俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
NARUTO関連の用語をネタっぽく解説するスレです。
「冗談でもNARUTOを茶化されるのは許せねえ!」という人はお引き取りください。

基本的にどんな用語を投下するのも自由ですが、以下の条件に該当するネタは
まとめサイトに記載されない可能性があります。
・NARUTOと関係のない項目→NARUTO用語辞典ですから。
・公式設定をそのまま書き連ねたもの→公式ページで事足ります。
・書き手の妄想が露骨なもの→熱狂的なファンに多いようです。程度の問題ですが……。
・特定の個人を誹謗するもの→良識の問題です。
・露骨に性的な内容→一応、全年齢対応板ですので……。
※週漫板でスレストの為、漫画サロン板に移動しました。

前スレ
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1336342343/

まとめ(更新停止中……)
ttp://konoha.the-ninja.jp/

二代目まとめサイト
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
2マロン名無しさん:2012/07/15(日) 20:54:43.13 ID:???
さすが>>1さん、大した乙だ……。
3マロン名無しさん:2012/07/15(日) 20:55:37.08 ID:???
9時になったら
>>1乙発動…!!
4マロン名無しさん:2012/07/15(日) 21:32:51.73 ID:???
おつ
5マロン名無しさん:2012/07/15(日) 22:51:58.97 ID:???
乙です
あとは移住がスムーズに進むかだな
6マロン名無しさん:2012/07/15(日) 22:55:58.64 ID:???
>>1

【まさかの四人一組、出る!!!】
ナルト593話のラストの煽りコメント
同話中何度も大蛇丸の復活を拒み続けていた水月も数に加えられてしまっている
所詮、水月程度ではナルト世界では決定権がないという非情な現実を突きつけられてしまった
7暫定二代目 ◆hGO1L6bMzg :2012/07/16(月) 07:58:33.29 ID:???
スレ立て乙です。
前スレ分のまとめの更新は今しばらくお待ちください。
8マロン名無しさん:2012/07/16(月) 12:10:11.88 ID:???
>>1
なんで前スレ急におちたんだ?
9マロン名無しさん:2012/07/16(月) 12:13:58.38 ID:???
たぶん週漫板に相応しくないから
でも俺が学生の頃からあったスレで、もう21スレ目だったのに今さらかよって感じだけどさ
10マロン名無しさん:2012/07/16(月) 12:15:35.94 ID:???
>>8
ナルポ教儲の信じる心(物理)のおかげだ
11マロン名無しさん:2012/07/16(月) 15:33:16.94 ID:???
【全てを知り自分で考え答えを出し 己の意志と眼で成すべきことを見据えたい】
長ったらしいセリフだが、ようするに「自分のことは自分で決める」ということである
12マロン名無しさん:2012/07/16(月) 16:10:40.31 ID:???
【ぜっぜん】
水月も焦りのあまりどもったようだ。
13マロン名無しさん:2012/07/16(月) 17:08:19.25 ID:???
【穢土転生のリスク】
術によって操られている死者が自分で穢土転生解除の印を結ぶと、
穢土転生のメリットを全て持ち越したまま自律行動が可能が可能になるという、
なんだかファミコンのバグ技みたいな状態。
14マロン名無しさん:2012/07/16(月) 17:52:17.58 ID:???
【下剋上は成功したんだしィ… もうボクらの時代なんだって!】
紳士らしからぬ台詞。
ちなみに、第四次忍界大戦どっちが勝っても、抜け忍テロリストの時代にはならないと思うが?
15マロン名無しさん:2012/07/16(月) 19:21:06.43 ID:???
>>12
さすがにこれだけだとなんのことかわからんのでは
単行本だと修正されちゃうだろうし
16マロン名無しさん:2012/07/17(火) 08:35:48.88 ID:???
ナルト妊娠スレとかいつも上がってるのになんでここがスレスト
基準が謎だ
17マロン名無しさん:2012/07/17(火) 09:56:40.52 ID:???
>>14
水月さんの持ってきた巻物は一応忍界レベルに干渉できるものらしいぜ
大蛇丸師匠も戻ってきたことだし大した巻物が使われる時がくるかも
18マロン名無しさん:2012/07/17(火) 18:06:23.55 ID:???
>>16
岸影様の意向に添うものは正義
つまり・・・
19マロン名無しさん:2012/07/17(火) 23:57:40.65 ID:???
イザナギだ
20マロン名無しさん:2012/07/18(水) 00:14:24.68 ID:???
【命をかけてサスケを大蛇丸から解放したイタチ】
と思ったら弟が死ぬ覚悟で引き離したオカマを自分から復活させました
21マロン名無しさん:2012/07/18(水) 15:20:24.23 ID:???
【うちはサスケ】
景品。もちろん意思などというものは認められない
22マロン名無しさん:2012/07/18(水) 15:20:27.10 ID:???
【完成体スサノオ】
舐めプレイがデフォのうちはマダラが見せた全力技。
ずんぐりとしたイタチやサスケのスサノオと異なり、
桁違いに巨大で且つスマートな大天狗の姿をしている。
本体はその額に収容されるため単純に距離がありすぎてまず攻撃も当てられなくなる。
欠点は術が解除されるとマダラのやる気がだだ萎えする事。
23マロン名無しさん:2012/07/18(水) 22:10:34.30 ID:???
【酵素】
重吾の変化もサスケの呪印化も
そしてカブトの仙人化と恐らくナルトのそれも、元を辿れば同じで有ることが明かされた。

つまり重吾の腕に杭打ち機が付いてるのも、サスケが空を飛べるのも
カブトの腹からぶっとい逸物が出てるのも、ナルト仙人化の隈取りも
全て「酵素のおかげ」である。
24マロン名無しさん:2012/07/19(木) 01:45:38.51 ID:???
【天の呪印】
植えるとオカマのおっさんが生えてくる。常時デバガメ機能付き。
適応できなければ命を奪われる踏んだり蹴ったりな呪いの印。
25マロン名無しさん:2012/07/19(木) 21:00:31.65 ID:???
【千手柱間】
おとぎ話と称される存在の割に若いころの写真が普通に飾ってある。
カメラが開発されたのだろうか。
26暫定二代目 ◆hGO1L6bMzg :2012/07/19(木) 22:21:41.26 ID:???
ネタ職人の皆さん、いつも乙です。
前スレ最後まで、更新しました。
27マロン名無しさん:2012/07/19(木) 22:26:06.12 ID:???
二代目さん乙
28マロン名無しさん:2012/07/19(木) 23:21:41.46 ID:???
乙乙
29マロン名無しさん:2012/07/20(金) 00:53:42.09 ID:???
>>11
俺もよく学生の頃、作文とかで簡潔に答えず長ったらしく書いて
行を稼いでたよ
岸影様もそんな感じじゃないんかねw
30マロン名無しさん:2012/07/20(金) 04:42:37.97 ID:???
【水遁・・・イヤ・・・間に合わない】
モノローグしてる暇があるなら間に合うのではないだろうか。
31マロン名無しさん:2012/07/21(土) 00:17:44.92 ID:???
キッシーが顔だしインタとは…
意外に若くてびっくり
32マロン名無しさん:2012/07/22(日) 01:16:43.67 ID:???
今週号を読んで、辞典にもあったと思うんだけど
白眼持ちって盗撮疑惑をもたれないんだろうか?
くのいちは感知タイプやらと一緒に入らないのか、それとも男共は紳士ばかりなのか
33マロン名無しさん:2012/07/23(月) 08:28:42.66 ID:???
この漫画、そういうところが雑だよな。
異能力を持った超人たちが跋扈してる世界なのに、それら異能力によって発生しうる問題にどう対処してるのかさっぱり描写されない。
34マロン名無しさん:2012/07/23(月) 10:34:28.86 ID:???
>>32-33
まぁのぞきに限らずあらゆる里内での犯罪についてだけど
一族に代々伝わる誇るべき技を、任務以外で使うなと厳しく教えられてるんじゃないかな
それを守っているからこそ信頼される家となりえるのでは
35マロン名無しさん:2012/07/23(月) 10:58:37.84 ID:???
つまり、術の使用による犯罪などはNARUTO世界の仁性の高さによって行われることはなく、それこそが忍者における資質の一つとなりえる…そういうことか>>34
36マロン名無しさん:2012/07/23(月) 11:35:07.64 ID:???
ナルトが昇進できないのはお色気の術などを多用しているからか
>>34、ここまでの子とは…
37マロン名無しさん:2012/07/23(月) 12:22:11.55 ID:???
若返る綱手はいいの?
あれ詐欺みたいなもんじゃない?
38マロン名無しさん:2012/07/23(月) 12:58:49.36 ID:???
>>34
中忍試験の時のカンニングはセーフなのかアウトなのか
39マロン名無しさん:2012/07/23(月) 14:37:39.32 ID:???
あれは試験の本当の狙いが忍者らしくカンニングをしろであり
その試験の意図を見抜いて忍者らしくカンニング出来る奴が合格なんだから良いんだよ
40マロン名無しさん:2012/07/23(月) 14:39:56.18 ID:???
つか、忍者の犯罪を取り締まってたのが
うちは一族率いる警務部隊じゃなかったか?
壊滅後はどうなったんだろ
暗部が引き継いだのか?
41マロン名無しさん:2012/07/23(月) 14:41:44.75 ID:???
>>37
お前は整形手術を詐欺と感じるタイプか?
少なくても犯罪ではないな
42マロン名無しさん:2012/07/23(月) 14:49:58.26 ID:???
整形は明らかに詐欺だし、それ以前に化粧そのものが詐欺
素顔晒すのが唯一の正直だ
43マロン名無しさん:2012/07/23(月) 15:27:37.46 ID:???
>>34
実際、里内で忍術を使った犯罪を起こしたら素人より厳しい罰則位はあるだろうな
あれ、覗きしてた自来也・・・
44マロン名無しさん:2012/07/23(月) 16:10:18.28 ID:???
>>39
まあカンニングせず問題も解かなくても突破できたわけだがな
45マロン名無しさん:2012/07/23(月) 18:13:30.89 ID:???
【油女シノ】
呼間には存在感があるらしい
46マロン名無しさん:2012/07/23(月) 18:26:30.86 ID:???
よくよく考えるとあの試験でカンニングしようという発想がでるってことは
アカデミーでもしてたかもしれないってことにはならないんだろうか
なんか簡単にカンニングできるし
47マロン名無しさん:2012/07/23(月) 19:57:15.59 ID:???
試験官はほぼカンニングしてる事自体は見抜いてたぞ
無様なカンニングした奴を落とし、それなりに高度なカンニングしてる奴は合格ラインに乗せてただけ
つまり漏れなくバレてる

だから普段の試験でカンニングしても、まずアカデミーの教師にはばれるのでは
本当にアカデミーの教師に見抜かれないカンニング出来てたなら、それはすげえぞって状態なのでは
48マロン名無しさん:2012/07/23(月) 20:04:03.94 ID:???
まあテンテンとリーのあれとか中忍じゃなくても気づきそうだしな
49マロン名無しさん:2012/07/23(月) 22:51:15.19 ID:???
鉛筆の音を聞き分けてたやつとかバレようがなくね?
というかバレてもカンニング扱いにならない。
50マロン名無しさん:2012/07/24(火) 01:16:00.71 ID:???
「乱回転の螺旋丸」の項目見て思ったんだがこれって無じゃなくてナルトのセリフじゃなかったっけ
手元に単行本ないからうろ覚えだけど
51マロン名無しさん:2012/07/24(火) 03:45:16.93 ID:???
>>47
え、そんなフワッとした採点だっけ
単にカンニング手段が3回だか5回だかばれたらアウトだった覚えがあるんだが
52マロン名無しさん:2012/07/24(火) 08:18:43.18 ID:???
無様なカンニングを五回指摘されたらアウト

カンクロウとかばれてたじゃん
53マロン名無しさん:2012/07/24(火) 09:31:13.08 ID:???
いきなり「てめーは5回ミスった」で失格なんだから、5回指摘されたらじゃなくて5回バレたらだろう
カンニング方法の評価をしてる様子もない
54マロン名無しさん:2012/07/24(火) 11:24:41.08 ID:???
>>50
無(これは乱回転の…)
ナ「螺旋丸だ!」
みたいな組み合わせ方だったと思う
55マロン名無しさん:2012/07/24(火) 11:51:43.09 ID:???
>>50
これは乱回転の…(手前にナルト奥に無、無の周囲に変なエフェクト展開中)
螺旋丸だ!!!(奥にちっちゃくナルト、吹き飛ばされる無は見切れてる)

……という構図だった。構図からではどちらのセリフとも判断しがたいなあ。
モノローグだからフキダシとかないし。
56マロン名無しさん:2012/07/24(火) 12:16:06.24 ID:???
>>47
落第忍者乱太郎思い出した
見事なカンニングは教師冥利に尽きるって奴
57マロン名無しさん:2012/07/24(火) 17:24:39.79 ID:???
>>55
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/2011090517042953c.jpg
転載だけども
見ると「乱回転の」と「螺旋丸だ!!」はフォントが違うようにも思える
が、やはり誰が言ったかはわからんwwカブチ丸という説すら出そうw
これが岸影先生の幻術…流石ですね…
58マロン名無しさん:2012/07/24(火) 17:28:10.26 ID:???
まあ結局はバレなきゃ犯罪じゃない&自分でそれを許せるか次第なんだろうな、忍術使った犯罪

ヒアシが白眼で覗きをしてもバレずに「日向は木の葉にて最強…!」とか言ってれば問題は一切ないと
59マロン名無しさん:2012/07/24(火) 21:48:33.07 ID:???
【ただの数人しか開眼していないとされる伝説の瞳術だ】
多田野数人ではない。
60マロン名無しさん:2012/07/25(水) 21:25:58.29 ID:???
【イザナギ】
うちはと千手、両方の力を持つものだけが使える瞳術
あれ?すぐ術自慢しまくるお調子者一族が使いすぎたために禁術になったんですよね?
千手の力持ったうちは一族いっぱいいたんやね

61マロン名無しさん:2012/07/25(水) 22:28:18.05 ID:CALMwW1J
柱間の細胞、培養したからね。
62マロン名無しさん:2012/07/26(木) 03:11:38.75 ID:???
>>60
うちはと千手両方の力が必要なのは完全なイザナギだけじゃね?
仮面の男も「不完全なイザナギを披露した輩は数いたが……」っつってたし。
濫用されたのは不完全なイザナギで、不完全なイザナギはうちは単独でも使えるんだと思ってたけど。

>>61
でも柱間の細胞移植成功例第一号はヤマトだそうだよ。
そっからうちは一族に移植して、イザナギ濫用して、調子こいて内輪もめして、イザナミ開発されて、っつーと時間的にちと厳しくね?
移植技術持ってるマダラにしろ大蛇丸にしろ、わざわざうちはを強化してやるメリットないし。
63マロン名無しさん:2012/07/26(木) 03:25:11.77 ID:???
【金銀兄弟】
ガイ曰く伝説と思っていたと言われる存在。
しかしせいぜい40〜60年程前の人物が伝説だけの存在と言われると謎である。
部活動のOBやOGじゃあるまいし。
64マロン名無しさん:2012/07/26(木) 03:35:57.67 ID:???
>>63
ぎゃー、先越されたー! ……木曜になって先越されたもねーけどw
俺が書いたネタより分かりやすくて面白いのがまた悔しいなw GJだぜ!
65マロン名無しさん:2012/07/26(木) 06:52:43.83 ID:NIyhEePA
(^-^)
66マロン名無しさん:2012/07/26(木) 12:23:48.88 ID:???
>>62
でもダンゾウは柱間の細胞持ってたよ
67マロン名無しさん:2012/07/26(木) 12:39:30.55 ID:???
>>66
作中でダンゾウは大蛇丸と接触していたとも言われてるよ。
ヤマトの実験で得た成果をダンゾウにフィードバックした、で説明可能だと思うんだけど。
68マロン名無しさん:2012/07/26(木) 12:45:08.16 ID:???
あ、ごめん読み違えてた。ダンゾウが柱間の細胞持ってたのに不完全なイザナギしか使えなかったことね。
ダンゾウさんはもともとうちはでもなく千手でもないので両方の力を持ってても不完全なイザナギしか使えなかった……かなあ……?
69マロン名無しさん:2012/07/26(木) 17:50:43.00 ID:???
【両天秤のオオノキ】
マダラが召喚した巨大隕石×2の真下に居たにも関わらず重傷で済んだアイアンボディの持ち主。
マダラ本人は穢土転生の不死身性を勘定に入れていた辺り、この爺さんの強靭っぷりがよく分かる。
70マロン名無しさん:2012/07/26(木) 17:57:24.97 ID:???
現存の五影だと本当土影様が頭一つ抜けてるな
71マロン名無しさん:2012/07/27(金) 10:27:38.84 ID:???
土影様のアイアンボディすげえw

【NARUTO MOVIE9】
新作映画「ROAD TO NINJA」の公開を記念して週刊少年ジャンプ2012年34号に掲載された特別読切。
33ページに渡ってなんかgdgdやっていたが、筆者はヒナタの巨乳を再認識したことしか覚えていない。
72マロン名無しさん:2012/07/27(金) 17:20:38.25 ID:???
空は飛べる、頻繁なんてレベルじゃないくらい頻繁にぎっくり腰になるくせに、驚異のアイアインボデー
教祖様の必殺技よりも強そうな塵遁
欠点はつまらんダジャレくらいだな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 18:29:23.25 ID:???
Real news - Sohbet Hatlari Naruto Hentai

http://www.sohbettelefonu.org/ : Sohbet hatlari
http://www.sohbethatlari.net/ : sohbet hatlari
http://www.turkcellsohbethatlari.net sohbet hatlari
http://www.turkcellsohbethatlari.com/ sohbet hatlari
http://cinselsohbethatlari.com/ sohbet hatlari
74マロン名無しさん:2012/07/28(土) 01:05:28.27 ID:???
【メテオ】
巨大な隕石を落とすマダラの必殺技のひとつ。
「これが忍術なのか!?」「さすがは伝説の忍…」
などと大袈裟に驚かれていたが、あの隕石より遥かに巨大な島を持って
空高く飛べる土影が上から島を落とせば、
あれ以上の破壊力&広範囲攻撃技になっていた事は想像に難くない。
75マロン名無しさん:2012/07/28(土) 12:00:48.93 ID:???
>>72
ダジャレは初代土影のキャラ付けじゃぜ。
オオノキ様がダジャレ言ったのは初代土影の回想を受ける形での「言い訳していいわけあるか」ぐらいじゃぜ。

【ダジャレ】
初代土影のキャラ付けのために用意された要素。
違いの分からないシロウトさんにはビーのラップとの区別がつかないらしい。
つまり、ビーを「力入れてダジャレ言う筋肉グラサン」呼ばわりしたナルトや「ダジャレヤロー」扱いした水月も
違いの分からないシロウトである。……違いが分かんなくてもいいと思うよ。
76マロン名無しさん:2012/07/28(土) 14:20:33.34 ID:???
【木の葉丸】
どう見てもナルトより年下なのに、
なぜか両親が九尾襲来で死亡した事になっている。
つまり彼は木の葉によって生み出された人ならざる忍なのだろう。
おそらくこの矛盾が解明される日は来ない。
77マロン名無しさん:2012/07/28(土) 16:07:09.98 ID:???
木ノ葉丸の父母情報ってどこで出たっけ?
78マロン名無しさん:2012/07/28(土) 22:13:18.39 ID:???
>>77
あの事件で両親が死んだのはイルカだったと記憶してるんだがなあ
天才児木の葉丸の両親の話なんて単行本のどこにもなくないか
79マロン名無しさん:2012/07/28(土) 23:53:54.25 ID:???
【うちはイタチ】
復活した後は暁のリーダーと同格に扱われ、不思議な巨人を召喚することで
アレキサンダーの究極履行を時間制限なしに使えたりする大した眼を持つSHINOBI
また、NARUTO界での、血統>>>努力を改めて証明したSHINOBIでもある。

この大した眼を持ちながら喚いて尻餅ついていた偉大なSHINOBIがいたのは恐らく気のせい。
関連項目→【イタチVSカブト戦】
80マロン名無しさん:2012/07/29(日) 00:16:37.20 ID:???
アレキサンダーの究極履行とか廃人向けネットゲーの
プレイヤーしか通じない話をダラダラ垂れ流してんじゃねーよカス
81マロン名無しさん:2012/07/29(日) 01:18:10.74 ID:???
最近はネタとなるネタも少ないし
マニアック系に走るのも無理はない

作中設定と違う記事を書くよりはマシだと思うがね
82マロン名無しさん:2012/07/29(日) 01:44:46.62 ID:???
それにしてもサスケ観客のイタチVSカブト戦はネタの宝庫だったな
蛇博士イザナミだ9時になったらイザナミ発動
83マロン名無しさん:2012/07/29(日) 22:58:12.75 ID:???
【お前の目になって…これから先を見てやるからよ】
カカシの現状は写輪眼に頼り切り。毎回の大遅刻は百歩譲って大目に見れるが、
ほとんど戦闘でも役に立たず、すぐにガス欠で入院する。
かつての仲間のこんな姿を見せられるオビトも気の毒である。
というより、こんな言葉を残されたからには必死で戦おうとしないのだろうか。
84マロン名無しさん:2012/07/30(月) 08:01:20.95 ID:???
>>83
カカシ先生が必死で戦っていないみたいな失礼な物言いはやめてもらおうか!
彼は必死で戦ってあのザマなんだよ!
オビトの目「あーまた空が見える……てことはカカシまた倒れたんだな……」

【NARUTO MOVIE9】
ぼっちを気遣って銭湯に誘ってくれる仲間たちと一緒のときも、愛しのサスケへの想いは忘れないってばよェ……
という主人公のストーカー気質に背筋が寒くなること請け合いな読み切り。寝苦しい真夏の夜には最適である。
85マロン名無しさん:2012/07/30(月) 12:57:39.48 ID:???
>>84
悲しいなそれ…
そして読み切りはヒナタの乳以外見所なかったw
86マロン名無しさん:2012/07/30(月) 15:07:19.46 ID:???
【な…なんか…浮いて…きちゃって…】
映画版の宣伝読みきりにてヒナタが披露したお色気シーン。
だがしかし、よくよく見てみるとヒナタは肩まで湯に浸かっておらず、「お前隠す気あんのか」と突っ込まざるを得ない状態。
専門家の間でも
「あのふくらみには体全体を浮かせるほどの浮力が?」「親から『お風呂ではちゃんと肩まで浸かりなさい』と正しい教育を受けてこなかったという悲しい過去の現われでは?」「恋敵であるサクラに対する威嚇のために敢えて見せ付けたに違いない」
などと意見が分かれ、議論を呼んだ。
87マロン名無しさん:2012/07/30(月) 19:07:05.20 ID:???
見せつけてんだよ
あのサクラとかいうゴリラに
88マロン名無しさん:2012/07/31(火) 12:23:36.39 ID:???
【誇り高きうちは一族】
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
89マロン名無しさん:2012/07/31(火) 13:56:15.35 ID:???
>>86ワラタw 威嚇説いいなw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 15:53:46.27 ID:???
http://www.sicakhatlar.com/ : Sicak Sohbet , Naruto Hentai , Sakura seks
91マロン名無しさん:2012/07/31(火) 21:44:44.81 ID:???
今更「浮いてきちゃって・・・」というヒナタは普段風呂に入ってない説
92マロン名無しさん:2012/07/31(火) 21:53:02.22 ID:???
シャワー派か
93マロン名無しさん:2012/08/01(水) 12:20:52.57 ID:???
【これが忍のリアルだ】
2012年週刊少年ジャンプ35号の表紙にでかでかと書かれた大した誤植。
正しくは「これがSHINOBIのリアルだ」である。
94マロン名無しさん:2012/08/01(水) 21:30:16.81 ID:???
【オレはこれで一国を落とした】
少なくとも五大国ではないことは確か。
ということは、波の国のように小さく、隠れ里もない国を狙ったのであろう。
汚いさすが暁汚い
95マロン名無しさん:2012/08/02(木) 11:31:10.17 ID:???
>>94
おいィ? 作中屈指の紳士集団暁を汚い呼ばわりとは……ちょとsYレならんしょこれは……? マジでかなぐり捨てンぞ?

【君が大蛇丸を倒せたのはたまたま奴の両腕が屍鬼封尽で使いものにならなくなってただけさ!】
サスケ「なん…だと…? じゃあ俺が扉越しの奇襲で大蛇丸の両腕を封じたのが勝因の1つだって言ってた読者は間違っていたのかェ…」

ところで、当時大蛇丸が伏せっていたのは屍鬼封尽の呪いから逃れるために無理な転生をした肉体の拒絶反応じゃなかったっけ?
転生しても屍鬼封尽の呪いから逃れられないなら転生した意味ってなんだったんだろう……。
96マロン名無しさん:2012/08/02(木) 17:01:10.53 ID:???
【カンニング】

NARUTO世界においては、『情報収集の技能を見る』という
大した目的を持つ行為。現実で真似した某受験生は逮捕されてしまった。
97マロン名無しさん:2012/08/02(木) 17:31:45.86 ID:???
【イザナミ】
すぐ調子に乗る大した血筋の一族を戒めるための術
禁術指定にされているのは、失明するからではなく、抜け道が用意されているかららしい
じゃあ禁術じゃない術ってあるのか?って話ですよ
98マロン名無しさん:2012/08/02(木) 22:46:53.08 ID:???
【視界は断っていた。どんな幻術にもかかりようは無い!】
自分がちょっと前に使っていた音幻術の存在には考えが及ばないカブトさんであった。
99マロン名無しさん:2012/08/03(金) 00:25:16.89 ID:???
>>98
さすがカブトさんや…
大蛇丸先生と同じでドジ入っててなんか憎めんw
基本大蛇丸先生やカブトさんが何かしら断言するとほぼ間違ってる印象w
100マロン名無しさん:2012/08/03(金) 01:11:37.36 ID:???
カカシ「」
101マロン名無しさん:2012/08/03(金) 01:38:34.76 ID:???
【土影】
大気圏外から落下してきた隕石は重力加速度に伴う凄まじい速度と
強烈な大気摩擦と相まって、岩石が蒸発して気体になるほどの超高熱を放つ。
その推定数千度の隕石を素手で受け止めて火傷ひとつしなかった
NARUTO世界トップクラスに頑強な皮膚を持つ鉄人。
102マロン名無しさん:2012/08/03(金) 13:36:51.66 ID:???
【滝隠れの上役】
今や怪物と化した強さの千手柱間に
秘伝忍術もない頃のただ硬くなれるだけの紳士を刺客として差し向けた鬼畜。
103マロン名無しさん:2012/08/06(月) 17:04:23.57 ID:???
【本来神威を止められるなんて聞いたこともない】
そもそも、あんたが開発した術なんじゃないんですか?
104マロン名無しさん:2012/08/07(火) 16:38:02.27 ID:???
そもそも神威自体殆ど使ったことが無いという
105マロン名無しさん:2012/08/08(水) 08:54:25.88 ID:???
神威如嶽 神恩如海 呪禁道 息吹永世
106マロン名無しさん:2012/08/08(水) 18:32:27.95 ID:???
>>101
土影様頑丈すぎだろw

>>102
角都さんに生きていられると都合が悪いので任務に見せかけて処分しようとした説を提唱してみる。
角都さんは知りすぎたのだ……何をかは知らんけど。

【よく見ておけ…十尾復活を!!】
594話で仮面の男が変形しつつ咆哮する外道魔像をバックに高らかに勝ち誇るセリフ。
仮面の男「よく見ておけ…そして肌で感じろ」「十尾復活を!!」「そして世界の終わりの始まりを!!」
外道魔像「グオオオオ!!」(594話)
外道魔像「グオオオオ!!」(595話)
外道魔像「グオオオオ…」(596話)
外道魔像(俺、いつまでグオオってりゃいいんだろうなあ……)
107マロン名無しさん:2012/08/08(水) 18:40:16.67 ID:???
>>106
イザナミだ
108マロン名無しさん:2012/08/08(水) 21:35:36.23 ID:???
>>106-107
ちくしょう、2回ワロタ
109マロン名無しさん:2012/08/09(木) 09:04:40.94 ID:???
俺もだw >>106に対する>>107が絶妙すぎるw
110マロン名無しさん:2012/08/10(金) 14:41:52.08 ID:???
まさか十尾復活までにこんな時間がかかるなんてなw
仮面の男も外道魔像ごとドロンして安全な場所で復活させてればよかったのにね。なんでわざわざ敵の目の前で……。

【595話】
トリッキーな構図と視点変更に「何をやっているのかさっぱり分からない」と絶賛された神回。
構図にかける岸本先生の並々ならぬ情熱と、情熱に追いついていない技量が堪能できる珠玉の一話といえよう。

頭部の横から横へ抜ける雷切クナイを正面のナルトに蹴り上げる仮面の男(18ページ目)の構図とか、何度読み返しても納得できねえ……。
111マロン名無しさん:2012/08/10(金) 18:43:05.36 ID:???
>>110
仮面に投げたクナイ蹴られてナルトの方飛んでったとき、あの一瞬でカカシなんかベラベラ喋ってたけど時間的に無理あるよね

喋ってる間にナルトにクナイ刺さるだろ
112マロン名無しさん:2012/08/11(土) 02:35:34.20 ID:???
【うちは火炎陣】
トビが突然使用した結界忍術。
ピンで発動できる上に術者も行動できる四紫炎陣の完全上位互換。
八尾が殴っただけで突破を早々に諦める辺り強度も相当なものと思われる。
ただ火を噴くだけの火遁とは違うんです。
113マロン名無しさん:2012/08/11(土) 10:41:57.75 ID:???
>>112
ボスのやることだから見過ごしてたが改めて説明されると大概な性能だなw
それもこれもうちはの血の成せる業なんです。うちはにあらずんばNINJAにあらず! うちはマンセー!

【君が大蛇丸を倒せたのはたまたま奴の両腕が屍鬼封尽で使いものにならなくなってただけさ!】
それは初登場時に言うべきでしたね水月さん。
当時サスケに向かって「大蛇丸を殺ったからっていい気になるなよ。きみが大蛇丸を殺れたのは彼のお気に入りで
いつもそばにいたからチャンスが多かっただけだ」と言っていたあなたが今さらそれを言っても後付けにしか聞こえませんよ。

その場のノリで上げられたり下げられたり、大蛇丸も大変だなあ。ああ、水月もね。
114マロン名無しさん:2012/08/11(土) 12:32:43.85 ID:???
後者の台詞って完全な負け惜しみだよね
115マロン名無しさん:2012/08/11(土) 13:55:29.26 ID:???
あれでも当初は「チャンスさえあれば自分(水月)でも殺れる」=「水月はサスケに匹敵する強さ」を意味するセリフと受け取られてたんだぜ……。
まあそのすぐ後に本気の殺意(笑)で株価暴落したんだけどな。
116マロン名無しさん:2012/08/11(土) 14:58:02.85 ID:???
尾獣玉でもアメーバ状になるだけで留まってたり
当時のサスケの攻撃手段じゃ水月殺されそうにないなぁ
117マロン名無しさん:2012/08/11(土) 18:33:51.45 ID:???
これまでの水月ってサスケにはビビり
ビーにはポニョにされダルイに磔にされる
カブトの蛇を見て卑猥なものを浮かべ
あげく大蛇丸にはガクブル
118マロン名無しさん:2012/08/11(土) 18:49:03.97 ID:???
>>112
わどとらしくわざわざ技名にうちはとつけるからには
やはりトビの正体はうちは一族、もっと言えばマダラの弟なのかね
119マロン名無しさん:2012/08/11(土) 19:19:51.71 ID:???
【トビの仮面】
忍界大戦で付けているのは戦闘用の仮面らしいが、わざわざ「戦闘用」
と言っているということは、その他の用途の仮面も存在しているのだろう。
彼のアジトには仮面のコレクションルームがあるのかもしれない。
120マロン名無しさん:2012/08/11(土) 23:56:57.90 ID:???
【イザナミ】
術で弟の運命決めようとしてたチート魔術使いが努力家に「術に驕るな」と説教するために使った術。
いくら反省したとはいえハッキリ言って理不尽である。
121マロン名無しさん:2012/08/12(日) 04:52:38.35 ID:???
>>119
「怒りの仮面」「喜びの仮面」「デート用の仮面」「弔問用の仮面」「アンニュイな秋の午後用の仮面」……。
どれも戦闘用ではないのでバキバキ割れます。

>>120
「術に驕るな」と説教するために術を使う、ってのは……うちは一族っつーか岸本の発想おかしくねーか。
122マロン名無しさん:2012/08/12(日) 05:00:01.53 ID:???
そもそも普通なら生涯で2回、しかも合計で約2分しか使えない術に驕ると言われてもな…
他人の眼を移植するのが日常茶飯事になってたとしたらかなり終わってるし
123マロン名無しさん:2012/08/12(日) 18:46:05.86 ID:???
イザナミはイザナミで相手を時間が輪廻する空間に精神閉じ込めちゃうんだし
イザナギほどじゃないけど十分凶悪な術だからな・・・精神だけだから自害も出来ないし
しかも発動準備の手順からしてイザナミ使った頃にはとっくに相手はイザナギ使い終わってるっての
124ohana:2012/08/13(月) 02:44:38.58 ID:???
125マロン名無しさん:2012/08/13(月) 21:48:52.17 ID:???
【こいつだけは俺たちの手で倒したかったぜ!】
581話で、木の葉の忍達が居酒屋であげた威勢
自分たちでイタチを倒したかったようであるが、目の前の、いかにもな二人組に気が付かないようでは先が思いやられる。
イタチが大した紳士力を持っていたとしても、相当難しいのではないかと思われる。

126マロン名無しさん:2012/08/13(月) 23:04:20.48 ID:???
そのモブ何万人いれば勝てるんだよww
127マロン名無しさん:2012/08/14(火) 02:30:15.76 ID:???
>>125
いつ見ても“危険がないのを確認してから大口叩く小物”臭さが漂うセリフだなw
ヤンキー漫画とかに出てくる、地元を牛耳っていた実力者Aが主人公に負けた途端「Aは俺が倒そうと思ってたんだけどなー」って言い出す三下みたいな。
そいつら絶対イタチを倒す気なかったし倒せると思ってもいなかっただろw
128マロン名無しさん:2012/08/14(火) 19:40:37.14 ID:???
【大蛇丸】
「アンタはもう用済み。ただの天才が真の天才に敵うわけないっしょ? なに夢見ちゃってんのプゲラw」とまで
言い放って1度は自分を殺害した相手の協力要請に、見返りを求めることもなく応える菩薩のような人物。

この漫画、サスケの周囲がサスケに都合よすぎなのが気持ち悪いな。サスケをナルトに置き換えても通じるけど。
129マロン名無しさん:2012/08/14(火) 22:07:28.87 ID:???
>>128
【木の葉の里】
抜け忍になって里を襲った大蛇丸の元についたサスケでも、
イタチ討伐により多額恩給と勲章授与を与え、英雄として迎え入れてくれる(未遂)非常に紳士的な里。

もしかしてサスケやナルトは自らを犠牲にして周りの紳士力を上げているのではないだろうか……
130マロン名無しさん:2012/08/14(火) 23:58:13.09 ID:???
>もしかしてサスケやナルトは自らを犠牲にして周りの紳士力を上げているのではないだろうか……

なるほど、その発想はなかった……ってちょっと待てい。紳士力が上がるのは当人にとってメリットじゃねーぞw
むしろ周りの紳士力が上がることで得してるのがサスケなりナルトなりの時点で「犠牲に」なってはいねーだろw
131マロン名無しさん:2012/08/15(水) 12:55:18.11 ID:???
×紳士 ○信者
132マロン名無しさん:2012/08/15(水) 22:32:20.94 ID:???
【キキュン】
誰もいない森の中で、ポーズ付けて悦に入ってたサスケが、
イタチを見つけた時の胸の高鳴り
133マロン名無しさん:2012/08/16(木) 04:18:03.88 ID:???
>>132
へそのあたりから発せられているように見えるが……>キキュン
いやまあ胸の高鳴りがへそから発せられるくらいNARUTO世界では普通にあることだな。

【仮面の軍配】
毎秒10メートル以上の推定速度で飛来する60キログラム以上の物体を撥ね返して空中に留まり続ける不思議アイテム。
あの仮面さんがわざわざ持ち歩く軍配である、ただの軍配であるわけがない。むしろこれぐらいできて当然なのだろう。

慣性と作用反作用に関する法則がでたらめなNARUTO世界でツッコむだけ野暮というものか……。
134マロン名無しさん:2012/08/19(日) 08:47:07.02 ID:???
【595話】
「スカ」が7回、「スウー」が1回、「スッ」が2回、「ズッ」が4回。
実質18ページに、物体をすり抜けることを意味する擬音が合計14回も乱れ飛ぶスカスカ回。

擬音の多用がテンポを悪くすることだけはよく分かる一話である。
135マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:09:54.76 ID:???
スカスカスカスカ鬱陶しくて、サスケェとイタチの幻術合戦並にストレスがたまる回だったわ
136マロン名無しさん:2012/08/20(月) 13:25:34.26 ID:???
【うずまきメンマ】
劇場映画「ROAD TO NINJA -MOTION THE MOVIE-」のオリジナルキャラでボスキャラ。
月読世界で里や忍びを襲っている謎の男。正体は月読世界のナルトであり、ミナトとクシナの息子で木の葉の忍び。
劇中ではナルトがメンマとして生活することになるが、両親を含めて周りの人間みんなが少しも不審に思わないことから、素行はナルトとほとんど変わらないのだろう。
狐の仮面を被り、髪型もナルトと異なり黒髪だが、サクラ曰く「ナルトと同じ顔」
しかし、両親には素顔を見られても特に何も言われず、髪が黒髪から元の金髪に戻ってやっと認知されている辺り、この親子の絆はあまり深くなさそうである。
何故上記のような凶行を繰り返していたのか、木の葉の里に何か不満があったのか、螺旋リングという脱力ネームといい、
多くの謎があったが特に語ることなくフェードアウトしてしまった。日常シーンや主人公と偽の両親との親子愛に尺を取られた不幸な人物である。
137マロン名無しさん:2012/08/20(月) 13:39:27.85 ID:???
×MOTION THE MOVIE ○NARUTO THE MOIVE
でした。申し訳ない
138マロン名無しさん:2012/08/20(月) 14:58:24.38 ID:???
今週もツッコミ所多そうだ
139マロン名無しさん:2012/08/20(月) 21:13:07.29 ID:???
【額当ては額にするものなのよ】
額当てを髪飾りのように頭に付けているサクラに対していのが放ったセリフ。
いの自身も腰に巻いていたためツッコミ待ちだったと思われるがスルーされてしまった。
140マロン名無しさん:2012/08/20(月) 21:19:10.12 ID:???
【瞳術】
これさえあれば忍術なんて必要ないってばよ!
141マロン名無しさん:2012/08/20(月) 22:32:56.68 ID:???
>>139
あたしはお腹ガードだからいいのよ!とか言い返すに100両。
つっこまなかったサクラは淑女なのだろうか。
142マロン名無しさん:2012/08/21(火) 02:25:15.16 ID:???
【マイト・ガイ】
特別な血筋でもないのにヌンチャクだけでvsトビに参戦中の兵。
最近では八門未使用の素の状態で普通にやり合っている。
143マロン名無しさん:2012/08/21(火) 07:51:21.28 ID:???
【ヤムチャ】
特別な血筋でもないのにヌンチャクだけでvsピッコロ大魔王に参戦しようとした兵。
最近では彼を見限った元ガールフレンドが素裸状態で彼を殺したサイヤ人とヤり合っている。
144マロン名無しさん:2012/08/22(水) 12:42:21.95 ID:???
【紙芝居】
NARUTO第二部の作品形式。
二部に入ってから何故かコマ割りがモタくさくなった。
例えば道具を取り出す描写にわざわざ1コマ使う、接近戦の一連の流れを行間で読ませず一挙手一投足に1コマずつ使う、
説明フェイズはひたすらカットを微妙に変えた棒立ちの両者を映す、などである。

一説にはアニメの神作画戦闘シーンに感動した岸本が「自分もこんな戦闘描きたいな〜」とか思い、
頭の中で映像として創ったストーリーをそのままネームに落とし込むようになったからだとか(逆輸入したら劣化した)。

マンガという発表形式を思い切って打ち切り、より低次元の形式を採用した岸本の大胆な手抜き、劣化、もといセンスには脱帽である。
145マロン名無しさん:2012/08/22(水) 23:57:30.31 ID:???
【西尾鉄也】
Production I.Gの天才アニメーターにして、原作をアニメ風絵柄にした戦犯。
本人はうつのみや理(特にご先祖様万歳!)の影響下にある、リアルさを全面に出した芝居を得意とする。
また、描かれたキャラクターはアニメでは珍しく、骨や皮下脂肪が皮膚と筋肉の他に存在する圧倒的デッサン力を誇る。
その繊細で柔らかな芝居と高い画力は、世界的アニメ監督の押井守も絶賛するほど。
アニメNARUTOではキャラクターデザインを担当。
そのあまりの出来の良さに衝撃をうけた岸本先生は、3年後の絵柄へフィードバック。
結果はご覧の有様である。
そもそも、西尾さんのはアニメとして動かすことを前提にしたキャラクター造形であり、
くっきりとしたシンプルな輪郭線はちょっとした芝居や細かいアクションを際立たせるためのもの。
静止画で魅せなければならない漫画には向かない。
そのため、シンプルを通り越してスカスカになってしまい、絵面の密度は悲しいほど下がってしまった。
また、どう見てもAKIRAだった初期絵から、独自の方向へ変化を経て昇華しつつあった矢先の変化であり、非常に惜しまれる。
時々アニメを見るとこいつさえ居なければ…と少し黒い気分にさせてくれ…え?
あの絵柄にするには画力が足りなかった? 岸本の手抜き? 大友に代わる新たな宿主?
うるせェー!
146マロン名無しさん:2012/08/23(木) 00:08:52.15 ID:???
なげーよ
NARUTOに関係ないところを削れば半分以下の分量だろ
147マロン名無しさん:2012/08/23(木) 07:05:07.76 ID:???
>>144-145
両方とも岸本のアニメコンプレックスがよく表現できてると思うw
岸本がアニメ>>漫画っていう意識を改めない限り現状は改善しないんだろうな……。
148マロン名無しさん:2012/08/23(木) 07:58:34.75 ID:???
>>146
冗長な説明は岸本先生リスペクトです
149マロン名無しさん:2012/08/23(木) 10:41:04.09 ID:???
>>144
>例えば道具を取り出す描写にわざわざ1コマ使う
ガイがヌンチャクをガサゴソ取り出したコマには呆れたわ。この手の描写にはもう慣れたと思ってたんだが……。
150マロン名無しさん:2012/08/23(木) 21:59:20.26 ID:???
【デイダラの腕】
597話で神威とトビの術で跳ばした物が同一の場所に跳ぶことが判明したことにより一時的に謎空間に存在していたことが明らかになった。
151マロン名無しさん:2012/08/24(金) 08:08:08.47 ID:???
>>150
デイダラの腕(ボトッ)
トビ「うおっ? なになに、いきなりなんか落ちてきた! なにこれ人の腕!? なんなの怖い!」

天道の釘とか修羅道のミサイルとかも、その瞬間にトビが謎空間にいたら愉快なことになってただろうな。
それにしてもカカシのやつロクなもん飛ばしてねーな……。
152マロン名無しさん:2012/08/24(金) 09:43:24.12 ID:???
七夕の国を思い出したわ
そしてトビ攻略法が分かったわ
カカシがガイを神威で消し飛ばして、現実世界と時空間で同時にトビを攻撃すれば良いわ

ガイは帰ってこれなくて死ぬけど
153マロン名無しさん:2012/08/25(土) 14:15:12.54 ID:???
それなら影分身を送り込もう(提案)

【ナルトは四代目の託したワシをダチにした挙句使いこなした!】
とうとう下僕と化していいようにこき使われている現状を誇るところまで堕ちました。
九尾の凋落が留まるところを知らない……。
154マロン名無しさん:2012/08/25(土) 14:27:11.66 ID:???
今や声が玄田さんなのが勿体ないくらい>九尾
155マロン名無しさん:2012/08/25(土) 19:33:58.87 ID:???
「うずまきメンマ」って名前を聞くだけで興味がわく良キャラだよな
父親が生きてる世界なのに母方の姓
長門と決して分かり合えないメンマという名前
156マロン名無しさん:2012/08/25(土) 23:44:14.20 ID:???
【ただの数人】
なんでうちはフガクはよりによってこんなホモ臭い言い回しをしてしまったのか
それは騎士本のみぞ知る
157マロン名無しさん:2012/08/26(日) 02:18:53.89 ID:???
【ナルトは四代目の託したワシをダチにした挙句使いこなした!】
まるで「乱暴者だし、アタシの財布からお金ちょくちょく抜いてるし・・・でもたまにかけてくれるアイツの言葉って超暖かいの!!」
とのたまう女子高生のようである。
とどのつまり、九尾さんマジだめんず・うぉ〜か〜。
158マロン名無しさん:2012/08/26(日) 08:50:23.37 ID:???
>>144
刀吊るしてる留め金外すシーンとかさ、要らんよな。
わざわざ、パシッとか効果音までつけてさ
イタチとサスケで、千鳥流しのシーンとか、ペイントナルトで風遁何とかかわすシーンとか
とにかくモタクタモタクタしててスピード感が全くない
159マロン名無しさん:2012/08/26(日) 09:29:43.68 ID:???
>>157
>とどのつまり、九尾さんマジだめんず・うぉ〜か〜。
ワロタw

ワロタ・・・・・・

>>158
全面的に同意
160マロン名無しさん:2012/08/26(日) 09:39:07.71 ID:???
【託されたものを失敗したらどう思うだろうな?】
597話、「託されたものがいっぱいあるから夢は譲れない」とほざくナルトに対する仮面の男の反論。
「もしおまえが失敗したらおまえに夢を託した者はどう思うだろうな?」「託されたものを失敗したらおまえ自身はどう思うだろうな?」「問題を先送りにし、
希望という言葉でごまかしても虚しいだけだ」
ああ、一応「四代目が救世主とか呼ばれてるけど、あいつ問題先送りしただけじゃん」っていう批判は作者の元に届いていたのね。

さて、仮面の男に反論されて言葉に詰まるナルトに代わって九尾が主張したのは「てめーは失敗なんかしねェ(から行け)!!」。
アレ?「失敗したらどうすんの?」「失敗しないから大丈夫!」って、このやり取りどこかで見たような……。
なんのことはない、544話における雷影とナルトのやり取りを人と場所を変えて再現しただけである。まるで成長していない……(主人公も作者も)。
→関連語句【失敗したら救世主じゃなくなっちゃうから失敗しない】
161マロン名無しさん:2012/08/26(日) 11:22:55.94 ID:???
>>144は分かってないよ
岸本先生の描写はサッと斜め読みすれば
アニメ同様スピード感を感じることができるんだよ
つまり読者の読み方が悪い
162マロン名無しさん:2012/08/26(日) 12:10:34.21 ID:???
俺も出来ればサッと斜め読みしたいんだが
画力の問題で何描いてるかよく分からなくて「ん?」って足止めされることが多いんだよな。
そういうの全部放置して読み進めるのもアリっちゃアリなんだろうけど
そうすると今度はスピード感はあるけど
漫画の中でキャラが何をしてるのかがサッパリ分からなくなるという…
163マロン名無しさん:2012/08/26(日) 15:27:15.06 ID:???
いつくらいか忘れたけどサスケの回想でイタチが木から落下しながら
アクロバティックに枝に据え付けられたマトにクナイ当てるって描写あったけど
ものすごいわかりづらかった
あと「イタチ兄さんすごい」って描写なんだけど
絵であんなことされても全然説得力ない
164マロン名無しさん:2012/08/26(日) 16:31:10.95 ID:???
>つまり読者の読み方が悪い

ワロタwwwつまり天才でないとスピード感は得られないという事か
165マロン名無しさん:2012/08/26(日) 18:26:13.85 ID:???
神眼とかスピード感とか、NARUTO読者に求められる資質は多岐に渡るな
166マロン名無しさん:2012/08/26(日) 20:49:01.30 ID:???
【万華鏡写輪眼】
うちは一族でもこれに覚醒した者は殆どいないとされている
具体的には現在の伝説ポケモンの数と同じくらいであろう
167マロン名無しさん:2012/08/26(日) 20:49:58.20 ID:???
>>163
あれでさえまだわかりやすいモノだったといえるわ今回のトビ戦は何してるかわかんねぇ
168マロン名無しさん:2012/08/26(日) 23:00:13.60 ID:???
>>161
流し読みするには線の強弱なさすぎるし
ネーム多過ぎるし全部読んでも何言ってるのかわからない事が多すぎるだろ

というかいつからマンガじゃなく選民芸術になったんだ
169マロン名無しさん:2012/08/27(月) 00:14:55.59 ID:???
【バオウ・クロウ・ディスグルグ】
金色のガッシュ!!に登場する主人公ガッシュの呪文の一つであり、
自分を上回る大きさの腕で相手を引き裂いて攻撃するという技。
今週号でナルトがよく似た攻撃を見せた。
自分の内部に潜む強大な力を持った存在の一部で攻撃する、自分の体よりはるかに大きい腕で攻撃など
という共通点があるが多分パクリではない…と思いたい。
170マロン名無しさん:2012/08/27(月) 01:23:55.86 ID:???
「今週号」ていつだよ
171マロン名無しさん:2012/08/27(月) 13:22:55.35 ID:???
【なんだ影分身か…】
598話にて接近してきたナルトを杭で攻撃したら粉煙とともに消滅したためにトビが発したセリフ
実際にはナルト本体で、カカシが神威でナルトを飛ばしていたために攻撃が外れた

自分の攻撃で撒き上げた土煙りと影分身の消滅エフェクトの見分けもつかないなんて大した写輪眼と輪廻眼だが
トビにその事をなじったら「仮面が邪魔でよく見えなかっただけだ!」という言い訳が聞けそうである
そしてセリフから察するにマヌケにも影分身で攻撃してくる可能性を微塵も考慮していなかった
172マロン名無しさん:2012/08/27(月) 15:28:07.00 ID:???
神威で飛ばされたのは本体じゃなくて影分身では
じゃないと実空間に戻ってくる術がなくて詰むだろ
173マロン名無しさん:2012/08/27(月) 20:48:41.38 ID:???
【木遁分身】
柱間が使っていた分身術
マダラいわく、俺しか見抜くことはできなかった、この瞳術でな、とのことであるが、
輪廻眼なり、万華鏡写輪眼でも見分けられない影分身の方が上だよね
174マロン名無しさん:2012/08/27(月) 21:01:34.27 ID:???
>>168
見る人が見ないとさっぱりわからないのは前衛芸術だけで十分だな。
漫画なんだから大衆向けであって欲しいものだ
175マロン名無しさん:2012/08/27(月) 21:47:31.41 ID:???
だから禁術なんだよ>影分身
まあ、この能力の弊害は経験値をチート稼ぎできるところだけど
176マロン名無しさん:2012/08/28(火) 04:09:46.95 ID:???
>>160
ライトノベルだけど宇宙規模で問題先送りした主人公がいてだな……
あっちは異文化間の戦争解決してるけど
177マロン名無しさん:2012/08/28(火) 11:29:29.33 ID:???
>>176
無責任艦長?
178マロン名無しさん:2012/08/28(火) 14:58:06.00 ID:???
>>177
たいした奴だ…やはり天才か
タイラー艦長は自分にできる事とできない事が分かった上で立ち回りしてたからな
そのせいで部下が苦労していたけど、結果的に報われていた
どこぞの火影候補は裏付けのない根拠で問題解決しようとしてるけど
自分には出来ない事があるってのを認めるのは岸影様の中では恥なんかね?
179マロン名無しさん:2012/08/28(火) 15:38:25.65 ID:???
穢土転生後のイタチの発言聞く限り、最近そういう考え(自分には出来ない事があるってのを認める)にシフトしたみたいなんだがなあ。
「どこぞの火影候補が裏付けのない根拠で問題解決しようとしてる」のは「作者が成功させてくれることを知ってるから」としか思えんのよね。
180マロン名無しさん:2012/08/28(火) 17:58:17.69 ID:???
【大名】
特別な力を持っている様子もなく、また戦争に参加していないことから強力な軍事力があるとも思えないのに、国を支配している大した存在。
彼らがどのようにして国を支配しているか謎につつまれている。というより、本気で謎。
181マロン名無しさん:2012/08/28(火) 20:12:55.39 ID:???
ヨーロッパ中世の王権力みたいなもんだろ
いちおうボス格だけど基本周りの諸侯はやりたい放題
182マロン名無しさん:2012/08/28(火) 20:39:59.81 ID:???
名称は大名だけど、やってる事は公家に近い気がする
183マロン名無しさん:2012/08/30(木) 11:14:11.16 ID:???
ts
184マロン名無しさん:2012/08/30(木) 11:26:10.50 ID:???
【やめておけ、そんな術は効かない】
SHINOBI語に酷似した忍語文法の例文の一つ。直訳すると「その術は俺の唯一の弱点だ。だから撃つがいい」となる。
しかしカカシがアカデミーで忍語を受講していなかったためにSHINOBI語として認識してしまったようだ。
なお、現在アカデミーでは忍語を必修科目にするかどうかを議論しているとかしていないとか・・・
185マロン名無しさん:2012/08/30(木) 17:12:14.47 ID:lcA5POO/
まあ無効化できるから効かないって言ったのも分かるけどな。

【うちはオビト】
ナルトが仮面を破壊して読者にお披露目になった顔、なのだが・・・
読者からは四代目風影、再不斬に似てるなどなんとも青ざめな披露会(回)だった。
186マロン名無しさん:2012/08/30(木) 20:10:47.39 ID:???
バレは勘弁してくんねーかな
187マロン名無しさん:2012/08/30(木) 22:10:59.26 ID:???
どうしても一番に書き込みたかったのだろう
188マロン名無しさん:2012/08/31(金) 02:22:10.21 ID:???
速報厨の書くネタの低クオリティっぷりは異常
189マロン名無しさん:2012/08/31(金) 06:10:18.75 ID:???
185の早漏!バカ!ナルト!
190マロン名無しさん:2012/08/31(金) 08:52:37.88 ID:???
じゃあカブトが見せた切り札の屍体は
首が片想いしていた医療忍者の少女だったワケか
しかし体半分潰された状態からどうやって復活したんだ首は
191マロン名無しさん:2012/08/31(金) 20:14:02.46 ID:???
そもそも今の今まで何をしとったんだ…
192マロン名無しさん:2012/08/31(金) 20:46:18.73 ID:???
【9時】
カブトとウルシの寝る時間である。
もしかしたら夜9時に寝れなかったら朝9時に寝て昼夜逆転生活をしてるかもしれない。
193マロン名無しさん:2012/09/01(土) 17:18:01.22 ID:???
>>185
トビがカムイ無効化できるとかいつ出てた?
194マロン名無しさん:2012/09/02(日) 11:11:30.86 ID:???
【てめーまだそれぐちぐち言ってんのか!?】
597話、「この世界では願いなど何1つ叶わない」と、無限月読の意義を語る仮面の男に対するナルトのセリフ。
これに先立つ594話で、

仮面の男「希望も未来も英雄も必要ない世界を作るのだ!」
ナルト「火影を超えることがオレの夢だ! バカヤロー!」

……というセリフの応酬があったが、どうやらナルトはこれでぐうの音も出ないほどに論破したつもりだったらしい。
読者からしたら“まだ”もなにも両者平行線のまま一歩も前に進んでいなかったわけだが。
195マロン名無しさん:2012/09/02(日) 11:45:49.63 ID:???
【チナビツノ】
599話でオビトの顔を見て瞠目するカカシの
左目の下に書かれていた謎の文字。
196マロン名無しさん:2012/09/02(日) 12:32:55.51 ID:???
ネタバレ厨死ね
197マロン名無しさん:2012/09/02(日) 18:55:17.52 ID:???
次スレから>>1にネタバレ禁止って追加すべきだと思う
198マロン名無しさん:2012/09/02(日) 20:17:41.69 ID:???
>>186-189 >>196
低能情弱共の顔真っ赤にしての悔しげな歯軋りがマジ笑えるwwwwww
199マロン名無しさん:2012/09/02(日) 20:26:34.91 ID:???
>>198
キモっ
200マロン名無しさん:2012/09/02(日) 21:35:36.87 ID:???
【三発目は発動しない…良く憶えとけ!】
千鳥を習得したばかりのサスケに対してのカカシの忠告。
三発目は発動しない→厳密には威力不十分でも発動自体はする
良く憶えとけ→結局三発撃っちゃう
と、今思えばいかにもカカシらしい台詞となっている。

因みに、ゲームナルティメットヒーロー2ではサスケはなんと四発も(当時のカカシと同じ)撃てることになっている。
流石にカカシを不憫に思ったのか、ゲーム内での台詞は「無理をすれば死ぬぞ」に差し替えられた。
201マロン名無しさん:2012/09/02(日) 22:15:28.80 ID:???
>>200
ま、ナルティメットは基本的にトンでも技ばかりだけどな
ジライヤなんて後々になって不可能とか言われてた螺旋丸に火のチャクラいれてたし
あのゲームだとカカシ先生の雷切も辺りに雷降らせるレベルだぜ(サスケの麒麟みたいな

原作のほうだと全く進歩してない所か、影分身に半分チャクラ使って相手の実力測るらしいけどw
202マロン名無しさん:2012/09/02(日) 22:47:00.19 ID:???
【内輪揉め】
NARUTOという作品を説明するにあたって
欠かせない言葉である
まるで、ナルトという少年をいち早く周りに認めさせる為に、火影三代目達が仕組んだ茶番にも思えてくるほど
全ての事が終わったら、三代目が拍手をしながらナルトの所へ来そうな勢いである
203マロン名無しさん:2012/09/02(日) 23:00:41.92 ID:???
>>202
じゃあ、うちは一族の「うちは」ってやっぱり…
…こんな形で伏線回収とは、岸本も大した奴だ
204マロン名無しさん:2012/09/03(月) 00:21:42.43 ID:???
>>195
必死に探したじゃねーか
無駄にした時間どうしてくれる
205マロン名無しさん:2012/09/03(月) 01:52:32.19 ID:???
【599話】
ようやくトビの仮面が割れ素顔が公開された記念すべき話ではあるが
話の大半をしめる回想の中に本来存在しない四代目火影の顔岩が掘られている。
天才である岸本先生がこのような凡人のようなミスをするとは思えないので
読者に向けられた幻術だったことが伺える。
206>>205:2012/09/03(月) 01:57:27.60 ID:???
>>205修正
>>読者に向けられた幻術だったことが伺える。
この回想は天才岸本先生が読者に向けた幻術であることが伺える
207マロン名無しさん:2012/09/03(月) 13:15:22.34 ID:???
【仙人モード】
カブトが行う仙人化は無節操に大蛇に分裂・同化を行う事で隙だらけになる弱点を克服している。
尚、仙人モードは肉体の変化が少ないほど仙人としての完成度は高いとされていたが、
カブトは角が生えている上に単行本61巻表紙にて激烈に肌の色が悪い事が判明した。
208マロン名無しさん:2012/09/03(月) 19:33:57.23 ID:???
カブトさんは……仙人モードで肉体が変化して人外化したんじゃなくて、
仙人になる前からすでに改造しまくってほとんど人外だったから、実はそれほど変化してないのかもしれない。
209マロン名無しさん:2012/09/03(月) 20:12:38.22 ID:???
【はたけカカシ】
5歳で下忍、6歳で中忍、12歳で上忍というスピード昇進しているエリート忍者…のはずだったが
同期もみな5歳程度で下忍になっており中忍試験も同じ6歳を倒しただけだったという過去が明かされることとなった

【月光ハヤテ】
カカシの中忍昇格時の中忍試験時において
当時2歳でありながら参加していたスーパーエリートである
210マロン名無しさん:2012/09/03(月) 22:55:02.18 ID:???
ハヤテネタ書いてたらモロかぶっちまったぜ
重複部分は割愛して追加

【月光ハヤテ】
中忍試験受験から21年かけて最終役職が特別上忍というのがなんともパッとしないが、おそらく
「小学校では勉強しなくても常に100点が取れてたけど高校くらいからついていけなくなって大学はほぼひきこもりニート」
みたいな人生だったのだろうと推測される。
211マロン名無しさん:2012/09/03(月) 23:29:51.80 ID:???
あれはハカテだろ。
212マロン名無しさん:2012/09/04(火) 00:03:03.89 ID:???
>>211
うずまきカヤク的な感じですね、わかります
213マロン名無しさん:2012/09/04(火) 08:55:23.81 ID:???
>>205
だからか
5〜6歳のカカシの顔が、二コマほど今のカカシの顔になってるのは
214マロン名無しさん:2012/09/04(火) 21:41:32.28 ID:???
相手の名前と顔を覚えられないガイ先生が覚えていたオビト
オビトは大したやつだったんだな

3話くらいかけたつまんねぇ戦場のボーイズラブより
今回の話の方がオビトのキャラ深まったわ
岸本先生は着実に成長してるんだよ
215マロン名無しさん:2012/09/05(水) 02:49:58.84 ID:???
そんな今週のオビトもガイにやられまくった描写しか出てこんな
216マロン名無しさん:2012/09/05(水) 21:11:16.31 ID:???
【9時になったらイザナミ発動…!!】
午前9時をAとし午後9時をA´とする…
217マロン名無しさん:2012/09/07(金) 18:30:51.72 ID:???
【ナルトは四代目の託したワシを… ダチにしたあげくワシの力を使いこなした!!】

こんなことを言ってる九尾こと九喇嘛だが、ほんの数時間前まではナルトに対して
強硬な態度をとっていたことを忘れているようである。
九喇嘛さんホントは友達が欲しくて仕方なかったんじゃないだろうか。
218マロン名無しさん:2012/09/07(金) 18:45:07.03 ID:???
>>217
ナルト洗脳という別天神でマンセー要因になったからさ
219マロン名無しさん:2012/09/07(金) 19:04:15.88 ID:???
NARUTOほど機械仕掛けの神が荒ぶる作品はそうない
220マロン名無しさん:2012/09/07(金) 21:40:49.19 ID:???
>>219
演劇に多少詳しい奴でないとその意味がわからんだろ
221マロン名無しさん:2012/09/07(金) 23:37:39.18 ID:???
なにそれ、「俺は演劇詳しいぞ」アピールか?
演劇なんてまったく知らんがそんくらいわかるわ
222マロン名無しさん:2012/09/08(土) 00:48:52.40 ID:???
もう結構サブカルでは使いまわされてるし2chでもよく聞くと思うが
未来日記とかライトウィングとかな
223マロン名無しさん:2012/09/08(土) 02:22:03.08 ID:???
【完成体須佐能乎】
持ってるを縦に振ったら遠くの山が縦じゃなく横に切れるという
謎の力を持っている
224マロン名無しさん:2012/09/08(土) 06:00:10.86 ID:???
持ってるを縦に振ったら

持ってるを縦に振ったら

持ってるを縦に振ったら

持ってるを縦に振ったら
225マロン名無しさん:2012/09/08(土) 09:47:51.19 ID:???
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
持ってるを縦に振ったら
226マロン名無しさん:2012/09/08(土) 13:30:52.28 ID:???
>>216が地味に怖いです
227マロン名無しさん:2012/09/08(土) 14:59:35.21 ID:???
持持持持持持持持持持持持持持持持持持
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
ててててててててててててててててててて
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
ををををををををををををををををををををををを
縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦縦
ににににににににににににににににににに
振振振振振振振振振振振振振振振振振振
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
たたたたたたたたたたたたたたたたたたた
ららららららららららららららららららららららら
228マロン名無しさん:2012/09/08(土) 15:59:17.98 ID:???
もう許してやれよ
229マロン名無しさん:2012/09/08(土) 17:57:42.07 ID:???
ID出ないから正直やりたい放題なんだろう
こんなスレではしゃいでも空しいだけだが
NARUTOもここまで落ちたなぁ
230マロン名無しさん:2012/09/08(土) 18:07:40.88 ID:???
時間帯からして別人だろ
9時間かけて張り付いて3回しか書き込まなかったら暇人なんてレベルじゃないな
231マロン名無しさん:2012/09/08(土) 19:03:11.39 ID:???
           ┃─
           ┃  \
           ┃ ⌒ \
           ┃(⌒)  \  仲間を大切にしない奴は
           ┃´___    .|  それ以上のクズだ!
           ┃ー'´    /   
           ┃     \  お前の目になってこれから先を見てやるからよ



          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( 卍)}liil{(◎)\     
     /    (__人__)   \    それは…お前がリンを死なせたからだ!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    
     \    |ェェェェ|    ./l!| !   この世界に興味はない、すぐに消えるのだから
     /     `ー'    .\ |i     
   /          ヽ !l ヽi  
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
232マロン名無しさん:2012/09/10(月) 00:02:45.40 ID:???
【うちはマダラ】
空からいきなり振ってきたりするゾンビ。
233マロン名無しさん:2012/09/11(火) 04:18:06.30 ID:???
【仮面】
ナルトの螺旋丸をくらい粉砕されたオビトの仮面。
しかし人間に当たれば内臓に深刻なダメージを与え、大木に当たればねじ折る威力の螺旋丸を受けて
当のオビトには何らダメージを通さなかったあたり、大した仮面だったようだ。
234マロン名無しさん:2012/09/11(火) 16:47:16.14 ID:???
そりゃ戦闘用の仮面だからな
235マロン名無しさん:2012/09/11(火) 19:59:26.58 ID:???
【火遁 爆風乱舞】
オビトが使用する 神威と火遁を合わせて竜巻の様な火炎を作り出す術。
しかしこの術を使うためには口から火遁の火を出さなければならず、
仮面が破壊されて始めて使用可能になった術である。
ナルトが仮面を破壊したのは余計なことだったといわざるを得ない。
236マロン名無しさん:2012/09/11(火) 20:11:20.77 ID:???
あんな仮面を壊すよりボディに螺旋丸当てときゃ良かったんじゃね
237マロン名無しさん:2012/09/11(火) 21:09:13.72 ID:???
螺旋丸を逃さないただ一つの吸引力。
238マロン名無しさん:2012/09/12(水) 17:08:45.63 ID:???
【こっちは楽しそうだな オビト……】
一つも笑わずに真面目な戦いを続けていたオビトへ向けたマダラのセリフ。
しかし当の本人は五影を相手に術の試し撃ちをしたり穢土転生で得た身体特性を披露したり
むしろマダラのほうが楽しそうに戦っていた。
239マロン名無しさん:2012/09/12(水) 20:25:45.93 ID:???
>>238
まだ日本語バレは来ておらず
海外の違法スキャンサイトに上がった601話の英語画像を
バレスレでバレ野郎が適当に英訳したものを文字にして投下しただけなのに
何で本物のNARUTO原稿にそのセリフがあると思ってんだよこのカスは
240マロン名無しさん:2012/09/12(水) 21:04:48.29 ID:???
【うちはオビト】
好きだった女の子が死んで世界改変をしようとする、
ちょっと頭がお花畑な一途な人。
241マロン名無しさん:2012/09/12(水) 22:32:42.93 ID:???
>>239
601話にこのセリフが載っているかどうかなんてのはどうでもいいことだ
しかし…そうだな…
なぜかとあえて問うなら
これは今週ジャンプ41号掲載の…NARUTO600話最後のページのセリフだから……だろうな
242マロン名無しさん:2012/09/12(水) 22:43:51.50 ID:???
さすが>>241
大した洞察力だ
243マロン名無しさん:2012/09/12(水) 23:03:31.95 ID:???
>>239
お前の悲しみは分かるってばよ…
244マロン名無しさん:2012/09/12(水) 23:28:15.22 ID:???
【NARUTOアンチスレ】
あらゆるアンチスレのように感情論だけのスレではなく、
穏やかに的確に突っ込み進行していた、アンチスレとしては珍しいアンチスレ
そして穏やか過ぎていつの間にか落ちていた大したスレ
原作も大して盛り上がっておらず、アンチまでもNARUTOに興味を失くしてしまった
いろいろな意味でのNARUTO終焉をお知らせする
245マロン名無しさん:2012/09/12(水) 23:31:29.11 ID:???
>>241…やはり天才か…
246マロン名無しさん:2012/09/13(木) 01:59:47.88 ID:???
>>241・・・>>239を責めないのか・・・・・・?
247マロン名無しさん:2012/09/13(木) 02:18:04.83 ID:???
>>246
誤爆やミスの辛さは半端じゃねーよな…
>>239の気持ちは痛いほどよく分かるってばよ
248マロン名無しさん:2012/09/13(木) 02:29:45.86 ID:i+Fyjcei
>>239は、自らの恥を捨てて俺等に誤爆とミスの辛さを教えてくれた…
ああいう天才ってのはたまに出てくる…
249マロン名無しさん:2012/09/13(木) 02:34:02.18 ID:???
失礼、sage忘れた
250マロン名無しさん:2012/09/13(木) 09:06:25.21 ID:???
【紳士】
>>239に寛容な人のこと
251マロン名無しさん:2012/09/13(木) 16:33:45.96 ID:???
>>239
英語を英訳だと…?
分かったぞナルト、右を見ながら左を見るんだ
252マロン名無しさん:2012/09/13(木) 17:37:43.03 ID:???
お前らこれ以上言及すると
>>239がサクモさんみたいに自殺しちゃうかもしれないじゃないか
253マロン名無しさん:2012/09/13(木) 21:07:25.39 ID:???
月曜日ー! 早く来てくれー!
新しいネタがないといつまでも彼が……
254マロン名無しさん:2012/09/13(木) 21:29:31.99 ID:???
次号は土曜発売だ…命拾いしたようだな>>239
255マロン名無しさん:2012/09/13(木) 23:49:38.53 ID:???
>>239つまりどういこと…?

人気に嫉妬するわ
256マロン名無しさん:2012/09/14(金) 06:23:59.62 ID:???
許せ…>>239
これで最後だ
257マロン名無しさん:2012/09/14(金) 18:42:21.24 ID:???
マジレスすると>>239は誤爆しといて>>238に謝りの一つもないカス
258マロン名無しさん:2012/09/14(金) 18:43:35.01 ID:???







>>239







>>238










259マロン名無しさん:2012/09/14(金) 20:52:39.94 ID:???
【うちはオビト】
親友になった男に好きな女を託したが見殺しにされ。
その親友は過去を引き摺りまくり、挙げ句の果てにたった数年で弟子に追い抜かれる体たらく。

正直、自暴自棄になってもおかしくはないだけの経験はしている・・・のだが。
それだけ力をつけてたんならリンを匿うなり出来たよね?
260マロン名無しさん:2012/09/14(金) 23:02:05.62 ID:???
【うちはオビト】
「そうだなぁ〜…カカシがリンを見殺しにしたからかなwぶっちゃけ、それ自体どうでもいいんだけどねw」
という感じで、適当な理由を取り繕いとりあえず計画実行への口実を作ったのか

「お前がリンを見殺しにしたからだ!謝罪しろ!謝罪してもこの間違った世界は消えるけどな!」
という強い気持ちから、断固として計画実行の為に火病を発症したのか

彼自身が実際どれだけ思いを込めてこれを語ったのかわかりにくいが
上記のどちらの理由でも、キチガイ染みた思考と行動はうちは一族なら仕方ない
そう思えてしまう所に、この一族の限界を見た
261マロン名無しさん:2012/09/14(金) 23:47:18.51 ID:???
【多重影分身】
このスレの>>241 >>242 >>243 >>245 >>246
>>247 >>248 >>249 >>250 >>251 >>252
>>253 >>254 >>255 >>256 >>257 >>258

の事。
本体は>>238
ケチをつけられてよほど悔しかったのだろう。
毎日顔を待つかにしてい粘着している。
写輪眼が無くともバレバレの失笑モノの自演である。
プププ(^m^
262マロン名無しさん:2012/09/14(金) 23:49:18.75 ID:???
【ダンボール拾い】
>>238の唯一の職業。
それしか能が無いのに毎日ホームレスに出し抜かれて
日銭を得られない日が続いている。
哀れんであげるべきだろう。
263マロン名無しさん:2012/09/14(金) 23:51:07.18 ID:???
【雑魚】
見え見えの餌に大挙してかかってきたド低脳かつ知恵遅れの魚ども。
具体的にはこのスレの>>241-258をさす。
264マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:13:39.83 ID:???
>>261
自分ん中に勘違いが住んでるってだけで皆から馬鹿にされるのは辛えよなぁ…
俺も九尾の人柱力だから分かるってばよ…
265マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:30:33.86 ID:???
【木の葉の里】
主人公が連載開始からずっと所属し続けている所属組織でありながら、
別名・全ての元凶と表現しても差し支えないほど大物問題児を生産した里。
なお、話が進むごとに元凶度には拍車がかかる。
木の葉の里がなければ現在の忍界の問題は大半が片付いていたのでは?と、
薄々他の里の人間達は感じているだろうが、彼らは紳士的なので表立ってなじったりはしない。
その代わり、今後何かあるたびにこのネタを持ち出していびり倒すものと思われる。
266マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:38:56.79 ID:???
【線香の束】
>>241の遺影に押し付けて楽しむためのアイテム。

【ワラジ虫】
汚い石ころの裏に貼りついているヒキコモリ。
石を裏返されると一目散に逃げるヘタレ。
>>242の前世である。

【カレーライス】
インドで生まれ、イギリスで改良されて日本に伝わった人気料理。
>>243の家では尻からひり出したものを米にかけて食べる。

【淫売】
カネと快楽欲しさに大量のチ〇コを上下の口で咥えこむ中古品の事。
>>244の母親の別名。

【コロコロ】
>>245の頭を振ると鳴る音。
なお>>245のバチで叩くとポンポンと木魚のようないい音がする。

【南極二号】
変態がチンコを突っ込んで使う女性型人形。
>>246の父親はチ〇ポがすり切れるほど使っていた。
なお>>246の顔はなぜか父親の愛用していた
南極二号そっくりである。
267マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:44:46.05 ID:???
この火達磨っぷりはうちは一族でもかなりのものじゃないかと
うちはマダラがスレに降臨なされたのかもしれない!

サスケとマダラだとどっちが酷いんだろうな
268マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:45:40.87 ID:???
【夏場の羽毛布団】
邪魔なだけで何の役にも立たず、どこの家庭でも忌み嫌われるもの。
それでも>>247よりはまだ役に立つ。

【電球】
>>248のケツの穴に突っ込んでから
腹を蹴り飛ばして遊ぶための道具。

【汚いボロクズ】
>>249の別名。日常的に友人からそう呼ばれているらしい。

【一寸の虫にも五分の魂】
3p程度の小さな虫にも、その半分程大きさの魂はあるのだから、
そのような小さく取るに足らないものでも軽く見てはいけない、という意味の諺。
>>250のような虫以下のカスが考えた言葉と見て間違いない。

【豚舎】
豚を飼うための建物で異様なニオイが充満している。
>>251の家の中のニオイでもある。

【リサイクルショップ】
中古品を売ることができる店。
>>252を持っていったら100円にもならず
むしろ処分台を取られた

【ゴキブリ】
世界中に1兆4853億匹棲息している代表的な害虫。
ただし一部の朝鮮人と>>253の家ではご馳走で
唐揚げにしたり大量のゴキブリを潰して中の黄色い汁を啜って賞味する。
269マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:46:42.04 ID:V2VdDdcN
いや、でも俺はこの無駄な努力を評価してあげたいと思います
ちょっとageてみる
270マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:54:03.64 ID:???

【病院】
>>254が現在住んでいる施設の事。
毎日頭の働きを鈍くするおくすりを処方される。

【穢土転生】
とっくに人生が終わった人間を無理やりこき使う術。
とっくに人生が終わっている>>255の雇用主が得意とする術でもある。

【ダックスフント】
胴長短足の代名詞と言える生物。
最近は>>256がそれにとってかわった。

【糸ミミズ団子】
ドブ川によく浮いてくる気味悪いウネウネした塊の事。
>>257の顔ソックリである。

【無縁仏】
>>258一家の将来の姿。
271マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:00:23.89 ID:???
>>267
どっちもかなりのものだが……年季入ってる+仮にも一族の長だったという点を鑑みて、
マダラに一票
272マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:17:41.68 ID:???
文章も短くなってきてるし捻りもなくなってきたな。なんつーか、もっと頑張れよ
お前が信じるお前を信じろよ
273マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:48:12.08 ID:???
【千手一族】
綱手すら胴体を真っ二つにされても生きている生命力を持ち、
カツユの力があるとはいえ元に戻れるプラナリアのような生命力を持った一族。
274マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:58:32.43 ID:???
【半身】
対マダラ戦において引きちぎられた綱手の下半身。
一見グロテスク描写かと思いきや何メートルもある太い樹木によって断面から断面の間を隠されている。
偶然かとお思いかもしれないが、この樹木はマダラが生み出したものなので
「女性をあまりにひどく傷つけてしまった、せめて隠してあげよう」
というマダラ自身の紳士的配慮から設置されたものと思われる。
275マロン名無しさん:2012/09/15(土) 02:02:48.30 ID:???
【うちは返し】
持ってる芭蕉扇で相手の攻撃を跳ね返す技。
まるで今思いついたような素敵なネーミングである。
276マロン名無しさん:2012/09/15(土) 05:48:24.33 ID:???
>>267
柱間のヤンホモストーカーVSイタチのヤンホモ弟か
277マロン名無しさん:2012/09/15(土) 09:18:39.52 ID:???
【木の葉の里】
創設当時から数多の問題を抱え・・・と言うか忍界の抱える全ての問題の大元がこの里である。
まぁ厳密に言うとたった1人になったマダラが暴走したせいなのだが・・・。

・・・とは言え争いばかりの当時を考えればうちはの里と言うマダラの意志が受け入れ難かったのはある意味、当然の帰結。
誰がせっかく終戦を迎えた矢先にわざわざ戦火を抱えたいか、と言う話である。

・・・よくよく考えるとたった1人の暴走が現在まで大戦を引き摺る辺り、別の意味で凄いとは思える。
278マロン名無しさん:2012/09/15(土) 12:17:29.20 ID:???
・・・が多すぎて文章がアホっぽく見える
279マロン名無しさん:2012/09/15(土) 15:23:08.73 ID:???
>>275
うちはじゃなくてうちわ返しって言ったほうがしっくり来る様な技だよな。
280マロン名無しさん:2012/09/15(土) 16:53:00.40 ID:???
>>278
初期のNARUTOの事ですね分かります
というか今も多い時は多いが
281マロン名無しさん:2012/09/15(土) 22:34:51.11 ID:???
くっそ吹いたw
どんだけ悔しかったんだよ>>239www
282マロン名無しさん:2012/09/15(土) 22:40:28.73 ID:???
>>281
やめろよ
また>>239が発狂するよ
283マロン名無しさん:2012/09/15(土) 23:18:08.04 ID:???
そら自分の勘違いを15レスも延々いじられてたら発狂したくもなるわなw
なんだったんだこの異様な盛り上がりはwww
284マロン名無しさん:2012/09/16(日) 03:38:14.12 ID:???
【五影】
対マダラ戦において健闘むなしく全員瀕死の状態に陥ってしまった里のリーダーたち。
しかしその中で両断という最もショッキングな大怪我を負った綱手だけが他四人の救命に動き出した。
旺盛な生命力と自己治癒能力ゆえに可能となった行動かと思われるが、
この戦いにおいて最もダメージを重ねた綱手に比べて他の四影が情けなく感じられるかもしれないが
他の四影がいたからこそかろうじて綱手が救命のために行動できる余力を残したという見方もまたできるのである。
けして「こいつらはちょっといっぱい血が出ただけでリタイアかよ、綱手なんて真っ二つだぞ」とか思ってはいけない。
285かつおのたたき:2012/09/16(日) 11:31:20.68 ID:pg8v3cz1
ロックリー体操

テンテン
286マロン名無しさん:2012/09/16(日) 13:07:32.07 ID:???
>>282
あまり強いことばっかりいうと、弱く見えるぞってどっかのオサレ師匠がいってたからさ!
287マロン名無しさん:2012/09/16(日) 13:10:42.03 ID:???
【暗部】
第四次忍界大戦開戦時からまったく姿を見せていない人達
本来カンクロウ達の奇襲やアンコの行っていた情報収集等は
彼らが行うべき事項のはずである。
もしかしたら各里の暗部は隠れ里で待機しているだけなんだろうか。
288マロン名無しさん:2012/09/16(日) 22:17:14.58 ID:???
【うちはオビト】
厨二病真っ盛りの31歳
言い放たれるセリフの痛さ、ポーズを決めて悦に入るナルシストぶり
相手の気持ちなどお構いなく自分の気持ちだけを押し付ける自己愛の強さ
などなど彼はまさにうちはのなかのうちはといえよう。

ていうかうちはってこんな奴ばっかだよね、サスケオビトイタチマダラ・・。
289マロン名無しさん:2012/09/17(月) 02:03:08.38 ID:???
【うちは返し】
マダラの持つ巨大軍配型の武器で敵の術を吸収し跳ね返す術。
特に印も必要ないことから軍配自体の能力とも考えられるがオビトが軍配を所持していた時は使用していなかった。
作中でも最強レベルの威力の術、尾獣玉をも跳ね返すほどの性能であり
この術を目の当たりにした相手は「くそー、術に自分の名前をつけるなんて自己顕示欲の強い奴め」と思わされることだろう。
290マロン名無しさん:2012/09/17(月) 09:25:50.93 ID:???
【尾獣玉】
九尾と和解し友となったナルトがついに完全制御することを可能とした必殺技。
その驚異的な破壊力もさることながら、修得に至るまでの経緯を踏まえると作品全体を象徴する技と言っても過言ではない。
はずだが、初見のマダラにいともたやすく破られてしまった。
今までの過程はなんだったのかと言いたくなるかも知れないが、そこはグッとこらえてマダラの強さを讃えるのが紳士というものである。
291マロン名無しさん:2012/09/17(月) 13:32:52.86 ID:???
【綱/手】
上半身と下半身が分離した綱手。
マダラ戦で直径10mはあろう大木になぜか潰されずに半身同士を両断される、という形でその有様が確認された。
一見すると大変不自然に思えるが、実は某奇妙な冒険のゲス医者スタンド使いのごとく、
医者の知識を活用して自ら身体を切り離し、大木による圧殺を回避したのだと考えると納得がいく。

若干間に合わなかったらしく、瀕死になる程度には端っこが潰れてしまったが、
あのマダラの攻撃さえかわせたのだと考えると、極めれば綱手は木の葉にて最強になれるかもしれない。
おそらくこれからは綱手の標準戦闘形態になると思われるがもう出番はない。
292マロン名無しさん:2012/09/17(月) 18:09:04.19 ID:???
綱手は仙人モードに実は到達していて
あれはナメクジのごとく体がのびきってる描写だよ
体は切れてない。大木の下で繋がっている
つまりは岸本先生のミスリードに大半の読者が引っ掛かったんだ!
293マロン名無しさん:2012/09/17(月) 18:59:44.03 ID:???
>>292
氏賀Y太の肉色の水か?
294マロン名無しさん:2012/09/19(水) 14:55:58.13 ID:???
【この世界の神になってやる!】
リューク「呼んだか?」
295マロン名無しさん:2012/09/19(水) 20:59:54.44 ID:???
【うちはサスケ】
大蛇丸と組んで「奴ら」なる者達の所に向かったらしいが・・・。
その「奴ら」から真相聞いてからリアクション起こしても手遅れ感が半端ないと言うか、既に戦争終結してるんではないだろうか。
オビトがサスケを口寄せなりすれば話は別かも知れないが、オビトにとっても所詮「スペア」であってもなくても大差ないものを呼んだりはしないと思われる。

つまり何が言いたいのかと言うと、「このままサスケが出ずに戦争終わっても問題ない」と言う事になってる。
296マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:25:30.75 ID:???
予想でネタ書くと賞味期限切れた後に辛いぞ
297マロン名無しさん:2012/09/19(水) 23:16:45.56 ID:???
むしろしょっぱい
298マロン名無しさん:2012/09/19(水) 23:21:30.34 ID:???
【案山子】(かかし)
 (カガシとも。「嗅がし」の意か)
 1.獣肉などを焼いて串に貫き、田畑に刺し、その臭をかがせて鳥獣を退散させたもの。焼串(やいぐし)。焼釣(やいづり)。
 2.竹や藁わらなどで人の形を造り、田畑に立てて、鳥獣が寄るのをおどし防ぐもの。とりおどし。秋の季語。
  日葡辞書「カガシ」
 3.みかけばかりもっともらしくて役に立たない人。みかけだおし。
   《広辞苑・第五版》



この3の最後にはたけカカシを加えて辞書っぽくしようぜ
韻を踏んでみかけだおしとかかっててるし
299マロン名無しさん:2012/09/20(木) 01:14:43.96 ID:???
【鬼灯満月】
全ての七刀を扱える設定とともに忘れ去られて消えた人。

300マロン名無しさん:2012/09/20(木) 01:38:29.47 ID:???
>>298
ほほう
畑カカシの由来か
そりゃ今まで何も出来ないわけだ
301マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:42:12.59 ID:???
【おちこぼれ】
血筋も申し分のない天賦の才に恵まれた少年の事
302マロン名無しさん:2012/09/21(金) 20:21:00.55 ID:???
【春野サクラ】
今や完全にモブキャラに成り下がった元ヒロイン
彼女が幻術タイプである設定の補完は連載中になされるのであろうか
まあ認定したのがズレた老いぼれ教師なので信憑性ゼロではあるのだが・・
303マロン名無しさん:2012/09/22(土) 10:38:16.67 ID:???
最後にサクラを見たのがいつだったか思い出せない
304マロン名無しさん:2012/09/22(土) 13:13:04.12 ID:???
【はたけカカシ】
いうことなすことが逆フラグを立ててしまうという
特殊な運命を背負った悲劇の天才ninjya

また最近では彼が存在しなければトビも存在せず
九尾事件もペイン襲来も第四次忍界対戦もなく
主人公ナルトは四代目火影とうずまき一族の間に生まれた
エリートとしての人生を歩んでいただろうことが発覚した

つまり役立たずの疫病神といえる。
305マロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:48:33.69 ID:???
>>304
カカシの擁護するわけじゃないが

うちは(あるいは千住)のほうがあらゆる元凶すぎて、疫病神に見える
306マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:09:20.68 ID:69XCubIg
【くずまき腐】
ナルトを神格化し、サスケとカカシの活躍を異常なまでに妬み、粘着中傷を繰り返す朝鮮人の中年女性
サスケを死刑にするために作者を脅迫したキチガイ
B型男は朝鮮人だと言われると朝鮮人はA型だと訳の分からないことをぬかした精神異常者
307マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:13:24.34 ID:???
>>305
その始祖である六道仙人が悪い

世界が悪い

無限月読ktkr
308マロン名無しさん:2012/09/22(土) 19:38:26.42 ID:???
【うちは一族】
多分無名の人間や非戦闘員まで含めればまともな人の方が多いのだろうが、
戦士として優秀な実力者に限って、性格に重度の傍迷惑属性を備えている。
ちなみにその傍迷惑っぷりだが、巻き込まれる被害者が里単位や国単位だったりするので、
もはや歩く災害レベルである。
ちなみに猛烈にプライドも高いので、里の大事なお仕事その1・治安維持を一族単位で任せて信頼をアピールしても、
広い土地を与えてうちは専用区画を設けても、
それで待遇を手打ちにしてくれない面倒くさい人々でもある。

関連項目:【うちはマダラ】【うちはオビト】【うちはイタチ】【うちはサスケ】
309マロン名無しさん:2012/09/22(土) 20:28:03.46 ID:???
イタチの場合は他のうちはのそれとは別ベクトルに向いていると思う。どっちにしろロクでもないわけで
マダラとかサスケとかはうちはの血自体があまりにもDQNで繋がるが
イタチは多分こいつ自体の性格に問題があったんだろうなと
310マロン名無しさん:2012/09/23(日) 01:43:09.17 ID:???
【うちは返し】
うちは火炎陣に続くうちは専用術第二弾。
つまりダンゾウが使ったら「志村返し」、ダンが使ったら「加藤返し」である。
311マロン名無しさん:2012/09/23(日) 18:47:08.17 ID:???
マダラさえいなければトビは誕生しなかったし
そのトビが九尾口寄せしなれば
イタチが汚れ役を受ける必要もなければ
サスケが闇落ちすることもなかったんだよな・・・
マダラだけが全て悪いわけじゃないが
あまりに業が深いな
312マロン名無しさん:2012/09/24(月) 01:54:24.20 ID:???
【よく岩に潰されなかったものだ】
オビトを助けた老マダラのセリフ。
しかし彼が見た時には崩れた岩の横に倒れていたという。
だがその後に「…と言っても体の半分はほぼ潰れてしまっていた…」と続くのだが
マダラは耄碌してしまったのだろうか?
313マロン名無しさん:2012/09/24(月) 11:16:53.20 ID:nYVqFFO6
ここにあったのかあああああああ!!!!
このスレ大好きだ
314マロン名無しさん:2012/09/24(月) 12:23:55.44 ID:???
ようこそ同志よ。合流できて何よりだ。
週刊少年漫画板で2度もスレストくらったからなー。はぐれた住人も多そうだ。ジョニーやボビーは元気でやっているだろうか……。
315マロン名無しさん:2012/09/24(月) 17:15:41.31 ID:???
【うちはオビト】
目を覚ましたらいきなり腕がなくなってるという発狂レベルのショックな出来事に
対峙してもほとんど気にしないという精神力があるというよりどこか頭がおかしい少年。
316マロン名無しさん:2012/09/24(月) 18:09:38.57 ID:???
右の感覚がほとんどないとか言ってたからな。
そういや、足も作ってくれたんなら、腕も作ってくれりゃいいのに。
柱間のコピーの周りに腕あるじゃん。
317マロン名無しさん:2012/09/24(月) 18:42:29.07 ID:???
半身不随状態からあんなに元気に飛びはねられるようになるとか、柱間細胞マジ便利
318マロン名無しさん:2012/09/24(月) 19:29:02.23 ID:???
【うちはマダラ】
半死半生のオビトを助けた男、すでに老いさらばえ魔像からのチャクラ供給でかろうじて生きている。
太いチューブをゾロゾロと引きずりまわし、ちゃんとした杖を買いに行けないのか
どんな稲でも刈れそうな立派な鎌を杖代わりにしていて実に重そうである。
本人はオビトに下の世話をしてもらう必要はないと言っているが、
チューブが背中から伸びていることを考えると、なかなか用便一つするのにも苦労しそうなので、
やはりそこはオビトの言葉に甘えたほうが良さそうではある。
319マロン名無しさん:2012/09/24(月) 22:17:09.66 ID:???
チャクラだけ吸って生きてるマダラはトイレなんか行かない!

てゆーか、オビトの遺体(死んでなかったけど)回収しなかったの>リンとカカシ、あとミナト
忍者の遺体って情報の塊で回収が必須じゃなかった?
うちは一族ならなおさらでしょ
320マロン名無しさん:2012/09/24(月) 23:06:53.91 ID:???
【それもいい】
オビトのお礼に下の世話でもするべきかと答え。
マダラのギャグなのかただボケていたのかどちらかは永遠の謎である。
321マロン名無しさん:2012/09/29(土) 18:53:51.43 ID:???
【身体の半分が潰れていた】
ふと思ったのだが、そんな状態で何でオビトは生きていたのだろう?
確か初期の写輪眼の能力は「相手の行動を模倣し、ついには速度で相手を上回る」ものだった筈。
当然、大事な者を失った訳でもない当時のオビトは万華鏡開眼など出来る筈もない筈で。

結論、オビトは最初から人外だったと言う他ないのだが・・・。
322マロン名無しさん:2012/09/29(土) 23:04:49.33 ID:???
>>321
その疑問を受けて書いてみた
が、上手く書けない…俺は、弱ェ…

【身体の半分が潰れていた】
常人なら出血性ショック及びクラッシュ症候群で死亡確定の重傷…
だが、よく思い出して欲しい。ここはSHINOBI蔓延るNINKAIである。
胸と首が吹き飛んでも生きている輩もいるし、大木で二つに別れてもまだ生きている奴すらいる。
大体、内臓まで傷ついているようには見えない。
それなら大したことない負傷である。
岸本医学では頭と心臓さえ潰れなければ無問題なのだから。
関連項目:【角都】【体の首と胸の部分がふっとんでいる】
323マロン名無しさん:2012/09/29(土) 23:27:16.83 ID:???
影分身で受けた経験は本体に蓄積されたのに
キミマロに全滅させられたナルトのダメージ情報は本体になんの影響も与えてないから
オビトの場合も問題なし!
324マロン名無しさん:2012/09/30(日) 05:42:26.83 ID:???
キッシー的には
「オビトは大した天才だからマンゲ未開眼だけど神威っぽい何かを発動して助かったよ!」
ってことなんだと思う
325マロン名無しさん:2012/09/30(日) 07:52:49.70 ID:???
あれ?オビトって確かうちはでは貴重と言ってもいいくらいの落ちこぼれじゃ・・・・
結局みんな天才なのか
326マロン名無しさん:2012/09/30(日) 08:29:08.98 ID:???
【天才】
NARUTO世界では一国に一人どころか一家に一人くらい居そうな人。
中には天才だけで構築された一族すら居る。
が、優秀な奴らばかり集まってると碌な事にならないのが世の摂理であるとキッシーはうちはを通じて訴えてるのかも知れない。
327マロン名無しさん:2012/09/30(日) 15:22:28.15 ID:???
>>325
NARUTO界の落ちこぼれは血統、才能に優れながらもまともな鍛錬を行わず才能を腐らせてる奴って意味だから
328マロン名無しさん:2012/09/30(日) 19:01:48.58 ID:???
それは落ちこぼれではなく怠け者では?
NARUTO界における怠け者はまた別の定義がされているのか?
329マロン名無しさん:2012/09/30(日) 19:16:44.05 ID:???
【犬塚キバ】
天才と呼ばれる人物が多数登場するこの作品では非常にめずらしい天才呼ばわりをされない男。
330マロン名無しさん:2012/09/30(日) 21:45:59.80 ID:???
>>328
こういう定義かもしれない

【怠け者】
忍界においては、下記の意味を持つ。
1.努力を怠っている凡人のこと。
才能が花開いてもたいしたことはないので、眠れる獅子とかそういう事は言ってもらえない
2.面倒くせー等が口癖だったり、非番の時は家でごろごろしていたりする人。一般的な意味はこっち。

【落ちこぼれ】
アカデミー時代のナルトに対する評価。
2部になってから予言の子・母が封印術の達人一族など豪華設定に恵まれた彼も、最初はこれ。
どんなに才能があろうと、相応の努力なしではサラブレッド主人公でさえこんなものである。
331マロン名無しさん:2012/10/01(月) 09:28:19.17 ID:???
【うんこ】
食事すら必要としない人造生命体にとってとても気になる憎い奴。
うんこしたいってどんな気持ちなのかな?
などといつも考えてしまう。
そしてある日気づくのだ、「これって恋?」
332マロン名無しさん:2012/10/02(火) 08:16:23.16 ID:???
【ありがとうお前ら】
突然に力を貸してくれると言う人造生命体ズに対し、オビト君が放った言葉。
「何故こいつらがカカシとリンの顔を知ってるのか?」
「そもそもこいつらにカカシとリンを見張るメリットがない」
等と言う根本的な疑問すら放り投げる辺り、根が素直な子であったのだろう事を伺わせる。
333マロン名無しさん:2012/10/02(火) 13:32:00.98 ID:???
ホント御都合だよな
マダラが外界の好きな所を覗き見る水晶でも持ってて
それをこっそり使った方がまだよかった
334マロン名無しさん:2012/10/02(火) 20:17:46.61 ID:???
そういや初期に三代目が水晶を使ってたな・・・・
そんなことまで覚えてるとは>>333は大した奴だ
335マロン名無しさん:2012/10/04(木) 08:48:47.64 ID:???
【うちはオビト】
大好きな女が親友に見殺しにされたから、と言う私情で忍界全部巻き込んだ馬鹿野朗。
正直、事情を知る者以外には関係ゼロな上に巻き込まれるだけ傍迷惑以外の何者でもない。
と言うか彼的に「自分が他人の愛する者を手に掛ける」のは良いのだろうか?

どちらにせよこのぶっ飛んだ思考に意味不明な理論、流石「木の葉の迷門」うちはである。
336マロン名無しさん:2012/10/04(木) 18:49:24.85 ID:???
「野郎」という字も書けない(変換できない)馬鹿が何ほざいてるんだ
337マロン名無しさん:2012/10/04(木) 21:58:15.70 ID:???
野郎なんて猿でも変換できるしIMEがやらかしただけじゃねーの
ネットで誤変換なんてつっこむ所じゃない
338マロン名無しさん:2012/10/04(木) 22:04:29.39 ID:???
>>336
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ
339マロン名無しさん:2012/10/05(金) 00:02:06.56 ID:???
と「野郎」も変換できないサルが顔真っ赤にして話題逸らしw
340マロン名無しさん:2012/10/05(金) 00:06:14.93 ID:???
この感じ…>>239か!?
341マロン名無しさん:2012/10/05(金) 08:37:25.56 ID:???
さすが>>340さん……洞察眼はかなりのもの……。

しかし真っ先に噛みつくポイントが誤変換って時点で
「他にイチャモンつけるところ見つけられませんでした」って自白してるようなもんなんだが
それでいいのかね彼(彼女)は。
342マロン名無しさん:2012/10/05(金) 10:42:46.35 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      と「野郎」も変換できないサルが顔真っ赤にして話題逸らしw
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ wwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
343マロン名無しさん:2012/10/05(金) 14:00:41.41 ID:???
331に噴いた
このスレちょっと面白いな
344マロン名無しさん:2012/10/05(金) 15:18:48.48 ID:???
>>342
わざわざAAまで持ち出してきたか
よっぽど悔しかったんだねwww
345マロン名無しさん:2012/10/05(金) 15:33:32.83 ID:???
>>344
あなたの書き込みはどのスレでもつまらない
他の板を荒らしてきたら
346マロン名無しさん:2012/10/05(金) 17:03:33.06 ID:???
何が起こってるんだってばよ
347マロン名無しさん:2012/10/05(金) 17:05:28.75 ID:???
【カカシ】
親友がいったん席を外したのを機に、親友が目をつけていた処女を
戻ってきたばかりの親友の目の前で、
自分の極太のブツでズッポリ貫いて鮮血を散らした鬼畜男。
348マロン名無しさん:2012/10/05(金) 18:09:58.18 ID:???
>>346
小学生レベルの漢字も変換できない馬鹿が
それ指摘されたのを逆恨みしてファビョりまくってる
349マロン名無しさん:2012/10/05(金) 18:46:56.31 ID:???
>>346
キモい文章書いた>>335
影分身して延々粘着して荒らしてる
350マロン名無しさん:2012/10/05(金) 18:52:33.15 ID:???
>>347
本誌発売前ってのはマズくねえか
まあ笑ったけどw 語弊のある書き方過ぎwww
351マロン名無しさん:2012/10/05(金) 20:12:00.98 ID:???
【うちはオビト】
自分の引きこもり世界に全人類を巻き込もうとしている残念なお人
仲間を異性として好きになり、リンを守ることをカカシにも押し付けようとする
心なしかカカシを「俺の目が無いと何も出来ない野郎」と言っているようにも聞こえる発言をしている
しかしまさか本当にそうなっているとはオビトもリンもビックリしているであろう

352マロン名無しさん:2012/10/05(金) 20:15:18.80 ID:???
>>347
ネタバレは禁止
>>1にないから間違えやすいけど
353マロン名無しさん:2012/10/05(金) 21:38:30.82 ID:???
【サスケ】
ベッドで休んでいた大蛇丸の体に突然自分のブツを伸ばして突き立て、
言葉攻めしながら強引に大蛇丸と一つになった鬼畜男

その後も大蛇丸の資産を勝手に処分したりペットのマンダを手荒に扱って死なせたりと好き放題に振舞っていたが、
サスケの若い体が欲しい大蛇丸はあまり気にしていないようだ
354マロン名無しさん:2012/10/06(土) 07:23:36.47 ID:???
【うちはマダラ】
柱間と戦った後に数十年も無限月読の為に準備を続け、自分の死後も
計画が遂行できるようにしていた彼は作中随一の
何があっても諦めないド根性を持った忍者といえる。
355マロン名無しさん:2012/10/06(土) 11:53:20.52 ID:???
【はたけカカシ】
1.逆フラグを立てることに関しては他の追随を許さない天才。

これより通り名通り暴れる(キリッ
→チャクラ切れ寸前&オビト登場でgkbl

お前は死んでも守る(ドヤァ
→殺害

2.親友の犠牲によって完成した必殺技()で親友の好きな女性を殺害した鬼畜
356マロン名無しさん:2012/10/07(日) 00:27:13.42 ID:???
【うちはオビト】
大好きな女が親友に見殺しにされたから、と言う私情で忍界全部巻き込んだ馬鹿野朗。
正直、事情を知る者以外には関係ゼロな上に巻き込まれるだけ傍迷惑以外の何者でもない。
と言うか彼的に「自分が他人の愛する者を手に掛ける」のは良いのだろうか?
どちらにせよこのぶっ飛んだ思考に意味不明な理論、流石木の葉の迷門うちはである。
\                                               ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               
   彡川川川三三三ミ〜
   川川/>>335\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 ……と
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  .|    | ̄ ̄|
  /  \ 知障       |  |    |__|
  | \   ̄ ̄ ̄ ̄|つ  |__|__/ /
  /    ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄〔 ̄ ̄〕
 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________________________
 ⊂ニニ\   (( □■□■ ))  ヽ
      | ヽ    □■□ヽ    )   ノ~⌒^ソ
      | /   丿    /    ノ  [ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄]
      | /   /     /  /   [ ̄ ̄]      ]
357マロン名無しさん:2012/10/07(日) 00:28:45.18 ID:???
【うちはオビト】
自分の引きこもり世界に全人類を巻き込もうとしている残念なお人
仲間を異性として好きになり、リンを守ることをカカシにも押し付けようとする
心なしかカカシを「俺の目が無いと何も出来ない野郎」と言っているようにも聞こえる発言をしている
しかしまさか本当にそうなっているとはオビトもリンもビックリしているであろう
\                                               ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               
   彡川川川三三三ミ〜
   川川/>>351\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 書き直し……と
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  .|    | ̄ ̄|
  /  \ “野郎”も打てない知恵遅れ |
  | \   ̄ ̄ ̄ ̄|つ  |__|__/ /
  /    ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄〔 ̄ ̄〕
 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________________________
 ⊂ニニ\   (( □■□■ ))  ヽ
      | ヽ    □■□ヽ    )   ノ~⌒^ソ
      | /   丿    /    ノ  [ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄]
      | /   /     /  /   [ ̄ ̄]      ]
358マロン名無しさん:2012/10/07(日) 00:34:29.67 ID:???
イザナミ…
>>356をAとし>>357をA´とする
359マロン名無しさん:2012/10/07(日) 02:33:18.98 ID:???
>>335>>351
オビト糞過ぎワラタw
360マロン名無しさん:2012/10/07(日) 12:46:24.68 ID:???
うちは一族はストレスを溜めまくった挙げ句暴発する気質があるからな
一族殲滅の命令も妥当だったのかもしれん
361マロン名無しさん:2012/10/07(日) 19:33:15.83 ID:???
マダラを一族から排除するという選択は結局正しかったのか?
これもうちはだったけど
362マロン名無しさん:2012/10/07(日) 21:39:27.25 ID:???
>>361
あのまま千手一族とやっていくには、問題児(当時の長だけど)の排除しかなかったろうし、
その後の待遇でぶち切れるあのわがままっぷりさえなければ普通の一族的には正解だろう
363マロン名無しさん:2012/10/08(月) 10:29:58.79 ID:???
まぁその後の待遇でブチ切れたのもマダラ(に指示されたオビト)が「うちはでもなければ操れない」
九尾で木の葉を襲って火影死亡雑魚大量死亡の大惨事起こしてうちはへの不信感高めたのが引き金ではあるけど
364マロン名無しさん:2012/10/08(月) 12:35:50.46 ID:???
うちはは警備部隊に任命された事で
間接的に木の葉の政治中枢から遠ざけられた
一見すると待遇は良いが、かつて柱間一族と覇を競っていた身としては複雑
「あなた達はバカだけど力だけはあるよね、バカだけど」
って言われてるようなもんだし
365マロン名無しさん:2012/10/08(月) 15:41:48.76 ID:???
>>364
警察組織って権力結構でかいから、それこそ馬鹿に任せると怖くね?
366マロン名無しさん:2012/10/08(月) 17:23:42.45 ID:???
三代目と同世代で優秀なうちは一族の人間はいなかったのかね?

木の葉で権力持ってるご意見番のホムラとコハルや根のダンゾウが
みな二代目と三代目の関係者だから、身内で凝り固まって権力を独占しているように見える
367マロン名無しさん:2012/10/08(月) 18:08:15.89 ID:???
>>366
ダンゾウの回想で出てたカガミは多分当時のうちはではトップクラスじゃないかな。
それでも里の中枢じゃなく警務部隊の総隊長みたいな役職にしか就けなかったのかも
368マロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:02:21.42 ID:???
ある日突然うちはに捕まり
40時間くらい眠らされずに取り調べを繰り返され
やってもいない事件の犯人にされる
なんていうこともあり得るんだよな
369マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:02:32.00 ID:???
>>368
その気になれば証拠も適当に捏造するなりはめるなり、出来るんではなかろうか?
しかし、さすがにそういう事は今のところないようだ。つまり……

【うちは一族】
すぐ逆切れ・逆恨み・世界を巻き込む犯罪者を多数輩出など、
問題児が多く悪名高い一族であるが、里から任されていた警務関係の悪評は立っていない。
木の葉の里の上層部には強い不満を持つものの、
任された仕事も満足に出来ない連中という評判も我慢ならないのだろう。
そんな妙に真面目な所が、警務部隊を任された理由かもしれない。
370マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:04:09.72 ID:???
そもそも忍者の里=一族の里なのに
複数の民(?)族が集まって影の里にしようって発想が間違い
アニオリに出てくるような星一族とかが正しい忍者の隠れ里だろ
皆仲良くしたいなら忍者稼業からは足洗って村興しでもするべき
火影は木の葉隠れの里興し委員会委員長になればいい
371マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:45:26.72 ID:GNWpWUCk
【木ノ葉隠れの里】
疫病神
372マロン名無しさん:2012/10/09(火) 00:31:47.54 ID:???
流石にリンが何らかの裏切り者だったってオチでもない限りは
カカシ先生は本当にどうしょうもないと思うな
みんな殺されたよ→嘘。自分で殺しました なんだろコレ
373マロン名無しさん:2012/10/09(火) 10:16:41.32 ID:???
霧隠れの実験体とか何とかって話が出てたし
リンが何かに憑かれて暴走状態になり遅かれ早かれ死亡で助からない、
止む無く少しでも早く楽にするために、ってのもありえなくもないかもね
まぁ過去回想の途中だしこれから明かされるだろうが
374マロン名無しさん:2012/10/09(火) 12:37:50.65 ID:???
もっとも親しい者を殺さないと開眼しない万華鏡車輪眼を
カカシが開眼した理由がこれなんだろうけど
開眼するのに時間差がありすぎだろ
所詮後付けの帳尻合わせにしか見えない
375マロン名無しさん:2012/10/09(火) 21:50:58.27 ID:???
>>374
>もっとも親しい者を殺さないと開眼しない万華鏡車輪眼
今更だけどこれが全く分からない
肉体変化がメンタルイベントで決まるとかなにそれ?
恋した相手とキスしないと声変わりは起きないとかそんなレベル
「最も親しい」って基準もさっぱり分からない
376マロン名無しさん:2012/10/09(火) 23:52:18.87 ID:???
>>364
いや、警備部隊を任せたのはTOPだったマダラは反逆者だけど
マダラに従わなかったうちは一族は信頼する同胞だってばよ!って事だと思うぞ

ぶっちゃけ何も起こらなかったらイタチ、サスケ世代がうちはのトップになる頃には政治に関われるようになってたと思うわ
相談役もダンゾウもその頃には死んでるだろうし
377マロン名無しさん:2012/10/09(火) 23:53:22.35 ID:???
サスケの最も親しい友はイタチだったの?
378マロン名無しさん:2012/10/10(水) 05:08:36.68 ID:???
万華鏡写輪眼の開眼条件は、401話から
「最も親しい」「友を」「殺す」ではなく
「最も親しい」「者の」「死」となっております。

NARUTOではよくある設定変更ですのであしからずご了承ください。
379マロン名無しさん:2012/10/10(水) 07:29:37.88 ID:???
世の中には双子の兄弟を唯一の友とか言っちゃったゴルフ漫画があってだな
380マロン名無しさん:2012/10/10(水) 07:40:14.11 ID:???
【オレには力はないが……今までに集めた尾獣の力がある。お前達に勝ち目はないぞ】
467話、仮面をかぶっていたころのオビトが五影会談に乱入した際に言ったセリフ。
その後、八尾パンチを完全シャットアウトする結界(596話)に加えて普通に火遁を使いこなす様子(600話)まで確認され、
「力がない」はただの謙遜だったことが判明した。
100話以上も前にオビトの奥ゆかしさをアピールするネタを仕込んでおいた岸本先生の構成力には、
さすがのアンチも感嘆せざるを得まい。

事実上の降伏勧告に来ておいてわざわざ謙遜してみせるという発想は凡人にはよく分からないが。
381マロン名無しさん:2012/10/10(水) 08:25:30.52 ID:???
>>375
>肉体変化がメンタルイベントで決まるとかなにそれ?

強いストレスが原因で脳内物質の分泌が増えてそれが原因で肉体が変化するとかじゃないか
長門の覚醒も両親の死や弥彦の死がきっかけだったし

そういえば女子の胸の大きさは思春期のストレス量が関係しているらしい
382マロン名無しさん:2012/10/10(水) 15:38:57.99 ID:???
ほう、詳しく話を聞こうじゃないか
383マロン名無しさん:2012/10/10(水) 16:59:50.59 ID:???
>>382
381ではないが、どこかで聞いた話によれば、
要するにストレスは胸の成長にもよくないって事らしい
性格で言えば、よくアニメに天然とかおっとりした巨乳ちゃんがいるが、
ああいうストレスの感じ方が少ないタイプの方が、神経質でストレス溜める人より胸が育ちやすいっていうこと
代々Aカップの家系がストレスなければDカップという話ではないのう
384マロン名無しさん:2012/10/10(水) 18:25:21.84 ID:???
なるほど…

【日向ヒナタ】
第一部から二部の間に胸が急成長。
中忍試験編を経て、跡継ぎ問題に
関するストレスから解放されたおかげであろう。
つまり
ナルト「ヒナタの胸はワシが育てた」
385マロン名無しさん:2012/10/10(水) 19:13:41.53 ID:???
【霧の忍刀】
七振りの独特な形状・能力の刀(?)の事。
それぞれ強力極まりない代物・・・の筈なのだが持ち主共々に何時の間にか退場していた。
ちなみに水月氏がこの七本を欲しがっていた筈なのだが、氏は何故か既に義理を通す必要すらないサスケと行動している。
回収した描写もなく、どっかの戦場に必ず2〜3本は落ちてる筈なのだが。
386マロン名無しさん:2012/10/10(水) 19:54:06.90 ID:???
>>381
それが成り立つなら聖痕みたいに催眠術や思い込みで開眼しそうだなw>万華鏡
NARUTO世界には幻術があるんだからそれで大量生産できるだろう
387マロン名無しさん:2012/10/10(水) 19:57:38.08 ID:???
>>383
ほほう、勉強になったぜ

>>384
仕事早すぎわろた
388マロン名無しさん:2012/10/10(水) 20:28:10.04 ID:???
>>386
>NARUTO世界には幻術があるんだからそれで大量生産できるだろう

マンゲを大量生産した結果、イザナギが流行して
イザナミを開発しなければならなかったのかもしれない

開眼したのが数人なら必要ないだろイザナミなんて
389マロン名無しさん:2012/10/11(木) 02:13:06.33 ID:???
イザナギはマンゲ開眼しなくても使えるからな
390マロン名無しさん:2012/10/11(木) 14:36:03.83 ID:???
有効時間は大体60秒で
移植できる環境じゃないと生涯で二回しか使えないんだよな
391マロン名無しさん:2012/10/11(木) 18:23:25.55 ID:???
>イザナギはマンゲ開眼しなくても使えるからな

そういえばそうだった

ところで日向一族は回天とかを宗家だけに伝えているけど、
分家は呪印で逆らえないのだから、強い術は皆で使ったほうがいいような気がする
392マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:59:50.47 ID:???
そんなことしなくても日向は木の葉にて最強なんだよ
393マロン名無しさん:2012/10/11(木) 23:31:50.99 ID:???
ま、忍者なんだから失明しても頑張れといいたいこともあるが
目を使って技を使う忍者の癖に、イザナギが流行まくってイザナミ作らないと駄目になった
っていう時点で、うちはって相当アホな奴らだったんだなと

後先考えない一族だから滅んだというのを生き残りのうちは共は少しは理解すべきなのに
394マロン名無しさん:2012/10/12(金) 01:17:18.12 ID:???
>目を使って技を使う忍者の癖に、イザナギが流行まくってイザナミ作らないと駄目になった

命は視力よりも大事だし、眼球移植が気軽に出来る世界だからイザナギが流行るだけなら問題ないと思う

わざわざイザナミを開発したという事は、戦場で手に入る普通の眼じゃ我慢できなくて
強引にシャリン眼を集めた奴でもいるのかね
395マロン名無しさん:2012/10/12(金) 15:58:46.92 ID:???
>>391
強い術を宗家以外で使えるようにすると、反宗家が出たときに面倒だからだろう
まあ千里眼&透視眼だけでも超便利だから、
別に超体術使えなくても他の一族の人は気にしないだろうし
396マロン名無しさん:2012/10/12(金) 16:38:11.24 ID:???
>>394
>車輪眼あつめてイザナギフィーバー
まさかダンゾウさんの先駆者が居たとは…
うちは一族、侮れませんね…
397マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:14:22.87 ID:???
白眼、車輪眼独占とか他の里から見たらあいつらマジずりーよなwwwって感じだろうな
398マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:30:07.06 ID:???
【そうだ俺は地獄の中にいる(キリッ) 】
女を落とせなかったので
八つ当たりして暴れまくったバカが吐いた台詞。
399マロン名無しさん:2012/10/13(土) 17:15:55.01 ID:???
>>398
お前がオビトアンチなのはわかったから他所でやってくれないか
400マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:37:15.39 ID:???
>>398
だからネタバレ禁止ってのもわからないアホは来ないでくれませんか?
401マロン名無しさん:2012/10/14(日) 01:13:15.17 ID:???
>>397
>白眼、車輪眼独占とか他の里から見たらあいつらマジずりーよなwwwって感じだろうな

木の葉だけうずまき一族を確保しているのもズルイ
あっさり人柱力になり特に暴走もしなかったらしいミトやクシナの話を見て、砂隠れや雲隠れの苦労は一体・・・と思った
402マロン名無しさん:2012/10/14(日) 01:19:55.35 ID:???
動画サイトでカクレンジャー見てたら、前編の参謀みたいな奴が自分の主人との秘密をもったまま死んでたわ
アメコミに出てくる忍者っぽいけど、この戦隊でも普通に忍者らしいことしてた
ていうか、悪役にも華があって実に面白い


イタチ再登場って本当にいらなかったな。サスケ、マダラ、大蛇丸にはどうして華がないんだ
どうしてこうなった…
403マロン名無しさん:2012/10/14(日) 03:02:00.02 ID:???
>>399-400
てめぇらが来なくなるだけで万事解決だろ
今すぐ消えろ
二度と来んなやゴミ凸(^д^)凸
404マロン名無しさん:2012/10/14(日) 16:52:51.22 ID:???
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
405マロン名無しさん:2012/10/14(日) 18:20:32.68 ID:???
【鎌】
老いたうちはマダラが杖変わりに使用している。
鎌なんて杖に使ったら足を斬って怪我しそうだが普通の杖を使わないのは何故だろう。
406マロン名無しさん:2012/10/14(日) 18:25:14.14 ID:???
>>401
そういやミト・クシナは人柱力として戦闘してたのかねえ?(ミトは出来たかもしれんが
ナルトと比較すると、彼女ら自身封印術のエキスパートだから落ち着いてるのであって、
うずまき自体はただの容量のでかい入れ物で、別に安全弁がしっかりしてるイメージはないなあ
407マロン名無しさん:2012/10/15(月) 06:52:10.44 ID:???
【トルネ】
穢土転生の説明の為だけに殺されてしまった人。
普通であれば穢土転生で蘇った後に戦場に投入されるべきであろうが
イタチによって術が解除され、なんの見せ場もなく終わってしまった。

トルネは犠牲になったのだ・・・穢土転生の説明の犠牲にな。
408マロン名無しさん:2012/10/15(月) 09:49:40.75 ID:???
>>406
クシナが九尾の器であることは三忍にも伏せられてたそうだから、クシナが「人柱力として」戦闘した事実はないんじゃないかな。

>>407
オビトに「ダンゾウ…いい部下をそろえたな」と言わしめた逸材なのになあ。
個人的にはトルネ転生の生贄として使い潰されたフーさんに同情するが……。
409マロン名無しさん:2012/10/15(月) 14:16:35.37 ID:???
トルネを選んだのは理由があるのかと思ってたのにw
410マロン名無しさん:2012/10/15(月) 16:10:07.51 ID:???
【ウォオオオオオ】
リンをカカシに貫かれたオビトの咆哮。
だが霧隠れの暗部から見たらグルグルフルフェイスが奇声をあげてるように
しか見えないため、霧の暗部は彼をキ○ガイと思ったのかもしれない。
411マロン名無しさん:2012/10/15(月) 21:13:02.75 ID:???
>>408
性能的にはフーの方が良かったんじゃねと思うのは俺だけか?
412マロン名無しさん:2012/10/16(火) 07:34:09.66 ID:???
>>410
今週号のオビト「ウオオオ」言い過ぎw
「ウオオオオ!!」バシュ「ウオオオオ!!」ダッバシュビチャ「ウオオオオ!!」ドッガッ「ウオオオオ!!」ゴッガッ「ウオオオオ!!」ドカバキバキ「ウオオオオ!!」
これがキッシー的に激情を表すセリフの最上級形なのかもしれないが。

>>411
心転身の術と毒蟲とどっちが性能いいかは状況次第なとこもあると思う。
ただ「どっちかを生贄にどっちかをエドテン」じゃなくて「拉致ってきた一般人を生贄に両方エドテン」が正解だとは思った。
413マロン名無しさん:2012/10/16(火) 18:06:28.67 ID:???
【木遁・刺し木の術】
どう見ても故・君麻呂氏が使った「早蕨の舞」にしか見えない。
まぁすり抜けながらでも併用可能、と言う大きな利点がある事はある。

ところで第三次忍界大戦時にはまだかぐや一族が存命だった筈。
三忍である大蛇丸が高評価を下した割にはエドテンで呼ばれてすらいないみたいなんだが、どうなってんだ?
414マロン名無しさん:2012/10/16(火) 19:07:39.01 ID:???
>>413
木遁・刺し木の術は
木の枝を投擲→相手に刺さる→印を結ぶ→相手に刺さった木が成長して体内から貫く
って術だと思うぞ
415マロン名無しさん:2012/10/17(水) 01:59:51.16 ID:???
【そうか…。オレは…地獄に居る】
ウオオオオオオオと大暴れした後のセリフ。
まるで賢者タイム。
416マロン名無しさん:2012/10/17(水) 11:57:42.66 ID:???
【そうか…。オレは…地獄に居る】
ウオオオオオオオと大暴れした後のセリフ。
目の前の光景に対して言ったのであれば、お前がやったんだろと教えてあげたい。
417マロン名無しさん:2012/10/17(水) 12:42:17.64 ID:???
【そうか…。オレは…地獄に居る】
うちは一族特有の厨二台詞。
418マロン名無しさん:2012/10/17(水) 15:40:42.95 ID:???
>>417
そうだよな
その台詞のせいでなんか安っぽくなったていうか
急に地獄とか言うから中二っぽさが増したというか、これは漫画ですっていうのが強調された感じ
残念だな
419マロン名無しさん:2012/10/17(水) 21:50:34.71 ID:???
そうか…。オレは…クソスレに居る
420マロン名無しさん:2012/10/18(木) 09:00:29.55 ID:???
【リンの死体】
実はカカシの当時の写輪眼より価値があるらしい。
彼女がどんな特異体質だったのかは不明だが、死体だけでも回収と言ってた事から相当なレア物のようだ。
にしても幾ら人工生命体の力借りてたからって1人にまとめて壊滅させられた血霧の暗部、それに苦戦してたカカシって・・・。
421マロン名無しさん:2012/10/18(木) 09:44:09.12 ID:???
>>420
暗部さんバカにすんな! 久々の登場にもかかわらず安定のやられっぷりはもはや職人芸だろ!
カカシは、うん、まあ、カカシだからね……。
422マロン名無しさん:2012/10/18(木) 22:14:16.06 ID:???
オビトはあのマダラさんにみっちり修行を積まれていたんじゃないのか?
初代灯影とタメはったマダラさんに
423マロン名無しさん:2012/10/19(金) 03:46:44.79 ID:???
柱間パワーで神威永続+身体能力アップなら妥当じゃね
ドーピングとしては最上級コンボだし
424マロン名無しさん:2012/10/19(金) 10:48:21.76 ID:???
>>422
リハビリも終わってない重傷者にみっちり修業積ますマダラさん鬼コーチ。
実際にはリハビリをゼツに任せてほとんどずっと眠っていた(エネルギー節約のため?)ようだけど。
425マロン名無しさん:2012/10/21(日) 17:07:05.36 ID:???
【暗部】
どこの里でも基本的に見せ場なしのやられ役になっている。
ナルトの世界では暗部に所属するという事は最高の死亡フラグであるといえる。

カカシが暗部に所属して無事だったのは、
言うことやする事が逆になってしまう人間なので
死亡フラグが生存フラグになったのだろう。
426マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:29:59.19 ID:???
木の葉の暗部の初登場の時はカッコ良かったな
そこにいるだけで大虎ビビって動けなくしてたし
単なる金縛りの術だった気もするが
427マロン名無しさん:2012/10/22(月) 08:28:35.96 ID:???
【カカシ】
オビトが単騎で敵部隊を壊滅させているのに援護すらせず混乱し、わめいていたらしい。
数々の失態劇と言い、よくこんなのが下の命を預かる上忍になれたもんである。

カカシ指導下の忍者達が強くなったのはきっと「こいつダメだ、俺達が強くならないと!!」と思ったからに違いない。
428マロン名無しさん:2012/10/22(月) 15:43:04.44 ID:???
>>425
そこまで行くと才能だなカカシww

>>426
あれは金縛りの術だったな
でも数少ない真っ当な見せ場
429マロン名無しさん:2012/10/22(月) 16:49:40.10 ID:???
>>427
リンを千鳥で殺した時点で気絶して、周囲の敵に自分も殺されると思ってたのに
気絶から目覚めたら自分が生きててしかも敵が全滅してたから誰が敵を倒したか分からなかった、
って話を「援護すらせず〜」とかどんな読解力だ
430マロン名無しさん:2012/10/22(月) 17:45:01.47 ID:???
援軍が到着し、カカシが目を覚ます、助けてくれたので、感謝→違う→じゃ誰が?、て流れ
431マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:34:24.15 ID:???
>>427
これは酷い…
432マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:55:25.71 ID:???
【良い事だらけの夢の中に逃げちゃおって話!】
ここだけ聞くと現実逃避。ていうかニートになろうと勧められような錯覚に陥る
実際はテロリストへの勧誘なので、どっちにしろ勧められたくはない
うちは一族は常に夢を追い、復讐に生きるナイスガイなのである。人の見方によっては
433マロン名無しさん:2012/10/22(月) 19:24:26.97 ID:???
【はたけカカシ】
リン殺害直後はうつ伏せで気絶していたはずだが、オビトの戦闘終了後は
いつの間にか仰向けになっていた。
激しい戦闘の最中に何事も無かったかのように寝返りを打っている辺り
たいした人物である。
434マロン名無しさん:2012/10/22(月) 19:38:22.24 ID:???
あれ?戦闘中に一度回収して仰向けに寝かしたんじゃなかったっけ?
435マロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:19:07.01 ID:???
>>434
そんなシーンはない
436マロン名無しさん:2012/10/24(水) 09:48:02.78 ID:???
【うちはオビト】
練習した描写もない挿し木の術を実戦でいきなり使いこなすばかりか、無自覚に開眼した万華鏡写輪眼の固有能力を瞬時に把握して的確に行動する天才児。
605話10ページ目をご覧いただきたい。「敵の攻撃をすり抜けている間は自分の攻撃も当たらない」ことを自覚しているかのように、
すり抜け状態を脱する動作を入れてから敵を蹴っているのがお分かりだろう。
こんな逸材をピンポイントで見出し手なずけるマダラさんスゴイ。ヤバイ。とにかく貴様ら、マダラさんのスゴさをもっと称えるべきだと思います。
437マロン名無しさん:2012/10/24(水) 21:46:17.08 ID:???
【戦闘用の仮面】
トビ(オビト)が大戦で装着した新たな仮面。
かなりの強度を持ち、九尾チャクラを纏ったナルトと正面衝突しても傷一つ付かない。
しかし写輪眼の文様と同じ形の穴が三つ開いているという大したデザインでナルトからは「ダッセー」と不評。
両眼に加えて額の位置に穴があることから「額に第三の眼があるのではないか」とも言われたが、そんなことはなかった。まさに無駄穴。

後にナルトの螺旋丸により破壊されるが、この仮面が壊れてから初めて火遁を使用したため、
この仮面を付けた状態では見た目通り口から何かを出す系の術は使用できないらしい。
ハッキリ言って強度以外は欠陥品と言わざる得ない。
438マロン名無しさん:2012/10/24(水) 22:29:26.53 ID:???
【四代目火影】
弟子の時空間忍術の才能を見切れなかった辺り教育者としての才能には恵まれなかったようだ
もっとも、闘ったのにトビの正体に気づかなかったのだからそもそも教えてすらいなかったのかもしれない
師匠からは袖にされ、親友には期待を裏切られ、愛する者に死なれたオビトの絶望は計り知れないものである
439マロン名無しさん:2012/10/25(木) 10:48:09.03 ID:???
>>437
>両眼に加えて額の位置に穴があることから「額に第三の眼があるのではないか」とも言われたが、そんなことはなかった。まさに無駄穴。
完全に無駄な穴だったよなアレw デザイン優先しといて戦闘用とはこれいかに。

【個は真実を見えなくさせる…誰でもないオレの言葉こそ世界の真理から導かれた言葉】
594話、仮面をかぶっていたころのオビトが自分の正当性を力説するセリフ。
ここまで言うからには仮面の中身は特定の個人ではなく、たとえばリンの死に精神崩壊したオビトの抜け殻に
集合無意識<絶望>が取り憑いた存在とかかなーなどと妄想していた読者もいたが別にそんなことはなかったぜ!

そんなことは……なかったぜ……
440マロン名無しさん:2012/10/26(金) 09:17:25.41 ID:???
>個は真実を見えなくさせる
結局はおまえも個じゃねーかっていうね。
まさかこの時点で仮面の中身考えてなかったってことはないだろうし、
キッシー何考えてこの台詞吐かせたんだか。

【オビトの右目の万華鏡写輪眼】
開眼直後からことあるごとにホイホイ使用しているにもかかわらず、
現在(作中時間の)に至るまで失明の気配すら感じさせない耐久性ばっちりの眼球。
開眼直後から考えなしにホイホイ使用していたら1年ともたずに失明に追い込まれた
どこかの中二病テロリストの眼とは大違いである。
441マロン名無しさん:2012/10/26(金) 12:48:31.37 ID:???
>まさかこの時点で仮面の中身考えてなかったってことはないだろうし、

一週間先のことすら考えず、一週間前のことすら覚えていない可能性はある
まあ流石にサスケの処遇は考えているとは思うけど。
442マロン名無しさん:2012/10/26(金) 20:16:19.65 ID:???
【うちはカカシ】
すべての元凶
少なくとも、木の葉の里が十数年前九尾に襲われたのは、カカシのせいである
443マロン名無しさん:2012/10/26(金) 20:25:34.50 ID:???
>>440
流石に何度か失明してノーマルを移植、マンゲ化はしてんじゃね>>オビトのマンゲ
でなきゃ、サスケェの眼が幾ら何でも貧弱過ぎると思う
キッシーお得意の無敵の柱間細胞でなんとか出来てる可能性もあるけどw

ここで「永マンドナーは別に近親者でもマンゲでなくてもおk」とか言い出すと、
サスケェとイタチィの憎しみのほにゃららが更に茶番化して楽しいんだがな…
444マロン名無しさん:2012/10/26(金) 20:52:04.55 ID:???
>無敵の柱間細胞
オレたちゃ無敵の柱間細胞様だぜー!

移植したノーマル写輪眼が万華開眼するにあたって移植された側の特性(?)に従うってのは
ちょっと納得しかねるんで無敵の柱間細胞様のおかげにしとくのが無難かな……w
445マロン名無しさん:2012/10/26(金) 21:56:59.86 ID:???
>>444
久しぶりにピッと来た>>無敵の未成n…柱間細胞様

一応、マンゲ移植では紋様以外はレシピエント側の特性に従うように見えるので、
ノーマルタイヤ眼をマンゲ保有者に移植する際もそうなんじゃないのかな、と
やっぱ無理あるかなあ… じゃああの車輪眼謎ストックはなんなんだよ…
446マロン名無しさん:2012/10/26(金) 22:53:04.03 ID:???
【幻術】
第四次忍界大戦では幻術を得意とする部隊が何故かが存在しない。
本来なら敵を同士討ちさせるなり惑わせて罠にかけやすくするなど
用途はありそうなものである。

おそらく過去の第一次〜第三次までの忍界大戦でも幻術を使った
戦術が考案されずに現在に至るのだろう。
447マロン名無しさん:2012/10/26(金) 23:31:23.76 ID:???
さすがに移植した別の目のマンゲだと
カカシと所有空間が繋がっているのは無理があるよなぁ
448マロン名無しさん:2012/10/26(金) 23:51:53.10 ID:hABkNXh9
【はたけカカシ】
血継限界である“逆遁”の素質を持つが使いこなせていない上忍
いじめられっこの息子である
449マロン名無しさん:2012/10/27(土) 04:12:46.40 ID:???
【うちはオビト】
「ドリームランドへおいで♪」という甘い勧誘に
まんまと乗ってしまった少年。
一度ドラえもんに説教されるべきである。
ttp://dl10.getuploader.com/g/Elixir/1/20121027_040633.jpg
450マロン名無しさん:2012/10/27(土) 05:41:32.13 ID:???
【波風ミナト】
自分の元部下で、13〜4歳のガキにビビりまくって妻まで巻き添えに自爆した歴代でもっとも無能な火影
なお神威よりはるかに劣る避雷針を除いたスペックは写輪眼のないカカシより雑魚の模様
こんなゴミを父親に持つうずまきナルトの胸の内に去来するものとは
451マロン名無しさん:2012/10/27(土) 16:01:00.24 ID:???
【御意見番】
自らの命と引き換えに里の脅威を排除しようとした三代目火影やダンゾウと違い
ただ自分達の意見ばかりを言っている二人。

そろそろ三代目火影やダンゾウを見習い裏四象封印でも使って穢土転生のマダラを
封印するくらいの事をしてほしいものである。
452マロン名無しさん:2012/10/28(日) 01:14:12.19 ID:???
誰の格も下がってないよ。岸本先生も含めて
オビトはもともと落ちこぼれだったけど柱間細胞移植して天才になった説が有力!
そんな天才にミナトが苦戦するのは妥当
453マロン名無しさん:2012/10/28(日) 02:10:25.39 ID:???
オビトちゃんは先代を超える忍びになったちゅうことかいな!

元々のハードルが低すぎるから、そもそも格っていうほどのものじゃないな
イーブンの時点でストップ安だったからなぁ四代目さん(笑)
454マロン名無しさん:2012/10/28(日) 17:25:54.89 ID:???
岸本先生の格は生い立ちヒストリーで下がりきってるからな・・・
455マロン名無しさん:2012/10/28(日) 19:19:50.91 ID:???
1巻のヒストリー読んだ感想は「うわっ 分かりづらい文章」だな
456マロン名無しさん:2012/10/28(日) 23:21:06.99 ID:???
【NARUTO−ナルト−】
里の長である火影を目指す孤独で落ちこぼれ忍者である主人公ナルトが、
実は里の長である火影の息子だったり、
実は里の長である火影に陰ながらずっと見守られていた事が発覚するまでを描いた大した忍者漫画である
副題は「HASHIRAMASAIBOU」
457マロン名無しさん:2012/10/29(月) 00:46:07.11 ID:???
【どうでもいいんだよ】
20回以上逃げた某作品のラスボスの目的なにもないもびっくりな投げやりっぷりである。
458マロン名無しさん:2012/10/29(月) 02:16:45.24 ID:???
無敵の柱間細胞でなんとかしてくださいよォーーーーッ!!
459マロン名無しさん:2012/10/29(月) 12:00:03.56 ID:???
【言ったはずだ・・・簡単に口を開くなと!】
597話にてオビトがカカシに言い放った台詞
誰が来てもおかしくない石碑の前で極秘事項を呟くカカシを戒めたものだろう
どうでもいいと悪態をつきながらも彼は親友の未来を案じているのである
460マロン名無しさん:2012/10/29(月) 19:27:28.07 ID:Q5OVJoMU
>>457
奈落かwwあれも最終的にはなんか目的が不明確になっちゃったしな
でもこっちのはちゃんとした目的があるけどその仮定がくだらなすぎるというね
461マロン名無しさん:2012/10/29(月) 19:28:20.88 ID:???
失礼、sage忘れた
462マロン名無しさん:2012/10/30(火) 09:25:16.82 ID:???
【本当の神威の力…思い知れ!!】
598話、本家本元を自認しつつもカカシの命名を尊重するオビトの謙虚さが伝わってくるセリフ。
ちなみに万華鏡写輪眼は左右の眼に異なる固有能力が発現することも多く、また、NARUTO世界では規模や形状が
ちょっと異なるだけの術に別のネーミングが施されることも多い(火遁・豪火滅却と豪火滅失、火遁・豪龍火と龍炎放歌など)ので、
オビト氏も自分の右目の能力に独自の名前をつけてもいいのよ?(チラッ
463マロン名無しさん:2012/10/30(火) 15:46:29.37 ID:???
【どうでもいいんだよ】


464マロン名無しさん:2012/10/30(火) 17:19:38.90 ID:???
>>462
友人のネーミングセンスだけは心の底から認めてる謙虚なNINJA、それがオビトということだな

【千手扉間】
兄・柱間は細胞が一種のドーピングアイテムとして用いられるため、
異能能力者多数のNARUTO界においてさえ、真っ当な人間かどうか怪しい人物。
一方彼は細胞を悪用されることもなく、体質的には極真っ当な人間の様子。
兄弟でも個性や能力に大差がつくことはままあるとはいえ、
どっかの異母兄弟まみれのギャルゲーもびっくりの個体差である。

【うちはオビト】
顔をお面で隠していたとはいえ、
行方不明になってから数年程度でかつての上司にさえ正体を看破させなかった男。
本気のイメチェンによる変化がいかに大きなものかを、読者に教えてくれている。
好きな人の悲劇は受け入れられなかったが、人造生命体との融合による肉体変化は順応した。
この辺り、適応力があるんだかないんだかはっきりしない。
465マロン名無しさん:2012/10/30(火) 20:51:40.87 ID:???
「俺の大事な人はもういないよ」
「復讐なんて馬鹿な真似やめるんだ」

昔、サスケに語った説教なんだよな
大事な人=リンなんだろうけど、自分で殺しておいて
「復讐なんてやめろ」は無いわ
俺はてっきりリンが別の誰かに殺されていて
それでもカカシは復讐を踏みとどまったと解釈してたわ
まさか自分で手にかけていたとは・・・思いも・・・・
466マロン名無しさん:2012/10/31(水) 10:48:57.40 ID:???
>>465
そこで「俺がリンを殺さざるを得なかったのは霧隠れのせいだ、霧隠れを潰す!」ってなるのがうちは一族なので……。
それを思えばカカシは復讐を思いとどまったと言っても過言じゃないかなと。
467マロン名無しさん:2012/11/01(木) 00:37:51.74 ID:???
一種の諦めみたいな感情で言ってたのかな。そりゃ届かないよ先生ェ…


まぁ、ぶっちゃけサスケには何言っても無駄だったな。うちは一族だし
ていうか、本当に何人問題児輩出してんだこの一族。もう世界のゴミにしか見えない
468マロン名無しさん:2012/11/01(木) 02:33:57.13 ID:???
つーか今更クーデターのことを隠したって
うちはの名誉なんてもう完全に地に落ちてるだろ
イタチの努力は全て無駄だったな
469マロン名無しさん:2012/11/01(木) 09:37:41.64 ID:???
大事な人〜から復讐やめろの件は親父のことじゃないの
親父を死に追いやった連中憎かっただろうし
でもそれは同じ里の仲間だし親父が助けた奴だし
470マロン名無しさん:2012/11/01(木) 15:29:31.94 ID:???
>>469
当時はそこまで設定できてなかった気もするが、
同じ里の人間から身内を殺されてるって意味では、その論につながりやすいな

【はたけカカシ】
自分の親父に助けてもらいながら、後で手のひらを返して非難してきた連中に対して、
復讐してやろうとは考えない紳士。
内心怒りが煮えたぎった事もあるはずだが、具体的な行動には及ばない。
まさに自来也曰くの「忍び耐える者」としての忍者。
言うことが全部逆になる、口だけの見掛け倒し等、戦士としては散々な評価の彼も、
人としては八つ当たり・無関係の他人巻き添え上等のどっかの名門一族より勝っているようだ。
471マロン名無しさん:2012/11/01(木) 20:08:34.72 ID:???
>>470
>自分の親父に助けてもらいながら、後で手のひらを返して非難してきた連中に対して
これナルトに対する木の葉の連中にもそっくり当てはまるなw
まあ、これについては初期設定ではナルト=九尾だから
木の葉の連中よりキッシーが悪い気もするが
472マロン名無しさん:2012/11/02(金) 01:47:05.16 ID:???
>>309
亀レスになるけど、イタチは反省してるって一点において他よりまともだと思う
「サスケだけは殺せなかった」から「ダンゾウからサスケだけは生かしてやるからクーデター起こせと提案された」に
設定変更されたからやたらサスケへの執着度も多少は下がった
ただ、明らかにダンゾウの言動とは矛盾するが
473マロン名無しさん:2012/11/02(金) 01:49:23.29 ID:???
×クーデター起こせ
○クーデター阻止しろ
474マロン名無しさん:2012/11/02(金) 04:36:54.74 ID:???
>>472
反省したのは死んだ後だけどな
しかもサスケが木の葉を襲うと知ったあと
これなら誰だって間違っていたと反省するわwww
475マロン名無しさん:2012/11/02(金) 10:51:06.77 ID:???
>>474
そこに気付くとは
476マロン名無しさん:2012/11/02(金) 11:33:08.24 ID:???
いや、でも死んでも反省しない奴の方が多いと思うと
確かに多少マシな気もしないでもないけど

ただ、比較対象が作中一の火達磨男マダラさんだけど
477マロン名無しさん:2012/11/02(金) 11:41:22.15 ID:???
マダラさん反省どころか
穢土転の無限パワーでヘブン状態
478マロン名無しさん:2012/11/03(土) 11:57:27.11 ID:???
古いジャンプを読み直してて気づいた小ネタでも1つ。

【火遁・豪火威却】(かとん・ごうかめっきゃく)
560話でマダラが披露した広範囲忍術。手元の辞書を4冊ひっくり返したが「威」を「めつ」と読ませる例は見当たらなかった。
やっぱり古い辞書はダメだな! これからの漢字教育はNARUTOだよNARUTO!
かんじのあたらしいよみかたまでおしえてくれるなんて、なるとはきょういくてきなまんがだなあ。
479マロン名無しさん:2012/11/03(土) 14:00:18.86 ID:???
【魔笛夢幻音鎖】
須佐能乎の防御も貫通する優秀な性能が明らかになった音幻術。
というか視覚を通して発動する瞳術よりもかけやすさでは音幻術の方が段違いに優秀である。
また、カブトが再利用した音忍全てにいえるが腹から生えた多由也が体勢的に卑猥。
480マロン名無しさん:2012/11/03(土) 16:54:48.45 ID:???
>>479
聞こえたらアウトってのは対処めんどい
みたいな事は蛙夫婦の幻術あたりでも言ってたような言ってなかったような?
体質に頼る瞳術より習得しやすそうだし、汎用性高そうだよな
481マロン名無しさん:2012/11/04(日) 00:18:08.03 ID:???
音の幻術って実際かなりいい部類なんだけど。この世界の忍者は待ち伏せをしませんからねぇ
一部の頃のシカマル戦はまだそれなりに頑張ってはいたよな
ただ、今の惨状を見ると多由也が余裕かまして「ウチの武器はこの笛一本だ」って言ってたのが
もう彼女が淑女かそれともお馬鹿さんだったという風にしか見えないことだ

そもそも待ち伏せできないから活躍しない音幻術。奇襲作戦があの有様の世界では本当に不遇でしかないな
482マロン名無しさん:2012/11/04(日) 09:13:02.05 ID:???
【三代目火影】
全盛時より機動力が上がっていると言われたり、豊富な戦闘経験から他の五影を牽引する
オオノキと比べ、ただ加齢による衰えばかりが目立ってしまった人物
忍の神とまで言われた人物なのに、どこで差がついてしまったんだろうか。
483マロン名無しさん:2012/11/04(日) 10:26:57.32 ID:???
プロフェッサー()
やっぱ中途半端に術を覚えるより
一つでも強力な固有スキルを持ってる方が
衰えても何とかなるわな
484マロン名無しさん:2012/11/04(日) 15:31:47.64 ID:???
本来は、年取ってからも最前線で活躍する必要はないからなあ……
プロフェッサーのあだ名の通り、後進の指導とか術を体系立ててまとめるとか、
三代目火影タイプはそういうお仕事が向いてるんじゃなかろうか
485:2012/11/04(日) 16:15:30.90 ID:???
>>484
自演乙
486マロン名無しさん:2012/11/04(日) 16:22:11.72 ID:???
【パクラ】
アニメオリジナルストーリーで霧隠れとの交渉材料にされ殺されてしまった人物
貴重な血継限界の忍を差し出す辺り、当時の四代目風影や砂隠れの里の上役の判断は
理解に苦しむものである。

木の葉崩しの直前にバキが自里の軍事力の低下について語っていたが
こんな事してれば、戦力が無くなって当然である。
487マロン名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:42.83 ID:???
バキ「全部大名が悪いんだよ」

って作中でも言ってたよ
488マロン名無しさん:2012/11/04(日) 21:37:36.66 ID:???
>>106>>412
いつぞやの九尾ナルトもそうだったけど叫びを台詞形式で書かれるとギャグに見えるよな
489マロン名無しさん:2012/11/04(日) 22:36:56.36 ID:???
ガッシュの悪口はそこまでだ
490マロン名無しさん:2012/11/04(日) 22:46:05.15 ID:???
【三代目火影】
自己愛性人格障害か、あるいは痴呆から自らを歴代最強の火影だとほざいた歴代もっとも雑魚で無能な火影
こいつのせいで強さ議論スレの住人は血もにじむようなつじつま合わせに従事することになる
491:2012/11/04(日) 23:03:40.96 ID:???
>>490
最強だろ老体であれだけ出来れば十分最強レベル
492マロン名無しさん:2012/11/04(日) 23:16:26.90 ID:???
【パクラ】
霧隠れとの交渉の為に差し出されて殺されたが、表向きは岩隠れとの戦いで戦死した事になっている
そのため弟子は自里を恨むことなく育ったが、真実を知って混乱していた
四代目風影が大蛇丸に暗殺されずに現役だったら色々と面倒な事になっていただろう

雲隠れとの和平の為に殺されて差し出された貴重な血継限界の持ち主であるヒザシの息子ネジは宗家を恨んでいたが、
その宗家から告げられた真実をあっさり信じた
子供の心に傷を残すようなむごい事実を隠蔽しない宗家の誠実さをよく知っていたからであろう
日頃の行いは大切である
この漫画に出て来る忍者は、敵や初対面の人間の言うことを鵜呑みにする奴らばかりじゃねえかと思う人は信じる力が足りません
もっと精進しましょう
493マロン名無しさん:2012/11/04(日) 23:21:18.60 ID:???
ちょっと訂正 改行しそこねた
【パクラ】
霧隠れとの交渉の為に差し出されて殺されたが、表向きは岩隠れとの戦いで戦死した事になっている
そのため弟子は自里を恨むことなく育ったが、真実を知って混乱していた
四代目風影が大蛇丸に暗殺されずに現役だったら色々と面倒な事になっていただろう

雲隠れとの和平の為に殺されて差し出された貴重な血継限界の持ち主であるヒザシの息子ネジは宗家を恨んでいたが、
その宗家から告げられた真実をあっさり信じた
子供の心に傷を残すようなむごい事実を隠蔽しない宗家の誠実さをよく知っていたからであろう
日頃の行いは大切である

この漫画に出て来る忍者は、敵や初対面の人間の言うことを鵜呑みにする奴らばかりじゃねえかと思う人は信じる力が足りません
もっと精進しましょう
494マロン名無しさん:2012/11/04(日) 23:23:10.79 ID:???
三代目はあれだよ
火の国は大きいし資源もあるから他国が適当に持ち上げておいてご機嫌とっておいて
貿易とかをやりやすくするためだよ
495マロン名無しさん:2012/11/04(日) 23:37:40.67 ID:???
猿飛ごときじゃ全盛期も大したことないんだろうな 同じく衰えたダンゾウの風遁と比べるとこいつはゴミ
496マロン名無しさん:2012/11/05(月) 00:10:05.30 ID:???
>>490
衰えた老人の状態で初代+二代目+大蛇丸相手に
痛み分けだったんだから十分最強じゃないか
497マロン名無しさん:2012/11/05(月) 01:16:01.10 ID:???
【一族とは…何だ…?】
一族とは何なのかわからずにうちはうちは復讐復讐言ってきたのか、とお思いの方もいるかもしれないが
岸本先生はこれまでのサスケが流されるままであったことを改めて強調することで
自分のことを自分で決めるようになったという成長の大きさを際立てているのである
岸本先生の人間描写の深さには驚かされるばかりだ

関連項目【全てを知り自分で考え答えを出し 己の意志と眼で成すべきことを見据えたい】
498マロン名無しさん:2012/11/05(月) 11:18:10.09 ID:???
【薬師カブト】
うちは兄弟戦で空中から謎のエアダッシュを披露した大した忍。
499souci:2012/11/07(水) 08:00:14.98 ID:ifV14Yym
-----------------------------------------

http://sicakhatlar.com/ : Naruto and Bleach Hentai , Sohbet Hatlari , Sohbet hatti , Sicak hatlar
http://sohbethatlari.com/ : Sasuke and Naruto hentai , sohbet hatlari , sohbet hatti
http://www.sekshikayeleriyle.com/ : Orihime real hentai , seks hikayeleri

-----------------------------------------

http://www.lyndamarconi.com/ Naruto , Bleach , One Piece bedroom furniture | bedroom designs | round beds | car beds | kids bedroom furniture | wall units | dining sets

-----------------------------------------

http://www.sekshatlari.net/ seks hatlari , manga hentai
http://www.alosicaksohbet.com/ sicak sohbet , alo sicak sohbet
500マロン名無しさん:2012/11/07(水) 08:24:14.55 ID:???
【あいつのことだ…何か考えがあるんだろうが…】【お前のことだ…何か考えがあるんだろうが…】
オビトが計画通りにことを運んでいないのを知ったときにマダラが漏らす言葉。
前者は輪廻天生ではなく穢土転生で甦ったとき、後者は不完全な状態で十尾を復活させているのを見て。

オビトに対するマダラの深い信頼がうかがえる名台詞だが、彼がオビトに接していた時間は、
オビト助ける(ちょっと会話)→リハビリ中(ほとんど眠りっぱなし)→リン死亡前(ちょっと会話)→死亡後(計画に必要な知識を駆け足で説明)→死ぬ
……と、極めて少ない。

この限られた時間のどこでマダラが「オビトの行動には常に深い考えがある」と確信したのか凡人には分からないが、
マダラさんの人物鑑定眼の鋭さを示唆する巧みな台詞回しはさすが騎士本先生である。
501マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:37:53.76 ID:???
レオニードくん
命がけでサスケ外伝の宣伝をした外人オタク
502マロン名無しさん:2012/11/07(水) 14:43:53.49 ID:???
>>501はナルトファンの恥さらし
503マロン名無しさん:2012/11/08(木) 05:36:08.72 ID:???
【あいつのことだ…何か考えがあるんだろうが…】【お前のことだ…何か考えがあるんだろうが…】
前者……手なずけたはずの長門に裏切られたので。
後者……ナルトに挑発されたのでカッとなってやった。反省はしていない。

結論。たぶんマダラの過大評価。
504マロン名無しさん:2012/11/09(金) 09:28:03.98 ID:???
【フッ…懐かしい風景だ】
561話、第4部隊をメテオで壊滅させたマダラが眼下の光景を評した言葉。
しかし606話のマダラの自己申告によれば、彼が輪廻眼を開眼したのは寿命で死にかけたとき。
直後に外道魔像を口寄せし、おそらくは魔像とリンクすることで命を永らえたマダラにいつメテオを落とす機会があったのだろうか。
一般的には死んだと思われていたマダラに、どこの誰がメテオ規模の軍隊を送り込んだのかという点も疑問なのだが。
505マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:10:45.08 ID:???
>>504
柱間がマダラにメテオしたんじゃないの?
…無理あるか
506マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:23:55.95 ID:???
>>503
マダラさんはちょっと頭がドジっこだから…
507マロン名無しさん:2012/11/11(日) 09:20:51.22 ID:???
>>500
しかもそのごくわずかに接した頃のオビトというのは、ナルト並みに幼稚なわけで…
508マロン名無しさん:2012/11/13(火) 02:44:16.02 ID:???
>>505
実はリアルメテオをみたんだよ……無理あるな
509マロン名無しさん:2012/11/13(火) 08:29:08.35 ID:???
【口先だけのクズ】
オビトが現在のカカシを非難するのに発した言葉。
まぁ確かに教え子に護られる教師なんて見ていて良い気分にはなれまい。
ましてやそれが親友認定した男なのだから失望感も人一倍であろう事も想像に難くない。
だがカカシからしても「人類皆で引きこもり計画」改め「月の眼」なんて計画を立ち上げた奴にそんな事を言われたくはあるまい。
510マロン名無しさん:2012/11/13(火) 18:55:14.16 ID:???
>>509
仕事ではエロ本片手、匿名掲示板では『〜〜は俺の嫁』とレスだけしてる奴に
本気で二次元の世界で住もうとする奴が一喝してると思えば…
511マロン名無しさん:2012/11/13(火) 19:00:03.06 ID:???
それはそれで何か痛々しいぞwww
512マロン名無しさん:2012/11/13(火) 21:45:20.27 ID:???
より重症なだけじゃねぇかwww
513マロン名無しさん:2012/11/14(水) 10:15:02.34 ID:???
>>509
月の眼計画立ち上げたのは
オビトではなくマダラなのに何言ってんだコイツ
514マロン名無しさん:2012/11/15(木) 12:38:08.49 ID:???
>>509-512の流れにワロタw

【オレはクズじゃねェ! この先クズにもならねェ! オレの仲間は絶対殺させやしねえ!】
608話、「この世界で生きてるとみんなクズになる」と主張するオビトに対するナルトの反論。
「この先クズにならねェ」根拠も示さず断言するあたりは、さすが「失敗したらどうすんの?」と危惧する味方に「失敗しないから大丈夫」と言い放つ主人公である。
唯一の救いは敵も同レベルというところか。「この世界で生きてると“みんな”クズになる」にも根拠ねえっすよオビトさん。

争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない……!
515マロン名無しさん:2012/11/15(木) 21:26:28.18 ID:???
>>513
マダラは発案者という位置づけなのだろう
尾獣集めをしたのはオビトだし
516マロン名無しさん:2012/11/16(金) 00:24:24.69 ID:???
発案者か実行者かの違いはあっても、
とりあえずこれをやっちゃおうって奴にはまあカカシだってね……うん
517マロン名無しさん:2012/11/16(金) 00:49:16.25 ID:???
>>514
オビトさんは自分がクズだから皆もきっとそうに違いないと思っているんだよ
つまり自分のことをよく分かっている紳士
518マロン名無しさん:2012/11/16(金) 09:26:19.17 ID:???
【かつてオレの九尾を縛り上げた柱間の木龍だ】
「大目に見てやってたが」「手加減はできんぞ」との前フリとともに繰り出す、そんな本気の攻撃が
初代からの借り物であることを告白するマダラのセリフ。
人のふんどしで相撲を取るマダラさん、すごく……かっこ悪いです……。
519マロン名無しさん:2012/11/16(金) 15:23:51.03 ID:???
>>518
サスケェは12歳の時に、
リーの技を「参考に」獅子連弾を考案していたというのにな・・・
520マロン名無しさん:2012/11/17(土) 09:44:21.63 ID:???
【この世界で生き永らえた忍は皆クズになる】【この世界のクズを生む輪からは誰も逃れられない】
608話、オビトが現実のどうしようもなさを慨嘆する台詞。
しかし不可抗力が強く示唆されるカカシはともかく、あんたは(理由はどうあれ)自分からクズになる道を選んだんじゃん。
自由意思でクズの道を選んでおいて「クズを生む輪からは誰も逃れられない」とはわりとふざけた話だと思うがどうか。
521マロン名無しさん:2012/11/17(土) 19:51:13.23 ID:???
だがちょっと待って欲しい
自らクズになる道を選んだのは、この世界が悪いせいとは考えられないだろうか?
522マロン名無しさん:2012/11/17(土) 21:51:37.92 ID:???
任務に従って仲間を見殺しにしてもクズ呼ばわり
仲間を守って任務に失敗してもクズ呼ばわりだもんな
523マロン名無しさん:2012/11/17(土) 23:10:27.92 ID:???
だからどっちもクズなら仲間を守るほうを選ぶ、それが間違ってるなら世界ぶっ壊すってのがオビト理論だよな
だけどそれ、里に家族が居たらどうなる?
現場で仲間を守れても、そのせいで任務失敗してその皺寄せが里に住むものに及んだら?
現場の仲間が守れりゃいいってもんじゃないと思う
殺し殺されの世界に生きてるんだから分かりそうなもんだが、それが分からないあたり
やっぱりオビトは孤児なんじゃねえかなと思った
524マロン名無しさん:2012/11/17(土) 23:16:56.79 ID:???
なんでも孤児にしときゃいいってもんじゃない
525マロン名無しさん:2012/11/18(日) 01:11:38.46 ID:???
里所属の忍者をまともに見てきた期間が20年以下、
それでも近所のおじさん(おばさん)忍者なんかが戦場と家庭で使い分ける顔くらいみてるだろうに、
>>520の発言になっちゃうんだからな・・・オビトの視界の狭さは異常
526マロン名無しさん:2012/11/18(日) 01:19:01.37 ID:???
おいおい、岸影先生の悪口は止めろよ……
527マロン名無しさん:2012/11/18(日) 06:41:46.07 ID:???
好きな人(忍者)が仲間に殺された→この世界の奴らは皆クズ
バァーロー!だったら忍者やめろよ、もしくはやめさせろよ
528マロン名無しさん:2012/11/18(日) 08:18:55.63 ID:???
ここ用語辞典なんで
529マロン名無しさん:2012/11/19(月) 09:16:17.64 ID:???
【掟を守らない奴はクズだが、仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ】
かつて世界に絶望していなかった頃のオビトが言い残しカカシに受け継がれた言葉。

当初は「他にもクズはいるが、より悪質なのは……」というニュアンスで発せられていたものが、
いつの間にか「仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ」が独り歩きして、
今や作中では「クズとは仲間を大切にしない奴のことであり、仲間を大切にしないとは仲間を死なせることである」という共通認識が成立している模様。
そりゃ「クズ=仲間が1人でも死んだらアウト」と定義すれば、この世の忍びが皆クズになるのはむしろ当然の帰結であろう。
クズになりたくなければ忍者になどなるべきではなく、忍者になった以上はクズであることを甘受すべきであり、
仲間が死んで「俺はクズだーおまえもクズだーみんなクズだー世界は間違ってるー」とか言い出したオビトは職業忍者としての自覚が足りないだけということになる。

間違ってんのは世界じゃなくてクズの定義のほうだと思うよオビトさん。
530マロン名無しさん:2012/11/19(月) 10:18:44.11 ID:???
【十尾】
復活したことより腹パンと暇そうに座ってるゾンビのが目立つという
不憫な尾獣の中でも特に不憫な存在。
531マロン名無しさん:2012/11/19(月) 23:13:53.30 ID:???
【さらにもう一発】
カカシが神威の異空間でオビトを攻撃したときのセリフ。
浮いてる腹だけを殴るという絵面のシュールさ、ズニと呼んでしまいそうな
効果音、その後のオビトへのパンチで非常に面白い迷シーンである。
532マロン名無しさん:2012/11/19(月) 23:26:06.48 ID:???
雷切りで攻めれば一発なのに使わないのは
この期に及んでオビトを気遣っているのか、紳士故なのか
533マロン名無しさん:2012/11/20(火) 00:01:06.89 ID:???
もしかして:チャクラ切れ
534マロン名無しさん:2012/11/20(火) 08:28:14.21 ID:???
【十尾】
ついに切り札発動!と言うべき場面なのだが、何だか座ってるマダラのがインパクト強い。
と言うか「月の眼」計画の根本として「十尾を従える」必要があるのだが。

ぶっちゃけ全ての尾獣の親である十尾相手にたかだか人間が勝てる気がしない。
535マロン名無しさん:2012/11/20(火) 11:03:03.10 ID:???
>>533
いやいやその前に九尾からチャクラ補給されてるし
536マロン名無しさん:2012/11/20(火) 20:51:04.53 ID:???
あの空間では忍術は使えないんだよ!
537マロン名無しさん:2012/11/21(水) 09:04:22.01 ID:???
影分身ナルトが螺旋丸叩き込んでたじゃないですかー!

……あの影分身って今何やってるんだっけ? まさか仮面を叩き割っただけで消えたとか言わないよな?
それじゃあチャクラの無駄遣いなんてレベルじゃないし。
538マロン名無しさん:2012/11/22(木) 11:41:18.02 ID:???
【最終決戦】
普通なら着実に力を得た主人公が因縁のラスボスorライバルと決着をつける熱い戦い。
だが本作では・・・。

オビト(カカシを集中攻撃、他はついでっぽい)
マダラ(そもそもナルトと因縁らしい因縁もなく、完全にポッと出)

どうよ、これ?
539マロン名無しさん:2012/11/23(金) 05:17:32.54 ID:???
【神威】
移動先の時空間に先客がいる場合は待ち伏せを受ける弱点がある。
紳士プレイによって螺旋丸やボディブロー二発だけで済んでいるのが奇跡である。
540マロン名無しさん:2012/11/23(金) 18:22:08.28 ID:???
>>538
それでもサスケなら・・・サスケならなんとかしてくれる・・・
541マロン名無しさん:2012/11/23(金) 21:33:58.98 ID:???
>>539
積極的に吸い込もうとしていたあたり
オビトはこの欠点に気づいてなかったんだよな・・・・
542マロン名無しさん:2012/11/24(土) 00:29:40.55 ID:???
>>540
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
今のサスケェでは尾獣玉に即死どころか仙人モードにも負けかねない
543マロン名無しさん:2012/11/24(土) 00:33:18.31 ID:???
【今度はハッキリ分かんぜ… てめーの苦しがる面がよォ…!!】
609話にて面の割れたオビトと交戦したナルトの発言。
今まで散々「ナルトは敵を憎まない、憎しみで戦わない」というフラグを建ててきた割りにえらく感情的な挑発である。
「憎しみで戦わない」というのは概ね、憎しみの連鎖を断つために危害を加えてくる敵に対して負の感情や害意を持つのを止め、
大切なものを守るためだけに戦う、といったような意味であろうが、文面や表情から敵意満々に感じるのは気のせいか。

好意的に挑発行為と解釈しても、そういう些細な感情の応酬から始まる憎しみの連鎖もあるだろうし、
まるでスポーツで反則取られないレベルの煽り合いならOK、みたいな信条の弛さを感じられる。
そもそも主人公のセリフじゃない。
544マロン名無しさん:2012/11/24(土) 16:04:32.65 ID:???
・雨隠れの長だったペインと違いオビトは人間の仲間がいないので憎しみの連鎖を心配する必要がない
・九尾と仲良くなったので、憎しみが原因で尾獣化する心配もない

すっごいしょぼくなったよなあ九尾
545マロン名無しさん:2012/11/24(土) 21:16:02.42 ID:???
【連続尾獣玉】
八尾と九尾の2体による、文字通り「尾獣玉の弾幕」である。
本来は1発1発が天災にも匹敵する破壊力を秘めた弾幕など・・・と思うところがとうの相手は。
マダラ「避ける必要なし」
オビト「右に同じ」

【意外と速ぇ!!】
どうやらナルトは十尾を見た目だけで「動きは遅い筈」と考えていたらしい。
九尾と八尾も同程度の体格だが、結構速いのだが・・・その辺はどう考えているのか?
546マロン名無しさん:2012/11/24(土) 22:49:27.64 ID:???
文がおかしかったので訂正

【今度はハッキリ分かんぜ… てめーの苦しがる面がよォ…!!】
609話にて面の割れたオビトと交戦したナルトの発言。
今まで散々「ナルトは敵を憎まない、憎しみで戦わない」というフラグを建ててきた割りにえらく感情的な発言である。
「憎しみで戦わない」というのは概ね、憎しみの連鎖を断つために危害を加えてくる敵に対して負の感情や害意を持つのを止め、
大切なものを守るためだけに戦う、といったような意味であろうが、文面や表情から敵意満々に感じるのは気のせいか。

好意的に挑発行為と解釈しても、そういう些細な感情の応酬から始まる憎しみの連鎖もあるだろうし、
まるでスポーツで反則取られないレベルの煽り合いならOK、みたいな信条の弛さを感じられる。
そもそも主人公のセリフじゃない。
547マロン名無しさん:2012/11/24(土) 23:53:26.06 ID:???
>>545
ネタバレ厨自重しろよ…
>>1に書いてないから仕方ないところあるが
548マロン名無しさん:2012/11/27(火) 07:49:24.25 ID:???
【まあいい…今からでも遅くはない】
601話、中途半端に十尾を復活させようとするオビトを咎めたマダラが思い直して言ったセリフ。
「まあいい…今からでも遅くはない。…八尾と九尾はオレが捕る!」
遅かったじゃないですかマダラさん! 十尾復活しちゃいましたよ!
本人も気にしていたと見えて微妙に負け惜しみっぽいセリフを口にしているが、これはちょっとかっこ悪いと言わざるを得ない。

月の眼計画が成就すれば“ボスが有言不実行になっちゃってションボリな世界”ともオサラバですね。がんばろう、月の眼計画。
549マロン名無しさん:2012/11/29(木) 04:28:23.23 ID:???
【オレはクズじゃねェ! この先クズにもならねェ! オレの仲間は絶対殺させやしねえ!】
608話、八尾とカカシをかばいつつ大見得を切る主人公の図。
なんか「仲間を殺させなければクズじゃない」とでも言いたげだが、昨日1日で連合軍の仲間が5万人ぐらい
死傷しているのはノーカウントなのだろうか。
自分の目の届かないところで死んでんのはナルト的にセーフなのかなあ……でも三代目雷影戦のときは
主人公の目の前でモブが豪快に蹴散らされていたよなあ……あれで誰も死んでないってのはねーよなあ……
それともあれは仲間じゃなかったのかなあ……と、くめども尽きぬ疑問に夜も眠れない今日この頃である。
550マロン名無しさん:2012/11/29(木) 08:34:40.38 ID:???
【うちはマダラ】
一度は魂が生贄から抜け出たにも関わらず、
口寄せ契約解除の印を結んでいないのに穢土転生状態を持ち直した御仁。
順番が逆になっているのは禁句だろうか。
551マロン名無しさん:2012/11/29(木) 08:54:44.18 ID:???
【ナルトのドヤ顔決め台詞】
一話につきかならず一コマは挟んでくるナルトの決意表明
もちろんコイツの頭では論理性も説得力も皆無なので読者からは総叩き
カカシの前で「俺はクズじゃねえ」などと空気の読めない戯言をほざきカカシとオビトの失笑をもらう
552マロン名無しさん:2012/11/29(木) 20:24:05.84 ID:???
>>550
魂引っ張られて粘ってた大蛇丸も棒立ち状態だったしな
はみ出ても印を結べるなら3代目終わってた
553マロン名無しさん:2012/11/30(金) 08:12:38.96 ID:???
【うちはオビト】
正体を隠していたころ、「(その写輪眼……おまえが)うちはマダラか?」「(この実力……アナタは)うちはマダラか?」などと問いかけられても
決して“イエス”とは答えなかった、けっこう正直な人物。一部にはこの事実をもってして彼を紳士と評価する向きもあるとかないとか。
しかし五影の前では堂々とマダラの名を騙っているので、残念ながら彼は中途半端に正直ぶったエセ紳士でしかない。
どうせマダラの名を騙らなければ戦争が起こせなかったというのなら、どこまでもマダラの名を騙り通したほうが悪党としては筋が通ったと思うのだがどうか。
「どうしても必要なときにしか嘘をつかない」のは美徳じゃないし免罪符にもならないんですよオビトさん。
554マロン名無しさん:2012/12/01(土) 04:29:40.33 ID:???
【ゲキマユ先生】
九尾の呼び方をアホ狐から九喇嘛へと変えたナルトが頑なに変えようとしないガイへの呼びかけ。
「名前を尊重することは人格を尊重することである」という線で九尾以下尾獣の面々を懐柔した主人公だったが、
その主張が上っ面だけのものだということがよく分かる一言である。
どうもナルトや作者はアレを親しさの表れだと思っているようだが、他人の身体的特徴をことさらにあげつらうのは
親しさとは言わんよなあ……。
555マロン名無しさん:2012/12/01(土) 06:31:14.92 ID:???
不快感を示すことなく受け入れるガイ先生は紳士ェ…
556マロン名無しさん:2012/12/01(土) 20:07:00.48 ID:r9NG/QNK
【耐え忍ぶもの】
故・自来也氏が忍と言うものを現した言葉。
「忍者ってのは忍術バカスカ撃ってりゃ良いってもんじゃねぇからな?」と言う忍の真実を現した名言である。
だがこの言葉を実践していたのは故・ダンゾウ氏くらいのものである。
557マロン名無しさん:2012/12/01(土) 20:20:14.64 ID:???
あの言葉の遊び合戦は読んでる当時から心底どうでもよかった
大蛇丸説と自来也説は二者択一ではなく同時に当てはまることもありうるからだ
558マロン名無しさん:2012/12/02(日) 04:31:14.52 ID:???
>>543
そりゃ、親殺されてるんだから感情的になるわw
559マロン名無しさん:2012/12/02(日) 09:52:26.76 ID:???
【…また外道魔像とシンクロさせるコマが必要だな…】
450話、長門の死と小南の離反を告げられた仮面の男のぼやき。
その後、シンクロするコマ不在のまま十尾は無事に復活を遂げ、
仮面の男が何のために魔像とシンクロする人材を欲したのかは謎のまま終わった。
十尾を復活させるためには魔像とシンクロするコマが必要だと思っていたがそんなことはなかったぜ!
560マロン名無しさん:2012/12/02(日) 09:59:05.31 ID:???
自来也も大蛇丸もどっちも間違ってるよな
どんなに術を集めてもそのへんの血系限界とか極めたほうが強いし
自来也はそもそも雑魚で無能のくせに調子こきすぎ
561マロン名無しさん:2012/12/02(日) 18:24:36.86 ID:???
>>559
ダミーシステムを実装したんだよきっと
562マロン名無しさん:2012/12/02(日) 18:41:49.80 ID:???
【オレはクズじゃねェ! この先クズにもならねェ! オレの仲間は絶対殺させやしねえ!】
サスケとの心中は止めますよ〜と暗に宣言したと思われる逸材の複線候補
クズにならない。仲間を殺させないということは現段階では当然サスケにも当てはまってるようにしか見えず
我らが英雄ナルト様が、寛大な心でサスケェを救うことであろうことが伺える。流石は教祖さま
これによって世界的大犯罪者のサスケの生存フラグもたったかもしれない。流石は岸本大先生!!


この項目を書いた自分自身が赤っ恥を晒すことを、元NARUTOファンとして願うばかりである
いや、流石にサスケはもうKUBIKIRIだろ。いやいや岸本ならあるいは?いやいやいや…
563マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:16:18.85 ID:???
>>562
きもいから消えて
564マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:28:00.23 ID:???
ごめんごめんスルーすべきだったね。
565マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:38:04.88 ID:???
きもいから消えて
566マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:39:51.95 ID:???
ごめんごめんスルーすべきだったね。
567マロン名無しさん:2012/12/03(月) 09:32:03.13 ID:???
【長きに渡る因縁の戦い…うちはの存在をサスケに証明させる】
463話、うちはと千手の因縁、マダラと柱間の確執を語った(のだろう)仮面の男がナルトに告げたセリフ。
「ナルト……おまえはいずれサスケと戦うだろう」「俺がおまえにサスケをぶつける」「長きに渡る因縁の戦い…うちはの存在を(ry」
しかし仮面の男ことオビトの過去には「うちはの存在を証明してやる!」的な動機はかけらもないことが判明し、
マダラもまたうちはと千手の因縁には興味なさげ(直系の綱手ですら歯牙にもかけていなかった)という今日この頃。
オビトが何を思ってこんなセリフを吐いたのか、真相は藪の中である……。
568マロン名無しさん:2012/12/03(月) 16:10:03.70 ID:???
【長きに渡る因縁の戦い…うちはの存在をサスケに証明させる】

ドリーム小説・・・もといドリーム世界完成を目指すオビトがマダラの演技をしていた時のセリフ

実物よりも世間に浸透しているマダラの人物像を意識して演じたのか、
はたまた因縁の対決っぽくして盛り上げたかったのかは不明だが、
オビトのエンターテイナーとしての一面がうかがえるセリフである
569マロン名無しさん:2012/12/03(月) 16:53:33.07 ID:???
>>562
ナルトとサスケの関係は米国とイスラエルみたいなものだからな
ナルトは国際世論を気にせずにサスケを擁護し続けるだろう
570マロン名無しさん:2012/12/03(月) 20:23:39.15 ID:???
いや、でも今のナルトを見ていたらどんな擁護でも賛同できるよ
そういう読者も多数確認されてる
571マロン名無しさん:2012/12/03(月) 21:09:55.79 ID:???
何でバレスレ本スレの基地外ナルト信者がこのスレにいるの?
572マロン名無しさん:2012/12/03(月) 22:42:37.89 ID:???
【ウゴウノシュウ】
九尾のチャクラ練り&八尾及びカカシの回復完了までの
時間稼ぎのモブ軍団とも言う
573マロン名無しさん:2012/12/05(水) 18:15:17.85 ID:???
【無限月読に勝る術だ、覚えとけ!!】
ナルトがわざわざ駆け付けてくれた木の葉諸々な忍連合を指した言葉。
ちなみにオビト氏は「忍の術として「無限月読」に勝る術はない」と明言しており、何も数で比べている訳ではない。
と言うか未来の火影?が他国の忍達を物どころか術(既に生命ですらない)扱いしていいものなのか。
後々、木の葉にとって外交問題になりそうな気がするのだが・・・。
574マロン名無しさん:2012/12/05(水) 20:19:04.76 ID:???
>>568
オビトは忍者より役者に才能があった説を提唱したくなるなw

>>573
勝る「もの」なら良かったのにな
575マロン名無しさん:2012/12/06(木) 06:32:46.01 ID:???
無限月読に勝る洗脳の術だろ、何も間違っちゃいない
576マロン名無しさん:2012/12/06(木) 06:37:57.32 ID:???
ナルポ教祖の洗脳力は無限月読を上回るから恐ろしい
577マロン名無しさん:2012/12/06(木) 10:46:29.38 ID:???
【ナルト教】
うずまきナルトを神格化した宗教
教祖のナルトはただの幼稚な理想論や感情論をほざいてるだけなのになぜか敵は勝手に感化してくれる
コイツの信者になったら最後、物語から退場させられるまでコイツをマンセーさせられる
作中で真正面からコイツを批判してる人物は数少ない 今のところオビト、マダラ、サスケが唯一の希望か
578マロン名無しさん:2012/12/06(木) 11:38:11.71 ID:???
>今のところオビト、マダラ、サスケが唯一の希望か
3人いるのに唯一とはこれいかにw
そこは「数少ない」とか「わずかな」とかにしたほうがいいんじゃないかな。
579マロン名無しさん:2012/12/06(木) 20:10:49.71 ID:???
あの世界では戦争の原因は「憎しみ」のみらしいから
ナルトは教祖になれたんだよ
580マロン名無しさん:2012/12/07(金) 00:41:41.03 ID:???
【烏合の衆】
優秀な組織が存在しないこの世界ではデフォといえる
しかし、際立って酷いのは実は暁と木の葉だということは内緒だ
ちなみに両方ともトビ、マダラさんが関与している
烏合の衆の無能たちからも弾き出されたマダラさんって一体…
581マロン名無しさん:2012/12/07(金) 08:46:31.82 ID:???
マダラ「あ、あいつらは無能だから俺の真価を理解できなかったんだよ(震え声)」
582マロン名無しさん:2012/12/07(金) 08:59:46.55 ID:???
実際うちはに対して似たことを言ったような
583マロン名無しさん:2012/12/07(金) 09:07:20.66 ID:???
【十尾の力は温存しておきたい】
と言う割にはチャクラ馬鹿喰いしそうな攻撃をぶっ放ったり、十尾に突進させたりと好き放題やらせてる。
と言うより自分達の計画の要に戦闘させたりするのは本末転倒ではなかろうか?
万が一やられたら計画が根底から崩壊、元も子もないのだが。
584マロン名無しさん:2012/12/07(金) 11:11:09.25 ID:???
わざわざ全員一箇所に集まってくれたんだし
十尾さんになぎ払わせたりマダラさんのメテオとかで範囲攻撃すればいいのに
あえてモブ達に活躍の場を与えてあげてるようにしか見えんわ
585マロン名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:11.58 ID:???
【波風ミナト】
カカシやオビトの担当上忍でナルトの父親で四代目火影
戦争中とはいえサクモの英才教育で上忍になったカカシを除いてオビトもリンもまるで育てられず
結果的に二人も部下を死なせてるのになぜか笑顔満々でクシナとイチャついたり火影になったりと火影の割には実績や人格がゴミ
案の定カカシの嫌がらせでオビトに情報が伝わりオビトと九尾に襲われる
しかもそのオビトに気付かずマダラなどとほざき片目の神威一つにビビりまくる雑魚
16歳のナルトが自分に九尾が封印された理由がまさか自分より年下のガキに親父がビビりまくって自爆したからとはだれが想像するだろう
586マロン名無しさん:2012/12/08(土) 01:29:36.74 ID:???
>>585
辛辣なのに、全部的を得ているのが本当に悲しいと思う。四代目ェ…
株の暴落具合ならミナトより上をいく奴はいないだろうな。このまま登場しなきゃよかったのにw
587マロン名無しさん:2012/12/08(土) 03:36:29.19 ID:???
>>586
大丈夫空気から卑劣キャラとしてネット上で人気を得た二代目がいるからww
最もふたばの風評被害のせいもあるけど
588マロン名無しさん:2012/12/08(土) 06:00:38.23 ID:lcBKmZDy
>>585
こんな無責任な父親要らんわw
589マロン名無しさん:2012/12/08(土) 15:11:14.07 ID:???
>>586
三代目も四代目に劣らずかなり酷いぞww
NARUTOは死者に鞭打つことに定評のある漫画だからな(特に木の葉勢
590マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:42:31.98 ID:???
ミナト「オビトとリン死んじゃったけどクシナとナルトがいるからイーブンかな」キリッ
591マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:50:53.87 ID:???
【波風ミナト】
オビト一人にビビり、オビトを倒してもらうためにナルトに九尾を封印したが
まさかオビト戦でナルトがまったく役に立たず、むしろ自分に対する嫌がらせでクシナの出産日をリークしたカカシと自分を殺そうとしたオビトの写輪眼のタッグで倒せるとは誰が想像しただろう
オビトに殺されたが、結果的にオビトの写輪眼で息子の命が助かったのでイーブン()だとコイツも天国でヘラヘラしてることだろう
592マロン名無しさん:2012/12/09(日) 02:28:39.61 ID:???
ミナトは天国じゃなくて死神のお腹の中にいるんじゃないか?
593マロン名無しさん:2012/12/09(日) 13:37:38.59 ID:???
【うちはサスケ】
チンタラしてる間に戦争の最終決戦に乗り遅れた天才
元不死のオカマ師匠こと、大蛇丸大先生を復活させて以降は全く音沙汰がない
いつも通りのことだがキャラの出番がいきなり消える漫画である。流石はNINJYA
594マロン名無しさん:2012/12/09(日) 14:56:08.81 ID:???
【ドラタード】
ドラチョンボールが好きなDBチョンのこと。
595マロン名無しさん:2012/12/09(日) 16:17:14.25 ID:???
>>591
>カカシと自分を殺そうとしたオビトの写輪眼のタッグで倒せるとは誰が想像しただろう

何を言ってるのかよくわからなくなる文だェ
596マロン名無しさん:2012/12/09(日) 20:13:05.35 ID:???
>>593
まだ何をしに出てくるかわからないキャラは保留しておいた方が
597マロン名無しさん:2012/12/09(日) 23:42:37.43 ID:???
現在進行形のネタって後から見るとつまんないんだよな
598マロン名無しさん:2012/12/10(月) 18:38:52.90 ID:???
その当時のネタって案外辞典に多いけどな
トビとマダラが色々とややこしいことしてくれたし
599マロン名無しさん:2012/12/10(月) 18:51:06.09 ID:???
トビとマダラは事情の発覚が遅れたから仕方がない
真相判明に年単位でかかることもあるしな
600マロン名無しさん:2012/12/10(月) 19:38:39.64 ID:???
と言ってもその真相自体がかなり無理やり。あそこまでトビが奇妙な演技する価値が果たしてあったのかも謎
ピエロというか、ボケた中年というか。カカシの周りに居る奴はイカレ気味なのが多し
601マロン名無しさん:2012/12/11(火) 04:15:14.26 ID:???
あれは人造柱間生命体の人格だったかもしれないし
もしくは本物のマダラさんの真の性格だったかもしれない

と、脳内補完できるにはできる
602マロン名無しさん:2012/12/11(火) 08:53:50.60 ID:???
【忍連合の術】
固めた十尾の上に立つ2人への総攻撃。
だが何故わざわざ真正面から行くのか?
そもそもうちは相手に正面戦闘は愚の骨頂な筈では?
高速で動いても固まってたらマダラのメテオ1発で何人死傷者出るんだよ。
と戦術上の意義を考えてしまう俺は信じる心が足りてないのだろうか?
603マロン名無しさん:2012/12/11(火) 12:38:19.08 ID:???
周囲をビッチリ連合軍が固めて
土遁・熔遁・水遁・火遁を全方位から仕掛けて十尾の動きを止めたように
最後の攻撃も全方位から同時に襲い掛かったに決まってんじゃん
ただ正面から攻めるコマだけしか描かれてないだけで

そもそも動けない十尾に襲い掛かられたこの状況で
マダラがメテオなんて撃てるハズもない
それやったらマダラ・トビ・十尾全員が被害受けるだけだ
604マロン名無しさん:2012/12/11(火) 16:10:56.27 ID:???
>>603
八尾渾身の尾獣玉を指先ひとつで弾く十尾にろくなダメージ入るわけないし
マダラは自爆しても穢土転生の効果でノーコストで復活できるし
オビトは神威ですり抜けるから完全無効

じゃね

まぁそもそもメテオ使うまでもなくマダラは舐めプ状態だけど
穢土転生の無限のチャクラで忍連合と同じ人数の木遁分身出して
「そいつらがスサノオを使うのと使わないのどっちがいい?」って聞いて欲しい
605マロン名無しさん:2012/12/11(火) 20:45:40.09 ID:???
【忍連合の術】
NARUTO世界における史上最大規模の土木工事
彼ら忍連合の手にかかれば波の国の橋工事など1日あれば楽勝であろう

【DOKENYA】
NARUTO第三部の仮称
平和になった忍界を土木工事で開拓する
NINJAもといDOKENYAの活躍を描く予定
606マロン名無しさん:2012/12/11(火) 21:06:05.54 ID:???
結局、穢土転生の術>輪廻転生の術なのか?
無限復活と無限チャクラ
輪廻転生はただの蘇生術だし
607マロン名無しさん:2012/12/11(火) 21:25:14.19 ID:???
>>606
二代目が作ったときの穢土転生では力の全ては出せないが
今の強化された穢土転生なら輪廻転生以上、という事かな
608マロン名無しさん:2012/12/12(水) 00:09:42.21 ID:???
>>602
ウゴウノシュウだからしょうがない
609マロン名無しさん:2012/12/12(水) 09:41:17.79 ID:???
【オビトは全ての技と術をすり抜けるが情報では5分間だけだそうだ】
それどこ情報? どこ情報よー?(ミサワAA略)
612話、小南がオビトに十年以上もつき従ってようやく手に入れた情報をなぜか把握しているシカクの台詞。
シカクの情報収集力の高さをさらりと示唆する台詞回しはさすが騎士本先生である。
→関連語句【神の視点】
610マロン名無しさん:2012/12/13(木) 10:38:52.34 ID:???
【サスケが長門以上になったとしても(中略)外道魔像も当分はリンクさせるつもりはない】
453話、まんまとサスケを五影会談に向かわせることに成功して
ゼツに「ウマクイッタナ」と言われた仮面の男の返事。
その後の展開はといえば、サスケ離反、十尾復活、リンクしたのは本人(とマダラ)……
“当分”どころかサスケを魔像とリンクさせる機会は永遠に失われてんじゃねーか!
「長門の死も想定済み。本命ルートじゃないがな」とか言ってたが、
長門の死がもたらした計画のズレとやらは想定していた以上に大きかったようだ。
って、アレ? 長門が死んだからサスケを利用するルートに変更したはずなのに、
変更したルートでサスケの出番がないってのは……つまりどういうこと?

月の眼計画におけるサスケの存在意義とはいったい何だったのかェ……。
611マロン名無しさん:2012/12/13(木) 12:53:44.58 ID:???
眼球のスペアだろ?それ以外で連中がサスケを必要とする動機がない。
612マロン名無しさん:2012/12/13(木) 12:58:38.50 ID:???
>それ以外で連中がサスケを必要とする動機がない。
ないんだよなあ……。
でもそうすると外道魔像とリンクさせる云々ってセリフはなんだったのかと。
613マロン名無しさん:2012/12/13(木) 13:27:05.13 ID:???
2人でリンクすると負担軽減できるとかじゃないの?
でも息が合ってないと操作に支障が出るみたいな。妄想だが。
予想外だったのはマダラ復活じゃね。
614マロン名無しさん:2012/12/13(木) 13:54:20.04 ID:???
>>612
いつもの「あとで何かに使えるかもしれないからそれっぽいこと言わせたけど思いつかなかったから放置」のパターンじゃね?

>>613
マダラ復活は月の眼計画立ち上げ時からの予定でそ
オビトはマダラの指示を無視するつもりだった(マダラを復活させる気はなかった)ってことかな?
615マロン名無しさん:2012/12/13(木) 14:03:40.82 ID:???
サスケにうちはを復活させる方法を提示=マダラも復活する
 
616マロン名無しさん:2012/12/13(木) 14:09:14.33 ID:???
>>614
いや、単にあのタイミングでのマダラ復活が予定外だったんじゃないかって。
当初の計画では九尾と八尾は完全な形で封印して、マダラも輪廻転生で生き返らせる予定だったはずだし。
それがカブトのせいでズレた、みたいな。
まあ、それでもサスケが長門越えしてさらに当分はリンクさせないって時間起きすぎだから、
サスケは計画が長引いた時の保険だったのかもな。

本命ルートとか言ってるってことは他にも色々な事態を想定して手を打ってるんだろうし、
使わなかった要素も予備ルートとかのための保険だったんだろうとかなんでも言える気がするという、岸影の幻術。
617マロン名無しさん:2012/12/13(木) 14:28:39.97 ID:???
>>616
おお、そういうことね
そしてラスト1行には大きくうなずかざるをえないw
618マロン名無しさん:2012/12/14(金) 10:05:01.06 ID:???
【オレはクズじゃねェ! この先クズにもならねェ! オレの仲間は絶対殺させやしねえ!】
作者の恩寵によって勝利と成功を約束された主人公様が言うと嫌味にしかならないセリフ、の実例。
そらアンタはいいよ。アンタの待遇はなんだかんだで血統エリートだし天才だし予言の子だしやりたいことは全部やらせてもらえて
汚れ役は他人が引き受けてくれる、いわば待遇大富豪じゃん。
こんな大富豪が、悪役を義務づけられた貧民階級に上から物申すとか、NARUTOって随分夢のない漫画だったんだなあ……。
619マロン名無しさん:2012/12/14(金) 21:00:47.16 ID:???
【…ナルト…お前はオレとよく似ている…】
611話で十尾の尾からカカシを庇った影 分 身のナルトを見たオビトのモノローグ。
カカシを大岩から命懸けで庇った過去のオビトと重ねているが、オビトは影分身ではなく生身だったのでナルトが影分身で庇った事とは重みも重大さも全く違う気がするのだが岸本先生にとっては同列に扱われるようだ。
「影分身だったらそりゃ誰でもできるんじゃね?」とか思うのは気のせい。
620マロン名無しさん:2012/12/14(金) 22:19:30.02 ID:???
【また影分身か…】
611話でカカシを庇って消滅したナルトの影分身を見たマダラのセリフ。
このセリフからマダラが影分身を見抜けなかったらしい事が解る。
しかし577話で綱手を攻撃した際に
「柱間の木遁分身だ…よくできていたな、敵としてこれを見抜けたのは俺だけ云々」と語っていた。
そして601話でも影分身のナルトを見て
「こいつも影分身だな…本体はどこだ?オビト」と明らかに影分身を見抜けられるのが解る。
それにも関わらずあえて本体を狙わず
影分身をいちいち倒し、かつ悪役らしく悪態をつくあたり
ナルトに華を持たせようとする演技派の紳士である事が伺えるセリフ。

読者の本音。
ピンチ→攻撃された→影分身でしたー
何巻も前から続いているこれをいい加減やめろ。本当にうんざりする。
ちょっとは影分身を使わせずに緊張感を持てる戦いを描いけよという
岸本先生への暗に示したメッセージ。
621マロン名無しさん:2012/12/14(金) 23:01:31.82 ID:???
【しゃあねーか…】
尾獣玉を連発し、尾獣モードを持続させ
カカシにチャクラを与え、十尾の攻撃により吹っ飛ばされた八尾を受け止め
同時に飛ばされていたカカシを捕まえ、時にはアドバイスをし
それでもナルトの言う事を忠実に守り行動した
チャクラ切れの九尾が「また戦いに備えてチャクラ練るから
その間時間を稼げ。ワシのチャクラ無しでは勝てない」
というすぐさま機転を利かす頼もしいセリフであると同時に
ナルト達に対し、信頼を示すセリフにナルトが返した言葉。

いや、まず最初に九尾に言うべきセリフが違うだろナルト。
ここまで働かせた九尾に対する言葉がこれとは…大した主人公だ…
主人公だからって礼儀を欠いていい訳じゃないんですよ。
長年共にいた九尾ですらこんな扱いなのだから
ナルトが火影になったら一体どうなるのか…
木の葉の行く末が心配になるセリフである
622マロン名無しさん:2012/12/14(金) 23:04:48.89 ID:???
↑追加
っていうかお前は何様のつもりなんだ、ナルト。
623マロン名無しさん:2012/12/15(土) 01:18:40.49 ID:???
【火影になれる人間は最初から運命で決まっている】
中忍試験でネジが言ったセリフ。
真実である。
そのため、ダンゾウやカカシなどは火影になれなかった。
624マロン名無しさん:2012/12/15(土) 02:12:55.88 ID:???
>>621
九尾さん名軍師過ぎるだろwww
625マロン名無しさん:2012/12/15(土) 03:40:42.46 ID:???
>>623
縁故だろう
626マロン名無しさん:2012/12/15(土) 17:51:47.74 ID:???
ネジ戦時代のナルトの言葉は読者の大半である俺達凡人に勇気を与えた
しかし今や・・・・
書き長らえた漫画家はみなクズになる、だ
まさか読者=オビトという視点を持ってくるとは流石だ
627マロン名無しさん:2012/12/15(土) 18:47:38.21 ID:???
九尾の恩恵受けまくりのナルトが凡人のヒナタを無責任に煽った後に、
九尾パワーでネジに勝つのを見ても「ふーん」としか思えなかったな

おめーは大怪我してもすぐ治るからいいけどヒナタはそーじゃねーんだよ
妹に勝てないくせに無理して一族きっての天才に挑むヒナタも馬鹿だと思ったが
628マロン名無しさん:2012/12/15(土) 18:54:21.17 ID:???
【暁の真の目的】
何の事はない、要はエ○ァの人類なんちゃらのパクリである。
魂ごと1つになるか、夢の世界か程度の差しかない。
長年裏で暗躍してて目的が「人類総ニート引き篭り計画」とは・・・。
こんな目的の為に死んだ「暁」の他のメンバー達も報われまい。
629マロン名無しさん:2012/12/15(土) 19:14:34.93 ID:???
>>623
まぁ火影って身内のコネでなれるもんな
630マロン名無しさん:2012/12/15(土) 22:43:48.24 ID:???
【火の意思】
誰かを集団いじめすること。
被害者、サクモ、ナルト、うちは
631マロン名無しさん:2012/12/16(日) 00:51:50.69 ID:???
>>627
まあヒナタのあれは試合だし、
棄権したら棄権したで、また裏で陰口叩かれるだろうから、本人がやるって決めたんならしゃーない
後、あの辺りはナルトが日向を変える発言がつっこみどころにあふれている
632マロン名無しさん:2012/12/17(月) 17:57:48.15 ID:???
【忍連合の術】
普段はいがみ合い敵対関係にあった各国の忍達が手を取り合って十尾を封じる連係攻撃。
最終決戦に相応しい胸熱な展開には、さすがのマダラも称賛を禁じ得なかった。
なお、封じられたと思った十尾は単に休んでいただけだったため特に意味はなかった模様。
関連語句:【ウゴウノシュウ】
633マロン名無しさん:2012/12/17(月) 19:19:31.67 ID:???
>>628
エヴァ自体人類補完計画をはじめ
何から何までパクリで出来たオリジナルティに乏しい作品なのに
計画の元ネタも知らずにエヴァを元ネタと名指しするとは…
これだからアニメと漫画とゲームしか見ない馬鹿って笑えるなw
634マロン名無しさん:2012/12/18(火) 00:30:22.70 ID:???
【遠距離砲撃】
「とりあえず司令部ぶっ潰す」
これを即座に実行したオビト&カブトは
NARUTO世界だとIQ200を超える天才である
635マロン名無しさん:2012/12/18(火) 00:31:26.31 ID:???
あ、カブトじゃなくてマダラだorz
636マロン名無しさん:2012/12/18(火) 02:46:04.06 ID:???
>>633
コードウェイナースミスだっけか>>人類補完計画
エヴァ初号機もウルトラマンの没デザインの引用だしなw
でも計画の目的が天国でなく、アルスマグナだったのは新しかったぜ
637マロン名無しさん:2012/12/18(火) 11:18:11.74 ID:???
【司令部】
シカク、イノイチらが詰めていた本丸。
十尾の放つ尾獣玉により消滅させられた。
消滅時の閃光が十尾の頭上から眺めていたマダラたちから見えていたあたり、実はそんなに遠くない場所にあったようだ。
せいぜい50km圏内と言ったところか、ぶっちゃけ十尾の足なら走って行って蹴っ飛ばした方が楽と思われる。
638マロン名無しさん:2012/12/18(火) 17:56:49.95 ID:???
>>633
アニメ・漫画・ゲームが元ネタになってるネタが多いこの漫画なので、
元ネタがエヴァ=孫引きというのはむしろ的確な解釈
639マロン名無しさん:2012/12/18(火) 20:00:47.21 ID:???
【青】
水影への婚期遅れギャグ以外は特に活躍もないまま散った大した忍び
片目の白眼も大した活躍はなし。日向一族はそろそろ泣いていい
640マロン名無しさん:2012/12/19(水) 09:08:50.50 ID:???
【オビトは全ての技と術をすり抜けるが情報では5分間だけだそうだ】
ちなみにその情報を元にオビトを迎え撃った小南は10分間攻撃し続けるもオビトの隠し芸(イザナギ)に敗れ去ったわけだが。
小南はイザナギの存在を知らなくてもしょうがないが、木の葉出身で作中随一のIQを誇る軍師シカクが
それに思い至らないのは不自然ではないだろうか。
うちは一族はイザナギによって隆盛を誇ったそうだし、シカクがその存在を知らないとは思えないんだが……。
「奴らどうにもならなくなったらイザナギ使うかもしれないから気をつけろ」くらいは言ってもばちは当たらないと思うよシカクさん。
他里の情報はがっちりつかんで利用しつつも自里の情報は漏らさない、汚いなさすがシカクきたない。

っていうネタを練ってたらシカクさん消し飛んじゃったよ……(´・ω・`)
641マロン名無しさん:2012/12/19(水) 09:37:08.39 ID:???
【ん?】
第四次忍界大戦の前線にほど近き集落の住人の最後の言葉。
近いと言ってもそこそこ距離があると安心したのか、そもそも忍者なのか民間人なのかすら不明。
いったいなんのために残っていたのかあっさりと十尾の尾獣弾の流れ弾をくらい死亡した模様。
642マロン名無しさん:2012/12/19(水) 14:56:46.16 ID:???
この戦争で死んだ奴らは倒した十尾から放出される膨大な自然チャクラでみんな生き返る予定だから安心していい
643マロン名無しさん:2012/12/19(水) 15:23:28.65 ID:???
そうでもしないと仲間は絶対殺させないって大見得切った主人公様がクズになっちまうからなw
644マロン名無しさん:2012/12/19(水) 16:41:46.41 ID:???
>>641
家畜or畑が心配で残っていた説・・・でもないと正当性はないな
645マロン名無しさん:2012/12/19(水) 19:13:58.58 ID:???
【日向ネジ】
ナルトとかいう馬鹿が軽はずみな発言したせいでオビトに狙われ
さらにヒナタを庇ったのになぜかナルトを庇って死んだことにされた悲劇の天才忍者
俺だったらナルトごときのために死ぬなんて絶対にお断りだ
646マロン名無しさん:2012/12/19(水) 19:22:03.26 ID:???
ネタバレ厨うせろ
しかもネタもつまらんとか救いようねえ
647マロン名無しさん:2012/12/20(木) 01:27:33.37 ID:???
>>632
まさにウゴウノなんちゃら・・・
648マロン名無しさん:2012/12/20(木) 10:52:57.41 ID:???
【オレはクズじゃねェ! この先クズにもならねェ! オレの仲間は絶対殺させやしねえ!】
発言してからわずか6話後にひっくり返された主人公の公約。これでナルトもクズの仲間入りである。
もちろん我らが岸本先生が教祖様をクズのまま終わらせるわけがないので、
読者の興味は早くも「この戦争に勝ったあとどう帳尻を合わせるか」に向いている。

……ちなみに、かつてイタチ善人説を否定する根拠の1つに「それ(イタチが善人)だとサスケがピエロになるから」があったが
平気でサスケをピエロに貶めた岸本先生のこと、主人公がクズのまま終わる可能性もわずかながら残されている。
649マロン名無しさん:2012/12/20(木) 16:01:20.59 ID:???
無限月読+イザナギの幻術と現実の逆転コンボで
全員復活ワンチャンあるで!

いや実際にやられたら興ざめってレベルじゃ済まないが
650マロン名無しさん:2012/12/22(土) 17:40:37.06 ID:???
>>642
もののけ姫ですね

>>649
信じる力()の勝利か
651マロン名無しさん:2012/12/22(土) 23:10:41.20 ID:???
【日向ネジ】
本編ではめっきり目立たなくなった一方、
メインキャストを張るSD外伝では、すっかり女装が板に付いた男(10代後半)
ランドセル+白ブラウス+スカートという古典的な小学生女子のファッションを着こなし、
お茶の間のネジファンの度肝を抜いた。
日向の因果を呪っていたかつての彼は、
まさか未来の自分がこんな色も……ノリのよさを発揮するとは夢にも思わなかったに違いない。

【ガイ班】
コスプレと寸劇の才を遺憾なく発揮している、木の葉で随一の漫才トリオ。bySD外伝
652マロン名無しさん:2012/12/23(日) 00:02:45.92 ID:???
あげく

天才だー(棒)⇒死亡 っていう…
653マロン名無しさん:2012/12/23(日) 07:51:00.57 ID:???
ナルトにとって連合モブは仲間じゃなかったという
ここのネタがネタじゃなく真実だった事にびっくりだ
654マロン名無しさん:2012/12/23(日) 18:18:01.30 ID:???
【十尾】
尾獣玉の威力を加減できないようだ
ナルトはできたのに
655マロン名無しさん:2012/12/23(日) 20:23:11.29 ID:???
【日向ネジ】
主人公を守って死んだ栄誉ある忍者。この功績は、天才という誉れと共に
うずまきナルトの生涯終わるまで、木の葉の火が次がれる限り長く語り継がれることだろう

ネジ「天才と認められ、嬉しかった。彼のために尽くそうとずっと思っていました。彼を守れて嬉しいです」

彼のこと信者と思うか、そうではないかでその読者がNARUTOをどう楽しんでいるのかわかります
是非思いを馳せてみよう。日向は木の葉にて最強
656マロン名無しさん:2012/12/23(日) 21:18:51.53 ID:???
【日向ヒアシ】
山脈を消し飛ばす程の威力の尾獣玉を指で弾き返す十尾が更にパワーアップした状態の
なぎ払い攻撃を回天で防御したり吹っ飛ばしたりする恐るべき人物。
だが彼のせいで尾獣とそれに匹敵する完成体須佐能乎や三代目雷影の株が暴落してしまった。
657マロン名無しさん:2012/12/24(月) 02:13:52.80 ID:???
株は下がらない!何故なら日向が本当に最強の一族かもだからだ
658マロン名無しさん:2012/12/24(月) 03:09:43.01 ID:???
…などと奴らが口上をのたまう前に攻撃してやろうと思ったが
株を上手く攻撃できんな
659マロン名無しさん:2012/12/27(木) 08:53:18.05 ID:???
【挿し木の術】
十尾を取り巻く忍連合を殲滅すべく十尾を介して放たれたオビト自慢の術。
高威力かつ弾幕を張れるほどの連射性能を誇り、対モブ戦では脅威的と言える。
その信頼感はマダラですら「俺べつにサボってていっかー」とだらけてしまうほどである。
660マロン名無しさん:2012/12/27(木) 10:03:23.89 ID:???
マダラ「も、もちろん挿し木の術の殲滅力を信頼しているからであって、下手に手出しして
オビトの機嫌を損ねたら輪廻天生してもらえないからとかじゃないぞ!」
661マロン名無しさん:2012/12/27(木) 13:43:51.37 ID:???
ひょっとしてさあ……アレ2人リンクしてるけど、どっちかが十尾で何かしている間、もう一方は何もできないんじゃね?
RPG風に言うと「マダラ&オビト&十尾」っていう名前の1体のモンスターで1ターンに1行動しかできない、みたいな。
662マロン名無しさん:2012/12/28(金) 08:23:33.44 ID:???
【今のチャクラでこの術をしたら長門は……】
449話、輪廻天生の術を使おうとする長門を案じる小南のモノローグ。
神羅天征やら地爆天星やらで鼻血を噴くほど消耗したあとに輪廻天生すると生命に関わる……という意味かと思いきや
614話のオビトのセリフから、余力のあるなしにかかわらず1人蘇生させるだけでも死ぬことが判明した。
小南がなぜわざわざ「今のチャクラで」と断りを入れたのかが不明になったが、どうせ「小南は輪廻眼には詳しくなかったから」あたりでごまかすのだろう。
小南は犠牲になったのだ……岸本の設定スライドの犠牲にな……。
→関連語句【オレがアンタに輪廻天生の術を命を捨ててするしかないからな】

実際には設定スライドなんて大げさなもんじゃなくて単にキッシーが小南のセリフを忘れただけだろうけど。
663マロン名無しさん:2012/12/28(金) 08:44:34.58 ID:???
>今のチャクラでこの術をしたら長門は……
>オレがアンタに輪廻天生の術を命を捨ててするしかないからな

「術をする」「術をする」って違和感ある言い回し好きだねキッシー。
664マロン名無しさん:2012/12/28(金) 12:12:32.20 ID:???
というかマダラを輪廻天生で復活できるなら自来也復活させなかった理由が…

二バージョンあることにでもするのかな
周囲の死亡直後人間を無差別復活→術者の体力大幅激減と、
一人だけだが魂を呼び寄せて肉体を与えて完全復活させる→術者は必ず死亡とか
665マロン名無しさん:2012/12/29(土) 00:40:18.40 ID:???
ジライヤは体の一部が何故か全くないから完全蘇生できない
マダラはどっかにあの老体の死体が補完されてるんだろう一応
まぁ、マダラさん若返って蘇るのかは不明だけど

そもそも細かく設定してないから岸本先生のやりたい放題なんですよ
この漫画でそういうの考えるのは馬鹿馬鹿しいのさ残念ながら
666マロン名無しさん:2012/12/29(土) 07:17:44.05 ID:???
遺伝子情報()が必要なのは穢土転生で、輪廻転生については特にそういう制限は説明されてないはず
真面目に考察するのが馬鹿馬鹿しいってのは同意
667マロン名無しさん:2012/12/29(土) 09:09:00.60 ID:???
【日向は木の葉にて最強】
マダラとオビトが十尾をうまく制御できなかったために言うことができた口上
いちいち宗家の長が「心せよ」とか言って一族に言い聞かせていることから察するに
事実を述べているわけではなく努力目標とか標語の類なのだろうと思われる
よく仕事場などでみかける
「今月の目標:身の回りの整理整頓をしましょう」
ぐらいの感覚で言っていると思っていればよさそうだ
668マロン名無しさん:2012/12/29(土) 11:20:13.28 ID:???
【忍連合の術だってばよ!】
612話、螺旋手裏剣を手に持ったまま眼下の十尾めがけて飛び降りるナルトとそれに続く忍びたちの図。
その時点ですでに十尾の反撃が示唆されていたため、読者から「それ飛び道具だろ? 抱えたまま飛びかかるってどうなの?」とか
「それ、着弾点で膨張して結構な範囲を粉砕する術じゃなかった? 後続の忍びたち巻き込まねえ?」などのツッコミもなかった。
もちろんナルト自身も十尾の反撃を予見して「どうせこの螺旋手裏剣当たんねーし」と確信した上での行動であることは言うまでもあるまい。
これぞ信じる力である。
669マロン名無しさん:2012/12/29(土) 14:44:50.36 ID:???
>>666
ごっちゃになってたわ。でも、似たような理論にするんじゃねと思ったりもするが
670マロン名無しさん:2012/12/29(土) 21:07:18.78 ID:???
>>663
術は詠唱するタイプなら「唱える」、
ナルトみたいに印を結ぶもの、
または魔法陣その他の術式を組んで使うタイプなら「使う」「行使する」辺りが適切だよなあ
671マロン名無しさん:2012/12/29(土) 23:08:28.71 ID:???
>>670
何故か
ナルト「『影分身』を発動するってばよ! これにより俺の分身が10体出現!」
サスケェ「バカめ! 突き刺した草薙の剣を使い千鳥流し発動! 分身を電撃で全て破壊する!」
とかやってるのを想像した
672マロン名無しさん:2012/12/30(日) 02:16:24.04 ID:???
>>671
遊戯王になっとるwww
何となく分からんでもないけどw
673マロン名無しさん:2012/12/30(日) 03:00:11.07 ID:???
どっちもターン制バトルだしな
674マロン名無しさん:2012/12/30(日) 09:36:50.43 ID:???
>>663>>670
ここまで頑なに使い続けてるところを見るとなにかこだわりがあんのかと思っちまうな。たぶん買いかぶりだが。

【術をする】
NARUTOにしばしば見られる“間違いとまでは言い切れないので突っ込みにくいが違和感のある言葉”の代表格。
「NARUTOの作者は外国人で、不自然な言い回しは下手な翻訳のせいだ」とネタにされる一因でもある。
術を「使う」「行使する」ではいけない理由があるのだろうが、誌面からそれを察するのは我々素人には不可能である。
類義語に「印をする」「印をやる」がある。→【印をする隙をもらえぬとは】【ダンゾウが印をやったとたん】
675マロン名無しさん:2012/12/30(日) 12:33:33.61 ID:???
【うちはオビト】
63巻で某アニメの司令とほとんど同じ理由でほとんど同じ計画を進めている事が判明。このままいくと「すまなかったな、ナルト」とかいいつつ十尾あたりに食われる展開が予想される。
676マロン名無しさん:2012/12/30(日) 12:40:54.66 ID:???
どういうことだってばよ
677マロン名無しさん:2012/12/31(月) 10:52:05.33 ID:???
【ピンポイントか!? 数が多すぎる! ヒナタとネジの空掌では…!!】
614話、八卦空壁掌で十尾の尾を弾いたはいいが、詰めが甘かったヒアシのモノローグ。
「ヒナタとネジの空掌では…」に続く言葉は「防ぎきれない」「対応しきれない」あたりだと思われるが、
じゃあ空掌でナルトのほうを突き飛ばせばよかったんじゃね? 敵がせっかく範囲絞ってくれたんだしさ。

【ピンポイント挿し木の術】
ネジの生命を奪った憎むべき術。
爪楊枝wと揶揄される挿し木の術だが、この時だけ妙にうねうねした細長い枝を一点集中で射出するさまが
シラスウナギか線虫の群れに見えて「よりにもよってこんな術がネジを…」となんとも残念な気分にさせてくれる。
678マロン名無しさん:2012/12/31(月) 12:48:26.99 ID:???
挿木の術にしたのって岸本的に「最弱の術ですらこの威力か!」的な展開なんだろうがなんかショボく見える
679マロン名無しさん:2013/01/01(火) 09:26:29.16 ID:???
あけおめ。

【肩の骨がハズれやがったな】
613話、十尾の変形に巻き込まれて負傷したナルトの独白。
しかし翌614話では特に何の描写も説明もないまま完治したようで、元気に螺旋手裏剣を連発する姿を披露してくれた。
さすがは意外性ナンバーワンの漫画家岸本斉史、ここまで意味のない脱臼は初めて見たぜ……。
680マロン名無しさん:2013/01/01(火) 17:11:08.63 ID:???
【攻撃回数が半端じゃない オレの写輪眼でも見切れない】

要約すると「風遁・螺旋手裏剣超スゲー」。いつも通り絵ではなく、説明台詞ですごさを説明する様式美。

そもそも予備動作や攻撃モーションならともかく、当たった際の攻撃回数を見切って
何がしたかったのかは未だに謎。
所詮自分が喰らう訳ではないので暇つぶしに数えてみたのだろうか。
681マロン名無しさん:2013/01/01(火) 20:08:49.82 ID:???
【ナルトと過呼吸】
サスケのことを思うと心労で過呼吸を起こすが
ネジやその他が死んでる場面を見ても、茫然とするだけで特に過呼吸は起こしません。その素振りも見せません
新年早々サスケ>>>>その他なあからさまな扱いの違いに今年も斜め下方面に期待できそうだ
682 【中吉】 【1830円】
>>680
カカシw戦闘中にずいぶんと余裕だなwww