皆さん派遣社員はどうですか?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんだかんだでもう6つめですが。

前スレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1021986631/

過去スレは>>2-10のどこかに。
2名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 00:36 ID:FNtnIoEC
NN
3:02/11/26 00:36 ID:IP4Xldzy
皆さん派遣社員はどうですか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/999568170/
皆さん派遣社員はどうですか2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1003510495/
皆さん派遣社員はどうですか3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1006530676/
皆さん派遣社員はどうですか4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1013860766/
4名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 01:18 ID:9vzS1vuD
早めに登録してるほうがいいよね?
5名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 03:21 ID:CUe/4e+t
>1
乙です。

まずスーツ購入から始めねば(´・ω・`)
6名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 11:42 ID:OmuhNvzD
7これからは貯金しようね:02/11/26 11:56 ID:3WywrPS3
12月からお仕事すくなるなるそうです(;´◇`)
8名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 14:48 ID:rpMh1EnL
日研?
日綜?
ほかにもいろいろあるよね・・・。
9名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 18:10 ID:r8FRYdLG
特定労働者派遣てどうでつか?
10かっちゃん ◆9EZF9shh7c :02/11/26 18:28 ID:qC4RF17S
>1
生きてる価値なし!!!
11駄目男くん:02/11/26 20:21 ID:lQ/bk42a
派遣会社は支店によって情報がちがうらしいけど
京都と大阪だったら大阪で登録したほうがいいかな?
12名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 21:55 ID:iv3p1imp
age
13名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 22:06 ID:iv3p1imp
再びアゲ
14名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 22:09 ID:Zmhq+cS5
派遣に登録したいんですけど、
派遣会社に行く時って背広のほうがいいんですか?
ちなみに何のスキルもないブルーカラーDQNです。
15:02/11/26 23:05 ID:rwJzHuUF
のほうがいい、というよりそれが当然です。
16名無しさん@毎日が土曜日 :02/11/26 23:29 ID:frRRslIh
>14,15

当然と言うほどでは無いでしょ。
ちなみに漏れは電話で聞いてみて、今まで全社私服で逝ったよ。(10社位かな)
PC系の派遣だけど。(相手先に行く時は勿論背広だけどね。初日だけだけど)
凶悪で顔付きとか、派手すぎる髪型、DQNまるだしの言動とかしてたら
何着ても無駄だろうし、普通の奴なら服装で蹴られるなんて無いと思うよ。
まぁ、心配なら背広がいいけど。
17いろいろ飽きた@ロケット団:02/11/26 23:54 ID:loPsPopw
>>16
いや、実は当然なんだな 
18名無しさん@毎日が日曜日:02/11/26 23:56 ID:5ZLTqqU+
俺も当然だと思い間プ
19名無しさん@毎日が土曜日:02/11/27 00:12 ID:A1Zj7+XP
>17,18

そうか?
でも、14みたいに私服でもいいのかな?と思う奴は、やはり背広が嫌なんだろ?
嫌だから、絶対背広じゃなきゃ駄目なの?と聞いてると思ったから、こう書いた。
当然、と書くのは無難で一番簡単な答えだとは俺も思うけどね。
もし、そうじゃなくて、本当に何着けばいいのか判らん香具師なら
黙ってスーツで逝け。
20名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 00:15 ID:R6xS/Bcr
>>19あの・・・・背広嫌いというか持ってさえいないんです。
いままでバイトくらいしかやったことないので・・。
買うとお金かかるし、たぶんほとんど着ないし。
21名無しさん@毎日が土曜日:02/11/27 00:19 ID:A1Zj7+XP
>20

持ってないとは予想外でした。
何の仕事するかわからんけど、一着は無いと困るよ。
派遣の面接はよくても、その後の派遣先の面接は「スーツで着てくれ」と言われる
と思うから。(社員も含めて私服勤務の勤務先でも)
22名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 00:21 ID:xF7D3kN1
25歳職歴なし税理士2科目合格、こんなんでも派遣でやとってもらえますか?
23名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 00:21 ID:R6xS/Bcr
>>21はるやまかどっかで安いの買ってくるか・・・
今なら9000円であるらしいし・・・
でもネクタイの仕方分からん。
あれって蝶ネクタイみたいにワンタッチで付けれるのあるのかな。
24名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 00:30 ID:b5e+JO6v
工場系派遣にはもうかれこれ8年ぐらいの付き合いだが、
一度もスーツを着たこと無いけど、落ちたこと無いぞ。
タマに一緒に面接受けた香具師にスーツが混じっていると
妙に浮いてみえてかえって変だったYO
25いろいろ飽きた@ロケット団:02/11/27 00:34 ID:HaeiLoaB
とにかく登録はスーツでいくべき
26名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 00:35 ID:kqYM0AIq
工場の派遣で面接は何あるんですか?
27いろいろ飽きた@ロケット団:02/11/27 00:38 ID:HaeiLoaB
>>26
場合によります
それと派遣法で「面接」は禁止されてるので
インタビュー、顔合わせ、職場見学と称していますね

「あるんですか」と解釈してのレスです
28名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 00:38 ID:b5e+JO6v
特になにもありません。
せいぜい夜勤できるかとか?特異なアレルギーがあるかとか?その程度。
まあなんのスキルの無い香具師が集まるわけで、
採用する側もなにも期待していない罠。
29:02/11/27 01:12 ID:oHgyIrh+
>>22
正社員でも経理事務とかで未経験可のとこありますよ
30:02/11/27 01:20 ID:oHgyIrh+
税理士は経理と関係ないか・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 09:48 ID:io3PiA8b
35以上になったら、紹介ないのでは?
32名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 09:57 ID:4WIgBmgl
うぅ・・風邪ひいて休んでしまった。

問題は現場の電話番号がわからん。
一応、知ってる社員の人に留守電いれといたが。
担当の営業の人にも留守電いれといたが・・・不安だ。
33いろいろ飽きた@ロケット団:02/11/27 20:35 ID:45paERga
時間置いてもいいから一応つながるまでかけないと
34元・自営業者:02/11/27 20:57 ID:LUCOq406
短期でahooBBのキャンペーンの仕事があったので申込み。
今日、その研修に逝って来たんだが...。
研修修了直前になって担当者の口から信じられない言葉が!

「申し訳ないがまだ皆さんの就業場所が確定してないんですが。」

しかも12月5日までに連絡ない場合は仕事そのものが流れたと思ってくれとの事。
おいおい、ちょっと待て。さんざん人集めといてそのセリフはないだろ。
あんまりアテにも出来ないし。また明日も動かなきゃ...。
35名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 21:07 ID:b0zpqd1j
>>34
池袋じゃないの?
漏れも派遣会社から連絡あったけど場所は池袋言ってた。
仕事自体は断ったけど
36いろいろ飽きた@ロケット団:02/11/27 21:10 ID:45paERga
>>34
いい勉強になったと思って次行こう
37名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 21:16 ID:O+xPXaM8
がんばれ元・自営業者さん!
38:02/11/27 22:12 ID:xe1LPzP5
仕事辞めるの決定

1月からどうしよ・・・引っ越しもしなきゃいけないし
39名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 23:31 ID:pzJFH6dn
アポから派遣会社に行って登録するまで何日くらいあいてるの?
即日?
40名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 23:34 ID:O+xPXaM8
>>38
一人暮らしは厳しいですね。@さんの事は密かに注目してたのですが。
僕の職場でも大量解雇がなされ、一人暮らしの人にはキビシイなあって思ってます。

>>39
即日はないと思うけど、翌日とかなら可能だよ。
予約の空きがある/ない次第です。
41名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 23:40 ID:pzJFH6dn
>>40
そうなのね
れすありがと
これから新卒の採用が始まるから派遣の募集もふえるよね?
42名無しさん@毎日が日曜日:02/11/27 23:49 ID:O+xPXaM8
>>41
あんまり関連性はないんじゃないかな。
強いて言うなら新卒が5月病やらで抜ける6月位に募集が増えると聞いたような…
43名無しさん@毎日が日曜日:02/11/28 11:45 ID:47bMUl+M
女性多数活躍って、男はいけるのでしょうか??
44名無しさん@毎日が日曜日:02/11/28 16:02 ID:8CQ7x/iP
派遣会社大手と大手企業系列の派遣会社に登録するのどっちがいいかな?
45名無しさん@毎日が日曜日:02/11/28 19:43 ID:aOjF6l7e
あげ
46:02/11/28 21:36 ID:6+msTZfA
なんかズルズルになっててまだはっきりと返事できてない・・・
47:02/11/28 21:37 ID:6+msTZfA
>>42
その時期は派遣じゃなくても正社員補充があるから
それに潜り込んだほうがいいかも・・・
48名無しさん@毎日が日曜日:02/11/28 22:31 ID:OxiDwTp/
あげ
49いろいろ飽きた@ロケット団:02/11/28 22:34 ID:m15pcZG3
>>44
両方。

大手系列のほうが時給はやや安目かと思う
50伊澤 ◆90IZAWA5JY :02/11/28 22:40 ID:e0OrtWIr
なんか年末調整とか、めんどくさ〜い書類をこれからすぐに
片付けないといけないんだけど、眠い。
51:02/11/29 21:34 ID:IN9/cgkH
決まりました



酒でも飲もうかな
52:02/11/29 23:09 ID:IN9/cgkH
派遣で働くのはこれっきりにしたいです
53い飽@ロ:02/11/30 08:22 ID:ZF50KOsi
>>51
おめでとうございます
>>52
ですね
54:02/11/30 20:24 ID:WWTNcRbx
おめでたいわけではないんですが
55元・自営業者:02/12/03 00:00 ID:lq7FQ+cs
来週から近所の駅でahooBBのモデム配ってきます。
なんか「マッチ売りの少女」のような心境だわ...。
56:02/12/03 00:16 ID:vXfUAg+e
就業場所決まったんですね
57元・自営業者:02/12/06 03:25 ID:Nd83UlLA
暇なのでage
58名無しさん@毎日が日曜日:02/12/11 13:05 ID:secwx2M9
履歴書にはる写真ってどこで撮った?
59名無しさん@毎日が日曜日:02/12/11 13:23 ID:1WtouHtz
明日の求人誌がゴミだったら漏れも派遣に登録しよう・・・

>>58 普通の写真展
60イルボン、カムサハムニダ:02/12/12 18:28 ID:5D66GoDN
「履歴書を面接目的で貴社に使用貸借として貸しましたが、
目的の終了とともに貴社は当該書類の速やかなる返還の債務を
負担します。求職者のプライバシー情報の保護と言う見地からも
裁判所に問うてみる所存です。」


















61名無しさん@毎日が日曜日:02/12/12 18:31 ID:nXE7NUy/
派遣の嫌なのは、派遣先で仕事上納得出来ない事があっても
文句が言えない事だね。もちろん言えるけど、言っても所詮
部外者扱いだから何も変わらない。そもそも言えないけどね。
やはり、自分の会社内で作業したい。
62名無しさん@毎日が日曜日:02/12/12 18:33 ID:L9vDKovW
スキルサーフィン.comってどうなの?
フリーランスの人用の求人情報なの?
63イルボン、カムサハムニダ:02/12/12 18:34 ID:5D66GoDN
「履歴書を面接目的で貴社に使用貸借として貸しましたが、
目的の終了とともに貴社は当該書類の速やかなる返還の債務を
負担します。求職者のプライバシー情報の保護と言う見地からも
裁判所に問うてみる所存です。」














64名無しさん@毎日が日曜日:02/12/12 19:42 ID:bRqn1Kqu
3日連続残業ですた。疲れたよ・・・
65名無しさん@毎日が日曜日:02/12/12 19:57 ID:6mzUxgei
>>64
お疲れ様〜。
派遣って残業少な目だよね。
66名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 02:20 ID:2KEn3fJG
保守
67名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 02:25 ID:HgiC3nJN
頼むから仕事くれーヽ(`Д´)ノ
68名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 02:30 ID:f9MTn6A2
>>67
選ばなければ結構あると思うよ。
条件の幅を広げるとか。
6967:02/12/13 02:37 ID:HgiC3nJN
>>68
それが選んでないのよ(;´Д`)
にも関わらず・・・つд`)
70名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 02:38 ID:f9MTn6A2
>>69
関東圏以外の方ですか?
関東なら妥協すれば何かしらあると思うけど…
7169:02/12/13 02:42 ID:HgiC3nJN
>>70
残念ながら関東ではないです つд`)
72名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 02:48 ID:h5ActN5C
http://page.freett.com/syuusyoku/

就職応援サイト。派遣会社ランキングなど
73名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 02:50 ID:f9MTn6A2
>>71
なるほど。
関東がイだと厳しいみたいですな。
それでも地方都市なら仕事ありそうだけど。
7471:02/12/13 03:01 ID:HgiC3nJN
>>73
俺には何にも無いヽ(`Д´)ノ
どうなってんだーヽ(`Д´)ノ
こうなりゃただ働きで実績つくるしかないヽ(`Д´)ノ
おぉっ!そうだ!ひらめいた!
今度、派遣会社から面接で呼び出されたら、
「ひと月ただ働きでいいです」
って言ってやる!
「金払うかどうかはそのあとで決めてくれ」
って言ってやる!
どうせダメもとだよ!
7571:02/12/13 03:16 ID:HgiC3nJN
労働なんてボランティアだぜぃ。
金が尽きるまでただ働きしてやるよ!
お前らそれが望みなんだろ?
76名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 03:17 ID:f9MTn6A2
>>71
別にその根性なら派遣に拘る必要もないのでは?
7771:02/12/13 03:44 ID:HgiC3nJN
>>76
拘っていないけど・・・。
どこかの会社の社員になるにしても排他がかかっているし。
いや、つーかさぁ、
俺は生きながらにして社会から抹消された人間だから、
どこにも職の先が無くて当たり前かなとも思っている。
別に、犯罪者でもないのだが・・・。
さっぱりわからない・・・。
こんな世の中は納得いかないと思って、
社会学やっている大学の先生にレポート出して訴えたりもした。
それが反映されてか法律の一部分がかわろうとしている・・・。
そんなことをしても俺の社会的地位は変わらない。
俺は確実に社会から抹消されている。
いいんだよもう・・・。
俺以外の誰かが、少しでもいい世の中で幸せ感じてくれたら・・・。
俺はこれから死ぬまで何十年と生きていかなくてはならないと思うのだが、
俺はそれまでの間に乞食しながらでも論文書いたり、
近所のドブ掃除でもして社会に貢献して生きていこうと思う。
弁当を買うよりも切手と紙を買って
ドブ掃除しながら論文を書く人生も悪くないかなと思う。
文献調査は勿論、立ち読みで・・・。
78名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 04:02 ID:f9MTn6A2
>>71
ご立派ですね。尊敬します。
79名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 04:13 ID:s1Vm8LnW
煽りかよ。
8079:02/12/13 04:15 ID:5RsccDrM
81名無しさん@毎日が日曜日:02/12/13 07:03 ID:n5rgPy20
大変面倒くさいですが、
これから派遣会社多数のHPをチェックします。
いい仕事があれば応募しちゃる。
82名無しさん@毎日が日曜日:02/12/17 12:25 ID:KcSt4TNT
age
83名無しさん@毎日が日曜日:02/12/17 22:31 ID:/oVqfBh6
age
84名無しさん@毎日が日曜日:02/12/19 16:43 ID:O5zcpqzr
家の派遣で来てる奴らはロクなのがいない
仕事が楽だからって正社員にしてくれなんて言い出すアフォもしるし
35歳女なんか誰が正社員で取るかよ
何も出来ないくせに
85名無しさん@毎日が日曜日:02/12/20 22:15 ID:uG8lMtza
私(22、正社員)の会社に派遣(37、未婚)の派遣がきて
1ヶ月くらい経つんだけど、最悪。
どっちが正社員だかわかんないくらい態度でかいオバサン。

派遣も経験してるから言うけど、派遣はもっと謙虚にならなきゃだめだよ・・。

そうゆう私も今月で会社辞めて、来月から派遣社員になる。
人のフリみて〜だなぁとつくづく感じた。
86いろいろ飽きた ◆bOnENnUHSo :02/12/23 10:00 ID:g2HHqi5P
派遣で一年頑張った 時給は泣くほど低かった
それでも仕事があるだけありがたいと自分に言い聞かせやりつづけた
先日、契約社員への職制変更の試験を受けさせてもらった
どうやら合格しそうだ 結果は年内中に出る
自慢じゃないよ 去年の秋は絶望の完全無職だったけど
理想のAコースが実現しそうだ
そういうこともあるって、希望と勇気を感じてもらえたらと思っての書き込みです
一年後は正社員が今のAコースだ 頑張ります
87これからは貯金しようね:02/12/23 10:17 ID:wPvnCFBe
>>55元自営業さんおひさひぶりです´∀`)ノ
寒い中配るの大変そうですがあったかくしてね

あの・・やふーBBモデム配ってるのって
ほんとにくれるだけなんですか?やっぱ契約させられますよね・・?もらえるならもらって他のプロバに
契約したいんですが・・(^-^;
裏事情などありましたらおねがいします(w
88名無しさん@毎日が日曜日:02/12/23 10:39 ID:LAPCE9VH
俺も派遣やりたい・・
正社員はサビ残ばかりで体が潰れそう・・
しかも時給に換算すると派遣の方がいいし。
ちなみに今の時給は900円前後・・
89名無しさん@毎日が日曜日:02/12/23 11:13 ID:Eb3vjZ1F
>>88
俺も同感だYO
でもな、来年25だから派遣って言うと世間体とかがねぇ・・・・
親も正社員以外の雇用形態は許してくれないし

今の時代サビ残とかあっても仕事変えないほうが賢明って言われる
なんとかならないかね
90これからは貯金しようね:02/12/23 22:11 ID:46i/OUr+
サービス残業って仕事する方の大損ですよね´д`)

雇い主はお金払わないで儲けられていいんだろうけどしないとクビにするぞ!とか言われたら
・・・(/ω\)はっきりいって不正なんだけど・・。
いつだって雇われる側が弱いですもんね・・
91名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 22:33 ID:uIjfmcRD
DQN会社の正社員にはなれなるけど
サビ残が嫌で派遣やってる人っている?
92名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 22:34 ID:P0mbBOWC
DQN企業の正社員とまともな派遣なら、漏れはDQN企業の正社員選ぶな
やっぱり正社員という響きは何者にも変えがたい
93名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 22:38 ID:uIjfmcRD
>>92
正社員だからってそんないいもんじゃないよ。
サビ残やりたい?
94名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 22:40 ID:P0mbBOWC
>>93
あなたは女ですか?独身20代の男ですか?
あのねー家族持ってるものとしてみれば例えサビ残があろうが正社員じゃないと厳しいんだよ
派遣とか契約なんて言う不安定な雇用はいくら残業代がでようがそんな条件で働きたくないよ
95名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 22:54 ID:uIjfmcRD
正社員だからって安泰だと思うのは甘いよ
96名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 23:06 ID:a1NsT4ft
今、正社員だけど、以前派遣をしていたときが、気楽で自由で
一番楽しかったな。
というか、日本の正社員はひどいことが多すぎる。
97名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 23:09 ID:P0mbBOWC
>>96
確かに、そういう話は聞くね
でも、家庭持ちだと仕事が一日でも切れると深刻な問題なんだよね
だから、例えDQN企業でも正社員のほうがいいかと
後々の保証とかも違うし、転職面でも正社員の履歴があると有利だし
98名無しさん@毎日が日曜日 :02/12/24 23:17 ID:6CzhZCLV
そうか、この手があったか!!無職の空白期間を契約社員をやっていたことにすれば。
そうすれば社会保険の有無で偽の履歴があることも察知されずに済む。
99名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 23:19 ID:P0mbBOWC
>>98
中小ならそれで通るが、大企業はしっかり調べるよ
100名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 23:22 ID:6CzhZCLV
>>99
週刊誌に載るような大企業だけでしょ?マイナー系上場企業
だったら大丈夫っぽくない?派遣の調査なんて不可能っしょ。
101名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 23:24 ID:P0mbBOWC
>>100
不可能ではないぞ
派遣元も元従業員の採用に関する問い合わせなら答える義務があるから
カードローン会社がその人が派遣で仕事してるか調べるのも同様

一番いいのは家が自営業でその手伝いをしていたということ
さすがにそれは調べられない
102名無しさん@毎日が日曜日:02/12/24 23:48 ID:1LyjD6Q4
あれ?みんな知らないのかなぁ?
派遣でもサビ残あること。
103元・自営業者:02/12/25 00:15 ID:4hBFS8li
亀レススマソ
>>87
派遣会社もヴァカだから人取るだけ取っておいて仕事場所が無いという有様。
近所の駅で仕事できたのもたった一日。ahooはもう信用せん!
104名無しさん@毎日が日曜日:02/12/25 00:43 ID:amU1ZIuD
派遣社員時代って履歴書に載せなくていいの?
派遣とはいえ、その派遣会社に就職していたには
変わりないんじゃないんですか?
105名無しさん@毎日が日曜日:02/12/25 01:08 ID:hUBETAcB
>>104
長期間に渡るのであれば履歴書に書きますよ。
106名無しさん@毎日が日曜日:02/12/25 20:52 ID:XxOmQwuc
派遣でサビ残なんてあるの?
107名無しさん@毎日が日曜日:02/12/26 00:32 ID:JmBParGs
>>106
あるよ。
108名無しさん@毎日が日曜日:02/12/26 00:33 ID:/R3wkobx
辞めればいいじゃん。
109名無しさん@毎日が日曜日:02/12/26 00:37 ID:JmBParGs
>>108
辞めたよ。
110名無しさん@毎日が日曜日:02/12/26 00:38 ID:/R3wkobx
やるな。
111名無しさん@毎日が日曜日:02/12/26 00:48 ID:hUxd+I2K
ニーちゃんいそうなスレだなぁ
正月も一人ですか・・・
妹は生きてます
たまには妹の夢でもみてくれ
112たにし係長 ◆8mxK3a9X32 :02/12/26 17:23 ID:ohfsENyk
派遣の申し込みをWEBでやりますた。
何日か後に連絡は来るでしょう。
未知の世界なので怖いです。(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
113:02/12/26 22:43 ID:sHpYZDlK
明日で今の仕事終わりです・・・
来年はどうしよう
114サレッド:02/12/28 00:18 ID:zriRmXvc
職歴なし、クリニックに通いつづける28のモンですが
エクセル、ワード初級を持っています。時給850円でいいので
使ってくれる所ありませんか
115これからは貯金しようね:02/12/28 01:05 ID:t6YZyk2w
>>103
寒い中おつかれさまです・・
一日だけとはまた相当厳しい現状が浮き彫りに
今日配ってたにいちゃんもそうなのかな
・・
116超ペニス宣言:02/12/28 01:25 ID:m/a0g5Vr
派遣やるなら、契約社員のほうがいいよ
会社自体が募集しているようなとこ。
けっこう掘り出し物があるかもよ。
俺、職歴ゼロで手取り36万だったよ。
117名無しさん@毎日が日曜日:02/12/28 23:04 ID:nStzye7V
>>116
俺も職歴ゼロ(その前はDTPオペのバイト)から契約社員になった。
手取りは22万位。ボーナスが18万位。

今の勤め先は一部の仕事を派遣会社に委託しているがそれがまた凄まじい。
派遣会社の従業員用のロッカーでは盗難騒ぎが日常茶飯事。
警官が指紋を採りに来ていたのも何度か見かけた。
従業員用の出入り口や更衣室前には監視カメラが付いているほど。
さらに、派遣会社の従業員同士で飲み会をやったところ、既に退職した人が紛
れ込んでいて会費が足りなくなってしまったそうだ。

118名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 00:13 ID:Xb5nNzs/
>>114
男、それとも女? 女性なら見込みあるかもしれないけど、男性だと厳しい。
俺はMOUS検定の資格取ったけど、職歴はないし苦労した。
しかも、CADも勉強したけど、ほとんどダメだったよ。
これが、若い女性だとまた、違ってくるかもしれんが・・

それでも、一年近く職を探し、一時は諦めかけ工場の製造関係で妥協しょうと、
製造の募集で、面接のアポを取ろうと電話をしたら、偶然、事務系の仕事に
欠員が出ていて、今の仕事(事務7割、運搬3割←多少の力仕事あり)に
ありつけた。と言っても当然、派遣だけど。

とにかく、根気よく探して面接のアポを取るよう努力するしかない。あまり、
いい答えになっていないが。
119118:03/01/04 00:21 ID:Xc5RdN46
一部訂正
× 〜職歴ないし苦労した。
     ↓
○ 〜事務の職歴(実務経験のこと)ないし苦労した。
120本体価格600円+税:03/01/04 01:08 ID:/Ggbj5Fn
頑張りましょう。
121名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 13:18 ID:EkRGF8D5
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________     /,/\ヾ\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
122名無しさん@毎日が日曜日:03/01/04 17:42 ID:kgww7NmK
男で派遣はやはり厳しいのかな・・
派遣板逝くと派遣はコンパニオンみたいなもんだって
言われてたしなぁ・・
123:03/01/05 00:13 ID:HTVtuXi8
男だとほとんど技術系、事務系でも>>118の力仕事みたいな特殊事情付でしょうね・・
124名無しさん@毎日が日曜日:03/01/07 12:21 ID:BcFhM4L/
●測定作業   021128-1
● 勤 務 地 西加茂郡 藤岡町(車通勤のみ可) 
● 作業期間 即から長期
● 内 容 金型製品の重量測定した結果をEXCEL/WORDに入力
● 給 与 スキルに応じて希望単価をご提示願います
● 年 齢 等 女性、若い方、明るく容姿端麗の方  

125名無しさん@毎日が日曜日:03/01/07 12:36 ID:BcFhM4L/
完全に男女差別ですな
126名無しさん@毎日が日曜日:03/01/08 02:40 ID:xRznxkPd
35歳独身。
去年まで金無し君だったけど、3交代で土日休みの工場勤務してる。
拘束時間が短いし仕事も楽なのであんまり文句も言えないな。
127名無しさん@毎日が日曜日:03/01/08 02:43 ID:hHLKbfhp
生活リズムが狂って、体調崩したりしませんか?
128名無しさん@毎日が日曜日:03/01/08 03:29 ID:xRznxkPd
>>127
元々不規則な生活してたので直ぐ慣れました。
日勤始まりがサマータイム並に早いので渋滞もなく変なストレスがたまらないし、
空いてる時間にプールに通えるので至って健康です。
深夜勤務後の日勤はちょっと休んだ気がしないという欠点もありますが
今のご時世では働けるだけましかなと納得してます。
129山崎渉:03/01/08 04:54 ID:e/PfPQDf
(^^)
130名無しさん@毎日が日曜日:03/01/08 07:25 ID:skQ70SwA
ちんこ
131元・自営業者:03/01/09 01:46 ID:vR7dy+V1
金が尽きてきた...。マジやばい。
おまけにバイトすら決まらない。どうしよう..
132亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/09 01:50 ID:0lGSomF5
>>131
やばいっすね。
ヤフーBBの勧誘の仕事はどうっすか?
俺、紹介来たけど断っちゃった。
133元・自営業者:03/01/09 23:56 ID:vR7dy+V1
>>132
レギュラーで入れると思ってたんだが、実際は仕事に入れるのは
2週間に1日という有様。正直騙された感じ。
紹介来たとの事ですが、断って正解だよ。
時給は高めだったけど、仕事が廻って来ないんじゃ意味ないしな!
134名無しさん@毎日が日曜日 :03/01/10 00:26 ID:pml1vAnw
はあーーーーー元々向いてないと思ったけどさー
照れアポなんてやるもんじゃねえな。
周りと同じようにしゃべってんのにお前はくらいんだよとか言われてさー
すげーむかつくぜ。他の奴にも言えよ。
つか、俺の前の奴は俺よりぼそぼそしゃべってんのにこれだぜ。
前の奴はちょっとこわもて風だったからかー?
♪弱い者たちが夕暮れさらに弱い者を叩く〜
なめてたら潰します。
135元・自営業者:03/01/10 00:32 ID:BFhth4+u
まぁ、テレアポとかも慣れだな。
とりあえず声のトーンは無理でもいいから少し上げて話してみるとか
136名無しさん@毎日が日曜日:03/01/10 23:41 ID:IjIbC2Ub
1年以上無職でどうにもならなかったので
今日から派遣で紹介された会社に行き始めました。
工場のラインの仕事だけどいつかポカしそうで鬱。
連休中も毎朝5時半に起きて行かねばならん。
ただでさえ友達少ないのに土日出勤してたら
誰とも遊べなくなってしまう。本当に鬱になりそうです。
137名無しさん@毎日が日曜日:03/01/11 00:13 ID:Es0QZAA8
ヤフーBBの街頭キャンペーンといえば、そういやこの前バイトの兄ちゃんが契約が
まったくとれないもんだから、日も落ちてるのにヤケになって道行く人々ほぼ全員に
通行妨害承知でヤフーの紙袋を突き出して勧誘していたな。
あれは鬼気迫るものがあった。
138元・自営業者:03/01/11 09:52 ID:5pUCa8r/
>>137
契約取れないと結果報告のときSVから説教食らうからな。
もっとも契約取れようが取れまいが時給は変わらんから
俺はテキトーにやってたけど。
139名無しさん@毎日が日曜日:03/01/13 22:11 ID:N4Yg3M4d
同じ派遣のやつらが俺の隣りの席で雑談してるのを聞いたのだが
バカ丸だしでわらてしもたよ。

「ボードに行った時に見かけた水色っぽいウェア着てた子、可愛かったですよね」
「あ? ああ、青の上下な」
「そうです、そうです。青の上下っぽい子」

なんなんだよ上下っぽいって。
つか、席に5、6人いて誰もその事に突っ込まないのはなぜだよ。
140長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/13 22:18 ID:mADWzcaA
>>132
ヤフーbbの勧誘営業は毎回、職安に募集しているよ。派遣もアポ営業が多いね。
レオパレスの勧誘なら仕事依頼があったよ。丁寧に断ったけど。ヤフーBBは家電量販店での勧誘が多い。必死で勧誘しているけど取れないよね〜!
141亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/13 22:31 ID:FXuEWrUB
俺は勧誘とかテレアポとかは絶対にできないな〜。
出来る人凄い根性だと思うよ。
142長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/13 22:37 ID:mADWzcaA
販売も勧誘かな?でも売る品によって変わるね。売れそうも無いレオパレスなどは嫌だわ。
あと電話勧誘もやりたく無いね。
143名無しさん@毎日が日曜日:03/01/13 22:44 ID:v5Ye24fk
逆に派遣会社の営業社員ってどうなのかな?
勤務時間がながく、かなりキツイとの話だけど
144名無しさん@毎日が日曜日:03/01/13 22:51 ID:PVQAbhqx
2年前、派遣で働いてた。
自分がどんどんダメになっていくのが分かった。
145名無しさん@毎日が日曜日:03/01/13 23:18 ID:0JuI9LQs
>>143
元同僚がやってるけど、そんなにきつくないみたい。
ガソリンカード支給されて喜んでた。
146亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/13 23:20 ID:FXuEWrUB
俺も、普通に営業できれば、それなりの評価は受けられるって聞いた。
絶対営業ダメ!という人はそりゃ、駄目なんだろうけど。
147名無しさん@毎日が日曜日:03/01/15 20:26 ID:84eNzVTk
4月から無職だ。
ノースキルでも仕事きますか・・・・・・・?
148だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/01/15 20:30 ID:HXAu6YLU
>>147
年齢のよるかな
149だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/01/15 20:38 ID:HXAu6YLU
>>147
間違い、年齢によるね。
俺も派遣契約社員で汎用機OPを始めたのが
27歳の時なんですよ。
150名無しさん@毎日が日曜日:03/01/15 21:52 ID:P2W5Fs1j
一人暮らししたいのですが、
人材派遣会社で働くことでも考慮されるのでしょうか?
無職は部屋借りられないと聞いたので。。。
151元・自営業者:03/01/16 03:43 ID:HrMkvbza
派遣で未経験者でもOKの営業の仕事をみつけたので
明日、派遣会社の登録会&仕事の選考会に逝ってきます。
日給14000円+インセンティブというので(しかも定時上がり)
上手く決まるといいんだが...。
152山崎渉:03/01/16 07:42 ID:f5YVVlKx
(^^)
153元・自営業者:03/01/16 09:54 ID:HrMkvbza
>>150
派遣社員だったら部屋も借りられるんじゃないの?
154名無しさん@毎日が日曜日:03/01/16 13:52 ID:NZaTqjlA
>>139の主張はもっとも
155名無しさん@毎日が日曜日:03/01/16 16:25 ID:22Zz+dF6
>>150
部屋って仕事持ってないと借りられないものなん?
俺バイトでここ借りれたぞ。
156名無しさん@毎日が日曜日:03/01/16 17:28 ID:cqIuzBEM
>155
簡単には借りられないよ。
漏れの友人、パチプーとして月50万以上稼いでいるけど
部屋を借りれないのでウイークリーマンションや安そうなビジネスホテルを転々としている。。。
157元派遣:03/01/16 17:43 ID:2uICEVA2
派遣会社に勤めてると詐欺会社に勤めてる香具師と言われます。大半の派遣会社は
そうだと思いますよ。
158名無しさん@毎日が日曜日:03/01/16 20:40 ID:NzXdhp6f
できることならやりたくない仕事だな。
1度登録して紹介された所へ行ったが、あまりにもDQNが多すぎて
1ヶ月で辞めた。待遇、保険等は普通のバイトよりは良いのだが、
自分がダメダメだというのを再認識するだけです。
今はコンビニで深夜専門のバイトしてますが、DQN客がたまに
くる程度で基本的に仕事は楽だし、バイト仲間にも気を使わなくて
済むので俺ならバイトを選ぶ。
159:03/01/17 01:26 ID:w5tKySMO
無職でも部屋貸してくれる不動産会社はありますよ
160名無しさん@毎日が日曜日:03/01/17 03:27 ID:4BBJ4M1X
コンビニのバイトって何歳までできんの?
特に田舎で
161名無しさん@毎日が日曜日:03/01/17 09:03 ID:u7NqOfiA
>>160
うちの近所のセブンでは深夜専門で40過ぎの人が結構長い事やってるよ。
いつも華麗なレジ捌きを見せてくれます。因みに東北の田舎です。
俺は35歳で派遣(´・ω・`)
162長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/18 11:16 ID:aH4/MmPs
>>132>>137
来週からヤフーBBの勧誘をやるよ。派遣の仕事依頼があったから一応受けた。
まあPC販売は以前にやってたからいいんだけど。今自分でもbb使っているし契約取るか取れないかは分からないけどやってみる価値はありそうw
契約ノルマは無いみたいだけど2週間契約更新は怪しいと感じた。まあどっちでもいいよ。契約取れなかって辞めさせられてもいいと思う。俺、そういうこと平気だし。
挑戦するだけでもやるわ!結構、安いから売れそうだけど量販店に来る客が少ないと無理だろうなw
163長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/18 11:23 ID:aH4/MmPs
>>138
定期日数じゃないのかな?とりあえずもう1件のバイト求人も受けるわ。ただ時給が700円と超低い!
服屋の店員なんだけどね。人気が高くて応募者も多いらしい。派遣で服屋の販売員は女性限定が多いね
164これからは貯金しようね:03/01/18 21:15 ID:RoW9WsPG
ヤフーのは見た限りでは誰も契約してないよ(^-^;
ちょっと年取ったおじちゃんとかしか契約してるの見たことありません・・
165元・自営業者:03/01/18 23:47 ID:iTo+B6ju
>>164
まぁ、契約取れるにも場所によるからな。
俺、以前ローソンの前でやった時なんか契約一件も取れんかった...。
166ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/18 23:59 ID:jYKI87Mf
私もヤフーの勧誘の仕事の話きたけど、断ったよ。
去年、NTTのやつやったけど、契約あんまり取れなかったし。
第一田舎だからエリア外っていうのが多くて、エリア外じゃどうしようもないじゃん
って感じでしたけどね・・・。

来週で会社の残務整理が終わるよ。
派遣の営業は雇用保険は契約満了になるから、すぐには出ないなんて言ってたけど
職安に聞いたらすぐに出るといっていた。
派遣の営業はいい加減な答えばかりだから、今の派遣会社はもうやめようと思っている。
やっぱり正社員で探そうかな。
会社がつぶれても、正社員なら退職金がでるわけだし。
派遣は損だなって今回の会社閉鎖でつくづく思ったよ。
167亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 00:02 ID:7VlOS77U
>>166
あー。俺もヤフーの勧誘断った。
正社員が良いって言うのも同意。
2ヶ月であっさりクビだからね。
でも、次も派遣かなって思ってる。
168ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/19 00:08 ID:9ikZHjJw
>167
2ヶ月でクビってのもつらいね・・・。

派遣って担当の営業でイイか悪いか決まっちゃうね。
169亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 00:10 ID:7VlOS77U
>>168
その2ヶ月でクビってのはジワジワ効いてきたね。
営業っていうか、コーディネイターの人が
如何にいい仕事を紹介してくれるかによりますね。
170だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/01/19 00:12 ID:/hEK+WIl
今、自分も派遣社員で仕事を探してもらっているけど
正直クビになったのが数回あるので
躊躇しているのが現状です・・・
171亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 00:16 ID:7VlOS77U
>>170
結構使い捨てっていうか、
いつでも辞めさせられる要員なんだなって事を体験しました。
まあ、自分にあった所もそのうち出てくると思いたいですね。
つーかそう考えないとやってられない。
俺が妥協しないのも悪いんだけど。
172だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/01/19 00:22 ID:/hEK+WIl
>>171
自分も凡ミスを揚げ足取られて、しかもその後は結局
某家電会社の自体のロートル社員を
呼び寄せて使い始めたらしい

要は一重派遣元のロートル社員の再就職の為に
クビにされてから自分派遣会社は新しい派遣先を
探してくれないまま放置されてから
派遣社員というのに嫌気がさしているのも事実ですね・・・

しかし食うために仕方が無く再び派遣社員をすることに
したけど、その考えになるまで約半年かかったかな・・・
173ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/19 00:28 ID:9ikZHjJw
>食うために仕方がなく
本当にそうなっちゃうんだよね。
私も今の会社に決めた時そうだった。
今度こそ、そうならないようにしたいものなんだけど。
174名無しさん@毎日が日曜日:03/01/19 00:40 ID:SRM6YSfa
>>149
オソレスすまんが
20才だよ・・・・
仕事あるかな・・・・・事務系がいいんだが
175亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 00:42 ID:7VlOS77U
>>174
俺も志望したけど、正直男で事務系ってあんまりないね。
簿記とか英語の資格持ってれば別かもしんないけど。

176亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 00:44 ID:7VlOS77U
>>172
半年ですか…
俺もクビになったのは心にダメージを受けました。
最近立ち直りつつあります。
177名無しさん@毎日が日曜日:03/01/19 00:46 ID:9oqh4o/T
ロッキーって生きてたんかい?
178亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 00:46 ID:7VlOS77U
>>177
別に死なないでしょ。
179ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/19 00:47 ID:3SzwW8je
>177
とりあえずね・・・
180名無しさん@毎日が日曜日:03/01/19 00:51 ID:9oqh4o/T
>>179
おめでとう!
181ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/19 00:54 ID:VN+KzTWI
>180
よくわからんけど・・・
ありがと
182174 :03/01/19 01:01 ID:SRM6YSfa
>>175
一応
英検準一とTOEIC725あるけどだめかな・・・・・
183亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 01:05 ID:7VlOS77U
>>182
何かあるかも知んない。
とりあえず、どんどん登録すべし。
184長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 08:07 ID:iqUQXr5Q
みなさん結構ヤフーの勧誘を断っていますね。
年末までメーカーヘルパーをしていた時に同じ量販店でNTTフレッツの勧誘をしているヘルパーの女の子が居たんだけど契約取れていなかった様だし〜!
まあ中々契約は取れないだろうけどやるだけやってみるわ!クビになってもかまわんw
一応、某量販店周りです。だいたいの内容は分かるので後は契約を取れるかが勝負だな
185亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 08:11 ID:Des22fEp
>>184
あれってノルマあるんだ。
俺の場合、店頭や駅前の勧誘ではなく、
テレアポという形で話がきました。派遣板にスレ立ってるやつね。
186長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 08:45 ID:iqUQXr5Q
>>185
売上げノルマは無いけど2週間更新は怪しいね。多分辞める香具師が多いからじゃないかな。
自分はテレアポなら断っていたと思う。テレアポは嫌いなのでw。店頭販売のみ仕事をやると派遣会社に忠告していたから!
187亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 08:47 ID:Des22fEp
>>186
なるほどね。俺も一ヶ月更新の派遣やってたけど、二ヶ月でクビになった。
要はいつでもクビにできるために、一ヶ月更新なんだろうね。
188長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 13:20 ID:iqUQXr5Q
派遣って首になるの?
年末に某量販店で接客していた時にDQN客とトラブルになって糞店長から「帰れ」と言われたよ。
勿論、メーカーの建て前があるので断ったけどね。社員の手続きミスだったのに俺の責任にされて最悪だった。糞店長は自分の部下しか信じない奴だったから。
三回ぐらい糞店長から説教くらったけど屁でもなかったよw。他のメーカー製品も売り上げを貢献させたのにホントに頭にクル!!
189亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 13:23 ID:Des22fEp
>>188
クビっていうか、景気満了につき退職って感じです。
あと、派遣やっても報われないっていうか、
がんばっても、地位が上がる訳じゃないですからね。
その糞店長の扱いもそういう事でしょう。
190長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 13:24 ID:iqUQXr5Q
つーか自分自身、未だ首にされたことねーよw全て自ら辞職したから 藁
首になりたいのかもww
191亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 13:25 ID:Des22fEp
>>190
俺は首というか、辞めざるを得ない場合が多いですね。
192長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 13:29 ID:iqUQXr5Q
違う量販店の社員だと親切に接してくれたけどね。量販店によってホント変わるよ。
関東系量販店は荒過ぎ。ヘルパーをコキ使うね。
所詮、派遣だけど接客は面白いと思うよ。変な客も多いけど商品について質問してくるお客さんなら丁寧に答えるのが好きだからね。
量販店に限らずだけど 藁。
193長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 13:36 ID:iqUQXr5Q
首と言うより自発的退職者てことかな。殆どのリストラは辞めざるを得ないらしいのでw
精神的に追い詰められるのが1番苦しいね
194亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 13:40 ID:Des22fEp
>>193
まったくね。俺は人間関係で全部パーになっちゃった経験があるから。
マクドナルドでも虐められて辞めちゃったし(泣)
仕事場の環境とか気になるね。
195名無しさん@毎日が日曜日:03/01/19 14:06 ID:NJSOhZR8
派遣社員って、1年契約なの?
196長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/19 14:21 ID:iqUQXr5Q
派遣社員は1年契約・単発の仕事・短期契約、沢山ありますよ。
バイトと変わらないと思います。
197亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 14:22 ID:Des22fEp
>>195
いや、一ヶ月更新、三ヶ月更新、半年更新、一年更新とかさまざま。
198名無しさん@毎日が日曜日:03/01/19 14:26 ID:NJSOhZR8
>>197
サンクス。
そうなんだ。最長で1年ってことね。
199亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 14:37 ID:Des22fEp
>>198
たぶん最長は一年だったと思う。
一年半とかもあったかな?
短いのは即日とか一週間とか。
200名無しさん@毎日が日曜日:03/01/19 14:40 ID:yB9ScXxe
公務員が最強です
201亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 14:49 ID:Des22fEp
>>200
まーそうですな。
202ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/19 21:29 ID:WpcV6nOB
公務員はDQNです
203ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/01/19 21:36 ID:hCAnHTXy
派遣からテレアポの仕事の紹介がきたけど、あれって大変そうだよねえ。
ノルマないとかいっても、営業だから結局はあるだろうし。
204亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/19 22:29 ID:JFacFNAm
>>203
楽な所もあるらしい。適当に電話帳をあたるんじゃなくて、
ある程度反響があった人への電話とか。
ただ、俺もやりたいかというと答えは否ですね。
205亀スレ ◆uDn/Hs7u9w :03/01/19 22:30 ID:csjx3/93
ロッキー萌ぇ
206山崎渉:03/01/21 08:40 ID:AUxTH+WH
(^^)
207名無しさん@明日があるさ:03/01/21 10:38 ID:+AmZHEze
で、今現在、俺は派遣でサーバ関係の仕事をしているわけだが。
派遣は究極的に、派遣先で決まるな。(当たり前のことだが)
給料、待遇、それはともかく、まずは人間関係が一番キツいと悟ったよ。
人間関係が円滑に続いたところもあれば、DQNなヴァカばかりの所もあるし。
それで、休日とかは相手先に合わすと。しかも有給もねえ。
ま、このご時世だから、残業なしで早く帰れるというのは少しはマシなところか。

208亀岡 ◆vEB8DCLGzY :03/01/21 10:43 ID:gJCKB++i
亀岡早起きだな
209亀岡 ◆jwDNWELK8k :03/01/21 10:44 ID:gJCKB++i
 
210亀岡 ◆vEB8DCLGzY :03/01/21 10:46 ID:gJCKB++i
ロッキー萌ぇ
211元・自営業者:03/01/21 13:10 ID:sOl1XN3v
仕事決まったYO!
今度はアキバのPC量販店の法人営業だYO!
初めての営業の仕事でキツイかもしれないけど、とりあえずがんがるつもり。
212長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/22 22:10 ID:HIEU227+
>>204
ヤフーBBの岡山研修会に逝って来ました。案の定、BBのモデム配りを大量に売らないとクビになる様です(契約終了)。
1日5〜8件程度の契約が必要なのですが田舎の量販店で到底達成するとは思えません。研修に来ていた派遣社員は自分を含めて12人居ました。
その中殆どが新規の派遣登録者達ばかりだった様です。去年の年末からキャンペーン中なのですが売れない為に派遣社員を辞めさせたりしているみたいですよ。
自分も何時まで仕事するか分かりませんがヤフーは岡山県下でもエリア外が多く同じエリア内では加入出来ない所が多いのにわざわざ勧誘させる行為は意味不明に思えます。
北チョン系なのであまり好きではないのですが自分もヤフーBB+BBフォンを使用しているのであまり言えないかw
213亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/22 22:52 ID:ZDmlq8r7
>>208
割と早起きですよん。

>>209
何か喋ってよ。

>>210
私はタズ子萌えでしたね。

>>211
私は営業の仕事あったけど、断ってしまいました。
元・自営業者さんは強いですね。

>>212
あれってノルマあるんすね。
私もモデム配りの仕事あったけど断りました。
やっぱり、皆さん根性がありますね。
私はヘタレですな。
214長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/22 23:02 ID:HIEU227+
>>213
嫌、断った方が硬いと思うよ。自分は首でも良いと思ったので受けたけど。
もう1件バイトの面接を受けて掛け持ちしているからバイトが採用されたらそちらに逝く。
2週間契約は話になりませんねw。メーカーの販売員の方が遥かに優遇されています。
215亀岡 ◆8/MtyDeTiY :03/01/22 23:09 ID:ZDmlq8r7
>>214
ん〜。
俺が条件を高望みしすぎてるんだろうね。仕事が来ない。
前の派遣先で大量解雇された時、殆どの人は次ぎの仕事
を探してた。俺にはそいう気力もなく、鬱病を悪化させ
たまま、現在にいたります。長谷京さんが色々動いてる
バイタリティには頭が下がります。
216生きるのは辛いぜ:03/01/22 23:59 ID:BUBk/ydA
 あさってahooBBのキャンペーンの面接あるんだけど辞めたほうが無難?
面接場所遠いし、逝ってみて仕事貰えなかったらアホみたいだし・・。
ネットで結構派遣の仕事の見つけて面接逝ったけど、登録させられて、仕事は皆さんの条件と
擦りあわせをしたうえで、連絡させて頂きますとかばっか。その後語連絡なし多し。
具体的な紹介場所が無いなら募集するなよ!!1日潰れるし交通費だって馬鹿にならないんだからな!
217名無しさん@毎日が日曜日:03/01/23 00:04 ID:j4bEDd63
このスレのおかげで派遣デビューできそうです。
男なのに事務系志望したからか、某大手ではYAHOOくらいしか仕事紹介してくれなかった(←断った)けど、
中堅の派遣会社行ったら即日仕事紹介されました。
やっぱたくさん登録する方がええですな。
218名無しさん@毎日が日曜日:03/01/23 00:07 ID:E8RcJg+E
派遣会社って登録者のデーターを売ってるんでしょ
219名無しさん@毎日が日曜日:03/01/23 00:09 ID:j4bEDd63
データーって50年代っぽい言葉だな・・・
220生きるのは辛いぜ:03/01/23 00:09 ID:3uasrCR2
>>217
おめでと。がんばってね。
221金持ちお父さん:03/01/23 00:14 ID:Ah/PrleY
読むだけでもためになります!
http://csx.jp/~taka-shige/









222名無しさん@毎日が日曜日:03/01/23 00:16 ID:1UKfzgNO
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
223元・自営業者:03/01/23 00:24 ID:g7UeEWkR
今日仕事初日。一日歩きづくめで疲れたわ...。
営業はまさに「足で稼ぐ」って感じ。今までコールセンターで
椅子に一日中座りっぱなしだったから余計そう感じるわい。

>>212
俺自身強いとは感じないんだが。
ただ、金貰って勉強させてもらってるくらいの気持ちでやってる。
(もっともそのくらいの覚悟が無いと正直やってらんない)

>>216
ahooBBの面接ねぇ。止めた方が無難だよ。
だんだん契約取れなくなってるしね。おまけにいつでも仕事に入れる
訳じゃないみたいだし。バイトでもいいから常時働ける所探した方がいいかと。
224QQQ:03/01/23 01:17 ID:aUqwQ6aH
>>223
営業の仕事おつかれです。
俺は気が小さいせいで営業という職種に臆病になってるんだが派遣で今度挑戦
しようと思ってるんだ。
それで派遣でする営業ってどんな感じなんですか?社員でする営業ってかなり厳しくて
ノルマ達成できなかったりすると上司から水をかけられたりするって聞いたり
したけどさ。
やはり社員と同じような仕事をするの?

元・自営業者さんの場合は1件1件法人に自社の製品とかを1人で売りこみに行ったり
してるの?



225だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/01/23 01:23 ID:6NZIvokX
ヤフーBBってどこでも営業活動しているイメージが
何気にある。
前になんの変哲もないローカル駅でも
無料福袋配っていたもんな・・
226名無しさん@毎日が日曜日:03/01/23 01:25 ID:E8RcJg+E
なんだやふーの営業って街頭でのモデム配りのことか。
ありゃマジメにやろうとすればかなり辛いだろうな。
通行人の冷たい視線を一身に浴びるし。
経験という意味でも、ティッシュくばりとたいしてかわらんから、営業経験の足しにも
なりそうにないな。
227元・自営業者:03/01/23 02:24 ID:g7UeEWkR
>>224
今回の仕事は基本的に会社が挙げたリストに基づいて一件一件法人に飛び込み。
ノルマみたいなものは特に無いようだけど、実績あげられない場合は
次回の更新が無いだけの話みたい。実際営業に廻ってる人間は派遣がほとんどだし。
商品といってもねぇ。一般に売られてるPCとかソフトなんかだし
はっきりいって他社との差別化はしづらいわな。
228名無しさん@毎日が日曜日:03/01/23 04:06 ID:LaapBxIP
派遣でプログラマー逝ってたことあったけれど、もういかねー
進捗なんかこっちの都合でないのに、開発が遅れてクビ。仕様書が上がってこなくて
やることないから、クビだと。なら、なんで、明日から4ヶ月拘束なんて条件で呼ぶ?
定期、3ヶ月分買ったのに。

スキルが足らないからクビ。仕様書も見せず、いきなり、コードかけるはずないだろ。
大体、体調崩して辞める人の引き継ぎを受け手からのはずだろ? 引き継ぎも無し、
資料も無し、それで、設計からやってた人とすぐに同じにできるか? スキルの問題で
はないだろうが。

続けて複数の仕事あるからと六ヶ月拘束で行ったら、二ヶ月でクビ。四ヶ月の仕事
ことわって来ているのに。

で、金は出し渋る。仕事してないだろうというけれど、出先の都合で一日知らないの
真ん中で人の机で放置くらった。帰るに帰れず、指示待ちで定時まで。
こちらから辞めたくても、拘束の間に辞めると丸々出さないというし。

辞めさせられるが、辞められないアルバイトだ。
229長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/01/23 09:10 ID:0cXftJkD
>>227
派遣も言わず正社員募集でもヤフーBB法人営業職が毎回求人募集しているけど離職率高いねあそこw
>>225
テレアポや外注販売(外での販売)は最悪ですな。まだ店内販売の方がいいよ!
>>216
店内販売に経験があるなら自分みたいに受けて見れば?まあ派遣なんでクビにされてもいいじゃん。中々良い仕事が回って来ないね。
派遣でメーカーの販売(ヘルパー)があればそちらの方に逝くのだけど無いねえ〜
230山崎渉:03/01/24 20:13 ID:LayMl7U2
(^^; 
231名無しさん@毎日が日曜日:03/01/28 23:04 ID:OQtTvmKM
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
232名無しさん@毎日が日曜日:03/01/28 23:26 ID:i5iq85AM
派遣登録したのに仕事が来ません。ダメ人間だからですか?
233だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/01/28 23:28 ID:hV6fOs1i
>>232
派遣会社に電話かメールでアピールしてみたらどうかな?
こちらからアクションを起こさないと相手にしてくれないからね。
234名無しさん@毎日が日曜日:03/01/29 01:26 ID:pxj8/fw4
確かに放置されることはあるよな
派遣側としては、とりあえず人だけ確保しとけってかんじ
235名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 00:35 ID:Wn3nXXpD
派遣、アプローチしても仕事見つからない…。
もうダメぽ。
236名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 00:55 ID:4r9zJAZV
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

お役に立てれば・・・・
237名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 03:43 ID:x7GR2H07
うちの田舎だと、派遣=すぐ働ける、というイメージなんだがそれは工場系だからか。
今某工場で働いてるけどもう辞めたくてしょうがないよ。
でも月々の支払いがあって、既にギリギリの生活なので行かなきゃしょうがない。
ここで辞めたら本当にまずいわ…
238名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 04:56 ID:PISTn9Sm
派遣にこだわるより、小さな会社の正社員のほうが採用されやすいんじゃない?
239名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 05:44 ID:j0RwWh7j
>>238
大阪のOBPのごっつ綺麗なビルに入ってる繊維系の商社はキツかったなぁ。
会社自体は喪服と中継ぎ貿易で儲かってるんだが、事務員が年に2回転くらい
入れ替わる。
240前園 ◆KyUpmG9.1. :03/01/30 07:11 ID:vObyaKJB
「離職率はどうですか?」と聞いたほうが良いよ。
正社員が1年に、数人辞めていくのを見たらブラックだよ。
たいてい2ちゃんで叩かれてるね。
241名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 09:39 ID:gST62nw2
俺も昨日登録に行った・・・
明日、先方と面談だ
今日は、大手の派遣会社に登録しに行く・・・・

昨年末まで時給2500円だったからなぁ・・・
ぜいたく言えないよなぁ・・・
242名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 10:33 ID:B/2yIUfM
職歴無しの漏れでは派遣はむりぽだな…
243名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 21:37 ID:g0s79mtE
職歴なしの漏れにはやっぱりロクなの来ないわ。
なんか最初「伝票・しわけ」っつうから「仕訳」かと思ってたら
「仕分け」だとよ。要は倉庫内作業。しかも最初「事務作業がほとんど」
つってたのが先方との面談が近づくにつれて「事務作業が6〜7割」になり
直前になって「慣れるまでは力仕事」だとよ。
営業のにいちゃんは漏れより若そうだけどしっかり稼いでそうだったな。
ないならないってハッキリ言わんかい。それなりに自殺とか考えるからさ。
…という今日の日記
244名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 21:38 ID:ShEiRmLV
派遣って二回も面接があってだるい。
245名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 21:51 ID:h995fPuj
派遣社員やっていたけど
正社員の人が派遣社員のことを
『品質』って呼ぶからもの凄く
イヤだった…
「君は品質が悪い。」とかね。
246名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 21:56 ID:g0s79mtE
>>245

モノのやりとりとかわんない。奴隷と同じ。
派遣会社は奴隷商人。
247:03/01/30 22:57 ID:/atsbhTm
>>243
とにかく何であれ仕事をして職歴と金を作ることです。
金があれば次のチャンスにも近づきやすくなるです。
248名無しさん@毎日が日曜日:03/01/30 23:34 ID:g0s79mtE
>>247
そう思うよ。ありがとう。
次は正社員で募集がないか探してみることにする
249名無しさん@毎日が日曜日:03/01/31 00:25 ID:0UHoKUKE
スキルサーフィンってどうなの?
派遣会社と違うの?
250柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/02/01 17:30 ID:a8uJoPjT
昨日、派遣会社から
「旅行会社はどうですか?」って電話がかかってきたので
「是非お願いします」って答えました
火曜日に詳しい仕事内容の説明や、勤務条件の確認などして
それから1週間位で雇ってもらえるか返事が来るらしいです

・・・紹介してもらっても不採用ってなるものなんですか?
派遣初心者なのでよく分からなくて困ってます
教えてチャンで申し訳ないですがどなたか教えて下さい、よろしくお願いします
251名無しさん@毎日が日曜日:03/02/01 17:39 ID:Fbbj0RT0
>>246
ホントに奴隷だ。アメリカとかブラジルとか奴隷解放の歴史のある国の法律で
日本の派遣を見ると、全部、アウトだ。やめるときの決まりがない、派遣元と
派遣先とで交わされた契約内容やお金の配分を働く人に明示しないなんてもの
は、モロに奴隷禁止法でしょっぴかれる内容。
252名無しさん@毎日が日曜日:03/02/01 17:42 ID:m//CNt6h
面談で不採用はありえる
紹介はあくまで案件紹介とそれに対する応募意思確認
253柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/02/01 17:49 ID:a8uJoPjT
>>252

ありがとうございます、とりあえず頑張って面談受けてきます(^-^)
254名無しさん@毎日が日曜日:03/02/01 17:54 ID:Fbbj0RT0
>>250
違法なんだが、まかりとおってる。
255名無しさん@毎日が日曜日:03/02/02 04:57 ID:Ad+0QAUR
まだ1ヶ月経たないけど辞めたい。
社会保険なんて入るんじゃなかった。
256ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/02/04 22:31 ID:1W4Kmc+O
>255
社会保険に入れるのはいいね。
私の前の派遣は社会保険に入れてくれなかったよ。
257:03/02/05 02:57 ID:eeW/5VfE
オンラインショップのカスタマーサポートなんてやったことある方います?
258名無しさん@毎日が日曜日:03/02/05 14:39 ID:/ym1tvJP
去年から派遣暮らしです。
正直、責任の無さとか距離感が保てることとか、自分に合ってていい感じです。
去年まで紹介予定派遣をいくつかしたんですが、いざ正社員にって言われると怖くなって断りまくりました。
今年からは一般派遣です。
このままずーっと派遣で暮らしていけるものなのかなぁ。
IT系とかの技術系じゃないし。
259名無しさん@毎日が日曜日:03/02/05 16:04 ID:KpqIUNT3
>>258
羨ましい。俺は同じ派遣の奴と全然馴染めなくて…
正社員にっていうのは派遣会社の正社員てこと?派遣先の正社員?
後者なら正社員の方が良いと思うが。
260258:03/02/05 17:31 ID:qL8rJc/D
>259
派遣先の正社員ですよ。
紹介予定派遣ですから。

ただいざちゃんと仕事しなくちゃいけないんだ、とか思うと怖くなって。
今じゃちょっと後悔してますけど…。
261名無しさん@毎日が日曜日:03/02/05 20:14 ID:zojnUw6d
>>260
もったいなかったね。でも真面目にやってればまたチャンスがあると思う。
262258:03/02/05 21:14 ID:S4YCMMLG
>261
ありがとう。
でも、正社員になるってのが怖いんです。
いつか自分に合った環境が見つかればいいなぁと思います。
263名無しさん@毎日が日曜日:03/02/06 00:33 ID:Fot3Ljp2
紹介予定いくつかって、>258はまだ若いんだろうなあ、いいなあ

明日、あまり気の進まない仕事の顔合わせに行きます
他の派遣会社と競合らしいし、スキル不足で落ちそうなヨカーン(というか落ちたい)
だけどリハビリにはなるかなと。
264258:03/02/06 00:36 ID:/OnK/Lh4
>263
若くないです…30歳になってしまいました。
もうマトモな生活に戻ることって出来ないのかな…。
265名無しさん@毎日が日曜日:03/02/06 00:40 ID:sdgq7P5o
年取るほどに派遣も辛くなるだろ
はやめに正社員になっておいたほうがいいな
266名無しさん@毎日が日曜日:03/02/06 12:52 ID:fRh0kWa9
正社員採用してる会社でマトモな会社がないような…。
一度、DQN会社に入ってしまったことがあって、それ以来正社員になるってことにトラウマ。
267263:03/02/06 23:18 ID:Fot3Ljp2
顔合わせに行ってきました、派遣先の人は明るくてユーモア交えて話してくれていい感じ
でも企画しろとか仕事内容が自分にはムリ目です・・・
>>266
DQN会社社員になってDQNと一緒に働くより、派遣でまともな企業のまともな人と働きたくて
派遣をしてますが、将来不安。
268名無しさん@毎日が日曜日:03/02/07 13:26 ID:glYIiiz2
顔合わせが火曜日、「もう一日待ってくれ」「もう一日待ってくれ」ととうとう金曜日。
もう一人の女と決めかねてるようで、悩んでるらしい。
断ってくれても構わんから、この一週間返してくれ!
269柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/02/07 13:32 ID:AUNXrVHU
今日、派遣会社から電話がかかってきて、
「大手旅行会社への派遣が決まりました」って言われました
でも、大手って言われてもそれが何て言う会社なのか、
教えてくれません
でも、電話オペレーターの仕事がしたかったので
たとえ大手じゃなくても仕事には行きますが・・・
どうしていつまでも会社の名前、教えてくれないんだろうなぁ
怪しいのかしらん・・・
270名無しさん@毎日が日曜日:03/02/07 14:25 ID:glYIiiz2
>269
怪しいね…。
271名無しさん@毎日が日曜日:03/02/07 14:28 ID:GdvZVfkR
実は正社員より実働多いという罠
272名無しさん@毎日が日曜日:03/02/07 17:22 ID:glYIiiz2
派遣でさえ仕事が決まらない…もうダメだ。
273名無しさん@毎日が日曜日:03/02/07 18:02 ID:ofZLv3DZ
派遣でさえ仕事が決まらない…もうダメだ。
   
       はぁ。
274名無しさん@毎日が日曜日:03/02/09 13:11 ID:8rkM/6QR
派遣で離職票をもらうにはどうすればいいの?
雇用保険払ってるのに…。
275名無しさん@毎日が日曜日:03/02/09 16:02 ID:aNaBUpCT
この会社の人間じゃないから、あくまで臨時雇いみたいなもんだから、
と俺は割り切って働いてるが・・・
276名無しさん@毎日が日曜日:03/02/09 16:19 ID:esVkf2I3
>>274
派遣会社にもらいましょう。
なかなかくれない場合は、労働基準局に行って、
代わりに督促してもらいましょう。
277名無しさん@毎日が日曜日:03/02/09 18:10 ID:GHm0AuyR
日産自動車の工場の派遣ってどんなかんじですか?
私の地域では色々な派遣会社が募集してるんですけど。
278名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:11 ID:cAMrNUzP
2年ほど前まで工場系の派遣やってました。
最近また派遣をやろうかなぁと思い電話してみたところ、
職務経歴書を持参しろとの事。これって普通なんですか?
自分的には、派遣はバイト感覚でできるというイメージがあった
事や、25歳にもなって職歴がないという劣等感みたいなもの
があり、かなりびびってます。
仕事はネットワーク技術者(PCセットアップやヘルプデスク)とありましたが、
知識もあまりなく、経験もありません。
こんな自分に活路は見出せますか?
279名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:12 ID:u4Zs0wjQ
>>278
行くだけ行ってみたら?
ダメだったらここでぶちまけるってことで。
280名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:16 ID:cAMrNUzP
>>279
そうっすね〜
かなり迷ってるんですけど・・・
ここってサゲ進行なんですか?
281亀岡:03/02/10 11:29 ID:VJGCNAai
>>278
派遣はバイトでも気軽に職歴に入れちゃって大丈夫みたいです。
その人の能力、経歴、要望に合った仕事を探すので、
職務経歴書は必要です。
ネットワーク技術者はそれなりの知識や技術が必要なので厳しいかも。
未経験者可と書いてあれば別ですが。
とりあえず登録会に行ってみましょう。
そうすれば、他の仕事を回してもらえたりできるので
282名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:35 ID:+F8pjGvV
>>281
オレは何処の面接に行ってもバイトは全て職歴にしてるぞ。
「社員だったんですか?」と聞かれたら自信をもって「社員ではなく
フリーターとして仕事はしていましたが職歴として自信をもてる位に
努力していました」としっかり主張する。
で、相手の返事はいつも「あ、そ」です。
283名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:39 ID:cAMrNUzP
>>281
丁寧なレスありがとうございます。
派遣の場合、前の会社の調査はするのでしょうか?
なにぶん職歴がなく、短期のものが結構あるので
ごまかしたいのですが。
大学卒業後、今まで正社員で働いてましたというのは
無理がありますか?
284名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:42 ID:pqC8TjlM
ばれる嘘つくよりは
正直に言った方が良い
285亀岡:03/02/10 11:43 ID:VJGCNAai
>>282
実は俺もバイト歴を職歴欄に書いてます。普通の求人でも。
だって、書かないと「〜大卒業」の後が「現在に至る」になっちゃうから。

>>283
バイト歴ですが、そんなに詳しく調べないと思う。
細かいのは纏めちゃってOKでしょう。
286名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:48 ID:cAMrNUzP
どうもありがとうございました。
とりあえず登録は行ってみようと思います。
また来ると思うので、そのときは相談に乗ってやってください。
287亀岡:03/02/10 11:50 ID:VJGCNAai
>>283
正社員でしたっていう嘘は無理があるかも。
雇用保険、社会保険とかでばれると思うから。
ただ、ひょっとすると…
っていう可能性もある。
288名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:55 ID:cAMrNUzP
そういえば、もう一つお願いします。
職務経歴書というものを書いた事がないのですが、
市販されてるものなんですか?
DQNな質問ですいません・・
289名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:57 ID:pqC8TjlM
ひょっとするとも何も可能性は無いと思うが?バレルからね。

290名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 11:59 ID:pqC8TjlM
職務経歴書は履歴書と一緒に付いている
291亀岡:03/02/10 12:02 ID:VJGCNAai
>>288
文房具屋などで売ってます。
履歴書の近くにあるはず。

>>289
いや、派遣会社側がそこまで調べない可能性もあるという事です。
また、バレてもお咎めなしの可能性も。
派遣社員で働いてる知人がいるので、覚えてたら今度聞いてみます。
俺は正社員歴の偽装までは、勇気がなくてできないですね。
292名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 12:03 ID:NdrWUFmx
職務経歴書は自分で作るのが普通。
転職サイトなんかいくと例がのってるので見てみ
293名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 12:04 ID:cAMrNUzP
>>291
わかりました。ありがとうございます。

>>292
そうなんですか!?
ちょっと自分で調べてみます。
294名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 12:05 ID:bUq5OXOr
聞かれたらバイトだったと言えば良い。聞かれるまでは知らぬフリして
職歴として書けば良い。
どうせ工場系なら何の問題もないし。学歴だってオレなんか中卒なのに
高卒って書くし。バレねーよ。
295名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 14:54 ID:RcKZxJ7A
一生、派遣で家族養っていけるかな?
296名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 16:38 ID:bEtnnGIr
>>295
んーー、専門的な知識があれば大丈夫かと。
でも、40過ぎたところで、小さな会社に就職するのがいいでしょうな
297名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 17:42 ID:lDj3fn2X
>>294
>学歴だってオレなんか中卒なのに高卒って書くし。バレねーよ。

これはさすがにマズイんじゃ・・・
298名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 19:09 ID:RcKZxJ7A
>>296
そうですかぁ、専門的な知識なんてないので工場系の派遣しかいけそうにないです。
これじゃあ将来、結婚なんて無理でしょうね。トホホ。。。。
299名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 19:40 ID:bEtnnGIr
>>298
あきらめるな!工場系の派遣でも、生産管理、品質保証などの専門知識を習得すれば
変わるぞ・・・
工場だけに向上する意欲が必要さw
300217:03/02/10 20:11 ID:ip0DAPuQ
漏れ、
301名無しさん@毎日が日曜日:03/02/10 20:53 ID:RcKZxJ7A
>>299
ダジャレも絡めての励ましありがとうございますw
しかし養っていけるとしても、相手の両親に対して職業は派遣です、と言うのは辛いですね。
決していい顔されないでしょうね。結婚反対されるのが当然かな。
まあ、無職で駄目なこんな俺にも、いつか結婚相手ができればの話ですけど。。。。
302名無しさん@毎日が日曜日:03/02/11 06:35 ID:THmAnPhL
>>301
もう1つ教えてやろう。
派遣には「一般派遣」と「特定派遣」があり、前者は、このスレで言う「派遣」であり、
後者は「派遣会社が正社員を採用し、その正社員を企業に派遣する」ことで成立してる。
つまり、「特定派遣」は期限付きの雇用ではなく、半永久的な一般の正社員の雇用と同じである。
「特定派遣」はエンジニア系、現場作業の管理業務系に多い。
だからこそ、生産管理とか品質保証などの知識を学べと言う事・・・
工場系の派遣で生産管理、品質保証などの専門知識を習得すれば、「特定派遣」の会社に
就職できるチャンスも増えると言う訳だ。

「一般派遣」の会社で仕事を見つけスキルアップ、「特定派遣」の会社に就職すれば、正社員と変わりなし
「特定派遣」の会社は、仕事の案件がある度に、社員募集するよ
303名無しさん@毎日が日曜日:03/02/11 15:44 ID:mCFSij2s
★☆ チャレンジ融資 ハピネス ★☆
安心キャッシングインフォメーション

http://38370701.com/ 
<i-mode> http://38370701.com/i/

●10万円迄なら →最大6ヵ月金利ゼロの『ある時払いコース』
お支払いは6ヵ月後からのゆとりのローン

●50万円迄なら →最大6ヵ月金利830円(月々)の『830円コース』
お支払いは6ヵ月後からの安心キャッシング
304柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/02/11 16:34 ID:ZNHjRz7r
>>288
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_s7.htmlとか・・・
私はこれを見て、派遣会社に提出する職務経歴書を作りました
305名無しさん@毎日が日曜日:03/02/11 16:42 ID:vHFXN3H2
明日ホワイト派遣の登録逝ってきます。
職歴無しだけど逝くだけ逝ってくる。
駄目だったら警備や工場の覚悟も決まるわ。
306名無しさん@毎日が日曜日:03/02/11 18:15 ID:XuEHVm28
>>305
俺も職歴なしですが、明日行ってきます。
同じくホワイト派遣です。
職務経歴書が書けね〜っ
307名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 01:47 ID:LJpC4rBC
ホワイト派遣??
308名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 03:57 ID:LJpC4rBC
いま、紹介予定か一般派遣か、どちらの仕事を選ぶか迷ってます…。
仕事嫌いだし、正社員になるのが怖いんです。
でも、いつまでも派遣で生きていけるとも思えないし…。
309名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 13:58 ID:9FRAMmYo
>>307
ホワイト派遣とは、たぶん、オレを派遣先に早く派遣シロ(白)
だから、ホワイト派遣というのだろう。

ちなみにブラック派遣とは、派遣先で苦労(黒)するから、ブラック
派遣という。


















というのは冗談で、ホワイトカラーの派遣のことをいうのだろう。
310278:03/02/12 14:06 ID:72A6Llsl
登録行ってきました。
ヘルプデスクの仕事でかなり忙しいらしく、ネットワーク知識が
全くない自分には厳しそうです。
返事は明日にしてもらいました。
どうしよ・・・
311名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 16:02 ID:Yit3CYO0
ヘルプデスクは事前研修があるからなんとかなるでしょう
でも、今使ってる自分のネット環境ぐらいは一から設定できる知識はもっているべきかと
312名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 16:03 ID:iCEouEuY
>>310 おいらも登録逝ってきました。
同じく開発を除くIT関係を狙ってて、でも浅薄な知識しか無くて
厳しい状態です。そのくせ一応
知能テスト、文章力テスト、計算力テスト、タイピングテスト、表作成テスト
とあと適職(性格)診断テストをされた。ふぅ。

紹介してもらえるかは謎ですが、青派遣に逝くのはまだ覚悟できないので
他の白派遣会社にも登録してみようと思ってます。
がんばろう。
313312:03/02/12 18:44 ID:iCEouEuY
派遣って意外と「穴」みたいな仕事あるよねえ。
更に2社登録の予約しました。
ばんばるッス。
314312:03/02/12 18:48 ID:iCEouEuY
余談ですが、今日帰り際にツナフレーク3缶もらったっけ。
グループに水産関係の企業があるのは知ってたけど
まさかツナ缶もらうなんて(´Д`;)ザンネンショウ ッテ コトハ ナイヨナ・・・
315278:03/02/12 18:59 ID:72A6Llsl
今日のところはちょっと諦めモードです。
もうブルーでもいいかなぁと思いはじめてます。
とにかく公務員試験を優先させたいけど金もなし。

>>312さんは男性ですか?
お互いがんばりましょうっ
316名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 19:30 ID:DLemtHRC
派遣3ヶ月。。すでに鬱です。。
ボーナスないんすよ。あたりまえだけど。。
正社員の友達もつと鬱ですよ。
日々の生活でいっぱいいっぱいです。
貯金さえできないです。
やめたい。。。
317312:03/02/12 19:31 ID:iCEouEuY
男性です。
サポート関係は低スキル・少経験で結構募集してるよ、
少なくとも地元では。
278さんも諦めずに探し続けよう。
ブルーは、どうせ続かないから・・・・・・・・・・・・・
318名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 21:36 ID:+CGyZn55
明日から経理の派遣です。
いままで紹介予定派遣で探していたのですが、諦めました。
なんとかして活路を見出すことにします。
319名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 22:26 ID:su/OkrmV
派遣会社って自分がどんなスキル、プラスになる経験があるか、
詳しくテストとかしてくれる?
320名無しさん@毎日が日曜日:03/02/12 22:29 ID:Yit3CYO0
>>319
そんなにはやってくれない
一般常識、適正、OAスキルでほとんど終了
スキル、経験については自分から職務経歴等で提示しないと
321元・自営業者:03/02/12 22:38 ID:tsQF/j2C
それにしてもこの寒い中外回り(営業)の仕事はキツイなぁ。
まぁ今の職場も営業にしては時給安い上(時給1,500円)
契約取ったところでインセンティブ付かねーし。
あんまりやる気出ないんで毎日2時過ぎまでマンガ喫茶でサボってるよ。

契約が3月いっぱいだからそれまではがんがるとして
次どこ逝こうかなぁ....。
322亀岡:03/02/12 23:50 ID:K4D7JkPJ
>>319
面接とタイピングのテストだけの所もあったよ。
しかもその面接官の人は俺の履歴書ろくに見てなかった…
>>320さんが挙げているような事が行われれば、丁寧な方だと思います。

>>321
お疲れさんです。
コールセンター業務に戻る気は無いですか?
先日、某プロバイダの発信業務がありましたが、お断りしました。
実家暮らしだと切迫感が無くて困りますな。
323:03/02/13 04:15 ID:G5bbdXr2
久々に履歴書書いてますが、職務経歴どうやって見栄えよくしようか・・・
324:03/02/13 10:47 ID:jVdQ7ehZ
職務経歴書の作例見ると細かく書いてあるけど、何年の何月から何したとかなんて
業務日誌でもつけてないと分かんないですよね・・・
分かんなかったら業務内容だけしか書かなくていいのかな。
325名無しさん@毎日が日曜日:03/02/13 12:07 ID:xeZJEtoO
業務期間は大まかでいいと思うのよ
その期間何をやってたかが示せれば
作業内容の割に短すぎたり長すぎたりするとバランス悪いからその辺は内容に
応じて調整ってことで
雑用みたいなことで、長期間作業があったりするとアピールとして弱いので
他の目立つ件名に期間つなげてみたりする
326名無しさん@毎日が日曜日:03/02/13 18:10 ID:2KaHvYnL
昨日初めて登録に逝って、
案の定というか連絡は無しのつぶてです万歳。

明日も10時から登録です。
2回目なのでもっとうまくやれるはず。
ばんばります。
327ロッキー ◆JhwESsS8vQ :03/02/13 19:41 ID:jLe3Gm+n
しかし、総合巣タフむかつきます。
派遣先が閉鎖になったから辞めたのに、離職票は自己都合になってた。
文句言ったら変えたけど・・・。
もう二度とおまえの所で派遣はやるもんかっ
328たにし係長 ◆8mxK3a9X32 :03/02/13 20:02 ID:2amRnfSX
正月に某社にネットでエントリーしてたんですが、
返事も何もないまま放置プレイですた。
で、今日になって「仕事しませんか?」とのこと。

こういうことって、派遣では結構あるもんなんですかね?
329名無しさん@毎日が日曜日:03/02/13 20:30 ID:GpGnFyO4
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
330亀岡:03/02/13 20:35 ID:+NEL2aRK
>>328
結構体験してます。
331濾過一:03/02/13 20:41 ID:rSXoGz9/
久し振りにメールをチェックしたらスタッフ・サーヴィス・ソリューションから
近況を知らせてくれ、というメールが入っていた。進学しようか迷い中なので
とりあえず放置しておこう。

でも去年やったSSの仕事はよかったな〜。すげー暇で月30万以上だったからな。
やはりIT職は儲かる・・・。

332名無しさん@毎日が日曜日:03/02/13 21:03 ID:LZX/LdcU
今日、派遣初日でした…。
いきなり残業だし。
なんかせまーいオフィスだし…。
前の紹介予定を断らなければ良かったなぁ。
後悔だらけの人生。
333名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 02:26 ID:Da8vjxz/
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄

     333ゲットくらいしかすることねーや・・。もうだめぽ。。。


334名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 15:31 ID:GwN6kQgx
きょーもとーろくいってきたけど
328とか330に書いてあるよーなもんなんですね

あーひまだ、はたらきてー
335名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 17:24 ID:PCLnBuK9
いいかげん無職卒業したいから派遣登録行ってきました。
学歴も職歴も無いけど早速紹介してくれました。
だけどやはり社会に出るのが怖い・・・断ってしまいました。
336名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 18:32 ID:TsAb+K2I
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
337名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 18:35 ID:8OqgZ6BJ
工場派遣2ヶ月目。もう死にそうです。無職のころは良かった・・・。
338名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 18:38 ID:WqsOvBFI
>>335
いずれ出なきゃならないのなら早めのほうがいいよ
それを続けてると恐怖はより深まるから
339名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 22:47 ID:GwN6kQgx
今日の面接で、
「休日は何して過ごしてますか?」
って聞かれて言葉に詰まりました。
「インターネットしたり、CDやビデオのレンタルに行ったり」
と事実を述べて からさすがにマズいと思って
「時々オフ会に逝ってます」
と付け足して「社交性」をアピール。
(「オフ会って何ですか?」と聞かれましたが)

オフ会逝ったこと無いんですけど・・・
340名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 22:51 ID:qN5bllAO
>>339
おれはバイトの面接の時うっかり、オナニーって答えたけど、
採用されたよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 22:56 ID:WqsOvBFI
>>339
それってどうかなあ
342名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 22:59 ID:GwN6kQgx
>>341 おいら(男 大学中退だもんで、
「就職活動のコツ」みたいのって全く知らないんです。
レールに戻るのってもう無理なんだろうなあ
なんて思いながら帰ってきたよん。
343名無しさん@毎日が日曜日:03/02/14 23:37 ID:8OqgZ6BJ
>>339
オフ会なんぞ言ったことない俺から言わせりゃ、
オフ会なんぞやってる奴はあやしい奴にしか思えない。
インターネットやってるっていわれた時点でヒッキーヲタク
って感じがする。
なんにしてもオフ会はかなりマイナス要因だと思うが。

アウトドアよりのものの方が受けはいい。
344亀岡:03/02/15 22:20 ID:2pMK5Pzi
>>343
そうですね。俺も面接で「オフ会行きました」って言ったら、
「オタクか?」と聞かれた…
世間的な理解のされ方って未だにそういう感じなのかも。
345名無しさん@毎日が日曜日:03/02/15 22:34 ID:D/OysTqS
派遣2日にして、無職時代を懐かしんでる…。
働きたくない…。
346名無しさん@毎日が日曜日:03/02/15 23:00 ID:q+TMJ06F
>>344
キミの場合は外見も関係あるんじゃないの?
ヲタらしいし。会ったこと無いから知らんけど。
347亀岡:03/02/16 09:36 ID:oeK0P+BT
>>346
まったくその通りですね。
スーツだったから、ファッション面からは見破られないはずだったんだけど。
何か滲みでてくるものがあるのかも。
眼鏡外した方がいいのかな…
348:03/02/17 03:45 ID:eh4dJDi2
履歴書送った会社からの返事待ち状態
今日は引越先を探してきます・・・
349亀岡:03/02/17 11:10 ID:Q8ABsYjZ
>>348
独り暮らしの人は、無職が本当に厳しいっすね。
実家に帰るとかの選択肢はないんですか?
350名無しさん@毎日が日曜日:03/02/17 17:07 ID:3bjrfERl
アウトドアの趣味なんて無いよ・・・一番がんばっても「ドライブ」だろうけど、
ひとりでだってのが確実に推測される雰囲気なんでかえって悲惨。
答えよう無いなあこれは・・・

明日も登録逝ってきます。
ああ、大変でも働いてる人がうらやましい。
351かなえ:03/02/17 17:26 ID:gECx1spp
ここにきたのは1年ぶりくらいかな。
また無職になっちゃった。
派遣の紹介待ちです。
352白味噌 ◆HgQHDRoDkc :03/02/17 19:18 ID:lMxcIJFW
>>351
こちらは明後日から工場派遣で働く事になりますた。一年八ヶ月無職
ですた・・・。
353名無しさん@毎日が日曜日:03/02/17 19:34 ID:O2I2gb6f
誰でもできるアウトドアな趣味があるよ。それは散歩。
散歩をしながらのんびり考え事をしたり季節感を感じることほど楽しいことはない。
友達に話したらおじいちゃんか、おのれはと言われたがな。
354若塚:03/02/17 19:36 ID:iQBPnAPq
登山なんかどうよ?
適当な山登れば騙れるよ
355名無しさん@毎日が日曜日:03/02/17 19:38 ID:0T0Q+a5w
>>352
仕事決まってよかったねー。
まー最初は社会復帰ってことで、ぼちぼちやるんだぜい。
356名無しさん@毎日が日曜日:03/02/17 19:40 ID:O2I2gb6f
登山までいくとリュック背負って重装備してあちこちの山を登る
ワンダーフォーゲルオタが出てくるからやめた方がいいかも。

ドライブといっても単に親の車で近所の周りを走る奴と自分でタイや交換
やマフラーを変える本格派とは話しが合わないのと同じで。

おとなしく散歩といってその延長で山を登ることもある、といっておいた方が
無難ではないかな、と。
357名無しさん@毎日が日曜日:03/02/17 20:09 ID:3bjrfERl
あまり徒歩で移動しないから
チャリンコでふらふらするのをサイクリングとでも言おうかな〜。
勿論これも本格派とは話が合わないんですけど。

明日は単独登録じゃなくて登録会になっちゃったので憂鬱。
あ〜、おいらも諦めて工場派遣か警備に逝こうか・・・
夏じゃないだけ警備はまだ逝きやすい・・・
358:03/02/18 08:49 ID:xsfoKql9
>>349
実家に帰っても仕事ねーですよ
359名無しさん@毎日が日曜日:03/02/18 16:28 ID:UhFXuSaW
派遣から就職は結構決まるものなの?
大学でて、職歴ないから求人誌とかで就職活動するよりは、
いいかなって考えてるんだけど・・。

それと、派遣会社の研修を受けた時は、その期間はお金もらえるの?

教えて君ですまそ。かなり切羽詰まってます(鬱
360名無しさん@毎日が日曜日:03/02/18 19:28 ID:qCR0dFrN
>>359
派遣に対して、そーゆー
甘い考えでは、仕事など見つからない
361亀岡:03/02/18 20:03 ID:bnjYh3Kg
>>359
俺の場合は1300円→1000円だったけど、時給もらえたよ。
新卒なら、紹介予定派遣っていう制度があったと思う。
派遣期間満了、派遣先と派遣社員の合意があれば、正社員として勤められる。
ただの派遣→正社員というステップアップは、
>>360の人の言う通り、期待しない方が良いかも。
362名無しさん@毎日が日曜日:03/02/18 20:41 ID:GWDZc3CW
やはり、正社員になりたいなら派遣を通さず、ほかの新卒や経験者と比べられる
ことを覚悟で直接正社員の求人に応募したほうがいいのではなかろうか。


363名無しさん@毎日が日曜日:03/02/18 21:13 ID:hpGlRqNi
今登録から帰ってきました。しかし営業の連中の説明聞くたびに
「奴隷契約なんだなあ」って思うよ。
ブルーに稼ぎにいこうかなあ。
364名無しさん@毎日が日曜日:03/02/20 01:53 ID:m4z/eeFH
派遣の時給で1250円って安いですよね?
年齢もいってるのに「やりたかった」未経験の仕事を紹介してくださってありがたいのですが、、、
ちなみに派遣会社はこの2ちゃんではDQN会社ですw
365亀岡:03/02/20 07:30 ID:lGnSC1yR
>>364
今、未経験で1200円っていうのは普通かも知れない。
366:03/02/20 08:26 ID:nPUbUnb+
交通費別途支給ならそんなもんだと思います。
367名無しさん@毎日が日曜日:03/02/20 16:44 ID:4nWWBiMx
個人情報は、どのぐらいまで出すのでしょうか?
登録時に身分証明書や住民票は当然かと思っているのですが、
保証人や印鑑証明等も必要になりますか?

新卒で正社員になった時は、
住民票・戸籍謄本・印鑑証明・誓約書・保証人2名が必要でした。

できれば親や親戚にはあまり頼りたくないのですが、
派遣先の会社や派遣の形態で必要になるものを教えていただけませんでしょうか。
派遣会社のサイトをみても、そういった点は明記されていない様子です。
368名無しさん@毎日が日曜日:03/02/20 17:00 ID:NV5Ps8lE
>>364>>365
派遣ってそんなにもらえるんだ、すごいなぁ。いやマジで。
369亀岡:03/02/20 17:26 ID:seTBFG3X
>>367
俺が登録に行った限りでは
>住民票・戸籍謄本・印鑑証明・誓約書・保証人2名
が必要な所は一つも無かったです。
大概は履歴書と職務経歴書だけでOKでした。
あとは会社毎に違いますが、
登録会場でスキルチェックを受ける場合が多いです。
スキルチェックは簡単な知能テストやキーボードの入力の速度を行ったりします。
370名無しさん@毎日が日曜日:03/02/20 18:14 ID:VtWSbsHk
もういい加減派遣社員辞めてボーナスありの正社員の生活したいと思ってるのに・・・
無職になってハロワにいい職がなかったりすると派遣の仕事を引き受けてしまう・・・
・・・という悪循環の生活、5年も続けてます・・・
今日も派遣の仕事さっき電話があって引き受けてしまった・・・
友達は正社員→失業→一回だけ面接→また正社員として就職・・・
とすんなり生きてるのに私はこの「派遣スパイラル」から抜け出せない・・・とほほ
371名無しさん@毎日が日曜日:03/02/20 18:25 ID:0TpNeK06
>>367
バイトの面接みたいなもんだから、履歴書、印鑑程度で十分だよ
372白味噌 ◆HgQHDRoDkc :03/02/20 21:23 ID:ZmSKof6e
折角決まった派遣の仕事、鬱が発症して一日でリタイアの憂き目に・・・。





金が無いと鬱になるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もうだめぽ
373名無しさん@毎日が日曜日:03/02/21 01:29 ID:LjNdsJ5B
派遣は工場しか経験がないのですが、事務職の派遣はどうしたらなれるのでしょうか?
最低限の職歴、スキル、学歴などが必要なのでしょうか?
374名無しさん@毎日が日曜日:03/02/21 02:19 ID:h6nIfIA6
月曜に登録会にいきます!
がんばってきます!!うおおお
375367:03/02/21 15:31 ID:Jn0mcPQf
>369.371
ありがとう。

引越しや諸手続きを片付けたら、チャレンジします。
376:03/02/21 19:06 ID:iqZMGGbg
履歴書送り返されました・・・部屋探しも上手くいかないし、もう疲れた・・・
377名無しさん@毎日が日曜日:03/02/21 21:31 ID:6zwP/yN4
>>367
某大手では、免許証などの未分証明証を要求されたよ。
コピーはせずに、履歴書と照らし合わせるだけだった。
378だめ:03/02/22 02:42 ID:nh/qJiJF
今は派遣で働いてるけど、来週から無色に戻る事になりました(ほぼ100%)
約2年なんで、漏れにしてはかなりがんばった方

>もういい加減派遣社員辞めてボーナスありの正社員の生活したいと思ってるのに・・・
>無職になってハロワにいい職がなかったりすると派遣の仕事を引き受けてしまう・・・

もれもこう考えてたけど、この不況下だとまともな所に就職どころか
次の派遣なり、契約社員もやばそうなんで、すげー不安だ・・・
379亀岡:03/02/22 21:21 ID:7sMbN3ZE
>>378
やばいっすよ。派遣って簡単に辞めさせられるし…
しかし、正社員を目指さなければ気楽なんじゃないかとも思います。
380だめ:03/02/23 00:59 ID:HV6naekH
>379
こんばんわ。
使い捨ての駒ですからねぇ。(社員も捨てにくいだけで、同じですが)
正社員願望無ければ楽、ってのはメチャメチャ思ってます。
しがらみないから、気楽なんですよね〜
でも、年収で考えると平均年収をかなり下回るので、悲しくなる・・・
残業とか殆ど無いんで、単純に比較は出来ないんですけどね。
これからどうしようか、全く考えてないけど、無色でホッとしてる自分が居る・・
381名無しさん@毎日が日曜日:03/02/23 01:18 ID:wxeL71V2


集英社の社員が、一年以上前からこの板をヲチして荒らしているよ。

集英社の本なんか買うのやめようぜ!
382名無しさん@毎日が日曜日:03/02/23 02:09 ID:o/0v5fFk
派遣も年取ったら仕事すらもらえなくなるでしょ
どーすんの
383だめ:03/02/23 02:54 ID:HV6naekH
>382

年とったら、派遣じゃなくても仕事ないだろ?
384mew:03/02/23 02:59 ID:kjyNzOiZ
>名無しさん@毎日が日曜日
手に職が一番と何かを学ぶ。
今の仕事もお勉強と考える。
そんな具合でスキルのために先手先手で
手を打っていけばいいのでは?

とりあえず
会社にしてみれば使い捨ての私だろうが
私にとっても会社は気にくわなければ替わればいいだけの存在
そんなカンジで派遣社員としての
安定した生活を利用してます。
仕事(残業)+家事+夜学の現状は厳しいですが
自立できてて人間関係にも恵まれている以上満足ですね。
金欠は…どんな仕事でも自分は多分永遠に脱せないです。
385名無しさん@毎日が日曜日:03/02/23 05:02 ID:1wewXfDJ
>>382
年取っても、派遣で働く方法はいくらでもある。
派遣「社員」の考え方してる人はダメ
フリーで働いてるんだから、人脈、コネ、策略を駆使する術を覚えること
386名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 03:25 ID:OdZJvVMc
>>385
ならコネ遣って正社員になればいいじゃん
387名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 10:48 ID:k5p9kYFi
スレ違いかも知れないんですが聞いてください!
先週の金曜日に派遣先に営業と訪問する(違法面接w)ことになってたんですが、
その前日の夕方に正社員の仕事が決まったんです。
だからすぐ派遣会社に電話してその営業に
「やはり今後のことを考えると1年だけの今回の仕事よりも正社員の方が・・・」
と言ったら逆ギレ。
だってその派遣先訪問はまだ正式にそこで働くと決定したものでないし、
大体その営業自身が「他の派遣会社と競合してるから今回の仕事は決まらないかも。」
って言ってたんですよ。
なのに何で逆ギレなわけ?
決まるかどうかもわからない派遣よりも正社員の内定のほうがいいに決まってるだろ!!
派遣て問題多いっていうけどけどホントですね。
断る時って「正社員の仕事に就きますので」ていうの禁句なんですか?
388名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 10:52 ID:itOoE7Xf
387が事実なら社名晒しちゃえ
389387:03/02/24 10:55 ID:k5p9kYFi
事実です。
2ちゃんでも有名なDQN派遣会社です。
場所は倒壊地区w
派遣板にスレ立ってますw
390:03/02/24 12:32 ID:e2/NFJD/
そりゃあっちにしたら、飯の種が消えるわけだし、
ドタキャンこかれたら、その会社相手の今後の営業にも響くし。
まあ妥当な反応でしょうね。。。
391亀岡:03/02/24 12:58 ID:+4kL2SZQ
>>387
正社員羨まし〜
392名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 13:02 ID:wfbiYM5c
まあ、派遣の営業にしたら人間が商品だからな。
そりゃ商品が紛失したら怒るわ
393亀岡:03/02/24 13:04 ID:+4kL2SZQ
>他の派遣会社と競合してるから今回の仕事は決まらないかも。
って言ってたんなら、正社員採用を理由に断ってもいいんじゃない?
確か競合面接自体認めれれてないはずだし。
堂々と断りましょう。
394387:03/02/24 13:46 ID:GnMVctAI
>390、392 飯の種・・・商品・・・
・・・やっぱ派遣て・・・
>393
そういっていただけるとうれし〜(涙)
でも正社員っていってもお給料悪いんですよ〜
派遣板で「東京で派遣1人暮らしスレ」みましたけど
東京の派遣会社の時給ってすごく高いんですね!最低1700円とか・・・
私が住んでる地域なんて一般事務職でせいぜい1450円が最高ですよ。
みなさんはどこの地域なんですか?
395亀岡:03/02/24 13:57 ID:IF7yIiww
>>394
俺は関東だけど、何のスキル・職歴もないと1300円位になっちゃいますね。
多いのはテレホンオペレーターの仕事です。
最低1700円っていうのは○タッフ・サービスですね。
あそこは色々あるらしいですよ…

この前派遣を2ヶ月でクビになってちょっと落ち込んだりしました。
だから、どうせなら正社員が良いと思いますよ。
例え給料低くても。
396名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 22:15 ID:Za2AoTfz
>395

クビって、なんかやらかしたんですか?
それとも単なる契約延長なし?
397亀岡:03/02/24 22:17 ID:RtfRqTif
>>396
サポートセンターの事務職だったんだけど、
「人取りすぎた」っていう理由で、期間満了にされた。
派遣の過酷さを思い知ったよ。
398鬱氣 ◆sV3OAnGhyE :03/02/24 22:20 ID:VFrm2KVz
断る場合って「申し訳ありませんが都合により辞退(中略)つうものじゃないの?
399名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 22:56 ID:TsQQMfXN
>>387
そのレスを読む限りではどう考えてもお前の方がDQN>発想が
てか、キレられても放っておけばいいじゃん。気にすんなよ。
400ぼぼ:03/02/24 23:28 ID:webkg8O6
本日5個目のキリ番げっとずさー
401名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 23:41 ID:1HIulmuV
就職応援サイト
http://page.freett.com/syuusyoku/

就職活動をしたい人どうぞ!
402名無しさん@毎日が日曜日:03/02/24 23:59 ID:wfbiYM5c
しかし、今夜は雪が降った成果一層冷えるな
いっそのこと、このまま凍死するか
403名無しさん@毎日が日曜日:03/02/25 01:04 ID:0jcARrWE
>>382
「50才からの派遣社員」て新聞広告あった。
ORIXなんとかって会社。
404名無しさん@毎日が日曜日:03/02/25 18:24 ID:8JCcCtsl
>403
そういうとこはあると思うが「高度なマネージメント能力」とか「英語力」とか
わけもわからん職種の「エクスパート」とかで漏れのような何にもなし45歳男性
には全く縁のない世界さ...
405bloom:03/02/25 18:26 ID:ZvtKr06z
406名無しさん@毎日が日曜日:03/02/25 18:27 ID:dLH+SmWa
40歳でも覇権やれまつか?
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
407亀岡:03/02/25 18:34 ID:SQv7wn0v
>>406
砧さんは本業の方でがんばれば?
408456:03/02/25 20:20 ID:dPOrpQHr
>397

ああ、そういった理由でしたか。
世の中厳しいですね。
俺は色々あって自分から辞めちゃって、来週から無色確定しました。
今後はこのスレ見るのを日課にします。
みなさんよろしくです。
409亀岡:03/02/25 22:15 ID:iitE1DNt
>>408
派遣ってあんまり報われないよな〜
ってしみじみ思います。
410伊澤 ◆90IZAWA5JY :03/02/25 22:21 ID:ETvYaZF/
きょうもひとりグッドバイでした。
411名無しさん@毎日が日曜日:03/02/26 06:29 ID:MXFjJGbn
働いている企業は大手だが身分は派遣なんだよな
これってかなり微妙な感じがする

すごく小さな会社でもいいから正社員のほうがいいのかな?
412亀岡:03/02/26 08:33 ID:E3ccpt9i
>>411
俺なら後者を選びますな。
413名無しさん@毎日が日曜日:03/02/26 11:43 ID:iztMI8rh
マジでお金借りやすい所みつけました
借金自体は70万位なのですが現在失業中で
何社か融資の申し込みをしたのですが、全部ダメ
ダメ元でここに申し込んだら、女性社員が丁寧に
「そんなに焦らないでください、検討しますのでとの事」
30万かしてくれたよー。マジ助かった
       http://38370701.com/
414名無しさん@毎日が日曜日:03/02/26 16:49 ID:pOgF6ti3
>>413
30万借りて最終的な返済額は何百万ですか?

広告ウゼー
415名無しさん@毎日が日曜日:03/02/28 12:16 ID:XWwNrpfs
実験、調査などの研究職と聞いていたのに、顔合わせに行ったら
工場と変わらないような仕事だった。かなりガックリきた。
それでも金欠のため行かざるを得ない。
ほんと営業の話ってあてにならないな〜
416名無しさん@毎日が日曜日:03/02/28 12:42 ID:ymRuXUZ/
高度な研究職を派遣に任せるわけないじゃん
417名無しさん@毎日が日曜日:03/02/28 15:38 ID:PB0YV1wG
いや、あるよ。
動物実験だけどなw

医薬品の研究とか言う募集で面接行ったら
「失礼ですが、動物はお好きですか?」とか来たからピンときた。
案の定、その直後に動物実験と説明された。
断ったけど、あの時もし行ってたら、きっと今ごろ
命に対する価値観が変わっていたのかもしれない。

フランスの化粧品会社では動物実験止めてコンピュータでシミュレーション
しているそうだが、早いとここういうのが他の分野にも広がってほしい。
418名無しさん@毎日が日曜日:03/02/28 15:39 ID:PB0YV1wG
自己レス。
今言ったのは「高度な研究」ではないな(w
419亀岡:03/02/28 20:53 ID:5Bv28p1q
>>417
興味深い話です。
420名無しさん@毎日が日曜日:03/02/28 23:46 ID:KR0Dlzx1
親に勘当されかかっています。
派遣・契約社員の仕事に就くのに、身元保証人が必要なのか、
どなたか教えてください。
421亀岡:03/02/28 23:47 ID:Ok0owzYR
>>420
派遣は不要です。
契約社員も必要ない所が多いと思います。
422だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/02/28 23:56 ID:DjcERm6N
正社員がいいと思い約半年・・・中々決まらないというより
やりたい職が契約派遣社員でしか殆どないので
また戻るか?異業種に求めるか・・・・悩み初めて約3ヶ月
423亀岡:03/03/01 00:03 ID:SVTyMS5P
>>422
やりたい事があるなら契約派遣社員でもいいと思います。
雇用形態がバイトだったら躊躇するけど…
424だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/01 00:14 ID:EYIGi2tU
>>423
しかし前に派遣で行っていたトコを3週間前に
自分の下らないミスでクビになってから
契約派遣に嫌気をさしたのも事実だったりする。

しかも仮に期間をもまっとうしても
自分の年齢が現在31歳・・・・自分の経験者として通用する
職種は派遣された場合最低2年〜3年は当然だし
そうなると35歳に近くなるから身の振り方も
かなり微妙というか本当の意味でヤバクなるのが
目に見えているからね・・・
425亀岡:03/03/01 00:17 ID:SVTyMS5P
>>424
俺も長期で考えていた派遣を「採用が多すぎた」との理由で
クビになった時は、正直「派遣はもう…」って思いました。

31歳というと、周りの友達は何らかのキャリアを積んでますからね。
俺は28歳だけど、友達はそれぞれ納まるべき所に治まったという感じ。
焦りますね。
426名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 00:19 ID:6CxBXC2Y
俺は今日、派遣の契約が終了したよ
事務所が閉まるからと
1ヶ月前に言われて急にお終い
派遣は雇用が不安定だから止めたほうがいいよ
ボーナスも出ないし賃金も何年勤めても上がらないし
427亀岡:03/03/01 00:20 ID:SVTyMS5P
>>426
ですよねぇ。
しかし正社員だと20代後半職歴なしは受け入れて貰えないのが現実。
428名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 00:23 ID:DjxWYmGP
派遣社員って正確には派遣バイトとか派遣契約社員なんだよね。
社員と言うと正社員かと思ってしまうがな。
429亀岡:03/03/01 00:26 ID:SVTyMS5P
>>428
その「社員」という甘い言葉に惹かれてしまうのです…
430だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/01 00:30 ID:EYIGi2tU
>>425
そうだね・・自分の周りのツレは数人自分と同じ
無職者がいるけど、それ以外はそれぞれ営業や
自分と同じ汎用機OP出身でPGに成れたり
OPの管理者になったりとキャリアと地位を得ているのが
多いですね・・・それに比べて自分は経験者だけど
ハンパな経験だけだからどうにもならないからね・・・・
431名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 00:31 ID:+hI2hfx5
>やりたい職が契約派遣社員でしか殆どないので

>自分の経験者として通用する
>職種は派遣された場合最低2年〜3年は当然だし

これって財務ですか?
432伊澤 ◆90IZAWA5JY :03/03/01 00:33 ID:suEdfl+h
方向性が見えないのが、なんともね。いや、見えてんのに、見ないようにしてんのか。
433だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/01 00:35 ID:EYIGi2tU
>>431

汎用機オペレーターという情報系の末端兵ですよ
汎用機OP→IT系サーバー管理に行けたらと
思いますが年齢が年齢なのでね・・
434名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 00:39 ID:+hI2hfx5
IT系サーバー管理って社内SEみたいなもんですか
435亀岡:03/03/01 00:39 ID:SVTyMS5P
>>432
とりあえずチームのリーダー狙うべし。
436だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/01 00:43 ID:EYIGi2tU
>>434
そんな良いものではないですね
437名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 03:13 ID:SoVvnKZz
>415〜417

派遣にも正社員と同等に実験などをさせてくれる研究職の仕事はある。
ただ、方針決定などの会議や報告会にはあまり参加できないという制限あり。
面倒な思考活動や責任を負うのが嫌いな単なる実験好きにはお勧めできる。

何を高度な研究というのかわからないが、
本当に高度な仕事を信頼のない準社員に最初から任せることはあまりないのでは?
しかし、レベルの低い仕事でも、それを高いレベルで常にこなしていき、
周囲の高い信頼を得ることができれば、
レベルの高い仕事を任せてもらうチャンスがいずれ与えられるのでは。
・・・なんて思うけど、派遣が“使い捨て”の扱いであれば(階級差別されていれば)、
チャンスの期待ははかないものかもしれない。

研究職などにおける、派遣に対する扱いは一般にどうなんだろう?
向上心のある人にはチャンスが与えられる仕組みであって欲しいとは思うけど。
438亀岡:03/03/01 10:52 ID:HAeO5S8B
また登録会行こうかな…
439名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 10:55 ID:jG4C8ZDn
あのさ、派遣て登録すれば最低限の仕事でもいいから仕事くれるの?
それとも放置プレイ?どっちが多い?
440長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/01 11:34 ID:Ff/5k0yw
がんばれ亀岡殿
441亀岡:03/03/01 11:49 ID:HAeO5S8B
>>439
殆どの派遣会社は、登録すれば何かしらの仕事は振ってくれましたね。
即日、とはいかないし、こちらの要望とマッチした仕事でなかったりするけど。
因みに2〜3ヶ月後仕事紹介の仕事が来ることもよくありますね。

>>440
がんばってますが、中々報われないでござるなあ。
貴殿のようにバイタリティがあればいいのですが!
442だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/01 11:50 ID:iKgrLa5G
実は自分もそろそろ派遣登録しようと思う・・・いいかげん
この手の安定なし、収入が30代にsては少ない等を
解消しないとどうしようもないからね・・
443亀岡:03/03/01 11:56 ID:HAeO5S8B
>>442
日払いのバイトよりは時給いいからね。
色んな会社に登録しておきましょう。
444共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/01 12:16 ID:RitSPsFl
ていうか、無色ダメには派遣がいいだの悪いだのって議論そのものが意味がない。

仕事を選べる身分じゃないんだよ、無色ダメは。派遣でもバイトでもヒキコモリ
よりはずっとマシ。
445名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 12:20 ID:jG4C8ZDn
だよね?働かないよりは働いた方が全然いいもんね。
446名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 17:23 ID:sK71Q2xv
ここ2,3年で派遣の案件数ガタ落ちしたと思いませんか?
数年前までは人材不足?てなくらいスキルなくても仕事紹介あったのに、、、
最近というかここ1年ほど顔合わせばかりではっきりいって派遣の意味あるのかと、、、
その顔合わせに落ちまくってる33歳女無職です、、、
447名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 17:47 ID:GDxHAnb4
>>442
転職板からこちらの板に来るようになった無職歴7カ月の俺(31歳)。
大手メーカーの生産管理(時給1700円、残業月40時間)へ派遣で行くことにした。
顔合わせはしたけど、一応老舗大手だけにDQN色はなかった。それだけでマシ。
ハロワ行っても「設立:平成13年、社員4人」とかそんなのばっかだし。
一般企業でも賞与は期待できないから、派遣でも400万稼げれば文句ないよ。
448名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 21:43 ID:NbKGy2Ee
>>446
単にその歳ではもう需要がないだけでしょう
449名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 21:55 ID:I3GMsNPD
>>446
単にその歳ではもう需要がないだけでしょう
450mew:03/03/01 22:31 ID:eAGSyewP
>>439
仕事がくるかは登録会社によりけりです。
二社に登録して、決まるまで
一社からは週に3件ぐらいのペースで紹介が来て、
もう一社からは二ヶ月後に一件でした
(ただしこっちの方がやりたかった特殊系…)。
451:03/03/02 17:22 ID:ivkCEkER
>>446
営業の人がIT系なんかは目に見えて減ってるって言ってました。
あと敷居が高くなってるって。
452名無しさん@毎日が日曜日:03/03/02 21:51 ID:uO9HQxVR
ねむい
453亀岡:03/03/02 21:52 ID:EG4U+MW2
夜だから。
454415:03/03/02 22:48 ID:BuELw61x
明日いよいよ初出勤です。
久々の社会復帰で緊張してきた ドキドキ・・・・
455長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/02 23:42 ID:MVI/8ScN
がんばれ

>>453
自分は今月も稼ぐよ。金貯めないと生活出来ないからね。
456名無しさん@毎日が日曜日:03/03/02 23:44 ID:Zy6+ivMt
私も明日から初出勤。
顔合わせの時既に『辞めたい』って思ったから
今から胃が痛いよぉ
457名無しさん@毎日が日曜日:03/03/03 00:38 ID:MFVt+J2h
男で事務系の仕事って回ってきます?貿易事務希望なんですが・・・・・
458たらや:03/03/03 03:01 ID:gKZEis6K
>>447
俺は30代で無職です。
ハロワに行くも従業員10名以下ばっかりで、こんなんで大丈夫かよって会社
ばっかりで派遣を考えようかと思ってます。でもこの年齢での派遣ってちょっと躊躇
してしまう。
やはり零細企業でもいいから社員としての肩書きがあった方がいいのかなとも
思ってします。
派遣で一生働けるならずっとやるんだけど、大した技術もなかったら
35歳ぐらいで仕事がほとんど回ってきそうもなくて怖いかも。
かといって従業員5,6人の零細企業に行っても会社つぶれたりリストラになったり
するし、サビ残ばりばりあるし。
はぁ、一体どうすれば一番いいのかわからない

でも自給1700円っていいですね。
生涯派遣で働けたらなー
これからは若くて質の高い失業者が派遣にたくさんくるから俺なんかは派遣ですら
きまらないんだろうな
だれか俺にどうすれば一番いいかアドバイスください
459名無しさん@毎日が日曜日:03/03/03 03:36 ID:OHRJJE9C
>456
頑張ってください。
でも顔合わせの時既に「辞めたい」って思ったところは
多分3ヶ月以内に辞めることになります。
私も以前顔合わせの時「なんだーこの感じの悪い人はーー」と思ったのですが
その時どうしてもお金が必要だったので入ってしまいました。
案の状罵声と怒号の嵐でした。6ヶ月契約だったけど3ヶ月でやめました。
派遣会社はくそみそに言ってきましたが無視。
その3ヶ月間はストレスで外食しまくり、CD、本、服買いまくり、ビデオレンタルしまくりで
結局全然貯金できませんでした。なんのための派遣かわからないって感じで・・・
すぐ他の派遣会社に電話したらたまたま某官庁での事務が空いてたので
それに飛びついて結果的には失業期間なしでした。
456さんも他の派遣会社に今からコンタクトとっておいたほうが良いと思いますw

>458
私もはっきりいって零細企業での正社員の方がいいと思います。
時給1700円はSSだけだし。。。
でも時給安くてもまったりした所で働きたいなら官庁がオススメです。
時給は異常に安いけど(私が逝ったところは某地方の官庁で1100円)。。。
最近は官庁も派遣という形をとるところが多いので派遣会社に登録した際聞いてみるのもいいかも。
だたし、月14,5万(税込み)しかなりませんが。。。
460亀岡:03/03/03 08:11 ID:U4v95QyL
>>455
金なくても生活できるのが俺の問題点かも知れん。
461長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/03 09:35 ID:nA9VTyur
>>460
自分の場合は、国民年金と国保(健康保険)、家族三台分の携帯料金(実質的には割勘)、スカパー代五千円と週末の食事代が必要です。
平均で月五万円は使いますよ。まあ税金が半分必要ですけど。
あと趣味の服が二万円程度ですかね。最近は何も購入していませんけど。もうチト金貯めたいからw
462長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/03 09:41 ID:nA9VTyur
あとデジタルWOWOW2300円も入れると何も買わないけど五万円程度必要かなw
携帯も最近あまり使わない様にしてる。ドコモも家族ファミリーを使えば安くなったよ。
463亀岡:03/03/03 09:41 ID:CZkbp0SX
>>461
町民税は「扶養家族なんですけど」ってゴネたら払わなくてよくなった。
俺はCDや漫画代、映画鑑賞料でちょこちょこ出費してます。
いい年こいて子供みたいな金遣いです…
464亀岡:03/03/03 10:12 ID:CZkbp0SX
>>462
携帯持ってないです〜。
友達少ないし。
465長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/04 00:13 ID:Q/JCF61l
>>463
いい歳して扶養は嫌だったので自分から支払っている。
携帯は持ってないの ? 不便じゃない ?
自分もそんなに連れは多くないけどよく服のショップや外食したりはしてる。
異性関係は 秘密 ですわw
466亀岡:03/03/04 00:18 ID:YVxsInYE
>>465
俺も扶養は避けたかったけど、背に腹は代えられませんでした。
携帯は交友関係が狭いのであまり不便ではないですね。
友達も同じような金銭感覚なので、余り金の掛かる所には行かないです。
異性関係は全く駄目ですね。

あと、派遣やってて良いと思ったのは、
同じような20代後半職歴無しの友人が出来た事ですね。
467長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/04 09:19 ID:Q/JCF61l
学生時代は親の携帯を使用していましたよw
AU以前のセルラーを持っていたから。ドコモに変えても親のを使っていた記憶があるよ。
メールをやり始めたのは数年前からかな。電話番号のメールアドレスだと迷惑メールばかりだったなあw
ケチケチしている金銭感覚の方が良いと思うよ。

自分は派遣=バイト と思っている。バイトは時給が低いからなるべく派遣で働きたい。派遣で良かった点は女性が多いね。
いろんな人と接することが出来るから自分的には派遣をしていて正解だと感じた。若い女の子も沢山居るからね。ただしライン工は野郎ばかりだけど。
自分は販売が好きなので特に女性が多い。男臭くないから派遣の販売は魅力じゃないかなw
468亀岡:03/03/04 10:01 ID:YVxsInYE
>>467

>自分は派遣=バイト と思っている。
それはこのスレでは結構重要な問題ですな。
俺としては、派遣を契約社員とバイトの中間ぐらいに捉えています。

>いろんな人と接することが出来る
同意。何の職種でもそうかも知れないけど、前にも書いたように、
同じように鬱屈してる友人ができた事がプラスだったかな。
469名無しさん@毎日が日曜日:03/03/04 14:47 ID:fitAkMMX
我々が、こうして食うために派遣であろうとも、必死に頑張って生きようとしている中、
世の中には、こういう甘ったれた連中もいるわけでして。
暇つぶしでよいので、よかったら人生の先輩として一言厳しいこと言ってやって下さいませ。

ttp://reimari.jp/~bbs/mbspro/pt.cgi?room=racco

謎ラッコ > うう〜、今になって番組中、江川紹子の言った「甘えてる」発言がムカついてきた! あのオバハン、オウム事件のときは尊敬したけど、案外アホだな。滝本が緊張でわけわからなくなってるのには和めたが(笑)。 (2003/02/24(Mon) 22:07:42)

あけみ > ・・・でも、私の先生もおんなじこと言ってるよ。「ひきこもりは”甘え病”の”文明病”で”ぜいたく病”だ!」・・・だってさ。それで、次に引き合いに出していうことが、これまた誰かさんと同じなんだよね。(^^;
「もし、君らがアフガニスタンに生まれていたなら、働きたくないだの、生きたくないだの、そんな事言ってられる状況じゃあないぞっ!」・・・だってさ。
そりゃあお説はごもっともだと思うけど。なぜかみんな、アフガニスタンを引き合いに出すね(苦笑)>謎ラッコさん (2003/02/25(Tue) 18:41:09)

謎ラッコ > まるで、アフガニスタンって一瞬の甘えも許されない修羅の国のような言われようだな(笑)。ま、ともかく他人のことを安易に「甘えてる」とかいって優越感にひたるような人種にはなりたくないもんだね。 (2003/02/26(Wed) 22:58:34)
470名無しさん@毎日が日曜日:03/03/04 17:09 ID:CeUsiDns
男の茶髪で登録しに行っても大丈夫なんですか。
メールで登録もいいんですか。
471亀岡:03/03/04 17:12 ID:eRs3yehk
>>470
茶髪、やばいかもね。
メールで登録しても、実際に仕事を受ける際に本登録(面談あり)することになります。
472名無しさん@毎日が日曜日:03/03/04 17:19 ID:CeUsiDns
>>471
お返事ありがとうございます。
473黒革普及委員会:03/03/04 19:23 ID:wRFi+3Gn
お恥ずかしながら28にして職歴が無いのですが特に何の特技もない人間は
派遣社員になれますか?無理であれば何かこれは取っておいた方がいいという
資格はありますか。
474名無しさん@毎日が日曜日:03/03/04 19:24 ID:HJQQGfvJ
普通免許
475まさよし:03/03/04 19:27 ID:2f7sZ7lQ
>>473
結論から言うと、派遣社員になれます。
バイトをやりまくっていました。資格は無いが様々な業種をやりました。
とでも答えれば問題なしです。
あとは適材適所で振り分けられるでしょう。
476黒革普及委員会:03/03/04 19:55 ID:wRFi+3Gn
>>474-475レスありがとうございます。免許はペーパーなんで使い物に
ならないんですよね。
477たにし係長 ◆8mxK3a9X32 :03/03/04 20:57 ID:poqe0MJ/
本屋をやめたので、登録してる派遣会社にたよるしかないっす。
仕事が来ればいいんだけどな〜・・・。
モデム配りはもういやぽ
478亀岡:03/03/04 22:06 ID:eRs3yehk
>>477
複数の会社に登録した方がいいよ。
479たにし係長 ◆8mxK3a9X32 :03/03/04 22:57 ID:poqe0MJ/
や、2社登録してて、また後日新しく登録する予定。
でも仕事こないよー。
スキルがないとだめだな。マンドクセー
480名無しさん@毎日が日曜日:03/03/05 01:55 ID:7sqOUDuQ
さすがに35以上で派遣やってる奴見た事ないけど、このくらいの年齢だと
みんな就職してるんか?
481だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/05 01:57 ID:P4dcAQ/f
>>480
やはり30歳以上になると何かしら経験がないと
競合には勝てないし、やはり限界が見えてくるのですよ
482名無しさん@毎日が日曜日:03/03/05 02:12 ID:zhUX2Nq0
>480

俺が先週までいたところだと、35以上の奴もいたよ。
なんかしら出来れば別段不思議な事じゃないですよ。
なんにも出来なければ、若くてもあんまり仕事無いだろうしね。
483元・自営業者:03/03/05 04:23 ID:GxhOhmqO
>>481
30過ぎてて未経験でも場合によっては仕事が来ることもあるよ。
ただ年齢重なると紹介される仕事の数も確実に減っていくような...。
484名無しさん@毎日が日曜日:03/03/05 12:37 ID:r4q6lIUa
人材派遣会社ってカネあるんだな。


光熱費、電話代まで丸抱え=坂井議員側への「裏献金」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030304-00000483-jij-soci
(時事通信)[3月4日22時5分更新]

 坂井隆憲衆院議員の政策秘書らによる政治資金規正法違反事件で、坂井議員側は人材派遣会社「日本マンパワー」など後援企業から、事務所の光熱費、電話代の肩代わりまで受けていた。
公表できない裏献金によって、坂井議員側が徹底した「丸抱え」を受けていた実態が明らかになった。
 逮捕容疑となった5年間分のうち、金額が最も多かった1997年分の裏献金は約4200万円。後援企業はそれぞれ、規正法の上限額を大きく超える献金を行っており、日本マンパワーの献金額は毎月100万円を超えていた。 
485だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/05 13:01 ID:v0jwMBj8
やっぱり派遣は人売りで成立っているからな・・・

派遣会社と登録した人間の関係は
ミスターXとトラの穴の悪役レスラ−の関係だしな
486名無しさん@毎日が日曜日:03/03/05 20:21 ID:B/t0qNbT
まあ自分を自分で売り込めない香具師は、派遣で自分を売ってもらうのもいいかもね。
派遣の営業も商売だから、傷物、値崩れ品、バッタモンもはったりかまして派遣先に
たたき売りしてくれる。
ただ、勿論中間搾取はされるがな。
487名無しさん@毎日が日曜日:03/03/06 19:28 ID:rly1bKrx
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
488亀岡:03/03/07 18:38 ID:pSMib25Z
メールの求人情報サービスに登録したんだけど、全然来ない。
来ても希望条件と大幅に違ったものばかり。
489だめやん ◆Ugh/0aOKOU :03/03/07 19:07 ID:exKZ2X/Y
なんかそろそろ何かしないとと思い数社に登録して
話があれば仕事をやるつもりですが・・・31歳で契約社員は
マズイですよね?
490名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 19:19 ID:Z0mRqWiU
まあぶっちゃけ派遣は人身売買ですから
491名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 20:44 ID:nBQDDuPC
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
492名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 20:46 ID:8xmPPvVT
オフィス系の派遣に登録したのに現場紹介されてしまいますた

だめだこりゃ
493亀岡:03/03/07 20:57 ID:O2f+5ofG
>>492
あるね。希望と全然違う仕事を紹介される事って。
494名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 21:37 ID:Cak/ZTNR
派遣は本当に不安定だよね
派遣されていた会社が不景気で
急に契約打ち切りになったよ
これで2社目、もう派遣では働かないつもり
495亀岡:03/03/07 21:40 ID:O2f+5ofG
>>494
あるね。すっごいシビアだよね。
496名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 21:53 ID:FhfahAT6
>494

超大手希望で行ってみれば?
派遣でなら、IBM、DELL、NEC、CANONとか簡単に行けるじゃん。
仕事が普通に出来て、勤怠がよければそうは切られないよ。
(就職は絶対無理だけど・・・)
497名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 21:53 ID:KkSVSZud
はじめまして、転職活動している者ですが
派遣社員に関してはあまりいい話を聞いたことがありません。
みなさんなぜ派遣会社が最近増加傾向にあるのか考えたことありますか?
派遣社員は正社員ではなくて準社員つまりパートという位置付けであって
会社側としては扱いやすい地位なのです。
だから会社は必要なときだけ雇って要らなくなったら契約解除つまり
簡単に解雇できるというわけです。
498亀岡:03/03/07 21:54 ID:O2f+5ofG
>>497
全くね。
499名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 21:57 ID:FhfahAT6
>497

だから何?って聞きたくなるレスだ・・・
500亀岡:03/03/07 21:58 ID:O2f+5ofG
>>499
全くねw
俺もそう思った。
501名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 22:00 ID:8xmPPvVT
>499 狙ったんでしょ
502亀岡:03/03/07 22:05 ID:O2f+5ofG
>>501
なるほど…
保存しておこうかな。
503名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 22:05 ID:KkSVSZud
>500

すいません、こちらの説明不足で誤解を与えてしまいました。
#497のつづきですが、会社つまり雇用側にとって簡単に
雇えて簡単に解雇できる契約社員は、今の日本の不況型過負荷
労働にうってつけの適材だということです。なので企業としては
正社員ひとりをリストラして契約社員一人雇い、そして低い賃金で
雇えば人件費削減に繋がる。使い物にならなければ契約解除すれば
いいという、まさに¥に魂を売った者にしかできない所業である。
504名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 22:17 ID:WfBIZiMp
>>497
マジレスをすると、
今は(・∀・)イイ!大学を出てもなかなか希望の就職先に
つけない時代だ。
正社員といってもノルマのある営業ばっかで怒鳴られる毎日。
それでいて業績がヤヴァクなったら余裕で首切られる。
倒産するかもしれない。
今は昔とマターク違う時代になったのだ。
派遣のいいところはいつ首切られようが倒産しようが
知ったこっちゃない。所詮派遣社員。
その会社でガムシャラにガンガって能力を盗む!身につけるんだ。
その会社でこれは必要だ、と思うような資格があったら夜間の
講座を受けるなりして取ればいい。
契約が終わったらまた違う派遣社員とスキルをゲットしてくんだ。
そしていずれ自分の能力でできる事を見つければいい。
派遣は課程でしかない。 
先を見すぎて何もしない奴、無能なのに正社員じゃないとダメと言って
3流企業に無理やり入って後悔する奴。 俺はそんな奴らより派遣でガンガってる
奴のほうが将来性はあると思うが。
505名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 22:20 ID:eJoAJ3tO
>>504
最終的に、成功した人生送れてる香具師いるの?
506504:03/03/07 22:22 ID:WfBIZiMp

長文スマソ
まぁ若い内からガンガらないときついってのはあるけど・・・
そんな俺は22歳。
派遣で今できる事を無我夢中でガンガって将来は自分じゃ
ないとできないような仕事がしたい。
507497:03/03/07 22:24 ID:KkSVSZud
派遣の場合会社は労働時間の隠匿改ざんが正社員より容易なので、
派遣社員のサービス残業はハンパじゃないと聞いたことがあります。
週末は翌日が休日なので夜中の3時まで残業をやらされる、という
人にもあったことがある。
508名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 22:27 ID:LvtSmydP
>>505
自分で見て偉そうな事書いてるけど、自分に言い聞かせてる
みたいなカキコなんだよね。
まだ派遣始めたばっかだけど、できる事はして、先見すぎないで自分は
いずれ成功する!って思わないとダメだと思うんだよね。
509だめやん ◆Cr49mC5Vjc :03/03/07 22:27 ID:exKZ2X/Y
確かに考え方次第だけどな・・・しかし契約社員ってのも
30代以上行くと仕事が確保出来るか?かなり微妙だしね
510497:03/03/07 22:29 ID:KkSVSZud
>506

22さいならまだ間に合うから、
就職先を探すことをオススメします。
派遣を続けながら勉強とのことですが、
あなたは定時に終わって勉強時間を確保
できていますか?むずかしいと思うが
511497:03/03/07 22:31 ID:KkSVSZud
>509

たしかに30さい以上の派遣はかなり厳しいですね。
20代から派遣始めたひとが30になったとたん
契約解除されたというのも、ほかの板にありました。
512504:03/03/07 22:32 ID:LvtSmydP
>>507
そんな奴隷会社はごく一部だと思うけど、
派遣のいいところはそれが耐えられなかったら
辞めればいいんじゃない? 辞め癖ついたらヤヴァイが。
513名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 22:33 ID:FhfahAT6
>507

俺の経験、知り合いの経験上サービス残業は一回も無い。(と、言うか30分ですら無い)
逆に多めに付けていい、なんて社員も一人居た位です。(休日出勤時だからx1.35)
ヒドイ所もあるのかも知れませんが、それは社員も同じだし。
それに、サービス残業は、それは納得した奴、断れない奴がやるもんだろ?
勤務形態は無関係じゃない?
514504:03/03/07 22:36 ID:LvtSmydP
>>510
まだ始めたばっかで仕事覚えるのに必死なんだけど、
今のところ夜の7時30分には帰れる。
派遣って定時に終わらないものなの?
明日聞いてみたほうが(・∀・)イイ??
515504:03/03/07 22:40 ID:LvtSmydP
>>510
それと希望の就職先いけるなら正社員になりたいでつYO・゚・(ノД`)・゚・。
でもないのが現実。
派遣だと、お!これやってみたい!ってのがあるんだよね。
516497:03/03/07 22:59 ID:KkSVSZud
>514

あなたは相当恵まれています。
でも聞く場所はあくまで労働基準監督署へ。

>サービス残業は、それは納得した奴、断れない奴がやるもんだろ?

いい加減な派遣社員なら途中で仕事投げればいいかもしれないけど、
普通の社員がやったら次の日からリストラ対象だね。
517名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 23:05 ID:FhfahAT6
>516

そうかもね。
でも、そんなことろに居たい?強制サービス残業が当然の会社・・・
と、聞くまでも無く居たいんだろうなぁ497さんなら・・・
俺には理解出来ないけど、人それぞれだからね。

※レス内容から言って、来る所間違えてないかい?派遣板じゃないの?
518名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 21:33 ID:ASoe4bYX
短期の派遣で働いてきて3月一杯で契約終了になるが、同じように短期の派遣やバイトで
働いている他の何人かは、会社からまだ続けるか否か話がきているのに、俺には話が来ない・・・
どうせ俺は使えない奴だよチクショウ!
519亀岡:03/03/08 21:42 ID:CsehRsjr
>>518
派遣会社の営業の力によって、
切られる会社と残れる会社に分かれる場合もあるみたい。
520名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 23:00 ID:AFgTe9Sy
このスレの人に聞きたいのですが、私は、今、アルバイトをしています。
半年働いていますが、今後、正社員登用されそうにありません。
会社の経営が思わしくなく、いつ、切られるかわからない状況です。
ですが、転職や別のバイトに就く思い切りが出ないで、踏みとどまっています。
今のバイト先の人や仕事に不満が無いからです。しいて不満を言えば残業がなく
月給が18万で、アルバイト雇用ということです。
今のバイト先で正社員の可能性があるなら、やっていけば良いと思っているのですが、
可能性もなく、このままじゃいけないと、悩んでいます。
こういう状況だった人はいますか?
バイトをやめて、別の仕事に就いたきっかけは何ですか?
521名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 23:17 ID:e7R6Vame
>>520 で、結局自分は、何がやりたいの?
どんな仕事で、給料を得たいと考えているわけ?

それも考え無しで聞いても、なにも得ることないよ。
522名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 23:19 ID:VG9p52Md
>>520
社員にしてくれと頼んでみれば
つーかフルタイムで働いていても雇用形態がバイトってありですか
523名無しさん@毎日が日曜日:03/03/08 23:22 ID:rt2xIXa8
>>520
何のバイト?
月18マソなら金結構貯まるんじゃない?
やりたい事あるんなら金溜めて専門いくか、
派遣でやりたい業種見つけて働きながらスキルゲットするか。
俺は派遣社員で働きながら勉強して能力を身につけるのを選んだが。
524名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 00:08 ID:rj1k/X7l
COBOLerのみの職歴じゃ、派遣も苦しいんだろうな。。。
はぁ。
525名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 01:14 ID:lsg9zKWE
>523
何の仕事ですか?
派遣社員って事務系が多いようですが、やはりOAスキルは必修でしょうが、
どうやって習得しましたか?
526名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 01:22 ID:h2tXpgcJ
>>525
俺は資格もないし職歴もなし、ドキュソ大学中退して22歳だけど
趣味、特技パソコンでスキル身につけたい!向上心なら負けません。
みたいな事言ったら運良く事務系の仕事見つかったーYO
営業はやりたくないから事務系でおねげぇしますってゴリ押しすれば
けっこー探せばあるよ。
527名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 01:25 ID:h2tXpgcJ
まぁ仕事しながら勉強しないと意味ないけど。
528名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 01:38 ID:lsg9zKWE
仕事のときは集中してるから、自宅学習より、身につきやすいですよね。
だから、無職だと働いてる人とどんどん引き離されていきますよね。
529名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 12:59 ID:4GHYgyIp
派遣ですら仕事が取れないで、断られる漏れはどうすればいいんだよ。
530名無しさん@毎日が日曜日:03/03/09 13:16 ID:lsg9zKWE
>529
住まいも関係してくると思うなあ。
東京だったらいくらでも仕事がある気がする。
俺は神奈川だからあまりないよ。
531名無しさん@毎日が日曜日:03/03/10 20:56 ID:fQ3BEMPM
私はバイト首になりそうな予感。
その前に、仕事見つけてから辞めたいです。
派遣って無資格者にとってどうなんでしょうか?

532亀岡:03/03/10 20:58 ID:TAgcP3ew
>>531
甘くは無いですね。
普通に厳しいと思う。
資格や経験が無いと職種が限られるのは派遣も同じです。
533名無しさん@毎日が日曜日:03/03/10 20:58 ID:/AOm1wLK
531がかわいーねーちゃんなら全然OK
534名無しさん@毎日が日曜日:03/03/10 20:59 ID:fQ3BEMPM
>532
そうですか。
私は販売で契約社員をやっていました。
販売って派遣では聞かないのですが、どうなのでしょうか?
535亀岡:03/03/10 21:01 ID:TAgcP3ew
>>534
携帯電話の販売の仕事なら話があったよ。
ただ、俺に限って言えば販売の仕事紹介はなかったな。
接客できるなら飲食店とかの社員は如何ですか?
フロムAとかで募集してるよ。
536名無しさん@毎日が日曜日:03/03/10 21:01 ID:YHnvE7JS
>>534
めがスレ委員長ならこう言うだろう。
「とりあえず登録してみろ」と・・・
537長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/11 00:02 ID:Q3WjvfaB
>>535
何で携帯の仕事依頼を受けないの。結構美味しい仕事だよあれは。
携帯の知識を始めから覚えるのは結構大変だけどやる価値はあったのに。
後、女の子が多いから友達になれるじゃんw 量販店などの携帯コーナーは週末忙しいけど。
飲食屋はあまり好きじゃない。同じ販売でも食い物屋は嫌なんだよね。
538:03/03/11 01:07 ID:gAlAi216
委員長はなぜかロビーによくいます。
539名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 01:20 ID:yxErUnMK
>>537
若い女と雑談できないからじゃないの?
ま、一人でやるぶんには気楽かも知れんけど、二人以上だと同僚との会話がきついでしょう。

つーか、レセプト入力作業って女のみですか?技能的に初歩レベルだし男だがやってみたい
んだけど無理かなあ
540:03/03/11 04:55 ID:gAlAi216
某社からお誘いのメールがあったんですが。。。
検査業務はどうもなぁ。。。
541長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/11 08:46 ID:Q3WjvfaB
>>539
事務的な仕事は女性向きでしょ。企業側も女性を求めている様だし
携帯の販売職も女性が多いね。多少、男性も募集しているみたいだけど少ないね。
携帯は各機種の性能が違うから覚えるまで大変。平日は暇みたいよ。二人程度なら気楽に会話出来ない ?
542名無し@毎日が日曜日:03/03/11 10:18 ID:McxbU9JQ
派遣社員って正社員じゃないのに、正社員なみの仕事させられる。
だったら正社員にしてくれよと言いたくなるが・・・。
残業だってしてるし、試験までさせられる。
派遣社員ってそんなにまでする仕事なのか?
そんなに長くいられないんだから試験までする必要なんてないと思うけどな
543名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 11:06 ID:tf+plYPf
マジお金借りやすい所見つけたよ

自分、3件で95万程借り入れが有るのですが
現在、失業してしまってどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にダメ元で申し込んだ所
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえたよ。助かった。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
544亀岡:03/03/11 13:55 ID:CA1eGBQc
>>537
冷静になって考えると惜しい事をしたかも。
もう後の祭りですな。

>>539
二人で店番だと人間関係煮詰まりそうだから、
もう少し同僚がいた方がいいですね。
入力はほぼ女性との事。
545名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 14:20 ID:VTgPzXWs
資格か…昔に取った初級死すアドと旧二種くらい。
(普通免許すら持ってない)

こんなんでも仕事ゲットに役に立つのかな…
546名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 17:53 ID:eKIacYNE
派遣である会社に入ったが、希望と違う部署に回されたがそれなりに頑張り、派遣元の営業から
評判もいいと言われた。仕事の流れも掴めてきてこれからと言う時に、人手不足を理由に突然
今までと違う部署に回され、仕事内容も中高生でもできるような雑用(早い話がバイト扱い)。
もうすぐ契約満了で更新の話もあるが、このまま雑用ばかりの仕事なら続ける気はないし、
今後は雑用のバイトだと割り切って、指示されたこと以外はやらないし帰りたければ帰らせてもらう、
そのことを会社に伝えてくれと営業にはっきりと言った。
おそらく俺の契約更新はないだろう。自分としてはまた仕事探すのも大変だし、何より今は金が
無く生活も逼迫しているので、本音はもう少し続けたいところだが、それ以上にこういう扱いされる
事が我慢できなかった。
妙なプライドを持つのはいけないこと?
547名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 18:24 ID:ojy6pLH+
>>545
旧2種はかなりすごいんじゃないか。
548寝不足ゲリラ:03/03/11 19:24 ID:E09pnUPN
>>546
もったいない・・・
人間関係とか給料とかに満足できなかった?
それか546はなかなかの高学歴とみた!
俺はドキュソ大学1年で中退した低学歴代表みたいな22歳キングドキュソだけど、
派遣の登録してみようと思ってます。
未経験者歓迎、PC・マナー研修ありってとこなんだけどこんな
俺でも紹介してもらえるか不安でしょうがない(´・∀・`)
とりあえず働きたい(゚д゚)!!  
549名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 19:33 ID:b/WX4bQX
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
550名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 20:34 ID:yxErUnMK
>>547
そうでもないだろ
専門学生レベル
おれは持ってないが
551名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 21:38 ID:vEZw/qpM
>>546
死にたくなければプライドは捨てろ。
552名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 22:17 ID:eKIacYNE
>>548
人間関係も給料も悪くない。
ただ、自分の希望した部署(つまり経験をつけたい仕事ね)とは全然違う所だし、会社からは
単なるバイト扱いで、はっきり言って子供でも出来るような雑用ばかりなのが我慢できない。
それに、人が足りないからってすぐ、ハイ今日から君はここ、なんていい加減な人員配置のやり方も。
まぁ仕事自体は簡単で楽な仕事なんだが・・・
それに俺は高学歴なんてとんでもない、三流高校出ですよ。
553名無しさん@毎日が日曜日:03/03/11 22:19 ID:0wi3+V57
男のくせに派遣かよ?
生き恥晒してないで早くしねw

554寝不足ゲリラ:03/03/11 22:34 ID:E09pnUPN
>>553
お前の存在が恥だと思うぞ?

>>552
俺もだけど高卒だったら最初はそんな仕事しか
回ってこないんじゃないかな?
それに楽ならとりあえず仕事しながら自分に必要な資格とかの
勉強しながらガンガってみたほうがいいと思うけど。
どんな仕事でも次につながると思うんだけどなー。
555:03/03/11 23:18 ID:gAlAi216
同意です。。
556伊澤 ◆90IZAWA5JY :03/03/11 23:53 ID:CXA3y1ZT
苦節一年やっと時給うぷしたよ。
557酔っぱらい:03/03/12 01:03 ID:NlRGp9rm
>>553
他人の脛かじってる人間やマナーも知らないヤツよりよっぽどマシ。
おまけに正社員蹴ってこっちへ来るのもいるのを知らないらしいな。
大体男で派遣の何処が恥?
っと、恥の意味が判らないヤツに聞くだけ無駄か。
>>546
俺も554と555に同じ。
確かに見合わないと思われる仕事は楽しくないし
仲間の一人が一週間で会社の都合で辞めさせられた時も頭に来た。
一日完全に暇にでもなれば存在意義を疑ってしまうのも確かだ。
ただ、嫌ならすぐ浮かぶ移る/辞めるの選択だが、
実力がなければ多少の運不運以外あまり状況は改善されないと
覚悟しておいた方がいいと思う。
一人一人にしっかり対応してくれる派遣会社ならいいが、
生憎沢山の内の一人ってのが多そうだし、派遣は確かに軽んじられる事が多い。
ひどいケースでは一ヶ月位やることがない所に行かされたりするらしいとも聞く。
大体雇い入れる側からすれば
今は職探ししている人間が多い=替えはいくらでもきく
そんな状況だろう(おかげで正社員で酷い待遇ってのもあるが)。
だから使える武器がなければ取り替え可能な誰でもいい仕事を
欲求不満を抱えたまま延々と転々とする羽目になりかねない。
そんなワケで、とりあえず俺は不満ながらに勉強に必要な一定水準の給料と
社会勉強目的と割り切って今の会社であと数回の契約更新を狙っている。
資格とかはっきり証明できる物があれば立場が強くなるし、貯金でもすれば、
いざとなったら蓄えで暫く食いつなげられると+に考えることもできる。
第一そうやって生活していれば、これ(仕事)も目的のためと気楽に思えるのがいい。
次からでもそう考えては?
558亀岡:03/03/12 09:00 ID:l7HhjTF4
>>556
おめでとう。
559長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/12 10:28 ID:vvNm+5SX
>>557
人余りの時代だから自分のスキルアップになる仕事なら良いかもね。
派遣でも選んでいたら中々無いし。マレに派遣先で正社員になれる可能性もあるみたいだから。
資格も良いけど実務経験がもっと重要なご時世
>>552
バイト扱いでも気楽な環境なら今のまま勤めた方が良いのでは
希望していた仕事なんて中々出来ないよ。失業者が溢れているのに多少のことなら我慢するべきではないのであろうか。
辞めて目指していた職種に入社すれば簡単に済むけど一度辞めたらバイトでも中々入れて貰えないよ。
560名無しさん@毎日が日曜日:03/03/12 22:20 ID:+fEQ7xZJ
今日、派遣登録させてくれって電話したーYO
今まで自分のドキュソぐあいにびびって電話できなかったが、
今日前進できた。
とりあえず面接ガンガるYO
この流れで何社か登録しよう。
俺頑張れ俺頑張れ俺頑張れ俺頑張れ俺頑張れ俺頑張れ
561名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 00:03 ID:tGeDoZf1
>>560
漏れも電話したよ。何かADSL申し込みの不備を直す仕事らしい。
10万貯めてホームヘルパーの資格でもとるか。
562名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 00:04 ID:dHrurWYr
「男で派遣=男なのに短大」ってのが世間一般の認識なんじゃないか
563亀岡:03/03/13 00:06 ID:7tOFkjXa
>>560
あんまり登録会で邪険に扱われる事はないから、
気軽にどんどん登録しましょう。

>>561
目標があるって良いですね。
俺は何もない。
564名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 03:42 ID:zuWzn8Zc
このスレの奴らはみんなガンガってるんだな・・・
565名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 05:21 ID:UfHQBsUK
事務系の派遣に登録している男の方の学歴、資格、職務経験ってどのていどのレベルですか?
ハードルが高くなければ私も登録してみようかと考えているのですけど
566名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 06:37 ID:zuWzn8Zc
>>565
その派遣会社によると思う。
学歴不問、未経験者歓迎って事務系の派遣会社探せばあるよ。
パソコン・マナー研修ありって書いてあったり。
でも紹介してもらえるかどうかはわかりません。
とりあえず希望の派遣会社探して電話して聞いてみるといいよ。
丁寧に教えてくれますよ。
567山崎渉:03/03/13 11:36 ID:vlhZnuFS
(^^)
568元・自営業者:03/03/13 20:20 ID:abLIcesj
今月末で今の仕事の契約切れるけど更新しないことにした。
さて、次は何するかなぁ...。飛び込み営業はもうこりごりだよ。
569ドキュソ学歴者:03/03/13 21:55 ID:J1FfA0EO
>>568
今日派遣会社に電話したら履歴書と職務経歴書持ってきてって
言われたんだけど、職務経歴書って何ですか?
履歴書みたいに文房具屋で売ってるのかな・・・

>>568
個人宅の飛び込み営業ですか?
だとしたらキツそう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
570亀岡:03/03/13 22:18 ID:4DbEodF5
>>569
売ってます。
自作でもいい場合があるみたい。
パソコンのスキルの証明として。
571名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 22:20 ID:1ulctGgt
>>569
職務経歴書ってのは、学校卒業してからの職歴に
ついて詳しく書く書類です。
文房具やでも売ってますけど、PCなどで自作するのが
普通のようです。

↓つくりかたの例
ttp://www.ablic.net/knowhow/resume/
572名無しさん@毎日が日曜日:03/03/13 22:36 ID:UfHQBsUK
>>566
なかなか電話できないんだよねえ
へたれだから
おれなんてお呼びじゃないって態度とられそうでさ
573元・自営業者:03/03/13 22:40 ID:abLIcesj
>>569
法人相手の飛び込み営業だよ。
やっぱ飛び込みは個人法人かかわらず精神的にキツイよなぁ..。

職務経歴書なんかは俺もワードで作ったよ。
正直、市販の職務経歴書じゃ書き切れないもんで。
574亀岡:03/03/13 22:42 ID:4DbEodF5
>>572
あんまり冷たくされた事はないな。
丁寧に「お断りします」された事はあるけど。
575ドキュソ学歴者:03/03/14 03:30 ID:z9eIdykw
>>170-173
大変サンクスコ!!  頑張って作ってみまっす(゚д゚)!!
576名無しさん@毎日が日曜日:03/03/14 17:52 ID:puAvVhkA
雇用保険入ってる人います?
577亀岡:03/03/15 10:27 ID:XKp/ovZ0
>>576
入るまもなく首になりました。
確か3ヶ月後から加入可能だったと思います。
578名無しさん@毎日が日曜日:03/03/15 10:34 ID:Su0XNCre
準備だけでもしておくか・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
579亀岡:03/03/15 10:37 ID:XKp/ovZ0
>>578
やめときましょう。
580名無しさん@毎日が日曜日:03/03/15 21:14 ID:ON5Qfmgb
派遣の契約が来週で終わるので、再来週から無職に逆戻り・・・ツライ。
581名無しさん@毎日が日曜日:03/03/15 21:16 ID:aDLe0wE6
ドキュソ学歴者さんは
仕事来たか?
未経験でどれほど仕事が来るかすごいきになる
582亀岡:03/03/15 21:56 ID:AkNmTGOA
>>580
厳しいっすね。
一度そういうのを体験すると「派遣って…」
って思っちゃうよね。
583名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 00:39 ID:5BTNNq94
 
584名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 00:43 ID:8XWseKKv
以前は派遣=正社員になれない低能力な人という認識だったが考えを改めた。
待遇は知らんが能力的には派遣>>正社員。なぜなら正社員より派遣の方が
即戦力で長い目でみてくれないからできないと1、2週間で即きられる。
そんな短い期間で結果出し続けてるなんて正直凄いと思う。
585名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 01:00 ID:RP7RhwmH
凄くないよ
ただたんに足下見られているから馬車馬のように働いているだけ
能力的には低い
586名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 01:08 ID:OIbZL/4d
今日登録会に行ったんだけど、25過ぎくらいの男の人が来てて、
まぁまぁ普通に今までちゃんと仕事してきたんだろうなって感じの人で、
やる気出したいんだけどやる気でないって感じて鬱入ってそうだった。
ぼんやりしてた。
そりゃしーだよね…
587名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 01:14 ID:XtGSSg52
ヒキ気味で就活あまりせずもう卒業。
今度、新卒派遣の説明会にいくつもりです。
選考試験?があるらしいのですが、どんなものなのでしょうか?
面接などもあるのでしょうか?
研修とか書いてたけど金取られるのですよね・・・。
いくらくらいなのですか?

すいません、派遣の事全然知らないので。
588名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 02:41 ID:5BTNNq94
>>587
第二新卒なら派遣より正社員探せ
数ヶ月で辞める新卒の穴埋め募集もあるし
589名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 11:24 ID:Mi0dtqMo
オレ28歳。今日面接に行く。学歴は中卒。
派遣にはオレみたいなヤツがふさわしい。行くところのないヤツが根性で
働くところだしな。ま、学歴は余裕で詐称しちゃうけどね。どうせ仕事な
んかただの食品の仕分けだし。それに社会保険だけは入りたいし。

所で派遣って契約社員ばかりだけど仮にも契約社員なんだからボーナスと
かは有るのか?バイトなら無くてもなんとも思わないけど契約社員なんだ
からボーナスくらいは有るんだよな?
590名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 12:23 ID:5BTNNq94
派遣社員と契約社員は違うよ
591名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 12:41 ID:Mi0dtqMo
どう違うの?
592名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 16:29 ID:RP7RhwmH
派遣と期間雇用契約を結んで該当会社に出向する契約形態じゃないの?
593名無しさん@毎日が日曜日:03/03/18 17:11 ID:1QkzhUe9
雇用主が
派遣=派遣会社
契約=勤務先の会社
594長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/19 15:05 ID:cHw+Z/3T
派遣社員と契約社員なら契約の方が魅力的でしょうね。ただしボーナスが有無は分かりませんが
正社員でもボーナスが無い所が多いのに今更、それ程深く考える必要は無いと感じる。正社員も何時クビになるか分からないご時世
派遣でも契約先が大手なら労働組合に入れるみたいだよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:03/03/19 20:05 ID:N2++ZW7S
明日で契約満了なんでまた無職に逆戻りか・・・
外に何か無いか営業に相談してみるか、あまり期待できないけど・・・
596亀岡:03/03/24 22:32 ID:oXr3sXm+
>>595
俺も相談したけど駄目だった…
597((;゚Д゚):03/03/26 09:05 ID:y3q1YbAx
派遣の面接逝ってきまつ。
こえー。何言われるんだろ。
とりあえず特攻してくる。
逃げてぇ・・・
598亀岡:03/03/26 09:20 ID:aSibGNvn
>>597
怒られたりしないから、気楽に行くといいよ。
599名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 14:42 ID:0TrhO54Q
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
600名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 14:44 ID:sFwktNVz
おりゃ〜、600!!
601((;゚Д゚):03/03/26 15:32 ID:MYOgl6ZV
登録逝ってきますた。
ってかゴッツイいいお姉さんが対応してくれますた。
簡単な筆記試験みたいのと入力テストみたいのは
簡単だったんだけど、エクセル・ワードテストであぼーん。
でも最後の面接で職務経歴書と(職歴なんかないけど)履歴書
みながら丁寧に話してくれますた。
とりあえず仕事が入りしだい連絡するって言ってくれたけど
連絡なんかこないだろう。
明日も入力、電話対応の派遣・アルバイトの面接逝ってきまつ。
そこは派遣だと時給1300、アルバイトだと時給1000だけど
どっちでもいいからやってみたいわー。
とりあえず何社か面接受けて慣れてきたから明日がんがってみます。
602名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 15:33 ID:0RZ9/33Q
初めてこの板見たんですけど「グッドウィル」の事、知ってる人居たら教えて下さい。やっぱり薬座養成会社ですか?
603名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 16:57 ID:0RZ9/33Q
五年以上前期間契約社員で請け負いやってたけど(日総)半年で出勤率96%ぐらいなら十万程、慰労金てのが貰えた。でも今はそんな所無いと思う。
604名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 17:00 ID:0RZ9/33Q
派遣社員と請け負い社員混同してた。派遣社員てバイトみたいなもんなの?
605亀岡:03/03/26 17:05 ID:2GtyOP9V
>>604
このスレの1を立てた人は
「派遣は割りのいいバイトである」という意見です。
俺は正社員>契約社員>派遣社員>バイト
という見方をしてます。
606名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 17:32 ID:PNAcq79D

=============================
一度きりの人生あなたはどう過ごしますか?
http://shinjuku.cool.ne.jp/brainnet/brain3/index.htm
=============================
607名無しさん@毎日が日曜日:03/03/26 18:23 ID:0RZ9/33Q
へぇ〜契約社員の呼び名が派遣社員になったわけじゃなかったんだ。期間契約社員の制度自体が法的に違法になって請負社員とか派遣社員とかに成っただけだと思ってた。所でバイトみたいな派遣社員て雇用保険掛けられるんでしょうか?
608亀岡:03/03/26 23:04 ID:cPjIzj/6
>>607
そうなんだ…
逆に派遣社員なのに、法律上契約社員という形で雇用している会社は知ってる。
雇用保険は一定の期間(確か3ヶ月以上)勤めると入れる。
そんな話を聞きました。
609名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 02:35 ID:dmnRC5yb
派遣会社経由で勤めるにしてもなにがいいのかね。
工場は金はいいけど、あまり技術のつく仕事はさせてもらえないし。
年を重ねるだけのスキルも選られる仕事をしていかないと、
この先仕事を貰えなくなって年取ってから苦労するよ。
610亀岡:03/03/27 08:24 ID:52r3bbx1
>>609
実務経験がないと、当然あんまりレベル・賃金の高い仕事はこない。
もちろんパソコンなどのスキルを持っていなければ、自分を磨けるような仕事は来ない。
そういう中で、燻っている人が増えていると思う。
611名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 08:57 ID:h5Nt27ep
俺、派遣だけど、派遣社員=バイトみたいな感覚で働かないと。
仕事でスキルをつけてこうとしても、そもそも最初からスキルがない
から正社員をあきらめて派遣をしているわけで、スキルUPできる
ような仕事につけたら相当運がよろしい。
だから派遣で働きながら独学で資格を取るなり、就職活動する
なりのつなぎと考えてる。
多少大手の派遣会社だとMOUS試験対策講座とか上級データベース講座
とかあるから活用したほうがよろしいかと思われます。
とりあえず今まで怠けてきたからガンガって自力で這い上がっていかないと
ダメなんですよね・・・
612亀岡:03/03/27 08:59 ID:52r3bbx1
>>611
俺もそういう感じだよ。
派遣で働いてるうちに今後の長期的な計画が見えてくれればいいし、
昇給・昇格があったらそれはそれでラッキーだし。
と思って派遣始めたら二ヶ月でクビになった。
全くやってくれるよ。
613名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 09:39 ID:8Axr3A4p
俺も3ヶ月ほど前から派遣で働いてるけど、なにしろ派遣先が中小零細相手の工場・物流・現場仕事中心の
会社だから、スキルなぞつくはずもないし、仕事柄休みは日曜だけ。資格取ったり勉強するなんて時間が
全然ないよ。短期バイトって割り切ればいいけど、何の経験にもならないまま時間だけが過ぎて
焦ることもあるね・・・
かといって何かしら仕事してないと不安だし、周りの目も気になる。
614名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 09:53 ID:h5Nt27ep
>>亀岡さん
長期希望してて2ヶ月でクビになったんですか?
それとも2ヶ月更新で使えないって言われたのかな・・・
もしよろしければどのような業務だったか教えてもらえませんか?
ちなみに俺は電話、入力の仕事です。

>>613
登録する時に週2日は休ませてくださいって言わなかったんですか?
自分は週6はさすがに無理です。 
あと経験にもならないまま時間だけが過ぎてしまうと感じてしまいがち
ですが、絶対、仕事も何もしないで時間が過ぎるよりは、どんな仕事
でもがんがって働いて給料もらえればタメになってると思います。
それに仕事しないで自分で勉強しようとしても人間って怠けちゃう
から何もできないのも事実ですよね・・・

615名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 16:50 ID:dmnRC5yb
将来なにがやりたいのかまったく見えてこない今では、どんな仕事をすればいいのかすら
見失うわけ。
ただ漠然とスーツを着て事務がしたいと思っているわけでもないでしょ
616名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 17:28 ID:WWgxy+Pa
>>614
なにせ派遣先が中小零細の工場や物流とかばかりだから、週1休みのところばっかりなんですよ。
そういう会社で完全週休2日って少ないじゃないですか。
週休2日にしてくれなんて言ったら要らないって言われかねないし。
ま、何もしないよりは金になる分マシだと思ってやってます。仕事は単純作業が多くてくだらないけどね・・・
空いてる時間を見つけて勉強なり資格取るなりする時間があればいいんですけど、さすがに週1じゃ
休日は休みたいし。
今度の契約が終わったらしばらく期間を空けてその間に資格取る勉強をしたいと思ってます。
617ドキュソ経歴者:03/03/27 17:32 ID:OnNoeYqS
>>616
自力じゃ資格取る勉強もなかなかできないと思うから
金かかっても研修やら夜間講習とか通ったほうがいいと思いまつ。
618名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 17:42 ID:dmnRC5yb
>>616
派遣会社を代えればいいじゃん
619ドキュソ経歴者:03/03/27 18:17 ID:OnNoeYqS
派遣会社4社目でやっと希望してた仕事きまりますた。
その登録の面接は今だかつてない厳しい面接だった・・・
入力テストのほうはまぁまぁできたんだけど、一般常識テスト
みたいのが最悪だった。
【茨城】【栃木】とか県名の漢字の書き問題とかマタークできず、
基本的な算数みたいのに時間かかりまくってアボーン。
もう帰りたい・・・と思ってたら最後の面接。これが一番きつかった。
若い兄貴が入ってきて紹介すんだ後に発した言葉・・・今思い出しても
おぞましい・・・
「自己紹介というか自分をアピールしてください」
もう頭真っ白でつよ! 3分くらいしゃべり続けましたよ
まぁ何とかがんがってクリアしますた。汗かいて顔がてかりますた。
んで今度派遣先(大手)の奴らと顔合わせなんだけど、
また自己アピールしないとダメらすぃ。
特攻して砕け散ってきまつ。
620ドキュソ経歴者:03/03/27 18:20 ID:OnNoeYqS
ほかの派遣会社に、仕事決まったから仕事紹介
しねぇでいいっす。って連絡いれないとダメなのかな?
621亀岡:03/03/27 18:42 ID:55wcdVEN
>>614
とあるIT関連商品の利用者窓口に派遣されてました。
ちなみに二重派遣です。
短期契約で一月ずつの更新でした。
最初の面接の時点で「来年の3月位までの仕事だと思ってください」
と言われて、何となく不安だったのですが、
結果2ヶ月で契約満了(クビ)になりました。
「人を取りすぎた」との理由で大量に強制契約満了。
ヘマをしない限り、長期でいけるだろうと思っていたのが甘かった。
今度やるとしたら長期契約でいきたいですね。
622名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 21:02 ID:NZ0mX7oK
自分も先月はとりあえず派遣で経験積んでとか思っていました。

職安にて小さいながらも正社員採用されましたが
給料は時給にして1200円くらい・・・

派遣のほうがきっと金銭面は楽なのかもとか思ったりしてます。
623名無しさん@毎日が日曜日:03/03/27 21:05 ID:4RjtwMWw
>>621
そしたら辞めたくなっても辞め辛くなる罠
624亀岡:03/03/27 21:07 ID:cvU4EQZW
>>623
俺もそう思ってたんだけど、長期の方がやっぱりいいなって痛感したよ。
625長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/27 23:27 ID:b9/BaQKw
>>624
たしかに長期の方がいいよね。出来ればヤフーも辞めたいけど次の仕事依頼が正式に決まればの話になる。
とりあえず二週間契約更新のヤフーのパラソルよりは亀岡殿の仕事は良かったと思われ。
ただし時給は凄く良いよ。契約件数のノルマは厳しいけどね。自分の場合、何時も契約目標に程遠い結果内容。
それでも契約更新している時点でヤフーは人手不足が深刻であると思われる。
626名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 12:39 ID:mZxmA8eQ
派遣は何処に電話してもクリスタルグループの◯◯◯です、となる。
なんなんだよクリスタルグループって。どこの派遣も全部同じ事言う。
どういう事なんだ?
627名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 13:03 ID:52Ueawmr
>>626
派遣板に逝け
人生の墓場だということがよくわかるから
628名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 13:32 ID:+b1MOAz4
>>626

栗のやり方は、ハッキリした求人もないにも関わらず
とりあえず人を集める→経歴書を企業に見せる
OKになれば派遣開始(全国問わず)
契約が切れればまた全国に飛ばされる。
629名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 16:42 ID:J1A5wMZa
>>625
漏れもヤフーのモデム配りやってるけど平日は3月になってから
全然仕事コネー・・・
ほんとに人手不足なのかな・・・4月も仕事こなさそうだ・・鬱
630名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 17:08 ID:gEYQ8Eg1
ヤフーモデム配りって時給いくら?
631名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 18:57 ID:p16cUlf+
>>630
時給なの?こないだジジイに追いかけられたよ。タダだから持って行って
くださいって。ちょっと笑った。走って追いかけてくんだもん。いくらも
らってんのか知らないけどノルマでもあるのかかなり必死で笑えた。
あと子供に紙袋わたして「コレをお父さんに渡してね」とかさ。
632名無しさん@毎日が日曜日:03/03/28 20:14 ID:GHQDotul
607だけど玉掛けやアーク溶接、後フォーク等のスキルは現場でマスターできますよ。ていうかマスターさせられる。資格は金を出せば誰でも取れるけど。職訓に入れれば最高だけどみんなおんなじ事考えてるから入る事自体が難しい。
633長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/28 23:14 ID:kxmxdOXr
>>630
地元だと1300円。都内や大都市近辺だと1500円ぐらいみたい。
あとネクサスと言う派遣会社は1000円で非常にノルマが厳しいみたい。要注意だわあそこは。
>>631
派遣会社によっては厳しいから大変。路上や駅前パラソルはネクサス系だと思われ。あそこは押売りとタウンページでの無差別配りで有名になった。
あと糞な代理店も一緒。凄くいい加減だから注意を。
634長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/03/28 23:38 ID:kxmxdOXr
>>629
都市部は人員が多いから仕事が来ないかもね。仕方無いけどこういう状態では田舎が得するものw
自分の地区では平日出勤もしているから金は溜まる一方なんだけど。ただ足が痛いけど。
635名無しさん@毎日が日曜日:03/03/29 00:51 ID:sWLrgYMT
おまえらもどこまでできるかやってみたいんですか?
仕事の喜びをさがしてるんですか?
636名無しさん@毎日が日曜日:03/03/29 11:51 ID:bsQI+Gqm
よ、おはよう諸君。今日午前中にクリスタルグループの派遣に面接に行って
来たよ。来週の金曜日に採否の電話が有る。ドキドキだ。落ちないと良いな。
今は派遣も人気が有って応募も沢山あり半分以上が落ちると言われた。時給
も1000円と破格だしなんとか働きたいな。
でも今派遣が人気色だと聞かされたときは驚いた。確かに就職できない人も
多いからそれもありえるかも。派遣先は工場だけど大丈夫かな。
637コッパ(*´¬`):03/03/29 13:07 ID:PKHRudrV
>>619
おめでとうございます。
どんな仕事でしょうか?なんか刺客もってるんですか?
638ドキュソ経歴者:03/03/29 14:13 ID:XGJi5PG3
>>637
ありがとうございます。
仕事内容はWEBに関する電話対応と入力作業です。
資格なんてしゃれたものはありません(・∀・)アハ
それでその派遣会社の面接してくれた人は話やすい人で
俺の境遇やら、こんなドキュソな俺にそんな仕事できますか?など
帰りぎわにいろいろ話したんですけど、タイピングがまぁまぁ速かった
のと、人柄だそうです。 うれしかったです。 スキップして帰りました。
技術系じゃなければスキルなんて幾度必要じゃないし、人柄も十分なスキル
だから頑張ってやれば大丈夫だよと言われました。
派遣登録の面接はハキハキと元気に話せばけっこう紹介してくれそうです。
やっぱ前スレにもあったけど、何社も登録して面接慣れとくといいですね。
639ドキュソ経歴者:03/03/29 14:21 ID:XGJi5PG3
>>636
俺も始めて登録しにいった派遣会社がクリスタルでした。
対応も良くて、テストとかなくて面接だけなのが良かったんですけど、
女性ばっかで居場所なかったです・・・
それで面接の次の日、こんな事務の仕事どうですか?って
きたので、速攻「是非おねげぇします!」と言ったきり、
2週間連絡ないです。
まぁたしかに俺の履歴書見たら派遣先は絶対雇いたくないって思うな・・・
640よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/03/29 14:32 ID:DlzwxvXa
フムフム。。


派遣ね。。。

高卒でもできるかしら?
641ドキュソ経歴者:03/03/29 15:06 ID:gytCN7Aj
>>640
あなたは別スレで30半ばだったような。(違かったらすんません)
登録は無料だからとりあえず電話してみては?
派遣に学歴は関係ないと思います。
職歴、資格、スキルがあれば良い仕事紹介してもらえると思います。
ただ俺が登録してきたとこは面接管の人も含め全体的に若い奴ばっか
だったから、精神的に参るかもしれません・・・
仕事教えてもらうにしても年下に偉そうにされたりとか・・・
でもやる気さえあれば何とかなるでしょう。
派遣登録しながらバイト、パートなども考えてみてはどうでしょうか?
642よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/03/29 16:43 ID:DlzwxvXa
>>641
ご親切にありがとう

私は某スレの30歳糞女でつ

資格とスキルはな〜んもないでつ
643よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/03/29 16:44 ID:DlzwxvXa
あと無職暦3年は無理でしょうか?
はぁ。。。
644名無しさん@毎日が日曜日:03/03/29 17:39 ID:Xd89l0cn
何のスキルもない漏れは製造・物流メインの零細派遣会社に登録してます。
ハア、PCといってもDTMなんて糞の役にも立たないことやらないでCGでもやってりゃよかったよ・・・
そうすりゃ多少なりとも仕事探す武器になったかもしれないのに。
シーケンスソフトの使い方は詳しくても画像関係は全然だもんなぁ
645名無しさん@毎日が日曜日:03/03/29 18:29 ID:IR+e60aD
>よりこ
30で資格スキル何もなくて無職歴3年?笑わせんな。
どーせ四捨五入して30の立派な中年女だろ。今まで何してきたんだ。
ばばぁは派遣とか手だすなよ!仕事ない若い奴に回らなくなるからな。
646亀岡:03/03/29 21:54 ID:DexTXZVm
>>645
童貞がこの板来るんじゃねぇよ。
イカくさくなるだろうが。
647よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/03/29 21:57 ID:DlzwxvXa
>>645
はぁ?若くて資格スキルがあるやつが
私によって仕事が来ないなら人格にかなり問題ありね
私が入らなくっても無理よ。ブフォフォ〜
648名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 00:35 ID:6y/3VzDZ
>>639
テストのある面接なんてあるんですか?
そういう場合ってどんなテストがあるのか教えてください。
いままでテストのある面接はなかったんでお願いします。
数学とか英語やるの?オレ分数できないんだけど。数学と
英語は困る。
649名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 01:41 ID:7I/BucyA
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
650名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 13:49 ID:0/q2YqoQ
http://6830.teacup.com/haitou_life/bbs
駄目掲示板を新設しました。
当てはまる人は適当に発言宜しくお願いします。
651名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 14:13 ID:7SxYEpBH
栗はやめとけってあれほど言われてるのに・・
652名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 15:25 ID:rTr8btU2
>>648
どんな業務を紹介してもらいたいかによるけど、
大抵はタイピングテスト、基礎筆記テスト(パソコン、言葉使い、漢字書き取り・読み・簡単な算数)など
場合によってはエクセル・ワードのテストとか。
とりあえず無料なんだからめんどくさがらず何社か登録いって自分で攻略すべし。

>>651
栗って結構不評だよね。
噂があっても自分で体験してみないと納得できない性格なのと、
大手だから初めての登録でも安心かなって思い行ってみました。
まぁ派遣の登録ってこんなもんかーってわかったので行くだけなら
いいかもしれません。
653名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 16:41 ID:peyD+aKK
俺さー31歳でいわゆるIT技術者の派遣社員なんだけど、今まで派遣先
ではそこの正社員とか他の外注の人と全く同じ扱い、立場で仕事してきた
し、今もしてるんですよ。別に派遣だからって下に見られたこともないし
バカにされたこともない。時給もそこそこ貰えるしまだしばらくは派遣で
続けようと思ってる。なんで派遣だ正社員だってみんな気にするの?結婚
して子供がいても派遣でやってる人いるし。肩書き気にし過ぎじゃない?
まー派遣=バイトって考えてるやつが多いから仕方ないかもしれないけど。
654名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 19:37 ID:++uSN59K
まあスキルに自信があればいいんじゃないの
歳食っても勉強を続けて捨てられないだけの自信があれば
655名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 20:11 ID:u0RUx5qf
>>653
なぜ貴方は駄目板にいるんでつか?
656名無しさん@毎日が日曜日:03/03/30 23:50 ID:v6SEYOzp
派遣社員てバイトだろ?居ても居なくてもどうでもいい存在じゃんまだ、契約社員(今は請負社員ていうのかな?)の方がプロ意識持ってやれるし給料も大卒者の初任給以上。 派遣社員で面接落とされるってどんな履歴書出したの?
657名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 02:25 ID:071d38MI
>>653
技術系派遣はそれでいいけど・・・
658名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 19:32 ID:As6Y7e57
契約社員もバイト。ていのいい使い捨てだよ
派遣社員と契約社員ってややこしいね
659名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 20:13 ID:Sl9e8kfU
派遣会社3社に登録してるけど、仕事がこない。
1社は大手だけど、あと2社は小さいとこ。
とうとう4社目に登録に行くか。そのうち登録するところがなくなるヨカーン。

大手だと、テストが結構難しいところがあるんだよね。
漢字だとか、計算だとか忘れちゃってるから、結果が散々だったりすると
足元見られちゃうことあるから嫌なんだよなあ。
660元・自営業者:03/03/31 22:28 ID:oIz0257q
今日で契約終了。明日からまた無職か...。
661名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 22:31 ID:VgR2ExH9
中小正社員には二度とならない
それじたい使い捨てだし
給料激安
技術派遣の方がだんぜんいい。
662名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 22:36 ID:9dMxOg7m
お前ら今は
派遣切りの真っ最中ですよ。
今日の朝刊にでてた。
ITとかで技術もっててもクビだとさ。他に安い香具師いれる方が良いんだってさ。
663続き:03/03/31 22:43 ID:9dMxOg7m
んで653みたいな香具師が標的だそうだ。
つーか同境遇でビクーリ。クビになった香具師も同じ三十路でIT関連の仕事
664名無しさん@毎日が日曜日:03/03/31 22:49 ID:WRBjC7l+
>662
インド人技術者のすごいこと、すごいこと。
英語だけならまだしも日本語も使いこなすし。
IT関連の技術者は倒産なら仕方ないが、自己退職はしない方が良い。
キャノンで働いていた派遣の友人が、今週で終わりだとの通告を・・・
665名無しさん@毎日が日曜日:03/04/01 06:25 ID:ZKhi7t6P
クビにする時は一ヶ月前に通告しないといけないんでしょ?バイトやパートなら一週間前だけど。いきなりクビって、なったら三ヶ月分の給料貰えるのでは?まぁ、それをやっちゃうとその会社から派遣の仕事はまわって来ないだろうけど。
666名無しさん@毎日が日曜日:03/04/01 07:23 ID:JLDROFL1
インド人のエリートはすごいです
東大生も太刀打ちできません
667名無しさん@毎日が日曜日:03/04/03 20:53 ID:k99ONrlI
あのさ、クリスタ○グループってさ、仕事があって募集してんのかな。
オレ先週募集があって面接行ったのに今日の夕方に電話が来てさ、
「仕事がなくなりました。またの機会にお願いします」だってよ。
あのさ、そんなに簡単になくなる仕事なら募集かけんなよ。派遣なん
だから普通派遣先から要望があって募集してるはずだろ?なのにやっ
ぱりなくなりましたはねーだろ。なんかスッゲー頭に来た。許せねー。
詐欺じゃねーかよ。それとも履歴書集めが目的か?
許せねー。こんなんなら別の所に安くても良いから行けばよかった。
668名無しさん@毎日が日曜日:03/04/03 20:56 ID:7nmcxo8y
>>665
解雇の場合は、(3ヶ月分ではなく)1ヶ月分の給与を支払うと
労働基準法に明記されている。逆に言うと1ヶ月分払えば解雇OK。
669ドキュン学歴者:03/04/04 22:46 ID:ba06nCNF
age
670ドキュン学歴者:03/04/04 22:50 ID:ba06nCNF
>>667
栗はスキルが無かったら紹介する気もないのに肩書きとして
○○の仕事はどうですか?って聞いてきて、是非お願いしますと言っても
結局その後連絡なくなってダメ。
多く募集して使える高スキルの奴が釣れるのを待ってるだけかもしれませんね
671ドキュン学歴者:03/04/04 23:01 ID:ba06nCNF
無職でヒキってた時は暇さえあれば2ちゃんばっか見てたのですが、
今働かせてもらってる仕事が楽しいけど覚える事がいっぱいなので
もう2ちゃんを見る時間もなくなると思います。
ダメ板も多分もう2度とこないでしょう。
時給1250円と給料はちょっと低いほうかもしれませんが、
プロバイダ会社のサポート業務なのでこれを期にいろいろ知識を詰め込んで
いこうと思います。
こんなドキュン代表の僕でも何社も登録して面接で頑張るって事をアピール
しまくればいずれ仕事紹介してもらえるのだからみなさんも頑張って
下さい。 働いてみるとすごい楽しいですよ。きつい事もこれから多々
あると思いますが・・・
672名無しさん@毎日が日曜日:03/04/04 23:14 ID:+8laZsDF
某派遣会社に登録しようとしたら、無職期間一年以上で、
復帰期間が一年未満ですと、「お仕事ご紹介できません」と言われた。
無職の前に6年の正社員の経歴があったのに。け。
673名無しさん@毎日が日曜日:03/04/05 13:36 ID:uwfSKsEI
他で稼動してたことにすればよかったのに
674名無しさん@毎日が日曜日:03/04/06 02:09 ID:hXr3wW3G
無視して他の会社に登録すれば済むことです
675名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 07:34 ID:WjvCG5b1
派遣で働いていても、1日や2日休んだってどうってことないよね?
676亀岡:03/04/08 08:31 ID:dadX5+XV
>>675
派遣先によるでしょう。
677名無しさん@毎日が日曜日:03/04/08 13:43 ID:N2YmjBkh
派遣先というか派遣会社との契約内容による
678:03/04/09 00:55 ID:p4I79IDN
紹介予定派遣のお誘いがきました。。。
詳細を問い合わせてみます。。。
679:03/04/09 23:59 ID:p4I79IDN
条件が合わないので断りました。だめぽ。
680名無しさん@毎日が日曜日:03/04/11 00:09 ID:BRg4UcsF
英検とTOEICとったけど
仕事こね―かな
681名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 05:16 ID:bP35rasa
>675
>677

派遣先との契約より、派遣先によりますよ。
派遣会社に聞けば、派遣先が良ければ良し、と言うのが普通ですから。
682いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/04/12 18:02 ID:jsgJ3aMq
(情報)
こないだ目にした紹介予定派遣で年収200万見込みって案件があったよ
しかも〜23歳限定 そんなのいくら正社員とはいえ嫌だよね
不況って怖いよ
683名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 18:08 ID:YiKPVmnL
手詰まり同好会の掲示板です。
http://6830.teacup.com/haitou_life/bbs
人生にやりがいを感じていない方、モラトリアム、挫折を味わった方、掲示板に発言
をしてすっきりしませんか?基本的に他人への誹謗中傷以外の発言は大歓迎です。
684いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/04/12 18:11 ID:jsgJ3aMq
それと派遣はタイミングが超重要だからさ
普段から自分の妥協できる条件と譲れない部分を決めといて
話がきたら即決するのがいいよ
一日過ぎたら無くなってるなんて普通だからね
685名無しさん@毎日が日曜日:03/04/14 00:03 ID:zEx+RXgL
技術系以外の派遣って将来性ありますか
686名無しさん@毎日が日曜日:03/04/14 15:39 ID:uB290M7Y
派遣に面接に行って採否の電話当日「相手の会社が今休みなので10日
くらいまでもう少しまってください」と言われた。採否に関係なく電話
くれるはずなのに10日過ぎてもなんの音沙汰もなし。
どういう事だコレ。期待して待ってんだから電話くらい寄こせってんだ
よ。某クリスタルグループさんよー!!
687亀岡:03/04/14 16:12 ID:9DIQpZhD
>>686
けしからんですな!
しかし、よくある事のようです。
688名無しさん@毎日が日曜日:03/04/14 16:24 ID:uB290M7Y
>>687
今電話してみたら「あーそうですか。それじゃー担当の者が戻って
きたら電話させます」ガチャリ、で終わった。
なんかまた電話こなそう。オレ名前名乗ってないし。
689亀岡:03/04/14 16:27 ID:9DIQpZhD
>>688
諦めた方が得策でしょうな…
690名無しさん@毎日が日曜日:03/04/14 16:52 ID:qMRZOPwR
>>686
悪名高きクリスタルグループじゃ仕方ねえべw
691名無しさん@毎日が日曜日:03/04/14 16:57 ID:pkuYBCaY
派遣会社の正社員になった場合ってさぁ、
たとえば一定期間仕事がなくても給料は出るんだよねぇ?
692長谷京浪士:03/04/15 09:58 ID:vpqe/KNa
派遣はロクな仕事がねーな。
まだヤフーがマトモに見えるわ。ライン工の仕事ばかり
693名無しさん@毎日が日曜日:03/04/15 10:22 ID:zqyLnAUv
5月以降もヤフーの仕事ってあるの?
694名無しさん@毎日が日曜日:03/04/15 10:25 ID:GYzeTNv/
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
695ホイ!:03/04/15 11:39 ID:TzNVJbyY
696長谷京浪士:03/04/15 12:42 ID:vpqe/KNa
>>693
アルバイト板ヤフーのスレでは新たなキャンペーンがあると噂されているけど本当は分からん。
ソフトバンクからは何も発表されないし新たなキャンペーンの研修も無い状態だ。
新人を新たに入れているし引き続きキャンペーンをするとは思うが!
量販店側の方が最近必死に宣伝をしているぞ。ヤフーの収益は量販店にとっても非常にメリットだからまだ継続されるだろうな。
697名無しさん@毎日が日曜日:03/04/15 13:47 ID:6NZ9G4sI
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
698名無しさん@毎日が日曜日:03/04/15 22:34 ID:PRbM1xmQ
派遣の事余り詳しくないんですが、
登録や面接(顔合わせ?)の時はどんなこと聞かれるんですか?
正社員の採用試験みたいに志望理由とか志望動機とか自己
PRとかさせられるんですか?

また、紹介予定派遣というのと一般派遣では聞かれることも変わってくるんでしょうか?
699名無しさん@毎日が日曜日:03/04/15 23:11 ID:3W7oRBu3
人材派遣板はひとまず見ておけ
悪い情報が多いが、参考になる物もあり
700いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/04/16 00:52 ID:wCD4kjw3
とりあえずは2ch以外見ろよ
701名無しさん@毎日が日曜日:03/04/16 21:31 ID:rPQ90bdP
2月はダメ板ばっかり見てたけど
3月に事務系派遣の仕事が見つかって
今は派遣板で悩み相談してます
この板は久しぶりに来たな
毎日働いてるとダメだとか考える暇がない
人間関係とか結構悩ましいし・・・
一般職の女って付き合いづらいね
702山崎渉:03/04/17 10:45 ID:hv/oRRcW
(^^)
703亀岡:03/04/19 12:32 ID:Nlq1q1A0
>>701
なるほど〜
ま、仲良くなれるように頑張ってください。
時々報告に来てね。

俺は月〜水と面接だ。
704名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 17:30 ID:8LA/UuN0
なんか「ハケン板」って言うと「覇権板」みたいに聞こえるな(w
すげぇ板だなぁとか・・・派遣板でしたねハイハイ
http://money.2ch.net/haken/
705名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 17:37 ID:K1iAlrDA
信長の派遣
706山崎渉:03/04/20 01:25 ID:HlordJmR
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
707山崎渉:03/04/20 05:18 ID:O9kasXbd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
708名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 13:09 ID:TOap4unX
派遣の登録で落ちることあってあるんですか?
2003年度板でおちたってやつがいるんですが
どうなんでしょうか?
709名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 13:12 ID:tTohwSTY
社会との接点が極端に少なかった人は
働くのが困難とみなされるようです。
710亀岡:03/04/20 13:26 ID:UG6qnotu
>>708
登録会に私服で来て「ご遠慮いただいた」人がいるようです。

>>709
俺の事ですね!
明日登録会行ってみます。
711名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 13:46 ID:K8eaTQ4i
派遣の営業職ってどうなんだろう。かなりつらいんだろうか。
712名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 13:47 ID:iNIEtTiK
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
713亀岡:03/04/20 13:52 ID:UG6qnotu
>>711
分らんけど、営業の人は2chで実名出されて糾弾されたりしてるね。
真面目にやろうとすれば辛いんだと思う。
714名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 13:54 ID:tTohwSTY
>713
それは派遣会社の営業
>711はおそらく派遣社員としてどこかで働く営業
715亀岡:03/04/20 13:58 ID:UG6qnotu
>>714
ああ、なるほど。

という前提で話をすると、
俺は企業向に電話関連商品の営業をする仕事を振られたな。
飛び込みっぽいんで断ったよ。
716名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 17:44 ID:7sYAY3cy
どうせ派遣なんてバイトみたいなもんなんだから、ためしにやってみればよかったのに
意外に適性があるかもよ
717亀岡:03/04/21 00:10 ID:XO7paMDM
>>716
そうですな。
この2年ほど仕事を断りまくってますが、
だんだんそういう気持ちになってきました。
何でもやってみようって。
718長谷京浪士:03/04/21 09:20 ID:5LE9Makz
>>717
頑張れや
719名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 21:53 ID:DziKhuBz
派遣で時給1150円て安いですかね?
私現在工場で仕事をしています。
ラインではなくて一応技術職らしいのですがいかがでしょうか?
720長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/04/23 21:56 ID:qB++b/A1
安くはないと思う。
派遣で時給が千円以上なら普通でしょ。
時給だけが仕事じゃねーけど。まあヤリガイがあるなら良いと思われ
721名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 21:57 ID:VidEKMuH
>>719
安い安くないじゃなくて収入と支出ではかるべきでは?
722名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 22:16 ID:AGJKhsTL
>719,721

住んでる地域によっても相場は異なるよ。
ちなみに俺は東京だが、その時給は安いと思う。
でも、地方ならそんなもんかも。
723名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 22:21 ID:7vKSKm/v
地方で工員だと1000円超えるだけでもいい方ですね。900円とか800円もある。
事務職だと1500円くらいいくんだけど
724名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 12:36 ID:hL4ybgJf
>>722
いや、だから収入と支出ではかれば?と言ったわけだが
725名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 14:02 ID:NN/t0+4n
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
726名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:05 ID:guyKAW3u
何故ゆえに東京と地方ではそんなに時給に差があるのだろうか?
都内の事務職はみんな1500円以上も貰っているんですかね?
私も都内の派遣に登録してこれくらいの賃金で応募したのですが、話すらきませんでした。
しょうがないので、地元の工場の派遣会社に行って現在の仕事をしているわけです。
もうやぶれかぶれか・・・仕事は正直楽。8時に始まってきっちり5時に終わる。
もう2ヶ月も経つが、残業は累計でたったの2時間でございます。
手取り18万以下。生活苦しいです・・・・・・・・・
727名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:19 ID:SGSimkAv
電話対応で残業なし。
タバコ吸いたい時吸えて、時給1300円。
満足してまつ。
728名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:20 ID:31Z3qdF9
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐
729名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:28 ID:xT6bBiN8
>724
>いや、だから収入と支出ではかれば?と言ったわけだが

そうなんだ。
全然そうは受け取れなかったんで、わざわざ書いちゃったよ。失礼。

>726

男(ですよね?)で事務職は厳しいんじゃないのかな?
PCとかの知識でもあれば、1700円以上とかの仕事選べると思うよ。
730名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 23:49 ID:11jb14SE
>>729
PCとかの知識ってどの程度のことでしょうか?
731名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 13:25 ID:8dnPTIN3
仕事飽きてきた(;´Д`)
でも給料には満足してるから
そう簡単に足を洗えないんだよなあ。
732名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 14:43 ID:u9YXs6mT
派遣で1件仕事を見つけたが、急遽枠が埋まってしまい駄目だった。
「とりあえず今回は登録ということで、ご希望のお仕事が見つかったら連絡ということで・・・」
はっきりいって連絡が来た試しがないんだよね。契約が満了してから同じ派遣元で仕事を探すにしても同じ。
だから派遣といっても1回限りで、直接雇用と変わりないと思ってる。
733名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 14:47 ID:d/t8wrKt
>>731
給与に満足?
素敵な言葉ですね。

>>732
そうですね〜
他の会社はわかりませんがア○コキャリアスタッフでは
一度雇用関係があった人には比較的よくお仕事を紹介しているそうですが。

一回限りならそう割り切って、色々な所に登録する事をお薦めします。
734いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/04/26 14:48 ID:5sA6Ptz1
コツがあるんだってば
735名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 14:48 ID:aFKRNxx3
まあ、それならそれで、他に登録してそこからもらうまで。
736名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 14:51 ID:d/t8wrKt
>>734
おお、飽きたさん!
気○いでも出来る仕事はないもんですかね〜。
この前登録した会社の心理テストでは嘘ついちゃったよ。
したらかなりスケールのでかい仕事を紹介された。

>>735
同意!
737いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/04/26 14:55 ID:5sA6Ptz1
スケールでかいつったって所詮「派遣」だし
当たって砕けましょうよ
イージス艦派遣はでかい派遣ですね
738名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 15:02 ID:d/t8wrKt
>>737
いや〜
あのスケールのでかさは正直俺の器を遥かに超えてました!
が、連休明けに動きがありそうな予感。
なければ自分で動くつもり。
739名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 15:32 ID:Lka5mEs1
>726
知識や経験がないのに1500円ももらえるワケないだろ。
東京の事務職でも1300円がいいとこだよ。
740亀岡:03/04/29 21:39 ID:BuzMJMYV
なかなか仕事来ないな
741.:03/04/29 22:51 ID:PEcrowf/
派遣を始めて半年。
今まで正社員であれ無職であれ
辛過ぎだったけど、
こんな楽に生きていけるなんて知らなかった。
合ってる人には本当に派遣って良いと思う。
(最初は仕事内容が誰にでもできる仕事すぎて
ためらったけど、やってみたら私はこれくらいがちょうどいい)
742いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/04/29 23:28 ID:eP/aIr2b
あー、そういう方もいらっしゃるんですね
743名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 23:29 ID:ulF41lRc
誰でもできる仕事ってすでに誰かがやってるからもらえる確立少なそう。
744亀岡:03/04/30 00:34 ID:/ypJC6qv
>>743
いい事言うね。
745名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 02:01 ID:dMIs0R+g
>>741
ここで正社員になりたい、と思ったところで契約期間終了
とかならないといいね

746名無しさん@毎日が日曜日:03/04/30 04:23 ID:YnA+aUAn
これから派遣に行こうとしている人間にとっては心強いお言葉。
少し気が楽になりますた。
747746:03/04/30 04:27 ID:YnA+aUAn
>>741さんへのレスですた。
748長谷京浪士:03/05/01 00:10 ID:EFvSx56k
来月から派遣会社の社会保険に入れと連絡があった。
おいおいそんなのに入ったら金が無くなるだろ。頼むから勘弁してくれや。
二週間契約なのに強制的に社会保険へ入れる魂胆らしい。行政機関から何らかの通知があったのか知らんがムカツク
749いろいろ飽きた ◆a8s3lnmXuU :03/05/01 00:12 ID:6Kcs5Kpc
入っといたほうがいいと思う

とも限らないか(^-^;
750名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 01:45 ID:hGr9+xZM
二週間契約でどうやって社会保険に入るんだ
社会保険って100万以上のの収入の見込みと1年以上の勤務の見込みがないと
入れないんじゃなかったっけ
751:03/05/01 02:58 ID:3IB2eTU1
入っとかないと失業手当ももらえないし
(社会保険入ると雇用保険もセット)
752名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 06:34 ID:WOPidlI8
>>750
公的機関の方から実質的に2週間契約でないとみなされたんじゃない?
753長谷京浪士:03/05/01 07:53 ID:EFvSx56k
>>752
三ヶ月以上勤務していると強制的に社会保険へ入らなければならないと言われた。
法律が改正されてバイトや派遣も加入しなければならないと以前に聞いたことがあったが
>>751
六ヶ月以上勤務しないと失業手当が貰えない現状ではそこまで勤務しないから意味無し。
社会保険の嫌な所は、国保や年金に切り替えた場合最初の半年間は高額な国保を支払わなければならない。
以前にそれで貯金が殆ど残らなかったから。失業手当も焼け石に水だった様な。
754長谷京浪士:03/05/02 08:41 ID:Qf4Qzzkh
社会保険以前にヤフーを今月で辞めたいのが本音なんだが
辞めても後がねーからなあ
755名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 09:28 ID:zJhNvRB2
辞めてから丸2ヶ月経ったが、全くやる気が全然出ない・・・。
結構いい条件なのに、あの時の俺はなんで辞めちゃったんだろ?
756名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 12:57 ID:oXOuOY9y
3月まで1年半某派遣会社で働いてました。
やっぱり残業は断われないし、1件目と2件目の派遣先で全然仕事のしんどさも
違うしでやっぱり当たり外れは多いと思います。
ある程度まじめにやってれば、辞めても次また紹介はしてくれますが
ボーナスもなく年収で考えたらきついと思います。
今は職安のネットで正社員の所をみてますが、このまま駄目ならまた結局派遣の
お世話になりそうです・・・
757名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 17:51 ID:r2qbh9Er
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
758名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 15:11 ID:SCvcQwwX
>756

年収で考えたらやっぱり厳しいね。
俺はそれが理由で辞めた。
30歳で420じゃ少ないよね?
まぁ、サビ残とか無かったけどさ。
759名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 15:16 ID:BcpXa3uG
>>758
その金銭感覚ではこれから先、日本で生きていくのはきびしいと思うぞ。
バブル期じゃあるまいし、30歳でサビ残なし、400以上なら御の字じゃないか。
これで少ないとか言ってる奴がだめ板にくることにむかつく。
760名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 17:04 ID:0JdVRtKa
こちらは去年で320くらい。
2交代で残業、夜勤も含めてだからね。
30で420だと、多分同世代の一般の正社員と大差ないはず。
758は恵まれてると思うよ。どんな仕事かはわからないけど。

761名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 17:11 ID:FQqoxP5C
3ヶ月で総支給は100まんになったが切られた。
続かないと意味ねえ。
762758:03/05/03 17:22 ID:SCvcQwwX
>759
>760

そっか、それは失礼した。
ま、今は完全無職で次の当ても全く無く、そこには戻れないんで多めに見れくれ。

細かい事書けば、サビ残もないけど
・有給は一切無し
・各種保険も一切無し
・残業、休日出勤のアップは一切無し(通常x1.25、x1.35だっけ?)
だから、額面程の価値は無いんです。
(ちなみに俺は一年で、欠勤は1回、遅刻0回、休日出勤数回有)
763既卒+無職:03/05/03 20:42 ID:WUmwzXAE
竹中発言。フリーターのせいで日本が悪くなってるってよ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1050532083/

竹中 逝ってよし
764名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 20:28 ID:+fgNvNA9
基本的に派遣はしんどい所か、便利使いする所しか求人が来ない。
保険も極力使わさないように、1ヶ月ごとの契約とかにするのが多い。
765名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 20:30 ID:GGhSFswy
そりゃそーだ。
そうでなきゃ、正社員として雇うよ。
766名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 21:35 ID:r9V13LT2
派遣で得するのは結局企業の側なんだよな。
期間契約により労働者の立場はますます弱くなってしまった

767名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 23:07 ID:JZgoWKQD
派遣社員で働けるのも、若いうち。
自分みたいに高齢になると、全く仕事がない。
768名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 23:08 ID:WQ7j0wD/
さてどうするか。
769名無しさん@毎日が日曜日:03/05/04 23:22 ID:JZgoWKQD
八方塞がりヽ(゚∀゚)ノ
770名無しさん@毎日が日曜日:03/05/05 05:23 ID:PHhhP848
官公庁の警備員とか、自転車置き場の管理人なんか給料安いけど、
仕事は楽そうだすよ。
正規の雇用でなく高齢者向けのパートが多いけど。
おいらもバイトでいいからやりたいだす。
771名無しさん@毎日が日曜日:03/05/05 06:17 ID:mcN+VXzd
「昼夜2交代」という条件で工場で働き始めたが
3ヶ月経った頃、「やっぱり日勤専門で頼む」と派遣先から言われたので
「面接の時と話が違う。いっそ夜勤専門にして欲しい。無理なら辞める」と
イチかバチかで言ってみたら、これが意外にもOK!
聞けば、仕事を覚えるのに1ヶ月以上掛かったから、このまま手放すのは惜しいとのこと。。

という訳で先月から夜勤専門で稼動してるわけだけど
19時〜6時までが定時(10時間勤務)なので結構キツイ。
ま、おかげで先月は35マンくらいになったけど・・
この先、どーするかな。。
でも家からバイクで5分だし当分続けるかも。
772たんぽ子(^▽^) ◆w.qJO3g/Mo :03/05/05 06:48 ID:4Lmybcdo
私も派遣で働こうかな・・・
寮とかあるんでしょ?
773マッカー ◆eSVtLi0ngE :03/05/05 07:43 ID:UheUeq5E
>>771
35万! いいなぁ。 漏れなんか深夜の12時間で月30万だよ
774名無しさん@毎日が日曜日:03/05/05 08:26 ID:wvZAW/1T
>>772
寮はあるだろうけど、無料の所は少ないと思う。
入ったら入ったで、仕事以外で気使うこともあるだろうから
通勤圏内で探せるなら探した方がいいと思う。
プライベートも自由だしね。
775名無しさん@毎日が日曜日:03/05/05 08:32 ID:wvZAW/1T
>>771
工場仕事は派遣先によっては、おいしい所もあるね。
でも生産が落ちたら、真っ先にくび切られるのが派遣の
辛い所。
こちらも1年勤めて急に終わり。でした。
776名無しさん@毎日が日曜日:03/05/05 13:14 ID:wXLcGL/S
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
777名無しさん@毎日が日曜日:03/05/05 13:50 ID:JznOAmlJ
深夜、工場でバイトしていたけど、体の調子がおかしくなって止めた。
睡眠時間が不安定でだるさが残るんだよね。日光を帯びないことによる
ビタミンの生成とメラニンとかの関係があるのだろうが。
それで辞めて別のバイトをしている。
給料は下がったが気楽なバイトなので手を抜きながらマターリやろうかと
考えている。
778じしゃく ◆dwJISQFOXA :03/05/07 19:31 ID:N2kTK/t9
来年の雇用をモチベーションにして働けってか。
もうそんなん、当てにしてないよ。

今週中にキレそうで
一々、正社員に鬱を説明も出来ないし、更に鬱。
779:03/05/10 16:38 ID:mViIzUR9
正社員で探してたけど派遣に戻りそう・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 18:11 ID:u3t8vD2a
>779

俺もいい歳だし、正社員でいこう!と、意気込んで派遣辞めたけど
次の当ても無いし、入社してDQN発覚!とか怖いんで紹介予定派遣を
やってみるつもり。※数年前入社一日で辞めたことあり(w
オンライン登録は簡単だし、>>779もどう?
781けんけん:03/05/10 18:39 ID:498/OqZY
>>じしゃくさん
漏れの会社は正社員の一部が時給制のパートに
なるって噂です。漏れはどうなるんだろうなぁ・・・・
782名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 18:42 ID:m5GHE/Fn
紹介予定派遣で実際正社員採用される奴っているの?
もしくは駄目にそこまで勤まるのか
783780:03/05/10 18:59 ID:u3t8vD2a
>782

まぁ、その辺はうまく仕事が見つかったら、経過でも報告するよ。
見つかったらね・・・
784名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 19:02 ID:m5GHE/Fn
>>783
先は長いだろうが成功例のため頑張ってくれ
785780:03/05/10 19:07 ID:u3t8vD2a
>784

ありがd。
786ステンレス:03/05/12 00:37 ID:4+c0kazU
明日次第で派遣に登録する。

過去スレを読み直しながらそう心に決めた雨音のする夜。
787__:03/05/12 00:39 ID:avjK4bam
788名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 02:29 ID:xPglDhYm
>786

がんがれ!一社じゃなくて、何社も登録だ!
789名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 02:29 ID:WqDXCXED
790ステンレス:03/05/12 21:26 ID:KxgRNAWh
取りあえず明日一社電話する方向で。
791780:03/05/12 22:09 ID:xPglDhYm
オンライン登録した。
派遣会社からのメールに、仕事<人 な状況なんで、時間掛かるかも
知れません・・・的な事が書いてあった。
あんまり期待出来ないかな・・・。
792名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 22:18 ID:4JckoZD2
特別なスキルがないと、紹介派遣はヤパリ厳しいのかな?
793名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 22:22 ID:fR0wYNjT
紹介派遣は中途採用のお試し期間つきみたいな感じなのだと思うので
やっぱし、安心して仕事任せられるヒトがいいのかも。
実務経験は欠かせないかも。
794社員補佐代理心得:03/05/12 22:43 ID:xPglDhYm
>>792、793

まぁ、今日登録したばっかなんで、なんとも言えないんですけどね。
一応、いい歳なんで実務経験はありますよ。
795:03/05/13 01:57 ID:hk+fq68W
Bストキャリア、昔登録したのに派遣サイトで応募したら登録案内のメールがきた。
管理適当だな・・・
796ステンレス:03/05/14 03:17 ID:QBZ6w+cK
電話した。
797名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 19:14 ID:ZdRpJv7G
運良く、事務職で採用が決まったのですが
男の事務職はその職場で馬鹿にされるものでしょうか?
今現在、事務職で派遣社員をしている方、意見をお願いします。
798名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 19:30 ID:FvjH1vN0
>>797
いじめられはしませんが、無視されてます。
挨拶は返されない、お茶は自分の分だけ出されない。
何か聞いても、知らない分からない…ばかり。
まあ、全体的にそんな雰囲気のところなので、私も黙々と仕事して定時に
さっさと帰ってます。
799名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 19:35 ID:Y/2gmhKW
>>797 派遣先の女次第だよ。性格が悪いやつがリーダー格だったらおしまいだよ。
おまけにブスならたえられんだろう。でもまあ、そんな悪いところばかりじゃないよ。
後は、不快感を与えないように毎日風呂入って8x4でもまいとけばいいよ。
800名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 20:19 ID:W1IPQKyY
そろそろ就職せな・・・
801名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 20:47 ID:3c7yaYWF
派遣はやはり就職とは違うのですか
802名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 21:03 ID:ZdRpJv7G
>>797
>>798
ありがとうございます。
社会復帰の機会なので、何かあっても耐えたいと思います。
でもこれでダメだったら・・・
ああ不安です。
いつの間にこんなに弱くなってしまったのだろうかと
自己嫌悪に陥る日々です。
803名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 23:48 ID:kYELeZoy
>802
入っちゃえば仕事に慣れちゃって楽になるよ。

自分には仕事がこないけどナー。 チミはラッキーだよ。
804ステンレス:03/05/15 19:08 ID:eIOtmixS
('A`)
805名無しさん@毎日が日曜日:03/05/15 23:54 ID:7vDrlFcE
プログラマーだったら、少しは働き口あるかな…
前職が枯れた分野だったからちと不安。

戻りたくない、と一度は思ったのだが背に腹は(ry
806長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/16 09:48 ID:ehdBWuVn
ヤフーの仕事も終了してまた探さないと〜。
今月中には仕事見つけないとまた身体が訛りそうだな。
新たに二社派遣会社へ登録するのが先だ。
何故か開放された気持ちなんだけど先の職が無いので憂鬱だわ
バイトは時給が低いしヤフーの仕事をしていた漏れにはあの時給の低さは耐えれんなあ〜。
807:03/05/17 03:07 ID:lvaeBGKM
ネットで紹介予定派遣の仕事に応募したとこに週明けに登録に。。。
808神田さん@ロケット団:03/05/17 04:52 ID:qW/b5B1U
過去スレ読んだら、いろいろ思い出してジーン
809名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 12:39 ID:x7+uEr24
テンプスタッフ・テクノロジーってどう?
ネットワーク系のマシン触らせてくれるみたいだけど。
810名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 15:55 ID:2Ddtu3pn
来週、1日5時間の仕事入ったんだけど、その前に顔合わせしたいって
先方が言ってるらしい。たった5時間の入力の仕事のためにぃ?
って思ったけど、交通費くれるらしいから、しょうがないから行って来る。
ここ1か月半仕事してないし。
811名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 22:21 ID:NmTJeHYn
普通のことだろ
812元・自営業者:03/05/17 22:55 ID:BV+NqhzG
3月末で仕事が切れてたんだけど、やっと新しい仕事決まったYO。
とはいっても、またヤフーなんだけどさ...。モデム配り。
まぁ今回は仕事場が店の中だしね。(常磐線沿線の某電器量販店でつ)
週5日同じ現場で仕事できるんで以前みたいに現場たらい回しに
されることもないし、とりあえずは良しとしないといけないのかなぁ...。
ここ1ヶ月半仕事してなかったから借金も増えてきたし、
贅沢言ってられる状況じゃないんで。

まぁ今日は仕事初日で1日中立ち尽くめで久々にクタクタ。
早く寝るべ。
813名無しさん@毎日が日曜日:03/05/17 23:12 ID:NmTJeHYn
矢ふーのモデムバイトって若い女と組んでできるんである意味おいしいのか
814:03/05/20 01:12 ID:gDztxp36
今日は久々の登録に行ってきますよ・・・
職務経歴書書かなきゃ・・・
815長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/20 08:37 ID:fLkCOtNm
>>812
ゲリラ部隊の方が厳しいだろうな。
量販店勤務と言うことは パソナ だな。週五日勤務はハードだね。ただマネーは月二十万以上は直ぐ溜まるぞ。
一日中立ち尽くめでクタクタなんて直ぐ慣れる。まあがんがれ。
>>813
ヤフーの女性スタッフは高年齢な女が多いぞ。若い女は少数。あまり意味無いと思われ。
ただ運によっては可愛い子とブースが一緒になる場合もあるから美味しいな。
816長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/20 08:50 ID:fLkCOtNm
現在、ヤフーの契約件数を上げるのは相当厳しいだろうが頑張ってくれ。
パラソルの削減はありそうだがね。多分六月以降は減らされるだろうよ。
なんたって1000億の赤字なんで
817名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 09:07 ID:7ZfvuDMm
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
818長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/20 10:48 ID:fLkCOtNm
ビクターから週末の仕事依頼があった。
時給は多少安いが中々良い話。テレビ・ビデオなど黒物商品を売るヘルパーみたいだ。
ただ場所が ヤ魔0 なんで悩むな。あそこドキゅんで有名な店長があるから。
819810:03/05/20 11:02 ID:JyyY/5UE
結局顔合わせとかいって、2,3分エクセルの入力のテストして、
はいお帰りください。といわれた。入力は問題なかったのに、結局
仕事はなくなった。なんだったんだあの会社。営業も??状態。
820名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 11:09 ID:6gqXn5ti
>>819
あなたが女なら顔がまずかったんじゃないの?

>>818
派遣でも販売職専門のキャリア重ねてもあまり先がないのでは?


しかし最近亀岡みないな。
死んだのか
821長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/20 12:11 ID:fLkCOtNm
>>820
単なる繋ぎしか思っていないよ。
派遣=バイトだからね。

亀岡殿は派遣で働いているじゃろ。十社も登録しているなら仕事依頼はある筈
822元・自営業者:03/05/20 12:22 ID:7gWPt0jL
>>815
>量販店勤務と言うことは パソナ だな。

今の派遣元はパソナじゃなくリクスタなんだが。
まぁ足が痛いの除けば、以前ADSLのテクサポやってたおかげで
技術的な質問にも余裕で答えられるんで結構気楽。
いつまでやれるのかわからないけど、とりあえずがんがるよ。
823名無しさん@毎日が日曜日:03/05/20 12:23 ID:wdfZJZOZ
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
824:03/05/20 14:20 ID:MjgqbPrS
登録行ってきました。。。
応募したのとは違う仕事だけど紹介してもらった。。。
今週は返事待ち。。
825長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/20 22:56 ID:fLkCOtNm
>>822
リクスタか?地元には無い派遣会社なんで分からないw
基本的に家電量販店はパソナが入っていると聞かされていたから。
826元・自営業者:03/05/20 23:14 ID:7gWPt0jL
>>825
ちなみに今の派遣先のお店のパラソルは、基本的に3人体制で動いているようで
俺は「無線LANパック」の専用要員という事でリクスタから派遣されてるのは
自分だけ。後の2人はフジプロフェシオからの派遣でつ。
827名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 00:18 ID:WR2Ij6TQ
しかし、ただ自給のいい派遣先に飛びつくのではなく、将来を考えて派遣先を
考えないとヤバイよ。後につながらない=キャリアとして認めてもらえない派遣
なんて、マジバイトと同じだもん。へたするとそれ以下か。
将来の正社員雇用を考えたら、派遣で事務とか経理職を紹介してもらったほうが
いいのだろうか。紹介してもらえればだけど。
なんなら営業でもいいか。
828名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 01:03 ID:R8P1RBRE
気がついたら無職歴1年4ヶ月目に突入しますた。
無職になる前は長期の派遣で数ヶ月のがぼちぼち。
これってひきこもりなのかな〜
ちなみに自宅パラサイトです。
829名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 19:20 ID:bP8rgieU
>827

営業は最低だと思うんだけど・・・
830長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/21 19:40 ID:UhfFG/+R
>>827
ただしDQNな飛び込み営業しか無いのでは!
紹介して貰えば良いのだが今のご時世、選んでいたら仕事自体が無いと思われる。
自給が良いのなら食い繋ぎでやれば金が溜まるし無いよりかはマシだろうよ。
誰でも出来る仕事だから派遣じゃないのかw
831名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 22:59 ID:WR2Ij6TQ
>>829
>>830
もう飛び込みでもいいからまっとうな職種(営業)を経験すべきなんじやないか?と
思うんだよねえ。
履歴書や面接でも、棚卸や工場やモデム配り、販売の応援、試食品売りなんかはとても
言えたもんじゃないけど、営業なら「営業やってました」と堂々と言えるからね。
それが、まともな会社に正社員登用される近道だと思うんだ。


832山崎渉:03/05/22 01:14 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
833名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 01:16 ID:XYORCyN0
>831

営業として、正社員になりたいんなら、そうだろうね。
でも、営業なら未経験で十分入り込めるんじゃない?
一番簡単になれる職種だと思うんだけど・・・。
じゃ、どうすればいいのか?とか、言われると返答に困るけどさ。
834名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 01:57 ID:dSLvDIoY
           
835山崎渉:03/05/22 02:22 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
836あごなし厳 ◆/Qmw5UeASo :03/05/22 02:23 ID:Pongr2W8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR顎無駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―


837:03/05/22 11:05 ID:QA+qc4OW
PC扱えるなら、テクサポとかネットエンジニア系の職もありますよ・・・
未経験でも募集かけてるのけっこうあるし・・・
838名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 11:47 ID:dSLvDIoY
>>837
将来性はありますか
839名無しさん@毎日が日曜日:03/05/22 15:25 ID:9ljRt/Q/
>>838
今の状態よりよっぽどまし(何もせず無駄に年を取るよりかは)
840長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/22 18:35 ID:CPAMx2Pi
>>833
大手のルート営業などは営業経験が殆ど必要ですな。最近では中小企業も営業経験者を求めている。
営業未経験者でも採用出来る求人会社ほど離職率が高いDQNである場合が多いよ。職安に逝けば何時も募集してある。
結局選んでしまうでしょ。求人募集している会社は平気でクビにしたり人を騙す仕事しか所詮無いよね???
>>838
先のことばかり考えていたら一生無職で終わるんじゃないのかw
先よりも今を大切にしないと。派遣程度じゃ無理だろうけど。一番良いのはDQN以外の会社で良いから正社員で入ることだろうよ。
とりあえずは辞めずに数年間はガムシャラに働き経験を積むことでしょうな。
キャリアアップはそれからだよ。
841833:03/05/22 21:32 ID:XYORCyN0
>840
>大手のルート営業などは営業経験が殆ど必要ですな。

そうなんだ。俺、営業を甘く見てたよ。
失礼しますた。

>一番良いのはDQN以外の会社で良いから正社員で入ることだろうよ。

これ、難しいですね。俺は2社程失敗しました。
派遣なら一部上場企業でも簡単にいけるけど、自分で見つけた会社だと・・・・。
でも、今は無謀にもまた正社員で探してます。
842名無しさん@毎日が日曜日:03/05/23 03:56 ID:4PNmHHXx
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
843名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 01:29 ID:WwccCkPx
派遣で経歴つけて、数年後、正社員で就職というのは無理なの?
844長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/24 11:01 ID:kHtj3ZB2
>>843
決して無理とは言わないけど大手の人事連中から見たらあえて派遣の応募者よりも正社員経験のある応募者の方を採用したがるのは必然だろうけど。
人余りの時代なんで仕方無いけど。
845名無しさん@毎日が日曜日:03/05/24 11:36 ID:WwccCkPx
>>844
大手なんて贅沢なことはいいません。
そこそこ堅実な中小でもOK。

そりゃ経験という意味では
正社員>契約>派遣>>バイト
だろうが、ないよりはマシということで
846780:03/05/25 01:20 ID:9BtqVK1V
紹介予定派遣に登録して、2週間音沙汰無し・・・。
ちゃんと探すしか無いのか・・・。
847数の子マンセ-:03/05/25 01:22 ID:HwJ6sH8t
━―━[JR希駅]━―━―━―━[JR数の子駅(^^)]━―━―━―━[JRよりこ駅]―━―━
                      要介護本線
























848名無しさん@毎日が日曜日:03/05/25 01:29 ID:ZEZyJIkV
>>846
そりゃ相手企業のいるはなしだからね。
お見合いと同じで相手が望まなければ話もこないでしょう・・・
849780:03/05/25 01:38 ID:9BtqVK1V
>848

それは判ってるけど、派遣紹介みたいに簡単に見つかるのかな?と、思って
応募してみた。
登録後の自動返信メールに今は人が余ってる・・・みたいな事が書かれてたが
この先も期待出来ないな・・・。
850ステンレス:03/05/26 11:23 ID:AQzX3emV
ウムム
851これからは貯金しようね:03/05/26 13:21 ID:bi69Kpkm
>>847駅が増えてるw

今日本登録行って来たよ(^-^v
新しい会社大きいよー仕事くるかな?
852:03/05/26 21:22 ID:G/lCBAF+
明日顔合わせ(違法行為)・・・  
853 :03/05/27 08:36 ID:SCqUY78M
一般事務とかものすごい勢いで時給が下がっているような気もしなくはない
854名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 10:07 ID:4frVK/kv
時給が安い代わりにクビにならない・・・・・?
855名無しさん@毎日が日曜日:03/05/27 11:16 ID:YOSGMJeF
そりゃ労働コスト削減のための派遣だから安くなるだろうね
856:03/05/27 21:34 ID:8dY07TBa
顔合わせ行ったら聞いてた話と仕事内容がだいぶ違ってて、どうしようかな・・・
857長谷京浪士:03/05/28 12:24 ID:vem0pK5a
派遣会社通さずにメーカーから仕事依頼がありますた
日給的には派遣会社の方が良いのですがね。
昨日、仲介として紹介してくれた人(ボランティアらしい)と一緒に大手メーカー担当者と顔合わせした結果、即採用ですたよ。
楽で終わったのですが週末勤務なんで平日どうしようか迷う所・・・。
858山崎渉:03/05/28 15:50 ID:7ul773A2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
859名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 18:28 ID:ejQhVDB1
>>857
週末だけならバイトみたいなもんじゃん。
就職の障害になるだけじゃないの
860じしゃく ◆dwJISQFOXA :03/05/28 19:29 ID:1r00Jj8W
先週火曜日に図面を出して以来
仕事の入力が無い。
辞めさせたいんならはっきりしろ。
会社都合の一月給与で和解する。夏の賞与に未練は無い。わけが無いが。

毎日10年前の技術書なんか読んでいる。
メールも廻らない。担当者は完全に無視する。
861長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/28 20:07 ID:vem0pK5a
>>859
派遣もバイトと変わらないけどな。
家で居ても仕方ないと思う訳よ。とりあえずバイトしないとね。金も問題じゃないけど仕事しないと気分がボーとしてしまう。
週末だけの給料だとこずかい程度だが 悲。障害にはならないでしょ。逆に何もしない方がダメだと思うけど!
>>860
社内虐めですか?俺だったら速攻で担当者を殴って辞めるだろうなw ただ職場虐めは経験無いから実際だと分からんな。
派遣会社に相談してみたら?あえて派遣先の会社に直接文句を言うのではなく派遣会社に苦情を言った方が??
862じしゃく ◆dwJISQFOXA :03/05/28 21:11 ID:NVCmHL3R
>861
いじめと云うより持て余しているんだと思う。
担当者より年上だし経験も実績も積んでしまっている。
僕が会話に混じるとこいつら技術水準が低いなという顔をしているんだろう。

とりあえずひま〜〜〜
863名無しさん@毎日が日曜日:03/05/28 22:54 ID:gFHTxjTk
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
864名無しさん@毎日が日曜日:03/05/29 10:37 ID:MPtek8PJ
出発・到着・終了コールの無い派遣ってあるんですかね?
携帯無いんですよ。公衆電話も。
865長谷京浪士:03/05/29 10:56 ID:gUwso9l2
メーカーの販売ヘルパーも基本的にはコール無しですけど。
その代わり毎日販売成果報告書を書かなければなりませんがねw
866通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/05/29 12:01 ID:a+aOyBSS
867名無しさん@毎日が日曜日:03/05/29 12:03 ID:v3ATiE7y
明日、派遣の面接にいってきまつ・・・・
868長谷京浪士:03/05/29 12:39 ID:gUwso9l2
>>862
暇な方がいいんじゃないのかな〜
職が無く無収入よりはマシと思われる。今時中々無いよ
暇と言えばヤフーも超暇だったなw
869じしゃく ◆dwJISQFOXA :03/05/29 18:13 ID:N/UPOAs8
臨時ニュースです!!ニュースですよ!!

7月15日付で解雇通知。
出社は6月一杯。
7月頭の夏季賞与は出るらしい。
7月から使える有給休暇を15日までうめる。
一応会社都合による円満退社。
870名無しさん@毎日が日曜日:03/05/29 19:09 ID:xGyMHP3G
いい条件じゃないか。
よかったな…というのも変か。
871長谷京浪士 ◆SBRo5uKl7w :03/05/29 19:58 ID:gUwso9l2
>>869
失業保険が即、貰えるから良いのでは?
自主退職だと三ヶ月間待たされるけど解雇の方がマシと思える。
ゆっくりと考えては如何かと???
872けんけん:03/05/30 00:16 ID:lI5OVBGA
じしゃくさん、お久しぶりです。

解雇ですか??会社によってはボーナスが出ないように
調整して解雇って所もあるらしいから出るだけマシなの
でしょうかね。

じしゃくさんは手に職があるみたいですので漏れのような
工員よりはまともな人生を歩めるかと。
873じしゃく ◆dwJISQFOXA :03/05/30 05:57 ID:jnqyeJUV
>872
おひさです。
まあ波風を立てたくなかったのでしょうね。
じしゃくともめると鬱陶しいとは理解されていたのかも。

手に職は有りません。頭がGU2000で末足33秒台で走ったことがあるだけです。
自動車駆動系設計だとまた愛知にお世話になるかも。
その時はまた愚痴を聞いてください。
874( ´_ゝ`) :03/05/30 10:12 ID:VTqVYq1t
来週頭また登録しに行く方向でひとつ。

皆さんが羨やまスィ。
875( ´_ゝ`) :03/05/30 16:44 ID:/0TnYPCS
明日もの方向で。
876けんけん:03/05/31 08:10 ID:CVvq5ObY
>>873
転職でこちらにお越しの際は飲みにでも行きましょう!
その職種だとアイシン系になるのでしょうか?
アイシン系は求人は多いですが、その分 DQNな
派遣先も多いようです (´-ω-`)
877( ´_ゝ`) :03/05/31 16:20 ID:IYGVbjXZ
タイフーン
878:03/06/01 03:42 ID:LzFQ+aSi
顔合わせ行った話はポシャりましたよ・・・
どうしようかな・・・田舎に帰ろうか・・・
879名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 13:06 ID:PYM/vRnH
だーれか未経験(職歴無しで)で登録しに言って
仕事貰ったつわものはいるかな?
報告してちょ
880名無しさん@毎日が日曜日:03/06/01 18:12 ID:R2rZSHhW
>>879
はい。明日から仕事です。紹介予定派遣とかでいうやつで経理の仕事です。
25歳の経理経験者という条件で派遣先は求人を出していたらしいのですが、
社会経験ゼロ、27歳の私が行くことになってしまいました。面接の時に歳食っただけの
新卒で、電話応対すらできないですよ、とは言っておいたのですが。
「日商二級持ってるし、普通の大学(マーチです)出てるからいいや」とのこと。
やばいです。緊張しています。何もできないことを露呈して嫌な顔されるのかなぁ・・・。
881名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 19:28 ID:W1HIvi0N
正社員を10社落ちたので、
試しに契約社員のところを受けたら1社目で受かりました。

でもそこは営業だし、
他県で寮制の、かなり長期の研修期間を設けているのもイヤなんです。

断ろうかなぁ・・
882名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 20:35 ID:EV3X9rFI
フリーターの就労活動をサポート−パソナ
「サポート派遣チーム」で実務経験
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/3t2003060207.html
883名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 20:43 ID:cEpPEqIq
長期の研修期間=洗脳
企業戦士を育てる
884名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 20:53 ID:cEpPEqIq
http://www.pasonacareer.com/Article/Case/case_new.html
この29歳って、そうとうな勝組ですよね?
普通ですか?
885( ´_ゝ`) :03/06/03 01:01 ID:G8yX89di
登録逝ってきますた。
3回目と言うことでかなり慣れ。
ただ担当者の人は感じよかったけど名刺寄越さなかったのが不安。
笑顔の下で問題外扱いされてるかも。
条件も良く希望する職種なので色々と勘ぐります。

先週の土曜登録逝った所は断ろうかな。
時給千百円、交通費当然無し、場所柄でほぼ車通勤のみ、そして駐車料金有料。
なんか思い返すと踏んだり蹴ったり。
そしてそこから携帯になんか連絡があったっぽい事に今気がつく。

さらに先々週ネットで仮登録したところからいまさらメールが。
これ以上は紹介されても管理できない悪寒。ギャー。
886:03/06/03 03:18 ID:7Sfk87Wn
>>882

http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2003/pr260.html
>【研修費用】 実務研修のみ有料

・・・
887名無しさん@毎日が日曜日:03/06/03 18:54 ID:tsiEYcvP
オフィス系の派遣の人はスーツ着用ですか?
888:03/06/03 19:19 ID:7Sfk87Wn
派遣先の会社によります
889名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 18:19 ID:8h2de2o6
校正・テープリライタの仕事はありませんか?
890名無しさん@毎日が日曜日:03/06/06 07:52 ID:8HzpGEXV
>889

なんで、ここで聞くんだよ?
ネットの派遣仕事検索使えよ。
891名無しさん@毎日が日曜日:03/06/06 13:28 ID:6MdTKr2I
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
892逝ってヨシオ{新人}:03/06/07 11:23 ID:/zJYSxsW
派遣、逝ってよし   許可する
893名無しさん@毎日が日曜日:03/06/09 11:18 ID:9PgWAa3s
 
894( ´_ゝ`) :03/06/09 21:34 ID:PHDkP190
激しく待機中
895名無しさん@毎日が日曜日:03/06/10 02:57 ID:wtsRK0yf
   \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ(#・∀・)  <うぉらぁ! 仕事ねーのに登録させんな!
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧ <うるせーっ!取り敢えず、登録だけでもしてろ!
  /\丿 | (   #) 
  (___へ_ノ ゝ__ノ   ←派遣会社の社員
896名無しさん@毎日が日曜日:03/06/10 15:57 ID:Oq7bQQtb
職務経歴書に書くことない。どうしよ・・・。
897名無しさん@毎日が日曜日:03/06/10 23:07 ID:78gYPlVB
3ヶ月くらい前に短期派遣で働いていたんだが、その派遣会社から
「こんな仕事があるんですけど、もし今仕事されてないのでしたらどうですか?」
と連絡があった。残念ながら今はバイトしながら職探ししてたんで断ったが・・・
派遣といっても、1回契約が終わったら付き合いもそれまでだろうと思っていたが、
こんなこともあるんだと思ったよ。折角連絡くれたのに応えられずちょっと申し訳なかった。
898( ´_ゝ`)
中旬に連絡って中旬って何日から何日を指すのよ。