進撃の巨人ネタバレスレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
「別冊少年マガジン」に掲載されている「進撃の巨人」のネタバレについて語るスレです。

別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガ編集者ブログ「『別マガ』班長は今日も困っている。」
http://betsumaga.weblogs.jp/
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

※前スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367923955/
2マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:22:27.58 ID:???
3マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:25:57.01 ID:???
>>1
乙!
4マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:26:20.67 ID:???
5マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:27:16.27 ID:???
いちおつー!
もうすぐバレ解禁か
6マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:28:49.23 ID:+feyItiE
1乙
バレ解禁楽しみ
7マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:32:28.26 ID:???
ハンネスやコニー、クリスタが見つめる中、壁からボディプレスをしかけるベルトルト

場面変わってトロスト区
居眠りしてるところを起こされるピクシス
そこにエルビン到着
例のねずみっ子を捕らえたらしいのとピクシスはエルビンに声をかける
エルビンはあと一歩及びませんでしたがというが
おかげで憲兵団を巨人のいる領域まで引きずり下ろせたと付け足す

その憲兵団にはジャンの姿もいてエレンたちを心配していた
憲兵団の一人が俺らの獲物はどこだとりヴぁいに問う
りヴぁいは今回のところは残念だったかもしれんが
これからは力を合わせて巨人に立ち向かおうじゃないかと怖い顔でいうと
憲兵団の面々は明らかにビビった様子で
まぁ俺達にも内地の仕事があるし…とゴニョゴニョ

そこに索敵にいかせた兵士が戻ってくる
兵士は壁に穴などの異常は無かったというが、104期の中にエレン以外に三人の巨人がいたと報告
驚愕したジャンは誰なのかと問うが、エルビンがそれを制し、その後どうなったかと尋ねる
兵士は我々が戦いに加わったときには既に決着が付いていたと答えた

壁の上で目覚めるミカサ
痛む頭を押さえながらも、駆け寄ってきたアルミンにエレンの行方を尋ねる
アルミンはまずもちつけというが、ミカサは構わず下を見下ろす
地面に大きな穴があいており、再びどこ!?と問うミカサに対し、ベルトルトとライナーにユミル共々連れ去られたよとアルミンは告げた

ミカサは頭を押さえながらエレンがアニにさらわれたときにはすぐに追いかけたから間に合ったが
今度は五時間も経っていると失意の表情
ミカサは久しぶりに口元をマフラーで覆いエレンは何でいつも私たちから遠くにいくんだろうとアルミンに語りかける
そういう星の下にうまれついたんだよというアルミンに対し
ミカサは体育座りで目に涙を浮かべながら
私はただ…そばにいるだけでいいのに…それだけなのにと呟いた
8マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:34:14.42 ID:???
するとそこに、おまえら腹減っただろとハンネスがやってくる
いつもの野戦糧食をバリバリ食うハンネス
食い終わってから、糧食に手をつけていない二人に対し
まあいつものことじゃねぇかあのワルガキの起こす面倒の世話するのは昔っからオマエラの役目だろと励ます
そして勝ったところはついぞ見たことはねぇが負けて降参した所も見たことが無かった
俺やオマエラが来るまできっと暴れ続けるはずだ
あの日常を取り戻すために俺も捜索行くぞとハンネス
その言葉を聞いた二人は表情を引き締め、バリバリと糧食を平らげた

以下アルミンの話
超大型巨人は落下の衝撃と同時にその体を一気に蒸発させた
その熱と風圧で僕たちは一時再起不能になるほどのダメージを受けた
上にいた仲間もしばらく近づけないほどの衝撃だった
その中で辛うじて見えたのがえれんがライナーに負ける姿だった
ライナーはベルトルトのボディプレスに耐えエレンのうなじをかじりとった
熱風が収まると超大型巨人の残骸からユミルを抱えたベルトルトが現れた
ユミルと一緒に口に入れた兵士のリッタイキドウを着けていたのだ
それをつかいベルトルトはユミルと一緒にライナーの背中に飛び乗り
エレンも連れて去っていった

そしてライナーたちが去っていってから五時間が経過しているとアルミンは付け加える
それを聞いたミカサは誰がその後を追っているのとヤンデレの目で尋ねる
アルミンは馬を壁の向こう側に運ぶリフトがまだ到着していないし
ハンジたち上官が重傷で動けないでいる
今は捜索に一人でも手練れが必要だからとにかく怪我の具合を確認しろと説得した
やがてリフトを持った一団がやってくる
アルミンは捜索に志願したクリスタに対し、君は残って欲しいと言うが、
ユミルが拐われてるのにそれは無理とキッパリ
コニーも同意し、ライナーもベルトルトも敵だったなんて
奴らの口から直接聞くまで信じられんという
リフトを率いてきたのはエルビンと憲兵団だった
すると重傷だったハンジが体を引きずりながら地図を指し示す
9マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:34:47.51 ID:???
ハンジの指の先には巨大樹がありそこを目指すべきだという
鎧の巨人の足跡は隠しようがないが、多分彼らはここに向かいたいだろうと
賭けだが、巨人化の力があっても壁外では他の巨人に襲われるし、
戦いの後で相当消耗しているのではないかと

名探偵ハンジの推理続き

彼らの目的地をウォールマリアの向こう側だと仮定しようか
さらにその長大な距離を渡り進む体力が残ってないものと仮定してみよう
どこか巨人の手の届かないところで休みたいんじゃないか!?
巨人が動かなくなる夜まで!
夜までだ!!
夜までにこの森に着けばまだ間に合うかもしれない!!

壁の上に勢揃いする兵士たち

そこには
ミカサ アルミン クリスタ コニー ジャン エルヴィンの姿が
(あとハンネスも来るかも)

人間状態で目覚めるエレン
隣にはユミル(手と足まだ回復してないけど煙はでてた)
そして巨大樹の上の枝に同じく人間状態のライナーとベルトルト
ライナーは、おうエレン 起きたかと声をかけた

追う者と追われる者
巨大樹の森に集う

次号に続く
来月は別冊マガジン6月7日発売
10マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:38:37.01 ID:???
>>1
おつおつ
11マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:39:27.42 ID:???
まーたエレンは負けて連れ去られたのか。

まったく、とんだお姫様だぜ。
12マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:40:00.42 ID:???
どんどんヒロイン化していくエレンさん
13マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:43:05.04 ID:???
エレン 170cm63kg
ミカサ 170cm68kg

そらミカサが主人公でエレンがヒロインよ
14マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:43:27.30 ID:???
いやいや太ももは?
15マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:45:24.14 ID:???
エレン姫を助けに行く勇者ミカサの太ももの事?
16マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:46:18.39 ID:???
良かったハンジさん生きてた…でもこの後何人か死にそうだな


エレンが負けるのはいつものことだし話進みそうだし別にいいや
17マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:47:19.76 ID:???
2枚目は別に可愛くない、普通
3枚目は可愛いけど吹くw
ガチャピンみたいな目してんなw
18マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:47:35.48 ID:???
ハンジさんは負傷したおかげ(?)で死亡フラグ回避だか
とりあえず今は
19マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:48:50.71 ID:???
ハンジさんが死んだらモブリットさんの台詞がシャレにならなくなる
20マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:49:19.44 ID:???
エルヴィンはほんと何者なんだよw
21マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:49:58.48 ID:???
エルヴィンは髪さえあれば・・・!
22マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:51:29.20 ID:???
ハンジ死亡後

モブリット「分隊長・・・生き急ぎすぎです・・・」


(´;ω;`)イイハナシダナー
23マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:53:24.28 ID:???
なんかハンジとモブリットは生き残ったらいい仲になりそうだなw
もちろんモブリットが尻に敷かれて
24マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:53:26.85 ID:???
そして遺志を継ぐんですね分かりますけどやめて
25マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:53:44.61 ID:???
ライナー側に積極的な戦意がなければアニのカードあるし交渉次第で犠牲は少数で済むかもしれない
猿が乱入してきたらどう転んでも地獄絵図になりそうだけど

とりあえずハンジさん生きてて良かった・・・正直危ないと思ってた
26マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:55:48.04 ID:???
地味ーにアルミン2pカラーの人の安否も気になる
死者は出たっけ?ベルトルトに立体機動取られた人はどうなったんだろう
27マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:56:43.25 ID:???
ハンジさんは知らなくても良い事を先に知って殺されるってのがテンプレだよな
好きなキャラだしとりあえず死亡フラグ回避してくれて嬉しいわ
今後危ないけど
28マロン名無しさん:2013/05/08(水) 23:59:55.79 ID:???
>>26
一定時間蒸されたし50m自由落下だしお察し
29マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:03:11.07 ID:???
>>28
前スレでエレンたちと木の上って言ってなかったっけ?
30マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:03:51.10 ID:???
例える必要もないけど、ハガレンで言うなら
リヴァイ=ロイ、ハンジ=ヒューズって感じだからなー
死ぬとしたらハンジはリヴァイより先に死にそう…
31マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:05:44.94 ID:???
>>29
そっちは見てないけど生きてんの?タフだなー
32マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:07:07.37 ID:???
>>28
ですよねー…だけどユミルがわりとピンピン(?)してんだよな
実験の時のスプーンみたいにベルトルトが意識的に保護してたのかな
どっちにせよ立体機動装置剥かれて地べたにポイじゃ生きてても詰みか
>>29
あれ嘘バレだったはず
ライナーが鍋を火にかけてるとかもそう
33マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:20:06.91 ID:???
エルヴィン移動早くね?
どのキャラがどこにいたのかわからなくなってきた…
34マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:21:45.86 ID:???
この世界の馬の能力は異常だからな
35マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:51:35.14 ID:???
やっぱ結局、エレン攫われるのか。

5月号の展開って4月号の絶望的な雰囲気から急に反撃始まったから、
個人的にはかなり違和感あって
読者世論(強烈なエレンバッシング)に押されたS山がドSップリを発揮しきれずに
小休止的なエレン活躍の場をねじ込んだんじゃねーのかと勘繰ってたんだけど。

やっぱそうなのかな?
読者受けとか気にせずに書きたい漫画を書いて欲しいなぁ。
36マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:53:10.51 ID:???
↑最初から最後まで妄想な件
37マロン名無しさん:2013/05/09(木) 00:53:56.25 ID:???
5月号は作者の趣味の格闘技回だよ
読者受け狙うなら格闘技は3コマで終わるよ
38マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:01:17.76 ID:???
完全な妄想はブログかツイッターでやれよ
39マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:02:19.23 ID:???
結局負けて攫われてるんだから活躍もクソもあらへんがな
40マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:17:04.20 ID:???
>>16
>エレンが負けるのはいつものことだし

(´;ω;`)ブワッ
41マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:27:34.37 ID:???
総叩きでワロタwwwww
まあ皆さんの言うとおり完全に妄想なんだけどさ。

でも4月号の終了(頭半分吹っ飛んでたバージョン)と5月号初めの反撃は若干
違和感あったと思うけどな。

あとミカサが冷徹じゃなくてとまどったんだっていうフォローとか、
アニがマルコの立体起動使った理由の解説とか見る限り
2chの内容見てストーリー少しいじってるのは間違いないと思う。

んで4月号のバレが来た後の2chのエレンたたきはすごかったし、そんな的外れではないと思うけど。
42マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:35:20.29 ID:???
エレン叩きなんか記憶にないなあ
43マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:40:11.41 ID:???
別の作品でも時々こういう意見を見るが
少なくとも進撃の巨人で2ch見て作品いじくるとかあるわけねーだろ
こんな便所の落書きチラシの裏の書き込みでああいう作品が左右されるか
ちょっとそういう風に見て取れるからって自意識過剰なんだよ
4435:2013/05/09(木) 01:41:14.16 ID:???
>>42
本スレのほうかもしれないけど
エレンが良いとこ全然無いとか、一時期かなり凄かったよ。

過去ログ見ればわかるはず、俺は保存してないけど。
45マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:42:13.92 ID:???
>>42
おまえ新規か?
本スレでぶっ叩かれてだろうがw
46マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:44:50.97 ID:???
あれはいいところなのにぜんぜん話の進まない苛立ちもあっただろうなw
エレンの殺意まんまんのモノローグでさぁやるぞ!ってところでアレだし確かにちょっとイラついた
エレンカワイソス
4735:2013/05/09(木) 01:46:14.33 ID:???
>>43
アニがマルコの立体起動使った理由の解説してるアルミンの台詞は
どっかの名無しのレスのほぼコピペになってる。

これも過去ログ見ればわかる。
わざわざ一字一句同じにしてあったはず。
48マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:47:54.40 ID:???
>>47
ほんまでっか
49マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:48:05.40 ID:???
こんだけ売れて大勢の人が読んでるのに
便所の落書き見て展開変えるとか
50マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:50:35.65 ID:???
>>47
パクリにはうるさい2chでそんなことしたら炎上するに決まってるだろwww
51マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:56:05.02 ID:???
エレン叩きなんかあったか?
「この裏切りもんがあ」→「吐き気がしてくんだよ」の流れは
巨人憎しのエレンらしいの声が多かったと思うが。

以前のレスにあったが、当初の予定になかったと思えるのは
あまりに突然だった猿巨人。ラスボスをユミルから変更したのかもしれん。
予定変更したからといって悪くなるわけではないから、
そこは作者の力量に期待するしかない。
52マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:56:20.56 ID:???
前時代にユミルをトップとする陣営(現王族も含む)とライベルアニの祖先?が戦争していた
どちらも巨人化する術を開発し戦うようになったが、ユミル側は巨人化の精度が低く、敵味方判別できずに襲うヤツが多かった
しかしライベルアニ側から寝返ったグループがいて、知性ある巨人になれる者も若干はいた
対するライアニベル陣営は高度な巨人化術を有しており、知性を残したまま巨人化できる奴が多い
両陣営共通して、生殖器がないのは暴走巨人が野生化して繁殖でもされたりしたら困るから、人間だけを襲うのは戦争目的に生み出されたから
で、「敵陣営は圧倒的に強いのにこっちのトップは脳なしだわ」…って感じでユミル側では内乱(現王族の祖先?が反乱)が起きた
敵からも味方からも支持を得られなくなったユミルは「死んであげる」ことにした
ユミル側にいた数少ない知性ある巨人や超大型巨人はユミルを追って殉死させられた、というか利用されて生み出されたのが壁で、
このとき死を免れ、巨人化術をこっそり継承してきたのがエレンの父ちゃんの家系である
ライベルアニ陣営は壁のせいでそれ以上攻め込むことが出来なくなり、離れたところで独自にコミュニティをつくることにした
巨人化に失敗し、壁の内側に入れてもらえずにさまようユミル側の領民は現通常種・奇行種となった
53マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:57:17.50 ID:???
ライベルアニ側コミュニティでは、年を経るにつれて巨人化の精度が落ち、知性巨人の数が減った
前時代の超高度な巨人化術はもはやロストテクノロジーとなっていた
危険が高いと分かっていても、通常種・奇行種が襲ってくるから巨人化術をやめることはできない
コミュニティの存続が危ぶまれたが、超大型巨人ベルなんとかさんが生まれたことが転機になった
攻略できないと思われていた壁を突破することが可能となったのである
ライベルアニ陣営が壁の中の人間を滅ぼしたいとしているのは、自分たちと違う種みたいに思っているから
うっかり巨人化しようものなら通常種みたいに襲ってくる奴らと和解なんて不可能だから皆殺し!
劣悪巨人の種を駆逐し、外の世界の通常種とかを狩り尽くせばもう巨人化する必要もないのできっと平和になるはずだ!
侵攻する下準備・情報収集のためにライアニベル(とその家族も?)はあらかじめ壁の内側に潜り込み、訓練兵になっていた
しかし、壁側に知性を保ったまま巨人化できる人間、すなわちエレンの出現で状況が一変した
エレンの巨人化の術を使えば、ライベルアニ陣営は安全に巨人化できるので、わざわざ壁の中へ侵攻する必要はない
あせってエレンを殺してしまえば、ライベルアニにとってあまり気の進まない当初の皆殺し計画に戻さなければならない
だからライベルはエレンの監視のために調査兵団へ、アニは内地のスパイとして憲兵団へ入り、現状を維持しようとした
なのにとち狂ってエレン強奪に至る←今ココ

たぶんライベルアニコミュニティでも仲間割れがおきていて、ライアニベルのようなできれば皆殺ししたくない穏健派と
皆殺しでもなんでもしてコミュニティの存続を図りたい急進派がいる
猿の巨人は急進派で、ライベルアニの下の世代の巨人である
まだ幼い&壁の中に関する情報も不足しているので、口調が堅かったり、立体機動装置の実物を見て驚いたりした
とりあえず壁の奴らはこんなもん使ってるんだなあ参考になりますって感じで装置を持ち帰る

ループ、ユミルの転生、レイス家とか全くわからんがこんなもんじゃにか
54マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:57:55.89 ID:???
>>51
アニのときも変身できなかったり
ライナーのときもミカニキに守ってもらったり
叩かれてたよ。もちろん反論する人も多かったけど
55マロン名無しさん:2013/05/09(木) 01:58:15.25 ID:???
>>50
エロゲのパクリだって公言するような作者だよ。(俺にはパクってるようには見えんけど)
つか炎上っつーかむしろわざわざわかりやすいような書き方してるように見えたけど

話の矛盾とか解決するようなアイディア見つけたらそれ採用します。ってブログでも公言してるし
>>47の件に関しては関係者の書き込みか、名無しのレスの引用かどっちかとしか思えない名無しのレスが過去にあった。
56マロン名無しさん:2013/05/09(木) 02:00:48.08 ID:???
猿かどうかは置いといて
ラスボスというかもっと強い連中は初めから出す予定だったと思うけどね
57マロン名無しさん:2013/05/09(木) 02:10:19.99 ID:???
>>55
御託を並べる前にそのスレ探してこいよ
そうじゃなきゃお前の妄想
58マロン名無しさん:2013/05/09(木) 02:13:21.51 ID:???
過去にあったのか
じゃあ持ってきてね
59マロン名無しさん:2013/05/09(木) 03:20:03.19 ID:???
てす
60マロン名無しさん:2013/05/09(木) 03:23:36.93 ID:???
アニライベルの、仲間が死んで悲しんだりしてる様子って全部演技なのかな
61マロン名無しさん:2013/05/09(木) 04:22:36.00 ID:???
ライベルが何故わざわざ巨人をカミングアウトしてエレンを今さらう必要があったのか
今じゃなくても今まででも、これからでも今よりリスクの低い時に実行できたはず
あの時ライベルが急いで何としてでもエレンをさらう必要がある決定的な何かが起こった
ユミルの巨人化、それもあるだろう
でもだからといって今すぐにさらう必要があったのか?巨人をカミングアウトしてでも
ライベルにとって状況が一変する何かがあの時起こった
それは猿の巨人の出現だろう
62マロン名無しさん:2013/05/09(木) 04:36:59.52 ID:???
そういえば、そうだな。
てゅーか、伏線多すぎて全部1本の線に繋げること可能なんだろうか?
>>52-53読んで、おおスゲェって思ったけど、この説でも合致しない点が
いくつかあるんだから、マジでどーなってんだって思うよな。
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 04:44:25.25 ID:???
勿論伏線を補完して欲しいよ。
64マロン名無しさん:2013/05/09(木) 05:16:09.70 ID:???
別に一本の線じゃなくてもいいんだけど
65マロン名無しさん:2013/05/09(木) 06:23:29.49 ID:???
まぁ行き当たりばったりなのはミカサの急なゴリラ化からも見られるけどね
66マロン名無しさん:2013/05/09(木) 07:41:55.76 ID:???
マジかよ作者2ch見てるのか
67マロン名無しさん:2013/05/09(木) 08:31:12.23 ID:???
猿巨人はエレンに面影が似てるようなキガス
68マロン名無しさん:2013/05/09(木) 08:47:39.86 ID:???
獣はサシャの父ちゃん、サシャもまた巨人なのだ
69マロン名無しさん:2013/05/09(木) 08:53:11.42 ID:???
バレ見た結局さらわれちゃうのか
動揺も戦闘も決着はついてないが一旦落ち着いてはいる状態でライナーやベルトルさんと
これからどういうふうに向き合うのか気になる
もう一回激昂するのかそれとも一旦落ち着いて話すのか
エレンは敵だと判断したやつは人だろうか巨人だろうが敵意まんまんで殺せるし
そこそこなら冷静な判断もできるけど、身内意識仲間意識強いからか味方だと思ったのが
敵だった展開となると一旦青くなって動揺みたいな状態挟まないと戦闘状態に入れないよな
その辺は完全じゃないけどミカサやアルミンのがまだ切り替えは速いみたいだし
70マロン名無しさん:2013/05/09(木) 08:59:53.39 ID:???
ジャンがうつってるコマまだ?
71マロン名無しさん:2013/05/09(木) 09:54:48.20 ID:???
作者が2chから台詞を引用したとなるとちょっと面白い事になりそうだな
過去ログってどこらへんよ?
72マロン名無しさん:2013/05/09(木) 10:21:42.43 ID:???
オルオさんが〜なんだが?だが?とか言ってたし
ちょっとねらーっぽいところはあるよね
73マロン名無しさん:2013/05/09(木) 10:25:56.48 ID:???
>>55
巨人がBETAに着想を得たとかだっけ?
なら巨人の正体も人造の巨大有機作業機械とかなのかな
74マロン名無しさん:2013/05/09(木) 10:26:56.61 ID:???
空気読めないオタクっぽいしな
75マロン名無しさん:2013/05/09(木) 10:59:03.95 ID:???
>>47
それっぽいのこれしか見つからなかったぞ気になるじゃねーか

本スレpart70
419 :作者の都合により名無しです :sage :2012/03/09(金) 01:13:23.01 ID:lqyfG2AK0
>>416
他人の装置は使い慣れてないとかで、犯行には自分の装置を使わざるを得なかったとかかな?
721 :作者の都合により名無しです :sage :2012/03/09(金) 23:44:27.95 ID:qMxbtgLF0
>>719
他人の装置だと使い勝手が悪くてカンが鈍るとかなのかな・・・
76マロン名無しさん:2013/05/09(木) 11:07:45.54 ID:???
それ俺の過去のレスだわww
なつかしい
77マロン名無しさん:2013/05/09(木) 11:38:42.69 ID:4ix9dTs/!
マリア、ローゼ、シーナとユミルの関係を気になる
78マロン名無しさん:2013/05/09(木) 11:49:06.61 ID:???
>>75
片方は自分のだわw
こうやって振り返ってみると気恥ずかしいなw
79マロン名無しさん:2013/05/09(木) 11:57:01.83 ID:???
これを作者がまんま引用したの?
80マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:15:05.60 ID:???
偶然被ったんじゃね
これだけ有名作品になると考察は活発にされてるから誰かしらの考察と被ることはある
81マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:28:31.48 ID:???
いや、俺のレスだし
82マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:28:53.84 ID:???
>>76
諫山先生こんにちは!
83マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:31:07.89 ID:???
・・・・・・
84マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:40:37.29 ID:???
(;´∀`)…うわぁ…
85マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:53:33.83 ID:???
2chからパクるとかレベル低すぎだろw
もうお前等がラスト考えてやれよ
86マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:54:46.78 ID:???
そうだね超大型がベルなのも鎧がライナーなのも2ch見て決めたんだね
すごいなぁ〜
87マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:55:47.36 ID:???
>>79
>>47が言ってるのは8巻「あの2体の殺害には高度な技術が必要だから〜」だと思うけど
その文と>>75で張った内容とはさして被ってないから、これじゃないよ
単行本しか読んでないから、雑誌掲載時から修正されてるならわからんが
88マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:57:08.45 ID:???
最後はもうマブラブからパクってます
89マロン名無しさん:2013/05/09(木) 12:59:31.35 ID:???
ミカサのマフラーも夜桜四重奏の町長からのパクり
90マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:00:38.54 ID:???
マブラヴからじゃないだろ
ガンパレからだろ

そこ、間違うなよ?
91マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:01:01.82 ID:???
>>88
ループするしてるって考察がやたら出るのはそのせいなのかね
でもそこをパクったって言ったか?
92マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:02:57.04 ID:???
マヴラヴとガンパレの最後ってどうなんの?
93マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:05:46.19 ID:???
ここは意表を突いてなるたるの最後をパクろう
エレンとミカサの娘ユミルとクリスタの息子が滅んだ地球を駆け回りキスをして終了
94マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:08:03.41 ID:???
作者もマブラヴからパクリましたとか言っちゃ駄目だよね
だってそのマブラヴがガンパレの丸パクリなんだから
本当にマブラヴが好きならそういうこと言っちゃ駄目よ
95マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:10:57.80 ID:???
>>89
ミカサのマフラーはもうまんま過ぎて隠す気もないんだろうなw
96マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:12:53.74 ID:???
知らんけど長さも色も巻き方もあまり似てなかったような
97マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:17:23.42 ID:???
そりゃマフラーくらいは変えるでしょ
あっちも主人公から貰ったもので年中無休だっけ?

なんか夜桜読みたくなってきた
98マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:17:59.82 ID:???
マブラヴよりガンパレよりブルージェンダーが一番近い気もしないでもない
99マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:27:39.39 ID:???
親でも恋人でも大事な人間から譲り受けたものを肌身離さずってベタな設定だと思うが…
100マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:37:39.37 ID:???
精霊機動弾っぽくもあるな
101マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:38:32.59 ID:???
タイトル:進撃の巨人オンライン (仮)
時  期:2013年8月頃サービス開始(予定)
ジャンル:立体軌道アクション
     多人数対人アクションゲーム(100人以上を想定)
概  要:人側と巨人側を選択でき人側は巨人を巨人は人を全滅させることが目的となります。
     人側では高いアクション性が売りで立体軌道装置を駆使して三次元を支配し、巨人を駆逐しましょう。
     プレイヤーは訓練生の過程(チュートリアル)を経て、調査兵団に入団します。
     巨人側では何よりその巨体での制圧感が楽しめるようにしたいと思っています。
     プレイヤーは基本的に通常種のみの操作となりますが、戦況の変化により、鎧の巨人や超大型巨人になることができます。
     通常種=プレイヤーです。
     奇行種=NPCです。
     上位種=戦況変化により1人のみ変身可能
勝利条件:人側=全巨人を駆逐する(巨人メーターを0にする)
       巨人側=人類を絶滅させる(人メーターを0にする)
102マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:40:47.29 ID:???
ミカサのマフラーは仮面ライダーのパクリ
103マロン名無しさん:2013/05/09(木) 13:42:19.34 ID:???
巨人化で巨人をじゃないのか
巨人は人をって誰得
104マロン名無しさん:2013/05/09(木) 14:28:28.44 ID:???
オルオさんはリヴァイのパクリ
105マロン名無しさん:2013/05/09(木) 15:02:32.69 ID:???
巨人はジャックと天空の巨人のパクリ
106マロン名無しさん:2013/05/09(木) 15:37:41.65 ID:zo7NAxK7
kk
107マロン名無しさん:2013/05/09(木) 15:43:10.65 ID:zo7NAxK7
なんでエレンの母親食った巨人がアルミンなのと

クリスタとリヴァイが兄妹なのか分かったのか教えてください

お前らの洞察力ヤバすぎっす
108マロン名無しさん:2013/05/09(木) 16:45:16.50 ID:???
リヴァイ・レイスって語呂わりぃな
109マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:00:31.54 ID:???
リヴァイがレイス家だったらエルヴィン知ってるだろうし
巨人の秘密もしってるだろうが
110マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:00:46.95 ID:???
>>107
どっちも確定じゃないしあくまで妄想の範囲
特にアルミンはこじつけ

アルミンはあの惨劇で巨人が人を食うところを見なかった、外見が似ている部類だから、
リヴァイはレイス家の話のとき目線を逸らしていた、
元ゴロツキのくせにジャボ付けてたり潔癖症、都の地下街という出自からだと思う
111マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:01:59.50 ID:???
目線をそらしてたんじゃなくて周囲を伺ってる感じだとおもうけど
考察するのは人の勝手か
112マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:02:30.11 ID:???
リヴァイとクリスタ年離れすぎだろ
つーかなんでまるで確定した推理のように語ってるんだ?
113マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:02:44.45 ID:???
荒らしだろ相手する必要ない
114マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:04:17.87 ID:???
一応補足するけど>>110は出てたことを書いただけで自分は否定派
115マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:17:23.70 ID:???
都=中心街だろうしメイン格で苗字出てないのは怪しいから、
実はどこかの貴族の家出や隠し子的な説自体は否定しないけど
仮にレイス家の出自だったら、格好付けてないでその場で動けやって話だしな
アルミン母親食った巨人説並にアレな予想だと思う
116マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:20:25.19 ID:???
>>107は暇なあらしでしょ
117マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:36:32.43 ID:???
ここは妄想スレじゃなくてネタバレスレなんだけど
118マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:40:26.87 ID:???
エレンゲリオンやライベルの件があるし
みんな奇を衒ったことを言って、初出俺を狙ってるだけのように見える
殆ど既出だったりこじつけだけど
119マロン名無しさん:2013/05/09(木) 17:53:12.75 ID:???
リヴァイ・レイス説は今のところ名前の出た貴族家がレイス家しかないからだろうな
他に○○家が出ればリヴァイ・○○説もあがってくるよw
アニメじゃバルト公とやらが出てきたが
120マロン名無しさん:2013/05/09(木) 19:29:01.77 ID:???
クレジットではバルト侯だったよ
王家に連なる公爵じゃなくて侯爵なんじゃねーの
あの世界の爵位認定がどうなのかは知らんが
121マロン名無しさん:2013/05/09(木) 19:37:25.06 ID:???
>>120
クレジット確認してなかったよ、訂正ありがとう
122マロン名無しさん:2013/05/09(木) 21:20:12.43 ID:???
>>115
キャラ紹介で名字でてないと言っても、あの世界みてるかんじ
軍人ならフルネームで登録してると思うんだよね…
(地下街の人間には名字なしが普通とかなら別だが)
だから名前でておお!と素性がわかるよな名字ではないと思うんだが
123マロン名無しさん:2013/05/09(木) 21:25:43.69 ID:???
アヤノコウジとかだったら笑うけどなー
関係ないけど皇室の方々も苗字ないよな関係ないけど
124マロン名無しさん:2013/05/09(木) 21:33:32.84 ID:Yz08nJfB
アヤノコウジwwwwwwwwヤヴァイwwwwwwwwwww
125マロン名無しさん:2013/05/09(木) 21:48:55.52 ID:???
エレンは神!エレンこそ至高!
126マロン名無しさん:2013/05/09(木) 21:56:16.27 ID:???
ミカサの傷跡は消えないのかな…
127マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:03:43.22 ID:???
ライナーベルトランが壁の外側の勢力だとすると巨人の壁で閉め出された遠征中の巨人兵団の末裔か
巨人化能力持ちを作る過程で高確率でできる失敗作が通常種で、これを閉め出すために遠征中の兵士を見捨て壁建設
見捨てられた人々は通常種になるリスクがあっても巨人化できる人口を維持しなければ生きていけなくなったとか
128マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:17:07.77 ID:???
>>126
せっかくエレンがつけてくれたものだから……
129マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:20:08.79 ID:???
病みすぎだろwww
まあ可愛いけどさ
130マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:24:51.19 ID:???
既出かもしれんがライナーがユミルにこれニシンって読むのか、俺には読めないっていうのブラフの可能性もあるよね?実はライナーも読めるけど、読めてはいけないはずなので揺さぶってみたと
131マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:29:38.86 ID:???
>>128
そう思ってても違和感が全く無いミカサさん
132マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:43:45.41 ID:???
予言

サシャとコニーは巨人に食われる。

ソースは5巻21話見開きページ

どうもあれはただ調査兵団に入る事の恐ろしさを表すためだけの描写には思えないな。
あれは未来だろう。
133マロン名無しさん:2013/05/09(木) 23:47:48.77 ID:???
ウォールシーナ、ウォールローゼ、ウォールマリアをぐるっと超大型巨人で囲い込むにはいったい何人のベルセッティさんが必要なの?
134マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:03:54.77 ID:???
両手を広げて15万人
肩寄せなら50万人
壁教徒のようなら30万人

とか考察があった
135マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:16:00.73 ID:???
壁の巨人達がライベルさんの同胞なのかな
136マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:18:51.73 ID:???
既出だろうけど・・・エレン・アニ・ライナー・ベベベルルル・ユミルと共通している知性形人型巨人と一般巨人との大きな差って、自傷or他傷による出血と明確な目的意識がトリガーになってるところだよね
もとから血液成分に一般巨人との明確な差があるんではないのではないだろうか?エレンはお父さんに注射されてたし・・・一般巨人は猿型の巨人の巨人化ガス?ウイルスであえなくコニーの村等一般巨人化→知性消失。コレに対して
。もともと血液成分に抗体や投薬がされている場合がエレン・アニ・ライナー・ベフバルト・ユミル?。ただ。ユミルに関しては天然酵母の可能性が捨てきれない。
137マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:21:11.91 ID:???
>134
dクス
すごい一大事業ですね
138マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:21:50.09 ID:sGAu42sh
エレンとミカサの子

二千年後の君へ
139マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:22:12.75 ID:???
酵母の解説はわざわざあるくらいだから
巨人化に関わってきそうではある
140マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:23:30.67 ID:???
>>101
ちょっとやりたい
141マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:44:23.42 ID:???
>>101
むしろ奇行種がプレイヤーって感じだな

原作の奇行種ももしかしたら奇行種には人間が核とかそんな感じかな?
142マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:45:39.05 ID:???
猿巨人でコマンダーモードになります。
143マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:46:55.09 ID:???
生産者やりてーな、馬作って大儲けRMTでウハウハ
144マロン名無しさん:2013/05/10(金) 00:58:33.32 ID:???
>>132
意味がわからないwwwwwww
145マロン名無しさん:2013/05/10(金) 10:48:52.13 ID:???
146マロン名無しさん:2013/05/10(金) 10:51:33.80 ID:???
>>132
話が進めば実際にこのシーンが来るのかもしれんと考えたことはあるな
でも作者的にサシャは弓矢で奮闘してたあたりで死なせるつもりだったらしいし
そうなると見開きの状況とは合わないからやっぱり違うんじゃね
147マロン名無しさん:2013/05/10(金) 15:39:03.68 ID:WT2QzjdJ
やっぱり何度読み返しても猿巨人が不気味だ
10巻で壁登ってたけど、ウォールマリア方向に帰ったのか?
148マロン名無しさん:2013/05/10(金) 15:46:17.68 ID:???
獣の巨人は投擲能力も凄すぎてやばいな
あの距離で楽に届く上に精密に当ててきやがる
しかもボールとかじゃなく壁の破片なのに異様にコントロール良すぎ
149マロン名無しさん:2013/05/10(金) 20:33:52.96 ID:???
猿巨人はキングコングそのものだな
150マロン名無しさん:2013/05/10(金) 20:38:06.21 ID:???
今戦ったら確実にエレンの黒星が増えそう
151マロン名無しさん:2013/05/10(金) 20:40:44.73 ID:???
エレン・イエーガー 0勝 2敗 1セーブ 防御率3.34
152マロン名無しさん:2013/05/10(金) 23:52:10.13 ID:???
1勝しなかったっけ
153マロン名無しさん:2013/05/11(土) 01:38:13.79 ID:???
ライベル → エレン ・ ついて来い(理由説明?)
      → ユミル ・ 以前襲った件について?
エレン → ライベル ・ 人類の敵か?なぜ壁を破壊した?目的は?
     → ユミル ・ 人類の敵か?正体は?
ユミル → ライベル ・ なぜ拉致した?
     → エレン ・ ???

来月の展開を考察というか各々の問題を整理したみた
エレンの頭に?マークいっぱいでそうだw
154マロン名無しさん:2013/05/11(土) 03:14:45.82 ID:QSFPh7T2
作者の「マブラブオルタを意識した」発言から適当予想。

ライナー、ベルトルト、アニ、獣の巨人はタケルちゃんの様な異世界人で
目的は自分の住んでいる世界を救うこと。
実はエレンとグリシャも異世界人、グリシャの投薬によって引き起こされた
記憶障害の所為でその事を本人は忘れてる。
近似値の高い平行世界なので「同じ言語の筈」

ユミルの「死んであげた」発言
第一話の「2000年後の君へ」からの想像だが
平行世界ではなく時系列が前後する一周目、二週目の世界を転生してる。
もしくは意識だけがワープしてるのかもしれない。

ミカサの頭痛
エレンがピンチになると痛くなるっぽい。
転生前の記憶(トラウマ)の所為かグリシャになにか投薬されてる可能性。
ミカサが以上に強いのは転生前の経験値をタケルちゃんの様に
引き継いでる可能性。
155マロン名無しさん:2013/05/11(土) 03:39:35.62 ID:QSFPh7T2
>>154
ちなみに
マブラブオルタの解説(超ネタバレ含む)
主人公タケルは
A世界(平和な日本)からワープして
B世界(異性物と戦争する世界)で生活する訓練兵。
A世界とB世界の同名人物は夢とか幻覚という形で記憶を極部分的に共有する事がある。
(本人に認識されないまま無意識領域に影響を与えて異常な行動をおこさせる場合もある)
例・B世界にも同盟の「タケル」という存在がいたがそいつは異性物に捕食されてる。
Aタケルは初陣の際にBタケルの記憶(捕食された恐怖)の所為で恐慌状態に陥る、等。


B世界でタケルが戦死すると○○によってB世界の時間が巻き戻る。
B1世界B2世界と周回を重ねる際に記憶もリセットされるがリセットは完全ではなく
主人公だけ記憶がひきつがれたり引き継がれなかったりする。
なのでマブラブオルタには平行世界「A」と周回数が前後する「B世界群」が存在する事になる。

ちなみにB世界の因果がA世界に流れ込んだ所為でA世界にも異性物が現れるかも、
という状況に、一度はA世界に帰還したタケルは世界を救う為に再びB世界に戻らなければならなくなる。





ちなみにオルタでは主人公以外の仲間はほぼ全員(ヒロインは全員)死にます^^
世界を救った主人公はなんやかんやで記憶が完全リセットされて日常A世界に戻り
B世界は俺たちの戦いはこれからだ状態で終わります。
(主人公にとっては夢オチに近い感覚)←エレンが寝起きで泣いてた理由と予想
156マロン名無しさん:2013/05/11(土) 03:44:33.98 ID:???
>>152
人間状態での「やった!討伐数1」の事?
157マロン名無しさん:2013/05/11(土) 05:04:27.90 ID:QSFPh7T2
>>154
冷静になったらこじつけ感が半端ないな。
全部無かった事にしてくれ。
「異世界が存在」「ライ・ベル・アニは異世界人」くらいは割と本気だけど後は
全部忘れてくれ。

1000ならオルオさん復活。
158マロン名無しさん:2013/05/11(土) 10:17:48.36 ID:???
ミカサの頭痛は精神的なものだろうと思う。解決もミカサの成長なんかによる。
トラウマのようなものを表したものなんだけど、リミッター外したせいで、そういうのも押し殺してしまう的な。
159マロン名無しさん:2013/05/11(土) 11:06:37.13 ID:???
ミカサの場合精神的に成長したりエレン中心の世界が変わることで
リミッター戻って弱くなるとかあるかもな
160マロン名無しさん:2013/05/11(土) 15:47:57.06 ID:???
>>156
あの時の巨人は女っぽい体形でペトラさんぽい髪形なのが何だか…
161マロン名無しさん:2013/05/11(土) 19:54:03.43 ID:???
エレン巨人体って異様に力が強くない?
162マロン名無しさん:2013/05/11(土) 19:58:41.88 ID:???
巨人は兵器として生みだされたって意見が多いけど実は巨人は食べ物を食べる必要がないってことが重要で
人類が食糧難に襲われる→食糧がなくても生きていけるように身体を作りかえるウイルスを生みだす(空気感染はしない)
→余裕がないので十分に実験をしないまま人類に使う※耐性を持つ者もいる(猿は少ない実験動物の一匹、上流階級は不使用)
→ウイルスが繁殖のため進化する(ここで巨人化付与、人間に近い意識を持ち始めるタイプも出てくる←ユミルがこれ)
→ウイルスが耐性を持つ者に対応し始める(寄生対象意識に反応同調+対象が弱っている時のみ活性化その時以外は無害でただ存在するだけ)
←ライナー、ベルセルク、アニ、イエーガー、壁巨人、丸飲みしない巨人はこれ※長い期間がたつor多用でウイルスに取りこまれる
・エレンは記憶障害で忘れてるけど多分ライナーたちと同郷(親父が何らかの理由でライナー達の故郷から何かを持ち出すナノマシン?)
・壁の中の人類は上流階級の出身←ライナーたちの先祖は入れてもらえなかったので別の方法で対策
・壁巨人は巨人が同類は襲わないことが判明したので自分達が同類化する前に壁に立候補(子孫たちは壁の最内部においてもらえる)
・完全に巨人になると本体は同化うなじの辺りはウイルスの巣になる
・ライナーたちが100年後になって動き出したのは猿巨人のように壁を乗り越えられるような巨人の存在に気付いたから
+故郷が占領されたから(潜入は親父が持ち出した何かを取り返すことが目的)
・エレンを連れて帰れば滅ぼす必要がなくなるってのは親父がエレンに注射したナノマシン(?)が自分達の切り札になりうるから
なんじゃね
163マロン名無しさん:2013/05/11(土) 20:03:21.52 ID:???
>>160
ほんとだ
髪型がペトラさんに似てるww
164マロン名無しさん:2013/05/11(土) 20:30:35.86 ID:???
エレンパパはもう殺されてそうだ
巨人化の薬も奪われてそう
地下室ももう暴かれてるんじゃないの
用済みだからわざわざみんなの前で公表したんじゃなかろうか
165マロン名無しさん:2013/05/11(土) 20:36:04.91 ID:???
ペトラさん達の死体はまだ森に放置されてるんだよな
ライナー達の登ってる木の下で腐ったペトラさんが海老ぞりになってたらどうしよう
166マロン名無しさん:2013/05/11(土) 20:42:57.66 ID:???
>>165
あの時の巨大樹とはまた別の巨大樹じゃない?
そのような言い方してたし
167マロン名無しさん:2013/05/11(土) 20:50:41.42 ID:???
ペトラはオレがおいしく頂きましたが?
168マロン名無しさん:2013/05/11(土) 21:30:36.95 ID:???
>>166
巨大樹の森が点在してるというし
ウトガルト城方面は南西側で、アニと戦ったのは南東側だから
別だろうね、距離自体もかなり離れてる
169マロン名無しさん:2013/05/11(土) 23:35:04.44 ID:???
ライナーさんはミカサに殺されそうだな
170マロン名無しさん:2013/05/11(土) 23:55:01.99 ID:???
同期が同期を殺すシーンはあまり見たくはないな。
171マロン名無しさん:2013/05/12(日) 08:39:48.66 ID:???
獣巨人に殺されるんじゃね
172マロン名無しさん:2013/05/12(日) 10:23:19.17 ID:???
獣巨人ほんと嫌い
さっさと死んでほしい
173マロン名無しさん:2013/05/12(日) 11:18:14.58 ID:???
ミケさんファンだからってそんなに嫌うなよ
あれで案外いい奴かもしれないぜ
冬はたくさんの人間が暖を取れるんだ
174マロン名無しさん:2013/05/12(日) 20:32:16.88 ID:???
進撃ってそういう要素ないに等しいと思うけど
黒子やテニプリに女が食いつくのは理解できる
175マロン名無しさん:2013/05/12(日) 21:26:37.82 ID:???
>>174
パターンとしてはハガレンパターンだと思うよ。食いつき
176マロン名無しさん:2013/05/12(日) 21:37:12.04 ID:???
軍隊上下関係という設定だけで食っていける腐もいるからね
177マロン名無しさん:2013/05/12(日) 21:41:09.43 ID:???
エレンって幼い時の方が強い気さえする
178マロン名無しさん:2013/05/13(月) 01:36:53.81 ID:???
ループものならバッドエンドが必須というか
本編内で一度ループさせないとその世界の絶望感とか出ないと思うんだよなあ
月一でしか出ない連載漫画でそれやるのはなかなか難しいと思うけど
179マロン名無しさん:2013/05/13(月) 02:27:47.86 ID:???
>>176
一時期軍隊・政治物が流行ってた時は
50以上の首相や大統領で食ってた連中もいるから恐ろしいぜ
180マロン名無しさん:2013/05/13(月) 02:49:01.10 ID:???
>>179
http://image.honto.jp/item/1/324/2543/7811/25437811_1.jpg

そういうのは腐に限らず萌え豚も一緒だったりする
181マロン名無しさん:2013/05/13(月) 06:02:28.49 ID:???
>>179
50以上の首相や大統領で食うってどういうこと?


エレンとライベルの会話が気になる
巨人VS巨人展開になるのかな
早く続き読みたい
182マロン名無しさん:2013/05/13(月) 08:22:18.13 ID:???
エレンVSミカサ にはなるのかな
183マロン名無しさん:2013/05/13(月) 09:39:03.89 ID:???
エレンは何型の巨人になるんだろうな
184マロン名無しさん:2013/05/13(月) 09:48:50.70 ID:???
まず基本的な能力をちゃんと使えるようになってからの話だな
硬化能力ないと攻撃も防御も底上げされない
185マロン名無しさん:2013/05/13(月) 09:52:29.03 ID:???
コニーの村の人殺してると思うと複雑な気分だ
186マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:36:44.59 ID:???
本気で考察してる人によると、エレンの母親を食った巨人はアルミンなんだそうな。
187マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:38:57.08 ID:???
明後日の方向に本気出しすぎだろ
188マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:40:36.83 ID:???
きっと、それはネタだろうな…
189マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:41:54.94 ID:???
>>130
反応が
ニシンなんだそれ?じゃなくて
よこせ、みたいな感じだった気がするし
あるかもね
190マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:44:29.14 ID:???
いや、逆算していくとアルミン巨人説でしっくり来るらしい。
しかもあの巨人、アルミンに似てるっちゃ似てる。
191マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:45:48.09 ID:???
ライナーも巨人側のことあまりわかってなさそうだなあ
巨人側ではユミルって結構有名な名前なんじゃねーの
192マロン名無しさん:2013/05/13(月) 16:47:14.61 ID:???
アニメ化してからアルミン巨人説を見る機会が多くなったけど、いつも見当違いに思える
無いだろ
193マロン名無しさん:2013/05/13(月) 17:18:15.57 ID:???
母親食ったのがアルミンなら、誰がハンネス呼んできたんだよって話
ハンネス呼んだあとに巨人化したのか?
あほらしい
194マロン名無しさん:2013/05/13(月) 17:23:10.84 ID:L5AE9Kpj
最近進撃の巨人ごっこってのが流行ってるてニュースになってた。

爆笑した。
195マロン名無しさん:2013/05/13(月) 17:53:24.12 ID:???
アルミンまで巨人だったらもう誰も信じられない
俺のサシャは巨人じゃないよな?
196マロン名無しさん:2013/05/13(月) 17:55:00.71 ID:???
死んだ時の状況がよく分かってないマルコさんが怪しい
197マロン名無しさん:2013/05/13(月) 18:14:03.49 ID:???
塔の上で、獣の巨人に岩を投げつけられて殺された2人の兵士は巨人らしい。
彼らは獣の巨人のspyで兵団の中にいた。裏切ったので粛清されたのだと。
198マロン名無しさん:2013/05/13(月) 18:19:02.14 ID:???
もはやネタだらけだな……
199マロン名無しさん:2013/05/13(月) 18:38:31.36 ID:???
昨日、一昨日いた奇行種がIDネタにされるのを嫌って流れてきたのかな
200マロン名無しさん:2013/05/13(月) 18:39:45.66 ID:???
マルコは左半身もげてたからさすがにダメじゃん?
201マロン名無しさん:2013/05/13(月) 18:44:54.03 ID:???
アニが本当にマルコを殺したのかどうかが気になるわ
マルコはピクシズの演説のときに確認できるからそのあとの陽動中に死んだってことになるけど、
その時点だとアニ的にマルコを殺す理由がない
生け捕り巨人抹殺事件でのスパイの追求を逃れるためってことになってるけど、
そんな先のことまで考えてるとは思えんし、わざわざ顔見知りのマルコから奪う理由が分からん
でもアルミンとアニの会話の雰囲気的にアニが殺して奪った、みたいな感じだし…
202マロン名無しさん:2013/05/13(月) 18:49:35.56 ID:???
アニは、後々の行動、ウォール・シーナの破壊のために
立体機動装置を集めていたんじゃないの?
殺して奪ったか、死んだマルコから拝借したのかは不明だが…
殺して奪ったことに罪悪感を覚えて、以降、仲間(同期生)殺しを
ためらうようになったのかねぇ
203マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:14:47.20 ID:???
以下、妄想、価値なし

舞台を地球とするなら…
世界は米ソ最終戦争後から2000年後の世界(845+×年)
地軸(自転軸)が90度ひねるほど兵器が使われたため
環境激変、インフラの破壊によって文明が後退
荒廃した社会を再建するための手段として巨人化技術を開発
残った都市(インフラ、食料備蓄に余裕のあった大都市)で
それぞれ巨人によって土木、建設を行い復興開始
巨人化技術の暴走によって、なりそこないが生まれはじめる
なりそこない>知性巨人の戦いが始まるも劣勢になる
(元々、知性化巨人になるには適性があり、大部分の人類は適していなかった)
モスクワ(ウラル平野あたり)を中心として知性化巨人による壁建設開始
3重構造の壁を造り人類最後の砦として整備、殖民開始
ある程度の時期に門を閉鎖(845年−150年くらい)
巨人化技術を封印、文明忌避をうたって王政をひく(アーミッシュみたいなもん)
人類の再興を考える人々(巨人化技術を知る人、王政の反対者他)が
壁を破壊、知性化巨人による、旧人類(巨人含む)の駆逐を開始(845年)

南から巨人が来るのは自転軸が曲がって
アメリカ大陸→ユーラシア大陸が南→北になってるからで人類はそこにしかいない
猿巨人については不明(巨人、知性化巨人に続く第3種かねぇ)
人類にだけ作用する巨人化技術がエテ公にも変異して作用しだした、とか
204マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:17:29.23 ID:???
30字以内にまとめてくれたら読む
205マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:20:10.99 ID:???
マルコってそばかす顔だよね
ほんでユルミと呼ばれたイルゼもそばかす
なんか関係あるの か も
他にはバカップルの女の方ハンナももいるけど
あれから出てきてないし後追い自殺でもしたかな
206マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:25:15.04 ID:???
>>205
ハンナ以外はみんな黒髪だっけ?
207マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:34:26.70 ID:???
>>204
妄想めっちゃ楽しい
208マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:38:21.09 ID:???
未だにミケの死亡シーンが忘れられないわ
リヴァイに次ぐ実力者があんな惨めな死に方ってないわ
ただ何か強者が怯えながらにして死ぬさまには興奮を禁じ得ないのも事実なんですわな
209マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:44:59.21 ID:???
>>203
ホントに価値ねぇな。妄想にしてももう少し頭使え
210マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:03:02.61 ID:???
>>203
面白いけど、いちばん肝心なここが無理ありすぎ

> 人類の再興を考える人々(巨人化技術を知る人、王政の反対者他)が
> 壁を破壊、知性化巨人による、旧人類(巨人含む)の駆逐を開始(845年)

なんで知性巨人が壁内の人類を絶滅させようとするのか
なんでエレンをさらえばいいのかで頭を悩ましてると思う
211マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:23:43.58 ID:???
これだけいろんな妄想やら考察やらが生まれてんだから作者は作家冥利に尽きるだろうな
212マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:26:28.51 ID:???
>>210
革命するためには現王政を倒さねばならず
それを守っている壁を壊し、なりそこないの
材料たる壁人類を絶滅させたい
ウォール・マリアの破壊で知性派巨人は
安全地帯をすでに手に入れてる
マリアの突出部の3箇所で反壁組織は
活動をしているが攻勢に出るための人材が
不足している(ウォールマリア上を通れば3箇所の連絡は楽)
エレンと、エレンに作用した巨人化薬の
解明が出来れば大幅な戦力強化になる

ユミルがライベル他を襲ったのは
ローゼ避難中ではなくマリア突出部への避難中
そのためライベルアニ達は組織と
切り離されてゲリラ活動に至る

妄想のほころびを妄想で埋めたらどこまでいくよなー
∞×∞=∞なんだよな
無知は論に負けず、とかよく言ったもんだ
213マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:33:41.89 ID:???
>>212
おもろくないから、日記にでも書いてろ
214マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:37:48.06 ID:???
煽るくらなら妄想を披露して欲しいの
ない頭絞ってやってみ、楽しいから
215マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:39:26.16 ID:???
>>181
食う=おかずにするだと思う。

そういや当時の年齢知らないけど、小泉首相の頃に小泉x飯島(秘書官)本が
盆と年末の某所ですごい勢いだった記憶が…

とある深夜帯のTV番組でとりあげられてて噴くと同時に
腐の恐ろしさを知ったわ。
216マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:41:24.77 ID:???
>>214
その煽りは、さすがにおかしい。
217マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:44:23.91 ID:???
>>212
王政といっても壁内だけで行われている絶滅危惧種によるささやかなもの
なぜ壁外を制圧してる知性巨人が壁内の王政を倒さないとだめなのか・・・
壁内の中心部になにか重要なモノがあるとしても
それならアニ、ライナー、ベルモントの3人が憲兵団に入って壁内中心部で巨人化すればよかったのでは?
218マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:46:36.75 ID:???
>>215
いや、政治物の同人だけで食っていけるほど人気だったって話だと思うぜ
219マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:50:58.33 ID:???
>>214
ちんけな妄想でない頭晒してるくせに、なに言ってるんた
220マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:52:12.20 ID:???
>>219
よう、るんた、元気?
221マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:55:15.52 ID:???
まぁなんにしても>>203はちょっと稚拙すぎなので、もうちょい説得力あるのがほしい
222マロン名無しさん:2013/05/13(月) 20:57:16.26 ID:???
謎に対して判明してる事柄が少ないから
妄想祭りになりのは仕方がないけどなぁ
223マロン名無しさん:2013/05/13(月) 21:11:26.80 ID:???
妄想と考察の違いは難しいなり
224マロン名無しさん:2013/05/13(月) 23:26:55.75 ID:???
この作者は無駄なことは一切書かないと明言してるらしい。
ので、書いてあることが全部ヒントだそうだ。
225マロン名無しさん:2013/05/13(月) 23:29:57.63 ID:???
ベルナールさんの冷や汗にも一つ一つ意味があるのか…
直前の科白と冷や汗の有無を比べれば真偽がわかる、のか?
226マロン名無しさん:2013/05/13(月) 23:32:04.57 ID:???
ブチャラティが必要になるな
227マロン名無しさん:2013/05/13(月) 23:34:09.41 ID:???
>>224
そういうの見ると寄生獣にも
かなり影響受けてんだなと思う
228マロン名無しさん:2013/05/13(月) 23:51:51.99 ID:???
ピクシスさんの変人設定とか意味があるんですかね…。
229マロン名無しさん:2013/05/14(火) 00:35:31.38 ID:???
ライナー達がエレンを攫う理由について

もともとライナー側のグループと獣巨人グループは敵対していた。
(巨人化薬で互いに争う)
エレン達壁内グループは無関係。
ライナーグループはエレン達の壁内グループを獣巨人グループと勘違いし
スパイとしてライナー達を送り込む。
しかしエレンが巨人化したのを見て獣グループの巨人と特徴が似ていないことを疑う。
この時点ですきあらばエレンを連れ帰って自分たちの上官の意見を聞く必要があった。
(アニが攫おうとした)
その後ライナー達はウトガルド城で獣巨人がエレングループを攻撃したのを目撃する。
ここで壁内グループは獣巨人グループとは別だと確信する
ユミルは元は獣巨人グループで脱走したと推測。(猿目撃のコマでの表情から)
ライナー達はエレン、ユミルを連れ帰り上官に判断を仰ぐつもり
230マロン名無しさん:2013/05/14(火) 02:54:06.29 ID:???
最後は、謎が解けて巨人がいなくなって、新しく結成された調査兵団の初代団長がジャン、兵士長がエレン、参謀長がアルミンで、
ミカサは兵士をやめてエレンの奥さんになって子どもが2人いて、調査兵団の壁外調査を行ってらっしゃいって見送って、
それをジャンが悔しがって怒るという少年漫画らしいベタな着地をすると信じてる。
231マロン名無しさん:2013/05/14(火) 02:57:17.90 ID:???
ここいつから自作小説のあらすじを語るスレになったんだ?
232マロン名無しさん:2013/05/14(火) 06:43:37.74 ID:???
キモい妄想スレになっとるw
233マロン名無しさん:2013/05/14(火) 08:29:52.79 ID:???
バレバレの嘘バレと何が違うの
234マロン名無しさん:2013/05/14(火) 11:57:37.43 ID:???
嘘バレはお祭りノリを楽しめるけど
それを今の時期にやられてもな
235マロン名無しさん:2013/05/14(火) 12:01:56.82 ID:???
バレバレの嘘バレだって別に諸手あげて歓迎されてないだろ
馬鹿かよ
236マロン名無しさん:2013/05/14(火) 12:06:06.87 ID:???
つまりいつもと同じだな
237マロン名無しさん:2013/05/14(火) 13:25:23.86 ID:???
ライベルの回想のライナーをかばった少年をユミルは食べたのではなく
口に入れて連れ去ったのであればまた状況は変わるよな
238マロン名無しさん:2013/05/14(火) 13:37:09.66 ID:???
『人類』はどうも壁の内側だけに居るわけじゃないんだな?

他の部族?が居て、そいつらは、巨人薬を使いこなせるテクノロジーを持ってる?

エレンの父親もその技を知っていて、壁の内側で何か工作をしてたんかな?
もしくは人体実験?
239マロン名無しさん:2013/05/14(火) 13:38:23.57 ID:???
かじってたじゃ血が吹きでてるじゃん
240マロン名無しさん:2013/05/14(火) 13:54:47.07 ID:???
壁の内側の理想郷を維持するために権力者が外の世界の情報を隠匿し茶番を演じさせてる
メガゾーン23とかサイン (映画)みたいな話なのかな
241マロン名無しさん:2013/05/14(火) 14:10:19.82 ID:???
ジャンたちが調査兵団に入って心臓捧げる敬礼してるとき、
アニがその場を去っていくコマがあるけど、よく見るとベルさんが後ろ向いてるんだよね
あれって他人に流されやすいベルさんが、
「えっ、アニは一緒に来ないの?ライナーはこっちだよ?」みたいな心境だったんだろうなぁと思うと、
みんな死にたくないっていう葛藤で微妙な表情してる中で、
ベルさんだけ違う意味で微妙な表情してるってことになってなんか面白い
242マロン名無しさん:2013/05/14(火) 14:28:31.12 ID:???
>>241
俺は、「アニ、一人で大丈夫かな…」って表情だと思ってた
一応三人で計画の意思疎通はあったんじゃないかな
アニが右翼を目指してきたことを考えても
243マロン名無しさん:2013/05/14(火) 14:41:21.86 ID:???
アニ確保されてるの知らんのに置いて帰ることになったけど
ライナー今ここで決めるというのにアニの事は頭になかったな
244マロン名無しさん:2013/05/14(火) 15:07:40.79 ID:???
アニの再登場はあるのかな?
髪おろしてるのが可愛い
245マロン名無しさん:2013/05/14(火) 15:09:27.00 ID:???
>>243
アニならエレンが鎧達に連れ去られた情報を受ければ一人でも帰ってこれると思ったんじゃない?
もしくはタイミング的にもう逃げ場はないので、アニを捨ててでも目的を果たそうとしたとか
246マロン名無しさん:2013/05/14(火) 15:32:12.36 ID:???
>>244
ユミルも髪留め失くしてるよな
巨人女子組は髪でおしゃれできねぇな
247マロン名無しさん:2013/05/14(火) 15:33:10.37 ID:???
>>238
どうせミカサも巨人化する人体実験?受けてんだろうな
頭痛を引き金に巨人化したりw
成績上位の順番は巨人化した時の強さと同じ(ユミルは特殊な巨人っぽいので除外)でミカサ巨人が圧倒的に強いとか

教官の恫喝の通過儀礼で声をかけられなかった者(大きく映し出された)エレン、ミカサ、ユミル、アニ、ライベル=巨人化する者じゃないのか
教官はエレン父と親しい感じするから色々と知ってそう
248マロン名無しさん:2013/05/14(火) 15:45:35.53 ID:???
実はミカサはミクロマンが動かしてる
249マロン名無しさん:2013/05/14(火) 16:00:15.17 ID:???
ミク ロマンか…つまり、ユミルが黒幕やな?
250マロン名無しさん:2013/05/14(火) 16:20:39.04 ID:???
小さな巨人だけにな
251マロン名無しさん:2013/05/14(火) 19:42:28.33 ID:3qfe+NXJ
小説読んだら缶詰とか普通に食っててワロタw

で、気になったのが火薬の添加剤として
アルミニウムを使ってること
電気がないので純アルミニウムを採掘してると
思うんだけど、地球だとシベリアあたりと
他数箇所でしか取れないんだよな
んで直径1000kmの円がおけるのが
正にそこでロシア・サハ共和国あたり
タイガの風景なんて原作描写にそっくりだし
だだっ広い平原と交差するように流れる川もある(レナ、エニセイ)
場所がここだというわけじゃないが
イメージ的にはこの辺なんだと思うなー

関係ないけど南の方には人口世界一の大国(笑)があって
そこの人間がもし、すべて巨人になっていたら…
ちょっと狩りつくせないだろ、コレw
252マロン名無しさん:2013/05/14(火) 19:45:42.18 ID:???
本スレ>>310
地球とは確定してないけど
「東洋人」とか言ってるしなぁ

エレン達の言語で東に住む人を
日本語にしたら「東洋人」になった
みたいなメタ的解釈でもいいんだけどな
253マロン名無しさん:2013/05/14(火) 19:53:45.80 ID:???
王族気になるよなー王族
絶対ラスボス王族だよ
254マロン名無しさん:2013/05/14(火) 20:54:57.41 ID:???
わざわざ鰊て言ってるのに
255マロン名無しさん:2013/05/14(火) 20:56:09.73 ID:???
ライナー達はやっぱり地底に幽閉された人間としか考えられない。
多分、王族によって長年不老不死の研究がなされた結果、ある新薬を開発して
人体実験により不老不死に限りなく近い結果を得たが、
副作用として巨人化してしまう問題を解決するために人体事件を繰り返す。
失敗した人間は地底に幽閉(やたら地下に幽閉したがるし)。
地下に済む大人達は恐らく虫の息。なのでライナー達子供を作戦にあてがった。
恐らくライナー達はオヤジの話を聞き、地上の人間はクズばかりと聞いていたのだろう。
ライナー達の目的は地上奪還と復習、もしくはエレンを奪還すること。
エレンの家の地下は、その地下民族達が住む世界へ通じる道なんだろう。
エレンを取り込む理由は、監禁しているエレンのオヤジに、自分の父親達を直す為の薬を開発させること。
256マロン名無しさん:2013/05/14(火) 20:59:28.09 ID:???
中央になだらかな山地があって四方に川が流れていく。
直径が約1,000kmのほぼ円形の壁を築いても海には及ばない。

以上の条件を満たす場所ってあまりない。ざっと見て

1. >>251 のとおり中央シベリア高原
2. ウラル山脈周辺
3. モスクワを中心としたロシア中央高地
4. デカン高原北部
5. アルジェリア南部を中心としたサハラ砂漠
6. オーストラリア中央部

舞台が地球で人類が現生種と同様だとすればロシア以外
候補がないな。
257マロン名無しさん:2013/05/14(火) 21:03:37.84 ID:???
巨人を駆逐し旅立ったエレンが海岸で見つけたものは!?

東京スカイツリー!!

なんてことだ!ここは地球だったんだ…




※エレンがスカイツリーを知ってるかどうかはここでは問題にしない
258マロン名無しさん:2013/05/14(火) 21:09:18.72 ID:???
鰊の缶詰って世界一臭いシュールストレミングだったりするのか
ユミルも好みでは無いって言ってるから開けてれば巨人除けになってたかもな
259マロン名無しさん:2013/05/14(火) 21:23:08.34 ID:???
エレンの父親が巨人を増やしてまわってるのであろうか
260マロン名無しさん:2013/05/14(火) 22:31:52.71 ID:???
33話で女型とエレンの戦闘見ながらリヴァイが手を握りしめてるコマあるじゃん
なんかあそこ不自然な気がするんだか
諌山さんって良くも悪くもストーリーの流れの中で必要な感情表現しかしない傾向があると思うんだけど
あそこでリヴァイが手を握りしめてるコマはその傾向から外れてるように思う
流れとしては怪我で戦闘に参加できないリヴァイの悔しさみたいなもの表現してると取れるんだけど、その表現はストーリーとして必要なものではない
リヴァイのキャラ的に当然の反応で、しかも特に入れる必要がないのに、わざわさ入れてる感じがする
何かのミスリードか伏線に思えるんだが
261マロン名無しさん:2013/05/14(火) 22:38:01.68 ID:???
>>260
>>224らしいから、何かしら意味はありそう
動けない(戦えない)ことのあせりってのは
一番しっくり来るな
リヴァイは他人よりも自分に対しての方が
感情表現が豊かな気がするし(つか、隠さない、か)
262マロン名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:47.40 ID:???
妄想を根拠にして新たな妄想を生み出してるやつって恥ずかしくないの?
ちょっと前に本スレにもいたけど
俺なら書き込んだあとに恥ずかしくて枕に顔を埋めてバタバタしちゃうわ
263マロン名無しさん:2013/05/15(水) 00:10:02.72 ID:???
>>262
遊びを解さないつまらない奴だな、おまえw
264マロン名無しさん:2013/05/15(水) 01:03:40.96 ID:???
>>262
黒歴史製造中の奴に何言っても無駄だ
265マロン名無しさん:2013/05/15(水) 02:25:22.48 ID:???
>>262
お前かわいいな
俺も小学生の頃やったわ
266マロン名無しさん:2013/05/15(水) 02:40:06.13 ID:???
あの、ネタバレスレなんですけど他所でやってくんない?
267マロン名無しさん:2013/05/15(水) 09:14:31.93 ID:???
>>266
じゃぁさっさっと来月号のネタばれしてくれ
出来ねぇなら黙ってろ

DAT落ちを防ぐために書きこみは必要
268マロン名無しさん:2013/05/15(水) 09:50:32.46 ID:UanEe2EL
久々に来たけどサシャって今何してんの?
まだおとんとお馬さんパッカパッカしてるの?
269マロン名無しさん:2013/05/15(水) 10:24:02.74 ID:???
>>257
は?(マジギレ)
270マロン名無しさん:2013/05/15(水) 10:29:13.17 ID:???
スカイツリーがあれば確実に地球だと思う事自体がぬるい
火星の第二東京スカイツリーかもしれないじゃないか
271マロン名無しさん:2013/05/15(水) 15:37:56.13 ID:???
>>269
サシャは父ちゃん以下避難民と行動してるからなぁ
そのまま避難民の誘導役に回ったんじゃない?
272マロン名無しさん:2013/05/15(水) 18:55:51.61 ID:???
今104期でサシャだけ蚊帳の外だよな
273マロン名無しさん:2013/05/15(水) 19:10:19.13 ID:???
まあサシャはバイプレイヤーだしあんな感じの立ち位置でいいと思う
ほんと死ななくてよかったよ
274マロン名無しさん:2013/05/15(水) 21:12:14.14 ID:???
まあ殺す予定だったから、集合メンバーに入ってないんだろうな
275マロン名無しさん:2013/05/15(水) 22:04:40.55 ID:???
鰊馬鹿が本スレで偉そうに講釈たれていて、
マジうけるんですけどwww
276マロン名無しさん:2013/05/15(水) 22:18:11.32 ID:???
一体何と戦っているんだ…?
277マロン名無しさん:2013/05/15(水) 22:26:44.93 ID:???
早速、鰊馬鹿が釣れた。
今日も大勝利

じゃあな


↓以下、鰊馬鹿の自演が続きます。どうぞお楽しみください。
278マロン名無しさん:2013/05/15(水) 22:42:43.06 ID:???
諫山創
鰊山創
279マロン名無しさん:2013/05/15(水) 22:44:48.66 ID:???
本スレ流れ速すぎで、ついていけないな。
ここでまったりと保守兼ねて妄想を書いてみる。

ユミルがコニーにナイフを借りたとき、
頭をペシッと叩いたのが巨人覚醒のおまじないと妄想
280マロン名無しさん:2013/05/15(水) 22:49:41.63 ID:???
>>279
お前さっきVIPでつまらんSS書いてただろう
281マロン名無しさん:2013/05/15(水) 23:00:21.76 ID:???
>>280
晒してくれ、ちょっと読みたい
282マロン名無しさん:2013/05/15(水) 23:01:07.92 ID:???
これは巧妙なステマ
283マロン名無しさん:2013/05/15(水) 23:04:43.90 ID:???
自演wwwwwwwwwwwwwww
284マロン名無しさん:2013/05/16(木) 17:43:21.74 ID:???
エレンの母親食ったの、アルミンだろ?
顔似てるじゃないか。
ユミルみたいにその場で巨人化したけど、何らかの理由で記憶が無い。
285マロン名無しさん:2013/05/16(木) 17:44:29.78 ID:???
アルミンの爺が外の世界の本持ってたり、親が外の世界に行くとか
言ってたけど、あのへんが怪しいじゃないか。
286マロン名無しさん:2013/05/16(木) 18:04:05.67 ID:???
なんかインタビューか記者会でアルミンの両親は気球に挑戦して死んだことにするとか誰かがいったとか
287マロン名無しさん:2013/05/16(木) 18:35:57.76 ID:???
ミカサはいつ巨人化するの?
288マロン名無しさん:2013/05/16(木) 18:38:40.18 ID:???
かんたんなうぉーるのつくりかた

用意するもの:隕石1個(直径120km)

材料の隕石は木星トロヤ群には豊富にあるので
こちらから採取、運搬するのがオススメです
運搬方法は核融合ロケット、他小惑星をあてて弾き飛ばすなど
色々な方法がありますのでご予算に合わせてどうぞ

作る場所は広いところ、凹凸はあまり関係ないですが
都市部は避けた方が賢明です
海も避けた方が良いですが海沿いなら問題ありません

インパクトにより地殻を40kmほど掘り上げ
直径およそ1000kmのリング(外輪山)と
吹き飛ばされた土砂などにより外側に300kmほどの平地ができ
中央部にはドームと呼ばれる衝突痕が残ります
また、噴出した溶岩はドームとリングの間で
同心円を描きながらゆっくり冷えることにより
最外部のリングとあわせて2ないし3つのリングを形成するでしょう

あとは冷えるのをまてば外輪山内部の広大な平野部と
中央にはマグマの噴出しによる豊富な天然資源をもつ山岳地帯
植物相が新生すれば新たな種の誕生が見込めるかも!?

こうしてできた地形は一般に「海」と呼ばれ
ラテン語でmare(マーレ)、複数形ならmaria(マリア)と呼ばれます
289マロン名無しさん:2013/05/16(木) 18:40:00.15 ID:???
>>287
貴様・・・して欲しいのか!?
290マロン名無しさん:2013/05/16(木) 18:41:01.47 ID:???
なんとなくだけど
ミカサが巨人化してラスボスになる予感
291マロン名無しさん:2013/05/16(木) 19:09:12.41 ID:m4oPZRPk
本屋8軒まわったけど1〜10巻そろってるとこがない。
292マロン名無しさん:2013/05/16(木) 19:16:17.16 ID:???
電子書籍でもいいじゃないか
完結してから愛蔵版だの完全版だの出たら買う手もある
293マロン名無しさん:2013/05/16(木) 21:01:54.92 ID:???
>>288
ここはSFスレじゃないので…
294マロン名無しさん:2013/05/16(木) 21:23:59.87 ID:???
俺はネカフェで一気読みした。
一気に読んで感じたのは、巨人との戦いに興奮したのは4巻くらいまで。
巨人化したエレンが穴を塞いだところまで。
1巻終わりで初出陣して、4巻でエレン巨人が穴塞ぐまで、あれ1日の出来事だろ?
本当に何も考えずに一気に読みきってしまった。
295マロン名無しさん:2013/05/16(木) 22:00:52.78 ID:???
女型の巨人編その1、なんて半日の話だしな
296マロン名無しさん:2013/05/16(木) 22:03:54.40 ID:???
穴ふさぐところいいよな
「エレンを守れば、僕たちの勝ちだ!」
ってところからの流れは特にいい
297マロン名無しさん:2013/05/16(木) 22:12:37.19 ID:???
いっけえええぇえぇぇぇは熱かった
読んでてニヤッとした
298マロン名無しさん:2013/05/16(木) 22:14:14.29 ID:???
今月もそれに匹敵するくらい熱かったよな
299マロン名無しさん:2013/05/16(木) 22:27:51.04 ID:???
>>291
さいたまだけど、駅から離れた本屋、パートのおばちゃんが一人レジみたいな
ところなんだけど、ふつうに山積みだった
300マロン名無しさん:2013/05/16(木) 23:55:58.43 ID:???
どのへんがマブラヴのパクリなのかいまだ見えてこない
301マロン名無しさん:2013/05/17(金) 01:56:33.56 ID:???
>>284
全く似てない。
あの巨人は前髪がロン毛だし(アルミンは前髪が眉毛でぱっつん)
アルミンの最大の特徴である、白人にあるまじき鼻ぺちゃさと鼻の頭の謎の斜線が無い。

ちなみにライナーもアニも巨人化した時と人間体で鼻の形状と髪の大体の長さは同じ。

>>285
てか、あの本は騒ぐほどの代物じゃないと思う。
だって公式ガイドブックの年表によると、アルミンがあの本持ち出してエレンと読んでたのは8歳以前だぞ。
いくら頭がいいったって、8歳の子供が読める文章で書いてある本がそこまで重要な存在だと思うか?
多分あれはアルミンの曾祖父あたりが壁の中に移住する時に持ちこんだ、子供向けの百科事典か何かだろ。
302マロン名無しさん:2013/05/17(金) 06:08:08.68 ID:???
あの持ち出した本、氷の大地と砂の雪原は分かるけど、
「炎の水」ってなんだろうな。
303マロン名無しさん:2013/05/17(金) 06:14:30.69 ID:???
>>302
溶岩かと思った
304マロン名無しさん:2013/05/17(金) 06:32:51.99 ID:???
炎の水といえば石油じゃないか?
中国の文献にペルシアの燃える水という記述があるし
氷山、永久凍土が「氷の大地」にだとするなら
溶岩、火山が「炎の大地」だと思うのだがね
溶岩流なら、「炎の川」とか「灼熱の川」かな
305マロン名無しさん:2013/05/17(金) 06:52:09.34 ID:???
石油かあなるほど
見た目が燃えてそうとかしか考えなかったや
306マロン名無しさん:2013/05/17(金) 07:52:39.88 ID:???
>>304
すげー合点いった
ありがと
307マロン名無しさん:2013/05/17(金) 07:55:04.06 ID:???
>>260
単にキャラクターの肉付けのためかとしか思ってなかったや。
あと「エレンならこういう時大騒ぎしそうだなー」とか。

でも、もしかしたらもう戦闘には戻れないフラグとかあるのかね
308マロン名無しさん:2013/05/17(金) 09:30:01.09 ID:???
リヴァイが戦闘に戻れないフラグか…
あるかもね
膝を壊したらしいという意外怪我の詳細は語られてないし
いつ復帰できるか全く触れられないままだ
309マロン名無しさん:2013/05/17(金) 09:50:43.59 ID:???
ペトラ父に言い寄られた時
歩いて帰って来てたけどな
エレン積んでる馬車に乗せとけばよかったのに
あれのせいで軽い怪我なのかと思ったわ

兵長として意地張ってるって意味もあんのかな
310マロン名無しさん:2013/05/17(金) 10:00:41.02 ID:???
足怪我した割には歩いて帰ってきてたり
なんかよくわからんね。どこをどういう風に痛めてるのか。
311マロン名無しさん:2013/05/17(金) 10:01:21.08 ID:???
あと上着ひっかけてるだけとかだったから
ん?足かと思ったけど腕だったのか?とか…
312マロン名無しさん:2013/05/17(金) 10:18:44.56 ID:???
歩いてたとか言うなら、怪我したと思われる直後に
エレン抱えて立体機動で移動してるんだから、たいしたことなさそうなんだけど、
ニック司祭を見張る際に「俺は今役立たずかもしれんが」
って言ってるあたり、やっぱ戦闘は出来ないんだろう

>>260の言ってるシーンがたっぷり3コマ以上使ってるのが、
確かに気にはなるな…。
313マロン名無しさん:2013/05/17(金) 11:37:13.38 ID:???
立体機動は五体満足かつ怪我なく好調でないと動かせなさそうなデリケートな技術だろうし四肢の少々の負傷でも不能なんだろう
314マロン名無しさん:2013/05/17(金) 11:40:25.45 ID:???
直立出来る程度の膝の怪我ってのがイマイチよね
315マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:02:46.42 ID:???
作者曰く1週間程度で治る都合のいい怪我らしいぞ
316マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:03:21.39 ID:???
いや、嘘予告のアルミンなんか足すべらしてぶつかったら
泣き叫びながら痛がってるのに、

巨人の攻撃受けても歩ける上に痛いとも言わず、
拳を握り絞めて我慢してるリヴァイ兵士長スゲーって事だろ
317マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:04:16.18 ID:???
壁外遠征からまだ数日だよな
アニ捕獲戦が遠征から何日なのか正確な描写はないから正確な数字はわからんが
318マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:05:24.71 ID:???
>>316
は?
あれは痛みをこらえてる描写ではないだろ?
あの状況で役立たずでいなきゃならない悔しさからくるものだろ?
319マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:07:01.57 ID:???
立体起動は足の負担も凄そうだし
全力で安静にしてればすぐ直るけど少し強い運動すると悪化する怪我だと思う
320マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:22:34.11 ID:???
完全戦闘不能ってほどの怪我じゃないけど、エルヴィンが止めてるんだろう。

巨大樹の森でもガス補給させてたし、エルヴィンクラスともなれば、フラグは
全力で折りにくるからな・・・と妄想してみた
321マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:29:48.30 ID:???
3コマだから逆にページ調整で兵長さんの心理描写に割り当てたのかもしれないし
クソを我慢してたのかもしれない
322マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:49:15.11 ID:???
>>318
普通の巨人ならともかく、自分の班を全滅させた女型捕り物だったしな
自分で首は取りたかったろうな
323マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:50:11.28 ID:???
あれ、リヴァイ先生が別行動だったのが痛かったな。
班員と一緒だったらやれてたかもしれないね。
324マロン名無しさん:2013/05/17(金) 12:56:08.81 ID:???
ペトラとオルオなんかはやっと芽が出てきそうで信頼関係も築けてきてエレンの護衛・制御を頼んだぞと選んだ矢先にあれだからな
悔しいだろうとは思うわ
325マロン名無しさん:2013/05/17(金) 13:15:28.51 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
326マロン名無しさん:2013/05/17(金) 13:15:47.48 ID:???
>>300
マブラヴオルタのほうな

マブラヴオルタの主題歌かっこよすぎやろマジ
327マロン名無しさん:2013/05/17(金) 19:08:11.24 ID:???
エレンが立体機動で倒した巨人って母親なの?
328マロン名無しさん:2013/05/17(金) 20:28:50.10 ID:???
なんでそう思ったのかな?
329マロン名無しさん:2013/05/17(金) 20:29:49.81 ID:???
リヴァイの手握りしめるシーンはむしろ怪我で動けないというのが嘘なのかと思ってた
なんかの作戦のために必要とは言え、嘘で戦闘に参加しないのが悔しい、みたいな
戦闘に参加できないことを強調してる割に怪我の詳細は出ないし、結構余裕で動いてるし

まあそうなるとリヴァイの扱いに困って一時退場してもらいましたという作者のコメントがブラフということになるが
330マロン名無しさん:2013/05/17(金) 20:42:16.71 ID:???
怪我の影響で能力的にリヴァイ30%くらいになってるとか?
元がアレだから30%でも通常巨人程度なら問題なく狩れるけど
状況的にリヴァイ100%を求められたら対応できないので出ないようにしてる

アニが巨大樹の森でグンタを殺した技がどうにも気になるんだよな
調査兵団、駐屯兵団は対巨人装備として立体機動装置を使ってて
訓練もしてるけど、憲兵団は対人(対立体機動)用訓練もしてる
表向きは、場所等が用意できないから人間同士でやっとけー、で
実は、調査兵団との全面闘争を事前に準備してた、みたいな
331マロン名無しさん:2013/05/17(金) 20:48:25.38 ID:???
いや、見たろあの上官の腐敗っぷり
あんなもんが多少対人立体機動の訓練したところで、リヴァイら調査兵団の精鋭に勝てるわけない
332マロン名無しさん:2013/05/17(金) 21:18:23.10 ID:???
グンタさんがあっさりやられたのは、立体機動装置を装備している人間が攻撃してくるはずがないという予断があったからというだけの話じゃね
別に技なんていうほど大層なもんでもない
333マロン名無しさん:2013/05/17(金) 22:14:52.70 ID:???
アニがグンタをうなじ削いで殺したのは
ずっと訓練で繰り返してあの動作が一番馴染んで確実だから、だと思う
巨人より小さい人間のうなじをああも綺麗に切れたのはアニの技術の賜物ということで

巨人と違って多少ピンポイントを外しても死んでくれるというオマケつきだしね
334マロン名無しさん:2013/05/17(金) 22:26:29.35 ID:???
しかしミカサは戦犯ぜよ
調査兵団が何十人死んだところの騒ぎじゃないレベルでの戦力低下だもんな
335マロン名無しさん:2013/05/17(金) 22:53:06.40 ID:???
全治一週間で済んで良かったな
336マロン名無しさん:2013/05/17(金) 22:58:59.63 ID:???
エレンの母親食った巨人、アルミンだろ。
アニメだと、食うところで金髪になってんぞ。
顔もソックリじゃねーかよ。
337マロン名無しさん:2013/05/17(金) 23:40:21.73 ID:???
夜釣りにはよい季節になったのぅ
338マロン名無しさん:2013/05/18(土) 00:12:43.54 ID:???
>>336あれ超マルロ人だよ巨人とは別物
339マロン名無しさん:2013/05/18(土) 02:09:02.29 ID:Fp6kf07g
ライナーとか獣の巨人みたいな知性がある巨人て地下世界から地上の調査にきた調査員なんじゃないかな?
過去の戦争以来、地上世界は巨人化するウィルスが蔓延してるため地下に人間は移り住んで生活してるみたいな。
最近進撃の巨人知ったばかりなんですが適当に推測してみました。
340マロン名無しさん:2013/05/18(土) 03:28:23.83 ID:???
この世界の人類に1つだけ教えるとしたら

俺なら『気球』と『飛行船』の技術を教えるなw

ってかガスがあるなら、羽根をつけて飛んだら?
341マロン名無しさん:2013/05/18(土) 06:03:28.26 ID:???
>>340
同じガス噴射あたりの飛行距離を伸ばすだけなら
グライダーを付けた方がそりゃ効率的に利用できるだろうけど、
空気抵抗が増すと機動性が低下して小回りが利きにくくなるから
対巨人の戦闘には不向きなんじゃない?
342マロン名無しさん:2013/05/18(土) 08:09:07.08 ID:???
そこでメーヴェの出番ですよw
343マロン名無しさん:2013/05/18(土) 10:00:09.69 ID:???
メーヴェってああ見えても超技術のかたまりなんだがな
344マロン名無しさん:2013/05/18(土) 12:51:23.49 ID:???
>>343
その時代の人では修理すら困難
製造する事など不可能なエンジンを積んでいる過去の超科学の結晶だからな
345マロン名無しさん:2013/05/18(土) 15:15:54.06 ID:???
まぁ、資材運ぶのに調査兵団がいっぱい死んでるわけだから、
空飛んで移動出来れば奪還は余裕だな
346マロン名無しさん:2013/05/18(土) 16:05:14.65 ID:???
>>329
怪我はしてるんだと思うけど
司祭の監視と言いながらの実は護衛じゃないか?
司祭が余計な事しゃべる前に始末したい人達って
王族とか権力持ってる人達だから今一番ヤバいのは司祭じゃないかと
だから人類最強をつけてると予想
347マロン名無しさん:2013/05/18(土) 21:35:52.23 ID:???
駐屯のおっさんを見てクリスタが「!」ってなったのはなんで?
348マロン名無しさん:2013/05/18(土) 21:41:03.13 ID:???
>>336
ジャンだろ、あの巨人。
髪型違うけどその当時は前髪ロン毛だったかもしれんし、
何より目の大きさと鼻の形がそっくりじゃん。
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/18(土) 22:40:40.29 ID:???
寧ろ進撃の巨人の巨人の攻略方法を議論しましょう。
350マロン名無しさん:2013/05/18(土) 22:44:44.82 ID:???
落とし穴掘って落して爆薬で一気に埋める
エレンが巨人パワーで掘る
市民は地下から少しずつ掘る
351マロン名無しさん:2013/05/18(土) 22:49:30.18 ID:???
それリスクリターンが・・・
352マロン名無しさん:2013/05/18(土) 23:34:20.31 ID:???
壁の代わりにでかくて重い剣山をずらっと並べればいいのに
針の先にかえしをつけて外れないようにしたら自然に生きた巨人の壁が出来上がる
353マロン名無しさん:2013/05/18(土) 23:34:23.50 ID:???
マジレスするとエレン母食った巨人にガチで似てるのは作者
354マロン名無しさん:2013/05/18(土) 23:47:50.45 ID:???
>>353
アルミン、作者に似てね?
355マロン名無しさん:2013/05/19(日) 00:06:51.38 ID:???
本スレ、アニとミーナの仲を嫉妬厨の匂いがするな
356マロン名無しさん:2013/05/19(日) 00:07:03.97 ID:???
作者が金髪美少年だと!
妄想も大概にしろ!
357マロン名無しさん:2013/05/19(日) 01:06:47.43 ID:???
あの巨人のでこの広さは確かに作者…
358マロン名無しさん:2013/05/19(日) 01:56:09.62 ID:???
それ以上はいけない
359マロン名無しさん:2013/05/19(日) 02:11:44.42 ID:???
うはwwwwデコがひろがりんぐwwwwwwww
360マロン名無しさん:2013/05/19(日) 04:06:38.62 ID:M71tm3U0
巨人が人類食べるのって人類の殲滅以外に、正常な巨人になれる人類探してるのも含むのかな。
食べて死んだらいらないもの扱い。食べる時丸呑みっていうよりどっか欠損するよね。
361マロン名無しさん:2013/05/19(日) 06:02:44.53 ID:???
次メディアに露出する時
作者の頭がエルヴィンになってたら評価する
362マロン名無しさん:2013/05/19(日) 06:23:52.86 ID:???
ターポンって何だぜw
363マロン名無しさん:2013/05/19(日) 09:21:11.40 ID:???
>>240
超大型の見かけ倒し臭がすごいな、あいつ壁にくっついてないと巨人化できないんじゃ
364マロン名無しさん:2013/05/19(日) 09:26:49.46 ID:???
ハイハイで移動すればいいんじゃね
超大型上位タイプは口からビーム出て薙ぎ払える
365マロン名無しさん:2013/05/19(日) 09:34:43.09 ID:???
移動してる描写と、壁から離れてる描写がないんだよな
366マロン名無しさん:2013/05/19(日) 09:37:02.31 ID:???
>>329
リヴァイを後方においてなんかやらせるんじゃね?戦力はみんな出てっちゃいそうだし
367マロン名無しさん:2013/05/19(日) 10:29:42.60 ID:???
巨人化できる人間が子供作ったらその子も巨人化できるようになるのかな
母親の胎内でうっかり巨人化しちゃったら母親死んで自分も死んじゃうな
368マロン名無しさん:2013/05/19(日) 16:45:29.96 ID:???
超大型ベルトルト・鋼ライナー・女型・アニ 
三人は同じグループ(種族?) 巨人化技術を持ってる別の国家のスパイ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ユミル(そばかす)も実は、巨人化出来るけど別のグループ
ベルトルト・ライナーと対立? 捕食しようとした巨人の眷属か本人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オサルの巨人 唐突に現れる壁を登り降りできる、知性がある、別の言語の別種族
もしかして人間サイズにはなれないのかも、夜でも活動が活発
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クリスタ(本当はヒストリア)は壁の謎を知る事ができる権利がある名家の妾の娘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミカサ 東洋人 何か秘密を持ってるらしいけど、今じゃ誰も気にしてない
作者的に秘密は無かったことになってない?ww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エレン・イェーガー どうもこの物語の主人公らしい 斬撃数やっと1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

って認識でいいの?
369マロン名無しさん:2013/05/19(日) 17:05:49.35 ID:???
獣巨人の中の人はキラキラおめめのショタらしい
370マロン名無しさん:2013/05/19(日) 17:18:53.59 ID:???
正太郎か
371マロン名無しさん:2013/05/19(日) 17:59:12.09 ID:???
>>361
そこはピクシスだろ
372マロン名無しさん:2013/05/19(日) 21:24:59.10 ID:???
マブラヴオルタ始めたんだけどさ



どいつもこいつも話なげーよ!ダラダラとよぉ!ストーリーに関係無いしゃべりはカットしろ!
これ系のゲームってみんなこうなん?

土日2日で漫画版の3巻くらいまでしかいかなかったんだが 。。。

漫画版が9巻まで出てて丁度折り返し地点とか言ってるし
マジ挫折しそう
373マロン名無しさん:2013/05/19(日) 21:40:17.80 ID:???
なんかアニメつまんねーな。
動きがないと。
先に内容知っちゃってるから、会話だけのシーンは
なんか楽しめない。
374マロン名無しさん:2013/05/19(日) 21:52:15.41 ID:???
>>372
エロゲのギャラはテキストの分量で決まるのでだらだら長台詞を書くのだと聞いた
375マロン名無しさん:2013/05/19(日) 22:15:21.28 ID:???
アニメの一話の描写(エレンの夢の中)で気になった点

・何気ない風車小屋から突如巨人出現の描写(同時刻は巨人未出現)
・OP前の調査兵団敗北の描写(同時刻は戦闘中)
・エレンの母親が喰われる描写(同時刻は生存)

上記から推測するとエレンは
予知能力らしきものが備わっている可能性もいなめない。
376マロン名無しさん:2013/05/19(日) 22:16:43.39 ID:???
>>363
今回の森戦で、ベロベルさんを馬鹿にしてる連中が、あんぐり口を開ける展開を待ってる
377マロン名無しさん:2013/05/19(日) 22:18:52.67 ID:???
>>375
アニメ見直したが、人形とかの描写も気になるね。
ますます謎が謎を呼ぶ・・・
378マロン名無しさん:2013/05/19(日) 22:20:53.36 ID:???
>>375
あの調査兵団の死体はなんだろう…
背景は森っぽいから、vs女型in巨大樹の時かと思ったけど
リヴァイ班ってわけではなさそうだし、ただのイメージなんだろうか
379マロン名無しさん:2013/05/19(日) 22:32:04.55 ID:???
>>378
何の成果も得られませんでした組の戦闘後の描写ではないかと。
(大雨ぐらいしか類似描写ないのであくまで推測です)

壁外で戦闘中であるはずの調査兵団達の結果が夢の中で出てくるのは何故かって話です。
380マロン名無しさん:2013/05/19(日) 23:22:24.78 ID:???
844年のミカサ一家を襲った三人組のアジトにエレンが一人でたどり着いたのも謎もその辺に関わってる気がする
381マロン名無しさん:2013/05/20(月) 00:28:52.35 ID:???
>>375
感想サイトで「この漫画はタイムループ物かも」って考察していたよ
ミカサの頭痛の件も合わせて
382マロン名無しさん:2013/05/20(月) 00:42:43.85 ID:???
何を今さら…
383マロン名無しさん:2013/05/20(月) 00:50:59.72 ID:???
>>382
感想サイトとアニメ二話までしか見てなくて昨日から初めてこのスレ見てるんだ
やっぱガイシュツだったかw
384マロン名無しさん:2013/05/20(月) 01:03:25.37 ID:???
ニワカ乙ww
385マロン名無しさん:2013/05/20(月) 01:04:43.07 ID:???
せっかくネタバレスレに来てくれたんだから教えてやるよ
このスレではアニが女型巨人、ライナーが鎧巨人、ベルトルトが超大型巨人ってことも事前に言い当てられていたんだぜ
386マロン名無しさん:2013/05/20(月) 01:23:24.31 ID:???
>>383
多分これからおまえが予想する全ての事柄が
進撃スレでは出尽くしてると考えろ
387マロン名無しさん:2013/05/20(月) 01:43:04.73 ID:???
そういやオルタの歌うたってるのジャンだな
388マロン名無しさん:2013/05/20(月) 02:32:10.36 ID:???
>>375
予知能力以上のものも備えてそうな気がする
2回目の夢の中で父に「鍵忘れるな」とか言われてから目が覚めたら首に鍵が出現してるし
あ、もしかしら寝てる間に誰かがエレンの首に鍵を付けたのか?
389マロン名無しさん:2013/05/20(月) 02:44:05.11 ID:???
>>388
カルラの死後に再会→鍵を託される→注射
390マロン名無しさん:2013/05/20(月) 02:58:52.46 ID:MAmQuqxD
この展開さ、アニメと同時に「完」になりそうな展開だなー
9月か10月で終了すると思うぜ
391マロン名無しさん:2013/05/20(月) 03:09:56.10 ID:???
9月か10月までにあと10巻出すのか…
諌山先生、過労死するな
392マロン名無しさん:2013/05/20(月) 04:02:28.54 ID:???
>>388
一人でぶつくさうるせーよ
393マロン名無しさん:2013/05/20(月) 04:05:35.73 ID:???
>>388
ここ原作スレなんだら原作読んでから語れよカス
394マロン名無しさん:2013/05/20(月) 10:52:58.41 ID:???
溶解ゲロビーム使えるキモイ新型巨人希望
395マロン名無しさん:2013/05/20(月) 10:57:55.48 ID:???
「なんだこれは・・・巨人の体液か?…うわっ、酸…サンダー!」
396マロン名無しさん:2013/05/20(月) 12:23:24.26 ID:???
ちょっと前からあちこちの感想サイト見てるだけのニワカなんだけど、
リングシリーズネタ説なんてとっくに出てるよね?
十二国記も作者が整合性放棄しつつあるんで、
この漫画にはハードSFヲタが満足できるようなセンスオブワンダーを期待したいw
397マロン名無しさん:2013/05/20(月) 12:42:08.17 ID:???
リングシリーズネタなんて言われてもわからんから、それがどういうネタなのか三行で書けよ
以下リングネタバレって書いてな
398マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:01:25.80 ID:???
1話で不思議といえば
物語の謎の核心といえる地下室がある家が
偶然、超大型巨人の襲来時に壊れたことだな
どっかから岩を投げて壊したんじゃないのか?
しかし、そんなこと出来る巨人がいるのかな?
その家に住んでた人物はまさか壊されて
家族が巻き添えになると思ってなかったから
錯乱しちゃったのかな?(裏切ったりするかも?)
399マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:12:48.06 ID:???
カルラが「巨人が入ってきたんだろ?」とか
「戦わずに逃げて」って言ってるのは
巨人についてなんか知ってたんだろうって感じだな
全く無知の平和ボケならとっさにあんな判断できないよな
400マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:20:07.56 ID:???
不思議なのは壁が100年なのに人類の歴史は845年らしいこと。
それまでの700年以上どうしてたんだ?
401マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:21:50.73 ID:???
巨人が後から来たんだろ
402マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:23:34.00 ID:???
振り向いて、あのつぶらな目の巨人いたらチビるわw
403マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:25:54.38 ID:???
足音で気付けよ
404マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:29:31.36 ID:???
背表紙だかの文字読むと、
「人類がどっかから逃げ出して、逃げた先に壁があった」
って感じらしいが、どこかの国が丸々夜逃げしたとしても、
ここまで歴史が隠蔽されてるのはちょっと違和感あるなぁ
この違和感がどう解決するのか楽しみだわ
405マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:39:46.01 ID:???
巨人を壁の中で人間に戻していった、かな
元々壁が3つあるものとして
まず、シーナに人がいて(巨人種ではない人類)
ローゼ突出部に巨人を入れては少しづつ人間化→ローゼ内へ
ある程度人間がローゼ内に溜まったところでマリアでも同様に
その作業を740年くらいにやめて引きこもり開始
適当な歴史を編纂して教育、流布

なんで人類=巨人なのか壁はどうやって造ったのは謎だな
406マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:48:10.76 ID:???
>>397
原作1作目に貞子は出てこない幽霊なんかシーリーズ通して一切ない
有名なTVから出てくるってあれは映画版の捏造で最大の原作レイプ
407マロン名無しさん:2013/05/20(月) 13:54:01.19 ID:???
よくわからん
アニメのエレン巨人化は原作レイプなの?って意味?
408マロン名無しさん:2013/05/20(月) 14:37:32.12 ID:???
エレンとかリヴァイとかが何かに似てるなーと思っててさっき思い出した
Holicの四月一日と百目鬼だ
409マロン名無しさん:2013/05/20(月) 15:07:13.72 ID:???
>>396
俺も本スレに何度か書いたことある
以下リングネタバレ


科学者の実験でスパコンで創られた仮想現実のお話
410マロン名無しさん:2013/05/20(月) 16:05:18.83 ID:???
ファミコンだった!!
411マロン名無しさん:2013/05/20(月) 18:00:04.81 ID:???
1巻でエレンたちが避難に使ってた船は何を動力にして動いているんだろう。

内燃機関ではないし、櫓もない、曳き馬も見えない。圧縮ガスでも
使っているんだろうか。
412マロン名無しさん:2013/05/20(月) 18:13:15.24 ID:???
上に渡してあるロープをローラーで挟んで進んでるっぽいな
動力は人力だろうなぁ。馬やらを繋いで中で引いてるかもしれんw
413マロン名無しさん:2013/05/20(月) 18:21:13.51 ID:???
>>408エレンはどっちにも似てないべ
414マロン名無しさん:2013/05/20(月) 18:45:39.13 ID:???
>>408
キチガイ目だけじゃねーか
415マロン名無しさん:2013/05/20(月) 19:23:49.82 ID:???
>>409
マブラヴオルタと同じオチらしい
416マロン名無しさん:2013/05/20(月) 22:03:54.55 ID:???
アニメ続き見るのにニコニコポイント購入しちゃった・・・
地上波は第五話のあのアクションの作画が遅れて止め絵で放送したってか
納得の作画と動画だったわー
417マロン名無しさん:2013/05/20(月) 22:17:10.39 ID:???
これだから情弱は…
つべでも無料動画あがってるのに
418マロン名無しさん:2013/05/20(月) 22:22:15.62 ID:???
アニメのエンディングのキャスト、
ユミルがまだ「そばかす」になって名前伏せてるのに
公式サイトのキャスト紹介で、ユミルって名前出しちゃってんのか・・
419マロン名無しさん:2013/05/20(月) 22:41:10.54 ID:???
名前を初期から明かすこと自体はそんなに問題無いように思うが
名称を統一してないのにはイライラする
420マロン名無しさん:2013/05/20(月) 22:53:50.21 ID:???
>>417
つべは画質悪いからニコ動で見たのよ
421マロン名無しさん:2013/05/20(月) 23:30:46.11 ID:???
つべの公式ってあるの?
422マロン名無しさん:2013/05/20(月) 23:40:19.67 ID:???
なかなか香ばしい、サシャ、コニー級の新参が現れたなw

元祖 サシャ、コニー級よ。
本スレで偉そうに語ってる場合じゃないぞw >>417
423マロン名無しさん:2013/05/20(月) 23:42:27.93 ID:???
>>421
情強()くんは違法動画の話してるんだよ
424マロン名無しさん:2013/05/20(月) 23:46:08.58 ID:???
2chでは奇行種はスルーするのが吉
425マロン名無しさん:2013/05/20(月) 23:55:09.41 ID:???
アニメ第五話の海外の反応見てきたけど外人さんはリアクションが楽しいなあ
テキスト版だと原作ちゃんと読んでる人も多いね
海外でエレンの評価が高いのは、元祖ゲリオンのシンちゃんとは正反対の性格だからか
426マロン名無しさん:2013/05/21(火) 03:02:53.09 ID:/esRguNu
ガンツだってあと2回で終了
進撃もあと4回で終了もありえる
427マロン名無しさん:2013/05/21(火) 03:52:11.33 ID:???
・・・坂を登っちゃうのか・・・
428マロン名無しさん:2013/05/21(火) 07:53:27.11 ID:???
>>425 アニメはエレンのダメなとこ押しらしいからどうだろ
作者も納得いかないやつとかんじてるみたいだし
429マロン名無しさん:2013/05/21(火) 08:17:08.43 ID:???
規制解除キターーーーー
430マロン名無しさん:2013/05/21(火) 10:11:26.05 ID:???
情弱はほんと人生損してばかりだなw
違法動画ってのは上げた者が罪に問われるだけで
視聴する分には問題ないんだよアフォ

>>420
720p HDも上がってるぞ?よく検索してみろw
431マロン名無しさん:2013/05/21(火) 10:23:29.09 ID:???
お前みたいな奴が見るから違法にアップする奴が減らないんだよ。
違法じゃなければそれでいいってのは一般的な『日本人』の心情からかけ離れている。
432マロン名無しさん:2013/05/21(火) 10:27:28.03 ID:???
違法にアップするやつらは何の得があってそんなことするんだろう
433マロン名無しさん:2013/05/21(火) 10:39:44.96 ID:???
てす
434マロン名無しさん:2013/05/21(火) 11:11:07.75 ID:???
>>426

作者は20巻くらいで終わるって公言しとるが
435マロン名無しさん:2013/05/21(火) 11:12:09.78 ID:???
>>430
よう情弱
皆そんなこと分かった上で言ってんだよ
436マロン名無しさん:2013/05/21(火) 11:14:39.28 ID:???
>>432
神神崇められて、エスカレートして、引けなくなるんだとか。
やってるほうの感覚からすると、1本やるのも10本やるのも
逮捕されるなら一緒だと思う感覚もあるようだ。
って今日の新聞に書いてあったね。
437マロン名無しさん:2013/05/21(火) 11:35:02.40 ID:???
何新聞取ってんの
赤旗?朝日?
438マロン名無しさん:2013/05/21(火) 11:56:12.81 ID:???
>>399
シガンシナに住んでたんだから調査兵団の悲報を何度も聞いてるだろう
それゆえ巨人の強さを知っていたし
だからこそエレンの調査兵団志願に反対した
439マロン名無しさん:2013/05/21(火) 12:04:49.72 ID:???
>>430
ところが権利者がやろうと思えば視聴した者も告訴できるんだよ
費用対効果が薄いから見逃されているだけで
440マロン名無しさん:2013/05/21(火) 12:11:32.73 ID:???
そんなことできたらワンクリック詐欺が捗りまくるわwww
441マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:19:00.92 ID:???
>>430
アホはお前だ低脳w
法律変わったんだよ

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html
>平成24年10月から著作権法が変わりました
> 販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となりました

うpした奴は半年後くらいに逮捕されたりしてるみたいだから
見てる連中もそれくらいだろうな
442マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:20:55.52 ID:???
ダウンロードと視聴は違うよ
443マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:30:26.76 ID:???
余所でやれよ
444マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:51:43.98 ID:???
>>442
大抵の場合視聴すると一時ファイルに自動的にダウンロードするんだけど……?



そういや特徴ある超大型・鎧・女型巨人はネタバレ前から予想されてたけど、
一般の巨人の予想って母親くった巨人がアルミンっていうとんでも予想くらいだよね。

コニーの母親⇒巨人になった?っていう怪しいところあるんだから、
モブ巨人も実は○○だった的な予想ってまだないよな

他にも巨人のサイズが3M級〜15M級ってやたらばらついてるところが気になるわ
445マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:53:01.05 ID:???
てか違法にUPされてる動画と知ってて通報せずにそのままにするのって幇助罪になったりしないの?
446マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:54:26.32 ID:???
遅れて放送の第七話見たよ
海外の反応もすでに上がってていろいろ楽しいわ
予告はまだエレンのことボカしてるけどどんな反応になるかなあ
漫画ではこのネタで離れた読者も多いと聞いたけどつくづくもったいないね
447マロン名無しさん:2013/05/21(火) 13:59:18.80 ID:???
>>445
通報は義務じゃないよ
それに日本はまだ権利者以外の通報で即消しはできない
あくまで通報された側が権利者に確認するか独自基準で判断すること
448マロン名無しさん:2013/05/21(火) 15:08:05.06 ID:???
有料動画も制作元にわずかでも金がいくだろ。無料動画で勝ち誇ってるヤツは2期の実現が多少遠のく行為に加担してる事を自覚してる?Blu-ray買うつもりならまだマシなんだろうけども
449マロン名無しさん:2013/05/21(火) 15:09:07.56 ID:???
て、ここで動画の話はスレ違いだな、すまん
450マロン名無しさん:2013/05/21(火) 15:13:16.39 ID:???
ニコニコ配信で見ちゃいかんのか
451マロン名無しさん:2013/05/21(火) 15:15:13.99 ID:???
馬鹿の溜まり場だな
452マロン名無しさん:2013/05/21(火) 15:47:42.09 ID:???
本スレ、アルミン巨人厨の根拠すごいわ
俺が裁判長ならば法曹資格を疑うレベルww
453マロン名無しさん:2013/05/21(火) 15:49:24.36 ID:???
ループ主張し続けるマブラヴ厨と同じく無視すればいいだけ
454マロン名無しさん:2013/05/21(火) 16:07:20.06 ID:???
>>450
違法にアップされた動画を視聴する(DLする)って話が>>430からの流れであって、
正規の手続きふんでるニコニコの公式配信は別の話ですね。

http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/pages/28.html
初心者編みて勉強してね。


今必死に1巻からモブ巨人とモブキャラみくらべてるけど、数おおすぎてわからんわ
ていうか改めて巨人みると結構きもいww
455マロン名無しさん:2013/05/21(火) 18:38:23.08 ID:???
いや、でも早い時期からライナーが鎧の巨人でベルトルトが超大型巨人で、
っていう説を出していた奴がいたろ?
んなわけねーだろ、って言われつつも。
結局その説が当たったけどさ。
だから、アルミンも巨人なんじゃねーかな。
絶対無いとは言い切れない。
456マロン名無しさん:2013/05/21(火) 18:53:52.09 ID:???
タイトルからして巨人VS人間じゃなくてもいいわけだから
エレンの周辺の兵団皆巨人化して進撃するのも
アリかもしれん
457マロン名無しさん:2013/05/21(火) 18:58:07.68 ID:???
巨人が武装化して本格的に巨人戦争が始まる
458マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:06:42.35 ID:???
言われてみれば。だけれど鎧の巨人とライナー、超大型巨人とベル、って似てるもんなぁ
459マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:09:23.88 ID:???
ユミルは似てないんだよな
身長高いのに体の特徴を巨人は受け継いでない
エレン、アニ、ライナー、ベルトルトは人為的な巨人の感じがする
460マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:16:26.04 ID:???
???「エレンもアニもライナーもベルトルトも私が育てた」
461マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:21:53.19 ID:???
>>459
ユミルはもともと巨人化できる一族という可能性が・・・?!
462マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:33:34.57 ID:???
>>459
なるほど、投薬で巨人化できるようになった系と、元から巨人化(もしくは巨人が人化?)できる系か
463マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:40:59.74 ID:???
>>462
そうそう、そんな感じかなーっと
あとユミルは生贄にでもされたのかね
巨人化したあたりの言動とかさ
464マロン名無しさん:2013/05/21(火) 19:48:21.32 ID:tb+n13uY
あるみん巨人はないだろ。
漫画では確かに顔にてるかもだけど、アニメではむしろ髪型的に
作者に似てると思ったぞw
アルミンは心理描写しまくってるし、これでこいつが巨人だったら
どんだけ腹黒なのwって感じだわ。
465マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:10:08.13 ID:???
>>462
・投薬系はしゃべることができなくて、叫び声で他の巨人を操る。
・ユミル系はたどたどしくも話す事ができて、おそらく言葉で他のユミル系の
巨人とコミュニケート可能。
・獣系は流暢に話すことができ、おそらく人間を巨人化できかつ言葉で操れる。

ユミル系と獣系はどう関係しているんだろう。
466マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:11:09.50 ID:???
つるっぱげの巨人はコニーだよ
467マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:14:01.93 ID:???
エレンが岩でトロスト区を塞いだ時にも
頭だけ猿、獣っぽい巨人いるよな
リヴァやんに狩られた左側の巨人
468マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:24:33.94 ID:???
それ言ったらエレンゲリオンだって耳とがってたり口裂け状態だったりで
人間ぽくない
469マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:30:29.94 ID:???
んー今、見直して見たけど
鼻の穴の向きとか頭の大きさ(脳の容量)を
みるかぎり明らかに人間じゃない
頭を吹き飛ばされて再生中のヤツなのかな
470マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:35:34.24 ID:???
野良巨人がエレン巨人やアニ巨人を
共食いしようとしたけど
野良同士ではあんまりやらんみたいだよね
(皆無じゃないけど)
その辺も何かあんのかね
471マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:39:42.79 ID:???
472マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:41:23.12 ID:???
人間が入ってるのが判別できるんだろ
通常の巨人の弱点部分には人間がそのまま入ってるわけではなさそうだしな
473マロン名無しさん:2013/05/21(火) 20:56:17.21 ID:???
IPが見えるツール使うと面白いな

特に、コテ荒らしとニシンの争いとか、
ニシン、自演しすぎワロタw

恥ずかしいやっちゃwww
474マロン名無しさん:2013/05/21(火) 22:13:17.54 ID:???
>>470
人間が中に入ってる巨人を野良巨人は人間として認識するのでは?
ただ、ライナーやアニは普段は人間と認識されないような「手段」を
持っている。アニは食われる前にその「手段」を解除して、かつ
叫び声で野良巨人を呼び寄せた、て解釈ではどうだろう。
475マロン名無しさん:2013/05/21(火) 22:18:23.64 ID:???
アルミン巨人説が腑に落ちない一番の理由
ライベルアニユミルの4人は序盤から巨人である事、何か企んでる伏線がしっかり貼ってある
一方アルミンを何か企んでると仮定して読み返しても、怪しい反応は大概ライベルアニ等に対しての彼の反応に過ぎず、まったくそれらしい描写が無い
この作者ならそういう伏線をしっかり貼ると思うんだが
476マロン名無しさん:2013/05/21(火) 22:56:06.33 ID:???
巨人化能力者が巨人化中に人間と認識されない手段は特にないんじゃないかな
巨人に追いつかれないだけのスピードを持ってるだけじゃ?
477マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:12:06.31 ID:???
ピクシスが言ってた美人の巨人が気になる
冗談で言ってるのかと思ったけど美女の巨人いるよな
OPにも出てる奴(嗤うの文字が入るところ)
あと美少年みたいな巨人もいたし

アニメのOPの最初に出てくる石碑みたいなのは何
(女の横顔のやつ)
原作にもあった?ただのシンボル?
478マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:19:07.70 ID:???
壁の扉に描かれた女神じゃね?マリアかローザかシーナかはわからないけど
479マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:19:31.78 ID:???
>>477
一話で壊されたウォール・マリアの紋章
アバンやニ話で入ったアルミンの説明ちゃんと見てるか?
シーナ・ローゼ・マリアの壁の説明の時に三人の女の横顔エンブレムが出てくる
あれは壁教が言うところの壁を作った三人の女神
480マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:19:59.43 ID:???
壁の名前にちなんだ紋章じゃないかな マリア・ローゼ・シーナは女性名だし
アニメじゃ壁の開閉部分に装飾されてた
原作は確認してない
481マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:20:59.32 ID:???
ちなみに1話や5話などの壁の扉が映るところでちゃんと紋章ついてるからな
482マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:27:56.02 ID:???
>>478-481
1巻あんま読んでないのバレバレや
ありがとう
483マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:35:14.95 ID:/esRguNu
夢落ちきそう
484マロン名無しさん:2013/05/22(水) 00:03:17.91 ID:???
【進撃のMMD】エレンと兵長でBaby Maniacs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20914499
485マロン名無しさん:2013/05/22(水) 00:54:41.92 ID:???
>>476
なるほど、それで説明つくね、ありがとう。
それを読んでの新たな疑問なんだが、超巨人が外壁をこわしたら
可及的速やかに鎧が内壁を突破すべきだと思うんだが、シガンシナの
時は何であんなに時間があいたんだろう。トロストの時は訓練兵団の
目があるからライナーが動きずらいのがわかるんだが。
486マロン名無しさん:2013/05/22(水) 01:11:44.80 ID:???
>>455
ベルトルやライナーは、見返すとちゃんとそういう素振りをしてるけど、アルミンになんかあるのかよ
見返して「あー!確かに」って要素がこれっぽっちもない
487マロン名無しさん:2013/05/22(水) 01:45:37.36 ID:???
作中におけるリヴァイの役回りってなんなんだろうな。
というか人類最強の役回り。それを考察するとリヴァイの今後についてが見えてくる気がしてきた
488マロン名無しさん:2013/05/22(水) 02:17:09.30 ID:???
今ってどこまで進んでんの?
489マロン名無しさん:2013/05/22(水) 03:13:08.58 ID:???
スレざっと読んだけどリヴァイとクリスタが兄妹(異母or異父兄妹とか)説が本当だったら
幽白の飛影と雪菜を彷彿とさせるな
キャラ的にも
490マロン名無しさん:2013/05/22(水) 03:34:44.47 ID:???
>>488
団長ひきいる混合兵団でエレン君を奪い返しに行く
491マロン名無しさん:2013/05/22(水) 03:41:21.45 ID:???
>>490短い長文だよろしく
492マロン名無しさん:2013/05/22(水) 05:32:28.20 ID:???
ライナーとベルトルトって巨人になれるようになったのって5年前なのかな
ユミルに仲間が食われた時って多分まだ巨人化出来ない頃なんだよな?
493マロン名無しさん:2013/05/22(水) 08:25:25.02 ID:???
>>490
ユミルは奪い返さなくていいのかw
494マロン名無しさん:2013/05/22(水) 09:54:54.60 ID:???
>>492
ユミル(?)襲撃と巨人化能力獲得の詳しい時系列は不明
いくらでもミスリードされることは有り得る
495マロン名無しさん:2013/05/22(水) 12:48:34.23 ID:???
ライベルアニは100年くらい何処かで水晶体で封印されてたとか想像してる
どうにも100年前に巨人に襲撃されてるという過去が重要なんじゃないかと気になるんだよね

何か最終兵器っぽい扱いで封印とかあるかな、と
そうなるとユミルがライベルを襲ったのも100年前かな?と思うんだが
ユミルは一度死んでるって言ってるしそれが100年前でもおかしくないよね
496マロン名無しさん:2013/05/22(水) 13:02:45.20 ID:???
OPの立体機動をスローモーションでうぷしてくれてた人がいた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20586336
497マロン名無しさん:2013/05/22(水) 13:16:52.49 ID:???
第四話のサシャの超人的救助もスローモーションで上がってた
Opよりこっちの方がすごいんじゃないかw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20754699
498マロン名無しさん:2013/05/22(水) 17:46:07.91 ID:???
>>497
教えてくれるのはいいが、あんまりやるな
再生数稼ぎの宣伝にしか見えなくなるぞ
興味あるヤツは自分で検索する
499マロン名無しさん:2013/05/22(水) 17:47:53.45 ID:???
>>498
あんまりやるな というより あんまり動画リンク貼るな だった
500マロン名無しさん:2013/05/22(水) 17:56:53.83 ID:???
こういう動画リンクよく貼られてるの見るけど合法なの?
あんま法律に詳しくないから分からんです
501マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:00:08.37 ID:???
こういう時はニコ厨氏ねとだけ返すのが昔からの慣わし
502マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:01:16.96 ID:???
503マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:10:13.93 ID:???
>>500
公式がアップしたもの以外はすべて違法
こうやってURL貼る奴のほとんどは再生数と
アフェリ稼ぎ目当てだからクリックしないのが一番

違法じゃないのは自分で描いた絵を作者が許可した曲に合わせて動かすことぐらいだな
けどそれでも二次創作にすぎない。著作権的にはグレーゾーン
504マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:29:34.10 ID:???
やっぱ違法なのか
こんなに堂々とリンク貼ってて逮捕とか怖くないのか…
そういうことは気にしない人なのかね
505マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:35:38.47 ID:???
二次創作同人誌が違法ってレベルの違法だけどな
権利者の寛容に甘えることで発展する文化と同じ文脈に存在してる
悪気を覚えろとは言わないが分は弁えないと全体の利益が侵害される
506マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:35:42.69 ID:???
ユミルまで連れ去ってるのは復讐でもする気なのかな
507マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:36:38.73 ID:???
>>505
いつまで続ける気なんだよ
508マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:37:15.17 ID:???
>>507
え?
509マロン名無しさん:2013/05/22(水) 18:40:17.80 ID:???
二次創作の話いつまで続けんのって話
二次創作の注意点なんてわざわざ説明してやらんでもいい
url貼られても無視しとけだけでいいわ
510マロン名無しさん:2013/05/22(水) 19:05:26.40 ID:???
あまりにもスレチ
511マロン名無しさん:2013/05/22(水) 19:05:43.01 ID:???
505のバカさが輝いてる
512マロン名無しさん:2013/05/22(水) 19:07:21.61 ID:???
>>506
あれユミルの巨人暴走状態だと思うけど
どうなんだろうね
自失暴走時の事を責められたらさすがに
ユミル可哀想だわ
513マロン名無しさん:2013/05/22(水) 19:13:31.54 ID:???
>>504
お前は汽水域で泳いでいろよ
514マロン名無しさん:2013/05/22(水) 19:18:18.39 ID:???
>>512
ユミルに当時の記憶が残ってるのかも分からないよな
そもそも、あれがユミルだったのかどうかも未確定だしね
515マロン名無しさん:2013/05/22(水) 19:39:44.65 ID:???
>>514
ユミルには違いないと思うよ
あの特徴的なギザギザ歯は他の巨人にはそうないし
作者は見た目の特徴をヒントにしてるところがあるから
見た目通りに受け取っていいと思う
516マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:04:57.58 ID:???
ユミルの民というのがいるらしいから云々かんぬん
517マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:11:08.73 ID:???
ユミルの民ってのは全員が生まれつき巨人化できる一族っていう話かな
518マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:36:25.09 ID:???
リヴァイとクリスタが兄妹とか妄想垂れ流してる奴いるけど
リヴァイとユミルの方が似てるだろ
兄妹説唱える気はないけど
519マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:38:48.62 ID:???
>>518
妄想じゃないし
520マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:44:26.51 ID:???
リヴァイがクリスタの血族だったら、いざ自分が正体を明かせば秘密がわかるのに明かさないクソ野郎になるからやめてくれ
司祭には、秘密を明かさないことをあんなに責めてたのにな
521マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:46:28.02 ID:???
こういう天然もの>>519は大事に扱えよw
522マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:52:38.20 ID:???
じゃあなんでリヴァイがごろつきなんてやってたんだよwwwww
523マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:54:09.06 ID:???
>>520
秘密を明かす権利って複数人が持ってるものなのかね?
クリスタ以外にも現在のレイス家に権利持ちがいるんだろうか
司祭は『ヒストリア・レイス』だけが権利を持ってるって解釈できる言い方してたと思うんだけど
レイス家の血族なら誰でもいいならクリスタの重要性は下がる(他のやつが調査兵団に明かしてくれるか分からないけど)
524マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:54:29.33 ID:???
リヴァイの名字が不明で、他の名前ネタが「ユミル」と「レイス家」しか無いってだけ
525マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:54:54.93 ID:???
>>522
小説見ろ
526マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:56:41.87 ID:???
>>523
何かあってレイス家にはクリスタしか
残ってないとか
527マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:59:39.75 ID:???
>>523
血族に明かす権利がある
調査兵団が秘密を知りたいならうってつけの人物がいるって話だと思ってたが
528マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:00:16.94 ID:???
ユミルはユミルの民の象徴的な何かだったんじゃないか?
巨人化のシーンなんて自分がだけが死ねば丸く収まる状況があったと示唆してるように見える
529マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:07:08.27 ID:???
>>523
以前本スレにも書いた推測だけど、
王族やレイス家、あと教団の一部信者は壁の秘密を知る事が出来る
秘密を知った上で民衆に明かす権利は教団側にはない
他のレイス家の人間は秘密を知った上で隠し続ける事を選んだか知る事自体拒んで、
レイス家の人間で知る権利(=明かす権利)を残しているのはクリスタのみ
なんじゃないかな
530マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:08:04.49 ID:???
>>527
でもクリスタはまだ何も知らないんだよな
531マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:12:44.05 ID:???
>>529
秘密を知らないで、巨人と直面する調査兵団に入って巨人と対する体験をしたクリスタなら、
レイス家の人間であっても、秘密を知って秘密を明かす選択をしてくれるかもしれない、という意味っぽいよな
532マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:14:37.67 ID:???
秘密の内容か
壁の中の巨人たちに関してだろうけど、王族差し置いてレイス家にしか権利がないってどういうことなんだろうな
533マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:25:38.28 ID:???
ハリポタの『秘密の守人』的なカンジなんじゃね?
534マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:28:37.05 ID:???
レイス家がクリスタ追い出したはいいけど正妻に子供が出来なさそうとか父親死んじゃったって事もあるかな
535マロン名無しさん:2013/05/22(水) 21:38:03.15 ID:???
クリスタに関してはレイス家は納得しないだろうな
はたから見れば本名名乗って秘密を調査団に明かすなんてまるでレイス家の当主のように見えるよね
536マロン名無しさん:2013/05/22(水) 22:36:27.15 ID:???
猿巨人は中に人間と猿がいて二人乗り状態とか
537マロン名無しさん:2013/05/22(水) 22:45:48.49 ID:???
人間と猿の二人乗りってなんだよw
母を訪ねて壁の中に来たのか?
538マロン名無しさん:2013/05/23(木) 00:09:57.02 ID:???
>>532壁の巨人となんらかの契約をした張本人がレイス家なんじゃね
日光を当てちゃいけないのはそれと関係ありそう
539マロン名無しさん:2013/05/23(木) 00:43:32.16 ID:???
>464
遅レスだがさすがに、漫画のあの巨人とアルミンが似てる様に見えるんなら、
ちょっと目か脳神経に異常が生じてると思うが…
(漫画にしろアニメにしろ、鼻の形状が違い過ぎる。特に横から見た時。
前髪の長さも違うけども)
540マロン名無しさん:2013/05/23(木) 01:17:12.71 ID:???
猿巨人はのん兵衛のジジイか?
541マロン名無しさん:2013/05/23(木) 01:33:06.85 ID:???
チャラい若者っぽく思ったな
542マロン名無しさん:2013/05/23(木) 02:27:53.09 ID:???
エレンパパは性格というかふいんき()がアルミンっぽい
アルミンの両親は壁の外に出るとか行動がエレンっぽい
543マロン名無しさん:2013/05/23(木) 02:45:46.46 ID:???
猿巨人出現回の旧題から猿の中の人間は少年であることが前提でレス
してる人も多いが個人的にはもうちっと
年齢は高めな気がするんだよな話し方的に
まあわからんけど
544マロン名無しさん:2013/05/23(木) 03:07:44.30 ID:???
ライナーはまだ少年ですか?
545マロン名無しさん:2013/05/23(木) 03:34:54.47 ID:???
>>544
それは剥けているかという事
546マロン名無しさん:2013/05/23(木) 03:46:34.34 ID:???
>>543
十代後半〜二十代半ばって感じした
口調は軽いが少年にしてはしっかりしてる部分があるというか
547マロン名無しさん:2013/05/23(木) 07:33:29.09 ID:???
>>545
あの世界の男は割礼してんじゃない?
548マロン名無しさん:2013/05/23(木) 10:02:07.74 ID:???
そういや、昨日ふと思ったけど、
巨人→人間のガキ
人間→アリorハチ
壁→巣で見るとちょっと楽しい。


にしても、奇行種がよくわからん、
人を食べるって行動原理のは一緒なのに無視してつっこんだり
あと、巨人は動きが鈍いとかいう設定はあるのに
奇行種はダッシュするし、エレンの足食ったやつ(奇行種?)はジャンプするし、
通常種もダッシュしたりジャンプしたりするん?

9巻?だか10巻では奇行種?が通常種?耳引きちぎったりしてるし。
奇行種はよくわからん。
だから奇行種なんだろうけど、何か理由はないんだろうか
549マロン名無しさん:2013/05/23(木) 10:04:03.93 ID:???
>>548
巨人全般は特に鈍くもないぞ
訓練兵や駐屯兵を軽々空中ナイスキャッチするし調査兵もはたき落とそうとする
550マロン名無しさん:2013/05/23(木) 10:07:42.63 ID:???
奇行種は中の人の自我がちょっぴり残ってて支離滅裂な感じだとか?
ユミル様って言ってる奴は奇行種っぽい感じがするし
551マロン名無しさん:2013/05/23(木) 10:19:20.76 ID:???
大人と子供じゃ巨人化した時に生態に差が出るとか?
奇行種は子供だったりとか
552マロン名無しさん:2013/05/23(木) 11:02:52.49 ID:???
奇行種もだけど体の大きさに
バラつきがあるのが気になる
553マロン名無しさん:2013/05/23(木) 11:11:39.68 ID:???
OPの冒頭で紋章を破壊してタイトルが出てくるのが意味深だな
やっぱり黒幕は壁の中か
554マロン名無しさん:2013/05/23(木) 12:36:37.72 ID:???
壁の外の世界が知りたいとか言うとるけども
壁の中の世界すら把握しきれてないのにな
宗教団体・王政、そこらへんアヤシイな
555マロン名無しさん:2013/05/23(木) 15:08:47.32 ID:???
>>554
そんな程度のこと、今更ドヤ顔で言われても・・・
556マロン名無しさん:2013/05/23(木) 16:31:44.20 ID:???
ニック司祭の言い方だと何十年も
秘密を守ってきた特権階級のわりに
宗教活動が活発化したのは
マリア崩壊後みたいなのはちょい変
壁を神格化して壁の中に巨人がいたとしても
宗教的フィルタでパニックにならないように
民衆を誘導しようとしてるのかな
557マロン名無しさん:2013/05/23(木) 16:41:34.16 ID:???
壁崩壊以前は超平和ボケで、
壁や外の世界に興味持つのなんて一部の変人だけで
教会は壁の秘匿が出来てれば良いんだから、動く必要は無い

壁崩壊以降は、堀作れとか壁に手を加えろとか地下シェルター作れとか
民衆が壁に注目したり意見持ち始めたから、
教会が「こりゃいかん」と支持獲得に動いたんでねーの
558マロン名無しさん:2013/05/23(木) 17:28:24.95 ID:???
ベルトルトって覚えづらいけど、

トルトルベだとなんか頭に入ってくる不思議!!!
559マロン名無しさん:2013/05/23(木) 17:29:53.99 ID:???
壁の外の世界が知りたいとか言うとるけども
壁の中の世界すら把握しきれてないのにな
560マロン名無しさん:2013/05/23(木) 17:43:13.61 ID:???
結局どっかで、ラグナログがおこるんでしょ?
で、ループする。
561マロン名無しさん:2013/05/23(木) 17:43:58.17 ID:???
たった一世紀の出来事の割には話が大仰杉
代々守ってきたとか言っても、まだ三代目くらいにしかならんわけだし
562マロン名無しさん:2013/05/23(木) 17:49:13.68 ID:???
15歳で新兵になるような世界なら100年の間に6〜7世代にはなっていると思う
寿命もおそらく祖父母と暮らす子供が少ないくらいに短いんだろうな
563マロン名無しさん:2013/05/23(木) 17:57:11.75 ID:???
ラグナレク以前の神族戦争がモチーフなのかもしれん
アース神族とヴァン神族と戦いだと和睦後
ヴァン神族(巨人)はアース神族に同化吸収されるんだよな
564マロン名無しさん:2013/05/23(木) 18:08:47.95 ID:???
そしてヴァン神族とアース神族は人質交換するんだよね
誰がミーミルとヘーニルで誰がフレイとニヨルドなんですかねえ・・・あ、フレイヤもいたな
565マロン名無しさん:2013/05/23(木) 18:26:53.60 ID:???
ライナー、ベル、エレンは人間の時の特徴を
巨人になっても継承してるけど
アニはチビなのにアニ巨人はエレン巨人と同じぐらいだったね
ユミル巨人もチビだし
体の特徴はあまり関係ないのかもしれん
566マロン名無しさん:2013/05/23(木) 18:34:07.71 ID:???
そもそも1年は365日なのかも分からんし、なんともいえんわ
567マロン名無しさん:2013/05/23(木) 19:34:33.11 ID:???
>>566
説明のない設定は基本的に現代の世界と変わらないんだろ

それにしても100年前に家畜を連れて逃げる余裕があったんだな
これが実験場の世界なら、実験場が作られたときに「そういう設定」にされているのかもしれないけど
568マロン名無しさん:2013/05/23(木) 19:36:53.68 ID:???
鍵ってミカサも存在知ってるはずだよね
569マロン名無しさん:2013/05/23(木) 21:51:02.81 ID:???
>>539
ニシンは海で獲れるの?川で獲れるの?



IPが見えると面白いなw
570マロン名無しさん:2013/05/23(木) 21:57:19.71 ID:???
俺も見えるツールGETしたが、
本スレでのドヤ顔でレスする奴のIPは、、、
571マロン名無しさん:2013/05/23(木) 21:57:45.21 ID:???
ハッタリかますの楽しぇ〜
572マロン名無しさん:2013/05/23(木) 22:17:41.73 ID:???
既出だったらすまないんだけど
45話でミカサが頭痛がってるのが死亡フラグに見える
ミカサは家族を失いそうなときにする頭痛だと決め付けてるが
なんかぶつけて怪我してるように見えるし
573マロン名無しさん:2013/05/23(木) 22:34:27.33 ID:???
怪我と言うか、あの身体能力行使しまくってるせいで身体に負荷かかって、
短命になってたりしないかが心配
更に化け物な兵長がピンピンしてるから大丈夫か?
まあ兵長もその内死にそうだけど
574マロン名無しさん:2013/05/23(木) 23:54:01.41 ID:???
最後にレスしないと負けた気がする病が流行ってんなw
575マロン名無しさん:2013/05/24(金) 00:49:11.97 ID:???
>>569
普通に海で捕れるもんだろう。

てか、ネタバレスレで恐らく一番早く「鰊の缶詰」→鰊は海水魚だから、壁外からの持ち込み品
と描きこんだのは自分だと思うが、その後延々本スレで汽水域だのの話になったのは未だに訳分からん。
576マロン名無しさん:2013/05/24(金) 00:52:22.47 ID:???
>>572
「マグニチュード8.0」の弟君みたく、いきなりぱったり倒れて呼吸停止とか嫌だな。
577マロン名無しさん:2013/05/24(金) 08:26:50.38 ID:???
あのミカサの頭痛は死につながるようなものではなさそうに思える
578マロン名無しさん:2013/05/24(金) 13:38:54.04 ID:???
本スレもこれくらいのスピードの頃がヨカッタ
579マロン名無しさん:2013/05/24(金) 13:41:45.12 ID:???
今の本スレは早すぎて全部は見れないな
前は空き時間に追いかけられたんだけど
580マロン名無しさん:2013/05/24(金) 13:47:31.16 ID:???
流れ早いけど、エルヴィンの頭並みに不毛な議論が多い
581マロン名無しさん:2013/05/24(金) 13:48:49.93 ID:???
>>576
あれ割りとショックだったわ
582マロン名無しさん:2013/05/24(金) 13:50:47.79 ID:???
>>580
もはや最近はピクシスの頭並みとすら思える
583マロン名無しさん:2013/05/24(金) 14:01:32.01 ID:???
>>580
今月号よんでエルヴィンの毛は大丈夫な気がした
てか、久々の登場でかっこよかった
584マロン名無しさん:2013/05/24(金) 19:06:44.34 ID:???
猿巨人はエレン父って仮説は出てる?
585マロン名無しさん:2013/05/24(金) 19:19:31.74 ID:???
獣巨人は輝く瞳の少年説が濃厚
586マロン名無しさん:2013/05/24(金) 20:34:47.48 ID:???
>>585食蜂操祈ちゃん的な目の少年か
587マロン名無しさん:2013/05/24(金) 20:50:33.55 ID:???
10巻の最初で巨人が巨人襲ってるけど何だ
588マロン名無しさん:2013/05/24(金) 20:55:33.42 ID:???
>>584
エレン父なら立体機動を知らないのはおかしい
589マロン名無しさん:2013/05/24(金) 20:57:11.48 ID:???
>>587あれ襲われてるの巨人じゃなくて大きいおっさんだぞ
590マロン名無しさん:2013/05/24(金) 22:17:04.61 ID:???
言ったもん勝ちな感じが否めんな
まあ妄想なんてそんなもんか
591マロン名無しさん:2013/05/24(金) 22:28:17.91 ID:???
>>589
それはもう巨人じゃ
592マロン名無しさん:2013/05/24(金) 23:44:31.50 ID:???
BSで中二病でも恋がしたい観てるけどなんか10巻の嘘予告の絵に似てるな
593マロン名無しさん:2013/05/24(金) 23:55:48.78 ID:???
リコさん(メガネの女。変態じゃない方)の地味な活躍には何か裏があるはず!
あの人も巨人化出来るはずやで!!
594マロン名無しさん:2013/05/25(土) 00:13:15.97 ID:???
本スレでやったからもう飽きただろ、それ
595マロン名無しさん:2013/05/25(土) 00:34:55.04 ID:???
リコさんは人類の初勝利を宣言するおいしい役
596マロン名無しさん:2013/05/25(土) 06:56:46.55 ID:???
リコさんだけ造形が一昔前のアニメに出てきそう
597マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:08:22.89 ID:???
超大型に巨人エレンが勝てるのかwwと思ったが
エレンが超大型の口の中に入って巨人化すれば簡単に終わる雑魚だった。
598マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:11:19.91 ID:???
そんなこと言ったら
鎧の巨人だってエレンが鎧のケツの穴に入って巨人化すれば一瞬じゃないか?!
599マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:13:32.47 ID:???
>>598
それは美しくない
600マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:38:33.49 ID:???
そっちはユミルにまかせよう
601マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:42:01.01 ID:???
【ネタバレ】
クリスタの実年齢が27と判明
驚愕の一同、その事実をまだ知らされていない
意味ありげなユミルの顔アップに場面変わって来月号はひき
602マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:45:15.92 ID:???
人間に「アイツ…両手でケツの穴を塞いでやがる。やはり理性があるのか…」

とか言われてるライナーさん想像したら悲しくなった。
603マロン名無しさん:2013/05/25(土) 08:49:53.01 ID:???
「ヤラナイア?オアエア!ガア!!」
604マロン名無しさん:2013/05/25(土) 09:35:26.89 ID:???
>>601
27才であの若々しさ・・・やはり女神(結婚しよ)
605マロン名無しさん:2013/05/25(土) 12:57:21.09 ID:???
(結婚しよ)
606マロン名無しさん:2013/05/25(土) 13:48:19.28 ID:???
(結婚したい)
607マロン名無しさん:2013/05/25(土) 13:54:29.42 ID:???
本当に気持ち悪いよ
608マロン名無しさん:2013/05/25(土) 14:06:46.46 ID:???
駆逐したくなるな
609マロン名無しさん:2013/05/25(土) 14:49:02.69 ID:???
虚偽の繁栄であるな
610マロン名無しさん:2013/05/25(土) 16:03:42.37 ID:???
獣の巨人ってさ
人をなんらかの方法で巨人にできる能力持ってるよね
611マロン名無しさん:2013/05/25(土) 19:06:44.21 ID:???
毛を食わせるとか?
612マロン名無しさん:2013/05/25(土) 19:10:44.29 ID:???
ガス的な何かじゃないかな。
ニケさんと会話してるシーンで
巨人が命令を聞いたってのも驚きだった。

女型なんかは追いかけてこさせたり
自分の居場所を知らせるくらいしかできなかったのにさ。
613マロン名無しさん:2013/05/25(土) 19:58:17.87 ID:???
獣の巨人に巨人化された者とユミルの民の巨人は言葉がわかる。

普通の野良巨人は言葉を解しないってことでいいのだろうか。
614マロン名無しさん:2013/05/25(土) 20:06:45.84 ID:???
>>610
快楽で虜にする
615マロン名無しさん:2013/05/25(土) 20:34:13.15 ID:???
>>613
巨人になりたてのときは多少は喋れるけれども、
時間が経つにつれて知性が失われて〜って可能性もあるんでねーかな
616マロン名無しさん:2013/05/25(土) 22:11:14.92 ID:???
猿は今頃、夢中で立体機動装置を分析してそう
まー話の展開はわかんないんだけどね

まさに五里霧中
617マロン名無しさん:2013/05/25(土) 22:27:24.15 ID:???
通常巨人パワーアップフラグは立ったな。
弱点を知ってる→うなじを守る動作追加
ワイヤーで飛び回る→刺さったものを引き抜く

ミケが強いってのはあるだろうが、一人で5体も葬っているのはなかなか衝撃的だったんだろうな。
普通の人間なんてゴミみたいなものしか思ってなかったろうし。
618マロン名無しさん:2013/05/25(土) 22:30:13.26 ID:???
>>615
意志が弱いと巨人に取り込まれるというか
自分を保てなくなるのかもな
大岩運ぶ時に一度は暴走したエレンが復活した時
アルミンが「エレンが勝ったぞ」って言ってたけど
負けた人らは人類を襲って、もしかしたら肉体的にも
巨人と一体化してしまうのかも
喋れた巨人は巨人なりたてだった可能性はあると思う
619マロン名無しさん:2013/05/25(土) 22:33:43.32 ID:???
ちがうよ、巨人用の立体機動を作って大空中戦展開になるんだよ。
うわー巨人飛んだらうざそうw
620マロン名無しさん:2013/05/25(土) 22:33:46.45 ID:???
>>615
なるほど、アルジャーノンかぁ
コニー母「いつかあの子が再びここに帰ってきたら誰か"お帰り"と
言ってあげて・・・・・・・」意識なくなる
621:2013/05/25(土) 22:38:11.51 ID:9SMlWLsX
てs
622マロン名無しさん:2013/05/25(土) 23:42:41.04 ID:???
コニー母を見る限り
成人した女が15m級とかになりにくいのは
男と比べて手足に何かが不足してるからかね
623マロン名無しさん:2013/05/25(土) 23:51:16.11 ID:???
コニー母だけじゃわからんよ
あれは巨人化失敗例のように見える
624マロン名無しさん:2013/05/26(日) 00:02:39.22 ID:???
青鬼みたいな奇形過ぎる奴も居たし、
強烈な薬剤なりウイルスなりバイオ技術的なアレで、
突貫工事・即席で巨人化させたのかなーと思った

つかコニーのオカンあそこに置いたまんまなのかよ
625マロン名無しさん:2013/05/26(日) 01:20:46.09 ID:???
おい、オマイラが裸一貫であの時代に急にタイムスリップされたとして
言葉が通じる条件で、あの時代の人類に何を伝える?

おれだったら、銃砲の改良だな

銃砲のライフリングで長距離射撃と
銃弾を火薬と雷管と一体化させる実包の概念
銃弾の形状を改良して肉を引き裂くダムダム弾の形

これだけ教えられたらσ(`ε´) オレ、ネ申になれるなw
626マロン名無しさん:2013/05/26(日) 01:30:38.37 ID:???
技術の理論は分かってても、作り方伝える知識が無いし…
ドリフターズでその辺の話やってるけどさ
現代人がタイムスリップとかしても、
作って教えられる技術者じゃなきゃ意味無いですよ
627マロン名無しさん:2013/05/26(日) 01:44:47.87 ID:???
そこら辺は大丈夫だろ
立体機動装置を作れるくらいの
手先が器用で
カッターみたいな刀を作れるくらいの工業力はあるっぽい


おれなら、気球船の概念を教えるなw
立体機動装置のボンベを作れるくらいなら
空気より軽いガスの作り方と布の作り方を教えたら
気球船で上空より偵察が出来そうだ
628マロン名無しさん:2013/05/26(日) 01:58:39.10 ID:???
巨人になる条件なんだけど自分の予想は
1:巨人化薬を投与されている (エレン、ライベルアニ)
2:巨人化ウィルスに感染している (通常巨人、奇行種)
3:一族の遺伝的な何か (ユミル、猿)
だと思うんだよなぁ

1の場合、追加条件で親を捕食してると思う
629マロン名無しさん:2013/05/26(日) 03:15:41.34 ID:???
>>628
知能あり巨人の作り方ってことだよね?
親を捕食は確かにエレンの記憶障害あたりの説明つきそうで斬新だと思ったけど、他のキャラに当てはまらなさそう
630マロン名無しさん:2013/05/26(日) 03:18:08.07 ID:???
なんでいちいち物語に用意してない技術について語るのかわかんねーわ
気球人気過ぎ
631マロン名無しさん:2013/05/26(日) 03:23:15.88 ID:???
記憶障害を起こすようなものってことと
親父の台詞からウイルス的なものでなく
『知性を保って巨人化した人間達の記憶』そのものを溶かした液体を注射したんでないかと思う
632マロン名無しさん:2013/05/26(日) 03:38:33.45 ID:???
10巻の最初の方で巨人がイチャついてるシーンはなんなんだろ?
作者のことだからなにかしらのヒントがありそうなんだがなぁ
633マロン名無しさん:2013/05/26(日) 04:30:32.75 ID:???
>>632
ただの奇行種だと思ってたは
634マロン名無しさん:2013/05/26(日) 04:41:00.55 ID:ntalpVF0
というか、かなり最初のほうで出てきた数字はなんだったんだろう?
635マロン名無しさん:2013/05/26(日) 05:17:09.21 ID:???
>>634
普通に考えれば年号じゃないかな?
636マロン名無しさん:2013/05/26(日) 06:00:32.11 ID:???
>>629
そうそう、結局ライベルアニとエレンが同世代ってことは、それ以前は
巨人化薬はなかった可能性がある。そうすると巨人化薬完成時期は
エレン達の誕生少し前、つまりシガンシナで流行病で人がたくさん死んで
エレン父が何故か抗体を持ってやって来た時期かと。

その時期に巨人化薬を実験した組織があったんではないだろうか。
エレン父は調査兵団ともコンタクトあったみたいだし、その組織は
壁内部の中枢につながるのではないか。ライベルアニはその実験の
被害者かもと妄想は広がる。
637マロン名無しさん:2013/05/26(日) 06:52:36.35 ID:ntalpVF0
ライベルは子供のころ目の前でユミルに家族が食べられるのを見た・・・
しかし現在、壁を破ったのはライベル・・・
ライベルはもともと人類を絶滅させるつもりだったがその必要はなくなった、代わりにユミル、エレンを誘拐・・・
わけわからん・・・
638マロン名無しさん:2013/05/26(日) 10:14:43.58 ID:???
壁の中の人類と等価のエレンさんすげぇええ!

一気に最後の壁まで行かなかったの考えると
何かをあぶりだそうとしていたか、拘束してるイェーガー先生を脅迫してるとか
もしくは1壁ずつ巨人を満たしていかないといけない理由があったのか
何か探し物があるのか。
639マロン名無しさん:2013/05/26(日) 11:23:58.08 ID:???
思ったんだが、ライベルアニ達はユミル(先天的巨人?)とエレン(恐らく投薬による後天的巨人)の区別はついてるんだろうが
もしかしたらエレンが後天的巨人とは知らず、ユミルと同じ「ユミルの民」と認識してる可能性もあるんじゃ
640マロン名無しさん:2013/05/26(日) 11:24:40.98 ID:???
>>627
作者曰く、

飛行技術は発達してない

ことを書き忘れたとか言ってなかったっけ?
641マロン名無しさん:2013/05/26(日) 11:31:08.37 ID:???
>>637
俺の予想
巨人化ユミルはなぜライベルの友達を?
→上からの命令で巨人率いて村潰してた
→ユミル、組織から脱退
→入れ違いでライベルが組織の一員として活動開始(ゆえにお互い知らなかった)
642マロン名無しさん:2013/05/26(日) 12:06:08.04 ID:???
てか気球作ったとこでどうするんだ?
上から爆弾で倒せるぐらいなら今技術でもできそうだし、ずっと空の上にいるとか無理だし
643マロン名無しさん:2013/05/26(日) 12:12:44.63 ID:???
着地考えたら悲惨だよなあ気球。
正確にルートとって飛べるわけでもないし。
落ちる地点とか計算して積み荷だけのせて飛ばすか
一人犠牲になってもらうかだなあ
644マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:14:09.62 ID:???
>>641
ノートにでも書いてろカス
645マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:27:57.83 ID:???
巨人化ユミルは、今まで知能持ちがやらなかった食べるという行為をしてるのがな
それとも、あれは実は食べてなくてくわえてるだけで、巨人がくわえると相手の巨人化を防ぐことができるとかあるのかな
646マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:37:57.55 ID:???
口にいれて誘拐したのかも?
ってあのサイズじゃ無理か
647マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:40:29.92 ID:tV72bkkp
おまえら話の流れ壊してるかもしれんが、そして既出かも知れんが、
ちょっと言いたい
http://kie.nu/10Ne
このページ、リヴァイ班全員からけむりが出てるんだが
これは結構前から言われてる?
648マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:41:58.28 ID:PlFVC8xr
>>647
巨人の返り血は蒸発する
649マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:42:19.07 ID:???
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
みんな巨人やったんや!!??
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すごすぎるるううううううううううううううううう
650マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:45:33.54 ID:tV72bkkp
>>648
そうなんか?
651マロン名無しさん:2013/05/26(日) 13:55:08.99 ID:???
>>647
リヴァイ班じゃねーよ、配属五年以上組だよ
652マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:13:02.91 ID:tV72bkkp
>>651
そうだったか
でもそんな怒られるようなことかww
653マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:15:53.45 ID:???
怒ったつもりもねーよ
654マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:18:17.48 ID:???
ただのガキ
655マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:23:49.09 ID:???
そこ以外でも、巨人の返り値浴びて蒸発してるシーンいろいろあるやん
656マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:25:04.53 ID:tV72bkkp
勘違いか
ちょっと間違えただけでいろいろ言われんの、精神に来るね
657マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:35:18.83 ID:tV72bkkp
http://kie.nu/10NF
ここで煙出てないのは作者のミスかな
658マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:36:06.06 ID:???
>>645
急所攻撃してるだけだろ
659マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:38:00.73 ID:tV72bkkp
>>658
急所を切ったら巨人の血が蒸発しないってどっかに書いてた?
660マロン名無しさん:2013/05/26(日) 14:40:02.92 ID:???
>>639はありえるな。
注射打たれたことは、ライベルには話してないし
先天的と思われても仕方ないかも?
661マロン名無しさん:2013/05/26(日) 16:02:22.13 ID:???
物凄い強い意志を持った人が巨人に食われると
そいつの体を乗っ取って巨人になると思ってたけど
10巻で見事に引っくり返された。

でも、コニーの家にいた巨人のうなじを切ってみたいな
何でライナー邪魔するんだよ。
662マロン名無しさん:2013/05/26(日) 17:01:29.04 ID:???
ウトガルド城に巨人が群がってくるシーンで、地味に巨人が巨人を攻撃してるシーンがあるのは既出だろうか
663マロン名無しさん:2013/05/26(日) 17:03:42.52 ID:???
ちょっと上ぐらい読め

ごみクズ野郎
664マロン名無しさん:2013/05/26(日) 19:06:16.67 ID:???
投薬された人間は全員知性を得るのか?
665マロン名無しさん:2013/05/26(日) 19:08:57.31 ID:???
どうだろうな。
エレンが初期に暴走したことを考えると疑わしい。
そこらへんも含めて今後ネタバレあるんだろうけど。
666マロン名無しさん:2013/05/26(日) 20:04:09.06 ID:???
先生!質問があります
リーネとヘニングも巨人なの?
ライベルの故郷は簡単に帰れないところにあるようだけど
ひょっとして過去から来たとか?
667マロン名無しさん:2013/05/26(日) 20:09:56.55 ID:???
>>666
故郷の話はもっと心理的な意味じゃないかと思う
コニーも巨人に村を襲撃されて「故郷がもうどこにもなくなった」と言ってたし
668マロン名無しさん:2013/05/26(日) 20:52:38.05 ID:???
その内相手の傷を治癒させないように
傷口を硬質化して覆ってしまうとか
できるようになるのかね
硬質化だけじゃなく膜化したり液体化したり…
大型巨人は高熱化(発熱)できるみたいだし
669マロン名無しさん:2013/05/26(日) 21:29:09.06 ID:???
巨人の気化する性質と硬質化した皮膚は気化しない性質を利用して
どんどん気化する部分を気化しない殻で覆って圧力式の爆弾をだな
670マロン名無しさん:2013/05/26(日) 21:31:12.50 ID:Vf17n322
ウトガルド城になぜニシンの缶詰があったのかが非常に気になる
671マロン名無しさん:2013/05/26(日) 21:55:25.85 ID:???
聖地巡礼に行きたいんですが、ウォール・シーナは西武池袋線の椎名町あたりと考えればいいのでしょうか?
672マロン名無しさん:2013/05/26(日) 22:15:31.90 ID:???
>>671
現実に置き換えればミュンヘンとかあのあたりじゃね。
パスポートが必要。
673マロン名無しさん:2013/05/26(日) 22:34:42.85 ID:???
作者の出身地らしいから大分いっとけ
674マロン名無しさん:2013/05/26(日) 22:59:01.61 ID:???
大分出身の人に大分って何かオススメの場所ある?って聞いたら、
真顔で「なんも無いよ、九州の中でもランク低いよ」って言われた
675マロン名無しさん:2013/05/26(日) 23:51:44.11 ID:???
大分っていうと温泉ぐらいしか知らんな
温泉行って女湯の壁から顔出して来い
「俺たちの目的は女湯の滅亡だったんです。信じて下さい!」
676マロン名無しさん:2013/05/27(月) 00:32:29.21 ID:???
大分は臼杵石仏群がいいよ
あの中に巨人が埋もれてる妄想膨らむよ
677マロン名無しさん:2013/05/27(月) 01:38:46.47 ID:???
678マロン名無しさん:2013/05/27(月) 09:49:31.52 ID:???
巨人ライベルの顔面格差がひどいな
679マロン名無しさん:2013/05/27(月) 10:05:32.64 ID:???
糞ワロタ
680マロン名無しさん:2013/05/27(月) 10:41:51.16 ID:???
>>670
ライナーは文字読めなくてユミルは読めた
古代文字的な扱いだし、最近の文字ではない。巨人が出現し始めた当時の物、ならば100年ぐらい前の備蓄?とすると賞味期限とか大丈夫なのか?

もしくは9・10巻でウォールローゼに出現した巨人(人間・壁外コミュニティ)が奇襲仕掛けるまで寝床にしてて、その際備蓄として持ち込んだたとか?
681マロン名無しさん:2013/05/27(月) 11:17:10.39 ID:???
あの缶詰は100年前の在庫なんかじゃなく
ひきこもってるように見えて裏では外の世界との接点があるという証拠なんじゃないの
682マロン名無しさん:2013/05/27(月) 14:13:06.70 ID:???
ウトガルドは最近までならず者が根城にしてたんだろ?
壁外の言語を使うならず者が
100年前の缶詰なんか食えるわけないだろ
683マロン名無しさん:2013/05/27(月) 14:56:31.26 ID:???
そのならず者はどうやって壁内に入ったのだろう。
684マロン名無しさん:2013/05/27(月) 15:11:09.49 ID:???
地下隠し通路か転送ポータルか
685マロン名無しさん:2013/05/27(月) 15:18:23.25 ID:???
そういやならず者も巨人化したっぽいのよね
ソースがインサイド抗なのでアレだけど
686マロン名無しさん:2013/05/27(月) 15:24:22.58 ID:???
もう1週間でバレ出るな
月間連載なんてコロコロ以来だけどだいぶ慣れてきた
687マロン名無しさん:2013/05/27(月) 15:24:26.98 ID:???
大分の古い砂風呂の温泉に行った時に、砂かけばばあがいた。
砂かけばばあは男湯と女湯の間を壁が引き戸みたいになってるとこ開けて行き来する。
人が見える位置にいるのにガラリと開けられて
女の子がキャーとか言ってるのに「大丈夫大丈夫!」って返してた
そんな思い出がある大分県
688マロン名無しさん:2013/05/27(月) 16:09:36.88 ID:???
缶が劣化してなきゃ100年保存も不可能じゃないとか言われてなかったっけ
まぁ現在進行形で壁外文明の持ち込みがあることの示唆なのかもしれんが
689マロン名無しさん:2013/05/27(月) 16:09:56.18 ID:???
>>673
大分到着したなう


時間帯で中央線が変わる道路とか危ねーわw
690マロン名無しさん:2013/05/27(月) 16:59:21.30 ID:???
え?ちょ、マジに行ったの?
691マロン名無しさん:2013/05/27(月) 17:07:12.15 ID:???
まじかよww
大分はスティック糊の生産日本一らしいから、
とりあえずスティック糊買っとけ
692マロン名無しさん:2013/05/27(月) 18:10:01.18 ID:???
ハーゲンダッツの工場が群馬県にあるみたいな豆知識だなwww
693マロン名無しさん:2013/05/27(月) 18:14:07.27 ID:???
大分県のホテルなう
窓から見える風景からどこの何号室に泊まってるか割り出してみるがよいw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyum6CAw.jpg
694マロン名無しさん:2013/05/27(月) 18:17:32.93 ID:???
そういうのやりたいならブログでも作ってそこでやれ
作者の出身地というだけで進撃と何一つ関わりないだろ
695マロン名無しさん:2013/05/27(月) 18:21:22.61 ID:???
キャッスル・オーイタ?
696マロン名無しさん:2013/05/27(月) 20:15:20.52 ID:iyLr3oxs
ついでにいうと日田の人。おまけにいうと遠縁の人。
697マロン名無しさん:2013/05/27(月) 20:29:13.93 ID:???
>>682
> 日本缶詰協会の「かんづめハンドブック」によると、
> 缶詰は密封後加熱殺菌するので中身は腐らないとの事。
> 1938年のイギリスで、114年間保存されていた世界最古の缶詰を調べたところ
> 香りや味は悪くなく、十分食べられたのだそうです。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/03f4c4e7bcfa9c70d2408c3d0809e87d

らしいけどどうなんだろうね
698マロン名無しさん:2013/05/27(月) 20:51:08.70 ID:???
その世界最古の缶詰めの種類にもよると思うんだが(軽くぐぐったが分からん)
魚は難易度高過ぎやしないか
腐敗しなくても、成分が変質はするだろ
腐ってなくても腹は壊しかねないぞ
699マロン名無しさん:2013/05/27(月) 21:30:36.99 ID:FLbchr55
猿型の巨人は壁の外に出て行ったのか、それとも壁の内側に帰っていったのか、描写されてないがどっちなんだ?
後者なら巨人は内地からやってきたことに
700マロン名無しさん:2013/05/27(月) 21:43:52.18 ID:???
>>699
外側に帰ってったよ
701マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:16:01.62 ID:???
入ってきた壁の傷は見つかってないんだよな(報告がない)
104期襲撃といい、壁の中心部のなんらかの組織の手先かねぇ
それにしちゃ立体機動装置を知らないのは変だわな
702マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:16:34.13 ID:???
人類絶滅が目的なら超大型に変身して自分であちこち殺した方が早いんじゃね?
703マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:24:56.56 ID:???
効率悪すぎるだろ
プロトンビーム吐いて薙ぎ払えるわけじゃないんだし
704マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:27:08.35 ID:???
アニ「なぎはらえ!」
ベ「バシュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
ライナー「!!」

特に理由のない暴力がライナーを(略
705マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:52:43.98 ID:???
50メートルっつったらシロナガスクジラよりでかいな。
片っ端からドア蹴りまくって巨人入れまくればいい。
706マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:56:31.29 ID:???
コニーの母親のオアエリってのはお帰りなさいって事なのか?
あんな状況で息子見たら逃げろとか助けてとか言わないかな。
707マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:58:32.48 ID:???
超大型にもなると重すぎて歩けないんじゃないか
その場で蹴るのに精一杯
708マロン名無しさん:2013/05/27(月) 22:58:35.11 ID:???
もう知性が殆ど失われかけていて、僅かに残った記憶で、
息子を認識して反射的に言っただけじゃないの
709マロン名無しさん:2013/05/27(月) 23:16:58.91 ID:???
本人は面白いと思って書いたのだろう
>>704
710マロン名無しさん:2013/05/27(月) 23:43:59.29 ID:R6IJ5faz
エレンて要するにピーチ姫ポジションだよなあ。
711マロン名無しさん:2013/05/28(火) 00:01:07.68 ID:???
>>706
3巻の終わりごろのエレンのように、精神世界では普通に台所に立ってて、
戸口に帰って来た息子が立ってた様に見えたんじゃないの。
712マロン名無しさん:2013/05/28(火) 00:31:02.60 ID:???
>>711
SIRENみたいなもんですか
ありそうですねー
713マロン名無しさん:2013/05/28(火) 01:04:44.77 ID:???
>>711
なんかすげー納得した
714マロン名無しさん:2013/05/28(火) 01:12:31.19 ID:???
バレ

ハンジモブケイジニック死亡、リヴァイ負傷
715マロン名無しさん:2013/05/28(火) 01:22:30.66 ID:???
リヴァイはすでに負傷してるだろ

と釣りにマジレス
716マロン名無しさん:2013/05/28(火) 01:34:51.00 ID:???
ネタバレ

エルヴィンがズラについてカミングアウト
717マロン名無しさん:2013/05/28(火) 02:53:22.70 ID:???
オアエリ巨人が動けなかったのって巨人化しても人を食わなかったからか、
とか考えてたが人間食べても栄養にはならないんだよな
やっぱ単に巨人化失敗しただけか
718マロン名無しさん:2013/05/28(火) 08:45:21.31 ID:???
巨人化に失敗したんかな、他の村人は正常に(?)知能の無いタイプの巨人化してウトガルド襲ったとか?
てかウトガルドって巨人の国の都市の名前なのね
719マロン名無しさん:2013/05/28(火) 09:10:59.47 ID:???
世界の真実が明らかにななりつつあるし立体機動とか言う茶番はそろそろ終わりだろうな一部除いて
それを残念に思うほどで思い入れもないのは良い事だろうか
720マロン名無しさん:2013/05/28(火) 09:40:02.45 ID:???
アニメとネットだけで拾える情報で我慢できなくなったんで
10巻セットとガイドブックを尼でポチってきた
アニメと漫画でエレンの性格が全然違うなんて書かれてたら読むしかない罠
721マロン名無しさん:2013/05/28(火) 10:07:11.61 ID:???
性格というか、顔がだいぶ違うな。
原作のエレンはもっと女顔だし。
722マロン名無しさん:2013/05/28(火) 10:09:14.41 ID:???
アニメ版のエレンは暑苦しい顔してるモンな
誰だコイツと思うよ違いすぎて
723マロン名無しさん:2013/05/28(火) 10:30:04.30 ID:???
その分、ミカサはどんどんゴツくイケメン化してて……
イケメン化だけなら良いけど7巻以降のミカサは怖い
724マロン名無しさん:2013/05/28(火) 12:27:27.51 ID:???
むしろアニメ版エレンのが女顔だと思ってた
母ちゃんソックリだから
原作はフツメンなイメージ
725マロン名無しさん:2013/05/28(火) 12:36:34.98 ID:???
そうだな、母ちゃんそっくり。
原作はっていうかアニメでもフツメンだと思う。
そもそも無駄にイケメン化を遂げたジャン以外にイケメンいない。
726マロン名無しさん:2013/05/28(火) 12:43:46.56 ID:???
そもそも性格そんな違わないだろ
作者の意向で駄目な面を増やされてはいるみたいだが
声が熱血キャラっぽいから惑わされてるだけでは
727マロン名無しさん:2013/05/28(火) 12:46:49.26 ID:???
>>725
無駄とか言ってやるなよw

最早原作じゃ、影薄くなってるジャンさん…
728マロン名無しさん:2013/05/28(火) 15:47:01.25 ID:???
母ちゃんそっくりだけどイコール女顔ではないだろう
元々男は女親に似るっていうしな
729マロン名無しさん:2013/05/28(火) 16:00:16.56 ID:???
アニメの場合面長じゃなくて目がでかいとそう見えるだけだろ
730マロン名無しさん:2013/05/28(火) 16:52:06.75 ID:???
エレンもミカサも母ちゃんのクローンかっつーくらい似てんなー
731マロン名無しさん:2013/05/28(火) 17:16:38.13 ID:???
描き分けができてないだけゲフンゲフン
732マロン名無しさん:2013/05/28(火) 18:05:12.84 ID:???
エレンは原作とアニメで眉毛が違う
そんだけじゃね
巨人の中にいる時の顔は原作準拠で頼むは
あのユニセックスの顔(唇)好きなんだよね
ユミルもそうだったし
案外ライナーも巨人の中じゃそういう顔してんのかな
733マロン名無しさん:2013/05/28(火) 18:05:51.58 ID:???
いや、親子に関して言えばわざと似せただけだろ
実際居るやん、お前らクローンかよってくらい顔似てる親子
734マロン名無しさん:2013/05/28(火) 18:06:20.78 ID:???
巨人化から目覚めた後は眼の色が金になってたりして
735マロン名無しさん:2013/05/28(火) 18:33:50.78 ID:???
親の両方か片方が登場済みなのは
エレン・ミカサ・コニー(巨人)・サシャ・ジャン・アニ(顔は無し)か

巨人組の両親が見てみたい、主に母親
アニの母親はやっぱ鷲鼻の美人なんだろうか
ユミルにも生んだ親がいるっていうのは変な気分だわ
クリスタの親はなんとなく想像つくし登場しそう
ジャン母はシリアスブレイクするので出てこないでください
736マロン名無しさん:2013/05/28(火) 19:50:22.47 ID:???
一話で母親とエレンが言い争ってる場面は顔そっくり過ぎてフイタ
あれで原作通り目が金だったらマジでクローン状態だったな
737マロン名無しさん:2013/05/28(火) 19:56:32.37 ID:???
ほんとなんで金じゃないんだろうな
ユミルも黒目が大きくなったのと瞳の色が濃くて原作のキツさが抜けたのが残念
エレンとユミルは金でよかったと思うわ
738マロン名無しさん:2013/05/28(火) 20:14:18.50 ID:???
739マロン名無しさん:2013/05/28(火) 20:31:47.66 ID:???
ジャンの親なんか出てきたっけ?
小説の方??
740マロン名無しさん:2013/05/28(火) 20:34:04.71 ID:???
カーチャンが出てただろ
741マロン名無しさん:2013/05/28(火) 20:35:50.61 ID:???
>>739
嘘予告
本編に出てきたらビジュアル変わってたりしてなw
742マロン名無しさん:2013/05/28(火) 20:45:56.41 ID:???
トロスト区在住のはずだけど無事だったんだろうか
743マロン名無しさん:2013/05/28(火) 21:02:19.22 ID:???
>>741
ああw 嘘予告か頭になかったww
744マロン名無しさん:2013/05/28(火) 21:12:23.21 ID:???
嘘予告のあれはジャンじゃなくてコニーでもよかったね
実は最近まであれコニーだと思ってたよ
745マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:06:16.30 ID:saR4t4VT
人々が相争い合い、殺し合う時代

人類間の争いが激化したため、「人類共通の敵」を作って人類をひとつにするためにある一派の犠牲によって巨人たちが生み出され、壁が作られる。

それが「ユミルの民」ことライナー、アニ、ベルトルト、グリシャの一派。彼らはただただ薬を打たれて巨人化し、人を襲うようになることを運命づけられていた。
その巨人化の薬の製法を唯一知っていたのがグリシャの一族である。人類は壁内に追い立てられ、そこで慈しみ合い、助け合うことを知った。

この箱庭計画を主導したのが王政府と、その一族であるユミルの一族である。

当初は時が流れ、人類同士の結束が約束された時点でユミルの一族が壁内に帰還し、壁は壊され、人類は真実を知り壁外へと解放される予定だった。

その時の判断は始祖の集団であるレイス一族に託されていた。つまりレイス一族とユミル一族は元・同志。

しかしそのうち壁内人類に壁の維持、壁内での永久的な平和と繁栄を叫ぶ一派が出現。

「話が違う」と接触にやってきた壁外人類の使者であるライナー、ベルトルト一派も襲撃される。
しかしその後にユミルの一派ですらも糾弾され放逐される。(ユミルの『死んでやった』発言)。

このことにより壁外人類は造反、壁内人類が絶滅すれば自分たちは巨人化しなくてもいい、壁内人類を滅ぼせば自分たちの天下だと叫び出すようになる。

壁内人類を絶滅させるために壁の破壊計画が持ち上がる。
746マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:06:33.04 ID:saR4t4VT
巨人化の薬は壁外人類によって極秘裏に研究され、来るべき壁内人類との戦乱用に、
兵器として超大型巨人や鎧の巨人など、ヴァリエーション豊かな巨人が生み出されるまでになる。

ライナー、ベルトルトはその時のための尖兵として教育される。アニの父親は人類解放の理想を信じて娘に格闘術を仕込んだが、
これが壁外人類グループの極めて利己的な理想に基づくことを知って愕然とする。

尖兵として送り込まれたグリシャ・イェーガーは、流行病の抗体と称して巨人化の薬を投与、内乱用に壁内人類に時限爆弾を仕込む。
だが心優しい彼は途中で自らのしたことを悔い、地下室を作って巨人が生まれる理由の一切を封印し、巨人化能力を得た息子に託す。

グリシャの造反により巨人化能力を失った壁外人類は焦り、「壁外人類の安寧のために」という名目で、ライナー、ベルトルト、アニらを尖兵とした
壁内人類絶滅作戦が遂に開始される。

超大型巨人によりシガンシナ区は破壊されるも、エレンが巨人化したのを目の当たりにしてライナー、ベルトルト、アニは予定を変更、
「要は自分たち壁外人類の巨人化の運命を回避できさえすればいい」との信念から、巨人化のメカニズムを解明するためにエレンを攫おうとする。

猿型の巨人は壁外人類の巨人体。来るべき壁内人類との戦乱のために情報収集に来た存在で、それ故に立体機動装置に興味を示した。
747マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:11:52.08 ID:???

ブログでやれば?
748マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:16:41.82 ID:???
>>744
いくらなんでもジャンとコニーを間違えるなよww
749マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:22:31.22 ID:???
>>723
に・し・ん・
750マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:33:01.40 ID:???
>>747
お前とくそコテ荒らしの争いの方が邪魔だよ
これからは、その後の自演は、ブログでしてね
751マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:38:08.83 ID:???
は???
752マロン名無しさん:2013/05/28(火) 22:56:02.17 ID:???
>>748
嘘予告つまらなくて飛ばしてたんだよ
それなのに何故かババァだけは印象に残ってた
どうもあの「面白いだろ?なぁ?なぁ?」みたいなノリに
引いてしまう
ヒストリエのあらすじみたいにしたいんだろうか
753マロン名無しさん:2013/05/28(火) 23:01:28.26 ID:UQVqoVbn
>>752
無理して語らなくてもいいのに
754マロン名無しさん:2013/05/28(火) 23:09:27.90 ID:???
長文ご苦労だけど…
子供に壁内人類との接触役をまかせたりなんかしないだろうよ
情報が少ないグリシャやユミルを便利に使い過ぎで説得力不足を否めないな
755マロン名無しさん:2013/05/29(水) 00:15:46.49 ID:???
>>747
>>754

IP見えると面白いよ
756マロン名無しさん:2013/05/29(水) 00:26:25.77 ID:???
面白いと思って書いてるのかそれ
757マロン名無しさん:2013/05/29(水) 00:28:24.13 ID:???
>>755みたいなのって
5年ぐらい前に流行ったな
758マロン名無しさん:2013/05/29(水) 00:39:21.26 ID:???
否定的に書いちゃったのは悪いけど、素直に感想書いただけ
自演だって言いたいのかな
759マロン名無しさん:2013/05/29(水) 00:48:29.66 ID:???
長文書くやつは全員キチガイでええやろもう
760マロン名無しさん:2013/05/29(水) 01:44:29.40 ID:???
8話見たんだけどEDで背景スタッフに外人の名前がたくさん出てた。読みからは韓国でもなさそうでベトナム?台湾?どこに外注してんだろ?
761マロン名無しさん:2013/05/29(水) 08:24:10.01 ID:???
アニメオリジナルの避難民を奪還作戦に行かせるシーンで若いライナーベルトルトが絶望の表情してるな
ちゃんと歳相応に若いし奪還作戦に絶望感出してるしアニメは漫画とは違う流れになりそうだな
762マロン名無しさん:2013/05/29(水) 09:11:45.83 ID:???
コニーは夢精専門
エレンは精通まだ
なぐらいの発達に思える
763マロン名無しさん:2013/05/29(水) 14:13:16.95 ID:???
>>745
面白いです、特に後半部分
矛盾も見当たらないし

ただ獣の巨人はライナーたちとは別勢力かと
764マロン名無しさん:2013/05/29(水) 14:45:15.44 ID:???
>>763
どこがだよwww
矛盾だらけじゃん。嫌なら巨人化しなきゃ良い、人類どーせ壁の中からでてこねーし、土地も外の方がたくさんワーイ、で終了。
てか、エレンどこ行った???
765マロン名無しさん:2013/05/29(水) 14:45:45.37 ID:???
>>763
自演乙
766マロン名無しさん:2013/05/29(水) 14:46:50.65 ID:???
>>763
実に残念な自演
767マロン名無しさん:2013/05/29(水) 16:30:40.42 ID:???
作者が心配してたアニメの8話って アニメからの人はネタバレorコミック大人買いで事前にわかったって感じなんだろうか
768マロン名無しさん:2013/05/29(水) 16:54:46.48 ID:???
ネタバレ見なくても勘が良い人なら7話見て分かるだろアレ
769マロン名無しさん:2013/05/29(水) 17:11:12.67 ID:???
子供はみんな乳タイプって言うしな
きっとわかってたさうん
770マロン名無しさん:2013/05/29(水) 18:24:19.93 ID:???
アニメ放送時にブルーレイ・DVDのCMがあるよね。
その中でちっさく流れてる女性ボーカルの歌が気になるんだが
誰なんだろう。曲名すらわからん。
英語みたいな、「サ……?? ふぃぃーあーー」

めちゃかっこいいんだけど、サントラに入るのかなあ。
771マロン名無しさん:2013/05/29(水) 21:51:41.83 ID:???
50m級の巨人は結局
一歩も歩けない

でOK?
772マロン名無しさん:2013/05/29(水) 21:54:19.21 ID:???
>>771
あの質量が二足歩行で動く事を考えたら質問しなくたって
不可能だってわかりそうなもんだけど
773マロン名無しさん:2013/05/29(水) 21:56:27.64 ID:???
関係無いけど現実の世界も『進撃』の世界とあまり変わらないよね
敵が『巨人』か『細菌・ウイルス』かってだけで大小の違いだよね
鳥インフルのニュースとか聞いてたらそういう風に思う

いつかくるかも知れない『パンデミック』に怯えてるだけだ
俺なんて・・・・
774マロン名無しさん:2013/05/29(水) 21:57:38.91 ID:???
俺には進撃の世界は今の日本の社会情勢に見える
775マロン名無しさん:2013/05/29(水) 21:57:48.27 ID:???
>>772
いあいあ それも踏まえても
『巨人』は案外と『軽い』って解説もあった
776マロン名無しさん:2013/05/29(水) 21:58:45.30 ID:???
>>772
普通に考えたら15mだってムリなんだから、作中でハッキリ明言されるまでわからんと思うが
777マロン名無しさん:2013/05/29(水) 22:04:32.30 ID:???
>>774
俺はあまり深く読んでないけど
ザッと読んだ感じ
壁内=日本
知性のない群がる巨人=特亜
で脳内補完してたな
778マロン名無しさん:2013/05/29(水) 22:05:27.64 ID:???
>>777
壁内の人類も知性のない巨人も馬鹿ばっかって感じだよな
779マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:06:17.95 ID:???
壁内に手引きする勢力が存在するあたり日本っぽいけどなw
780マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:12:07.38 ID:???
リヴァイが部下の死に際に、血で汚れるのも構わずに手を取って、巨人をなんとかなんとか誓ったって何巻?
まだコミックにはなってない?
781マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:13:01.25 ID:???
>>780
外伝だから収録されてない
782マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:14:30.05 ID:???
>>774
完全に批判してるよな
巨人=武力または核
壁=憲法9条
783マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:15:05.51 ID:???
>>781
外伝とかあるんだ
調べてみます、サンクス
784マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:16:05.63 ID:???
3巻の最初の番外編のこと?
785マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:17:37.50 ID:???
>>783
その外伝は3巻に収録されてる
786マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:18:19.45 ID:???
あれだろ、帰ってきた時じゃなかったっけ?
なんか部下が巨人に食われて
「お前なんかリヴァイ兵長がくれば・・・」
みたいなこと言ってたやつだろ?
それでその後リヴァイが左側の2匹をシュンコロするってやつ
787マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:19:11.01 ID:???
知恵袋にも質問あったわ
1〜3巻持ってないんだよな、これを機に買うわ
>>784もありがとう
788マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:33:35.78 ID:???
どっかの書店でリヴァイ兵長が出てくるのは4巻からとPOP付けたら
4巻からめちゃ売れたとかいう話あるがもしや
何か引くわー…
789マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:37:58.51 ID:???
どうでもええやないか
790マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:39:05.26 ID:???
>>788
3巻には一話特別枠があるぐらい出てて、4巻の出番は3コマなんだが、ひどいPOPだな
まぁ4巻の出番かっこいいけど
791マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:39:15.42 ID:???
そんな小さい事気にするのはまず女だろうな
792マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:41:02.71 ID:???
30代であんなチビでセンター分けで刈上げで目付きの悪いチビのオッサンいたら
キモイだけなのにな
二次元ってだけであいつらはどこまでも飛べるんだな
793マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:41:32.64 ID:???
まずそんな店舗ひとつの事言われても
リヴァイが人気だから進撃は人気なんだっていうキチガイが湧いてくるからやめてほしい
794マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:41:53.94 ID:???
>>791のことな
795マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:43:33.98 ID:???
間違った>>788のことな
リヴァイって男からしたら興味も湧かんから人気がどうの気にするのって他派閥の女だろ
796マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:45:34.89 ID:???
いや、普通にちゃんと1巻から読めよって事だろ
ちゃんと話を楽しむ気があるならな
797マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:47:03.61 ID:???
自分も4巻から買った口だ
3巻までなかったからレンタルしてきて読んだ
798マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:47:50.44 ID:???
普通に考えて>>796てことだろうにいきなり人気がどうの女がどうのと妙な解釈をしだす奴こそが
女でリヴァイ厨なんだろうなと思いました
799マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:48:25.60 ID:???
>>792
二次元ってだけでどこまでも飛べるのは、男も女も変わらんだろう
800マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:51:05.96 ID:???
>>771

そもそも50mクラスの生き物の骨格を可能にする物質は、地球上にはない。
801マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:51:11.83 ID:???
確かに他キャラ好きな女からは嫌われるだろうな
802マロン名無しさん:2013/05/29(水) 23:52:28.12 ID:???
ベルトル巨人さんが高速で走って来たら勝てる気がしない
803マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:02:56.71 ID:???
>>800
ネタバレ:巨人は生物ではない
804マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:05:02.12 ID:???
>>772
赤ちゃんみたいに四つん這いで歩けばいいじゃん。
805マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:05:05.80 ID:???
また自演してる
806マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:07:06.41 ID:???
巨人の質量は異様に軽い
ガメラほどではないだろうけど
807マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:13:50.69 ID:???
ベルトン巨人は身長57m体重550tなスーパーロボに近いかもしれん
人類に比して普通に倍すれば数千トンはあってしかるべきだけど
808マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:19:40.39 ID:???
>>788リヴァイ目当てに4巻買ったってことか
なんかなー…こういう人達に読んでもらいたくないわ
809マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:23:32.95 ID:???
作品にケチ付けられたような感じするよな
大体主人公より人気投票上な時点で必死さを感じて引く
810マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:27:43.82 ID:???
アニメ化前から売れてるんだからどうでもいいだろ
後から入ってきた腐れの声がでかいだけで一般の人気の方がはるかに高いんだから
811マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:27:44.74 ID:???
主人公が一位になるとは限らんぞ
812マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:28:44.23 ID:???
と言うか、この話題自体がすごくどうでもE
813マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:32:01.88 ID:???
>>811そういう作品もあるかも知れないが活躍度がエレンとリヴァイで全然違うじゃん
何で人気なのか全く理解できない
814マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:36:12.79 ID:???
理解出来るとか出来ないとかそんなの各々価値観違うんだから当たり前だろ
自分は活躍度自体は低いけど変人なハンジさんが一番好きだし

何でこんなどうでもいいことで揉めたがるんだよ
815マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:37:19.67 ID:???
>>813
えっ

…立体機動での活躍度では圧倒的にリヴァイだろ?
二度ほどエレン救出してくれるし
816マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:38:13.50 ID:???
>>813進撃スレ検索して並べてみろ
エレンの方が何倍も伸びてるから人気なんだろ
まぁ腐女子スレだがな
817マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:39:14.48 ID:???
アニメからはまってコミック買うと、続き知りたさにアニメで見たところ飛ばして、半端な巻から買っちゃう
818マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:41:06.30 ID:???
>>774>>777>>782
一匹残らず特アを駆逐してやる、と叫んでいたら、主人公は特アでした……

誰かが喜びそうな、単純な世相批判じゃないと思うよこの話
819マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:45:02.30 ID:???
主人公より、作中屈指の実力を持つクール系が人気出ちゃうってよくありそうな気がします
820マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:45:24.90 ID:???
>>816
人気を2ちゃんのスレ数で推し量ってはいかんw
821マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:49:12.64 ID:???
エレン叩いてリヴァイ凄いなって流れがやりたくて来たのか?
822マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:51:11.34 ID:???
ん?エレンさん別に叩かれてないべ
823マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:53:53.34 ID:???
自分は不思議と好きな登場人物ばかりだわ
と、優等生発言してみるがマジでムカつくのは猿くらい
ライベルアニも裏切り感はあるが嫌いとは違うし死んでしまっても尾を引きそうだ
824マロン名無しさん:2013/05/30(木) 00:55:41.86 ID:???
バレくんの5日くらいか
825マロン名無しさん:2013/05/30(木) 01:01:55.86 ID:???
>>823
貴族や宗教家どもは好きになれるのか
826マロン名無しさん:2013/05/30(木) 01:10:23.67 ID:???
>>825メインでの話
貴族は腐ってるんだろうなと思うがニック司祭は別に
827マロン名無しさん:2013/05/30(木) 01:12:43.45 ID:???
ニック司祭はキチガイ狂信宗教家かと思ったら実は割とまっとうな常識人だったから
好感持ちやすいと思う
828マロン名無しさん:2013/05/30(木) 01:43:03.88 ID:???
クズって感じのクズが出てきてないよな
みんな根は優しそうな奴らばかり
829マロン名無しさん:2013/05/30(木) 01:51:49.69 ID:???
そこで猿の中の人ですよ
830マロン名無しさん:2013/05/30(木) 02:21:09.09 ID:???
アッカーマン家を襲った強盗
トロスト区でもたついてた商家のダンナ

わかりやすいクズいるじゃないですかやだ〜
831マロン名無しさん:2013/05/30(木) 02:22:21.02 ID:???
有害な獣が数に入るの?
832マロン名無しさん:2013/05/30(木) 02:38:36.04 ID:???
アナグラムで3巻までに全て書いてあるらしいぞ
833マロン名無しさん:2013/05/30(木) 02:54:59.84 ID:???
>>831
負けたよ
たまたま形が人に似てて
たまたま人間社会に入り込んでただけの獣だな
834マロン名無しさん:2013/05/30(木) 04:00:08.25 ID:???
俺は逆に巨人側だった人間が許せんけどな
読み返したら特にライナーの白々しい演技が腹立つ
今後の展開で人類駆逐のためにどんなにもっともらしい大義名分が出てきても
許せる気がしない

エレンは頭のネジぶっ飛んでる基地外主人公かもしれんが
その殺意には共感できる
是非とも鎧と超大型ぶっ飛ばしてスカッとさせてほしい
835マロン名無しさん:2013/05/30(木) 04:05:25.81 ID:???
>>834
わかるわかる
ライナー、アニ、ベルベルトは許せる気になれん
いろいろあるんだろうけど「ガキだったからわからなかった」で
済ませずちゃんと決着付けてほしい
836マロン名無しさん:2013/05/30(木) 04:16:33.21 ID:???
主人公は侵略された側の人間で主人公視点で物語が進む間は侵略者=悪だけど
真実が明かされたら実は主人公側の方が悪で侵略者側が善でしたー
みたいなオチの映画かなんかなかったっけ?

設定に色々仕込んでるしそれくらいの価値観のドンデン返しはありそうな気がするなぁ
837マロン名無しさん:2013/05/30(木) 04:32:54.65 ID:???
まあ嫌いとか憎むって程ではないけれども>アニライベル

どんな理由があろうとも、実は壁内の人間に非があったと言うドンデン返しであろうとも、
やったことにはきっちり落とし前付けて欲しいなとは思う
善悪の問題じゃなく、ケジメとして
838マロン名無しさん:2013/05/30(木) 04:48:35.21 ID:???
>>836
むしろ価値観のどんでん返しには期待してる
ライベルアニも人間だし特に理由のない侵略だとは思えない
お互いに非はあるんだろう…というか間違いを起こさない人間なんかいないし
だからといってそれに納得なんかしないし
されられてはいけないように思う
そこらへんはエレンのアイアンメンタルなら
主人公サイドとしての価値観がブレずにラストまでいってくれそう
納得はできないけど考えさせられるような大義名分に期待してる

長文失礼
839マロン名無しさん:2013/05/30(木) 05:03:10.96 ID:???
リヴァイ「汚ねぇ花火だぜ」
840マロン名無しさん:2013/05/30(木) 07:26:01.32 ID:???
でも、エレンはアニにはやさしかったよなぁ。やっぱり格闘訓練でオッパイ当てられたりしてたんだろうな。
841マロン名無しさん:2013/05/30(木) 08:44:28.79 ID:???
>>840
それは。。。ひょっとして特別な感情なの。。。。。?
842マロン名無しさん:2013/05/30(木) 08:52:10.98 ID:???
>>840 >>841
ミカサやアルミンと比べて「雌型=アニ」を受け入れるのに躊躇しすぎだし
特別な感情はあったと思われる
エレン自身すらももしかしたら気付いてないレベルの感情かもしれないけど
一概にミカサの思い込みとは言い切れん
843マロン名無しさん:2013/05/30(木) 09:01:30.35 ID:???
カプ妄想はしかるべき場所でどうぞ
844マロン名無しさん:2013/05/30(木) 09:24:03.37 ID:???
>>842
INSIDE杭のp167に「エレンは彼女(アニ)への淡い思慕の念と悲しみを押し殺し」とある
ので、一応エレン→アニへの特別な感情は公式
しかし本編読んでもまったくそんなふうに思わなかったけどな
エレンを問いつめるミカサのシーンはギャグだと思ってたし
845マロン名無しさん:2013/05/30(木) 09:30:37.16 ID:???
>>844
あの本公式扱いしていいものか悩む 作者は全部チェックしてなさそう
846マロン名無しさん:2013/05/30(木) 09:56:38.25 ID:???
もし特別な感情があったんならアニメで分かりやすく補完されるよ
補完されなかったらなかったと判断する
847マロン名無しさん:2013/05/30(木) 09:56:54.97 ID:???
技の師匠としての尊敬ぽいけどな
848マロン名無しさん:2013/05/30(木) 10:08:43.20 ID:???
ベルライアニにとって街に乗り込んでくる巨人ってどういうポジションなんだろう
今のところ手駒として見ているように見えるけど、回想が本物なら巨人に仲間が食い殺されてるから憎い相手でもあるんだよな
躊躇いなく殺してるし、いまいち解らん
849マロン名無しさん:2013/05/30(木) 10:11:33.44 ID:???
>>847
でも技にそれほど入れ込んでるとも思えないんだよな
教えようかって聞かれて断ってるし
850マロン名無しさん:2013/05/30(木) 10:12:47.70 ID:???
>>848
いろいろ説があるからね 来月号でわかるんだろうか
巨人にもいろいろ派閥みたいな感じがありそうだし
奇行種ってのが個性というより別の製法っぽい
851マロン名無しさん:2013/05/30(木) 11:10:01.39 ID:???
>>842

お前、きもちわるい
852マロン名無しさん:2013/05/30(木) 12:42:55.87 ID:???
妄想はピクシブでやれよ
853マロン名無しさん:2013/05/30(木) 12:49:43.87 ID:???
アニはミカサを挑発するようにエレンに股間押し当てたり、あそこをスリスリしたりしてたんですね。
854マロン名無しさん:2013/05/30(木) 13:51:21.17 ID:???
>>838
実は壁そのものを巨人が作成して
人間がその中で飼育されてたんだが
いつの間にかそれが逆転して今に至る
みたいなのを考えてみた
855マロン名無しさん:2013/05/30(木) 14:44:48.47 ID:???
オラ、アニのせいでムラムラしてきたぞ!
856マロン名無しさん:2013/05/30(木) 14:49:35.89 ID:???
アルミンともフラグ立ててたしアニたんマジビッチ
857マロン名無しさん:2013/05/30(木) 14:50:05.62 ID:???
アニ厨落ち着けよ
858マロン名無しさん:2013/05/30(木) 15:05:47.96 ID:???
あれでフラグ立ったとか
どんだけほっそいフラグなんだよ
859マロン名無しさん:2013/05/30(木) 17:21:30.96 ID:+aF/YfpL
獣の巨人は壁ん中に巨人がいること知ってんのか
単に柱の部分が登りやすかっただけか
860マロン名無しさん:2013/05/30(木) 17:28:05.08 ID:???
むしろ間柱が猿のために作られたレベルw
861マロン名無しさん:2013/05/30(木) 17:45:05.23 ID:???
ライベルたちにとって人間としての知能を残したままの巨人は
新人類みたいなものなのかな
選ばれた人類みたいな
862マロン名無しさん:2013/05/30(木) 17:51:43.26 ID:???
皆がエレン達の所に向かってる間に猿の巨人が来たらどうするんだろ
アイツ壁楽々登ってたし
863マロン名無しさん:2013/05/30(木) 18:05:23.10 ID:???
ミカサを巨人にしたら最強じゃね?
エレンよりもそっちを巨人化させた方が良かったんじゃないの
何でエレンの方を選んで注射したの親父さんよ
864 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:5) :2013/05/30(木) 18:05:43.02 ID:???
友達喰ったユミルに殴りかかるライナーを止めるベルベルト。
ライベルが自分たちの目的を伝え、エレユミにライベルの故郷へ同行することを改めて説得を試みるが納得されず。
反対に、その目的に疑問を抱きつつあったライナーがエレンに説き伏せられユミル共々追ってきた調査兵団と壁内へ戻ることに。
ベルベルトは1人巨人化し故郷へ。
865マロン名無しさん:2013/05/30(木) 18:10:17.26 ID:???
本バレか嘘バレか悩むのもまた楽し
866マロン名無しさん:2013/05/30(木) 18:13:34.41 ID:???
嘘バレだな
こんな短いわけない
月刊誌だもん
867マロン名無しさん:2013/05/30(木) 18:38:03.36 ID:???
戦士として最後まで責任を果たすって決意したんじゃないのかよ
説得で寝返ったらがっかりだよ
868マロン名無しさん:2013/05/30(木) 18:44:14.22 ID:???
ほっとけよ、嘘バレだろ
かまってちゃんはウゼエ
869マロン名無しさん:2013/05/30(木) 18:56:16.53 ID:???
「自分たちの目的」の内容を書けない時点で嘘バレ
870マロン名無しさん:2013/05/30(木) 19:10:22.94 ID:???
でもライナーニキは人間性あって本当に気持ち悪いからな どう転がるか分からないのが怖い
871マロン名無しさん:2013/05/30(木) 19:10:27.79 ID:???
自分が人類にしたことを考えたら、ユミルを責めるとかあり得ない。しかも自分たちのせいでカーチャン食われたエレンの前で。
872マロン名無しさん:2013/05/30(木) 19:16:59.54 ID:???
本物のバレは1日前か2日前にしか来ないからな
年末年始や連休を挟む場合だけが例外だから、
今月は来週の水曜日までは来ないだろうな
873マロン名無しさん:2013/05/30(木) 19:57:44.89 ID:???
アルミン、海外ではアーミンって呼ばれてるんだな
と思ったら自動翻訳だったでござる
874マロン名無しさん:2013/05/30(木) 20:38:38.83 ID:???
>>807
稀代の馬鹿発見
875マロン名無しさん:2013/05/30(木) 20:45:26.97 ID:???
嘘バレに自演レス


忙しいやっちゃなw
876マロン名無しさん:2013/05/30(木) 20:46:55.84 ID:???
>>874
え?宇多田ヒカルがこのスレに?
877マロン名無しさん:2013/05/30(木) 22:47:39.53 ID:???
11巻待ち遠しいなおい
878マロン名無しさん:2013/05/30(木) 23:04:45.69 ID:???
9巻見てて思ったんだけど
城に向かってきた巨人はコニーの母ちゃん同様
体の一部が極端に大きいか小さい異様な体つきが多いんだな
今のとこ巨人の分別は

・エレン 人類の味方、薬で巨人化、人間的な体つき
・ライベルアニ 人類を滅ぼそうとする、巨人に食われて巨人化?、人間的な体つき
・コニー母 四肢が不揃いの失敗例のような巨人、巨人に食われて巨人化?
・猿巨人 人語を話す、知能がある、動物っぽい、壁の外の別の土地から来た
・ユミル 人間のときの体つきを引き継がない巨人、人間を食う

みたいなもん?
879マロン名無しさん:2013/05/30(木) 23:25:05.38 ID:???
コニーの村の破壊されてる家は
瓦礫が家の外にある
食われなくても巨人化してるかもしれない
エレンが注入されたのと同じ薬液の散布とか
880マロン名無しさん:2013/05/30(木) 23:42:43.25 ID:???
村人の逃げた様子がまったく無かったってことは
猿巨人は人間の姿でやってきて巨人化の薬を散布して村人が巨人化した後
自分も巨人化したってことだよな

それかお得意の投擲で薬が入った樽かなんかを村に落として一気に拡散させたか
881マロン名無しさん:2013/05/30(木) 23:59:18.01 ID:???
元々巨人だったやつ等が知性を持って人間になった集落ってのはないのかな
人間と巨人とを差別化する要因のひとつが知性の有無だとした場合
究極的に言えば知性がある巨人は人間にも分類できるわけだし
そこで巨人に知性を持たせたのが猿巨人で命令か何かで人間だったやつ等を巨人の状態に戻した
882マロン名無しさん:2013/05/31(金) 00:12:25.34 ID:???
実は知性なく巨人化する可能性がある人間を閉じ込めているのが壁の中で、
20年前の原因不明の病気ってのがその兆しだったので、エレンの父ちゃんが壁の中にやってきたとか

巨大樹の森で、実は巨人の方が普通の人間でエレン達が小人化してるんじゃないかって
思ったのはおれだけじゃないよな?
883 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/31(金) 00:49:13.56 ID:???
>>882
それだと「普通の人間」は随分奇形ばっかすね。
884マロン名無しさん:2013/05/31(金) 00:50:37.67 ID:???
生殖も食事もしない不老不死の普通の人間か
885マロン名無しさん:2013/05/31(金) 00:56:30.73 ID:???
巨人化って不老不死の研究失敗の結果ってカンジするよな
生殖が無くなるあたりが特に
886マロン名無しさん:2013/05/31(金) 00:59:47.79 ID:???
ハンジの言う、巨人サイズだと自重を支えられないって理論は、人間が人間サイズの時のみ成り立つものだから…
猫が知能を持って物理学が発達しても、人間のサイズで立てるはずがないなんて結論にはならない
887マロン名無しさん:2013/05/31(金) 01:06:59.51 ID:???
>>689
まさか作者本人!?
作者のブログ見ると、5日間実家に帰ってたっぽいし
888マロン名無しさん:2013/05/31(金) 01:24:40.38 ID:???
>>886
つーか巨人は見た目から想像できないくらいすごく軽いと判明してたじゃない
889マロン名無しさん:2013/05/31(金) 01:37:08.19 ID:???
つまり、他の物質は見た目どおりの重さなわけだよね
890 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/31(金) 02:14:14.50 ID:???
ナノマシン(既存の巨人の髄液)を体内に取り込むことで巨人化
巨人化時に生殖器官が無くなるのはそれのプログラムのせい
獣やユミルは巨神兵の位置、ライベル達は王蟲、壁内で生活するヒトはナウシカ達みたいな…
891マロン名無しさん:2013/05/31(金) 02:31:33.38 ID:???
瞬間的に巨人の体を発現できるってことは巨人は人と同じ質量のままのハリボテじゃないんだろーか
現実世界の法則を当てはめると風船みたいなものじゃないと成立しない気がする
空気中の何かを媒体にして一気に肉体を構築するような設定なのだろーか
湯気のようなものが出ているがあれは何だ?水蒸気なのか?
巨人の体温は高温らしいが食事を摂らないのにそのエネルギーはどこからきてるんだ?
何にせよ変身するやつらは門を蹴破るようなパワーが出せる質量を持っているとは思えん

この漫画面白いけど色々設定部分で気になってしょうがないわ
ちゃんと納得いくような設定でありますように・・・
892マロン名無しさん:2013/05/31(金) 02:46:36.76 ID:???
そういや死んだ巨人はそのまま気化するんだったっけ
ドライアイスのように昇華するわけだ
つまり巨人の体はドライアイスの高温バージョンの物質をベースに作られているはず
んでエネルギーは物凄く効率よく光から得ているとかかなー
気化せず残った壁と同じ構造の物質はどう説明するんだろう
考えれば考えるほど設定難しくなっていくなぁ
893マロン名無しさん:2013/05/31(金) 02:58:59.41 ID:???
同じ質量なら、さすがにベルさんキックで壁を敗れないと思うわ
894マロン名無しさん:2013/05/31(金) 03:20:43.86 ID:???
まあ物理的なアレに関しては、
理由に作中で触れてくれれば、別にトンデモ理論でもオーケーと思ってる
895マロン名無しさん:2013/05/31(金) 04:13:05.69 ID:???
歩くたびにズンズン鳴って震動してんだから
思ったより軽いらしいけどそれなりの重さはあるように思うけどなぁ
896マロン名無しさん:2013/05/31(金) 04:16:27.60 ID:???
コミックでハンジさんがその辺のこと言ってんじゃん…
897マロン名無しさん:2013/05/31(金) 07:54:08.35 ID:???
あんまり大きくない巨人の中にも中の人いるん?
898マロン名無しさん:2013/05/31(金) 08:14:04.25 ID:???
小さいサイズの巨人はエレン達みたくウナジ削いだら出て来る類では無いと思う。
多分一度巨人化したらそのまま巨人の姿なのではないかと…
エレンみたくうなじから救済出来るのであればコニーの母親が巨人化したのを見た際ライナーがあんな暗い表情する訳がないと思うので。
899マロン名無しさん:2013/05/31(金) 08:14:52.74 ID:???
一番恐ろしいのは作者の科学知識が足りないがゆえの超理論が作中の秘密に据えられていること
900マロン名無しさん:2013/05/31(金) 08:20:34.37 ID:???
漫画なんだから超理論でもいいんじゃない
901マロン名無しさん:2013/05/31(金) 08:35:12.99 ID:???
漫画で科学的〜とか現実的〜とか言われてもなぁ
902マロン名無しさん:2013/05/31(金) 08:50:59.19 ID:???
いいよGN粒子レベルのアホ設定でもストーリーが面白いなら
903マロン名無しさん:2013/05/31(金) 08:54:16.78 ID:???
いやリアリティラインは重要な話題だろ?
巨人化で萎えたって人はその人の中でのリアリティラインを作品がみだしちゃったってことだろうし
立体機動関連はリングワールドのスクライス的な面白さのための仕方ない「強い科学」だろうが
いきなり何の脈絡もなくレーザー銃を取り出されても作品世界へのイメージが崩れるだけ
面白さとリアリティラインのバランスは常にファンにとって有意義な話題で在り続ける
そういう意味で中学レベル=だれでも知ってる質量保存の法則なんかを
「強い科学」であえて無視する・超越するのでなくまるでそんな理論が存在しないかのように
作品を描かれてもこちらとしては興ざめするわけで…
少年漫画なんだしあんまり難しいこと言うとそのほうが作品的にはマズイだろうが
この部分は無視してこの部分は尊重するってのはきちんとして欲しいよね
一応ナポレオン時代の技術レベル世界って設定はある程度忠実に守ってるんだし
904マロン名無しさん:2013/05/31(金) 09:00:39.20 ID:???
>>903
つまりジャンプの漫画レベルじゃだめか
905マロン名無しさん:2013/05/31(金) 09:02:40.22 ID:???
巨人の肉体はわずか1ミリ秒で異次元から転送されるんだよ
906マロン名無しさん:2013/05/31(金) 09:06:07.80 ID:???
>>903
だが事実として変身したりするたぐいの無数の漫画で
質量保存の法則を無視しないなんてほんの一欠けら
907マロン名無しさん:2013/05/31(金) 09:30:26.08 ID:???
>>885
いえ、まったく。
908マロン名無しさん:2013/05/31(金) 09:40:54.30 ID:SYhSpxpL
>>903
言ってることは分かるよ
俺もしばしばそれを感じる時があるしね
ただ見せ方の問題もあるんだよ
物理や化学の諸法則準拠かどうかというよりも、
「一見物理や化学の諸法則に準拠しているように見える」
ことの方がフィクションにおいては重要なのかなとも思う
ナウシカのメーヴェなんてまさに確信犯的に造形されてる
宮崎駿自らが言ってるからね
それが創作物の面白さでもある

もっと簡単にいえばドラえもんは何なんだということ
「そういう世界観なんです」と視聴者に分からせれば十分
909マロン名無しさん:2013/05/31(金) 09:54:27.83 ID:???
リアリティなんて物語中の整合性にすぎない
破綻していなければ何でもあり
910マロン名無しさん:2013/05/31(金) 10:20:05.13 ID:???
お前ら 漫 画 だぞ?
911マロン名無しさん:2013/05/31(金) 10:33:53.20 ID:SYhSpxpL
>>910
漫画という創作物だからそういう話をしてるんだが
912マロン名無しさん:2013/05/31(金) 10:53:20.35 ID:???
>>911
「お前ら」にお前は含まれてないわ(笑)
すまんな^^
913マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:05:38.33 ID:???
お前ら 2 ち ゃ ん だぞ?
914マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:07:54.15 ID:???
漫画でリアリティとか抜かすアホが現れたら作品が成功した証拠だ
軍板で考察始まってるの見た時はアタマにウジ沸いてるんじゃないかと思ったが
915マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:16:55.73 ID:???
>>914
ああ、あそこでは常に沸いてるんだよ問題ない
916マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:17:07.54 ID:???
ベルトルトとライナーとユミルとエレンとヒストリアの関係性を教えろ
917マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:18:11.09 ID:???
>>908
結局は作者の作る世界が魅力的であるかどうかであって
ハードSFみたいな科学啓蒙すら背負ってる作品じゃないからな
自分もナウシカや進撃やガンダムの世界が好きだ
そのまま作品が進んでいってある所で興冷めしてしまうというのが最も恐ろしいのであって
設定のあらを探したいのではない
ウソ科学の側面から愛するという姿勢が台無しになってしまうのが嫌なだけ
918マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:18:40.22 ID:???
同期生
919マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:20:58.05 ID:???
>>917
どんな嘘理屈なら納得すんだよメンドクサイな
ハニーフラッシュと同じとかじゃダメなの?
920マロン名無しさん:2013/05/31(金) 11:22:16.32 ID:???
巨人とヒストリア家って何か関係あるのか?
921マロン名無しさん:2013/05/31(金) 12:31:31.71 ID:???
どのへんまでのトンデモが有りなのかってのは作品によって違うからなー
どこでもドアがコナンに出てきたらちょwねーよwってなるだろうし

進撃は作者が頑張って現実っぽく設定を作ってる分、
現実ならあれはおかしいこれもおかしいってやたら突っ込みたくなる気持ちはわからんでもないしそれがウザいのもわかる
かと言って他作品を引き合いに出して「あっちよりリアリティあるからいいだろ」ってのも違うと思う
進撃の世界ではそうなんだなと納得できるレベルならそれでいいんだよ
まぁそのレベルが読んでる人によって違うのが問題なわけだがw
922マロン名無しさん:2013/05/31(金) 12:38:54.97 ID:???
コナンの世界なら月から兎が攻めて来てもおかしくないが
923マロン名無しさん:2013/05/31(金) 12:57:29.83 ID:???
でも進撃で月から兎が攻めてきたらおかしいだろ

…いや、あるかもしれん
924マロン名無しさん:2013/05/31(金) 13:04:19.38 ID:???
猿が来たくらいだから、兎が来ようがハムスターが来ようが驚かない
925マロン名無しさん:2013/05/31(金) 13:07:25.93 ID:???
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
926マロン名無しさん:2013/05/31(金) 13:11:56.60 ID:???
ユミルがライベルと仲間襲ったのは壁破壊直後かな?
荷物背負ってるのが遠征して来た感を醸し出してるし

ベルさんが壁破壊した時に中から出てきたとか
927マロン名無しさん:2013/05/31(金) 13:53:24.48 ID:???
第46話「Yggdrasil/9982」
ベッドで眠っているアニ。髪は伸び、顔も少し大人っぽくなっている。
アニが目を覚ます。「おうアニ、起きたか」イスに掛けていたライナーが声を掛ける。
ライナーの顔には髭が生え、王政府直属部隊ムンディルファリの戦闘服を着ていた。
「ベルトルトは/11833に居る」無表情のアニ。ライナーは廊下から駆け足で
近づく足音に気付く。大扉を開け2人の前に現れたのは、若いライナーだった。
若いライナーは2人に伝達する。「……/17777で、コンダクターを発見した!」
場面は変わり、ジャンをリーダーに率いる反政府組織『天つ日への睥睨』が
王政府宮殿グリトニル城の前に集まっていた。天つ日への睥睨はサシャや
ロン毛になったコニー達など元調査兵団の生き残りによって構成されていた。
エレンとユミルとクリスタの姿はない。
隻腕になったミカサがやはり自分も戦うべきだと名乗り出るが、それをリヴァイが止める。
「お前の命は1つだけじゃない」ミカサの腹部に視線を落とすリヴァイ。ミカサは妊娠していた。
「イミテイト=レンジ用意!」ジャンが叫ぶと、ハンジは1人1人の腕にイミテイト=レンジを
注射していく。「私の役割はこれで終わり」全員に注射し終えたハンジは懐から取りだした
小銃を口に咥え、自殺する。それを誰も止めようとはしなかった。
「ラグナロクを迎えたこの世界で、僕達34人は無意味な戦いを始めるのだろう」
アルミンは皆の前で話す。グリトニル城からは既に、無数の鎧の巨人が現れていた。
「それでも、2000年後に全てを託すことだけが僕達にできることじゃない」
「……行くぞ! 心臓を献げろ!」ジャンが叫ぶと、全員が右手を噛み切り巨人化する。
鎧の巨人(ムンディルファリの戦士)達の圧倒的な力の差に、巨人化したアルミン達は
次々と倒されていく。仲間達が虐殺されていく光景をミカサは1人で見ている。
そしてアルミン達は全滅し、ミカサの前に鎧の巨人(ライナー)が近づいてくる。
ライナーとミカサは同じこと思う。「(それでも、エレンなら)」「(きっと、エレンなら)」
ミカサは近づくライナーの手の平を見て、最期に自分のお腹を優しくさする。
「いってらっしゃい、エレン」人が潰れる湿った音が響く。8月号につづく。
【あおり文】真実を紡ぐ、一つの終焉――。
928マロン名無しさん:2013/05/31(金) 13:57:08.31 ID:???
嘘乙
929マロン名無しさん:2013/05/31(金) 13:59:05.08 ID:???
これはガチバレだな
930マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:01:49.39 ID:???
自演乙ww
931マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:03:16.21 ID:???
>>125
だから20巻くらいまでの物語を想定してるって作者が公言しとるだろうが。

無視かコラ

今は折り返し地点だ
932マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:04:04.97 ID:SYhSpxpL
>>927
「ラノベ読み過ぎた中学生の創作」というテーマなら満点に近いんじゃないか?
933マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:06:43.38 ID:???
ロン毛になったコニーだけは評価する
934マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:08:08.28 ID:???
>>927
ロン毛になったコニーで草不回避
935マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:10:42.54 ID:???
ロン毛コニーの為だけの長文www
936マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:11:59.87 ID:???
>>927
今週でかなり物語の核心が明らかにされるのか・・・
新しい設定や単語が出てまくってて正直ワケワカランが、
ループ世界と言うよりも平行世界だったって感じでいいのかな?
937マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:25:19.11 ID:???
>>936
マブラブオルタくらいプレイしろや

そんなんじゃ先の予想もできへんやろ

ループや並行世界が出てくるなら、
かなりの部分参考にしてるだろうしな。
938マロン名無しさん:2013/05/31(金) 14:27:38.45 ID:???
マブラヴは読んでないけどその元ネタ(?)の宇宙消失は読んだ
あんまり予想の役には立ちそうがない…
939マロン名無しさん:2013/05/31(金) 15:54:46.15 ID:???
作者からマブラブオルタパクリ宣言出たからって鬼の首とったようにループ説ではしゃぐヤツがうざいわな
マジパクりだったら出版社も元ネタも黙っちゃいないだろ
940巨人:2013/05/31(金) 16:03:56.51 ID:???
ロン毛コニーわろたw
941マロン名無しさん:2013/05/31(金) 16:09:20.32 ID:???
>>939
でも関係者全く怒ってなくね?w
怒ってんの誰?w
942マロン名無しさん:2013/05/31(金) 16:39:24.49 ID:???
古参気取りのgkbr
943マロン名無しさん:2013/05/31(金) 17:33:50.96 ID:???
>>941
何言ってんだコイツ
944マロン名無しさん:2013/05/31(金) 18:17:33.71 ID:???
どこらへんをパクったのかはっきりしないのに何でループとかパラレル説にそんな自信満々なのか
そのへんはマブラヴに限らずエロゲじゃありきたりなネタだし
945マロン名無しさん:2013/05/31(金) 18:27:39.79 ID:???
まあ、そうなんだけれど、作者が喜んで対談したりしてるのを見れば
そりゃ近似性を探りたくなるのは自然なことだと思う
946マロン名無しさん:2013/05/31(金) 18:31:06.21 ID:???
そういう予想は嫌がる人多いんだったら自重したほうがいいんじゃね?
まだまだループだのマブラヴだのとの類似を示す決定的証拠は足りないんだし
証拠が足りない時点での予想は妄想であって
妄想をするっていうのは正しさは関係なくて妄想をすること自体が面白いかしか判断基準ないわけで
947マロン名無しさん:2013/05/31(金) 19:23:58.39 ID:???
作者がマブラブでループ物知ったってだけで、
ループ物なんか何十年も前からあるんだから
進撃がパクリならマブラブも海外ループ物小説のパクリだろ
948マロン名無しさん:2013/05/31(金) 19:42:16.83 ID:???
例えばリヴァイのモデルはロールシャッハらしいけど、
一見してわかるロールシャッハとの共通点なんてチビということくらいしかない
この作者は元ネタがあったとしてもそれをちゃんと咀嚼して自分のものに翻案できる人だと思うよ
マブラブとやらのことはよく知らんが、ネタ元を何から何までそのままなぞるような芸の無い真似はしない
949マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:18:27.01 ID:???
まさかの写真バレかよw
来月やっぱエレンきれそうになってユミルとめるんだな
950マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:26:18.19 ID:???
どこで写真出てんの?
951マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:27:05.86 ID:???
進撃がフライデーされるとは
感慨深いな
952マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:29:59.72 ID:???
>>943



悔しいか?
953マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:31:44.28 ID:???
>>949
嘘乙
954マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:32:12.42 ID:???
>>950
諫山が原稿かいてる写真が
もろ次回の話
ユミルがエレンをとめてる
955マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:33:36.19 ID:???
ちょっとフライデー買ってくる
956マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:36:40.68 ID:???
半身Z武だったのにユミルすげぇ
957マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:38:08.89 ID:???
>>953
まず
ググる Twitterみる
をしてから判定しようぜ
958マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:44:20.81 ID:???
>>957
ググっても写真が出なかった
嘘乙
959マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:52:03.59 ID:???
>>958
君は情弱にも程があるなあ
960マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:52:20.09 ID:???
エレンは右手を噛もうとしてるのかな
右手再生中なのかけっこうグロい
961マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:58:15.35 ID:???
止めてるねえ
来週末が楽しみだ
962マロン名無しさん:2013/05/31(金) 20:58:41.63 ID:???
>>960
あれもそうだけど
諌山の手もw
963マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:02:30.76 ID:???
http://i.imgur.com/eRzwEyc.jpg
諌山もエレンも手がアレだなぁ…
964マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:10:33.38 ID:???
諫山も自分が巨人化できるか試したのか
965マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:13:31.27 ID:???
>>939
マブラブのネット番組に諫山が呼ばれたじゃん
そこで諫山は「パクりました」って言ってそのまま放送されてんだよ
諫山は進撃の話ばっかりしてたしマブラブスタッフも応援してるコメントだしただろ
諫山が呼ばれた時点で黙認だろ
966マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:17:02.38 ID:???
この手袋は、原稿汚さないために付けてるんだぞ
967マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:23:18.81 ID:???
こんな手袋あったんだ
漫画家専用みたいな?
968マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:27:03.51 ID:???
ベルトルさんがしゃべってるな
吹き出しが二つもあるぞ
969マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:27:38.79 ID:???
ユミル美人すぎるわ……これはクリスタの嫁だわ
あとライナーがやっぱり機動装置つけてんな
970マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:28:09.05 ID:???
エレンが即戦おうとしてユミルが止めるのか
971マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:30:29.69 ID:???
>>927は嘘バレかよ
972マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:30:30.99 ID:???
FRIDAYに画像バレあるのか
探してくるわ
どなたか画像UPよろしく
一枚も逃さず見たい
973マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:32:46.45 ID:???
>>971
どうすればそれ以外の可能性を信じられるんだwwwwww
974マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:34:06.95 ID:???
てことは>>864で確定か
975マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:36:27.10 ID:???
なわけねーだろw
本バレは来週に来る
976マロン名無しさん:2013/05/31(金) 21:50:26.54 ID:???
>>71
俺もテンプレはあっていいと思うな
スレに来たときに、どんな予想が出てるのか分かるし、既出ネタを把握てきるから助かる
977976:2013/05/31(金) 21:52:06.25 ID:???
誤爆すまん
978マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:02:19.68 ID:???
>>965
作者の発言の真意のほどはわからん
周りにパクリパクリ騒がれる前に影響を受けた作品を明言したほうがいいかなって思ったんだろうか
マブラブ側としては、食い扶持を減らされるわけでもないし進撃が完結してないから具体的にどこが該当するのか判断できないし文句も言いようがないだろな
そもそもイベントに呼ばれてた時点で関係良好なんだろうし
前の書き込みでも見たけど作者なりに咀嚼してアウトプットしている様子だからループ説の根拠としては単純過ぎかと思った
979マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:05:43.33 ID:???
次 重複再利用

進撃の巨人ネタバレスレPART12(実質13)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368021496/
980マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:09:30.35 ID:???
嵐が立てた重複スレは削除依頼が出てるから放置でいい
立ててくる
981マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:12:37.35 ID:???
エレン縛っとかなくて大丈夫なのかと思ってたが
腕再生中なら納得
982979:2013/05/31(金) 22:17:34.12 ID:???
あー中身も確認せず誘導してスマンカッタ
983980:2013/05/31(金) 22:23:34.66 ID:???
次スレ立ちました



進撃の巨人ネタバレスレ Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1370006412/
984マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:29:34.19 ID:???
ライベルアニの言う故郷って未来世界か何かなのかと
水晶入りアニを見てたらふと思い浮かんだ
本来の自分の時間まで達したら水晶から出られたりするとか
タイムマシン的なものは過去にしか行けないって制約があるかもなーとか
985マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:33:57.63 ID:???
やっぱエレンブチ切れるのか
それよりベベベベベ君が喋ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
986マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:41:12.05 ID:???
来月はエレンとユミル初めての会話か
バレで既にケンカっぱやい弟とそれを止める姉ちゃんの図が出来上がってるな
やっぱユミルって姉気質だわ
987マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:46:42.64 ID:c6ArmhvO
ブレないなエレンwwww
988マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:49:27.37 ID:???
エレンが駆逐野郎で安心した
989マロン名無しさん:2013/05/31(金) 22:56:04.32 ID:???
>>963
原稿の部分だけ抜き出してみた
http://imepic.jp/20130531/824610
990マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:09:04.97 ID:???
>>989
台詞つけてみた

モンテネグロ「ばーか、ばーか」
モンテネグロ「全部おまえのせーだ、ライナーのばーか」
ライナー(・・・)
エレン「なんだよユミル」
ユミル「もう、ほっとこ」
991マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:16:07.01 ID:???
エレンの顔きめぇしこえーよwww
992マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:18:27.19 ID:???
人類の本気
993マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:31:35.88 ID:???
エレンが小振りのカボチャ食ってるように見えた これ再生中の腕か
ベルトルトさんがちゃんと喋るし大きめのコマにいるかようで売れ
994マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:31:55.19 ID:???
ベルメゾン「エ、エレンぼくはね」
ベルメゾン「わかるだろ、ただの上半身だから、壁とか壊してないし、ムリムリ」
ライナー(・・・死ねばいいのに)
エレン「止めるなユミル」
ユミル「それ、俺の足」
995マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:35:05.90 ID:???
>>993
小振りのカボチャって言われて
画像もう1回見たら、本当にカボチャだった
クソワロタww
996マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:41:37.36 ID:???
こんなヤバイ奴連れて行かないといけない
ライナーとベルトルトさんらは大変だね
997マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:54:49.37 ID:???
あのサイズならミカンだろう
998マロン名無しさん:2013/05/31(金) 23:59:46.74 ID:???
ものすごくキレイに等分されてるのがキモさを引き上げてるな
999マロン名無しさん:2013/06/01(土) 00:01:37.85 ID:???
こんだけ回復力高いのに人間状態だとなんで弱いんだろう
1000マロン名無しさん:2013/06/01(土) 00:01:52.29 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。