【スローライフ】ダメ人間に希望の光?【スローマネー】
1 :
ダメスポーン:
2 :
全自動にゃんたく:02/08/01 06:44 ID:GpJcyjCA
少子化が進んでいくと
若者はどんどんどんどん働かさるようになりますよ きっと
3 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/01 06:57 ID:UKORBoSS
>>1 地域通貨は面白いと思う。でも今まであったような、例えば
商店街で発行するような商品券とか、地域振興券みたいなのの
2番煎じをやったところで誰も見向きもしないと思う。
例えばネット上での取引に使える仮想通貨をつくって、
(ようはヨドバシのポイントカードみたいなものだ)取引すれば
今までの金券にない付加価値をつけられると思うのだが。
>>2 若者がどんどん働かされるから余計に少子化が進む
(子作りに勤しむ体力が無いとか子育てに割く時間が無いとか)のであれば
なおのことスローマネーは願ったり叶ったりではないでしょうか。
4 :
(´・∀・`)@はたらいら:02/08/01 19:58 ID:wF0Q0mgm
そりゃー・・、吉野家で牛めし頼んで、のろのろされたらハラタツわな。
5 :
(´・∀・`)@はたらいら:02/08/01 20:00 ID:wF0Q0mgm
ほう・・
オールアバウトジャパンか・・ここ使えるから好きよ
6 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/01 20:09 ID:UKORBoSS
>>4 確かに吉野家でダラダラされっとムカつく。そんな漏れも吉野家では最速の食いっぷりだ。
でもさ、時間に追われてガシガシ飯をかっ喰らうのって、「ふ」とした瞬間すげー虚しくなるよ。
漏れは吉野家は奴隷労働者のピットインと思ってる。
7 :
ダメスポーン:02/08/02 00:50 ID:8gaRLIpp
>>3 地域振興券・・・スローマネーはそれとは違うと信じたい。
確か世界約3000箇所で、様々な形でスローマネーの実験が行われているらしいから、
んな安易なものではないと思う。
吉野家もそうだが、いわゆるファーストフードとか、深夜まで営業している店全般って
仕事中心の生活にあわせて、時間の活用をするためにあるんでしょ?
それって仕事以外の生活を効率よく回転させて、余った時間にどんどん仕事しろって事じゃないの?
世の中、便利になればなるほど、仕事させられるような気がしておれは怖いよ。
そんな中スローなライフはいかがすか?ってーのはおつだねーと、思うのです。
8 :
ダメスポーン:02/08/02 02:00 ID:qlqacfCp
おお、我が町でもスローマネーを導入している団体があるではないか。
犬の散歩したり、パソコン教えたり、依頼主の要望に応える事によってスローマネーを稼ぐのか。
自分に何か特技があれば、それを提供したりも出来るわけだな。
思ったより活発に活動してるみたい。
専門分野を持つ人なんかがいると、これはかなり便利そうだ。
ただ、スローマネーを使える店がまだまだ少ない。店が増えれば、これはかなりいいかも。
日本にもけっこうやってる団体が多いんだなー。
http://www3.plala.or.jp/mig/japan-jp.html に全国のリストがあるから興味のある方はご覧になってみてくださひ。
9 :
:02/08/02 02:00 ID:h9vWVDZC
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査等など
★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)
http://www.okudaira.co.jp/
10 :
塔:02/08/02 02:05 ID:HTq4PLU0
英語ではスローライフだが、漏れは素浪人
スローライフブームで、だめ人間のブレークキボンヌ
11 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/02 11:46 ID:yqTBNwOo
>>10 世間でダメ人間と呼ばれている人が皆ダメかと言えば決してそうじゃないよ。
漏れに言わせればキティガイなまでにワーカホリックな社会についていけないだけ。
日本人としての価値観からしてみれば劣等人種なのかもしれない。
でも、普通に人間としての価値観から見れば、逆に日本人が働きすぎ。
もっと言えば働かされすぎ。片や仕事にあぶれ片や働かされすぎ…
こんなおかしい話ないじゃないかと思う。そう思いながら働いている人達は
守るべきものがあったりして中々声に出せない。
でも漏れらは失うものなんてあるか?ねぇだろ。だったら漏れらが代わりに
「こんなのおかしいよ」って言ってあげようじゃないか。そしてスローライフの
実現に寄与しようよ。そうすりゃ働かされすぎの彼らも幸せだし、漏れらも幸せだ。
12 :
(-_-)さん:02/08/02 11:54 ID:GdMW8jC8
>>11 >漏れに言わせればキティガイなまでにワーカホリックな社会についていけないだけ
無職がそう主張しても負け犬の遠吠えにしかならないんじゃ?
何か低学歴が「学歴なんか関係無い」って主張するのと似てますよね
13 :
廃人:02/08/02 12:02 ID:qwQ0Sqbx
う〜ん。俺も11に同意。
日本人は働きすぎでしょ。
14 :
酋長めぐ♪ ◆81oxZdRM :02/08/02 12:03 ID:Uh8b8PrU
15 :
廃人:02/08/02 12:06 ID:qwQ0Sqbx
俺、5時間パートで働いてるよ。
給料は月8万位かな。
でも実家にいるから生活できる。
スローライフ万歳!
16 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/02 12:12 ID:yqTBNwOo
>>12 無職なのも低学歴なのも所詮「結果論」でしかないと思うんですよ、私は。
もちろん最終的な結果というわけでなく、必ず因果関係があるはずです。
就業意欲や学習意欲がゼロなのは論外ですが、意欲があるにもかかわらず
方法論がわからないがばかりに可能性を閉ざしてしまうのは、勿体無いでしょ。
まぁ、ここまではマイノリティから見た論理です。
しかし、過去の日本人がそうであったような「極端から極端への変革」は
もう実現しないでしょう。歴史的な大事件が無い限りは。
だから「ニュートラルに戻しましょう」ということです。
我々だけの都合だけでなく、労基法さえ守られないような環境で
やりがいや生きがいすら考えられないで生かさず殺さずに働かされている
「一歩間違えば我々の側」になる彼らも救うことになるのですから。
あ、なんか文章に脈絡ねぇや。言いたいことは山ほどあるんだが、これじゃデムパ文だな(ニガワラ
下がってるからageついでにカキコ。
>>1のリンクを一通り読んでみたのだが、漏れが漠然とやりたいことを揚げると、
「既存の通貨では取引が成立しにくい/だけど生活に必要かも」
という目的に特化してスローマネーの取引が有効だと思う。
例えばSI業者に頼むまでもないメーラー設定とかLAN設計/工事とかさ。
ここにいる人間でも何かできることがあるでしょ。それを貨幣価値に
おきかえるにはどうしたらいいか、その答えがここにあると思う。
19 :
ダメスポーン:02/08/03 01:24 ID:zR6OAjTS
20 :
:02/08/03 01:28 ID:6g9/hbZ+
「森の生活」ソロー
おすすめ。
>>19 そだね、こうなったら漏れらだけでも実行しないか?
漏れは今ダメ人間向けのサイト作ってる最中なんだけどさ、
身近に社会復帰する手段があるってことで強力にプッシュしたいんだけど。
22 :
:02/08/03 01:35 ID:tN8bcjSR
都会でのスローライフはいいと思うけど、
田舎暮らしは嫌になると思うよ。
23 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/03 01:45 ID:3T+x8eW3
>>22 田舎暮らしはしたことないからわからんが、
ただダラダラするわけでなく、また〜りするのが目的の1つだから
その人の意識次第で何とかなるんじゃない?
例えばさ、スローマネーを実行している複数の地域で
通販とかで互いに商品を購入できるようにすれば面白いじゃん。
そうすりゃ変わり映えしない毎日に少しは刺激があるでそ?
24 :
_:02/08/03 02:45 ID:VHSHwYGq
21世紀は勝者の時代
25 :
ダメスポーン:02/08/03 04:16 ID:jeHHJ6Am
>>21 実行って具体的には何をしたらいいんだろう?
とりあえず身近なスローマネーを導入しているコミュニティーへの参加なら現在検討中であります。
その時がきたら、コミュニティーにダメ人間の救済みたいな事を提案していこうかなーとも思ってます。
スローマネーの考え方の一つに相互扶助ってのがあるから、そこにダメ人間が参加していく事により、
社会復帰への大きな足がかりになる可能性は大だと思っております。
21世紀は競争社会の負け組が増え、無気力が蔓延し、スロー思考がいっそう強まると思う。
ファストライフの崩壊は、案外間近に迫ってると思う。
その後の社会を救うのはスローマネーを補助通貨とした、スローライフ。
こんなんでましたけど。
26 :
:02/08/03 04:22 ID:RlFZGdjd
>>23 だらだら、マターリのあげく、退屈のあまり、通販にはまってキャッシング地獄にはまっていく
田舎主婦を間近に見ていてもそういえるかの。
27 :
:02/08/03 04:23 ID:BR072wKL
一般人のスローライフ=田舎暮らし
ダメ人間のスローライフ=ホームレス
28 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/03 06:21 ID:3T+x8eW3
29 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/03 06:32 ID:3T+x8eW3
やべ、途中でカキコしちゃった…
>>25 私の住んでる地域ではスローマネーを実施している団体がありません。
なのでwebサイト立ち上げて賛同者を募ってみたいと思いますです。
ダメ人間を文言として絡めるかどうかは成り行き次第ですが、
でも生活弱者に配慮したいとは考えています。
>>26 少し勘違いをされているようなので補足。だらだらとのろのろは違います。
そして、だらだらしている人を対象にはしていません。
最初からだらだらしている人を対象にしているのではなく、
今あくせくしている人に、もっとゆとりを持って
もらいたいという気持ちもあります。
もう一度
>>1のリンクを熟読すればわかるかと思いますが。
>>27 あくせく働かされて、生きた心地のしない日常から逃れるために
田舎暮らしをする…言うのは簡単ですが、実際引っ越し先での生活も
あったりしますから、定年退職後に隠居するとかでない限り、なかなか
実現に至るとは限りません。また、ダメ人間がホームレスになるのは
スローライフの精神を体現するからでなく、本人がダラダラした結果か
他人と巧く係われないからかのどちらかだと思いますが。
30 :
ダメスポーン:02/08/03 23:48 ID:F58jxkbf
スローライフは田舎暮らしを意味する言葉じゃありませんよー。
むしろ都会で実践する事こそ、意義がある事だと思います。
>>26 ってかもの凄い極論だね。ワロタ。
>>29 Webサイト作りガンガレ!応援しる!
>>30 あ、どうも応援サンクスコでつ。
>>29のカキコの後にスローマネーでぐぐってみたんですよ。
私がザッと見た限り、どうやらソトコトが一番活発っていうか大規模そうですよね。
それから、いくつかのサイトを見て回ったんですが、
どこも何らかの形で自然に関わっているようですね(元々あったスローフードの
精神から考えれば自然なことですが)。はたしてダメ板発(?)でこういった活動が
どこまでできるのか、まだまだ未知数なんでしょうけど。
私がやりたいと思っているのは所謂アクセクした社会からスポイルされた
(されそう)な人の救済という側面が強くなりそうなのですが、
既存の組織をもう少し勉強して実現できるかどうかやってみたいですね。
んで、サイト立ち上げに関して
>>1さんに相談したいことがありますので
(このスレを立てたのは私じゃなくて
>>1さんなので)、メール送ってもらって
いいですか?イコール「じゃあすぐに一緒にやりましょう」という
わけではありませんので。
32 :
ダメスポーン:02/08/05 03:56 ID:CQnZqcRV
スローライフやスローマネーは理想やきれい事ではなく、
すでに進行中のプロジェクトです。
何を企んでいるかはしらないが、天下のNTT様もいずれくるであろう
スローな時代を睨み、マーケティング調査を開始しているようです。
(ソース:
http://www.goo.ne.jp/help/info/n_release/n_020530.html)
スローライフやスローマネーの仕組みを知れば知るほど、
ダメ人間が苦しむ多くの元凶を、根底から解決できる可能性がある事に感動します。
ちょっと手短には説明できない奥深さがあるので、みんな是非一度調べてみてほすいです。
このプロジェクトは1人でも多くの人の理解が不可欠です。
よく理解し、普段の生活をちょっと見直すだけで、時代が変わるかもしれません。
わたすはその可能性に心底惚れますた。
というわけでage。
33 :
酋長めぐ♪ ◆81oxZdRM :02/08/05 09:03 ID:TTJz0F+5
34 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/05 16:34 ID:tsJ0ZsoH
もし2chねらでスローマネー立ち上げるとしたら、さしあたって必要な人材は
・ コーディネーター
・ 出納管理
・ サイト立ち上げるにあたってのWEBデザイナー
・ 鯖構築できるヤシ(特に電子化するんだったらSSH鯖立てられる人)
最初は5〜6人くらいで本来の持ち場と兼ねて企画考えたりしなきゃだろうな。
で、やっぱ通貨単位は「100モナー」とか「10000ペリカ」か?(w
35 :
:02/08/05 17:29 ID:4Le8X42B
スローライフか、これを信条に生きていこう。
36 :
ああああ:02/08/05 17:42 ID:RMTgM8VZ
鯖構築できるよ。
>>36 さんくす。
>>29で自サイトにて賛同者を探すと書いたんだけど、
まだスローマネーについて手ぇつけてないんですよ。
だもんで動き出す段階になったらここにカキコしますんで、
もちっとだけ時間いただけませんか?
>>2 冗談じゃない。自分のためには働きたいが、
こんな世の中に陥れた団塊以降のジジイどもを世話する気なんて
髪の毛一本の太さほども無いね。
39 :
いいいい:02/08/05 22:34 ID:RMTgM8VZ
今、稼働直前まで仕上がってる自宅鯖ならある。
(自分のサイトを作って公開する予定)
動的IPしかもらってません(固定IPではない)。
ドメインの登録はなし(そのうちにDynamic DNSなどに登録するつもり)
遠隔操作は考慮してなかったから、SSHは入れてない。
しかし、入れたとしても動的IPだから金銭が絡むような取引に使うのはちょっと怖いか…。
40 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/05 22:56 ID:tsJ0ZsoH
>>39 まぁ、最初のうちなんて我々みたいな人間ですから
誰も固定IPのDSL引いたりホスティングサービス借りたりするような金持ってません。
ですので自宅www鯖で、しかもSSH対応のショッピングモールをやろうとするのは
いきなりすぎるかもですねー(やるんなら強固な鯖と回線でやりたい)。
最初のうちは金銭のやり取りをしない広告塔的なwww鯖で充分かと。
41 :
ダメスポーン:02/08/06 00:08 ID:DqFkiiUf
よそのスレでちょこっと宣伝してきますた。
反感食いませんよーに・・・。
やっぱ通貨単位はモナーかな?
なんかもう一ひねり欲しいとこだが、ここはスタンダードにわかりやすくいくべきか?
お札(もしくは通帳)のデザインもやりやすそーだし。
まー、まずは楽しげな事から考えてくのがいいかもねー。
42 :
ばけらった ◆L3Cpnc.2 :02/08/06 01:51 ID:aPgQJBDu
スローマネーの定義とか効果とか、
ものすごくわかり易いサイトを見つけますた。
【CC Forum (地域通貨フォーラム)】
http://www.ccforum.jp/ ここを見れば、地域通貨についての基礎知識が理解できます。
どうやったら個人、企業、地域のそれぞれにメリットがもたらされるか、
事例や論文を交えてやさしく解説してくれます。
あと、身近な実践例として
【多摩NT地域通貨 COMO】
http://como.gr.jp/ があります。ここは「私こんなサービス提供できます」「私はこんなサービス
して欲しい」などの掲示板があり、意外と我々ができそうな需要があるようです。
43 :
aaaa:02/08/06 12:58 ID:ld0j8CM7
>40
>SSH対応のショッピングモール
もしかして、
SSHじゃなくてSSL(URLが
https://〜になるやつ)の事を言ってる?
一応書いておくと、
SSLを使うと認証局というものにお金を払う必要が出てくるかも。
(認証局を使わない方法もあるけど、
まともな商取引?を考えるなら認証局を使った方がよいかも)
しかしながら、初めはSSLを使わないらしいし、今のところは別にどうでもいいか。
44 :
:02/08/06 14:31 ID:WPSHR0vg
>>43 あ、SSHとSSLについて勘違いしてますた。ゴメソ。
ところで昨日、寝る前にずーっと考えてたことがありまして、
http://www.ccforum.jp/what/what_shikumi.html に書いてあるとおり、「個人の地域通貨収支をどのように管理するか」が
最大のネックかと。。。
何処で行われているスローマネーも、基本的に参加者が善人であることを前提と
しているようで、大量のコミットメントを抱えながらトンヅラとか、
地域通貨の偽造(日本銀行券より容易いであろう)とか、帳簿の誤魔化しとか、
これらの不正が行われにくい仕組みをどう構築するか…悩ましい。
46 :
ダメスポーン:02/08/07 04:15 ID:YICF3Fco
通貨単位を考えてみた。
「ノロ」なんてどう?
100ノロ、1000ノロ・・・。
なにヨ、文句ある?フン。
47 :
酋長めぐ♪ ◆/9MvHcIw :02/08/07 04:42 ID:Ja/divqw
初めから不正利用者を考えると頭痛くなるので とりあえずは、皆善良と言う前提で良いのでは?
48 :
全自動にゃんたく:02/08/07 04:46 ID:tA7ynI6/
そうやって住基ネットが動き出したんだろうなぁ・・・・
50 :
asdf:02/08/07 14:17 ID:UzY0lsOJ
>49
もっと宣伝するために、あげた方が良いのでは?
51 :
:02/08/07 14:23 ID:9sLRPsyM
>>12 負け犬はサラリーマンの方だろ。あんなのどうみたって奴隷じゃん。
52 :
asdf :02/08/07 14:30 ID:dcroZdZa
サラリーマンにもなれない奴はそういうふうにいうんだよねー
53 :
asdf:02/08/07 14:32 ID:dcroZdZa
スローフードだったらお奨めできる!
54 :
asdf:02/08/07 14:42 ID:UzY0lsOJ
>52-53
IDが俺と違うぞ(笑
まぁ、捨てハンだからいいけどよ。
55 :
asdf:02/08/07 15:12 ID:72tyJa4x
糞スレ上げ
他の板でやれ。
58 :
asdf:02/08/07 15:22 ID:72tyJa4x
糞すれ下げ
他の板でやれ。
全部ネタでした。
60 :
:02/08/08 01:05 ID:3OLl0qx6
この情報化社会、ネット上での一日が50年に該当するという
時代にスローライフを選ぶということは、敢て社会から取り
残されるということだよな。
日常生活にすら支障を来たすことであろうことは想像に難くないが。
>>45 個人収支の管理については解決できると思います。
今現在、宮城県のコミュニティーを参考にすて、その仕組みをわかりやすく図にまとめています。
でけたらメールかなんかで送りつけるので、検証すてもらってもいいですか?
>>49 そこが一番の問題なんですよねー。
スローマネーは利潤を追求するマネーではないので、
商店主は個人として参加するような形になっているとこが多いみたい。
で、その店で損をしない程度のサービスってことでスローマネーを使えるようにする。
スローマネーで5%〜10%の割引とか。客寄せ程度って感じなのかな。
あー、それから既成概念でしか物事を考えられない人が混ざってくると、
うざったくてしゃーないんで、以降sage進行のほうがいいかもです。
マターリ、ユルユルいきたいもんです。
62 :
めぐ♪ ◆/9MvHcIw :02/08/08 08:33 ID:egueHLFr
たまにあげる。 従来型の発想では、確かに理解しがたいと思われ。 だめ的な発想でないと理解できんだろ〜。
63 :
室田 ◆TPm7wRLM :02/08/08 11:06 ID:P7Cd6fkc
もっとマッタリと・・・という根本のところでは賛成なんですが、スローライフ
のイメージというのは、コミュニケーションが密で、人間関係で苦労しそう。
結局、何か各個人に取り柄、才能、技術なりがないと生きていけないでしょうし。
特別、何の技術もないダメ人間な私は、普通に会社員やって、金貯めて、あとは
貯金で生きられるところまでマターリ静かに生きるしかなさそうです。
そう思いながら、かれこれ会社員生活10年になります。
そこそこ貯金も出来たので、近いうちに若隠居。
人生を半分降ります。
>>63 多摩NTで実際にあるスローマネーの例を見ると、
windowsのインストールとか単純作業であっても
1時間いくらってな感じで報酬を貰えるようです。
ですので、特別に高いスキルというのもいらない
(あるに越したことはないのですが)のでわ?
65 :
:02/08/10 23:02 ID:/gGLERUC
応援age
電話にカメラとか冷蔵庫にインターネットとか一昔前そんな世の中が
来るかもなんつって笑ってたら、ほんとに来た。
最近町ん中歩いてると笑える事ばっか。
世の中シュールで満載だ。
ところで
>>61で個人収支の問題をわかりやすく図にするなんてほざいてしまったが、
現在暑くて途中放棄中です。言ってしまった以上さっさと作ってしまわねばー。ゴロゴロ。
スローライフって単に正気に戻ろうよって活動のような気がする今日この頃。
歌丸師匠ラヴ。
>>63 若隠居!それこそ立派なスローライフ。うらやますい。
10年も頑張ったからこその若隠居ですな。おつかれ様。
>>66 「ふ」と思うんですけど、使う人が「あははー、これ面白いねー」とか言える
モノやサービスを考え、実行に移す人って、ものすごく幸せだと思うんです。
しかも、そういう人たちって、例え個性が埋もれがちな大企業にいたところで、
ちゃんと自分のポジション持ってるし、きっと自分の仕事が楽しいでしょうし、
例え残業代がつかない深夜勤務があったって(違法ですが)、一つのプロジェクトが
終わってしまえば充足感もあるでしょう(最近では達成感のあまり燃え尽きてしまう
ということもありますが)。
でも大多数の人は、就職活動→社内での己の役割という順番で振り返っても
ただ決まりきったプロトコルに従って、それ「しか」しない(できないとも言う)人生…。
そんなんで楽しいわけが無いじゃないですか。
でも殆どの人は、多かれ少なかれ、既存の経済では換金化が難しい特技もあるわけです。
例えば、Dos〜Windowsを弄り倒し、ほんの少々Linux使える程度だったら、
きっとそれだけでは再就職も難しいでしょう(20代前半までなら何とかなりますが)。
何故なら企業は、新人教育なんてしてたら大赤字ですから。
しかし、そういった企業に受け入れられないニーズであっても、PC初心者さんの
家をまわってリカバリ作業やPC操作指導をするには充分なスキルを持ってるわけですよね。
しかもそういった個人客相手のこってりしたサポートは企業が敬遠しますし、
現に横〇とか〇インナップみたいに登録スタッフを使ってさせたところで、
クォリティにバラつきがありますし、スタッフに支払われる単価も年々下がってるようです。
でも、スローマネーを使うことにより、相互が対等な立場で(←ここ重要)物品や
サービスの提供ができるのなら、例え大企業に勤めてなくたって、例え高給取りじゃなくたって
案外幸せな生き方なんじゃないかなぁ…と思うわけですよ。
みんな、立派な自分の意見もってるんだな
典型的ダメ人間の漏れは圧倒されそうだぽ…
漏れの意見はもっと感情的、個人的だぽ…。
人が人を搾取すること。
個人的な関係から社会的な場まで広く存在する保身のための潰し合い。
自分が優位にたとうとするあまり常に他人のあらを探す日々。
「あいつは使えない」なんていう言葉が平気でまかり通る社会。
幸せに生きるためにはこれらを甘受して、
自分を(ときには他人を)押し殺して競争という名のサバイバルをしていかなければ
ならない現状は、漏れには耐えられないぽ…。
こんなのが幸せな生き方だとは漏れには思えないぽ…。
正しいとは思えないぽ…。
競争を否定しているわけじゃない。それは確かに必要なものだと漏れも思うぽ。
ただ、個人は個人に応じたペースで生きていけることが
競争の前提にあるべきだと思うんだぽ。
そうすればもっと「自分を活かす」ことができる人が増えると思うぽ…。
人類はそれができるところまで発展してると思うぽ。
競争に参加しないなら、漏れのようにヒッキーするしかないのは不条理だぽ・゚・(ノД`)・゚・
今
>>68が(・∀・)イイ!こと言った。チミはダメじゃないよ。
現代社会は大量生産、大量消費によって支えられている。
言い変えてみれば、ボクらの生活は「物」によって支配されていると言えるだろう。
ボクらは日々「物」に一喜一憂し、やがて歳をとる。
それは血の通わない、冷たい人生だ。
ソンナノ ヤダナー
71 :
:02/08/13 05:33 ID:LVh8ANDO
糸井重里が興味本位でホームレス疑似体験するんだって
72 :
:02/08/15 11:28 ID:vmmr3D+P
ホームレス疑似体験って…なんだかなぁ
73 :
:02/08/15 12:14 ID:hBPoY8Dz
あーなんかすっごい共感するこのスレ…。
もっとゆったり人生を送りたいのに、社会がそれを許してくれないので
仕方なくその流れにのる日々…。
働きづめでいるのも否定はしないけど(そういうのが生き甲斐だという
人もいるわけだし)、そろそろ各人の身の丈にあった生活ができる社会
になってもいいと思う。
本当にこのスレ発の動きが出てくるなら、ぜひ協力したいなあ。
74 :
あ:02/08/18 18:15 ID:vlnt0C8L
もう終わりなのかな( ´Д⊂ヽ
>>73 >>74 もうちょっと見守ってもらってもいいですか?
今いろいろと思案中です。
どーなるかはわかんないけど。
まースローなあれのスレですし、気長に見守ってやってください。
77 :
:02/08/22 01:14 ID:Z3VNBA4U
dat落ち直前age
結局怠け者が考え出す逃げ場所かよ。なさけーねー。
生クズの集まる所をつくるってわけだね?ぷぷ
79 :
めぐ♪:02/08/22 05:16 ID:B4lbEAVb
なぜこうも働くのか、その理由として会社の借金というのがあると思う。 前の会社やめる直前、会社が社債を出したが、計算してみると 一人あたり一千万円になった。 こんな風にローンを抱え込んでいたら、やたらに働かざるを得ない。
>>76 メィル着弾しますた。添付ファイルに感動でつ。
>>79 結局、社債だのストックオプションだの財形貯蓄だのってのは、
働き甲斐や意欲を喚起する時代が終わったのです。
自分の借金を返済するためならまだしも、会社の借金のために社畜だなんてゴメソでつ。
81 :
__ :02/08/22 11:28 ID:1CTYVaTp
82 :
めぐ♪:02/08/22 11:34 ID:+B4WIijF
>>81 「エンデの遺言」読んでみたけど
ワタシと同様の考えを持っているシトがいた、ということで
嬉しかった。
今のカネのシステムが諸悪の根源だとか
今の経済状況が第三次世界大戦だとか・・・
>>81 衝撃的な内容だった。
あんまし長いんで、敬遠して読んでなかったんだが、一読の価値有り。
だって、世界にはたくさんの人が住んでいてい、いろんな国があるっていうのに、
お金の分配方法は大きく分けて2つしかない。しかも、その方法をめぐって国同士の争いまで起きている始末。
この事にずっと疑問を持ってた。でも、これしかないんだと思ってた。
世界には、嫌ってほど頭のいい人がいるのに、誰もその方法以外提示してくれないんだもの。
でもたった今それが間違いだったって気づいたよ。
資本主義も社会主義も宗教や迷信みたいなもんだったんだな。
視野を広く持って、頭をやわらかくすれば、幸せになる方法は他にもある。
スローマネーは知れば知るほど素晴らしい仕組みだ。
84 :
__ :02/08/25 10:28 ID:d9AznmLB
>>81のリンクの最後の方にある
「今日のシステムの犠牲者は、第三世界の人々と、自然に他なりません。
このシステムが自ら機能するために、今後も、それらの人々と自然は、容赦なく搾取され続けるでしょう。
このシステムは、消費し、成長し続けないと機能しないのですから。
成長は無から来るのではなく、どこかがその犠牲になっているのです。」
という文章は、心の留めておくべきだと思った。
>>81 は、昔から漠然と考えてたことを文章として見事に具現化された気分。
経済の成長に伴って、必ずどこかで搾取されるという悲しい構造。
第三世界(層化っぽくてヤな表現だが)の貧困は、規模も大きいし
それに救いを差し伸べることは「目立つ」が故、金持ちの道楽として
偽善的なチャリティーごっこの標的となる。
その施しは、きっと搾取する側にしてみれば、己を贖うつもりなのだろう。
だがしかし、彼らの手先としてしか生きられない、あるいは
その手先ですらもドロップアウトしてしまった人間は、悲しいかな
自ら堕ちたものとしか見なされない…はぁ、せつねぇ。。。
何気にYahoo!掲示板の「仕事ってなんですか」ってトピ(↓の長いURL参照)見てたら
ttp://rd.yahoo.co.jp/messageboards/ topic/?
http://messages.yahoo.co.jp/ bbs%3F.mm=EMP%26action=m%26board=
1059890%26tid=bbebbva4ca4f2bfa4ga49a4aba1a9%26sid=
1059890%26mid=1%26type=date%26first=1
労働者のやりがいとリターン(賃金・労働環境)は反比例するというカキコがあり、
妙に納得したものです。言い換えれば、悪条件で詰まらない仕事を持続させるために
自分を偽って「やりがいに逃げている」状態かと。
こんな不健全な労働スタイルは本人のためにならないばかりか、
賃金や余暇が少なく購買力の低下→さりとて満足な貯蓄もできず→不景気なまんま
で、経営者側の首も絞めっぱなしだと思われ。
本当に心の底からやりがいを感じられるスローマネーを、早く実現したい…。
スローライフ、スローマネー、賛成です。
―――――y―――――――――――――――――――
λλ
/ ゜Д゜)
 ̄ ̄ ̄
大体、成長しつづけなければならない経済なんて、
破綻しない訳が無い。ちょっと考えれば分かるのに、
そしてみんな分かってるのに、毎日の生活のなかで
その無理を通さざるを得ない状況になってるんだよね。
ちょっとでも真剣に考えると社会からはじかれて
もう駄目人間。
でも、もう知らん振りをしていられない状況になってきてるんじゃないかな?
この流れをどうにか変えられないものか。
自分もずっと考えているんだけどまだ答えが出ない。
でも、こういう形で変えようとしている人たちがいる。
どんな形であれ、こういう意識を持った人たちは応援したいです。
88 :
ダメスポーン:02/08/27 04:13 ID:SQt0eeay
89 :
めぐ♪:02/08/27 05:48 ID:BlY50rQU
をを、ソトコトのは私の考えていたのと似たシステムだ。
若干異なってはいるが。
90 :
めぐ♪:02/08/27 05:54 ID:BlY50rQU
しかし、大抵の地域通貨プロジェクトの陥りがちな罠
営利主導があるようだ。
なにも急いで実装する必要はない。
そこからどうやってカネを儲けるか?が最初にあるようだナ。
その結果、どうしても一部ゆがんだシステムになりがちだ。
>>90 そだね。つか漏れのような無職な人間に言わせれば、ソトコトのやってることって金持ちの道楽っぽく見える。
彼らは彼らなりに悪意をもたずにやってるんだろうけど、我々のニーズとは違う世界にいるような気がしてw
>>85でも書いたけど、どうしたって「今まで地球環境に厳しくして金に関して豊かになった」こと
に対する反省の意識が先にあるようで。
漏れだったら、もっと生活に密着した方向に持っていきたい。生活弱者救済と言ってもいいくらいに。
92 :
めぐ♪:02/08/27 10:09 ID:cWRnndWw
ソトコトもそうだが
大体が運営費用を徴収する、という形で
主催者側に地域通貨が溜め込まれる、という問題がある。
これでは地域通貨発行団体がやたらに儲かる、ということになってしまう。
93 :
めぐ♪:02/08/27 11:58 ID:cWRnndWw
ソトコトのを良く読めば、
寄付金(円建て)を地域通貨(slow)に替える際
10%を徴収する、とあるでわないか。
しかも交換リングのシステムを参考にしながら
マイナスを許可しないなど、色々骨抜きになっている。
これは儲け主義でわないか?とも思えてくるネ
94 :
__ :02/08/27 13:11 ID:sOJT3lYk
ソトコトへの批判ばかりみたいだけど、僕はソトコトの着眼点は間違っていないと思う。
「はじめにNGOありき」 というのがソトコトのねらいだと思う。
資本主義にどっぷり漬かって損得でしか物事を判断できない人々に
スローマネーやスローライフを勧めてもそっぽを向かれて当然だし、
まず啓蒙活動が活発に行われる必要があり、そのためのNGO支援の
仕組みと捉えるべきなんじゃないだろうか。
いずれにしても日本発のスローマネーがうまく機能するようになるまでには、
かなり時間がかかるように思う。
日本人は発想の切替が下手な人種だから。。
95 :
めぐ♪:02/08/27 13:39 ID:cWRnndWw
>>94 うん、基本的な路線は合ってる、と思う。
しかし、悲しいかな、金儲け礼賛の資本主義のし烈な体制の中で
基本精神が若干曲げられたように見受けられる。
>>92-95 そだね、やはりNGOという組織を運営・維持する方法として、寄付金の10%徴収は一つの方法かと。
じゃ、もし我々がスローマネーを始めようとしたら、どうやって運営費を賄うのか…。
そこんとこも、ちょびっとは考えてみてもいいような気がする。
寄付金の10%徴収のような形式だと、個人の口座所持者からは心情的に取りにくいなぁ…。
だもんで、個人会費と法人会費で金額を調整して、年額いくらという風にするってのはどうよ?
97 :
めぐ♪:02/08/27 15:17 ID:cWRnndWw
>>96 寄付金で運営、か
会報に値段をつけ、会費代わりにする、などが良心的であろ〜。
食べ物自体の寄付も可。とか。
>>97 そだねぇ。会報にはさ、個人広告(庭木の剪定しまっせとか)や
協賛企業の広告もつけて…というのも(・∀・)イイ!かも。
99 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/08/28 07:46 ID:3/ydS08D
倉庫落ち防止age
100 :
めぐ♪:02/08/28 09:26 ID:8DTjkxza
とうとう、知人が死んだ。
彼は自動車整備士だったが、12時間労働を続けたのち
白血病になり、入院後1年ももたず、肺炎で死んだ。
まだ40前だった。
ワタシは彼の死を無駄にしたくない。
今の社会システムは、殺人マシーンだ。
資本によって、労働者は文字通り殺される。
102 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/08/28 15:39 ID:FIfH1GOi
日本ほどスローライフ・スローマネーが浸透し難い国はないだろうね…。
資本の支配に甘んじる姿勢が美徳とされるような国だし。
「サラリーマン」なんていう単語も考えてみると恐ろしい。
単純な意味は会社から給料貰って働いている人、みたいな和製英語だと思うけど。
俺には金という電気で動く機械の部品、って感じがする。
「人間」ではなく「サラリーマン」であるような…。
ダメだ。上手く表現できない…。
103 :
:02/08/28 15:43 ID:zzyju+Zj
>>102 気持ちはわかる。恐らく支配層以外の全員が誰しもこのような疑問を繰り返しつつ、
「でもみんな(程度の差はあれ)そうなんだから」「自分は途上国で餓えるより幸せだ」など
他者との比較でしか安心することができないのさ。
そして、「仕方ないよね」「自分だけ現状から逃げるなんて卑怯だしな」
と自分に言い聞かせて、ほんとは納得してないのに納得したフリしてる。
もっと厄介なのが、同僚など身近な人間が自分と同じような境遇であることに安堵の念を持ってしまう…。
だって、こんな社会だと百も承知なのに、なまじっか「そこそこ」飯食えてしまうもんで、
反抗するエネルギーを消費するくらいなら我慢してたほうが楽だということも知ってるから。
105 :
めぐ♪:02/08/28 17:40 ID:3/ydS08D
今日の読売に、アマゾンの熱帯雨林が
あと50〜200年で完全消滅する、という記事があった。
現代のシステムは、誰もが思っているように、
自然と人間を搾取し破壊して
カネという数字に変えて行く愚かなシステムだ。
この世の支配者が断罪される日も近い。
政治屋、高給官僚、資産家、経営者といった
上層の連中は、彼ら自身が憂き目に会わずとも、
その子孫の末代に至るまで罪を問われるだろう。
106 :
(・_・) :02/08/28 17:46 ID:V+U+ZIrT
さて職安行くか
107 :
めぐ♪:02/08/28 18:02 ID:3/ydS08D
暢気に構えていて、だいじょぶだと思ったら甘い
日本人も断罪の対象になりうるゾ
>>107 あくまで参考程度に捕らえて欲しい(政治的なコトは横に置いといて)んだけど、
イラクのクゥェート侵攻のときに、日本は国連軍に多額の金を拠出したことを
日本政府や国民は「現地でドンパチしなかった。金だけで済んだ」と思っていても
実はイラクにしてみれば「自らの手を汚すことなく潰しにかかられた」と思ったらしい。
例えは違うかも知れんが、何もしなかったことの罪は、それと意識しない分悪意を持った行動よりもタチが悪い。
きっと国際社会が日本を断罪しに掛かってきたその瞬間、国民の大多数は「俺は悪くない(社会が悪いんだ)」と
知らぬ存ぜぬを決め込むであろう。そして尚いっそうのこと国際社会の鼻つまみ者になってしまうんではないか?
>>105 >今日の読売に、アマゾンの熱帯雨林が
>あと50〜200年で完全消滅する、という記事があった。
そういう情報は本当に気になります。
あと、小惑星もいつぞやに地球にぶつかる可能性があるとか?
今この時がよければいいっていう単純な考えで、
人は生きている。今後怖い怖いことが起きることも無視して。。
110 :
:02/08/28 20:46 ID:4GwSWZR6
>>109 前者はともかく、後者(惑星衝突)とかは、個人がいくらジタバタしてても
変えようのない運命なのでは?
111 :
めぐ♪:02/08/28 21:29 ID:3/ydS08D
このままだと
地球全域がほぼ砂漠化し
ビル・ゲイシくん名義の
10京ドルの残高が記載された通帳が
砂に埋もれてたりする、
とゆ〜結末もあり得る。
古代エジプトも、カネが元で砂漠化した、という意見もある。
文明は砂漠を残す、とも言われる。
112 :
ダメスポーン:02/08/29 02:41 ID:LqRgADYV
ここの地域通貨のシステムはスンゲー。
http://www.q-project.org/index2.html やってる人はやってるもんだ。
わたすはもう今の社会のシステムに疲れ果てた。
誰しも意識しないまでもそう思っているはず。
スローライフは今まで何も見えなかった真っ暗な未来に微かではあるが希望みたいなもんを見せてくれる。
この活動を知らない人は不幸だ。永遠に競争社会の中でもがき苦しみ続けるヴィジョンしか持てないんだから。
まずは知る事が重要。
絶望はたやすく信じることができるが希望ってのはなかなか受け入れ難い。
嘘だらけの世の中だから当然の事だけどそうやって本当の救いまで見逃ちゃー大損だ。
損するのはヤダナー
113 :
全自動にゃんたく:02/08/29 02:43 ID:/svGaDI6
スローなんたらってのは
性善説がモトになってる感じ
ダメじゃん
人間性善説=藤子F不二夫
人間性悪説=藤子不二夫A
115 :
めぐ♪:02/08/29 07:53 ID:VrtZ08I4
>>112 これも参考になったが、やはりワタシの考えているシステムとは似てても異なる。
研究テーマなので、詳しくは書かないけど、問題点を挙げよう。
地域通貨と、国境を越えたボーダーレスなネット、の相性の悪さがある。
ベビーシッターの例があったが、北海道のシトが沖縄まで子守りに出かけるわけにはいかない。
この問題を解決するため、ワタシはサーバーの役割を最低限にすることを目指しているYO。
116 :
めぐ♪:02/08/29 10:08 ID:VrtZ08I4
実はこのスレで構想を練り直しているのですが・・・
電子化していない、通帳型の地域通貨は、ネットなしで
対面での取引と同時に通帳に記載できるという利点があった。
ネットを入れると、決済がかえって不便になってしまう。
117 :
@@:02/08/29 10:21 ID:bdeczwmX
資本主義的な考え方に慣らされている現在、
地域通貨を今すぐに普及させようとすると
>>112のリンク先のような形にならざるを得ないのかな。
でもこの仕組みでどれだけ自然や労働状況が改善されるのかを
考えると、まだまだ微力な貢献しかできないように思う。
やらないよりはマシだと思うけど。
地域通貨の目指すゴールは、今の生活を成り立たせているモノ
(家電製品、車、etc...)を全て地域通貨だけでまかなえるようにすることではなく、
生活に本当に必要なものを見つめなおさせることだと思う。
そして不必要なものを買うために注いできた労働を、もっと人生の
本質的な活動に振り向けることだと思う。
118 :
めぐ♪:02/08/29 10:33 ID:VrtZ08I4
>>117 そうですね、とりあえず急いで今すぐ電子化しようとすると、
こういう形になる。
ワタシはマニュアルを読んだが、良く分からなかった。
とにかく紙の通帳を使うより不便になってしまうのよね。
なので、ワタシは紙の通帳代わりに、端末を持ち歩く、という前提で考えてます。
現在想定している「端末」は、PCです。(重い・・・)
119 :
めぐ♪:02/08/29 11:42 ID:VrtZ08I4
マニュアルが理解しがたいQプロジェクトもそうだが
LETSを全部ネットで、てのは無理があるナ。
一体、何度サーバにログインせにゃならんのか、数え切れないくらいだ。
例えば、個人対個人の取引であれば、PCもしくは携帯からでも取引が出来ると思う。
そして、個人対商店の取引だったら、スローマネーの残高を記録したカードを持参し、
DBサーバーにきちんと残高の変更が反映されればよいのでわ?
で、カードには取引後の残高が上書きされる…と。
121 :
めぐ♪:02/08/30 10:43 ID:JKeR0OVl
>>120 ICカードでそーいう実験してるとこありますね。
ついでに、スローマネーというよりはエコマネーと言ったほうが
通りが良いようですね。
ま、ワタシはスロー好みなので、どっちでもいいんですが。
123 :
めぐ♪:02/08/30 21:44 ID:JKeR0OVl
ま、無理に電子化しなくても、紙でできるけどね、LETSって。
北海道のガルも千葉のピーナッツも紙ベースだ。
わたしは研究なので、わざわざシステム化しようとしているのだが。
>>120 それわたすも考えてますた。
アメリカ屋のポイントカードみたいなのがあればチョーイイカンジーなのになーなんて。
そういう機械があれば、電子化したスローマネー?エコマネー?を流通させるのに生じてくる多くの問題を解決でけそう。
でもお高いんでしょうねー。そういう機械って・・・。
>>123 わたすもあえて地域通貨を電子化しちゃおうよ、ってテーマに興味をおぼえます。
だって紙でできる地域通貨なら身近に参加できるコミュニティがあるので、改めて考える事もないかと。
ちなみに地域通貨を電子化する研究の総本山がここらしい。
http://www.watsystems.net/index.html それからここ。まだ開発中だけど、地域通貨やりたい人たちはここのシステムを利用できるらしい。
http://cvs.cacanet.org/Travecoup/payment.html 他にもリンクたどるとけっこう見つかる。
しかしどこも内容が難しく、認証等の手続きが非情にめんどくさい。
わたすの粗末な脳では、処理がおいつきません。
126 :
めぐ♪:02/08/31 15:37 ID:CYViWMNW
DAT落ち防止アゲ。
>>125 アメリカは市民が紙幣を発行してもOKなので、うらやましいです。
日本だと日銀券以外の紙幣の発行は法律上禁止されている。
なので通帳型くらいしかめぼしい手段がない。
>>125 性善説に基づいたシステムの危険性の問いかけに関しては、
経済効果よりも、システムの信頼性で応えるべきでしょう。
例え流通性に富んだシステムであっても、そのシステムに信頼性が無ければ
タダのガラクタにしかなりませんから。
狭い地域で顔見知りしか参加しない場合、従来からの信頼関係と、
万が一それを壊そうものなら、スグに面が割れるという心理的抑止効果によって
秩序と信頼性が保たれていると言えましょう(苫小牧のガルがそれっぽい)。
しかし、WEB上で不特定多数を相手にするならば、客観的に信頼性を証明するものが
絶対不可欠です。どのような技術を用いるかは省略するとして、地域通貨を
より信頼して貰えることへの努力は最大限するべきだと思います。
128 :
負け犬:02/09/01 17:51 ID:Rb6W6oIv
129 :
:02/09/01 17:59 ID:nRN/r6iR
ていうか。おれはダメ人間(無職、20代、半ば、引きこもり)だが。
ダメ人間の心地よい世の中をつくっちゃダメだと思うぞ。俺たちはダメだから仕方ないんだから。
130 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/03 01:00 ID:/hUPqaGP
こういう社会を望む場合、どの政党に投票すればいいんですか?
131 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/04 10:25 ID:GoaNm2Zi
>>130 スローマネーの取り引きは税収を減少させるので、どの政党であれ
味方にはならないでしょう。
こういうことは政府や地方自治体が主導で行うことではないし。
アメリカのITバブルは、シリコンバレーのエンジニアから家を奪っています。
人並みの仕事と、他の地域では充分に生活できるはずの給料を貰っても、
家賃の急上昇で、ホームレスになってしまっているようです。
ソースはここ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/03/16.html 投資で動くお金がエンジニアが衣食住に使うお金の価値を狂わせている…
ここにスローマネーがあれば、まだ救われるのかもと思いつつ、
日本もそのうち「有職ホームレス」が増加するのかも…と。
133 :
@@:02/09/05 12:52 ID:3c8rM1JG
>>131 いや、政治の影響力は大きいよ。
特に食料自給率をあげるための農業政策や土地所有に関する制度改革は
スローライフと密接に関わってくる。
日本は食料自給率を下げさせられ、自立できなくさせられることによって
金がなくては生きていけない、金が何より大事だと思うようになったし、
「万人の万人に対する闘争」であるグローバル経済から抜け出すことが非常に困難になった。
こういうことは国をあげてやってもらわないと変えられない。
この仕組みを変えられるのは台湾の李登輝前総統のような政治家だと思う。
日本で言えば、期待できるのは石原都知事だろうか。
134 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/07 18:51 ID:nm5GRXlG
今、テレビで地域通貨プロジェクトを渋谷でやっているという番組が放送されてる。
全国で150通貨ほど出回ってるらしい。
135 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/07 19:51 ID:/Wgy7Ger
>>134 会津LETSは結構よさげだね。生活に密着していて。
それ以外はボランティアに毛がはえたようなものという印象だった。
136 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/09 11:56 ID:Uo4MQKwI
ごめん、保守させてくれ
139 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 17:14 ID:6genSI+0
日本で実現するにはどの政党に投票すればいいの?
社民党?
>>139さん、
>>131を参照しる。
つか、かつて辻元が通したNPO法案のことも考えると、
個人的に社民党はいかがなものかと思ってみたり…
#さて、新しいトリップ探さないと。。。
141 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 19:48 ID:QNN5nkHi
>>139 日本をハイパーインフレに導いてくれる政党。
円が使い物にならなくなれば、間違いなく地域通貨は流通する。
正直、日本は一からやり直した方がいい。
142 :
ばけらった ◆MDklJ1Aw :02/09/14 21:33 ID:BCUd4r5a
>>141 かなり暴力的で極論ではあるかも知れんが、
今のように真綿で首を絞められるくらいなら、いっそ一思いにやってくれと切に願う。
中途半端な状態から修正するよりかは、新しい国家を建設するくらいの勢いで
本当に1からやり直したほうがいいと思う。
143 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 21:58 ID:c6CUS+vQ
森永卓郎って「日本人は働きすぎ」「貧乏でもラテン気質で心豊かに」っていつも言ってるが、
本人は東大卒の年3000時間労働の年収4000万(本人談)だよ。
うーん
144 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/14 22:11 ID:NKq4Tbg5
テレビとかマスコミの意見を間に受けると
結局自分が損をすることは少なくないよね。
145 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 15:58 ID:vSb+4cfi
とりあえず期待を込めて上げておこう
共産主義の失敗を一回見てる分うまく行って欲しい
146 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 16:14 ID:ZbJvgEZw
スローマネーって何?
147 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 17:40 ID:h6BR3h0K
ゲゼル理論がだめだったとしても、
資本主義はもうすぐ終りますよ。
これだけ自然と人間が
金持ちに搾取されていて
その勢いが増している以上
世界はあと100年ももちません。
148 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/15 23:36 ID:02bML0An
とりあえず石原慎太郎がもてはやされてるのをなんとかしてほしい。
弱者きりすてもいいとこだ。あいつみたいに失敗の少ない人生はすぐ体育会系の
マッチョ主義になるからな。自分がこんだけ苦労して成功したんだからおまえらも
努力しろみ、たいな。上級生が下級生を虐める悪循環は体育会そのもの。小林よしのりとかもそうだよね。
ある程度動物としての競争本能を認めつつも弱者に優しい思想を持ったカリスマがあらわれないと
日本、つーか世界は崩壊するな。
149 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/16 18:39 ID:+1V4mlrC
資本主義がどんな終わり方をするのかを考えるとゾッとするね。
資源の枯渇、環境破壊、失業者・貧困層の暴動、先進国への核攻撃テロ、、、
世も末ですな。。
150 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/17 00:30 ID:Uikgj/lN
age
151 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/17 01:52 ID:Uikgj/lN
mmm
152 :
ばけらった ◆MDklJ1Aw :02/09/17 12:41 ID:oyOOlKMD
>>149 共産主義や東西冷戦の瞬間、当事者あるいはその国民として立ち会った人に
改めていろいろ話聞いてみたくなった。
ベルリンの壁崩壊は漏れがリア厨の頃だったけど、
一瞬歴史の瞬間に立ち会ったつもりにはなったものの、
所詮はTVのブラウン管の向こう側でおきた出来事だったんで
「あー歴史の教科書にゴシック体が増えるのねー」
くらいにしか思わなかったなー。。。
153 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/17 15:10 ID:R186cpr6
>152
共産主義は機能不全には陥ったけど制御不能にはならなかったよね。
でも資本主義は金本位制をやめてから制御不能になってる。
そこが怖い。
例えて言えば
・共産主義=老朽化の末動かなくなった車。
・資本主義=ハンドルもブレーキも利かずに崖に向かって走りつづける車。
みたいな。
今度はブラウン管の向こうで起こる出来事では済みそうにないな。。
>>148 その右寄りの志向を持つ人は全て弱者切捨てだと一括りにするのはおかしい
愛国心を持つ事と弱者保護は別に相反する意見じゃない
石原氏にしても環境庁時代に水俣病の問題かなり真剣にやってたし
現在だってディーゼル問題などで相当頑張ってる
(環境問題は弱い者に一番しわ寄せが来る)
小林氏にしても薬害エイズでの歪んだ運動自体は批判してたが
それでも熱心にやってたんだから
この二人に間して弱者切捨て的な発言みたいのって実際あったの?
(関係ないからsageるけどもね)
155 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 01:15 ID:fpekAY1u
>>154 いっぱいあるじゃん・・・
おまえなぁ・・・
あんまし人を見下ろすような視点からだとスローライフの本質がぼやけてくるように思えてならない
こういう考えってもっと庶民的な発想・視点から生まれてくるものだと思う
政府とか偉い人に期待したって所詮庶民なんか数字くらいにしか思われてない
人の上に立ちたいって思う人が庶民の感情を理解できるのか?
ましてやダメ人間と言われるヤツらの心情を理解し改善するなんて発想を持つだろうか?
社会的弱者を救うなんてのは支持率とかそういう面でメリットがある場合のみだろう
だからこそスローライフとか地域通貨は相互扶助という側面を持っているんだと思う
ボランティア的側面を持っているのもまたしかり
資本主義の崩壊とか地球の滅亡を待ってたっていつになるかわかりゃしない
人間だってバカじゃないからいろんな解決策を練る
いずれ崩壊するにしたって長い時間をかけてギリギリまで粘ってからだろう
んなこと待ってたり政府とかに期待してるよかダメモトで
新しい発想を現実にしようと活動している人に激しくモエー
>>155 具体的にどういう発言?
いやマジで知らんのよ俺
三国人発言とかじゃないよね?
158 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 15:28 ID:G+JaKHX+
upa
159 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 16:34 ID:qQU+y7Yz
漏れらがやらねば誰がやる!
やるゾーー!!
って、なにすりゃいいんだ…( ゜д゜)ポカーン
結婚しなきゃいける
161 :
ばけらった(゚v゚ ) ◆MDklJ1Aw :02/09/18 17:50 ID:UCpZI3F1
>>159 結局は、2歩3歩先にあるべき目標があったところで、
実際それを軌道に乗せるまで(最初の一歩な)で
どうしたらいいのかわかんないのがネックだろう。
漏れもそこんところで頭悩ませてる。
正直、ぼちぼち仕事見つからないとマズいんで、
ここのレスも滞りがちになりやしないかと、まず
そこから心配してみたり(w
162 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/18 19:56 ID:PnKMfM+C
とりあえず電子化の研究進めてます。
何かやるんだったら、紙媒体で始めちゃった方が早いと思う。
LETSのシステムは割と分かりやすいから。
163 :
負け犬:02/09/18 23:33 ID:qQU+y7Yz
漏れは仮性引きこもりなので役に立てるかどうか甚だ疑問だけど
人手が必要だったら声かけてね。
時間だけはあるから…(←クズ
164 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/21 02:03 ID:MVMp2pSY
もうだめだ小泉や石原慎太郎のような強者の論理を振りかざす奴がこんなに人気
ある日本・・・・・・・・・
↑激しくスレ違い
166 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/21 23:28 ID:yiFd6/UL
167 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 19:28 ID:Tu0GH7OZ
uma----
168 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 22:20 ID:q/3rgGMb
age
169 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/22 22:21 ID:r84kC+ms
Hageは恋愛対象外。
アデランスにいってほしい。
はげの皆さん、良心的な方もいらっしゃると
思うので、そちらの意見をさんこうにしてください。
170 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 08:03 ID:KCRKX3c+
俺も何かできることはないかと思い、地域通貨関連のNPO・NGOの
支援をしようと思っている。
無職だから寄付はできないけど、せめて支持表明+雑用くらいはと思って。
でも適当な団体が見つからないんだよね。。
俺としては社会変革を目指して積極的に大衆に訴えかけていくような団体
を探しているんだけど、そういうの何かないかな?
諸悪の根源がお金のあり方にあることを意識していて、それを変えようと
しているような団体がいいんだけど。。
171 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/23 14:35 ID:sZhMD6Nj
とりあえず俺の組にはいれ。
172 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/25 17:52 ID:wCD9YacU
あげ!
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 05:44 ID:KMBxb9Lm
とりあえず地域通貨の支持表明。
ヨーロッパあたりだと、NPOに就職するケースも多いそうだが。
174 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 13:12 ID:CfXO1391
神奈川県では地域通貨がブームらしいですね
175 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 17:35 ID:Joh8bI7q
>>174 千葉は割と早くピーナッツなんつーのが立ち上がってたが
のんびりした県民性のためか、あまり盛んには見えん。
これはあくまで千葉県民の話ね。千葉都民ではない。
176 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 18:45 ID:VYeoVqRx
勉強不足で頓珍漢な考えかもしれないんですけど、
地域通貨ってあまり頑張り過ぎない方がいい気がする。
177 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/26 20:11 ID:Joh8bI7q
私も、地域通貨は頑張りすぎない方が良いと思う。
タライの水を箸でかき回す、というか
じわじわと浸透を図るのがベストかと。
179 :
170:02/09/27 10:18 ID:e41qPbQv
>>178 ありがとう。
でもゲゼル研究会は、なんか頭のいい人たちが理屈こねる場所みたいで、
ちょっと入りづらいんだよね。活動も閉鎖的だし。
180 :
佐藤:02/09/27 10:24 ID:ZO5x+89u
覚醒剤親和型社会から
マリワナ親和型社会へ
って感じかな
181 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 19:15 ID:NaM6RLNU
資本主義゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
182 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/27 19:33 ID:0EuVipSB
資本主義がいいなんて思ってる奴がはたしてダメ板にいるだろうか・・・
いいかげん早く大麻解禁してマターリな社会にしろよ・・・・・・・・・
資本主義が何もかも悪いって事は無いと思うよ
っていうかむしろなくなったら困る事がたくさんあると思う
バリバリ働くのが好きな人もいる
のんびり生きるのが好きな人もいる
それが許されない社会のあり方に問題があるんだと思う
現在は「究極の選択」を常に迫られているような感がありとても息苦しい。
最近では地域通貨は人生の選択肢を増やそうよっていう活動だと考えている。
184 :
ゲリラ資本主義:02/09/28 05:24 ID:zoDKP8Cz
おいおまえら、私といっしょに通貨つくりませんか?
スローマネーではないですけど。
円やドルに対抗するゲリラマネーというものを考えてます。
185 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 05:25 ID:pLXjIS5j
>184
お断りします。
186 :
ゲリラ資本主義:02/09/28 05:33 ID:wLnGlwsk
了解しました。
187 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/28 15:09 ID:I15Bz5fu
>>180 そうなってくれれば過ごしやすいのだが・・・
マリファナ解禁しる!
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/29 01:17 ID:2ozjaFSU
たのむからマターリ生きさせてよ
189 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 00:39 ID:wjMiDHAs
実現するには日本では不可能っぽい。
日本キューバ化計画
191 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 00:44 ID:0jY75ywi
そもそも、日本人には多様な価値観を許容する文化が無いのでわ?
現在、いろんな価値観が交錯しているようにも見えるが、それは
流行り廃りのサイクルが早いだけ。
根本的に、「日和見」「前例踏襲」「疎外感への極度な恐怖」は
これっぽっちも変わってない。そして、明治維新や第二次世界大戦の
敗戦によって、これまでの価値観が180度変わっただけ。
そこから多様な価値観が展開されたことはなく、極端から極端へと
振幅が振れただけのことなのさ。はぁ…せつねぃ。
192 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 01:01 ID:iBpKwxti
まったり生きれない奴って、才能ないねある意味。
教養低いんだよ。
193 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 04:05 ID:vS7pLhAy
今の日本を一言で言い表すとするならば、「自転車操業」だな。
195 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 05:33 ID:DThfYg6t
「自転車操業」にすらなってないよ
金がまわってないじゃん
止まる寸前で無理やりバランスとってるってかんじかな
つまり倒れる寸前ってこと
196 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/09/30 05:39 ID:DThfYg6t
鎖国して
封建主義社会を建設しよう
197 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/02 00:36 ID:oaI/5p5W
明治時代が一番ヨカタ
198 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 16:13 ID:egNar5lT
オランダはマターリしてていいなあ。
199 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 17:38 ID:aLa1lNgs
サーバを用意してたのに、どうなったの?ここ。
200 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/03 18:56 ID:GI0Hi4gY
>>199 現在Linux+Servletでしょぼいシステム開発中だけど
どうする?
201 :
199:02/10/03 21:16 ID:aLa1lNgs
>200
既にやってる人がいたのね…。
お任せします。すんません。
202 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 01:13 ID:cXHqqKnh
203 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 01:40 ID:gWT/pmlS
一応毎日ロムってます。。。
204 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 07:23 ID:pMro2nLb
少なくとも回線はある、鯖もある。
ハードウェア的にもっと欲しいものと言えば、カードリーダーくらいか?
で、一番のネックはやはり、スローマネーを地域へ浸透させることか。。。
コネで仕事もらったりお返しに仕事紹介するのと
何が違うんだ?
206 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/04 20:05 ID:Kt0M+MdX
今日の朝のラジオで
日立と三菱の半導体事業統合の話題に絡めて
いままでは Big eat small だったのが
これからは Fast eat slow になる、と言ってたぞ
スローは食べられてしまうのか?
207 :
1:02/10/04 23:51 ID:UUOQLaRp
>>199 現在スローマネーをネット上で実現するにはいくつかの問題点があると考えています。
1.ネット上で集まった参加者が地域を越えて出来るサービスには限界がある。
2.協賛店での支払いをどうするか?その場で支払うためには何らかのシステムが必要になる。
その分の負担は主催側もちになるが、その資金をどうするか?
3.協賛店を集うために店側のメリットをどう確立、アピールしていくか?
などなど思いつくだけでも頭の痛い問題ばかりです。
無理に電子化せずともって意見もありましたが、他地域同士のコミュニティを確立するという前提で
考えたいので、無理にでも電子化したいのです。(限られた地域だけでやるなら、既存のコミュニティに
参加した方が手っ取り早いし、仮に地域限定のコミュニティを作るなら、既存のやり方を真似ればよいだけだし)
しかしながら、現在有効な解決策がわたすの脳では思いつかないのが現状であります。
こういった事を実現できるかどうかはわかりませんが、
このスレで問題点や解決策をマターリ考えられればなーとか思ってます。
>>207 =1
漏れには難しいことはよくわからんが・・・
通貨の流通といっても要は売って稼いで買って使ってってことでしょ?
ならば、それこそ売ります買いますのノリで「庭の草むしりします。100ペリカ以上
で応相談」とか「犬の散歩してくれる人きぼーん。100ペリカ以内」みたいな感じで
稼ぎたい側と使いたい側の要望を、たとえば掲示板みたいな一箇所に集めれれば
機能するんじゃないかなぁ。
てか、根本的に1さんのやろうとしてることと違ってたらスマソ
>>208 えーと208さんのおっしゃってるような事をネット上で
いろんな地域(全国レベル)で出来ないかなーって話題が
以前このスレの上のほうで出てきたんですよ。
でも庭の草むしりとか犬の散歩とかってご近所さんじゃないと難しいじゃないですか。
で、そういうノリをネット上で不特定多数の人が参加できる方法はないか考えたら、
>>207のような問題がでてきたってわけです。
もともと地域通貨っていうくらいだから発想自体ちょっと無理があるんだけど、
やってやれないことはなさそうだなーって思って、考えていたわけです。
こちらこそ説明不足でスマソでつ。
210 :
1:02/10/05 01:02 ID:bG8m8iSr
211 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 09:31 ID:SlQ0HPn0
地域通貨にとってネットは補助的なもんだと私は考えている。
ネットで集まった連中が、では難しいものがある。
地域の連中がネットで集まる、なら解決可能なものがある。
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/05 12:08 ID:jWbtFJib
ていうか円だとなんでいけないの?
アレフ?
>>209 =1
お手間取らせてスマソ
>>207の件、了解っす。
で、これは漏れの個人的な意見なんだけど、まだ構想段階なんだしリアルで起業
するわけではないのだから、限界があるにせよ現時点で出来る規模でやればいい
んじゃないかなぁと思う。
たとえるなら今の段階は「金」の概念すら無い原始時代なわけだし(w
216 :
1:02/10/06 01:07 ID:HIsjzFMN
正直わたすもネットでの地域通貨の実現は難しいと考えています。
でも、
>>215さんのおっしゃってる通り、ホントにやるやらない、
出来る出来ない、は別として色々考えてみるのもいいんではないかと思ってます。
気楽にいろいろ考えて、楽にできそうな事があったらやってみる、ダメならダメでそれまでって事で。
そんな感じでいいんじゃないかとわたすは思ってますでつ。
とりあえず、無理、出来ない、だとあんまし面白くないので、いろいろ妄想してみようと思います。
217 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 01:56 ID:9Gu/n1f1
俗世
218 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 02:23 ID:tsUFx83J
age
219 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 05:02 ID:jaTA6wMO
ようよう1さんよー
俺にいいアイデアがあるんだけど、ネット上じゃあ言えねえや。
ひとつだけ書いとくか。
地域通貨を使えるネットオークション。
まあネット上でやってる地域通貨て
レインボーリンクがあるんじゃない?
詳しくは知らんけどね。
220 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 22:47 ID:BNGLK/gH
おれ貯金60万。
221 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/06 22:48 ID:mQ7O8CP2
俺30万。ただし30歳ね。
厳しいよ。
222 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/07 00:59 ID:FTR+V/Ha
>220 221
なぜこのスレで貯金?
223 :
♥( ゚o゚)♥チギっては捨て:02/10/08 21:31 ID:WHNnFOBm
一人スローライフしてますよー。貯金50万。
224 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 05:08 ID:w9LxktFF
スローロリスに生まれ変われ
225 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/09 11:44 ID:GhcUkbuD
ネットを使ったスローマネーのシステム
ヴァージョン1が完成しました。
しばらく休む。
>>225 手間暇くらいしか提供できないかもしれませんが、何か漏れにもできそうなことがあれば
おっしゃってくださいね。
227 :
1:02/10/10 01:48 ID:R+jbsQJb
環境保護思想やエントロピーの法則などを学んでも、
必死に働いて大量生産、大量消費を繰り返す現代の
先進国的生活様式が馬鹿らしくなります。
229 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/10 23:52 ID:728vX0G9
たまにはあげてみよう。
231 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 17:35 ID:7AeHSaAi
ワタシの考案した地域通貨、うまくいきそうなことが分かった。
はて、世に出すべきか、思案中。
232 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 19:16 ID:tP8CaPUN
233 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/11 19:32 ID:FkQ7NU6s
超流通はどうなったのよ
234 :
(´p`)じゃがり子:02/10/15 20:57 ID:MHiLo76c
保守しまふ
236 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/16 18:57 ID:7Dry6Kyi
一応システム(全体構想の1割くらいだけど)出来たら、
何もやることなくなってしもた。
暇だなぁ。
237 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 00:26 ID:g/3XxB9k
>236
システムをサーバに入れて公開してみて下さい。
238 :
1:02/10/17 03:26 ID:t3EvabS+
地域通貨をネットでも
マイケル・リントン(Michael Linton)さんは、
83年にカナダのパンクーバー島のコモックスバレーで「LETS」という地域通貨を始めた。
各人が口座を設けて提供できるサービスなどを登録し、「グリーンドル」という単位で交換するシステムだ。
(中略)
インターネットでLETSの実験も始めた(www.openmoney.org)。
「ネットとの相性はいい。まだ認知されてはいないが、自転車を知らないへき地で自張車を売るようなもの。
システムは整いつつあるが、人々の心が追いつかない。この前、Linux関係者と会って意気投合した。
地域通貨は知的財産の交換やNPOの活動、自作の音楽などをネットで交換するのにはもってこいだ」
引用元
ttp://www.meicha.co.jp/money.html 興味深い。でも英語全く読めない。文字数多すぎるのかエキサイトの翻訳も通らん。
がっくし。でも、望みは出てきたかも。
で、ネットで地域通貨にあったら便利と思われるICカードなんだけど、
ttp://www.jicsap.com/rr/athena_1.htmlで見ると、
なんと7,600円でICカードリーダ・ライタが買えるみたい。PCに接続して使うみたいなんだけど、
詳しくはちとわからない。機械弱いんだよね、どうなんだろう?
例えば
>>236さんが開発したシステムと連動させたりとか出来るのだろうか?
なんだかなんとかなりそうな気がしてきたぞ。
239 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 06:17 ID:wbOPu628
ICカードなんか導入したら初期コストが高くなりすぎないかい?
240 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 08:45 ID:AHBBk6e6
>>237 鯖、ローカルしかない。
ま、論文にまとめて出す予定だし
多分、埋もれると思うから発掘してけれ。
241 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 09:32 ID:Ex7DDO/2
>>238 ICカードは単なる外部記憶だし、データフォーマットを解析されたら
いくらでも残高を増やせるので、セキュリティ上難しいんじゃないかな。
それに参加者全員がどのみちPCを必要とするのならICカードを使わなくても
WEBベースでやってしまうこともできるし。
ゼロサムを確認するのが容易という意味でもサーバ型の方がいいような気が。。
242 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 09:59 ID:AHBBk6e6
>>241 WEBベースで作ってますYO
ゼロサムのチェックは、2人の記入者が確認するという仕様で。
システムがチェックするとなると、複雑になりすぎてしまう。
243 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 10:32 ID:AHBBk6e6
いや、ゼロサムにするの簡単だった。
5分で修正終わった。
244 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 16:31 ID:g/3XxB9k
>243
天才ですか?
245 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/17 17:13 ID:8fEDaekn
246 :
1:02/10/17 23:21 ID:LsEebQs1
ICカードはやっぱり問題点が多いみたいですねーちと残念。
ネットで地域通貨ってなると、WEB決済が必要条件になると思うんだけど、
将来的に協賛店が出来た場合、その店での支払いをWEBでとなるとちと面倒。
お店のパソコンでサーバにアクセスして店と客の認証して・・・だと、
営業の段階で難色を示されそう。パソコンに詳しくない店主も多いだろうし。
個人間のやりとりだけなら、WEBだけで十分すぎるほどだと思うんだけど。
ってなわけで以前にICカードの話題が出たんだけど、現時点では考え過ぎかな。
247 :
1:02/10/18 01:18 ID:yD7jpG+q
かなり恥ずかしいのですが、現在わたすがモンモンと考えている
ネットで地域通貨ってこんな感じかなーなんてのを述べてみたいと思います。
仮定ばかりで具体性なんもない、こうなったらいいなーっていう妄想です。
まずネットで地域を特定することなく参加者を集う。
知的財産などのやりとり、地元の特産品の交換などしながらマターリする。
参加者同士で品物を出し合いスローマネーでネットオークションなんてのもあり。
これくらいなら簡単に出来そうだけど、このままだと発展性がなく、
地元のお店で商品を買ったりするメリットもなく、面白みにかける。
で、ここからはかなり妄想はいってきてしまうのですが、
ネットでの参加は案外気軽そうなので、多くの参加者を期待できそう。
(この時点で参加者少ないとアボーン)
参加者にご近所さんがいれば、犬の散歩や肩もみとかのサービスも可能になってくる。
近所に参加者がいない人は友達や親兄弟を誘ったりして仲間を増殖して繁殖しなさい。
てな事を繰り返していくと、地域ごとのコミュニティが形成され、サービスの幅も広がるし
ネットで全国の参加者ともやりとりができる。
参加者が増え、知名度があがり、実績も出てくれば、商店の参加も期待できる。
ネット上なら自分の書いた絵や、CG、自作プログラム、ゲームなどが円では売れなかったが
スローマネーならって事で売れるかもしれない。ご近所で買い物代行したり、
円に変えるのは難しい特技なんかも、スローマネーでなら売れるかもしんない。
そんなこんなで稼いだスローマネーで地元の商店で野菜や少年ジャンプが買えるかも。
・・・。
こんな事考えてるわたすはただの電波かもしんないな。
んなこと考えんでもいい人になりたいのー。
>>247 長文、乙カレー!
(・∀・)イイ!と思いますです。
249 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 09:39 ID:94ydBWjB
>>247 私も似たような妄想いだいてます。
ただ、海外の例だと、既に現実にそうなっているところもあるようなので
決して単なる妄想ではないと思うYO。
250 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 10:04 ID:OfyIeTNy
251 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 12:04 ID:wsBfV5Pp
ネットでやる地域通貨は何を担保にしてるんでしょう?
法定通貨は担保なしで国の信用だけでまかり通ってますが、
地域通貨の運営者には法定通貨なみの信用はないでしょうから。。
Qプロジェクトなんか見てみても、細かいルールが書いてあるものの
通貨が何で担保されるかについては書かれてない。
昔流通していたスタンプ貨幣は現金で担保されてました。
ネットでやる地域通貨は、地域限定でやるより余計に
信用を高める工夫が必要かと思います。
252 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 13:58 ID:EY6tQOwP
>>251 担保は不要なんですよ。
特に交換リング型の場合は。
253 :
251:02/10/18 15:45 ID:wsBfV5Pp
>>252 どうして不要なのか分かりませんので、
良かったら教えてもらえませんか?
例えば運営者がズルをして、勝手に自分の地域通貨の口座を水増し
したとします。※こういうことを運営者以外にバレずにやることは容易です。
そしてその通貨で好き放題買い物をすることができます。
もしその通貨が現金か何かで担保されているなら、そういうズルはできない訳です。
254 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 15:56 ID:94ydBWjB
運営者がずるする、というのはいわば『違法』行為でしょ〜。
日銀が札をばんばん刷るのと一緒で、そもそも禁じられるべきだと思われ。
交換リング(LETSとも呼ばれたりする)は、
取引の都度、当事者が通貨を発行する、という体裁になってます。
とはいえ、紙幣を発行するわけではなく、
通帳にポイントを記載するといったものです。
そーいうシステムだと言った方が良いくらいです。
詳しくはこの擦れにもあるリンクを参照してみて下さい。
255 :
251:02/10/18 16:08 ID:wsBfV5Pp
>>254 違法行為だからやらないだろうということなら警察はいらないわけで。。
実際、バレずにやることはできます。
紙幣だろうと帳簿上の数字だろうと、法定通貨でない通貨を新たに作り、
それを普及させようとした場合、それを”胡散臭い”通貨だと思われない
工夫が必要です。
だから通貨の信用を高めるためにも担保があった方が
善意の運営者にとってはメリットがあるのではと思うのですが。
256 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 16:12 ID:VZN+nfjB
をれもね、地域通貨って、うさんくさいと思っているんだ。
257 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 16:15 ID:94ydBWjB
交換リングの場合、リング全体の残高ってゼロになるんですよ。
紙幣を刷るわけじゃないので、担保不要。
また、不正に取引を発生させることは防止出来るシステムになってます。
258 :
251:02/10/18 16:24 ID:wsBfV5Pp
>>257 リング全体の残高を見かけ上ゼロに見せることは運営者なら簡単です。
仮に個人の口座の残高を全て公開したとしても、架空の口座を作って
辻褄をあわすことはできます。
こういうことは、悪意の運営者にはいくらでも誤魔化しができるんですよ。
紙幣ではないから担保不要というのはなぜですか?
紙幣だろうと帳簿上の数字だろうと同じことではないですか?
帳簿上の数字を水増しするのと、紙幣を乱発するのは同じ意味ですよね?
259 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 16:29 ID:94ydBWjB
いや、なんつーか交換リングのシステムを調べてみて欲しい。
普通の通貨と同じではありませぬ。
悪意の運営者でも、各自の通帳に架空の取引を追加すれば
当事者にすぐばれます。
260 :
251:02/10/18 16:35 ID:wsBfV5Pp
>>259 交換リングの仕組みは知っているつもりです。
悪意の運営者が工作するのは、各自の通帳ではなく、運営者と
運営者が作った架空の参加者の通帳です。
これならバレずにやれるでしょ?
261 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 16:37 ID:94ydBWjB
ついでに・・・
どんなシステムでも、悪意による不正利用を完全に防止することは出来ませぬ。
今の銀行だって、銀行員の悪意による不正は防止されておらず、
明るみに出たら摘発されるようになってるじゃありませんか。
262 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 16:41 ID:94ydBWjB
>>260
運営者が第三者と取引する際
運営者の通帳をチェックすることは出来ますが。
でっちあげた架空の取引による不自然な記載内容であれば
全くばれずにいることは無理でしょ。
263 :
251:02/10/18 16:43 ID:wsBfV5Pp
>>261 地域通貨の場合、現金で担保するようにしておけば、
それだけで信用は格段にUPすると思うのです。
ズルはできなくなります。
銀行員の不正は矛盾が表に出てないだけで、矛盾自体は生じています。
担保のない地域通貨は矛盾自体をなくすことができます。
そこが大きな違いです。
264 :
251:02/10/18 16:47 ID:wsBfV5Pp
>>262 どういう取り引きを不自然と判断するかは難しくないですか?
自然に見えるように見せかけることは可能だと思いますが。
特にネット地域通貨の場合は、運営者のやりたい放題でしょう。
265 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 16:54 ID:94ydBWjB
>>264
例えば運営者が、架空の相手と取引したと見せかけたならば
その相手の名前もしくはIDが通帳に記載されます。
その相手が実際に存在するかどうか、調べれば済みます。
銀行だって、架空の会社作って、架空の手形発行させるくらいのことは
出来るじゃないですか。
266 :
251:02/10/18 16:58 ID:wsBfV5Pp
>>265 取り引き相手の通帳に書いてある人の名前を全てチェックする
というのは、非常に小さいグループ内での地域通貨なら可能ですね。
そういう場合はズルをするのが難しくなるでしょうね。
本来、地域通貨とはそういう形で行われるべきかもしれません。
ネットでやるのは難しい。。
267 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 17:07 ID:94ydBWjB
つか、運営者をチェックする
監査役みたいなシトがいればいいような気が。
実在する相手と架空の取引をでっち上げると、
片方は損するので自然に防止される。
架空の相手をでっちあげた場合は、
紙ベースならサインの筆跡などで判断できているのだろう。
ネットの場合は、登録されたユーザをきちんと管理し、
架空のユーザが登録されないようにすることは出来る。
ま、これも今後の検討課題でしょうが。
268 :
251:02/10/18 17:15 ID:wsBfV5Pp
監査役をつけるということですが、
その場合は
信用度=運営者の信用+監査役の信用
となるだけで、所詮人間ですから現金の信用には遠く及ばないのでは?
Qプロジェクトなどでは実際どうやっているんでしょうか。。
>ネットの場合は、登録されたユーザをきちんと管理し、
>架空のユーザが登録されないようにすることは出来る。
登録ユーザを管理するのは運営者ですから、悪意の運営者なら
架空のユーザを作ることはできますよ。
269 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 18:06 ID:94ydBWjB
>>268 そーです、悪意を前提にすれば、なんでもありです。
ただ、そーすると問題の本質を見失ってしまう。
また、現金による担保といっても
今の紙幣は、金本位制と違って、何にも担保されていないので
地域通貨も無担保でいいんじゃないかと。
270 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 18:20 ID:3fjlTiI5
利子が発生しなければ円でも地域通貨でもいいんだよ。
銀行からカネを借りて利子を払う。その利子は(法に触れなくても)
どこかから、ぶんどったカネだろう?…ぶんどられたヤツはさらに経済的によわいヤツからぶんどる。
最終的に最も経済的に弱いヤツラ(国家)が石油や食糧や労働力を搾取される。
資本主義のガンは実は銀行なんだよ。
一万円借りて二万円にして返してもらうのは「一万円で二万円を買う」のと同じでしょ?
あと担保は環境でも将来性でも誠意でもいいんだよ(この話すると本が書けそうだからやめとくけど)
271 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 18:22 ID:3fjlTiI5
「あいつはいいヤツだから信用してやろう」がスローマネーの基本。
272 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/18 18:30 ID:MHzKzSk5
そういう意味で地域通貨は国家通貨にはなれない。
しかし地域通貨同士の巨大なネットワークは作れる。
2ちゃんでたとえれば「○○板の連中は信じてやろう」「××板はダメだ」・・・
そういうネットワーク。
不正を行う者はどこにでも現れる。大事なのは「ここにいたいから仲良くしよう」と
思わせる環境。クサく言えば「人情、あたたかさ、思いやり」
…たとえば、ダメ板を失いたくないでしょ?
273 :
251:02/10/18 18:36 ID:wsBfV5Pp
例えば私が「ゴールド」という単位のネット上の地域通貨を作るとします。
1ゴールド=1円に相当するものとします。
私はネット上では何の信用もありませんから、この貨幣を現金で担保することにします。
手形のように期限付きで、1年後に現金に換金できるものとします。
簡単のためにこの通貨の参加者はA(運営者である私)とB(他の誰か)だけとします。
最初、ABの口座はどちらも0ゴールドです。
A=0
B=0
その後、AはBから1万円相当のデジカメを買いました。口座の残高は
A=-10000
B=10000
となります。しかし運営者であるAに出来心が生じ、自分の口座を改ざんしました。
A=100000
B=10000
そしてさらにBから10万円相当の時計を買いました。
A=0
B=110000
そして1年が経ち、Bは現金に換金したいと言います。
するといくら自分の口座を改ざんしても結局Bに11万円を支払うことになります。
つまりズルはできないのです。
もしゼロサムが守られていれば、現金で担保すると言っても運営者は現金を手元に
用意する必要はありません。
現金で担保するとこういうメリットがあるんです。
274 :
251:02/10/18 18:49 ID:wsBfV5Pp
>>273は現金で担保する例ですが、別に現金でなくても構いません。
もし運営者が米農家だったとしたら、米で担保するのも面白いかもしれません。
毎年新米のシーズンに米を送られてくるのは、参加者にとっても嬉しいでしょう。
275 :
1:02/10/19 01:23 ID:NceXgAJN
担保か〜。
考えてもいなかった。
こういう経済的な知識に乏しいもので、こういった意見は大変参考になります。
ちょっと調べてみたのですが、地域通貨にもやはり担保があるそうです。
担保=信用でやっておられる所もあるとは思いますが、ネットで顔もしらない人が多数参加するのを
想定するなら、きちんと考えなくてはいけない問題ですね。
>>274さんが言っておられる農作物を担保にする試みも行われているようで、
ゲゼル研究会ではこういった問題についてもいろいろ話し合っておられるようです。
ttp://www.grsj.org/information/index.html 地域通貨はまだまだ研究段階で、他にもいろんな問題があります。
特に不正に対する問題は難しい問題です。
しかしなかがら、極端なこと言うと、まだ大きな利益を生む可能性が少ないうちは
あまり不正に対して神経質になりすぎる必要はないかもしんないと思うのです。
いや当然不正の対策は考えなきゃいかんのですが、成功するか失敗するかわからないような
状況で不正を目論む人はいないと思うので、まーとりあえずやれる事はやってみようと、
担保=信用でもかまわんのではないかと、えーいやっちゃえってな感じでもいいのではないかと。
・・・ちょっといい加減すぎるか?
276 :
1:02/10/19 01:35 ID:NceXgAJN
>>275の訂正
担保=信用ってのはおかしかったかな。
ようするに信頼関係で成り立ってる(現状では)ってとこもあるって言いたかったんです。
スンマソーン
漏れには難しいことはよくわからんが…
1さんが言ってるような雰囲気でいいと思うよ。
てか、或る「価値」への対価がスローマネーなんだから、いざって時には
スローマネーの額に相当する価値を還元して成り立つ仕組にしとけって
ことで理解あってるかな?
ヘンなたとえだけど、無銭飲食を皿洗いして勘弁してもらうみたいな(w
確かに地域通貨は、特に日本では始まったばかりなので
色々考慮すべき点があるかもしれません。
とりあえず、IT化しているワタシとしては、出来る限り不正防止になるシステムに
するつもり。
初めてきました。
一通り読んでの感想です。
@スローライフはスローマネー無しに成立しないのですかね?
Aスローマネーはごくシンプルで良いと思う。肩タタキ券みたいな感じで。
拡大したならその時考えれば良い。最初から拡大を考えるのはいかがなものか?
Bスローライフに格好つけた左派主義者とは一線を画すべきだと思う。
スローライフには賛成です。
俺も勝利至上主義的な企業社会からドロップアウトした人間なんで。
毎日、詩を一つ書くような心にゆとりのある生活がいいですね。
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 18:35 ID:WGS4oXvi
sageばかりだとカキコされたのが分からんので
たまにage
282 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 21:16 ID:meqhecb0
>>281 >@スローライフはスローマネー無しに成立しないのですかね?
一部の人には成立しますよ。
年金生活者とか、貯金生活者とか、生保受給者とか、ホームレスとか、、、
ただ、こういう人達ばかりになると社会が機能しなくなる。。
>>282 自営はどうですか?
働き方っていうか、労働の概念がスローライフであれば、
それはスローライフですよね?
もしかして俺、勘違いしてます?
284 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 23:00 ID:meqhecb0
>>283 競争があまりなくて安定収入が得られる自営の人ならスローライフOKでしょうが、
昔と比べて今はそういう人はほとんど居ないんじゃないでしょうか。
自営の人の方が生き残りに必死だと思います。
地方公務員はある意味スローライフかな。。
285 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 23:19 ID:JEYhbVKd
286 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/19 23:29 ID:meqhecb0
>>283 自営の人が仮に、「自分は月15万もあれば十分満足に生活できる」と思ったとしても、
月15万の安定収入を得るためには、必死にならざるを得ないのが現状なんですよ。
昔はお得意さん相手にぬくぬくやってられたのが、今はネットで最安値を
検索して発注する時代ですからね。これがグローバリズムの恐ろしいところ。
極端に言えば、ぼろ儲けするか首くくるかの選択を迫られている。
こういう状況をなくそうとすれば、スローマネーが必要になるんだと思います。
287 :
すごい:02/10/19 23:59 ID:NfTIV0fy
288 :
ほたほた:02/10/20 04:51 ID:WzUJdWvB
>>284 望んだわけじゃないけど漏れは自営のスローライフれふ。
競合が多すぎて結果としてそうなっちまた。
いつまで食い繋げるかは判らんが、、、( ´・ω・`)
289 :
1:02/10/21 00:46 ID:o5f8H9Mp
>>288 ご苦労様です。以前わたすの実家でも自営業やってた事があり、
親の苦労見てるので、なんとなく大変さがわかるような気がしまつ。
あの、お店やっている方に是非お聞きしたい事があるのですが、
もし、288さんがスローマネーに参加するとしたら店主としてどんな感じを望みます?
今ちと考えているのが、まず参加店専用の広告ページを作成しようかなーと思ってます。
店のカテゴリー分けをして、その店毎に今日の特価品みたいなのをのせたりするのです。
スローマネーは(仮に単位をスローとして)1スロー毎に5%引きみたいな感じで、最大20〜30%引き
くらいまで応じるとか。もちろん割引の値は店主さんが決めてもらうわけです。
地域通貨やってる人なら、他の店に行くよりメリットがあるような感じにして、しかも
割引分も地域通貨として収入になるわけです。そこら辺のバランスは難しいとこですが・・・。
そういうページをコミュニティ内でWEBページ作れる人にスローマネーで依頼します。
その他にも、ちらしをプリンタとかで刷って、スローマネーで町内に配る人を募集したり、
店の印象や、商品の要望を各店毎にリクエスト出来るページを設けて、マーケティングに
利用したり、店内の空間デザインのアドバイスを受けたりとか。(とある地域通貨のコミュニティ
では、実際参加者にプロのコーディネーターさんがいて、スローマネーでアドバイスや見積もりを
出したりしていますた。ちなみにわたすも以前、広告作る仕事してたんで、ちらし作ったり出来ます。)
もし、こういう事ができるとしたら店主として地域通貨に魅力を感じたりしますか?
是非参考にしたいので、よかったら感想を聞かせてもらえると嬉すいです。
290 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/21 15:32 ID:EiPOI0rK
>>289 購買者の立場から地域通貨に期待するのは、
米とかトイレットペーパーとか石鹸とかの生活必需品が買えることが絶対条件だと思う。
普段買わないような高価なものや地方の特産物なんかはとりあえず要らない。
必要なものが買えることが重要。
291 :
ほたほた:02/10/21 15:43 ID:K+/pugDl
>>289 漏れは自営といってもSOHO系なんで小売りの事はよくわからない、、、スマソ。
>そういうページをコミュニティ内でWEBページ作れる人にスローマネーで依頼します。
漏れWeb屋なんれすが、こういう依頼があったら
1)290と同じくスローマネーで生活必需品等が買えるか?
2)スローマネーが使える店は割高ではないか?
3)ギャラは通常レベルか?
というのが気になりまふ。
292 :
1:02/10/22 00:24 ID:rpwZ06Gk
そーっすねー、生活必需品といっても地域通貨の原則にもとづくならば、
地域に根ざした商店の参加が望ましいので、大手スーパーのように
なんでも便利に安く揃うというのは難しいかもしんないです。
ここら辺はスローライフやカフェスローを参考に考えたほうが現実的かもしれませんねー。
もしやるとしたら、当然生活必需品が手に入る店中心に営業かけていく事になると思うけど、
どうなっていくかはわかりませんです。
なんていうか、地域通貨って地元の商店と一緒に育っていくみたいな感じなんで、
はじめはショボイけど、地域通貨効果で徐々に地元の商店で買い物するメリットが
出てくるって感じでしょうか?気長にやってかないとダメっぽいかも。
個人間のやりとりに関しても、あまり大きな儲けを期待してはいけません。
もし友人に何か頼まれたとして、それに対する報酬なんて
そうそう期待できるもんではありません。
スローマネーのやり取りってそんな感じなんじゃないかなーと思います。
あくまで、生活にほんのちょっとゆとりが出来る程度で考えておいたほうが無難かもしれません。
まーアメリカのイサカシティーじゃ、スローマネーで生活の全てをまかなっている香具師も
いるらしいですから、夢を持つのは悪いことではないかもしれませんが。
毎度ながら長文スマソ
293 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/22 13:27 ID:vjT5O6EY
>>292 生活必需品が全て地域通貨で買えなくてもいいのです。
例えば米だけでもいい。米が一番ありがたい。
でもたくさんある地域通貨のコミュニティのほとんどが、生活必需品を全く何も買えない。
これでは困るんです。
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/22 21:49 ID:nOX0/Yts
スローマネーでお米が買えるようになったとしても、お米屋さんに払う代金が
全てスローマネーになる訳ではないんだよね?
全額スローマネーで支払われたら、お米屋さん自身が欲しい生活必需品は、
そのコミュニティの中でスローマネーで買えたとしても、年金を払ったり
税金を払ったりという、国家通貨で払う場面も必ずあるだろうから。
このコミュニティに入ったら、スローマネーをいくら持ってて、国家通貨をいくら
もってれば生活できるな、ということを商売人は考えて、その上で商品に対して何
パーセントをスローマネーで払ってもらい、何パーセントは国家通貨で払ってもら
う、という値段設定が出てくるのかな。
スローマネーを国家通貨で担保するんなら、そういう考えはいらないかも知れない
けど、そしたらスローマネーにする必要ないじゃん、最初から国家通貨でくれよ、
て話にもなりそうな気がする。
295 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 08:05 ID:vHFe/Wu8
>>294 >スローマネーを国家通貨で担保するんなら、そういう考えはいらないかも知れない
>けど、そしたらスローマネーにする必要ないじゃん、最初から国家通貨でくれよ、
>て話にもなりそうな気がする。
それは全くの誤解ですよ。
円は利子を生むが地域通貨は利子がつかないところに意味がある。
円で担保するのは信用を高めるためで、利子はつかない。
逆に国家通貨で担保しない地域通貨で運営者による不正があった場合、
不正額が利子の増え方より多ければ、国家通貨より邪悪な通貨になります。
地域通貨は環境にいい通貨だと信じて参加している人たちから、
不正に搾取している運営者も必ずいるはずです。
そういうのは許せない!!
296 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 08:45 ID:vHFe/Wu8
294さんが言われたように、
円で担保された地域通貨に商店主の参加を促すことは簡単です。
商店主が純粋にビジネスとしてメリットを感じて参加できるからです。
ネット通販で販路を広げる感覚です。
また、100%地域通貨での支払いに応じることができるので、
購入者の立場から見ても大きなメリットがあります。
無担保の地域通貨に商店主を参加させるには、リスク覚悟の善意を
求めなくてはいけないでしょう。
商店主の側にどんどん地域通貨が溜め込まれるという問題もあります。
これは商店主にとっては死活問題になるでしょう。
297 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/23 23:37 ID:TPLz6uXf
298 :
1:02/10/23 23:48 ID:CkxBaTXu
いろいろ考えていくとやっぱりいろいろ小難しい問題がでてきますねー
もうちっときちんと勉強しないとだめだなー
ってわけで、勉強してみます。
手始めに本屋にいっていろいろ見てきたんですが、なかなかいい本がありますた。
岩波ブックレットNo.576「地域通貨を知ろう」
西部 忠(Qの主催者さんらしいです。)
岩波書店
なにがいいって、まず値段。480円、安い。
内容もこれから理解していこうって人には申し分のない内容ではないかと。
コレ見て興味や疑問が沸いたら分厚くて高い本にいけばいいかなーと思います。
先月末に出たばっかの本なんで興味のある方は早めにどうぞ。
ただ一番知りたかった担保の事はのってなかったな。
LETSに関しては「信用創造なし」とまで書かれていた。
まだ内容理解してないんでなんとも言えないけど・・・。
さ、読むか・・・ひさびさだな、文字が中心の本読むの・・・。
299 :
1:02/10/24 00:02 ID:/3ieie1d
300 :
1:02/10/24 01:02 ID:/3ieie1d
>>297 ちゃんと呼んでみてちとショック。
有効な取引がなされていない。Qではわたすの恐れていたような事が起こっていたのですね。
でも結論だすの早すぎんじゃないのかなー?このNAMの柄谷って人。
確かにネットでやるなら取引の不活性化の問題は十分予測可能なわけで、
西部さんも 柄谷さんも技術がどーとか、規制がどーとかいってるみたいだけど、
そのへんの対策練ってやってんだろーか?
近場でのやりとりだって忙しい仕事人間にゃ難しいだろうし。
正直いろんなコミュニティの売り買いのページ見てても面白そうなものがない。
日本の地域通貨には2ch的な柔軟でぶっちゃけた発想が必要かも。
そういう意味ではダメ人間のほうがネットでの地域通貨には向いてるかもしんない。
少なくとも時間だけはたっぷりあるからねー。
知的財産といえるのかどうかしらんが、そういう取引ならマニアやオタク連中なんかは
案外パワフルな取引を展開してくれるかもしれないなー。
とにかくネットで始めるなら、文化は大きな要素だと思う。
あと近場なら農業。これはなんとかしたい重要な要素だと考えている。
ダメ板にもあったけど、最近農業やってみたい(動機はさておいて)って人が多い。
失望する人も多いかもしれないが、わたすが考えていたのは、現在の生活レベルを
維持してくような形じゃなくて、共同体で自給自足的な生活を目指す事でもあったりする。
経済的に社会からある程度独立するような形が理想なのだ。
まー難しいのはわかってるんだけどねー。妄想で終わってしまうかもしんないけど、
がんがろーっと・・・。
301 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/24 13:47 ID:ZxnZc0LU
>>297 Qの実情暴露文、興味深々で読みますた。
傍目にはうまくいってるように見えてたけどそうじゃなかったのね。
Qが個人の取り引き内容を公開したり実名を晒したりするとは
知らなかった。。こりゃ住基ネットどころじゃない問題だ。
それにしても、Qの最大の問題だった「買いたいものがない」という状況は、
>>296の方法で何とかなるような気がするけど。
このスレに初めて気づきました。
あんまりこの板には来ないもので・・・。
今、一応、院で地域通貨について研究してるものですが、
何か協力できることありますかね。
なかなか面白そうなことをやってるみたいだし。
とりあえずは・・・このスレをもう一度ちゃんと読み返そうと思いますが。
今手元に無いんだけど、今日の小泉内閣メールマガジンにも地域通貨への言及があったよ。
バックナンバーに出たら(まだ出てない)ヒマな人は見てみてください。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/ そこにも書いてあったんだけど、一般の商店に参加してもらうためには国家通貨と連携する
ことが重要だって。オレはこのスレを見てたので、「やっぱそうか〜」とか思ってしまった。
ただ、国家通貨と連携するためには、財務省が動いてくれないとダメみたいなことが書いて
あったのが気になった。国家通貨を担保にするために、そういうとこの許可を取らないとダ
メってこと?法律に抵触する?
>>303 ● 国民の活力を引き出すための3つの提案
(弁護士・さわやか福祉財団理事長、税制調査会委員 堀田力)
日本の国民を元気にするために、小泉総理から官僚に指示してほしい提案
が、3つあります。
(略)
2つは、「地域通貨」の環境整備です。
地域通貨は、御承知のとおり、冷戦終結後、世界の先進諸国で自然発生的
に広がっており、日本でも、各地に600ほど生まれています。
その原因は、地域通貨が、
(1) 地域住民の助け合いを引き出し、あたたかく、住みよい社会を創り
出すこと
(2) 地域の産業や商店の保護・振興に役立つこと
にあります。
ただ、地域通貨が(2)の機能を果たすためには、地域通貨で地域の産品
を売った人がこれを円と交換できることにする必要があります。この可能性、
限度などにつき、通貨発行権を独占する国(財務省)との話合いが必要です。
財政支出なしに地域を活性化する「地域通貨」について、御検討頂ければ幸
甚です。
>>304 素早いフォロー、サンクスです。
> ただ、地域通貨が(2)の機能を果たすためには、地域通貨で地域の産品
>を売った人がこれを円と交換できることにする必要があります。この可能性、
>限度などにつき、通貨発行権を独占する国(財務省)との話合いが必要です。
この「話し合い」って具体的にどんなことが必要だと言ってるんだろう。
>>302さん辺り、研究者として詳しそうなので教えてほすい・・・。
306 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/25 08:01 ID:ZAPiOGys
地域通貨の違法性・合法性については明確なガイドラインがなく
どのコミュニティも手探り状態だと思います。
紙に刷らなければ通貨ではないとか、有価証券にも当たらないとか
できるだけ無難と思われる方法で進めようとしているのは確かです。
しかし無難な方法になればなるほど取り引きが活性化されず、失敗に終わる
可能性も高い。実際、多くは失敗している。
地域通貨の円との兌換性についても、おそらく明確にどの法律に抵触すると
いう訳ではないと思いますが、とりあえずやってみてから問題視されるよりも、
予め合法性を確認しておきたいということでしょう。
法律の”解釈”の仕方でどうにでもなってしまう可能性があるということです。
私も素人ながら法律関係の調査を進めているところですが、
専門家に是非意見を聞きたいところです。
307 :
302:02/10/25 12:34 ID:lryG4/IP
>>305 法律関係はまだ浅学なところがあるので
迂闊なコメントは危険だと承知していますが。
(ましてや法律関係の専門家ではないので。)
法律的には「通貨発行権」やら「日本銀行法」やら「臨時通貨法」、
刑法における「通貨偽造罪」、「通貨及証券模造取締法」との絡みかな。
「貨幣法」って法律もあった気がするし。
基本的には「誰がその(地域)通貨に信用(価値)を与えるのか」が
問題となります。今の「円」は日本政府や日本銀行などが
「通貨」としての価値を保障しており、
さらに私たちも「通貨」として慣習的に認識しているわけです。
じゃあ、地域通貨と法貨を交換可能とするのであれば、
地域通貨が「法貨と(最低限)同等の価値を有する」と
政府にも人々にも認識されなければならないのです。
そこで、誰が「地域通貨の信用」を確保するかってことになるのです。
308 :
302:02/10/25 12:47 ID:lryG4/IP
長文だなぁ。スマソ。既に書き疲れてる・・・。ダメダメ。
政府は法貨の流通量を調整することにより、
国家財政をコントロールしています。
しかし地域通貨が法貨と交換可能となると、
政府や日銀のコントロールが有効に働かなくなる恐れがあるのです。
現にヨーロッパなどでは戦前戦後にいくつか大規模な
地域通貨が流通しましたが、
当時の政府や銀行により廃止に追い込まれています。
またさらに法貨と交換可能にすることで、
地域通貨が法貨の単なる代替物となってしまうおそれがあります。
まるで地域振興券ですね。
ちょっと支離滅裂?なんせダメ人間なんで、長時間の思考は苦手です。
また、この問題は地域通貨に関する最大といっていい問題なので、
まだ専門家や研究者、関係者の間でも結論が出てないのです。
だからここに書いた文はあくまで私の考えと思って読んでください。
309 :
302:02/10/25 12:51 ID:lryG4/IP
とにかく、「価値基準」と「信用創造」、「流通制御」あたりが
とりあえずの問題と思ってもらえればいいと思います。
わかりにくくてスマソ。もう少し研究を進めた上で、
改めてこの問題について書きます。
年内をめどに、この問題についての論文でも書ければ、
と思っているところなので・・・。
310 :
1:02/10/26 02:54 ID:RQa9QQGZ
>>302 とてもわかりやすい解説ありがとう。勉強になります。
地域通貨を法貨と交換できたら魅力的ではあるし
実際カナダのトロントドルという地域通貨はドルとの交換が可能です。
しかしながら、交換された法貨ががかならず地域で使われるとは限らないし、
これじゃ地域を循環して活性化させるという本来の意義が薄れてしまうような気がする。
そもそも地域通貨を円の代替のように考えるのは本末転倒のように思うんだけどなー・・・。
あと不正の問題なのですが、LETS方式の場合赤字が認められているので、
どんどん赤字を発行してサービスを受けるだけ受けてトンヅラしてしまう事が可能です。
この「タダ乗り」という行為には赤字限度額を設定したりして対処する意外、
今のところ有効策はないようです。
LETSの考案者マイケル・リントンが主催するコミュニティでは、自由とそれに基づく責任という
考えを重視し、赤字限度額を設定していないそうです。多額の赤字を抱える人には注意を促す程度の
措置しかしていないそうなのですが、「タダ乗り」行為を十分抑制できているそうです。
まるで担保もなにもない信頼なんて陳腐なものを前提に運営しているように思えますが、
案外この自由とそれに基づく責任という言葉は重いようにも思えます。
日本ではそういう考え方をあまり聞きません。そういう行動ができる人間が少ないからだと思います。
なんでも管理、管理、枠からはずれたら即信用を失う。まるで幼稚園のようです。
親の目から離れたら何するかわからない。だからいつでも監視して手厚く保護し、
また保護されなきゃ行動できない。そういう社会にわたすは思えるのです。
わたすはそういうの嫌なので、もしわたすがやるならリントン式でやりたいです。
これは以前言われていた人間性善説に基づくというのとは違います。善意と責任は全く別問題です。
今日は機嫌悪いです。何書いてるかわかんなくなってきた。寝よ。
地域通貨の一番の問題点は 人が集まらないことだと思うね。
その原因は、ボランティア精神だから推進力が弱いことと、
一般的に地域通貨の概念が知られていないことだと思う。
これを克服するのは簡単じゃないでしょう。
そういうことを考えて以前オークション形式を提案してみました。
あと信用の問題は、要は通貨が流通してるのが見えて
実際使えることがわかれば、とりあえず信用してくれるのではないかと思います。
だいたい信用なんて、そもそも幻想にすぎないですから。
312 :
302:02/10/26 16:32 ID:Q3W0X7Kf
>>310 あっはっは。勉強にはならない文でしたが。
ここでいくつか地域通貨に関する参考書籍を挙げてみます。
既に挙げられていた書籍もありますが、改めて。
『エンデの遺言』河邑厚徳+グループ現代
NHK出版、2000年、¥1500+税
『エンデの警鐘』坂本龍一+河邑厚徳
NHK出版、2002年、¥1600+税
『地域通過を知ろう』西部忠
岩波ブックレット、2002年、¥480+税
『マネーの正体〜地域通貨は冒険する〜』デイヴィッド・ボイル著、松藤留美子訳
集英社、2002年、¥2500+税
『マネー崩壊〜新しいコミュニティ通貨の誕生〜』ベルナルド・リエター著、小林一紀・福本初男訳
日本経済評論社、2000年、¥2300+税
『あたたかいお金「エコマネー」』加藤敏春+くりやまエコマネー研究会
日本教文社、2001年、¥1238+税
なんか微妙に偏っている気もしますが。とりあえずということで。
それと、いわゆる「スローライフ」に関しては
『スロー・イズ・ビューティフル〜遅さとしての文化〜』辻信一
平凡社、2001年、¥1800+税
こんな感じですか。その上で著者や関連書籍にあたるといいかも。
313 :
302:02/10/26 16:43 ID:XHWnsgDr
>>310 法貨との交換を可能にしてしまうと、
「地域からの流出を防ぎ、地域内で循環させる」という理念は
確かに夢物語となってしまいますね。
あなたの書くとおり、「代替」か「補完」かというのは大きな違いだと思います。
不正の問題は、結構解決が難しいです。
まぁ要点は「残された側」がいかに損をしないシステムにするか、ということです。
思いつきはしませんが。
責任論は日本では難しいですね。
責任とか義務とか自由とか権利とか。羅列しただけで頭が痛くなります。
>>311 地域通貨の概念というか、その魅力をいかに伝えるか、ですね。
オークションでの利用も、魅力のひとつとなると面白いですね。
ただ一歩間違うと「Q」みたいな羽目に陥りますが。
信用が幻想に過ぎないのはよくわかっています。
でも現状の「通貨」というのはその幻想の上に成り立っています。
そしてその「幻想」も長い年月が経つと、かなり「堅固」となります。
そして「常識」のようになるんです。
それに比するだけの「幻想」を生み出すのはなかなか困難なことです。
314 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/26 21:35 ID:qdto6po6
>>313 〉 法貨との交換を可能にしてしまうと、
〉 「地域からの流出を防ぎ、地域内で循環させる」という理念は
〉 確かに夢物語となってしまいますね。
交換の方法にもよると思いますよ。
退会時に清算するようにしたり、1年満期の証券のようにすることもできますから、
そういう場合、流通の大部分はコミュニティ内に留められます。
話は変わりますが、、
Qの困難(あえて"失敗"とは言いません)の原因は日本人のメンタリティにあるような気がします。
日本の地域通貨の推進手段が「奉仕的」な方向に偏っているところに問題があると思うのです。
「地域通貨は正しいお金だから多少損をしても使うべきなんだ」みたいなコミュニティの
息苦しさがあって、あまり深く関われないようなところがある。
商業的な参加が可能になるような工夫は何かないもんですかねぇ。。
君たちそんな立派な事言えるんだったらスローライフなんか
必要ないと思われ。
316 :
302:02/10/26 21:53 ID:lVNMkl0O
こんなに書き込んでいるとヒマ人みたいですが。
[無職・だめ]板だからいいか。ヒマだし。
>>314 ではなくて、法貨との交換=蓄財が目標となってしまうと困るな、と。
基本的には「流通」がメインですから。
だから「マイナス利子」という考えが出るんですけどね。
ただ、これを生活手段に組み込むときに、
現実問題としては法貨と何らかの関係を持たせないと、
これに関わる人は生きていけないかな。
国や地域によっては、地域通貨だけでも生きていけますが、
わたしはあくまで日本、それも大都市などでの実施を考えていますから。
Qはむしろ中途半端な規模がよくなかったのではないかと。
やるなら
>>311で書かれているようにオークション、それも
やほーオークションぐらいの規模でやることを考えないと。
そうか。やほー以外の切羽詰ったネットオークションを
巻き込むと実験としては面白いかも。面白い「だけ」かもしれないが。
商業的な参加は、カナダやアメリカ、イギリスの例をもう少し調べてから考えます。
317 :
302:02/10/26 21:56 ID:lVNMkl0O
>>315 いやね、どうせ辛い日々なら、
先が楽になるようなことをしてみたいな、と。
でも「一攫千金!」とか「玉の輿!」とかはないし。
そしたら有り余るヒマな時間を、こーいうことを
考えるために使ってもいいかな、と。
そーいうことです。
318 :
314:02/10/26 22:16 ID:qdto6po6
>>316 いえいえ、314で言ったのは
〉法貨との交換を可能にしてしまうと、
〉「地域からの流出を防ぎ、地域内で循環させる」という理念は
〉確かに夢物語となってしまいますね。
この部分のことですよ。
仮に退会時に清算することにした場合、会員になってから退会するまでは
コミュニティ内で流通するんですよ?
マイナス利子にすれば早く使い切るようになるでしょう。
流通の促進の問題と、法貨との交換の問題は別です。
地域通貨は蓄財に不向きな通貨なので、蓄財が目的なら
そもそも地域通貨は使わないでしょう。
319 :
302:02/10/26 22:29 ID:lVNMkl0O
>>318 あぁなるほど。読み間違えました。
法貨との交換の話は個人的には
>>305 へのお答えからずーっと続いていたので。
退会時の清算であれば問題は少ないかと。
ただそれだと今の状況では、
地域通貨のみで日々の暮らしを営むのは難しいかな、と。
特に地域通貨で普通にお店で物を買えるとしたら・・・
と考え、でもそのお店は品物を仕入れるために法貨が必要で、
そうするとその上流まで地域通貨を使えるようにするか、
それともとりあえず法貨の交換を可能にするか・・・
といった話で。
後は法貨交換の話はどちらかと言うと、
循環よりも「流出を防ぐ」方に関係すると思いますが。
おかしいところがあったら、どんどん言ってください。
びしびしがんばって考え直します。
320 :
302:02/10/26 22:35 ID:lVNMkl0O
連続書き込み。ゴメン。うざかったら消えます。
>>319 で書いたことに自分で矛盾しそうだけど。
法貨との交換を難しくしたほうが、
「その地域(もしくはコミュニティ)でしか使えないんだ」という
考えや気持ちが出て、より利用が促進されるかな、と。
勿論利用したいと思う内容(労働、品物など)を
お互いが簡単に提示できて交換できる状況を
先に考えないといけないわけですが。
「お金(法貨)じゃ買えない価値がある」
なんかのCMじゃないけれど、差別化というか意図的に既存のマーケットとの
ズレを作り出すことができればいいんじゃないかなぁと考えます。
ネットオークションの発想に便乗しますが、そういう意味ではネットオークショ
ンの商品群は、うまいことズレてると思います。
なおかつ一般に流通している物との交換が成立させられればスローマネー
の「売り」として機能するのではないでしょうか。
たとえば「フルスケール・シャア専ザク←→米百俵」とか(w
(毎度たとえがヘンですが。。。)
漏れにも何かできることはないかと思いながら毎回カキコしてますが、今回に
限らず見当違いなこと書いてたらスマソ。
getsってどうなってんだろう。
なんか空白ページしかでてこないんだけど・・・。
まさかmacだから・・・?
誰か知ってるひといたらおしえてくらさひ。
ちなみにgetsとは・・・
GETS(Glocal Exchange Trading System) <
http://gets.sourceforge.net/>
というソフトウェアをオープンソースで作っている。GETSを使えば、LETSや交換リング等の口座管
理型のコミュニティ通貨を、インターネット上で簡単に運営、管理することのできる。単にデータを管
理するだけではなく、参加者が勝手に商品登録、交渉、決済などの処理を行うことができるため、運営
者の手をわずらわせない。
323 :
302:02/10/27 01:47 ID:9aSdPGMa
>>323 ぬお、見れた!
ありがたや
しかし、トプページくらい用意してくれよなーったく。
で、どう?仕えそうなの?このシステム。
325 :
302:02/10/27 02:15 ID:9aSdPGMa
>>324 さぁ?どうなんでしょう?
よくは知りませんので、ちゃんとは言えませんが。
そもそもこれって地域通貨を使う人=PCを使える人っていう
前提のシステムな気がします。
それよりなによりこの見づらいHP構成をどーにかしてくれないかな。
これじゃ説明を読む気にすらなれません。
326 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 08:32 ID:plGcOwYo
327 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/27 23:45 ID:vgPzeZvZ
「経済成長」という言葉をよく聞くけど、経済が成長するということは、
新しいものが必要とされていて、それを作り出す産業が生まれて、
その産業が資金を必要としていて、銀行が信用創造で資金を増やして
融資して、それで日本全体としての資金需要が増えたことを「経済成長」
と言っている・・・んだよね?
スローマネーを使うと、信用創造はなくなるわけだから、「経済成長」も
なくなると考えていいのでしょうか?
(誰か教えて)
今って、本当に必要じゃないものを買わせるために、TVや雑誌で広告を
タレ流して消費者に買わせて、それで経済が成長してるだけって感じが
するので、だったらそんな経済成長なんか要らないよ、と思う。
成長を前提とした経済だと、どんどん新しいモノを買わせなくちゃいけなくて、
だから消費者の欲望を干からびるまで喚起し続けるようなことをしていて、
そういうのに晒され続けると毎日が楽しいけどどっか虚しいという気持ちにな
って、・・・という「人の幸せ」の問題にもつながって来るのかなと思う。
スローマネーがそういう経済の悪い面を改善してくれるなら、それは嬉しい
けど、同時に、そういう中での幸せな生き方って何?というスローライフの
中身を考えないといけない。Qが上手くいってない(らしい)のは、そこの
ところが抜けてるからなんじゃないかなー、とか思ったりして。
328 :
302:02/10/28 01:53 ID:nXVl6tqy
眠いし体調おかしいし欝なのでちょびっとレス。
>>327 今の経済成長は「増量」「拡大」が基本です。
そこらへんは経済の専門書に書いてあるとおりです。
スローライフでは「質の向上・改善」を考えます。
また「均一化・画一化」も今の風潮ですね。
「それぞれの幸せのあり方」を考えてみるといいでしょう。
なんか漠然としてる上に宗教チックな内容だな。
経済成長への疑問については
「経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか」
ダグラス・ラミス、平凡社、2000年、¥1300+税
スローライフについては
>>312で挙げた書籍を参考にしてください。
NAMやQはどうもあんまり生理的に好きになれないのでパス。
研究家(の卵だと自分では思っているが・・・)が
こんなことを言ってはいけないのですが。
だめだ。寝ます。
329 :
302:02/10/28 01:54 ID:nXVl6tqy
うあ。研究家ってなんだ。
研究者だ。鬱。
GETS結構良く出来ていると感じた。
わざわざシステムを作ることもなかったなぁ。
でも作っちゃったけど。
331 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 17:06 ID:CYzwsfOF
>>330 プログラム言語とかDBMSとかは何を使用されました?
GETSはperl+DBI+postgresqlということですが。
でもGETSはオープンソースと言いながらソースが見れない罠。
332 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 17:17 ID:2ZKr5LEv
>>331 Servlet + postgreSQL
Javaベースで作りました。
>>332 ソース見てみたいかも。。
servletよく知らないし、勉強も兼ねて。。
334 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/28 17:24 ID:2ZKr5LEv
人に見せられるようなソースではなかったりする。
そうですか。残念。。
337 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 19:07 ID:24WIjSk5
>>327さんのカキコ見てたら、
スローマネーなんて実はいらないのかもしれないと思った。
それより、我々低所得者がスローライフを思いっきり楽しんで、
その楽しさを、こき使われてる高給取り達に見せびらかすことの方が
効果あるのかも。
338 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 19:35 ID:tfyNS4aL
>>337 日本も栄華を極めたことだし、あとは落ちる一方だと思われ。
ここは転落していった諸国(スペイン・オランダ・イギリス)のやり方が
参考になると思うね。
大体がマターリ暮らしているじゃないか。
現在、ここから這い上がろうとしているが、無駄なことだ。
次は中国の時代だ。時代の流れには逆らえないYO。
レットィビー♪
レットィビー♪
レットィビーイェイ♪
レットィビー♪
340 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/29 23:39 ID:cA70xJx2
もうすぐ冬でつね。
今年の寒さは一段と厳しそうです。
日本の不況はどこまで進むんだろう?
そのうち暖も満足にとれなくなる日が来たりしたらどうしよう。
その時はみんなで焚き火をして歌でも歌おうよ・・・少しは暖かいよ、きっと・・・。
早く経済が立ち直って、みんなが幸せになったらいいのになぁ。
今までで日本が一番幸せだった頃っていつ頃なんだろう。
やっぱバブルの頃なのかな?幸せってああいう頃のことをいうのかな。
幸せだったけかな・・・幸せだったのかな・・・なんだか難しいね・・・。
342 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 20:26 ID:y5mvy2gI
そもそも。
なぜスローマネーを立ち上げるか、だ。
大きくて複雑な仕組みを作り上げる事が、スローライフを送る為にそんなに大事な事なんですかね?
要はどう生きるかがスローライフであって、最初にスローマネーありきではないハズ。
制度をビシッと作るって事は、既にスローマネーの域から出てません?
俺には通貨至上主義、結局資本至上主義に見えるんですよね。
お金じゃない何かの為でしょ?
343 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/30 21:04 ID:P+qAZv5F
>>342 同意。
無収入・貯金食いつぶしでスローライフしてまつ。
344 :
1:02/10/31 00:55 ID:ej3QvNpv
なんか本質が見えづらくなってきちゃったな。
>>342 スローライフやりたくても、生活に追われ追われでそれどこじゃない人もたくさんいるわけです。
そもそもスローライフってのは、極端に言うと手間暇かけた効率の悪い生活の事をいうのです。
ただダラダラした生活の事をいうのではありません。
仕事が忙しく、それ意外の生活になかなか時間を割けない人達がもっとのんびりしたい、
もっと自分の為の時間が欲しい。でもそのために仕事を辞めるわけにもいかない。
そうなってくると、根本的に収入を得る方法を考えなおさなくてはいけないわけです。
方法は個人の能力によっていろいろ考えられますが、仕事にかける時間を極力減らさなければ何もかわりません。
そこで一つの方法として注目したのがスローマネーです。
これは今まで、お金に換えることのできなかった価値や、大きくなりすぎた個人の負担を
相互扶助によって軽くし、収入源を会社での労働だけに頼ることのないような社会にする為の
一つの方法論です。スローマネーは個人個人がもっと自立し、人生の選択肢の幅を広げられるような、
新しい社会構造のモデルの一つとして考案されたものだと考えます。
それを多くの人が望むからこそ、世界で多くの人が実践しているわけで、
そのための制度や決まりは必要になってくるわけです。
まーいろいろ問題も多く、その仕組みに疑問を抱く人も多いわけですが、
今の社会に不満があるのなら、失敗もあるでしょうが、いろいろ考え、
実践してく人がいないと、何も変わっていかないとわたすは思うのです。
その方法が必ずしともスローマネーというわけではありません。あくまで方法論の一つなわけで、
それに賛同できる人のみがあれこれ考えればいいだけの話しなわけです。
長文失礼。読んでくれた人サンクス。
345 :
342:02/10/31 12:34 ID:mVVsGleC
>>344 方法論の一つという事はわかった。それは納得。
ただ、収入源を会社の労働に頼らないって事は、他からの収入にも頼るという事になりますよね?
その他から収入が法貨ではなく地域通貨になるだけの話であれば、結局労働から逃れる事は出来ないという矛盾点が生まれてきませんか?
生活の為に地域通貨を稼ぎ出さなきゃという考えになりませんか?
だから、万能すぎる地域通貨実現とスローライフ実現は、別の次元の話になる。
どうですかね?
346 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/31 13:10 ID:BFzO5Mkf
347 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/10/31 14:11 ID:MQTOMoZm
今、ココに登録して、イーバンク新規口座開設するともれなく500円キャッシュバック!
お友達を紹介すると1000万円もらえるかもキャンペーン!
紹介したお友達が登録すると一人につき20円。5代先までの紹介が有効。
まずあなたが10人ずつ友達を紹介して、その10人がまた10人を紹介して100人
になり、その100人が10人ずつ紹介して、・・・というふうにいくと、
222万2200円がゲットできます!!
https://aps.prizeweb.jp/signup/53
348 :
1:02/11/01 00:37 ID:GNaDIaB0
>>345 んーと、
まず生活していくにはやはりお金は必要だと思います。その為の労働が無くなる事もありえないと考えます。
会社に勤めてお金を得るには、自分の意志に関わらず労働を強いられます。
自分で仕事量をコントロールできないわけです。
仮に地域通貨で収入を得ることができるとしたら、ある程度仕事量がコントロールできると考えます。
誰かに強制されたりするわけではありませんから、自分の身の丈にあった仕事をこなせばいいわけです。
会社勤めでは忙しくて時間内に仕事が片づかない時には残業したり、休日を返上して働かないといけない
場合があります。その分の給料が出るとしても、んなもんいらないから休ませてくれとは言えない状況が大半です。
地域通貨の仕組みでは、自分が忙しくて手がまわらない時には誰かに地域通貨を発行して、
助けを求める事ができます。その際、赤字発行をしても構いません。利子が付くこともないので、
いつか自分の手が空いた時に誰かの手助けをして赤字を埋めていけばいいわけです。
法貨ではこう上手くはいきませんから、一度生活に追われ出すとなかなか元に戻すのが難しいわけです。
地域通貨でも生活の為に労働をするのにはなんら変わりはありませんが、
長い目でみたとき、自分の生活を自分で上手くコントロールしていけば、週にに2日とか決まった
サイクルで休日をとったりするのではなく、休みたい時に休み、働くべき時に働く、
その他にも自分の趣味や特技を収入に変えることも出来る可能性があるわけで、
わたすはこういう生活こそスローライフと考え、スローマネーがどうたらこうたら述べているわけでつ。
あ く ま で 全 て 理 想 上 の 話 で す が 。
342さんの考えるスローライフってどんな感じですか?もしかしたらもっと素晴らしいこと考えてます?
おせーてください。ほんと言うとわたすだってこんな面倒な事せずにのんびりした生活送りたいです。
最後に一つだけ訂正させていただきます。
地域通貨は万能ではりません。
地震がきたら即、液状化みたいな土地に高層マンションぶっ建ててしまおうっていう危険思想です。
しかしこの土地は上手くいけばこのうえなく頑丈な土地にも成りうるとわたすは考えています。
おわり
349 :
名無しさん@情報:02/11/01 00:44 ID:z+ql8UWk
貧乏になる人、ならない人。
このテーマは人間の永遠の課題と言えるかも知れません。
今まさに、自分がその状況にいる!と言う人もいるでしょう。
運良くこのページを見られた人、どうぞ貧乏になる人・ならない人の法則を
私達のストーリーを読んで感じ取って下さい。
そして、貧乏であるならそこから抜け出せると言う事を知ってほしいと思います。
真剣な方はクリック→
http://travailathome.net/andinf/
350 :
342:02/11/01 13:04 ID:g58KLD4Z
>>348 まず、俺が言った『万能すぎる地域通貨』の説明。
それは、法貨と【使用範囲が同等もしくは同等に近いもの】という意味。
決して、【信用が法貨と同等】という意味ではない。
法貨と使用範囲が一緒では、それは結局、お金という概念から逃れられないという事です。
それに、複雑な仕組みを持った地域通貨を立ち上げるには、大変な労力がかかるわけだ。
だったら、もっと小さいコミュニティーで『肩叩き券』じゃないけど、そんなノリでいいと思うって事です。
それから、スローライフについて。
あまりにも現在の社会の仕組みを悲観視していません?
世の中の会社全てが、労働を強制し、個人を無視し、残業させ休日労働させ、という会社ではありません。
仮に、仮にそんな会社が大半だとしても、何らかの自営業の策もあると思うんです。
そして、一番大事なのは『気の持ちよう』
こんな世の中ではあるけども、自分がいかに心穏やかに生きるか。
それは『気の持ちよう』で、どうにでもなると思います。
現に企業にいながら、もしくは自営業をしながら、実に心穏やかに生きている人はいっぱいいるし、そんな人を俺は知ってます。
スローライフへの近道は、今いる会社がイヤなら辞める。
とりあえず、現状を打破する事から始まるのではないですかね。
351 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/01 13:14 ID:JfL6pqzy
昔、遠藤周作だったか「狐狸庵先生のぐうたら何とかってシリーズ本を
読んだことあって、何だか笑えてほのぼのした気分になってたな。
352 :
1:02/11/02 02:03 ID:7/aXACp0
うーん・・・どうやら根本的に見解の相違があるみたいですねー。
まースローライフを満喫するのに、これだ、という方法はないわけで、各人それぞれいろいろな
やりかたで、自分が思うところのスローライフを追求してけばいいんじゃないでしょうか。
ただ342さんは地域通貨をちと誤解しているようです。
まー気の持ちようでどうにでもなるなら、無用な知識でしかないでしょうから説明は必要ないでしょう。
わたすは気の持ちようだけでは根本的な解決は図れないというのが持論なので、
も少し妄想にのめり込んでみたいと思ってます。
ここからはスローなあれこれとはあまり関係ないのですが、
わたすは現代社会を悲観視しているわけではないですよ。決してよい社会だと思ってもいませんけどね。
そりゃー確かに良い会社もあります。たくさんあります。そういうとこで仕事にやりがいを感じ、
頑張って仕事して、休日を有効活用している、そんな人もたくさんいます。
しかし、労働を強制し、個人を無視し、月に100時間を超える残業をさせ、残業代もろくに支払わず、
休日は月に2回、ボーナス無し。そんな会社も現実にあります。
それでもこの不況の最中、再就職の不安もある、養わなくてはならない家族がいる、
脱サラも考えた、でもそんな資金を貯める余裕もない、経営の知識もない、会社勤めの道以外、
自分には考えられない、でも今のままでいいのだろうか?いやよくない、きっともっと良い会社が
あるはず。そう思い家族ともよく相談し、今の会社を辞めることを決意。
しかし、不況のあおりをくらい、再就職さえままならず、状況は悪くなる一方。
そんな人も世の中にはたくさんいます。っつーか実話です。
それもこれもそういう人の気の持ちようがよろしくないからなのですか?
自営業の策がある?会社を辞めるのが現状打破に繋がる?
ちょっとわたすには考えられません。
なんかちと攻撃的な発言でしたが、そういう人もいる事を今一度ご理解してほしかったのです。
世の中の暗い面ばかり見るのはよくないことですが、無視するのもよくないことだと思っているのです。
353 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/02 11:51 ID:6f0JKnF4
342じゃないけど、
スローライフをできなくしてるのは、貨幣の問題というより心の問題だと思うんだけど。
他人を蹴落としてでも豊かになりたいと思う気持ちが原因じゃないかな。。
無利子の通貨を作ったからといって、利己的だった人に相互扶助の精神が生まれるわけじゃないし、
相互扶助の精神をもった「北の国から」に出てくるような人たちには、特別なお金がなくても
助け合ってやっていけるだろうし、スローマネーって何よ?という疑問は確かにある。
漏れも横レス。
スローライフを営みたいという人が相当数存在するならば、このスレを出発点に
コミュニティが作れるかもしれない。そうなったら独自の価値概念を持つスローマ
ネーも導入してみたら目指すスローライフを営む上で何かと都合がいい。等々、
想像できる目一杯を視野に入れて構想を練っているのが現在の状態ではないか
と漏れは思っている。
たしかに途中、話がスローマネー一辺倒になった。
だが、これだけ大きく構えているのだから各論に話が一時的に集中するのはやむ
をえないのではなかろうか。
355 :
1:02/11/03 01:20 ID:1sLiondw
スローライフにスローマネーは必要か?
どーもこの議論は平行線をたどりはじめている様なので、この辺でやめ。
確かにまず気の持ちようだってのは重要な事で、それを無視してスローライフの実践はありえないと思う。
スローマネーの理論ばかりに捕らわれすぎていると、その辺を見落としがちになってしまうので、
これからはその辺もしっかりと踏まえて考えていけばいいと思う。
スローマネーが必要ないと考える人達は、心構えの問題を、
スローマネーが必要と考える人は、それを踏まえて方法論を考えていけばベストなのではないでしょうか。
前にも書いたけど、スローライフを実践する方法は一つではないはずです。
同じスローライフを目指す者同士が潰し合いしてもしゃーない。
方法論が違っていても互いを尊重し、それぞれのやり方を追求できたら
あとから来る人達も自分にあった選択肢を選べるようになる。
Qの二の舞だけは踏むまいぞ。
356 :
1:02/11/03 03:39 ID:fwBHZfN6
突然ですが、とある独身サラリーマンの生活を考えてみました。
彼は毎朝7時に起き、8時に家を出て車で45分先の会社に向かいます。
仕事は9時からで、実働8h、昼休憩1h、月の平均残業時間は44hです。
月22日間の労働をしたとして、終業時間は20時、仕事終わりに
同僚と15分程煙草でもすいながら世間話をしたあと、帰宅。
21時に家につくと、彼は独り身なので夕食の準備に30分を要し、
22時までテレビを見ながら食事をとりました。その後、後かたづけをし、
風呂に入りビールを飲んで時計を見ると23時。
それから、パソコンを立ち上げ楽しみにしているインターネットに接続すると、早速2ch。
昨日つけたニュー速のレスに反応があるか楽しみです。
しかしなんと、自分のレスに煽りが集中。事もあろうにDQN扱いです。
ムキになって反論のレスを書き込むと、10分もたたないうちに「氏ね」の応酬。
そんな事を繰り返し、ふと時計を見ると午前1時。
ひとしきりの虚しさを感じながら、パソコンをの電源を落とし、明日の仕事に備えて就寝。
そんな彼の趣味は釣り。夢はデザイナーになることです。
現在の悩みは喧嘩してからもう2週間も音沙汰の無い彼女の事と、
もう少し「自分の時間」が欲しいという事と、毎日同じサイクルの生活に嫌気がさしている
という事です。
つづく
357 :
1:02/11/03 03:41 ID:fwBHZfN6
つづき。
仕事は順調で、同僚との関係も良好。
残業はしたくないが、残業拒否は即リストラの対象になる恐れがあります。
仕事はキツイし、あまりヤリガイを感じる事もありませんが、
この不況の中、再就職の事を考えると簡単に仕事を辞めるのはためらわれます。
そんな彼の月収は残業代、交通費を含め、社会保険、所得・住民税を差し引いた手取額が
18万円。残業は一部サービス残業扱いとなり、全額は支給されていません。
彼の月々の支出は、
・家 賃(アパート) 60,000円(駐車場代・管理費込み)
・食 費 20,000円
・水道光熱費 10,000円
・交際費 15,000円(飲み会・レジャー等)
・通信費 10,000円(携帯・インターネット利用料金)
・ガソリン代 10,000円
・消耗品・雑費 5,000円
(
ttp://www.chintaihakase.com/hiyou/index.htm を参考に算出しみました。)
一人暮らしの彼には十分な収入ですが、彼は贅沢を好まず、収入を減らしてでも
もっと「自分の時間」をつくりたいと考えています。
(注 ここで言う「自分の時間」とは、彼の意志が最優先に尊重される時間の事を指します。
彼が労働をしたいと考えれば、それは「自分の時間」に含まれる事になります。)
こういう事を考えていくと、スローライフ、スローマネーを考えるのに役立つのではないかと思いますが、
いかがでしょうか?
つづいて実践編
358 :
1:02/11/03 03:44 ID:fwBHZfN6
実践編 〜「自分の時間」をつくるために〜
・モデル1
彼の仕事の環境は恵まれており、スローライフなどと言わず、そのまま働くのが一番良い。
・問題点
本人の希望に沿わない。
・モデル 2
自営業をはじめる。または独立、起業する。
・問題点
開業資金、経営の知識等が必要。経営を失敗した時のリスクが大きい。実質不可能な人が多い(?)
・モデル 3
残業がなく、労働時間の短い仕事に転職する。もし収入が減っても抑えられる支出が十分あり対応出来る。
どこまで労働時間を抑え、収入と支出のバランスをうまく保つことができるかが課題になる。
例1)
自給800円 実働6時間 月20日間稼働(バイト・パート)の場合。(月収96,000)
この場合、社会保険等の天引きはないものと仮定。
支出に税金等の負担が増すが、安いアパートに引っ越し、各支出を抑えれば生活は可能。
・問題点
自由に使えるお金の確保が難しくなり、急な支出(医療費等)の対応に不安あり。
その他、人間関係に支障をきたす可能性あり。
例2)
月給160,000円(手取) 実働8h 残業なし 週休2日制(正社員)の場合
最も現実的。以前にくらべ4時間も「自分の時間」を確保でき、生活レベルも下がらない。
・問題点
確実に転職できる可能性が未知数。求人広告の内容が必ずしとも実状に沿っているとは限らない。
著しく違っている場合あり。将来的に労働時間の変動が考えられる。
(わたすはこの方法で人生を大きく踏み外しました。)
現実的に考えられるのはこのくらいかな?つづいては妄想をまじえた電波的仮想実践編。
359 :
1:02/11/03 03:47 ID:fwBHZfN6
実践編 〜地域通貨とスローライフの繋がりを模索する〜
地元の地域通貨コミュニティーへの参加
(アメリカ、イサカシティーの様な大規模なコミュニティーが生活圏内にあると仮定・・・)
・・・は調べなきゃいけない事も多々ありますので、またいづれ。
(反応があまりよろしくないならやめときます)
できれば、成功している(と思われる)コミュニティーでの取引内容を知ってる方、情報求む。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/03 05:01 ID:z16f6T57
良スレですね 俺も考えてみる
361 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 23:19 ID:LfteVfLF
色んなスローライフがあるんだよね。
自給自足の生活でスローライフを手に入れたい人もいれば、今の生活スタイルは
手放さないで、もう少しのんびりした暮らしたいだけの人もいると。
例えば都会に一人で暮らしていれば、マンションの隣同士に住んでいても隣人の
顔を知らず、でもそれが人間関係としては気楽でとても心地よかったりする。
そういう自由は何によってもたらされたかと言えば、やはり資本主義経済によって
豊かになったからこそ、一人で生きていても不便ではない世の中が出来上がってい
るんだろうな。
地域通貨を導入するとコミュニティというものが重要になるけど、そういう所に
出てくる人間関係が嫌いな人もいるし、その結果として今の個人主義的な社会が
あるのなら、それは簡単に否定することも出来ない。だから
>>1さんも言うように、
スローライフとスローマネーは分けて考えるべきなんだよね。
便利な社会を捨てることなくスローライフを実践できないものかな。
スローライフというと、なんとなく皆のんびり生きていて誰もあくせく働かない
から、結果として世の中の進歩が止まってしまうようにも思えるんだけど、
ただ進歩のスピードがスローになるだけで、進歩自体はし続けることは可能だ。
つまり、資本主義経済の下でもスローライフは可能なはず。
・・・でも、より沢山のお金が欲しい人は、他人を出し抜いて新しいものを作り
出して儲けようとするだろう。そうすると、早くやった者勝ちの世の中になり、
自分がいくらスローに生きようとしても勤めてる会社がそれを許さなかったりして、
またスピードの早い世の中にまきこまれてしまう。
何がこの社会のスピードを「早く」しているのだろうか?
362 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/07 23:20 ID:LfteVfLF
(つづき)
そんなに豊かじゃななくても生活できればいいや、という気持ちの人がいても、
勤めてる会社が「早く」することを求めたら、それに応えなければいけない。
その会社にしても、他の会社が「早く」することを求めているから、
それに応えるために自分の会社も「早く」しなければいけないだけ、かも知れない。
じゃあ、それらの会社が一斉に「もっとゆっくりやろうね」と取り決めたらどうか。
多分、それを出し抜く会社が出てきて、取り決めを守った会社はおいてけぼりを
食って、潰れてしまうのだろう。だから誰もそんなことは言わないし、やらない。
というか、やれない。
一度そういうシステムに巻き込まれてしまったら、誰も降りられない仕組みになって
いるからこそ、資本主義経済は強いのかも知れないな。経済システムとして優秀と
言うよりは、人間の欲深さや猜疑心を利用している点が優秀と言おうか。
うーむ。そう考えると、別な経済圏を作ってその中でのんびりやれる資本主義を
作るしかないのかな。既存の経済圏とは違う経済圏を作るという点では、地域通貨
に近いが、あくまでも資本主義を続けるというやり方。
これってどう?
363 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/11 18:08 ID:Ij6uo9A8
保守age
>何がこの社会のスピードを「早く」しているのだろうか?
各種の資料によれば、利子、というのが原因らしいです。
>あくまでも資本主義を続けるというやり方
資本主義の本質が「金が金を生む」ことにあること、
すなわち利子にあるという見解を採択すれば、
無利子の地域通貨にのっとった社会は資本主義とは若干異なった社会になるでしょう。
資本主義を捨てても、進歩が止まることはありません。
古代エジプトはマイナス利子の仕組みを採用していましたが、文明は発達しました。
ブクブクブク。。。
クブクブクブ。。。
366 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/15 14:28 ID:95BB2kcj
age
プハーッ
368 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/18 14:02 ID:zYJ68p/R
たまにage
369 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/20 21:24 ID:y7LmZIGc
資本主義の名の通り、会社の経営者のほぼ全てが「金持ち」になりたい(またはそうであり続ける)
って事を望むのね。だから、その連中に飼われてるリーマンの状態ではスローライフは無理なんじゃないかな?
結局社会構造自体が「権力」=「金」としてる以上、貧乏人は一生貧乏人だし、金持ちは金持ちだよw
俺はよく仕事で欧州にいくんだけど、あっちのほうのさ、本当の金持ちというのは世界情勢とかアメリカがどうしたとか
そういう次元では生活してないのよ。それでいて毎日資産は増え続けてるのね。彼らがもっている資産なんて地球の終わ
りまでかかっても使い切れないほどなんだよ。その資産は、やっぱある意味地域通過として使われるのね。要は彼らの間
だけで流れ流れる。俺らの生きてる世界にはほんのおこぼれ(それでも数兆円だが)がくるだけ。
それを必死こいて奪い合う様をさ、彼らは特等席で見物してるのよ^^;
だからどうだじゃないけど、スローマネーのモデルケースとして欧州の社交界を見てみるのもいいんじゃないかな?w
一般論ほど眠気を誘うものはないな
保守がてらに思うところを書いてみる。
物が壊れたら修理するより新品を買ってしまうのが今の御時世なのだが、逆に直して
使い続けたとしたら、これってスローライフだよなと思う。
372 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/24 18:59 ID:m8IW/8W1
>>371 だろうね。例えば電化製品がその最たるものだけど、
オーディオビジュアル関係は、そこそこ金かける人いても
アイロンとかドライヤーって修理してまで使う人おらんでしょ?普通。
どうしても「買ったほうが安い」「買いなおしたほうが早い」わけだし。
373 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 12:17 ID:s4SMvUuo
電気製品って普通に使ってればそんなに壊れないと思う。
ほとんどの人は壊れる前に買い替えていると思われ。
漏れは、炊飯器、めざまし時計、アイロンは15年使ってるし、
ドライヤーは10年、テレビは9年使ってる。
たくさん稼いでたくさん消費するか、
必要なだけ稼いで必要なだけ消費するか
価値観の違いだと思う。
374 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 12:35 ID:04wZcEh5
基本的にスローライフは昼休みを2時間もとっているようなお国柄だから可能なのです。
日本でスローライフと言いふらしている人は「それが可能な人」たちです。
だまされてはいけません。
一分一秒に縛られて仕事しないといけないレベルの人ができる分けないのです。
もちろん無色ヒキのひとは到底無理です。
スローライフ(withスローワーク)です
375 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 13:10 ID:NuLQZLND
保守age
>>374 日本人はこの期に及んでも働きすぎなので、供給過剰→デフレが起こっているのでは
あるまいか。
むしろ昼休み2時間とって、残業なし、くらいの大ナタを振るわないと
だめだと思われ。
376 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 13:50 ID:04wZcEh5
>>375 農耕文化⇔狩猟文化 = 生産性重視⇔一発狙い
木の文化⇔石の文化 = 再生産重視⇔持続性重視
の違いが大きいと思われ。
日本人が欧米的なスローライフを得るには、あと二百年必要かな。
377 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 13:52 ID:NuLQZLND
>>376
欧米は狩猟文化じゃないよ。やっぱり農耕文化さ。
378 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 13:53 ID:04wZcEh5
ま、生産性重視、再生産重視だから、ここまで日本が発展できたわけで、
いくらその弊害が出ても、またまたそこから活路を見出そうと、
乾いた雑巾絞るように頑張るんだろうね。
379 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 14:15 ID:NuLQZLND
日本の活路は、怠けることにあるのだ。
働きすぎでだめなら、怠けるしかあるまい。
もっとちんたらちんたら仕事をして、需要に見合った供給に収めるのだ。
もっとヒマを作って、消費してもらわんと困る。
380 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/25 14:45 ID:04wZcEh5
俺は、別にギュウギュウにタイトな仕事でもいいんだけどな。
定時プラス1〜2時間の仕事でね。
夜の10時〜12時が定時のような仕事ばっかりやってきたもんで、
もうそういうのいや。
381 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/28 23:23 ID:cA3ZR4RX
ニュース23
382 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/28 23:34 ID:ufKiMUV7
「スローライフ」ってさー流行る言葉だよ。
「フリーター」と同じで現状を直視することから
とりあえず逃げられるような気にさせてくれるし。
みんながシビアに現状を直視して行動しはじめたら
困る人が、誰かに命じてこの言葉を流通させたんだ
ろう。
383 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/11/29 00:10 ID:o3LBpxCd
さっきニュースで、東京の汐留地区の再開発のことやってて、
そこに建設される総合商業施設のテーマが「スローライフ」なんだって。
そんなとこに通える生活水準を保って「スローライフ」が出来るのかな。
>>374が言ってることがちと正しいような気がする。
>>382 このスレだけでもいいから、現実味のある「スローライフ」を考えたいな。
現実逃避じゃなくて、ちゃんと100年、200年というスパンで生きる思想として。
保守
385 :
名無しさん@毎日が日曜日:02/12/04 22:09 ID:g9on13F9
あげ
386 :
松尾芭蕉:02/12/04 22:11 ID:PM/3XNN9
ダメ人間なのに乳首舐められたい
387 :
名無しさん@毎日が日曜日:
たまに保守してみたりする