無職者が面接でいわれた酷いことを書きこむスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2北九ダメ男 ◆BUfPWeb9jg :03/04/16 22:30 ID:CwnEAB9C
2
3名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 22:38 ID:4qqTIHWO
 じろじろ受験者を睨みながら根おりはおり色々聞くの辞めて欲しいよ
4名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 22:40 ID:X6V95LQC
重複スレを立ててしまいました。
もう一方の方は削除依頼出します。

ごめんなさい・・
5珍法使い ◆DAME/49CnU :03/04/16 22:41 ID:4rhK3c9W
律儀な>>4なら、職は直ぐ見つかりそうでつな・・
6珍法使い ◆DAME/49CnU :03/04/16 22:41 ID:4rhK3c9W
小心者な>>4なら、職は一生見つからな(ry
7珍法使い ◆DAME/49CnU :03/04/16 22:42 ID:4rhK3c9W
悪いのはコノ口か! (ω・)-c<´ω`;)>>6
8名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 23:12 ID:4qqTIHWO
「あなたにとって仕事とは何ですか?」とかこういうよくある質問・・・
簡単なようで難しい。みんなはどう答えてるの?
9名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 23:15 ID:FTObXwba
人生勉強の一環です
10名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 23:18 ID:qB4vibrq
BS@もてもてラジ袋(4/12)
http://bs-radio.cside.com/

SIDE:A
【音楽】音楽チャート異常事態
【芸能】アイドルの生理日とか知りたいの?
【アニメ】鉄腕アトム始まる!

SIDE:B
【ゲーム】変態ゲーム「ポスタル2」を買え!
【国際】ファンタジーやSFが現実に?!宮崎パヤオと窪塚君の怒り。
【媒体】ついに雑誌に載りましたよ!
11名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 23:19 ID:D/fPIvuo
生き様そのものです
12名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 23:20 ID:4qqTIHWO
正直に「生活の糧です」「生きていくためです」「金のためです」とそういったNGワードは避けて、別の答えを考えねば・・・
13名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 00:09 ID:FPIX4IhX
心にも無い事言わねば
14名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 00:42 ID:Ys5PoF9/
俺は
・自分が生活するため
・仕事を通して成長したい
という個人的側面と
・自分の力を企業で役立てたい
・働くことによって恩を家族・社会に返したい
という自分的側面があるんだけど、こんなことは言わないほうがマシですよね?


つーか痛いですか?
1514:03/04/17 00:43 ID:Ys5PoF9/
ごめんなさい。
2個目は「社会的」でふ。
16名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 00:52 ID:u9HQ358X
建前 → 「経済的・社会的に自立することで社会や他者との間に対等のパートナー・シップを築き、
また、その関係性のなかで経済社会を担う一部であることの自覚と責任を育み一人の人間として成長していく。
それが私の職業観であり、働く上での理想です。(バン!)」

 
本音 → 「何十年も何十年も毎日毎日やりたくもねークダラネエ仕事を吐き気と鬱を堪えながら黙々とこなし、
それが終われば独り暮らしの安アパートでまずい飯食って寝てまた仕事。
生きるのがやっとのはした金欲しさに愛想追従世辞お酌、常に誰かに見張られながら、いつ首はねられるだろうと不安で夜も眠れねえ、
半永久的に反復する悪夢とさえ思えるその様は、終身刑の牢屋暮らしとほとんど変わりはないですね。(けっ)」



17名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 00:55 ID:Ys5PoF9/
>>16
よくそんな綺麗なかたちで建前をまとめられるもんだ。
正直、感心したよ。
そりゃ俺は履歴書で落ちるわけだ。
18名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 06:55 ID:EJ2NLhD7
>>16
なるほど・・・物には言い様だね 凄く参考になったよ
19名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 08:12 ID:QM9HY4Fw
俺は書類選考で落ちることあまりないけど、
奇麗事の志望動機はかかない。
自分の経歴と詳しい仕事内容きっちりかいて、
経験薄いですが、こんなことが御社で出来そうです。
と具体的に書くよ。とにかく履歴書の空白をうめることだな。
がんばれ。
20名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 08:55 ID:1wnbHevY
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
21:03/04/17 08:58 ID:Fuap4JSB
うるせぇよ、死ね!!
22名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 09:08 ID:l8jrWKNA
>>21

なんか嫌なことでもあったん?
おちけつ。
23山崎渉:03/04/17 10:11 ID:l+PwN5iM
(^^)
24名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 10:13 ID:/tw+x8OJ
>>14
てゆうか重い
25名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 12:45 ID:0K40nBSl
面:「うーん、うちの会社じゃ無くてもいいんじゃないの?」
俺:「そ、それもそうですねぇ・・・」
面:「!」
俺:「!!・・・あ、でもですね・・・」

終了しますた。
26名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 14:02 ID:3GiOaUZi
>>25
ワラタ
でも面接で言われたひどい事じゃないね
27名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 14:16 ID:NHh6XNQS
みんなひどいよ
最低だ
28名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 14:29 ID:sP9/4bAd
面接官 「帰れよ。」
29名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 14:40 ID:kG5CJ/L1
俺「帰るよ。」
30名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 15:27 ID:ojupkmAP
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
31名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 21:40 ID:qi5uMSv8
今日の面接で「自己PRしてください」って言われたよ。予想通りだったけど
32名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 21:51 ID:JvaNG3K9
前スレ蒸し返すようだが、中途入社の面接で交通費なんて普通は出るの?
俺が出してもらったのは一社だけだったな。大した金額では無かったが。
大学生の頃就職活動やった時だって交通費全額出してくれるところは一社
だけだったぞ。まあそこに就職したんだけどね。
33名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 21:54 ID:56+kK5B5
いや、中途は出ないって感触。
俺はもう10社程度受けたが交通費出たとこなど1社もない。
新卒の時はだいたい全部出ていたけど、今とは社会状況が違うし
会社の規模も違うので何とも言えない。
多分、大企業は出してくれるところ多いと思う。
34名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 21:57 ID:qi5uMSv8
>>32
>>中途入社の面接で交通費なんて普通は出るの?

漏れの経験上、交通費は大抵自腹。漏れも再就職で色々なところ面接に行くけど、あまり交通費払ってくれる会社って無いよ・・・まれにこないだ1社だけくれたとこあったけど。
だから、漏れはあまり交通費が掛からない近くで通える範囲のとこしか面接にいかないし、会社側としても、経費を削るため、1時間、2時間かかる香具師よりも出来るだけ近場の人が欲しいのかもしれない
35名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 21:57 ID:zmULKWO+
俺は新卒の時でさえ貰ったことないな・・
36名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 22:00 ID:aDdStG/u
>>33
いや、俺が面接受けた会社は出た所あるよ
10社受けて2社が交通費くれた
面接の時に印鑑持って来てください。って言われたから警戒してたら
領収書に必要だった罠(笑)往復で460円だったのに1000円くれた。
もう1社の方は当然ながら実費精算
37名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 22:03 ID:k9VfYXlA
交通費に弁当まで出してくれた会社あったな〜まぁ落ちたけど・・・
38名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 22:04 ID:qi5uMSv8
 人を怒らせたいとか弱い立場の受験者をイジメて楽しむ程度の低い面接官も数多く存在します。
 漏れは優しくて温厚で冷静ですが、ムカついたら即帰ります。
 あまりにムカついてその場でその面接官を殴ったろうかと思った事もしばしばありますが、今のところ実行にはうつしていません
 漏れみたいに悔しい思いをしている方もいっぱいいらっしゃるでしょうね。
39名無しさん@毎日が日曜日:03/04/17 23:49 ID:ddoZoiaj
g(4xe3:@djr
40名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 00:16 ID:VcJBXbBr
>>37
>交通費に弁当まで出してくれた会社あったな

それ最近の話?こんな不景気なご時世に意外と太っ腹な会社があるもんですな・・
41名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 04:03 ID:/fTi2GUN
前面接行ったら昔交通事故に遭ったこと話したらまぬけですねと言われた
(´д⊂マヌケデスカソウデスカ
42名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 04:22 ID:iZIOLHCW
>>39
b@h\4xjw@r
>>41
ワラタ
43bloom:03/04/18 04:22 ID:cZySfA5L
44名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 04:41 ID:aFoayfth
趣味を活かせる職業での面接
趣味で得た知識と実績を面接で披露後
「へぇ、君なかなか優秀だねぇ」
「こういう人なかなかいないからねぇ」
「まだ面接何人か残ってるから、ここですぐ採用とはまだ言えないけど」
「とりあえず家に帰って連絡待ってよ、なるべく早く知らせるから」

確実に採用と思い込み家で一週間待った後、履歴書が郵送されてきました
逆に辛いです。かなり
45名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 04:50 ID:YojDDxso
>>44
多分、さらに優秀な方がいらっしゃったんでしょうね。
でも、貴方が優秀なのに変わりはないですから、同様の
職種があれば採用される日も近いのではないでしょうか?
46名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 05:50 ID:h5t3wF/9
「応募者が150人位いるからちょっと厳しいですが・・・」を3回くらい言われた。
ちなみに職歴に関しての質問はなかったよ。受かってもやばそうだな。
47名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 09:01 ID:w8W5A8YM
>>46
1人とか2人とか採用人数少ないところに面接行くのはやめたほうがいいよ?競争率高いだけで金と時間を損にすると思ったらいいよ
48名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 09:02 ID:WVic7Y5I
彼氏がおちこんでいます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏がおちんこでいます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこのんでいます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこもんでいます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこうんでいます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこからうんこでています(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこもんだみん(´゚'ω゚`)・・・
彼氏がおちんこでています(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこでてます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏がごちになります(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこうんこでます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏がおちんこでいます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんこでいきます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏のおちんことれます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏におちんこいれます(´゚'ω゚`)・・・
彼氏がおちんこうんでます(´゚'ω゚`)・・・
49名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 09:44 ID:Wisb7GNM
その1
電話で「履歴書を送っていただければ面接の日時を
お知らせします。」と言われ送った。
後日来た封書には不採用通知が入っていた。

その2
「まずあなたは今のアルバイトで必要とされる人材になるよう
努力してみてはどうですか。」

その3
「学生時代友達はいましたか」

その4
「あなたを正社員として採用するのは怖いので
アルバイトという形でなら」
50名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 10:03 ID:2ifi8Jw2
面接中に大きな屁をしたぜ・・・・・ククク

落ちてたぜ・・・・・・
51名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 10:52 ID:M9MtMBRU
>>50 ワロタ。君はある意味大者だな!!
52名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:18 ID:Os0ZT3dy
面接で交通費が出る?
そんな事もあるのか・・・・
田舎だからないのか?
53名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:19 ID:LNhQxpUw
54名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:26 ID:oSuykdeq
>>53
精神的なタフさを計るとか、会社の為に尽くしてくれるかどうかなんて、そんなの履歴書で十分だよな。
っていうか、経歴以外では計りようが無い、だから履歴書を十分に調査すべきだ。
俺なんて、職歴詐称して、仕事の訓練期間代金みたいの貰ってさっさと辞めちゃったし。
いや、辞めるつもりは無かったんだけどね。
55名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:28 ID:oSuykdeq
面接で計れることなんて、就職試験や履歴書で計れることに比べたら極々わずかなものだ。
後者をきちんと調べずに、安易に前者に頼って決めてしまうなんてダメだ。
56名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:29 ID:oSuykdeq
>>53
オンラインゲームの中にいるつもりで、別の自分になったつもりでやると、圧迫面接なんて屁でもないよ。
57名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:31 ID:oSuykdeq
>>55
後者を重視して決めないと、俺みたいな詐欺師に引っ掛かってしまうんだけどな、ハッハッハ。
58名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:51 ID:2ifi8Jw2
オンラインゲームのつもりで
平日はBOTにまかせっきりで仕事しといてもらいたい
主人は休みの日と帰社時間だけ出てくる
59名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 12:11 ID:2ifi8Jw2
面接で何も緊張してないのがヴァレたら落ちるよ
60名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:49 ID:+2CpQF59
>>57 まあそれも処世術だから問題ないと思うがね。現実社会は嘘や欺瞞の塊。
   
61名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 01:47 ID:jc/au08W
「あんた今まで何してたの?」
シンプルだがダメージは大きい
62名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 06:19 ID:NAfexWAx
>職歴詐称して、仕事の訓練期間代金みたいの貰って
>さっさと辞めちゃったし。
それはヘタすると会社から損害賠償を請求されるよ。
次の会社に入社するときに、前の会社に照会されて、
前の会社で職歴詐称して辞めたと分かれば、
再就職できなくなる。自業自得だけどね。
63名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 06:26 ID:35Du6pkS
フーン凄いね。帰っていいよ。
64名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 06:27 ID:5lH9RxGL
「うちの会社を志望した動機はなんですか?」

なんですかって就職して金欲しいとか自立しなきゃいけないとか
やりたい仕事だからとかそんなんいちいち言わせるんじゃねーよボケって話だよな

やる気があるか、無いかだけみろや。まぁ実際やってけそうな人しか取らないんだろうけど
65名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 08:09 ID:a47F946t
「うちの会社を志望した動機はなんですか?」


適当にネットで検索して受けました
66名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 08:30 ID:jts98V9e
今の面接採用システムでは
絶対に職歴無し経験無し前科者は
通らない罠
67名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:00 ID:mhUqWND3
>>66
少なくともオマエは通らない
68名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:01 ID:a47F946t
「あんた今まで何してたの?」


あなたとまったく関係ない人生を過ごしてました
69名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:02 ID:a47F946t
「学生時代友達はいましたか」


あなたよか、いると思うんですが・・・・
70名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:11 ID:a47F946t
「ご縁がある人だけに電話します」


ご縁はないんですが働かないといけないので仕方なく会いにきたんですが・・・・
71名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:28 ID:TZZxdQGm
昨日面接不採用の電話があったんだけど
「履歴書はどうしましょうか?」と聞かれた。履歴書事態は動機とか
かいてるから使いまわしできない。写真は使えるんだけど、
「そちらで破ってほかしてください」といっておいた。
72名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:32 ID:a47F946t
「履歴書はどうしましょうか?」


お腹がすいたらどうぞ
73名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 09:51 ID:NAfexWAx
「履歴書 どうしましょう?」
「どこぞ良さげな会社に転送くだはい」
74名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 10:04 ID:TZZxdQGm
おなごバージン
「履歴書どうしましょうか?」
「どうぞ何のときにつかってください」
75名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 11:07 ID:GmKtAPjJ
メモを取りながら面接を受けると
セクハラとか圧迫面接をされないって聞いたけど
やってるヤシいるか?
76名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:01 ID:y2yKy6h2
____               ____
|今まで|     ___      |学生時代 |
|何を?|∧_∧|カエッテヨシ|∧_∧|友達は?|∧_∧
〃  ̄ ∩ ´∀`)〃 ̄ ∩ ゚Д゚)〃  ̄ ̄  ∩ ・∀・)
    ヾ.    )     ヾ   |        ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |       グ サ っ と く る 一 言        |
  |                                |
\|                                |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 17:12 ID:NzJx9WjH
バックで入れて..

_| ̄|○
78名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 17:39 ID:HgNOhETt
>>75
ぜってえいねえ
79名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 17:42 ID:oDhmO1tz
>>75
メモ取るのって普通じゃないのか?
もしかして俺だけ?
80名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 18:02 ID:Fx8Bwaek
「履歴書 どうしましょう?」
「ケツ拭き紙に使ってください」
81名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 18:14 ID:w5xnDb5v
俺はメモじゃなく録音してる。
終わったあとに聞いてみると、俺何言ってんだ?っていうのがよく分かる。
82名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 22:28 ID:29D/YtbQ
工場の面接で、友達はいますか、って聞かれたことある。ハイってウソついた。
面接受かって働き出したが、社員で入ったのに一日でやめた。きつかった。
友達なんかいなくてもイイから、ラクな仕事がいいよね。
83名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 00:14 ID:sYQXvPGh
>>82
楽な仕事か・・・OA関係のスキルを身につけて、そういう仕事を目指すといいかも?
84名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 00:33 ID:a1j1NRpe
「履歴書に2年間の空白がありますけど、なにしてたんですか?」
「精神と時の部屋にいました」
「はあ??精神と時のへ〜や〜〜??」
「はい。精神と時の部屋です。」
「それはなんなんですか?会社の名前ですか?」
「いや、精神と時の部屋は精神と時の部屋です」
「あの、あなた質問にはちゃんと答えてください。こっちも遊びでやってるんじゃないですよ」
「精神と時の部屋に2年いました。」
「だ〜か〜ら〜・・それはなんなんだよ!!てめえ、質問に答えろ!」
「だから精神と時の部屋に2年いたんですよ。」
「・・・もう帰れ!”!」
「で、採用してもらえるんですか?」
「不採用です。」
85山崎渉:03/04/20 01:11 ID:O9kasXbd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86山崎渉:03/04/20 05:11 ID:O9kasXbd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 21:25 ID:wdNKBdjB
漏れはこないだバイトの面接に行ってきた。一応、採用にはなったのだが、その時に言われたのが「身分的にバイトであっても、バイトという感覚で仕事されるのは困る。」と言われたよ。
88名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 21:41 ID:rFZ5YfF1
>>87
でも、給料その他の待遇はあくまでもバイト…
なんとかして欲しいよ
89名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 21:56 ID:wdNKBdjB

 今の企業って昔に比べてかなり人材選びにもかなり時間掛けてるんだよ。
間違って人を選んでしまうと会社のマイナスにもなりかねないしね。
 それと経費の削減もあって、採用人数も極力減らす傾向にあるね。
例えばわかりやすく言うと、今まで2人分経費をかかっていたところ、2人ともやめさせて、2人分の働きをしてくれる人間を安月給で採用したいわけ。
不必要な人間は容赦無く切り捨てるし、未経験の人間をイチから育てていこうというそんな気はサラサラ無いよ。
 だから実務経験無いよりある人の方が即戦力としてほしがって、いくら資格を持ってようが実務経験が問われる。
 求人広告では未経験者募集って書いてあっても実際面接行くと嘘とわかるでしょ?
会社としてみれば、今回人材募集しても、気に要らなかったら、今週は全員ボツ、来週もまた求人募集してる。
 正社員の仕事探してみてるけれど、面接に落ちまくってる人いたら、正社員の仕事探すのやめて、しばらくバイトという雇用形態で雇ってもらったらいいよ。
 焦る必要は無いし、バイトしながら資格取る勉強するとか色々方法はあるはず。
90名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 22:00 ID:wdNKBdjB
「貴方達の過去は問いません」と会社説明会で言ってたのに、面接になると、履歴書に書いてある職歴の事一々聞いてくるんだよね・・・
 何やってた とか 聞かれるたびにその人事担当が言ってたことと矛盾してて「はぁ・・・?」って思うよ。
 
91名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 22:05 ID:/DL6Ggkz
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
92名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 22:40 ID:BDPjWalw
「君は短大より専門学校に行ったほうがよかったんじゃない意味無いよ」
って何が意味が無いんだ?
93名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 22:46 ID:S0zpBpNj
志望動機、自己PRを言って面接官が履歴書見ながら一言、

「中途半端だね・・・」

あははは・・・。
94名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 22:55 ID:wdNKBdjB

 漏れは履歴書職務経歴書にちゃんと細かく書いてるのに、履歴書や職務経歴書に書いてない事を質問されるのならわかるけど、あえて書いてる事を訊かれると(゚Д゚)ハア?って思うよ。
 履歴書と職務経歴書をちゃんと読めって思う。そのための履歴書と職務経歴書だろが。
95名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:10 ID:vz+D8cp1
いつも思うけど、自己PRと志望動機を何を書いていいか
悩む。
96無職透明 ◆GVOXgR0phA :03/04/20 23:21 ID:QOypKc61
う〜ん。遠いね〜。こんなにくるとは思わなかったよ〜。
じゃあ履歴書預かりますのでお帰りください。
って今日は面接じゃないの?これだけで何がわかるんだよ!
97名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:28 ID:wdNKBdjB
履歴書に貼る写真代ってバカにならないよね?だから、履歴書郵送で返してくれないとまじでむかつく。これって電話で言ったほうがいいんだろうか。事前に言ってるところはし方ないんだけど。
 日付とか志望動機とか書いちゃってるから履歴書は捨ててもいいんだけど、ついてる横3センチ×縦4センチ顔写真がね・・・
98名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:30 ID:7CL9kc2j
>>96
それ、酷過ぎ。
99名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:38 ID:ZTG1gv8e
>>97
モレも受けた会社が不採用通知だけ送ってきて、「履歴書はお返しできません」と
かかれてたので、写真も返してほしかったけど、頭にもきてたので電話して
「履歴書は私の個人情報です。事後承諾的に返さないのは気に入らないから
かえして」といったら相手がかなり難色をしめしやがったのでスッタモンダし
最後の方は両方とも半ばキレぎみで交渉してやっとこさ返してもらった。
それで翌日、送られてきたのだが、履歴書に黄色でデッカク「不採用」と
書かれてるのには凹んだ・・・
返さない云々より、人の履歴書に書き込みするな、ボケ!のコンビに製造会社
「虎昭産業」!てめえの所の弁当扱ってるコンビニでは絶対買わないようにしてます。
100北九ダメ男 ◆BUfPWeb9jg :03/04/20 23:39 ID:p6fUYav7
100
101名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:49 ID:dbPq/UUI
>>99 この会社変な名前ですね
102名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:05 ID:j5DkGcmR
google検索かけたら確かに存在するねその会社。ワラタ
103名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:31 ID:vO++djEu
>>85 >>86
それは醜いな。
104名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:39 ID:oztI95EM
>>99>>102
会社名当て字かと思うよなw
105名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 01:20 ID:8xTMN9hv
履歴書の写真貼付をするとき目安となる「枠」があるじゃないですか。
俺の場合、写真のサイズが合わなくて、自分でカッター→サイズ調整で
写真を貼り付けたんですけど、少しだけ、枠に会わなくて、
その部分を「がさつ」だとか「几帳面じゃないね」とか散々言われて、
ハネられた。
最初から、採るつもりはなかったんだろうけど。陰湿だな。
106名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 02:21 ID:qMgWUl/n
そんなので合否決める会社なんか行かなくて正解かと
107名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 09:42 ID:YyQti9d/
>>105
おい、今日面接行くのにびびったじゃねえか
俺、字が汚いからちょっと二度書きとかにじんでる文字あるけど気にしないで
持っていくよ。だって字汚いから何度もやり直してやっとできた履歴書だもん。

でも105みたいな事言われた事今まで一度もないよ
つーか履歴書あんま見てないもん面接官

質問されて嫌な事しか大抵言わないでしょ
108名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 09:44 ID:yuBA72hD
>>105 落とすための嘘です
>>107 あんたみたいな確信犯は問答無用で落とします




















しぃんでね
109 :03/04/21 09:48 ID:NtIeaEP2
俺、今まで5回転職した駄目サラリーマン(32歳)。
異業種転職繰り返すことと、元来の能力レスから給料は
手取りでやっと20万円超える程度・・・。

今まで何十回と面接はやったけど写真枠よりか小さくカット
は当たり前だし、誤字は修正液で修正するときもあるし、
字なんかうまくねーし、それでも105みたいなこといわれたこと
なかったなあ。それとも合格した会社はすべて無頓着な会社で
もしかしたら、そういう細かい点をちゃんとまっとうにクリア
してたらもっといい会社に採用されていたのかも知れない・・・。
110名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 10:04 ID:MGWhl/HF
>>99
HPの先輩出身校見て激ワラ
111名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 10:34 ID:YyQti9d/
>>109
>誤字は修正液で修正するときもあるし、

これはちょっとまずいんじゃないですか・・?さすがに・・
字汚い俺でも修正液使うぐらい間違えたら書き直しますが・・

ってか俺は面接いってきまーつ 1時からぽ
112名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 15:59 ID:RGoetgOV
※注意※
語尾に「ぽ」をつけそうなクズがいましたら、即刻履歴書を返却してください。
社会に不必要な人間です。
113人事担当:03/04/21 16:31 ID:zfY9FPDI
>>90 さん
 先日は、当社の人材募集にご応募下さいまして誠に有難うございました。
> 「貴方達の過去は問いません」と会社説明会で言ってたのに、
> 面接になると、履歴書に書いてある職歴の事一々聞いてくるんだよね・・・
>  何やってた とか 聞かれるたびにその人事担当が言ってた
> ことと矛盾してて「はぁ・・・?」って思うよ。
 過去の職歴が重要なことではなく、過去にどのような姿勢で
仕事に取り組んできたのか、自分のスキルアップをどのように
考えてきたのかをお伺いしたかったのです。
 また、質問に対する受け答えの仕方を見てその人の人格という
のも見えてくるものなのです。
 今回の面接では、>90さんは質問の度に「はぁ・・・?」という
顔をなさっていました。この結果、>90さんがヴァカであるとの
意見が多数を占めてしまい、今回は残念ながら貴意に添うことは
できませんでした。
 悪しからずご了承ください。
114ぷー太郎:03/04/21 16:35 ID:3JCPda0Q
字が下手で履歴書見せたらすごいねとの事
すごいでしょーと言って不採用確定。
115名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 16:45 ID:K7e6XsM2
×すごいでしょー
○はいお陰様で
116名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 17:07 ID:oztI95EM
>>114
PCで作成汁
117名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 17:11 ID:dHgLrUse
test
118名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 17:34 ID:aNPOXoUf
面接官が、「このさいたまが。。。」といったのを
聞き逃しませんでした。
119名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 19:07 ID:IHNSy9Gw
自衛隊の面接で17時までは全員帰れませんって言われたんだけど、俺は面接が終わって
5分後ぐらいに「結果が出ましたのでお帰りください」って言われた。だれーも部屋から
出てないのに俺だけこそこそ出て行ったよ…。200人近くいたのに…。なぜに俺だけ…。
120名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 19:17 ID:klAKIrUQ
暴言ってわけじゃないが、今日面接行ったとこは
求人情報とまったく違ったからビクーリました
     求人情報     実際
給料   22万円     最低保証6万円+歩合
諸経費  全額支給     交通費等は全て出ない
保険   全て完備     社会保険は無いので自分で国保に入れ
就業時間 ほとんど残業なし 夜9時10時になるのはザラ
 「求人情報と全然違いますね」と言ったら
「そんな甘い世の中じゃないんだよ!」
 社会の汚さを知りました・゚・(ノД`)・゚・。
えぇもちろん途中で帰りましたよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 19:49 ID:qMgWUl/n
開き直るのも凄いな。
とりあえず職安にでも通告しろ。
122名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 19:55 ID:6ATo7n/V
>120
そこまで違うと訴えてやりたいね。
123名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:07 ID:oztI95EM
>>120
そこは通報するべきだろ
いくらなんでも酷すぎる
124名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:10 ID:2wCEZqRX
>>113
 >質問に対する受け答えの仕方を見てその人の人格という
のも見えてくるものなのです。

相手は履歴書と職務経歴書を見てるわけだよね?書類でわかってるような事をあえて訊いてくる奴ほど程度の低い奴はいないと漏れは思う。
 「どちらの方にお住まいですか?」とか「志望動機は?」とか「あなたの売りはなんですか?」とか書いてるやんけ。
 漏れはそういうアホとか同じ事何度も訊いてくるような女は嫌いだし、そういう人間と話する気は失せる。
 質問するのなら履歴書や職務経歴書に書いてないことを訊けと思う。
 
125名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:16 ID:KU+3XLRf
>>124
いいたいことはわかるが,
>>113は,面接官は別にそういう事を聞きたいのではなく,
話す仕草や言葉遣いとかを見ていると言っている
126名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:21 ID:2wCEZqRX
>>113
>過去の職歴が重要なことではなく、過去にどのような姿勢で
仕事に取り組んできたのか、自分のスキルアップをどのように
考えてきたのかをお伺いしたかったのです。

 その人事は「貴方達の過去に一切触れない」とか「今後を見る」って言ってたよ。
 過去に拘れないとか言ってたくせに、個人面接で過去の事聞いてくるのって、それを嘘付きと言う。
127名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:27 ID:e7n5GJTr
本音と建て前
128名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:30 ID:TB6j7RJW
面接官はそうやって優越に浸るのが仕事なんだよ
129名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 22:35 ID:2wCEZqRX
会社ではよく「実力主義」とか言ってるけど、それも嘘です。
 漏れは前の会社で、勤務態度は非常に真面目で成績は数字もある程度取ってて周りから評判も良かったけど、それでも、出世も出来ず、クビになった。
 上司の方針が不合理でおかしいので、漏れはそれについてたてついてたりしたし。
 数字全然取ってない奴が、上司にウリをよくして生き延びてるしね。仕事も出来ないのに出世してる香具師もいた。
 漏れの貢献は全然報われず、仕事出来ない世渡り上手い奴が生き延びてる?
 こんな会社間違ってない?
130名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 23:00 ID:qMgWUl/n
いや、それが普通。5社ぐらいみてきたがみんなそう。
仕事は出来ないが上司に気に入られている奴が出世する。
何故なら、ラクで分が良い仕事を任されるから。
社交性がなく上司からも嫌われていると大変で見返りの少ない仕事を
押し付けられる。それでもちゃんとこなすが、結局嫌になって辞める。
この繰り返し。
131名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 23:52 ID:i3z4RYyB
「募集の方には履歴書不返却とありましたが、自分としては
仮に不採用になった場合、履歴書は郵送で送り返して欲しいんで
その分の郵送代金置いていくんで、よろしくお願いします」
なんて言ったら不採用なんだろうな…
でも返して欲しいんだよ!
132名無しさん@毎日が日曜日:03/04/22 03:44 ID:YXxmNnl6
>>131
写真が高いから使いまわしたいってことなら、漏れは知人に頼んで
デジカメで撮ってもらって証明写真専用紙?にプリンタで印刷してもらってるよ。
いくらでも撮り直せるし、すげえ安上がり。
デジカメとプリンタ持ってる知人がいないとできないけど。
133名無しさん@毎日が日曜日:03/04/22 05:12 ID:b4sxKVGD
>131
採用・不採用には関係ないでしょう。
言葉遣いによって、相手の人事担当者を不快にしなければ
郵送してくれるでしょう。
「こいつ履歴書を大切にする奴だな」と良い印象を与えるかも。
でも会社次第かな。
ぜひ入りたいほどでもない会社で試してみて結果おせーてね。
134名無しさん@毎日が日曜日:03/04/22 08:41 ID:Ma1OoHsj
135名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 01:15 ID:mMiN8ElF
>>133
いや、印象悪いだろ(w。
絶対入りたいと言う為に来ているのに、不採用時の履歴書の返送云々言う事自体
誠実さ、真剣さを感じないよ。
136  :03/04/23 11:06 ID:00GLnySB
面接ほどストレス溜まるものはないな
137名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 09:14 ID:to7S58Ou
アゲ
138ヤケクソ:03/04/24 11:36 ID:xVB9+ocV
私の学歴と職歴をマジマジとながめて
「あなた、今まで勤めていた会社で何か
役職についた経験おありですか?」と
聞いたので「ありません」って答えたら
「う〜〜ん…うち(我が社)はですねぇ、従業員
ひとりひとりが今すぐにでもリーダーとか
課長補佐のように誰かの上に立つ人間になってもらいたい
と考えているんですよ。でね、あなた46歳でしょ?
仮にうちへ入ったとしてもすぐにリーダーになれるとは
考え難いですしあなたに仕事を教える人間ははっきり言って
みんな20代後半から30半ばですよ。耐えられますか?」
と言われた。「構いません」って答えたら
プハッと吹き出し、「そりゃあなたは耐えられるかも
知れませんけどあっちがやりにくいでしょ?年上に
教えたり命令したりってけっこう大変ですよ――」
・・・これは暗に採用できませんって言ってるんだよね?
はっきり言えばいいのに。募集記事にはリーダーが
云々なんて一言も書いてなかったし学歴不問、50代が
頑張っていますって書いてあったぞ。
4〜5日待ってくださいとのことだったがダメなことは
わかっていたので「お邪魔しました」とだけ言い残して
帰ってきた。その時、工場の裏手にある鯉がいる池に
硬化剤撒いてきた。死んだかな?鯉ちゃん。
139ヤケクソ:03/04/24 11:38 ID:/v8ODfSM
私の学歴と職歴をマジマジとながめて
「あなた、今まで勤めていた会社で何か
役職についた経験おありですか?」と
聞いたので「ありません」って答えたら
「う〜〜ん…うち(我が社)はですねぇ、従業員
ひとりひとりが今すぐにでもリーダーとか
課長補佐のように誰かの上に立つ人間になってもらいたい
と考えているんですよ。でね、あなた46歳でしょ?
仮にうちへ入ったとしてもすぐにリーダーになれるとは
考え難いですしあなたに仕事を教える人間ははっきり言って
みんな20代後半から30半ばですよ。耐えられますか?」
と言われた。「構いません」って答えたら
プハッと吹き出し、「そりゃあなたは耐えられるかも
知れませんけどあっちがやりにくいでしょ?年上に
教えたり命令したりってけっこう大変ですよ――」
・・・これは暗に採用できませんって言ってるんだよね?
はっきり言えばいいのに。募集記事にはリーダーが
云々なんて一言も書いてなかったし学歴不問、50代が
頑張っていますって書いてあったぞ。
4〜5日待ってくださいとのことだったがダメなことは
わかっていたので「お邪魔しました」とだけ言い残して
帰ってきた。その時、工場の裏手にある鯉がいる池に
硬化剤撒いてきた。死んだかな?鯉ちゃん。
140ヤケクソ:03/04/24 11:39 ID:/v8ODfSM

くそ!PCまで馬鹿にしやがって
141名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 11:44 ID:cfZoa92J
 仕事なんか選ばなきゃいくらでもあるし すぐ見つかるよ?
 みんなわがまま言ってるから仕事が中々見つからないんじゃない?
 土日祝・盆正月3日は休みでないと嫌だとか、給料安いのは嫌だとか実働時間が長いのが嫌だとか残業が嫌だとか わがまま言ってる奴は再就職難しい罠。
 そういう奴は仕事を何だと思ってるの?
 逆に土日出勤してもいい。給料は安くても構わない 残業月50時間以上でもいい。という奴なら再就職しやすいよ。
 必ずといっていいほど 給料良くて休み多くて9時AM-5時PMとか待遇いいところなら応募者 激しく多いが、逆のところだと応募者あまり来ないから入りやすいかも。
 但し一旦入ったら、その会社やめにくいけどね。
 自分の受け持ってる仕事の後任に務まる人間があまり来ないからね。
142名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 11:45 ID:to7S58Ou
>>141
そんなところ入っても続かないでしょう
143名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 11:51 ID:kmy5OAeH
>>138-140
最後読むまでは「頑張って欲しい」とか思ってたのに…
>>141
そういう所に入って30〜40歳で切られたら
もうどうしようもない
144大町 ◆N28avIuKuM :03/04/24 11:56 ID:ZysTC6Yo
偉い人に、
「君、悩み事あるでしょ。顔に書いてあるよ。」
と言われた。

無職だから悩んでるんだよ

人の内面に踏み込むなよ、糞親父
145 :03/04/24 12:13 ID:aMZgoDZ8
面接官 「まあそちらにかけて」
私   「はい。失礼します」
面接官 「では履歴書のほうを・・・」
私   「はい。」
面接官 「・・・(履歴書拝見中)・・・」
私   「・・・・」
面接官 「おっ!!○△高校かぁ!!」
私   「あ、知ってるんですか?」
面接官 「・・・いや別に・・・」
私   「ああ、はい・・・」
面接官 「おっ!!■◎大学××学部かぁ!!」
私   「あ、出身校ですか?」
面接官 「・・・いや違う・・・」
私   「は?はぁ・・・」
面接官 「何か質問はありますぅ?なければご縁があったら後日
     連絡ってことで・・・、あ携帯あるんだ。じゃあこっち
     でいいのかな?」
私   「はい(怒)今日はありがとうございました・・・」
面接官 「はい、おつかれさん」

    このやりとりほんの5分程度・・・
146名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 12:17 ID:nC2nm3Lu
     ∧∧  ミ _ 
     (   ,,)┌─┴┴―┐
    /   つ http://ruin.s12.xrea.com/ 2ちゃんねらチャット来てねっ♪
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││_ε3
147名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 12:41 ID:kmy5OAeH
なんか145の書き込みで思い出したんだけど
俺も一般事務の面接の時、前の女の人の面接時間が長くて1時間近く待たされた挙げ句に
履歴書見て「何か質問はありませんか?時間がおしてるから」
とか言われて終了した事あったなぁ
148名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 12:54 ID:GTZ7b7Vh
 面接でムカツクのはグッドウィル。
 時間の10分前に面接場所に着きその後は
 放置プレイ。頭にきて帰った。書類どうせ書くんだし
 書類書かせろや〜!暇なんだし〜。
149  :03/04/24 12:55 ID:aMZgoDZ8
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
150名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 12:56 ID:cW56Lc56
だけどねぇ、落とすならさっさと落として欲しいと思うよ。
ダラダラ、履歴書と職務経歴書の内容を復唱しやがって。
声ださんと理解できんのか?>アホ!
それ挙句、不採用、しかも約束した期限以内の連絡してきた所なんて
皆無だぜ。お前らなぁ、無職舐めるなよ!>>面接担当!
151名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 13:42 ID:TZiDxuXq
これから面接だ!
13ヵ月の空欄に何を言われるか考えただけで恐い。
152名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 13:54 ID:3aCLvTVd
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
153ヤケクソ:03/04/24 14:23 ID:z0XLv80M
さっき池に硬化剤撒いてきた工場を
遠くからコソーッと見に行ったら
池の周りに大きな水槽が3個置いてあった。
なぜか笑えた。これでも46。
  ※なんで硬化剤なんか持ってるか?というと
   前に勤めてたのが塗装工場でやめてくる時
   無断でいただいてきたから。
154名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 14:52 ID:L0uGov/i
昨日工場軽作業バイトの面接に行った。
誰でもできる仕事なのに「うちを受けられた理由は?」だって。
まるで正社員の面接のようだった。
155名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 16:25 ID:aIC7rWA7
最近面接しても5分ぐらいで終わり、
翌日に履歴書とお断りの手紙が入った封筒が、
返送されてくることが多々ある。
しかも手紙の文面は
「慎重に協議した結果、ご希望に添えませんでした」だと!
本当に考えたのかヨ、
面接終わった後すぐに返送用封筒に入れて投函したんじゃねえのか!!
あと、「結果は数日中にご連絡します」といいながら、
連絡よこさねえとこすごく多いな!
もう疲れたよ・・・
156スプラッター:03/04/24 16:30 ID:ucvTY83U
ひでえ所だと面接した事忘れてやがるからな!!(バイトだけど)
言った事を守れない会社ってのは何なんだ?!なめるな!!
157名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 16:33 ID:Yk9gyman
俺は二十代男
もともと女子採用希望の化粧品メーカーB社に面接へ
そこも五分ぐらい面接して「あ〜高卒でいらっしゃるんですね」
「話もなんなんで今日はこの辺にしましょう」など言われてあげくに
面接ポトン、ほんと学コンプレ感じました。ショック!
158名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 17:33 ID:dCbR2qV/
パートの面接に3人も面接官いらんだろ普通w
昨日あったんだよマジで
159名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 17:38 ID:3+g3Hy4Z
46歳の人も2chやってんだね〜
耐えられますか?って訊いてる方が耐えられないってのは
ちょっと文法おかしいよね。
おいらは26歳で大卒だけど最近はあまり失礼な質問はされないや・・・。
見た目が悲壮感漂ってるから思い詰めて刺されると困るとか思ってんのかな・・・。
現役の頃はそれはそれは失礼な扱い受けた。学生相手の面接官は
態度が横柄なんだろうねー。。
160名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:28 ID:Uo31aBsr
どこの企業も人を新たに採用しようなんてとこはないでしょう。
外面的にうちの会社は人もどんどん募集してますし業績も
順調だと言いたいだけでしょう
161名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:48 ID:hL4ybgJf
>>160
かもね。特にハロワ
162名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:49 ID:FKTAjoem
そんなわけないだろ。日本の企業全部調べたのかお前は。
163名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:40 ID:A+MNny2k
ここに出てるのがいわゆる圧迫面接と言うヤツですな
164名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 23:44 ID:gwZkkUE0
工場軽作業の面接

「うちを選んだ理由はなんですか?」

「はい、僕みたいな馬鹿な低脳人間でも出来る仕事だと思いましたので」

「帰れ」

165名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 00:25 ID:Y8V6kOCV
>>164

ワロタ
166名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 00:52 ID:4gx/5Ub9
>>160
それはあるかも。
職安の求人は事業主が仕方なく出してるような気がしないでもない。
職安職員のしつこさに負けて。
というか公務員はそんなに頑張らなくてもいいのにね。
怠けててもリストラなんてされないし。
国や地方公共団体の財政も逼迫してるんだから、公務員もびっしびしリストラすればいいのに。
167名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 02:45 ID:KqNHsd0y
>>166
職安職員はそんな努力なんてしないって。
ウチの親父が以前経営者でそう言ってたしね。
採用する気なくて「いい人がいれば・・・」で
延々だし続けてる会社は多いでしょ。
職安に対しては義理で求人出してるってなとこ。

公務員のリストラにはもちろん賛成だよ。
俺は職安の糞女にぶち切れそうになったことあったな
168名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/25 12:32 ID:TKt1srk5
面接時の職歴の再質問は、言ってみればアピールタイムなんだけど。
あんな書く欄の少ない履歴書や見た目の為にまとめてある職歴書で今までの経験を
判断される方がおかしいと思うのは俺だけか?

1聞かれて、1しか答えない人間には同じ事言わすなって事だけど
1聞かれて、1をきっかけに2も3もアピールできるチャンスを与えられたって事かな。

まあ職歴聞かれて、マイナスのきっかけにしかならない人間もいることはいるが
それは自業自得と言う事で(ワラ
169名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 13:08 ID:/FCp0ud0
俺らアピールなんて器用なまねはできないんだよ…
職務経歴書の内容だけでアップアップさ…
それだって誇張や虚偽含みで冷や汗ものだってのに…
170名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 14:47 ID:fia/A+r1
きみはいい青年だねえ
そういう純情な奴は受からねえよ

171名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 15:01 ID:357ZfIGK
採用する気なくて「いい人がいれば」と懸賞に応募するかのように延々と求人を出し続けてる会社は多い。
そんな会社に面接に行ったら俺の履歴書を見るなり失笑しながら・・・「うちはね、県下に五つも店舗があるけっこう大きな会社なんだよ。○○大学卒や優良企業を辞めて・・・業績だってこんな不景気でも僅かながら右肩上がりだし・・・」

俺⇒( ̄ェ ̄;)⇒・゚・( つД|⇒ヽ(`Д´)ノウァ〜〜ン!!
172:03/04/25 17:16 ID:XVUMDQBU
職安の求人て面接いくと会社の業績自慢を開始するとこ多いのはそういう訳か・・・
173名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 18:25 ID:4gx/5Ub9
>>171
俺が先週落とされた会社が、昨日付けでまた職安に求人出してやがった。
採用人数1名で何人か受けてたようだが、結局全員不採用だったようだ。
よほど優れた人物でないと採用する気はないようだ。
今では落とされて良かったと思ってる。
何故か?
街中でその会社の社員の働きぶりを偶然見てしまったから。
DQN臭プンプンのお兄ちゃんがやる気なさそうに活動してたよ(w
採用されても、あんな人たちと仕事をしていく自信はないな。
あ、ああいうDQNっぽい人を採用するわけか、と思ったよ。
174:03/04/25 18:25 ID:fia/A+r1
「そーですか あたしもいい会社なら入ろうと思いましたが
 御社はダメ元で募集するようなとこなのでこれで失礼します」
と言って、屁こいて、退場する。
175名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 18:31 ID:xqr+Fq6h
いままで言われた一番ひどい台詞はこれだな
「病気ですか?」
「なんか病気わずらってないよね」
うるせえ。もう少し日光に当たる生活をすることにしまつ。
176名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 19:31 ID:gsLBsxw3
こりゃ有効求人倍率も当てにならんな
177名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 19:45 ID:KqNHsd0y
ならんでしょ。社会貢献で求人出すとこもあるぐらいだしね
178名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 19:51 ID:OeuG3xA2
アァァァァーーーーーーーー!!!!!
雇う側になりたひぃ・・・。
採用不採用の通知したひぃ・・・。
もうダメぽっぽぅ
179名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 19:54 ID:kYhJAzx+
いや、普通自分の会社紹介するなら良く言うだろ。
自慢っぽくなるのが普通。
180名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 20:00 ID:OrBFryak
面接官 「へー大学出てないんだー?」
俺 「はい・・・」
面接官 「大学も出てないくせに税理士資格持ってるんだ?本当に合格したの?
     駄目だよ。履歴書に嘘書いちゃ。」
俺 「いえ、本当に合格してます。
面接官 「ふ〜ん。まぁ、いいや。君が受かるなら私なら1週間ぐらいで取れる
     ね。私は●●大学卒だから。(2流大学)」
俺 「はぁ・・そうですね。」
面接官 「う〜ん、大学も出てないのにうちみたいな大企業(社員200人ぐらい)
     に入れると思ってる?」
俺 「学歴はありませんが、経験と向上心で御社の力になれます。」
面接官 「大学も出てないのに、うちで通用すると思ってるの?甘いよ。」
俺 「帰ります。」

履歴書を奪って帰ってきますた。
181名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 20:03 ID:OeuG3xA2
↑のような事本当にあるの?
  よくそんな人が面接官やってられるねぇ〜。
  まぁ、そんな人間って真っ当な人生送れてない罠ぁ
  心が無い
182名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 20:56 ID:KqNHsd0y
>>180
ネタじゃないなら酷いな
183名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 20:59 ID:ESVdXeJJ
>>180
で、ほんとに税理士資格持ってるの?
184名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:03 ID:HuuCkI4D
>>180
扶養控除はいくらですか?
185名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:08 ID:m9sR4IQM
>>180
ネタじゃないなら会社訪問よりも会計事務所回りした方が有益かと思われ
186名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:08 ID:qZosGj2q
今まで、酷いことは言われたことないけど、
"ため息"なら何度もつかれたことある。
当方、資格崩れ
187名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:16 ID:OrBFryak
>>183
持ってます。
>>184
一般の扶養親族で同居特別障害者  (73万)、それ以外(38万)
特定扶養親族で同居特別障害者   (98万)、それ以外(63万)
同居老親等で同居特別障害者    (93万)、それ以外(58万)
同居老親以外の老人で同居特別障害者(83万)、それ以外(48万)
>>185
事務所はドキュンの巣窟なので嫌です。一般企業希望です。
188名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:19 ID:HuuCkI4D
>>180
ネタではないようだな

>>185の言う通りだよ
就職活動のやり方が間違っている
189名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:22 ID:A4G8WTOr
>>187
石の上にも三年と言うでしょ どっかの税理士事務所に潜りこんで
御得意さん見つけてとっとと独立すれ
190名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:24 ID:IuKwdT2U
>>187
税理士事務所を開くとか、そのあたりのつてはないの?
191名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:25 ID:2+bSgV9O
同じ様な話を聞いたことある。
税理士を履歴書に書いて「うちは先生はいりません」と
言われたらしい。嫉妬丸出しの面接官。
192名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:26 ID:qZosGj2q
あと、税理士は、高卒の方が向いてると思う。(悪い意味ではなく)
税理士事務所の人は高卒の人の方が多いし、顧客の会社の社長とかも、
高卒とかの現場のたたき上げの人が多いから。

試験の内容的にも、どちらかと言うと、難しいと言うよりは、
こつこつと忍耐強く無味乾燥な事?を覚えていける人向きと思う。
193名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:31 ID:OrBFryak
>>188
>>189
事務所も視野に入れてみます。
>>190
事務所の経験はないのでまだ独立出来ません。
>>191
税理士資格持ってると一般企業だと逆にマイナスになる場合が多いですね。
>>192
暗記・速記の試験だと思ってる人が失敗してます。
専門学校の言ってることは糞です。たまに問題によっては暗記君が合格しますが。
194名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:34 ID:N2UEijDG
>>187
「資格だけじゃなくて実務も覚えたいんです、先生」って頭下げたら
「事務員をしながら実務も覚えなさい」って雇ってくれる率は高いと
思うがなぁ

なんで酷い事言われそうな一般企業が良くて事務所が嫌かようわからん
195名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:37 ID:OrBFryak
>>194
事務所はドキュン率が高過ぎます。
一般企業は人事は糞でも入ればまともな確率は事務所より高いですから。

196名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:42 ID:xqr+Fq6h
>>195
なあ、高卒でも税理士免許持ってるぐらいならドキュソ扱いはないだろ。
漏れは大卒だが、漏れが雇う側ならドキュソドキュソ言ってるヤシとかは雇
わないよ。さっさと辞めてもらいたいと思うだろうし。
能力じゃなくて性格に問題があるんじゃないのか?もまい?
197名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:42 ID:qZosGj2q
>>会計事務所でも、まともなところはあるよ。
大手(30人以上とか)は、まともなところある。
まともかどうかは、面接で分かるはず。

就職は、事務所にせよ、会社にせよ、一回で決めた方がいいよ。
入ってからDQNと分かって退社してしまうと、
履歴に傷が残って、次の就職がひじょ〜に難しくなるから。
<<自分のこと(汗)
198名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:47 ID:7JAzjJv/
>>196
大卒無芸面接官が高卒税理士免許保有者に嫉妬し
反感をおぼえるので採用されない という仮説は
いかがっすか
199名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:48 ID:v8Ou/jzs
かなり 賛成
200北九ダメ男 ◆BUfPWeb9jg :03/04/25 21:49 ID:kmchc7pd
200
201名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 21:53 ID:k3yTN7NC
>>195
学歴なし・資格なしの徒手空拳で就職に挑んでる奴より「税理士資格」という
数段優る武器がありながらなんと惜しいことよのぉ・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 22:01 ID:OrBFryak
>>196
人間性は良い方だと思いますよ。回りの評価で。ただここは2ちゃんだから・・。
>>197
大手は競争率が凄いし大卒以上って所も多いですからね。
>履歴に傷が残って、次の就職がひじょ〜に難しくなるから。

俺も2回会社辞めてるのでわかります。
203名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 22:08 ID:rezjIlSk
持ってる資格で一生食っていけるなら、それに越した事はない
204名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 22:13 ID:qZosGj2q
>>202
高卒という話から、若い子と思った。
転職関係のことも結構よくご存知?のようで、
アドバイスなんかいらないかも。
いいところ決るといいですね。
205名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 22:30 ID:4sIjEsnJ
   「僕はこちらで定年まで頑張る覚悟です!!」
面接官「( ´,_ゝ`)プッ 」
206名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 22:33 ID:KqNHsd0y
会計事務所がDQN率高いってのはよくわかってると思うけどな。
俺の知り合い軒並みそんなこと言ってたし。
まぁ事務所によるだろうから面接で判断だね
207名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 22:35 ID:KqNHsd0y
「情勢が出来高制では厳しいということがありまして・・・ぜひ御社に」
面接官「( ´,_ゝ`)プッ」
208名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 01:29 ID:tpwZMvC/
人事の人は良い人でも、実際働いたらDQNだらけということもあるだろうな
209名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 03:00 ID:1ILgIpNO
もう5年も前の事だけど、誌名にアルファベットが入ってることでおなじみの、
某アルバイト情報誌の制作アシスタント募集での面接にて
履歴書のスポーツ・部活から学んだことの欄に、漏れは中高と部活として
やってきた「卓球」を書き込んだのだが…
面接官「卓球ですかー。よく卓球やってる人は暗いって聞きますけど
    あなたは性格暗いんですか?」
漏れ「ハァ、いえ自分では特にそういう事はないと自覚してますが…」
てな返答に困る質問をされ、最終的には不採用。
面接官偏見ありすぎ。
210名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 09:58 ID:3Pl2ocdV
>209
 いやに卓球に大して偏見を持ってる面接担当者だな・・・
211名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 10:01 ID:rKS06WGq
確かに卓球部、美術部、科学部は暗いイメージがあるな。
そんなオレは科学部だったけど。
212名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 13:16 ID:ZiqYr6KV
科学部、美術部、文芸部とかは帰宅部の奴には便利。
籍だけ入れた幽霊部員になりやすいからね(藁
213名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 16:18 ID:G0S/3OGp
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
214:03/04/26 20:20 ID:SGQsoavC
>面接官偏見ありすぎ。
誰にも多少の偏見はある 
それを見越して書くべき。
暗いと思われそうな趣味は書くな
215名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 20:22 ID:ygr06256
別に卓球だけが不採用の決め手になったわけでもないんだろ(w
216名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 21:45 ID:qOFQAMCM
>>208
DQNがいない会社を選りすぐって面接してもぐり込むつもりか?
不景気極まる今に至って、まだそんな悠長でお気楽なおまいがうらやますぃ
217 :03/04/26 21:54 ID:f2nM2UEp
これ試してみて

面接時に白い封筒に入れて持っていくよね?
まさか裸のまま履歴書手渡す人はいないと思うが、
その封筒を面接の間テーブルの横においておくと
面接終了後「この封筒いただいてよろしいですか?」
と面接官に聞かれたら見込みなし!!
返却用封筒として再利用される。周囲の友人や自分の
経験上9割の確率であたる。
218名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 22:14 ID:WtwNNdz8
俺、ずっと裸で出してたけど、やっぱまずいのか('A`)
219名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 22:46 ID:8WG5Yfe1
>>217
漏れも履歴書は封筒に入れずにそのまま人事担当者に渡してたよ?
220名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 22:48 ID:o5AfHuLk
封筒に入れて渡すって発想自体なかったよ。
221名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 22:48 ID:8WG5Yfe1
>>208
そういうのはよくある事
222名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 22:50 ID:aFKRNxx3
まあ、汚れたり折れないように何らかの物には入れていきますが
ハードケースなりクリアファイル
でも渡す時は裸でした。
223名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:01 ID:VJCIUIx9
封筒とか裸とかあまり関係ないみたいだけどね
224名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:03 ID:aFKRNxx3
そう。だいじなのはそこじゃない。
225名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:04 ID:8WG5Yfe1
職安や求人週刊誌によく載せてる募集記事に「まずはこちらの住所まで履歴書を送付して下さい」ってのがあるけど 漏れはそういう会社には初めから履歴書送らないことにしてる。
 みんなは送ってるの?
 
あと、それと何で求人広告なのに採用人数とか書いてない企業とかあるの?
226名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:08 ID:8WG5Yfe1
職安や求人週刊誌によく載せてる募集記事に「まずはこちらの住所まで履歴書を送付して下さい」ってのがあるけど 漏れはそういう会社には初めから履歴書送らないことにしてる。
 みんなは送ってるの?

 それと何でか求人広告なのに採用人数とかはっきり書いてなかったり、面接に行くと記事に書いてあることと話が全然違う事無い?
227名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:10 ID:aFKRNxx3
ありがち。
記事を実際が極端に違うのは広告会社に連絡したほうがいいかも。
広告会社も信用第一なので。
228名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:12 ID:aFKRNxx3
面倒かもしれないが、悪い求人情報を減らすためには必要。
229名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:12 ID:8WG5Yfe1
人事担当者が急に予定外に忙しくなったらしくて「面接で30分くらい遅れて来ます」みたいな事いわれると漏れは帰っちゃうんだけどねぇ・・・待たされてもまだみんなはその場所にいるの?
 そういうのは受験者に凄く失礼じゃないか?漏れは頭に来るんだけど
230名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:14 ID:aFKRNxx3
がしかし、それはテストの可能性もある。
231ダメCGデザイナー:03/04/26 23:16 ID:0g9dXxnp
それはないと思う…よっぽどひねくれた会社でもなければ
ただ、その会社が怠慢なだけでしょ
232名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:16 ID:8WG5Yfe1
>>227
広告会社に電話したほうがいいね。これからそうすることにするよ。
an、 ジェイワン、AIDEMみたいな雑誌の1/12記事によくありがちなんだけど
233名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:19 ID:aFKRNxx3
そっか。でも小さい会社ならありえるかも。
人事以外の業務兼任してることも多いし。
30分待って意気込み見せるのも選択肢かと。
234名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:23 ID:8WG5Yfe1
忙しい時間帯だとわかってるのに、月曜日の朝9時に面接の日時を設定しようとするバカ面接担当者がいる。「9時ではどうでしょうか?」って最初から言うな。ヴォケが
 
それと中小企業の人事担当者って何であんな横柄というか失礼な態度で受験者に接しようとするのかな?
 漏れが行った面接で一番ムカつくのがソファーにもたれて足組んで、履歴書見てる奴。おまけに人の目を最初から見ていない・・・
 喋り方もねむたそーな喋り方でさ、あの時はさすがに殴ったろうかと思った。
 そんなボンクラを面接担当者に選んでるそこの会社は終わりだな
 
235名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:40 ID:8WG5Yfe1
面接中に急に電話掛かってきたからって電話にいくって最悪だよね。
 ソファーにもたれて足組んでる香具師も何様だと思うけど。
 まあ、そういうときはキレて帰るけどね。
 OLに「すいません。もう少し待ってもらえますか?」って引き止められても、「こっちも忙しいので 申しわけありませんが、これにて失礼します。」って言って帰ってるよ
236名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 23:43 ID:aFKRNxx3
まあ、次を探せ。
世の中どうしようもない会社もあるさ。
よかったじゃん早い段階でそれがわかって。
237 :03/04/26 23:55 ID:pPq9wD2Z
うちの嫁さん(英語翻訳)があった面接担当の話。
某F電気会社(一流企業)を受験したのだけど、エラソーなウスラハゲの面接担当が
横柄に言った至言

君はねぇ…TOEICの点数は高いけど、このTOEFLの点数が低いのはいったい何だね

そのとき、彼女の得点はTOEICは800点台、TOEFLは650点だったそうな。

ちなみに、TOEIC、TOEFLどちらも英語力のテストで上限値が違う。上記ではあ
きらかにTOEFLの方が良い結果。嫁さんは嫌になって帰ってきてしまったそうな。
238:03/04/27 06:59 ID:e+U0EQ23
そりゃ人事担当のえらそーなウスラハゲさんが、
「ちなみに、TOEIC、TOEFLどちらも英語力のテストで上限値が違う」こと
知らなかっただけだろ。
(電気会社の人事か電気部門の者はそんなこと知らないのが当たり前)
嫁さんが説明すれば了解されただけのこと。
残念でした。でかい魚を自分から逃がしたかも。
239珍法使い ◆DAME/49CnU :03/04/27 07:35 ID:7JDiRLuv


確かに面接官の発言に誤りは無いな・・
240名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 07:41 ID:CQftcAOE

そう、あまりよくわかってない人事の人って多い。
こんなことを書くと彼女には、酷かもしれんが、そんなわかっていない
奴にも、大きな気持ちで丁寧に教えてあげられる様な心の広さが
あるべきだったと思う。

そんなことでいちいち怒っていたら、どこの会社に行ってもダメだと思う。
241名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 13:09 ID:+MAWcSXD
そうね。また一つ勉強になった。
242名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 13:23 ID:Ik5uxV5a
面接官だけでその会社全体を判断するのは間違いなんだが。
まぁ、面接官が社長とかの超小企業は別として。
243名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 13:35 ID:lJuP+0JN
高卒の人ってそんなに面接でボロ糞な扱いされるの?
そんなすぐ帰ってみたいな短い面接は一度も無いけど・・大卒のもれは。
244名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 13:39 ID:Ik5uxV5a
いまは、高学歴、高資格、高職歴の3拍子揃った求職者が
ごろごろ居るからねぇ。
この3つが揃っていないと転職は難しい。
245名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 13:46 ID:rRNu8hiZ
最近の書き込みしてる方々ちょっと増長しすぎでは?
何で礼儀もわきまえない無職の奴らに、こっちが下手にでなけりゃならんのだ?
何様のつもりで、入社しようとしてるんだか、、、就職と言うよりお客様気分では?

>>229
貴様は実社会でお得意さまに30分待てといわれたら、キレて帰るのか?
お客様が足組んでたら、商談をご破算にするつもりか?
新卒の優秀な学生な許しもするが、一度レールから脱線してるからには、
もうちょっと社会のルールを勉強してから、出なおしてこい。

>>237
多分うちの会社のうちの部署だ。愛社精神から、
英語系でよく勘違いして点数だけ自慢してるアフォが多いのにウンザリですが、、、
他に実績なしに英語の点数だけ良い奴見ると、この子は英語の点数だけ上げる為に
無駄に過去問だけ頑張ってきたんだねとしか思えない。
通訳とは言え、英語の能力も大切だけど、もっと大切なのは頭の回転の速さなのですが、、、
得意気に英語の点数ひけらかす奴に限って、面接で急に英語で質問すると、黙ってしまう。
英語の点数は複数ある判断基準のひとつに過ぎないことに早く気付くことをアドバイスします。
246 ◆Q30CYiSJlY :03/04/27 13:53 ID:AatpKoZA
245 がエサをまき終るまでしばらくお待ち下さい。
247名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 14:24 ID:BTliVlrl
>>242
それをいっちゃぁ高々数10分の面接で求職者を見極めるのも間違いだろ
もちろんプロの面接官ならやってのけるだろうが,
そういう人は面接官の態度も会社評価に影響するのを知っているから
社内業務に詳しいし紳士的な態度をとる
248珍法使い ◆DAME/49CnU :03/04/27 14:31 ID:7JDiRLuv
>245
知的に書いているつもりか知らんが、
誤字脱字が多いんだよ ボゲェ!!
249珍法使い ◆DAME/49CnU :03/04/27 14:31 ID:7JDiRLuv
                    /⌒ヽ
                  /    |
   キャッキャッ      /     |∧∧
     バカガツレタ  /      (# ゚Д゚)
   >245( ・∀・)σ        | ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 。 。     〜|  | δ
                |彡°     U Uδ
                      俺っち
250名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 15:54 ID:PtVo2qOi
>>245
英語の点数は複数ある判断基準のひとつに過ぎないのは当然だが、
無駄に過去問だけ頑張ってきたんだねとしか思えないのは
失礼が過ぎるのでは?

251名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 15:57 ID:QFNhrWC8
もう、いいよ就職しても、年下に敬語だりいし

もう、
252名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 16:02 ID:7b0J6/Ar
「君には期待しているよ」

でも、その後、不採用の連絡が・・・・。
253名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 16:08 ID:Zk/K3nRD
>>252
ある意味いちばん酷いかも。
254名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 16:11 ID:Yw8T80/3
>252
すまん、不覚にも笑ってしまった・・・。(汗)
言われたほうはたまったもんじゃないなあ。
255名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 08:06 ID:+o6132tE
>>245
社会人(?)からの辛い一言で、、、そんなこと言われなくてもウスウス悟ってます。

もし、自殺の遺書に↑の心ない書き込のせいだと書いたら、一矢報いることできるかな?
256  :03/04/28 09:37 ID:JEYkappO
できまへん 心なき書き込みに自殺したら藁われるだけ。
257これからは貯金しようね:03/04/28 10:20 ID:bHJ1v8AY
>>252さんその前後の流れをおしえて(^-^;

うちも言われたことあるんだけど
返ってきちゃったね履歴書(;´〜`)何年前だっけ
258名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 11:16 ID:lqX7n4xl
面接官は会社の窓口でしょ。
担当が失礼ならやっぱその可能性は高い
259名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 11:24 ID:rCE+g72y
集団面接で順番に趣味の質問をされていって自分の番になったら
面接官が「君は(履歴書に)書いてある通りだね」と言われてスルー
された時。
260名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 13:05 ID:4nDgH3St
君、北海道の出身?何か北日本の人間って覇気がないんだよね〜。そんな事で
営業なんて勤まると思う?
履歴書を見るなりこう言われた。面接もやってないのに...。
261名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 13:39 ID:w0IrIKMm
やっぱ強い立場にある面接官は態度悪いね。
まあ漏れはDQNな口の聞き方さえされなければ、いいって感じ。

この前、短期の契約社員受けたが、不採用の通知がきた。
ところが、今朝、そこの面接官から電話。
いまさらなんの用だ? と思ったら、↓。

面接官「採用した人が辞退したので、いかがでしょうか?」
漏れ「お願いします!」。

とにかく金稼がなきゃヤバい状態だから、
明らかな補欠採用でも、とにかく受かれば吉。
262名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/28 13:46 ID:LPo+fSYN
漏れが面接に行った会社はひどかったなぁ。面接中何気なく面接官の足下にあるゴミ箱見たら不採用だった人の履歴書があったの見付けて人の履歴書をこんな風に扱う会社はダメだと感じて自分から断って帰った事あったよ
263名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 14:04 ID:lqX7n4xl
履歴書の扱いに関しては俺もじっくり観るな
264  :03/04/28 18:12 ID:2ZZ+bLAc
俺が面接で行ったN区某物流運輸会社でのこと。

そこの社長が面接。
・約束の面接時間より30分も待たされた
・面接室兼社長の執務室のテーブルには応募者の履歴書があっちこっち
 業務書類に紛れて散乱
・面接終了後、即自分の履歴書がその山盛りの書類の中へ
・庶務&経理の姉ちゃん、おばちゃん社員おしゃべりばかり
・最も基本的なことだが募集要項と社長の話す待遇がかけ離れている
 募集要項の待遇は正社員として認めてから。それまでは見習いで
 給与も時給制。社員登用へのタイミングはあくまで社長の判断で。
・徒歩5分→早足で徒歩17分もかかった
・内勤職種なのに人手が足りないときは2tトラックで商品配送も
 手伝うのも前提で

 業務・仕入れ管理スタッフ(社員) 月給固25万円以上
 休日は土日祝祭日 社保完備 昇1賞2 年休 夏冬休
 AM8:00〜PM5:00(実働8H)
 という募集内容でしたが大違いでした。

265名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 18:25 ID:YY1mct9a
>>264
社名翻せ
266   :03/04/28 18:35 ID:2ZZ+bLAc
いや、履歴書という個人情報を握られているので
法的手段を取る以外では攻撃をしかけられません(涙)
まあたかがネットの落書き、されどネットの落書き
ですから・・・
みなさんも似たような会社は注意してくれー
267名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 19:09 ID:X/hIs/QS
不合格後履歴書が郵送されてきたが、面接のとき書かされた書類も同封されていた。
そこに、面接官の字で「非常に変」とか書いてあった。そんな物まで送ってくんな。
268名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 19:38 ID:TYUmLjil
>>257
「君には期待しているよ」以外にも
「まずは、○○君にできそうな仕事から与えるからやってみてもらおう」とか
「君には頑張ってほしい」とか
「出社は○月○日頃からになりそうだ」
など、あたかも、俺を採用してくれるがごとくの口振だったんだ。
俺は、勘違いして、感激しちまった。
面接の後、「夕方、電話するから」と言われ
「履歴書もこちらで預かるから」と言われて渡してしまい
でも、その後の電話は不採用を告げる電話だったのだ。
面接の担当者の上司が俺の採用に反対したのだろうか?
それとも、俺は、面接の担当者にからかわれたのか?
ったく、とんだぬか喜びだった。
269こんな会社は?・・・:03/04/28 19:38 ID:21MwtBg7
DQN同族親族兄弟支配中小不動産会社勤務中の話。
社長の3番目の馬鹿息子に「なんで雇用保険がないんですか?」ってきいたら、
うちはすぐ社員が辞めるから付ける必要ない。」
社長の2番目のアホ息子に「なんで残業代払わないんですか?社員がぶーぶー いってますよ。」
アホ息子「どこもやってる。文句がる奴はやめればいい。社員なんかいくらでもいる。」
不景気でちょっと国立大卒の人がちらほら面接に来るようになったからか、
学歴コンプレックスのある3兄弟の一番目の息子(専務)は
「学歴なんかあっても意味ないジャーん。」って社内で大声で面接に
来た人の履歴書みながら高笑いしてました。(やな感じだ)

幹部候補ってことでしたが、所詮血縁には勝てない会社でしたので、
その後すぐ辞めました。自分も国立大卒である身分、影であんなこといわれて
たのかと思うとさび残してやったのが馬鹿らしく思えます。
同族は本当に止めたほうがいいとおもいます。



270名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 20:26 ID:gwrg37r+
1番大事なのは学歴とかでなく、その人の人間性ではなかろうかと思うのだが。
271名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 20:36 ID:qE/7z1Ji
>>270
まぁ、きれい事だよ。
272名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 20:49 ID:1oz5YYf8
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
273名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 20:50 ID:7tscnWP3
かといって学歴なかったら鼻で笑われるんだよな
274名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 20:58 ID:ZqTrBxnf
>>270
面如きに俺達の人間性を知られてたまるか!
275名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 21:09 ID:ejfckNKn
>274
禿同!
人間性を知られたら、もっとまずいことになるではないか!
276名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 21:59 ID:gwrg37r+
性格がいいか悪いかってこと
277名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 22:04 ID:3oHWHEQ8
>260
おれ青森県人なんだけど
いなかにいるときに風邪ひいたことあるか
って言われて、あるって言ったら、風邪の菌は
青森みたいに寒い所では死んでしまうので
風邪なんかひくはずない、おまえ嘘つき、
そんなやつイランって言われて帰ってくれって
言われたことあるよ。
278名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 22:22 ID:qE/7z1Ji
>>277
今度青森出身の同僚に聞いてみよっと。
流石に殴られそうだ・・・。
279名無しさん@毎日が日曜日:03/04/28 22:46 ID:rrzZ5c6D
妙な面接といえば、都内某所の貿易会社、社員100人には満たないが
零細というほどでもない。
最初に英文のコピーを渡されて(為替関連の記事)その場で口頭で翻訳。
2名の面接担当(部長と課長?)は「おお!」、面接に来た人の中で一番
(・∀・)イイ!! です。と絶賛してくれた。
そして社長登場。40過ぎの女で、オトーサンが会長。女社長は非常に愛想
がよく、「背が高いですね。バスケットをやってますか?」(おれは背が高い)
と聞かれたので、「いいえ。球技は苦手なのです」と答えると社長は不機嫌
そうに黙り込んでしまった。
他の2人の面接担当と、これまでの経歴とかいろいろ話していたら社長が
スーッと部屋を出てそのまま戻ってこなかった。しかし面接はいい雰囲気で
終了。
数日後電話で不採用の連絡。理由を尋ねても要領を得ない。
社長の意向で、とか今回は残念ですが、とか言ってるから、社長とはバスケ
の話しかしてませんよ、と言うと、それはそうなんですがしかし・・という有様
どうでもいいけど、ありゃ何だったのかね。
280名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 03:49 ID:sxEHq4Js
きっと、バスケの選手が欲しかったんでしょう(藁
281  ↑:03/04/29 05:21 ID:t+t8dHCo
お客さまは神様 じゃないけど
社長さまは神様 なので・・・
社員が説明に困る理由でも通らせます
282アソビン教授 ◆PZGoP0V9Oo :03/04/29 05:24 ID:VGsLC7IP
あなた女と付き合ったことないでしょ
283名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 08:28 ID:bgOzdgwH
>>279
まぁ、妙な女王様がいる会社に押し込まれなくて良かったじゃん。
284名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 10:21 ID:y1PTYwr0
ざっとこのスレ目を通したけど、おまえら常識なさすぎ
面接官がDQSなケースもあるにはあるが、ほとんどの場合はわざと
横柄な態度をとってるんだよ
「こういう場面でこいつはどういう態度をとるんだろう?」
というのを、常に面接官はチェックしている
だから、挑発的なこと言われてショボーンとしてるヤシは見込みないし、
ブチキレたりしたら問題外

何が言いたいかというと、面接てのはそういうものだと思えってことだ
285名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 10:45 ID:hT0CpmdJ
>>284
 >「こういう場面でこいつはどういう態度をとるんだろう?」
というのを、常に面接官はチェックしている
だから、挑発的なこと言われてショボーンとしてるヤシは見込みないし、
ブチキレたりしたら問題外

は?お前こそ何言ってるんだ?あれは完全に面接応募者に対するいじめだと受け取ってる。
 企業によっては様々だが中小企業や常識ないドキュソ面接担当者に多い。
むしろそんな態度とられて卑屈になってたり冷静になってる方が充分変だと思うが。
  たまに仕事とは全然関係無い質問してくるバカな担当者いるけど、俺はそんな場合、(は・・・????)って相手に冷たい視線を向けるけどね。
 場合によってはその場で椅子を蹴って帰ることもある。
 こっちは 即答出来るように全日にこう聞かれるであろう質問の答えを予め用意してるというのに。
286ダメCGデザイナー:03/04/29 10:50 ID:mVV2GEeo
仕事とは全然関係ない質問てどんなこと聞かれたの?
287名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:02 ID:ln8xLDkQ
>>285
あらかじめ用意してないような回答を引き出すのが面接なわけだが。
もしかして釣りか?そうだと言ってくれ。
288名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:07 ID:y1PTYwr0
>>285

> 卑屈になってたり冷静になってる方が充分変だと思うが。

否、冷静に応対するのが社会人というものだよ

> こっちは 即答出来るように全日にこう聞かれるであろう質問の答えを予め用意してるというのに。

あんまり意味ないと思うぞ
面接での受け答えを一夜漬けでどうにかするより、人間性を磨きながら日々生活を送るほうが
遥かに有益だ

それから、なぜ面接時にムカツくことを言われるのか考えるべきだ
・得意先の偉いさんに腹立たしいことを言われた際の態度
・上司にイヤミを言われた場合際の態度
・自分の欠陥(ミス)を指摘された際の態度
会社で仕事をする上で起こり得るケースでの振舞い方、応対の仕方を短時間で見抜くにはどうするか?
人事側の立場で考えればわかるはずだ
289名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:09 ID:hT0CpmdJ
>>286
色々。漏れの趣味の話とか 好きな音楽の話とか好きな芸能人の話とか家族構成とか俺の両親の出身地とか
パソコンの話だったら仕事に関係あるけど、これらは全く仕事とは何の関係もないから聞いても意味が無い。
 そんなの仕事と全然関係無いし、俺の家族構成とか聞いて一体どうするっての!って思うよ(笑)
そういう質問より他に聞くこと色々あるだろうに。
「自己PRして下さい」「貴方の長所と短所は?」とか「貴方のセールスポイントは何ですか?」「当社を選んだ理由は何ですか?」「何故当社に興味をもたれましたか?」「前職ではどのようなお仕事されていましたか?また辞められた理由は?」とか
290名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:10 ID:bgOzdgwH
>>287
同意。
そんな前もって考えてきたきれい事なんざ聞いても時間の無駄なわけで。
291名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:10 ID:zrQgHE8E
>場合によってはその場で椅子を蹴って帰ることもある。
これって社会人としてあるまじきこういじゃないの?ただのDQNじゃん。
あなた勇気あるよね、自分は絶対こんな事出来ないものすごいヘタレだから・・・。
>こっちは 即答出来るように全日にこう聞かれるであろう質問の答えを予め用意してるというのに。
そこまで考えてるんだったら、
ある程度のイレギュラーも予測してないとまずくないかい?
292名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:14 ID:bgOzdgwH
>>289
アホか。

これから最悪の場合数十年間付き合うことになるんだ。
学生風情のちっぽけな実力より人間性を見る方が遙かに重要。

自己PRなんぞそれこそ嘘八百並べられるわけで。

293名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:15 ID:ln8xLDkQ
>>289
>「自己PRし〜
だからこういうのは聞いても意味ないの。だって俺でも君の代わりに
答えられそうじゃんw。仕事で最重要なのは人間関係。人間性。
仕事だけしたいならバイトでも派遣でもやれってこと。正社員は
会社の一員及び顔になるわけで、人間性こそが重要なんだ。
そんなことが分かってても俺は根暗だから受からないわけだが。
294名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:15 ID:bgOzdgwH
>「自己PRして下さい」「貴方の長所と短所は?」とか「貴方のセールスポイントは何ですか?」
>「当社を選んだ理由は何ですか?」「何故当社に興味をもたれましたか?」
>「前職ではどのようなお仕事されていましたか?また辞められた理由は?」とか

言えて当然。これができてやっと第一歩。
水泳で言うところの顔を水につける。と言う段階だ。
295ダメCGデザイナー:03/04/29 11:20 ID:mVV2GEeo
>>289
もっとえぐいこと聞かれたのかと思ったのだが。
趣味とか好きな芸能人とか、別にふつうに答えれば良いのでは…

「聞いても意味がない」か判断するのはあなたではなく、会社。
296名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:27 ID:bgOzdgwH
無理矢理こじつけてみようか?

・趣味の話
趣味のない奴はストレスがかかったときにつぶれやすい。
また、行動力や好奇心なども見て取れる。

・好きな音楽
好きなジャンルって性格がもろ反映されるからな。

・好きな芸能人
上と同じ。
後、TVや新聞、雑誌などで情報を集めているか。

・家族構成
身辺調査だな。これは問題ある気がする。
まぁ、腹違いの弟が4人もいる家庭とかろくなもんじゃないからな。

・出身
これもやばい気がする。
まぁ、名物の話とかで盛り上がれればラッキーだな。


人間、何気ない会話から相手の人間性を伺うというのはよくやることな訳で。
297名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:29 ID:hT0CpmdJ
>>287
 多くの会社の面接で聞かれるであろう質問を言うのはこれ常識。
受験者は予め 面接担当者に何を聞かれるかわかってるわけだし、質問無いですか?って聞かれる時に、どういう質問を投げかけようか 即答予め考えてる。
 ネットで検索したりとか資料を見たりして、どういうことを聴こうとか考えてるわけだよ。
 会社側も応募者はそういう準備してると思ってるわけだ。
 それに付け加えて、名詞を受け取る時とか、表情とか挨拶のし方、元気良さ 話し方とかそういうマナー的なことも含めて多くの常識ある面接担当者は受験者を見てると思うし、こっちも面接担当者を見てる。
まあ、言ってみれば面接というのは仕事上のお見合いだと考えていいと思う。
そのマニュアル通りにいかずに、変なこと聴いてきたり 仕事に関係無いこと聞いてくると こいつは本当のバカかズレた会社だなと俺は思うし、話続けるのもあほらしくなって帰りたくなるよ。
298名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:36 ID:bgOzdgwH
>>297
と、社会人として働いたこともない君は吠えるわけだ。
そしてなぜか社会的常識豊富な君なのに気が付いたら社会不適格者。

結局、同年代、同程度の教養を持つ人間がある情報を与えられてある質問への回答を考えさせたとすると、
大体同じ答えが返ってくるわけだ。

それがなんの判断基準になる?

性格や人間性を判断基準としないのならば、後はルックスと学歴位だな。

この時点で、君は現在主流である非学歴社会からはみ出してることになるわけだ。
299名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:37 ID:QeNFgYtq
>>294
中途採用に志望動機などない。
たまたま、自分が職を探してたときに、その会社が募集してただけ。
中途の場合、志望動機を聞かない会社も多いよ。
俺の場合、5社に1社ぐらいしか聞かれたことない。
300ダメCGデザイナー:03/04/29 11:38 ID:mVV2GEeo
マニュアル通りの質問しかしない面接の方がむしろ、どうかと…
ってゆうか、レスの前半と後半で言ってることが矛盾してるような。
「応募者が一通りのマニュアルを見に付けて来るであろう」から
「面接者は想定外の質問をして相手の対応をはかる」んじゃない?
仕事も(結婚も)マニュアル通りに進むわけないでしょ。

…って、もしかして釣られてるのか?
301名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:42 ID:ln8xLDkQ
でもまあそういうのが気に食わないのもすごく分かるよ。
俺も絶対初対面の印象悪いタイプだから、そんな数分で人間性を
見られるのはつらい。顔で暗そうとかおとなしそうって思われるタイプ
だから。実際そんなことは無いんだが。対社外的な仕事なら仕方ないが。
結局分かりやすい性格な奴ってのは人生得するんだよね。ものすごく。
302ダメCGデザイナー:03/04/29 11:42 ID:mVV2GEeo
300は>>297へのレスね
303名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:43 ID:QeNFgYtq
>>284
応募者=消費者ってことを認識してますか?
圧迫面接にも限度があるんだよ。
まともな会社は面接終了後に圧迫面接したことを謝るよ。
304名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:45 ID:ln8xLDkQ
悲しいけどこれ面接なのよね
305名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:46 ID:bgOzdgwH
>>301
うん、俺も就職するまではそう思ってたよ。結局バカが得をする。
でも、研修で自己開示って話聞いてから考え方が変わった。

バカになれとは言わん。しかし、人間滅多なことでは怒らん。一歩前に出ろ。
306名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:48 ID:bgOzdgwH
>>303
>応募者=消費者ってことを認識してますか?

消費者の前に弊社に求婚を申し込んできてる輩だ。
307名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:49 ID:hT0CpmdJ
>>298
>と、社会人として働いたこともない君は吠えるわけだ。

お前凄いな。人の職歴何処で知ったんだよ?(w
 まあ、漏れは2回社会人してるわけなんだがな。
308名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:50 ID:bgOzdgwH
>>307
すまんな。じゃあ、お望みの質問を。

「で、何でやめたんですか?2回も。」
309名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:51 ID:JtQnQv0S
だからさ、別に何を聞いてもらっても構わないし試されようと構わないんだけど、
その答えや態度からこちらという人物を見る目のある面接官がどれだけいるんだ?
またそういう人を面接官にしている会社がどれだけあるんだ?
常識と思われる態度や言葉も知らない面接官、素っ頓狂な解釈をする面接官に当たった経験はあるはず。
そんなのはこちらの舌足らずや経歴・スキル不足以前の問題だ。
俺が前に受けた会社の面接官は「起業」って言葉も知らない馬鹿だったよ。
310名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 11:53 ID:bgOzdgwH
>その答えや態度からこちらという人物を見る目のある面接官がどれだけいるんだ?

どっちにしろ、何も聞かずに人間性を判断できる奴なんていないと思うぞ。
311名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:00 ID:y1PTYwr0
>>303

> 応募者=消費者ってことを認識してますか?

「俺が認識しているかどうか」という意味の質問なら、無意味だな
入社志願者=消費者 という考えを持っている企業は少ないだろうから

> 圧迫面接にも限度があるんだよ。

そう思わざるを得ないケースもあることは認める
ここで書き込まれた内容でも、同情するしかない話もあったからな

> まともな会社は面接終了後に圧迫面接したことを謝るよ。

俺が新卒で就職活動してるとき、先輩から同じような話を聞いた
俺自身は謝られたことはないから想像でしか語れないが、そういう面接官は稀だろうな
312名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:04 ID:y1PTYwr0
>hT0CpmdJ

社会人生活2回送ってたのか・・・正直驚いた
自分を主張するのも悪いこととは言わんけど、少しは余裕もって生d
313名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:18 ID:hT0CpmdJ
>>308
会社のスローガンと会社の現状が一致しないからさ。
会社は「実力主義」「能力主義」を謳い文句にしていたがそれは建前で本当は全然違ってた。
雑でミスしまくってる、数字も全然取れてない40半ば過ぎた奴が風格とか人間性で上になってたりして、嫌になったから。
 漏れは地道に努力をして数字を取り着実に一歩一歩仕事をこなしてたが、何故か漏れの能力は全然報われなかったし、上に呼ばれて行ったら、その仕事出来ない40半ば過ぎのフォローをしてやれというし・・・
会社の利益になってるのにも関わらず出世できないのはおかしい話だとしか思えないからね。
そんな奴らの下で働くのが苦痛で辞めた。
知り合い曰く「お前は仕事はそれなりに出来るだろうし人の助け役にはなるが、個人まりしてるしあまり会社の中で目立たないし人気も無く人のまとめ役には合ってない」らしい。
 何が実力主義だ。ふざけんな
314名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:20 ID:bgOzdgwH
>>313
努力はしたんだな。で、成績はどうだったんだ?
315かぱ:03/04/29 12:23 ID:jBm+Ay1G
>313
確かにそんな上司ではこまるが、
人を引きつけ、引っ張ってゆける能力も
一種の実力なんでないかい
316名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:25 ID:bgOzdgwH
>>313
誤字と誤用を1つずつ見つけた。まぁ、それは良いけど。

>個人まりしてるしあまり会社の中で目立たないし人気も無く人のまとめ役には合ってない

コミュニケーション能力とリーダーシップも立派な「実力」だと心得よ。
317名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:26 ID:hT0CpmdJ
>>314
成績は常に5番以内に入ってた
318名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:28 ID:bgOzdgwH
>>317
まぁ、確かに正当かと言われれば不当だわな。

けど、結局受け身受け身だと誰も解ってくれないんだよ。他人の事なんて。
319こいいう独り善がりはきらい:03/04/29 12:28 ID:J+xWx9Gw
284 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/29 10:21 ID:y1PTYwr0
ざっとこのスレ目を通したけど、おまえら常識なさすぎ
面接官がDQSなケースもあるにはあるが、ほとんどの場合はわざと
横柄な態度をとってるんだよ
「こういう場面でこいつはどういう態度をとるんだろう?」
というのを、常に面接官はチェックしている
だから、挑発的なこと言われてショボーンとしてるヤシは見込みないし、
ブチキレたりしたら問題外

何が言いたいかというと、面接てのはそういうものだと思えってことだ

自分だけはオマエラとは違うとでも言いたそうだな(嗤
氏ね
320名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:29 ID:hT0CpmdJ
>>315
俺はいつも仕事と自分の事しか考えてないし、人を引きつける力とか引っ張る力なんてない。
321名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:33 ID:hT0CpmdJ
>>316
>コミュニケーション能力とリーダーシップも立派な「実力」だと心得よ

確かにそうかもしれないけど、でも自分より仕事出来ない奴が自分より上の位置になるのはおかしい事だと思うぞ?
322名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:33 ID:bgOzdgwH
>>319
>>284とは別人だけど、間違ってはないと思うぞ。

結局、そのボケを納得させなきゃ今年この会社には就職できないわけだ。
当然必死になるだろう。
何言われても何とかしゃべろうと必死にもなるだろうし、むかついても切れないように必死にもなるはずで。

結局、なんだかんだ言ってやる気がないって事だろう。
やる気があるふりすらできない。いや、それすらやろうとしない。
323名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:38 ID:bgOzdgwH
>>321
言いたいことは解る。

しかし、それは上長との信頼関係ってのもあるんじゃないかと。

あいつはいつも俺に話しかけてくる。今までいろいろ話してあいつの考え方はよく分かってる。
あいつならまぁ仕事まかせても大丈夫だろう。

と、

あいつは実力はあるけどいまいち何考えてんのかわからんよなぁ。たまに反抗的だし。
重要な仕事任せたら何されるかわからんな。取りあえず現状の下働きやらせとくか。

の違いだと思うぞ。

いくら成績が良いからと言ってあまり親しくない奴に金を貸そうとは思わないわけで。
これが「コミュニケーション能力」が必要とされる理由だと思うぞ。
324名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:46 ID:JtQnQv0S
>>310
>>その答えや態度からこちらという人物を見る目のある面接官がどれだけいるんだ?
>
>どっちにしろ、何も聞かずに人間性を判断できる奴なんていないと思うぞ。

すまんが意味がわからん。何を聞いても構わないが、と俺は書いてるじゃないか。
325名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 12:47 ID:bgOzdgwH
>>324
その資格もない奴がべらべらプライベート聞いてんじゃねぇよ。

ってニュアンスにとれる。
326名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 13:16 ID:y1PTYwr0
>>319

> 自分だけはオマエラとは違うとでも言いたそうだな(嗤

残念ながら、それは違う
「おまえらとは違う」と、はっきり言ってるのだよ

> 氏ね

おまえが市ね
327名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 14:55 ID:L4Wiy30b
ぉゃぉゃ
328名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 15:07 ID:tqirpRPF
同じ質問に対し
同じ答えや態度をとっても
面接官や社風によっては受けとられかたが全然違う

所詮面接なんて面接官の主観丸出しオナニー
329名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 15:34 ID:bgOzdgwH
>>328
まぁ、言うのは勝手だがさっさとそれを手玉にとって社会人になってくれ。
330名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 17:14 ID:pYMyXKgs
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
331名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 17:29 ID:9WV9sGNv
はぁ…議論してもしょうがないことで盛り上がるなよ。。

>>304
ワロタ(w
332名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 17:31 ID:9WV9sGNv
せっかく減った社員です。これ以上増やさずに優良な社員だけを残します。

>>304 に対抗してみた。でもイマイチだたーよ。
333名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 17:55 ID:bgOzdgwH
就職だめ板に毒ガスを!?
334名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 21:13 ID:4VS9eIOg
どんな失礼な質問にも動じないで答えられないとダメなんだろうね。
ビジネス的な対応をしなければ。
腹を立てた時点で取引終了ってことなのかな。
335279:03/04/29 21:14 ID:fCOkxkjI
倉庫作業のバイトつかれたよー。
おれが言いたかったのは、会社側がどうしようもなく
バカでアホなケースもしばしばあるので、面接で何言われ
ようが、不採用になろうが、意欲や自信を失ったら自分が
損だぞーってこと。

こんど面接逝く時はこっちが圧迫面接してやろかな。
現実の力関係はカネを持っている会社側がどうしても強いが、
建前としては対等な交渉なんだという認識をみんなの努力で
定着させて逝きましょう。

336名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 21:26 ID:pMIQ9TAF
漏れは今、アルバイターの身分で社会からは すでにドロップアウト済み。今後、会社員として働く事はもう無いだろう。
337ねこ集会:03/04/29 21:30 ID:AAFgOTKg
俺、近々就職活動するから、
どんな質問で責められたか、報告しましょうか?
どんなひどいこと言われるのか、ある意味楽しみだなぁ。
過去に勤めた2つの会社の入社面接では、大したことをいわれなかったけど。
338名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 21:34 ID:pMIQ9TAF
>>337
就職活動頑張って下さい
339ねこ集会:03/04/29 21:40 ID:AAFgOTKg
>>338
こりゃどうも。
とりあえず、5/6に面接があるんで、報告にきますよ。
340名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 21:41 ID:h/7qZjnf
俺も来週から活動開始。
新卒の時に受けた会社は志望動機すら聞かれなかった。

どんな事聞かれるかオイラも楽しみだ。
341名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 22:46 ID:VnhozzzE
父に
「オマエの年代が一番貯金が多いらしいな」
と開口一番言われました

もう二度と帰る事はないでしょう・・・


スレチガイスマソ
342名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 02:50 ID:ysvqRvyY
|  // /
|// /┃
 / ̄∧_∧   ショボ...
 |   (´゚ω。`)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
343名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 03:16 ID:bX/x/PcW
仕事を通して成長したい・・みたいな事を言ったら、
ウチは君が成長する為にあるんじゃないとか言われました・・・。
344名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 03:28 ID:xAZI1llT
284 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/29 10:21 ID:y1PTYwr0
ざっとこのスレ目を通したけど、おまえら常識なさすぎ
面接官がDQSなケースもあるにはあるが、ほとんどの場合はわざと
横柄な態度をとってるんだよ
「こういう場面でこいつはどういう態度をとるんだろう?」
というのを、常に面接官はチェックしている
だから、挑発的なこと言われてショボーンとしてるヤシは見込みないし、
ブチキレたりしたら問題外

↑これに反論してる人多いけど、まさにそうでしょ。
はなっから面接官に何か言われて敵意もつバカなんか話になんないから。
その時点で協調性も糞もねえから。嫌でも相手に合わせていかなきゃいけない世界なのだから。

そんな数回の面接にも耐えれないバカは、まともな会社入っても続けられないだろうから。
どっか誰でも入れるような糞DQNが集まる会社受けて軽く仕事やってろや。
345名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 03:32 ID:bX/x/PcW
↑圧迫面接ですか?
346名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 03:40 ID:xAZI1llT
何が圧迫面接なんだよ
そういう風に見せたり質問したりして、チェック面接官もいるって事だろ。

つーかなに?マニュアル通りの質問や馴れ合いみたいな面接じゃないと嫌なのか?
赤ちゃんか?
347名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 04:41 ID:PgjzTGW7
会社ってつらそうだね
348名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 05:26 ID:DdO+Y24C
会社に行くのが憂鬱。
あぁ、出勤時間が近づいてくるよ・・・。
349 :03/04/30 08:53 ID:7ZgPbR7w
そういゃあ 会社なんて毎日が圧迫面接のよーなもんだな
上役からの 実績上げろだの 昨日の件はどーなっただの
350名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 09:00 ID:Hua0m6cB
私の友達の家庭は離婚してるんだけど
面接に家族の事聞かれて
「小学生の時に離婚して母と暮らしてます」
と言ったら
「そんな家庭環境で育った方は、ろくでもない」
と言われたそうです。
それを聞いた私が文句言うと、会社の名前を友達に聞いたら
「えーわすぅれたぁー」
と言われた・・・
やはり、ろくでもないのか?
351名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 09:21 ID:trmrVkV8
うちも離婚してるし言われたらどうしよう。。。。
352名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 09:24 ID:SocpgOde
離婚しちゃえ!
353名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 10:23 ID:P4XRRsFm
>350
我が家も離婚家庭だよ。(面接で、両親が同居か否かは聞かれなかったから、
家族欄には名前を並べただけ。当然同居と思ったらしい。)
別々に話せば案外分からんよ。
うちもそうだったけれど、「離婚するようなヤツは・・・」と
言ってる人に限って、自分が離婚したら正当化するんよ。
だから、家族構成で人に偏見持っちゃいそうな人には、離婚の事は内緒にしてる。
354名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 10:26 ID:6pouAZF9
過去生において、それなりの原因があるから
離婚仮定なんかに・・・・・・(以下、略
355名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 11:13 ID:aQcKC4vx
>>346
氏ね
356名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 11:27 ID:4Wdlc7Jj
>>346
いくら相手の反応を見るためとかいっても、やはり相手を侮辱するようなことは言うべきではないと思うが。
これって意地悪な質問をするのとは全然違う事だよ。いくら応募者と採用者で立場が違っても、言っていい
事と悪い事ってのがあんだよ。
ここはそういうスレなの。

俺も中学のときに両親が離婚して片親だけど、350みたいな事を言われたら絶対に許せない。
ブチキレたら社会人失格?関係ないね。そんな事を言われたら人間として男として黙っていられない。
社会人である前に俺は一人の人間だし一人の男だからな。
357これからは貯金しようね:03/04/30 11:51 ID:LPKp7GQI
>>268タン
ふぁいとです(つд`)そんな会社ばっかじゃないから・・
といってもうちの会社もごたごた続きで(^-^;
GWゆったりしよ〜う
358名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:00 ID:al7D7Z0S
>>356
べつに君の生き方に文句を言うつもりはないけど、この国の実社会ってのは糞みたいな香具師らが
幅きかせてるのはわかってるよね?
養っていく家族がいたりすると、殴りたくても殴れない状況なんていくらでもある。
このスレは、そういう人たちの掃溜めではないのかな?
359名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:03 ID:A5MLQXZC
>>350
表面的な社会的常識が欠けてる人だね。
俺なら、当然そう思っても他人の前では
言わないよ。もし、話をするとすれば、
既述反論者のような内容で、もっともらしい
事を言いいますね。 普通はそうだろ!
360名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:05 ID:SocpgOde
ようし、テポ丼だ!
361名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:06 ID:2AzsECuS
短時間の面接で人間性がわかるスーパーマンがいるスレはここですか
362名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:08 ID:2BlwUSBX
age
363名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:09 ID:SocpgOde
日本はなーなー社会。重要なポストにヘタレうんこ
が居座っている。だから日本経済沈没寸前です。
364名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:09 ID:P4XRRsFm
面接官と長時間付き合ったところで、
結局立派な人間じゃないという事が分かり、採用されないと思う。

ジブンガナー
365名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:15 ID:SocpgOde
無能なバカは自ら身を引くということができない。
だから、傷口を大きく広げる原因となる。いつだって、そう。
366名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:20 ID:A5MLQXZC
↑・・・と、ヘタレうんこが言ってます。
367名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:21 ID:gkNLM8Nn
私面接で一回も落ちたことないからわからないけど
なんか、家族構成とかで判断する会社なんか
行かない方がいいと思う

368名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:37 ID:ocf4wwvu
物には限度ってものもある。
だが、現実派それをどう自分の中で咀嚼していくかだけ。

俺はこのスレにかかれてるような対応も何度か経験しているが、
一度も怒ったことはない。
だが、自分の中の基準値を超えた会社には絶対行かない。
369名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:41 ID:P0f3cYP+
>>367
前働いてた時の給料まで聞かれたぞ(涙
370名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:47 ID:SocpgOde
子供を誘拐しよう!
371名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 12:55 ID:SocpgOde
誘拐面接しよう。
372名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 13:04 ID:vJJi7+Mz
酷いも何も職歴がかなり無いため毎回聞かれるのが恥ずかしいですな
373名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 13:04 ID:qhZYYNig
つーか嫌な事言われた会社名というか、その会社がどんな仕事やってる会社なのか
書いてくれれば大抵信じるというか参考になるんだけど。

俺はSE・PG・CE・一般事務受けてきたけど、嫌な面接官は1人だけだったな・・
一般事務の。
374名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 13:06 ID:gFBflQYh
369>>
えっそれって普通だとおもってた。
375名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 14:26 ID:h/YML07y
仮に普通じゃないとしても、泣くようなことじゃないし
376名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 14:27 ID:h/YML07y
ん?age進行なのか?
377名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 14:51 ID:Km3IJfY6
378名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 14:53 ID:JrEZl1Lu
前職の給料聞くのは待遇をどうするかって話でしょ。
中途の場合はどこでも聞くぞ?
379名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 16:17 ID:j7bK4DwW
>>356
おまいのそういう態度は立派だと思うが、そんなこといってたらいつまで
経っても雇ってもらえないぞ。

むこうは犬がほしいんだよ。糞でも食う犬がな。
380初面接だったよ:03/04/30 16:31 ID:BiGIuSKW
人事の人間よ、よくぞ教えてくれた。

負け惜しみでいっているのではない、面接で失敗してみるがいい。
失敗してはじめて悟り得るものがあることをいま知った
381名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 21:21 ID:j7bK4DwW
俺は昔から「もし俺が採用担当者だったら、俺は絶対雇わないね」
と思っていたが。

現実はその認識の確認行為にしか過ぎなかった28の春でした…。
382名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 21:53 ID:HIWzjzrM
何を言われても平気な顔で我慢しなければなるまい。
実際、働いたことがあるなら分かるはず。
採用されてから、そういった腹の立つ場面に遭遇することは必ずある。
会社の同僚・取引先・客との関係で。
同僚に対してならまだいい。
取引先や客に対して不快感をあらわにすれば、会社が損害を被ることになりかねない。

はらわたが煮えくり返るような思いは胸に秘め、笑顔で対応しなくてはならない時もある。
383名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 23:45 ID:yzVfT9hn
働いたことないからわかんない
384  ↑:03/05/01 08:02 ID:PAKxWT44
働いたことなくても面接すれば分かるだろ
はらわたが煮えくり返るような思いは胸に秘め、
笑顔で対応しても採用してくれない現実
385名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 09:03 ID:LT9fI11+
つーか、そんな酷い面接って俺は受けた事ないなぁ。
もう10社くらい受けてるけど。

ハナから論外って事かもしれんが(´ヘ`;)
386 名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 09:23 ID:m/8Np/km
労働者は自分が労働した事に報酬を求め、
雇用者は労働者がだす結果に対して報酬を支払いたがる。

この認識に差はどうにもならんよね。

現実的に雇用者に方が強いのは間違いないんだから、
ぐちぐち会社をDQNと決めつけて愚痴るより
俺らはとにかく結果を残す努力しようぜ。

ここのスレで出た話も「うわ、DQNだなあ・・」で終わらさずに
「もしこう言われたら俺ならこう答えよう」とか前向きに考えたほうが良い。

面接でも、実際の業務でも、結果だしてなんぼ。
387名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 09:27 ID:+EtsDSmc
>>386
激しく同意。

自分を正当化し続けるのは結構だが、現実から目を背けるだけではなぁ・・・。
388名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 10:12 ID:6nJ8Gbl1
応募者=消費者
応募者=将来の得意先・同業の可能性
応募者=自分より立場が上の可能性

糞人事よ、これらを踏まえて面接したまえ。
389名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 10:26 ID:+EtsDSmc
>>388
採用してもらいにお願いしに行っている時点でこちらが目下。
まぁ、席順も解ってない無職DQNに言っても仕方ないと思うが。
せいぜい一番奥の席に座ってくださいな。
390名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 10:33 ID:3irCpYVB
つうかだな。

我々は「労働力という一商品」にすぎないってことを忘れちゃ駄目だぜ。

雇い主は我々という「人間」にカネを払うんじゃなくて、
我々という「労働商品」にカネを払うんだよ。
気に入らない商品は買わなかったり、契約打ち切ったりするのは
雇い主の自由なんだよ。基本的にな。
391名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 10:35 ID:+EtsDSmc
結局、売り込むほどの自分もないやつが余ってるわけだ。
392名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 11:07 ID:LT9fI11+
というか、そんなに会社で「実力」って大事なんかね?
俺は何社か渡り歩いたけど、だいたい上司とうまくやってる奴が
昇進して行くんだが。それも「実力」なのかもしれんが、それ以外の
いわゆる普通に言うところの「実力」ってのはあまし関係ないように思うよ。
393名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 11:44 ID:Ni4r+6jW
>>390
原則的にはそうだが,各種労働法という縛りもあるわけで
394名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 11:48 ID:+EtsDSmc
>>392
特に新卒はな。業務知識よりもコミュニケーション能力が問われる。
395名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 11:52 ID:LXLCSJ0n
>>388
こいつは将来、自分と同じ同業者になったり自分たちより上の立場になる
ことはない(つまりどこからも相手にされない)だろうと確信したから
冷酷な態度をとってきたんだろうな。どうせ無職には大した経済力はないし
396名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 11:53 ID:+EtsDSmc
>どうせ無職には大した経済力はないし
こういう考え方がお前の商品価値を下げてるんだと心得よ。
397名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:11 ID:JefiygxI
>>392
結果的に君の言う通りかもしれないけど、
数十分の面接で人の内面なんでわかるわけないし
その点実力は、あるに越したことがないし
資格等で内面より容易に判断できる。

398名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:18 ID:+EtsDSmc
>>397
>人の内面なんでわかるわけないし

お前の言っていることは正しい。数十分で自分のすべてを理解してもらうことは不可能だ。
全員、与えられた時間は同じ。それなのに通った奴は通った。君はダメだった。
君になくてそいつにある物が何か?
それをどうして考えない。

結局、基礎の基礎である自己分析すらやらずに腐ってるだけじゃん。

399名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:26 ID:Ni4r+6jW
面接官と波長が合うかどうかの違いだけ
400名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:26 ID:tJA7HrQS
面接のうまいやつが受かる
401名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:30 ID:6nJ8Gbl1
面接官と相性が良い香具師が受かる。
面接が上手い(嘘が上手い)香具師が受かる。
純粋な香具師は受からない。
口下手な香具師も受からない。
人事なんかに人を正当に評価し、判断する能力などない。
402名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:33 ID:/MSOB81i
受かる奴は受かる会社を選んで受けてるんだよ。パチ屋やDQN営業
とかな。面接がうまいか下手かなんて問題じゃない。
受かる奴は圧迫面接じたい食らわないよ
403名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:35 ID:Vd4TDxJK
>>401
そうやって何でも極論づけてるうちはダメだな
404名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:40 ID:+EtsDSmc
>>401
どっちかと言うと初対面の人々とそれなりにしゃべれてるってのを見てるのかと。

人によって好き嫌いの別れる「個性」を面接みたいな失敗の許されない環境で出す方がおかしいわけで。
405名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:55 ID:JefiygxI
>>398
自己分析は、基本だけど
自分の事を知るには簡単な様で難しい。
でももっともらしく自己アピールする能力も大事ということもわかるけどね。

で実力が他の応募者と同等と仮定した場合
自己アピールした際、容姿・雰囲気が伴っていないことかな
例えば、明るい人材を重視する会社でアピールした際に
見た目が暗いと説得力がないと思う。

結局、内面はほとんど第一印象で決まるのが現状と思うけど
406美人OL:03/05/01 12:57 ID:Q4mwwOu4
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
407名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 12:58 ID:ZNxM4aQW
面接に行ったらあんたパソコンのヲタクだろ接客だとお客さんに迷惑かけちゃうからだめだねって言われました
408名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 13:31 ID:oW5c4zQJ
>>404
でも社会だと職種によるけど、大きなセミナーや教室の講師やらさせたり
1つのミスが何千万の損失になる場合もある。
失敗してもいい仕事なんて無い。お金じゃ無くても失敗でなにかしら失ってる。

外にでる仕事じゃなくても、会社内の信用を得る為に、周りを納得させる必要があるときもね。

面接官の1人や2人の心も動かせないで、その為の努力も怠るなら
責任のない仕事(アルバイト)とかしたほうがいいかもしれない。

職歴や口のうまさなんて、武器の1つだと思ったほうが良い。
あったら楽だけど、無いなら無いで別の武器を考えるだけ。
409名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 14:53 ID:+EtsDSmc
>>408
言葉足らずだったか。

万人に受ける個性ならどんどん出せばいい。
好奇心があるとか親孝行だとかアイデアマンだとか。

批判主義だとか一匹狼とか組織に縛られない自由奔放な生き方とか、
そう言う見る人によって明らかに評価が分かれる個性は空気を読んで場合によっては引っ込めとけと。

で、ここにいる奴ら自分のいい個性をひた隠し、悪い個性をにじませながら面接に望んでいるわけだ。
落ちたら「あいつは俺の事解ってくれない。面接官が悪い」の一点張り。
410名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 15:01 ID:Ni4r+6jW
個性か
最も騙される言葉だな

個性が疎まれるのは社会自らが証明している
411名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 15:16 ID:+EtsDSmc
>>410
社会的枠組みからはみ出るような濃い個性はな。
412名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 15:48 ID:xShwZ6xi
>>409
会社のイヌですか?
413名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 15:49 ID:+EtsDSmc
>>412
社会不適格者よりはましだと思うぞ。生活妙に安定するし。
414名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 15:58 ID:gDgBMfZP

自分だけはオマエラとは違うとでも言いたそうだな(嗤
415名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 16:14 ID:+EtsDSmc
>>414
違うかどうかは知らんが俺から見てお前らは人生をなめている。
416名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 16:23 ID:Ni4r+6jW
あぁ確かになめてるカモナ
時々考えるよ.おれはなぜ生まれてきたのかってね

社会はオレを必要としているのか?
オレ一人くらいいなくたって何も変わらないだろう?
そもそも神はなぜ人間を作った?
種を繁栄させる?何のために?
417名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 16:26 ID:MHrHymxE
なんか話それてないか
418名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 16:34 ID:Ni4r+6jW
>>416はあくまで「人生なめてないか」の問いに対しての答えだからな

面接なんてそのときの気分次第だから深くは考えないが
419名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 16:36 ID:+EtsDSmc
>>416
俺もよく思ってたよ。俺は社会から必要とされてないって。
でも、結局さ。それって自分は何もやってないからそう思うわけなんだよな。

小さくても良いから何らかの目標に向かって走っているときはそんな考え
微塵も浮かばないわけで。

今のままじゃお前も俺もいらない人間だ。でも、少し頑張るだけでいたら便利な人間、
いなくちゃ困る人間になれるんだよ。
420名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 17:21 ID:u9+8T7ar
>>419
同意。

社会から必要になるのは難しいが、会社から必要とされるのはわりと簡単。
けっこううれしい物だよな、必要とされるってのはさ。

会社の歯車のはなりたくない、って思ってたけど
いまは俺がいないと急に効率が悪くなったり、業務に支障がでるような
そんな歯車にならなってもいいやって思う。

ただ、ここの住民を甘えすぎって文句いうのは良くないな。
ここのスレはダメ板なんだしな。そういう人間が多いのは仕方ない。
421名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 18:18 ID:FLJizj/v
ああ 履歴書に 趣味とかスポーツとか書欄なくしてほしいYo
これって プライベートなんだし
ってより 書くことねーーーーーーーよ
422名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 18:20 ID:+EtsDSmc
>>421
死ぬ気でほじくり出せ。何かあんだろ。素人よりはうまいもの。
423名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 18:26 ID:FLJizj/v
>>422
だって映画鑑賞とか 読書って書いても 何読んでますってつっこまれたら
こまるし・・・
映画とかも エムエークスで落としたはやりものをちょこっと とか答えそうだ
ダメポ・・・
424名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 18:49 ID:+EtsDSmc
>>423
見るとか聞くとか、受動的なのは受け悪いな。

そこから始めるか。何かおもしろそうなことを見つけると。
425 まさにダメポ・・・ :03/05/01 19:10 ID:PAKxWT44
>423
やる気なしだね お前自身のことなのに
426名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 19:11 ID:7rc+z4ab
スポーツとか書く履歴書ってあるんだ・・
JIS規格のやつ使えばいいじゃん。
そんなの無いよ。
427名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 19:26 ID:nTU5/NHY
履歴書は各種あるから自分が書きやすいのを選べばよい。
趣味・特技とかおれは書いたことない。
志望動機すら書かないことの方が多い。
学歴職歴資格をきっちり書けば十分と考えている。
428名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 19:29 ID:+EtsDSmc
>>427
で、今もまだ無職。

その現状をふまえた上でもう一度自分の行動なりポリシーが適切なのかを考えてくれ。
429名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 19:59 ID:nTU5/NHY
>>427
上記の通りで採用されたから、これでよい、と言ってるんだよバカだね。
会社が従業員が余暇をどのように過ごしているかに興味あると思うか?
430名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 20:02 ID:+EtsDSmc
>>429
ああ、情報を情報としてしか見れない子か。
情報は活用するもんだよ。
431名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 22:32 ID:VUkOjYJl
履歴書は原則として空欄があってはなりません
まともな会社に入りたいならね
432名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 22:36 ID:GjNy2tIe
会社は業務にうまく対応できるかにしか興味がない。
特技だとか前向きな抱負をコテコテ書いても相手に
されない。十分経験済みなのでは?
433名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 23:20 ID:x7n79sGx
趣味 パソコン・インターネット
スポーツ パワプロ
434名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 01:13 ID:M06iAZ8a
趣味 プロレス観戦
ホコリを持ってますがだめ?
435名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 01:25 ID:uEGBoM46
>>434
問題ないんじゃないの?何で好きなのか?どこに惹かれるのか?まで言えれば完璧。
436名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 02:06 ID:tG09eurC
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
437名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 02:14 ID:62+oWt93
「何しに来たの?」
438名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 03:48 ID:yy1wj3zh
だから、履歴書の書き方スレじゃないんだけどさ・・
439238:03/05/02 05:38 ID:P9W18Zti
久々にきたけど、なんかこの板きてる時点でさーあれなんだから・・・。
今更、理屈ぽいことばっか言ってどうするって感じ。
でも、言ってることあたってるけどね。
私、前に面接落ちたことないってかいたけど、
だれかが書いてたけど、面接官に対してかなりの嘘つく。
だから、入社した後がかなりつらい・・・。
でも正直に語って、相手にされるのはダメ板しかないよー
440ここん:03/05/02 05:58 ID:+pPgA7Ll
某金融会社面接官
「君なんかよォ、どこいったって同じよォ?」
441 :03/05/02 08:35 ID:dYKZHADX
↑ すまんが笑えた
442名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 08:59 ID:KgWFvVXV
>>438
いいじゃん。ほっとけば自然に戻るよ
443名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 09:51 ID:yHBURoCj
って言うか今時履歴書を手書きで書いてるの?
俺は全部PCで作成してるよ。
自分の都合の良いように作れるしね。
444名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 10:21 ID:KgWFvVXV
何も言われない?ちなみに業種は?
445名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 10:32 ID:hpyndLbh
正社員になりたい!
フリーターのための本
フリーター就職問題研究会 楽優出版
   ↑この本はすごくためになったこのスレ
     の論点にピッタリ
446名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 10:38 ID:uEGBoM46
>このスレの論点にピッタリ

一体、どんな酷いことが書かれていたんだろうか・・・。
447ニダーリ:03/05/02 10:48 ID:EcLLN1HI
履歴書は手書きが基本だろ?
448名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 10:54 ID:yHBURoCj
>>447
何の基本?新卒じゃないんだから関係ないよ。
手書きじゃないと駄目って言う古い会社には入りたくないし。
PC作成の履歴書で応募する時点で自分の中のドキュン企業を振るい落とせる
わけだ。
449名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 10:55 ID:KgWFvVXV
オマエ、名前までPCでうっているんじゃねーだろうな
450名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 10:58 ID:uEGBoM46
>>448
で、新卒って言う黄金の資格を失った今、まだえり好みできる権利があるとでも思っているのか。
451NHK ◆/bdQ2zVtlY :03/05/02 10:59 ID:fjVpn2wi
>>448
古い会社とも限らない。決め付けだな。
DQN企業とも限らない。決め付けだな。
自分の中でのDQN企業を振い落せるのかなるほどな。
たいしたもんだ。
あんたのスクリーンの目は粗い。
肝心なのを落としてしまっているかもしれない。
452NHKでじこ ◆/bdQ2zVtlY :03/05/02 11:01 ID:fjVpn2wi
でじこだにょ。
おはようさんさんにょ。
ねるにょ〜

ゲマ:変化しすぎだゲマ。。。
453柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/05/02 11:20 ID:3X69kuXW
無職に戻りました柚菜です
今はメンヘラーなんで鬱で動けなくて
面接に行く元気はありません
だから、イヤな事とか言われた事がありません
454名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:32 ID:yHBURoCj
企業が手書きに拘る意味がないだろ。
採用されたら改めて手書きの履歴書を提出すればいいし。
人間性・職歴・学歴・資格・スキルが主な採用条件だろ。
PCで作成することによってこれらが無い証明になるか?
PCで作成しただけで落とすような会社は俺には合わないってこと。
そんな会社に未来はない。
455名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:37 ID:KgWFvVXV
おまいはショチョさんかと・・・
456名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:42 ID:aJSM3cD8
こだわるんではなく印象だよ。世間知らずだな(w。
パソコン履歴書は、多数の会社に応募している印象(コピーが容易)を
相手に与えるんだよ。手書きよりも誠意が低いと見られる。
確かに、選考には関係ないと考える会社はあるが、希望の企業がそうなのか
分からないから、手書きにするのが無難なんだよ。
まぁ、パソコン履歴書を認めるような非常に珍しい会社しか希望しないと
いうなら止めはしないが、高学歴・高資格・高職歴の三拍子が揃って
いないようなら手書きにしとけ。
457名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:44 ID:KgWFvVXV
ついでに英文履歴も添付しトケ
458名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:45 ID:yHBURoCj
>>456
>まぁ、パソコン履歴書を認めるような非常に珍しい会社

統計をとったのですか?
459名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:56 ID:aJSM3cD8
履歴書は正式な書類。少なくとも、日本ではそういった書類は本人の
直筆が慣習となっている。これは常識なんだが、こんな事も知らない
ようでは採用されない。ますます、手書きにすべきだと思うが。
逆にパソコン履歴書にする理由って何よ?いまどき、ワードやエクセル
が使えるのは常識なんだし、少なくともそんなもので評価が上がる事は
ない。
460名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:58 ID:DtamAJI6
>>448
まあこいつの粗雑なフィルターのおかげでまともな企業はDQNを雇わなくて済むわけだ。
461名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 11:58 ID:KgWFvVXV
正直、手書きメンドイ。本心からそう思う。
462名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:08 ID:yHBURoCj
>>459
ぶっちゃけ面倒くさい。
俺は今まで書類選考落ちたことなかったんだけど、この前初めてPC作成の
履歴書で応募したら落ちますた。偶然か?必然か?
これからも意地でもPCでいこうと思う今日この頃。
463名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:17 ID:KgWFvVXV
明日から全人類がPCでだしゃあいいんだよ
464名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:26 ID:88p6bAu9
今の時代は、言い訳が多くて無職には楽な世の中だよね。
会社がDQNばっかだから働かない、メンヘラーだから働かない、
不況でどこも雇ってくれないからはたらかない。

どんなに辛くて何度死にたいと思ったおれでも、生活するならむかつく香具師に
平気で頭下げなきゃ生きていけない。

こんな俺からすりゃ、お前らは、甘えすぎにしか見えないっての。
履歴書書くの面倒くさいとかいってる時点で、労働意欲ゼロだろ。

人生をいい加減に生きてもまわりが助けてくれる香具師がほんとに羨ましい、
俺も大富豪の息子とかに生まれたかったな(ワラ
465名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:29 ID:T3HJbiN/
人の事をDQNだと思えるようになれたら楽だろうな・・。
自分は自分以下の人間は犯罪者とかそのあたりだけだと
思ってるので、なかなか周りに居ない。
自分=最悪の人の認識が辛い。

>464
今、オボッチャマ君読んでたyo。かなり懐かしい。
466NHK8086 ◆/bdQ2zVtlY :03/05/02 12:29 ID:AAMFFHXS
好きなようにやってくれ。
467名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:29 ID:yHBURoCj
>>464
労働意欲はある。でも履歴書を書くのは面倒臭い。
468名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:37 ID:yHBURoCj
>>465
ともだティムポ?
469名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:53 ID:tSKu1jXl
世間知らずの引きこもりどもが多いけどさ,パソ書きで書類選考通す会社のほうが世間一般ではDQNだぜ。
最低限のビジネスマナーすらわきまえていないってことなんだから。
この不況の時代,人事は腐るほど来る履歴書をまず「落とすこと」を前提に目を通す。
ぜんいん会うような暇はないからなににつけ理由をつけてふるいにかけるわけさ。
フリーター歴が長いだの高卒だの転職回数が多いだのは当たり前だが,字が汚い,パソ書き,写真が使い回し,封筒のウラに自分の住所を入れてない・・・なども落とす対象になる。
履歴書すらまともに作成・郵送もできないスカにビジネス文書を任せるわけにはいかんでしょ
470名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 13:04 ID:BGSQtnwb
>>469
俺の友達はパソコンで作成した履歴書で応募して、某大手優良企業に転職
しましたが何か?
他にも何人もパソコン履歴書で転職に成功してる香具師知ってますが?
今時、手書き履歴書に拘る企業はドキュン若しくは伝統とか形に拘る古い
企業でしょ。



471名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 13:12 ID:uEGBoM46
>>470
その非常識を吹き飛ばすほどの魅力があったんだろうな。
472名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 13:13 ID:jHGmr1xR
それならそれでいいんじゃナイ?
473名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 13:31 ID:YETD/VpG
手書きか打ちこみかが決定打になる採用自体がDQN
474名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 13:40 ID:uEGBoM46
>>473
何でもええけどはよ就職せぇよ。親がかわいそうだ。
475名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 13:58 ID:ywYZ5ltz
PC作成した履歴書を認めるのか。
一体どういう業界の大手優良企業なんだろう。
無知なので具体的な社名を教えてください。
俺も応募したい。
求人だしてなくても履歴書送り付けたいから教えて。
476名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 14:02 ID:YETD/VpG
俺は別にどっちでもいいと思ってるけどさ
打ち込みの場合はちゃんと印鑑押せよ
477名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 14:11 ID:vWL4TsCm
オレだってPCで履歴書書きたいよ?
手書きなんて面倒だし、PCなら失敗する事もないし、自分が都合のいいように作れるし。
今時手書きじゃないと駄目なんて時代錯誤だと思うけど、そういう会社の方が大多数だろ。
それに応募先(採用担当?)がPCでOKなのか手書きじゃないと駄目なのかわからないじゃん。
とりあえず手書きが無難だと思うから、アホらしいと思いつつも仕方なく手書きにしてるんだよ。
スーツにネクタイもあんな動きずらく着脱が面倒な服装なんてアホらしいと思ってるが仕方ないんだ。
くだらない慣習と思っても、郷に入れば郷に従えってことだ。
478名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 14:13 ID:uEGBoM46
>>477
>動きずらく

社会人志望にあるまじき日本語のミス。
こう言うのを見るとPCで書こうが手で書こうが関係ないと思うな。どっちにしろ落ちる。
479名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 14:13 ID:XUXtP7+e
まだやってたのか(w。スレ違いだろうに・・。

いいじゃん、PC派の奴はほっとけ。
ライバルが減るというだけの事だ。
480一応手書きの人:03/05/02 15:35 ID:K2zdl0q4
どっちでもいいんじゃない?
PCで作ろうが、手書きで作ろうが
受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちるよ。

俺は後者ね。
481名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 16:52 ID:P23e0R3o
俺もPCで作ってるが、

書類選考・・・67社のうち43社通過
面接  ・・・43社のうち13社通過

手書きならもっと書類選考通過してるのかはわからん。




482名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 16:53 ID:uEGBoM46
>>481
で、無職?
483名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:04 ID:3cAg0Txx
>>478
些細なミスを棚に上げて鬼の首取ったような言い方してんじゃねぇカス野郎
じゃてめえは間違いや勘違いをしたことがないのか?コンピュータじゃあるめぇしよ。
484名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:06 ID:uEGBoM46
>>483
気を付けてるからあんまりしないな。
みんな送り間違いなんてしょうもないところでポイント下げたくないからな。必死だよ。
そのしょうもないチェックすら怠って今の無職の君がいるわけだ。
485名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:15 ID:3cAg0Txx
>>484
自己レスだが棚に上げてって言い方は訳わからんな。「指摘して」と書くべきだった。>483

あのな、こんな所に書く文章と、履歴書や仕事の書類に書く文章を同じ感覚で誰が書くかよ?
そりゃ俺だってそういう書類はチェックくらいするさ。2chに書き込むレスなんて一々推敲もチェックもしてねーよ。
こんな所に書き込まれたレスの、しかも些細なミスを一々指摘して威張ってんじゃねぇって言ってんだ。
486名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:23 ID:uEGBoM46
>あのな、こんな所に書く文章と、履歴書や仕事の書類に書く文章を同じ感覚で誰が書くかよ?

砕けた文章の場合、「通り」は「どうり」、「近づく」は「ちかずく」とつづりましょう。

・・・なんて事は無いはずだけれど。

要は日本人として当然知っておかなければいけない「常識」が欠如してるんだよ。
学力レベルで言えば小学生ってとこだ。

読み書きも満足にでき(てい)ない人間にクーラーの効いた部屋で書類を書かせようとは思わないわけで。

人間ってのは単純なもんで、こんなもんで人を評価してしまうこともあるわけだ。
「良い人材は見逃しても良いが腐った人材は絶対採るな。」と言うのが人事の基本な訳で。


後、「やるときはやる。」と言ってまともなことやった奴見たこと無いよ。



487名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:24 ID:YETD/VpG
まぁまぁもちつけ
普通文脈から脳内修正できる誤字でさえ執拗に指摘するからな
2chでは
488名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:29 ID:uEGBoM46
>>487
IMEの変換ミスなら寛容にもなれるんだけどね。
送り間違いなんて最近のIMEじゃむしろ警告してくれる類のミスじゃんと。
489名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:32 ID:co42+DpH
動きズ楽
動きづらく
490名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:39 ID:YETD/VpG
話し言葉にそういう指摘すること自体がナンセンス
491名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:44 ID:P23e0R3o
>>490
禿同!
ビジネス文章書いてるんじゃないってーの!
492名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:46 ID:uEGBoM46
>>490
話し言葉を書いている以上、それは書き言葉な訳だ。口語表現って奴だな。

必要以上の自己肯定は身を滅ぼすぞ。時には反省して自己改善することも必要だ。
493名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:46 ID:TayolkUd
>>486
お前はこんな事ないんだろうが、同じ発音のカナを間違えることもあるんだ。
「はなぢ」を「はなじ」と打ったり、「〜づらい」を「〜ずらい」、「きづく(気付く)」を「きずく」と打ったりな。
ま、たしかに小学生レベルの事だし非常識と言われればその通りだ。
けど俺の言いたいのはこんな事じゃねえんだよ。
「こんな所に書かれた文章の些細なミスをいちいち指摘して、偉そうに説教たれてんじゃねえ」
と言ってんだ。いかに幼稚なミスとはいえミスは誰にでもあることだろ?
駄目板で何を偉そうに。誰もお前に評価してみろなんて言ってねーよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:47 ID:dBHR1Pjy
履歴書がPCか手書きかなんてどうでもいいよ
495名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:50 ID:YETD/VpG
世の中が既に
「X'mas」とか「激安」という文字列に
何の疑問も持っていない訳だが
496名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:53 ID:uEGBoM46
>>493
>>486の後半。


送りを間違わないようにするには濁点を取ってみればいい。

「鼻血」−>「はな ち」
「解り辛い」−>「つ らい」
「片付ける」−>「かた つ ける」

こうすると同音のどちらの文字を使えばいいのかわかりやすい。
497名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:06 ID:PRlt16To

【無職者が無職者に2chでタイプミスをした事を厳しく指摘する酷いスレ】

になりました

498名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:07 ID:TayolkUd
だからこんな所に書く文章を、送りの間違いはないか、誤字はないかなんて一々チェックしねえって
言ってるだろボケが・・・ったくわからねえ野郎だぜ。何度も同じ事書かせんな。
キーの打ち間違い、送りの間違いくらい誰だってやったことあるだろ?
そんなことでいちいち指摘されて、お前に勝手に評価されたり、反省しろだの、書類を書かせようとは思わない
だの、やる時はやるって奴を見た事がないだの言われる筋合いはねえんだよ。
履歴書や仕事で書く文なら、その位のチェックはするよ俺も。もっとも志望動機以外は同じだけど。
ワープロやPCだからこそ手書き以上に誤字脱字のチェックは入念にしろって教わったからな。
499名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:12 ID:uEGBoM46
>送りの間違いはないか

チェックする必要はないよ。当然そのようになっているはずだから。
「間違い」ではない。「知らない」なんだよ。それって。

500名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:13 ID:PRlt16To
>>498
誰に怒ってるんだか知らんけど、茶でも( ´∀`)つ旦 ドゾー
501名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:14 ID:ywYZ5ltz
それはそうと、よくチラシでみかけるんだが、
「当店では〜な商品を、お客様のためにご用意してお待ちしております」って日本語として正しいの?
敬語の使い方がおかしいような気がするんだが。
ほとんどどのチラシでも「ご用意」なんだよね。
用意するのは店側なんだから、「ご用意」だと自分たちに敬語使ってることになるよね?

レストランに行って店員に「何名様ですか?」ときかれて「三名様です」と答えるのと同じくらい恥ずかしいことなのかな。
502名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:15 ID:0dzwzjGa
今、1スレ目から全部読んだ。
感じたことは、履歴書だけじゃなくて、企業側の面接官の人の話にしても、
せっかく情報くれる人がいるんだから、もうちょっと考えてみたらいいのに。
自分を正当化することばかり考えてたら、同じこと繰り返しちゃうよ。
503名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:16 ID:PRlt16To
>>499
あんたもしつこいねw 茶でも( ´∀`)つ旦 ドゾー
504名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:21 ID:uEGBoM46
>>501
それは問題のレベルが違うよ。

ブロックの並べ方に問題があるのとブロック自体に問題があるのと。

前者はブロックの使い方を再検討するだけでよい。
ブロック自体には問題はないのだからブロック自体の品質まで問う必要はない。

後者は他のブロックにも欠陥があると考えて、他の無数のブロックもチェックする必要が出てくる。
そして、通常、これは義務教育あたりの課程で終了させておくべきものだ。




505名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:27 ID:TayolkUd
>>499
「知らない」から、どうせチェックしてもしなくても同じ事だって言いたいんだろうが・・・
お前何様?
506名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:34 ID:01+N3rFS
>>496
「私は切れ痔です」の痔は ぢ じゃなくて じ なのは
なんでだろ?
507名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 18:49 ID:uEGBoM46
>>505
いや、そんなしょうもないことで自分が不当に低く評価されるのはアホらしい事じゃないかと言いたい。
見る目のない面接官。30分にも満たない面接時間。条件は最悪だ。
だからこそ小さなスキも見せちゃいけないわけだ。

細かいミスに大らかな人間にいつも当たるなら良い。でも、俺みたいにそれを人間性の欠陥にまで発展させる
粘着だっているんだよ。世の中には。

そんなしょうもない一人の面接官のために、週休二日やボーナス支給とか言ってくれてるおいしい企業を捨てる
ことも無いんじゃないかと。
508名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 00:47 ID:XVb2p4df
>>507
おまえしつこいな。
そろそろ引っ込めよ
509名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 00:59 ID:E3G3/ax/
屁理屈(゚听)イラネ
510名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 01:40 ID:4MwOA6xu
>>504
それで答えてるつもりなの?
抽象論ではなく具体的に答えてよ
511名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 01:41 ID:rwpkykPl
>uEGBoM46

こいつと一緒に仕事したくねえな
なんかどうでもいいような細かいミスを指摘されて、いつまでもネチネチ言われそう。
512名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 01:47 ID:l9j/knJL
履歴書が手書きだとかPCだとか言ってる香具師ら。













さっさと就職シロ
513名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 01:48 ID:XVb2p4df
えらそうなこと言ってるけど、どうせ無職だろ?
笑わせるな>uEGBoM46
514名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 06:31 ID:o2F20+o+
>>497
ワラタ
515おまいらのGWは素敵ですね:03/05/03 06:33 ID:o2F20+o+
お疲れ様ですた(・_・)/
516名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 08:30 ID:/Zw6+xuq
>>513
いえ、某電機会社の子会社です。
517名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 11:09 ID:sTTC5x/j
ヲーイ、誰か通訳しろw

513 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:03/05/03 01:48 ID:XVb2p4df
えらそうなこと言ってるけど、どうせ無職だろ?
笑わせるな>uEGBoM46

516 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:03/05/03 08:30 ID:/Zw6+xuq
>>513
いえ、某電機会社の子会社です。
518名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 12:30 ID:UW0s/RxX
言葉のキャッチボール
519名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 13:30 ID:rGa9abut
なんで激しくスレ違いな話が続いてるんだよ。

まともな社会人様は他板や他スレに行け。
こんなとこに正論書くよりやることあるだろ?
どうしても書きたきゃ、本題のネタを考えてくれ。
520名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 14:04 ID:FhL+22E3
すまん、ここのやり取りで笑わせてもらった。
腹が痛いよ〜。
521名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 14:28 ID:flgGltCB
67社も応募した奴がいるのに驚いたんだが・・ネタだよね?
522名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 14:53 ID:0oCeeQK3
そうでもないだろ
就職板行ったら新卒で50社受けた奴とかいるシナ
523名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 15:13 ID:SBXg1Cvz
履歴書の趣味ドライブってイタイかな?
俺にはこれしかないんだけど・・・これがないとストレス爆発する
524名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 15:36 ID:/Zw6+xuq
>>523
良いと思うよ。
525名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 19:07 ID:szlkU+xL
履歴書の趣味ドラクエってイタイかな?
俺にはこれしかないんだけど・・・これがないとストレス爆発する
526名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 19:35 ID:OZpK1lnq
履歴書の趣味AV見ながらオナニーってイタイかな?
俺にはこれしかないんだけど・・・これがないとストレス爆発する
527名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 19:40 ID:szlkU+xL
履歴書の趣味花ゲリラってイタイかな?
俺にはこれしかないんだけど・・・これをやるとホウセンカ爆発する
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1051463325/
528名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 01:16 ID:lLwRXEgw
>>523
ドリフトとか書かなければ良いと思うよ。
529面接官:03/05/05 23:01 ID:FITZxhbA
>>523
その趣味からどんなことを得ましたか?
学んだことは何ですか?
その趣味をどうしたら仕事に生かせられると思いますか?
なぜその趣味なのですか?
その趣味のどこが楽しいですか?
どこにドライブされますか?
一人で行かれるんですか?
楽しいですか?
一人で?
友達いないんですか?
協調性がないんですか?
ひきこもりですか?
そうですか。
じゃあうちではいりません。
530名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:11 ID:f8lnT8au
お前らが考えてるほど、世の中は単純じゃないぞ。

よく自分の世界を持っているとすばらしいと勘違いしてるが、
一番いらないのは自分の考えしかなくて、相手の立場とか考えとかを
全く理解しようとしない(理解できない?)アフォ。
君の意見を聞いてるんじゃなくて、こちらの質問に答えてください。

引きこもりがタチが悪いのは、怠け者だからではなくて、
長い間自分の中の世界だけで回っているから、物事を勝手に自己完結する悪癖。
531名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:13 ID:vjRPjMRq
>>530

キャは 自分に言い聞かせて奮い立たせてるんでしょ?(ワラ
532名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:15 ID:q8+WYYOW
>>530
ほうほう
533名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:16 ID:5pDPhM3s
>530
どちら様でしたか
534名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:24 ID:vjRPjMRq
世の中は単純じゃないんだ、 単純じゃないんだ、 単純じゃないんだ…
引きこもりがタチが悪いんだ、 タチが悪いんだ、 性質が悪いんだ…
僕は負けない、 僕は負けない、 負けないぞぉ…

従って…

修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ! ププ

  ↑
 >>530
535 ◆bzsEWmV1PI :03/05/06 12:32 ID:vfn+iYsL
              _,,....---――- 、
           ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\
          /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
          // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',  
         ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
        ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
        ;;;;;;! ノ"     . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l!
        ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
        |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
     _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;| !
   ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
   /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
  /   i      ハヽ==-   //  /        \
 ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
オタクの特徴
これらを否定するオタもいるが、オタは他人(人間)に興味がないので気付いていない
とにかく屁理屈。重箱の隅を突つく意見ばかりする。都合の悪い話しは無視を決め込むか、話し(論点)を逸らす。
自分を認めない者は否定する排他的な性格。さらに見下し優越感に浸る。たまに鬼の首でも獲ったかのように必死に熱くなることがある。
研究者や技術者をオタクと同一視している。何かと科学的に、国際的にという言葉等を持ち出しては正当化する。しまいには変態ロリ同人誌が浮世絵と同じだとトンデモなことを平然と言い出す。
極度のステレオタイプ。以下例
ファッションに気を使う程度=メディアに躍らされてるバカ、悪
ファッションに拘るオサレな男=外見だけで中身DQN、悪
茶髪=論外でDQN、悪
コミケを知っている人=オタク認定(仲間にされる)
2CHをやっている=オタク+ヒキコモリ認定(仲間にされる)
最近のカワイイor美人な女=ヤリマンのバカ女、悪
オタ女=清純で真面目、善
童貞=漢
オタク=漢、真面目、日本を支えてる影のヒーロー、優しい、善
等と思い込んでいる
536名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:33 ID:L4b4p7fX
こんな時間に何をやってるんだ。 たまには外でて人の営みを見てみろ。
537 ◆bzsEWmV1PI :03/05/06 12:34 ID:vfn+iYsL
>>536
自問自答?
538名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 12:57 ID:+It93HAW
>変態ロリ同人誌が浮世絵と同じだとトンデモなことを平然と言い出す。
これ面白いね。
539530:03/05/06 13:10 ID:f8lnT8au
説明不足でした。

↑って、面接で言われたんですが、、、

「あなたの家にいたときに身に付けた就職観や世界観を教えてください」
といわれたので、頑張って発言しただけなのに、、、
もう怒る気も起きませんでした。
「演説は終了ですか?こっちは金がほしいから面接受けてるだけで、
御社(あなた?)の演説を聴きにきたわけじゃないです。」
とも言えずに、半泣きになりながら、30分以上黙って聞いてた漏れ。

いじめられ癖はそう簡単に抜けるもんじゃないね(自嘲)
540530:03/05/06 13:12 ID:f8lnT8au
こんなとこでも、誤解されてしまう漏れって、
やっぱ何やってもダメなんだな。
541名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 15:09 ID:3OoIaW21
>>530
疲れてるな・・・
2ちゃんねるはしばらく読むだけにしなさい。
542名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 15:19 ID:8wKYdAQn
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
543名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 15:27 ID:cWc6KAXv
>>539
そういう演説を30分以上もやるとは余程ヒマな面接官だな
544名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 16:58 ID:HFoS2zBS
そんなん悩むだけ無駄だって
何言っても批難されるから
545名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 17:57 ID:hw61N87Q
30秒で済まされた・・・
交通費の無駄なんだよチキショウ。
面接中タバコなんか吸うヤシの所でなんか誰が働くかっ!!
546名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 18:58 ID:64PVdX3p
>>545
そりはひどいな…( ´Д⊂ヽ 次はガンガレ!
547名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 20:26 ID:qIpQ573S
>>530 >>545
ヲマエらはどうせ落とされるなら、無意味に長い面接とやたらと短い面接どっちが好みですか?
俺的には次回の面接の練習にもなるし、相手にされてるだけ長い方がよいです。

ただ一番よいのは、どうせ落とすなら書類選考・電話面接で落としてくれ。
548名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 21:02 ID:VXi1xTs1
>>547
だよな…とる気ないのに面接に呼ぶのはやめて欲しい。非常に無駄だ。
549名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 21:38 ID:dtijK7Lj
落ち込んでるときは女を抱け!
550名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 22:51 ID:IA65l9n7
>>549
そんな金は無い。
彼女はいない。
オナるしかないな。
551小田切のジョーシキ:03/05/06 23:00 ID:8l/4y9Ss
面白い経歴ですね。
552名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 23:02 ID:05C4Oy5q
549
落ち込んでるときに抱くと、何やってんだろって余計に落ち込む。
彼女さんについ愚痴っちゃって、あっちまで暗い気分にさせちゃう。
553名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 23:05 ID:IA65l9n7
>>552
女がいるだけマシだな。
オナるしかない俺はどうすれば良いのだ。
554名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 23:07 ID:0VxSpVcw
どちらにせよ射精した後に嫌悪感がきて鬱になる
555名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 23:13 ID:HKlY+hlf
履歴書見て「なにか質問はありませんか。結果は追って連絡します」終了。
こういう時って、履歴書その場でもらって帰ってもいいですかね。
556名無しさん@毎日が日曜日:03/05/06 23:17 ID:CUlIjYbJ
>>555
オレは人材派遣の登録で担当があまりに態度が横柄なので
これからの付き合いも予想できたのでその場で返してもらった
ことがある。


まだ、高い値段がオレに付いた頃のお話でした・・・遠い眼・・・
557名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 09:45 ID:D9LjoE8O
もし面接して直感でダメかな?と感じたら俺はその場で断り履歴書返してもらって帰るよ。昨日の面接なんか行ったら15人はいたと思う。採用は1名だけだからその場で断り帰ってきたよ。時間とお金の無駄でしたが履歴書写真は無駄にならずに済んだよ。
558名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 09:52 ID:rzgbqrSs
なかなかよい引き際ですな・・・・。
559名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 10:44 ID:hqfWW2c2
面接受ける自体無駄。
漏れはもう受けない。
560名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 10:51 ID:RJnb5JpG
じゃあここに居る必要もないな
561名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 12:09 ID:8zzezjIv
せっかくバイト採用になったのに一週間もしないうちにクビになった・・・
私がそれこそ絶望的に使えないってんならともかく、
業績が14%落ち込んだからって・・・それなら最初から雇うなYO!
実際私は相当運が悪い方なんだろうなあ。
やっとヒッキーを卒業出来ると思ったのに悔しい。
他の店舗に紹介してくれるっていうが、証明写真と履歴書返してくれよほんと
親にはこのこと黙っとこう
562名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 12:17 ID:2KwnZLQj
俺も直感的に駄目と感じたら強気に出ることにしよう
ああいうのは後から怒りがこみ上げてくるからな
563名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 12:25 ID:aAdxEIQ0
なんだ。みなさん途中で帰ってるのか?
交通費とか後でいただけるところもあるから、
おれは最後まで粘るけど。まあぶち切れたら別だけど。
564名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 12:34 ID:PoPns7LP
去年、某宅配会社を受けた時に試験管から服装を激しく指摘
されました。ワイシャツジーパンくらいでわんさか言わないで
欲しい。
その場で履歴書ポイされた時はマジで全裸で無言の抗議を
してやろうかと思いました。
565名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 12:50 ID:Zb2euCyl
>>557
うーん。漏れは履歴書を預けるよ
補欠採用あるかもだし
566名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 12:55 ID:caBneiWc
>>564
いや、面接でワイシャツ・ジーパンはダメだろうと・・・
それはいろいろ言われても仕方ないよ
試験官は自分の会社をバカにされたと思って履歴書ポイしたんじゃない?
567名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 13:07 ID:PoPns7LP
>>566
ヤッパまずいっすか
これからはどんな小企業でもスーツ着て行きます。
568名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 13:36 ID:y9ALVumq
面接官はその人の服装で人格を判断するからね。履歴書1枚と数十分の面接だけじゃ判断出来ないし服装はその人の姿勢を表すからたかが服装と侮ってはいけない。
569名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 19:59 ID:wrnyt82r
とは言え、全裸で無言の抗議はやってほしかったな
570名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 21:46 ID:rVmMK9Ti
>>568
そんな「常識」すら知らないんだからみんな就職できなかったんだね。

と、声を大にして言いたい。
571名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 22:46 ID:8kduJYlN
>>561
銀行でも明日どうなるかわからないこの時代、
他の店舗に紹介してくれるっていうのは恵まれている方だよ。
572名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 22:50 ID:8kduJYlN
>>570
親戚がドイツとアメリカに住んでいます(俺はオチコボれで一族の恥)。
たまに日本に帰ってくると

「日本人はコンピュータのプログラマから本屋の店員までネクタイ締め
てワイシャツ着ているんだね。必要ないのに。
今だにスーツがオフィシャルだなんて遅れた文化なんだなあ、と改めて
感じるよ。」
といいます。

そう。
遅れた文化ですよ。
そういう底辺で喘いでいるオレはスーツ着るしかないんですよ。
馬鹿馬鹿しくても。
573570@SE?:03/05/07 22:52 ID:rVmMK9Ti
>>572
うむ、良くも悪くも日本の文化だと思うがね。

制服というのが連帯感や身を引き締める役割があるのも事実。
うち、思いっきり私服OKだけれどね。当分はスーツで暮らすつもり。
574名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 23:07 ID:8kduJYlN
「スーツがなければ自分も律っせないのかね」
とその親戚にイヤミ言われましたがね。私は。

制服ついでに全員、坊主刈りにでもなりますかね。
575名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 23:10 ID:4gePEht8
まぁ根性とか精神論好きだからねこの国は
576名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 23:14 ID:8kduJYlN
三流四流企業ほどそういうところがウルサイんだよな。

一流や外資系は仕事が出来て当たり前の奴らが集まってくるから
あまりうるさいことは言われない。

ああ、、悲しい現実やね
577名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 06:06 ID:5KugWZME
まぁ、郷にいる以上郷に従うべきだと思われ。

アメリカ至上主義の方がよっぽど古いと思われ。
578名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 07:25 ID:mZpRNTiD
郷にいらば郷に従え

は納得するが、

「アメリカ至上主義」、と糞も味噌も一緒にするのはちと未熟な思考かと・・・
579名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 11:40 ID:GBB6JfrD
うわー暗そうだね。
今まで無職だったんだ。暗いわけだ。
アルバイトはしてたんだ。
ふーん。
家族と同居。いわゆるパラサイトですか。
いいご身分だねえ。
え、志望理由はそれだけですか。
もっとやる気を出さないとだめだよ。
全然伝わってこないなあ。
うちの会社はみんな明るくて元気だから。
あ、昇給賞与ないよ。それ去年までだから。
まあ、君はそんな贅沢言ってられないよね。
とりあえず月収12万円から。あとは歩合でがんばり次第。
若い奴も30万円近く稼いでるよ。
質問ある?
え、履歴書を返して欲しい?
君もう行くところないんじゃないの。
580名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 12:30 ID:mZpRNTiD
歩合・・・( ´,_ゝ`)プッ
581名無しさん@毎日が日曜日:03/05/08 17:02 ID:nJs+nB4O
>>574
ドイツやアメリカにかぶれた親戚ですか
やっかいですね
とりあえず「遅れた文化」の日本には帰ってこなくていいよ、と言っておいてください
もう日本人は辞めてください、ともお伝えください
582名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 04:03 ID:uxebR+7i
黄色い猿
猿真似のスーツ脱いだら?
所詮、着物とちょんまげがお似合いだよw
583 ↑ :03/05/09 06:49 ID:nRIUQBTL
んなこと面接でいわれたの?
酷いなあ 外国の会社かい?
584名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 14:33 ID:8Ur84tb0
今日面接だったが訳わからなかった...。

・君何で結婚しないの、誰かいい人いなかったの?

・君の血液型は?

・君将来起業する気ある?

・君の出身高校の校舎の造りが気に要らないんだよね〜

・君の出身大学の農学部の敷地は凄い広いね

・君の高校の野球部はいいとこまでいくんだけど、精神力が足りないな〜

別に特に酷い事を言われたという印象は無かったが、途中で気持ち悪くなった..。
田舎の企業とはいえ余りにも関係無い事言い過ぎだ。
585名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 14:36 ID:1jBM5p9I
なんだかやる気なくなるよなー
また月曜からがんばろうぜ!
586名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 14:36 ID:YZxXdxOT
>584
面接官やる気ねーなー。 馬鹿にしてるね。
587名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 14:36 ID:K1ZwrAbQ
>584
下の3つ笑える
とくに農業部の敷地
588名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 14:57 ID:GuyI0h8o
たった今面接から帰ってきました!!
志望の動機は?と聞かれ 家から近い所を探していて
求人広告にたまたま載っていたからです。と
とっさに答えてしまいました!面接官もちょっと引いて
ました。こりゃ落ちたわ
589中山 ◆mea1Mscubk :03/05/09 15:03 ID:yNU3fGzM
バイトの面接で、ですか?
590名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 15:08 ID:jSY0Svk0
>>588
 もうちょっとマシな答え方なかったのか
  ちゃんと就職探す気あるの?
591名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 15:10 ID:1jBM5p9I
そんな事聞く会社もやる気ないと思うけどな
592588:03/05/09 15:14 ID:GuyI0h8o
>>589
いえ 正社員の面接です
ちゃんと考えをまとめていたのですが、
なぜか・・・
593名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 15:20 ID:2UuLraBj
>588
俺も「通勤の利便が良く、好条件の為志望致しました」
とか言ってる。落ち続けてるガナー
594588:03/05/09 15:30 ID:GuyI0h8o
595588:03/05/09 15:43 ID:GuyI0h8o
>>593
そうですか・・・
もっと面接で緊張しないように練習をして頑張りたいと
思います。みなさんも頑張ってください!!

596588:03/05/09 15:47 ID:GuyI0h8o
>>594
間違えました スマソ
597名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 15:57 ID:EtDHLMP3
ハローワークや学生職安から、会社から説明会・面接来てくれつって
行って、志望動機聞かれる?

俺無いんだけど・・こっち側としてはそういう職種がやりたかったのと
およびがかかったから着ましたとしか言いようがないだが・・。

まぁそれで1社、研修来てくれまでこぎつけたのですが。
598名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:07 ID:jSY0Svk0
>>597
 キレイゴトいえばいいのに・・・
 面接で正直な質問の答えなんか言ったら即落とされるよ
599名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:08 ID:vr8W2F8d
面接の時点でダメだと思って断るって勇気いると思うけど、どお言って帰ってくるわけ
面接感も呆れたりしないかな? 
600名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:12 ID:d8f1lX8f
面接の場は自らの信念を曲げて社会に迎合できるかを試される試験
ガキのころに大人から散々言われた奇麗事は全て忘れてください
601名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:19 ID:tlIQuGXn
はぁ?高卒?職歴なし?資格もなし?
俺が君だったらジサツするね。
何か質問ある?こっちも忙しいんだよね。
602名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:19 ID:f2fziPGC
正直な志望動機なんかみんな「生きる為」だろ?
何億円も貯金があったら就職なんかしねぇっての。
といっても、そんな事言っても採用されるわきゃない。
面接はいかに魅力ある自分を演出出来るかどうかだな。
演技の練習でもするか(w。
603名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:32 ID:2hTeTlKE
>>602
同意できるね。

口では「御社の社風が」や「扱っている○○に興味があり」等と
言うけれど、実際の所は「生活する為の金が欲しいんだよ。」と思っている。
604名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 16:39 ID:H5ZoucK2
>>603
『御社の社風』は止めた方がいいでつ
605名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 19:27 ID:WNzb92Sd
運送や製造、工場関係の会社でもスーツ着て行かなければいけないのかな。
606名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 19:29 ID:w5mGRT7o
山ポは言われたぞー。
「いい年してだらしないよね。」
607名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 19:31 ID:w5mGRT7o
「特技とか志望の動機とか?採用条件とかー全然白紙だしー、
ちょっとだらしないんじゃないのーー。ハハ(苦笑)」
目が笑ってねーよ、てめー。
608名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 19:32 ID:w5mGRT7o
「(俺たち勝ち組み!)」
609名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 19:38 ID:JlFn3XPC
>>588
非常に (・∀・)イイ!! です。
見え見えの奇麗事いうの止めようぜ。
応募理由なんて「働かないとメシが食えないから」以外に
何があろう?
100万/月くれるんなら猿芝居でもやる気になろうが、
せいぜい20とか30だろ。会社側もたいした給料出せない
くせにあまり偉そうにするなってこった。
610名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 20:16 ID:8NpQYRz/
応募だけで落ちつづけ、面接なんて行ったことないです。
611名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 20:28 ID:tqB82ZRS
面接官がふざけた事ぬかしやがったのでボコボコにしてやった。
ちなみに証拠写真↓

http://ime.nu/harunacci.axisz.jp/cgi/nandemo/nandemo1_4335.jpg
612名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 20:32 ID:SF0zBzKz
>>611
メシ食ってなくて助かったぜバカヤロウ・・・・・・・・
613584:03/05/09 22:32 ID:EYsfYDFt
まだ続きがあった。
@面 今どうやって飯食ってんの?
 漏 失業保険で何とかやってます。
 面 何か仕事探してるの?
 漏 一応友人あたってバイト探してます
 面 じゃ、そっちの方行った方いいよ

A面 ウチ基本的に余程の事が無い限り採用しないんだけど、職安から聞いてない
 漏 いえ、何も聞いてませんけど...。

B面 趣味は何?
 漏 ビリヤードです。
 面 プロ目指しているの?
 漏 ただ遊びでやってるだけですけど...。

漏れはからかわれていたんだろーか...。もうやる気ないボ...。
614名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:12 ID:NM2n7N/b
俺の場合、面接に役員5人相手に面接したんだけど、
すごく話しが盛り上がった。

「酒は飲めるの?」
「はい、飲めます。」
「結構好きな方なんじゃないの?」
「はい、実はw」
「そうかw やっぱり男は酒くらい飲めなきゃなぁw」

って風な感じでわきあいあいとした雰囲気の中で面接が終わった。
帰り道で、「よし、この会社ならやれそうだ!頑張るぞ!」
と採用は間違いないものと確信して小躍りしながら家路についたが、
数日後、郵送されてきたのは不採用通知だった、、、
不採用にする位なら、なんであんなに親しげに面接したんだ?
その通知を見た後、しばらく呆然としてたよ、、、
615名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:15 ID:H5ZoucK2
>>613
Aは酷いな。
なら求人出すなよって感じだね。
616名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:43 ID:GdGBnSX8
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
617名無しさん@毎日が日曜日:03/05/09 23:57 ID:M19wN405
先日面接を受けたとこでは(書籍搬入及び卸しのバイト)、面接官が
スゲー無口なヤシだった。
面接官「へ〜、残業は可能なわけですか?」
漏れ「はい、残業に関しては全く問題ないです」
質問後30秒程無言、この流れの質問、回答が5回程続く。
合否は来週にでもって言われたけど、全く手応えなし。
なんか気味が悪かった
618名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 04:35 ID:7gMqL8RR
おまえらがんばってるな
応援AGE
619584:03/05/10 12:46 ID:Z16uqsyi
まだ続きあったボ...。一番強烈な奴。

面 君車乗れるんだよね?
漏 ええ、免許は持ってます。最近運転余りしていないのでそんなに自信は
  ありませんが。
面 大丈夫!!人にぶつけなければいいんだから。電柱にはいくらぶつかって
  も構わないよ!!

漏れって人間扱いされてるんでつか...?
620  ↑:03/05/10 12:47 ID:Kwx2Mmas
そこまで書くと ネタってばれる
621名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 12:49 ID:AjKkI7fE
けだるい
622名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 12:55 ID:su/x7+Ea
 昔、面接官に「君なら他のところで充分やっていける!気を落とさずに頑張りなさい!」
って面接開始2分後ぐらいに言われたことがある。こいつ何言ってるんだ?としばらく自体が把握できなかった。
 履歴書送った時点で落とせよコラァ!交通費だせよボケ!自分が人間扱いされていないのが、よく分った・・・
623名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 12:56 ID:AjKkI7fE
人間じゃなかったら面接自体ないから
624名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 13:02 ID:SKUTo7VZ
交通費ムカツク
625名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 13:04 ID:SKUTo7VZ
なんか
一応面接して数字残さないと、会社が積極的に採用活動やっていないから
オトガメ受ける、とかいう悪法でもあるのか??
626名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 13:07 ID:gZJWwUWN
昔から疑問であるが面接とか会社とかどうしてあんなに殺伐としているの?
627名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 13:08 ID:5LQQEXHX
君みたいな香具師はいらないよ

書類選考で落とせよゴラァ!!
628名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 17:03 ID:O9yyLsda
>>620 ネタじゃ無いんですよ、ところが...。実話ダス...。
629名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 17:12 ID:XuiPjbgA
めんせつハラスメント
630:03/05/10 17:27 ID:y9t8mHfL
>>341
>父に
>「オマエの年代が一番貯金が多いらしいな」
>と開口一番言われました

父に
「オマエの年代が一番就職が楽らしいな」
と開口一番言ってあげましょう
631名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 22:17 ID:NtYggkdZ
チョット前に受けて激しく腹立った会社

面接の時間は13:00から
簡単な学歴、経歴書はネット応募時に提出ス済み。
前職とはある程度同業種な関係

・会社訪問、お昼の時間もあると思って12:55位に訪問
 ↓
 明らかに状況わかってない、口に飯を含んだヤシ出てくる
 ↓  俺:でも、低姿勢で話す。
 では、こちらへ・・・って  その会議室の中からずらずら飯中のOLが10人近く出てくる
 ↓  俺:約束時間13時だぞ!確認したぞ!
 数十分後
 ↓ 
 面接官登場

・面接した人、質問しながら のび してましたね。
・面接した人 それで?それで?って聞いてるだけで
 何も聞こうとはしてませんでしたね!
・面接した人 来週中ごろには結果が・・・って言ってたのに
 送られてきた不採用通知の消印は当日の物でしたね。

会社は業績いいのかもしれへんけど


 考 え 直 し た 方 が え え ん ち ゃ う か ! 
 N B A さ ん よ ! 

632名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 00:45 ID:ZQ2fA+5O
俺、「あんた暗いね」っていきなり言われてぶち切れ、面接官に殴りかかったことあるよ。
それまで偉そうな態度だったのが、その慌てふためいたこと!
床に押し倒したところで、「殺してやろうか」と俺が言ったら、「すみません、すみません!」だって(W
結局その会社には落ちたけど、あれは爽快だったな。
633名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 00:50 ID:1B9XJUCb
>>632
企業ブラックリスト行き決定。合掌。チーン
会社は横の繋がりが強いから、今頃は全部の会社に要注意リストで登録されているでしょう。
二度とどこいっても使ってもらえません。
634632:03/05/11 00:53 ID:ZQ2fA+5O
>>633
残念でした。
その後、親戚のルートもあって、町役場に入って今も働いてる。
防災課とか、給食センターとか、いろんな仕事やったけど、けっこう頑張ってるぞ。
酒飲むたびに物壊して暴れるのは変わらないけどな。
635名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 01:03 ID:nTOnJiQ7
>>632
というか、それで採用されたら凄いわ(w
636名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 01:08 ID:ie/fwpDv
「あんた暗いね」では切れないなー
637名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 01:12 ID:NNyGMEbi
「なんだ、男か」

で、切れたことあるよ。
638名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 01:41 ID:G8YMQSgS
DQNジャナイか。(w
639名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:10 ID:Tv/YIkj7
ある会社の面接で、志望動機・意気込みを述べたら、面接官は笑いながら、
「あんまり熱意がありすぎるってのも、会社としては重いんですよねぇ」
職種と勤務地がまあまあで、金が欲しいから志望したって言えばよかったかも。
640名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:19 ID:vx8OfwFj
質問があるんですけど、
ここに書き込みしてり人って、
無職だったのに、まず、働こうと決心したんですよね?

そのキッカケって、教えてもらえませんか?
641名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:21 ID:ojmnIksB
>>640
街中のホームレスみたら仕事探そうとは思う筈。
642名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:23 ID:vx8OfwFj
僕の友達が、長いこと、無職なんですけど、
なんか、そういう奴を働かせるには、どうしたら良いんだろうと思って、
質問をしてみました。

もし不快に思われたら、申し訳ありません。

でも、僕は、どうしても、彼に、
まっとうな人生を、取り戻して欲しいんです。

何か良い方法を知っている方がいれば、
教えてください。
643名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:25 ID:Tv/YIkj7
>>640
月並な話に聴こえるかもしれないが、
親の病気。
644名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:26 ID:uYCdcahY
それは無駄な努力だな。
645名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:26 ID:vx8OfwFj
>>61

街中のホームレス見ると、とか言う前に、
ほとんど引きこもりなんです。

飲み会とかには来るんですが、
全然働く気はないみたいです。

なんかもう、彼に、なんて言えば良いのかがわかりません。
アドバイスをください。
646名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:26 ID:iluYRxHg
面接でムカついたら断りの電話のときに逆切れしてやろうって
いつも思うんだけど、気が小さいから一度も実行できない。

敵「今回は見送らせて頂きます。すみません。」
俺「いえいえ、こちらこそどうも有難う御座いました。失礼します。」

お礼言ってどうすんだよ。
647  ↑:03/05/11 02:27 ID:Pf0/tJkJ
何か良い方法があれば、
とっくにそれを使って
誰もここにいないよ


648名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:27 ID:ojmnIksB
>>642
マジレスするけど 一度 クラス会か同窓会に行かせる事かな。
それでも平気な顔をしてるなら ほうっておきませう。
649名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:29 ID:vx8OfwFj
>>643

確かに、彼の親にも、問題はあると思います。
でも、親がダメな人でも、ちゃんと生活してる人はいるわけだし、
なんとかならないんでしょうか?
650名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:33 ID:vx8OfwFj
>>648

真面目なレスを伺えて、大変嬉しいです。
ありがとうございます。
本当にどうしたら良いかがわからないのです。

昔の友達とも、結構会ってるみたいなんですが、
無職=自分のキャラ みたいな感じで、
ひらきなおってるんです。
651名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:34 ID:iluYRxHg
>>645
まままっままさか、俺のことでは・・・。
飲み会で「まだ無職でーす」とか言ってるからなー俺。
652名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:39 ID:vx8OfwFj
>>651

完全に、そんな感じです。
でも、回りの人間は、心底心配していて、
みんな、彼を、どうやって説得したら良いのかを、考えています。

この間なんか、自分で「無職です」って言って、
回りの人が、相当ひいてるのを見て、
「けっこう、美味しかったな。笑い的に。」って言ってました。
なんの反省も、劣等感もないんです。
653名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:39 ID:ie/fwpDv
俺も俺も
654名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:42 ID:vx8OfwFj
周りの友達も、
もうあきらめて、関係を切ろうっていってるやつもいるぐらいです。
でも、人間って、なんかのキッカケで、変われると思うんです。

そのキッカケになりそうな事が、何かあれば教えてください。
655名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:44 ID:vx8OfwFj
>>653

失礼なお願いだって事は、重々承知で、お願い致します。
今、なんて言われたら、一番、働こうと思いますか?

申し訳ありません。もしよろしければ、ご返答ください。
656名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:45 ID:iluYRxHg
>>652
働きたくても決まらないよりは、
開き直ったちゃったほうが精神的にも楽だからねえ。
でもその彼も内心は焦ってるんじゃないかな。
それか宝くじでも当たったのかな。
657名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:48 ID:vx8OfwFj
>>656

焦ってるのは、目に見えてわかるんです。
でも、そこから一歩踏み出せないでいるだけなんだと思います。

宝くじは当たってません。絶対に。
親のスネを、かじってるんです。
658名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:49 ID:ie/fwpDv
働きたくないとか言ってても
本人もいろいろやってると思う
659名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:49 ID:iluYRxHg
>>657
やっぱ俺のこと??
その人何歳?
660名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:50 ID:vx8OfwFj
そんな奴に、飯作って、小遣い渡す親も、
信じられないんですけどね、実際。
661名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:53 ID:Yp3lPaxo
>>654
kiki感が無いんじゃないですか?
親が金持ってるとか
漏れは母子家庭で、母は年金暮らしで公団住まい
とりあえず寄生していますが
このまま親が死んだら一緒に死んじゃうじゃないかと思い
一生懸命 あての無い職安通い
kiki感だと思う
kiki感ない奴煽っても徒労に終わるんじゃ
あまり説教しすぎるとかえってバツが悪くなるので
適当に切り上げたほうが良いかと思う
マジレスでした。
662名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:53 ID:vx8OfwFj
>>658

なにもやってないのが問題なんです。
毎日、部屋の隅で、ずっと体操座りしてるだけなんです。

>>659
26歳です。
663名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:55 ID:iluYRxHg
>>662
え、、、、今年で26ですか??
まさかビンゴじゃ。。。

でも体育座りはしてないから違うか。。。
664名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:56 ID:vx8OfwFj
>>661

言うのって、逆効果になったりしますか?
665名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:57 ID:vx8OfwFj
どうなんでしょう?
やっぱり、本人が、その気になるまで、
放っておくしか、ないんでしょうか?
666名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:58 ID:Yp3lPaxo
661です
ごめん 書くのに時間かかって
いいかげんなこと書いちゃいました
本人は 焦ってるのね
そっとしてあげれば
漏れと一緒で 開き直った態度をとりたいのよ
シュン太郎な所を見せたくないのでは?
667名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 02:59 ID:ie/fwpDv
うつ病じゃないの?
668名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:02 ID:iluYRxHg
>>665
そうだねえ。
周りがまくし立てたって、面接やら何やらは
結局本人のやる気がないとダメなわけだし。
でも友人に言われるのってキツイしかなり効くから、
かるーく言ってあげるのも彼のためかも知れない。
669名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:04 ID:vx8OfwFj
>>666

友達と一緒にいるときは、やけにテンションが高いです。
確かに、強がっているのかもしれません。


>>667

鬱は鬱だと思います。
良く喋った次の日には、失語症になるそうです。
670名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:06 ID:Yp3lPaxo
>>664
なる時もあります。
漏れの場合は・・・・
特に親に言われる時は辛いです。
変に反抗的な態度に出ちゃうんで
親にはそっとしといて欲しいね
やはり、友達には余裕のあるとこ見せたいので
ごめん、よくわからんようになった。
671名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:06 ID:vx8OfwFj
>>668

ゆっくり、見守っていくしかないんでしょうか?
僕にできることは、やっぱり、それぐらいなんでしょうか?
672名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:06 ID:iluYRxHg
関東だったら70%くらい俺の可能性あるな。
でも大丈夫、俺は仕事探してるから心配しないで。

なんか自分のこと言われてるみたいで本気で凹んだ。
673名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:08 ID:iluYRxHg
661さんの気持ちも痛いほど判る。
境遇が似てるから。
お互いがんがろう。
674名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:09 ID:vx8OfwFj
>>670

親には、結構なキツイ言葉を言われてるそうです。
やっぱり、親に言われるのは、キツイですよね。

でも、友達としても、見過ごして、
笑ってるわけにはいかないと思うんです。
でも、それが逆効果になる場合もあるみたいなんで・・・。
ほんとに、どうしたら良いんでしょう?
675名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:13 ID:vx8OfwFj
>>672

関東じゃないんで、672さんでは無いです。
仕事探してるのは、とても素晴らしい事だと思います。

もしよろしければ、
仕事を探そうと思いだした、キッカケを教えてください。


>>673

そう言っていただけると、
自分だけじゃないんだって、
少し勇気がわいてきます。
ありがとうございます。
676名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:18 ID:vx8OfwFj
みなさん、とても親切で、暖かい方ばかりで、
僕は、今、少し涙が出ました。

みんな、とても優しい人ばかりです。

怒るとか、諭すとか、そんなんじゃなくて、
彼とは、人間として、素直にぶつかって行った方が良いんじゃないか?
って、気がしてきました。

とりあえず、僕が、彼を信じてみます。
そkっからじゃないと、多分、話をしても、無駄なんじゃないかなと
思います。
677名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:19 ID:ie/fwpDv
まあ普通に接していればよかろう
678名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:21 ID:vx8OfwFj
ありがとうございます。
なんとなく、彼にどう接すればいいのか、
キッカケがつかめたような気がします。

みなさんに、感謝します。
ありがとうございます。
679名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:21 ID:iluYRxHg
>>675
やっぱ歳が大きいかも知れません。
25ってある意味ボーダーだと思うから、
それを越えちゃってからは焦りがかなり出てきました。
それでも腰が重いからもう今年で26になっちゃうわけですが。

あとちょっとイヤミになっちゃうけど、
給料で何買ったとか、彼女と旅行行ったみたいな話を目の前でされると
「ああ俺も働かなくちゃな」って思わされます。
友人間の仕事の話は基本的にプレッシャーになりますね。やっぱ。
680とおりすがり:03/05/11 03:22 ID:VKMEfEWt
>>652
>この間なんか、自分で「無職です」って言って、
>回りの人が、相当ひいてるのを見て、
>「けっこう、美味しかったな。笑い的に。」って言ってました。
>なんの反省も、劣等感もないんです。

その人がどんなキャラなのかいまいち掴めないんであれですが。
まったく見当違いかもしれないんですが、文章読んでなんとなく感じたこと。

ここで言ってる「反省」や「劣等感」ってのは何に対して?
「周りをひかせたこと」ではないですよね?
当人の生活スタイルに対する「反省」や「劣等感」ですよね? だとして思うことですが、

「反省」や「劣等感」ていうのをあなたが求めているだけなんじゃん? という気がしたよ。
その人が「反省」や「劣等感」を周りの人たちに示したら、あなたは満足なんだろうなって。
あなたは その人が「親のスネを、かじってる」ことが気に食わないんだろうなって気もする。

漏れは別に反省や劣等感を感じなければならないとも思わないんだよね。
「反省」や「劣等感」ってのはあなたのいう「まっとうな人生」を取り戻すきっかけに
なることもあるだろうけど、別に「反省」や「劣等感」がなくても変わることもあるわけでさ。
心配してるのは伝わってくるけど、でもあなたがどう言ったところで多分変わらないと思うぞ。
681名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:22 ID:Yp3lPaxo
漏れと一緒で彼自身どうにもならない気持ちなんでしょうね。
でも 漏れから見ると彼まだ26歳みたいだし
なんとか這い上がれると心の隅っこで思ってるんじゃないですか
漏れは34歳で 条件はちと厳しいです。
養育費も滞納中だし・・・
彼は、きっと這い上がるよ
みんなガンガレ
いつまでもこんな世の中じゃないと思う


682名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:24 ID:vx8OfwFj
本当にありがとうございます。
彼が、どうなるかは、わかりませんが、
やるだけやってみます。

時間はかかるかもしれないけど、
もし、うまくいったら、ここの掲示板に、報告させていただきます。

大変、お世話になりました。
では。
683名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:25 ID:iluYRxHg
>>681
最後の2行、素で泣きそうになった
684名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 03:31 ID:vx8OfwFj
>>680

確かに、おっしゃる通りです。
言い方も悪かったのですが、
なんとなくですが、以前の僕には、上意下達というか、
上から見ているような視点があったと思います。

そうじゃなくて、焦ってるのは、僕じゃなくて、
本人なわけだし、辛いのも、本人なわけだから、
僕の立場で、ものを言っていたら、何を言っても、
彼の耳には届かないんだって事が、よくわかりました。

ありがとうございます。
やれるだけやってみます。
685とおりすがり:03/05/11 03:44 ID:VKMEfEWt
>>684
返事ありがと。

・・・でも悪いけど、さらにマジレス。
漏れには焦ってるのは本人じゃなくてあなたじゃないかというふうに見えちゃいます・・・

その状態のあなたが彼を「信じて」ぶつかったところで、いい結果にはならない気がするよ。
短期的には変わることはあっても長期的にはね。
ようわからんけどね。


てか、あなたのいう「まっとうな人生」って何さ?
むしろ漏れは、そのへんをあなたに聞きたい。
彼の存在は、そういったことをあなたが考え直すいいきっかけになるんちゃう?

漏れのいってることもたいがい余計なお世話なんだけどさ。
ま、たまに見にくるし、よかったら報告してよ。
686とおりすがり:03/05/11 03:56 ID:VKMEfEWt
やっぱいまのうちに言いたいことをいっとく。

あなたは彼が「まっとうに」ならないと困るんだと思う。
彼の存在があなた自身をおびやかすから。
あなたは「まっとうな人生」とやらを信じてるみたいだし、彼は脅威なんだよね。

そんな状態のあなたが彼にいろいろ言ってみたところで、
それは本当に「彼のことを思って」の行動なのか、彼には疑わしく思えるだろうね。
それは「彼のことを思って」という仮面をかぶった、実は「あなた自身のため」の行動でしかないんちゃうかと。

あなたが関わることで、彼は一時的に変化するかも知れない。
でもそれは「自分のため」じゃなくて、実は「あなたのため」の変化でしかなくて、
結局長続きしないで終わることになるかもしれない。
そんな気がするんだけどな。
687名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 04:12 ID:CZyTorjC
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
688名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 04:17 ID:Yp3lPaxo
>>685
横槍御免
大勢の人が思ってるんじゃないですか
「まっとうな人生」
学校を卒業した人は社会に出て仕事をし収入を得る。
得た収入で自活が出来るように計画をしながら生活をしていく。
特殊なケースを除いて、こうだと思う。
「まっとう」という言葉の中の哲学的な話をすると難しくなるけど
世間一般の「ふつう」と解釈しなけりゃ。
厳しいこと言うけど個々の事情を別にして
学校も中退より卒業が「ふつう」だと思う。
無職より働いてる人が「ふつう」だと思う。
特殊なケースを除いてそれを「まっとうな人生」だと思う。
価値観の押し付けとは思わないです。
斜に構えた発言のような気がする。
もっと、素直でいいんじゃない (^^)
689名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 04:21 ID:cA1YTw5y
>>688
同意
690名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 05:19 ID:LLpVicup
>>646
敵「今回は見送らせて頂きます・・・」
俺  待機した左手を振り下ろし思いっきりフックをバシッ!!!!!
691名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 05:53 ID:ojmnIksB

みんな、生きろ!! 
692名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 07:27 ID:QliSxKyG
おまえら酷いこと言われたらその場で切れろよ
693名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:03 ID:ZQ2fA+5O
先月の話だけど、面接官が菊川怜みたいなすごく可愛い女。
よりによって、膝小僧が覗いてるミニスカート。
ちょっと足開いたら、パンツ見えちまいそう。
あるいはノーパンだったりして??
こいつ挑発してるのかなと思い、向こうの質問にもあまり答えず、「彼氏いるの?」とか「今夜どっかいこう」「俺笑わせるし飽きさせない自信あるよ」とか言ってたら、「結果は後日に」とか言いながら落としやがった!!
氏ね。
顔だけ可愛くても性格の悪い奴ってやだね。
仕事も彼女も欲し〜!!
694名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:12 ID:GAaMiMmF
>>693
病院行け。
695名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:13 ID:Ghha5CyO
>>693
当たり前だボケ
ま、ネタだろうが・・・
696名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:14 ID:8vjzszUg
>>694
ワラタ
697あごなし厳 ◆vNFYAR5c0g :03/05/11 12:20 ID:J42zz1L3
>>693結果新しいイメクラ発掘したわけか・・
698名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:22 ID:a5X2KHX/
面接プレイかよ
699名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:30 ID:eLc1V5iC
新しいなそれ。
700名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:35 ID:NZxaX/QA
「フォースとともにあらんことを・・・」
って言われた
701名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 12:35 ID:rxXAixmV
はいはい。
次。
702ダメCGデザイナー:03/05/11 12:55 ID:/apeb4ly
>>701
そこまでズバッと切らんでも…(w
703名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 13:43 ID:ro0U9q01
>>3に誰かつっこめよ。
704名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:18 ID:vBHuGtpV
「『根掘り葉掘り聞きまわる』の・・・
『根掘り葉掘り』・・・ってよォ〜〜〜〜
『根を掘る』ってのはわかる
スゲーよくわかる
根っこは土の中に埋まってるからな・・・
だが『葉掘り』って部分は
どういうことだああ〜〜〜〜〜〜〜っ!
葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーーーーっ!!
なめやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜〜〜っ!!
葉っぱ掘ったら裏側へやぶれちまうじゃあねーか!
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!
チクショーーーーッ!!どういう事だ!
どういう事だよッ!クソッ!
葉掘りってどういうことだッ!!
なめやがってクソッ!クソッ!!」
705名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:40 ID:rxXAixmV
(副)
〔「葉掘り」は「根掘り」に語調を合わせて添加したもの〕しつこくこまごまと穿鑿(せんさく)するさま。
「―尋ねる」

だそうだ。「葉堀り」はしつこさを表現するためにつけただけらしい。
706名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:52 ID:3xUIG0Xq
  ∋8ノノハ.∩   http://www7.plala.or.jp/vitamin/p/index.htm
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
はじめに
  http://www7.plala.or.jp/vitamin/p/hazimeni.htm
現在の私は…
  http://www7.plala.or.jp/vitamin/p/meshino.htm
私の主張・論点
  http://www7.plala.or.jp/vitamin/p/syutyou.htm
転職活動・さてどうする
  http://www7.plala.or.jp/vitamin/p/tensyoku.htm
掲示板
  http://www2.aaacafe.ne.jp/free/biochem/main.bbs
リンク
  http://www7.plala.or.jp/vitamin/p/links.htm
707私が悪うございました・・・:03/05/11 15:20 ID:cjn+F5pR
1次面接合格。今日二次面接行ってきたよ。
結果はもう目にみえてる。不合格だよ。
だって職歴ウソついちゃったんだもん(藁
面接後、会社のお偉いさんと同伴で飯食いへ。
気まずいし、喉に通らねえよ。奢ってもらったのはラッキーだったけどさ。
面接って多少自分を偽らないと受からないでしょ?
今回の面接で「自分を偽ってまでこの会社に入りたいのかな」って思ったよ。
笑顔を絶やさないように努力はしたけど。飯食って上司と別れて
吸うに吸えなかったタバコを近くの公園で吸ったよ。何か自分が情けない。
ウソついたから断るべきだよね。自業自得だよな。
愚痴・スレちがいでごめんなさい。
708名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 15:21 ID:GAaMiMmF
>面接って多少自分を偽らないと受からないでしょ?

大げさは許容されるが嘘は普通に犯罪です。
709名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 15:29 ID:EfW6L1Wd

  「まぁ〜面接するだけなら面接しようか・・・」

・・・・本当に面接だけでした・・写真代返せゴルァ〜〜!!
710707:03/05/11 15:31 ID:cjn+F5pR
>>708
うん、分かってるんだよ。職歴偽ったら犯罪だって。
あの時の自分に張り手を食らわしたいです。
小さなウソが大きなウソになる前に断ろうかと思います。
ありがとう。
711名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 15:34 ID:cjn+F5pR
>>709
ヒデェな・・・
がんがれ!!
712名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 15:35 ID:GAaMiMmF
>>710
懲りずにがんばれよ。
反省できるってことはお前に人間的な感情がしっかりとあると言うことだ。
自信を持て。
713名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 19:45 ID:elymTisu
>>710
もし採用になったら一か八かそのまま入っちゃえば?
714名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 21:28 ID:YLmMaIL7
ばかだなきみは。
ごのご時世に採用する気もなくて一緒にメシを
食いに逝く暇人がいると思うか?
採用が確定した場合、書類には(?)があったと
してもきみと面談して、その人柄をよしとして採用
を決定したかもしれないじゃないか。
社内で意見が分かれたかもしれない。
きみが「経歴を詐称したので辞退します」と逝って
しまったらきみの採用を支持した人の立場は
どうなる?

715名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 21:32 ID:GAaMiMmF
雇用契約書に、

履歴書および面接の内容に虚偽があった場合、契約を解消できる。

と言うのがあったりするわけだが。
716名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 21:36 ID:6/i+Qvp4
そんな一文は何処の会社でも、どんな雇用形態でも書いてあること。何を今更。
717名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 21:40 ID:YLmMaIL7
710の人生の分かれ目かもしれないから教えてやろう。
職歴詐称は通常ばれない。で。問題はばれた場合だ:

A・710が担当業務について欠かせない人材となっている
  場合、みんな気がつかないふりをする
B・不要な人材である場合、それを口実に解雇する

Bのケースででは、履歴書が完全に真実だったとしても
解雇される可能性が高い。
だから、採用されたら入社するのが最もベストなのだ!



718名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 22:49 ID:sI3U08mw
あぁ〜火つけてぇ〜なぁ
719名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 00:49 ID:y6Ax8J6C
>>712
有難うございます。最近友人を一気に失ってしまい、親にも変な期待を持たせて
いるので誰にも打ち明けられずに悩んでました。頑張ります。
>>713
私にそんな度胸があればいいのですが。自分のまいた種ですから、なんとも。
>>714
そうですね、結局は自分の事しか頭になかったんですよね。当日面接前の朝、偶然
就職先で働いてる方に声をかけられて、「笑顔を心がけてれば大丈夫だよ」と激励の
言葉をいただきました。もし、その人が私の採用を支持する一人なら裏切りたくないですね。
24にもなって人の気持ちを考えてやれない自分が恥ずかしいですね。
>>715>>716 改めて自分の犯した罪を痛感します。もう後戻りできませんが・・・
>>717
人生の分かれ道・・そうかもしれないです。業務内容は分かりませんが、おそらく
Bの部類だと考えられます。恥ずかしながら、無職歴一年と半年の空白があって
何度もそこをツッコまれました。一年間の空白は「職探し」問題の半年の空白は
「短期でバイトをやってました」とウソをついてしまいました。とっさについたウソで
自分でも「あー取り返しのつかないこと言ってバカじゃねーの」って思いました。
その後笑顔がひきつっていたのを面接官は見逃さなかったと思います;
・・・早くても明日には結果が出ると思います。もし採用されたなら三ヶ月試用期間があるらしいです。
首を覚悟で頑張ります。「ウソはよくない!」肝に命じます。ありがとう。
720名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 01:02 ID:yUJ7sAkW


          死    ね    よ
721名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 01:14 ID:vF1SoXrd


          死    ぬ    よ
722名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 02:36 ID:EEs4v1zS
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
('゚'ω゚`)ショボーンまたーりでち(゚'Θ゚`)ショボーン
723名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 02:50 ID:/qGfeWSy
>>719
>「短期でバイトをやってました」とウソをついてしまいました。

それはウソではないよ。
きみはバイトをやっていたじゃないか?
よく思い出してみなよ。やってただろ?
・・・・どうだ、だんだんやってたような気がしてきただろ?
そうだ、やっていました!と確信を持って答えられるように
なればそれでよし。

だいたい半年バイトをやっていようがいまいが、会社に
とっちゃどうでもよいことだ。なんか怪しいけど採用する
って会社が決めたならそれに従えばよいのです。
724名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 06:16 ID:WHSr8Oet
お前を犯罪者とまで言った男ですが。

そんなもん嘘に入らん。問題なし。胸張って入れ。
725名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 08:49 ID:TN4t9bKZ
今、神奈川の職安のHPをみていたら

http://www.kana-rou.go.jp/users/antei/
再就職援助計画の作成・提出について

というのがありますた。
これで助成金が出るようです。
面接官がフザケテイルヨウナ 態度を取るのって
助成金目当てでにわか面接しているからでは
ないのかと疑っています。
726名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 08:53 ID:TN4t9bKZ
ある程度の上限下限を設けて面接者の交通費を
会社に支払わせるのを義務付けるべきですね
727名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 08:55 ID:k+/sJ06m
開口一番
「君は覇気がないねぇ〜」
一同爆笑
728名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 08:59 ID:TN4t9bKZ
ひどい面接された場合は、所在する県の職安部に苦情のメールを送るのはどうだろう?
「もし助成金を申請しているようなら改善を申し入れてくれ」とか。
なにもしないよりマシかと・・
729名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 11:59 ID:LxWMQ2k9
「うわー暗そうだね。彼女いないでしょ。」
「そうですね・・・」
「職歴はなし。資格はなし。ついでに彼女もなしと。ぷっ!」
「そうですね・・・」
「では志望理由を教えてください。」
「・・・だからです。」
「ふーーーーーーーん。あそう。」
「・・・」
「うちはもっと熱意がある人が欲しいんだよね。」
「はい、熱意もあります!」
「あんまり伝わってこないなあ。あ、もうすぐお客さんが来ちゃうから
結果は来週にでも郵送するよ。」
「ありがとうございました。」
730名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 12:57 ID:zsOkEkV0
>>729
これマジなの?
731707:03/05/12 15:29 ID:RVlUuKsl
ご迷惑おかけしました。なんとか無事、採用されました。
明日から初出勤です、頑張ります。笑顔で(´∀`)イラッサイマセー
>>723
半分、洗脳されかけますた(ワラ
ありがとうございます。
>>724
はい、胸張って前向きに頑張ります。
ありがとうございます。

しかし周り美人ばっかである意味プレッシャーですね(w
ちなみに女性の多い職場です。が、頑張るぞ!
732名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 16:21 ID:fr5nDnQ2
>>731 キャバレーの前に立ってガンガレ!!
733名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 16:45 ID:RYXb653j
ヘコタレンゾ
http://61.115.1.12/index.html
734703:03/05/12 22:47 ID:X9clXCt7
>>729
郵送ってことは・・・
ガクガクブルブル・・・
735名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 22:56 ID:vAIEe3VG
「君は実にキモいな」
736ダメCGデザイナー:03/05/13 00:27 ID:YyqwAWSv
漏れ今の会社に入る前会社辞めて以降半年程、ヒキって夜コンビニに逝くだけしか外出しない
生活してたんだけど(しかもその間の生活費は全て親に出してもらってたという有り様)
面接の時に「6ヶ月間はバイトしてました」ってウソぶっこいたけど入れたよ
まあ、いい加減な会社って事なんだけど
737名無しさん@毎日が日曜日:03/05/13 00:38 ID:B/a0WnXQ
>>729どこの会社?嫌がらせしてやるから。

>>737おめでとう!頑張れ〜!o(^v^)o
738737:03/05/13 00:51 ID:B/a0WnXQ
>737は>>731の間違いでした。
739名無しさん@毎日が日曜日:03/05/13 15:26 ID:HwUKsEAb
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
740逃亡兵:03/05/13 23:10 ID:95zNflMg
短期バイトをしていましたと言うのは嘘にはいらんだろう。
俺は海外に逃亡していた時に知り合いの会社の名前を使ってさも仕事をしていた
風に言ったぞ。かなり詳しい内容を知り合いから聞き出して使ったんだが・・・。

君の嘘は嘘にはいらん。俺のほうがもっとあつかましい。
嘘も方便、がんがれ!!
741名無しさん@毎日が日曜日:03/05/13 23:20 ID:DaDHGiGU
まぁ、もうこのご時世、あらゆる手を尽くす必要があるな・・
742名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/14 00:52 ID:YKEISHcw
   / \\\\\
  /   \\\\\
  / /  ⌒ ̄ ̄⌒\
 |/   О)   О)|
 (6        っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <  親が高度経済成長時に就職したからつらいモンがある
   \   \_/ /    \_当たり前のように、「大企業に入れ」だと。
    \___/当方無能だよ。 
743名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 11:20 ID:slxyheid
>>742
親の世代は、仕事はやる気があればいくらでもある、
と思ってますな。
だから、なんでもいいからやれ、とか、働かないのは
ナマケモノなんてピントのずれた発言をする。
典型的な高度成長期の発想ですね。
744名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 13:05 ID:V8lkf/gJ
 皆は集団面接ってどう思う?
 大概 集団面接って言いながら、ちゃっかり1人1人に時間を設けて個人面談も行なわれる。 
 漏れはあんまり好きじゃないんだけどね。
745名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 13:10 ID:kuANQLiI
>744
この前初めて集団面接だった。
死にたいくらい緊張したけど、まぁ勉強になったと思ってる。
他の人がそんなにすごいこと言ってなかったのがせめてもの救いだった。
当然落ちたけどね。
746名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 13:22 ID:0y05kE5L
開口一番
「うわー老けてるねー。あ、まだ21歳なんだ。」
747名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 14:14 ID:G7OtXuuX

集団面接って何か好きじゃないんだよねぇ・・・
  前にテーブルがあって、面接官2人がいて、ペンと紙を持って、
 それぞれ5つの折り畳み椅子の上に5人を着席させて、順番に答えさせていくというやり方がね。
 案の定、質問のコーナーがあって、面接官の長ったらしい話だけで2時間以上になる。
  それに、受験者同士の見栄の張り合いだし
748名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 14:17 ID:G7OtXuuX
 集団面接っていいながら、終わってから 1人1人順番待ちで行なわれる個人面談もある。
 これがまた長いんだよねえ
 1時から始まった面接会なのに、終わったら6時前になってたこともあるしね
 トイレ途中で行きたくなっても行けないし・・・
749名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 15:03 ID:YFm5Qbfz
パソコンが無かった時代はな!
体力と!
笑顔で!
乗り切れたんだ!

…時代は変わったの
750名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 16:39 ID:DDXvqh2U
いろいろ面接を受けてきたけど、日本社会がいかにうわべだけの中身の無い社会であるかと
つくづく感じるなあ・・・。
751名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 17:21 ID:H4sussLp
>>745
俺も3人同時面接で、他の奴も大した事言ってなかったので
安心した(w。まぁ、そんな変らんよな。
752名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 17:53 ID:FAw/5bkh
零細に面接行ってきた
建物は新しくてきれいだったんだけど
社長がヤクザぽっくて怖かった
しかも年俸制だった(残業代0)
その場で採用が出て…
内心断りたかったんだけど、怖くて言い出せず
今日の夜にコソーリ制服返しに行きます。

こんな社長初めて
あ〜こわ
753名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 17:55 ID:PXsvPXnM
>>752
フーゾクかと思ったw
754名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 18:06 ID:N2gtM5HQ
来月から無職だけど、怖くて読めないので書き込むだけ書き込んで即撤退します
シャヨナラ
755名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 18:57 ID:YUF5teaK
集団面接はいやだけど集団結婚式はちょっと
出て見たいかもだな。。。
756名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 20:23 ID:QDdWbG9B
    V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もしも
| おめでとうございます!!!!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄∨\    あなたは選ばれたキムチ野郎… |                      /                |/\____________________/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田



      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
757752:03/05/14 21:16 ID:FAw/5bkh
製造業で年俸制ってあり?
激しくドキュソだよな

会社の目の前に、高級車横付けしてあったし
本棚には田中角栄の本があったし
758名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 21:21 ID:v5DHfGdU
年棒制って、要はサービス残業有りって事じゃん(w
その分、滅茶苦茶基本給が高いなら話は別だが。
759752:03/05/14 21:31 ID:FAw/5bkh
このご時世、サビ残ありでも
雇ってくれるだけマシと思わなきゃ いけないだろうが

なんか、仕事でミスしたら鉄拳が飛んできそうで…
760名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 01:29 ID:hVX/XxXs
>>752は零細の会社ちゃんと断れたのか?
「断るならなんでうちの会社受けにきたんだテメー」って思われそうだが。

先物とか受けた後でやっぱ断るって考えになる人も多いだろうから、最初から受けてはダメ
761おっ!!こんなの発見!!:03/05/15 01:53 ID:VZEZcLnY
762752:03/05/15 12:48 ID:p3zJub8k
>>760
まだ断ってないよ
断るのも怖い

でもよ、俺、金が無くて今月中には働かなければいけないのさ
平行に進めてる派遣が結果待ちなのよ
CADオペなんだけど
で派遣先がローテクな中小工場なんで、多分受かると思うんだけど・・・?
経験は5年ばかしあるから

もう派遣でもいいや

しかし落ちた場合がな、、、

でもやっぱし、あの社長は怖いしさ
763名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 13:08 ID:JBJZ7Fmx
バクマ工業
764752:03/05/16 06:09 ID:ScXrYrdB
制服は夕方会社の玄関に置いてきた
「すいません辞退します」の手紙と一緒に
あ〜派遣に落ちたらどうしよう・・・
765名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 06:24 ID:3Uo9HwnI
自慢じゃないけど、俺は登録制のバイト落ちた経験あり!
766名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 07:26 ID:uXuitHyU
>>764
かわいいw
767NHK-O ◆/bdQ2zVtlY :03/05/16 11:17 ID:04Kui28D
かなーり昔のお話ですが、、、

面接官:今回の採用は貴方達5名の中から1選ぶわけですけど…
    落ちても恨まないで下さいねえw。

現在、倒産しています。当時は恨みました。今は感謝しています。
768MIT:03/05/16 11:20 ID:VKQq7UEZ
    (´ー`)こんな方にオススメです。(´ー`)

▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為
  相手の親に結婚を反対されている。
▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
 (現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜付くそうです。)
▼今よりも高い学位が欲しい。

簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合は半年程度かかる場合もございます。

※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = 〜\150,000〜程度
●修士号 =〜 \250,000〜程度
●博士号 = 〜\350,000〜程度
●MBA =〜 \300,000〜程度
●Ph.D. =〜 \400,000〜程度
●学士号+修士号 =〜 350,000〜程度
●学士号+修士号+博士号 = 〜600,000〜程度
※料金等、御質問お待ちしております。
 「〜万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!

                                                 http://study-110.jp/-_-/
769NHK-O ◆/bdQ2zVtlY :03/05/16 15:54 ID:Hu6oLAf9
と言うことで、落ちた。
履歴書もご丁寧に返送してくれたよ。
何故か図書券が入っていたな。
馬鹿にしているのか?
770名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 16:02 ID:L8hcvbE0
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
771名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 17:39 ID:GGRb1vBe
>>769
図書券いいじゃねぇか。
普通1円たりともくれんぞ。
772NHK-O ◆/bdQ2zVtlY :03/05/16 17:41 ID:z3xfDY3D
771
つってんのかそんなだろ?どうなんだ? 目絵テメエ
いらねえ!!「「「そんな図書券1000分なんてハシタガネ
773名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 18:23 ID:GGRb1vBe
日本語を書いてくれんと意味不明なんだが。

要らなきゃ捨てりゃいいだけだし、繰り返すようだが
普通は1円もくれない。交通費も出ない。
図書券入ってるのは珍しい。
774名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 18:56 ID:unHTufHj
面接始まって第一声。

「他にCADの仕事ありませんか?」

775NHK-O ◆/bdQ2zVtlY :03/05/16 19:03 ID:z3xfDY3D
俺宛か? おれも被害妄想激しいからよなんでも気になるんだよな
感度良すぎるからよそのへんおれにぶつけるやロウも考えてほしいわけ
なんだけどわかる?てーかおれとしてはね私としてはね、金がひつようなんだな
暫くドッ化高飛びしたいわけよ、適当にあっちで仕事みっけたいわけ
わかる?撃ち放題なんだよね、わかる?ストレスも発散できるわけよ。
いつだかのテレビで車のリメイクの奴が高飛びして仕事してたのあったけど
結局語学力が仇となってだめなったんだよな。でもおれはできっからよそのへんはさ
ってだれに宛ててるもんかわかんなくなってきたけど、ながれがイマイチ理解できて
ねえだろ?オマエは?って漢字の774番宛てのレスだからよく見て読んで
あるいは熟読して犯罪おかして檻入って、俺に絞死刑の管理人させろ
776名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 21:03 ID:0C9rVqba
最悪の世の中ですね。このスレを見ていると生きていくのがいやになります。
もうだめぽ。
777名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 22:48 ID:khDV0O3m
わたしもだめぽ。
バックトゥーザフューチャー見て寝ます。
778名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 23:00 ID:aIibNihz
>777
おめ。きっと幸せになれるよ
779名無しさん@毎日が日曜日:03/05/16 23:53 ID:0QQpDR8r
スカラー波をたっぷり浴びた人が紛れ込んでますな
780名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 00:05 ID:wjyAclNN
>>774

俺もCADをずっと探してるんだけど
どうよ? そちらの状況は?
781名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 00:24 ID:LK32Kswn
関係ないが 一番きついのは
近所のコンビニに定期的に
履歴書を買いにイってる事です
782名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 00:26 ID:EFzZ7+69
>781
あぁ…あるね
セブンのが一番書きやすいんだけど
社員のお兄さんが哀れむような目で見てくる…
783名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 00:40 ID:zQvdTSXC
死ね、ヴァカ!
784名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 01:07 ID:mIenQzFM
>>782
セブンの社員も充分哀れだと思うが
785名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 03:24 ID:+flWlgjB
バイトの面接に行ったら、「ちゃんとした仕事見つけないと・・・」とうだうだ説教された
上に落とされた。
786Mr.エガ ◆OgzAE.srKk :03/05/17 03:32 ID:yp2f92B5
バイトの面接さえ落とされる自分が鬱。。
集団面接で、自分40歳、他皆20代。。。。
死にたくなった、その場から消えたくなったよ。。
787名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 06:05 ID:Rn0KqOZj
>>781
写真と履歴書なんて買わなくても自分で印刷すればいいじゃん。
本命以外の会社だったら下ので十分。

ttp://career.biglobe.ne.jp/tool/rireki/rireki01.pdf
ttp://career.biglobe.ne.jp/tool/rireki/rireki02.pdf
788名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 06:25 ID:knNHrAXG
バイトで集団面接なんてあるの?
たいへんだなオイ

>>775
阿呆だなオイ
789名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 12:31 ID:F5x0Tuzq
昨日受けた某大手ゼネコン会社の面接官は結局一度も
自分の顔をみてくれなかった。履歴書の時点で脈がないってことですかね
790名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 17:25 ID:svm/eXYj
履歴書を見ながら
「ふわーわ・・・。あーねみー。ふーん。空白期間は何?」
「アルバイトをしながら就職活動をしていました。」
「へーーー。志望理由は?」
「・・・だからです。」
「あっそう。結果は来週ぐらいになると思うから。就職活動がんばってね。」
791名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 17:32 ID:XP3DNp9E
>>790
俺なら1行目で退室するな
792名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 19:08 ID:QDXWs2Sx
>>790
酷いね。
ムカついた対応されたあげく「頑張って」って最後に
言われたら俺は

「人に言われなくても頑張りますよ、自分の人生ですから。」

と少々怒り気味に言って退室します。
793名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 19:49 ID:9go70rtQ
「ふわーわ・・・。あーねみー。ふーん。空白期間は何?」
「ふわーわ・・・。あーねみー。アルバイトをしながら
就職活動をしていましたが何か?」

「へーーー。志望理由は?」
「あぁー?・・・だから。」
794719:03/05/18 01:06 ID:tiPtebka
また・・・無職。
・・・・まだ親に言ってないや。
明日何処に行こうかな・・・・。
車があるから何処でも失踪できるわ・・・
今までの中で一番最悪な環境でしたわ。



795名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:25 ID:LURgJiO1
「君、好きな食べ物は?」
て、聞かれた。まったく採用する気が無い・・・
796名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:29 ID:i2recnyp
俺、ナタデココと肉ですって言ったことある
797名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:45 ID:OzCNn7z9
今30歳二回の転職今3社目、はっきり行って勤務条件は
悪くなる一方、給料だけは人並みにもらえる会社だけど
朝7:30出社夜は毎日11までの14時間以上、当然の事
残業代は無し、業務上携帯代3万ぐらい使うが代金自腹
土曜も出勤が多い、でも今の世の中そんな職場ばっかりだね。
798名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 01:58 ID:wDxKkMvj
営業の経験はありましたが、「こうやった方がイイ、アーやった方がいい」
「人生目標を立てたほうがイイ」という内容をアドバイスして貰いました。
人生の目標は「会社に入る事」でした。しかし、どうしたらいいんでしょうか?
「今、会社に残っている人はそんなにえらいのか?」「一回無職を経験してみろよ!
自分の実力がそんなにあると思うなよ。」ッて言いたい。
799(´・ω・`)ショボーン ◆p6huCRdPQY :03/05/18 03:05 ID:cvgrW2YI
>>798
ごもっともです。すいません。  ・・・わたしも無職ですが。
800名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 13:29 ID:GYmaqNPN
>>798
>「今、会社に残っている人はそんなにえらいのか?」
目標もなく無職の奴よりは社会的地位は上。

>「一回無職を経験してみろよ!
嫌です。

>自分の実力がそんなにあると思うなよ。」
オマエモナー
801名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 18:48 ID:ttnKzx8E
>>800
>>「今、会社に残っている人はそんなにえらいのか?」
>目標もなく無職の奴よりは社会的地位は上。
DQN会社のくせに攻撃的な面接官はカスです。

>>「一回無職を経験してみろよ!
>嫌です。
是非経験してみて下さい。人生の糧になるでしょう。

>>自分の実力がそんなにあると思うなよ。」
>オマエモナー
チミもな。
802名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 18:59 ID:GYmaqNPN
>>>「今、会社に残っている人はそんなにえらいのか?」
>>目標もなく無職の奴よりは社会的地位は上。
>DQN会社のくせに攻撃的な面接官はカスです。
そのDQN会社にも雇い入れてもらえない君。
行く行かないは採ってもらってからのお話。

803名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 23:39 ID:iitoXNxQ
「面接で酷い事を言われた無職者が無職者に酷い事を書き込むスレ」
になってまんがな・・・
804名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 00:17 ID:Eq82/ssd
面接以前に受付嬢にシカトされたことあるわ俺
805名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 00:24 ID:s0ztpCrN
>>804
警備員呼ばれないだけマシ
806名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 00:29 ID:qCYfYweR
無職者どうしでみっともない・・・
惨めで死にたくなるからやめてくれよ・・・
807名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 01:56 ID:8RAyUrIJ
げんきだね
808名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 16:17 ID:jvF+idMA
「家族と同居?」
「はい。」
「いわゆるパラサイトか。親も君みたいなダメな息子を持つと大変だねえ。」
「お父さんのお仕事は?」
「タクシーの運転手です。」
「なーんだ。遺伝か。」
809名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 16:59 ID:Ohul2j0S
これはひどいね
810名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 17:40 ID:zVKsrU8F
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
811名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 19:35 ID:TAU1UAPu
俺はあんま圧迫面接とか嫌がらせはないなぁ。
でも全く採用されないんだが・・
要は、眼中にないってことなのかもしれん('A`)
812名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 19:36 ID:lDEeWlne
☆大人になってから☆
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/kenbetu.html
813名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:06 ID:VTENLvXo
君ら、相当ネタ入ってるよな。マジでこんなヒドイ言われ方してんの?漏れはこれから言われるかも試練が。
814名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:17 ID:S7NBZUd0
み ん な キ モ イ か ら ム シ ョ ク な ん だ YO!
815名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:25 ID:vSmyzVeB
漏れの場合
面)何だか顔色悪いですよ?
俺)これが普通ですが、何か?
面)暗いし覇気もないし女性に縁がなさそう、会社にも縁がなさそうですね?
俺)・・・・
面)事件起こされると困るから採用できません
俺)外見で判断するんですか?
面)外見も何もあなたはキモイよ
いつもこんな調子です・・・
816名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:30 ID:NKbRxgRV
嘘書くな〜〜
817名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:31 ID:roYAkzrC
面接でも2チャンネラー丸出しか
おわってるな

ってネタか。
こんなのに釣られるとは俺も落ちたものだ
818名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 20:35 ID:ibU+rWOa
つうか2ch語に訳しただけだろ
実際に言ってるわけないやん
馬鹿?
819名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 21:16 ID:gZT2uMRe
>>808
>>815

ネタだろ? 本当だったら会社名さらせや
気分悪いだけじゃ こんなんじゃ
820名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 12:35 ID:wdfZJZOZ
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
821名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 17:27 ID:9RScC0n7
よくあるパターン
面接官が履歴書を見始める。
「職歴なしか。もっと職歴を積まないとだめだよ。
資格をいくつか持っているようだけど(簿記やシスアド)
そんなものは社会では全く役に立たないよ。
やっぱり実務経験がないと。
とにかく早く就職してある程度の実務経験をつけなさい。
そうしないといつまで経っても就職できないと思うよ。」

どこに行っても言われる。
スーツを着てやる仕事はもう無理かなと感じる今日この頃。
822名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 17:54 ID:qgFImJzn
「採用なしか。もっと採用を積まないとだめだよ。
面接をいくつも繰り返してるようだけど
そんなものは社会では全く役に立たないよ。
やっぱり採用経験がないと。
とにかく早く採用してある程度の実務経験を漏れにつけさせなさい。
そうしないといつまで経っても採用できないと思うよ。」
といってやりたくなるよな
823名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 17:57 ID:39NHDJYW
>>821
その面接官,喋ってて矛盾に気づかないんだろうか
824名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 19:54 ID:5/viCdY1
>>822
オモロイ
825名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 20:00 ID:fQ7FwkMf
履歴書見せたとたんに
面)困るんだよなーと一言。
今思うとすべてにおいて困ったんだろうな。
826名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 20:00 ID:Uvr01diZ
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
827名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 20:09 ID:mXVlSdpa
>>825
何が「困る」んだ?(w
828名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 22:05 ID:5OVyAh42
>>821 早く就職してある程度の実務経験をつけなさい。

だからその為の面接だろ〜がな?糞会社だなこんな椰子に面接官やら
   せるとは。
829名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 22:45 ID:csPdwqXR
結局、どの会社も他社が育てた人材を当てにして
自分では育てようとしないんだよなぁ
それでいて人材不足とか言ってんだからなぁ
830名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 12:17 ID:reWdi7r7
今日行って来たところは特定派遣会社の正社員雇用での面接なんだけど、
空白期間が半年あるから、ここは前職をやっていた事にしてもいい
などといきなり経歴詐称のススメ(w。それで、派遣予定企業にその嘘の
経歴で仕事を取ろうという魂胆らしい。
残業代もなしだし、さすがにダメだなここは。
831名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 12:44 ID:fNTXRNGX
今日俺のいったとこは面接官経歴みてからやる気無さそうに
「ふーん、ふーん、ふーん」ていっただけ
なんだか全然取る気無しを感じたよ。さーつぎ探さなきゃな。はぁー
832名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 14:01 ID:iBtf4q2a
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
833名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 17:44 ID:gX9yAsc7
>>829
> 結局、どの会社も他社が育てた人材を当てにして
> 自分では育てようとしないんだよなぁ
> それでいて人材不足とか言ってんだからなぁ

巨人です。
834830:03/05/21 18:11 ID:reWdi7r7
うげ、メールで内定通知来ちゃったよ。
どーしよ(;´Д`)。
835名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 20:30 ID:WBl1bJfk
顔見て苦笑い・・
『君さぁ、写真うつりいいねぇ』
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ(ж`)プッ

殴ろうかと思いましたが気力も失せて
それからずーと鬱がひどいです。
引き蘢ってもいいですよね?
836名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 20:37 ID:p2B19ung
写真写り(・∀・)イイ!?
ありがとうございますっていっとけ!!
837名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 21:31 ID:reWdi7r7
「写真屋の方が向いてますかねぇ」
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ(ж`)プッ

とでも言っとけ
838名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 21:59 ID:qqYdAzC5
4年前の写真使ってるけど、ばれない。老けてないみたい。
839名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:17 ID:i1CPoS24
名刺渡されたらどのようにするのかわかりません。 両手で受け取り
。。。そのあとが、財布に入れたらダメなんですか?
840名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:20 ID:g2JFkFCc
テーブルはさんでの面接ならば、テーブルの上に相手の席の並びと同じように
並べるのがビジネスマナー。
すぐしまいこむのは失礼に当たる。
841名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:22 ID:i1CPoS24
2人に渡されたらテーブルの上に順に並べればいいんでしょうか?
842名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:26 ID:g2JFkFCc
そうですね。
名前は自分の方に向けてくださいね。
相手に見せるのが目的ではないので。
843名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:30 ID:g2JFkFCc
でも自分がテーブルから離れた場所に位置してる場合ってどうなんだろう。
私はしまわずに持ってるのですが。
844名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 23:33 ID:1E+mjc9Y
通常、複数人が相手の場合、役職の上の人から名刺を出すから、
一人目の名刺を受け取ったら、利き腕で無い方の手に持って、
名刺を持った手を、利き腕の手の甲側に添えて、次の名刺を
いただく。これを繰り返す。
名刺交換が済んだら、相手の席の並びに順番に、顔と名前を
確認しながら(あまりジロジロやらないこと)置けばOK。
845山崎渉:03/05/22 00:50 ID:0LBT+CVi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
846山崎渉:03/05/22 02:42 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
847名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 06:54 ID:J/PJ4ZM9
>>839
名刺を貰ったら「こういうの一度やって見たかったんだよね〜」
と言いながら、目の前でビリビリと破るのがBEST(・∀・)
848名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 11:37 ID:oYxHceSJ
「あ、どうも」と言いながら頭をかきながら片手で
受け取り、もらったらすぐ尻のポケットに突っ込む
849名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 20:35 ID:tqnZjDkS
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1053536923/24
____
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ  クラッときた
 | |   | 
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
850名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 13:24 ID:SEN4oucj
>>839
名刺は>>840のように扱うのが一般的かな。
俺は昔、これを知らずに
「あっ、どうもです。私は名刺が無いもんでして。(微笑」
などと言いながら、スーツの内ポケットにしまいこんでました。
851名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:07 ID:9JfL9Tg3
お茶出されたときはどうすればいいんでしょうか?
852名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:20 ID:9+yOk1ut
お礼を言って 飲んでいいんじゃない?
俺は普通に飲んでるんだが…
853名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 14:54 ID:uZUshHZ1
高卒税理士君はどうなった。
実務経験なしで税理士って何?
無職で目指していたってこと?無職歴が長いから不採用なんじゃないの?
はっきりいって実務経験なければ税理士もっていても糞役に立たないよ。
履歴書に書くなよ!
854名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 17:44 ID:mxAfw1UC
にやにや しながら

「君 2ちゃんねら〜 でしょ」

855名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 17:52 ID:2bL6u+B0
2年くらい前バイトの面接に行った。
アパートの一室が事務所。
君会社員の経験がないもんな。
ココも短期バイトなのに。
交通費500円もらって帰った。
速攻辞退。
856名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 18:09 ID:hrnhA384
写真何年も前の使ってるけど、いいかな?
たぶん、7年ぐらい前。
857名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 21:37 ID:IwBJayvC
>>850 まあいいんで無いかな?そんなに失礼では無いものと。ビシネスマナーには
    反するが。

>>852 なの?相手に進められるか、相手がお茶に口を付けてからじゃなかったけ? 

>>856 七年前とあんまり変わって無いならね...。
858名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 21:49 ID:kXlZ/EkO
出された茶くらい飲みたかったら躊躇わずに飲めよ
859名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 21:53 ID:/dY6jn04
俺は飲んでるなぁ
そんな、飲む飲まないで採否決まるかよ・・
860名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 22:00 ID:SEN4oucj
>>859
採否に多少の影響はあると思うよ。
営業なんかは重要視されますよ。
自社ビル建てるような大口顧客だと
五月蝿いお客さんってのがいるもんなんです。
DQN会社なら別だけどマトモな会社なら
馬鹿がつくぐらい丁寧にしておいた方が良いですよ。
861名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 00:34 ID:/TGtlz9J
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!面接に来たぞ!早くドア開けろや!
     「 ⌒ ̄ |        |   (´Д` )    \_________________
     |   /  ̄  __   |/    「    \
     |   | |  |  |  |    ||   /\\
     |    | |    ̄ ̄   |  へ//|  |  | |
     |    | |       ◎ | /,へ \|  |  | |
     | ∧ | |         |/  \  / ( )
     | | | |〈         |     | |
     / / / / |   |三三|   〈|     | |
    / /  / / |         |      | |
   / / / / =-----=--------     | |
862名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 00:41 ID:JKt6uUa3
茶を出されたから、飲む

当たり前の事

じゃぁなにか、茶を飲んだら不採用てか…?
863名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 00:46 ID:dCE8HlHP
すまん
髭面、スキンヘッドは面接ではダメか?
ちなみに
髪の毛が薄いので、伸ばしていると不自然に見えるのと
散髪代がもったいないから、スキンヘッドにしている
髭は、スキンヘッドだけにしていると「坊さん」に見られるので
はやしている
ダメかな
864名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 00:47 ID:o3URiY84
髭を剃って鬘を買え
865名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 00:48 ID:nI87++SR
今日はだされた「お茶」はちょっと飲んだ。飲むと話し掛けられる。困る。
866名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 00:59 ID:dCE8HlHP
髭剃ったときは
髪の毛が無いと言われて、ドキユンの期間工断られた
867名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 01:12 ID:uPGeOPWl
>>866
たま〜にDQN期間工で不採用だったってカキコが有るが
どうも俺には信じられん。
俺は三月までトヨタの期間工をしていたのだが
面接官から一方的に説明を受け、質問に答えるだけで採用でしたが。

ネタではなく本当に不採用だったのなら
想像を絶する馬鹿って事を宣伝してるようなもんですよ。
868名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 01:37 ID:ft02wYAj
面接の途中でウンコがしたくなったので
トイレを貸してもらいました。
869名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 01:52 ID:F3Fj/TH7
職歴なしなので「パート暦は?」とよく聞かれるのですが
社会保険、雇用保険なしのバイトしか経験ないので答えるのに
困ってるのですが、それでも正直に「カラオケの定員でした。」とか
「短期工場工員でしたと。」か言ってもいいのでしょうか?
いままでは正直に言ってきて全然受からないのでアドバイスを
教えてください。
870名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 02:00 ID:JKt6uUa3
>>867

俺、落ちたよ
前職はCADオペだけど
緊張感0で、舐めて面接したのが原因かも
金があんまり無いんで、給料日のこと とか聞いたからかな?
871名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:07 ID:dCE8HlHP
>>869
履歴書なんて、多少「ウソ」書いてもいいよ
バイトも、パートも職歴として書きな
仕事が出来ればいいの
872名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:21 ID:vYFl1pjB
お前らみたいなクズを雇う会社何なんてねーよ、工員がお似合いww


873慶應医:03/05/24 03:23 ID:vYFl1pjB
そもそもさぁ、社会の底辺なんだからそれ相応の仕事があんだろ?
中国人と一緒に3k労働してろボケがww



874名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:23 ID:dCE8HlHP
>>872
あー行員でも工員でも
生活の為ならなんでもいいよ
875名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:23 ID:NdttdzYe
会社何なんてねーよ
だってさ!
876慶應医:03/05/24 03:24 ID:vYFl1pjB
>>874
日本に生まれてよかったな社会のお荷物www


877慶應医:03/05/24 03:26 ID:vYFl1pjB
今日もコンビニでバイトしてたらさぁ、警備員のジジイがアンパン買っててww
ついつい吹いちゃったよwwwお前らかwww


878慶應医:03/05/24 03:29 ID:vYFl1pjB
さぁてと、ムショクを論破したし、寝ようっと。www
もう一度言っといてやるが社会はお前らを必要としてないよ。
自分たちの位置付けを理解しろクズどもww

879名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:32 ID:dCE8HlHP
>>878
了解しました、おやすみー
そのままずっと寝ていてください。
880名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:33 ID:NdttdzYe
名前が読めない
881慶應医:03/05/24 03:34 ID:vYFl1pjB
>>879
オレの年収は5千万、お前らの年収は賃金月5万×12=60万www
かわいそうww

882慶應医:03/05/24 03:35 ID:vYFl1pjB
>>880
中卒かぁ・・ww
学のない奴って哀れww

883慶應医:03/05/24 03:38 ID:vYFl1pjB
お前らはノーニードな人間なんだよ、レーゼンデートルすらないゴミ。

駄 目 な 奴 は  何 を や っ て も 駄 目 ww

ぴったり当てはまるなww
884名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:41 ID:NdttdzYe
正直読めないよね、読めない系だよね、僕についてくることだね、そして読めないよね
885名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:43 ID:NdttdzYe
レーゾンデートルでは?そして読めないよね、独身だと嫁無いよね、
886名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:49 ID:5Hx0X9+J
お前こんなところでなにしとるんや
887名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:55 ID:NdttdzYe
レオンに出てた女の子がかわいかったの会
888名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:57 ID:nFWC+UY2
ID:NdttdzYe←この馬鹿つまみ出せ
889オッサンでつ:03/05/24 03:58 ID:5DaWHcTG
医者って最近ビンボ予備軍じゃないのw
飲み友達に病院経営者とかいるんで台所事情知ってるよ。
患者大事にしない病院は評判で客が減っていくって・・・
これから保険点数が厳しくなってくよ。
890名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 03:59 ID:NdttdzYe
891名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 04:03 ID:nFWC+UY2
>>889
負け組みの遠吠えはいらん
892名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 04:04 ID:NdttdzYe
ラブサイコデリケ
893名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 04:05 ID:NdttdzYe
一休ちん
894名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 07:22 ID:q+gx3LVp
>>892
間違ってねぇよ。
895名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 08:09 ID:/e8LWymw
>878
論破ってか。
しょぼい論破だな。
896名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 08:31 ID:m/Ld0KO1
バイトで年収5千万は凄いよね。
897名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 08:38 ID:++SY1yRc
脳内医者相手にすんなよ。
どうせブラックジャックでも読んだ後なんだろ。

898名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 10:05 ID:ntU4T+Pv
漏れもコンビニでバイトしたくなったYO
899名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 10:57 ID:oMDimKXE
>>885 んだよレーゾンデートル(存在理由)が正解。これちゃんと書けない
   慶応(医)って。プッ(^く^)明らかにネタだよな。
900名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 11:35 ID:aQAZ7dws
900
901名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 14:16 ID:PcDngBXG
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
902名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 16:53 ID:6odtitLJ
>>877
コンビニバイトが、警備員を笑っている。
ここに下層階級の人間の悲喜劇が集約されている。
救われない訳だな。合掌。
903名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 16:57 ID:6odtitLJ
ウィトゲンシュタインは「賢者の禿山から愚者の緑山へ」と言ったが
愛情無き愚者は生きてる価値も無い禿山以下ですな
904名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 06:35 ID:G53uwUDv
>>877
目糞鼻糞を笑うってやつだな。
905名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 06:41 ID:+Z7eJLFY
私立の医学行ってるような人でもコンビニでバイトするんだね
意外だ
906名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 07:59 ID:Dq9xVmiL
おまいら職業で人を判断すんな!
何様のつもりだ!
907名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 08:01 ID:+Z7eJLFY
職業や容姿で判断しちゃうのが人間です
908名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 10:29 ID:kMJoMqUH
怖いよう
909名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 11:37 ID:lU8N7eUR
XX君見てみなさい。
トイレで掃除しているおじさん大変でしょ。
ちゃんと勉強しないとああゆう仕事をしないといけないの。
受験勉強がんばろうね。
910名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 12:27 ID:4JOki3Xb
ホテル雑用。
電話で問い合わせたらババぁが
「運転免許ないの?1マン引くよ!いい?」
世の中に「殺人」というものが、なぜ存在するか理解しました。
911名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 12:32 ID:4JOki3Xb
>>トイレで掃除しているおじさん大変でしょ。

本当はそういう仕事のほうが気楽でいいんだよね。
(掃除も床メンテはキツイからだめ)
そういう楽な雑用何で見れば求人みつかるの?
912名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 12:41 ID:MSltDsCL
>>905
医学部はほとんどバイトする暇
がないけど
913:03/05/25 13:04 ID:+bD61zJx
履歴書を見て、仕事をすぐ辞めてばかりなのを指して
「バイトでも、あんたのような時限爆弾みたいな人は雇えない」
914名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 13:25 ID:qshaT3hV
履歴書は都合の良いように嘘かけばいいだよ
915名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/25 13:40 ID:ewp4WEYI
今はやっぱ、非常時だろうから、嘘でもならべてひりこめばいい。
ある意味役者にならんとね。
会社だって、平気で嘘の求人広告だすわけだし。
916関東ブス:03/05/25 13:46 ID:O/uZa+S6
オールスター投票は川崎だけでなく

ロッテ福澤捕手にも一票を!!!

http://www.geocities.co.jp/Athlete/8119/huku.swf

感動のフラッシュだよ・・・

【サンヨープロ野球オールスターの投票はこちらから】

http://allstar.sanyo.co.jp/

http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.htm
917名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 13:50 ID:K4jjGI/a
「へー」
918名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 14:44 ID:ojgwPKF2
>>912 医学部生のバイトは有名私立高に通う高校生の家教が定番じゃね〜の?
919名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 14:50 ID:F1bIf3S2
>>918
帝京医学部じゃ今の時代難しいんじゃないの?
920名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 14:54 ID:HcPXOkcw
帝京医学部でも偏差値だけは有名私立の文系(文学部)に勝っているので大丈夫かと・・
921名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 20:16 ID:qe1xmHZw
前職運転手。但し半年だけだけど。
しかし、その経験と免許を生かしてとある所を受けた。が、

「半年程度では、経験とは言わんな。」

と、ていよく追っ払われた。
経験とは、いったいどのくらいの期間以上の事をいうのでつか?
922名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 20:17 ID:K4jjGI/a
相手の考え一つ
923名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 20:28 ID:gH0+qvyr
”もし当社に来ていただくことになったら、、、”
このせりふ(もし)が出てきて採用された験しがない。
924名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 23:17 ID:8W4zc8lv
>>911
でも、トイレの使い方が汚い奴は腐るほどいるから
結構大変かと。
まあ、糞尿に抵抗無い奴だったら良いだろうけど。
925名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 00:38 ID:3yBIS/oK
>>923
(;´Д`) =3
俺「もしご縁がなかった場合は履歴書はお返ししません。」
とか言われた、、、
そもそも採用する気ならそんなことはいわんよなぁ、、、
926名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 01:16 ID:nsbd0yPv
>>925
「ご縁がある場合は履歴書をお返しいただけるのでしょうか?」
927名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 17:35 ID:P1WKNQ5B
「あなた程度のレベルの人を採用するほど、当社に余裕はありません。」、だとさ

取る取らないは、会社の勝手だが、イヤミまで言われる覚えはない。
928名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 18:35 ID:ZTfJE1h5
>>927
そこまで言われたのなら会社名を晒しても罰は当たらんだろ。
929名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 18:54 ID:Yz7hIdmL
特に酷いことは言われなかったけど、ため息ばかりつかれた。
930名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 18:56 ID:wwYqYVsZ
>>927
それって、でもいいほうにとれば
あなた=すげ〜レベルの高い人材で、当社には見合わないということだよな。
いいほうに解釈してみようぜ。給料払えんのだろう?
931名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 20:08 ID:Bmo84n+P
「御社程度のレベルの会社に就職するほど、当方に余裕はありません。
 御社のますますのご発展とご繁栄をお祈りしております。」
932名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 20:28 ID:t33x+9gp
度キュン高校出身なので、履歴書に別の学校名書いてもいいでつか?
933名無しさん@毎日が日曜日:03/05/26 22:05 ID:GAjGuF82
>>932
大学ならともかく、高校はそれ程気を使う必要は無いと思う。
まあ、地方の田舎で名前が知れ渡ってる場合は不利だと思うけど。
934名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 10:26 ID:Lab8VDt2
「御社の会社概要を大変興味深く拝見しました。慎重に検討しました結果、
残念ながら、この度は御社のご希望に添うことができませんでした」
935名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 10:48 ID:VyiWia4w
言われたことが事実であり、公共の利益のためになるのなら会社名を公表しても良い
・・・のだろうか?
面接官に言われた(圧迫面接だとしても)心無い一言で深く傷付き、鬱になったり自殺したりした人もいるのかも知れない
936名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 14:23 ID:aunQ6X0B
交通費子宮なしのため
近い方に決めさせて頂きます。
937名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/27 15:04 ID:zIJ/Tx9x
ザジャッジのこれって罪じゃないので採用されたら
有罪になりそうなヨカン
938名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 15:09 ID:iA23eQCe
>>936 俺新卒で入社した時それきめてだったな〜。
939名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 15:58 ID:BCUR2KP/
>>927
そんな会社に入らなくて良かった、と思えばいい
940名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 19:35 ID:u6JJvbEH
今日、2ヶ月ぶりに面接にいってきた。めちゃめちゃ緊張した。なにしろ家族以外の人と話するのも久しぶりだったし。くわしくは言わないが、あるお堅い会社の面接だった。

時間より20分も早くついてしまった。待合室で15分ほど待たされてから呼ばれた。「会議室へノックしてお入りください」と、取次ぎの人が言ったのでノックして入った。
したら!!なんと!!面接官が4人もいて仰天!!見るからにエライさんって感じの雰囲気バリバリ。

漏れは今までは、中小の会社しかいったことなかったんで(面接もそんなとこばっか)まあ、人事の担当官と1対1の面接(あるいは、そこの社長と面接)だったので
いきなり心臓がばくばくいいだして困った!でも、4人もいたが、結局は仕事の簡単な説明とか給与の説明とか、そんなもんだった。
4人もイラネーと思った。(1人は最初の自己紹介いがいは、まったくしゃべらなかったし)

でも、途中で「こりゃダメだな・・・」の空気が読めてきた。
「前職は・・・?」「はい。(説明する)」「はい。はい。(半分聞いてない)」
「家から遠いですね」「はい、でも大丈夫です(説明する)」「はい。はい。(半分聞いてない)」
「この給与でやっていけますか?」「はい。大丈夫です。(説明する)」「(半笑で)でもお年もお年のようだし」「(ムカ)顔はニコニコ。大丈夫です。」
「じゃ、追って連絡します」「はい、ありがとうござました」

・・・いっそのこと、バッサリやってくれた方が痛くなく死ねるってのを痛感した。
941名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 19:49 ID:pa3O8ck9
何言われてもニコニコ基本だよ〜。!エライ!
気にしなければいいんだよ、落ちるんならもうどうせ2度と会うこともないんだから。
942名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 20:33 ID:utRWIvnw
終止笑顔は凄いよね。おいらは多分面接すると顔に出ているんだろうと思う。
上の例のようにこの前いった会社は何も聞いていない感じがした。
面接官は何か履歴書みた瞬間からもう聞いてないと思えたよ。
943名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 20:39 ID:wkC35HCo
  人間関係でやめたなんて言うとまず採用されない
体力的にキツイというのもだめ 面接のとき絶対言うな
944名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 20:45 ID:f7RizatU
 正直者は馬鹿を見る。嘘をつけ、自分に言い聞かせろ、俺を採用しねえとあんたら絶対後悔することになるぜって!
実際は俺なんか採用しちゃったら絶対後悔するんだけどな。
945名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 21:04 ID:DvQ7cC+N
重役一人につき時給5000円支払うとして
四人なので面接一回につき2万円かかる
>>940が100回ほど面接に落ち続けることで200万の仕事を生み出すことができる
とりあえず、あと99回落ちれw
946名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 23:11 ID:zKAx1BrR
ある程度の規模で、役員もサラリーマンってとこだと
そうなるよな。要は複数で面接すれば責任を分散
させることができる。
連中の中にも当然上下関係があって、下の香具師
は面接の後「XXくん、さっきの人はどう?」とか真っ
先に聞かれるので、内心ビビっている。だから下の
香具師は、応募者の評価よりも、上役がどう思って
いるか、に全神経を集中するのだ。
947名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 10:23 ID:EWKjlM6Z
 ズバリ!そうでしょう。役員にもランクがあって、一番偉い奴が、あいついいんじゃないのと思わせれば、所詮はサラリーマン、その通りですねと併合するよな、きっと。
948名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 10:49 ID:NQuPg7Ub
上司「あの子使えるんじゃないの?」
部下「そうですね!」
上司「職歴が短いのが気になるけど大丈夫だろ」
部下「そうですね!」
上司「んなこたーない」
949名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 11:07 ID:Vr6USBAO
部下「そうですね!」
上司「100社以上受けてダメだったらしいけど大丈夫だろ?」
部下「そうですね!」
上司「んなこたーない」
950kasokuki NHK:03/05/28 11:10 ID:zL+IIH7c
951kasokuki NHK:03/05/28 11:10 ID:F8gLDR6J
952kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
953kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
954kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
955名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 11:11 ID:zwEpJ39T
上司「さっきの人いい感じだったじゃない?」
部下「私も履歴書を見た時からそう思っておりました」
上司「でも職歴が短いな、あと転職も多いし・・・・」
部下「実は、私もそれが気になっていまして・・・」
上司「なんていうかちょっとアレだな。・・・次の人は?」
部下 黙って履歴書ファイルにXを書きこむ
956kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
957kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
958kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
959kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
960kasokuki NHK:03/05/28 11:11 ID:F8gLDR6J
961kasokuki NHK:03/05/28 11:12 ID:GhbMagmU
962kasokuki NHK:03/05/28 11:12 ID:GhbMagmU
963名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 11:54 ID:+NnR9ptg
俺は好感触で落とされることが多い。

「ああ、接客のバイトやってたらウチの仕事は向いてるかもしれませんね」
→翌日そっこー不採用の電話。

「1週間以内に役員との2次面接お願いすると思います」
→10日後に不採用通知。
964名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 12:40 ID:Z+U96KC/
>>963
俺もだ。なんでなんで?
あくまで社交辞令に過ぎなかったという事か?
ある意味酷い事を言われて落とされるより嫌だ。
965名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 12:49 ID:qOtIK28W
はなから取る気なんてなかったんだよ。
好感触の時は思い切ってその場で採用するのかしないのか聞いたほうがいいよ。
もしそれで困ったような対応したら99%落ちる。履歴書取り返して引き返せ。
966名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 13:21 ID:FDnGWPcn
この板にしてはえらくまともなスレだ…
967名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 13:25 ID:p+ZG4SMg
いままで、親のスネをかじってきたんだね
968名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 13:56 ID:l3bNyRW/
 本音と建前をうまく使い分けられるのが社会人の条件です。嘘を見抜けなかったあなたが悪いのではなく、嘘と気づかせなかった、その人事担当者の方が一枚上手だったということになります。
969名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 14:39 ID:AR+q8OBQ
>>968
ウソはウソであると・・・(略)
・・・・面接を受けるのは難しい。
970名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 14:50 ID:3fvzUveL
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
971山崎渉:03/05/28 15:45 ID:7ul773A2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
972名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 16:11 ID:MIVrMMDr
973名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 19:37 ID:zBDMxjk7
おいらはまた明日面接だよ。いつも顔に出たりするから面接官に
本音見透かされてるんだと思うよ。明日のこと考えただけでたまらなく
不安になる。もう限界だから東京での一人暮らしはやめて実家にかえるべき
なのだろうか?でも実家のほうには更に就職先などなさそうだが・・・
やっぱ職歴無しで29まできて特に資格なしはだめなのかな。
もし今から資格とるならなにがいいんだろう?
974名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 19:50 ID:6gqVKIfK
だめです

たとえ超1流大出でも今はどこも採用しないね
975名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 19:54 ID:Dsn047sX
 弁護士、医師、薬剤師、看護士、弁理士・・・・DQN資格じゃもう手遅れ、30代からのやり直しは、Sランクの資格は必要かと。
だめなら、強靭な肉体と根性と他人を不幸に陥れても平気な心を持つことだな。ホワイトカラー職は無理あきらめな。
976名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:05 ID:Q/tvQr4o
>>975
そうだね、三十前後で資格取るとしたら
それなりのじゃないと通用しないね
977名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:28 ID:2Vajkqp4
今日も面接いってきました。とある工場の仕事。事務員に案内してもらって、部屋に入る。
若社長(?)らしき人がやってきて、1対1での面接スタート。

履歴書に目を通す間の時間の長いこと長いこと(体感時間3分)実際は30秒ほどか。
なにしろ某サイトにて「履歴書に空欄があってはダメですよ」みたいなことがあって
前夜、必死になって全部うめた。趣味・特技やら、志望動機やら・・・。あまりに細かくいろいろ書いていたので、相手の若社長も、もう聞くことがないらしく
「うちの仕事はですね・・・」と、いきなり仕事の説明にはいった。今までならたいてい前職の話や退職理由、志望動機、家族構成など細かく聞かれた。

かなり気合の入った履歴書だったので「これで7割は決定かな?」などと甘い考えを持った自分だったが
次の瞬間、やはり世間は甘くないな・・・と痛感した。

「最初はみんな『はい、頑張ります!やる気あります!』って言うんだよね」(漏れはまだそれ言ってなかったのに)
「工場を後で見学してもらうけど、見てみてからよーく考えたほうがいいね」
「他にもたくさん(面接)来てるんだよねー」

若社長の発する言葉が、徐々にネガティブなものになっていった。気持ちが「(′・ω・`)ショボーン」って感じになっていく自分がわかった。
しかし最後まで必死で明るくふるまった。連絡は後日あらためて・・・ということだった。
会社を出たときはもう気力は残ってなかった。

若社長さんよー。気を使ってくれるのはありがたいんだが、いっそのこと「今回はお断りします」と言ってくれた方が「優しい」ってこともあるんだよん。
978名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:35 ID:zmDXfHNw
誰でも出来る単純作業なので
くじ引きみたいな面接ですから皆様
緊張なさらないで下さい。
見事落ちた。
979名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:37 ID:4dJp4VpR
「君みたいなのは要らない。
君、良く今まで生きてこられたね。
ハイ、履歴書返すね」
今日言われますた
980名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:38 ID:ieZ9ILfX
マジかよ!どうなってんだよーん。
981名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 20:50 ID:7RSUh0fu
>>979

そこまで言われたら黙ってることは無いね。
まあ、手を出すまでもないけど。
982979:03/05/28 21:08 ID:4dJp4VpR
それよりも帰ってきてからまた鬱っぽくなってきちゃったんだけど、
早めに病院行った方がいいかな?
でも病院も高いんだよね・・・
983名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:21 ID:fMDQ8lC+
>>979
ネタじゃないの?
984名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:34 ID:qOtIK28W
>>979
なんか失礼なこといったんだろう。
普通そこまで言うわけないじゃん。
985名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:45 ID:/cy4/Kva
昨日、警備員の登録へ!
面接官「君の顔、すごいね!」
俺「えっ!あ、ははは…」
面接官「たぶん君を派遣すると家の信頼がね…まぁ研修受けたら2万出すから…」
俺「えっ!2万ももらえるんですか?」
面接官「…」

俺は21才、ドーテーだけど面接恐怖性になりました。よくフロムAやアンに載ってるtei○eiです。ふざけるな!
986名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 21:55 ID:YBkWpUuE
983,984
ネタじゃないし失礼なことは言っていないけどヒキ歴が長いし暗いので
向こうの質問に上手く答えられなかったからだと思う。
動機聞かれても「あの・・・」から何も答えられなかったし
この会社で何がしたいか聞かれても答えられなかったし
面接した人、多分俺がふざけているんじゃないかと思ったんだと思う。
でも対人恐怖症って本当に直らない。人の目も見れないけど
本心では仕事したいんだよ・・・。

987名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 22:38 ID:YkTiUW7b
>986
面接、大変でしたね。
それでも自分のことを責めちゃだめだよ。

今は大変だけど、お互いがんばって何とか乗り越えよう!
988名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:38 ID:oyqt07mD
989名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:38 ID:oyqt07mD
990名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:38 ID:oyqt07mD
991名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:38 ID:oyqt07mD
992名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:38 ID:oyqt07mD
993名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:39 ID:oyqt07mD
994名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:39 ID:oyqt07mD
995名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:39 ID:oyqt07mD
996名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:40 ID:8Hlbd0yb
997名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:40 ID:8Hlbd0yb
998名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:40 ID:8Hlbd0yb
999名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:40 ID:8Hlbd0yb
1000名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 23:41 ID:8Hlbd0yb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。