【ワンパンマン】ガロウ編は何が不満を呼ぶのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
遅い更新の割に陰鬱で遅い展開
従来の編と比べて圧倒的話数の長さ
ボスキャラ・ガロウのキャラのわかりにくさ

と続出する不満はいろいろありそうだけど、別件叩き抜きで
何が引っかかる根本的なポイントなのかを探りt
2マロン名無しさん:2013/07/24(水) 22:28:19.97 ID:???
正確には「怪人協会編」な部分は普通に面白いんだけど、「ガロウ編」な部分はなんかモヤっとするものがある
3マロン名無しさん:2013/07/24(水) 23:08:26.95 ID:???
4マロン名無しさん:2013/07/24(水) 23:51:47.08 ID:???
名前忘れたけど某作家が「漫画は1・3・5のテンポが大事」ってゆってた
5マロン名無しさん:2013/07/25(木) 00:21:06.93 ID:YquuTCSd
「休載で長く待たせた後に鬱々とした話はやめろ」
ってのはモブサイコでも指摘されてたな
生徒会編のあたりだったと思うが
6マロン名無しさん:2013/07/25(木) 00:40:59.13 ID:???
7マロン名無しさん:2013/07/25(木) 02:25:59.25 ID:???
来週から本気出すパターンのブリーチ商法やめれ
8マロン名無しさん:2013/07/25(木) 12:44:03.24 ID:???
ガロウ編を盛り上げるために配置されたはずのキャラクターのが魅力ある
怪人協会の連中はなかなかいい曲者揃い
9マロン名無しさん:2013/07/25(木) 13:31:11.61 ID:???
38 :マロン名無しさん :2013/01/02(水) 19:26:09.39 ID:???
ワンパンマンで残念だったのはガロウ編のグダグダさに
その引き伸ばし的なテンポの遅さを感じたことだ


31 :マロン名無しさん :2013/01/02(水) 16:53:38.59 ID:???
>>8
ワンパンマンが一部で大ウケした理由のひとつに
無駄に細かい台詞・設定でお茶を濁すようなバトル漫画の蔓延に
イライラしてた層のハートを上手く掴んだってのもありそうだな


41 :マロン名無しさん :2013/01/02(水) 19:35:02.55 ID:???
更新遅いというか、他の編と比べても明らかにガロウ編は長い。
しかもガロウというキーキャラも>>31的な爽快さを台無しにしてる。
それまではサイタマが長い厨二台詞吐く悪役をワンパンで沈めたり
長い厨二説明を「30字以内でまとめてこい」って一喝したりだったのに
ガロウはその厨二要素を野放しのまま話が進みすぎてる。
10マロン名無しさん:2013/07/26(金) 13:28:08.17 ID:???
>>5
生徒会はてこいれして正解だった
11マロン名無しさん:2013/07/28(日) 14:30:12.31 ID:???
307 :マロン名無しさん :2013/07/25(木) 21:10:38.47 ID:???
ていうか何でそんなに嫌われてるんだあいつ

320 :マロン名無しさん :2013/07/25(木) 21:45:03.31 ID:???
ガロウメインの話が間延びしてつまらなかったからじゃね

328 :マロン名無しさん :2013/07/25(木) 21:50:49.33 ID:???
主張がコロコロ変わって説得力がない
自分から話を切り出しておいて長い説教してるのに
いざ論破されると「理解を得ようなんざ考えちゃいない」と開き直る
登場もセリフも多い割には最終的に何がしたいのかよくわからない
さんざん引っ張っておいて子供を殺すってのが結局ポーズだった
ワンパンのキャラにしてはピンチ→覚醒が多く優遇されすぎ

329 :マロン名無しさん :2013/07/25(木) 21:51:45.06 ID:???
何故かサイタマもワンパンで決めないからな

332 :マロン名無しさん :2013/07/25(木) 21:53:59.97 ID:???
アンチヒーローを描くなら平成ゴジラ並みにカッコよく痛快にしてほしいな
ガロウは嫌にネチっこさが目立つから、引き伸ばしと相俟ってダレてくる

334 :マロン名無しさん :2013/07/25(木) 21:55:11.21 ID:???
勇次郎にときどきウジウジした挙動をさせて
元苛められっことか要らない過去設定を付け足したようなモヤモヤ感
通して見るとキャラとしてはなんとか成り立つものの、すっげーチグハグで
スッキリしない

337 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/07/25(木) 21:57:52.25 ID:TUXb/pTI
>>329
これが一番だろ
前スレでもチラっと見たが
「ガロウは保護されているッ」
12マロン名無しさん:2013/07/29(月) 13:50:23.46 ID:DhyQWliC
作者の若気の至りが前面に出たようなキャラ
13マロン名無しさん:2013/08/02(金) 13:54:55.79 ID:???
ボロスは数Pで済むような内容を、ガロウは1話まるまる使ってる
14マロン名無しさん:2013/08/03(土) 08:32:35.40 ID:???
ボロスでさえ「退屈な人生に刺激が欲しくて他の星を襲撃なんてOLでもやらんぞ」とバッサリなのに
ガロウとは対話してるからなあ
15マロン名無しさん:2013/08/03(土) 10:58:52.06 ID:xfqy7Loh
ガロウは怪人じゃないってサイタマが思ってるから今までは手加減してたんだよね
最新話のガロウは完全に怪人の見た目だけどどうなるんやろか
16マロン名無しさん:2013/08/03(土) 11:01:57.61 ID:???
早着替えしただけと思っているからまだ怪人だと思ってないんじゃない
17マロン名無しさん:2013/08/03(土) 11:10:14.19 ID:xfqy7Loh
マジかよ・・・
18マロン名無しさん:2013/08/03(土) 12:08:32.72 ID:???
ボロウの時は なんでまた?→OLかよ
みたいな世間話はしてたけど普通に手足吹っ飛ぶような攻撃してたけど

今回は近所で喧しいガキを殴ってるだけだからな

普通に怪人扱いしてたらどんや奴でも殺せるならワンパンで即殺すような奴だし
19マロン名無しさん:2013/08/03(土) 12:32:07.54 ID:???
ガロウの力は目的を持たない暴力でしかないから相手にされてないんだろ
ガロウ偏の終着点はサイタマ自体の目的はなんだろうとサイタマが
自問自答するところで終わるような気がする

敵の多くがサイタマの置かれてる状況や精神状態を写す鏡のような
設定で描いてると思ってる
巨人兄弟のときは最強になる空しさとか
キングのときにも最強になって空しいから戦わないのかとかな
20マロン名無しさん:2013/08/03(土) 13:33:56.10 ID:???
S級A級ヒーローで今回戦ってないのって
ブラストとメタルナイトと駆動騎士と犬だけ?
21マロン名無しさん:2013/08/03(土) 18:07:12.45 ID:???
金属バット
タンクトップマスター
番犬マン
駆動騎士
メタルナイト
ブラスト

キングも戦ってない
22マロン名無しさん:2013/08/04(日) 11:39:47.76 ID:???
A級で来てないのってアマイマスク以外全員だし
23マロン名無しさん:2013/08/04(日) 16:12:01.12 ID:???
>>22
え?
24マロン名無しさん:2013/08/04(日) 17:16:09.20 ID:xlgdOO88
>>4
1・3・5の部分がぼるじょあに見えた
25マロン名無しさん:2013/08/04(日) 17:27:30.30 ID:???
>>9>>13-14
今思えばワクチンやパニックやボロスとかの厨二要素はすぐワンパンで清算してたのに
ガロウはサイタマに出会う前からもサイタマと対峙してからも厨二が野放しなんだよな。
従来の「厨・即・斬」の魅力がなくなってガロウの厨臭さばかりが目立ってる
26マロン名無しさん:2013/08/04(日) 18:01:41.63 ID:???
作者贔屓のキャラクターは香ばしくなる法則(例:板垣、ヒル魔)
27マロン名無しさん:2013/08/04(日) 18:10:01.08 ID:???
ガロウって最新更新分でも哀れなくらい情けないじゃん
28マロン名無しさん:2013/08/04(日) 19:26:25.58 ID:???
アスペ乙
29マロン名無しさん:2013/08/04(日) 20:41:12.82 ID:???
煽るにしてもアスペってのは違うような気が
30マロン名無しさん:2013/08/04(日) 21:06:31.23 ID:???
>>23 いや・・アマイマスクと3剣士いがい全員きてないし
31マロン名無しさん:2013/08/04(日) 23:59:37.52 ID:???
>>30
3剣士ふえてるんですけど^^
32マロン名無しさん:2013/08/05(月) 00:29:09.71 ID:???
でもそれ以外ふえてないし 4人だけだし
33マロン名無しさん:2013/08/05(月) 00:47:01.73 ID:???
>>21
タンクトップマスターはガロウのヒーロー狩りでやられてる
A級も軒並みやられてると言っていいくらい

更新追加分の最後に出てきたのはアマイマスクかな
34マロン名無しさん:2013/08/05(月) 01:08:43.11 ID:???
>>12
そうか?

ガロウみたいなのを持ち上げて描いてるなら分かるが
認められてるのは強さと執念だけで、
主張は(全く理が無いというわけではないにしろ)ガロウ本人ですら「巧く解析できんが」ってレベルで
漠然とした不満を元に暴れてるだけの幼稚なガキとしてしか描かれてないぞ

だからサイタマにまともに相手されず、かえってダラダラ続く結果になってるんだろ
ガロウがまっとうに敵になりえるならワンパンで終わってた
35マロン名無しさん:2013/08/05(月) 04:02:38.90 ID:???
>>27>>34
持ち上げてるのってそういうことじゃなくて、>>3で言われてるようなことだろ
36マロン名無しさん:2013/08/05(月) 04:28:55.57 ID:???
ガロウ思想を深いテーマにしようとして失敗してるなぁとは思う
37マロン名無しさん:2013/08/05(月) 05:10:30.03 ID:???
悲劇の悪役として描こうとして失敗したにしろ、本当にただ馬鹿なだけの幼稚なガキとして描いてただけにしろ
カッコつけ期間が無駄に長過ぎたせいで、>>12>>36のような印象を持たれてしまったのはマズってるな。

やたらガロウの主張を遠回しにさせてるせいで、サイタマにもワンパン一喝で核心突かせようとしないし
「ガロウ持ち上げで作者が意固地になってる」と思われても不思議じゃない
38マロン名無しさん:2013/08/05(月) 05:29:43.33 ID:???
ダレてんなとは思うしつまらんと思われるのは作者が悪いが
これまでの内容で「ガロウ持ち上げに必死」と受け取るのは読む側のオツムの問題としか
39マロン名無しさん:2013/08/05(月) 05:31:50.17 ID:???
いや普通にそう見えてしまってるからいちいちそう言われてるんだろ
色眼鏡なのはガロウが決してそう見える描き方じゃないと言ってる側じゃないのかと
40マロン名無しさん:2013/08/05(月) 05:53:16.32 ID:???
ガロウのキャラ描写が可愛げ無くて、妙なカッコ付けが目立つわ
そしてそういうキャラ描写が延々と続いて長いわ
動機や行動が薄っぺらくてズレてる割に、妙にずやずや演出されてるわ
非ギャグのシリアス展開での復活パワーUPがやたら多くて粘るわ

贔屓されてるという印象持たれても仕方無いわ
41マロン名無しさん:2013/08/05(月) 07:08:42.76 ID:???
ずやずやのかっこつけも最初は即ワンパンフラグかなとも思ったけど
ずやずやの野放しが続くにつれて「あっ・・・(察し)」と感じるようになった。
42マロン名無しさん:2013/08/05(月) 10:02:04.14 ID:???
まあまだ18歳だからな >ガロウ
ジェノスの1コ下
もうちょっと可愛いげがあればな…
43マロン名無しさん:2013/08/05(月) 23:11:16.80 ID:???
44マロン名無しさん:2013/08/05(月) 23:35:43.66 ID:???
>>43
ガロウを「アンチヒーロー」と呼ぶには何か違うなとは思ってたがこれだ
どっちかと言うとただの「ヒーローアンチ」だったんだな


>なんかの作品アンチじゃなくてただの信者アンチ的なアンチだから論点ずれてるんだよね
>ただの信者アンチ的なアンチ

妙に納得したw
45マロン名無しさん:2013/08/06(火) 00:06:48.99 ID:???
ギャグとシリアスの絶妙なバランスが
ガロウ編から崩れてる感じ

あ、怪人協会編は普通にバランス良いと思うます
46マロン名無しさん:2013/08/06(火) 12:46:50.54 ID:???
40話も粘るほどの価値がこのキャラに感じられない
47マロン名無しさん:2013/08/06(火) 14:02:52.74 ID:???
村田版どうすんだろ、こんなのをまた延々と描かされるの?
リメイクなんだしガロウ分くらいはせめて半分程度に簡略化させて欲しいもんだが
48マロン名無しさん:2013/08/07(水) 02:23:22.52 ID:???
49マロン名無しさん:2013/08/07(水) 04:05:49.54 ID:???
>>3>>43>>48
ふたばワンパンスレでよくガロウに喩えられてる「クソコテ」ってのは何者なんだろう…
50マロン名無しさん:2013/08/07(水) 06:52:18.07 ID:6CxVcCVn
やっとガロウへの接待プレイが終わるのかと思うと安心してくる

S級ヒーロー相手の時すら神ガロウの自己陶酔が寒くてウンザリしてたのに
サイタマまでなんか何話もかけて接待し始めちゃってたからな・・・
51マロン名無しさん:2013/08/07(水) 07:21:08.96 ID:???
パニックがサイタマにワンパンされないまま
超スピードどやぁ…の展開が延々続いてるようなものだな
しかもジェノス並みのロング自分語りを垂れ流しながら


中学生の黒歴史ノート見てるような気分になる
52マロン名無しさん:2013/08/07(水) 16:24:41.72 ID:???
ヒーローの闇の部分へのアンチテーゼ(キリッみたいに描きたかったんだろうけど
その肝心の部分を見せたのはせいぜいアマイマスクくらいで、無免ライダーとか関係ないヒーローを
ドSなアテクシ凄いでしょ?みたいな演出丸出しで狩っちゃってるのがいまいち感情移入できない。
仕舞いにはジェノスをサッカーボールみたいに蹴ってイエーイするわで
元いじめられっ子の可哀相な悪役と言うよりは、頭の悪いDQN臭さのが悪目立ちしちゃってる。
53マロン名無しさん:2013/08/07(水) 17:26:25.68 ID:???
いじめられ経験と無縁じゃないからこそ、ガロウのやってることがむしろイラっとした
無免をガンガン叩き付け&タンクトッパー軍団リンチでドン引き
んで後から被害者面してる(つまり無免らを加害者扱いしてる)のが更にドン引き

たっちゃんみたいなのだけを痛めつけるんなら痛快だったかもしれないが
いじめっ子の味方しそうにないヒーローのが多かったせいで見てて寒かったです
ここまで保護されてたら作者お気に入り説を勘繰りたくもなるよ
54マロン名無しさん:2013/08/07(水) 17:43:28.97 ID:???
ガロウ編を読んで「ガロウはまずたっちゃんをボコろうぜ」と思った奴は多い筈
55マロン名無しさん:2013/08/07(水) 18:14:53.85 ID:???
通り魔やっておいていざクロビカリやサイタマに攻撃されたら
「勧善懲悪のあらすじの一部」とか「正義による有無を言わさぬ絶対的(ry」とか
女の腐ったような被害者ヅラしちゃうガロウンコマンさんマジぱねえ

それをクロビカリやサイタマに言ってどうすんだよw
56マロン名無しさん:2013/08/07(水) 18:16:57.94 ID:???
ガロウメンヘラだからつまらん
奥の手を持ってるボス→ボロスと別で、成長する悪役を描きたいんだろうから、多少ページは必要だろうけど村田版は進化の家くらいのページ数でまとめてほしい
もう少し強くなるスピードを速くして、サイタマに適応してぐいぐい強くさせて、その強くなった力を地形大変形とかでみせて、ガロウに悪の一貫性をもたせて…どうっすかねONE村田先生
57マロン名無しさん:2013/08/07(水) 18:46:51.43 ID:???
こんなとこ見ねえよ
58マロン名無しさん:2013/08/07(水) 18:48:07.12 ID:ieyafFda
ハンタやジョジョはアンチスレ特攻されまくりだが
駄作ではないぞ
まさにお前の中ではな
59マロン名無しさん:2013/08/07(水) 18:58:58.93 ID:???
良い意味でワンパンマン世界から浮いてた歯医者と比べて
ガロウはなんか悪い意味で浮いてるんだよね
60マロン名無しさん:2013/08/07(水) 19:16:10.63 ID:???
>>56
キング編までは痛快かつちょっとした影がスパイスとして効いてたバトルギャグ漫画だったのが
ガロウ編からはメンヘラのカルテでも読んでるかのような湿っぽい厨二漫画に見えるんだよな。

怪人協会編の部分はまだ前者っぽいけど、ガロウ編の部分は本来スパイスだったから美味しかったはずのところを
スパイス自体をメインディッシュにしちゃったかのようなクドさを感じる。
61マロン名無しさん:2013/08/07(水) 19:38:47.10 ID:???
キリサキングを倒して不細工ガキを助けた時の「怪人だから」はカッコよかったんだが、神化後はクサさが更に増してイヤになった
62マロン名無しさん:2013/08/07(水) 20:06:53.97 ID:???
S級達の株を下げるほどの価値をガロウに感じない
63マロン名無しさん:2013/08/07(水) 22:11:36.06 ID:???
ふたばではパニックが女の子扱いされてるのかw
64マロン名無しさん:2013/08/08(木) 02:01:08.88 ID:???
関節のパニックもおもしろいけど、平和だちくしょぉぉあわわわわわわはネカフェで読んで過呼吸になった
妖精村殺人事件〜すね毛は死の香り〜ぶりにツボった
ギャグメインというよりギャグ漫画なんだなぁ
今は要するに銀魂のシリアス回か
65マロン名無しさん:2013/08/08(木) 05:06:19.37 ID:???
そういえばギャグ漫画家はギャグ考えるのに疲れるとシリアスに逃避するらしい
66マロン名無しさん:2013/08/08(木) 06:11:40.16 ID:???
238 :スペースNo.な-74 :2012/05/09(水) 04:25:05.94
【三大つまらない話】
1、自慢話
2、昔話
3、説教


239 :スペースNo.な-74 :2012/05/09(水) 20:51:23.78
>>238
作品的に言い換えるなら

1、カッコつけた演出
2、無駄な回想シーン
3、説教臭い台詞
67マロン名無しさん:2013/08/08(木) 07:24:39.92 ID:???
>>4の作家とやらが誰なのか気になる。
確かにそんなこと言ってた人がいるのは覚えてるけど
発言した人と発言の詳細がいまひとつ思い出せない。
68マロン名無しさん:2013/08/08(木) 11:24:04.45 ID:???
>>65
それは銀魂みたいな雑魚だな
永井豪のシリアス切り替えは素晴らしい
69マロン名無しさん:2013/08/08(木) 12:46:52.69 ID:???
鳥山明のドラゴンボール(無印時代)の場合は、シリアス切り替えと言うよりは
もともとシリアス目的で作るつもりだったのをギャグ引きずりすぎちゃっただけらしい
70マロン名無しさん:2013/08/08(木) 13:46:09.43 ID:???
銀魂のシリアス回は10週打ち切りレベルだかんね
スケット団のシリアス回もなかなかよかった
71マロン名無しさん:2013/08/08(木) 21:41:09.94 ID:???
>>40>>42
くそ長い怪人協会編のレギュラーキャラなのに
キャラに可愛げが無いってのは割と重大な問題だな・・・
72マロン名無しさん:2013/08/08(木) 22:40:09.93 ID:???
ガロウだけずっとシリアスぶってるから、なんか凄く寒いことになってるんだよね

こういうキャラはすぐワンパンで、退場するか残念系な可愛気のあるキャラになってるハズなのに
厨二で調子こいてるのがずっと続いてるから非常に見苦しい
73マロン名無しさん:2013/08/08(木) 23:46:01.34 ID:???
下の人が次の話で劇的にガロウ編がおもしろくなるアイデアを言います
74マロン名無しさん:2013/08/09(金) 00:20:14.33 ID:???
それはガロウ編をこれからどうするかのことか、それとも最初からどうすべきだったかの話なのか
75マロン名無しさん:2013/08/09(金) 02:49:46.22 ID:???
「絶望感」の深海王、「カリスマ性」のボロスに比べて
ボスキャラとして出番多い割になんかパンチ力不足だ
76マロン名無しさん:2013/08/09(金) 04:13:17.28 ID:???
ボコボコにされてるだけなのに妙なカリスマ性を感じる>ボロス
作者が太陽マンの頃からラスボスとして描いてただけのことはあるな
77マロン名無しさん:2013/08/09(金) 13:51:54.72 ID:???
何のために生まれて(哲学の起こり)
何をして喜ぶ?(幸福論)
分からないまま終わる?(懐疑主義)
そんなのは嫌だ!(啓蒙思想)
忘れないで夢を(エピクロス主義)
こぼさないで涙(博愛主義)
だから君は行くんだどこまでも(ポスト・モダン)
78マロン名無しさん:2013/08/09(金) 14:15:38.66 ID:???
太陽マン読みたい・・・どっかで見られる方法はないのかな
79マロン名無しさん:2013/08/09(金) 16:45:40.73 ID:???
なんつーのかな、こんなのが読みたくてワンパンマンにハマったんじゃないのにって感じたガロウ編
80マロン名無しさん:2013/08/09(金) 21:07:33.64 ID:???
サイタマよりS級ヒーローの活躍のがメインみたいなレベルでgdgd続いて
しかもサイタマ戦ですらなんかgdgdになってるからなぁ。
「引き」だとしてもあそこまで引き伸ばす必要性を感じない
81マロン名無しさん:2013/08/10(土) 12:29:08.87 ID:NWVvuQYH
風姿花伝に云う

二十四・五歳
この頃は生涯の芸が確立する初期の段階であり、稽古の重大な転換期である。
この若さの花が咲く頃こそ「初心」の段階なのに、本人が奥義を極めたかのようにうぬぼれ
早くも猿楽の正道から外れた言動をし、賢しらな名人手のような演じ方をするのは浅ましいことである。
82マロン名無しさん:2013/08/10(土) 12:35:56.23 ID:???
「深いテーマ描こうとして失敗してる」

今回の更新でその憶測が確信に変わりました
83マロン名無しさん:2013/08/10(土) 12:43:30.77 ID:???
いやこれ「趣味」て言われるフラグだろ
84マロン名無しさん:2013/08/10(土) 12:49:14.31 ID:???
その程度のカタルシスのために今までグダグダグダグダとガロウ編続けてたんなら
それはそれで酷いだろw
まぁ落としどころはそれしか無いのかもしれないが、だったらこんなもんに何話もかけんなよと
85マロン名無しさん:2013/08/10(土) 12:52:04.07 ID:???
このキャラ、オーシャンまなぶにでもいた方が良い敵役やれたんじゃねえの
86マロン名無しさん:2013/08/10(土) 13:19:29.75 ID:???
キング編までは凄く店舗のいい漫画だったのに

どうしてこうなった
87マロン名無しさん:2013/08/10(土) 13:43:00.43 ID:???
ガロウ「私には大義名分がある!貴様にはそれがあるのか!?
 私を倒す大義名分が!?」

サイタマ「フッ…笑わせるな…!」
ガロウ「なんだと!?」

テレッテレッテレッテレッテレッ♪テレッテレッテレッテレッテレッテッテレテレッテテ♪♪

サイタマ「貴様のやっていることはシーシェパードと同じだ!
 大義名分を振りかざしテロ行為を正当化しようとしているだけだ!
 貴様はただのテロリストだ!『大義名分があるか!?』と聞いたな!?
 あるさ!『テロリスト撲滅』というな!」

ガロウ「面白い…!ならばどちらが正しいか…決着をつける必要があるようだな!」
サイタマ「望むところだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーっ!」

ガロウ「では行くぞ!決戦のバトルフィールドへ!」


果たしてサイタマはガロウを打ち倒せるのか!?
次回『燃えろサイタマ』に…ご期待ください!
88マロン名無しさん:2013/08/10(土) 14:27:15.96 ID:???
キングさんが見たい
モブも師匠分が最近薄い
89マロン名無しさん:2013/08/10(土) 15:24:33.68 ID:???
ワンパンマン更新キター!ガロウンコマンのありがたい演説編
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376113144/l50
90マロン名無しさん:2013/08/10(土) 15:51:46.36 ID:???
ガロウに可愛げがあったところといえば
せいぜい食い逃げの一連あたりか
91マロン名無しさん:2013/08/10(土) 16:02:53.24 ID:???
サイタマはどうやって切り返すんだろな
92マロン名無しさん:2013/08/10(土) 16:03:38.43 ID:???
ハゲ「二十字以内でおk」
93マロン名無しさん:2013/08/11(日) 01:20:10.17 ID:???
>>351
深海王の台詞は人気投票のやつだっけ?
ボロス編はダレの過渡期でそれが大した被害じゃなかったのと
話がガロウ編ほど極端に長くないのと、ボロスのキャラクターに救われたな
94マロン名無しさん:2013/08/11(日) 01:40:38.83 ID:???
地球的なものをほぼ制圧した後の、宇宙という上次元からの強敵ってのはそれだけでロマンになるからね。
更にS級ヒーロー続々登場、極めつけはONE先生的にも描き慣れた巨悪ボス格のボロス様。
まだまだダレてきた感よりも期待感のが圧倒的に上回ってる時期。直後の数話のキング編が良い清涼剤にもなってるし。
95マロン名無しさん:2013/08/11(日) 01:57:55.27 ID:???
深海王編=サイヤ人編(ナッパ的絶望感も酷似)
ボロス編=フリーザ編(ナメック星編というかフリーザ編)
ガロウ編=人造人間編(怪人協会編はセル編)
96マロン名無しさん:2013/08/11(日) 02:18:42.42 ID:???
阿修羅カブトは筋肉的にナッパ
深海王は絶望感演出がナッパ
ボロスは戦闘力数的にナッパ
ガロウはタフさ加減がナッパ


ワンパンマン界のボスキャラはナッパ揃い
97マロン名無しさん:2013/08/11(日) 05:46:47.14 ID:1yjqae83
読んだ


オーシャンまなぶでやれ
98マロン名無しさん:2013/08/11(日) 06:37:41.59 ID:???
         ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
99マロン名無しさん:2013/08/11(日) 13:34:57.52 ID:???
自己満足の為にヒーローを始めたサイタマに向かってあんな演説されてもなあって感じ
100マロン名無しさん:2013/08/11(日) 14:12:31.80 ID:???
『怪人は…』

『自分の理想を壊そうとする人間を前に
 口を動かすだけの簡単なお仕事です』

ガロウさんの回答は分かり易くて良いな〜!!

アドバンテージを持つコスプレのくせに
一番の厨二病かぁ?
101マロン名無しさん:2013/08/11(日) 16:59:32.14 ID:???
これでS級の大半にサイタマの実力が認められるのかね?
戦闘自体はまともに見てなくて「気がついたらガロウが瀕死だった」とか思ってるかもしれんが
102マロン名無しさん:2013/08/11(日) 18:00:48.61 ID:???
たぶん全部キングさんの手柄になる
というかサイタマがS級になって実力認められたらつまらんしな
103マロン名無しさん:2013/08/11(日) 21:07:56.40 ID:???
ガロウ編みたいな寒い厨二ストーリーは
せめてモブサイコでやってくれよ
104マロン名無しさん:2013/08/11(日) 23:35:25.12 ID:???
単に更新頻度が上がったからなのか、それとも今回の更新が評判悪かったからなのかは知らんけど
WCRの即日票数、明らかに下がってるね
105マロン名無しさん:2013/08/11(日) 23:49:31.62 ID:???
お盆だし
106マロン名無しさん:2013/08/12(月) 00:01:26.66 ID:???
他のは大して下がってないから、お盆は関係ないんじゃないかな
107マロン名無しさん:2013/08/12(月) 00:02:03.35 ID:???
他のは大して下がってないから、お盆は関係ないんじゃないかな
108マロン名無しさん:2013/08/12(月) 18:27:59.00 ID:???
サイタマさんは威力の大小に関係なく相手の殺気が分かるぽいから
とにかく今のガロウは殺し合いの対象外
あくまで近所迷惑のガキを殴り倒すってスタンスだからなぁ

ガロウさんの主張とは噛みあってない
109マロン名無しさん:2013/08/12(月) 19:34:32.23 ID:???
村田さん
ガロウ編は簡略化おねがいします
110マロン名無しさん:2013/08/12(月) 19:44:18.92 ID:???
村田「まだ俺のパラパラフェイズは終了してないぜ」
111マロン名無しさん:2013/08/12(月) 19:44:22.35 ID:???
漫画でもアニメでも音楽でも小説でも、冗長なのは糞といういいお手本
112マロン名無しさん:2013/08/14(水) 18:58:21.20 ID:???
キング編までは担当編集という存在が足を引っ張らなかったおかげで神漫画に
ガロウ編からは担当編集というストッパーが不在だったせいで微妙な漫画に
113マロン名無しさん:2013/08/14(水) 19:21:23.77 ID:???
次の話
サイタマ「話なげぇぇ!!」
ぶっとぶONE
1コマで終了
114マロン名無しさん:2013/08/16(金) 01:42:55.22 ID:oGr2kk6U
サイタマがヒーローやってるのは趣味
プロになったのは知名度が低かったから

説明に3行もかかんねえじゃねえか
もうカウンセリングはいい加減やめろよ
115マロン名無しさん:2013/08/17(土) 06:07:42.09 ID:???
更新が遅いのは仕方ないと思うけど、展開が遅いのは勘弁して欲しい
116マロン名無しさん:2013/08/17(土) 10:15:08.08 ID:???
面白かった頃のリメイク(村田版)が無かったら
正直ワンパンマン見限ってたかもしれない
117マロン名無しさん:2013/08/17(土) 11:19:40.81 ID:???
>>2
あとフブキ編も面白い
118マロン名無しさん:2013/08/20(火) 03:22:59.57 ID:???
いわゆる厨キャラのにほひがするガロウンコマン
119マロン名無しさん:2013/08/21(水) 03:36:08.95 ID:???
本スレやワンパン板の過去ログ漁ってきたけど
人間怪人の頃から結構批判されてたのねガロウ
120マロン名無しさん:2013/08/21(水) 05:43:05.15 ID:Cs9mU3Uk
初登場の頃から妙な違和は感じてた、なんかこの新キャラ臭うなぁと。
でもその頃はまだ初登場だし、ONE先生なら良い方向に消化して
いくんだろうなという期待値もあって人間の頃は多少臭うだけのキャラという認識。

でも人間怪人でその異臭がどんどん増幅していってアレ?ってなった。
アンチスレがワンパンキャラ中で唯一スレとして機能する>>6くらいにおかしくなった。
で、災害レベル神化した後のガロウにはもうウンザリさせられてたと。
121マロン名無しさん:2013/08/21(水) 06:00:53.68 ID:???
そういえばキング編から後はフブキ登場まで飛ばして読むことも多かった

なんかガロウ回は自己陶酔が強すぎて寒いというか
従来のワンパンマンらしくないというか
122マロン名無しさん:2013/08/21(水) 07:00:03.81 ID:???
メアリー・スーに似たような痛々しささえ感じる
123マロン名無しさん:2013/08/21(水) 09:09:12.49 ID:???
124マロン名無しさん:2013/08/21(水) 12:27:45.41 ID:???
549 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/04/06(土) 00:23:06.86 ID:???
面白さも色んな見えない前提が重なって成り立っていたから面白かったのに
その見えない前提であった要素をいきなり無視しちゃうと少なからずの読者に突っ込まれる
125マロン名無しさん:2013/08/21(水) 13:48:08.13 ID:???
アンチヒーローとして陳腐どころか、支離滅裂で頓珍漢だったでござる

安っぽいコスプレってだけならまだマシだったわ
そもそも安っぽいという次元にすら達していなかった、完全な失敗作
126マロン名無しさん:2013/08/22(木) 10:15:29.51 ID:???
人間やめるまでのガロウはワリと好きだったんだがなぁ
127マロン名無しさん:2013/08/22(木) 19:36:13.29 ID:???
こんな失敗キャラを接待するために全話の半分も費やしたってのが一番腹立たしい
128マロン名無しさん:2013/08/22(木) 20:45:39.34 ID:???
接待、これだよ
ガロウという作者のコネで持ち上げられたような厨キャラを
延々接待プレイしてるのを見せ付けられてるかのようなイライラ感

作品のテンポも怪人協会編・S級の面々もサイタマのワンパンも
全部お得意様ガロウのために犠牲になってる
129マロン名無しさん:2013/08/22(木) 21:43:06.74 ID:???
接待されるお得意様でもそれだけの魅力があるならいいけど
ガロウ先生は寒いしS級や怪人協会のキャラのがいい味してるし
そいつらを差し置いて持ち上げるほどの魅力がないのが・・・
130マロン名無しさん:2013/08/23(金) 07:08:10.31 ID:???
最近のモブサイコ100の傾向といい、普通のバトル描きたいのが先行して
作品としてのバランスが悪い意味で崩れてきてる気がする
131マロン名無しさん:2013/08/24(土) 05:14:44.13 ID:???
ガロウパートの自分語りと戦闘引き伸ばしがうざったい
銀魂のシリアス編に似たような痛さになってる
132マロン名無しさん:2013/08/24(土) 06:16:01.35 ID:???
カッコつけようとして滑っちゃってる感がガロウパートと最近のモブサイコ100に共通してる
133マロン名無しさん:2013/08/24(土) 09:51:12.92 ID:???
ONE氏原作「ワンパンマン」の敵の“絶対悪”論が深い
http://matome.naver.jp/odai/2137680165011146801

酷すぎワロタ
134マロン名無しさん:2013/08/24(土) 12:16:26.33 ID:???
長文並べて深刻そうに演出しただけで
「深い作品」とか思っちゃう、頭の残念な子いるよね
90年代エヴァに釣られたバカヲタとか
135マロン名無しさん:2013/08/24(土) 18:36:40.16 ID:???
一般人「すいません、このラーメン、ゴキブリ入ってたんですけど…」
料理人「原因がわからないので放置します。各自で取り除いて食べてください」

一般人「ふざけないでください。新しいものをお願いします」
信者「いや、このゴキブリがいい味出してますよwwwwww」
136マロン名無しさん:2013/08/25(日) 05:11:14.61 ID:???
>>133
ガロウちゃんの言動をリピートしてるだけじゃねえかw
137マロン名無しさん:2013/08/25(日) 13:26:38.85 ID:???
こんなスレあったのか
やっぱみんなガロウ編には不満を感じていたんだな

なにが嫌かって俺の認識だとガロウはシッチさんが適当に呼び集めた裏社会の連中の一人だったのに
その中程度の強さのやつがいきなりストーリーの流れで強くなりすぎなんだよ

サイタマが食事しててお金持ってくるの忘れたところで食い逃げ犯としてガロウを追って出ていってブチのめすけど
そのときはサイタマに赤子のように愚弄され引っ掻き回されて弱そうだったのに
今じゃS級ヒーローを壊滅させるレベルに強くなってる

なんでこんな短期間で都合よく強化されてるんだ
ガロウ編本当わけわかんないわ
138マロン名無しさん:2013/08/27(火) 12:41:30.94 ID:???
サイタマはギャグテイストでの無双化だから大して気にならんけど
ガロウンコマンはシリアス気取りながらそうなっちゃってるしな

さすがにそれでボロス以上にしたのはなんかなあ・・・
139マロン名無しさん:2013/08/27(火) 14:49:10.07 ID:Z9Cs1tv1
                  _
                 .,....:::::::::::::::::::::::::::...、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
           .'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        /⌒:::::::::::::/^::::::::::':::::::::::::|:::::::::::|
        .':::::::::::::::::::,'::::::::::::::|::::::::::::::|:::::::::::|
         |::::::::::(⌒ヾ::::::(⌒ヾ::::(⌒ヾ:::::::::::|
        弋:::::::::::::;人;;;;;;;;;;;;人;;;;;;;;;;人::::::::弋 ,...-‐-ミ.
           `T:::T゙ ____     ____ .;::::::::::::/::::::::::::::::::.,
.           |::::| ____   ____   .;::::::: {::::::ヽ:::::::::::::;
     ,..::::⌒ヾ::::|〈 じ /| ヽじ′   .;::::::丶;_丿:::::::::::::i
..     ,'::::(⌒::::|::::| `¨゚゜ L        .ト::::::::::::::::::::::::::::'
.     ;::::::弋;;;;ノ::::|    ___      .| ヾ;;;;;;;;;;;;;;彡′
.     ;::::::::::::::::::::::|    ` ̄`´     .;  
     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;人            ,.′
.              \          /
                 ゙ ‐‐-----‐‐´
  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ ̄/ . /' 7'7./''7   _/ ̄/_
  / ./二/ /    ̄ ̄ノ / .  ー'ー' / /.  /__  _/
 /__,--,  /     <  <.    __,ノ / .. ./__  __/
   /___ノ .      ヽ、_/ . /____,/    /_/
140マロン名無しさん:2013/08/27(火) 17:21:29.22 ID:???
この作品に無意識に惹かれた理由に、第一話のグダグダ言うワクチンマンをワンパンにまずグッと来たって人も多いと思う。
陳腐な非勧善懲悪、かわいそかわいそ()な悪役、敵役にも戦う理由が〜等々でお茶を濁す作品の蔓延。
それを全部象徴するかのような、陳腐な長文並べるワクチンマンを「アホらし」って感じで笑殺するかのようにワンパンするサイタマ。
そんな作品群にイライラしてた層は、ワクチンマンのワンパンには溜飲が下る思いだった。

でもガロウパートはそのグッと来た部分の真逆を走っちゃってるんだよな。しかも物凄く陳腐な内容で。
非勧善懲悪どころじゃないアンチ勧善懲悪、被害者面でDQN行為をするかわいそ()演出、あまりにしょっぱい戦う理由〜等々。

陳腐な厨二病要素を、シンプルな小二病で一喝必殺するワンパンマンらしさがなくなって
凡百の作品と同じような味気無さに陥ってしまってる。
141マロン名無しさん:2013/08/27(火) 17:53:08.38 ID:???
あとワクチンマンもだが、パニックやジャーマみたいな
いかにもな黒歴史ノートの登場人物がかませになってるのもそうだな

でガロウちゃんはなぜか、その中二が放置される期間がこれまた長すぎると
142マロン名無しさん:2013/08/27(火) 22:27:52.42 ID:???
>>138
サイタマは「ガロウは人間だから殺す気無い」と言っててそのおかげで善戦出来てるだけなのに
いまだにガロウがボロス以上とか言ってる読解力の無いアホがいるのか
143マロン名無しさん:2013/08/27(火) 23:20:29.00 ID:???
そうかそうか分割しても大多数の意見はガロウが強いと思っている人が優勢なので
重複スレで一人で叫んでいてね
144マロン名無しさん:2013/08/27(火) 23:39:48.22 ID:???
はあ、じゃあどの辺を見てガロウの方が強いと思ったんですか?
強さ議論スレのガロウ厨ですらボロスと同じくらいとしか言ってないんですが

「ガロウの方がボロスより強い」とか言っちゃう読解力じゃ面白いとかつまらんとかを語る以前の問題だと思うが
145マロン名無しさん:2013/08/28(水) 05:12:45.43 ID:???
強さ議論スレでやれ貴様ら
146マロン名無しさん:2013/08/28(水) 05:52:16.68 ID:???
どっちもどっち厨ww
147マロン名無しさん:2013/08/28(水) 06:13:08.97 ID:???
疑心暗鬼乙
148マロン名無しさん:2013/08/28(水) 06:32:52.13 ID:???
ボロス>ガロウは普通に読めば分かることなんだから強さ議論スレでやる必要は無いだろ
ガロウ>ボロスを主張してる低能と同類だと思われると困るからそういう人はこのスレに来ないでね
と言われてるだけで
149マロン名無しさん:2013/08/28(水) 06:46:49.43 ID:???
 
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ  |
   |       .|
 ∈AA∋   ΘΘ
  (゚‥゚ )   ( ―‐)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
150マロン名無しさん:2013/08/28(水) 09:51:24.79 ID:???
>>133
まとめというか、もはや晒し上げの公開処刑なのでは
151マロン名無しさん:2013/08/28(水) 12:52:14.67 ID:???
ワンパンはキングさんはよ
モブは霊験師匠はよ
152マロン名無しさん:2013/08/29(木) 21:54:04.03 ID:???
ガロウが好きだからガロウ最強をゴリ押しするような奴もおかしいが
ガロウ編が嫌いなのにガロウが最強だと思うってもうそれ以下の完全な知恵遅れだな
153マロン名無しさん:2013/08/29(木) 21:59:10.50 ID:???
>ガロウ編が嫌いなのにガロウが最強だと思うって

これ別に矛盾してないと思うが
強さ議論の検証と個人的な好みは別じゃね?
154マロン名無しさん:2013/08/29(木) 22:01:39.71 ID:???
矛盾はしてないけどボロス最強厨がそれなりの理由を挙げてるのに対して
ガロウ最強厨って何の理由も無いからな
そういうゴリ押ししながらガロウが嫌いとかもう完全に頭おかしい人としか
155マロン名無しさん:2013/08/29(木) 22:04:06.82 ID:???
それなりの理由ってどんなんだ?
>>142の理由なら既に議論スレでも出てたし、それに反論した上での
ガロウ>ボロスなんだと思うが
156マロン名無しさん:2013/08/29(木) 22:05:49.68 ID:???
その反論とやらはいつになったら挙がるんですか?
157マロン名無しさん:2013/08/30(金) 08:53:52.64 ID:???
モラトリアム丸出しの厨二キャラとしてはまぁ需要無いこともないんだろうけど
それにしてはかっこつけた演出の割合が多過ぎて「引き」としても機能してないし
ここまで40話以上の話数費やしてピックアップさせるほどのキャラじゃないのがな
158マロン名無しさん:2013/08/30(金) 09:34:05.28 ID:???
キャラの強さに関してのこと語りたい人達は強さ議論スレでも行ってくれよ
頼むからちゃんと住み分けしてくれ

俺は単にガロウ編の引き延ばしでグダグダなストーリーの展開がつまらなくて不満なんだよ
サイタマワンパンで敵の止めを刺すっていう爽快な流れと
サイタマの実力が庶民達に理解されてないっていう境遇が今まで面白かったんだろうが
ガロウ編はそういう魅力を全て無にしてるんだよね
159マロン名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:38.20 ID:???
>>158
普通の漫画だったらこのくらいのグダグダ感は許されるんだけどな
この漫画の場合そのグダグダのなさが大きな魅力だったから
ガロウが無双始めてグダって以降のワンパンマンは
絵が下手な上に話は普通っていう普通以下の漫画になってしまった
160マロン名無しさん:2013/08/30(金) 10:40:09.82 ID:???
グダグダ言うワクチンマンとか、ジェノスの長文とか、ペラペラうるさいボロスとか
そういうのをワンパンor一喝する「アンチグダグダ」なワンパンマンが好きだったのになあ
まさにワンパンマンって感じで
161マロン名無しさん:2013/08/30(金) 10:48:42.80 ID:???
わかるわ
その「ワンパンマン」って主題から最近は遠退いてしまってるよね
それが残念でならない
162マロン名無しさん:2013/08/30(金) 11:15:17.04 ID:???
ガロウの主張には前提として「ヒーローは無条件に暴力の行使が許されてる」っていう理論があるけど
作中で登場したヒーロー、特にS級の多くは別に無条件に暴力を揮ってる訳じゃないんだよなあ
幼少期のイジメでその因果関係を歪んで認識してしまったのはわかる
でもそれガロウが現在進行形で迷惑かけてるヒーロー達には何の関係もないんだよね
前提が間違ってるから全ての主張が的外れで見るに堪えない
皿を割ってもいない人間に皿を割るなと説教したって無意味
それでもシナリオを進める上で必要なら無意味なことをしたっていいんだけど
その無意味な説教に何話費やしてんだよっていう
163マロン名無しさん:2013/08/30(金) 11:17:00.29 ID:???
ガロウが主人公の新漫画「グダグダマン」を読んでるような気分

特にガロウパートは「ワンパンマンを読んでる」という気分があまりしない・・・
164マロン名無しさん:2013/08/30(金) 14:31:13.39 ID:???
>>158
誰もキャラの強さを語りたい人なんていないと思うが

何の理由もなく「ガロウ最強!」と言ってる奴がいるから
「意味の分からない事を言い出す頭パーな子はスレに来ないでね」と言われてるだけで
165マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:16:35.80 ID:???
ガロウ最強なんていってる人ここにいたっけ・・・
166マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:27:31.39 ID:???
別件批判(印象操作兼ねて)を口実に
反論レス釣ってスレ潰し
167マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:27:52.23 ID:???
ボロスより強いとしか言ってないな


とかいう逃げに走り始めたようです
168マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:32:17.94 ID:???
ガロウ最強さんはスレが潰れるまで反論するつもりなのか
何がそこまで彼を駆り立てるのか…w
169マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:42:17.55 ID:???
しかしガロウ編もここまで長期間引っ張ってきたんだから
せめて納得する終わり方に持っていってほしいもんだ
170マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:44:47.71 ID:???
「とりあえず ぶっとばすか」にはキター!って想いでいっぱいだったよ

でもその後もgdgdが続いて悲しくなった
171マロン名無しさん:2013/08/30(金) 15:54:22.37 ID:???
>>168
そもそも自分のアホな発言が叩かれた事に
スレ潰しだとか発狂して醜態を晒してるだけで反論は全くしてないだろ
172マロン名無しさん:2013/08/30(金) 16:01:46.27 ID:???
「とりあえずぶっとばすか」のワンシーンが来た日の
WCR即日投票数が物凄いことになってた記憶がある
173マロン名無しさん:2013/08/30(金) 16:52:20.15 ID:???
その「ぶっとばすか」からもう10ヶ月近く経過してるんだよな・・・

それまでも「ついに来た出番だな」とかガロウのマント?掴もうとしたらすり抜けたとか
思わせぶりな場面で期待裏切られてきたのに、この期に及んでまだVSガロウで伸ばされるとは
174マロン名無しさん:2013/08/30(金) 17:31:59.29 ID:???
怪人ルサチンマンにさえなれなかった


もうなんなんだこの失敗キャラ
175マロン名無しさん:2013/08/30(金) 19:41:25.03 ID:???
怪人ペンタゴン
176マロン名無しさん:2013/08/31(土) 10:02:32.37 ID:???
ワンパンマンのガロウパートは、クロノトリガーでいうところのクロノクロスのような臭さを感じる
177マロン名無しさん:2013/08/31(土) 14:34:10.10 ID:???
>「ついに来た出番だな」とかガロウのマント?掴もうとしたらすり抜けたとか
>思わせぶりな場面で期待裏切られてきたのに

これ当時殺意沸いたわ
178マロン名無しさん:2013/08/31(土) 17:59:52.44 ID:???
ガロウ編の不満も次の話で収束するだろうさ
多分…
179マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:30:26.43 ID:???
これほどの話数と更新頻度を伸ばしした意味を感じさせるような、よっぽど納得のいくオチにしないと
ガロウパートの長さと痛さによるストレスを払拭するのは難しいけどな・・・。
じゃないと単に「ガロウ編がやっと終わってくれた!」と安堵するような結果というだけになるし
180マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:57:35.44 ID:???
ワンパンマンの爽快感と真逆行っちゃってるしなガロウ編
この長さも次を快適にさせるための必要悪と捉えられるならいいが

変にシリアス混ぜちゃったから当初のギャグテイストに
持って行きづらくなったのではないかってのはある
181マロン名無しさん:2013/08/31(土) 20:06:45.04 ID:???
カタルシスで快適になる前に、たまりにたまって膀胱炎になってるのが今だからな
182マロン名無しさん:2013/09/01(日) 00:18:56.82 ID:???
板垣
ヒル魔
ガロウ
183マロン名無しさん:2013/09/01(日) 01:49:00.41 ID:???
ここまで引き伸ばしするほどの価値をガロウに見出せない。

人間怪人の時から唯一アンチスレ立つような香ばしいキャラが
もう一年半以上も痛さを増幅させながら経過してるという生き地獄。
184マロン名無しさん:2013/09/01(日) 14:33:10.29 ID:???
村田版もボロス編突入でwkwkするけど
その後のガロウ編が近付いてるかと思うと萎える
185マロン名無しさん:2013/09/01(日) 15:41:47.46 ID:???
ガロウにはなんかボスの魅力がないわ
かませ系タイプなのにヒーローバタバタ倒しちゃう力があることになんか違和感あるしさ

ボロスみたいなのは圧倒的な強さがあってしかるべきオーラを放ってると思うんだが

ONEさんは頭にあった正義・悪に関するオナニー論を展開したかったんだろうな
だからその類いのキャラは必要だったんだろうけど、あんなチンピラにはして欲しくなかったわ
186マロン名無しさん:2013/09/01(日) 15:48:42.79 ID:???
こっから気持ちいい終わり方出来たら結構凄いと思うけど、早いところ終わらせて
口直しに気持ちいい短編話をポンと入れるくらいが最善じゃないのこれ…
こっからガロウが強くなってサイタマを良いところまで追い詰める(=気持ち良いワンパンは無し)のもなんだか変だし、
確かに他ヒーローよりは強いけどここまで引っ張ってきた割にサイタマと比べれば相変わらず雑魚のまま倒されて終わるのも不完全燃焼感が残りそう
187マロン名無しさん:2013/09/02(月) 11:25:22.95 ID:???
ここまで痛いシリアスで引っ張っておいて
ギャグオチで〆たらONE先生を尊敬する
188マロン名無しさん:2013/09/02(月) 19:42:29.58 ID:???
黒歴史ノートはもういいから、ワンパンマン読ませてくれって思う>ガロウパート
189マロン名無しさん:2013/09/03(火) 05:23:06.05 ID:???
ガロウもそうだけど今やってるモブ最古の爪にもいまいち魅力を感じないんだよな
190マロン名無しさん:2013/09/03(火) 09:43:51.29 ID:???
モブの方はやっと物語が動き出したって感じで好きだけどな
191マロン名無しさん:2013/09/03(火) 11:02:13.61 ID:???
ガロウ編にしろ爪編にしろ、ONE先生は長編が苦手なんだろうなぁ
太陽マンも内容はグダってたと聞くし
192マロン名無しさん:2013/09/03(火) 11:15:18.41 ID:???
あと生徒会とか鬼瓦がほったらかしってのはなあ・・・
テコ入れすること自体はいい判断だと思うけど、あんなちゃぶ台返しみたいなのでよかったのかなと今更ながら思う
193マロン名無しさん:2013/09/03(火) 17:22:14.59 ID:???
ガロウは可哀相な奴なんですよ〜根はいい奴なんですよ〜
って感じの演出がクドくて鼻につくのがな
194マロン名無しさん:2013/09/03(火) 20:20:50.37 ID:???
自分を助けに仲裁に入ってくれた無免ライダーや
自分の弟弟子でもある一般人のチャランコをボコった時点で人間の屑っすわ
195マロン名無しさん:2013/09/03(火) 22:26:18.63 ID:???
ガロウは根底は分からんが俺は怒っているってのをずっと引きずった結果の展開だと思う
196マロン名無しさん:2013/09/03(火) 22:59:16.43 ID:???
>>179>>186
ここまで引き伸ばした意義とかカタルシスとか、この際もういいから
いい加減さっさと終わらせて欲しいってのが正直な感想
197マロン名無しさん:2013/09/04(水) 14:29:42.87 ID:???
       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ┃ キング   クロビカリ    ゾンビ    フブキ  .┃┏━━━━┓
       ┃ HP:13    HP:850  .HP: 999  HP:30 ┃┃キングに ┃
       ┃ MP: 25   MP:  0  MP: 0    MP:283┃┃まかせろ.┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
                  ( V )
                  ノ ノ_
               ( ´∀`)  ̄/⌒ヽ
               / ) ヽ' /  \ 、 `、
      _      γ |--‐ '      λ. ;
   γ__丶    f   、   ヾ    /   )
   /c > ゚ ..゚<     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"      ,.-‐‐‐‐- 、
  / ( ー― )    |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ      /      ::ヽ
  /丶 丶   )丶   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ.       |┃ ┃  .: ::|
 | | |。人。ノ |        〈'_,/ /   /       | r─‐、 .: .:::::|
  > 丶_|王ノ丶_|          | |  イ-、__         | `ー‐′ ::..:::::|
 (_(ソノ(_)(ソノ          l.__|   }_  l      | 土竜:.:::::::::::|
                     _.|  .〔 l  l     ~~~~~~~~~~~~~~~~
                   〔___! '--'
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃ あしゅらカブトたちが あらわれた。
     ┃
     ┃                     ▽                   
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
198マロン名無しさん:2013/09/04(水) 14:31:39.96 ID:???
クロビカリは防御力特化っぽいから、もっとHP下げた方がらしいのでは
199マロン名無しさん:2013/09/04(水) 18:17:33.04 ID:???
小二病が痛快のワンパンマン読みたかったのに
厨二病のメンヘラ劇場を見せつけられる苦痛
200マロン名無しさん:2013/09/04(水) 18:20:08.38 ID:???
まあまあ落ち着け、次の回で終わるだろさすがに
終わらなきゃおこるけど
201マロン名無しさん:2013/09/04(水) 18:25:46.94 ID:???
最新話の「るせーーーー!!」で決着でよかったのに
202マロン名無しさん:2013/09/04(水) 21:28:33.91 ID:???
確かに微妙なんだよな
ガロウってキャラ自体は正義が理不尽って主張が一貫してて良いけど
長い サイタマがワンパンKOしておけばそれで良かった
203マロン名無しさん:2013/09/04(水) 21:46:48.73 ID:???
一貫してるのはいいが前提が狂っているため
読者からは空回りした痛いやつに思われてしまう
204マロン名無しさん:2013/09/05(木) 05:34:57.68 ID:???
というかガロウってキャラ自体が台詞長い割にチグハグになってていかん
205マロン名無しさん:2013/09/05(木) 06:50:45.50 ID:???
作者の脳内ではキャラ出来上がってるんだろうなあってのはひしひし感じるけど
そのキャラの表現、見せ方が雑すぎる。やたら出番多い割に面白味が無いし
206マロン名無しさん:2013/09/05(木) 16:53:11.06 ID:???
作者はガロウに入れ込みすぎてるのかな
207マロン名無しさん:2013/09/05(木) 17:55:22.69 ID:???
ONEがガロウの主張をどういう風に扱ってるのかがわからない
わけのわからない屁理屈としてなのか
青いながら筋の通った主張だと思ってるのか
前者ならそれをここまで長々と垂れ流すことに何の意味があるのか
通して読んでも全くわからん
208マロン名無しさん:2013/09/05(木) 23:07:19.03 ID:???
なぜワンパンマンはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1378348110/

ガロウ降臨
209マロン名無しさん:2013/09/06(金) 15:58:27.44 ID:???
 
                  . .´  ̄ ̄ ̄ ` .
                  /    _____   \
                 /    /`==´\  \
                /    /   l l    \  \
             i     /. ‐‐ 、    ,‐‐ 、',   i
             |   / '        C     \ |
             |  /i   ===    / ===  ./ヽ|
             | ハ.|      ; . . ;       | ∧
          . .rニ',  } `ー一'    `ー−'  { / /__
         //___/ Y { ` ̄ヽー‐―一ノ ̄'  } v__\ 。
        / /      ', ヽ    ` ̄⌒ ̄´   ノ ,'     ヽ`ヽ
      ./ /      ',  丶 __ .   .___ ,' /      i   \
      /  i          ',   \  ` ̄´   / /       }    ',
     ./  {         ',    \   /  /       ,'    ',
    /   ',        ',     \/   ./       /     ',
    /    /         \     /   /        ヽ     ',
   ./    /              \__/  /            ',      ',
  /    i                /  /             i     ,',
  ,',     |           /  /                   |       ',
  i     |           /  /                   |       ',
210マロン名無しさん:2013/09/07(土) 14:38:56.89 ID:???
すっかり「ワンパンスレに沸く痛い子」の代名詞になってるなガロウ
211マロン名無しさん:2013/09/07(土) 15:22:30.59 ID:???
長すぎ
212マロン名無しさん:2013/09/07(土) 15:33:17.54 ID:???
>>211
俺が読み始めたのはちょうど2年前ほどからだったが
もうその頃からガロウ叩かれてた気がする
213マロン名無しさん:2013/09/08(日) 08:20:04.30 ID:???
「言い過ぎると、物語はちんけになる」
ttp://kanoh.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-45c1.html
214マロン名無しさん:2013/09/08(日) 17:39:03.25 ID:ywvVzUkO
バトル漫画じゃなくてワンパン漫画が読みたかったのに

どうしてこうなった、どうして・・・
215マロン名無しさん:2013/09/08(日) 18:10:20.19 ID:???
ワンパンの爽快感が食傷気味にならないように脇役サイドを充実させよう
それぞれに個性をつけて立ち回りのレパートリーを増やそう
怪人協会編はその集大成、キャラの持ち味を生かしつつサイタマの登場を待つワクワク感
しかし思いのほか長かったためワンパンの爽快感を求める人たちイライラ
そんな中、長々語りながら暴れまわるガロウ君のせいでサイタマの出番がこずイライラ
来たと思ったら当初の爽快感はなく、更に語り続けるガロウ君にイライラ

で今に至る感じか
216マロン名無しさん:2013/09/08(日) 20:03:06.35 ID:???
結果的にとはいえ不細工ガキ巻き込んだのはガロウが原因でもあるし
結果的にガキ救えなかったヒーロー達へのアンチテーゼとしても微妙な存在だ
217マロン名無しさん:2013/09/08(日) 21:36:12.14 ID:???
このキャラなんか単純に「痛い」んだよ。
パニックとかジャーマとかダークネスブレイドみたいな
狙った痛さじゃなくて、素で痛くなったような痛さ。
218マロン名無しさん:2013/09/09(月) 23:20:19.83 ID:???
信念なんて無くても強い奴は強い(ドヤァ

貴様にも俺のような使命感が(ry
219マロン名無しさん:2013/09/09(月) 23:21:56.29 ID:???
ガロウ「俺が信念無いとは言ってないし(震え声)」
220マロン名無しさん:2013/09/10(火) 00:00:19.91 ID:???
ごちそうさマンモスとか言ってた時が脇役臭プンプンで一番好きだった
221マロン名無しさん:2013/09/10(火) 00:04:08.19 ID:???
いただきマンモスと言ったのがガロウで
ごちそうさマンモスと言ったのがサイタマだぞ
222マロン名無しさん:2013/09/10(火) 02:04:08.18 ID:???
おおほんとだ
223マロン名無しさん:2013/09/10(火) 22:37:19.94 ID:???
はじめの一歩における板垣みたいな存在か
224マロン名無しさん:2013/09/10(火) 22:53:51.39 ID:???
だね
225マロン名無しさん:2013/09/10(火) 22:56:04.45 ID:???
>>217
苛められていたからヒーローが憎いとか動機が弱すぎるし
勝ちをもぎ取るこすっからさや悪役の意地汚い魅力が全部ないからな

ぶっちゃけ黒い精子の方が正統派の悪役として上
痛い悪役としてなら一方通行のほうがまだマシ
226マロン名無しさん:2013/09/11(水) 01:50:31.91 ID:???
ボロスの場合は封印鎧とか回復能力ペラペラみたいなのは「狙った痛さ」として演出できてるけど
ガロウのペラペラとか挙動の場合はいちいち素で寒くなっちゃってるな
227マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:09:44.49 ID:???
ガロウはヒーローとの対比だろ?
始めはそんな強くないけど修行を重ね強くなっていくジャンプヒーローの天才を持ってるけどねじ曲がってしまった。だいたい周りの人間関係でこういう思春期の中学生みたいな考え方のやつは矯正されるが彼はそこに恵まれなかった。
友情努力勝利の「友情」が欠けた主人公

皆が寒さとか薄っぺらさを感じるのはそんなところだと思うぞ。
ガロウは3要素そろってキャラクターに魅力が生まれるって事を証明する良い例。
そして俺は嫌いじゃない。
228マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:17:25.59 ID:???
>>227
>>207も言ってるけど、あまりにも長すぎるせいもあって作者が
どう演出したいのかわからない事態になってるのが仮にそういう
演出として意識してたにしろ、それが成功してないって言ってるんだよ。

そういう寒さは音速のソニックみたいに狙った寒さとして演出させるから
素で寒くならずに「寒いキャラとして否定される」としてストーリー全体に
寒さが及ばなくなるのに、ガロウの場合は否定されない期間があまりに
長すぎるせいで、寒いキャラとして否定されるべく演出してるんじゃなく
素で滑ってるように見えてしまうわけ
229マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:33:23.28 ID:???
厨学生の黒歴史ノートみたいな言動をすぐワンパンするどころか
野放しにして主人公みたいな目立たせ方するもんだから
「作者は反面教師狙いしてるんだな」と受け止められるんじゃなく
>>223とか>>51みたいな印象を持たれてしまう

ワンパン現全話の半分以上も費やす価値のテーマでもないしな
230マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:37:37.69 ID:???
>>228
見せ方に問題ありか。何でもそうだが物の魅力って結局は受け取る側の懐次第だからね
ガロウ編が今までに無く長引いて読者を苛つかせてるからさっさと風呂敷たためよと

92話の最後はまとめに入ってるように見えるしじきに不満は解消するさ
わりと文句無く最新話まで読めたから試しに書き込んでみただけ
231マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:44:57.70 ID:???
>>179でも言われてるけど単にその程度のテーマで終わるだけでは
こんなに引き伸ばした意義も感じられないし、完全には解消しそうにないな

まぁ終わってくれるならさっさとガロウ終わって欲しい
232マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:51:23.73 ID:???
最後にガロウは本当に俺がしたかったことは何だったんだ
みたいな感じでまとまれば大団円だよ
回想シーンをもっと掘り下げて根幹を描写してくれれば
ちっとは納得いくんじゃないの
233マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:53:11.82 ID:???
話数の長さとテーマの価値が釣り合ってないんだよね。
ガロウのキャラクターの器と目立ち具合も然り。
234マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:56:13.47 ID:???
>>232
「こんなもんのためにワンパンを何話も寒い言動で引っ掻き回したのかよ」
って余計腹立たしくなりそう、ますます板垣臭ハンパないわ
235マロン名無しさん:2013/09/11(水) 03:07:34.48 ID:???
そもそもメンヘラの接待させられてるのにイラついてたわけだしねぇ。
回想シーンとかこの期に及んでまたガロウ掘り下げすんのかよと。


ほら、ストーリーの軸がワンパンマンじゃなくてガロウ奮闘記になっちゃってる。
それがモヤモヤするって話なのに
236マロン名無しさん:2013/09/11(水) 04:05:13.44 ID:???
ガロウのメンヘラ劇場が見たいんじゃなくてワンパンマンが見たいってのに
ここまできて今更また回想シーン掘り下げ根幹描写〜とかマジ勘弁
237マロン名無しさん:2013/09/11(水) 05:55:17.72 ID:???
同意

>>230 >>232
ガロウは好きじゃないけどおまいさんのことは嫌いじゃない
サイタマもガロウをフォローする形で扱ってあげられるといいな
238マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:14:32.43 ID:???
もうフォローも何もせんでいいわ
どこまでガロウのためのドラマにすりゃ気が済むんだよ
239マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:31:26.59 ID:???
それもそうか
苛められっ子は苛められっ子のままでしたってオチだったら嫌だなーと思いついぼやいた
240マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:37:43.56 ID:???
>>239
そもそも今のガロウというキャラはいじめられっ子でもなんでもない
いじめられっ子の存在を錦の御旗にして八つ当たりしまくったいじめっ子

そんなキャラを「救われるべき可哀相な悪役」みたいな扱いにするってのが意味不明
しかも主人公をキチガイのカウンセラー役にするとかどれだけ甘やかすんだよ
241マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:45:41.78 ID:???
>>240
ま、まあ彼はまだ18歳ですしおすし
精神的に未熟な若者の暴走とみてもおかしくないよ
自分でも怒りの根底は分からんが俺は怒ってるって疑問に思ってるくらいだったし

俺はガロウがすでに覚醒した辺りから読み始めた中途読者だからそんなに気にしなかったけど
リアルタイムで追ってた人らにはたまらん流れだったんだねえ
242マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:51:02.15 ID:???
>俺はガロウがすでに覚醒した辺りから読み始めた中途読者だからそんなに気にしなかったけど
同じく

>>240
成程。ガロウの根底にあるもの、それは甘ったれなんだな
だからあそこまで嫌われると
243マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:51:21.04 ID:???
>>241
いや俺もそのあたりから読み始めたんだが・・・

そんな「精神的に未熟な若者の暴走」程度のものに
全話の半分以上も費やすわ「可哀相な悪役」扱いにするわ
主人公をカウンセラーにするわだから板垣臭いって話なんだろ
244マロン名無しさん:2013/09/11(水) 06:56:17.44 ID:???
そう言えば粘るタイプの悪役に覚悟のススメの血髑髏とか
殺し屋イチの垣原とかいてその頂点にバットマンのジョーカーがいる

あいつらが金星とると周囲がおおおおって感じで賞賛する
彼らは同情を何一つ求めてないし悪役に徹してるから潔い
実はボロスもその系統だったんじゃないかって思う

そう言う悪役の王道から外れると絶対にうまくいかないな
わざとらしくなるから
245マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:03:20.98 ID:???
スターウォーズの皇帝はヨーダを倒したら俄然人気が出たけど
逆にダースベイダーは被害者面してからすげえ嫌われだし
ゴールデンラズベリー賞まで受賞

・悪の動機に説得力がない
・被害者面しすぎ
・甘ったれ

ガロウは悪役の反面教師として興味深いな
246マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:13:35.39 ID:???
上の方でアンチヒーローとしての平成ゴジラがあがってるけど
ゴジラは被害者的立ち位置だとしても、被害者面することはあまり無いしな
獣だから面のしようもないが
247マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:26:33.80 ID:???
言い訳・逆恨み・自己弁護

こう言うのをやらなければガロウも嫌われることがなかったのかもな
248マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:31:21.54 ID:???
あと厨言動の長い長い野放しとか
249マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:33:22.47 ID:???
覚醒以前から読み始めたが、最初はそれほどガロウが気にはならなかった。
でも後々、ガロウ編はなんか引っかかるな〜と思って問題点突き詰めてみたら
やっぱガロウというキャラクターのおかしさに行き着くんだよな。

気にならなかったというよりは、正確には
「ガロウが違和感の一大要因だとは最初気付けなかった」という感じか。

最初は違和を感じつつも何気なく読んでいた(プレイしていた)が、後から
読み直す(プレイし直す)毎に腹が立ってくるという点でクロノクロスに通じるものがある
250マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:47:43.46 ID:???
最近の女神転生でガロウと全く同じタイプの悪役にイサカルってのが出てくる
そいつもクロノクロスのラヴォスみたいな存在
自殺の巻き添えに世界中の人間を皆殺しにして真の平等の世界を作ろうとするけど

物語の終盤で主人公との戦闘中に唐突にスカウターが作動して
「脱落者の精神失調・短絡的な自己消滅願望」とイサカルは分析されてしまう

主人公は問答無用でその悪役を殺すんだけど
我に返った悪役は愕然として「助けてくれ!」って泣き出して爆発
そう言う時の断末魔だけが何故かカコイイ
251マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:49:48.18 ID:???
S級・怪人協会の面々のパートがなまじ良質なだけに
ガロウパートの問題点が把握しにくくなってしまうんだよね

あとキング編以前の話が面白いから、興奮の余波もあるし
252マロン名無しさん:2013/09/11(水) 07:54:23.16 ID:???
>S級・怪人協会の面々のパートがなまじ良質なだけに
確かに。もったいないよなぁ…怪人協会
253マロン名無しさん:2013/09/11(水) 08:08:04.54 ID:???
とりあえず次回でガロウ編は終わりそうな感じはするからちょっと待とうか
ただ、どういう展開で終わってもほかの章でまたガロウが出てくると思うんだよなあw
254マロン名無しさん:2013/09/11(水) 08:10:49.90 ID:???
ガロウが某詐欺師化してくれたら許すw
255マロン名無しさん:2013/09/11(水) 11:57:23.91 ID:???
レギュラー化とかやめてほしいな
ワンパン界の板垣だから腫れ物扱いになって話に支障をきたしそうで
256マロン名無しさん:2013/09/11(水) 12:34:00.44 ID:???
というかガロウは万引きでもカッコつけててギャグに徹せなかった奴だからなぁ。

かといって悪い意味で痛くて「シリアスな笑い」にも向いてなさげだし
257マロン名無しさん:2013/09/11(水) 16:32:32.31 ID:???
普通の学級に無理矢理入れられたパワータイプの池沼(モンペ付)
258マロン名無しさん:2013/09/11(水) 21:21:57.83 ID:???
話長い・更新遅い・ガロウ痛いの三拍子
259マロン名無しさん:2013/09/11(水) 22:55:59.28 ID:???
ガロウは池沼
260マロン名無しさん:2013/09/11(水) 23:13:40.30 ID:???
「人気者がお咎め無しで嫌われ者がいじめられるなんて理不尽だ」←わかる

「だからヒーロー狩りします絶対悪になって皆平等になります」←ファッ!?
261マロン名無しさん:2013/09/12(木) 01:14:23.28 ID:???
平等な正義が無いのなら俺がなってやる!!ならありがちだけど読者に理解されたのにな
話進めてったらfateのアーチャーみたいになりそうだが
262マロン名無しさん:2013/09/12(木) 04:58:17.08 ID:???
>>261
それでも充分痛いし嫌われそう
でもまだガロウよりマシ
263マロン名無しさん:2013/09/12(木) 05:24:44.20 ID:???
理不尽な仕打ちを受けたトラウマが極限まで爆発したって流れなら納得できたかもしれない
いっそどいつもこいつもいじめてやるみたいな。
なんにせよガロウがでてからの期間が長すぎたからね
最初は知らんけど更新頻度遅れてきたの?
264マロン名無しさん:2013/09/12(木) 05:31:32.41 ID:???
展開がグダグダでも更新が早ければそんなに気にすることもなさそうだけどな
まあ現在進行形で遅いけどね
265マロン名無しさん:2013/09/12(木) 10:29:14.54 ID:???
逆だろ、更新遅くてもいいから展開のグダりっぷりをなんとかしてほしかった

更新早くて展開グダグダだと追う時はいいが
読み返す時に苛立ってくる
266マロン名無しさん:2013/09/12(木) 11:04:36.13 ID:???
モブサイコと魔界のおっさんも並行してるから
更新の遅さは仕方ないと我慢できる
267マロン名無しさん:2013/09/12(木) 12:16:55.36 ID:???
魔界のおっさん?
268マロン名無しさん:2013/09/12(木) 19:24:29.61 ID:???
魔界のおっさんは知らないが
モブサイコの弟君もかなり嫌な奴に見える時があるな
269マロン名無しさん:2013/09/13(金) 08:26:25.24 ID:???
モブサイコにもガロウみたいなやつがズルズルと展開引きずっていくパターン

あるで。
270マロン名無しさん:2013/09/13(金) 10:49:07.90 ID:???
1002 :ショタ好き名無しさん :2015/39/91(風) 63:79:00.16 ID:???
悪役には叩かれる条件があるらしい

・毒親
・行き当たりばったり
・美形設定で腐人気を狙う
・被害者面 、作者の弁護が激しい
・女性キャラを傷つける描写が醜い
・悪事の動機の説得力があまりない
・出番が多すぎて神秘性が無くなっている
・主役を阻害してしかも充分に制裁されない
・彼女がいる事で英雄扱いになり全部免責になる
・設定上のステータスが高く、作者に贔屓されるのが目につく


1003 :ショタ好き名無しさん :2015/39/99(風) 63:80:59.63 ID:???
ガロウは女関係以外ほぼ当てはまってるな
271マロン名無しさん:2013/09/13(金) 11:31:09.98 ID:???
×毒親
○行き当たりばったり
×美形設定で腐人気を狙う
○被害者面 、作者の弁護が激しい
×女性キャラを傷つける描写が醜い
○悪事の動機の説得力があまりない
○出番が多すぎて神秘性が無くなっている
△主役を阻害してしかも充分に制裁されない
×彼女がいる事で英雄扱いになり全部免責になる
○設定上のステータスが高く、作者に贔屓されるのが目につく
272マロン名無しさん:2013/09/13(金) 12:06:50.42 ID:???
このボコられ方からのガロウの主張、サイタマの表情
ゾクっと来たよ
忘れた頃に読むのがいいなこの漫画は
273マロン名無しさん:2013/09/13(金) 12:08:48.01 ID:???
何言ってんのお前
274マロン名無しさん:2013/09/13(金) 12:26:10.72 ID:???
(ガロウの主張とそれにお膳立てさせられるサイタマの流れがあまりに寒くて)ゾクっと来たってことか
275マロン名無しさん:2013/09/13(金) 12:57:29.82 ID:???
>>260
協会でのガロウ初登場は唐突すぎる上会話がまともにできないアブナイ人
276マロン名無しさん:2013/09/13(金) 14:06:04.25 ID:???
>>270
こら。止めんか。
277マロン名無しさん:2013/09/13(金) 14:23:17.16 ID:???
何を
278マロン名無しさん:2013/09/13(金) 14:56:55.59 ID:???
なんかフィクションの特殊な武器や能力が痛いだの厨二だのすぐ言われるようになっちゃったけど
本当に取り返しがつかない痛いやつってガロウみたいなやつなんだよなあ

それがよくわかった
279マロン名無しさん:2013/09/13(金) 15:09:48.77 ID:???
ガロウの場合そういう厨設定をワンパンで笑殺するんじゃなく
サイタマすら「感動した」とかお付き合いした形になったのが胸糞

更新とサイタマの出番さんざん待たされた挙句これってのが…
280マロン名無しさん:2013/09/13(金) 15:32:20.58 ID:???
だよね
281マロン名無しさん:2013/09/13(金) 16:16:32.14 ID:???
ボロス編まで→厨・即・斬

ガロウ編から→厨・厨・厨・厨・厨・厨・褒・厨・斬・厨・斬・厨(ry


('A`)
282マロン名無しさん:2013/09/13(金) 18:32:04.61 ID:???
ゲド戦記思いだした
ゴロウは話の展開が起承転結にならず
起→起→起→承→起→起→起→承→転→起→起→起→承→結
になってひたすらつまらないが

ガロウは承の繰り返しで時たま転が入り話の進みが悪い
283マロン名無しさん:2013/09/13(金) 19:37:37.04 ID:???
酷い嫌われようだな…
284マロン名無しさん:2013/09/13(金) 23:00:41.96 ID:???
だってしつこいんだもの
285マロン名無しさん:2013/09/14(土) 00:06:30.46 ID:???
作者にしてみたらガロウはダークヒーロー的な位置づけで
かなり気に入ってるのかもしれない。
これからの流れ次第だなもう
286マロン名無しさん:2013/09/14(土) 00:38:05.19 ID:???
逆に考えるんだ。今までのはガロウファンに送るスピンオフだったと。
次回更新で決着つきそうじゃん。今までぐだったかもだけどもうちょっとじゃん。じゃん。
287マロン名無しさん:2013/09/14(土) 03:02:12.91 ID:???
スピンオフで全話の半分以上も費やされたらたまったもんじゃないな
288マロン名無しさん:2013/09/14(土) 03:33:13.60 ID:???
スピンオフに費やした期間:約3年
スピンオフに費やした話数:現全話の1/2以上
スピンオフの内容:作者贔屓の厨キャラに他キャラが御接待
スピンオフの長さの意義:ワンパンマンではなくガロウ奮闘記のためのストーリー

(#^ω^)<・・・・・。
289マロン名無しさん:2013/09/14(土) 04:19:10.56 ID:???
ガロウもそうなんだがそもそも怪人の信条って何なんだろう
85〜87話くらいでゾンビマンとかサイタマが「お前何したいの?」って聞いてたが
会話になってなかったな
怪人の意味と目的が俺には分からん。
290マロン名無しさん:2013/09/14(土) 04:37:16.82 ID:???
・ヒーローの場合

Q.ガロウに勝ちましたか?
YES「理不尽だ、偽善だ、ヒーローともあろうものが俺を虐めて楽しいのか」
NO「ヒーローの癖に怪人に負けるなんて無能だ、お前らの存在意義なしだ!」

Q.論破しましたか?
YES「俺は怪人なのでヒーローの理解など求めていない」
NO「俺を納得させる理屈もないなんてヒーロー失格じゃないの、サイテー」

・怪人の場合

Q.何か未来へのビジョンやこだわりがありますか?
NO「お前らにはポリシーが感じられないから怪人失格、お前なりのこだわりがあっても知らねー」
YES「怪人は理由なく暴れるもの、それが悪」

・一般人の場合
Q.怪人(ガロウ)を否定しますか?
YES「怪人が否定されヒーローが肯定される風潮はおかしい」
NO「でも怪人はいきなりやってくる悪だから誰でもボコる、とりあえず殺すぞとヒーローを煽る道具に使うが実は殺せない俺」
291マロン名無しさん:2013/09/14(土) 12:40:24.79 ID:???
ガロウ=クソコテ
292マロン名無しさん:2013/09/16(月) 20:11:11.96 ID:???
>>289
第一話で、地球の代行者として
人間を滅亡させるとかいってましたがね
293マロン名無しさん:2013/09/17(火) 14:17:19.67 ID:???
ワクチンマンのほうがよっぽど意義を持って行動してたわけだ
294マロン名無しさん:2013/09/17(火) 17:12:03.92 ID:???
なんでこんなキャラ接待してやらなきゃいけないんだ早くサイタマ出してくれって思ってたら
サイタマまでバトルで接待し始めて頭痛が痛くなった
295マロン名無しさん:2013/09/17(火) 17:30:40.77 ID:???
ONE監督「お前ら、わかってるな・・・?はいじゃあ本番いくぞー」
キャラ役者「・・・・・・・・・」
キャラ役者「・・・・・・・・・・・・」
主演サイタマ「・・・・・・」
ガロウ「うーっす!!」



ONE監督「はいカーット! ガロウ君すごくいいよぉ^^
 これからもどんどん出番増やしてあげるから頑張ってね!
 影のスターとしてのコース用意してるからね、そのうちワンパン界のベジータとして(ry チヤホヤ
 あっサイタマ!次回ワンパンすんなよ?悲劇の可哀相な敵役としてせっかくガロウ君立たせてるんだから(ry」



('A`)

割とガチでこんな感じなんじゃないかと心配してる
296マロン名無しさん:2013/09/17(火) 18:08:42.26 ID:???
村田助監督「ガロウのスピンオフ作りましょう!ボロス編の合間に挟むということで」


嫌あああああああああああああああぁぁぁぁーー!!!!
297マロン名無しさん:2013/09/17(火) 21:06:19.86 ID:???
村田センセはヒル魔を持ち上げた前科あるからな
298マロン名無しさん:2013/09/18(水) 05:22:03.04 ID:4W//v9vo
ガロウ編×村田パラパラ

これ最凶
299マロン名無しさん:2013/09/18(水) 09:53:54.63 ID:???
次で収束しそうな話だが、更新がないから不満が更に加速しやきもきしてる。
といったところかいお前さん方。
300マロン名無しさん:2013/09/18(水) 14:03:16.94 ID:???
だから更新遅いこと自体が問題じゃないってば
301マロン名無しさん:2013/09/18(水) 15:22:07.07 ID:???
更新の遅さは内容への苛立ちを助長させている、あくまでも副次的な問題。

根本的にはストーリー展開がグダグダなのと、
肝心のボスキャラであるガロウの悪目立ちとかそのへん。
302マロン名無しさん:2013/09/19(木) 07:06:25.75 ID:???
ただ現状で言うならさっさと更新してガロウ叩き伏せた方がいい
今はサイタマの爽快感あるワンパンもなく、ガロウの厨長文で更新止まってるという生殺し状態だから
303マロン名無しさん:2013/09/19(木) 13:53:29.90 ID:???
まあまあ君たち、村パンでも見て落ち着こうではないか。
次でボロス編だしね。
304マロン名無しさん:2013/09/19(木) 14:10:53.15 ID:???
ボロス編終わったら、キング編の後にガロウ始まるってだけで鬱になる
305マロン名無しさん:2013/09/19(木) 14:23:27.26 ID:???
いくらか内容絞られるんじゃない?
ダラダラ伸ばした今が不評だって作者が知ってるなら
306マロン名無しさん:2013/09/19(木) 14:36:08.49 ID:???
ダラダラ延ばしたこともそうだが、肝心のガロウパートも微妙だからな
出来れば一から練り直してほしいもんだが
307マロン名無しさん:2013/09/19(木) 14:48:55.20 ID:???
村パン最新話の手紙のとこはオリジナルかな?
そしてこの絵はガロウ編の語り部分描かせるのはもったいないな。動いてなんぼ
308マロン名無しさん:2013/09/19(木) 15:24:15.28 ID:???
オリジナルだね。
誰よりも強いのに非難されてるサイタマと
人気があるのに力及ばずふがいなさを感じている無免ライダーで
それぞれの葛藤を支えあう仲になってほしいなあ。
309マロン名無しさん:2013/09/19(木) 21:19:18.18 ID:???
>>308
サイタマのほうは葛藤なくね?
310マロン名無しさん:2013/09/20(金) 14:46:41.07 ID:???
モブの方もガロウっぽい奴が出てきたから心配過ぎる
ただでさえ敵の魅力が薄いってのに
311マロン名無しさん:2013/09/20(金) 16:46:29.54 ID:???
ガロウとは逆に「良いかわいそうな悪役」ってどんなの?
312マロン名無しさん:2013/09/20(金) 18:07:36.58 ID:???
>>309
葛藤っていうより対比だな。
当初は実力もなく格上の怪人相手に充実した戦いをしてたのに
いつの間にか相手になる敵もいなくなった。
本来思い描いてた理想像が無免のようなものなのに
力があるのに満たされず、力がないから何も救えない無免との対比ね

他人に興味がないサイタマにしては印象に残ってたみたいだし
一線を画した存在ではあるってことだな。
313マロン名無しさん:2013/09/20(金) 18:13:12.67 ID:???
>>311
怪人としての立場を言い訳せずに反逆し
現在のヒーローにもボコボコにされてとっととやられるガロウ

キャラのテイストは悪くなかった
5話くらいでフェードアウトしたならいい意味で印象に残ってたかもしれない
314マロン名無しさん:2013/09/21(土) 02:46:58.52 ID:???
「良いかわいそうな悪役」になればガロウ編が良かったかってそうじゃ無い
ヒーロー物の基本や王道そして果ての究極地点まで勧善懲悪こそ求められている事
両サイドに理由があるケースも王道だが、共通することは俺たちも決して敵役に同情したり哀れんだりしたくない筈だ
でもワンパンに限らず最近の作品には哀れみ求める作品ちらほら出てきてる傾向だから時代の流れかも
名作が出てこないのもここに起因してると考察
315マロン名無しさん:2013/09/21(土) 08:55:48.22 ID:???
別に憐みを前面に出してくるのが悪いわけじゃないと思うけどね。
ただまあ「よくよく考えてみたらコイツもかわいそうだったな」と終わってから
思考巡らせるキャラは良いと思う
それにはすがすがしいほどの極悪ぶりを露呈してくれないと困るけど

ちょくちょく裏事情を挟むけど、そこで感情移入するくらいじゃダメという
ギリギリの措置が大事となる
316マロン名無しさん:2013/09/21(土) 09:00:02.41 ID:???
というか本来ガロウは悪役じゃなくて子供のころのきっかけで迷走してるだけって気もするが
掘り下げなきゃやってることは姉に劣等感を抱いてB級の雑魚しばいて大将ヅラしてるフブキと大差ないわけだし
317マロン名無しさん:2013/09/21(土) 13:18:47.82 ID:???
そんなものをメインキャラ並みの目立たせ具合にすることが間違ってるんだけどね
扱いそのものはまるっきり敵役だし
318マロン名無しさん:2013/09/21(土) 13:54:36.45 ID:???
放射性廃棄物のようなキャラだな
どう扱っても作品に支障が出る未来しか見えない
319マロン名無しさん:2013/09/21(土) 15:54:39.05 ID:???
俺はあまりキャラ性とか深く考えないで流れだけで楽しんでる
そうすると結構不満もなく続きが気になる程度で済む
320マロン名無しさん:2013/09/21(土) 16:14:19.39 ID:???
キャラ性というかその流れがガロウのせいもあってグダってるんですけどね
321マロン名無しさん:2013/09/21(土) 19:04:20.05 ID:???
この後、とてつもなく強い怪人によってガロウが拉致られて
奴隷+廃人化した下僕に。もはや初期の面影もプライドも無い。

最期は例のガキみたいなのを助けて死ぬカッコイイ展開に・・・
は成らず凄惨な失敗をしてしまう。狂ったように泣いて詫びて
プチッと死亡

とかなら「あの頃まで好き勝手やれて良かったな(´・_・`)」
とか思えるかもな
322マロン名無しさん:2013/09/21(土) 19:57:48.33 ID:???
神(?)に殺される気がするんだよなあ。
最終的に和解しようが面倒な位置づけであることには変わらないんだし
どうにも動かしづらいキャラになると思うからねえ
323マロン名無しさん:2013/09/21(土) 20:13:14.82 ID:???
やってることは超悪質なのに若気の至りみたいな精神構造と描かれ方をしてるからバングさんとサイタマに説教されて終わりな気もする
でもこれでガロウが救われちゃうと「ガロウの言ってること=ONE先生の素の考え」なんだ・・・ってなってちょっと引いちゃうよな
324マロン名無しさん:2013/09/21(土) 20:30:48.51 ID:???
「かあいそうなガロウくんを保護するためのストーリー」にするために
ワンパンマンという作品が足引っ張られたってことなんだよなぁ

ああ寒い寒い
325マロン名無しさん:2013/09/22(日) 03:05:19.50 ID:???
作者が入れ込みすぎて失敗したキャラの何が駄目って、作品の流れや
他のキャラにまで悪影響が出るってことなんだよな。

黄金精子みたいにかませにされる、ボロスと同格にされそのカリスマを利用される、
S級達みたいに被無双で株を落とされる、サイタマがワンパンできないという箔を差し出される。
こんな風に他のキャラが、ガロウという痛いキャラによって泥塗られた気分になる。
326マロン名無しさん:2013/09/22(日) 04:16:36.60 ID:???
ガロウはそれらの箔に見合ってないから株があがりようがない

一方で箔剥がされたキャラは株が下がり損をするだけ

まさに負の連鎖
327マロン名無しさん:2013/09/22(日) 13:22:11.53 ID:???
◎アッサリ悪行描写されたサブキャラがアッサリ断罪される
○アッサリ悪行描写されたサブキャラが充分な断罪されない
△アッサリ悪行描写されたサブキャラが断罪をジックリ描写される

◎ジックリ悪行描写された主要キャラが断罪をジックリ描写される
△ジックリ悪行描写された主要キャラがアッサリ断罪される
×ジックリ悪行描写された主要キャラが充分な断罪されない


二番目に当てはまるのがハンマーヘッド
どうかガロウはさんざん引っ張っておいて下二つにはなりませんように・・・
328マロン名無しさん:2013/09/22(日) 13:34:53.07 ID:???
ガロウの出番が長すぎるとはいうけど怪人協会編に入って
一応怪人達と並行しての行動なわけだし、視点が一方向ってわけでもないけどね

なんでここまで強くなれたかとかがこれから表現されるんじゃないの
「ガロウ」というキャラだけに目を向けてるから不満も増えるわけで
ヒーローの掘り下げ、神の伏線、バングとの関係と色々進行はしてるよ
329マロン名無しさん:2013/09/22(日) 13:40:20.98 ID:???
>>328
ガロウは主要キャラとして、ガロウ編の軸として成り立ってしまってる

「ガロウにだけ目を向けるから」じゃなくて、ガロウという存在が
怪人協会も神伏線もバングの関係もヒーローの掘り下げも最後に今統括して
全部一つの編のキーキャラとして成り立ってしまってるから不満になるんだよ
330マロン名無しさん:2013/09/22(日) 14:03:16.59 ID:???
怪人協会→最初に2話使ってたガロウと違いあっさり登場あっさり説明、ガロウのSUB的扱い
バング兄弟→ガロウを標的にしてあきらかに「ガロウ編」の一部
ヒーロー達→まとめてガロウ無双の引き立て役に
神の伏線→ホームレス帝とガロウでちょいと言及されるだけ
サイタマ→何話もガロウ戦への参戦を引っ張り、数話かけてガロウの接待


こんだけ演出しておいて「ガロウはあくまで一部分だから」とかそんな印象になるわけねーわな
その色々進行してる要素があからさまにガロウを重要交叉点にしてるからそのガロウが痛いとまずいって話してんのに
331マロン名無しさん:2013/09/22(日) 16:48:17.81 ID:???
神の伏線はむしろ次の章へのキーキャラの一人として余計に際立たせてしまってるしな
332マロン名無しさん:2013/09/22(日) 16:49:30.65 ID:???
ガロウと対になる悪って「ポリシー」とか「悪ってのは〜」などなど
語る余裕が無いくらいに危機感を覚える存在だと思うんだよね
でもそれが本来の悪だと思う
共感してもらいたいなら善であればいいしな

「完璧すぎるほど善を目指しすぎて、ガロウは半端な善人は排除するようになった。
そしてS級クラスにとってもハードルの高い善を求めていくうちに、やがてあぁいう
怪人になった」

とかならまだ理解できたかもしれない
333マロン名無しさん:2013/09/22(日) 18:32:28.04 ID:???
ガロウがたっちゃんやイケメン仮面みたいな奴だけ殺して、不細工なガキみたいな存在をきちんと助けてれば
ここまで叩かれなかっただろうか
334マロン名無しさん:2013/09/22(日) 20:17:16.23 ID:???
ガロウは今までの敵と違って人間を殺してないって所があるよね
サイタマがワンパンしなかったり、話を聞いてるのもそこら辺が原因だろ
実現可能かどうかという問題はあるけどいじめられっ子を含む一般人のことを考えて純粋悪を目指しているらしいし
ヒーローへの言動が見ててイライラするのはガロウが憎まれ役になろうとしている結果
実際のガロウは純粋悪でなく偽悪

今後はサイタマが話を一段落つけた所にブラストが来てガロウをワンパンで殺すと予想
335マロン名無しさん:2013/09/22(日) 20:55:46.51 ID:???
いやそこらへんが原因だからワンパンできないから仕方ないじゃなくて
そもそもこれだけ待たせてワンパンしないって展開にするなという話だろう。
パニックとかハンマーヘッドみたいに殺さないなりにワンパン笑殺すればよかっただけのこと

サイタマが殺せないということを成立させるためにグダグダな展開にしてどうすんだよと
336マロン名無しさん:2013/09/22(日) 20:55:54.36 ID:???
問題はぐだぐだゴロを巻かずに、悪に徹底してれば良かったんだよな
ヒーローにはグチグチ文句言いながら狩ってたのに
サイタマに負けそうになって言い訳始めてその場をしのごうとしてるようにしか見えない弊害

俺は怪人だし遠慮なくヒーローの意見も聞かずしばきますが
ヒーローなんだから俺の意志を汲んで納得しろと言われてるような感じ
337マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:00:21.48 ID:???
>>335
戦闘漫画としてはワンパンで終わらせると爽快だが食傷気味になるから
メリハリをつけるための処置とも取れるんだよね
今まではワンパン、ボロス編でいい勝負、その後はヒーローたちの活躍、

問題は漫画のテイストを補うために別の不具合が生じてしまった
338マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:29:29.65 ID:???
そもそもガロウは偽悪としても憎まれキャラとしても成功していない。
憎まれキャラってのは憎まれることが目的じゃなく、作品を面白くすることが目的で憎まれなきゃならんだろ。
憎まれたその後の否定や断罪が約束されて成り立つ存在なのに、ガロウは悪行の描写の多さの割に
かわいそうなんですよのあざとい演出が多く、あからさまに保護されフラグが立ってて更にそこが読者を苛立たせ
次の展開を(悪い意味で)不安にさせてる。
339マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:30:41.49 ID:???
ソニックとかハンマーヘッドはガロウと比べて加減したワンパンで沈むほど弱いし(ソニックは寸止めに自爆しただけだし)、一般人への危害を厭わない
場合によっては殺すだろ
ガロウはヒーローも一般人をビビらせるためにボコボコにするけど殺さない
サイタマも手加減されたのははじめてって言ってるし
あとサイタマが強い相手とのごっこ遊びを途中までは楽しんでたのかもしれん

まぁここまで長くする必要があったのかって話は同意
340マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:35:03.72 ID:???
>>339
悪行が充分に断罪されない不満云々の話を、何か勘違いしてるだろお前

作中において充分な断罪しなくてもいい程度の悪行にしたいなら
ハンマーヘッドみたいに最初からアッサリと描写しろって言ってるんだよ
ガロウの場合無駄にグダグダとヒーロー痛めつける描写だらけにしておきながら
軽く叱られて済む程度で終わるなら、最初からそんな悪行としてしつっこく描くなって言ってるんだよ
だったらなんでそんな嫌われ要素の鬱憤を溜めに溜め込んだって話になるんだよ
341マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:43:04.43 ID:???
>>340
そういうことか理解力なくてスマンな

そういうことなら同意だな
上にも書いたけど、ブラストが来てガロウをワンパンで殺したりしたら多少は盛り返すかな?
それと生き残った場合はガロウは人間に戻れるのかな?
342マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:44:09.14 ID:???
>>339
>ソニックとかハンマーヘッドはガロウと比べて加減したワンパンで沈むほど弱いし
>ガロウはヒーローも一般人をビビらせるためにボコボコにするけど殺さない
弱いし、じゃないだろ。ガロウは誰も殺さないし、じゃないだろ。
「ガロウを殺さないということを成り立たせるために作品つまらなくしてどうする」
こういうことでしょ言いたいのは。ガロウが耐久力あるならあるなりにさっさと
演出されまくった分の悪行を制裁して終わらせる展開にすればいいだけの話。
ガロウが充分な制裁されない程度の存在なら、そもそも読者にヒーローが
悪役に散々痛めつけられるというカタルシス溜め込むなという話。

求められてたのはガロウを保護することじゃなく、ワンパンマンを見ることなのに
なぜガロウ擁護ストーリーを散々見せ付けられなきゃいけないんだということ。
そんなグダグダと悪い方向にしか出来ないようなキャラなら、最初から出すなと。
343マロン名無しさん:2013/09/22(日) 22:06:55.08 ID:???
某スレの受け売りだが、ベジータは過去の悪行が「設定上存在する」だけであまり目立っておらず
ナメック星でのツーノ長老の虐殺も村人に思い入れ持ってる読者がおらず(ハンマーヘッドのビル破壊程度にアッサリ)
フリーザ軍のが悪どい分だけ霞んで見えてしまうってのがあるからな。

作者がそうしたいかはまだ分からんけど、ガロウをベジータポジとして成功させるには色々ハードル高すぎる。
344マロン名無しさん:2013/09/22(日) 22:43:43.53 ID:???
倒せるのに舐めプで回を重ねてるのも問題だな
主人公がピンチで覚醒とかならまだ突き詰められるが
本当にこれじゃガロウの接待や
345マロン名無しさん:2013/09/22(日) 23:09:36.44 ID:???
タラちゃんの横暴を更に濃縮したようなウザさである
346マロン名無しさん:2013/09/22(日) 23:42:30.42 ID:???
ベジータや飛影ポジにするには読者のヘイトを稼ぎすぎたな
ヒーロー狩りの描写が陰湿すぎて今更改心されても薄っぺらい印象にしかならん
347マロン名無しさん:2013/09/23(月) 00:02:27.77 ID:???
ちゆ12歳にこのキャラいじって欲しいww
348マロン名無しさん:2013/09/23(月) 01:02:41.03 ID:???
たくすのゼクレアトルがいじられるのも捨てがたい
349マロン名無しさん:2013/09/23(月) 14:22:03.47 ID:???
【作者贔屓が目に付いて嫌われるキャラの特徴】
・被害者面な演出がくどい
・作品内外での作者の弁護が激しい
・性差別的な言動が目立つ
・荒事の動機の説得力があまりない
・愚行や悪行が充分に批判・制裁されない
・他キャラの行動を阻害するのが目立つ
・免責用のあざとい庇護キャラ(恋人や子供等)がいる
・免責用のあざとい汚れ役用キャラがいる
・批判するキャラの方が無理矢理おかしいことにされる
・他キャラをマンセー要員にして持ち上げられてる
・ご都合過ぎる強さ設定・無駄な活躍で作品を阻害
350マロン名無しさん:2013/09/23(月) 14:47:38.68 ID:???
>>349
別スレで見た時も思ったけどこの手の箇条書きマジックって
人気キャラでも複数項目当てはまっちゃうんじゃね
351マロン名無しさん:2013/09/23(月) 15:02:37.43 ID:???
それはない
352マロン名無しさん:2013/09/23(月) 15:18:20.16 ID:???
たとえば被害者面が「ある」じゃなく、「くどい」だとか
他キャラの行動を阻害についても互いの相応の役目のために牽制しあってる分はその限りじゃないし
マンセー要員についても互いのキャラをいい意味で引き立てあってる場合もマンセー要員とは言えない

よっぽどバランスを崩す言動していないと当てはまることはないと思うぞ


荒事の説得力や悪行の制裁も、上で言ったような「演出上で際立たせた荒事・悪行」的な意味だろうし
353マロン名無しさん:2013/09/23(月) 16:46:23.02 ID:???
なんかやってることが全然面白い方向にいかないんだよねガロウ。

S級や協会怪人をかませ化させ、サイタマのワンパンを封殺するキャラ設定にして、
ボロスと同格の戦闘力にした割には、ボスキャラとしての器がしょぼい。
複雑なテーマや設定演出してる割には陳腐で、展開を面白くしてるわけじゃない。
これだけ台詞と出番が多くてキーキャラ扱いが激しいのに、キャラ付けがチグハグ。


冷める方向に行くばかりで、シチュエイションが燃えない。
354マロン名無しさん:2013/09/24(火) 02:59:58.99 ID:???
どうせよくあるアンパンマンのパロ漫画だろww → らめぇ...一気読みしちゃうのぉ...

なぜなのか
355マロン名無しさん:2013/09/24(火) 03:01:27.80 ID:???
本スレの誤爆スマソ
356マロン名無しさん:2013/09/24(火) 07:55:29.66 ID:???
ガロウなんかにかませにされる黄金精子
ガロウなんかに無双されるヒーロー達
ガロウなんかと同列にされるボロス様
ガロウなんかをすぐワンパンできないサイタマ


ガロウがつまんないせいで色んなキャラに泥を塗る結果になってる
357マロン名無しさん:2013/09/24(火) 14:32:13.10 ID:???
どうやらこのスレでは不人気みたいだな。
あまり気にせんかったから参考になって面白い
358マロン名無しさん:2013/09/24(火) 18:09:58.67 ID:???
× このスレでは
○ 元々叩かれてる
359マロン名無しさん:2013/09/24(火) 18:20:13.53 ID:???
ニコ動の動画とかでは強者としてそれなりに
賛美挙がってたけど、特に不満はなさそうだった。
おそらく層が違うんだろうな
360マロン名無しさん:2013/09/24(火) 18:22:31.73 ID:???
ああいう一言コメントの場では批判が比較的出にくいってだけでは
ニコニコでも大百科では割と叩かれてたし

裏サンのゼクレアトル投票のコメ欄で謎の賞賛意見多発みたいなもん
361マロン名無しさん:2013/09/24(火) 18:33:55.59 ID:???
でんでん現象に似たことが起きてるのかな
362マロン名無しさん:2013/09/24(火) 19:14:55.43 ID:???
別にここだけじゃなく、本スレでもガロウの話題になるたびに叩かれがちで
2ch外(ふたばなど)でもガロウ批判されまくってるな

ワンパン板時代にも唯一アンチスレが進行してた時点でよっぽどだと思うわ
ワンパンでここまで駄目出しされるキャラはガロウ以外にはいない
363マロン名無しさん:2013/09/24(火) 20:03:13.34 ID:???
ニコ動のコメントなんてSSJバーダックなんて思い出レイプまで賞賛するようなお花畑ばかりで信用できんわ
364マロン名無しさん:2013/09/24(火) 23:14:26.16 ID:???
というかワンパンキャラって基本的にアンチいないよね
ワンパン板も割と盛り上がってたけどアンチスレ立ってたのガロウくらいだし
365マロン名無しさん:2013/09/25(水) 06:58:51.18 ID:???
悪役がすぐ死んじゃうからな
366マロン名無しさん:2013/09/25(水) 07:58:17.41 ID:???
八十二撃目ガロウ「残念だが、始めからお前らの理解を得ようなんざ考えちゃいない」

九十二撃目ガロウ「俺は世界平和のために戦っている」

たった十話でこの変節っぷりがwww
367マロン名無しさん:2013/09/25(水) 13:53:39.26 ID:???
ガロウが神?によって完全な怪人として変身したら少し良くなりそう
ただ、ジェノス編も残ってるしテンポがいいかと言われたら別だが
368マロン名無しさん:2013/09/25(水) 13:54:56.18 ID:???
>>367
まーた変身して引きのばすとかマジで勘弁して欲しい
いつまでガロウ引っ張るんだよ
369マロン名無しさん:2013/09/25(水) 13:58:38.25 ID:???
>>368
そうはいうがここまできたらまだマシな流れで払拭するしかないわけだし
サラッと終わったとしてもなんでここまで延ばしたんだって不満は解消されないっしょ
370マロン名無しさん:2013/09/25(水) 14:16:02.92 ID:???
その「マシな流れに出来る」っていうのが
今までからすると信用できないんだよな
またなんか泥沼にはまりそうで

>>186>>196の言うとおり失敗だったと諦めて、ただガロウ編終了に
安堵する方向に賭けて口直しの短編入れるほうがいいんじゃないのか
371マロン名無しさん:2013/09/25(水) 14:58:39.74 ID:???
あっさり終わるにしてもガロウがお咎め無しで終了はやめてほしいな


漫画家がキャラに欲を出し過ぎると作品にどう悪影響するかの反面教師だなガロウ
372マロン名無しさん:2013/09/25(水) 15:06:07.28 ID:???
キャラに欲をというかテーマ性に欲を出した感じがする
373マロン名無しさん:2013/09/26(木) 08:18:12.20 ID:???
        __     i
     lニ! 人   | ̄人 ̄|
     ├┤ /K   !  人  !
     ノ ノ /! ヽ  !    」

    ぎ  ゅ  う  に   く

              ..-≠=-....__
        . -‐''´. : . :ノ´ . : . `ヽ.
        /. : :,, -''´: : : : : : : .;.: : 、\
      /,,;-‐'': : : : : : : : : : : :ノ.:.;: : :ヽヘ
    rj';;;;.;.;.;.;.;.゚;.;.;.;.:.:.j.:j.:j.:j、jr'''ヘ:.:.:.:.. .\
    Y;; ;, ;.:. : : :.:.:j.:j.:j;'´       ヾ: : : : :.\
      !;;.:.:;.:.:j.:j.:j.:j.:j.:j;'        \.: : : : :\
     ゞ---=≠''¨´             `ヽ;.: : : :.\
                         `¨¨ ゙゙′
374マロン名無しさん:2013/09/27(金) 16:17:22.46 ID:???
あらかた不満点は出切ったな
あとは更新の遅さにイラついた人がくるはずさ
375マロン名無しさん:2013/09/29(日) 02:07:58.07 ID:???
>>366
その辺はわざとじゃねーの
ガロウが正論のままだったらヒーロー側の存在意義なくなるし
376マロン名無しさん:2013/09/29(日) 07:09:45.20 ID:???
わざとなのか素でやっちゃったのか、わかりかねるんだよ
ただでさえ今まで作者がどう見せたいのかわからんキャラだったんだし
377マロン名無しさん:2013/09/29(日) 20:26:30.65 ID:???
ONEって面白い発想してて人を引きつける才能は確かにありそうだね
0を魅力ある1に出来る人だが、1を10や100にするのは苦手そうだ
シナリオ監修とか他人に頼んでいたらガロウがここまで叩かれなかった
キャラクター自体は間違いなく面白いんだよ、要するに見せ方に問題がある
378マロン名無しさん:2013/09/30(月) 06:32:22.17 ID:???
ガロウに限ってはそもそもキャラ自体が微妙なとこだと思う

長引いてたからとか見せ方が悪くなった以前に、割と初期の頃から叩かれがちだったし
379マロン名無しさん:2013/10/01(火) 05:39:10.27 ID:???
早くガロウ編終わらないかなぁ
380マロン名無しさん:2013/10/05(土) 00:45:44.13 ID:???
書き込み…
出来たーーーーーーーー
381マロン名無しさん:2013/10/05(土) 16:10:03.60 ID:???
ガロウ編と最近のモブサイコ100の「俺こんなのが読みたくてこの漫画好きになったんじゃないのに」感は異常
382マロン名無しさん:2013/10/05(土) 18:14:27.00 ID:???
「本当に描きたいものはどの分野でもウケが悪い」
by衛藤ヒロユキ
383マロン名無しさん:2013/10/06(日) 00:54:38.12 ID:???
最近のモブは髪の生えたサイタマに見えてきた
384マロン名無しさん:2013/10/06(日) 02:28:36.52 ID:???
ガロウはやたらめったら訳わからんことを言うせいで小物臭が凄まじい
385マロン名無しさん:2013/10/06(日) 02:50:23.62 ID:???
なんかガロウは人殺してないから〜みたいな理屈に走りそうなんだけど、ブルーファイアの腕&amp;#25445;いだりしてるんだよねコイツ。運が悪けりゃ普通に死ぬ怪我だ。
死人が出ていないのはたまたまであって、ガロウがそうしてるわけじゃない。
386マロン名無しさん:2013/10/06(日) 03:14:00.06 ID:???
コンプレックスによる八つ当たりとか好きだから今のガロウ編好きだよ
387マロン名無しさん:2013/10/06(日) 04:16:48.83 ID:???
それのためにワンパンマンを半分以上も使ってんじゃねえって思うわ

お話がワンパンマンじゃなくてコンプレックス八つ当たりマンになってんじゃねえか
388マロン名無しさん:2013/10/06(日) 05:32:45.92 ID:???
・ボスであるガロウが器不足
・ストーリーが冗長でgdgd
・厨演出の野放しが寒い
・「ワンパンマン」らしくない
・ここまで長くする意義が見出せない


これに2年以上もクッソ遅い更新で耐えてきたのに
まだなんかガロウ引っ張りそうで嫌な予感がする…
389マロン名無しさん:2013/10/06(日) 06:21:02.29 ID:HNIHlZGe
平成ゴジラ云々でふと思ったんだがガロウって「怪人キャラ」じゃなくて、言葉を発しない
「怪獣キャラ」にすればここまで叩かれることも無かったんじゃないかな。
育ちすぎポチみたいな外見で、やってることはほぼストーリーどおりで。

怪獣なら所詮獣だし「よくわからんけど怒ってる」っていうらしさが出る
怪獣なら言葉を発して見苦しい演説で甘ったれた言い訳臭くなることもない
怪獣ならトラウマ克服の手段とかが無茶苦茶でも「所詮獣だから」ってことで説得力が出て叩かれにくい
怪獣なら台詞を発せないので厨二ぽくカッコつけることによる寒さが薄まる
怪獣なら若造っぽい外見の人間よりも凄みが出る&同情されやすい
390マロン名無しさん:2013/10/06(日) 18:25:21.50 ID:???
もしゴジラが怪獣じゃなくて怪人だったら叩かれてたのかな
391マロン名無しさん:2013/10/07(月) 00:23:46.43 ID:???
ONE先生のキング編以前の、カッコつけない作風に惹かれたのになぁ
392マロン名無しさん:2013/10/07(月) 01:41:21.41 ID:???
ヒーローもあれだけでれば個性つけるのに作風も改めざるを得ないさ
まあガロウが路線ずらしに貢献してるのは間違いないが
393マロン名無しさん:2013/10/07(月) 01:43:46.21 ID:???
だったら無理にヒーローを大量に出す必要はなかったと思うんだ
今までも何人か出てきてはいたけど使い捨てだったし
394マロン名無しさん:2013/10/07(月) 03:34:45.53 ID:???
ガロウ編からは格好付けすぎなんだよ、それが本当に寒い。
ワンパンだけじゃなく最近のモブサイコにしてもそう。
395マロン名無しさん:2013/10/07(月) 04:00:01.12 ID:???
村パンで描いてもらう構想に移り変わったんじゃないの?
絵を映えさせるにはアクション派手でシリアスチックのほうがやりやすいし
396マロン名無しさん:2013/10/07(月) 04:38:52.28 ID:???
それ以前に更新はまだなのか
忘れてんじゃねーだろうな
397マロン名無しさん:2013/10/07(月) 04:41:05.06 ID:???
村パン以前からおかしくなりはじめたから村田版は多分関係ない

というか村田画力で誤魔化せる感じの寒さでもなさげ
398マロン名無しさん:2013/10/07(月) 04:50:32.52 ID:???
「ほぉおおおおお、みなぎってきたぜぇえ 来い!さぁ!」
とか言ってたころは5話程度でフェードアウトしそうな勢いだったのになんでこうなった。
なんというか、漫画家が文化人気取ってメディアで暴れまわる様を彷彿させる
399マロン名無しさん:2013/10/07(月) 04:51:47.68 ID:???
裏サンスレでも指摘されてたけどONEのヘタウマ絵って
ギャグ展開とか小二病的なシリアスとは相性が良いけど
厨二病的なシリアスでは寒さが余計浮き彫りになるんだよな

ただでさえギャグ漫画のシリアス展開は寒くなりがちなのに
更にONEの下手な絵でそれが化学反応みたいなのを起こして
黒歴史ノートでも読んでるかのような痛さも追加されてしまうという
400マロン名無しさん:2013/10/07(月) 05:25:05.69 ID:???
>>398
童貞捨てて間もないばかりの男子が
変な方向に調子こきはじめてるような痛さかな
401マロン名無しさん:2013/10/07(月) 10:57:17.84 ID:???
村田雄介が才能をもてあましてくっそつまんない原作の漫画描いてんだけどお前らどうにかしろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381068724/l50
402マロン名無しさん:2013/10/07(月) 11:22:46.87 ID:???
>>401
なんかもう他板でワンパンスレが立つ度に
ガロウ編が叩かれてる気がする
403マロン名無しさん:2013/10/07(月) 11:37:31.19 ID:???
もはや風物詩だな叩きは
404マロン名無しさん:2013/10/07(月) 18:57:08.48 ID:???
>>399
ONEは今時珍しい小二病を描けるところが良かったのに
最近は凡百の厨二病ばかりに走ってなんか残念
405マロン名無しさん:2013/10/07(月) 21:17:58.66 ID:???
厨二バリバリのパニックとかボロスなどを
小二バリバリのサイタマが「お前それ滑ってるぞ」
って感じで叩き潰すのが痛快だったのに…

ガロウに限っては厨二を延々接待しすぎ
406マロン名無しさん:2013/10/08(火) 00:06:04.65 ID:???
ガロウが今になっても叩き伏せられないのは、いわゆる「ボケ殺し」状態になってるわけか
407マロン名無しさん:2013/10/08(火) 00:31:24.67 ID:???
よくよく見直すとガロウだけが悪い感じでもない
「キャッチボール出来てない」と言ってるサイタマも
ズレてるというか・・・で?だから?みたいな
無駄なやり取りが多すぎだと思った
408マロン名無しさん:2013/10/08(火) 05:35:54.07 ID:???
サイタマ「(ガロウへの接待を作者から)強いられてるんだ!」
409マロン名無しさん:2013/10/11(金) 01:39:27.19 ID:???
不細工なガキを結果的に危険に晒した一因が自分のくせに
よくもまあ結果的な必要悪云々をベラベラベラベラと・・・
410マロン名無しさん:2013/10/11(金) 04:17:14.86 ID:???
411マロン名無しさん:2013/10/12(土) 08:28:12.54 ID:???
一言にシリアスと言っても、深海王〜ボロス編と比べて
ガロウ編はなんか悪い意味で毛色が違うんだよな
412マロン名無しさん:2013/10/12(土) 09:12:27.93 ID:???
深海王やボロスは明確な征服の意思があり、
ヒーローには責務が委ねられていた

ガロウは出てきたあたりから倒すべき存在かどうかもあやふやなまま存在だけは残し
シナリオをズラしていかれたからなあ。
まるでガロウ道中記だ
413マロン名無しさん:2013/10/12(土) 19:21:09.24 ID:???
>>407
煽りに徹底したスルーとワンパンで返すのが爽快な漫画だったのに
ガロウ編は煽りに煽りで返して乗っかっちゃって泥沼入ってる感じだな
414マロン名無しさん:2013/10/13(日) 03:11:04.42 ID:???
深海王やボロスはドラゴンボール的なシリアスだけど
ガロウのシリアスはなんかそれとは違うんだよな
415マロン名無しさん:2013/10/13(日) 03:36:48.18 ID:???
フリーザやセル、魔人ブウはぺちゃくちゃと御大層な思想を喋ったりしなかった
深海王やボロスも同じくそうだったし、単純に倒すべき敵として描かれてた
416マロン名無しさん:2013/10/13(日) 12:52:01.91 ID:???
戦闘中に崇高な思想を語っても許されるキャラってのは
最初から大物として描かれていてかつ行動がブレない奴だけだよな
417マロン名無しさん:2013/10/13(日) 15:40:49.60 ID:???
大物になる予定だったとか?

よくある話だけど力が暴走して自我を失うとかのほうがまだましだったかも
418マロン名無しさん:2013/10/13(日) 20:13:42.96 ID:???
鉄雄〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
419マロン名無しさん:2013/10/15(火) 03:18:28.14 ID:???
ガロウはセフィロス
420マロン名無しさん:2013/10/15(火) 07:47:40.10 ID:???
>>414
オーシャンまなぶ的な屁理屈勝負に走ってるんじゃね
421マロン名無しさん:2013/10/17(木) 09:41:40.36 ID:???
読み返す時はガロウパートだけ読み飛ばすことが多くなった
422マロン名無しさん:2013/10/17(木) 10:15:28.54 ID:???
ガロウ編を給食で言うと、不味い食品(ガロウパート)を
おいしい食品(他パート)と一緒に食べることでなんとか我慢してる状態

〆の牛乳まで糞マズいこと(ガロウがまともに断罪されず悲劇のヒーローEND等)にならないことを祈る
423マロン名無しさん:2013/10/17(木) 12:56:34.54 ID:???
モブサイコは美味しい霊幻を食べるために
不味いシリアスバトルを我慢してる状態だな
424マロン名無しさん:2013/10/18(金) 08:38:35.14 ID:???
425マロン名無しさん:2013/10/18(金) 08:56:41.15 ID:???
426マロン名無しさん:2013/10/18(金) 11:46:42.82 ID:???
>>42>>241
18歳に失礼
427マロン名無しさん:2013/10/18(金) 22:09:54.00 ID:???
作者がガロウが何やりたいかわからんという指摘にこれから説明しますって答えてたから
ガロウに今回演説させたんだろうけど、それまでの言動と比較して余計わけわからんことになってるんだよな
428マロン名無しさん:2013/10/19(土) 02:09:18.77 ID:???
>>207>>376>>427
他板で今ワンパンスレが立ってるけど
ほんとに解釈のばらつき出てるよな

マジで作者どうしたいのかわからん
429マロン名無しさん:2013/10/19(土) 10:11:25.54 ID:???
最初は戦闘狂のヒャッハーキャラだったのに
いつの間にか「俺は世界平和のための絶対悪」とか言い出しちゃうんだもん
ほんとお前は何がしたいんだよって言いたくなる
430マロン名無しさん:2013/10/19(土) 13:54:29.91 ID:???
キャラ付けがチグハグな結果になってるキャラを
こんな延々と見せ付けられてもなぁって感じ
431マロン名無しさん:2013/10/20(日) 12:55:52.94 ID:???
更新が遅いからつまらなく見えるって擁護が入ることがあるけどもうそんな問題じゃないんだよなあ
例え週刊誌に掲載していると考えても四話以上連続で主人公の接待プレイって普通に引き延ばしのペース
432マロン名無しさん:2013/10/20(日) 18:44:17.20 ID:???
次でサイタマは趣味って答えるに決まってんだろと言ってる人多いけど
ボロス編で趣味と言いかけてプロと言い直すシーンあるからそうは答えないはず

逆にそう答えたら作者無能確定
433マロン名無しさん:2013/10/20(日) 20:30:58.48 ID:???
サイタマは趣味って答えるんじゃねえかなと思うが
ボロスに対してプロって言い直したのはサイタマにとってはあぁそういやプロヒーローになったんだったくらいの意味でしかないだろう
そして読み返してみると趣味でヒーロー始めたってのは当然としてサイタマ自身も趣味の自己満足と認めてるが台詞として「趣味でヒーローやってる」って言ったのは思いのほか少ないな
すげぇ印象的な台詞だが
434マロン名無しさん:2013/10/20(日) 20:36:24.79 ID:???
趣味の延長でプロやってるだけだからな
倒したのを報告したりもしてないし趣味でやってるのには変わりない
435マロン名無しさん:2013/10/21(月) 09:39:19.28 ID:???
>>431
人気投票でクロビカリが「俺が大コマで出る度にテンポ悪くなる」
っていう自虐ネタあったけど、ガロウのテンポ悪化要因に比べたら可愛いもんだな
436マロン名無しさん:2013/10/21(月) 12:13:44.02 ID:???
名前忘れたけどモブサイコに出てるガロウJrっぽいキャラ
あれかなりの確率で作者からの扱われ方がガロウ化しそうで不安
437マロン名無しさん:2013/10/21(月) 22:00:02.87 ID:???
>>433
趣味って言ってるけど知名度低くてファンがいないことを真剣に悩んだりとか意外とプロ志向あるんじゃないかと
438マロン名無しさん:2013/10/21(月) 22:13:29.12 ID:???
ファンがいないことに嘆いてるというより、あれだけ活躍したのに誰一人自分を知らない不条理と
B級上がったのだってどうせならって理由と、ヒーロー目的で入ったわけじゃない
ジェノスに対する何とも言えないしこりによるものだと思うが。
439マロン名無しさん:2013/10/22(火) 00:42:04.96 ID:???
つーかそこまで真剣に悩んでるか?
何度か地球救ってるのに全く誰にも感謝されてないどころか知名度すらゼロ
おまけに実は妄言を吐く変態レベルの存在だったと知れば人気や知名度に執着なくても普通にショックだろ
440マロン名無しさん:2013/10/22(火) 08:35:41.99 ID:???
>>394
ガロウ編以降のONE作品は、酒臭い演出が多くなって気持ち悪い
441マロン名無しさん:2013/10/23(水) 11:03:02.19 ID:???
その酒臭い演出が遅い更新で長々と続く苦痛

ONE先生はクロビカリによるごく急性的なテンポ悪化よりも
ガロウによる慢性的なテンポ悪化を気にした方がいい
442マロン名無しさん:2013/10/23(水) 12:49:25.08 ID:???
ガロウ「この俺がオサレる度にテンポが悪くなる!うおおおおおおおおおおおおお」
443マロン名無しさん:2013/10/24(木) 20:39:19.42 ID:???
ガロウ編より更新がないことに不満が蓄積
まだグダグダしてた頃のほうがいいとさえ感じてくる
444マロン名無しさん:2013/10/24(木) 20:41:21.48 ID:???
いやそれはちょっと・・・
445マロン名無しさん:2013/10/24(木) 21:14:23.89 ID:???
>>443
そういうのって漫画を読みたいんじゃなくて、イナゴみたいに
ただ人気コンテンツでなんでもいいから一過性の騒げるネタが欲しいだけでは。

そりゃ更新は楽しみだけど、普通に面白い漫画として楽しみにしてる身としては
更新の速さのために展開をグダグダにして犠牲にされるとかたまったもんじゃない。

「漫画として楽しい展開だから」ワンパンマンが楽しみだったんであって
「ワンパンマンだから」無条件に更新さえされれば楽しめるってわけじゃない。
だからこういう特定の話(ガロウ編)への不満が出てくるんであって。
単に更新が遅いだけが不満だったらこんなスレも立ってないよ。
446マロン名無しさん:2013/10/24(木) 21:20:01.38 ID:???
というか更新遅いのは今に始まったことじゃない
447マロン名無しさん:2013/10/24(木) 21:21:44.17 ID:???
更新遅い+ガロウ編つまんない上にグダグダ
なんという恐ろしいコンボだろう
448マロン名無しさん:2013/10/25(金) 00:57:27.29 ID:???
>>445
いや更新が早ければその不満の蓄積を解消する期間も短いわけで
少なくとも余計に積もることはない。
変に滞ってるから目立つ箇所が目立ったまま
幕下ろしみたいな感じになってるのであって
449マロン名無しさん:2013/10/25(金) 08:21:52.72 ID:???
>>448
それは更新という刺激で内容の微妙さを体感的に今よりは軽減されるってだけで
内容がそれでどうにかなるってわけじゃないだろ

更新の遅さはあくまで助長してるというだけで、グダグダしてた方がいいということにはならない
450マロン名無しさん:2013/10/25(金) 08:29:39.27 ID:???
言葉が足りなかったけど助長っていうのは不満のことね

とりあえずそれは更新のライブ感で内容の微妙さを麻酔のように誤魔化してるだけで
内容そのものを誤魔化したまま人気漫画のネームバリューだけで票が伸びるのは
かえって問題点を曇らせたままになってしまって危険
単に更新が遅いから不満というだけだったら、別に今だけが更新遅かったわけじゃない
451マロン名無しさん:2013/10/25(金) 10:53:41.48 ID:???
更新が遅いせいで不満になるんだと>>443>>448は言いたいんだろうけど、もうそんな問題じゃないんだよな。
更新があろうとガロウは不満だった。ボロス編以前も仮に更新間隔が開いたところでフェイドアウトはしたかもしれないけど
ここまで叩かれることは無かったと思うぞ。せいぜいS級vsビー玉が退屈でテンポがダレてきたくらいで。

更新間隔が開いたおかげでこうやってライブ感でごまかされず、引っかかる部分を分析できる余裕が生まれて
スレで不満を指摘できているというだけで、更新間隔が狭かったらモヤモヤしたまま続いただけで内容自体の不快感は変わらん。
むしろ更新間隔狭くなったら不満分析する余裕が減って、余計にわけのわからない不満を蓄積する結果になったかもしれん。
452マロン名無しさん:2013/10/25(金) 11:20:13.83 ID:???
作者が自己投影したんだな…ってキャラ冷めるからやめろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382502213/


65 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/23(水) 13:43:49.26 ID:???0
作者がこういうのをカッコいいと思ってるんだと感じるとその感性に冷めることは多い

95 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/23(水) 13:59:53.75 ID:???0
自己投影とか関係無く作中無駄に持ち上げられまくるキャラってのは大抵気持ち悪い

161 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/23(水) 14:36:03.21 ID:???0
そういうのはたとえば作者が本筋に脈絡なくキャラクターに自分語りや哲学語りを代行させてる時だろ
最初は読者が「何かキャラが語りはじめたけど話に必要コレ?」ってとこに引っかかり
次にキャラクターを通して作者の「俺の趣味嗜好に酔いしれろ」みたいなドヤ顔が見えるんだろうな
不自然さがキーワードでそこから作者の趣味嗜好が見えると気持ち悪くなってくんだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/23(水) 14:37:46.92 ID:???i
自己投影は全く問題ない うざいのは自分語り

188 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/23(水) 15:12:59.52 ID:???0
主張は構わないが、その主張を正しいとするために世界が都合よく展開してゆくのは気持ち悪い
カルト宗教や独裁国家の創作物と同じ

202 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/23(水) 15:26:57.56 ID:???0
自己投影はいい、どんどんしろ ただし客観視出来てないのは駄目だ
こういうスレで挙げられるキャラは大抵後者の問題

317 :名無しさん@お腹いっぱい :2013/10/24(木) 17:19:31.10 ID:???0
自己投影自体はテンプレキャラを作らないために大事な要素
自己投影がいけないんじゃなくて、自己投影させたキャラを作中で持ち上げまくるのがいけない
453マロン名無しさん:2013/10/25(金) 11:24:49.55 ID:???
バトル漫画のありがちな設定・展開を笑い飛ばすのがワンパンマンだったのに
急にそのありがちなバトル漫画をやり始めたらそりゃ不満も出る
454マロン名無しさん:2013/10/25(金) 12:13:23.95 ID:???
「マシなガロウ像」ってのはいくつか浮かぶんだけど、そのどれからも外れてるよなー
悪党にも小者にも可哀想な奴にもなり切れず何のカタルシスもなくただただ不快。これ、漫画としてはかなり失敗だろ
「可哀想なガロウ君」は作品に振り回される立場でしか成立しないのに「テーマ性を振りかざす」行為は作品を振り回すから
その度に展開が止まってテンポが悪くなり歪みが広がるのかなと
455マロン名無しさん:2013/10/25(金) 12:35:58.23 ID:???
これ「ワンパンマン」?ってレベルにまでガロウに焦点当たり過ぎになってるしな
456マロン名無しさん:2013/10/25(金) 14:35:29.74 ID:???
焦点当たってるのにキャラ付けがチグハグだから
このお話とキャラはどう見るのが正解なの?ってなっちゃう。
しかもどういう視点で見ても>>454の言うようにカタルシスが得られずモヤモヤ。
457マロン名無しさん:2013/10/25(金) 18:45:44.67 ID:???
>>447
村田のパラパラ追加で最終形態になる
458マロン名無しさん:2013/10/25(金) 18:49:21.85 ID:???
>>450
まあ人それぞれなのかね。
自分の場合ワンパン展開ばかりだと食傷気味になりかねないし
新しいベクトルに向かってると思ってそれなりには読めてたよ
あとリアルタイムじゃなくてクロビカリ倒した辺りまで一気に読めたから
更新待ちの人は余計イラついてたのかもしれないな

結果良い展開とは言い難いがw
459マロン名無しさん:2013/10/25(金) 18:55:18.32 ID:???
そもそも食傷気味にならないように今まで色々な見せ方でのワンパン展開してたんだけどな

その今までと違うベクトルとやらが従来のワンパンマンの良い部分を潰してるだけなのが困る
ベクトルが「違う」というだけで、別段「真新しい」ものでもないし
今は別の意味で食傷気味になってきてる
460マロン名無しさん:2013/10/25(金) 18:57:16.98 ID:???
いつものワンパンでなくてもボロス編は面白かったよ…
461マロン名無しさん:2013/10/25(金) 19:11:42.61 ID:???
王道をやりつくしたからといって、悪趣味に走るのは違うよな。

だいたい食傷気味になってしまう程にワンパターンな
ワンパン展開が続いてたわけでもないし。


>>460
ワンパンマンっていうのは額面通りにワンパンで終わるって意味と言うよりは
ワンパンできるほど強い・ワンパンなほどアッサリ終わるって趣旨だろうし
スムーズにテンポよくボコられていくボロスの場合も間違ってるわけじゃなさそうだな。

ガロウの場合、ボコられ方までグダるのも「ワンパンマン」としてアレなんだろう。
462マロン名無しさん:2013/10/25(金) 19:36:40.73 ID:???
戦いがグダグダなのもそうだけど、ガロウ戦のシチュエーション自体が
なんかワンパン展開にすると言うよりは接待してるって感じでグッと来るものが無い

初期4部作・阿修羅カブト・深海王・ボロスもサイタマからワンパンされるために
ほどよく調子こいてた感じだったけど、ガロウ戦はガロウを見せるために
サイタマやS級ヒーロー達を使って接待してるって感じ
そしてその肝心のガロウというキャラが、今言われてるような不完全燃焼感
463マロン名無しさん:2013/10/25(金) 19:45:19.16 ID:???
グダり方までスカしてるから悲壮感とかも出ず本当にただグダってる
悪役ってのは倒されることを拒むとここまで醜いものなんだな
464マロン名無しさん:2013/10/25(金) 21:54:08.72 ID:???
霊幻がやっと久しぶりに出てくれたモブサイコは
そうだよ!やっぱりONE作品はこうでないと!
という想いでいっぱいだった
465マロン名無しさん:2013/10/26(土) 01:42:35.66 ID:???
連続普通のパンチでボロスがボロボロになるコマは何度見てもいいな
サイタマの異常さがすげぇ伝わってくる
466マロン名無しさん:2013/10/26(土) 02:34:14.55 ID:???
間置いて読むとパニックと同系統のギャグかなという風にも感じられるけど、だめだな、ガロウ自体がそもそも寒すぎる
最新話とか最悪だわ、あれだけでワンパンマン切るまである
467マロン名無しさん:2013/10/26(土) 03:04:00.37 ID:???
まあ確かに長いうえに自分のこと棚に上げて説教してんもんなあw
おまけに最初と主張も思考も違うから別人が都合のいい解釈持ち出したみたいになってるし
468マロン名無しさん:2013/10/26(土) 09:01:39.89 ID:???
村田版が出なかったらほんとに惰性で読むだけの漫画になってた
それくらいガロウ編(というかガロウパート)が微妙すぎる

でもいつか村田版でもガロウやるんだろうなぁ・・・
どうすんだろこのキャラ
469マロン名無しさん:2013/10/26(土) 11:31:46.75 ID:???
>>124
ほんとこれ
470マロン名無しさん:2013/10/27(日) 09:56:54.44 ID:???
92話まで連載された状態で読み始めてたら
読了することなく切ってたわ間違いなく
471マロン名無しさん:2013/10/27(日) 14:28:58.35 ID:???
839 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 00:25:57 ID:NaTLcWd2
「槍の才蔵」こと可児才蔵が、「槍の宝蔵院」こと宝蔵院胤栄の元で槍を学んだときのこと。

宝蔵院で修行した才蔵はみるみる上達した。ところが主の命で一旦主家へ
戻って戦場に出ると、何故か上手く働けず困惑する羽目になった。
才蔵は再び宝蔵院を訪れ、胤栄にこのことを相談した。胤栄答えていわく、

今までは無心で戦っていたが、なまじ技術が身についたからあれこれ考えてしまい、
素直に突撃できなくなっているのだ、と。

「要するに修行が足りん。考えなくても身体が動くまで修行せい」
そう言って、再び才蔵に修行を課した。
そして数ヵ月後、そこにはもはや戸惑うこともなく突撃する才蔵の姿が!
技術が本当に身に付くには、練習と時間が必要だというお話。


842 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 06:06:19 ID:gqhoTd8o
>>839
我流でヒャッハー!してても十分強かったのが、技を覚えて却って惑うようになった、か。
もう一段覚醒して自在を得たんだからホンマモンの達人よね、才蔵さんよかったね。
472マロン名無しさん:2013/10/27(日) 16:06:57.58 ID:???
まあ達人にも心の声でごちゃごちゃ喋らせるのが漫画だから、そういうのはあまり関係ないかな
473マロン名無しさん:2013/10/27(日) 17:24:05.57 ID:???
才蔵=ONE
無心で描いてたときは面白かったが
なまじ注目を集めて商業化しからは
あれこれ取り繕おうとして駄作に
474マロン名無しさん:2013/10/28(月) 11:52:04.86 ID:???
小手先のものに捉われすぎて、キング編以前の持ち味が薄まってるとは感じるかも

銀牙「適当がベスト」
ってことか
475マロン名無しさん:2013/10/28(月) 14:19:14.20 ID:???
>>472
漫画内の達人キャラの描写じゃなく、漫画を描く側の姿勢のことだと思われ。

心理描写やテーマ的なものはあくまでスパイス程度に留まっていたのが
なまじ賢しらな屁理屈・衒学要素をプッシュしすぎたせいで、作品の面白さの
大元がお留守になって、そのへんの厨二作品のような袋小路に入ってしまった感じだ。
476マロン名無しさん:2013/10/28(月) 14:34:20.27 ID:???
アングラノリでちょwwおまwwとかで済ませてた部分までみっちり肉付けするようになった結果があのガロウ
てのはあるかもな。以前のONEだったらここ数話の内容なんて3コマくらいで済ませてるだろうし
それこそワクチンマンかジェノスかって展開だけどさ
477マロン名無しさん:2013/10/28(月) 17:54:45.53 ID:???
20文字以内で簡潔にまとめなかった結果がガロウ編のグダグダ
478マロン名無しさん:2013/10/29(火) 13:08:31.33 ID:???
肉付けというよりは迷走だな
こんな長々引っ張るほどのもんでもないだろうに
479マロン名無しさん:2013/10/30(水) 13:51:11.80 ID:???
敵の組織を裏切り何度も死にそうな目に遭いながらも
復活・強化するって点ではフリーザ編でのべジータによく似てるんだよな
黄金精子をフリーザに見立てた場合にガロウ善戦するも黄金精子に敗れそこにサイタマ登場って流れだったら
ガロウもここまで叩かれなかったのかも
実際べジータは人気キャラだし
480マロン名無しさん:2013/10/30(水) 14:07:15.67 ID:???
ベジータは訳の分からん屁理屈を垂れ流さないからな
ガロウは屁理屈を垂れ流す時点で駄目なキャラ
大口叩いて瞬殺されたりサイタマが戦ってる時ついでに吹っ飛ばされたりとかミスターサタンみたいなギャグキャラなら良かったよ
481マロン名無しさん:2013/10/30(水) 19:14:16.84 ID:???
S級の死屍累々をバックにdisってる場面が何度もあるが
一番不愉快なシーンだ
482マロン名無しさん:2013/10/31(木) 00:01:54.83 ID:???
読み返す度にガロウパートの違和感がこみ上げてくる
483マロン名無しさん:2013/10/31(木) 06:17:11.15 ID:QeYwNh8x
ガロウ編読みました
北斗の拳のラ王とケンシロウに少し似ていると思いました
ラ王は恐怖で世界を支配すると言い、対してケンは愛の力で対抗する
恐怖の力と愛の力、どちらが勝つのかという相対的な構造

あと、ガロウ編で変身したガロウが神のような存在にありがとうと言ってみたり
ゾンビマンの敵の死に方、その他の伏線を見ると、そろそろワンパンマンと
相対的な力を持った悪の神的な存在が出てきそう

必然的にその対抗軸であるワンパンマンの強さの秘密も
作中で少しは語られるのではと楽しみです
484マロン名無しさん:2013/10/31(木) 08:44:36.07 ID:???
ガロウの言ってるような屁理屈が認められるための条件って何?
485マロン名無しさん:2013/10/31(木) 08:53:23.49 ID:???
ないな。
言ってることもやってることも矛盾だし
いっそ、とことんまで悪堕ちしてたほうが納得できた

とりあえずいじめっ子のよっちゃんは殺すぐらいしてもらわないと
486マロン名無しさん:2013/10/31(木) 09:43:57.11 ID:???
せめてONEがガロウをどういうキャラとして描いてるのかさえもう少し伝わってくれば
「ガロウが悪い」から「見せ方が悪い」に変わる

何度も言われてるけどダークヒーローとして描いてるのか
単なる論旨の破綻した基地外として描かれてるのか全く判らんからイライラする
487マロン名無しさん:2013/10/31(木) 09:57:10.45 ID:???
負け戦を重ねながら強くなるってのはサイヤ人っぽいんだよな
最初はバングにボコられたりしてたわけだし
それがいつの間にか手に負えない強さになって…(´・ω・`)
488マロン名無しさん:2013/10/31(木) 12:32:55.90 ID:???
ただの接待ですな

実態が論旨の破綻した単なるキチガイなのに筋の通ったアンチヒーローって体で扱ってるから作品まで破綻するんだ
エロゲなんかによくある世界が優しいって奴だな
489マロン名無しさん:2013/10/31(木) 12:35:46.56 ID:???
キチガイっていうかただのクソガキだからなあ
自分が気に入らないことをごちゃごちゃ否定してるだけ
490マロン名無しさん:2013/10/31(木) 17:34:52.99 ID:???
いつかとなジャンでもワンパンマン人気投票やるって聞いて思い出したが
第2回人気投票ではガロウは数百票も入ってた11位(?)くらいだったんだよな

ただまぁリアルタイム補正とか出番の多さ補正もあるだろうし、あれほどの出番の多さなのに
その程度(ホームレス帝や黒い精子未満)に留まったってことはお察しなんだろうけど
491マロン名無しさん:2013/10/31(木) 19:05:32.86 ID:???
シタノビールが謎の人気でわろた
492マロン名無しさん:2013/10/31(木) 21:52:34.85 ID:???
ガロウ一人に色んな主張一気に詰め込み過ぎ
493マロン名無しさん:2013/10/31(木) 23:12:51.82 ID:???
ガロウの戦いは「しぶとい」んじゃなくて「鬱陶しい」
人間の頃からずっと
494マロン名無しさん:2013/11/01(金) 03:14:35.24 ID:???
早く次を更新してくれないと不満が急上昇だぜ
それにしてもモブサイコ、言っちゃ悪いけど絵下手だなあ…
495マロン名無しさん:2013/11/01(金) 18:23:23.98 ID:???
モブの方は師匠再登場&活躍で株がマイアップ中
このONE先生本来の味をワンパンでも思い出して欲しい
496マロン名無しさん:2013/11/01(金) 22:21:44.09 ID:???
>>495
読者から見た先生の持ち味ってのが各人バラバラだからONEも大変だな
モブもテコ入れまでは人気低かったし
497マロン名無しさん:2013/11/01(金) 22:38:50.35 ID:INqTU4RD
無免ライダー=ガロウをいじめてた「たっちゃん」だから
ワンパンマンが最後の一撃を打とうとしたら
無免ライダーがガロウをかばって助けに入る展開になると思う
無免ライダーがガロウに謝罪してガロウは元の人間に戻る
498マロン名無しさん:2013/11/02(土) 12:49:49.43 ID:???
>>495
結局小賢しいのをワンパンで黙らせる展開が好きなんだよ
後、そもそもONEの理屈っぽい長台詞って決まってかなりお寒い。
「意図して寒いキャラとして描いてるから〜」とかじゃなく寒い。
499マロン名無しさん:2013/11/02(土) 12:54:46.08 ID:???
>>497
無免は村田版によって埼玉の同級生になったのでそれはない
500マロン名無しさん:2013/11/02(土) 13:58:31.46 ID:???
んなヒーロー側が謝罪なんて落としどころにしたら
>>234>>323-324みたいな感じでそれこそ胸糞だわ
501マロン名無しさん:2013/11/02(土) 14:12:37.82 ID:zLppDVnL
>>499
そうなんですか。村田編は読んでないから分かりません><
同級生って小学生くらいなんですか?

ガロウの小学生低学年時代?の回想シーンで
たっちゃんがガロウをジャスティスキックとか言っていじめてたのは
無免ライダーの伏線だろうと思ったんですけど・・・

あと、無免ライダーの深海王へ食らい着く執念は
過去に自分がいじめという罪を犯していた事に対する
贖罪の気持ちが反映されてるのを描いている気がしました
502マロン名無しさん:2013/11/02(土) 14:21:43.52 ID:???
ガロウは一応誰も殺してないから「できるだけ苦しんで死んで欲しい」と言うのは酷なのか?
503マロン名無しさん:2013/11/02(土) 14:44:27.44 ID:???
>>502
>>327>>340>>342

そもそもガロウ断罪希望というより、ガロウ可哀相被害者><のあざとい流れが寒いって話では
しかもそのために無関係のヒーローや、まして無免ライダーまで生贄にするとか
504マロン名無しさん:2013/11/02(土) 14:47:36.40 ID:???
>>497
>無免ライダーがガロウをかばって助けに入る展開

それはもうやっただろ、因果関係なしに
で、その無免ライダーをガロウが必要以上に傷めつけたわけだが
あのシーンでガロウのアンチになったやつは相当いると思うぞ

もし無免がたっちゃんなら、ガロウはすでに仇を討ったわなw
505マロン名無しさん:2013/11/02(土) 15:08:53.26 ID:???
深海王が無免をボコっても深海王を嫌いになる奴はいない。
深海王による無免ボコは、むしろ無免の「ボコられながらヒーローの本分を貫く」
という健気さを際立たせるための、無免ageのための演出として描かれてる。
直後に痛快なワンパンが待つというカタルシスのためにも描かれてる。
深海王もあくまで「悪役として」振舞ってるため、読者もただ悪役として見てるだけ。

一方、ガロウの無免ボコはただただ胸糞悪いだけ。
無免のフェアな姿勢を無下に扱いながら際立たせるわけでもなく、ガロウのみが焦点にされてる。
痛快なワンパンKOが待っているわけでもなく、その後もガロウ道中記が続く。
しかも前後で被害者面してるせいでその八つ当たりが「世界が優しい>>488」的に映ってしまう。
506マロン名無しさん:2013/11/02(土) 15:22:04.57 ID:???
裏サンの「猛禽ちゃん」っていう漫画で店員殴ったDQNが
本スレでにわかに叩かれてたけど、無免痛めつけたガロウは
規模は違えどあの嫌われ方に似てるかもしれない

それはそうと、今回のとなジャンといい
ONE先生は男のケツ(しかも汚い)描くの好きだなw
507マロン名無しさん:2013/11/02(土) 15:59:42.80 ID:???
ゲイ先生のことをONEみたいに言うのはよせ
508マロン名無しさん:2013/11/02(土) 17:53:53.91 ID:???
となジャンでの人気投票はボロス編終了間際あたりでやるのかな
509マロン名無しさん:2013/11/02(土) 19:39:34.85 ID:???
>>498
ボロス編までのワンパンマンといい最近のモブサイコの霊幻といい
やっぱりONEセンセは普通のバトル展開や寒くてグダグダな厨二病を
小二病で痛快にぶっとばす時が一番輝いてるよね
510マロン名無しさん:2013/11/03(日) 08:38:00.92 ID:???
厨二系の作品ばかり蔓延る近年において、ONE先生のカッコつけない小二病の作風はスキマ産業的な需要もあったからな
511マロン名無しさん:2013/11/03(日) 15:25:40.27 ID:???
>>490
そのガロウというストーリー主要の関係者キャラで、出番的にも
割と目立ってるハズのジジイ2人の票数もあまりにも低い。

なんというかそのへんのガロウ関係者のエピソードって
進化の家のエピソード的などうでもよさなんだよなぁ。
「話が長い、俺に関係ないだろ要点を言え要点を」って感じで。

「ワンパンマン」的に掘り下げるほどのもんじゃない感じ。
村田版の番外編みたいな感じでオマケ程度にあるくらいならともかく
本編のストーリーでこんな話を挟まれてもというか・・・。
512マロン名無しさん:2013/11/03(日) 22:48:38.55 ID:???
ガロウの主張がコロコロ変わるとか言ってる奴は頭大丈夫?
513マロン名無しさん:2013/11/03(日) 23:06:58.01 ID:???
頭大丈夫?みたいに「煽る」んじゃなくて、「反論」をした方がいい
514マロン名無しさん:2013/11/04(月) 00:25:56.72 ID:???
>>431
更新が遅いせいだから、一気読みすれば面白いから
って擁護が時々あるけど、むしろそうやって読み返す度にどんどん粗が見えてくるからな
515マロン名無しさん:2013/11/04(月) 00:39:52.26 ID:???
>>514
たとえばワンパンマンの連載が終了して1から読み始める人なら
一つの作品テイストとして流し込めるんじゃないかってこと
まあリアルタイムで問題発生してる時点で軌道が正しかったとは言えないけど
516マロン名無しさん:2013/11/04(月) 00:46:59.47 ID:???
>>515
それってキング編までの興奮を維持したまま読めるから「粗があるのを誤魔化せてる」というだけで
面白い作品を楽しむ目的としては、あんまり健全といえることじゃないんだよな

そういうライブ感は作品における興奮剤として大事だけど、肝心のピックアップしたものが
それ自体の面白さじゃなく前後の要素の興奮のおかげでっていうのは読了後も引っかかるものが残る
517マロン名無しさん:2013/11/04(月) 01:14:03.79 ID:???
なんか中学生の頃に初めてクロノクロスやった時と同じだな。
始めてやってクリアした時はそりゃ普通に楽しかった。
でも何かが無視できないレベルで心に引っ掛かってた。

新作ゲーム!トリガーの続編!という中身のない興奮が
抜け切った今では、すっかりクロノクロス嫌いです。
518マロン名無しさん:2013/11/04(月) 02:53:37.02 ID:???
DBも子供の頃はセル〜ブウ編も普通に楽しめたけど、今は
嫌いになったというほどじゃないがちょっと微妙になった(特にブウ)

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364290735/l50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358802962/l50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1292521260/l50


当時もなんとなく「ん?なんかおかしくね?」とは薄々感じてたけど
519マロン名無しさん:2013/11/04(月) 05:56:06.46 ID:???
>>515
一気読みのライブ感が楽しいだけで、ガロウパートが楽しいことにならんな
ガロウパートの微妙さを他パートの面白さのライブ感で誤魔化してるだけ

だいたい一気読みのライブ感なんて作品を楽しむ起爆剤みたいなもんだから
別にそれがガロウパートだから楽しいというわけじゃないし

むしろそういうライブ感だのお祭り感だので誤魔化さないといけないくらいに
ガロウパートのお話が微妙っていう指標とすら思える
520マロン名無しさん:2013/11/04(月) 06:47:34.94 ID:???
ここまできたらどう収束してくれるかを楽しむしかないだろうな
まだ次のパートもあるし後腐れなく幕を下ろしてもらいたい
521マロン名無しさん:2013/11/04(月) 09:51:45.56 ID:???
後腐れしまくりの落としどころにしそうで不安なんだよな
やたら保護されてるし、ちょうど>>234>>323-324みたいに
522マロン名無しさん:2013/11/04(月) 10:51:07.46 ID:???
ガロウとか鬼瓦とか、ONE先生は不良っぽいキャラがバッシングに合う被害者役回りな展開好きなのかな。
まぁガロウは過剰な八つ当たりでヘイト稼ぐわ、鬼瓦もよく考えるとモブ陥れた前科あってしかも反省なしで自業自得なのを指摘されるわで
いまいち可哀相だと感情移入できる結果になってないのがアレだけど
523マロン名無しさん:2013/11/04(月) 11:03:25.58 ID:???
ガロウは神とか遅れてきたメタルナイトとかにサクッと殺されるのが一番後腐れない
524マロン名無しさん:2013/11/04(月) 12:47:14.32 ID:???
どのみち、可哀相な悪役だったんだよ><ちゃんちゃん♪は勘弁してほしいな・・・

ヒーロー狩りのDQN行為が印象悪すぎるせいで、今更改心するにしても
根はイイ奴!って不細工ガキで免責アピールするにしてもあざとすぎる
かといって>>323みたいなオチはあまりに胸糞だし
525マロン名無しさん:2013/11/04(月) 16:03:23.43 ID:???
結果の重大さに比べて動機が幼稚すぎるのが
さらに救いようが無い

せいぜい動機不明のまま決着した後に語られて、
皆でズッコケる「オチ」レベル
526マロン名無しさん:2013/11/04(月) 17:49:23.19 ID:???
ワンパンマンじゃなくてガロウ道中記になってるってのも不満の一因だったし
落としどころが後者的なものじゃないことだけは祈る

「ワンパンマン」が読みたいんだよ!
別にガロウワンパンで終われってわけじゃなくて
せめて最後くらいサイタマ中心のお話で終わって欲しいんだ…
527マロン名無しさん:2013/11/04(月) 19:17:23.08 ID:???
ギャグ系のアクションものです ← 忘れられてる
528マロン名無しさん:2013/11/05(火) 02:23:33.49 ID:???
ガロウは今やってるゴチャゴチャが落ち着く頃にブラストが来てワンパンで殺すか
不意に来た何かから虐められっ子を庇って死ぬか
キングが何かするか

ぐらいじゃないかな落とし所は
529マロン名無しさん:2013/11/05(火) 05:43:41.04 ID:???
>>528
まあたぶんガロウは死ぬ気がするんだよなあ
ここで生かしても正直動かしにくいと思うし
あくまで最強+おまけの周りで動く奴等って構図にしてこそ
ワンパンマンの流れを汲めるものだと感じるんだが
530マロン名無しさん:2013/11/06(水) 13:34:56.02 ID:???
いい加減更新はよと
531マロン名無しさん:2013/11/06(水) 19:27:17.17 ID:???
ガロウの幼少時の回想にでてくるヒーロー役ばっかやる子はサイタマなんかなぁ
532マロン名無しさん:2013/11/06(水) 19:36:16.42 ID:???
>>531
過去レスちょっとは読もう
533マロン名無しさん:2013/11/06(水) 22:57:28.31 ID:???
もしガロウが作中内でも支離滅裂な痛い奴としてギャグっぽく処理されたらそれこそ作者によるただのガロウいじめになってしまうし
普通にシリアスなテーマとして取り扱ってるんだったら「こんな底の浅いメッセージを伝えたかったのか」で終わってしまうが
どう進もうがもう詰んでないか
534マロン名無しさん:2013/11/06(水) 23:21:40.86 ID:???
まぁここまで長く引っ張った意義も微妙だからな

なんか痛い奴だったけどテキトーに断罪されて
いつの間にかフェイドアウトしてた、くらいが理想的か?
535マロン名無しさん:2013/11/07(木) 01:00:58.59 ID:???
もうガロウ編突入から3年くらい経ってる?
536マロン名無しさん:2013/11/07(木) 08:00:18.22 ID:???
長いもんだ
537マロン名無しさん:2013/11/07(木) 21:04:00.01 ID:???
更新ないと不満を言う人間すらいなくなりそうだな
538マロン名無しさん:2013/11/12(火) 22:31:56.33 ID:???
食ってかなきゃいけないから小金稼ぐの優先も仕方ないけど
ぶっちゃけクオリティのわりにサボりすぎなんだよな
村田版売れてるからとオリジナル版はフェードアウトさせることまで考えてそうなレベル

村田版は褒める奴多いけどヘタウマゆえの良さが殺されてて
変に小奇麗な絵になった分話のアラが目立つようになってて俺は評価できない
539マロン名無しさん:2013/11/13(水) 02:08:46.08 ID:???
ガロウは初登場時のヒャッハーのままなら良かったかもな
「俺、天才なんだわ」って言いながら怪人協会とS級の戦いに乱入、強者に挑む→ボコられ→復活パワーアップ、を一話完結で何回か描いて
両軍ボロボロの中で一人元気にヒャッハーしているところ

「近所迷惑だコノヤロー!」とワンパンで終わるみたいな
S級でもジェノス、ゾンビマン、童帝あたりは負けても格は落ちないだろうし、全員フルボッコにすることもないわな
540マロン名無しさん:2013/11/13(水) 21:56:19.36 ID:???
ワンパンで伸されて、
今わの際に幼少時のトラウマを吐露すれば同情も買えたのにな
541マロン名無しさん:2013/11/14(木) 19:47:05.77 ID:???
着々と近付く村田版ボロス様が楽しみ
着々と近付く村田版ガロウ編が不安
542マロン名無しさん:2013/11/14(木) 19:54:14.64 ID:???
村田版のガロウはちっとはマシな人格かもしれないし
合間に原作にはない回を設けて掘り下げてくるかもしれないじゃないか
543マロン名無しさん:2013/11/14(木) 19:56:27.81 ID:???
ガロウの掘り下げだけは勘弁してくれ
なんで散々出ずっぱりのガロウの掘り下げなんて更にしなきゃならんのか
544マロン名無しさん:2013/11/14(木) 20:14:23.26 ID:???
もうガロウのアナルのライフはゼロよ!
545マロン名無しさん:2013/11/14(木) 23:57:40.25 ID:???
むしろ原作より簡略化させてもいいくらいだ
それぐらいガロウは無駄に出番多すぎ
546マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:20:39.63 ID:1CbzvMCR
つまんね
ネットの中学生が考えた漫画すぎる
勘違いしたバカ作者が調子に乗ってしまいましたってことだろう
休載ばかりしてるクズ。もうこいつの単行本販売するな
547マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:21:23.67 ID:1CbzvMCR
ブリーチのほうが中身の無い戦闘
を繰り返すことにかけてはまだ筋が通ってるぞ
これは主人公と敵キャラがひたすら殴り合ってるだけ
548マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:22:46.90 ID:1CbzvMCR
ガロウのメアリィー・スゥーぶりは半端ない
まさに中学生の考えた妄想かと
とっとと打ち切りにしてしまえ
549マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:23:25.14 ID:???
>>546
ここはアンチスレじゃないんで
誹謗の類はスレチ
550マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:23:48.81 ID:1CbzvMCR
ガロウ=作者

自分を漫画に出したら
こうなりましたという可哀想な人
551マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:26:04.13 ID:???
いきなり出てきて連稿してなんなんだこの人
552マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:30:03.56 ID:1CbzvMCR
超くだらない漫画だった
敵が厨2病で主人公と殴り合いしてるだけ
ネットでマンセーする糞漫画にろくなものないな
553マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:31:06.86 ID:???
ID:1CbzvMCR = クオリアの人
ですか?
554マロン名無しさん:2013/11/15(金) 00:58:40.65 ID:???
>>495
モブの方もガロウジュニアの存在が気がかり
今回で師匠リタイヤしそうだし、またバトル展開でグダりそう
555マロン名無しさん:2013/11/15(金) 02:34:23.82 ID:???
ガロウJr.は名前出ただろいい加減にしろ!
名前忘れたけど
556マロン名無しさん:2013/11/19(火) 19:44:43.69 ID:???
前回更新から3ヶ月経過だからそろそろ来るかもね
557マロン名無しさん:2013/11/22(金) 00:29:02.46 ID:???
村パン版ボロス様の登場が近付いてくるワクワクさと
村パン版ガロウ編の突入が近付いてくる不安さよ
558マロン名無しさん:2013/11/22(金) 01:15:41.29 ID:???
とりあえずガロウをこれほど何話も何話も掘り下げたあげく
ガロウ中心のオチにして終わるのはやめて欲しい

いつからこの漫画のタイトルは、ワンパンマンから
ガロウンコマンになったんだってレベルの目立たせ方になる
559マロン名無しさん:2013/11/22(金) 01:57:23.88 ID:???
この間のスピンオフといい、作者はヒーローやヒーロー協会の闇を描いて
それをガロウに断罪させてガロウの株ageみたいなのを期待してたのかもしれない?けど、
いかんせんそれが成功しないのは、ヒーロー協会がそもそも非現実的な
「規模のデカいボランティア団体」という印象を拭えないというのもあるからなんだろうなぁ。

これが警察機関とか国設軍隊とかだったら、社会的・公立機関的な義務を感じさせて
組織や構成員の怠慢や腐敗も「汚職」として断罪する側は読者の共感も得られるけど、
ヒーロー協会は危険性の伴うボランティア団体とか傭兵組織みたいなイメージがあるから
それが多少怠慢や腐敗を見せても「まぁ所詮は胡散臭い組織だしこんなもんか」ってしかならない。

協会はまだしも活躍してるヒーローも、職業ヒーローという事実がどうあれ読者の印象的には
「命の危険が伴うボランティア傭兵集団」って実感しか沸かないから、そいつらが多少汚くても
公らしい職業の警察機関や軍隊の連中の場合ほどの義憤?みたいなのが沸きにくい。
そんな傭兵程度の連中を必死に断罪するガロウのが無理矢理感が出てしまって、反感さえ買うという。

長くてごめん
560マロン名無しさん:2013/11/22(金) 02:23:48.02 ID:???
ヒーローの組織が存在的に読者のリアルじゃないから
反骨精神ぽくアピールしてる割に、ちっとも共感できないんだよな

特撮ヒーローが子供に悪影響ザマスとか言ってる頭の固いオバチャンと
王道ヒーロー否定して悦に浸ってる厨二ガキが合体したのを見てる感覚
561マロン名無しさん:2013/11/22(金) 05:09:52.62 ID:???
いくらいじめとか被害者面で共感狙った感じの演出させても
ヒーローに対する敵意は現実味が無さ過ぎてちょっとなぁ
警察官に対する敵意とかなら俺らでもまだわかるけど
562マロン名無しさん:2013/11/22(金) 06:36:02.05 ID:???
てかガロウの場合悪いのは完全にガロウだからボコられても仕方ないし言ってることもブレッブレだしなんで被害者面してるのか不思議なくらい
563マロン名無しさん:2013/11/22(金) 15:04:01.86 ID:???
ONE先生、原作更新まだですか?

      _,,,,..,,_
    ./´    `ヽ
   ,"        `、
  /   ─  ─    i
  ,'    =    =    i
  !     ,ノ       l    
 |      ヽ        i    ・・・・・・・・・・・・・・・。
 !       ー      ;      
 丶            /     
  ヽ        ノ
    `;.゙'i'ー-‐''i"´
   ./ヽ丶____ノ,`\
 /   `゙ー-‐´   \
564マロン名無しさん:2013/11/22(金) 23:25:34.57 ID:???
ガロウ幼少期の回想の悪役がどうこうっていうのも全く共感できなかったしなあ
565マロン名無しさん:2013/11/22(金) 23:55:31.05 ID:???
唯一割と普遍的に共感できそうな「よい子の仮面したいじめっ子にいじめられ、自分だけ咎められた」があるけど
他のトンデモな怪人への拘り云々とかヒーローへの八つ当たり等のせいでそれが台無しになってんだよね
566マロン名無しさん:2013/11/23(土) 12:28:33.79 ID:???
このスレにいる人の大半は「いじめはいじめられる奴の方が悪い」って考えなのか?
567マロン名無しさん:2013/11/23(土) 12:36:24.76 ID:???
いじめる側が全面的に悪いよ
「ボクちんはいじめられたんだ!可哀そうなんだ!」とかいうガロウみたいなのには微塵も同情できないけど
568マロン名無しさん:2013/11/23(土) 12:36:35.98 ID:???
569マロン名無しさん:2013/11/23(土) 12:42:19.52 ID:???
ガロウの発言が二転三転して行動も滅茶苦茶なせいで動機とかが宙ぶらりになってる。
最初はヒーロー>怪人の不文律をどうにかしたい、
ヒーローだってなすすべなくやられるシナリオもあるんだってことを分からせたいって流れのはずが
自分のことは棚にあげてヒーロー狩りでウサ晴らしてるようにしか見えなくなった。
最終的には自己弁護と言い訳で結局どこを見ていいかが分からなくなったのが問題
570マロン名無しさん:2013/11/23(土) 13:00:32.89 ID:???
>>566
むしろガロウの行動に最も違和感を抱いてるのが
いじめられた経験のある人だと思う
571マロン名無しさん:2013/11/23(土) 13:14:33.53 ID:???
ガロウよりはキングさんのがまだ感覚としては共感できる
572マロン名無しさん:2013/11/23(土) 13:41:52.34 ID:???
てかガロウの過去ってそこまでっていうか全然悲惨じゃないよね
被害者面してるけど道場破門されたりとかは単純にガロウの人間性そのものが問題だと思う
573マロン名無しさん:2013/11/23(土) 13:53:20.33 ID:???
ガロウの過去にしてもジジイ達とのいざこざにしても
進化の家の苦労話並みにどうでもいいのに尺取りすぎ
574マロン名無しさん:2013/11/23(土) 14:00:32.80 ID:???
確かにジェノスとかの方がよっぽど悲惨な目に遭ってるね
自分以外の家族全員死亡だもんな
比較するといかにガロウが狭量な人間かがわかる
575マロン名無しさん:2013/11/23(土) 14:19:00.80 ID:???
ワンパンマンの世界なら親いないとか殺されかけるなんて当たり前の話だろうに
一人だけ現代っ子っぽい薄っぺらいバックボーンでヒーロー半殺しにして歩いてんだもんな
576マロン名無しさん:2013/11/23(土) 16:27:37.56 ID:???
言われてみればそうだな。
まあガロウの過去に関しては作者も別にそこで
感情移入狙ったわけではないかもしれんけど。
受け手の印象としてそう狙ったように感じられたは別として
577マロン名無しさん:2013/11/23(土) 17:02:49.86 ID:???
ガロウの言うような「正義ってだけで勝つヒーロー」もワンパン世界には存在していないしなぁ
まぁ実際にああいう目に遭ったら誰かに八つ当たりしないと気が納まらないってのはしゃーない面もあるが
そういう悪役だったらもうちょぃあっさりやってくれっていう感じ
578マロン名無しさん:2013/11/23(土) 18:35:12.03 ID:???
読者視点だとワンパン世界のヒーローってむしろボコボコに負けまくってる気がするんだが
大抵ジェノスとかがやられてサイタマがワンパンって流れだしそのサイタマは正義なんてどうでもいいし
579マロン名無しさん:2013/11/23(土) 18:51:25.17 ID:???
ガロウの立場は最初から明確じゃね?
幼い頃の経験からヒーローが嫌いでどうにかして嫌がらせがしたい、それだけじゃね
主張がどんどん変わってるのは、その主張がヒーローを口論で負かすための手段にすぎないからだと思う
580マロン名無しさん:2013/11/23(土) 19:33:16.28 ID:???
その「明確な立場」とやらがチグハグで分かりにくすぎる
読んでる側は作者がどう見せたいキャラなのか伝わってこない

しかもここまで引き伸ばす意義も今のところ感じないから
「落ち」に対して余計に期待値がかかったり
581マロン名無しさん:2013/11/23(土) 19:55:40.98 ID:???
>>579
まぁそういうことだわな
582マロン名無しさん:2013/11/23(土) 20:16:15.38 ID:???
そんな程度のもんを何話もかけて、しかも分かりにくくなるように
色んな要素つめこんでやられると困るって話だな
583マロン名無しさん:2013/11/23(土) 20:52:55.46 ID:???
ガロウ自身の行動や言動がブレブレなのはともかく「強大な絶対悪がいれば悪事がなくなる」というのは
本当だろうか?
584マロン名無しさん:2013/11/23(土) 22:24:50.40 ID:???
ガロウの行動をみるにイジメられっ子をフォローしたいっていうところは本心だと思う
・イジメはなくしたい
・ヒーローは認められない、コケにしたい
この二つから無理矢理捻り出したガロウなりの結論なんじゃないか
585マロン名無しさん:2013/11/23(土) 22:26:04.48 ID:???
ドラゴンボールでは地球に宇宙人が襲来した時には
善良な戦士も大魔王も、手を組んで宇宙人に対抗した

ただし弱者はどんどん死んでいった(南の都住人・餃子ヤムチャなど)
586マロン名無しさん:2013/11/23(土) 22:31:29.91 ID:???
ガロウは強大な絶対悪になっても一般市民を殺さないだろう
事実作中でヒーローを一人も殺してないし、おそらくヒーローを半殺しに留めておいて、それを繰り返して強大な絶対悪を演出するつもりじゃあなかろうか
587マロン名無しさん:2013/11/23(土) 23:45:31.20 ID:???
まさに「無能な働き者」
588マロン名無しさん:2013/11/24(日) 00:17:38.36 ID:???
無免ライダーは「役に立つ無能」
589マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:06:08.33 ID:???
>>583
戦争を知らない世代のガキが思い浮かべる
「戦時中の市民コミュニティ」の甘い幻想レベル
590マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:16:34.13 ID:???
悪事を考える余裕もないくらい恐怖で心が奪われるとしたら成り立つかどうか程度の話
591マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:16:54.84 ID:???
ここまで議論されてる時点でONEの思惑通りなんじゃないかとさえ思えてきた
592マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:19:45.25 ID:???
引き伸ばすほどの価値の見出せないグダグダで読者のストレス溜めたあげく
サイタマでさえ爽快なワンパンで中和しないなんて微妙な展開が「思惑通り」か
593マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:24:30.89 ID:???
>>589
思想が平和ボケっていうかニート的なんだよな
ヒーローに助けられるのを当たり前だと思ってる大衆を攻めてるけど
ヒーローに食ってもらう&守ってもらうために大衆だって働いてお金落としてるのに
594マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:27:06.10 ID:???
>>593
金を出してるんだから、命張って市民助けるのが当たり前、って毒付いてたニートもいたな
595マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:40:15.28 ID:???
てかサイタマがガロウのことを怪人と思ってないから一発で決めないのは当たり前
596マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:41:50.92 ID:???
>>592
まぁワンパンマンがここまで議論されるレベルの面白さなのは間違いない
597マロン名無しさん:2013/11/24(日) 01:50:37.97 ID:???
>>595
上の方でも言われてたが、もどかしさを感じさせる展開にするのがアウトなんだろ
598マロン名無しさん:2013/11/24(日) 02:01:06.89 ID:???
>>595
このガロウ戦をパニックやハンマーヘッドの場合で置き換えると、そいつらが人間だから殺せないので
その寒いカッコつけをボケ殺ししたまま手加減攻撃で接待プレイ、挙句そいつらに痛々しい演説を
させるグダグダな流れにしちゃってるようなもの

サイタマに人間と認識してるガロウを殺させろって言ってるんじゃなくて
殺せないなら殺せないなりに爽快感だの可笑しさだのが出るような流れにして欲しいってことじゃないの
599マロン名無しさん:2013/11/24(日) 02:15:39.09 ID:???
パニックが町で暴れた時は殺してないけどワンパンで沈めてたな
600マロン名無しさん:2013/11/24(日) 02:22:15.84 ID:???
ドクター・ゲロのエネルギー吸収式を思い出した

エネルギー吸収式は確かに、DBバトルにとって斬新な能力ではあるけど
DBバトルの華である「気功波」が制限されてしまうし安易なパワーUPを助長させるから
バトルの爽快感のためにも早々に退場させざるを得ない、短期活躍に限るアイデア


そのエネルギー吸収式的なアイデアを、よりにもよって目玉のはずの「サイタマVSボス」で
もどかしい気分にさせてしまったのがガロウ戦。いくら派手に戦闘シーンを描いても
「お互い殺そうとしてない」の要素が頭に引っ掛かるだけでも十分なネックになる
601マロン名無しさん:2013/11/24(日) 02:28:01.23 ID:???
くだらん長文垂れ流す悪い奴をまともに相手せずに瞬殺するっていう
既存作品に対するちょっとしたアンチテーゼというか皮肉みたいな作品だったのに
結局サイタマがカウンセラーみたいになってる
602マロン名無しさん:2013/11/24(日) 02:38:47.37 ID:???
原作更新しないからカウンセリング放棄中やで
603マロン名無しさん:2013/11/24(日) 02:54:49.38 ID:???
>>600
グルドの超能力も同じだな
604マロン名無しさん:2013/11/24(日) 03:22:32.10 ID:???
>>596
それも「今回のテーマが面白いから」議論されてるんじゃなくて
「好きな作品のワンパンマンだから」なのが悲しいところだ
605マロン名無しさん:2013/11/24(日) 03:50:25.86 ID:???
ガロウパートも好きな作品であるワンパンマンに描かれてる、
その中のお話だから読んでるって感じ。

ワンパンマンが最初からガロウパートみたいな作風の話だったら
間違いなく一回読んだ限りで切ってた。
606マロン名無しさん:2013/11/24(日) 05:07:54.31 ID:???
    _, -'~,,.-''ィ-'/.// ,イ i / ////      ヾ ヽヾ λ'i .i .i iヽ \  \y'' ̄~~゙''''-,,
..,,-''~,,-ィ,=゙.'~/,イ'// / i .l / ./イ//, -'ニニニ,,,,,_ヾ゙\ヽ iト.'i .i i 'i  , ァ,\y'       .゙!
'''''''^'~   /'./// //~, l .i ,/ //i/,-'´~/ ̄~'ヾ, ~''''-A、i.ilヾ、i i /ァ.l ヽ {  こ  俺  i
    __' ./' // ./ /.{ i ,! //,t'゙ヾ -{ll{ ● )) -‐'',-''ΨヾYy//'´/ ノヽヽ}  と  の  .i
   ./  .゙\'//ト-=,,_/ヽ{ .!i',/{く-〜,  ヾ、_,,,,ノ_,,>'''}ii/^''i 'j',i'y' , // .ヽ Li .ご  配  .}
  /     ', ./i ヽ .-ミニ { ,!,,;',{ i!i!iミミ=--土==-''~彡-''}/  'i',i.'jl/^i'/, .\ ヽ .} と  下  i
  .i   素  .','.,' .' .>、ヾ ! i.i゙i,{゙i',{i-'''゙゙~ ̄ ,,, ̄ ~゙   '゙   .'i.'i i' ノ゙ .iト、ヽ .i  く   を  i
  .i       ', / /.t、 ゙il.i ゙ii.,Yil    /llli           'i'l'゙ ヽ ,i!l ` ` l  ・      i
  .i   晴   iノ,/  i' \.!l'i, il.ll,i'i    illlllll          .'/i'i 'i il i   l  ・      .i
  .i       l/   i ./i./l.!-',!il'il.l   .illlllllll、          /ili 'i 'i 'i'i,   .i ・      .,!
  l   ら   l    .i /./ .l.!/.ヽ!,ili!、  ヾミミミ,,___,      ./i il,i 'i .'i.','i  c'       ,!
  l      └ァ  i.,!/ .l'i/l ハミミ=,,,,_.ニミ三―'''゙     ./.、i',!i .'i 'i 'ii   'i      /
  l   し    .l   i./  ,l i/ ^ilミ巛巛《巛ミ三 ̄    /il!  ヽ.'i  'i 'i.'il   .ヽ、   ノ
  i        i   .l'   l/  iil,!゙/ミ巛巛巛ミ     / ./i   .゙i'  '''i i     ゙''''゙
  .i  い    .l  .__}_  .'   'i ./ 'i } ミミ,ii.i.i.ii、  /  i il       'i!
   i       l''''~ ,i(゙'i     i ! 'i.i 'i',,'i'i~i'i'i'i'i'i'i7   .j,' 'i!゙i
  .,i  !   .l=--- 'i^'!、    .゙  .}.i .l'i'i'iヾ,,,,''-'''   .,!! 'i,.゙=,--、   _ .__,i'~)→y__
607マロン名無しさん:2013/11/24(日) 05:09:03.00 ID:???
おお書き込めた
この板は文字数制限が厳しいから
上下を削ってやっとだ
608マロン名無しさん:2013/11/24(日) 10:19:10.54 ID:???
うまいもんだな
609マロン名無しさん:2013/11/24(日) 13:20:55.61 ID:???
>>606の上下削ってない完全版がこれ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1175521065/946
610マロン名無しさん:2013/11/24(日) 13:52:19.69 ID:???
しかしボロス以来の戦闘力の相手なのに、気を使われずに
「お前と戦ってもつまらん」って直に言われるってよっぽどだな…
仕舞には「うるせー!」って本当にウザがられてるし
611マロン名無しさん:2013/11/24(日) 13:53:28.84 ID:???
本スレに書き込もうとしたら誤爆した・・・
612マロン名無しさん:2013/11/24(日) 14:38:03.10 ID:???
ガロウはなんか、人間臭い要素や演出入れまくってる割には
人間臭さを「キャラクター」に感じないんだよな、上手く言えないけど
613マロン名無しさん:2013/11/24(日) 15:09:14.25 ID:???
色んな要素詰め込みすぎててその見せ方もちぐはぐで、どういうキャラ付け狙ってるのかわかりにくくて
キャラクターに説得力というか一貫性を感じないからかな
614マロン名無しさん:2013/11/24(日) 15:25:45.84 ID:???
                    __
               ,  ´/////////////\
               \}/////////////////// \
            ////////////////////////\
            //////////////////////////// ヽ
          {/////> ──────── </////}
          {//r‐                      \//}
           {/ |   /  ̄ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ \  |/}
          ∨|  ′    ─   |  ─ 、   i ||
               '|  {    / ◎}  | {_◎ {   }─| |
           r | ̄{   ノ /  λ  \ {   |  !ノ
         _{ }   、   ̄   /⌒\   ̄ / |‐┐
        {   \  ` ─‐ ´ {  } ` ─ ´  /   }
                 _  - ── ‐-  ____ ノ
         ゝ _  T             |  |
             |  |                 |  |
             |  |                 |  |
             |  |                 |  |
             |  |   _       _   |  |
                r、  |   {  \_/  }   .|_|_
             \` ─ ‐ ─────‐ ´   ノ
              \_                /
                    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}  ̄
                }\      ∧  }
               ,  \__ / \_}.
               / ̄ ̄\      | }
              ,     }       | |
               /      /        | |
615マロン名無しさん:2013/11/25(月) 17:24:46.84 ID:???
>>462>>601
やっとサイタマが出てきたのに、深海王やボロスの時のような
爽快さが微塵も感じられなくて残念だった
616マロン名無しさん:2013/11/25(月) 20:31:15.66 ID:aDl43itE
ガロウは出番の多さと演出のクドさと設定上の戦闘力だけが先走って
なんというかボスキャラとしての魅力がいまいち伝わってこない・・・
617マロン名無しさん:2013/11/27(水) 10:10:18.53 ID:???
>>1
ガロウの言ってることが的はずれすぎる

「子供の頃、ヒーローごっこの悪役にかこつけてイジメられた」「正義が必ず勝つなんてオカシイ」なんて理論で悪事を働こうと、他人を傷つける悪事を働いたなら討伐されて文句言えんのに
小さな世界で不満があったからって、全世界にそれを望む時点でお察し

どうせ理由付けるなら、もっと規模のデカイ絶望で理由付けろよ
618マロン名無しさん:2013/11/27(水) 12:10:20.99 ID:???
仲のいい怪人がいて、そいつがヒーローに殺されたとかの方が超ベタだけどまだマシ
619マロン名無しさん:2013/11/27(水) 15:48:59.37 ID:???
ボロスの場合「しょっぱい動機」は、逆にボロスの大物性を際立たせてるんだよな
宇宙の覇者にもなるとただの退屈しのぎですら、これほどのスケールになるのかという感じで
620マロン名無しさん:2013/11/27(水) 17:25:13.76 ID:???
鬼の深海王
竜の阿修羅カブト
神のボロス
621マロン名無しさん:2013/11/27(水) 17:51:14.37 ID:???
虎のハンマーヘッド
狼のカニランテ
622マロン名無しさん:2013/11/28(木) 22:24:23.87 ID:???
今回の更新いいなぁ
ナッパ倒した直後にフリーザが地球に来ちゃったような緊迫感
623マロン名無しさん:2013/11/28(木) 22:47:41.01 ID:???
本当に天空王が羽虫みたいでワロタ
624マロン名無しさん:2013/11/29(金) 06:46:00.92 ID:???
モブも今回面白かった
この調子なら、引き伸ばしすぎたとはいえ
ガロウ編のオチもまだ希望が持てそう
625マロン名無しさん:2013/11/29(金) 19:06:21.35 ID:???
次回の更新割と早いな
626マロン名無しさん:2013/11/29(金) 20:10:07.12 ID:???
341 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 17:48:34.25
しかし村田版でガロウ編改良したのは大成功だったな
原作の微妙な部分をことごとく改善してくれて大満足だった

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 17:53:34.29
原作の時にガロウ編叩かれまくったのが嘘みたいだよなw

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 18:00:20.47
ONEと村田が共同でリメイクして、ガロウがまさかここまでのカリスマ悪役になるとは思わなかった
これならボロスの強さに匹敵しても、あるいは超えても納得だわ

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 18:08:07.11
>>345
俺も原作の時はガロウ嫌いだったけど掌返した。
普通にかっこよくなったのもそうだけど、シリアスなだけじゃなく
ギャグパートでも通用しそうな可愛げある雰囲気になった感じ。

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 18:11:03.17
今の生まれ変わったガロウならボロス様と肩並べても全然不満じゃない
むしろぜひ夢のコラボを村田先生に描いて欲しいとさえ思う

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 18:13:18.48
ストーリーも格段にテンポよくなったよな
ONE先生と村田先生が共同で描きなおしたんだっけ?

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2015/11/23 18:39:47.47
ガロウだけじゃなく怪人協会やバング道場の存在感も高まってたのが嬉しい
627マロン名無しさん:2013/11/29(金) 20:55:11.18 ID:???
>>626
むなしくならんか?
628マロン名無しさん:2013/11/29(金) 21:08:50.84 ID:???
>>626
本当にこうなるといいな。
629マロン名無しさん:2013/11/29(金) 22:56:48.65 ID:???
読んでてここまで一気読みするほど面白い漫画も珍しい
読んでてここまでなんともいえない不快感を催すキャラも珍しい
630マロン名無しさん:2013/11/30(土) 00:38:53.50 ID:???
ガロウのせいで死んだ人って確実に大勢いるだろ
631マロン名無しさん:2013/11/30(土) 00:49:32.93 ID:???
それは知らん
632マロン名無しさん:2013/11/30(土) 01:40:03.62 ID:???
>>626
修正の際に簡略化するにしても
鍋とキングVS協会怪人だけは省かないで欲しいな
633マロン名無しさん:2013/12/01(日) 18:28:39.58 ID:dMGL8Aj0
最初に一気読みした時はさして気にならなかったけど…

言っちゃ悪いが、なんか読み直していくうちに嫌いになっていくキャラだな
634マロン名無しさん:2013/12/02(月) 03:26:59.03 ID:???
>>601
>くだらん長文垂れ流す悪い奴をまともに相手せずに瞬殺するっていう
>既存作品に対するちょっとしたアンチテーゼというか皮肉

キング編までのワンパンマンの、そういうところに惚れてたのに残念で仕方が無い
635マロン名無しさん:2013/12/02(月) 22:36:13.55 ID:???
ガロウの問いにサイタマが答える。
「そうだな、俺ヒーローやめるわ」

呆気にとられるガロウ。それを尻目にサイタマは踵を返す。
「じゃあ今から俺が怪人だ。まずは、あの可愛くない子供を殺してくる」
そう言うと、サイタマは子供のいる方向へ歩き始める。

サイタマの行動をふざけた冗談だと思ったガロウはサイタマを罵倒するが、
サイタマは無言で歩き続ける。

一抹の不安を感じ、ガロウはサイタマに襲い掛かるが、軽くいなされる。
ガロウは段々と必死になるが、何度も地面に叩き付けられ、サイタマを
止める事が出来ない。

ガロウはボロボロになりながらも本気になって子供を助けようと足掻く。
徐々に身体から怪人の殻が剥がれ落ち、人間の姿に戻っていく。
636マロン名無しさん:2013/12/02(月) 22:39:19.86 ID:???
とうとう子供の眼前に迫ったサイタマ。拳を振り上げ、その拳を無情にも
子供の頭上に振り下ろす……と見せかけて頭をなでる。
「はい、俺(怪人役)の勝ち」サイタマは笑顔で宣言。
いつの間にかヒーロー役をやらされていたガロウは呆然自失。

(ここで何かガロウを諭すような気の利いたセリフをサイタマが言う)
(ガロウ泣き崩れる。どこからかバングが出て来て何だか和解ムードに)

サイタマ、上空の気配に向かって「おい、怪人ごっこは終わったぞ。降りてこいよ」
(上空の気配は「神」、ガロウから「力」を没収、ガロウ瀕死)

ガロウ編終了。「神」編へ
637マロン名無しさん:2013/12/02(月) 22:48:06.71 ID:???
こんな「かわいそうなガロウのためのストーリー」
で仕舞いにされたら嫌すぎるな・・・
638マロン名無しさん:2013/12/02(月) 23:19:41.67 ID:???
>>323>>524>>533
並大抵のオチでは、ここまで長々引っ張った意味とカタルシスが見出せずモヤモヤ
かといってガロウがただ救われるオチにすると、それこそDQN行為の不快感の清算が取れず胸糞

かといってガキかばって死ぬ流れにすると、ガロウの胸糞な言動は特に批判されず悲劇の敵役ENDでこれもまた胸糞
かといってガロウ断罪の流れにしても、並大抵の申し訳程度の断罪・謝罪描写では安っぽくて釣り合わないし
かといってヒーローに謝罪して回るとか、長々とサイタマに断罪されるか流れにしても、そんなの見せつけられても困るw

そもそもガロウという一人のキャラクターのために、「ワンパンマン」という作品が振り回され
かつての味が薄まり、「ガロウ道中記」みたいなことになってるのが不満だった


ワンパンマンらしく(ガロウ中心で終わらず)〆て、長く引っ張った話とガロウへのイライラを払拭できるオチか・・・
さてどうしたものか
639マロン名無しさん:2013/12/03(火) 00:03:22.75 ID:???
それにしても「所詮は俺もどこまでいっても人間なんだ」って悟ったのは何だったんだ?
その後の行動に微塵も反映されてないしさ
640マロン名無しさん:2013/12/03(火) 00:06:29.71 ID:???
人間怪人としてのガロウが死んで
神ガロウとして転生するって流れじゃね
641マロン名無しさん:2013/12/03(火) 01:59:28.77 ID:???
ガロウの台詞に使われてる細明朝体みたいなフォントも苦手
細くて読みづらい
642マロン名無しさん:2013/12/04(水) 13:46:30.60 ID:???
長々話を引っ張った意味とカタルシスについては
もう諦めた方がよさそう。
ONE先生もそこまでのオチ考えてないでしょ。

「ワンパンマン」としてはサイドストーリー的な
ガロウら中心の締めになっちゃうとか、こんなのを
悲劇の悪役に見せようとしてるような胸糞悪くなる締めに
なっちゃうことにならないよう祈るしかないな。
643マロン名無しさん:2013/12/04(水) 20:36:03.47 ID:???
人気が出て真面目に話考え始めた途端にツマラらなくなった
シロウト風情がテキトーにやってりゃいいものを
まあ、運も実力というなら相当な実力者と言えなくもないが

ONEは村田大先生に三跪九叩頭の礼をもって感謝しろよ
そして今の不甲斐なさを謝れ
644マロン名無しさん:2013/12/04(水) 20:42:13.34 ID:???
>>643
お前さんは一言多い
645マロン名無しさん:2013/12/04(水) 20:56:22.62 ID:???
村パンがガロウ編に突入する前に
原作のガロウ編にケリつけてほしいなー
646マロン名無しさん:2013/12/04(水) 21:14:03.01 ID:???
>>643
NEETシャツさんちーっす
647マロン名無しさん:2013/12/04(水) 21:42:30.47 ID:???
>>643
当時の村パン1話目のこれじゃない感は異常だったぞ
全く良さを生かし切れてなく微妙な完成度だった
648マロン名無しさん:2013/12/04(水) 22:23:47.61 ID:???
今やONE自身がワンパンマンの良さを生かし切れてない
649マロン名無しさん:2013/12/04(水) 22:25:35.36 ID:???
スランプ状態なのかな
650マロン名無しさん:2013/12/04(水) 23:46:36.43 ID:???
張角が武と結託せず人の心だけを戦いの道具としていたら
2千年の後にも彼の名は残ったであろう

しかし鍬を持つ手に武器を持たせた時
すなわち黄巾の賊と化した時
天の理から離れたのだ
651マロン名無しさん:2013/12/05(木) 00:00:16.57 ID:???
>>588
クロコダインがダイ大スレで

「役に立つかませ」

って呼ばれてたのを思い出した
652マロン名無しさん:2013/12/05(木) 07:03:22.16 ID:???
一撃で倒す爽快感が良いのに、グダグダ言い訳してるから

圧倒的な強さを誇るサイタマがいるのに、「オレ、格闘技の天才だから」なんて井の中の蛙で調子にのってるから

さんざん調子に乗ってたくせに、バングが兄貴とでガロウを潰しにきた際には「卑怯だろ」なんて言い訳してたから
653マロン名無しさん:2013/12/05(木) 14:15:08.94 ID:???
しかしモブの方も5巻はあのグダグダシリアスバトルか・・・
霊幻のオマケくらい追加されてるんだろうから買うけど
654マロン名無しさん:2013/12/05(木) 15:20:16.42 ID:???
ガロウジュニア無双が始まるかもしれないかと思うと…
655マロン名無しさん:2013/12/05(木) 17:04:52.31 ID:???
画廊が出てこない部分は面白いと思う
基地瓦礫になってヒーロー軒並み生死不明になってるのに敵側はサイコ・黒い精子・歯茎・不細工・ホームレス・天然水がピンピンしてるあたりは超面白かった
656マロン名無しさん:2013/12/05(木) 17:09:19.88 ID:oWx39wbJ
>>655
そういやガロウ編を読み直す時って大抵
ガロウパートは飛ばし気味で読んでるわ。

なんかガロウはキャラ作りが痛々しくて
読むのが苦痛に感じる。
657マロン名無しさん:2013/12/05(木) 18:04:00.87 ID:???
ガロウみたいな青臭いgdgd厨二キャラが嫌いな読者にワンパンマンは受けてたところもあるのに
そのガロウみたいなキャラを延々と引っ張ってたらそりゃコレジャナイってなる
待ちに待ったサイタマのターンもかつてのような爽快感なかったし

関節のパニックや前髪ジャーマみたいなのが延々と厨二展開してるのを見せ付けられてる気分
658マロン名無しさん:2013/12/05(木) 18:32:44.70 ID:???
「バカヤロウ!20文字以内で簡潔にまとめて出直して来い!」
「話が長い!俺に関係ないだろ!要点を言え要点を!」
「なあ・・・帰っていいか?」
「うんうんわかったわかった。雨降ってるから早くかかってこい。」
「うるせえ。ペラペラペラペラと。」


それが・・・・ガロウに限っては「感動した」とか接待しちゃう流れだもんなぁ
659マロン名無しさん:2013/12/05(木) 18:43:27.51 ID:???
もうさ、「45撃目以降は無かったことにしてください!」
って宣言してもう一度描き直せよ

大丈夫、プロでも前例はあるから
660マロン名無しさん:2013/12/05(木) 19:06:12.86 ID:???
>>659
さすがにそれはまずいだろww

村田版ガロウ編がもし>>626みたいに修正されるなら
それが「新約ガロウ編」みたいなもんだろうし
そっちで編集し直す方向に期待したが方いいと思う
661マロン名無しさん:2013/12/05(木) 19:10:34.59 ID:???
フブキとかに対しての説教はまだ良かったんだよ、短かったし

ガロウ編はとにかく「長い」の一言に尽きる
怪人編自体は面白いけど
662マロン名無しさん:2013/12/06(金) 04:45:32.17 ID:???
ヒーローの活躍とか怪人協会の面々は面白いんだよね
ただ如何せんガロウが痛々しすぎる
663マロン名無しさん:2013/12/06(金) 06:33:10.52 ID:???
>>658
厨二技で攻撃受け流されるサイタマにはガッカリした
664マロン名無しさん:2013/12/06(金) 18:55:43.97 ID:???
ガロウが出てきたら速攻ワンパンで終わらせても許す
665マロン名無しさん:2013/12/07(土) 00:32:59.93 ID:???
今回の霊幻の肩パッド&額マークの駄目出ししてる展開をガロウにやらせてたら
さぞかしイラッとくる絵面だっただろう
666マロン名無しさん:2013/12/07(土) 01:46:41.92 ID:???
>>198
       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ┃ キング   クロビカリ    ゾンビ    フブキ  .┃┏━━━━┓
       ┃ HP:13    HP:150  .HP: 999  HP:30 ┃┃キングに ┃
       ┃ MP: 25   MP:  0  MP: 0    MP:183┃┃まかせろ.┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
                  ( V )
                  ノ ノ_
               ( ´∀`)  ̄/⌒ヽ
               / ) ヽ' /  \ 、 `、
      _      γ |--‐ '      λ. ;
   γ__丶    f   、   ヾ    /   )
   /c > ゚ ..゚<     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"      ,.-‐‐‐‐- 、
  / ( ー― )    |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ      /      ::ヽ
  /丶 丶   )丶   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ.       |┃ ┃  .: ::|
 | | |。人。ノ |        〈'_,/ /   /       | r─‐、 .: .:::::|
  > 丶_|王ノ丶_|          | |  イ-、__         | `ー‐′ ::..:::::|
 (_(ソノ(_)(ソノ          l.__|   }_  l      | 土竜:.:::::::::::|
                     _.|  .〔 l  l     ~~~~~~~~~~~~~~~~
                   〔___! '--'
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃ あしゅらカブトたちが あらわれた。
     ┃
     ┃                     ▽                   
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
667マロン名無しさん:2013/12/07(土) 17:11:40.19 ID:???
獣王「あの・・・」
668マロン名無しさん:2013/12/09(月) 21:40:05.55 ID:???
                  |     |
       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ┃ サイコス   ホームレス   クロイセイシ テンネンスイ. ┃┏━━━━┓
       ┃ HP: 63   HP:109  HP:FFFF HP: 7  ┃┃ふくろで ┃
       ┃ MP:175  MP:255  MP:  0   MP: 41 .┃┃いいだろ ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
                  |     |
                  / / | | |
                 (@ゝ@@ ||_ 
                 _|エ エ \@ )
                (@| д   | ̄ <不愉快 消えて
                  ̄└┐┌┘
              m9 ■■■■■■
                  ■■■■ ■
                  ■■■■ ■
                  ■■■■□
                  ■◆■◆■
                  ▼ ▼| ▼
                  │| |│
                  ■■ ■■

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃ せんりつのタツマキ が あらわれた。
     ┃
     ┃                     ▽                   
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
669マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:30:37.04 ID:???
ブサイク&ハグキ「あの・・・」
670マロン名無しさん:2013/12/10(火) 18:32:21.50 ID:???
228 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/29(水) 18:54:20.39 ID:???0
今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決
怒って黒目が小さくなりただひたすらパンチを乱打するだけのガトリング技でボコボコにしておしまい
怒って潜在能力のチャクラが爆発してドカーンとやってバーンと敵を吹っ飛ばして「なんという力だ…!」

奥深い設定(笑)、ストーリーに都合が悪いと無効ってことになってどっか行っちゃってるの
ガキの頃に友達とさんざんドラゴンボールの矛盾点を指摘するゴッコばっかやってたから
適当に作ってんじゃねぇよと批判されたくなくて「ボクはちゃんと考えて描いてるんだよ!!」と
読者にアピールしたいがためにそれを台詞でキャラに喋らせてる

作品が面白いと言われるより、自分が「よく考えたね」と褒められたいだけ



229 :名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/29(水) 19:14:29.70 ID:???0
>今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決

これ能力バトルもだけど、掲げるテーマとかにも言えるよね
やたらひねくれた問題提起しといて、それまでのありがちな展開にばんばんクギ刺して
「僕はこんな安易なオチには行きませんよー」なフリしときながら、
結局ありがち≒王道を避けまくったがゆえにお話としてにっちもさっちも行かなくなって
最後は自分の大切な人を守りたいとかどうとか揚げ足取られない最大公約数みたいなショボくれた結論にしかたどり着けない
だったらくだらんウジウジ描かずに最初っから「敵が出たぞー」→「やっつけろー」でいいだろ
って思わされてしまう作品多かった
まあまさに今現在はそこに回帰しつつある過渡期だとは思うが
671マロン名無しさん:2013/12/11(水) 06:22:04.99 ID:???
無免ライダーを立てない無免ライダーボッコは印象悪すぎるよな
672マロン名無しさん:2013/12/11(水) 18:24:19.75 ID:???
そもそも無免ライダーって子供時代のこいつを守るような立場になってくれてるヒーローだろうに
ほんとアホかと
673マロン名無しさん:2013/12/11(水) 18:57:48.11 ID:???
あのシーンは、横槍入れてマスターを責め立てた無免の評価も下がったな
状況を悪化させて、自分もジャスティス・クラッシュで攻撃する羽目になった

もうちょい下手に出て、
ガロウを更生させたい・チャンスをやりたいと真摯に訴えればよかったのに
674マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:02:00.63 ID:???
あ、結果は変わらないけど、裏切られた無免に同情が集まったってことね
もっとも、ガロウは更に憎まれることになっただろうが
675マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:18:39.39 ID:???
その場面自体はガロウが非道なところを強調する場面ではあっても
別に無免の評価下げる場面ではなかっただろ
676マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:38:05.16 ID:???
マスターはガロウの底知れぬ危険性を察知してトドメを刺そうとしたのに
ただのチンピラと過小評価した見る目の無い無免が薄っぺらい正義感により
短慮に邪魔をしたせいで戦況が悪化、結局自分もガロウに手を出して返り討ち
その後ガロウはヒーロー狩りを継続
677マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:47:29.42 ID:???
お前本スレでよく無免にイチャモン付けてる奴か?
そもそも無免の行為は薄っぺらい正義感ではなく
正義感がガロウの非道さで想定の範囲外で
結果的にお人よしだったになったに過ぎないだろ

無免の庇い立ては無免の不器用さを描いたものであれど
決して薄っぺらいような描かれ方ではない
678マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:51:12.51 ID:???
そもそも戦況悪化と言うが、マスターは攻撃をやめたフリして追撃してたんだし
別に無免のせいで悪化したような流れでもない
679マロン名無しさん:2013/12/11(水) 20:00:43.69 ID:???
あの流れの問題点は無免ライダーを立てる流れとして成立してなかったことではあれど
かといって無免の行為の評価を下げるような内容でもない。
行為自体は薄っぺらい正義感でもなく、ただガロウが陰険だったというだけ

だからこそただボッコするだけで自分だけが目立つガロウが印象悪いって話なんだし
680マロン名無しさん:2013/12/11(水) 20:31:42.80 ID:???
深海王の無免ボッコは、深海王も無免も同時に引き立て合ってて良かったな

別に深海王の時くらいにピックアップしろってわけじゃなくて
無免を立たせるどころかガロウだけが道中記的に目立つ流れなのが不満なわけだし
681マロン名無しさん:2013/12/12(木) 00:26:40.63 ID:???
タンクトップマスター戦はともかく、
バング&ボンブ戦、怪人協会偵察組3人戦と、
もう一歩で仕留め損なう展開が続いたのもフラストレーションが溜まったな
しかもすぐ回復→大幅パワーアップするし、サイヤ人かよ
682マロン名無しさん:2013/12/12(木) 01:03:00.31 ID:???
ガロウって力は成長しても精神が全く成長しないよね
ガロウが精神的に成長できる場面はいくらでもあったはずなのに
683マロン名無しさん:2013/12/12(木) 01:18:07.92 ID:???
あいつ精神年齢幼児レベルだろ
やることなすこと全てアホそのもの
684マロン名無しさん:2013/12/12(木) 01:19:27.98 ID:???
それが問題なんだよなあ
強くなるにつれて精神面も成長すれば良かったのにチンピラのままだから嫌われる
685マロン名無しさん:2013/12/12(木) 01:26:33.67 ID:???
所詮は俺も、どこまでいっても人間なんだ
ヒーロー共も人間だし、怪人化した連中だって
見た目がキモいだけの弱い人間だろーが

最初からわかってたのに
ヒーローだ怪人だと立ち位置なんか意識して
いったい俺は何をしたかったんだかなぁ

理不尽が嫌いで、理不尽を作る人間も嫌いだった
そんな俺は人間だったってか

じゃあ結局は…
俺はこうして死にたかったのか


↑七十六撃目より
一度はここまで理解しておきながら、
その後にガロウが行ったことはS級ヒーローへの言葉嬲りと
怪人化した自分を正当化するための見苦しい言い訳だからな…
686マロン名無しさん:2013/12/12(木) 05:28:49.01 ID:???
「結局精神面で成長してない」という展開を見せるのはいいけど
それをグダグダとやりすぎなんだよな
687マロン名無しさん:2013/12/13(金) 00:25:53.15 ID:???
モブサイコのガロウジュニアの存在が不安で仕方が無い
688マロン名無しさん:2013/12/13(金) 01:45:52.45 ID:???
ほんと作者に保護されてるキャラだよな・・・
689マロン名無しさん:2013/12/13(金) 20:42:13.01 ID:JfR8WiOh
>>685の場面でそのまま退場するのがベストだったのかな
690マロン名無しさん:2013/12/13(金) 21:55:57.22 ID:???
村パンのガロウ編どうするんだろう
マジで簡略化とか修正せずガロウ道痛記のままやるの?
691マロン名無しさん:2013/12/13(金) 22:45:59.66 ID:???
そのままやっても売れるには売れるだろうけど
それまでと違ってネームバリューや惰性での補正効果だろうしな

そんな売れ方をワンパンマンにだけはして欲しくないんだけどな
せっかく個人の趣味web漫画からプロまで、ほぼ実力だけでのし上がった希有な作品なのに
692マロン名無しさん:2013/12/13(金) 23:01:45.64 ID:???
web時代のガロウ編も正直内容の面白さよりも惰性だったしな
村パンまでそうはならないでほしいが・・・
693マロン名無しさん:2013/12/14(土) 21:34:10.65 ID:???
ガロウ編最高だろ。アホか。
694マロン名無しさん:2013/12/14(土) 21:56:08.79 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   what the hell is he sayng?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
695マロン名無しさん:2013/12/14(土) 23:48:08.28 ID:???
>>688
クロノのサラ(≒キッド)の保護されっぷりを彷彿させる
696マロン名無しさん:2013/12/15(日) 02:16:33.89 ID:???
世界に必要なのは不平等な正義でなく平等な絶対悪だ!みたいなセリフあったが
それだけ根っこの部分からこの世が嫌いなんだろうと伝わってきた、経歴も不遇だしこんなキャラもあり
でもこの更新の遅さには糞ムカつく
697マロン名無しさん:2013/12/15(日) 08:20:11.18 ID:???
>>696
更新の遅さや出番のクドさ以前に、その反骨キャラとして色々と残念なんだよね。
不遇な経歴とやらも上の方で言われてるとおりしょっぱい上に動機としてもアレだし
698マロン名無しさん:2013/12/15(日) 10:21:22.95 ID:???
更新の遅さはモブも並行してるし我慢できるけど
話の遅さとガロウの痛さは頭痛が痛くなる

「不遇な経歴で読者にシンパさせる」のが目的だったとしたら
>>560-575あたりで指摘されてるように、それに失敗しちゃったのが痛い
699マロン名無しさん:2013/12/15(日) 13:25:16.37 ID:???
>>695
かわいそうな悪役に見せようとしたら、破綻したりあざとくてウザくなっちゃった典型例なのかね
ダースベイダーやピサロみたいな

どっちにしろガロウが「作者に保護されてる」と感じさせるような、モヤっとする落としどころにはならないでほしいな
700マロン名無しさん:2013/12/15(日) 13:39:17.35 ID:???
                                   ┏┓┃┃
   ┏┓┃┃/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;iヽ       ┃┗┓
   ┃┗┓ ′i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i:;.     ┃┏┛
   ┃┏┛ :i;i;i;i;〃'""゙""´         ``"゙゙!li;i;i;i;     ┗┛  ┏┳┳┓
   ┗┛  ┏┳┳┓                   ヾi;i;|         ┗╋┛┃
         ┗╋┛┃            l  i! ;   |;i;i|           ┗━┛
          |i:┗━┛             {} }{ {}  |i;i;|
          |i:i:i| ___              }{ {} }{  |;i;l|
          |i:i:i|  _____二ニ‐-= } {i{ ==#=#=:#=ニl;l|
.       Y⌒|  ヽ弋フニ=)    ヽ弋フニ=‐ !;i;i|
       Y l           |  |   {} }{ {}  レ':|
        Y;           |  |   }{ {} }{  |.:}.:|
          Y            |  |   {} }{ {}  |  }    ┏┓┃┃
          し,           |  ト、  {{ {{ }{  |彡′   ┃┗┓
.           ′         (   ;  l リ U ;     ┃┏┛
            ,          ヽ彡         /       ┗┛  ┏┳┳┓
           ′     -‐─‐--     ′            ┗╋┛┃
          /ヽ        ̄ ̄     /ヽ             ┗━┛
         ///;i;i;\         ,, /|i;i;i;i;}
       -=彡 /// / \┏┓┃┃/″ :| }};i:{\
         /   /   ,┃┗┓‐ ′  :|从ハ }
                  ┃┏┛
                  ┗┛  ┏┳┳┓
                        ┗╋┛┃
                          ┗━┛
701マロン名無しさん:2013/12/15(日) 20:23:46.89 ID:???
もしかしてガロウって「かわいそうな悪役」を皮肉ったキャラなのかな?
702マロン名無しさん:2013/12/15(日) 20:25:28.10 ID:???
にしては思わせぶりにずやずや演出を伸ばしすぎだから
素でやっちゃったのかとさえ思えてくるんだよな
703マロン名無しさん:2013/12/15(日) 20:47:46.17 ID:???
モブもやってるし村パンの目付け役もしてるし、更新の遅さは仕方ない
ONE先生も皮膚病を患うくらいには苦労してるみたいだし

というかモブと村パン、今やってないけど魔界のオッサンも同時進行だったから
個人的には更新遅いのはそこまで苦じゃなかったかな
それよりもたとい更新されてても、話のテンポの遅さの方が気になった
704マロン名無しさん:2013/12/15(日) 21:22:57.81 ID:???
かわいそうな悪役を皮肉るならサイタマがサクッとワンパンで終わらせてこそじゃね?
俺にはかわいそうな悪役ですらないただのゲス野郎にしか見えない
705マロン名無しさん:2013/12/16(月) 01:32:31.37 ID:???
ホントよくこんなキャラに仕上がったな・・・
706マロン名無しさん:2013/12/17(火) 09:50:27.12 ID:???
深海王編やボロス編の頃のシリアスは面白かったのに
ガロウ編やモブのシリアスはどうもいまいち
707マロン名無しさん:2013/12/17(火) 15:28:17.34 ID:???
>>454
>「可哀想なガロウ君」は作品に振り回される立場でしか成立しないのに
>「テーマ性を振りかざす」行為は作品を振り回すから


「かわいそうな悪役」が胡散臭くなってしまうのって大抵これだな
708マロン名無しさん:2013/12/18(水) 04:49:05.19 ID:???
ガロウ編の初めの方(タンクトップ軍団全滅あたりから怪人協会登場まで)は結構面白いんだがな
ダラダラしたのは何でなんだ、で何故俺を殺すと問いかけしてこんな更新が遅いのはやっぱoneが展開考えてないんだろうか
キングが結構サイタマとやり取りした後にこの声は・・とか言い出して昔の回想入れたとこも
声ならもっと早く気づけたじゃん!何でそんなやり取りした後に唐突に?!ってもやもやした気持ちが引きづッたがこの人描きながらストーリー考えるタイプなんかな。
上手く風呂敷たためなくなって更新出来ないみたいな邪推しちゃうぜ、そんな意味ではガロウ編は害悪
709マロン名無しさん:2013/12/18(水) 06:24:03.52 ID:???
ガロウなんてもう主人公自らが沈める価値無いわ
ジイサン兄弟でじゅうぶん…いやチャランコでいいよ
710マロン名無しさん:2013/12/18(水) 07:18:44.16 ID:???
こんなキャラの道中記やるために
ワンパンマンを50話近くも引っ張ったのか・・・
711マロン名無しさん:2013/12/19(木) 19:48:54.17 ID:???
ガロウは自分語りが多くてしかもその言い回しが酒臭い
いちいち感想を言い過ぎててホントくどい
712マロン名無しさん:2013/12/20(金) 04:07:09.44 ID:???
713マロン名無しさん:2013/12/21(土) 23:28:50.14 ID:???
村田版も読んでてwebで一部話飛んでるのに「あれ?蚊は?ジェノスって元々友達なの?」と思いながら
読み進めたくらい適当に読んでる俺ですらガロウはしぶとくて長いと思ったなw
でもたまにでてくるキングのターンや怪人は面白かった
ガロウはとにかくねちねちして陰湿に暴れお喋りばかりだからしつこく感じるんだろうな
これで毎回一撃必殺でヒーロー潰してたら今よりイライラしなさそうだ
714マロン名無しさん:2013/12/21(土) 23:31:54.18 ID:???
作者が気に入っちゃってるのか知らないけど、いちいちと
くどいズヤ演出だの長台詞だのを入れすぎなんだよなガロウ
見ててホント寒い
715マロン名無しさん:2013/12/22(日) 00:00:26.70 ID:???
キングのターンはカメレオン読んでるみたいだったわ
716マロン名無しさん:2013/12/22(日) 00:36:41.29 ID:???
ねこぢるの時も思ったけど、猫が犬っぽく見えるな
ONEセンセは犬好きだからかな?
717マロン名無しさん:2013/12/22(日) 01:29:26.01 ID:???
とりあえずガロウ登場からのONE先生に何が起こったのかを割と真面目に知りたい
なんかその頃から賢しらな、ずやずや描写が無駄に増えてきて
ワンパンだけじゃなくモブにも響いてる(生徒会〜爪編が顕著)

まさかこんな衒学的なのが、深くて凝ったテーマだとか思ってるとか?
718マロン名無しさん:2013/12/22(日) 01:43:41.03 ID:???
哲学的という点においてもアッサリと描写してた初期からキング編までの頃の方が
「シンプルかつ奥深く」って感じでずっと良質だったと思う。
ガロウ編とモブサイコは説明口調と過剰演出が多くて安っぽく見える。
719マロン名無しさん:2013/12/22(日) 02:41:11.62 ID:???
>>717
なんか理不尽な目とかやるせない気持ちになることがあったんかな
720マロン名無しさん:2013/12/22(日) 03:36:02.96 ID:???
ていうかいいかげんに原作の方更新してくれねーかな
夏に更新催促されて意地になってしてないらしいがアホな事すんなよ
721マロン名無しさん:2013/12/22(日) 03:41:15.13 ID:???
更新のことで自虐ネタすらやってたし、別に意地になってるわけじゃないと思う
722マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:07:40.02 ID:???
あれはむしろネタにしてごまかしてるだけに見えたが
723マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:24:39.58 ID:???
そもそも更新催促で意地になるとかどこのデマだよ
んな関係ない読者まで巻き込むアホな事するわけないだろ
724マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:43:30.21 ID:???
となジャンで自虐ネタやった時に、どっかで
「気にしないでじっくり練ってください」って応援もあったから
むしろそのお言葉に甘えてって感じかも
725マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:51:26.22 ID:QXfxDOmU
テンポと爽快感がなくなっちゃったよね
ガロウが精神論うだうだ言ってるからつまらなくなってる
726マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:53:21.43 ID:???
しかもその精神論が悉くしょっぱい

黒歴史ノートでも読んでる気分だ
727マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:53:36.44 ID:???
じっくり練ってって言えるほどの期間でもないけどな。
村パンがあるからしばらく更新なくても安泰だけど
728マロン名無しさん:2013/12/22(日) 12:59:31.15 ID:???
どうオチつけていいか迷ってるってのは感じる

というかあんまり更新の速度だけ重視すると、逸ったせいで
ここで言われてるような胸糞オチみたいになる危険性も高まるし
ゆっくり待って練られたオチに期待した方がいいとは思う
729マロン名無しさん:2013/12/22(日) 13:16:51.71 ID:???
果たして本当に年内に更新するのか

ONE先生は更新宣言に関しては嘘吐きと言っていいからあんまり信用はできないが
730マロン名無しさん:2013/12/22(日) 14:08:48.43 ID:???
もう更新の遅さは慣れちゃったよ
731マロン名無しさん:2013/12/22(日) 16:09:09.97 ID:QXfxDOmU
他の漫画の死亡フラグとかをネタにするくらい適当なラフ画で爽快なテンポが売りだったのに、
ガロウからは他の漫画と一緒な感じになっちゃってんだよなあ。
頭使わせるというか、暗いんだよね。
精神論持ってきちゃったら、ワンパンでスカッと爽快みたいな感じにならないから
作者もオチに困ってるというところだね
732マロン名無しさん:2013/12/22(日) 16:15:35.84 ID:???
頭使わせるというか、衒学的なのが薄っぺらくて寒い

論破してさっさと叩きのめして終わらせるのは簡単だけど
それだけじゃつまんないからどうにか引き伸ばした意義のあるオチ見出そうとしてるのか
あるいは作者がガロウを贔屓してるせいで無理やり保護したいのかで
落としどころに行くのに手こずってる感じなんだろうな
733マロン名無しさん:2013/12/22(日) 16:44:19.24 ID:QXfxDOmU
ガロウがなまじ元人間で
悪がうんぬん必要悪がうんぬん言ってるから
読者も「ガロウ=超悪者ではない」みたいな構図ができてて、作者もどう転んでいいのかよくわからん状態。
で、とりあえずガロウを凶悪巨大化させて盛り上げてみるけどあんまり盛り上がらないっていう状態。

ガキのころ人形ごっこしてて話に詰まって飽きる展開を思い出したわ。
最後無駄に敵強くして盛り上げるんだけどストーリーがないから盛り上がらないっていう
734マロン名無しさん:2013/12/22(日) 20:28:42.08 ID:???
これだけズヤズヤ演出しまくってるのに、これだけ強キャラ設定を出しまくってるのに
ここまでボスキャラとしての風格が伴わないのもある意味凄い
735マロン名無しさん:2013/12/23(月) 03:08:45.53 ID:???
だってガロウってただのガキでしかないもの
これまでの話を見る限り自省とかしたことなさそうだし
衝動で行動してるくせに変な小理屈をこねる、その主張もころころ変わる
ちょっと強くなったら中身もないのに大物ぶった態度と言動になる
本当に精神的成長の無いただのガキ。行動の全てが中途半端なのも煮え切らない要因
736マロン名無しさん:2013/12/23(月) 04:57:41.88 ID:???
なにもかもが空回りしてるよねガロウ
737マロン名無しさん:2013/12/23(月) 12:38:40.52 ID:???
>>735
その強さも「神」とかいうヤツの外部干渉によって得たものだとしたら
滑稽というか愚かというか…もはや救いようがないな
738マロン名無しさん:2013/12/23(月) 12:56:39.44 ID:p2FkZ9KI
敵の魅力がないんだよね。
まあネットの三流漫画にケチつけんなって話だけど、
ネットの三流漫画だからこそもっと大雑把にテンポよくギャグ路線でやってほしい。
最後は全部キングがもっていってキングすげえってオチなんだろうけど、
引き伸ばしすぎ
739マロン名無しさん:2013/12/23(月) 13:53:42.98 ID:???
悪人になりきれない悪役というかアンチヒーローを描きたかったけど
暴れさせ方に失敗したせいで信念や行動が中途半端な子悪党に見えてしまってるって感じ
世で評価されているアンチヒーローは一見傍若無人に振舞っているように見えて
読み手に嫌われないように手段を選んで悪事を行っているってことなんだよな
740マロン名無しさん:2013/12/23(月) 16:41:07.84 ID:???
「ワンパンマン」よ、戻って来い
741マロン名無しさん:2013/12/24(火) 10:09:26.02 ID:???
787 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/05(土) 23:44:13.01 ID:wkpXSgfo0
最近のモブは緩急つけようとしてるのかちょいちょい小ネタ挟んでくるのが逆に寒い
前はシリアスばっかやってないで小ネタ挟めって思ってたけど肝心のシリアス自体が滑ってるから余計にキツい

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/12/28(金) 21:18:31.37 ID:dDFbWTIP0
>>374
鰤みたいにすっぱりカッコつけてたら清々しいけど銀魂は中途半端に恥ずかしがるから余計に寒い
金魂編のお天道さまに鼻くそ云々とか
742マロン名無しさん:2013/12/24(火) 11:23:46.50 ID:???
真偽は不明だけど、ガロウ編の再構築の話があがってたらしい

>>626みたいになると良いんだが…
743マロン名無しさん:2013/12/24(火) 12:11:07.59 ID:???
オトナファミのインタビューらしい
744マロン名無しさん:2013/12/24(火) 13:50:18.83 ID:???
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/       よ よ〜〜し!ほんのわずかだけ
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´          運がむいてきやがったかな…
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
745マロン名無しさん:2013/12/24(火) 14:00:22.06 ID:???
おいやめろ。
余計な変身されてさらに改悪展開まで見えてくる
746マロン名無しさん:2013/12/24(火) 14:21:24.05 ID:???
原作が余計なものだらけだったから
むしろそういう余計さを改善するんだと思うが
747マロン名無しさん:2013/12/24(火) 14:40:00.46 ID:???
ONE先生も内心ちょっと描きなおしたいとか思ってたのかな
748マロン名無しさん:2013/12/24(火) 19:01:09.14 ID:???
原作はどうせどんなオチだろうと、このgdgdとは釣りあわないだろうし
村パン版ガロウ編だけが唯一の希望か・・・
749マロン名無しさん:2013/12/24(火) 19:24:26.10 ID:???
村田とでも誰とでもいいからキッチリ話し合って決めてくれよ頼むから
もっとサクサク読みたいんだ
750マロン名無しさん:2013/12/24(火) 21:40:45.10 ID:???
このスレに「問題なのは更新が遅いこと自体ではなく展開が遅いことだ」って言ってる人いるけど、
いくらなんでもいい加減みんな続き読みたいだろ
751マロン名無しさん:2013/12/25(水) 02:18:06.11 ID:???
両方だろ
更新が多少遅くても展開が早けりゃ楽しめるし展開が遅くても更新が早けりゃ楽しめる
ただでさえグダグダ展開の上更新まで遅いから問題
752マロン名無しさん:2013/12/25(水) 05:37:19.33 ID:???
更新が早くて展開が遅いと、追うときは楽しくても
完成度が低くて後からモヤモヤしてくるから
展開が早いことに越したことはない

村田版のガロウ編はさすがに再構成するのか
せめて生徒会〜爪編くらいのボリュームには縮めてほしいな
753マロン名無しさん:2013/12/25(水) 05:51:16.42 ID:???
今凄い良い所で止まってるからな、いくらなんでもあの問いかけの後にグダラセてまだ続くんなら逆に見事
さっさと更新しろよいい加減遅すぎだぞ
754マロン名無しさん:2013/12/25(水) 06:12:41.11 ID:???
良いところというかイラッとする長演説で何ヶ月も止まってるからな
これはちょっと苦痛だわ
755マロン名無しさん:2013/12/25(水) 11:31:13.88 ID:???
何でヒーローをやってるかなんてサイタマには趣味以外ないのにそんなとこで止められてもなあ
756マロン名無しさん:2013/12/25(水) 19:04:14.92 ID:???
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを備えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。

当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚した人もけっこういる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。

で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。

「喪」「ヲタ」「童貞」「一生縁無し」「孤立死」

昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤立死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この喪が」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。

喪のお前ら、童貞で孤立死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。

今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
その時になってもまだ、「※ただしイケメンに限る」とか言い続けるつもりか?
757マロン名無しさん:2013/12/25(水) 20:45:43.12 ID:???
>>756いきなり何を言ってるんだ
758マロン名無しさん:2013/12/25(水) 21:08:07.86 ID:???
ガロウの演説じゃね
759マロン名無しさん:2013/12/26(木) 02:54:11.30 ID:???
ずやずやとした過剰演出がガロウ編から出てきてるが
もういい加減クドさしか感じない
760マロン名無しさん:2013/12/26(木) 18:50:37.29 ID:???
ONE先生は一体なにをトチ狂って
こんなキャラに仕上げてしまったんだ
761マロン名無しさん:2013/12/27(金) 09:57:20.80 ID:SCHLuIuN
アマイマスクのスッポン討伐の描写とか、読み切りにあった
協会腐敗の描写があったけど、あれがヒーローを断罪する
ガロウageの目的だとしたら、ちょっとあざとい気がしてくるな

>>452>>488のいう「世界が都合いい」って感じ
762マロン名無しさん:2013/12/27(金) 12:33:30.10 ID:???
にわかにサイタマが職業ヒーロー辞める予想が囁かれてるけど
そうなったらガロウの浅い思想を汲んじゃうみたいでなんだかなあって感じ。

辞める動機としても若干弱いし、それが辞める流れにするために
「可哀相なアンチヒーロー」を使ってお膳立てしてる感が強くて寒い。
763マロン名無しさん:2013/12/28(土) 07:55:51.60 ID:???
警察(逮捕当時)「ゆうちゃんの職場のPCからウィルス作成の痕跡が見つかった!」←嘘でした ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388019141/


協会の腐敗描写って、こういう警察組織の怠慢を皮肉る目的とか?
764マロン名無しさん:2013/12/28(土) 11:42:10.16 ID:???
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
765マロン名無しさん:2013/12/28(土) 18:20:32.81 ID:???
人工知能学会誌の表紙にイチャモンつけてくるフェミナチを見て
なぜかガロウのことを思い出しました
766マロン名無しさん:2013/12/31(火) 09:18:43.74 ID:???
結局今年中にガロウ編更新は来ないのか
767マロン名無しさん:2014/01/01(水) 00:14:37.04 ID:???
つまらん更新だった
768マロン名無しさん:2014/01/01(水) 00:19:07.37 ID:???
サイタマもイヤなヤツになったな
769マロン名無しさん:2014/01/01(水) 05:25:51.68 ID:Kb6Ad+Ct
>>767
つまらんって一言でいうのもつまらんし、何が腑に落ちないのか分析してみようか

というかまだガロウで引っ張るの?って思った
「長いんだもん」じゃなくて「長いだけなんだもん」なら尚良かったかな
770マロン名無しさん:2014/01/01(水) 05:40:26.11 ID:KCGRyvOn
q
771マロン名無しさん:2014/01/01(水) 05:43:31.86 ID:???
>>768
なして?
772マロン名無しさん:2014/01/01(水) 06:57:49.47 ID:???
やっと>>658
「あー!!もういいもういい!もう言わなくて大丈夫だから」
が追加されたが、今回はそれに至るまでがホント長すぎたな

最初からアッサリやって欲しかった
773マロン名無しさん:2014/01/01(水) 08:30:29.79 ID:???
>>673
殺しかけたってのはガロウが自分の「ごっこ」っぷりに気付いてないことの表現だろうね
774マロン名無しさん:2014/01/01(水) 08:35:03.14 ID:???
ごめん>>773は本スレの誤爆

とにかくここまで長く引っ張った意味は無かったよね
「筋の通ったアンチヒーローごっこ」を看破するにしてもこんな長く引っ張るほどの価値があるとは思えないし
筋の通ったアンチヒーローとして扱うにも破綻しすぎてて不自然すぎるし

村田版では再構成するらしいからそっちに期待だな
775マロン名無しさん:2014/01/01(水) 08:50:03.41 ID:???
>>768がそんなこと言うから恐る恐る見てみたが
サイタマは普通にいつものサイタマじゃないですか

何がどうイヤなヤツだったんだ
776マロン名無しさん:2014/01/01(水) 10:33:40.70 ID:???
別にイヤなやつとは思わんけど、
中盤までのサイタマは醒めていながらもどこか熱血なところがあったからな
今は完全に無感情って感じがする
777マロン名無しさん:2014/01/01(水) 10:37:14.32 ID:???
ガロウは怪人じゃなくて怪人ごっこだからなあ
今自分がやってることもただの茶番にしか思ってないんじゃないの
感覚的には喧嘩の仲裁みたいな扱いだし
778マロン名無しさん:2014/01/01(水) 11:37:21.21 ID:???
そんなもん長々とやられてもなって思うわな
ワンパンマンを見てる気がしない
779マロン名無しさん:2014/01/01(水) 13:14:11.55 ID:???
まぁ今回のサイタマの返しは、ガロウの無意味なグダグダに苛立ってる読者の代弁してくれた感じで少しはスッとしてよかったかな
780マロン名無しさん:2014/01/01(水) 13:26:30.37 ID:???
484 :名無しさん :2014/01/01(水) 02:15:21.16
ダメなシリアス展開テンプレ
・うじうじと悩むキャラの傍に 明快な答えを出してくれるキャラが一人も居ない
・悩むキャラを追い詰める空気の読めないキャラが痛い目を見ない
・キャラの年代層が横並び、違う世代からのアドバイス皆無
・うじうじしてる間に被害拡大
・一本筋通った明朗なキャラが一人もいない、あるいは話の都合で出てこない
・会話のテンポが恐ろしく悪い
 心理描写やりすぎて視聴者側から見ての時間系列が迷子になる
・名も無き市民等がおそろしくムナクソのわるいことしかしない
・悪党がちゃんと成敗されない
・妙にグロ描写が増える
781マロン名無しさん:2014/01/01(水) 13:33:03.60 ID:???
自分が狩ろうとした相手でしかも自分をぶっとばした奴の顔もよく覚えてないくせに
思い出した途端に覚えてないことを責めるというガロウちゃんの更なるブーメランっぷりが面白い
しかもサイタマは相手がコスプレしててわからんだろうにw
782マロン名無しさん:2014/01/01(水) 14:56:05.20 ID:???
最後のオチは「趣味」か。
つまんないなーもう。
スカッとぶん殴って爽快なテンポがなくなっちゃったね
オチのもってきかたが学芸会レベル
783マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:00:45.06 ID:???
>>782
個人の趣味サイトだし(震え声)

でもただの個人サイトとしては
一線を画すところが魅力でもあったからな・・・
同じ土俵に落ちなくてもとは思う
784マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:09:32.51 ID:???
つうか、『プロ』のヒーローになったんじゃなかったのかサイタマは

ひぐらしであれだけ派生商品を出しまくった挙句、最初から商業タイアップありきで
うみねこを制作してたくせに『同人』と言って憚らなかった竜騎士07を思い出したわ
(全然関係が無いがw)

思えば竜騎士がつまずいたのも、うみねこの結末を蔑ろにしてからだったな
あれだけ人気があったのに今じゃ総スカンに近い状況だ
ONEも展開や読者対応を誤って同じ轍を踏まないように気をつけてほしい
785マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:18:41.15 ID:???
ONEは現在は紛うことなきプロの漫画家だな

プロの漫画家であるONEがアマチュア時代からやっていた
趣味の創作が原作ワンパンマン
786マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:21:55.61 ID:???
作画さえいれば商業化でもやっていけるレベルの趣味創作が原作ワンパンなんだからそりゃ期待もされる
787マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:41:23.22 ID:???
どんなに秀逸な更新にしようと
このガロウ編の長さに釣り合わせるのは無理だろう

もうガロウというキャラが最初から通して現在まで
キャラがチグハグしてるし
788マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:47:38.83 ID:???
つーかこんな誰もが思いつくようなオチにするなら半年もかけるなと
更新を遅くすればするほどハードルが上がるってことをONEは理解して無いんだろうな
789マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:51:05.91 ID:???
キャラ付けも外見も言動もコロコロと模様替えしすぎてるせいで
「キャラクター」的に何がなんだかわからん状態

ゴジラみたいに大筋を通しつつ色んな要素があるんじゃなくて、
ガロウの場合もはやキャラクター自体が通して一貫性感じない状態
790マロン名無しさん:2014/01/01(水) 15:58:34.72 ID:???
>>788
669 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/01/01(水) 07:50:04.28 ID:UKKgemoN0
しかし今回の更新はサイタマのヤバいところや狂気をけっこうダイレクトに描いたね。
今まで圧倒的な力を持ちすぎた孤独や厭世観は描いてたけど、覚めた常識人としての描写に徹してたからけっこう大きな舵取りだと思うんだけど、
このままゆっくりとサイタマの異常を掘り下げていくのか、それとも小さな話で済ますのか。

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/01/01(水) 15:20:20.42 ID:UKKgemoN0
>>670
なんて言うのかな。今回ガロウがサイタマの返答に動揺したことも、公園で殺されかけたことを忘れていて震えたことも、どっちもサイタマが超越者であることから来てると思うのよ。
例えば誰かと死闘を繰り広げたりその相手を倒したりそれによって大怪我を負ったりしたらそれは一生忘れない。でもどんな敵も蚊を叩くような気持ちでぺちんと叩き潰せたら、
一回一回の戦いの意味はどんどん薄くなって感情も揺さぶられなくなってくる。
前からサイタマは、知的生命体や元人間なんかを殺す時も本当に虫を殺すように何の感情もなくて、そこには無免ライダーや他のヒーローが戦う時みたいなドラマは生まれなかった。
サイタマが神のような力を手に入れたことで生まれた孤独は今まで何回も描かれてきたけど、殺される側から見たらその圧倒的な力よりも、自分が何の呵責もなく殺されるあの無感情さこそ怖いと思うんだよね。
いずれそこは描写されるんだろうなとは思ってたけど、今回のガロウが感じた恐怖がそれなんだと思った。



単に趣味って答えるだけの場面と思いつつ、実はこんな意図があったりする。

でもまぁ、演出としてほとんどの読者が気付いてない時点でアレだったと思うが。
その凝った演出を見せてどうしたいのかもわからんしただの演出オナニーなら意味がない。
次の更新次第だな
791マロン名無しさん:2014/01/01(水) 16:14:22.67 ID:???
>>790
一読者の一見解をあたかもONE本人の意図だと断定するのはどうだろう
これも所詮は個人的な感想だが
前回から今回の趣味発言までの流れはONEがガロウ編の最終的な落とし所に迷った挙句
少なくとも読者を裏切ることはない無難な展開を採用しただけにしか見えない
792マロン名無しさん:2014/01/01(水) 16:18:03.75 ID:???
>>790
ちょっとまてよ・・・
薄々不安だったが、ONE先生はマジで>>140的な坩堝にはまろうとしてないだろうな

最近ワンピでサンジの鼻血云々が批判されてたが、それの指摘にこんなのがあった
>ギャグパートで出したものをシリアスパートでの解決の伏線にするってのは、
>ハマると読者に凄いカタルシスを与えられるけど、それはあくまでプラスの方向での伏線じゃないとダメで
>ギャグパートでやったと思ったのが実は深刻でした〜ってシリアスパートなだれ込みはドン引きする

この場合は「公園で殺されかけた」ってのが引っかかる
テーマ性オナニーのために、キング編までに培ったエンタメ性をちゃぶ台返し的に犠牲にしたら割と洒落んならんぞ
実は主人公サイドが悪だった〜なんて陳腐な展開は、改悪後付テンプレの典型例
793マロン名無しさん:2014/01/01(水) 16:20:37.71 ID:???
>>790
殆どの読者が気付いてないレベルの演出()を何故演出だと断言できるんだ
もしかしてお前ONE?
せいぜい「こういう見方をすればこうとも取れるよね」ってレベルだろ
794マロン名無しさん:2014/01/01(水) 16:50:17.38 ID:???
>ギャグパートでやったと思ったのが実は深刻でした〜ってシリアスパートなだれ込みはドン引きする

読者へ熱いストーリーで魅せたものが、後で断罪展開で卓袱台返し
に置き換えると、クロノクロスが批判された理由のひとつになるな

ストーリーを通して作者の「俺の神の視点に酔いしれろ」
みたいなドヤ顔が透けて見えるんだよな
795マロン名無しさん:2014/01/01(水) 17:28:46.29 ID:???
サンジの鼻血って何ぞや?
796マロン名無しさん:2014/01/01(水) 17:51:16.55 ID:???
鼻血を吹き出す→出血多量で輸血が必要だ!→魚人の差別が歴史が云々
ガロウ並みに意味不明な展開だったなあれは
797マロン名無しさん:2014/01/01(水) 18:17:07.23 ID:???
ああ、ギャグ展開前提の「鼻血ブー」を
シリアスに繋げちゃったのね
798マロン名無しさん:2014/01/01(水) 18:46:18.02 ID:???
サイタマの超パワーもギャグ的なものがあるからなぁ
小手先の厨二臭い設定を付けられないか心配
799マロン名無しさん:2014/01/01(水) 18:55:55.17 ID:???
ギャグ要素→バトル要素の変換はまだしも、ギャグ要素→シリアス要素とかバトル要素→シリアス要素の変換は殆どが地雷だな
800マロン名無しさん:2014/01/02(木) 00:32:31.06 ID:???
逆転裁判でギャグみたいに出てきた金属探知機が終盤で決定打になったときは鳥肌立ったけどなあ
801マロン名無しさん:2014/01/02(木) 01:05:38.12 ID:???
みんなのガロウの第一印象を教えてくれ
802マロン名無しさん:2014/01/02(木) 01:11:13.07 ID:???
それは直接ギャグからシリアスになった訳じゃないからじゃね?
仮に金属探知機が出てきた直後に決定打になってたらクソ展開だったろう
803マロン名無しさん:2014/01/02(木) 08:42:52.17 ID:???
というかそれは>>792でいう
>ギャグパートで出したものをシリアスパートでの解決の伏線にするってのは、
>ハマると読者に凄いカタルシスを与えられるけど、それはあくまでプラスの方向での伏線じゃないとダメで
>ギャグパートでやったと思ったのが実は深刻でした〜ってシリアスパートなだれ込みはドン引きする
ここの前者に当たるんだと思うが
804マロン名無しさん:2014/01/02(木) 09:09:06.71 ID:???
なんかガチで「ガロウ道中記」のためのストーリーで終わりそうで不安なんだが・・・
「ワンパンマン」はどこへいった?
805マロン名無しさん:2014/01/02(木) 09:16:13.24 ID:???
というかこの展開の何が「面白い」んだ?
シリアスっぽく理屈ゴチャゴチャ述べていれば高尚なお話に見えるなんて
まさかONE先生もそこまで浅いもん描くとは思えなかったが
今回の更新といい最近のモブサイコといい、ちょっと心配になってきたぞ
806マロン名無しさん:2014/01/02(木) 09:24:54.86 ID:qyiHlWkE
【速報】原作版ワンパンマン 更新してた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388501899/
807マロン名無しさん:2014/01/02(木) 10:02:27.34 ID:???
>>805
考察ゴッコしたがりの子が喜びます
808マロン名無しさん:2014/01/02(木) 10:28:07.37 ID:???
元旦のワンパンマン更新でサイタマ嫌いになったやつ居る?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388596414/l50
809マロン名無しさん:2014/01/02(木) 11:43:05.84 ID:???
ガロウの主張ってすごくメタ的だよね
ガロウはヒーローが常に勝ち怪人が常に負けるという理不尽な構図を嫌ってヒーローを粛清してきたけど
今までガロウが倒してきたヒーローの中に理不尽に正義を振るうヒーローはいない
彼らは肩書きがヒーローなだけで
作中での扱いはモブだからアニメのヒーローと違って至らなければ怪人にも負けるし殺される
ガロウの主張する憎むべきヒーロー像に当てはまるのは作中では一人だけ
つまり主人公という意味でのヒーローサイタマのみ
でもサイタマは主人公だから恐らく最終的には勝つし読者もそれを期待してる
そういう漫画のお約束に対するアンチテーゼとしてガロウを登場させてるとしたらそれは素直に凄いと思うな
まあ落としどころはわからんが
810マロン名無しさん:2014/01/02(木) 11:45:40.03 ID:???
>>789>>809
悪役マニアだった(悪に対する慈悲があった)
ヒーローごっごで虐められた(正義に理不尽さを感じていた)
ヒーローは助けてくれなかった(今のヒーローは本当のヒーローではない)
でも、怪人になるにはブレーキがかかる(正義という虐めが出来ない)
その上、理想のヒーロー像や悪役像は捨てられない。


もうわけがわかんないことになってるな
>>11の「通して見るとキャラとしてはなんとか成り立つものの、すっげーチグハグでスッキリしない」
ってのが凄いしっくりくる
811マロン名無しさん:2014/01/02(木) 11:48:44.10 ID:???
本当はヒーローになりたかったけど自分の理想のヒーロー像とあまりに違う
似非ヒーローが多すぎてだめだしをしまくってるような感じだな。
812マロン名無しさん:2014/01/02(木) 11:50:50.26 ID:???
悪いけどぶっちゃけこんな何十話もかけて描くほど
ご大層なテーマでもないし、凄いと思うどころかガッカリだわ

こんなもんボロス編や深海王編どころか
進化の家編程度の長さで済みそうなもんだろうに
813マロン名無しさん:2014/01/02(木) 11:55:39.82 ID:???
>>811
あまりに違うって認識がまず間違いだと思うんだよな
ヒーロー協会所属のプロヒーローは
アニメに出てくるヒーローのような絶対的な存在でもなければ
昔ガロウをいじめたたっちゃんのようなクズばかりでもない
漠然と俺が思ってたヒーローと違うと考えるサイタマのようなキャラにするのなら
それでも問題なかったのに
理屈っぽいモノローグ連発して読者に理解させようとするから矛盾やほころびが出てしまう
814マロン名無しさん:2014/01/02(木) 12:13:03.33 ID:???
読者がガロウ編そのものに感じてる不満というか違和感が、
コピペだけどまさに>>670みたいなことじゃないかな。

そもそもアンチされるべきテーゼだったのかという疑問が出てきて、
アンチテーゼとやらを出して釘を刺した気になって
そこからどう面白くなるのか、そもそもそのアンチテーゼの
一体何が御大層なのか、何が面白いのかのビジョンがない。
815マロン名無しさん:2014/01/02(木) 12:23:18.64 ID:???
今回の更新でガロウが理想のヒーロー像があったってことが確定したけど
ガロウの理想のヒーローってのは
強くて正義感があって
例えヒーロー側の存在であってもその正義感から外れた行動をした人間ならば制裁を与え
悪は殺さないで更生のチャンスを与えるヒーローってところだろうか
これなら今までのガロウの行動と矛盾しないような気はする
ただこれだとそれこそ元師匠のバング辺り当てはまりそうだけど
816マロン名無しさん:2014/01/02(木) 12:24:40.01 ID:???
>>815
一文目>ガロウに
だな
まあどうでもいいか
817マロン名無しさん:2014/01/02(木) 12:28:17.47 ID:???
逆になぜ矛盾だけはしない筈なのに、ここまでチグハグに感じるのか考えてみようか
818マロン名無しさん:2014/01/02(木) 12:49:52.50 ID:???
>>817
キャラを模様替えし過ぎ
色んな要素詰め込みすぎ

これに尽きる
819マロン名無しさん:2014/01/02(木) 13:11:45.38 ID:???
ガロウが言うヒーロー像に矛盾がなくても
ガロウが理想のヒーロー像も持つこと自体には矛盾があるだろ
正義が常に勝つなんて理不尽だ、お前らが勝手に決めた正義を俺に押し付けるな
と反発してやったことが
お前ら俺の理想のヒーローになれと自分が勝手に決めた正義を他人に押し付けること
完全なる本末転倒
820マロン名無しさん:2014/01/02(木) 13:12:03.37 ID:???
まぁやっとガロウが素で寒い黒歴史ノートキャラから脱して
パニック的なギャグキャラになりそうになのはよかったと思う

なったとしてもこれまでのグダグダで培ったマイナス100が
プラス10されて、マイナス90になった程度だけど
821マロン名無しさん:2014/01/02(木) 13:33:55.61 ID:???
本スレで指摘されてたけど、もともとパニック的な存在にする予定だったんじゃないかなガロウ。
でも思わぬ方向転換で「怪人協会編」のパニック的なポジションのはずが色々要素追加させすぎて
ついにはボスになってしまい、最初の目立つ初登場も相俟って糞長い「ガロウ編」になってしまったと。

せめて「怪人協会編」と「ガロウ編」と分けて見せるのに成功するような展開にしていれば
ガロウが痛いのはともかく、ここまで冗長に感じることもなかった気がする。


>>814
それなら「アンチアンチテーゼ」なテーマで締めれば、落としどころとしては最も無難に溜飲が下るかな?
822マロン名無しさん:2014/01/02(木) 13:51:10.24 ID:???
>>821
アンチアンチテーゼがテーマだったのならそれこそもっと早くにガロウぶっ飛ばすべきだったな
アンチテーゼをテーマにしてここまで話を引き伸ばしたのに
今そこを覆したら長い時間をかけて読者にストレスを与え続けたガロウパートの殆どが
予定調和に向かうためだけの無駄な描写だったってことになる
823マロン名無しさん:2014/01/02(木) 14:03:11.28 ID:???
かといってこのまま陳腐なアンチテーゼの流れでいくのも
クロノクロスみたいなテーマ性オナニー臭くて胸糞悪いしな…
824マロン名無しさん:2014/01/02(木) 15:11:26.47 ID:???
このガロウ編の長さに釣り合うようなオチなんてどのみちもう無理じゃね
825マロン名無しさん:2014/01/02(木) 16:20:26.46 ID:???
ガロウ「奴の心にまだ人間の心が残ってるなら響きボクの言葉ァ〜って奴か?」

ガロウ「あの時の!・・・・・・ッ・・・公園での!!」


なぜなのか
826マロン名無しさん:2014/01/02(木) 16:47:03.19 ID:???
もしアンチアンチテーゼにしてくれるなら、ガロウの長さと寒さに苛立ってた身としては
それを全否定してくれるんだからむしろ非常に溜飲が下るんだけどね。

そりゃここまで長くしておいて・・・ではあるけど、それはどんな落としどころだろうと同じだし
村田版で短くしてくれる可能性という希望もある。
827マロン名無しさん:2014/01/02(木) 18:48:49.58 ID:???
テンポが悪いだけだな。ネタ切れかな
前回だって痛いガロウをギャグで茶化すサイタマだから
サクっと進んでれば痛々しくなってないだろ
828マロン名無しさん:2014/01/02(木) 18:59:50.69 ID:???
>>799
なるほど、シリアスとギャグが違うように、シリアスとバトルも別なんだよな

なんで自分が深海王編とボロス編はいいのに、ガロウ編とモブサイコは寒いと思うのかわかった
前者はそもそもシリアス編ではなく、(シリアス要素のある)バトル編だったわけだ
後者はその逆で、(バトル要素のある)シリアス編ってムードだから違和を感じていたんだ

裏サンスレなどで時々見かける「ONE先生のシリアスは寒い」って指摘にずっと疑問を感じてたが
シリアス編のことを言ってるんだとようやくわかった
それまで「あれ?でも深海王編とかボロス編は寒くはないような」と引っかかってたもんで
胸のつかえが取れてスーッとした
829マロン名無しさん:2014/01/02(木) 19:20:04.75 ID:???
ガロウはサイタマが出てきたのにいつまでやってるんだって感じだな
瞬殺してガロウ退散させて次の編にいってほしいって感じかな
830マロン名無しさん:2014/01/02(木) 19:26:10.72 ID:???
それまで「バトル展開を見せるためのシリアス要素」だったのが
ガロウ編からは「シリアス展開を見せるためのバトル要素」へと
妙に比重が増えた気はするな
831マロン名無しさん:2014/01/02(木) 22:45:33.55 ID:qyiHlWkE
ワンパンマン更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388665017/
832マロン名無しさん:2014/01/02(木) 22:49:28.27 ID:???
更新されただけでVIPや嫌儲でスレ立てフィーバー状態だな
833マロン名無しさん:2014/01/02(木) 23:41:57.31 ID:???
ここは「なぜ不満が出るのか」を考えるスレだよな

そういえばなぜガロウ編だけが、キャラはガロウだけが
色んなところ(2chスレ・外部サイト)で不満が噴出するんだろうな

ジェノスやパニックや深海王(編)やボロス(編)が
ガロウほど叩かれてるところなんて見たことが無い

ガロウ(編)と他(編)の違いってなんだろう
834マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:09:56.17 ID:???
更新きたな

「恐怖で世界平和できる」って部分否定しないのかよ!
835マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:16:00.32 ID:???
ワンパンマン1/2更新キター!九十三撃目完結!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388675259/l50
ワンパンマン更新されたな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388675388/l50
836マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:24:14.18 ID:???
>>833
話は長いし更新は遅いしガロウはクドいし

キング編までの、話のテンポの良さも更新の早さも悪ボスのアッサリさも
そういう魅力を培っていた後での、このガロウ編だからな
837マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:24:46.60 ID:???
なんか銀魂のシリアス説教パート思い出した
838マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:30:16.26 ID:???
まぁ良かったけどこのスレ的には話題に困る内容だな
「散々引っ張ったのにこの程度のオチ〜」は散々言い尽くされたし
839マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:33:52.26 ID:???
たくすは愛されてるよある意味
840マロン名無しさん:2014/01/03(金) 00:35:08.15 ID:???
誤爆したw

「どうしたらいいんだ」
ガロウ編の落としどころに迷ってた頃のONE先生の心境にも聞こえる
841マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:23:47.54 ID:???
村田版での再構築に期待しよう
長々やりすぎたのは作者も失敗だと思ってそうだし
842マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:37:41.02 ID:???
>>834
俺がいなければできる
俺もできるけどやらない。
ってことなんだろうな
843マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:39:02.14 ID:???
そうじゃなくてそれ自体の構造的な問題では
844マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:47:24.04 ID:???
否定しないのはサイタマにはどうでもいいからじゃね
それよりサイタマって俺がいるからできねえとか負ける気がしねえ!とかこんなキャラだったっけ?
845マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:47:52.03 ID:???
>>835
>さんざん話数かせいだ挙句がメンヘラの接待

ほんとこれ
「ガロウ道中記」なんだよなあ
846マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:51:04.81 ID:???
このままガロウ擁護するために他のヒーローたちを悪役にする的な
ざとい流れになりそうで不安だな・・・

いつまでこのキャラでワンパンマンを引っ掻き回せば気が済むんですかってなりそう
847マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:51:52.34 ID:???
>>844
方向は違えど趣味を妥協されては
熱くこみあげてくるものがあったんじゃないの
お互いごっこ遊びの延長だし
848マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:52:34.89 ID:???
実際ONEって大衆を必要以上に無能or悪役に落としこむ癖があるからなぁ
849マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:56:51.66 ID:???
本来ヒーローと怪人ってファンタジックで幻想的な舞台の立役者なのに
実際にもヒーローいるから良くわからん世界なんだよな
それも超能力使えたり化け物みたいな強さ持ってるやつも多いからなおさら
いまいちどういう目線で考えたらいいか分からなくもなる
850マロン名無しさん:2014/01/03(金) 01:57:32.59 ID:???
でもさすがにガロウ免責のために、魅力的なヒーローキャラたちを
悪役化(≒残念メンタル)にしちゃうなんて展開にはさすがにしないと思うがな

悪役になるにしてもせいぜいアマイマスクくらいじゃないかな
>>349でいう免責のためのあざとい展開なのは変わらんけど
851マロン名無しさん:2014/01/03(金) 02:06:37.26 ID:???
アマイマスクとそれに扇動された一般市民たちがサイタマと敵対するのはかまわんけど
それをこれだけしつこいヒーロー狩り演出でヘイト稼いだガロウの免責にするにはアレだしな
852マロン名無しさん:2014/01/03(金) 02:15:04.29 ID:???
これだけ更新されるとONEセンセの体調が心配になってくるな
正月休みとはいえ
853マロン名無しさん:2014/01/03(金) 02:22:32.86 ID:???
>>838
GTOの雅の動機を知った時のような肩透かし感に近い
これだけご大層に引っ張ってそんなオチかいと
854マロン名無しさん:2014/01/03(金) 02:28:02.62 ID:???
禁書で一方通行がいつのまにか味方サイドになってたのと同じような展開になりそう。
始めは悪を自称してる→実は心の中ではヒーローに憧れてる→主人公に説教&amp;ボコられる→改心
って流れを見ると、モロ被ってるやん。
855マロン名無しさん:2014/01/03(金) 02:34:30.91 ID:???
>>234>>323-324の言ってた不安が現実味を帯びてきたのか

メンヘラ持ち上げのためにワンパンマン総動員で長々と御接待・・・
856マロン名無しさん:2014/01/03(金) 03:17:03.95 ID:???
無いとは思うがガロウが味方になる展開だけはやめてくれよ
これ以上こいつを見たい奴なんていないんだから
857マロン名無しさん:2014/01/03(金) 03:19:15.10 ID:???
>>856
いや俺はこれ以上みたい。

好きだからとかじゃなく、このままフェイドアウトだと
それこそガロウが主役の道中記みたいな心地になるから
脇役として終わってから退場してほしいって意味で。
858マロン名無しさん:2014/01/03(金) 03:31:11.76 ID:???
一応スレタイに沿って考えると、「ガロウ主役のワンパン世界実況プレイ」なサブコンセプトにしたかったにしても
その見せ方が中途半端な上に長すぎたのが不評を呼ぶ一因だったと思う
ガロウが妙に目立つのがわけも分からないまま悶々とさせられる事態になってる


最初から「ガロウ主役のワンパン世界実況プレイ」的なコンセプトでこれから始めますよって
読者に断っておくような世界観の入れ方に、色んな理由で失敗してたというか
859マロン名無しさん:2014/01/03(金) 03:45:54.08 ID:???
ある意味この展開もアンチアンチテーゼなんじゃない?
アンチテーゼ気取ったガキを笑殺した感じで
860マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:01:02.58 ID:???
それやったらまさにガロウイジメになっちゃうだろ
あからさまな痛いやつ出して悪者に貶めてフルボッコにしてゴミ箱にポイじゃ皮肉でも何でもない
861マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:04:22.37 ID:???
ヒーロー相手にやったことと似たようなもんだからいいんじゃね
862マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:13:43.66 ID:???
というか今回まさにそうなってるんだと思うが
863マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:16:25.95 ID:???
ガロウ「よし、本気で怪人目指すわ」
864マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:23:18.48 ID:???
なんにしてもこれ以上のガロウのための接待はやめてほしい
ギャグ系のアクションもののワンパンマンに回帰してくれ
865マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:27:15.99 ID:???
>>863
サイタマも本気でヒーロー目指してあの強さを得たんだから
そういう展開もやりかねないのが困る
夢のなかの地底人と戦ったときの緊迫感も欲してたし
ガロウ編というかワンパンマンのラストで打ち切りみたいな再戦して終わるみたいな
866マロン名無しさん:2014/01/03(金) 04:51:08.52 ID:???
ガロウ編を最初から更新分まで読み直せば読み直すほど
中盤頃から更新分までのギャップが悪い意味で凄い。

なんであんな長々ズヤズヤと厨二オサレ展開やってたんだw
867マロン名無しさん:2014/01/03(金) 05:32:32.80 ID:???
ONEってかつて言ったように本当にバトル漫画を描きたいのかと

本当はこういう中二臭い漫画が描きたいんじゃないのか
868マロン名無しさん:2014/01/03(金) 09:36:27.23 ID:???
このスレの嘆きを見てると、諸悪の根源であるたっちゃんが憎くなってきたよ
869マロン名無しさん:2014/01/03(金) 12:11:44.90 ID:???
たっちゃんはすでに神の領域に入ってる説
870マロン名無しさん:2014/01/03(金) 12:39:48.53 ID:???
「なんでこんなキャラを接待してやらなきゃいかんのだ」

これに尽きる
871マロン名無しさん:2014/01/03(金) 14:02:03.04 ID:???
ガロウはONEのフェイバリットキャラだからね
読者の認識とは正反対で、「パーフェクト怪人」だと褒めちぎるぐらいだし
872マロン名無しさん:2014/01/03(金) 14:57:28.76 ID:???
対ガロウになった時からずっと感じてたが
サイタマってこんなベラベラベラベラ真理めいた事喋るキャラだっけ
良くも悪くも「趣味でヒーローやってたらリミッターぶっ壊しちまっただけの一般人」だと思ってたが
今のサイタマの台詞には「趣味」の後に(ドヤァが透けて見える
873マロン名無しさん:2014/01/03(金) 15:13:34.19 ID:???
まあ阿修羅カブトの時もいろいろ語ってたやん。
相手がガロウでシリアス風味だから感覚が違うけど
874マロン名無しさん:2014/01/03(金) 15:34:46.80 ID:???
>>871
はじめの一歩の板垣の二の舞・・・
875マロン名無しさん:2014/01/03(金) 15:35:34.25 ID:???
>>871
正直ガロウは嫌いじゃないんだよなあ
ぶっちゃけONEが気に入るのも納得の魅力的なキャラだと思う
ただ怪人協会編というこれまた魅力的な話に組み込むような存在ではなかったと思うんだよな
なんつーか例えるならソニックがボロスの宇宙船に乗り込んでボロス編の構成自体を引っ掻き回してる感じ
せっかくキャラも舞台も魅力的なのに、互いが互いの魅力を殺し合ってる
876マロン名無しさん:2014/01/03(金) 15:43:23.15 ID:???
でもキャラの魅力ってのは話において分相応の立ち振る舞いしてるかの要素も大きいからな

キャラ素材が魅力的ならまだしも、出来上がったキャラが魅力的かと言われると厳しいものがある
877マロン名無しさん:2014/01/03(金) 15:46:32.32 ID:???
>>876
それはそうだな
だからこそ嫌いになれないというかもったいないという思いが募る
気に入ってるならもっと上手い見せ方してやれよっていう
878マロン名無しさん:2014/01/03(金) 15:50:00.45 ID:???
まあそのための村パンによる再構成だな
村パン版ガロウに期待
879マロン名無しさん:2014/01/03(金) 16:29:59.58 ID:???
パニックも記号だけ抜き出せば、ただの痛々しい黒歴史ノートの登場人物みたいなもんだけど
作品における扱われ方があんなんだから批判されず愛されキャラになってるんだよな。

ガロウの問題は、記号が黒歴史ノートキャラまんまなのに
活躍のさせ方まで黒歴史ノートになっちゃってることかね。
「ぼくのかんがえたパーフェクトかいじん」のままストーリーにぶっ込んじゃったみたいな。
880マロン名無しさん:2014/01/03(金) 16:49:33.65 ID:???
痛々しい黒歴史ノートの登場人物をサイタマがまともに取り合わず圧倒するのが面白みの一つだったのに
ガロウの相手はしちゃってるんだもの
881マロン名無しさん:2014/01/03(金) 16:51:53.30 ID:???
技名や団名のネーミングも設定も黒歴史ノート要素てんこもりで
活躍内容がただ主人公にボコられてるだけのボロス様を
ワンパン随一のカリスマ悪役にできるONE先生の力量はすげえわ
882マロン名無しさん:2014/01/03(金) 17:14:53.54 ID:???
テキトーがベストだな
作者が力入れすぎたキャラは読者の批判買いやすいからね
883マロン名無しさん:2014/01/03(金) 17:56:57.85 ID:???
>>870
ギャグバトルが面白くてワンパンマンにハマったのに
メンヘラのカウンセリング展開だものなあ

ファッションシリアスをギャグバトルより優先しないでほしいのに
884マロン名無しさん:2014/01/03(金) 18:07:31.36 ID:???
モブサイコもそうだけどONE先生ってシリアスでよく暴走するよな
演出が寒くなってテンポがグダグダになる
885マロン名無しさん:2014/01/03(金) 18:43:00.28 ID:???
今のしょぼくれたガロウを見た後に人間怪人〜神化ガロウを読み直すと
これまたなんともいえない気分になる

とにかく過剰演出がひどい
886マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:00:24.17 ID:???
ジャンプでギャグ漫画として始まった漫画が、
いつのまにかシリアスバトル漫画になっていたみたいなもんか
887マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:00:43.75 ID:???
>>884
シリアスがと言うか、厨二臭い台詞がことごとく滑ってるな
しかもなんかONE自身はそういう演説し出すキャラ大好きっぽいのがタチ悪い
888マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:02:10.16 ID:???
どっちかというとギャグ漫画のくそ長いシリアスパートって感じ
銀魂とかたけし的な
889マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:19:52.04 ID:???
ソニックはネーミングが痛いだけで性格自体はかなり淡々としてるからガロウとは毛色が違うんだけどな
890マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:29:01.30 ID:???
淡々としてるだけでソニックは普通に痛々しいキャラだろ
戦闘狂かつ執念深い性格でなかなか自分の負けを認めない
メンタルはフブキと同レベル
891マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:45:15.08 ID:???
この漫画基本的にサイタマと痛々しい仲間たちって構造で話すすむからな
まあバングみたいな人格者もいるが基本的にサイタマ一人が台風の目
いつも噛ませ役やらされてるから目立たないだけで本来ジェノスもキャラとしてはかなり痛い部類
もしジェノスがガロウみたいに復讐や暗い過去を全面に押し出すシリアスキャラだったら相当鬱陶しいぞ
892マロン名無しさん:2014/01/03(金) 20:35:32.94 ID:2j8fkmwV
何より、長い
893マロン名無しさん:2014/01/03(金) 20:40:56.98 ID:???
>>801
ごちゃごちゃうるさい
894マロン名無しさん:2014/01/03(金) 21:04:11.38 ID:???
>>809>>813
作中に出てきてるヒーロは自己主張が激しいとか、切磋琢磨するためヒーローに成ったとかくらいで、ガロウが嫌いそうなのはタンクトップのような一部のクズキャラくらいなのにな

まぁ、命のやりとりしてるのに、「やめろ、もう動けないだろ」なんて主張してたのには笑ったけど
895マロン名無しさん:2014/01/03(金) 21:12:40.93 ID:???
単なる愚痴スレ・アンチスレとは一線を画したスレタイなのに
そのスレタイどおりの「なぜそういう不満が出てくるのか」
というところに踏み込んでるレスが少なかったのが惜しいな
896マロン名無しさん:2014/01/03(金) 21:21:06.19 ID:???
スレッドソムリエさまが来たぞー
897マロン名無しさん:2014/01/03(金) 21:31:27.61 ID:???
作者がセルフテコ入れしまくってたんだろうなガロウ編は
898マロン名無しさん:2014/01/03(金) 22:12:57.34 ID:???
これが並の更新頻度で、話数もせめて半分くらいだったら
せいぜいグダってきたなとか、ガロウちょっとウザいなとか
微妙に囁かれてた程度だっただろうな

3年以上かけて、50話近くも費やして、出来上がったボスキャラが
ガロウ程度では割に合わないどころじゃないな
そりゃアンチも増えるわ
899マロン名無しさん:2014/01/03(金) 22:37:14.77 ID:???
読者がガロウにアンチヒーロー的活躍を期待したのが間違いだったんだな
今回の更新見るまでガロウは正義という大義名分の元マジョリティがマイノリティを虐げるっていう構図が嫌で
マイノリティの代表としてそれを覆そうとしてるんだと思ってた
でもガロウ自身、社会の構図を覆すなんていう大きな話には興味なくて
本当はただ単に虐げられたマイノリティを助けるヒーローになりたかっただけ
散々こねてたヒーロー論・怪人論は全部ヒーローになれなかったことを合理化するための屁理屈
ガロウのやってることは登場時から一貫して正義どころか大義名分すら無い完全なる八つ当たりだったわけだ
大衆によって形成された理不尽な正義にどう対応するかなんて難しい問題をONEはどう解決するんだろうと思ってたけど
そんな問題提起は最初からしてなかったんだな
提起してない問題は解決する必要がないからサイタマの説教もあれでいいし
ただの夢破れたいじめられっ子の八つ当たりだと思えばガロウの行動は初期から全くブレてない
すっきりしたからもう迷わず断言できるけどやっぱガロウ編はクソだわ
900マロン名無しさん:2014/01/03(金) 22:46:18.57 ID:???
まずワンパン世界でのヒーローって一般的に職業ヒーローのこと指すんだろうし
正義ってのも個人個人解釈の仕方が全然違うから
ガロウの考える正義観、ヒーロー観そのものが端から議論に値しないぐらいズレてる
901マロン名無しさん:2014/01/03(金) 22:57:05.31 ID:???
せめて怪人協会の方を前半にもっともっとメインっぽくピックアップしておけば
「怪人協会編」「ガロウ編」と分けて見れて、そんなにガロウに尺取ってるように感じなくて
グダグダも緩和されてたかもしれない
902マロン名無しさん:2014/01/03(金) 23:10:35.52 ID:???
>>900
自己正当化のための屁理屈なんだから議論に値しないのは当然
ガロウの台詞は全て読み飛ばしても話に影響はないミスディレクションだったんだろう
最初から破綻した理屈を真面目に受け取って理解しようとしたらそりゃイライラもするわ
903マロン名無しさん:2014/01/04(土) 00:56:04.34 ID:???
ちゃんとジェノスの自己紹介みたいに「読み飛ばすべき長文」として演出すべきだったってことか

あの演説に限らず、ガロウはいちいち無駄な過剰演出が多い
モブサイコの爪編を見てるかのようだ
904マロン名無しさん:2014/01/04(土) 01:05:46.25 ID:???
>>711
なんであんなに実況というか独白が多いんだろうなガロウ
あれもテンポを悪くしてる気がする
905マロン名無しさん:2014/01/04(土) 01:38:44.92 ID:???
S級の大半は紹介もいらん。
ABCの大半が紹介されないようにプリズナーやクロビカリも
金属バットや駆動騎士同様の捨てキャラ以下の扱いで済んだはず。
本筋が長くなるだけのモブキャラの活躍や紹介とかそれこそテンポが悪くなるだけだ、
906マロン名無しさん:2014/01/04(土) 01:49:42.79 ID:???
紹介っつうか掘り下げは、クロビカリの時に違和を感じてたレスがにわかに出てきたよね

ガロウ編からはガロウに限らず、「なんでこのキャラをこんなにピックアップしてんの?」って思うことがチラホラ
907マロン名無しさん:2014/01/04(土) 01:56:56.90 ID:???
クロビカリの掘り下げはダメとも嫌いとも思わんかったが
確かに微妙に違和感はあった

嫌儲のワンパンスレで言われてたが
クロビカリがガロウを引き取る伏線かね?
908マロン名無しさん:2014/01/04(土) 04:13:26.32 ID:???
妥協の趣味って言われてるけど一応死を賭して戦ってるって言ってるし
なんともピンとこないな今回の問答
909マロン名無しさん:2014/01/04(土) 04:27:44.40 ID:???
サイタマの発言の流れで霊験師匠の押し問答思い出したわ
モブみたいにならんでくれよ
910マロン名無しさん:2014/01/04(土) 06:50:01.48 ID:???
サイタマって他人を詮索したりそれで激昂したりするキャラだったっけ?
強くなりすぎて冷めて自分の価値観を語って諭すタイプじゃなかった?
911マロン名無しさん:2014/01/04(土) 09:23:44.66 ID:???
ガロウはアレな奴だが、>>572みたいに「いじめなんか大したことない」って言ってる奴は何なんだよ
912マロン名無しさん:2014/01/04(土) 09:29:18.94 ID:???
いじめが大したことないんじゃなくて
この世界観的にはしょっぱいってことだろ
913マロン名無しさん:2014/01/04(土) 09:44:10.53 ID:???
>>518の一番上のスレで今まさに話題になってることだけど
ビーデルさんボッコで孫悟飯キレる的な微妙なショッパさなんだよな。
今までの動機と比べてなんかちょっと・・・って感じの。

ジェノスの家族が皆殺し・深海王による大量虐殺の危機・一瞬で街全壊
こういう重々しいのがアッサリと言及されたとか描かれた後に
個人的ないじめだの子供番組の怪人への拘りだのをピックアップしてんだもん。
914マロン名無しさん:2014/01/04(土) 10:08:28.32 ID:???
作者もバックボーンがこれだけじゃ微妙だと思ったからか
ガロウにも神とか終末関係を言及させたのかもな

それも今までは終始曖昧な言い方されてるだけだから
ただの過剰演出に見えてきてしまってるからアレだが
915マロン名無しさん:2014/01/04(土) 10:16:26.72 ID:92ItLHWt
164 :名無しさん@お腹いっぱい :2014/01/04(土) 09:26:38.64 ID:NuLnwtG10
2009年7月〜12月 連載開始→サイボーグアジト編→ヒーロー協会編→桃源団/ソニック編
2010年1月〜3月 海人編→隕石編→ダークマター宇宙船編
2010年4月〜2011年3月 ONE就職により休載
2011年4月〜2012年1月 ONE退職、怪人協会編
2012年1月〜2014年1月 ガロウ編

165 :名無しさん@お腹いっぱい :2014/01/04(土) 09:35:01.58 ID:g+YuMpm20
>>164
協会編とガロウ編を分けるのは微妙だな
区分けどころが曖昧だし最初からガロウのが目立ってるから
あんまり協会編・ガロウ編って気がしない

167 :名無しさん@お腹いっぱい :2014/01/04(土) 09:45:04.08 ID:NuLnwtG10
>>165
とりあえずガロウ編が異様に長いって事を強調したかった
ちなみにガロウ編ってのはクロビカリ倒して覚醒してからの話

168 :名無しさん@お腹いっぱい :2014/01/04(土) 10:01:09.63 ID:g+YuMpm20
そんな感じで少しムリな分け方してもやっぱ長いんだな・・・
しかも協会編の頃からガロウが主人公ばりに目立ってるから
「協会編」というイメージが出来なくて、2012年1月以降を含めて
「ガロウ(が目立つ)編」ってイメージのが大きいだけに

169 :名無しさん@お腹いっぱい :2014/01/04(土) 10:07:04.05 ID:NuLnwtG10
特にサイタマVSガロウになってからの引き伸ばしが凄かった
87話〜91話までで約1年使ってる上に、その5話であんまり話が展開してない
916マロン名無しさん:2014/01/04(土) 10:40:32.72 ID:???
>87話〜91話までで約1年使ってる上に、その5話であんまり話が展開してない

これ改めてみてみるとホントひどいな
話数が進む割に展開が進まないのはガロウ編以降のONE先生の悪いクセだと思う
モブにもそういうところがあった
917マロン名無しさん:2014/01/04(土) 11:24:51.17 ID:???
>>916
週刊連載作家に必要不可欠なテクニックを身に着けたと言え
まあその手の引き伸ばしは毎週必ず発刊される週刊誌で
かつそれまでは面白かったという積み重ねがあるからこそギリギリ許されるだけで
そうでない漫画だと当然読者の不満は出るわな
ガロウ編は前者を満たしておらず
モブのテル編なんかは後者を満たしてないから不満が出た
918マロン名無しさん:2014/01/04(土) 11:37:07.18 ID:???
さすがにこのクソ展開に文句言わないのは信者乙としか言えんわ
919マロン名無しさん:2014/01/04(土) 11:58:09.59 ID:???
ボロス編辺りで終わってればなぁ…
今でも名作として扱われてただろうに

まぁその場合はここまでのヒットは無かったかもしれんが
920マロン名無しさん:2014/01/04(土) 12:58:17.22 ID:???
・ボロス編までの、くどい自己紹介・長文・能力自慢・過剰演出などをすぐワンパン一喝で
 遮る・核心突くという、「ワンパンマン」のコンセプトにも合っていた面白さがなくなった

・それをこの作品の魅力として読者がいくらかイメージ確立するほどだったため、長い掘り下げと
 過剰演出を重視したガロウというメインキャラは、その面白さと正反対の存在だった

・キーキャラとして目立たせていたガロウのバックボーンが、キャラ付け・外見・言動の
 模様替えを何度もしたまま長く暴れていたため、複数説が出るほどわかりにくいままだった

・数話〜10話程度で収まりながらギャグバトルの密度が高かったキング編までの話に比べ
 ひとつひとつのバトルが長くなり、ストーリー展開のテンポが遅くなった

・ワンパンの爽快感よりもシリアス・過剰演出・ガロウやサブキャラの掘り下げを重視し過ぎ
 目玉であるサイタマのターンもカタルシスとして割に合わなくなった

・更に待望だったサイタマのターンも、ガロウの技能・過剰演出・長台詞の接待だったため
 当初の「すぐワンパン一喝で核心突く」という爽快感がなくなっていた

・ボスは人殺さない・サイタマはボス殺せない・主人公が説教する展開の必要性が出るなど、
 テーマ性のためにエンタメ性を犠牲にする必要のある構成自体がもどかしさを与えた

・それまでのスムーズな更新頻度と比べ著しく遅くなり、それらの不満のストレスを助長した


明日には更新が来てこのスレも埋まるだろうから、本スレやこのスレや
貼られたふたばのURLで挙がった「ガロウ編から不満が増えた理由」をまとめてみた
921マロン名無しさん:2014/01/04(土) 13:27:19.42 ID:???
>構成自体がもどかしさを与えた


「手加減じゃ終わらないくらい強いのに、人間だから手加減しなきゃいけない」
を守ったままもどかしさを与えないためにはどうすればよかったんだろな・・・

それをなんとかするためのあの長いバトルシーンだったのかもしれんけど
求められてたのがワンパンの爽快感だったから逆効果だった感じ
922マロン名無しさん:2014/01/04(土) 17:34:24.27 ID:???
しかし死を賭して戦ってるってナレーションさせた割には泣き言の多いやつだな
923マロン名無しさん:2014/01/05(日) 00:48:31.27 ID:???
パーフェクト怪人とはなんだったんだろう
ホントはそれくらい持ち上げるつもりだったけど
セルフテコ入れで路線変更したとか?
924マロン名無しさん:2014/01/05(日) 00:51:45.99 ID:???
話ぶった切って悪いけどワンパンマンってしあわせ団地の野田はじめに似てね?
925マロン名無しさん:2014/01/05(日) 01:50:25.75 ID:???
>>921
>それをなんとかするためのあの長いバトルシーン
というかS級VSガロウもそうだが、編のクライマックスとして用意されてたボスの戦いを、あれだけ派手にバトルシーン描いたのに
その実はボスが甘ちゃんで殺さないようにしてたとか余計萎えるわ。しかもサイタマまでそんな展開にする必要のあるもどかしい構成

サイタマVSジェノスみたいな試合展開前提とか、命が基本的に関わらないスポーツ格闘漫画でならともかく
命のやりとりが当たり前のバトル漫画でさっきまでまさに怪人との殺し合いしてたのに、ボスは甘ちゃんで不殺を意識してたとか…
バトルシーンが長くて派手であるほどむしろ萎えてしまう要素
926マロン名無しさん:2014/01/05(日) 01:59:43.83 ID:???
ヒーローVSガロウが燃えないのってそこなんだよ
詮ずるところガロウageというかヒーローsageのための茶番なんだもの
ガロウが無双してもハラハラどころかイライラしてくる
927マロン名無しさん:2014/01/05(日) 04:16:32.74 ID:???
>>910
今回サイタマが不思議がってたのは自称怪人に手加減されたからだろう
サイタマ的にはそもそも怪人に見えてないし、言動と行動もちぐはぐで意味がわからない
まあガロウの言動は読者にもイミフだったが今回の話でガロウ本人も気付いてなかった真意をようやく引っ張り出した

あとサイタマが怒ったのは子供みたいに駄々こねられたからとハゲと言われたからだろう
928マロン名無しさん:2014/01/05(日) 08:16:55.19 ID:???
その真意が後付け感バリバリなんだよなぁ…
他のヒーローが大怪我&安否不明の状態で長々と説教始めたのも理解不能
ゾンビマンとアマイはどこいったんだよ
作者の都合の良いように展開が歪められていてチンケに見えてしまう
929マロン名無しさん:2014/01/05(日) 16:23:25.44 ID:???
ズヤズヤって何?
930マロン名無しさん:2014/01/05(日) 16:29:29.56 ID:???
一気に読めば割と面白い
S級ヒーローの活躍も面白いし(結局かませだが)
ただこれを小出しにされると嫌だわな
好き嫌いはともかくガロウの主張もまあわかるし…好きになれんけど
931マロン名無しさん:2014/01/05(日) 16:58:30.20 ID:???
ガロウの主張ってそれこそ無茶苦茶ですがな
932マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:10:40.97 ID:???
>>931
大人(ヒーロー)に不満を持ってて
関係ない他人を勝手に一括りにして
八つ当たりするとことか思春期っぽくてまあわかるんだよ
だから好きになれないんだけど
933マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:11:55.02 ID:???
もはや思春期に失礼なレベルだな
934マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:30:20.61 ID:???
漫画の展開に対して「〜だからつまんない」とか「〜だったらまだマシだった」って言ってる人達と似たような物は感じるな。

理想のヒーロー像にそぐわないヒーローが気に入らないんだよ。だから貶したいんだよ。
935マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:33:26.56 ID:???
>>934
ガロウの場合は特に問題ないようなヒーローに対してまで変なイチャモンつけてるから
どっちかというと批判のための批判をしたいような荒らしに近い
936マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:34:55.01 ID:???
まさに>>234だったわけか

こんなのがワンパン現全話の半分も費やして
クドい過剰演出と長台詞を駆使して作り上げ
満を持して築き上げた大ボスですか・・・

もうなんか悲しくなってくる
ある意味板垣より酷いんじゃないのか
937マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:47:43.45 ID:???
このスレでアンチ活動してる奴のことだよ
嫌なら金輪際ワンパンマン読むなよお前ら



756 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/01/04(土) 18:14:21.16 ID:rs3AOO7S0
本気の趣味でヒーロー:one自身。村田含む。またはプロ漫画家全員。
ヒーローになりたかったけど妥協して怪人:ネットで賢しげにあれこれ駄目出しして回ってる人。

という解釈をしてみた。
ガロウ編はone自身の漫画家としての立ち位置や考え方を、時間をかけてじっくり煮詰めて
ハゲマントに語らせたのだと。
「もっとこうでなきゃいかん。今のは糞展開だ」みたいな、批判する俺様かっけーアンチなんぞに
負けねえぞと。
938マロン名無しさん:2014/01/05(日) 17:55:08.88 ID:???
>>937
不満だという感想を出すとか、どうしてそういう感想抱いてしまうのか
どうしてそういう不満の声が出てしまうのかという分析が
アンチ(≒ガロウ)になるというなら、それはもはやONE先生を
バカにしてるようなものだと思うんですが

あとここはアンチスレじゃないんで
939マロン名無しさん:2014/01/05(日) 18:05:12.70 ID:???
>>937
万が一ONEがガロウ編を通して読者にそんなメッセージを発信しているのだとしたら
それは漫画家として以前に人として矮小過ぎるわ
まあそんな下らないレスしかできないお前と違ってONEはそれなりに器の大きい人間みたいだから
あり得ないとは思うけどな
940マロン名無しさん:2014/01/05(日) 18:28:13.15 ID:???
このスレ(というかガロウ編で出た不満の声)はガロウというより、
進化の家でサイタマの強さの秘密を聞いて激昂した時のジェノスっぽい。

みんな別にワンパンマンもONE先生のことも嫌いなわけじゃないんだよ。
ただキング編までの話に惚れ込んだファンの割合もかなりいるから
作風が著しく変化したガロウ編に困惑してるんだろう。
941マロン名無しさん:2014/01/05(日) 19:08:39.04 ID:???
>>937
勝手な解釈でONEまで巻き込んでんじゃねーよ
作者を楯にするなんざアンチよりタチが悪いわ
942マロン名無しさん:2014/01/05(日) 19:50:26.48 ID:???
「こうでなきゃいかん」とは思わんけど
「これはちょっと・・・」って思うことがガロウ編は多い
943マロン名無しさん:2014/01/05(日) 21:10:23.50 ID:???
>>937
ガロウ編へのダメ出しがアウトなら、そのダメ出しの大本であるキング編までの話もアウトになるな。
ガロウ編へのダメ出しがガロウ的というなら、その場合批判者がキング編以前も叩いていないと筋は通らない。

そもそも最初からガロウ編が叩かれていたわけじゃないから、作品批判する読者への当てつけに
ガロウというキャラを生み出したというのは破綻している。

そしてこのスレは作品アンチ活動の場ではない。
引っかかる部分や、叩かれ始めた理由を考えるスレ。


漫画の展開への批判的な感想を頭ごなしに貶すのは、まさにガロウと同じだぞ。


>>929
オーシャンまなぶっていう、同じく有名web漫画出身の擬音?語
944マロン名無しさん:2014/01/05(日) 23:12:12.99 ID:???
読者に喧嘩売るなんてたくすだけで充分だ
945マロン名無しさん:2014/01/06(月) 01:31:37.38 ID:???
ガロウが痛すぎる厨二病患者だからつまらん
946マロン名無しさん:2014/01/06(月) 10:29:34.34 ID:???
そういうキャラはパニックみたいな扱いになると思ってたのが
なぜガロウだけこうなっちゃったんだろうな
痛いのが痛いまま放置されてるという
947マロン名無しさん:2014/01/06(月) 14:36:08.38 ID:???
   なんだよガロウ 自分の中に【理想のヒーロー像】をちゃんと持ってたのかよ なる
   ほどな。やっとお前が何をしたかったのかわかったよ 【絶対悪の怪人】になりた
   いって言ってたくせに… 本当はヒーローになりたかったんだな お前は妥協し
   て怪人を目指してたんだ 世界を平和にするには ヒーローより怪人の方が手っ取り
   早いっていう理屈を逃げ場にしてな 怪人の役割はシンプルでヒーローを倒すことだ
   けだから 自信の無いお前にピッタリ でもお前じゃ 俺には勝てない 恐怖で世
   界を支配して平和を作るなんてのは俺を倒せない限り達成できない それこそ無
   理だお前には絶対不可能 お前の怪人は妥協の趣味 俺のヒーローは本気の趣味だ!そ
   れだけでも負ける気がしねぇ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ げたのが間違いだったんだ半端な目
\ 標はなおさら達成できねー。 |どうしたらいいんだ |だったら”次”だ 次はどうすんだ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
948マロン名無しさん:2014/01/06(月) 14:41:33.88 ID:kafMv4uk
ガロウ編なんてほぼ作者の主張じゃねーか
作者が抱える苛立ちをどのように解消するかがこの話の終わり
949マロン名無しさん:2014/01/06(月) 14:48:07.47 ID:???
つまりモロ>>452みたいなことになっちゃったと
950マロン名無しさん:2014/01/06(月) 15:01:52.22 ID:kafMv4uk
自己投影とはちょっと違うんじゃないか
951マロン名無しさん:2014/01/06(月) 15:04:30.81 ID:???
>>948
なるほど、面白いバトル漫画を描きたいんじゃなくて本当はキャラクターに
「ぼくのかんがえたてつがく」の代弁させたかったのか


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
952マロン名無しさん:2014/01/06(月) 15:35:36.15 ID:???
もろそうじゃん
953マロン名無しさん:2014/01/06(月) 16:01:18.51 ID:???
作者が本当はそうしたかったっつうよりも、そういう説教臭い展開にする必要が出てしまうような構成へと
意図せず逸脱してしまったんだと思う。即興の閃きのみで描いていったら風呂敷広げ過ぎちゃったって感じで。
954マロン名無しさん:2014/01/06(月) 16:18:59.56 ID:???
ガロウの設定上説教展開は最初から免れないでしょ
955マロン名無しさん:2014/01/06(月) 16:24:48.99 ID:???
>>954
ジーナスの例もあるから一概にそうも言えない
というか「風呂敷広げすぎて」だから、最初はまだ今までみたいに
シンプルな一喝でもなんとかいけそうではあったと思うが
956マロン名無しさん:2014/01/06(月) 16:38:04.03 ID:???
まあONE先生もさすがにここまで長くするつもりなかったんじゃないかな…。ラストまで構想は練ってあるってのも実際は怪しいもんだし。
957マロン名無しさん:2014/01/06(月) 16:54:45.23 ID:UmRk+vjI
北アあああああああああああああああああああああああああ
でも3ページかよ

そういえばこんな散々過剰演出でバトルシーン描いてきたのに
結局殺し合いじゃなくてただの喧嘩だったんだよな
>>925が言ったようにボス戦がこれじゃなんだかなぁ・・・って感じだ
958マロン名無しさん:2014/01/06(月) 17:02:04.12 ID:???
ほんと少しずつ更新しねーよな
ながったらしい内容でこれじゃあ皆イラつくのも無理ないわ
959マロン名無しさん:2014/01/06(月) 17:09:06.89 ID:???
やっとガロウ戦終わったのに今度はアマイマスクがガロウ編を引き伸ばすのか・・・
次の章に続く演出ならいいけど
960マロン名無しさん:2014/01/06(月) 17:22:32.78 ID:???
ONE先生はこんな安いバックボーンと厨二臭い言動のキャラの
一体なにを「パーフェクト怪人」と言ったのか理解に苦しむ
もうガロウのターン終わりなのかよ…
961マロン名無しさん:2014/01/06(月) 18:15:37.23 ID:???
サイタマもサイタマであまりに状況読めてなさすぎでイライラしてきた
どう見たって「ただの喧嘩」で収まる範疇の出来事ではねえだろ
962マロン名無しさん:2014/01/06(月) 18:25:53.92 ID:jyWV4atR
>>960
だから路線変更じゃないの?
最初はパーフェクト怪人にするつもりだったんだろう
でもよく考えるとちょっとアレだな・・・てなって
妥協の怪人ってことに落ち着かせたと
963マロン名無しさん:2014/01/06(月) 18:33:18.55 ID:???
>>961
サイタマという強大すぎる存在からすると
S級ヒーローが死にかけな程度はただの喧嘩にすぎないんだろう
964マロン名無しさん:2014/01/06(月) 21:20:07.84 ID:???
本スレで初めて知ったけど
作者っていつの間にか結婚して子供もいたんだな
知ってたら当時おめでとうの一言でも言いたかったんだけど
965マロン名無しさん:2014/01/06(月) 21:25:06.31 ID:???
>>964
釣り?
ONEは独身だと思うよ
少なくとも結婚していると公言したことはないはず
作画の村田雄介はとっくに結婚してるし子供もいるけどな
966マロン名無しさん:2014/01/06(月) 21:47:29.30 ID:???
まだ引っ張るのかよ
もうアマイがガロウ殺してサイタマがアマイボコって終わりでいいよ
967マロン名無しさん:2014/01/06(月) 21:51:55.43 ID:???
>>964
それはデマ
ONEは一人暮らし
孤独をこじらせてニコ生を放送するような生活だ
968マロン名無しさん:2014/01/06(月) 21:53:17.27 ID:???
本スレでガロウとハンマーヘッドの比較があがってたけど、結局は>>340ってことだと思う。
ガロウはハンマーヘッドと違ってヘイト稼ぐような荒事をしつこく描写されていながら
なんか有耶無耶になりそうなのが不安を呼んでるんだろう。

ハンマーヘッドは荒事の描写があっさりだから、断罪があっさりで有耶無耶になっても読者に黙認された。
ガロウは散々ヘイト稼ぐような描き方なのに、じゃあこの有耶無耶になりそうなのはなんなんだって話になってる。
最初からヒーロー狩りの描写がアッサリなら、有耶無耶になることへのモヤモヤがここまで出てくることも無かった。
まぁまだ途中だからガロウがどう処遇されるのかわからんけど。

殺せというアマイマスクが正しいとかそういう問題じゃないよな。漫画としてのカタルシスの問題。
というかこのまま死んだら、それこそガロウが悲劇のヒーローのまま終わったみたいな心地になって胸糞悪いだろうしw
969マロン名無しさん:2014/01/06(月) 22:01:44.54 ID:???
というかアマイマスクを悪者にしようとしてる流れが腑に落ちん
NEETシャツもそうだが描き方が偏向的じゃないか
970マロン名無しさん:2014/01/06(月) 22:22:18.43 ID:???
>>349
○被害者面な演出がくどい
?作品内外での作者の弁護が激しい
×性差別的な言動が目立つ
○荒事の動機の説得力があまりない
?愚行や悪行が充分に批判・制裁されない ←スタンバイ★
○他キャラの行動を阻害するのが目立つ
?免責用のあざとい庇護キャラ(恋人や子供等)がいる ←スタンバイ★
?免責用のあざとい汚れ役用キャラがいる ←スタンバイ★
?批判するキャラの方が無理矢理おかしいことにされる ←スタンバイ★
△他キャラをマンセー要員にして持ち上げられてる
○ご都合過ぎる強さ設定・無駄な活躍で作品を阻害
971マロン名無しさん:2014/01/06(月) 22:48:48.45 ID:???
アマイ叩いてる奴は、仮に自分があの場で生殺与奪の権限与えられたとしたら殺さず見逃すのかな
解らんわ
972マロン名無しさん:2014/01/06(月) 22:55:00.92 ID:???
いやアマイがおかしいのはそのとおりだろう
怪人じゃないってわかったっぽいのに殺そうとしてるし

問題はアマイのキチガイっぷりを前面に出して、ガロウのあの陰湿な
ヒーロー狩りの描写をうやむやにしようとしてないかという話だ
ここでガロウが死で退場されたら、ヒーロー狩り描写の清算が取れないしな
パニックのプルプルみたいにギャグでもいいから、恥じて溜飲が下がる展開がほしい
973マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:02:07.94 ID:???
>>972
どういうこと?人間怪人ってのは最初から周知の事実じゃん
ガロウが人間だからとかそうじゃないとかそんなことは問題じゃないだろ
974マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:05:54.14 ID:???
>>973
瓦礫からあがったガロウは人間怪人というか
完全に怪人として認識されてたんじゃないの
人間怪人と認識されてたのはクロビカリ戦まで
975マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:08:44.39 ID:???
>>973
周知の事実ってそりゃ読者にとってはそうだろうが
実際に戦って死の恐怖を覚えたヒーローにとってガロウは怪人以外の何物でもないだろ
それを踏まえた上で怪人なら殺していいけど怪人じゃないから殺しちゃダメっていうのはただの差別だけどな
976マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:15:19.24 ID:???
>>975
アマイは今のガロウを人間と認識した上で殺そうとしてると思ったんだけど違った?

そういえばガロウは協会怪人を倒したことを無理やり
「ヒーロー狩り行為の理不尽さ」の免責にされそうで不安だな
そもそもヒーローたちをトンデモ理論で加害者扱いしてボコったんだから
そこをツッコまれて恥じてくれないとスッキリしないよねっていう
977マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:15:20.86 ID:???
>>975
いや、だからアマイは犯した罪に対して断罪=ぶっ殺すって言ってるんであって
>怪人じゃないってわかったっぽいのに殺そうとしてるし
 ↑そもそもこの行動のどこがキチガイなの??ってこと
978マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:22:04.46 ID:???
>>977
殺すんじゃなくて懲役数十年の投獄が妥当じゃないの

まぁそもそもほとんどガロウから「殺す」と吹っかけてきて
一方的に八つ当たりしたんだから、「喧嘩」ってのもアレだけど
979マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:33:37.72 ID:???
弱体化してるとはいえガロウってまさにアンチェインだろ
980マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:34:21.87 ID:???
>>976-977
ごめん書き方が悪かったな
いくら生物的に人間だとサイタマに説得されたところで実際戦ったヒーローからすれば
ガロウが怪人と同じかそれ以上に危険な存在だという認識は変わらない
その上でたとえアマイがガロウを人間として認識しているにせよいないにせよ
サイタマのガロウ擁護の根拠が「生物的に怪人じゃないから」という部分にあるのだとすればそれは差別だと思うってこと
実際の所サイタマは人を殺したかあるいは殺す気があったかどうかってことを考慮して
ガロウを殺すべきじゃないと言っているんだろうけど
それはアマイ他のヒーローにとってはとても納得のいく説明ではないよねってことを言いたかった
981マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:42:59.02 ID:???
>>980
ほぼ同じこと言いたかったんだが何故俺にそれを指摘してきたのかが分からない
982マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:45:18.14 ID:???
見逃したらいつ今回のようにまた暴れるか分からないんだから今のうちに殺そうとするのもおかしくはないだろ
特にヒーロー側からしてみればついさっき殺されかけたばっかりだしな
983マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:46:36.00 ID:???
割とアマイマスクさんに共感してしまった件について
984マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:46:53.82 ID:???
>>981
それはわかってるんだけど
その意見の根拠をガロウが人間なのは周知の事実だからとするのは間違ってるだろ
サイタマの言葉を聞いた上でなおガロウを怪人だと思っているヒーローがいないとは限らないんだから
985マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:47:59.00 ID:???
>>982
サイタマが「殺す気なかったから大丈夫」って言えるのは
結局ガロウが脅威にならない強さを持ってるからってだけなんだよな
アマイ以下大勢からすりゃ気が気じゃないよ普通に考えて
986マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:48:43.35 ID:???
次スレ立てておいたぜ

【ワンパンマン】ガロウ編がなぜ不満を呼んだのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1389019623/
987マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:53:42.86 ID:???
>>980
この作品は、人間に対して殺しもいとわないのが確実な知的生命体を
怪人と呼んでるんだと思ってたが違った?

パニックやハンマーヘッドなんかは平気で人殺すけど
法律上は正当防衛が成り立つ状況じゃなきゃ殺せない
アマイが人間と認識しながら今殺そうとしてるのは正当防衛にならない
そしてガロウも人間殺すつもりはなかった

今のところ怪人という存在は確実に人間に対して「殺す」のが当たり前な存在ばかりだった
殺しにかかってくるのが当然の存在だから殺すのも倫理上はノープロブレムだし法律的な縛りもない
988マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:54:36.77 ID:???
人間怪人と協会が公式にアナウンスしてるんだからみんな人間ってのは知ってるし
人間だから殺しちゃダメって意見に対してアマイは人間ってこと最初から知ってるよって言ったんだけど
心理的な話だったの?
989マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:55:43.56 ID:???
>>986
おつおつ
990マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:57:21.19 ID:???
ガロウさんヒーローをめっちゃボコボコにしてたんだけど
ヒーローは人間じゃないんかい
991マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:17:16.75 ID:???
それにしてもこのスレが完走するとは・・・
992マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:24:46.25 ID:Z7RxK4Fj
「ギャグ系のアクションもの」だったワンパンマンが帰ってきますように(-人-)
993マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:36:00.32 ID:???
>987
恐らくその通りだけど
その確実か不確実かってどうやって判断するんだろう
殺すつもりだったが力が足りない、詰めが甘い等の理由で結果的に人を殺した描写のない怪人だっているのに
ガロウがそうじゃなかったとサイタマ以外の誰に断言できるんだ?
殺されかけたヒーローからしてみれば結果的に命だけは助かってはいるものの
偏執的なまでの反ヒーロー精神からすぐには殺さず戯れに甚振ってから殺そうとしていた可能性も無視できない
というかこの辺の基準を曖昧にしてるからこそこの漫画は成立してたんだと思うけどな
994マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:42:33.16 ID:???
>>993
怪人は人殺しへの躊躇が無い存在
でも人間はそうとも限らない
アマイはおそらくガロウを人間と認識してる
怪人と違い人間には法律の枷がある
今のガロウを殺すのは正当防衛が成立しない

実際あれだけ襲っていながら死人だけは出ていないから
殺しにかかってるという見方のが無理がある
深海王は直接は数人ほど襲ってヘマして殺しかねただけだし
995マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:44:37.25 ID:???
なんで現実の法律と照らしあわせて考えてるの?
996マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:45:09.71 ID:???
サイタマが言ってることが全部正しいとも限らんけどね
997マロン名無しさん:2014/01/07(火) 00:53:31.78 ID:???
>>995
怪人やヒーローの特殊能力以外は現実世界っぽい世界だから
基本的には現実と法律がだいたい同じ前提と見ていいと思うぞ
違いが描かれたようなところ以外は
998マロン名無しさん:2014/01/07(火) 01:06:54.28 ID:???
あれだけ長々と話数を裂いて多くのS級ヒーローを貶めながら壮絶な戦い()の描写をしてきておいて
本当は殺す気なかったんでガロウちゃんを殺さないで><とか言われてもなあ
全くスッキリしないんだよな
999マロン名無しさん:2014/01/07(火) 01:06:58.93 ID:???
天才は1%のひらめきと99%の汗
って言われても1%がなければ汗のかきようがないからな
1000マロン名無しさん:2014/01/07(火) 01:08:53.66 ID:???
1000なら俺とプリズナーは幸せなキスをして終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。