旧帝一早慶を卒業した無職・職歴なし人間集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早大出身  
さてさて「一流大学を卒業した〜」スレのつづきです。
より一流色を濃くしてみました。
早稲田限定でもよかったのですが、まあ
早稲田以外でも一流同士なら話が合うかと思いまして。
ではみなさん、語りましょう。
ちなみに私は今年26歳司法挫折者(99年卒)。今は半フリータ状態。
前スレの628さん?かなり近いものを感じます。
レス読みながら自分をみているような気分になりました。
2早大出身  :02/05/17 05:30 ID:h8wepxh9

前スレ

一流大学を卒業した無職・職歴なし人間集合!!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1017851454/l50
3 :02/05/17 05:31 ID:RfGvXKIl
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、  
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l     _____) <  ひえっ、こりゃまた糞スレですな〜
        l   ( ___ヾ'    \_________
       | ヽ _____ノ
4 :02/05/17 06:52 ID:35Vk07XM
早稲田は著しく他とレベルが落ちると思うが
5 :02/05/17 06:53 ID:8BW3zOEM
慶応も似たようなもんだろ。
地底も大したことないし。
6  :02/05/17 07:33 ID:Xh0rOq3E
500KB辺りまで使えんのに。
しかもまだ900越えたばっかなのに。
加えて、スレタイもうちっとひねり方があったろうに。
7  :02/05/17 09:36 ID:KOuHzmO4
旧帝一早慶という奴のほとんどはなぜか早稲田なんだよな
旧帝一工ならわかるが、早稲田は理系なら地方国立に蹴られまくり
文系でも最近は埼玉大にさえ蹴られてるらしいからな。
8名無しさん:02/05/17 09:39 ID:8qsUKR5M
>>6
旧スレを使い切らない。スレタイトルが悪い。すごく萎えるよね。
これだから、早稲田卒ダメのやる事は…。
9  :02/05/17 09:41 ID:KOuHzmO4
1は社学だったら笑うよな
10ぽよんちょ:02/05/17 09:44 ID:ZsFi5Xrg
旧帝一早慶の一ってのは一ツ橋だよな。
おいらの母校の東工大が入っとらんぞ。
11ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/17 09:47 ID:rrn/D91j
>>10
ここの前スレ、理系の方はいない(?)ぽかった。
12早大出身  :02/05/17 10:19 ID:yqlEjOxz
1だけど、俺は前スレを踏襲しただけ。

13そろそろ社会復帰:02/05/17 10:28 ID:71Yml3Rl
壁|・)じろじろっ・・・・本音いいたいっ・・・
14ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/17 10:32 ID:rrn/D91j
どーぞっ♪>>13
15そろそろ社会復帰:02/05/17 10:38 ID:71Yml3Rl
だっ・・・だって〜本音いったらおそろしーことに・・・・
下手したら自O者でるかも・・・ガクガクブルブルぅ〜わしまだ
タイーホされたくないからやっぱりいわない!
16早大政経司法落ち:02/05/17 12:07 ID:4xxv9BoG
 1を責めるなよ。前スレは一流大学の定義を勘違いした奴やおよそ一流大学卒
とは思えないマナーしかない奴が多かったからな〜。別に学歴がどうとか問題じゃないけど
こっちの方がオフ会もしやすいだろうしね〜。
17ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/17 12:11 ID:rrn/D91j
あ、スマソ。責めてるつもりはないっす。
お気を悪くなさらないで下さいね・・・

>>15
なんだよー?(w
気になるな〜
18えいち:02/05/17 12:21 ID:zK3UbIMR
1ではないですが、社学ですが、ダメですが、わたしも>>15が気になる。
19ちんこ:02/05/17 12:42 ID:GWfmttxh
東大、京大、一橋、東工大限定にすれば煽りがなくなるのでは、と思う。
早稲田をいれると煽りが多いのは、やはり煽る余地があるからだろうな。
20えいち:02/05/17 12:58 ID:zK3UbIMR
>19
私がその余地の一部です。でもやさしくしてね。
21ぽよんちょ:02/05/17 13:15 ID:ZsFi5Xrg
>>20
やさしくするよ。ちなみにおいらの弟も早稲田なんで、早稲田は大好きだよ。
22えいち:02/05/17 13:34 ID:zK3UbIMR
>>21
ありがとう。
ところで、あなたは何故、このダメ板に?
東工大出身とは、かなりめずらしい人材ですね。
23そろそろ社会復帰:02/05/17 13:42 ID:d9cSCpJ9
よーし思い切って本音いうぞ〜
早稲田はみんな知識レベルも高くてどきゅそや厨房はひとりもいないよ〜
いいひとばっかりで社会的に成功してるひとばっかりだよ〜
ほんとだよ〜 はいおしまーい

24ぽよんちょ:02/05/17 13:42 ID:ZsFi5Xrg
>>22
東工大といってもピンキリで、おいら以外もダメ人間はいたよ。
例えば、パチンコにはまってそのままパチプロになって中退したやつとか、
変な宗教にはまって、入信したら行方不明になっちゃったやつとか等々。
25えいち:02/05/17 14:48 ID:zK3UbIMR
>>23よ、私もそうであってほしいと願ってる。
しかし、>>23よ、そうではない私を前にして、その言葉は、チョットダケ、ザンコック。

>>24
東工大の先輩、後輩、友人(かつての)たちは、できるやつばかりだったよ。
私にとって東工大は、ダメのイメージがうすいところなんだな。

26  :02/05/17 15:21 ID:GIhSARym
早稲田って、文系に限って言えば、政経以外、一流と思ったこと
がない。
自分の高校は全国的に見て、レベルの高くない田舎の公立だけど、
どこの国公立にも引っ掛からなかった下層クラスが、笑っちゃう
ほどぼんぼん入る。
いわば、避難所。
なんだかなあ。
27  :02/05/17 15:27 ID:llkyynj+
>11
文系板はないが理系板がある。
だから、理系のダメは、理系板にいついてんじゃないの?
ここより粘着質で面白いし。
28えいち:02/05/17 15:42 ID:zK3UbIMR
>26 ヒドイヨ。ミンナ、ダマッテタノニ。
29  :02/05/17 15:49 ID:llkyynj+
>19
一橋、微妙だよな。
下落の一兎で阪大と団栗の背比べ。
30 :02/05/17 16:21 ID:VnjYCAzw
31ふるふる:02/05/17 16:31 ID:AjZxoR7g
>30
イイッ!!!
32羽リュック ◆2CyXJMGg :02/05/17 16:32 ID:JaqQwcfg
>>1
前スレの1は同志社だったんだから
関関同立やMARCHは入れても良かったんじゃないの?
33***:02/05/17 16:35 ID:vMEY3JFI
>32
そもそも、大学限定してまで、こんなスレ立てる必要があるの?
前スレの方がよほどよかった。
34***:02/05/17 16:37 ID:vMEY3JFI
飽くまで一流限定にこだわるなら、学部まできっちり限定したら?
ほんと中途半端。
35羽リュック ◆2CyXJMGg :02/05/17 16:42 ID:JaqQwcfg
>>33
前スレの曖昧な「一流大学」ってとこが好きだったんだけどな。
36そろそろ社会復帰:02/05/17 18:51 ID:j++J1V+M
げっ?30ふんじまった・・・・ういるすきたかな〜
37q:02/05/17 18:59 ID:xDLp4M/N
 早稲田出てフリーターですか?本当にそんな人いるんですか?
38あのさー>1:02/05/17 20:35 ID:TfIouppN
大学出てから3年もたってるのに学歴にしがみついてんなよな。みっともない・・。
司法挫折なんて他人からすればどうだっていいことだよ。要は今はプーな訳だろ。
39亀岡:02/05/17 20:57 ID:Ce17a6w6
>より一流色を濃くしてみました。
笑った。ネタっぽくてよい。

>38
そういう人多いでしょ。
あと、新卒後も学歴ってある程度評価の対象になるみたいですよ。
40羽リュック ◆2CyXJMGg :02/05/17 21:47 ID:V4vWuDOk
>>37
早稲田出てフリーターじゃないの。無職なの。
それに早大卒のフリーターや無職なんてうようよいるよ。
41えいち:02/05/17 22:33 ID:GiPEvBCY
>>38 ネタだよ。みんなだまされてる。
42q:02/05/17 23:30 ID:wE8G3KKs
早稲田に入ったのにもったいないですね・・・。と言うか意味ないジャン。
43息子の名は濯:02/05/17 23:33 ID:WzxiXjoj
>>42
早稲田ってありがたがるもんでもないでしょ。
「灯台に入ったのにもったいない」って言うのならわかるけど。
44早大出身  :02/05/18 02:53 ID:kgouvKGN
>>34  そうだな。例えば早稲田なら就職に強い政経・法・(商)あたりまでに
    すべきだったかね。

>>38 しがみついてる、というのはどこから判断したのよ?
    それと、「他人からみたらどうだっていい情報書いてどうすんの?」
    と言ってるようだけど、そんなこといったらこの板全部成立しなくなる
    と思うんだけど。
     っていうか、なんでここまで批判が多いのだろ?
    前スレにはマーチの人がすごく多かったのかな?
45IUS:02/05/18 03:10 ID:5rCcn1H0
早稲田は,ミョーなこだわり,もつから面白い。
あの,暗記試験,改善したら?
でも,教員が馬鹿だもんね。
およそ,現役の学生にはわかんないよネ。
46早大出身  :02/05/18 03:21 ID:kgouvKGN
>>45 最近は以前よりはマシみたい>教員
   特に法学部は他大と比べても全く遜色ない(らしい)
   以前は早稲田出身者ばかりでダメダメだったね。 
47  :02/05/18 03:34 ID:KdRR2DNU
>44
法・商も一流とはいい難い。
そこに入った連中のレベル見てると。
48京王:02/05/18 03:34 ID:Cdu/3Bmv
>>38は学歴を無駄にする楽しみがわかってない!
漏れの目標は高等遊民です。
ところで、さすがに東大は居ないようですな。
49  :02/05/18 03:35 ID:J1rcp0dG
何度も出てるけど、一流じゃなくて、ただの早稲田・・・。
一流なんて恥ずかしいこと言ってないで、早稲田スレ立てた方が早い。
50早大出身  :02/05/18 03:41 ID:kgouvKGN
>>47  あっそう。学歴板住民みたいだね、あんた。
     
>>49  「早い」ってのは、何を目的にしたときに「早い」と
    いってるわけ?俺は「とりわけ早大出身者と話をしたい」など
    とは一言も言ってないのだが?
51***:02/05/18 03:43 ID:UKU4jDyB
気に入らないレスを返すと、学歴板住人になるわけね。
学習。
さすが早稲田は違うね。
52 :02/05/18 10:49 ID:F4bb6ayD
>>48
東大でてプー同然ですが何か?
といってもネタに見えるよなやっぱり。鬱だ…
53そろそろ社会復帰:02/05/18 10:53 ID:rlA/eKeZ
高学歴で超一流大学の早稲田のみなさまち〜す
54えいち:02/05/18 12:20 ID:pFyN/Tw3
はーい。呼んだ?

あんまりいぢめると泣くぞ。こら。
55 :02/05/18 12:47 ID:ehDCHx6O
泣くのか。可愛いな。惚れた。
56えいち:02/05/18 13:22 ID:pFyN/Tw3
おっ。もてた。
57早大政経司法落ち:02/05/18 14:12 ID:zw/TJICD
>>1

 1さんはもう完全に至宝試験は止めてしまったのですか?俺も今年24歳・・・。
悩み中なんですがね・・・。ロースクールの案も完全に通りそうだし、かなり
予定が狂ってきましたね。
58早大政経司法落ち:02/05/18 14:18 ID:zw/TJICD
なんか、1さんにいちゃもんつけてまともに応答できてる人皆無だね。学歴とは
関係ないけど、その程度の頭で早稲田は駄目だ〜とよく言えるよな〜。
 見てて呆れるぜ。基本的に人間できてない+頭が悪いなら無職になるのは当然だわ。
59ふるふる:02/05/18 14:21 ID:eqEzDQKt
ダメ板って、人間できていない+頭が悪い無職の集まりだも〜ん♪
60゚д゚):02/05/18 14:27 ID:dYqPXh5v
>>ALL
あまえら転職板逝けヽ(`Д´)ノ
61おさる:02/05/18 20:37 ID:zrnRakR9
学校でどんなお勉強してたんだか、
こんなとこに集まって、
クズどもがしゃべくるしゃべくる。

威勢のいいクズもおるな、
ああ、気分が悪い・・・。
62つまらん。:02/05/18 20:43 ID:DXFIc+9E
つまらんアゲ
63 :02/05/18 20:56 ID:emkReLut
40年後にゴミ箱から新聞紙を拾い上げて、
大学時代の知り合いが総理大臣になったのを知り
涙を零す浮浪者の俺

…てのが夢に出てきた。もう末期症状(つДT)
64面白くない:02/05/18 20:59 ID:lDlEX15u
>>62
同じく。別の板逝け。
65くだらん。:02/05/18 21:30 ID:MxZDO1bQ
sage
66 :02/05/18 21:57 ID:bbXzTes7
削除依頼は出ているのか?
67亀岡:02/05/18 22:38 ID:b9zdKpnu
>66
削除する理由もないでしょ。
でも削除板いってみるといいよ。結構面白い。
68 :02/05/18 23:59 ID:L2e4z7mL
金持ちには金持ちの悩みがあるように高学歴にも高学歴なりの悩みがあるんだよ・・・・
69sss:02/05/19 00:04 ID:zU1suyjO
世間からすると、早稲田って一応、一流大学です。
だから、就職していないのは、よっぽど変人なのかな?と思って
しまいます。早稲田なら、どこの会社でも雇ってくれると思うの
ですが・・・。違うかな・・?
70まあだ言うか:02/05/19 00:04 ID:jGC36HtK
わかったから、他所の板に逝ってくれ。
頼む。
71亀岡:02/05/19 00:06 ID:7kPaqqRv
>70
いいじゃん。俺ネタスレはスクロールさせてるよ。
72  :02/05/19 00:10 ID:HoBhQrhl
中学からイジメで登校拒否して高校行ってない中卒のオレから見れば
高学歴で無職なんて贅沢すぎる。
オレなんて警備員すらできねーんだぞ。警備員は学歴嘘書いても調べ
るらしいじゃん。どうにもなんねーんだよオレは。
あー、警備員でもいいから働きたい。
73ばかばかしい:02/05/19 00:14 ID:LEUa7nJu
どんな学校にも居るが、ダメな奴ぁ何やってもダメ。
クズはずうっとクズのまんま。

まして、イイ年まで半端なら引き返しはきかん。
人間って簡単には変われんよ。

74かもめ獣人☆:02/05/19 00:19 ID:qvSa7vjR
早稲田っていってもね・・
お勉強ができるってのと社会にでてからやっていけるってのは
別物だからね・・っていうか俺も社会に出てからそういった
当たり前のことを知ったクチだが。
75羽リュック ◆2CyXJMGg :02/05/19 00:22 ID:EYHmLWwY
1と早大政経司法落ちがなんか偉そうに書いてるから
このスレには全く興味がなくなったよ。
同じ早大生、司法挫折組として残念だ。
不快に思ってる人間は漏れだけじゃないだろう。
76そろろそ社会復帰:02/05/19 00:24 ID:TLzkuwco
早稲田のひとはかっこーいいひとばっかりで毎日コンパしまくって
女くいまくりっす  うらやまし〜
77えいち:02/05/19 00:41 ID:Fxxjuvii
>>76よ、私もそうであってほしいと、心から願ってる。
しかし、>>76よ、そうではない私を前にして、その言葉は、チョットダケ、ザンコックン。

どこかでみたレスだが、きみにはわかるな。友よ、また、どこかで会おう。
78これは摩訶不思議:02/05/19 00:42 ID:G29/+k3/
此処は
わざわざ試験失敗を公言するダメ無職と
わざわざ出身校をさらすダメ無職が
夜な夜な集うという
不思議なスレッド。

通りすがりの者達は
皆、思い思いにあざけりの落書きをして
去って行くという
情けないスレッド。
79そろろそ社会復帰:02/05/19 00:43 ID:TLzkuwco
77>は〜い ところで早稲田と明治ってどっちがえらいの?
80亀岡:02/05/19 00:50 ID:IKbktaE3
>78
面白い。よく観察してますね。表現も良し。ポエムだ…
81かもめ獣人☆:02/05/19 00:53 ID:qvSa7vjR
だいたいさ、司法試験挫折組とかって悲惨すぎるよ。
だってあんたら、別の、普通の企業に就職しとけば今ごろ
立派に社会人やってたでしょ?
それをそんな道に踏み込んでしまったばっかりに挫折と屈辱を
味あわなきゃいけないなんて・・。ひどすぎるよ。
俺は法律の世界なんかに踏み込まなくてよかったと思う。
82そろろそ社会復帰:02/05/19 00:57 ID:TLzkuwco
みんながいじめるからスレがのびないよ〜〜
83かもめ獣人☆:02/05/19 00:59 ID:qvSa7vjR
俺が思うに、司法試験を挫折した人は
きっぱりあきらめて別の道に進むか
今まで以上に勉強して何が何でも合格するかどっちかじゃない?
沈んだ気持ちで挫折感、敗北感にさいなまれて後ろ向きで生きてるのが
一番悪いという気がしますよ。
あんたらはもともと優秀な人達で、たまたま運が悪かっただけなんじゃ?
人生、司法試験だけじゃないよ。
84カモメ:02/05/19 01:07 ID:OaQtJ/zR
普通の企業に就職しとけば、って言っても
ダメなヤツは何やらせてもダメ。

同じダメならってんで、お勉強を続けたが、
これまたダメなヤツは何やってもダメだった、と。
85話を戻しましょう:02/05/19 01:34 ID:VA64kAdN
興味のある題材のスレッドだったので、ずっとレスを見てみたのだが、
皆、どこの大学が一流で、あそこは駄目だとか、つまらない言い合いに
終始してしまっていて、このスレッドの当初の話の内容から外れてしま
っているね。なんで、わざわざ、こんなしょーもないことを言う為にレ
スすんだろ? そういう話のほうが、好きなんだろな。。
でも、きっと、旧帝一早慶工、いずれの出身者ではないでしょう。。
というわけで、スレッド立てた方、期待外れだっただろうけど、2ちゃ
んねらーにそういう人はごく稀にしかいないだろうということで、他を
当たりましょう。
86早大政経司法落ち:02/05/19 01:36 ID:4gPOAczP
>>75

NET上でいい子ちゃんぶってる早大生の方がキモイね。同じ試験やってたと考えるだけで
こっちが気分悪いぜ。まあ、諦めて正解だったんじゃないの。いい子ちゃんは法曹には向かないわ〜
87かもめ獣人☆:02/05/19 01:39 ID:qvSa7vjR
>>84
司法試験受かりそうなとこまで勉強できればダメではないんちゃう?
88カモメ:02/05/19 01:51 ID:QkJsIX+2
受かればね。
だけどダメなヤツはやっぱり受からんだろう。
89( ´_ゝ`):02/05/19 02:03 ID:3Mrua0wG
>>86
  あ ん た 、 だ め 板 に は 向 い て な い よ ・ ・ ・
90プープー:02/05/19 02:57 ID:IOU1b/Sa
【ダメ板の掾@暫定案】

1. 個人・固定叩き及び悪質な騙りは固くこれを禁ずる。  
 例外として当人の了承がある場合は当人への煽りのみこれを黙認する。
2. 上げ荒らし及び無意味な連続書き込み・AA貼り付けをするべからず。
★以上の事項に反するスレッドあらば削除依頼へ。削除に対する苦情は削除議論で堂々と。

3. 過度の馴れ合いは慎むべし。雑談スレッドは統一また下げ書き推奨。  
 アンチ雑談派も一々目くじら立て上げ荒らしに走らぬよう。
4. あからさまな煽りには完全無視こそ最良の返し技。下げ書きも無用。

91カモメ:02/05/19 03:16 ID:6gbzXpbh
確かに愚かなスレで、間抜けなヤツもいるし、話題も下品で、
発展的でもなく、そもそもタイトルにセンスがない。

おまけにブァカのくせして偉そうな無職ダメが
クズのような放言をする悲惨なスレで哀れを誘うが、
別にルール違反があるとは思えないけどねえ。
92  :02/05/19 07:44 ID:nUks/NVG
記念カキコね。
キャピ(^_^)v
93駄スレ:02/05/19 09:17 ID:RZ9873QN
age
94  :02/05/19 09:21 ID:kMg7xe2V
>91
ログ読まずとも、君のカキコを読んでいるだけで哀れを誘うが、
確かにローカル・ルール内かもな。
95ルール遵守の名無しさん :02/05/19 10:42 ID:OcYlLAl2
★★★勘違いしている無職のダメをルール内で苛めるスレッド★★★

○個人や固定叩き、悪質な騙り禁止。
○上げ荒らし、連続書き込みやAA貼付禁止。
○過度の馴れ合いやあからさまな煽りも禁止。

さて、どこの学校出てもダメはダメ。無職はやっぱり無職。
このことは試験崩れでも一緒だし、暴言を吐くヤツはダメな上にクズ。
96ふるふる:02/05/19 10:46 ID:Q2nPtJqd
批判の声が高いにも関わらず、常に上位キープは可愛いね♪
97そろろそ社会復帰:02/05/19 10:56 ID:JKA57NT0
ハアハア・…早稲田大学生様の高尚な理論をききたいっ!
98ああ:02/05/19 11:02 ID:zrwQm7Rl
タノムカラガクレキバンイッテクレ。
ヲマエラノジマンハキキアキタ。
99名無しさん@だめ:02/05/19 14:09 ID:pRuX8IfY
1(早大出身)さん、立て逃げは無しにしましょうよ。
先行きの見込みがないなら、削除依頼を出して下さい。
匿名掲示板の当たり前で基本的なルールですから、
そのくらいの始末はつけて下さい。

それから、後始末をつけることはおろか、
自分の誤りを認めることさえできない人のことを、
ここでは厨房と呼びます。
覚えておくと良いですね。
100ああ (゚Д゚):02/05/19 14:17 ID:8/FSTlfY

          __   __
         /// ヽ_// \\
        ///  |7`l  |  ))ヽ )
        vVヽノ   |三 |⌒レレノ
                  |三 |
                  |三 ∧∧  自分は高学歴でもダメだが、
                  |三(゚Д゚)   ダメのなかではダメじゃない
                  |三⊂  )   と思ってここに来ている人、
                  |三⊂_ノ〜   頼むから学歴板行ってくれ・・。
                  |三 |
                  |三 |   
             . |__|            
101そろろそ社会復帰:02/05/19 14:26 ID:Hqpeixd0
さらしあげ??
102ふるふる:02/05/19 14:29 ID:OVq7b4mX
狙い済ましたように上がるよな、このスレ。
削除依頼出せ出せ言う割りに、正当な理由が出てこないね。
103結局:02/05/19 14:34 ID:/yaRTXs5
早大出身司法落ち浪人を藁うために立てたスレだろ>1
104 :02/05/19 14:38 ID:/yaRTXs5
>>84
>同じダメならってんで、お勉強を続けたが、
>これまたダメなヤツは何やってもダメだった

若いうちからあんまり悟りすぎると、自分が挫折したときに辛くなると思ふ。
105  :02/05/19 14:46 ID:HVXb1qAE
>104
カモメさんって、何者?
106( ´D`)ノ:02/05/19 14:50 ID:zXfCp0IF
>>105
カモメはカモメ
107104:02/05/19 14:52 ID:/yaRTXs5
>>105
俺はカモメ氏じゃないよ。引用してコメントしただけ。
20代で「ダメなヤツは何やってもダメ」っつーのはちょっとなーと思った
ので。
1082ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/19 14:52 ID:Lk+PCh3U
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ



http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ

109105:02/05/19 14:55 ID:HVXb1qAE
いや、あなたが発言を引用しているカモメさんってのの、
人となりが気になっただけ。
どういうバックグラウンド持った人が、こういう発言を
しているのかな・・・と。
こんなこと、2chできく方がどうかしてるけど(w
110105:02/05/19 14:56 ID:HVXb1qAE
書き忘れた。
>109は、>107さんに。
111早大出身=1  :02/05/19 17:40 ID:dOPwDb6t
>>早大政経司法落ち

択一に受かってるなら、25,6になっても法務部なんかにもぐりこめない
 こともないのでは。なので、もう少し頑張ってみても大丈夫だと思う。
  受かってないと見かけ上フリータと大差ないので、就職もなかなか厳しいのでは。
 相当上位で落ちたのなら来年も受けてみればいいけど、「もうダメかも」と思ったり
 しているなら今のうちに就職を考えたほうが楽ではあると思うよ。
  ただ択一受かってなくても、最近できた「ビジネス実務法務検定」の1級でも
 もってれば結構な力の証明になるかもしれない(具体的根拠ないけど)。
  今年の冬にそれをとれたら来年の択一も受ける、それがとれなかったら
 来年の新卒市場で就職活動をする、というのは1つの具体的プランではあるかも。

 
>>all  みなさんつらい立場にいるもの同士、話をふっかけるならまず自分の立場を
  開示するべきだろう、と思って「司法落ちです」と>>1に書いたのだが・・、
  やっぱ皆さんストレスたまってるんだね。
      
112かもめ獣人☆:02/05/19 17:48 ID:Q+c6dpxv
>>105
俺は早稲田の文学部出てるダメ人間です。
でも仕事は他人に負けたくはないよ。
法律の世界はからきし分からない。
113かもめ獣人☆:02/05/19 17:49 ID:Q+c6dpxv
あと、カタカナの「カモメ」って人は俺ぢゃないよ。
114早大出身=1  :02/05/19 17:50 ID:dOPwDb6t
>>112  なんでダメ人間になったの?
115105:02/05/19 17:50 ID:PYv8EyCE
>112
私が知りたかったのは、片仮名のカモメさんの方(w
116  :02/05/19 17:55 ID:U4pihcBO
>111
628さんじゃないけれど、真面目な話、ここで司法をあきらて、
院進学、新卒として就職活動した場合、どんな具合になるんだろう。
既卒と年増院卒・・・分の悪さはどっちもどっちだろうが。
117かもめ獣人☆:02/05/19 17:56 ID:Q+c6dpxv
>>114
分かりませんねぇ。
学校のお勉強はできたけど社会に、人間関係に
なかなかなじめなかった(今もそう)
心理学の本とか救いを求めて読み漁りましたよね。
>>115
ああ、そうですか(w
118そろろそ社会復帰:02/05/19 17:56 ID:GeFs7G8C
そうだいせいのみなさまち〜す  元気?
119  :02/05/19 17:57 ID:U4pihcBO
>118
恐怖の大魔王降臨(w
120早大出身=1  :02/05/19 18:01 ID:dOPwDb6t
>>116 >ここで司法をあきらて

   「ここ」って、今年24歳の彼のこと?
   今年24ならまだ若いので、択一合格+TOEIC高得点+面接のうまさ
   があればかなり選択肢があるのでは。
    院にいくのはどうなんだろうね。でも
   2浪→早稲田→院 と進んで25,6ぐらいの奴でも、
   普通に新卒であればちゃんとまともなところに就職できる。
    すなわちそれだけ新卒というのは意味のあるものだと思うんだけど、
   間に無職という空白があった場合はどうなるのか・・・って感じだね。 
  
   
121そろろそ社会復帰:02/05/19 18:03 ID:GeFs7G8C
くすんっ・・・きらわれちゃったから逃げよっと〜
122早大出身=1  :02/05/19 18:04 ID:dOPwDb6t
>>117  なんか夢につっぱしったとかじゃなくて、就職活動普通に
    したのにことごとくダメだったってこと?
     それとも人間関係への危惧から何事にもやる気が起きず、
    夢でもなく就活でもなくひたすら本を読んでいたという感じ?
123116:02/05/19 18:05 ID:U4pihcBO
>120
言葉足らずでごめんなさい。
628さんのことね。
どう転んでも、無職期間がネックか・・・
124早大出身=1  :02/05/19 18:06 ID:dOPwDb6t
>>123   628ってどういう人なんだっけ、具体的に。
     年齢・卒業年度・択一合格の有無・他所有資格など。
      
125116:02/05/19 18:08 ID:U4pihcBO
>124
確かね、2000年卒無職スレの方にご本人が詳しく書いてらした。
126かもめ獣人☆:02/05/19 18:10 ID:Q+c6dpxv
>それとも人間関係への危惧から何事にもやる気が起きず、
>夢でもなく就活でもなくひたすら本を読んでいたという感じ?

こっちのほうが事実に近いかな。正確ではないですけどね。
127116:02/05/19 18:11 ID:U4pihcBO
>126
それ、そのまま私のことだ・・・トホホ・・・
128早大出身=1  :02/05/19 18:15 ID:dOPwDb6t
>>125  628はこのスレの早稲田政経の人と同じ人なのかな?
    なんか経歴そっくりだよね。
129 :02/05/19 18:18 ID:E62dQdGD
浪人してまでしていい大学に行く価値無い。マジで
130116:02/05/19 18:18 ID:U4pihcBO
>128
文章の癖や、その前後の経過見る限り、同じ人だと思うよ。
131ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:20 ID:QywxKEyt
>>129
同意。よっぽどやりたいことがない限り、
現役で、そこそこのところで十分です。
132116:02/05/19 18:22 ID:U4pihcBO
>131
あなたはやりたいことが見えないの?
133早大出身=1  :02/05/19 18:25 ID:dOPwDb6t
>>126  なるほど・・

>>129  そう?俺は全くそうは思わないけどな。
      
134早大出身=1  :02/05/19 18:26 ID:dOPwDb6t
やりたいことがない人ほどとりあえずいいところに行くことが重要だと思う。
135ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:26 ID:QywxKEyt
>>132
いやいや、現役浪人生としてのただの意見だよ(w
でもまあ、自分もそうかもしれないなぁ。
やっぱり若いうちに色々学びたかったよ。
年々脳味噌の回転が衰えてるのが分かる。
136116:02/05/19 18:27 ID:XV3rw0Ul
>135
うん。
あなたが浪人中だってこと知ってて聞いたんだけど。
137早大出身=1  :02/05/19 18:28 ID:dOPwDb6t
>>135  大学受験浪人生?何浪目?
138ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:29 ID:QywxKEyt
>>136
よく理系の人ほど、浪人しても大丈夫みたいな傾向があるけど、
さっき書いたように、若い方が良いのは確か。
139かもめ獣人☆:02/05/19 18:30 ID:Q+c6dpxv
>>134
そうそう。
大きい会社ほどゆとりがある。ゆったり勤められる。
140116:02/05/19 18:31 ID:XMhU0M97
>138
それはそうだけどね(w
141ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:32 ID:QywxKEyt
>>137
3浪だよー。
浪人すると、やっぱり学ぶ事への気力も落ちてくしねー。
自分が言ってる理由は、就職のこととか考えてるわけではないから、
ちょっとスレ違いかな・・・スマソ。
142116:02/05/19 18:32 ID:XMhU0M97
>134
後々、つぶしが利くからね。
143ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:34 ID:QywxKEyt
一浪くらいならまた別だけどね。
むしろ、出来る範囲でいいところ行けばいいと思うけど。
だから>>134の通りだと思うんだけどね。
144116:02/05/19 18:35 ID:XMhU0M97
>143
3浪してまで粘るとなると医かなにか?
145ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:36 ID:QywxKEyt
>>144
はーどうかなー?
わかんない(w
146早大出身=1  :02/05/19 18:36 ID:dOPwDb6t
>>141 就職に対する考えなしに浪人かー。まあそんなもんかな?受験生は。
   4年とか卒業後とかになるともう大学自体の楽しみなんて薄れてくるから(卒後は当然)、
   自分の大学が社会でどういう位置付けなのか、ということにしか
   興味なくなると思うけどね、たいていの人は。
    3浪でどこ目指してるの?ある意味立派だとは思うよ。

>>142  そう。
   
      
147 :02/05/19 18:39 ID:Q+5Ax06X
>>139
>大きい会社ほどゆとりがある。ゆったり勤められる

これは全くの妄想。トヨタじゃないけど「乾いた雑巾を絞る」ような厳しい
世界。中小企業の方がよっぽど楽・・・だけど楽さに比例して会社が傾く可
能性も高いんだが。
148116:02/05/19 18:40 ID:XMhU0M97
>145
その辺りか(w
なら、目の色変えて就職気にする必要もないのかも。
149早大出身=1  :02/05/19 18:40 ID:dOPwDb6t
>>147  会社によるんじゃないの?職歴ないので
    知ったようなこといえないけどw 
150ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:40 ID:QywxKEyt
>>146
スマソ。自分は会社とか、あまりはいるつもりがないから、
ちょっと偏った考えかも。マジスレ違いだ・・・。
目に付いたコメントがつい、自分が最近思っていたことだから・・・
151早大出身=1  :02/05/19 18:42 ID:dOPwDb6t
>>150  医者なら3浪でもなんでもいいんじゃないの?
     受かるんなら。←この辺司法と一緒か
152147:02/05/19 18:42 ID:Q+5Ax06X
>>149
つか早大生なら同期からいろいろ話を聞かないのか?
153早大出身=1  :02/05/19 18:43 ID:dOPwDb6t
>>152  まあきくことはきく。それをもとに述べてみた。>149
154116:02/05/19 18:45 ID:XMhU0M97
>151
先輩に5浪なさった方がいらしたけど、入ってからついて
いけるのかと周囲の方が気を揉んでいた(w
155かもめ獣人☆:02/05/19 18:45 ID:Q+c6dpxv
>>147
俺が働いてるとこは東証一部上場だけど楽だよ。
以前働いてた小さい会計事務所はとにかくキツかった。
一般的に、小さいとこほどゆとりがなく、切り詰めてやってるんじゃないかなぁ・・
仕事ぶりも上司に筒抜けだし。
そうでもないですかね?
156147:02/05/19 18:47 ID:Q+5Ax06X
>>153
そうか・・ゆったり勤められる大会社を紹介してくれ。おれはどうやら
ダメ人間で今の会社辞めたいからさw
157早大出身=1  :02/05/19 18:49 ID:dOPwDb6t
>>155  卒後無職期間を経て小規模会計事務所→マターリ一部上場?
    無職中に簿記とかとって会計事務所に入ったの?
158116:02/05/19 18:50 ID:XMhU0M97
税理士科目合格という手もある。
159ヒッキー ◆MexTjMF6 :02/05/19 18:51 ID:QywxKEyt
>>154
医学部は何浪だろうがいるよ
十浪とかもいるらしいYO
ただ、それだけの長い間がんばれた人なら、
人間関係にはあまりついていけなくても、
お勉強の方は大丈夫だと思われ(w>>154
160147:02/05/19 18:51 ID:Q+5Ax06X
>>155
俺の会社も東証一部メーカーで業績上向いてるけど、社員を人間扱いして
ねーよ。あ、高卒社員は一生組合員だからそれほどこき使われてない。彼
らにとっては潰れる心配もないし天国だろう。
161116:02/05/19 18:53 ID:XMhU0M97
>159
う〜ん。
他の方々が一度でクリアしてきた過程に5倍なり、10倍なり
の労力を要するわけでしょ。
その辺、みんな心配されたんじゃないかな。
確かに、医学部の多浪はよく聞くね。
このご時世だし。
162早大出身=1  :02/05/19 18:56 ID:dOPwDb6t
突然ながらききたいんだけど、
職もってる人がどうしてここにいるの?
このスレに示したような大学卒→一部上場 なんて、
まさに普通、何の問題もないじゃん?
無職期間長かった経験があるから?
163かもめ獣人☆:02/05/19 18:57 ID:Q+c6dpxv
>卒後無職期間を経て小規模会計事務所→マターリ一部上場?

その通り。簿記2級は会計事務所時代、働きながら5ヶ月で取った。
勉強すればそのくらいで取れますよ。
もちろん1級、税理士試験はさらに難しいですが。

>>160
そーか会社によるんですねー。
164早大出身=1  :02/05/19 18:59 ID:dOPwDb6t
>>163  じゃあ簿記もなしでな就職したんだ。
    卒後何年、何歳のとき?
    俺はまさにその無職期間をやってる人なので、ぜひききたいです。 
165116:02/05/19 19:00 ID:0u00GnJA
>163
ある意味、ここの住人からすれば、サクセスストーリー(w
しかし資格なし、実務経験なしで、よく会計事務所に入れましたね。
関係のアルバイトかなにかなさってたんですか?
166かもめ獣人☆:02/05/19 19:07 ID:Q+c6dpxv
いや借方と貸方も知らなかった。棚卸の意味も。
でも条件なしの会社だったし早稲田卒だったし経営者が同じ高校出身だったんで
一発で決まったんですよ。
卒後2年、27歳の時かな。亀岡さんって方にも同じ事聞かれましたが(w
167早大出身=1  :02/05/19 19:07 ID:dOPwDb6t
今働いてる方にききたいんだけど、資格についてどう思いますか?
「資格だけあっても無駄」なんてよくききますが、資格すらなければ
面接で何をしゃべろうと相手にとって完全に馬の骨じゃないですか(早稲田ということで
大馬鹿者とは思われないかもしれないけど)

ここで自分をわかりやすくアピールするのが(その職種に対するやる気も含めて)
まさに資格だと思うんですよね。

この考え方、どう思われます?
168早大出身=1  :02/05/19 19:10 ID:dOPwDb6t
>>166  27歳か〜。
    「2年間何やってたの」についてはどう答えたんですか?
     さしつかえない範囲で教えていただけるとうれしいです。
     ごめんなさい、細かいことまで質問して・・・。
 
169116:02/05/19 19:11 ID:0u00GnJA
>167
新卒というまっさらな土台もなければ、実務経験もない。
企業にアピールしようにも、アピールする術がない。
資格だけあってもと言われても、資格である程度の能力を提示する
他ないと思ったり・・・
170かもめ獣人☆:02/05/19 19:12 ID:Q+c6dpxv
もっと正確に言えば

一年浪人→麻雀に明け暮れた大学時代→一年半留年→雀荘でバイト→
バックれて辞め→無職2年→会計事務所(1年)→無職3年→東証一部上場企業
現在に至る。どう?
171116:02/05/19 19:14 ID:0u00GnJA
>170
波乱に富んだ人生ですね(w
172かもめ獣人☆:02/05/19 19:15 ID:Q+c6dpxv
履歴書には思いっきりウソ書いてましたよ。
無職じゃなくバイトしてたってことにしときました。
正直に経歴書く人はいないですよ。
173116:02/05/19 19:17 ID:0u00GnJA
>170
会計事務所後の空白の3年はいったい?
そこからの一部上場までの道のりにいたく興味が(w
174早大出身=1  :02/05/19 19:19 ID:dOPwDb6t
>>169  まさにそんなふうに思うんですよね・・・。

>>170  まずはそこまで具体的なこと教えていただいてありがとうございます。
    しかしすごいですね・・。
    無職3年を経て一部上場・・・
    この間に簿記1級なり税理士・会計士なんかの資格を取得された(または勉強していた)
    のでしょうか?
    
    とりあえず最初の就職時は資格はゼロだったんですか?(英語とかも含め)     
175かもめ獣人☆:02/05/19 19:25 ID:Q+c6dpxv
会計事務所後の3年は勉強も何もやってない。ネットにはまってただけ。
もう簿記もかなりの部分忘れてる。
176早大出身=1  :02/05/19 19:25 ID:dOPwDb6t
>>172  そうなんですか・・・
    「無職」と明記するよりは「バイト」としたほうがマシですかね、やっぱ。
    「卒業後、今まで雀荘でバイトしてました」か・・。
    う〜ん、あんま変わらないような気もするのですが・・。
    経歴のウソはその部分のみですか? 
177かもめ獣人☆:02/05/19 19:27 ID:Q+c6dpxv
最初の就職時はクルマの免許しか持ってなかったですよ。
書き忘れたけど今の会社の前に警備員を2ヶ月くらいやってた。
仕事日がスカスカなんでやってられんって思って職安行ったら
今の会社が出てたんで応募したら採用してくれた。運ですね運。
178かもめ獣人☆:02/05/19 19:28 ID:Q+c6dpxv
雀荘でバイトとは言わなかったですよ(w
ウェイターみたいな仕事です、とか言っときましたけど(w
179早大出身=1  :02/05/19 19:29 ID:dOPwDb6t
>>175  それで今は一部上場ですか・・・。
    波乱に満ちてはいますが、(失礼かもしれませんが)仮に最初から保証されて
    いたとしたらなんか楽しそうな人生ですね・・・。
    すごい・・・。
180  :02/05/19 19:31 ID:GSOEAmSv
>177
本当に運だとすれば、かなりの強運。
でも、やっぱり運だけでもないような気がします。

開いた口が塞がらない・・・。
181116:02/05/19 19:34 ID:B0m2d2o1
>かもめ獣人さん

不躾な質問に答えていただき、ありがとうございました。
しかし、本当にすごい経歴ですね。
182早大出身=1  :02/05/19 19:36 ID:dOPwDb6t
>>177  >今の会社が出てたんで応募したら採用してくれた。運ですね運。

    ネット3年の生活についてはどう履歴書に書いたのですか?
    
    それと、こうもいろいろなことを経験されたあなたからみて、
    僕(今年26、早稲田卒、司法浪人するも択一すら合格せず
      性格は決して暗くはないけどちょっと生意気に見えがち)
    がある程度まともな職を得て生活するには何が特に大切だと思われますか?
    (運・運を得る行動力・職を選ばないこと・資格・性格改善・
     面接書類選考通過のテクを身につける・・・など) 
183かもめ獣人☆:02/05/19 19:42 ID:Q+c6dpxv
>ある程度まともな職を得て生活するには何が特に大切だと思われますか

俺が思うに、そういうことって人に聞くことじゃないと思うんですが・・
(というか俺も偉そうなことは全く言えないんですよ、経歴見ればわかるでしょう)
まず自分なりの人生観というか信念というかそういうものはないんですか?
エゴグラムでもやってみたらどうでしょう↓
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/
184かまぼこ ◆KAmABoI. :02/05/19 19:43 ID:9L7RYNTE
あのさあ、「一流大学出たら安泰」なんて思ってるほうがおかしいと思うよ。
「入学試験=就職試験」じゃないんだから。
現に、お前ら無職なんだろ?
185かまぼこ ◆KAmABoI. :02/05/19 19:45 ID:9L7RYNTE
実際のところ、「学歴くらいしか誇れるものが無い」から、無職なんじゃないの?
186_:02/05/19 19:45 ID:ur2HkgHl
公務員試験でも受けてみれば?余裕で受かるんじゃないのか?
187かまぼこ ◆KAmABoI. :02/05/19 19:47 ID:9L7RYNTE
>>186
「面接」で落ちる可能性有り。
188早大出身=1  :02/05/19 19:52 ID:dOPwDb6t
>>183  では、あなたが、無職期間を経つつも
    会計事務所に入ったり一部上場企業に入ったりしたという、
    その2度の成功に共通する要因を2つぐらい挙げるとしたらなんだと思われますか?
     
     もちろんその要因が僕にもあてはまるとは限らないということを
    承知しつつ、参考までにきいてみたいです。 
189_:02/05/19 19:52 ID:ur2HkgHl
>>かまぼこ
筆記を上位をキープできれば面接も通ると思うのだが?
無職で受けれやつなんてゴロゴロいるし。
190かもめ獣人☆:02/05/19 19:56 ID:Q+c6dpxv
>>188
まず運。あと、学歴。この二つですね。
これ以外何もないと思う。
今の会社の面接でも無職3年のことって何も聞かれなかった。
ずっと続けていけるかどうかは分からないですけどね・・・。

あなたの場合法律に詳しいのですから、会社の法務部を受けるとか公務員試験とか
司法書士試験に転向するとか、はどうでしょう。
191  :02/05/19 19:57 ID:jiuynT7L
>189
国2なんですけど、現役で上位キープにも関わらず、面接こけて
(話きく限り、大層な失敗はしたように思えないんですが)
不採用になった知人がいました・・・
192早大出身=1  :02/05/19 20:05 ID:dOPwDb6t
>>190  ありがとうございます。
    学歴は27歳ぐらいになっても通用したりする場合もあるのですね。
    運は、それを得るためにも行動力が重要ですよね。
    択一にも受からない法律知識などたいしたことないですが、
    何もやっていない人に比べればかなりあるのは間違いないかもしれません。
    
    自分の興味や職業観・資格試験であれば現実的な合格可能性などを考慮しつつ、
    運をつかむ機会を増やせるように行動的な姿勢をもって職探しに
    取り組みたいと思います。
    細かいことも丁寧にレスしていただいて、本当にありがとうございました。
    
    いったん落ちます。
 
 
  
193 :02/05/19 20:05 ID:jiuynT7L
なにかが違う・・・
194かもめ獣人☆:02/05/19 20:08 ID:Q+c6dpxv
>>192
いや、そんなに堅苦しくならなくても・・
もっと気楽に行こうよ、と思うのは俺だけなのか・・
195そろろそ社会復帰:02/05/19 20:11 ID:PQlkxEGa
超一流大学のわせだのみなさんち〜す
196 :02/05/19 20:11 ID:BXy4SQqw
1さんって傍で見ててかまぼこさんが言うほど、学歴に固執している
感はないのだが。
とんでもないスレタイとテンプレの割に。
などと言って見るテスト。
197ふるふる:02/05/19 20:12 ID:1QkWJ1Qi
>195
変なおじさんだ・・・
198そろろそ社会復帰:02/05/19 20:26 ID:PQlkxEGa
197 >これこれっおじさんじゃないよ〜おにーさんだよ〜
199躁大:02/05/19 21:10 ID:ruHI7Hen
>>198
で、チミの社会復帰はどうよ?
200ぽよんちょ:02/05/20 17:32 ID:r8UyZmFd
祝200
201大院試:02/05/20 18:21 ID:bgUb01O5
ホクダイの院卒はこのスレに入れますか?
202えいち:02/05/20 19:14 ID:TbLdCGgf
>>201
しーっ。大学名言っちゃダメ。それと優秀な人物は、ここに来ちゃダメ。
203  :02/05/21 12:52 ID:rNNOxQmZ
なんか、静かになってしまった。
つまんない。
前スレ628さん、もう飽きちゃったのかな。
かむば〜〜〜っく。

とにかく、つまらんので、あげときますわ。
204I:02/05/21 18:23 ID:S8PxMwQm
早稲田・慶応出ても無職じゃ意味ないね。でも25歳
までなら、何とかなると思うので頑張ってください。
 それと、エリート意識を捨てたら?
205 :02/05/21 18:27 ID:cjzTI4pr
>204
ここの人たち、別にエリート意識はないと思うけどね。
自虐心はたっぷりだけど。
206 :02/05/22 09:17 ID:1Hd3YCBO





http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~no*i*on/

のxxんへ




おまえの弟にえらそうに言われる筋合いはない。

中央大学法学部1994年卒業未だ資格浪人中









207  :02/05/23 13:29 ID:M7/5aDot
慶応のヤシ、いねーか?
208 :02/05/23 13:31 ID:iZgMrQZ5
>>207
いるよ。
209天気は晴れ:02/05/23 14:01 ID:Qa/Qv0XM
退屈だなーあげ。
210 :02/05/23 14:02 ID:NOEFZi4K
九大院卒です。鬱
211天気は晴れ:02/05/23 14:06 ID:Qa/Qv0XM
>>210
なに研究したの?
212ダメ名無し:02/05/23 23:30 ID:iG0p/b40
タイトルにあげ
213名無しさん:02/05/23 23:33 ID:A2RfeTIV
どうなったのかな?
214名無しさん:02/05/23 23:34 ID:A2RfeTIV
旧帝一早慶を卒業した無職だめ?
215名無しさん@だめ:02/05/23 23:37 ID:2rmNMijO
旧帝一早慶を卒業した(W
216ダメポ:02/05/23 23:43 ID:5l4mHu9X
一流同士で一流色の濃い話をキボーン (藁
217貧乏め:02/05/23 23:44 ID:J3x5GOBA
地方国立はせいぜい課長とまり。有名会社に東大早慶は強い。何が地方国立だよ
218 :02/05/23 23:44 ID:V6uq+Pmg
早稲田カードに入った人いる?
219  :02/05/23 23:45 ID:3V2w8gi3
早稲田さまさまがご降臨なさらないので、どうにもこうにも(w
220天気は晴れ:02/05/23 23:53 ID:Qa/Qv0XM
なに?
221  :02/05/23 23:55 ID:F5sDqEal
いや、1さんとか灰汁の強い方々が降臨なさらないと、なんとも・・・(w
222天気は晴れ:02/05/23 23:59 ID:Qa/Qv0XM
逆上、興奮するタイプがお好みですか。そうですか。なんか寂しい…
223がんばれ:02/05/24 17:39 ID:MmMzeSFD
1の降臨キボン
224むしょく:02/05/24 19:33 ID:ygBav9Sz
一流の無職アゲ
225ぽよんちょ:02/05/24 19:47 ID:WmHuAeRS
なんか早稲田スレになっちゃってるよ。
東工大のだめ人間って2ちゃんやってないんかな。
226亡者 ◆VoJa6eYI :02/05/24 21:15 ID:iNzL7gC0
>>208
慶應オンライン使ってる?
227これが真実:02/05/24 23:22 ID:0BXKQmrj

学歴関係ないとか言ってる人いるけど、関係あるよ。
ただ、新卒の時ほど厳密ではないけど。。
マーチ、総計辺りだったらほとんど差が無いと思う。職歴が大事!
だけど日大卒と東大卒では、応募する会社も違うし、やっぱりイメージが大事だね。
228 :02/05/24 23:27 ID:Q0lAx7UG
>227
既出
229 :02/05/26 00:43 ID:soLy5LK9
東工大です。
駄目人間です。
職が欲しい。無職3年だよ。もうだめだろさすがに。
230ふるふる:02/05/26 00:45 ID:CQ5aYSDe
>229
低学歴〜スレってとこに、30間近で旧帝院卒の人の超エリートって
人がいて、就職は楽勝みたいなこと言ってたよ?
そうでもないの?
231ふるふる:02/05/26 00:46 ID:CQ5aYSDe
>230
人の、が一つ多い・・・
鬱・・・
232229:02/05/26 12:04 ID:soLy5LK9
>>230
就職よりどりみどりなんて信じられない。
新卒だったら確かに困らないけど、一旦無職になって
それが長くなるともうだめ。死にたい
233 :02/05/26 13:26 ID:q4yIIspx
4年次、単位そろってたけど、受験のために留年したい旨、
母親に言ったら、みっともないし、留年はマイナスだから、
そんな阿呆なことするなと怒鳴られた。
で、卒業したが、留年のマイナスは、既卒のマイナスに
比べりゃ、存在しないに等しいじゃないか。
親を信じた俺がバカだった。
今になって手の裏を返し、留年すればよかったと言う母親が恨めしい。
234う〜ん:02/05/26 18:29 ID:5WGR2uAn

総計って一流なの?
卒業生沢山居るし、就職時にそれだけじゃあ、そこそこの会社だったらほとんど何も無いに等しい。
得意分野がないと厳しいね。。
235ドジオ:02/05/26 18:47 ID:tI42cc/G
東工大出てて仕事がないって信じられん・・・(´Д`;)
236 :02/05/26 19:30 ID:tWlh20KA
1よ…司法を諦めたら君の人生はないと思うよ。
なんでもっとがんばれない? 
根性が足りないべさ…
一日15時間勉強してるのか?
237***:02/05/26 19:36 ID:L3kW29KB
>236
言うのは簡単だよ。
薬飲みのみ自分を騙し騙しやって、受かるか受からんかという試験。
頑張れとは、とても言えない。
238 :02/05/26 19:52 ID:jtHmqhjh
塾淫の仲間いませんか?特に文学部。

わたしは新卒の時から全然ダメでした。落ちまくり。
学生の頃からゴミ収集員になりたいとか思ってたからね(w
239 :02/05/27 06:59 ID:hycrqc17
>229
こんな所に仲間がいるよ…
240229:02/05/27 13:15 ID:awyvCo5b
仲間だーー
あー今日も2chで日が暮れるのか・・・・
なんか仕事したいなあ。
241  :02/05/27 13:23 ID:5F8KQywP
>>238
KO文卒だよー。
もうだめぽ。
242天気は晴れ:02/05/27 13:55 ID:R9lEb2tf
>>東工大卒
理系の知識を生かして、何か物をつくるってどうです?
243 :02/05/27 14:05 ID:4xq3r4Og
情痴の呆卒はやっぱりいちゃだめすか?

ま、自分でもせいぜい二流の上のほうくらいだと思うしなぁ。
244即金バイト募集!!:02/05/27 17:37 ID:K0pQKqkz
245くそ:02/05/27 17:42 ID:GwyAN1Yq
流されるままにレールにのっちまったのが間違いだった。
もっと考える時間が欲しかった。
甘えてんな、自分。
246元々学生 ◆Dh2Ksem2 :02/05/27 18:03 ID:CO36znuR
>>243いいんじゃねえの、俺なんか社学なのにこのスレにカテゴライズされちゃうし。
まあ無職の皆は事実上木卒3年間無職の俺が資格を取るために学校にイって就職できるかどうか
1年後を楽しみに待っててよ。就職できたらモデルケースになれるでしょ。
247天気は晴れ:02/05/27 18:08 ID:R9lEb2tf
>>246 報告まってるよ。1年後も私は、多分適当にここにいる。
248亡者 ◆VoJa6eYI :02/05/27 18:43 ID:Vv5HgKNj
>>238
自分は笑学部だけど、
何年卒?
249名無し:02/05/27 18:49 ID:E8UwYk6P
当スレでは
院卒、大卒、高卒、各中退、中卒の各種無職を品数多く取り揃え、
雇用主様各位のお好みにて包装を相整えてお手元へと配送します。

傷んだり擦り切れたりで少々難ありの品でございますが、
ネットに放てば、煽る叩く騙るなどの芸当をいたします。

250名無し:02/05/27 18:56 ID:E8UwYk6P
もともとの品は決して悪くは御座いませんが、
何せこの不況風に長く吹かれて少々汚れてはございます。

なあに、ちょちょいと磨けばピッカピカ。
そこらの軟弱な新品にはない、風雪に耐えた渋みも兼ね備えてございます。
251名無し:02/05/27 18:59 ID:E8UwYk6P
何シケてんだっ。大売出しで頑張れアゲっ。
252241:02/05/27 18:59 ID:5F8KQywP
>>248
238ではないが。
俺は2001年卒一浪一流今年26歳さ。
253241:02/05/27 19:10 ID:5F8KQywP
× 一浪一流
○ 一浪一留
一応訂正。
254亡者 ◆VoJa6eYI :02/05/27 19:13 ID:Vv5HgKNj
>>252
自分はバブル終わりの1992卒です、よろしく。
とりあえずダメ人間であって、無職じゃないのでsageときます。
255241:02/05/27 20:04 ID:5F8KQywP
>>254
よろしくおながいします、先輩殿。
以前転職板にKOスレありましたが煽られまくって
無くなりましたね。
256しかしなあ。:02/05/29 00:41 ID:escZ1D3+
しかし至る所で、「一流大学を出て・・・落ちぶれました。こんな人いますか?」
ってほとんど総計出じゃあないか?藁)東大だったら灯台を出てって書くから。
卒業生沢山いるんだし、今の世の中、その中であぶれる人が出るのは当たり前!
今となっては、事実は「2流大学を出て、2流企業に就職。左遷されて、退職して落ちこぼれ」
だと思うのだが、どうだろう?これなら、不思議でもなんでもない!
257ふるふる:02/05/29 00:42 ID:sjBxgX8U
>256
旧帝と比べて、一学年の人数が尋常じゃないから
258 :02/05/29 01:14 ID:WdfYuHqP
そのうち、「かつて総理大臣と学友だった無職ダメ人間です」 なんてスレが出来る
259 :02/05/29 01:25 ID:u8HsE18q
>>241
おおっ!文学部ですか〜。学科はどこですか?
文でも社学とか英文とか心理とかはマシだったんですかね。

自分は文学部の中でも最悪中の最悪・・・キティのすくつ・・・哲学科だったので
在学中から終わってました。5年生の時、編プロでバイトしてそのまま就職する
つもりだったのが、「あなたのような人は雇えません」とあっさりクビ(w

>>248
商学部も・・・理工はもちろん、経済や法に比べるとアレでしたか(^^;
自分は平成6年度卒です。
4年の時院試に受かったんですが、怖くなって辞退して、自主留年しました。
院に逝っていてもどうせダメダメでしたでしょうが。


260ヴォイツェック:02/05/29 01:46 ID:qAB3hGfB
>>256
 東大・京大出身のダメが少ないのは、院があるから。
私大じゃ考えられない比率で進学してるよ。やつらの恐ろしいところは
自分がダメになってることを決して認めようとしないこと。内心は
苦しんでるんだろうが、何とかやっていけてるところはすごい。
おれはヘボ大学からのロンダ院生なので、さっさと自分の駄目さ加減に
気付いたけどな。
261 :02/05/29 02:10 ID:kfb+HcDN
>260
嘘をつくでない。
文系に限って言えば、灯台・兄弟の進学者はほんの一握りだよ。
たとえ、灯台・兄弟の院でても、行く先が知れてるし。
大概のやつはブランドを生かすべく就職してる。
両者の院の7割がた外部のロンダよ。
262:02/05/29 10:14 ID:lSg/ldc4
age
263 :02/05/29 10:22 ID:i50u4wNq
そういえばこの前ペット大嫌い板で猫虐殺生中継して逮捕されたディルレヴィンガー
は無職26歳の九大だったね。
264ぽよんちょ:02/05/29 12:36 ID:8fIF84Kx
ディルなんたらは、九大かい。
インテリ層が犯罪犯すと、
必ず出身校がクローズアップされるな。
265241:02/05/29 14:00 ID:9iVVJCxq
>>259
自分は英文でした。学生時代からダメでした。社会不適合者でした。
今はアルバイトか何かされてるんですか?
僕の友人で哲学科の奴もやはり就職せず、連絡が途絶えてしまいましたが
今ごろ何をしているんだろう。
266亡者 ◆VoJa6eYI :02/05/30 01:32 ID:Lo/YuGGI
>>259
ゼミとってなかったのよね。
そうゆうわけで、4年のときは引き篭もり状態。
おかげで就職活動もせず、成り行きで今の状態。(藁
267濾過一:02/05/30 02:33 ID:1hH4wXbd
>>265
今は無職ですよ。
社会不適合者でもプログラマという職業は割と楽(対人関係上の気苦労が
それほどない)だったので、5年ほど続けてたんですが、自殺未遂したら
クビになりました(w

慶應の哲学科は(どこもそうだろうけど)頭のいい奴と病人の2タイプでした。
同期は中退、外国に行って消息途絶、鬱病で帰郷、いまだ職歴なしの奴など
たくさん病人がいます。

>>266
92年卒なら先輩ですね。バブルの頃はよかったのに・・・。
お仕事がんばってください。一度ずっこけると立ち直るのが難しいです。
特にこの歳になると・・・。
268241  :02/05/30 16:17 ID:9zCaHKC1
>>267
僕の哲学科の知人は頭がよくて病人でしたよ(w
僕自身は頭が悪くて病人ですが・・・。

やはり男でその道を極めるつもりがないのに
生半可に文学や哲学を勉強すると、いつのまにか浮世離れして
ダメ人間になるパターンが多いですね。
文学など勉強したいと思わずに法律、経済系の学部に行って、
本は趣味で読んでればよかったなあ・・。
まあでもどこの学部に行っても、本質がダメなので
結果的には同じになるような気がします。
269名無し ◆MZeyPuLs :02/06/01 02:49 ID:1CmS3j9N
別にプライドが高いわけでもなんでもないのに無職
なんでなのか自分でもわからなくなった
270MEXO-HANAXO ◆WBIO/sts :02/06/01 02:52 ID:Fy9enicz
またタイミングの悪いときに感じ悪いスレをageてきたなw
271ひとりごと:02/06/01 03:37 ID:H/YcVLor
256みたいなレスが絶えないのは、灯台はムリだが総計だと自分でもちょっと頑張
れば合格できたと思ってる奴が多いからなんだろうな。
しっかし256が、公立高校から地底に入学して学費安くあげて親孝行した奴ならと
もかく、私立高校を出て浪人した挙句、マーチ以下のアフォな私立行って学費無駄使
いしてたとしたら藁っちゃうな。
272しかしなあ。:02/06/01 23:01 ID:6nAZRqnO
>>271
そうですね。
273  :02/06/02 06:49 ID:1ueL2bSU
幼少時から母親の殴る蹴るに耐え、中学以降はそれに加え、
精神的圧迫、ほぼ軟禁状態に耐えた。
学校から家まで徒歩5分。
母親は下校時刻をチェックしてて、少しでも遅れようものならがなりたてる。
部活にすら入れなかった。
他人なぞ信じるな。
他人はお前を嘲笑っている。
日々、そういいきかされる毎日。
勉学よりもいかに母親から逃げるかを考え、考え、逃げるがかちでなんとか
旧帝進学。、
が、母親はそれがまたお気に召さなかった。
ことあるごとに、嫌味、皮肉、無視。
対人恐怖症を抱えた自分は、進学後、まともな人間関係を築くことが
できず、サークルにも入れず、学部にも友人が作れず、あれよあれよ
というまに卒業、そしてプー。
対人恐怖症は以前として治らず、世界が怖くて怖くて仕方がない。
人が鬼に見える。
そこにまた母親からの罵倒、皮肉、嫌味。
一浪して、僻地の無名大学に入った弟からの罵倒。
もう限界。
相談する人もいない。
頼る人もいない。
どうしたらいいのか、分からない。

不安感と絶望感で思考もまとまらない。
どうしたらいいんだろう。
274  :02/06/02 06:51 ID:1ueL2bSU
>273
おかしいな。
訂正。
上記、日々がいらない。
やっぱり俺、だめだ。
275今日は早起き:02/06/02 07:17 ID:jGWrfB+y
>>271
少なくとも入る事に関してはそうだと思います。
試験自体そこそこ難しくても科目少ないですし。
276がんばれよ!:02/06/02 11:51 ID:GqrPHQvO
>>271
みっともない事言うの止めなよ。
自分はバカだって言ってるようなもんだぜ!
それに実際、学部によっては、マーチ落ちの総計も多い訳だし。。
大学卒業してからの人生の方が、はるかに長いのだから、問題は今後だよ!
277おまえら死ねよ:02/06/02 12:00 ID:el0xMyPB






278ひとりごと?:02/06/02 16:49 ID:t+pLY5R5
271みたいなレスが絶えないのは、旧帝はムリだが総計にやっと入って自分でもエリートになったと勘違い
してる奴が多いからなんだろうな。
しっかし271が、公立高校から現役で上位学部に入学して大学でもそれなりの勉強をした奴ならと
もかく、高校を出て浪人した挙句、旧帝をあきらめ、マーチ上位も落ちて、総計の底辺学部に行ってバイト三昧で
学費無駄使いしてたとしたら藁っちゃうな。
279241:02/06/02 21:42 ID:SeFEYwpl
このスレ嫌われてるなあ。
KO出身のダメ人間はダメ板にはあまりいないのかな。
280くそ:02/06/04 17:18 ID:pIISZuJy
KO出身者でも付属上がりでこの板にいるやつはいるのかなあ?
やっぱりいないだろうな。
281 :02/06/04 21:43 ID:+iDJ9PO4
koのダメ人間はエスカレーター組が大半だろうけど、
そもそもエスカレーターに乗れるっちゅうことは、家庭
がそれなりに裕福なんでしょ?
金さえありゃ、ダメにはならんですむもんな。
282はっきり言って。:02/06/05 00:23 ID:H/IxlBfe
付属はろくに勉強してないからバカだろ?
こういう奴は、実力本位の世の中でははじき出されるんだろうな。
はっきり言って1労すれば、よっぽどバカでない限り総計の何処かの学部には
入れると思うが、要は、この勉強するっていう作業が大変なんだよな。
勉強して身に付いた知識は、その後何かに生かせる。逆に勉強してなければ、
大学が総計であろうとも、大東亜定刻並の知識しかない訳だから、就職厳しいよな。。

283 :02/06/05 07:25 ID:I2/xa9NZ
>282
なんかスレの流れとはなれてるね。
付属上がりにしても、KOのダメはここのスレではあんま見かけ
ないってことなのに。
284 :02/06/05 07:27 ID:I2/xa9NZ
>282
どうでもいいけど、付属の連中は親の七光りと財力で
思いの他うまいこと世の中にもぐりこんでるよ。
285はっきり言って。:02/06/05 11:32 ID:9pc2mehC
>>284
でも、そんなことして就職しても、内部で出世しないだろう。
親の後ろ盾が無くなれば、リストラされる訳だし。
まあ、付属でも仕事の出来る人は居ると思うが・・。
286 :02/06/05 11:48 ID:HTze5j0U
>285
ミス犯しても、人脈、金でフォローついてたよ。
私がいたとこじゃね。
で、資産バックにした人脈は、親が死んだから
と言ってすたれるもんでもない。
加えて、付属上がりは遊びだけはよく知ってるから、
人脈づくりが得てしてうまい。
仕事できなかろうと、なんとかなってた。
財産あるから、リストラされたからと言って即、路頭に迷う
ってこともないしね。
対人恐怖症ぎみでおたっきーなんてのは滅多にいない。

生まれ落ちた環境ですべてがきまると痛感したよ。
287241:02/06/05 17:58 ID:npBLwCpd
付属の人たちは要領いい人多かったねー、たしかに。

まあこのスレが出来た経緯はどうであれ、
確かに雰囲気の悪いスレかもしれないが、
せっかくこういう場があるんだから
自分は同じ大学出身のダメ人間と交流を図りたいよ。
特に俺みたく社会的成功にあまり価値を見出せず、
プライドも無く、レールをはずれて再起不能に陥ったダメ人間いない?
sageでマタリと語りませんか?
288亡者 ◆VoJa6eYI :02/06/05 18:46 ID:25HqU3Ny
>>287
ちなみにどうして社会的成功に価値を見出さなくなったの?

私の場合は、カートボネガットの読みすぎだったけど。
289229:02/06/05 20:34 ID:HHsMmaCM
俺も社会的成功にあんまり価値は見出せません。
かといってあんまり落ちぶれるのも嫌なんだよね。
ほどほどでいいんだけどほどほどってのがなかなか難しい。
いい按配ってのはないもんなんだね。
>>288
ナイス・ナイス・ヴェリナイス。
290241:02/06/05 21:07 ID:npBLwCpd
>>288
大学入る前から洋楽やジャズ聴いて、本読んでりゃ幸せって
やつだったんですよ。
バリバリ働くよりもマタリ、マイペースに生きたいなと思ってたので
文学部というダメ人間の巣窟に足を踏み入れ・・。
まあ社会不適合者な自分に酔ってたのかもしれませんね。
今となってはバカとしかいいようがないっす。
金持ちにならんでいいから人並みの生活がしたい。。

291 :02/06/05 21:27 ID:yAlc1+Rq
>290
それってある意味、すごく贅沢だよな。
誰しも、かつかつ食えて、趣味に没頭できる気侭な生活のぞんでる。
今の日本で、心底、金持ちになりたいなんて人間は、ほんの一握りだろう。
292241:02/06/05 22:00 ID:npBLwCpd
>>291
そうですね、世間を甘く見てました。
舐めてました。甘えてました。
キャリア志向じゃなくてもどこかに就職できて、
食べていけるんではないかと。。
努力せずにマタリと生きてきたツケが
いっきにまわってきました。
いくらでも煽られて当然の存在です。
293亡者 ◆VoJa6eYI :02/06/05 22:11 ID:OlVwzZW6
>>290
紙一重だな、それプラスPC好きだったので、事務仕事で何とかやってるけど。

金や権威なんて、みんなが欲しがってるけど、
ホントは何の価値もなくて、
いつか魔法が解けて、大混乱が起こるなんて夢想してたけど、
社会はいまだ堅牢でゆるぎなく、
それでもまだすぐそこで起こるんだって思ってしまう悲しい自分がいるんだな。
294 :02/06/05 22:33 ID:jsVlhYI3
>いつか魔法が解けて、大混乱が起こるなんて夢想してたけど、

なんてことは思ったことないけど、自分一人ぐらい、網の目掻い潜って、
世界の端っこで、どうにかやれるんじゃないかと錯覚してた。
295疲れた:02/06/06 20:58 ID:tjv2f+s5
現在働いてはいるが、もう限界に達してしまった。
今すぐにでもやめたい。
ところで無職の皆さん、生活費はどうしていますか。
それと、世間の目は気になりませんか。
296 ◆umcGi/eQ :02/06/06 23:46 ID:YZLz0ty4
また一社だめでした
もう自分が何なのかわかりません
297466:02/06/06 23:58 ID:u28+Gsck
>生活費はどうしていますか。
預貯金を切り崩していました。
実家で生活していますが、60000円/月を親に納めてます。

>世間の目は気になりませんか。
気にならないはずがありません。
でも気にしすぎるとヒッキーになると思うので、時にはしたたかに、時には開き直ってます。
298241:02/06/07 00:58 ID:vGLe1E1c
>>295
親元にパラサイトで、1円も入れてないです・・・。
世間の目も親戚の目も気になりますね・・・。

299:02/06/07 02:05 ID:iP1PDTol
>>298
俺なんか、2年間バイトもせずに公務員試験の勉強してた。
受かったからまあ、すこし申し訳たつけど
親には悪いことした。親の助けなしでは、就職できなかった。

最終的に、就職すれば親孝行できるのだから
気にせずに前向きに行こうよ。
300 :02/06/07 04:02 ID:p7hImrph
ぱち屋や警備員はさすがにプライドが邪魔して受け難い..
そんな事も言ってられないこのごろ..鬱&涙..
301241:02/06/07 15:22 ID:i2GXEAXp
>>299
公務員試験受かったかあ。うらやますぃ。
俺年齢的にはまだ受けられるんだけど
鬱症状がひどく、勉強しても全くはかどりそうにない・・・。
鬱がもうちょい軽くなればなあ・・・。
>>300
気持ちすごいわかる・・・。
302774:02/06/07 21:22 ID:jkk+4Hdj
>>300
学歴でえらぶるってわけじゃないけど
それなりのプライドがありつつも、現状はこんな・・・

俺もわかるよ。
303 :02/06/08 02:12 ID:NFArS9as
  
304疲れた:02/06/10 00:47 ID:xNdHy11L
>>303
なんか書いたらどうだ。いくらダメ板でも・・・
305241:02/06/10 01:32 ID:Jo3tTKtN
>>304
きっとあまりにも辛くて何かを書く気力も無いんだね・・。
それにしてもやっぱりこのスレさびれてる・・。
306被人:02/06/10 02:28 ID:wVBc2Arw
プライドっていうか世間の目が辛くないですか?
大学って挫折者に対する扱いが、人間に対するものじゃないし
307:02/06/10 10:03 ID:v28w+tmo

総計より難しい大学を教えてください。
来年受験しますので・・・。
(東大、京大、1つ橋、東工、東北、大阪、医学大(複数))位ですか?
308241:02/06/10 11:01 ID:wp1HvTeF
>>306
面接で逆学歴差別を受けまふ。
嫌みったらしく君にはもっといい会社があるとか、
なんでその学歴で就職できなかったのとか。
>>307
そんな感じじゃないの。
てかあなたみたいな前途有望な人が
なんでこんなところにいるの??
309呆然:02/06/10 12:37 ID:9SSXHv0s
>308
煽りにマジレスすんなよ。
医科大、阪大、一橋がまともに書かれて
いない時点で気づけ・・・(鬱
310:02/06/10 16:54 ID:taydy3C/
>>309
ていうかコマーシャルでもやってた様に、
「こういう世の中なんだから最低でも総計は出なくちゃあね。。」というのをよく聞いたので…。
間違って、総計以下を目指して勉強する訳にも行かないので。是非教えて下さい。

311241:02/06/10 18:43 ID:wp1HvTeF
>>310
やっぱり煽りに見えちゃうな(w
マジレスするなと言われそうだが
そういう話題は学歴板に行って聞いてください。
312:02/06/10 20:40 ID:Z0JoBFhp
>>311
なんでこの板に来たかって言うと、親も先生も悪くても総計以上って言うんで、
実際卒業したあとどうなんだろうか?と思ったわけです。
入学偏差値が知りたいのでなく、実際、社会に出てどうなのかが知りたいんですけど。。
社会経験が豊富で、苦労された皆さんだったら、良くご存知だと思って。
それでも、どうしても教えてくれませんか?
313大院試 ◆Dame26e2 :02/06/10 20:50 ID:KSRU7Bwe
>>312
いい大学になんて行っても無駄!

という答えを期待しているのですか?
314王子様 ◆D48Lv1aI :02/06/10 20:59 ID:KJnxXO1u
早稲田出てるだけ 羨ましいよ

俺なんてただの専門卒で

一生勉強しても 早稲田なんて入れない脳みそ

マジで早稲田入れるぐらいの皆さんだから 仕事ぐらい無い分けないだろ

ってか仕事を選ぶ余裕すらあるだろう と 俺は思うがね

大企業に拘ってるの?もうしかして

俺は専門卒無職3ヶ月 今はもう零細ベンチャー有限会社でもいいから

なんとか正社員に拘ってるところだけど 多分それ無理だろうな

派遣すら厳しい ただのバイト君になる運命

マジで中高の6年間 勉強頑張って大学へ行っていれば 今日のペナルティーはないだろう

と 思ってるだがね 本当に 大卒って肩書き 羨ましい

求人で 22歳〜 とか かかれた時点で すでに俺ら弾かれるから
315呆然:02/06/10 22:24 ID:6RiiZ3oR
>312
ネタ、しつこい。
ほんとに悩んでいるなら、2chなぞにくんなよ。
それとさあ、あんたやりたいこととか、興味ある学部とか
ないわけ?
そっちが先だろうがよ。
あんたが挙げた大学、全部が全部、同じことやってるわけじゃなし。
本末転倒もいいとこだわ。
316呆然:02/06/10 22:25 ID:6RiiZ3oR
あとさあ、夢も希望もない話だけど、目指すと、入れるは
まったく別もんだから。
ま、勝手にやってよ。
317:02/06/11 00:21 ID:tqj0Y42Z
ネタじゃあないんだけどな。。
見てると結構、高学歴でも落ちぶれたって人多いから、
どこら辺りだったら落ちぶれる可能性が少ないかと思って。
どうせ勉強して行くなら、将来的にも有利な方が良いと思った訳です。
東大、京大が良いのは分かってるけど、その他の学校の評価が曖昧な気がしたからです。
でも、怒らなくても良いと思いますけど…。
318 :02/06/11 00:43 ID:rlom0yMj
>317
灯台行こうと、兄弟行こうと、落ちぶれるやつは落ちぶれる。
○○大に行ったから、比較的安全ということは100%ないと断言しとこう。
極端な話、俺のように上記の大学出ても、かなり割合で崩れてるやつはいる。
安全指向に走って、こんなところでお伺い立ててること自体が大きな間違いだ。
話にならない。
319大院試 ◆Dame26e2 :02/06/11 09:57 ID:LnB1z9xh
>>317
文系ですか?理系ですか?
それも落ちぶれにくい方を選びますか(w

毎日10時間以上も勉強して無理していい大学に行って
落ちこぼれるより、偏差値の低い大学でキレモノになる
というのもいいかもしれませんよ。
320:02/06/11 11:23 ID:/13WjSGp
>>317
文系です。
でも、大学差より個人差の方が大きいみたいですね。
総計が多いのは、学生が多いからで、割合からすれば同じなのかも?
でも、良く分かりません?
321241:02/06/11 11:30 ID:2rlrQtov
>でも、大学差より個人差の方が大きいみたいですね。
そこにすぐ気付いて欲しかったよ。
要は自分が大学に入ってからなにをするかでしょ?
どの大学に入ったから落ちぶれにくいというのはないよ。
あっ、でも文学部は落ちぶれる人多いよ(w

それからこのスレは嫌われているようだから
なるべく下げませんか?
322これでどうだ!:02/06/11 17:32 ID:MLyWPltW
横綱   東大   京大  学歴だけで人を惹きつけられるレベル。一生の財産。 
------------------------------------- エリートのライン--------------
大関   一ツ橋  東工   就職や仕事の際、学歴で損をする事の無いレベル。
------------------------------------- 支配層のライン ----------------
関脇   大阪   東北
小結   慶応   早稲田 
張小結  神戸大      相手が超一流企業の場合にのみ学歴で不利になる事があるレベル。
------------------------------------ 一流のライン ---------------------
前頭1  九州   北大   
前頭2   上智   ICU   一流企業で学歴的に不利をこうむらないレベル。
------------------------------------ 上位のライン------------------
※相撲でも、(上位)横綱と当たるのはここら辺りまで。。
でも、241さんが言ってた様に、あくまでも新卒時の状況だからね!
でも、とりあえず1ツ橋以上を目指したら良いんではないか。総計滑り止めにして。
国立・私立掛け持ちして総計も落ちるようだったら、君にそれだけの能力が無い証拠。
323  :02/06/11 17:34 ID:DO1HSghl
キモイ
324 :02/06/11 23:40 ID:D+BKt/Xn
>320
ここで愚問を発しているあたり、7割の確率で崩れそうだな。

>322
東工と東北の位置づけが、微妙だな。
ま、学歴板に行けばって感じだ。
325 :02/06/12 01:35 ID:CM3qdMLx
>>322
いちおう名や筑は旧帝&それに準ずるとなってるみたいですけど。
まあ個人差多いし、ほんとにどうでもいいことだけどね。
326あいうえお:02/06/13 00:01 ID:amF+TvUF
 皆さん、工場とかなら、即受かると思うよ。ただ、慶応とか早稲田出身です
なんて言っていたら、即無視状態だけどね。変わり者だと思われる。
 あと25歳以下なら、慶応、早稲田出てれば大手の会社でも受かる人は
受かるよ。
25歳以上だと、かなり厳しいですけど。
327夜眠られぬジョナサン:02/06/13 00:03 ID:REzVnMUM
そういえば、
某大手広告代理店の新しい社長は立教出身なんだって。
ふーん。
328かもめ獣人☆:02/06/13 00:06 ID:8lVbjNsg
>>322、327
あほらしいよ・・
いったん社会に出れば学歴なんぞ関係なく、
容赦なく仕事の出来る出来ないで
人間は評価されていくよ。
329夜眠られぬジョナサン:02/06/13 00:08 ID:REzVnMUM
>>328
ふーん。そうなんだ。
自分はなんだかんだ言ってまだ学歴に
縛られている部分が多いと思ってたよ・・・。
会社に就職する時もそうなのですか?
やっぱり学歴が関係あるのかなぁと未だにウジウジ思ってしまっています。
330あいうえお:02/06/13 00:19 ID:amF+TvUF
何だかここにいる人を見ていると、プライドだけ高いな・・・なんて
感じてしまいます。中小企業でも厳しいかも・・・。
331馬鹿田整形卒:02/06/13 00:20 ID:zwSmGrZM
せっかく世の中不景気なんだから、明るくダメっぷりを楽しんだら?
回りが景気よかったら辛いかもしれんけど、今は勝ち組といわれる奴ら
だって酷い環境で働いてるケースの方が多いんだからさ。
まあ、結婚願望が強いのにダメやってる奴とかは不幸かも知れんけど。
332かもめ獣人☆:02/06/13 00:21 ID:8lVbjNsg
学歴なんかより性格のほうが人生を決める大きな要素になるんじゃない?
エゴグラムでもやってみれば?
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/sin-d.htm
333夜眠られぬジョナサン:02/06/13 00:22 ID:REzVnMUM
>332
今日はちょっと遠慮しときます(w
さっき自分の性格やら性質やらについて考えて
自己嫌悪になったばっかだから(w
でも、明日にでもやります。
334q:02/06/13 00:36 ID:q51tW4mD
前頭3   都立大  横国
前頭4   同志社  立教   一般社会で人に話すと、頭が良いと思われるレベル。
前頭5   名古屋大  筑波 
------------------------------------ 良いとされるライン-------------
前頭6   関西学院  学習院
前頭7   明治    関大
前頭8   中央    青山
前頭9   立命    法政    一流企業に書類選考で落ちないレベル
前頭10  成蹊    成城
前頭11  南山    独協
----------------------------------人に大学名を話して恥ずかしくないライン----



335q:02/06/13 00:37 ID:q51tW4mD
前頭11  南山    独協
----------------------------------人に大学名を話して恥ずかしくないライン----

日東駒専           まともに大卒として社会で扱われる限界のレベル

----------------------------------人に大学名を言う時、ためらいを感じるライン-----

大東亜帝国      大卒としての就職には困難を感じるレベル。時には3Kの就職もあり。

--------------大学名を聞いて、分かった時、聞いた人間がすまなかったと感じるレベル。

Fランク大学  高卒と変わらない扱いを受けるレベル。3Kの就職多く、本人にも野心無い。

-------------------大学名を聞いても、イメージがわかないライン-----------------

短大・専門         独立しても、ビジネスで大望を望むのが不可能なレベル。

------------一生奴隷の可能性があるライン----------------------------------------

高卒・中卒      衣食住とセックスにしか興味が無い人が多いレベル。

---------------生きてて恥ずかしいとか、悩みの無いライン----------------
336241:02/06/13 00:38 ID:zVMwd7zz
>>334
もうやめようよ、そういうの・・・。
337便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 00:44 ID:6PZJDOpA
>>334-335
それでコピペ君は、どこに位置してるのかな?w
338ぽわとりん:02/06/13 00:44 ID:RNrKvfJU
再三、言われてることじゃあるけれど、
就職の際、大学は手持ちの駒の一つに過ぎず、結局のところ
問題になるのは企業受けする人間性(鍍金が剥げない程度の細工が必要)
か自身の能力。
どんなにええ駒もっとたって、駒使う人間が御馬鹿しゃんなら、
アウトなのよ。
>334-335のようなランク付けは、駒の特性を示すだけのもんであって、
ゲームの進行、勝敗をきめんのは、結局、自分だ。
339241:02/06/13 00:55 ID:zVMwd7zz
前に従業員数4人の零細企業に落とされたよ(・∀・)
340<><><>:02/06/13 01:05 ID:eLLD+L1a
早稲政卒で現在無職。
資格でも取ろうと模索中
かなすぃー  
341便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 01:07 ID:6PZJDOpA
>>340
最近は「早稲政」っていうのか。知らんかった。
342 :02/06/13 01:09 ID:BVrKcw0e
>340
オラもしらなんだ。
つうか、聞いたことねえ。
343鬼塚英吉:02/06/13 01:15 ID:l42ehhoI
ユーラシア大学を卒業しましたが何か。
344<><><>:02/06/13 01:24 ID:eLLD+L1a
面倒だから適当に略しただけ。
おそらくそんな風に呼んでるのはいないと思われ・・・
「早稲田政経」>これでよかですか?
345 :02/06/13 01:27 ID:BVrKcw0e
>332
それ、その日の精神状態で結果が大きく変わるから
あてになんねー
346あいうえお:02/06/13 01:35 ID:amF+TvUF
 逆に小さな会社すぎると、なんでうちの会社に早稲田が・・・と思うのかも?
何か問題があるんじゃないかと思ってしまうよね。
 皆さん、公務員とかは受けないの?
347便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 01:36 ID:6PZJDOpA
>>344
どこのゼミよ。そんな適当な卒業生を送りだしてんのは?
348 :02/06/13 01:39 ID:BVrKcw0e
>346
早稲田だからじゃなくて、零細の場合、人間関係が最重要だから、
ちょっとでも問題ありであわなきゃ、アウトだろうよ。
349便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 01:44 ID:6PZJDOpA
>>346
問題あるからここにいるんですヨロシク
350夜眠られぬジョナサン:02/06/13 01:46 ID:REzVnMUM
>>332
やってみました。
bbabbタイプだって・・・。
当たってるようなー当たっていないようなー(w
351241:02/06/13 01:50 ID:zVMwd7zz
>>332
俺昔それやったら牧師に向いてるって・・。
352<><><>:02/06/13 01:54 ID:K3AjZKaE
>>347
問題あるからここにいるんだよー ゼミは関係NOTHING!
353便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 01:56 ID:6PZJDOpA
>>352
話に無理があり過ぎマシュル
354<><><>:02/06/13 02:02 ID:K3AjZKaE
全然無理無理じゃないヨ
だって現にここにいる駄目人間>漏れ
355便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 02:09 ID:6PZJDOpA
>>354
君からはこのスレ住人特有のクササが感じられない
356241:02/06/13 02:12 ID:zVMwd7zz
>>355
このスレ住人ですがにおいますか?
357便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 02:13 ID:6PZJDOpA
>>356
牧師に向いてるにおいがしますw
358241:02/06/13 02:21 ID:zVMwd7zz
ダメ人間のために神に祈りましょう。
アーメン。
359便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 02:29 ID:6PZJDOpA
>>358
祈れば祈るほど、いろんなヤツがよってきます。
このスレが生まれたときからのの宿命ですが、嫌われます。叩かれます。
360便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 02:35 ID:6PZJDOpA
>>359
「の」が一つ多かったスマン
361241:02/06/13 02:35 ID:zVMwd7zz
>>359
それも神の与えた試練なのです。
甘んじて受けましょう。
ラーメン。
362便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 02:47 ID:6PZJDOpA
>>361
私は惰性でここに留まってますが、あなたは何をおさがしですか?
363<><><>:02/06/13 02:59 ID:K3AjZKaE
>>355
それは2ch歴浅いからじゃないかすぃら?
それにこのスレに立ち寄ったのは今日が初
漏れは「便器憐れ」氏に言われた事を喜ぶべきか・・
しかーし実際現実なので余計にかなすぃー・・・
364便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 03:04 ID:6PZJDOpA
>>363
そうかスマン
でも将来へ向けて何かをおさがしなら、このスレは相応しくないよ。
嫌みを言われるのが好きってのなら、話は別ですが。。
365 :02/06/13 03:28 ID:Qv2oSYR3
>364
マゾっ気のある人間でないとやってけないと?
366<><><>:02/06/13 03:30 ID:K3AjZKaE
>>364
確かに・・・。
つーことはここの住人は何の危機感も無く
日々生きているのかすぃら?
漏れは危機感抱いて生きてはいるが、結局何も変わらない
駄目駄目なんだよね、結局。
だから、こういう同胞がたむろしているスレを読んでると
危機感もさらに抱くが、同時に変な安心感が・・・。(>やばし)
まぁー、たまには寄らせていただきまぁーす。
(資格板でも見るかな・・・)
367便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 03:40 ID:6PZJDOpA
>>365
叱咤激励を真摯に受け止められる態度及び能力が必要であります。

>>366
「似たような人がいるもんだ」とちょっとだけ感心できるのが、
このスレのいいところでもあるカナ。
368日大生:02/06/13 12:33 ID:3d98CNmD
 あのー慶応や早稲田で就職できないって・・・大学出た意味ないと
思うんですけど。
 僕は日大ですが就職決まりました。このスレはネタでしょうか?
将来どうするんですか?中小企業にでも行けばよいじゃないですか?
 なんで行かないんですか?高卒と同じレベルが悔しいのでしょうか?
25歳過ぎると会社もフリーターを相手にしなくなりますよ。
 今は、高卒でも危機感があるというのに・・・。
369マイスター・ホラ:02/06/13 12:36 ID:Se4YGuiV
>368
あほか。
みんな、意味ないのは百も承知だよ。
昨今、えり好みなんかせずとも、零細企業にさえ入れないから、
苦労しとんだろうが。
いけるもんなら、とっくの昔にいっとるわ。
370 :02/06/13 12:41 ID:i+xIQAMt
>369
逆切れしてしまいたくなる気持ちはよく分かるずら。
この類の良心の権化レスは定期的に入るずら。
371 :02/06/13 13:25 ID:5XJMav7B
>368
研究者目指してましたから別に就職のために進学したわけではありません。自分は。
372241:02/06/13 15:01 ID:zVMwd7zz
>>368
よーし、せっかくカキコしてくれたからがんばってレスしちゃうぞー。
>あのー慶応や早稲田で就職できないって・・・大学出た意味ないと思うんですけど。
はい、意味無いです。でもまあ就職が目的で大学行ったわけでもないんだけどね。
>僕は日大ですが就職決まりました。
おめでとうございます。
>このスレはネタでしょうか?
いやあ、ネタじゃないと思いまふ。少なくとも自分はマジ。
>将来どうするんですか?
出来れば働きたいんですが、鬱持ちだし、どうなるのか自分でもよくわからないっす。
>中小企業にでも行けばよいじゃないですか?
中小にも零細にも落とされちゃうのよ。
>なんで行かないんですか?
いや、だから行きたくても行けないんだって。
>高卒と同じレベルが悔しいのでしょうか?
うーん、別に。キニシナーイ。
>25歳過ぎると会社もフリーターを相手にしなくなりますよ。
知ってますよん。すでに相手にされてないです。
>今は、高卒でも危機感があるというのに・・・。
25歳になるまで危機感ありませんでした。ごめんちゃい。
373=:02/06/13 15:44 ID:tCuhqUap
>>372
日大だからってバカにしてるだろ?
374便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/13 15:47 ID:pScbm78o
>>373
なんでそうなるのだね???
375 :02/06/13 16:06 ID:L5933TNo
日大だからバカにしてるんじゃなくて、日大はバカなんだよ。
376  :02/06/13 16:21 ID:/8h1Q5uw
高学歴に対するコンプレックスが強い人が多い会社には行きたくない。
高学歴で低学歴をバカにする人がいるように、
高学歴いじめに快感を覚えている低学歴も実際多い。
高学歴VS低学歴という
対立関係はいい加減どうにかならないのか・・・。
377自営:02/06/13 16:48 ID:qTdcnRWk
高学歴の人は絶対に低学歴の人がいる職場に行くべきではない。
ましてや総計や宮廷を卒業した人達が高卒と一緒に机を並べて
仕事するなんぞ、やめろ。
仕事以外のくだらない人間関係で絶対に悩むって。
俺も高卒・専門・高専・大卒・院卒ぐちゃぐちゃの会社にいたが
高専以下が何故か一致団結して大卒以上の人間に対して
反骨精神剥き出しで接してくることがある。
特に30〜50歳の高卒連中はたちが悪かったな。
露骨に足を引っ張ってくれた。
高卒の人も家の経済的な事情やらで大学に行けなかったかもしれないが
そんなことは一切同情するな。

実際に応募資格として大卒以上と線引きしている会社は多い。
理由はわかると思いますが。
378  :02/06/13 16:59 ID:8Cv5pZYv
結局高すぎず低すぎず、自分の大学にあった就職するのが
ベストなんだろうけど、
そういう観点から見た有効求人倍率は0.5くらいしかないと思う。
残り半分の人は自分に合わない職場で耐えるしかないし、
耐えられない人は無職になる。
379 :02/06/13 21:52 ID:R3mnjjZF
>>373
バカにされている以前に、完全に遊ばれてるな(w
380=:02/06/14 00:26 ID:tzN8jWWb
横綱    東大   京大  学歴だけで人を惹きつけられるレベル。一生の財産。 
------------------------------------- エリートのライン--------------
大関    一ツ橋  大阪   就職や仕事の際、学歴で損をする事の無いレベル。
張出大関  東工
------------------------------------- 支配層のライン ----------------
関脇   慶応上位  早稲田上位
小結    東北   神戸大  相手が超一流企業の場合にのみ学歴で不利になるレベル。
------------------------------------ 一流のライン ---------------------
前頭1   九州   北大   
前頭2    上智   ICU   一流企業勤務で学歴的に不利をこうむらないレベル。
------------------------------------ 上位のライン------------------
前頭3   慶応商  早稲田商
前頭4  
前頭5   慶応文  早稲田文 一流企業で書類選考に落ちないが
前頭6   早稲田教育       歓迎もされないレベル。
前頭7   早稲田人間
前頭8   早稲田社学
---------------------------------------人に大学名を話せるライン-------


381便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/14 00:35 ID:1EYMdpT6
>>380
だからコピペ君は、どこに位置してんの?
それぐらい書いていけよ。ついでに。
382 :02/06/14 00:38 ID:zTx4shor
>380
なんかね、こうね、宇宙戦艦ヤマトのオープニングか何か歌い
ながらね、波動砲でね、ずずずずずずぼ〜んとね、ぶちぬいて
やりたくなるね。
まだ、やるかって感じだね。
383 :02/06/14 00:40 ID:X7Mx7gS0
>>381
今さら手遅れだろうけど、天気は晴れさんのほうが可愛くていい・・・
ちょっと泣く(T_T)
384便器憐れ ◆MiLSf2YY :02/06/14 00:45 ID:1EYMdpT6
>>383
まじっすか?
うーん。しばらくしたら もどします。
385 :02/06/14 07:29 ID:o3urPcre
>>380
一ツ橋じゃなくて一橋
386=:02/06/15 00:25 ID:9/fFo+CD
★学歴別世の中のヒエラルキー
 東大   京大      学歴だけで人を惹きつけられるレベル。一生の財産。 
------------------------------------- エリートのライン----------------------------
 旧帝上位         就職や仕事の際、学歴で損をする事の無いレベル。
------------------------------------- 支配層のライン ---------------------------
 慶応  早稲田 旧帝下位  相手が超一流企業の場合にのみ学歴で不利になるレベル。
------------------------------------ 一流のライン ------------------------------  
 上智  ICU  準旧帝   一流企業勤務で学歴的に不利をこうむらないレベル。
-------------------------------------- 上位大学のライン---------------------------
マーチ、関関同立辺り    一流企業に書類選考で落ちないレベル
               就職先は超一流を除く広範囲に分布。
----------------------------------------人に大学名を話して恥ずかしくないライン------
日東駒専      大卒として社会で扱われる限界レベル。時には外食・流通の就職もあり。
-----------------------------------------人生逆転の可能性がある限界のライン---------
大東亜帝国     大卒としての就職には困難を感じるレベル。
就職先は外食・流通中心。時には3Kの就職もあり。
--------------大学名を聞いて、分かった時、聞いた人間がすまなかったと感じるライン------

Fランク大学  高卒と変わらない扱いを受けるレベル。3Kの就職多く、本人にも野心無い。
------------------------------------------大学名を聞いても、イメージがわかないライン-------
短大・専門      努力しても、ビジネスで大望が不可能なレベル。本人にも野心無い。

---------------------------------------- 一生奴隷の可能性があるライン-------------------- 
高卒・中卒      衣食住と趣味・セックスにしか興味が無い人が多いレベル。
--------------------------------------------生きてて恥ずかしいとか、悩みの無いライン-------

tinamini watasiha march level no rank desu.

387唖然:02/06/15 00:40 ID:9x3YFQAa
>ランク付け狂一同

いい加減うざいわ。
学歴板いけや。
そもそも下層大に興味ないし。
上位については言われるまでもなく、だ。
388@:02/06/15 16:43 ID:2qJJ7avW
★年収と社会的地位の関係(世帯主)
Establishment − 1億円以上
支配者 −   6000万以上
-------------------------------------------------
成功者 −   3000万以上
一流者 −   1000万以上
上位者 −    800万以上
--------------------------------------------------
中上の層 − 650万前後
中の層  − 500万前後
中下の層 − 400万前後
--------------------------------------------------
下位者  − 350万前後
貧乏人  − 250万前後
貧困層  − 150万前後
ホームレス − 80万前後
389  :02/06/15 16:46 ID:lcd8cgfP
390天気は晴れ ◆MiLSf2YY :02/06/15 17:26 ID:/t0dDJWj
>>386
やっと自分のことを書いてくれたね。
それであなたはこのランクに納得していらっしゃるのですね。
このヒエラルキーには、つっこみようがないと。
391 :02/06/15 21:06 ID:krb8TCG/
>--------------大学名を聞いて、分かった時、聞いた人間がすまなかったと感じるライン------

不覚にもワラタ
392ピース:02/06/16 00:34 ID:WKGvyn2J
 おまえら警備員でもやったらどうだ?25歳以下なら、まだ望みは
あるけど25歳以上で無職じゃ、普通の会社は無理だぞ。中小企業に
エリートが来てもらっても困る。扱いに困るんだよ。
393ぷっ:02/06/16 00:39 ID:YQIvpBwE
お前らここまで落ちてきて学校の偏差値比べかよ 馬鹿以下だな
394コギャル&中高生H大好き:02/06/16 00:44 ID:urN6BjHB
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド 
395天気は晴れ ◆MiLSf2YY :02/06/16 00:45 ID:11m+NhRB
>>393
過去ログをごらん下さい
396@:02/06/16 15:19 ID:2wHmN4v7
>>386
かなり正確なランク付けだと思うけど、ピンからキリまでどうして判るのだろう?
397 :02/06/16 17:15 ID:M6YYnd2n
皇太子は学習院だけど、人生の生まれながらの勝者だぞ。
398 :02/06/16 20:53 ID:4+c4qK9s
>397
皇族は勝者だとか敗者だとかそんな下々の人間の下世話な社会観では計れない所にいらっしゃいます。
399「高等遊民」:02/06/16 21:26 ID:bEmxY1sK
何年か前にさ。一橋出身の旦那とその夫婦が
車の中でたしか・・・餓死していた事件あったよね。

絶対生活保護受けようとしなかったのですって。
年金をサラリーマン時代にかけていたのも
掛け切れなかったので辞退して
役所から返してもらって、それでそれもやがて
底をつき・・・。

大学の同級生がTVに写ってたけれど、
皆会社役員とかだったな。
どうしてそういう人生を歩んだのか謎だった。

400: ::02/06/16 22:29 ID:KiLNvfT1
君ら全然まだ平気だよ、僕29才職歴無し、2浪してお茶の水のMARCH
経営学部卒。資格は車、バイク、簿記2級、ボイラ−2級、危険物乙4。
主にビルカン回って必ず面接で「君5年間何してたの?」で終了。
バブル崩壊後の大卒ってもはや無意味だよね。
僕の兄貴なんて、バブルの最盛期に2浪して渋谷のK学院の経済卒、車の免許
だけで大手メ−カ−5社も内定取ってたよ。今はKセラで年収600万円
超えて、有給も消化してる。もう司法だの会計は諦めてズバリ郵政外務はどう?
3年経てば内勤に回れるし、未だに学歴至上主義が残ってるし。
401: ::02/06/16 22:33 ID:KiLNvfT1
そういえば カオスさん。お元気ですか?
402ぷりん:02/06/16 22:34 ID:+0GZ4U0S
>>397
上に上がれば上がるほど、学歴なんてチンケなもんより
大きなステータスが必要となるんだよ。
例えば家柄、血筋。
403.:02/06/16 22:40 ID:Zw0X2Gub
高卒は衣食住と趣味・セックスにしか興味がないレベルか。
自分自身を鑑みるとその通りだよ。
ビジネスや経済に興味ないわ。
404 :02/06/16 22:41 ID:BiIGgglv
厨房の巣窟発見!ただいま戦力不足の為救援願います。
大本営
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1023970263/
405: ::02/06/16 22:56 ID:KiLNvfT1
失礼だけど かもめ獣人さん、良く中途で大手企業に就職できましたね
現場なら可能性はあると思うけど(大手の工場、大手の警備員)
差し支えなかったら職種を教えて頂けませんか?
406かもめ獣人:02/06/16 23:23 ID:TS7uvylf
大手の通販会社の倉庫ですよ。
事務もあるけど検品、商品管理が主な仕事。
まだバイト扱いです(社員候補)。でも社保・年金には入ってますよ。
407: ::02/06/16 23:39 ID:KiLNvfT1
解答有り難うございました。
408?:02/06/17 23:24 ID:znHyLj+0

★年収と社会的地位の関係(世帯主)
Establishment − 1億円以上  世の中の支配者。世界の一流企業の社長。著名者。
支配者 −   6000万以上  業績の良い上場会社の社長。政治家、役人の重要ポスト。
--------------------------------------------------------------------------------
成功者 −   3000万以上 ベンチャー事業で成功し、声に聞こえた人。一流企業の役員。
一流者 −   1000万以上  一流企業の管理職、ベンチャー企業の役員。
上位者 −    800万以上  一流企業の主任レベル。ベンチャー企業の上級管理職。
-------------------------------------------------------------------------------
中上の層 − 650万前後 一流企業の平均給与。優良企業の平均給与。
中の層  − 500万前後    全企業の平均給与。(平均的な生活レベル)
中下の層 − 400万前後    中小企業の平均給与。(高卒の平均給与)
------------------------------------------------------------------------------
下位者  − 350万前後    単純業務をやっている中小企業の平均給与。
貧乏人  − 250万前後    中小企業の初任給。外食、流通、建築等で現場の人。
---------------------------------------------------------------------------
貧困層  − 150万前後    アルバイターか日雇い(その日暮らし)。3K。
ホームレス − 70万以下    ダンボール、アルミ缶の集配でその日の生計を立てる。
                 住所不定者。
409  :02/06/17 23:31 ID:sZcZLTmA
とりあえず予備校講師やってみたら?
410@:02/06/18 16:00 ID:MsWpvBtk

高学歴の夫に低学歴の妻の家庭って?
→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1024333042/l50
みなさんどう思いますか?
411しけもく:02/06/18 21:09 ID:tigBZttW
>376-378
激しく同意

家庭の事情で田舎の零細企業に就職したが
社内での叩きが痛い。
ユダヤ人のように扱われてます。
412亡者 ◆VoJa6eYI :02/06/18 23:59 ID:emMEELXk
>>410
その前に、ケコーンは夢のまた夢。
413 :02/06/19 08:04 ID:ajOs767A
>376-378、>411をつらつら読みつつ思った。
所詮自分は旧艇の器ではなかった。
身の程もしらず、下手に学歴なんざつけたのがすべての間違い。
行きはよいよい、帰りはこわい♪
414絶望の落伍者:02/06/22 22:55 ID:YwnZkSXe
私20代後半の試験崩れ職歴なし長男なんですけど、どうやって生きていけば
いいのでしょうか?
もう気力が全く湧きません。
田舎の人間で昔の栄光の幻想から離れられません。
生きているのも外出するのも親と話すのも恥ずかしくて、そのうち引きこもりに
なりそうです・・・

転職板にも書いたのですが・・・レスがもらえませんでした・・・

415241:02/06/22 23:03 ID:wZxf1YpW
>>414
気持ちはよくわかりますが、
過去の栄光は捨てて、
今自分に出来ることをやるしかないんじゃないでしょうか。
プライドだけでは生きていけませんし・・。
416 :02/06/22 23:10 ID:WAUpKTdW
>414
何度か出ているとは思いますがプライドとは実績があって始めて意味を為すものです。
何の成果も挙げずに「プライド」などと曰うのはただの自愛やうぬぼれでしかありません。
417 :02/06/22 23:10 ID:WAUpKTdW
本当にプライドがあるというのであれば窮地を脱するよう行動しましょう。
逃げる理由にプライドなどという言葉を持ち出すのはただの卑屈な人間でしかありませんよ。
418絶望の落伍者 :02/06/22 23:16 ID:YwnZkSXe
>>415-417
レスありがとうございます。
少々質問させていただきたいのですが、
がむしゃらに働くうちに気力が回復するという
ことはありますか?
お金が全くないのも気力壊滅の原因の一つだと
思うので、せめてそこのところだけでもクリアしようと
思うのです。
419絶望の落伍者:02/06/22 23:20 ID:YwnZkSXe
働くと申しましても、工員や新聞配達、あるいはいやゆるDQN営業くらい
しかないのですが・・・
420もうすぐ20歳:02/06/22 23:25 ID:QJpdDg5E
>>419
目的なしで工員として働くのはやめたほうがいいですよ。
仕事に慣れると余計に考えることが増えて、「なーにやってんだろ、俺、毎日、
毎日、同じ生活でアホみたい」ってなってうつ病になります。
で、後戻りします。
421241:02/06/22 23:30 ID:wZxf1YpW
>>418
偉そうなこと言っておいて自分も無職・鬱持ちなので
何とも言えないんですがw
そうですね、経済的に余裕が出てくれば
少しは気持ちも落ち着くかもしれませんね。
ただ職場の人間や仕事内容がDQNだと
よけい辛くなる可能性が高そうですが・・。
422 :02/06/23 05:49 ID:aC11cOxO
こびりついたプライドは一生消えないよ。
可能性なさそうだったらあっさり死ぬことを薦める。
犯罪者になるよりマシ
423 :02/06/23 06:33 ID:MIjPiueE
生き地獄だよ
424・・・:02/06/23 10:25 ID:Z3Er8D82
>241
経済的に余裕が出てくればって、工員、dqn営業、新聞配達、
いずれにしろ余裕が出てくる余地はまずないわな。
その上、ちょっと前にも出てたけど、職場の人間構成云々で
精神的に参ってしまうこと必至。
プライド以前に、人としての余裕、心の平安なぞもう持ちようがないよ。
一生、苦しみながら生きていかなきゃ、なんないんだよ。
下手な慰めはやめてくれ。、
425241:02/06/23 11:49 ID:kysbC33b
>>424
すまん・・・。
DQNな職に就いても苦しみが増すだけというのは
よくわかっていた。なにせ経験者なもんで・・。
でもさあ、正直にそんなこと言えなかったんだよ。
中途半端な慰めはかえって相手を傷つけるだけだな・・。
ちゃんと現実を教えてあげるべきだった・・。
426 :02/06/23 20:39 ID:uFSHWE98
失業して餓死したという東工の人は神ですか?
427 :02/06/24 01:03 ID:wsqtK3u8
神だ・・・
428>425:02/06/24 01:07 ID:wsqtK3u8
既出だったらスマソ。
dqn就職は、ko新卒扱いで、ですか?
それとも既卒扱いで?
429亡者 ◆VoJa6eYI :02/06/24 19:33 ID:6xTq0q6N
評議員の選挙で票の取りまとめをしてる企業があるらしい。
そこから電話がかかってくるかも。
430241:02/06/25 10:47 ID:v71JD18n
>>428
DQN就職は既卒、中途としてです。中小の広告代理店のDQN営業ですた。
逆学歴差別もひどかったー。
431 :02/06/26 00:06 ID:oWf4z3wc
age

432名無し:02/06/28 10:37 ID:xzRsLOno
 1の方は無事就職できましたか?近況をお願いします。
433:02/06/28 11:30 ID:zwIg6rTX
■■ 広告バナーでおこつかい稼ぎ ■■


報酬金額3000円


http://senden.minidns.net/linkstaff/
(出会いサイト運営システムレンタル)




434 :02/07/01 01:27 ID:OTmKHM8P
生き地獄だよ
435いろいろ飽きた ◆s3lnmXuU :02/07/01 01:29 ID:K2cSqoCd
くだらねえ
436名無しさん:02/07/01 06:10 ID:MZmdjGcN
旧帝一卒の人なんて僕から見たら天上人にも等しいですが
無職・職歴無しって人も中にはいるんですね( ´,_ゝ`)プッ
437 :02/07/01 08:45 ID:nscgvM4n
dqn営業、新聞配達よりまだ工員が幾分地獄度は低めですね..(鬱
438@:02/07/01 11:21 ID:6b0DHsod

でも、この間国立駅で降りて並木道を歩いていたけど、一ツ橋大生って東大コンプ
強いよね。学生らしき人が歩いてたけど、東大行ってる友人の事自慢げに話していたっけ。
結構こういう人多い見たい。東大はなから諦めて、受験してるんだから当然か。。
学生の質からすれば、総計上位学部東大落ちの方が良いね♪
439駄馬:02/07/01 11:26 ID:sjUYoSrW
何が、でもなんだか。
あぼ〜ん。
誰でも知ってるこった。
東大コンプない方が異常だろうよ。


440 :02/07/02 17:08 ID:csNsGDbp
前スレは面白かったのにな。
441999:02/07/02 20:19 ID:Ab/9Xjcv
★実際こんな感じだろ?

バーンアウト=●、頑張った=◎、普通にやった=○、しなかった=△、無理=×

           頭の良い人  普通    悪い  知能指数90以下

東大・京大        ◎     ●    ×    ×
================================
早慶・旧帝        ○     ◎    ●    ×
-----------------------------------------------------------
マーチ・関関同立辺り   ○     ○    ◎    ×
-----------------------------------------------------------
日東駒専         △     ○    ○    ◎
================================
大東亜帝国        ×     △    ○    ○
-----------------------------------------------------------
Fランク         ×     △    △    ○

※なお、バーンアウトは能力以上に負荷を頭にかけたため、長い目で見て損になる。

無理して高学歴になると後々ろくなこと無いよ!◎と○の間位で来た人は余力がある。
△は勉強する習慣がないのでダメ。
442><:02/07/05 04:08 ID:QqP2v7Mu
まじで鬱だ
職歴無いと資格あっても駄目みたいだし・・・
443東大文一・卒:02/07/05 04:18 ID:HpnV2DgZ
いや、もちろん学歴は役に立つが
人生におけるSTEPUPの手段ということ認識しないとあほだゾ

学歴をゴールと勘違いすると、おれみたいに人生の負け犬になるぞ
444早大政経司法落ち:02/07/05 10:01 ID:ssx8BxAz
>>443

司法こぼれ?
445貧民生活:02/07/05 10:03 ID:FwGdMuY1
>443
おれみたいに人生の負け犬になるぞ
 東大文一・卒

私から見ればこの学歴だけでも尊敬しちゃいますよー。
並の努力では出来ないと思います。
446学歴だけでもすごいよ!:02/07/05 11:39 ID:Pn9HAIiO
バーンアウト=●、頑張った=◎、普通にやった=○、しなかった=△、無理=×

           頭の良い人  普通    悪い  知能指数90未満
人口に占める割合   (1%)  (54%) (35%) (15%)
東大・京大        ○     ●    ×    ×
================================
早慶・旧帝        ○     ◎    ●    ×
================================
マーチ・関関同立辺り   △     ○    ◎    ×
================================
日東駒専         ×     △    ○    ○
-----------------------------------------------------------
大東亜帝国        ×     △    ○    ○
-----------------------------------------------------------
Fランク         ×     △    △    ○

★東大文1はやはりすごい!でも、443ってバーンアウトしてしまったの?
447(-_-メ):02/07/05 11:43 ID:afIPUYrM
スレを汚したランキングマニアの一人よ。
おみゃーの辞書には、不毛、空転という単語がないのか。
448:02/07/08 15:24 ID:CiVX/1AY
僕は 馬鹿 普通にやった 4流大学に値する人間です。
ところで質問なんですが、
バーンアウトとは一体どのような状態になったことをいうのですか?
それになるとどのような効果があるんですか?
449 :02/07/08 15:39 ID:DwuX3pi6
東大文一や早稲田政経でプーなら、いまから不動産鑑定士2次とって
どこかの事務所に潜りこめば?
あんたらの学力なら1年で取れるし、まだ20代なら就職も間に合うだろ。
マンションだって買えるし、結婚もできるぞ。
450 :02/07/08 15:42 ID:5Y23KEU5
不動産鑑定士2次ってそんなに使える資格なの?
451 :02/07/08 15:44 ID:DHoRdlPK
>450
使えはするけど、とったからと言って薔薇色っつうほどではない・・・
452 :02/07/08 15:45 ID:DHoRdlPK
>450
>どこかの事務所に潜りこめば?

この潜りこむというのがネックよ。
どうにかして潜りこまねばならんのよ。
そういうとこから、察してみなんせ〜。
453 :02/07/08 15:46 ID:DwuX3pi6
20代なら使えるよ。
新卒なら信託銀行、20代なら鑑定士事務所。
司法や会計士をのぞいて、現実的な難易度で高収入を
保障される資格は、弁理士か鑑定士だね。
ただ、弁理士は理系でないと苦しいみたいだ。
また、鑑定士は、30過ぎたら厳しい。
3次には実務経験がいるが、高齢では実務に就けないので、
そのチャンスがない。
454 :02/07/08 15:48 ID:gwGvFOft
弁理士の難易度のどこが現実的だよ。
しかも専門知識のある理系のが、どうしたって取得後
有利だし。
455 :02/07/08 15:50 ID:DwuX3pi6
東大や早稲田上位学部クラスなら、弁理士はまあ現実的でしょう。
受験エリートでないのなら、ボイラー系の免許とって、
ビル管理がいいかもしれない。
ある程度自由時間作れるので、5年計画ぐらいで難関資格を目指す。
456466:02/07/08 16:00 ID:eYfTxnuR
鑑定士事務所は年収200万なんていうとんでもない薄給で扱き使います。
457 :02/07/08 16:03 ID:DwuX3pi6
司法だって研修所にいる間は薄給。
医者も新人の間はそうでしょ。

石橋を叩きすぎだよ。
458 :02/07/08 16:03 ID:e4bM8Cam
>>455
なんか妙な幻想抱いてるな。
弁理士より、会計士のがまだまし。
倍率は3大難関に比べて落ちるから、難易度が低いように思われがち
だが試験内容が会計士なんぞの比じゃない。
459:02/07/08 16:05 ID:fbuV3f3p
>>456
分かりますよ。
医者、弁護士は、研修時薄給でもその後、給料上がるが、
不動産鑑定士で事務所勤務の給与は、まず上がる見込みが
ないですからな。
横ばい。
460 :02/07/08 16:06 ID:DwuX3pi6
弁理士は、試験科目改訂で以前よりだいぶ楽になったはずだが。
理系はもちろん、文系も行政書士取れば科目免除あったはず。
461 :02/07/08 16:07 ID:MmdfMVS8
>460
言われてるほど楽にはなってない。
行政書士までとって遠回りしている間に年をとる。
行政書士は使えないし。
462 :02/07/08 16:10 ID:DwuX3pi6
上の司法挫折組なら、科目かなり被ってるし、
行政書士は時間かからないだろうよ。

鑑定士はもちろん独立狙い。
463466:02/07/08 16:10 ID:eYfTxnuR
>>459
独立してもよほどの才能がないと将来的に厳しい。
役所にしがみついてるだけのドキュン事務所は、今後淘汰される可能性が高い。
464 :02/07/08 16:13 ID:DwuX3pi6
まあ、何かを目指している人には、勧めないけどね。
今何もしていないのなら、やってもいいんじゃない?
独立しても1割しか生き残らず、9割が数百万の借金を
負うのが普通の商売の世界。
贅沢言わなければ、鑑定士ははるかにリスクは低いと思うし、
大きく儲けるチャンスもある。
465 :02/07/08 16:16 ID:MmdfMVS8
>462
独立独立って鑑定士の惨状知ってていってんの?
どんなに優秀でもこの業界じゃ、頭うち。

司法挫折組にも、なんか妙な幻想抱いてるよな。
行政書士なんて新卒でとっても使いものにならない資格
わざわざとるぐらいなら、最初から弁理士とった方がましだね。
466466:02/07/08 16:16 ID:eYfTxnuR
60歳70歳まで資格で食いたいのなら、弁護士か会計士しかないと思う。もちろんこれらの
資格ホルダーでも今後は競争にさらされることになるが。
鑑定士よりは税理士の方が取りやすいし、儲けやすいし、潰しがきく。30過ぎてても問題
無い。
467:02/07/08 16:17 ID:gs1wtg9v
>>464
士業も、独立にかかるリスクは変わらない。
468 :02/07/08 16:18 ID:DwuX3pi6
税理士こそ超難関でしょう。
鑑定士より張るかにレベル上だよ。

行政書士は、司法浪人で択一合格レベルなら、法律科目は楽勝。
一般教養は大変だが、上の2人は受験エリートだから苦にならん
でしょう。
469(-_-メ):02/07/08 16:20 ID:P6x9wmir
科目被ってても、資格によってつっこみ具合、頻出ジャンルがまったく違うという罠。
470 :02/07/08 16:22 ID:3GfTK1mv
>>468
税理士は難易度下がる一方です。
免除改正になりましたが、それでも2科目免除になります。
何より科目合格者でも、働ける。
実務経験がつめる。
よっぽど現実的。
税理士が超難関というお話は、初めてお聞きいたしました。
471466:02/07/08 16:23 ID:eYfTxnuR
>税理士こそ超難関でしょう。
>鑑定士より張るかにレベル上だよ。
んなこたーない、と思ってます。
472 :02/07/08 16:24 ID:3GfTK1mv
466さん、よくご存知ですね。
473 :02/07/08 16:24 ID:xVsrwGti
派遣バイト、今日も仕事ねえ。
履歴書書こう・・・。
鬱だ。
474 :02/07/08 16:24 ID:DwuX3pi6
税理士は難関だと思いますね。
簿記論など簿記1級を軽く超える計算量。
税法などあとの科目になるにしたがって、科目合格者同士の
戦いになるから、かなりしんどいと聞く。
475466:02/07/08 16:26 ID:eYfTxnuR
>>472グハッ
476(-_-メ):02/07/08 16:30 ID:PBLDlhrt
>474
簿記1級レベルでびびっていて、税理士はともかく、
他資格がとれるとは思えませんが?
簿記は訓練鍛錬で時間さえかければ、なんとか
なります。
科目合格制なのだから、若干の難易度の高さは
当然でしょう。
全科目一回よりは遥かに負担が軽い。
何より、税理士はどんなに時間がかかってもいい。
どなたかもおっしゃっていますが、科目合格で早い
うちから実務経験をつめるのは大きいと思います。
477466:02/07/08 16:31 ID:eYfTxnuR
もし無職・職歴無しで今から資格に挑戦しようという人がいるなら、まずは軽いもの
から順にステップアップすることをすすめます。
いきなり大型資格を狙って、数年専念したあげく何も残りませんでした、じゃあ洒落
にならない。難関資格は出身大学別とか職業別に合格者が公表されてますから、それ
も参考にした方がいいです。司法や会計士は旧帝が専念で受けてるので本当に難しい
です。
478 :02/07/08 16:32 ID:DwuX3pi6
例えば、簿記論・財務諸表論のニ科目で30オーバーで採用
してくれる事務所あります?
あるのならば、非常に現実的な選択だと思いますが…
479478:02/07/08 16:33 ID:b9bhYrwq
まずは司法書士かな?
480(-_-メ):02/07/08 16:33 ID:PBLDlhrt
>477
合格率だけ見ると受験者数トップの総計抑えて
やはり旧帝が強いようですね。
481(-_-メ):02/07/08 16:34 ID:PBLDlhrt
>478
科目合格で、25、6辺りがリミットでしょうね。
私がいったのは、全科目合格で、税理士登録
までにどんなに時間がかかってもという意味です。
482 :02/07/08 16:34 ID:DwuX3pi6
旧帝ですごいのは3大学ですけどね。
483 :02/07/08 16:36 ID:DwuX3pi6
30過ぎると司法試験か会計士しかないって結論ですか。
484466:02/07/08 16:36 ID:eYfTxnuR
>>478
稀にありますよ。会計士崩れの旧帝一早慶あたりが、25歳過ぎ職歴無しで外資系コンサル
に収まる、何て話もあります。
>>480
そうなんですよね。でも何年やっても落ちちゃう旧帝卒もたまにいるんですよ。ハァ・・・。
485(-_-メ):02/07/08 16:40 ID:PBLDlhrt
>484
周囲見てて思うんですけど、ぎりぎり旧帝合格でない限り、
潜在能力からしてまったくダメということはないと思うんです。
司法以外は、粘り勝ちだと思います。
頭がよくても忍耐力のない人は真っ先に脱落し、それほど
なあと思うような人が時間かけて合格してましたね。
486 :02/07/08 16:43 ID:DwuX3pi6
ところで、皆さんは資格試験受けておられるのですか?
487=:02/07/08 16:43 ID:mSnBff64
>482
東大、兄弟とあと、どこよ。
一橋は旧帝じゃないし、資格全般それほど合格率高くないしな。
488 :02/07/08 16:45 ID:DwuX3pi6
>>487
一月前に発表された司法試験択一合格率見ている限り、東大京大阪大かな。
余裕で20パーセント超えている。
あとの3旧帝と早慶・神戸はほとんど合格率が同じ。19%弱。
見事に偏差値順なんだと感心した覚えがある。
489 :02/07/08 16:46 ID:xVsrwGti
>>487
バイトの労組やってる人って一橋だよね。
490=:02/07/08 16:46 ID:mSnBff64
>488
ありがとう。
そうなのか。
ワシもちょっち感心してしまった。
491=:02/07/08 16:49 ID:mSnBff64
つかぬことを伺いますが、理系文系可もなく不可もなくで
どちらにも転べたけど文系選らんだ人いる?
492 :02/07/08 17:04 ID:I5VkUYPH
社会とか暗記科目ダメだったけど、2年の時に文型の方が
楽だと聞いて、文系にしました。
493  :02/07/08 18:13 ID:j/ZuAXoV
数学得意ですた
文系へ進みますた
494亡者 ◆VoJa6eYI :02/07/08 18:25 ID:4HLe8ijy
国立理系落ちました。
浪人させないということで、低脳未熟笑学部に行きました。

これがそもそもの間違いでした。
495 :02/07/08 18:28 ID:I5VkUYPH
何で?
上の方見ていると、会計系資格の方が職にあぶれることがなさそうだけど。
496 :02/07/08 18:29 ID:I5VkUYPH
会計系資格の方が潰しが利く→慶応商は資格実績があるので有利
ってことです。
497 :02/07/08 18:44 ID:65YWB+5c
>>496
文系資格の場合、あんま学部関係ない・・・。
しかも、合格率から見れば、前の方でも出てるけど旧帝のが
打率が高い・・・
498 :02/07/08 18:46 ID:I5VkUYPH
東大京大以外の地帝は、大した事ないでしょ。
地方公務員や教員あたりに収まるのが多いし、
率が高くても数が少なすぎる。
優秀なのはごく一部って気が。
499 :02/07/08 18:56 ID:65YWB+5c
>498
数の問題じゃないだろう。
馬鹿ほど受けて、あらかた落ちてる早計。
受験者少ないけれど、そのほとんどが受かる旧帝。

率の問題でしょう。
500 :02/07/08 18:57 ID:65YWB+5c
仮に慶応商に入ったとしても、脱落組みになる確率が
ひっじょーに高いわけだ。
母体のレベルが低いと。
501:02/07/08 19:01 ID:AC2EelFH
>>498
上位旧帝は別に資格とらずとも、そのまま就職しても良いポジションにつける。
その点、総計の一部上位学部除いては高望みしての就職は叶わない。
おのずと、資格に走る。
それに総計の連中が優秀なんじゃなくて、延延資格浪人続けられるほど、
裕福な家庭に育った連中が多いというのもネック。
502 :02/07/08 19:01 ID:I5VkUYPH
レベルの違う大学群を旧帝ってひとくくり
にするのは、非常に無理があるな。
503 :02/07/08 19:02 ID:I5VkUYPH
上位旧帝は事実上2つ。
彼らは自分を旧帝とは呼ばない。
504:02/07/08 19:03 ID:AC2EelFH
>502
そんだけのことが、わざわざいわなきゃ、わからない?
普通、旧帝で合格率高しと言ったら、暗黙の了解で東大、兄弟でしょ。
オプションで、阪大入るか入らないか。
うんざり。
505 :02/07/08 19:05 ID:I5VkUYPH
で、貴方はどんなごたいそうな仕事をしてるの?
学生助手?戦略コンサル?
506:02/07/08 19:05 ID:AC2EelFH
>503
彼らって、今ここで東大兄弟が口聞いてるんじゃないし。
粘着の相手はしてられない。
ごきげんよう。
507:02/07/08 19:06 ID:AC2EelFH
>505
メンヘル会計士だよ。
508:02/07/08 19:06 ID:AC2EelFH
今度こそごきげんよう。
509 :02/07/08 19:07 ID:I5VkUYPH
メンヘルってなんだよw
会計士なら、まあすごいな。
510亡者 ◆VoJa6eYI :02/07/08 19:10 ID:4HLe8ijy
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 鬱鬱鬱々・・・
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511 :02/07/08 19:11 ID:I5VkUYPH
上にある通り、鬱々してないで資格取りましょうよ。
512高校生ですが:02/07/08 20:07 ID:0tZKq6YC
マイノリティー同士の罵り合いって下品だね。
お前ら引きこもり同士、序列付け合って何が楽しいんだよ。
513:02/07/08 20:43 ID:7ZdW6ifx
宮廷成績上位なのに会社に嫌われてばかりいますがなにか?
514:02/07/08 21:08 ID:BKBDsBVs
>それに総計の連中が優秀なんじゃなくて、延延資格浪人続けられるほど、
>裕福な家庭に育った連中が多いというのもネック。

東大卒じゃないね。
平均年収比較では早慶より東大の家庭の方が上だよ。
515 :02/07/09 00:32 ID:whH4RyFM
リスクとったことのないアホどもが「リスクが高いからやめろ」っていう
のは問題外。自分はリスクとる勇気もないのに、他人にマイナスのパス
ばかりする。年食ったら、どんなクソ資格でも旧帝やら早慶の学歴なんぞ
よりは役に立つだろうが。

516かもめ獣人☆:02/07/09 00:42 ID:cl9DMK2T
学力なんてたかが数ヶ月の勉強で軽く逆転してしまうもの。
人間の頭の出来の差なんてたかがそれくらいのもんだよ。
この宇宙の悠久の時間の流れの中でそんな微小な学歴の差にこだわって
一喜一憂してるなんて、何て人間は愚かで可愛いんだろうか?
517 :02/07/09 03:35 ID:rFmHSUXZ
>514
>506で本人がそう言ってるけど(w
518 :02/07/09 10:03 ID:JF48WAVU
どんだけここで学歴云々言ってる人間を揶揄してみたって、
このスレに来ている時点で同じ穴のむじな・・・
役に立たない学歴に拘泥している連中はまだ可愛げがあるが、
それ嘲笑って悦いってる>515の類のが醜悪。
519 :02/07/09 15:09 ID:KJWspaG3
>>515
クソ資格ならリスクは低いはずだが・・・
君はスレタイに該当しない人間なのだろう・・・
520_:02/07/09 16:40 ID:nC7izm38
しっかし同じような話を延々繰り返してよく飽きないねー。
521 :02/07/09 16:46 ID:aULHlcc+
>520
それでも面子はかわってんのかな?
でなきゃ、寒いもんがあるな。
522早大政経司法落ち:02/07/09 17:25 ID:Y6iOUPeK
>>520

 まあ、このスレは一応、旧帝一早慶を卒業して、資格浪人などで就職していない人が
意見交換するスレだからなあ。まあ、同じような立場の人しか分からない悩みもあるだろ。

 別に学歴がどうとか資格がどうとかって問題じゃないよね。心の狭い奴が増えて荒れただけだろ。
トピ主は前向きな会話がしたくて立てたんだと思うけどね。
523学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 07:55 ID:qlzZaDLZ
でも知能指数が社会でまったく役に立たぬというのもウソでしょう。
何かの資料でみたけど医者の平均知能指数は120〜130,
高級官僚の場合130だったぞ。単純労働者は90以上ね。
それと110以下なら一流大学進学はまず無理で
90以下なら大学進学自体がは困難だとか。
524学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 08:02 ID:qlzZaDLZ
バーンアウト=●、頑張った=◎、普通にやった=○、しなかった=△、無理=×

           頭の良い人  普通    悪い  知能指数90未満

東大・京大        ○     ●    ×    ×
================================
早慶・旧帝        ○     ◎    ●    ×
================================
マーチ・関関同立辺り   △     ○    ◎    ×
================================
日東駒専         ×     △    ○    ○
-----------------------------------------------------------
大東亜帝国        ×     △    ○    ○
-----------------------------------------------------------
Fランク         ×     △    △    ○

525学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 08:08 ID:qlzZaDLZ

頭の良い人=130以上。  5%
普通=110〜130。  40%   こんな割合かな?漏れは115だったが・・・。
悪い=90〜110.   40%   
知能指数=90未満。   15%
526学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 08:15 ID:qlzZaDLZ

ここの板の住人は、ほとんど普通(110〜130)だろう・・・。
まあ、人生努力次第。
俺は小学校の時、担任に思ったより頭良くないって言われて、
東大は一寸厳しいから、付属の中学に入りなさいって言われたよ。。
確かに、東大でも頭の良い奴と話してると、なんとなく能力不足を感じる。
頭の密度っていう奴かな?正確さを追い求める能力に違いを感じる。。
でも生活の中で大半の場合、そんな事を感じる事はないが・・・。
527 :02/07/10 08:23 ID:a5EJukNw
おらは130前後をうろうろ・・・
528旧帝卒:02/07/10 09:50 ID:AANl0wKK
漏れは頭がいい人に該当するけど、東大・京大行ったほうが頭良さそうな
感じがするな(藁
529 :02/07/10 10:08 ID:APICBCxj
>528ヽ(´v` )ヨシヨシ
530hugota:02/07/10 10:08 ID:lTxbWsZg
大東亜帝国(←この名前個人的に毛嫌いするんだけど)
なかでも親が社長だったり、でコネで大手入社あるよ
女性多し。いわゆる腰掛け社員

またなんで 無職職歴なしなの?
何か資格うけてるのかな?
531  :02/07/10 10:11 ID:3Q/sugpS
>大東亜帝国(←この名前個人的に毛嫌いするんだけど)
ブサヨクな方ですか?
532hugota:02/07/10 10:15 ID:lTxbWsZg
ブサヨクって何?
左翼の事?
いや ちがうけど
どうも個人的にいやなんだよね この言葉。
533hugota:02/07/10 10:17 ID:lTxbWsZg
朝鮮人でも 中国人でもないあるよ 日本人だよ
534学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 14:11 ID:trGLmbu0

知能指数130越えってホントに少ないよ。あの、サッカーの中田が130ジャスト。
彼は、高校のときサッカーしながら勉強でもトップクラスだった模様。
東大も十分狙えたらしい。だから、彼がサッカーのプロになるって言った時、教育委員会
でどうするのか会議にかけられた位。
でも、その後の活躍を見ると、頭の良さは、十分サッカーに生かされているよね♪
535学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 14:15 ID:trGLmbu0

それに、みんな知っていると思うけど、程度の差はあれ、東大生の8割位は
バーンアウトの症状が現われているよね♪
俺は115だから、それ相応でまだ余裕がある。大学入ってからも、随分色々な事
してきたよ。就職や仕事でも、それが生かされている様に感じる。
536 :02/07/10 14:18 ID:u8HJGbgU
>>535
元気ですね・・・
537学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 14:19 ID:trGLmbu0
>>536

バーンアウト組みですか?
538学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 14:32 ID:trGLmbu0

でも115って大した事無いけど、能力に関して自分以下が70%位居るんだよね。
なんにせよ、努力次第でどんな事でも何とかなるわけだから、親に感謝せねば。
一応、発信は厳しいにしても、頭のいい奴の話を理解できる能力はある訳だし・・・。
539 :02/07/10 15:03 ID:YE1Ajhbl
>538
つうか、東大出で、そんなに元気なのに、なんでここにいるんよ。
540527:02/07/10 15:08 ID:fM6EXIOa
>537
このスレにいるのは、なんとなく余裕で人生進んできちゃった
無気力さんか、資格崩れなきがする・・・。
なんだか、頑張って頑張ってバーンアウトの臭いがしないんだよな。
541学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 15:51 ID:OCjCmF1q
>>539
俺は東大じゃあないよ。
>>526
俺は小学校の時、担任に思ったより頭良くないって言われて、
東大は一寸厳しいから、付属の中学に入りなさいって言われたよ。。=付属中

何処か分かるよね?

542学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 16:02 ID:OCjCmF1q
>>527
130前後だったら、司法もそんなに苦にならないんでは?
俺の幼馴染の女凄かったよ!
知能指数150だった。その後の人生 ↓

桜陰中、桜陰高(トップ) → 京大医(現役、トップ入学)→ 大学残り。

まあ、親が東大医、日本医科歯科だからあれだけど、それにしても凄い!
俺にしてみれば、面白みの無い子だったけどね♪
543天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/07/10 16:06 ID:WmPT/imZ
>>542
その幼馴染みの子にしてみれば。。

言わなくても分かるよね。。プッ
544学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 16:12 ID:OCjCmF1q
>>543
そうかもしれないな?
小さい時遊んでると、すぐ本読みましょ。っていうんで、嗜好の違いを感じたから。。
男と女の違いはあるけど、なんか違ったな。
545放蕩息子 ◆ZGKuW9WA :02/07/10 16:32 ID:IUXpDH2h
高学歴の人は部屋は整理できてるものですか?
整理して物考えてる習慣があると思うので、又家も
大きそうで収納場所もありそうに思います。

僕とこは、責任転嫁すると母親が整理しない人です。
(参考)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1026188343/
546 :02/07/10 16:44 ID:yf6gUwUL
>>542
サラブレッド・・・
547フシギクン:02/07/10 16:46 ID:Q0rvyyLM
>>542
なんであんたは他人の知能指数を知ってるの?
その才媛が通うようなマトモな学校なら絶対に公開しないはずだが。
548 :02/07/10 16:49 ID:otzlPd8U
司法は理論よりもコツコツした暗記が最後はネックになる。
択一高得点で連勝しても論文で落ちる奴にそういうのが多い。
549放蕩息子 ◆ZGKuW9WA :02/07/10 16:51 ID:G/Sstfx5
和田秀樹の例ではIQは受験に余り関係ないということで
暗記中心にやってたらウツになり駄目でした・・・

暗記以前の問題で、鬱になるべくの要因がいっぱいありました
それだけです。 今も要因あり鬱・・・まず悲願の整理をしないと
・・・ 
スレ違いスマソにゃ。
550ちんぽ:02/07/10 18:38 ID:eKaFZV1p
>>7 早稲田は理系なら地方国立に蹴られまくり
はぁ????学歴板見に行って来い馬鹿!
551学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 18:39 ID:Ym+ui+cr
>>547
ああ、同じ小学校でお向かいさんだからね。7歳位までは良く遊びに行ってたよ。
親の付き合いもあったし、まあ、色々。
あの位のレベルだと、学歴とか、エリートとか意識しないで、まるで目の前の道を
歩いてる感じだよな。俺も中学受験で一緒の塾、学校のクラスも一緒だったから
分かるけど、勉強量も多かったよ、彼女は。でも、どうしてあんなに出来るのか?
は未だに不思議。当時は子供だったから分からなかったけど、今会ったら分かるかな?
552 :02/07/10 18:47 ID:zBBFdM4v
>550
学歴板で語られていることを鵜呑みにしているなんて、微笑ましいな。
マジで。
553学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 18:50 ID:Ym+ui+cr
旧帝一早慶という奴のほとんどはなぜか早稲田なんだよな
旧帝一工ならわかるが、早稲田は理系なら地方国立に蹴られまくり
文系でも最近は埼玉大にさえ蹴られてるらしいからな。

>>これの事?大した違いじゃ無いんだし、どうでもいいじゃんこんな事。
要は、中途半端な学歴だから人の言う事が気に成るんでは?
言ってる方も、その過剰な反応に面白がってるんだろ?
早計あたりにこういうの多いな。
554 :02/07/10 18:53 ID:etNrTBtx
>553
あなたも過度に煽らないように。
穏やかに、マターリ生きましょう。
些細な認識の違いには、目をつぶって。
555天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/07/10 19:03 ID:WmPT/imZ
ところで食事の準備はいいのかオバハン?
556 :02/07/10 19:09 ID:Uijnq8e7
俺は同志社の経済だ。文句あるか?
557 :02/07/10 19:11 ID:r2mhWLl/
俺はリスカ娘ファンだ。文句あるか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022929543/
558天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/07/10 19:13 ID:WmPT/imZ
ヲレ今日のバンごはん 焼き魚だ 塩サバだ。文句あるか?

まだ食ってないぞ。
559 :02/07/10 19:13 ID:BRtCZVq7
560 :02/07/10 19:15 ID:Ua4Jzc4Y
タコヤキ売れ。
焼きトーモロコシでも。
イモでも。
調理師免許とってラーメンやれ。
561sage:02/07/10 19:18 ID:CZ5ct271
どっか知能指数はかれるサイトないかなあ
562中法:02/07/10 19:42 ID:bZkcd93r
司法試験崩れ
現在27歳。今年公務員受けたよ。
563ハゲシクワラタ:02/07/10 20:08 ID:EPnReMy3
>>551
>ああ、同じ小学校でお向かいさんだからね。7歳位までは良く遊びに行ってたよ。
>親の付き合いもあったし、まあ、色々。

へぇー、お向かいさんで親の付き合いがあると、知能指数までわかっちゃうんだー(爆笑)
創作ご苦労さまですぅー。

564学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:14 ID:pmhri22y

でもさ、ドクターになるんなら未だしも、サラリーマンなら頭良すぎるのも不幸だと思うよ!
おれは普通だから、何か人に説明する時も、「ここまで噛み砕けば理解できるだろ?」
というのを知っているし、営業の時も、相手の気持が理解し易い。
いかに配慮したとしても、人って自分を基準にして考え勝ち。だから、
頭の良い人は、きっとどうしてこんな事が分からないんだろう?って思い続けてるのか、
世の中バカばっかと決め付けるしか無いからね!
565_:02/07/10 20:18 ID:fYJ/yRpp
つか、564はいい歳こいて「付属中」出身なのが心の拠り所なのかw
566学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:19 ID:pmhri22y
>>563
あなたがどう思うといいけど、ネタではないです。
あなたと1億円賭けたいな。同じ年頃の子を持つ親同士で、しかも受験生で
井戸端会議くらいするでしょ?でもこの位の事、イメージ沸くはずなんだけどな〜。
それとも、別の目的で煽っているのか?相手のことは悪いから、これ以上詳しくは書かないよ!
567学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:21 ID:pmhri22y
>>565
別に何とも思ってないけど?
なにか?
568_:02/07/10 20:25 ID:fYJ/yRpp
>>566
563じゃないけど、有名校生の親は自分の子の知能指数を言いふらしたりは
しないね。
そんな話したら逆にバカだと思われる。
569_:02/07/10 20:28 ID:fYJ/yRpp
>>567
いや、自分の出身大学名も明かさず、知能指数のみをココに自称して書き
こみするのは、どんな精神的背景があるのだろうか?と思ったので。
570学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:36 ID:pmhri22y
>>568
でもさ〜、斜め向かいで、しかも同じ年の子が同じ塾、小学校に通っていて同じクラス。
しかも、休日には人の交流もあったし、俺自身も5,6歳の頃から遊びにいって、おばさんとも
2人で買い物に行ったりしてたんだぜ!まあ、他にも色々あって親密な付き合いだったのだよ。

ああ、あと彼女とは付き合ったりはしてないからね!全然そういう対象ではなかった。

571 :02/07/10 20:36 ID:2+DE/xXi
>568
知人の長男兄弟医、次女東大文1に入った家は教育一家だったけど、
秀才だと教師に言われたとかで、そこら中に吹聴してまわってたよ。
572 :02/07/10 20:37 ID:2+DE/xXi
ちなみにそこのおうちは、父親兄弟工、母親慶応英文だった。
573_:02/07/10 20:40 ID:fYJ/yRpp
>>571
で、あんたはそれ聞いて、そいつとその一家がホントに賢いと
思った?さすがIQの高い人間だ、と思ったか?
574 :02/07/10 20:41 ID:2+DE/xXi
>573
どういう意味であんたが賢いと言っているのかはしらないけれど、
少なくとも偏差値で戦いぬくには優れた頭をしていると思ったよ。
575 :02/07/10 20:43 ID:2+DE/xXi
まあ、信じたくないならそれでいい。
あんたの勝手だから。
576学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:43 ID:pmhri22y

俺の出身校なんて、このレスで分かるだろ?中学受験で・・・。

>>
俺は小学校の時、担任に思ったより頭良くないって言われて、
東大は一寸厳しいから、付属の中学に入りなさいって言われたよ。。=付属中

さて、何処でしょう?何処でもいいよね?知能指数115に相応しい大学と言っておこう。
577 :02/07/10 20:46 ID:2+DE/xXi
>576
だいたいの見当がつきそうなものなのにね。
578学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:48 ID:pmhri22y
>>577
そう思うだろ? さっきから、そんなのばっか!
ひょっとして、569ってバーンアウトした旧帝・早計?=・・・・。
579_:02/07/10 20:49 ID:fYJ/yRpp
>>574
あんたの感性で「賢い」と思ったかを聞きたかっただけ。
俺の知ってる秀才一家は、井戸端などで一切自分の能力を喧伝するようなこ
とはなかったので(受験結果を聞かれたら答える程度、もちろん公開テスト
や卒論修論などでは思いっきり能力を誇示していたが)、こういうのが「賢
い人」なんだなあ、と思って自分の基準にしている。
580 :02/07/10 20:52 ID:2+DE/xXi
>579
人格、人間性、品性、その他もろもろ切り離して純粋に
偏差値向きの頭した一家だと思った。それだけ
581_:02/07/10 20:53 ID:fYJ/yRpp
>>578
本性が出たね、やっと。キミがココのスレに来た目的が(笑)。
あとはエンドレスなのでこの辺で失礼するよ。
582 :02/07/10 20:59 ID:2+DE/xXi
>578
バーンアウト、バーンアウトって、ちょっとうざい。
そんなに自分の優位を誇示したいの?
自分もここらで失礼するよ。
583学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 20:59 ID:pmhri22y

でもさあ〜、581はさっき俺の知能指数は130だって言ってなかった?
変な奴。別に、誘導尋問でもいいけど、何の為にやっているのかさっぱり分からん!
584学歴だけでもすごいよ!:02/07/10 21:00 ID:pmhri22y

みんな怒って出て行ったね。
そんなつもりじゃあなかったのに。。まあ、俺も失敬するよ。
585高卒:02/07/10 21:44 ID:Vs6nqkj6
 そろそろ無職から脱出したらどうですか?慶応で就職できないなんて
信じられません・・・。天下の慶応ですよ!将来どうするの?
 僕は日大生ですが就職できましたよ。
586 :02/07/10 21:55 ID:guJaqq4j
>>585
ハンドル名が「高卒」なのにレス内では「日大生」になってるぞ。
気をつけましょう
587 :02/07/10 23:20 ID:u8HJGbgU
このスレタイに該当する人間はけっこうダメ板にいるんだよなあ。
でもオバカなランキングマニアや、つまらん学歴論争のせいでみんな
いなくなるようだ。
588学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 00:36 ID:7cNzwzfG
>>587
でも、参考にはなっただろ?
589天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/07/11 01:26 ID:t8ooDbM0
>>588
暇つぶし程度には なりましたw。
新情報お待ちしてます。
590 :02/07/11 02:50 ID:vsS070bI
同士!って思って、軽くロムってみたけど、ツマラン
591早経卒28男:02/07/11 07:02 ID:C5cv6SbV
やはし資格しかないんだろなぁー
この年にもなると・・・
同士の皆さん、何とか人生挽回しましょう!
592フリーザ:02/07/11 07:14 ID:fChryuJF
わたしの知能指数は53万です
593P:02/07/11 11:25 ID:lALOMVWw

ていうか、マーチ出身でバーンアウトってあまり見ないよな!
というのか全く見ない。意外に無職も少ないし・・・。
「学歴だけでもすごいよ!」さんのレスはかなりの精度で当たっていると思う。
人はそれぞれ自分の能力の範囲で、生活する方が良いんだな。
活力も維持できるし、趣味もいろいろできる。本人の将来にとってもベストかな。
594235:02/07/11 11:28 ID:g49DbIBn
学歴板にもスレあるの?

あったら後々高学歴駄目人間が減るかもしれないと思うけど
どうYO!
595学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 11:55 ID:lALOMVWw

よし、リクエストにお答えして、1つ問題。

アインシュタインの知能数は幾等だったでしょうか?
ちなみに彼は大学時代、教授連中に、
「君は確かにスマートだ!それも恐ろしいくらいに・・。だけど、君は人に何も言わせない。私達だって考えがあるんだ!」
って言われたらしいです。

答えは下ね。

























アインシュタインは知性の人でした。彼の脳細胞は全体の三割近くまで機能したといわれています。
一般の人間はせいぜい二割までです。彼の知能指数は180以上あったといわれています。
一般人の知能指数はせいぜい110から130までです。
この違いが彼に、いまだに全世界で完全に理解されているのはまだ10人にも至らないだろうという相対性理論を発見させた。
596納得。:02/07/11 12:15 ID:OEdI5oz5
593=学歴だけでもすごいよ!=マーチ出身らしい

593 名前:P :02/07/11 11:25 ID:lALOMVWw
595 名前:学歴だけでもすごいよ! :02/07/11 11:55 ID:lALOMVWw
597235:02/07/11 12:15 ID:g49DbIBn
んー、なんか経験なしの理屈って面白くない。

謙遜ナシで
 わ た し も だ け ど ね (w
598_:02/07/11 12:34 ID:c+V5WWeD
>>596
アハハ!
ジサクジエン嵐の常習犯がミスっちゃったわけだ。知能指数が高いとこういう
遊びに知的悦びを感じるのかな??
599現役2:02/07/11 12:39 ID:QXbshcf1
でも、ホントにすごいと思う。
俺は頭いいヤシは尊敬するナー。
600頭いいヤシ:02/07/11 12:55 ID:c+V5WWeD
>>599
それに引き換えお前はバカですねー












・・・俺頭いいから許されるよね?
601 :02/07/11 13:25 ID:PvFjLVSt
悲しすぎだよ自作自演・・・
ばーんあうとって言葉、ほんとに好きだなあ。
602そんなあなたに:02/07/11 13:47 ID:c+V5WWeD
ピッタリのスレを見繕ってみました。どうぞこちらで心ゆくまでお楽しみ
ください。

★★遂に決定!MARCHの序列!★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1025847125/l50
603現役2:02/07/11 14:12 ID:LI4ZyPUR
>>600
逝ってよし!
604学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 18:15 ID:HJEaGDUi

まあ、学歴は創造にお任せしてと・・・。
兎に角、俺の頭の程度は普通よりは良いかもしれないが、
飛びぬけて良くないのは確か。自覚している。
でも、頭の回転はは早いよ!創造力もある。持続力は無いけど。

みんなもいい年なんだから、自分の強みと弱み位分からんとな。
何時までも、学歴の品評会ばかりやっててもしょうがないだろ?
夢や過去を拠り所にして生きていくのは、長い人生つらいよ。
頭が悪いなら悪いなりに、生きてくって言うのを覚えたらどうだ!
確かに初めは辛いかもしれんが、自分に合ったよりよい人生が築けるっていうもんだ世!
605 :02/07/11 18:40 ID:uUz+k2ui
>604
つうか、学歴ランキングわざわざ提示して、バーンアウトと
バーンアウトと学歴話に終始しているのはあんただろう。
どうでもいいんだよ。
バーンアウトも、知能指数も。
606ふぅ〜:02/07/11 18:48 ID:wvf4gapF
604はジサクジエン+ネンチャクか・・・
607 :02/07/11 19:12 ID:AWt63gsh
>>604
605に禿同だ。
学歴の品評会やってんのはおまえだろ。
おまえが出てくるまで誰も知能指数や
ランキングの話なんかしてなかったんだから。
そんな話本当にでどうでもいい。
学歴板いけよ。ほんとうにうざい。
自作自演までしやがって、あほか。
消えろ。
608高卒:02/07/11 19:34 ID:XkNyggLX
 はーい日大生です。なんで高卒というハンドルネームじゃ
いけないんでしょうか?やっぱりこのHNに突っ込み入れてきましたね。
 なんかひがんでいません?そういうプライドの高さが中小企業から
嫌われる要因です。早く気がついたほうがいいと思うけど。
609 :02/07/11 19:35 ID:Po5fssTP
>608
人の揚げ足とって喜んでいる煽りちゃんは、ほっとくに限るよ。
時間の無駄だからね。
610ネンチャク来襲!警報発令:02/07/11 19:57 ID:gtpAew67
みなさんしばらく避難しててくださ〜い。ヨロシコ。
611 :02/07/11 20:17 ID:fnAHdFNi
学歴と知能指数=自尊心の糧の奴が熱く語ってる..
612名無しさん:02/07/11 20:41 ID:3ftXhz28
このスレたちが悪い・・・・
気がする
613名無しさん:02/07/11 20:42 ID:3ftXhz28
このスレたちが悪い・・・・
気がする。
614っf:02/07/11 20:45 ID:D+EDgqLA
なんか見苦しいね。ここ。ダメ板で一番ダメなのはここだね。
匿名でも素直になれない人って社会じゃ使い物にならないよ。
615とっぽ:02/07/11 20:45 ID:gpwHSwjG
616現役2:02/07/11 21:10 ID:yX4Du+6z
>>614
なんか、ヤな感じ。
617学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 22:01 ID:G949avX6

とは言うものの、大学までの努力は買うよ。
能力以前に、努力できない奴が多いのも事実。
でも、今はどうだ!
努力できない人に成り下がってるだろ?
はっきり言って、能力今一、努力今一じゃあ取柄は無い。
その点を良く認識しな。
中小企業の社長に、全てをさらけ出して、
「自分は頭は悪いけど、一生懸命勉強して(1浪して)今の大学まで行きました。
今度は、御社でこの力を発揮したいと思います。どうか入社させてください。」
位のことを土下座でも何でもして言えないのか?そうすれば、幾等なんでもいい年して
無職って言う事は無いだろ。
618 :02/07/11 22:02 ID:L66HjJ8W
知能指数検査しました。
140でした。3流大です。
努力の足りないだめ男です。

部外者書きコスマソ・・・逝ってきます。
619学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 22:05 ID:G949avX6
中小企業の社長(帝京大学卒)に、全てをさらけ出して、
「自分は頭は悪いけど、一生懸命勉強して(1浪して)今の大学まで行きました。
今度は、御社でこの力を発揮したいと思います。どうか入社させてください。」
位のことを土下座でも何でもして言えないのか?そうすれば、幾等なんでもいい年して
無職って言う事は無いだろ。
向こうだって、こいつは人間が出来てるって思うだろうし、みんなそうやって出世するんだよ!
鈴木宗男(拓大出)だって、そうやって出世したんだ。
620五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/11 22:16 ID:ofH7sT4x
漏れは微妙だな(w
621現役2:02/07/11 22:16 ID:yX4Du+6z
>学歴だけでもすごいよ
何か、ものすごい妄想が渦を巻いているんですけど。
社会の事を誤解してませんか?

ネタだったらスマソ。(つっこみを入れるべきか、どうかがわからん。)
622MARCHだよん:02/07/11 22:17 ID:AP39o1U0
>>617
なんかコンプ丸出しでサムいんですが。
まあ、スレタイからしてあんたみたいな人が釣れちゃうんだろうけど。
623 :02/07/11 22:17 ID:L6LC8Ufs
>619
だからね、頭悪かろうと、今の大学言ってようと、入社の際には
関係ないんだよ。
そんなことより、これから会社のために具体的に何をしてくれる
かが重要なの。
それと、君のレスを一通り読ませてもらったけど、あっちこっち
話が飛び火して一貫性がないから、説得力もない。
624学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 22:25 ID:G949avX6
>>623
実際やってみたのか?
やれば、何処かには入れる筈。
向こうは学歴コンプな訳だし、旧帝のヤシにそう言われれば、
頑張ってやってくれそうだと思うと思うぞ。
せっかくの武器なんだから使わなきゃあ損。
625MARCHだよん:02/07/11 22:26 ID:AP39o1U0
ちなみに俺はオヤジが中小企業の代表取締役だから、土下座する必要
ないや♪
やりたいことあるからしばらく無職でやらせてもらう。ココの人たち
と立場は似てるかも。
626放蕩息子 ◆ZGKuW9WA :02/07/11 22:27 ID:Yj9tVpjU
ある程度の学歴(特に文系)は金持ちが買えそう・・・
627623:02/07/11 22:29 ID:7hjviwvj
>624
残念ながら採用する側です。
そういう過度に卑屈な、この段になっても学歴云々言う方は、
その時点で採用候補から除外という形にしております。
628学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 22:36 ID:G949avX6

でもさ〜、なんか学歴使い道あると思うぞ!
相手に分からない事いって、上手く仕事に結び付けて面接のイニシアティブを
握るとか?相手は、色目賭けてみてるんだから、利用出来ると思われ。。

これから会社のために具体的に何をしてくれるかが重要なの。>>上手く煙に巻けるだろ?


629現役2:02/07/11 22:41 ID:yX4Du+6z
>>624
>向こうは学歴コンプな訳だし

だからここが既に妄想なんだってば。
帳簿の数字に生きる人間にはブランドなんて通用しないYO!
むしろ、話し方や態度を見てると思うぞ。
630学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 22:44 ID:G949avX6
>むしろ、話し方や態度を見てると思うぞ。

ここで、利用できるじゃあない?学歴。
631MARCHだよん:02/07/11 22:46 ID:AP39o1U0
>>628
どっかの会社に就職することにこだわるんなら、職歴のブランク開けちゃうと使
い道ないよ。
独立してやっていくのなら、顧客の信頼度アップの足しくらいにはなるかな。
あと、実業界のトップに校友が多い大学を出てれば、人脈も築きやすい<これが
一番のメリットかも。学生時代に顔合わせた程度でも話の通りが違う。
632623:02/07/11 22:47 ID:7hjviwvj
>628
対人能力を見る面接で、どうして相手にわからないことを言う
必要があるんですか?
相手にわかってもらうための数少ない機会が面接でしょう。
君の言っていることは本当に矛盾していますね。
最前は卑屈になるように勧め、今度はイニシアティブをとれですか。
面接において、面接者、採用者は互いフィフティー・フィフティー。
優位、劣位で、話が進む場ではありません。
付き合いきれませんね。
私も避難します。
633現役2:02/07/11 23:00 ID:yX4Du+6z
>>628
>相手に分からない事いって、上手く仕事に結び付けて面接のイニシアティブを
>握るとか?相手は、色目賭けてみてるんだから、利用出来ると思われ。

頼むからイタイ事だけは絶対実行するなよ。(泣いちゃいそうだ。)
昔、人材派遣の営業がパンフを置いていったのだ。
んで、中を見してもらった。

例えば、社長がCEOを名乗る。
例えば、カタカナ言葉が多く内容が良くわからない。(コアコンピタンスなど。)

売り込みで相手にわからない事を言ってどうする?
特に、流行の経営理論など大抵、東洋経済や日経ビジネスあたりで既に既出であったりする。
つまり、よっぽどのものでない限りペッラペラに見えちゃるYO!

危険な賭けはヤメレ。(やるなら、よほど慎重に相手の反応を窺いつつ行うのが吉。)

ちなみに、その人材派遣の会社は二度と来ていない。(売り込み失敗ですな。)
634MARCHだよん:02/07/11 23:01 ID:AP39o1U0
旧帝一早慶レベルの人なら、受験勉強の遺産でTOEIC800くらいは軽く取れ
ると思うから、まあ学歴のブランドにこだわるというより、資格をとるな
り、勉強したことをいかに生かすかを考えれば道は開けるんじゃないでし
ょうか。サラリーマンだけが道じゃないしね。
635亡者 ◆VoJa6eYI :02/07/11 23:05 ID:iog89BMw
たいていのカモメにとって、大切なのは飛ぶことではなく、食べることだ。
しかし、このカモメにとっては、食べることではなく、飛ぶこと自体が重要だった。

−『かもめのジョナサン』
636MARCHだよん:02/07/11 23:08 ID:AP39o1U0
>>635
良いか悪いかは別にして、そういう生き方は憧れますね。
637学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 23:14 ID:G949avX6
>>628
君は真面目すぎる。藁)
物には程度って言う物があるだろ?
相手が、こいつ凄いなって言う程度の話をすれば良いって事。
さっきのアインシュタインみたいにやってると、相手に嫌われるのは当然!

あと、卑屈になる必要はないが、相手の弱みに付け込むのは常套手段。
多少は相手にも、学歴コンプあるだろ?土下座は一寸ふざけたが、その前の
一文は使えると思うぞ!「私は頭は良くないけど、頑張って旧帝入りました。
その力をこの会社でも発揮して・・・・云々」これは実話だよ〜ん!
638五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/11 23:18 ID:ofH7sT4x
>>637
ヲイヲイ
中小にそんな即戦力じゃない奴を気長に育てる余裕ねえよ

何幻想抱いてんだ
で、お前なんかできるの?(w
639 :02/07/11 23:20 ID:ZRV6lMbs
著しく板違いの議論になってる..
640学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 23:42 ID:G949avX6
>>638
でもベンチャーとか外資とかだと、社長や上司より能力あると思われると、切られるぞ!
高学歴、有能、周りはバカっていう態度は取らない方が良い。(知らず知らず出て来る事多い)
たとえば、例え間違ってても、上司の言うとおりにするとか、おべっか使うとかは必修。
バカな奴ほどこれは、効く。
あと、仕事に関して言う事が無いのは一寸困るが、さっきの、「私は頭悪いけど、旧帝・・・も」、
旧帝出身だから出来る事で、使える筈。帝京だったらホントに思われてしまうから。藁)
もちろん、最期の殺し文句だ!
641五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/11 23:44 ID:ofH7sT4x
>>640
へぇ物知り博士なんだね
すごいね、勉強になったよ
お帰りはあちらからどうぞ(w

642 :02/07/11 23:48 ID:lrjRUggr
旧帝大看板学部修了
大学院中退
デブ
病気持ち
童貞

終了
643学歴だけでもすごいよ!:02/07/11 23:51 ID:G949avX6

能力だけで決まる事なんて、人間社会にはほとんど無い。
いろいろ状況に合わせて、臨機応変にする事。
623みたいに、頭固くちゃ、何時までも無職だぞ!
要は相手に採用したいと思わせればいいだけなんだから、やりようは幾等でもアル。
頭は使いようだよ!
644 :02/07/11 23:52 ID:BK5gZMqQ
sageてやってくれんかのう
645 :02/07/12 00:01 ID:vnoLrfUi
なんでこいつ『私は「頭がよくないけど」、頑張って「旧帝」に入りました』
って、おかしなところを強調するんだ?
よほどコンプレックスの塊なんだな。
旧帝なんざ、努力しなくたって入れるよ。
おたくの好きな言葉つかうと、少なくとも自分の周囲の人間でバーンアウトで
死ぬほど努力してはいってきてた人間なんていない。
646 :02/07/12 00:03 ID:vnoLrfUi
それとさあ、623って採用する側だっていってんじゃん。
採用する側がいらないっていってる人間をどこの会社がとるわけよ?
647 :02/07/12 00:05 ID:vnoLrfUi
にしても、あんたのズレ具合は実にいいね。
久しぶりに笑った。
648五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/12 00:11 ID:IMHdUC2Y
>>643
臨機応変とか言いながら
ベンチャー、外資は上司より有能だったら切られる
という固定観念とはこれ如何に

何かブロードバンドマンセーで論証責任云々以前に
アホが多なったなーと思うわけで

陳腐な一般論ほど虚しいものはないわけで
そうすると重箱の隅を突付くしかないわけで
649241:02/07/12 00:27 ID:3gNRNfjV
なんとうか、昔から、目をギラギラさせて「がんばります!!」
みたいなことができないんですよねー。
自己アピールも人付き合いも下手、向上心のかけらも無く・・。
生まれつきバーンアウトのダメ人間です(w
大学入るのに努力した人は、努力することが身に付いた
向上心のある人でしょうから入学後も努力して
いいところに就職してるような気がしますね。
650241:02/07/12 00:55 ID:3gNRNfjV
『・・・断食の期間中、断食芸人は決して食物を口にしなかった。
たとえ無理強いされようとも、ほんのひとかけらですら拒み通した。
芸の誇りが許さないのである。
          ・・・中略・・・
「まだ断食しているのかね」監督がたずねた。「いつにななったら止めるんだ?」
断食芸人がささやいた。「どうかご勘弁願いたい」
          ・・・中略・・・
「いつもいつも断食ぶりに感心してもらいたいと思いましてね」
「感心してるともさ」
「感心などしてはいけません」断食芸人が言った。
「ならば感心しないことにしよう」と監督が言った。
「しかしどうして感心してはいけないのかな」
「断食せずにいられなかっただけのこと。ほかに仕様が無かったもんでね」
と断食芸人が言った。
「それはまた妙ちきりんな」監督がたずねた。「どうしてほかに仕様がなかったのかね」
「つまりわたしはー」
651241:02/07/12 00:56 ID:3gNRNfjV
断食芸人は少しばかり顔を上げ、まるでキスをするかのように唇を突き出し、
ひとことも聞き漏らされたりしないように監督の耳もとでささやいた。
「自分に合った食べものをみつけることができなかった。
もし見つけていれば、こんな見世物をすることもなく、
みなさん方と同じように、たらふく食べていたでしょうね」
とたんに息が絶えた。薄れゆく視力のなかに、
ともあれさらに断食し続けるという、もはや誇らかではないにせよ
断固とした信念のようなものが残っていた。
「よし、片付けろ!」と監督が言った。・・・』

カフカ『断食芸人』より
652学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 01:10 ID:WCZTfkGT
>>645
だから言ってるジャン。低学歴(日大卒以下)の社長には効くんだって!
★若者バージョン
社会に入って、学歴なんて全く役に立たない事が分かりました。
自分は頭が良くないんで、尋常ではない努力をして大学に入りましたが、
それで終わりではなく、社会に入っても勉強なんだと今日、社長のお話を伺って
大変実感しました。いろいろこれからも、至らぬ点があると思いますが、
努力する能力だけは人よりあると思いますので、いろいろご指導ください。
もちろん、これだけではないよ。いろいろ相手の会社の事、方針を調べて勉強して
いけばいいんだ!実体験を裏づけをしながら。面接の前に作文してみろ!それだけでも違うから。
653放蕩息子 ◆ZGKuW9WA :02/07/12 01:11 ID:Y0hbWj5v
>>652
omoroi!
654キャハ!:02/07/12 01:15 ID:3+FyBq0r
>>652
お前が先に実践してココで報告しる!
655 :02/07/12 01:17 ID:QMRj6aWh
その救い難い妄想はどこから生まれたんだろうね。
その文面、前にも出てたけど卑屈以外の何者でもないは。
656キャハ!:02/07/12 01:24 ID:3+FyBq0r
>>655
紛れもなく652の脳みそから生まれた
657月に疲れたピエロ:02/07/12 01:30 ID:ue3+vGFh
   ∧∧
( ´∀`)<オマエモナー
 ( )
 |||
 (( )
658 :02/07/12 02:18 ID:LTKydrfT
公務員になりたいんだけど国IIとかって結構大変っすか?
659早経卒28男:02/07/12 02:57 ID:2YUxAteD
公務員もこの年だともう無いなぁーーー。
やっぱ資格勉強か・・・。
660お茶らけ現役繰大生:02/07/12 03:06 ID:3+FyBq0r
>>659
28まで何やってたの、先輩。
661659:02/07/12 05:24 ID:2YUxAteD
いろいろとあったねぇー・・・。
親の不幸やら、自分が入院やら・・・。
気がついたら取り返しの付かない状況になってたねぇー・・・。
まぁー前途ある後輩くんよ!頑張りたまえ!
662早稲法:02/07/12 09:59 ID:vY2ubLOy
マーチでもTOEIC800は行けると思うけどな。
つか、早慶とマーチに学力差あっても、1年でひっくり返せる程度じゃないの?

法律系や会計系の資格は、大学受験までの蓄積が使えないから難しいね。
大学受験よりも勉強量多いしね。
663 :02/07/12 11:11 ID:AOTuTZty
転職板から抜粋

437 :名無しさん@引く手あまた :02/07/03 20:54 ID:wDW+Oeur
うち(慶応法律)のゼミの奴らの6割は司法浪人だったんだけど、
26才OR25才でも受かったのは数名。
後の奴らは、本当にきつそうだ…。連絡も途絶えたよ。
どうするんだろうなぁ。
664お茶らけ現役繰大生:02/07/12 15:05 ID:GrRU12/t
>>663
知り合いに司法浪人がいるの?いい気味ってか。キャハハ!
665学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 15:56 ID:IAn1l0Qg

知能の分布
IQ 出現率(%)
140以上 0.6%  アインシュタインの指数(180以上)
120〜139 9.9  高級官僚の平均値(130)、医者の平均値(125)
110〜119 16.0 一流大学に無理なく入学できる(110以上)
90〜109 47.0  日本人の平均値(100)
80〜89 16.0  無理なく大学に入学できる(90以上)
70〜79 7.5
50〜69 2.9
25〜49 0.1
25以下
知能指数(IQ) = (精神年齢(MA) / 生活年齢(CA)) * 100
この式によって、普通の知能検査の知能指数は計算されています。
(この場合生活年齢は、検査に対してその年齢層の被験者が答えられる
平均得点とされており、精神年齢は被験者が答えた得点が
何歳の平均得点か?と説明できます。)

さて、このようにして算出できた知能指数(IQ)ですが、
IQの高さとそのIQを持つ人の比率を示したのが上の表です。
この表によると、普通程度の知能の持ち主(90〜109)が一番多く、
それよりも高くなっても低くなっても、極端になるにつれて、
その出現の比率は少なくなっていきます。
その現象の割合も、普通程度の知能を中心にして、
高い側も低い側も同じ割合です。

ここでIQの高い子供は、その学業成績も高いのか?
という疑問が出てくると思います。
一般的に知能と学業成績の間には、ある程度の相関関係が認められ、
知能指数が高いほど、学業成績が高くなる傾向があります。

666学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 15:59 ID:IAn1l0Qg

データが見つかった!意外にみんな低いね。
漏れは115だから、上位15%以内かな?
道理で、みんながバカに見えるわけだ!(東大トップクラス除く)
667学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 16:04 ID:IAn1l0Qg

小・中学生の段階では国語や算数などでIQと成績との間に
高い相関が認められますが、生物や社会などでは
低い相関しか認められないそうです。図工や体育などではほとんど
相関が見られないそうです。

また、知能が非常に高い子供についての研究があり、
そのような研究では概して学業的成績も職業的業績においても
優れた成果を示す傾向が見られるそうです。



668学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 16:04 ID:IAn1l0Qg

ただし、これらのことは統計的に言われるだけであって、
実際に知能指数の高い子供が、
必ず学業成績も職業的実績も優れているとは限りません。
また、IQ120の子供がIQ110の子供よりも、必ずしも成績が優れているとも限りません。

また職業的な成功についても、学業よりもさらにIQ以外の条件が入ってくるため
知能指数のみによって、成功を予測することは大変危険です。

ですから、IQが高いということはある一つの基準ではあるが、
これによって、必ずしも学業成績がよいことや職業的な成功が
保証されるわけでもないと認識しておいた方がよいでしょう。
669 :02/07/12 16:05 ID:qwbbjZUD
>>663
うちのカミサンの友達の旦那がそんな感じ。
もう司法試験は諦めたらしい。
職歴がないのでどこもやとってもらえず
皿洗いのバイトをしているという。

マジ話です。
670 :02/07/12 16:26 ID:b5BlIiuN
>>668
>ですから、IQが高いということはある一つの基準ではあるが、
>これによって、必ずしも学業成績がよいことや職業的な成功が
>保証されるわけでもないと認識しておいた方がよいでしょう。

だからさあ、ここにいる人達はそんなこと言われるまでも無く
わかってるって。あんたも相当しつこいね。
自分で頭の回転がいいとか言ってる割には
周りの空気が読めないとは、死ぬほど頭悪いぞ。
頼むからIQだの学歴だのって話は他行ってやってくれ。
671 :02/07/12 17:46 ID:VFueJXJ9
>学歴だけでもすごいよ!
データなんかあんた以外、誰も見たくないんだよ。
あんた何をやってる人かは知らないし、知りたくもないが、
そんなにIQ115、IQ、学歴、社会的成功の相関関係の半端な知識
開陳したいなら、自サイトでも開けば。
トップにIQ115をでかでかと掲げてね。
あんたのやってることは、スレの趣旨から大きく逸脱している。
それとさあ、屋上屋という言葉の意味を噛み締めた方がいい。
672天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/07/12 18:16 ID:Q0MXCuIQ
コピペくん、新ネタありがとう。
ところで、子育ては一段落つきましたか。
673大変だ!:02/07/12 18:28 ID:lZtiMbIa

ふ〜ん。こんなに成ってるんだ!俺のIQって幾つなんだろ?
でも、この表見る限り、このレスの住人の殆んどが平均値にランクされそうだ・・・。
と言う事は、一部を除いてほとんどの人が程度の違いはあれ、バーンアウトなのかな?

バーンアウト=本来処理できる能力以上の負荷を脳に与えた為、
       以前と比べ著しく能力が減退する事。
674天気は晴れ♪ ◆VenkiDzo :02/07/12 18:32 ID:Q0MXCuIQ
カッコエエ言葉知ってるなぁ。
「バーンアウト」エエナァ。これ他スレでも使わせてもらうね。

ハラ減ったなぁ。
675早大政経司法落ち:02/07/12 18:34 ID:dA2ZgXto
 昨日、ラブホテルに2回行き、カラオケでもやり、早朝からやりまくっていた為チンコが夜には立たなくなってしまいました。

 673の定義だとチンコのバーンアウトです
676現役2:02/07/12 18:44 ID:q+Kxnf/Q
バーンアウト。
カコイイ!
677失格:02/07/12 18:49 ID:X2aqV0SK
慶応を卒業後、3年連続で司法試験に落ちてる人を知ってる。
ちなみにそいつもいまだ無職。
678大変だ!:02/07/12 18:51 ID:lZtiMbIa

司法5年、会計士、税理士3年、アクチュアリ6年。これ以上掛かるんだったら
その資格に相応しくない能力なんだから、とっても後が大変。辞めた方が良い。
679早大政経司法落ち:02/07/12 18:52 ID:dA2ZgXto
>>677

 司法浪人はみんな無色だよ。3年連続落ちただけならまだましなほうだよ。
680:02/07/12 18:54 ID:VFueJXJ9
税理士って、たいがい有職で3年で全科目合格なんてのは珍しいが・・・
681空しくないか?:02/07/12 19:05 ID:ZSjNqg6/
>673
また学歴だけでもすごいよ!の自作自演かい?
いい加減にしたら?
682理科大生:02/07/12 19:59 ID:iO4/JYcV
 理科大生はここに入れませんか?僕も無職です。このままいくと実家を
つがないといけません。
 しかし、慶応や早稲田で本当に就職できない人とかっているんですか?
1人か2人ぐらいでしょう?
683旧帝大院卒フリーター:02/07/12 20:18 ID:8mmdqFe5
>>682
正直、継げるものがあるって羨ましいね。
生きていけるしばらくの保障があるんですから。
明日すら見えん。。。
684元々学生 ◆Dh2Ksem2 :02/07/12 20:19 ID:Sb1o6LrX
理科大だったらなんとかなりそうだけどな。早稲田で就職できない
のは下位学部だと2,3割かな。
685 :02/07/12 21:46 ID:VAQlN3OY
28にもなると、「会社」と名のつくところは営業も、技術も正社員として採ってくれないね。
中途半端に頭がいいもんだから、「大変優秀な方というのはよく分かるんですが・・・
(うちではちょっと)」ってのが営業系のオフィスには多い。

で、何とかオファーがあったのは工場勤務。
ありがたいんだけど、複雑。

もう、何年も同窓会出てないし。なんか、みんな自分でローン組んで車とか買ってるらしい。
ケコーンした奴もいるよ。

落ちこぼれ人生はつらいな。
686 :02/07/12 21:51 ID:VAQlN3OY
↑そうそう、漏れはTOEICも寝てても取れる600点台だし…特に資格みたいなもんがない…
687 :02/07/12 22:40 ID:IBILCAXL
>685
ほんとつらい。
周囲見ちゃうと、自分の凋落ぶりにますます滅入ってくるんで、
いっさい学生時代の友人とは連絡とってないよ。
それに、変な諦観が身に染み付いてしまってて、実に無様。
688学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 23:04 ID:anQSxKBO
>>685
でも、今迄職歴とか無いの?
面接の仕方が悪いんでは?
今不景気だから、面接はいるのだって50人に1人くらいだよ。
採る気が無いのなら、面接しないんだけどなあ。
689 :02/07/12 23:06 ID:Vq9ik5GY
また出た。
690 :02/07/12 23:09 ID:Vq9ik5GY
>688
井の中の蛙大海を知らず。
691 :02/07/12 23:13 ID:VAQlN3OY
>>687

そう。なんか、もういいや。今までの漏れ全部リセット。みたいな気になる。

とにかく、スキルがない奴は中卒以下ね。この年になると、給料食うだけ。
プログラムかけません、まともな論文書いたことありません、学会経験あり
ません。素でhtmlのタグ打ちすらできません。英語は中途半端です。

しかも最近頭ほとんど使ってないから、もはや研究開発の即戦力として
の道は完全に閉ざされたよ。社交もお留守になりがちだから、鏡に映る
自分は目が死んでるってのも自分が見ても分かる。

もうだめぽ
692実際のところ:02/07/12 23:19 ID:Cpbz5FCq
俺は早稲田卒だけどなんでそんなに学歴にこだわるのか
正直分からない。受験勉強やってある程度の結果をだせ
た人間ならあんなものINPUTしたものをそのままOUTPUTすれば
いいだけの単純作業で頭の良し悪しなんかほとんど関係ない
と考えそうだけど。
693 :02/07/12 23:30 ID:3/DuIlnL
>692
学歴にゃ、まったくこだわってない。
ただ、・・・という大学を出ましたというだけ。
たまたま、その名を冠したスレがたってて、自分と似た状態の人々が
いそうだから、来ている。
他にないだろ。こういう話が出来る場所。
大学時代の友人と話が出来ればいいのだろうけど、彼等にに会って話なんかした
日には、再起不能だからな。
694うぐぅ:02/07/12 23:30 ID:LTKydrfT
もうこんなセリフしか言えません。
695学歴だけでもすごいよ!:02/07/12 23:30 ID:anQSxKBO

そんなグチばかり言ってても始まらないよ。
まだ28歳なら、MITへ留学して戻ってきても30歳。
英語なんて2年もあれば何とか成るよ。
頭の良し悪しは、生まれつきだから仕方ないけど、
たとえ1浪人したとしても旧帝卒なんだから、頑張り方は知ってるはず。
あと、どれくらい頑張ればどういう結果がでるのかも。。
これは思っているより大事な事だぞ!
大半の人間は苦しくなる2歩手前で止まるもんだから・・・。
あとは気分転換をどう図って、どうすれば今ある能力をより伸ばす事ができるか?
プランニングを固める事だ!

696うぐぅ:02/07/12 23:33 ID:LTKydrfT
まぁ何にせよ希望を持つ事は必要だうぐぅ。
697 :02/07/12 23:34 ID:3/DuIlnL
>695
あんたが知っていることが、世界のすべてじゃない。
えらそうに説教こいてるあんたはいったい全体何してる人よ?

それと、学歴と頑張り方はまったく関係ないね。
いい加減、学歴話はやめてくれ。
698うぐぅ:02/07/12 23:35 ID:LTKydrfT
やっぱ公務員かなぁ。。でも大丈夫かな、うぐぅ。
国II位ならいけるかなぁ、うぐぅ。
目標があったら頑張れるけど確固たる目標が無いので頑張れない、うぐぅ。
699 :02/07/12 23:36 ID:tbTZPUGE
大手企業・・・論外
中小企業・・・経験・スキルなしで不採用
零細企業・・・敬遠され不採用
700_:02/07/12 23:37 ID:dS+lEmKC
世の中でいちばんかわいそうな人が書き込んでいるスレ。
旧帝一早慶の人だったら「哀れな奴らだな〜」という程度だけど、旧帝一
早慶以外の人だったら顔が見てみたい。
701うぐぅ:02/07/12 23:37 ID:LTKydrfT
700うぐぅ
702うぐぅ:02/07/12 23:38 ID:LTKydrfT
う、うぐぅ。。
703 :02/07/12 23:39 ID:3/DuIlnL
愚痴を言っていても始まらないが、どんなに頑張っても愚痴なしには
越えられない壁があることも確か。
704学歴だけでもすごいよ!:02/07/13 00:08 ID:WjnULfLN

かわいそうも糞も無い。なるべくして成らないものは、この世に一切無い。
「人生楽ありゃ苦もあるさ〜。くじけりゃ誰かが先に行く〜。
 歩いていくんだしっかりと。無くのが嫌なら、さあ歩け!」
学歴云々はもういいと言う割には、気にしてるが、まあ、細かい事はどうでも良い。
自分で助かろうと思わなきゃ助からないよ。「天は自ら助くる者を助ける。」分かるかね?
705 :02/07/13 00:12 ID:UwcwnhFO
君なんでこの板にいるの?
706 :02/07/13 00:13 ID:h0EjKQQY
どの辺、気にしていると思うのか、具体的にいってくれ。
あと、あんたはいった全体何をしている人なんだ?
都合の悪いレスはしかとなんだな。
ついでにいっとくと、鬱病患者に励ましは厳禁だ。
707学歴だけでもすごいよ!:02/07/13 00:22 ID:esAKJgGh
>世の中でいちばんかわいそうな人が書き込んでいるスレ。
旧帝一早慶の人だったら「哀れな奴らだな〜」という程度だけど、旧帝一
早慶以外の人だったら顔が見てみたい。

明日早いから寝るよ!
708 :02/07/13 00:24 ID:UwcwnhFO
わからん
709五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/13 00:41 ID:rHnz3zJL
わからんことはない

狙いすぎて、食傷気味
710 :02/07/13 01:49 ID:2zHUiT8Q
結局、どの世界も大学でたらすぐにみんなと一緒にまず最初の職場に就職ってのが
唯一絶対の選択肢なわけね。

それ以外は、落ちこぼれなわけね。

(´д`)=3
711学歴だけでもすごいよ!:02/07/13 10:43 ID:5VTxdAra
>>710
そう思っているうちは、助からないな。。
充実した時間を過ごしてないから、ドロップする。

もしブランクがあっても、その人に会社側が雇う必要性を感じるなら雇う。
これ以上は言いたくないね。自分で考えて。
712自由労働者:02/07/13 11:11 ID:Un1iB1w8
何かの雑誌に書いていましたが、新卒で就職して技術を身に付けておかない
と正規職員と補助職員では年収の差が大きくなるばかりです。
713亀岡 ◆MtyDeTiY :02/07/13 11:38 ID:CcQo38Tm
>712
まぁ仕事にもよるけど、経験を積んだ奴とそうでない奴の差は年々開くよ。
その事実がこのスレに来るような人を焦らせているんだろうけど。
714もぐ:02/07/13 11:50 ID:AxXuNrLT
どうしてもどうしても人生を変えたい人へ

■完全在宅■超短期高収入可能■手間いらず■HPの宣伝■
完全在宅で出来るサイドビジネスの紹介です。
夢を語り、実現しましょう。語らない夢は実現できません。
あなたの夢を実現するために必要なものはなんですか?
http://members13.cool.ne.jp/~sanseij/m3/
715 :02/07/13 12:14 ID:qstD0KpU
>712
それは重々承知。
実社会のみならず、このスレ内でも、繰り返し繰り返し念仏のように
それ聞かされて、二度と立ち直れないことがよく分かったよ。
716相互リンク:02/07/13 17:03 ID:vO8SKSWt
717早稲田政経卒:02/07/13 17:12 ID:n4vdAGJo
お前らうだうだ言ってんじゃねーよ
資格でも取れよ
俺は会計士の勉強はじめたぜ
ここにいる連中は勉強はできるんだから
資格でもとれば大丈夫だよ
がんばりましょう
718狂人さん:02/07/13 17:14 ID:Xo6vizW+
>717
一度崩れてるから、さらに崩れるのが怖い。
もう壊れてるので、無理。
疲れた。
719この辺もいいかも:02/07/13 17:16 ID:+iwDnXo2
720moe100:02/07/13 17:17 ID:H8BPC8Fk
学歴くれない?」
721狂人さん:02/07/13 17:17 ID:Xo6vizW+
>719
君、学歴だけでもすごいよ!だろ・・・
722 :02/07/13 17:19 ID:mhZq63Ad
>719
わざわざ各々のスレにリンク貼って、学歴厨を呼び込むのはやめれ。
うざい。
723_:02/07/13 17:54 ID:+iwDnXo2
724 :02/07/13 17:58 ID:+cbXYcLH
>716=719=723=学歴だけでもすごいよ!

いい加減にしろ。
725_:02/07/13 18:08 ID:1BzjMcAI
★明治を落ちて東大と早稲田を受かった★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1018870945/l50
726 :02/07/13 18:52 ID:2zHUiT8Q
これまで、何なさってたんですか?
これといった定職をお持ちでないなら、せめて資格取得
に向けた勉強くらいなさらなかったんですか?

これはつらかったね。まさか、コンビニの店員で日銭稼ぐのが
精一杯で・・・なんていえないし・・・

漏れが人事でも、目の前の自称一流大卒コンビニ店員
なんか雇う気にならないもん。

28歳でレジうちしかできないんだよ。

ビジネスマンみてると、もう確実にこの人たちのいる世界
とは別の世界の人間だなって思うもん。

このまえ、クレジットカード作ろうとしたらあっさり却下されちゃった。
727_:02/07/13 18:57 ID:1BzjMcAI
★サラリーマンの学歴話★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1022376822/l50
728 :02/07/13 19:03 ID:mJWiRyMw
>717
例によって例のごとく司試崩れ?
何歳かは知らないけど、なるべく早いうちにとらないと
まともな監査法人、事務所には入れないから、頑張ってね。
729728:02/07/13 19:11 ID:T3Kz8Ndj
730728 ◆mp63tnmg :02/07/13 19:13 ID:mJWiRyMw
>729
騙りはやめてくれ。
731728 ◆mp63tnmg :02/07/13 19:14 ID:mJWiRyMw
>>729=学歴だけでもすごいよ!
ほんとお暇なんですね。
732 ?g?@?o^?O :02/07/13 19:43 ID:49lI+nCT
たまには母校に寄付金振り込んでみたら?
733 :02/07/13 19:56 ID:2zHUiT8Q
うちの母校って、一応進学校で、年1回全卒業生が集う同窓会があるんだけど、
たいがい上場企業のお偉いさんと若手の社交場になってて、名刺交換会だって
言うね。あと、現役大学生も多い。コネ作りにね。

とくに、若手連中はそこかしこで輪になって年収の話が乱れ飛んでて、フツーの会
社に勤めてる奴が足を踏み入れる雰囲気じゃないらしい。

そんなわけで、異常に出席率低いみたいです。

漏れは絶対でないけど。

734学歴だけでもすごいよ!:02/07/13 22:18 ID:R3pq81/z

はあ?今日はじめて覗いたら、なんか又俺の悪口言ってるけど、何なんだ!
誰かがコピペしたんだろ!それと、俺は下らないレスはしない主義だ!

兎に角、俺のせいにするのは止してくれ。
735学歴だけでもすごいよ!:02/07/13 22:25 ID:R3pq81/z

早稲田の悪口を言ってるのは誰だ!
早稲田は日本の大学の横綱です。  by 栗本慎一郎(早稲田大学教授)
736:02/07/13 22:26 ID:/yOm/t/+
>734
されても仕方のないような事をしとるわな。
737 :02/07/13 22:41 ID:2zHUiT8Q
ありがたいけどウザイです。
うつ病患者にがんばれって言うのはまずいように、
このスレにいる人たちに君のカキコは痛すぎる。
738俺は俺:02/07/13 23:02 ID:NYwzfphN
他人の目気にし過ぎ。
739_:02/07/13 23:28 ID:3mdT1o7X
553 :学歴だけでもすごいよ! :02/07/10 18:50 ID:Ym+ui+cr
旧帝一早慶という奴のほとんどはなぜか早稲田なんだよな
旧帝一工ならわかるが、早稲田は理系なら地方国立に蹴られまくり
文系でも最近は埼玉大にさえ蹴られてるらしいからな。

>>これの事?大した違いじゃ無いんだし、どうでもいいじゃんこんな事。
要は、中途半端な学歴だから人の言う事が気に成るんでは?
言ってる方も、その過剰な反応に面白がってるんだろ?
早計あたりにこういうの多いな。
740:02/07/13 23:34 ID:3Ogg0gug
大手銀行でも、こう言われている。
「いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね。東大くずれが多い。声は大きいけど、気は小さい。東大以上にブランドにしがみついているイメージですよ。でも、東大は使えなくても東大だけど、早稲田は早稲田ですからね」(都銀の人事担当者)
741ほう:02/07/13 23:42 ID:KlFLDBjm
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
742五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/13 23:43 ID:rHnz3zJL
>>741
コラコラ
学歴板みたいにしないの(w
743ありゃ:02/07/13 23:47 ID:3Ogg0gug
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
744 :02/07/13 23:49 ID:0U8fnlz/
>742
五代さん、結構このスレお気に入り?
ポスト小池もどき出没で。
745744:02/07/13 23:49 ID:AiyW4V/+
小池ちゃう、小糸・・・
746よっこらしょ:02/07/13 23:51 ID:3Ogg0gug
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
747あちゃ:02/07/13 23:56 ID:YvL0zwdt
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
748くわっ:02/07/14 00:00 ID:Jb2VYHV5
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
749五代祐作35歳 ◆mXU9.97U :02/07/14 00:01 ID:EFcfhkWA
>>744
上がってたら読むぐらいかな
アレってポスト小糸か?(w

コピペ厨が微笑ましい
そんな気力もないし、何より満たされない
750ポンッ:02/07/14 00:10 ID:gNOlNkBa
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね
751あああああああああああああああ:02/07/14 08:13 ID:ah3tBRPZ
エリート社員、官僚になり贈収賄で逮捕されるのも人生。低収入で這いずり回るのも
人生。
752旧帝卒:02/07/14 08:58 ID:5jHhaOh8
早稲田は一流じゃありません。
753 :02/07/14 09:18 ID:q8kzqtWX
早稲田って、中退した奴のほうがおもしろい。

最近、どの会社にいっても自分が恐ろしく場違いなんじゃないかっていう気分にさいなまれる。
採用への路はまだ遠い。

まずは、体重落とさなきゃ。
754 :02/07/14 12:36 ID:vtfR8x7b
「旧仮性包茎を卒業した無職・職歴なし人間集合!」
755旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/16 00:24 ID:9pCyRZOL
(´д`)=3

今日もお断りのメール来ますた。

   ○○様には、別の方面でのご活躍をお祈り申し上げます

・・・だってさ。やんわりあんたこの仕事に向いてないよって言われちゃいますた。

最近は、オフィスに入ってもお呼びでない感が漂ってきて痛いです。
756学歴だけでもすごいよ!:02/07/16 09:09 ID:8OHHgc8b
やっぱ、このスレの住人ってコミュニケーション能力が著しく劣っている人が多いな。
面接なんて何とかなるだろ?面接が入るまでが大変。
向こうが喜びそうな事言ってりゃあ良いんだから、少しは頭使え!
無職期間とか、職歴なんて、向こうは分かっていて面接呼んでるんだから、
向こうの期待に少しは答えてやれよ。作文したっていいんだから・・・。
ばれても首にならない程度なら、全く問題ない。

面接官:この無職期間は何してたの?=何かしていて欲しい。
君たち:セブンイレブンでバイトしてました。
面接官:・・・・・。

こんな答えで内定もらえる奴なんて、みたこと無い。

例えば、企業が経営企画に役立つ人を募集しているとしたら・・・・

アクチャリーの勉強してました。
大学のとき授業で統計の勉強していて興味を持ったので。
売上予測や分析は、実社会でも役に立つと思います。
貴社の場合・・・・etc。
面接官:相当、勉強されてきたんですね。
嫌嫌、今日社長のお話を伺って・・(お世辞を言う)

この位で面接くらい通るだろ?兎に角頭使え!

757部外者:02/07/16 09:31 ID:xhlp54N6
>>750
何気にそうゆう風に言われるほうが喜ぶと思うよ、ワセイ経の場合。
758部外者:02/07/16 09:34 ID:xhlp54N6
逆に自尊心くすぐるんだろうね。
759>756:02/07/16 10:48 ID:2LIquGS0
説教垂れてるあなたは何やってる人?
都合の悪いことには返事をしない。
一方的にまくし立てる。
旧オウムのジョウユウと変わらない。
760 :02/07/16 13:44 ID:ryU49Tys
アイドル大好き!人気AVアイドル続々登場!現役女子高生から素人ナマ撮りまで!
http://www.graphis.ne.jp/
761学歴だけでもすごいよ!:02/07/16 18:20 ID:ij526Lpr

とは言ってみても、君らの場合、じゃあこういう場合は如何するんだ?
とかすぐ言ってくるからな〜。頭悪い。応用力が無いんだね!

よしお前ら、今日からオナニー1ヶ月我慢して、渋谷に軟派しに行け!
どんな女でも綺麗に見えるから…。そして、軟派してセックスできるまで、
オナニーも何もするな!そうすれば、どうすれば軟派できるか必死に考えるだろうし、
相手がどうこう言わなくなるだろ?相手に合わせてどういう風にアプローチして落としていけばいいか
生きた教材になるし、気持ちも良い。
762 :02/07/16 18:23 ID:QGhs1Kxg
女口説くのと面接って結構通じるところあるよね。
っていうか人生の全てに通じる。
763オレは早計が憎い:02/07/16 18:51 ID:LFz5KvMK
553 :学歴だけでもすごいよ! :02/07/10 18:50 ID:Ym+ui+cr
旧帝一早慶という奴のほとんどはなぜか早稲田なんだよな
旧帝一工ならわかるが、早稲田は理系なら地方国立に蹴られまくり
文系でも最近は埼玉大にさえ蹴られてるらしいからな。

>>これの事?大した違いじゃ無いんだし、どうでもいいじゃんこんな事。
要は、中途半端な学歴だから人の言う事が気に成るんでは?
言ってる方も、その過剰な反応に面白がってるんだろ?
早計あたりにこういうの多いな。
764うわあ:02/07/16 19:59 ID:yKfKqXfS
うわあ・・・
ついここを覗いてしまった自分が嫌だ
なんかいい学校にいる(あるいは出てる)ってことで、
自分のプライドをかろうじて維持してるって
感じがするんだけどどうなのよ。
無職になったことくらいで崩壊する
プライドとかアイデンティティーなら捨てちまえと思うけど。

ってまあそれはどうでもいいから、置いておいて。
高学歴特有の匂いってあるのかねと思ったことがある。
早稲田出てしばらく高学歴(早稲田がそうかは疑問だけどな)の
人間の集まるところへ行かなかったんだけれど、
この前郵政省に行ったら、久しぶりにその匂いを感じた。
エリート意識の匂いっていうのかな。
もちろん早稲田の8号館なんかよりそれが濃く匂っていたんだけれど、
良くも悪くも不思議な懐かしさがあった。

懐かしいとか言ってる時点で俺もどうなんだろうな。
765早大政経司法落ち:02/07/16 22:36 ID:Zfbh5Il0
>>762

俺は無職ですが女口説いてH良くしてますが、何か?

ただ、大学時代は学生証を見せればコンパで出会いすぐにやらせてくれた女もいたな〜。

今となっては口説く時は大学名は出せない。まだ在学中と嘘付くか、他の餌で女を釣るしかない。

より人間的な真価が問われると言う事だ。まあ、フリーターになってからも一生懸命押せば

人妻でも彼氏持ちの女でも何人も股を開いてくれたからな〜。

 新卒での面接ってのはそういうもんだと思うんだが。学生証を見せれば向こうから

アポ取ってくれる。余程、性格が悪く、熱意がなく、顔が悪い以外は落ちまくることはない。

 だが既卒になると、極端に売り手市場になってしまう。

 女と会社は似たようなものだな
766それはね・・・・:02/07/17 02:24 ID:M6DMUXtS
>>764
このスレに書き込んだあなたの動機を、胸に手を当てて考えてみれば答えは出る。
いや、ダメ板に来た動機まで遡った方がいいかもしれない(笑)。
767千葉大卒:02/07/17 07:57 ID:zMi1xt84
寝ると喰うだけの生活してたら、
九九が7の段からあやふやだ。
生きていて恥ずかしい・・・。
768 :02/07/17 10:56 ID:IQe3DnJ8
旧帝持ち出しての早稲田叩きは大抵、○○大だなw
769  :02/07/18 03:48 ID:s64zT/Ug
>司法5年、会計士、税理士3年、アクチュアリ6年。これ以上掛かるんだったら
>その資格に相応しくない能力なんだから、とっても後が大変。辞めた方が良い。

国公立大学医学部再受験3年
も追加しといて。

770 :02/07/18 04:21 ID:cJJ13hyz
旧帝でもない芋のしわざ・・・
771 :02/07/18 07:02 ID:rNk4Zcrh
俺は慶応卒だけど大学にいたころ大学院棟(今は新築されてる)
のなかに異様な空間があって、そこが司法研究生の「生活場所」
だったんだよね。なかには40すぎて一応ネクタイとかして
学校きて机に座って文庫本を読んで時間をつぶし夕方には
帰るというような人たちがいた。一度弁護しを夢見た人が社会の
下層労働に従事するのはつらいんだろうね。
772 :02/07/18 08:51 ID:mhMOqjN1
ダメ有名大(文系)卒→なぜか司法試験、会計士、国立医歯再受験などのだめじゃない奴がやっても受かりにくい
試験を目指す→多浪人→無職・鬱病→犯罪を犯すor精神病悪化→刑務所・精神病院→ウマー
773 :02/07/18 08:53 ID:mhMOqjN1
ダメ有名大卒(文系)→司法試験、会計士以外プライドが許せない
→万年浪人→99.9%の奴は受からず無職(しかも精神病悪化)
→精神病院・犯罪者→ウマー
774 :02/07/18 09:06 ID:iWsusn9t
芋か。
775旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/18 10:29 ID:hPJJVwKZ
なんか、一生就職活動してそう。
776ぷりQ:02/07/18 10:49 ID:Kz5p9tr6
かなしいな。俺も似たようなもんだけど・・・。
777旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/18 13:16 ID:hPJJVwKZ
リクナビ巡回終了。
毎週の恒例行事だな。
もう何週目になるだろう。

でもどの企業でも他者との比較において採用拒否だからな。
778学歴だけでもすごいよ!:02/07/18 15:42 ID:qV5bvD8R

2chで理屈捏ねていれば、面接の足しにはなるよ。
もっと内容のあるレスすればの話だが・・・。
779回し者:02/07/18 16:30 ID:IDEUBtRq
会計士99.9%受からんなんて初耳だ。
780かーん♪:02/07/18 16:36 ID:wfPAo0Vl
旧帝って言い方が好きなのね(w
そこがおたくらの使えないとこなのよ。(w
781旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/18 16:44 ID:hPJJVwKZ
>>780
社会一般での呼称なんで。なんか気にさわららない言い方があったら
教えてください。ついでに、どうしてダメ板なんか覗いてるのかも教えてください。


おながいします。
782 :02/07/18 17:29 ID:3wnQiIwX
一流国立大学とかって言えばいいんじゃない?
九大北大よりも神戸の方が上だと思ってる人もいるし。
783 :02/07/18 17:30 ID:fTKpX+2H
>782
そっちのがまだ痛そう。
自称一流、頻発しそうで。
784 :02/07/18 17:38 ID:D3pT2S7P
もうなんもする気ないので、落ちるとこまで落ちて路上に
寝転がって暮らすことにした。
もうええわ。
785所詮無職:02/07/18 18:10 ID:jltmPUH0
>>784
good idea!
786所詮旧帝卒:02/07/18 18:22 ID:jltmPUH0
★全日空、乗っ取り事件で1億9千万の損害賠償請求訴訟
・1999年7月、全日空ジャンボ機が乗っ取られ、機長が殺害された事件で、
 全日空は18日、ハイジャック防止法違反や殺人などの罪で公判中の
 無職西沢裕司被告(31)と両親に対し、総額約1億9000万円の損害賠償を
 求める訴えを東京地裁に起こした。

 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020718ic13.htm

※当時のニュース詳細
★全日空機・乗っ取り容疑者が動機を供述
・日空機ハイジャック事件で逮捕された無職の男(28)が、長島直之機長(51)を殺害した
 直接の動機について、警視庁捜査1課の調べに「フライトシミュレーターの操縦席の
 構造が実際のものと違った。機長に尋ねたが、思うように教えてくれなかったので刺した」
 などと供述していることが28日、分かった。
 同課は、男の自宅から押収したパソコンのシミュレーションソフトを分析する一方、東京
 空港署に捜査本部を設置してハイジャックに至る経緯を詳しく調べている。
 これまでの調べに対し、男は以前からパソコンなどでフライトシミュレーターを楽しんで
 おり、ハイジャックの動機についても「自分で操縦してみたかった」と供述している。
 (後略)
 http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/hijack/0729-1.html
787 :02/07/19 07:55 ID:Hj5JAaJi
waseda卒で大学図書館通って勉強してる奴っている?
結構いそうなんだが・・・。
788 :02/07/19 07:55 ID:Hj5JAaJi
waseda卒で大学図書館通って勉強してる奴っている?
結構いそうなんだが・・・。                     
789 :02/07/19 10:34 ID:lVMksxOw
別に旧帝は旧帝でいいんじゃないの?
慶応医学部でも早稲田2文でも早慶って一まとめだし。
790 :02/07/19 12:21 ID:EQtE6AAS
無職の間に何してたか問われるのが一番つらい。
いくら一流大学出ようが
一瞬でも無職期間があるともう二度と真っ当な道は歩けない罠。
791旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/19 13:53 ID:Q/jd/QQn
そっすね。
旅行とバイトにうつつをぬかしてて、貪欲に資格とかGETする努力を怠った
ツケを今払わされてますね。
理系なら理系らしく勉強に専心してれば、それだけで世の中の自分を見
る視点はだいぶ変わってたな〜と超後悔するこのごろ。
それと院中退ってのは厳しいっすね。目的達成能力がストレートに疑われます。
それと、ブランク期間。年齢その他で、もうお話にもなりませんね。

いや〜、会社に入りたいです。
792 :02/07/19 19:33 ID:r4+dUdT2


美少女、アイドルから巨乳、素人撮りまでナマ撮りマガジンついに解禁!
http://www.graphis.ne.jp/
793 :02/07/19 19:49 ID:kMPALe4G
旧帝理系なら、教育産業からは引く手あまたでは?
794旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/19 20:13 ID:Q/jd/QQn
>>793

餓鬼が苦手なんで・・・

さて、今週もマネーの虎を見ます。
本当に一週間って早いですね。

水曜日にリクナビ巡回、金曜日にマネーの虎。
それ以外はパソコン。

人生って・・・
795>>755:02/07/19 21:11 ID:tCiJI/M0
>>755
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/19 21:22 ID:Q/jd/QQn
>>795

あ、どうも。
うけましたか?

や〜、1日中2ちゃんねるやってるとこういうカキコにリアルタイムで出くわしていいですね。
またカキコしてくださいね〜
797旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/19 21:45 ID:Q/jd/QQn
あ〜今週の日曜日、検査の被験者のバイトしてきます。
日当4万円。
なんか、浣腸とかされるみたい。

まあ、背に腹は変えられないんで・・・
798_:02/07/20 02:24 ID:p2zFLz2q
「一瞬でも」「もう二度と」
う〜ん、ここら辺にキミの精一杯の気持ちがこもってるね〜(爆笑)
799_:02/07/20 02:29 ID:p2zFLz2q
あ、>>790ね。
800旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/20 16:47 ID:if3YhR3Y
( ´_ゝ`)<800
801ななす:02/07/20 17:54 ID:0eDCn233
>>800
あ、オレそれに今まさになりかけているところだ。

何かアドバイスお願いします。
802旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/20 18:16 ID:if3YhR3Y
>>801

あ〜、理系なら心でもマスターはゲットしたほうがいいですよ。
中退すると、目標達成能力が疑われるんで。ぎゃくに、マスター持ってるとほぼ神扱い。
とりあえず、お客様待遇で会社には入れまつ。

あと、2年のブランクもできるしね〜。

院中退だと、大企業は無理。系列企業でもSEがせいぜいですよ〜

まあ、若ければそれなりに貰い手はあるとは思うけど、、、漏れは今年28だけど、もう
会社と名のつくところは正社員では軒並みダメです。。。
803ななす:02/07/20 19:07 ID:0eDCn233
>>802
残念ながら、文系です。
こうなったら、われわれに残された道は、

@デイトレ山師
A永久にバイト
Bホームレス
C起業して成功する
D起業して→B

ってことでいいですか?
804ユウ:02/07/20 19:11 ID:/fc6z+9X
さみしいっすね・・・
805 :02/07/20 19:16 ID:VYW4QB4m
806旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/20 19:53 ID:if3YhR3Y
>>803

まぁ、ケコーンして所帯持つのは無理ですね。
807貧民YOー:02/07/20 22:26 ID:tnOFsEhJ
>806
ケコーンして所帯持つのは地獄への片道キップです。
808 :02/07/21 03:35 ID:/pRc/qYD
>790
>一瞬でも無職期間があるともう二度と真っ当な道は歩けない罠。

そう、まさ一瞬。
一瞬でもな。
もう、いやだ。
809旧帝卒:02/07/21 06:40 ID:1K150UCI
俺は現実的に税理士取得目指してるけど・・・
取得したら逆転狙える資格目指してみたらどうよ?(司法、司法書士、会計士、
税理士だけだな)
死ぬ気でやれば受かるって
810 :02/07/21 08:22 ID:Y6C3aEq5
>>809
司法、会計士は死ぬ気になってもおそらく自分には無理ですね。
司法書士、税理士は取れたとしても自分にとっては微妙な資格・・。
人脈も無く、営業も出来ない内向的なヒキがそれらの資格を取っても
とても食べてけないでしょうな。
そもそも鬱がひどくて何かを勉強しようと思っても頭に入ってきませんが・・。
811ななす:02/07/21 13:42 ID:hqgYCYcA
午前中、図書館いって本借りて来ちゃったヨ。
一応、論文書かないとねえ。
でも、読む気力が出ないんだよな。

何もかも中途半端な漏れ。
早くこいこい、ハイパーインフレ。
812亡者 ◆VoJa6eYI :02/07/21 13:56 ID:ZO3iv3nL
>>803
でいとれ山師、半年やってみたが無理だった。
資金+8%まで増えたが、7月入って原点割った。
813かもめ獣人☆:02/07/21 14:27 ID:LSyVIGAy
何気にダメヒキには社会科学的要素のある学問・資格は向いてないような。
人文のほうがオマエラ興味あるんじゃない?心理学とか哲学とか。
814 :02/07/21 16:21 ID:Y6C3aEq5
人文系学問は研究者になれないのなら勉強しても
何の意味も無い・・・。
自分はあきらめたくちですが・・。
815旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/21 16:24 ID:e1j/YKm8
あ〜治験のバイトから返ってきますた。
浣腸されますた。
あとは内緒。

当分立ち直れないす(;´д⊂
816コギャルとHな出会い:02/07/21 16:24 ID:FnkRpLI7
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
817旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/22 10:58 ID:znkvcBVU
あ〜昼間っから退屈ですねぇ。
家事でも手伝おうかしら・・・
818旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/22 22:01 ID:znkvcBVU
たまには浮上して新鮮な空気を吸おう。
819(-_-メ):02/07/22 22:17 ID:u75RK1z3
はっきし言ってもう空気なんか吸いたくない。
このまま窒息死してしまいたい。
齢20年とちょっと、人生は終わった。
セミよりも起伏のない人生だった。
820旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/23 00:01 ID:K6cU7mek
今日もまた無駄な1日を過ごしちゃいますた。
821旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/23 00:11 ID:K6cU7mek
>>819

あ〜もうここまで来ると師ぬのも億劫ですね〜。
でも、客観的にも、生きてる価値ないですからねえ。漏れは。たぶん>>819以上に。

それと、最近性欲もなくなってきちゃいました。お盛んな頃(10代後半)は週末には
彼女と(;´Д`)ハァハァして、男としての人生満喫してたんですけどねぇ。これでも。
彼女逃げちゃって、(;´Д`)ハァハァさせる対象がいなくなったらとたんに性欲も萎え
ますた。

さいきんはスポーツもしてないし、おなかもたるみ気味ですよ。10キロ太った。
822プー&プー:02/07/23 08:14 ID:IXEN2DRJ
会計士、司法書士でも実務経験がないと30過ぎたら
求人ないですよ
弁護士でも歳食ってたら求人苦しいよ
司法修習後、簡易裁判所専任の裁判官の求人もあるが
給料は安いし、交通違反や小額手形の裁判ばかり
823 :02/07/23 08:43 ID:ypDRuw+A
旧帝と早稲田じゃレベル違いすぎないか?
早稲田卒の無職なんて腐るほどいるよ
824 :02/07/23 08:59 ID:YW0c22+k
ですね。あと慶応だめにはあまりお目にかからない割には
早稲田だめはごろごろいる印象がある。何故?
825 :02/07/23 10:21 ID:EMI51QTa
>>824
単に生徒数が早稲田の方が多いからではないかな。
慶応だめもけっこういるよ。自分もだけど。
826 :02/07/23 12:58 ID:P3lNd8os
旧帝でも文系と理系では全然違うでしょう。
理系は凄いが文系は筑波大学や横浜国大と大差ないところもある。
827おまんこ:02/07/23 13:01 ID:bqpsvPuq
みんな駄目。
828 :02/07/23 13:26 ID:Y7rwDvS6
夏目漱石の小説みたいなもんか
829終わらない夏休み:02/07/23 13:42 ID:+xX3d59l
>>823
俺も慶応だよ。
人脈では、早慶>地方の旧帝
じゃない?
830 :02/07/23 13:47 ID:gPpkatwN
このスレ、学歴しか取り柄のないヤツしかいなさそう・・・(クスクス
831 :02/07/23 13:51 ID:P3lNd8os
ダメ板以外なら、830のカキコも充分に皮肉になるがw
832終わらない夏休み:02/07/23 14:01 ID:+xX3d59l
>>830
まあ、学歴は無いよりはあった方がいいから。
ってその程度だけどね
833:02/07/23 14:04 ID:wjXW2Cek
生命力が一番大事
834 :02/07/23 17:49 ID:tWeOvAuy
>>822
司法書士と会計士を一緒にしないよう。
会計士は30過ぎて実務経験ないと、大手監査法人には入れませんが、
零細会計事務所で、贅沢言わなければ糊口を凌ぐことができます。
弁護士も然り。
司法書士は、若くして取得しても単独で食ってくのは苦しい。
835亡者 ◆VoJa6eYI :02/07/23 22:24 ID:0JODZ9b9
>>834
地方だと銀行と仲良くしてると仕事回してくれる。
でも立て替える資金がけっこう必要だって。

後、測量士と不動産鑑定士一緒にとってるね。
836旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/24 21:46 ID:+T56vNzx
あ〜あ。今日もくだらない1日だった。
一応、リクナビ巡回はしますた。
837 :02/07/25 09:43 ID:qbcEHYSn
旧帝理系のキャパなら、会計士、弁理士あたり取れるだろうよ。
838馬券スレから転記:02/07/25 10:12 ID:qUWJ0nE9
このスレは頭がいい人ばかりなので教えて下さい。

上位に来る確率が決して高くはない馬がいて、ずっとケツであり続けたとします。
続くと、「今日こそ(上に)来るんじゃないか?」と思われ始めるわけですが、
この時(負け続け後)この馬が上位に来る確率というのは
実際数学的に高いんでしょうか?
というか昔ドラマでこんな感じの話があって疑問でした。
だめでない説明きぼんです
839旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/25 11:33 ID:QinFw/GH
一度負けたら、這い上がってくるのは不可能ですよ…
840 :02/07/25 11:48 ID:qbcEHYSn
数学的には同じでしょ。
いくら負けても上位に来る確率は変わらない。

ただ、実際にそうなのかどうかは知らない。
体調の並みとか有りそうだし。
841838:02/07/25 13:09 ID:axmY8Nzu
>>840
元ねたはやまとなでしこ。元数学者・わけあって現魚屋さんの主人公が、
つぶれそうな魚屋の借金を返すに当たって競馬に手を出す展開に。
その時に >>838 みたいな話があって、彼曰く
「これはもう絶対来ますよ!」
で実際来てました。ドラマとは言えある程度の考証があると思ったんですが
てきとーだったのでしょうか
842838=高卒スマソ・・・:02/07/25 15:37 ID:+1Cmawas
司法に詳しいかたが あっさり答えてくれると幸いです。

債権者取消権について、こういう文章がありました(大判大正 8/4/11)。
「詐害行為の取消の効果は相対的である。
 つまり、訴訟の当事者となるべき債権者・転得者・受益者間では
 取り消された詐害行為は無効となるが、
 訴訟に関与しない債務者との関係では有効のままである」
債務者が逸出した財産はその財産に取り戻されるのに、
その詐害行為は債務者において依然と有効。
というのはどういう状態のことを言っているのでしょうか?
843 :02/07/25 16:11 ID:vUcIqs9d
>>838
一回ごとの独立が保たれるので、負け続けようが、勝ち続けようが
確率上の変化はない。

でもギャンブルは確率論だけじゃ勝てないと思う。
844 :02/07/25 17:16 ID:qbcEHYSn
受益者・転得者は、債務者に対しては追奪担保責任を追及できないってことでは?
なぜなら、債務者にとっては財産は、自分のところに来ていないのだから。

ただ、債権者と債務者間では、取り戻した財産は債務者のところにあると考える
のが自然だよね。だから、「詐害行為は債務者には依然として有効ってのは、
あまり上手い説明ではないと思う。」
それで通っているから納得しないとダメだけど。
845非大卒の女:02/07/25 17:19 ID:zvJ4YB+v
このなかには一流大学を卒業した専業主婦も入るの?
私は結構コストパフォーマンスを重視する方だから、
「大学を卒業して、数年働いて結婚して専業主婦」と言うのは、
私にいわせると、
「せっかく偏差値高い大学出たのに、(能力を生かし切れず)もったいない!!」と
思ってしまうのですよ。
 さらに子育て後、再就職しようと思っても、スーパーのレジとか老人介護とか
製造業のラインとかばかりでしょう。
 私は「スーパーのレジは一度やって見たい!!」と感じているけど、四大を
出た女性は、高卒・専門短大卒のパートの女性がたくさんいる所へは、なかなか
入りづらいのではないのでしょうか?逆差別があるかも知れないし・・・
 
 今、女性の高学歴が進んでいるけど、皆さんどう思います?

846旧帝院卒フリーター:02/07/25 17:34 ID:OQwcgdYV
4月にバイト始めたんだけど、3ヶ月でバイトリーダーになっちゃった。。。
高卒ばかりだけど離職率の低いバイトで、7〜8年勤務がごろごろいる。
漏れは大体そいつらと同じ年齢だけど、普通、3ヶ月の漏れなんかより
勤続10年の人にさせるだろう?はっきり、優秀な人もいるんだけど。
別にみんな普通に接してるのに、仕事に関したらなんとなく別次元の
人間みたいに見られてるみたい。自分では普通だと思うけど、どんどん
任されるからどんどん覚えちゃって、今は入りたての後輩の指導しながら
自分の仕事をする感じ。時給も一気に跳ね上がった。。。
まあ、評価されるのは嬉しいけど、もっと自由にやりたいな。
847非大卒の女:02/07/25 17:57 ID:kdTCaRb6
846さんは仕事で評価されているのですから、自信を持って大丈夫だと
思いますよ。
848842=高卒:02/07/25 18:36 ID:a2m02fUX
お返事多謝>844 もう少しおながいします

> 詐害行為は債務者には依然として有効

判例が詐害行為をあえて有効のままとした狙いは何でしょうか?
当事者や受益者にとってどういう意味があるんでしょうか。

法律って面倒くさいですね
849冷やかし:02/07/25 19:07 ID:VduIEf24
騙り・煽りのオンパレード。
相手してる奴は馬鹿。
まあ、諸君は坂道を転げ落ちるだけだからしゃーないか。
850旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/25 21:22 ID:QinFw/GH
今日、書類選考の状況について電話で問い合わせたら、鼻で笑われた。
「すみませんね〜、こういった経歴の方とお会いしたことがないんで…今回は勘弁してください。」
だってさ。
べつに、勘弁してくれって言ってほしかったんじゃなくて、単に通ったか落ちたかを聞いただけなのに。
851旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/25 21:23 ID:QinFw/GH
あ、あがっちゃいました。

たまには地上の空気を吸いましょう。す〜は〜。
852学歴だけでもすごいよ!:02/07/26 00:38 ID:hGwW3ijU
>>850
どういう意味で言ったんだろうね♪
学歴が高いのに・・・ダメ人間?とか、逆に周りと合わないと思ったのかな?
会社によって違うかな?でも結構いい学歴のヤシが、最近中小に入ってるのを知ってるが・・・。
853(-_-メ):02/07/26 01:22 ID:yVftaKy0
>>845
それ嫌味かい。
コストパフォーマンス悪いから、結婚するなら偏差値で凌ぎ削るなって?
価値観亜は十人十色、専業主婦という選択肢があっても、それはそれで
いいと思うけど。
実際、結婚して仕事やめた先輩もいるし、卒業と同時に結婚しちまった
先輩もいる。
854旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/26 01:31 ID:HYEfdcsu
あ〜、そういえば今週末はTOEICですね。
こんな切羽詰ってても何もやってません。
855 :02/07/26 02:22 ID:dV6Tfy9c
>>854
受けなさるんですかい?
856旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/26 03:05 ID:HYEfdcsu
>>855

ええ。一応。
700点こえたいでつ。
857 >842=高卒 :02/07/26 09:49 ID:5IuEji6L
>判例が詐害行為をあえて有効のままとした狙いは何でしょうか?

詐害行為取消権の効果が、受益者との関係でしか生じない理由は以下の通り。
・債務者の財産管理に対する強い干渉であること
(そもそも、差し押さえられていない財産を誰にどう渡そうが
 自由なのが原則なはず )
・取消しは取引の安全を害する
(財産は次々と色々な人の手を渡っていくので、関係者が多く出る
 可能性が有る)
したい。
そこで、債権者と受益者の間でだけ無効にした。

普通の無効(絶対的無効)だと、債務者→受益者→転得者となされた契約が
全て無効になる。
これだと後者から前者への責任追及や、不当利得返還などが生じる。

相対的無効だと、債務者→受益者→転得者となされた契約に影響なし。
後者から前者への責任追及も、不当利得返還請求も出来ない。
取消権を行使された受益者は、その財産が差し押さえられ、競売にかけられて、
はじめて債権者として、不当利得返還請求を(債務者に対して直接)できる。
858 :02/07/26 11:38 ID:L8YE9OzJ
おまえら高学歴なのに何で働かないんだ?
859旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/26 13:07 ID:HYEfdcsu
>>858

働かないんじゃなくて働けないの。
860煽りじゃなくて。:02/07/26 19:36 ID:GzTLkZIS
なんでよ?
ちゃっちゃと資格でも取ったら?
頭良いんだから...
中高卒ならともかくあんたらの場合甘えてんじゃないの?って
思ってしまうんだけど。どうかな?
861旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/26 19:46 ID:HYEfdcsu
>>860

漏れが反応していいですか?OK?あ〜どうも。
おっしゃるとおりですね。。。
というわけであさって2年ぶりにTOEICです。

あと、漏れの場合病気もちなんですよねぇ・・・
うつ病とかじゃなくて、内臓系の慢性疾患。。。。

これで面接当日に結果もらって帰ってきたこと数知れず。
862旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/26 19:47 ID:HYEfdcsu
>>860さん、なんかいいアイディアないですかねぇ。。。
863842 = 高卒:02/07/26 20:09 ID:WQjZkdRD
>>857 詳細なお返事ありがとうございます。
素人には大変ながら おかげさまで前のほうは解ったのですが、
素人には大変でして 後のほうに解らない箇所があります。

@この「不当利得」は債権者取消によって債務者に取り戻された財産でいいか。
 これは「不当」な「利得」なのか。
Aどのみち返還請求できるようになるならばどうしてそのタイミングなのか。
B返還請求して実際に返還してもらえるのか。
 返還してもらえるならば債権者取消の制度は はかない のではないか。

どうせ行政書士の勉強なので(恥 特に掘り下げなくてもいいんですが
よろしければ教えて下さい。

関係無いかたにはお目汚しで恐縮です。ゴメソナサイ
864860:02/07/26 20:44 ID:o0kPz68c
>>862
英語勉強してんだ?じゃあ夢中でやればいい。
俺も死ぬ気でやったよ。信じるかどうかは勝手だが
TOEIC960点取った。(取れた)TOEFLは270(CBT300点満点)
何事も心持ち一つだと思った。おかげで視野も広がり職のオファーも
もらった。押さえ切れないほどの欲も出てきた。

偉そうで申し訳ない。ただあんた見てるとなんだかもったいない気がして..
あさって頑張れよ!いいきっかけになればいいと思う。
私大卒32歳。(早慶じゃないよ。)
865 :02/07/27 00:39 ID:pmztviPb
>>864
えらそうというより、幸福そうで何より。
一度脱線した不良車は、資格をとってもなかなか評価してもらえない。
新卒、有職、職歴ありが死ぬ気で英語勉強するのと、既卒、無職、
職歴なしが勉強するのじゃ、全然、事情が違う。
とどのつまりは、何もしないよりはまし・・・なだけ。
でも、何もしないよりは、ましだから、ワシも何かする。
866 :02/07/27 07:36 ID:P7lXbL/Y
>>864
32歳からTOEIC取ったの?
867 >842=高卒:02/07/27 09:38 ID:Bket69EJ
相対的無効の場合に、不当利得になるのは、あくまでも、受益者の
財産が差し押さえられて、競売にかけられて、その代金が各債権者に
分配された後からです。
なぜなら、相対取消しはあくまでも、財産を取り戻し、競売にかける方便
としての効力しか持たないので、取消権を行使されただけでは不当利得
請求が発生しないからです。
つまり、受益者が取り上げられた財産によって、各債権者が競売代金を
受けて満足したあとに、はじめて受益者の損失の元に債務者が利得したと
いえるのです。
(受益者の財産で債務者の債務の責任を取ったことになる。これは
 取消しの効果ではなく、差押競売の効果なので誰にでも主張できる。)

これは受益者にとっては悲惨です。
いくら不当利得返還請求権があっても、競売が終わった後では、すでに債務者は
無資力になっているのでひとつも財産を取り戻せないからです。
しかし、受益者には悲惨でも、他の人達に与える影響が小さくて済むのです。

 *対照的に、詐害行為取消しの効果が絶対的無効と考えるのなら、
  取り消した時点で即、不当利得になります。
  受益者も債権者の一人として、財産の競売代金の配当をうけるのです。

それにしても、非常に勉強家ですね。
行政書士は、どちらかというと、憲法と行政法、行政書士法・地方自治法
などの公法系は突っ込んで勉強するが、民法などの私法系はそこまで
やらない人が多いですよね。

突っ込んだ質問は、司法試験板だと、もっと多元的で質のいいレスがつく
と思われます。
868 :02/07/27 10:00 ID:Bket69EJ
TOEICのスコア960ってのは半端じゃないな。
国立医学部の偏差値すごかった奴が、1年間英語暇さえあればやって
830とか言ってた。
そりゃあ、960ならどこでも決まるよ。
869 :02/07/27 10:04 ID:Bket69EJ
旧帝院中退も、英語を磨いて産業翻訳ってのはどう?
理科系など専門の知識ある人は歓迎されるし、自宅での翻訳なら
病気持っていても、マイペースで食っていける。
翻訳家から体裁も良いし、他の勉強をする時間も作れるし。
870QQQ:02/07/27 15:46 ID:sbx5kKiP
阪大建築工学科卒・大学院修了したけど
初めての現場監理でヘマをやらかして
リストラで設計事務所クビになりました。
31なのに職歴は4年しかないってのが高学歴の罠。
即戦力も資格も持っておらず、再就職は厳しいです。
というか、一度クビになってからというもの
時給換算すれば高校生のバイトより安い給料で
朝から深夜まで馬車馬のように働くポテンシャルを保てなくなった。
お金が目的でやるべき仕事ではなく、本当に建築好きじゃないと
設計事務所でなんか勤められないし・・・。
かといって今から転職もキツイし・・・。
871 :02/07/27 15:53 ID:1HLISi1s
弁理士を取る。
872無職36歳:02/07/27 16:07 ID:OGbNRX0y
前の会社、トラぶってクビになってから、働く気を無くしてしまった。
このご時世じゃあ、宮廷でも総計でも雇ってくれるところがあるとも
思えないし。失業手当が切れたら職探ししようかなと思っている。
873旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/27 17:13 ID:utiJV1Ie
>>864

そ、そっすね。
とりあえずTOEICがんばります。。。

>>869

産業翻訳か。。。
それ、いいかも。なにしろどこにいっても場違いな気分になるんで、割り切って
在宅ってのもいいですね。たしかリクナビに求人出してたな。

でも、出会いとかなさそう。。。
874旧帝学卒院中退 ◆3N1fTt/U :02/07/27 17:17 ID:utiJV1Ie
漏れはこのスレがデビューなんだけど、最近いろんなスレに進出し始めたので
このコテハンはちょっと重いなぁ。
875んとぅ ◆3N1fTt/U :02/07/27 17:19 ID:utiJV1Ie
というわけで変えてみた。
876 :02/07/27 22:33 ID:Qwv3bUnu
>875
マジレスすると、そうそう在宅で産業翻訳家にはなれません。
産業翻訳は、兼業で自分の専門活かしつつ、片手間にというケース
が大半。
専業で食えてる人はわずかな上に、そこにいたるまでが長いっす。
877かもめ獣人☆:02/07/28 01:22 ID:XLvIRK6n
翻訳家になれたらマジでイイよなぁ・・。
878QQQ:02/07/28 01:44 ID:uRHyctxo
中国語・台湾語・韓国語ができれば、最近膨大に溢れている
怪しげなアプリケーションやNIES商品の解説書・保証書の翻訳で
けっこうな稼ぎになるはずです。
879 :02/07/28 01:55 ID:bjJPRcAb
>>878
それにしても、ちょっとばかし語学ができる程度ではおっつかない。
産業翻訳にゃ、一応、仕様があるし。
早い、正確、質が問われる弱肉強食の世界なんで、一度でも
ぽかやらかすと、遠慮なしにほされるよ〜。
あと、仕事はみんなツテ、コネで回ってくるんで、営業能力必須っす。
保証書やらは、産業翻訳とはまた別の領域だね。
880んとぅ ◆3N1fTt/U :02/07/28 02:53 ID:GPPdlBXe
>>879

なるへそ。。。
881 :02/07/28 10:54 ID:ChYPDN7v
最初は派遣で出社しながら翻訳とかが良いかもね。
で、経験つんで在宅にシフト。
882んとぅ ◆3N1fTt/U :02/07/29 17:01 ID:4dWjrfYk
TOEICいってきますた。
まあまあですた。

>>881

いま、派遣もあさってますけどHIT率ひくいですね。
883:02/07/29 20:12 ID:+J497/Za

俺さあ〜、英語は結構出来るんだよな。TOEIC:830点。
もう一般に就職するのも何だし、こき使われるの嫌だから、通訳ガイドにでも成ろうかな?
暇な時間、翻訳や家庭教師でもしていればいいじゃん♪
それに、将来的には海外に行って色々珍しい物買ってきて、お店開いてもいいな♪
しかし、当面勉強する為の資金と、生活費が無い!
884 :02/07/29 20:13 ID:GkhOpJWh
>>883
ツアコンしるっ!
885 :02/07/29 22:21 ID:7+vJiFA9
>>883
通訳ガイド・・・資格をとるだね。
通訳ガイドの日給って平均10000円前後で、それも不定期らしいね。
頑張ってくれ。
886 :02/07/31 02:25 ID:V4QBKse/
ここの人たちにとっては、↓のスレはどう思う?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1010725379/301-400
887:02/07/31 02:34 ID:Z7zJAlQY
>>886
なんつーか・・・醜い
888cf:02/07/31 02:48 ID:j/WTv3/0
履歴書に自分の出た大学の名前、
間違えて書いてしまって
書き直し。
困る
889まん:02/07/31 03:01 ID:Bh46K9Gv
ねー俺、関西大学工学部中退だけど
このスレにいてもいい?
てゆうか
旧帝とかって超1流だと思うんだけど
だから関西大学はギリギリで準1流にいれてください。
いまはパチプロしてます。
890:02/07/31 03:14 ID:Z7zJAlQY
>>889
漏れ的にはノープロブレム
891 :02/07/31 05:10 ID:jCrpgIHJ
>889
もう大学なんてどうでもいいさ。
というか個人的に、口にするだけ空しいってのが本音。
892 :02/07/31 10:41 ID:pgbsGNQO
つか、日大だがこのスレ名無しで常駐して、
カキコしまくってるよ。
893 :02/07/31 11:43 ID:p2L8PRLY
deteke
894891:02/07/31 16:54 ID:xs1tCDIM
>893
あんたのような煽りレス見てると、ほんとうんざりする。
自分も含めて学歴に拘泥する輩って、こういう下劣な
人間ばかりだよな。
895んとぅ ◆3N1fTt/U :02/07/31 16:57 ID:aL8uQD09
>>894

どうい。。。
896 :02/07/31 16:59 ID:aNUzKVmV
おれはMARCH2部中退です
897891:02/07/31 17:01 ID:73Z0d+cF
>896
みっともないから、もうやめれ。
って、俺がいなくなればいいんか。
本末転倒だったな。
ごきげんよう。
898 :02/07/31 17:58 ID:qAcb/7sS
旧帝卒だけど、2留年して卒業してそのままぶらぶらしてるよ。
もうどこも引き取ってくれるとこないんだろうなぁ。
89936歳就職活動経験者:02/07/31 18:26 ID:wtErh24+
>>872
失業手当切れてからなんて言わずに、すぐ就職活動始めた方がいいよ!
3ヶ月や半年なんてすぐ経つし、手当て切れてから活動するとあせってDQNつかむ事になるよ!
900 :02/07/31 18:29 ID:2UzCmSuj
一流大出ているダメ人間は単なる仮性ダメ人間。
何かの拍子で転落しただけなので治る可能性あり。
俺みたいに三流大しか出られなかったような奴は真性ダメ人間なんだよ。
901 :02/07/31 18:34 ID:kMnn6QRw
一流大に入って卒業できる位の知能や集中力、忍耐力があるならダメ人
間のわけないよな。
902 :02/07/31 20:50 ID:t6/jdHT5
>901
掃いちゃったら、馬鹿でも卒業できるよ。
教授曰く、おまえらほど勉強しないやつはいない。
下位クラスの大学の連中のが、真面目にやってると・・・。
903だめか?:02/07/31 23:30 ID:s9Sho0Nl
何かキッカケつかめばトントン行ってしまうような気も..
904QQQ:02/08/01 01:14 ID:uR8b53Tv
ぐーぜん入った阪大で落ちこぼれていった俺みたいなヤツより
三流大でも専門学校でも、首席とったヤツの方がはるかに立派だよ…。
905902:02/08/01 04:59 ID:iqFrQZrM
>>904
鶏口となるも牛後となる勿れをめざしゃ、よかったのにな
906理科大生:02/08/02 17:58 ID:QA5Owvlu
 どうもご無沙汰しています。いまだ僕は職が決まっていません。
皆さんは、その後どうですか?
907走大卒無職:02/08/02 18:30 ID:up5SYZ7t
そういえば、だめ連とか行っていた連中、今どうしているのか?
908905:02/08/02 19:04 ID:z2Nh9Bqu
鶏頭でした。
909902 ◆GJyabptM :02/08/02 20:15 ID:e0gH/37o
>>908
勝手に人の番号で、おかしなレスをつけないで頂きたい。
鶏頭とう花はあるが、「鶏頭」に「鶏口」の意はない。
910   :02/08/02 23:34 ID:HLgeVhg/
このスレの大学を出ました。はあ〜〜疲れました。
鍵師の初歩をなんとか身に着けましたので、
石川五右衛門として生きていくことを決心したところです。

母校の名誉を傷つけることになりましたら、どうかご容赦下さい。
91123歳童貞:02/08/02 23:37 ID:rS4DXVsc
>>1

ぬはははははははははははははははは
91223歳童貞:02/08/02 23:38 ID:rS4DXVsc
>>1

お茶の間留学なんてどうだ?
913_:02/08/02 23:51 ID:psZNYANw
>>912
駅裏留学なんてのは無いのか?
914Mr.名無しさん:02/08/02 23:58 ID:9kxiu/jP
東大卒はさすがにいないよな?
915 :02/08/03 03:13 ID:6g9/hbZ+
もうはたらくの嫌だよ〜ん。
死ぬまで寝ていたいよ〜ん。
916:02/08/04 21:20 ID:84DuIG2j
ICU中退だがまじ寝てタイ・・・
917 :02/08/04 21:45 ID:RLqRypMt
>>914
ちょっと前にいた。
つうか、このスレの外にちらほらいる。
918紳士的態度 ◆UpmG9.1. :02/08/04 22:53 ID:D1/4wttA

全員、だめ連に行け!
919n :02/08/07 15:49 ID:GIc45+kl
920 :02/08/07 15:51 ID:ixQHz7qR
ちんこー!(・∀・)
921りょう:02/08/07 15:57 ID:Q0ApbeDe
922damex:02/08/07 15:59 ID:V3WeL4ti
ここは学歴自慢スレですか?
923貧民だわー:02/08/09 13:48 ID:l1iJj8cw
そうなった模様です。
924@@@:02/08/09 15:19 ID:UBwcX4g2

今日はじめてこの板にきて、このスレを見つけた。

全部読んでないが、一応、早・商出身。
新卒で入った中堅生保を2年前に辞め資格の勉強を始めた。
その間無職だったが、資格とればなんとかなると思った。
そして資格を実際取り、この7月から就職活動しているが、
2年のブランクと実務での未経験(資格とは関係ない仕事だった)
により仕事が見つからない状態に陥っている。
今更ながら会社やめたことを後悔している。
十分な情報なしに動くべきではなかった。
現在33歳、未婚。未来に期待が持てない。
925元akuma ◆Hmhdfr9M :02/08/09 22:04 ID:M46bJEBZ

結局 人間関係を円滑に築ける奴がうまくいくよね

学歴関係なしで中卒でもバイタリティってかそんなんで乗り切るよね

学歴+人園関係がうまい+バイタリティでタフ

なヤツが出世してくのか・・・・・・
926 :02/08/09 22:18 ID:krpRnsLq
>>925
再三言われてること。
何本スレ立ててみんなそこにたどり着く。
堂々巡り。
今更言っても仕様ないし(鬱
927>924:02/08/09 23:21 ID:XjDIYvUB
つーか、どんな資格取ったんですか?

自分は慶応バカ商卒業。社会人2年目。
会計士があきらめきれず、
辞めたろかと悶々とする日々。
一応日商簿記1級と税理士の簿財は持ってるが、
やっぱり決断するにはかなり腹を決めないと
踏み切れないものがあるし、受かるかどうかの保証もない。
もし924さんの取った資格が会計士だったら、
申し訳ないけど、二の舞は踏みたくないなぁ、、、、。
928924:02/08/09 23:25 ID:XjDIYvUB
もっとも、会計士(2次)ならば、
合格発表は秋だから、924さんは
別の資格を取ったんだろうな。
よく考えればわかることだった。。。逝って来る。
929通りすがり:02/08/10 00:11 ID:OORks0VQ
>>928
会計士も30過ぎると大手監査法人は難しいが、就職に
困るということはまずない。
司法すら危ないと喚かれる2chでは、会計士も危ない
らしいが(w
俺らが死ぬような頃のことまで知らん。
余計なお節介かもしれないが、会計士に未練があるらしいが、
迷っているなら大博打はやめときな。
そんなこっちゃ、とても浪人生活耐えられんだろ。
学生の時とはプレッシャーの度合いも違う。
930名無し:02/08/10 05:28 ID:sWi1cAXe
医学部再受験を考えている方はおられますか?
931 :02/08/10 05:35 ID:3U0y/SKS
932@@@:02/08/10 10:09 ID:kFViLAjl
>>927
公認会計士ではありません。
ただ自分の経歴とは全く関係ない資格です。
公認会計士ほどではありませんが、難しい資格だと
は思います。でも通常は働きながら狙う方が多いようです。

前の仕事がイヤだった訳ではありません。
係長として部下を何人か持ってそれなりに
やりがいのある仕事でした。
ただリストラなどで仲のいい先輩などが
どんどん会社からいなくなり、漠然とした不安感を
持っていたのは事実です。
独身のうちに動いたほうがいいのでは、会社にこのまま
残っていたのでは歳を取るばかりで自分がだめになると、
焦りが先行して、冷静に考えずに飛び出してしまいました。

中堅生保といっても一般の企業よりは待遇その他の面で
やはり恵まれてるんですね。今は一時の状況から落ち着いて
る見たいです。なんだかんだ言って残っている同期も
ほとんどが結婚しているみたいだし。
933 :02/08/10 10:12 ID:Uk/pxHIH
税理士・司法書士・鑑定士あたりですかね。
このクラスの資格を持っていても、就職は厳しいとなると、
希望がなくなるなぁ…
934杉田:02/08/10 10:17 ID:hwwUKcFA
東京経済大なんですけど仲間に入れてください
935 :02/08/10 19:28 ID:gnJRZ2Mk
>>933
つうか、33という年齢が問題なのだと思うよ。
30過ぎたら、資格も半減。
30過ぎちゃったら、会計士等の難関資格でさえ、就職苦しくなるよ。

それに、>>933の辺の資格って、有職でこそ価値のある資格だもんな。
仕事やめて専念する資格じゃない。
人が仕事しながらとる資格を、仕事やめてとった時点で
わかったような話。
936928:02/08/10 21:33 ID:tvgxYREW
>>929
通りすがりさん、レスありがとう。
現実的で真っ当な意見ではあるとは思います。
ところで、通りすがりさんは、
どういう素性の方なんですか?

書きっぷりから、
会計士として監査法人に勤めているか、
私のようなことを過去に考えたことがあって実践したか、
あるいは、一般論的にウケウリしているだけか。。。。

よかったら教えて下さい。そして私のようなアマチャンを
小一時間問い詰めてやってくんなまし(w。
937:02/08/10 21:39 ID:Ci7V8GyO
938かもめ獣人:02/08/10 21:41 ID:Ci7V8GyO
>927
すげーじゃん。簿記1級と税理士の簿財。
会計事務所に勤めながら勉強するってのはダメなん?
939damex:02/08/10 23:03 ID:Q1gkAEAN
>>927

そんだけ受かってればダメではないだろう・・・
俺の行ってた大学なんてこのタイトルにも
のらんドキュン大学だったが会計士受かった人もいるよ。
頑張れよ。
940:02/08/11 05:47 ID:RJUlspQ3
>>927
素朴な疑問。
簿財は学生の時にとったのだろうけど、簿記1級とれるぐらいなら、
なんで最初から税理士じゃなくて、会計士狙わなかったんだろう。
会計士受験しつつもダメそうだったので、途中で転向したのか?
素朴な疑問その2。
税理士資格とってから、会計士資格とった人が知人にいる。
なんで院免なりなんなりで、税理士とってしまおうとか思わなかった
のだろう。
税理士資格とって実務経験積んで保険作っといてから、会計士受験生
になってもよかっただろうに・・・。
941927:02/08/11 18:52 ID:k13aQ9XC
最初にCPAを受けたのは大学4年のとき。

素朴な疑問への答えその1
会計科目だけはそれなりにわかっていたけど、
他の科目がまるでガタガタだったんで短答落ち。
#つーか、簿財原計にばかり傾斜的に時間かけすぎた。
で、同時に保険申し込んだ税理士の簿財を受けて、
んで、11月に1級も受けたらどちらも受かった。

942927:02/08/11 19:02 ID:k13aQ9XC
(つづき)
素朴な疑問への答えその2

その友人さんは極めて優秀だと思うが、レアケースに思える。
自分は院に行くための勉強なんかしていなかったし、
#そもそも大学にもほとんど行っていなかったし、ゼミ無しだった。
万が一院に行くにしても、資格試験続けるにしても、
少なくとも自分の場合は、そんな金は
当時はどこからも捻出できなかっただろう。

就職を選んだのは不安からだが、
それは試験に受かるかどうかの不安と、
お金が続くかどうかの不安の2つだった。
943 :02/08/11 20:09 ID:CfW4aPe3
>>942
その人、別にレアケースでも、特に優秀な人だったわけでもないよ。
院なんて、馬鹿でも入れるご時世。
院免専門によってる馬鹿私立は腐るほどあるし、院免、大流行で、
慶応の商以下の大学の連中が、うじゃうじゃ入ってると聞いたし。
素朴な疑問その3.
院に行く金もなかった人が、2年も3年も受験続けるお金があるの?
前の方にも出てたけど、普通に考えて、学生ん時不安にたえられな
かった人が、試験、お金の不安に耐えられるの?
まあ、人事だからどうでもいいけどね。
944943:02/08/11 20:13 ID:CfW4aPe3
でもまあ、レアケースでないにしても、知人が優秀であった
ことに変わりないか、今や会計士さまさまなんだし。
それにしても、私立って楽でいいね。
大学行かなくても単位とれるって本当なんだね。
こちとら縛りのきついので有名なとこだった。
まあ、これも人事だからどうでもいいけどさ。
945942:02/08/11 21:41 ID:bR6BcmZN
大学院関係のことは知らん。
少なくとも自分のまわりにはいなかったし、
自分が疎いんでそんな噂も聞かなかっただけかもしれん。
少なくとも、院で免除で税理士になったような人間は、
実務界では徹底的に忌み嫌われて、
仕事にすらつけないとかいうことは聞くのだが。

授業に出ないで単位が取ったというのは事実だ。
出席は取らないわけだからね。テストだけの一発勝負。
あんたがどこの大学かは知らんが、そういう意味じゃ楽だな。
もっとも、会計とか経営とかそういう科目を履修したから、
会計士の方とリンクしているんで、それは商学部のメリットか。

ケチケチした生活と気持ちやや高めの給与と
新規公開株でちょいと儲けたおかげで、
2,3年どうにかなるお金が入っちゃったのよん。ネタみたいなホントの話。
だから、やめたろかなんて大きな気持ちにもなったりするのだが。

しかし、何なら大学院逝くかね。943さんの話が本当なら。(藁
946942:02/08/11 21:50 ID:bR6BcmZN
人事とはいえ、書き込みありがとさん。

ちなみに今はミニCPA試験こと不動産鑑定士2次の講座を受講して、
知識の維持定着をせいぜいしているところ。
もし会社辞めるなら会計士講座にシフトすることにはなるんだろう。

あるいは、仕事と両立させて鑑定士2次を取って、
科目免除で会計士2次を狙うというのも1つの策とは思うのだが、
うかうかしてるとあっという間に
30代の声を聞いてしまいかねないという諸刃の剣。
947独活:02/08/11 22:08 ID:hMUT1yC+
そこまで結論が出ているなら、こんな場末の掲示板で
相談する必要ないやん。
冷やかしかい。
948:02/08/11 22:29 ID:uWVCNkb1
一橋商学部の漫画家?くらたまゆみって漫画家知ってる?
君たちのことストーカーと変わりな
いバカだってさ・・・・・どう思う?
許せる?この発言?


949月闇仮面:02/08/13 09:15 ID:Hf3vztzc
>>848
http://www.wakuwaku.co.jp/kuratama/profile.html
この人ってさあ、
>大手都市銀行や証券会社の総合職しか受けない
>という強気の就職活動を展開
で、全敗だったよな、確か。
950名無しさん:02/08/14 21:02 ID:SVFV5ZNP
       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::        ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}    このスレの塾生は直ちに逝け
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
951 :02/08/19 09:24 ID:+9g7ySbK
あげ
952 :02/08/19 09:40 ID:NOcgii0L
>>1
ロースクール狙ってみては?
953んとぅ ◆3N1fTt/U :02/08/19 15:54 ID:b4ZkbFft
>>952

あ〜ロースクールとかMBAとか医学部でやり直そうって常にだめ人間は考えてますよね。。。
でも、基本的にだめ人間の行くところじゃないんですよね。これらの学部って。
9542年:02/08/19 16:23 ID:NRADRZVo
ぜみ入ってないト就職に不利になりますか?ご教授ください。
955亡者 ◆VoJa6eYI :02/08/19 18:22 ID:ySFIKIGA
>>954
どこ就職するか(したいか)による、と思う。
956仏の慈悲:02/08/22 06:52 ID:ke66ILwQ
うむ、落ちぶれても元高学歴だ
957靴屋 ◆ofu7YyCA :02/08/22 08:37 ID:PUcBXk3m
履歴書に出身校名を書かないようにしようか、検討中。
958 :02/08/22 09:42 ID:ZSws+hRT
>>925
じゃあもう駄目じゃん。
リセットしかない。
鬱だ寝よう。
959女子学生:02/08/23 04:13 ID:/szMaZGo
このスレに出てる大学に通ってる女です(学部は経済)。
仕事と家庭を両立させたくって、自分の能力を客観的に示せるよう資格所得を目指してます。
以前に、コストパフォーマンスがどうとか再就職がどうって発言がありましたけど、ホント既成概念に縛られすぎですよね。
自ら選択肢を狭めてて、それを正当化してるように思います。
結婚と仕事、夢をもって頑張ってる女性は沢山いますよ。
あなたの周りが全てではありません。
960 :02/08/23 04:54 ID:NUefxuNd
>>959 現役学生に言われてもなんの励ましにもならないよ、お嬢ちゃん。
     君には俺らの気持ちは決してわからないだろうから。
     わからなくていいんだけどね、もちろん。     
961かくれんぼ:02/08/23 04:56 ID:/AQHzWlS
>>959
仕事にどんな夢を、もっているのか、
良ければ聞かせてください。

僕はもう、金を稼ぐためのめんどうくさい、そしてつらい作業
くらいにしか、思えないです。
962 :02/08/23 05:00 ID:SSRgPRRB
先輩達のようにならなかった事に安心してます。
まあまだ働いていないので案外来年の今ごろは
ここにいるかもしれませんが。
その時はよろしくお願いします。
あ、早稲田法学部の四年です。
963 :02/08/23 05:05 ID:NUefxuNd
>>962  司法断念者か。リスクを考えた生き方をしろよ。
    勉強は仕事しながらでもできないことはない。 
964かくれんぼ:02/08/23 05:11 ID:/AQHzWlS
959=962?
965 :02/08/23 05:13 ID:SSRgPRRB
>>963
僕は司法の器ではありませんでした。
早めに分かって良かったです。

>>964
違いますよ。
966かくれんぼ:02/08/23 05:14 ID:/AQHzWlS
>>964
あーちがいますね、経済と法学だ。
よく読まないとですね、スマソ
967まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/08/23 05:25 ID:IyKAMYCK
東大出身です。
968元東証一部関連:02/08/23 06:45 ID:p2aDKxj3
学歴だけで評価されるの未経験、25歳まで
東大、京大で飯食えるのは教育関連
私大で言えば慶応はともかく
既に早大は要らない
むしろ中央大のほうが人気高し
969名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 07:19 ID:LYEXYp9c
ここの方々にとっては、専門学校はどう思いますか?
できれば、↓にでも書いてやって下さい
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5787/senmon.htm
↑のサイトの管理人などは、
大卒(下っ端含め)=全てが上手くいく
専門(あらゆる分野含め)=社会の最底辺
と思っているみたいなんですけど、それについてここの方々のご意見をお伺いしたいのです。
下っ端の大学生の意見より、上位校を卒業された方々のご意見のほうが参考になると思った次第です。
是非、お願いします。
ちなみに、僕は医療系専門の学生です。
970名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 07:37 ID:RtNU3XS+
別に専門学校の人たちと、大卒の人たちと、無職ダメの人たちとでは
社会の中で生息する場所が違いますからね。
当然大卒の人は専門の人を見下すんでしょうけど、それはスタートラインが違うんだから
仕方のないことでしょう。でも、別に専門の人が役立たずだとは思いませんけどね。

ようは、専門卒の人は自分らに許されたフィールドでがんばればいいのです。

で、そんなところに大卒がきたら、落ちこぼれと馬鹿にしてやりましょう。
971 :02/08/26 18:16 ID:q7LwXF5C
>>969 そうだな、
    >専門(あらゆる分野含め)=社会の最底辺
    には割と同意だけど(女除く。女は結婚相手次第で大出世するから。
    で、結婚にはあんま学歴関係ないから)

   >大卒(下っ端含め)=全てが上手くいく
   とは全く思わないね。それこそ下っぱ大学を含むなんて・・・
972河童 ◆Oht2YN4I :02/08/26 18:42 ID:0ToEcgxd
ここに塾員いる?
973三流芸大文学部:02/08/26 19:40 ID:Wxf91xcE
俺には全く関係のない話しばかりだな・・・
974明治:02/08/26 19:46 ID:sZOi6z3I
っていうか、二部・通信の大学いくなら高卒の方がいいぞ。
あと、下っ端の大学よりも、今や高卒の方がメリット多し。
975名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 19:47 ID:s53Ifpwl
>>972
いるよ
976明治:02/08/26 19:53 ID:sZOi6z3I
おそらく、一流大学卒以外は
スタートラインはほとんど変わらないと思う。
短大=高専=専門=高校=下位私大=無価値
少子化の影響でこの傾向はますます根付いていくと思う。
受験勉強を一生懸命頑張ればそれだけ見返りが来るのは必然。
下っ端の大学入ってもほとんど学士の価値などないのが現状。

>>971
あと、女だろうが男だろうが専門が馬鹿なのは変わらないぞ。
977名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 19:56 ID:s53Ifpwl
一流大学ってのは人脈が命だからな・・・
人脈を生かせない漏れはだめぽだよ
978河童 ◆Oht2YN4I :02/08/26 19:59 ID:5Y+B+P3n
>>975
三田会を利用して上場企業に戻れないだろうか?
979うんこおまっちゃ ぷ:02/08/26 20:03 ID:5Iwxtz+p
976 :明治 :02/08/26 19:53 ID:sZOi6z3I


明治って馬鹿大じゃん。

普通の大学だろ。
980名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 20:04 ID:s53Ifpwl
>>978
漏れはもう人生降りたけど
積極性と何らかの資格があって、OBに気に入られたら何とかなるかも
保証はできないけど、何もしないよりはいいと思うよ
981まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/08/26 20:06 ID:12vGSvKG
>>979
ここにもいたんか、いたるところにいるなw
おりは東大だからね。
明治なんてたいしたことないよ。
982風と消える男、−虚無−:02/08/26 20:08 ID:AGw9+eG+
エリートが2cher ってのも・・・
学校で上下決めてる時点で時代遅れもいいところ(ぷぷ
983名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 20:12 ID:6stl9A1E
>>982
そういう言葉は、旧帝大出の奴が謙遜と嫌味を込めて言う台詞であって、
テメーの言う台詞じゃないんだよ。
984風と消える男、−虚無−:02/08/26 20:15 ID:AGw9+eG+
まぁ、、、東大卒で実際
今の人生成功しているんならさー、

おりは東大だからね。
明治なんてたいしたことないよ。

って言っても説得力あるんだけどなー。
2chでレスっても説得力糞もない。

ま、どーでもいいけどな。
985まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/08/26 20:21 ID:12vGSvKG
>>976
あんたさみしいね。
986河童 ◆Oht2YN4I :02/08/26 20:30 ID:5Y+B+P3n
>>980
ありがとう
987名無しさん@毎日が日曜日:02/08/26 20:52 ID:hRAhEFw9
上智や理科大は一流か?
988名無しさん@毎日が日曜日:02/08/28 00:50 ID:ZjeaYtAs
上智=「一流じゃん〜」
理科大=「頭いいね〜」
989かもめ獣人☆:02/08/28 00:55 ID:i3lww/xX
東大出ても司法試験挫折組は哀れだなー
一生敗北感と挫折感背負って生きていくんだろうか
せっかく東大出たのにねー
990 :02/08/28 01:01 ID:Ys00g5ZN
>>989 20代前半〜半ばならばやりなおし可能。
    
991鬱病人:02/08/28 01:02 ID:MWuVtnxI
東大行くとヘタな就職できないからな。
県庁や政令市入っても笑われる。
992 971:02/08/28 01:06 ID:Ys00g5ZN
>>976  969は社会の最底辺か否かを聞いてるんだよ?
     馬鹿か否かは聞いていない。

    「旧帝一早慶ならそれぐらいの読解力もちあわせろよ」
    と書こうかと思ったら、明治かよ。w やっぱりって感じ。

    
993名無しさん@毎日が日曜日:02/08/28 01:11 ID:FTx9ZbMe
東大卒で無職、フリーターって最高の親不孝者だな。
子供の頃から頭悪かったなら親もまだあきらめる気にもなるだろうが
東大だもんなぁ
大学出るまでは息子は絶対に立派な人間になるって信じてただろうなぁ
まさに天国から地獄に落とされる感覚。



994ムヒ:02/08/28 01:15 ID:iEnwtis+
だから東亞大にあと4年いっときゃいいだよ
    帆
995まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/08/28 01:16 ID:kSWCWufr
1000
996 971:02/08/28 01:16 ID:Ys00g5ZN
1000毛と
997いろいろ飽きた ◆s3lnmXuU :02/08/28 01:18 ID:Pxkkbya6
998まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/08/28 01:18 ID:kSWCWufr
こえー
999まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/08/28 01:19 ID:kSWCWufr
1000
1000いろいろ飽きた ◆s3lnmXuU :02/08/28 01:19 ID:Pxkkbya6
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。