【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
841Classical名無しさん:2014/07/17(木) 10:06:38.22 ID:RdIGpiiF
>>839
シンドバッド擁護にムーsage付けるのやめれ
842Classical名無しさん:2014/07/17(木) 16:34:22.24 ID:YFl9KTLP
>>837
ムーは自分が抱えてる悩みを誰にも分かってもらおうとしてなさそうなのも気になる
作者も言ってたけど環境の割には不幸そう
843Classical名無しさん:2014/07/17(木) 20:59:46.90 ID:4FsPY7q2
ハーフって大変だな。
844Classical名無しさん:2014/07/17(木) 21:45:01.38 ID:vDH4WLQC
ムー一人がハーフならもう少し同情的な気分になるけど
妹のミュロンがもっと明るいって言うか、脳筋テンションだから
ムーが一人性格の問題で勝手に苦しんでそうなのがな
独り相撲って言うか、作者の言うとおり結構恵まれてんのになんか不幸そうな面してんなって感じ

現代社会でさえ同じ環境におかれても鬱になる人もならない人もいるんだから
そう一概に性格の問題とも言い切れないけど、やっぱ、こう、神経質で面倒くさそうな奴というか
845Classical名無しさん:2014/07/17(木) 21:49:47.24 ID:UvBWawYq
ミュロンはファナリスの故郷みてないからだろ
846Classical名無しさん:2014/07/18(金) 01:00:32.34 ID:52DEeTFx
まあ、ムーは面倒くさい性格だしミュロンは脳筋な上
ムーが兄貴で男で団長でリーダーで王の器でおまけに一人で真相知っちゃったから
余計に責任感とか不安にさせちゃ行けないとか一人で抱え込んで負のスパイラルに突入したんだろうな
ロゥロゥあたりが部下じゃなくて親友ポジションとかだったらああまで抱え込まずにすんだかもしれないし
ミュロンが兄貴だったらまた全然違うんだろうな
847Classical名無しさん:2014/07/18(金) 19:44:53.43 ID:qFMyavew
なんか改めて読むと大人たちも全員必死に生きてるんだなって感じがしたな

アルマトランは各々の思想の違いで滅びた
現世も思想がバラバラの団体がいくつもある
シンドバッド「思想がバラバラでも条約結んでお互いの思想の違いを認め合おう、思想ごとのすみわけ(挫折疑惑あり)」
紅炎紅明「そもそも思想を一個にしちゃおう(思想統一までの犠牲は思想がバラバラの未来の犠牲より少ないはず)」
今回の会談が終わっても思想がバラバラなことへの解決策がお互いこれじゃあどうにもなんないよな

パッと読んだ感じ思想問題なんてシンドバッドか紅炎かの解決方法しかないと思うけど、アリババはどうするんだ?
バルバッド云々レーム云々より何より思想問題への回答でどっちを支持するか王の器がそれぞれ考えた方がいいと思うけど
本質見失って目先の細かいことにとらわれてもしょうがないし

個人的に見た感じ、アリババやムーはまだどっちかって言うとレームやバルバッドとか第一優先で
思想対決してる?シンドバッド紅炎紅明と比べると今一目先のことであたふたしてる感じがするな
848Classical名無しさん:2014/07/18(金) 20:10:46.63 ID:gqgaZyQS
>>847
思想もお互いを認め合うとかだっけ?
とかいいつつ紅玉の話し合いを最初から聞き入れてないし
聞き入れてないのはシンドリアを守るためで
シンドバッドはもう思想の前にシンドリア第一でシンドリア守るためならなんだってするって言ってるからムーとだいたい同じでは
若い頃から大分変わってるしな
849Classical名無しさん:2014/07/18(金) 20:12:01.36 ID:xMhzyOfV
おじさんシンドリアを守るためなら〜というシンドリア第一スタンスで特に思想対決の話してませんやん
850Classical名無しさん:2014/07/18(金) 20:49:03.65 ID:5j94vEK6
紅炎・紅明も思想のためなら煌は二の次にしてもいいなんて言ってないだろw
自国は当然第一なんだよ

為政者が自分の国に住む民を第一に考えるのは当たり前
851Classical名無しさん:2014/07/18(金) 21:18:01.46 ID:pvP0300n
>>847
そもそも本編のシンドバッドは俺はこういう思想って言ってなくね
852Classical名無しさん:2014/07/18(金) 21:25:46.29 ID:5j94vEK6
考察スレなんだから
外伝で描かれたことは話に組み込んで議論しても問題なくね
853Classical名無しさん:2014/07/18(金) 22:12:43.85 ID:gqgaZyQS
>>850
逆に煌は国のために思想を二の次にしたり描写もないし、むしろ思想が国を動かす軸でまず思想ありきじゃん
シンドリアは国のために思想や理想を曲げる
…と思ったけど本編シンドバッドはそもそもまず明確に思想を言ってなかった>>851
外伝の思想が少しも変わらず続くことは十中八九ないだろうから変わるんだろうな
854Classical名無しさん:2014/07/18(金) 22:27:43.49 ID:5j94vEK6
煌の思想は世界を唯一の国に統一する思想だぞ
それが自分たちの国や文化である必然性も自分たち一族が統治者になる正統性もない

けど現実には煌帝国の名のもとに統一して練家が尊い一族として支配すると決めてる
思想を自国の利益に一致させてるだろ
855Classical名無しさん:2014/07/18(金) 22:51:59.31 ID:gqgaZyQS
>>854
逆では?統一するためにバカバカしいってて自覚してる制度の一環って最新刊で言ってなかったか
思想を利益に合わせてるんじゃなくて、利益を思想に合わせてる
856Classical名無しさん:2014/07/18(金) 23:02:46.29 ID:2hcZwRkw
>>853
煌帝国はまず思想ありきってのわかる
戦争のせいかな、とにかく絶対基準があって
そのためなら戦争で自国民が多少減っても仕方ないそれでも侵略とにかく進む思想のためにというブレのなさは感じる

煌帝国という国そのものが世界統一という思想の上に成り立ってて、もはやアイデンティティになってるのかな
857Classical名無しさん:2014/07/18(金) 23:50:27.20 ID:c1BLjBtg
自国民に戦争に疑いを持たせないためには
わかりやすく戦争が自国の利益になりかつ、俺たちに正義が有るって思いこませなきゃだからな
どっちかが欠けていると、流石に自国内から反戦反侵略派が出てくるはずだけど
やっぱ流石にうまい
さすが諸葛亮キャラというか
858Classical名無しさん:2014/07/19(土) 23:13:08.94 ID:fkvivsnA
マギの大人たちって汚い事もするけど本人達なりに必死かつ真剣なのがわかるから共感できる部分が多い
859Classical名無しさん:2014/07/19(土) 23:30:12.00 ID:SYGHjWc8
子供達も必死で真剣ですよ!
いいよねマギ
860Classical名無しさん:2014/07/20(日) 06:47:22.06 ID:Ybe8DKqD
少年少女がどうすりゃいい?これでいいかな?と迷いながら頑張って成長する姿が好き
861Classical名無しさん:2014/07/20(日) 13:40:56.32 ID:dkIyBnKv
>>860
まさしくこういう人向けなんだろうなって感じ
外伝読んで主人公がサクサク動くのが気に入って本編買った自分は地味にギャップに驚いてる
作者が描ける人物のタイプが幅広いよな
862Classical名無しさん:2014/07/20(日) 14:59:31.53 ID:4a9TItE/
バルバッド編ではわりとサクサク動いてたやん
863Classical名無しさん:2014/07/20(日) 21:24:08.42 ID:hIPqXXG/
サクサクかはわからんけどバルバッド編のアリババは泥まみれで輝いてたな
カッコよかった
良い所も悪い所も全部出てた感じがして大好き
864Classical名無しさん:2014/07/20(日) 22:07:18.05 ID:Ybe8DKqD
バルバッド編はおっさんも熱血気味で人間味あったしもっさんも好き勝手動いてたし
脇キャラもすごいいい味だしててどのキャラも好き

泥臭かったけど誰かを踏みにじる清濁とかそういう泥じゃなくて
自分なりに必死で真剣でみじめな気持ちになっても
どうやったらもっといい方向になるかってもがいてるかんじがよかった
865Classical名無しさん:2014/07/22(火) 20:00:17.29 ID:Xe4cPuVY
それ以降は誰かを踏みにじるような表現ばっかだね
866Classical名無しさん:2014/07/22(火) 20:59:39.72 ID:yk1N47NF
アンチは隔離スレ作ってひきこもってろよ
867Classical名無しさん:2014/07/22(火) 21:16:09.55 ID:KIhrfKzU
ここ隔離スレじゃなかったのか
868Classical名無しさん:2014/07/22(火) 21:44:45.52 ID:R72dmxct
踏みにじってるのは確かだけどずるくなったか?前に進むしか云々の会話があるから
この人でなし!とも思えない
869Classical名無しさん:2014/07/23(水) 08:04:22.72 ID:9yEyMKXZ
最初はマグノ関連でたてられた隔離スレだった気がするので
キャラアンチはまた別スレでやった方がいい
870Classical名無しさん:2014/07/23(水) 09:00:37.24 ID:YaX/43I0
>>868
むしろあれ今読み返すと悲しんでるのは「自分が変わったこと」であって
被害者に対する気持ちとか一切ないから逆にぞっとした
871Classical名無しさん:2014/07/23(水) 10:06:50.10 ID:cQKd2EQm
>>869
いや本スレとかでさんざんループでもう皆がウンザリしてる話題を延々と垂れ流す奴を隔離するのにも使っていいだろ
要するに本スレで迷惑かける奴の隔離場だから
ここでならどんな議論も排斥されないから好きなだけ出来る
872Classical名無しさん:2014/07/23(水) 10:53:08.67 ID:9eFgGuPS
>>870
こういうのが本スレでいい加減話題しつこすぎて食傷気味だって自覚してここで
話をしてくれてるわけ?
873Classical名無しさん:2014/07/23(水) 12:30:30.37 ID:A2DGquRD
個人的には別に迷惑でもウンザリでもないのでみんなではないな
874Classical名無しさん:2014/07/23(水) 15:40:58.20 ID:SYtAbuM4
ループだからじゃなくてシンドバッドに都合が悪いから本スレで話されるのが嫌って雰囲気がする
なぜならループ話題なんて他でも山ほどあるのに議論スレに誘導されるのがこれだけだから
875Classical名無しさん:2014/07/23(水) 16:26:03.08 ID:Pomb/UY1
最近ちょっとしつけーなとは思うけどループな話題なら他にもあるからな
それよりこの話題になると何故か最後レッテルの貼りあいになる事があってそれがウザイ
そういう時はああめんどくせーな他行ってくれないかなと思う
ここで好きなだけ罵り合ってくれればいいのにと
876Classical名無しさん:2014/07/23(水) 16:31:02.45 ID:hiFWvTwP
特にシンドバッドファンでもアンチでも無い身としてはゼパル話題でても特に気にしてないわ
よっぽどループ話題だなーと思う話題はほかにもあるけど、どれもスレ盛り上がるしいんじゃねという気持ち
よっぽどひどい叩きなら別だけど叩きじゃないし
877Classical名無しさん:2014/07/23(水) 17:33:00.68 ID:zwDWO8pr
シンドバッドが悪どい手を使ってるのをあそこでバラしてくれたお陰で
アリババはシンドリアへの裏切りについては悩まずに済んでるんだよなぁ
そういう話の流れも含めて大人連中の黒さが
クローズアップされるシーンは面白いんだけど
恋する乙女に対する仕打ちは擁護しようがない

しかし良いか悪いかって話になると決まって
他のキャラの方がああだこうだと叩き出す基地外が湧くからめんどくさいわ
878Classical名無しさん:2014/07/23(水) 17:40:55.38 ID:gz2V81dG
ループといえば別に人格批判してるわけじゃないのに
>>568みたいなちょっとずれた擁護もされるのもループな気がする
そういう話じゃないのに別の話しててもシンドバッドに不都合なこと言うと
すぐ擁護がすっとんできたりアンチ認定されたり他キャラ叩きされるのが嫌
879Classical名無しさん:2014/07/23(水) 20:27:33.48 ID:R9l8QO2J
踏みにじってるというのは感じる
シンドバッドのやり方云々じゃなくて
作者が特定のキャラを踏みにじってる感じ
880Classical名無しさん:2014/07/23(水) 22:28:53.26 ID:rF2O+9m0
>シンドバッドが悪どい手を使ってるのをあそこでバラしてくれたお陰で
>アリババはシンドリアへの裏切りについては悩まずに済んでるんだよなぁ
これな
なんかバラすタイミングがシンドバッド王の政策云々にとってより
主人公アリババの成長のために都合がいいように見える
段階おってアリババのメンタルギリギリ許容範囲の課題がちょどよく天から降ってくる感じというか

ご都合主義ww→運命だからwwってのも何だかなあ
色々考察あるけど、作中でしっかり明かされない限りなんかご都合に見える時が有る
881Classical名無しさん:2014/07/23(水) 22:34:33.92 ID:9yEyMKXZ
バラしたのはスパイ頼むためだし御都合主義でもなんでもなく本人のためでは?
882Classical名無しさん:2014/07/23(水) 22:56:30.01 ID:r50++226
スパイは結局断られてるけどなんら困ったそぶりはない→スパイ頼むことに大した利はない
883Classical名無しさん:2014/07/23(水) 23:00:52.23 ID:hiFWvTwP
>>877
代わりにゼパルばらしてもばらさなくて友達が詰むという事態に悩まされてるから
心労はプラマイ0なんだけどな
しかも紅玉のために、結果シンドリアのためにゼパル隠せば
バルバッド炎上の危機にも晒されてるから状況は余計悪くなってる
884Classical名無しさん:2014/07/23(水) 23:06:46.05 ID:9yEyMKXZ
>>882
さすがにそれは暴論では…
仮にも政治家なら素直にあそこで困ったそぶりなんか出すわけない
しかも現状紅玉のことやもろもろを盾にされれば無理やりシンドリアのスパイやらされる事態も充分考えられるので
スパイ行為は結局断っておしまいになったとも言えない
885Classical名無しさん:2014/07/23(水) 23:08:20.07 ID:r50++226
>>883
少年漫画主人公が脅迫されて恩人を裏切り敵にまわる
という最大の危機は回避されてるよ

普通は「殺されてもそんなことできない!」とかがんばらないといけないもん
大河ドラマでも1年岩牢に閉じ込められても忠義貫いてたろ?
886Classical名無しさん:2014/07/23(水) 23:09:56.09 ID:SiCH55X5
バルバッド炎上はしないでしょう。
アリババちゃん炎上はするだろうけど。

紅玉inシンドバッドとアリババの話し合いの時に紅玉のお付きの者がいなかったのはご都合主義だなと思った。
紅玉が憔悴してアリババに抱きかかえられてるところは見られたら一触即発だし。
887Classical名無しさん:2014/07/23(水) 23:14:41.23 ID:ig1rIYdo
>>885
少年漫画なら友達裏切るのもトントンの危機じゃね?
888Classical名無しさん:2014/07/24(木) 01:22:04.26 ID:eP9Jl95L
>>886
ゼパル知ってることが紅炎達にバレたらやばいなと
アリババ本人もバレたらどうなりますか?と聞いてるのでおそらくやばい
ゼパル知ってて黙ってたなら、そうじゃなくてもどう見てもシンドリアのスパイやってるようにしか見えないしな
889Classical名無しさん:2014/07/24(木) 02:06:16.88 ID:CZeDF6nf
ゼパルの脳みそ乗っ取りの能力って黙ってりゃ普通誰にもばれない、証明できないけど
今回のアリババしかり、一度そういう能力があるとばれたら誰にも信用されなくなる公算が高い
諸刃の剣系の能力なのに、あっさり種明かししちゃったのが意味不明
黙ってるメリットの方が圧倒的にでかい能力なのに何でしゃべっちゃったの
紅玉でスパイしてアリババが一人の時にルフの瞳で「大丈夫?」とか言えば十分だろ

まあ、洗脳が使えなくなっても相手兵士無傷で無力化できるってのはかなりでかいだろうけど
890Classical名無しさん
自分が最終兵器のシンドバッド的には戦力どうこうとかより
諜報の精度を上げる事の方が重要という事では

アリババがシンドリアに友好的なままだと
重要な内部情報には近づきにくい
紅玉も将軍職に着くとはいえすぐ嫁に出されてしまう位立場が弱い
2人がセットになっていて且つアリババがより重用されてると好ましい
ゼパル紹介で反感と紅玉への同情を買い脅しも掛けられてお得だ位で

金属器での情報収集は驚異ではあるけど
戦略的な理由を除けば
絶対に人に隠しておかないといけない程でもない気がする