金田一少年の事件簿VS名探偵コナン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
金田一VSコナン(武装)
美雪VS蘭
剣持VS小五郎
明智VS白鳥
怪盗紳士VS怪盗キッド
高遠VS阿笠
で勝つのは?
2マロン名無しさん:2011/07/05(火) 04:34:34.24 ID:???
にゃおーん
3マロン名無しさん:2011/07/05(火) 09:18:40.27 ID:???
格闘ならコナン勢圧勝だろw
4マロン名無しさん:2011/07/05(火) 09:24:26.81 ID:???
漫画同士を比べるんじゃなくてキャラを比べるのかよ。

だったら、コナン優勢だろ。
サッカーボール使いに空手使いに柔道使いに剣道使いに合気道使いに
5マロン名無しさん:2011/07/05(火) 09:32:22.41 ID:???
コナン勢圧勝すぎる気がw
特に美雪VS蘭とか、弱い者虐めになっちまうぞw
ところで、白鳥のスペックが思い出せない
6マロン名無しさん:2011/07/05(火) 10:50:34.12 ID:???
金田一でガチで強いの明智ぐらいだろ
金田一は運動オンチだからコナンにも普通に負ける
7マロン名無しさん:2011/07/05(火) 10:54:26.27 ID:???
>>1
スレタイが間違ってるぞ。「金田一キャラVSコナンキャラ」だろ
つーか「高遠VS阿笠」ってwww
8マロン名無しさん:2011/07/05(火) 11:59:26.76 ID:???
これは阿笠博士死亡www

>>5
白鳥は銃は微妙(標的)ぽいが金持ちだ
だが明智には勝てない気がする
9マロン名無しさん:2011/07/05(火) 12:50:36.33 ID:???
高遠の相手はベルモットだろう。
あと、怪盗対決とシスコン殺人鬼対決も追加で。
10マロン名無しさん:2011/07/05(火) 13:01:48.49 ID:???
金田一の方にも、常軌を逸した戦闘力を持った犯人が出ないかな〜
サイコメトラーEIJIのカンナビスみたいなの。
11マロン名無しさん:2011/07/05(火) 15:12:05.87 ID:???
少年探偵団対決はコナン側の圧勝だな。コナンと灰原を除いても光彦がいるし、元太と歩美も並みの小一レベルじゃないし。
12マロン名無しさん:2011/07/05(火) 15:15:04.15 ID:???
金田一の少年探偵団って?
13マロン名無しさん:2011/07/05(火) 16:28:55.85 ID:???
>>9
コナンの方のシスコン殺人鬼って?


ゲーセン事件の奴しか出てこない。
14マロン名無しさん:2011/07/05(火) 17:15:28.50 ID:???
コナンのシスコン殺人鬼は映画「漆黒の追跡者」の犯人だな
あれも遠野といい勝負ができるキチガイっぷりだ…が
映画のメインであるアイリッシュのかませにされたというカワイソスな奴でもある
15マロン名無しさん:2011/07/06(水) 01:06:56.52 ID:???
蘭とまともに対決できそうな金田一キャラって小龍くらいしか思いつかん…
16マロン名無しさん:2011/07/06(水) 01:15:55.23 ID:???
しかし先にはライフルの縦断を避ける京極がいた
戦闘民族すぎ
17マロン名無しさん:2011/07/06(水) 05:49:05.77 ID:???
至近距離から散弾銃で撃たれても平気だった金田一、拳銃一発で瀕死のコナン。
耐久力は金田一のほうが上。
18マロン名無しさん:2011/07/06(水) 11:19:21.31 ID:???
じゃあ蘭と美雪、どっちがヒント出す率高い?
19マロン名無しさん:2011/07/06(水) 12:24:56.87 ID:???
>>17
のど自慢対決でも金田一の方が優勢だな。
20マロン名無しさん:2011/07/06(水) 12:52:51.13 ID:???
金田一がコナンに勝てること

喫煙回数
飲酒回数
手先の器用さ(コナンは足のが器用)
身長
体重
歌唱力
祖父の偉大さ


いかん、もう出てこない!
21マロン名無しさん:2011/07/06(水) 12:56:26.07 ID:???
スコーピオン対スコーピオンは、やっぱり国際手配のスナイパーとただの女子高生じゃ勝負にならんか。
22マロン名無しさん:2011/07/06(水) 15:24:08.90 ID:???
>>20
ちょw手先の器用さと歌唱力以外は、わりとろくでもないぞww
身長も元々はコナン(新一)の方が高い・・
あと、コナンは両親がけっこう偉大?では?

金田一は、エロさ対決とかの方が確実に勝てるぜ

23マロン名無しさん:2011/07/06(水) 16:25:26.69 ID:???
確かに同じ童貞でも×××の意味も知らないコナンと、
旅行先に毎回コンドーム忍ばせる金田一なら
金田一の方が分がある。

だが、キス経験ならコナンの方が早いんだぜ!(映画だけど)
24マロン名無しさん:2011/07/06(水) 19:05:14.91 ID:???
とりあえず、コナンで一番可愛いのは香坂夏美さん。秋庭とか誰得。
25マロン名無しさん:2011/07/06(水) 19:52:39.73 ID:???
誰もきいてないから消えろ香坂オタ
26マロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:09:14.12 ID:???
>>20
マジック、スリ、囲碁、将棋も忘れんな
27マロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:39:19.13 ID:d6nUvnGx
元ネタVSパクッたやつ

ま、元ネタが勝ちでいいんじゃね。
28マロン名無しさん:2011/07/07(木) 01:26:29.07 ID:b1PJiS0G
剣持と小五郎なら、小五郎が上だろう
一応、自力で事件を解決した事があるし、コナンより先に真相にたどり着いた事さえある
29マロン名無しさん:2011/07/07(木) 01:35:38.70 ID:???
一人殺された後、第二第三の殺人が起こると予想ついてて止められないのは無能だよな
トリック解明なんて出来なくてもいいからもっと殺人防ぐ努力しろよと
30マロン名無しさん:2011/07/07(木) 08:37:37.36 ID:???
>>26
それ全部「手先の器用さ」でまとめられないか?
それに囲碁と将棋はコナンも得意そう。
特に将棋でのコナンは対局中に相手に「バカ」ってメッセージを送れるレベル。
31マロン名無しさん:2011/07/07(木) 10:28:44.79 ID:???
>>29
まあ、事件が終わってからトリックを解明>>>>>最後の犯行だけでも未然に防ぐ
だよな。というより、個人的には謎解きの後のことを考えてないっぽい金田一は微妙だ
具体的には、オペラ座とか放課後とかの犯人は、金田一次第で死なせずにすんだと思う

>>26
スリの腕前・・・
囲碁も将棋もチェスも普通にコナン得意そうだけどな。ルールは当然知ってるだろうし
32マロン名無しさん:2011/07/07(木) 12:12:33.10 ID:???
>>29
例えば、爆弾が爆発しても安全な場所に持ち込んでからかそもそも爆発自体を阻止するのが本物の名探偵で、爆弾が爆発して大惨事が起きてから犯人だけ当てたところでそんなの名推理とは言えないってことですね。
33マロン名無しさん:2011/07/07(木) 14:24:03.15 ID:???
おどろおどろしい連続殺人ってのが、ウリっつーか作品のカラーになってる
わけだから「それを言っちゃあおしまいよ」ってやつだと思うよ
だから祖父さんの方は、ある程度事件進んでから依頼受けて登場って
パターンも多かったわけだが
高校生には無理なんだよなー

しかし連続殺人シリーズばっか続くのも凄いが、
これだけ連載が続いてるのに、連続殺人がほとんど無い(よな?)
コナンも凄い

>>31
オペラ座のあれはツッコミたくなるよな
明らかに作者があのラストありきで描いて、おかしくなってる

34マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:35:13.96 ID:???
>>33
被害者の数よりも立証が弱いのが問題だな。
コナンの方はほとんど物証が出てくる、つまり証拠を隠滅する余裕を与えずに解決してるが、金田一の方は状況証拠ばかり。
まあ、それでも犯人を落とせてるから結果オーライでいいのかも知れんが、やはり論より証拠だし妃さんクラスの弁護士相手だと証拠不十分で無罪放免も有り得るから。
35マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:42:40.29 ID:???
初期の自殺防御率が低いのは耕助のオマージュだから仕方ない気もするがな…
36マロン名無しさん:2011/07/07(木) 19:06:37.79 ID:???
○金田一VSコナン(素手)●
体格で上回る金田一は素手のコナンを掴んで叩きつけたり噛み付きや押し潰しでコナンを仕留める。
●美雪VS蘭○
はっきり言って勝負にならない。耐久力は美雪のほうが上。
○剣持VS小五郎●
柔道対決では剣持の圧勝。人格でも恩人が死んでも笑ってる小五郎は竜之助と同レベル。
○明智VS白鳥●
エリート対決。推理力も射撃力も格闘も明智。
○怪盗紳士VS怪盗キッド●
怪盗紳士はイマイチ存在感が・・・。
●高遠VS阿笠○
最初は高遠がナイフ圧倒するも、阿笠があの方パワーを発揮して怪物のような姿に変身。
高遠を圧倒する。
37マロン名無しさん:2011/07/07(木) 22:01:25.16 ID:???
金田一の警視庁VSコナンの群馬県警はどうかな?

しかし、剣持のオッサンはあの警部さんを見たら自信喪失したりしてな。
38マロン名無しさん:2011/07/07(木) 23:20:37.04 ID:???
群馬県警相手なら金田一も地方署相手にしてやれよw
石川県警とか岐阜県警なんかいいんじゃないか?

ちなみに長野県警は両方とも登場するけど完全にコナン側の長野県警の方が優勢だ。
39マロン名無しさん:2011/07/08(金) 07:49:55.40 ID:???
>>33
確かにそうだな
でも犯人の逮捕に至らなければ事件の最終的な解決には繋がらない気もするな
犯人死んじまったら死人に口なしで真実は闇の中だ
40マロン名無しさん:2011/07/08(金) 07:51:20.61 ID:???
>>39>>35の間違い
41マロン名無しさん:2011/07/08(金) 12:22:16.23 ID:???
しかし、天下の警視庁の警視と警部の目の前で新たな死人が出たなんてことがマスコミにバレたら叩かれるどころの騒ぎじゃ済まないと思うが、
金田一の警察は捜査はアレでも隠滅工作だけは超一流だな。
42マロン名無しさん:2011/07/08(金) 13:00:03.45 ID:???
>>34
あーなるほど
確かに状況証拠を集めていくタイプの推理だよな
それが複数あってさすがに言い逃れできねえだろ、って時はいいけど
ちょっと弱い時あるもんな
コナンみたいにアクションの派手さがない分、あの犯人の言質を取るための
駆け引きや犯人の大立ち回りが見どころなんだろうけど
ガキの頃どっちもドキドキして見たもんだ

コナンのトリックは装置というか機械的なトリックが多くて、金田一の犯人
は心理トリックが多いってのもあるとは思うが
43マロン名無しさん:2011/07/08(金) 19:20:27.68 ID:???
>>36
あの方パワーって・・・w
公式にあの方が確定するまでアガサはあの方ネタでいじられ続ける運命なのか
44マロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:06:41.28 ID:???
コナンのシスコン殺人鬼って誰?
45マロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:10:46.72 ID:???
46マロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:51:08.84 ID:???
7人も殺した凶悪犯にも関わらず、その程度の印象しかないのも事実だがな。
47マロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:04:18.85 ID:???
成り済まし警視対決

不破鳴美VSアイリッシュ松本警視

とりあえず”センセイ”対決

浅野瑶子&六星竜一VS風戸京介&森谷帝二

女刑事対決

茅杏子VS佐藤美和子

ゲームワールド主催者対決

ゲームマスターVSノアズアーク

スコーピオン対決

遊佐チエミVS浦思青蘭

どうでもいいけど不破鳴美(ふわなるみ)と譜和匠(ふわたくみ)って名前だけなら似てるな。
48マロン名無しさん:2011/07/09(土) 04:02:18.05 ID:???
猟銃で左目を撃たれても撃たれた影響で2mに巨大化した十兵衛、機関銃で胸を撃たれて致命傷のルパン。
散弾銃で撃たれて重傷の金田一、拳銃一発で瀕死のコナン。
以上の事から素手での強さは、十兵衛>ルパン>新一>金田一>コナンということになる。
十兵衛は目を撃たれて巨大化したから、コナンもスコーピオンに右目を撃ち抜いてもらっていれば巨大化して新一に戻れたんじゃないだろうか?
49マロン名無しさん:2011/07/10(日) 05:13:54.13 ID:???
取り合えず、それぞれの世界で最強のキャラを上げとく。

金田一・・・マリア・フリードリヒ

コナン・・・十兵衛

ルパン・・・マモー
50マロン名無しさん:2011/07/10(日) 09:23:12.19 ID:???
おいおい、金田一は花子さんだろ。
コナンは沖田。
51マロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:14:52.66 ID:???
金田一は「正解だよ、金田一クン!やはり死んでもらうしかないようだ・・・」
とかいう犯人相手にはどうしようもないのが致命的だな。
52マロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:15:24.81 ID:???
>>12
美少女フミ探偵団…

しかし、フミは金田一の助言もあったからとは言え、1人で殺人事件解決した事あるんだよな…
53マロン名無しさん:2011/07/11(月) 11:24:59.27 ID:???
金田一=オワコン
コナン=作者はやめたいが周りが許さないDB状態
54マロン名無しさん:2011/07/11(月) 11:29:16.53 ID:???
>>46
あー確かに印象ないな
コナンの映画ってトリックや連続殺人よりアクション重視だよね
55マロン名無しさん:2011/07/11(月) 12:46:24.78 ID:???
劇的ビフォーアフターな犯人て、コナンだと沢木公平と風戸京介が代表格だが、金田一では六星とせいぜい高遠くらいか?
56マロン名無しさん:2011/07/11(月) 13:35:09.90 ID:???
金田一とコナンで金田一を選ぶやつの気持ちが分からない
57マロン名無しさん:2011/07/11(月) 16:53:46.46 ID:???
>>53
金田一は今でも単行本はそれなりに売れるからな…
新シリーズはオワコンとか以前に劣化が激しいのが一番の問題

コナンも正直黒幕が誰かとかヒロインとの恋の行方とかで気を引いているだけで
推理物としてはかなり飽きられてる
58マロン名無しさん:2011/07/11(月) 20:10:46.09 ID:???
金田一は高遠を再度引っ張り出したのがアレだな。
ドラゴンボールでいうと「あれが地球だよパパ!」から延々とフリーザ親子と戦ってるようなもんだろう。
59マロン名無しさん:2011/07/11(月) 21:59:59.75 ID:???
>>42
好意的な見方をすれば「物証が出るまで粘る?それとも自首する?」と犯人の罪を少しでも軽くしてやろうという心遣いが窺えるという。
その点では端から物証ありきのコナンは容赦ないというかドライというか、あの弁護士が身近にいれば嫌でもそうならざるを得ないんだろうけど。

>>55
片方だけが好きな人は好きな方だけを楽しめばいいし、両方好きなら両方楽しめばいい。
無理に優劣を付ける必要はないし、理想は良きライバルとして切磋琢磨しつつ共存共栄が一番いい。
もっとも2chだからしょうがないんだろうけどどうしても何かを貶さないと気が済まない奴がいるのも事実。
そんなのは荒らしか工作員と思うしかないだろうよ。
60マロン名無しさん:2011/07/11(月) 22:44:02.69 ID:???
金田一は犯人に同情してしまうこともあるが、それでもやったことは許せない。
コナンは犯人の言葉の理解はできるけど、それでもやっていることに納得はできない。

スタンスの違いが真相究明方法の違い?
61マロン名無しさん:2011/07/12(火) 10:14:40.43 ID:???
>>58
自分直接は読んでないけど、最近は高遠が出すぎて
「事件の陰に高遠あり」になってるんだっけ?

>>59
コナンも状況証拠を積み重ねて自首する場合や、犯人の良心に訴える追いつめ方(?)
することもあるけど
つーか、金田一は3人も4人も5人も殺しておいて自首による減刑もなにも・・・と思う
復讐したくなる気持ちはわかるが、それを忘れて幸せを求める生き方もあっただろうし
雪夜叉のやつとか、お母さん草葉の陰で泣いてるだろ
62マロン名無しさん:2011/07/12(火) 12:35:13.67 ID:???
>>61
まあ、いくら同情出来る理由があってもトリックを使っての隠蔽工作はかなりの減点材料になってしまうがな。
同じ殺人でも計画殺人と無計画殺人とでは罪の重さが違うわけだし。
6342:2011/07/12(火) 12:58:34.02 ID:???
>>59
ああ、なるほど
そういう見方もあるなあ
「警察が調べれば物証出ると思う」「そろそろ話してくれないか」みたいな
会話あった気がする

自分はコナンも金田一も好きだよ
全然タイプ違うし、それぞれ良さがあると思う

同じ犯人見ても「同情できる」「いや、逆恨みだと思う」とか人によって
意見分かれるしな
金田一の飛騨からくりの犯人とか、どうしても同情できなかった
64マロン名無しさん:2011/07/12(火) 15:14:36.65 ID:???
金田一は同情出来る犯人の方が面白いが、コナンはトチ狂った犯人の方が面白い。
よくコナンの動機はくだらんのが多いといわれるが、むしろそんな動機でとんでもないことをしでかしてくれるのが作品として楽しめたりする。
まあ、そのくだらん動機とかもそこに至る背景とかを少し踏み込んで考えれば決してそうとも言い切れないんだけど。
65マロン名無しさん:2011/07/12(火) 20:02:53.02 ID:???
コナンは国民的アニメに成長し部数も1億2000万部を売り上げている
ドラえもんらと肩並べる国民的作品になった

金田一の方は作者が幸福実現党の信者で完全に作品自体忘れられてる
そもそも占星術をパクって謝罪までしている悪質作品

金田一オタには悪いがもうコナンの方が完全に格上だし比べるべきレベル
じゃない2ちゃんは変な連中が多いし比べられたりしてるが一般人から
すればコナンと金田一程度じゃ知名度からみてもお話にもならん
66マロン名無しさん:2011/07/12(火) 20:13:18.69 ID:???
親しみやすさだったら金田一の圧勝
67マロン名無しさん:2011/07/12(火) 21:31:00.41 ID:???
金田一以外でコナンと色んな意味で同等に比べられる他のミステリー作品って何かあるか?
68マロン名無しさん:2011/07/12(火) 21:55:48.39 ID:???
>>67
漫画でなくてもいいなら相棒かな?ミステリーというよりサスペンスだけど(コナンもどっちかいうとその色が強い、特に映画は完全なアクションサスペンス)。
神戸が「たった一つの真実を〜」発言をしたこともあったし、劇場版の一作目は設定だけならコナンの揺れる警視庁と同じく「東京都民全てを人質にとった〜」だったし。
やっぱり大衆的には警察怖がって閉鎖空間でこそこそ怪人ごっこばっかよりも警察に真っ向から挑戦というパターンの方が受けがいいんだろうな。
69マロン名無しさん:2011/07/12(火) 22:16:58.37 ID:???
コナン関連スレでは何故か金田一信者以外でも金田一の話題を出す奴が多い
やっぱ良い意味でも悪い意味でも金田一くらいしか比較対照にできる作品があまりないって事だろ>コナン
つか、知名度とか人気とかそんな表面的な事でしか作品を語れないのかよ
70マロン名無しさん:2011/07/12(火) 23:04:24.47 ID:???
コナンも元々はサンデーがマガジンの金田一に対抗する為に始めたものだから。
作者の青山本人はむしろまじ快の方がお気に入りで、コナンにも度々あちらの主人公さんが登場して今やすっかりレギュラーだが。
つまり金田一がなければコナンもなかったといっても過言ではないし、推理漫画のパイオニアとしての功績は非常に大きいと思う。
71マロン名無しさん:2011/07/12(火) 23:08:25.05 ID:xvzxGhN0
金田一の難解な連続殺人って
工藤優作は何分で解くの?
72マロン名無しさん:2011/07/13(水) 00:04:25.75 ID:???
そういや金田一の原作ってEIJIの人と一緒なんだよな
名前違うから気づかなかったけど
73マロン名無しさん:2011/07/13(水) 00:05:14.15 ID:???
>>66
キャラ的に考えるとまあ金田一のが新一より庶民派ではあるな
74マロン名無しさん:2011/07/13(水) 01:19:59.67 ID:???
アニメは金田一コナンと続けてやってた時期があったよね
それも比べられやすい原因だと思うけど
75マロン名無しさん:2011/07/13(水) 12:39:29.01 ID:???
>>71
工藤優作が現実にいれば、キバヤシなんかとでは格が違うよ。


7642:2011/07/13(水) 13:00:15.83 ID:???
掲載誌がマガジンとサンデーだったり、同時期に連載・いっしょにアニメ
やってたから何かと比較されるんだろうな
全然タイプ違うイトコみたいなもんか

かたや古典ミステリーの倒踏的な連続殺人・かたやバラエティに富んだ事件
内容
えぐい復讐劇やギリギリの死体描写・子供でも安心して見られるキャラと
痛快なアクション
親しみやすい三枚目の主人公・クールで体だけ小学生の主人公

相違点の比較は興味深いけど、優劣つけなくてもいいと思うわ
ころ合いで週刊連載降りるのも賢明だし、逆にずっと週刊で頑張ってるのも
すごいと思うし
ただアニメ化はコナンの方が向いてたと思う
何話も続く金田一アニメはちょっと見づらかった

>>73
庶民派というか庶民そのもの
新一は金持ちの子だったよな、全然実家帰ってないけどw
77マロン名無しさん:2011/07/13(水) 15:14:18.64 ID:???
犯人のレベルでいくと、金田一は大体身の丈だがコナンの方は拳銃に爆弾と何でもありってところか。
それと、事件のレベルというのは死人が多いから高い、死人が少ないからショボいとは一概には言い切れないと思う。
揺れる警視庁なんかは回想以外では一人も出てないが、結構な大事件だと思うし。他では映画の環状線ノンストップとかも。
78マロン名無しさん:2011/07/13(水) 19:21:29.36 ID:???
一は隠れリア充
新一は真のリア充
79マロン名無しさん:2011/07/13(水) 20:53:15.25 ID:???
>>76
実写の方は金田一だな。
コナンだとどうしても先週から深夜で始まったけど、新一時代(コナンになる○日前とか)の話に限定されてしまう。
コナンがこれほどまでに大ヒットしたのはコナンだからこそだと思うし。
80マロン名無しさん:2011/07/13(水) 22:15:33.10 ID:???
よくコナンは子供向けと言われるが、むしろ金田一の方が誰でもが推理に参加しやすい作り(真相当てクイズとかもその一環)だといえるかな?
逆にコナンは、良くも悪くもマイペース(早期解決はいいことだが)でしかも偶に大人でもわからんような専門知識を必要とするようなのもあったりする。
アニメが金田一と仲良く月曜日の19時台を分け合ってた頃は、コナンが麻酔銃を発射する度に「あれ?もう推理始めちゃうの?」という感覚に何度となく襲われたが、
金田一のペースに慣れてしまうとやっぱそうなってしまうのかな?
81マロン名無しさん:2011/07/13(水) 22:22:19.01 ID:???
金田一ってIQは高いくせに勉強はできないんだったっけ?
82マロン名無しさん:2011/07/13(水) 23:03:06.14 ID:???
>>81
単にサボってるだけでその気になれば一応出来るらしいよ。

まあ、普段の金田一クンなら例えば

金田一「何だこれ?”シネ!”だと?」
美雪「ハジメちゃん!それは”シャイン”って読むの!光とか輝きって意味よ!」

というのが普通にありそうだけど。
83マロン名無しさん:2011/07/13(水) 23:20:00.83 ID:???
金田一が月影島の事件に巻き込まれたら、
多分成実先生にデレデレしながら胸触ろうとして男と気付く。

コナンが悲報島の事件に巻き込まれたら、
多分トイレの中蓋を見るまでもなく美作碧の正体に気付く。
84マロン名無しさん:2011/07/14(木) 02:56:19.44 ID:???
>>80
コナンもたまに犯人当てクイズやってたと思うぜ
誌面じゃなくサンデーの公式HPでだけど
85マロン名無しさん:2011/07/14(木) 12:15:48.58 ID:???
>>78
妙に納得したw
金持ち・親が有名人・イケメン・運動神経抜群・背も割と高いしな
マジで真のリア充w
金田一もしょっちゅうモテたりしてるように見えるが、あくまで作中基準
では「ふだん冴えない一が珍しくモテてる」描写だからなー

>>79
コナンが活躍しないとやっぱ寂しいよ、実写だと難しい描写も多いし
金田一は堂本しかまともに見たことないが

コナンアニメを「え、もう麻酔銃?はやっ!」とあっけなく感じることも
あったし、金田一アニメで(4週ぐらいの長編で)『そもそも最初の被害者
の時〜・・』みたいなセリフに「覚えてねえよ!」となったこともある
でも今思えば贅沢な月曜日だったな・・ジャンプも出るしな
86マロン名無しさん:2011/07/14(木) 12:39:50.29 ID:???
コナンは、オーソドックスな犯人探しだけじゃなく古畑みたいな最初から犯人がわかってるパターンも結構多い。
こういうのを見ると、推理というのはただ犯人だけわかればいいってもんじゃないってのがよくわかるな。
87マロン名無しさん:2011/07/14(木) 18:46:08.58 ID:y3kzwY+N
コナンは「罪を犯しても結局捕まるんだから、悪いことはいけないよ。」

金田一は「悪いことをしたら、復讐されて殺されちゃうよ。」

という教訓に見える。
88マロン名無しさん:2011/07/14(木) 20:50:41.67 ID:???
金田一は確かに同情出来る犯人が多いが、金や保身目的のまるで同情の余地がない奴まで悲劇の何とやらみたいな描写は流石に引いてしまう。
同情出来る犯人でも少し度が過ぎてないか?と思うこともあるし。
89マロン名無しさん:2011/07/15(金) 01:26:02.46 ID:e1Ow+lYH
>87
現実には、復讐殺人なんて滅多に無いけどね
90マロン名無しさん:2011/07/15(金) 04:13:31.32 ID:???
>>50
花子さんは死んでて実体がないから駄目。マリアさんは吸血鬼らしいしドラマ設定も含めると最強。
あくまで素手の最強だから沖田は素手じゃ十兵衛に勝てないでしょ?
京極も道脇に枝で殴られたぐらいで流血してるから猟銃で目を撃たれても撃たれた影響で巨大化した十兵衛のほうが上。
91マロン名無しさん:2011/07/15(金) 10:06:47.81 ID:???
色んな感じ方があるんだなー。
自分はコナン=どーでもいいような動機が多い=親しみやすい、
金田一=動機が壮絶すぎて逆に感情移入できない=遠い世界の出来事、って感じ

>>80
>大人でもわからんような専門知識を必要とするようなのもあったりする
自分はそうは思わないな。説明するのにそういう言葉のほうが短く済むってことだと思う
つーか、金田一にはよく「うわ、来週でもまだ終わらねーのか」とよくツッコんでいた
92マロン名無しさん:2011/07/15(金) 10:26:39.19 ID:???
金田一は連続殺人が多いからアニメで何話もやるのはしゃーない
2007年にやったSP2作は短縮し過ぎでアレだったし
後、コナンと違ってオリジナル話にはあまり寛容ではなかったな
93マロン名無しさん:2011/07/15(金) 12:30:20.34 ID:???
>>88
作中表現だけでなく、読者の感想でやたら犯人が擁護されてると違和感ある
ことがある(犯人にもよるが)
人にも場合にもよるけど、酷い目に遭わされた人ってけっこう「自分の不幸
や気持ちを分かってほしい」って暴露や訴えに走ったりすると思うがなあ
復讐したいって気持ちももちろんあると思うけど
あんまり「可哀そうだから殺して当たり前」「探偵は犯人の気持ちを分かれ」
みたいに言われるとなあ・・

>>91
分かる、親しみやすいっていうのとは違うかもしらんが、「え、そんなんで
殺したのかよ」と思う反面、逆にリアルな気がする
壮絶な動機やクローズドサークルはもろミステリーって感じで、大好物だが
遠く感じる

>>説明するのにそういう言葉のほうが短く済むってことだと思う
説明がマイペースで分りにくいってことじゃなく、
その知識を知らない人は推理しながら見ても当てられない、って意味じゃ
ないかな、多分
94マロン名無しさん:2011/07/15(金) 12:46:10.98 ID:???
>>91
むしろコナンの方が現実で起こっても別に不思議じゃないって感じかな?
金田一の方は壮絶過ぎて却ってフィクション色をより強く感じてしまう。
コナンも初期の劇場版のようなのは流石に現実では有り得ないが、プライドの高い芸術家というのを考慮に入れれば決してバカに出来たものではない。
一般人には他愛ないことでも彼らにとってみれば命を奪われるに等しいほどの大問題という見方も出来るし。
95マロン名無しさん:2011/07/15(金) 13:02:05.68 ID:???
金田一は見立て殺人とかやたら練った計画の事件が多いから動機を壮絶にしてるんだろ
コナンの方も金田一よりは軽い動機の犯人が多いだけで現実だったらまずねーよって動機も結構あると思うけどな
好きな役を降りたから殺したとか…
96マロン名無しさん:2011/07/15(金) 21:53:49.09 ID:???
両作品で一番の美女は誰だろうか?
とりあえず後者は、宮野志保を挙げておく。
97マロン名無しさん:2011/07/15(金) 22:00:46.61 ID:???
>>92
原作では陰で暗躍するのがモットーな黒の組織が、どういうわけか戦闘ヘリで東都タワーを派手に攻撃するのまで許容しちゃう青山とは好対照だな。
98マロン名無しさん:2011/07/15(金) 22:58:51.89 ID:???
漫画だから展開や動機に遠い感じがするのは良いところでもあると思う
コナンは確かに親しみやすさを感じるけど、「ハンガー投げたから」とか
「(^^;)」とか「左右対称じゃないから」みたいなぶっ飛んだのは
悪い意味で遠く感じるww
99マロン名無しさん:2011/07/15(金) 23:18:21.32 ID:???
>>98
それが普通だよ。逆に近く感じるようになってしまったら取り返しのつかない事態にならない内に精神科で診てもらった方がいいよ。
もっともコナンではその精神科の先生が凶悪なスナイパーだったりしたこともあったけど。
100マロン名無しさん:2011/07/15(金) 23:36:06.29 ID:???
コナン語るならもうちょっと勉強しようぜ。

ハンガーは別に「ハンガー投げたから」が動機じゃない。
あれこそ結構日常的に起こりそうな殺意だと思うが。

後、スナイパーは精神科じゃなくて心療科。
101マロン名無しさん:2011/07/16(土) 10:47:00.32 ID:???
あくまでも個人の感覚だけど、「家族を惨殺されたから」より「勝手に店を辞めて、
しかも物投げつけてきやがった」の方が、ありそうで親しみやすい
だって、「家族や彼女や故郷をめちゃくちゃにされる」より「職場で嫌な思いする」
方が多いし
102マロン名無しさん:2011/07/16(土) 11:02:59.29 ID:???
ハンガーにしても待ったにしてもそれだけが全てというんじゃなくて、いわゆる最後の一押しというか溜まりに溜まったものがそれで一気にって感じかな?
103マロン名無しさん:2011/07/16(土) 13:43:14.71 ID:???
国民的作品のコナンと色物宗教のキンダニを同列で語ろうとするとか…
一般人気や知名度で考えてもありえんだろ…

どこまでも世間知らずなカスどもだな
104マロン名無しさん:2011/07/16(土) 16:16:49.68 ID:???
自分の好き嫌いの話なのに知名度を盾にして「同列扱いするな」とかほざく、
議論の仕方も知らない世間知らずにカスって言われた・・・
105マロン名無しさん:2011/07/16(土) 16:57:24.17 ID:???
>>104
ただ単に対立を煽りたいだけの奴なんじゃないかな?
相手にしないのが一番だよ。
106マロン名無しさん:2011/07/16(土) 17:09:16.60 ID:???
そういえばJリーグが始まったばかりの頃にアホマスゴミが主力Jリーガー相手に
「野球はもう時代遅れ!これからはサッカーの時代ですね」なんてインタビューをしたが、
「そんなことはない!僕は野球大好きですよ」
「そんなことを言う人にはサッカーファンを名乗って欲しくないですね」
「サッカーは他の競技を貶さないと存在意義を示せないような、そんな安っぽいものじゃない。馬鹿にしないでくれ」
とか言われてそのインタビュアーが涙目になったらしいが、正にそんな感じだな。
107マロン名無しさん:2011/07/16(土) 19:42:28.12 ID:???
まあ、知名度と人気では比較できんくらい差は開いちまったけどなあ
少なくともコナンと金田一ではコナンが圧倒するだろうし
ミステリーではどちらも微妙だしネットでもコナン派が多い気がする
108マロン名無しさん:2011/07/16(土) 22:33:04.26 ID:???
漫画に限らずだいたい元祖の方が後から出てきたのに抜かれていくよね
>>100
殺害を決意した直接のきっかけは
ハンガー投げられたからじゃなかったっけ
109マロン名無しさん:2011/07/16(土) 23:15:33.06 ID:???
>>108
いいところだけではなく悪いところも参考に出来るのが大きいな。
金田一は推理以外はただの高校生で、コナン以上にストーリーの幅が限られるし、
毎回同じようなテンプレ展開でおまけに長いお陰で一つ一つの話は面白くても連続で見てると定期的に飽きが来てしまう。
今のような短期集中連載という形を取ってるのは、単にネタがないのもあるだろうが上記のことも関係してるのかもな。
110マロン名無しさん:2011/07/17(日) 03:59:45.12 ID:???
>>96
個人的にマリアさんを上げとく。ドラマだと真木目さんと航一郎に一票。
後者は香坂夏美さんで確定かな。
111マロン名無しさん:2011/07/17(日) 11:47:11.12 ID:???
>>92
改変には寛容だったみたいだけどな。
原作とは犯人が違う話があったり佐木は一命を取り留め2号の登場がなっかたり、
他では千家が完全なゲストキャラ扱いとか金田一が明智の「推理勝負しませんか?」に最初から「面白え!やってやろうじゃねえか!」と返したりとか。
他にも細かいのが色々出てくるな。
112マロン名無しさん:2011/07/17(日) 13:45:11.09 ID:???
しかしアニメで疑問だったのは、何故最初(一巻)から始めなかったのか何だよなぁ<金田一
コナンは最初からだったよな?
同時期にアニメ化したっけ?
113マロン名無しさん:2011/07/17(日) 15:05:59.98 ID:???
ヒロイン対決なら美雪。恋のライバルにデートをゆずるなんて蘭にはできないw
114マロン名無しさん:2011/07/17(日) 15:12:43.77 ID:???
>>109
金田一は読者も一緒に推理できるけど、
コナンはあまり読者にヒントを与えられてないとか言われてるな
115マロン名無しさん:2011/07/17(日) 19:36:12.73 ID:???
>>114
そうそう
金田一=ドラクエ
コナン=FF
金田一は読者の分身
コナンは傍観するだけ
116マロン名無しさん:2011/07/17(日) 22:30:45.70 ID:???
>>112
舞台が身近な学校って事で学園七不思議が1話に来たらしい
ドラマ版も同じ
>>114
コナンは尺の都合もあるだろうけど、そこまで深い謎解き無いからな
117マロン名無しさん:2011/07/17(日) 23:13:51.35 ID:???
玲香ちゃんVSヨーコちゃんは性格の問題で玲香ちゃんの勝ち。
118マロン名無しさん:2011/07/18(月) 00:02:00.99 ID:???
>>112
季節の問題もあると思う。
アニメは4月からってのは変えられないだろうからオペラ座から始めたら
(異人館村を黒歴史として)次の雪夜叉が冬舞台なのに思いっ切り春にやることになっちまう。
(雪夜叉のトリックは冬でないと成立しない)
回想で済ますという手もあるけど、回想ばっかりに頼ってたら
ほとんど回想アニメになっちゃう。
119マロン名無しさん:2011/07/18(月) 00:22:21.45 ID:???
コナンの事件は原作の順番通りなんだっけ?
まあ、ラブコメ要素が強いコナンで
金田一並みのシャッフルしたら原作レイプにしかならないだろうしな…
120マロン名無しさん:2011/07/18(月) 00:23:14.39 ID:???
あ、ラブコメというか人間関係重視の作品だからって事ね
121マロン名無しさん:2011/07/18(月) 00:50:54.43 ID:RNlwmHnL
>117
沖野ヨーコってそんな性格悪かったっけ?
そんな描写は無かったような・・
速水玲香も、恋愛には一途そうだが、そこまで性格良さそうには見えない・・

>118
コナンでは、真冬に夏の甲子園をやった事もあったぞ
122マロン名無しさん:2011/07/18(月) 01:27:39.94 ID:???
鈴木園子の姉が一番かわいい
123マロン名無しさん:2011/07/18(月) 09:50:23.72 ID:???
>>114
与えられないっていうか、キーポイントが1つ2つしかないからじゃ?
キーワードを一つ消化できないと、もうわかんないから

>>121
ヨーコちゃんは別に性格悪くないな
自分が容疑者になっても、元カレのことを黙っていられなくて正直に話したり、
知り合いのアナウンサーがピンポンダッシュに困ってたら名探偵紹介したり
124マロン名無しさん:2011/07/18(月) 12:26:15.67 ID:???
>>119
今年はかなりバラバラだよ。
@ホワイトデー→B魔犬→Aアリア→Eロンドン→F252→D千葉の初恋→G手術室→Cキッドの龍馬伝(丸数字は原作の順番)という放送順になってるし。
初期では月影島よりも包帯男が後だったりとか。
125マロン名無しさん:2011/07/18(月) 14:15:22.75 ID:???
変態怪人率は圧倒的に金田一が上


ドラマ版の放課後の魔術師と雪夜叉はいまだに怖いわ
126マロン名無しさん:2011/07/18(月) 18:59:30.80 ID:???
帝丹高校と不動高校と、高校のレベル自体はどっちが上だ?
127マロン名無しさん:2011/07/18(月) 20:37:15.20 ID:???
>>123
「犯人は恐らくあの時あんなことを言ったあの人」の「あんなこと」くらいかな?
128マロン名無しさん:2011/07/18(月) 20:58:22.28 ID:???
>>9
作品における立ち位置としてはベルモットよりジンだろ>高遠の相手
関係ないけど高遠の母親とベルモットの声優って一緒だね
129マロン名無しさん:2011/07/18(月) 21:36:25.34 ID:???
>>128
作品における立ち位置としてはそうなんだろうけど、イメージ的に一番近いのは怪盗キッドだったりする。
130マロン名無しさん:2011/07/18(月) 22:28:07.19 ID:???
高遠vsキッドなら凶器持ってる高遠の勝ち
131マロン名無しさん:2011/07/19(火) 01:28:03.12 ID:fEkeHt5o
>126
帝丹高校の方が上だと思う
帝丹は小学校・中学校・大学もあるみたいだから、
私立の一貫教育の名門校っぽい

不動高校は、
生徒も教師も殺人犯や被害者だらけだし、
そうじゃなくても変な奴や嫌な奴ばかりだし、
校長とPTA会長が不適切な関係だったり、生徒と教師の不純異性交遊があったり、問題あり過ぎ・・

帝丹高校の生徒は、事件を起こしても、
怪談話をでっちあげるという可愛いもの
OGが学園祭で殺人した事はあったけど・・

両校とも、殺人犯が教師に成りすまして紛れ込んでいた事はあった
(ベルモット・六星)
132マロン名無しさん:2011/07/19(火) 12:15:10.35 ID:???
>>130
キッドのトランプ銃を侮らないように。
133マロン名無しさん:2011/07/19(火) 12:24:18.32 ID:???
両方続けて見る時は、アニメと同じく金田一→コナンの順が一番だな。
別に金田一を前座扱いするのではなく金田一の後のコナンだと同じ殺人事件にも関わらず、何とも言えない安心感というか妙に癒された気分になる。
理由はよくわからんけどな。
134マロン名無しさん:2011/07/19(火) 14:19:17.96 ID:???
>>131
まあ、小学校で殺人事件はやれないからなw
135マロン名無しさん:2011/07/19(火) 16:23:17.18 ID:???
住んでる地域の治安の悪さは
米花町>>>>>>越えられない壁>>>>>不動山市
136マロン名無しさん:2011/07/19(火) 22:32:05.77 ID:???
>>135
一部によると、金田一は主要キャラでも犯人に襲われたり、佐木みたいに殺されたり、犯人として疑われたり、千家みたいに本当に犯人だったり、
と常に危険が付き纏うのに対してコナンの方は主要キャラは常に安全圏にいるとからしいが、
ショックで記憶喪失になったり、直接命を狙われて犯人に拳銃ブッ放しながら追いかけ回されたり、爆弾仕掛けられたり、戦闘ヘリで攻撃されたりする程度じゃ危険な目に遭った内に入らないってこと?
もしそうなら米花町ってどんだけ治安が悪いんだ!って話になってしまうな。
137マロン名無しさん:2011/07/19(火) 22:38:24.93 ID:???
あと、飛行船から落とされたり雪の中に埋もれたりしたこともあったな。
138マロン名無しさん:2011/07/19(火) 22:43:24.85 ID:???
>>135
高校なら
不動高校>>>>>超えられない壁>>>>>超えられない壁2>>>>帝丹
139マロン名無しさん:2011/07/19(火) 22:47:19.91 ID:???
つかまだコナンは読者に対するヒントが足りないとかほざいてる低脳がいるんだな


そんなのアニメオリジナル初期と組織関連くらいだろ
140マロン名無しさん:2011/07/20(水) 00:28:48.19 ID:???
ぶっちゃけ周りがキチガイ環境なのはどっちもどっちw
141マロン名無しさん:2011/07/20(水) 00:57:16.03 ID:???
>>139
足りないかどうかは知らんが作品に対してどう思うかは人それぞれでしょ
142マロン名無しさん:2011/07/20(水) 12:19:40.87 ID:???
警察の無能さは金田一の圧勝かな?
コナンの方も大概頼りないが。
143マロン名無しさん:2011/07/20(水) 13:03:30.02 ID:???
どうだろう?
ちびっ子がしょっちゅう現場に出入りしてるのも、たいがいだと思うが
あー・・でも冤罪は金田一警察の方が多かった気がする
うろ覚えだが
まず金田一がいつも協力してるにも関わらず、犯人扱いされたことが何度か
あるし

ところで金田一が新一に勝てるものが、のど自慢とか以外でもう一つあった
大食い対決
144マロン名無しさん:2011/07/20(水) 13:26:34.85 ID:???
>>136-137
全部映画じゃねえか。


原作に限っていうならば、
爆弾解体する羽目になって蘭達の学校が爆破されそうになったとか、
組織に首突っ込んだばかりに小五郎が射殺されかけたとか、
コミックスになってないけど事務所が殺人犯に占拠されたとか、それくらい。
145マロン名無しさん:2011/07/20(水) 15:11:58.78 ID:???
>>144
蘭が包帯男に狙われたのとシンフォニー号で服部が海に落とされたのも追加で。
てか、映画だけ別扱いはちとご都合主義のような気も。
146マロン名無しさん:2011/07/20(水) 18:14:07.56 ID:???
映画ならベイカーでゲームに脱落して蘭や探偵団がマジで生命の危機に陥ったこともあるな。
147マロン名無しさん:2011/07/20(水) 19:30:50.75 ID:???
犯人にターゲットとして直接狙われた例だと、原作なら蘭が包帯男と酉の市、園子が京極初登場回と目暮の秘密(ガングロ、厚底ブーツの話)というのがあるな。
映画だと迷宮の服部と標的の目暮警部と妃弁護士と阿笠博士も該当する。
あと、灰原は原作と映画を通じて組織に狙われてる存在(直接狙われたのはピスコの時と二元ミステリーの対ベルモットだけだが)だな。
148マロン名無しさん:2011/07/20(水) 20:49:38.84 ID:???
摩天楼は、単に気に入らないから爆破だけではなく結果的にニュータウン計画を潰した工藤新一への復讐も含んでいた。
冷静に考えると東大教授の恨みを買うのって何気に大したもんだな。
149マロン名無しさん:2011/07/20(水) 21:02:29.45 ID:???
新一(コナン)なんてチート設定なだけじゃんw
勿論、それは1話のラストからあういう逆境に立たされるからなんだろうがな
150マロン名無しさん:2011/07/20(水) 22:24:15.34 ID:???
>>143
のど自慢はむしろ負ける方がどうかしてるというレベルだから勝っても自慢にはならんな。
コナンの警察は大阪府警と長野県警が優秀な部類で、警視庁と横溝兄弟の静岡県警と神奈川県警は探偵物の標準レベル、
群馬県警は論外というかあの警部さんはある意味別格な存在だと考えた方がいいのかってところだな。
本来の警察の探偵に対する態度は横溝の弟みたいなのが普通で、探偵(それも高校生のガキに)頼り切ってる警察なんて信頼しろと言われてもちょっとな。
151マロン名無しさん:2011/07/20(水) 22:50:54.03 ID:???
>>139
いや、実際足りないでしょ
例えば奇術愛好家とかあれだけのヒントであんな糸だのおもりだの使った
複雑なトリック2つも解けるか?
まあ元々読者に推理させるタイプの漫画じゃないけど
152マロン名無しさん:2011/07/20(水) 23:21:35.91 ID:???
>>151
まあ、でもほとんどの読者や視聴者は犯人が誰か?にしか興味がないって感じだけどな。
実況でもコロンボや古畑と同じ倒叙式のパターンにも関わらず「犯人わかりやす過ぎw」とかいうのも結構いるし。
多分ネタでわざと言ってるだけだと思うが。
もっともあの手の話は小中学生レベルには難しいな。読者参加型にするならホームズやポアロのようなオーソドックスな犯人探しが無難だろう。
153マロン名無しさん:2011/07/21(木) 04:26:14.84 ID:???
ヨーコちゃんは性格良くないだろ。その気もなのに小五郎に近づいて親しくしてどうせ結婚する気もないくせに。
ヨーコちゃんが小五郎と親しくするせいで英理との復縁が成り立たないわけだし。
まあ、あんな根暗デブ恋人にするぐらいだから面食いじゃないのはわかるが、
あのデブもヨーコちゃんと間違えて先輩に襲いかかったりマトモな奴じゃなかったわけで。
154マロン名無しさん:2011/07/21(木) 05:24:53.82 ID:???
英理の件は単に英理がわがまま言ってるだけ
帰りたいならさっさと帰ればいいのにつまらないプライドでいつまでも引きずってるガキみたいな大人
つーかぐうたらな父親のところに年端も行かない娘を置き去りにして恥じることなく母親面してんなよ
娘が蘭のような能天気なAngel(笑)じゃなければあんたなんか母親じゃないといわれててもおかしくないだろ
155マロン名無しさん:2011/07/21(木) 12:15:50.77 ID:???
>>150
絶対音感持ってるだけに逆に気の毒だな(音痴設定)w
自分がどんだけ音外してるか、よく分かっちまうし

新一が有名人で表立って活躍してたあたり、コナン警察どうなのよって気も
するが
しかし金田一の場合も本人の希望で存在が伏せられてるだけで、高校生が解決してる
ことには変わらんしな
単に隠ぺいが上手いだけか
まあ探偵ものの警察は実際より無能にならざるを得ないとこあるし
巻がどんなに進んでも探偵敵視したままってのも、よけい小物くさくなるから
しゃあないのかもしれん

>>154
年ごろの女の子だし、母親にしか相談できないことだってあるだろうにな
小学生のころとか、蘭がなんとか両親復縁させようとしてるの見て、本気で
「蘭姉ちゃんかわいそう」と思ったもんだ
156マロン名無しさん:2011/07/21(木) 12:22:43.05 ID:???
人気や知名度というのはそれだけが作品の価値の全てではなく一般のファンが気にするようなことではないのは確か。
だが、製作者までそんな感覚では困るわけで、続ける限りはそれを上げる努力をすべきだと思う。
しかし、今の金田一を見てるとほとんど顔見世興行で「とりあえずたまに新作出しときゃ売れるし、見たい奴だけ見ればいい。ただ、コナンより先に完結させると白旗上げるみたいで癪だから」というのだけでやってるようにしか見えないんだが、実際のところどうなんだろうかね?
157マロン名無しさん:2011/07/21(木) 12:35:26.32 ID:???
>>155
ところが本人はまるで自覚なし。カラオケボックスでは常にドヤ顔でノリノリ、蘭と園子がドン引きしてるのもどこ吹く風だし。
あと、蘭は親父さんとこの方が何か居心地がいいんじゃないか?仕事でも旅行でもコナン共々常に一緒で、こんな仲のいい親子も最近では珍しいよ。
158マロン名無しさん:2011/07/21(木) 14:51:40.24 ID:???
>>153
ヨーコちゃんと、英理との復縁は関係ないだろ
ヨーコちゃんはただ「自分のファンで、付き合っといて損はない有名人と親しく
しているアイドル」なだけで、別におっちゃんも期待してないし貢いでるわけでもない

仕事漬けで猫を動物病院に連れて行く暇もない母親と、昼間から飲んだくれてる
ギャンブル好きの父親・・・微妙だな
コナンドリルでも、「蘭は複雑な環境にも関わらずいい娘に育った」と書いてあったw
159マロン名無しさん:2011/07/21(木) 15:11:00.44 ID:???
英理さんの手料理フルコースとコナンオンステージオールナイトスペシャルと罰ゲームを選ぶならどっちにする?
コナンとオールナイトは違う意味で罰ゲームになりそうな気もするが。
160マロン名無しさん:2011/07/21(木) 17:46:45.63 ID:???
>>150>>157
本人が隠す隠さないは別としても新一はやたら劇中の世間で持ち上げられていた気がする
素人の子供に毎回解決されるってだけでも警察の面目丸潰れだろうに
堂々と「高校生探偵」として報道されて認知されてるしな
それでいて新一の事を忌み嫌っている警察関係者とかも全然出てこない
コナンを主人公にするからとにかく有名な高校生探偵って事にしたかったんだろうが、普通に考えるとマンセーされ過ぎだと思う
161155:2011/07/21(木) 18:01:34.88 ID:???
>>157
え、そうだったかw<ドヤ顔でノリノリ
なんか嫌々歌ってた気がしたんだが、記憶違いか

>>159
どっちも嫌すぎるが、コナンステージの方がまだマシ・・な気がする
162マロン名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:00.92 ID:???
>>160
有名になるというのはいいことばかりではなく、誤解とか逆恨みとかで摩天楼や死羅神様の時のようにチャレンジャーが現れてえらい目に遭うこともある。
しかも、摩天楼では蘭も巻き込まれたようにその影響は自身だけには及ばないという。
まあ、ハジメちゃんの場合はそこまで考えてるのかどうかはわからん。
単にマンドクセーからというだけの可能性も十分だが。
163マロン名無しさん:2011/07/21(木) 20:51:19.44 ID:???
コナンの正体が工藤新一なのをしってるのは
・阿笠博士
・灰原哀
・工藤優作 有希子(両親)
・服部平次
・ベルモット
・本堂瑛祐
・怪盗キッド
その他故人では宮野明美(灰原の姉)、アイリッシュ、人ではないがノアズアークと番外でルパン一味だったかと。


金田一のキャラでコナンの正体を見抜けそうなのは金田一と明智と高遠くらいか?
164マロン名無しさん:2011/07/21(木) 21:33:37.80 ID:???
>>163
金田一はコラボゲームのラストで気づいてたな
体が縮むのはあり得んだろって事で没にしたけど
小五郎が関わった事件はコナンが解決してると確信してるから感づいてそう
165マロン名無しさん:2011/07/21(木) 22:12:01.96 ID:???
>>164
服部と本堂瑛祐とほぼ同じパターンって感じだな。本来の姿の新一と会ってない分瑛祐の方に近いかな?

工藤新一が姿を消す→毛利探偵事務所にコナンがやって来る→毛利小五郎が急に名探偵になる→毛利探偵の側には常にコナンがいる

まあ、服部や金田一クラスの推理力があれば大体わかるわな。ってことは本堂瑛祐も本気を出せば(ドジっ子なのは天然だろうけど)少なくとも彼らとは互角レベルにはあるってことか。
166マロン名無しさん:2011/07/21(木) 23:03:07.98 ID:???
多分ないとは思うけど、次に会った時はまずバレから始まって以降は服部と似たような感じかな。

こっそり電話して(るつもりで)美雪に「ハジメちゃん!工藤って誰?」などと不倫疑惑を持たれたり、
みんなの前でつい「よう!工藤!」とか言って「えっ?工藤?」なんてやりとりがあったりとか。
167マロン名無しさん:2011/07/21(木) 23:33:37.12 ID:???
コナンの正体を知るにはまず、工藤新一の存在を知らなければならない。
そういう意味じゃ世間から隔離されてる高遠は不利。

新一を知らないなら、サイコメトリーや死神の目のような特殊能力が無いと・・・
168マロン名無しさん:2011/07/22(金) 01:18:03.15 ID:icrV5UAb
事件を起こす前の奇術団員だった時から、工藤新一の存在は知ってるんじゃないの?
って言うか、あんなに有名な高校生探偵なら、いくら逃亡中の犯罪者でも知ってるだろ
169マロン名無しさん:2011/07/22(金) 07:30:08.58 ID:G5cGeI/i
それにしてもコナンと金田一のコラボゲームは傑作だよな
170マロン名無しさん:2011/07/22(金) 13:00:51.71 ID:???
>>166
そんな感じだろうな
でもちょっと待て、不倫て何だw不倫てww

コラボゲーム面白そうだなー
しかしコラボするなら、いっしょにアニメやってた時期とかにすればよかったのに
171マロン名無しさん:2011/07/22(金) 18:28:39.80 ID:???
あの時は二作品(というかサンデーとマガジン)の対抗意識強かったからな。
172マロン名無しさん:2011/07/22(金) 22:02:12.02 ID:???
捜査一課
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E9%83%A8

コナンの目暮・白鳥両警部以下佐藤・高木・千葉刑事は上のリンク中における”第二強行犯捜査−殺人犯捜査第1〜第4係(殺人、傷害事件の捜査)”の第3係(作中では強行犯3係と表現)らしいが、
剣持のオッサンらはどこの所属だろうか?
173マロン名無しさん:2011/07/23(土) 20:04:11.50 ID:???
金田一のアニメはコナンと比べられて何かと過小評価され気味だが、約3年半で150話近くも続いたら十分大成功だと思う。
174マロン名無しさん:2011/07/23(土) 20:39:35.53 ID:???
もう原作ストックも使い果たし気味だったし
アニオリ作ってまで続けるタイプの作品じゃないしな。
175マロン名無しさん:2011/07/23(土) 20:45:53.98 ID:???
金田一とコナンの地位が逆転したのはどのへんだろうな?
少なくとも堂本版金田一やってたあたりは、コナンも十分人気作だけど
金田一は漫画業界全体でもスラムダンクと2強状態で
ちょっと別格すぎてかなわないって感じだったんだが。

金田一は素直に30巻ぐらいで止めてれば
コナンがその後いくら国民的人気作品になっても
「でも同時期にやっていた金田一には及ばなかった、あくまで金田一が推理漫画のパイオニアにして最高峰」
って感じの地位でいられたのに、明らかに止め時を誤ったな。
176マロン名無しさん:2011/07/23(土) 21:25:20.90 ID:???
>>175
グダグダ続けた方が儲けは結果的にでかいからな
177マロン名無しさん:2011/07/23(土) 21:52:10.99 ID:???
金田一がアニメ化されたのはコナンに遅れること約1年3か月後だったかな?
マガジンもコナンがあそこまで大ヒットするなんて思ってなかっただろうから相当焦っただろうな。
178マロン名無しさん:2011/07/23(土) 22:30:40.51 ID:???
単に推理漫画ブームでアニメ化しただけでしょ>金田一
179マロン名無しさん:2011/07/23(土) 22:43:29.05 ID:???
>>174
コナンはアニメから原作への逆輸入設定も結構ある。高木と千葉は元々アニオリキャラだし、白鳥は映画オリジナル(映画は全てアニオリ)で山村の警部昇進も映画発。
あと、ストーリー上重要なポイントの一つとなる灰原の姉の宮野明美が殺される話も元々の原作のエピソード(奇妙な人捜し事件)を改変した影響で新たにオリジナル話を作って対応した。
まあ、金田一ではまず考えられないことだな。
180マロン名無しさん:2011/07/23(土) 22:49:45.87 ID:???
原作と結末変えて死ななくしたのに
結局殺されるのはあんまりだと思ったw
181マロン名無しさん:2011/07/23(土) 23:10:40.41 ID:???
そもそも金田一はゴールデンタイムでのアニメ化自体が向いてなかったと思う。

コナンに比べれば暗くて重い雰囲気の事件が多いし
死体もただ「殺されてる」って事実以上に、残酷さやエロティズムを視覚的に演出するのも一種の作品のカラーだったのに
アニメだと規制が多くて死体を映しすらしないシーンが多くて、厨房当時見てて「これじゃ金田一の魅力半減だなぁ」と思ったもんだ。
(酒鬼薔薇事件が同時期にあった影響もあるんだろうな)

またコナンと違って一つの事件が長いから30分番組で連続してやること自体が非常にテンポが悪かった。
逆にコナンは一つの事件が丁度30分番組の枠に収まる感じでたまにあるちょっと気合入った事件で前後編になるという、非常にテレビアニメ向けの構成だった。
(最近は短い事件でも無理矢理引き伸ばしてるみたいだけど)
絵柄自体もデフォルメ系のコナンと割とリアルな絵柄の金田一じゃ明らかにコナンの方が向いてるし。

むしろこれだけ向いてない要素がありながらしっかり3年も続いたのは金田一の人気を証明してるだろう。
そもそもマガジンの漫画はゴールデンのアニメ化自体殆どされなかったし
GTOとか漫画とドラマがあれだけヒットしてもアニメはコケ気味だったという事実を踏まえても
182マロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:27:34.65 ID:???
>>175
分かる、長く続くってのももちろん凄いことだし、商業的に大切だと思うけど
「惜しまれながら終わる」ってのも一つの形だよな
昔のアイドルじゃないけど、あえて人気絶頂期に引退みたいな
一つの事件が重くて長いって、作品のスタイル考えたらなおのこと

>>181
ジッチャンの方みたく実写映画やドラマにもっと力入れてもよかったかもな
コナンは本当にアニメってメディアと好相性だと思う
183マロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:47:34.63 ID:???
今も細々とやってるからAKBと比較されて悲惨なモー娘。みたいな漫画になってしまってる。
184マロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:53:36.87 ID:???
>>182
初代実写版のヒットは凄かったし、充分力入れてただろ
今の相棒並の知名度と人気だったじゃん
185マロン名無しさん:2011/07/24(日) 01:23:43.78 ID:???
堂本版は良かったけど
マツジュン、亀梨のはビミョーだったよな。
あと堂本版も明智にもうちょっとマシな配役なかったのか。
186マロン名無しさん:2011/07/24(日) 10:30:01.56 ID:???
明智完全にかませだったな
ドラマ→漫画で見たからあんなに違うのかと思った
あと原作ファンはショックだったろうなwとも
187マロン名無しさん:2011/07/24(日) 11:49:43.48 ID:???
>>182
一度は本当にその惜しまれつつだったけど、後進のQが不発気味で再登板という形になttが、
全盛期のようなクオリティも連載を続ける体力もなく言葉は悪いが昔の名前とコナンへの意地だけで続けてるってとこなのかな?
コナンも”先輩”が悪い前例を作ってくれたお陰で潮時はより一層慎重にならざるを得ないというか、むしろ行けるとこまで行った方が得策だって感じてるかも。
188マロン名無しさん:2011/07/24(日) 13:04:09.25 ID:45ACvPKa
でも、金田一のアニメの視聴率は良かったんでしょ?
189マロン名無しさん:2011/07/24(日) 13:11:01.29 ID:???
だから良くなきゃ3年も続かないって
190マロン名無しさん:2011/07/24(日) 14:14:01.06 ID:???
初代ドラマ版は平均視聴率23%越えの大ヒット>金田一
191マロン名無しさん:2011/07/24(日) 18:33:22.95 ID:???
>>89
亀だが、復讐が動機の殺人というのは達成感なんてすぐに消えてしまい、その後は昴さん曰く0.12%とやらでいいことなど何一つない。
特に今は時効が廃止(最高刑が死刑になる犯罪に限る)されたので、捕まりたくなければ海外に高飛びして一生そこで過ごすかさっさとあの世へ”勝ち逃げ”する以外に方法はなく、
もちろん捕まってしまえば全てが台無し。正常な神経で冷静に考えればこんな馬鹿げた大仕事などやる気も起きないわけだし。
192マロン名無しさん:2011/07/24(日) 19:23:53.72 ID:???
>>187
コナンも組織編やれよばっかり言われてるじゃん
今でもひっそりと連載再開してる90年代の漫画なんて他にもあるだろ
QEDなんかも知名度ないけど未だに続いてる
193マロン名無しさん:2011/07/24(日) 21:25:34.99 ID:???
>>169
探偵達の鎮魂歌を見る度に「ここに金田一も加われば」なんてくだらん妄想をしてしまうのって俺くらいのもんだろうな。
194マロン名無しさん:2011/07/24(日) 23:09:28.91 ID:???
巽家の綾子お嬢様と園子と、付き合うとか云々は抜きにしてとりあえず仲良くなるならどっちのお嬢様がいいか?
195マロン名無しさん:2011/07/24(日) 23:28:33.28 ID:???
>>191
だが、自分の肉親をドブに捨てられてその事を無理矢理忘れて生活するなんて人生は
あたしはまっぴらごめんだし…あたしはその覚悟をして来た!!

「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!


196マロン名無しさん:2011/07/25(月) 00:20:21.14 ID:???
>>191
コナンの場合六星みたく生まれもって復讐に燃えていたような犯人いないからな
そりゃ(^^;)が殺人の動機じゃ達成感なんてあっという間に消えるわな
197マロン名無しさん:2011/07/25(月) 01:17:24.09 ID:iV2UQzB6
>194
絶対園子だろ
綾子は性格悪過ぎ
園子はちょっとバカだけど、基本は良い奴
198マロン名無しさん:2011/07/25(月) 13:00:01.59 ID:???
自分も比べるまでもなく園子だ
ちょっと調子乗るとこあるけど、性悪女綾子とじゃ比べモノにならん
てか見た目からして園子がいい
園子が綾子みたいな女だったら、何かと目立つ蘭をいびり抜いてるぞ
199マロン名無しさん:2011/07/25(月) 16:22:28.73 ID:???
つか、何でからくり屋敷に登場しただけの綾子と比べるんだよw
しかも死んでるから回想だけにしかでてこないし、あいつはただの性悪女って描写しかないじゃん
200マロン名無しさん:2011/07/25(月) 16:29:16.22 ID:???
金田一見たんだけどさ 犯人死にすぎじゃね?
コナン君がお怒りだ
201マロン名無しさん:2011/07/25(月) 16:49:25.10 ID:Q3w8kFoi
何を今更
最近は死ななくなったけどね

犯人は、死ぬか死なないか、どっちが良いのかな?
202マロン名無しさん:2011/07/25(月) 16:51:50.08 ID:???
コナンは新世代を取り込んでいくけど、金田一は埋もれていくだけ
203マロン名無しさん:2011/07/25(月) 17:11:49.27 ID:???
どっちもダラダラ引き延ばしてるのは一緒だな
204マロン名無しさん:2011/07/25(月) 17:52:42.02 ID:???
>>202
高遠をアレンジすれば金田一も復活するよ
205マロン名無しさん:2011/07/25(月) 17:57:28.84 ID:???
でも園子ともえぎだったら絶対もえぎだよな。
206マロン名無しさん:2011/07/25(月) 18:50:20.00 ID:???
>>201
別にどっちでも良いんじゃないの?
コナンが敬愛してるホームズも犯人死なせてるしね
207マロン名無しさん:2011/07/25(月) 20:28:17.87 ID:???
金田一は、犯人が自殺したり、加害者被害者が未成年だったりするけど、コナンではそんなことは滅多にない。

コナンの作者は金田一を良く思ってないんじゃ…
208マロン名無しさん:2011/07/25(月) 20:56:54.54 ID:Q3w8kFoi
犯人自殺は、月影島の一度だけ
被害者未成年も、探偵甲子園の一度だけ
加害者未成年は・・狂言誘拐を企てた女子小学生とか、学校の怪談で騒ぎを起こした男子高校生がいたな
209マロン名無しさん:2011/07/25(月) 20:59:20.20 ID:???
>>207
それは分からんが、「犯人追い詰めて死なせたら殺人といっしょ」は個人的には
極論だと思うよ
冷たいと思うが、突き詰めると探偵じゃなく「自分のしたこと」に追い詰められて
死んだんだと思うから
ただ、いつも自信満々でクールなコナンがめっちゃ後悔して、ああいう決意をしたのは
すごく好感持てた
でもあくまでコナンの自分への戒めであって、他作品けなすのに使ってほしくは
ないなー
金田一の犯人って往生際悪いし凄い発明品も存在しない世界だし、
(もし二人が出会ったとして)金田一の立場思いやらず責めるほどコナンは
性格悪くないと思うし
210マロン名無しさん:2011/07/25(月) 21:12:11.41 ID:???
未成年が主人公なんだから未成年の犯罪者がでてきてもいいだろ>金田一
コナンは一応小学生が主人公だし、子供をあまり悪者にはできないのでは?
211マロン名無しさん:2011/07/25(月) 21:26:25.96 ID:???
>>207
逆じゃね?
犯人死にすぎと言われてコナンと比較させられたから意識して犯人が死なないような展開になったと思うけど
212マロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:16:33.00 ID:???
そもそもコナンの犯人で自殺を図ったのが
成実先生と幸さんと木刀振り回した奥さんくらいしかいないよな
213マロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:21:18.96 ID:Q3w8kFoi
包帯男と、音楽一家の絶対音感持った男も
214マロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:30:35.72 ID:???
コナンの作者ってこんなに売れてるのにあまりリスペクトされてないよね
215マロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:32:54.56 ID:???
映画なら天国の富士山の爺さんと戦慄の譜和さんもだな。
原作だとアースレディースの事件もそうだったな。

ところで話変わるけど、松本&目暮と明智&剣持と上司に選ぶならどっちがいい?
俺としては明智の下で働くくらいなら群馬県警に異動して山村の部下になった方がマシだから松本&目暮だな。
別に明智が嫌いってわけじゃないけどね。
216マロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:44:03.69 ID:Q3w8kFoi
松本&目暮かな
何と言うか、人間として魅力がある
明智&剣持が嫌いなわけではないけど・・
217マロン名無しさん:2011/07/26(火) 00:23:44.08 ID:???
松本→助けを求めた子供を恫喝。
目暮→現場でうんうん唸ってるだけ。推理は探偵任せ。
明智→イヤミな上に誤認逮捕しかけた事あり。
剣持→自分が手掛かりに気付かなかったのに他人を殴る。


目暮が一番マシかなぁ・・・
218マロン名無しさん:2011/07/26(火) 00:38:57.92 ID:08UgHMnb
松本は、若い頃の失敗だし、それが原因で娘を殺されかけたから、
今は成長していると思う
219マロン名無しさん:2011/07/26(火) 10:13:27.22 ID:???
金田一ってIQ180もあったんだねって事は新一もそのくらいあるって事か?
なぜに二人とも開成みたいな名門にいかなかった普通に行けたろ
220マロン名無しさん:2011/07/26(火) 12:20:01.43 ID:???
>>217
自分も目暮だなあ、松本も嫌ではないが
明智はキャラとしては面白いけど、(初登場の小物っぷり差し引いても)いっしょに
行動はしたくない 胃に穴があきそうだ
剣持は一と友達みたいになっちゃってるしょうがなさとか含めて、けっこう好きだけど
新シリーズになってから
>自分が手掛かりに気付かなかったのに他人を殴る
とかダメじゃねーかって感じで、ちょっと・・

目暮は無害だし物腰穏やかだから、いっしょにいて疲れなさそう

>>219
美雪・蘭と同じ学校に行きたかったとか?
221マロン名無しさん:2011/07/26(火) 12:21:28.03 ID:???
>>219
怪盗キッドが400だから新一も多分400
222マロン名無しさん:2011/07/26(火) 14:12:14.34 ID:???
>>219>>221
新一は確かIQ自体はそんなに高くはないと作者が言ってたとか聞いた様な…
223マロン名無しさん:2011/07/26(火) 14:59:13.52 ID:08UgHMnb
>219
金田一は、美雪と一緒の学校に行きたかったっぽい
新一は、帝丹は小・中・高・大とあるらしいので、エスカレーター式に進学したのでは?
224マロン名無しさん:2011/07/26(火) 22:02:20.50 ID:???
>>201
個人的に、犯人が死ぬ最後は関係者以外にとっては消化不良、そこに探偵がいるなら
無能だと思うな。何をもって解決とするかっていう問題だと思うけど
探偵が謎解きをすれば解決と思うなら金田一は名探偵だろうけど、自分は犯人が裁判に
かけられ、真実が明るみにされてこそ解決と思うから、金田一を名探偵とは思わない
・・・いや、現実の事件でそこまで関心をもつ一般人がそういないこともわかってるけど

>>219
帝丹はコナン界で小中高大一貫の名門校だろうと、コナンドリルで推測されてる
225マロン名無しさん:2011/07/26(火) 22:38:46.71 ID:???
>>224
犯人(というか正しくは裁判で刑が確定するまでは被疑者、いや逮捕すらしてない時点ではまだ最重要容疑者か?一応便宜上”犯人”でいくが)の動機にしてもその時点では単に言い分を鵜呑みにするだけで証拠がない。
つまり被害者達の悪事もそいつらのせいで犯人がこれまで背負って来た悲しみや苦しみや不幸な人生というものが何一つ立証出来てないんだよね。
立証しようにも有力な証人は犯人自身が口封じしてしまってるし、その上一番の証人である犯人までもが死んでしまっては真実もへったくれもないわな。
226マロン名無しさん:2011/07/26(火) 22:41:08.28 ID:???
>>219
優秀なのに進学校いかない主人公カコイイとか作者が思ってんじゃねえのw
227マロン名無しさん:2011/07/26(火) 22:44:42.21 ID:???
不動高校は事件差し引いても完全なDQN高校だよな
美雪は優等生だし、金田一も本当は頭脳明晰なのに何故あそこに入ったんだろう
228マロン名無しさん:2011/07/26(火) 22:51:31.54 ID:???
>>224
ポワロなんて犯人に自殺を勧めてるんだぜw
229マロン名無しさん:2011/07/26(火) 23:08:00.04 ID:???
どうでもいいけど、工藤新一ってイニシャルS.K.で、コナンのキャラではもう一人小林先生も該当する。

ところで、仮に遠野の妹が突き飛ばされたのではなくコナンの漆黒と同じように自分からボートを降りて犠牲になったとしても、
やっぱり遠野もあの几帳面なお兄さん同様に無差別殺人に走ったに違いない!シスコンって本当に恐ろしい!と俺は思ってるんだが、おかしいかな?
230マロン名無しさん:2011/07/27(水) 00:39:38.14 ID:???
金田一は長期連載するに当たって、いつまでも高校二年生のままというのが裏目に出ている。
年齢を重ねれば、色々と背景に重みが出てくる事件も作れる。
例え年をとっても、いざとなれば回想という形で若い頃の事件をすればいい。
また、どうしてもエログロが必要ならば、ヤングマガジン移籍でもいいと思う。
231マロン名無しさん:2011/07/27(水) 01:08:51.76 ID:???
>>230
火サスみたくなりそうだな
232マロン名無しさん:2011/07/27(水) 10:22:36.37 ID:???
コナンが悲恋湖の事件に巻き込まれたら・・・


コナン(このラジオは・・・そういえばあの人あの時・・・)

3週で終了。
233マロン名無しさん:2011/07/27(水) 16:04:49.31 ID:???
>>224>>225
それ言ったら金田一耕助なんて一以下の探偵になっちまうよ
そもそもコナンには自殺しようとする犯人自体が少ない
つか、初期は殆ど偶然で連続殺人事件に遭遇してしまうただの高校生に何を期待してたんだよw
234マロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:28:06.80 ID:???
ミステリーの探偵は、事後解明屋でいいと思ってるから別に気にならない
>>233の言うように犯人のタイプ違うし一はただの高校生だしなあ
前の>>32のレスでもそれは警察の仕事で、推理力あるだけの素人は
彼らが分からない部分を解けばいいと思うし

>>224>>225が感じ方として気になるとか、現実と照らし合わせて考えるタイプって
だけならごめんだけど、コナン世界基準にしてないか?
単にコナンが好みってんじゃなく、コナンのが上って意味で

スペックやアイテム
探偵を名乗って良くも悪くも積極的に事件に関わるコナンと、明確に探偵を名乗って
なくて基本巻き込まれ型の金田一
タイトルからして「名探偵」と「少年」
「推理バカ」のコナン(新一)と、「推理意外バカ」の金田一
いろんなもんが大分違うと思うよ
235マロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:28:49.26 ID:???
上の方に出ているのを数えると既遂未遂を含めて”たったの”8人だな。
標的の沢木も入れると9人、金田一の方はあまり覚えてないので悪いが、やっぱ20人くらいいたのかな?
236マロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:36:51.23 ID:???
そもそも人間が作った”筋書きのあるドラマ”だし、それもガキの見る少年漫画だし突っ込みどころを挙げればキリがないのは至って自然なこと。
まあ、2ちゃんねらーの多くは金田一には寛大でコナンにはやたらと厳しいようだけど。
237マロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:39:40.09 ID:???
2ちゃんでは金田一派の方が圧倒的に多いよな
やっぱ推理以外はダメ人間に書かれてる金田一に対して
新一がリア充で嫌味だからかw
(でも実は金田一の方がモテてる気がする)
238マロン名無しさん:2011/07/27(水) 22:47:14.02 ID:???
え、そうなのか?
2ちゃんではコナン派が多いと思ってた
ファンスレとかも多いし・・
239マロン名無しさん:2011/07/27(水) 23:07:41.14 ID:???
最近は見てないからどうなのか知らんが、アニメの実況だとやたら金田一、金田一とうるさいのがいてウザかったような記憶があるが。
ところで、コナンも金田一もアニメだと声優で犯人がわかってしまうことが多い。
最初に声を聞いた瞬間に「犯人こいつかな?」と思ったら本当にそうだったことが何度もあったし。
金田一の場合はコナンの声優がゲストで出てくると大抵犯人で、雪夜叉は蘭で亡霊兵士は京極と光彦、他では新一(怪盗キッド)と園子と佐藤刑事と千葉と高木(元太)の声優さんも犯人役を務めたことがあったような。
240マロン名無しさん:2011/07/28(木) 14:35:48.14 ID:???
>>236
単純にコナンの方が良くも悪くも突っ込みどころが多いってだけじゃないかな?
別に金田一が現実的とは思わないがw
241マロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:52:09.74 ID:???
金田一も突っ込みどころだらけなんだけど
金田一のは単純に「ここ変だろ」ってだけでコナンほど突っ込みどころが面白くない。
242マロン名無しさん:2011/07/28(木) 19:10:45.94 ID:???
そうだけどコナンには負けるだろw>突っ込みどころの多さ
243マロン名無しさん:2011/07/28(木) 21:50:44.19 ID:???
もし金田一の世界にも2chがあったら?
コナンのスレはあるけど、金田一のはないな。
いくら隠蔽してもあれだけ死人が出ればニュースにはなるだろうし、2chにも少なくともニュー速にはスレが立つ。
一体どんな書かれ方をするのかな?現実もそうだが、2chには色んな奴がいるし、とにかく何でもかんでも面白おかしくあることないこと書きたてるのが2chだからな。

まあ、不動高校が色々な意味で大人気なのは間違いなさそうだ。
244マロン名無しさん:2011/07/28(木) 22:28:33.65 ID:???
金田一世界の警察と現実世界の日本の電力会社と、情報隠蔽が上手なのはどっちかな?
コナンの警察は隠蔽どころか逆にオープン過ぎるな。
245224:2011/07/28(木) 22:47:15.74 ID:???
>>234
ごめん、自分その「現実と照らし合わせて考えるタイプ」だわw
浅見光彦とか見てても「テメー、自己満足のために警察の捜査情報使うなよ」と
思ってしまうから・・・
ただ解けばいい探偵と違い、警察は起訴にこぎつけるのが仕事。そうやって給料
もらってる警察から特別に情報もらっといて(遺族ですら普通は「捜査情報は明かせない」だろうに)、
自己判断であっさり死なせるのがイラつく。自力で全て調べ上げてればまだマシなのに

>>241
金田一に1番ツッコミたいのは、「よくもまあ、その超限定的なトリックにおあつらえ向きの
舞台があちこちにあるなぁ」ってことだな
246マロン名無しさん:2011/07/28(木) 22:49:48.84 ID:???
>>244
事件を解決してんのが高校生なんて知られたらマスコミ総叩きだろうな
むしろコナンの方は何故あんな感じなのか不思議だw
247マロン名無しさん:2011/07/28(木) 22:54:13.78 ID:???
筋書きのある世界ってのはそんなもんだよ・・・って言ってしまえばそれまでか。
248マロン名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:32.08 ID:???
金田一警察の中で最も優秀な人材はというと、皮肉にも北海道警の不破警視かな?
明智は多分警視止まりだろうけど彼女はあの事件さえなければもっと上、
最低でもコナン警察でいうところの小田切刑事部長いや服部平蔵クラスまで行けたんじゃないかと思う。

>>244
ましてや天下の警視庁の捜査一課の警視と警部の目の前で犯人が自殺とか新たな殺人が起きたなんてことまでバレたら叩かれるどころの話じゃないな。
しかし現実なら明智ほどの嫌味なら部下で一人くらい内部告発する奴がいても不思議じゃない気がするんだがね。
249マロン名無しさん:2011/07/29(金) 00:54:31.32 ID:???
コナンの警察も大差あるようには思えないんだがw
まず眠らされて推理されてるのに気づかないのがおかしいww
250マロン名無しさん:2011/07/29(金) 15:21:18.37 ID:???
>>230
そのへんコナンのほうが酷いけどな
すでに70巻を越すのにいまだに半年の間の出来事で、過去の話もただ幼馴染といちゃらぶしてるだけで重みもクソもない
251マロン名無しさん:2011/07/29(金) 15:39:40.90 ID:???
>>245
ミステリ系に限らず現実的に考えたら、ありえない創作ってたくさんあるしなあ・・
看護師が倒れた患者を揺さぶって、呼びかけてるシーンに本職の人が
突っ込んでるのTVで見た
驚いた素人みたく揺さぶってるだけはありえない、呼び掛けながら
手動かしてさっさと処置して運ぶ、とか
ただ全部現実的にかいても、見る方にとって分かりにくかったり面白くなかったり
するわけで・・
煽りとかじゃなく、あんまイラつくようなら肌に合わないのかもだよ
252マロン名無しさん:2011/07/29(金) 22:39:21.80 ID:???
漫画なんだから嘘が入ってた方が面白い
253224:2011/07/29(金) 22:39:47.90 ID:???
>>251
いや・・・そんな気遣ってくれてありがとう
今のところ、自分がイラつくのは「何のために事件を解くのかわからない状態の探偵」
だけだから大丈夫だよw
自分は絶賛コナン派だが、コナンのトンデモ加減もわかった上でファンやってるから
254マロン名無しさん:2011/07/29(金) 22:45:21.68 ID:???
>>251
見る側にとって最も重要なのは自分にとってそれが面白いか面白くないか?
ただそれだけでありそれが全て。
重いとか軽いとか濃いとか薄いとかリアリティだの非現実的だのそんなのは大した問題じゃない。
面白いと思うんなら大いに楽しめばいいし、つまらんと思うのなら見なけりゃいいだけで実に簡単な話だと思うよ。
もっとも2chに限らず世の中には色んな人間がいて、好きなものを楽しむのをそっちのけであれこれ難癖付けることに一生懸命な人も少なくないようだが。
255マロン名無しさん:2011/07/29(金) 22:48:49.18 ID:???
コナンの場合ストレートに「ねーよw」ってのが多いが
金田一は変に理屈づけたせいで余計不自然な状況とかが多いな。
256マロン名無しさん:2011/07/29(金) 23:28:30.95 ID:???
>>253
むしろそのトンデモ加減こそが魅力とも言えるな。
例えば劇場版だと動機の深さと犯罪の規模のバランスがあってなさ過ぎなのが面白いとか。
無論何でもかんでもではなく「悔しい気持ちはわからんでもないが、何もそこまでせんでも・・・」というのが必要だけど。

ところで今更どうしようもないことかも知れんが、金田一は高遠でコナンは今のところジンがラスボスって感じの位置づけだけど、
どうせならあんな小物じゃなくもっと大物感に溢れたような奴に出来んかったものかと・・・。
北斗の拳のラオウとかドラゴンボールのフリーザとか幽☆遊☆白書の戸愚呂や仙水のようなね。
コナンは一応まだ「あの方」という切り札がある(切り札のまま終わってしまいそうでこわいが)分まだマシかな?
257マロン名無しさん:2011/07/29(金) 23:36:49.29 ID:???
コナンはともかく金田一はシリーズのボスとかいらない。

コナンはホームズや江戸川乱歩シリーズリスペクトだからモリアーティ教授や二十面相キャラがいてもいいが
金田一はじっちゃんの話の現代版みたいな少年漫画らしくない、暗くて重い作風がむしろ魅力だった。
258マロン名無しさん:2011/07/30(土) 01:19:08.65 ID:???
漫画だからトンデモでも非現実的でもいいし
人殺すような人間の動機なんて尚更何でもいいが
個人的には主役の倫理観はマトモであって欲しいし逮捕を目指して欲しいかな
259マロン名無しさん:2011/07/30(土) 11:18:13.49 ID:???
>>258
どっかのサイヤ人みたいな発想で事件に首を突っ込むのも困るし、
とりあえずこの事件の犯人とトリックだけは自分が解かなきゃ気が済まないが後は野となれ山となれも勘弁願いたい。
ってことですか?
260マロン名無しさん:2011/07/30(土) 11:30:08.24 ID:???
俺は逆に過剰な倫理観や正義感の押し付けは辞めて欲しいな。
261マロン名無しさん:2011/07/30(土) 13:22:52.30 ID:???
受け手の感覚によるから難しいな
同じもん見ても探偵の気持ちを
「皆困ってる、警察も解決できない。なんとかしなきゃ」だと思う人も
いるし、>>259が書いてるみたいに受け取る人もいそうだし
>>258の言うような主役のマトモな倫理観を表現したら、あくまで主人公の意見と
して流す人と押し付けがましいと思う人に分かれそうだし
262マロン名無しさん:2011/07/30(土) 16:38:28.02 ID:???
所詮は個人の好みだろうな
金田一は金田一、コナンはコナンの良さがあるし、
他人から見て駄目と思われる部分でもファンにとっては良く思える場合もあるからね
263マロン名無しさん:2011/07/30(土) 16:45:33.64 ID:???
264マロン名無しさん:2011/07/30(土) 17:01:22.96 ID:???
>>263
ツッコミ待ちか?w
265マロン名無しさん:2011/07/30(土) 20:46:26.08 ID:???
うんw
266マロン名無しさん:2011/07/30(土) 21:02:06.16 ID:???
>>263
いつまでその画像振り回してんの?
いい加減飽き飽きなんだけど。

悔しかったら初期の中華街の事件の画像見つけて貼ってみろ。
267マロン名無しさん:2011/07/30(土) 21:11:26.86 ID:???
そんなに貼られてる画像だったのかw
初期の中華街のって何?
268マロン名無しさん:2011/07/30(土) 22:32:31.21 ID:???
その画像以上に「絶対隠れる気ないだろ」な事件?
たしか30巻台だと思う。
横溝弟初登場でNY事件の前フリだったやつ。
269マロン名無しさん:2011/07/30(土) 22:53:23.96 ID:???
>>263の2件はアニメではきっちり修正されてたな。
270マロン名無しさん:2011/07/30(土) 22:55:43.29 ID:???
271マロン名無しさん:2011/07/30(土) 22:58:55.58 ID:???
272マロン名無しさん:2011/07/31(日) 00:04:49.19 ID:???
>>270
隠れる気ないな、たしかに・・・
273マロン名無しさん:2011/07/31(日) 00:13:19.03 ID:???
>>1
蘭の相手はせめて六星にしてやれ
274マロン名無しさん:2011/07/31(日) 00:58:59.50 ID:???
蘭に対抗できるのは六☆と小龍くらいだろうな
275マロン名無しさん:2011/07/31(日) 14:55:28.42 ID:???
蘭すげえw
六星は殺人術身に付けてるから、さすがにヤバイかもだが
小龍VS蘭はなんか爽やかだ
276マロン名無しさん:2011/07/31(日) 18:53:06.97 ID:???
蘭は刑事6人をKOしたアイリッシュ相手に互角どころか変装マスクが破れるまでは押し気味だったからな。
並みの強さじゃないことだけは確かだ。
277マロン名無しさん:2011/07/31(日) 22:22:36.67 ID:???
六星>>>>(殺人術の壁)>>>>>>蘭>>>>>(関東大会優勝の壁)>>>小龍>>>>コナン(発明品込み)>平次>英理>小五郎>高遠>剣持>佐藤>>>明智>>(警察官の壁)>>いつき>>和葉>>>>>>>園子>>>>>佐木>>美雪>>フミ>コナン(素手)
278マロン名無しさん:2011/07/31(日) 22:26:50.71 ID:???
蘭は”ヒロイン”というよりも”女ヒーロー”という表現の方が適切かも。
彼女が金田一世界に来れば、主人公を筆頭に男連中は完全に守ってもらう側の立場になるだろうな。
279マロン名無しさん:2011/07/31(日) 22:31:39.88 ID:???
一応いっておくが、女のヒーローはヒロインだ
280マロン名無しさん:2011/07/31(日) 22:35:35.67 ID:???
蘭が空手を披露する機会は金田一の事件では無い
281マロン名無しさん:2011/07/31(日) 22:37:40.16 ID:???
>>276
あれは刑事達は不意打ち、蘭は正面からのバトルという違いがあるが
282マロン名無しさん:2011/07/31(日) 22:56:09.80 ID:???
>>277
京極さんはどこに入る?
それと素手のコナンも不意打ちとはいえアイリッシュ相手に「形勢逆転だな!」があるから侮れないぞ。
283マロン名無しさん:2011/08/01(月) 13:12:40.67 ID:???
コナンの方が知名度、部数、視聴率、ルックス、一般、オタ人気
すべてにおいて勝っているからキンダニオタが可哀想w

それに占星術をパクっ謝罪、作者は幸福実現党とは三流のキワモノ以下だなw

2ちゃんでもうるさいアンチと嫉妬したキンダニオタが少々いるだけで
すべてにおいて負けてるもんな、哀れ
284マロン名無しさん:2011/08/01(月) 13:24:21.29 ID:???
占星術のパクりは謝罪しちまってんのか
285マロン名無しさん:2011/08/01(月) 15:31:08.25 ID:???
へえー、コミックに注意書き、ドラマ欠番したのは知ってたが
ちゃんと直接謝罪もしてたんだ。偉いじゃん
286マロン名無しさん:2011/08/01(月) 17:58:18.69 ID:???
最近のコナンって推理ドラマって言うよりアクションドラマだよね
推理もので蘭みたいな超人を出してまで犯人と戦わせる必要ってあるの?
287マロン名無しさん:2011/08/01(月) 18:47:15.43 ID:???
あのさ、ヲタ同士の言い争いに持って行きたいなら勘弁して欲しいんだけど。
288マロン名無しさん:2011/08/01(月) 21:35:19.56 ID:???
自分の好きな方持ち上げるためにもう一方をけなしたら、結果的に自分の好きな方を
おとしめることになるのにな
289マロン名無しさん:2011/08/01(月) 21:38:49.26 ID:???
だって最初からコナンを持ち上げたいわけじゃなくて
金田一オタ煽りたいだけだし。
290マロン名無しさん:2011/08/01(月) 21:57:07.99 ID:???
金田一で「あ、こいつコナンに出ても違和感無さそう。」って思ったキャラは的場と多岐川
291マロン名無しさん:2011/08/01(月) 21:57:52.56 ID:???
どうせ自演だろうよ。
292マロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:00:50.52 ID:???
>>290
訂正

×キャラ
○犯人
293マロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:16:38.92 ID:???
犯罪者の内輪揉めという意味じゃ多岐川と鯨井は似てるね。
ただ、的場みたいな気弱な犯人はコナンには出てこなさそう。
294マロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:04:41.94 ID:???
逆に金田一に出てきても問題ないのは成実先生くらいか
295マロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:16:09.55 ID:???
越水七槻
296マロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:21:49.57 ID:???
>>294
成実先生は動機といい最期といい3人も殺したところといい
金田一から出てきた人だな。と思った。

っていうか13歳で一時的に女に化けた佐伯はともかく
成人してなお女に化け、誰にもばれず医師免許まで女として取れた
彼の美しさは多分両方の漫画の中でもトップだろうな。
297マロン名無しさん:2011/08/02(火) 00:00:26.03 ID:Or4qAud6
何で女のフリなんてしたのかな?
整形でもすれば良かったのでは・・
298マロン名無しさん:2011/08/02(火) 00:10:38.32 ID:???
復讐対象に気づかれないためとはいえわざわざ女のふりする理由はあんまないよな。
力技の反抗で女の反抗と思わせないってのもそれだけのためにやるにはあまりにも理由が弱い……

というかあの話成美先生が男だって複線皆無なのが酷くね?
(「わが息子セイジへ」ってのは性別とはまた別だし)
もし俺が見落としてただけなら悪いが。
299マロン名無しさん:2011/08/02(火) 18:50:15.13 ID:???
まあ、2ちゃんねらーの多くは金田一には寛大でコナンにはやたらと厳しいようだけど。

2ちゃんでは金田一派の方が圧倒的に多いよな

この二つの書き込みはアホすぎるなwコナンと金田一ではファン、アンチが
桁違いに差がある、コナンは知名度が高く当然ファン、アンチも多いから
厳しいのは当然、金田一ははっきりいってファン、アンチ自体少ないから
コナンアンチが金田一寄りになってるだけ

金田一派が多いというほど書き込みは多くないし金田一スレはIDの出ない
スレがほとんど
300マロン名無しさん:2011/08/02(火) 19:52:32.80 ID:???
一体誰と戦ってるんだ・・・。
301マロン名無しさん:2011/08/02(火) 21:24:38.11 ID:???
>>296
じゃあ、はがきょーすけさんも入れてあげて
さすがに医師免許取るのに性別は偽れないだろう。よく知らないけど
「医師免許には名前の読み方は書いてない」って言ってたから、ルビがなかったから
ごまかせたんだろ
302マロン名無しさん:2011/08/02(火) 21:43:33.94 ID:???
>>299
>まあ、2ちゃんねらーの多くは金田一には寛大でコナンにはやたらと厳しいようだけど。

>2ちゃんでは金田一派の方が圧倒的に多いよな

それ言ってるのコナン厨だけだから…
金田一だってコナンの某台詞とかで散々叩かれてんだよw
303マロン名無しさん:2011/08/02(火) 22:05:28.49 ID:???
>>301
はがきょーすけさんて標的の頭文字が音階順に死んでもらわないと実に不愉快だという理由で、
一度助けておいて後で改めて殺すという異常なまでのこだわりを貫いた人だったっけ?
金田一だと「わざわざ自らの危険を冒してまで助けた人間を後で殺すなんて通常は考えられない!実に見事な心(ry」
にはならないかな?やっぱり。
304マロン名無しさん:2011/08/02(火) 22:36:37.04 ID:???
しかし、何だかんだ言ってコナンでは自分を殺そうとした男と結婚する(らしい)松本警視の娘さんが、
金田一では特別仲が良かったわけではないとはいえ、親戚が惨殺されたにも関わらず少しも悲しむ素振りを見せないどころか
その惨殺した張本人に同情出来てしまうメインヒロインさんが人格者ナンバー1と言ってもいいな。
305マロン名無しさん:2011/08/02(火) 22:43:39.62 ID:???
>>296
ロバートや人魚伝説の巫女さんとかも金田一っぽいな
あと奇術愛好家の女も手口は金田一っぽいけど、動機は…w
306マロン名無しさん:2011/08/02(火) 23:01:29.83 ID:???
>>305
包帯男
307マロン名無しさん:2011/08/02(火) 23:04:55.02 ID:???
ナイトバロン様だろ一番は
308マロン名無しさん:2011/08/02(火) 23:18:09.74 ID:2XQ20JAL
あとコナンに出てきても問題ないのは紫乃さんくらいか?
309 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:27:10.23 ID:???
金田一京介VS未来少年コナン!?♪。
310マロン名無しさん:2011/08/02(火) 23:29:13.39 ID:YeRh7l0s
コナンでは、親が子を殺すのは受け入れられないと思う・・
子が親を殺したのは、何度かあったけど
311マロン名無しさん:2011/08/02(火) 23:29:52.62 ID:???
金田一美女・美少女トップ5

都築みずほちゃん
桜木先輩
黒河さん
マリア・フリードリヒ
琢磨ゆり


だれかコナンの方あげて。
312マロン名無しさん:2011/08/03(水) 04:28:22.79 ID:???
香坂夏美
ミネルバ・グラス
栗山緑
新名香保里
越水七槻
星青蘭
日向幸
受付のお姉さん
看護師
宮野明美
両作品で一番エロい犯人は別所登志子だと思う。犯罪方法がエロすぎた。
秋庭は論外。秋庭なんてジャリタレの母親と容姿も性格もそっくりだしありきたり。
313マロン名無しさん:2011/08/03(水) 10:53:44.25 ID:???
蓮希さんや君恵さんあたりは入らない?
314マロン名無しさん:2011/08/03(水) 12:44:16.35 ID:???
>>310
義理なら風林火山の事件がある。
長男は見殺しだが、次男は罠に嵌めて感電死させてた。
金田一の犯人にはあそこまで極悪なのはいないな。
315マロン名無しさん:2011/08/03(水) 19:12:20.33 ID:???
>>313
もちろん入る。
316マロン名無しさん:2011/08/03(水) 19:16:37.14 ID:???
金田一で一番コナンっぽいキャラは以外と明智。
317マロン名無しさん:2011/08/03(水) 20:17:25.53 ID:???
沢木さんの豹変は金田一っぽい。

コナンで豹変した犯人って沢木さんくらいか?
318マロン名無しさん:2011/08/03(水) 20:26:48.36 ID:???
風戸さんは?
319マロン名無しさん:2011/08/03(水) 21:00:37.33 ID:???
>>310
アニメオリのハンガーの事件…
320マロン名無しさん:2011/08/03(水) 21:50:21.15 ID:???
>>318
風戸先生は豹変というより本性を現して登場って感じだな。
映画のコナンは定番の眠りの小五郎は魔天楼のプロローグと妃さんに麻酔銃誤射の銀翼も含めて3回(現時点で1/5)だけ。
原作やアニオリと違って悠長に推理ショーなんてやっていられる状況でもないってことで上記のパターンが結構多い。

>>319
あれは親子じゃないよ。
321マロン名無しさん:2011/08/03(水) 22:29:17.06 ID:???
どちらも不幸な事件を呼び込む疫病神と言われてるが、所選ばず不特定多数を巻き込むコナンと違って、
金田一の場合は呼び込むというより事件に引き寄せられるって感じで、発動条件が不動高校とか旅先などコナンに比べてかなり限られている印象だな。
どっちの世界に住むのも嫌だが、うかつに電車にも乗れないコナンワールドよりはまだ金田一ワールドの方が若干マシなような気がする。
322マロン名無しさん:2011/08/03(水) 22:34:44.06 ID:???
劇場版コナンの中で、雰囲気だけなら金田一でも違和感なさそうなのは「ベイカー街の亡霊」か。
あくまでも雰囲気だけならだけど。
323マロン名無しさん:2011/08/03(水) 22:43:43.87 ID:???
>>321
あー、自分は逆だな
特殊な条件でないとできないトリックより、コナンドリルにもあったけど
「必要な道具さえ揃えれば(しかも別に高額でもない)できるアイデア工作ノリ」
の方が親近感あって好き
ちなみに、コナン世界に住みたいかと聞かれたら「米花町・杯戸町以外に住む」
これでバッチリ。あとは群馬や静岡を避けて旅行に行く
324マロン名無しさん:2011/08/03(水) 22:50:21.54 ID:???
>>323
西多摩市もアウト
325マロン名無しさん:2011/08/04(木) 14:33:24.59 ID:OaYOgKQm
金田一の犯人はそれこそ殺人に人生かけてる感じがあるが
コナンの犯人は動機も殺人方法も生活感に溢れてるな
見立て殺人にしても複数殺さないと見映えしないしねえ

しかし現実にやられると面倒なのは、見立て殺人だろうか
被害者の暗号ばりのダイイングメッセージなんだろうか
326マロン名無しさん:2011/08/04(木) 22:13:22.66 ID:???
>>324
東京都内、いや関東地方ははっきりいってNGだし、関西も特に大阪は避けた方が無難。
今のところ一度も舞台になっていない名古屋とか東海地区がいいかな?
遠出する時も出来れば国内旅行は避けて少々値は張っても海外へ逃げる(ただしロンドン以外)のが良さそうだな。
327マロン名無しさん:2011/08/04(木) 22:17:36.81 ID:???
NYでも事件起きてるぞ
新一時代にだけど
328マロン名無しさん:2011/08/04(木) 22:26:27.25 ID:???
金田一の怪人さん達は舞台のセッティングとキャストの人選を施し、世間から隔離した上で暴れてくれるから不特定多数の中にさえ居れば大きな危険はなさそうかな?
どこかの店で飯食ってた場合、金田一達が来てもそのまま食ってても大丈夫そうだがコナン達が現れたらまだ一口も食ってなくてもさっさと立ち去った方が良いかも。
もっともそんなことしたら余計怪しまれる可能性もありそうだが。
329マロン名無しさん:2011/08/04(木) 22:37:17.48 ID:???
>>328
その行動を取ると
金田一「!?」
コナン「ん?何だあの人」
どっちにしろ死亡フラグ
330マロン名無しさん:2011/08/04(木) 23:43:34.46 ID:ZbO+bshy
どちらも、無差別殺人はそう無いから、
人の恨みを買うような事さえしてなければ、多分大丈夫
331マロン名無しさん:2011/08/05(金) 00:33:08.00 ID:???
犯人の真に殺したい人の友人や知人だと、
口封じのついでに殺される場合があるので要注意。
332マロン名無しさん:2011/08/05(金) 00:57:20.38 ID:???
乱入

明智小五郎
小林少年
怪人二十面相
333マロン名無しさん:2011/08/05(金) 02:02:38.97 ID:DIaqBfVa
推理でおいつめて犯人を死なせてしまったら殺人犯と変わらない


金田一…
334マロン名無しさん:2011/08/05(金) 02:37:10.91 ID:eHjKn/oS
一人でいるときに証拠っぽいものが床に落ちてるのを見つけると死亡フラグ
335マロン名無しさん:2011/08/05(金) 05:42:27.91 ID:???
>>333
コナンだって追い詰めて犯人死のうとする事件あるけどな
アースレディースとか、夜食を朝食だと誤魔化す奴とか

コナンの応急処置とかのおかげで助かってるだけで
336マロン名無しさん:2011/08/05(金) 09:45:20.18 ID:???
生首持ち運んだデブは金田一だったらわざわざ宣言せず首を刺してたな
337マロン名無しさん:2011/08/05(金) 11:23:08.95 ID:???
>>336
いや、あいつにそんな度胸ないだろ。
死ぬ死ぬ言いたいだけだから。
338マロン名無しさん:2011/08/05(金) 12:12:31.31 ID:???
>>333
そのセリフ、コナンが自戒のために言う分にはかっこいいが、もし犯人自身や
第三者が言ったら腹立つと思ってしまうの自分だけか?

自分のやったことがばれて「もう死ぬしか・・」ってなったんなら、とどのつまりが
自分の行動に追い詰められたのに、ばらした奴のせいってお前・・・とか
第三者なら、じゃあお前が何とかしろや、皿を洗いもしねえ奴はそりゃ皿を割ることも
ねえから文句だけは言えるよな・・とか思ってしまいそうだ
339マロン名無しさん:2011/08/05(金) 13:20:49.69 ID:???
皿洗いグッジョブ
340マロン名無しさん:2011/08/05(金) 13:27:38.15 ID:???
コナンとキンダニみたいな汚物を比べんなよ…

あんなもんどれくらいの知名度あんだよ、変な宗教家の三流だろ
341マロン名無しさん:2011/08/05(金) 14:12:35.80 ID:???
>>302
実際、コナンと金田一じゃ人気、知名度どれもコナンが圧倒だろうな…

2ちゃんでもコナン派の方が多いか、腐女子だけでも比較にならんだろうし
金田一はマニアックだしコナンに負けるのも必然だったのかもしれん…
342マロン名無しさん:2011/08/05(金) 19:30:37.71 ID:Ee0hZ/9e
なんか必死で対立を煽ってる奴がいるね
343マロン名無しさん:2011/08/05(金) 19:50:32.76 ID:???
対立を煽ってるんじゃなくてコナン派の方が多いしコナンと金田一なんぞ
を比べんなってことだろ
コナン側からしてみれば金田一程度と比べられるのは我慢ならんみたいな
344マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:07:16.58 ID:???
誰が何処で比べてんだ
345マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:10:30.75 ID:???
コナンでマジモンのクズの被害者って誰かいるっけ?
346マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:20:43.74 ID:???
コナンの場合は「どっちもどっち」か犯罪者の方がアレなケースが多いからなぁ。
347マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:31:22.88 ID:???
>>343
皆がそうみたいに言わんでくれ・・
こういうの見るたび、コナンファンのイメージ悪くなりそうと思ってるヤツも
いるんだorz

>>346
そこがけっこうリアルだと思うんだよなあ
現実の事件ってけっこうそんな感じじゃないか?
348347:2011/08/05(金) 20:38:01.64 ID:???
>>347
あ、コナンを否定するつもりで言ったわけじゃ無いよ。

勘違いさせるような書き方してすまん。
349346:2011/08/05(金) 20:38:42.60 ID:???
名前欄ミスった。orz
350マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:39:19.30 ID:???
コナン側のクズ被害者でよく言われるのが、
「完全犯罪のやり方」をレクチャーしていた糞漁師荒巻とか
被害者からライフジャケットを奪い取って助かった二人組とか、
黒の組織とかいるな。
351マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:58:20.10 ID:???
蝋人形館とタロット山荘の事件が一番コナンっぽかったな。

逆にコナンで金田一っぽかったのが「月光」殺人事件と犯人が生首を腹に入れてた奴。
352マロン名無しさん:2011/08/05(金) 21:15:52.68 ID:???
>>1
津川館長vs的場勇一郎も追加で
353マロン名無しさん:2011/08/05(金) 21:29:52.98 ID:???
金田一とコナンでトラウマ回って有るかな?
354マロン名無しさん:2011/08/05(金) 21:43:47.46 ID:???
>>338
腹立つけど、コナンはそれを自戒でとどめて他人に説教しないからいいと思う
せいぜい犯人に「生きて償え」というくらい

>>350
「推理作家として、犯罪者の気持ちを知りたい」という理由で、気に入ってた
担当編集を殺した奴もいたな
355マロン名無しさん:2011/08/05(金) 21:55:37.28 ID:???
>>350
アニオリも含めるならこいつが一番かな。

http://www.youtube.com/watch?v=r2iH2KIakeM&hd=1
356マロン名無しさん:2011/08/05(金) 23:07:26.50 ID:???
>>333
その件については少し前の方のレスでも触れられてるじゃんw何度話題に出すんだよ。お腹一杯
犯人の追い詰め方なんて一もコナンも大差ないだろ

>>343
自分から言わせればコナンの方が大衆受けしやすいエンタメ作品に仕上がってるだけで
一緒にするなって程のレベルとは思えないな
つか、ミステリファンからしてみればどっちも底の浅さは同じ様なもんだろ
357マロン名無しさん:2011/08/05(金) 23:13:38.01 ID:???
ぶっちゃけ金田一とコナンの犯人は最初から自殺する気があるかないかの差でしかない気がする。
そもそも自殺しようなんて考える奴はその場だけ物理的に未然に防いでも意味ないし
むしろ金田一のほうが面会に行ったりしてその後のフォローとかしてる気がする。
358338:2011/08/05(金) 23:48:48.86 ID:???
>>354
ん?すまん、ちょっと分からない
腹が立つって言ったのはコナンに対してじゃないよ
犯人とか第三者が、「探偵に推理で追い詰められたから死んでやるぅ」とか
「ほらお前が推理で追い詰めたから、犯人さん自殺企てたぞ」とか言ったら、
腹が立つなあって言ったつもりだったんだが・・
コナンの「推理で犯人を追い詰めたら・・・」ってセリフ、やっぱり極論だと
思うからコナンが自戒で使うのはいいが、犯人や見てただけのヤツが探偵を
詰るのに使ってくれるなよってこと
359マロン名無しさん:2011/08/06(土) 20:55:37.54 ID:???
アニメで金田一とコナンのコラボやって欲しいな
DSでやってたみたいだけど
360マロン名無しさん:2011/08/06(土) 21:52:08.29 ID:???
アニメはもう遅い
またやるならゲーム2弾でいいよ
361マロン名無しさん:2011/08/06(土) 22:01:19.91 ID:???
>>359
製作会社が違うから難しい。ルパコナは同じトムス(旧称東京ムービー)だったから実現した。
それと金田一の世界観にコナンの大野克夫音楽も合うとも思えんし。
金田一の良くも悪くも時代劇っぽい雰囲気の直後にコナンの太陽に吠えろチックなメインテーマ(今なら沈黙バージョンかな?ルパコナの時は戦慄バージョンだった)
という流れは俺にはどうも想像出来んな。
362マロン名無しさん:2011/08/06(土) 22:22:12.33 ID:???
テロ部隊に入隊するならチーム・キングシーサーとなんちゃって赤いシャム猫のどっちにする?
キングシーサーは何かネオムーだとか色々な意味で危なそうだし、シャム猫はガキ一人に翻弄された挙句に
「計画失敗したからおまえらも死ね!」だし、どっちもロクなもんじゃないが。
363マロン名無しさん:2011/08/06(土) 22:46:01.38 ID:???
人気と知名度ならそりゃコナンのが上だろ
金田一は完全に過去の作品だからなあ
ワンピースと北斗の拳どっちがいいって聞いてるようなもん
もっとも金田一にそこまでの知名度は無いが
364354:2011/08/06(土) 22:58:11.59 ID:???
>>358
うん、理解したつもりだけれども
実際そんな台詞で探偵をなじったキャラなんて金田一にもコナンにもいなかったと
思ったので、「コナンが自戒に使うだけだからいいんじゃない?」ということ
言葉が変だったか、悪かった

>>363
誰と議論してるんだお前
365マロン名無しさん:2011/08/06(土) 23:15:32.02 ID:???
20代より上なら金田一ってそれなりに知名度あるんじゃないか?
初代ドラマは視聴率だけで言うなら今の相棒以上の大ヒットだったし(その後も何回か再ドラマ化)
アニメはゴールデンタイムで3年半も続いてたしな
自分の妹は10代だけど作品名くらいなら知ってた
366マロン名無しさん:2011/08/06(土) 23:41:06.95 ID:???
>>364
上の方でそういう話が出てたから
ようするに金田一を貶める訳では無く、とっくに連載が終わってる漫画と
現役バリバリの漫画じゃ人気や知名度比較してもしょうがないって事
367マロン名無しさん:2011/08/06(土) 23:46:23.23 ID:???
金田一は一応不定期とはいえ掲載誌も変えずに連載してるし
完結したわけでもないのに終了作品扱いってのも……(世間的には所詮オワコン状態だろうが)

まぁ、コナンはコナンでもうずっと惰性で続いててファンですら
いいからもう早く最終章描けよと思ってそうだが。
368マロン名無しさん:2011/08/07(日) 00:50:42.01 ID:o3Ypua0O
まあ無理かもしてないけど、コラボゲームのアニメ化はしてほしいな
あれはミステリーはダメでも、ストーリーはすごく良かったし
もし、コラボゲーム第二弾やるとしたらどんなストーリーがいい?
369マロン名無しさん:2011/08/07(日) 06:09:04.00 ID:???
>>368
前回は世界観がどっちかいうと金田一寄りな感じだったから、今度はコナン寄りの世界観、揺れる警視庁みたいなのがいい。
もっともそうなると金田一クンの活躍の場が・・・ってことになってしまうかな?それだといいとこ服部2号だろうし。
それか次郎吉の爺さんが性懲りもなくビッグジュエルとそれをモチーフにした絵画を手に入れて新聞の見開きで挑戦状を叩き付けたら、
とてもややこしい事態が発生するとか・・・。でも、それをやると全てに於いて何の決着も付かずgdgdなendになりそうだな。
370マロン名無しさん:2011/08/07(日) 07:45:31.01 ID:???
金田一は推理以外のとりえとなるとマジックだから
コナンの世界観にするならキッドもからめて
マジックがらみのストーリーにするってのはどうだ
371マロン名無しさん:2011/08/07(日) 08:02:41.46 ID:o3Ypua0O
ミッシング・リンクものはどう?
372マロン名無しさん:2011/08/07(日) 10:10:19.55 ID:???
>>368
とりあえずキッドは絡めないほうがいいな
個人的には、密室状態の舞台よりあっちこっち動き回るやつのほうがいい
373マロン名無しさん:2011/08/07(日) 10:24:13.69 ID:???
劇場版15作品の中で金田一が空気にならずに済みそうなのは14番目の標的と探偵達の鎮魂歌くらいかな?
374マロン名無しさん:2011/08/07(日) 10:51:26.62 ID:???
キッドはコナンではクールなキザ男で金田一クンが見たらアレルギー起こしそうな感じだが、
本来のまじ快のキッドは普段の金田一クンのような三枚目キャラ。
金田一クンには素の新一よりもまじ快のキッドの方が相性がいいような気もするな。
375マロン名無しさん:2011/08/07(日) 12:23:33.66 ID:???
二次で金田一とコナン(新一)は従兄弟っていう設定の小説があったな。
しかも、コナンが灰原の制止を振り切って金田一に正体をバラしたり金田一と共に黒の組織を崩壊させたりしてて笑ったが
「黒の組織のあの人」=金田一っていう設定で失笑したな。
黒の組織と金田一を絡めるとしても高遠とかなら判るが、なぜ金田一をあのお方と設定した意味が解らんかった
376マロン名無しさん:2011/08/07(日) 13:22:39.38 ID:???
>>375
なんだよそれww
377マロン名無しさん:2011/08/07(日) 17:09:29.40 ID:???
怪盗キッドと怪盗紳士も絡めたクロスを見たことあるけど普通に洋館で密室ものだったな
378マロン名無しさん:2011/08/07(日) 22:16:10.84 ID:???
>>372
広域連続殺人ってヤツかな?
俺としては最初から役者が揃ってて「真犯人はこの中にいる!」(もちろんそれも悪くないが)よりも、
捜査や推理を進めていく過程で被害者同士の繋がりが判明し容疑者が浮上してくるという展開の方が見応えがある。
379マロン名無しさん:2011/08/07(日) 22:36:11.03 ID:???
>>367
2chに限った話だと漫画板とアニメ板ではかなりの温度差がある。
漫画板の方はその「いいからもう・・・」ムードだが、アニメ板の方は少しでも長く見たいという層の方が多いかな?
かのロンドン編も「6話も長えよ!」とか「あの告白シーンの回想はもういいよ!」というくらいで後はいつもと変わらずって感じだし。
380マロン名無しさん:2011/08/07(日) 22:40:09.17 ID:???
>>378
つ刑事ドラマ
381マロン名無しさん:2011/08/09(火) 22:58:15.77 ID:???
まあ、探偵の本来の仕事は推理ではなく調査であって商売道具は頭脳ではなく足だからな。
もっともコナン君は別の意味でも足を使いまくってるが・・・。
382マロン名無しさん:2011/08/09(火) 23:10:08.52 ID:???
コナンの犯人の動機はマジでくだらない
逆に金田一の犯人の動機は重たい

これの違いでしょ
犯人を追いつめて犯人が死んじゃうか死なないか
コナンの犯人は別にばれてもいいや 的な動機じゃん
逆に金田一の場合は過去に悲惨なことされての動機だから
重たさが全然違う
むしろコナンの場合はその程度で殺すなよ って言いたくなるのばかり
383マロン名無しさん:2011/08/09(火) 23:21:18.33 ID:???
金田一の犯人は
別に犯人とバレなくてもどの道自殺したんじゃね?
っての結構多いよな。

まぁ漫画につっこむのも野暮だがそもそも人間は完全に気でも狂わない限り
そんな突発的に自殺するように出来てない。
最初から犯行を終えたら死ぬつもりだったか
もっといろいろ悩んだ挙句、獄中自殺ってのが自然だろう。
384マロン名無しさん:2011/08/10(水) 00:55:05.61 ID:qBcESoc7
さくらは、バレなくても死ぬつもりだったんだろうね
遠野もそうだったのかな・・?

逆に、的場とか鳥丸とか桐江は、平気な顔して生き続けそう
385マロン名無しさん:2011/08/10(水) 01:07:37.05 ID:???
そりゃ平気な顔して生き続けるのが目的だし。
的場はそれでも過去に怯えてビクビクしてるんだろうね。
386マロン名無しさん:2011/08/10(水) 02:34:48.03 ID:???
>>382
こいつはコナンに無知な、しかも2ちゃん脳のカスだなw

コナンにもいじめで自殺した息子の復讐、バスでヤクザが暴れ乗客が見殺し、
一家無理心中から保険金殺人、脅迫といろいろある
そもそもコナンは国民的作品でアニメなど子供も見るし制約も多くなる
きもいオタク中心のキンダニなんぞと比べて語るのが間違いだ
387マロン名無しさん:2011/08/10(水) 02:45:39.06 ID:???
必死だな
コナンファンの印象が悪くなるだけの中身のない一方的な意見はやめろというに
388マロン名無しさん:2011/08/10(水) 02:48:35.37 ID:???
さとうふみやのブログもかなりやばいな
そこまで否定はしないがこの書き方は駄目だろうw

いい加減にしてくれ昭和左翼ボケ馬鹿政権

東電と原発を生贄にして生き残ろうとする見苦し~い管首相
原発を止めるということを『英断』といってはばからないオマヌケマスコミ

昭和左翼ボケ集団は
とっとと消えて欲しい

今原発クラスの莫大な発電エネルギー原を止めたらどいう事になるか?
そんな事も判断できない国家の首相なんて首相じゃない

エネルギー不足が経済活動にどれだけダメージをあたえるか
それが復興後退をさせるか
あんたわかってんの?
389マロン名無しさん:2011/08/10(水) 02:49:12.37 ID:???
原発アレルギーもいいけどさ
エネルギーを湯水のごとく使ってる自覚ゼロで
だって〜ヒバクこわいから〜原発反対〜♪なんてあるかい!
原発は現在日本の40%の電力供給してるんだぜ?
代替エネルギー原開発してから言いやがれっ!

ふう(-゛-メ) ヒクヒク

最近昭和バンザイみたいなキャンペーン張ってる奴がいるけどさ
ワシらは今、昭和のツケを払わされてるだぜ?

エコ盲信者も左翼貧乏神もいらないっす!

…つーか
昭和左翼ボケ貧乏神は「たたき出す」なんて表現じゃ生ぬるい!

左翼貧乏神殲滅
390マロン名無しさん:2011/08/10(水) 07:45:23.18 ID:???
くわしすぎワラタ
俺はそんなブログの存在すら知らなかった。
391マロン名無しさん:2011/08/10(水) 08:34:58.43 ID:???
よく考えると金田一ってコナンと違って
犯人が証拠はあるのか? って聞かないね
392マロン名無しさん:2011/08/10(水) 08:50:40.22 ID:???
よく頭の良さでは
コナン>金田一 って言われてるけど
他の漫画のキャラに比べたらコナンも無能な気もするがね

ライアーゲームの秋山 横谷
デスノのL 月       が代表例

この4人なら金田一の事件もコナンの事件もすぐに解決出来そう
393マロン名無しさん:2011/08/10(水) 09:09:39.83 ID:???
まあ、月なら解決したとたんに犯人殺しそうだけど。
394マロン名無しさん:2011/08/10(水) 09:13:10.10 ID:???
>>390
自分は「ワシ」が気になった
おぼっちゃまくんの人もこんな一人称使ってたような・・
395マロン名無しさん:2011/08/10(水) 21:37:04.52 ID:???
>>391
それも>>383っていう意見が出る理由の一つな気がするな
「名誉棄損で訴えるぞ!!」もあんま出ない気がする
金田一の犯人の何人かは、「復讐のためだけに生きてきた」って感じだから、
たとえ捕まらなくても、復讐遂げたら生きる目標を失って廃人になりそう
396マロン名無しさん:2011/08/10(水) 22:06:25.57 ID:???
金田一とコナンではジャンルが違うと思うんだけど
金田一はホラーミステリー コナンはアクションミステリー  って感じ

そもそも金田一とコナンでは事件が起きる場所が違いすぎると思う
金田一は孤島だったりどっかの離れた館だったりで読者には身近に感じない場所が舞台
コナンは月影島とか包帯男の事件とか例外があるが基本は身近な場所で事件が起きる

個人的には
コナン→子供向けでコナンを追う話 身近に感じる
金田一→大人向けで読者も推理が出来る本格的な事件 ただし読者には身近に感じない
397マロン名無しさん:2011/08/10(水) 22:08:35.04 ID:???
金田一普通に小学校のころクラスで大人気だったけどな。
398マロン名無しさん:2011/08/10(水) 22:19:42.46 ID:???
金田一は事件の規模が大きすぎて子供にはついていけないと思ったが
容疑者の数もコナンよりも圧倒的に金田一の方が多いしね
399マロン名無しさん:2011/08/10(水) 22:29:35.61 ID:???
>>391
聞く前に証拠を出されているとか?
銀貨葬やバルト城(名前不明確ですまんが)で聞いていた気がする・・・
400マロン名無しさん:2011/08/10(水) 22:37:14.72 ID:???
まぁ実際問題、あの場で仮に証拠不十分で言い逃れできても
虎の子のトリックも見破られて完全に重要容疑者として特定されてる状況じゃ
本格捜査されたら詰みそうだってのは当然予測できそうじゃね?
401マロン名無しさん:2011/08/10(水) 23:53:54.11 ID:qBcESoc7
>391
アニメのアガサは、めっちゃ言ってたけどなw

パッと浮かんだだけでも、千家とかレオナとか神丘とか、結構言ってると思う・・
小城とか遊佐は、ろくな証拠も無いのにあっさり認めちゃったけど
遠野とか椎名は、自分が生きてる事自体が、動かぬ証拠だからね
402マロン名無しさん:2011/08/11(木) 05:21:47.16 ID:???
>>396
コナンは日常の延長線上で起こる事件が多いから方向性が違うのは当然と言えば当然だね

金田一の犯人の動機がやたら重いのも
初期が犯人の自殺が多かったのも物語にドラマ性を持たせる為の演出だろうけど
クローズド・サークルや見立て殺人が多いからそれくらいやった方が盛り上げやすいのは分かる
403マロン名無しさん:2011/08/11(木) 05:59:39.21 ID:???
れいかちゃんとヨーコちゃんどっちが賢そうかな?
404マロン名無しさん:2011/08/11(木) 11:38:48.91 ID:???
>>394
まあ、ボクとか言い出さないだけマシだ
女でボクが許されるのは歌の中だけ
405マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:42:02.87 ID:lvHPo8rx
>403
悲惨な境遇で生きてきたせいで精神的に強いのは、玲香だと思う
ヨーコは、元恋人が他殺に見せかけた自殺したくらいだし(それも大概だが)

でも、頭が賢くて分別があるのは、ヨーコの方だろうね
406マロン名無しさん:2011/08/12(金) 11:25:35.87 ID:zlo9QUZR
正直、金田一くらい動機が根深くて殺す相手が多いと、動機から犯人が特定されやすいよな
ぶっちゃけ通り魔に見せかけて、犯行場所もなるべく離したほうが、たとえ捕まっても
「あいつは殺したけどこいつは知らない」とかって言い逃れできそうなのに
上にも出てるけど、わざわざ舞台を用意してトリック使ってる時点で「バレなければ
このまま普通に生活続けますよ」ってことだし
407マロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:03:37.03 ID:???
>>406
>正直、金田一くらい動機が根深くて殺す相手が多いと、動機から犯人が特定されやすいよな

えっ…
408マロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:23:49.58 ID:???
正直なところ犯行後にバレるバレない以前に
犯行自体が成功したのが運がいい。っていう難易度の高い殺人も多いよな。

佐伯とかよく返り討ちに遭わなかったな。と思う。
409マロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:53:07.74 ID:???
コナンなんか無理だろって思っちゃうくらいトリックが出来過ぎなのはあるな
410マロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:59:46.03 ID:???
霧天狗のトリックは発想は面白いけどいくらなんでもムチャだwと思った。
411マロン名無しさん:2011/08/13(土) 06:27:42.32 ID:???
金田一だって氷の橋とか無茶だろ
412マロン名無しさん:2011/08/13(土) 11:20:38.12 ID:???
まあ金田一も無茶なのあるけど
コナンの場合機械的トリックが多くてそれが無茶なのが多いってことでしょう
金田一は機械的というより能動的なトリックが多い気がする
413マロン名無しさん:2011/08/13(土) 13:03:55.26 ID:???
氷橋はよく女性一人であんなもの作れたなぁと思う。
綾辻さんまじで乙っす。
414マロン名無しさん:2011/08/13(土) 15:07:25.02 ID:???
そもそもコナン作者は読者がコナンに出てきたトリックを使わないように
わざと無理があるように作ってると何かのインタビューで答えてた気がする
金田一はどうなん?
415マロン名無しさん:2011/08/13(土) 15:37:15.14 ID:???
言い訳にしか聞こえねぇw
普通に出来そうなトリックもいっぱいあるし。
416マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:21:25.42 ID:FaFI0gIx
>>414
トリックのためにわざわざ舞台設定してるようなのばっかりだから、実際やるとしたら
まず孤島とか山小屋sを見つけることから始めなきゃいけないような・・・

>>415
普通に出来そうで出来ないトリックばっかりな気がする
417マロン名無しさん:2011/08/13(土) 20:56:22.63 ID:???
例えばドアにガムテープをくっつけて一旦剥がしてドアを閉めると密室に見える
とかは普通に出来そう。

ただ自殺にみせかけるためにガムテープに指紋をつける作業が難しいけど。
418マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:41:46.01 ID:???
コナンで無理があるトリックと言えば
おなかの中に詰め物して太ってるように見せかけること
天狗の話
上からピストルを落として下の階の部屋に落とす
玄関からベランダにかけてピアノ線でつないで自殺に見せかけるトリック  など
419マロン名無しさん:2011/08/13(土) 21:50:12.61 ID:???
ピストルで上から殺すトリックは実現可能かどうかはともかく、上手い!とは思った。
420マロン名無しさん:2011/08/15(月) 23:35:22.54 ID:???
初期のコナンは金田一っぽい事件が結構あったよね
421マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:39:45.65 ID:6UNqRonx
初期の豪華客船の事件って、結構金田一っぽいよね
422マロン名無しさん:2011/08/16(火) 23:59:23.96 ID:???
金田一っぽいコナンの事件トップ3は

1 ピアノソナタ月光
2 ナイトバロン
3 ホームズフリーク(動機がくだらなすぎるのがマイナス)
 
423マロン名無しさん:2011/08/21(日) 03:51:17.54 ID:???
金田一とコナン素手が殺す気マンマンで閉鎖空間でガチでやり合ったらどちらが勝つの?
424マロン名無しさん:2011/08/21(日) 07:34:42.67 ID:???
コナンにだったら金田一が勝つだろ
新一とだったら金田一負けそうだけど
425マロン名無しさん:2011/08/21(日) 09:07:38.34 ID:???
>>423
ガチでやり合わないと思う。
二人で協力して閉鎖空間から抜け出す方法を探るはずだ。
426マロン名無しさん:2011/08/21(日) 18:38:24.44 ID:???
>>422
金田一も短編集はコナンっぽいな。 
427マロン名無しさん:2011/08/21(日) 18:56:10.43 ID:???
異人館ホテル 蝋人形城 天草財宝伝説

この三つもコナンっぽい。
428マロン名無しさん:2011/08/22(月) 01:49:50.97 ID:???
>>425
コナンがノコギリで足を切断して金田一に「必ず戻って来る」と言い残して脱出。
その後、コナンが山村刑事を閉じ込めて「ゲームオーバー」と言う。
429マロン名無しさん:2011/08/22(月) 02:44:35.10 ID:???
>>422
コナンをあまり見てないな
「呪いの仮面は冷たく笑う」
「そして人魚はいなくなった」
「交霊会W密室事件」

これらが金田一っぽいと思うが
特に一番上の話はユニークで、コナン、金田一の全てのトリックの中で一番好きだわ
430マロン名無しさん:2011/08/22(月) 07:47:09.12 ID:e7QfXJB3
>>421 口封じの為に殺す話は金田一っぽい。

コナンではこれとホームズフリークくらいか?
431マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:55:44.01 ID:???
>>427
蝋人形城と天草財宝は金田一達をコナン達に置き換えても面白そう。
432マロン名無しさん:2011/08/29(月) 11:19:51.20 ID:???
>>431
白髪鬼の方はラストに小判を渡す場面を何故か怪盗キッドがやりそう
433マロン名無しさん:2011/08/29(月) 12:50:46.25 ID:???
>>432
やりそうw
しかも一より格段にスマートに登場→入院娘、キッドに惚れる
になりそうな予感が…
434マロン名無しさん:2011/08/29(月) 14:07:01.37 ID:???
イメージとしては世紀末の魔術師の冒頭
435マロン名無しさん:2011/08/31(水) 01:37:46.53 ID:???
まあ、コナンで一番可愛いのは香坂夏美。
436マロン名無しさん:2011/08/31(水) 05:21:38.22 ID:???
金田一で一番可愛いのはいつきさんの元恋人
437マロン名無しさん:2011/09/01(木) 01:15:00.57 ID:???
コナンはトリック自体は無理があるが事件の作り方と題材が独創的
金田一はトリック自体はできそうだがそのために用意された舞台やシチュエーションに頼りすぎ

どっちも微妙
コナンは読者に推理させる着ないし金田一は所詮ミステリのテンプレ
438マロン名無しさん:2011/09/01(木) 16:53:08.82 ID:???
高遠さんはイギリス育ちだからホームズ好きのコナンの方がいいだろうな
439マロン名無しさん:2011/09/05(月) 06:02:30.37 ID:???
緒方先生と中代は死後、全裸を晒してるね。
440マロン名無しさん:2011/09/06(火) 04:41:18.03 ID:???
金田一のほうがコナン素手よりは強いだろう。
441マロン名無しさん:2011/09/06(火) 05:49:46.04 ID:???
金田一は子供に本気を出すことに躊躇しそう
コナンは小五郎の扱いを見る限り人を殺すことに迷いはなさそう
442マロン名無しさん:2011/09/06(火) 08:07:55.53 ID:???
小さい時はコナンの方が好きだったけど、今は金田一の方が好きになってる。
はじめは毎回危険な目に合いそうだし、知り合いが犯人、被害者になるしなんか切ない。
443マロン名無しさん:2011/09/06(火) 10:15:40.36 ID:???
運動音痴の金田一は、コナン(素手)にチョコマカチョコマカと足の間とか
走り抜けられてぐるぐる追いかけまわしてるうちに、勝手にすっ転んで
自滅しそうな気がする
444マロン名無しさん:2011/09/06(火) 12:07:31.65 ID:???
>>442
俺は逆だな
昔は一件金田一の方が本格に見えたが、今はコナンの方が味があって面白く感じる
445マロン名無しさん:2011/09/06(火) 15:27:55.54 ID:???
コナンはキャラが多い割りにメインもサブもゲストも個性が弱く貧相
金田一はメインキャラは薄いが各事件のゲストキャラに濃い奴が多い
446マロン名無しさん:2011/09/06(火) 23:27:09.71 ID:???
コナンは初期の映画はすごくゲストキャラが濃かったよ
ピーターフォードさん最高っす!
447マロン名無しさん:2011/09/07(水) 22:18:07.51 ID:???
子供の頃はどっちが好きとかなかった
つか、両方とも同じ様な作品に見えたw
448マロン名無しさん:2011/09/10(土) 02:59:45.69 ID:???
散弾銃で至近距離から撃たれてもすぐ回復した金田一。
拳銃一発で瀕死になるコナン。生命力と耐久力は金田一のほうが上。
後、コナンは背後から攻撃暗いすぎ。
449マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:24:13.81 ID:???
そりゃ小学生なんだから耐久力が無いのはしょうがない。
450マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:22:33.31 ID:???
コナンはそろそろ飽きてきたやっぱ金田一の方がいいなあ
金田一がやってた頃はどっちが人気あったのかなあ?
451マロン名無しさん:2011/09/13(火) 14:47:42.95 ID:???
残念だがコナン相手に金田一が勝ったことなど一度もないよ
ここも金田一オタの自演だけで成り立ってる状況だし

コナン
発行部数…1億3000万部視聴率…最高23%映画平均30億
金田一
発行部数…8000万部視聴率…最高18%映画平均1億

コナン、金田一の頃も視聴率平均20%のコナン、平均14%の金田一
一般人気もPTAもコナン派だったし金田一はキモオタ寄りでコナン圧勝
世間知らずなんだよ金田一オタは可哀想だが…
452マロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:49:38.08 ID:???
金田一動画でみてみたが小学生以下の子を殺す犯罪者最低だろ
今の人気あるコナンの中では小学生以下を殺すとか絶対に出来ないよ
黒ずくめですら小学生以下の子なんか手出した所みた事ないのに
黒死蝶みて脱帽した
453マロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:54:27.06 ID:???
蘭の恩師が犯人だった事件の動機で
小学生の子が殺されてた気がする。
454マロン名無しさん:2011/09/14(水) 23:12:26.57 ID:???
もしかして蘭がないてた奴かな?
コナンだから逮捕で良かったけど金田一だったら自殺で終わると思うと…
455マロン名無しさん:2011/09/15(木) 12:11:16.10 ID:???
>>451
いつも必ず数字に頼るよなコナンオタって
まあ金田一もろくな漫画ではないが
世良みたいな汚物のせいで今後コナンは金田一のことすらこれっぽっちも悪く言えない駄作へと落ちぶれていくわけだ
456マロン名無しさん:2011/09/15(木) 12:52:18.97 ID:???
精神力ならコナン勢の圧勝
457マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:31:55.22 ID:???
>>451
コナンファンの質を落とすようなこというのやめてくれない
コナンファンからしてもお前の存在は邪魔
458マロン名無しさん:2011/09/15(木) 22:10:23.70 ID:???
こいつ、サロンの全部のコナンスレで同じ事喚くつもりかよ・・・
愚痴スレに篭もってろよ。
459マロン名無しさん:2011/09/15(木) 22:11:45.99 ID:???
>>455宛てね。
460マロン名無しさん:2011/09/16(金) 00:55:10.11 ID:???
あのきもい新キャラが相当拒絶されてるのは事実だし>>455も割と普通の反応にしか見えんのだが
どうしてこの手の書き込みを全部同一人物ってことにしたがるのか
キャラが痛いと信者も痛くなるのか?
461マロン名無しさん:2011/09/19(月) 21:58:48.38 ID:???
>>451
金田一の方は初代実写のドラマと映画の数字はあえてスルーなんですね。分かります
462マロン名無しさん:2011/09/20(火) 06:31:04.15 ID:???
さすがにドラマを比べるのは違う気がする
時期というか金田一も他の二つが失敗してるし映画もコナン映画以下だし

コナンは一般人気、金田一は2ちゃんに普段いるようなキモオタ寄り
463マロン名無しさん:2011/09/20(火) 07:46:11.68 ID:???
いや、何が違うんだよw
464マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:01:36.71 ID:???
都合の悪いことはそれで片付けるんだろうよ
465マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:10:17.29 ID:???
コナンは一般向けの皮をかぶったキモオタ漫画だからな
堂々とかわいい二次キャラに萌えられないチキンオタが周りを誤魔化しつつ萌えるにはおあつらえ向き
466マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:27:59.96 ID:???
金田一は幸福実現党信者で占星術をパクり公式謝罪した汚物
もう三流のイメージは拭えんよ
作風も気持ち悪い萌え漫画みたいになった画像を見かけたんだが

国民的なコナンと金田一みたいな汚らしいゴミクズを比べんな




コナンをなんとかいう三流以下の知名度の
467マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:46:20.95 ID:???
>>452
逆に黒ずくめが狙う小学生以下の子供って何者だよww
子供が被害者になるなら、むしろ組織関係ない事件だろ
468マロン名無しさん:2011/09/22(木) 10:28:14.00 ID:???
>>466
作者が萌えキャラ宣言したくせにこれっぽっちも萌えない大失敗キャラの世良ブスみよりはマシだがなw
469マロン名無しさん:2011/09/23(金) 11:22:35.30 ID:???
ただのアンチの言い争いの場にはしたくないので警察キャラを格付けしてみる。

SS:明智・平蔵・遠山
S:佐藤
A:高木・白鳥・大和・高明
B:横溝兄弟・猪川・茅
C:目暮・パトリシア・李
D:俵田・千葉・長島・正野
E:山村
470マロン名無しさん:2011/09/23(金) 11:29:32.85 ID:???
強さ?有能さ?イケメンさ?
あとなんで剣持いないのw
471マロン名無しさん:2011/09/23(金) 13:07:46.65 ID:???
有能さ。


剣持警部は入れるつもりでいたのに地方警察格付けしてる内に忘れてたw
正野さんは覚えてたのに・・・
472マロン名無しさん:2011/09/24(土) 09:59:51.47 ID:mOvwg2+J
>>469
横溝兄弟、猪川は長島と同レベルでしょ
473マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:14:10.85 ID:???
>>472
でも少なくとも自分で考えて犯人を割り出した猪川と
頭ごなしに一を犯人扱いした長島じゃ違うと思うよ。
474マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:23:41.42 ID:???
猪熊は中途半端な有能さがかえってタチ悪いタイプ
475マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:24:21.99 ID:???
猪熊ってダレやねんwとセルフ突っ込み
476マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:42:59.28 ID:???
剣持はCかな
477マロン名無しさん:2011/09/24(土) 16:20:41.81 ID:+akWaYg4
猪熊って、フミの事件の犯人だろ
478マロン名無しさん:2011/09/27(火) 17:22:49.16 ID:???
コナンはぼのぼのとシリアスのバランスが良いから一般受けしてると思う
金田一は面白いが見る前になんか気合いをいれないといけない
479マロン名無しさん:2011/09/27(火) 20:44:56.66 ID:???
高遠とコナンのライバルキャラ誰でも良いのでトレードして下さい
駄目ならミス研の三馬鹿も付けます
480マロン名無しさん:2011/09/27(火) 21:00:04.78 ID:???
高遠がコナンの世界に行ったら大変なことになりそうだな。
いっぱい殺すから世界観が悲惨になりそう。

麻酔銃にやられそうだけど。
481マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:36:42.98 ID:???
原作の真壁先輩はいらん
子供に悪影響を与え女性受けも悪く家族で見れなくなるからな
482マロン名無しさん:2011/09/28(水) 02:16:16.84 ID:???
まあ、コナンで一番可愛いのは香坂夏美だということで納得したまえ
483マロン名無しさん:2011/09/28(水) 09:01:01.94 ID:???
映画で金田一復活してほしいなで金田一対名探偵コナンで
484マロン名無しさん:2011/09/28(水) 13:49:43.00 ID:???
>>482
握手!
世紀末大好き
485マロン名無しさん:2011/09/28(水) 15:04:10.57 ID:???
>>478
昔はそうだったが今はもうシリアス何それおいしいのといわんばかりの空気だぞ
殺人現場でやってることが不謹慎極まりない
もう事件は完全にラブコメ(笑)のオマケ状態
486マロン名無しさん:2011/09/28(水) 20:37:46.60 ID:???
コナンは本命一筋しかいないし金田一は玲香とエミリはお邪魔キャラ
そろそろ三角関係が見たい
487マロン名無しさん:2011/09/30(金) 05:00:23.10 ID:???
蘭はぬ〜べ〜の稲葉郷子とアンジェラ(ガーゴイル)のパクリ
園子は細川美樹のパクリ
妃はドミニク・デスティーヌのパクリ
栗山はロビン・キャンモアのパクリ
有希子は峰不二子のパクリ
佐藤はエリサ・マーザのパクリ
ベルモットはフォックス・ザナトスのパクリ
キャンティはハイエナ(ザ・パック)のパクリ
小泉紅子は来生瞳(キャッツアイ)のパクリ
パクリしかできんのか。
コナンは女キャラはパクリばかりだから、女キャラは金田一の勝ちだね。
488マロン名無しさん:2011/09/30(金) 07:29:16.93 ID:???
精神障害っぽい
489マロン名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:21.48 ID:???
すげぇでっかい釣り針…
490マロン名無しさん:2011/10/01(土) 05:39:07.97 ID:???
有希子とか不二子のパクリじゃん。金田一にも赤峰藤子ってのがいたが。
491マロン名無しさん:2011/10/01(土) 14:35:35.75 ID:???
赤峰はその話限りだしそこまで害はないな
勘違いババアの工藤ブヒ子は早く消え去ったほうがいい
492マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:25:45.95 ID:XmL1ZiSZ
452は国語の勉強をしようか
493マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:37:00.34 ID:???
金田一はもう終わった感じだからねえ
時代遅れというかもう痛々しさしかないんだよな…

コナンに美味しいところをすべて捕られて可哀想だったがなあ…
494マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:19:46.79 ID:???
コナンも大概飽きられてるってw

組織編描けって意見が大半で後はカプ厨しか残ってないだろ
これ終わったらサンデー終了だから未だに看板格にされてるだけ
495マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:12:23.26 ID:???
カプといえば蘭姉ちゃんと灰原の三角関係はいつのまにか無くなったな
496マロン名無しさん:2011/10/06(木) 01:35:23.16 ID:???
それぞれの作品でナンバー1美女を選んだみた。

ルパン三世・・・テレビスペシャル限定ならダイアナ

金田一・・・散々迷ったけどマリア・フリードリヒ

名探偵コナン・・・香坂夏美さん

全員、西洋系の外人とハーフばっかwww
他に候補いる?

497マロン名無しさん:2011/10/06(木) 15:28:43.91 ID:???
>>480
反射力が半端ないのでコインで防がれる。
麻酔針はジンも食らったけど回復したし、万能じゃない。
498マロン名無しさん:2011/10/07(金) 21:18:28.44 ID:???
>>466
ゴールデンから左遷されたコナンが国民的とは何の冗談でしょうか
499マロン名無しさん:2011/10/10(月) 08:25:17.06 ID:???
それってワンピースも国民的じゃないってこと?
ドラえもんとクレしん以外は国民的アニメじゃないんだ、ふーん。
500マロン名無しさん:2011/10/10(月) 09:11:36.04 ID:???
コナンはともかくワンピースは国民的では無いな
501マロン名無しさん:2011/10/10(月) 21:08:55.49 ID:???
一度も視聴率30%を超えたことがないアニメが国民的面するとか片腹痛い
ましてやドラマはもちろんアニメの金田一よりも数字取れてないワンピースなど論外
502マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:39:42.66 ID:???
ワンピ厨ってワンピースが国民的だと本気で思ってるんだw
503マロン名無しさん:2011/10/11(火) 14:12:30.50 ID:???
国民的って言ったらドラゴンボールにクレしんドラえもんくらいだろ
504マロン名無しさん:2011/10/11(火) 15:36:29.00 ID:???
サザエさんとちびまる子ちゃんも国民的かもしれないけどワンピースはどうだろ
505マロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:16:50.71 ID:???
ドラゴンボールは微妙じゃね…
506マロン名無しさん:2011/10/19(水) 03:01:58.40 ID:???
ドラゴンボールエヴォリューションは国民的だろ、悟空がサイコクラッシャーアタックしたり、悟空が高校生だったり、
悟空がチチのキス目当てで修業したり、悟空とチチが互角に戦ったり、悟空に蹴られたチチが悟空に惚れたり、
ブルマとチチの乳だけで稼いだ映画だったり、ピッコロ大魔王が布団で寝てたり。
507マロン名無しさん:2011/10/19(水) 23:20:45.45 ID:G0s8crhX
ドラゴンボールZVSルパン
508マロン名無しさん:2011/10/22(土) 06:57:20.75 ID:Iw3zYypB
バスタード対プリキュア
509マロン名無しさん:2011/10/22(土) 17:38:58.30 ID:???
世紀末の魔術師は香坂夏美さんのパンチラさえあれば神映画だったのに。
510マロン名無しさん:2011/11/05(土) 21:34:14.72 ID:???
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
511-:2011/11/11(金) 01:07:51.96 ID:???
コナンの愛犬ジョンのモデルは銀牙のジョン。十兵衛のモデルは赤カブトこれ豆な。
因みに、WEEDには闘兵衛というキャラが出ている。
512マロン名無しさん:2011/11/11(金) 07:03:39.21 ID:???
柳生十兵衛も知らない奴が偉そうに。
513マロン名無しさん:2011/11/11(金) 07:22:24.42 ID:???
[ネトゲ実況]
金田一少年の事件簿は何故コナンに負けたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1320578651/
514マロン名無しさん:2011/11/13(日) 19:18:41.92 ID:???
金田一はコナンに影響されて犯人が死ななくなったのが残念
515マロン名無しさん:2011/11/13(日) 19:41:11.07 ID:plH8rj2q
代わりに高遠に殺されるようになった・・
516マロン名無しさん:2011/11/13(日) 20:30:57.82 ID:???
やっぱ推理で犯人追い詰めて自殺させる奴は探偵じゃなく人殺しって言葉の影響だろうな
517マロン名無しさん:2011/11/13(日) 20:39:20.34 ID:???
金田一の犯人は死刑確定が殆どだから自殺させる方が良かったのに
518マロン名無しさん:2011/11/13(日) 23:27:23.63 ID:???
まあコナンも金田一も別に職業が探偵ってわけじゃないんだけどな。自称なだけで
それにコナンは博士の色んな道具で自殺止めたりできてるけど金田一はそんなのないし仕方ない気もするわ
519マロン名無しさん:2011/11/14(月) 01:45:36.23 ID:IUggQYtV
立石が島津の自殺を止めてたし、高遠も桐江の自殺を止めていた
小説版だと、剣持のオッサンが琢磨の自殺を止めてたな
520マロン名無しさん:2011/11/15(火) 08:14:45.89 ID:???
犯人を見つけるのが探偵の仕事
逮捕するのは警察の仕事

コナンは、てめえは神にでもなったつもりかって傲慢さがある。
521マロン名無しさん:2011/11/15(火) 08:57:01.26 ID:???
以前も言ったけどその場の自殺止めても
じゃあその後獄中とかで絶望して自殺させないって自信あんのかと言いたい。
時期が違うだけで結果的には同じことだろ。
金田一の方が事件後面会に行ってフォローしたりはよくしてるんだけどな。
522マロン名無しさん:2011/11/15(火) 19:27:24.59 ID:???
コナンは起きた事件にワクワクするところがなあ
いつだったか事件起きないかなみたいなこと言ってるの見てポカーンってなった
そりゃトリックとか解くの楽しいだろうけど人が死んでんだぞって言ってやりたくなるw
523マロン名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:47.27 ID:???
心優しい金田一くんは殺人事件を楽しんだりしないからな、

うろ覚えだけど蝋人形の時「違う!犯罪は芸術なんかじゃ無いんだ!」とか犯人に啖呵きってたし
524マロン名無しさん:2011/11/15(火) 20:00:42.27 ID:???
ええええ、今更この話題!?
別に金田一の自殺が減ったのはコナンの影響じゃないし、
そもそも自殺はそんな多くない。
525マロン名無しさん:2011/11/15(火) 20:09:15.12 ID:???
今更つーかループしてるだけ
526マロン名無しさん:2011/11/15(火) 20:58:24.95 ID:???
結構いるだろ
有森、都築、さくら、多岐川、檜山、小野寺
微妙なところで遠野もか

でも死に方が切腹パターンがやたら多いから実際の数以上に
「またかよ!」って印象は強いな。

でも悪いのは金田一より大抵はその場にいながらみすみす死なせる
剣持始め警察連中。
527マロン名無しさん:2011/11/15(火) 22:27:02.84 ID:???
初期は殆ど自殺してた記憶が有るが気のせいか
528マロン名無しさん:2011/11/15(火) 22:46:41.50 ID:???
初期よりも
FILE10〜14の自殺率が異常。

5つの事件で4人の犯人が自殺(ちなみにその中で唯一自殺じゃない小城もドラマ版では自殺した)
529マロン名無しさん:2011/11/16(水) 00:27:07.83 ID:2A2RDPMr
自殺ではなく、誰かに殺されるパターンも結構ある
六星や的場や紫乃とか

最近は高遠が殺すパターンだな・・
530マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:24:31.12 ID:snZN0Sfi
元ネタ?の金田一耕助シリーズの犯人死亡率がすごいからだろ
531マロン名無しさん:2011/11/16(水) 20:02:55.26 ID:???
被害者が多い→少ないと読者が怒るから
犯人が自殺→お涙頂戴のストーリーはウケるから
自殺が減った理由→やっぱよくない

作者が公式本で話してた
532マロン名無しさん:2011/11/16(水) 20:07:51.08 ID:???
タロット山荘以降あたりから事件自体は長くなってるのに3人までしか死なくて物足りないと小学生当時確かに思った。
(墓場島は6人死んでるけど、実質殺人現場遭遇は3回だし)別に何人死のうがいいじゃねーかwと今は思うけど。
533マロン名無しさん:2011/11/16(水) 20:32:56.68 ID:???
金成「あまり多いのは…」
読者「最低でも3人な」
こうして3〜4人でキープされることに
534マロン名無しさん:2011/11/16(水) 20:58:30.45 ID:???
3人殺してればほぼ確実に死刑だな
金田一の犯人で死なずに捕まった奴で死刑免れそうなの何人居るんだろ
535マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:00:57.97 ID:???
高遠絡みが気になる>死刑免れそうなの
536マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:05:58.01 ID:???
自分の欲望の為に実行してるのが殆どだから普通に死刑だろ
Qみたいに洗脳とかじゃないし
537マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:13:12.47 ID:???
毒島…
538マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:21:56.24 ID:???
誰だそれ
539マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:37:41.47 ID:???
540マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:42:39.07 ID:???
未成年は普通にセーフ
10年前から恨んでいたのに
20歳になった直後実行した綾辻さんはアホとしか言いようがない。
541マロン名無しさん:2011/11/16(水) 22:22:56.03 ID:???
綾辻さん三十代にしか見えない
542マロン名無しさん:2011/11/16(水) 22:36:28.29 ID:???
初登場時点で
3歳しか変わらない金田一が「歳の離れたアネキってカンジだ」と説明しているので
作中公式で実年齢よりかなり老けてるって設定だな
543マロン名無しさん:2011/11/16(水) 23:00:57.01 ID:???
ドラマ版もオバサンだったなあ
544マロン名無しさん:2011/11/17(木) 00:58:39.23 ID:3ZfMa4nR
綾辻やレオナは19歳のうちに殺せば良かったのに・・

レオナは、動機には同情の余地があるし、最後は自殺しようとしてたから、死刑は免れてほしいが
545マロン名無しさん:2011/11/17(木) 01:44:44.04 ID:???
その点14歳にすらなる前に実行した佐伯は流石に頭がいい。
546マロン名無しさん:2011/11/17(木) 02:21:41.05 ID:3ZfMa4nR
その歳で、本気で殺人しようと考えて、実行できちゃうのがまず凄い

その歳で、殺すほどの恨みを、他人に抱くなんて・・
547マロン名無しさん:2011/11/17(木) 17:41:20.62 ID:???
金田一の話って深さとか複雑さとかがいつも同じってのが飽きる原因かも
コナンは時には単純明快、時には金田一以上に複雑なのがあるからそのバランスが面白い
548マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:36:13.26 ID:???
軽いのだったらアニメの殺意のレストランとかよかったよ
549マロン名無しさん:2011/11/17(木) 21:33:34.40 ID:???
>>518
コナンはわかるけど、金田一は探偵を自称していたっけ?
550マロン名無しさん:2011/11/17(木) 21:46:46.84 ID:beiFyQpm
コナンは犯罪者の気持ちは考えないで基本的には突き放すだけだが金田一は
犯罪者の気持ちを考えるだけでなく逮捕後のアフターケアもしているから
コナンよりかっこよくないかもしれないが金田一の方が人間的に尊敬できる
部分がある。
551マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:24:45.21 ID:???
コナンは犯罪者の心理なんて理解する気ねえよってばっさり切り捨てるからな
552マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:42:11.55 ID:???
高遠にはコナンみたいな突き放す人が必要
553マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:48:39.66 ID:beiFyQpm
キッドと高遠が対決したらどうなるんだろう。
554マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:52:52.65 ID:???
マジックの腕も強さも頭脳もキッドの圧勝だし負ける要素がないぞ
殺し対決とかならキッドは殺さないから負けるが
555マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:56:50.87 ID:???
キッドの世界には超能力者とか魔法使いが実在しそれをマジックでそれを上回るだしな
556マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:57:20.02 ID:beiFyQpm
なるほど。キッドやはり凄いな。コナンなら高遠に対してどんな反応するのか
興味深いなあの金田一ですら理解できない男だからコナンがどんな反応するか
興味深い。
557マロン名無しさん:2011/11/17(木) 22:59:49.52 ID:???
ヒソカvs高遠洋一ってスレが立った時はフイタ
558マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:00:36.75 ID:???
キッドでIQ400設定なんだよなw
それで剣術は達人級で拳銃回避も可能
559マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:01:53.51 ID:???
>>556
コナンからするとただの痛い犯罪者の一人で終わる
金田一は一々構うから高遠が付け上がるだけだし
560マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:06:59.90 ID:???
高遠はストーカーだからスルーするとブチ切れる
561マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:12:46.96 ID:beiFyQpm
金田一とコナンは推理対決とかしないかな。コナンは、挑まれれば推理対決
するタイプだが金田一はあまり勝ち負け好まないタイプだからな難しいか。
高遠はコナンの映画に出る意味不明な犯罪者の1人に含まれるレベルかな。
562マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:20:06.79 ID:???
美雪いわく小さい頃から負けず嫌いらしい
そんな風に見えないが
563マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:21:09.60 ID:???
小さい事でキレて周囲に噛み付く描写は多いと思うが
564マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:21:13.01 ID:???
>>561
金田一もコナンも対決するよりは共同戦線を張るでしょ。
見た目小学生のコナンを金田一がどう思うかは分からんが、
コナンが頭脳をちょっとでも見せれば金田一だって見た目にはこだわらない



ってゲームで言ってたよ。
565マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:24:55.47 ID:???
金田一には子供らしさが全く無い小三の居候がいるから大丈夫だ
566マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:27:42.22 ID:???
金田一は譲れない部分は譲らないタイプって感じかな。
喧嘩弱いのに明らかにDQNなヤツに結構つっかかるし。
567マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:29:15.71 ID:???
コナンじゃなくて新一はだが喧嘩も強いんだよな
568マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:30:51.70 ID:???
新一は明智の方が気が合いそう
569マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:31:06.27 ID:???
>>565
コナンとフミはちょっと似てるなw
二重人格、隠れて嫌味、小学生とは思えない頭脳・・・
570マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:31:37.52 ID:???
コナンはキャラが濃すぎるというかどいつもこいつもクセがあるから
嫌いなキャラ好きなキャラがはっきりしてるな
金田一は逆に高遠以外地味すぎて好き嫌いとか無いわ
571マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:35:50.59 ID:beiFyQpm
金田一はコナンの女キャラだと誰のことを好きになるのかイメージが付かない。
572マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:37:38.47 ID:???
金田一は犯人側ならアンチが多い
573マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:44:36.34 ID:???
>>571
気が強過ぎる女と地味顔以外ならOK
公式設定でロリコンでは無いらしいから小学生は無理
574マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:11:30.55 ID:???
何気に金田一ってモテてるんだよなあ。主に年上に
てか美雪以外だと金田一って傍に可愛い子や美人がいても向こうに声をかけられない限りはあんまり惚れたりしない印象
玲香には基本ミーハー状態だし
575マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:14:14.04 ID:???
雪夜叉時代は玲香なんて全く意識してなかったのに
タロットまでに何があったんだ
576マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:16:50.58 ID:???
何気にっていうか明らかにモテてるべ金田一
577マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:27:46.41 ID:???
金田一は何故かモテてるよなw
美雪や玲香だけじゃなく桜木先輩とか宗像先輩とか他にも色々
確か新一もモテてたはずだけど蘭の存在が大きすぎるからあんまり女は寄ってこない感じ?
てか昔から気になってたけど園子なら新一みたいな奴にも惚れそうなのに意外にも惚れてないんだよな
578マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:29:53.93 ID:???
超友達想いだから友達の想い人に惚れたりはしないだろ
家の問題も有って友達も蘭しか居ないっぽいから何よりも大事にしてるし
579マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:30:07.83 ID:???
不動高校はロクな男がいない(特に三年)
だから先輩にモテる
580マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:34:45.96 ID:???
>>579
真っ先に真壁が浮かんだ
そして真壁しか浮かばなかった
581マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:36:22.16 ID:???
つうか金田一の学校は殺人鬼だらけって環境だからな
582マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:44:05.55 ID:???
そして死人はその数倍だ
583マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:50:45.51 ID:+moJTZYH
墓場島の岡崎、スキー部の白峰や赤穂、写真部の江塔とか、
男らしくて真面目そうな奴も結構いるけどな

嫌な奴は女の方が多くない?
584マロン名無しさん:2011/11/18(金) 00:53:08.32 ID:???
真壁誠・遠野英治・伊志田純
3年のイメージが悪いのはコイツらのせいだ
585マロン名無しさん:2011/11/18(金) 01:05:08.43 ID:???
不動高校は殺人犯と異常者だけで一クラスできるからなw
担任は小田切、副担は的場
586マロン名無しさん:2011/11/18(金) 01:05:34.62 ID:???
そういや伊志田純って石田純一からなの?
587マロン名無しさん:2011/11/18(金) 01:06:43.16 ID:???
コナンは原作の犯人は印象薄いけど映画はすごいな
森谷、沢木、風戸は3強
そして動機が「義経になりたかった」の西条もインパクトあった
588マロン名無しさん:2011/11/18(金) 01:28:04.65 ID:???
何でオペラ第二とディープブルーなんだ
もっと映画向きの作品あるだろ
589マロン名無しさん:2011/11/18(金) 02:00:53.54 ID:???
子供の頃オペラ座2観に行ったがシャンデリアに潰された女の死体を大画面で見てマジで怖かった
590マロン名無しさん:2011/11/18(金) 02:08:46.29 ID:???
オペラ座2は原作通りにやれば満員御礼間違いなかったのに
591マロン名無しさん:2011/11/18(金) 02:13:54.55 ID:???
映画なんだからレイプぐらい出来たんじゃね
592マロン名無しさん:2011/11/18(金) 02:53:50.15 ID:???
>>586素足とモテ男繋がりか
ここの女生徒が男を見る目が無いのは分かった
593マロン名無しさん:2011/11/18(金) 07:30:43.69 ID:???
>>591
映画ストレンジ・デイズでは女性をーしながらビデオ回すってのがあったのに、その後殺すけど
なんで金田一は駄目なんだろうな。不思議。
594マロン名無しさん:2011/11/18(金) 21:42:29.05 ID:???
キャラ個人のスペックだとコナン勢が圧勝で勝負にならないな
食い下がれるの明智ぐらいだし
595マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:29:33.13 ID:???
>>588
他で映画にするなら金田一少年の殺人かな。
オペラ座は舞台とか音楽とか映画ならではだった気がする。
596マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:30:53.12 ID:Y4HAb7OG
コナンの世界は麻酔銃増強シューズ拳銃をよけれる人間などありえない
人間も多いし更に推理力も知識といい桁違いにあるやつらばかりで現実
では有り得ない。
597マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:32:10.73 ID:???
正直金田一はなぜ映画化したかわからない
雰囲気も内容もいつもどおりだしスクリーンでやる意味を感じない
コナンは映画になるとかならずスケールアップしてアクションとか盛り込んでくるから映画らしいけど
598マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:34:10.13 ID:???
金田一が運動音痴だからアクション物無理だし映画自体が向いてない
599マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:34:32.31 ID:???
明智・高遠・怪盗紳士のチート組が主役の映画作れば派手になるぞ
600マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:37:24.57 ID:???
今だともしされても劣化新一と劣化キッド扱いされるだろうな
601マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:37:57.10 ID:???
映画化するなら初代オペラ座が良かった
602マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:38:44.95 ID:???
墓場島は異色だし動きがあるし
サバイバルミステリーっぽくてサスペンス性も効いてて映画らしいと思った
一番映画らしいと思う
603マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:39:56.69 ID:???
薬で小学生になるって設定からしてまずぶっ飛んでるしw
604マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:43:20.08 ID:???
墓場島は肝心のトリックがショボイのがな
(共犯だったから見張りの目かいくぐれましたー、はちょっと)

例のモールス信号のメッセージも
漫画や小説媒体と違って視聴者じゃ解く暇ないから
「ヒヤマガハンニンデス!」ってやられても
ええ?って話しだし。
605マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:46:56.56 ID:Y4HAb7OG
コナンの一番トリックとして凝っていた事件は何だろう。
606マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:48:40.14 ID:???
墓場島は推理物の絶対原則を映画で成立させるのが厳しいかもな
607マロン名無しさん:2011/11/18(金) 22:57:17.61 ID:???
映画でも守らなきゃ駄目なのか疑問だが
608マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:15:02.89 ID:???
ルール的に映画だと無視しても問題ないかも
映画で守ってると推理物として簡単すぎになるし
609マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:15:27.09 ID:???
金田一:IQ180、専業主婦の母、サラリーマンの父、高名な探偵の祖父
幼馴染(巨乳、黒髪ロング、優等生、美少女)、小遣いは月3000円
身長170cm(自称・実際は170未満)、運動音痴(体力はある)
手品やスリが上手い、オープンスケベ、童貞、女にもてる

新一:知識豊富、数ヶ国語を話せる、元女優で美人な母、世界的に高名な小説家の父
金持ちのボンボン、普段は豪邸で一人暮らし
幼馴染(巨乳、顔よしスタイルよし、黒髪ロング、人間離れした格闘技術)
身長174cm、運動神経抜群、スカウトが来るほどサッカーに秀でる
絶対音感あり(歌うのはド下手糞)、ただしバイオリンだけは上手い
銃が扱える、自動車ヘリジェット機が操縦ができる、機械にも強い
高校生の時でも小学生の時でももてる

明智以上に存在が嫌味だなバーロー
金田一を応援したくなってくる
610マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:18:08.32 ID:???
新一は青山にとっての理想の自分だから
611マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:19:56.05 ID:???
明智は完璧超人なのに
なぜかコンタクト入れるのだけはできないんだよな
612マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:31:39.64 ID:???
>>611
それ嫌味時代に作られた設定だから
613マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:32:47.87 ID:???
明智は絶対音感あるか知らんがバイオリンの腕前はトップレベル

つーか新一ヘリとジェット機運転できんのかよ、明智が旅客機操縦した時散々チート化が過ぎるって叩かれたのがバカみたいだww
614マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:34:40.37 ID:???
新一の銃の腕なんて神業レベルだぜ
615マロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:35:46.20 ID:???
ドラゴンボールでエネルギー波撃っても誰も驚かないけど
格闘漫画でエネルギー波撃つ奴が出たら「それはねーわ」になるのと一緒。
明智だけコナン世界の人間なんだよ。
616マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:02:58.92 ID:???
卓球に囲碁と地味にチート化してる金田一の方が心配だ
617マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:08:23.07 ID:???
獄門塾見る限りじゃ明智も銃の腕前神業設定だろうよ、コンピューター相手にチェスで勝ってるしな…
コナン側にいても違和感ないとんでも人間だなw
618マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:10:41.78 ID:???
最近無駄に金田一の特技増やしすぎだよな
スリと手品はFILE1からの設定だからいいけど
他は基本ダメな子の方がいいのに。
619マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:17:12.34 ID:???
学校の成績さえ悪ければ大丈夫さ
620マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:31:36.85 ID:???
獄門塾で金田一だけ成績上がってなかったオチには金田一はこれでいいと思った
コナンはダメな部分に音痴設定があるけどその設定自体あまり使われないからかいまいち目立たないな
ところでそろそろ草太あたりが何かやらかすかされそうな気がしなくもない
621マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:44:27.06 ID:???
読者:何をやっても完璧にこなす明智警視ですが、不得意なものってあるのですか?

T丸:明智警視に不得意なものはありません(キッパリ)「次の特技は乗馬とか料理とかいいねえ」なんて天樹さんとよく話していました。

読者:典型的な運動音痴のハジメですが、本当に卓球が上手いのですか?

T丸:卓球好きというのは、作品の都合上、急遽出て来た設定でして(笑)…気合いだけスゴイのかもしれませんね。


卓球すら許して貰えない金田一
622マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:52:41.34 ID:???
弱点と特技と言っていいかはわからんが
視力は圧倒的に金田一(両目とも2.0)>>>明智(0.3と0.4)
623マロン名無しさん:2011/11/19(土) 01:01:36.28 ID:???
>>620千家井沢と被るから大丈夫じゃね
被害者か高遠の弟にはなりそうだけど
624マロン名無しさん:2011/11/19(土) 01:18:08.30 ID:???
草太って急に出てきたのにずっと前から金田一たちとつるんでますよ親しいですよみたいに描かれててなんか笑ってしまう
625マロン名無しさん:2011/11/19(土) 02:15:02.98 ID:???
>>622
それ特技かwしかし近眼には羨ましい視力だ、金田一
ゲーマーって設定のくせにな…そのうち明智が自分が金田一に推理で勝てないのは、
視力のせいだと言い出したら笑えるw
金田一のスペックに「目ん玉がすんげえ丈夫、酷使しても視力落ちない」も入れておくか
626マロン名無しさん:2011/11/19(土) 03:04:31.81 ID:???
>>609
上も十分過ぎる程恵まれてるじゃないか
組織嫌だしバーローよりモテるから金田一になりたい
627マロン名無しさん:2011/11/19(土) 03:23:56.68 ID:???
蘭姉ちゃんも巨乳だったのか
628マロン名無しさん:2011/11/19(土) 04:13:52.08 ID:???
>>625ちょっと遠視なんだって
小さい頃からカツオとマグロの目玉が好きらしい
629マロン名無しさん:2011/11/19(土) 06:18:55.40 ID:???
>>623
恨まれない 証拠見つけない 死んでも地味
草太が一番安全なポジションだ
630マロン名無しさん:2011/11/19(土) 15:42:19.41 ID:gjQQjZyW
631マロン名無しさん:2011/11/19(土) 16:27:36.41 ID:???
>>628
ガキにしては珍しい好物wそして遠視だったのか…本編でそんな話出てたっけ?

新一は確かに恵まれまくってるが、あそこまで恵まれてると逆の苦労もありそうだな
632マロン名無しさん:2011/11/19(土) 19:43:46.37 ID:???
>>626
新一の方が遥かに持てるから
学校の女の大半が新一ファンとかだぞ
633マロン名無しさん:2011/11/19(土) 19:53:20.40 ID:???
まあ見た目からしてイケメンとモサ男だしな
シュッとしてて足の長い新一とずんぐりしててオタク臭いロン毛の金田一なら
そりゃ一般的な女受けは新一の方がいいだろう
金田一はそれでもレベル高い女にもてるのがすごいよ
634マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:10:14.25 ID:???
金田一が上なのスリ技術と手品以外に何か有るか
635マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:15:14.85 ID:IAzo3MBh
さくらみたいな殺人犯や、日高みたいなイジメっ子にもモテちゃうけどな
636マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:17:17.68 ID:???
高遠みたいなキチガイに好かれ易いのと同じマイナス要素だろ
637マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:29:50.98 ID:???
素手で人殺せる奴が恋人の新一の方がヤバいだろw
638マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:32:56.38 ID:???
金田一って怪盗紳士にモテてたっけ?
新一はベルモットに惚れられてるが
てかなんとなくベルモッは組織裏切りそうな気がする
639マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:34:25.20 ID:???
>>637
コナン世界ならそれぐらいは結構居そう
銃弾なんて銃口見てれば余裕で回避できますの世界だし

>>638
別にモテてはいない
640マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:36:28.72 ID:???
>>632
新一の場合、新聞に載るほどの有名人だからそれは仕方ない
本人もかなりの目立ちたがり屋だし
641マロン名無しさん:2011/11/19(土) 20:57:59.62 ID:???
>>639
そんな世界にいること自体がもっとヤバイだろw
(まぁ金田一の世界も殺人鬼だらけだけど)

確か蘭って都大会優勝だよな?
全国にはもっと化け物(女子高生で)がいるんだろうか。
642マロン名無しさん:2011/11/19(土) 21:04:28.48 ID:???
金田一は自分が探偵だって一度も名乗ったこと無いから好き

殺人事件なんか自分の知名度upくらいにしか新一は考えてないだろ
643マロン名無しさん:2011/11/19(土) 21:06:42.30 ID:???
それならまだマシ
新一のは何でも出来て退屈な天才少年の単なる暇潰し
644マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:30:27.37 ID:TQiPzHZe
金田一はあまり人を馬鹿にしないからいいが新一はリアルに能力の劣る奴を
上から目線で馬鹿にするから友達にはなりたくないタイプ。
645マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:32:02.68 ID:???
>>631ガイドブック情報だから本編には出て来ない
646マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:36:04.68 ID:TQiPzHZe
新一はバイトしなくても家が金持ち。金田一は結構バイトしたりしていて
普通の高校生の感じがする。
647マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:43:17.43 ID:???
ただ金田一はバイト続かないらしいぞ(本人談)
648マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:44:41.89 ID:???
一はどんな事件にもいい加減な気持ちで向き合わないもんな

犯人の苦しみも悲しみも全部見届ける強さが人間味あって好き
649マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:47:41.51 ID:TQiPzHZe
金田一は犯人を説得したりしているがコナンはどんな理由であれ犯罪はしては
いけないと言って終わりだから本当にそんな気持ちになったこと無い人間だから
言っても説得力がない。
650マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:53:18.40 ID:???
関係ないけど実写コナンの新一は
小栗旬じゃなくて水嶋ヒロがよかったと思う。
サッカー超上手いんだし。チート野郎だし。

でも作者自ら小栗指名したんだっけ?
651マロン名無しさん:2011/11/19(土) 22:59:44.10 ID:???
キバヤシ談だが歴代で一番イメージに合ってるのは亀梨らしい

性格→堂本
見た目→松本
亀梨→黒歴史
だいたい金田一スレだとこうなるけど
652マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:00:35.48 ID:???
ちょくちょく犯人の面会に行く金田一に対し
バーローは事件が終わった帰り道「蘭姉ちゃん今日の晩ご飯なあに?」だもんなw
653マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:03:11.54 ID:TQiPzHZe
コナンは事件の解決数を服部と争うので事件を自分の腕ためしの場に過ぎないと
思っている。
654マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:03:52.54 ID:???
ただ犯人になるなら絶対コナン世界がいい
655マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:09:28.81 ID:???
>>650
ただあの小説が全てを台なしにしてくれた
これを逆真壁と言う
656マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:11:09.70 ID:???
堂本金田一が間違いなく一番好きだけど
でも原作の金田一とはまた別のキャラに見える。
なんか運動神経よさそうじゃんあの金田一w
657マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:18:43.95 ID:???
究極の選択だが自分が親なら子供にはコナンより金田一のような人間になって欲しい
658マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:22:11.07 ID:???
>>657進路や就職非常〜に心配だけど人間性を学ぶには金田一君だな
新一のチート能力は惜しいが
659マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:23:51.89 ID:???
金田一は勉強できないの絶対わざとやってるだろ
660マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:34:36.04 ID:???
幼なじみは面倒見良すぎ
親御さんは口煩くない
ハジメタイプには一番駄目な環境だ
661マロン名無しさん:2011/11/20(日) 00:11:00.15 ID:???
美雪に対してもたまに思うけど蘭って部活ちゃんと行ってんのかと疑ってしまう
662マロン名無しさん:2011/11/20(日) 00:13:38.60 ID:???
練習相手がいないんだろ
663マロン名無しさん:2011/11/20(日) 00:14:14.48 ID:???
>>661
両方皆勤
部長まで引き受ける
664マロン名無しさん:2011/11/20(日) 00:21:32.90 ID:???
>>663
何で演劇部皆勤まで分かるんだよ
草太ってストーカーじゃね
665マロン名無しさん:2011/11/20(日) 09:21:33.56 ID:???
>>657
コナン(新一)の親になるためには、自分自身のスキルもあげないと、
相当辛くなると思うよ。
666マロン名無しさん:2011/11/20(日) 17:54:45.63 ID:???
コナン=新一
金田一=???
667マロン名無しさん:2011/11/20(日) 18:04:53.00 ID:???
>>666
高遠
668マロン名無しさん:2011/11/20(日) 21:48:41.58 ID:???
>>666
ハッピーサイエンス
669マロン名無しさん:2011/11/20(日) 22:08:57.18 ID:???
新一のがクールで斜に構えてる・一の方が根が素直で熱い奴に見えるが、時々
そうでもない気がする
「バカヤロー!」って言っちゃったり、「どんな理由があろうと殺人いけない」っていう
融通きかない新一の方がある意味熱血なのかもしれん
一はたまに「そりゃ殺したって飽き足らなかったろう」とか、不謹慎なぐらい
態度悪いヤツに(「お前には良心ないのか」とかじゃなく)「そういう態度とってると孤立するよ?」って言ったり
けっこうダークサイドっちゅうか冷めた部分が覗く
670マロン名無しさん:2011/11/20(日) 22:50:59.00 ID:???
美雪金田一新一蘭
全員嫉妬深い
671マロン名無しさん:2011/11/20(日) 22:58:12.69 ID:lv25uSr8
嫉妬深いのは結婚したときいいのか悪いのか難しいところだな。
672マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:00:36.90 ID:???
両方なら平和じゃねw
いや全員ツンデレだったな…
673マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:02:56.83 ID:lv25uSr8
美雪と蘭どっちも他人に優しい印象があるからいい子だと思う。
674マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:05:38.34 ID:???
美雪も蘭も良い子すぎるところがあるな
675マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:08:41.00 ID:lv25uSr8
あんなに見ず知らずの人に気さくに話す女子高生は少ないと思う。
676マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:09:02.13 ID:???
優しいが恋敵にはキツイ美雪
677マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:12:41.97 ID:???
優しいが勘違いで他人に危害加える蘭
678マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:22:38.62 ID:lv25uSr8
れいかちゃんは、実の父親は殺され父親と信じていた人が殺人鬼で殺され
実の母親は正体を明かしてくれないけど近くにいる大女優といい中々苦しい
人生送っているけどけなげないい子だと思う。
679マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:29:31.00 ID:???
中々どころかヘビーすぎっだろw
もはや殺人鬼サイドになってもおかしくない不幸っぷりw
680マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:51:25.66 ID:???
>>678
しかも芸能人友達が殺されたり自殺したりするしなw
681マロン名無しさん:2011/11/20(日) 23:58:58.89 ID:f0QbR01q
あの深森蛍って奴とは、本当に仲良かったのか?
同じ事務所ってだけじゃね?
深森の方は商売敵としか思ってなかったっぽいし
682マロン名無しさん:2011/11/21(月) 00:08:57.14 ID:???
>>669金田一界とコナン界はそもそも犯人や被害者の質が違うからだろう

金田一の被害者は殺す前にもっと拷問しちゃえよ、くらいの屑が大半だから金田一も読者も犯人に同情的になるんだよ

あと金田一がそんなんじゃ孤立するよ、なんて言ってる回あったっけ?全巻読んだはずたけど思い当たらん誰か教えて
683マロン名無しさん:2011/11/21(月) 00:08:59.80 ID:???
間太郎・速水誘拐冒頭の皆さん・三朗丸
ファンのアクの強さ…
684マロン名無しさん:2011/11/21(月) 00:30:52.65 ID:???
いつきさんに向かって言ってたぞw>孤立しちまうぜ

あの一声かければ殺人容疑がかかってる奴でもかばってくれる人間が一杯いるほど
人望のあるいつきさんに向かってw
ちなみにその悲恋湖の時もさりげなく女子高生をいただいちゃうほどの男だ。
童貞が偉そうに意見できる人じゃなかった。
685マロン名無しさん:2011/11/21(月) 00:31:22.43 ID:???
そういえば三朗丸たちも金田一に出てたけど世界観繋がってんだな
個人的にはQとは別にして欲しかった
それともコナンのキッドみたいなもんなのかな
686マロン名無しさん:2011/11/21(月) 00:46:07.59 ID:???
>>684いつきが悲恋湖の悪時代のやつね、記憶が蘇ってきた

殺人はダメに決まってるが金田一って悪人は罰を受けるべきって考えてるフシあるよな
金田一もそうだけど金田一少年って作品自体が。

だから悪人が殺されそうになったら助けるけど(鬼火島とか)それ以外はとことん冷徹なんじゃないかな
687マロン名無しさん:2011/11/21(月) 01:05:38.80 ID:???
真壁・遠野・笑美・汐見・相場
結構見逃してる
688マロン名無しさん:2011/11/21(月) 04:21:27.32 ID:pK/KYJsM
>685
殺人計画を欲しがっている人には、高遠よりも冥王星の方が人気がありそうだなw

>687
真壁って何か犯罪したっけ?鷹島に小説を書かせてる事?
あれってやってる事は蒲生や山之内と同じなんだよな・・
689マロン名無しさん:2011/11/21(月) 05:57:25.49 ID:???
>>688
高遠=無償。但し計画の遂行に失敗した場合殺される。
冥王星=有償。計画の遂行に失敗した場合は、冥王星との関わりを催眠術で消される。

確かに、冥王星の方がいいな。
690マロン名無しさん:2011/11/21(月) 11:21:12.12 ID:???
青山と違ってさとうは絵柄が変わりまくるな
玲香ちゃん毎回別人
691マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:11:44.88 ID:???
問題は新シリーズだ
サイトの絵は上手いのに金田一が手抜きになってる
692マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:13:28.47 ID:???
金田一とかの不細工キャラは手抜きで良いんじゃね
明智とかまで手抜きになってくるとヤバいが
693マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:36:36.48 ID:???
コナンは厨設定が多すぎて萎える
694マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:43:27.10 ID:???
まずメインキャラをどいつもこいつも
武道や銃器の達人に設定がいらない。
695マロン名無しさん:2011/11/21(月) 21:34:06.07 ID:???
696マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:04:34.46 ID:???
全盛期の明智はまさしくエリート眼鏡イケメンの代表だったもんだが…
あのスピンオフ2作も作者楽しんで書いてるのが伝わってくるほど絵の出来映えがよかった

新シリーズ入ってから女子キャラはかわいいけど明智は簡略化が進行してるな、作者はもう冷めたんだろう
697マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:31:23.18 ID:Zu9qm4UW
明智さん悪い人かと思ったら最近は普通にいい人だと思う。
698マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:32:32.93 ID:???
http://blog-imgs-34.fc2.com/l/i/m/limitedxlimited/69_1.jpg
今の女キャラは少女漫画ぽい
699マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:42:02.01 ID:???
>>695
全員が面長になってる時期あったよな
最新作は丸顔だけど
700マロン名無しさん:2011/11/21(月) 23:24:26.24 ID:???
小角先輩となぎさちゃん可愛すぎ
701マロン名無しさん:2011/11/21(月) 23:57:12.28 ID:???
コナンも絵柄は変化してるし、最近のクセのある表情なんかは批判もあるけど
基本的に安定しているんだよな、絵が荒れるということが殆どない
そこは素直に凄いと思う
702マロン名無しさん:2011/11/22(火) 00:09:34.49 ID:???
小角部長って見た目も性格も金田一のキャラっぽくない感じがする
好きだけど
703マロン名無しさん:2011/11/22(火) 00:16:40.18 ID:???
ヤイバの頃から変わってないからなw
金田一は女性だから流行を取り入れてるのかね
704マロン名無しさん:2011/11/22(火) 02:13:37.12 ID:8rZg+t/u
あんな絵柄が今は流行してるの?
705マロン名無しさん:2011/11/22(火) 02:25:45.21 ID:???
鷹島友代・鷹杉なぎさ・鷹野樹里
20周年記念は「金田一の知り合い退場シリーズ2〜今年は苗字に鷹〜」が来ると予想
706マロン名無しさん:2011/11/22(火) 02:47:08.51 ID:???
>>705鷹杉・鷹野(友人)鷹島(部活)
草太も危ない
707マロン名無しさん:2011/11/22(火) 03:23:35.60 ID:???
>>706
1、遠野化
2、当て馬として役立たなかったので 草太恋物語編 開始
3、岡崎を再登場させたのは草太死亡への準備
708マロン名無しさん:2011/11/22(火) 03:40:51.12 ID:???
岡崎って誰だっけ
709マロン名無しさん:2011/11/22(火) 03:48:43.14 ID:???
>>708
墓場島の可哀相じゃない方
顔も性格も可愛い平嶋さんという彼女(?)がいる
710マロン名無しさん:2011/11/22(火) 12:01:51.63 ID:???
可哀想な方ワラタw
あいつ事件の終盤最初から存在が無かったみたいに殆ど消えてたよなw
恋人(のつもりだった)が犯人だったり怪我したりで一番リアクションでかくてもいいはずなのに。
711マロン名無しさん:2011/11/22(火) 14:30:40.47 ID:???
>>709
d
あいつ再登場してんのかw
712マロン名無しさん:2011/11/22(火) 17:18:01.94 ID:???
>>711ゲームの館冒頭と剣持殺人の短編に草太と一緒に出て来る
中学生時代から友人だった(ついでに草太も)
713マロン名無しさん:2011/11/22(火) 17:28:49.62 ID:KEH2clPt
金田一の学校やばすぎる。犯罪者が同級生や先生に出たり被害者も
出てくる。特に裸の写真を載せられて自殺した生徒と付き合っていた
先生とかマジで被害者はひどいやつだったがあまり同情できなかった。
714マロン名無しさん:2011/11/22(火) 18:38:18.94 ID:???
コナンは学園と準レギュラーは安全
715マロン名無しさん:2011/11/22(火) 19:01:01.23 ID:???
もうポケベルからツイッター時代だ
生き地獄より冥土死した方がいい
716マロン名無しさん:2011/11/22(火) 19:10:43.86 ID:???
こっちは灰原がスマフォ使いだした
717マロン名無しさん:2011/11/22(火) 20:33:55.70 ID:???
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61KWOAH4zEL.jpg
雪霊表紙のお姉さんは
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61KDTNJMM0L.jpg
玲香ちゃんだったのか

明智さんと違って面影すらない
718マロン名無しさん:2011/11/22(火) 21:38:29.03 ID:???
雪夜叉・タロット(素朴な童顔/ずんぐりむっくり/中学生ぐらいに見える/アイドルには見えない)

黒死蝶・魔神(スマート/高身長/美人顔/巨乳/若さと可愛さを失う/アイドルには見えない)

誘拐・銀幕(拒食症レベル/老け込む/胸が萎む/ダイエットよくない/アイドルには見えない)

決死行・招かれざる客・錬金術(整形伝説が始まる/アイドルには見えない)
719マロン名無しさん:2011/11/22(火) 21:44:44.15 ID:???
www
720マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:15:49.49 ID:???
忘れた頃に出て来るから目立つだけだ
主人公も安定しない
://so1118000.blog12.fc2.com/blog-entry-60.html
玲香ちゃんは顔より髪型を変えるべきだろJK
721マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:21:38.04 ID:???
caseの頃の玲香ちゃんは可愛かった。
722マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:39:10.30 ID:???
美雪より可愛いライバルを出さない(出ても死ぬか捕まる)のでヒロイン戦争が起きない
723マロン名無しさん:2011/11/22(火) 23:04:33.19 ID:???
可愛い子が再登場しても …死ぬのか 犯人なんじゃ… の疑心暗鬼が始まる
724マロン名無しさん:2011/11/22(火) 23:54:05.98 ID:???
とりあえず全員カップルに
ストーリーは進まない
725マロン名無しさん:2011/11/23(水) 00:15:57.65 ID:???
お互い大変ですね
726マロン名無しさん:2011/11/23(水) 01:12:18.66 ID:sSKHXlUP
エミリの再登場に注目だな、岡崎が出るんならこいつも出るだろ
727マロン名無しさん:2011/11/23(水) 01:26:24.75 ID:???
岡崎と違って個性強すぎて使いにくい
caseキャラだから劣化してる可能性大
728マロン名無しさん:2011/11/23(水) 01:33:40.09 ID:???
>>17
別に平気ではなかったろ。
729マロン名無しさん:2011/11/23(水) 01:48:03.35 ID:???
>>461
平均23%なんて化け物ドラマの話したらうんこもれちゃうだろ
730マロン名無しさん:2011/11/23(水) 07:03:02.84 ID:???
新一よりコナン側をドラマにした方が面白そうだ
731マロン名無しさん:2011/11/23(水) 07:59:00.44 ID:???
>>726
エミリは100%劣化だな。
綺麗な姿のまま、思い出の中でいい。
732マロン名無しさん:2011/11/23(水) 22:00:28.48 ID:???
華々しくデビューしたが一発家だったエミリ
最終回で朝基真壁の仲間にされた京谷
短編ラッシュに続き新シリーズでも出番の多い草太

友情は大事
733マロン名無しさん:2011/11/23(水) 22:51:48.32 ID:???
>>732
caseラブコメ要員か
全く盛り上がらなかったけど
734マロン名無しさん:2011/11/23(水) 23:00:14.53 ID:???
コナンは当て馬がいないな
作者が嫌いなのかな
735マロン名無しさん:2011/11/23(水) 23:17:09.85 ID:???
灰ば…

なんでもない
736マロン名無しさん:2011/11/23(水) 23:24:29.93 ID:???
早い段階で和解して三角関係解消してたな
737マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:15:18.60 ID:???
光彦は?
当て馬ってほどじゃないだろうけど
738マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:15:22.97 ID:???
膝上25p→他の女子と変わらない
まな板に梅干し→金田一は巨乳好き

エミリ…
739マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:26:56.44 ID:???
コナン

歩美←元太

光彦→哀

小学一年生で友人だぜ
大人達より泥沼じゃないか
740マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:32:16.72 ID:???
玲香と美雪の板挟みな金田一なんかマシに見えてくるな
さらにコナン→蘭→←新一と続くし
741マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:49:32.75 ID:???
>>740
え?
742マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:51:02.17 ID:???
えっ元太って歩美ちゃんのこと好きだったのか
なんか元太には女の子よりうな重に恋してて欲しかったわ
743マロン名無しさん:2011/11/24(木) 00:51:39.56 ID:/DzviUGD
コナンと新一は同一人物だろ
744マロン名無しさん:2011/11/24(木) 01:05:00.41 ID:???
ネタにマジレス?
745マロン名無しさん:2011/11/24(木) 03:14:29.74 ID:???
元太とかうな重とか食いもんの話してるところしかあんまり記憶にない
746マロン名無しさん:2011/11/24(木) 07:32:26.93 ID:???
金田一←エミリ(女子全員に嫌われている)

友達以上恋人未満嫉妬深い

美雪

草太(金田一と仲良し)
京谷(真壁と仲良し)
真壁(彼女付き)
747マロン名無しさん:2011/11/24(木) 20:42:25.19 ID:???
>>746
不動高校の部活に入るなら
蘭姉ちゃんに殴られる方が良い
748マロン名無しさん:2011/11/24(木) 23:29:53.88 ID:???
この流れだと次はコナンの警視庁相関図が来る
749マロン名無しさん:2011/11/25(金) 03:25:03.23 ID:???
750マロン名無しさん:2011/11/25(金) 10:47:53.00 ID:???
佐藤→相思相愛←高木
白鳥→鞍替え→小林
千葉→特撮

片思い

三池


・・・相関図にもならねえ・・・
751マロン名無しさん:2011/11/25(金) 15:46:45.31 ID:???
何年もコナン読んでないから小林と三池がわからん
てか千葉刑事片思いされてて噴いた
752マロン名無しさん:2011/11/25(金) 17:29:46.64 ID:???
小林先生は初期からいるよ。
コナン達の小学校の担任の先生。
753マロン名無しさん:2011/11/25(金) 18:46:36.38 ID:???
>>751
三池はツンデレ幼なじみ二つ結び娘
リア充になった白鳥は不気味さが完全に消えた
754マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:11:54.94 ID:???
白鳥は、映画→原作でキャラにエリート色が強くなり
声優交代以降完全にキャラが変わった。
まぁ不気味だったのも映画1作目の途中までと3作目の変装だけで
初期も大体ギャグや当て馬だったんだけどなw

千葉と三池の幼なじみ恋はありえなさすぎる
755マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:13:39.62 ID:???
警視庁の恋愛→お前ら高校生かよ
不動高校の恋愛→お前ら高校生かよ
756マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:33:42.03 ID:???
>>755
下は別に間違ってないだろw
757マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:37:03.23 ID:???
お前ら(本当に)高校生かよ

ってことだろ
758マロン名無しさん:2011/11/25(金) 20:26:05.90 ID:???
白鳥警部と小林先生は小学生の頃に本屋で一度出会っています。

正義感の強かった小林先生は万引きした学生を問い詰めますが
学生はシラを切り脅してきたため小林先生は涙ぐんでしまいますが
当時法律家を目指していた白鳥警部が難しい法律を
万引き犯に語り万引きをやめさせる事に成功させました。

その時に小林先生が花の形に切った帯を巻いたジュースをお礼に渡し
「桜は警察の花。強くて格好いい正義の花」という言葉を残したため
白鳥は将来は刑事になろうと決め小林先生が初恋の人になりました。

しかし小林先生は佐藤刑事と顔立ちがそっくりなので
白鳥刑事は佐藤刑事が初恋の人だと勘違いし好意を持ち始めますが
佐藤刑事は高木刑事と恋仲になった上に
初恋の少女とは性格が違う事をコナンと灰原に指摘された内に
違うのではと考えるようになり
ある事件の犯人が偶然でその少女ではと思いますが
それもまた勘違いで落ち込んでいた所を

小林先生から思い出の品の作り方と思い出の言葉を聞いていた歩美のおかげで
その少女が誰かを確信した白鳥警部は小林先生にアプローチするようになり
一度は佐藤刑事にアプローチしていた事が知られ気まずくなりますが
小林先生も昔の思い出を思い出し晴れて恋人関係になります。
759マロン名無しさん:2011/11/25(金) 20:45:09.15 ID:???
これが金田一なら
先生は万引き犯にレイプされて自殺、白鳥が敵を討って自殺、読者から苦情が来る
760マロン名無しさん:2011/11/25(金) 20:49:27.61 ID:???
誰にも同意してもらえないけど、
コナンのラブコメで一番出来がいいのは白鳥と小林先生だと思ってる。
761マロン名無しさん:2011/11/25(金) 21:16:44.10 ID:???
>>751だけど小林先生ってあの実はめちゃくちゃ優しい眼鏡の先生か!把握した
なんか聞く限り設定が後付けっぽい感じするけど確かに佐藤刑事と似てるといえば似てるな

>>759
想像できすぎて困る
762マロン名無しさん:2011/11/25(金) 21:18:49.63 ID:???
>>758
金田一でも書いてみようかと思ったが
片方死んでるか双方問題のあるカップルしか思い出せねえ
763マロン名無しさん:2011/11/25(金) 21:52:11.89 ID:???
墓場島の可哀想じゃない方は?
764マロン名無しさん:2011/11/25(金) 22:23:10.82 ID:???
>>758
真壁みたいな奴だと思っていたが
俺は惨殺されても文句は言えない
765マロン名無しさん:2011/11/25(金) 22:38:55.46 ID:???
噂の蘭が銃弾避ける映画が見れて良かった
766マロン名無しさん:2011/11/25(金) 22:49:44.65 ID:???
本当に派手だな…
金田一は新作にこだわらず映画向きの作品を選ぶべきだったんじゃね
767マロン名無しさん:2011/11/25(金) 23:09:33.75 ID:???
個人的には金田一のアニメもよく出来てると思うが、
世間的にはドラマの方が有名だろうな

コナンはまさにアニメ向きの素材だったんだろう
768マロン名無しさん:2011/11/25(金) 23:19:43.54 ID:???
遠野英治と妹の蛍子は小学生の頃に引き裂かれています。

引き取られた家の住人が厳しかった蛍子は兄と恋におちますが
遠野と蛍子は兄妹なため、結ばれなくて涙ぐんでしまいますが
養親が権力者だった遠野がオリエンタル号の旅行を
計画しなんだかんだあって蛍子の一人旅成功させました。

その時に蛍子がオリエンタル号沈没事故に巻き込まれてしまい
「S.K」というイニシャルのキーホルダーを残したため
遠野はS.Kは殺人犯であろうと決めつけそのイニシャルの人が悲恋湖のツアー客になりました。

しかし美雪は蛍子と顔立ちがそっくりなので
遠野は美雪だけは殺せず好意を持ち始めますが
美雪は金田一と恋仲である上に
蛍子本人とは違う事を誰にも指摘されなくても理解して
これはまやかしであるのではと考えるようになり
告白したことを黒歴史ではと思い、落ち込んでいた所を

美雪が遠野の罠に引っかかり、それについて罵倒の言葉を浴びせた金田一のおかげで
自作自演で死を偽造しようと思い立った遠野はボートに乗りたいとアプローチするようになり
一度は美雪の従兄弟を殺したことが知られ美雪と気まずくなりますが
美雪もそんなことは気にせずに晴れて遠野のことを同情するようになります。
769マロン名無しさん:2011/11/25(金) 23:46:14.55 ID:???
春菜が遠野みたいに変態だったら惨劇は防げた
770マロン名無しさん:2011/11/27(日) 02:41:23.44 ID:???
高木と佐藤の恋愛は高校生どころか中学生レベル
キスくらいしかしてないんだぜ
今どき高校生ならキス以上まで普通にやってる

コナンの高校生組は小学生レベルの恋愛だな
特にあの大阪の2人は
771マロン名無しさん:2011/11/27(日) 02:50:33.13 ID:???
大阪の二人は恋愛ですらないからw
平次がアレすぎてw
772マロン名無しさん:2011/11/27(日) 03:12:45.39 ID:???
(金田一の場合)
避妊しない
教師は卒業まで待てない
773マロン名無しさん:2011/11/27(日) 03:39:44.43 ID:???
いつきさんは女子高生食ったのに剣持警部たちにビビってないんだな
774マロン名無しさん:2011/11/27(日) 03:49:32.55 ID:???
>>773
オッサンは
教え子妊娠させた教師を見逃してる
775マロン名無しさん:2011/11/27(日) 04:11:59.57 ID:???
俵田さんは高校生の飲酒を見逃してる
776マロン名無しさん:2011/11/27(日) 08:56:52.70 ID:???
剣持もタバコ見逃してるな。
777マロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:14:03.70 ID:???
コナンってこういうのあるっけ
蘭の公共物破損くらいか
778マロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:21:06.73 ID:???
こっちのヒロインは友達の別荘を放火した
レイプ目的で毒キノコ食わした主人公が悪いんだけど
779マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:09:47.63 ID:???
>>777
蘭は暴行未遂とか営業妨害
780マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:30:36.54 ID:???
一と美雪は歩く営業妨害
フミのコテージを潰してる
781マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:33:50.22 ID:???
蘭の蹴りの威力は顔面麻痺とか脳に障害が残るんじゃないかと懸念するレベル
782マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:41:53.33 ID:???
増強シューズの方が心配だ
783マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:43:40.27 ID:???
新一(コナン)と金田一は旅行や出かける度に事件が起こるからもうそれだけで…
784マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:48:32.22 ID:pbPTJSa5
スケボーのあのスピード絶対どっかでその影響で交通事故を誘発しそう。
785マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:48:49.13 ID:???
キック力を増強するんなら靴じゃなくて
太ももに増強する機械がつかなきゃおかしいと思うの。
オーラでも込めてるのか?
786マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:50:33.67 ID:???
学校は安全でも自宅で殺人事件が起きるコナン
787マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:52:57.29 ID:???
>>785
そんなことしたら犯人が死ぬ
今でも痛そうなのに
788マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:59:55.68 ID:???
なんか灰皿蹴って犯人を気絶させてた話があった気がするんだが下手すると死んでるだろあれ
789:2011/11/28(月) 00:05:24.29 ID:UYnvSDW5
おっちゃんはじめての眠りの小五郎の時コナンから灰皿キック喰らって
可哀相だった。人の自殺止める前に自分が加害者になることを
気をつけたほうがいい。
790マロン名無しさん:2011/11/28(月) 00:05:34.18 ID:???
一斗缶も見た記憶が・・
弱・中・強で選べるから大丈夫・・なのか
791マロン名無しさん:2011/11/28(月) 00:12:55.51 ID:???
蹴ってるのが子供だから死なないんだろうな
蘭に増強シューズ掃かせて組織壊滅させれば良い
792マロン名無しさん:2011/11/28(月) 00:28:11.20 ID:rF+veKPy
あれだけでは壊滅させられないだろ
相手はライフルやら爆弾やら持ってるし
793マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:27:48.23 ID:???
帝丹&不動高校はスカートが短い
794マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:00:04.55 ID:rF+veKPy
エミリは更に短い
795マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:39:15.12 ID:???
>>794
それ設定だけで、見た目は他の子と同じ丈にしか見えねえ…
作画が女性だからか
796マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:52:55.05 ID:???
エミリの為に他の子を長くされたら困る
797マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:17:33.19 ID:???
どっちも主要人物のほとんどがリア充すぎてむかつく
798マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:31:02.55 ID:???
美人にだけモテる金田一が一番リア充
799マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:54:04.17 ID:???
しかし主要メンバー以外はリア充になった途端に不幸になる
800マロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:57:45.04 ID:0uRg3k7t

            , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったかバーカw


801マロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:58:00.62 ID:0uRg3k7t



            , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったかバーカw


802マロン名無しさん:2011/11/29(火) 21:11:38.87 ID:???
ブレザーの色が安定しない不動高校
803マロン名無しさん:2011/11/30(水) 02:22:46.27 ID:91iPZg6b
殺人事件が起こる度に、気分を変えるために、制服のデザインを変えてるのかな? 
804マロン名無しさん:2011/11/30(水) 04:08:16.33 ID:???
金田一の髪も茶色だったり黒だったり
805マロン名無しさん:2011/11/30(水) 05:51:42.14 ID:IYhgqRh+
バスタードVSプリキュア
806マロン名無しさん:2011/12/01(木) 13:31:47.75 ID:???
コナンって作者が生きてるうちに終わりそうにないな
807マロン名無しさん:2011/12/02(金) 02:09:13.16 ID:???
コナンはとりあえずラストを今のうちに書いておいてくれ
んで死んだらそれを発表してくれれば良し
808マロン名無しさん:2011/12/02(金) 16:38:21.21 ID:???
ラストだけ書かれてもなぁ・・・
809マロン名無しさん:2011/12/04(日) 03:26:48.96 ID:???
てかさすがにラストは考えてるよな…?
810マロン名無しさん:2011/12/04(日) 03:28:05.65 ID:???
別に博士オチで良いのに
811マロン名無しさん:2011/12/04(日) 03:38:26.31 ID:???
>>809
とっくに考えてるし
ハッピーエンドと発言してる
ラスト自体はベタな終わり方だろう
812マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:03:58.57 ID:???
コナンはもう秋田
813マロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:08:38.60 ID:???
高遠はもう秋田
814マロン名無しさん:2011/12/07(水) 02:01:07.67 ID:???
コナンも高遠も秋田
815マロン名無しさん:2011/12/07(水) 17:21:52.50 ID:???
高遠さん飽きるほど見れてないわ
816マロン名無しさん:2011/12/07(水) 19:58:35.28 ID:???
高遠は不定期掲載なのに連続で出て来たのが悪かった
817マロン名無しさん:2011/12/07(水) 20:23:04.57 ID:???
なんていうか高遠は「金田一にそういうの求めてませんから」って感じなんだよな。
金田一は事件一つ一つが犯人が凄いもの背負ってて重い感じなのに
高遠プロデュースだと養殖ものみたいな安っぽさというか薄っぺらさがにじみ出てしまう。
818マロン名無しさん:2011/12/07(水) 20:58:26.84 ID:???
最初は良かったけど錬金術見て考えが変わった
怪盗紳士は金田一に合わない
819マロン名無しさん:2011/12/07(水) 21:09:24.53 ID:???
フミも最初は読者からの評判が良くて
主役の短編が作られたんだぜ
今じゃ信じられないけど
820マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:19:06.64 ID:???
怪盗紳士は好きだけど怪盗紳士の殺人のみの出番の方が良かったかなとは思う
821マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:23:32.06 ID:???
短編の「怪盗紳士の挑戦」が一番好き、やってることあの白づくめのキザ野郎とまるかぶりだけど
822マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:33:47.50 ID:???
確かキッドはコナンとまじ快では性格違うんだよな
823マロン名無しさん:2011/12/08(木) 01:47:10.92 ID:b6H2FT4n
そうか?宿敵っぽく描かれてるだけで、基本的には同じだろ
824マロン名無しさん:2011/12/08(木) 19:32:54.05 ID:U8cNM5qK
>>817
それわかるわ!
トリック暴かれたら用済みの人形を殺す →失踪てパターンうんざりだよね
825マロン名無しさん:2011/12/08(木) 20:14:53.38 ID:???
キバヤシは商売優先で高遠連発
青山は自分優先で組織編が進まない
826マロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:03:28.60 ID:???
怪盗紳士に高遠に探偵学園Q
キバヤシはコナン路線で行きたかったのかね
827マロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:17:16.64 ID:???
>>826
時期わからんけど怪盗紳士のがキッドコナン初登場より先じゃないの?
それに高遠もコナン路線とは少し違う気が
828マロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:02:32.18 ID:???

空手家・家事全般担当・勉強も部活も頑張ってる
美雪
学年トップ・生徒会長でミス研部長で演劇部皆勤・金田一に弁当作る(アニメ)

忙し過ぎるだろJK
829マロン名無しさん:2011/12/09(金) 00:11:24.80 ID:???
蘭はタフだし美雪は要領が良いから心配するな
830マロン名無しさん:2011/12/09(金) 02:27:55.53 ID:MXBEiqO0
いくら要領が良くても、2つの部活を皆勤なんてできるの?ミス研は週1くらいでしか活動してないのかな? 
831マロン名無しさん:2011/12/09(金) 03:13:57.47 ID:???
この二人がしっかりしてるのは
父親と幼なじみのお陰だな
832マロン名無しさん:2011/12/09(金) 03:39:53.90 ID:???
本当にあの両親の子供なのか
親を反面教師にしたのか
833マロン名無しさん:2011/12/09(金) 13:25:25.96 ID:???
この二人の凄い所はそれ+
一年間で400日ぐらい事件に巻き込まれてるところだ
学校に行く暇や家にいる暇すらねーんじゃねーかってレベル。
834マロン名無しさん:2011/12/10(土) 03:45:53.62 ID:oQej50t0
365日超えてるしw
835マロン名無しさん:2011/12/10(土) 06:19:40.48 ID:???
演劇部は弁当型携帯FAXポジション
836マロン名無しさん:2011/12/10(土) 09:37:36.20 ID:???
tp://blogs.yahoo.co.jp/weib214schwarz/35421454.html
(1)一話しか出てない
(2)殺し過ぎて布施(嫌な先輩)・神矢(地味)・仙道(デブ)しかいない
こんな所ですか
837マロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:59:37.49 ID:???
>>835
懐かしすぎワロタ
あの弁当ちゃんと食えるんだよな
しかも博士の手作りだったような
838マロン名無しさん:2011/12/10(土) 21:00:57.39 ID:???
蘭姉ちゃんが浮気相手の家に押しかけて
トイレのドア蹴破った話だよなw
839マロン名無しさん:2011/12/10(土) 21:20:34.04 ID:???
作風が変わって大人しくなった蘭
作者が抜けて気が強くなった美雪
840マロン名無しさん:2011/12/11(日) 23:44:05.52 ID:???
元々気は弱くなかった
美雪はツンデレになったのだ
841マロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:00:23.20 ID:???
美雪と蘭はどっちがおっぱい大きいの?
842マロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:12:55.85 ID:???
843マロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:38:59.38 ID:???
あの世界は巨乳がデフォだ
貧乳は世良真純と美浦エミリぐらい
844マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:13:59.55 ID:???
>>842
こうしてみるとどっちもでかいけど美雪の方がでかそうだな
というかこの回の美雪はリアルだったら完全に見えてるレベル
845マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:20:43.45 ID:???
美雪は短編の辺りから痩せたのかな
初期のボンボボンが好きだ
846マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:29:04.51 ID:???
女「スタイル良いね〜」が蘭
男「スタイル良いね〜」が美雪
847マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:31:25.63 ID:???
>>846
なんか納得した
848マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:46:27.53 ID:???
>>842
ハイレグ!?
布削ってまで速く泳ぎたいのか蘭姉ちゃんは
849マロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:25:34.16 ID:???
どっちもでかいけど
蘭姉ちゃんの方が出るトコ出てるみたいなメリハリついてる感じで
美雪の方が全体にむっちりしてる感じ。
蘭はリアルにはいねーよ、って感じのスタイルの良さで
美雪の方がリアルにいそうないい身体してるねーちゃん。

まぁ、作中の絵柄そのものの違いみたいなもんだが。
850マロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:50:36.57 ID:???
http://rei-box.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/17/p1000189.jpg
絵柄が変わって童顔スマート巨乳になった美雪
851マロン名無しさん:2011/12/14(水) 03:26:48.53 ID:???
金田一エロすぎw
こっちはパンチラで喜んでるのに
852マロン名無しさん:2011/12/14(水) 05:22:56.47 ID:???
新一はムッツリで平次は小学生男子だから仕方ない
853マロン名無しさん:2011/12/14(水) 18:30:06.75 ID:???
>>850
この話って美雪たちが中学時代の話じゃなかったっけ?違ってたらごめん
854マロン名無しさん:2011/12/14(水) 18:31:02.49 ID:L0JgVrFg
, ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか?バーカw
855マロン名無しさん:2011/12/14(水) 18:58:09.87 ID:???
>>853
でも髪型以外は高校生美雪もこんな感じ
最新作の話だけど
856マロン名無しさん:2011/12/17(土) 00:27:36.67 ID:???
蘭も美雪も初期と比べるとなんか幼くなってるよな
857マロン名無しさん:2011/12/17(土) 00:57:11.13 ID:???
858マロン名無しさん:2011/12/17(土) 01:14:24.12 ID:???
おお蘭のスカートが長い
92年からミニスカの不動高校が異常なのか
859マロン名無しさん:2011/12/17(土) 03:48:11.33 ID:???
蘭の髪型って初期はまともだったんだな…
何年も前のことだからもうすっかり忘れてたわ
860マロン名無しさん:2011/12/17(土) 04:27:41.54 ID:???
あの角は天然パーマと聞いて嘘やんと思ってたけど
電柱みたいになりたくないから謝っとこう
861マロン名無しさん:2011/12/17(土) 04:39:32.02 ID:???
蘭が永遠の姉ちゃんポジションになったのは
山崎和佳奈の力が大きいと思う
862マロン名無しさん:2011/12/17(土) 11:42:16.55 ID:???
美雪も蘭も声優はよく合ってるよな
863マロン名無しさん:2011/12/17(土) 15:40:43.36 ID:???
どっちもキャラと声合ってて良いよな

>>860
マジかよwww>>857の頃ならわかるけど今だと無理があるだろww
864マロン名無しさん:2011/12/17(土) 19:32:16.36 ID:???
dsでコラボったらしいけど、優遇度合いとかどうなん?
865マロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:27:20.71 ID:???
どっちも公平だよ。
基本的に顔合わせないし。

ただ金田一側には少年探偵団と剣持のオッサンしかいないのに対して、
コナン側には灰原、蘭に加えて明智までいるという戦力差が。
866マロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:41:31.04 ID:???
金田一が空気化しないように明智さん押し付けた感じだな
867マロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:01:48.03 ID:???
金田一側に来てオッサンと美雪だけかよ
探偵団の親は泣いていい
868マロン名無しさん:2011/12/19(月) 02:40:46.85 ID:???
そのゲーム、アニメ化してほしいな
869マロン名無しさん:2011/12/19(月) 19:25:05.70 ID:???
あのゲーム、麻酔銃パシパシ使ってるから設定上合わない。(原作じゃ一発分しか針がない。)
870マロン名無しさん:2011/12/20(火) 01:03:58.58 ID:???
ゲームだと推理力はコナンが上で勘は金田一の方が上とかだったかな
871マロン名無しさん:2011/12/20(火) 02:12:42.93 ID:???
【人殺し】SS 金田一少年の事件簿【最高!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1063879858/
その勘が恐ろしい
872マロン名無しさん:2011/12/20(火) 02:30:35.93 ID:???
まだ金田一が続いてたから読んでみたけどコンクリ事件が胸糞悪すぎワロタ
873マロン名無しさん:2011/12/20(火) 02:35:21.57 ID:???
コンクリ事件は選挙と重なって本スレが荒れた荒れた
874マロン名無しさん:2011/12/20(火) 02:47:30.02 ID:???
コンクリ事件って剣持警部がメインのやつだっけ
どっかの金田一スレをこの間初めて覗いたら十神まりながビッチとか言われてて何で?ってなった
恋人いるのに毒島と仲良くしてたから?
875マロン名無しさん:2011/12/20(火) 03:45:43.52 ID:???
高卒で結婚しようとしてたから?
876マロン名無しさん:2011/12/20(火) 04:09:58.46 ID:???
下校途中に拉致とかの方が良かったんじゃないかと
877マロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:20:17.28 ID:???
>>874
建前:>>875
本音:キバヤシが嫌い。荒らしてやれ。
878マロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:23:23.27 ID:???
その人は黒河さんは絶賛してたな
非処女が許せないタイプなんだろう
879マロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:41:26.80 ID:???
黒河さんは無表情なクールビューティなのに
着替え見られて「ハッ!」としてる所で焦った表情になってるのが最高に可愛い。
880マロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:58:17.69 ID:???
黒河さんは良いキャラ過ぎて
水原リンへの恨み辛みでお通夜スレになる
881マロン名無しさん:2011/12/20(火) 19:23:23.00 ID:???
コナンは二代目小五郎ぐらいか叩かれてるの
中の人は許してやれ
882マロン名無しさん:2011/12/20(火) 19:50:01.94 ID:???
二代目白鳥も微妙
そろそろ博士も危ないんじゃないか…
883マロン名無しさん:2011/12/20(火) 20:26:48.22 ID:???
黒河さんもそうだけど、天草財宝の天堂四郎がどう聞いても女声だったのがなぁ
884マロン名無しさん:2011/12/20(火) 21:27:48.80 ID:???
コナンと違って主要メンバー以外はほぼ微妙だったぜ
885マロン名無しさん:2011/12/20(火) 22:24:02.59 ID:???
松野の代表作になり池澤の評価を上げた
886マロン名無しさん:2011/12/21(水) 01:15:18.86 ID:???
黒河さんの顔が思い出せない
すげー美人だったのはなんとなく覚えてるんだけど
あとここでよく見るマリア・フリードリヒって子もどんな顔だったか覚えてない
887マロン名無しさん:2011/12/21(水) 04:45:52.16 ID:???
さとう絵がアニメ向きじゃないのか微妙だった
888マロン名無しさん:2011/12/21(水) 20:21:12.25 ID:???
この間亡くなった荒木伸吾さんがキャラクターデザインだったんだよなあ
889マロン名無しさん:2011/12/21(水) 20:27:41.98 ID:???
ミスター作画崩壊も死んでた
この人の回は必見だ
890マロン名無しさん:2011/12/21(水) 23:16:29.24 ID:???
フミ見ると「あさりちゃん」を思い出す
891マロン名無しさん:2011/12/23(金) 01:13:43.20 ID:???
892マロン名無しさん:2011/12/23(金) 01:45:08.23 ID:???
気持ちは分かるが下の人は許してやれ
893マロン名無しさん:2011/12/23(金) 19:16:10.37 ID:???
>>891
おおd
なんか裸で背中に火傷があったのはその画像で思い出したが顔は見てもわからなかった
昔読んだはずなんだけど
しかし美人だな
894マロン名無しさん:2011/12/23(金) 22:13:43.19 ID:???
一期後半は美雪も美女になってて
某トップアイドルさんが可哀相なことに
895マロン名無しさん:2011/12/25(日) 13:29:59.00 ID:???
このスレの人達的にDSのコラボは嬉しい出来事なん?
896マロン名無しさん:2011/12/25(日) 13:39:46.00 ID:???
>>895
今更感はあったかな
金田一の知名度自体が低いし
897マロン名無しさん:2011/12/25(日) 15:44:24.86 ID:???
金田一の知名度が低いとか言っちゃってる稚い子は堂本版ドラマを知らない世代
898マロン名無しさん:2011/12/25(日) 16:14:19.68 ID:???
どっちも認知度高い割りにはジャンル的に読んだことないやつ多いと思う
金田一は床屋やラーメン屋によく置いてあるけど
899マロン名無しさん:2011/12/26(月) 03:13:27.46 ID:???
食欲無くす
エロいシーンを後ろから見られたら困る
900マロン名無しさん:2011/12/26(月) 18:18:03.95 ID:???
確かに両方とも食欲失せるなww
特に金田一は絵柄や描写的に…
901マロン名無しさん:2011/12/27(火) 03:03:35.27 ID:???
コナン1億3000万部だし金田一なんかと一緒にすんなw
コナンクラスは凄いし
902マロン名無しさん:2011/12/27(火) 03:40:18.25 ID:???
などと意味不明な供述をしており
903マロン名無しさん:2011/12/27(火) 19:32:45.15 ID:???
まあ、コナンの方が格上なのは事実だしな
904マロン名無しさん:2011/12/27(火) 20:03:36.80 ID:???
コナンは実写が内容も視聴率もカスなので金田一より格下
905マロン名無しさん:2011/12/27(火) 20:41:47.35 ID:???
などと意味不明な供述をしており
906マロン名無しさん:2011/12/27(火) 20:59:45.97 ID:???
まあ、ドラマは金田一の方が格上なのは事実だしな
907マロン名無しさん:2011/12/27(火) 21:06:35.44 ID:???
堂本版のせいでアニメスタッフは苦労したらしいぜ
908マロン名無しさん:2011/12/27(火) 21:10:46.30 ID:???
ドラマは金田一アニメはコナンで漫画は両方好きだわ
http://www.kindaichi20.com/index.html
金田一サイトktkr
909マロン名無しさん:2011/12/27(火) 21:33:49.89 ID:???
全一話公開かよ
とりあえず魔犬の森は見とくべし
910マロン名無しさん:2011/12/27(火) 21:44:54.60 ID:???
一般的にコナンの方が認知度高いのは仕方ない
さすがにそれは否定できんだろ
911マロン名無しさん:2011/12/27(火) 21:54:31.88 ID:???
金田一も二十周年かー
感慨深いな
912マロン名無しさん:2011/12/27(火) 22:06:49.43 ID:???
コナンは知名度・部数・アニメ・興行・視聴率・頭脳・ルックスで勝利
ドラマはそちらさんにやるわ
913マロン名無しさん:2011/12/27(火) 22:11:27.54 ID:???
コナンと金田一が戦ったらコナンの圧勝だしな
筋力増強シューズで蹴れば一撃w
914マロン名無しさん:2011/12/28(水) 00:25:11.81 ID:po8yC9pW
速水玲香って言うほどメインキャラか?
915マロン名無しさん:2011/12/28(水) 00:45:18.79 ID:???
>>914
雪夜叉タロット誘拐の宣伝がしたい
916マロン名無しさん:2011/12/28(水) 01:21:07.80 ID:???
金田一は自殺に追い込む追い込む言うけど
それはもともと殺人の動機が深刻だからだろ
それに殺人事件が起きるとニヤニヤして十把一絡で
なんでもかんでも警察につきだしてドヤ顔してるコナンのほうが冷酷だ
917マロン名無しさん:2011/12/28(水) 01:25:03.69 ID:???
自殺復活しろ
スレが犯人憎しで険悪になる
918マロン名無しさん:2011/12/28(水) 03:19:03.41 ID:po8yC9pW
自殺よりも、逮捕される方が良いだろ
勝手に殺して勝手に死なれたら、事件の全貌も分かりづらいし、被害者遺族も納得しないだろう

どうせ死ぬのなら、死刑になれば良い
919マロン名無しさん:2011/12/28(水) 03:29:36.75 ID:???
確実に死刑になるためには
復讐の相手も無関係の人もごちゃ混ぜにして殺せばいいのか?

自分で書いててなんかサイコパス
920マロン名無しさん:2011/12/28(水) 03:33:32.35 ID:V0Fd9eoF
                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!ワンピースこそ史上最高の作品!!他はゴミ。アンチ糞ざまあああああああああああwwwwwwww


921マロン名無しさん:2011/12/28(水) 07:05:23.48 ID:???
コナンってあんだけ巻数多い割りには総売上が全31巻のスラダンレベルなんだよな
922マロン名無しさん:2011/12/28(水) 07:14:57.26 ID:???
>>912
視聴率は実写金田一>アニメコナン>アニメ金田一>実写コナンだから金田一の勝利
923マロン名無しさん:2011/12/28(水) 08:28:26.15 ID:???
コナンって引き伸ばししすぎて中身薄いもん
黒の組織編だけやってればいいよ
924マロン名無しさん:2011/12/28(水) 08:33:01.69 ID:???
流石にMAX29.9%の実写金田一と幽白以下のコナンを比べるのは可哀想
そしてその実写金田一の遥か上をいった実写GTOは化け物
925マロン名無しさん:2011/12/28(水) 08:33:03.34 ID:???
>>918
話したくない過去を無理矢理暴かれて、何らかの事件の被害者でもある
犯人に死刑になれとな。鬼だな。自殺させるのは金田一の優しさだろ
926マロン名無しさん:2011/12/28(水) 09:00:56.40 ID:???
コナンって割と衝動殺人多いけど
金田一の場合、生きてんのもしんどいみたいな犯人多いしな
死なせてやる方が人間味感じる
それに動機しょぼい人はあっさりお縄だしな
927マロン名無しさん:2011/12/28(水) 09:55:58.22 ID:???
死なせる方が人間味ってなぁ・・・
金田一だって別に自殺肯定派じゃないし。
むしろ否定派。
928マロン名無しさん:2011/12/28(水) 09:58:03.99 ID:???
とにかくコナンは勧善懲悪だけど
身内殺された人間の復讐劇などは、その勧善懲悪が十分に機能してないから
私刑に走るわけで、そんな人の生け捕りしたって本人は改心も後悔も
しなさそうだ
つか、自殺しなくてもどうせ死刑になるだろう人間を執拗に生け捕りすることに
何の意味があるんだろう
929マロン名無しさん:2011/12/28(水) 10:14:33.62 ID:???
コナンで恋仲の同僚の男女がいて
屑の悪質なキックバック要求断って
倒産の危機に苦しんでる男社長みかねて
女が屑を殺して、その場で飛び降り自殺。
女をかわいそうに思って一生懸命、屑の自殺か何かに
見せようとしてた男をどや顔で警察に突き出してたのは
なんだかなあと思った。
930マロン名無しさん:2011/12/28(水) 11:06:57.40 ID:???
>>921
スラダンと比べたらどの漫画も一巻あたりの売り上げでかてねーだろw
それを言ったら金田一なんかスラダンより巻数多いのにスラダンに及んでないことになるぞ。
金田一もコナンも普通に凄い。しかしスラダンはもっと凄い。
931マロン名無しさん:2011/12/28(水) 11:08:19.23 ID:???
>>924
でもGTOはアニメが微妙。
金田一のアニメはコナンに比べれば見劣りするけど
マガジン作品としては他に類を見ない大成功と言える。
932マロン名無しさん:2011/12/28(水) 11:13:57.62 ID:???
>>929
どや顔で警察に突き出してないけど。
933マロン名無しさん:2011/12/28(水) 13:25:58.64 ID:???
金田一って、犯人よく死ぬけど自殺は少ないと思う。有森、さくら、都筑、多岐川、小野寺、檜山くらい?

ほかは被害者の親族や高遠に殺されたり、病気だったり、行方不明だったり。
934マロン名無しさん:2011/12/28(水) 13:34:41.78 ID:???
都築は腎臓を移植するためで、檜山は共犯者を守るため。


純粋に罪を悔いて自殺したのはさらに少ない。
935マロン名無しさん:2011/12/28(水) 18:07:28.49 ID:???
殺人罪で逮捕されても「これから人生やり直せ」みたいな台詞があっけど
死刑にはならないことが前提なのか
コナンとか金田一で死刑確定したのいる?
936マロン名無しさん:2011/12/28(水) 18:50:25.99 ID:???
金田一の犯人は一人で何人も殺してるから基本的に死刑確定
937マロン名無しさん:2011/12/28(水) 19:04:34.88 ID:???
金田一の犯人は未成年以外は死刑か良くて無期懲役確実っぽい奴ばっかだけどな。
大抵が
・複数人殺害
・計画的犯行
・被害者側の罪が立証できない(そもそも罪が無い)

とトリプル役満だし
938マロン名無しさん:2011/12/28(水) 19:38:05.28 ID:???
コナン厨からマイナー扱いされてる金田一だけど
総売上は8000万でマガジンなら一歩、ジャンプならるろ剣、サンデーなららんまよりは売れてるんだよね
939マロン名無しさん:2011/12/28(水) 19:41:22.02 ID:???
実写版のおかげでとりあえず金田一しらん人間はおらんからな
低年齢層のぞいて
漫画が実写でヒットってかなりハードル高いと思うわ
gtoといい、金田一といい
940マロン名無しさん:2011/12/28(水) 19:44:07.49 ID:???
そりゃ国民的にまで行ってるコナンに比べればマイナーだがアニメも映画も実写ドラマ化もしてる作品だからな
941マロン名無しさん:2011/12/28(水) 20:35:44.25 ID:???
コナンが国民的って初耳だな
942マロン名無しさん:2011/12/28(水) 20:40:01.81 ID:???
毎年映画化される時期のニュースとかで普通に言われてるぞ
943マロン名無しさん:2011/12/28(水) 20:42:41.06 ID:???
昔のコナンの映画は面白かったのに最近のつまんなさは異常
944マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:00:16.65 ID:???
コナンはもはや歴代サンデー漫画で1位だろうな
金田一は歴代マガジンでトップ5に入るかどうかってところ。
945マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:02:56.69 ID:???
十年以上毎年映画化って前例ないんじゃね
946マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:16:46.05 ID:???
>>944
普通にトップ5に入るだろ、一歩より売上は上だぞ
947マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:17:13.23 ID:???
ドラえもんとクレしんとDBぐらいだな
ワンピースも毎年映画やってたっけ?
948マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:20:52.55 ID:???
視聴率が幽白以下でゴールデンからも追放されたコナンが国民的とか
まあ、コラボしたルパンは国民的だけどね
949マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:22:04.64 ID:???
一歩よりは上だろうけど一歩はトップ10に入るかどうかも微妙だから。
あしたのジョー、巨人の星、天才バカボン、ゲゲゲの鬼太郎がマガジン四天王。

金田一はサイボーグ009と五番手争い。
950マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:24:49.69 ID:???
>>946>>949
トップ5も何もマガジンで一番総売上が多いのが金田一なんですけど
951マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:29:11.27 ID:???
巨人の星が入ってることは視聴率込みってこと?
それならコナンはタッチ以下になるな
952マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:30:18.62 ID:???
その割に知名度低いのがな
高校生以下ぐらいだと知らない人が多いし知っててもドラマだけが殆ど
953マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:32:12.88 ID:???
その面子だと子供から年寄りまで知られてるのは鬼太郎ぐらいだろ
高校生以下だとジョーやバカボン、巨人の星はもっと知られてない
954マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:35:18.61 ID:???
昔のアニメ特番とかで内容が流れるから大雑把な内容なら意外と知られてる
金田一はそういうのにも流されない微妙な古さなのが若年層への知名度の低さの原因
955マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:40:06.55 ID:???
うちのジッチャンに金田一見せてもなんのキャラかわからないだろうけど
バカボンのパパなら知ってるぞ。
956マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:42:15.41 ID:???
多分どっちも年寄りに聞いたら勘違いするよ

金田一? ああ犬神家のやつね
コナン? ああ宮崎駿のやつね
957マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:44:16.38 ID:???
キャラの知名度ならコナンはラムちゃんや南ちゃんの足元にも及ばない
958マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:44:28.84 ID:???
ダイゴが何か番組で年寄りに自分を紹介する時にコナンの主題歌担当したとかで説明してたなあ
コナンは知ってるがお前は知らないで一蹴されたがw
959マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:45:02.74 ID:???
>>957
ラムはオタ以外の知名度は実は低かったりする
960マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:48:05.64 ID:???
>>959
ラムの物真似を振られてあの口癖を出さない奴は年寄りと高校生以下除けばほぼいない気がする
バブル世代前後なんかは諸星と聞かれたら光GENJIかうる星やつらを思い浮かべるだろうしね
961マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:53:45.34 ID:???
>>939
学園モノなら大抵ヒットする
コナンは学園モノのアドバンテージを活かせずに大コケしたけど
962マロン名無しさん:2011/12/28(水) 21:58:24.05 ID:???
南ちゃんの知名度も大してないだろ。コナンの方があるんじゃね?
まぁ蘭姉ちゃんよりはあるだろうけど。
963マロン名無しさん:2011/12/28(水) 22:03:48.65 ID:???
テレビで芸人が結構ネタにするからそこそこ有る
まあコナンの方が遥かに上だろうけど
964マロン名無しさん:2011/12/28(水) 23:02:21.45 ID:???
その昔フジのニュース番組で「南ちゃんを探せ!」というコーナーがあってな・・・
マジレスすると世代による

マガジン史における金田一の一番の功績は発行部数増の主たる原動力になり
一時期でもジャンプから一位の座を奪い返したことだろうよ
当時だいぶ話題になったからね
965マロン名無しさん:2011/12/28(水) 23:15:51.86 ID:???
まぁ金田一が凄いと言うより
ジャンプに看板作品が無かったから……が正しいんだけどね。
スラムダンクが連載してた時は抜かせなかったし、ワンピースが始まったらまた抜きかえされた。
966マロン名無しさん:2011/12/29(木) 05:47:58.46 ID:???
>>962-963
ヒロインランキングで常に1位の南はコナンより上だよ
キャラとしてのコナンの知名度はルフィより上でケンシロウより下ぐらいのレベル
967マロン名無しさん:2011/12/29(木) 05:55:16.19 ID:???
>>954
某声優顔見せ番組で金田一の中の人が出てた、一方高山みなみは出演NGしてた
つうかコナンも金田一もアニメ特集ではあまり取り上げられないタイトルけどね
金田一は実写のイメージが強すぎるしコナンはまだ終わってないからだろうけど
968マロン名無しさん:2011/12/29(木) 07:30:29.32 ID:???
>>965
その時のジャンプって頼みのるろ剣も京都編終わって低迷してたな
それとワンピースが始まったのはジャンプ暗黒時代の97年だし
ジャンプが再び1位に返り咲いた時には金田一はとっくに連載終了してたからな
969マロン名無しさん:2011/12/29(木) 09:57:10.31 ID:???
>>967
金田一の中の人は三ツ矢の弟子で、その三ツ矢はネルケ系で顔出しに
積極的
そりゃ出るわ
970マロン名無しさん:2011/12/29(木) 14:35:32.17 ID:???
>>948
同意だがコナン含むゴールデンどかした帯番組あっという間にこけたよな
流石に日テレ馬鹿だろと思ったな
971マロン名無しさん:2011/12/29(木) 14:37:34.34 ID:???
昔からあの時間帯はずっとアニメをやってたのになぁ
972マロン名無しさん:2011/12/29(木) 14:45:06.64 ID:???
ワンピもそうだけど今の漫画のアンチは
すぐゴールデン左遷左遷言うけど、そもそももう時代が違うんだよな。
当たり前のようにゴールデンでアニメを放送する時代じゃなくなっただけのこと。

逆にコナンやワンピみたいに15年ぐらいアニメが続いてる少年漫画なんて他にあんのか?
って話しだし。ゴールデンだった時期だけとってもこれだけ続いたアニメ殆どないだろ。
973マロン名無しさん:2011/12/29(木) 14:59:14.94 ID:???
全盛期の時コンスタントに20%台叩き出してたコナンが言うのは分かるけど
全盛期の頃もアニメ金田一より数字取れてないワンピが言っても説得力ない
ワンピがあれだけ漫画は売れてるのにイマイチ国民的作品になれないのはアニメが糞なせい
974マロン名無しさん:2011/12/29(木) 15:06:59.96 ID:???
むしろ終わり時を間違えて惰性で続いてるだけの漫画のアニメが評価されるわけがない
975マロン名無しさん:2011/12/29(木) 15:26:52.05 ID:???
まあワンピはスレ違い

正直言って漫画コナンはここ1年間くらいで急速に劣化した気が
終わりたくても終われないんだろうな
976マロン名無しさん:2011/12/29(木) 15:47:56.04 ID:???
コナンは今年15周年だが21年目までの監督の予定がたってるらしいし
終われない
977マロン名無しさん:2011/12/29(木) 18:40:01.55 ID:???
>>975
だいたい受け狙いの新キャラだし始めたらネタ詰まりの末期
978マロン名無しさん:2011/12/29(木) 19:42:37.42 ID:???
世良と高遠のことか
979マロン名無しさん:2011/12/29(木) 19:43:41.36 ID:???
世良はベタに妹とかかね
980マロン名無しさん:2011/12/29(木) 20:02:31.17 ID:???
高遠は魔術列車の時はこんなに人気出るとは思ってなかったんだろうな…
黒の組織と比べたらラスボス感に欠けるけど、最終話には出てきそう。
981マロン名無しさん:2011/12/29(木) 20:10:21.65 ID:???
これって次スレ立てんの?
982マロン名無しさん:2011/12/29(木) 20:12:11.74 ID:???
コナ金スレなら定期的にVIPに立つし要らない気が
983マロン名無しさん:2011/12/29(木) 20:36:49.43 ID:???
高遠はまだ最初の内はライバルとして機能してたが
世良は…
984マロン名無しさん:2011/12/29(木) 20:41:54.30 ID:???
世良は組織の人間じゃないなら完全な要らない子
985マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:10:22.81 ID:???
魔術列車しか認めん
露西亜が全盛期
決死行までなら許す

高遠嫌いにも派閥がある
986マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:18:21.56 ID:???
露西亜と決死行だけは
高遠が関わってても話そのものと正規の犯人が食われてないだけのインパクトがあるから許せるけど
他の高遠プロデュースは犯人はただの操り人形だし、事件そのものが他と比べて没個性でチープに感じて嫌だ。
987マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:24:17.08 ID:???
犯人が失敗したらすぐ殺そうとするのに自分が失敗しても
逃げようとするだけの高遠さん
988マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:32:44.29 ID:???
高遠ってライバル枠だったの?
明智とか怪盗紳士とからへんじゃないん?
989マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:46:05.29 ID:???
小物臭い噛ませ→ミステリアスな好敵手→完璧超人な仲間
990マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:53:10.99 ID:???
明智はもう今じゃ金田一側みたいなもんじゃない?
怪盗紳士はライバルっていうには微妙だし
高遠は決死行まででよかったな
991マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:56:46.55 ID:???
明智は強くなりすぎて逆に使いにくくなってるw
もはや今は本気で介入してきたら金田一より早く解決しちゃいそうだし。
992マロン名無しさん:2011/12/30(金) 00:43:16.66 ID:???
キバヤシ「俺はどうしても金田一より明智のほうが好きなんだよね(笑)
明智のほうが、キャラの魅力という意味では、良きにつけ悪しきにつけ断絶いいと思うんだ」
993マロン名無しさん:2011/12/30(金) 00:47:57.11 ID:???
男で明智が一番好きって珍しいな
994マロン名無しさん:2011/12/30(金) 00:49:58.28 ID:???
完璧超人は見ててあんまり面白くないわなぁ
995マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:01:21.91 ID:???
俺は明智ぐらい突き抜けてると結構好き。
特別女にモテたりはせず、作中で「くそっあのイヤミヤローめ」みたいな扱いうけてるのも大きいかも
ちなみに新一は大嫌いだ。
996マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:06:44.40 ID:???
何か判る
明智はあそこまで行くとネタキャラとして捉えてるし
周囲から嫌がられてるから安心して見られる
中途半端にドヤ顔する新一はまじでうざい
997マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:08:02.46 ID:???
あーわかるかも
完璧超人だけど作中の主人公や部下からイヤミ野郎扱いされてるあたりがなんか嫌いになれないんかな
998マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:10:00.27 ID:???
http://rei-box.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/11/18/p1000918.jpg
明智伝説と新一のハワイシリーズが笑える俺は負け組
999マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:11:56.80 ID:???
明智はもうネタキャラだよなw
最初は嫌いだったけど今は結構好きな方だ
1000マロン名無しさん:2011/12/30(金) 01:12:08.69 ID:???
>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。