1乙
8 :
カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 08:34:28.24 ID:60xvwszu
天気予報
北海道 雪
東京 晴れ
沖縄 くもり
数字には強いが漢字には弱い
10 :
カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 13:13:48.24 ID:y9mnjo5i
屁の画像プリーズ
北海道ってまだ雪降ってるんだ!
3月だよもう
13 :
カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 18:05:51.30 ID:y9mnjo5i
サムライ関係者必死w
14 :
カレーなる名無しさん:2013/03/11(月) 19:08:07.55 ID:OF7sid+2
あげ
札幌に来月旅行に行くんですけど美味しいカレー地域とかあります?何区とか
東区が札幌では美味しい店が集まっているスープカレー激戦区で有名ですよー。
あぼーん
age
>>17 東区が激戦区なんですね
個店名ではなく、そういうカレー特区みたいな地域を知りたかったので参考になりました
age
裏事情に詳しい人がわかりやすく説明してくれていたので引用します(定期引用推奨)
>北海道のスープカレーは当初、「観光の目玉にするぞ」という意気込みでした。
その為、価格も観光地価格を設定せざるを得なくなり、他の食べ物に比べ割高な価格設定となったのです。
しかし、実際の客層はと言うと地元の定食屋やラーメン屋に行く人達で、ご飯を食べる際の選択肢となっただけでした。
価格設定は当初の高額なものから下げる事も考えられましたが、価格破壊を生む為価格競争はしないとの暗黙の協定。
そのため現状どこもスープカレーの価格は高額なままとなってしまったのです。
ブームは去った感はありますが利益率の高いスープカレーはどこも利益は出ていて、出店も多いが閉店に追いやられる店は少ないと言うのはそういう理由からでしょうか。
しかしどのお店も頑張っているとは思うので、今後に期待していてください。また是非北海道にいらしてくれることを願います。
あg
スープカレー
地元民です。 特区って程じゃないけど確かにスープカレーの美味しい店=東区って認識かも札幌の人は
変に観光ガイドとか載ってる様なとこじゃなしに
ゎたしもも札幌在住だけど東区で凄く美味しい店知ってるっ
店名はもちろん出さないけど 一緒かもね?^^
>>22 確かに原価率の低いスープカレーではあの値段は高すぎるな
必然的に一杯に対する純利益も高くなるし
スープカレー
カレーパスタ
ちっとも笑えないウスター止めたら今度は原価率低いか。お前何やっても中途半端でつまんないな。
西区東区手稲区辺りがオススメ。中央区は×。
スープカリー
age
>>26 一緒かも知れませんねw
東区民ではないですが、車なので遠方から良く通ってます
あと焼肉屋が多いイメージも強いかな東区は
スープカレーの原価が低いのは常識だな
一杯に対する利益率が高いので店として利益はじゅうぶん出る。
例えるなら喫茶店。コーヒー一杯でも利益は出る。それは利益幅が大きいため。
また原価率低いか。どうせ意味のない作り話が定着する前に止めるんだろ。
>>35 あと手間や人件費かからないから始めやすくて儲けやすいって聞いたことある
ただもう乱立し過ぎたとも言ってたけど
カレー麻婆
いいから笑いのツボ嫁爆笑のウスター続けろよ。
バカだからウスターと原価率、同時に一人で会話できないんだっけ?
チキンカリー
>>31 西区東区は札幌でもスープカレー激戦区って知ってたけど、手稲も熱いんだ?
中央区ナシは同意
スープカレーの原価率が低いのは知ってたけど、
>>22の言う観光価格の話は知らなかったなぁ
スープカレー
原価低いのに高いとかやっぱボッタやん
更には調理に手間もかからないから光熱費等も少ないみたいよ
スープカレー↑
特別な農家から直接仕入れている
ようにイメージを付けていて
中国産の冷凍品も使い続けている
勇気に乾杯
>>41 31ではないけど、手稲はカレー以外にも洋食とかパスタや定食屋等、個人の飲食店も多いし増えてきてるよ。
発展してる感じかな。
スープカリー↑
スープカレーの原価ってそんなに低いのに1000円超えとかないわぁ〜
それを業界用語でボッタカリーと言います
52 :
カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 16:24:24.02 ID:J2YrmzoK
スープカリー サムライ
>>34 ぅちの実家が東区なのでたまにいきます
ほんと焼肉屋はおおぃですね 家族とよく行ってます^^
原価率低くて店はボロ儲け=スープカレー
カリー
何を基準に濃厚ラッシーなのか?
どこの店の事を言っているのかは
知らないが、濃厚とか出来るだけ、ほぼ、
などの言葉で煽るお店に本物は無いって
テレビでやっていたな
コクうまとか濃厚を売りにする店はあれだな
>>50 だから潰れないしどんどん素人が店出すんだよ
60 :
カレーなる名無しさん:2013/03/13(水) 18:13:46.06 ID:tOCw7zXW
黄金スープとかね(笑)
魂の…とかもダメだわ。
ラーメンだと…
一麺入魂ね(笑)
寒気するわ
そう素人がスープカレー店乱立させるからボッタカリー言われる
楽に儲けようと
原価低いんだからそりゃ儲かるわな
客たいして入らなくても
野菜を食べるお店○
たいそう素晴らしい野菜を
使っているとおもったら
中国産冷凍野菜も使ってました!
アハ
裏事情に詳しい人がわかりやすく説明してくれていたので引用します(定期引用推奨)
>北海道のスープカレーは当初、「観光の目玉にするぞ」という意気込みでした。
その為、価格も観光地価格を設定せざるを得なくなり、他の食べ物に比べ割高な価格設定となったのです。
しかし、実際の客層はと言うと地元の定食屋やラーメン屋に行く人達で、ご飯を食べる際の選択肢となっただけでした。
価格設定は当初の高額なものから下げる事も考えられましたが、価格破壊を生む為価格競争はしないとの暗黙の協定。
そのため現状どこもスープカレーの価格は高額なままとなってしまったのです。
ブームは去った感はありますが利益率の高いスープカレーはどこも利益は出ていて、出店も多いが閉店に追いやられる店は少ないと言うのはそういう理由からでしょうか。
しかしどのお店も頑張っているとは思うので、今後に期待していてください。また是非北海道にいらしてくれることを願います。
ウスター弱いぞウスター。やれや。
なるほどなー納得する部分が多いわ
安くしたらいいのに
原価低いカレーを高く売るって矛盾してるよね
調理の労力なんて0なのに
ウスターやめんなよ〜まだまだこれからだろ〜ウスターで一回も笑ったことないのにやめるなよ〜
原価低い厨も一人でやってるからすぐに終わるよ。
>>53 俺も東区の焼肉屋行くよ
安くて美味しい店多いよね
カリー
スープカレー
75 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 01:00:37.60 ID:Svn5WA8f
サムライ
あぼーん
ピーチクスープカレー
食べたいなー
あ〜すーぷかれー♪
ピーチクスープカレー
食べたいなー
あ〜すーぷかれー♪
ピーチクスープカレー
食べたいなー
あ〜すーぷかれー♪
ピーチクスープカレー
食べたいなー
あ〜すーぷかれー♪
カリー
カレーカレーカレー
100円カレー
おっぱいカレー
w
スープカレー=原価率が低い&調理費も低い→平均価格は原価の割合からみると非常に高い
これがまかり通っている現実
店主ウハウハだな
ミラクルカレー
スープカレーはどうやら東区が人気あるようだな。
原価が低いのはどの店もおなじだけど、↑の方の人言ってる観光価格ってのもまじっぽいな
88 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 14:07:30.49 ID:jLUl+1LK
無駄に従業員の多い店は、高いよ。
要は、従業員のバイト代さ。
店主が楽したい店は、無駄に従業員が多い。
↑黙ってろよ 従業員少ないポンコツ店のボッタクリ店員は
>>87 確かに観光価格はあるかもな
スープカレーは一杯の利益幅が大きいし
>>86 ゎたしは実家が東区ですケド美味しい店多いと思いますよー!
地元代表としてお勧めデス(*^^*)
スープカレー↑
93 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 17:00:07.14 ID:Svn5WA8f
昔から太陽のような笑顔だねなんてよくいわれた。。。
94 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 17:03:43.30 ID:Svn5WA8f
僕は10年前も今もこれからも変わらない。だって僕だもの。
原価率が非常に低いと有名のスープカレー
光熱費も手間もかからないから一杯に対する儲けはかなり大きいらしいね
97 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 17:58:30.23 ID:q+8Q7tmI
従業員を最低賃金以下で雇うチェーン店があるらしいね
98 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 17:58:39.66 ID:Svn5WA8f
いちばん高いのサムライだよね
はいはい原価高い原価高いボッタクリ。
で、まだやるの、そのつくり話。今回も定着しないよ。
話題そらすのが目的だから定着は関係ない。
102 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 19:44:03.98 ID:Svn5WA8f
サムライ関係者w
高いよね北海道のスープカレーは
105 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 20:30:00.79 ID:XFhKp/gs
>>89 たしかに東区のあの店は、従業員いないし、たまに奥さんに手伝ってもらってる程度だけど、ぼったくりの価格じゃないよ…
裏事情に詳しい人がわかりやすく説明してくれていたので引用します(※定期引用推奨)
>北海道のスープカレーは当初、「観光の目玉にするぞ」という意気込みでした。
その為、価格も観光地価格を設定せざるを得なくなり、他の食べ物に比べ割高な価格設定となったのです。
しかし、実際の客層はと言うと地元の定食屋やラーメン屋に行く人達で、ご飯を食べる際の選択肢となっただけでした。
価格設定は当初の高額なものから下げる事も考えられましたが、価格破壊を生む為価格競争はしないとの暗黙の協定。
そのため現状どこもスープカレーの価格は高額なままとなってしまったのです。
ブームは去った感はありますが利益率の高いスープカレーはどこも利益は出ていて、出店も多いが閉店に追いやられる店は少ないと言うのはそういう理由からでしょうか。
しかしどのお店も頑張っているとは思うので、今後に期待していてください。また是非北海道にいらしてくれることを願います。
>>106 どうやらお前の店は今日も暇なようだなw
それとももう潰れてんのか?wwwww
サムライとマジスパは原価率低いな。間違いない。
109 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 20:42:20.67 ID:Svn5WA8f
僕の店は中国産野菜たっぷりだけどね、北海道産野菜をウリにしてる。どこかわかる?
サムライは値段設定も高いし利幅あるだろうね。
野菜も種類は多くてもあんな細切れじゃあ包丁入れるのが大変な程度。
肉やその他はあえて触れる価値もないほど平凡。
スープ?自分でいうほどたいしたコスト掛かってないよ。
セントラルキッチンで大量に作るから一番高くなる人件費が安いし
炒め玉ねぎは冷凍で時間が掛かるだけ。
甘さも中国産蜂蜜だったっけ?楽できていいなあ。
スープカレーって原価低くて儲けられるから素人がこぞってはじめたよなぁ
スープカレー屋=ボッタクリってイメージ定着したよな
楽して儲けられるみたいな
東区はカレー激戦区なのかぁ
なるほど素人テンチョが楽してボッタくるイメージが裏事情と。
しっとるるわボケ。
116 :
カレーなる名無しさん:2013/03/14(木) 22:35:29.26 ID:Svn5WA8f
ボッタクリ マサシ
スープカレーは飲食業の中では価格に対する原価率が非常に低い
しかも、仕込みなどの労力も殆んどかからないんだってね
スープカレー屋が乱立しているのはそういう背景があって素人が店を出しているせいらしい
まじかぁ 確かにスープカレーって無駄に高いよな
調理とかほとんどすることないし ブーム去っても客来なくてもそれなりに利益は出てるみたいだし
>>114 スープカレーと言えば東区みたいところはあるよ
美味しい店あるし
スープカレー業界でもサムライが高くて原価率低いのは周知されてるけど
そんなに責めなくてもいいんじゃないかね。喜んで食べてる人も少なからずいるんだし。
確かに新店オープンする直前に料理人や従業員を募集しているのを見ても
仕込みや調理に手間のかからない素人でも出来る仕事なんだろうけどさ。
>>118 そうそう、素人でもできるから店がふえすぎたんだよなー
原価低くて儲かるとかブームの頃は今以上にボロ儲けだったらしいね
スープカレー自体もうオワコンだろ!
素人って何を持って素人というかわからないが
ちゃんとした店で修業してないテンチョは素人だな。
基礎がなってないから未だに根幹の部分で勘違いしてる。
あぼーん
>>122 んだなー
素人で始められて原価が低いとかスープカレーってある意味羨ましい
煮込んだローストビーフが食べられるのはサムライだけ!
だなー修行経験のないテンチョと入社してすぐに店長になれるサムライだもなー経験要らんよなー
ラビサイコー
テンチョはラビで修行してこい
>>126 原価が低いからそれほど客来なくてもじゅうぶん利益は出る
らしい
喜んで食べている客は
安心安全の他とは違う契約農家からの野菜だと思っているから
中国産なんて使っているとは思ってもいない
無添加という事も意味をわかっていないし
無添加ではないだろう
私はまだ行ったことはないが
真の無添加で安心安全を味わえるラビという有名店があるらしい
そこでは中国産の野菜等は一切使っている
心配はないだろう
スッ♪スッ♪スーのスープカレー♪スススのスーウプーカレー♪
ブログで自分スゲーアピールしたくて
ウズウズしてます
アハ
ラビを見習って謙虚になればいいのに
スープカレーの原価ってかなり低いらしいね
あの価格帯なら儲かるだろうなぁ
だからサムライはガラガラなのに潰れないんだ。納得できました。
それにひきかえラビって店はいつも満員だよね。
すげーなラビ!
どこのカレー屋も一緒じゃね?なんでラビだけ特別扱いなんだよ
142 :
カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 21:58:37.11 ID:ds819XEd
ラビ最高だよな!
サムライsageラビageとか ステマ乙
悪いことはなにを書いてもサムライに収束するんだよ。無駄な抵抗は止めろ。
悪いことはなにを書いてもラビに収束するんだよ。無駄な抵抗は止めろ。
原価の低いスープカレーを高い価格設定で売るのは微妙
まぁ儲かるのは今のうちだけだろうね
じゃあサムライが営業できるのも今のうちだけだろうね
じゃあラビが営業できるのも今のうちだけだろうね
どうせラビ連呼もすぐ飽きるんだろ。サムライ疑惑追及は何年も続いてるけどな。
どうせサムラ連呼もすぐ飽きるんだろ。ラビ疑惑追及は何年も続いてるけどな。
原価低いのは確かだが、そういうもんかなと何も知らない人は高いままでも納得しちゃってるからねぇ
これも問題
152 :
カレーなる名無しさん:2013/03/15(金) 23:11:03.03 ID:YeqTPGmd
まあ、1泊24,000円の「宿」を提供しようとしているヤツが、
1泊2,400円のホテルに泊まってる!この自己矛盾。(Facebook参照)
経費節減だかで、安宿泊まってるんだろうけど、はっきり言ってそういうホテルに泊まって、
1泊に2万も3万もするホテルのサービスを提供出来ると思ってるのだろうか?
函館の他のホテルのサービスの質を勉強する為とかさ、も少し、ちゃんとしたホテルの
ちゃんとしたサービスを受けてみて・・とかさ。
やることあるだろうにね。結局ケチなだけなんだよ。
だから、新しいホテル?も、「ケチな人間が考える豪華なサービス」だから、
ロクなもんにならんだろうよ・・・
「原価低い」→「納得」という書き込みしかできません。なんというバカ。
あぼーん
スープカレー自体の原価低いのは常識のようだな
バカだからサムライ⇔ラビを入れ替えたら文章が成り立たないのに書いてます。なんというカバ。
あぼーん
バカだからラビ⇔ラビを入れ替えたら文章が成り立たないのに書いてます。なんというビラ。
>>155 そこはもう普通 当事者の反論が痛々しいが
原価率が低いと騒いでるのはバカ一人だから。
具体的に何パーセントなのか、何パーセントなら低いのか
何も書かないし答えられない。その程度よ。
サムライがどうと騒いでるのはバカ一人だから。
具体的何が嫌いなのか、何がどうだとか
何も書かないし答えられない。その程度よ。
売れないカレー屋の反論が痛いな
人気店に嫉妬しかできないカス
>>160 少なくとも自分以外に他にいることは確かだけどな
>>161 いや産地偽装も横領も嫌いだ。はっきり答えられるぞ。
レシピもブログもパクリばかりで
社員の福利厚生も雇用条件の向上も
口先ばかりで何もできてないのも嫌いだ。
他人にやれやと書いてるのにブログに書いた内容が
全然できてないのも嫌いだ。人として嫌い。
原価が低いという現実に悪あがきしてるやつとかwww
>>164 だったら直接言えば?どれだけ弱いの?
誰も見てない掲示板で気持ち悪く愚痴ってストレス発散しても意味ないんじゃね?
頭大丈夫かおまえ
ラビ店員が哀れになってきたな
スープカレーの原価が低いというのはごちゃごちゃ議論する余地なし
別に私が言う事でもないし周知の事実
何をムキになって現実逃避してるんだか
どうみても嫁より仲の良さそうな女がいるのが嫌い
>>169 そりゃそうだ
今更ボッタクリカレーを肯定するヤツもいねーべ
原価って単位は円だろ。原価率はパーセンテージ。どちらも数字で表せる。
それを書けって。書けないならもういいよ。
現実を受け止められないカレー屋の店員・・・
スープカレー自体は正論で批判されたら怒る、人気のチェーン店は嫉妬で中傷書き込み連投。
人としてどうなんだろうなこいつ。
数字に強くなれってテンチョもいってる。原価率原価数字で書けないと数字に強いテンチョにはなれないぞ!
数字に強くなれってラビの店長もいってる。原価率原価数字で書けないと数字に強い店長にはなれないぞ!
どうしたそんなことじゃ銀行からの借入金あっても正直弊社経営黒字と書いてしまう
まさに黒字のブラック企業、底辺サムライで働くこともできないぞ!
どうしたそんなことじゃ銀行からの借入金あっても正直弊社経営黒字と書いてしまう
まさに黒字のブラック企業、底辺ラビで働くこともできないぞ!
>>174 人気のチェーン店ってサムライ?それはものすごくわかりにくい。人気ないから。
普通にカレーの原価は低いけどな…
>>174 人気のチェーン店ってラビ?それはものすごくわかりにくい。人気ないから。
原価は低いのに暴利価格を続けるスープカレー
具体的に店名をあげて検証した結果、三店舗以上のチェーン店で一番総売上が少ないのはサムライ。これ豆な。
反論があるなら具体的に店名をあげてみるべし。
具体的に店名をあげて検証した結果、三店舗以上のチェーン店で一番総売上が少ないのはラビ。これ豆な。
反論があるなら具体的に店名をあげてみるべし。
ボッタクリ価格で原価の低いカレーを高値で売るスープカレー
家に帰らないでホテルをとる理由があるのが嫌い
スープカレーの原価は低いんだな
たけーよ
188 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 00:35:04.29 ID:5oz8bkNf
あぼーん
ボッタカリー
原価の低いカレーを高く売る
そりゃ儲かるわぁ
192 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 00:55:26.83 ID:QNoYmngP
サムライのことね
ラビのことね
原価が低い現実をひた隠しにしたがるカレー屋さん
ボッタクリカレーは企業努力が必要だな
現状でも儲けが出てるんだから
地獄の沙汰も金次第ってやつか
うまい店は東区にあるらしい
うまくても原価低くて利益幅大きいんだから価格は見直すべき
高いよね基本
それで原価も手間もかからないというのか そりゃあスープカレー屋乱立するね
ボッタカリー
>>198 観光地価格って言ってた詳しい人もいたしなぁ…
>>202 ここで聞いても店名は出てこないと思われ
個店名出してるのは嫌がらせだから
後は個人検索
スープカレーの原価が低いことは周知の事実である
飲食業で利益幅が格段におおきいと言われているスープカレー
205 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 10:47:41.68 ID:QNoYmngP
中国産野菜ボッタクリカレー
206 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 10:50:55.52 ID:QNoYmngP
ボッタクリ=サムライ
>>204 なるほどね
そういや材料みてもコストかかってないよな
あぼーん
ほれほれどうした↓呟きだけで勢いない
スープカレーは原価が低いため利益幅が大きいのである
211 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 11:01:05.22 ID:QNoYmngP
サムライがいちばんボッタなのである
>>210 なるほどー
スープカレーって原価低いんだねどこも そりゃぁ儲けでるし店沢山乱立するよな
213 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 11:33:16.72 ID:QNoYmngP
野菜をウリにしてるサムライは農家からどこよりも安く野菜を仕入れて原価をおさえてどの店よりも高く売り利益を上げる業界では有名な話
214 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 11:40:08.28 ID:QNoYmngP
大切なお客様とかお客様の笑顔とかお客様に感動をとかいかにも消費者側のことを第一に考えてます的なアピール連発するのは詐欺師の手口
215 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 11:42:32.64 ID:QNoYmngP
スープカレー業界の関係者みんな思ってることwww
あぼーん
スープカレーの原価はどこも低いんだね
218 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 12:31:32.03 ID:QNoYmngP
お客様大切アピールで農家から野菜買い叩いてボッタクリ高価格で売るサムライ商法ならボロ儲けwww
スープカレーは原価低くて儲かりまくり
そりゃぁ北海道は乱立するよなあ
裏事情に詳しい人がわかりやすく説明してくれていたので引用します(定期引用推奨)
>北海道のスープカレーは当初、「観光の目玉にするぞ」という意気込みでした。
その為、価格も観光地価格を設定せざるを得なくなり、他の食べ物に比べ割高な価格設定となったのです。
しかし、実際の客層はと言うと地元の定食屋やラーメン屋に行く人達で、ご飯を食べる際の選択肢となっただけでした。
価格設定は当初の高額なものから下げる事も考えられましたが、価格破壊を生む為価格競争はしないとの暗黙の協定。
そのため現状どこもスープカレーの価格は高額なままとなってしまったのです。
ブームは去った感はありますが利益率の高いスープカレーはどこも利益は出ていて、出店も多いが閉店に追いやられる店は少ないと言うのはそういう理由からでしょうか。
しかしどのお店も頑張っているとは思うので、今後に期待していてください。また是非北海道にいらしてくれることを願います。
ぼろ儲けやん 原価低いとか
222 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 13:07:45.79 ID:QNoYmngP
いけないのは産地偽装だけどね
>>221 だなー原価低くてあの価格ならかなり儲かるな
224 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 14:25:52.58 ID:JrigGa03
そんなに、ボロ儲けできて、誰でも簡単に始めれる商売なら、なんでお前らは、始めないの?
バカなの?アホなの?
カレー屋すればいいじゃん?
行かないけど…(笑)
225 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 14:29:16.77 ID:QNoYmngP
やってはいけないことは食材の産地を偽装することだけどね
地鶏使ってるのにあの値段は安いと思うけどな〜。
あぼーん
スープカレーは原価が低く利益幅が大きいコンテンツなのである
229 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 18:14:16.14 ID:GL6mbmC9
地鶏って、網走で飼育しているブロイラーの事か?
しかも、知床鶏ではなく、知床地鶏って表現だよな。
銘柄鶏と地鶏の違いもらないで、よく言うよ。産地偽装って、結局はアイツが、
極めて無知な所から来てるんだな・・・
230 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 18:30:47.82 ID:07z5zwyt
多分、料理とかしない人だと思う…
何もわかってない感じがする…
231 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 18:36:07.35 ID:QNoYmngP
笑顔で客を信用させ安全安心を謳い文句に騙す、これが奴の得意とする業界でも有名な手口。
特別な生肉と聞いたのに
冷凍でした。これ本当
スープカレーの原価ってそんなに低いんだね
なるほど
納得
へースープカレーは原価低いんだね
結構高いのにな
地鶏風の名前を使っているだけだ
236 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 21:44:37.69 ID:QNoYmngP
業界の嫌われ者だよ
都合の悪い質問は
大切なお客様
からでも速攻削除
しかもスレッドごと
これがすべてを物語る
238 :
カレーなる名無しさん:2013/03/16(土) 22:51:20.55 ID:GL6mbmC9
>>235 テンチョ乙
「知床地鶏」って明確にメニューに書いといて、どこが、
「地鶏風」なんだよ。
「地鶏」そのものじゃない?
このメニュー見てだれが「地鶏風」って思うのさ?
10人中、10人が「地鶏そのもの」って思うでしょ?
これを、「偽装」「詐欺」以外なんて呼べばいいのさ。
人を馬鹿にするのもいい加減にした方がいいよ。
原価の低いスープカレー
へ〜スープカレーって原価低いんだ
ぼろ儲けだな
ボッタクリのスープカレー
原価低くて価格は高い
242 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 00:20:35.69 ID:vNw/0wgD
あるカレー店のオーナー氏によると、純粋な「材料費」だけなら、
30〜35%がその「原価」との事。
しかし、それに「家賃、光熱費、人件費・・・その他モロモロ」の経費を足すと、
ひと皿あたりは、60〜65%にはなってしまうとも。
原価=材料費なら低いけど、その他の経費が加わると低くは無いかも・・・
普通のカレーをお湯で3倍に薄めたようなもんだからなスープカレーって
>>238 おまえら勝手な事言ってるけど地鶏じゃない証拠でもあるのか?
もし間違いなら営業妨害だぞ!
245 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 01:17:47.39 ID:vNw/0wgD
そこまでいうなら地鶏の証拠でも、HPで紹介すれば?
246 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 02:51:02.74 ID:KBH9kpvo
スープカレー屋の女の子とセクロスしたいwどこの店一番可愛い子いる?
カレー
ライス
原価の低いスープカレー
しかも調理等にかかる光熱費等も他の飲食に比べ格段に低いのである
その為スープカレー一杯における利益は非常に高いのである
カレー
屋
原価の低いスープカレー
しかも調理等にかかる光熱費等も他の飲食に比べ格段に低いのである
その為スープカレー一杯における利益は非常に高いのである
一杯における利益幅が非常に高いのだ
その為、数か売れなくてもスープカレー屋は利益を得ることができる
なるほどねー
北海道のスープカレー屋って高いからなー
スープカレーって原価も安いし、調理等にも手間かからないから利益得やすいらしいな
スープカレーでボロ儲け
254 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 09:16:23.49 ID:8cVYQM58
いちばん高いのサムライだよね
いちばん高いのラビだよね
スープカレーの原価ってそんな低いのかー
257 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 09:31:32.85 ID:8cVYQM58
ボッタクリすぎって業界じゃ言われてるよねサムライ
ボッタクリすぎって業界じゃ言われてるよねラビ
カレー屋同士の醜い争いがあるなw
結局どこのスープカレー屋もスープカレー自体原価低くてぼったくりなのかw
260 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 09:53:21.55 ID:8cVYQM58
大体の店が丼勘定なんだって。だから利益出てないって。自分は数字に強すぎるって。いちばん利益上げてるみたい。自分で自慢してるブログで。あっサムライの奴のことね。
大体の店が丼勘定なんだって。だから利益出てないって。自分は数字に強すぎるって。いちばん利益上げてるみたい。自分で自慢してるブログで。あっラビの奴のことね。
良く名前のあがってるある店舗の食べログ
マジックスパイス 平均点 3.51 口コミ 157件
サムライ 平均点 3.55 口コミ 128件
ラビ 平均点 3.02 口コミ 16件
263 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 10:02:48.27 ID:8cVYQM58
いちばん利益出してるのはサムライで決定!自分でブログで発表しちゃったよ(笑)
食べログって信憑性あるよな
サムライ人気じゃんwマジスパも老舗だから根強い人気あるかやっぱ
俺も食べログは自作自演できないから評価は正直だなw
266 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 10:12:42.58 ID:8cVYQM58
サムライって酷いレビュー沢山あるよね。偽装とか中国産野菜とか他の店にはないレビューが沢山ある(笑)
自作自演のできない食べログw
やっぱ信用度高いな
人気店は叩かれるの法則
ラビ16件か評価・・・ がんばれ!
サムライ人気あるな
269 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 10:23:53.28 ID:8cVYQM58
レビュー数競ってもしょうがないからね(笑)まっとうな商売してるかどうかってこと。業界の人間やお客さんわかる人はちゃんとわかってるから(笑)
その2店舗が普通に札幌で人気高いよ
食べログは自演できないから信用できる
それにしても3.5以上ってかなり評判いいよ
ID:8cVYQM58
この人が噂の某店員で何年も人気店の悪口ばかり言ってる人なのかな?
単に人気店の文句言ってるだけで痛いな
食べログでは自演できないからなぁ
272 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 10:33:50.66 ID:8cVYQM58
同業者からの信用を無くし嫌われるって終わってる。お客さんは内情までよくわからないからね。
良く名前のあがってるある店舗の食べログ
マジックスパイス 平均点 3.51 口コミ 157件
サムライ 平均点 3.55 口コミ 128件
ラビ 平均点 3.02 口コミ 16件
みよしの 平均点 3.00 口コミ 1件
みよしのいらんやろ
ワロタw
275 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 10:41:23.73 ID:8cVYQM58
悪い噂をよく耳にする店ランキング第一位 サムライ(笑)
ID:8cVYQM58
こいつは人気店に嫉妬して何年も自作自演でこのスレに張り付いてる努力もしない糞カレー店員だから相手にするなw
やっぱ食べログは信用できるなw
277 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 10:44:44.49 ID:8cVYQM58
クソはサムライって業界じゃみんな言ってるけどね(笑)
安定の食べログの信用度の高さm(__)m
サムライの3.55はかなり評判いいな
マジスパも安定感あるな
ラビ がんばれ 今後に期待
みよしの 違うだろw
食べログより
こんなに美味しいと思わなかった
by お店
by お店ェェェ?
スープカレーの原価が低くてボロ儲けなら人気店のお侍さんは今頃年商百億円でスープカレー横町は全世界制覇してるな。
282 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 13:44:28.08 ID:5W+a+gSX
横丁は場所が最悪なのに家賃が一等地並だったらしい
コンセプトがダメで失敗だろう。
スープカレーの原価は低いのである
さらに価格が高いので利益幅が大きいの
食べログの評価、各種疑惑が明らかになってから開店したサクラと北19の評価は3.1しかないじゃないか。今日もブーメランがザックリ刺さってるよ。
食べログの信用度の高さw 信用できるサイトだ
原価の低いスープカレー
ぼろ儲けで店主ウハウハ
288 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 18:04:28.46 ID:8cVYQM58
業界の人間からまったく信用されないサムライw
業界の人間からはまったく信用されないラビw
スープカレー1杯の原価は低いのである
その為カレー1杯における利益は非常に高いのである
291 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 18:23:54.44 ID:8cVYQM58
ブログで他店の店名や店主の名前を出して仲間アピールは迷惑だからやめろなw
293 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 18:46:26.58 ID:vNw/0wgD
平岸 3.55
西野 3.50
函館 3.19
さくら3.12
北19 3.10
大入り満員だった?「函館」は3.19・・・
つまり、沢山の人達が[3.5]も行ってないないと判断したわけで、
食べログの信憑性が証明された形になってるわけです。
平岸と西野はともかくとして、さくらと北19の低さは酷いね。
マジックスパイス 平均点 3.51 口コミ 157件
サムライ 平均点 3.55 口コミ 128件
ラビ 平均点 3.02 口コミ 16件
本店 3.02
ミス 本店 3.03
スープカレー
食べたい
293はサイトの仕組みを理解してない低脳だな
原価の低いスープカレー
ボロ儲けでうっはうは
300 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 20:35:57.74 ID:8cVYQM58
ボロもうけはサムライこれ業界で有名なはなしw
ボロもうけはラビこれ業界で有名なはなしw
302 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 20:45:55.32 ID:8cVYQM58
ブログで店名や名前出された人達迷惑がってたよwサムライ業界の嫌われ者これ有名なはなしw
スープカレーというコンテンツまとめてぼろ儲けなんですね
なるほど
ぼろ儲けスープカレー
もう少しどりょくせい!
そうじゃそうじゃー
原価低いのに高すぎるぞー
306 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 21:06:24.69 ID:8cVYQM58
。ちゃんとやれってはなし。。
307 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 21:08:31.16 ID:8cVYQM58
この度は本当に申し訳ございませんでした。皆様から頂戴しました、義援金は被災地の方々に必ず届けさせていただきます。
ボッタクリスープカレー
スープカレーの原価は低いのである
309 :
カレーなる名無しさん:2013/03/17(日) 21:16:31.79 ID:8cVYQM58
業界関係者みんな笑ってたよサムライw
ラビがんばれ
スープカレーの原価低いのに高い
まさに儲けまくり
店主ウハウハ
まじかー スープカレーの原価って低いんだね でも結構いい値段するよなー 〜。〜
たまには料理教室しかやってないのにデカいツラしてる玉金も思い出してあげてください
スープカレー高すぎー
三度の飯より汚いあなる
テ○チョ
スープカレーの原価は非常に低い
あの価格帯なら店はぼろ儲け
カレー
スープカレーは原価が低いのである
その為、カレー一杯における利益が非常に大きいのだ
麺もの粉ものより明らかに原価高いだろ
郊外の店なんかどんどん倒れていってるからな
スープカレー好きには辛い
ウレスターの次は低原価か
次はなんだろうな
ラーメンは原価高いとか言い出しそうだな
まあせいぜい1人で頑張ってくれよ
321 :
カレーなる名無しさん:2013/03/18(月) 12:01:40.38 ID:Dmqxg7zL
そんなにボロ儲けの商売なら、
自らの手で自らの店に火をつけたり、
自らの手で自らの命を絶ったり、
自らの手で自らの店のバイトに手を出したり…
ってことは、
起きないと思うぞ…
パスタの原価は高いとか?
居酒屋の原価か?
スープカレーの原価は低いため利益幅が大きいのである
これは飲食業では常識
カレーは調理等の光熱費や手間もかからないらしい
サムライに嫉妬だと?マジスパやラマイならいざ知らす、なんでチェーン店で一番売り上げ悪くて評判の悪いのに嫉妬するんだよ。
あの素晴らしい
自分アピールブログに
嫉妬しているだろう?
なかなか書けないぜ、凄いぜ
チェーン店の話題出てもラビに触れないのはナンデダロー
>>324 なるほどー
スープカレー店って増えてるけど潰れないものね
さくら店終了のお知らせ・・・
逝っちゃてる…
あんなの見たら辞めるべ普通は
喫茶店でいう場所代という観光価格?
原価安くてぼろ儲けで人気店なのにサクラは散る
スープカレー
食べたい
テンチョ逆ギレ
かっかっかー
サクラ店は移転じゃないだろ。潰れたっていえよ。
スープカレーに未来はないから飲み屋をやるだけだろ。
みらくる
かりー
移転?
誤魔化しているんだろうか?
まじ変だろう
か
れい
正直に言えばいいのにな。原価率低くて利幅が大きくて
新規オープンはあっても閉店する店はほとんどない
スープカレー業で採算合わないので潰しますって。
負け組w
か
れい
潰れた何て言ったら実は数字強くない
事がバレるし、店員の士気と洗脳が
解かれるからな。
他の経営者の事バカにしていたよな
笑ってあげろとか
か
れー0−
ついこの間、前年比アップとか正直弊社黒字とか述べられていましたが。
閉店www
かれー
らいす
どうせまた削除されるんだから改行駐はやめればいいものを。
さすがに元気なく見えるが、嫉妬の対象にはならんことも明らかになったしな。
閉店ガラガラ
かるー
ららい
ぱりー
らいむ
くわえ煙草で入り口除雪とかどうかと思うよ。
完全に不当表示。
不当表示の店。
kもー
まいす
カレーの原価は低いのである なのでカレー一杯における利益幅は必然と大きくなるのだ
それがカレー屋が儲けているカラクリなのである
20代半ばだと思っていたが、30代半ばとは
そう考えるとあのブログはあまりにも無知で
幼稚。わかっている大人が見たらかわいそう
としか思えない。
/i _,.r-.
,-/r' 」'ー-'〈 ,r'゙' '゙';,'゙';.,
/: :::;;゙;' ヽヽ ,.;'゙'゙` ` ´`゙;,
/ ;' r=, i ,.;;' , : : :_: : : . . ';,
i :: `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;:
| -.,__,シ' `'; ;
f゙' .,_ _,. - ' ハヽ i,
i ,.; ; ゙i
l ,.:;;' ;: ;: ;;;'' :;
i ,..,,.;:'゙ ;: ' ,. ''゙゙´ ;; :;
l ,, ノ ,..;: ー〈´ `' ';:, :;
ヽ, ;;, ;, /,. ''゙´ ヽ、 `' ;. i
i `'r'゙゙ / `'-., ヽ、 ヽ
| i, i ヽ iヽ ゙'.,
| li ,i i | \ i
| l.i / /,_ノ ヽ l
ノ ノi゙ / `´゙ ! i
r-' ノノ . / 'ーー'
゙'^ー゙ノ /
(w,i.ノ
/i _,.r-.
,-/r' 」'ー-'〈 ,r'゙' '゙';,'゙';.,
/: :::;;゙;' ヽヽ ,.;'゙'゙` ` ´`゙;,
/ ;' r=, i ,.;;' , : : :_: : : . . ';,
i :: `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;:
| -.,__,シ' `'; ;
f゙' .,_ _,. - ' ハヽ i,
i ,.; ; ゙i
l ,.:;;' ;: ;: ;;;'' :;
i ,..,,.;:'゙ ;: ' ,. ''゙゙´ ;; :;
l ,, ノ ,..;: ー〈´ `' ';:, :;
ヽ, ;;, ;, /,. ''゙´ ヽ、 `' ;. i
i `'r'゙゙ / `'-., ヽ、 ヽ
| i, i ヽ iヽ ゙'.,
| li ,i i | \ i
| l.i / /,_ノ ヽ l
ノ ノi゙ / `´゙ ! i
r-' ノノ . / 'ーー'
゙'^ー゙ノ /
(w,i.ノ
/i _,.r-.
,-/r' 」'ー-'〈 ,r'゙' '゙';,'゙';.,
/: :::;;゙;' ヽヽ ,.;'゙'゙` ` ´`゙;,
/ ;' r=, i ,.;;' , : : :_: : : . . ';,
i :: `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;:
| -.,__,シ' `'; ;
f゙' .,_ _,. - ' ハヽ i,
i ,.; ; ゙i
l ,.:;;' ;: ;: ;;;'' :;
i ,..,,.;:'゙ ;: ' ,. ''゙゙´ ;; :;
l ,, ノ ,..;: ー〈´ `' ';:, :;
ヽ, ;;, ;, /,. ''゙´ ヽ、 `' ;. i
i `'r'゙゙ / `'-., ヽ、 ヽ
| i, i ヽ iヽ ゙'.,
| li ,i i | \ i
| l.i / /,_ノ ヽ l
ノ ノi゙ / `´゙ ! i
r-' ノノ . / 'ーー'
゙'^ー゙ノ /
(w,i.ノ
,..、
!;;;;:;、 . . . . .,r.:::,′
';;;;;;;;' .: .: .:`'''゙゙´ .:ヾ;;'
';;;;;' . :. :. :: . :.: .: .: ',
'y' ミミヽ',',','jjjj,',',ィイ}
彡 f(Qソ {Qリ
彡 .;;;'ィイ r.:::. ミミハ
彡 .:::;'' ``Y^ j!
彡 .:::;' ヽこフノノ彡
彡 ヽ.:::;;、 `二´r',彡
彡 .:. :. :.``'''ー----‐'ミ
彡. :. :. :.: .: .: .:. :. :. :. ミ
""´  ̄ ̄``:彡. :. :.: .: .: .: .: .: .: .: .ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 .: .:. :. :. :. :. :. :. :. : ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::彡 .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:彡 .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:彡.:.:.:.:. :. :. :. :. :. :. :.:.:.:.ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.彡.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ
!;;;;:;、 . . . . .,r.:::,′
';;;;;;;;' .: .: .:`'''゙゙´ .:ヾ;;'
';;;;;' . :. :. :: . :.: .: .: ',
'y' ミミヽ',',','jjjj,',',ィイ}
彡 f(Qソ {Qリ
彡 .;;;'ィイ r.:::. ミミハ
彡 .:::;'' ``Y^ j!
彡 .:::;' ヽこフノノ彡
彡 ヽ.:::;;、 `二´r',彡
彡 .:. :. :.``'''ー----‐'ミ
彡. :. :. :.: .: .: .:. :. :. :. ミ
""´  ̄ ̄``:彡. :. :.: .: .: .: .: .: .: .: .ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 .: .:. :. :. :. :. :. :. :. : ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::彡 .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:彡 .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:彡.:.:.:.:. :. :. :. :. :. :. :.:.:.:.ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.彡.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ
,..、
!;;;;:;、 . . . . .,r.:::,′
';;;;;;;;' .: .: .:`'''゙゙´ .:ヾ;;'
';;;;;' . :. :. :: . :.: .: .: ',
'y' ミミヽ',',','jjjj,',',ィイ}
彡 f(Qソ {Qリ
彡 .;;;'ィイ r.:::. ミミハ
彡 .:::;'' ``Y^ j!
彡 .:::;' ヽこフノノ彡
彡 ヽ.:::;;、 `二´r',彡
彡 .:. :. :.``'''ー----‐'ミ
彡. :. :. :.: .: .: .:. :. :. :. ミ
""´  ̄ ̄``:彡. :. :.: .: .: .: .: .: .: .: .ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 .: .:. :. :. :. :. :. :. :. : ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::彡 .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:彡 .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:彡.:.:.:.:. :. :. :. :. :. :. :.:.:.:.ミ
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.彡.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ
スープカレーの原価は低いのである
カレー一杯における利益は非常に大きいのだ
と違う業種の方が言っております。
ワインの飲める店はスープカレーより利幅が大きいようである
お酒の店では常識。
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
あえあおえあえあえおあおえあえあおえあえあえおあおえあえあおえあえ
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあおおあうおうるえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあおおうおあおえあうえあお
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
おあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあおあうおえあおえあおえおあ
どけどけどけーい人参
大体の飲食店って申し訳ありませんが、丼勘定の経営っす。
そこが徹底的にだめっす。
ダカラ利益なんて出ないんだよ。
それが全てじゃないけど、そこを
管理出来ないと料理やサービスなんかもダメな確率たかし。
僕のいいとこ。
数字に強すぎます。
これだけは、1000億企業の社長にも負ける気しない。
嘘
10億いや30億企業の経営者レベルっす。
数値に強いと必然と利益が出るんです。
これは持論。
うちは、来年度の経営利益1億目指してます。
これは、努力目標。
話半分で5000万円は見えてます。
それを仲間に還元します。
必ず
かみー
まうす
スープカレーって原価が結構低いらしいね
利益が大きいらしい一杯に対して
それこそまさにボッタカリーってやつか
スープカレーの汁だけで丼飯3杯いけるぜ
ブログを店員は見て何も思わないのかね?
俺なら速攻逃げるわ
もみー
まいす
単純に給料が出ている間にやめるべきだな
もみ
もいす
ぼった
ぽりー
まりー
ついこの間まで一日二十四時間仕事のことを考えているので俺無双宣言していたのに
しばらく電話に出ませんとは。社長仕事しろよ。
スープカレーの原価は低いらしいね だからカレー一杯の利益幅もかなり大きいらしい
まじっすか
そりゃぁスープカレー屋は儲かるよなぁ
まぁスープカレーの原価低いのは常識だけど手間等かからないから光熱費等もかからず儲かるらしいぞ。
ボッタカリー
スープカレー屋なんかやるより
カレー教室とかイベントの方が儲かる
それよりネットビジネスだろ
それは原価低過ぎるベェ
自分は学生時代バイトしてたけど、カレーはマックのようなもの笑って言ってて暇な店だったけど儲けてる言ってたな
やっぱ原価低いと簡単に儲かるよな
素人でも始めやすい業種と言われてるしねぇ
だからホテルをやるって言ってるだろ!
新スープの薬膳試作中か。病人が作って症状が悪化していく薬膳。興味があるな、化学兵器として。
スープカレー自体が高いよなー
まじで
>>388 そうそう、そして意外と簡単にできてしまう
それで原価も低いからね
スープカレーの原価が低いとしてもそれを商売にするのはまた別のことなんだけどな。サクラは散ったぞ。
原価が安くても高いって前に詳しい人が観光価格のせいもあるといっていたな
どんだけ他業種からの恨みをかってんだ?
恨み買えるほどの大物じゃないだろ
観光価格ってやっぱあるのかな
本当っぽい話だったしね
トッピングにハッピーターン
GONZO兄さんのお出ましだ!
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
・v・ノ
落ち着けw
ジャガイモマン
あげあげ太郎
>>397 多分あの人昔からいる人みたいだし本当だよ
原価の話に関しては俺でも知ってる飲食の常識
皆オハヨー
観光価格も撤廃してもうちょっと利益幅減らさないとやっぱり昔いたお客さんたち戻ってこないよね〜
おは まぁ今後の努力次第ってのはあるけどな どの店舗も
今後に期待はどうかな〜。味を追求するとは思えん。
儲かるコンテンツとして認識されてきてるし。
>>405 新規の客は大抵道外の客だからな
地元客のことも考えないといかんな 楽して儲けてきたツケが回ってきた感じかな
野菜5種類にチキンレッグ一本入ったら800円取らんと赤字だよ
スープの仕込みにかかる光熱費はラーメン屋と変わらんし、
原料の鶏がら豚骨ハーブ類まで含めると原価はおのずと高くなるんだよ
観光名物としてプッシュしようとしてたのは賛昧と後発の店くらいだよ
フランチャイズや多店舗化は有名店でも失敗しまくってるし、
首回らなくなって悲惨なことになった人もいるよ
赤字とか何もわかってないホール店員が必死だな
トムトムって関係あるの?
カレーは利益幅大きいのは常識
仕込みだけすれば後は楽だからな
色々な経費入れても原価割れなんてことはまずない
原価安いってしきりに言っている人はなんで自分にレスしてるの?連投もひどいし。
ソースのときも思ってたことだけど。そっちのネタは滑ってるって気付いたの?
カレー屋が一人で必死に反応してると思うんだが 事実指摘されて悔しいから
俺も自演?笑
この二〜三年間で五十店くらい潰れてるよね
>>415 サムライさんの悪口何年にも及んで一人で自演して書き続けてる特定された某店店員でしょ 原価安いに反論してる一人は。
病気だから相手にするだけ無駄だよ。
まぁ儲けられるコンテンツとして認識されてるからな
原価が低いのは当たり前だな
観光価格はどうだろ
儲かるなら潰れないだろ
↑やっぱ頭悪いなこいつ
原価の話しアキタ
空気嫁も出て来たし
悪口を言われる理由があるんじゃないの?
そんなに原価安いならサクラ潰すのはもったいないな。
自演いいから向こうでやれよ
カレーの原価は低いからな
やっぱ飲食業界では儲かるコンテンツとして知られてる
427 :
カレーなる名無しさん:2013/03/21(木) 12:46:33.58 ID:miuIB4c/
仮に侍の野菜カレーくらい具材の種類増やしたら一人分の野菜の原価だけで軽く300円は行くな。
全て国産で揃えればだけど。時期によってはもっと高くなる。
まあ価格は今更下げないのは普通かもね
喫茶店が一杯150円でコーヒー売れないのと一緒
確かに
今じゃ需要より供給の方が多くなってるからな
利益減らしてもメリットはないな 高いけど
スープカレーは原価低いし観光客価格で儲かるぞ。そのアドバイスはここじゃなく面と向かってテンチョにいってあげるべき。きっと喜ぶよ。
自称野菜にこだわる、野菜を食べるスープカレー屋さんに
行ったら冷凍中国野菜も使っていました
言葉に騙されたらダメだと思いました
むしろなんでスープカレーの原価が低いと思えるのかが不思議。
野菜って肉より高いんだぜ?国産にしろ輸入物にしろ。
原価が高いとか言ってる奴の悪足掻きが酷いなw
低いのは常識なのに何を今更感
>>433 大丈夫。みんな理解してる。お前が病気だってことにな。
反論があるなら原価がいくらか書いてみろ。
原価低くて儲かるはずなのに閉店するさくらに喧嘩売ってんのか?
「常識」とか「あたりまえ」を連呼する奴は具体例を挙げられない法則
500円で仕入れて付加価値つけて5000円で売ればみんな幸せといったシャチョがいてだな
まあ海のもずくと消えるんだが。
あんな小さなクズ野菜は原価かかってねーよ
いつものカレー屋自演の連投がひどいな
よっぽど痛いところつかれてるんだな
カレー
ららライス
>>439 スープカレーの原価が他の飲食に比べ安いのは常識なのになにを今更だよな
はい常識出ました
価格は高い
原価は低い
光熱費等はあまりかからない
喫茶店が成り立つ理由を考えれば良い
とスープカレー屋に恨みを持っている
お方が仰っております。
合掌
なぜ喫茶店と同じだと思えたのか
原価低くて利益大大大
店主笑が止まらない
連投すんなまとめて書けあと自分にアンカーつけんな
>>443 喫茶店はぼろもうけではないけどな
まぁジャンルは違うが
カレー屋最近じゃどこにでもあるよなー
そりゃあ儲かる商売だもん
自ずと始める人は多い
スープカレー
カレー屋が儲かるってどこまで稼いだら儲かってるとみなしてる?
最低でもフェラーリに乗れなきゃ儲かってるとはいわんぞ。
原価低いスープカレー儲かるからなぁ
店多すぎるわ!
だよなぁ
原価低くてもうかるスープカレー
簡単にはじめる奴多いから増えすぎ
老舗で頑張ってるカレー屋かわいそうだわ
その自演にはなんのメリットがあるの?
何だかんだでカレー屋多いよなぁ
店主高笑い
カレー屋乱立は儲かるからって簡単にはじめる奴らが多いんだろうな
まぁ実際失敗する事は少なそうだが
リスクは少ないと思う
その少ないリスクで失敗したサムライサクラさんに一言お願いします
>>459 そう それで結構簡単に儲けが出るのが問題だな
これこそまさにボッタカリー
サムライでも店潰すことになるんだもんな
人気店ではあるんだろ?そう考えると商売って甘いもんじゃねえよ
原価の低いスープカレー
結構儲かってるなぁ
原価が低かったらそりゃぁ儲かるわ!
暴走しなければいいけど
サムライが人気店?冗談は休み休み言え。
札幌に店舗があり三店舗以上展開しているチェーン店の中で
サムライが一番売上が少ない。これ豆な。
しかもサクラが閉店するとなると更に売り上げが減り一人負け状態。
みみー
もいす
カレーの原価は低いからな
最近増えてきたな 素人カレー屋
スープカレー屋確かに多いね^^;
原価低いしお客あんまりこなくても売り上げは確保できるから儲かるんでしょ
>>468 そうそう 簡単にはじめられるとあって料理経験ない人間とかでも簡単に始めちゃうのが問題
乱立してるよね
それで儲かるんだもんなー
オハヨー^^
でも儲かってない店もあるのかな?お店自体はかなり増えていってるよね?
>>471 原価が低いから当然一杯の利益幅は大きい
ブームが去って客足が遠退いても、スープカレーというジャンルは儲かるということなのだろう
原価低いのはある意味強味でもあるのかー
だけどやっぱり価格も高くて利益幅もかなり大きいから、考えなきゃいけないとはおもうよ。
観光価格とかいうワードも何度か出てきてるし。
>>471 これだけ乱立して増え続けるんだから利益自体はかなり出るのだろう
それが現状
ここまで8連投
しかし表現の幅えらく狭いなこいつ
>>475 現状でも、努力のしようで客足が戻る場合もある
原価が低いのに価格は高いって矛盾してるよな基本的に。
ボロ儲けでカレー屋ウハウハだな
心配されるのは自分に信用、信頼、実績が無いから。
誰だって共倒れはしたくないよ。
スープカレーの原価ってそんなに低いの?
スーパー行ってチキンレッグから野菜まで見ればわかるぞ
少なくとも一般家庭で一から作るのは割に合わん食い物
>>481 カレーの原価自体は低いよ
そして高く売れば当然それだけ儲かる
原価マンは
常識知らずだからな
原価マンwウスターよりは笑えるな
儲かるからって店出しすぎだな札幌は
無駄に多い
原価が安くて儲かるスープカレー
増えすぎやっちゅうねんw
重複スレではらび一人がなんか自演で必死だなw
お前ら落ち着け
まぁ俺も飲食詳しいから原価は低いに1票だがw
昔はスープカレー屋って本当すくなかったよなぁ
今でも個人で頑張ってるうまい店はあるんだけどな
>>491 そうそう 特色のある店もあった
今じゃ似たり寄ったりばっか
そりゃサムライみたいに安易にチェーン展開するからな
いかに観光価格で売ることしか考えてないいまのスープカレー業界
>>491 10年前と比べたら異常だな
しかもそれなりの客でも経営できてしまうという
いや10年前の方が多かったぞ。何もかにも間違ってるのはテンチョ譲りか?
昔は数えるほどしかなかったからな 最近じゃどこいってもあるな
だよなー
無駄に増えすぎ
原価安くて儲かるからって
まさに店主ウハウハスープカレーだなw
現実スープカレーだけじゃ厳しいから他の飲食もやってる店も多いんだけどな。
コング、オレンジ、イグローとか。伊東家も専門店とは言い難いメニュー数だ。
スープカレーの原価は低いからなー
最低限客入れば儲かる
それこそまさにボッタカリー
やってからブログに書け
昔言っていたのは出来ていないw
by お店
お金には興味が無いとおっしゃっているのに
お金をぶら下げて
興味を誘う古典的な手法。
客にとっては気分の悪いブログだね。
原価の低いスープカレー
数多く店舗があっても経営できてしまう 数は売れてないのに
原価率の低さって重要なんだな
サラリーマンの生活を知らない奴が言っても…
原価率の低さも重要
しかも素人でも結構簡単にできてしまうのも問題だろ
10年前とかに比べたら当たり前だけど増えすぎだよね
ブームの時にバカみたいに出しすぎ
一応客足が減っても儲けは出てるらしいけど
まぁもうかるからなカレーは
ボッタカレー言う言葉があるように
>>512 最低限客はいればカレー屋は経営できますから
原価低いのはそういう意味では強みでもある
「ウレスターソース」という言葉を自演しまくりで流行らそうとして
見事失敗した事から何も学んでいませんね
これこそまさにボッタカリーw
原価の低いスープカレー
スープカレーは道外の店の方旨い
こっち越してきてガッカリ感が高いな
>>今回の決算給与 最高40万円
>>2012年度実績 20万から60万
なんで同じブログ内で金額変わってるんだよwww
というか社員の最低20万なのに総額300万って計算合わなすぎだろww
お前は足し算からやりなおしてこいよw
しかも
初めて出す事になりました。
って?意味不明。藁
面白いブログはどこでみれるの?
見ない方がいいぞ、頭おかしくなるから。
524 :
カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 15:33:11.35 ID:AMokBLpE
数字に弱いやつはだまっててください!!
どの企業の社長より数字に強いんですから。
スープカレーの原価はやっぱり低いんだね
そりゃぁ儲かるわ
マジレスだけどさ
あのブログは誰に向けて書いてるの?
金額は関係無いとか言ってるくせに金額
ばかり。信用出来ない奴の書き方だよね。
>>525 東京住みだった頃は結構安くてウマイ店あったよ
スープカレーの原価は低いのである。
そのためカレー一杯における利益幅は非常に大きいのだ。
サラリーマンの生活がどうたらこうたら
スープカレーってそんなに儲かるのか
そういやカレー屋最近多いもんなぁ
どこに行ってもあるよね
ワロタ これだから二ちゃんねるを見るなと
いうよな
原価の低いスープカレー
少ない客でぼろ儲け
働いたことない人にはそう見えるのかねえ
定期あげ
裏事情に詳しい人がわかりやすく説明してくれていたので引用します(定期引用推奨)
>北海道のスープカレーは当初、「観光の目玉にするぞ」という意気込みでした。
その為、価格も観光地価格を設定せざるを得なくなり、他の食べ物に比べ割高な価格設定となったのです。
しかし、実際の客層はと言うと地元の定食屋やラーメン屋に行く人達で、ご飯を食べる際の選択肢となっただけでした。
価格設定は当初の高額なものから下げる事も考えられましたが、価格破壊を生む為価格競争はしないとの暗黙の協定。
そのため現状どこもスープカレーの価格は高額なままとなってしまったのです。
ブームは去った感はありますが利益率の高いスープカレーはどこも利益は出ていて、出店も多いが閉店に追いやられる店は少ないと言うのはそういう理由からでしょうか。
しかしどのお店も頑張っているとは思うので、今後に期待していてください。また是非北海道にいらしてくれることを願います。
妙に説得力あるなこれw
カレーの原価が低いのは俺でも知ってるけど、観光価格は知らないなぁ
業界関係者かな
だからさあ、接客業でもあるんだから金の話を客も見るブログでしたら駄目だって。生々しいんだよ。困るのは現場なんだ。
あの程度の客入りでもボーナス払えるくらいボロい商売だってことを言いたかったんだろうな。
俺も連投組になってるw
てかその前コピペだろw
まぁ現実を受け止められないカレー屋の悪あがきですから構わないほうが
>>535 要するに価格が上乗せされてるんか
利益幅も大きくなるわな
でもテンチョに聞こえるようにしてる2ちゃんってまだ良心的だと思うよ。影でいってる人のほうがもっと多いのが事実。
スープカレーの原価って低いのに価格は高い
矛盾してるね
>>543 観光価格を抜かしたとしても原価が低いから利益はじゅうぶん大きい
スープカレー店も最近じゃ増えすぎだよなほんと
儲かるからって素人が簡単に始める店も多いんだろな
なんだかなぁ
そうだよなここに助けられてるよな
最低賃金だって指摘されなかったら
後から辞めた店員から訴訟の嵐だったんじゃ?
二ちゃんに感謝だよ
月245時間労働もアウトだろ。証拠残しちゃってる。過労死するなら今がチャンス。
昔は数えるほどしかなかったんだけどな
数増えて質もさがってるどこも
素人でも簡単にはじめられて原価が低くて儲かると言うのが、
周知の事実となってるからなぁ
増えるのは当然だが節操がないよね
スープカレー屋ぼろ儲けw
店主ウハウハw
にやけ顔www
個人で頑張ってる昔からある行きつけの老舗店には頑張って欲しいな
嘆いてたなー最近の素人店の増え方に
原価の低いスープカレー
しかし価格は高め
マジスパやらっきょは自力で東京出店して成功してるのにね。
やっぱ自分に自信ないんだね。
儲かるからって簡単に店出すのは微妙だな
スープカレーは儲かるコンテンツではあるが実際に
原価が低くて素人でも簡単に儲かるらしいからね
貧乏サラリーマンが、スープカレーで儲かっている店を妬むスレはここですか?
一生懸命働いても、せいぜい年収800万ってとこでしょうか。
うちは年商3億です…ニヤリ。
服装とか見てもらえばわかると思いますが田舎モンなんでブランド品、流行りモノ、有名人にはとことん弱い人です。
高いもの買うと毎回自慢しに来るんでスタッフはほんとめんどくさいですよ。
>函館店。
>こちら、オープン当月は絶好調!
>いまは、少し拍子抜け。
オープンご祝儀、もの珍しらしさでの来店を、「通常の来店数」と、
思えてしまうところが、常人離れした感覚。
誰が考えても、オープン景気が長く続かない事は明白だろうにね。
これじゃ、函館店のスタッフも大変だ。
×新たな提案できないとお客様は必ず新店に足を運ぶもの
○安くて、うまけりゃ客はその店に足を運ぶ
スープカレー
うんまー
カリー
安くて美味しいね
原価安いと現実指摘されて狂ったか?w
スープカレーが儲かる大きな理由は原価が低い事
原画が低いことと価格が高いことで、一杯に対する利益幅が
非常に大きいのである
>>558 昔からやっている店舗をのぞけば、ほとんどは素人から始めてる人が多いらしい
スープカレーって家で作ったらわかるけどかなり安く仕上げられるよねw
普通に美味しいのできたw
家で作ったら原価安いのわかるね
私もよく作るから知ってたケド
>>568 だよね 店何十倍も増えたしねここ10年以内で
客はいってなくても経営は成り立ってるみたいだし
原価の低いスープカレー
カレー屋ウッハウハw
原価マンは数字に強いね。
仮に10年前に100軒の店があったとして数十倍で何軒よ?
家で作ったらもう店じゃ食べるきしません
この連投荒らし自分の文章に癖があるのわかってないんだろうか
家出作る奴けっこういるんだな
スープカレーはつくったことねー めんどい
原価の低いスープカレー
1杯における利益幅が非常に大きいのである
サラリーマンの生活がわからない人が言っても…
>>571 ブームに乗って素人が適当に店だしまくったんだろ
でもそれなりに儲かるから潰れないでどんどん増えていったという
店の数はどんどん減ってるのにいったいいつの話をしているのか
まじでスープカレー屋乱立しすぎだな
札幌多すぎる
原価マンを相手にしたら
伝染するぞ
旭川も多いらしい
でも札幌は一気に増えたよなブームの時に
今度は自演でネカマキャラかよ
だからさ、平岸がその程度の売上なんだから全店舗合わせて二億だ三億だ経営利益w一億だ五千万だなんてどう考えても電波です。
>>584 旭川そんなおおくないよ実際
札幌は異常だけど
原価の低いスープカレー
店主ウハウハ
ぼろ儲けwww
サラリーマンの生活は無理かな
>>587 うっせ、儲かっているんだよ。
人のことをとやかく言ってる暇があるなら…やれや。
>>588 旭川ってそんなおおくなかったっけか
結構多いイメージあったんだが
札幌がばかみたいに増えすぎてるだけだから。
原価の低いスープカレー
その為利益幅は非常に大きいのである
これは飲食業界での常識
>>592 多くないよ 釧路の方が多いかも
札幌よりは客入ってるかな
原価低すぎスープカレー
儲かる
そりゃぁ低いのは当然知ってるが
店主ウハウハスープカレー
高笑いが止まらない
算数できない人の三連投
>>595 いやどう考えても旭川の方が多いからw
釧路なんて田舎数えるほどしかねーよ
原価が安いのは確かだな 自分で作ってみればわかる
スープカレー店主ウッハウハ
高笑い
寿司くいねぇ
なんかどんどん日本語が下手になってるな「ウレスターソース」の奴
原価の低いスープカレー
ぼろ儲けだな
スープカレーって無駄に高いよね
観光価格も現実味がある
スープカレーバブル崩壊しそうでなかなかしない
基本三連投なのか
パチンコは統計学で完全勝利!!!
スープカレー三昧
カレーとう〇この関係
>>610 ブームは去ってるだろ
バブル生活とまではいかないけどどこも儲けてるが
スープカレー評論家は儲かっているらしいな
ブーム去ってからは売り上げ半減どころではないらしいけど、やっていけるらしいな
儲かりますから
がっぽがっぽ!
主張がぶれてきてんじゃねえか
ようやく現実が見えてきたか?
>>601 札幌>>>>>>>旭川>苫小牧>釧路
札幌増えすぎw
スープカレーはやっぱ原価低いから
一杯における利益幅が非常に大きい
>>617 そりゃあ原価率低い商品は売上が直結だから少し売るだけで利益はじゅうぶん出る
まさにボッタカリーってやつだな
こいつ使える言葉の数が本当に少ないな…
>>620 素人が簡単に出しやすいとはいえ節操無さすぎだよなw
原価率低いと儲かる
スープカレーブームの時に一気増えたよな
一杯に対する儲けが大きいから客足が減っても潰れることは滅多にないし
また三連投でワロタ
サラリーマンの生活を知ることからはじめた方がいいんじゃない?
キャバクラの黒服からスープカレー屋になって人気店になった奴いるよな
まさにボッタカリー
原価の低いスープカレーボロ儲け
>>628 調理経験ない素人でも始められるからな
ブームの時に一気に食い付いたんだろ
一時流行ったな ここ最近食べてないわ
スープカレーの原価はかなり低いみたいね
カレーライスと勘違いしてるんじゃ?
>>633 私も自分で作るようになってからほとんど行ってないなー
スープカレー好きだからこのスレは昔からよく見てるけど
平岸店のすぐ近くに大きいカレー屋のオープン
計画有るみたい。
ピーンチ
もう工事始まってるよ。
店主ウハウハスープカレー
笑いが止まらない
原価の低いスープカレー
スープカレーの原価っ他の飲食に比べかからないんだ…
原価マンに聞きたい
頭は大丈夫か?
ボッタカリーとは良く言ったものです
俺様は数字にはめっぽう強いんだよ
どう多めに計算してもスープカレー原価低過ぎて笑っちゃう
原価が低いのは逆にスープカレーの
強みでもある
スープカレーボロ儲け
店員ウハウハニヤケ顔
なんか日本語覚えたての外国人が書いている文章みたいだ
スープカレーって自分で作ればわかるけど
材料費があまりかからね。
マヨネーズ入れれば腹いっぱいになるお ^Ω^
笑顔が引き攣っていて心の底から笑ってないのがわかるから心配です。
無理して笑う必要なんか無いのに・・・
みなさんもう許してあげて下さいm(__)m
>>648 家で作るといかに原価が低いかわかるよね
どこでスープカレー食べるかより
誰とスープカレー食べるかが大事
じゃいつ食べるの?
今でしょ!!!(キリッ!
>>651 確かに家でスープカレー作るといかに店が高いかはわかる
宅カレーでいいや
自称面倒見が良いのとリーダーシップと会社経営は別の要素。
むしろ相反する要素も多い。なんだかなー
利益が大きい原価の安い飲食
・スープカレー
・焼肉
スープカレーと焼肉は原価が安いのである
居酒屋のお通しは?どうよ原価マン
焼肉は店によるけど安い店ほど原価ないに等しいでしょw
スプカレーも低いとは聞くけど
>>649 カロリー高いが別に腹いっぱいにはならんくね?
>3/28は、全店舗で開催。6周年イベントっす!!!
>みなさん、シェアお願いいたします。
シェアは・・・1件!
さすが・・・みなさん、わかってらっしゃるわ!
飲食店に対して原価ないに等しいって何を言ってるんだお前は
宅カレー作ったらもう店では食べられない
宅カレーさいこーw
焼肉とカレー ぼろ儲け商売の2大巨頭やんwwwww
>>647 旭川増えてても札幌の乱立にはかないませんから^^;
落ち着けといいたくなるw
カリーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
ミラクルカレー
カレーが夜食です(ポッ
こいつもう日本語が使えてないんだけど狂った?
原価の低いスープカレー しかし価格は高い
そのため利益幅が非常に大きいのである
これがスープカレーが儲かる仕組みなのだ
>>664 確かに札幌はブーム去る前一気に素人店増えすぎた感はある
楽して儲かる感が強いからね
一日十食じゃサラリーマンの生活は無理だろ
素人が簡単に始めやすいジャンルだからな
スープカレーは実際材料費もそんなにかからないんだよね
マジレスもなんだが素人がまともなスープ取るのは難しいと思うよ
ちゃんとしたのを作ろうとしたら材料費はかなりかかるし
家で作ったらびっくりする位安くて簡単にできたw
店で食べるのも美味しいけど原価考えたらちょっと価格設定高いかも(^^;
しかも家で作るより店の方仕入れ値安いからね
焼肉とスープカレーの原価率が低いと言うのは飲食業界の常識的事実
そして究極に原価率が低いのは札幌のラーメン
>>675 だよな
あの原価であの価格帯はちと高い
喫茶店価格と言われりゃそれまでだが
店自体が増えすぎだもんね
6連投
スープカレーは原価が低く調理経験をあまり必要としない
比較的楽なので素人は手を出しやすい分野だったのだろう
>>679 観光価格とも言われている
空間上乗せ価格
悩んでる自慢ブログって書く必要あるのかな?
まぁ確かにブームだったころから楽に儲かるイメージあったよな業界内でも
価格高による利益幅維持は業界内の暗黙の協定
こいつ自分にしかレスしないんだよな…
スープカレーは原価低くてボロ儲け
店主ウハウハ
店員にんまり
スープカレーに親でも殺されたの〜?
旭川スープカレー町
バイキングスープカレー
>>683 空間価格なんてネカフェか個人の喫茶店位しかアカンやろー
スープカレー閉店アドバイザーに
恨みでも?
旭川より苫小牧の方スープカレー店多い
おっと、旭川苫小牧戦争は止めろよ
どっちも目くそ鼻くそだからw
原価率の低いスープカレーは一杯の利益率が非常に大きいのである
おっと
横丁の悪口はそこまでだ原価マン
>>693 喫茶店ってほど長居もできないし落ち着かない雰囲気の店多いだろ
観光価格も空間価格も単に高い価格設定にするための言い訳
材料費はスープカレーってあまりかからないからな
原価低くて客単価高いから儲かるっちゃあ儲かる 客さえ来れば
ブームの時なんてボロ儲けだったんだろうね
発泡酒飲みながらカレー食べたいお(^ω^)
明日の昼飯は割引券つかってサクラ店でチキン野菜カレー880円でたべてくるんだ。
スープカレーの原価低いのは私もバイトしてたから知ってるけど、観光価格はどうなんだろうね。
話は聞かなかったなー。
原価の低いスープカレーは安焼肉屋並みに儲かるらしいな
>>704 裏事情詳しい人が前言ってたから信憑性は高そう
そりゃぁ儲かるでしょう
超人気店以外は人件費もかからないだろうし
原価はかなり重要な部分を占めるからな
マンスリーのエビカツは冷凍食品ですね。
原価の低いスープカレーは儲かりまくりだなやっぱ。
冷凍食品と缶詰トマトで1400円弱とは
自演にアドバイスしておくと「観光価格」なんて言葉普通使わないから
せっかくのネカマキャラも残念ながら失敗だ
メンヘラに何をいっても意味無いんだろうが
原価には人件費も含まれるぞ。
それは原価じゃなくて材料費だ。
自演なので間違うところも同じになるんですねわかります
家で作ったら安いって人たちのレシピをちょっと教えてもらえない?
試しに作ってみたい。
実際、店と同じ感じの味になるの?
だれか、レシピを公開してくれ!!!!
レッグ 200グラム 100円
ニンジン 1/2 30円
たまご 一個 15円
いも 一個 30円
スープの素 50円
ライス 50円
スパイス 20円
最低ラインでこんなもんだな。
スープカレーの原価は低いのである
更に価格帯が高い事によって利益幅が
大きいのである
家で作ってみればいかにスープカレーの原価が低いかわかる
仕入れ値はそれよりも更に低くなるからな
>>704 観光化というのもあながち噂だけではないと思う
まぁ飲食業界では焼肉とスープカレーが特に原価が低く儲かるコンテンツとして認識されてるからな
焼肉は客が肉を焼くから人件費や手間が少ないから原価が安いっていうんだよ。
お前がいう材料費が安いわけじゃない知りもしないで語ってんじゃねーよ バカのくせに
658 :カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 23:19:30.20 ID:???
焼肉は店によるけど安い店ほど原価ないに等しいでしょw
スプカレーも低いとは聞くけど
こんな事言ってるからなこいつ
世の中に出た事があるのか疑わしいレベル
>>718 観光は噂じゃないよ。
観光客をメインターゲットにして観光名物に北海道全体で動きあったのは確か。
焼肉屋並みにスープカレーも原価低くて儲かるんだー
確かに安い焼肉屋って原材料費等の仕入れはびっくりする位低いからな
原価がないに等しいwww やっぱりばかw
だな
売り値に比べたらかなり低い仕入れ値だよ
安チェーン店とか特に
スープカレーが焼肉屋並みに原価低いならそりゃあもうかるわーw
カレーも仕込みしときゃ手間かからないしな
つこお前ら詳しいなw
どの料理屋でも仕込みが大事な仕事となんだけどなw 仕込みが終ってればの前提ならなんでも楽だろw やっぱりバカだろw
>>722 観光価格なんてただのボッタの言い訳やろ
前働いてたけど、スープカレーの仕込み自体ほとんど手間かからないからね
基本的に煮込み飲食は結構楽よ
一を知りて二を知らずって言うんだよお前みたいなばかw
>>729 そうなんだよなぁ
そういうのも含め原価は低く抑えられてるのに価格設定は高いという矛盾w
北海道カレーって高いよね
だからそれは原価じゃなくて材料費
焼肉とスープカレーは原価低いのに一人前の客単価は高い・・・
観光客もビックリ
あれは880円が適価だわ
スープカレーは原価が低くてボロ儲け
店主ウハウハ
店員にんまり
スープカレーは変に勘違いして高級感をウリにしてますみたい所あるからな
原価率が低くて一杯に対する利益が大きいから、店が増えて回転率下がっても経営は成り立つらしいね
ねーよ
今も昔も地元密着のアングラが売りだろ
無理に背伸びして高級感とか出さなくていいんだよなー
価格設定も高いし
>>739 ブームの時に比べたら相当だろうな
パラパラの客いりで成り立つとかドンダケー
そういうのはもれなく潰れております
こいついちいち使う語彙が古いから自演の意味がないよな
北海道名物にしようと観光客相手をメインターゲット絞ってきた辺りから業界全体がおかしくなったよな
観光価格とか言い訳して高い価格水準を維持するのもだめだよなー
「観光価格」
>>742 客の入りは相当落ち込んでる
原価率低いのが生命線
「うちは発展途上で雇用条件良くないですが将来一流にします」というチンピラ会社がよくあるんだが、システムをきちんと作ってる会社でもそんなに良くはなってないのが飲食業の今。
簡単にいうと嘘吐きだよね。
>>734 その2つは利益幅が非常に大きいとして飲食業界でも当たり前として捉えられてますから
地下鉄で号泣って・・・
躁鬱は現在進行中って事だよな
設備投資等考えたら焼肉よりもスープカレーは簡単に始められる
焼肉も確かに仕入れ値は低いが色々と大変だからね
確かに同じく原価は低いスープカレーと焼肉だけど、素人が始めやすいのはスープカレーかな。
スープカレーが原価の低くてボロ儲けなにを今さらw
飲食経験者なら常識だわな
まあ素人店増えすぎなのはどうかとおもうが
三連投に一つ挟んで自己レスか
まぁでも実際、北海道じゃないけど知り合いの店は、客の入りは半減したけど原価が安いお陰もあってやっていけてる言うてたわ。
おまえキャラ作りむちゃくちゃ下手だな…
知り合いだの業界関係者だの前に働いてただのwww 必ずつけんのなw説得力でも上がると思ってんのか?w
>>スープカレー専門店
>>[従業員数]40名(正社員12名)
>>ソウルフラワーの60名の家族がいる。
なんで数合わないんですかね。
>>今回の決算賞与 総額300万
>>上は40万。下は5000円。
こっちにも合いませんなあ。数字強いのに。
>>754 素人店増えたのはブームの時だろ
それが結局続いちゃったという
北海道以外のスープカレー屋の方が実際評価は高いというw
いや元々道外の方評判は高かったから
原価の低いスープカレーは一杯における利益幅は非常に大きい
店主ウハウハボロ儲け
>>756 どこ?関西方面?
関東では人気あるけど、関西って受け入れられてないんじゃなかったか?
リスクが高いとか博打とかのレベルじゃなくて
なんであの会社と噛み合えるのか全然わからないのよ。
数字や利益に関する感覚は自称数字に強いバカ社長とは段違いだし
企業コンプライアンス的には産地偽装や義援金疑惑なんてありえない。
何かわかりやすい答えがあった方がスッキリするんだけどなー
スープカレー屋ウハウハニヤケ顔
原価の低いスープカレーはちと高すぎるな
ボッタカリー
www
多種類の野菜がゴロゴロ入ってる時点でコスト低いってのは無理がある
>>764 その店は東京
小さな店だけどね 何やかんやで10年近くは続いてる。関西はさほど知名度ない。
スープカレーは家で作ってみとやくわかるよね
いかに原価が低くコストがかからないメニューだということが
私も家で作るから良くわかるわー
家族とか言っているのにたくさんたくさん
縁を切った人多い事実。
材料費は一人前に換算したらほんの僅か
>>774 スーパーで現実を見てくることをおすすめする。
勝算ある店舗は直営で
うまく行きそうもない店舗は土地勘のない田舎の会社に
FCでやらせて加盟金、ロイヤリティーで儲ける
それが彼らの賢いやり方ですよ。
焼肉とスープカレーは2大ボッタクリコンテンツ
家カレーを作ったら店で食べるのがばかばかしくなるよね
それくらい原価は低い
焼肉屋も結構エグい儲け方してるけど、
スープカレーも酷いのか
空いた店舗をただ又借りするだけでないのか?
そんな大袈裟な話じゃねーよ。
なんだかんだ言っても東京の立派な会社だぞ
こいつは大丈夫か?とか見抜くって。
>>779 原価には材料費光熱費賃金も含まれるんだがお前が作ると誰かからお金貰えるのか?
>>779 確かに家で作ればわかるけどスープカレー作るのに材料費なんてあの価格設定ではほんの僅かだもんね
いかにボッタかわかる
ほんとあの価格帯とかありえないよな
wそりゃあボッタカリー言われるわw
>>780 もちろん
その2つのえぐさは飲食業界では苦笑い状態ですから
焼肉やパチンコは在日じゃなきゃマジ店ごと潰されるんだぞ。
トラックが突っ込んだり糞尿まき散らされたり毎日ガラス割られたり。
おまえよくケンカ売れるな。身元割れたらホントやばいぞ。
まぁあの価格設定のスープカレーだとかなりの利益が出るのは明白だよな
原価が低く価格が高いってどんだけサービス料とる高級レストランだよ苦笑
スープカレーも酷いが
焼肉は更にボッタだと思うなw
原価の低い2大巨頭ってやつか
>>770 関西ではあまりスープカレーは知られてないのか
東京では一時期はやった気が
乱立はしてないけどー
>>789 間違いねぇ
実際原価低くて利益大きいから儲かってる
材料費は実際そんなかからないからなスープカレーって
価格設定は間違ってるよな^^;
観光価格はマジだったw
>>790 うん関西ではあんまはやらんかなー
カレーとは別ジャンルって認識やね
>>793 元スープカレー屋の人も言ってるし普通にあるでしょ
まぁ原価に対する価格はやっぱ高いかな
スープカレー原価そんなひくいんだー
私も好きでよくいくけど、個人で昔からやってる店は頑張ってるところあるよ
味も美味しいと思う
まぁ一部個人で頑張ってる店も多いが、ほとんどが原価安いのに釣られてブームの時に集まってきた素人店って事実もあるんだよなぁ実際・・・
実際それは言えてるかも。
二桁連投とかさすがに引くわ
スープの材料+光熱費+野菜ですでに原価はラーメン以上だろ
安いって何を根拠に言ってんだ?
原価の低いスープカレー
利益幅が非常に大きいのである
スープカレーって家で作ってみるとわかるけどすごい安く仕上げられるよね
>>794 なるほどー
スープカレーは関西ではまだ浸透してないんだね
>>802 そう、家で作ってみると一人前の原価の低さがよくわかった
ずっと家カレーになった^^;
家カレーは作った事ないなぁ
確かに結構高いし原価低いには知ってるけど、もう今年3回ほど食べに行ったわw
昔からやってる個人の小さな馴染みの店はうまいんだけどね。
カレー食べる時水飲むのはマナー違反W
そんなん知らんわw
原価マン、ビビって焼肉店批判はやめましたw
>>805 家スープカレー作ってみな
びっくりする位安く仕上がるから
だなw
スープカレーが原価高いとかカレー屋が必死に言い訳するだけだろw
>>805 食っとるんかいw
俺は作ったことないけど、ブーム去ってからは行ってないな
スープカレー食べたいとか言う女いねーし、男同士で食うようなものでもないしな
まとめから
スープカレーと焼肉は他の飲食に比べて材料の仕入れ値は格段に低いらしいね。
>>811 男同士はたまーに来るけど、男一人の客は滅多にいないね
昔ホールしてた店はほとんど女かカップル
荒らしの草の生やし方が一昔っぽい
女8.5:男1.5 位の割合だなどこも
彼女としか行ったことない
>>815 私の良く行く店もそれくらいかな〜大体
男一人は浮くかもね
ネカマまじきめえ
家で作ったらビックリする程にお金も時間も
かかりました。
原価マンは嘘つきでした。
スープカレーの客はほとんど女性だからね
飲食業界での常識 ボッタクリコンテンツ
スープカレーと焼肉
スープカレーは7杯以上、焼肉なんてキロ単位で食べなきゃ材料費の元すら取れないぞ^^;
近いもんはあるがさすがにちょっと盛っただろwww
あながち間違いでもないような
>>822 たまに一人で食べてる大学生風のお兄さんは見かけるね
ほとんど彼女さん連れかな男の人は
オッサンがスープカレーなんぞ食べんだろーw
スープカレーは原価が低くてボロ儲けだね
店主ウハウハ
>>827 多分食べ放題の店しかいったことないんじゃね
スープカレーと焼肉は飲食業界のボッタ2トップだな
儲けは焼肉の方多いが、スープカレーは初期投資が0 素人も簡単に始めやすい
>>828 私のいく店ではたまーにいるよ
ちょっと浮いちゃってるけどねw
初期投資0wそうなんだね〜すごいね〜ばか自慢w
>>831 そうなんだよなー
大袈裟に言えばガスレンジさえありゃできる
ああ基準が食べ放題だったのか…なんか急に悲しい話に…
スープカレー屋って女性の食べる店ってイメージ
男の人でスープカレー好きって言う人少ないよね
設備投資や調理に関してもカレーはそんなに技術必要としないからなスープカレーって
乱立した原因は原価が低いだけではない
そのスープカレーより更に金も技術もいらなくて原価が低いのがラーメン
ラーメン屋の乱立ぶりはスープカレーの比ではない
>>837 それもあるが、単にブームだった頃に便乗しただけも多いかと
とっくにブームは去ってしまったが
やっぱ原価が低いのが強味だな
食べ放題じゃないよ
ブームにこぞって素人カレー店が増えたのが駄目だったな
数売らなくても儲かるようにしてしまったのが間違い
>>836 客層はどの店も男の客が2割未満だから仕方がない
こいつの基準って…
>>842 楽して儲かるということに慣れてしまったんだね
個人で昔からやってる美味しい店はあるんだけど、そこなら高くても出しても良いと思える
ここまで的外れだと自分で料理をしないどころか自分の金で外食したこともなさそうだな
原価の低いスープカレー
ブーム再来なればな
家で作ればびっくりする位安く仕上がるので、最近私はずっとスープカレーは家で作ってますね。
脳内妄想はもういいから
家で作れば原価の低さがわかるな
作ったら後悔するレベルの材料費と時間がかかったんだが
店の仕入れだと材料費は更に安くなるからな
原価は低いわー
家で簡単に安くできてしまうスープカレー
スープカレーの匠を使え
ていう落ちじゃ無いだろうな?
原価が低いからスープカレーはもっと安くてもいいのにな
ボッタカリーという言葉そりゃぁ出るわぁ
サムライ800円だったから行ってきたけど全然すいてたわ。
原価の低いスープカレー
家で作ったらほんまにわかるわぁ
スープカレーの原価の低さは他の飲食と比べても明らか
なのに高いので利益は大きい 儲かるよなそりゃ
スープカレー&焼肉は利益が出まくるボッタクリコンテンツ
>>860 焼肉もえぐいがスープカレーは店出すのに金かからないからな
そこが素人店の多さにつながったのだろう
料理できない俺でも作れそうなのか
確かに材料考えたらちょっとお店は高いよな
うれしくて電車でワンワン泣きましたが実名出した会社のブログも
尊敬する社長のブログでもその件は触れられていませんでしたとさ。
普通に考えて契約書を交わす前にアピールしちゃうとか
コンプライアンス的に考えてもありえませんね。
>>862 素人でも作れるよ
結構簡単に
材料費なんてびっくりする位安いからw
ですよね^^;
私も家で作るようになってスープカレーってこんなに安くつくれるんだーとわかりましたw
今までカレー屋が隠していた真実がお前らのおかげでだんだんわかってきたわw
私はバイトでホールやってたけど今はカレー屋じゃありませんよー^^;
原価の低いスープカレー
店主ウハウハ
店員高笑い
材料費しょぼ
ブログで書いてもらえなくて
ワンワン泣きましたとさww
スープカレー原価低いね
あの材料費であの価格帯ならそりゃぁ儲かるわ
カレーの材料なんて全然かからないだろ
ブーム去ってからはどこも大変らしいぞ
ボッタカリー
カレーって無駄に高いよね
安い材料でボロ儲け
>>874 ブームの時代に調子にのり過ぎたツケ
しゃーない
焼肉&スープカレーってぼろ儲けらしいな
ボッタ
荒らし居なくなってから真実だけが語られるようになったなw
まぁ元々スープカレーは原価の低い食べ物として売り出してたからな
お前らカレー最近くってなさそうだなw
そりゃあボッタカリーを毎日食べるほど情弱なやついないわな
まあ普通に考えて重要なことなら自分のブログで書くか
箝口令をひくだろうね。つまりどっちでもない、
大したことないという話だったと。
流した涙の無駄さ加減にちょっと同情するわ。
正直弊社経営黒字で貧乏店のみならず一流店からも嫉妬される人気店だったら全部自力でやった方がよかったんじゃないかなあ。どっちみちレシピノウハウや社員も持ち出しだろって。なんでできないのかなあ。嘘だったのかなあ。
下についたら上には行けない。ずいぶんと安く夢を売ったもんだな。
原価が低いからねスープカレーは
あれであの価格帯はないわー
かりー
たべたい
スープカレーの原価ってびっくりするくらい低いんだな
そこまで安いとは知らなかったわー
材料費が物凄く安いからな 一杯作るのにかかる費用なんてほんのわずかだよ
892 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 08:59:22.66 ID:Oz32dNkn
原価率より食材の偽装はダメ
893 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 09:03:06.33 ID:Oz32dNkn
お客さんに嘘ついて商売しちゃいけない
>>891 だよな
自分で作ってみるとわかる
いかにスープカレーの原価が低いのかが
895 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 09:07:30.45 ID:Oz32dNkn
奥芝さんお客さん騙すテンチョ叱ってください。
>>883 原価知ったからなー
あの値段だしてそうしょっちゅう食うわけにもいかんでしょ
あれだけ原価低いのにあの価格帯
材料費安いくせに高すぎだよね
898 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 09:11:24.03 ID:Oz32dNkn
らっきょさんお客さん騙すテンチョ叱ってください。
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
そりゃあカレー一杯の材料費考えればわかるよね
びっくりする位安くすむもん
毎日毎日飽きないな一人でw 原価君はw
私も家でスープカレー良く作るからわかる
一杯分で考えたら材料費なんてぜんぜんかからないよ
スーパーで食材買ってもこれなんだから、お店の仕入れだと更に安くなるんだろうなー
料理苦手な人でも作れると思うよ
903 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:36:11.20 ID:Oz32dNkn
奥芝の従業員の皆さんすぐにオーナーさんに報告してください。
>>902 カップラーメンしか作れない俺に作ってくれw
905 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:38:06.44 ID:Oz32dNkn
偽装と募金のこと奥芝さん叱ってください。
>>902 そうなんだよなー
家で作っても安く仕上がるんだから店の仕入れだともっと安い
907 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:41:33.69 ID:Oz32dNkn
奥芝商店の従業員の皆さん偽装と募金のこと話し合ってください。
908 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:43:30.89 ID:Oz32dNkn
奥芝さんスープカレー界から不正をなくしてください。
909 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:45:18.90 ID:Oz32dNkn
奥芝さんあの店のテンチョを叱ってください。
910 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:48:35.96 ID:Oz32dNkn
奥芝商店の従業員の皆さんあの店の偽装や募金の不正をやめさせましょう。
もう一度言おう
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
912 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 10:49:38.40 ID:Oz32dNkn
奥芝商店の従業員の皆さんお願いします。
家で小人数分ずつ作ったら原価が一人800円くらいになるぞ
>>906 家カレーでスーパーなんかで買う食材より、当然安く仕入れられるからね
スープカレーの材料費なんて本当に僅かなもんだよ あの価格設定にしてみればw
まぁ飲食業界では皆苦笑してる話なんだけどねw
だな
スープカレーの原価は低いからあの価格帯だと利益幅が非常に大きい
916 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:14:23.16 ID:Oz32dNkn
奥芝さんはあの産地偽装の店と付き合いがあるみたいなのでお願いします。
917 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:16:08.20 ID:Oz32dNkn
奥芝さんスープカレー界から偽装をなくしてください。
918 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:17:15.27 ID:Oz32dNkn
奥芝さん食材の偽装をやめさせてください。
919 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:19:09.25 ID:Oz32dNkn
奥芝さんお客さんを騙す商いさせないようにしてください。
920 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:20:25.10 ID:Oz32dNkn
奥芝さんスープカレー界から不正をなくしてください。
921 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:22:15.71 ID:Oz32dNkn
奥芝さんあの店のような産地の偽装をなくしてください。
922 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 12:24:00.91 ID:Oz32dNkn
奥芝商店さん業界全体で考えて改善してください。
何度も言おう
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
募金活動で忙しいんだから無理言うなや
店の数はもうだいぶ淘汰された感はあるな
ボッタカリー店多すぎだよな
頑張ってる個人店がかわいそう
>>926 すいませんスープカレー初心者なんですが
ぼったくり店と頑張ってる個人店を具体的に知りたいです。
家カレーでスープカレー作ると安すぎて外で食べるのが馬鹿馬鹿しくなる
たまには付き合いで食べてるけどね
北海道は増えすぎだなブームの時期に
どこいっても似たり寄ったりのカレー屋あるもん
私もたまに食べにいくけど、カレーは原価自体は安いよね
料理かじってる人にはわかると思うけど
931 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 15:48:30.41 ID:Oz32dNkn
奥芝商店さん業界から食材の偽装をなくしてください。
932 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 15:50:10.24 ID:Oz32dNkn
奥芝商店の従業員の皆さんあの店の不正をやめさせてください。
933 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 15:51:16.45 ID:Oz32dNkn
奥芝さん業界全体で改善してください。
またまた言おう
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
935 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 16:07:00.47 ID:Oz32dNkn
ガラクさんにお願いです。あの産地偽装の店の経営者と話し合いをしてください。
原価の低いボッタカリー
儲け出まくり
937 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 16:24:31.78 ID:Oz32dNkn
ガラクさんイラムサの産地偽装を告発してください。
何度でも言おう
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
家でスープカレー作ればわかるよね
いかに原価低いかが
材料費も安いし、何より手間がかからない
940 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 18:08:10.36 ID:Oz32dNkn
ガラクさんイラムサの食材偽装をやめさせてください。
941 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 18:11:29.89 ID:Oz32dNkn
ガラクさんイラムサの義援金のことでなにか知ってるなら教えてください。
942 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 18:12:45.87 ID:Oz32dNkn
ガラクさんイラムサの産地偽装をやめさせてください。
ご好評につきまた言おう
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
以上。
私も昔働いてたからわかるけど、確かに原価はどう考えても低いよね
945 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 19:45:33.45 ID:Oz32dNkn
奥芝商店さんあの詐欺師を業界から追放してください。
946 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 19:47:23.13 ID:Oz32dNkn
奥芝さん業界全体の問題として産地偽装に対して取り組んでください。
947 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 19:48:19.58 ID:Oz32dNkn
奥芝さん食材の偽装を業界からなくしてください。
948 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 20:50:18.28 ID:Oz32dNkn
らっきょさんあのインチキ経営者を業界から追放してください。
949 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 20:51:58.65 ID:Oz32dNkn
らっきょさんあのペテンなカレー屋の経営者の産地偽装をやめさせてください。
950 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 20:54:23.18 ID:Oz32dNkn
らっきょさん業界から食材の偽装をなくしてください。
かれー
うますー
原価低すぎスープカレー
954 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 22:24:41.83 ID:Oz32dNkn
ボッタクリと産地の偽装のサムライ
955 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 22:25:36.69 ID:Oz32dNkn
サムライ=ボッタクリ
956 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 22:26:33.16 ID:Oz32dNkn
サムライ=食材の偽装
スープカレーの原価率は低いのである
その為利益幅は非常に大きいのだ
これは飲食業界では常識であり、
その為現在の素人店乱立を招いた要因とされるのである
以上。
958 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 23:15:32.15 ID:Oz32dNkn
一番ボッタクリやってんのサムライ
らび カレー1杯原価1300円なのかwww
まじかよ
そりゃ原価低い言われたら怒るわ!
961 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 23:21:11.80 ID:Oz32dNkn
ボッタクリ=サムライ
962 :
カレーなる名無しさん:2013/03/29(金) 23:22:04.85 ID:Oz32dNkn
産地偽装=サムライ
らびの原価1杯1300円 ?
流れ早いからpart66次スレいつでもいけるよう準備しとくわ
スープカレーの原価は低いのは一番は材料費がかからないこと
966 :
カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 17:56:40.15 ID:O09uoyVg
奥芝商店=適正価格で安全安心 サムライ=ボッタクリ価格で産地偽装
スープカレーって何であんなに材料費もかからないのに
価格高いんだろうね
原価かからんでしょうあれ
968
969
970
旨ぇ
うめぇ
UMEe
974
食べログスープカレーランキング(北海道編)
1位
メディスンマン
2位
ガラク
3位
奥芝
4位
ピカンティ
5位
一文字カリー店
6位
KING
7位
アジャンタ
8位
サヴォイ
一文字ってスープカレー屋?
>>967 スープカレーの原価は低いよ
更に観光価格なる謎な価格が上乗せ
985 :
カレーなる名無しさん:2013/03/31(日) 16:24:44.85 ID:Hjlx89Be
サムライ=産地偽装
良く名前のあがってるある店舗の食べログでの結果
マジックスパイス 平均点 3.51 口コミ 157件
サムライ 平均点 3.55 口コミ 128件
ラビ 平均点 3.02 口コミ 16件
みよしの 平均点 3.00 口コミ 1件
さすが元祖ステマスープカレー屋ですね
カレー
美味しいおw
瞑想
990
991
992
993
994 :
カレーなる名無しさん:2013/04/01(月) 21:20:22.11 ID:7j0nmQc2
994
995
ほらほら出されたご飯は
残さず
食べろよ
スープカレーはやっぱり
マジスパ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。