。50円カレーできあがりなり
753名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 09:49 ID:KvivO8cr
こくまろか?
754名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 10:07 ID:Vy/+YfaT
小箱の100円カレールは割高である。
大箱を安い時に買うのが吉。
業務用の1キロ箱ってのもあるけど。
755名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 10:14 ID:KvivO8cr
ディナーカレーで作るとおいしいぞ〜〜
756名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 10:16 ID:KvivO8cr

安いか?
757名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 21:32 ID:KGLddmck
カレー粉とご飯を炒めてドライカレー。これ最強。
油もいらないし、とき卵を入れれば最高にうまい。
758名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 21:38 ID:E+TimW4m
ご飯一合をカレールーで炊いてみた。
ウマイ!!のりをちょっと入れて、タバスコも入れた。
759名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 21:39 ID:bfhj0gk7
>>757
パウダー状のカレー粉で無くてもいいでつか?
バーモントしかないので
760名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 00:22 ID:cDdOaUzi
>>759
普通のカレー粉でいいよ。
毎日それ食べるのなら、洗わなくていいので経済的。
761名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 00:24 ID:cDdOaUzi
他にも、米を炊くときに一緒にカレー粉を入れてもおいしいよ。
面倒くさい人にお勧め。
762名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 00:57 ID:d7che8V9
たぶん>757はルーでも大丈夫かといっているのかと思われ。
ルーだとたぶんとけ残るから砕くなりしないとだめかも。
763名無しさん@毎日が日曜:03/05/23 01:05 ID:aAPBROxy
業務用の食材ってどこで売ってるの?
764名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 03:00 ID:v7Xw7nsy
くいものを盗んでそれを食べてる夢を見た……… まだギリギリそこまで墜ちてはいないが予知夢みたいで嫌だった なぜかハムだった
765名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 06:19 ID:IkPvyMTo
>>764
おれは、SPEEDのヒロのオメコを後ろから盗み見た夢を見た。予知夢みたいでうれしかった
766名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 06:54 ID:aVfQo/lk
>>765
がんばれよ、生きてればそのうちいいことある。
767名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:33 ID:F3r9ORJ3
768名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:34 ID:Xez3vI1B
やっぱり、市販のカレールーも値段が高いのはうまいね。
769名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:41 ID:hksbI4V0
安上がりなシナの伝統食は如何?
http://www.life.nthu.edu.tw/~rrandd/90s1/b881618/menu/baby.eating/
770名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:46 ID:vS9n6L7L
>>769
まずそうだ。
771名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 21:15 ID:IkPvyMTo
>>765
我ながら、実に情けない予知夢じゃないか。オレハアホ
772名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 22:46 ID:5uujbvm/
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
773名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 01:14 ID:Kndr6oZC
>>769
グロ?
774名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 04:21 ID:L9JqvwsR
ぶっちゃけるけど
お金は使わないと入ってこないよ
775名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 04:27 ID:NdttdzYe
晩御飯何にしようかしら・・・ガムでいいや
ガムて奥さん!!
776名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 08:40 ID:+xZO/dIZ

餃子ってなんであんなにたくさん作れておいしいんだろ

777名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 09:24 ID:75zgH31q
”コ◯スの包み焼きハンバーグ”お得セット ¥980
・ライス又はパン・スープ付き  

   コ◯ス包み焼きハンバーグ(単品)¥880


薫るハンバーグ。
包み焼きならではの、ふっくらハンバーグと
ビーフシチューの合体作です。
開いたとたんにマテラ酒とともに
美味しさの薫りが広がります。

ライス大盛りサービス
―――――――
スープ付き
778?s?J?l:03/05/24 10:27 ID:m6V9z5qI
>>777

すまん、申し訳無いがこれを食ったらどうやって1ヶ月6千円で
暮らすのか?たまの外食は、ランチの食べ放題で3日分食いま
くるが正解かと。さらに、外食は禁止というのが6千円道だと
779名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 10:40 ID:XJ0pLhtv
880円か。1週間半の食費だね。
780名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 12:16 ID:nSB3Iuwp
今きゅうりが安い。浅漬けにしてみたらカナーリうまかった。
ごはん何杯でもイケル。(何杯も食うのはもったいないので食わないが)
781名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 12:20 ID:XJ0pLhtv
きゅうりやすいのか
いってこよう
782名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 13:05 ID:NmiEgqOD
安いお徳用パスタを買ってきて茹で上がったところに、カツオブシ・醤油・
マヨネーズを入れ、引っかき混ぜて食う!安くてウマー

もう1レシピ、サンマの蒲焼缶(¥100で売ってる)を熱したフライパンに
入れる油はオリーブ油がベター、1p角ぐらいになるようフライ返しで
崩しながら炒める、コショウで味を調えたらマヨネーズを入れ茹で上がった
パスタを投入、軽くからませて皿に盛る、お好みでパセリのみじんレモン汁をかけるのも
ふりかけるのもいいですよ〜。

1キロぐらい入ってるパスタはコスト安でいいですね〜¥500ぐらいで
ありますし。
783名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 13:23 ID:NmiEgqOD
近くに川や海があったら1日中釣りをして食材をゲトーしるっ!
昔、働いてない時よくやってたよ。キスを30匹ぐらい釣った
時は感動した、晩飯に天麩羅になったね!ホゴやカサゴが
釣れた時は味噌汁に、ベラは…無理やりソテーにして食った!
ボラは煮付けにしたけど、いまいちだったな〜ボソボソして。
サバは塩焼きに、小アジは手開きにして刺身としていただく。
タイが釣れた時はヤパーリご馳走で、刺身に塩焼きにヨシ!(>▽<)
784名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 13:35 ID:TM38ra/0
>783
えさとかどうしたの?
785名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 13:35 ID:S1als7f0
>>783
釣竿ってどっかでタダで手に入らないかな 自作とか無理ぽ?
786名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 13:38 ID:XJ0pLhtv
きゅうり3本100円だった。
くそ。
でも大根100円、小松菜2束100円、レタス大玉100円をげっと
787名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 14:09 ID:NmiEgqOD
エサは海辺の石をめくって掘るとゴカイが取れるし
防波堤にこびり付いてる貝(バカ貝と言ってた・ムール貝みたいな)
をエサにする。
788名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 14:11 ID:1hnZHrdu
ゴカイとかって刺したりしない?
789名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 14:15 ID:CtU197mI
栄養不足になるのは必死だね。長期的には損な事してる。


長期生きるつもりないからいいのか。
790名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 14:17 ID:XJ0pLhtv
500円あれば1週間分の野菜は用意できる。
791名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 14:42 ID:CtU197mI
500÷7=71円/1日


摂 取 量 少 な す ぎ

カリウム一日どれくらいとっているんですか?
ビタミンAは一日どれくらいとっているんですか?
ビタミンCは一日どれくらいとっているんですか?
マグネシウムは? 亜鉛は? 銅は? 鉄は? ビタミンB1 B2は?
そんなはした金じゃ、必要摂取量摂るのは到底無理。農家関係者以外は。
792名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:14 ID:gVD3AY0Q
>>791
わざわざ釣りに反応すんなよ
793名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:15 ID:TM38ra/0
>791
一般的な現代人でそれ以上野菜取ってる奴がどれだけいるか疑問だけどな。
794名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:15 ID:CtU197mI
>>792
わざわざ定言いわなくてもいいよ
795名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:20 ID:kKy+jpVZ
ついでにパスタ。

シーチキン(缶詰一個)醤油
有れば大根おろし(たっぷりがベスト・なければ良い)
フライパンにシーチキンを全部入れる。
火にかけ暖める。大根おろしを入れる暖める。
ゆでたパスタを入れる。醤油で味を調える。
食べる。うまぁ〜

健闘をいのる!
796名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:21 ID:XJ0pLhtv
あくまで790は自分が消費するのにちょうどいい量。
それが一般的な必要量かどうかはまた別。
あまりいいことではないが、サプリメントを併用してるのが現状。
797名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:24 ID:CtU197mI
>>793
そうですね。自分は4月からちゃんととりだして、今までの食事が
いかに栄養不足か知りました。どうしても2万くらい食費は
かかってしまいます。4月よりは減りましたが。15000くらい
には頑張れば抑えれそうだけど。
798名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:24 ID:BR8fMgkX
つまらん!
ここは、つまらん!
799名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:27 ID:XJ0pLhtv
今の野菜って栄養素少ないみたいだしぃ〜
800穐田@ロケット団:03/05/24 15:29 ID:h653nQfq
800 嘘
801名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 15:36 ID:CtU197mI
>>796
古いタイプの人間なのか,健康食品は受けつけない。というか、まだ本当に
長期的にみて人間の体にちゃんと効果があるから証明されていないから。

>>799
目標設定が低くてそれを満たそうとするよりは、必要量満たそうとして、結果
野菜の中の含有量が少ない為に必要量に満たなかったけれど、それなりに摂れるので。
それを見越して多少多めに摂る事もできるし。
802名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 17:52 ID:lITvxVK1
>>782
俺、時たま話題に出る業務用スーパーで4キロのパスタ購入。税抜き598円。
封が閉まらないので、これからの季節湿気が心配。

>>795
シーチキン高くて買えないよぉ〜。
803名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 17:55 ID:Rmx0PVuF
>>802
チャックができるパスタを買ったら、その袋を使い回す。
100均で売ってる野菜保存用とかのチャック袋でもいいと思うです
804名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 17:56 ID:8jc0chi9
シーチキン買う金あるんだったら卵買うよ
805名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 17:59 ID:vmsMMWXo
貧しいなあ。
学生ならそれでも楽しいだろうけど。
806名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 18:28 ID:O1jJpGgv
>>769
シナ人だけと思う。
807名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 18:28 ID:ho8AJMM9
俺、この車、キャッシュで
買う事にしたよ!!

(1)ご希望車種
   マツダ RX-8
    -グレード / RX-8 Type S(パール)

(2)特別装備
サイド&カーテンエアバック+撥水ガラス,DVD NAVI+イモビライザー,本革シート

■お見積総額 4,225,983 円
■お見積内訳
---------------------------------------------------------
(1)車両合計 3,719,060 円
■車両本体価格 3,223,000 円
■ディーラーオプション総額 496,060 円
    スタビライザー(フロント用)マツダスピード,
    パフォーマンスバーセット(マツダスピード),
    スタビライザー(リア用)マツダスピード,
    スポーツサウンドマフラー(マツダスピード),
    リアスポイラー,フロントエアダムスカート,
    サイドディフレクター,リアアンダーディフレクター,
    リアフォグランプ,フォグランプセット(マルチコーティング),
    CDキット,インダッシュ6連奏CDチェンジャーキット


808名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 18:32 ID:1cSHmr03
そういえば、野菜全然食ってねえなあ。
もう死ぬのかな?
809名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 18:35 ID:F1aHrk2n
810名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 18:43 ID:zqifZYMc
>>807
食費切り詰めて欲しい車を手に入れたのでつね
811名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 19:20 ID:ZI5vKd/6
つまらん!
お前の話はつまらん!
812名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 19:40 ID:zqifZYMc
>>811
ごめん
813名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 20:23 ID:nSB3Iuwp
>811
CMの猿まねをするお前がつまらん。
814名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 20:49 ID:LDjAzvWb
808として>811が入っていれば良かったのに。
チョット遅かったね。
815名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 21:17 ID:tqjI+RZR
>>CDキット,インダッシュ6連奏CDチェンジャーキット
これいらないのでは?もったいない。
816名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 21:26 ID:N0y1JDXW
ぅ う うんこ
817名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 22:32 ID:m6V9z5qI
>>782 1キロぐらい入ってるパスタはコスト安でいいですね
〜¥500ぐらいでありますし。

申し訳無いが、そんな高いパスタは聞いたこと無い。1キロ
で、200円以下をいつも狙って買っています。最高では、
700グラム 100円も買ったことあった。
818795だけど:03/05/24 22:40 ID:kKy+jpVZ
シーチキンってそんなに高くないと思ったが?

漏れは、4缶198円だったと思ったが・・・・・

鮭缶でも良いよ。多分?
819名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 22:40 ID:lYeExi1U
最近、食事療法をはじめたので添加物どっさりの
インスタント食品が邪魔。
けど、捨てるのは勿体無いし、誰か欲しい?
820名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 23:06 ID:Gx7x9XDn
つうか、ここにいる連中、ホントに
無職なのか?
皆、ウソついてないか?
失業率は、5%ほどだよな?
821名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 23:13 ID:kFm1ynqf
何かしらのバイトはやってるだろうね。
822名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 23:14 ID:PmXZ+qtD
完全失業率には入らない数字があるんでそ
フリーターとか。
823名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 23:28 ID:75zgH31q
岩イソメは高い
824名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 23:30 ID:75zgH31q
勃起する包茎チンこのようにめくれあがってきて
牙をむくのです。体液は磯の香り、海藻サラダの味。
825名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 23:49 ID:tqjI+RZR
>>819
勿体無いから食べよう。
添加物でヤバイのはそんなにないよ。
826名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 00:29 ID:ttTe4eF6
今日はカレー。
鳥モモうまー
827名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 01:41 ID:C6rEdrBs
>>820
更に言えば、完全失業率は、すぐに労働することができて、かつ求職しているのに
就業できない人の率を指している。

ひっきーのように労働などできず、あるいは求職していないヤシは、労働市場に
存在しないとみなされるので、失業率にカウントされない。
828ユsリJミl:03/05/25 01:46 ID:4sh+mPqo
さらに、日本国民とは健康で文化的な生活を送っている人
のことであり、無職、ヒッキーは国民ではない。
829名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 04:49 ID:9iWUIk0X
悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!
830名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 07:50 ID:MXf88Bzp
もやし1袋12円だったから
思わず5袋買いました

・・・で、どうしよう・・・
保存きかないし・・・
831名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 07:54 ID:+Z7eJLFY
>>830
加熱後冷凍
832Mr.名無しさん:03/05/25 07:55 ID:/oZ5NQWZ
ペヤングソースやきそばは
やっぱり、うまいと思う
833名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 07:59 ID:+Z7eJLFY
>>832
うまいけど高くない?
834名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 09:31 ID:lKX742Fv
>>832
スープがおまけについてるけど割高感が・・・
あんまり安売りの対象にならないし、
UFOとか一平ちゃんとか大盛りイカとかが安く買える
でも袋タイプの方が具は無いけど安く買えるね。
835名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 10:11 ID:DNdIiV6s
>834
個人的には袋の奴はまずいと思うのだが。
利点といえば安さと保存くらいか。
保存が利かないが生麺の麺だけの奴が値段と味で優秀。
カップ系の焼きそばが保存と手間で優秀だと思う。
カップ系はボール箱で売ってるときに買うのがええね。
まぁ同じ値段で米でも買ったほうが本当はよいのかもしれないが。
836名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 17:31 ID:e0SkDsu7
>>794
おまいが長文わざわざ粘着みたいに書くから
釣りに反応されてるようになってると思うがな
837名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 19:45 ID:hSFYr1oI
>>818
うちの近くで安売りの時が4缶298円くらい。
メーカーのわからない物ならもっと安いかも。
838名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 20:10 ID:b+T1Dnna
もやしは袋のままそく冷凍するのがいいよ。
使いやすいし、簡単。洗う必要ない。
839名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 21:02 ID:i19v6Qc5
もやしを使った簡単料理って、何かありますか?
840名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 21:18 ID:b+T1Dnna
料理っつーか、ちょっと野菜ほしいときに超便利。
インスタントラーメンに袋半分入れると、とたんに豪華!
841名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 22:27 ID:fEyjDJkr
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
842名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 22:47 ID:kw/dRrfH
>>839
一番簡単でおかずになるのは炒め物かな。炒めたもやしに塩コショウをして、
隠し味にしょうゆを少々で味を調整してお終い。

あと、もやしの味噌汁はどない(w
843名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 22:53 ID:i19v6Qc5
ありがとう。明日早速ためしてみるよ。
844名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 23:17 ID:cq1ucsDj
もやしはさっと茹でて生姜醤油でいただく ( ゚д゚)ウマ-
845名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 23:31 ID:kw/dRrfH
>>844
俺は酢醤油で食べるのも好きだな。
846名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 01:04 ID:VoZP4sFI
もやしは他の野菜より足が速いのが難点だな。
冷凍にもあまり向かないし。

個人的にはたまねぎが好きなんだが、
黒い彗星の好物なのがネック。
847 :03/05/26 01:50 ID:Rm09Qj2R
そだね。
玉ねぎは、いろんな使い方ができるし、日保ちもいいし、比較的安いし、
けっこう重宝する野菜だな。
848名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 02:03 ID:VoZP4sFI
>847
うまみも出るし、使い道も多いしね。
ただビールとたまねぎは放置するとどえりゃあことなるでよ。
849名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 05:10 ID:27niGM0m
皮むいたら、びっしり黒いカビが……
ってなことになるな、ほっとくと。
玉葱は案外油断できん。
850名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 06:55 ID:vZ9nHUVD
>>849
いったいドレだけ放置しておけば、びっしり黴びるんだろうか(w
暖かい時期ともなると冷蔵庫に入れるのだが、1〜2ヶ月は普通に大丈夫だよな?
851名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 07:13 ID:9GXWp17J

コーラの素とかないのかな?駄菓子のやつじゃなくで。
852名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 07:26 ID:TW20Y8w3
>847
たしかに・・・あの臭いがゴキブリを引き寄せるからな
853ユsリJミl:03/05/26 17:13 ID:4eW/sV7F
>>849
昔から農家では、軒の涼しい風通しの良いところに吊るす
のが定番の常識、家庭でもネットで吊るせよ。ビニールの
袋で売られていたら、すぐにネットに入れ替えて吊るすの!
854名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 17:54 ID:oGCD579t
>もやし

茹でてざるにあげる、もやしは水に入れて冷ましてはイケナイ。
そのままカツブシをかけて醤油で食う。→おひたし
ゴマ油と塩と化学調味料でテキトーに味付けする。→ナムル

ナムルはそこそこ日持ちする。
855名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 18:25 ID:ZNXFERxU
カンパチのあらが900gで398円だった
大鍋でダイコンと一緒にあら煮にして、今日明日で食い切るっす
856名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 21:34 ID:tHRr/WXH
>>855
急いで食べなくても、冷蔵庫に鍋ごと入れとけば5日くらいはもつよ。
857名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 00:32 ID:iO/ooHd8
パスタがいいって話じゃが、栄養面で言えば
そばも負けてないんじゃないですか?
値段も500g100円とかで売ってるし。
腹持ちとかは米、パスタとかと比較してどうなんじゃろうか?
858名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 02:21 ID:hvPpi5Hh
そばは原材料の差でパスタよりコストパフォーマンスは落ちると思う。
小麦の安さは比較にならんと思うし。
栄養的にはそばのが優秀かな。そばにしかない栄養素もあるし。
腹持ちは…不明。
859ちょろ:03/05/27 11:05 ID:6BZZV9A9
昨日貰った食料
蕗の水煮2束--半分を油煎りにしてダシの素 酒 みりん 醤油で 味付け
キャベツ2個--雨にあたって割れてきています。完熟キャベツ
一昨日貰ってた
筍の水煮------みがきニシンとジャガイモと干しシイタケ+ニンジン+昆布
で 醤油味の煮つけにしました。蕗は入れません。
(ウドとわらびがあれば文句無しだけど)高くて買えないので
貰った範囲と 安い材料だけで つくりました。
畑から毎日収穫できる二十日大根の一夜漬を毎日食べてるけど料亭で出すものみたいで
贅沢品だったらしいです。 プランターでも作れちゃいますよ 白い小型大根型が旨いよ。
40日で収穫できます。

身欠きニシンだけ 買いました 350円も かかったよ。
あぶらげ 135円買ったけど 節約して 使わなかった。
山菜煮付けは ニシンの油だけで充分美味しいよ
料理は やっぱり 引き算だと 思ったョ
860名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 11:10 ID:L5uFTAM2
野菜って、草のくせして肉より高い時もあるし
自家菜園はいいかもね。

でもカラスの害が心配だ!
861ちょろ:03/05/27 11:42 ID:6BZZV9A9
>カラスの害が心配だ!
カラスの食害は とうもろこしだけです。 収穫直前の熟れやつの しっぽのほうから
半分だけ 食い散らかすので 許せない気持ちになります。5〜6本を全部食べるなら
許すのですが 1/3食べて 片っ端から手をつけるので 今年はやっつけてやりたいですね。
とうもろこしの高さに建築用の 黄色い水糸を張って 釣り用テグスで 首吊り用の輪を作って
30くらい結んでおけば カラスは賢いから 僕の畑には来ないんじゃないかと思います。
ネットでは広範囲過ぎるので 一分にワナが有る事を教えてやれば 撃退できると
思います。 都市のゴミに集まるカラスも そんな方法で撃退してたよ。
ネットだと怖がりません。 胡瓜用のテグスネットなら 足や翼にひっかかるから
カラスに有効と思うけど 普通のネットは 怖がらないよ。
862ちょろ:03/05/27 11:53 ID:6BZZV9A9
>>860 旬の野菜は廃棄するほど収穫できますが 日本という世界一物価の
たかい国では 農家と八百屋さんが食べていくために高値が維持されます。
ジャガイモなどは 作ってみると 米よりも簡単に4ヶ月で収穫できますから
米の半分ほどの値段でいいのに 10キロ 2000円もします。
胡瓜や茄子 蕪や大根 キャベツや白菜など 規格外のものは出荷されません
この規格というのは 流通量調整の 口実になっているのです。
人間が生き延びる為には含水炭素が必要ですが イモ かぼゃ 豆(あずき)などを
栽培して命をつなぐには 200坪あれば できるのではないかと 思います。
食料の大半は自分で生産できるのです。
863名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 13:36 ID:V3QeXFpd
>>862さん

私も野菜を作りたいのですが、

『一戸建て、庭無し、小さなベランダ有り』
の環境の為、鉢を使い栽培しようと思っているのですが、
可能でしょうか?
864ちょろ:03/05/27 14:04 ID:aqBjOyt1
>>863さん 野菜は日当りが1番たいせつです。
鉢ではなく 細長いプランターがいいです。野菜は土の量がたくさん
あったほうがいいよ。液肥で手をかければ 不可能はないと思う。
棚をつくって 2段3段でつくるといいです。
プランター 栽培 野菜 で検索すると いろんなアイディアがあります。
駐車場のスミとか フェンスぎりぎりとか コンクリートの間の溝とか
河川敷とか 土手の一部とか 捜してみる。
都会でも貸してくれる畑はあります。
865ちょろ:03/05/27 18:16 ID:XV1FIrHT
とれすぎた旬の野菜は特売になるよ。
日曜日 生鮮市場みたいな大型小売業の店を覗いたら
レタス一箱15個入り100円でした。買っても保存できないので見送った。
本日火曜日
春キャベツでワレが出てるもの4個で100円です。むちゃくちゃ安い。
雨に当たるとワレてきて おしまいになります。
保存できないから やっぱり 生鮮野菜は高くなっちゃうよ。
八百屋さんじゃなくてスーパーにばかり行ってると 季節感を忘れて
結局はたかい買い物をしてると思います。
茄子 胡瓜 トマト は 路地物はまだでないから 高いでしょう。
3種類買うと あっというまに千円になっちゃうよ。
866100人に1人の障害(変化を嫌う):03/05/27 18:18 ID:u2+Evx6U
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
867名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 20:38 ID:V3QeXFpd
有難う御座います。早速やってみます。
868名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 21:05 ID:fTedwHUZ
カラスおいしいらしいですよ。たんぱく質補給
869名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 21:13 ID:XtZz1bN/
>>867
なんかあのスレ思い出した プログラム板だっけUNIX板だっけ 
これでどのスレか分かった人は神
そして神ついでに誘導してくれまいかと他力本願してみる
870名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 21:42 ID:hvPpi5Hh
>861
かすみ網は違法なんだよねぇ。
871ちょろ:03/05/28 10:31 ID:o+mV/EXX
>>870 かすみ網は違法だと思うけど 売ってるようですよ。
農業資材の鳥よけネットはオレンジ色で目立ちます。鳥は色を認識するのかな?
同じく 胡瓜用ネットはグリーンと透明部分に分かれたネットがありますが
桝目20センチほどあるので 大きい鳥や動物が近づくのを防ぐことに
利用できます。鳥はいやがるから ハトやカラスや雉に有効だよ。
黄色の水糸とテグスでつくる首吊りワナは カラスがかかることはほとんどないと
思うけど 賢いカラスは ワナを見破って近づかないと思います。安全を学習して
しまうと効果はなくなっちゃうと思います。
カスミ網が使えるならカラス害も出ないと思います。
872山崎渉:03/05/28 15:52 ID:+DgZG3Rz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
873名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:55 ID:1FCH0JqQ
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|   
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おかねちょうだい!! 
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ
874名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:34 ID:rCpzLNpW
4日経って腐ったもやし
とりあえず、煮たけど
やっぱり臭い
食えますか? コレ
875名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:39 ID:N2IAvSyW
>874
やめれ
876名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:41 ID:rCpzLNpW
ありがとうございます
やめます
877名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:14 ID:bSTLGK20
もやしって、いつも腐ったような匂いしますよ。
俺はいつも食っているが何か?
878名無しさん@毎日が日曜日:03/05/29 05:06 ID:m4fiQQ6R
野菜高いから、そこらに生えているよもぎでしのぐことにした。
すると、便秘がちだったのが治った。
しかし、便秘による食欲不振までも改善されたため、
よけいに食べるようになって、出費が増えた。
いいのかなあ?
879ちょろ:03/05/29 11:01 ID:I4DilniT
>>878 よもぎは美味しいの? 今なら蕗でしょう。 たくさんとったら重曹いれて茹でる。
水にさらしてから 皮をむきます。
この状態で2度漬け 吹き出るほどの たっぷりの塩につけて 保存できます
ワラビもおんなじ保存法ですよ。
水で塩抜きして 正月頃食べると 嬉しいよ。
ダシをいれて醤油味の 油煎りが 美味しいです。
蕗もワラビも 下処理が必要で 手がかかります。旨いからしょうがないね。
野菜栽培のほうが簡単だから 山菜は贅沢品だョ

880ちょろ:03/05/29 11:15 ID:I4DilniT
ずっと昔
極貧の友達と弁当持って野原に遊びに行きました。
3割麦飯を 弁当にぎっちり詰めて 水筒に水入れて出かけました。
おかずとおやつは 友達が梅干漬け 僕が味噌でした。
野原では この季節なら ノビルをとって味噌と一緒に食べたり
すかんぽをかじったりしてました。
蕗やワラビを採って帰ると でかしたでかした と 誉められました。
夏になると川で雑魚を捕って でかしたでかした でした。
焼いて食べたよ。どじょうタマゴ 雑魚汁 たにし汁
秋には やまぶどうとあけびと栗をとったけど あんまり腹の足しには
なりません。
きのこを採ったり山芋掘るのは 大人しかできなかったョ その頃は
自家用車がなかったから 近くの山に行くのに 自転車か歩きでした。
収穫物は風呂敷につつんで 背負って帰りました。
東南アジアの田舎とりも 遅れてたと思う。


881名無しさん@毎日が日曜日:03/05/29 11:45 ID:zZIbihuP
ちょろをNGワードにしてみた
882ちょろ:03/05/29 11:53 ID:togvX+ux
朝飯だけ3人分の賄を2年間やりました。3000円/月ずつかけてたから
一食3人分で 300円の料理でした。
食材を買うとき
1.魚やの店先で特売の魚があるかどうかチェック--すぐ買わない。
2.八百屋に行って特売の野菜を見つける--旬のものではねモノなら安い
3.安い野菜が手に入ったら--次にまわる店が決まる 魚屋か肉屋か豆腐屋です。
4. 八百屋→豆腐屋 の コースが1番安い。
5.あぶらげ 納豆 豆腐 おから がんもどき 昔の商家では 豆腐屋モノを よく食べました。

今でも実践してるのは--スーパーに行ったら みんなと逆に回ります。
逆まわりをすると--よけいな買い物をせずに 特価の品を見つけられます。
僕の大好きな食べ物は <あぶらげ>なのですが
それを言うと なぜか 笑われてしまいます。毎日食べても 飽きないョ


883響子:03/05/29 12:32 ID:E7cS1m2t
生命を維持するための最低限の食べ物ってどんなの?ブドウ糖とか?
884ちょろ:03/05/29 12:59 ID:GcnCeRFR
>響子ちゃん
土を掘るとメメズが出てくるけど、メメズは有機物の豊富な場所に生息していて
土の中 どこにでもいるわけじゃないです。土を食べてお尻から土のうんちを出してます。
人間は100万年前に木から降りたサルで雑食性です メメズと同じだョ
いろんなものを食べるというのが生命維持には不可欠なのです。
したがって 最低限の食べ物の意味は 種類ではなく量的なものとなります。
運動量が多かったり成長期だったら--必要な量は常に変化する。
栄養が不足すると痩せてきます さらに不足すると気力が萎えて力が出なくなります。
本気でダイエットに取り組むと
自分の最低限の量を実感できるョ
885名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 00:02 ID:vcpZlNW8
age
886ユsリJミl:03/05/30 00:56 ID:UxaWadlY

>>人間は100万年前に木から降りたサルで雑食性です

意義あり、本当は 草食動物だよ、というかさらに言えば
草食動物といっも、牛や馬みたいに草だけじゃないです、
木の実と果物しか食べない生き物だよ。たまにちょっとだ
け昆虫とかを食べたけどもね。

その後、狩猟生活になりましたが、それも主食ではなくて
ほとんど、農耕生活だったはずですだ。だから、貝類とか
木の実なんかが相変わらず主食ね。よろしく。

887名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 00:58 ID:4EqvehHm
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
888名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 00:59 ID:ekxIRAfy
>>886
それって雑食でいいんじゃないの?
889名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 06:15 ID:ubdlBYk7
つか正確に分類されているわけではないみたいよ。
歯とか消化器官の分別である程度区分けできるけど、
他のものを完全に食わないというわけではないみたい。
犬とかは肉食だけど肉以外も食べるでしょ。
草食動物の一番の特徴はすりつぶすための臼歯と
胃腸に存在するセルロースを分解する酵素。
野菜を生で食うと自前の消化器官ではセルロースを分解できないから
草食動物は長い胃腸で酵素によってセルロースを分解するらしい。
んで欧米と日本人は胃腸の長さが違う、
これは文化的に野菜を食べる頻度の違い。
んで人間を含む霊長類は草食よりの雑食動物というのが一番近い。
890ちょろ:03/05/30 14:56 ID:lXJ3DJoe
文化人類学と一ヶ月6千円の食生活がリンクするかどうか??
?だけど(経済学とはリンクしてるよ)
日本列島に暮していた古代人が手に入れていた 含水炭素の食料は
米が伝わる前なら 山芋+百合根+葛+栗などだったと思う。
山芋や百合などは まちがいなく 栽培されていたでしょう。
山に暮す人間と海辺の漁労民は物物交換してたはずで 塩と交換になった品は
山芋などであったと想像しています。
山芋や山百合が日本にたくさん残ってるのは 栽培食料だったからだと思う。
命を繋ぐためには 土地 栽培規模の 決まった数値があるはずだ。
現代でも 同じことが 言えるでしょう 土が有れば食料を生産できる これが文化ね
アグリ--カルチュァ だょ
891ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/05/30 14:58 ID:RXyq62TO
難しいことはわからんがここの方々は尊敬に値するね
892名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 22:48 ID:UxaWadlY
レベルが高すぎて〜〜〜、もっと実務的に、6千円ネタを
お願いしますだ。もう一回、初心に戻って一食60円ぐらい
でなんとか食事をしていく技を伝授してくだされ。しかも
おなか一杯〜〜〜を!!!
893名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 22:51 ID:hZ295woh
おかずにこだわんなきゃ楽勝でしょ
60円。
894名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 22:52 ID:hZ295woh
卵丼だって50円かからずに作れる。
895あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/30 22:55 ID:kSOayTSd
豚肉一キロ580円ニラ28円でゲッチュ-
896あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/30 22:58 ID:kSOayTSd
>>892 100円ショプで5束100円のうどん(乾麺)はどう?
ショー油垂らして。20円
卵おとして30〜35円
897名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 22:59 ID:hZ295woh
うらやましー
898名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 23:00 ID:EB/g4/D3
だから〜犬の〜糞を〜喰えよ!!
899名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 23:21 ID:g6ETJ9jI
コーンフレークならだいたい5食分で300円。1食60円。
900名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 23:23 ID:hZ295woh
輸入物のフレークなら250g入りで100円だったよ。
フルーツ入り375g入りも100円。
901あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/30 23:24 ID:kSOayTSd
牛乳代を忘れてませんか?
牛乳高いのよ
902名無しさん@毎日が日曜日:03/05/30 23:56 ID:g6ETJ9jI
>>900
輸入物のコーンフレークってどこで手に入りますか?
普通のスーパーとかじゃ売ってないですよね?
903_:03/05/30 23:56 ID:uXkAC/PB
904名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:01 ID:V/ncVMip
>901
牛乳なしでもそれなりにむしゃむしゃいけます。
栄養価はダウンですが。
牛乳使うにしても1回で1L使うわけじゃないし。
コップ1杯程度で充分です。

>>902
うちの近所だと輸入食材も扱ってる酒屋さんとか
905900:03/05/31 00:08 ID:Zm4OtIi8
>>904
レスどうもです。近所で探してみますわ。
906名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:09 ID:Zm4OtIi8
名前間違えた。900じゃなくて899っす。
907名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:13 ID:Zm4OtIi8
スーパーで売ってるケロッグの奴はボッてるんだな。
もう買わないぞ、と。
908ユsリJミl:03/05/31 00:19 ID:uXN4GovS

>>898 だから〜犬の〜糞を〜喰えよ!!

普通だったら、「 お前が食えや 」「逝って良し」
とかレスするんだろうが、今日は、そうじゃないな。

これ、妙案だよ、迷惑な犬の糞を集めて醗酵させて、
肥料を作って、それで、プランターとかで、野菜を
作ったらどうだろうか?

もちろん、犬の糞だから、病原菌には注意が必要だが
まさか、それほど、汚染物質は入っていないだろう。

でも、犬の餌には、恐怖の ”肉骨粉 ” が使われて
いるのだろが、異常プリオンは植物には取り込まれない
らしいから、危険性は少ないかと。
909名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:21 ID:V/ncVMip
堆肥は作るのに1年ぐらいかかるのご存知?
910名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:21 ID:o+d2Y1T9
小麦粉を水で練って、薄く延ばして、いくつかに分けて、重ねるように小さくたたんで、
オーブントースターでカリッと焼いて、バター&ジャムをつけて、サクッと食べる。
911名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:26 ID:uXN4GovS

>>907 スーパーで売ってるケロッグの奴はボッてるんだな。

1キロ100円前後で売ってる小麦粉を使った、小麦粉料理、
これをもっとやろうよ。食パン買わないで、自宅でナン
を焼くとかそんなのも、いいかも、

醗酵させないで、焼いてもそれも、パンだとも言えるよ
ねぇ。あと小麦粉いっぱいの、クリームコロッケとかも
かなりお得な食材でしょ。
912名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:27 ID:V/ncVMip
パイ生地自分で作ってるような感じですね。
いいかも。
イースト入ってないから膨らまないかもしれないけど。
913名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 00:36 ID:o+d2Y1T9
うん、膨らまない。
小麦粉の焼き方、いろいろ試してみたけど、
薄くのばしてから、強く押し付けないようにしながら何度も折り重ねて焼くと
比較的サクッとした食感が得られるみたい。
スープとかカレーなどの汁物と食べてもイケルよー。
914名無しさん@毎日が日曜:03/05/31 01:34 ID:y2dO+7dX
ワインをもらったのですが、なにか良い利用法はないですか?
915名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 01:36 ID:V/ncVMip
料理に使うのが手っ取り早い。
飲まないの?
916ふんどし先生:03/05/31 01:37 ID:qVAFjIOd
猫肉をさばいて塩胡椒したものをオーブンで30〜40分。
ウマ〜!
917名無しさん@毎日が日曜:03/05/31 01:45 ID:y2dO+7dX
>915
お酒は飲めないンです。ゼリーにでもしよっかな、ボールいっぱい。
918名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 01:49 ID:i7evk7Sp
今週のサンデーにイーストは小麦粉から作れるみたいなこと書いてあったなぁ。
あれ、イーストじゃなかったかも。
ベーキングだっけなぁ…。
919名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 01:56 ID:dkeFGu0j
おれも最初はスーパーのシリアルを特売日に買ってたが
輸入食料品店で375g¥100のミューズリーを知ってから切り替えた。
それを脱脂粉乳で食べてる。
一食分約¥60です。
920名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 10:14 ID:qLcciRNK
餃子は皮も自分で作れば一食分20〜30円で作れるよ。
ご飯とみそ汁付けても60円くらい。
921ちょろ:03/05/31 12:44 ID:7WS6tNnl
簡単簡単 つけものをつくろう。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/asaduke/kantan.html
ここにでてくるクエン酸は食品添加物で 500円で400cパウダー買えます。
ひとビンで何トンも 漬物できちゃいそうだよ。耳掻き一つで かなり酸っぱいョ
漬物で3品あっても金額はわずかですから 蛋白質をタマゴにすれば 安上がり
ショッパイ魚も一切れを2等分すると楽しめる。
たまには 鳥モモのステーキなど食べられるョ
922名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 13:37 ID:uXN4GovS
やりぃ〜〜〜、やっぱり、肉や魚とか言っている時点で
だめだよね。穀物、それも、一番安い、小麦粉だよね。

これで、主食とおかずを作ることにしますわ。さって、
となんかつくるかな。
923名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 15:23 ID:gyOBDFTA
小麦粉、万能ねぎ、鰹節、桜海老、しょうゆ、味の素。
924ちょろ:03/05/31 16:46 ID:3kUt3WKq
>>922 >>923 さん
小麦粉料理は天麩羅かな 小女子や桜えび(川海老のほうが安いけど)と
ウドの葉の かき揚は 旨いよ。
薄切りニンジンや絹莢や茄子や牛蒡の天麩羅も旨いです。
少しの量でも 増えるから 多く作って 冷凍する。
冷凍天麩羅は そばつゆなどを使って 天丼にしても ウマーですよ。
925名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 16:48 ID:Ql7NAQWn
すいとん
926名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 20:52 ID:AaPa1PUr
すいとん、いいねえ。
すいとんって、歯ごたえじゃなくて、歯茎ごたえがあって、好き。
927名無しさん@毎日が日曜:03/06/01 01:25 ID:0dshw0AX
肉、魚は我々には毒。たまご、納豆、豆腐があるやん。
928名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 01:38 ID:NSb7rkur
思うんだけど、卵や小麦にアレルギーのある人は食べるものが限られるから大変だよね。
そういう人は何を食べれば安く済ませられる?
929ふんどし先生:03/06/01 01:41 ID:9+DhkUN2
>>928
お米じゃ駄目なの?
930ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/01 01:42 ID:9+DhkUN2
豆腐は冷奴で食べてるとお刺身食べてるような気分になれて(・∀・)イイ!
931名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 01:47 ID:TnVSreJI
豆腐は旨い不味いがハッキリしてるよな・・・。
35円豆腐は味がないね。
それに引き換え、豆腐屋の豆腐は旨い!
薬味や醤油なしで食べるとその差は歴然だもんな。
932名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 05:22 ID:7Qxofv8u
まあな、スーパーで売ってる豆腐は偽豆腐だからな。
933名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 17:36 ID:Ihdzo3jT
うおぉりゃ、鳥ガラ100g20円で1`ゲットキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!!
安いと思ったけど、しょうが\88、ねぎ1本\98で本末転倒なヨカン

パスタ鍋でこれから3時間ほどじっくり煮込んでみるつもり。
934名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 19:46 ID:JDxF/XCg
>>933
なにに使うの??
935名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 20:08 ID:vAxINcaW
「My近所にある激安店御紹介」レスは、はっきりいっていらない
ここを読んでる奴全員でその値段でゲット出来るわけぢゃないんだからさ

出来れば >>934 の言っているように安く買った食材で何を作ったか(作る予定か)を
書いてくれよん
936933:03/06/01 20:37 ID:Ihdzo3jT
>>934
飯にぶっかけて食う

嘉義鶏肉飯(ジャーイーディロウファン)   − 漢字・読みは多分てきとう。
作り方
>>933を全てなべにぶっこむ。塩、酒、みりんをごく微量入れて味を調える。
忘れるぐらい煮込む。
柔らかく煮えたら飯にぶっかけてできあがりだ(#゚Д゚)オラア
937小田切のジョーシキ:03/06/01 20:56 ID:61scvL3G
12個100円で新たまねぎ買ったのに全部にカビがついちゃった。
だいこんの葉っぱと一緒の袋に入れていたからだ。
あぁ、これからの季節厳しいね。野菜は即効使わなきゃヤバイ。
938名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 20:58 ID:93aOAgFa
新たまねぎは水分多いから痛みやすいよ。
普通の玉葱より早く消費しないと。
野菜は袋から出す。
蒸れるとそこから痛むから。
939名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 21:04 ID:hYwR5l30
933
食べたことない
どんな味、うまい?
漏れは、ラーメンのだしに使うが・・・・
鶏ガラは一度茹でて、よく洗ってから出汁を取るのがベスト
あんまり、煮込まない方が「透明」なスープになるよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 21:18 ID:lGCfL9eH
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
941小田切のジョーシキ:03/06/01 21:29 ID:61scvL3G
>>919
どこのお店?

>すいとん
すいとんって何でしたっけ?
942名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 00:05 ID:l5U3z9YY

>>941 すいとんって何でしたっけ?

小麦粉を水で練って沸騰したお湯の中に落としただけのもの。
もともと、戦時中の非常食として考案されたもので、戦時の
米不足を解消する目的のもの。

ちなみに、現在の すいとん は、かつおだし、こんぶだし、
野菜に お肉 に たっぷりと入った 美味しいものですね。
まあ、小麦粉のだんご汁 
943名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 00:29 ID:QBVHLTkz
944933:03/06/02 01:25 ID:u6MzCW12
>>939
鳥雑炊。なんのへんてつもない鳥の味。
鳥がらをラーメンのだしを取るのに使うぐらいのお人なら味は想像できると思われ。

>>943
つぶつぶ。なんか流行ってるけどグロ系なので弱い人はご用心。
ダイエットとは関係無し。
945名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 01:28 ID:PhU/8+T1
もうアチコチで見すぎて、イメージ番号見るだけでわかっちゃうようになった(w
蓮の実は確かに食い物ではあるんだが……。
946名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 02:20 ID:NpZLhock
1.高野豆腐をシイタケの戻し汁で戻す
2.ニンジンを食べやすい大きさに切る
3.1.の戻し汁を火にかけて塩・みりん・砂糖・醤油で味を整える
4.3.にシイタケ・ニンジン投入 沸騰させて灰汁を取る
5.4.に高野豆腐投入 弱火〜中火で10〜13分煮る
6.卵を二つ溶き、鍋に投入

ご飯と一緒に食ったら( ゚д゚)ウマー
947362:03/06/02 02:43 ID:VpDGBSXP
>>943

夢に見そう・・・

おえええっぴ
948名無しさん@毎日が日曜:03/06/02 03:57 ID:jekWIujO
きのこ類はおいしいよね。こないだエリンギ油で炒めて食ったらすばらしく旨かった。
949名無しさん@毎日が日曜日:03/06/03 18:13 ID:gIxD2dPP
前に話題になってた輸入物のミューズリーとかシリアルとかどこにも売ってねー。チクショー
950名無しさん@毎日が日曜日:03/06/03 22:07 ID:tNRS8cTS
うちの近所にもなくて(´・ω・`)ショボーン
あるにはあったけど、言われるほど安くなく。
輸入物を買ってる人は、他にどんな物を売ってる店で買ってるの?
そっちを目安にして店を開拓してみたいので、情報よろしこ。
951名無しさん@毎日が日曜日:03/06/03 23:23 ID:L05E0mAk
うちもフルーツグラノーラ230g330円で食ってるけど、
安いのうらやましいぜえ
952名無しさん@毎日が日曜日:03/06/03 23:57 ID:HK15siFS
ここが比較的安かったけど
http://www.e-trend.jp/usr/form/p.cgi?cmd=cs&cat=000001&q=%A5%DF%A5%E5%A1%BC%A5%BA%A5%EA%A1%BC
魅力的な値段ではないな
このスレ的にはボツかな?
953名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 00:14 ID:Rh17l/BX
http://www.yamaya.co.jp/
おれはココつかってるよ。¥100ものや¥200ものとある。
店舗によって扱ってないものもあるけど、シリアルと紅茶はここで買ってる。
954名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 00:28 ID:En0SCeYf
都内ならとりあえずドンキだろうな。
チャリで30分〜45分も走れば、
遠くてもどこかしらの店舗にたどり着くのでは。
955名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 00:29 ID:zpRnokjW
>>953
今行ってみたら333533ヒットだった。なんとなくうれすぃ…
956名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 01:03 ID:KYTOdN0s
>>955
F5でどんどん増える
333552だったんで333555まで増やした
957名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 04:38 ID:iTRf01ti
>>956
F5は止めとけ。

とりあえず、輸入モンたっぷりゲットするのはハナマサで。実は結構置いてある。
958名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 15:22 ID:8t5bMl9v
>>956 もう少ししたらピング攻撃開始します。
959名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 16:48 ID:QRK7JA8b
pingのことを「ピング」と読む奴にはまったくイライラする。
お前らは卓球のことを「ピングポング」と言うのか?
pingパターのことを「ピングパター」と言うのか?
「ピン」だろうが!
一部のバカな日本人が読み間違ったのがいつの間にか広まって
「ピング」が市民権を得ようとしているのは、全く嘆かわしい限りだ。
しかし、アスキーデジタル用語辞典までもが「ぴんぐ」とは。。
http://yougo.ascii24.com/gh/17/001708.html
アスキーよ、恥を知れ!
960名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 16:54 ID:zpfSQYer
基本的だけど、スーパーに行くとまず見切り品をチェックする。
だいぶ金が浮きます。それをスクラッチやスロでスル、バカな俺。
961名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 17:29 ID:zpRnokjW
>>959
日本語と英語なんか全然違うものなんだから別にいいんじゃないの。
例えばTrojanをギリシア的にはトロイ、英語的にはトロージャンと発音するように。
もしもおまいがtextをテクストと呼ばない奴に憤りを感じたり、なんでマニーの虎じゃないのかと
堀之内社長に八つ当たりしたいと思ったことがあるようならアメリカ池。
962名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 18:05 ID:oK7PyesU


           ∧∧    
           /⌒ヽ)  今日も鶏肉だ・・・ 飽きたな・・・
          i三 つ   
         〜三 |      
          (/~∪       
        三三      
      三三
    三三
  三三
三三
963キョンキョン:03/06/04 18:06 ID:rCIB8s5l
うん子
964名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 18:59 ID:+TqhyUbh
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
965名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 19:03 ID:9D950LaV
>>962
食えてるだけマシ。あと何年か後にはお前は橋の下で缶詰の缶を片手に口を半開きにして空を見つめながら呆然と生きていくんだから
966名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 19:05 ID:ie/A193U
ハナマサ偵察しにいったらミューズリーあった。
チョコかドライフルーツが配合されてて1kg490円。安い?
967名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 19:11 ID:9D950LaV
やめとけ
968名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 23:10 ID:XSGj1sLx
>>965
それは、この板全員のことだろ?おれはカウントアウトで。・・・・イン??・・・・
969よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/04 23:56 ID:6oa9aAcB
よしここも1000まで達成しよう!!!
970よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/04 23:57 ID:6oa9aAcB
一ヶ月六千円って何食ってるんだ?
971よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/04 23:58 ID:6oa9aAcB
1000円のランチ6回分かぁ

自炊なら余裕かな?
でも辛い罠ww
972よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/04 23:59 ID:6oa9aAcB
道端にさ小さなお花を見つけてさ
小さな幸福とかさ
自分でさりげない日常でも楽しく過ごさないと
人間ってつまらないのかもしれない
973よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:01 ID:cG1lpvIe
芸能人とかってさ歌歌ったりさ
絵書いたりさ感性が豊な人多いよね
それはさ小さな事でも注意深く観察できる心なのかもしれないね
974よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:02 ID:cG1lpvIe
よりちゃんはなんかいつも冷めてるしさ
どうでもいいやって思っちゃうよ。
ダメだな。。
975名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 00:02 ID:hhWJFcTK
あぼーんが続いてる
976よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:02 ID:cG1lpvIe
このスレの人って偉いんだろうね
自分で色々考えて創作料理とかしてるのかな?

977よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:03 ID:cG1lpvIe
2ちゃんやらなければさ一気に食費アップできそうじゃない?
978よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:04 ID:cG1lpvIe
食に感心がないからネットやってでも食費減らすのかな?
979よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:04 ID:cG1lpvIe
まぁ貴様ら頑張れってこった。

980あごなし厳:03/06/05 00:05 ID:5eX2mYXK
お前また埋めてんのか?
981よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:06 ID:cG1lpvIe
今日はよりちゃんカレー作ったよ
辛くてうまっかった

ルーは市販のものだけどね
982よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:06 ID:cG1lpvIe
ルーってチョコレートみたいなやつだよ

お湯に入れるやつじゃないよ
あれは激まずだよね
983よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:07 ID:cG1lpvIe
よりちゃんナン食べたいな。
インドカレー食いたい
誰か奢ってよ( ^∀^)ゲラゲラ  

984よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:07 ID:cG1lpvIe
ナンにさカレーをつけるとうま〜〜〜
985よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:08 ID:cG1lpvIe
インドカレーなんてさ1000円にしろよ


2500円ぐらいするじゃんちょっと高いよね
986名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 00:09 ID:BsI5mTVn
取るよ
987よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:09 ID:cG1lpvIe
カレーって食べてくれる人いないんだよね
辛いものってダメな人多いよね
988名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 00:09 ID:/VH1wDq6
職場の昼飯に前日閉まり際のスーパーで買った半額菓子パン半額おにぎり半額弁当を食う俺。
幸いフレックスで休憩時間は各自好きにやればいいから見られる事もなくウマー。
これから夏場にかけて弁当なんかは臭くなりそうでこわいけど。
989よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:09 ID:cG1lpvIe
インドカレー好きじゃない人多いよ

よりちゃん食いに行きたいなぁ
990あごなし厳:03/06/05 00:09 ID:5eX2mYXK
ここはよりことは無関係なスレですw
991名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 00:11 ID:/VH1wDq6
おいよりこ、責任もって新スレ立てとけよ
992よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:11 ID:cG1lpvIe
半額の物っていいよね

でも近くのスーパーは深夜12時まで営業するから
半額品は買えないんだよね

まったくさ
993よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:12 ID:cG1lpvIe
お肉なんてさ半額だとさ
冷凍保存できるしさいいよね

腐った方が美味しいでしょ?
994よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:12 ID:cG1lpvIe
腐った肉は食べないけどね
995よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:12 ID:cG1lpvIe
うちの親がさ冷蔵庫いっぱいに入れておくの
好きだから困るのよ
すぐ腐っちゃって
996よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:13 ID:cG1lpvIe
親世代って危機感があるのかね?
食料がいっぱいに入れてないと不安みたいなさ。
997よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/06/05 00:14 ID:cG1lpvIe
年末だってさ1日からスーパー開いてるからいらないよ
って言ってるのにさ買いだめしてくるし。
マジ困っちゃう。
998名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 00:14 ID:a02YORkj
>よりこ
良い奴なのか、違うのか、よく解らんな、貴様は。
999あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/06/05 00:14 ID:83phsdsH
(´・ω・`)
1000名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 00:14 ID:BsI5mTVn



             GET


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。