スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは現役バスケ漫画3作品と、スラムダンクを加えたバスケ議論をするスレです。
荒れる原因である売上や人気では話題にしない方向でお願い致します。

話題のバスケ漫画は以下の4作品となります。
バスケ漫画の金字塔:スラムダンク
最長寿バスケ漫画:DEAR BOYS
マガジンの長寿バスケ漫画:あひるの空
ジャンプの新鋭バスケ漫画:黒子のバスケ

決して他作品を罵ったりはせず、4作品のバスケを議論していきましょう。

スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1272795019/
スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1274943513/
2マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:30:24 ID:???
絶対深津神>>1の「スラムダンク原作限定スレ」
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1271777538/

藤真腐女子>>1の「スラムダンクの藤真健司は美少年過ぎるでぇ!」
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1256542932/
とは
それぞれの>>1同士、夫婦なんだ
3マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:38:27 ID:???
あひるの空・黒子のバスケって読んだこと無いんだけど、スラムダンク・DEAR BOYSが好きな人なら楽しめる?
4マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:46:54 ID:???
身長 体重        身長 体重
河田弟 210 130    池上   183
魚住   202 90    板倉   183
森重   199 100    深津   180
赤木   197 90    矢嶋   180
花形   197 83    伊藤   180 71
高野   193 85    角田   180
永野   191 84    藤真   178 66
高砂   191 80    木暮   178
岩田   190       清田   178 65
長谷川 190 81    越野   174 62
仙道   190 79    佐々岡 172
神    189 71    植草   170 62
岸本   188       潮崎   170
桜木   188 83    石井   170
福田   188 80    宮城   168 59
流川   187 75    安田   165
牧    184 79    桑田   163 50
武藤   184 75    宮益   160 42
三井   184 70
南    184

上記は身長と体重が同時に判明している時点のデータ

山王で身長が明記されていない選手の推定身長
野辺   196-198     松本   183-185
河田兄 193-195     一之倉 170-174
沢北   187-189
5マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:49:37 ID:???
【瑞穂】藤原:184、土橋:192、石井:190、哀川:175、三浦:173、高階:187、紅林:210
【湘南】梁川:201、大門:195、布施:190
【本牧】藤沢:190、角松:181、薬師丸:200、保科:186、草野:172、梅田:約186
【横学】佐藤:165、小泉:172、相澤:181、広瀬:160
【城北】穴水:190
【天童寺】沢登:179、鎌倉:180、剣:198、北沢:191、如月:195、本田:185
【明和】麻上:193、結城:189
【成田】森山:196、玉置:194、児島:189、岸本:185、武内:209
【九工】二階堂:218
【嘉手納】大城:189、見城:169、与那嶺:190、佐久本:186、島袋:175
6マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:52:34 ID:???
あひるの空
200 千葉 真一
196 小西、田茂 友紀男
193 花園 千秋、児島 幸成
191 高橋 克己
190 八熊 重信
188 峯田 圭介
187 花園 百春
186 柴崎 哲也
185 沖田 竜二、矢代 明
184 今安 孝司
183 白石 静、糸賀 正臣
181 安原 真一
180 常盤 時貴
178 夏目 健二、柏木 一至、不破 豹
174 蒲地 太郎、平井 六郎、横山 篤士、梶 直樹
173 鍋島 竜平
172 日高 誠
171 茶木 正弘
170 古田 佑也
168 宇佐美 広志
166 井本 寛人
164 玉山 鉄男
160 二ノ宮 昭人
158 上木 鷹山
150 車谷 空
7マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:54:43 ID:???
点数制評価表(暫定版)

10.0 二階堂 緑間
*9.5
*9.0 哀川 青峰 河田兄
*8.5 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山 武内
*8.0 火神 剣 流川 結城
*7.5 沢登 
*7.0 高階 布施 赤木 藤原 深津 
*6.5 石井 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉 白石
*6.0 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 春日 高尾 日向 常盤 パパ
*5.5 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 水戸部 不破 二ノ宮
*5.0 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎
*4.5 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井
*4.0 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 木下 茂吉 千秋 百春 
*3.5 草野 植草 越野 高野(DB) 沢本 小菅 三田 木暮 榎本 空
*3.0 矢嶋 村雨 岩田
*2.5 菅平 吉野 吉田 安田 小金井
*2.0 角田
*1.5 水前寺 潮崎 安原
*1.0 チャッキー ナベ
8マロン名無しさん:2010/06/26(土) 14:13:05 ID:???
>>1
スレ立て乙

>>3
あひるは高校生活が中心で、その中で主にバスケ部活動を描いた作品
黒子は超人的な6人のプレイヤーを中心としたバスケを描いた作品

SDやDBともタイプが違えど、バスケ漫画好きなら楽しめると思うよ
9マロン名無しさん:2010/06/26(土) 14:38:35 ID:???
>>8
サンクス。今度読んでみるわ
10マロン名無しさん:2010/06/26(土) 16:20:44 ID:???

まさかこのすれが3つ目に突入するとは
11マロン名無しさん:2010/06/26(土) 16:25:38 ID:???
>>7
北沢・本田8.0
如月・鎌倉7.5
を追加
12マロン名無しさん:2010/06/26(土) 16:48:03 ID:???
>>1
おつかれ

>>10
スラダンとディアボのスレは排他的だったし、こっちの方があひる・黒子込みで話せるから増えたね
スラダン関連スレは全体的にカオス化して停滞気味
最もスラダンのことを真っ当に話せるスレになってる
13マロン名無しさん:2010/06/26(土) 16:54:34 ID:???
>>12
各スレ住人の嗜好の違いはあるが
ネタに事欠きにくいここは自然に話がしやすいからな
14マロン名無しさん:2010/06/26(土) 17:03:13 ID:???
>>2みたいな荒らしもいるが、基本的に深厨と藤真たん腐がいないのがイイ
15マロン名無しさん:2010/06/26(土) 18:06:32 ID:???
変な話だが、とりあえず荒れてきたら緑間さんに振っておけば落ち着くからな。
緑間さんぱねぇっす!
16マロン名無しさん:2010/06/26(土) 18:07:03 ID:???
黒子本編には緑間さんはいつ再登場するんや?
17マロン名無しさん:2010/06/27(日) 10:36:17 ID:???
1on1大会順位表(暫定版)

1位 青峰
2位 哀川 黄瀬 見城 沢北
6位 緑間
7位 火神 仙道 牧 森山
18マロン名無しさん:2010/06/27(日) 10:37:05 ID:???

一応10位くらいまでスレの初めなので貼ってみた
19マロン名無しさん:2010/06/27(日) 10:47:02 ID:???
どうしても火神って1on1でも強いよ!って印象が無いんだよなぁ。
頻繁に噛ませになるせいなんだろうけどw

1on1なら流川も仙道と同格でしょ。少なくとも作品中で対戦してた時は日が暮れるからやめようぜって感じだったし。
まぁ仙道が手を抜いてたとか言うならあれだが。
20マロン名無しさん:2010/06/27(日) 11:06:25 ID:???
流川と仙道の1on1は、なんかどちらも負けたと思ってそうな節がある
21マロン名無しさん:2010/06/27(日) 15:04:34 ID:Pns6tzUU
二階堂は過大評価な気がする
22マロン名無しさん:2010/06/27(日) 16:05:42 ID:???
>>21
同世代ならずば抜けている
NBAにいっても活躍できるかといったら難しいだろうが
23マロン名無しさん:2010/06/27(日) 17:50:20 ID:???
森山よりは結城のほうが上だろ
森山も結城から高確率で点とれるだろうけど、結城はもっと高確率で点取ると思う
本人も結城とマッチアップは無理って言ってるし
24マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:16:53 ID:???
試合ではそうだろうけど1オン1だと話は別では?
結城は一人でフィニッシュの形に持ってく力はそこまでないだろ。
もっとも森山も1オン1のスキルそのものは仙道、牧クラスは評価しすぎだと思うが。
25マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:21:13 ID:???
それを言い出したら森山だってフィニッシュする能力だけだよな
26マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:25:32 ID:???
むしろノゾムタンのほうがフィニッシュに持ってく力上だろ
27マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:32:44 ID:???
どの位置からの1on1にもよるな
28マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:35:21 ID:???
>>24
森山は一つ下げとくか?
牧・仙道には及ばないと言うんであれば。
ミドルからゾーンの土橋・石井を抜ける力を評価したつもりなのだが。

結城はドライブ描写がないから参加させにくい
というかさせられない。
トップの位置から試合開始の前提で評価してるから
二階堂や本田辺りでも参加させられない
29マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:36:12 ID:???
普通にハーフラインの辺りから始める1on1の事じゃ。
30マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:39:11 ID:???
・トップから試合開始(通常ルール)
・得意な位置から試合開始(特殊ルール)

基本上を中心に作って
下のランクを参考程度に作るのもいいかもな
31マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:41:23 ID:???
三井VS流川のそれはトップの位置からだったと思うから
それに合わせるべきなんじゃ
32マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:42:36 ID:???
ハーフからの一対一なら二個くらい下げてもいいくらいだと思うが
33マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:44:49 ID:???
SD
S 沢北
A 仙道 牧 流川 河田兄
B 三井 藤真 松本

DB
S 見城 哀川
A 如月
B 森山 布施 トーヤ

黒子
SS 青峰
S 黄瀬 緑間
A 火神

あひる
A 白石
B 夏目 不破 高橋 二ノ宮
34マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:51:51 ID:???
試合中は糞だけど1on1では哀川と互角の能力を誇る藤原組長はどこにくるんだ?
あと、保科も試合形式でない1on1なら森山と互角くらいじゃないか?
オフェンス能力だけなら哀川と大差ないだろうし
35マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:53:58 ID:???
純粋な1on1の時は
シュートが無理なら対戦避けたり
ドライブ成功が一回きりだったりで
2位グループの身体能力にに比べると
緑間がノーマーク・ノープレッシャーで
3Pに持ってける望みは薄いかと
まず3Pつぶしに専念して
あとはドライブの成功率の争いになるからな
36マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:58:39 ID:???
相手が3Pをそれだけ意識しなきゃいけないってだけで十分有利だけどな。
抜きやすさが全然違う。
37マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:01:49 ID:???
緑間ってジャンプ力以外は身体能力も火神と互角くらいのレベルなんじゃないか?
38マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:02:59 ID:???
第一ブロックできないやつなら問答無用で全部打てばいいし
なんとかなる奴でもそれを駆け引きに使ってポンプフェイクやドライブがあるんだから下手すれば最強候補だと思うぞ
39マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:09:55 ID:???
藤原組長は練習頑張れば頑張るほど下手くそになっちゃったからな
40マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:14:48 ID:???
青峰ならまぁ設定上なんとかできそうだが
他はキツそうだな。
リバウンドを取ってくれる味方もいない1on1で3Pとか
本来は苦し紛れみたいなもんで、実質負けに等しいんだが
緑間にはそういう常識が通用しないし。
41マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:17:10 ID:???
2位グループの場合2点の精度で緑間に非常に負けにくいから
3点封じに専念しやすい
42マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:20:06 ID:???
3P封じに専念したらそれだけ抜かれやすくなるだろって話なんだが
なんかズレてる。
43マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:21:31 ID:???
緑間さん1on1で火神のダンク尽くたたき落としてたって逸話もあるぞ
44マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:23:06 ID:???
>>42
ドライブ成功率に関して一回抜けただけの選手と
ゾーンと突破したりダブルチーム・トリプルチームを擁する
描写が複数回ある選手達と同列に並べてどうする
45マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:38:44 ID:???
>>43
なぁ、やっぱ緑間さんって俺たちの想像をはるかに超える高スペック選手じゃね?
46マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:45:39 ID:???
>>40
青峰は高さも十分、アジリティと神速のインパルスの後出しディフェンスがあるから
描写上も高確率で抑えられるだろう
次点では沢北になるかなぁ
47マロン名無しさん:2010/06/27(日) 20:35:15 ID:???
>>23
点取りだけじゃなくて、総合評価が点数制じゃね?
如何にこの選手が価値があるかっていう
48マロン名無しさん:2010/06/27(日) 20:43:54 ID:???
青峰の神速のインパルスはチートだよな
相手が動いてからも十分間に合うとか・・・・
49マロン名無しさん:2010/06/27(日) 20:49:02 ID:???
しかも空中で動くからなw
50マロン名無しさん:2010/06/28(月) 00:33:59 ID:???
>>47
マッチアップ無理=ディフェンス無理
要は、森山のオフェンス・ディフェンスのバランスのよさをノゾマロのオフェンス重視の能力の高さが上回るんじゃないかってことじゃね?
点数制ドラフトじゃなくて単純な1on1能力でのだから、総合的な価値が上になるとは限らない
まぁ、トップから1on1ならセンター系のプレイヤーは不利だからノゾマロが森山に勝てるとは思わないが
51マロン名無しさん:2010/06/28(月) 01:36:28 ID:???
1on1ランキングなら点数制では替えもききやすくて不遇なガード陣も日の目を見るな
52マロン名無しさん:2010/06/28(月) 01:50:49 ID:???
>>33
河田は対インサイドなら強いだろうが、上位のガード・フォワードには勝てないと思う
牧よりはワンランク低いんじゃないのか?
53マロン名無しさん:2010/06/28(月) 01:56:55 ID:???
>>50
点数制はその奴らの『需要』の高さでもあるから、結城と森山、どちらがほしいってなると、後者が多くなっている傾向
54マロン名無しさん:2010/06/28(月) 02:00:25 ID:???
河田兄や二階堂はボールをゴールに投げて、その跳ね返りを高さで取って、ダンクで勝てるんじゃね?

桜木がゴリ相手に第一巻でやった戦法ね
55マロン名無しさん:2010/06/28(月) 02:02:25 ID:???
>>47に言えよw
56マロン名無しさん:2010/06/28(月) 02:06:24 ID:???
二階堂はドライブで抜かれると思うからDFがなぁ
河田兄は高さも速さもあるから、かなりいけるんじゃないか?
フィジカルも4作品でもトップレベル
57マロン名無しさん:2010/06/28(月) 17:33:14 ID:???
また黒子で火神以上の実力者が出てきた
紫原、木吉も火神よりは上みたいだし大丈夫かこの漫画
58マロン名無しさん:2010/06/28(月) 19:18:01 ID:???
氷室辰也

アメリカ帰りで秋田の陽泉高校バスケ部
あのキセキの世代のセンター・紫原敦もいる
59マロン名無しさん:2010/06/28(月) 19:51:20 ID:???
上位が黒子で埋め尽くされてしまう
60マロン名無しさん:2010/06/28(月) 20:00:09 ID:???
すげーすげー
61マロン名無しさん:2010/06/29(火) 01:22:35 ID:???
やっとキセキの世代(赤緑黄青紫)が出尽くしたのに次のシリーズ(風氷電火地)が始まりそうだな
62マロン名無しさん:2010/06/29(火) 02:12:13 ID:???
あひるも早くインハイ予選やってください
63マロン名無しさん:2010/06/29(火) 04:20:17 ID:???
氷室がどの程度の実力か気になる
64マロン名無しさん:2010/06/29(火) 21:41:50 ID:???
最強チーム候補(対世界)

PG 沢登 仙道 牧 (藤原) (赤司)
SG 緑間 沢北 (見城)
SF 哀川 青峰 黄瀬
PF 河田兄 剣 (木吉)
C 二階堂 武内 (紫原)

新キャラ登場(木吉含めて)が続いたのでつい並べたくなった
65マロン名無しさん:2010/06/29(火) 22:52:21 ID:???
未来予想図

10.0 二階堂 緑間
*9.5 青峰
*9.0 哀川 赤司 火神 河田兄 黄瀬 氷室 紫原
*8.5 木吉 黒子 見城 沢北 仙道 牧 森山 武内
66マロン名無しさん:2010/06/29(火) 22:55:20 ID:???
二階堂神と緑間さんとキセキな仲間たち
67マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:06:12 ID:???
学校別でも最強かな(帝光中学校)
68マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:07:12 ID:???
実業団を喰いかねない中学校
69マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:17:47 ID:???
スタメンの合計点が46.5(予定)の中学
70マロン名無しさん:2010/06/30(水) 02:01:36 ID:???
流石に青峰もあそこまででたらめじゃなかっただろうし、黄瀬もそこまででもないし
そもそも緑間さんもたったのハーフラインから程度の距離でしか決めれないからな。
流石に今よりは点数落ちるさ。

緑間さんに関してなんかおかしなこと言ってる気がする。
71マロン名無しさん:2010/06/30(水) 02:08:11 ID:???
>>70
「緑間さんヘボッ」っと思ってしまった俺もちょっと夜更かしし過ぎかもしれない
72マロン名無しさん:2010/06/30(水) 03:20:33 ID:???
まぁシュート外したことないってのも
フォームが崩れなければって条件付きなのも昔からだしな
73マロン名無しさん:2010/06/30(水) 05:06:25 ID:???
氷室のポジションはどこ?
74マロン名無しさん:2010/06/30(水) 12:47:54 ID:4mu8SnsM
毎回思うけど二階堂って過大評価な気がする
75マロン名無しさん:2010/06/30(水) 13:36:18 ID:???
お前それしか言わないなw
76マロン名無しさん:2010/06/30(水) 13:45:16 ID:???
あひる216の奴早く出て来い
77マロン名無しさん:2010/06/30(水) 23:45:31 ID:vQzc+Atz
緑レンジャー最強だろ
ほくろのバヌケの
78マロン名無しさん:2010/06/30(水) 23:57:38 ID:???
スポーツ漫画で主人公最強ってのはないにしても黒子は元仲間たちとのレベルが違いすぎて可哀想だなw
中学時代本当にいらんかっただろ
79マロン名無しさん:2010/07/01(木) 00:19:03 ID:???
DB、キャプ翼、H2・・・最強に近いの結構なくね?
80マロン名無しさん:2010/07/01(木) 03:02:01 ID:???
スポーツ漫画の主人公最強伝説

テニヌ
YAWARA
ドガベン
MAJOR
ドリームス
81マロン名無しさん:2010/07/03(土) 16:10:45 ID:???
点数制評価表(暫定版)

10.0 関場
*9.5 二階堂 緑間
*9.0 哀川 青峰 河田兄
*8.5 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山 武内
*8.0 火神 剣 流川 結城
*7.5 沢登 
*7.0 高階 布施 赤木 藤原 深津 
*6.5 石井 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉 白石
*6.0 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 春日 高尾 日向 常盤 パパ
*5.5 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 水戸部 不破 二ノ宮
*5.0 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎
*4.5 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井
*4.0 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 木下 茂吉 千秋 百春 
*3.5 草野 植草 越野 高野(DB) 沢本 小菅 三田 木暮 榎本 空
*3.0 矢嶋 村雨 岩田
*2.5 菅平 吉野 吉田 安田 小金井
*2.0 角田
*1.5 水前寺 潮崎 安原
*1.0 チャッキー ナベ
82マロン名無しさん:2010/07/04(日) 01:23:11 ID:???
紫原、氷室、そして赤司と、黒子はキャラ提供が多いな
83マロン名無しさん:2010/07/04(日) 03:21:41 ID:???
弱いやつなんか出してもアンケとれないことは分かってるから次々に超人が出てくるよ
84マロン名無しさん:2010/07/04(日) 07:48:38 ID:tduuXEnD
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss 緑レンジャー

以下、他参照w
85マロン名無しさん:2010/07/04(日) 23:34:36 ID:???
明日は黒子とディアボが掲載されるな
86マロン名無しさん:2010/07/05(月) 10:03:13 ID:???
氷室8.0〜8.5か
87マロン名無しさん:2010/07/05(月) 18:50:10 ID:???
氷室は仙道クラスを予想 てか希望

88マロン名無しさん:2010/07/05(月) 19:13:39 ID:???
氷室は得点が取れるPGだな
89マロン名無しさん:2010/07/05(月) 19:28:21 ID:kKNFf13D
スラダンスレが全般的に一斉に10スレ以上も増えたんだが・・・
これは規制解除された深厨の仕業だな!

わざわざ月曜日の昼間っからお疲れさんです
90マロン名無しさん:2010/07/05(月) 20:58:23 ID:???
氷室は火神と互角なのか??
どんだけ成長したかは次週以降に持ち越しってところか

DBはなんかシュートモーションからのパスばっかだな
ルーズボール取ってからキラーパスって城北戦でも見たぞ、あの光景
91マロン名無しさん:2010/07/05(月) 21:06:03 ID:yf3Zle9q
べつにいーじゃん
92マロン名無しさん:2010/07/05(月) 21:25:35 ID:???
あひるが空気だな
93マロン名無しさん:2010/07/07(水) 14:55:24 ID:8Kl8cGKc
氷室の正体はキタロウ
94マロン名無しさん:2010/07/07(水) 17:50:07 ID:???
行太はここでいえばどれぐらいの選手?
95マロン名無しさん:2010/07/07(水) 22:07:41 ID:???
>>94
2,5〜3,5くらいじゃね?
この中なら雑魚だな
まぁ他が超人過ぎるだけだが
96マロン名無しさん:2010/07/08(木) 03:00:13 ID:???
空より下だから3.5以下だろう

でも空が3P11本決めた北住戦を考慮したら、5.0以上はあるんじゃないかと思われる
97DEAR BOYS:2010/07/11(日) 00:02:47 ID:???
天童寺明和戦のシュート率

天童:【2P】62.0%(31/50) 【3P】47.8%(11/23) 【FT】80.0%(8/10)
明和:【2P】41.0%(23/56) 【3P】23.5%(4/17) 【FT】66.6%(6/9)
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:40:24 ID:99Khwuzx
天童寺すげーな
スリーの成功率がハンパないw
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:30 ID:???
存在感No.1 牧
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:33:42 ID:???
緑間さんって、瑞穂が今月やったような、3Pを餌に敵さんひきつけてパスとかやったことあったっけ?
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:18 ID:???
自分で打てば決まるのでやる必要がない
102マロン名無しさん:2010/07/12(月) 01:01:54 ID:???
サッカーでいうストライカーってことか

パスやれれば、もっと引き出しが増えるのにな
103マロン名無しさん:2010/07/12(月) 02:43:22 ID:???
そういうチーム戦術や
駆け引きの妙みたいなのが描けなくて
「そんなもん必要ねえ!」「戦術、俺!」
みたいなタイプにするしかないんじゃね?
104マロン名無しさん:2010/07/12(月) 02:51:35 ID:???
キセキって本人の知識や描写力の無さをカバーする上でも上手い設定だったんだな
105マロン名無しさん:2010/07/12(月) 07:45:11 ID:???
落とすことはないし止められることもほぼないからな
青峰クラスのディフェンスが相手でもないとパスする必要性がない
106マロン名無しさん:2010/07/12(月) 10:14:30 ID:???
緑間さんは100%入ると確信した時以外は打たない
だから一応パスもする
107マロン名無しさん:2010/07/12(月) 11:44:21 ID:???
紫原の身長208センチというのを見て
「ああ、滅茶苦茶でかいってわけでもないのね」
と思ってしまうのは何かがおかしいのだろうか
108マロン名無しさん:2010/07/12(月) 15:09:18 ID:???
でも緑間さんが打たないときはモーションやフェイクで釣るわけでもなく普通に回すだけなのよね
109マロン名無しさん:2010/07/12(月) 16:48:02 ID:???
黒人でも15〜16歳の段階で208cmはなかなかいないだろう
菓子であれだけ育ったのか
110マロン名無しさん:2010/07/12(月) 18:23:00 ID:???
黒子の人気が後ろから二番目なのが気になる
キセキの世代が出て、チャンピオンチームと戦うまで、連載だけは続いてほしい
111マロン名無しさん:2010/07/12(月) 18:27:59 ID:???
しかし成田の三浦のNBAライン3Pへの警戒っぷりを見ると
緑間さんに対してはもはや警戒を通り越して戦意喪失レベルだろw
112マロン名無しさん:2010/07/12(月) 19:12:39 ID:???
むしろ、豊玉の南的な行動をもくろむチームが出ても不思議じゃないレベル。
113マロン名無しさん:2010/07/12(月) 19:25:29 ID:???
>>109
そういうリアルにそった考え方をするなら十分高い
でも、キセキの世代的に考えると中途半端感はいなめんな
114マロン名無しさん:2010/07/12(月) 19:59:26 ID:???
ぶっちゃけ3メートルあっても驚かなかったからな
115マロン名無しさん:2010/07/12(月) 21:32:07 ID:???
全部読んだけど面白さは
スラムダンク>>>>>>DEAR BOYS>>>黒子のバスケ>>>>>>>>>>>>>>あひるの空

だな
ダントツであひるがつまらん。作者才能ないから漫画家辞めろよ。
116マロン名無しさん:2010/07/12(月) 21:40:10 ID:???
あひるは正直何が描きたいのか方向性がよくわかんないよね
あと、他校のキャラを全然消化しないまま無駄に数だけ出しすぎだと思う。
作者に描きたいことの取捨選択が出来てないと思う。
117マロン名無しさん:2010/07/12(月) 22:05:11 ID:???
スラダン≧ディアボ≒黒子>>>あひる
118マロン名無しさん:2010/07/12(月) 22:21:36 ID:???
九頭竜VS大栄までは大好きだったぜ
119マロン名無しさん:2010/07/12(月) 22:26:33 ID:???
俺は
スラダン>ディアボ>>>>黒子≧あひる
120マロン名無しさん:2010/07/12(月) 22:31:15 ID:???
氷室は8・5〜9・0の設定
121マロン名無しさん:2010/07/12(月) 22:42:22 ID:???
スラダンは別格として後は一長一短かな
122マロン名無しさん:2010/07/13(火) 08:55:53 ID:???
スラダン別格としてもディアボもそれ以外の中で抜けてると思う
123マロン名無しさん:2010/07/13(火) 19:31:34 ID:???
>>100
緑間さんは瑞穂に入ったらパスワークバスケを覚えると、
サッカーW杯で優勝したスペインのように
ビジャ≒緑間さん
で、さらに無双になると思う
124マロン名無しさん:2010/07/13(火) 19:33:40 ID:???
どっちかと言えばビジャよりも
全盛期のロナウドとジダンを足したような選手になると思う
125マロン名無しさん:2010/07/13(火) 19:41:22 ID:???
このスレに書き込んでる奴って2、3人しかいないよな
126マロン名無しさん:2010/07/13(火) 19:44:36 ID:???
>>116
一応、高校内の人間ドラマがテーマでバスケがおまけじゃないの?
話的にも県大会で終わりだろうし試合中も精神描写が多いし
ただ最近は人間ドラマを描きたいのかバスケ漫画を描きたいのかあやふや
人間ドラマを書きたいなら引き伸ばさずにアイルみたいに完結した方が綺麗なんだが
127マロン名無しさん:2010/07/13(火) 20:56:24 ID:???
紫原は208cmか
どんな選手なんだろうな
128マロン名無しさん:2010/07/13(火) 21:17:50 ID:???
ときどきうっかりボールをヒネリつぶします
129マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:12:40 ID:???
ゴールするたびにリングを破壊する
130マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:20:14 ID:???
圧倒的なパワーとリバウンド力、208cmの長身と的確な読みによるブロックショット
131マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:25:19 ID:???
武内サイズに河田レベルのシュートレンジとポジショニングの強さがあるんじゃね?とか考えると
どうやって止めればいいか見当つかないな。まぁ更に斜め上をいくんだろうけど
132マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:25:57 ID:???
紫原「俺のリバウンド範囲はコート全てだ」
133マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:42:59 ID:???
以前緑間さんアンチが必死で主張してた
ゴール下から一瞬でワープしてブロックを実行できる
134マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:47:36 ID:???
ブロックとリバウンドはなんらかのdでもがあるだろうな

PFなのに青峰はSGよりのスラッシャータイプだし、紫原はCの必要な要素はある程度兼ね備えているはず
135マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:49:53 ID:???
しかしキセキの連中殆どシュート落とさないからオフェンスリバウンドは取る機会なさそうだな。
ディフェンスリバウンドの方も、そもそも相手がロクにシュートを打ててるかどうか……
136マロン名無しさん:2010/07/13(火) 23:35:56 ID:???
瞬間移動+神速のインパルスは青峰がもうやってるから今更感が
137マロン名無しさん:2010/07/14(水) 00:44:04 ID:???
ボールが落ちるところを全部予測して、すべてのリバウンドを奪い取るんだよ
138マロン名無しさん:2010/07/14(水) 01:01:15 ID:???
緑間はこのスレだと神格化されてるがWCでも全国に行けないんだろうな
黒子の作者は大会の順位から判断すると赤>青>紫>黄>緑にしてるような気がする
139マロン名無しさん:2010/07/14(水) 01:04:24 ID:???
>>137
それ麻上さんや
140マロン名無しさん:2010/07/14(水) 16:58:10 ID:lfOlT38q
バスケ巧さ議論も出尽くした所で次は喧嘩ランキング議論でもしとこうぜ.......
141マロン名無しさん:2010/07/14(水) 18:53:37 ID:???
>>138
「キセキの世代エース」呼称や青峰VS黄瀬を考慮すると本当は
青峰>黄瀬≒緑間
くらいなんだろうな
142マロン名無しさん:2010/07/14(水) 22:15:51 ID:???
キセキの中でもエースって扱いだった青峰に
キセキの中では格下って設定の黄瀬を善戦させた時点で
作者的にはキセキには最終的な差は殆どつけないつもりだと思う
143マロン名無しさん:2010/07/14(水) 22:48:03 ID:???
次のキセキの対戦カードで最もやってほしいというか
最も盛り上がりそうな対戦カードは緑間VS黄瀬なんだよな

元格上の貫禄で緑間が勝つか
急成長株の黄瀬が勝つか
144マロン名無しさん:2010/07/14(水) 22:51:57 ID:???
神速のインパルスが無い黄瀬ならスクリーン一発でオープン作れると思う
145マロン名無しさん:2010/07/16(金) 11:36:55 ID:???
もうそろそろあひるはスラダンの売り上げ越すんじゃね?
146マロン名無しさん:2010/07/16(金) 12:29:25 ID:???
なんの冗談だそれは
147マロン名無しさん:2010/07/16(金) 13:13:49 ID:???
文字通り桁が違ったはずだぞ。今後100巻続いても多分無理
148マロン名無しさん:2010/07/16(金) 13:17:49 ID:k6HEpygy
黒子スレになりつつあるな。
つか緑間スレ。
149マロン名無しさん:2010/07/16(金) 17:10:25 ID:???
バスケ漫画で1億4000万部だからな〜化け物だよ
150マロン名無しさん:2010/07/16(金) 18:37:46 ID:???
単巻売上がワンピのほぼ1.5倍とかスポーツ漫画としては色々と規格外
まぁ同時期のジャンプにはドラゴンボールっていうNBAでいうジャバーの総得点やストックトンのアシストみたいな化け物がいるんだけど
151マロン名無しさん:2010/07/18(日) 12:36:20 ID:ooykMcVv
イーグルアイワロタwww
152マロン名無しさん:2010/07/22(木) 18:16:12 ID:???
あひるは新入生部員の話が長引きそうだなぁ
153マロン名無しさん:2010/07/22(木) 22:46:59 ID:???
茂吉
百春  ミチロウ
千秋  ヤス 
トビ  ナベ 
空   五十嵐 よしお

ハルが多分SF辺りだろうから益々ヤスとナベの出番が減るな

154マロン名無しさん:2010/07/22(木) 23:03:28 ID:???
瑞穂と九頭校の女バスって正直イメージ的には差はないが
実際に試合したら瑞穂が150点差ぐらいで圧勝するんだろうなw
155マロン名無しさん:2010/07/23(金) 01:14:12 ID:???
あひるは早くインターハイ予選・本戦やってほしい
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 08:27:04 ID:???
黒子のキャラはただのファンタジーだから
違う気がする。かっこよっさじゃブッチギリに低い漫画
157マロン名無しさん:2010/07/25(日) 17:14:27 ID:???
木吉、赤司、氷室、紫原はこのスレの高校日本代表に入れそう?
158マロン名無しさん:2010/07/25(日) 17:18:10 ID:???
木吉、氷室は今後のインフレ次第。
キセキ組はもう確定だろ
159マロン名無しさん:2010/07/25(日) 17:40:00 ID:???
PG赤司
SG緑間
SF青峰
PF紫原
C二階堂

が最強スタメンか?
160マロン名無しさん:2010/07/25(日) 18:05:01 ID:???
現時点で判明していないメンツは入れるべきではないが、予想される代表は

PG 赤司 沢登 仙道
SG 緑間 哀川 
SF 青峰 黄瀬 沢北
PF 河田兄 紫原
C  二階堂 武内
161マロン名無しさん:2010/07/25(日) 18:14:08 ID:???
ぶっちゃけ武内いらないな
二階堂、紫原、河田兄で十分すぎる。
162マロン名無しさん:2010/07/25(日) 18:16:04 ID:???
武内がベンチいないと、二階堂が死んだら代わりがいなくなる

河田兄はセンター出来るほどタッパはないし

まぁ紫次第だが
163マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:26:56 ID:???
紫って武内と1cmしか変わらないんじゃなかったか?体重はかなり差がありそうだけど
キセキの世代だからなんか特殊能力持ちだろうから、二階堂を抜く可能性もあるな
164マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:43:56 ID:???
黒子世界では土橋くらいのタッパで土橋より軽いであろう青峰が
ダンクでリングぶち壊したりブロックしたボールをライナーで二階席まで吹き飛ばしたりするから
あの体格の紫がスラダンの森重並にゴール下無双する可能性高い
黄瀬もゴリラダンク並にリングギシギシ言わせるパワー持ってたし
165マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:01:23 ID:???
っていうかみんな体重軽すぎ。
スラダンも軽いと思ったが
黒子やあひるはさらに軽い。
紫原の208で95って滅茶苦茶ガリガリだぞ
デブって設定の千秋も193で90じゃはっきり言って普通だし。
166マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:43:42 ID:???
悟空だって175cm62kgだぞ?
漫画の体重は適当すぎるから当てにしなくていい
167マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:49:24 ID:???
紫は対世界相手にインサイド張れるほどなのだろうか
168マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:56:44 ID:???
そんなもん二階堂・武内だって正直微妙だろ
常に対戦相手に圧倒的高さのアドバンテージをもっているからアレだけ出来るわけで
自分と同じ体格、もしくはそれ以上の相手には簡単にひねられる可能性もある
169マロン名無しさん:2010/07/26(月) 02:04:58 ID:???
紫は世界を相手にすると現時点では若干アンダーサイズだが
どうせ何かしらのファンタジー能力があるだろうから
世界に対抗できる可能性は大きいな
ちなみにこのスレでいう世界というのは同世代の世界なのか?それとも世界のトップのこと?
世界のトップが相手なら高校生が体格で張り合うのは絶対無理だと思う
2m越えの人なんかは大学入ってからも多少伸びるだろうし、体を作るのも大学くらいの時期だろ
170マロン名無しさん:2010/07/26(月) 02:33:04 ID:???
紫は基本攻めないみたいだな
それでも1試合20得点はこなせるんだろうが
171マロン名無しさん:2010/07/26(月) 02:37:53 ID:???
アレって今回はってことじゃないのか?
172マロン名無しさん:2010/07/26(月) 03:25:30 ID:???
226cmで78kgだったサガットさんがなんだって
173マロン名無しさん:2010/07/26(月) 08:41:06 ID:???
2010年アメリカ高校オールスターメンバー
http://en.wikipedia.org/wiki/2010_McDonald%27s_All-American_Boys_Game

西軍
185cm *82kg G Ray McCallum
188cm *82kg G Keith Appling
191cm *82kg G Cory Joseph
191cm *83kg G Brandon Knight
193cm *84kg G Doron Lamb
201cm *89kg F Jereme Richmond
203cm *95kg F Harrison Barnes
206cm 104kg F Terrence Jones
206cm 107kg F Tristan Thompson
206cm 100kg C Patric Young
206cm 145kg C Josh Smith
213cm 125kg C Fab Melo

東軍
180cm *79kg G Joe Jackson
185cm *79kg G Kyrie Irving
191cm *83kg G Josh Selby
193cm *82kg G Kendall Marshall
196cm *86kg G Jelan Kendrick
198cm *86kg G Reggie Bullock
198cm 100kg F Jayvaughn Pinkston
201cm 100kg F Deshaun Thomas
203cm *95kg F Tobias Harris
206cm *93kg F CJ Leslie
211cm 100kg F Perry Jones III
206cm 119kg C Jared Sullinger

174 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/07/26(月) 09:33:24 ID:???
>>173
208p95sが混ざっても違和感ないな
高校生ってやっぱり体が完全にできてないんだな
175マロン名無しさん:2010/07/26(月) 13:19:19 ID:???
アメ公もバスケやってるやつは結構痩せてるのね
176マロン名無しさん:2010/07/26(月) 19:42:10 ID:???
欧米=ガチムチなイメージがあったが、そうでないんだな
ジョーダンだって大学自体は細いし、競技は違えどMLBのボンズも若い頃は細かったなあ

背丈の問題はそんなに危惧しなくても良さそうだな
177マロン名無しさん:2010/07/26(月) 19:50:07 ID:???
アメっちのタッパが高くないので日本勢は

218cm 二階堂
209cm 武内
208cm 紫原

この三人がセンター争いだよな
178マロン名無しさん:2010/07/26(月) 20:54:38 ID:???
紫は二階堂・武内と異なるタイプだったら、CF(センターフォワード)的な扱いにして、PFにコンバートしてもよいかと
179マロン名無しさん:2010/07/26(月) 21:19:06 ID:???
>>176
でも同じ高校生でもやっぱちょっと細いよ
SF 青峰 黄瀬 沢北なんか身長でも相手のSGより小さいくらいだし
世界を相手にするって言ってもやっぱり同じ高校生が目標だな
高校生でこれなんだからNBAクラスだと体格のハンデがでかすぎるから無理だ
それでもオールキセキの世代ならどうにかなるかな?
180マロン名無しさん:2010/07/26(月) 21:22:47 ID:???
むしろ2、3、4番の身長差がでかいような
2番だと緑間さんは世界標準だけど、哀川や哲太だと20センチ近く差があるし、
3、4に入るであろう沢北、河田兄、青峰、黄瀬あたりでも10センチばかり差がつく
181マロン名無しさん:2010/07/26(月) 22:14:09 ID:???
アイバーソンやストックトンでも超一流として活躍したんだから、哀川や見城ならなんとかやってくれそう
高校までなら
182マロン名無しさん:2010/07/26(月) 22:18:03 ID:???
4番の河田兄が不安要素
日本ならスレ内で無双状態だが、>>173相手じゃちょっと物足りない(スペック的な意味で)
183マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:09:06 ID:???
>>181
高校選抜も身長だけならNBAとも大して差がないぞ
それに、アイバーソンもストックトンその2人よりはでかいし、アイバーソンにいたっては腕もないがいしなあ
純粋なPGとしての能力は低そうだからSGとしてしか使えそうにないけど
常に背の高いPGとコンビで出すことが必須になるから使いどころがめんどくさそうだ
哀川は190の布施をフルボッコにした実績はあるが、2m近く+運動能力の黒人とマッチアップできるのかは微妙な気がするな
184マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:12:03 ID:???
>>181
見城って160台だっけ??
さすがに無理だろw
ボイキンスみたいに筋肉付けまくればピンポイント起用でなら使えるのかな?
185マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:15:35 ID:???
>2m近く+運動能力の黒人とマッチアップできるのか

哀川は189cmでフック使いの結城もフルボッコにした

ぶっちゃけNBA級の黒人相手じゃ、1on1最強の青峰でも無理
だが高校レベルならキセキなら(ry
186マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:29:29 ID:???
まあなんの競技でも、日本が欧米に挑むときはスピードと技術でって相場が決まってるもんだ

というわけで最速チーム
宮城
梅田
沢北
桜木
千葉
187マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:30:52 ID:5tpypNqW
>>185
結城なんてアメリカ選抜からみたらフックしか出来ないザコGみたいなもんだけどなw
G/Fの2mを相手に出来るかどうかとは別もんでしょ

青峰ならいけると思うけどな
身長も190以上だし、身体能力もアイバーソン以上にあるだろ
変体的な角度のフェイダウェイとか適当ブン投げシュートもあるし
188マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:31:48 ID:???
>>186
青峰、哀川、見城あたりは必須だろ、そのメンツだったら
189マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:32:39 ID:???
>>186
そいつらが最速なのかw?
190マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:37:32 ID:???
スレ内最強の身体能力と漫画的チートを合わせ持ったこいつらが最強

哀川
緑間
青峰
桜木
二階堂
191マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:38:04 ID:???
>>185
青峰でもNBAクラスは無理かもしれないけど
哀川なら高校選抜レベルのSGのマッチアップも無理なんじゃないかということだよ
結城を例にあげても運動能力高いわけでもフック以外のスキルが高いわけでもないし
身長もアメリカで考えたらGクラスなんだから意味ないと思うが
192マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:39:38 ID:???
>>190
横浜戦で半分PGをやってたときの哀川ってほぼ空気化してなかったっけ?
PG任せて大丈夫なのか?
193マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:43:11 ID:???
>>192
哀川メイン、三浦サポートって感じでボール運んでたけど、三浦が横学のゾーンプレスに捕まったからなぁ
牧タイプのような得点力生かしたボール運びしたらある意味で最強PGになるかと(否定派の方が多いだろうが
194マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:51:22 ID:???
このスレお前ら2人しか書き込んでないなw
195マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:52:19 ID:???
哀川は得点能力だけならトップクラスだからな
ただ、スモールプレイヤーはDFで穴になるという欠点があるからなあ
フリースローラインからジャンプして届くしある程度はジャンプ力で補えるかな?
196マロン名無しさん:2010/07/27(火) 00:08:55 ID:???
ニ年連続シーズンMVP取ったナッシュだってDFザルなんだから、OFよければいいよ
197マロン名無しさん:2010/07/27(火) 00:24:56 ID:???
他の選手と比べてDFのザルを補えるほどOFでの貢献度が圧倒的じゃないと使いどころないけどな
総合的に他の選手がいいならそっちを使う
198マロン名無しさん:2010/07/27(火) 00:29:38 ID:???
オフェンスそこそこの福田さんの評価が低い気がする
199マロン名無しさん:2010/07/27(火) 05:12:20 ID:???
前橋育英高校のバスケ部顧問は元日本代表である安西監督

スタメン。
PG加藤183cm
SG船尾191cm
SF菊地188cm
PF本間193cm
C岡部208p

だが毎年一回戦負けor群馬県予選落ち

ちなみに群馬県予選で対戦する吉井高校には岡部のライバルである
新井202cmと伊藤198cmのツインタワーがいる。
200マロン名無しさん:2010/07/27(火) 18:01:25 ID:???
描写上はどう見てもそうは思えない設定トップ3

3位 松本さんは沢北がいなければどこでもエース

2位 秋田城北がマッチアップゾーンを40分できたら天童寺に勝って優勝する

1位 津川にディフェンスされると緑間さんでも苦しい
201マロン名無しさん:2010/07/27(火) 18:57:20 ID:???
百春と千秋が兄弟とかおかしい
202マロン名無しさん:2010/07/28(水) 20:35:41 ID:???
よく見ると似てるらしいぞ
203マロン名無しさん:2010/07/28(水) 20:47:43 ID:???
久々に点数性の話題を振るが
あひるのキャラもうちょっと上げてやっていいんじゃないか?
全中MVPのニノが6.0は低すぎだろ
県MVPで1年から総合力はあんま変わってないだろう三井が6.5なんだし

あと千秋の4.0もどう考えても低すぎ。
193もある四作品最長身ガードで
インサイドもできるというユーティリティを考えても
宮城と同点ぐらいでいいだろ。
204マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:56:01 ID:???
ニノは宮城よりちょい劣化ぐらいだからそのぐらいじゃないか?
千秋はディフェンスとスピードがしょぼいからマイナス要素で評価がわるいんだろう

点数制は9.0以上は結構ファジーだからまだまだ厳密じゃない印象
205マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:59:30 ID:???
宮城よりちょい劣化で全中MVPはないだろ
だいたい宮城とは得点力が全然違う。
206マロン名無しさん:2010/07/28(水) 23:00:44 ID:???
点数ランクって何の意味があんの?
207マロン名無しさん:2010/07/28(水) 23:05:08 ID:???
>>205
あひるの世界の主要メンツのレベルはようわからん
二ノ宮が高校に入っても全国屈指なら全中MVPの勲章は輝くが、神奈川予選レベルなら所詮中学時代は凄かったになってしまうからな
208マロン名無しさん:2010/07/28(水) 23:13:18 ID:???
その場合はフツーに神奈川のレベルが高いだけじゃないのか?
209マロン名無しさん:2010/07/28(水) 23:57:41 ID:???
描写的に凄く見えないのが致命的
210マロン名無しさん:2010/07/29(木) 18:34:57 ID:???
青峰、黄瀬との勝負でまさかの故障・・・
哀川、沢北、見城あたりとガチで戦ったら、反動で怪我するだろうな
211マロン名無しさん:2010/07/30(金) 00:27:38 ID:???
神速のインパルス、瞬間移動、無理な態勢のシュートは身体が追いついていないんだな
逆にいえば、これから身体鍛えていけばよりパワーアップするってことか
212マロン名無しさん:2010/07/30(金) 00:52:26 ID:???
>>211
青峰故障?
勝負の分かれ目になった黄瀬のパスをカットした動きで体を悪くしたんだろうか
あれって人間にできる動作に見えなかった
213マロン名無しさん:2010/07/30(金) 01:05:05 ID:???
肘を故障で原因は黄瀬との戦いで大分無理してたからみたい
なんでも現時点だと才能に体追いついてないから無制限に
全力出すと故障確実みたい。ちなみにこれは他のキセキも同じ
後付だろうが緑間をフル活用しない謎も解けたな
214マロン名無しさん:2010/07/30(金) 01:06:36 ID:???
緑間さんや青峰のあのプレーが常時されたら、テニヌになってしまうから、そういう意味ではまだリアリティを残しているんだなぁっと思ったわ
215マロン名無しさん:2010/07/30(金) 01:10:58 ID:???
緑間さんの3Pは体を酷使するもんでもないだろ
216マロン名無しさん:2010/07/30(金) 01:11:09 ID:???
となると緑間や青峰使うとしても他メンで点を取ることも重要だね
まあ当たり前の話だけど
217マロン名無しさん:2010/07/30(金) 01:42:48 ID:???
>>215
いくらタメが必要だからって、一般的なシュートモーションなのに、オールコートからリングに届くのは尋常じゃない
どこか無理しているんだろう
218マロン名無しさん:2010/07/30(金) 02:00:41 ID:???
火神:本気でジャンプ→膝を痛める→桐皇戦、途中交代。残りの決勝トーナメントを非出場。
青峰:本でプレイ→肘を故障→準決勝、決勝を非出場。
黄瀬:青峰をコピー→試合終了後、身体にガタが来る。

キセキと火神は才能に体が追いついていないのが弱点。
スレ内日本代表を選出する場合、青峰と黄瀬の代わりは用意すべきだな。
219マロン名無しさん:2010/07/30(金) 02:14:06 ID:???
代表戦なら問題あるが一試合ポッキリのシミュレーションなら
火神&黄瀬以外は依然として40分フルでトンデモプレイするのは可能って事でおK?
220マロン名無しさん:2010/07/30(金) 02:17:28 ID:???
代表戦なら負担は減るだろうから大丈夫だろう
221マロン名無しさん:2010/07/30(金) 03:37:58 ID:???
別に高速フェイダウェイジャンパーとかまともなプレイだけでも描写的には十分規格外だよね青峰
222マロン名無しさん:2010/07/30(金) 04:04:58 ID:???
緑間はほぼ常時酷使されてただろ。
緑間がらみで疑問なのはなんで緑間を使わないかじゃなくて
なんで緑間をチームメイトが全力でフォローしないのか、だし。
223マロン名無しさん:2010/07/30(金) 05:02:39 ID:???
>>222
高尾は頑張ってる
だがキャプテンはセンターだし残りの3年には疎まれてるからな…
224マロン名無しさん:2010/07/30(金) 06:16:30 ID:???
紫薔薇は?
225マロン名無しさん:2010/07/30(金) 06:31:02 ID:???
まぁ正直あんなのチームメイトにいたら相手以上にやる気なくすよなw>緑間
226マロン名無しさん:2010/07/30(金) 10:00:11 ID:???
青峰は海常戦でどれくらい点をとってるんだろうな
227マロン名無しさん:2010/07/30(金) 14:48:14 ID:???
4Qだけで40点くらい一人で取ってた気がするしそこまでも
青峰無双しまくってたこと考えると一人で70〜80くらいは取ってたんじゃね?
228マロン名無しさん:2010/07/31(土) 02:31:32 ID:???
>>220
代表戦はこまめに入れ替えするなら問題ないが、対戦相手は格上だし、身体的には疲れは国内より来ると思う
だから故障の可能性がある選手は能力が高くても、同等レベルの選手は控えに置くべきだろう
229マロン名無しさん:2010/07/31(土) 03:50:40 ID:???
どうせウインターカップのころには本気出しても大丈夫な体になってるよ
しょせんその場しのぎの設定だから
つまり、ウインターカップの時には体もトッププロとそん色ないレベルに鍛えられるから
ますます他作品のキャラとの差が開くw
230マロン名無しさん:2010/07/31(土) 05:52:25 ID:???
もう黒子の話しかしてないなw
SDBスレは2作品でよくあれだけ持たせたもんだ
231マロン名無しさん:2010/07/31(土) 09:31:05 ID:???
やっぱり強いキャラは盛り上がるからな
超ギリギリのギリギリでテニヌ化してないけどそれでもバケモノ級の絶妙なライン
232マロン名無しさん:2010/07/31(土) 15:55:16 ID:???
黒子はキャプ翼やテニヌ路線と言われているけどね
233マロン名無しさん:2010/07/31(土) 17:17:14 ID:???
>>230
SDBスレはいろんなネタで賑わっていたが、何度かバスケ総合スレがほしいという意見もあった
その需要を元に、ここは出来たので、みんなここに移行した経緯がある

SDBスレは、DB派49%、SD派48%、その他3%(DB派は、SD読読み且つ好きがほぼ100%なので、実質的には同等の割合)
ここは、黒子派70%、SD派15%、DB派10%、あひる派2%、その他3%(黒子派が主流、ジャンプ系統からSD派が次点)
234マロン名無しさん:2010/07/31(土) 17:34:32 ID:???
【黒子派】
週刊連載の更新の早さ、発行部数のNo1のジャンプ、スレ内のネタの新鮮さで、スレの大多数を占める。
ジャンプの大先輩であるSDは読んでいるが、黒子単体読みも多く、ゆとり層が多い。
ずば抜けたdでも描写で、スレ内バスケ最強を主張。
リア充。

【SD派】
深厨、藤真婦女子、アスペと言った基○外を除くSD読者。
SDの関連スレは常時チェックしている。
DBは半数が読んでいるが、あひるは3割程度。
後輩の黒子が何かと引き合いに出される。
荒らしは大抵SD派でも一部の人なので、SD派を責めないでください。

【DB派】
SDBスレから移住民が多い。
SDは網羅しているが、あひるにはやや疎い。
黒子を最近、読み出している模様。
年齢層が高いおっさん。

【あひる派】
SD読みは多いが、他の漫画はあまり読まない。
ゆとり層が多く占める。
バスケ描写はあまり重視しないため、スレ内でもコアなファンが参加している。
235マロン名無しさん:2010/08/01(日) 11:36:22 ID:???
よく考えなくてもスラダンは15年も前に終わってるんだからゆとりが読んでなくてもおかしくない
DBもあひるも巻数多いからこれまた読んでなくてもおかしくない
連載中かつ10巻以下の黒子派が増えるのは仕方ない
236マロン名無しさん:2010/08/01(日) 18:51:35 ID:???
黒子の試合描写のつまらなさは異常
何やってんだかさっぱりわからないうちに
いつのまにか逆転して勝ってる
キャラ萌え腐以外にまともに読んでる奴いんの?
237マロン名無しさん:2010/08/01(日) 20:51:29 ID:???
テニヌと一緒で次にどんなとんでも設定や技が出るかを見るだけの漫画
238マロン名無しさん:2010/08/01(日) 21:06:16 ID:???
とりあえずキセキ残り二人の能力出たらあとはもうどうでもいいや
239マロン名無しさん:2010/08/01(日) 22:45:23 ID:???
そいつら出し切ったらもっとぶっ飛んだ
留学生が何人もやってくるんじゃね
240マロン名無しさん:2010/08/01(日) 22:51:12 ID:???
そのうちキセキ(笑)キセキを獲得したどこかが頂点になる(キリッ)
とか言われるようになるのか。まぁジャンプならしょうがないか
241マロン名無しさん:2010/08/03(火) 17:04:39 ID:???
>>239
留学生

黒子:セナガル人の2mセンター・パパ
SD:アメリカ人とのハーフ・マイケル沖田
DB:ロシア人?とのハーフ・穴水
あひる:2m台のセネガル人

マロン的にはNGだがマイケル沖田はぶっ飛んでる身体能の持ち主
242マロン名無しさん:2010/08/05(木) 01:05:44 ID:???
今週のあひるの空と今月号のDEARBOYSの解禁OK?
243マロン名無しさん:2010/08/05(木) 01:07:14 ID:???
解禁とか言われるほどあひるは話題になってないけどなw
244マロン名無しさん:2010/08/05(木) 02:05:36 ID:???
あひるはまだ新人特集
来週、対戦の組み合わせのお披露目と恐ろしい程のローペース連載
245マロン名無しさん:2010/08/05(木) 02:11:38 ID:???
黒子はキセキの世代に隠れた無冠の逸材が5人がいるらしいぞ
246マロン名無しさん:2010/08/05(木) 06:37:42 ID:???
準キセキ勢は7.0から8.5くらいかね
とりあえず木吉が動いてるところを見ないと何も言えんが
247マロン名無しさん:2010/08/05(木) 07:31:17 ID:???
誠凛2年の監督曰く、キセキに対抗できた数少ない一人らしいが
緑と紫の評価だと弱いけど諦めないで頑張っちゃってるヤツって程度なんだよな
248マロン名無しさん:2010/08/05(木) 16:51:03 ID:???
瑞穂の3P連続で一気に3点差・・・
3P無双すぎる
249マロン名無しさん:2010/08/05(木) 18:53:04 ID:???
石井、リバウンド強すぎだろw
209も武内にまたオフェンス・リバウンドで勝ってるし。。。
岸本も「なんでこれだけ身長差があるのにリバウンドに負けるんだ!?」って驚いてるがまさにその通りだわw
250マロン名無しさん:2010/08/05(木) 20:06:14 ID:???
実は武内ショボイんじゃね?
251マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:05:31 ID:???
森山はリバウンドで石井・トーヤに負けずオフェンスリバウンド取ってシュート決めたの二回目だし、武内はしょぼい(リバウンドポジショングはわるい)のかもな

リバウンドは、森山>石井>武内って感じだ
252マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:10:18 ID:???
>>248
3P3連発は強烈だな
瑞穂が強いのは3P入るのが4人もいることと、パスワークよいから、パスでフリーを作って3P打てる状況を作れ出せることだな

緑間さんがパスワークでフリーで打たせてくれる今の瑞穂に加入したら鬼神になれる
253マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:17:46 ID:???
石井が凄いだろ
PFの中での身体能力と成長見込みは桜木と火神に次ぐ逸材じゃないか
254マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:25:40 ID:???
スタンディングジャンプで武内のシュートにゴールテンディングしながら触れるからな
255マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:46:23 ID:???
オールコートのゾーンプレスしかけられる横学の連中が4番・佐藤以外はファールできないくらいのスピードだし>石井
256マロン名無しさん:2010/08/07(土) 20:18:43 ID:N6hV/wST
【SD3年選抜】平均身長189.6cm

PG 牧 (海南 3年 184cm)
SG 三井 (湘北 3年 184cm)
SF 南 (豊玉 3年 184cm)
PF 河田 (山王 3年 194cm)
C 魚住 (陵南 3年 202cm)


【DB3年選抜】平均身長190.8cm

PG 沢登 (天童 3年 179cm)
SG 哀川 (瑞穂 3年 175cm)
SF 保科 (本牧 3年 186cm)
PF 森山 (成田 3年 196cm)
C 二階堂 (福岡 3年 218cm)
257マロン名無しさん:2010/08/07(土) 20:23:54 ID:???
なぜ保科w
258マロン名無しさん:2010/08/07(土) 21:22:20 ID:???
作中時間の長さだと、まる1年経過したあひるがトップなんだな
259マロン名無しさん:2010/08/08(日) 19:40:21 ID:???
来週は木吉のお披露目か
260マロン名無しさん:2010/08/10(火) 15:41:26 ID:???
キセキ以外の無冠の五人

・「鉄心」木吉鉄平
・「鯛」河田雅史
・「泣き虫」沢北栄治
・「メルヘン」哀川和彦
・「ハゲ巨人」二階堂航
261マロン名無しさん:2010/08/10(火) 23:07:12 ID:???
>>260
無冠の五人設定よりもさ〜
スレ的には、4つの高校バスケ協会が存在していたが、4団体が統一された。
そのため、それまでの王者が複数存在することで整合性合わせられるんじゃないか?
262マロン名無しさん:2010/08/10(火) 23:59:45 ID:???
寒いキャッチフレーズっつーか何がどう無冠なのっつーか
263マロン名無しさん:2010/08/11(水) 00:38:28 ID:???
普通に優勝してないってことだろ
264マロン名無しさん:2010/08/11(水) 00:44:48 ID:???
中学時代にキセキの世代に勝てなくて、全国タイトル逃したから無冠なんじゃね?
265マロン名無しさん:2010/08/11(水) 01:35:14 ID:???
>>261
サッカーでいう

セリエA:SD
リーガ:DB
ブンデス:あひる
プレミア:黒子

だな


266マロン名無しさん:2010/08/12(木) 00:21:54 ID:???
今週のあひるは?
267マロン名無しさん:2010/08/12(木) 00:25:53 ID:???
合併
268マロン名無しさん:2010/08/12(木) 01:38:21 ID:???
お盆だからな
週刊は合併が多い
269マロン名無しさん:2010/08/13(金) 14:21:44 ID:???
>>263-264
優勝していないが無冠なら、殆どのキャラが無冠だよな
270マロン名無しさん:2010/08/13(金) 19:19:34 ID:???
>>269
本来ならその位の実力があるのに無冠だから言われるんじゃ?

木吉がどんなもんなのかまだわかんないけどさ
271マロン名無しさん:2010/08/13(金) 19:50:48 ID:???
海南の牧
陵南の仙道
成田の森山
九工大の二階堂

あたりも無冠といってもいいかもしれん
272マロン名無しさん:2010/08/13(金) 20:15:10 ID:???
県も完全にかぶってて県MVPすら取り逃してるとかだったりしてなw
273マロン名無しさん:2010/08/13(金) 20:19:03 ID:???
神奈川ナンバーワン:牧
千葉ナンバーワン(たぶん):森山
九州ナンバーワン(たぶん):二階堂

仙道だけだな、マジで無冠は
274マロン名無しさん:2010/08/14(土) 04:24:59 ID:???
>>7,11の点数表上から完全ウェーバー順で、とりあえず12球団で編成してみた
スタメン5人のポジション被りは調整しつつ
(一号二号や牧・神や北沢沢北が同チームなのは偶然)

オリックス 藤原   一号   二号   石井   二階堂 (ベンチ)不破、二ノ宮、神田川、相澤、小金井
横浜    長瀬   緑間   布施   桜木   赤木   (ベンチ)水戸部、角松、柳本、宮益、安田
ロッテ.   深津   哀川   高階   岸本   穴水   (ベンチ)福田、清田、池波、木下、吉田
広島    板倉   鎌倉   保科   青峰   パパ   (ベンチ)玉置、長谷川、伊藤、茂吉、吉野
西武    轟     小原   如月   河田兄 千葉   (ベンチ)高砂、一之倉、丈一郎、千秋、菅平
阪神    佐藤   本田   黄瀬   与那嶺 大坪   (ベンチ)麻上、佐久本、広瀬、百春、岩田
ソフバン  沢登   見城   松本   八熊   花形   (ベンチ)大門、夏目、梅田、草野、村雨、ナベ
ヤクルト  宮城   三井   沢北   北沢   魚住   (ベンチ)大城、太郎、桜井、植草、矢嶋、チャッキー
楽天    島袋   三浦   仙道   結城   薬師丸 (ベンチ)土橋、河田弟、伊月、越野、空、安原
中日    牧     神     流川   野辺   梁川   (ベンチ)常盤、池上、藤沢、高野(DB)、榎本、潮崎
日ハム..  藤真   日向   白石   森山   剣     (ベンチ)高尾、武藤、小泉、沢本、木暮、水前寺
巨人    岸本   児島   南     火神   武内   (ベンチ)春日、高野(SD)、永野、小菅、三田、角田
275マロン名無しさん:2010/08/14(土) 04:27:02 ID:???
以上、真夜中のオナニーでした。
276マロン名無しさん:2010/08/14(土) 05:55:51 ID:???
横浜だな

何がなんでもボール供給してくれる長瀬
身体張るプレイが信条の赤木・桜木・布施
そしてどこからでも3Pを100%決めるエース緑間さん

緑間さんのためにリバウンド取ってくれるわ、ルーズボールを拾ってくれるわある意味、緑間さんにとって理想的な布陣
277マロン名無しさん:2010/08/14(土) 08:38:28 ID:???
でも緑間はチーム内ですげー嫌われてそうw
278マロン名無しさん:2010/08/14(土) 10:22:47 ID:???
「スゲー!」を通り越して
「何それ、アホらし」ってなるな
敵も味方も
279マロン名無しさん:2010/08/14(土) 16:04:53 ID:???
緑間が決めまくったら、桜木と布施がキレそうだなw
280マロン名無しさん:2010/08/15(日) 14:46:37 ID:???
>>274
リーグ戦で何戦もやるなら、ベンチもバランスの良い楽天が結構やりそう
281マロン名無しさん:2010/08/15(日) 16:49:34 ID:???
>>274
中日が優勝だな
282マロン名無しさん:2010/08/15(日) 19:56:03 ID:???
ロッテ強くね?
スタメンはもとより、ベンチには木下がいる
如月級をマッチアップできる程のDF力の持ち主だぞ
283マロン名無しさん:2010/08/15(日) 21:29:43 ID:???
ロッテはインサイドが弱いから日ハムやオリックスあたりにボコされる気がする
284マロン名無しさん:2010/08/15(日) 22:51:04 ID:???
岸本が被ってないか?もしや2人いるのか?
285マロン名無しさん:2010/08/15(日) 22:58:48 ID:???
すまんディアボイにいた
286マロン名無しさん:2010/08/15(日) 23:09:33 ID:???
>>284
DBのPGの岸本とSDのPFの岸本だと思うが
人数多いから名前被りくらいはあるだろう(まあほとんどないが)
287マロン名無しさん:2010/08/16(月) 23:44:14 ID:???
>>274
広島はこの我の強い5人並べるより、
伊藤、長谷川、玉置、青峰、茂吉で青峰に好き勝手やってもらうほうが強そう
288マロン名無しさん:2010/08/16(月) 23:45:57 ID:???
>>274
よくこんなくだらんことをがんばって考えたな
尊敬するで、ほんま
289274:2010/08/16(月) 23:51:08 ID:???
暇人ですから
290マロン名無しさん:2010/08/17(火) 00:10:16 ID:???
点数表の精査したい
291マロン名無しさん:2010/08/17(火) 00:11:00 ID:???
>>290
勝手にやっとれ
292マロン名無しさん:2010/08/17(火) 01:01:34 ID:???
ウェーバーって言葉はあんまり知られてないんだな
293マロン名無しさん:2010/08/17(火) 01:04:46 ID:???
>>291
冷たすぎワロタw
>>290
なんか意見を述べとけば誰か食いつくんじゃね?
俺は参加する気はまったくないけどな
294マロン名無しさん:2010/08/17(火) 01:09:23 ID:???
お前も冷たいなw
295マロン名無しさん:2010/08/17(火) 01:58:37 ID:???
点数制って他のチームにいっても、代替ができないぐらい強くなれば、それだけ評価されるってことでOK?

最高得点の二階堂・緑間は納得

次点の哀川・青峰は納得

河田兄は疑問
哀川・青峰ほど、チームが劇的に変わるとは思えない

296マロン名無しさん:2010/08/17(火) 20:20:16 ID:???
河田兄はよくもわるくも劇薬じゃないからな
影響力では緑間さん、青峰、哀川、二階堂に劣るのは否めない
297マロン名無しさん:2010/08/17(火) 20:55:01 ID:???
周りが濃すぎるせいもあるけどな
哀川なんか今空気だぞ。
298マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:01:24 ID:???
なんとかしてくれる感が強い

緑間:ボールあげれば3P決めてくれる。クラッチシューターでもあるので。
二階堂:ボールあげれば決めてくれる。リバウンドも任せられる。
青峰:ボールあげれば決めてくれる。DFも鬼。
哀川:最近一人で決めることがなくなった。ただしクラッチシューター。エースストッパーでもある。
河田:ゴール下が仕事場なのにマルチプレイヤー。ただし上記四名に比べ、肝心な時にボールをあげるほではない。
299マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:40:54 ID:???
>10.0 二階堂 緑間

緑間>二階堂じゃね?

国内リーグ≒日本国内高校
国際Aマッチ≒世界相手のU-17

とみた場合

二階堂は同等の高さとパワーの選手がいないから無双だが、海を飛び出せばけっこういる
その時、力を発揮できるかどうか?
メンタル面の不安もある

対して緑間は、リアルのNBAどころか、世界中のプロバスケ選手でもいないチートスペック

よって、緑間>二階堂かと思うがどうか
300マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:48:03 ID:???
上位5名の欠点

二階堂・・・メンタル難
緑間・・・フルショットは身体がまだ出来ていないので、常時発動はできないっぽい
青峰・・・無理すると故障する
哀川・・・味方が活躍すると空気になる
河田兄・・・得点を量産できそうなスタイルではない?
301マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:49:36 ID:???
一之倉なら緑間を抑えられると思う。
20分くらいなら
302マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:56:57 ID:???
超一流の条件ってどんなに能力が高くて、毎年高レベルで活躍しなければ評価されない

「好不調が少ない」「ケガをしにくい」「勝負つよい」「大舞台で活躍」
などなど

桃井に無理すると怪我してしまう青峰は一段評価が下がるんじゃないかな
黒子曰く、キセキの世代は余りある能力に身体がついていかないというから尚更

緑間は敵に「フルショがある」と思わせるだけでも注意をひける上、スタミナ消費させられるので、無理する必要はない
青峰のような、瞬間移動や神速のインパルスのような身体能力をフル活動させるわけでもないから
303マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:59:45 ID:???
哀川は最近空気言っても目立たないだけで普通に得点多くね?
コミックだけだが成田戦の2Qの半分くらいまでの得点を
描写点だけで半分入れてるんだけど。石井や武内のほうが
目立ってるけど実は哀川や森山のエースが得点の半数以上だぞ
304マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:01:30 ID:???
ベストファイブは以下の通りでおk?

1位:緑間
2位:二階堂
3位:哀川
4位:青峰
5位:河田兄
305マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:03:08 ID:???
三井と比べても明らかにサイズ差が目立ったイチノが
195で打点の高い緑間さん止めるとか無理だろ。
306マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:03:31 ID:???
BJリーグ

オリックス 藤原   一号   二号   石井   二階堂 (ベンチ)不破、二ノ宮、神田川、相澤、小金井
横浜    長瀬   緑間   布施   桜木   赤木   (ベンチ)水戸部、角松、柳本、宮益、安田
ロッテ.   深津   哀川   高階   岸本   穴水   (ベンチ)福田、清田、池波、木下、吉田
広島    板倉   鎌倉   保科   青峰   パパ   (ベンチ)玉置、長谷川、伊藤、茂吉、吉野
西武    轟     小原   如月   河田兄 千葉   (ベンチ)高砂、一之倉、丈一郎、千秋、菅平
阪神    佐藤   本田   黄瀬   与那嶺 大坪   (ベンチ)麻上、佐久本、広瀬、百春、岩田
ソフバン  沢登   見城   松本   八熊   花形   (ベンチ)大門、夏目、梅田、草野、村雨、ナベ
ヤクルト  宮城   三井   沢北   北沢   魚住   (ベンチ)大城、太郎、桜井、植草、矢嶋、チャッキー
楽天    島袋   三浦   仙道   結城   薬師丸 (ベンチ)土橋、河田弟、伊月、越野、空、安原
中日    牧     神     流川   野辺   梁川   (ベンチ)常盤、池上、藤沢、高野(DB)、榎本、潮崎
日ハム..  藤真   日向   白石   森山   剣     (ベンチ)高尾、武藤、小泉、沢本、木暮、水前寺
巨人    岸本   児島   南     火神   武内   (ベンチ)春日、高野(SD)、永野、小菅、三田、角田
307マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:04:39 ID:???
>>303
哀川や森山はまず外さないし、メンタル面の乱れもない
たしかに得点をコンスタントに決めてくれる

ただ哀川は見城という似たスペックが存在するから、ちょっと価値が下がるかもなー
青峰も黄瀬で代替できる

緑間、二階堂、河田兄に代わりになれるやつはいないから、そういう意味では評価UPとしてみてもいいはず
308マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:05:03 ID:???
>>305
ボールすら持たせないディフェンスが出来るだろ
309マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:07:47 ID:???
緑間抑えられそうなの北沢、覚醒火神、桜木、青峰、集中時沢北、児島くらいか
310マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:08:54 ID:???
>>304
10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川
*8.5 青峰
*8.0 河田兄

以下のキャラの再考の必要あり
311マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:12:04 ID:???
ベストファイブは以下の通りでおk?

1位:緑間
2位:二階堂
3位:哀川
4位:青峰
5位:河田兄
312マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:14:36 ID:???
6位は

>黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山 武内

誰?
この争いは群雄割拠すぎるぞ
313マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:36:01 ID:???
哀川と同等スペックの見城かな

次ぎに安定感の仙道と森山だろうか

後は
黄瀬は青峰級のプレイをするとガタが来る
牧はワンパターン
沢北はメンタル不安定
武内はでかい割にしょぼい
314マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:44:06 ID:???
単体の1on1なりでの単純スペックは黄瀬だと思う。
ただ総合で見たら牧かなぁ…って感じかな。
315マロン名無しさん:2010/08/17(火) 22:53:07 ID:???
他チームに化学反応を起こさせるのは、仙道、牧
森山や見城は豊玉やあひるの不良高校に行っても安定化を期待できる

若い沢北、黄瀬、武内はその辺が足りない
316マロン名無しさん:2010/08/18(水) 01:53:45 ID:???
牧は過小評価されている気がする
ひたすら抜いてシュート、もしくは数的有利を作ってパスがおおよそを占める偏ったプレイスタイルとはいえ
317マロン名無しさん:2010/08/18(水) 02:04:41 ID:???
>>300
フルコートは常に打つ必要はないから弱点と言えるか微妙
たとえ1試合で2、3本しか打てないとしても相手は常にそれを警戒しなくてはならない
緑間からすれば隙があるなら打つ程度のことで、狙ってやるプレイではない
ハーフまでの距離なら中学時代からやってるから制限もなさそうだし
318マロン名無しさん:2010/08/18(水) 02:14:38 ID:???
海南
あのメンツで全国2位だもんな
大部分が牧の功績だろうなあ
319マロン名無しさん:2010/08/18(水) 02:33:19 ID:???
海南って愛和やぶって決勝に進んだんだっけ?
どっちもワンマンチームっぽいから相性がよさそうではあるな
320マロン名無しさん:2010/08/18(水) 02:37:51 ID:???
牧には、陵南が仙道をボックスワン(マンツー+ボックス型のゾーンディフェンス)でつけたのにかかわらず、得点量産されたからな

牧の突破力は伊達じゃない
321マロン名無しさん:2010/08/18(水) 02:44:52 ID:???
山王や山王戦時の湘北なんかには勝てなそうだが、大抵のチームになら牧がいりゃどうにかなりそうだ
322マロン名無しさん:2010/08/20(金) 01:17:39 ID:???
木吉のバスケスタイルが分かってきたな
見てから後出しできる能力があるらしい
323マロン名無しさん:2010/08/20(金) 03:57:36 ID:???
手のサイズがデータになってるやつっていないよね
324マロン名無しさん:2010/08/20(金) 04:01:04 ID:???
桜木なんかはボールつかんでぶんぶんふり回してたし、手が大きいって作中でも触れられてた気がする。
325マロン名無しさん:2010/08/20(金) 07:01:57 ID:???
pで表されてないってことじゃないのか
326マロン名無しさん:2010/08/20(金) 07:09:52 ID:???
野辺は身体自体でかいけど
手はその身体の比率に比べてもデカそうなイメージ
327マロン名無しさん:2010/08/20(金) 09:55:48 ID:???
>>317
すでに蘭丸がチート気味な仕事してるし緑間なんて開幕に一本フルコートで打てばDF終了のお知らせだよなぁw
ハーフコートで打つのは余裕なんだし
328マロン名無しさん:2010/08/20(金) 09:59:47 ID:???
緑間になら正直エースキラーやっても
審判も観客も許すと思うw
329マロン名無しさん:2010/08/20(金) 18:54:50 ID:???
>>327
三浦はシュートとパスの判断が非常に優れているから、DFが後手後手に回っている

緑間さんもパスも選択肢に入るようなら、DFは対応不可になる
流川にパスの選択肢があると沢北が止めれなくなるように
330マロン名無しさん:2010/08/20(金) 19:51:54 ID:???
緑間はパスするよ

火神に止められたのは成長率や体力の読み違いの面が大きいし
例えば想像以上の守備で一本止められたら、次からはそれを見越したプレイが可能だと思う
331マロン名無しさん:2010/08/20(金) 20:06:48 ID:???
緑間の今後に期待だな
今ままであれほど相性のわるい相手(火神)に当たったことはないだろうし、パスをOFの選択肢に入れてくるかどうか
332マロン名無しさん:2010/08/20(金) 20:12:18 ID:???
青峰、沢北、二階堂あたりもパスを選択肢に入れだすと、もっと楽に点取れるんだけどな
各々の漫画内では無双状態だから、パスなんて眼中にないんだろうがさ
333マロン名無しさん:2010/08/20(金) 20:47:26 ID:???
3人とも他のヤツ頼るより自分で行ったほうが確率が高い状況には変わりなかったから
必ずしもパスしないこと自体が悪いとも言えないんだよな。
あと、沢北は自分で決められないからパスに逃げるって選択肢がないだけで
河田にアリウープパスしたりしてるので、あくまで攻めのオプションとしてのパスはあると思う。
(それは沢北にボコボコにされる前の流川も同様。読み返してもパス結構してる)
334マロン名無しさん:2010/08/20(金) 21:02:54 ID:???
沢北のアリウープパスは速攻しかも河田兄がノっている時だった。
基本的に、ボール持ったら決めに行くことが極端に多い。
桜木がわざとコースあけて跳んで赤木にブロックさせただって、「勝負に負けたことがないから≒ほとんど止められたことがないから」

沢北の場合、アメリカにいって、壁にぶつかることで、ワンマン系なプレイから脱却をはかれそうなは良いけどね。
335マロン名無しさん:2010/08/20(金) 21:05:44 ID:???
沢北は湘北に負けたことと、流川が1on1に拘らずチームメイトを活かすことができたことで、目先も変わっていったと思う

二階堂は剣をライバル視しているから伸びる要素はある
だが青峰は俺に勝てるのは俺だけだ!とか井の中の蛙くんなのが心配
336マロン名無しさん:2010/08/20(金) 23:55:08 ID:???
>>331
外れる可能性があるときは打たないという設定だからボール回し程度のパスはやってるんだよな
まぁ、ブロックされる可能性があってもガンガン打ってたからあってないような設定かもしれないけど
今後の課題は自分に引き付けてフリーの味方にパスを捌けるようになるかだな
キセキのキャラ的にそういうのはなさそうだけど
337マロン名無しさん:2010/08/21(土) 00:25:22 ID:???
>今後の課題は自分に引き付けてフリーの味方にパスを捌けるようになるかだな

これが出来れば、相手チームからしたら誰が打ってくるか分からんくなって混乱するんだけどな
緑間自身が「パスなんてする必要はないのだよ」と思っていても不思議じゃないが、
まぁ秀徳は緑間と心中しているから現状ではパスはあまりやりそうにないな
338マロン名無しさん:2010/08/21(土) 00:32:50 ID:???
実際必要ないっちゃないんだよな。
めったなことがない限り緑間さんが打つのが一番確実なんだし
相手だってパスが選択肢にあると惑わされるというよりは
パスしてくれるなら儲けものぐらいの気持ちでディフェンスするだろ。
339マロン名無しさん:2010/08/21(土) 00:40:26 ID:???
いや、DF側みたら、緑間を中心にシュートチェックもいかなきゃ行けないが、周りにも気を配らなきゃいけなくなって、DF力が分散する
パスする方が幅が広がるので、緑間にとっても秀徳にとっても利点ありだと思う
340マロン名無しさん:2010/08/22(日) 03:07:30 ID:tk/otBI/
黒子書いてる奴ってバスケやったことも見たこともないようなド素人が書いてるような漫画じゃね?
341マロン名無しさん:2010/08/22(日) 05:37:03 ID:???
日本語でおk
342マロン名無しさん:2010/08/22(日) 11:29:34 ID:???
省略すると
黒子描いてるやつって漫画じゃね?
うん、意味不明だな
343マロン名無しさん:2010/08/22(日) 15:43:04 ID:???
まあ分からないでもないな
黒子見てるとキャプ翼みたいな能力出てくるし
俺も最初イグナイト(加速する)パスって何だよって思ったし
344マロン名無しさん:2010/08/22(日) 15:58:10 ID:???
黒子のミスディレがすごいというより、まわりのディフェンスがひどいようにしか見えない
345マロン名無しさん:2010/08/22(日) 16:31:01 ID:???
正直イグナイトパスより大回転魔球の方がスピードは出そうだよね
346マロン名無しさん:2010/08/22(日) 21:38:57 ID:???
>>344
「ミスディレクションはもともとマジック用語で〜」って
マジシャン自身が黒子になってどうすんだと考えれば
黒子のやってることがいかにアホらしいかわかる
347マロン名無しさん:2010/08/22(日) 21:50:43 ID:???
咲のステルス女もそうだけど
影が薄い云々の特性って一発ネタならともかく
相手(と読者)が完全にそのことを理解してる状況でやるのって
どう考えてもムリがあるんだよな。
348マロン名無しさん:2010/08/22(日) 22:58:28 ID:???
黒子のミスディレクションは不確定要素が強すぎる
349マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:11:40 ID:???
緑間さんのシュート力を大真面目に議論するこのスレでさえ、黒子は扱いかねてるからな
350マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:11:50 ID:???
マーカーの視点から見失う瞬間を描いたことあるの?
351マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:14:11 ID:???
茶坊主がマークに付いたときははなぜかボール持ってない黒子をフェイスガードまでしてるのに
一瞬たりとも視線もそらさないうちに目の前からいなくなってた
352マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:16:01 ID:???
しかもそいつマンマークにかけては緑間さんですらてこずりそうとされたキャラなのになw
353マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:42:09 ID:???
ミスディレは時間制限があるから、局所的に使うのが良い
黒子はワンポイントプレイヤーとして使えると思うわ
354マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:51:37 ID:???
黒子は普段は最低限足引っ張らないプレイ、地味にいい仕事してて
相手の意識が薄れたここぞという時にでかいワンプレイって感じでいいと思うんだけどな。
交代して入ってきていきなりすごいパス(しかも連続)とかされても、全然影薄くないし。
355マロン名無しさん:2010/08/22(日) 23:55:34 ID:???
主要キャラで黒子だけ点数表に入ってないのは、評価が不明確だからなのか
356マロン名無しさん:2010/08/23(月) 00:42:32 ID:???
黒子はボールを張り飛ばす腕力があるのに非力設定なんだよな
357マロン名無しさん:2010/08/23(月) 00:46:52 ID:???
バスケ選手の平均以下と捉えれば一般人以上にはなるからそこは理解出来る
358マロン名無しさん:2010/08/23(月) 01:34:42 ID:???
ノーマークのレイアップ外すのはさすがに無い
359マロン名無しさん:2010/08/23(月) 01:58:19 ID:???
桜木も外すし、ネタみたいなもんだろ?
360マロン名無しさん:2010/08/23(月) 02:23:22 ID:???
最低三年以上の経験があるのはわかってるのに未だかつてシュートを決めた描写がないのはどうかと
361マロン名無しさん:2010/08/23(月) 02:30:27 ID:???
武藤さんだってないぞ!
362マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:34:25 ID:???
>>358
「消える→パスもらう→シュート→得点」とか無敵すぎるから自重したんじゃね?

つか黒子って、キャプ翼とかテニヌってより、ジョジョとかハンターハンターとかの能力バトル物に近いよな
363マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:38:47 ID:???
パーフェクトプランだからな
364マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:44:16 ID:???
[実録]栃木県下野市の住吉会系土支田一家熊倉組の恐喝の実態
http://torrage.com/torrent/F96A2040F978E3CB2F9B931BFFD2DE0BD2D3D846.torrent
365マロン名無しさん:2010/08/23(月) 16:44:22 ID:???
人外に希少性を持たせたテニプリってイメージ
366マロン名無しさん:2010/08/23(月) 16:47:28 ID:???
テニプリはキセキのバーゲンセールだからな
もっとも黒子がこの後そうならない保障などないが。
367マロン名無しさん:2010/08/23(月) 18:20:37 ID:???
木吉のプレイが明らかになったけど、利き腕は左手?
二度フックを左手で打とうとしてた
がゴール下では右手でシュートしてた

どっちが利き手なんや?
368マロン名無しさん:2010/08/23(月) 18:23:41 ID:???
さすがにオーラ出したり分裂したり磔にされたりはしないと思う
波動球はそれっぽいものがあるけどまだ人間が取れるレベルだから
血まみれになったり観客席に飛ばされたりはしてない
369マロン名無しさん:2010/08/23(月) 21:08:04 ID:???
>>362
だからシューターが黒子なら無敵だけど
シュート入らないパサーが黒子でも何の意味もないんだよね
そんなもんほっといて他の4人マークしてりゃいいだけ
370マロン名無しさん:2010/08/23(月) 21:25:11 ID:???
木吉、火神との1on1では右手でフックいってたぞ
火神と1on1ガチれるスピード持ってて両手でフックいけるってキセキ除けば本当無敵だな
371マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:15:15 ID:???
桜木なら緑止めるだろ。フェイントで抜かれたにも関わらずシュートブロックするし山王戦で見せたリバウンド力といいフンフンディフェンスとか黒子組にも負けないチートぶり
372マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:30:20 ID:???
>>371
前スレで無理って言われてたよ
373マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:37:59 ID:???
>>372
まじか・・・。
だが可能性があるとしたら桜木か火神くらいだろうなあ。
話はかわるがこのふたりどっちがジャンプ力上なんだろうか・・。
374マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:51:57 ID:???
その二人より青峰や北沢のほうがはるかに可能性高いと思う
てか実質DFで緑間単独で止めきれるの北沢と青峰くらいだと思うが
限定で止められるのは何人かいても封じきるのはかなり条件厳しいからな
全力でみんながスクリーンでカバーするとハーフしか打たなくてもどうにもならん
375マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:58:21 ID:???
>>373
桜木の運動能力があれば試合中に何本かはブロックできるかもしれないけど
桜木は別に相手のシュートをすべて叩き落せる能力を持っているわけではないからね
1試合通して抑えきるのは無理だ
緑間の場合桜木が止めるの失敗=シュート成功だから
376マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:02:21 ID:???
>>374
北沢は無理だろ
377マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:11:12 ID:???
覚醒かがみんの変態ジャンプみたいなのがないとな
378マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:15:40 ID:???
そうか?むしろかなり条件クリアしてると思うが
身長差ほとんどない(これクリアできないやつかなり多い)
森山を完封、結城をかなり止められ縦も横も非常に強い
完全DFオンリーでスタミナを全部DFに注ぎ込める

てか北沢のDFだと確実性かなり薄れるからほとんど打てないはずだが
緑間は確実に決まる条件じゃないと打たないからな
379マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:16:56 ID:???
まあ、緑間がなぜか最後までシュートフェイク温存してたから
ただ全力ジャンプするだけの火神にけっこう止められたけど
シュートフェイク織り交ぜてたらもっと違った結果になっただろうな
後出し反射ができそうな青峰以外は引っかかりまくるだろ
380マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:18:59 ID:???
どの辺までが抑えてるのか
どの辺からが抑えられてないのか
とかの基準でもないとねぇ
381マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:19:08 ID:???
>>378
北沢ってアウトサイドプレーヤーにもつけるの?
382マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:22:22 ID:???
児嶋はどうだろ
383マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:24:03 ID:???
>>381
もともと完全なオールラウンダーがDFオンリーに転向したから
問題ないと思う。ちなみに止められない状況でもシュートコースの
ライン消すDFを最低でもしてくるから距離感狂いまくる
384マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:34:54 ID:???
>森山を完封
??
385マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:54:48 ID:???
森山を5ブロックだな
386マロン名無しさん:2010/08/24(火) 00:59:56 ID:???
まあ、79点も取ってるんだから実際けっこう決めてそうだけどな
387マロン名無しさん:2010/08/24(火) 01:00:44 ID:???
チームで78点だから
森山・武内が各30点ぐらいかな>天童寺戦
388マロン名無しさん:2010/08/24(火) 01:14:56 ID:???
あの試合はスコアをミスったな
389マロン名無しさん:2010/08/24(火) 01:17:16 ID:???
そもそも森山からブロック5本取ったとも書いてないしな
あの時点での個人スタッツが5ブロックだったというだけのこと
突っ込んできた忍ちゃんを4ブロックした可能性もある
390マロン名無しさん:2010/08/24(火) 01:19:20 ID:???
集中時の沢北も止められそうだな
391マロン名無しさん:2010/08/24(火) 01:28:17 ID:???
あの試合はPG岸本と沢登の差が勝敗を分けたらしいからな
多分20TOくらいのフルボッコだったんだろうな
スコア的に森山や武内は20点以上は決めてないとおかしいし
392マロン名無しさん:2010/08/24(火) 01:45:05 ID:???
>>387
今の瑞穂戦を見る限り、森山がかなりの割合で取っているから、天童寺戦でもそう思ってもよさそう

森山:33点
武内:24点
玉置:12点
児島:4点
岸本:6点
393マロン名無しさん:2010/08/24(火) 23:40:15 ID:???
今週の黒子でスラダン厨が荒らしまくってるけどこのスレは平和でよかった
394マロン名無しさん:2010/08/25(水) 00:01:57 ID:???
ここも黒子勢が多いにしても、他の三派も結構いるから、平和なんじゃないか
395マロン名無しさん:2010/08/25(水) 06:49:07 ID:???
別に黒子派じゃないけど、黒子の描写が一番化け物なんだからしょうがないだろ。
漫画の面白さで言えばはっきり言ってスラダン以外はどんぐりの背比べ。
396マロン名無しさん:2010/08/25(水) 17:11:14 ID:???
ここはバスケ議論スレだから
397マロン名無しさん:2010/08/25(水) 18:35:54 ID:???
黒子スレに出張するスラダン厨
398マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:10:03 ID:???
何が楽しくてあれほど粘着するんだか
399マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:18:04 ID:???
逆にスラダンを貶めたくてやってたりしてな
400マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:20:21 ID:???
どっちみちここで他スレの関係ない話題持ち込まないでくれ
401マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:40:59 ID:???
八熊が3P打った時はあひるスレにも湧いてたな
402マロン名無しさん:2010/08/26(木) 19:30:18 ID:???
火神レーンアップ成功か 哀川、哲多に次ぐジャンプ力だな
403マロン名無しさん:2010/08/26(木) 19:31:40 ID:???
あひるが掲載されたのに、何も新着情報がないね
404マロン名無しさん:2010/08/26(木) 23:00:00 ID:???
書きたい奴が書けばいいさ
黒子の毎週の情報は
フリーウェアかなんかの更新履歴みたいだけどなw
405マロン名無しさん:2010/08/28(土) 23:53:18 ID:???
>>403
あひるは太郎VSニノが始まるぐらいで、特に何も目新しいのはないからね
406マロン名無しさん:2010/08/28(土) 23:58:54 ID:???
太郎って作中で持ち上げられているほどの凄さがどうしても感じられない。
ニノや不破はおろか、夏目より格下に見える。
407マロン名無しさん:2010/08/29(日) 00:53:11 ID:???
身体能力は高いが、悪い意味でヌケているのが特徴<太郎
OF力は中の上ぐらいだが、DF力が不明すぐる
408マロン名無しさん:2010/08/30(月) 17:21:24 ID:???
火神、レーンアップ成功かよw

ジャンプ力は

哀川>火神>桜木>沢北

は確定したな
409マロン名無しさん:2010/08/30(月) 17:25:08 ID:???
アイカーは今も出来るのかが問題だ
410マロン名無しさん:2010/08/30(月) 17:48:26 ID:???
もう木吉は点数制入れてよいだろ
411マロン名無しさん:2010/08/30(月) 17:50:02 ID:???
>>409
哀川はストバスで披露しているよ
412マロン名無しさん:2010/08/30(月) 17:54:10 ID:???
>>410
木吉は花形以上赤木未満に見える
413マロン名無しさん:2010/08/30(月) 17:54:36 ID:???
10年以上前だからなあ
現在のアイカーは性格も能力も劣化しているようにしか見えん
414マロン名無しさん:2010/08/30(月) 18:12:44 ID:???
花形と赤木にそもそもそこまで差があるようにも見えんけどな
415マロン名無しさん:2010/08/30(月) 18:22:47 ID:???
>>410
木吉は8.0かな
416マロン名無しさん:2010/08/30(月) 19:27:29 ID:???
まだほとんど活躍してないやつの評価とか考えても無意味
417マロン名無しさん:2010/08/30(月) 20:20:18 ID:???
点数制は木吉以前に、まだ上位陣すら固まってなくね?
以前、ベスト5やら6位やら話されていたけど、今までと違った視点だったし
418マロン名無しさん:2010/08/30(月) 20:33:10 ID:???
上位五位までは決まったから、7.5点から再評価する

310 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 22:08:54 ID:???
>>304
10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川
*8.5 青峰
*8.0 河田兄

以下のキャラの再考の必要あり


311 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 22:12:04 ID:???
ベストファイブは以下の通りでおk?

1位:緑間
2位:二階堂
3位:哀川
4位:青峰
5位:河田兄
419マロン名無しさん:2010/08/30(月) 20:35:20 ID:???
最上位陣を0.5ずつ細分化すると、最低点の1.0まで足りなくなる
420マロン名無しさん:2010/08/30(月) 20:41:25 ID:???
10.0 緑間・・・・・・・欠点なし、NBAのような世界トッププロでも活躍できる
*9.5 二階堂・・・・・世界的に見ても高身長だが、同スペックはいると思われる
*9.0 哀川 青峰・・・世界に目を向けても突出した運動能力
*8.5 河田兄・・・・・・ゴール下の仕事場をするには、対世界ではタッパが足りていない

かな?
421マロン名無しさん:2010/08/30(月) 22:56:02 ID:???
黄瀬や見城あたりが8.0か
422マロン名無しさん:2010/08/30(月) 23:00:47 ID:???
相変わらず河田兄が過大評価に見えるなw
423マロン名無しさん:2010/08/30(月) 23:04:15 ID:???
河田は他チームにいっても、戦力が大幅UPになるような選手じゃないしね
424マロン名無しさん:2010/08/30(月) 23:07:15 ID:???
今までフロントコートの人材が不足気味でバックコートが豊富だったから点数制の価値が高かったけど
木吉・紫原・無冠の世代のPFなんかがでてきたら相対的に価値は下がるかもね
425マロン名無しさん:2010/08/30(月) 23:14:28 ID:???
PFはスレ全作品合わせても一番人材不足だからなあ
426マロン名無しさん:2010/08/30(月) 23:24:08 ID:???
実際、河田兄一人入っただけで、劇的に変わるのは豊玉・菊川・横学とかインサイドの弱い高校だが、どのくらい強くなるだろうか
427マロン名無しさん:2010/08/31(火) 02:12:31 ID:???
火神がレベルアップし、黒子が新技を開発し、黄瀬が青峰を越え、青峰にまだ秘策がある
なら緑間ももう一段階進むべきだな
428マロン名無しさん:2010/08/31(火) 02:16:45 ID:???
これ以上どうやって強くするんだw
ブロックされても相手を弾き飛ばして決まる3Pとかか
429マロン名無しさん:2010/08/31(火) 02:42:44 ID:???
必中に加え神以上の身長+鎌倉以上の高高度軌道+哀川見城より高いリリースポイントだからな
ディフェンスやメンタルにも穴がないし

なんかマックス150でコントロール抜群に加え
打者としても優秀でサヨナラ男、スタミナ抜群で暑さに強い、ピッチャー返しへの反応が抜群、味方がエラーすると球速が上がる
みたいに話が進むごとにチートスペックになっていったH2の主人公を思い出す
430マロン名無しさん:2010/08/31(火) 03:48:55 ID:???
哀川あたりならまだしも
あの程度でオールレンジ必中3P野郎と
同列にされたかねーだろw
431マロン名無しさん:2010/08/31(火) 11:38:15 ID:???
緑間さんの性能は他の漫画に例えると覚醒ガウェイン

・ドライバー飛距離は約450ヤード
・その飛距離をほぼ100%確実に出す
・コントロールも異常なレベルでホールインワンやアルバトロスをあっさり出す
・400ヤード以上距離があるパー4でもホールインワンを狙い、これは流石に外れたがカップインまであと数センチ
432マロン名無しさん:2010/08/31(火) 12:13:05 ID:???
どちらかと言えばトリスタンじゃないか?
433マロン名無しさん:2010/08/31(火) 12:46:34 ID:???
トリスタンさんは
ドライバーとパットは普通。確実にチップイン可能は120Y以内と制限があるので
中学までの緑間さん。
これ以上どうやって強くするんだよ、って領域に達してはいない。
434マロン名無しさん:2010/08/31(火) 13:38:37 ID:???
>>427
黄瀬は青峰越えてないだろ
435マロン名無しさん:2010/08/31(火) 15:01:40 ID:???
完璧、青峰の方が上だな
436マロン名無しさん:2010/09/02(木) 18:14:24 ID:???
来週の黒子は、無冠の逸材の一人、悪童・花宮真が出るようだな
437マロン名無しさん:2010/09/02(木) 22:14:43 ID:???
次回予告てw
438マロン名無しさん:2010/09/02(木) 22:16:35 ID:???
無冠の逸材のスペック次第じゃ、ここの日本代表ユースも大幅に変わる可能性があるな
439マロン名無しさん:2010/09/03(金) 00:03:33 ID:???
ウン、ソウダネ
440マロン名無しさん:2010/09/03(金) 00:12:05 ID:???
木吉含めて、無冠の逸材は不確定すぎるから、まだ様子見
441マロン名無しさん:2010/09/03(金) 01:54:46 ID:???
木吉はこれまでの描写で判断するならば8.0が妥当かな
442マロン名無しさん:2010/09/03(金) 02:46:46 ID:???
サイズも幅も正直物足りないし過大評価しても剣より格下だろ。
河田や剣はおろか赤木や、武内と互角な石井にもリバウンドで試合通して圧勝できるとは思えない
スラダン贔屓と言われるだろうけど赤木と同格くらいが妥当だと思う
443マロン名無しさん:2010/09/03(金) 02:59:53 ID:???
>>442
ガードとしてのドライブ能力も備えてるみたいだから最終的にはOF能力だけなら河田の上位互換くらいになりそう
リバウンドに関してはこの漫画のキャラがシュートをはずすこと自体が珍しいし、作者がそういうシーンを描くのは下手糞そうだから
作中何度もリバウンド争いが描かれている他作品とはくらべられんな
444マロン名無しさん:2010/09/03(金) 17:17:11 ID:???
木吉はdでも描写でもないし、相対的に強い相手と戦った描写がない。
火神と1on1したくらいだしな。

パワー、得点力、DF力、リーダーシップ、スタミナ、威圧感など、木吉は赤木未満だろう
445マロン名無しさん:2010/09/03(金) 17:37:31 ID:???
点数制を更新してみた。
-----------------------------------------------

点数制評価表 2010/09/03版

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川 青峰 
*8.5 河田兄
*8.0 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山 武内
*7.5 火神 剣 流川 結城
*7.0 沢登 
*6.5 高階 布施 赤木 藤原 深津 
*6.0 石井 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉 白石 木吉
*5.5 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 春日 高尾 日向 常盤 パパ
*5.0 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 水戸部 不破 二ノ宮
*4.5 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎
*4.0 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井
*3.5 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 木下 茂吉 千秋 百春 
*3.0 草野 植草 越野 高野(DB) 沢本 小菅 三田 木暮 榎本 空
*2.5 矢嶋 村雨 岩田
*2.0 菅平 吉野 吉田 安田 小金井
*1.5 角田 水前寺 潮崎 安原
*1.0 茶木(退部) 鍋島

■変更箇所
@二階堂 10.0 → 9.5 
A河田兄 9.0 → 8.5
B木吉 6.0に追加
C8.5以下を -0.5 シフト
Dチャッキー → 茶木(退部)
Eナベ → 鍋島
446マロン名無しさん:2010/09/03(金) 17:55:14 ID:???
最近の藤原の空気っぷりをみたら、トーヤ、布施、深津、そしてなんだか再評価されている赤木より劣るんじゃないか?

桐皇のキャプテンも点数つけてもいいんじゃね?

ところで、春日ってだれ??
447マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:05:21 ID:???
=過大評価=
黄瀬・・・・DFが謎。コピー青峰は今後いつでも発動できるのか不明。第3Q途中?からコピー青峰を始めたのにガタが来る。
結城・・・・味方をいかすパスワークも覚えたが、基本フックのみ。
武内・・・・209cmとは思えない程、身長をいかせていない。相手が弱いほど、実力が発揮できなくなる。FTが苦手。
小原・・・・DFオンリー。
白石・・・・エースでありながらIH一回戦で4ファールの失態。クズ高戦も最後の最後でDFザルの千秋から得点を量産しただけ。

=過小評価=
石井・・・・209の武内クラスとリバウンドで互角以上。スクリーンアウトで対等に戦える。武内のシュートをゴールティンディングするほどのジャンプ力。
児島・・・・スクリーンされなければ哀川に3Pを打たせないDFとしつこさ。
空・・・・・・一試合3Pを10本以上決める安定感。ミスマッチもそれほど利用されない。
448マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:23:26 ID:???
ぶっちゃけ石井と武内ってもはや完全に=だよな。
449マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:31:17 ID:???
木吉流石に低すぎないか?
DF面とかはまぁどうしても黒子キャラは謎になりがちだが、とりあえずそれなりにできると仮定して(一応火神といい勝負してたし)
OF面とかは結構凄くないか?

まぁ描写不足といえば描写不足だからあれだが。
450マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:39:39 ID:???
木吉は上位陣との闘いがない
雑魚にハイパフォーマンスしただけや
451マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:41:40 ID:???
点数制って所属高校だけじゃなく、他校にいっても、どれだけ価値があるか?
で変動する点数だと思うから、マルチな木吉は将来的に上がるかもね
452マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:42:10 ID:???
>>449
固有能力もあるしな
赤木に勝ってる面もいっぱいある
453マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:47:02 ID:???
>>448
石井と武内は互角だよな
藤原のパスや三浦のアリウープパスに何度も合わせているから、黒子のパス取れるだろう

OF力は少し劣化した火神レベル
リバウンド、DF、スタミナ、2m級と戦えるフィジカル、ルーズボール奪取力、横学の佐藤以外がファールできないスピード

結城、藤原、布施、深津よりも価値が高いんじゃなかろうか?

454マロン名無しさん:2010/09/03(金) 19:17:49 ID:???
>>452
とはいえ全国の強豪と相見えてないから赤木より優っているかは不確定だよ
455マロン名無しさん:2010/09/03(金) 19:53:01 ID:???
評価の基準をある程度、目安として定義してもいいかもね

例)
・絶対評価(一個人のスペック、チームに置ける貢献度)
・相対評価(同ポジション/似たスタイルと選手と比較、予選→全国→世界規模における活躍(予想範囲)度)
・状況評価(マッチアップした/された選手との相性は?怪我や不調ではなかったか?その選手に過剰な負担がかかっていないか?他校に行った方が活躍できるのではないか?作者の都合(ry)
456マロン名無しさん:2010/09/03(金) 19:56:06 ID:???
ぶっちゃけ急いで点数化する必要もないじゃん。
それよりだったら少しはあひるの連中でも見直してやれよw
457マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:11:29 ID:???
あひるで辛うじていい選手と言えるのは八雲だけだな

絶対評価:横浜大栄でただ一人(なんかの)選抜に選ばれている、百春に対抗できるパワー、センターでありながら3Pが打てる、得点力もあるが、チームを支える黒子役になれる
相対評価:河田兄、木吉に似たゴール下のマルチプレイヤー
状況評価:DFが低レベルの百春や茂吉を圧倒したが、強豪相手にはどれだけ活躍できるのか分からない

全国レベルかは分からない以上、4.5〜5.0点ぐらいが妥当
桜木や轟より使えるとは思えない
まして高尾みたいなアンチ黒子スキルや、イーグルアイのような視野が広いとかではない、絶対の得点源である緑間を生かせるという何かをもっているわけでもない

ちなみに全中MVPのニノはトリッキーなだけで、ゲームを支配する感じではないし、たいしたことない
来週以降の北住戦以降で変動ありだが
458マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:18:07 ID:???
>>445
今気づいんたんだが、小管とかワンシーンしかない奴入れるのおかしいぞw
中位から下位グループはかなり適当になってるな

ここは選手が多いんだから、バスケキャラとしての主要キャラだけでいいんじゃないか?
459マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:22:30 ID:???
◆こいつ必要なのかキャラ
 春日
 小管
 沢本
 村雨
 吉野
 吉田
 三田
 チャッキー(退部してから、もうずっと出てきてない)

◆まだ描写や設定が足りないよキャラ
 水戸部
 伊月
 小金井
460マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:31:54 ID:???
表をすっきりさせたいよな
全部読んでいるつもりだが、ニッチな選手もいるからなあ

逆に有名どころで話題に上がる森重や黒子を入れた方がよっぽどいい
461マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:36:03 ID:???
チャッキーはむしろ描写ある方だし
レベルも特性もわりとはっきりわかってて1点プレイヤーということで
使い道もあると思う。
462マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:38:15 ID:???
ナベは?
463マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:40:49 ID:???
ナベはクラッチシューターだから、1.5点プレイヤーへ昇格してもおかしくない
土壇場の負けてる場面で、ほぼブザビの3Pを決めたし
464マロン名無しさん:2010/09/03(金) 20:58:15 ID:???
黒子のバスケ 緑間が弱い件について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281506987/
465マロン名無しさん:2010/09/04(土) 01:03:24 ID:???
>>459
話題にもあがらないキャラは一旦消してもいいかと
まずは主要のキャラの精査した方がいいだろうしね
466マロン名無しさん:2010/09/04(土) 01:28:11 ID:???
>>454
それを言い出したら逆に劣ってるとも言い切れないってなって堂々巡りだぞ?
一応あの世界のナンバー2センターだから全国クラスのCにも普通に勝てるんだろうけど
とりあえず描写不足で今のところは除外でいいと思う
467マロン名無しさん:2010/09/04(土) 01:32:01 ID:???
>>453
>OF力は少し劣化した火神レベル
さすがにコレは言いすぎだと思ったけど、最近火神は実は左手のハンドリングが糞でした
とかの後付け弱点とかつけられ始めてるからそんなもんなんだろうか
468マロン名無しさん:2010/09/04(土) 01:56:16 ID:???
>>466
木吉は黒子世界ナンバー2のセンターだったな
ただここは複合作品の集まり故に、描写重視だからね
木吉の実力が判明していない以上、黒子世界の設定以上の評価はしにくいんだと思う
469マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:02:57 ID:???
>>449
1on1なら火神といい勝負だが
三井と流川だって、1on1ならいい勝負
仙道と流川だって(ry
哀川と藤原だって(ry

つまり、1on1は試合とはまた別種
470マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:05:07 ID:???
>>468
だからとりあえずは除外で。まともに試合したのだって一話しかない状態だし
まあ、作者がトラベリングすらよくわかってない漫画なんで黒子キャラは設定で評価する他ないとは思うけどね
極端な話、黒子の作者がスラダンやディアボのキャラをそのまま描いても描写上は本家より数段格下の選手に見えると思うな
471マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:09:12 ID:???
木吉は保留扱いで

森重や黒子は?

特に黒子は描写多いのに、特徴が特殊だから評価が定まってないのだろうか
472マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:09:26 ID:???
設定で言えば木吉は10年に一度の天才のキセキ世代がいなければ天才と呼ばれてて
全国5指に入る実力者レベルなんだからSD、DBの最強Cと同レベルだろう。
少なくとも同作品の昨年全国ベスト8で主力のCの大坪よりは格上っぽいし
ブランクを考慮して現時点では赤木と互角かチョイ上くらいか。
あくまで設定で言えばな。
473マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:10:39 ID:???
>>470
とくに木吉みたいなわりと現実路線キャラは作者の知識不足の影響をもろに受けて
作者の描きたい強さがこっちに伝わってきそうにないよな
今のキャプテン翼の作家が描いてるリバウドとかみたいなしょっぱいキャラになりそう
474マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:13:28 ID:???
リバウールさんは普通に凄いだろ
475マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:19:54 ID:???
レアルはスター選手が大はずなのに、なぜかナトゥレーザー任せのチーム
476マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:29:12 ID:???
>>474
作者的には世界最高峰の選手なのに印象としては中学時代の翼とかのほうがすごそうだ
477マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:29:24 ID:???
>>472
沢北がいなければどこでもエースの松本さんはあくまで設定
やっぱり描写だよ
478マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:34:32 ID:???
そもそも違う漫画なのに描写で比較できるもんなのか?
479マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:43:54 ID:???
>>477
松本さんはメンタルやられなければ描写でも赤木からバスカン
取れるほどだからどこでもエースはあながち間違いではない
児島、豊玉、湘南辺りの連中相手だと能力一気に落ちそうだが

まあ設定微妙なのに描写なかなかの轟みたいなのもいるから
設定はあんま宛にならん場合もあるのは同意だが
描写凄いのは問題ないけど、設定凄くても描写たいしたことないのは微妙
480マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:47:32 ID:???
設定をベースにしてそれ以上のプレイを見せれば+評価
明らかにそれ以下にしか見えないなら−評価
単に描写が足りないというだけなら設定のまま評価でいいんじゃないの?
481マロン名無しさん:2010/09/04(土) 02:49:34 ID:???
だからこそ漫画間を超越する緑間さんの
「ドコからでも100%入る」っていうトンでもかつ非常にわかりやすい設定と描写は
絶大な威力を持ってるんだよな。
青峰がいくら凄いって設定と描写でも違う漫画の哀川や沢北をボコれる保障とかないわけで。
482マロン名無しさん:2010/09/04(土) 07:38:57 ID:???
森重あたりは描写不足だが、設定的には超一流なので、上位クラスにくい込んでいいな

スラダン的には
河田≧森重>赤木

点数制では7.0〜8.5(>>445)
483マロン名無しさん:2010/09/04(土) 07:50:55 ID:???
一点、修正願いたい

秋田の日下部兄弟一号・二号と、穴水が同じ点数になっている
明らかに穴水の方が使えるし、作中でも前者よりも活躍している
484マロン名無しさん:2010/09/04(土) 09:21:37 ID:???
正直
森重>河田兄だと思う

河田兄が名朋に代わりに入っても
雑魚相手ならともかく全国ベスト8で桜木抜きの湘北と互角の強豪相手に
50得点22リバウンド10ブロックなんてふざけたスタッツが出せるとは思えない。
せいぜいこの半分(それでも十分凄い数字だが)がいいトコだと思う。
485マロン名無しさん:2010/09/04(土) 13:11:50 ID:???
インサイド限定ならSD最強は森重だと思うが
総合力では河田の方が上だろ
486マロン名無しさん:2010/09/04(土) 13:26:51 ID:???
>>447
白石は逆に過小評価じゃね?

・関東大会優勝チームの2年生エース(よく言えば爆発力のある、悪く言えば波のあるチームで、IH予選では準優勝だったけど)
・敵監督(相当なキャリアのある老将)の「関東に彼ほどのレベルの選手はそうはいない」発言

IH一回戦の4ファウルも、2m×2枚+2m16の黒人選手相手に、他のインサイドの選手も軒並みファウル地獄で、
それでも4Qで追い上げて延長に持ち込んだ時には4番で頑張ってたし

同ポジションで似たような身長のSD南と比べれば、パスがあってGも出来る汎用性の分、6.5でもいいと思う

まああひるはキャラが進級して関東大会始まった所だから、精査はそのお披露目が終わってからでもいいと思うが
487マロン名無しさん:2010/09/04(土) 13:35:51 ID:???
>>484
前から言われてるが森重は相手チームの能力とスタイルが
全く不明だから評価無理。高くも低くも見積もれる
極端な話横学以上のインサイド極限に弱いチームの可能性すらあるし
488マロン名無しさん:2010/09/04(土) 13:40:11 ID:???
NBA2k10で4作の主人公チーム作ったら黒子弱すぎて使えない
489マロン名無しさん:2010/09/04(土) 14:09:40 ID:???
Q.森重が入ったチームはどうなるの?
A.まぁインサイドは強くなるんじゃね?

としか言いようがないからなぁ
そっから拡げようがない
490マロン名無しさん:2010/09/04(土) 16:02:29 ID:???
牧いわく高砂一人ではどうしようもないレベルだから
高砂と同程度の魚住や魚住よりは使えるだろうな
491マロン名無しさん:2010/09/04(土) 21:08:43 ID:???
>>486
白石は設定という名の実績だけじゃん
凄さを全く見せていないし、IHの巨人たちもどれだけ強いのか、全く分からない

当時まだ未完成のクズ高に圧勝しただけ
豹や八熊の方がよっぽど強そうな描写される
492マロン名無しさん:2010/09/04(土) 22:15:05 ID:???
>>447
>クズ高戦も最後の最後でDFザルの千秋から得点を量産しただけ。

白石が無双を始めるまさにその直前に「千秋はチーム内でディフェンス一番うまい」って解説のナレーションが入ってたぞ
493マロン名無しさん:2010/09/04(土) 22:23:07 ID:???
白石に関しては、その酒巻からの批評や解説のナレーションで持ち上げられながら、肝心の描写がイマイチだから過大評価と言われてるんだろう
494マロン名無しさん:2010/09/04(土) 22:45:50 ID:???
俺はクズ高戦終了直前に限らず、そこまでの時間でも、ダイジェストながら北住戦や丸高戦でも白石すごいと感じたけど
まあ主観的な事だから言い合いしてもしゃあないけど
495マロン名無しさん:2010/09/04(土) 23:30:05 ID:???
ちょい早いけど、最新の点数制>>445以降のまとめてみた Part1

>>465-494

@マイナーキャラの削除
 描写、設定が少ないマイナーキャラは一旦表から削除する。
 ただし復活の余地あり。

Aチャッキーは削除?
 退部してから作中にもバスケ描写はない。
 ただしレベルと特性が明確のため、1点プレイヤーとして残すべき?

A木吉の評価
 木吉の設定上は黒子世界No.2のセンター。
 ただし雑魚からのハイパフォーマンスが主だった描写。
 火神との1on1互角は試合とは別と考える方が良いとの見方も。
 決勝トーナメントでの強豪校との対決描写が待たれる。
 よく赤木(6.0)が相対評価の目安となっているため、妥協点は6.0〜7.0?
 
B石井の高評価
 武内と遜色ない活躍なので同評価へ評価アップ。
 ただし肝心の武内がスペックを生かしきれていないので評価ダウンか?
 以下の再評価は?
 武内 8.0→7.5
 石井 6.0→7.5
496マロン名無しさん:2010/09/04(土) 23:31:21 ID:???
ちょい早いけど、最新の点数制>>445以降のまとめてみた Part2

>>465-494

C森重の評価
 描写や設定は高いが、対戦校の情報が不明である。
 高砂、魚住以上は確定、インサイド限定なら河田兄以上との評価も。
 総合力では河田兄以下のため、8.0以下?

D白石の評価
 設定は高めであるが、少なめな描写の高低は賛否両論有り。
 進級により新たな描写が待たれるが、現状では5.5〜6.5か?

※複数討論されている議題をピックアップ
※独立性の高い単一レスは未紹介です
※結構主観的に意訳してます
※ツッコミ歓迎
497マロン名無しさん:2010/09/04(土) 23:38:39 ID:???
話題は>>446-494からで修正
498マロン名無しさん:2010/09/04(土) 23:44:30 ID:???
森重はベスト4の愛和が3人で囲んでも粉砕、ベスト8の常誠がフルボッコ
たった一人でこれだけやれて、チームが激変するセンターは、上では二階堂しかいない

二階堂、そして(センターではないが)緑間も、特性で総合力と関係なくすほどに抜きん出ているから、点数が高い

そう考えると森重は河田兄より上かと思うわ
499マロン名無しさん:2010/09/04(土) 23:48:06 ID:???
チャッキーの退部は一時的なイベントじゃなくてガチっぽいから削除でいいと思うけど、
卒業した千葉や高橋はどう扱うんだ?
500マロン名無しさん:2010/09/04(土) 23:54:06 ID:???
点数制を精査する方向だから、卒業した千葉高橋児島は削除でいいんじゃないか?
また頻繁に出てくるようだったら精査後の点数制に追加してもいいしな
501マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:01:57 ID:???
>>498
ベスト8といっても海南より遥かに弱いよ>常誠
502マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:03:16 ID:???
あひるだけ時間の進みが速いからめんどくさいな
白石の論争に参加する気はなくてあくまで例だけど、2年で関東屈指なら3年では全国屈指になっててもおかしくないし
503マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:07:32 ID:???
表がキャラで溢れかえっているから1.0〜10.0の代表的選手を一人だけあげてみてはどうか?

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川
*8.5 河田兄
*8.0 黄瀬
*7.5 火神
*7.0 沢登
*6.5 高階
*6.0 石井
*5.5 島袋
*5.0 土橋
*4.5 角松
*4.0 河田弟
*3.5 梅田
*3.0 草野
*2.5 矢嶋
*2.0 安田
*1.5 角田
*1.0 鍋島

基準を決めたらすっきりして、点数の代表的選手と前後の点数選手を比較しながら決めていけば精査されると思う
504マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:10:18 ID:???
>>503
勝手にやっとれ
505マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:11:30 ID:???
>>502
あひるは主人公の1年時がディアボの無印、2年時がACTU〜Vと考えて分けるか混合するか迷うな
あひる世界の全国屈指は、スラダン、ディアボ、黒子のどのレベルに位置づけられるかで評価が変動する
506マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:12:24 ID:???
>>500
それを言い出したら厳密にはゴリや魚住も除外になってしまうから入れたままでいいんじゃないか?
>>502
NBA級もしくは人外級の選手もいる他作品に比べて、アヒルの世界はあくまでも高校生レベルって感じだから
全国クラスの肩書きも合同スレではあまり役に立たないと思う
507マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:15:20 ID:???
BJリーグ

オリックス 藤原   一号   二号   石井   二階堂 (ベンチ)不破、二ノ宮、神田川、相澤、小金井
横浜    長瀬   緑間   布施   桜木   赤木   (ベンチ)水戸部、角松、柳本、宮益、安田
ロッテ.   深津   哀川   高階   岸本   穴水   (ベンチ)福田、清田、池波、木下、吉田
広島    板倉   鎌倉   保科   青峰   パパ   (ベンチ)玉置、長谷川、伊藤、茂吉、吉野
西武    轟     小原   如月   河田兄 千葉   (ベンチ)高砂、一之倉、丈一郎、千秋、菅平
阪神    佐藤   本田   黄瀬   与那嶺 大坪   (ベンチ)麻上、佐久本、広瀬、百春、岩田
ソフバン  沢登   見城   松本   八熊   花形   (ベンチ)大門、夏目、梅田、草野、村雨、ナベ
ヤクルト  宮城   三井   沢北   北沢   魚住   (ベンチ)大城、太郎、桜井、植草、矢嶋、チャッキー
楽天    島袋   三浦   仙道   結城   薬師丸 (ベンチ)土橋、河田弟、伊月、越野、空、安原
中日    牧     神     流川   野辺   梁川   (ベンチ)常盤、池上、藤沢、高野(DB)、榎本、潮崎
日ハム..  藤真   日向   白石   森山   剣     (ベンチ)高尾、武藤、小泉、沢本、木暮、水前寺
巨人    岸本   児島   南     火神   武内   (ベンチ)春日、高野(SD)、永野、小菅、三田、角田
508マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:15:55 ID:???
>>501
インターハイ予選後の湘北・桜木抜きで互角だから、ぶっちゃけ常誠は海南以上じゃないか?
海南戦で桜木はゴール下外しまくり、三井不調、赤木前半退場、流川終盤退場、宮城かつてないほど疲れる(でもイノタケの公開のスタッツによると16アシストの大車輪の活躍w)と、湘北はひどいぞ
509マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:20:27 ID:???
>>498
だからベスト4とかベスト8とかのインサイドが強いとは限らないから
愛和や常誠のインサイドが強いと証明できない限り森重が強いとは言えない
インサイド中途半端や弱くても強いチームはあるわけだし

秋田とか設定上強いけど先生一人にリバウンドやられ放題とかのケースがあるし
510マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:21:25 ID:???
>>504
まあ一案ということで

たとえば、4.0のミキオと5.0の土橋はミキオの方が使えるんじゃ?とした場合、入れ替えする

変更前
*5.0 土橋
*4.5 角松
*4.0 河田弟

変更後
*5.0 河田弟
*4.5 角松
*4.0 土橋

こうやって比較しながら、入れ替えして、基準選手が決める
そしてまた比較して入れ替え

という方法もありかと思っただけだよ><
511マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:24:24 ID:???
森重問題は、木吉、白石にも同じことよな?

木吉、白石も対戦校が強くない OR 強いとは限らない

設定が高い

森重、木吉、白石は評価未定でいいんじゃないか?
512マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:25:05 ID:???
イノタケ先生的には最強のインサイドプレイヤーとして描いたんだろうな、森重は
513マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:28:56 ID:???
>>508
桜木抜きで互角ってことは桜木いたら湘北の圧勝だろ
いつも桜木がチームにいい流れを持ってくるんだから
そして一旦流れに乗ると恐ろしく強いのが湘北
山王戦なんて桜木いなかったら何点差つくんだよって話
514マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:29:42 ID:???
桜木がぶつかる気満々で肩をぶつけたのに、意識外の森重に倒されたからな
パワーは森重>>>桜木ぐらいありそう
スクリーンアウトしたらSD世界じゃ誰にも負けなさそうだ
ダンクでトリプルチームされながらダンクかます選手なんて、SD世界はおろか、二階堂でも出来るかどうかのレベルだろう
515マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:32:22 ID:???
山王>湘北>常誠>海南
だな
516マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:34:07 ID:???
今の合同スレは話題が3〜4個並列に進んでるからいい意味でカオス
517マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:40:13 ID:???
>>495-496
@マイナーキャラの削除
 →おk
  削除キャラは>>459参照

Aチャッキーは削除?
 →退部したチャッキー削除すると、引退した千葉さん、高橋、児島、魚住、赤木、池上さんとか削除することになりそうだから保留で

B石井の高評価
 →おk
  武内と同点でいいけど、武内を下げるか否かは別の話題にした方がいい

A木吉の評価
C森重の評価
D白石の評価
 →現在議論中
518マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:43:19 ID:???
「全国ベスト8」や「黒人留学生いれて2m3枚」を弱いと仮定する意味もないと思うが
519マロン名無しさん:2010/09/05(日) 00:48:17 ID:???
全国二位の海南や、去年全国二位の秋田城北の設定よりも描写重視で強い高校があるけどな
上の二校は設定倒れ
520マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:01:27 ID:???
このスレはまじめに議論しててなんかいいな
521マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:08:03 ID:???
>>518
弱いと言うより相手の力量が不明だから評価できないが正解
強いとする理由も全くないし(てか実際全国でも弱い例もあるわけで)
木吉、白石は描写あるまで保留で森重は評価しようがない
森重は毎回言われてるけど好きな人いるんだろうな(SDBでも何回もあったが)
522マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:14:51 ID:???
白石の横浜大栄は、SD、DB、黒子のどの高校と同レベルかで測ることで、白石のレベルもみえてくるんじゃないだろうか
523マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:29:30 ID:???
それは白石個人を測ることよりも大変なんじゃなかろうか
524マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:34:31 ID:???
>>522
あひる:横浜大栄(白石)

()の中はエース

SD:陵南(仙道)
DB:本牧(保科)
黒子:木吉抜きの誠凛(火神)

チームの総合力が同等と見立てた場合、勝敗の鍵の一つはエースの差となるはず
白石が仙道や火神よりは劣っているのは明白
関東屈指の保科と比べると、白石は感情的にならないぐらいが上回っているが、他は保科の上

よって0.5下げて、白石は5.5点以下だろう
525マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:40:09 ID:???
よくわからん理論だなw
そもそも白石が保科より上回ってることってもっといっぱいあるんじゃないか?
シュート精度や、シュートレンジ、パスセンスやオフェンスのバリエーションの豊富さ
逆に保科が上回ってるのが身体能力くらいしかないと思う
526マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:43:12 ID:???
保科って、関東屈指みたいな評価、作中であったっけ?
俺のイメージ的に、「神奈川屈指」ならしっくりくるが、「関東屈指」までは行かないと思うが
527マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:44:13 ID:???
保科もACT2で急激な劣化をした人物の一人だからなぁ
登場したときはOF能力のみなら哀川のちょっと下程度でライバル候補だったのに
哀川のライバルポジもてったちんにとられたし
528マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:47:01 ID:???
白石もダンクが出来るほどの身体能力があればまだ使えそうだけど
このスレの他の面子を見るとPGでの起用しか出来なさそうだし
PGのポジションは強キャラが多いから評価を上にしにくいな
529マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:49:42 ID:???
>>526
関東新人戦でベスト4までいったら、関東屈指といえるんじゃないか?ただ作中では言われてないな
530マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:52:10 ID:???
本牧のエースって保科なの?
ゴリの2Pキャラみたいなやつじゃないのか?
531マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:52:16 ID:???
>>525
引き出しは多くとも、一部の頃の哀川を抜く白石が想像できんわな

>>528
白石はポイントフォワードとしてなら評価UPかもしれんね
532マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:57:38 ID:???
2部で落ちぶれはしても哀川から得点取っていたりした描写消えたわけでもないから
実は相当のOF力なんだけどな。そもそも2部は保科のせいで負けたわけでないし
とても白石が上とは言えないと思う。まあ保科は精神的に弱いこと多いからヘタレな印象強いけど
533マロン名無しさん:2010/09/05(日) 01:57:38 ID:???
>>528
点数制はキャラの『格』じゃないのがミソだからね
如何に使えるか?で点数が変わるし

白石はポイントフォワードとしてのマルチプレイヤーとして使えるかも

逆にどうしてもコテコテのPGは評価低くなってしまう

例外として、特殊な牧はPGとしてというより、総合点で評価されてる感じ
534マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:00:52 ID:???
>>530
本牧の
エースは保科
大黒柱は薬師丸(ゴリ似のキャラ)
使えるのは薬師丸
535マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:06:51 ID:???
>>531
別に評価ポイントは1ON1の強さだけじゃないだろ
白石は抜けなくてもパスにつなげたり、かわしてシュートを打つ上手さも有りそうだし
>>533
ポイントフォワードで使うにしても、他の6点以上のフォワードにマッチアップできる身体能力も体格もなさそうってのはけっこうきついぞ

536マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:09:19 ID:???
>>535
相手チームに6点以上のフォワードがいるとも限らんけどな
ただ、白石が6.5とか行くと使う人いなさそうだし、5.5〜6.0が妥当ではないかと
537マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:14:32 ID:???
白石のポイントフォワードは、フォワードの中ではそれなりにパスセンスがあって、それなりにゲーム組み立てられるレベルだろ?
ゲームを決定づけるようなパスや効果的なパスってあったっけ?
PGとしても使えるとは思えにくいぞ
538マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:17:06 ID:???
>>494
丸高戦や北住戦でDF力が高い選手にマッチアップされたわけでもなく、2校ともチームDFが高いわけでもない
白石のシュートセンスや精度もどれだけ合同スレの上位陣と渡り合えるか謎すぎる
539マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:19:05 ID:???
プレイスタイル的には牧に近いよ
自分が一対一を制することが前提でそこからのパスが多い
牧よりはもう少しパスの種類も多めだけど
540マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:21:20 ID:???
>>536
正直白石は5.5でも使う人いるか疑問。マルチープレイヤー言うと聞こえはいいが
結局全部中途半端だからな。5.5とか6は入れると確実に戦力アップする職人系多いし
玉置や児島でも5なんだよな(まあこいつらさすがに上げたほうがよさそうだが)
541マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:23:13 ID:???
6.0点の白石を起用するぐらいなら、高精度ハイスピードの150cm3Pシューター兼ゲームメイキングもできる車谷空の方がお買い得
空が3.0点とか、特売だよ

3.5点で160cm3Pシューターの宮さんも高精度だし、宮城を抜かせない平面DF、海南自込みのスタミナ、宮城を出し抜くシュートからのパス

空>宮さん>白石じゃないか?使える度合いが点数制なんだし
542マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:23:30 ID:???
あひる世界が一番リアル高校生に近いからどれだけ活躍してもあまり高い評価は得られそうにないな
543マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:27:24 ID:???
あひるはバスケレベルの低さで低評価されがち
いくら高校生レベルで活躍しても、NBA級の住人がいる世界で同じプレイができるとは限らない
白石がプレイの幅があっても評価が低いのは、あひるのバスケレベルの低さもある
544マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:31:46 ID:???
そもそも白石はクズ高の素人同然のヤス相手なら、もっとフルボッコにしても良いのになー
酒巻の指示なのか、ヤスはそんなにヤラれなかった
強敵と見なされたからか、千秋をボコボコにしてたが
545マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:41:36 ID:???
>>541
空は優秀なコンボガードだよな
宮益はミスマッチ以外にも、ハンドリングの悪さ、足の遅さなど、欠点が明確に描かれているから、さすがに白石より下ってことはないかと
546マロン名無しさん:2010/09/05(日) 02:54:20 ID:???
あひる本スレでは最強の白石がここだと評価低いのか
547マロン名無しさん:2010/09/05(日) 03:04:44 ID:???
だってこれだぞ

SD→前年度王者倒した作品
DB→全国優勝で終わりそうな作品
黒子→いますぐNBAいけそうなのいる作品
あひる→地区予選中心の作品

正直高く評価しようがない
548マロン名無しさん:2010/09/05(日) 03:24:22 ID:???
白石って誰?新しいキセキの一人っスか
549マロン名無しさん:2010/09/05(日) 03:31:20 ID:???
>>547
いや、そういうことじゃないだろ
他の作品が日本人離れ現実離れしたキャラがいるなかで、あひるのキャラは一番低レベルのバスケをしているのが理由だ
作品の世界観の問題
550マロン名無しさん:2010/09/05(日) 03:57:23 ID:???
作者が高校生のリアル(笑)を描きたがってる漫画だからな
主人公の高校がどのレベルとかじゃなく、超人バスケ度が一番低い
おそらく、あの漫画のみレーンアップを試みることなく終わるだろうな
551マロン名無しさん:2010/09/05(日) 10:31:23 ID:???
インサイドでは森重だけど総合力では河田兄が上とかいう意見があるけど
センターなんだからインサイドの強さが一番重要に決まってると思うが
大体そんなこと言ったら二階堂だってインサイドの強さ以外じゃ河田兄や剣に負けるのに
最強センターとして不動の地位にいるし。
552マロン名無しさん:2010/09/05(日) 19:53:48 ID:???
点数制を更新してみた。
-----------------------------------------------

点数制評価表 2010/09/04版

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川 青峰
*8.5 河田兄
*8.0 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山 武内 石井
*7.5 火神 剣 流川 結城
*7.0 沢登
*6.5 高階 布施 赤木 藤原 深津 
*6.0 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉 白石 木吉
*5.5 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 高尾 日向 常盤 パパ
*5.0 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 水戸部 不破 二ノ宮
*4.5 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎
*4.0 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井
*3.5 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 木下 茂吉 千秋 百春
*3.0 草野 植草 越野 高野(DB)
*2.5 矢嶋 岩田
*2.0 菅平 安田 小金井
*1.5 角田 水前寺 潮崎 安原
*1.0 茶木(退部) 鍋島

■変更箇所
@削除:春日、小管、沢本、村雨、吉野、吉田、三田
A石井 6.0 → 8.0
553マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:04:19 ID:???
■議論中、保留
@白石:あひるの空のバスケレベルを鑑みて、6.0の保科より下の5.5以下?
@森重:センターとしては河田兄以上との声多数。同タイプで不動の地位の二階堂の評価を考えると、河田兄以上(8.5〜)の評価?
A木吉:描写不足、そして主人公チームのため近日中に再描写待ちが期待できることもあり、一旦除外?
B武内:石井の評価アップに伴なう武内の再評価の必要性。石井が8.0は高いか?
C車谷:現状の3.0は低評価?昔と今は全く違うレベルに到達している

■話題は多く無いが、単一レベルでレスされたキャラ
黒子(主人公)、黄瀬、結城、小原、児島(DB)、玉置、穴水
554マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:09:12 ID:???
>石井が8.0は高いか
高すぎワロタw
555マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:11:47 ID:???
石井は190だが実質209クラスと対等以上に戦えるdでも身体能力だぞw
556マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:13:45 ID:???
210cmだがトロい・ジャンプしない(?)・スキルはゴール下シュートオンリー・メンタル脆弱の美紀男と戦った桜木の状況と全く違うのによくやってると思うよ、石井は
557マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:20:03 ID:???
木暮、榎本、空が消えてるよ
あと、チャッキーは(退部)は入れないかと
558マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:30:15 ID:???
>>555
武内がたいしたことないようにしか見えない
559マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:34:10 ID:???
石井のすごさってあくまでロールプレーヤーとしてのもので、チームのエースとして使えるレベルではないだろ
8点はあげすぎだ
石井を上げるよりも竹之内を下げることで調整したほうがいい
560マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:39:43 ID:???
武内と石井を下げて7.0〜7.5ぐらいかな?
561マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:47:20 ID:???
>>551
河田の方がシュートレンジ、ハンドリング、スピードが上だから総合的には河田の方が上だろう
純粋なセンターなら森重の方が上だけど
562マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:49:41 ID:???
>>556
バスケ暦4ヶ月の男と比べてどうするw

>>560
石井7.0 武内7.5が妥当だと思う
563マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:51:07 ID:???
河田兄と森重の場合、チームがどれだけ変わるかなら森重だろう
二階堂理論と同じ
564マロン名無しさん:2010/09/05(日) 20:56:57 ID:???
>>563
チームが良くも悪くも劇的に変わるだろうな
565マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:02:15 ID:???
普通に考えたらゴール下で身長差19cmって絶望的なミスマッチだけどもはや互角だからな
566マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:07:46 ID:???
石井を199ぐらいにして、せめて10cm差を身体能力で埋めるならまだ分かるが、19cm差なんて普通埋まらねぇよ
武内は200の薬師丸の遥か上からダンクかませる身体能力なのにな
石井が異常すぎるのか
567マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:21:28 ID:???
>>561
だからその理屈だと二階堂も河田兄に負けちゃうじゃん
568マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:25:29 ID:???
石井が異常というより作者がなんも考えずに石井と武内をライバルみたいな設定にしてしまったから
おかしなことになってしまったってだけな気もするが
湘南戦とかをみると石井ってそこまで圧倒的な身体能力を持っているようには見えないし
569マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:32:30 ID:???
一応インハイで伸びまくってるみたいな台詞もあるし
SDでいう桜木みたいなもんだろう。インハイ前とかの石井とか
相当微妙なスペックだしな。インハイ前は薬師丸に先生と二人でも苦戦してるし
570マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:35:11 ID:???
作中では数日前の湘南戦から身体能力が伸びるとかやばいな
もはや人間じゃない
571マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:35:12 ID:???
武内が薬師丸を圧倒しちゃったのが悪いんだな。
そこを抜かせば、剣にも完敗してるんだし
あくまでエースは森山なんだし
武内がそれほどでもない、ってことで全部つじつまが合う済む。
572マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:37:33 ID:???
>>571
そういえば武蔵は武内ボコったんだったな
なんで武内よりしたの評価なんだ??
573マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:40:14 ID:???
>>570
石井が県大会決勝リーグ以降伸びたのは、ディフェンスの意識とか勝負どころでの冷静さとかの精神的な面だろう
まあ、今の活躍を見ると運動能力自体が伸びてるように見えるけど
574マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:41:49 ID:???
桜木のような分かりやすさがないから
具体的にどこがどう成長して
武内と張り合えるようになってるのかってのが
有耶無耶になってんだよなぁ、石井の場合
どう考えても河田と赤木くらいか
それ以上の差があるだろと思ってたし
575マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:43:24 ID:???
二階堂>剣>武内>梁川≧薬師丸>インハイ前石井+先生

こんな関係だったはずなんだけどな
それがインハイ準決勝では武内と=になってる

>>572
武内が落ちるみたいだしタイプ的にはまったく別だからな
パス得意でリバウンドで大活躍でOFはちょっとしか参加してないし
タイプで言うといま話題の木吉に近い感じだが
576マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:50:31 ID:???
ライバル補正で実力以上の力を発揮してる感じだな
577マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:55:28 ID:???
>>576
インハイの湘南戦のトーヤもそんな感じだ
漫画でこういうこと言い出したらきりがないけど
578マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:02:23 ID:???
>>571
関東大会の武内は怪物に相応しい活躍
森山よりよっぽど目立ってた
579マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:06:33 ID:???
>>578
あれが武内のピーク
実は作中のキャラで一番延びてない説
580マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:10:37 ID:???
>>570
石井だけじゃなく、桜木や火神も一試合ごとの伸びが半端ないので問題ナッシング
581マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:15:35 ID:???
>>580
身体能力は変化してないと思うのだが・・
火神のジャンプ力の変化も踏み切り足の違いによるものだし
桜木はむしろフンフンやってたころが身体能力一番高かった
582マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:22:06 ID:???
石井は武内にリバウンドで互角の取り合いしてるし、ゴールティンデングしているし、伸びてるよ
火神は踏切足以外にも、リコが特訓させてるのも大きいはず
桜木のフンフンフンディフェンスは黒歴史で、練習試合の陵南戦まででお披露目してない
583マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:33:41 ID:???
>火神は踏切足以外にも、リコが特訓させてるのも大きいはず
その効果が今の試合に出てるとしても、インハイ予選〜ウインターカップ予選まで期間がある
一試合ごとに身体能力が伸びたわけではない
急にジャンプ力が上がったように見えた緑間戦にはからくりがあったということ
桜木もフンフンはおいとくとして、初期から一貫して身体能力は作中トップクラスで試合ごとに伸びたのはテクニック面

石井の成長は異常だ
584マロン名無しさん:2010/09/05(日) 22:41:03 ID:???
石井は今までファールしないように少し力をセーブしてたみたいなこと今月号に書いてなかったっけ?
585マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:11:13 ID:???
一方、土橋先生は穴水を抑えるのに4ファール(正確には3ファールだけど)を費やしてヘトヘトだった
586マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:33:54 ID:???
■議論中、保留
@白石:あひるの空のバスケレベルを鑑みて、6.0の保科より下の5.5以下?
 →おk。

@森重:センターとしては河田兄以上との声多数。同タイプで不動の地位の二階堂の評価を考えると、河田兄以上(8.5〜)の評価?
 →議論中。8.5〜9.0かと

A木吉:描写不足、そして主人公チームのため近日中に再描写待ちが期待できることもあり、一旦除外?
 →一旦退避でおk

B武内:石井の評価アップに伴なう武内の再評価の必要性。石井が8.0は高いか?
 →高いかと。>>562ぐらいがバランス調整として良いかと

C車谷:現状の3.0は低評価?昔と今は全く違うレベルに到達している
 →4.5〜5.0ぐらいで。4.0の武藤さんより下は有り得ない。4.5の角松や長谷川より使える。5.0だと太郎やトビより上になるのが悩みどころ
587マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:37:59 ID:???
まぁ空は身長低いからやっぱりどうしても低評価になりがちっしょ。
4くらいで置いといた方が、リスクはあるけど優秀な選手的なポジで使えると思う。

3は安すぎるけどw
588マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:43:04 ID:???
4.0の武藤さんより使い所があるキャラ

*3.5 ◯梅田 ◯広瀬 ◯丈一郎 ◯伊藤 ◯池波 ◯柳本 ×神田川 ◯相澤 ◯宮益 ◎木下 ◎茂吉 ◎千秋 ◯百春
*3.0 ◯草野 ◯植草 △越野 △高野(DB)
*2.5 ×矢嶋 ×岩田
*2.0 ×菅平 ◯安田 ×小金井
*1.5 ×角田 ×水前寺 ×潮崎 ×安原
*1.0 ×茶木(退部) ×鍋島

◎武藤さんより断然使える
◯武藤さんより使える
△武藤さんと同じくらい使えない
×武藤さんよりヒドイ
589マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:47:53 ID:???
武藤さんは三井に化物か言わせる程のスタミナと戻りの速さぐらい
しかしこれは基礎体力のことを言ってるにすぎん
バスケで使えるかどうかとはまだ別次元の話
よってただの陸上の選手である武藤さんは 『1.5点』 でもいいはずや
590マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:52:34 ID:???
>>587
空がミスマッチつかれて致命的な場面ってあったっけ?
空から得点量産された場面はないはずだけどね

県内の強豪校相手に3P量産して、40得点以上取れるのは、驚異的な得点力ではなかろうか

点数的には5.0でも低い気がしないでもないよ
591マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:11:39 ID:???
新城とやってたときに観客から「あいつDFだといる意味ねえ!」みたいな感じでやじられてたことならあったな
だが、1ON1ならモキチとほぼ互角に繰り広げれるみたいだな
>県内の強豪校
あひるの場合、これが合同スレではあまり評価されないからなぁ
592マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:12:01 ID:???
>>590
ナオが女バスの指揮とって男女対抗した時にミスマッチ付かれまくってる。
593マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:17:58 ID:???
女バス>太郎さん キタなコレ
594マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:24:21 ID:???
>>592
それ、いつの話だっけ?
坂田さんや空パパ来てからの話じゃないよね?
595マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:26:44 ID:???
>>590
県内の強豪校といっても、神奈川ベスト8の北住吉なので、そこそこ強いよ
緑間、哀川、本田、神、佐藤クラスじゃないと、県内のベスト8から3Pを10本近く量産できん
596マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:29:44 ID:???
緑間、哀川、本田、神、佐藤達から見たら、あいつらのバスケとか中学レベルなんじゃないか?
597マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:36:32 ID:???
茂吉と千秋低すぎだろ
っていうかこいつらがリバウンドオンリーの百春と同格ってのがまずない。
598マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:39:22 ID:???
点数制はここ最近見直されているけど、6.0以下はけっこう適当な気がするぜw
599マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:39:39 ID:???
>>590
てかむしろミスマッチを付かないとか信じられんくらいだし
明らかに致命的な身長なんだからやってないとこがおかしいだろ

>>595
県内のベスト8なんてあひる以外だと基本雑魚だぞ(黒子はちょっと強いか?)
SDは(実質4強の翔陽)以外全部100点ゲームだし
DBなんて一部ですら楽に100点ゲーム。10本とか主要チームの3Pシューターに
集めればどう考えても楽勝だろ。インハイのベスト8ならそのメンバー以外厳しいだろうが
600マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:44:30 ID:???
>>596
それを言っちゃあこのスレ終わりじゃないの?

作中で明示されたことはなかったと思うけど、
SDDB世界の主役たちはおそらく黄金世代ってやつで、その中でも神奈川はとんでもないハイレベル、という設定で、
逆にあひるは、世代全体や神奈川のレベルが現実に比して特別高いってこともないんだろうと思う

んでも、チームにせよ個人にせよ、
例えばSDの日本一とDBの日本一とあひるの日本一は基本的に同格とした上で(あくまで「基本的」に)、
身長・スピード・ジャンプ力なんかの絶対値や実際のプレーで調整するとすべきでは
601マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:45:07 ID:???
>>599的には車谷空は何点が適正かと思う?
602マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:48:18 ID:???
>>600
何言ってんすか?
603マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:49:12 ID:???
あひるは早く、IH本選や全国上位の強豪校、高校王者とか出てくるまでは、低く評価されても仕方ないわな
他三作品よりも強そうな描写をされているわけでもないしな
604マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:55:27 ID:???
>>601
ベスト8程度なら3Pが入るやつならほか漫画の連中でも同じことが
出来そうだから宮益と同じくらいじゃないか?(これでも評価高いくらいだと思うが)
くじ運とか絡んでるがそれでもインハイ2位のシックスマンだし
てか県内の中堅程度に活躍程度じゃ高い評価がしにくい(インハイクラスに通用する保障ないし)
605マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:55:52 ID:???
>>599
つーか海南は188の桜木に160の宮さんつけたけど、なんでゴリや流川はがミスマッチ利用してゴール下で攻めんだろうな?
湘北は桜木がゴール下でシュート入らないこと分かるのに、ボール回している時点で、戦術ミス確定してんのに

現実では明らかなミスマッチでも、漫画の都合上でミスマッチはかき消されてる時もあるってことか?
606マロン名無しさん:2010/09/06(月) 01:59:50 ID:???
あひるかかもめか知らねーけど中学レベルの漫画はこのスレにいらねーだろ
607マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:01:08 ID:???
貴重な現役バスケ漫画だから必要さ
608マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:02:27 ID:???
やはりハーレムビーtいやなんでもない
609マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:04:15 ID:???
本田が出たけど、点数制にいないんだな
天童寺の本田、鎌倉、北沢、如月も追加してもいいんじゃないか?
610マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:04:56 ID:???
>>606
同意
誰かあひる抜いて新スレ立てろよ
611マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:05:27 ID:???
>>605
ミスマッチの使い方おかしい
海南は宮益以外はゾーン組んで中ガチガチに固めてるのに中攻めるもクソもない
612マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:06:11 ID:???
てか、バスケ漫画総合スレか、高校バスケ漫画スレならほしいけどね
あひるだけ外すのは嫌いな連中だけな気がしないでもない
613マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:07:52 ID:???
>>611
海南は宮益が桜木につくボックスワンだけど、桜木はゴール下だろ?
流川や赤木はボックスワン組んでるから、ゴール下に入るこむことすらできんのか?
ゴール下に切り込んだり、ポジション取りしたりすれば、宮城や三井経由でパスもらえるだろうに
614マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:07:57 ID:???
点数低いやつがいたほうが点数制ドラフトやるときには便利だぞ
615マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:08:18 ID:???
>>605
てか翔陽の連中が解説してる。あの時はシュートすらいけないから
完全に手詰まりだから仕方なく桜木に回してるだけの状態
むしろそこより問題は海南がなぜこの鉄壁ゾーン崩したかのほう
616マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:09:40 ID:???
海南のボックスワンは何故か桜木のいるポジションだけパスコース空けてたんだろうな
誘って網張ってるんだろうけど、ゴール下の一部だけ空いてるゾーンとか、明らかに不自然だが
617マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:27:22 ID:???
>>615
その鉄壁のゾーンの中核を担っていたのが我らがムトゥさんか
胸が熱くなるな
618マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:32:27 ID:???
ゾーンでもマンツーでも三井を封じた武藤さんパねぇっす
619マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:34:58 ID:???
ゾーンだとスリーって普通打てないなんてことはないよな
本当前半まるで当たらなかったんだな
620マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:35:25 ID:???
>>615
シュートすら行けないというが、そのシュートの前に、赤木がスクリーンかけてフリーになった流川が走りこんでゴール付近までいったりしてないんだろうな。
あの場面はイノタケは知将・高頭を言わせたいだけの漫画的構図だと思ったわ。
621マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:39:43 ID:???
真面目に各作品合同で点数制ゲームやるならむしろ除外した方がいいのは黒子だろうな
緑間さん筆頭に上位の描写が突拍子もなくてバランス崩壊するし、
中堅以下の選手は通して試合を描かれてるにもかかわらず
何ができるのかよくわからんヤツが多すぎ。

あひるは選手の特徴やレベルはわかりやすいし
低い点数で使い道を作ればいろいろ面白い選手が多い。
その代わり作中でトップクラスのオールラウンダータイプがただの器用貧乏に成り下がって出番少なそうだが。
622マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:43:40 ID:???
確かに桜木に回す意外にも攻めようはあったと思うけどゾーン相手にスクリーンはねーだろ
623マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:44:57 ID:???
>>594
えーっとナオが登場して割とすぐの時期じゃ無かったかなぁ。
ちょっと思い出せんが。

確かに坂田さんや親父が出てくる前の話だから今は多少違うかもしれんけど、まぁどうしようもないっしょ基本。
170〜180くらいで150(だっけ?)相手に苦戦とか普通に考えて論外だし。
624マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:50:54 ID:???
>>622
ゾーンだろうがマンツーだろうが、現実のバスケではスクリーンは利用されてるが
625マロン名無しさん:2010/09/06(月) 02:58:29 ID:???
150の空のミスマッチをつかない敵チームのアホさとか、海南のゾーンに桜木を使い続ける湘北の低能さとか、その海南が三井・流川・赤木すら封じてたゾーンを解除するアホさとか
いろいろ謎だらけだな
626マロン名無しさん:2010/09/06(月) 03:35:14 ID:???
>>623
150cmの空に押されてた174cmの太郎さん・・・
627マロン名無しさん:2010/09/06(月) 03:57:13 ID:???
太郎はなんであんな雑魚っぽいのに
「凄いオーラが出てたとか」
「ここでフリースローを決めてたら彼は超人」
とかやたら他人に持ち上げられてんの。
逆に馬鹿にしてるみたいに見えるんだけどw

SDで言えば清田、DBで言えば保科あたりを無理矢理、仙道や哀川と対等扱いするような不自然さ
628マロン名無しさん:2010/09/06(月) 04:15:10 ID:???
このスレ試合描写どころか顔すら出てない赤司の評価がたかくね・・・・・・?
キセキの主将でPG以外の情報ないのにどうゆうことなの・・・・・・
629マロン名無しさん:2010/09/06(月) 04:50:07 ID:???
あひるってミニバス漫画でしょ?
何でこのスレに入ってるの?
630マロン名無しさん:2010/09/06(月) 05:25:52 ID:???
>>628
>キセキの主将で

かなり強そうと考える・想像する材料としてはこれだけで充分じゃないか
631マロン名無しさん:2010/09/06(月) 05:26:34 ID:gGN/lZDc
点数制評価表2010暫定版(笑)

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川 青峰
*8.5 河田兄 森重
*8.0 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山
*7.5 火神 剣 武内 流川 結城 北沢 本田
*7.0 沢登 如月 鎌倉 石井
*6.5 高階 布施 赤木 藤原 深津
*6.0 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉 白石 木吉
*5.5 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 高尾 日向 常盤 パパ
*5.0 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 水戸部 不破 二ノ宮
*4.5 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎 空
*4.0 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井 木下 茂吉 千秋
*3.5 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 百春
*3.0 草野 植草 越野 高野(DB) 木暮 榎本
*2.5 矢嶋 岩田
*2.0 菅平 安田 小金井
*1.5 角田 水前寺 潮崎 安原
*1.0 鍋島

【追加】 森重、天童寺
【削除】 茶毛
【アップ】 空、木下、茂吉、千秋
【ダウン】 武内、石井
632マロン名無しさん:2010/09/06(月) 12:24:06 ID:???
哀川は一つ下げでいい
ほぼ互角の見城より丸々一点高くしたら誰も使わない
633マロン名無しさん:2010/09/06(月) 14:57:20 ID:???
矢嶋と岩田はそこまで低くないと思う。
仮にもベスト8クラスの豊玉のスタメンだし
そんな雑魚が二人も混ざってたら湘北と勝負になんないだろ。

ヤジさんは活躍もしてないが特にやられてる描写もない
三井クラスを安定して押さえられる選手、という見方も出来る。

岩田はゴリにやられまくってて魚住よりずっと格下ということでイメージ悪いが
ラン&ガンスタイルの豊玉で40分間走り続けられるインサイドの選手というのは評価してもいいと思う
とりあえず二人とも植草、越野よりはマシ。武藤さんクラスでいいと思う。
まぁ描写不足すぎるしどうせ誰も使わないだろうが
634マロン名無しさん:2010/09/06(月) 15:24:34 ID:2Jiclfsb
努の評価だと二階堂って薬師丸以下なんだよね。
635マロン名無しさん:2010/09/06(月) 16:56:49 ID:???
>>631
白石が高いってことになってたはずだが
木吉は今は削除対象キャラ
636マロン名無しさん:2010/09/06(月) 17:06:47 ID:???
>>633
ヤジさんや岩田は、バスケット選手として活躍すらしていないただの陸上の選手
武藤も同類なので、評価が低くても当然

植草はまだボール運びというバスケットにおける大事な要素を仕事するから良いとしても
越野は負けん気が強いだけだから、植草より使えないんじゃないかと思う
637マロン名無しさん:2010/09/06(月) 17:18:06 ID:???
>>632
哀川と見城は互角に見られがちだが差異はある

<見城が上>
ドライブ(突破力)
時間差レイアップ(両手)
空気化しない

<哀川が上>
身長(6cm)
3Pで狙える本数
DF力、特に相手のエースにやたら強い
自前の得点力を餌にするパス
沢登、藤原とDBトップガードとの連携
638マロン名無しさん:2010/09/06(月) 17:44:56 ID:???
矢嶋は板倉との連携プレーで得点してる描写がある。
岩田はゴリをイラつかせるほどのラフプレイが得意。

この辺を評価して少なくとも1ランクupでいいんじゃないか?
639マロン名無しさん:2010/09/06(月) 17:49:44 ID:???
武藤さんと越野は下げてもいいなあ
640マロン名無しさん:2010/09/06(月) 17:53:05 ID:???
水戸部が5.0は高すぎね?
641マロン名無しさん:2010/09/06(月) 20:47:53 ID:???
>>634
石井の挑発だろう
642マロン名無しさん:2010/09/06(月) 21:01:19 ID:???
薬師丸は二階堂の100万倍だから950万点だな
643マロン名無しさん:2010/09/06(月) 21:25:23 ID:???
あんなもん真に受ける奴がいたのかw
本気で言ったとしたら石井の脳ミソを心配するだろ
644マロン名無しさん:2010/09/06(月) 21:56:26 ID:???
あの時点で二階堂に50点以上は取られてるだろうに
挑発にしてもよくあんなことが言えたものだな。
二階堂は二階堂で、一対一じゃ全然自分の相手になってないヤツにそんなこと言われて
いちいちキレるなよ。
645マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:16:44 ID:???
いや1Qだから50点は無理。全部二階堂らしいから1Qだけで28点だが
646マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:21:37 ID:???
あれ、そんな序盤で言われてたっけ?すまん記憶違いだ
647マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:31:04 ID:???
茶木を別に削除する必要ないと思うけどな
退部が理由なら、魚住だって明確に途中で引退してるじゃないか
648マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:37:48 ID:???
チャッキーは削除する必要ないって上でも言われたよな
649マロン名無しさん:2010/09/07(火) 00:37:18 ID:???
点数制評価表 2010/09/06版

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川 青峰
*8.5 河田兄 森重
*8.0 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山
*7.5 火神 剣 武内 流川 結城 北沢 本田
*7.0 沢登 如月 鎌倉 石井
*6.5 高階 布施 赤木 藤原 深津
*6.0 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉
*5.5 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 高尾 日向 常盤 パパ 白石
*5.0 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 不破 二ノ宮
*4.5 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎 空
*4.0 河田弟 池上 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井 木下 茂吉 千秋
*3.5 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 百春
*3.0 草野 植草 高野(DB) 木暮 榎本 矢嶋 岩田 水戸部
*2.5 越野 武藤
*2.0 菅平 安田 小金井
*1.5 角田 水前寺 潮崎 安原
*1.0 鍋島 茶木

【追加】茶木
【削除】木吉
【アップ】矢嶋 岩田
【ダウン】白石 越野 水戸部
650マロン名無しさん:2010/09/07(火) 01:10:30 ID:???
上のほうでもあるが空高すぎだろう。県レベル程度で得点量産しても
たいして自慢にならん。インハイクラスにある程度通用するの確定な
横学連中や宮益とかより上な理由がない。それに身長も漫画で
弱点突いてないのが謎なだけでどう考えても致命的な穴だし
651マロン名無しさん:2010/09/07(火) 01:40:35 ID:???
お前らSD原作強さ議論スレで素人のキチガイ共にバカにされてるぞwww
652マロン名無しさん:2010/09/07(火) 01:41:23 ID:???
全体的にあひるのキャラが高い気がする
スタミナのない茂吉やミドルが入らない千秋とか、もう少し低いはず
653マロン名無しさん:2010/09/07(火) 01:47:22 ID:???
穴水と、一号二号が同点はおかしい
穴水のアップか、一号二号のダウンをすべき
654マロン名無しさん:2010/09/07(火) 06:18:04 ID:???
赤司がPGって何話で書いてある?
単行本読み返し中だがわからん
655マロン名無しさん:2010/09/07(火) 07:26:04 ID:???
【スレ住人への課題】
>>649をもとに5人の合計が25.0以内で最強チームを考えてみよう
656マロン名無しさん:2010/09/07(火) 09:23:14 ID:???
PG藤真 SG角松 SF木暮 PF火神 C千秋
合計25.0
平均身長184cm
キャプテン:藤真
657マロン名無しさん:2010/09/07(火) 09:45:12 ID:???
緑間 深津 野辺 武藤 茶木

深津、緑間ラインで得点量産。
野辺がスクリーンもかけれる。
ディフェンスもそこそこ強いしこれでまず負けまい。
658マロン名無しさん:2010/09/07(火) 10:04:46 ID:???
空はどう考えても高すぎだな
九頭龍の中で見ても
夏目>茂吉=千秋>空≧百春>>ヤス>ナベ=チャッキー
くらいだろ
659マロン名無しさん:2010/09/07(火) 16:43:16 ID:???
>>654
明言は一度も無い

でも黄瀬→SF・緑間→SG・青峰→PF・紫原→Cだから、消去法でPGと考えられている
黒子って漫画が役割を果たしてる如何に関わらずクッキリしたポジション割りしてるのもある
660マロン名無しさん:2010/09/07(火) 22:32:37 ID:???
>>658
千秋は他高に転校しても、使いどころなくね?
トリッキーなパスだけで、遅い・シュート下手、なのにガード向きな193だし
661マロン名無しさん:2010/09/07(火) 23:34:43 ID:???
茂吉はインサイドなのにパワーないしスタミナない
スキルは高いだけに勿体無いな
スタメンじゃ使えにくい選手
662マロン名無しさん:2010/09/08(水) 01:55:18 ID:???
百春なんて陵南戦練習試合時の桜木並だろ
663マロン名無しさん:2010/09/08(水) 02:03:26 ID:???
俺も全く同じこと思ってたw
まさにそんな感じだよな。
664マロン名無しさん:2010/09/08(水) 02:08:57 ID:???
バスケのキャリアはあるから、スクリーンとか基本的な動きはできる
665マロン名無しさん:2010/09/08(水) 02:38:02 ID:???
ひゃくはるって誰っスか?
666マロン名無しさん:2010/09/08(水) 18:00:11 ID:???
スラダンスレで採用されたランク

S+ 沢北 河田兄 森重
S- 深津 牧 仙道 流川 土屋 諸星

A+ 赤木 藤真
A- 魚住 花形 南 神 松本 御子柴

B+ 三井 宮城 岸本 野辺
B- 桜木 福田 板倉 清田 高砂 一之倉 長谷川

C+ 池上 武藤 高野 永野 岩田 矢嶋 河田弟
C- 越野 植草 伊藤 木暮 宮益

(以下省略)
667マロン名無しさん:2010/09/08(水) 19:05:44 ID:???
>>665
百春は、あひるの空の主人公が所属する九頭龍高校バスケ部のキャプテン。
189cm。シュートは入らないが、ジャンプが高く、リバウンドが異様に強い。素人臭い。シュートが入ると味方がからかい半分で騒ぐ。
668マロン名無しさん:2010/09/08(水) 19:11:54 ID:???
ニノのかませ犬フラグが立ちまくりのハゲちょびんの太郎さん
669マロン名無しさん:2010/09/08(水) 19:23:42 ID:???
PGのニノがどれだけのプレイをするのか
中学MVPの実力が試されるな
670マロン名無しさん:2010/09/08(水) 21:57:23 ID:???
点数制評価表 2010/09/07版

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川 青峰
*8.5 河田兄 森重
*8.0 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山
*7.5 火神 剣 武内 流川 結城 北沢 本田
*7.0 沢登 如月 鎌倉 石井
*6.5 高階 布施 赤木 藤原 深津
*6.0 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉
*5.5 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 高尾 日向 常盤 パパ 白石
*5.0 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島 不破 二ノ宮 一号 二号
*4.5 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎
*4.0 河田弟 池上 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井 木下
*3.5 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 茂吉 千秋 空
*3.0 草野 植草 高野(DB) 木暮 榎本 矢嶋 岩田 水戸部 百春
*2.5 越野 武藤
*2.0 菅平 安田 小金井
*1.5 角田 水前寺 潮崎 安原
*1.0 鍋島 茶木

【追加】なし
【削除】なし
【アップ】なし
【ダウン】茂吉 千秋 空 百春 一号 二号
671マロン名無しさん:2010/09/08(水) 22:26:37 ID:???
成田と明和のメイン以外が調整されてないから直したいところ
さすがに如月が嫌がってる木下が4や哀川の3P封じてる
児島が5は安いだろうし。玉置もトーヤが苦戦気味だから5は安い
二人とも高身長とオールコートマンツー出来るスタミナもあるしな
あと確実に誰も使わんだろうがシューター最弱決定率の氷川が入ってないな
672マロン名無しさん:2010/09/08(水) 22:43:49 ID:???
黒子テツヤも入ってない
よくもわるくも中間点の5.0ぐらいだろうか
673マロン名無しさん:2010/09/08(水) 22:54:05 ID:???
正直今となっては本牧の連中はもっと雑魚だと思う
秋田あたりとやってもボコボコにされるだろ
674マロン名無しさん:2010/09/08(水) 23:04:49 ID:???
梁川と小原が同点はないわな
201cmでテクニカルもある
予選では瑞穂インサイド陣より上だし、インハイ三回戦の石井と互角レベル
675マロン名無しさん:2010/09/08(水) 23:11:29 ID:???
作中の格的には小原=梁川なんだけど
点数性での使い勝手考えたら明らかに梁川だからな。
格的には天童寺メンバーでもワンランク上っぽい沢登が点数ではそうならないのと同じで。
676マロン名無しさん:2010/09/08(水) 23:16:44 ID:???
チャーを下げる方が良さそう
677マロン名無しさん:2010/09/08(水) 23:18:34 ID:???
桐皇のPGでキャプテン・今吉は?
特徴は関西弁ぐらいしかないがw
678マロン名無しさん:2010/09/09(木) 01:09:16 ID:???
>>666
素晴らしいランクだな
679マロン名無しさん:2010/09/09(木) 01:54:04 ID:???
スラダンスレとこのスレは評価基準が微妙に違うだろ
あっちは単純に選手の強さでこっちの点数表は得点縛りでドラフトしてく
からその選手が入ったらチームがどれくらい強くなるかだし
680マロン名無しさん:2010/09/09(木) 02:00:08 ID:???
複数のポジションができるとかの使いやすい選手の価値も評価されてるしな
ポジションも考慮されてるし
681マロン名無しさん:2010/09/09(木) 17:31:43 ID:???
スラダンの強さ議論スレは、スラダンのみで考えているから
他作品の比較がないから、強さや格で評価しがち
682マロン名無しさん:2010/09/09(木) 17:43:00 ID:???
緑間さんが勝利に飢えてマジモードらしい
このスレでの最高評価を確固たるものにするか、もしくは弱点が出てくるか、果たして・・・
683マロン名無しさん:2010/09/09(木) 17:46:07 ID:???
俺の予想では黒子作中での格は上がるが
逆にこのスレでの格は下がりそうな気がする。
684マロン名無しさん:2010/09/09(木) 18:04:36 ID:???
作品毎の直近予想

あひる(毎週火曜日)
・太郎VSニノ、北住負け確定気味、ニノ大活躍フラグ?

黒子(毎週月曜日)
・緑間大活躍フラグ?、木吉の病気が治ってないらしい

DB(毎月上旬)
・石井と三浦のアレ、藤原無双は?

SD(バガボンド終了後、本人曰くやる気になったら)
・国体編、森重、土屋、愛知の☆
685マロン名無しさん:2010/09/09(木) 18:28:52 ID:???
>>684
スラムダンクの続編はウインターカップだよ
686マロン名無しさん:2010/09/09(木) 18:33:44 ID:???
黒子と勘違いしてる?
687マロン名無しさん:2010/09/09(木) 21:17:17 ID:???
緑間のマジモードって……
ハーフタイム中にベンチから3Pでも決めんのかよw
688マロン名無しさん:2010/09/09(木) 23:04:49 ID:???
緑間さん無双に期待せざるを得ない
689マロン名無しさん:2010/09/09(木) 23:43:28 ID:???
これ以上設定的に強くするのは不可能に近いから
多分得点数で凄さを見せるんじゃなかろうか
一人で150点くらい取って
青峰「流石にオレでもムリだぜ」
みたいな。
690マロン名無しさん:2010/09/09(木) 23:54:48 ID:???
緑間「俺は青峰、そして赤司を超えるのだよ」
691マロン名無しさん:2010/09/10(金) 00:13:12 ID:???
実際青峰ペースで緑間さんが点取ると100点は軽いんだよな
692マロン名無しさん:2010/09/10(金) 02:07:51 ID:???
黄瀬といい緑間といい
キセキは数週間単位で別人28号のように強くなるのか?
693マロン名無しさん:2010/09/10(金) 16:29:30 ID:???
ストーリー上誠林にも洛山にも負けが確定してる緑間さん
694マロン名無しさん:2010/09/10(金) 19:37:34 ID:OEkefwhm
クズ高が弱いのは目指してるのがインターハイ出場だから許せるが、
dear瑞穂は なんだあの弱さは インターハイ準決のチームか?
ボロボロだろ あんなチームがあがっていけるわけがねえだろ!
最近になって 作戦版や基本的な技術を書きだしたが
しょせんジョーダンがはやったころスタートしたダンクすげー、の頃と
同じ
695マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:08:42 ID:???
瑞穂はこのスレでもトップ5に入るチームじゃないか?

山王、天童寺、成田、桐皇、瑞穂
696マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:31:39 ID:???
個人の力だけではどうしようもない部分を
チームワークなり戦術なりで打開するのが
DB(瑞穂)の持ち味だと思ってたのに
別段フィジカルエリートという訳でもなかった石井が
20cmの身長差を根性で埋めてるのはちょっとガッカリだ
697マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:37:28 ID:???
今のままだと天童寺には絶対勝てないから
個人能力上げて調整してんだよ
698マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:45:07 ID:???
>>696
対二階堂、対薬師丸の時は2〜3人で囲めたけど、今回は森山の武内のツインタワーがいるからどうしてもDFが分散してしまう
しかも成田はパスワークがいいから尚更人数かけて守ることは難しい
そうなると、個人のスペックを上げて対等にするしか方法がなくなったんだろうな
699マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:46:53 ID:???
>>698
玉置もいるよ
700マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:47:29 ID:???
なら土橋先生を強くしろよwと思うのだが
701マロン名無しさん:2010/09/10(金) 23:08:54 ID:???
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 作者に好かれてないんだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
702マロン名無しさん:2010/09/10(金) 23:13:34 ID:???
先生は今回で完全に戦力外通知だろ。同じポジションで
まだ時間かなりあるのに変えないとか普通ありえんし
4ファールした石井>>>先生と言ってるようなもんだ
703マロン名無しさん:2010/09/11(土) 22:19:39 ID:???
>>693
WC本選で当たるであろう洛山はまだしも、秀徳は誠凛にリベンジして勝つと思うよ
秀徳が全勝首位でWC本戦出場決めて、最後の残り人枠に誠凛VS霧崎第一が争うと思わるからね
704マロン名無しさん:2010/09/11(土) 22:51:58 ID:???
点数制評価表 2010/09/10版

10.0 緑間
*9.5 二階堂
*9.0 哀川 青峰
*8.5 河田兄 森重
*8.0 黄瀬 見城 沢北 仙道 牧 森山
*7.5 火神 剣 武内 流川 結城 北沢 本田
*7.0 沢登 如月 鎌倉 石井
*6.5 高階 布施 赤木 藤原 深津
*6.0 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南 大坪 岸本(DB) 八熊 千葉
*5.5 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 三井 三浦 長瀬 穴水 轟 高尾 日向 常盤 パパ 白石 児島 玉置 小原
*5.0 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 福田 不破 二ノ宮 一号 二号 黒子
*4.5 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本 夏目 太郎 木下
*4.0 河田弟 池上 高野(SD) 永野 小泉 藤沢 伊月 桜井
*3.5 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益 茂吉 千秋 空
*3.0 草野 植草 高野(DB) 木暮 榎本 矢嶋 岩田 水戸部 百春 氷川 今吉
*2.5 越野 武藤
*2.0 菅平 安田 小金井
*1.5 角田 水前寺 潮崎 安原
*1.0 鍋島 茶木

【追加】黒子 氷川 今吉
【削除】なし
【アップ】児島 木下 玉置 梁川
【ダウン】小原
705マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:20:24 ID:???
緑間さんにパワーアップの余地がないという意見がよく出るけど、
空がやったようにフォームを改善してシュートへ移行する流れがつかみにくくなったり、
体勢が崩れても100%入るようになったとか、青峰の片手ブン投げをオールコートでかますとか
やり様はあるんでないかい?

うん、どう見ても人間じゃないけどね
706マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:29:19 ID:???
>>705
単純に身長が50センチぐらい伸びるとか
707マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:33:14 ID:???
このスレの最終目的って何なの?
点数表を完成させること?
708マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:33:55 ID:???
緑間さん

・3Pシューターでありながら195cm
・火神が全力ジャンプじゃないと届かない程の打点の高さ
・シュートレンジがオールコート
・シュート体勢が崩れない限り100%入る
・黒子は中学時代に緑間がシュートを落とした所を見たことがない
・サウスポー
・誠凛戦は負けてる場面で逆転の3Pを決める気でいた程の精神力
・指先のケア
・負けた誠凛に勝つことしか頭にない鬼気迫る闘志

緑間さんに足りないのは、リリースまでの速さくらいかな?
709マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:34:03 ID:???
打点がすでにリングの上なのでボールをブロックしても無駄になる
どうしようもないスリーを身につけるとか。
710マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:35:27 ID:???
>>707
4作品のバスケを議論すること

点数表は話題の一つです
711マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:38:02 ID:???
>>709
ゴールに向かって手元から落ちていくシュートか。新しいなwww
712マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:38:15 ID:???
>>710
話題の一つ?
単なるオナニーじゃねーかw
713マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:40:22 ID:???
>>708
追加して

・天井にも届きそうなシュートの弧の高さ
 滞空時間の長いシュートであるため、味方は自陣に余裕を持って戻る
 つまり速攻が食らわない
714マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:41:16 ID:???
>>712
2chでオナヌーじゃないスレなんてないYO
715マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:43:30 ID:???
まぁどんだけ頻繁に更新してんだよとは思うけどなw>点数表
716マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:45:34 ID:???
>>708
緑間さんはシュートを落とさない ※体勢を崩さない時に限ります

オフェンス・リバウンドが要らない

味方のインサイド陣の負担が減る

インサイド陣のスタミナが持つ

インサイド陣はディフェンス・リバウンドだけ集中すればよい

リバウンド獲得率が上がる

秀徳のボール支配率及びシュートチャンスが広がる

チーム得点も上がる

勝率が上がる
717マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:46:48 ID:???
点数表の真ん中より下はかなり適当(笑)
718マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:47:46 ID:???
むしろ滞空時間の長いシュートで
いたぶるのはやめて高速シュートであっという間にゴールするんじゃね?
そんで脅威のペースで得点する。

緑間「速攻?俺が3点取り続ける限り無駄なのだよ」
味方「というかリバウンドの意味ないからどっち道俺達ほとんど自陣近くにいるし」
719マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:50:20 ID:???
訂正
・誠凛戦“残り数秒”の負けてる場面で逆転の3Pを決める気でいた程の精神力

残り数秒で負けている状況でありながら、意図的に3Pで逆転しようとした選手って緑間さんや三井くらい

見城哲太ですら同点狙いだったしね
720マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:53:24 ID:???
実は藤沢もやっている(そして成功している)
721マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:53:47 ID:???
>>718
味方のスタミナ消費を抑える時は、滞空時間の長いシュート
負けている時やハイペースで得点を重ねる時は高速シュート

とか打ち分てきたらNBAでシーズンMVPを毎年取れるレベルだぞw
722マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:54:17 ID:???
4作品のバスケを議論することが目的なのに
ほとんど黒子のバスケの話題じゃん
723マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:55:26 ID:???
だったらお前が話題でも振れよタコ
724マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:55:56 ID:???
>>720
藤沢はやけくそに近い
しかも3Pも試合で打たないので、あれは勢いという名のマグレっしょ
哀川にファールしちゃったせいで「なんとかしないと」という思いで決めたキセキだよ
725マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:56:21 ID:???
>>721
いや、すでに取れるレベルだろw
それどころかリアルでいたら緑間さんのせいでルール改正するレベル。
726マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:57:30 ID:???
>>719
1点プレイヤーの鍋島さんをお忘れですか?しかも1秒切る状況のブザービーター成功だぜ!?
727マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:59:17 ID:???
途中で4人になった瑞穂にあんなマグレみたいな勝ち方しかできなかった本牧って
考えてみるとあの時点からかなりショボイよなw
728マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:00:00 ID:???
もう緑間さんの凄さは分かったから^^;
729マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:02:04 ID:???
>>727
まぁ元々タバコ吸ってビール飲んで
ストバスやってた連中だしw
730マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:02:08 ID:???
緑間専用スレでも作れよ
731マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:07:16 ID:???
既にある
732マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:08:52 ID:???
>>717
適当になってるから、見直しも含めて修正しないとなあ
733マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:09:48 ID:???
だから気に入らないなら他の話題出せよ
出せないならずっと今一番フレッシュな緑間さんのターンでも仕方ないだろ
734マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:11:09 ID:???
とりあえず哀川一つ下げだろ。
黄瀬、見城、沢北がいる8.0の面子から
一点余分に出してまで使いたがるやつは奥村さんぐらい。
735マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:11:29 ID:???
あひるの話題も結構出てきてるし、昔ほど黒子比重が高い気がしないでもないけどなあ
736マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:12:51 ID:???
>>734
児島如きに無双できない哀川だからな
第4Q、天童寺戦で挽回あるかもしれんけど
737マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:16:28 ID:???
4作品もあるから、wikiほしいぜよ
SD強さ議論スレの妄想wikじゃなくて、それなりに真面目なwikiね
738マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:18:30 ID:???
言いだしっぺの法則
739マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:20:38 ID:???
やり方教えてくれるなら
740マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:22:04 ID:???
>>736
でも既に25点くらい取ってるぞ
741マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:23:37 ID:???
>>736
十分無双してるレベルだがな。すでに30点前後取ってるはず
武内と石井は目立ってるが実はあの試合は空気化してる
エースの森山と哀川の打ち合い。描写点だけで二人とも半分以上取ってる
742マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:26:32 ID:???
このペースなら、哀川と森山は40点はたたき出すのか?
IH準決勝でそれは凄いが
743マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:37:16 ID:???
去年の決勝で城北から51点取ってるしむしろこれぐらいが哀川にとっては普通なんじゃないの
ACT2以降影薄くなってたし
744マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:37:56 ID:???
石井はあのデカブツ相手に
なんとかリバウンドで張り合ってるから目立つけど
裏を返せばそれだけで精一杯なんだよな
二階堂相手でさえバリバリ点取ってたのに
745マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:39:42 ID:???
九工大戦は、藤原がキラーパスなり切り込んでパスなりのお膳立てが出来てたけど、今の藤原は(ry
746マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:42:45 ID:???
>>741
森山は瑞穂の2-3ゾーンから30点前後取ってるか
目立たないが得点力は見城クラスだな
目立たないが
747マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:44:46 ID:???
藤原に抜かれかけた描写はあるけど、抜かれた描写はない
森山はDFも凄いんだよな哀川を通算3回はブロックしてるし
物足りないのは、スポットの当て方と、リバウンドの強さ
748マロン名無しさん:2010/09/12(日) 00:53:40 ID:???
児島はまるで哀川を完封してるようなイメージだが実際は3Pは打たせてないってだけだからな。
しかし、得点シーンはいっぱい書かれてるのに空気ってのは逆に凄いぜ。
749マロン名無しさん:2010/09/12(日) 02:17:58 ID:???
>>745
成田戦はなんかみんなのイメージと描写ズレてる気がする
意外に成田戦はパス通してる描写多いし、そこから得点繋がってる
ケース多いよ。最初のほうの混乱時以外は結構貢献してるはず
成田戦のお荷物は石井に負担掛け捲りの先生で確定(いつもだろとか言わない)
750マロン名無しさん:2010/09/12(日) 02:36:17 ID:???
>>705
なぜか試合の終わりまで封印してたシュートフェイクをふつうに織り交ぜるだけでも
かなりのパワーアップはできるな
>>713
それにさらに追記で、あの軌道上ほぼ真上にシュートしてるとしか思えないから
鎌倉(笑)になる
751マロン名無しさん:2010/09/12(日) 02:40:44 ID:???
>>744
そういわれればそうだな
>>748
このスレでもやたらと児島プッシュしてるからすごいのかと思ってたけどたいしたことないのか
752マロン名無しさん:2010/09/12(日) 03:28:33 ID:???
>>749
藤原のパスはルーズボール拾ってDFが反応にぶった所で出しているのが多い気がする
753マロン名無しさん:2010/09/12(日) 16:48:50 ID:???
結論

S  沢北 河田 流川
 
A+ 深津 森重
A  牧 仙道
A- 諸星 土屋 藤真

B+ 赤木 松本 南 神 御子柴
B  魚住 花形 宮城 三井 岸本 野辺
B- 高砂 桜木 福田 清田 一之倉 

C+ 長谷川 板倉
C  武藤 池上 高野 永野 岩田 矢嶋 ミキオ
C- 越野 植草 伊藤 宮益 木暮
754マロン名無しさん:2010/09/12(日) 18:35:06 ID:???
>>750
緑間さんがフェイクも織りまぜてきたら、火神は止めようがないな
755マロン名無しさん:2010/09/12(日) 23:11:30 ID:???
>>753
なんだこいつ
結論って言い方だと、例のヤツが、流川厨をよそおってカムフラか?
756マロン名無しさん:2010/09/12(日) 23:12:51 ID:???
ほっときなさいってばw
757マロン名無しさん:2010/09/12(日) 23:31:52 ID:???
SD強さ議論の転載だからスルーで
758マロン名無しさん:2010/09/13(月) 14:35:04 ID:???
最近の深津厨は、他キャラ信者をよそおって
どさくさまぎれに深津(と藤真)を上位にしようとする方向にシフトしている
759マロン名無しさん:2010/09/13(月) 16:54:53 ID:???
ここも作品別毎に評価していく?
何度か指摘されてるけど、真ん中以降はやや適当だし

まずはSDからね
760マロン名無しさん:2010/09/13(月) 17:03:18 ID:???
SD点数制評価

10.0
*9.5
*9.0
*8.5 河田兄 森重
*8.0 沢北 仙道 牧
*7.5 流川
*7.0
*6.5 赤木 深津
*6.0 花形 魚住 神 藤真 南
*5.5 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 三井
*5.0 松本 野辺 高砂 福田
*4.5 清田 長谷川 一之倉
*4.0 河田弟 池上 高野(SD) 永野 
*3.5 伊藤 宮益
*3.0 植草 高野(DB) 木暮 矢嶋 岩田
*2.5 越野 武藤
*2.0 菅平 安田
*1.5 角田 潮崎
*1.0
761マロン名無しさん:2010/09/13(月) 18:05:38 ID:???
赤木と深津は同点はないなー
赤木の方が使い勝手いいしさ
762マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:02:37 ID:???
こんなもんでしょう

10.0
*9.5
*9.0
*8.5 河田兄 森重
*8.0 沢北 仙道 牧
*7.5 流川
*7.0 赤木
*6.5 深津 藤真
*6.0 魚住 花形 神 南
*5.5 桜木 三井 宮城 松本 野辺 岸本(SD) 板倉
*5.0 高砂 福田
*4.5 清田 長谷川 一之倉
*4.0 池上 高野(SD) 永野 河田弟
*3.5 武藤 宮益 伊藤 矢嶋 岩田
*3.0 植草 越野 木暮
*2.5 菅平
*2.0 安田
*1.5 角田 潮崎
*1.0
763マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:08:11 ID:???
深津・藤真より、神や南の方がチームに入れるならいいな
0.5も高いPGはイラン
764マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:10:54 ID:???
PGの重要性を分かってないな
765マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:12:29 ID:???
黒子点数制評価

10.0 緑間
*9.5 
*9.0 青峰
*8.5 
*8.0 黄瀬
*7.5 火神
*7.0 
*6.5 
*6.0 大坪
*5.5 高尾 日向 パパ
*5.0 黒子
*4.5 
*4.0 伊月 桜井
*3.5 
*3.0 水戸部 今吉
*2.5 
*2.0 小金井
*1.5 
*1.0 
766マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:28:22 ID:???
>>764
重要性とは?
767マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:31:56 ID:???
高砂と福田、長谷川とイチノの同点もないよね
768マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:34:00 ID:???
こんなランキング作る意味がない
769マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:35:29 ID:???
黒子は6人制の場合と5人制の場合で分けるべきだと思うんだ
770マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:39:47 ID:???
>>762
ただスタミナあるだけの武藤さんをなんで上げたの??
771マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:12:36 ID:???
>>764
点数制の場合、極論、PGにはボール運びできれば良い
得点、リバウンド、高さなどに点数を使いたいから
スコアラー要素も備える藤真はともかく、深津のような古典的な黒子役のPGは点数が高いと買いづらい
772マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:31:48 ID:???
>>765
高尾や伊月は高い、今吉は低いと思うが、スラダンより精度が高い気がするわ
773マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:36:04 ID:???
深津は作中トップレベルのディフェンス、パス、スティール
774マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:38:04 ID:???
宮城に抜かれまくりのDF
あっち抜いてホイの首振りパス
際立ったスティールもない

深津はトップレベル?
775マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:41:38 ID:???
>>773
点数制は点数という所持金内で如何に見合った値段(=点数評価)か?
だから純粋PGの評価が低くなるのは否めない
選手の格や強さじゃないからね
776マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:44:23 ID:???
深津がインターハイでの1試合最多スティール記録を持ってるのはあまりにも有名
777マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:45:08 ID:???
深津は5.5にsageやね
778マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:46:48 ID:???
だからランキング作って何の意味があるんだ?
779マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:49:58 ID:???
点数表専用スレ作るべきだろ
780マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:52:09 ID:???
>>778-779
どこの議論スレってランキングある
ここや4作品以外のスレじゃなく、他のスレも観に行って参考になる箇所があればフィードバックしてほしい
781マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:55:42 ID:???
>>778
勘違いしているようだけどランキングじゃないよ
有用度を測る表

いい選手や強い選手の格付けランキングじゃないことに注意
782マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:56:02 ID:???
深津はその気になれば藤真と同等以上の得点力あると思うけどな
783マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:58:53 ID:???
有用度なら、池上さん>永野>高野
だよな

特に高野はFT2本連続で外すわ、桜木が4ファールしてから調子こくわでひどい有様
Mr.木偶の坊

永野は流川のパスをカットしたり、戻りが早かったり、目立たないが高野よりは仕事してる
784マロン名無しさん:2010/09/13(月) 21:02:47 ID:???
>>782
その得点力が垣間見え無かったのが痛い。
堂本に「点取るぞ」と言われて、描写内で決めた得点ですら、二桁いってるかどうか。
785マロン名無しさん:2010/09/13(月) 21:04:42 ID:???
それを言ったら藤真だって直接点取った描写は殆どない
スリー打とうとしたら宮城にブロックされるし
きっちり決めた深津の方が上じゃね。
786マロン名無しさん:2010/09/13(月) 21:11:08 ID:???
というか、深津も藤真も過大評価
どちらも下げるべき
787マロン名無しさん:2010/09/13(月) 22:53:21 ID:???
>>781
>有用度を測る表

約に立たねーしイラネ

>いい選手や強い選手の格付けランキングじゃないことに注意

こっちは必要
788マロン名無しさん:2010/09/13(月) 22:58:12 ID:???
>>787
>約に立たねーしイラネ
なんの役?
789マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:07:27 ID:???
点数制評価表の欠点は、PG、特にボール運びの植草やカズオのような古き良き時代のPGは憂き目に合う

ただし、単純な強さや良さとは異なり、こいつは「格上だから」という格付けランキングとは違うこと、
バスケットプレイヤーとしての有用度、他チームに入った場合のケミストリーなど、
単純な位置づけにならないことは長所である

格付けランキング創りたい人にとっては気に食わないのは確かだろうが
790マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:10:48 ID:???
植草は元々雑魚だし
柳本もボール運びオンリーとまで言われちゃってるから低評価もやむなしだが
深津はディフェンス力もあるし、外もあるのにいくらなんでも過小評価されすぎだろ
深厨がいろんな所で暴れてる反動か?と思ってしまう。
791マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:11:55 ID:???
厨の多い深厨や藤真腐が大好きな深津や藤真の低評価でイラだってるだけだから気にしなくていいと思う
792マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:12:09 ID:???
格付とか一定以上のやつは完全に主観だし
やりたい人なんていないも同然だろ。格付議論とか
いままでSDBスレですら一度もやられてない話題だし
793マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:16:05 ID:???
マルチプレイできるキャラはプラスアルファで評価UPになるが、緑間さんや二階堂のように特定の分野で超越していると、評価は不動のものとなる
794マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:19:02 ID:???
>>792
いや、格付け議論は何度かやったことあるよ
その時は、ポジション別の格付けとしてだけどね

>>793
学者や職人の評価、転職時の市場価値をふと思い出した
なんでもそれなりに出来るとよいが、特定の分野で飛び抜けていると評価って著しく高い
795マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:23:05 ID:???
点数表作った後はどうすんの?
796マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:25:04 ID:???
全部の連載が終わるまでだから、ずっと続くよ
点数表以外に、ふつうにバスケ議論もしてるし、SD以外の連載情報もレスされるし
797マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:26:34 ID:???
答えになってないし
798マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:31:22 ID:???
2ch来たばかりの人かな?
799マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:32:02 ID:???
いつも書き込んでるのは2、3人だから
そいつらが点数表完成させるよ
800マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:33:01 ID:???
話題がなくなったらブザビなんも追加するって1スレ目で行ってたな
801マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:35:13 ID:???
>>790
沢北とWチームしながら何度か抜かれり
スティールいったのに抜かれたり
インテンショナルファール(今でいうアンスポーツマンライクファウル)取られたり

深津のディフェンスがよいという描写は、宮城が感じるプレッシャーぐらいじゃないかと
802マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:35:27 ID:???
>>793
二階堂はよく知らんが、緑間さんは3P抜きでも普通に一流のプレイヤーだぞ。
その下地の上であれだからそりゃぶっちぎっちゃうよ。
803マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:36:44 ID:???
また緑間の話か
804マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:37:45 ID:???
>>802
スラムダンク
DEAR BOYS
あひるの空
も読んでくださいね
805マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:40:51 ID:???
緑間の対秀徳は試合はじまったばかりだから、これからもっとホットな話題になるんじゃないか
806マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:53:01 ID:???
初戦は秀徳側の描写や試合展開が結構テキトーだったから今の評価になったけど
今後作者が余計な後付け設定を付加して緑間さんを劣化させる気がしないでもない

オールコートにモーション以外に制限があるとか
807マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:54:13 ID:???
>>804
スラダンとあひるは読んでる。
ディアボは読む機会が無くてなぁ。
808マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:54:32 ID:???
フルショを何度もやったら、手首を痛めそうだけどな
809マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:57:28 ID:???
イグナイトパスの方が負担ありそうじゃね?
810マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:58:54 ID:???
>>807
ディアボはまずは第二部(ACTU)から読むといいよ
第二部で面白かったら第一部(無印)を読めばより楽しめる
興味持てなかったら仕方ないけど、評価が高い最上位陣の218cmの二階堂と和製ジョーダンの哀川ぐらいは抑えておくとスレが面白くなるはず

811マロン名無しさん:2010/09/14(火) 21:22:36 ID:???
アヒル速報よい?
812マロン名無しさん:2010/09/14(火) 21:25:57 ID:???
速報以前にこれまでの内容ですらロクに話し合われてないけどな。

アヒルという文字を見て先にブザービーターのアピルの方を連想してしまうぐらい
みんなあひるには興味がない。
813マロン名無しさん:2010/09/14(火) 21:34:38 ID:???
白石や空の話で盛り上がっていたべ
814マロン名無しさん:2010/09/14(火) 21:54:25 ID:???
あひるの話する奴はどう見ても自演
だからあひる抜きでスレ立てろって
815マロン名無しさん:2010/09/14(火) 21:58:25 ID:???
あひるは漫画ははっきり言ってつまらないけど
このスレに混ぜたら点数制は面白くなりそうなんだけどなぁ
816マロン名無しさん:2010/09/14(火) 22:01:55 ID:???
>>812
みんなあひるには興味がない。

ホントそうだよね
無理やりあひるの話する人は気づかないのかな?
817マロン名無しさん:2010/09/14(火) 22:13:45 ID:???
現役バスケ漫画+スラダンが大前提のスレだから、あひるは必要不可欠
818マロン名無しさん:2010/09/14(火) 22:50:13 ID:eagPj21A
三橋貴志の運動量は哀川すら凌ぐ
819マロン名無しさん:2010/09/14(火) 23:24:05 ID:???
三橋?
820マロン名無しさん:2010/09/14(火) 23:29:45 ID:???
まぁ盛り上げたい人が頑張って盛り立てればいいさ
どうしたって各々興味のある作品の話題にしか
乗っからないことに変わりはないだろうけど
821マロン名無しさん:2010/09/14(火) 23:40:05 ID:???
全部読んでいる俺は勝ち組
822マロン名無しさん:2010/09/15(水) 18:11:22 ID:???
北住VS菊川
・ニノはペースメーカー兼ムードメーカー
・ニノ、196の小西からダブルクラッチを決める
・185の沖田が196の小西から両手ブロックを決める(腕に当たっているように見えるけど)
・第2Q終了直前、ニノが切り込み小西がブロックに跳ぶが外にいる梶へパス、梶は3Pを決める
・ベースライン?から攻めこみDFラインを下げることで、相手(にボールが渡った時でも)速攻を遅くしているらしい(←このあひる作者の理論がよく分からない)
・なんだかよく分からないおっさんが、菊川を強くしたのは二ノ宮だ!まさかこんなところにいるとは!!と絶賛
823マロン名無しさん:2010/09/15(水) 18:24:05 ID:???
菊川無双

二ノ宮は中学MVPだが、実際どのくらいの実力なんだろうな
824マロン名無しさん:2010/09/15(水) 22:15:09 ID:???
描き方が飛び飛びだから、動きがおかしく感じる
なんていうか、菊川と北住吉の試合は、「今日のハイライト」のような描き方なんだよな
825マロン名無しさん:2010/09/16(木) 22:44:41 ID:???
黒子のネタバレスレより

緑間のオールコートからシュートは全身の力を使うので弾数に限界があったらしい
しかも打てば打つほど、タメが長くなるとのこと

緑間にも弱点があったみたいだね
826マロン名無しさん:2010/09/16(木) 22:52:31 ID:???
正直この程度の制約じゃたいして弱点にならんがな
半面からだけでも十分脅威だし、打たれる可能性がある以上
オールコートで守らんと常に3点の危機があるからな
まあ以前よりはオールコートのほうは止めやすくなっただろうが
827マロン名無しさん:2010/09/16(木) 22:53:32 ID:???
ますます「打たなきゃいいじゃん!」って話になるな
828マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:09:35 ID:???
>>825に追加
それを補う為に、緑間は夏の間体力作りに勤しんでいますた
829マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:19:06 ID:???
早バレによると、火神に抑えられているようだぞ
ただ、体勢を崩さなければ成功率100%の精度は捨てて、数多く打つことで、火神の体力を減らす作戦らしい
830マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:24:45 ID:???
精度捨てるかは分からんような

でも火神は元から緑間のシュートを抑えられる人材と見込まれていたし
こうだからと緑間の価値にケチは別に付かんのよね
831マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:34:41 ID:???
あきらかに「戦略的に」間違ってるからな。
832マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:36:37 ID:???
打ちまくって火神を飛ばせてブロックくらいながらもスタミナを削る作戦よりも
ここでも何度か上がってたフェイクを織り交ぜればいいだけなのに・・・
833マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:51:23 ID:???
何か企んでるっぽいし、これが全てと思わん方がいいかも
834マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:55:52 ID:???
>>832
そもそも半面までボール運んで周りがスクリーンして緑間が打ってるだけで
普通に考えて負けるわけがない。火神を抑えればほかのやつじゃまず止められないし
なぜこんな謎作戦やるか分からん。周りがスクリーンの練習するだけでいいはずだが
オールコートのほうじゃなきゃため長い弱点もないし、火神はオールコート警戒で体力は減らせるし
835マロン名無しさん:2010/09/16(木) 23:56:31 ID:???
まぁ多分今回は緑間さん勝つだろうしな
836マロン名無しさん:2010/09/17(金) 00:33:40 ID:???
>>834
そうなんだよな
秀徳は対緑間のマッチアップへのスクリーンをかけていけばいいだけなのになー
スクリーンがば巧くかからなくても、ワンテンポ遅くなるから、それだけでもシュートブロックなんて困難なのに
つーか、バスケでシュートブロックを何度も成功できるもんじゃないのにな

とにかく全力ジャンプの方が圧倒的に疲れるから、次の試合の霧崎第一戦の火神の脚力は心配になる
837マロン名無しさん:2010/09/17(金) 00:50:57 ID:???
>>828
基礎トレしていたらしいが、目に見えて分かる程、スペックあがったのか気になるわ
838マロン名無しさん:2010/09/17(金) 18:03:08 ID:???
黒子の画バレ来たが、緑間は自分自身で、「シュートを無限に撃てるわけではない」と言っている
通常、シュートを”打つ”と言うが、弾数の”撃つ”と言っているので、やはり限りがあるのは確定
839マロン名無しさん:2010/09/17(金) 20:30:27 ID:???
緑間さん、異常なほど鬼気迫ってるな
まるで最期の試合であるかのように
840マロン名無しさん:2010/09/17(金) 20:43:21 ID:???
普通にやれば最強なのに
841マロン名無しさん:2010/09/17(金) 20:46:11 ID:???
普通にやったらバスケ史上最強のチートプレイヤーになってしまうから、藤巻がデフレ化してるんだろう
842マロン名無しさん:2010/09/17(金) 20:53:15 ID:???
後付で打てる回数に限りがあるとか言われてもなぁ
前にやった時は試合の最後の最後までシュート狙ってるし
描写されてない所含めれば60点以上は取ってる感じだった。
843マロン名無しさん:2010/09/17(金) 21:45:42 ID:???
>>842
そりゃ撃てる回数の制限はあるだろ。
果たしてその限界が1試合の中で来るかどうかはともかくw
844マロン名無しさん:2010/09/17(金) 22:59:26 ID:???
一試合に100本までとか身も蓋もない制限だったら笑えるな
845マロン名無しさん:2010/09/18(土) 01:16:34 ID:???
100%決まる状態でしかシュートを打たない緑間さんと
精度が下がっても積極的にシュート狙っていく緑間さんってどっちが手ごわいんだ?
846マロン名無しさん:2010/09/18(土) 01:27:23 ID:???
っていうか前の試合は積極的じゃなかったのか?
前回だって相手のディフェンスなんか関係ないとばかりにフェイクも使わず打ちまくってたようにしか見えなかったが。
なんか設定レベルで緑間さんを弱体化させようとしてるようにしか思えないのだが。
847マロン名無しさん:2010/09/18(土) 01:55:49 ID:???
打ちまくるより、フェイクやパスを選択肢にするだけで、火神なんてシュートの度に跳んでくれるよ、緑間さん
848マロン名無しさん:2010/09/18(土) 01:59:57 ID:???
火神じゃなくても
相手の心読める超能力でもない限り
全くフェイクに引っかからないやつなんていないからな。
849マロン名無しさん:2010/09/18(土) 02:19:26 ID:???
お前らが緑間の高校の監督だったらIH優勝とか余裕
850マロン名無しさん:2010/09/18(土) 02:30:19 ID:???
>>845
後者
フルショも打ったら入ると思わせるから、相手はオールコートで警戒し続けてながらマークしなければならない
これは尋常ならざるスタミナと精神力を使う
ぶっちゃけ40分間ずっとなんてムリな話

だから精度が下がっても積極的に「俺はいつでもシュート狙うぞ」と思わせる方がいい
精度を落としたとしても、高確率で入ることを相手に印象付ける必要はある
851マロン名無しさん:2010/09/18(土) 02:44:04 ID:???
緑間さん精度落とすわけがない。
ただ単にブロックされる可能性があろうが撃ってるだけだ。
要するにブロック出来なきゃ入る。
852マロン名無しさん:2010/09/18(土) 02:47:51 ID:???
>ただ単にブロックされる可能性があろうが撃ってるだけだ。
フェイク使えばいいだけの話
フェイクからもう一度シュートorパスorドライブなど選択肢はあるのに、ボールもらったらシュート一辺倒では知性が感じられん戦法だぞ

黒子が「緑間くんらしくない」といったのも分かる
853マロン名無しさん:2010/09/18(土) 02:55:10 ID:???
明らかにまだ何か隠してるから今週の時点で語るのは早いだろう
854マロン名無しさん:2010/09/18(土) 08:22:14 ID:???
気合が入りすぎてて、なんか怖いんだよな
855マロン名無しさん:2010/09/18(土) 16:48:05 ID:???
>>844に少し笑ってしまったけど、さすがにこの程度の話は本スレなりネタバレスレなりで話せよ
856マロン名無しさん:2010/09/18(土) 23:51:07 ID:???
緑間さんに関しては再来週まで様子見で
857マロン名無しさん:2010/09/19(日) 04:47:16 ID:???
緑間の脅威ってのはつまるところ
なんぼでもどっからでも3Pを叩き込めるというシューターとしての能力と
それを印象付けて、場に居ることでそれ自体が最大級のハッタリになる、っていう二つでおk?
858マロン名無しさん:2010/09/19(日) 05:58:40 ID:???
そういうこと、緑間さんが場にいるだけで対緑間さん用のシフトを組まないといけなくなる
それでフェイク混ぜて他のメンバーがキメたりしたらもっと脅威なんだろうけど
緑間さんの性格的に難しいかな
859マロン名無しさん:2010/09/19(日) 22:54:36 ID:???
緑間さんがただ単に打つだけの選手だったら、最高得点10.0点から降りてもらうことになりそうだ
860マロン名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:00 ID:???
火神「緑間…スレNo.1の看板は今日限りおろしてもらう」
緑間「お前にゃ無理なのだよ 火神」
火神「オレじゃない 2年後の桜木がやる」
桜木「天才!?」
861マロン名無しさん:2010/09/20(月) 00:02:18 ID:???
やっぱり一番見てみたい対決は海南vs名朋だな。
3Pも含めたガードの強い海南か。
規格外のセンターが居る名朋か。
海南のOFは牧と神のコンビで通用すると思う。
問題はDF。
ゴール下にパスを出されたら誰が森重を止めるのか。
その辺がポイントになりそうだ。
牧が愛知県予選を偵察した時「高砂一人でどうにかなる相手じゃない。見に来ておいて良かったな」と言っていたが。

ちなみに山王vs名朋は山王の圧勝。
愛和vs名朋で森重が抜けてから急激に点差が縮まった事から名朋のガード陣は糞だと分かる。
従って山王のオールコートプレスで名朋終了。
862マロン名無しさん:2010/09/20(月) 00:43:23 ID:???
山王と秀徳ってどっちが強い?
863マロン名無しさん:2010/09/20(月) 00:52:13 ID:???
オールプレスで緑間さんへのボール供給断てたらやまおーじゃね?
プレスせずにエース対決だとかやらかすと、沢北がアメリカへの興味をなくすかも知れんが。
864マロン名無しさん:2010/09/20(月) 01:18:14 ID:???
プレスなしなら、秀徳にも勝ち目があるかもと思ったが、個々の戦力差がありすぎるな
沢北、深津、イチノがローテンションして高尾−緑間ラインを潰しにいける
河田、野辺がいるゴール下に大坪一人じゃ厳しい
秀徳は万事休すだわ
865マロン名無しさん:2010/09/20(月) 01:21:25 ID:???
沢北とのマッチアップ中に緑間さんが覚醒してついにフェイクを使い始めれば
866マロン名無しさん:2010/09/20(月) 01:28:55 ID:???
国体は、神奈川 or 東京のどちらが強い?

神奈川チーム
PG 牧 藤原
SG 哀川 神 流川
SF 黄瀬 仙道 高階
PF 石井 桜木
C  赤木 梁川

東京チーム
PG 黒子 笠松 高尾
SG 緑間 日向
SF 青峰 津川
PF 火神 若松
C  木吉 大坪 岩村
867マロン名無しさん:2010/09/20(月) 03:21:17 ID:???
人外率の高い東京で決まり
868マロン名無しさん:2010/09/20(月) 03:41:15 ID:???
笠松さん東京じゃねー
869マロン名無しさん:2010/09/20(月) 06:32:09 ID:???
黒子はPGじゃねー
870マロン名無しさん:2010/09/20(月) 11:39:00 ID:???
緑間さんが打ちまくるだけの人になってるから、リバウンド取得率の高い神奈川にも勝利はある
871マロン名無しさん:2010/09/20(月) 14:20:33 ID:???
火神をライバル視し過ぎているせいで、状況判断力がなくなっているな
40分間オールコートで守り続けることは不可能に近いのだから、シュートセレクションを考えて打つべき
872マロン名無しさん:2010/09/20(月) 14:31:48 ID:???
緑間さん能力はずば抜けて高いのに、頭の悪い選手になっちゃったね
873マロン名無しさん:2010/09/20(月) 15:39:46 ID:???
>>867
まずボール持ってる牧を青峰しか止めれないじゃん
哀川や黄瀬もいるんだから、トータルでは神奈川が上だろう
DF力や層の厚さも神奈川が上だしな
874マロン名無しさん:2010/09/20(月) 15:51:38 ID:???
>>866
こうだな

神奈川チーム
PG 牧 藤原
SG 哀川 神 流川
SF 黄瀬 仙道 高階
PF 石井 桜木
C  赤木 梁川

東京チーム
PG 高尾 今吉(春日)
SG 緑間 黒子 日向
SF 青峰 津川
PF 火神 若松
C  木吉 大坪 岩村

黒子はボール運びや自らゲームメイクはできるわけではない
セカンドガードが一番近いポジションかと思われる

875マロン名無しさん:2010/09/20(月) 15:56:36 ID:???
流川入れるくらいだったら、PFに布施入れた方がいいんじゃないか?
神奈川では流川の出番が最もないように思える
フロントコート陣はファールや怪我のこと考慮すると、バックコート陣よりも入れ替えの頻度が多い
そこでゴール下で石井からオフェンスリバウンドで勝てる布施を投入する時もある
石井にもしもの時があった時、リバウンド専門や奇策用の桜木より、布施の方が適している
876マロン名無しさん:2010/09/20(月) 16:06:03 ID:???
>>874
今週までの緑間さんなら
・シュートセレクションも考えないでひたすら打つ
・ブロックされても構わないからひたすら打つ
・フリーになる動きをしないでひたすら打つ

これだったらスタミナ無尽蔵の哀川がパスコース断ち切るだけで、緑間さんは打つことすらできない、打ったとしても外れる可能性が高い

東京の脅威は青峰ただ一人

火神は泉水館のWチームで苦戦する程度の個人技レベル
877マロン名無しさん:2010/09/20(月) 16:12:27 ID:???
緑間に必要なこと

@タメが長くカウンターを喰らいやすい超長距離に拘るな
Aフェイクを織り交ぜろ
Bディフェンダーをかわしフリーになれる動きを身につけろ
C味方と連携してスクリーンの使い方を学べ
Dシュートセレクションを考えろ

上5つは要らんのだよ。というなら
Eブロックできないぐらい高速でシュートリリースできるようになれ
だな
最後はチートだが
878マロン名無しさん:2010/09/20(月) 16:57:34 ID:???
●・・・緑間さん
○・・・味方

│                  │
│                  │
│         ○        │
│       ○●○       │
―――――――――――――― ←自陣エンドライン
          ○ ←スローワー


こんなフォーメーションで緑間さんが超長距離砲を撃ちまくるとかだめなの?
879マロン名無しさん:2010/09/20(月) 17:01:51 ID:???
>>878
セコイwが、スクリーナーの最大限活用した極みだな

その戦法は監督がその作戦を思いつくかどうかによる
880マロン名無しさん:2010/09/20(月) 17:08:38 ID:???
スローワーが

ワーワーに見えたのは俺だけじゃないだろう
881マロン名無しさん:2010/09/20(月) 17:47:05 ID:???
>>873
ちょっと聞きたいんだが、どの辺を根拠にDFのうまさを見分けるんだ?
882マロン名無しさん:2010/09/20(月) 17:50:11 ID:???
シンプルにマンツーのみのDF力を考えると

牧>高尾
哀川>緑間
黄瀬<青峰
石井>火神
赤木>木吉

じゃないだろうから神奈川の方がDF力が上ってことじゃないか?
883マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:02:24 ID:???
いや、だからその根拠はどこなのかなと思って
試合中に変なミスしてたらへただなってわかるけど
相手のOF力が異常だから点を入れられてるだけかもしれないじゃないか
議論に参加するためにも、どのへんをポイントにDF力を考えてるのか教えてもらいたい
884マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:06:15 ID:???
>>874
いまだに黒子をPGで考えてるやつってなんなんだろうな
885マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:13:22 ID:???
>>883
高レベルのOF力を誇る選手からそれなりのDF活躍があるかどうかじゃね?
牧、哀川、青峰、石井、赤木はDFでもハイパフォーマンスがある
886マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:21:11 ID:???
>>884
パスワーク=PG
という認識が多いんだろう

黒子本スレやネタバレスレでもそういう認識の人はけっこう多い
887マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:23:23 ID:???
火神は緑間さんのようなシュータータイプのブロックショットじゃなく、インサイドプレイヤーからのブロック連発ならDF評価も上がるよな
そういば、パパ相手にブロックしたっけか?パパのレベルは微妙だけど
888マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:26:43 ID:???
>>883
DF力はスティールやブロックはもちろんだが、自分のマークだけなくヘルプに行ける心使いとか、連携によるダブル・トリプルチームとか、個人もしく網を張ったインターセプトとか?
889マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:02:55 ID:???
このスレか前スレで出てたが、黒子のキャラはディフェンス描写が少ない(というか下手)だから
マイナス評価になるポイントもとくにないけど、プラス評価になるポイントも特にないんだよな
だから、キャラの格からそこそこできるんだろうなくらいしかわからない
>>873
東京チーム
PG 高尾
SG 黒子
SF 緑間
PF 青峰
C  木吉
このメンバーで黒子のミスディレがもつ3Q位の間、ひたすらかわすのもスイッチも不可の黒子のスクリーンで
緑間をフリーにすれば余裕で勝てそう
リバウンドが若干不安だが、中心となる青峰・緑間はほぼシュート落とさないし、残りの三人がいいパス出すだろうから
OF力で圧倒できそう


890マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:11:35 ID:???
>>889
黒子ってミスディレしながらスクリーナーとしてスクリーンかけまくったことあったっけ?
891マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:16:42 ID:???
青峰と黄瀬がほとんど互角の打ち合いになる以上、青峰と黄瀬を外した陣容が勝利の鍵となる

東京の勝利条件
緑間を如何にフリーにして打たられるか

神奈川の勝利条件
牧、哀川、赤木が如何に得点を量産できるか
892マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:31:49 ID:???
>>890
青峰のときにやってた
あとスティールも乱発できるな
黒子はいろいろと卑怯

>>891
1試合通して点を取りまくった青峰に対して
試合中盤ほとんど動かなかったのに、1Qちょっとでぼろぼろになった黄瀬を互角というのはちょっと・・
893マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:45:27 ID:???
ほぼ1年生VS3年生っていう普通では話にならんカードだなw
894マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:46:58 ID:???
東京は牧をどうすんだろう
ガンガン突っ込んでくるタイプだから、高尾じゃ止めるのムリだろう
青峰が黄瀬のマーク外してまでヘルプに来ても、黄瀬・哀川・石井・赤木にパスされるだろうし
895マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:48:02 ID:???
そう言えば、イーグルだかホークアイで黒子の能力はある程度無効化出来るって設定あるけど、
仙道とか千秋とか、作中で「視野が広い」と明言されてる選手にもその無効化能力はあるとしていいのか?
(別に明言されてなくても、1流のPGは例外なく視野が広いと思うけど)
896マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:48:06 ID:???
>>892
黒子が青峰にスクリーンかけまくらないのはどうしてなんだろうか?
897マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:49:52 ID:???
緑間さん専用マッチアップには、火神以上に相性最悪がいるぞ

その名も「天才・桜木」
スタミナ無尽蔵、しつこい運動量、何度でも跳ぶ高いジャンプ力

対緑間さんとして、石井の代わりに桜木を起用すべき
898マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:53:34 ID:???
哀川は3Pの成功率は五割らしいが、児島曰く「2Pは外してこない」と名言されている以上、哀川を野放しにすると危険すぎるんだけどな
青峰コピーは長時間できそうにない黄瀬よりも、スコアラーの哀川に青峰をつけた方がいい
黄瀬の時以上のノーガードの打ち合いになりそうだ
899マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:55:38 ID:???
>>895
神奈川は仙道をPGにして、黒子のミスディレ無効化作戦を実施した方がいいかもな
SFには黄瀬OUT牧INで、牧には点取り役に回ってもらうとか
900マロン名無しさん:2010/09/20(月) 19:57:36 ID:???
>>896
元コンビだからミスディレ耐性があるって言ってた
ホントのところは頻発すると強すぎるから作者が自重してるだけだと思うが
ミスディレの応用でチャージング取り放題もできそうだけど、多分作中ではやらないだろう
901マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:00:52 ID:???
>>895
今のところ作中トップレベルの笠松でも無効化できないんだから
単に視野が広いだけではダメなんじゃない??
アンチミスディレも特殊能力みたいなものだと思う
902マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:02:27 ID:???
>>900
>ミスディレの応用でチャージング取り放題もできそうだけど、多分作中ではやらないだろう

たしかに、ミスディレの有効活用はチャージングだよな
ターゲットを決めたら、余裕で5ファール退場にできそうなんだがw

視野の広さでどこまでミスディレできるか分からないが、視野の広くない(?)PGやポイントゲッターにスティールを狙いまくるというのは出来ないんだろうね
出来たらやってるはずだしな
903マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:06:03 ID:???
アンチミスディレ持ちの高尾以外のPGからスティールを連発していない以上、ミスディレの効力は不透明な部分が多いな
904マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:08:32 ID:???
>>889
緑間につくのが(神の時のように)桜木だったら、黒子が桜木のパワー・スピードで・体格相手にスクリーンかけ続けるのはしんどいだろう
ミスディレの有効時間も普段より短くなると思われる
905マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:12:29 ID:???
>>902
黄瀬のドリブル封じ、緑間にボールを持たせないってのはやってたな
906マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:15:11 ID:???
20XX年 国体決勝 東京VS神奈川

高尾<仙道・・・・視野の広さ以外、仙道が圧倒。
黒子<牧・・・・・・桜木にスクリーンをかける黒子。牧をどうするのか?
青峰=哀川・・・・エース対決によるノーガードの打ち合い。
緑間≧桜木・・・・緑間にとって相性最悪。ただしこの場合の桜木はリバウンドに参加が難しくなる。
木吉≦赤木・・・・赤木の苦手そうなテクニカルなセンター木吉だが、純粋なセンターとしての力量、身体を張れるスクリーナーとしも赤木が上か。
907マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:19:27 ID:???
東京VS神奈川って、実質的に黒子VSスラダン&ディアボ連合なのね
控えの充実度的に、何度もやったら、神奈川の方が勝率的に上回るんじゃないかな

黒子のミスディレが話題になってるけど、常時発動できるわけではないから計算に入れるべきではないと思う
908マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:24:18 ID:???
誠凛戦でやろうとしている「跳べなくなるまで撃ち続ける」作戦は、桜木にとっては負け試合を挑む闘いになりそうだが
ぶっちゃけ今の緑間さんにはボールを回さない方がいいぐらい錯乱してるように見える
909マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:25:18 ID:???
>>906
>緑間≧桜木
ここはさすがに緑間>桜木じゃないか?
桜木の得点は多分0になるぞ。
でも、今の頭がパーの緑間なら抑えられるかもな。
ふつうにやってりゃ余裕なのに。
910マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:29:30 ID:???
>>893
つ アイシル
911マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:40:44 ID:???
東京や神奈川は、山王・城北の秋田や新潟の天童寺にも勝てる?
912マロン名無しさん:2010/09/20(月) 21:28:59 ID:???
キセキ同士が組んだら相乗効果とか出ないだろうかとか思ったりしたけど
黒子曰く中学のときのバスケットはキセキが圧倒的な個人技を披露するだけの場になってしまったとのことなんだよな
昔の黒子と青峰なら最強コンビだが、今の自分しか頼らない青峰だと微妙な感じ
913マロン名無しさん:2010/09/20(月) 22:05:55 ID:???
黒子のパスを一番取ってきたってことは、どのポジションにいると得点が取れるか?という嗅覚も非常に優れているんだろうから、アシストの上手い選手と組めばよりレベルアップしそうである<青峰
914マロン名無しさん:2010/09/21(火) 16:22:56 ID:???
>>909
このスレが出来たときから桜木では緑間を抑えきるのは無理って結論出てたし
このメンバーだとなわりにサポートキャラもそろってるから最強チームに思えるけど
今の劣化具合だと評価を見直さなきゃならないかもな

まあ、黒子勢は今後どうなるかわからんからな
後付でパワーアップさせることも劣化させることも可能だから
915マロン名無しさん:2010/09/21(火) 16:53:34 ID:???
打ち続けるだけのデフレ化した緑間さんなら、桜木で抑えられる
まだ試合開始直後だから、何もかも早計だけどな
916マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:25:32 ID:???
今週の太郎さん。。。
917マロン名無しさん:2010/09/22(水) 23:53:51 ID:???
>>916
ウンコポエム漫画の話しすんな胸糞悪い
918マロン名無しさん:2010/09/23(木) 00:02:22 ID:???
あひるのスレタイにもあるし、話題にしてもいいはずやで
919マロン名無しさん:2010/09/23(木) 12:58:55 ID:???
バレスレから

>ここで回想。ざわつく秀徳のロッカールーム。緑間のある発言に皆動揺。
>大坪もこのプライドの高い男が・・・と信じられない様子。聞き違いじゃねーよな?という高尾に無論だという緑間。
>勝つためだ、その為なら何度でも言おう。オレがひきつけて、パスを出します。と緑間。回想終わり。

これは・・・・・・どうなる?実際の描写待ちっちゃそのとおりだが、本格的に
パスを選択肢に入れだしてくると考えると好材料じゃないか
920マロン名無しさん:2010/09/23(木) 14:32:53 ID:???
勝つためならヘンな意地はらなくなったのはいいが
それだったらパスするよりも、フェイク入れたり味方に最大限フォローして貰う方が先だろ……
なんだかんだで緑間さんのスリーが一番確実で効率的な得点源なんだから
921マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:24:29 ID:???
いや、>>919の前にフェイクを入れる描写もあるし、高尾が黒子を抑えてる
922マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:26:01 ID:???
バレスレ見てきたがシュートフェイクもやったみたいだぞ。
ただし火神がそれでもブロックしてきたみたいだが。
923マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:29:10 ID:???
緑間さん、ついにフェイク織りまぜてきたらしい
そのせいで火神は迷いはじめる
緑間がフェイク→シュート時に、火神は連続ジャンプする
しかしこれを連続して続けると、かなりの消耗度

緑間さん、勝つための布石として、シュート打ちまくりはブラフか
924マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:32:59 ID:???
漫画だから分かりにくいけど、シュートフェイクして、その後また打とうとしても弾かれるって事は本当に溜め長いんだろうな。
無論弾いてくるなら今回みたいにやるなり、オールコート捨ててやればそうそう連続ブロックもされないだろうけど。
925マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:38:00 ID:???
緑間は勝つためにパスを選択したな

これは沢北や青峰はまだ出来ていないこと

シュートorフェイクorパスと選択肢があればあるほど、DFは迷い止めづらくなるからな

後は前回のように高尾なりがスクリーンかけてあげること
926マロン名無しさん:2010/09/23(木) 18:38:49 ID:???
ニノ、速攻からの3P決められるんだな
これ作中でやったのは、スレ内だと哀川ただ一人
ニノの3Pを計算できそうだ
927マロン名無しさん:2010/09/23(木) 18:47:15 ID:???
>>926
そんな少ないっけ?
他にも居たような気がするんだが。

笠松さんが桐皇戦でやったのは違うんだっけ?
928マロン名無しさん:2010/09/23(木) 19:03:38 ID:???
今週の菊川の攻め方

二ノ宮が切り込んで外にいる梶にパス

太郎「またそのパターンかよ!?」

DFが梶に来たところで中にいる沖田にパス

沖田が決める

これってスラダンの陵南戦とクリソツなんだよな

宮城が切り込んで外にいる三井にパス

池上「やらせはせん」

池上さんが三井に来たところで中にいる赤木にパス

赤木が決める
929マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:14:15 ID:???
>>928
バスケじゃよくあること
スラダン厨は巣に戻れ
930マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:22:34 ID:???
漫画しか見てないとこういうアホなこと言い出すんだろうな
931マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:28:52 ID:???
あひるはずっと前からトレース疑惑出てるし
932マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:45:19 ID:???
>>926
湘南戦でトーヤがやってるだろ
933マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:53:38 ID:???
>>932
バスカンのやつ?
934マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:03:54 ID:???
>>933
それ。ついでに三浦も秋田戦でやってる
三井の最後のやつも実質速攻からだし
探せばまだありそうな感じだけどな
935マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:07:43 ID:???
三井は翔陽戦の長谷川から後ろに戻りながらドリブルしての3Pは速攻からの流れだったはずや
936マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:23:39 ID:???
速効3Pってやっぱ結構あるよね。
大抵、外せば流れを断ち切ってしまうし、そこはゆっくり行くべきだろうに決めるとは、流石だな 
的な解説と言うかコメントとセットでw
937マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:27:47 ID:???
リスク大きいけどな
速攻で2Pが確実に入る時に3P打って外したらブーイングだ
938マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:31:52 ID:???
おっと意外なことに轟もなにげに速攻から3P決めてる場面あるぜ
みんなに文句言われながらも決めてしかも台詞もなにげにカッコいい
ついでに見城のも明らかに速攻からの3Pだし言うほど少なくない
939マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:40:03 ID:???
>>924
そこは火神の地力の部分が上がってるのもあるんじゃね。
あと一応二度目の試合だし、完全に初見だったらさすがにきついかと
940マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:42:53 ID:???
ワンマン速攻で3P打つのと速攻時のアウトナンバーで3P打つのは全然違うだろ
941マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:43:21 ID:???
速攻からの3P決めた人

ニノ:IH神奈川予選一回戦・北住吉戦
哀川:関東新人戦二回戦・明和戦、IH予選・湘南戦
三井:IH神奈川予選決勝リーグ進出戦・翔陽戦
高階:IH本選三回戦・湘南戦
轟:IH神奈川予選決勝リーグ・瑞穂戦

>>927
笠松がやった記憶が曖昧なので、黒子ファン的には真実かどうか知りたい
942マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:50:34 ID:???
児島も決めてるかな。まぐれだけど
943マロン名無しさん:2010/09/23(木) 23:03:47 ID:???
児島さんはDF専門とトラッシュトーク専門のムードメーカー
944マロン名無しさん:2010/09/24(金) 00:29:07 ID:???
笠松のって今吉からボールをスティール、そのままスリー決めたやつか

あとは大坪がスローインをオーバーハンドで高尾に→すかさず戻して緑間とか
伊月が黒子にスローイン→回転パスで火神に→すぐに戻して日向とかは速攻になるのか?
945マロン名無しさん:2010/09/25(土) 13:26:00 ID:???
ニノとトビってどっちが上?
>>704だとニノの方が上だけど
946マロン名無しさん:2010/09/25(土) 17:49:45 ID:???
中学MVP+弱小チームの底上げ>怪我しやすい+スコアラー

前者が上だろうから二ノ宮だろう
947マロン名無しさん:2010/09/26(日) 00:15:12 ID:???
一回怪我しただけで怪我しやすい扱いかよ
948マロン名無しさん:2010/09/26(日) 01:13:26 ID:???
青峰みたいにちょっと本気出したら怪我するの確定みたいな奴が怪我しやすいっていうんじゃなかろうか?

トビ、赤木、佐藤、三浦みたいなトラブルでの怪我は、怪我しやすいことにはならないだろう
949マロン名無しさん:2010/09/26(日) 10:21:36 ID:???
青峰はケガしやすいって言うより高校生の動きじゃないからって感じ。あの動きしたら誰でもケガするんだろ
950マロン名無しさん:2010/09/26(日) 10:24:20 ID:???
だからそう言われてんじゃん>才能に高校生の体が付いていってない
951マロン名無しさん:2010/09/26(日) 14:15:41 ID:???
>>949
つまり青峰は怪我しやすいってことだよ
952マロン名無しさん:2010/09/26(日) 15:07:19 ID:???
まーあれだけ点とれば体おかしくするわな
あの試合の青峰の得点数は30点は軽く超えてるだろうし
953マロン名無しさん:2010/09/26(日) 15:28:37 ID:???
最終Qだけで1本もはずさずに40点は決めてる
954マロン名無しさん:2010/09/26(日) 16:10:16 ID:???
まあ試合中に怪我するわけじゃないからあんま関係ないな
955マロン名無しさん:2010/09/26(日) 16:19:13 ID:???
次の試合出れないのは大問題だろう
956マロン名無しさん:2010/09/26(日) 16:25:03 ID:???
作中では問題あるかもしれないけどこのスレ的にはどうでもいい
怪我のこととか言い出したら、桜木なんてまだリハビリ成功するかすらわからない評価0点の選手
957マロン名無しさん:2010/09/26(日) 16:39:37 ID:???
青峰を追い込む選手はいないから問題なし
958マロン名無しさん:2010/09/26(日) 17:50:42 ID:???
ここには、沢北、哀川、見城と、青峰と同等クラスで1on1できる選手がいるけどね
959マロン名無しさん:2010/09/26(日) 17:57:13 ID:???
1on1だけなら同等ではないだろ
PG的役割もできる哀川が総合的に考えて同等クラス
960マロン名無しさん:2010/09/26(日) 18:27:24 ID:???
沢北は3Pラインからのフェイクはない(対流川の1on1時に一度も打とうともしない)が、哀川や見城はあるのでシュートレンジが広い
青峰や沢北は2Pで、基本的にスラッシャータイプだから、突っ込んでくる
青峰は変幻自在のシュートを打てるから有利だが、見城には時間差レイアップがある
ただし沢北はパスなし流川の個人技を抑え込めるDF力がある

よって1on1だけなら、青峰≧見城≧哀川≧沢北

総合は、引きつけてパスを捌ける哀川が若干上
見城、沢北も速攻時にはパスをしているが、シュートを任せられたらパスの選択肢は消えている
青峰はパスはしない

よって総合は、哀川≧青峰≧見城≧沢北
961マロン名無しさん:2010/09/26(日) 21:02:21 ID:???
身長とかはまったく考慮しないのか?
962マロン名無しさん:2010/09/26(日) 21:04:47 ID:???
哀川と見城は190代でも対等に戦えてるけどね
963マロン名無しさん:2010/09/26(日) 21:34:38 ID:???
190代で自分よりはるかに運動能力の低い相手な
964マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:15:55 ID:???
青峰は190越えでスピードもボディバランスも反射神経も桁外れってところが強みだからな
哀川が倒してきたノゾムちゃんや布施センセーとは運動能力が段違いだろ
965マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:22:11 ID:???
1on1限定なら青峰が上だろうが、総合評価だとまた別の話ってことだろう

てか沢北の評価が低いな
966マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:26:49 ID:???
沢北は超高校級のエーススコアラーの中では、メンタル最弱だしね
967マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:33:29 ID:???
>>956
青峰の本気出したら(ryの恒常的なプレイによる怪我の可能性と違い、桜木の怪我は事故に近いもの
全く違うよ
968マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:35:44 ID:???
青峰≒全盛期の伊藤智仁(ルーズショルダーで有名なガラスのエース)
969マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:42:10 ID:e0SleuBz
今日はじめて黒子を読んだ。
とりあえず二巻まで読んでみた。



時間の無駄だった
970マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:42:52 ID:???
>>967
つか、怪我云々を評価の査定に入れる必要なしってことだろ
1試合持たない体力・からだの強さなら問題あり
試合後影響出るとかは問題な
971マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:43:43 ID:???
×問題な
○問題なし
972マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:47:10 ID:cZYBksLb
試合後の影響を考慮するんだったら、湘北メンバーも山王レベルの強豪との連戦は無理とかになってめんどくさい
973マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:47:32 ID:???
>>969
ある程度安定したの緑間さん戦の3、4巻辺りからだからな
974マロン名無しさん:2010/09/26(日) 23:17:28 ID:???
>>972
流川や三井はスタミナもないし、精根尽き果てるのは想像できる
975マロン名無しさん:2010/09/26(日) 23:31:54 ID:???
>>969
何故ここで、緑間や青峰がスラダンやディアボのキャラと同等以上の評価をされているか分かってくるから、ちょっと我慢して読んでほしい
絵柄も劇的に上手くなってくるので
976マロン名無しさん:2010/09/26(日) 23:55:30 ID:???
>>969
とりあえず四巻までは我慢して読んでみろ
それで駄目ならしょうがない
977マロン名無しさん:2010/09/27(月) 05:11:42 ID:???
俺は1,2巻がそこまで受付けなかったんなら今後どんだけ読んでも無理だと思うぞ
978マロン名無しさん:2010/09/27(月) 05:19:09 ID:???
緑間さんが出てきた辺りから、どっちかっていうとああギャグ漫画だったのかってノリで読めるようになるかも知れんけどなw

個人的には緑間さんよりも青峰戦を一番見て欲しいかも知れん。
979マロン名無しさん:2010/09/27(月) 13:25:34 ID:???
ジャンプの新刊読んだら木吉でもタイミングドンピシャなら緑間さん止められるっぽいし
同サイズ域の身体能力高めの奴なら結構誰でも止められそうだな
980マロン名無しさん:2010/09/27(月) 14:30:10 ID:???
木吉のジャンプ力やばいな
明らかに覚醒前の火神以上だろ
981マロン名無しさん:2010/09/27(月) 15:05:40 ID:???
火神がフルパワーで跳んでるのに、フェイクしてドライブしてからシュートする緑間さんのシュートに届くって、物理的に有り得ないよな
桜木のように重力無視して跳んでも速く着地できるとかじゃないと
それか、緑間さんのシュートの「タメ」って火神が言うように、相当長いのだろうか
982969:2010/09/27(月) 15:29:20 ID:???
いや、基本的に非現実的なのが好きじゃないんだ。哀川と見城のジャンプは目を瞑るとして
983969:2010/09/27(月) 15:41:10 ID:???
あれじゃ現代版DANDANダンクだよ
984マロン名無しさん:2010/09/27(月) 16:05:50 ID:???
昔、ハーレムビートという漫画があってだな
985マロン名無しさん:2010/09/27(月) 22:20:15 ID:???
緑間さん、「どこからでも3Pが入るチート」云々ってウィンターカップ情報のページに載ってたけど、ジャンプ紙内でもチート扱いなんだね
986マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:07:04 ID:???
>>981
前回の試合でシュートに触れるだけでも苦労してたし火神のパワーアップが異常なんだと思う
987マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:16:39 ID:???
>>982
あんなぐらいで受けつけられんかったら、初期のディアボーイズ読んだら失神しちまうぞ。
988マロン名無しさん:2010/09/28(火) 01:09:55 ID:???
次スレ立てお願いします(立てれなかったので)
989マロン名無しさん:2010/09/28(火) 06:30:27 ID:DGopDoR1
>>987
ディアボは全部持ってます
990マロン名無しさん:2010/09/28(火) 12:39:42 ID:???
スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1285645141/
991マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:14:52 ID:???
>>990


残り埋めますか
992マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:27:06 ID:???
うめ
993マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:38:16 ID:???
うめるのだよ
994マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:42:52 ID:???
うめるんだっつーの
995マロン名無しさん:2010/09/28(火) 23:47:08 ID:???
魚住「ウメェーー!!!!」
晴子「ダメよ!絶対埋めちゃダメ!!」
996マロン名無しさん:2010/09/29(水) 06:51:05 ID:???
997マロン名無しさん:2010/09/29(水) 07:16:22 ID:3rVGcz7V
998マロン名無しさん:2010/09/29(水) 07:17:03 ID:WRkWElnm
うめ
999マロン名無しさん:2010/09/29(水) 07:17:29 ID:3rVGcz7V
999
1000マロン名無しさん:2010/09/29(水) 07:18:04 ID:hET1lW4D
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。