☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
月刊Newtype(角川書店)での連載休載中の永野護『ファイブスター物語(FSS)』における
初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けない、等の質問を初心者に教えるスレです

※回答者は簡潔に要点をまとめて、可能な限りデータ元の資料までしっかり示した回答を心がけて下さい。
※ソースの何もない仮定論や妄想回答は叩かれます、やめましょう。
※荒らしは放置しましょう、荒らしに反応するあなたも荒らしです。

【関連サイト】
★オートマチック・フラワーズ(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★WelcometoTOYSPRESSWebSite(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★WebNewtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです。
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読

前スレ
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276438639/
2マロン名無しさん:2010/09/18(土) 00:21:52 ID:???
☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1133681674/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148814014/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161102442/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★6(実質7)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171819796/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆避難★1 (実質8)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182572404/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192426569/
3マロン名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:03 ID:???
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196470921/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1202372608/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1214066873/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1220705994/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234138969/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241624766/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1248522787/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252376993/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259779075/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1269897274/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276438639/
4マロン名無しさん:2010/09/18(土) 01:21:58 ID:???
妄想だっていいじゃない

だって作者以外誰も知らないもの

いいお話だね


!?


ぼうやっ!!



‥‥ごめん



‥‥運が‥‥なかった‥ね‥‥
5マロン名無しさん:2010/09/18(土) 04:12:00 ID:???
>>1乙!
6マロン名無しさん:2010/09/18(土) 07:58:07 ID:???
>>4
FSS自体が永野の妄想 気にスンナw
7マロン名無しさん:2010/09/18(土) 11:34:00 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者は既存の設定知らないで無知妄想するから嫌われるんだろが
8マロン名無しさん:2010/09/18(土) 11:34:40 ID:???
たぶんその自覚…ないです…
9マロン名無しさん:2010/09/18(土) 11:45:07 ID:???
朝から自演ごくろう
10マロン名無しさん:2010/09/19(日) 15:45:24 ID:???
12巻でアマテラスがラキシスの機嫌を良くするのに新聞紙
丸めて囁いたのは何だったのかな?
ハスハへのAKDの介入?
それともマグダルの保護?
11マロン名無しさん:2010/09/19(日) 18:03:45 ID:???
恋人同士なのに片方が趣味や仕事で忙しくて遊んでくれなくてもう片方が拗ねてる時に
何と言えば機嫌が直るか考えれ。
12マロン名無しさん:2010/09/19(日) 18:10:36 ID:???
そんな少女漫画以下のくだらない理由じゃないだろ
13マロン名無しさん:2010/09/19(日) 18:15:04 ID:???
むしろラキシスがくだらなくない理由で拗ねるほうが想像できない
14マロン名無しさん:2010/09/19(日) 18:23:14 ID:???
話の流れ上、ストーリーに絡んでるギャグしかかまさないと思うよ
普通に考えれば
ラキがアマの不干渉に怒ってるとすればおそらくボスヤンのために
多くの血が流れていることに対してだろう
15マロン名無しさん:2010/09/19(日) 19:44:54 ID:???
だったらボスやん殺してくるとかバッハトマにLED派遣でもいいことになる
16マロン名無しさん:2010/09/19(日) 21:28:22 ID:???
戦略上、天照がミラージュだしてハスハへの他国侵略を止めても
バッハトマは勿論、侵略目的の他国は一気にハスハ残党とミラージュを
叩きにくるね、天照的にはこれは非常に不味いミラージュのせいでハスハ
への攻撃が必要以上に激しくなり下手したらハスハそのものが滅ぼされて
しまう、ボスやんはそれを狙ってフロートテンプルに攻撃を仕掛けた様な
ものだし

ハスハと言う国を守る必要が無いのなら、方法は簡単なんだよ
ledを出して、歯向かう国家、敵勢力を全て灰にすれば良いんだからでも
それじゃあ駄目で、バッハトマ以外の邪魔な国を味方に付けてハスハを
開放しないといけない、大きな戦争に発展させずにハスハを開放させる
には、バッハトマ以外の国を全て纏めあげ連合解放軍にして、バッハトマ
を孤立、悪役にしないと駄目だから、天照がラキに言ったのは、多分

「ハスハに武力介入している、バッハトマ以外の国を纏め上げて
大戦争に発展させずにハスハを開放してあげるよ・・・」

みたいな感じだと思います


17マロン名無しさん:2010/09/19(日) 23:51:39 ID:???
「ハスハにデートしに行こう」だろ・・・・
18マロン名無しさん:2010/09/20(月) 00:10:06 ID:???
ラキシスは月のモノだったんです

>>17
皆彼女いない歴=年齢だからわからないんです
察してあげて・・・
19マロン名無しさん:2010/09/20(月) 03:54:34 ID:???
ラキに言った言葉はちゃあから助言を受けてるしな
政治だのなんだのは一切関係ないだろ
20マロン名無しさん:2010/09/20(月) 09:59:15 ID:???
ファティマって生殖能力無いんだろ?生理あるのかよw
21マロン名無しさん:2010/09/20(月) 14:00:42 ID:???
>>20
ラキシスはファティマで無いよw単行本読み直しして御覧w
22マロン名無しさん:2010/09/20(月) 14:45:44 ID:???
古い設定
ラキシスは天照の娘(カレン)を7778年(ウィル歴)に生む

現在の設定
天照とラキシスが融合して天照大神になった後に無からカレンが誕生
23マロン名無しさん:2010/09/20(月) 17:58:03 ID:???
>>10
そのあとのルス様のセリフを読んでみなよ

24マロン名無しさん:2010/09/20(月) 21:29:09 ID:???
>>22
なんで途中で変えちゃったんだろ
25マロン名無しさん:2010/09/20(月) 22:09:09 ID:???
>>10
XI巻p1595コマ目を見てみなよ
26マロン名無しさん:2010/09/20(月) 22:56:45 ID:???
コマを最初から1595コマ数えるのかと思った
27マロン名無しさん:2010/09/20(月) 23:26:16 ID:???
冗談を言われるなカンツィアン卿!
28マロン名無しさん:2010/09/21(火) 08:06:04 ID:???
わかり申した排卵ダー
29マロン名無しさん:2010/09/21(火) 20:16:58 ID:???
>>26
全部数えた人ごめんコマを漢数字にすればよかったと反省しているよ
30マロン名無しさん:2010/09/22(水) 12:10:04 ID:TgjUKOPi
1番強いのは誰ですか?
人間…
それ以外…
31マロン名無しさん:2010/09/22(水) 13:24:49 ID:???
>>29
1594までは数えたんだが…奥が深い
32マロン名無しさん:2010/09/22(水) 17:49:45 ID:???
>>30
全能神のうちの誰かとおもわれる
人間のうちで誰が強いかは人間の定義による
たとえばログナーが人間と定義されうるならログナーが最強とか
33マロン名無しさん:2010/09/22(水) 20:04:14 ID:???
OPQLはドラゴンにも消滅されなかったみたいだ。
34マロン名無しさん:2010/09/22(水) 20:12:33 ID:???
>>32
全能神も自分の縄張りでだけ全能の制限付きの全能だから
誰が強いかの判断は難しいぞ
35マロン名無しさん:2010/09/22(水) 20:57:52 ID:???
クラーケンベールって実は弱いよね?
36マロン名無しさん:2010/09/22(水) 20:58:18 ID:???
どうしてそう思った?
37マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:27:45 ID:???
だってだってリトルジャージャーと同レベルじゃん
38マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:35:12 ID:???
アンドロメーダが弱い騎士選ばないんじゃないの?
39マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:50:47 ID:???
>>37
強い騎士は若い頃から強いってのはよくある
クリスだって10巻でノイエシルチスの騎士の腕をへし折ってただろ
40マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:59:35 ID:???
デザインズ3のクラーケンベールの解説を読めばわかるがタイトネイブを殺すつもりまでは無かったようなので
本気で戦っていたわけではないのだろう
41マロン名無しさん:2010/09/23(木) 17:54:20 ID:???
ちょっとからかってやろうとした剣を受けたってだけだからな。
それで同じレベルってのは・・・ねえ?
42マロン名無しさん:2010/09/23(木) 18:25:14 ID:???
>>38
優秀なファティマが必ずしも優秀な騎士を選ぶわけではないようだが、アンドロメーダ
に主に選ばれてクラーケンベールの名が知れ渡ったそうだから、一般的に優秀な
ファティマは優秀な騎士を選ぶ傾向が強いのだろう

11巻に出てるバランシェファティマの主なんて殆どが高名な騎士
43マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:31:12 ID:???
4巻のカイエンvsATで
ATが勝ったわけだけどAT>カイエンってワケじゃないよね。
やっぱりカイエンはわざと負けたの?
それとも油断?
44マロン名無しさん:2010/09/24(金) 23:02:02 ID:???
>>43
超帝國剣聖級なら3Aのファティマに負けるわけないんだろうが
この頃は青騎士にも不覚を取って大切なファティマを死なせるという
矛盾のある時代
思いもしない師匠のハイアラキが編み出した剣技を出されたので
不覚をくらったようだがきっとこれも演技なのだろう
だからアウクソーを殺してしまったのも演技
だって超帝國剣聖級のはずだから
45マロン名無しさん:2010/09/24(金) 23:36:24 ID:???
はずもなにもカイエンはクーンがらみの事では特にメンタル面の弱さ全開だし
46マロン名無しさん:2010/09/24(金) 23:45:57 ID:???
>>43
レスター相手のときは油断してました
アトロポス相手のときはわざと殺されようとしました
リンス相手のときは口説いてました
47マロン名無しさん:2010/09/24(金) 23:48:26 ID:???
リンスは結局尼級のダイバーだからカイエンくらいじゃそら勝てないわな
48マロン名無しさん:2010/09/24(金) 23:51:03 ID:???
リンスのときはマジで負けらしい
おそらくリンスより強い騎士はログナーだけ
49マロン名無しさん:2010/09/25(土) 00:01:34 ID:???
>>47
リンスのダイバーパワーは全盛期の命と同じだよ
50マロン名無しさん:2010/09/25(土) 00:09:59 ID:???
すげ〜可愛いね〜ちゃんが、剣聖で星団最強なボクを誰だか
知らないで光剣抜いて戦いを求めてくる、可愛いじゃね〜の
一丁遊んでやるかw、手加減を最大にしてもボクの攻撃
避けれないかも知れないから、一応スタンモードで、ポチっとな

「あ!あれは!!飛燕剣!!」

師匠の弟子か?まさか・・・?
師匠はもう死んで・・・、まぁ急所を外せば死なね〜だろ
面白そうだから、食らっちまおう〜〜
グザ!!(うぁ、女の剣なのに結構イテエ・・・)


こんな感じ、自分でも使える技は当然回避の仕方も知ってます
カイエンは死なない程度で食らっています、彼にしてみれば
唯の遊びです、但し、ボスやんの時は完全に自ら致命傷を受けに
行っていますね
51マロン名無しさん:2010/09/25(土) 00:14:11 ID:???
ボスやん相手ではハイブレンコントロールのせいでカイエンがどうあがいても勝てない
52マロン名無しさん:2010/09/25(土) 00:34:37 ID:???
スタンで打ち込まれてグサって

さすがアルツのメンヘラ妄想狂松井信者
53マロン名無しさん:2010/09/25(土) 18:02:56 ID:???
負けるなガンバレ松井君w
54マロン名無しさん:2010/09/25(土) 19:25:52 ID:???
あのシーン見て松井の脳内妄想が>>50これか
さすがジャンプに捨てられて30にして手に職もない中卒漫画家は違うな
55マロン名無しさん:2010/09/25(土) 20:59:23 ID:???
10巻のソープとラキシスの会話の中に出る
シルエットクイズの答えは出てないよね
真ん中のファティマはモラードファティマに見えますが・・・
誰か模範解答をください
56マロン名無しさん:2010/09/25(土) 22:44:14 ID:???
タワー説が有力
5755:2010/09/25(土) 22:55:58 ID:3Lz7QeyS
>>56
おおっ、サンクス!
穏健なモラード先生もそろそろ狂っちゃうのかしら・・・
5857:2010/09/25(土) 23:05:53 ID:???
すまぬ、あげてもた・・・
59マロン名無しさん:2010/09/26(日) 00:14:37 ID:???
狂うも何もタワーは出来た時点には普通に、モラードの最高傑作クラスのふぁちまってだけ
60マロン名無しさん:2010/09/26(日) 00:39:19 ID:???
ショウメの一部を吸収したスーパーヒューマンってことだから普通のファティマじゃないね>タワー
ファティマとしての能力は運命の3女神級(MH制御、演算が3A以上)で、ミラージュ騎士 No.36
ということから考えて戦闘能力も3A以上の可能性が大
61マロン名無しさん:2010/09/26(日) 01:09:43 ID:???
ショウメを吸収って作られた後じゃね?
62マロン名無しさん:2010/09/26(日) 01:29:47 ID:???
吸収時期は不明
ショウメが出現したのは魔導大戦で、タワーの完成は魔導大戦終了後の3100年だから
完成前に吸収することも出来るし、完成後に吸収した可能性もある
63マロン名無しさん:2010/09/26(日) 09:43:38 ID:???
タワーにしてはミラージュ入りが早すぎないか、などと思ってみるのだが。。。
でもタワーにしか見えないもんな
64マロン名無しさん:2010/09/26(日) 10:53:47 ID:???
シルエットクイズの右から3、4番目は
ヨーンとジャコーでおk?
ヨーンはポニテ風の髪型になるんかね
本スレでも話題が出てたけど
ヨーンの着ている服は黒騎士のものだろ
65マロン名無しさん:2010/09/26(日) 17:04:48 ID:???
黒騎士じゃない
66マロン名無しさん:2010/09/26(日) 19:13:23 ID:???
あのシルエットから服予想とか無茶もいいとこ
67マロン名無しさん:2010/09/26(日) 19:16:52 ID:???
ヨーンは、凸を倒すことが出来たとしても
黒騎士(エストのマスター)にだけはなれないんでしょ。
黒騎士になれるんだったら
出会った時点でバーシャがさっさと認めてエストに変身したはず。

シルエット、最後はマエッセンだっけな。
1・マキシの次の2・胎児は誰なんだ?
3・パナール
4・サリオン
5・じゃーじゃー
6・タワー?
7・?
8・ジャコー
9・ヨーン
10・?
11・マエッセン?
68マロン名無しさん:2010/09/26(日) 19:26:13 ID:???
胎児は言わずとすれた最強のポニーテール男だよw
69マロン名無しさん:2010/09/26(日) 19:27:05 ID:???
シルエットののってる本って何巻だっけ?
70マロン名無しさん:2010/09/26(日) 19:42:10 ID:???
1 マキシ(天上界バージョン)
2 ログナー?
3 ?
4 サリオン
5 じゃーじゃー
6 ラキかパルスェット(タワーの髪は肩口よりもっと長い
7 御前?
8 ジャコー
9 ヨーン
10 シオサイドから引っ張り込まれた人?(名前忘れた)
11 ニューかマエッセン
71マロン名無しさん:2010/09/26(日) 19:50:07 ID:???
>>69
エストが表紙
72マロン名無しさん:2010/09/26(日) 20:05:15 ID:???
あ、サリオンとパナールってほぼ同年代っぽいから
サリオンがあんなでかくなってるのに
パナールが小さいのは変だね。
鎌持ってるからにはアトワイト家だと思うけど…

もしかしてアラート?
73マロン名無しさん:2010/09/26(日) 21:47:54 ID:???
>>72
アラートだともっと年代のつじつま合わなくなるぞ
74マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:22:29 ID:???
ブローズさんを忘れるな
75マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:53:22 ID:???
サリオンだって?
仮面かぶってるよ?
76マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:55:26 ID:???
>>73
うん、そうは思ったんだけどw

パナールは既に高校生ぐらいまで成長しちゃってるし
パナールって線は無いんだろうなって
77マロン名無しさん:2010/09/27(月) 00:34:51 ID:???
あの時点で高校生だっけ?
式典の時点ですらずいぶんちっちゃかったけど
78マロン名無しさん:2010/09/27(月) 00:36:01 ID:???
あのシルエットの絵はたしかオフィシャルあたりでクイズになってなかったっけ?
79マロン名無しさん:2010/09/27(月) 01:04:31 ID:???
>>77
12巻でサリオン、タイトネイブと一緒に餅焼いてる時点でまだ中学生
80マロン名無しさん:2010/09/27(月) 01:09:18 ID:???
どのみちカラミティ攻略ではみんないないよね
81マロン名無しさん:2010/09/27(月) 01:28:08 ID:???
>>79
じゃああのシルエットがパナールでも特に不自然でもないな
82マロン名無しさん:2010/09/27(月) 01:35:11 ID:???
ただ、あの時はタイトネイブも同じく中学生

そもそも、あのシルエットが全員、同じ時代の姿だと思わない方がいいかも
83マロン名無しさん:2010/09/27(月) 14:17:28 ID:???
普通に魔導大戦にでてくる連中だぞあれ
マキシも奇跡の44分で関るから出てきてるし
84マロン名無しさん:2010/09/27(月) 14:48:27 ID:???
>>83
真ん中のファティマみたいなシルエットがタワー(3100年完成)なら魔導大戦には出てこないよ

>>70はラキかパルスェットと書いてるけどあの場面の台詞からするとシルエットはミラージュ騎士だろうし
85マロン名無しさん:2010/09/27(月) 15:08:21 ID:???
タワーと髪の長さ違うじゃん
86マロン名無しさん:2010/09/27(月) 15:09:18 ID:???
タワーは背中まである長髪だしね
87マロン名無しさん:2010/09/27(月) 15:28:40 ID:???
髪の長さなんて時期によって変わるじゃないかw
ジョーカー3100にフロートテンプルで踊ってるタワーはデザインズ1に載ってるタワーより髪が短く背中までの長さはない
1巻の3960年のエストも10巻のエスト(バーシャ)よりずいぶんと髪が長い
88マロン名無しさん:2010/09/27(月) 18:09:07 ID:???
そういう意味じゃ、ジャコーのシルエットも髪短く見えるな。
89マロン名無しさん:2010/09/27(月) 19:52:25 ID:???
みんながあれこれ論争しているうちに
作者は気を変えて、設定も変えるのであった…ww
90マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:07:39 ID:???
物語的にあのファティマは確実にパルゲーだろうね
ジャコーはすでにあのシルエットの髪型で一コマ出てきてるし
91マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:19:22 ID:???
ミラージュ騎士云々って話なのにどうしてあれが確実にパルスェットだと言い切れるのか、、w
92マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:34:42 ID:???
左から六番目は騎士じゃなくてファティマじゃん
93マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:37:31 ID:???
だからファティマでミラージュ騎士でもあるタワーだという意見が出てるだけの話
94マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:42:40 ID:???
胎児のシルエットがタワーじゃないの?
95マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:44:13 ID:???
そっちはログナーの可能性もあるね
96マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:48:49 ID:???
妬ましい!妬ましい!妬ましい!
パルスィ!パルスィ!パルスィ!パルスィ!
97マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:56:58 ID:???
パルセットが真の力に目覚めて超騎士になるのか
98マロン名無しさん:2010/09/27(月) 22:24:13 ID:???
そもそもあそこに並んでいるシルエットって、なんか特別な集団なの?
最終パーティーとか?
99マロン名無しさん:2010/09/27(月) 23:18:56 ID:???
あそこに並んでるのが騎士に決まってるって思い込んでる人がいるらしい
100マロン名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:44 ID:???
ミラージュ騎士って制限を外してしまうと左から6番目のキャラの特定なんて殆ど不可能
ファティマだって理由でいきなりパルスェットだって思える方が凄い
101マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:25:34 ID:???
そもそも正しい解答がない時点で‥‥>>3
102マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:26:57 ID:???
ごめん>>4‥‥
103マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:30:40 ID:???
>>100
あのシルエットはミラージュじゃないのは作者がクイズか何かで言ってた気が
104マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:31:34 ID:???
語弊があるか…ミラージュの人間に限らないだかってだった
105マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:33:33 ID:???
クイズじゃなくてオフィシャルじゃね?
なんかそれっぽいのはNT本誌のおまけのクイズページであった記憶はあるが…
106マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:38:56 ID:???
どっちにしてもヨーンとじゃーじゃー、成人マキシにサリオン以外誰かはさっぱりだよ
107マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:40:31 ID:???
>>103
なるほど、それがホントならめちゃくちゃ難易度高いね
108マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:51:59 ID:???
ジエンキモス  クレイジーモス
109マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:51:13 ID:???
>>103
なるほどな
作者が当時あの中の一人は誰にも当てられない
みたいな事言ってたがそういうことか
110マロン名無しさん:2010/09/28(火) 17:40:43 ID:???
もう20年くらい疑問に思ってることがあるんだけど
ナイトオブゴールドの肘についてる菱形っぽい板。
あれは戦闘に邪魔な気がするんだけどどうなんでしょう。

111マロン名無しさん:2010/09/28(火) 21:45:20 ID:???
>>110
ナカツ「いいんだよカッコよければ!」
112110:2010/09/28(火) 22:17:08 ID:???
>>111
ありがとうございます
やっぱりそれでいいのか・・・

作者もいい歳だがこっちもいい歳になってきたから
逝く前に再開してほしいな
113マロン名無しさん:2010/09/28(火) 22:25:48 ID:???
ヨーンって第3期ミラージュ騎士団の中核メンバーになる予定らしいが
どういう立ち位置になるんだろう?
リーダーではないだろうし筆頭騎士はブラフォードだし
クリサリス公みたいな一種のご意見番的存在になるんだろうか
114マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:07:50 ID:???
ヨーンは空気が読める男だから、非情なログナーと他の団員間の軋轢を和らげる役目を負うのでは?

ランドの立ち位置になるかな
115マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:44:54 ID:???
ミラージュの長老達が、みんな頭部が寂しいのは・・・・・・
ヨーンも苦労すんのカナ?
116マロン名無しさん:2010/09/29(水) 00:21:29 ID:???
第3期は特にはちゃめちゃな奴らが多いから…

ハゲちらかした晩年のヨーンとか見たくないな
117マロン名無しさん:2010/09/29(水) 02:22:59 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者は独身中卒松井がもう二度と漫画書かないと知って発狂中か
118マロン名無しさん:2010/09/29(水) 09:33:26 ID:???
>>111
それでサンライズを首になった訳だが?
仕事でやっている、お前の好みなど聞いて無いんだよ
売れないロック兄ちゃん?
119マロン名無しさん:2010/09/29(水) 11:09:08 ID:???
>>110
あれでK.O.G. LCとK.O.G. ATの区別が出来るらしいよ。
120マロン名無しさん:2010/09/29(水) 11:35:35 ID:???
>>119
その部分の長さが微妙に違うって設定もあるけど、頭部見れば違いは一目瞭然じゃないかw>K.O.G.ラキとK.O.G.AT
121マロン名無しさん:2010/09/29(水) 23:15:37 ID:???
ジョーカーの科学技術で禿が治せないわけないだろ
あの世界で薄毛はファッションです
122マロン名無しさん:2010/09/29(水) 23:35:14 ID:???
>>120
しかし、K.O.G同型機とはいってもパトラクシェは頭部のごっついの無い訳だから
それなりに軽くなってるんだろうな。
案外、単純なクロスレンジの戦闘に限って言えばデッドウェイトがない分、
ディスティニーよか強力なのかもしれない
123マロン名無しさん:2010/09/30(木) 08:09:47 ID:???
ディスティニーの頭部には居住施設や小型のイレーザーエンジンが搭載されてるんだよな
パトラクシェにはそんなの無いけど、代わりにビラビラとか装飾で頭が大きいから
それほど重さに差があるとは思えない
124マロン名無しさん:2010/09/30(木) 09:37:24 ID:???
K.O.G.ラキの頭部には色々詰まってるのでLEDの頭部の5倍くらいの質量
125マロン名無しさん:2010/09/30(木) 09:48:03 ID:???
どうせアマのことだから無重力装置とか
そういうわけわかんないもん仕込んでるんじゃねーの
126マロン名無しさん:2010/09/30(木) 10:29:59 ID:???
ディスティニーKOGの頭部にイレーザーエンジンが設置されてて
ラキがKOGの頭部だけになったKOGの中でも酸欠、餓死しなかった
のは、このイレーザーエンジンが、食料、酸素、資材等を宇宙空間の
物質から製造出来たからとあるけど

イレーザーエンジンって唯の出力装置だろ?なんでそんな鋼錬
みたいな事が出来るんだ?頭部だけなのにどうやって物質集める
んだよw、それに、頭部にエンジンだけあっても、ラシエーターや
コンバーター、タービンが無いから頭部のエンジン稼動させたら、
エネルギーを電気に変換できなくて、中のラキ焼け死ぬねw
ナンマイダブナンマイダブww、大体、宇宙空間の物質から必要な
物を製造できる技術なんてバランシェでも発表してないだろ、
出来る訳が無いそんな絵空事、だれが信じるんだよwww
127マロン名無しさん:2010/09/30(木) 10:44:00 ID:???
>>126
食料、酸素、資材等を宇宙空間の物質から製造する生命維持システムの動力源としてイレーザーを使ってる
頭頂部に施された紋章であらゆる物質を生み出すことが出来る謎のシステムなんだよw
128マロン名無しさん:2010/09/30(木) 12:44:54 ID:???
その辺はスタトレのレプリケータとかが元ネタなんじゃないの?

それはそうと1巻でユーバーとビョイトが天照が媚びを売ってる様に見えますとか言ってたけど
天照の財力から見てユーバー程度に媚を売る必要があるとはとても思えないのだがよくそんな妄想できたな
ユーバーの財力知らないけど天照から見ればポケットマネー以下だろ?
129マロン名無しさん:2010/09/30(木) 13:56:00 ID:???
>>127
ムスカ様が飛行石で文字をなぞったら色々出来たようなもんか
多分、謎のシステムの大本は天照大御神のどっかに繋がってるんだろうな
130マロン名無しさん:2010/09/30(木) 14:51:57 ID:???
>>121
ヅラについてはスカ閣下のあれはってオフィシャルQAのやりとりあったなw
131マロン名無しさん:2010/09/30(木) 17:38:34 ID:???
>>128
ぽっと出の小金持った俗物の思考なんて、そんなもの。
132マロン名無しさん:2010/10/01(金) 23:37:22 ID:???
2番じゃダメ…これが次世代スパコン「京」 計算科学研究機構が式典
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000546-san-soci

「きょう」かと思ったじゃねーか。
133マロン名無しさん:2010/10/02(土) 02:17:00 ID:???
K.A.Nの、専用にチューニングしたエトラムルとセットで
提供されるってゆう仕組みは、ブラックナイト&エストの
システムに通じるモノがあるな
それでいて、LEDの設計思想も取り入れてるってゆうから
そりゃ強力な機体だわ
134マロン名無しさん:2010/10/02(土) 03:20:05 ID:???
エトラムルは人型ファティマの8割〜9割の性能しかないので、その性能の低下
をMHの性能で補うために、エンジンを2機搭載
エンジンを複数搭載して高出力を保ったまま機体を安定させるのは難しいが
安定性を犠牲にしても高出力を保つようにエトラムルをセッティング
そのため12巻で登場したテスト機の作戦行動時間15分、戦闘時間は7分が限界
それ以上の行動は機体が自己崩壊を起こす危険性があり恐ろしく不安定

よってKANは魔導大戦の時点ではそれほど強力な機体って訳でもない
エンジンを2機搭載したものエトラムルの性能の低さを補う他の方法を見つけられなかったから

しかし、4000年代には

騎士の力が弱体化:おそらく人型ファティマに主と認めてもらえる騎士が減った
マイト、マイスターがほとんど生まれなくなった:MH、ファティマの新規製造、メンナンスが困難

等の理由により、主を選ばず、メンテナンス頻度が人型より少なくてすむエトラムルが主流
になり、エトラムル専用設計として設計されたKANが最強のMHになった

ヒュードラー博士がこういう形でKANが最強になることを予見していたとは思えないが、、
135マロン名無しさん:2010/10/02(土) 08:43:52 ID:???
KANは結局戦争に負けて、AKDに鹵獲されちゃうからさほど脅威
じゃ無いよ、どんだけ戦争強いんだよAKD!

天照>こ〜んな凄いMH破壊するのは勿体無い〜
    ちょとそれよこしなさい〜
136マロン名無しさん:2010/10/02(土) 09:22:01 ID:???
>>133
方向性は真逆だがシンクロナイズドフラッターと似てるっちゃ似てるのかなー
137マロン名無しさん:2010/10/02(土) 11:51:05 ID:???
バングも戦闘捕獲してO型ミラージュに、、って古い設定もあったな
138マロン名無しさん:2010/10/02(土) 15:50:25 ID:???
>>135
ずーっと前から尼はエトラムルの性能には着目してるよ
キンキーなんて所有してたエトラムル尼にとられてファティマあてがわれたし
139マロン名無しさん:2010/10/02(土) 15:51:39 ID:???
あの浮遊城もたしか制御にエトラムル使ってたよーな
140マロン名無しさん:2010/10/02(土) 21:47:22 ID:???
>>138
コーネラの動きを察知して、キンキーのエトラムルを、、って設定がデザインズ1にあったな
昔の設定だとボォス侵攻でLEDがKANを倒して初めてエトラムルが搭載されていたことが判明した事になってたが
141マロン名無しさん:2010/10/03(日) 00:10:23 ID:???
ファティマの開放というソープの行動指針に適う
MH開発の流れって面でも興味をひかれたんだろうな、KANは
142マロン名無しさん:2010/10/03(日) 00:53:30 ID:???
かならず







最後に愛は勝つ♪
143マロン名無しさん:2010/10/03(日) 08:38:38 ID:???
第二次大戦の勝者である米国も、ドイツや日本の優れた戦闘機を
大量に鹵獲研究してたしな(特にドイツの戦闘機)戦争の勝者は
優れた兵器に興味を持つのは当然の事、まぁ最強の兵器があっても
戦争に勝てなくて、戦争に勝つには最強の軍隊組織が必要って事だ

>>142
天照は人間じゃ無くて人間の感情持ち合わせてなくて、「愛」なんて
言葉は到底理解出来ない人だったけどね(人間以上で不死身だから
子孫残す概念が無い、当然「人間」の感情や行動は理解出来ない)
コーラス6世の方が「愛」か、勝つと言うなら、人間以上の人が戦争とか
星団統一とかするもんじゃ無いね、星団統一したら人間の王になる
訳だし、感情とか理解出来ない「物」じゃ、その後の政なんて到底上手く
出来る訳無い
144マロン名無しさん:2010/10/03(日) 14:14:58 ID:???
愛 愛 愛 愛 お去るさんだよ。
145マロン名無しさん:2010/10/03(日) 14:45:58 ID:???
流れが見えないお前の負けだよ
146マロン名無しさん:2010/10/03(日) 15:51:46 ID:???
147マロン名無しさん:2010/10/04(月) 03:19:30 ID:???
>>145
よく言うわいつも偽情報で騙してばかりで
148マロン名無しさん:2010/10/04(月) 03:32:13 ID:???
釣れない男が好きなら俺も考え直すぜ
149マロン名無しさん:2010/10/04(月) 04:11:03 ID:???
141から142の流れが見えずマジレスしてるとかどんだけ病気だよ
150マロン名無しさん:2010/10/04(月) 09:41:51 ID:???
>>146
なんだこの吐きそうな貧弱な唄は?何故日本語と英語が
混ざってる?「愛」なんて唯の絵空事だ甘ったるい言葉の羅列
何ぞ無用、聞くなら洋楽を聴け
>>149
良いんだよ、そもそもスレチだし
151マロン名無しさん:2010/10/04(月) 09:48:45 ID:???
そーいや、アイアイって可愛いとは言い難いお猿さんだよなー。
152マロン名無しさん:2010/10/04(月) 15:09:22 ID:???
現地では悪魔の使いとか言われてます。
153マロン名無しさん:2010/10/07(木) 15:10:05 ID:???
こんなに苦しいのなら・・・
こんなに悲しいのなら・・・
154マロン名無しさん:2010/10/08(金) 12:32:38 ID:???
町は「ファティマに情を移す騎士なんざファティマにとって迷惑この上ない、
騎士は上記さえ踏まえとれば、強ければそれでいいんだ」
とかぬかしときながら、『家族の情』でクリス専属になりおって。
155マロン名無しさん:2010/10/08(金) 13:40:33 ID:???
情以上にクリスに強い騎士の素質を見たからマスターに選んだんだろう
それに元々クリスとは仲良しだったんだしあの状況はごく自然
156マロン名無しさん:2010/10/08(金) 14:27:09 ID:???
>>154
事実、クリスは強いじゃないか
あの時点でノイエシルチスの騎士の腕をへし折り、9年後には天位を受けてフィルモアの筆頭騎士になる
157マロン名無しさん:2010/10/08(金) 14:35:01 ID:???
強くなったのかな?
イヤリングの話を聞いてからはふっきれたようだが、
その前はヘロヘロだった。
いつまたヘロヘロに戻るかわからん。
158マロン名無しさん:2010/10/08(金) 14:45:42 ID:???
魔導大戦が終わった後も延々と戦い続ける設定があるぞ
159マロン名無しさん:2010/10/08(金) 17:07:07 ID:???
結局ジークボゥって誰なんだろうと気になって、夜しか眠れない・・・。
160マロン名無しさん:2010/10/08(金) 17:07:26 ID:???
>>157
ダイ・グが魔導大戦中に死ぬという噂が
161マロン名無しさん:2010/10/08(金) 18:24:25 ID:???
>>160
脳内噂乙
162マロン名無しさん:2010/10/08(金) 18:28:34 ID:???
>>157
強くなったじゃなくて子供のときからずっと強い
おまえいいかげんデザインズくらい読んでおけよ、KFも読んでおかないと確実に足りない情報妄想で語るようになるのも見えてるがw
163マロン名無しさん:2010/10/08(金) 19:13:29 ID:???
公式副読本をたんまり読んどる>>162から情報を引き出すために、
妄想や噂を語りよるわけでw
164マロン名無しさん:2010/10/08(金) 21:14:57 ID:Sdb/x2lp
クリスと町のエピソードは、マインドコントロールのせいでホントのことは言えないけど
ファティマには感情があって、大好きな人や大切な人をマスターに選んでるんだよってシーンなんだけど

もう、泣きながら、なに嘘ついとんねんと
165マロン名無しさん:2010/10/08(金) 21:22:34 ID:???
そういう感情で主を選んたとは到底考えられないファティマも居るけどな

お披露目でも騎士とはせいぜい二言、三言、話した程度で主を選ぶわけだから
そのくらいで全てのファティマが主と認めた騎士をいきなり好きになったり大切
になったりするとは思えない
166マロン名無しさん:2010/10/08(金) 21:27:50 ID:???
京は返品されまくり
167マロン名無しさん:2010/10/08(金) 21:41:15 ID:???
>>159
おいおい気をつけろよ、夜しか寝られないとリア充になっちまうぜ
168マロン名無しさん:2010/10/08(金) 22:39:33 ID:FfVzaY/u
確かに強いファティマが強い騎士を選ぶとは限らないって、ヒュードラー先生が言ってたね

相思相愛から始まる恋ばかりではないわ
星団法からしても、最初のお披露目なら名のあるファティマ以外誰か選ぶしかないんだろうね
169マロン名無しさん:2010/10/09(土) 00:38:25 ID:???
「強いファティマが強い騎士を選ぶとは限らない」ということになってるけど
11巻に出てるバランシェファティマの主達は殆どが高名な騎士だったり
高名なマイトの銘入りファティマの主になった騎士が注目されたという設定
があるのは強いファティマが強い騎士を選ぶ傾向が大きいって事だろう
170マロン名無しさん:2010/10/09(土) 01:58:10 ID:???
フォートランの例があるからじゃないの?
171マロン名無しさん:2010/10/09(土) 03:05:19 ID:THTVW/VG
そりゃ、銘入りのファティマには強い騎士が群がってくるでしょ
つーか、ニーブは剣聖2人をそでにして、ルースのじーちゃんをマスターにしてるじゃん
172マロン名無しさん:2010/10/09(土) 04:55:19 ID:???
といってもニーヴは初期のファティマだけに性能自体はそれほどじゃないからな
C-B2-C-B2-B2で魔導大戦時の工場製のファティマ以下
弱い騎士は工場製のファティマに「さえ」相手にしてもらえないって設定があるのだから
性能の低いファティマであれば、それほど強くない騎士も主の対象にするって事だろう

ニーヴが騎士としてそれほど強くないルースを主に選んだのもそのためじゃないかと
173マロン名無しさん:2010/10/09(土) 04:59:20 ID:???
>>170
特殊なプログラムのせいでヘボ騎士を主に選んでるんだから参考にならない>ヒュートラン
174マロン名無しさん:2010/10/09(土) 09:47:27 ID:???
吉田戦車の『火星ルンバ』の火星妻って、ナカツのファティマ設定に
思うところでもあったかな?
175マロン名無しさん:2010/10/09(土) 12:42:53 ID:qghYKS95
ようわからんが、強い騎士より相性のいい騎士を選ぶってことでOK?
相性ってのはファティマの気分次第と
176マロン名無しさん:2010/10/09(土) 13:33:58 ID:???
>>170
プログラム言語?
177マロン名無しさん:2010/10/09(土) 14:01:41 ID:???
>>175
自分の能力に見合った強さを持つ騎士というのも相性の条件の1つって感じかも
178マロン名無しさん:2010/10/09(土) 17:16:13 ID:???
>>177
だな
強い騎士ってのはすげー強いってより、自分のサポートで一番能力が伸ばせそうな範囲で強い、って感じ
179マロン名無しさん:2010/10/09(土) 17:58:37 ID:???
>>177-178
なるほど
騎士とファティマの能力に差があり過ぎれば逆にマイナスになるもんな
180マロン名無しさん:2010/10/09(土) 18:14:25 ID:???
マキシとSSLは?
SSLの経験蓄積がハンパないから、問題なし?
181マロン名無しさん:2010/10/09(土) 18:22:27 ID:???
マキシやログナーだと強すぎて釣り合うファティマいないよな。
LEDミラージュよりも強いのに
182マロン名無しさん:2010/10/09(土) 18:51:09 ID:???
インタシティは何度も主を変えながらひたすら戦い続けていたようだがSSLはどうだろう
判明してる限りでは
スバース→レーダー6世→??→天照家で休眠→マキシ
のようだが
183マロン名無しさん:2010/10/09(土) 18:54:13 ID:???
という事は、スペック通りのショボいや何でもない。
184マロン名無しさん:2010/10/09(土) 20:07:26 ID:???
各星ごとの地図が載ってる巻か資料集ってありましたっけ。
11巻に魔導大戦の時のハスハが載ってる他はなかったような…?
185マロン名無しさん:2010/10/09(土) 20:30:05 ID:???
アナンダがイラーを選んだ時の御披露目に居合わせた、
アナンダ目当ての女騎士が何人か発狂しただろ?
186マロン名無しさん:2010/10/10(日) 01:38:58 ID:???
王専用とかだと、王に会う前に会った騎士には反応しないんだよね?
187マロン名無しさん:2010/10/10(日) 02:20:57 ID:???
クラトーマ
当初より騎士であるレーダー王のために作り出された専任ファティマとの噂も絶えないが
ファティマの側からしか相手を選べないことを考えるとレーダー王がこのフローレスファティマ
に見合った人物であったことの証明でもある

よほどの特殊な例を除けば**専用ファティマなんてものは存在しない
188マロン名無しさん:2010/10/10(日) 04:43:17 ID:???
>>184
緻密な地図はないけど、それぞれの惑星の世界地図ならどれかにあったはず
某所でも一部上がってるし

>>186
リィの家のアキレスが最初から専用に教育されてる
当然リィの側が見合うだけの実力も持ってたんだろうけど
189マロン名無しさん:2010/10/10(日) 04:56:17 ID:???
>>184
デザインズ2にデルタベルン、アドラー、ジュノー、ボォス、カラミティの地図が出てるよ

>>188
アトワイト家の代々の騎士(リィ、パナール、アラート)に仕えたのはアキレスじゃなくてイカロスだな
アトロポスの回想でアトワイトの歴史って本を読む、成人前のイカロスと思わしきファティマが居る
190マロン名無しさん:2010/10/10(日) 10:04:31 ID:???
前にイカロスやティータはその家専用じゃなく、たまたま代々の当主が騎士だったから
そのまま仕え続けたと聞いたんだが違うのかな?
191マロン名無しさん:2010/10/10(日) 12:17:42 ID:???
>>190
その解釈で問題ない
主になった騎士の子孫を主に選ぶファティマは他にも何人か登場してるしね
192マロン名無しさん:2010/10/10(日) 13:17:14 ID:???
ティータ:レオパルト → メロウ → カーレル
イカロス:リィ → パナール → アラート
コンコード:ヤーボ → デプレ
町:バーバリュース → クリスティン
チャンダナ:慧茄 → ダイ・グ
シクローン:コーラス22世 → セイレイ
ユリケンヌ:ソプラノ → アルル
インタシティ:スバース → ビザンチン
193マロン名無しさん:2010/10/10(日) 20:00:58 ID:???
静は正味の話、バング専用ファティマになってしまっておるような。
194マロン名無しさん:2010/10/10(日) 21:54:40 ID:???
つうか静が認めた騎士をバングに乗せてるっぽいじゃん
マスターをロスしても国が保護したらそれはいくらでもできることだし
195マロン名無しさん:2010/10/11(月) 06:02:57 ID:???
対ハグーダ戦中エンゲージ・オクターバーとエンゲージMKUはなにをしてたの?
SR1はすでにアルルが持ち出してたの?
MKUをマイスナーに渡すのもSR2が完成してからにすれば悲劇も防げたろうに
196マロン名無しさん:2010/10/11(月) 07:20:13 ID:???
まずMk2は存在しない。
昔は

エンゲージ→Mk2→SR2(ジュノーン初期型)→SR3→SR4(ジュノーン最終型)

だったが今は

エンゲージ→SR2→SR3(ジュノーン初期型)→SR3レプリカ→SR4(ジュノーン最終型)

になった。
ハグーダ戦当時は、エンゲージはアルルと共に行方不明、SR2はマイスナー王家で封印中。
確かにコーラス2世がSR2を息子の3世に引き継がせず更に当時目ぼしい騎士もいなかった
マイスナー王家に譲ったのか理解に苦しむ。
197マロン名無しさん:2010/10/11(月) 08:35:36 ID:???
なんかSR3の設定変更うっとうしいね!
198マロン名無しさん:2010/10/11(月) 12:12:03 ID:???
ありゃ、KFの設定は古かったんだ。

エンゲージがアルルで
SR2汎用型がマロリーで
SRジェイドテンプルがセイレイで
SR3・4ジュノーンがコーラス6ってことで現在はおk?
199マロン名無しさん:2010/10/11(月) 12:24:13 ID:???
>>194
クバルカンのバングのファティマって、バングの機密保持上、
主を選ぶ権利が国に制限されてるっぽい。
200マロン名無しさん:2010/10/11(月) 12:41:07 ID:???
>>198
> SRジェイドテンプルがセイレイで

この機体がSR3レプリカね

>>199
そんなことは無い
かつては剣聖ヘリデ・サヤステのファティマだった湖のオーハイネの現在の主はスペックだし
201マロン名無しさん:2010/10/11(月) 17:04:07 ID:???
バングの開発者が主なら別に問題なさそう
三大モーターヘッドで一番強そうだなバング
202マロン名無しさん:2010/10/11(月) 18:05:07 ID:???
稼働時間が短いのとサイレンやエートールと比べて機体数が少ないのがネックだな
戦いは数だよ兄貴
203マロン名無しさん:2010/10/11(月) 18:18:02 ID:???
でもそれなりには量産されてる設定になったんだよな、バング
204マロン名無しさん:2010/10/11(月) 19:39:29 ID:???
静のバングの成れの果てがサンダードラゴンで、
レートジュノーンクローソーがアースドラゴンっすか?
205マロン名無しさん:2010/10/11(月) 20:48:14 ID:???
>>201
静の主が2代続けてルーン騎士だっただけなのに、主を選ぶ権利が国に制限されているというのは早計だろう
ユーゾッタのパートナーのオーロラも以前はサヤステ家の騎士に仕えていた設定だから、バングにも乗っていた
可能性が高い

>>202
以前はロールアウトが2600年代、一時代の製造数が少ないので数機しか存在しない設定だったが
今は星団暦初頭に開発されたことに変更されたので、ルーン騎士の数くらいは稼動してることになった
9巻巻末の設定によるとルーン騎士団の団員数は221名だから、200機以上のバングが存在してることになる
魔導大戦にも20機以上が参戦予定
206マロン名無しさん:2010/10/11(月) 21:06:22 ID:???
>>205
れ?
バランシェとブラックナイトのマイトも共同開発者じゃないの?

207マロン名無しさん:2010/10/11(月) 21:11:01 ID:???
>>206
それファティマ時代になってから、改修に参加したに設定変更だった気がする。
208マロン名無しさん:2010/10/11(月) 21:28:27 ID:???
>>206
それは古い設定

現在の設定ではバングは星団暦初頭にストーイ博士が設計し、ファティマ登場以後にクロスビンが
ファティマ搭載型に改造して、バランシェの設計したファティマコントロールシステムを搭載
209マロン名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:36 ID:???
捕獲されたバングが天照に改造されて、ミラージュマシンになるのも古い設定?
210マロン名無しさん:2010/10/11(月) 22:37:42 ID:???
1991年の設定だからな
211マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:09:57 ID:???
>>205
バングってそんなに増えたのかー
なんか有難みが……w
212マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:14:35 ID:???
製造されてから約3000年間使われているのに、機密を守り続けてるってのは凄いな
戦闘で敵に負けた事が一度も無いのか、それともLEDのようにファティマが負けと判断したら
自爆する機能でもついているのか
213マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:34:36 ID:???
>>208
じゃあ、クルマルス3機より古いのか?
214マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:37:35 ID:???
なんか超帝國設定ができてマシンメサイヤが出てきだしてから混沌としてるなw
バングもマシンメサイヤのデチューンだったりして
215マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:40:05 ID:???
>>213
設計だけならサイレンもバングも星団暦初頭になったからクルマルスよりずっと古い
機体そのものが古いかどうかはまた別だが、星団暦初頭に製造されてから約3000年
ずっと使われている機体が残っている可能性もある

エンプレスもサイレンやバングと同じく星団暦初頭の製造に設定変更された
216マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:51:47 ID:???
で、その設計したストーイ博士がまだ生きてってんだから…
だったらファティマ搭載型への改造もストーイ博士がやればいいのに、ってなってしまう
217マロン名無しさん:2010/10/11(月) 23:54:19 ID:???
>>215
ありがとう
後世、動けるMHは随分減るようだけど、その流れに持ってくために星団暦初頭設定が出来たんだろうかw
218マロン名無しさん:2010/10/12(火) 00:06:09 ID:???
>>217
動けるMHが減るのは4000年代にはマイトやマイスターが殆ど生まれなり、MHやファティマの
製造、整備が困難になるせいだよ
219マロン名無しさん:2010/10/12(火) 02:03:31 ID:???
その頃カリギュラは何してるんだろうな
220マロン名無しさん:2010/10/12(火) 02:18:28 ID:???
太陽暦のモンドやロッテの時代(星団暦18097年)にもスタント遊星系の惑星ネードルに人類は生存
してるのでおそらくカリギュラも健在
221マロン名無しさん:2010/10/12(火) 10:27:05 ID:???
>>220
カリギュラとDr.ダイアモンドは、全員光子結晶体になって生きとるようで。
222マロン名無しさん:2010/10/12(火) 11:30:10 ID:???
Dr.ダイヤモンドの
最新のコメントがあった。

【発言】米景気刺激策、第2弾が必要=ノーベル経済学賞ダイヤモンド氏[10/10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286838882/
223マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:18:13 ID:???
カリギュラシステム・シオの騎士は、悪魔が攻めてきて
マキシがタイカへ跳ばされるという、スタント遊星攻防戦では、
ミラージュナイト側なんですかねえ。
224マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:30:50 ID:???
スタント遊星攻防戦ではミラージュ騎士団にカリギュラも協力する設定だよ
仮にそれまでミラージュとカリギュラが敵対していたとしても、悪魔は他の世界からの侵略者なのだから
呉越同舟ってことじゃないか?
225マロン名無しさん:2010/10/12(火) 21:09:49 ID:???
スタント遊星攻防戦の際のシオの騎士のMHは、
天照からLEDを借りるとかいう、お手軽設定禁止。
せめて9巻のマシーンメイスを・・・
226マロン名無しさん:2010/10/13(水) 16:07:16 ID:???
でもマシーンメイスを使うより、そのお手軽設定の方がずっと強力
227マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:43:51 ID:???
LEDミラージュが壊れるかもしれんスタント遊星攻防戦以前に、
アドラー侵攻でLEDの仁義無き闘いを描いてくれるとこまで、
進んでくれるんでしょうかw
228マロン名無しさん:2010/10/13(水) 23:57:47 ID:???
>>200
スペックちゃんが知らないことなんかないだろ。
229マロン名無しさん:2010/10/14(木) 15:27:03 ID:???
>>225
LEDもともとミラージュの人数分しかないじゃん
230マロン名無しさん:2010/10/14(木) 15:44:14 ID:???
>>229
旧設定では41機
現設定では最低でも15機存在してるが製造数は不明
231マロン名無しさん:2010/10/14(木) 15:59:06 ID:???
今はそのときの定数しかいないぽいな
動乱のときもミラージュ出払っててLEDがないとか言ってるし
232マロン名無しさん:2010/10/14(木) 18:41:51 ID:???
>動乱のときもミラージュ出払っててLEDがないとか言ってるし

あの時はボォスにいるアイシャが一番近くて他のミラージュは星団外にいるとなってたが
星団を飛び出してまで何やってたんだろう、LEDのテスト?
233マロン名無しさん:2010/10/14(木) 18:55:12 ID:???
殆どのライトナンバーが出払っててLEDも無いという状況から考えると
その可能性はあるな
234マロン名無しさん:2010/10/15(金) 12:32:47 ID:???
レフトナンバーでもティンだけは、天照の異常事態以前より、
『デモンズタワー』から出れて。
235マロン名無しさん:2010/10/15(金) 12:43:22 ID:???
レフトは別に全員常に隔離っつーわけじゃないぞ
カーリーも外交任されてるし
236マロン名無しさん:2010/10/15(金) 14:38:35 ID:???
6巻の時点でレフトを隔離・封印しとったのは、
猫を被っておったラキシスにまんまと騙された、
フロートテンプルのまともな中の人たちの
ラキシスを守るための配慮だったようで。
237マロン名無しさん:2010/10/15(金) 14:52:11 ID:???
>>177
亀レススマソ
パルスエットがアイシャやキュキィをスルーしてヨーンに反応したのがいい例かな?
238マロン名無しさん:2010/10/15(金) 15:37:13 ID:???
主になる対象の騎士の強さの下限みたいなものはありそうだ
クーンなんて天位以上の騎士じゃないと見向きもしないって5巻のキャラ紹介に書かれてる
だから銘入りの優秀なファティマなら並みの騎士なんて相手にせず強い騎士の中から主を選び
工場製の並ファティマなら平均的な騎士でも主の対象になるんだろう
239マロン名無しさん:2010/10/15(金) 18:20:28 ID:???
ヨーンは平均的なのか・・・?
ジャコーやレーベンハイトと同レベルとか東が言ってたけど(後に天位持ちになるとか聞いたし)。

そういえばヨーンとレスターは同じ地方出身なのかな、とか妄想した事があったのを思い出した。
共にパルセットと発音してしまう辺り。
240マロン名無しさん:2010/10/15(金) 19:00:04 ID:???
238が言ってるのはあくまで一般論としての考察でしょ
241マロン名無しさん:2010/10/15(金) 19:02:43 ID:???
空気を読めなかったみたいで、ごめんなさい。
242マロン名無しさん:2010/10/15(金) 19:42:24 ID:???
ヨーンの筆下ろしはパルスェットがやるね
243マロン名無しさん:2010/10/15(金) 20:04:36 ID:???
>>242
既にアイシャに喰われてそう
244マロン名無しさん:2010/10/15(金) 20:32:59 ID:???
>>243
ナイアス「ババア、無理すんな!」
245マロン名無しさん:2010/10/15(金) 20:40:03 ID:???
ナイアスは処女ってヨーンが言ってたじゃん
それが分かるってことは既に桜子が筆下し済み
246マロン名無しさん:2010/10/15(金) 21:07:54 ID:???
>>239
並のファティマなら平均的な騎士「も」主の対象になるって事で並の騎士しか選ばないって事じゃないぞ

優秀なファティマ 強い騎士以上が対象
並のファティマ 平均的な騎士以上が対象

というか、パルスェット(B1-B2-B1-B1-B1)は平均的なファティマ(B2-B2-C-B2-C)よりパワーゲージは
高いのでその点ではそれなりに優秀なファティマ
247マロン名無しさん:2010/10/15(金) 21:17:07 ID:???
>>245
ヨーンをgetして余裕のふいんきを醸し出すパル
「私は・・・それでもうれしいです・・・」
248マロン名無しさん:2010/10/15(金) 21:52:16 ID:???
>>246
クープやコークス、桜子製ファティマと比べても遜色ないね>パルスェット
バランシェやモラードファティマが異常なだけでヨーンはかなり良い拾い物をした
249マロン名無しさん:2010/10/15(金) 22:04:44 ID:???
ヨーンの初MH戦はオリバー・メッシュの知己を得て、
ウモスに属して青騎士っぽいなあ。
250マロン名無しさん:2010/10/15(金) 22:10:39 ID:???
判明してる限りでA評価を2つ以上持つファティマを作っているのはバランシェ、モラード、クープ、コークスの4大マイトだけ
コークスファティマには2A評価を持つファティマが今のところ居らず、クープファティマには3A評価をもつファティマが今のところ居ない
251マロン名無しさん:2010/10/15(金) 22:14:32 ID:???
>>249
12巻でパルスェットを手に入れてアイシャに雇われたのだから、その可能性は低い
かつてTOYSのサイトに載ってたクイズから考えるとヨーンが初めて乗るMHはクロスミラージュになるだろう

●エストを求めてハスハ入りする青年騎士ヨーン・バィンツエル。
彼が最初に乗ることになるMHは?

1・バキンラカン帝国のフェードラ
2・コーネラ帝国のカン・アーリィ
3・ミラージュ騎士団のクロス・ミラージュ雄
4・メヨーヨ朝廷のアシュラ・テンプル
252マロン名無しさん:2010/10/15(金) 22:14:47 ID:???
桜子って大戦時点で何歳だ?
253マロン名無しさん:2010/10/15(金) 22:38:13 ID:???
>>251
初勝利の相手がオリバー・メッシュの青騎士だと切ない。
254マロン名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:39 ID:???
初体験にみえたw
255マロン名無しさん:2010/10/16(土) 01:30:39 ID:???
>>254
MH戦でのパルスェットの指図は、自動車教習所の教官みたいに
厳しくて初めてのヨーンは泣くぞw
256マロン名無しさん:2010/10/16(土) 01:58:49 ID:???
プルートのコントロール勝手に奪ったりとかな
257マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:02:39 ID:???
バランシェファティマのつもりかとレスターに言われてたが、バランシェファティマは主の言うことを
聞かないって噂でも流れてるのかね
実際、京は勝手な真似をしてブラの前に使えていた主たちからは嫌われていたようだが
258マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:10:12 ID:???
そういえば工場製ファティマでミラージュ入りするのはパルスエットが最初か
周りは銘入りばかりだから苛められるな
259マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:12:25 ID:???
スカ様もバランシェファティマを酷評してたな
260マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:32:28 ID:???
>>258
パルスェットにはおそらくモラードがバックにおるから、
下手なことしたらそいつのケミカルの時がヤバい
261マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:37:41 ID:???
>>258
タイトネイブのサロメが工場製
といってもあれは実質バランシェファティマか
パワーゲージもA-B1-B1-A-Aと異常に高いしな
262マロン名無しさん:2010/10/16(土) 09:28:26 ID:???
レスターとパルセットのコンビ好きだったなあ(ノ_・。)
263マロン名無しさん:2010/10/16(土) 12:42:36 ID:???
>>262
ナカツにウモス国家社会主義共和国の詳細を
ヨーンとパルをメインにしながら
しっかり描いてもらわんと気が収まらん。
264マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:48:08 ID:???
>>258
アレクトーも京も、妹を微笑ましく見守るような感じでしたよ?
265マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:12:16 ID:???
>>264
アレクトーは巴に拉致られて怪我した状態でMH戦やらされたのと、
京は主から頻繁にチェンジされた末ヤク中で済んだが、
パルの不幸度は半端無かったからな。
266マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:26:31 ID:???
ジィッドのパートナーのニナリスにはこれからどんな不幸が降りかかるんだろうな
ジィッドが変貌してゆくようだが…
267マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:39:52 ID:???
ハイトの今後も気になるな。
誰かに忠誠を捧げるらしいけど・・・。
268マロン名無しさん:2010/10/16(土) 20:31:15 ID:???
>>266
『背徳者』とか呼ばれるようになるには、
公衆の面前で一般人の大虐殺でもやらんと無理だろう。
一般人なら保護観察処分で済むであろうクリスでさえ、
人権が無くなって羽目を外す自由が生涯剥奪されて、
一生フィルモアの特攻隊長状態だからな。
269マロン名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:24 ID:???
いつのまにかマシンメサイヤがMHより強い設定になっているが
どうも納得できん。
現物ぶっ壊れて跡形もなく設計図も資料も何も無しならわかるが
現役があちこちの国に残ってるならMM作れそうなきがするんだが。
270マロン名無しさん:2010/10/16(土) 21:05:54 ID:???
>>269
今のところ現存しているMMはAUGEだけ

かつてのMMには騎士と戦闘ロボットを相互にリンクする技術が搭載されていたので
騎士の動きをほぼ完全に再現可能だったが、その技術はナインが封印して情報が一切残ってない
そのせいで科学者たちは別の技術(ファティマ)を開発せざるを得なくなった
271マロン名無しさん:2010/10/16(土) 21:22:22 ID:???
エンプレスはMMだとずっと思ってた・・・
272マロン名無しさん:2010/10/16(土) 21:36:17 ID:???
デザインズ3の解説でもエンプレスはMHと書かれているぜ
273マロン名無しさん:2010/10/16(土) 21:57:56 ID:???
ナインによる技術封印後〜星団暦初頭くらいに開発されたロボットで
生体コントロールなしの奴って現在はマシンメサイアって呼んでいいのか?
昔だったらマシンメースとかと言い分けたりもしたんだろうが

その後にMHって形式が完成して、さらにその後にファティマ搭載型になったってことは
そのロボットはファティマ搭載型MHに圧倒的にスピード負けするってことだよな?

焔星>超帝国マシンメサイア≧ファティマ型MH>ファティマなしMH>そのロボット

そこにさらに初期のバングとかサイレンが入ってきてるんでよくわからない
274マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:11:40 ID:???
>>273
> ナインによる技術封印後〜星団暦初頭くらいに開発されたロボットで

時期的にはAUGEがこれに当てはまるはず

エピガに出ているMMとMHの違い
1.イレーザージェネレーションシステムの高圧縮化
2.新装甲素材 ネオキチンの発明
3.人類史上最も硬い物質 メトロテカ・マテルの開発
4.ジェネレーションシステムの最充填のためのジェネレーターダイナモと光子エネルギーの変換の発達

でも、この頃はMMがMHより強いって設定はまだ無かったから今はどうなってるのか不明

単行本ではAUGEの駆動音がMHとは明らかに異なる記述があったので
MMはMHのように駆動系にパワーシリンダーを使っていないのかもしれない
275マロン名無しさん:2010/10/17(日) 00:07:43 ID:???
バランシェのモデルはナカツさん本人てことでおk?
276マロン名無しさん:2010/10/17(日) 09:02:21 ID:???
クリスティン・Vは本来、ナカツがプレイする
『ウィザードリィ』の中のキャラで、職はロードだそうだ。
277マロン名無しさん:2010/10/17(日) 10:49:18 ID:???
AUGEは金剛様の手に渡るらしいけど、どう扱われるんだろ
278マロン名無しさん:2010/10/17(日) 11:06:51 ID:???
>>268
なにそのしょぼい背徳者妄想図
何に対しての背徳かもわからんてのに
279マロン名無しさん:2010/10/17(日) 13:11:51 ID:???
コーララさんのモデルはタイガー・ジェット・シンだな、きっと
280マロン名無しさん:2010/10/17(日) 13:31:57 ID:???
>>278
じゃあビューティー・ペール会長とエロい爛れた関係になる方向の背徳で
281マロン名無しさん:2010/10/17(日) 17:36:41 ID:???
>>280
ズームも交えて『親子どんぶり』が控えています
女性のよく使う手です。
282マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:31:03 ID:???
俺はMHを犯してしまった・・・
283マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:51:40 ID:???
コントロールきたか、さすが>>282速い!

これでこいつも一人前って訳だ!!
陛下もおったまげるぞ!
284マロン名無しさん:2010/10/19(火) 15:51:09 ID:???
>>277
AUGEはゆくゆくはアースドラゴンに転生。

ところで、フェザーの正体はK.O.Gなのか、
エンプレスなのかが気になる。
285マロン名無しさん:2010/10/19(火) 16:00:13 ID:???
そんな設定あったっけ
286マロン名無しさん:2010/10/19(火) 16:48:21 ID:???
>>285
ジェットがバッシュでサンダーがバングで、
LEDドラゴンがLEDミラージュの化身じゃなかった?
287マロン名無しさん:2010/10/19(火) 17:32:36 ID:???
どのドラゴンにもそんな設定ないし
288マロン名無しさん:2010/10/19(火) 17:35:19 ID:???
LEDミラージュいっぱいあるんですけど
でなんでKOGがLEDドラゴンの格下のフェザーになるの?
289マロン名無しさん:2010/10/19(火) 17:53:07 ID:???
またKOGのひとか
その文字変換おまえしかしてねーからばればれだっつーの
290マロン名無しさん:2010/10/19(火) 18:10:06 ID:???
>>289
126のこと言ってんのかな
別人ですけどなにか
291マロン名無しさん:2010/10/19(火) 18:36:34 ID:???
で?
結局そんな設定あるのか?
292マロン名無しさん:2010/10/19(火) 18:38:30 ID:???
>>291
>>286の下衆の勘ぐりかと。
293マロン名無しさん:2010/10/19(火) 19:34:57 ID:???
LEDミラージュの頭部の角がドラゴンのそれを模したって設定はあるけど
ドラゴンの化身だなんて設定は見たことがないな
294マロン名無しさん:2010/10/19(火) 20:28:10 ID:???
人間の干渉を嫌うドラゴンがMHになんかなる訳ねーわな
化身の意味を根本的に理解してないんじゃね?
295マロン名無しさん:2010/10/19(火) 21:14:02 ID:???
>>293>>294
MHの化身だそうだ
296マロン名無しさん:2010/10/19(火) 21:29:26 ID:???
>>286的にはジェットドラゴンがバーシャ(エスト)に執着するのは、
バッシュが『神』の力で転生したなれの果てが、
ジェットドラゴンだなどと思ったからだろう。
297マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:07:52 ID:???
LEDやマイティシリーズに使われてる半透明積載装甲はネオキチンと比べてどう違うの?
298マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:49:00 ID:???
でも、ずっと昔にバングがサンダーの化身だ、というのを読んだことがあるような。
あれは・・・夢?

ジェットがエストに「オレ エスト スキ」なのは、ヤーンに似てるからってL.E.Dが言ってたような。
299マロン名無しさん:2010/10/20(水) 03:29:37 ID:???
>>297
普通の装甲に比べて頑丈だけどコストがかかるので使うMHは少ない
300マロン名無しさん:2010/10/20(水) 10:19:08 ID:???
>>297
模型化しにくい(はずだった)
301マロン名無しさん:2010/10/20(水) 16:34:07 ID:???
>>298
そんな話ここでしか出てきてない
302マロン名無しさん:2010/10/20(水) 16:36:50 ID:???
>>291
ないよ
クーンだけが何度かウォータードラゴンの化身であるような記述をナカツがしたり
編集がそれについて?マークつきで書いていたりはある
あと副読本「ウォータードラゴン」の表紙を、胸から全身に水色の龍のペイントした姿でクーンが飾っていたのもこのうわさの元
303マロン名無しさん:2010/10/20(水) 17:19:38 ID:???
スイレーってドラゴンの主ということ以外の設定は、
今のところないん?
304マロン名無しさん:2010/10/20(水) 18:21:16 ID:???
ドラゴンの主で異界神
フォーチュン宇宙に顔出した大御神みたいな
305マロン名無しさん:2010/10/20(水) 19:33:33 ID:???
剣と魔法のファンタジー、古代タイカの話の第一話が
ニュータイプ誌上に掲載された時、
読者は「ナカツ!休載か!これはお詫びの、FSSとは関係ない
作者のストック作品か!?」
とでも思ったのだろうか。
306マロン名無しさん:2010/10/20(水) 20:12:30 ID:???
>>301
そうさ初公開さ
307マロン名無しさん:2010/10/21(木) 11:37:27 ID:???
>>306
読者が設定に沿って妄想を拡大できる作品は、
ライセンスを得た他人のスピンオフで富の拡大再生産に
資するとは思わないかい?w
308マロン名無しさん:2010/10/21(木) 19:39:40 ID:???
他人の褌で相撲を取るわけだ。
309マロン名無しさん:2010/10/21(木) 19:56:26 ID:???
>>308
ナカツが角川書店を介して、他の作家にFSSを描くライセンスを
与える度量の広さがあるかどうかよw
『北斗の拳』を原哲夫以外の作家が描いているみたいになあw
310マロン名無しさん:2010/10/21(木) 20:45:57 ID:???
ないだろうな
ファッション関係の知識とミリタリーに音楽に神話
かーちゃんキックから洋服柄のハートや花柄、アップで服の縫い目まで書くような漫画家なんて
311マロン名無しさん:2010/10/21(木) 20:49:30 ID:???
アップじゃなくてもヒールの縫い目とか描いてるしw
312マロン名無しさん:2010/10/21(木) 23:19:59 ID:???
☆矢の例もある
313マロン名無しさん:2010/10/22(金) 12:27:02 ID:???
>>312
ナカツ「息抜きに聖闘士星矢のコミックを、車田先生から
   ライセンスをもらって描いてNTに載せてみるかw」
314マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:15:33 ID:???
最近これを知ったのですが今でも12巻まで新品で買えますか?
1.2巻はリメイクしてるらしいのでダイジョブだとおもいますが
315マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:23:52 ID:???
>>314
新品の定義は?
初版の年表見たいとか、「ダムゲート」じゃないやつ、とかだったら
古本屋とかヤフオクとか
316マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:39 ID:???
中古ではなく本屋で普通に打っているものが欲しいです

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%A9%E8%AA%9
E-1-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97100-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%B0%B8%E9%87%8E-%E8%AD%B7/dp/404852996X/ref=pd_sim_b_11
これですよね?
317マロン名無しさん:2010/10/23(土) 23:02:09 ID:???
2005EDITIONじゃなきゃ大丈夫だと思うよ
318マロン名無しさん:2010/10/25(月) 03:30:13 ID:???
みんないる?一人にしないで
319マロン名無しさん:2010/10/25(月) 04:53:02 ID:???
申そう激しい基地外と受動的な奴は永久に一人きりだボケ
320マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:22:05 ID:???
>>319
どうした?いきなり自己紹介して
321マロン名無しさん:2010/10/26(火) 10:18:06 ID:???
妄想激しい基地外がフットボール大のえさにくらいつくとかどんだけ
322マロン名無しさん:2010/10/31(日) 00:23:12 ID:???
本スレでばかり初心者的質問が多いけど、このスレの存在をしらないのかな?
323マロン名無しさん:2010/10/31(日) 00:58:05 ID:???
初心者だから仕方が無い
324マロン名無しさん:2010/10/31(日) 03:10:57 ID:???
誘導用にテンプレあるんだが、案外、見ないのかね
325マロン名無しさん:2010/10/31(日) 14:26:40 ID:???
テンプレ見る人は自分である程度調べる
調べるのが面倒な人はとりあえず質問投げるだけ投げる
326マロン名無しさん:2010/11/01(月) 02:56:30 ID:???
あのメンヘラ妄想狂松井信者張りの馬鹿は前からあっちにいついていて
誘導されると発狂するからうざいんだよ
327マロン名無しさん:2010/11/02(火) 17:44:50 ID:???
こっちで質問おkですか?
328マロン名無しさん:2010/11/02(火) 18:21:50 ID:???
おk
FSS歴20年とかのおっさんおばちゃんが答えてくれるよ
329マロン名無しさん:2010/11/02(火) 19:02:36 ID:???
俺はまだそんなに経ってねえ

って書こうと思ったが、本当に20年経ってた
330マロン名無しさん:2010/11/02(火) 21:04:42 ID:???
単行本は5巻まで読んだのですが
@5巻最初で5つの星の物語といってますが、4つの星が〜とか星団が〜とか言ってて5つの星の話では無いような気がするのですが・・・
A5巻のバランジェとソープが出会う章の最後?MHらしきものの上半身とアマテラスみたいな人物がいますがこれらは何者ですか?KOGっぽくないような・・・父とか母とかいってますけど・・・
B7777年のKOGから女性(これは年表にあるカレン?)が出てきた後アマテラスとルンの会話の時アマテラスがすっごいでかい気がするのは意味がありますか?
C上が終わった後の次の章?に出てきてる王冠被った人はコーラス3世?
Dバランジェが死んだのは2989年?
E5巻最後に出てきた1巻の黒騎士と思われる人物が死にましたが1巻のとは別人ですか?それとも生きてた?
F4巻でドラゴンロードの話は3つに分けられると書いてありますが、1=トラフィックス1ということでしょうか?つまり4〜5巻が1章?
よろしくお願いします
331マロン名無しさん:2010/11/02(火) 21:59:20 ID:???
リアル初心者キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
332マロン名無しさん:2010/11/02(火) 22:03:42 ID:???
とか言ってても仕方ないのでw
>>330
@スタント遊星入れて5つ
Aアマ&ラキの娘+娘婿
B遠近法・・・のつもり・・・
C手元にないからわかんねえ
Dもうちょい後
E1巻のは最後の黒騎士。5巻最後のとは別人
Fもうそれでいいんじゃね?

異論は認める
333マロン名無しさん:2010/11/02(火) 22:47:53 ID:???
>>330
@太陽系はノーズ、イースター、ウェスト、サウズ、(+スタント遊星)
  人類が定住しているのはそれぞれカラミティ、デルタ・ベルンとアドラー、ボォス、ジュノーの五星(資源採掘星を除く)
A天照とラキシスの娘カレンとその夫ユーリヒの使用するM.M.T デモン

Fそのとおり
  ちなみにトラフィックスは3.5まであることが明言されている
  今後増えていくかどうかは不明
334マロン名無しさん:2010/11/02(火) 22:56:58 ID:???
5つ目ってスタント遊星だったのか…
フォーチュンだと思ってた…
俺は20年以上何を見ていたのだろうorz
335マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:47 ID:???
五つ目ペスタコだと思ってたオレ涙目

ちなみに五巻のデモンをレッドミラージュ2だと思ってた
336332:2010/11/02(火) 23:36:20 ID:???
訂正〜
@
>>334
フォーチュンで正解。すまんかった

A
「MHの頭らしき」を見落としorz
>>333が正解

>>335
元気出せ
337マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:44:39 ID:???
皆さんありがとうございます
それにしてもサンダードラゴンかっこいいな
338334:2010/11/02(火) 23:54:28 ID:???
あ、フォーチュンで良かったのかw
でも他の4つは太陽系なのにフォーチュンだけ惑星(?)なんだよな
最初はデルタベルン、ボォス、カラミティ、ジュノー、アドラーだと思ってたけどw
339332:2010/11/03(水) 00:07:44 ID:???
>>337
早く続き読めよ
そして新刊マダーの世界に(ry

>>338
>でも他の4つは太陽系なのにフォーチュンだけ惑星(?)なんだよな
そう言われると不安がw
340マロン名無しさん:2010/11/03(水) 00:07:49 ID:???
二巻のクロトがノーズ イースター ウェスト サウズ フォーチュンって言ってるじゃないか
341マロン名無しさん:2010/11/03(水) 00:15:38 ID:???
マジですか
ちょっと2巻読んできます

明日6、7巻までかっちゃうぞー
342マロン名無しさん:2010/11/03(水) 00:19:13 ID:???
フォーチュンはジョーカー宇宙の最後に生まれてフォーチュン宇宙の基礎となった星
2巻ラスト近くにエルメラとの会話で五つ目の星がフォーチュンであることをほのめかしている
343マロン名無しさん:2010/11/03(水) 02:57:27 ID:???
>>330
> C上が終わった後の次の章?に出てきてる王冠被った人はコーラス3世?

命様(天照の母ちゃん)にディス・バイス様と呼ばれてる人のことか?
彼はコーラス19世でコーラス3世(10の位は省略してるだけで本当は23世)のご先祖様

> Dバランジェが死んだのは2989年?

その通り
10巻229ページで天照が2989年にクローム・バランシェは死んじゃったと発言してる

> E5巻最後に出てきた1巻の黒騎士と思われる人物が死にましたが1巻のとは別人ですか?それとも生きてた?

1巻の最初の戦闘で戦って死んだのは5代目黒騎士であれは3960年の話
5巻最後の話は2990年で死んだのは2代目の黒騎士
2巻と3巻でも出てる

>>338
> でも他の4つは太陽系なのにフォーチュンだけ惑星(?)なんだよな

デザインズ1 168ページに、ジョーカー宇宙で最後に誕生した恒星系フォーチュンをカレンが作るフォーチュン宇宙
に移動させると書いてあるので恒星と惑星の両方に同じ名前を使ってるのかもしれない
344マロン名無しさん:2010/11/03(水) 03:05:22 ID:???
>>343
サンクスです
23世だったのか・・・知らなかった

今読み直してるけど
カイエン、ボードかっけえな
アウクソーとATまじカワイイ
345マロン名無しさん:2010/11/03(水) 19:36:23 ID:???
リアル初心者フィーバータイム終了
346マロン名無しさん:2010/11/03(水) 19:48:44 ID:???
デルタベルン、ボォス、カラミティ、ジュノー、アドラーでいいんじゃないのか?
アドラーとデルタベルン2つでひとうなのか?
347マロン名無しさん:2010/11/04(木) 04:47:37 ID:???
それ国の名前だろうが低脳が
348マロン名無しさん:2010/11/04(木) 06:05:24 ID:???
349マロン名無しさん:2010/11/04(木) 11:00:11 ID:???
>>347
Wikiでも読んでこいよks
350マロン名無しさん:2010/11/04(木) 11:00:23 ID:???
6巻のドラゴンの御伽噺でも王女に渡された五つの"クライン”が
青色が"デルタ・ベルン"
黒色が"カラミティ・ゴーダーズ"
金色が"ボォス"
緑色が"ジュノー"
白と赤が”フォーチュン"
となってるしフォーチュンでしょ
351マロン名無しさん:2010/11/04(木) 11:41:56 ID:???
>>346-349
低脳君wwいくら自演してもノーズ イースター ウェスト サウズ最後のひとつはフォーチュンだよwww
352マロン名無しさん:2010/11/04(木) 13:34:31 ID:???
>>351
星系が単位なのか
じゃあファイブスターじゃないね低脳クンw
353マロン名無しさん:2010/11/04(木) 14:21:34 ID:???
自演冤罪ってけっこうダメージでかいな・・・
なんでksと一緒にされなきゃいけないんだ
354マロン名無しさん:2010/11/04(木) 18:50:57 ID:???
自分より無知な奴を発見するや喜んで食いついてるからだろ
355マロン名無しさん:2010/11/04(木) 22:05:53 ID:???
>>329
俺もだorz

NTの5周年パーチーとかに舞浜まで行ったなあ・・・
356マロン名無しさん:2010/11/05(金) 04:46:09 ID:???
よく考えたらアニバーサリーイベントがどんどんしょぼくなってるのはどういうことだ?
357マロン名無しさん:2010/11/05(金) 21:05:22 ID:???
6巻でラキシスの次元回廊からシャフトとズームを救出したのって、
もしかしたらサリオン?
358マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:17:58 ID:???
多分、フェザードラゴンじゃないかと
359マロン名無しさん:2010/11/05(金) 23:44:05 ID:???
フェザードラゴンだね
360マロン名無しさん:2010/11/06(土) 00:40:57 ID:???
「麿に次元回廊は効かん」というセリフが気になったけど、
フェザードラゴンかスイレーがやったことならそれでよい。
361マロン名無しさん:2010/11/06(土) 02:06:05 ID:???
ラキが穴開ける → シャフト、ズーム吸い込まれる → 穴から変なの(如来)出現して制御不能
→ 気付いたフェザードラゴンが穴を塞ぐ → シャフト、ズーム運良く助かる
362マロン名無しさん:2010/11/06(土) 03:13:12 ID:???
あの沸いてきたのは千手観音だよ
363マロン名無しさん:2010/11/06(土) 05:02:10 ID:???
十天闘神が沸いてきたという事は…
あの穴はつまり…
364マロン名無しさん:2010/11/06(土) 13:42:41 ID:???
>>363
巻来功士空間?
365マロン名無しさん:2010/11/06(土) 13:45:43 ID:???
単行本化で差し替わったけど8巻のアマテラス帰還シーンでスペクターが
「そんなんだからリン酸有機生命体であるオーバーロードや封化ウイルス完全体の如来がごとき進化の袋小路に入り込んだ奴らがいい気になってやってくる」
てなこと語ってた気がする


差し替えといえば8巻アイシャの登場シーンはいつになったら連載版に戻るんだ?
366マロン名無しさん:2010/11/06(土) 14:19:59 ID:???
永劫回帰惑星の超高次元の魔神もついでに来てたね
二人組で
367マロン名無しさん:2010/11/06(土) 15:02:17 ID:???
>>366
娘と娘婿か
368マロン名無しさん:2010/11/06(土) 20:29:01 ID:???
その夫婦がもう一組の我らって言ってた聖なる属性の異形の神様の事だよ
369マロン名無しさん:2010/11/06(土) 20:57:18 ID:???
>>368
スイレーは5匹のドラゴンとセットで、『我ら』のようで。
370マロン名無しさん:2010/11/06(土) 21:21:30 ID:???
すいれーの台詞は「そなたの身を案じやってきたもう一組の我ら、、、」

だから、もう一組の我らというのはあの場に出現したURIとカレンの事
371マロン名無しさん:2010/11/06(土) 21:28:44 ID:???
>>370
じゃあ>>367
372マロン名無しさん:2010/11/08(月) 09:53:29 ID:???
>>365
それについては本人が発行した後に出したオフィシャルのQAでではっきり言ってるじゃん
373マロン名無しさん:2010/11/09(火) 06:50:15 ID:???
7巻までよんだのですが
バスター砲のやばさがいまいち理解できません
バスター砲うったら名前が残るみたいな発言がありましたけど・・・

現実世界でいう核くらいやばいものですか?
374マロン名無しさん:2010/11/09(火) 06:56:39 ID:???
そう思っとけば良い>核ぐらいやばい
まあ、地面に当たれば地殻を貫通してマグマを吹き出させるぐらいだから
核よりよっぽどヤバイ代物だが。
375マロン名無しさん:2010/11/09(火) 07:31:48 ID:???
放射能出さない意味では核よりはクリーンだけど空間を捻じ曲げるほどの凶悪なエネルギーがある超級のプラズマエネルギーの砲
超帝國だかその前から存在して、触れた物質を爆破というかそのプラズマの超高温で分解蒸発させる

かつてこれによって星をぶっ壊しあった戦の争もあったがさすがにやべえってことで使用は星団法で禁止されてる
あとバスター砲にも種類があって威力が低いものはお守りのように持たれてたりするけど、打ったら星団中から責められるから使うつもりは基本ない
376マロン名無しさん:2010/11/09(火) 20:28:38 ID:???
>>373
古代バビロニア半島を焼き尽くしたペルセポリス超絶碑文くらいやばいよo(>_<;)≡(;>_<)o
377マロン名無しさん:2010/11/11(木) 20:29:11 ID:???
>>373

星団歴18097年時点で、名前なんぞ残ってないけどね
378マロン名無しさん:2010/11/16(火) 14:58:43 ID:???
ファティママイトの収入源ってどうなってるの?
御披露目で選ばれた騎士やその国家から代金を貰っているの?
それとも複数の国家から研究・開発費を援助してもらってるの?
379マロン名無しさん:2010/11/16(火) 15:03:46 ID:???
FSSがもしこち亀位に171巻位刊行していたら、第3部迄
描けたでしょうか?
380マロン名無しさん:2010/11/16(火) 16:48:50 ID:???
第三部ってどの第三部だよ
381マロン名無しさん:2010/11/16(火) 17:02:06 ID:???
>>378
国に所属して研究開発費用をバックアップ
ただしマイトは国家であろうと本来拘束することは出来ない
あとファティマを娶った国や個人は大体マイトにそれなりに金を納品する
ロストやブーメラン、工場産でも毎月のメンテナンスで親元に情報が行くので

バランシェは家が大資産家でパトロンも無く学会からはぶられてる間も普通にファティマを作っていたが
382マロン名無しさん:2010/11/17(水) 10:30:52 ID:???
ファティマ一体あたりの年関係費が数十億円だから、そのうち何割かはメンテナンス代だろう
だからファティママイトやマイスターがファティマをメンテナンスする度に億単位の収入があるんだろうな
383マロン名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:43 ID:???
メンテナンスの代金はほとんど一回使いきり精密機械の代金
一台数千万のものがいくつも使われてるって書かれてて、実益はあんまり無いよ
だからこそバランシェの一族みたいに何億も稼ぐ実業家以外は国に所属しないとやってけないし
384マロン名無しさん:2010/11/17(水) 13:19:21 ID:???
メンテナンスに使うシステムが高価だという設定はあるけどマイトやマイスターの実益があまりないという設定は無いな
一回きりしかつかえないような使い捨てのケミカルマシンがあるという設定も出ているが、メンテナンス代金のほとんどが
そのマシンの代金だという設定も無い

マイトはMH、ファティマ両方合わせても一時代に100人未満
ファティママイスターは星団に500人近い数しかおらず、どちらも非常に貴重な人材

この人数で数十万体居るファティマのメンテナンスをしないといけないわけだから、実益が少ないとは到底思えないけどな
385マロン名無しさん:2010/11/17(水) 16:00:00 ID:???
一般的に扱う金額が大きい場合、利益を上乗せするのも容易だよな。
50億の契約だと利益率10%としても5億になるわけだし。
よほどのディスカウント合戦にならない限りは安泰だろう。
386マロン名無しさん:2010/11/17(水) 16:43:45 ID:???
>>380
普通に考えてザ・ウイル星団暦の事じゃねぇ〜か?多分ブック・オフで
昔の第一巻とか読んだんだろ?
387マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:08:57 ID:???
連載初期の頃はファティママイトの地位はそんなに高い感じじゃなかったよね
ユーバーごときのバランシェ・ファティマに対する扱いとかさ
ホントにただのダッチワイフくらいにしか見て無い感じだ

388マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:55:26 ID:???
マイトが騎士やダイバーと同じように才能がないと絶対に就けない職業だという事になったのは
10巻くらいだからな
389マロン名無しさん:2010/11/19(金) 07:58:55 ID:???
>>387

いやユーバーが特異なだけだろ。
バランシェ自身、ファティママイト以前にバランス公国の大公なのに一切気にしてなかったり
アマテラス(アイシャの変装だが)に対する態度とか通常なら絶対に有り得ん対応とったりで
あれじゃあそこで死ななくてもパラ・ギルドに遅かれ早かれ暗殺されるレベル。
390マロン名無しさん:2010/11/21(日) 00:53:14 ID:/Z5u20/e
顧客が天だからやりたい放題。
391マロン名無しさん:2010/11/21(日) 21:19:40 ID:???
>>388
ファティママイトの地位は普通に最初のときから高いのになにコミックいっぺん見ただけの語りようだその言い様w
392マロン名無しさん:2010/11/22(月) 01:03:22 ID:???
地位が高い事と騎士やダイバーと同じように努力で就ける職業じゃない事は別の話だよ
393マロン名無しさん:2010/11/22(月) 14:14:54 ID:???
ファティママイトっつーてもバランシェは奇人変人扱いされてたから地位があっても
馬鹿にする奴は馬鹿にするしファティマの価値が見えないやからはユーバに限らずギエロみたいにぽい捨てもする
394マロン名無しさん:2010/11/25(木) 03:20:30 ID:???
ちゃあの為にナイトオブゴールドの装甲を換装してたよね。
ちゃあ用ナイトオブゴールドはトンガリ頭だったけど、元のスタイルの
あのでっかい船みたいな頭の中って何が詰まってんの?
カレンが首だけのナイトオブゴールドで彷徨ってたみたいだけど
居住区画なの?茶の間とか入ってるの?
395マロン名無しさん:2010/11/25(木) 08:34:45 ID:???
巨大な頭部には次元航行デバイスや補助動力装置などが組み込まれているほか、
完全メンテナンスフリーを目指して内部に広大な空間と自動生産工場が設けられており、
ここでK.O.G.自身の部品から騎士やファティマが必要とする食料や衣料品までも生産が
行えるようになっている。
またそれ以外にも本来使い道の無い数々の特殊な機能や設備を持ち、
今後のラキシスの運命とその後の世界をも予見して作られていることが分かる。

ウィキペにすら載ってるのに・・・
396マロン名無しさん:2010/11/25(木) 18:13:05 ID:???
そういう人たちのためのスレだっぺ

ってケーニヒが言ってた
397マロン名無しさん:2010/11/25(木) 22:10:48 ID:???
てめえはいっぺん死んでからテンプレ嫁くそが
398マロン名無しさん:2010/11/25(木) 23:48:37 ID:???
シルエットページの胎児ってベルベットじゃね?
と思いついたので書きこんでおく
399マロン名無しさん:2010/11/26(金) 07:45:07 ID:???
マキシだろ
400マロン名無しさん:2010/11/26(金) 10:24:43 ID:???
蒔子は壊園剣背負って立ってるやん
401マロン名無しさん:2010/11/26(金) 12:12:40 ID:???
ログナー説とタワー説の2つが主流かな>胎児のシルエット
402マロン名無しさん:2010/11/26(金) 13:10:31 ID:???
タワー説はファティマのシルエットが有力じゃなかったっけ?
403マロン名無しさん:2010/11/26(金) 13:44:14 ID:???
もちろんそっちの可能性もあるというか、そっちイのほうが可能性高いと個人的には考えている
あのシルエットが全員ミラージュ騎士ならファティマのシルエットがタワーで確定だろうけど
過去スレの情報見てると、あのシルエット全員がミラージュ騎士じゃないなんて話も出てるから
404マロン名無しさん:2010/11/27(土) 18:30:03 ID:???
>>395
>>396
>>397
そうなんですか。ありがとうございます。
FSSのWikiってすげー充実してますね。
読み出したらとまらない〜
405マロン名無しさん:2010/11/27(土) 21:31:56 ID:???
>>379
こち亀は、作者同じ名前だけど現在三代目描いてるのは3人目だよ?
こち亀はダラダラ続いているけど、内容が無くとにかく下らない
メカも毎回同じ構図、しかもプラモデルが動いている様な感じで質感や重さ
が無い、巻を重ねる毎にクオリティが落ちている、ジャンプでは老害漫画と
言われ、ドラマではDQN警官として視聴率6%と言う大記録を達成する
FSSは巻こそ少ないものの、クオリティは全く落ちておらずどの巻を読んでも
劣化が見られない、現在星団歴3100年あたり、物語が完結するのが7777年
内容的には後半分、恐らく後20年以内には完結が可能であろう
406マロン名無しさん:2010/11/29(月) 00:13:32 ID:???
例のページ、ログナーもシルエットでいるじゃん・・・
407マロン名無しさん:2010/11/29(月) 20:13:00 ID:???
胎児はマキシ
一番左のなんてタイカに渡った後の姿だし
408マロン名無しさん:2010/12/01(水) 16:07:10 ID:???
12巻119ページ4コマ目って誰なんでしょ?
409マロン名無しさん:2010/12/01(水) 16:15:37 ID:???
ティスホーンのカレント・スタイル?
410 【中吉】 :2010/12/01(水) 19:44:41 ID:???
>>405
こち亀が老害漫画なのは理解してます。100巻で断念しました。
FSSは第二巻の初期の薄い奴や第七巻の地上戦、大幅カットは劣化では
ないのでしょうか?貴方様の廿年後完結は同意出来兼ねます。
411マロン名無しさん:2010/12/01(水) 20:43:37 ID:???
>>410
第二巻は新たに薄く無いやつ発売されてるでしょ?劣化ならそんな事しない
FSSは連載版とコミックス版では構図やネーム等多少違うよ
連載版が読みたければテールズ・オブ・ジョーカーの第7巻分の所を
買って御覧連載版と同じのが掲載されている筈だよ、作者本人はライヴ版
と言っていたけど、何故連載版とコミック版が多少違うかは謎、大人の都合
と言う奴かもね

>貴方様の廿年後完結は同意出来兼ねます。

それは何故かな?君の意見を聞きたいな
412マロン名無しさん:2010/12/01(水) 20:48:23 ID:???
コミックス派の俺に地上戦の何がどうカットされたのかkwsk
413マロン名無しさん:2010/12/02(木) 10:42:43 ID:???
連載分引っ張り出すのが面倒なので覚え書きで
・ウォンドルシーク配備のGODS三名がルンのミルに移乗して直接光皇救出作戦の内容を知らされるシーンがカット
・装甲歩兵が前線に突入するのに対してシーブル兵が対戦車ロケット砲で応撃して両軍入り乱れ最強の白兵戦武器スコップが振るわれるシーンがカット
・ブラッドテンプル投入で位置がバレて包囲射撃されて撤退命令を受けるシーブル砲兵隊がカット
・シーブルに青騎士が存在することに驚愕するGODS騎士とファティマの会話シーンがカット
・ブラッドテンプルが擱座してコクピットから射出されるGODS騎士とファティマ
・愛謝のテロル参戦シーンで信号弾を打ち上げた後が差し替え
・ヤクトの大気圏再突入シーンでソープの台詞が差し替え
・バスターランチャーを渡されたルンの台詞が差し替え

抜けがあったら暇な住人ヨロ
414マロン名無しさん:2010/12/02(木) 11:24:35 ID:t9W77nMQ
永野本人に聞かないと判らないね、コミックスのp数が決まってたから
ストーリーに影響の無い部分省いたんじゃね?
415マロン名無しさん:2010/12/02(木) 12:08:50 ID:???
アイシャのテロル登場シーンはナ○シカのク○ャナ殿下の例のシーンに似てるから差し替えたとか言われてたな
416マロン名無しさん:2010/12/02(木) 17:41:28 ID:???
単にテールズも売って一粒で2度おいしいをしたいだけじゃね?
417マロン名無しさん:2010/12/02(木) 21:37:48 ID:???
長年FSSを楽しんでいる者から言わせれば、テールズ・オブ・ジョーカー
を買ってこそFSSファン、コミックスは何て言うか、一般向けって言うか
よそ行き仕様?妙におとなしいって言うか無理やりマトモの皮を被って
いるって感じ?
418マロン名無しさん:2010/12/02(木) 22:22:33 ID:???
>>414
オフィシャルできっちり本人が理由答えてるのに妄想で適当なこと書くとか
どんだけしったかしたいんだおまえは
419マロン名無しさん:2010/12/02(木) 22:35:09 ID:???
>>418
そんなん知らね〜よ、オフィシャルなんか読まないしコミックス
買って読んで貰えるだけありがたいと思え馬鹿
俺が買ったマンガだ知ったかも何もお前ごときに言われたくね〜よ
420マロン名無しさん:2010/12/03(金) 04:56:22 ID:???
まあ確かに本編あっての資料なわけだし
副読本やらなんやら全部踏まえなきゃダメだと言われたら困るな
421マロン名無しさん:2010/12/03(金) 08:53:34 ID:???
>>414 はナカツか角川とかのナカツの子分だな
連載とめてる分際でこんな所まで書き込んで「知ったか?」馬鹿じゃね?
本編以外のネタ知識なんか知ってたって偉くもなんともね〜んだよ
422マロン名無しさん:2010/12/03(金) 08:55:33 ID:???
安価ミス
>>414×
>>418

423マロン名無しさん:2010/12/03(金) 23:09:01 ID:???
>>419>>420
質問スレで、知りもしないこと妄想で答えるなといわれて逆切れスンナよ低脳
424マロン名無しさん:2010/12/03(金) 23:32:21 ID:???
正直やたら副読本が多くてめんどくせえってのは事実だけどな
425マロン名無しさん:2010/12/04(土) 04:16:03 ID:???
聞かれて知らないことは妄想で答えなきゃいいだけなのにどうした逆切れメンヘラ妄想狂松井信者
426マロン名無しさん:2010/12/04(土) 12:25:09 ID:???
>>417
副読本は買っても、TOJまでは買わないなぁ。
3タイプ表紙で釣っている所を見て幻滅度アップやったわ。
427マロン名無しさん:2010/12/04(土) 12:30:59 ID:???
>>425
メンヘラ妄想狂松井信者=ナカツ

妄想漫画販売儲かってますか?詐欺紛いの設定コロコロ買える副読本売りさばいて
ゴロネ生活羨ましいですね^^
428マロン名無しさん:2010/12/04(土) 19:40:39 ID:???
F.S.S.は好きだが、副読本とか一切買ってないなぁ〜。
429マロン名無しさん:2010/12/04(土) 20:01:26 ID:???
さすがにKF買うときは勇気がいった
エピガやアウトライン程度なら抵抗なかったが
430マロン名無しさん:2010/12/05(日) 03:36:45 ID:???
>>427
アンカーも無い>>425に反応するとかメンヘラ妄想狂松井信者さん、事実だからってそこまで発狂しないでください
431マロン名無しさん:2010/12/05(日) 17:53:05 ID:???
副読本出すのはかまわんけど副読本だけで本編ほったらかしなのがムカつく
432マロン名無しさん:2010/12/05(日) 20:16:24 ID:???
モーターヘッドの設定を詳しく知りたいんですがどの本を買えばいいのかな?設定本が多すぎてわからなくて・・・
他にもオススメの設定本があったら教えてほしいな
433マロン名無しさん:2010/12/05(日) 20:38:39 ID:???
>>432
マグロウの設定を詳しく知りたいと思うと難しい。
434マロン名無しさん:2010/12/05(日) 22:48:43 ID:???
副読本はデザインズ1−3に集約されたのでとりあえず買え
あとの副読本は設定古かったりするのでマニアだけ買えば良い
435マロン名無しさん:2010/12/06(月) 09:52:30 ID:???
まあ今の設定だって何年もしないうちに変えられちゃうんだけどな
436マロン名無しさん:2010/12/06(月) 10:21:51 ID:???
エピガがまとまっててコスパ良かったんだが、さすがに古いよな。
437マロン名無しさん:2010/12/07(火) 01:57:22 ID:???
クロニクルとかさらにその前のウォータードラゴンとか・・・
438マロン名無しさん:2010/12/07(火) 11:40:07 ID:???
デザインズとKFくらいは持ってないとな

その両方持ってる上でエピガは基礎知識とナカツのコメントの量が多いから読んでおいてもいいんだけど
エピガだけだとせいぜい既出のファティマや登場人物の知識しか入ってこないから微妙
つうかウォータードラゴンはいろんな事情で早く絶版したから入手厳しいだろ
439マロン名無しさん:2010/12/07(火) 17:06:32 ID:???
とりあえず何も持ってないならインデックス熟読してからでもいいかもな
440マロン名無しさん:2010/12/10(金) 03:34:43 ID:???
>>438
デザインズとKFなんかより、基本はキャラクターズ1だろ、やっぱり
441マロン名無しさん:2010/12/10(金) 21:20:47 ID:???
そしてあの設定は死んだ、あの設定は生き残ったと溜息つきつつページを繰るのですね
442マロン名無しさん:2010/12/10(金) 23:36:22 ID:???
昔の設定は昔のコミックの中で全て生きてるから無問題
443マロン名無しさん:2010/12/11(土) 13:44:25 ID:???
若いころはボォス星のケルタ議会執政を行っていた政治家で、ミラージュでもその政治家としての腕をみこまれアイシャ・コーダンテの右腕としてA.K.D.議会を取りまとめていた

あの人の設定はオレの中で生き続けるだろう
444マロン名無しさん:2010/12/11(土) 16:58:26 ID:???
バングはトータルで17騎だけ製造され最大でも5騎しか配備されなかった、という設定だったので
ルーン騎士団の主力のスチルコアにすごく興味があったんだがな…
三大騎士団の主力なわけだし、きっとバングと同じワーナー博士がマイトのフェイドラと兄弟騎だろう
それならサイレンやエート−ルと比べても遜色ないな、なんて思ってた頃が懐かしい。
445マロン名無しさん:2010/12/12(日) 16:17:24 ID:???
希望の星フォーチュンは五頭のドラゴンと二人の女神に守られた緑の惑星という記述をどこかで見たんだが
知ってる人いない?
446マロン名無しさん:2010/12/13(月) 02:08:00 ID:???
TOJって最後に出たのいつ?
447マロン名無しさん:2010/12/14(火) 12:15:05 ID:???
448マロン名無しさん:2010/12/17(金) 20:57:19 ID:???
4巻のカイエン、ATの脚触りまくってたけど
その時点で変だと思わなかったのか?
骨格が全然違うそうだから「貴様、ファティマだな?ファティマに違いあるまい」なんて言いそうなものだけど。
449マロン名無しさん:2010/12/17(金) 21:35:44 ID:???
ぱっと見やせ気味の人間に見えるんじゃないっけか
450マロン名無しさん:2010/12/17(金) 23:25:50 ID:???
ATはユーパと同じで外見を人間に偽装できるだかって設定だったはず
451マロン名無しさん:2010/12/18(土) 08:21:45 ID:???
リブートのサイズB5かよ
どうせなら原稿サイズで出せや
452マロン名無しさん:2010/12/18(土) 23:14:44 ID:???
カイエンは強いけど鑑識眼まで剣聖級ではない。
スパークもマドラだと見抜けなかったし・・・。
453マロン名無しさん:2010/12/19(日) 15:54:41 ID:???
ザ・ウィル星団歴7777年のフォーチュンの闘いでは、
アトロポスとクローソーは、
アルスキュルとジュノーンにでも入って参戦するん?
454マロン名無しさん:2010/12/19(日) 15:57:34 ID:???
アルスキュルは2992年、アルスキュルのエンジンを使ったK.O.G.ATとジュノーンは4100年に壊れてるじゃないか
アトロポスとクローソーも4100年にすえぞうに焼かれて肉体は消滅
455マロン名無しさん:2010/12/19(日) 16:56:00 ID:???
ドラゴンに保護されてるんだろ。
456マロン名無しさん:2010/12/19(日) 20:31:12 ID:???
>>454
9巻の綺麗なすえぞうに語りかけていたアトロポスは、
どこからモノを言いよん?
457マロン名無しさん:2010/12/19(日) 22:02:21 ID:???
あれは五頭のドラゴンとアトロとクロトが融合した姿では…
458マロン名無しさん:2010/12/19(日) 22:31:31 ID:???
>>455
妄想で語る前にせめてインデックス読めよ
どっちも肉体失った後すえが魂つれてあるいてるんだよ
459マロン名無しさん:2010/12/20(月) 04:55:40 ID:???
それすなわち保護という
460マロン名無しさん:2010/12/20(月) 12:56:18 ID:???
負け犬の遠吠え
461マロン名無しさん:2010/12/20(月) 13:04:58 ID:???
>>458
インデックス持っても文字も読めない馬鹿のお前がいってもなw
大体インデックスなんて過去の遺物もう誰も読んでねえ
今はデザインズだ
462マロン名無しさん:2010/12/20(月) 13:14:39 ID:???
インデックスを持ってる…だと?
メンヘラ妄想狂松井信者すぎるぞその反応
463マロン名無しさん:2010/12/20(月) 13:15:51 ID:???
インデックス持ってもwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwww
464マロン名無しさん:2010/12/20(月) 18:15:23 ID:???
>>462
何言ってるか判らんよ永野よ・・・
465マロン名無しさん:2010/12/20(月) 21:33:07 ID:???
ファティマに勘とか直感とかあったっけ?
466マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:40:10 ID:???
>>461>>464
インデックスはウェブ上の有志が作った資料サイトだよ低脳メンヘラ妄想狂松井信者
467マロン名無しさん:2010/12/21(火) 14:59:23 ID:???
だから、"持ってる"のがおかしいんだろ
468マロン名無しさん:2010/12/21(火) 16:49:23 ID:???
持っててもおかしくないのはページの作者くらいか
469マロン名無しさん:2010/12/21(火) 18:41:50 ID:???
>>461←この馬鹿はまたインデックスがなにかわからないで寝言言ってんのか
470マロン名無しさん:2010/12/21(火) 20:47:15 ID:???
※荒らしは放置しましょう、荒らしに反応するあなたも荒らしです。
471マロン名無しさん:2010/12/22(水) 14:58:54 ID:???
本スレから移ってきました

質問です

メイユ・スカって死んでますよね?
「マスター!」→バシャッ
のところで飛んでる足がスカの足かと思うのですが

その下のコマの片足失ってるのがビルト
という認識でいいですよね?
472マロン名無しさん:2010/12/22(水) 15:16:46 ID:???
>>471
正解
473マロン名無しさん:2010/12/22(水) 15:19:20 ID:???
>>472
ありがとうございました
474マロン名無しさん:2010/12/22(水) 21:30:14 ID:???
だから、映画はよ?
475マロン名無しさん:2010/12/22(水) 21:41:21 ID:???
トレーラーから進展なし。
今年ナカツがニュータイプの記念に寄せたコメントには
近いうちとか書いてたが、具体的な時期は明らかにされてない。
476マロン名無しさん:2010/12/22(水) 22:40:55 ID:???
スカ様は変り身の術が得意だという・・・
477マロン名無しさん:2010/12/23(木) 00:04:39 ID:???
きっとアイシャがかきあつめた肉片の中にスカのもまじってて
モラードが再生してくれてるはず
478マロン名無しさん:2010/12/23(木) 13:04:58 ID:???
最近読み始めたんだけど、ヨーンとナイアスの会話の意味が分からん
なんで罵倒してるのに理想を語ってることになるんだ?
479マロン名無しさん:2010/12/23(木) 13:51:25 ID:???
あっ、あんたのことなんか全然好きじゃないんだからねっ!!
480マロン名無しさん:2010/12/23(木) 15:40:30 ID:???
「おれはウンコが嫌いだ!色、つや、臭い、そして・・・あの苦味!」
とかウンコを全力否定する人はいないよな
罵倒というか、私情の入った妙に細かい罵りは修辞と同義ってこと
481マロン名無しさん:2010/12/23(木) 18:26:33 ID:???
>>478
強いのに目の前のファティマ一人、ルールだからと傷つけられることを守れない
腕力に任せて横暴働く騎士までいる
しかもその大半が金も権力もある地位ある人間
そんなのが騎士と呼ばれることが許せない

つまりヨーンは「名前だけの騎士(ヘッドライナー)」でなくて
「騎士道の心を持ち合わせた騎士」を求めているから今の騎士が許せないって事を言ってんだよ

ウィキ天災

騎士道(きしどう、英: Chivalry)は、中世ヨーロッパで成立した行動規範。

騎士たる者が従うべきとされたもので、決して現実の騎士の行動が常に騎士道に適っていたわけではない。
むしろ(ブルフィンチなどが指摘するように)剣等の武器、鎧を独占する荘園領主などの支配層は、しばしば逆の行動、
つまり裏切り、貪欲、略奪、強姦、残虐行為などを行う事を常としていた。
だからこそ彼等の暴力を抑止するため、倫理規範、無私の勇気、優しさ、慈悲の心といったものを「騎士道」という形で生み出したとも言える。
通常の騎士であれば遵守する事は難しく、騎士道に従って行動する騎士は周囲から賞賛され、騎士もそれを栄誉と考えた。

482マロン名無しさん:2010/12/23(木) 18:57:12 ID:???
ヨーンが最も嫌う騎士への道を「理想そのもの」と云うナイアス。
ヨーンは「騎士の風上にも置けない人物が騎士となっている」ことに反発しているのであって、
裏を返せば「汚い権力を捨て、地位を望まず、剣すら持たなくとも戦おうとする人物」こそが
真に騎士と呼べる人物であると心の奥底で願っている訳ですね。
ナイアスはそれを見抜いたと。ヨーンを見送ったナイアスは、彼を放逐したのではなくて、
逆に「そこへ向かう」ことを促しているのでしょう。
483マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:19:55 ID:???
「ほんとは好きなんだ〜やーいやーい^^」レベルの件
484マロン名無しさん:2010/12/24(金) 00:55:31 ID:???
>>480>>483
さすがジャンプなんか読んでるメンヘラ妄想狂松井信者は言うことが違うな
485マロン名無しさん:2010/12/24(金) 09:03:15 ID:???
>>481>>482
凄く納得できた。ありがとう!
486マロン名無しさん:2010/12/24(金) 13:16:57 ID:???
>>484
そうか・・・キミにとって松井とは・・・理想そのものなんだね・・・・・
487マロン名無しさん:2010/12/24(金) 23:38:01 ID:???
つまりヨーンはツンデレ君ということか
すると実はパルスェットにメロメロのベタボレなんだな
ちょっと微笑ましいなw
488マロン名無しさん:2010/12/25(土) 08:18:57 ID:???
今は閲覧できないよね?気になるとこだけ印刷しとけばよかった。
489マロン名無しさん:2010/12/26(日) 20:46:09 ID:???
>>477
それがエルディアイが探しよった『ショウメ』なんだな?
490マロン名無しさん:2010/12/27(月) 11:56:10 ID:???
>>486
メンヘラ妄想狂松井信者乙
491マロン名無しさん:2010/12/31(金) 22:55:06 ID:???
ヨーロッパの人達、イギリスとかもそうだけどイメージ的には、紳士淑女って
言う、道徳心溢れた人達って感じなんだけど、今も昔も、彼らは結構野蛮民族
元々、貴族とか王族とかいって偉そうにふんずり返っているけど、そこに住んでいる
人達ブッ殺して、そこを自分の領土にしてその地方を治めた侵略者に過ぎない・・・
例はアメリカね

殺し合いの遊びの変わりに、スポーツを(ラグビーやボクシング)流行させ
上流階級の者達には、紳士、淑女の教えを・・・
戦争では「騎士道」を・・・(正面からしか攻撃してはいけないとか、色々)
因みに、「アーサー王物語」や「アーサー王の死」等は、騎士道促進の為に
流行った5世紀の人気小説ね、劇中のアーサー王(アルトリア)は、騎士道無視
して「カリバーン」で敵の後ろから攻撃し、聖剣カリバーンは折れている

ヨーロッパでは、戦争で戦うのは領地を守る領主(貴族)、上流階級の教えとして
騎士道が導入されたが、実際に戦うのは貴族では無い傭兵(戦士、騎士と言うのは
貴族のみ)、当然傭兵は騎士道なんか重んじて無い、勝てば正義、実際に戦争の
優劣を決めているのは傭兵の人達、騎士道とは実戦、現実世界ではクソの足しにも
なら無い、絵空事、つまり理想に過ぎなかった、だから騎士道を捜し求めても
実際に実演している騎士など何処にもいない、それをやったら死ぬからだ

ヨーン君の行動もじ、騎士道とは言えないよ、ファテマ拾って私物化してるし
騎士同志の喧嘩とかいかなる理由があってもDQN行為だし、他人を汚い
騎士とか言える資格自体ない
492マロン名無しさん:2010/12/31(金) 23:34:43 ID:???
ヘッドライナー(騎士)はいわゆる騎士とは違うんだから、この世界における騎士と比較して逆切れするとか
ヨーン以上に騎士がどうとか言えるレベルじゃない馬鹿
493マロン名無しさん:2010/12/31(金) 23:44:35 ID:???
根本的に卑怯者だから騎士道が生まれた
ちなみに日本は根本的にヘタレだから武士道が生まれた
494マロン名無しさん:2010/12/31(金) 23:48:04 ID:???
ほう、上手いことを言う。
495マロン名無しさん:2010/12/31(金) 23:50:09 ID:???
今時ヘッドライナーとか、恥ずかしげも無く言っちゃてる一人事大好き君
には難しかったかな?高卒の永野ごときを崇めてるから・・・プププw
496マロン名無しさん:2011/01/01(土) 09:18:36 ID:???
・・・プププw(笑)
497 【大吉】 【147円】 :2011/01/01(土) 09:47:33 ID:???
リブートと新盤の単行本について聞きたいのですが?
新盤はリブート同様の収録状態なのですか?
そうで無かったら、リブートの1989年12月号と90年5月号が
収録された巻とAKD地上軍、戦闘シーン収録巻は何巻でしょうか?
498マロン名無しさん:2011/01/01(土) 18:16:47 ID:???
おなじだよ
リブート版は今の100%コミックスとサイズで扉収録、
コミックにする際に並び替えられた話の順番とかもおそらく連載時と同じにされる
一冊分の収録話数はそれぞれの章でなるべくまとめられる形になる

新盤はNTサイズでやはり、連載時と同じ状態での収録らしいから扉つきで
ナカツが混乱をさけるためとはじいたページが収められる
499マロン名無しさん:2011/01/02(日) 18:44:57 ID:xY2can+g
阪神大震災のお見舞いラキシスも掲載されるのかな? アマテラス救出作戦は結局コミックは改悪の連続だったけど、まあデジタル入稿以前のブツはスクリーントーンが無事である事を
祈ろう。あれは9巻開始直前が、アナログ最後の入稿だったと書いてあるから、ヤクトの関係はトーンが凄い事になっているだろうな。
500マロン名無しさん:2011/01/02(日) 18:50:57 ID:???
>>498
頭が混乱してきましたですよ
501マロン名無しさん:2011/01/03(月) 13:53:32 ID:???
今発売されてるコミックが、連載時の話の順番じゃないの知らないの?
混乱するからってナカツがページ削るだけじゃなくて順番も一部は変えてる事
502マロン名無しさん:2011/01/03(月) 13:55:45 ID:???
最終的にはカレンがいたずらした、で解決
503500:2011/01/03(月) 14:19:19 ID:???
>>501
俺?
知ってて遊んで書いてるのだが・・・
504マロン名無しさん:2011/01/03(月) 21:21:21 ID:???
苦しいいい訳だな、はっきり知らなかったって言えばいいよw
顔もどんな奴も知らない同士で書いてるんだからさ、遊びに思えないし
へたすりゃホラ吹き野郎だぜ・・・
505マロン名無しさん:2011/01/04(火) 17:55:29 ID:???
>>503
さすがにはずかしい言い訳すぎる
当時を知らないなら顔真っ赤にしながらもスルーくらいしろよ
506マロン名無しさん:2011/01/06(木) 15:06:02 ID:UVQ7UkBK
>482
出典くらいは書いておけよ
507マロン名無しさん:2011/01/08(土) 01:03:58 ID:???
482は単なる脳内妄想
508マロン名無しさん:2011/01/08(土) 01:55:42 ID:???
>>507
ただの解釈じゃねーの?オレもあの件は似たような解釈したけど。

理想そのものだからこそ理想とそぐわないものを憎むとかよくあるじゃん。
個人の解釈と脳内妄想とは違うと思うが。
509マロン名無しさん:2011/01/08(土) 03:27:17 ID:???
解釈だろうと、脳内妄想だろうと、出展が存在しないという点で同じ事
510マロン名無しさん:2011/01/08(土) 09:50:01 ID:???
というか482を文脈で私的見解と判断できない人はいないだろう
511マロン名無しさん:2011/01/08(土) 15:20:05 ID:???
506が判断出来てないじゃんw
512マロン名無しさん:2011/01/09(日) 03:23:02 ID:???
解釈に出展はいらんでしょ。読者それぞれが本を読んで得るものだ。
脳内妄想(ここではありもしない事実を事実と誤認すること)とはあきらかに区別するべきじゃないか。
513マロン名無しさん:2011/01/09(日) 04:26:06 ID:???
>>500が自分の恥ずかしいレスを流そうと意味不明のレス書きまくってるのがみえみえでワロタ
514マロン名無しさん:2011/01/09(日) 05:26:11 ID:???
>>388
またデマか、、、
ここってホント知ったかぶり多いな
515マロン名無しさん:2011/01/09(日) 05:29:06 ID:???
>>414
ページ数は関係ない
内容的にどうかと思ったから外したとナカツがインタビューでしゃべってる
アイシャのシーンが減ったという読者クレームが来たとも言ってた
516マロン名無しさん:2011/01/09(日) 10:34:02 ID:???
2ch ヘッドラインニュースBBY(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みを読んで簡単に理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する"2NN"(2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター)もどうぞ。
517マロン名無しさん:2011/01/09(日) 23:52:21 ID:oeEN8awA
先生!質問です

ファイブスター物語 リブート(1)って今度発売されるみたいなのですが
これ何ですか?永野先生は読者にデザインズ1〜4を発売すると
約束した筈なのに、違うものを発売してるって事ですか?
518マロン名無しさん:2011/01/10(月) 00:20:51 ID:???
デザインズ1−3は出てるし4もそのうち出ると思うけど・・・
519マロン名無しさん:2011/01/10(月) 09:49:19 ID:???
元々ある物の再編集だから、ナカツに大して労力無いだろ>リブート
無職中の小遣い稼ぎなんじゃね
520マロン名無しさん:2011/01/10(月) 09:54:09 ID:i9MK1TsY
まさか・・・コミックス少しかえて、最新巻として出すとか・・・?
版権切れそうだからって・・・幾らなんでも腹黒&怠け者すぎ・・・
521マロン名無しさん:2011/01/10(月) 13:20:14 ID:???
>>520
ゴティックメードやってるから怠けてはいないだろ。
522マロン名無しさん:2011/01/10(月) 16:35:37 ID:???
>>518

デザインズ4という名前では出ないんじゃなかったっけ?
523マロン名無しさん:2011/01/10(月) 18:40:46 ID:???
名前は変わるかもしれないが、それに相当するものは出す、って話
524マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:36:28 ID:YNgccKJB
連載再開くらいには何らかの設定集は出しそう
525マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:53:11 ID:???
何らかの、でいいなら、NT4月号と7月号に付録や特集がある予定だが
526マロン名無しさん:2011/01/10(月) 22:02:50 ID:???
年内連載再開のめどがようやくついたんだね
随分ファン数を失ってるんだろうな・・・
527マロン名無しさん:2011/01/10(月) 22:12:01 ID:???
デザイナー兼アニメ監督なんて酷務なんだから、長期休載するのは
判るし、理解もするけど、計画性がなさ過ぎるんだよね、今どの位
進んでいるのかとか、どの位休むのかとか言うべき、遅れて来たり
他人や読者に対して配慮がなさ過ぎるんだよね、信用なくして当然だよ常識的に
528マロン名無しさん:2011/01/10(月) 22:21:09 ID:???
ロック兄ちゃんのナカツに計画性とか求めてるアホがいるスレはここでつか?
529マロン名無しさん:2011/01/10(月) 22:33:41 ID:YNgccKJB
>>525
それだと商売としてうま味が足りないNTで小出ししといて
設定集を買わせるのがいつものパターン
530マロン名無しさん:2011/01/10(月) 22:37:22 ID:???
だから連載再開と同時にデザインズ4(改名するかも)出すとナカツはずっと言ってたじゃん
何言ってんの?
531マロン名無しさん:2011/01/10(月) 23:40:09 ID:???
>>528
兄ちゃんっていつの話だよw
もう五十路だぜwww
532マロン名無しさん:2011/01/11(火) 00:38:12 ID:???
ローリングストーンズなんて60過ぎてもやってるだろ
533マロン名無しさん:2011/01/11(火) 01:09:18 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者がいくらわめいても

元漫画家で手に職もなく完全に無職の独身松井は無職のまま

本業に戻って映画作ったりゲームのキャラでザやってる馬鹿ナカツのやつが、完全版の本を二種もNTからのお声がかかって作れるのがねたましくて仕方ないらしい
534マロン名無しさん:2011/01/11(火) 01:21:13 ID:???
カトキチ乙
535マロン名無しさん:2011/01/11(火) 10:18:52 ID:???
50も過ぎた男が「ロック兄ちゃん」だから等とは,なんら言い訳に成らないし
そんな言い訳が通用する様な歳ではない、社会性、常識的問題を述べている
好みや主義を聴いている訳では無い

>「ロック兄ちゃん」

永野氏は音楽活動で成功などしていない、成功とは最低でも100万枚はCDを
売っている様な人の事を言う、彼の音楽活動は1万枚も売れたことが無い様な
ド素人バンドの趣味の領域、ロック関係者やマスコミも相手にしないし、世間的に
なんの影響も無い、音楽家永野など聞いたことも無いし、ファンは音楽関係者
では無いので、「ロック兄ちゃんだから計画性無い」は通用しない、唯の馬鹿か
社会的欠落者(DQN)に過ぎず、なんら自慢にも言い訳にも成らない

他人のデザインをパクッテ、クロスボーン・ガンダム関係者に完膚無きまでに
知識でへこませられ、某アニメ会社を追い出された負け犬に言っても仕方が
無いが、決まっても無いデザインを正式決定講として世に出したNT誌も
いわば犯罪者である(詐欺)
536マロン名無しさん:2011/01/11(火) 12:29:57 ID:???
>>533が事実でメンヘラ妄想狂松井信者がいきなり自称カトキのふり始めてワロタw
537マロン名無しさん:2011/01/11(火) 21:17:32 ID:???
カトキチはもうナカツなんて相手にしないだろ
どうやっても、カトキに勝てないし(才能あっても仕事
しない&信用無くして仕事が来ないって意味で)
538マロン名無しさん:2011/01/11(火) 21:46:27 ID:???
図星だとメンヘラ妄想狂松井信者は>>537みたいにさらに必死にアピールするよないつも
539マロン名無しさん:2011/01/11(火) 21:53:19 ID:K3iX1yxQ
メンヘラ妄想狂松井信者って何?
540マロン名無しさん:2011/01/12(水) 13:30:18 ID:???
>>583
さらに>>539みたいな事書いて必死に叩くのも特徴だよな
541マロン名無しさん:2011/01/12(水) 16:29:02 ID:???
さらに>>540みたいな事書いて必死に叩くのも特徴だよな
542マロン名無しさん:2011/01/12(水) 20:59:09 ID:???
ここ初心者スレだろ?なにスレチな煽りしまくってる?
どうせ全部 >>536>>540の自演だろ?お前らこのスレに要らねえよ
スレタイ100万回みて来い
543マロン名無しさん:2011/01/22(土) 19:28:18 ID:???
最近デザインズ購入した新参だけど、ビルドってエスト並に実践経験積んでるって記載されてるけど、アマテラスはビルドのことは無視?なんかエピソードあるのかな。
それと、
544マロン名無しさん:2011/01/22(土) 22:04:10 ID:bgVpMAOe
 エストの怖さは様々な剣聖、強騎士から得た数多のワザと、多様な環境での戦闘経験かと。
545マロン名無しさん:2011/01/22(土) 22:41:37 ID:???
エストの怖さは、MH至上主義ってのが一番だと思う
546マロン名無しさん:2011/01/22(土) 23:21:32 ID:???
『エストの妹』と特に冠されるのは、肉体スペック的に
エスト準拠だからかな。
547マロン名無しさん:2011/01/23(日) 00:21:15 ID:???
>>544,545,546
ありがとう。エストに色々な面で劣るんだね。バッシュとペア以前の問題だったんだ。
548マロン名無しさん:2011/01/23(日) 01:04:01 ID:???
エストに劣るっつーか、エスト自体が「突然変異」(バランシェ談)だからなあ
ビルトを無視っつーか特に接点がないだけじゃないのかな
549マロン名無しさん:2011/01/24(月) 07:53:38 ID:???
モラード・ファティマの現最高傑作にして最強、物語で絡むファティマがエスト
だから、他のモラードファティマは全て、エストをヨイショする引き立て役てして
登場させている、性能はエストが突然変異の異常ってだけで、エスト以外の
モラード・ファティマが劣っている訳ではない

バランシェ・ファティマも、色々高スペックなファティマがいるが、所詮は
運命の3女神の引き立て役と言う役どころ

運命の3女神、エストが物語りのキーであり、他は言うなれば「どうでも良い」
扱いなのだろう(ストーリーを構成する上での話し)、デザインズや各種設定書で
他ファティマの服デザインや設定のやたらするが、それは作者の自己満足ただ
「やりたいから」で、あまり特段意味は無い、FSSはそう言う無駄な部分が多い漫画
550マロン名無しさん:2011/01/24(月) 10:48:30 ID:???
あの世界での機密とか戦闘経験だとかってどういう扱いなのか気になる。
アマ関連だと京の件とかオージェを自爆炎上とかあったけど
普通に軍事だしよほど下っ端の量産品とかじゃない限り
ファティマもMHも自軍が血眼で捜して保護しても良さそうだけど。
もしくはファティマから緊急避難信号とか出せればはぐれファティマとか産まれないのかもしれんが
アナンダは直々に殺しに来たんだよね…

実際、ブーメランファティマとか調整されたあとも
どれくらい記憶を保持して次のところに行くのかとか考えるとなぁ
なんか変な感じがするんだぜ。
そういうのもあって王族とかは代々受け継いだりもするんだろうけど
(遺伝子的にも相性が合うのでファティマもマスター指南するのだろうし)
マインドコントロールで機密は漏れないつっても
ごくまれでもコントロール壊れることあるとなると…
551マロン名無しさん:2011/01/24(月) 10:49:28 ID:???
あと、アナンダがデータ吸い出さない限りってことは
データ吸いだせると前提したら
自軍、他軍入り乱れて放出されたファティマやその遺体の収集戦になってもおかしくない気がするけどな。
552マロン名無しさん:2011/01/24(月) 14:52:15 ID:???
戦闘中ファティマの遺体が回収できるような場所には
生きた人間どころかMHもおちおち近寄れないし
だからポーターもミディアムレアで放置されてたし

その点ビルドは勝ち戦側の戦域になったフィールド内でMH大破でも助かったけど
553マロン名無しさん:2011/01/24(月) 14:57:26 ID:???
吸い出しはできなくもないけど、そこまでしたらってだけで
そこまでやる人は効率的でないからやらない、ってのをアナンダは暗に言ってるような
554マロン名無しさん:2011/01/25(火) 00:51:58 ID:???
あるファティマを殺してMHのデータ取って新型のMH作ったところで
戦闘経験豊富なファティマとそのマスターの操る旧式MHに隊が全滅させられたりな
555マロン名無しさん:2011/01/26(水) 18:46:51 ID:???
つうか機密はメンテナンスで一応消せるんじゃなかったっけ
でなきゃエスト含めてブーメランファティマとかロストファティマなんて片っ端からなんてとっくに脳みそほじられるし
556マロン名無しさん:2011/01/28(金) 02:53:23 ID:???
AKDや人形遣いの出戻りファティマなんて生首狩られちゃうもんな
557マロン名無しさん:2011/01/28(金) 09:26:30 ID:???
ファティマのメンテナンスは記憶の消去も含まれてるから普通に消せるな
そもそも開発に関わるファティマは並以上の有能なのが多いからなあ
558マロン名無しさん:2011/01/30(日) 00:31:07 ID:???
アウクソーは普通のファティマだったら記憶は消えてたはずだった位だから
外傷をわざと作るわけでないにしろ
それくらい弄れば普通は消えるってことだよね
559マロン名無しさん:2011/01/30(日) 21:34:39 ID:???
サロメがタイトネイブを認めたとき、ちょうどサロメはLEDの開発に関わっていたので
天照はサロメの記憶の一部を消去してからタイトネイブに渡している
560マロン名無しさん:2011/01/31(月) 02:39:18 ID:???
>>559
その話はどこに出てたの?
561マロン名無しさん:2011/01/31(月) 09:20:59 ID:???
副読本にあったね。デザインズにも載ってたかな?
562マロン名無しさん:2011/01/31(月) 11:00:05 ID:???
どの副読本?
まるごと永野譲にもQUESTIONにもThe official art of にも
The cover of にもそんな事書かれてないようだけど
563マロン名無しさん:2011/01/31(月) 13:01:15 ID:???
>>562
KF

レッドミラージュがまだ開発段階であったために、サロメを外に出すわけにはいかなかったが
ソープとしてはファティマが望むところに行くことをどうして止められようか。
バランシェは相談を受け、サロメのレッドミラージュの記憶の一部を消してタイトネイブに渡すことにした。
564マロン名無しさん:2011/01/31(月) 17:40:16 ID:???
設定がコロコロ変るFSSで、脇役の設定の話なんてしても意味ないけどね
都合良く設定変えるだろうし

最強無敵のLEDも連載で登場させてくれない事には、最強最強喚いたって
信憑性が無いなぁ、永野は「本気を出せば最強」とか「戦わないから最強」
とか訳判らない理屈良くだすし
565マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:07:20 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者キターwwww
566マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:43:14 ID:???
>>565
日本語でおk
567マロン名無しさん:2011/01/31(月) 22:30:08 ID:???
自爆しまくりメンヘラ妄想狂松井信者
568マロン名無しさん:2011/01/31(月) 22:43:34 ID:???
なんでナカツって後先考えずに適当に設定変えちゃうんだろ
矛盾しても開き直って御伽噺だから何でもアリだもんとか言い出すし
そのくせに設定本出しまくるし
その後で「実はこうでした」とか後出しジャンケンするし
ついでに「まだ未公開だけど最強デザイン」とかもったいつけるし
なんなんだろう
小学生くらいが必死で言い訳してるようにしか見えない
569マロン名無しさん:2011/02/01(火) 00:08:15 ID:???
前の設定覚えてないだけだから
570マロン名無しさん:2011/02/01(火) 02:01:33 ID:???
設定を変える件についてはとっくに本人がはっきり説明書いてるのにどうしたよ
571マロン名無しさん:2011/02/01(火) 10:41:01 ID:???
ナカツの中に自分を冷笑してるもう一人の自分がいるんじゃない?

Zの時も、最初「俺が最高カッコイイMS作ってやるぜ〜」だったのに、途中から急に我に帰って
「こんな糞アニメ、失敗してしまえ!」だからなぁ、自分で作った物を醒めた目で見ている自分がいる
MSでもFSSの設定でもゼロからそんなもの作れる才能は他の人には無いのに、何時も自分で
自分の仕事を壊す、触らなければ誰もが認めるのに、変な事を何時もする、結局自滅型
才能も自ら殺してしまう、そんな彼について行くのは、頭が可笑しい精神病みたいな人間だけ
になってしまう、彼の悪い癖、普通にしてれば良いファンも付くしみてめられるけど、それが
出来ない、やっぱり彼は富野にはなれない
572マロン名無しさん:2011/02/01(火) 11:44:28 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者っていつも正体ばれるとこれだよなw
573マロン名無しさん:2011/02/01(火) 12:15:16 ID:???
>>570
現実世界の科学技術の進歩により、作中の設定の説得力がなくなる場合があるから
そういう時に設定変更する、、というようなことは以前書いていたが、それとは関係無しに
以前の設定を覚えてないとしか思えないような変更があるのも事実
574マロン名無しさん:2011/02/01(火) 12:22:02 ID:???
>>572
つ鏡
575マロン名無しさん:2011/02/01(火) 12:29:03 ID:???
量が膨大だから全部はおぼえてないって本人言ってるよとうのまえから

鬼の首とったみたいにあげあし取ってる奴って
スレで書かれたことしかデーターベースないなw
576マロン名無しさん:2011/02/01(火) 12:29:56 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者っていっつもボーリング球みたいなえさとか
むきだしの地雷で自爆自己紹介するよなwどこまで馬鹿なんだwww
577マロン名無しさん:2011/02/02(水) 06:07:32 ID:???
核融合によるエネルギー発生量は(燃料によって異なるが)3380億〜3520億キロジュール(4596億8000万PS〜4787億2000万PS)
核分裂によるエネルギー発生量は1キログラムあたり840億キロジュール(1142億4000万PS)
身長が20m足らずのロボット兵器であるMHが並でも1兆馬力、LEDやMM焔星では3兆馬力超えはちょっと出力が大きすぎると思う。
これほどの出力のスーパーロボットなら身長500m程度が妥当だと思う。

578マロン名無しさん:2011/02/02(水) 09:35:05 ID:???
けれども5kmぐらいのテレポートで出力の7割が飛んじまうんだぜ
パワーよりも機動力に重きを置いてる気がする。
579マロン名無しさん:2011/02/02(水) 11:53:04 ID:???
>>577
身長500mが妥当だという根拠は何?
仮に身長20mのロボットと体型、材質が同じ身長500mのロボットを作ったとすると重量は(500/20)^3で15625倍になってしまうが
580マロン名無しさん:2011/02/02(水) 12:14:50 ID:n1vcsPTN
>578
 そのエネルギー消費はSSIだけの特例。ティガーフレームは半永久機関とするには難しい。
581マロン名無しさん:2011/02/02(水) 14:43:22 ID:???
あとイレイザーエンジンでもMHを動かすに足るエネルギー量を常に放出して満たしてるわけじゃない
プールしてある分を使い切るとシステムが生きていてもそれ自体が循環しなくなって
外部から一度、システムを回転させるに足るスターターになるエネルギーを充填してやら無いとならない
582マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:37:04 ID:???
今の世界観、次元の設定ってどうなってるんでしょうか?
一時期は天照がいる30次元まで存在するという設定だったけど
収拾つかないので6次元だか10次元だかまで世界観を縮小したとも聞いたんですけど
583マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:44:34 ID:???
それくらい天照命で検索すれば出てくるじゃん…
584マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:04:20 ID:???
>>580
通常のMHはテレポートは数十kmが限界だから、バングはテレポート可能な距離も短めだな
戦闘可能時間の短さに比べたらずいぶんマシだが
585マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:50:12 ID:???
>>383
検索しても最強スレにヒットするので現行設定かわかりません
最強スレの世界観が現行設定でいいんでしょうか?
586マロン名無しさん:2011/02/03(木) 02:47:55 ID:???
騎士の身体能力についてだけどWikipediaだと超音速で走り
レーザーを目視してから反応可能とあるんだけど
他方で走る早さは時速200km程度、レーザーは目視して反応するわけじゃないとも聞く
どっちが正しいんだろうか?
587マロン名無しさん:2011/02/03(木) 05:41:29 ID:Al6bmRXY
デザインズに出ている方。照準をつける前に弾道を見切り、時速200キロで突っ走る。
鉄板を突き破れるのはファティマでもOK。20メートル先の戦車を剣のひとふりで破壊できる(改訂版1巻)。
588マロン名無しさん:2011/02/03(木) 05:44:32 ID:cKewWapr
コーララは生身で一つの太陽系を消し去る事が出来る
589マロン名無しさん:2011/02/03(木) 07:03:38 ID:???
ただし加減ができない
590マロン名無しさん:2011/02/03(木) 17:52:38 ID:???
>>586
レーザーを目視とはどの副読本にも書かれてないから
記憶違いのまま誇張して書いた人がいるで正解
591マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:06:34 ID:???
>>586
1巻のクローソーの走ってる速度も参考になるんじゃない?
クロトは実は超絶性能だけどヴュラードの反応から見て優秀なファティマの域内で走ってる
標準的なファティマは標準的な騎士の80%程度の能力
まあ、「走る」じゃなくサイドステップのような一瞬の動作だとさらに早いだろうけどね
592マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:59:43 ID:???
逃げるんだったら、車に乗って移動した方が遙かに安全で速いけどなw
少女が物凄え速度で走ってたら捕まえて下さいって、誘ってる様な物だし
逃げてるのに目立ってどうする、走るのが幾ら速くても車や飛行機に
速度じゃ勝てないし目立って追い詰められたら戦えないんじゃ、目立つの承知で
高速移動する意味が無い、ファティマは大学院程度の頭って設定があるけど
あのシーンは馬鹿丸出し、小学生程度の頭としか思えん
身体能力が騎士の80%の能力です!って言っても、「戦えない」って設定付けたら
全くの無意味、無駄な自己満足な機能
593マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:39:33 ID:???
車(笑)
時速150kmの無音走行が目立つ(笑)
はらいてええええww
594マロン名無しさん:2011/02/04(金) 15:31:31 ID:???
荒野で目立つどころか観測する人間が居ねーし
595マロン名無しさん:2011/02/04(金) 19:49:07 ID:???
その割にはやんきー兄ちゃんたちに簡単に捕まってたな。
596マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:12:22 ID:???
そこはヤンキー兄ちゃんの鬼予測を褒めるとこだろ
597マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:40:44 ID:???
>>595
実はミミバ族
598マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:50:23 ID:???
>>595
すくみあがってればどんだけ強くてもそら捕まるわ
どんだけすごい毒もってても刺さない蜂はただの昆虫ってこった
599マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:54:08 ID:???
(シミュレートはしていただろうけど)実際に戦った経験はなさそうだからな。
その手の人種とは会った事さえなさそう。
600マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:15:18 ID:???
まずあの服だな、テカテカに光るオペラピンクのファティマスーツで
長髪なびかせて、高速移動!これ・・・

「うひゃ!この姉〜ちゃん、目茶好みだわ〜」

だろ!男なら絶対!!俺なら意地でも捕獲する、男の性的感情を甘くみてる

服を隠すなりコートを被るなりして、「ファティマである」と感ずかれない様にして
人ごみの中に紛れて、普通の車に乗り人の眼を避ける必要がある

モラードの所へ逃げても、どう誤魔化す?幾らモラードでも言い訳出来ないし
(マインド・コントロール付いて居ないファティマなんて星団法違反、隠したり
匿ったら罪になるだろ・・・)、無関係なモラードにも迷惑が掛かるだろ、追いつけない
高速移動でも移動方向、体力的限界を割り出されて必ずモラードの所にも調査が来る
目立つのは、追っ手を振り切れる自信が在ってもかなり危ない逃げ方
601マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:54:52 ID:???
150km以上で走る体を支える腹筋を殴って拳壊さなかったよな。
それどころか気絶させるとか信じられん!
・・・あれってクローソーの演技だったんか?
602マロン名無しさん:2011/02/05(土) 00:32:08 ID:???
おへそに機能停止スイッチがある
603マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:25:50 ID:???
な、なんだって〜!!
604マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:39:25 ID:3OCKkDrV
全ての疑問が解決したなw
605杉本 彩:2011/02/05(土) 11:51:40 ID:???
>>601
そういうプレイなのよ
606マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:27:16 ID:???
結論

クローソーは空気読めるとってもいい子
607マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:57:13 ID:???
クローソーは闘うの争うのが大嫌い
今まで殴られたり、殴られたりするのを見たこともなかったのに
初対面の人間にいきなり腹を殴られた精神的ショックで気が遠くなったのだ
608マロン名無しさん:2011/02/05(土) 14:50:11 ID:???
面白いから602が正解でお願いしますw
609マロン名無しさん:2011/02/05(土) 15:32:59 ID:???
コミックス1,2巻あたりでギエロやらブルーノってミミバ族みたいな設定になってるの?
彼ら、正体はあとになるとフィルモア騎士って位置づけられてない?
ミミバ族出身で、かつ騎士でもあるって解釈であってますか?
ミミバは少数民族って説明されているのにその辺の設定、中盤以降は
なかたことにされてる感じを受けてしまってて混乱気味です、実際はどうなんでしょう?
610マロン名無しさん:2011/02/05(土) 15:37:01 ID:???
傭兵騎士団であって正規のフィルモア騎士ってのがばれないようにミミバ族に化けて紛れてるだけ
611マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:51:01 ID:???
>>610
だな
大国の隠れ蓑「ブーレイ傭兵騎士団」のMHを駆る騎士は、作戦ごとに素性を隠した騎士達が入れ代わってるんだろう。
その手下が準騎士級の戦闘力を持つ「ミミバ族」という事かな?
正体不明の傭兵騎士団というわりに団長がジャスタカークの「アイオ・レーン」だとか、変な設定も有ったけど。
612マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:15:00 ID:???
>>609
ミミバ族が少数民族というのは変わっていない
ただし、ブーレイ傭兵騎士団の設定は魔導大戦辺りから変更されまくり
613マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:03:41 ID:???
正体不明だからこそ敵も読者も手を焼くというもの
614マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:23:52 ID:???
おーレスdクス >>610-613
ミミバってのはあくまでカムフラージュなのね
じゃあ本物のミミバ族でおかつホントに騎士ってのは、今のところブラフォードのみか
でも確かに612の言うようにナイアスの部下とか何ものか既に謎だわなー
615マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:11 ID:???
ブラフォードはミミバ族と出身地が近いだけじゃなかったっけ?
ケサギとカエシはミミバで騎士だったと思うけど
616マロン名無しさん:2011/02/06(日) 03:42:21 ID:???
五感のいずれかがやたらと鋭いって特徴が共通してるな>ケサギ、カエシとブラフォード
617マロン名無しさん:2011/02/06(日) 12:10:21 ID:???
ナインのことを虫の匂いがするとか言って、
超帝国に殺された人がいたけど
あの人は嗅覚専門のミミバ族の祖先なのかな。
618マロン名無しさん:2011/02/06(日) 13:00:25 ID:???
>>614
そういやナイアスってフィルモアから離れてた時に
現地で部下を見付けたのか、それとも部下を連れて出てったのかどっちなんだろ?
前者なら街でうろついてたのがフィルモアの教導騎士団に入れるって凄い出世だな
619マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:18:46 ID:???
おとぎ話に後付け変更なんかイラネ
年表だけでいいよ。どうせ皇室の系図やら記紀のようなもんだし、破綻してる物語にあれこれ突っ込んでもなぁ…
設定商法にウンザリだ
620マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:36:45 ID:???
部下が勝手についていったんじゃないのか
621マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:47:26 ID:???
ナイアスの部下は付いてきてる奴が何人かいるみたい。そんな会話がカイエンの話のときにある。
622マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:51:57 ID:???
>>619
そういうのを楽しめるやつもたくさんいるんだし、それぞれのスタンスでいいんじゃね?
623マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:56:54 ID:???
いいんじゃね?っていっても限度ってもんがあるだろ
624マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:59:06 ID:???
十分限度内だが・・・
この程度も楽しめないのか・・・かわいそうに
もっと人生経験を積んでね
625マロン名無しさん:2011/02/07(月) 03:49:46 ID:???
嫌なら買わなきゃいいかと思うが。それがなきゃ楽しめないわけでもないし。
ネットでわからないことは訊けばいいかと。
626マロン名無しさん:2011/02/07(月) 03:52:20 ID:???
それもこれも遊び呆けて本編連載サボってる作者が全て悪い
627マロン名無しさん:2011/02/07(月) 08:41:43 ID:???
永野さんって、なんで仕事もしなくても平気なの?
ひょとしてロイヤリティとか滅茶苦茶高いの?
FSSなんて失礼だけど、本屋にも置いて貰えない様な漫画だし
版権で飯が食えるとは思えないし、そんな生活している人がお金が滅茶苦茶
かかるアニメ映画を作るお金を銀行が貸してくれるとは到底思えないんだけど・・・
どうやってお金稼いでいるの?夜な夜なドカタでもやってるの?
628マロン名無しさん:2011/02/07(月) 11:30:07 ID:???
年表とイラスト、あとトラフィックスくらいまでが面白かったかな。一番盛り上がったのがコーラス戦あたり。
後付け設定で同人ファンの首絞めて永野自身の首も絞めて、創造性&想像力がスケールダウンした。ゴチックメードもアレだったんで、守りに入ってしまったんだなぁと。基本永野脳は「boy meet a girl」「強さインフレ」パターン決まってるし。
まぁ、高級特別老人ホーム入るまで彼を買い支えてあげて下さい。リアルで歴史・芸術作品・伝統芸能・工芸に関わることに携わったらFSSがパチもんてことに気がついた。ものすごくショックだった。皆さんはそういうことないと思うので、思う存分楽しんでお布施してあげて。

奥さんの実家が裕福だって聞いたよ。奥さんも仕事かなり減ってるね。
629マロン名無しさん:2011/02/07(月) 12:22:49 ID:eFd29Bgc
まぁ、天照、斑鳩、巴のマーク とか全部パクリ、MHの名前も
音楽関係からだし、空とぶ島もガリバーやアーサー王、ラピュタとか他の漫画
も使っているし、良いんじゃ無い?流石にナチスとかはご法度だけど、漫画とかなら
パクリは別に大罪じゃないんだよ、漫画やアニメで完全オリジナルのものなんか
そうそう無い

ロボアニメは、4大ロボって言われてて、必ずどれかに行き当たる
だから全てこれらのパクリって事になる
・ガンダム・永井系・マクロス・永野マシン

アニメや漫画はパクリの歴史、そう言う物

630マロン名無しさん:2011/02/07(月) 12:47:35 ID:2FkepID6
 せめて大河原系、ダイナミックプロ系、スタジオぬえ系、永野系くらいにオブラートにくるんで(笑)。
631マロン名無しさん:2011/02/07(月) 13:00:13 ID:???
ボトムズとレイズナーはドコに入りますか??
632マロン名無しさん:2011/02/07(月) 13:08:19 ID:???
ボトムズ=量産型リアル兵器が主役=マクロス系
レイズナー=チート主人公兵器が主役だけどややリアル描写=ガンダム系
なのかな?
633マロン名無しさん:2011/02/07(月) 14:21:44 ID:???
>>631
大河原系
634マロン名無しさん:2011/02/07(月) 14:40:49 ID:???
>>631
二つとも大河原系ですな
635マロン名無しさん:2011/02/07(月) 14:57:47 ID:???
釣られるな〜
ナカツ好きは 意外と単純でいろんな意味で薄いので楽しませていただきました
ありがとう
636マロン名無しさん:2011/02/07(月) 15:49:39 ID:???
>>629
鉄人28号とアトムはどこは入るの?
637マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:33:25 ID:???
>>636
トランスフォーマー
638マロン名無しさん:2011/02/07(月) 19:04:31 ID:???
きったぞきたぞアラレちゃん
639マロン名無しさん:2011/02/07(月) 19:10:55 ID:???
アンチ永野のカトキ信者、通称「前田」
ふたば★ちゃんねるで、アンチ永野が「当たり前田のクラッカー」と発言したのが由来

釣りでもなんでもなく、本気で手の付けられない「基地外」です
漫画板、模型板、ゲーム板、カテゴリ雑談板
ろぼ@ふたば、模型@ふたば、模型裏@ふたば、二次元裏@ふたば(dat鯖、may鯖)に粘着して
誹謗中傷を繰り返しています
torを使って、ろぼ@ふたばで自演を繰りし準備板で管理人が見ているにも関わらず暴言を吐き
管理人にろぼ@ふたばへのホスト表示導入を決意させた精神異常者です
ご注意ください

参考資料
 カ       ト         キ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1192658898/
【無能の】Ver. カ ト キ【尻拭い】
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1215462634/

現在、カトキ信者@前田がふたば★ちゃんねるで利用している串
IP:221.240.246.*(ucom.ne.jp) 221x240x246x173.ap221.ftth.ucom.ne.jp
640マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:28:41 ID:???
>>639
何が参考資料だよボケ
開けねえだろうがカス
641マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:49:23 ID:???
619みたいのってたまに現れるがそこまでいやだ!気にくわねえ!ってんなら読まなきゃいいのに
それとも始めは好きだったのがだんだん設定変わりすぎてきて「彼にとっての」限度越えて嫌いになったのか
こういうやつのFSS人生に何があってこうなったのかちょっとだけ興味がある,,,
642マロン名無しさん:2011/02/07(月) 23:16:12 ID:???
692 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/02/07(月) 22:56:55 ID:???
いやあ結構金使ってたプロジェクトが頓挫して洒落にならない損失被ってねえ
憂さ晴らしにアンチガンダムのを詰ってたら
このヌケサク!とキチガイと一緒にされた訳よ
ヌケサクを永野信者にしたてる工作始めて2年数ヶ月・・・
成功しすぎて自分の首を締め付けるとはおもわなんだ・・・

前田は高尚なるガンダムの称号であるべきなのに何で逆賊扱いされるんだろ・・・
643マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:25:48 ID:???
>>641
本スレで、そんな設定も知らんのか、低脳
と言われてああなったのかもw
644マロン名無しさん:2011/02/08(火) 09:17:17 ID:???
物には誰しも好みって物があるんだし、漫画の好みなんて物は人それぞれ
アプローチの違いがあるのは当然だし、全ての人に好かれる物なんか無いんじゃない?
他人だし、嫌いって意見が出るのも至極当然、否定する理由も無いし唯の意見って捕らえれば
アラシでも何でも無いし、一々相手にしてやる必要も無いよスルーで良くね?
645マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:31:21 ID:???
荒らしじゃなくて無知の知ったかぶり馬鹿だから馬鹿にされるんだよ
もしかして頭弱い人は自分が荒らしのつもりなのか?w
646マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:49:02 ID:???
無知で知ったかだから初心者板で質問するのでは?
無知で知ったかと馬鹿にする人間は間違いなくアラシです^^;
647マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:14:55 ID:???
>>646
おまえこんなにわかりやすく無知で知ったかして馬鹿にされたと自爆するとかどんだけ
648マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:20:59 ID:???
日本語は話せますか?^^;
649マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:39:37 ID:???
>>645
馬鹿にされて逆切れしてるのはこの流れ見て心底納得した
結局メンヘラ妄想狂松井信者は馬鹿だな
650マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:10:21 ID:???
>>644=646
先にあんたがスルーを覚えたら?w
651マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:51:25 ID:???
                    /          
                _/⌒⌒\
               /       \
              / 〃     ヾ  丶
             | ノ/ィノ|ハヘ   |
             |イ ⌒   ⌒丶 |
              ヒ|  ` <oo> ´  リ
              |の____の|   <麻呂はサリオンなり
              丶 `亠亠亠′ノ
               >―――<
              / ハ  `ニ、, \
               /  ト、ヽ ,'/|  \
            ハ。。。|、ヽ// | 。。。 \
           厶,_|O |\'/ /| 〇 ,/ ヽ
          `V |  l/ / |   / ̄[ブ
           | _| ヽ!_/ , ◇、  {ノ_ ヽ
           V'〈.  \ { ノ`◇ノ ̄卞、}
       _, -‐'二/ ノ>三江三三/ r-イヽ、〉
     / ̄フ/{ 〈‐'´/,イ | |._{l_{.ハ>┴‐'¨ヽ
    /ノ /  /,>-'/| !|_ -|‐'T ヽ \__ノ
   ノ//  ,/ / /入|__!|   |  |  V.ハ  ノ
 __人〃 / / / /'´  | !|| _ゝ| ハ  ノ 〉|(
く_二-' ‐' ∧/ ,ハ |/  /| ,川  |   / ´ /  |_ヽ、
  ̄`ーニ__∠__|ノ∠ニ_Zィフ‐ヘL.ノ_/_ノ===='
       ̄\_/ ̄      }三ニ=‐'´
652マロン名無しさん:2011/02/09(水) 11:31:52 ID:???
永野 護の『ファイブスター物語 リブート (1) LACHESIS (ニュータイプ100%コミックス)』

1巻から出し直すんでしょうか。
653マロン名無しさん:2011/02/09(水) 12:44:48 ID:j4ChnMu0
年表も変わってます、デザインズはどうなるんだろう──
654マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:13:38 ID:???
連載時のままってのが売りなんだから、あえて古いの載せてるとか?
655マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:20:56 ID:???
昔の設定を今の物にしないと辻褄合わなくなるから、従来品を黒歴史にして
最新設定に合わせて1巻から修正を入れる、自分の下僕にネットで

「まだコミックス持ってないの〜?」

と、煽り入れさせ、一般ファンにまたコミックスを一から買い揃えさせる作戦だろう
まぁ話的には同じだろうが、設定自体が昔とは大違いなので、僅かならが
の修正箇所がある程度だろうな
656マロン名無しさん:2011/02/09(水) 22:55:11 ID:???
2巻からコーララ外伝スタート
657マロン名無しさん:2011/02/09(水) 23:26:54 ID:???
茶色の剣聖物語か
658マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:20:47 ID:???
コーララ様はデコ助にやられたように見せかけて
タイカともジョーカーとも違う宇宙に召喚されて
そこで無敵伝説更新中なんでしょ?
659マロン名無しさん:2011/02/10(木) 04:01:15 ID:???
ログナーの剣速やスピードは光速と主張する人を本スレでも見かけますが
本当にログナーの剣速やスピードは光速なんでしょうか?
660マロン名無しさん:2011/02/10(木) 04:16:11 ID:???
騎士は皆レーザーを光剣ではじくし
MHに乗っても相手MHのビームくらい簡単に回避する

騎士の中でも最強のログナーなら光速を軽く上回るか?

ジョーカー宇宙の光速は我々の宇宙の音速位かも知れないw
661マロン名無しさん:2011/02/10(木) 04:30:23 ID:???
>>659
そういう奴はデザインズすら読んでないって突っ込まれてるその通りです
>>660のように妄想で語るのが大好きなメンヘラ妄想狂松井信者と言われるのがいい例です
662マロン名無しさん:2011/02/10(木) 04:56:46 ID:???
>>659
コラーラとかヴァキでミラージューとヤーボ殺したのはデコ助じゃなくてボスやんじゃん
663マロン名無しさん:2011/02/10(木) 08:46:20 ID:???
FSSリブロート読んだよ

リブロート(再起動)と題しているので、作画もFFS10巻位のタッチで全て書き直し
と思いきや、FFS1巻の汚く下手糞な作画のまま、しかもツギハギで内容的には
薄くなっているし、P数も少なくなっている、設定を現最新設定に元付きの書き直し
と期待したが、全く同じものである、はっきり言おう、これはFFS1巻の劣化版だ!
要するに

「楽して金儲けしたい、FSSと名が付けば何でも買うんだろ?」

と、作者が言っている様な物で読者を馬鹿にしている、何故連載再開せずに
こんなゴミを再販するのか?は「作者の才能が枯れていて、連載を継続する事が
出来ない」からだと思う、コミックスの所どころに設定集や作者のコメントを入れ
新しく見せているが、正直昔のものよりも粗悪

FSSリブロートを買う価値はあるか?と問われたら、「全く無い」と言わざるを得ない
664663:2011/02/10(木) 08:47:47 ID:???
ごめ、FFSってなんだ?w
FSSだ、ぼけぇ〜(御免ね間違えた)
665マロン名無しさん:2011/02/10(木) 09:59:59 ID:???
>>663
廉価版のTOJみたいなモノと予告してたのにキレてるお前カッコイイよ
書き直しなんてどこに書いてあった?
666マロン名無しさん:2011/02/10(木) 12:18:10 ID:???
グチだろうからサラッと流してやれよ。
長い・・・長い間、ネタを待っててこれなんだからさ・・・
667マロン名無しさん:2011/02/10(木) 12:33:10 ID:???
>>663
エルガイム〜Zガンダム〜FSS連載リアルタイム世代としては裏のゴタゴタの経緯を語ってくれてスッキリしたぞ
あの頃はブラッドテンプルのイラストにドキドキしたものだ
668マロン名無しさん:2011/02/10(木) 12:57:43 ID:???
>>656そんなんより変身忍者ユーリヒ&カレンをやってくれ。
さて、誰もが忘れてるであろう、思わせぶりな「ル・ゾラとフリエ」の性別とか年齢が何年も気になってヤケ酒呷ってんのは俺ぐらいなもんかなあ。
669マロン名無しさん:2011/02/10(木) 13:34:46 ID:???
>>662
コーララは死んでない
670マロン名無しさん:2011/02/10(木) 13:56:23 ID:???
>>666
>>663のいうこと支離滅裂すぎだろ
10巻の頃の絵で描き直すとか絶対あり得ねぇよ
671マロン名無しさん:2011/02/10(木) 16:01:01 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者は自分の崇拝する松井が、まえにここで
リブートなんて紙が最悪のコンビニコミックで出されるんだろwとか言ってたら
その松井がまんまボロクソの紙に他の雑誌の宣伝がまじりまくったコンビニ本出されたからねたましくて仕方ないんだよ
672マロン名無しさん:2011/02/10(木) 16:55:16 ID:???
きちんと告知され一般的な日本人なら理解できる事を勝手に勘違いして愚痴を書くとかドンだけ。。
まさにチラ裏。
673マロン名無しさん:2011/02/10(木) 16:56:15 ID:???
>>671
死ね
674マロン名無しさん:2011/02/10(木) 20:00:02 ID:???
>>673
自爆しすぎだがあわれだな
馬鹿にしたコンビニ本出されてゴミ箱行き確定してるメンへら妄想狂松井信者
675マロン名無しさん:2011/02/10(木) 21:41:52 ID:???
>>672
告知なんて何処に書いてあった、因みにオッサンなのでNTみたいなアニメ雑誌は
読まないよ?

ナカツに付いてる金魚のフンみたいな人の一人だと思うけど万人に判る様な告知方法を
取らないと告知とは言えない、正直全く情報がなかった
詐欺としか思えないんだけどさ、皆はこれどう思ってるの?喜んで買ってる?

正直金返せ!だw
676マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:20:05 ID:???
おっさんなら840円くらいあきらめろよ。
俺もおっさんだが、まぁ、なんだ、久々に読んで楽しめた。
情報は俺もいちいち探してなかったが、ここで大体は理解してた。
まさか今日がはじめての降臨とか?

というか、840円という値段で察したぜ。
677マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:37:46 ID:???
いや、すまん・・・期待しすぎてたのかも知れないな
でも加筆くらいしてくれよ・・・、まぁ諦める、迷惑をかけた
678マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:51:40 ID:???
>>677
あーいやいや迷惑とかじゃないから。
俺が買う時さ、中学くらいかな?そんくらいの子供がさ、

「うひょおおおお13巻でてるぜ!!なーんだよw」

とか友達とはしゃいでリブート手にしてレジに走ったわけ。注意するか
どうか悩んでたら、レジ辺りで気がついたらしく、しょぼーんとしてもとある
場所に持ってきて、無言で去っていったんだよ。

罪なことするなーと。
子供の期待したキラキラした目を目の当たりにしたらさ、俺らおっさんの
期待なんか濁って汚いだけだぜ。
で、スパっと諦めがついた。
679マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:02:36 ID:???
>>678
>「うひょおおおお13巻でてるぜ!!なーんだよw」
中学生がFSS買うかよ・・・
ホラ吹くにももう少し巧くやれないのか
680マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:05:48 ID:???
>>675
版元・角川双方で発売前に告知されてたし
ヤフーや毎日等のネットニュースでも同様の告知されてた
ハッキリ言って自分の情弱ぷりをひけらかしてるだけだよオッサン
681マロン名無しさん:2011/02/11(金) 01:29:09 ID:???
結構大きい本屋でも二冊しか入ってなかったが・・・

682マロン名無しさん:2011/02/11(金) 01:45:23 ID:???
>>681
今更売れる物でもないし刷りを抑えたポイな
アマゾンでも品切れとか吹いた
683マロン名無しさん:2011/02/11(金) 06:34:10 ID:???
>>679
どいう理屈で中学生が買わないのか知らんが、俺の息子、妹の娘なんか
も大好きな漫画だぞ。
息子の友達なんかはデザインズまで借りていってる。
ちなみに小学生からな。

告知を知らないにしても世界狭すぎ。おっさんなら経験だけが命。もっと視野を
広げたほうがいいぜ。

雪になった。シンシンとしたいい休日になりそうだw
684マロン名無しさん:2011/02/11(金) 08:46:08 ID:???
>>680
オッサンは角川なんか相手にしないんだよ少年?
アニメなんか、ガンダムとエヴァ位しか世の中では有名じゃないし
なんで態々、薬中ハルキの会社のものを一々チェックしないといけないんだ?
オッサンはそんなに暇じゃ無いし酔狂じゃないんだよ

日経とか講談社くらいの信用ある会社の物しか相手にしない、FSSは昔から
読んでるし、80年代では一番優れたメカデザイナーだったから、お情けで
相手にしてやってるだけだ、たかが漫画程度の情報が無いからって情弱とか
オタク少年程度の情報なんか知りたくないw恥ずかしい、何か勘違いしてないか?
漫画やアニメの知識なんて全く価値が無い、本屋で見かけたら買う程度
685マロン名無しさん:2011/02/11(金) 09:13:51 ID:???
前は1巻当たり40〜50万部出てたって話だが
今回のリブートはせいぜい5万部位か?
686マロン名無しさん:2011/02/11(金) 09:21:16 ID:???
>>684
買ったあとでもどういう情報が出ているかは調べられるのに
それもせずにここで騒いでいたんだよね
人生すべてが言い訳の負け組だね
687マロン名無しさん:2011/02/11(金) 11:17:57 ID:???
>>684
価値がないと思うならそれでいいんじゃない。
その結果、買ったものがハズレだと感じても自己責任。

それだけのことなのに、何をいちいち喚いてんだ。
688マロン名無しさん:2011/02/11(金) 11:19:04 ID:???
>>684
文藝春秋とか岩波なら解るけど講談社が信用ある会社w
おっさんの癖に草生やすスキルはあるし
まともな社会人の振りしてるだけじゃねぇの?
つか情報知らない割に発売日直後の書店で買ってくるとか
本当に恥ずかしいおっさんだな
帯とか見て買ったの?
689マロン名無しさん:2011/02/11(金) 17:18:47 ID:???
ボスやんとミースの子供の名前って
何か知ってます?
690マロン名無しさん:2011/02/11(金) 18:25:31 ID:???
ボスやんとミースの子供?
マキシ以外に子供作ったっけか
691マロン名無しさん:2011/02/11(金) 18:32:04 ID:Y85ioY8q
ミースに話しかける時のボスやんの表情とか
ボスやんがミースに惚れてる描写があるから
詳しい人は特定してるのかな、
とか思って。
692マロン名無しさん:2011/02/11(金) 18:37:55 ID:???
特定以前に子供の存在すら確認されてないだろ
693マロン名無しさん:2011/02/11(金) 19:09:59 ID:???
惚れて?そー取る人もいるんだ

あれは敬意からくるものなんじゃ?
694マロン名無しさん:2011/02/11(金) 19:33:34 ID:???
ミースは「おじさん(カイエン)」が全てじゃないかな
695マロン名無しさん:2011/02/11(金) 20:35:29 ID:???
ボスやんがミースに惚れてる描写?
どのシーンの話?
696マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:07:13 ID:???
面白いな 人によっていろんな見方があるんだ
オレは一国の王であるボスやんに何て高飛車な女だと当時思ったよ
ボスやん下手に出過ぎだろ
697マロン名無しさん:2011/02/11(金) 23:42:56 ID:???
ミースにしてみりゃ自称一国の王ってだけの悪党の親玉って認識じゃないの?
それに何より大好きなおじさまの仇なわけだし
さらにマイトは国境フリーパスの特権階級扱いだしってのも合わさってあんな風なのかなと
698マロン名無しさん:2011/02/12(土) 05:50:00 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者はなんでも恋愛にもってくカプ厨だから痛いな
699マロン名無しさん:2011/02/12(土) 06:06:13 ID:???
>>698
おまえもしつこくて痛いよ
700マロン名無しさん:2011/02/12(土) 15:21:18 ID:???
>>691 ありゃ「済まないことをした」みたいな表情なんじゃないの?
ボス安は「殺人大好き」な極悪魔導師ってわけじゃないから。
ってか子供なんてどこにも出てきてなかったと思うけど。
ペールとの間に子供を作ってもおかしくはないけど。
701マロン名無しさん:2011/02/12(土) 16:09:21 ID:???
好意を持ってるとか惚れてるようには見えないよね
単に汗描くのがマイブームだったんじゃないの
変過ぎるもん
702マロン名無しさん:2011/02/12(土) 17:24:56 ID:???
ミースに話しかけている時のボスの顔に
斜線が入ってたな。
ボスが一方的に惚れてるだけかも知れんが。
703マロン名無しさん:2011/02/12(土) 20:51:33 ID:???
ミースに対する表情って、退屈しのぎでやってる遊びで、ヘタこいてマイト(才能ある人)に迷惑
かけてしまって恥ずかしいっす、って気持ちの表れと解釈してる。

ボスやんがやってる魔道大戦て遊びらしいから
704マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:10:25 ID:???
リブーツ最悪だな
あれ詐欺じゃないか
永野信者辞める瞬間が来てしまった
こんなことしてないで当日版権許可して
版権フリーにして氏ね
705マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:13:06 ID:???
昔から永野はマトモじゃなかったから
気が付くのが20年遅かったな
706マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:17:04 ID:???
F.S.S.単行本の読者には、連載から読んでいる人、
10年後とか15年後とか20年後に読者になってくれた人、
つい最近読者になってくれた人、っていろいろいるわけだけど、
連載の時はこういう勢いで進んでいたっていうその臨場感って一番必要なんじゃないかなっていう気がする。
ここまで単行本で改訂していると連載当時のままの状態で出してあげるっていうのも絶対間違ってないな、と。
だってもう当時のNTは買えないし読みたくても読めないんだから。
まあ実はリブートが「本当のF.S.S.」だけどね、一番ピュアな形の。

出してあげる、ってなんだろうか・・・
って思ってしまった
いちいち叩くつもりもないけどさ・・・
単行本大型化して再販とかついていけない
借金か抱えてるかなんだか知らないけど
オワコンには変わりないんだから大人しく首吊ればいいだろ
元ファン・信者関係なく搾取するなよ
自分脳無しッぷりは妬みながら死ねばいいだろ
お前の棺桶なんか8000円の安いので良いだろ
お前の何か死んでも誰も悲しまないよ
むしろ
お前の搾取から解放された喜ぶ奴が続出だよ
早く死ねよ

さよなら永野

最低の屑野郎
707マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:20:48 ID:???
自分で金貢いでて逆ギレwww
708マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:23:39 ID:???
>>707
じゃお前が金返せよ
永野に払った金返せよ
お前永野の擁護するのは勝手だけど
俺は永野に騙された被害者だ永野を擁護するなら
俺に弁済しろよ
永野成り代わってさ
今すぐ100,000返せよ
永野の味方なら永野罪を永野に成り代わって返せよ
それが信者の勤めだろ
709マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:29:37 ID:???
払う気無いのなら黙ってろよ
まず単行本がボッタクリ
資料集もボッタクリ
プラモデルもボッタクリ
色も接着剤も使うのに万とか
もうね病気
それを売り付けるのは病気
漫画家のとして画力もスキルもない永野
そのくせ金だけはふんだくる
何様?
あーあむかついたもうFSS最後はオワコンだろ
オワコン自覚していてまだ金搾取するのか
もうね
オワコンよ
オワコン永野よ
オワコン永野は自分で死ねよ
死んで出資者に謝れよ
最低でも倒産して債権者集会しろ
710マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:32:44 ID:???
つーか永野の絵柄は受けないんだよ

ロボもガンダムやエヴァのみたいなベタな路線でデザインすれば売れるのに
エロゲロボ擬きの腰ボソピンヒール体型で銃器もない
何このセンスの無さ
何この時代遅れ
もう最低

作者と共に信者も年老いて減っていくだけ
永野は道ばたで餓死だな
711マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:58:17 ID:???
洗脳されてる愚か者の皆さん
いい加減出版社のアホな商法に
付き合うのは止めた方いいよ
読者を舐めてる永野に金貢いでもバカ見るだけですよ
GTMで全財産を失い借金を背負う羽目になり破産するんだから
712マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:58:58 ID:???
破産して首つり決定確定
713マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:00:41 ID:???
この無能漫画家角川から見放されたら
小室哲也と同じ末路をたどって刑務所行きじゃないの?
714マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:01:54 ID:???
もう先が無いって悟っちゃったんかな…ザマァ
俺に金返して死ねと言いたい
715マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:07:25 ID:???
金返せペテン師金返せペテン師
716マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:10:51 ID:???
>書店の商売は下衆いけど、永野自身はファンを大事にしてそうな印象があったけど
能なし永野はエルガイムのリファインしかでき無いバカで
ファンを人間扱いしてませんな
だから金返せ角川の株か下がってじゃないかお前追放するために買い増してんだぞ

FSS最後なんか見た事無いからどうでもいいんだよ

永野に与する奴全員の呪詛と復讐とのろいと社会的制裁を与えるための手段なんだから
717マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:11:44 ID:???
ごめん上のスレはシャア専用のレスだ板違い
ごめん
ブラックベリー使いにくい・・・
718マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:17:31 ID:???
>年中ネガキャンしていないと気がすまない人らしい
年中ガンダムへの敵対行為を続けるガンダムの敵永野とその手下にはのろいと社会的制裁を与える必要がある
でもスレ主俺じゃないよ
俺の携帯スレ建てられないし
ろぼでヌケサク叩くために書き込み量制限してるから

ツイッター見たけど
まあ今回の産廃転けて角川の田島ニュータイプ編集部の永野の手下女は顔青ざめてるだろうな
ガルシアの下で働いてるデブメディア部局次長は現実を受け容れられないで火ビョってルけど
売れてないですよね
ガンダムの敵の産廃なんて
719マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:20:34 ID:???
>丸くなったなあというか齢食ったのかなあというか
金がないガンダムの敵は落ちぶれて物乞いに走ってるだけ
お前等も乞食の真似してみろ
俺の靴舐めたら小銭上げるわ
ガンダムの敵が俺に敗北した決定的な瞬間だし
720マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:24:24 ID:???
>絶対出ないタミヤを持ち上げて逃げるのもなんだか
>仮に出たら出たでタミヤは死んだぐらい言いそう
あのほら吹きを田宮が相手にするのかよ
721マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:27:40 ID:???
つかFSSオタ最後の内ゲバ大会盛り上がらないんだけど
俺朝1で大好きなラノベ作家のサイン会行かないといけないんだけど
先生に渡す花受け取りに銀座行かないといけないんだけど
もっとガンダムの敵同士が双方を野のし合って破滅させるよう
シナリオ期待したのに・・・

もっとシャッキットしてよ
722マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:31:07 ID:???
俺がフォローしてる前Qが以前にも増して永野disりまくってるから
GTMもフルボッコしてくれるだろ

エヴァ好きのカトキ信奉者にとって永野価値を全否定する彼は最高
同じ前田同士シンパシーを感じる
723マロン名無しさん:2011/02/13(日) 06:07:50 ID:???
まあ、一巻が出たときは小遣いをやりくりした記憶が有るが
リブートはタバコ2箱分だな
724マロン名無しさん:2011/02/13(日) 07:31:20 ID:???
それはともかく生温かい目でカリスマナカツ氏をやや遠くから見守ってあげようではないか
今回のは出版とメディアに対するパフォーマンスだと思ってる 俺はまだまだいけるんだぜ みたいな
725マロン名無しさん:2011/02/13(日) 07:39:55 ID:???
その割にはどこでも売ってないけど
盲終わったな
726マロン名無しさん:2011/02/13(日) 08:54:39 ID:???
売り切れ続出アマゾンも完売で追加待ちで角川もにやけまくり
負け犬メンヘラ妄想狂松井信者の発狂楽しすぎw
727マロン名無しさん:2011/02/13(日) 09:49:38 ID:???
ロボット描くの上手いゲーム好きおっさんに期待しすぎだろ
ニヤニヤしながら外野から眺めてたらいいのに
728マロン名無しさん:2011/02/13(日) 10:54:30 ID:???
何が原因で松井をもち出すのかは知らないが、自演はやめた方がいい。
きっとお前はナカツ信者でも松井信者でもないんだろうけど(もしかしたら兼信者なのかもしれないが)このWツンデレめ。
NT4月号が出た頃に情報仕入れにまた来るわ。皆さんお疲れさま。自分も期待して疲れた。
729マロン名無しさん:2011/02/13(日) 13:29:31 ID:???
リブート本当あんまりなかったみたいだね
とある店はすぐ売れて、即注文したらしいけども
出版元、そんなに数刷ってなかったっぽい?

数は少なくとも確実に売り切った方がいいもんね
730マロン名無しさん:2011/02/13(日) 14:22:53 ID:???
どうせリストラ前の退職金替わりだろ
オタ評論家の話だと5万すってないらしいから当人には40万程度しか入らないらしい
731マロン名無しさん:2011/02/13(日) 14:44:36 ID:???
40万でも定期的にこれからあと6回は入る訳だし
増刷分もあるとしたら美味しいだろうな
732マロン名無しさん:2011/02/13(日) 14:49:27 ID:???
240万じゃ乞食の生活保護費並みだろ
そこまで落ちぶれたんだあのゴミいい気味だわ
733マロン名無しさん:2011/02/13(日) 15:16:54 ID:???
>>681 の本屋だが
まだ二冊残ってたので、仕方ないから一冊買って来た。
734マロン名無しさん:2011/02/13(日) 15:20:40 ID:???
>>733
ハイお前今日からガンダムの敵に認定
735マロン名無しさん:2011/02/13(日) 15:28:36 ID:???
>>733
同じ本屋かわからないけど平積みで最後の一冊買った
他の本を見に行ってしばらくしてからレジにいったら
俺の前のやつがリブートの有無聞いてて増刷待ちでだって言われててほっとしたわ
736マロン名無しさん:2011/02/13(日) 15:31:57 ID:???
>>735
同じ精神病院の売店で買ったんだろ
ガンダムの敵は仲良く隔離されてな
737マロン名無しさん:2011/02/13(日) 15:51:14 ID:???
リブートとNTゲット
ブラットテンプルの資料懐かしい

しっかし今日はまたメンヘラ妄想狂松井信者の負け犬がきゃんきゃんほえてんなw
同じような文体でメンヘラ松井のスレも守ってるのが目に見えるw
738マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:11:34 ID:???
>>737
負け犬はガンダムの敵の永野と永野信者なんだよ
ヌケサクの例見れば永野信者が如何に頭オカシイか証明できる
739マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:28:59 ID:???
216 名前:愛蔵版名無しさん sage ▽1件 投稿日:2011/01/10(月) 00:41:11 ID:??? 0回目
ただの釣りなら適当に釣りあげたら飽きてどっか行くよ
ここにずーーーっととどまってるって事は、この魚に変執したキチガイ以外のなんでもないよ
ぞっとしないか?同じ魚ばっかり釣り続けてる奴
そんなのと勝負も糞もないよ、精神病院物件とは最初っから同じ土俵に立ってないw

347 名前:愛蔵版名無しさん sage 投稿日:2011/01/18(火) 08:24:42 ID:??? 0回目
相手は基地外ですよ
まともな人間に基地外の行動なんて読めなくないすか?

俺こんなにお前の将来気にしてやってるのに悲しいわ
どうせキチガったまま誰にも好かれないで人生終わるんだろ?
いくらキチガイでも俺それだけは避けさせてやりたいと思ってるんだよ
しかも気に入らない奴の事考えながら一生送るとか悲しいしみじめじゃん

378 名前:愛蔵版名無しさん sage 投稿日:2011/01/18(火) 16:48:09 ID:??? 0回目
必死になって松井やファンをけなすのは自己評価が低い証拠だね
今のままだとゴミなのはアラシの方になるよ?
アラシを卒業して初めて人間になれるよ
現実をきちんと見つめようねアラシちゃん

いつまでもゴミのままでいちゃダメですよ、せっかく人間に生まれてきたんだからもったいない
今すぐきれいに身支度をして献血にでも行ってきてみな?
普段接してないものに触れるのはいい刺激になるし、誰かに何か良いことするってのは生産性あってアラシのためにもなるから

まあ外出禁止くらってるマジキッチーだったら御愁傷様なw

ほんとパターンがまったく同じだなwメンヘラ妄想狂松井信者ってw
740マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:32:27 ID:???
>>737
当時公開された資料がおまけって、ブラットテンプルについてはしっかりアナウンスされてたのに
期待してたのにとかわけわからん逆切れしてた人だから仕方ない

おまけにリブートのジュノーンの微妙に違うデザインに具体的に突っ込んでこないしw
741マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:27:53 ID:???
840円の本一冊で・・・どんだけ永野とFSSがスキなんだよ。
それほどスキなものがあるのってある意味羨ましいぜ。
742マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:55:50 ID:???
>>741
50円で売ってる本を840円で売りつけるのは詐欺だろ
ガンダムの敵騙されてるというか洗脳効き過ぎ
743マロン名無しさん:2011/02/13(日) 23:40:12 ID:???
ふむ
1人と2人かな?
744マロン名無しさん:2011/02/14(月) 18:28:49 ID:???
コンビニ本だろwとかいってたらメンヘラ松井がコンビニ本でくやしいのか
広告まみれでコピーの50円で売られてるメンヘラ松井のコンビニ本がくやしいのか
745マロン名無しさん:2011/02/14(月) 18:53:28 ID:E9knW9vj
金に困ってるんならはやくマンガ書け
皆それ以外は期待してない
746マロン名無しさん:2011/02/14(月) 22:57:03 ID:???
模型関係だけで問題なく食ってけるだけ儲けてて
角川がじきじきにリブートとNTサイズのコミックを出す話を持ってくる
問題は金じゃなくて次のFFシリーズだってのw
747マロン名無しさん:2011/02/16(水) 03:21:02 ID:???
売れなくなった過去の大御所が最後の小遣い稼ぎで愛蔵版出すパターンだわさ
748マロン名無しさん:2011/02/16(水) 05:31:52 ID:???
涙拭けよメンヘラ妄想狂松井信者
749マロン名無しさん:2011/02/16(水) 08:28:32 ID:6lBF6Zah
いやいや書けばまだ売れるんだから書けや
750マロン名無しさん:2011/02/16(水) 19:16:53 ID:m9QeUHjq
売れないデザイナーなんて、みんな詐欺師みたいなものだけど

ナカツは特に酷い、正式採用されてもいないガンダムのデザインを
「次期ガンダム」とアニメ雑誌(現NT)に載せる事から始まり
パクリ疑惑、暴言事件、スポンサーとの確執、自分の仕事がメインでは無いからと言った
幼稚な理由でZガンダムを失敗させようと目論んだりするDQN、基本的に会社に対する
背徳行為、ゲームも超下手なのに達人気取り、プラモもミリタリーも中学生程度の知識
技術なのに達人気取り、音楽も音楽家気取りだが、結局趣味止まり、要するに何を
やっても中途半端、結局形に出来ない、要するに才能が無い
この不景気に元デザイナーの50代男に仕事などある筈もなく、デザイナーと言う
肩書きは死んでも外せない、詐欺まがいの商品で食っていくしかもう手は無い
結局その程度の男、要は口だけペテン士野郎
751マロン名無しさん:2011/02/16(水) 19:25:24 ID:???
>>750
でもお前より稼いでそうだよな
752マロン名無しさん:2011/02/16(水) 20:07:00 ID:???
稼いだまではよかった。
「自分で映画を作る」とか言ったはいいものの、制作費も底を付き
信者からお布施を調達する為に、単なる再出版の「リブート」を売りつけるも最小発行部数の為、印税も焼け石に水。
自己破産も時間の問題。
753マロン名無しさん:2011/02/16(水) 20:37:39 ID:???
>>751
でもない、俺は社長の息子、次期社長だし、一族の資産は全部俺の物
ナカツが何十億持ってるか知らんが、相手にならんw

会社潰れたら、俺川原で乞食になりそうだけどなw
754マロン名無しさん:2011/02/16(水) 22:41:04 ID:???
それって自分で稼いでる訳じゃないんじゃ・・・
755マロン名無しさん:2011/02/16(水) 22:47:18 ID:???
普通は次に名声を欲しがるんじゃ?
映画作るとか理解出来ないの?
756マロン名無しさん:2011/02/16(水) 23:09:35 ID:???
>>753
貴殿を『穢多』と認定します
社団法人「穢多非人管理協会」
理事長 人糞喰 穢多吉(68歳、童貞)
757マロン名無しさん:2011/02/16(水) 23:44:27 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者 自称社長の息子(大爆笑)
758マロン名無しさん:2011/02/16(水) 23:48:56 ID:???
金に困ってないから連載しろって言われてもがんがん休むしゲームしながら本業にも勤しむ
本当に金に困ってたら、一番儲かるデザインズをがんがん出してるぜー
広報そんなしてなくても平気でランキング番組のコミック部門で上位に入るほどのバカウレ物だし
759マロン名無しさん:2011/02/17(木) 00:18:34 ID:???
このスレは精神病患者にレスすんの流行ってるのか
760マロン名無しさん:2011/02/17(木) 06:01:33 ID:???
精神病疾患とか自己紹介しちゃうメンヘラの妄想狂松井信者って
761マロン名無しさん:2011/02/17(木) 11:37:20 ID:???
有名なんでリブート読んだけど
キャラデザも絵も少女漫画みたいで気色悪いね
MHのデザインだけが売りの糞漫画っていう結論です
762マロン名無しさん:2011/02/17(木) 12:03:35 ID:???
コーララ様のキャラデザは神
763マロン名無しさん:2011/02/18(金) 00:44:04 ID:f2Hpi5vL
>>761
アップの目は他の漫画家には書けない凄く良い物がある
764マロン名無しさん:2011/02/18(金) 15:33:36 ID:0UP75Nk+
レッドミラージュの正式公開でミラージュショックを受け、それに触発されて、K.A.N.が双発エンジンを積み込むそうですが、それ以前に剣聖騎としてジッドでも知っているシュペルターが双発エンジンだという
事を、あのマッチョなおねえちゃんは知らなかったのでしょうか? マイトの筈なのにファティマを誰が思いついたかもしらないあたり、コーラスV世の劣化したような人なのでしょうか(騎士じゃないけど)?
765マロン名無しさん:2011/02/18(金) 15:37:44 ID:???
>>764
シュペルター1機じゃ判断し難いからじゃないかな。
766マロン名無しさん:2011/02/19(土) 00:55:43 ID:lH1eVAE6
es
767マロン名無しさん:2011/02/19(土) 00:58:24 ID:???
この漫画最近ハマって単行本ちょっとだけ持ってるんだけど、色々調べてたらなんだがリブートして発売されてるみたいだね。

やっぱり今集めるならリブートの方がオススメ?
768マロン名無しさん:2011/02/19(土) 01:15:14 ID:???
新刊出た後にリブートと同じ内容で
1〜13巻をまた違うサイズで出し直すんじゃなかったけ
間違ってたらごめん
769マロン名無しさん:2011/02/19(土) 01:26:56 ID:5v0xAgpv
よくわからんけど順番違うだけで中身一緒なんだろ?
中古でも読めれば良いなら昔ので良いんじゃね?
770マロン名無しさん:2011/02/19(土) 08:56:10 ID:???
led最強説ってのも怪しいもんだ、原爆最強!って言ってるもんだろ?
ledってプラモで作った事あるけど、パランス悪いし、マトモに立てないぞ、黒騎士や
バングが負けるとは思えん、ledtってどこら辺が最強なの?って言うかledってダサくない?

カンなんてAKDに負けて、AKDに鹵獲されるMHなんだし、システムとか議論しても無駄
結局雑魚
771マロン名無しさん:2011/02/19(土) 09:07:16 ID:???
>>756
低学歴、無能、親ゴミ&欠陥品、貧民層の愚民の僻み乙www

リアルならお前の会社の社長に名指しで使命して首にも出来るんだぞ?
その後、タゲかけて一生再就職させないで地獄の苦しみを味合わせてやるよwww
無能で下品な男なんだろ?あからさまな僻みは醜いだけだぞ?
ゴミはゴミらしくしてろよwww馬鹿な親の元に生まれた時点で負け組みw
772マロン名無しさん:2011/02/19(土) 11:33:43 ID:???
>>767
リブートのメイン要素は扉や、連載時のまんまの小言やコマ外の作者のネタやツッコミが消されてないこと
ちなみに扉絵には裏設定、予告要素、実験要素、小ネタ、ショートショート、雑談あり

古いほうでも特に困らないけど、扉にしかない解説なんかもあるからリブートのほうが楽しめる
まあお金がないお子様なら他人の手垢にまみれた激安中古本でもいいんでないの
773マロン名無しさん:2011/02/19(土) 12:43:44 ID:???
>>771
・・・・・・・・(;ω;)ブワッ
774マロン名無しさん:2011/02/19(土) 13:48:56 ID:???
>>772
つーことはリブートの方がオススメな訳だな。
なんでも12巻が7冊分になってるらしいし

問題はリブートが続くかどうかと、大きさかな
775マロン名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:37 ID:???
>>764
シュペルターはワンオフのスペシャル機なのでいいけど
レッドみたいな量産機?にツインイレーザーを搭載してるので・・・
と無理矢理解釈してみたが苦しいな。。。
776マロン名無しさん:2011/02/20(日) 10:12:39.35 ID:???
レッドは公開つーても中身まで公開してないしねえ
777マロン名無しさん:2011/02/20(日) 17:49:42.13 ID:1KnJ3ULH
 だからバルターさんはL.E.D.の影響を受け、高性能のひとつの要素として、双発エンジンだと見抜いて、カナルコードシリーズでパクリを
しようとしたってデザインズで書いているじゃない。
 どういう運用を考えて、SSIより行動時間が短い、ネタバレしたら即効で持久戦に持ち込まれてアボンしそうな騎体をMHが進化したと言い
出したかは知らないが、実は脳波コントロール設定が活きていてい無人前提でイレーザー暴走により周囲のMHを破壊するとか莫迦な考えを
妄想した。
 というか、カナルコードシリーズって本末が転倒してない?
778マロン名無しさん:2011/02/20(日) 20:02:28.87 ID:???
おいおいwナガツの設定だぞw進化したってことで脳内補完しなきゃw疑問符だらけになるぞ
779マロン名無しさん:2011/02/21(月) 09:53:13.17 ID:???
カンの戦闘時間が短いのは、単に未完成だからだろ。
今の状態のまま放置する気は全く無いだろうしそんな欠陥状態なら
ゴーズが後に主力MHに採用する訳無い。
780マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:51:08.31 ID:EsGMO9EA
リブートって12巻以降も続刊していくの?

していくんなら買うけどさ
781マロン名無しさん:2011/02/23(水) 00:22:57.29 ID:2YmIehpo
もう新刊は出ないから
焼き直し出したんじゃないのか?
782マロン名無しさん:2011/02/23(水) 02:11:07.08 ID:???
>>779
普通に尼がお持ち帰りするまで未完成のままだってなってはなからなってるよ
783マロン名無しさん:2011/02/23(水) 05:25:24.04 ID:???
カンは尼が最終的に完成させるんだっけね
784マロン名無しさん:2011/02/23(水) 22:27:11.04 ID:???
あの〜、本当に初心者なのですが質問宜しいでしょうか?
清水玲子の秘密(トップシークレット)とトニーたけざきの岸和田博士をこよなく愛する自分なのですが、夫の影響でFSSを読む様になりました

最初はパラパラと斜め読みしておりましたが、メガエラの「覚えていらっしゃいますか・・・ワタシです」のシーンで脳天直撃ハートをぐゎし掴み、熱烈なFSS(主にメガエラ)になりました

んで最近になって副読本なるものの存在を知りましたが、FSSファンの諸先輩方に教えていただきたいのですが、現在入手可能な本の中でお薦めの本は何でしょうか?
宜しくお願い致します
785マロン名無しさん:2011/02/23(水) 22:38:09.05 ID:???
デザインズ1〜3
786マロン名無しさん:2011/02/23(水) 23:07:14.36 ID:???
旦那がファンなら旦那が持ってるんじゃないのかな?=デザインズ.自分はキャラクターズとクロニクルTで副教材購入は終わったけどさ
787マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:10:37.25 ID:???
デザインズ1〜3
エピソードガイド
に集約されたのでそんだけ買えばOKでしょ
788マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:12:59.51 ID:???
デザインズ1〜3だけで十分
最新情報だし
789784:2011/02/24(木) 03:26:34.97 ID:???
皆さまのご意見を参考にさせていただき、早速designず1〜3を密林に発注しました

自分自身でも読みたいですが、来月の結婚記念日に夫に贈るつもりです
喜んでくれるかな〜

ご意見下さった方々、どうも有難うございました
790マロン名無しさん:2011/02/24(木) 05:24:03.69 ID:???
ディープに語りたいならKF持ってても面白い
791マロン名無しさん:2011/02/24(木) 09:34:52.34 ID:???
KFは値段がなあ
買うまで散々迷った
792マロン名無しさん:2011/02/24(木) 10:57:59.77 ID:???
>>790>>791
「KF」って何の事ですか?
king OR knight FA……?
793マロン名無しさん:2011/02/24(木) 11:12:32.69 ID:???
ナイトフラグス
中古でも高いから無理して買わなくてもいいけど
十分はまってからなら面白いってのは確か

まあ急いで買うことはないよ
794マロン名無しさん:2011/02/24(木) 19:50:44.38 ID:???
784さん
デザインズ1〜3は旦那様は購入している可能性が高いと思われマス。
デザインズもナイト・フラグス(KF)大きな本なので収納場所の確保を
推奨しマス。
795マロン名無しさん:2011/02/24(木) 21:12:23.95 ID:v43WnQt8
ファイブスター物語の内容を三行で教えてくださいませ。
796マロン名無しさん:2011/02/24(木) 21:18:05.40 ID:???
暇を持て余した
神々の
遊び
797マロン名無しさん:2011/02/24(木) 22:43:48.72 ID:v43WnQt8
なるほど!モンスターエンジンのパクリなんですね♪
798マロン名無しさん:2011/02/25(金) 12:58:29.87 ID:???
メンヘラ妄想狂信者松井の漫画がパクリって言われたからってここであたるなよw
799マロン名無しさん:2011/02/27(日) 13:32:24.91 ID:???
ヘアードのヘアーどうして内巻きのカールなの?
800マロン名無しさん:2011/02/27(日) 18:05:23.14 ID:???
・・・外巻きじゃね?
801マロン名無しさん:2011/02/27(日) 18:45:48.28 ID:???
ツインタワーの無駄にでかい絵も一回ぐらいは見たほうがいいかも。
802マロン名無しさん:2011/02/27(日) 23:37:08.86 ID:???
一巻の星団統一直後のアマテラスのコメントで
ログナーはもういないとか言ってるがどういうこと?
その期間復活中だったってことか?
803マロン名無しさん:2011/02/27(日) 23:44:07.29 ID:???
>>799
泣いても良いよ・・・
804マロン名無しさん:2011/02/28(月) 01:54:54.18 ID:???
>>802
設定変更があっただけ
それで辻褄合わせの為に、今はオリジナルのログナーはいないとか、そういう苦しい言い訳になってる
805マロン名無しさん:2011/02/28(月) 13:47:52.51 ID:???
オリジナルはモンソロ大帝やん
それ以降全部コピーで昔の設定はマシンチャイルドで物語の最後まで付き合うのはもともと
星団統一した時点ではログナーが一度寿命で死んでドウターで復活に入った時期
806マロン名無しさん:2011/02/28(月) 19:35:53.80 ID:???
なんでそうなるんだ?
モンソロン大帝も知っていた人物とはあるが本人て設定は無い
と言うか言い回しからすると本人じゃないように思うがこの辺は不明
807マロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:12:40.64 ID:???
あのメンツの中にヴュラード入ってなかったね。
仲たがいでもしたんかな?
(遺言がらみで何かあったとか)
808マロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:26:34.23 ID:???
彼は恋人だったのだ
809マロン名無しさん:2011/02/28(月) 22:04:01.28 ID:???
>>806
モンソロン大帝がログナーなのは確定済み
炎に焼かれて不死になって崩壊するカラミティをぶっこわすカラミティ・ゴーダス王
810マロン名無しさん:2011/03/01(火) 02:20:21.47 ID:???
>>809
スマンがデザインス3より後の設定て知らないのだが
いつの間にそんな設定できたの?
811マロン名無しさん:2011/03/01(火) 06:13:43.51 ID:???
12巻でログナーの生まれ変わりとおぼしき少年が出てきてるけど、設定が二回ほど変わったのかな
しばらく読んでなかったから1巻から通して読むと???が増えすぎ
812マロン名無しさん:2011/03/01(火) 10:52:32.74 ID:???
>>811
ブラック3襲撃でボスやんに凍らされたあと再生したのが12巻の少年版でしょ
設定二回変更ってどういうこと?
813マロン名無しさん:2011/03/01(火) 12:16:58.34 ID:???
ログナーの設定自体は最後まで尼に付き合うキャラとして一度も変わってない
マシンチャイルドの詳細がドウターって機械にそのまま移行しただけ

あと、尼と出会う前にドラゴンの元にいた話は、変わったんじゃなくて無かったところに+追加されただけ
814マロン名無しさん:2011/03/01(火) 13:28:05.77 ID:???
すまないね 単行本初版組だもんで
自分は時元や時空間が飛んでも平気なんだけどログナーの立位置が説明キャラになってきたなって思った 子供姿のログナーが拝めるとは思わなかった
815マロン名無しさん:2011/03/01(火) 14:07:16.87 ID:???
日本語でおk
816マロン名無しさん:2011/03/01(火) 15:11:55.26 ID:???
初版もなにもコミック上じゃ実質知られてなかったことが出てきただけなのに変わったとか
やっぱいつもの知ったかぶって自爆してる奴か
817マロン名無しさん:2011/03/01(火) 16:34:01.29 ID:???
1巻のアマテラスの回顧のイメージが強かったからな
しったかじゃないよ。ボスヤスに殺されたのにルミナスの時に生き返ってるって思ったから破綻してるんじゃないかと思っただけ「僕はあまりにも多くの友を失いすぎた伝々」
818マロン名無しさん:2011/03/01(火) 20:55:23.37 ID:cZa70zZU
いや、ログナーの年齢は破綻しているぞ。初登場は青年姿、8巻の未来回想ではじじい姿(カラミティ破壊)と若つくり(フロートテンプル破壊)。12巻ではチビ。
じじい姿はチビから老化したとしても、若返っているフロートテンプル破壊の間に一度死んだ事になる。少なくともじじい姿という事はスタント遊星攻防戦で死んではいないという事だ。
胎児から成長し直すというドウターでは明らかに矛盾している。
819マロン名無しさん:2011/03/01(火) 21:15:44.39 ID:???
今手元に無いから確認できんのだけど、ログナーが死亡してクローン再生するのは3回くらい予定されてなかったっけ?
820マロン名無しさん:2011/03/01(火) 21:46:49.41 ID:???
もうあまりにブランクが長くて私自身も数年読み返してなくて、
知識が初心者レベルにまで落ちてしまいました。
そんな人はどうすればいいのですか?
821マロン名無しさん:2011/03/01(火) 22:36:31.64 ID:cZa70zZU
全館読み返して、デザインズを買うしか無いのでは──
822マロン名無しさん:2011/03/02(水) 01:02:45.79 ID:JHUkKKfw
>>820
もういっそ、そのまま忘れたほうが幸せかも・・
823マロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:08:48.28 ID:???
>>821-822
自演乙
824マロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:09:26.42 ID:???
>>810
モンソロン大帝=ログナーなんて設定は今のところ無いよ

>>819
以前の年表では星団統一後に隠居した天照と共に姿を消したログナーが4代目
になっていたが、リブート1巻の年表では4代目の記述が消えている
825マロン名無しさん:2011/03/02(水) 06:27:05.74 ID:???
不死のモンソロン大帝がカラミティに最後を与える
って記述から確定していてあえてぼかしてるんだろうけどね
あの後姿なんてまんまログナーだし
826マロン名無しさん:2011/03/02(水) 08:41:53.14 ID:???
その後姿がカラミティゴーダース星団皇帝なのはわかるが
それがモンソロン大帝なんて記述あったっけ?
827マロン名無しさん:2011/03/02(水) 08:59:49.96 ID:???
無いよ
「不死のモンソロン大帝」なんて記述は本編に一度も出ていない
828マロン名無しさん:2011/03/02(水) 09:49:41.85 ID:rNCVf27A
ログナー=モンソロン大帝の根拠はないよ?
デザインズ1でログナーの項にモンソロン大帝も彼を知っているひとりである、と書いてある。自分で自分を知っているという叙述トリックと思い込みかな?
829マロン名無しさん:2011/03/02(水) 09:58:25.94 ID:???
モンソロンはサタン討伐に関わったこともあるからログナーの事を知ってるのは別に不思議じゃないね
830マロン名無しさん:2011/03/02(水) 11:22:17.99 ID:???
と言うことは809一人の妄想ということか
831マロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:02:50.92 ID:???
811 名前:マロン名無しさん sage 投稿日:2011/03/01(火) 06:13:43.51 ID:???
12巻でログナーの生まれ変わりとおぼしき少年が出てきてるけど、設定が二回ほど変わったのかな
しばらく読んでなかったから1巻から通して読むと???が増えすぎ

で、何が二回ほど変わったの?
832マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:04:21.17 ID:???
もっと何回も変わってないか?

・戦死したバビロンの皇太子?王?がクローン再生でミラージュ騎士団司令として復活(2代目)
・ログナーの両親が彼の受精卵をコピーしていた
・IDコントロールされているDNAを持っている為に再生が可能(バランシェの言葉)
・炎の女皇帝がフォーカスライトに手渡した最後のドウターチップの使用による記憶、経験の引き継ぎ再生
⇒ワルツ・エンデ・バビロン(3代目)
・アドラーの昔話が、カラミティの話になり、ゴーダース王=ログナー?

なんかこんな感じじゃないか?まだ抜けてる?
833マロン名無しさん:2011/03/02(水) 23:07:32.83 ID:???
一番最初の設定
2443年にバビロン王国の皇太子として生まれて、121歳の時に天照と知り合い2570年に戦死
超特例としてクローン再生を認められ2810年にミラージュ騎士団のリーダーとして復活
この時にイエッタをパートナーとし以後2回、合計3回クローン再生し物語の最後まで天照と付き合う

クロニクル
ログナーがクローン再生できたのは、彼の父親が受精卵をコピーしておいたため

改訂版1巻巻末
古代文明の恩恵を受けたただ一人の人物で自分の複製を持っている
ただの複製ではなく、記憶と経験、感情までが絶えず本人から複製に送られているために
本人が死んでも直ちに全く同じ性格と記憶を持ったもう一人のログナーが生まれてくる
834マロン名無しさん:2011/03/03(木) 17:53:28.41 ID:???
ちょくちょく出てくる松井ってだれですか?
835マロン名無しさん:2011/03/04(金) 01:01:15.73 ID:???
ジャイアンツの4番だった人だろ
836マロン名無しさん:2011/03/04(金) 07:25:27.01 ID:???
メンヘラ妄想狂松井信者って
837マロン名無しさん:2011/03/04(金) 21:47:22.13 ID:???
連載開始はいつなのか…
シェルブリッドとかもう浮気はしないでガツガツ描いてくれると有り難いがたぶんないんだろうな
838マロン名無しさん:2011/03/04(金) 23:01:12.01 ID:???
オージェは機密保持のため燃やしたのにシュぺルターは
あっさり敵に渡していいのか
839マロン名無しさん:2011/03/04(金) 23:21:22.86 ID:???
>>820です。821さん822さんありがとう。
何か質問してみようか。
そういえばアルルとレーベンハイトって見た目ほぼ同年代なのに師弟関係なんですねー。
並べればカップルと言っても違和感ないけど師匠と弟子。
まぁ世の中年下の師匠はありがちだからいいんだけど。
840マロン名無しさん:2011/03/05(土) 00:33:29.29 ID:M8TQ1VeP
>>838 オージェはこの世にあってはいけない子だから
なかった事に・・
841マロン名無しさん:2011/03/05(土) 06:08:36.57 ID:fU6Ix5FE
それを言ったらAUGEを金剛様に渡すのもイミフ、技術者としての金剛様の腕が見たければマイティミラ- ジュ3騎で十分だろうに。
842マロン名無しさん:2011/03/05(土) 08:04:35.75 ID:???
オージェはAKD製で尼のもの、シュペルターはバランシェたちが作った
MMのオージェは管理がめんどいから混合にやったんじゃん
そんなメル欄からのまま連投するなよ
843マロン名無しさん:2011/03/05(土) 13:30:12.12 ID:???
そもそもオージェは天照が燃やせと言ったんじゃなくて、アトロが勝手に燃やしただけだし
844マロン名無しさん:2011/03/05(土) 13:56:46.32 ID:???
>>842
オージェアルスキュルとシュペルターは同型機でどちらも天照が製作した機体
シュペルターがハイアラキ用、オージェがカイエン用のつもりだったが、カイエンがシュペルターを継承したので
天照はオージェを自分用の機体にした
845マロン名無しさん:2011/03/05(土) 17:45:39.48 ID:???
AUGEはザ・ブライド(=バシク)が乗り込んでハスハに参戦するらしいけどパートナーは誰になるの?
846マロン名無しさん:2011/03/05(土) 18:07:09.76 ID:???
バシクはAUGEの再調整を行っているけど、出撃時にもそのままバシク=ブライドがAUGEを制御するのかは不明
この先、金剛とクーンに渡される設定はあるけど、それが何時になるのかはまだわからない
847マロン名無しさん:2011/03/05(土) 19:31:40.72 ID:???
7777以降も破壊されずに残ることが(ほぼ)確定してるんだよな
KFの説明は「4100年以降も永久に破壊されずに残っていることだろう」だけど
848マロン名無しさん:2011/03/05(土) 22:22:37.52 ID:???
金剛がずっと使うのであれば、最終的にはカリギュラの本拠地
スタント遊星 第3惑星ナインの第2衛星ネードルに行くことになるのだろう
849マロン名無しさん:2011/03/06(日) 03:24:00.59 ID:???
アマテラスとミラージュ騎士団は
何しにスタント遊星に向かったの??
850マロン名無しさん:2011/03/06(日) 03:41:00.43 ID:???
運がよければあと10年くらいでそのあたりの話が連載で描かれるかもな
851マロン名無しさん:2011/03/06(日) 19:23:25.11 ID:???
あくまをたいじするため
852マロン名無しさん:2011/03/06(日) 20:18:09.56 ID:5JOl+cgE
負の世界からの侵攻者サタンと魔王を行うため。このサタンとアマの異世界でのカレンが行っている戦いの余波な為、まだログナー程度でも介入できる。
一応L.E.D.ミラージュなどのジョーカー星団でのオーバーキルな兵器はこのスタント遊星での戦いの戦いが本来の目的(誰でも知っているトリビア)。
853マロン名無しさん:2011/03/06(日) 20:20:04.78 ID:5JOl+cgE
>魔王を行うため→×
魔王と戦いを行うため→○
854マロン名無しさん:2011/03/06(日) 20:59:44.53 ID:???
魔王とハメハメする為、だろ
855マロン名無しさん:2011/03/06(日) 22:29:38.20 ID:???
>>852
ありがとう。
全巻とデザインズ1〜3まで買ったんだけどまだ6巻までしか見れてなくて。
リブート早くこないかなぁ。
856マロン名無しさん:2011/03/06(日) 23:49:59.21 ID:???
本スレから誘導されてきましたー

アマテラスは何で侵略するのですか?
857マロン名無しさん:2011/03/07(月) 00:52:57.43 ID:TdolZ7S2
 自分も早くそれが知りたい。それが正しい判断だからのアマテラスでも、正しい判断として思いつかなかった人間サイドならでは観点が楽しみ。
 旧版一巻にあった、悪のシンボルとなって、打破される事で人々を統一するというのは──ルースの選民主義嫌いからは出てこないと思う。逆に被選民だから、
人々を統一するために、一時的な世界の混乱も正しい判断だったという説得力を永野センセーがどんな形にするかは興味がある。
 しかし、それより魔導大戦をさくさく終わらせて欲しい。ミラージュサイドが脇に回った事で、逆にミラージュの同行が気になる所。ヨーンが剣を肯定するシーンが出てくるはず、後フレイムミラージュね。
858マロン名無しさん:2011/03/07(月) 02:05:23.59 ID:???
負の世界なんて設定あったっけ?
サタンはオーバーロードライフウォッチャーだし
859マロン名無しさん:2011/03/07(月) 02:06:35.90 ID:???
統一後はファティマであるユーパンドラがどのような世を作っていくのかに期待して権力を譲ったが
ユーパンドラのやり方が気に入らなかったのかアラートにはAKDを滅ぼすように勅命を与えた天照

コーラス6世がAKDを滅ぼした後も戦乱の時代は続くのだから天照が何のために星団統一戦争を起
こしたのか今ひとつわからない
860マロン名無しさん:2011/03/07(月) 02:12:53.66 ID:???
>>858
デザインズ2の47ページ
カレンがタイカ宇宙からジョーカー宇宙に、その最強兵器であり、負の世界の侵略者サタンたちと戦うため
の兵器、「ビュランコート」を剣の形に変え「懐園剣」として送り込んだのも、ラキシスが彼女の意思で
カレンに託したものだ。
861マロン名無しさん:2011/03/07(月) 02:32:03.36 ID:???
レディオスソープの騎士としての実力ってミラージュの中で何番目くらいなの?
862マロン名無しさん:2011/03/07(月) 04:22:37.50 ID:TdolZ7S2
アマテラスとソープは同一個体だから、剣聖ディモスの一撃をしのげるが後が無い、そこでナイトマスターの称号を、というのが五巻で語られていたね。
大人げなく、プラズマを打ち込んで躱されるのだから、多分これが限度ではないかと。MH戦は最強級ファティマとKOGで最強の一角に食い込めるかと。
でも、剣聖には叶わないのは確定。一応、アマ、ソープ、レディソープは同一能力だとセンセも仰っていた。リンスは剣聖の腕を吹き飛ばせるけど、
カイエンじゃ本気出さないから、能力値のパラメータ出しには成りづらい。
863マロン名無しさん:2011/03/07(月) 04:47:36.44 ID:???
>>859
星団統一することで騎士やダイバーやMHをなるたけ減らしたかったとかはどうか
864マロン名無しさん:2011/03/07(月) 05:14:30.92 ID:???
>>862
もうちょっと正確に言うと、、、、、、、
天照の場合は本人が<そういう設定>にしてるあるからだね
光の神・天照の本来の騎士としての力は、デザインズに書いてある通り<超常のもの>
ログナー、ラキシスには及ばないものの、人類すべてとは一線を画してる
ジェネリックオーバーロード級・・・・・もちろんカイエン以上
でも天照が、本来の騎士としての超常の力を使うことはない

星団での天照=ソープの騎士能力は、
あくまでナイトマスター級+星団最強のダイバーレベルに抑えてある
865マロン名無しさん:2011/03/07(月) 05:26:41.14 ID:???
>>861
騎士としての力は、、、、、、

神 ログナー ラキシス (本来の天照)
SSS  カイエン マキシ ナイン様
SS   スキーンズ スバース ミスマドラ(=プロミネンス) リンス
S  (アイシャ) アラド ハイアラキ モイライ スペック(=エルディ) ベルベット バッシュ皇帝 
A  ソープ サリオン ジャコー スパーク シャフト ブラフォード
B  ふだんのアイシャ

って感じ。
サリオンはアイシャから連載上最強を引き継ぐんで、最終的には同じ位置
ミラーってのはそれくらい反則的に強い
866マロン名無しさん:2011/03/07(月) 05:28:40.36 ID:???
超強力なパラサイマルで、思考の先読みもできるしね
867マロン名無しさん:2011/03/07(月) 05:33:39.60 ID:???
ちと修正。。。。。。。

神 ログナー ラキシス (本来の天照)
SSS  カイエン マキシ ナイン様
SS   スキーンズ スバース ミスマドラ(=プロミネンス) リンス
S  (アイシャ) アラド ハイアラキ モイライ スペック(=エルディ) ベルベット バッシュ皇帝 
A  ソープ ネイパー スパーク シャフト サリオン ジャコー デプレ
B  凸 ブラフォード アルル >ふだんのアイシャ

凸・ブラ・アルルは互角
デプレは成長が超遅いけど最終的には剣聖だったかな
868マロン名無しさん:2011/03/07(月) 07:24:56.45 ID:???
なんかウケるww
869マロン名無しさん:2011/03/07(月) 07:43:57.07 ID:???
>>863
減らす理由は?
870マロン名無しさん:2011/03/07(月) 08:01:00.00 ID:???
でナインの衛兵アスタロッテはナインより強いんだけど入ってない・・・
871マロン名無しさん:2011/03/07(月) 11:36:36.95 ID:???
>>859
天照は結局平和な世界を作ろうとして問答無用で意に反する周囲をねじ伏せて星団統一したけど
ユーパンドラはファティマだからもっとすごい答えだすかと思ったら人間となんら変わらない、
説き伏せようと努力すれば皆が分かり合える、言えばわかるといいながら結局戦うダブルスタンダードで戦を長引かせてしまった
ユーパンドラにもだけど、結局平和を求めながら争いあい続ける人間の業につかれたんだろう

あるいみユーパンドラは天照の使わした旧世界の亡霊を滅ぼしに来た弥勒みたいなもん
872マロン名無しさん:2011/03/07(月) 12:05:43.99 ID:???
>>865
本来の天照の力は超常の物で「騎士としての力」じゃないからその表に入れること自体が変だよ
スペックが星団暦剣聖と同じかどうかも現時点では不明

バッシュ皇帝ってのがヤーン王女のことなら、今の設定では彼女も超帝國剣聖だからスバース
たちと同ランク
873マロン名無しさん:2011/03/07(月) 12:42:45.96 ID:???
>>871
ダムゲートが掛かっていないファティマの精神は人間と変わらないのだから
ユーパンドラの行動がそうなりそうな事なんて分かりそうなものだけどな>人間となんら変わらない
874マロン名無しさん:2011/03/07(月) 14:30:49.14 ID:???
>>869
ナインと何か契約でもしてそう
875マロン名無しさん:2011/03/07(月) 14:57:36.52 ID:???
ソープと夭逝した褐色の天才騎士の力は同等
876マロン名無しさん:2011/03/07(月) 16:00:55.06 ID:???
>>875
高位界での立場的にも同等だしな
877マロン名無しさん:2011/03/07(月) 16:09:09.44 ID:V/jB1vsp
>>870
アスタロッテって封印の地に封印されてるんだっけ??
878マロン名無しさん:2011/03/07(月) 16:28:02.91 ID:???
>>877
封印の地に何があるのか現時点では不明だよ
879マロン名無しさん:2011/03/07(月) 18:14:29.40 ID:???
>>873
ファティマは人間よりずっと温和で嫉妬や妬みの感情と無縁の平和主義だよ
だからこそファティマが人間のように自由に生きることを願っていた尼がユーパンドラに任せてみたんだろう
でも結局ファティマだからこそ反乱分子を尼のように一瞬で潰すとかできなくて和解演説とかで必死によびかける有様に
880マロン名無しさん:2011/03/07(月) 18:36:46.57 ID:???
>>879
ああ言いながら、かなり酷い事やってるようだからあの演説は表向きの顔じゃないか?
次のページのコマで反乱軍の兵士が今でも血の弾圧やってると言ってるし
年表でも3998年からユーパンドラが恐怖政治を始めたことになっている
881マロン名無しさん:2011/03/07(月) 20:08:58.22 ID:???
実はユーパンドラは融和政策をしていたけど
アマテラスがミラージュ使って裏で破壊工作や虐殺して
ユーパンドラの責任にしたとか。
882マロン名無しさん:2011/03/07(月) 20:53:03.51 ID:???
アマテラスって悪い奴なんですか?
883マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:01:58.96 ID:???
休載の大きな理由のひとつは、やっぱりジャンプみたいな強さのインフレの
収拾が付かなくなったからですかー?
だいたい「わあっ!」の一言でミラージュが消える時点で終わってるし・・・
まぁ最大の理由は「飽きた」からでしょうがww
884マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:16:30.22 ID:???
>>882
悪くはない、神様なのに厨二病なだけ
885マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:29:11.30 ID:???
>>883
以前は遅筆で有名だったが今では休筆で有名だからな。
886マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:32:51.10 ID:???
アマダ・ジーに封印されてるのは、ナイン様のバニースーツだよ
887マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:41:47.19 ID:???
NT読んだ。

・シュペルターにはFSS最大の秘密が隠されている。ジョーカー太陽星団内ではKOGやLEDより上。FSSで謎とされてるものは全てシュペルターが握っていると言ってもいい。
・ジュノー戦でも3159年でも焼くとミラージュが重すぎる体重を支えてるために水中から撃ってるって気づいた人は偉い。
・カリギュラ、ジョーカー星団最強の集団。その正体はスタント遊星の人類であり超帝國ユニオそのものである。
・イーヴィー・ドライ。おそらくめちゃめちゃ強い
・魔導大戦〜3159のミラージュ19L。水白・紹雷・観目(リキッド・アラバスタ、インバイト・ブリッツ、アクターズ・アイ)
・ファントム。ダンバインのカブトムシに対抗してギラファノコギリクワガタをイメージ。
・ヴォルケシェッツェ。意味は「空の宝物」
・カイゼリンの装甲素材は地球で例えると天然ダイヤモンドが近い。なのでKOGより高価。
・デザインモチーフは恐怖の象徴、かつて全人類の八割近くを亡き者にしたとても恐ろしい支配者。

初公開の設定画
ハンマ・ハンマ
百式NEU(ノイ)
エムナイン
ソル

「ド・ラー」「B・ベルダ(ハンブラビ2)」「カーザ」「S・ベルダ」はまたの機会とのこと
888マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:42:00.26 ID:???
そいつぁ、ジョーカー星団最強兵器だな
889マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:42:30.48 ID:???
ラベル(コーラスY)って、どこらへんなんだろ?
890マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:46:09.07 ID:???
アマが戦争起こしたのは自分を倒すために人類が結束するようにするためだよ
自分(アマ)を倒すために一致団結すれば戦争はなくなる
だから統治したあとはユーパンドラに恐怖政治させ
コーラス6を鍛えアラートも仲間にさせた
891マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:46:51.00 ID:???
弱体化してるから純血の騎士どころかアイシャのいた時代より遥かに
騎士の血は薄まってるんじゃない?
ログナーは別としてそれでも同時代のミラージュと同等くらい強くないと
主人公ぽくないよな
892マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:53:12.97 ID:???
>>890
AKDが崩壊した後も戦乱の時代は続くのだから戦争はなくならなかった
893マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:02:00.96 ID:???
>>892
AKDは何で崩壊したんだい?
894マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:05:33.87 ID:???
>>893
年表に書いてあるじゃないか
895マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:08:48.97 ID:???
>>892
それは結果論
896マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:18:34.62 ID:???
>>890
ユーパンドラにはどのような世を作っていくのかに期待して権力を譲ったって設定があるんだから
恐怖政治をさせたってのは変じゃないか
897マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:32:44.17 ID:???
ラキ大好きファティマが戦わない平和な世界作るため
ボクが王様の統一国家創るぞ

統一した新しい世界はファティマであるユパにまかせよう(ワクワク

各地で不満の独立運動、ユパどうすんのかと思ったら恐怖政治
始めちゃったよ(ガッカリ

よしコーラス鍛えてユパと戦わせて勝った方が正義でイイや

ラキ探しに行こうっと

ラキと再会、ボク達新世界のアダムとイブだね(やったねマモちゃん
898マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:38:32.03 ID:???
魔導大戦以後、天照とラキシスの意見が食い違いそのままカラミティ侵攻で離ればなれになる
そうだからラキシスは天照の星団侵攻には反対だったということかな
899マロン名無しさん:2011/03/08(火) 05:28:32.49 ID:???
>>895
ジョーカーの歴史そのものが結果論なのにどうしたんだ?
900マロン名無しさん:2011/03/08(火) 08:03:55.72 ID:???
結果論で言えばジョーカー太陽系の歴史はカレンを産み出すためだけの存在だし
901マロン名無しさん:2011/03/08(火) 10:44:35.24 ID:???
カレンがいたから尼が生まれたっていう逆説でもあるって作者が言ってたやん

>>897
天照の引退はラキがいなくなったせいだってのを前にナカツが書いてた
あとユーパンドラのやったことにも興味がなかったってのも
902マロン名無しさん:2011/03/08(火) 11:17:16.20 ID:???
なんか統一しないとやばい理由が出てくるんだろ
何か新国家のガチ鞭親父連中が理由になるとデザインズ2で書いてたような

魔導大戦終了で連載終了しそうで、そこまで連載されるか微妙だけど 
903マロン名無しさん:2011/03/08(火) 11:39:48.36 ID:???
永野的には年表あるしいつでも終了できる・・・・
904マロン名無しさん:2011/03/08(火) 20:15:55.82 ID:???
なんかのコラムか記事で読んだけど、作者的にはスピードミラージュに乗ったログナー一家がバビューンと空に飛んで消えていく場面で終了しても良かったとかなんとか。
905マロン名無しさん:2011/03/08(火) 20:19:50.53 ID:???
それ言ったらジュノーンとナイトオブゴールドATの相討ちシーンで終わってもよかったんだろ
906マロン名無しさん:2011/03/08(火) 21:01:22.65 ID:???
カーレルがグラード卿を倒したところで終わっといた方が良かったな
907マロン名無しさん:2011/03/08(火) 21:10:06.43 ID:???
連載第一回のみで即終了w
908マロン名無しさん:2011/03/08(火) 21:15:07.83 ID:???
そしてジジイ一家がアマテラスのとこに盾を持っていく壮大な
旅の連載が始まる。
909マロン名無しさん:2011/03/08(火) 21:16:42.10 ID:???
北のじゃがいも農家一人息子のたかり旅だね
910マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:11:24.79 ID:???
>>889
ミラージュ騎士団の最大の謎は、
騎士の血が薄くなった星団歴4000年代においても、星団歴2000〜3000年代の騎士の力を維持していたこと
天照が、神の力かマイトの力かは不明だけど何かしらの介入はしたと思われる
天照陛下からのご褒美みたいな・・・・協力者エルディ
(シオの連中と同じロングライフのスイッチ入れたのかも)

そんな中でコーラス6は、ミラージュナイトと同じく2000〜3000年代の騎士の力を維持してた
コーラスの先祖が、ファロスディー・カナーン超帝国のサザンド皇帝団の一人だったんで、
血がほとんど薄まること無く4000年代にも健在だったというわけ
さすがに10000年代のモンドホータスらの時代には、騎士の力は消えてるだろうけど
911マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:17:42.21 ID:???
10000年代で騎士の力が残ってる可能性があるとすれば、デプレの子孫とコーラスの子孫だけ
あとはスタント遊星の超帝国組は健在だろう
デプレとマグダルは、ファティマの環状遺伝子持ってるんで本人が生きてる可能性も高い
さらにマグダルは死んだとしても高位界転生が確実
56億7000万年後には赤色巨星だかなんかで、ジョーカー星団の人類は絶滅してるだろうから、
新たな文明を築いて外宇宙に逃げたか、神の力でフォーチュンに移送されたか

ナインが神を探して10000年間旅した目的や、
バランシェがLEDドラゴンに望んだ「いかなる時代に進もうとも、人類の種子を次の者たちに残したい」という願いは、
天照のウィルでの星団脱出によって、ジョーカー星団に誕生した新たな超人類の星フォーチュンで結ばれる
フォーチュンラキシスがモラードに語ってた「五つの星の物語」が、FSSのあらすじ
912マロン名無しさん:2011/03/08(火) 23:21:47.09 ID:???
もしもコーラス王の先祖である皇帝には、ナインの置き土産のスイッチが入ってなかったとしたら、
10000年代に入ってもコーラス直系長子の子孫は騎士だろうね
でも100%発現するのは直系長子だけなんで、やはりスイッチは入ってる
(コーラスの血も薄くなるしやがては騎士が生まれなくなる)

まあそれだけ血が濃いんだから、剣聖ハリコンがメロディ家から現れたのも何も不思議ではないと
アルルの騎士としての力は歴代コーラス王を越えるものだ
4000年代ってのは、機械のサポートなしではもはや満足にMHすらコントロールできなくなった騎士達ばかり
そんな中で、コーラス6やアラートや、ミラージュ騎士団の連中の強さは鬼だっただろう
星団脱出組のウピゾナもゴーズ騎士を瞬殺してたけど、あれは2000〜3000年代の騎士相手でも瞬殺できただろうね
アラートは星団に残るかもしれない(ケンタウリとかいうオッサンと結婚)

ファロスディー・カナーン超帝国の皇帝の数は星団中で約20人
そのトップが星帝団議長(院帝)のナイン様で、科学者としては騎士やダイバーの生みの親だ
歴代のAD皇帝は抽出子なんで、AD1をもとに改造し続けて9世代目で最強の魔女を生んだわけ
913マロン名無しさん:2011/03/09(水) 01:20:37.54 ID:???
ここはそういう妄想垂れ流すスレじゃない
914マロン名無しさん:2011/03/09(水) 01:32:10.20 ID:???
文章力もあるしおもしろい妄想だなw
915マロン名無しさん:2011/03/09(水) 01:50:35.30 ID:???
自演キモイ
916マロン名無しさん:2011/03/09(水) 02:08:38.92 ID:???
もしかして永野なんじゃねww
もうあらすじだけ書いて漫画なしでもいいや
917マロン名無しさん:2011/03/09(水) 02:27:44.72 ID:CAEHk2Yw
もうこのさい誰でも良いから
漫☆画太郎以外なら誰でも良いから続き書いてくれw
918マロン名無しさん:2011/03/09(水) 02:28:21.05 ID:???
半角wのメンヘラ妄想狂松井信者がちょっとデザインズのネタふったら突っ込めなくて逆切れしてんのな
松井の漫画が発行一年たたずして絶版してコンビニ本まで発行が途中終了でいよいよ精神に異常をきたしたか
919マロン名無しさん:2011/03/09(水) 02:35:43.06 ID:???
>>910-912=メンヘラ妄想狂、だそうだ
920マロン名無しさん:2011/03/09(水) 02:49:58.26 ID:???
ちょっとお聞きしたんだけど
FSSの世界でありとあらゆる情報収納されたを惑星間通信網や
ウィキのようなデータベースがないんですか?
というか惑星間通信やコンピューターを弄くってるシーンが一切無いのが気持ち悪いです
そういうのがあればウィキリークス等もあって
アマテラスのが神であることやLEDのスペックがリークされちまくって
それ見て焦った列強諸国が反AKD連合を作り
一気にAKDが崩壊するとかあると思うんですけど
921マロン名無しさん:2011/03/09(水) 04:05:54.53 ID:???
>>920
そんなん時間の無駄だから考えないほうがいいよ。
922マロン名無しさん:2011/03/09(水) 05:30:58.96 ID:rwxUGVOR
>920
 恒星間通信なら7巻でシャフトがボォス星の情報をヤクトの通信機を介して調べているシーンがある。
 惑星間はね──同一太陽圏内にあるのがアドラーとデルタ・ベルンくらいだから。直接にやりとりしているシーンはサーバーさん初登場のシーンで、壊し屋の
話をしている大統領閣下の所くらいじゃないかな?
923マロン名無しさん:2011/03/09(水) 05:47:29.69 ID:???
バランシェですらアマテラスを神だって明言するには常識が邪魔してしづらいんだぜ、なら他の人は神と真剣には中々考えんだろ
特にジョーカーには宗教が無いんだから尚更
ただ流石に列強国家の首脳陣は真剣にアマは特別な存在だと警戒してるけど
神だと明確に意識してる首脳は魔導大戦時にはボスやん、ハスハの巫女、それにルースや金剛かな
後はカリギュラだね


あとLEDのスペックは詳細なのはともかくパワーはフィルモアやコーラスやトランには少なくともバレてるし、機体を公開しただけでマイトにはヤバい存在だとバレてるじゃん
だからフィルモアは積層装甲にしたりバッハトマはアマが介入するか命かけて調べたりしてる
ただ結果的にバッハトマが証明したようにA.K.Dは裏工作やミラージュ暗躍はあるが基本的に自分から軍事的介入はしない
だから警戒はしても一番にはおかれてない

それが3159年から変わることになる
924マロン名無しさん:2011/03/09(水) 05:52:11.19 ID:rwxUGVOR
 ついでに質問。アマテラスが神と判ると、何故世論が動くのか? あの世界は宗教無しの世界だぞ(クバルカンは法治国家であって、法という徳で動く事を奨励する、超越存在への帰依ではない)。
 それに判っても「神なら、神殺しの為に──」とかやれるのはバランシェみたいな紙一重な人くらいだし、結局、彼の作品はアマテラスを殺さなかった。
 L.E.Dのスペックが判る? まあ、矛盾したふたつの記述がある。エピガではL.E.D.のスペックはどうしても情報戦の中では開発中に漏れてしまう、しかしMHを破壊と殺戮のために使うと
ここまで無慈悲な兵器になるのかは判らなかった、つまり思想の根底が違う。デザインズではヤクトなどの存在意義はそういった星団法などと言う常識をバスターカートレールで吹き飛ばす事に
あった、とまで書かれている。。
 KFではL.E.D.は超極秘兵器。ビスの一本でも拾って届ければ、大枚になる。逆にリークしようとすればダイバーズパラギルドに殺される、という都市伝説すらあった。
 KF説をとれば、L.E.Dやヤクトのお披露目は成金アマテラスが莫迦やったに過ぎない。
 EG説ではコーラス戦で姿を見せた謎の騎体がついにその全容を公開したミラージュショック、と取れる。

 恒星間通信は確実にほぼリアルタイムではあるとは思うよ? 魔導大戦でカイエンの死をレーダー元皇帝が知っていたのは、ミマス前女帝からの通信だったっていうし。カラミティのフィルバーと
ダイ・グがリアルタイムで会話していた。皇帝救出作戦ではデルタ・ベルンからハインドがボォスの駐留軍を動かしていた。
 だから、何って言いたいかもしれないけどね?
925マロン名無しさん:2011/03/09(水) 06:02:26.20 ID:???
アマテラスがお披露目したのは圧倒的性能のLEDやバケモノヤクトを見せることで星団中のマイトにその脅威をわからせ各国が喧嘩売ってこないようするため
所謂抑止力じゃね
926マロン名無しさん:2011/03/09(水) 06:49:31.12 ID:???
>>922
光速通信のシーン解りましたけど
アレなんですか?ただの電話じゃないんですか?
それも原理不明な
この漫画描いてる人あまりにもニュアンスで書きすぎです
SF漫画なのに・・・
ちょっと酷いです
927マロン名無しさん:2011/03/09(水) 07:00:59.74 ID:???
これはお伽噺です
928マロン名無しさん:2011/03/09(水) 07:14:53.33 ID:???
>>926
地球が舞台の話しじゃねーしなー
しかもSF漫画じゃないし。

もしSFだとしてもSFってのは平たく言えば何だってありだから
929マロン名無しさん:2011/03/09(水) 07:33:22.69 ID:rwxUGVOR
 デジタルやサイバー化は一週回って古くさい、KANの所で触れられているけど、この世界は様式美の世界。MHも科学の様式美でしょ。つまり、ちゃあが携帯とか
打っているのは古くさいレトロな感覚な訳だ。
 KANも様式美で造られたMHに一石を投じるつもりだったのだろうが、双発エンジンなんぞハスハの名騎エンプレスやシュペルターといった少し前の名機でやられた
思想に気づかず、新規の発送だと思いこみ先人の通った道だと気づけなかったヒュードラーさんは道化というか何というか。
 まあ、L.E.D.で一週したと思ったら、人型ファティマの開発がピークを過ぎ、エトラムルが先見の明があるとされ、エトラムル専用騎にしたという事で、KANに日の
目が当たった訳だ。
 ヒュードラーさんがさすがにこれを見越して作った訳では無いだろうが。戦闘時間は10分持てば良い、って、前のめりにも程が過ぎるぞ。
930マロン名無しさん:2011/03/09(水) 07:53:39.12 ID:???
>>929
古くさいと言っても通信とかライフラインでしょ
文明の衰退期と言ってもそこが廃れてるのはどうなんでしょうか?
作者の不見識を読者が許容しなければ
漫画読むなと言うのならもう読むの辞めます
今時、読者や視聴者が設定の反故や疑問を呈してはいけないなんておかしいですよ
歪な世界観や設定作った作者の不見識は何故追究してはいけないのでしょうか
おかしいですよ
貴方たち
ちょっとISやマギカを見習ったら
いいのではないでしょうか
さようなら
931マロン名無しさん:2011/03/09(水) 08:25:36.18 ID:???
科学の粋を極め尽くして宇宙中を飛び回ってたAD世紀って時代が大昔にあったんだけど
4つの太陽系に帰ってきてそれが不要になった時代を描いてるのが劇中の描写
ってのくらいは知っといた方がいいな
932マロン名無しさん:2011/03/09(水) 09:55:29.54 ID:???
ネットなんかより便利なダイバー達がいますしおすし
933マロン名無しさん:2011/03/09(水) 10:10:31.84 ID:???
なんというか漫画の世界なんだから現実と当てはめるのはどうかと思うが
あげくのはてに萌えアニメ見習えとかもうね
934マロン名無しさん:2011/03/09(水) 10:58:53.22 ID:???
>>933
少なくとも虚淵はプロットをきちんと組みたてて
それに沿ったストーリーを展開してる
設定もストーリーも常に客いい意味で裏切るよう心が掛けてる
永野と違って破綻したストーリーを崩壊避けるためしその場しのぎの設定で補うなんて
詐欺に近いと思う
935マロン名無しさん:2011/03/09(水) 11:01:00.34 ID:???
永野は虚淵と違って破綻したストーリーの崩壊避けるため
その場しのぎの設定で補うことに終始しているこれは誠意がないし
詐欺に近いと思う
936マロン名無しさん:2011/03/09(水) 11:17:14.37 ID:???
情報網があっても、発生源が無きゃリークのしようが無いし
アマが神様、、、誰がそれを知ってるというのか?
バランシェでさえ、調べに調べて消去法で出した推測(結論ではない)でしかない

FSSの世界に、もし2ちゃんがあったら
「アマテラスって長生き過ぎね?何者?」なんてスレが立っても
王族は用が無い時はコールドスリープしてるんだろ?
怪しげな延命処置もね
何十年か姿を見せない間に入れ替わってるのさ。実はトランの大統領も・・・
若返りを使えるダイバーがいるらしい

こんな程度だろうな

937マロン名無しさん:2011/03/09(水) 11:19:09.85 ID:???
>>936
で発言者はダイバーズパラギルドの連中に暗殺されるのか・・・・
938マロン名無しさん:2011/03/09(水) 12:21:43.46 ID:???
俺達が千葉に巣食う黒ネズミや黄色いクマの中身の話をするのといっss
939マロン名無しさん:2011/03/09(水) 12:41:12.64 ID:???
FSS内の住民になったつもりで語ろうぜ

【AKD】LEDミラージュてつおいの?1騎目【張子の虎?】
940マロン名無しさん:2011/03/09(水) 13:04:07.86 ID:???
>>930
NTサイズのコミック出るの待てば?
通信のシステムについては扉やNTの付録の中でたっぷり説明してあるし
まあ俺ルールでなんでも読解する人間ならメンヘラ妄想狂松井信者特有の発作らしいから

自分のスレで俺ルールに反する奴でも暴れてたか?
941マロン名無しさん:2011/03/09(水) 13:13:20.70 ID:???
生身の剣技の強さとMHに載ったときの強さはリンクしてんの?
942マロン名無しさん:2011/03/09(水) 13:24:52.15 ID:???
生身で強いけどMH苦手な人もいるからその限りではないが、MHは騎士の動きについてくる機体な以上生身の剣技は確実に生きてるくるだろうよ
モータースキルつーMHを生かした剣技もあるが

とりあえずブレイクダウンタイフォーンはMHでも使えるらしいよ
後ケーニッヒの浮島は生身でも使ったりしそうな気もする
943マロン名無しさん:2011/03/09(水) 13:35:08.77 ID:???
>>941
騎士の動きはフルトレースされてるから基本的にリンクしてる
ただしMHのキャパシティを上回る能力を騎士が持っているとMHがその足かせになる

逆に騎士がMHの能力未満だと本来の性能を発揮しきれない
944マロン名無しさん:2011/03/09(水) 14:16:37.74 ID:???
>>941
騎士の強さか
ハイアラキ「弱い奴ほど強力なMHに乗りたがる。自分自身の能力を上げる事を忘れてやがる。」
デコースは中古のエトラムルMHで3騎のサイレンを瞬殺。
一応リンクしてるみたいだけど
巴が「剣が強いのとMHが強いのといるから。」と言ってるし…

マキシやログナーは生身でMHを破壊出来るなら乗らなくてもいいジャマイカ。
945マロン名無しさん:2011/03/09(水) 14:28:20.89 ID:???
連中にあてがわれたMHは生身以上の破壊力を生むんだからそら乗るわ
生身でMHを倒せるのと、MHに乗る乗らないは別問題だし
946マロン名無しさん:2011/03/09(水) 15:18:16.76 ID:???
12巻の44分間の奇跡ってマキシ神がアマにお願いしてたけど何が心残りだったの? よくわからない…お母さんであるミースを助けたかったの?
947マロン名無しさん:2011/03/09(水) 16:11:32.09 ID:???
まだ何がおきるのかは不明だよ
948マロン名無しさん:2011/03/09(水) 16:13:31.22 ID:???
>>947
だな。
魔道大戦が終結する時に分かるんだろうが、いつになったら読めるんだろうか?
949マロン名無しさん:2011/03/09(水) 19:17:22.15 ID:H/3MMtdE
 昔は「44分間だけ歴代剣聖が全員復活する?」とかワクワクしたけど、デザインズで純血の騎士の系譜に
ハリコン以外填め込まれているのを見て、正直萎えた。オチとしては見たいけど、GTM挟んで、デザインズも
途絶えて、これじゃ根切りだよ。
950マロン名無しさん:2011/03/09(水) 20:39:31.53 ID:???
>>949
メンヘラ妄想狂松井信者さんの頭の弱さにはいつも驚きます
951マロン名無しさん:2011/03/09(水) 20:58:49.31 ID:???
シュペルター大好き
952マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:05:22.68 ID:???
 書いたのは自分だが、本当に頭の中がお花畑だ。大体ナインが出ている時点で、超帝國剣聖でも相手にならないのだから、
あれPB表って12巻発売前だっけ? まあいいか、自分の逆ダムゲートを楽しむとしよう。
953マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:28:00.52 ID:???
「シュペルター」って誰が名付けたのかな。
カイエンかと思っていたけど、ソープが「カイエンはシュペルターを継承」なんて言っていたから
ハイアラキの頃からの名称だったんかな
954マロン名無しさん:2011/03/09(水) 21:50:49.08 ID:???
949ですが回答ありがとうございました。
気長に待ちます。
955マロン名無しさん:2011/03/09(水) 22:45:13.27 ID:???
>>930
いや、俺ら別にナカツの代理でもなんでもねーし
956マロン名無しさん:2011/03/09(水) 23:35:02.96 ID:???
まぁ剣聖とか全部ただの血統かよ
という脱力感はあったな
957マロン名無しさん:2011/03/10(木) 01:43:33.33 ID:???
ブラフォードはMH戦がめちゃくちゃ強い騎士

MH:ブラ≧凸≧アルル
生身:凸≧ブラ≧アルル

こんなものだ
アルルはコーラス王朝の最強騎士であり、
コーラス5・セイレイ・レーベンハイト・マロリーよりも強い力を持ってる
凸と互角の力を持ってるのはマグダルの発言からもわかるけど、まだまだ実戦経験が足りないね
958マロン名無しさん:2011/03/10(木) 01:45:48.24 ID:???
ネイパー(非剣聖ナイトマスター。剣聖を除けば正真正銘の星団最強騎士の一人)は、
凸やブラよりもさらに強い騎士だけど、、、、

  ネイパー・ダイオード(骨董品)・オージェ vs アルル・ユリケンヌ・エンゲージオクターバー

このときは、ネイパーは戦う前にロッゾ騎士団を1人で壊滅させてる
さらに、オージェをエンゲージと同じパワーにデチューンした上で、
ネイパー本人は飛び道具ばかりでお遊びの戦闘
それもアルルは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで完敗した

はっきりいって強さの次元が違う
959マロン名無しさん:2011/03/10(木) 02:46:20.55 ID:???
>>957
ブラフォードがMHに乗ってできたことがデコースやアルルに不可能だというちゃんとした理由を出さないと
ただの妄想に過ぎない
960マロン名無しさん:2011/03/10(木) 03:27:52.16 ID:???
>>957
ネイパーさんはFSSで何気に一番ブっ飛んでるキャラだと思うし大好きだ!!

AUGEが一番美しい事を証明する為に無断でハスハ参戦とかもうイッチャってるww
しかも最友好国コーラスの王女セイレイの申し出も
私闘をしたいが為に理屈こねて続けようとする始末だし。

後でアマテラスにダイオードとAUGE取り上げられちゃうみたいだけど
アマ相手にどんなヘ理屈言うのか楽しみww
961マロン名無しさん:2011/03/10(木) 10:41:22.55 ID:???
>>953
かつてはカイエンがいっぺん自殺した後改造されたWDがシュペルターになったけど
今はハイアラキが所持中に作り直してシュペルターになった
たぶん壊園の持つシュペルマスターっていう称号のために調整した結果だと思う
962マロン名無しさん:2011/03/10(木) 12:49:53.36 ID:???
>>961
> かつてはカイエンがいっぺん自殺した後改造されたWDがシュペルターになったけど
> 今はハイアラキが所持中に作り直してシュペルターになった

ハイアラキが所持中に作り直したなんて設定あったか?
デザインズ1にはシュペルターはスーパーパーイレーザーが完成したので試験的に作られたMHで
当時の剣聖だったハイアラキとクーンの乗騎となりその名を知られたと書かれている
が作り直したなんて設定は出てない。

> たぶん壊園の持つシュペルマスターっていう称号のために調整した結果だと思う

シュペルマスターって天位のことだぞ
カイエンは剣聖=フレール・デ・イペルシュバリエじゃないか
963マロン名無しさん:2011/03/10(木) 13:00:52.46 ID:???
>>962
シルバーナイトと混同しているのでは?
964マロン名無しさん:2011/03/10(木) 14:28:24.06 ID:???
デザインズ前のウォータードラゴン扱いは>>961で正解
965マロン名無しさん:2011/03/10(木) 15:33:32.88 ID:???
シュペルターが一番好きな俺はワクテカ
966マロン名無しさん:2011/03/10(木) 16:24:53.80 ID:???
シュペルターの設定
4巻
ハイアラキとクーンが使っていたウォータードラゴンを改装したのがカイエンのシュペルター

キャラクターズプラス1
ハイアラキのために天照が作ったホーンドミラージュのスペシャルバージョン
イレーザーエンジン以外はK.O.Gと同じ
ハイアラキが乗っていた頃はウォータードラゴンと呼ばれていた
K.O.Gシリーズのひとつ

エピガ
出力は1.7兆馬力程度と推測される

7巻
レッドミラージュの指揮駆逐用としてハイアラキ用のシュペルターとカイエン用のオージェを設計した
がカイエンがシュペルターの継承を選び、オージェはバランシェの家に置きっぱなし

キャラクターズ8
ウォータードラゴンとオージェアルスキュルは同じベースフォーマット

デザインズ1
スーパーイレーザーエンジンが完成したために試験的に作られたMH
馬力はLEDと同じく3兆馬力を越える

デザインズ2
ハイアラキとクーンが様々な戦場で戦い剣聖のMH「銀色のシュペルター」を星団に知らしめた
アルスキュルは兄弟騎

NT 2011年4月号付録
このMHにはFSS最大の秘密が隠されている
どれくらい特別かというとジョーカー太陽星団内での物語においてはLEDやtKOGなんかよりも全然上
もろもろFSSで謎とされているものは全てシュペルターが握っている
967マロン名無しさん:2011/03/10(木) 16:45:31.55 ID:???
まぁ鍵付き放置で何らかの秘密があるとは思ったけどね
968マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:03:12.28 ID:???
昔は鍵にはイレーザー他の電源スイッチというだけの役目しかないって設定だったんだがなw
969マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:32:16.08 ID:???
FSS最大の謎って
臆面もなくコロコロ設定を変えるナカツの頭の中だよなぁ
970マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:38:33.15 ID:???
謎も何も追加情報とそれに伴う周囲の設定変更ははじめから宣言してるし
971マロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:47:36.25 ID:???
ヒント
いつもの馬鹿
972マロン名無しさん:2011/03/11(金) 17:34:48.43 ID:???
ミラージュの名前、二人不明になってるな、魔エッセンどっちだ
973マロン名無しさん:2011/03/11(金) 18:42:20.71 ID:???
KF
レフト No.13 ベルナルド・パッカーズ
レフト No.17 エイヴ・ロゥ
レフト No.19 リキッド・アラバスタ

デザインズ1
レフト No.13 バーナー・ダウド
レフト No.17 エイヴ・ロゥ
レフト No.19 ライキッド・オーシャン

最新NT 付録
レフト No.13 ?
レフト No.17 ?
レフト No.19 水白・紹雷・観目(リキッド・アラバスタ、インバイト・プリッツ、アクターズ・アイ)
974マロン名無しさん:2011/03/11(金) 20:32:05.90 ID:???
マエッセンはLEDに乗るんじゃないかってだけでミラージュになる予定はない
975マロン名無しさん:2011/03/11(金) 20:36:58.59 ID:???
>>974
デザインズ3、121ページ読んどけ
976マロン名無しさん:2011/03/11(金) 23:40:49.01 ID:???
アルカナナイトの某に劇ラブのマエッセン、ナカツが劇ラブしちゃったってことよ
977マロン名無しさん:2011/03/12(土) 02:04:44.09 ID:???
マエッセン×ケーニヒかい
978マロン名無しさん:2011/03/12(土) 09:56:57.10 ID:???
?ということはまた名前の改変あるのか
979マロン名無しさん:2011/03/12(土) 10:49:53.95 ID:???
レフトは基地外ばっかりのほうが面白かったんだげどな・・・
女子校生騎士団はイマイチ乗れない
980マロン名無しさん:2011/03/12(土) 10:51:21.57 ID:???
左でももともとぶっとんでるのなんて一部だけじゃん
てか凶状持ちはいても基地外はいないし
981マロン名無しさん:2011/03/12(土) 11:42:00.00 ID:???
むしろサリオンが女装して女子高生騎士団参加して欲しい
982マロン名無しさん:2011/03/12(土) 13:19:32.18 ID:???
ここで渡辺美里サンの名曲「BIG WAVEやってきた」をお聴き下さい。
983マロン名無しさん
>>982
さすがメンヘラ妄想狂松井信者は馬鹿加減が違う