金田一少年の事件簿VS名探偵コナン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
金田一VSコナン(武装)
美雪VS蘭
剣持VS小五郎
明智VS白鳥
怪盗紳士VS怪盗キッド
高遠VS阿笠
で勝つのは?

前スレ
金田一少年の事件簿VS名探偵コナン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1309804208/
2マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:38:32.18 ID:???
前スレが面白かったから立てた
3マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:52:05.95 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1325176454/
漫画キャラ板にも立ってたぞ
4マロン名無しさん:2011/12/30(金) 08:04:08.01 ID:???
こっち?
5マロン名無しさん:2011/12/30(金) 08:18:55.95 ID:Qzeew5sK
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったか?バーカw


6マロン名無しさん:2011/12/30(金) 11:37:32.50 ID:???
前スレの最後にワロタw
何故か明智は笑えるのに新一はうざいのが不思議だ
7マロン名無しさん:2011/12/30(金) 15:51:43.32 ID:???
明智はギャグ入ってるが新一は作者の理想の自分を書いてるってオナニーだからじゃね
8マロン名無しさん:2011/12/30(金) 17:28:31.14 ID:???
>>1
このスレ結構好きだからまた立ててくれてありがたいww

新一も明智並に完璧超人だけど(音痴設定もあんま目立たないし)作中で明智はそれによりイヤミな奴扱いされるのに対して新一は新一凄いとされてしまうからかな
9マロン名無しさん:2011/12/30(金) 18:50:32.15 ID:???
明智のイヤミを金田一と剣持が愚痴ってるしな。
ネタキャラになりつつもあるし。
10マロン名無しさん:2011/12/30(金) 19:12:59.65 ID:???
明智と新一じゃユーモアセンスが違いすぎる
11マロン名無しさん:2011/12/30(金) 19:42:22.69 ID:???
新一は普段オレのくせに推理するときだけボクとか言い出すのがきもい
12マロン名無しさん:2011/12/30(金) 19:43:14.54 ID:???
明智は周囲から存在が嫌味と煙たがられている
いい年した大人でちゃんと働いてる

新一はまだ未成年ながら周囲からちやほやマンセー
子供なのに大人に対して偉そう
13マロン名無しさん:2011/12/30(金) 20:36:25.59 ID:???
新一は完璧超人+リア充だから爆発しろと思うのは仕方ないなw
14マロン名無しさん:2011/12/30(金) 20:58:40.81 ID:???
超人といえば園子の彼氏
15マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:01:24.75 ID:???
昔の新一はまだ良かったんだが最近組織に狙われているのを
忘れてるのかと思うぐらい適当なのがウザイ
周囲の人間も危険に巻き込んでるのを完全に忘れてるだろ
16マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:17:08.68 ID:???
新一に限らず主要人物の厨設定を見ればいかに青山のオナニーぶりが酷いのかが分かる
17マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:22:12.33 ID:???
>>14
京極さんは明智以上のネタキャラw
18マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:29:43.36 ID:???
京極さんてネタキャラになってたのか…
19マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:32:38.42 ID:???
高校生が銃弾を避ける、ヤーさん50人フルボッコだぞ?
どう見てもネタキャラだw
20マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:41:21.84 ID:???
あの人は最初から変わった人だったような…
21マロン名無しさん:2011/12/30(金) 21:42:47.94 ID:???
列伝があって爆笑したのを覚えてる
探してこようw
22マロン名無しさん:2011/12/30(金) 22:25:50.75 ID:w611hVOu
蘭も凄い京極と二人で格闘してヤクザ50人くらい倒したから。
23マロン名無しさん:2011/12/30(金) 22:37:07.45 ID:???
京極真(高校生)列伝
超人編
●振り下ろされたナイフに腕を深く刺されて余裕
●刺されたナイフを平然と自分で抜いた
●雪山に何も持たずに登って吹雪の中を何時間も彷徨っていた
●↑ちゃんと目的地に到着した
●殴った犯人の体越しにドアを蝶番から破壊した
●数メートルの距離でライフルの発射された銃弾を避けた
●その時のセリフが「避けられます」→避けた→「ほらね?」だった
●更にそのまま「私はこれで」と吹雪の中を帰ろうとした
●(蘭との共闘だが)50人の武器持ったヤクザを10分で戦闘不能にした
●18歳で公式試合400戦0敗(後に不戦勝で1敗)
天然編
●知り合いでもない園子をストーキング
●用事がない時は電話を掛けてはいけない
●もらった湯のみを花瓶と間違えて誇らしげに花を飾って園子に写真を送った
●園子の作戦に乗せられてわざわざ帰国、チョコ作ってる現場を強襲
●園子との待ち合わせの為に数日山にテントを張って国際試合をサボった
●↑すぐ試合会場(ヨーロッパ)に戻って優勝者と手合わせしようとした
●↑待ち合わせ日の「イブイブ」を知らなかったので園子が来なければ2ヶ月以上待つつもりだった
●ラブラブのメロドラマが好きだった
※以上のボケの殆どが結果オーライになっている恐ろしい男


これに対抗出来る金田一キャラはいるか?
24マロン名無しさん:2011/12/30(金) 22:50:11.78 ID:???
なんか新一より京極の方が全然良いな
25マロン名無しさん:2011/12/30(金) 22:54:35.88 ID:???
何という馬鹿キャラwwww
26マロン名無しさん:2011/12/30(金) 23:37:43.57 ID:???
コナンは主人公もヒロインも人間味がないからなー
本編も殺人事件を扱いきれてないのか殺人現場でのラブコメやら推理対決やら不謹慎が酷くなってるし
主人公・ヒロイン入れ替えで京極と園子にして格闘漫画としてやり直したほうがいいかもしれない
27マロン名無しさん:2011/12/30(金) 23:37:47.52 ID:???
高遠もこれぐらいはじけていれば…
28マロン名無しさん:2011/12/30(金) 23:41:48.61 ID:???
>>26
さすがに新一蘭に比べて京極園子じゃ相手にならん
29マロン名無しさん:2011/12/30(金) 23:43:21.27 ID:???
コナンってある意味なんでもアリだからなw
30マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:01:17.99 ID:???
同じ人間味のなさでも京極は面白くてネタにできるタイプ
新一はただただ寒い
31マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:12:40.90 ID:???
主人公か脇キャラかの違い?
32マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:13:22.69 ID:???
京極は人間と言えるか怪しいからな
ライフルでうっても避けられるんだから勝ち目がない
33マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:14:35.21 ID:???
実は京極こそが黒の組織の『あの方』なんじゃ
34マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:19:02.43 ID:tVLfcQaf
今さらだが、京極は園子のどこに惚れたんだ?
蘭の方が、能力的にも性格的にも、お似合いだよな
35マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:22:11.44 ID:???
空手の大会で友人の蘭を一生懸命応援する姿を見て一目惚れしたとかじゃなかったっけ
36マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:25:15.60 ID:???
>>27
金田一世界で京極さん並に弾けちゃったら浮きすぎる
明智の旅客機操縦ですら(゚Д゚)ってなった
37マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:32:47.78 ID:???
>>34
違うタイプだから面白いんだろw
38マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:48:17.75 ID:???
金田一はコナンと比べるとそういうのに関してはまだ現実的?な方だからなぁ
高遠自体はアレだけど
39マロン名無しさん:2011/12/31(土) 00:50:35.04 ID:???
>>34
京極さんは好きな女が他の男にバレンタインチョコを渡すかもしれないと聞いただけで
何も持たずに吹雪の中を彷徨う変態ストーカーだ
園子レベルの能天気な人間じゃないと到底つきあいきれないって
40マロン名無しさん:2011/12/31(土) 01:12:39.19 ID:???
高遠の脱獄なんかもかなり超人レベルだけどな
41マロン名無しさん:2011/12/31(土) 01:17:48.25 ID:???
>>26
コナンは作者曰く「殺人ラブコメ漫画」だから仕方ない
つかそこまでしないと駄目なら読むのやめとけw
42マロン名無しさん:2011/12/31(土) 08:37:50.29 ID:???
>>39
蘭は結構繊細だからそんなストーカー相手だと神経やられてしまうな
それに蘭のぱんちらを見ても全くの無反応だったしそういった意味でも人間じゃないw
43マロン名無しさん:2011/12/31(土) 09:16:30.16 ID:???
>>42
園子のパンチラだったら放心状態になりそうなイメージ>京極さん
44マロン名無しさん:2011/12/31(土) 13:18:27.70 ID:???
園子も財閥のお嬢で感覚ぶっとんでるところあるし
京極も人間かどうかすらあやしいぐらいぶっとんでるし
割れ鍋に綴じ蓋で、いいカップルだろ
45マロン名無しさん:2011/12/31(土) 13:37:24.40 ID:???
全然誉めてないwww

金田一にそこまでぶっ飛んだ恋人同士はいただろうか…
妹に惚れて連続殺人した奴と好きな女に化けた奴くらいしか思いつかないや
46マロン名無しさん:2011/12/31(土) 14:01:05.46 ID:???
金田一のカップルはどちらかが殺されて復讐に燃えちゃう
47マロン名無しさん:2011/12/31(土) 14:03:53.51 ID:???
幸せになると死亡フラグ
それが金田一
48マロン名無しさん:2011/12/31(土) 14:15:42.43 ID:???
好きな女すら殺した奴もいたな
殺人術しこまれてたから京極に渡り合えるかもよ
49マロン名無しさん:2011/12/31(土) 14:47:30.49 ID:???
>>42
蘭は繊細どころか結構図太いだろ
他人の好意どころか自分の恋愛感情にすらなかなか気付けなかったし
50マロン名無しさん:2011/12/31(土) 14:53:50.51 ID:???
新一が他の女と恋愛関係になったと思ってた時に他人の家のドアを蹴り壊して強引に中に乗り込む女だからな
行動だけ見れば一番の地雷女
51マロン名無しさん:2011/12/31(土) 14:57:06.43 ID:???
母親と一緒にいただけの赤の他人の獣医を蹴り殺しかけた屑だぞ、蘭は
52マロン名無しさん:2011/12/31(土) 16:03:07.44 ID:???
京極すげえwww
完敗だよ、これに勝てるヤツいるのかww
明智でさえ普通人に見えてきたw
53マロン名無しさん:2011/12/31(土) 16:07:18.16 ID:???
>>49
セクハラ親父や痴漢に絡まれても強気な態度で撃退するので仮に気付いたとしても神経はやられないな
54マロン名無しさん:2011/12/31(土) 18:51:35.99 ID:???
コナンは全部読んでるわけじゃないからこんな面白い奴がいるのは知らなかったw
最近出てきたキャラか?何巻に出てくる?
55マロン名無しさん:2011/12/31(土) 19:05:38.97 ID:???
最近のコナンにこんな良キャラを生み出せるわけがないw
22巻が初出で、無双回が見たいなら33巻と52巻
56マロン名無しさん:2011/12/31(土) 19:13:56.77 ID:Kw2lR066
佐木1号、千家、いつきの元恋人はコナン世界だったらレギュラーになれてたんだろうな
57マロン名無しさん:2011/12/31(土) 21:36:13.21 ID:???
京極さんは超人だけど新一コナンと違って愛すべき超人なんだよなあ
自慢しいでもナルシストでもないからだろな
58マロン名無しさん:2011/12/31(土) 21:44:33.47 ID:???
>>56
金田一は容赦ない分、先が見えなくて面白い
コナンは皆無事なのがわかりきってるからつまらん
59マロン名無しさん:2011/12/31(土) 21:47:05.59 ID:pqcVg9MZ
コナンは身近なキャラが死んだり犯人にならないから緊張感がない。
60マロン名無しさん:2011/12/31(土) 21:52:21.92 ID:???
>>54
こち亀の日暮みたいな奴だから知らなくても仕方ない
61マロン名無しさん:2011/12/31(土) 22:27:45.18 ID:???
千家や佐木の時は本当にショックだった
あれから「このキャラは絶対大丈夫」なことなんて金田一ではないんだなと学んだ
62マロン名無しさん:2011/12/31(土) 22:30:02.56 ID:???
>>55
そんな最初のキャラだったのか
本屋で探して見るよ

>>60
日暮に似てるのかよw
63マロン名無しさん:2012/01/01(日) 00:04:26.15 ID:???
あけました
64 【大吉】 【255円】 :2012/01/01(日) 01:37:26.08 ID:???
あけましておめでとう
65マロン名無しさん:2012/01/01(日) 13:29:37.22 ID:???
>>61
美由紀を殺してたら新境地だったろうに
66マロン名無しさん:2012/01/01(日) 16:39:26.20 ID:???
しかしみゆきを殺したらヒロイン成分とおっぱいが足りなくなる
67マロン名無しさん:2012/01/01(日) 18:29:04.85 ID:???
金田一もご都合主義全開だろう
普通に金田一殺せば済む場面で殺さない理由のない犯人でも殺せる状況でも殺さないし
68マロン名無しさん:2012/01/01(日) 18:42:21.78 ID:???
探偵殺すのは推理小説のご法度だから
69マロン名無しさん:2012/01/01(日) 19:58:06.93 ID:???
コナンにいたってはご法度?何それおいしいのし放題だけどな
70マロン名無しさん:2012/01/01(日) 21:48:32.07 ID:???
まあどの作品にせよ主人公殺したら続けるの難しくなるし
71マロン名無しさん:2012/01/01(日) 22:01:27.16 ID:???
読者「佐木を返せ」
K林『ハジメが死んじゃったらこの話は終わりだけど、言い換えりゃハジメさえ生きてりゃ話は創れる。
だから予告なしにまたハジメに近い関係の人が死ぬ可能性は十分あるんだよ』
読者「千家を返せ」
K林『金田一の最初のコンセプトは「どこからでも死人は出るし、どこからでも犯人は出る」
それにもとづいて、やったまでなんだけど(笑)』
72マロン名無しさん:2012/01/01(日) 22:08:09.42 ID:???
賛否両論あるだろうけどメインキャラがどうなるか判らないから
毎回緊張感は出てきるよな
コナンにいたっては黒の組織すら駄目集団になってるが
73マロン名無しさん:2012/01/01(日) 22:26:17.49 ID:???
今のコナンで読者に緊張感を感じさせたメインキャラって赤井秀一くらい?てかあれ死んでたっけ?
あんま関係ないけど黒の組織関係の話って進んでるように見えて進んでない印象がある
74マロン名無しさん:2012/01/02(月) 00:47:30.63 ID:???
真壁役(ジャニーズJr38歳)の人が今日の仲間由紀恵と泉ピン子のドラマに出るんだけど
http://www.kindaichi20.com/jiken04.html
顔が違うから暇な人は見てくれ
腹立つぞ
75マロン名無しさん:2012/01/02(月) 01:15:39.72 ID:???
76マロン名無しさん:2012/01/02(月) 01:31:17.13 ID:???
これはジャニーズが悪い
真壁役はバーターで明智高遠を原作基準にすると主演が霞むからああなった
77マロン名無しさん:2012/01/02(月) 02:01:11.57 ID:???
明智役あたりは原作基準なら誰がやっても不評になりそうな気もする
78マロン名無しさん:2012/01/02(月) 02:02:05.58 ID:???
>>73
いうなればベルモット編の時点でとっくにゴール目前まできてるけど
走者があっちこっち関係ない方向に走り出していつでもゴールできるくせにいつまでもゴールしないような状況だな
キールとか、今やってるガンダムとかは蛇足にもほどがある

ってか赤井は別に親しみの持てるレベルのキャラじゃないし、この組織編専用キャラが死んだところで緊張感とか何にもないんだよなー
そのうえコナンの反応のせいで生きてるのがバレバレだし、緊張感どころか逆に緩みまくった原因のひとつだろあれは
79マロン名無しさん:2012/01/02(月) 02:10:10.73 ID:???
>>75
雪夜叉の明智は、あれはあれで面白い。
原作の明智ってことを考えなかったらいいムカつくキャラなんだよな。

コナンのドラマってコナンと灰原が口パクで声優当ててたのがびっくりした。
80マロン名無しさん:2012/01/02(月) 02:14:57.17 ID:???
>>77
美形
二十代
あの台詞回しがネタにならない演技力の持ち主

これは大変だ
81マロン名無しさん:2012/01/02(月) 02:41:34.85 ID:???
佐木弟は中学生設定のせいで草太に出番取られたな
82マロン名無しさん:2012/01/02(月) 04:51:43.28 ID:???
草太は嫌いじゃないけど佐木兄弟や千家に比べるとちょくちょく出てるのに影が薄い印象だな
83マロン名無しさん:2012/01/02(月) 05:59:17.79 ID:???
草太は佐木とか他のレギュラーに比べると個性が薄い。
84マロン名無しさん:2012/01/02(月) 06:14:47.23 ID:???
千家も一般人なのにな
草太は何が足りないんだろう
85マロン名無しさん:2012/01/02(月) 07:36:40.04 ID:???
顔がどうしようもなく薄い
86マロン名無しさん:2012/01/02(月) 08:02:50.20 ID:???
千家だって犯人になる以前はそんな目立つキャラでも無かった。
首吊り学園じゃ空気だし、後は短編にちょくちょく出てた印象しかないし。
87マロン名無しさん:2012/01/02(月) 13:46:11.35 ID:???
草太は後の方の登場なのに、無理やり昔からの友達ですって感じで押してきたからじゃないか
千家はごく自然に登場(再会)して、首吊りではいい意味で「ごく普通の友達」だった
88マロン名無しさん:2012/01/03(火) 01:56:33.31 ID:???
短編集などで村上草太が多く登場していますが、なにか理由はあるのですか?

ハジメと美雪のラブコメっぽい感じをもっと出したくて、そのための刺激材として草太の出番が増えました。

でも出したわりには、あんまり効果がなかったような・・・・・・。

やっぱりだれが登場しても、ハジメと美雪の関係は揺るがないものなんですね。
89マロン名無しさん:2012/01/03(火) 02:17:57.81 ID:???
遠野が健在なら、良いライバルになった気がする
90マロン名無しさん:2012/01/03(火) 02:29:18.52 ID:???
さとうの精神が崩壊する
黒死蝶も嫌々描いたとか言ってんのに
91マロン名無しさん:2012/01/03(火) 04:21:46.93 ID:???
マジかよwwなんで嫌々?
92マロン名無しさん:2012/01/03(火) 05:26:54.07 ID:???
遠野が大嫌いだから?
93マロン名無しさん:2012/01/03(火) 05:28:37.29 ID:???
ライバルになるって事は、殺人も起こさないんだから、嫌いにはならないだろ  
94マロン名無しさん:2012/01/03(火) 06:19:56.62 ID:???
作者キバヤシ『高遠のようにハジメのライバルにして再登場させよう、とい腹案があったのをおぼろげに記憶しています。
無差別殺人をするとんでもない男ですから、そういう考えが生まれたのでしょう。でも、結局それは果たせなかった。
ラストが泣きのドラマになってしまったので、ライバルとしての復活は難しかったのです。結果として、再登場した「ジェイソン」は幸福な生活を送ることになりました。
あれほどの犯罪を犯した男がそれでいいのか、という問題はありますが、いいでしょう、再登場した男が「ジェイソン」だとは一言も言ってないし(笑)』
↑スネ夫

作画さとう『秘宝島・悲恋湖この頃の絵を見て私がどんな精神状態にあったか、さっしがついたでしょう。
私の心の中には一品の恐竜が住んでいて「ここから出せ」と大暴れするのを、今までずっと一本の「綱」で縛りつけてきました。
私はこの「綱」が切れるのを密かに望んでいましたが、結局「綱」は切れませんでした。』
『キライといえば…今、困ってるのは「黒死蝶殺人事件」に遠野英治らしき人物が出ているんですけど、私、ああいう性格は許せないんです。受け付けないっていうか…だから、もう描きにくくって(笑)』
↑ジャイアン

旧作者金成『遠野の方は、好き嫌いがはっきりと分かれるキャラクター。その辺を先生に聞いてみると
「いや、僕は嫌いじゃないですね。なんというか、同情できるキャラクターじゃないですか」』
↑のび太
95マロン名無しさん:2012/01/03(火) 06:45:56.51 ID:???
切れ者だな
(今年は誰が退場するのかな)
繊細だな
(絵柄が安定しないのも頷ける)
人は良さそうだ
(胸糞悪い話は天然だな)
96マロン名無しさん:2012/01/03(火) 11:41:22.73 ID:???
さとうに同情するわ
97マロン名無しさん:2012/01/03(火) 19:06:35.19 ID:???
2chの屑と鬼女は下種の勘ぐりしかしないからな
98マロン名無しさん:2012/01/03(火) 19:21:03.09 ID:???
http://spiruna.blog89.fc2.com/blog-entry-302.html
さとうも同情出来ない
99マロン名無しさん:2012/01/03(火) 19:37:49.16 ID:???
コナンで言えば黒の組織の連中がぬくぬくと幸せになるようなものか
100マロン名無しさん:2012/01/03(火) 20:00:42.13 ID:???
灰原のことか
101マロン名無しさん:2012/01/03(火) 22:24:41.76 ID:???
遠野と深山が同一人物かはあえて不明にしてるのに作者側に>>94みたいなこと言われてもなぁw
102マロン名無しさん:2012/01/04(水) 02:06:20.87 ID:???
高遠は初登場時は同情したけどなあ

それ以降の超人っぷりには辟易した
103マロン名無しさん:2012/01/04(水) 02:24:22.52 ID:???
104マロン名無しさん:2012/01/04(水) 03:10:46.35 ID:???
>この時の高遠にはファンが多い。
にワロタ
今の高遠はなぁw
105マロン名無しさん:2012/01/04(水) 10:20:19.46 ID:???
>>104
同じ所で笑ったw

でもまあ作者の言う通り、連続殺人犯なんだから
下手にファンつくよりは悪党として嫌われる方がいいのかも
ただの犯罪者であるキッドをやたらとマンセーするコナンにげんなりしてるのもあるが
106マロン名無しさん:2012/01/04(水) 13:33:50.53 ID:???
キッドはなぁ
作中ですらモブ女やレギュラーの一人である園子にキャーキッド様ーさせてるし
新一少年の冒険や鉄狸、龍馬の話はいかにコナンとキッドの共演がクソ話になるかってのを物語ってる
キッドは最近のガンダムもじりキャラに次ぐクソ要素
107マロン名無しさん:2012/01/04(水) 21:47:20.71 ID:???
怪盗紳士みたいなもんか
108マロン名無しさん:2012/01/04(水) 22:06:02.67 ID:???
草太(そうた)だったのか
くさ太だとばかり
109マロン名無しさん:2012/01/04(水) 22:08:10.04 ID:???
怪盗紳士は別にスター扱いはされてないだろ
キッドは園子や一般大衆がキッド様ー!とマンセーだ
110マロン名無しさん:2012/01/04(水) 22:38:47.13 ID:???
キッドって出てきたらコナンより目立ってるよなw
111マロン名無しさん:2012/01/05(木) 02:22:59.62 ID:???
コナンはキッドに出番食われまくってる
112マロン名無しさん:2012/01/05(木) 07:44:09.85 ID:???
龍馬なんかもうコナンでやるのやめろよってくらい酷いからな
内容を簡単に言うとキッドがいかにも悪そうな二人組の悪事を暴露して、コナンがそれをドヤ顔でキッドご本人に説明するだけの話
最後にはくだらない言い訳ついてさっさと逃がした
コナンはキッドの使ったトリックを説明するためだけに出てきたのか?それ普通にまじ快でやればよくね?等と
もはや対決要素がこれっぽっちも残ってない酷い話だった
あとキッドのかーちゃんはごく普通のパンピーだったはずなのにいつの間にか怪盗の母親も怪盗みたいになってたな
113マロン名無しさん:2012/01/05(木) 22:03:37.93 ID:???
青子は初代が好きだった(歩美にしか聞こえないって意見が多いけど)アニメはもっと幼児体型に描いてくれ

氷上恭子(CDブック)
原作から受けたイメージだけが頼りでしたね。
芯は強いけど、でしゃばらない女の子というイメージで役作りをしました。

宮村優子(プレイステーション)
バットエンドの美雪のセリフって、
結構キツイことを言うんです。罵詈雑言、って感じ。自分で聞いてもムカツクの。ホントにイヤな女って感じなんです。

中川亜紀子(アニメ)
聞いたら影響されちゃうと思って、自分の中の美雪像が固まるまでは、聞かなかったんですよ。
でも色々な美雪がいるのが、楽しみなんです。
美雪は色がついてない女のコなので、演じる人によって、全然違ってくると思うんですよね。

飯塚雅弓(セガサターン)
美雪(ゲーム)と玲香(アニメ)で声を変えるという意識は全然ないんです。
こういう役なんだな、と自分の中で役作りができたら、自然と声が出てくるんですよ。

ともさかりえ(ドラマ)
美雪は強くて暖かくて、はじめちゃんの弱い部分も受け止められる大きな存在だと思うんです。
はじめちゃんのお母さんになるような気持ちで役作りをしました。
だけど、基本的にはすごくカワイイ女の子ですよね。ちょっと素直じゃない部分もあるけど。
114マロン名無しさん:2012/01/05(木) 22:18:27.25 ID:???
ドラマ版はモテモテ美少女でもムチムチボディでも優等生でも無かったが
別物と思えば嫌いじゃない
115マロン名無しさん:2012/01/05(木) 22:23:40.55 ID:???
ドラマ版みゆきはともさかが一番良かった
てか思い出補正も入ってるんだろうけど金田一も美雪も初代が一番良い
116マロン名無しさん:2012/01/05(木) 22:31:07.53 ID:???
下手したら小学生に見えるぜ…と当時は思ったが
今では絵柄が変わって結構似てるんじゃ…と思わせてくれる鈴木杏
117マロン名無しさん:2012/01/05(木) 23:16:24.03 ID:???
全体的にきれいな田一⇒原作の汚さを受け持つ美雪
どこか影がある田一⇒盛り下がるのでやたら明るい美雪
全く最近の若造は田一⇒頼りないのでハジメを尻に敷く美雪
118マロン名無しさん:2012/01/06(金) 01:00:53.11 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Sjfg043rxt8
他はおっとり声なのに
みやむーだけ浮いてる
119マロン名無しさん:2012/01/06(金) 01:15:15.42 ID:???
金田一と剣持の声違和感ありまくりだろww
てか美雪の髪の色ひでぇ
120マロン名無しさん:2012/01/06(金) 01:50:38.83 ID:???
原作もカラー絵は青髪だけど
アニメ版の茶髪の方が好きだ
121マロン名無しさん:2012/01/06(金) 01:53:58.90 ID:???
宮村は気の強い他人に食ってかかる役ばっかだしな
アスカのイメージつきすぎて他の役が来ないのかと思ったが
何やっても、あの調子だ
122マロン名無しさん:2012/01/06(金) 02:02:24.22 ID:???
>>118のはさすがに青すぎるな。特に冒頭が
原作程度なら気にならんけど
123マロン名無しさん:2012/01/06(金) 02:04:50.66 ID:???
>>118
剣持の爺さんだコレ
金田一もイケメン声だ
124マロン名無しさん:2012/01/06(金) 02:21:01.70 ID:???
でも絵柄は良い感じ
サターンとセル画時代のアニメは昭和臭いぞ
125マロン名無しさん:2012/01/06(金) 06:12:29.03 ID:???
なんか口が悪いな
スタッフが宮村に合わせたのか
126マロン名無しさん:2012/01/06(金) 06:23:24.12 ID:???
アニメ版のあのまったり口調でならそれほどきつく聞こえないのかも
127マロン名無しさん:2012/01/08(日) 07:35:31.40 ID:???
灰原って髪染めたんか
いつからかピンクになったけど
128マロン名無しさん:2012/01/11(水) 03:52:28.82 ID:???
129マロン名無しさん:2012/01/11(水) 04:03:48.14 ID:???
>>128
歩美ちゃん可愛すぎるだろJK
130マロン名無しさん:2012/01/12(木) 22:28:08.31 ID:???
131マロン名無しさん:2012/01/12(木) 23:02:09.48 ID:???
>>128
灰原は昔の方が断然可愛かった
それにしてもこの2人の髪型、長さが同じでお揃いかよw
園子も同じだしもうちょっと書き分けろww

>>130
高遠がドジっ子だったとは知らなかった
132マロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:40:07.53 ID:???
>>130
悲しいことに
新シリーズの高遠はコレと大差ない
133マロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:43:33.70 ID:???
さすがに>>130よりはマシだw
134マロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:52:18.81 ID:???
高遠さんなのか
金田一が犯人に大砲ぶっ放すのかと思ってビビったぜ
135マロン名無しさん:2012/01/15(日) 11:56:31.88 ID:???
蘭と玲香の母ちゃんは娘の側にいてやれよ
可哀相ジャマイカ
136マロン名無しさん:2012/01/15(日) 13:23:50.42 ID:???
蘭のカーチャンはともかく玲香のカーチャンは無理だろ
カーチャン本人が玲香に正体隠してるし
137マロン名無しさん:2012/01/15(日) 19:56:12.32 ID:???
愛してるけど娘より女優を選んだ設定だから
中絶しなかったのが謎だけど
138マロン名無しさん:2012/01/15(日) 20:05:15.78 ID:???
小城拓也も三田村圭子の子供なのかね
139マロン名無しさん:2012/01/15(日) 21:17:35.80 ID:???
その辺おかしいよな
多分違うと思うよ
実子が殺人犯で死んだなんて流石に気の毒だし
140マロン名無しさん:2012/01/15(日) 21:46:12.49 ID:???
大丈夫じゃね
誘拐した子供を五才から劇団に入れる父親もいるし
141マロン名無しさん:2012/01/17(火) 17:27:04.75 ID:???
あの父親…隠す気無いのかw
142マロン名無しさん:2012/01/17(火) 21:02:51.04 ID:???
てかタロット山荘事件の時まで何もバレなかったのが凄い
143マロン名無しさん:2012/01/17(火) 21:22:04.08 ID:???
後付けだろうから仕方ない
144マロン名無しさん:2012/01/18(水) 06:36:35.10 ID:???
後付けがないと玲香ちゃん地味だからな
見た目はアイドルらしくないし
145マロン名無しさん:2012/01/18(水) 06:51:25.63 ID:???
犯人の馬鹿さならコナンの圧勝
被害者のクズさなら金田一の圧勝
146マロン名無しさん:2012/01/18(水) 08:02:08.68 ID:???
>>145
同意w
147マロン名無しさん:2012/01/18(水) 15:22:45.85 ID:???
ぶっちゃけどっちも馬鹿さは変わらない気がするw
コナンは動機が軽いがその分事件を起こすシチュエーションも安易
金田一は動機が重いから復讐の気持ちに至るまでの過程は馬鹿げてはいないが
いちいち凝った舞台で呪いやなんやら怪人やら中二な設定つけて
わざわざ大勢の人間をコントロールしなきゃいけない状況で殺人を行う
とりあえず馬鹿はどっちも同じだろう
148マロン名無しさん:2012/01/18(水) 18:08:25.56 ID:???
金田一のクズはネタにならないから
犯人(被害者)叩きでスレが殺伐とする
149マロン名無しさん:2012/01/18(水) 23:22:41.96 ID:???
子供が真似をしないように動機をアレにしてる…とインタビューで語ってたらしいけどマジ?
150マロン名無しさん:2012/01/18(水) 23:54:20.17 ID:???
犯人を同情的に描きたくないからじゃなかったけ
151マロン名無しさん:2012/01/19(木) 00:23:15.76 ID:???
>>149
動機じゃなくてトリックな
152マロン名無しさん:2012/01/19(木) 00:35:23.70 ID:???
金成【ボクね、犯人をただ悪い人間には仕立て上げたくないんです。
止むに止まれない事情や苦しみがあったからこそ、犯行に及んでしまったんだということを描きたいんです。お金ほしさだけに人を殺すようなヤツは、物語に登場させたくないからね。
罪を憎んで人を憎まず、じゃないけれど、罪を犯す人間にもそれなりの理由づけをしたいんだ。】
天樹【「人はどこかで必ず救われる」というテーマだけは守りぬきたいのです。
読後に「刺したナイフ」が突き刺さったままで残っているような、後味の悪い話は書きたくないからです。】
【以前は、人気がとれればなんでもいい、と考えていたところがあったんです。
「最後に犯人が自殺したら、お涙頂戴のウケるストーリーができるぞ」みたいに、ストーリーを人気最優先でつくっていた。
でも中盤ぐらいから、そういう展開はよくないぞ、と自分にブレーキをかけるようになったんです】
ふみや【いやあ〜私、職業柄「復讐」はもう何十回も描き倒してるからぁ(!?)なんとなく感じちゃうんだが
犯行動機=「復讐」ってのはちょっとアンチョクかな〜って(笑)
人間って、特に強い目標もって生きてる人はそう簡単にネガティブ思考に走らんし
目標も意思もない凡人くんはたいてい逃げちゃいますよ】
153マロン名無しさん:2012/01/19(木) 00:45:48.38 ID:???
いつか喧嘩別れしそうな人達だな
154マロン名無しさん:2012/01/19(木) 15:17:24.32 ID:???
ブログ見てると、さとうは今の段階で既に金田一描くこと嫌がってる感じがする。
金田一の連載始まる時期に「死事が…」とか。
155マロン名無しさん:2012/01/19(木) 15:18:41.99 ID:???
コナン歴代被害者の中でも最高峰のクズさを誇る二階堂、四井も
金田一だと精々雪夜叉の被害者レベル
156マロン名無しさん:2012/01/19(木) 19:51:15.81 ID:???
>>154
新作が始まると辛そうなコメントがお約束
「オペラ座〜異人館村で燃え尽きた」とか全盛期の頃から言ってる
ツンデレか
157マロン名無しさん:2012/01/19(木) 23:16:40.39 ID:???
>>154
決死行のおまけ漫画読んでみるといいよ。
158マロン名無しさん:2012/01/20(金) 03:51:32.32 ID:???
知ってるとは思うけど
オマケ漫画は愛蔵版と文庫本だとカットされてるからな
159マロン名無しさん:2012/01/20(金) 09:46:31.76 ID:???
持ってるのが文庫なんだよな…
単行本には載ってるのか?
160マロン名無しさん:2012/01/20(金) 11:23:50.87 ID:???
文庫本だけの人は結城先生のクリニックも、地獄のビビンバも、塗り壁も知らないってことなのか・・・?
作者が女なことも、佐木家の愛犬ゴンも、鳥辺野(男)のパンチラも知らないのか。
161マロン名無しさん:2012/01/20(金) 12:07:19.29 ID:???
塗り壁は文庫の短編集の方にも載ってた
単行本は昔何故か全部売っちゃって後悔してんだよな…文庫は持ってるけどおまけ漫画また見たくなったし買おうかな
162マロン名無しさん:2012/01/20(金) 13:30:51.35 ID:???
作者が女なのは知ってるけどおまけ漫画って作者のエッセイみたいなものか?
本編と関わりある話なら探そうと思うが…
163マロン名無しさん:2012/01/20(金) 14:23:52.70 ID:???
>>157
読み直して来た。
漫画描く仕事を楽しいとは思ってなさそうだったなーでもネタとして読めるレベル。

俺もcaseシリーズしか単行本で持ってない。
fileシリーズはベストセレクション揃えてから8冊しか出てないって知って、残りは文庫で集めた。
164マロン名無しさん:2012/01/20(金) 14:25:01.30 ID:???
165マロン名無しさん:2012/01/21(土) 11:44:46.64 ID:2ziqDBT2
コナンはあんま知らんが、金田一には共感出来ない。
村を焼いた奴らなんて、死んで当然なのにわざわざ犯人暴くんだし
漫画とはいえ、明らかにしなくてもいい犯人が多いと俺は思う…


とオリエント急行の殺人を読んで思った
罪の意識がどうとか、家族はどう思うかとか漫画の中では言ってるが。偽善
166マロン名無しさん:2012/01/21(土) 13:46:18.85 ID:???
>>165
犯人が何故殺人を行うかは途中でわかるケースもあるけど
基本的には犯人の自白だから相手の詳しい事情は知らないでしょ

まあ、わかってて見逃すかって言われたらそれは怪しいが
167マロン名無しさん:2012/01/21(土) 14:31:29.63 ID:???
犯人暴かないと自分たちも殺されるかもしれないし生き残ってる自分達が容疑者の一人になるんだからどんな理由でも暴くだろ
墓場島とか狙われてる側の奴に身代わりにされて危なかったし
168マロン名無しさん:2012/01/21(土) 21:54:56.83 ID:???
オペラ座2作目では犯人と黒沢オーナーしか呼ばなかったな(剣持&美雪除く)
まあ、あれは動機となった恋人の自殺の真相があまりにもあれだったから、敢えて作者がそうしたんだろうけど
169マロン名無しさん:2012/01/22(日) 20:36:58.92 ID:???
コナンはなあ軽すぎんだよ犯人もライバル探偵の天敵も何もかも
天敵を捕まえようって気がサラサラない
組織こえーと言いつつ平気で海外渡航するし竜馬に免じて逃がしてやるよと泥棒を逃がす
まだ金田一のが読んでて筋が通ってる気がする
170マロン名無しさん:2012/01/22(日) 21:32:51.04 ID:???
こっちには高遠さんがいる
171マロン名無しさん:2012/01/22(日) 21:57:29.18 ID:???
長文で申し訳ないが、
まあ、本当に重い話ってのは事件の真相は明らかになり犯人も捕まったが、解決した気が全然せず何とも釈然としない、単に後味が悪いというだけでは片づけられないような気分が残ってしまうようなのをいう。
もちろんそんなのは少年漫画でやる必要はない(むしろやるべきではない)。基本は毎回トリック解いて犯人見つけるだけの流れ作業に加えて後はいかにガキ共が喜ぶような物語性をどれだけ持たせられることだけを考えてればそれで十分かと思う。
どうせ「真実を明らかにすることが必ずしも正しいとは限らない」とか「暴走する正義」とやらを描いてもガキにはまともに理解出来ないだろうし。
172マロン名無しさん:2012/01/22(日) 21:59:41.11 ID:???
コナンも殺人事件が起きて犠牲者がいるのに雰囲気が妙に軽いんだよな
金田一は良くも悪くもドロドロしてる
173マロン名無しさん:2012/01/22(日) 22:09:58.47 ID:???
コナンの犯人は読者から粘着されない
174マロン名無しさん:2012/01/22(日) 22:15:55.52 ID:???
ところで、金田一の犯人さん達が毎度の如くあんなまわりくどいやり方を選ぶのはやっぱり警察の恐ろしさを十分に理解してるってことかな?
まともな警察がまともに捜査すれば過去の不幸な出来事による動機も人間関係もすぐにバレて自分に辿り着くのは時間の問題。
とりあえずその場を凌いだら刑事達が訪ねてくる前に高飛びでもしようって算段なのかな?
175マロン名無しさん:2012/01/22(日) 22:16:43.87 ID:???
粘着されないっつーかコナンは犯人や容疑者被害者メンバーのキャラが薄い
初期のピアノソナタとかは記憶に残るけど
176マロン名無しさん:2012/01/22(日) 22:18:30.91 ID:???
金田一の容疑者は悲惨な目に合った奴が多いけど
コナンはそうでもないような
177マロン名無しさん:2012/01/22(日) 23:06:47.43 ID:???
>>173
犯罪者に甘い所があるからな金田一は
178マロン名無しさん:2012/01/22(日) 23:24:37.37 ID:???
犯人より被害者の方がクズが多いからだろうな
179マロン名無しさん:2012/01/22(日) 23:25:51.82 ID:???
金田一の後味悪い話っていったら、短編の妖刀毒蜂かな。
コナンにも無いわけじゃない。単行本化されてない結婚前夜祭での夫婦の話とか。
180マロン名無しさん:2012/01/22(日) 23:46:18.21 ID:cx7OQACg
高遠が捕まらずに逃亡していく終わり方は、毎回後味が悪い
181マロン名無しさん:2012/01/22(日) 23:47:49.27 ID:???
上に出ているポアロのオリエント急行の殺人はそのトリックはさることながら
全てを完璧に解き明かした探偵が、結局わざと事実と異なる推理を警察に話す。と言う点が素晴らしかった。
幼児を殺した被害者のために犯人を明らかにする必要はないと考えてな…
182マロン名無しさん:2012/01/22(日) 23:51:28.50 ID:???
被害者に殺される寸前で相手を殺した犯人を
どや顔で晒したコナンは酷かったな
183マロン名無しさん:2012/01/23(月) 00:15:15.04 ID:???
>>181
そういうのは主観だと思うんです。
被害者のために真実を話さないのが善か、
それでも真実を隠し通さないのが善か。

コナンにもあるっちゃあるよね。
殺人の引き金を引いた無関係の人間をかばうためにニセの真相を用意する話。
184マロン名無しさん:2012/01/23(月) 00:34:41.35 ID:???
>>183
それ何て話?
185マロン名無しさん:2012/01/23(月) 08:51:04.25 ID:???
>>184
あらいで先生のじゃない?
186マロン名無しさん:2012/01/23(月) 08:52:00.68 ID:???
>>181
それはそれで素晴らしいとは言い難い
187マロン名無しさん:2012/01/23(月) 12:09:41.67 ID:???
>>183>>186
探偵が裁かれるべき人とそうでない人を勝手に判断していいのか、という疑問も
出てくるよな
ポアロさんとかは、流石に昔の外国の話だし現代日本人感覚でどうこう言いづらいけども
少年漫画ではどうしても「殺人いけない」って結論にしないといけないんだろう
「主人公が偽善くさい」と言われても連載は潰れないが、「殺人犯を擁護してるザマス!」と
PTAに吠えられたら連載が潰れかねない

あと、偽善って本当は悪いって分ってるのにさもいいことみたいにすること…じゃなかったっけ
良い行いしてると見せかけて、腹の中で舌出してるような
本心からそう信じて行動してたり、迷いながらもいいと思ってやったことはちょっと違うんじゃね
全ての人が満足する正義なんてないし、推理もんや少年漫画に限らず何でも偽善と
批判するのはなんだかなあ
188マロン名無しさん:2012/01/23(月) 13:30:38.18 ID:???
>>187
犯罪者であることがわかってるのに「悪いのは被害者の方だし、本当はいい人で、もうこれ以上罪を重ねることはないだろうから見逃してやろう」の方がむしろ偽善とも言えるね。
まあ、我が国の法律的にはそれは偽善どころか立派な犯罪(犯人隠匿罪)になってしまうが。
もっともコナンも金田一も未遂には甘くて結構それをやっちゃたりしてるがね。
189マロン名無しさん:2012/01/23(月) 14:15:11.97 ID:???
未遂の時は被害者側が犯人の動機を聞いて警察に突き出さずに許すってのが多いからな
190マロン名無しさん:2012/01/23(月) 19:54:26.06 ID:???
はっきり言ってしまうと物分かりのいい探偵クンが思い切り私情優先させても我が国の警察官は物分かりの良くない人ばっかりだから、
とにかくしつこい人達だから結局は捕まるのが多少なりとも遅くなるだけに過ぎないのが現実だ。
191マロン名無しさん:2012/01/23(月) 20:42:47.36 ID:???
少なくとも俺は
助かる母を見殺しにされたり、自分の村人全員焼き殺されたり、彼女が素人医学生の実験台にされて殺されたりした人間がいたら
その犯人を見逃しそうだな…

というか殺人イクナイ!て言うのも分かるが、そこまでの事を犯人にさせる被害者が悪いと思うのは俺だけか?
192マロン名無しさん:2012/01/23(月) 20:51:40.13 ID:???
被害者遺族達の祈りが通じて殺人を含む最高刑が死刑の犯罪については公訴時効が廃止された。
復讐殺人正当化論者の方々にとっては報復合法化もぜひ実現してもらいたいってとこですかな?
まあ、江戸時代の仇討ち制度のようなもんだろうと思うけど中々難しいだろうな。そうなると仇討ちだけではなく返り討ちも合法化されるだろうし、それ以外にも問題は山積みだ。
193マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:10:14.88 ID:???
すまん。
やっぱし犯人が悪い。ダメ、ゼッタイ!
ここで話題を転換して、女性キャラはコナンと金田一どちらが魅力的か話し合おう!

黒沢最高ー!
194マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:13:34.22 ID:???
三池苗子最高ー!
195マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:28:42.11 ID:???
>>192
漫画と現実を混同するのは構わないけど必死すぎる
196マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:33:01.26 ID:???
>>191
俺も思うよ
殺人イクナイ!も確かにわかるが、じゃあそれまでに酷い事しながら
罪にも問われずのうのうと生きてる奴らに対してどうしろと言うのかと
197マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:39:22.95 ID:???
つか被害者も殺人やってたり間接的に人殺してる奴いるんだが
198マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:48:40.00 ID:???
金田一世界なら同情で刑期が決まるから心配するな
199マロン名無しさん:2012/01/23(月) 21:49:32.40 ID:???
好きな子を殺す→しかも、金の力で有無を言わさずに自分をその主犯に→当の本人は一切反省なし

こんな状況だったなら自分も殺人犯化してる
200マロン名無しさん:2012/01/23(月) 22:00:08.05 ID:???
あの犯人は被害者たちと一緒に好きな子を殺したんじゃなくて埋めるのを無理やり手伝わされたんじゃなかったっけ
201マロン名無しさん:2012/01/23(月) 22:18:22.54 ID:???
(十分可哀相だけど)誘われて付いていったより
拉致にしといた方が良かったよなアレ
202マロン名無しさん:2012/01/24(火) 09:09:47.03 ID:???
そういうと今度は被害者側の落ち度として「殺されても仕方ないほどの罪」と
「そこまでではない罪」はどっからどこまでってことになると思うよ
漫画だから犯人の恨みの自供は信じていいと思うけど、リアルに考えると勘違いや
憎しみで目が曇って実際以上に仇が酷い人間に見えてる可能性もある
憎まれてる被害者の方も、魔が刺したけど根っからの悪人じゃないとか結果が
悲惨になっちゃったけどあくまで過失だったとか、犯人が情状酌量されるなら
恨まれることしたとはいえ被害者の情状酌量は?ってことに…

>>201
剣持殺人のまりな?彼女のキャラは真面目なのかギャルなのかよく分らなかった
203マロン名無しさん:2012/01/24(火) 13:35:39.48 ID:???
>>202
チャクラ開きっぱなしの連中には何言ったって無駄だよ。
この世の全ての人間が正論が通じる奴ばかりならそもそも犯罪なんて起きないわけだし。
両作品は探偵(気取り)のガキが推理で難事件を解決するのがコンセプトの少年漫画だから法律なんぞ知ったこっちゃない感情優先の論調になりがちなのはある意味自然な姿だと思う。
ただ、刑事ドラマ好きの俺の場合はどうしても警察視点で物を見てしまうので
「そうだな。確かに君の言う通り奴は死んで当然なのかも知れない。でも、
殺 し ちゃ ダ メ だ よ ね!」
になってしまうんだな。

204マロン名無しさん:2012/01/24(火) 14:16:23.97 ID:???
>>202
ギャルではない
真面目なタイプで優しくて芯の強い子だったって描写があるし
205マロン名無しさん:2012/01/24(火) 18:45:35.39 ID:???
とりあえず"殺人よくない"議論は永遠に水掛け論にしかならんし、一応俺の意見では「犯罪なんだからやっぱりよくないんでしょう」としか言いようがないし、いくら感情論をそれを覆すだけの理由にはならないんじゃないかと。
まあ、続けたきゃ気が済むまで勝手にやりゃあいいけど。




206マロン名無しさん:2012/01/24(火) 20:01:47.58 ID:???
「これ以上は水掛け論」

「俺の意見では〜」

「やっぱり俺の意見は覆せない。」

お気づきだろうか?
達観した雰囲気を醸し出しつつの、自己意見の押し付け。


まぁ単純に金田一やコナンは「理由が有れば殺人OK!」てちびっこが思わないように犯人を見逃さないんだろう。
アガサクリスティの[オリエント急行殺人]は、当時の政治情勢(子供が誘拐され、身代金を用意したが殺害された事件)が関係して犯人を告発しない、という結末が用意されたんだから倫理を求めるのはちょいと違うぞ。
ありゃ作者の願望も少し入ってるからな


207マロン名無しさん:2012/01/24(火) 20:32:45.50 ID:???
ギャルでは無いが
芯が強い真面目な子にも見えなかったぞ
樹林とサトウは頑張れ
208マロン名無しさん:2012/01/24(火) 22:06:58.71 ID:???
>>206
まあ、全ては話を盛り上げるための演出。
小説や漫画のトリックなど現実では全く通用しないことや理由があれば犯罪が許されるほど世の中甘くないなんてことくらい子供でもわかることだし、作者だってそんなことは百も承知かと。
ただ、人気商売である以上とにかく受けることが第一だからその為には多少の無茶は上等ってことでいい。
面白けりゃ何でもいいとまではいわないが、面白くなければ話にならないのも事実。つまらんのがわかってるものに貴重な金と時間を費やすようなお人よしはそういないでしょう。
209マロン名無しさん:2012/01/24(火) 22:15:44.99 ID:???
ところで、コナンの警察は何でもかんでも捜査一課(ちなみに強行犯3係)ではなく二課もあれば三課もある。
二課は本来の担当である経済事件とは程遠い怪盗の追っかけばかりだが・・・。
それに対して金田一は俺の記憶するところでは上記の通り何でもかんでも捜査一課のような感じだけど、あの世界の警察は捜査一課だけしか存在しないってことでいいの?
210マロン名無しさん:2012/01/24(火) 22:27:40.68 ID:???
どこの世界も怪盗強すぎ
211マロン名無しさん:2012/01/24(火) 22:51:44.72 ID:???
キッドは泥棒なのに美化されすぎ
212マロン名無しさん:2012/01/24(火) 23:01:03.98 ID:???
錬金術殺人事件で
ただの金品泥棒に成り下がった怪盗紳士
213マロン名無しさん:2012/01/24(火) 23:11:04.74 ID:???
キッドの場合は目的がはっきりしてるからな。それでも泥棒は泥棒だけど。
「目当ての宝石じゃないから返す」というのも単なる負け惜しみじゃなく(てか、負けてないが)本当に目当てじゃないからだけの話だし。
214マロン名無しさん:2012/01/24(火) 23:11:45.71 ID:???
>>209
いや一課っていってるんだし他にもあるんじゃね
たまに剣持あたりが一課は殺人担当みたいなこと言ってるしな
まあ怪盗紳士の例とかあるけど他の課もあるだろう
215マロン名無しさん:2012/01/24(火) 23:16:46.42 ID:???
>>213
理由があろうと世間を騒がし税金を大量に無駄使いしてる泥棒でしかない
216マロン名無しさん:2012/01/24(火) 23:29:15.17 ID:???
ただの目立ちたがりだよな
217マロン名無しさん:2012/01/24(火) 23:40:03.18 ID:???
宝石を集めてるだけじゃあんなに世間に見せびらかす必要も無いよな
変装すごいんだからこっそり盗って確かめればいいだけ
結局目立ちたいだけの馬鹿なんだよ
218マロン名無しさん:2012/01/25(水) 00:24:00.53 ID:???
目立って持て囃されたいんだろうなぁ
219マロン名無しさん:2012/01/25(水) 00:33:13.01 ID:???
青山と樹林はルパン好き
220マロン名無しさん:2012/01/25(水) 00:33:31.66 ID:5rggWFc7
あんなに派手にやってるのは、怪盗キッドが復活したと思わせて、父親を殺害した犯人をあぶり出すためだろ?
泥棒をやってるのも、諸悪の根源となった宝石をいち早く見つけ出して、破壊するためだし
221マロン名無しさん:2012/01/25(水) 00:44:11.56 ID:???
コナン世界でのキッドは>>220とかじゃなくたんに趣味で怪盗やってるように見える
コナン(主人公)にちょっかい出してる時とかどっかの高遠みたいになってる
222マロン名無しさん:2012/01/25(水) 00:50:49.00 ID:???
コナン世界のキッドは自分が楽しいだけでやってる感じ
223マロン名無しさん:2012/01/25(水) 05:50:32.55 ID:???
>>220
そんな重い設定だったのかよ…
224マロン名無しさん:2012/01/25(水) 13:19:39.32 ID:???
>>214
あるけど出て来ないだけの話ってことね。
出て来たところで二課の案件はコナン君なら大丈夫だろうが、ハジメちゃんには手に負えないかも。
225マロン名無しさん:2012/01/25(水) 13:34:03.17 ID:???
両作品ともよく警察の無能さ加減をあげつらう人がいるが、主人公の探偵クンによる事件解決という縛りがある以上それは必要不可欠な演出だ。
優秀な警察がまともに捜査して実力通りの力を発揮してしまえばストーリーにならないわけだから。
上記の通りなら別にハジメちゃんがじっちゃんの名にかけずとも、あの程度の人間関係や動機の判明などはいわゆる「警察を甘く見てもらっては困りますね」状態だろうし、それだけでは決定的な証拠にはならないが任意で引っ張ることくらいは十分可能かと。
でも、それじゃあ面白くないでしょう。
226マロン名無しさん:2012/01/25(水) 15:23:51.62 ID:???
現実にあるような普通?の殺人事件でならどっちの作品の警察も優秀なんじゃないか
やたらに凝ったトリックやら完全なアリバイ工作が用意された事件だとてこずるとか
227マロン名無しさん:2012/01/25(水) 16:32:10.42 ID:???
>>225
それこそ犯人が連続殺人なんて起こす前に動機となる事件を警察が解決してしまうってことになるしな
いや実際はその方が良いんだけどさ、お話としては成り立たなくなるよな
228マロン名無しさん:2012/01/25(水) 20:51:41.56 ID:???
多分無理だと思うが、高遠さんみたいにインチキではなく一度本物の快楽殺人犯の話を見てみたいもんだな。
俺の好きな刑事ドラマでは実際にあったけど、さすがにお子様には刺激が強過ぎるかな?
229マロン名無しさん:2012/01/25(水) 22:19:09.22 ID:???
出来ない話を挙げるとある推理小説のトリックをそのまま使ったがあっさり見破られて「作り話のトリックなんてこんなもんです。現実では通用しません!」もあるかな。
それこそ自分の作品を否定してしまうようなもんだし。
230マロン名無しさん:2012/01/25(水) 23:00:48.30 ID:???
>>227
でも警察は実際のところ事件にならなきゃ動かないという問題もある。例えばストーカー殺人事件なんか正にその典型だ。
それと100%正義とか倫理で動いてるかというとそうでもなく、警察はタテ社会(階級及び組織)でありメンツ社会でもある。
一生懸命捜査するのは手柄のためであり他を出し抜くためでもある。また、世間やマスコミに叩かれないためというのも大きい。
現実ってのはそんなもんだよ。

231マロン名無しさん:2012/01/25(水) 23:03:26.62 ID:???
先週のアマガミに今日の相棒、真壁がクズの名字になったのは金田一のせい
ときめきトゥナイトの真壁君に謝れ
232マロン名無しさん:2012/01/26(木) 01:59:33.44 ID:???
そんなこといったら他の漫画のクズキャラも同じ名字や名前の他作品キャラに謝らなきゃならんだろw
233マロン名無しさん:2012/01/26(木) 02:31:39.76 ID:???
コナ金世代は知らんだろw
234マロン名無しさん:2012/01/26(木) 02:57:01.91 ID:???
じゃあ名字繋がりで
みんな大好き明智さんの話にするか

Q明智警視は明智小五郎の子孫なんですか?
Aこれは全然関係無い
k林「ホント適当につけたんだけど、明智なんて名前も」
金田一と明智ですからねえ、明快(笑)
k林「いや、彼は明智光秀の子孫なんだよ」
235マロン名無しさん:2012/01/26(木) 05:05:52.23 ID:???
キバヤシになってから男は丸く女は強くなった気がする
236マロン名無しさん:2012/01/26(木) 07:03:12.82 ID:???
蘭の母ちゃんは金田一世界の方があってる
237マロン名無しさん:2012/01/26(木) 07:11:25.46 ID:???
>>236
金田一世界だったらとっくに殺されてるか犯人になってる
くだらない理由で娘捨てて出ていったくせに旦那が他の女に言い寄るのは許さない
娘が必死で戻って来てほしいと言うのをスルーして旦那のことばかり
238マロン名無しさん:2012/01/26(木) 12:22:16.42 ID:???
ところが娘は作者のお人形さんなのでお母さん大好き人間にされ、
逆にちゃんと娘の居場所を守ってきた父親がやたらダメ親父呼ばわりされるという異常な家族関係なんだよな
ダメ親父であることに変わりはないけど母親のこと棚に上げといて言うことかよ
239マロン名無しさん:2012/01/26(木) 13:09:59.77 ID:???
>>237
てか、そうでなくても弁護士という仕事は優秀であればあるほど被害者の関係者に恨みを買いやすいよ。「何であんな奴弁護するんだ!」って感じでね。
例えばその優秀な弁護のおかげで殺人罪で極刑を望んでいたのに傷害致死で懲役3年でおまけに執行猶予まで付いてしまったとか。
無敗の女王様ならそのくらいのことが一つや二つはあっても不思議じゃないけど、そんな話題が全く出ないのもコナン世界ならではってことかね。
240マロン名無しさん:2012/01/26(木) 13:25:50.70 ID:???
「無敗の弁護士」って無理があるよね。裁判って勝ち負けあるの?
241マロン名無しさん:2012/01/26(木) 13:27:25.66 ID:???
「真犯人は、この中にいる!」もいいけど、たまには「あんたら全員が犯人だ!」というのも悪くないな。
要は生き残った容疑者全員が共謀して行った犯罪で、こいつらが生き残ったのも一見誰も犯人とは思えなかったのもむしろ当然の成り行きだったのが真相ということで。
242マロン名無しさん:2012/01/26(木) 16:19:13.86 ID:???
>>241
地獄のビビンバ
243マロン名無しさん:2012/01/26(木) 16:19:52.11 ID:???
電脳山荘はそんな感じ
244マロン名無しさん:2012/01/26(木) 18:18:39.77 ID:???
>>242
あれギャグじゃねーかww
245マロン名無しさん:2012/01/26(木) 20:44:09.71 ID:???
>>240
勝訴とか敗訴って言葉があるでしょ?その通りの意味だよ。
246マロン名無しさん:2012/01/26(木) 21:06:48.76 ID:8voSdKXE
金田一だって一応高遠捕まえた事があるんだから
コナンも黒の組織の1人や2人そろそろ捕まえられないのか
247マロン名無しさん:2012/01/26(木) 21:19:43.18 ID:???
いくら捕まえても
高遠さんは脱獄の鬼だからな
248マロン名無しさん:2012/01/26(木) 21:23:00.15 ID:???
依頼人の被告がもし本当に犯人だったらどうするんだ?
無理を通して道理を切り捨てるのか?
それとも依頼を引き受ける前に直感でこいつが犯人だとにらんで断るとか?
というのもこめられて無敗の弁護士には無理がありすぎるってことなんだろ
249マロン名無しさん:2012/01/26(木) 21:28:42.27 ID:???
脱獄するのは金田一のせいじゃないしな
コナンはキッドも組織も捕まえてない
250マロン名無しさん:2012/01/26(木) 21:36:47.38 ID:???
金田一も怪盗紳士とは馴れ合ってる感じだ
251マロン名無しさん:2012/01/26(木) 21:48:37.86 ID:???
>>249
「竜馬に免じて」は無いなアレはない
252マロン名無しさん:2012/01/26(木) 22:10:52.92 ID:???
>>248
弁護士という仕事は100人の犯罪者を野放しにしても1人の冤罪者も出してはならない。
とか何とからしいので、仮に犯人だとわかっていても無罪に出来るのなら無罪にする。
でも、それで弁護士を責めるのはお門違い。その程度の証拠で起訴する検察がバカだというだけの話でしかない。
でも、金田一の犯人の大半はむしろその方が都合がいいんでないの?
253マロン名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:07.82 ID:???
弁護士って赤ん坊殺した犯人でもちょうちょ結びしようとしただけと
アホンダラな暴言吐かないといけないしな
254マロン名無しさん:2012/01/26(木) 23:15:26.65 ID:???
コナンは人気があるのは結構なことだと思うが、正直なところそれが却って足枷になってるような気がしてならない。
つまり勝負出来ない。映画も毎回派手に煽ってはいるが中身は至って平凡で当たり障りのない内容で竜頭蛇尾の一言に尽きる。
まあ、しょせん漫画はどこまでいっても漫画ってこと。
俺はないものねだりはしない主義で、満足出来ないなら代わりはいくらでもあるんだし他に満足出来るものを探して見つければいいだけの話だ。
ちなみに金田一はコナンよりもっと早くに飽きた。正直いつなのか覚えてないというかアニメは毎週見てたくらいの記憶しかないよ。別につまらんというわけではないけどとにかくテンプレ展開でおまけに長いのばっかなので飽きるなという方が無理な話かと。


255マロン名無しさん:2012/01/26(木) 23:50:42.12 ID:???
無理な話かとってそれはお前の場合じゃないのか
あとしょせん漫画はどこまでいっても〜ってのはあんま関係ない気がする
256マロン名無しさん:2012/01/26(木) 23:59:43.24 ID:???
コナンも金田一も>>254にとっては満足できないってことね
257マロン名無しさん:2012/01/27(金) 06:15:56.49 ID:???
258マロン名無しさん:2012/01/27(金) 13:36:03.60 ID:???
>>248
一度無罪が確定してしまうと後でいくら決定的な証拠が出て来ても時すでに遅しだからな。
いわゆる一事不再理ってヤツ。
金田一ならこれで一本書けるかな?
復讐のターゲットはその裁かれない真犯人と確信犯で無罪にした"悪徳"弁護士とあっさり引き下がった無能検事ってことで。
259マロン名無しさん:2012/01/27(金) 19:55:52.90 ID:???
>>246
黒の組織は捕まる前に殺されるし捕まったら他の構成員から暗殺されるだから高遠みたいに行かない
260マロン名無しさん:2012/01/27(金) 20:51:21.32 ID:???
>>259
要は「組対ナメンな!」ってことですね。
組織犯罪対策というのは、構成員を一人や二人捕まえたところで何の解決にもならない。一網打尽にしなきゃ意味がないってこと。
確かに高遠一人とはわけが違うな。
261マロン名無しさん:2012/01/27(金) 20:58:19.11 ID:???
今や新一からも舐められてる組織だけどな
262マロン名無しさん:2012/01/27(金) 21:15:45.28 ID:???
金田一「また高遠か」
コナン「また日常か」
263マロン名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:54.83 ID:???
アニメオリジナルか原作にも有ったか忘れたが組織の末端の殺し屋が何の情報も知らないから捕まっても放置されてたな
264マロン名無しさん:2012/01/27(金) 22:18:43.83 ID:???
灰原はとりあえず髪の色染めるか髪型変えればいいのに
そしたら気付かれる確率も下がると思うんだが
てかコナンと内容の比較をするなら金田一より探偵学園Qの方がなんか合ってる気がする
265マロン名無しさん:2012/01/28(土) 03:37:07.00 ID:???
黒の組織と冥王星とかか
266マロン名無しさん:2012/01/28(土) 07:51:49.46 ID:???
気が強い男勝りってメグみたいな子のことだよな
蘭姉ちゃんは空手以外は女の子らしい
267マロン名無しさん:2012/01/28(土) 08:08:41.79 ID:???
Qのせいで金田一の絵が…
268マロン名無しさん:2012/01/28(土) 08:48:34.73 ID:???
今の絵柄で森宇多子とか書いてもただの萌えキャラになりそうだな
269マロン名無しさん:2012/01/28(土) 09:37:40.42 ID:???
http://www.kindaichi20.com/upload/www.kindaichi20.com/images/jiken/201201/main.png
新作の天才眼鏡が小学生であることを願う
270マロン名無しさん:2012/01/28(土) 10:35:29.55 ID:???
高遠の変装
271マロン名無しさん:2012/01/28(土) 10:44:56.11 ID:???
>>263
現実の例えば麻薬密売組織だと末端の人間の一部は実は警察含む捜査機関の協力者(いわゆる情報屋のS、SはSPYという意味)か潜入捜査官ということもあるしな。
272マロン名無しさん:2012/01/28(土) 11:57:43.29 ID:???
>>269
何か物々しい雰囲気が漂ってきてるが、冷静に考えると今回も例によって「快楽殺人を装った計画殺人」だよね?
快楽殺人を装うのなら同じ場所で同一犯による一件の連続殺人事件として行うのはあまり賢いやり方ではない。
別々の場所、それも出来れば一都道府県につき1人で更に殺害人数及び殺害方法x件数のそれぞれ個別の殺人事件として扱われるようにするのが捕まらないための秘訣とかいうのを聞いたことがある。
まあ、あくまで現実の話だから作品の出来不出来とは直接の関係はないけど。
273マロン名無しさん:2012/01/28(土) 12:30:14.16 ID:???
>>266
蘭は十分気が強いけど
母親が浮気したと勘違いして、逆上して初対面の男に暴行未遂しでかしたし
274マロン名無しさん:2012/01/28(土) 12:35:21.92 ID:???
>>248
亀だけど、そういうこともあり得るから、「無敗の弁護士」ってあまり誇れることじゃないと思うんだけどなぁ…
275マロン名無しさん:2012/01/28(土) 12:36:14.95 ID:???
犯人探しに重点を置く系統のドラマはキャスティングが難しい。
犯人はゲストの主役と言ってもいいほど重要な役どころなので役者もそれなりの人(つまり大物)を起用しなければならない。
だが、予算には限りがあるので全てのゲストにそれなりの役者を使うのは不可能だし、かといって犯人にそれなりじゃない役者を使うわけにもいかない。
というわけで、毎回ではないが新聞のラテ欄を見ればある程度犯人がわかってしまうという傾向がある。

前置きが長くなってしまったが、金田一少年のドラマもやっぱりそういう傾向ってあったの?
276マロン名無しさん:2012/01/28(土) 13:27:53.68 ID:???
>>273
確かに
空手が強いだけなら数々の脅し凄みや暴力行為はありえない
277マロン名無しさん:2012/01/28(土) 16:46:20.33 ID:???
声優で犯人が分かる金田一
278マロン名無しさん:2012/01/28(土) 16:50:21.92 ID:???
ドラマ版は棒読みがデフォ
たまに上手い人が出てくると浮く
279マロン名無しさん:2012/01/28(土) 17:44:59.49 ID:???
ドラマもアニメも犯人役じゃなくても有名な人結構いたような
280マロン名無しさん:2012/01/28(土) 20:29:14.54 ID:???
今はってだけで当時はマイナー
281マロン名無しさん:2012/01/28(土) 20:48:04.00 ID:???
どっちでもいいけど、過去に解決した事件の犯人が精神鑑定の結果刑事責任能力なしということで無罪放免。
で、それが原因で新たな悲劇を招く!なんて展開は無理かな?
無論遠野と深山みたいなあんな玉虫色のではなく。
もっともあれだけ計画的にトリックを用いて隠蔽工作をしていては刑事責任能力なしなんて結果が出るとは考えにくいが。
トリックの使用自体が犯罪であることを自覚している証拠だし。

282マロン名無しさん:2012/01/28(土) 20:53:47.48 ID:???
そういうのは無差別な通り魔殺人とかじゃないと無理だろうな
衝動的な殺人は有りになるし
金田一やコナンじゃないがドラマで一人殺したい為に無差別通り魔装って精神鑑定で無罪になった奴とかは居たが
283マロン名無しさん:2012/01/28(土) 21:45:42.60 ID:???
>>282
相棒だと精神鑑定で無罪になった奴が被害者遺族に殺害されたという話があったよ。
俺と同じく相棒好きの人ならこの一連の話は覚えていると思うけど。
いずれにせよ少年漫画で扱うには刺激が強すぎる内容だな。
284マロン名無しさん:2012/01/28(土) 22:58:55.64 ID:???
ところで、明智警視ってまだ警視なのに作中ではお偉いさんみたいな扱われ方だが、とりあえず警視正になれそうな見込みってありそうなの?
一応同じ警察官でも警視以下は地方公務員だが、警視正以上は国家公務員。キャリアでも警視と警視正の間には大きな壁(ノンキャリアは殉職でもしない限り高くて超えられない壁)が立ちはだかる。
実際の警察組織というのは優秀だからといって必ずしも出世できるとは限らない。むしろ優秀過ぎると却って冷遇されるということも不思議じゃない世界だし。
285マロン名無しさん:2012/01/29(日) 00:25:59.89 ID:???
明智さんはキバヤシのお気に入りだから必ず出世する
286マロン名無しさん:2012/01/29(日) 01:09:35.89 ID:???
明智は出世するキャラだけど金田一たちと一緒に行動させないといけないから作中ではずっと警視のままなんじゃね
287マロン名無しさん:2012/01/29(日) 06:09:16.11 ID:???
ちょいちょい相棒ネタふってるやつがウザすぎてミサワにしか見えん
288マロン名無しさん:2012/01/29(日) 12:29:08.97 ID:???
>>284
>警視以下は地方公務員
キャリアなら警部でも国家公務員
289マロン名無しさん:2012/01/29(日) 12:49:03.79 ID:???
>>283
そういうのなら金田一じゃなくて、シバトラとかでならやれるだろ。
290マロン名無しさん:2012/01/29(日) 15:16:20.26 ID:???
>>284
ちゃんと調べような?
291マロン名無しさん:2012/01/29(日) 21:34:16.47 ID:???
てか見込みあるのって明智は原作見てたら余裕で出世できる人間だってわかるだろ
292マロン名無しさん:2012/01/29(日) 22:46:45.27 ID:???
原作がキバヤシになった辺りから
出世とか興味無さそうなキャラに
293マロン名無しさん:2012/01/29(日) 22:57:05.97 ID:???
原作は最初からキバヤシだよ。
294マロン名無しさん:2012/01/29(日) 23:03:43.53 ID:???
最初から明智好きだった訳じゃなくて
蝋人形で「寝顔が美形」魔術列車で「こいつはイケる」と思ったらしい
295マロン名無しさん:2012/01/29(日) 23:22:43.51 ID:???
明智はもっとハジけて欲しい
296マロン名無しさん:2012/01/29(日) 23:51:47.91 ID:???
高度1万メートルで弾けてたじゃないか
297マロン名無しさん:2012/01/29(日) 23:57:43.77 ID:???
昔もチェスにフェンシングにバイオリンに弾けてたな
298マロン名無しさん:2012/01/30(月) 21:59:52.26 ID:???
>>286
金田一も作中時間は大して経過してない
299マロン名無しさん:2012/01/30(月) 22:14:17.64 ID:???
コナンは半年ちょいだが金田一はどれぐらい経過してるんだ
300マロン名無しさん:2012/01/30(月) 22:35:22.83 ID:???
しょっちゅう学園祭して事件起こしてるイメージ
301マロン名無しさん:2012/01/30(月) 22:49:10.41 ID:???
進級して無いなら一年経ってないけどしてたっけ
302マロン名無しさん:2012/01/30(月) 22:54:48.19 ID:???
金田一は永遠の高校二年生です
303マロン名無しさん:2012/01/30(月) 22:56:03.55 ID:???
じゃあコナンより時間経過してないな
304マロン名無しさん:2012/01/30(月) 22:59:00.65 ID:???
金田一は何回も学園祭してたっけ
コナンはそういうのは一応1回しかやらないようにしてるんだったかな
305マロン名無しさん:2012/01/30(月) 23:01:56.20 ID:???
金田一は作中でたまにそういう部分もキャラがネタで突っ込んでるな
306マロン名無しさん:2012/01/30(月) 23:36:51.91 ID:???
(創立祭)
@事件のお陰で大盛況
A勘違いで顧問(恋仲)を殺人未遂
(文化祭)
@親の100万をドブに捨てる
A教え子(恋仲)が天才高校生のせいで自殺

だった気がする
307マロン名無しさん:2012/01/30(月) 23:39:00.15 ID:???
コナンの半年設定って、アニメの「疑惑を持った蘭」(400話)のアニオリ部分が根拠だろ?
あれから話数重ねてるんだし、今は8ヶ月くらいになってるんじゃないの?
308マロン名無しさん:2012/01/30(月) 23:47:15.53 ID:???
学園祭が何回もあるイメージがついてたのは創立祭かw
ホームズ全集を隠す話も無かった?
309マロン名無しさん:2012/01/31(火) 00:01:50.64 ID:???
ホームズ全集は文化祭だな
何気にイベントが被らないように全部別にしてるのかw
310マロン名無しさん:2012/01/31(火) 00:18:04.44 ID:???
殺人事件が何度も起きて犠牲者も多いのに
創立祭だの文化祭だの不動高校は呑気すぎるだろw
311マロン名無しさん:2012/01/31(火) 00:22:07.54 ID:???
いやいや犯罪都市に比べたらハハハ
312マロン名無しさん:2012/01/31(火) 02:37:57.18 ID:???
些細な事で殺されるからコナン世界の方が大変
313マロン名無しさん:2012/01/31(火) 02:59:35.98 ID:???
コナン世界は米花町以外に住めばまだマシ
コナンたちの旅行先で事件起こったりもするけど全然マシ
314マロン名無しさん:2012/01/31(火) 04:02:54.30 ID:???
どっちの世界も小学校は安全
315マロン名無しさん:2012/01/31(火) 04:05:21.97 ID:???
※大人は死にます
316マロン名無しさん:2012/01/31(火) 05:33:33.37 ID:???
演劇部の合宿:顧問と部員4名(圧殺・絞殺・自殺・退学)を失う
スキー部の合宿:【勘違い】殺人未遂【大団円】
ミス研の合宿:下見で殺人事件に遭遇
囲碁部の合宿:(他校の生徒を)首チョンパ
317マロン名無しさん:2012/01/31(火) 19:13:30.99 ID:???
コナンで教師の不正を見たせいで自殺まで追い込まれた生徒とか居なかったっけ
318マロン名無しさん:2012/01/31(火) 19:25:00.86 ID:???
思い出せん
何の事件だろ
319マロン名無しさん:2012/01/31(火) 19:28:51.15 ID:???
別荘か何かの事件で蘭がコナンの推理代弁してかつての恩師の犯罪を暴いて泣いてた奴
うろ覚えだから中学生かも知れないけど殺された方の教師に自殺まで追い込まれた生徒が居たと思う
320マロン名無しさん:2012/01/31(火) 21:30:22.34 ID:???
14〜15巻だね
読み返したけど自殺に追い込まれたんじゃなくて自殺に見せかけての他殺、しかも小学6年生・・・
321マロン名無しさん:2012/01/31(火) 21:50:33.97 ID:???
コナンの方が地味にエグいな
殺される理由も理不尽だし
322マロン名無しさん:2012/01/31(火) 21:53:07.01 ID:???
普段が明るいからホラーや鬱展開が来るとビビる
323マロン名無しさん:2012/02/01(水) 03:10:54.25 ID:???
コナンでは、他の女に髪を切らせたくないから元彼を殺した美容師の女が一番酷いと思った
324マロン名無しさん:2012/02/01(水) 09:08:09.83 ID:???
身勝手な理由で育児放棄して母親面してる某ネコババアは金田一世界なら殺されてもおかしくないレベル
325マロン名無しさん:2012/02/01(水) 14:50:23.61 ID:???
金田一世界にはクズ過ぎると生き残る法則がある
326マロン名無しさん:2012/02/01(水) 16:14:15.47 ID:???
いつきさんは最初クズで真っ先に殺されそうな奴だったのにまさか生き残るどころか準(?)レギュラーになるとは
職業的にいつきさんは便利なキャラだからだろうけど
327マロン名無しさん:2012/02/01(水) 17:01:03.40 ID:???
>>320
金田一も小学生の子供が殺されたよ。
328マロン名無しさん:2012/02/01(水) 17:46:05.19 ID:???
るりちゃんはショックすぎた
329マロン名無しさん:2012/02/01(水) 20:37:18.63 ID:???
陽三郎「いやー、好きですね。
それまでの作品では性格が悪くて、アウトローっていう感じのキャラクターは出てこなかったんですよ。
だから新鮮でした。

それにね、いつきはジャーナリストじゃないですか。
こういう情報通がひとりいると、話を作るのが凄い楽なんです(笑)」
330マロン名無しさん:2012/02/01(水) 20:47:13.94 ID:???
明智いつき→雪夜叉と悲恋湖は忘れよう
高遠→どうしてこうなった
331マロン名無しさん:2012/02/03(金) 20:01:13.11 ID:???
事件解決後に流れる「テレッテ テーレーレ」って蘭のテーマ曲だったのかよ
オッサン臭い
332マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:47:00.52 ID:???
久しぶりに新作アニメ見たら高木の顔が違う
333マロン名無しさん:2012/02/06(月) 17:48:05.59 ID:???
333
334マロン名無しさん:2012/02/07(火) 08:52:43.16 ID:???
「あの子…ハンガーを私に投げつけたんです…
だから殺すしか…」

メグレ「そんな理由で人の命を奪ったのかアンタは!」


俺は激しく同意した
335マロン名無しさん:2012/02/07(火) 17:09:43.05 ID:???
今までもアレな動機が多かったから
説教した警部の方にビビった
だからハンガーは記憶に残る
336マロン名無しさん:2012/02/07(火) 20:57:20.47 ID:???
いくらなんでも理由が酷過ぎる
アニメスタッフももう少しマシな動機考えてやれよと
337マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:24:13.67 ID:yYvGgNmc
あれは、それまでにも積み重なった物があって、それがハンガーで爆発したって事だろ?
いくら何でもハンガーだけで殺すかよ
338マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:36:26.18 ID:???
shineの方が酷い
339マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:40:08.15 ID:???
shineは動機じゃないってば。
340マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:58:34.70 ID:???
shineはなんかよく勘違いされてるな
341マロン名無しさん:2012/02/07(火) 22:09:32.76 ID:???
まあ一番あり得ないのは毒入りコーヒーと解毒剤ケーキだけどな
342マロン名無しさん:2012/02/07(火) 22:34:46.84 ID:???
そろそろこっちでやれw

【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1323302924/l50
343マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:02:14.35 ID:???
10ww
344マロン名無しさん:2012/02/08(水) 14:09:10.81 ID:???
>>341 金田一にも似たトリックあった。
345マロン名無しさん:2012/02/08(水) 18:51:28.38 ID:???
>>344
あったっけ?
ぱっと浮かばなかった。
346マロン名無しさん:2012/02/08(水) 21:11:41.84 ID:c/pwbrhV
獄門塾の、お茶のやつ?
そばアレルギーの女をトイレに行かせるための・・
347マロン名無しさん:2012/02/08(水) 21:39:38.45 ID:???
あの環境の上に昼食はカロリーメイトみたいなのしか出ないしあんないかにも喉渇きそうなカロリーメイトだけ食う奴はまあそんなにいないだろうからそれを考えればまだ金田一の方がそこはマシか
どっちもねーよだけどw
348マロン名無しさん:2012/02/09(木) 00:04:43.83 ID:???
どんな毒物でも身長体重で致死量と死亡するまでの時間は違ってくるわけだし
一律に同じケーキ食わせて解毒ってのはありえんな
349マロン名無しさん:2012/02/09(木) 00:12:21.60 ID:???
関係ないけど
コナンって平気で幼児や7歳児にコーヒー飲ませてるけど
その年頃にコーヒーはのませんよなあといつも思う
350マロン名無しさん:2012/02/09(木) 00:18:55.13 ID:???
どっちの作品も真のターゲットと動機を誤魔化すために無関係な人間襲ったり
してるけど、コーヒーケーキは無差別殺人にも程がある
ケーキが嫌いな人間、カロリー制限してる人間、食欲のない人間
死ぬ可能性はいくらでもあった
351マロン名無しさん:2012/02/09(木) 00:58:45.75 ID:???
>>341
その脚本に対してプロデューサーが怒って、その脚本家をコナンから下ろしたってのは
割とコナンスレでも有名な話
352マロン名無しさん:2012/02/09(木) 01:05:15.63 ID:???
そこまでしなくてもw
353マロン名無しさん:2012/02/09(木) 01:07:21.64 ID:???
脚本
井上敏樹
354マロン名無しさん:2012/02/09(木) 01:10:21.17 ID:???
>>351
それは大嘘
エピソードリストみてみろ
バレンタイン殺人事件の後に井上は3本書いてる
355マロン名無しさん:2012/02/09(木) 01:11:35.03 ID:???
プロデューサーって放送前に脚本チェックとかしないのか
監督からOK出たら良いのか?
356マロン名無しさん:2012/02/09(木) 01:13:16.11 ID:???
普通に事前に内容のチェックはしてるよ
ただテレビアニメはスケジュール的にぎりぎりなので
内容に問題があっても変更がきかない
357マロン名無しさん:2012/02/09(木) 01:18:01.58 ID:???
>>351
その脚本家ははその後、金田一の脚本・シリーズ構成やってて
その金田一のプロデューサーの中にコナンプロデューサーの諏訪道彦が入っているのに
どこからそんな大嘘が出てくるんだ
358マロン名無しさん:2012/02/09(木) 06:25:38.59 ID:???
普通は>>337が書いてるように積もり積もってと思うよな
>>334-335って大丈夫か
359マロン名無しさん:2012/02/09(木) 16:55:00.35 ID:???
動機は積もり積もってだろうけど
あの婆の台詞、やたらとハンガーが…が強調されてたんだよね
360マロン名無しさん:2012/02/09(木) 17:51:18.18 ID:???
メグレのそんなことで人殺したのかという台詞が
ハンガーにかかっているようにしか聞こえないしな
積もり積もってにしろ、殺人のきっかけが馬鹿すぎってことだろう
361マロン名無しさん:2012/02/09(木) 18:09:02.04 ID:???
ハンガー投げられて出血したり目に傷負ったとかならまだしもなぁ
362マロン名無しさん:2012/02/09(木) 20:06:52.47 ID:???
ハンガーもシャインもよく聞くんだけど、
実際にその話を見てないし読んでないから詳細よく分からない…
ハンガー投げられて殺したんじゃないんだよね?
shineは読み間違えて自殺だっけ
363マロン名無しさん:2012/02/09(木) 20:11:45.15 ID:???
ハンガーはアニメ135話あたり。見てごらん。
「あの子、私にハンガーを投げたんです!(この後に積もり積もった動機)」
 それなのにあの子、ハンガーを・・・・」
ここでメグレぶち切れ
364マロン名無しさん:2012/02/09(木) 20:32:08.91 ID:???
ハンガーについて議論するスレw
365マロン名無しさん:2012/02/09(木) 22:57:29.42 ID:???
>>363
ありがとう!ちょっと見てくる
366マロン名無しさん:2012/02/09(木) 23:08:31.54 ID:???
コナン
(こんな事で…)→説教→ネタ化
金田一
(こんな事で…)→同情→荒れる
367マロン名無しさん:2012/02/10(金) 03:09:15.02 ID:???
コナンの場合、その前に殺人事件が起こって
「謎ときができる(キリッ」「おもしろいじゃねえか」で喜んでる描写が入る
殺人事件をゲームや賭けの対象にしたりな
何回見ても気分悪いわ
368マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:11:23.80 ID:???
同じ作品内のキャラでも何故か服部の方がマシに見える
369マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:27:50.88 ID:???
コナンは自分の犯罪や身内の軽犯罪には甘いくせに(蘭の傷害未遂なんか)
犯罪は見逃せねえ、とかって常に上から目線で他人説教するから
釈然としないものが残るのだと思う
370マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:32:48.03 ID:???
服部はキャラ的に三枚目の金田一に近い感じ
371マロン名無しさん:2012/02/10(金) 07:49:56.68 ID:???
>>357
別に嘘ついたつもりはない
その話のすぐ後に降ろした、と思ったのは俺の勘違いだが
その人の書く話がいただけないからコナンから下ろしたのは事実

ちなみにプロデューサーって書いたのは俺のミスw
ストーリーエディタ(?)の飯岡って人
372マロン名無しさん:2012/02/10(金) 07:56:37.76 ID:???
ミスどころか、ぜんぜん事実じゃないんじゃん
373マロン名無しさん:2012/02/10(金) 07:58:51.45 ID:???
プロデューサーとエディターじゃ大違いですね
374マロン名無しさん:2012/02/10(金) 08:10:30.65 ID:???
>>366
コナンも30巻前ぐらいまではそんなに説教くさくなかったんだけどな
なんでこうなった
375マロン名無しさん:2012/02/10(金) 11:01:21.27 ID:???
コナンで説教がある時は大体がアニメの追加シーンだから。
今もそんなに説教は多くない。
376マロン名無しさん:2012/02/10(金) 18:52:29.97 ID:???
勇気という言葉は身を奮い立たせる正義の言葉!
はかなくて脆いから心が温かくなれるのよ!
377マロン名無しさん:2012/02/10(金) 19:20:04.79 ID:???
>>376一行目はいつも新一ありきでしか決断を下せない依存女さんの
二行目は殺人事件があった直後にゴスロリ着てキャイキャイしてた似非お嬢様のお言葉ですね
378マロン名無しさん:2012/02/10(金) 20:10:59.32 ID:???
美雪が説教した記憶が無いな
379マロン名無しさん:2012/02/10(金) 20:38:41.83 ID:???
美雪は被害者に嫌悪感をしめす場合がある(主にチャラ男)
説教というよりは突き放すタイプだけど
380マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:05:26.54 ID:???
「殺しなさいよ!そうやってあんたは全てのものから見離されていくんだわ!」by美雪
このときの美雪は格好良かった
381マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:12:04.77 ID:???
異人館村のクライマックスの盛り上がりぶりは異常
「ソドムとゴモラの炎上かよ」っていう俵田の台詞もいい
382マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:19:29.83 ID:???
蘭より美雪のほうがいいな
383マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:25:27.56 ID:???
>>377
新一関係なく色んな男に凄んでるけどね
偽小五郎にも一人だけムキになって「わたしはごまかされないわよ!!」って突っかかってたし
384マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:35:58.17 ID:Gl2Rph7G
美雪は、はっきり告白もしてないくせに、嫉妬深いのが気に入らない
385マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:40:39.95 ID:???
それは蘭もじゃないか
386マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:42:06.81 ID:???
美雪と金田一はもう決死行で恋人になったようなもんだし…
387マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:44:17.78 ID:???
和葉もだな
幼なじみの女ってこんなのばかりか
388マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:45:38.30 ID:???
美雪の公式キャラクター設定

【普段はどちらかというと人をグイグイ引っ張っていく方なんです。
なにしろ生徒会長ですから!】

【とにかくものすごいヤキモチ焼きで、しかもその事を隠さずアピールしてしまうのが美雪ちゃん。
一応、世間的には「ただの幼なじみ」なんですから、ハジメが誰とベタベタしようと、怒る義理はないのですが……。】
389マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:48:53.54 ID:???
てか新一と金田一も嫉妬深いじゃん
390マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:52:39.61 ID:???
幼馴染は男女とも恋愛感情持たなきゃ許されない世界なんだよ
391マロン名無しさん:2012/02/11(土) 07:01:12.17 ID:???
中高生の男女が頻繁に遠出したり外泊したりの免罪符として
幼馴染が使われているんだと思う
ただのカップルなら、普通の親なら止めるだろうしな
美雪金田一、平次和葉、新一メンヘラ
392マロン名無しさん:2012/02/11(土) 12:17:03.43 ID:???
>>391
しかしコナン世界のカップルは大人同士も幼なじみなわけで
幼なじみじゃないのって佐藤高木くらいか
393マロン名無しさん:2012/02/11(土) 12:28:34.21 ID:???
>>392
京極園子と目暮みどりかな
394マロン名無しさん:2012/02/11(土) 12:44:37.16 ID:???
カップル大杉だろw
395マロン名無しさん:2012/02/11(土) 12:48:22.35 ID:???
メンヘラって蘭ってそんな呼び方されてんの?
2ちゃんで凄い嫌われてんだな
396マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:03:49.64 ID:???
>>395
妄信的に新一崇拝している様がメンヘラそのものだからな
まあ家庭環境考えればメンヘラなのもしっくりくるけど
397マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:06:21.66 ID:???
ライバルの灰原が2ちゃんで人気が凄いからな
実況では登場したら哀ちゃんきたーと絶賛レスが続く中、蘭はメンヘラ呼びで嫌われてる
398マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:13:14.05 ID:???
劇場版って船が沈みかけてるのに首飾りとりにかえって
救助員やコナンやおっちゃんの命まで危険にさらすあたりは
確かにメンヘラだなあと思った
399マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:13:50.20 ID:???
>>395
妄信的に幼馴染を崇拝って和葉にも当てはまってるけど
和葉はそう呼ばれないのか
家庭環境のおかげ?ってかどんなかよく知らないけど
普通の家っぽいな
400マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:13:55.29 ID:???
つまり灰原信者が叩いてるわけか
401マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:17:24.65 ID:???
蘭も灰原も和葉も蘭の母ちゃんもその他色々みんなメンヘラなんだが
コナンの女たちってみんな似てるじゃん
402マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:19:21.08 ID:???
ここで争うなよ
ここは比較スレであってましてや叩くようなアンチスレでもないんだから
403マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:20:07.34 ID:???
基本的に青山の描く女性キャラの類型が2種類しかないからな
コナンの母親みたいな脳内お花畑キャラと、暗い過去や思い出引きずって
メンヘラ化してる恋愛依存症キャラ
404マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:20:40.11 ID:???
スレ的にはコナン関係が異常過ぎて
圧倒的に金田一のほうが穏やかという点で勝ちだな
コナン関連きもすぎてこわすぎる
405マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:21:07.76 ID:???
金田一のほうが女性が描いてるだけあってコナンに比べれば
女性の類型は多いように思う
406マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:21:23.47 ID:???
いや蘭はメンヘラ灰原はウザ厨二、佐藤は池沼として全て嫌われてる
和葉もメンヘラだけど登場回数が少ないからどうでもいいとスルーされてるだけ
まともな女キャラいねえよ
407マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:22:46.60 ID:???
>>394
レギュラーキャラはカップルだらけw

金田一はカップルがいてもゲストキャラばかりだよな
いつきさんなんか、いい感じになろうとしたら相手が殺されるし
コナンに比べたら容赦ない世界だよ
408マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:22:52.19 ID:???
コナンだと、ポアロ?の梓ちゃんは好きだけどな
由美さんも嫌いじゃない
409マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:23:43.58 ID:???
>>404
金田一ではヒロイン争い無いからな
410マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:23:45.35 ID:???
金田一のゲスト女キャラって不遇すぎて印象強いのが多い
411マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:27:01.21 ID:???
女が描くととにかく女に容赦ない
男が描くと女が男に都合のいい女になる
412マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:30:41.89 ID:???
乳がでかくて、普段は気が強いけど基本的に男の言うことは
なんでもきくエロゲヒロインみたいなキャラですね
わかります
413マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:31:44.41 ID:???
>>409
コナンってヒロイン争いするお寒い漫画だったんだ
金田一のほうがなんか推理漫画として圧勝じゃね

414マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:33:24.81 ID:???
つかヒットした推理小説からそのままぱくってきてるんだし
ミステリー漫画として出来がいいのは当たり前だろ
415マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:35:31.49 ID:???
>>413
つーかコナンの読者は子供が多いからヒロイン争いとかになるんじゃね?
416マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:37:50.98 ID:???
この流れだけで金田一の勝ちだな
推理漫画として
417マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:39:11.20 ID:???
>>415
つかメイン購買層は昔子供だったおっちゃんおばちゃんだろ
アニメの1話や単行本の1巻からおいかけてる子供がどんだけいるんだ
418マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:43:10.34 ID:???
>>417
えっじゃあオッサンオバサンが
ヒロインは蘭たんだ!いーや哀たんだ!蘭ヲタ氏ね!灰原信者こそ逝け!
とかやってんの!?
419マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:48:33.20 ID:???
おっさんおばちゃんのがたち悪いから
絶対に引かない頑固ぶりが
420マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:49:59.54 ID:???
>>418
ヒロイン争いはせいぜい中学高校生ぐらいだろ
最近読み始めて1巻から読みなおした奴だっているだろうし
421マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:50:42.92 ID:???
でもさヒロインって蘭なんだろ?
サンデーの登場人物紹介にちゃんとヒロインってでてきてるし
争ってるなら灰原側が喧嘩ふっかけてきてるという印象になるんだが
そういっちゃ蘭オタくるなと言われんの?
コナン世界まじでおそろしい
422マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:52:44.49 ID:???
金田一で美雪と怜香のヒロイン争いなんてないもんなあ
423マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:52:54.43 ID:???
それはヒロインがどうだではなく蘭自体の話をしてんじゃね
424マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:53:42.16 ID:???
過去にヒロイン交代する漫画がいくつもあるから
そういう例があるならというのもあるんじゃないか
425マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:54:05.35 ID:???
>>421
コナンと結ばれるべきヒロインは灰原と暴れてる奴が多いからな
426マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:55:03.40 ID:???
コナンのヒロイン争いって見たことない
もしかしたらヒロイン議論だと受け取ってるだけなのかと
427マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:56:48.20 ID:???
コナンの姿じゃ灰原のが相手役と思うかもな
最初から追いかけてないのは特に
ややこしいww
金田一は話やキャラの生き様で討論されるから幸せだな
キャラ争いって醜い
428マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:04:05.01 ID:???
金田一は美雪がヒロイン、コナンは蘭がヒロイン
これはもう普通の認識だと思うんだけど
>>1の対決並び見てもそうだろう
だからなおさらコナン側のヒロイン云々ってのが意味わかんねって話
灰原側が喧嘩ふっかけてきてるだけじゃんかとしか思えない
429マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:09:02.51 ID:???
まあコナンは作者が蘭が大好きじゃなかったら
ヒロイン交代してただろね
それぐらい灰原のキャラ設定は完全にコナンに対してのヒロイン要素詰まってる
だから論議起こるんだよこれでヒロインじゃないのはおかしいだろと
430マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:10:08.07 ID:???
コナンこえー
金田一の勝ちでもういいよ
431マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:12:28.40 ID:???
これって怜香ファンはお行儀がいいってことに落ち着くんだな
432マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:12:32.00 ID:???
>>429
なるほど、これが灰原信者か
433マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:14:26.30 ID:???
怜香も色々複雑でヒロイン要素満載だけど
ヒロインにしてくれよなんて誰もいわない
434マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:16:38.98 ID:???
しかも怜香はあまりにも境遇が気の毒だから叩く奴なんかほとんどいないだろ
435マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:17:18.21 ID:???
ヒロインはどうでもいい
主人公がちゃんと主人公でいてくれたら
436マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:19:28.32 ID:???
美雪はかなり被害遭いまくりだけど金田一をサポートしようと頑張るしな
蘭は一度水責めにあったけどそれ以降は蘭つえーばっかであんまハラハラしない
437マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:21:26.98 ID:???
コナンはFBIだのCIAだの出てきた時点で霞んでる
漫画として致命的
金田一のほうが勝ち
438マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:23:03.50 ID:???
低レベルな争いしない金田一が勝利
439マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:25:40.05 ID:???
カプ厨()に乗っ取られない、読者層がマトモな金田一が勝利
440マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:39:47.66 ID:???
>>1に対決として美雪VS蘭があるけど怜香だと相手は誰だ
441マロン名無しさん:2012/02/11(土) 15:31:00.65 ID:???
つか玲香だろ
442マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:19:03.00 ID:???
コナンの方が勝ってるに決まってるだろw

コナン
人気、知名度、視聴率、発行部数、アニメ、頭脳、ルックス、推理力
興行、声優
キンダニ
ドラマ

キンダニは占星術殺人事件をパクり、さとうが幸福実現党の信者なんだぞ
あれはオタがいないから2ちゃんでも騒がれないだけw

キンダニはただの汚らしいゴミw
443マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:24:52.52 ID:???
コナン信者ここでも暴れてるのか…
いくら本編が超糞化してるからって荒れ狂わないでくれよ
444マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:33:56.75 ID:???
絶対にクオリティで語ろうとしないのがコナン信者の特徴
そのくせクオリティ以上に劣悪なキャラたちについてはなぜか異常な持ち上げ方をする
445マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:56:50.15 ID:???
まあ金田一も今連載してたらフルボッコだったとは思う
446マロン名無しさん:2012/02/11(土) 17:25:11.43 ID:???
>>437
コナン上げのために警察を必要以上に無能に設定してるから
よそからまったく縁もゆかりもないCIAまで
連れて来るしかなかったんだろ
447マロン名無しさん:2012/02/11(土) 17:43:39.78 ID:???
金田一は今も一応不定期で連載されているんだけど・・・
まぁヲタ系の信者がつく系統の漫画じゃなくて良かったよね
この板のコナンのアンチ系スレはいろいろ酷いからな
たかが漫画のキャラに本気で憎しみを抱いてそうなのがゴロゴロいる
448マロン名無しさん:2012/02/11(土) 17:46:34.27 ID:???
漫画ってあまりメジャーになりすぎないほうが良い面もあるよね
449マロン名無しさん:2012/02/11(土) 17:52:02.07 ID:???
まあアンチって言ってるうちはまだ何も理解できてないんだけどな>>447
450マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:00:40.89 ID:???
>>448
まったくもってそのとおり
どんどん意味のない話で引き延ばされるようになって
キャラも痛い言動がどんどん増して、ひとつひとつの話が丁寧に描かれなくなって
いつしか作者自身が終わらせることを放棄して好き勝手し始め、気持ち悪いキャラや展開が量産されるようになる
それに伴って信者の暴れ方も悪質なものへと変化していくからな
しょっちゅうコピペやAAコナンでいろんなスレを汚してる奴とか
451マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:07:35.36 ID:???
マイナーな漫画で、メディアに派手に取り上げられないまま完結した作品あるけど
読んだ人だけに面白さがわかれば、それが一番だろう
売上とか商業的な話は別として

金田一はどちらかといえばそっち寄りの漫画
452マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:19:10.16 ID:???
金田一はドラえもん、くれしん、サザエ路線に行かされずに済んで良かったよね
453マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:24:03.55 ID:???
なんで今日はいきなりこんな伸びてんだと思ったら変なのが来てたのか
454マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:29:07.04 ID:???
週刊少年漫画は長くても50巻超えちゃ駄目だと思う
455マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:34:11.15 ID:???
最近は50巻以上越えてる作品結構多くね?
それも面白いから今も続いてるというより新連載が軒並みヒットしないからどうにかして引っ張ってるって感じの
456マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:25:22.46 ID:???
面白いまま終わった作品で一番長く続いてたのはからくりサーカスの43巻だろうか
あれも黒賀村三姉妹あたりのダレっぷりは酷かったけど

50巻以上は完結済みも未完も全部酷いわ
あとマガジンで多いけど一度終わったあとに大人の事情で再連載もろくなのがない
457マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:47:36.88 ID:???
>>456
からくりも29巻以降は酷くね?
ほんと引き伸ばすとろくなことないな
458マロン名無しさん:2012/02/13(月) 08:07:37.33 ID:???
最近のコナンの動機が酷すぎる
金田一はまだ殺したくなるほど憎むのもわからなくはないって動機が多いけど(ゲームの館はヤバいけど)
コナンの死ぬほどラーメンの動機は動機を聞いても???となった
オシャレな商店街にしたかったのに改装しない上採算度外視でラーメンを売る店長にムカついて
→じゃあ口で言えよ
→言えなかったんだよお!この店のラーメンが好きで採算度外視の店長の心意気含めてファンだったから!

何度聞いても意味わからんしかも何かいい話っぽくしようとしてるし
こんなんなら無理に動機付けしないでネウロみたいにサイコっぽい犯人にしとけよ
459マロン名無しさん:2012/02/13(月) 08:12:18.88 ID:???
>>458
まともに会話出来ないくせにラーメン屋に殺人の罪を着せる気満々なのが怖い
460マロン名無しさん:2012/02/13(月) 08:57:40.51 ID:???
なんかワロタ
でも金田一も酷い犯人多いぞ
461マロン名無しさん:2012/02/13(月) 09:04:15.08 ID:???
いやマジでコナンの動機はヤバいって金田一の比じゃない
グルメブログでバカにされたからとか将棋ゲームに待ったはなしでしょうとか
最近はますますヤバい動機ばっかりだけど
462マロン名無しさん:2012/02/13(月) 09:35:04.73 ID:???
Shineとハンガーはマシなレベルだったのか
463マロン名無しさん:2012/02/13(月) 10:35:54.96 ID:???
金田一の動機の多くは被害者に前に酷い目に合わされてるものだしな
たまに金目当ての奴もいるけど、コナンほど馬鹿馬鹿しくは無い
464マロン名無しさん:2012/02/13(月) 11:43:52.79 ID:???
(^-^;
これで殺される世界だしなあ
同人誌出したらボクの萌えキャラはそんなこと言わないっつって殺されたりな
金田一と違って動機に重きは置いてないんだろうけどあんまりすぎだろ
465マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:12:48.60 ID:???
いやでも萌えキャラ云々はある意味リアルなんじゃ
466マロン名無しさん:2012/02/13(月) 15:22:30.51 ID:???
実際にオタクが起こしてる事件なんてみんなそんなもんだしな
467マロン名無しさん:2012/02/13(月) 16:24:35.93 ID:???
マジかよオタクは修羅の道だな
468マロン名無しさん:2012/02/13(月) 17:35:59.61 ID:???
去年だっけか、声優志望なのを親に反対されて親を殺したヲタクがおったな
あと宮崎勤の動機ってなんだったんだ
469マロン名無しさん:2012/02/13(月) 17:48:42.34 ID:???
IQ200越えとかいう高スキルのキャラクター出すも
作者が馬鹿すぎて描ききれないってパターンが結構あるけど
コナンはすべてのキャラクターがそんな感じ
470マロン名無しさん:2012/02/13(月) 17:49:06.99 ID:???
金田一での酷い動機は大体未遂で終わるものが多い気がする
誰が女神を殺したかとか氷点下15度のやつとか
471マロン名無しさん:2012/02/13(月) 18:16:46.11 ID:???
はじめちゃんはじっちゃんよりセーブ率高いのか
472マロン名無しさん:2012/02/13(月) 18:22:12.99 ID:???
じっちゃんの世界はバンバン死ぬからなあ
473マロン名無しさん:2012/02/13(月) 18:35:36.58 ID:???
じっちゃんは日本の探偵史上最悪なんだっけw
474マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:22:50.47 ID:???
>>469
青山は設定だけ豪華にして中身スッカスカの常習犯だからな
475マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:29:04.70 ID:???
コナンの方は設定だけ見たらものすごい連中が揃ってるよなw
名探偵、警察関係者、法曹関係、大女優、世界的有名な小説家、財閥のお嬢様
これに比べたら金田一の明智すら可愛く見えてくる
476マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:38:02.04 ID:???
格闘技400勝の超人京極さんが抜けとる
477マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:38:34.14 ID:???
明智は元々エリートだったが主役の短編から超人に
478マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:40:10.39 ID:???
作品中に1、2人超人いてもいいけど、レギュラーほぼ全員超人とかないわ
479マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:41:13.98 ID:???
>>470
あれは動機じゃなくて
勘違いと終わり方が酷い
480マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:43:40.32 ID:???
超人ばっかだと、そのうちに何でも貫ける矛と
何でも防げる盾の対決になるよな
481マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:44:21.20 ID:???
まず主人公が努力知らずの何でも超人、音痴だけど絶対音感なので歌わなければ完璧です
ヒロインは空手の達人なので犯人が暴れても安心です、というか暴れる犯人は彼女のためにいます
っていうチートすぎる扱いなのが間違ってる
482マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:45:44.45 ID:???
超人対決だと、既にキッドとコナンがそんな感じじゃね?
どっちも超人設定にしすぎて対決の度にどっちゃらけ
483マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:52:47.50 ID:???
明智の完璧超人ぶりはギャグだしなあ
全員完璧超人なら皆凡夫ってのと変わらんのだけど
484マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:55:44.23 ID:???
ヒヤヒヤしないというか…ま、こいつらだし大丈夫だろってなるな。
主人公は絶対無事に終わるのは分かるけど、コナンだと友達あたりも安全だし。
金田一も最近は半レギュラー友達とか死ななくなったけど。
485マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:13:01.40 ID:???
金田一は佐木や千家があるからなあ
486マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:14:58.18 ID:???
前例があるだけに
もしかしたらというwktkはある
487マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:41:30.82 ID:???
>>476
あれは最早ギャグだろw
488マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:42:20.71 ID:???
コナンも身近な人間が殺される、もしくは犯人だった!をやればいいんだよ
489マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:06:05.92 ID:???
まあ一番近いところだと園子の姉ちゃんの婚約者の
兄弟が犯人だったけど、それより近いところで犯人っておらんな
490マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:10:11.58 ID:???
あの事件は凄い不祥事だと思うのだが
その後婚約が解消された感じではないよな

鈴木家も園子以外は出てくるのは次郎吉ばかりになっちゃって
園子の母親とか結構いいキャラしてたのに
491マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:11:38.41 ID:???
あれはコナンにとって他人すぎるw
昔は鈴木財閥が黒の組織と関係あると思ってたんだがな
492マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:14:35.79 ID:???
佐木や千家並みの関係者と言えば高木や白鳥
もっと親しいのだと服部?
493マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:16:59.82 ID:???
コナンは今や事件じゃねえとヤル気でねえは
だから身近も身近な人間が死なないと目え覚まさないよ
小五郎か優作あたり
494マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:17:05.84 ID:???
http://kudok.com/road/road26.htm
「未だに佐木がどうしてあんなに人気があるのかわかってないんですよ。別にかっこいいっていうわけじゃないし。なんでなんですかね、金成さん」
「僕にもわかりません」
495マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:24:02.45 ID:???
まあ、園子がヒール靴のせいで襲われた時も
ほかの面子あんまやる気なくて助けたのはメグレだったしなあ
496マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:28:20.05 ID:???
園子は作中でウン子扱いだから
露骨に贔屓するキャラとsageるキャラがすごいのがコナン
金田一でもたまにあるけど朝基とか
497マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:38:21.69 ID:???
>>490
園子母がいい味出してたから逆に何か怪しいと思ってたら
別にその後出番も無かったから拍子抜けしたw
498マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:39:40.69 ID:???
シルバーウルフとサイコメトラーの絵師と同じ苗字
MMRのパロディー漫画のオチ担当
冒頭や短編に最終回にも出て来る

朝基は好かれてる
499マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:52:28.39 ID:???
まあ、金田一のネタキャラの扱いとコナンのウンコキャラの扱いは全然違う
コナンは他キャラageのための踏み台だからウンコキャラはよりウンコになっていく
500マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:57:53.55 ID:???
一番かわいそうなのは元太だ
光彦はスネ夫から出来杉になったのに
501マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:02:35.87 ID:???
光彦は今でもスネ夫だろ
502マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:08:26.38 ID:???
>>496
普通あれぐらいの脇役なら一人身なものだが彼氏が出来たじゃん
ネタ超人だけどさw
503マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:14:06.98 ID:???
>>502
コナン界では猫も杓子もカップルにさせられるから
そのうち由美も幼なじみが出てきてカップルになるから
むしろ独り者のキャラがいない
504マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:20:29.19 ID:???
光彦は声のお陰で浮上した
そういやピカチュウは金田一にも犯人役で出てたな
505マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:23:15.44 ID:???
まじで由美に幼馴染出てきたら笑うわ
506マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:25:30.05 ID:???
>>503
いやウンコ扱いだったら彼氏が出てもスペックの低いブ男かなと思ってたから
まあイケメンだったし良かったじゃないかw
507マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:28:06.80 ID:???
蘭を良い子にしたいからか園子の扱いがひどくて同情する
彼氏できても他の男に惚れるようなキャラにしてやるなよ
蘭が異常なまでに一途だから余計に悪く見えるわ
508マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:32:34.90 ID:???
>>506
頭のおかしい変人で海外遠征にいったまま
ほとんど帰ってこないとかいう遠距離恋愛状態でもか
509マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:33:38.79 ID:???
ピカチュウは尾田にまでチョッパーの扱いを変えさせた猛者だぞ
510マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:34:44.98 ID:???
園子は好きだが京極をディスるのは止めろよ
元々ミーハー設定だからあの態度もおかしくないじゃん
511マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:35:37.89 ID:???
絶対、愚痴スレ住人がお邪魔してるよね。
園子は蘭の引き立て役だーって信じ切ってる様な人が。
512マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:36:29.96 ID:???
園子をやけに尻軽ミーハーみたいに言うやつがいるが
蘭もたいがいミーハーじゃん
芸能人や有名人の依頼には大喜びでついていってサインサインつって
おまけに流行ものには簡単に靡くし
あの二人は本質的には変わらん
513マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:38:39.47 ID:???
>>504
しかもその恋人役が京極だったw
514マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:40:49.61 ID:???
檜山が「檜山」役やってた回しか覚えてないや
515マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:41:01.15 ID:???
>>511
愚痴スレなんてあんのかw
コナンは今はほとんど見てないからどうか知らんけど昔は蘭と園子が一緒にいても男に言い寄られるのは毎回蘭ばかりなのはなんか露骨だなと思ったな
ヒロインだからそういうのも必要なのかもだけどさ
516マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:41:39.95 ID:???
プロデューサー同じだからいろいろかぶってんだな
517マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:42:47.55 ID:???
>>515
京極さんと会った回で、園子が自分で言ってたしなw
男はみんな蘭目当てだって
518マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:47:23.59 ID:???
>>514
それだよw
519マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:16.73 ID:???
脇役がヒロインの引き立て役になるのは仕方ないだろ
しかも園子は元々ギャグキャラだぞ
それは愚痴スレで吐けばいいのにここでやられても困る
520マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:11:07.19 ID:???
引き立て方がこのうえなくヘタクソだから叩かれてるんだろ
たいしてうまくない料理をべた褒めするためにマズい料理を引き合いに出すような引き立て方
521マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:12:47.85 ID:???
まあメインのヒーローヒロインが魅力的に描かれていれば
引き立て役自体が必要ないんだけどな
個人的にコナンよりはじめちゃんのが好きだな
522マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:16:25.48 ID:???
金田一は推理以外は基本ダメだからな
嫌味に感じるところが少ないあたりが好感持たれるんじゃないか?
523マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:16:29.39 ID:???
コナンはカップル多いけど体の関係あるやつがいないよな
そういう所は金田一を見習えよ
524マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:19:46.43 ID:???
高木と佐藤が体の関係あるっぽいぞ
それで発狂してるリアル佐藤美和子絶対防衛線がいる
525マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:23:33.57 ID:???
コナンは超人なのとどや顔するから嫌い
おっちゃんを廃人にする勢いなのにあの態度は無い
金田一は駄目人間だしコナンほど偉そうじゃないから好感持てる
526マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:25:50.49 ID:???
>>524
本当かよ
それはいいんだが、でもあいつらもう30歳前後じゃなかった?
もっと若いのも頑張れ
527マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:29:39.94 ID:???
むしろその年齢だからこそ体の関係はあってもおかしくないのでは
528マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:30:40.49 ID:???
30前後の奴らの関係見せられても嬉しくないよ
529マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:36:36.16 ID:???
むしろあれは大人の関係に喜んでる小1どもの気持ち悪さのほうが勝る
530マロン名無しさん:2012/02/13(月) 23:46:00.10 ID:???
金田一は高校生でもやりまくりだったね
肝心の一は童貞だけどさ
531マロン名無しさん:2012/02/14(火) 00:21:05.14 ID:???
>>523
コナンは作者自体が、未経験でしょwww
532マロン名無しさん:2012/02/14(火) 00:34:49.19 ID:???
一応結婚してただろ?
533マロン名無しさん:2012/02/14(火) 01:10:25.21 ID:???
金田一は殺しの動機に女子高生監禁殺人事件を使ったりするからなあ
漫画じゃ犯人志にまくったけど現実の犯人達は全く反省せず幸せな家庭築いたやつすらいるし
534マロン名無しさん:2012/02/14(火) 03:05:14.14 ID:???
金田一の作画の人は、経験あるのかな? 
535マロン名無しさん:2012/02/14(火) 03:11:18.90 ID:???
激しくどうでもいいわ
536マロン名無しさん:2012/02/14(火) 03:23:57.92 ID:???
>>488
身内じゃないけど、ファンのサッカー選手が犯人だったとき
その選手は犯人じゃないとかうるさくほざいて捜査をミスリード
あれ見て普段、えらそうなこと言ってるけど身内が犯人だったら
もっと甘いんだろうなあと思った
537マロン名無しさん:2012/02/14(火) 06:44:42.80 ID:???
金田一は推理してるけど
コナンは最初から決め付けて犯人挙げる方式で推理ですらないからな
電車の中でいきなり人を殺すはずがないから〜が犯人(衝動殺人ってあるやん)
なくなったもののことを言わないから〜が犯人(結局犯人じゃなかった)
決め付けで捜査するから実際にあんな探偵いたらミスリードどころか
冤罪おきまくり
538マロン名無しさん:2012/02/14(火) 06:55:18.90 ID:???
>>533
因果応報つってな本人に報いがなくても往々にして
家系でみていくと子供や孫に悪いことがあるもんだ
世の中よくできてるわ
539マロン名無しさん:2012/02/14(火) 07:27:10.39 ID:???
>>537
それはあるな
金田一は事件を見て証拠を見つけて推理して犯人を探す
コナンは神の目線(作者目線)で犯人はアイツだと決めてから推理と言うより仮定を重ねて犯人にしてしまう
たまに何でお前がそんなこと知ってんの?ってことまで推理()してる
現場や周りの人間から得られない情報まで知ってるし決めつけるから
推理聞いててえっ?となることがよくある
540マロン名無しさん:2012/02/14(火) 07:38:52.70 ID:???
推理小説で探偵しか知りえない情報の後だしはタブーなのにな
コナンはそんなのばっか
後から実は○○なんだ
なんでおめーがそんなことしってんだっつう
541マロン名無しさん:2012/02/14(火) 07:49:35.16 ID:???
それでも初期は勝手に刑事の名前騙って携帯で鑑識や刑事から
情報聞きだして一人だけにんまりは頻繁にはなかった
携帯が浸透してからそのパターンで一人だけ情報握ってることが多い
542マロン名無しさん:2012/02/14(火) 07:58:19.02 ID:???
はじめちゃんは万能設定じゃないので
読者視点で思考が辿れるようになってんのがでかい
ネタを小説からひっぱってきてるだけあって、その辺はフェアだ
543マロン名無しさん:2012/02/14(火) 08:36:14.82 ID:???
>>539
口癖が「証拠がない」「証拠が足りない」だしな
あの台詞に違和感ない人多いみたいだけど、普通逆だよ
証拠や証言から犯行の過程を辿るのが推理で
犯人きめつけて証拠を探したり無理やり失言させるのは推理じゃない
544マロン名無しさん:2012/02/14(火) 08:50:56.70 ID:???
犯人しか知り得ないことを当然のように知ってるんだよ
ハッキリ言って茶番劇すぎて笑えるわ
545マロン名無しさん:2012/02/14(火) 18:26:18.01 ID:???
状況的に犯人が分かるのは不自然ではないと思うが
それが100%なら異常だがそこそこ犯人だと思ってた人が実は間違いだったりするし
546マロン名無しさん:2012/02/14(火) 18:58:35.89 ID:???
いやコナンの推理は
「犯人はおそらく○○して〜」
って仮定や予想から始まってんのに
「間違いない、犯人はあの人だ!」
って断定しちゃうから怖い
挙げ句「だが証拠がねえ!」だから
そりゃねえよスタート地点がお前の予想なんだから
547マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:01:32.94 ID:???
それも推理法の一つなんだけどな
まず答えを設定してそれを成立させる条件を組み立てるってのは
548マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:08:33.09 ID:???
読者から見たら納得いかない時が多いってことでは?
549マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:10:43.38 ID:???
>>547
その方法をとる場合反証や他の可能性を全て考えて消去していかないと危険
コナンそれしないじゃん
思い付いた推理を絶対として進めていく
そしてそれが必ず当たってる展開
550マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:18:47.70 ID:???
服部よりマシなだけでコナンも実はそこそこ間違ってる
そんな完璧超人じゃないぞ
551マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:26:25.86 ID:???
間違ってたなら推理法を改めろよと
552マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:27:09.67 ID:???
それなら金田一とか明智も同じになるだろ
叩きたいだけの馬鹿か
553マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:32:01.37 ID:???
両作品で一度も推理ミスしてないのって工藤優作だけじゃね
554マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:34:45.72 ID:???
服部平蔵を忘れるな
555マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:35:42.03 ID:???
平蔵は過去にして犯人逃がしてたりしてなかったっけ
556マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:38:06.59 ID:???
服部とかと比べるとそんなに出番ない優作と比べてもなw
557マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:40:35.43 ID:???
金田一もコナンも明智も服部も関わってきた事件数を考えると推理ミスが一度もない方が不自然つーか怖い
558マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:41:56.34 ID:???
コナンは探偵だけがわかってるってのが多くて読者的に微妙
あと殺人に対してふざけすぎなのが嫌だ
初期は好きだけど最近は酷すぎる
559マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:43:24.22 ID:???
優作は意図的に超人として書かれてる
推理力もコナンより上でコナンの超人的な射撃とか操縦技術も優作が仕込んだ設定だし

新一が青山にとっての理想の自分ならその親である優作は自分そのものなんだろう
560マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:43:40.54 ID:???
死体がある現場を小学一年生の探偵団が楽しそうに歩き回ってるのに
いつも違和感を覚える
561マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:44:27.98 ID:???
>>559
つか、今だと優作と赤井が同スペックぐらいだろ
コナン世界は超人が多すぎる
562マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:49:04.84 ID:???
赤井程度と同スペックってコナン読んでないの
563マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:54:57.49 ID:???
射撃技術さえ新一>赤井
新一でも夜中にヘリに乗りながら吊り幕の留め具だけピンポイントで撃ち抜けるし
564マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:00:02.32 ID:???
新一は出来が良すぎて共感できないんだよなぁ
565マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:15:21.56 ID:???
新一の推理ミスの話で気持ち悪かったもの

昔新一が推理した事件の関係者が“推理ミスをした”新一を恨んでいて
整形してまで新一になりすまし、その姿で事件を起こして新一を陥れようとする話なんだが
新一の反省・改心話になるかと思いきや、実はこれこれこういう事情があったから推理ミスじゃなかったというオチで終わった
要するに偽新一の完全な独り相撲、やっぱり新一は正しかったね展開
しかも推理したのは服部なのに、死羅神に扮した新一と蘭の寒いラブコメに見せ場全部持っていかれるという始末
推理ミスに関するこんな酷い展開は他でも見たことがない
566マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:21:05.35 ID:???
完璧超人はあんまり主人公には向かないね
読者は主人公の視点で物語を見るから
主人公があまりに自分と視点が違いすぎるとつまらなく感じる
567マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:25:50.51 ID:???
確かに明智シリーズは面白くなかった
568マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:30:22.62 ID:???
>>565
真犯人がちゃんと真相聞いてませんでした〜てなふざけたオチだったな
別に殺人事件にせずとも新一の推理ミスで良かったんじゃないかと思うんだが
犯人が新一そっくりに整形の時点でギャグにしか見えない
569マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:35:11.97 ID:???
>>565
あの回は実に酷かったな
犯人がかわいそうにもほどがあった
身内全員死んで真実を“隠した”新一を恨んで整形して人刺して結局自分が間違いでしたで
救いの一ミリも存在しない、そんな話
それでいて新一と蘭だけは超ハッピー♪な、そんな歪みまくった話
この作者は、マジでラブコメやらないほうがいいって
570マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:39:28.54 ID:???
元がブサメンなのを超イケメンかつ有名人の新一そっくりに整形したからこれから順風満帆じゃね
571マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:41:08.90 ID:???
おまけラブコメの一と美雪のエトセトラは紙の無駄遣いだった
572マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:44:08.71 ID:???
つうかコナン世界の整形技術は凄すぎる
573マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:28.61 ID:???
不細工に整形するのが金田一世界
574マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:50.55 ID:???
整形してトリックにする時点でもう推理漫画じゃないな
575マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:49:07.23 ID:???
コナンをディスりたかったんだろうが金田一でもされてる
576マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:51:01.15 ID:???
赤髭サンタなあ
整形だけならまだしも完璧に元に戻せちゃったからなあ
577マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:51:58.87 ID:???
知人を騙せるレベルで他人に整形ってのは確かにキツいな
578マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:47:26.53 ID:???
どんどん整形してアリバイ作ればいいじゃないの
579マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:48:10.11 ID:???
>>570
新一は黒の組織に狙われてるわけだが、それに対してのフォローは無しか
580マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:49:30.49 ID:???
ホントだヤバいな
581マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:50:22.52 ID:???
別人かどうかぐらい分かるだろ
582マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:52:44.10 ID:???
わかんの?
園子は灰原と間違われて狙撃されてたけど
583マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:54:27.41 ID:???
『黒の組織』っていうよりもう『黒の組織(笑)』
584マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:02:34.43 ID:???
来る情報有ってそれっぽいの居たから殺そうとしてただけだろ
585マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:03:39.83 ID:???
高遠さんよりマシだろう
586マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:06:15.86 ID:???
>>584
それっぽいのってww
ヤバすぎだろそれw
587マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:07:00.40 ID:???
>>581
蘭や服部だってすぐ判らなかったじゃん
それに髪型変えた園子を灰原と間違えて狙撃ちゃう馬鹿な子だぞ
588マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:07:43.45 ID:???
>>584
灰原と似た髪の女が複数いたら全員殺すつもりなのかよwww
589マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:11:47.99 ID:???
全員狙撃とか阿鼻叫喚w
茶髪の女皆殺ししてた犯人みたいだ
590マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:14:24.36 ID:???
>>584
黒の組織怖すぎる
591マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:15:57.87 ID:???
ジンはあの時スコープでちゃんと園子の顔を
アップで確認して灰原だと確信して撃ったんだ
全員撃つつもりじゃないよ
592マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:16:44.21 ID:???
そんなに顔似てるのか
593マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:21:25.21 ID:???
とりあえず一つだけ言えるのは金田一はあくまで推理しか見所がない
コナンは色々な楽しみ方ができる
特に映画なんかお手頃ハリウッド映画としても見れるし
推理に関してもアニオリ以外は別に酷いと思わないな
ていうかコナンは推理ものじゃなくて探偵ものとして見るのが面白い
シャーロックホームズみたいな
594マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:23:38.24 ID:???
推理も最近は…
何より絵が…
今年は頑張ってくれ
595マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:23:58.94 ID:???
お、おう
596マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:25:33.23 ID:???
>>592
髪型同じにしたら結構似てる
でもそれは作者が書き分け出来ないのもあるからな…
597マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:29:13.11 ID:???
だったら顔似てる女だらけになってしまう気がするが…
作中で特に似てるとか描写があったのかと思った
598マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:29:42.77 ID:???
再登場すると別人になってるのが金田一
599マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:43.92 ID:???
園子は灰原に似せて髪とかセットした設定だったし
600マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:57.50 ID:???
うっかりジンさんは映画です
601マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:33:55.51 ID:???
>>597
一応コナンも園子を見て大人灰原を連想してた

>>598
金田一はコナンほどキャラが漫画チックじゃないのに
意外と書き分け出来てて驚く
602マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:34:35.78 ID:???
>>600
原作者よくキレなかったな
603マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:35:36.80 ID:???
とりあえず殺しとくは別にジンのキャラからブレてないし
604マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:36:59.64 ID:???
そ、そうなんだ
組織怖いね
605マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:38:09.77 ID:???
そんな何でも殺すジンさんが整形した新一そっくりを見逃すものかな
606マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:38:33.86 ID:???
ぶっちゃけ新一も取引見られたからとりあえず殺しとくだしね
607マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:39:55.03 ID:???
>>605
読んでて分からない馬鹿なら説明されても理解できないよ
608マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:43:23.75 ID:???
>>607
す、すいません説明お願いします!
609マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:45:58.14 ID:???
灰原は普段隠れてるからそれっぽいの殺しとくってだけで偽新一は普通に生活してるんだから裏はいくらでも取れる
そもそもジンは新一の事自体ろくに覚えてないし
610マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:47:25.23 ID:???
ジンにとっての新一は単なるモブだからな
611マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:47:41.60 ID:???
はーなるほど
会場にそれっぽい女が他にいなくて良かったなあ
612マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:49:40.95 ID:???
黒の組織って存在を知られちゃいけないと思ってたんだけど
ものすごい行き当たりばったりなんだね
613マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:50:11.78 ID:???
こんな組織にマジでびびってる灰原…
614マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:52:29.50 ID:???
むしろ危ういのはとりあえず殺しとくの方が怖いと思うが
それっぽいの居たら関係者も皆殺しだし
615マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:53:53.53 ID:???
この流れで高遠さんがましに見えてきた
616マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:54:21.36 ID:???
>>613
怖くないって思えるお前の感性がおかしい
617マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:56:05.62 ID:???
正体バレしたら血縁と親しくしてた人は確実に殺されるだからな
そんだけ殺してどうやって隠匿するのかが謎だが
618マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:57:45.35 ID:???
>>613
いや逆に怖いなと思ったよ
誤情報で無関係な人間がバンバン殺される可能性もあるわけだし
情報の真偽を確かめる前にやっちゃうっぽいし
619マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:58:55.03 ID:???
>>524
マジかwあいつらキスするのすら付き合い始めてから20巻以上後だったし
結婚指輪やホワイトデーを知らなかった佐藤刑事だからまだだと思っていたw
620マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:59:40.27 ID:???
そんなに怖いのに変装もせず堂々としてる灰原はすごいね
621マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:00:18.67 ID:???
コナンってこんなにギャグの世界だったのか
622マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:01:58.91 ID:???
それで身近な人間をバンバン殺されたのか?
623マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:02:00.04 ID:???
情報の真偽確めないって本当にヤバいな
624マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:02:38.51 ID:???
>>615
神出鬼没だし確実に何人か殺しにくるからな
625マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:04:00.78 ID:???
>>620
子供の姿の時点でバレないからな
子供に戻った人間はコナンと灰原だけだし

まあ髪を染めろとは思う
626マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:05:10.73 ID:???
>>623
それは嘘だから
真偽は確かめて真なら関係者ごと皆殺し
627マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:06:52.58 ID:???
情報の真偽も確かめず無関係な人間をバンバン殺す組織が
整形新一男や子供灰原を見て、本物新一や宮野志保の関係者だと
考えてどうして殺さないわけだよ
灰原なんか堂々と素顔晒して学校通ってるんだけどね?
628マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:07:40.61 ID:???
それアンチの捏造で嘘だもんw
629マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:07:59.03 ID:???
>>619
張り込み中の話をしてただけだし、あの佐藤の場合
本当に寝てただけの可能性もある
630マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:08:22.81 ID:???
>>626
おっちゃん競馬聞いてただけやで?
631マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:15:01.18 ID:???
あのさ、整形新一男はメディアにも出てないし、
そもそも人前にも出てないからジンは存在自体を知らないんですが。
大体が新一は組織内では「死亡」扱いなんだから大して調べない。

子供灰原だってメディアにほとんど出ないし、出ても帽子等で顔隠してるんだけど。
人前には出てるけど、それを組織が拾うには灰原に会った人物に組織も会わなけりゃいけない。
どうやってやんの?
632マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:15:02.62 ID:???
確認してる時点で確かめずが嘘だし
つうか今日のアンチの質が低すぎる
633マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:16:19.07 ID:???
コナン信者もアンチもうぜーな
他でやれよ
634マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:21.58 ID:???
はじめちゃんの話題どこ行った
635マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:29.56 ID:???
質の低さを指摘された途端に>>633って
636マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:18:54.47 ID:???
気持ち悪…
637マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:19:31.52 ID:???
>>636
そして変な煽りしか出来なくなるw
638マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:20:04.56 ID:???
>>635
シャドウボクシングプロ級すね
639マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:20:14.83 ID:???
無関係の人間をバンバン殺す物騒な組織なのに堂々と日常生活送れる灰原の神経を疑うわ
640マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:20:56.16 ID:???
アンチはこんなのばっかり
641マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:21:17.92 ID:???
灰原アンチか
642マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:22:57.40 ID:???
>>638
必死だねw
643マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:27:29.92 ID:???
>>593
いや金田一は金田一で犯人の動機とか見どころは他にもあるだろ
コナンの映画も好きだけどさ
644マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:30:51.77 ID:???
金田一とコナンは面白さのベクトルが違うというか
コナンの映画はあたり外れ大きいけど面白いのは面白いよね
見ててスカッとしたりする
金田一は読み返してたまに泣ける犯人や被害者が不遇すぎて
でも一の人柄に救われたりしてて好き
645マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:31:23.15 ID:???
新一って組織にボコられる前は新聞に載ってたほどだし死体出てきてなく行方不明になったってニュースにもなってないあたり
工藤新一は確実に生きてるって証明してるようなもんか…
646マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:37:29.37 ID:???
>>645
工藤新一のデータは灰原が「死亡確認」に書き換えたんだよ。
だから、組織にとって工藤新一はいない人間なの。
647マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:29.51 ID:???
>>645
そうだったのか…すっかり忘れてた
すまん
648マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:34.58 ID:???
個人的にはじめの方が好感が持てる主人公だ
自分的に明智と新一が同じくらい
はじめと比べるなら服部の方がそれっぽい感じ
649マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:39:42.85 ID:???
間違えた
>>647>>646宛て
650マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:42:00.20 ID:???
それなのにコナンは新一に戻ってロンドンに行ったよね
651マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:42:55.57 ID:???
>>648
はじめの方がいい奴だよな
652マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:46:41.37 ID:???
>>651
何か人間味があるね
事件に遭遇したら自分のことのように怒ったり悲しんだりするのが好き
探偵としてはダメなのかもしれないけど
653マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:49:47.72 ID:???
一は駄目な所も含めて親近感が持てる
推理以外まるで駄目なのに命がけで必死に頑張るのも好きだ
コナンは自身が超人並みなのに加えて周囲もFBIやら味方が豪華すぎて全然緊迫感が無い
654マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:55:08.61 ID:???
>>653
まあコナンは対組織だから味方のスペックも必要だろうと思うよ
発明品を駆使して戦うのも面白さの一つだし
金田一は事件中に危険な目に遭うことが多いね
それを知恵で乗り切るのがワクワクする
でも同時に美雪の危険な目に遭う率も高くてハラハラする
655マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:56:31.90 ID:???
組織はベルモットが緊迫感を台無しにしてしまったから…
656マロン名無しさん:2012/02/14(火) 23:59:29.64 ID:???
ネタ晴らしする時、はじめは真剣な顔なのにコナンはどや顔だから駄目なんだよ
657マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:01:12.48 ID:???
美雪は蘭と比べ物にならないくらいヤバい目に遭いまくり
身体中ボロボロだし髪まで切られるわ死体に頬っぺたグリグリされるわ
でも美雪のほうが好きなんだよ何故か
658マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:02:20.40 ID:???
>>656
あーなるほど
それはあるかも
659マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:05:41.99 ID:???
そもそも一般人気はコナンの方が圧倒的だろ、比べるまでもない
こんなIDもない糞スレどうせ自演だらけだろうし

2ちゃんなんかに集まるオタの意見なんて意味もない
660マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:07:21.60 ID:???
悔しかったのかw
661マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:07:27.82 ID:???
別に世間的に金田一の方が人気だなんて言ってないのに…
そんなに気に障るレスがあったの?
662マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:10:38.42 ID:???
てか今は別に一般人気がどうのとかの流れでもないのに何いきなり噛みついてんだか
663マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:11:11.59 ID:???

『頭は縫ってるわ、足も怪我したわでさ。
いまや満身創痍で、嫁に行けないんじゃないかと心配してる読者もいるよ。』

『しかし何度も死線さまよっているわりには痩せないスよね。
入院するたびにボリュームアップしてるんじゃないかって説もあるよ。
女は強し!!ってとこかな(笑)』

美雪なら大丈夫だから心配すんな
664マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:12:42.41 ID:???
>>663
安心したw
665マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:15:44.77 ID:???
昔は蘭の方が格好良いし強くて好きだった
今では断然エロいし健気な美雪派だな
666マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:16:23.57 ID:???
二期から痩せすぎで心配だ
また太ってくれ
667マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:19:06.78 ID:???
あいつらは度重なる事件によるストレスで痩せてしまったんだ…
668マロン名無しさん:2012/02/15(水) 00:21:40.87 ID:???
顔もロリ化したよな
初期のムチムチしてるくせに妙に危うい感じが良いのに
オッサンキラーだったし

蘭も初期の方が良かった
キャラデザはともかく面倒見の良い優しいねーちゃんだったのに
今は恋愛脳の女みたいになってしまった
669マロン名無しさん:2012/02/15(水) 08:19:19.94 ID:???
コナンの信者ってなんですぐキレるん?
670マロン名無しさん:2012/02/15(水) 08:53:20.60 ID:???
多分薄々話やキャラが取り返しつかないレベルで崩壊してるのに気がついてる
でもそれを認めると今まで好きだったキャラや話まで否定される気になるから異様に攻撃的になる
でもやっぱりキャラや話が崩壊してるのに気がついてるから噛みつくのが世間の人気とか映画化されたとかそんなとこ
内容の面白さには全然触れない
671マロン名無しさん:2012/02/15(水) 09:20:16.56 ID:???
キャラ人気だけで設定が破綻してる作品の信者というのは
狂信的できれやすい
擬似恋愛でもしてんじゃないのか
672マロン名無しさん:2012/02/15(水) 09:49:15.34 ID:???
それこそ上で言われてるような動機で事件でも起きそうだなw
アイリーンはそんなこと言わない!
673マロン名無しさん:2012/02/15(水) 10:10:29.46 ID:???
ミザリーみたいになるかもな
674マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:05:38.94 ID:???
幸福実現党の狂信者で絵も適当、おまけに世間的にまったく人気がない
そんな汚らしい漫画のオタがなにいってんだw
連投なんてしてないでチョンみたいな盗人漫画の心配でもしてろ

金田一耕助の横溝正史の遺族から抗議されるは占星術パクるはw
675マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:12:54.13 ID:???
本当すぐキレるなあ
他をディスるより内容の面白さを突きつけてやれよ
676マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:17:28.88 ID:???
金田一にはこんな熱狂的なキャラ信者はあまり見ないな
677マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:19:31.91 ID:???
他作品を貶さないと好きな作品を褒めれないのか…
678マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:19:32.30 ID:???
この手の奴ってホントに作品好きなのか微妙だけどな
679マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:44:35.96 ID:???
実際、コナンの方が人気も知名度も圧倒的だろうけどな…
680マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:44:36.27 ID:???
人気があるから好きな奴もいるからな
681マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:47:13.93 ID:???
まあ、それはだいたいの作品にあることだし
682マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:18:55.97 ID:???
>>679
それは自分的にはまあ別にどうでもいいかな
自分が面白いと思ってるものを多くの人と共有できるのは羨ましいけど
その分変な人も増えるし
683マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:01:14.06 ID:???
金田一は中の人が叩かれやすいな
明智高遠美雪(俳優)黒河(声優)
あとは一部犯人とビッチ系女子
684マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:24:14.69 ID:???
金田一の場合、絵柄が泥臭い感じだから声が少々おかしくても
まったく気にならなかったな
はじめと美雪の声はぴったりだったし
685マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:25:27.41 ID:???
美形が美形に見えない絵だったし
686マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:26:21.38 ID:???
>>685
それはどっちも…
687マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:26:56.39 ID:???
>>651
一は結構性格悪いぞ
見下し発言とか多いし
688マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:30:05.65 ID:???
性格悪いと言っても俺様ドヤ顔ナルシストに比べりゃかわいいもんだろ
689マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:30:49.58 ID:???
金田一の中でも特に美形って誰だ
690マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:31:31.29 ID:???
>>687
コナンと比べてだろ
691マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:32:00.38 ID:???
夜這いかけてきた先輩
692マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:35.36 ID:???
つか金田一はいつになったら全話DVDになるのかな
693マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:56.81 ID:???
金田一とコナンは性格の悪さは同等だと思う
金田一の警察とかへの発言はコナンより酷いし剣持や明智の権力で好き放題だし
694マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:59.21 ID:???
>>689
斑目アゲハとか好き
695マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:37:46.59 ID:???
さくらはキャラデザはそうでも無いはずなのに不思議とグッとくる
あの儚さのせいか
696マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:37:57.24 ID:???
697マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:42:17.34 ID:???
外国人に銀蠅みたいなジャップ、黄色い奴、頭の悪い猿どもとか言わせたり
大げさで嫌悪感を抱く、美味しんぼと同等だわ
動機も大げさで悲劇的で泣かせよう、被害者は死んで当然というのもな
698マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:47:54.38 ID:???
>>694
アゲハ美人だよな!生き残って嬉しいが
相手があれかと思うと泣ける
699マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:49:20.39 ID:???
狂気入ってる一途さで浮気の心配はゼロだから自分が浮気しないなら相手としては悪くない
700マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:55:50.15 ID:???
>>698
何かのショックで記憶が戻らないことを祈る
ってか斑目家の人間の不遇ぶりは異常
タテハもルリも好きだったけどタテハとか不憫すぎる
愛する婚約者は実の兄でしかもそいつに殺されるとか
701マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:21:48.99 ID:???
深山の記憶が戻ったらどうするんだろうね
妹とあげはの間で板ばさみになるのか
702マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:25:54.81 ID:???
記憶戻ったら自殺しそう
703マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:30:00.72 ID:???
よにりよって遠野なんだ
金田一の作者はネジが数本抜けてる
704マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:33:37.53 ID:???
コナンの作者もヤバいけど方向性が違うな
705マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:39:15.93 ID:???
左翼(作者)と右翼(作画)のコンビなのに喧嘩にならないのは凄い
男と女だからか
706マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:09:38.77 ID:???
2CHの基地外じゃあるまいし、いい年した大人が
わざわざ仕事で右だ左だ揉めるかよ
講談社の指示で書いてるだけの話だし
2CH脳すぎる
707マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:11:36.36 ID:???
そんなこと言い出したら美味しんぼの作画担当はよく発狂しないなあ
というレベル
708マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:21:31.06 ID:???
ワロタ確かにw
709マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:47:12.19 ID:???
さとうは金田一じゃないと売れないだろ
鉄人とか鉄人とか鉄人とか
710マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:59:50.31 ID:???
斑目姉妹好きだけど、アニメ版の黒死蝶殺人事件は酷くてがっかりしたな。
作画は崩れたり、二三が出しゃばってくるわ(しかも原作は出てこなかった)全然楽しめなかった
711マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:20:12.45 ID:???
猪川とその部下とか原作では石川県警はもっといい味出してたんだけどな
712マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:27:59.63 ID:???
いつのまにか金田一スレになっとるw
713マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:35:05.48 ID:???
ここはコナンの流れになったり金田一の流れになったりコナンvs金田一の流れになったりどうでもいい流れになったり色々だよ
714マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:36:31.09 ID:???
コナンスレはたくさんあるしなんだかんだいってお喋りしたかったんじゃね
ほとんど自演だろうけど
715マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:38:23.08 ID:???
コナンスレの住人はわざわざこんなとこにこないよなあ…
716マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:49:12.27 ID:???
内ゲバが酷いからな
717マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:59:04.73 ID:???
でもあそこまで漫画に心血注げるのは凄いと思う
そこまで夢中になるものがあるって羨ましい
718マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:00:40.33 ID:???
コナンは似たようなスレありすぎ
他の作品でもそんなのあるけどコナンは叩きや荒らしがなんであんなに横行するのか
719マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:04:02.01 ID:???
キャラ信者同士の対立が激しいからじゃないの
ここですら灰原とかで荒れたし
720マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:07:34.19 ID:???
玲香とエミリよりゲスト女の方が可愛い金田一
721マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:07:54.08 ID:???
コナンもワンピやポケモンにくらべればマシなほう
最近ではプリキュア、クレしんも荒れまくりだし、全体的にひどくなってる
722マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:18:44.19 ID:???
ワンピのアンチ系スレの多さはコナンのアンチ系に比べたら倍以上あるんだね…
723マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:19:04.20 ID:???
長く続く作品ほどそうなるのか
724マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:21:56.68 ID:???
長く続くと初期からのファン中期からのファン新規のファンで争い起きたりするしね
知名度が上がればアンチも出てくるしテコ入れが気に入らない元ファンなんかも出てくる
ご長寿作品の宿命だよね
725マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:23:00.41 ID:???
新作スレは愚痴で埋まる金田一
ある意味平和
726マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:30:05.69 ID:???
コナンと比べると地味だし知名度もあまりないがなんだかんだ言って
信者がくるもんだよなあ
727マロン名無しさん:2012/02/16(木) 01:57:43.54 ID:???
コナンは明らかに内容が腐りすぎたせいだろ
長年飼いならされた信者は腐れば腐るほど狂信者化していくし
おととしの海外や去年以降のキチガイ沙汰ラッシュを見てなんとも感じないのがいい証拠
728マロン名無しさん:2012/02/16(木) 02:31:45.57 ID:???
厄介なんだよオメーは!!
オメーは厄介な難事件なんだよ!
余計な感情が入りまくって、
たとえオレがホームズでも解くのは無理だろーぜ!
好きな女の心を・・・
正確に読み取るなんて事はな!!
ラブは0だと?
笑わせんな!
芝の女王に言っとけ!
0は全ての始まり!
そこから出発しねぇと何も生まれねぇし・・・
何も達成できねぇって・・・
そう言っとけよ!!
729マロン名無しさん:2012/02/16(木) 07:16:12.04 ID:???
絶対内容には触れないよな
他作品を貶すかアンチがアンチがと繰り返すだけ
そこまで夢中になるほど面白いなら論理的に面白さを説明しろよと
730マロン名無しさん:2012/02/16(木) 08:21:57.93 ID:???
>>728
これ何?
731マロン名無しさん:2012/02/16(木) 08:28:14.13 ID:???
>>730
信者に大好評の新一の告白
732マロン名無しさん:2012/02/16(木) 08:32:44.63 ID:???
>>727
信者の間ではロンドンは踏み絵と呼ばれているらしい
ロンドンを受け入れられるかどうかで本当のファンがわかるんだと
ロンドンを否定するやつはアンチだけらしい
もはや宗教戦争
733マロン名無しさん:2012/02/16(木) 08:55:59.70 ID:???
>>729
あるいは展開やキャラを内容で擁護するような書き込みでもまったく別の何かを見ているとしか思えない書き込みだったりな
ありのままの展開、ありのままのキャラが好きなんじゃなくて、お花畑な頭で都合よく美化してるだけ
734マロン名無しさん:2012/02/16(木) 09:20:16.90 ID:???
>>731
これが告白?
何が言いたいのかさっぱり判らんかった…
これで喜べるなんて信者はどんだけ調教されてるんだ
735マロン名無しさん:2012/02/16(木) 09:41:00.67 ID:???
信者信者連呼してる奴はどういう立ち位置でいるつもりなの?
736マロン名無しさん:2012/02/16(木) 10:00:44.93 ID:???
面白いのは面白い
つまらんのはつまらんという程度の読者のつもり
面白いのまで無理矢理貶すつもりはないし
つまらん話を妄信的に持ち上げる気もない
737マロン名無しさん:2012/02/16(木) 10:05:48.98 ID:???
だったら比較スレでいつまでも粘着すんなよ。
738マロン名無しさん:2012/02/16(木) 10:14:19.36 ID:???
金田一の話題を出せば自演
コナンの話題を出せば粘着
どないせーっちゅうの
739マロン名無しさん:2012/02/16(木) 10:27:26.60 ID:???
いっそゴルフの話でもすりゃ落ち着くんじゃね?
740マロン名無しさん:2012/02/16(木) 11:13:27.44 ID:???
>>728
返事に困る告白だな

金田一は告白したんだっけ?
美雪の誕生日は覚えてるけど告白が記憶にない
741マロン名無しさん:2012/02/16(木) 11:24:14.69 ID:???
最終回でキスした
742マロン名無しさん:2012/02/16(木) 11:25:37.65 ID:???
マジか読んでくるわ
743マロン名無しさん:2012/02/16(木) 11:41:01.91 ID:???
>>740
厄介なんだよオメーは!!
オメーは厄介な難事件なんだよ!
余計な感情が入りまくって、
たとえオレがじっちゃんでも解くのは無理だろーぜ!
好きな女の心を・・・
正確に読み取るなんて事はな!!
ラブは0だと?
笑わせんな!
放課後の魔術師に言っとけ!
0は全ての始まり!
そこから出発しねぇと何も生まれねぇし・・・
何も達成できねぇって・・・
そう言っとけよ!!
744マロン名無しさん:2012/02/16(木) 12:44:11.68 ID:???
比較スレを利用してまでアンチに来る必死さw
金田一ファンでもコナンファンでもない奴は消えろ
745マロン名無しさん:2012/02/16(木) 13:06:55.69 ID:???
>>738
>>1の意向に添えばいいんじゃねえの?
ここは過剰に相手側の漫画を貶すスレじゃないと思ってたんだけど。

怪盗紳士VS怪盗キッドは
時には実力行使でヘリ墜落させる怪盗紳士の勝ちとかさ。
746マロン名無しさん:2012/02/16(木) 13:43:58.60 ID:???
初期のコナンと一は同じくらい好きだったけど今は一のほうが好きだ
コナンに事件に対して許せねえ!って熱さが無くなってるのが悲しい
747マロン名無しさん:2012/02/16(木) 17:48:08.18 ID:???
コナンはワンピ、こち亀クラスだしだいぶ差が付いちゃったな
B級クラスの漫画にコナンと関わってほしくないよな

個人的には誘拐事件かなんかで何で俺が…と言ってたのが気に入らんわ、アレ
748マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:10:47.96 ID:???
何がどうアンチなのかさっぱりわからん
金田一の読者層は冷静で落ち着いてる印象あるね
749マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:15:07.80 ID:???
>>747
なんでわざわざ煽るんだろうか
煽りに乗った人間はアンチ扱いだし意味がわからない
750マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:23:56.88 ID:???
コナン関係スレ読むと荒れ方凄まじくて、なんか笑ってしまう
ある意味コナンの漫画読むより面白いかも…
751マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:30:32.24 ID:???
良くも悪くも熱狂的なファンが多いんだろうな
アニメや映画で母体数も多いだろうし
ただ変に攻撃的で排他的なのがいただけない
他作品を批判ではなく貶しまくるからな
しかもコナンへの批判はアンチ扱いで許さないから
だんだん作品自体の印象が悪くなっていってる
752マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:40:39.49 ID:???
>>747
あれは雪山のレストハウスまでのしんどい運び役に赤の他人の金田一が指名されたから
753マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:47:36.97 ID:???
コナンファンも金田一ファンも冷静になれ
コナンは最近ロンドン編あたりからアンチが増え始めて、最近はアンチスレも増えた
(もちろんただの批評とアンチが別なのは百も承知)
最近はコナンスレに乗り混んで自演までしてくる始末

だからコナンファンも、煽られてこのスレの否定的意見が金田一ファンの仕業と思い込む必要は無いし
金田一ファンも流れに乗ってコナンを叩くことはしなくていいよ
754マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:00:48.56 ID:???
コナンファン的にはアンチ関係なくこんなのと一緒にされるのが我慢ならん
なんとかQとかQEDとかと比較してろよ

世間的にも2ちゃん的にもレベルは段違いなのに我慢できんね
755マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:02:53.50 ID:???
うわあ…マジで攻撃的で排他的なんだな
756マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:04:20.34 ID:???
もはや>>754みたいなのはただの荒らしか
757マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:07:01.11 ID:???
もうスルーで良くね
構うだけ無駄だろ
758マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:14:29.47 ID:???
>>755
さすがに一緒にされたらコナンファンも迷惑だろう
759マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:38:06.66 ID:???
人気と知名度ではコナンが圧倒的だがミステリー的にはどっちも微妙だな
760マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:59:28.37 ID:???
金田一のスレも変なのいるぞ
さとうが出馬した辺りは凄かった
761マロン名無しさん:2012/02/16(木) 20:17:27.68 ID:???
>>754

↑そうそうこういうやつが多い
金田一を叩くふりをして本当はコナンファンの印象を落としたがってるやつ
>>753も言ってるけどコナンスレで批判的意見を書いた奴を袋叩きにする単発レスが増えたのと
コナンアンチスレが増えたのって同じ時期なんだよねw
コナンファン内で対立させるためにファンのふりしてコナンスレでレスしたり
他の作品を極端に貶すことでコナンのふりをして本当はコナンファンを基地外に見せようとしてるのがバレバレ
762マロン名無しさん:2012/02/16(木) 20:20:54.75 ID:???
大変なんだな好きな作品に変なのが沸くとガッカリするもんな
金田一にも多少はいるけどやっぱ知名度あると段違いだな
763マロン名無しさん:2012/02/16(木) 21:19:30.77 ID:???
>>761
俺もこの前最近のコナン映画は作りが雑みたいなこと書いたら
単発に攻撃された
今まではそんなことはなかったのに
764マロン名無しさん:2012/02/16(木) 21:21:14.13 ID:???
それお前が単発と思いたいだけじゃね
765マロン名無しさん:2012/02/16(木) 21:26:15.45 ID:???
金田一やコナンに全然関係ない作品のスレでも>>754みたいなのやそれ以上にマジキチな奴はウヨウヨいるし
そういう奴らは軒並み構ってちゃんなだけだからあまりにもアレなのには上でも言われてるように触れないのが一番だろうね
766マロン名無しさん:2012/02/16(木) 21:35:04.43 ID:???
まあ人気作であればあるほどファンは多いし必然的に変な奴率も増える
アンチってのは一部の馬鹿の発言を取り上げていつまでもネタにし
それをファン全体のイメージのようにしようとするからね
コナンや金田一に限ったことじゃない
767マロン名無しさん:2012/02/16(木) 23:45:04.98 ID:???
>>761
コナンアンチスレは最初からアニメ板ひとつにしかねーよ、クズ
嘘ついてる暇あったら勉強しろ
768マロン名無しさん:2012/02/16(木) 23:48:07.89 ID:???
叩かれまくった信者の発言を擁護するための究極の言葉「実はこいつはアンチの自演だ(キリッ」
769マロン名無しさん:2012/02/17(金) 00:21:18.63 ID:???
信者の発言はアンチの自演でアンチの発言は信者の自演なのか
ややこしい世界だ
770マロン名無しさん:2012/02/17(金) 00:55:12.05 ID:???
実際、コナンの方が人気などの面で圧倒してるからな
それをすべてコナンアンチが自演してると決めつけるのもなあ
コナン・ワンピ・ポケモンスレの住人はプライドも高いがそれだけの人気・知名度が高いしなあ
771マロン名無しさん:2012/02/17(金) 01:22:22.40 ID:???
人気あるなしで議論するスレじゃないしここで人気や知名度がどうのとか言われても信者アンチ関わらずスレチとしか
772マロン名無しさん:2012/02/17(金) 01:26:22.94 ID:???
>>767
コナンアンチスレ、コナン信者アンチスレ、合わせて今は4つくらいありますが
773マロン名無しさん:2012/02/17(金) 02:08:37.78 ID:???
捏造カプアンチスレは信者同士の潰しあいスレなのでコナンアンチスレとは違うし
愚痴スレその他批判系スレはアンチスレじゃない
それをいまだしつこくアンチスレアンチスレ言ってるのは頭の頑固な信者のみ

アンチスレはアニメ板にある名探偵コナンアンチスレのみ
774マロン名無しさん:2012/02/17(金) 04:26:47.64 ID:???
ここ両者のファンが対決するスレじゃないのか
スレ名がややこしい
775マロン名無しさん:2012/02/17(金) 11:11:10.80 ID:???
>>773
じゃあアンチ系スレとでも言い直そうか
だいたいの意味だよ。そのくらいわかるだろ
なんで揚げ足とるんだか
ちなみに愚痴スレとかは最初から数に入れてねーよバーカ
776マロン名無しさん:2012/02/17(金) 11:47:36.38 ID:???
何勝手に被害妄想してキレてんのこの人?
777マロン名無しさん:2012/02/17(金) 11:59:21.16 ID:???
大好きなカプが告白までいったロンドン編を袋叩きにされたので発狂して本スレから不満のあるファンをまとめて追い出す
その追い出した先の愚痴スレも荒らして荒らして荒らしつくす
自分たちで追い出した不満のあるファンをアンチ呼ばわり
あそこの連中はキチガイだから、あそこは隔離所だからと自分たちの行いや存在を全部棚上げ
荒らしのせいで愚痴スレが使い物にならなくなっていることは知っていながら、本スレ等で批判があると「愚痴スレ行け」

こういうクズが絶えないのも全部青山による71巻以降の糞展開糞キャラ祭りのせい
778マロン名無しさん:2012/02/17(金) 13:46:35.69 ID:???
いやここでそんな愚痴言われても困りますよ
779マロン名無しさん:2012/02/17(金) 13:57:58.95 ID:bbxTIhOf

        .-"´         \.
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  
      :|       (__人__)    |: 売上げNO1のワンピースだけが神なんだよ!!他作品はゴミ!!
      :l        )  (      l: お前らクズは負け犬なんだよ!!
      :` 、       `ー'     /:   わかったか?バ〜カw
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
780マロン名無しさん:2012/02/17(金) 14:45:03.92 ID:???
どこも大変だな
781マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:14:54.54 ID:???
バーロー
782マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:29:05.19 ID:???
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU ぶち殺すぞ・・のび太・・・・! お前は、大きく見誤っている。 この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、 まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。 お前の甘え・・その最もたるは、 毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。
泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、 誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの求めに応えてやったか? 応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、助けるものもいる。 しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・? なぜ・・それに気付かない・・・・?
783マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:52:15.35 ID:???
>>777
必要以上に荒らすなカス
784 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/17(金) 23:48:00.87 ID:???
   ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
785マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:30:46.90 ID:???
786マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:36:23.04 ID:???
俺の世良が棒読みだったぜ…
787マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:54:06.27 ID:???
>>785
昔の方がいいなあ
788マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:06:10.37 ID:???
アニメから逆輸入→作者の勘違いで別人に→アニメ側が合わせる
下手なギャグより面白いんだが
789マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:37:53.22 ID:???
790マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:23:26.90 ID:???
>>789
!?
791マロン名無しさん:2012/02/18(土) 21:37:26.35 ID:???
>>785
顔の色まで変わってる…やっぱ昔の方が格好良いな

>>789
アニメの草太モブキャラみたいになってんなw
てか中国語?の字幕に佐木って書いてるのが気になる
792マロン名無しさん:2012/02/18(土) 22:17:17.03 ID:???
>>791
佐木が死んでないから文化祭に出てくる(因みに京谷と仲良し)
793マロン名無しさん:2012/02/18(土) 22:41:22.24 ID:???
>>792
なるほど漫画と結構変えられてんのか
それにしても京谷と仲良しってw
794マロン名無しさん:2012/02/18(土) 23:03:16.27 ID:???
茶髪色黒で派手に
声がイケメン
性格が良い
出番少ない
アニメの草太は評価されてた
795マロン名無しさん:2012/02/19(日) 00:35:02.55 ID:???
>>789ー790
ワラタw
796マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:29:51.78 ID:???
草太はいけめん
797マロン名無しさん:2012/02/20(月) 22:32:56.27 ID:???
その割にモテてる描写が金田一と違ってないのが…
鷹杉さんもただの友達っぽいし
798マロン名無しさん:2012/02/20(月) 23:03:00.17 ID:???
顔が高遠に似てきた二期の草太
799マロン名無しさん:2012/02/22(水) 01:19:42.02 ID:???
また新一のドラマが始まるみたいだ…
800マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:46:11.79 ID:???
えードラマは服部はまだ良かったけどそれ以外が…実写はもういいのに
801マロン名無しさん:2012/02/22(水) 19:55:05.22 ID:???
和葉が可愛かった
802マロン名無しさん:2012/02/22(水) 20:11:43.70 ID:???
803マロン名無しさん:2012/02/22(水) 20:38:14.86 ID:???
どうせならコナンのドラマが見たいんだが
日曜朝にやってそうな感じで良いから
804マロン名無しさん:2012/02/22(水) 20:56:01.71 ID:???
小栗は高校生に見えないし黒川はお上品過ぎた
深夜の二人はどうだった?
805マロン名無しさん:2012/02/22(水) 21:02:18.85 ID:???
蘭の子がブスだった
806マロン名無しさん:2012/02/22(水) 21:38:48.73 ID:1Ye1b5YI
何気に溝端は悪くなかったと思う
807マロン名無しさん:2012/02/22(水) 21:40:15.74 ID:???
新一の雰囲気は出てたな
808マロン名無しさん:2012/02/22(水) 21:41:25.47 ID:???
金田一はやはり堂本版だな
809マロン名無しさん:2012/02/23(木) 00:53:29.58 ID:???
堂本版は色々神がかってたな
今じゃできないことも当時はやれてたし
810マロン名無しさん:2012/02/23(木) 01:36:54.17 ID:???
全員キャラは違うけどな
http://pic.prcm.jp/gazo/bww/fv7tdf.jpeg
美雪「若葉を奪い返しに行くのよ。放って追いたら、顔も見たこともない男と結婚させられちゃうのよ」
金田一「そりゃあ、可哀相だけどさあ…」
先生「スマンな金田一…力を貸してくれ!」
金田一「はあ…」
美雪「ヤならいいわよ?ここで降りても」
金田一「お、おい。こんな所で降ろされて、どうやって帰ったらいいんだよ?」
http://blog-imgs-47.fc2.com/b/e/a/beautifuldream99/310f92eeab25bb092df534d2.jpg
「イエーイ!スマイル スマイル」
海でギャルの写真を撮るオッサン
「この人
警部なんですーーーー!!!!」
やたら元気な美雪
「……………」
一人で砂遊びをする金田一
http://blog-imgs-47.fc2.com/b/e/a/beautifuldream99/8401235.jpg
金田一「殺人事件だぞ?
下手に首でも突っ込んだら
俺まで殺されちまう…」
美雪「何で出来るかも知れないこと
最初から諦めちゃうの!?」
剣持「大切な人を守る為に
その才能があるんじゃないのか!!」
811マロン名無しさん:2012/02/23(木) 02:06:02.24 ID:???
「まず美少女で、何より巨乳で、そして太めで、明るくて、頭の良さそうな、女の子女の子した、ツッコミも出来る…」
美雪は難しい
A「勝ち気」
B「女の子らしい子」
C「姉ちゃん」
蘭も難しい
812マロン名無しさん:2012/02/23(木) 02:27:58.81 ID:???
三次元の女の子に色んな良要素がこれでもかと詰め込まれた二次元女の子の再現を期待してはいけない
813マロン名無しさん:2012/02/23(木) 02:31:32.09 ID:???
明智とか明智とか明智とか
814マロン名無しさん:2012/02/23(木) 02:47:03.57 ID:???
気持ちはわからんでもないけど明智はもう許してやれよw
815マロン名無しさん:2012/02/24(金) 06:34:36.26 ID:???
>>803
二次元ならともかく、3次元でどや顔糞餓鬼なんか見たくもねえな
816マロン名無しさん:2012/02/24(金) 14:45:06.12 ID:ZozVzmG9
コナンってどこら辺が面白い?特に最近
817マロン名無しさん:2012/02/24(金) 17:41:07.63 ID:???
金田一ってどこら辺が面白い?特に最近
818マロン名無しさん:2012/02/24(金) 18:38:26.52 ID:???
最近かは知らんが雪霊は面白かった
819マロン名無しさん:2012/02/24(金) 21:48:53.09 ID:???
>>811
要は特徴らしい特徴のないただのアイコンみたいなもんだから
ころころ変わるんだろ
820マロン名無しさん:2012/02/24(金) 21:51:04.40 ID:???
二次元金田一のいもくさーい感じは堂本がぴったりだったが
ともさかは大惨事だった
821マロン名無しさん:2012/02/24(金) 21:57:30.48 ID:???
こんな小綺麗なショタじゃねーよと思ったけどな
やたら優しいし
822マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:01:19.94 ID:???
ショタて…
823マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:02:53.46 ID:???
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 00:24:30.18 ID:MZ7CXRNe

「堂本剛くん以外には考えられないと思ってお願いしました。
彼がいなかったら、このドラマの企画は初めからなかったかもしれません。
主役の堂本くんといつも一緒にいる役なので、彼のファン層に嫌われないさわやかな女の子をと考えて決めました」

文句ならプロデューサーに言ってくれ
824マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:08:31.39 ID:???
ともさか美雪は好きだ
三代目が一番無理
蘭の方は黒川の方がまだ好みだけどどっちも違うんだよなぁ
825マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:18:22.27 ID:???
原作蘭とは似てなかったけど、あのぐらいのおとなしい子のほうが
待ちヒロインにはぴったりだなあ<黒川
826マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:19:41.63 ID:???
鈴木杏の美雪は薬でもやってんじゃねえかっつうぐらい
ハイだったな
あれはなんだったんだ
827マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:21:23.88 ID:???
バコーンの方の蘭が好きだから深夜派かな
見た目は断然黒川ですが
828マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:28:00.13 ID:???
まんま六番目の小夜子のキャラだったな
金田一は暗かったし
829マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:29:32.34 ID:???
>>823
それ意訳するとジャニ信者に目の仇にされにくい
微妙な女の子選びましたってこったろw
830マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:34:32.83 ID:???
そのプロデューサーは女で堂本ファン
831マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:35:24.90 ID:???
・・・女ってこええな
832マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:36:10.37 ID:???
深夜の蘭の子は凄いブスで残念だった
並ぶと秋元が凄い美人に見えて驚き
833マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:41:16.09 ID:???
>>810
3番目の金田一、中学生日記かよ
834マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:46:21.14 ID:???
今見ると配慮されてる
(雪夜叉)
玲香の出番が減る
やたら真壁が目立つ
(怪盗紳士)
恋心が友情に変更
(完結編)
ラストで両思いになるが美雪が転校
835マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:00.99 ID:???
真壁は原作と違ってイケメンだし優遇されまくりだったなw
836マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:53:57.28 ID:???
堂本は七不思議放送後にファンレターが3万通(!)
ともさかには剃刀レターがw
837マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:56:11.40 ID:???
>>833
こんなイケメンが出て来るのか
最近の中学生日記は
838マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:02:47.27 ID:???
>>836
一時期、拒食症だったとかなんとか言ってたのは
そのせいか
839マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:07:24.68 ID:???
90年代は相手役とイジメ役に苦情の手紙が来るのがお約束
840マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:27:37.12 ID:???
http://kirei.xsrv.jp/douga/dai2konan.jpg
ドラマは園子の方が美人
841マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:29:17.74 ID:???
コナンwww
842マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:35:09.89 ID:???
ジンw
警部がポアロじゃねえか
843マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:39:31.51 ID:???
この博士のアイテムは爆発しそうで使いたくない感じ
844マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:47:45.52 ID:???
蘭は見た目はイメージ通りだったけど演技が…
か弱すぎた
845マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:50:07.84 ID:???
>>840
園子はそっちのがよかったな
846マロン名無しさん:2012/02/24(金) 23:58:32.94 ID:???
シェリーが可愛くねえ‥
847マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:07:11.80 ID:???
実写はジンといい明智といい高遠といい…
848マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:17:36.56 ID:???
黒川って蘭より美雪にすげえあってたんじゃねえかと思う
849マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:21:16.67 ID:???
巨乳じゃないからお断り
850マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:22:18.82 ID:???
ジンやばすwww
851マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:22:44.79 ID:???
黒川は意外と売れなかったな
852マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:22:53.96 ID:???
853マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:24:14.64 ID:???
陣内孝則さんと佐々木蔵之介さんと田山涼成さんは何気に合ってたと思うw
854マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:31:08.34 ID:???
ジンと明智と高遠は
稲川素子事務所からイケメン連れてきて声優に喋らした方が良かったんじゃ
855マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:53:27.53 ID:???
そういや陣内孝則ってQの団守彦もやってたな
あれ全然合ってなかったけど

>>848
巨乳ならなかなか合ってたかも
856マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:03:45.76 ID:???
美雪は胸よりムチムチが大事
857マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:09:00.47 ID:???
銀髪は二次に限る
858マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:48:47.36 ID:???
黄色人種の肌の色と絶望的に合わないからなあ銀髪
実写化するなら髪色変えりゃ良いのに
859マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:56:10.98 ID:???
あのロン毛が問題だ
860マロン名無しさん:2012/02/25(土) 02:05:24.34 ID:???
あのまま実写にすると
歩いてるだけで通報されそうな人達に
861マロン名無しさん:2012/02/25(土) 05:24:28.57 ID:???
実写の揚羽はなんであんなグロを出した
862マロン名無しさん:2012/02/25(土) 11:44:23.97 ID:???
>>840
なんだこの大惨事
もう非現実設定の少年漫画の実写化やめろっての…
863マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:19:52.40 ID:???
コギャルブーム(原作中期)の頃は不動高校のスカートが長いような
864マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:22:45.01 ID:???
1位 江戸川コナン(2843)
2位 怪盗キッド (1696)
3位 灰原哀   (1592)
4位 工藤新一  (1443)
5位 服部平次  (956)
6位 毛利蘭   (612)
7位 赤井秀一  (415)
8位 ベルモット (372)
9位 世良真純  (292)
10位 高木渉   (226)
11位 遠山和葉  (203)
12位 ジン    (190)
13位 松田陣平  (123)
14位 佐藤美和子 (107)
15位 吉田歩美  (95)
16位 毛利小五郎 (82)
17位 工藤優作  (76)
18位 京極真   (67)
19位 ゴロ    (40)
20位 工藤有希子 (34)
865マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:29:23.38 ID:???
このスレにまで貼ってどうするんだ
866マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:07.97 ID:???
そういえば金田一って人気投票とかやったっけ
867マロン名無しさん:2012/02/26(日) 00:18:13.59 ID:???
金田一だと明智、金田一、高遠辺りが上位独占か
868マロン名無しさん:2012/02/26(日) 00:22:26.86 ID:???
>>867
その三人がトップ3だろうな
あとは怪盗紳士あたりも上位いきそうか
美雪玲香剣持いつき佐木兄弟は10位以内にありそうだけどわからんな
869マロン名無しさん:2012/02/26(日) 00:55:51.06 ID:???
草太いねぇw
十位までにはいなさそうだけど犯人組もそこそこ人気ありそう
あとは森宇多子みたいな変わり者とか猪川、茅らへんの刑事とか幽月さんみたいなのも
>>864見て思ったけどやっぱり顔良い方がキャラの人気も高くなるのなぁ
870マロン名無しさん:2012/02/26(日) 00:58:26.32 ID:???
可哀想なキャラも人気ありそうかな
871マロン名無しさん:2012/02/26(日) 01:30:03.73 ID:???
>>869
青山の場合・・・みんな同じ顔じゃん
872マロン名無しさん:2012/02/26(日) 01:37:09.20 ID:???
>>870
瑞穂ちゃんとかるりちゃんとか朋美ちゃんとか葉月さんとか?
873マロン名無しさん:2012/02/26(日) 01:39:31.54 ID:???
最新(2000年)の公式ランキング(脇役はガイドブックの紹介文付けといた)

1位 明智健悟
2位 高遠遙一
3位 金田一一
4位 小龍(ノベルス「上海魚人伝説殺人事件」で登場した、ハジメの心強い味方。酔拳の使い手。)
5位 剣持勇
6位 金田一二三
7位 結城英作(メスと鉗子で食事する習慣がある、笑顔が不気味な医者。おまけページ「さわやか結城クリニック」でも大活躍)
8位 七瀬美雪
9位 猪川将佐(石川県警のヤリ手警部。自他ともに認める「悪役」だが、実はイイヤツ。)
10位 正野(警視庁捜査一課の刑事。明智警視と同じ秀央高校の出身だが、明智は超エリート集団の特Aクラス、正野は万年Dクラスだった。)
11位 速水玲香
12位 いつき陽介
13位 佐木竜太
14位 怪盗紳士
15位 宗像さつき(磨陣村出身の不動高校3年生。美人でナイスボディのチアガール。「凶鳥様」の呪いをおそれ、裸でハジメの寝室へ。)
16位 和泉さくら(ハジメの元クラスメイト。画家・蒲生剛三の家へ娘として入り、父の仇をとった。)
17位 千家貴司(ハジメの幼なじみ。恋人をモルモットにした医学部の学生たちに復讐した。)
18位 佐木竜二
19位 茅杏子(ガタガタと音のする奇妙な箱をいつも大切そうに抱えている、警視庁の女刑事。)
20位 ポアロ(すぐれた嗅覚でハジメの推理をサポートした名犬。ラベンダーの香りが大嫌い。)
874マロン名無しさん:2012/02/26(日) 01:50:54.78 ID:???
猫と犬に負けた人達に合掌
875マロン名無しさん:2012/02/26(日) 02:04:11.14 ID:???
>>873
小龍はまだわかるけど猪川と結城先生と正野の人気どういうことなんだw
特に正野ww
876マロン名無しさん:2012/02/26(日) 02:24:22.56 ID:???
殺人犯がランキング入りするってのは底の浅いコナンには
ありえんな
877マロン名無しさん:2012/02/26(日) 03:09:42.64 ID:???
アニメ優遇で叩かれてた時期なのに
健闘したなフミ
878マロン名無しさん:2012/02/26(日) 03:30:06.19 ID:???
あのうざやかましい餓鬼がランキング入りって
組織票だろ
まじでいらんかったわ
879マロン名無しさん:2012/02/26(日) 07:04:32.93 ID:???
コナンはレギュラーも多く、キッド以外ランキング対象外なんだよアホ
880マロン名無しさん:2012/02/26(日) 07:54:34.32 ID:???
>>876
879のいう通りキッド以外犯人系は選ぶ中に入ってないぞ
881マロン名無しさん:2012/02/26(日) 09:33:36.15 ID:???
美雪が低すぎだろ…
882マロン名無しさん:2012/02/26(日) 10:54:47.85 ID:???
高遠と明智が上位ってことは女子供しか投票してないってこった
883マロン名無しさん:2012/02/26(日) 11:17:29.05 ID:???
ますみ人気無いなー。犯罪者とはいえ、玲香ちゃんに次に重要なヒロインポジかと思ったのに
え?それはエミリだって?
884マロン名無しさん:2012/02/26(日) 11:21:37.36 ID:???
小龍がそんなに人気あるとは意外
885マロン名無しさん:2012/02/26(日) 11:27:43.72 ID:???
京極もそうだけど、格闘家の若い男性キャラってそれなりに需要あるからな。
886マロン名無しさん:2012/02/26(日) 11:40:31.94 ID:???
その二人は性格の勝利
887マロン名無しさん:2012/02/26(日) 12:06:18.68 ID:???
コナンは京極以外にも格闘キャラがいるから目立たないけど
金田一は小龍くらいだからじゃないか
明智はフェンシングが強いだろうけど素手はどうだったっけ
888マロン名無しさん:2012/02/26(日) 12:08:51.49 ID:???
格闘なら剣持のオッサンだろ
889マロン名無しさん:2012/02/26(日) 12:14:43.65 ID:???
「明智は〇〇の使い手だったのか!」
「ロスで習いました」
多分こうなる
890マロン名無しさん:2012/02/26(日) 12:15:01.65 ID:???
おっさん忘れてたw
891マロン名無しさん:2012/02/26(日) 12:15:42.09 ID:???
>>886
京極は変態ストーカーだぞ?
892マロン名無しさん:2012/02/26(日) 13:42:49.13 ID:???
明智も警察なんだし格闘技全般いけるんじゃないの
893マロン名無しさん:2012/02/26(日) 14:21:27.47 ID:???
明智は完璧超人だから格闘技全般いける
894マロン名無しさん:2012/02/26(日) 14:50:47.39 ID:???
明智伝説

【殺人ポーカー】
それにしても警視がポーカーにも精通していたとは。

【明智少年最初の事件】
高校時代の明智警視は、特Aクラスの天才と呼ばれていた。
ミステリーマニアで「秀央のホームズ」とも呼ばれている。

【殺意の四重奏】
この事件では、天才的なバイオリンの名手だったことが明らかになる。
なにしろ、音大のエリートたちのまえで、難曲といわれるモーツァルトのバイオリン協奏曲「第5番」を初見で、見事に弾きこなしてみせたのだから。

【幽霊剣士殺人事件】
ところで、明智警視が、フェンシングでもかなりの腕前だったとは驚きだ。
天才は何をやっても天才ということだろう。

【死者のチェックメイト】
明智警視は、チェスにも将棋にも精通していた。

【高度1万メートルの殺人】
空飛ぶ密室、旅客機で起こった殺人事件。殺されたのは乗客の命を預かる機長だった!
明智警視も登場の傑作短編
http://rei-box.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/11/18/p1000918.jpg
895マロン名無しさん:2012/02/26(日) 14:54:32.86 ID:???
>>891
変態だけど性格は悪くないんじゃね?
896マロン名無しさん:2012/02/26(日) 14:56:22.69 ID:???
変態でもないんじゃ
897マロン名無しさん:2012/02/26(日) 15:36:06.00 ID:???
あのストーカーぶりは間違いなく変態
898マロン名無しさん:2012/02/26(日) 15:52:16.47 ID:???
高遠さんの悪口はやめるんだ
899マロン名無しさん:2012/02/26(日) 16:04:40.09 ID:???
ストーカー対決か
900マロン名無しさん:2012/02/26(日) 16:09:27.58 ID:???
>>894
何かもうコラにしか見えないwww
901マロン名無しさん:2012/02/26(日) 18:52:48.72 ID:???
>>899
違いは守ろうとするか、殺そうとするかだね
902マロン名無しさん:2012/02/26(日) 18:56:39.01 ID:???
>>892
警察官の時点で出来るがそれ以前にフェンシングの天才
903マロン名無しさん:2012/02/26(日) 19:16:54.69 ID:???
ストーカー被害
@明智さんが刺される
Aオッサンに変装してた
Bポストには嫌がらせの手紙
C警察は役に立たない
D親友が犯罪者に
904マロン名無しさん:2012/02/26(日) 19:21:31.81 ID:i6Fjtorm

        .-"´         \.
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  売上げNO1!!!!
      :|       (__人__)    |: ワンピースこそが史上最高の作品なのだ!神は偉大なり!他作品は負け犬のゴミ!!!!
      :l        )  (      l:  わかったか?バ〜カw
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:



905マロン名無しさん:2012/02/26(日) 19:21:52.87 ID:i6Fjtorm

        .-"´         \.
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  売上げNO1!!!!
      :|       (__人__)    |: ワンピースこそが史上最高の作品なのだ!神は偉大なり!他作品は負け犬のゴミ!!!!
      :l        )  (      l:  わかったか?バ〜カw
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:



906マロン名無しさん:2012/02/26(日) 19:39:44.21 ID:???
>>901
『この話では高遠を思い切り悪役っぽく描きました。(とはいえ、対はじめ、という点では、ちょっと紳士的なところを残していますが……)』

※あくまで嫌がらせです
殺したらストーカー出来ません
907マロン名無しさん:2012/02/26(日) 19:54:33.77 ID:???
明智の少年時代の設定は完全にホームズのオマージュ。
推理法もホームズに似てる。

故に、コナンと明智は似通っている。
908マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:04:39.92 ID:???
>>883
玲香に比べりゃ、昔悪い仲間とつるんで墓穴ほったなんて
自業自得じゃん
909マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:10:13.58 ID:???
イケメンなら変態だろうとストーカーだろうと許されるんだよ
不細工の嫉妬見苦しい
910マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:12:07.96 ID:???
>>907
コナンのはぜんぜん推理じゃないし、ホームズの推理法なんか
のっとってないじゃん
911マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:14:09.81 ID:???
コナンはホームズホームズってホームズの名前出すだけで
基本的に思い込みで犯人絞る→証拠や証言捏造だしな
コナン・ドイルが汚れるからホームズの名前を出さないで
頂きたい
912マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:16:39.91 ID:???
前にでも出てたような気がするけど
金田一はヒットしたミステリー小説をパクってきてるから突拍子のない推理は少ない
913マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:21:06.89 ID:???
たしかに金田一の内容はテンプレ的な話が多くて2、3話見たら飽きるというイメージはあった
914マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:26:59.09 ID:???
コナンの荒唐無稽さはホームズより江戸川乱歩の少年探偵団シリーズのほうが近いよな
なんでもかんでも怪人二十面相が持ってくところとか、ねーよっつうトリック
江戸川乱歩は子供を楽しませるためにわざとああいう作りにしてたんだろうけど
915マロン名無しさん:2012/02/26(日) 20:34:03.67 ID:???
ホームズの名を汚した京谷
916マロン名無しさん:2012/02/26(日) 21:49:54.08 ID:???
コナンもこんなの現実で無理だろがコンセプトだぞ
917マロン名無しさん:2012/02/26(日) 21:57:07.79 ID:???
>>906
そういやあいつは金田一を殺そうとはしないのか
918マロン名無しさん:2012/02/26(日) 22:29:37.34 ID:???
殺しちゃったら金田一の悔しがる姿見られなくなるだろ。
今の高遠はそれがアイデンティティなんだし。
919マロン名無しさん:2012/02/26(日) 22:48:17.58 ID:???
高遠って暇なんだね
920マロン名無しさん:2012/02/26(日) 22:58:12.50 ID:???
>>910-911
お前らホームズの推理方法ちゃんと理解してるのか?
921マロン名無しさん:2012/02/27(月) 01:54:44.53 ID:???
>>919
そりゃもうマネージャーの仕事も失ったただの放浪殺人犯だから他にすることもないし暇だろ
だからこそ金田一と明智にあの殺人マップを送れた
脱獄してまで殺人の手伝いと金田一へちょっかい出したがるほどの暇人だよ
922マロン名無しさん:2012/02/27(月) 02:27:37.83 ID:???
>>910、911
このクズ、ただのアンチじゃんw
キンダニみたいなのがちゃんと推理してるとでもいうのかよ
占星術やらなんやらパクってばかりの三流の分際でw
923マロン名無しさん:2012/02/27(月) 02:33:25.09 ID:???
ブーメラン刺さってるぞ
924マロン名無しさん:2012/02/27(月) 03:44:03.52 ID:???
鉱脈の中に眠っている金はもうあまり無いわけです。
たまーにポコッと出ることはあっても、それで商売をやっていけるかといえば、僕はできないと思うんですよ。
だったら、やっぱり金の素材にたよるんではなくて、昔掘り出された金でもいいから別の形に加工して出していく。
つまり新しいものっていうのは、僕は入れ物とかトリックそのものではなくて、ストーリーの骨組みをつないでいく枝葉末節の部分にこそあると思うんで、新しい作家の方にはどんどん書いて欲しいといつも思ってるんですよ。
http://unkar.org/r/mystery/1162216885
925マロン名無しさん:2012/02/27(月) 04:11:30.35 ID:???
キッドって新一より人気なのか…
926マロン名無しさん:2012/02/27(月) 04:52:22.74 ID:???
基本的に似てるのにキッドの方が派手
そしてロンドン
927マロン名無しさん:2012/02/27(月) 11:44:29.21 ID:???
金田一は友達やら後輩やらから慕われてるけどその分犯人だったり殺されたりの衝撃が凄いな
928マロン名無しさん:2012/02/27(月) 20:54:29.86 ID:???
金田一って性格悪いのに好かれてるのが不自然
929マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:24:16.60 ID:???
金田一世界は性悪が多いから
相対的に
930マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:56.24 ID:ceygU76e
金田一って性格悪いか?高校生ならあんなもんだろ
真面目ではないが、明るくて純粋な性格だと思うぞ
931マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:28:15.26 ID:???
剣持や明智の威で警察相手に威張ったりしてるがあの世界だとまだマシな方なんだよな
932マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:30:28.85 ID:???
>>930
良いか悪いかの二択なら間違いなく悪いに入ると思う
933マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:43:27.89 ID:???
昔は短気で口も悪かったな
934マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:45:25.65 ID:???
努力してないのに周囲に対して妬みが多かったり明らかに性格は悪いな
935マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:55:01.43 ID:???
金田一は友達がいるが新一にはいない
936マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:57:10.90 ID:???
普通に居るから
アンチはこれだから痛い
937マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:58:20.23 ID:???
会沢と中道・・・
938マロン名無しさん:2012/02/27(月) 21:59:52.87 ID:???
新一ってぼっちどころか学校の人気者だろ
女にはモテモテで男からも慕われてるし
939マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:14:44.80 ID:???
モテモテw
940マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:15:47.32 ID:???
人気者の割に心配してくれる友達がいないんだな
941マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:18:07.98 ID:???
探偵団がいるじゃない
942マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:18:24.65 ID:???
そりゃ学校だと趣味に耽って来ないだけで無事なの知られてるし
学校には顔も出してるから実は工藤新一を再調査されたら一発アウトって状態
943マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:27:39.77 ID:???
>>928
金田一が基本他人の前で性格の悪さを出すのは相手も同じくらいかそれ以上に嫌な奴の場合だな
それ以外の奴には大体友好的だったり助けてやったりだからそういう奴らには好かれるんだと思う
944マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:28:19.64 ID:???
本当ならあれだけ人気者設定だと誰かが会いに来たり
探し回ったりするはずなんだがな
新一から連絡を取ってる様子も無いし、友達と言ってもすごく浅い関係ぽい
945マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:29:24.23 ID:???
新一は友達は結構多いけどその中でも特に仲が良いって奴はいないんだっけか
946マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:30:40.73 ID:???
蘭経由で何処に居るか分からないの判明してるに会いに行ったり無事なの知ってるのに探すって
叩くにしてもヘボすぎる
947マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:37:02.97 ID:???
新一の親友っているのか?
948マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:40:00.51 ID:???
金田一もそこまで親しいの居ないだろ
新一がモブと仲良くしてるのと変わらないレベルだぞ
949マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:40:10.00 ID:???
学校外なら服部?あれ悪友とか好敵手って感じの方が強そうだけど
学校内はシラネ
950マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:42:01.88 ID:???
>>948
一応千家、岡崎、草太あたりは親しいと思う。井沢はよくわからん
あとどっかで小龍は親友とか書かれてたな
951マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:44:30.97 ID:???
コナンのモブと変わらん仲だろ
高校に通ってたらモブでその程度の仲に出来る
952マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:48:19.76 ID:???
金田一は学校だと浮いてる方のキャラだって忘れられてるな
グータラの上に人気者の美雪に世話を焼かれてるから嫌ってる人が多い設定なのに

まあ設定止まりであまり描写されてないが
953マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:51:16.74 ID:???
>>950の面々は事件にも関わってるしコナンのモブとは全く違う
小龍は仲良いと思ってたけど親友なのは意外だ
954マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:52:15.45 ID:???
それ探偵団が事件にと変わらない
単純に新一が高校に通ってないから関わらないだけだし
955マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:52:24.74 ID:???
学校で浮いてる筈の一に親しい友人がいて
モテモテ新一には親しい友人がいないのか
956マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:53:07.82 ID:???
捏造アンチがしつこすぎるw
957マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:53:10.52 ID:???
新一に友達がいないのがそんなに悔しいのか…
958マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:53:49.52 ID:???
都合が悪くなると捏造アンチ呼びw
959マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:54:51.25 ID:???
親しさで言うと新一と平次が断トツだと思うけど
頻繁に電話でやり取りしてるし東京と大阪なのに月一回以上は会ってる
960マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:55:04.08 ID:???
だから新一の友達は探偵団だって
しつこいなあ
961マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:55:44.37 ID:???
つうか金田一と上の面々って親友って言うほど親しくないだろ
>>953とか出るぐらいの関係性の薄さだし
962マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:56:57.70 ID:???
コナンの友達は探偵団だけど新一の友達はそれとは違うような
今は『新一として』親しい友人の話をしてるんじゃないの?
963マロン名無しさん:2012/02/27(月) 22:59:53.92 ID:???
捏造アンチは市ねよ
964マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:00:39.12 ID:???
>>962
言っても通じないというか意図的に理解しようとしない
965マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:01:12.11 ID:???
お前らちょっと落ち着こうぜ
966マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:03:51.16 ID:???
好きなキャラがぼっちなんて認めたくないんだろ
967マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:06:20.21 ID:???
いやぼっちどころか不自然なくらい人気者
968マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:07:15.53 ID:???
青山=新一だからそりゃあ人気者だ
969マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:10:39.95 ID:???
金田一が新一に全ての面で劣ってる事実が許せない馬鹿が必死に新一はぼっちだと言い張ってるだけだろ
970マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:11:36.67 ID:???
えっ
971マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:11:49.56 ID:???
新一は高スペックだから悔しくてたまらないんだろ
972マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:13:59.15 ID:???
スリ技術だけは金田一が上じゃね
コナンは潔癖入ってるからそういうのしそうにないし
973マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:15:42.26 ID:???
金田一はリア充

(事件のたびに学校を休んでいるんですか?出席日数は足りているんですか?)

友達が多くて、しかも友達がいのあるヤツばかりだから、そいつらが代返してくれてるんだ。
なんたって金田一の友達だから、みんな要領のいいヤツばかりなんだな。
それから、美雪が金田一が留年しないように出席日数をきちんと計算してくれている。なんたって美雪は生徒会長だし、しっかりしてるからね。
あと、剣持が陰で、警察権力を利用してうまくやってくれている……という噂もある。
それより金田一の場合、テストの点が悪すぎるというほうが問題だ。
974マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:15:52.43 ID:???
コナンは探偵だし犯罪なんかしない
975マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:19:02.06 ID:???
現実の人間同士を比べるならともかく作者によるキャラ付けで良くも悪くもどうとでもなる漫画のキャラ同士で優劣を比べるのがそもそもおかしいんだけど
それ言ったらスレに反するか
976マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:20:11.26 ID:???
公式のクロスゲームでも推理力はコナン>金田一って設定だったがな
直感なら金田一が上でフォローされてたが
977マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:20:46.34 ID:???
金田一って事件の度に学校休んでるというより合宿とか遊びに行った先で事件に巻き込まれてるからあんまり休んでる印象ないな
978マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:21:21.02 ID:???
コナンだって犯罪したことない訳じゃない。
よく言われる麻酔銃の件とかは除外しても
証拠物件を意図的にコピーして持ち帰ったりもしてる。

痛いヲタ騙るにしても少しは勉強しろ。
979マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:14.18 ID:???
パスポート偽造しようとしたのは笑えたな
980マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:23:05.93 ID:???
警察じゃなくて探偵だから違法行為は普通にする
981マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:24:30.44 ID:???
終わりそうだからスレ立ててくるぞ
982マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:25:12.86 ID:???
恵まれた高校生が鼻っ柱折られて肉体的ハンデを負わされて・・・
ってのが名探偵コナンの出発点だと思ってる
新一はあえてマンガ的な高スペックに描いてるんだろう
金田一の一見劣等生だが秘めた能力は凄い、ってのもじゅうぶんマンガ的だが
983マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:26:45.13 ID:???
984マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:32:17.65 ID:???
>>982
正反対の面白みがあるんだろうね
985マロン名無しさん:2012/02/27(月) 23:33:27.63 ID:???
>>982
両者とも作者が意図的にそういう設定で描いてるしキャラ全体を見てどっちがどうと扱き下ろしたりするのは違うと思うわ

>>983
986マロン名無しさん:2012/02/28(火) 00:20:17.96 ID:???
>>983
乙です
987マロン名無しさん:2012/02/28(火) 00:21:30.61 ID:???
>>983


作品見てたらどっちもモテモテじゃんw
988マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:03:59.11 ID:???
>>983
http://www.kindaichi20.com/char07.html
なんか公式サイトに高遠が来たぞ
989マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:11:59.42 ID:???
>二度逮捕され、二度脱獄。天才的なマジック・テクニックと変装術の前に、警視庁の監獄は意味をなさない。

警察働け
990マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:12:07.18 ID:???
>>988
こいつは紹介しちゃだめだろw
991マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:13:44.23 ID:???
ネタバレひでえww
992マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:32:38.82 ID:???
誰にでも化ける高遠遙一の変装を知るには?
『速水誘拐殺人事件』
高遠遙一の脱獄を知るには?
『オペラ座館・第三の殺人』

高遠に興味持った人に勧める作品じゃないだろ
993マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:47:08.27 ID:???
>彼女が弟子たちに殺害されたことを知ったとき、「地獄の傀儡師」が誕生する。

剣持殺人を投げ付けるぞゴラア
994マロン名無しさん:2012/02/28(火) 01:49:32.78 ID:???
このサイト明智の推理で雪夜叉勧めるくらいだからなw
たんに高遠に興味持った人に勧めるならオペラ第三や速水誘拐より魔術列車、露西亜人形、決死行、獄門塾あたりか
それ以外はちょっと…まあ魔術列車もミスがアレだけど
そういや>>1では怪盗紳士vs怪盗キッドになってるけど怪盗じゃなく奇術でならキッドvs高遠か
といってもこの二人はマジシャンとしての方向性がなんか違うような気もするけど
995マロン名無しさん
キッド怪盗紳士高遠
もう魔法だよな