【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第4夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1360244449/

本スレ
【大高忍】マギ 第67夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361195400/
2マロン名無しさん:2013/02/19(火) 14:27:11.08 ID:???
754 名前: ◆Hige1y2h8w [sage] 投稿日:2013/02/17(日) 21:15:13.20 ID:???
規制の人おいらじゃないです

ルフからマゴイを集めるアラジンの姿にティトスは本当にマギだったのかと驚く
アラジンは学長は世界の王たるにふさわしくは無い、しかしマグノの魔法使いの力は世界のためになる力
世界と一つになればもっとよりよい力の使い方を探せるはず
しかしそれは逆に言えば世界と一つにならなければ暴走するであろう力
それを見るモブ皇子やシェヘラ
シェヘラはアラジンを本物のマギと認定

目視できるほどのルフを集めるマギを前にムーはこんな光景を見たことがあるという
世界にマギは三人しかいないはず、ムーは過去にユナンにも会ったことがある
つまり目の前のマギは煌帝国のマギか? だがアラジンは自分はジュダルではないと言う

どちらにせよレームの障害は全て取り除く
眷属器の遠隔攻撃で攻撃を開始するが、量産ウーゴくん達には全然きかない
ハルハールインフィガールを長距離にいるレーム軍まで飛ばすなど(ただの警告、当ててない)、アラジンのマギとしての力に両陣営驚愕

ムーはアラジンにマギの力はただの強力な魔法使いでしかないのか?
その力で人間同士の戦争に介入し、レームの兵士達を殺すならモガメット学長と何が違う?
王を選び世界を導く創生の魔術師たるマギではないのかと問う
だがアラジンはたった一つの命もルフに帰さずにこの戦争を終わらせて見せると豪語する

おわり

つーかムーさんシェヘラ様のこと棚に上げてませんか
3マロン名無しさん:2013/02/19(火) 14:46:34.25 ID:???
>>1
4マロン名無しさん:2013/02/19(火) 14:58:01.80 ID:???
スレ立てで困ったら
[漫画サロン]スレ立て依頼所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1347330571/
5マロン名無しさん:2013/02/19(火) 15:34:54.65 ID:???
>>1おつ

その程度か!?マギとは!!ただ強い魔導師というだけなら、圧倒的な魔導の力で
人間の戦に介入して殺しに殺すだけなら云々かんぬん

知らぬ所でジュダルくんがディスられてる気がする
6マロン名無しさん:2013/02/19(火) 15:59:30.41 ID:???
>>1乙
前スレ使い切る前に結局スレ立て出来なかったのかな

明日の本誌楽しみ、アラジンのリミッター解除の力量を早く絵で見てみたい
7マロン名無しさん:2013/02/19(火) 17:50:33.80 ID:2uZr3VEJ
>>1

ムーさんに腹パンする権利をやろう
8マロン名無しさん:2013/02/19(火) 17:52:36.17 ID:???
ageちゃったすまん
9マロン名無しさん:2013/02/19(火) 18:08:16.93 ID:???
ムーさんとハム太郎合わせてムーミンとかどうでもいいこと思いついた
疲れてるのかな、俺…
10マロン名無しさん:2013/02/19(火) 18:47:23.72 ID:???
ハム太郎ってあだ名は的確で秀逸とおもうんだ

明日発売の本誌楽しみだわ
11マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:04:10.43 ID:???
女の子なんだからもっとこう何かないのか
12マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:06:07.39 ID:???
公子
13マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:13:36.25 ID:???
ノダコ
14マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:19:09.17 ID:???
レス数990超えても雑談してるんだもんよ
15マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:19:44.75 ID:???
ところで一向に煌の気配がないな。
やはりレームが引いた所を一気に叩く気か。

基本的にはアラジンの相手は居るならジュダル。
剣士の紅覇の相手は流れからしてアリババだろうし・・・。
あれ?でもジュダルと白龍組んでたら白龍か紅覇フリーじゃん。モブで相手になる訳ないし。
仮に他の2人退けてもあとの1人に結界壊されちゃ意味ねーし、レームは敵だし。

・・・どうすんのさ、これ?
16マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:27:07.37 ID:???
>>15
一気に首都レマーナ急襲とかやらかしてくれたら拍手喝采するわ
17マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:32:17.40 ID:???
本誌見てきた

3巨人は重力魔法でつくったっぽい
ハム太郎に攻撃されて「パラパラ」っていう効果音があったから
砂だろうな
ちなみにムーが見たっていう
マギが魔法をつかうときの様子はたぶんシェヘラ
ムーが「あの方」って言ってたし
18マロン名無しさん:2013/02/19(火) 19:52:37.40 ID:???
>>15
必死に頑張るアラジン達だけど力及ばずマイヤーズ教官を始め前線に出ていた魔導師達は全滅。マグノは陥落して紅覇がドヤ顔で勝利宣言
それを見てブチ切れたモガ爺が最終兵器発動して強力な魔法や金属器の力で身を守った連中以外は何もかも綺麗さっぱり消し飛びましたとかやったら
他の連中はブーイングかますだろうが俺は神回認定してやるw
19マロン名無しさん:2013/02/19(火) 20:08:51.05 ID:???
>>18
そうなったら発動した最終兵器から周りを守るフル魔装ババさん辺りのの導入がしやすくなる悪寒w
20マロン名無しさん:2013/02/19(火) 20:18:39.32 ID:???
しかしそれやると今までどこでなにしてたって言われるな確実に
21マロン名無しさん:2013/02/19(火) 21:05:15.50 ID:???
このまま一気に煌帝国編になだれ込んでいってほしい
22マロン名無しさん:2013/02/19(火) 21:15:56.86 ID:???
紅覇参入から行くのかな
23マロン名無しさん:2013/02/19(火) 22:34:42.35 ID:???
>>5
ジュダルは何だかんだで煌帝国を発展させてるだろ
24マロン名無しさん:2013/02/19(火) 22:39:59.44 ID:???
>>17
そうか?むしろユナンぽそうだけど
散々シェヘラ連呼してるのに、今更あの方なんて言うかな
25マロン名無しさん:2013/02/19(火) 22:46:12.44 ID:???
ムーがそんな敬う呼び方する相手がシェヘラしか浮かばない
というかもうユナンが誰かから敬われる様が浮かばない
そういう所から離れてるというか

「かめ〜」だし
26マロン名無しさん:2013/02/19(火) 22:53:01.02 ID:???
だったらあの方って呼んだ時、・・・マークとか付けるかな?
他のファナリスは見たことないらしいし、もしそれがシェヘラだとしても、今表舞台にでてるシェヘラとは思えんわ
27マロン名無しさん:2013/02/19(火) 22:54:48.25 ID:???
今居るシェヘラは本物のシェヘラが全魔力を込めて作った人形なんじゃないの
28マロン名無しさん:2013/02/19(火) 23:09:32.69 ID:???
シェヘラは偽者
でも本物のマギのシェヘラが居る
よってマギがすでに三人居ることには変わらない→よってムーさんの来週の問いかけ

なのかもね
29マロン名無しさん:2013/02/20(水) 00:05:13.82 ID:???
ジャーファル…
30マロン名無しさん:2013/02/20(水) 00:29:20.82 ID:???
フッ構わないさ
フッ所詮は血塗られた運命(さだめ)だ・・・
(ポーズ)

じたばた
31マロン名無しさん:2013/02/20(水) 00:40:31.38 ID:???
この戦いがもう終盤ってことは
レームあっさり退却するんかい
32マロン名無しさん:2013/02/20(水) 01:59:23.51 ID:???
>>5
ジュダルはマギとしては一番仕事してるくらいだろ
みんなの王を選ぶのが使命なんだから
レーム帝国を守るとかいうシェヘラは脇道に逸れてるし
33マロン名無しさん:2013/02/20(水) 10:57:27.14 ID:???
今週号読むと国と王を作るらしいから
国って部分は怠慢なんじゃないか?
34マロン名無しさん:2013/02/20(水) 11:32:07.18 ID:???
で、結局この戦争の種火になってレーム・マグノ両陣営に迷惑掛け捲った「歩く災害」ことティトスはどうなった?
いや、既に戦争になってんだからティトス生死は別にもう意味ねえって言えばそれまでなんだが。

つかシェヘラ様、魔力取り上げてさっさとティトスだけ潰せば済んだ話ではなかったですかい?
35マロン名無しさん:2013/02/20(水) 11:33:44.11 ID:???
アラジン一人も死なせないというが相手が死んでも退かぬの覚悟ならどうすんだろ
まあレームは領土拡大のためマグノ欲しそうではあるが今回の戦争はそのためというより
煌帝国にとられるわけにはいかないからこのタイミングで動いたって感じだし
アラジンの力で他国がマグノに手を出せなくなる何かがあればいったんは退いてくれるかもね
反対に煌帝国がマグノを獲ようとするのをどうにかしない限りレームは退けないだろう
別な魔導師差別で戦争してるわけじゃなく他国との駆引きでマグノに侵攻してるんだよね
36マロン名無しさん:2013/02/20(水) 11:55:52.89 ID:???
1人も死なせないって言ってる事は実に立派だ。
普通に理想に燃える青年って感じだ。

だが、すでにウーゴ君や水魔法のせいで何人か死んでるから無意味だ。
37マロン名無しさん:2013/02/20(水) 12:49:03.58 ID:???
>>32
戦争大好きで自分自らバトルに参加してることの方だろw >ディス
38マロン名無しさん:2013/02/20(水) 21:25:00.89 ID:???
>すでにウーゴ君や水魔法のせいで何人か死んでるから無意味だ
死んだっていう描写はどこにも無いんだけどね
脳内乙wwww って言って欲しいのか?w
39マロン名無しさん:2013/02/20(水) 21:37:27.20 ID:???
いや黒こげだしさすがに死んでるだろw
これから殺さないって意味で一応いってるんだと思うが
あとあの方ってやっぱりシェヘラだろと思った
40マロン名無しさん:2013/02/20(水) 22:15:51.26 ID:???
アラジンが来てから闘った相手はファナリス兵団しかおらんが電撃漁法の後でも五体満足で後方に運ばれてったし、
ウーゴくんラリアット食らったのはムー達だからピンピンしとる。
つまり一人も殺してない。
41マロン名無しさん:2013/02/20(水) 23:33:55.86 ID:???
シェヘラがマギだからこそイレギュラーな4人目のマギであるアラジンて何もの?て
いう疑問が生きてくんのかなーと思ったんだけどそうじゃないって思う人も多いな
解釈間違えてるだろうか
42マロン名無しさん:2013/02/20(水) 23:39:59.67 ID:???
>>41
いや、それで正しい。
43マロン名無しさん:2013/02/21(木) 00:07:25.11 ID:???
>>36,39
脳内乙wwww
脳内乙wwww 
脳内乙wwww
大事なことなので3回言いました
44マロン名無しさん:2013/02/21(木) 08:08:58.76 ID:???
ほぉ、あれだけの事をしでかしてるのに君は「死人が出ていない」と言う訳か?
ふざけんな。普通にあれだけの事して死人が1人も出てないなんて馬鹿な話あるかよ。
熱線ぶっ放っただけでも船団が崩壊すりゃそれだけで何十人か死者出るわ。
アラジン様狂信は結構だが、それを人に押し付けんなよ妄想小僧。
45マロン名無しさん:2013/02/21(木) 08:23:33.15 ID:???
そう熱くなんなよ。ワンピースみたいなもんだろ。
漫画なんだぞ。
46マロン名無しさん:2013/02/21(木) 10:04:50.66 ID:???
死人が出たかどうかについて熱く語り合いたいなら、是非議論スレを有効活用して欲しい
ID出る板に新しく立ったから、自演を気にする必要もないよ!
47マロン名無しさん:2013/02/21(木) 10:19:43.36 ID:???
複数ID嵐さんもいたからなあ…
48マロン名無しさん:2013/02/21(木) 11:29:24.88 ID:???
本スレのキチガイさん毎回ID二つ用意してたぞw
49マロン名無しさん:2013/02/21(木) 11:59:33.94 ID:???
>>48
必ず2IDで現われるんだよなあれw
最近の分かりやすいパターンとしては、モルさんが白龍の眷属になればいいとか一人が言い出した後に、
必ずもう一人同じような奴が沸くw
その他にもいろんなのあった気がするけど
50マロン名無しさん:2013/02/21(木) 12:36:05.99 ID:???
本スレは白モル
ババスレはアリモル
アニメスレはアリモルと原作アンチ が複数IDで粘着してたな
51マロン名無しさん:2013/02/21(木) 12:47:20.77 ID:???
ごめん、ここまで俺の自演
52マロン名無しさん:2013/02/21(木) 12:56:36.82 ID:???
ババスレでモルさんはアリババに恋感情無いとか言い張る奴も居たね
53マロン名無しさん:2013/02/21(木) 13:31:58.71 ID:???
どっちかっつーと、ババスレでモルジアナはババに惚れてる!
CPスレでもモルスレでも常識!とか押し付けてくる奴の方がウザかったけどな
モルスレじゃねえっつの
54マロン名無しさん:2013/02/21(木) 13:46:24.88 ID:???
モルさんスレでモルさんの話せずに白龍叩くだけの奴もいたなw
あれは邪魔だった
全体の傾向としてはなんとなく白龍とアラジンのアンチなのかと思ったけど、荒らすことが出来りゃなんでもいのかもな
55マロン名無しさん:2013/02/21(木) 13:47:46.67 ID:???
モルさんからアリババに対する感情は恩義以外の何物でもないしな
56マロン名無しさん:2013/02/21(木) 14:49:18.79 ID:???
>>54
あれは豆腐信者が常駐してウザかったからだと思う
豆腐信者はどのスレでもウザイんだよ
57マロン名無しさん:2013/02/21(木) 18:36:15.39 ID:???
>>55
え、嫉妬シーンとかこないだアニメでもやったムス顔テレテレとか全無視なの
58マロン名無しさん:2013/02/21(木) 19:02:50.76 ID:???
カプスレでやれ
59マロン名無しさん:2013/02/21(木) 19:17:10.40 ID:???
そうだな
こういう話こそID出る議論スレとかでやれよ
こっちね
ttp://127.0.0.1:8823/thread/http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/l50
60マロン名無しさん:2013/02/21(木) 20:30:24.22 ID:???
>>52
実際恋愛感情はないんじゃね?
まだそうなる前の一歩手前の感情というか
61マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:09:35.06 ID:???
そんな事より次回の予想でもしようず
とりあえず犠牲者出さずに終わらせるって豪語したから選択肢限られたけど
まぁ無さ気なネタとして『チキチキ迷宮攻略レースで代理戦争開始』とか出してみんとす
62マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:29:45.01 ID:???
>>60
恋愛感情ないのにアリババが他の女にデレデレしたら怒るなんてモルさん理不尽すぎね?w
63マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:33:45.87 ID:???
誰と誰がくっつくとか延々とやってる腐女子もどっか行けよ
というかリアルで男探せよ
64マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:37:41.37 ID:???
ラブコメ目あてで見てるから無理^^
65マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:42:47.88 ID:???
少女漫画の恋愛ものには萌えないけど少年漫画の恋愛は萌えるのよね
66マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:47:22.92 ID:???
>>63
腐女子の意味間違ってるぞ
だがカプ話は余所でやるべきだよな、スレ違いだ
67マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:48:53.73 ID:???
カプ厨は男女共にいるからな
68マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:57:35.36 ID:???
>>62
女なんか理不尽の塊だろうが
69マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:57:54.71 ID:???
ヒロイン厨とそのヒロインのカプ厨は男が多いイメージだ
腐女子はホモ派だよ
ノマカプはむしろ天敵
70マロン名無しさん:2013/02/21(木) 21:59:51.20 ID:???
スレタイ読め
71マロン名無しさん:2013/02/21(木) 22:29:19.92 ID:???
現時点でアラジンのインフレっぷりでも十分すごいのに50巻とかいったら
どんなハイパーインフレになるんだろか
72マロン名無しさん:2013/02/21(木) 23:00:17.41 ID:???
>>71
最終巻ごろにはどんだけ強くなるんだろうなアラジンはw
スーパーサイヤ人レベルに達する気がする
73マロン名無しさん:2013/02/21(木) 23:26:06.87 ID:???
>>72
つ 虚無戦記
74マロン名無しさん:2013/02/21(木) 23:27:46.09 ID:???
>>73
打ち切りフラグだからやめてw
75マロン名無しさん:2013/02/21(木) 23:29:12.89 ID:???
50巻までいったら宇宙破壊まで話がでかくなりそうだな
76マロン名無しさん:2013/02/21(木) 23:40:30.86 ID:???
あれだ、ウーゴくんが銀河系掴んでぶん投げるようになるんだよ(グレンラガン視聴中)
77マロン名無しさん:2013/02/22(金) 01:35:25.43 ID:???
まあでも多分最後はそれに近い状態になるのではないだろうか
究極的にはソロモン王の世界すらテーブル返しされる勢いのテーマになってるんだと思う
78マロン名無しさん:2013/02/22(金) 10:02:07.02 ID:???
とりあえずソロモンの力とやらでみんなの気持ちがころっと変わる展開はやめてほしい
悲劇が根源にある学長がソロモンの知恵で変わるのは有りでも
政治的な理由で来たレームだと無理な話だし
誰かを変えるならアラジン自身の言葉で変えてほしいしな
79マロン名無しさん:2013/02/22(金) 10:35:04.29 ID:???
言葉で変えるのはアリババの仕事ではないだろうか
80マロン名無しさん:2013/02/22(金) 14:35:31.24 ID:???
もう最後は宇宙全ての悪とかと全銀河の力を得たスーパーアラジンの一騎打ちとかにしないと話にならんぞ、これ。
今の時点で対人戦ほぼ無敵なんだし。
81マロン名無しさん:2013/02/22(金) 14:50:04.72 ID:???
アリババ「えーっと……、アラジンは俺を選ばなくても良かったんじゃないっすかね????」
82マロン名無しさん:2013/02/22(金) 14:50:57.88 ID:???
宇宙全てがどうかは知らんが言葉の件や前の世界だのこの世界だのって発言からするに
ソロモン王は丸ごと世界を作り替えた可能性もあるんだよな
アラジンがその後継者なら、このくらいは出来て当たり前なんだろうが敵対するアルサーはどれだけインフレするんだw
83マロン名無しさん:2013/02/22(金) 14:55:38.94 ID:???
>>81
暴力だけじゃ一時的には押さえつけられても根本的な解決にはならんのは前の世界で経験済みなんだろう
今のアラジンより圧倒的に強かったであろうソロモン王でさえ不可能だったみたいだし
84マロン名無しさん:2013/02/22(金) 14:55:51.58 ID:???
>>80
アルサーパパがどんなものかわからないからなんとも。
今の時点だとシンドバッドレベルかちょい上程度に見える
85マロン名無しさん:2013/02/22(金) 15:08:26.37 ID:???
つか何でアル・サーメンはアラジン達がバラバラになったのに各個撃破しなかったんだ?
実は神兵や闇金使いって意外とレアなのか?
でもそれなら今より弱かったアラジン達にまとめて仕向ければ済んだ話では・・・うーん?
86マロン名無しさん:2013/02/22(金) 15:33:21.42 ID:???
マグノはモガ爺率いる魔導士集団
レームはロリババア率いるファナリス兵団
暗黒大陸はユナン

下手に手を出すと面倒だから煌帝国の兵力でどうこうするつもりだったとか
現状維持させる事で黒ルフの苗床作ろうとしてるとか
それっぽい事は思い付くなぁ

ぶっちゃけジン化したカシムとドゥニヤが同時に襲ってきても、ムーさんとハム太郎と
ロゥロゥでなんとかできちゃいそうな悪寒がするw
マグノサイドも超律魔法で押せそうな気がw
87マロン名無しさん:2013/02/22(金) 15:45:14.05 ID:???
>>85
いやそれやったやん
ザガン内部で一人、外で三人で
師匠ズにブルボッコされたけど
88マロン名無しさん:2013/02/22(金) 17:29:20.68 ID:???
つか内容が段々18禁と書かれているのに戦闘シーンとか細かい設定のがウケた某有名PCゲームみたいになって来てるんだが?
そのうち、ソロモン王の力を宿した武器とか出ないよね?これ。
89マロン名無しさん:2013/02/22(金) 19:34:44.15 ID:???
>>88
ジンの金属器がそれじゃね?
ソロモンビームなら既出だし
90マロン名無しさん:2013/02/22(金) 20:23:31.71 ID:???
アラジンがインフレする→敵がインフレ→更にアリババ進化→敵が進化・・・。
まさに無限連鎖。
91マロン名無しさん:2013/02/22(金) 20:26:02.96 ID:???
>>90
最終的にチートさんなら地球割りくらいしそうだな
92マロン名無しさん:2013/02/22(金) 20:33:50.60 ID:???
>>88
どれのことを言っているか知らんが
とりあえずマグノシュタットがもろゼス王国だってのは以前から言われてたな
魔術師による格差制度といい、魔法使えるかどうかで区別する一級二級市民制度といいw
93マロン名無しさん:2013/02/22(金) 20:49:29.19 ID:???
>>80
落ち着け、シェヘラがマギなら、アラジンVSシェヘラザードのロリショタ対決があるかもしれない
どっちも顔の割に合わない、金属器使いを何人も一掃できそうな魔法使うと思うけど(´・ω・`)
94マロン名無しさん:2013/02/22(金) 20:51:59.53 ID:???
>>92
魔法設備の動力源の魔力を市民から税金として取るってのもなんとなく似てる
95マロン名無しさん:2013/02/22(金) 21:17:32.57 ID:???
似てるとは違うけど点々とサガフロ2連想する
メガリスとクヴェル、術不能者はカス、音の属性、
暗殺者ヨハン、母親とスラム落ち
96マロン名無しさん:2013/02/22(金) 21:39:30.11 ID:???
>>92
俺はてっきりロードスの古代魔法王国かと思ってた
97マロン名無しさん:2013/02/22(金) 21:53:44.79 ID:???
戦争始まってから各キャラの言動が何か支離滅裂で訳わからん
98マロン名無しさん:2013/02/22(金) 22:03:21.00 ID:???
>>97
そこはアドレナリン過剰分泌の興奮状態なので仕方ないと脳内で補完してるよ
99マロン名無しさん:2013/02/22(金) 22:16:54.86 ID:???
支離滅裂な言動なんてあったっけ
100マロン名無しさん:2013/02/22(金) 22:33:36.25 ID:???
>>84
そもそもチートさんの実力もよく分かってないからな
通常魔法が紅玉ちゃんの極大魔法並かそれ以上ってくらい
101マロン名無しさん:2013/02/22(金) 22:43:09.17 ID:???
そういやバララークサイカって極大魔法でええんか?
102マロン名無しさん:2013/02/22(金) 22:49:15.94 ID:???
>>101
違うって意見が目立つ

・他キャラの極大と違って巨大魔方陣無し
・詠唱も無し
・ババさんのアモール・サイカ(アモンの剣)、チャラ先輩のフォラーズ・サイカ(フォカロルの剣)と技名系統が全く同じ

この辺が裏付け
フォラーズゾーラに関しても技名が大技っぽくないってのと
切り札をあんなところで見せるチートさんじゃないだろうって意見が割とある
103マロン名無しさん:2013/02/22(金) 22:55:38.91 ID:???
>>102
だよなー、ありがとう
wikiとかで極大魔法かかれてたから疑問に思ってた
バアル好きだから極大魔法を期待して待っておく
104マロン名無しさん:2013/02/22(金) 23:03:42.95 ID:???
まあ極大か否かは本編で出てこない限り確定ではないが
腐っても1000年に一度のチート野郎、もうちょっと奥の手は持ってそうだよな
105マロン名無しさん:2013/02/22(金) 23:51:38.01 ID:???
海岸線の形を変えるほどの威力を超える極大魔法となるともう
地球をまっぷたつに割るしかないぞ
106マロン名無しさん:2013/02/22(金) 23:56:51.12 ID:???
どう頑張ってもチートさんの行き着く先は地球割りなのか
107マロン名無しさん:2013/02/23(土) 00:02:33.17 ID:???
>>105
間に(でかい)島割りとか色々挟めるだろ!
案外チートさん本人もガチ全力の攻撃はしたことないとか
108マロン名無しさん:2013/02/23(土) 00:12:33.78 ID:???
アラジンのインフレはチートさんのお相手をするためかもなー
チートさんならまだ全開を見せてないからしばらくアラジンのインフレが続いても大丈夫だ
109マロン名無しさん:2013/02/23(土) 00:16:38.29 ID:???
チートさんは紅炎とのカチ合いが見たい
カリスマアラサー厨スペック同士派手そうだし
11088:2013/02/23(土) 08:39:15.77 ID:???
>>どれの事を言ってるか
聖杯戦争でググってくれ。
さすがにあれの内容は説明しづらい・・・専門用語多過ぎて。
111マロン名無しさん:2013/02/23(土) 11:26:27.50 ID:???
んなもったいぶらなくてもfateぐらい知ってるがな
これだから月厨は
112マロン名無しさん:2013/02/23(土) 13:18:21.92 ID:???
wikiは知ったかというか、ちゃんと呼んでないのに書くことが多いから仕方ない
修正でもしてくるかな
113マロン名無しさん:2013/02/23(土) 14:01:19.21 ID:???
>>105
今の段階のアラジンであの強さだから後になって出てくるチートさんの本気はそれ以上になってると思う
114マロン名無しさん:2013/02/23(土) 14:29:54.46 ID:???
アラジンの勉強途中で強制終了させられたからな
金属器も魔法もインフレはまだまだここからやで
115マロン名無しさん:2013/02/23(土) 14:49:02.78 ID:???
バレ今日くるかなあ
116マロン名無しさん:2013/02/23(土) 16:17:55.82 ID:???
シンドバッドは千年に一度あるかないかの奇跡で、ジン7つ、白黒のハイブリッド、超人的な魔力量、魔力操作、極大魔法も見せたこともないからまだまだ行ける
117マロン名無しさん:2013/02/23(土) 16:19:40.63 ID:???
アリババはもう学園のなかにいる
118マロン名無しさん:2013/02/23(土) 16:20:33.93 ID:???
だめだ
もう紅炎さんはビーム出して、チートさんは地球割りする未来しか見えない
119マロン名無しさん:2013/02/23(土) 16:25:17.30 ID:???
ビーム出すのは孔明の仕事だから
120マロン名無しさん:2013/02/23(土) 16:31:39.09 ID:???
次回アリババ登場すんのかなぁ?
121マロン名無しさん:2013/02/23(土) 16:56:22.39 ID:???
>>116
駄目だ、チートさんチートすぎるわw
半堕転の件も含めてまだ全然底が見えないもんな
122マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:04:41.32 ID:???
やっぱラスボスかな
比較的初期に出てきた頼りになる味方との最終決戦ってシチュは結構好き
123マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:08:06.71 ID:???
ラスボスはアルサーメンボスだろう
チートさんはFFでいうジェクトとかクジャとかラスボス手前ポジション
124マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:11:59.30 ID:???
シンドバットラスボス説は作者が否定してるんでしょ
125マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:14:44.38 ID:???
そうするとまだ全開じゃないチートさんやいまだインフレ途上アラジンに
対抗できるレベルってことかサーメンボス
すげーな
126マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:15:48.15 ID:???
朧師匠じゃね
最終決戦の前に主人公の壁として立ちはだかる元最強の味方

朧さんほど自己中じゃないだろうけどw
127マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:20:06.26 ID:???
○○でいう△△っていうおまえらのたとえがまったくわからんナリ
128マロン名無しさん:2013/02/23(土) 17:35:12.65 ID:???
>>125
そら、
ソロモン王に仕えていた3人のマギの一人っぽいしね
129マロン名無しさん:2013/02/23(土) 18:02:12.52 ID:???
>>110
くっさ
130マロン名無しさん:2013/02/23(土) 18:24:10.12 ID:???
アラジンとアリババ→エドとアル
チートさん→ホーエンハイム
お父様→お父様

俺的な強さ比較はこんな感じだろうか
131マロン名無しさん:2013/02/23(土) 19:41:57.31 ID:???
こういう話題にちっとも名前が出ないジュダルェ…
132マロン名無しさん:2013/02/23(土) 20:00:31.49 ID:???
ジュダルは今後の行動次第かね?
本来マギって最前線に立つ必要皆無なんだし、軍師ポジでOK。
ただそうなると知力2でどんだけの事がって話題に・・・。
133 ◆Hige1y2h8w :2013/02/23(土) 20:02:08.28 ID:???
撃沈(´・ω・`)
連絡の取れないバックアップ二等兵に望みを託す
134マロン名無しさん:2013/02/23(土) 20:09:32.10 ID:???
>>133
どうやってんのかわかんないけど
いつも乙ですー
135マロン名無しさん:2013/02/23(土) 20:41:28.65 ID:???
>>133

今週はバレなしかなw
136マロン名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:58.79 ID:???
>>133
本当にご苦労様です。
バックアップ二等兵に期待しましょう。
137マロン名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:15.82 ID:???
>>133
バレ師はユニットだったのかw
お二人ともいつも乙です!
138マロン名無しさん:2013/02/23(土) 22:42:24.89 ID:???
>>133
いつも乙ですー
139マロン名無しさん:2013/02/24(日) 10:26:03.01 ID:???
>>133
今日あたりバックアップ二等兵がきてくれないかなー
140マロン名無しさん:2013/02/24(日) 10:50:55.93 ID:???
誰一人の命を奪わずにアラジンはレームを退けた。引でムーが金属器に手をかけて…って感じ。バレです。
141マロン名無しさん:2013/02/24(日) 10:58:05.46 ID:???
もうちょいくわしく
142マロン名無しさん:2013/02/24(日) 11:04:29.40 ID:???
あらすじってレベルじゃねーぞw
本物ならもうちょい詳細をw
143マロン名無しさん:2013/02/24(日) 11:13:44.77 ID:???
全身魔装でアラジンに対して勝算あるのか・・・?
今のアラジンぶっちゃけシンドバッドよりチートだろ
144マロン名無しさん:2013/02/24(日) 11:19:32.11 ID:???
ムーの金属器ってなんだろ
145マロン名無しさん:2013/02/24(日) 11:21:01.17 ID:???
しかしこれでマグノからレームが去ったとして
学長はアラジンのいうことはいはいって聞くのかね
146マロン名無しさん:2013/02/24(日) 11:25:49.77 ID:???
アリババは一体何をしているのか・・・。
目の前で起こってる戦争をお茶でも飲みながら見学してるの?
147マロン名無しさん:2013/02/24(日) 11:57:46.05 ID:???
少年漫画的には先に力を開放して強さを見せた方が負けるからな…これほぼ確実
アラジン負けフラグだな…
148マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:00:33.92 ID:???
しかしアラジンはまだまだ発展途上なのであった
149マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:06:29.72 ID:???
>>148
発展途上でも今はもう力を開放したし、これがムーより後に開放してたならアラジン無頼だったんだろうが…
少年漫画で味方側が先に力を開放して、敵側がまだ力を見せてない場合は確実に敵側の勝利になる
150マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:15:02.74 ID:???
シェヘラは今回何もしないのかな
151マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:28:33.45 ID:???
もうちょい詳しくないと分からん
レームが退いた理由とかさ…
レームが退いたならムーだって退くやん?
152マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:34:11.70 ID:???
>>149
そういう意味だとホントに最後の手段として、黒歴史ビームが残ってるけどなw
色々あるファナリスなんだし、抉れるトラウマはたくさんあるだろうw
153マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:36:19.42 ID:???
アラジン無敗でも無双でもないし負けても戦争にならなきゃいいってスタンスじゃないの
ソロモンビームは今回出てこないのかな
毎回使ってたらありがたみ薄れるよね
154マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:41:09.79 ID:???
とりあえずは戦争を止めるのが第一の目的で、諸問題はそれから皆で考えて解決しようってスタンスだろうなアラジンは
155マロン名無しさん:2013/02/24(日) 12:53:58.52 ID:???
ムーさん金属器使うのがロリババアの命令ならともかく
何も言われず個人の感情で金属器使うようならガッカリだな
156マロン名無しさん:2013/02/24(日) 13:34:35.24 ID:???
人が死んでんねんで!!
157マロン名無しさん:2013/02/24(日) 13:52:56.02 ID:???
戦争なんてそんなものよ
158 ◆Hige1y2h8w :2013/02/24(日) 13:52:57.66 ID:???
こっちは全滅だった模様
(´・ω・`)
(´・ω:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..
159マロン名無しさん:2013/02/24(日) 13:55:19.18 ID:???
>>158
乙です
いつもありがとう
160マロン名無しさん:2013/02/24(日) 14:05:52.60 ID:???
>>158
乙っす!
161マロン名無しさん:2013/02/24(日) 14:08:46.84 ID:???
>>158
売り切れてたのかな
サンデー人気だな
162マロン名無しさん:2013/02/24(日) 14:10:47.64 ID:???
>>158
駄目だったかw
いつもありがとう乙!
163マロン名無しさん:2013/02/24(日) 15:04:20.61 ID:???
>>158
いつもありがとうございます
164マロン名無しさん:2013/02/24(日) 16:30:53.57 ID:???
>>158
いつも乙です!!

最近サンデーなくなるの早い?
自分んとこも発売日にすでに売り切れてること多くて悲しい
165マロン名無しさん:2013/02/24(日) 17:13:19.89 ID:???
>>164
売り切れてるんじゃない!
入荷すらしてないだけだ!
166マロン名無しさん:2013/02/24(日) 17:20:13.04 ID:???
>>165
なんでそんな悲観的なんだよw
167マロン名無しさん:2013/02/24(日) 18:29:41.18 ID:???
色々アニメ控えてるし
アンリミが評価高いから買う人増えてるのかもな
168マロン名無しさん:2013/02/24(日) 18:43:09.94 ID:???
マギも匙も調子いいしな

両方ガンガンからの移籍だけど
169 ◆Hige1y2h8w :2013/02/24(日) 20:27:56.36 ID:???
いえそうではなく
早売り置いてなくて調達班全滅の意・・・
170マロン名無しさん:2013/02/24(日) 21:10:10.00 ID:???
ありゃ!?
ブツそのものが最初から置いてないのではどうしようもありませんね。
本当にお疲れさまでした。
171マロン名無しさん:2013/02/24(日) 21:15:20.69 ID:???
最近集英社に続いて小学館や講談社も早売り規制が厳しいと親戚に聞いた
本当かどうかはしらん
172マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:14:59.95 ID:???
英語の文字バレきたけど翻訳機頼りだから細かいことわかんないや
アラジンさんが砂を操作してレーム軍を押し戻してバリア修復の時間稼ぎしたってことでいいの?
173マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:30:46.56 ID:???
グレート・ハンサムさんはまだ行方不明?
174マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:36:04.02 ID:???
グレート・ハンサムさんの出番は最初の方にちょっとある
アラジンの威嚇射撃見てたり、回想シーン?でアラジンのこと話してるのかね
175マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:41:50.66 ID:???
あんまり進んでないな
そして来週休載?
176マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:41:50.51 ID:???
ババさん今までマジで黙って見とったんか
ええ…
177マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:44:38.51 ID:???
グレートハンサムって誰だよと思ったらババさんかwww
アラジンさん覚醒したのに地味な展開だな…>砂で兵を押し返す
もっとこう…ソロ知恵を駆使した派手な展開を期待してたのに肩透かし感が…
この漫画はいつものことだけどさ
178マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:50:00.12 ID:???
どこにネタバレされてるの?
179マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:50:32.79 ID:???
先週からスフィントスは同じ事しか言ってねえなwww
180マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:52:39.55 ID:???
>>176
黙って見てたっていうかムーの好意で連れて来て貰ったのに個人の感情で勝手に動くわけにいかんだろう
そんなんやったらムーの責任になる。それこそ恩を仇で返す最低野郎になるぞ>アリババ
181マロン名無しさん:2013/02/24(日) 23:57:22.33 ID:???
>>180
そりゃそうかもしれんけどすげえ拍子抜け
182マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:01:43.69 ID:???
砂で押し返すて…そんなその場しのぎの対策でいいのかw
183マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:05:07.19 ID:???
>>177
いずれらーめんや帝国軍も来るだろうから無茶出来ないので仕方無い
184マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:05:12.28 ID:???
つまらん展開だな…先週のオラワクワクしてきたぞ感はいったい
185マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:05:57.90 ID:6xVCNttx
tesu
186マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:07:11.27 ID:6xVCNttx
翻訳しただけだが...

ムーは戦争前、友達(アラジン)が戦争に参加してるのがどうか、どう思ってるのか効かれる
国外から北学生の大半は学院を支持せず、戦争には参加せず学院を去ったらしい
ムーに、付いてくるのはいいけど、部外者ということを忘れるなと釘を差されるババ
それは理解してるけど、もしアラジンがいた場合は…と思うババ

回想終わり、アラジンに対し、シェヘラにもモガメットにも出来なかったのに、そんな綺麗事は言うなという
出来るし、ヤラなければと宣言するアラジン
イレーナにモガと話をしたいというアラジン。話は無理だが言葉を伝えることはできるという
モガにもう一度結界を張るよう話すアラジン

アラジンの威嚇射撃に怯えるレーム兵
ムーは、マギは魔力の供給が無尽蔵なだけでマギ自身は人間、敵に背中を見せるななレーム兵ど叱る

砂攻撃で海岸線まで戻されるレーム兵。何度進撃してこようが、同じように戻すとアラジン
疲弊仕切ってるレーム兵

実はレーム兵を殺したくはなかったというイレーナ先生
戦いは終わったわけではないけど、レーム兵にマギを止める方法はないという
187マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:09:13.77 ID:8yK9xahD
みすっった
最初のは、ムーじゃなく、ムーがババに聞いた言葉ね
188マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:09:39.70 ID:???
アラジンはレーム兵の命や武器ではなく戦意を奪ったのか?
とイレーヌ先生が言ってるだけっぽいよ


いやあ、日本の漫画のネタバレを最初読めるのが英語だなんて
英語力ってある意味必要だな…
189マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:11:10.53 ID:???
ちなみに来週は休み
190マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:11:41.98 ID:8yK9xahD
あぁ、そうっぽいな
SPIRIT言ってるし
191マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:12:51.63 ID:???
翻訳あり

ちょっと割れてるっぽい描写はあったけど国外からきた学生の大半は去ってたのか
そして本当に連れてきてもらっただけなんだなあ
戦力とかなんとか関係なく…妙にのんびりしてんな
192マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:14:16.33 ID:???
アラジンが敵を何度も押し戻す作戦をナルトばりにマグノ側が絶賛しているのがなんだかな。
アラジンにレーム軍殺せ!とか叫んでるやつまでいるのに
193マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:15:17.48 ID:???
>>186
乙です
イレーヌ先生って黒ルフをいい笑顔で研究してるマッドなモガ信望者だと思ったんだが
ゴイに対する命の簒奪には否定的なんだ
194マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:20:41.65 ID:???
>>191
だからと言って部外者が忠告を無視して好意を踏みにじって勝手に戦場に出て
「アラジンどこだー!」とか叫びながら暴れて戦場を混乱させたら顰蹙ものだろw
195マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:20:46.87 ID:???
イレーヌ先生の人間くささを見せつけられると
途端にファナリス軍団のほうがひどく思えてくるな
196マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:28:47.72 ID:???
殺したくないと思ってるのはアラジンであって
イレーヌ先生じゃないだろ
197マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:43:26.60 ID:???
全然話が進んでる気がしねぇw
198マロン名無しさん:2013/02/25(月) 00:47:14.50 ID:???
でもBSに書いてたけどもうすぐこの戦いは終わりなんだろ?
アラジンがムーの魔装も退けるしかなくね?
199マロン名無しさん:2013/02/25(月) 01:07:03.21 ID:???
翻訳乙!もしかしてアリババさん、まじでただ船から見てただけですかw
それならムーもなんで一緒に連れてきたんだかww
200マロン名無しさん:2013/02/25(月) 01:14:00.12 ID:???
>>186
ムーがアリババに「もし友達が戦争に参加してたらどうする?」と聞いて
「ついてくるのはいいけどお前は部外者だから、例え友達が戦争に参加しててもお前は戦争に参加するな、それが守れるなら連れてってやる」
みたいに釘をさされたってことでいいの?
てか、話が進んでなくてワロタw
でもアラジンよくやった!これで戦争終わりだよね?
って、えらくあっさり終わったな…
201マロン名無しさん:2013/02/25(月) 01:16:56.36 ID:???
終戦、停戦どころか、レームそのものを説得し終わったわけでもないし煌も来るだろうから一時的な休戦だと思うけどな
その間に、アラジンが更にどう片付けるかが勝負
202マロン名無しさん:2013/02/25(月) 01:20:18.19 ID:???
戦争のきっかけを作った張本人のティトスくんが今やほぼ空気
203マロン名無しさん:2013/02/25(月) 02:00:17.02 ID:/KsgnzvJ
>>200
うん
最初の方を詳しく訳すと

マグノ西海岸のレーム艦隊の船上でレーム兵と一緒にいるババ
アラジンの攻撃、白い鳥(ルフ鳥)を見て驚くレーム兵
ルフの可視化に、バルバッドやアモンの迷宮内で同様の出来事を思い出し、アラジン?レーム軍と戦ってるのか?というババさん
回想?で、ムーがババに友達が戦争に参加してないと確信してるか?偵察によれば留学生は学院を支持せず、大多数はマグノを離れると話す
どちらにせよ君は戦争の原因には関係のない部外者なので、よく考えて行動してくれといわれる
確かに部外者だし、バルバッドの時と状況がみたく、軽々しく干渉できる場所ではないと思うババ


つーか、今ぷららがホスト規制くらってるな
日曜の夕方くらいまではいけたはずなんだけど
204マロン名無しさん:2013/02/25(月) 03:44:14.07 ID:???
翻訳乙!

マギが人間なら魔導士もファナリスも人間でいいだろw
205マロン名無しさん:2013/02/25(月) 05:22:38.79 ID:???
なんかもう色々と拍子抜けでしかない
とりあえずアラジンは全てを圧倒できる力があるから生かすも殺すも自在に
できるという最も強者の理屈を振りかざしてるだけだしババは本当にただ
来ただけで何をする訳でもなくぼけーっと眺めてただけという体たらく
つまんねーよこれつまんねーよこの展開
206マロン名無しさん:2013/02/25(月) 07:03:10.94 ID:???
ババについてはこれで良いんじゃ?
状況も何も分からず戦場に突っ込んで来るのは浅はか過ぎるし
今回アラジンが戦争に参加してるって確信したみたいだから、これから何か動くのかな
207マロン名無しさん:2013/02/25(月) 07:45:17.60 ID:???
もしババさんが動くとしたら、煌帝国軍が介入してアラジンが危機に陥る時だったりして
208マロン名無しさん:2013/02/25(月) 07:48:00.82 ID:???
紅覇とアラジンがマグノに来る前に知り合いになったのが、どういう意味を持ってくるかな
209マロン名無しさん:2013/02/25(月) 08:25:45.48 ID:???
紅覇をぼこって半殺しにして人質
ぐちゃぐちゃに壊れた紅覇をバルバット返還の交渉材料にするアリババさん
210マロン名無しさん:2013/02/25(月) 08:32:21.80 ID:???
(性的な意味で)
211マロン名無しさん:2013/02/25(月) 08:44:18.54 ID:???
ぐちゃぐちゃってどうやるんだい?
212マロン名無しさん:2013/02/25(月) 08:54:41.96 ID:???
丸焼きか達磨
213マロン名無しさん:2013/02/25(月) 11:20:19.46 ID:???
それは…アレだよ……入れるんだよ…
214マロン名無しさん:2013/02/25(月) 11:22:39.43 ID:???
アリババが戦場にいなくて良かった
行ってたら考えなしすぎだろ…
しかしアリババがこのまま船の上にいるだけだったらすげー拍子抜けだな
行かないのも行かないで短慮じゃなくていいが
215マロン名無しさん:2013/02/25(月) 11:52:32.00 ID:???
何らかの形でアラジンに力を貸してやってほしいけどなババさん
アラジンはマギと王うんぬん抜きにバルバッドでババさんを助けたんだし
ただ今のところアラジンがマグノに肩入れしてるだけに見えるのでそのへん意思がはっきりしないと
216マロン名無しさん:2013/02/25(月) 12:11:07.43 ID:???
現状ババさんが戦争をどうにかできるほどの交渉カードも地位も後ろ盾もあるとは思えないしな
217マロン名無しさん:2013/02/25(月) 13:36:05.40 ID:???
何かをどうにかできる保証が無いから動かないって
それはそれで少年漫画の主人公じゃないけどな
218マロン名無しさん:2013/02/25(月) 17:10:25.79 ID:???
とは言え感情論で動いたら最悪、煌帝国進軍のタイミングとかち合うがな。
どっちにしろ紅覇サイドにはアラジン対抗策としてジュダル居るんだろうし。
(つかいなかったら戦力バランスおかしくなるし・・・既に手遅れ気味だけどね。)
219 ◆Hige1y2h8w :2013/02/25(月) 18:07:51.07 ID:???
月曜になってやっと入荷してた
二件とも遅れてたしこれからもこれだとあんま早バレできないかも
やっぱりどっか下手売ってバレたのかな

来週じゃない再来週ムーさんが魔装しそうな感じ
ノシ
220マロン名無しさん:2013/02/25(月) 18:16:19.53 ID:xA3hBF5N
画バレが来てるな
英語だけど
221マロン名無しさん:2013/02/25(月) 18:22:10.79 ID:???
成長したのかもしれないがアリババは友情より大人の事情を優先するタイプのようだね
222マロン名無しさん:2013/02/25(月) 18:23:39.55 ID:???
>>219
乙!
再来週魔装か〜ひっぱるね〜
しかしだいたい後から力出した方が勝つんだよね
ムーが勝つのかなぁ…
223マロン名無しさん:2013/02/25(月) 18:26:19.27 ID:???
アリババは友情と大人の事情の間で揺れてるんじゃないんか?
ムーがさらに動くみたいだしまだ展開ありそう
224マロン名無しさん:2013/02/25(月) 18:34:10.87 ID:8yK9xahD
バリアが完全に復活し
闘う気力の亡くなったレーム兵
レームにカエレというアラジン
最後、ムーが「・・・・・・」となりながら、剣の六芒星が光ってる
225マロン名無しさん:2013/02/25(月) 18:34:38.49 ID:???
砂で押し出す描写が想像以上に大津波っぽくって、普通に死者でそう。
ウーゴくんの手でカバーしてるっぽいけど
226sage:2013/02/25(月) 18:37:17.40 ID:DtPVlf6V
砂とか地味だと思ってたけど、画で見たらアラジンの大喝はなかなか迫力があったと思う。
神官とか象徴とかに自分を演出して、心理的なブロックをかけた感じ。
ムウさんの金属器発動で引きとか、来週お預けはつらいな
私はけっこう楽めた。
227マロン名無しさん:2013/02/25(月) 19:13:24.48 ID:???
ずっと思ってたけどアリババがどう動いても
うーん?とならない展開が予想できない
何やらせるためにいるんだろう
228マロン名無しさん:2013/02/25(月) 19:30:00.31 ID:???
>>227
ムっさんのカマを掘るために
229マロン名無しさん:2013/02/25(月) 19:46:02.74 ID:???
今どういう状況なんだ?
ムーさん達みんな砂で押し戻されて振り出しに戻ったのか?
230マロン名無しさん:2013/02/25(月) 19:49:55.04 ID:???
>>221
いやいやw砂漠ヒヤシンス、バルバッド、大聖母とかなり情で動いてるからw
ただ猪突猛進熱血だけでは周囲は納得しないし力不足だから狡い手を駆使して目的を達するのがババさんだよ

ただ今回どう動くのか全く読めないんだよな
231マロン名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:07.32 ID:???
ケツアゴ隊長生きてたんだな
消し炭になって死んだと思ってたわ
232マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:42.38 ID:???
アラジンがやりたい放題やってるのに同じ場にいるババがこれってのが
更に情けなさを加速させてるというか
お行儀良くなりすぎて友達に一直線に会いに行くこともできなくなったのか
とがっかりだね
233マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:04:27.37 ID:???
>>226
NARUTOの我愛羅とか封神の十天君とか砂も結構ヤバい能力者居るしな
砂嵐は恐ろしい
234マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:57.44 ID:???
つか、戦争行為そのものには否定的ではないんだなと>ババ
アルサーメンが絡まないと他国同士の争いは干渉しないつもりなんだろうか
235マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:45.87 ID:???
ムーはアリババが攻略者だと知ってるのだろうか?
236マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:47.52 ID:???
マギの婆がアルサーメンの人間だったら面白そうだがな
237マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:57.83 ID:???
>>236
ロリババードがアルサーとか流石に超展開すぎだろw
238マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:20:16.01 ID:???
>>237
あの外見でアラサーですって!?
239マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:56.82 ID:???
>>234
カシムやオルバの例を見ても知らない国で知らない人たちが
死んでいくのは知ったこっちゃないと考えるんだろうかね?
別に目に見える範囲だけ救いたいっていうならそれでもいいだろうけど
結局そんなことしてても劣化シンドバッドにしかならないよなぁ
240マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:30.30 ID:???
>>239
少なくともアラジンが望む王の姿ではないよな
かといって問答無用で両者ぶっ飛ばすようなキラ・ヤマト状態になられても困るが
241マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:13.07 ID:???
みんなババがどうすりゃ満足なんだよw
今ようやくアラジン参戦を確信したところだろうし
そもそも侵略側のレーム軍にいるのに
242マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:37.44 ID:???
三世村正と契約して
アモンの力と融合して善悪相殺をすればマギが求める理想の王になれる。
243マロン名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:37.67 ID:???
>>242
御堂は六波羅にお帰り下さい
244マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:08:49.83 ID:???
>>239
元バルバッド第三王子、シンドリアの食客、ムー厚意からのレーム軍客人って立場があるアリババが
ここで独断でそれぞれの意に沿わない行動をしたらいろんな人の顔に泥を塗ることになるやろ
逆に言うとそれら全てにとって得になることを、アリババが得意のトンチで思いつけば良いってこと
245マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:11:05.62 ID:???
多分アリババなんもしないよ
するとすればレームのあと二人の金属器使いが来てアラジンがピンチになったらかな
それまで船の上からどうしよう…って見てるだけだよ
246マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:20.24 ID:???
今のアラジンのやってることにいまいち納得がいかないからババには頑張ってもらいたいのに
アラジンがキラヤマトと同じことしてるだけって感想は的を射てると思うわ
247マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:38.49 ID:???
ババさん今回は出オチないのか
248マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:27:28.84 ID:???
今回のアリババは前フリっぽいから最後まで不動ってことはないと思うな
249マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:28:13.61 ID:???
>>246
フリーダムばりにレインボービーム撃つアラジンさんを想像したらちょっと格好良かった
複数色ビームはチートさんもやってくれそうだが

ツインバスターライフルorローリングバスターとシャイニングフィンガーと月光蝶は誰がやってくれるか
250マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:40:34.36 ID:???
白龍殿とモルジアナ殿で石破ラブラブry
251マロン名無しさん:2013/02/25(月) 21:44:15.48 ID:???
>>246
キラにしろアラジンにしろやっていることは一時的な解決にしかならんからな
どちらかの考えを変えない限りその場はどうにかなっても争いは続くだろうし
252マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:11:43.58 ID:???
一時的でも対処しなきゃ世界終わるみたいだから仕方ない
253マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:12:58.17 ID:???
ムーってどうも小物っぽいんだが
魔装でウーゴくん×3を倒せちゃったりするのかな
254マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:16:05.78 ID:???
アラジンの目的というか目標って戦争止めておしまいじゃなくて停戦させてる間に組織とか探って叩くことじゃないかと
255マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:25:25.53 ID:???
>>250
やめてください…
256マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:27:12.23 ID:???
どうしようもなくなったときは最終兵器のグレート・ハンサムさんによる泣き落としがあるから大丈夫
257マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:32:31.64 ID:???
>>253
魔法で金属器持ちのサポート汁ってヤムライハがいってたし
力関係は魔装>魔法なんじゃね?
258マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:40:30.77 ID:???
結局シェヘラが「人の力」がどうとか言ってたのはなんだったんだよw
普通にレーム側も金属器使ってるからどんどん霞んでいくなあの言葉
259マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:46:31.94 ID:???
魔導士ではない人の力ってことだろ
ファナリスが人とは思えないけどね!
260マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:46:54.59 ID:???
>>256
この状況ではきかないだろwwww
あいつ何泣いてんの?wwwつーかあいつ誰?wwえ?グレートハンサム?wwwwwやだーwwww
ってなるだろwwww
261マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:49:37.22 ID:???
チートさんの武器:笑顔
グレートハンサムさんの武器:涙
髭兄さんの武器:

分からん
まあ三者三様の人たらしってところか
髭兄さんはちょっと違うかもしれんが
262マロン名無しさん:2013/02/25(月) 22:57:56.00 ID:???
>>249
ブラスティングゾーンもといトランザムライザー忘れちゃダメだ
紅覇さんがやってくれてるが
263マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:01:22.31 ID:???
>>253
全身魔装すれば不可能じゃないと思うぞ
ついでに言うならアラジン相手でもワンチャンくらいはあると思う
264マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:08:58.86 ID:???
>>263
ムーは既に、アラジンが過度の魔法使用で体力切れなのを見破っていて、
金属器を発動させて魔装の準備をしてたりして。
体力や基礎戦闘力に関してはムーの方がアラジンよりもダントツで上だから、
白兵戦では明らかにムーに分がある。
265マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:16:11.69 ID:???
やはりニュアンスがちがうな
266マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:17:35.31 ID:???
金属器使いならマギのボルグも破れるんだよな
ムーさんが魔装して攻撃してきたらアラジンやばくね?
267マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:19:53.41 ID:???
てかアラジンさんがピンチにならないと
ババさんがここまで来た意味もないような…
268マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:21:55.34 ID:???
問題はムーの魔力量もさして多くないらしいことなんだよなあ
てっきりハーフファナリスだから身体能力は純血に大きく劣るが魔力はずっと多いとばっかり思ってたわ
269マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:30:46.04 ID:???
ムーの魔力が尽きたあたりに紅覇の出番がくるのかな
270マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:31:06.81 ID:???
ハーフファナリスでもマゴイ量やっぱ少なめなんだな
まあ元々チートな連中だからそれくらいハンデないとパワーバランスメチャクチャになるだろうけど
271マロン名無しさん:2013/02/25(月) 23:31:10.24 ID:F8HhBG76
俺の本名室橋逸人 ニコ生よろしくな! 荒高にも来てくれよ!!!
クズの伊藤和真は死んでくれよなwww
272マロン名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:29.43 ID:???
なんでチートさんって呼んでるの?
273マロン名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:40.56 ID:???
ムーとアリババって仲良くなってんの?
釘刺されてるのに部外者のアリババがムーに剣向けるかな?
274マロン名無しさん:2013/02/26(火) 00:26:02.68 ID:???
少なくともババさんは、アラジン救出についてのみ、ムーに剣を向ける可能性があるかと。
275マロン名無しさん:2013/02/26(火) 00:42:58.43 ID:???
ババさんがアラジン救出したとしてそのあとどーすんだろ
マグノは戦争でぐちゃぐちゃだし
シンドリアにいったん帰るかな?
モルさんはまだユナンとこなのかシンドリアにいるのか異世界に行っちゃったのか…
276マロン名無しさん:2013/02/26(火) 00:58:25.08 ID:???
本誌読んだけど微妙な展開だなぁ
ご都合主義感がプンプンした
あとムーはアラジンに負ける雰囲気だな〜「そんなこと絶対にできない」って台詞はできるフラグだしw
でもムーは勝ち目なくても、死ぬまで諦めない雰囲気なのでアラジンがムーをどうするかだな…
今回で確信したのは、ムーはシェヘラ以外の言うことは聞かないやつだな
アラジンの言うことには完全に聞く耳もってないし、アラジンが言えば言うほどムーは反発心を膨らませてる印象だ
他の兵士にはアラジンの言葉が届いてるけどムーだけ「なんだ?なんだってんだ?なんであんな奴の言うことを真に受けるんだ??」みたいな感じだし
シェヘラが「ムー、もういいわ」と止めるか、ムー死ぬしかないな
277マロン名無しさん:2013/02/26(火) 07:35:09.25 ID:???
ここでムーvs紅覇
278マロン名無しさん:2013/02/26(火) 07:43:06.52 ID:???
>僕がやらなくてもマグシュタットの人たちがレーム軍に立ち向かうだろう
アラジンがいないと火薬兵器・ファナリス兵団・金属眷属で陥落寸前
マグノだけでは力に限度がある
アラジンは一生の行動をマグノに捧げる気なのか
279マロン名無しさん:2013/02/26(火) 07:49:33.60 ID:???
>>276
ムー視点から見れば、アラジンはもはやシェヘラの敵以外の何者でもないし、
彼女を主とすべき一般レーム兵が敵のマギの言葉に耳を貸す事に
違和感を覚えても不思議ではないかと。
280マロン名無しさん:2013/02/26(火) 07:56:54.24 ID:???
>>278
そこ、しれーっとアラジン逃げてるよな…と思った
僕がやらなくてもって…いやいや、お前いなかったら無理なのに何言ってんの?って。
逃げてねーで一生マグノ見張ってろよって思ったよ
281マロン名無しさん:2013/02/26(火) 08:09:01.25 ID:???
アルサーの皆さん、出て来ないね。
そろそろ玉艶さん辺り出て来てマグノを結界ごと粉砕なりしてくれないと盛り上がらないよ。
282マロン名無しさん:2013/02/26(火) 08:10:44.25 ID:???
知らん間に900万部突破してた
283マロン名無しさん:2013/02/26(火) 13:00:26.61 ID:???
ファナリスのあれこれを主要登場キャラの誰かに教える役割はムーだと思うから
とりあえずそれまでは死にはしないと思う
というかアリババが関わるべきでは無いけどアラジンがいるなら…!となってるあたり
むしろムーに押されてアラジンピンチに陥りそうな気がする
284マロン名無しさん:2013/02/26(火) 13:51:03.52 ID:???
ムー全身魔装→アリババ、魔力操作で魔装溶かす
→ババ「あのマギが俺のトモダチだから話してくる」
→アラジン、アリババ再会
285マロン名無しさん:2013/02/26(火) 15:20:24.14 ID:???
早売り読んだ。
レーム帝国軍の一般兵全ての「戦う心」を挫いてしまうというのが如何にもアラジンらしい。
これが煌帝国軍の一般兵にも通じるかどうかは未知数だが。
286マロン名無しさん:2013/02/26(火) 16:05:11.30 ID:???
この作者あと一歩何かが足りずすっきりしない
つまらなくはないんだよ
つまらなくは
287マロン名無しさん:2013/02/26(火) 16:05:48.02 ID:???
これは心を摘む戦い
くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう

大体こんな感じだった
288マロン名無しさん:2013/02/26(火) 16:32:40.74 ID:???
上の英訳の解釈でのイレーヌ先生の心情の変化が引っかかっていたが
読んでみてわかった
学長は変わらないがイレーヌ先生のアラジンに対する態度が微妙に変化したのが笑った
289マロン名無しさん:2013/02/26(火) 21:31:08.11 ID:???
アリババがムーを止めてアリババお得意のトンチが始まるのかな
レームも手ぶらじゃ帰れないだろ
290マロン名無しさん:2013/02/26(火) 21:55:19.00 ID:???
戦争編はアラジンに全部解決させて
次に合流しやすいためにアリババをのっけてきた可能性もある
291マロン名無しさん:2013/02/26(火) 21:59:48.76 ID:???
モルさんとはどこで合流するんですかね…
292マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:04:37.05 ID:???
もっさんいつまでユナンさん家でお茶してるんすか
干からびそうだわ
293マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:08:07.37 ID:???
業を煮やしたシェヘラが自ら出てきて、
紅覇がジュダル連れてきて、
ファナリス兵団見に来たモルジアナにユナンがくっついてきてマギ集結
294マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:08:17.87 ID:???
ユナンさんの家だけ時間の流れ方が違ってて
お茶してるうちに外の世界では半年が経ってましたなんてことは
流石にないかとは思うが、モルさんだけ半年間の途中経過も見えなくてなぁ…
295マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:10:49.63 ID:???
そういやチートさんの番外編マジ浦島太郎だったな
怪しい亀に誘われて母親の為にも命がけで迷宮攻略して力も金も手に入れて帰って来たら死んでましたって
なんだこの酷い話
296マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:18:28.50 ID:???
モルさんほんっっっとになにしてるん?
もう俺そろそろ耐えられないよ
297マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:18:32.30 ID:???
買ってないから知らないかったがそんな話だったんか
母親死んだんだ…
報われねぇな
298マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:20:47.89 ID:???
>>296
逆に考えるんだ
これは焦らしプレイだと
299マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:27:07.57 ID:???
ヤムさんも何しとるん…
故郷がえらいことになってまっせ
300マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:27:59.79 ID:???
>>297
病弱な母親に絶対生きて帰ると約束して、父親の形見の剣(今持ってるのと違うデザイン)持って迷宮へGO
なんやかんやで生還したら外界では一ヶ月経ってて母親は病死しておりましたとさ
父親も迷宮攻略の為にパルテビアにしょっぴかれたまま返ってこなかった=迷宮で死亡だったらしい

ユナンはシンドバッドに攻略させるためにバアル出した気もするがだとすると中々…
301マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:36:05.23 ID:???
モルさんはやくイかせてくれ
これ以上焦らされるのはたまらんよ…
302マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:39:28.01 ID:???
モルさん「えいっ」(ブチッ)
303マロン名無しさん:2013/02/26(火) 22:42:41.64 ID:???
>>301のちんこがもげました
304マロン名無しさん:2013/02/27(水) 00:38:21.98 ID:???
ユナンのとこで実は20年ぐらい経過してて
モルジアナはアリババの息子と結婚してめでたしめでたし
というシェヘのお話だったのさ
305マロン名無しさん:2013/02/27(水) 00:42:48.38 ID:???
マグノ編そろそろ終了&煌帝国編先延ばし=モルジアナ再登場フラグ!!?
306マロン名無しさん:2013/02/27(水) 08:23:10.10 ID:???
と言うかそろそろ主人公勢力(と言っても3人だが)いったんまとめとかないと後がグダグダに・・・。
ただでさえ最近グダグダ感が凄いのに・・・。

そして豆腐こと白龍とジュダルはどうしてるんだろう?
黒化していたら紅覇進軍と併せてアラジン抹殺の為に出張って来るかな・・・。
(斥候なり偵察隊なりが報告するのはマギのアラジンとマグノ・レーム両軍の状況とかだろうし)
307マロン名無しさん:2013/02/27(水) 15:27:29.86 ID:???
シンドリア組全く見かけないけどどうなってるんだろう
308マロン名無しさん:2013/02/27(水) 15:35:05.75 ID:???
普通に国政してるんじゃね。
309マロン名無しさん:2013/02/27(水) 15:53:09.05 ID:???
マギスレってアニメと少年漫画とサロン以外にあるの?
どこにも人が居ないんだが
310マロン名無しさん:2013/02/27(水) 16:12:50.05 ID:???
他の漫画のスレは平日の昼間も賑わってるもんなの
アニメスレは見てないけど原作スレの方はそこそこ人いる印象あるけど
311マロン名無しさん:2013/02/27(水) 16:29:48.25 ID:a+aQr7I3
自分は基本見てるだけ
312マロン名無しさん:2013/02/27(水) 16:55:55.31 ID:???
ワンピやナルトクラスならともかく、普通は発売日やバレ日以外の昼間はまったりだよ
特にマギスレが遅いわけではない
313マロン名無しさん:2013/02/27(水) 16:56:13.61 ID:???
って今日発売日かw
314マロン名無しさん:2013/02/27(水) 17:05:02.27 ID:???
BDやコミックが売れているのにしては一日単位で見てどこも進行が遅いからさ
マギの場合別のところにたまり場があるのかなって疑問に思ったわけ
315マロン名無しさん:2013/02/27(水) 17:39:50.36 ID:???
2ch規制されてて書けないとか多いし
今はTwitterの方に感想とか書く人多いんじゃね
316マロン名無しさん:2013/02/27(水) 18:56:58.44 ID:???
で、煌とかどうすんのさ?
人間相手なら似た手が可能かも知れんけど、帰る場所もクソもない迷宮生物軍団相手とかじゃ意味ねえぞ。
海岸に押し戻してもどう考えたって怪物のが人間より体力もスタミナ切れにくいだろ。

状況次第じゃ単なるジリ貧になるんじゃねえのか、これ?
317マロン名無しさん:2013/02/27(水) 19:26:05.35 ID:???
>>316
状況次第も何も今はただ目の前の状況を何とかしただけだしなあ
仮に煌が攻めてこなくてもレームの再侵攻は目に見えて明らかだし

しかも次回はより戦力を増強してくるだろうしアラジン対策も兼ねて
今回は出てこなかった金属器使い二名はもちろんシェヘラさん自身が出陣してくるかもしれん
根本的な事は何も解決してない
318マロン名無しさん:2013/02/27(水) 19:58:51.23 ID:???
煌帝国編先延ばし確定っぽいな
期待してただけに失望だわ・・・
玉艶BBAと白龍がどうなったのか気になるのに
319マロン名無しさん:2013/02/27(水) 20:00:56.95 ID:???
アラジンのやってることってただの時間稼ぎに過ぎないしな
そうして時間を稼いでその間にマグノのアルサーメン倒したところで
他国にしてみればだから?って話だし
320マロン名無しさん:2013/02/27(水) 20:24:41.82 ID:???
まあ白龍の未来の嫁さんが不在のまま煌帝国編やってもしょうがないしね
321マロン名無しさん:2013/02/27(水) 20:44:10.05 ID:???
・・・でも古代中国では王家の血を濃く残す為に姉弟で結婚したと言う例があるんだよね・・・。
煌帝国が中華なら、そう言うのもある程度予想しといた方が楽かも知れない・・・。
322マロン名無しさん:2013/02/27(水) 20:46:40.32 ID:???
>>321
少年誌だからそれほど過激な事にはならないだろw
せいぜい紅炎と白瑛、白龍と紅玉が関の山
323マロン名無しさん:2013/02/27(水) 20:52:53.24 ID:???
紅のほうの母親はBBAじゃないんだっけ
父親が兄弟同士だから紅白は従兄弟だな
324マロン名無しさん:2013/02/27(水) 20:58:01.15 ID:???
紅徳ってそうとうグロい見た目に見えたけど本当に白徳と兄弟なんだろうか
もし白徳が白雄っぽい外見のイケメンで弟は似ても似つかないブサメンだったとしたら兄殺しも頷ける
堕転しててもなんの不思議も無い
325マロン名無しさん:2013/02/27(水) 21:06:34.32 ID:???
>>324
例え同じ遺伝子を持っていても生活スタイルや内面が違えば容貌も丸っきり変わってくるからな
30過ぎた男の顔の美醜は生まれじゃなくて自分の責任だ



…………と爺ちゃんが言ってた
326マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:03:53.09 ID:???
お前の爺ちゃん一体何があったんだよw
紅徳は病気がちだったらしいのにあんなに太ってるのが違和感
327マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:08:47.52 ID:???
男は30過ぎたら自分の顔に責任を持て by爺ちゃん
328マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:14:26.37 ID:???
けど、紅徳本人はアレだけど、その息子3人はみんな傑物ばかりで、「鳶が鷹を生む」の最たるモノだな。
329マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:23:53.65 ID:???
ホントだな
というか元々遺伝的には白徳紅徳は同じものなはずだから・・・
むしろおかしいのは紅徳だけあんな有様な事だろ
330マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:25:40.76 ID:???
金属器がなければ戦闘力も生活力も皆無な紅明もなかなか…
331マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:26:31.75 ID:???
アリババくんとアブサブ・・・
SML兄弟・・・

基本マギの兄弟達って似ないw
332マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:46:38.15 ID:???
紅明ってあんなにパッとしないのにダンジョン攻略者なんだなぁ
知将ポジなの?これからなんぞ活躍するのかね
ジュダルちゃんの王候補は下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式でイマイチぱっとしない
333マロン名無しさん:2013/02/27(水) 22:53:35.02 ID:???
>>326
病気だからこそむくみとかで体膨れるひとはいるよ
334マロン名無しさん:2013/02/27(水) 23:52:03.84 ID:???
>>328
紅徳自身も組織の援助があったとはいえ10年で煌を大陸東の巨大国家に仕立て上げた手腕があるし
バルバッド占領に関してもほぼ無傷で大陸中央の貿易港を手に入れてるから政にかけては有能だと思うんだが

あと白龍が幼い頃見た玉葉への色目も実は勘違いで警戒して睨んでたかもしれないしw
335マロン名無しさん:2013/02/28(木) 00:05:01.68 ID:???
16巻のオマケ漫画で病気がちで愚鈍な皇帝といわれてたから能力は大して無いんだと思ってたが
でも白龍の記憶の中の紅徳はたぶんフィルター掛かってるだろうなw
単に玉艶ちゃんを警戒してるだけの可能性は十分あると思う
336マロン名無しさん:2013/02/28(木) 00:34:03.90 ID:???
ヘタレっぽいネルヴァさまとか、実際にごっつぁん攻略者の白龍とかもいるから
337マロン名無しさん:2013/02/28(木) 11:16:40.27 ID:gHlxeQG3
そういやこれで
白ババ
灰チート
黒豆腐
三人の王が全員マゴイ操作習得済みか
それぞれにマギがついて三つ巴してくれたら燃えるが
チートは本命マギがいないからな
338マロン名無しさん:2013/02/28(木) 11:20:17.24 ID:XhJVj+xy
ムーってアリババの真の実力は知らないんだろうね。
闘技場では金属器は使えないし。
純粋に剣の腕を評価されてるって事なんだろうな。
339マロン名無しさん:2013/02/28(木) 11:28:19.47 ID:???
かめぇ〜は何がしたかったんだろうな
個人的にチートさんのマギはユナンだと思っているが、放置されてるし…
かめぇ〜の事だから、適当にそこに適材がいたのでっていう程度の気がしないでもない。

白黒灰で全面戦争も面白いけど、灰が強すぎぃ!
340マロン名無しさん:2013/02/28(木) 11:51:06.84 ID:???
>>335
夏黄文の言った事は当てになるのか…?
341マロン名無しさん:2013/02/28(木) 12:28:31.61 ID:???
と言うか仮にもレーム最高峰の戦士がたかだか剣奴1人相手に剣を交える事に誰も異論は唱えなかったのか。
普通なら見世物レベルの試合に国家の最高司祭の部下が出るなんてありえん筈なんだが・・・。
ロゥロゥさん辺りは「団長が戦るくらいなら俺が殺りますよ」的な事言いそうなもんだが。
342マロン名無しさん:2013/02/28(木) 12:37:54.90 ID:???
>>337
アリババマゴイ操作おぼえたの?
343マロン名無しさん:2013/02/28(木) 13:38:37.32 ID:???
なんかチートさんは灰より混沌って言葉のが合ってる気がする…
344マロン名無しさん:2013/02/28(木) 13:41:07.06 ID:???
>>342
魔力操作修得の為にレーム行ったんだし出来るだろう
出来てないのにムーに着いて来てたら魔装もできない上修業放置の馬鹿になっちゃうから
345マロン名無しさん:2013/02/28(木) 14:23:14.67 ID:???
二つの魔力は統合したわけで当初の目的を考えれば必要ないと言えばない
346マロン名無しさん:2013/02/28(木) 20:02:20.44 ID:???
>>339
灰強すぎぃ!w
347マロン名無しさん:2013/02/28(木) 20:03:39.54 ID:???
>>344
あれ?それしに行ったんだっけ?忘れてた…
魔力統合しに行ったんだと思ってたスマン
348マロン名無しさん:2013/02/28(木) 20:22:04.53 ID:???
ババの目的はあくまでも魔装の完成
そのために変質した魔力を使いこなす必要があったからレームに行って魔力操作を覚えようとした
魔力統合云々は結果的なものっぽい
349マロン名無しさん:2013/02/28(木) 20:26:50.77 ID:???
そうだったのかー
適当に読みすぎてた
350マロン名無しさん:2013/02/28(木) 21:16:07.10 ID:???
ババさんの極大魔法はどんなんだろう?
やっぱ炎を集めて放つようなのだろうか?
351マロン名無しさん:2013/02/28(木) 23:28:33.21 ID:???
破壊力重視なら核融合じゃね?
352マロン名無しさん:2013/02/28(木) 23:37:15.98 ID:???
もし仮にアリババがチートさん並に魔力操作覚えてたとしたら、
チートさんが紅玉にしたように
アリババがムーの魔装化解除したりする展開くるんだろうか
353マロン名無しさん:2013/03/01(金) 00:02:43.98 ID:???
つまりムーさんが赤面チョロイン化して
ききききみのために引くわけじゃないからな!と指差して脱兎のごとく去るんですね!
354マロン名無しさん:2013/03/01(金) 00:04:42.76 ID:???
ムーってかわいい
名前からしてかわいい
355マロン名無しさん:2013/03/01(金) 00:12:09.16 ID:???
(ハ)ム(スタ)ー
だったりしてな!
356マロン名無しさん:2013/03/01(金) 00:13:06.67 ID:???
強引にもほどがあるやろ
357マロン名無しさん:2013/03/01(金) 00:37:47.92 ID:???
のだ子
358マロン名無しさん:2013/03/01(金) 00:41:19.81 ID:???
>>341
アリババ剣闘士であって剣奴じゃないだろ
359マロン名無しさん:2013/03/01(金) 08:48:28.89 ID:???
>>355
イアイアハ スタ
360マロン名無しさん:2013/03/01(金) 13:29:09.01 ID:???
今のババさんの魔力量ってどのくらいなのかな?
361マロン名無しさん:2013/03/01(金) 16:54:37.02 ID:???
>>341
亀だがローマには剣闘士として闘技場に立った皇帝がいる
ローマ皇帝は最高神祇官も兼ねてるんだぜ
映画グラディエータ―でも立ってたろ?
362マロン名無しさん:2013/03/02(土) 08:23:18.92 ID:???
とりあえず迷宮ザガン攻略時点で魔力量は。
白龍>アリババ>>>モルって感じだったけど。
でも白龍もモルジアナも当然パワーアップしているだろうし、現時点では不明だな。
ただ実力を上げる意味なら環境的に迷宮を出せるジュダルが傍にいる白龍が有利っぽい。
363マロン名無しさん:2013/03/02(土) 08:38:41.32 ID:???
>>362
そういえばアラジンはやっぱり迷宮出せないんだろうな
他の3人のマギとは明らかに役割が違うんだろうなー
364マロン名無しさん:2013/03/02(土) 11:52:42.37 ID:???
>>362
ガイドブックだと白龍とカシムがマゴイ量4、アリババが3、モルさんが1
レームでカシムとアリババが足されたのでアリババのマゴイ量は少なくとも白龍よりは上になってるよ
365マロン名無しさん:2013/03/02(土) 13:00:44.02 ID:???
>>364
単純に足し算すれば今のババのマゴイの量は7か
モルさんは吸収しても1しか上がらないから逆説的に死なないな
366マロン名無しさん:2013/03/02(土) 13:41:56.06 ID:???
正直ガイドブックの数値は大雑把過ぎてちょっとアレだと思う
白龍紅玉紅覇あたりのグループの上が紅炎シンドバッドというランクづけだったからなw
単純に足し算で考えるとあり得ない事になるし
白龍と同じグループかちょっと上になったぐらいかなと思ってた
367マロン名無しさん:2013/03/02(土) 13:58:41.12 ID:???
>>366
アリババより大きな力とシャンバル(だっけ?)に評されたカシムのマゴイ量が足されたのに
白龍と同じマゴイ量4ってことはないだろ?
カシムと白龍が同じマゴイ量レベルなんだから
ただガイドブックは5段階評価だからなぁ
10段階評価ならシンドバッドは10くらいありそう
紅炎が9くらいで
368マロン名無しさん:2013/03/02(土) 14:01:15.69 ID:???
あの5段階評価はそれぞれが均等じゃなく指数関数的に上がっていってそう
369マロン名無しさん:2013/03/02(土) 14:30:00.56 ID:???
>>368
アリババ君のマゴイ量の増加って足し算だと思ってる奴けっこういるよな
なんとなくそういう計算では無さそうだと俺も思う
370マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:08:27.01 ID:???
ぶっちゃけあの数値は完全にイメージつかネタだろう
そうでないと信号機とその師匠達の総合戦闘力が同じくらいって事になってしまう




────ただし知力2はガチのはず
371マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:15:39.28 ID:???
たまにはジュダルの技術4を褒めてあげてくださいw
372マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:18:41.72 ID:???
1 残念
2 少ない・低い
3 普通
4 多い・高い
5 超多い・超高い

ってくらいじゃないかな
373マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:39:59.29 ID:???
4までは普通に段階的で5以上は無限(マギのみ)以下全部って感じのイメージ
今のアリババは5のグループだけどシンドバッド紅炎あたりと比べて多いか少ないかはわからないみたいな
374マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:48:56.45 ID:???
さすがにその二人と同格は無いだろう
単純な強さとか格でその二人に並ぶイメージは全然無いな
375マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:52:46.68 ID:???
3.5〜4ぐらいのイメージ
376マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:53:45.82 ID:???
5以上と表現されるキャラはハッキリとはわからんって意味で比較してるだけ
4までも段階的じゃないとかはわかりにくいだけだしそういう表現にする意味もなさそう
377マロン名無しさん:2013/03/02(土) 16:58:37.70 ID:???
あくまで現時点での値ですってことであんま意味なさそうだけどな
378マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:04:19.98 ID:???
現時点っつっても他はともかく魔力量は普通は増えないよ
アリババがイレギュラーなことになってるだけ
379マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:06:48.42 ID:???
魔力くらいであとは変動ありまくりそうだけどな
380マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:29:54.26 ID:???
主人公組ともしかしたらジュダル白龍以外は
○年後とかで時間経過しないと変わんなそう
381マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:31:44.21 ID:???
てかマゴイ量多くてもそれは強さには関係ないからね
382マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:50:42.20 ID:???
金属器使いと魔術師とかはやっぱ関係あるけどな
383マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:51:50.83 ID:???
>>373
チートや紅炎と同じグループは流石にないと思うぞw
なんかカシムと融合後のアリババのマゴイをやたら高く見積もってる人いるよな
384マロン名無しさん:2013/03/02(土) 17:55:10.84 ID:???
つかチートさんと紅炎にも割と隔たりあると思ってるんだが
チートさんは全然本気出してないし紅炎も戦闘してるとこなんて無いからイメージと金属器数とかでだが
385マロン名無しさん:2013/03/02(土) 18:04:24.09 ID:???
そりゃチートは生まれた瞬間マギやBBA48がピキーンと気づいちゃうレベルですから
386マロン名無しさん:2013/03/02(土) 18:16:59.38 ID:???
>>383
5以上は5だろうが7だろうが10だろうが100だろうが無限以下は5と表記って意味だってば
387マロン名無しさん:2013/03/02(土) 18:37:38.30 ID:???
アリババくんがマゴイ切れのピンチにならないなんて燃えないわ
388マロン名無しさん:2013/03/02(土) 18:38:17.60 ID:???
前に本スレかバレスレか忘れたけど、単純計算して今のアリババのマゴイ量は7だって言い張る痛い子がいたからなぁ…
389マロン名無しさん:2013/03/02(土) 18:55:07.94 ID:???
あー、そんなんいたかもな

仮にマゴイ切れたとしてもアリババ君はキャラとして安定感有り過ぎだからピンチの時もあんまり心配にならないw
絶対生き残ってくれると確信してるから
390マロン名無しさん:2013/03/02(土) 19:10:40.58 ID:???
もしこれでアリババが死んでも蘇るよ。
某聖闘士のお兄さんみたいに不死鳥背後にしてwww
391マロン名無しさん:2013/03/02(土) 19:36:25.88 ID:???
フェニックスは駄目だろ、アモンが嫉妬するから
392マロン名無しさん:2013/03/02(土) 19:39:02.20 ID:???
アモンはめんどくせーじじいだな
393マロン名無しさん:2013/03/02(土) 19:45:04.72 ID:???
アモンが古い皮捨てて羽化すれば無問題。
「モ○ラかよ!!」と突っ込まれるが。
394マロン名無しさん:2013/03/02(土) 20:01:43.36 ID:???
アリババは今のマゴイ量なら複数もてるんだろうけどアモンがあれだし絶対にないと思うな
アモンって元ネタの中でも一番強いと聞いたので、アリババにはアモン一つを極めてほしいね
アモン自身も本来なら複数持つことは無意味みたいに言ってたし
395マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:12:35.82 ID:???
そういやシンドバッドのジンは皆最後がルで終わるけど何か意味はあるのかというレスを見た
偶然な気もするがどうなんだろう
396マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:16:14.07 ID:???
>>395
頭文字アが多いのと同じじゃね
おかげでアニメスレじゃアリババとアラジンごっちゃにしてるやつ多いし
397マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:17:20.35 ID:???
アモン全身版のババさん奥義はメテオで決まりじゃね?
威力も範囲も広いし・・・何よりそんくらいしないとアラジンとのバランスが。
398マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:29:04.82 ID:???
>>395
TODの皇王天翔翼みたいな感じだと激しく俺得w
399マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:29:50.57 ID:???
安価ミス
>>398>>397あて
400マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:32:17.62 ID:???
>>398
オリかリメかが非常に重要なんだがどっちだw
どうせなら剣が空気にならない業魔灰塵剣の方にしようや

メテオはちょっと禍々しいイメージがあるから紅炎の方が似合いそうだ
401マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:32:44.52 ID:???
>>396
多いのはスの方
シンドバッドのジンは嵐から選んだって聞いたような気がする
402マロン名無しさん:2013/03/02(土) 21:40:39.19 ID:???
>>398>>400
そして豆腐の極大魔法名が「喪瑠時唖那」ですね分かります
403マロン名無しさん:2013/03/03(日) 01:23:21.34 ID:???
テスト
404マロン名無しさん:2013/03/03(日) 02:18:49.50 ID:???
>>402
超絶ダセェ
405マロン名無しさん:2013/03/03(日) 08:56:26.84 ID:???
>>402
そこは書き方を変えて「猛流磁亞拿」で行こう。
これならそこそこ・・・かな?
406マロン名無しさん:2013/03/03(日) 10:00:48.70 ID:???
ガイドブックのデータって作中でいつ時点のなんだろう
アリババの魔力が増える前だから14巻あたり?
407マロン名無しさん:2013/03/03(日) 10:06:29.45 ID:???
>>406
発売時期のデータだよ
アニメ化するその辺り
408マロン名無しさん:2013/03/03(日) 10:09:56.49 ID:???
発売時期って本誌の内容は16巻あたりだったじゃん
その辺りのデータも載ってるし
でもアリババの魔力が増える(15巻)より前なんだよな、これ?
409マロン名無しさん:2013/03/03(日) 13:50:45.73 ID:???
そういえばそうだな
でも白龍の身長も伸びたデータだし
アリババ単体だと普通より多いくらいのマゴイだとアモンにも言われてたしアリババ単体マゴイ3はあってるだろうし
それよりも大きいといわれたカシムマゴイが4ってのもあってるだろうから、やっぱり融合前のデータだよな
410マロン名無しさん:2013/03/03(日) 19:23:10.36 ID:???
と言うか展開的にマグノ大丈夫かこれ?
結界治ってもレームは時間経てば再進軍始めるだろうし、東からは大国煌の軍勢。
アラジン1人が幾ら気張っても・・・つかアラジンが戦えなくなったらその時点で数に劣るマグノは潰されるぞ。

主人公様は「マグノの人達が立ち向かう」とか言ってるけど、結局「マギ」頼みになってしまった状態であんたが消えたらどうやって?と言う感じしかない。
411マロン名無しさん:2013/03/03(日) 19:46:33.11 ID:???
その話が好きなんですね^^
412マロン名無しさん:2013/03/03(日) 19:47:53.78 ID:???
今日の夜あたりバレくるのかなと楽しみにしてたけど、そうえいば休載なんだっけ?
413マロン名無しさん:2013/03/03(日) 20:43:15.44 ID:gbx0d1tc
いえす
414マロン名無しさん:2013/03/03(日) 20:49:01.68 ID:???
>>413
そうかーツマンネ
415マロン名無しさん:2013/03/03(日) 20:59:36.52 ID:r4Z7wjF8
うん
ムーの魔装披露かってところだったから、余計に残念
416マロン名無しさん:2013/03/03(日) 22:28:48.75 ID:???
アラジンがダンジョン出せるなら、マイヤーズ教官辺りを金属器持ちにさせるという手もあるが・・・レームや煌は金属器持ち複数おるから喃
417マロン名無しさん:2013/03/03(日) 22:37:22.97 ID:???
>>416
魔法使いは金属器持ちになれないから、マグノの魔道士は全部ダメだな…
五等区に王の器持ちがいればOKかも
418マロン名無しさん:2013/03/03(日) 22:44:25.42 ID:???
五等区に第二のチートさんみたいな少年が居て「こんな国必要ないんだ!!」


今更だけど少年チートさんは本当王道少年漫画主人公系だな
それがあんなんなってしまうとは…
419マロン名無しさん:2013/03/03(日) 23:00:48.14 ID:???
>>417
マルガ「それなら、私が」
420マロン名無しさん:2013/03/03(日) 23:02:02.78 ID:???
大人になるって、哀しい事なの…

真面目に国背負ってたらいつまでもお人好し自由な冒険者メンタルは無理だろう
酒癖女癖全裸癖のことならまあ、うん…
421マロン名無しさん:2013/03/04(月) 04:31:57.54 ID:???
穴掘りシモンさんは大人になっても完璧超人だったけどね!
ホームレスだけど
422マロン名無しさん:2013/03/04(月) 09:15:43.14 ID:???
案外逆転の発送で
アラジンはマギとしてマグノを守ることができなかった展開になる可能性もあるか
毎回マギとして成功ばかりしてるから挫折を持ったほうがいいかもしれないな・・
423マロン名無しさん:2013/03/04(月) 12:08:19.41 ID:???
酒を取り上げれば大抵の問題点が解消される辺り流石チートさんやな!
424マロン名無しさん:2013/03/04(月) 16:42:17.01 ID:???
>>422
あるいはその中間で、マグノシュタットと言う国家は守る事は出来なかったけど、
モガ以外の国民を守る事が出来たと言うので落ち着いたりして。
425マロン名無しさん:2013/03/04(月) 20:02:26.74 ID:???
>>422
成功ばかりか?
バルバッドでは寝てたのもあったが、戦争で大勢の死者が出たし、
黄牙でも、戦争は避けられたがばあちゃんは死なせてしまった
他の局面でも小規模な戦闘だと成功してるが、大規模な戦闘ではあまり成功とはいえない結果だと思うが
426マロン名無しさん:2013/03/04(月) 22:39:14.85 ID:???
>>423
酒を没収されるとストレスで問題が増えそう
427マロン名無しさん:2013/03/04(月) 22:56:17.05 ID:???
酒を取り上げると黒ルフの割合が増えてしまいます
428マロン名無しさん:2013/03/04(月) 23:16:12.19 ID:???
手ブロの不機嫌な時のシンドバッドは禁酒中だったのか
429マロン名無しさん:2013/03/05(火) 00:19:34.53 ID:???
>>427
半堕転の理由はそれか!
430マロン名無しさん:2013/03/05(火) 19:34:41.74 ID:???
そのうち、神兵の上位種みたいに黒ルフの結晶体みたいなのが出て来るんじゃね?
431マロン名無しさん:2013/03/05(火) 19:38:22.90 ID:???
マグノ編終えたらモルジアナ編か
ワクテカが止まらない
432マロン名無しさん:2013/03/05(火) 20:17:02.43 ID:???
久々にモルさんに会えるなら嬉しいけど、しかし煌帝国編まだ相当先っぽくて残念
玉艶BBAはよ
433マロン名無しさん:2013/03/05(火) 20:59:17.10 ID:???
煌帝国編イラネ
434マロン名無しさん:2013/03/05(火) 21:54:33.90 ID:???
どこ情報?>次モル編
435マロン名無しさん:2013/03/06(水) 08:17:59.18 ID:???
そろそろ玉艶・ジュダル以外でアル・サーメン側の幹部出せ。
ただでさえマグノ編が長過ぎ+グダグダ過ぎて本筋忘れちまいそうだ。
436マロン名無しさん:2013/03/06(水) 08:47:12.96 ID:???
次モル編というソースはなかったような
煌帝国もいいんだけどそろそろシンドリアも気になる
437マロン名無しさん:2013/03/06(水) 09:03:27.50 ID:???
ファナリス兵団の心境や情報は今後モルジアナに関わってきます発言と
煌帝国編いつか書きたい発言(今のところ書く予定は決まってない)
合わせるとモルジアナの合流のためにファナリス関係で一波乱ありそうだからじゃない?
モルジアナ編ファナリス編大峡谷編
この辺りが次に来そう。
ファナリス関係ならマスルールも関わってシンドリアにもスポットがあたるかも
438マロン名無しさん:2013/03/06(水) 18:10:08.69 ID:???
故郷が舞台なのに全く関われないどころか
警告があさってな印象のまま戦争も終盤なヤムさん…
439マロン名無しさん:2013/03/06(水) 23:25:47.55 ID:???
何か正直、え?これで戦争終わりなん?って肩透かし感がある
440マロン名無しさん:2013/03/06(水) 23:27:43.75 ID:???
煌帝国がどう絡んでくるのかいまだにわかりません
441マロン名無しさん:2013/03/06(水) 23:35:05.46 ID:RiyAcRbT
あれ、でも今見るとあんまり可愛くないよね
442マロン名無しさん:2013/03/06(水) 23:51:58.37 ID:???
さすがにもうちょっと早く煌帝国絡んで来ると思ってた
紅覇いまどのあたりにいるんだよw
正直戦争編飽きてきたのでそろそろ終わって欲しい・・・
443マロン名無しさん:2013/03/06(水) 23:56:56.49 ID:???
>>442
既に現場に到着しているが両者が徹底的に潰し合うまで出待ちしてるんじゃないの?w
444マロン名無しさん:2013/03/06(水) 23:58:21.96 ID:???
>>439
アップして待ってる煌帝国やまだまだ殺る気満々のムーさんを忘れないであげて下さい
445マロン名無しさん:2013/03/07(木) 00:10:29.08 ID:???
つかこの戦いもうすぐ終わるってBSに書いてたけど
全然もうすぐ終われる感じがしないんだがw どう終わるんだ

まさか来週ムーが魔装すると思わせといて
シェヘラ「ムー、一旦退きなさい」でアッサリ終了か?
紅覇も結局来ないのか?
446マロン名無しさん:2013/03/07(木) 03:34:59.11 ID:???
キモッ
めっちゃキモ!
王臣紋とかいうの、ナスビの両腕にびっしり生えた
三十個ぐらい
そのまま男鹿っちフルボッコ
447マロン名無しさん:2013/03/07(木) 03:35:43.32 ID:???
うわー思いっきり誤爆してるし・・・タブ隣だった
べる読んでる人いたらマジスマン
448マロン名無しさん:2013/03/07(木) 09:43:19.60 ID:???
もしもムーが魔装して、アリババがアラジン助けるために乱入したら
アリババとムーの出会いを丸々とカットしたのって完全に失敗だよね
でもそれはないかな
アリババの完全魔装はモルさん合流までさらに引き伸ばしかな
449少年:2013/03/07(木) 10:07:02.70 ID:???
現状、し予想される
450マロン名無しさん:2013/03/07(木) 11:42:34.48 ID:???
>>448
なんで?
別によくね
451マロン名無しさん:2013/03/07(木) 12:14:32.79 ID:???
とりあえず煌の進軍も止めないと話にならなくね?
つか今のマグノじゃ大国相手の連戦とか無理だろう。
となるとどっちかと停戦するしかないけどモガ爺は交渉する気ゼロだろうし、誰が交渉すんだろ?
452マロン名無しさん:2013/03/07(木) 12:28:59.15 ID:???
アラジンが紅覇と交渉するんじゃね?
そのための面識だろ
453マロン名無しさん:2013/03/07(木) 12:34:46.52 ID:???
そもそもこの話が終わった後でマグノが残っているかどうかも疑問
頑張ってレームを追い返してヤレヤレと思ったら後から来た煌が全部叩き潰してマグノ軍前線組壊滅
結界もマグノに残った紅覇の部下が解除して煌軍進軍→マグノ陥落とかやっても不思議じゃない
454マロン名無しさん:2013/03/07(木) 16:44:42.19 ID:???
面白くなりそうな展開としては
マギとしてのアラジンの初の大失敗で
マグノを守れずレームに負ける展開
もしくは
煌帝国がマグノもしくはレームを攻めてきて
それを
アラジンの指導の下マグノとレームは共同戦線を張ってそれを撃退して
マグノとレームとの争いを話し合いで解決させるとか
そういう展開ならすぐレームとの戦争が決着つくのもなっとくだし
面白そうだって期待はしてる。
455マロン名無しさん:2013/03/07(木) 19:34:53.09 ID:???
>>454
後者の展開をアリババが起こすんじゃないかと予想してる
と言うか煌帝国が攻撃して来るだろうから同盟したらって進言する
これから戦場に駆けつけるだろうし交渉事には慣れてるから適任
456マロン名無しさん:2013/03/07(木) 19:47:40.66 ID:???
でもそれ、マグノやレームの上層部納得するか?
確かに煌は敵だけど、今の今まで命奪い合ってた相手とあっさり手を組めるかと聞かれると疑問。
ましてアリババは今回、レームの「客人」であって直接的に交渉に参加する権限や資格自体ないのでは・・・。
流石にそこまで「マギ」様パワーで何とか出来るとは思えん。
食客に何の資格があって出しゃばるんだ?と言われればアラジン達には反論する材料がない。
457マロン名無しさん:2013/03/07(木) 20:02:59.55 ID:???
ババさんには現状地位も外交カードも無い状態だからな
あるとしたら剣闘士で稼いだ金くらいか?

話が国家間の戦争に及ぶまでになってきた現状だと
他国の影響を受けないババさん独自の財力と力を持った組織が欲しいところだ
458マロン名無しさん:2013/03/07(木) 21:52:49.53 ID:???
英語文字バレとかまだきてないのか
459マロン名無しさん:2013/03/07(木) 21:54:41.78 ID:???
木曜日だからね
まだまだ
460マロン名無しさん:2013/03/07(木) 22:02:31.66 ID:???
>>457
そういうものを手に入れようと思ったらやっぱバルバッドに復帰する必要があるんだろうな
そして地位や影響力なんかを手に入れると今までと違って自由は利かなくなる
必ず立場に縛られることになるから冒険活劇っぽさが減少することは確実なんだよなー
461マロン名無しさん:2013/03/07(木) 22:05:14.72 ID:???
>>457
それってまんまチートさんの人生をなぞる事じゃないっすかー
462マロン名無しさん:2013/03/07(木) 22:22:55.27 ID:???
意外と音信不通のモルジアナサイドがこの現状打開に大きく関わってきたりしてな
463マロン名無しさん:2013/03/07(木) 22:45:18.15 ID:???
モッさんどこにいるんだろう
案外シンドリアに帰ってたりしてw
464マロン名無しさん:2013/03/07(木) 23:24:48.37 ID:???
いやまぁそれが一番自然じゃないか?
465マロン名無しさん:2013/03/08(金) 01:17:50.57 ID:???
ユナンさんちからマグノに向けて直通トンネル掘削中だったらどうするんだ!
466マロン名無しさん:2013/03/08(金) 02:02:59.98 ID:???
ここまで意味ありげにモルさんの再登場引っ張ってるんだから
それなりの活躍が用意されてるんだろう
467マロン名無しさん:2013/03/08(金) 03:56:43.30 ID:???
>>465
海底を掘り進むのかよw
468マロン名無しさん:2013/03/08(金) 08:26:25.67 ID:???
モルさんだったら普通に出来そうだから怖い。
でも地面に穴開けるなら白龍のがどう考えても早そう、能力的に。

・・・てか時間掛けて地底掘り進むってそれ何処の海王www
469マロン名無しさん:2013/03/08(金) 14:32:34.09 ID:???
モルさんは修行の成果によりエリザベスになって再登場します
470マロン名無しさん:2013/03/08(金) 15:05:31.78 ID:???
モルさんのサービスタイムの舞を受けるアリババ氏
471マロン名無しさん:2013/03/08(金) 19:03:34.49 ID:???
マルガレータさんも忘れないでwww
472マロン名無しさん:2013/03/08(金) 19:41:20.25 ID:???
もしかしてエリザベスさんとマルガレータさんってファナリスなんじゃね…?
473マロン名無しさん:2013/03/08(金) 19:50:19.71 ID:???
モルさんミュロンちゃんラゾルちゃんを見ろ
ファナリス女は可愛いぞゴルァ
474マロン名無しさん:2013/03/08(金) 20:55:34.51 ID:yxdC5YUp
もしこれでモルさんがラオウみたくなってたらオレ拍手喝采するわ。
475マロン名無しさん:2013/03/09(土) 01:26:23.07 ID:???
我が生涯に一片の悔いなしとか言うモルさん嫌だわ
476マロン名無しさん:2013/03/09(土) 01:46:36.45 ID:???
ファナリスは人間をエサとしか思ってないんだろ
最終的にアリババくんはモルさんに食われちゃうんだろ
477マロン名無しさん:2013/03/09(土) 02:00:56.81 ID:???
(性的な意味で)
478マロン名無しさん:2013/03/09(土) 02:21:27.79 ID:???
チンコからムシャムシャと…
479マロン名無しさん:2013/03/09(土) 02:38:50.61 ID:???
パンツを履いてない理由ってまさか…
480マロン名無しさん:2013/03/09(土) 12:52:55.81 ID:???
でも、モルさん目覚めたら相当激しそうな気がするけどな
大しゅきホールドでババさんの腰を壊す様が目に浮かぶ。
つーか、薄い本が目の前にあるんですけどね
481マロン名無しさん:2013/03/09(土) 12:56:08.32 ID:???
モルサン絶倫ぽいな
ファナリス同士、マッさんモルサンンでええやん
何日間でもくんずほぐれつで上品なファナリス純血種誕生
482マロン名無しさん:2013/03/09(土) 14:02:32.10 ID:???
アリババくんのアモンならモルさんも満足させてあげられるはず
483マロン名無しさん:2013/03/09(土) 14:23:31.69 ID:???
外国バレまだ〜?
484マロン名無しさん:2013/03/09(土) 14:24:33.82 ID:???
(心理的に)
485マロン名無しさん:2013/03/09(土) 14:28:54.94 ID:???
>>482
股間にマゴイを収束し武器化魔装!
486マロン名無しさん:2013/03/09(土) 14:38:19.42 ID:???
モルさんって何気にいっぱいマギと会ってるな
ロリババアでフルコンボじゃないか
487マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:04:23.34 ID:???
英語画バレ
ケンイチや神汁はきてるのに・・・マギまだかな?
488マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:07:49.90 ID:???
バレじゃなくて違法スキャンって言えよ
489マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:10:24.75 ID:???
違法スキャンまだかな?
490マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:26:57.61 ID:???
素直
491マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:50:16.59 ID:???
最近読み直してようやくモルさんのあった人がマギだって気付いた
我ながらずいぶん理解に時間がかかったと思った。
492マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:55:40.91 ID:???
>>491
お前大丈夫かよ・・・
悪い人間に騙されるんじゃないぞ
493マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:57:00.86 ID:???
唐突にモルジアナ連れたユナンが現れて
僕は彼女を王の器と認めるよ、と言い出しても驚かない自信がある
494マロン名無しさん:2013/03/09(土) 15:58:49.20 ID:???
ファナリスの国の王様ならいいんじゃね
モルさん筋肉バカじゃないし
495マロン名無しさん:2013/03/09(土) 16:02:02.53 ID:???
眷属器解除して金属器所有者になってるモッさん
496マロン名無しさん:2013/03/09(土) 16:11:27.13 ID:???
>>494
インテリファナリスどもよりよっぽど知性的だからなモルさんはw
マジ領主様の調教の才能は凄いわ
ジャミルの調教>>>>>>>シェヘラザードによる教育
497マロン名無しさん:2013/03/09(土) 18:56:17.76 ID:???
>>493
あーそれは盲点だったわ
確かにユナンもマギである以上、誰か王を選ぶ可能性は大だよな
498マロン名無しさん:2013/03/09(土) 18:58:54.46 ID:???
ユナンは結局シンドバッドなんじゃないかなーと思う
物語りも後半になってからひょっこりとシンドリアに来そう
それなら最初から来て色々手伝えやとシンドバッド怒るだろうけどw
499マロン名無しさん:2013/03/09(土) 19:05:29.06 ID:???
ユナンは謎だよなあ。何がしたいのかさっぱりわからない
シンドバッドのマギというには何か違うような気もする
500マロン名無しさん:2013/03/09(土) 19:07:45.18 ID:???
最初から選んでたのに横取りされるジュダルさんぇ…
まあシンさんに目をつけたのはユナンが先だけど
501マロン名無しさん:2013/03/09(土) 19:23:32.76 ID:???
ジュダルさんはこれはと見込んだ人間には基本的に拒否される運命にあるんじゃなかろうかw
502マロン名無しさん:2013/03/09(土) 19:36:27.48 ID:???
シェヘラ…自分も魔法使いだけど人の力マンセー
ジュダル…アルサー用堕転マギ。強い奴マンセー
アラジン…ソロモン的に王に選ぶポイント違うよ!アリババくんマンセー

ユナン…(色々あって)王なんか選んだって結局無意味だから引きこもるわー

こんな感じかも?
503マロン名無しさん:2013/03/09(土) 19:38:21.46 ID:???
おまけじゃなく本編でマギ4人が一緒にいて喋ってるっていうのが見てみたい
いつか一堂に会することがあるんだろうか
504マロン名無しさん:2013/03/09(土) 19:52:48.33 ID:???
>>501
そりゃ運命恨みたくもなるわw
505マロン名無しさん:2013/03/09(土) 20:01:27.49 ID:???
ユナンがシンドバッドに「君は王になるだろう」って言ったわけだけど、
迷宮から出たら母親死んでるわ皇帝に暗殺者差し向けられるわでそのまま冒険者?
アフターケアがなってないよユナンさん
506マロン名無しさん:2013/03/09(土) 20:08:58.81 ID:???
せめて助けてくれたシンドバッドへの礼として戻るまで
母親面倒みるくらいしてもいいよな
でも戻った時に母親生きてたら
故郷捨てて国作って王にまでにはならなかったかもしれないので、
迷宮の中の時間の流れが異なる事も分かってて王の道を行かせる為に
あえて放置したのかなとかちょっと怖い事も考えてしまったw
507マロン名無しさん:2013/03/09(土) 20:32:15.67 ID:???
バレマダー
508マロン名無しさん:2013/03/09(土) 20:47:16.47 ID:???
シェへラザーさんってマギじゃないっぽくないか
509マロン名無しさん:2013/03/09(土) 21:01:21.39 ID:???
それ思った
チートさん曰くシェヘラがマギという確証は無いらしいし
510マロン名無しさん:2013/03/09(土) 21:12:28.42 ID:???
早ければ明日の夜あたりバレ来るよね?
楽しみ
511 ◆Hige1y2h8w :2013/03/09(土) 21:19:10.47 ID:???
明日もう一軒回ってみるけど
今のところ無いよ

ケンイチの人どこで買ってるんだろう
512マロン名無しさん:2013/03/09(土) 21:20:54.49 ID:???
>>511
いつも乙です
最近厳しいみたいだな
513マロン名無しさん:2013/03/09(土) 21:27:27.43 ID:???
>>511
いつも乙!
そういや最近取り締まりが厳しいってこないだ言ってたな
514マロン名無しさん:2013/03/09(土) 21:34:34.14 ID:???
>>511
乙乙!
515マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:07:39.34 ID:???
>>511

>>505-506
そもそもバアル出したおかげで死んだ一万人の中には
徴兵された村人もいるよなー
516マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:18:34.82 ID:???
その中にはシンドバッドの父親も…
迷宮行くの決めたのはシンドバッド自身とはいえ、
なんか父母死んだの大元はユナンのせいじゃね?w
517マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:40:41.22 ID:???
まあ1000年に一度レベルの逸材が生まれたらマギとして迷宮の一つや二つ出して
唆しry奮起の一つもさせたくなるさ
518マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:41:41.77 ID:???
>>508
見たことがあるムーさんはあの方って言ってるしな
取り巻きがザーさんだと思ってるだけで
519マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:43:54.43 ID:???
>>518
ムーはユナンは呼び捨てにしてるけど?
あの方=シェヘラでしょ
520マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:54:03.84 ID:???
>>519
あの方=シェヘラに力を与えているなんらかの存在
って可能性もあるんじゃないかな
シェヘラは本物じゃないかもと思わせる描写が今までもちらほらあるし
521マロン名無しさん:2013/03/09(土) 23:57:47.50 ID:???
>>496
野生のファナリスは凶暴だけど
モル、ムー、、マスルールみたいに主を見つけたら理性的になるのが
ファナリスという民族の特徴な気がする
522マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:04:46.55 ID:???
http://uploda.cc/img/img513b4d0c906e7.png
ならわざわざあの方でぼかす必要なくない?ミスリードに見える

ついでにティトス君をあの方って読んでる事とザー様って読んでる事、
ザーさんと交信する石が完全に壊れてない事を伏線と考えて本物のマギはティトス君と考えてる
http://uploda.cc/img/img513b4ee55721c.png

なお後半は妄想の域を出ない模様
523マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:11:03.88 ID:???
>>522
ティトスって既に雑魚小者化してるしそれはないだろ
演技にも見えないし
524マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:14:21.29 ID:???
ティトスはこれからどういう扱いになるのか楽しみだ
まさか消さないよな?な?
結構好きなんだよ尻のでかいボンボン
525マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:14:26.72 ID:???
なんか、シェヘラは未来を知ってそう
スーツ姿の人をイメージで出すあたり
アラジンのソロモンの知恵とは別の方向でチート
526マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:18:22.78 ID:???
そりゃ200年生きてるくらいだしなw
527マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:25:46.61 ID:???
>>524
表紙来なかったのでちょっと危ないかもな
528マロン名無しさん:2013/03/10(日) 00:37:20.40 ID:???
ロリババア表紙だったばっかりなのに表紙はないだろー
529マロン名無しさん:2013/03/10(日) 03:19:09.83 ID:???
英語文字バレは来たみたいだ
530マロン名無しさん:2013/03/10(日) 03:26:57.04 ID:???
翻訳よろ
531マロン名無しさん:2013/03/10(日) 04:00:58.34 ID:???
英語文字バレとやらは見つけた
アリババが来て続きってことかな?
英語よくわからんし翻訳してもよくわからなかった
532マロン名無しさん:2013/03/10(日) 04:12:32.77 ID:???
ムーの剣はアモンの剣も溶かす剣?
英語わかんね…
533マロン名無しさん:2013/03/10(日) 05:20:49.34 ID:???
なんとなくだけど

マグノ 負傷者の手当てを
レーム マギに立ち向かうなんてむり

ムー ジンよわが身に宿れ
のだ 兄さんはマゴイが少なく全身魔装1分も持たないのだ
のだ 動けなくなるから奥の手なのだがあのマギを脅威と判断したのだ

ムーvsアラジン

ムー 時間切れだがこの剣をマグノに向かって振り下ろすっ
?? アモンの剣はなんだって溶かす剣なんだ
?? だから多分バるバトすの剣だって
ムー まさか君にじゃまされるとは
アラ ア・・・ア・・・・・・アーッ!!
534マロン名無しさん:2013/03/10(日) 05:25:05.57 ID:???

しかし最後はまたそれかw
535マロン名無しさん:2013/03/10(日) 05:30:29.67 ID:???
>>534
いやごめんふざけただけ
アリババくん・・・!!てちゃんと呼んでる
536マロン名無しさん:2013/03/10(日) 06:38:06.47 ID:???
いや、しかし英語文字バレは本当にそうなってる

al「aー」
al「aー」
al「aー」
al「alibaba-kun!」

煽り:彼の友人は来ました!←翻訳まま
537マロン名無しさん:2013/03/10(日) 06:45:14.44 ID:???
アッー!が浮かんだw
538マロン名無しさん:2013/03/10(日) 07:08:04.42 ID:???
翻訳の煽りワロタw
539マロン名無しさん:2013/03/10(日) 07:16:09.69 ID:???
しっかし本当に話進まねーなw
540マロン名無しさん:2013/03/10(日) 07:30:28.60 ID:qXR21Eby
もうちょい待ってて、訳してる
541マロン名無しさん:2013/03/10(日) 07:50:19.24 ID:???
アッーさんは全身魔装なのかな?
つかムーの全身魔装1分も持たないってきつ過ぎだろ
ハーフファナリスのメリットって魔力がファナリスより多い事なのかと思ってたが
これではデメリットしかないぞ
542マロン名無しさん:2013/03/10(日) 07:58:54.33 ID:???
なかなか熱い展開になってきた
早くムーさんの魔装を絵で見たいな
全身が剣?てどういう状態なんだ
543マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:04:53.44 ID:???
つまらん糞展開になってきた
致命的なまでに才能わこの作者
544マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:15:24.84 ID:???
>>522
妄想鮮人野郎また来たのかよwwww
お前の巣はこっちだろ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
545マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:16:22.54 ID:qXR21Eby
アラジンの攻撃に疲弊し、殆ど諦めてるレーム兵
呪文を唱え、全身魔装するムー
負傷した兵士を連れてマグノへ引き返せと命じるイレーナ先生
マイヤーズ教官を治療するスフィと、借りができたな〜と言うドロンら
全身魔装に驚くマグの勢
ムーの魔装は誰よりも速く、頑丈で、マギや学院の防護壁だろうが問題なく破壊できる。その隙を狙い連携を立てなおそうとするロゥロゥ
ムーは魔力量が少ないので、1分も持たないらしく、また、魔装後は極度に披露するため動くことすら出来なくなるとのこと
全身魔装は奥の手として取っておく予定だったけど、それが今で、レームの真の敵はモガメットではなく、マギだというミュロン
ボルグや岩を紙のように切り裂いていくムーを見て、ムー自身がまるで何でも貫ける剣のようだと言うイレーナ
ムーの猛攻にアラジンのみになり、皆を守るためボルグを破られそうになるも、ムーの魔力が切れかかる
魔力が切れモルさん状態になりかけながらも攻撃してくるムーにババが介入し、バルバトスの剣を破壊する。魔装中の八芒星を壊せば、金属器は壊れるらしい
ババの介入に驚き、自分を助けるために来たのではないんだろう?とババに尋ねるムー
アリババの登場に驚くアラジン
546マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:27:03.60 ID:???
開戦直後
魔装で防護壁を壊して休憩、その間に一般兵とファナリス兵団が攻め

ムー魔力を回復

魔装で防護壁を壊して休憩、その間に一般兵とファナリス兵団が攻め

ムー魔力を回復

これを繰り返したらいいだけなのになんという茶番www
547マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:32:36.69 ID:???
>>545
乙です
チートと比べるのもアレだが、ムーの強さ微妙だな
極大魔法を使うこともできないのか

>>546
魔装後は動くことすらできなくなるんだから
魔力を回復すればいいってことでもないでしょ
548マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:55:27.06 ID:???
万全の状態で全身魔装してすぐのタイミングでもMPがたりない!で極大魔法を発動できないのかな

金属器が壊れたら新しい武器にジンが宿るまで眷属器も使えないんだよね?
一時的とはいえファナリス兵団もこれでパワーダウンか
549マロン名無しさん:2013/03/10(日) 08:59:08.29 ID:???
ムーは1日一分だけの出陣で残り時間は休憩でいいやん
また翌日も同じことを繰り返す
マグノはマグノで上陸前の海上のレーム船団を攻撃したら完勝できるのにこいつら何ちんたらやってんのよ
550マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:01:10.61 ID:???
乙です
グレートハンサムさんのハンサム度がグレートになってきた
551マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:12:42.64 ID:???
魔力量無さすぎるわババさんにやられるわ
ムーへぼいな
レーム最強がそんなんでいいのか
552マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:15:13.76 ID:???
このバレかなり間違ってるわ。
553マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:17:06.72 ID:???
剣は破壊されてないし、ムーは魔力切れていない。極大魔法発動前にアリババが、ストップかけただけ。、
554マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:20:54.68 ID:???
やっぱり金属器使いにはマゴイ量って大事なんだな
ジンが重視するだけあるわ
555マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:36:31.62 ID:qXR21Eby
あぁ、やっぱ極大魔法っぽいわ。テキトウに訳しただけだから勘弁
時間がない→極大魔法で一気に片付ける→ばばさん乱入
556マロン名無しさん:2013/03/10(日) 09:56:06.36 ID:???
金属器は魔力通さなきゃただの鉄だからなあ
557マロン名無しさん:2013/03/10(日) 10:12:35.32 ID:???
ババさん結局動くのかー
こりゃシンドリアやバルバッドにも影響あるかもな
558マロン名無しさん:2013/03/10(日) 10:41:06.89 ID:???
(あーもうこれでレームとの同盟は絶望的だなぁ全くあいつらときたらでも元々相手にされてなかったしさっぱり諦めて方針転換すっか)
559マロン名無しさん:2013/03/10(日) 10:52:40.82 ID:???
やっぱり単行本とアニメのこと考えて話数調節してる気がする
このバレの次週分で単行本まとまるからさ

再来週の今頃ってアニメでも黒い意思にとらわれて魔装するし
本誌でもアリババも魔装すんじゃないか?
560マロン名無しさん:2013/03/10(日) 10:56:05.88 ID:???
ムーが剣タイプの金属器使いだからアリババ来るだろうなとおもってたがやはりか
近距離戦ならアモンは便利だなー
金属器壊せばいいし
561マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:05:08.16 ID:???
>>533
マギに立ち向かうの無理と言われても
ジュダルはジン単体のウーゴ君にボコられてるし、そのウーゴ君は練家最弱の紅玉ちゃんに一撃でやられてるし
ユナンはいじめられて甲羅に隠れるし
アラジンはともかく、マギ単体が強いって印象無いけどなあ
マギも魔法使いも金属器使いもその眷属もファナリスもそれぞれ上限は違いそうだが、この商業なら強いってのないよね
562マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:06:34.44 ID:???
>>545
訳乙!
あれ?この流れだとアリババはアラジンを助けに来たっていうよりは
ムーが無理しすぎてるのを止めたって感じ?
ドロォのモルさん状態だったんだろ?ムー
563562:2013/03/10(日) 11:09:58.28 ID:???
ごめんwその下見てなかったw
極大魔法発動前に止められたのかw
ムーはまだ動けるし金属器使える状態ってこと?
564マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:11:25.05 ID:???
ムーの邪魔するためにアリババがきたってことか
565マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:12:52.27 ID:???
ムーに恩を仇で返すのか
アラジンが悪いかもしれないのに確かめもせずにムーに剣を向けるのか?
しねばいいのにアリババ
566マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:13:48.28 ID:???
アラジンは全身魔装したムーに押されぎみなの?
567マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:16:23.96 ID:???
>>565
真意がはっきりしてないのに確かめもせずに
そういうレスするお前が言うと
説得力があるな
568マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:17:37.09 ID:???
でも結局そういうことなんじゃね?
何かほんとすっきりしない漫画になったなこれ
569マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:17:42.12 ID:???
うーん…
ババさん乱入って話の流れでは自然なことなのかもしれないけど
設定というか立場的にはやっぱりなぁ
570マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:18:50.17 ID:???
アリババにはアラジンに剣を向けるくらいの厳しさがほしかったね
レーム側なんだろ
571マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:19:47.71 ID:???
ムーはアラジンのボルグ壊した?
572マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:21:48.32 ID:???
友達が殺されそうになってるなら思わず手が出るだろ
ここで介入はいいとして、だったら船のシーンとか丸ごといらなかったよな
引っ張り過ぎなのがこの漫画の悪いとこだよなあ
573マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:23:33.62 ID:???
アラジンを倒すのをとめるのとムーの邪魔をするのとの違いが
こう…微妙だ
アラジンを守るのは全然構わないんだが
574マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:27:14.61 ID:???
もうすぐこの戦いも終わるらしいし
再来週あたりにアルサーか紅覇くるんじゃね
575マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:31:18.83 ID:???
ここID出ればいいのになぁ
576マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:41:20.12 ID:???
「マギ」に関しての強さ考察は>>561の見立てで良さそうかね
でもマグノで修行したアラジンは超強力な魔法使いになったし
立ち位置はいよいよ武闘派魔法使いのガンダルフみたいな感じか?

アリババやっと全身魔装か。楽しみだ
早く見たいわ
てか漫画でこんなハマッたのすごい久しぶりだ
本当に面白いわこれ
577マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:45:30.52 ID:???
こんな勝ち負けが見えた戦いはつまらんしアラジンがやってることが正しいと思えんし
もとはといえばマグノが悪いのに
マグノ=北チョンだろ
周りからハブられて核兵器や武器を作ったりして周辺に売りさばいたり
そんなマグノ(北チョン)に手をかすとかありえねー
アラジンはもう糞化してるからアリババにはマグノが悪いとはっきり言ってほしかった
578マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:47:00.45 ID:???
>>576
もうムーはマゴイ切れそうなのにそんなムーに追い打ちかけるのか?
非道だなアリババ
579マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:50:39.89 ID:???
マグノ(北チョン)は明らか周辺国に迷惑かけてる
レームの海を荒らしたりもしてる
レームの民が怯えてた
レームは周辺国に迷惑はかけてないだろ
だまってたらマグノがレームの領域に入ってくるから攻撃しただけなのに
日本だって日本の領域に北チョン来て荒らしでもしたら戦争になるだろ
レームは悪くない
アリババならそんな国の情勢を理解してると思ってたんだが…
580マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:53:46.52 ID:???
レームが周辺国に迷惑かけない良い国だからこそシンドバッドはレームと同盟をむすびたがっていたんだろ
周辺国からすればマグノは滅びてくれた方がありがたいのに
お前らだって北チョン滅びろ思ってるくせに
581マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:56:16.10 ID:???
なんか変なの来たな
582マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:56:39.44 ID:???
ムーはもう極大魔法だせないの?
全身魔装も解けたの?
583マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:56:52.04 ID:???
日曜日の恒例のあれです
584マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:56:53.06 ID:???
>>561
なんかジュダルが一方的にボコられたみたいなってるけど、その前にジュダルが散々ボコってたからな
そして弱体化したウーゴくんをドヤ顔で仕留める最弱の金属器使い
585マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:57:38.84 ID:???
普通に頭あれば紅覇が弱体化したマグノをここで食うな
586マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:58:23.02 ID:???
アラジンは北チョンに行って北チョンの味方をするようになった裏切り者
アリババまでそうなるのか?
残念で仕方ない
587マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:58:59.20 ID:???
シンドリアとレームはこれで手を組むんじゃないか?
そしてアリババ達はもうシンドリアには戻らないという事になるみたいな
588マロン名無しさん:2013/03/10(日) 11:59:36.29 ID:???
アリババは日本みたいな国を作りたいんじゃなかったのか?
日本派のくせに北チョンの味方するのか?
日本派ならレームの味方をするべきだろ
589マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:01:38.69 ID:???
>>587
不侵略が志の七海連合がいくらマグノといえど侵略行為に出たレームと同盟結ぶか?
今のレームは煌帝国と同じことやってるのに
590マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:01:59.75 ID:???
そしてアリババが世界の王に…
591マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:03:10.09 ID:???
>>589
もともとシンドリアはレームには同盟の申し出はずっとしてるわけだ
そもそもマグノが周辺を脅かしてたのが問題の発端だろ
592マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:03:32.46 ID:???
レーム=アメリカ
マグノ=北チョン
593マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:05:02.21 ID:???
マグノはどう見ても北朝鮮だよな
そんな国の味方をするアラジンはもう糞だと思って諦めてた
アリババは違うと言ってくれよ
594マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:05:16.35 ID:???
>>589
シンドリアからの同盟の申し込みがあった
595マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:06:03.89 ID:???
やっぱバレはID出るとこの板に引っ越した方がいいんじゃないか
596マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:06:33.60 ID:???
アリババがヤムさん裏切って
学長に寝返ったって見方もできるからなあ…
597マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:07:06.34 ID:???
>>596
アラジンやろ
598マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:08:13.73 ID:???
>>596
?訂正
アラジンがヤムさん裏切って、だ
アラジンには勿論理由はあるがヤムさんが見ればどうして!?と思うかもしれない
そしてもしレームが引いたとしたらマグノはどうなるんだ?
アラジンが出ていけばまたムーが来るのは目に見えるわけだが
アラジンはマグノのマギになるのか
599マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:08:17.15 ID:???
>>595
同意
毎週これじゃかなわんわ
600マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:10:03.46 ID:???
マゴイつきかけてるのに無理をするムーを止める為にアリババは来たんだと思いたいが
その可能性はないのか?
601マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:10:53.73 ID:???
週漫板でいいと思うよ
602マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:10:59.01 ID:???
>>598
別にアラジンはマグノを肯定もしてないだろ
学長の考えは間違ってるといってるわけだし
ただ侵略するようなやり方では学長の考えは変わらないってだけでマグノ寄りってわけではない
603マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:11:08.44 ID:???
友はきた!みたいな煽りなら違うだろ
アラジンの味方するためにきた
レームにはもういられないだろうな
604マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:11:17.50 ID:???
主人公二人が北チョンの味方なんてないわー
605マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:12:03.82 ID:???
おい、雑魚化しとるティトスどこいった?
606マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:12:36.53 ID:???
学長の考えって変わるかね?
アラジンくんわしが悪かったゴイも人間として扱う…て…うーんいまいち想像つかない

ティトスの寿命とか最近忘れかけてるけどあれはどうなるんだろう
607マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:13:26.04 ID:???
アリババ「ムーさん無理しすぎですよ、あとは俺に任せてください」

これがよかった
608マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:15:07.40 ID:???
>>599
じゃあ考察スレみたいにラウンジクラシックとかどうかな?
週刊少年漫画にもバレスレある漫画沢山あるよね
あとはアニメ漫画速報板か
609マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:16:39.58 ID:???
ムーオタなんているのかな?
前々からやけにムーを贔屓するやついるけど
610マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:16:53.89 ID:???
英字バレってどこなの?俺英語かなり読めるんだけど。
611マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:17:47.03 ID:???
ムー贔屓じゃなくて北チョンマグノの味方がありえねーってのアホか
612マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:21:16.33 ID:???
「まさか君に止められるとは思わなかったな…だが俺を助けに来たわけではないんだろう?」
ってムーが言ってるから、アリババはムーの味方ではないだろうな。

てか、ムーの極大魔法が発動したら
アラジンやマグノの街含め直線上にあるもの全てを切り裂くらしいから、
そりゃアリババも止めるだろ
613マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:21:48.44 ID:???
これかな

Night 176: barbatos\\
1
inserted text: is this battle… really finished?\\
legio: the army of reim doesn’t have any way to fight against…\\
legio: an opponent such a “magi”…\\
mu: spirit of hunting and nobility.\\ I command thou.\\ be clad in my body, dwell in my body.\\
mu: change my body into a great genie*…\\
TLN: here for “genie” I intend the fusion between a human and a djinn, that is a human using a “full djinn equip”\\
mu: barbatos!!!\\
2
Irene: bring the wounded soldiers back to Magnostadt!!\\
Sp: I stabilized her condition in a way or another…\\
Doron: I’m indebted to you…\\
Mage: reim’s army is not moving, huh…\\
Beard: indeed… it would be great if they leave things like this and just retreat…\\ … eh?\\
Beard: what is that…?\\
Sfx: flash\\
3
mage: w-what!!??\\
4
mage: that form is…!!?\\
al: “djinn equip”…!!!\\
614マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:22:56.97 ID:???
5
roh: assume the assault formation, everyone.\\
legio: !?\\what do you mean?\\
roh: now that the captain is using the “djinn equip” he is barbatos himself. He is faster and tougher than anyone out there. It doesn’t matter if he has to face a magi or several barriers, he will tear the enemy’s lines to pieces no matter what!\\
roh: in that instant we will attack all at once. If we don’t act like that… we will waste the captain’s effort, after he risked his life.\\
centurio: !?\\ what “risk” are you talking about…?\\
muron: my brother’s “djinn equip” doesn’t last even one minute because of the quantity of magoi he has. Just by firing his “extreme magic” he is so exhausted that he cannot move even for a bit…\\
muron: that’s why his “djinn equip” was a power supposed to be used in order to gain total control on Magnostadt’s capital.\\
muron: however…\\ I think that my brother must have judged that…\\
muron: the real threat to reim…\\
muron: is not mogamett, but that “magi”!!\\
6
sfx: guuuuu…\\
sfx: jump\\
7
mage: it’s useless… even the rock’s surface and barriers…\\ a-are just like… scraps of paper to him…!!\\
Irene: it’s like a sword… his entire body is…\\
Irene: like a sword that with a single slash can pierce through anything…!!\\
Mu: aladdin, you will the only one who…\\
Mu: I will bring down here!\\
615マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:23:35.36 ID:???
8
mu: barbatos’ romukh(barbatos’ spear sword)\\
nero: aladdin!!!!\\
9
sfx: bachi\\
sfx: bachi\\bachi\\
sfx: bachi\\
sfx: bachi\\bachi\\
mu: you distorted your “borg”…\\
mu: in order to concentrate its defence around the zone directly in front and behind you, right?\\
al: I cannot…\\
staff: piriiiiii\\
al: lose here!!!\\
10
mu: this is the end!!\\
muron: brother!! It’s too late…\\
616マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:24:03.25 ID:???
11
mu: I’m out of time.\\
sfx: doro\\
girl: the “djinn equip” is coming off…\\
sp: you are safe aladdin…!!\\
mage: we are here…\\
mage: to protect the city!!!\\
box: Magnostadt town area\\
mal: … what is…\\
mal: that…?\\
13
mu: barbatos’ sword…\\
mu: will tear down to pieces everything on a straight line all the way to the city!!!\\
14
al: stop!!!!\\
sp: aladdin!!!!\\
15
mage: … what?\\
16
??: if the eight pointed star is cut down while someone is using the “dijinn equip”, his metal vessel will be broken.\\ amon’s sword is the sword of melting. That’s why even barbatos’ sword would probably be…\\
??: sliced off!!\\
17
sfx: fuuu\\
mu: I never thought that…\\
mu: I would be stopped by you…\\
mu: I guess you didn’t come here to back me up with that appearance, right?\\
al: a-…\\
al: a-…\\
18
al: alibaba-kun…!!\\
inserted text: his friend has come!!\\
617マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:25:34.62 ID:???
また別口の荒らしがきたのかとオモタw
618マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:27:50.33 ID:???
>>610
manga helpers.com っていうサイトだよ。
619マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:30:02.50 ID:???
なぜばらすし
アホなの?
620マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:35:20.57 ID:???
バレなぜだめなの?
621マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:38:27.82 ID:???
ありがと!!バカだかから読めないけど!
じらされすぎて死ねる。やっとアリババのターン!?
アラジン無双で終わっても良かったけどやっぱアリババア
622マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:38:47.20 ID:???
バレ元を晒すのがダメなんじゃね
623マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:39:34.34 ID:???
バレ元晒したらもうバレしなくなるかも
624マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:40:31.09 ID:???
サイトの名前載せるのは如何なものか
前バレサイト一個潰れただろ
625マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:41:33.05 ID:???
マンヘルだったのか、サンクス。
626マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:42:56.87 ID:???
晒しはどうかとは思うけど
ちょっとぐぐれば出てくる有名サイトだから
そこまで気にすることないでしょ
627マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:46:35.73 ID:???
>>612
逆フラグというパターンもある。ババさんの横槍の正当化自体は割かし簡単だし
・シェヘ様から指示が出たけど止められるのは自分しかいなかった
・斥候から紅覇タンたち襲来の報告があり戦略的撤退をしなければならなくなった

八芒星破壊で金属器無力化なんて知識仕入れてる辺りシェヘ様の指示は十分考えられるのでは?
628マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:46:40.85 ID:???
そのちょっとググって調べることすらしない人だって
沢山いるんだぜ
629マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:48:01.10 ID:???
ていうかコピペ貼った時点でサイト特定できるし
630マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:51:14.47 ID:???
俺としてはアリババはアラジンを助けるためにとりあえずムーを止めたけど、かといって全面的にアラジン(=マグノシュタット)の味方をするわけでもないって展開が望ましい
事前にレームの客分という立場で葛藤してる描写があるからその辺は心配いらない、かなぁ?
しかしこういう展開になるなら葛藤により深みが出るように、ムーとアリババが互いを認める経緯も省かず描写して欲しかった
631マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:55:42.35 ID:???
>>630
本編でそこ見たいんですけど!ってとこ結構スルーだよね
632マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:57:14.15 ID:???
英語バレしてるサイト、海外だから意味ないかもしれないけど
とりあえず通報しておくわ
633マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:57:49.80 ID:???
なんかこう3人ぐらい漫画家用意して各地を同時進行で連載して欲しい。
634マロン名無しさん:2013/03/10(日) 12:59:31.80 ID:???
>>630
わざわざムーの船に乗ってきたり、事前に釘刺されるシーンを挿入してる辺り、
作者もババさんが礼を失する結果にさせないように考えてるとは思いたいね

というか逆かもしれないな
ここまで戦争編がgdgdだから強制的に締めに入るために、
ババさんの説得を発動させる展開に今回持っていってるのかも
635マロン名無しさん:2013/03/10(日) 13:01:36.23 ID:???
ババさんの必殺技の話術で丸く治めるんだよきっと
ババさんは剣術やマゴイではなく交渉術が真骨頂だもんな
636マロン名無しさん:2013/03/10(日) 13:09:32.47 ID:???
アリババは630の読み通りのスタンスで合ってそうじゃない
加えてレームの身分制度も15巻内容からするにピラミッド型というか奴隷制度がっちりしてそうだから、
客分だけどそこまでレーム寄り心情じゃないとかさ
本編のテンポを考えて削られたエピソードだったりするんだろうね
637マロン名無しさん:2013/03/10(日) 13:18:51.57 ID:???
止めるまではいいとして次どうするのかね
ムー「死ね!」
アリババ「魔装!」
こんなのは嫌だな
638マロン名無しさん:2013/03/10(日) 13:35:14.28 ID:???
ティトスはほんと何やってんだ
この状況でなお自分だけがかわいいのか
639マロン名無しさん:2013/03/10(日) 13:38:09.55 ID:???
ティトスさんすっかり空気だな
640マロン名無しさん:2013/03/10(日) 13:41:24.53 ID:???
この戦争になってから好きになったキャラがいねえ…
シェヘラムーは侵略
爺は自己正当化してるけど自分がやらかした事について反省の色なし
マグノキャラも爺と同じ
アラジンは結局何したいのかわからんというか将来の展望あって行動してんのかこいつ?だし
そしてアリババがここにくるってまあこの場合くるのかもしれないが
何かすごいどこもぐだぐだ
641マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:04:17.37 ID:???
ちゃんとモヤる部分が出てくる描き方にしてあるのでは。面白いよ
各キャラ自身の立場や利害、信念に基づいた行動をとれば
当然一筋縄ではいかないだろう
勧善懲悪ですっきり話も悪くないが、自分の頭で考えて
真に自立するみたいな話出てきたよね、オームマドーラのとこだっけ
テーマにも骨組みされてるように思う。良い漫画だと思うよ
642マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:11:11.04 ID:???
お、同士がいた

あとは画バレを待ちますか
643マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:23:09.58 ID:???
それで全員がもやる結末になるならいいけどね
644マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:24:52.14 ID:???
テーマがもやるのはいいけど漫画として面白いかっていうのはまた別だろうな
よくできた漫画と面白い漫画は違うから
自分はおいていかれた、って事だろう
645マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:39:41.39 ID:???
はい
残念でした
646マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:39:52.80 ID:???
>>595
本ス(週刊少年漫画)と同じとこがいいな
そうすればID検索もラクだしね
647マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:42:31.21 ID:???
アニメももう終わるしてこ入れすんじゃね
今回あまり人気とれなかったみたいだし
648マロン名無しさん:2013/03/10(日) 14:44:25.25 ID:???
煌帝国早くでないかね
649マロン名無しさん:2013/03/10(日) 15:06:08.36 ID:???
そもそもなんでサロン板なんだろうな

【大高忍】マギ ネタバレスレ 第1夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1342446923/
1 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 22:55:23.37 ID:???

わりと最近みたいだしな
650マロン名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:20.31 ID:???
紅覇は一体いつ来るんだよw
ムーがマゴイ切れで下がった後に煌の軍勢が来たとしたらアラジンだけでは対抗するのは難しいよな
紅覇に対抗するために必然的にアリババが戦う事になったら更にアリババの立場が・・・
651マロン名無しさん:2013/03/10(日) 15:23:27.24 ID:???
紅覇vsアリババとかかね
これで勝ったとしたら周囲は圧倒的にアラジンに支援を寄せるだろうが
その場合爺の立場は…
652マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:05:32.85 ID:???
アラジンは一生マグノにつくせよ
アリババは今すぐレームに戻れや
653マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:08:12.19 ID:???
紅覇はどうでもいいがさっさとマグノつぶせや
654マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:21:07.79 ID:???
国攻めや都市攻略戦を1日どころか数時間で決着を目指す無能漫画家が描く戦争

それがマギ

月単位や年単位の戦争を描けよ
655マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:22:48.86 ID:???
ティトス(あわわ…なんか思ったより大変なことになっちゃった…あわわ…)
656マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:23:58.70 ID:???
レームすげえかませだなwww
あっさりアラジンとアリババにやられてざまあみろって感じwww
657マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:26:22.68 ID:???
アラジンは株暴落したけどな
北チョンの犬の糞
658マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:27:04.69 ID:???
ティトスはボルグ割られて地べたに尻餅ついてたから・・・
割ったのはミュロンちゃんかな
はっきりいって戦力外
659マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:29:22.43 ID:???
ムーはあっという間におわりました
これがレーム最高闘士です

よわ!
660マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:30:06.10 ID:???
アリババ君流石に紅覇と戦うのはまずいよな
正体がバレなきゃいいけど「あの炎の金属器使いは誰だ?」っていう話に必ずなるからなー
バルバッドの元第三皇子で現在シンドリアにて身柄を保護されているはずの立場だから
661マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:32:15.00 ID:???
>>658
え?そんなシーンあった?
それも来週のバレ?
しかし魔導師ってボルグ破られたら終わりって感じだな…
662マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:34:01.65 ID:???
>>660
頭の悪い駄作漫画家による超短期決戦だが
都合よく紅覇が来るわけがない
1日で何回大軍を相手にする気だ
663マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:34:07.90 ID:???
>>659
ムーはまだ終わってないだろ?
極大魔法邪魔されただけだろ?
もうだせないの?全身魔装とけたの?
664マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:35:57.07 ID:???
>>661
ん〜見間違いか
別の魔導師だったか
665マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:38:40.57 ID:???
モブかティトスかわからないほど存在感ないのか
666マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:39:52.32 ID:???
こういう戦いをやめさせるための武力行使って明確に中立の立場を示してないと逆効果だよな。
マグノの攻撃は自由にさせてレームの攻め手は全て奪うって感じでなんか釈然としない感じ。
普通にアラジンがマグノの戦力として戦ってるのならそれでいいと思うんだけど一応違うんだよな?
667マロン名無しさん:2013/03/10(日) 16:54:13.63 ID:???
マグノ側は攻める気はないんだから間違ってはいないと思うけど
668マロン名無しさん:2013/03/10(日) 17:03:46.76 ID:???
アラジンらが先の事ちゃんと考えてんのかね…
マグノの民はきっと侵略をとめる!て止めたらずっと戦争続くだけだろ
アラジンらが責任を取ってマグノを整備するなら別だが
669マロン名無しさん:2013/03/10(日) 17:05:13.24 ID:???
攻める気はなくとも自分らがばらまいた害悪にそっぽ向いてちゃダメだろ
周辺諸国は迷惑している
670マロン名無しさん:2013/03/10(日) 17:07:55.75 ID:???
ババさんがモガ爺の思想に影響をあたえて国が変わるきっかけが生まれるんじゃないのかな?
アラジンだけでなくババさんにも借りができたわけだし、アラジンが認めた王の器だし
他のゴイの王とは違うと思うんじゃないのかな
671マロン名無しさん:2013/03/10(日) 17:12:08.63 ID:???
ジュダルはよこい
672マロン名無しさん:2013/03/10(日) 17:29:48.44 ID:???
アラジンだってずっとマグノに留まるつもりはないのに
レームに国の敵認定されてどう収拾付けるのか
673マロン名無しさん:2013/03/10(日) 17:48:54.81 ID:???
これどう決着ついたら主人公たち的に成功なんだろうね

アラジンはシンドリアからの留学生でアリババはシンドリア食客かつレーム客分っつーことで定住すべきホームがないよな
更にバルバッドのことがあるからこの状況で煌帝国と一戦交えるのはまずい
もーどーしよーもないのでシンドリアとして介入するか諦めてモルさん迎えに行くべき
674マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:02:07.10 ID:4UjWR90s
にしても、アニメ放送中にモルさんやシンドリア・煌帝国連中の出番なしか
ババさんもかろうじで出てきただけだし
675マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:03:48.24 ID:???
シンドリアの食客がレームに害をもたらしたって事で
レームとシンドリア間の関係が悪化してもおかしくないな確かに
676マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:39.07 ID:???
>>674
アニメ放送中はまだしもアニメ終わってもこの調子だとやばくないかと変に心配してしまう
677マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:14:44.01 ID:???
なんか、作者批判してる馬鹿が、国家間の戦争なんだから短期で終わるはずないとか言ってるけど、アホだろ
現実の昔の戦争と違って飛行船やファナリスっていう化物、爆薬、魔導師、はては空を高速に飛べて超大規模攻撃のできる金属器使いがいるんだから
決着の条件が防護壁壊して小さい学園内に攻めこむだけでいいしな
678マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:18:37.92 ID:???
>>674
このブースト期間に本誌に手出す人も多かったろうに
もったいなかったなと思う
せめてもう少しコンパクトにまとめられてたらなと
679マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:19:45.11 ID:???
せめてモルさんとシンドリア勢だしとけばなーとは思う
680マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:24:05.99 ID:???
バルバトスの「○○と○○のジン」てもう出てたっけ。
681マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:38:24.82 ID:???
>>680
一応
spirit of hunting and nobility
682マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:38:53.21 ID:???
絶チル作者は凄いな
アニメにあわせて、漫画の方も過去編寄りにあわせてたし
しかし小学館の企画のせいでその作者の配慮もずれてしまったのだった…
683マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:41:17.93 ID:???
アニメの出来を思うと、無理に合わせる必要はなかったと思うけどな
684マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:41:50.25 ID:???
シェヘラザードがあんだけ魔法に頼ってんじゃねーよ言ってたのに
シェヘラ教教祖みたいなムーが全身魔装するのはOKなのか
自分の力でダンジョン攻略して手に入れた力だから、ってことなのかな
685マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:43:41.63 ID:???
>>681
狩猟と高潔…?
もしくは探求か
686マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:56:16.67 ID:???
アニメは漫画と全然違うみたいだし合わせなくていいよ
でもアニメ化ってことでYahooトピックにマギの宣伝あがってた
ところから入ったクチだからアニメ化には感謝してる
あの祭りなかったらマギ読むきっかけなかったら

盲信と高潔とか。盲信的外れかね。
狩猟ってなんぞ>>685
687マロン名無しさん:2013/03/10(日) 18:59:46.10 ID:???
>>686
huntingだから自分も狩猟かと思ったw
688マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:03:03.20 ID:???
685は探求も書いてるやん
689マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:12:47.05 ID:???
>>684
相手が魔法関連の力使う場合は仕方ないって考えなんじゃね
690マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:13:18.52 ID:???
盲信はムーにピッタリかもなw
691マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:13:49.79 ID:???
あ!恥ずかしいっす。出てたのね
失礼致した>>685 >>687 >>688
692マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:15:13.77 ID:???
>>679
モルさんはいるけどシンドリア勢は別にいらんだろ
腐にしか人気のないキャラじゃん
693マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:21:49.34 ID:???
シンドリアは普通に国の運営やってんだろうと思うけど
モルさんはあれ以降どこにいて何してんのかも一切不明だからな
そろそろ何かしら見せてほしいね
694マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:24:41.03 ID:???
時々、もういっそチートさんの全力極大魔法で全て更地にしてしまえ面倒くさい
とか阿呆な考えが過る

流石にそろそろまとめに入ってくれるんかね
695マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:30:34.42 ID:???
いくらチートさんでも流石に都市&周囲の戦場丸ごと焦土化は厳しいんじゃないかな

多分
696マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:30:37.30 ID:???
>>694
シンドバッドオタうざ
697マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:31:19.08 ID:???
シンドバッドなのかシンドバットなのかいまだに分からないけど別にどうでもいいや
698マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:32:42.73 ID:???
実はバルバッドなのかバルバットなのかイスナーンなのかイナスーンなのかも分からないけど別にいいや
699マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:33:43.48 ID:???
実はベットなのかベッドなのか、バッグなのかバックなのかも分からない
700マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:35:03.56 ID:???
アリババとアラジンをよく間違えるけど問題ない
701 ◆Hige1y2h8w :2013/03/10(日) 19:35:30.65 ID:???
ジャーファルなのかジャファーなのか迷ったけど実は両方正しいと気がついたこんばんわ
ありませんでした 月曜を正座して待ちます(´・ω・`)
702マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:37:14.38 ID:???
>>701
おつおつ
いつもありがとう
703マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:37:54.87 ID:???
>>701
いつも乙です!
ジャファールだと思いこんでた自分はアホです
704マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:38:33.99 ID:???
>>701
いつも乙!
やっぱ規制が厳しくなりつつあるのか・・・
705マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:38:41.56 ID:???
>>695
そもそもマグノの面積がよく分からん
国全体に人が暮らしてるというより首都的な所に局地的に人が住んでる印象だけど
どっちみち極大魔法では地の利やら何やらあってシンドリア全体くらいの攻撃範囲じゃないかなあ
706マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:39:00.37 ID:???
マタル・モガメットかモタル・マガメットなのかわからないけどまあいいよ
707マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:39:46.06 ID:???
じゃあスフィンクスなのかスフィントスなのか
イレーナなのかイレーヌなのかもようわからんけど気にしないことにするよ
あと最近までジャファールって思ってたけど仲間いてうれしやって両方正しいの?
いつもありがとうございます。
708マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:41:21.10 ID:???
ja'farだからね
ジャファーもジャーファルもジャファールも全部正しい
ディズニーのせいでジャファー定着してるけど
709マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:42:26.98 ID:???
>>707
ジャファールは多分正しくないw
英語だとjafarだからジャファーは正しいけど
ディズニーでもジャファー呼びだし
710マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:42:42.66 ID:???
>>701
乙!
ジャファーって言うとディズニーのアラジンと魔法のランプのヤツ思い出す
711マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:43:06.85 ID:???
ジャアファルもあったな
発音はこっちが近いぽいけど
712マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:43:25.81 ID:???
ごめんジャファール正しいのか
713マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:44:20.54 ID:???
シンドバッドも和訳によってシンドバードとかシンバッドとかいろいろあるし
モルジアナも本によってはマルジャーナとかモルジャーナと書かれてる
アラビア語むずかしいね
714マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:44:26.39 ID:???
>>711
元ネタからいくとそれが正解なのかね
715マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:45:01.84 ID:???
>>709
いや英語じゃなくてアラビア系では最後のrちゃんと発音するから、ジャファールでも正しいよ
ディズニーがジャファーなのは英語基準だから
716マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:46:40.51 ID:???
クロコダインを何故かクロダインと思ってた自分が通りますよ
717マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:48:16.43 ID:???
http://www.pronounceitright.com/pronounce/9195/jafar-panahi
本場イランの発音
ジャファールが実は一番近い、つかほぼそのまんま
718マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:48:51.98 ID:???
エレベーターとエスカレーターの間違え率は異常
719マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:49:54.89 ID:???
>>717
なんだこれすごいなw
720マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:51:01.89 ID:???
アルフレッド=アルベール=アルフレドみたいな感じか
721マロン名無しさん:2013/03/10(日) 19:57:30.95 ID:???
マイケルミケルミハエルミカエルマイコー ポゥ!
722マロン名無しさん:2013/03/10(日) 20:48:42.85 ID:???
アラジンは一生マグノにいるんだろ?
もうシンドリアに来るなよ
723マロン名無しさん:2013/03/10(日) 21:25:05.41 ID:???
すっきりさっぱり感はないけど単純明快な勧善懲悪にならなさそうなところがいいな
アラジンやマグノが気に入らなくて発狂してる人には悪いけど面白いわ
724マロン名無しさん:2013/03/10(日) 21:56:09.78 ID:???
>>627
ババさんは白龍の魔装解除してるから知識は元からあるだろ

>>677
むしろ昔の会戦の方が一日で終わった件(ザマの戦い・関ヶ原等々)
首都を一日で落とす近代戦争ってあった?

マルガが何を見たのかが気になる
725マロン名無しさん:2013/03/10(日) 22:03:27.40 ID:???
>>724
バルバトスの技じゃないか?>マルガの見たもの
726マロン名無しさん:2013/03/10(日) 22:12:03.84 ID:???
シンさんバランスブレイカー過ぎるからあんまり出張って欲しくない
727マロン名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:11.45 ID:???
味方としてドーンとチート発揮するのは多くてもあと1,2回じゃないかな
本気で大暴れは敵化してからかと
728マロン名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:41.74 ID:???
>>725
そうかな?
英文読んだだけだとバルバトスの技は発動前じゃ?
溜めで市内が暗くなったとかかな?
729マロン名無しさん:2013/03/10(日) 22:31:25.15 ID:???
>>724
紅覇の眷属が出てきたりとか
730マロン名無しさん:2013/03/10(日) 23:27:06.69 ID:???
あの魔導師の女3人は眷属ではないと思うよ
731マロン名無しさん:2013/03/11(月) 04:42:40.34 ID:???
画きたね
732マロン名無しさん:2013/03/11(月) 04:49:52.14 ID:???
画バレキてるわ
ムーの全身魔装の突撃をモロにくらうも、ボルグを局所に集中させることで何とか防ぐアラジン
でも婆様からもらった杖壊される
極大魔法は雲をも貫く超巨大な光の剣>マルガが見たのはそれ
アラジンがそれから身を挺して守ろうとした時ババさん乱入
ババさん、バルバッド時の腕までの魔装してる

ついでに、ロゥロゥさんも疲労困憊

ごめんごめん、間違いだらけだわ
金属器壊れてね〜や。八芒星壊せば金属器も壊れるし、アモン剣はバルバトスの剣だろうと切断するといって寸止してる>それでもバルバトスの剣の一部が溶けてる
733マロン名無しさん:2013/03/11(月) 05:13:56.80 ID:???
ババ様の杖、壊れちゃうのか
思い入れ強いものだったのに、アラジン(´_`。)
734マロン名無しさん:2013/03/11(月) 06:28:14.97 ID:???
>>724
文盲か低学歴の類か知らないが国が1日や数時間で滅ぶような戦いは無い
735マロン名無しさん:2013/03/11(月) 06:31:47.25 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ムーの全身魔装気持ち悪い(´・ω・`)
736マロン名無しさん:2013/03/11(月) 07:12:24.63 ID:???
>>734
ファンタジーとかフィクションという言葉を知ってるか?
737マロン名無しさん:2013/03/11(月) 07:36:37.38 ID:???
アラジンボルグなしで身を呈してムーを止めようとしてたけどあれ受けてたら死んでたよな
アホやなぁ
738マロン名無しさん:2013/03/11(月) 07:41:26.36 ID:???
バルバッドの時と逆の演出でワロタ
これわざと似た演出にしてるってことだよな?
アリババがアラジン様を助けるようになるとは成長したもんだぜ…

で、そろそろ終わるよな?モルさんをそろそろ出してくれてもいいんだぜ?
739マロン名無しさん:2013/03/11(月) 07:51:54.54 ID:???
他の魔導師たちは誰もアラジンみたいに身を出して街を守ろうとはしないのな
そりゃ体ごと裂かれるのはわかるけど
お前らの街だろ、アラジンはただの留学生なのに
特にティトス、お前だお前
740マロン名無しさん:2013/03/11(月) 07:56:37.31 ID:???
バルバトス恐ろしいな。
3房のヒゲの上級魔導師は死んだのかなこれ
741マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:01:38.83 ID:???
あー・・・地割れ魔法の爺さん死んだかもしれない
アラジンは両国軍の不殺を誓ったのにもう死人出てる
役に立たんアラジン、金属器持ちの国々からマグノを守りきるのは無理
マグノを守りたければ一人でも多く金属器持ちを減らすってことでアラジンはムーを絶対に確実に殺せ
全身魔装はいいな、はよアリババと紅炎の全身魔装化来い
742マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:03:15.29 ID:???
お前らティトスに厳しいよな
スフィントスはいいのかよ
あいつ戦争始まってからアラジン!って驚いてばかりでそれしか言ってないぞ
死ぬ気で国のために戦う言ってたのに結局傍観者になっとる
743マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:07:32.86 ID:???
アラジンはこのままマグノに残ってマグノの守り神になれよ
でないと金属器持ちたった一人にすら勝てないようじゃ煌帝国なんてきたら終わりだぞこの国
744マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:08:00.52 ID:???
ティトスは一応この戦争の原因ですし一応
745マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:14:22.75 ID:???
>>742
疲弊し切るまで教官を治療してたろ
746マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:14:29.59 ID:???
英語の画バレ見たけどムーはアリババに邪魔されて全身魔装解けたのにそんなに怒ってる様子でもないんだな
もっとブチ切れてるの想像してた
それとも来週でこの恩知らずがぁぁ!ってブチ切れるのかな怖い
747マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:14:40.52 ID:???
ティトスはマグノ編の重要キャラのはずなのに空気化が凄すぎる。今やもうモブ魔道士より目立ってないぞ
748マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:15:42.28 ID:???
グレートハンサムさん余裕の笑顔だが、どう動く気だ
749マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:17:42.33 ID:???
アリババは短距離世界王者のボルトを超えたな
第一防御壁まで吹っ飛ばされたアラジンを助けるのにどんだけのスピードで走ったのよ
レーム船内でムーの全身魔装に気が付いてアラジンを助けに動いたとして、船から降りて第一防御壁まで全力疾走
全身魔装時間は1分としたら、アリババはその1分間にどれだけ動けたか
アリババはボルトどころかファナリスを超えたわ
750マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:19:54.25 ID:???
マグノにいる魔導師という人種がやっぱりどうしても好きになれない
アラジンにレーム兵を殺せ殺せヤジいれてたり、
あいつらムーの極大魔法には頭抱えてしゃがみこんでるし
身を乗り出して街を庇おうとしてるのはアラジンだけじゃん
そのアラジンだってボルグなしで乗り出して捨て身なのに他の魔導師は捨て身の覚悟もないのか
751マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:21:01.08 ID:???
>>749
そんな冷静に分析されても困るぜ
752マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:23:47.80 ID:???
次号はアリババがムーに話をするんだろうけど…ムーに話が通じるのかな
もうムーは打つ手なしだろうから引くしかないか?
そのわりには全身魔装解けたムーも余裕の顔に見えるんだが…
753マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:24:27.70 ID:???
アリババワープ
754マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:28:49.19 ID:???
アリババ走ってここまできたの?
アラジンの砂はもう止まってるの?
ならレーム兵も来れるくね?
レーム兵は来てないから砂は止まってないのか?
てか、先週レーム兵は何度もここまで来ようとして諦めてたのにこんなすぐに来られたら
先週心が折れてたレーム兵たちマジしょぼくね?
755マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:33:59.98 ID:???
>>754
それ以前に距離的にいえばアリババが走ってくるのは無理がある
まず船から降りて、船を停泊出来る程の相応の深さのある海を渡ることが難しい
756マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:45:06.08 ID:???
アリババ全身魔装しそうにないな
ムーはもう剣おさめてるから戦う気ないみたいだし。てか戦う余力ないだろうし
あとは他のレームの金属器使い2人はマグノには来てないんだっけ?
757マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:47:08.52 ID:???
全身魔装して飛んできたってことかなアリババ
んで、なぜか全身魔装解いてからムーの剣を受け止めたと
758マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:49:01.22 ID:???
>>741
いっそそういう殺す殺さないってほうが覚悟がきまるよな
誰も殺さないって聞こえはいいんだが何ももってないアラジンがいうのもな
守るものがないから好きにやってるだけで
759マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:50:21.84 ID:???
アリババは既に全身魔装をして飛んできた
アラジンを助ける時に何故か意味不明だが全身魔装を解除して部分魔装にチェンジ
マギ読者を焦らすためにわざわざ全身魔装を解除する演出
760マロン名無しさん:2013/03/11(月) 08:54:25.51 ID:???
>>759
まぁそういうことだよな
全身魔装解除したのは漫画の演出の都合だなw
いきなり全身魔装のアリババ来てアラジン誰この人状態で、解いてからアリババくん!でも良かったと思うけど
アリババの全身魔装は多分まだまだ見せそうにない感じだな
761マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:05:38.09 ID:???
ああ!あの方はアリババくんさま!?みたいな
762マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:14:37.80 ID:???
アモンの剣の出力で飛んで来た説をあげたい
763マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:15:37.36 ID:???
全身魔装で受けると剣がとけるのかもしれん
ムーは踵返してるから一旦退く気っぽいな
回復するまで膠着状態になってその間に交渉やら何やら他の手立て考えるのか
764マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:19:20.24 ID:???
ティトスはほんとに何しにきたのか…
765マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:28:08.71 ID:???
なんでアンチがこのスレにいるの?
766マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:35:01.57 ID:???
ティトスの糞っぷり、空気っぷりはアンチ以前の問題
ムーの言葉攻めで戦意喪失した辺りなんか見てられん
767マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:36:41.95 ID:???
ムーがアリババに止められたやつって極大魔法?
紅玉ちゃんのが大したことなくみえるくらい凄まじい威力っぽくみえる
768マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:44:50.40 ID:???
週刊追ってたら糞に見えるのかもしれないけど
まとめて一気に見たら普通に面白いと思うんだけど
769マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:48:59.35 ID:???
テンポがクソというより…
770マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:50:57.86 ID:???
正直アンチスレ行けよと思うが
わざとか?
771マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:51:51.33 ID:???
アンチスレいけって言うのは別にいいんじゃね?
772マロン名無しさん:2013/03/11(月) 09:56:29.91 ID:???
アラジンの顔が割れてる?感じなのは汗?
それとも仮面が剥がれてるとか?w
773マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:02:54.51 ID:???
アラジンは全身魔装相手には懐に入られると弱いっぽいな。
774マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:12:33.27 ID:???
英語読めんのでさっぱりだったがバルバトスが気持ち悪いことは分かった
アリババ魔装進んだな
775マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:24:29.66 ID:???
ここでアリババvsムー、アラジンvs紅覇とかにずれていけばそれはそれで楽しそう
776マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:24:35.19 ID:???
そろそろアイテムのバージョンアップはあるかなと思ってたけど、
おばあちゃんの杖が吹っ飛んだのは、絵で見るとやはりちょっとショックだった
アラジン=黄牙の杖
のイメージが大きかったなぁ・・・

次は誰の杖を引き取るんだろう?

ムーもアラジンもこれでしばらく戦闘不能かな?
777マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:26:50.18 ID:???
あー杖はびびった
アラジンのターバンみたいに直らないかな

無理か
778マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:29:34.72 ID:???
ごめん忘れてるけど杖ないと行動制約されるっけ?
779マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:31:12.69 ID:???
最初に持ってた杖があるから(震え声
780マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:31:53.75 ID:???
杖が無いとなんか魔導士っぽくないだろ!
781マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:35:22.59 ID:???
ムーはまだ「ムーがやられたか…くくくアイツはレーム四天王(3人だが)の中でも一番の小物」
とかいってられるがアラジンは…アリババがいるから勝つる!状態なんだろうか
しかしティトスはもちろん爺も壁作ってるだけ?
シェヘラはただ見てるだけ?
782マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:36:12.73 ID:???
大将が戦場出ちゃまずいやろ…
783マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:37:35.19 ID:???
戦場でなくともなんかできんの?
魔法使いやでこいつら
784マロン名無しさん:2013/03/11(月) 10:41:17.49 ID:???
マギが小さい頃は誰かに世界のこと教えてもらってる感じなら
ザーはマギに世界のことを教えていたウーゴ君ポジ兼影武者で通るんだけどな
785マロン名無しさん:2013/03/11(月) 11:01:38.31 ID:???
杖が壊れる直前にアラジンが試みた反撃は、
音魔法の複合魔法かいな?(杖振動させてボコボコに殴るやつ)

おばあちゃんの杖は
ウーゴ君の笛とかと同じで、
子供時代の庇護の象徴みたいな印象があったんだ。

護られてるっていう安心感があったので、
杖がばらけた瞬間に
ぎゃー!おばーちゃーん!!Σ(T□T;)
ってなった・・

ちょっと切ねぇ・・・

魔道氏は、圧倒的な攻撃型に懐に入られるとやはり弱そうだ。

杖壊されて無力化されて、恐ろしく非力な状態で両手広げて「やめてーっ」って叫ぶのは
何度目だナウシカ・・・だけど

ちゃんと間に合ったグレハンさんがちゃんとグレートハンサムで嬉しかったよ・・・
786マロン名無しさん:2013/03/11(月) 11:07:57.01 ID:???
しかしアリババが入ってもアラジンはレームの敵認定は確実だしな
これからどうなるんだろうね
アリババがアラジン助けるのはこの場合は勿論わかるが
787マロン名無しさん:2013/03/11(月) 11:17:58.01 ID:???
アラジンが煌のマギじゃないって解ればなんとかなりそう
788マロン名無しさん:2013/03/11(月) 11:56:00.40 ID:???
アリババくんはモルさんに投げてもらってあそこに来た・・・とかだったらモルさんも参戦する展開になる
789マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:10:12.17 ID:???
全身魔装じゃないと駆けつけるのは不可能
わざわざ省略したりと、もったいぶらずにはよ全身魔装描けよ
この手のくだらん先延ばしは糞編集の意向かドカスが
790マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:13:40.53 ID:???
もはや全身魔装以外にのびしろがないから(震え声)
791マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:18:48.82 ID:???
ガチでアニマギと合わせて全身魔装披露なんだなぁ
あとモルさんはよはよ!!
792マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:26:11.50 ID:???
この流れでアリババ全身魔装するか?
ムーは帰ろうとしているように見えるんだが、するとしたら煌が攻めてくるとかか
793マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:29:29.40 ID:???
待て
今後のモルさん編でピンチになったモルさんを助けにかっこよく全身魔装のババさん登場という展開も悪くない
794マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:32:13.46 ID:???
煌に刃を向けた場合
バルバット滅ぼすかと脅迫される
795マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:37:25.92 ID:???
うん?ちょっと待て

これでアラジン様の杖が壊れたということは
ティトス死亡→その杖をもらう
ルート確定じゃん(´・ω・`)
796マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:39:58.72 ID:???
アンチじゃないがティトスは死にでもしないと存在感なさすぎだろこれ
死ねばまあ戦争の理由の一つは失われるから解決糸口にはなる
797マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:39:59.95 ID:???
ティトス君はザーさんに魔力貰って2代目ザーさんになるというオチ
798マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:44:53.58 ID:???
友達を助ける為とはいえレームの国としての政策を邪魔したわけだし
アリババはもうレームに戻れないよね
敵対意思がなくてもアラジンがマグノ側にハッキリと立っている以上
アラジンを守るにはレームと戦わないといけないし
修行が終わってるなら戻る必要はないけどトト達とこれっきりというのも寂しい
レームと敵対したアリババに会うため向こうが国を出るのかな
799マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:46:03.83 ID:???
ティトスの杖って演奏者の指揮棒みたいにほっそいあれ・・・アラジンに似合わねー
800マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:47:17.13 ID:???
おちついてよ

アリババはアラジンが巨人3体にハルハールインフィガール撃たせたときには
アラジンの存在に気づいて「アラジンがいるなら・・・」って思ってたんだよ
つまり、ムーが全身魔装するより前には船を出ている・・・・・・・・・という解釈をする
801マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:48:16.91 ID:???
ティトスくんが「シェヘラさまもうおやめ下さい…」といいながらアラジンの腕の中で息を引き取る
それで爺は愕然シェヘラも一応兵を引く…とかはないか?さすがに

レームと同盟を組みたがっていたシンドリアはアラジンがこうなった今どう動くんだろ
802マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:48:25.18 ID:???
別にマグノはレームを脅かすつもりはないみたいだし話し合いで解決できるはず
803マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:53:50.70 ID:???
アラジンの杖(代用)の件だけど、
当面の対策として、
しばらく戦線離脱確定なマイヤーズ教官から借りればよくね?
804マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:55:32.37 ID:???
よくない
805マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:56:01.43 ID:???
ていうか必須なのかな
あれば便利(打ちやすい)とかではなくて?
806マロン名無しさん:2013/03/11(月) 12:59:24.65 ID:???
絵になるから…(震え声
807マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:03:35.56 ID:???
よくファンタジーの設定で魔法とか出す時、
依り代的な物があると集中しやすいとかいうじゃない
808マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:04:59.04 ID:???
アリババさんもう全身魔装習得してるだろうしレームにいる必要もないよね
809マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:08:19.27 ID:???
ルフに命令与えれば魔法になるなら杖いらんよなあ
風魔法杖なしで使ってた気がするし
810マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:28:20.36 ID:???
いるんじゃないかなぁ、杖

アラジンが聖宮で荒れてた時も、
聖宮を壊した時は棒?みたいなの持ってたし。

アモン迷宮でも、杖持ってからの反撃だった。

ある程度なんでもいいのかもしれないけど、
魔法使うのに依代はいるんじゃない?

剣士にとって剣、
魔道士にとっては杖で。
811マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:30:29.85 ID:???
杖振りかざしたほうが攻撃するっぽく見えるからな
漫画的には必要不可欠だろ
812マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:30:36.78 ID:???
なんでババの全身魔装にこだわってる人が多いんだ?
移動の速さで判断って・・・これフィクションですしおすし

自分はまだ全身魔装披露しないと予想
バルバッド編みたく絶体絶命のピンチみたいな時に発動するんじゃね
813マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:35:05.15 ID:???
杖にこだわる必要ないと思うけど

ソロモンの指輪とかになっても、べつに
でも漫画的には、杖あった方がアクション描きやすいかな?
814マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:38:31.31 ID:???
ハリポタでは杖折れたら新しい杖を作らないと何もできなかったよ
ほうきがあれば空は飛べるけど
815マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:40:16.78 ID:???
黄河の杖好きだったのになぁ
あの鳥みたいな形がかわいい

杖無くてもいいけどさ、魔法使い=杖持ちっていう刷り込みが・・・
816マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:42:05.33 ID:???
しかし杖折られたら魔法使えないなら魔導師はまじで戦闘向きじゃないな…
マギのアラジンでさえ杖折られたら両手広げて捨て身の止めてー!だもんな
その辺の枝でも拾えばいいけど杖折るほどの奴なら枝なんか拾う隙すら与えてもらえんだろうし
817マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:42:38.86 ID:???
時間切れとはいえムーの全身魔装の一撃をよく武器化魔装で止めれたよな
アリババさん相当強くなってそうだ
818マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:46:37.03 ID:???
すっかりグレートハンサムになっちゃって
819マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:47:52.22 ID:???
魔力操作さえしてなければ防御不能の剣だし
820マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:49:40.41 ID:???
≫816
マギのアラジンでさえ杖折られたら両手広げて捨て身の止めてー!だもんな

うんでも、その辺がパワーバランスとれてていいなと思った。
あのマギ様でも絶対攻略不可能じゃないっていう。

つうか、圧倒的だと言われてた存在が、なすすべもなくなって両手広げて「やめてー」
しかできないとか、弱点ありすぎで可愛いじゃないか・・・。
821マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:51:36.75 ID:???
うーん…
個人的にはマギはこの世界のゲームマスター的存在であって欲しいかな
822マロン名無しさん:2013/03/11(月) 13:57:02.31 ID:???
それじゃ主人公なのに成長できないw
すでに神レベルよりも弱点がある方がいいな
そんなアラジン可愛い
823マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:13:46.42 ID:???
うん、そんなアラジン可愛い。

むしろ、最後は王がいなきゃ!って感じの展開が嬉しい。

今回のアラジン無双みたいに、
マギが問題を全部片づけてしまえたら、
マギの選んだ王の立つ瀬も浮かぶ瀬もなくなってしまうしな。

あんまり周囲を超越してしまうとさびしいので、
今回アラジンが弱くてちょっと安心した。
824マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:15:37.78 ID:???
>>819
てか、アリババもマゴイ操作できるようになったから相手がマゴイ操作してても切れるんじゃね?
マゴイ操作とマゴイ操作で相殺されてさ
825マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:20:40.22 ID:???
ムーの全身魔装が普通にマゴイあったら最強じゃね?
ビューンって飛んでるだけで周りの岩とかえぐれてね?
極大魔法もすさまじそうだしこれ逃げるしか防ぎようねーだろ
紅玉の全身魔装や極大魔法がしょぼく感じる…
826マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:38:28.13 ID:???
ごめん

ババさんは来たんだよね?

アラジンの杖折れたの?
ムーの魔装ってどんなん?
ババさんはなにしたの?

うう・・・気になって仕方がないんだけど・・・
827マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:44:12.78 ID:???
自分もアラジンは弱いほうがいいな
性格とか理想があるのはいいがそれで強いってんじゃなーだし
やられてよかった
これは褒めてるので念のため
828マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:46:50.44 ID:???
>>812
仮に上陸してたとして
アラジンの砂崩しで一旦海岸沿いまで押し流されて
海岸からアラジンが飛ばされたバリアまで1分以内に駆けつける
砂崩しで足場の悪いところを全力疾走は無理ゲーwww

これが可能になるのは全身魔装での飛行ぐらいよ
829マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:48:50.60 ID:???
アラジンに捧ぐ。

ひとりじゃ何もできない!
byグレートハンサム
830マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:58:00.37 ID:???
アリババには強さ求めてないからその分アラジンやモルさんに強くあってほしいな
アリババが強かったらもう連携プレーとか見れないのかなーとか思う
831マロン名無しさん:2013/03/11(月) 14:59:47.16 ID:???
モルさんは戦力外通告
チート組の強さのインフレが止まらん
832マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:06:01.90 ID:nWNv2dTM
≫826

アラジンの杖 → 魔装ムーに襲撃されてバキバキにされる

アリババくん → 今週のホワイトナイト

ムーの魔装  → ケダモノ系
833マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:06:04.81 ID:???
モルさんはあのネックレスがパワーアップのアイテムになるんだろう
834マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:07:23.95 ID:???
珍しくアリババがヒーローでアラジンがヒロインに見えた
835マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:10:24.69 ID:???
複数の眷属器持つんだろ
836マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:10:45.33 ID:???
あとはババさんがモガメットを説得して
条約結んで戦争編終結だろう
837マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:13:23.13 ID:???
>>836
それはないと思う
アリババ関係ないし事情も知らないしただアラジンが殺されそうだったから庇っただけだよ
838マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:24:05.95 ID:???
ムー強すぎだからどっかで死にそうだな
839マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:25:28.21 ID:???
アリババは交渉キャラであってほしいので
今後の交渉シーンに期待したいんだが…
840マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:32:28.65 ID:???
これってシンドリアに影響はないのかな?
アラジンはシンドリアの食客ってこと隠してマグノに来てるしレーム側は知らないけど
アリババはシンドバットがちゃんと紹介状書いて知らせてたようだし
レーム側には身分知られてるんでしょ?
それなのにレームの政策の邪魔するようなことしたらシンドリア的にもまずいんじゃないの?
841マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:36:29.26 ID:???
アラジンの両手広げて「やめて―!」は好きだったな

あの瞬間アラジンは自分が殺されるこもマグノが無くなることも理解していたはず。
鬼畜っぽいアラジン様のターンが続いた後に、
愛す、守るというマギの本質が見えた気がする。

必死なのに負けるアラジンも珍しくていい。

まああれだ。
たまには、マギ界におけるキング オブ ヒーローのきわめて珍しいヒロインポジがあってもいい。
842マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:40:05.51 ID:???
国王直々に紹介状書いてレームに預かってもらってたシンドリアの食客が
レームの戦争敗因の一大原因になったってことになると、かなりまずいなw
でもシャンバルはアリババの身分についてとか紹介状の中身とかムーには教えてないと思うんだよな
843マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:42:41.35 ID:???
>>836
誰とどう条約結ぶんだw
紅覇もうはうはしながら見てんのに
844マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:45:04.78 ID:???
アラジンは負けたのだからマグノの連中全員降伏させるというのが
一番平和的なんじゃないか?
アリババがマグノ側につくなら別だが
845マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:45:05.66 ID:???
>>842
アリババの身分知らなかったらムーは船への同乗も普通に断ると思うんだけど
知ってるから無下にも出来ずちゃんと客人として接してたんじゃないの?
ただの剣闘士が友達いるから乗せてくれ言っても「ふざけんな」で一掃されて終わりでしょ
846マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:47:16.51 ID:???
>>842
しかもバルバッドの亡命王族とか、色々まずすぎる
847マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:48:30.26 ID:???
>>844
アリババはそんなことしないだろ
マグノに思い入れもくそもないし
北チョンマグノはレームの支配下におくべき
周辺国に迷惑かけてんだし
848マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:52:38.50 ID:???
ムーがアリババの身分知ってるとして、更にその友達がマギでそいつもシンドリアの食客でしたーなんてムーが知ったら…
自動的にシェヘラにも知られてシンドリアふざけんな、損害賠償を要求、もしくは戦争に…なんてなったり…
849マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:52:38.47 ID:???
紹介状盗まれたのも伏線だったんじゃないかな。

身元保証するものがないのに「シンドリアの食客」名乗っても信憑性ないし。
ムーは肩書で融通するタイプではないように思えるんだけど。

むしろババさん自力でレームでそれなりの人気剣士になってて、
ムーも依頼を無下にできない存在になってた。
・・・とかだったらいいな
妄想だけど。
850マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:54:24.76 ID:???
人気剣士とか紹介状とか関係なく普通にまずいだろ
レームの敵の味方には変わりないんだから
851マロン名無しさん:2013/03/11(月) 15:55:15.01 ID:???
>>849
紹介状盗まれた言ってもシャンバルはアリババを一目見て「あの若者は…」って迎えに行ってたし
シンドバッドから話は聞いてるって言ってたしアリババの生き方についても知ってたじゃん
852マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:02:57.80 ID:???
>>850
レームの敵でもそいつらの所属がシンドリアって知らなかったら影響ないだろうけどね
本人たちが責任を負うだけで
でもアリババはシンドバッドから話が通されてたから知られてるんじゃない?って話
ムーが無下にも出来ず客人として接してたのもそれででしょ
その場合レーム敗因の責任はアリババだけじゃなくシンドバッドにまで及ぶんじゃない?
853マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:16:31.91 ID:???
ムーは頭に血が上って魔装からの極大魔法無双でマグノ落とそうとしたけど
アリババが止めてなかったらティトス死んでただろうし、人間の力の介在皆無
それやってたらシェヘラは激怒してそうだな
854マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:18:45.32 ID:???
別に血はのぼってないだろ
この辺割と適当だが魔法の力の介入ってどこまでありにしてるんだかわからん
855マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:18:47.14 ID:???
レームの人気剣闘士という理由なら、アリババが個人的にヤバい。
身分も含めて別格だったのなら、シンドリアやシンドバット王も巻き込んでやばい。

個人的には、まだシンドリアにこの話に絡んでほしくないので、
身分は公になってないとありがたい。

剣闘士に身分とかいらなくね?
って感じに、ヤンバルのおいちゃんたちが黙っててくれたらいいなと思ってる
856マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:33:59.84 ID:???
お前ら、もしシェヘラザードの容姿がデブのキモオタ野郎だったとしたらどうせ大嫌いなんだろ?
857マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:35:20.30 ID:???
紹介状はシャンバルに対してのもので、
シンドバッドは手紙とかでシャンバルに伝えていたとかなら
シャンバルがレーム上層部に言わなければ何とかなる…かも?
紹介状なくてもレームには入国できてたしレームに対しての紹介状じゃない
ティトスとかの言い分見るにシンドバッドは新興国の厚かましい男扱いで
まだレームと交流持ってないみたいだしね
コミックスによるとヤンバラは流浪の民で武者修行の為に
各地やレームのコロッセオにいるみたいだからレーム国民じゃないんだろう
858マロン名無しさん:2013/03/11(月) 16:36:21.36 ID:???
人気とか関係ないだろ
例えば日本の自衛隊が戦争に向かう船にちょっと有名な一般人が「友達いるから乗せてくれ」っつっても相手にされるわけない
859マロン名無しさん:2013/03/11(月) 17:00:04.55 ID:???
ムーの魔装どう見てもバルバトスじゃなくてサテュロスだろ
860マロン名無しさん:2013/03/11(月) 17:04:44.93 ID:???
>>856
いやデブでもきりっとレームはわしが守るって言うならそういう人はそれで
861マロン名無しさん:2013/03/11(月) 17:16:33.42 ID:???
魔装がとけたあとも動けるムーさんバネえ
862マロン名無しさん:2013/03/11(月) 17:18:08.10 ID:???
お忍びで遊学中のどこかの王子様が
進軍中の他国の船に乗り込んでる時点で
ファンタジーってことだな
現実的にそんな厄介で面倒くさそうな奴を乗せる軍船は無さそう
一般人なら尚更、友人でも乗せないよなぁ

とにかくお婆ちゃんの杖が壊れたのが地味に悲しかった
863マロン名無しさん:2013/03/11(月) 17:30:43.05 ID:???
人気と実力そして交渉力をもって便乗したアリババさんだよ

文字では「alibaba-kun…!!」だったが画のほうは「ALIBABA…!!」だった
英訳のニュアンスの違いがあるな
はやく本編みたいな
864マロン名無しさん:2013/03/11(月) 17:37:32.35 ID:???
お婆ちゃんの杖への愛着ときたら・・・・
代々受け継がれてきた感じと、あの素朴さが好きだったな
あと、鳥で可愛かったのに。

黄牙編読み直してちょっと泣けてきた。

新しい杖の入手が緊急課題に追加されたんだろうけど、
あの杖を超える杖ってすぐに思い浮かばない。
865マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:14:28.44 ID:???
よくわからんのだけど
ムーは極大魔法をババに防がれたんじゃなくて撃てなかったんだよね?
撃ってたら動けるわけないし
866マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:17:46.13 ID:???
アラジンはもう誰も死なせない風に言ってた割には
何人か死んでたよな・・・あれはどう解釈するんだろうか?
またソロモンの力でみんな笑顔にして終わらせるのかね
867マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:28:34.33 ID:???
吹っ飛んでたな
死んだかはわかんね
死んでないといいけど
868マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:31:25.53 ID:???
>>864
ほんとにね…
今アラジンに関わりのある魔導師の形見という形での入手ならば
一番可能性がありそうなのはティトスの杖だと思うけど、それでも黄牙の杖には及ばないよね
マグノには由緒正しい?杖とかありそうだけどそういうのを授与されるってのもなんか違うし
869マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:33:46.35 ID:???
なにげに全身魔装した真の金属器使いと戦ったのは今回が初めてだよな
870マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:36:59.68 ID:???
アラジンはマギなので魔法の力と見る目はあるけどこの世界に安定したホームがないせいで信念はもてないよな
アリババもモルさんもホームがないといえばそうだが立場と目的はアラジンより焦点が絞ってある
アラジンは世界全体レベルなせいでこういう時イマイチ説得力がないっつーか
871マロン名無しさん:2013/03/11(月) 18:45:41.59 ID:???
872マロン名無しさん:2013/03/11(月) 19:06:09.55 ID:???
>>856
ヘルシングの大佐とか大人気じゃねーか
873マロン名無しさん:2013/03/11(月) 19:30:14.11 ID:???
バレきな
あれはアラジンが攻撃された画だったのか
やはり印象がずいぶん変わる
874マロン名無しさん:2013/03/11(月) 19:44:33.01 ID:???
ムーさんのジンの通り名って、「狩猟と高潔」だったけど、

ジンの通り名ってなんでもありなんだね(´・ω・`)
875マロン名無しさん:2013/03/11(月) 19:50:08.65 ID:???
自閉と無職
童貞と堕落
粘着と狂気
876マロン名無しさん:2013/03/11(月) 19:51:12.63 ID:???
ババのアモンの剣って、よく考えるとチートだよなwww金属器も切っちゃうとかw
そろそろ、このスレにババ(アリババ)、ババ様(黄河)、ババァ(紅玉)、BBA48(ぎょくえん)が混在して
わけわからなくなるような感じになるな
877マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:01:59.74 ID:???
>>875
どれも嫌な通り名だなw
もうちょっといい奴は思いつかなかったの?

知性と教養とか
878マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:02:00.78 ID:???
アリババさんが久しぶりに主人公ぽいことしてて戸惑うわ
ムーはもうエネルギー切れっぽいから、
アリババさんの全身魔装お披露目は、もしやまだまだ引っ張るのか
879マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:02:42.14 ID:???
>>878
まだレームのほかの金属器使いと中華が残ってる
880マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:09:28.80 ID:???
でも全身魔装もそうだけど後に出てくれば出てくるほど強いってのが少年漫画だからな
ムーがこれだけ強いアラジンに勝てるわけないって皆思ってただろうが、ムーの方が後から全身魔装した時点で
少年漫画的にアラジンがムーに勝つわけなかったのさ
やっぱり後から実力出した奴のが強いのさ
881マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:12:55.49 ID:???
バルバトスの魔装がいかにも人外!って感じでカッコいいな
これはアモンの魔装に対する期待も上がらざるをえん
882マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:24:29.94 ID:???
英語の画バレしか来てないよね?
日本語の画バレ来てるとこある?
883マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:28:18.30 ID:???
ババさんが全身魔装できるのは確定なの?
884マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:33:55.24 ID:???
>>882
着てるところにはね

ババさんは瞬間移動はしてないよ
極大魔法を発動してのは一番外側の結界のさらに向こう側だから
885マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:35:19.63 ID:???
>>825
ムーだからこそあの威力なんだろ
マスルールの眷属器と一緒で、凡人がやれば持続時間は長くなるけど、その分威力は大きく下がる
886マロン名無しさん:2013/03/11(月) 20:35:31.96 ID:???
実はまだ全身はできないオチは大いにありそうだな
887マロン名無しさん:2013/03/11(月) 21:08:50.58 ID:???
>>886
さすがにそろそろ習得してくれよと思うw
白龍とか半身魔装1週間くらいでできてなかったっけ?
あんまり引っ張りすぎると逆に盛り上がりどころを外しそうで心配
888マロン名無しさん:2013/03/11(月) 21:28:23.75 ID:???
>>884
ヒントください
ぐぐるんで
自分が知ってる日本語の画バレサイトはまだきてない
見つけるのは英語ばかり
889マロン名無しさん:2013/03/11(月) 21:30:07.12 ID:???
ろだコミスレ読めばわかるよ
890マロン名無しさん:2013/03/11(月) 21:34:03.13 ID:???
ろだコミスレがなんかよくわからんがぐぐってくる
ありがとう
891マロン名無しさん:2013/03/11(月) 21:48:13.16 ID:???
>>887
基本一人一魔力なのに
他人の魔力が融合したなんて前代未聞だろうからなあ
シンドバッドだって白黒わかれたとは言え自分の魔力だし
そうホイホイ出来ないってのには理由があるからまあいいかな
アリババが魔装完成するとそれこそインフレ加速しそうなのが怖い
892マロン名無しさん:2013/03/11(月) 22:22:37.75 ID:+hSfmNoD
893マロン名無しさん:2013/03/11(月) 22:37:55.62 ID:???
アラジンはマグノに残れよ
もうシンドリアに帰ってくるなよ
北チョンの犬め
894マロン名無しさん:2013/03/11(月) 22:38:29.16 ID:???
数号前にアラジンここ、レームここ、ムーここって図があったと思うけど、
あれでアリババがどんだけ素早く移動したか誰か計算してみてくれw
895マロン名無しさん:2013/03/11(月) 22:39:45.81 ID:+hSfmNoD
896マロン名無しさん:2013/03/11(月) 22:41:26.59 ID:+hSfmNoD
897マロン名無しさん:2013/03/11(月) 23:12:34.10 ID:???
ムーの全身魔装ってケンタウロスっぽいんだな
あと、極大魔法を寸止めさせた時のアリババの剣は大きい形の方なんだね
898マロン名無しさん:2013/03/11(月) 23:20:07.33 ID:???
アリババは剣を小さくも出来るのにいつも最初は剣を大きいままでやってるよね
ザガンでも剣大きいままで戦ってたし
小さく出来ないのかな?と思ってたら普通に小さく出来てたし
大きい方が威力あるのかな
小さい方は小回りきくし省エネだけど威力劣るとか?
899マロン名無しさん:2013/03/11(月) 23:22:37.48 ID:???
小剣で慣れてるんだろ

デカいもの斬ったりするときは大剣の方がいいんじゃね
小剣じゃ剣受け止め辛いし
900マロン名無しさん:2013/03/11(月) 23:28:05.61 ID:???
紅覇の金属器みたいなもんか
901マロン名無しさん:2013/03/11(月) 23:32:30.94 ID:???
二人が合流したから次はモルさんか
902マロン名無しさん:2013/03/12(火) 00:58:41.41 ID:???
つかムーはアリババに邪魔されてあっさり帰っちゃったけどあれでいいのか?
903マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:00:13.20 ID:???
読んできた
こりゃ感動の再開ですわ
これアリババ君がムーさんの誤解解けば丸く収まりそうだな
904マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:02:26.22 ID:???
>>902
金属器無しでマギ相手は流石に…
ババの言ってた友達がアラジンだって気付いたのかもしれないし
905マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:09:30.91 ID:???
ムーが大して怒りもせずに金属器直したのが違和感。逆に怖いな、まだ何かあるのか?と
906マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:13:44.12 ID:???
英語よくわからんが、ムーは「俺を助けに来たわけではないんだろう?」言ってるんだよね?
これおかしくない?
この状況なら聞くまでもないじゃん
聞いて確認しないと分からないくらい、ムー的にはアリババが自分に剣を向けるとは思えなかったってこと?
それともイヤミで言ったのかな?
イヤミならムー性格わる…
907マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:13:49.53 ID:???
>>898
威力もそうだし、一気呵成に両断するときなんかは振りがデカくなるから、
リーチが長いほうがいい
逆に敵の攻撃を捌くなら手数が出て本来のスタイルがいい

こういう使い分けかと
908マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:15:18.14 ID:???
念願のババさん登場だけど
恩を仇で返した上にドヤ顔なババさんでちょっとだけ微妙な心境w
まー嬉しいけどなー
909マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:19:15.17 ID:???
ムーさんは人の血多めのハーフなのかな
頭が良く回ってて既に事の全てを理解しての発言ならスゲーと思う
910マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:19:33.30 ID:???
アラジン批判とアリババ批判はたまにあるけどモルジアナ批判って見たことないよな
911マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:22:06.38 ID:???
アリババさんのドヤ顔ぶん殴りたくなるなあww
912マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:22:37.40 ID:???
ムーも大して怒ってないし、こいつが俺の友達なんだ、殺さないでくれって説明したら見逃してくれ……ないよね…?
どうなるんかなぁ…
でもムーもマゴイ切れたしレームは退くしかないと思うんだがムーはシェヘラに言われないと退かないと思うんだが
てかさ、殺意のない小さな子供(アラジン)を迷いなく殺そうとするムーもシェヘラもどうなん?
悪役ってことでいいの?
913マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:27:13.74 ID:???
>>910
モルさんって批判されるようなことしたことなくね?
アラジンは糞なマグノに肩入れしたから批判された
アリババはなんだ?バルバッドでうじうじしてたのと、シンドバッドマンセーで自分の意思がなかった辺りか
914マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:51:04.37 ID:???
>>912
この漫画のキャラをその手のくくりで分けるのもどうなんだ?
915マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:54:18.33 ID:???
そもそもムーがあのシーンでアラジンの誰も死なせないセリフを覆して
あの長距離ビームでマグノ側の人を葬ってたら
確実に死亡フラグは立つだろうな・・・
たくさん倒しちゃったキャラで生きてる連中ってほとんどいないような・・
なんだかんだでどっかで確実に死んでるっぽいきがするし
916マロン名無しさん:2013/03/12(火) 01:56:53.79 ID:???
ムーは帰って休むんじゃね
結界には穴開けたんだし後は一般兵士と残った金属器使いで制圧出来そう

金属器一人でこのざまなんだからマグノ勝ち目ないよなあこれ
917マロン名無しさん:2013/03/12(火) 02:51:06.86 ID:???
モガモガがアラジンに魔導師の行く末をたくして死ぬ展開だったら
魔導師たちの導き役で心の支えだったモガ杖を
余所者のアラジンが遺品として受け取るという
黄牙のときとダブる展開になって面白いかもと思ったが
モガの杖ダサイからその展開はなかった

アラジンにはやっぱり自然素材だよな
シェへラ杖も似合わん
918マロン名無しさん:2013/03/12(火) 07:03:40.80 ID:???
>>912
戦場に立つ時点で大人も子供もないだろ
非戦闘員ならともかく
アホかい
919マロン名無しさん:2013/03/12(火) 07:15:00.95 ID:???
>>912
殺意がないどころの騒ぎじゃねーだろありゃw
920マロン名無しさん:2013/03/12(火) 07:19:05.29 ID:???
殺意はないかもしれんが、あの場で一番厄介な相手なのは事実だよなw

ちゃんと修業したマギってすごいな
金属器使い並の破壊兵器になれる
あれ?戦争大好きな知力2ちゃん…
921マロン名無しさん:2013/03/12(火) 07:59:01.83 ID:???
大丈夫だ、この手の漫画は出番がなかったライバル役も出て来るときっちりパワーアップしてるのがお約束だから。
ただ白と組んでたらザガンの能力+ジュダルの無限魔力で兵士をその気になれば無尽蔵に造れるってのが厄介だよな。

その気になれば百万だろうが千万だろうが生み出せる・・・しかも微生物に帰る国なんぞないからソロモンの効果もない。
あれ?白龍ってナチュラルにソロモンキラー?
922マロン名無しさん:2013/03/12(火) 08:47:23.04 ID:???
昔の人をゴミのように殺してたアラジンに戻って欲しい
923マロン名無しさん:2013/03/12(火) 09:04:26.97 ID:???
それどんなムスカw
アニメでは黄牙編ラストはそんな感じだったが
原作では、紅玉ちゃんの結納品やイサアクに対してのアリババはともかく、
アラジンにはそういう描写はない
ファナリス兵団への水攻め+雷撃は、まぁファナリス兵団だしw
924マロン名無しさん:2013/03/12(火) 09:21:00.27 ID:???
アラジン以外マグノは役立たずじゃねーのこれ
925マロン名無しさん:2013/03/12(火) 10:23:24.75 ID:???
デブババさんはすごかったな…
926マロン名無しさん:2013/03/12(火) 10:41:11.07 ID:???
ムーが命がけで魔装+襲撃した目的は、レームに対する脅威の排除。
つまり、アラジンの排除。

今回、邪魔が入ってアラジンごとマグノ消し飛ばすのは達成できなかったけど、
杖を壊して当面のマギ無力化には追い込んだわけだから、ムーとしては最低限の目的は果たしたから一旦引こうって感じかな。
927マロン名無しさん:2013/03/12(火) 10:43:21.16 ID:???
マグノ国民全部<<<<<<<<<アラジン≒ムー

てことはアラジンがずっとマグノにいないかぎりマグノは積んだも同然
帝国もいるんだがどうすんだ
928マロン名無しさん:2013/03/12(火) 10:44:37.64 ID:???
レームとしてはアラジンがマグノのマギになって帝国を阻止するという事が出来るなら
まあそれはそれでいいんだろうが
929マロン名無しさん:2013/03/12(火) 11:14:28.52 ID:???
>>928
レームとしてはアラジンがマグノのマギになって帝国を阻止するという事が出来るなら
まあそれはそれでいいんだろうが

せやね。
レームとしては、マグノを煌帝国に渡したくないわけだから、
煌に対しても全力で「レームも嫌だが煌帝国も嫌だ!」と抵抗するのなら、
むしろ、停戦→バックアップに立場を変えて、恩売っとくぐらいしてもい
いだろうよ。

いくら憎いレームとはいえ、
上級魔道士欠いて著しく戦力低下、武器も使えない、みんな疲れてる今、
マグノも、単体で煌と戦えば瞬殺確定だし。

レームは煌の手の内も見れるし、
双方疲弊したところをうまうまとマグノ取り込めばいいわけで、
対煌敵国も前線に立つのはマグノだから、自分はそんなに痛くないしな。

しかし、煌帝国はどこに向かってるんだ。
結構な大軍だったと思うんだが、レームもマグノも「煌動く」の情報を入手していないっぽいし。

よほどうまく動いてるのか、
思いもかけないところから飛び出してくるのか・・・・
930マロン名無しさん:2013/03/12(火) 11:35:04.18 ID:???
レームの方針による
対煌帝国か、東方進出か、その両方か
200年前に最大版図云々、侵略戦争を認めないシンドリアがなんらかの交渉を望んでるってことはここ200年は大した領土拡張侵略は無いと思うが
しかし、皇帝の息子やムーはマグノ侵攻を足掛かりに東方進出を見据えている
シェヘラザードに東方進出の意志は不明
ガチで東方進出を考えてるのなら>928,929 のような流れは難しい
931マロン名無しさん:2013/03/12(火) 12:05:28.86 ID:???
レームが元々領土拡大のためにマグノを狙ってたなら交渉の余地なしじゃない?
ティトスや武器ばらまきの件があって開戦のタイミングが今になっただけだし
マグノが中継基地のような同盟国になれば別だが魔導師は他国侵略へ
自分達の力を貸すのを良しとしないだろうし
レームが諦めるとしたら領土拡大にはそんなに拘りない場合だけだよ
マグノ侵略理由が煌帝国への対抗・アルサーメンとの繋がり・ティトスの件だけなら
そこを解決すれば交渉の余地はありそうだけど
932マロン名無しさん:2013/03/12(火) 12:11:49.83 ID:???
便乗してきて邪魔してドヤ顔わろたwwww
ムーもあっさり引きすぎだろwww
933マロン名無しさん:2013/03/12(火) 13:07:08.32 ID:???
初め、マグノがレームの属国を脅かしているってのがマグノ目ざわりって理由じゃなかったっけ?
934マロン名無しさん:2013/03/12(火) 13:36:55.64 ID:???
魔法道具横流しウザイとかじゃなかったけ
935マロン名無しさん:2013/03/12(火) 13:38:30.35 ID:???
そうだよ
936マロン名無しさん:2013/03/12(火) 14:14:39.87 ID:???
最初はな
今となっては地理的にも技術的にも対煌への戦略上絶対に取っておかないといけない場所になってる

>>932
だからと言って尽きかけに魔力に壊れかけた金属器でマギ+金属器使い相手に何をどうしろと?
937マロン名無しさん:2013/03/12(火) 14:20:09.90 ID:???
アリババアラジンが国を去ったらまた来ればいいだけだしな
938マロン名無しさん:2013/03/12(火) 14:25:35.94 ID:???
レームが餅を衝きレームがこねし天下餅座して喰らふは煌帝国ってか
939マロン名無しさん:2013/03/12(火) 15:15:37.09 ID:???
マゴイ尽きたムーさん実際めちゃピンチなのに、なぜそんなに余裕顔w
後ろからバッサリやられっぞ
940マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:06:24.01 ID:???
いくらマゴイ尽きたからって
あっさりアリババとアラジンに背を向けて去って行ってるのが凄い違和感
ムーはなんか何考えてるのか分からなくて気味悪いんだよw

そして今週さらにティトスの空気化が進んでるな
この戦争のきっかけ作ったのってコイツじゃなかったっけw こんな蚊帳の外な感じでいいのかよ
941マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:09:21.78 ID:???
ほら、一応、怪我人運んでたりしてるよ…
942マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:36:03.52 ID:???
読んだ。
ムーは絶対にアリババからアラジンの事を聞いてるはず。
最初は半信半疑だったけど、アラジンの実力を実際に目の当たりにした事で、
シェヘラの為に敵のマギである彼を倒す事にシフトしつつあるようだ。
943マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:44:07.39 ID:???
>>942
聞いててアラジン殺そうとする?
聞いてなかったんじゃない?
で、今回アリババがきて庇ってるの見たからあっさり背を向けて退いてるんじゃないの?
944マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:49:51.24 ID:???
マギってそんなにあっさり殺していいものなのかと思ってびびった
シンドバッドも敵対してるジュダル放置してるし一応それなりに扱いは考えられてるのかと
まあムーはシェヘラへの忠義がずば抜けてるからだろうが
945マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:58:28.60 ID:???
ムーはいい奴と思ってたから杖折られて無力化したアラジンを戸惑いなく殺そうとしててショックだぜ
杖折ったらもう勝負ありなのに
殺さなくても捕虜とかさー
実際の戦争でも武器がなくなった丸腰の兵士は捕虜にしたりするでしょ
946マロン名無しさん:2013/03/12(火) 16:59:12.01 ID:???
杖折ったらもう勝負ありだっけ?
947マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:00:08.34 ID:???
なんで杖無しじゃ魔法が使えないがコモンセンスになってるのよ
948マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:03:22.19 ID:???
アラジンが杖なしで魔法ふるってるの見たことないし今回も杖折られてからは
魔法なにも出してないじゃん
出せるならムーにハルハールなんとか打てただろ
949マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:05:56.86 ID:???
ハルハールなんとかじゃなくてもアモンの迷宮でモルさんを上にやった玉みたいな魔法だって出せただろ
でも出せずに死に飛び込んだってことは杖なしじゃ魔法使えないんじゃね?
950マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:07:55.65 ID:???
防御魔法ないからああするしかなかったんじゃね
それに身を乗り出したほうが絵になるし

魔力を杖無しで集められるなら魔法も杖なしで使えるはず
951マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:09:58.76 ID:???
杖ってあれだろ目標を定めるにちょうどいいものなんじゃないのか?

戦争編もうすぐ終わりそうってわりには
予想を反して延長してねーか?w
952マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:15:25.89 ID:???
>>950
ボルグがあるじゃん
防御魔法じゃなくてもムーの剣に向けて打てば起動は反れるし
アモンの迷宮でモルさんを捉えたあの魔法なんてうってつけなのに出してないし
杖ないと出来ないんだろ
953マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:18:28.66 ID:???
まあとっさに体が反応したんだろ…
た、ただでさえ弱い魔法使いをさらに弱くする必要なんてないし(震え声)
954マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:18:33.41 ID:???
つか話を聞く限りはアラジンの杖を折って戦闘能力を奪う→極大魔法でマグノを攻撃しようとする
→ムダを承知でアラジンはその前に体をはる→このままだとアラジンごとマグノ壊滅
→絶対にアラジンを死なせたくないババが介入して極大魔法を妨害って感じに見える

これだったらそんなに問題無いと思うぞ
そうじゃなくても、化け物じみた力を見せたアラジンを放置しておいたら今後のレームにとって
どんな災いになるかわかったもんじゃないだろうから即排除って判断は間違ってないと思う
955マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:18:53.33 ID:???
ソロモンの知恵を使えば解決だな
956マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:20:41.19 ID:???
杖で物理攻撃しようとしたけど止められたって感じじゃね
957マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:23:17.79 ID:???
ジュダルは杖なんてなくても魔法使ってるじゃないか
958マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:23:44.98 ID:???
どうでもいいが最後に(震え声)ってつけるの流行ってるの?
(笑)とか(ぉ)と同じ寒い自己ツッコミ臭がする
959マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:25:27.68 ID:???
>>957
そうだっけ
960マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:26:38.55 ID:???
>>958
確かにこのスレに限らずやたら目に付くけど
どうせすぐ廃れるから気にすんな
961マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:27:11.73 ID:???
ジュダルも杖使ってるよ
小さい槍みたいなの
962マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:28:04.70 ID:???
ジュダルの武器は商品化もされてますがな
963マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:30:42.81 ID:???
てか、杖なしで魔法使えたならアラジンなんで自殺行為を?って話だ
まぁ、魔法使う暇もなかったようには見えるけど
964マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:48:36.07 ID:???
>>944
自分もマギは神みたいなもので人が殺しちゃ駄目だと思ってたよ
つーか、シェヘラってどうなんかね…アラジン殺してもいいって考え?
ジュダルならわかるけどシェヘラやユナンは命を大切にするいいマギだと思ってたが
もしかしていいマギってアラジンしかいないのか…
965マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:51:12.26 ID:???
次スレ近づいてきたけど、どこの板にするか議論しようか
966マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:53:01.30 ID:???
ここでいいよ
どうせ過疎スレだし
ジャンプ漫画みたいに回転するようになったら移動すればいい
967マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:57:02.14 ID:???
970はちゃんとスレを立てるように
968マロン名無しさん:2013/03/12(火) 17:58:53.05 ID:???
過疎だけの理由ならべつにここでもいいけど
なんか変なコメも多いのでID出たほうがちょっとは控えるんじゃねえ?という意味で移転もいいかも
969マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:00:00.63 ID:???
ID出るとこがいいに決まってんだろ
ここはすぐキチガイが湧くし
970マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:01:51.64 ID:???
では週刊少年漫板に立てるでいいかな?
971マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:02:29.70 ID:YCz+Z1kE
>>970
ああ自分が踏んだ
972マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:02:39.14 ID:???
いいよー
973マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:03:08.80 ID:???
>>970
よろしく
974マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:03:41.36 ID:YCz+Z1kE
では週刊少年漫板に立ててみます
975マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:08:20.80 ID:???
ヨロシク
976マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:14:35.43 ID:YCz+Z1kE
次スレ

【大高忍】マギ ネタバレスレ 第6夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363079588/

以降のテンプレ等はよく分からないのでよろしく
977マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:15:41.04 ID:???

テンプレないよね このスレ
978マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:16:06.68 ID:???

このスレでお別れか…
979マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:16:45.91 ID:???
>>976
乙!
これでいつもの連投のマグノアンチ基地外さんをNGしやすくなるな
980マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:27:48.72 ID:???
>>964
自分含めたマギがいなくても人間は自立できると考える人間主義のシャヘラさん
マギが人間に殺されようが気には留めないだろう
981マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:29:59.56 ID:???
マギは世界を導く者だからな
ザーさんは近代化に導きたかったんだろ
982マロン名無しさん:2013/03/12(火) 18:49:18.72 ID:???
シェヘラは善側っぽいが学長と同じでやはりレームだけのマギなんだよな
マギというよりもはや王っぽいが
ティトスに関しては学長側のが正しく見えるしちょっと歪みも見える
983マロン名無しさん:2013/03/12(火) 19:46:57.29 ID:???
まずはこのスレを終了させないと
次スレに移れん
984マロン名無しさん:2013/03/12(火) 19:48:17.58 ID:???
埋めー
985マロン名無しさん:2013/03/12(火) 19:48:53.78 ID:???
986マロン名無しさん:2013/03/12(火) 19:55:38.03 ID:Qwqqhha4
ウーゴくんでざばーっと埋め
987マロン名無しさん:2013/03/12(火) 19:56:09.01 ID:???
埋め立て
988マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:01:50.11 ID:???
次回からはID出るのか良かったw
マギ系板名物のあのキチガイはどんどん居場所がなくなってくなw
989マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:04:06.07 ID:???
学長は学長で全然ダメだが別に悪というほどでもない
ただアルサーメンの傀儡になったので倒すしかないってことだろう
そこに腐ったミカンがあったら取らないと周囲のミカンが腐るみたいに
990マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:04:28.69 ID:???
埋め
991マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:05:24.68 ID:???
さらば漫画サロン
992マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:05:46.18 ID:???
マグノに異様に肩入れしてる変なのもいなくなるといいな
993マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:06:58.60 ID:???
旅立ちの日に歌った方がいいかな
994マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:08:23.73 ID:???
北朝鮮連呼の人にニート連呼の人
多様なアホどもを輩出しすぎ
995マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:09:08.12 ID:???
勇気を翼にこーめてー 希望の風に乗り〜
996マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:10:01.24 ID:???
この広い大空に〜
997マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:10:32.23 ID:???
夢を〜託して〜
998マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:10:51.07 ID:???
モルジアナは非処女
999マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:11:39.40 ID:???
今別れ〜の〜とき〜
1000マロン名無しさん:2013/03/12(火) 20:11:45.77 ID:???
モルジアナのファーストキスは奪われた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。