原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
原作ドラゴンボールの謎を解決します
アニメ及びGTの話は禁止です。
ここは質問スレではありません。
原作を読めば分かることを質問するのはやめましょう。


前スレ
原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1262223552/
2マロン名無しさん:2010/06/08(火) 19:47:12 ID:???
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守られながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
3マロン名無しさん:2010/06/08(火) 19:47:56 ID:???
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get

4マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:15:05 ID:???
もういいだろこのスレ
5マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:38 ID:???
ベジータの気合放出で雲は全部吹き飛んだはずなのに、ギャリック砲を跳ね返された時
なんでベジータは雲を突き抜けながら吹っ飛んでたの?
6マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:46:39 ID:???
アレは多分カリン様のキントウンじゃね?
7マロン名無しさん:2010/06/09(水) 04:38:43 ID:???
ベジータってわざわざ大猿にならなくたって十分有利だったよねえ
悟空が無理してすでにいっぱいいっぱいであることに気付かなかったんだろうか
8マロン名無しさん:2010/06/09(水) 05:16:34 ID:???
大差で圧勝してそれまでの苦戦をなかったことにしたかったんじゃね
9マロン名無しさん:2010/06/09(水) 23:52:33 ID:???
>>7
べジータは相手の気が読めない。戦闘力を超えられた事で猿化しかないと踏んだ
10マロン名無しさん:2010/06/10(木) 02:07:38 ID:???
悟空とフリーザが同じ日に地球に着いたのってただの偶然?
お互い瞬間移動の練習とかサイボーグ手術とか予定があっただろうから
相手の地球行きを察知してそれに合わせるってのは難しいよね?
11マロン名無しさん:2010/06/10(木) 03:49:28 ID:???
途中から悟空が追いかけたんじゃなかったか
12マロン名無しさん:2010/06/12(土) 11:13:00 ID:???
ヤードラット滞在時にはスカウターで探知出来なかった(レーダーの索敵範囲の問題とか?)

悟空が地球の帰路についてる際に発見し、フリーザの宇宙船の方が速いので地球に先回りする事にした。じゃないかな
13マロン名無しさん:2010/06/13(日) 04:45:38 ID:+/CqeXAu
ラディッツ戦で片腕を失ったピッコロはなぜ再生を使わなかったのか?
14マロン名無しさん:2010/06/13(日) 04:46:14 ID:???
スカウターの通信性能の高さは異常
タイムラグないしどーなってんだ……いやブルマの通信機もそうか
15マロン名無しさん:2010/06/13(日) 05:54:28 ID:???
>>13
再生に気を使ってしまうので、まかんこうさっぽうのパワーが落ちるから
16マロン名無しさん:2010/06/13(日) 06:06:10 ID:???
多分惑星戦士たちの科学力なら、星間ネットワークどころか局部銀河団単位の情報網を形成してると思われ
17マロン名無しさん:2010/06/13(日) 11:55:21 ID:???
>>14
べジータを信用していなくて
通信でなく、盗聴が目的だったりして
18マロン名無しさん:2010/06/13(日) 18:06:26 ID:pmqZyjC7
>>13、再生してる間に攻撃されるから。
19マロン名無しさん:2010/06/13(日) 18:14:06 ID:pmqZyjC7
テレビのガーリックジュニア編で、
テンシンハンとチャオズは魔族化しなかったのか?
なんで、魔族化してなかったら、梧飯たちを助けに行かなかったんだ?
20マロン名無しさん:2010/06/13(日) 18:15:42 ID:???
アニメだから
21マロン名無しさん:2010/06/13(日) 19:30:35 ID:???
茨城県では人面犬ならぬ映画グレムリンに登場したグレムリンの顔そっくりの
グレムリン犬

そして、ドラゴンボールに登場したセル(第一形態)そっくりの顔を持つセル犬(!)
が目撃されているらしい
22マロン名無しさん:2010/06/15(火) 12:37:56 ID:???
本来の未来では、悟空はナメック星から帰還する際に宇宙船で帰還したのか?
それとも瞬間移動で帰還したのか?

話の流れ的には瞬間移動してくるような感じだが、
トランクスは宇宙船の到着場所や時間を正解に知っていたから未来でも宇宙船で来た可能性も有るかな?
23マロン名無しさん:2010/06/15(火) 13:54:47 ID:???
未来だと瞬間移動するまでもなく普通に悟空の宇宙船のほうが先に着いたんじゃないか
24マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:24:02 ID:W9HQTTt7
ゴクウやベジータの戸籍って、どうなってるんだろ?特にベジータ。
25マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:28:57 ID:???
>>24
そこまで考える作品じゃない。
26マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:30:37 ID:???
地球人じゃないんだから
サイヤ星に戸籍があったんだろ
悟空も捨てられたんじゃなくて派遣されてたんだし
家族いたし
ピッコロもどうなってるのかな
27マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:57:20 ID:???
戸籍は東アジア特有の制度
カプセルコーポレーション社は複数業種の大企業
ピッコロやカリン様は必要性がない
28マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:12:06 ID:???
クリリンが最終話で異常に老けてた理由
29マロン名無しさん:2010/06/19(土) 04:46:05 ID:???
ナメック星の異常気象のときなんでドラゴンボールで他の星に移住しなかったの?
30マロン名無しさん:2010/06/19(土) 05:38:14 ID:???
「我々の生まれ育った星を見捨てるわけにはいかない」みたいなことを言い出した奴がいたんでは
31マロン名無しさん:2010/06/20(日) 09:01:01 ID:???
ナメック星のドラゴンボールは願いをかなえられた後に飛び散らないの?
32マロン名無しさん:2010/06/20(日) 19:49:17 ID:???
20号逃亡直後、クリリンがベジータに仙豆あげるのをちょっとためらった理由がわからん
ピッコロに言われた途端素直に渡した理由も
33マロン名無しさん:2010/06/20(日) 21:06:42 ID:???
信用されてない→べジータ
信用されている→ピッコロ
34マロン名無しさん:2010/06/21(月) 02:41:14 ID:???
>>29
その当時のドラゴンボールのパワーでは移住不可能だったかもしれない
35マロン名無しさん:2010/06/21(月) 21:29:17 ID:???
>>29DBはめったに使ってはいけないものだから。自然の摂理に逆らってはいけないとナメック星人達は考えたから
36マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:10:10 ID:???
如意棒はどういう仕組みで伸び縮みしているのか
そしてその最高長はどのくらいなのか
37マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:24:31 ID:???
月まで行ったときが最高じゃないか?
地表と月の距離
38マロン名無しさん:2010/06/23(水) 08:19:10 ID:???
亀が月を破壊した時に、あのウサギも死んだよね
39マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:50:18 ID:???
月で生きれるなら宇宙空間で生きてる可能性はありだよ
どうやって呼吸してたのかって言う
40マロン名無しさん:2010/06/23(水) 15:24:22 ID:???
フリーザが回想したバーダックほか多数も宇宙空間にいたしがんばれば息も出来るよ
41マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:48:07 ID:???
亀仙人が動かすのをためらった巨大岩を動かせたということは
少なくともパワーに関しては、クリリン>亀仙人 だろ?
強さにはパワー以外の要素もあるとはいえ、自分よりパワーの劣る相手に
天下一武道会であっさり負けるなんてちょっと変じゃないか?
なんでクリリンは亀仙人にあんなにあっさり負けちゃったんだろ?
42マロン名無しさん:2010/06/26(土) 14:46:47 ID:???
ちょっとムリかなーと思ったけど意外と軽かったんだろ
やれば亀仙人にも動かせたはず
43マロン名無しさん:2010/06/26(土) 14:58:48 ID:???
亀じいはマッチョ化しないと力なさそうだけど技量では桁違い
44マロン名無しさん:2010/06/27(日) 05:26:05 ID:???
当たらなきゃ意味ないしな
45マロン名無しさん:2010/06/27(日) 11:08:07 ID:???
>>41
あっさり負けじゃないでしょ
奥の手の分身の術を使わせているんだから
46マロン名無しさん:2010/06/27(日) 12:02:44 ID:???
分身の術(笑)
47マロン名無しさん:2010/06/27(日) 15:57:12 ID:???
ミスターサタンは、男狼やギランより強いのですか?
48マロン名無しさん:2010/06/27(日) 17:48:12 ID:???
そう思いますか?
49マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:09:58 ID:???
パンプットとかチャパ王くらいじゃないか?>サタン
常人としてはかなり強いけど超人レベルでは通用しない、みたいな。

つーか、かつての天下一武道会の超人レベルを憶えているのが
レフェリーだけということが謎だ…。
50マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:24:22 ID:???
チャパ王のどこが常人レベルなんだよ
51マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:34:28 ID:???
クリリンと悟飯がベジータに戦闘服をもらったとき、着方が分からないとか言ってたのおかしくね?
地球でナッパが戦闘服を脱ぐところ見てたはずだろ。伸縮性があることは分かってただろうに。
52マロン名無しさん:2010/06/27(日) 19:40:06 ID:???
一挙一動を覚えてられる状況じゃなかったんだろ
あと、脱ぐときと着るときは勝手が違うと思う
53マロン名無しさん:2010/06/27(日) 20:39:31 ID:???
>ナッパが戦闘服を脱ぐところ

そんなレアなとこで着方マスターしろ言われてもw
54マロン名無しさん:2010/06/27(日) 21:07:04 ID:kUfku9X2
パンプットやチャパ王の方が強いよ。
ピッコロ大魔王の影響でかつての達人たちが出なくなっただけだと思うし。
司会者も言ってたけど悟空たちが出場した過去の武道会よりサタンが優勝した
武道会の方が遥かにレベルが低いみたいだし。
55マロン名無しさん:2010/06/27(日) 21:14:03 ID:???
チンも玉もないという表現はなかなか微妙な表現だと思う。
56マロン名無しさん:2010/06/27(日) 21:27:51 ID:???
女には優しくしろと言いながら、女の仕様をまったく教えてなかったじいちゃんもあれだな
57マロン名無しさん:2010/06/27(日) 21:32:09 ID:???
じいちゃんが女と付き合ってたかも微妙
58マロン名無しさん:2010/06/27(日) 22:45:37 ID:???
>>54
それは悟空たちが参加しなかったからでは?
59マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:12:35 ID:???
ドクターゲロはどうして16号だけ再起動にあれほど恐ろしがったんだぜ?
60マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:22:28 ID:???
過去はアックマンとかも参加してたし、レベルが低いわけがない
いくらなんでもサタン>アックマンっていう奴はいないだろ。
61マロン名無しさん:2010/06/28(月) 01:32:07 ID:???
サタンも全盛期はそれなりに強かったんだろ
62マロン名無しさん:2010/06/28(月) 01:41:59 ID:???
サタンはボブ・サップ並と鳥山が言っていたから全盛期もそんなイメージでいいんでない?
63マロン名無しさん:2010/06/28(月) 02:00:24 ID:???
サタンはパンプットぐらいと考えるのが妥当だな
常人が出るような格闘技大会で優勝するレベルという点で

アックマンは殺人禁止の天下一武道会で優勝するほどだから
アクマイト光線抜きでも結構強いんだな
羽があるから場外負けしにくいという大きな強みがあるとはいえ
64マロン名無しさん:2010/06/28(月) 02:04:40 ID:???
アクマイト光線浴びせたら邪心のある奴は問答無用で死ぬのか?
調整して苦しめるだけとか出来るのなら、アクマイト光線に頼りっきりで
優勝した可能性もあると思う
65マロン名無しさん:2010/06/28(月) 02:06:37 ID:???
っていうかアクマイト浴びせるぞとか言ったら
降参するんじゃないか?
66マロン名無しさん:2010/06/28(月) 03:16:09 ID:???
超2悟飯の全エネルギーはブウ復活に必要な量の半分弱。
残りの半分強を超2悟空のダメージで補ったわけだが、超2悟飯と超2悟空って
そこまで大幅な差はないだろ?ベジータのエネルギーは邪心があるから使えないし
悟空は動けなくなるほどの大ダメージを受けたわけでもない。
あの程度のダメージで悟飯の全エネルギーを上回るパワーを奪われるなんて計算合わなくないか?
67マロン名無しさん:2010/06/28(月) 04:54:37 ID:???
悟飯は戦闘状態じゃなかったからじゃないの
ピッコロが19号に、自分たちは通常時の戦闘力を何倍にも増幅して戦うとか言ってたし
68マロン名無しさん:2010/06/28(月) 08:21:33 ID:???
>>59
感情で動くからロボットして欠陥があったのでは?
69マロン名無しさん:2010/06/28(月) 11:33:38 ID:???
言うこと聞かないわ無駄に強いわ揚句セルとも全く関係ないわで散々だな
そりゃ起こしたくないわ
70マロン名無しさん:2010/06/28(月) 12:00:24 ID:???
悟空だけは情け容赦なく殺すと思うが、それ以外の相手はどうだかな
仮に「奴らを皆殺しにしろ」と命令したとして、返ってくる返事が「小鳥が逃げる」だの「動物達がいる」ではゲロもやりきれんわい
71マロン名無しさん:2010/06/28(月) 13:53:31 ID:???
起こしても良いけど、ちょっとメンド臭いよ?
程度の反応なら判るんだけど、なんか恐れ慌てふためいてたのが意味不明。
72マロン名無しさん:2010/06/28(月) 16:21:51 ID:???
きっと16号は最初に起動したときは超凶暴だったんだよ
一応修正処置は施したけど、17号18号がまったく直ってないのを見て、16号もだめだと判断したわけ
ところが実際には16号に対しては修正がある程度有効に働いており、凶暴性が失われてたってことじゃない?
73マロン名無しさん:2010/06/28(月) 16:48:16 ID:???
セルに悟空の反応を感知して壊そうとしだすとか
どうせ拾えるように複線っぽくしただけだろ。
74マロン名無しさん:2010/06/28(月) 17:00:15 ID:???
>>49
またピッコロ出たら観客も役員も危険だから、当時を知る奴は恐がって大会に来ないのでは?
75マロン名無しさん:2010/06/28(月) 20:16:16 ID:???
>>72
なるほど!そういえば17号18号も治ってるかどうかドクターゲロが様子探ってたもんな。

でも突然居なくなった理由はなんでだろ?
76マロン名無しさん:2010/06/28(月) 22:00:25 ID:???
カリン塔の上の方の模様は誰がどうやって掘ったのか
77マロン名無しさん:2010/06/29(火) 00:26:53 ID:???
キント雲に乗れば彫れるから亀仙人が彫ってあげたとか
78マロン名無しさん:2010/06/29(火) 00:33:46 ID:???
桃白白クラスなら地上で仕上げた塔をポンポン投げ組み上げるだろ。
79マロン名無しさん:2010/06/29(火) 00:35:35 ID:???
折れでもティッシュくらい破れそうになるんだけど、どうやって悟空や悟飯の発射に耐えたんだぜ?
80マロン名無しさん:2010/06/29(火) 01:25:31 ID:???
>>79
鼻かむときの話?
81マロン名無しさん:2010/06/30(水) 21:24:45 ID:???
占いババの話から考えて亀仙人は、昔からスケベだったのになぜキント雲に乗れたのですか?
82マロン名無しさん:2010/06/30(水) 22:54:44 ID:???
性欲があること自体は罪じゃないけど、乗れなかったときはブルマ相手にいやらしいことしてやろうと企んでたから
腹が減るのは悪いことじゃないけど、腹が減ったから食い逃げしてやろうと考えたら、それは悪いことでしょ?
83マロン名無しさん:2010/07/01(木) 01:57:44 ID:???
貰ったけど一度も乗れたことないとかじゃね?
84マロン名無しさん:2010/07/01(木) 13:59:52 ID:???
乗るお手本を見せようとしていたので昔は乗れたと思う
85マロン名無しさん:2010/07/04(日) 00:23:09 ID:???
>>72
修正しすぎて、よゐこちゃんになりすぎた?
86マロン名無しさん:2010/07/04(日) 04:28:32 ID:???
17号18号もよくはなってたんだけどなw
87マロン名無しさん:2010/07/04(日) 21:48:43 ID:???
そうか、修復前の劣悪板がトランクスの未来の17号18号なのかもな。
88マロン名無しさん:2010/07/04(日) 22:23:09 ID:???
逆に俺は未来の17,18号はゲロの調整が進み過ぎたからああなったと思ってた
未来じゃ原作のタイミングより遅く起動されてる筈だし
89マロン名無しさん:2010/07/05(月) 02:45:05 ID:???
未来では初回起動時にゲロが殺されたから17号18号は残虐
現代では不完全とはいえ修正されたおかげでちょっとマシな性格に、ってとこかな
ゲロにしてみれば言うこと聞かない時点でどっちも失敗なんだろうけど
凶暴性が薄まったのなら修正が完全に失敗したわけではなかったのかもね
90マロン名無しさん:2010/07/05(月) 03:07:40 ID:???
しかしなんだってモヒカン男や中華まんじゅうみたいなデザインの人造人間を作ったんだ
まあモヒカンのほうは強そうだしいいけど、20号のは意味分からんw
91マロン名無しさん:2010/07/05(月) 18:39:00 ID:???
19号な
92マロン名無しさん:2010/07/06(火) 00:17:05 ID:???
19号は助手的なポジションだからね、自分の体を改造させたくらいだし。
イケメンは不快だし、女の子連れてたらスケベジジイだと思われるし、
モヒカンは怖いし、パートナーとしては中華まんがベストだったんじゃね。
93マロン名無しさん:2010/07/07(水) 16:41:52 ID:???
トランクスは何で剣なんか持ってきたのか
94マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:06:36 ID:???
カッコイイから
95マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:49:15 ID:???
大猿状態で尻尾を切断したら尻尾はデカいままなのか
96マロン名無しさん:2010/07/08(木) 04:07:32 ID:???
ベジータ戦の時にはちぢんでた気がする
97マロン名無しさん:2010/07/08(木) 11:05:31 ID:???
パッパラパーは何げに強力じゃないか?
宇宙空間に移動させれば、生存できない種族には勝てる。
98マロン名無しさん:2010/07/08(木) 16:11:56 ID:???
>>93-94
剣が無いと、腎臓人間相手に、勝負にならないから
99マロン名無しさん:2010/07/08(木) 16:19:31 ID:???
原作だといつどこで剣なんか覚えたんだろうね
100マロン名無しさん:2010/07/08(木) 23:35:01 ID:???
>>99
ブルマーの息子の剣の腕は我流で下手くそだろ
それでも、素手よりは強い
そもそも、悟空にしても御飯にしても
修行によって、パワーの出力は進歩しても、格闘の技術は意外と進歩していない

現実世界では、パワーの出力がかなり早くに頭打ちになるのだが
101マロン名無しさん:2010/07/09(金) 04:55:59 ID:???
パワー不足を補うのが技術の存在意義なんだから当たり前のことではあるな
102マロン名無しさん:2010/07/09(金) 11:57:13 ID:???
戸愚呂(弟)理論だな。
103マロン名無しさん:2010/07/10(土) 01:58:35 ID:???
トランクスは悟空を試すために剣を寸止めしたけど、もし悟空がびびって避けたらどうするつもりだったの?
104マロン名無しさん:2010/07/10(土) 02:55:26 ID:???
剣を避けれるならそれはそれで実力者って判断だろう
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:11:00 ID:???
軽いギャグシーンみたいになって流されるだけだろうな
別に悟空が弱くなるわけじゃないし
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:24 ID:???
スカウターいらずの気を読む訓練積んでる悟空が寸止めに気づきませんでしたって方が変じゃね?
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:50 ID:???
気を読む訓練をつんでても
逃げるやつは逃げるんじゃ
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:20:42 ID:???
母から人となりを聞いてるだろうから大体よけないだろうと見当は付けてただろうけどね
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:46:07 ID:???
避けたら「おでれぇたぞ〜」で済ます
万が一当たったとしても「いってぇ〜」で済むのが悟空
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:48:48 ID:???
何故みんな太陽拳を食らうと慌てるのか
気を探れるんだから目が眩んでも問題ないじゃん
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:17:55 ID:???
誰でも急に5感の1つが封じられたら慌てるだろ
その少しの隙がDBの世界じゃ命取りなんだよ
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:03:59 ID:???
強烈な光も喰らうと人の脳はパニックを起こす

最初から目をつぶってれば気を探ればいいけど
光で混乱したら数秒間は行動不能
113マロン名無しさん:2010/07/12(月) 08:36:24 ID:???
18号はベジータと戦った後、服屋で服を奪ったけど気に入らず
悟空の家に着いた時には新たに別の服を着てたよね?
あの新しい服って悟空の家でチチの服を盗んだの?
それとも悟空の家に着く前に別の服屋で調達したもの?
114マロン名無しさん:2010/07/12(月) 16:40:16 ID:???
あれはチチの着そうな服ではなさそう
115マロン名無しさん:2010/07/12(月) 17:43:27 ID:???
チチはナウでヤングなイケてる服は着ない
116マロン名無しさん:2010/07/13(火) 00:33:36 ID:cfWAEp2N
援交でイケテル服ゲットなう!

とかだったらどうする?夜鷹18号みたいな感じでさ。
117マロン名無しさん:2010/07/13(火) 15:36:09 ID:???
普通に剥ぐだろw
118マロン名無しさん:2010/07/13(火) 16:02:51 ID:cfWAEp2N
でもチソコ入れたら万力で締め付けられたようにならん?
クリリンみたいなスーパー早漏人じゃないとムズイ。
119マロン名無しさん:2010/07/13(火) 16:16:57 ID:???
でもの使い方がおかしい
120名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/07/13(火) 22:32:02 ID:PeE0ghPk
桃白白(メカ)と、鶴ジジィのその後
121マロン名無しさん:2010/07/13(火) 23:21:23 ID:???
ブウに殺されて生き返れず終了
122マロン名無しさん:2010/07/14(水) 06:55:08 ID:???
主人公が孫悟空なのに、八戒や沙悟浄が出てない時点で
西遊記と比べても、主人公マンセーな物語になるのは必然と言えるかも
123マロン名無しさん:2010/07/14(水) 09:34:44 ID:???
なんで何の脈絡もなく突然そんなこと言い出したの?
124マロン名無しさん:2010/07/14(水) 15:21:20 ID:???
スレタイ読んでないんじゃない
あと原作も読んでないか忘れてると思う
125マロン名無しさん:2010/07/15(木) 01:23:11 ID:???
未来では悟空は地球に帰還後、まもなく心臓病で死亡。悟空の死後1年以上経ってから
寂しそうなべジータとうっかり子作りしちゃったわけだろ、ブルマは。
ところが現代では悟空が生きてるうえに、打倒人造人間という大きな目標まであるわけだから
ベジータもそうそう寂しそうにしてるような状況にはないはず。
なのにどうして未来とほぼ同じようなタイミングで子作りするに至ったんだ?
126マロン名無しさん:2010/07/15(木) 02:55:32 ID:PLLrXhsN
>>123
ウーロンはその後どうなったか?という謎掛けじゃね?

>>125
オナゴは子宮で考えるから結果から逆算して理由をこじつける。
127マロン名無しさん:2010/07/15(木) 04:43:32 ID:???
修行しても壁を越えられなかったころのベジータだったんじゃないの
軽く鬱入って寂しそうだったとかそんなん
128マロン名無しさん:2010/07/15(木) 04:51:42 ID:???
ベジータ寂しそうってのは未来世界の話だろ
本編の次元ではどういう過程で子作りしたかなんて記述は無かったんじゃないか
案外ブルマが男に飢えて王子に襲い掛かったとか
129マロン名無しさん:2010/07/15(木) 07:59:02 ID:???
ベジータだけじゃなくヤムチャの行動も変だよな
未来では人造人間の出現を知らされてなかったから浮気の虫が出るのも仕方ないけど
現代ではのんきにそんなことやってる場合じゃないだろ
人造人間登場を知ってる場合と知らない場合で、行動がまったく変わらないのもすごいよね
130マロン名無しさん:2010/07/15(木) 15:58:51 ID:???
あいつの場合は女の子に迫られたら絶対断れなさそうだから別に…
131マロン名無しさん:2010/07/15(木) 19:04:46 ID:???
>>126
ウーロンの名前が「猪八戒」だったら
もしかしたら、西遊記の猪八戒並の出番を与えられたのかも
132マロン名無しさん:2010/07/15(木) 19:09:20 ID:???
>>129
御供の「黒下着、丈夫な子を産め」発言で、飲茶が黒下着との結婚を決意してもおかしくないような気がするのだが、、、
133マロン名無しさん:2010/07/15(木) 19:43:02 ID:???
わざわざ当て字なんてするな
134マロン名無しさん:2010/07/15(木) 20:20:56 ID:???
本来はブルーマウンテン、略してブルマらしいよ。
ウーロン、プーアル、ヤムチャ、チチとなっているし

親の名がブリーフになってしまったが
135マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:11:40 ID:???
チチは飲料関係ではないと思うがw
いや、言いたい事は分かるぞ
136マロン名無しさん:2010/07/16(金) 02:22:10 ID:???
>>132
おそなえ…?

>>135
父親が牛魔王だから牛乳でチチなんじゃないか?
137マロン名無しさん:2010/07/16(金) 03:56:50 ID:???
ブルーマウンテンの略ったって名乗るときあんな恥ずかしがってたら誰だって別のもん想像すると思う
138マロン名無しさん:2010/07/16(金) 06:05:03 ID:???
・・・ブルーマウンテンだと?
そう言えばなんでブルマなんて名前なのか考えた事もなかったな。
しかし孫悟空だけなんでそのままなんだ
139マロン名無しさん:2010/07/16(金) 06:07:56 ID:ZtvxCMDy
てすと
140マロン名無しさん:2010/07/16(金) 15:31:40 ID:???
悟空くらいは名前そのままにしとかないとパロディの域から外れるからじゃないの
如意棒とかそのへんもそのままだな
141マロン名無しさん:2010/07/16(金) 18:18:52 ID:???
亀仙人「そのムスメのパイパイはチチのチチか〜」

これがチチ名の由来だ
あとは適当に解釈してくれ
142マロン名無しさん:2010/07/17(土) 18:39:59 ID:???
>>134
ブルマの家族が下着の名前でなく、飲み物の名前の短縮形なら、ブルマ=ブルーマウンテンの短縮形で良かったのだが
143マロン名無しさん:2010/07/18(日) 00:41:34 ID:???
そもそも他のキャラがウーロン茶とかで大分類なのに、
ブルマだけ何でブルーマウンテンで小分類なんだよw
144マロン名無しさん:2010/07/18(日) 13:00:14 ID:???
まあ他の流れならヒーコとかそんな名前だよな
145マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:40:56 ID:???
17号との戦闘中、必死すぎてセルの接近に気付けなかった神コロさま
Mベジと必死の戦闘中でもブウの復活に気付けた悟空
この違いは何なのか
146マロン名無しさん:2010/07/19(月) 03:47:17 ID:???
セルが気配殺して近づいたんだろ
147マロン名無しさん:2010/07/19(月) 06:55:21 ID:???
カリン様は神コロに敬語使うの?
148マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:26:08 ID:???
>>145
神コロが悟空と違い雑魚だから

>>146
それはない
149マロン名無しさん:2010/07/19(月) 16:07:13 ID:???
なんで?
150マロン名無しさん:2010/07/20(火) 04:43:01 ID:???
まともな返答が返ってこないに10000ゼニー
151マロン名無しさん:2010/07/20(火) 08:08:39 ID:???
なるほど
152マロン名無しさん:2010/07/21(水) 08:55:21 ID:???
神コロの強さを仮に100とする
この100という数値は、ネイルと融合したピッコロがさらに神と融合したからこそ届いた数値?
それともネイル関係なく、神とピッコロが融合した時点で自動的に100にまではなるの?
153マロン名無しさん:2010/07/21(水) 09:02:21 ID:???
ルーがピッコロ ライスが神様 福神漬けがネイル
全部一緒になって美味しいカレーが出来上がるようなもんじゃね
154マロン名無しさん:2010/07/21(水) 18:41:26 ID:???
ベジータと16歳悟飯とチビトラが天下一武道会に出る話をしてるときに割り込んできたってことは
悟空はあの世でいつでも自由に下界を見られる状態ってこと?
なのにクリリンと18号のことを知らなかったのは何故だ
155マロン名無しさん:2010/07/21(水) 19:55:52 ID:???
作中に、小さい虎なんていたっけ?
156マロン名無しさん:2010/07/21(水) 21:12:00 ID:???
チビトランクス
157マロン名無しさん:2010/07/21(水) 21:23:21 ID:???
ああ〜、そういう事か
>>155が何を言っているのか分からなかった
158マロン名無しさん:2010/07/21(水) 22:00:00 ID:???
>>154
いつでも見れるのは界王さまだから
界王さまが天下一武道会のこと知らせてやったんじゃないかな
159マロン名無しさん:2010/07/21(水) 22:15:34 ID:???
そもそも界王さまの背中に手を置いても
話ができるだけで映像が見えるわけじゃないよね
160マロン名無しさん:2010/07/21(水) 22:27:51 ID:???
悟空自身は見れなくて、何かあったときに界王様が教えてくれるって感じか
だから18号たちのことや悟天のこと知らなかったんだな
レスありがとう
161マロン名無しさん:2010/07/22(木) 00:46:03 ID:???
>>153
ルーと福神漬けだけのピッコロにフリーザ第二形態は圧倒されたということか・・・
162マロン名無しさん:2010/07/22(木) 01:05:07 ID:???
あの時のフリーザ様は、カップ麺で言えばお湯入れてまだ1分しかたってない状態
だから飯無しカレーといい勝負だったって事
163マロン名無しさん:2010/07/22(木) 02:44:43 ID:???
お湯入れて1分のカップ麺に負けるクリご飯ぇ・・・
164マロン名無しさん:2010/07/22(木) 03:02:06 ID:???
ポルンガ召還時のクリご飯「ピッコロさん呼ぶお!」
ピッコロ到着時のクリご飯「ピッコロさんじゃ勝てっこないお!」

クリご飯は何考えてるの?
165マロン名無しさん:2010/07/23(金) 01:41:36 ID:???
>>164
第一段階フリーザには勝てると踏んでたけど
第二段階フリーザを見て無理だと思ったんじゃない?
見積もりが甘かったと
166マロン名無しさん:2010/07/23(金) 12:57:04 ID:???
第1でも同化してなかったら無理だったよね…
167マロン名無しさん:2010/07/23(金) 13:40:27 ID:???
何でブルマは飛行機で天界にいけたん?
即出だったらスルーで
168マロン名無しさん:2010/07/23(金) 14:12:45 ID:???
神とピッコロが融合して神様が不在の時期だからじゃない?
ドラゴンボールが使えなくなったように、天界のルールも消えた、と
169マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:23:14 ID:???
>>166
第一だったら、栗ご飯+ピッコロで互角に近かったかも
170マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:35:51 ID:???
その第一って奴、ギニュー特戦隊より弱いんだろうな
171マロン名無しさん:2010/07/24(土) 08:52:28 ID:???
ベジータの3人なら勝てる発言に対して、まんざらでたらめでもないってのは
どう解釈すればいいのかね
3人がかりでこられたらちょっと勝てねーわってことなのか、別に勝てなくはないけど
ちょっとめんどくせーな程度なのか
172マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:01:57 ID:???
俺らの間隔で言えば、

小犬3匹仕留めなきゃいけないけど生身じゃ万が一って事があるから、面倒だけどヘルメットとプロテクターくらい着けておくか

・・・てなもんじゃね
173マロン名無しさん:2010/07/24(土) 10:55:58 ID:???
>>171
スカウターぶっ壊されてるからだな
最新型スカウターが壊れたってことは最低でも戦闘力18万以上は確定だからな
174マロン名無しさん:2010/07/24(土) 10:59:31 ID:???
チビ二人もどのくらい強いかわからんもんな
175マロン名無しさん:2010/07/25(日) 15:01:22 ID:???
ちびに人って誰の事?
176マロン名無しさん:2010/07/25(日) 15:26:44 ID:???
ちびふたり><
ハゲとぼっちゃん
177マロン名無しさん:2010/07/25(日) 20:49:19 ID:???
人魚ちゃんがTシャツを着ていたのは謎だ
178マロン名無しさん:2010/07/25(日) 20:55:39 ID:???
普段は陸で生活してるんじゃないか?
179マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:58:08 ID:owwBi3ZT
ブウ編のベジータはダーブラには「なんとかなりそうな相手」
悟飯には「今ではおれたち(悟空)の方が上だ」と強気なセリフを
言ってたけどバビディに洗脳されなくても
超サイヤ人2になれたの?洗脳された事によって
超サイヤ人2以上の力を引き出してもらったって事でOK?
180マロン名無しさん:2010/07/26(月) 09:37:02 ID:???
スーパーサイヤ人2にはさすがになれたんじゃないか
ヤコンを倒したあとに「やはり奴もスーパーサイヤ人の壁を超えたか」って言ってるし
スーパーサイヤ人2にはなれても、悟空との差は大きいと感じたからバビディの術にかかったんだろう
181マロン名無しさん:2010/07/26(月) 13:38:00 ID:???
ブルー将軍が海水はお肌に良くないとか言ってたけどさあ、そんな事実あるの?
聞いたことないんだけど
182マロン名無しさん:2010/07/26(月) 15:42:00 ID:???
人によるんじゃね
海水のミネラルは肌にいいけど塩分でダメな人もいるし
183マロン名無しさん:2010/07/26(月) 21:40:23 ID:AwxUGhYJ
>179
天下一のキビト戦でスーパーサイヤ人2になったゴハンを
見たうえでの「今ではおれたちの方が上だ」だから
普通になれたんだろうな

ゴクウ≒洗脳ベジータ>ブチ切れゴハン(セルゲーム時)≒通常ベジータ>サボったゴハン
って感じか
184マロン名無しさん:2010/07/26(月) 21:49:41 ID:???
ブウ編の終盤で強いゴテンやトランクスに対して悪態をついていたブウが、
ゴテンやトランクスより大分劣るはずの天津飯に対し、一撃で倒した後、
「今の男も相当な腕前だが俺には敵わん」みたいに敬意を表したこと

その時点での強さで言うと、
ブウ>>>ゴテン、トランクス>>>>>>>>>>>天津飯くらいなはずなのに
185マロン名無しさん:2010/07/26(月) 22:28:23 ID:???
天津飯はクリリン達のように武道家を引退してないと思うから
セル編のあと何かをきっかけにとんでもない飛躍とかあったかも試練
186マロン名無しさん:2010/07/27(火) 00:53:02 ID:???
天津飯がセル編のあと修行を続けていたとしてもゴテン、トランクスには遠く及ばないと
思うけどね
あの当時のゴテン、トランクスはぶっちゃけものすごい次元の強さだよ
ゴクウ、御飯、ベジータが異常なだけで
187マロン名無しさん:2010/07/27(火) 09:48:48 ID:???
強さにも色々種類があるし違う部分が評価されたんじゃないの
188マロン名無しさん:2010/07/27(火) 21:03:30 ID:4OeyrJEl
あれって「相当な腕前なのだろうが」って感じで
俺には一撃でやられるが
おまえらの中では強い部類に入るんだろうっていう
蔑み入ってなかったか?
189マロン名無しさん:2010/07/27(火) 21:17:25 ID:???
あれはファンサービスでしょ。作者も天が好きなんじゃないかな
190マロン名無しさん:2010/07/27(火) 21:30:07 ID:???
あいつ相当な実力者(笑)

みたいなシーンだよな
191マロン名無しさん:2010/07/27(火) 21:33:43 ID:???
天津飯好きな人って結構多いと思うんだよね。2chでも大人気w
192マロン名無しさん:2010/07/27(火) 21:39:58 ID:???
2chで大人気なのはヤムチャとベジータだと思ったが
193マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:00:44 ID:???
思うってか実際にそうだよ
194マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:05:15 ID:???
ヤムチャ、べジータがいじりやすいのは一般論。天は穴開き電子ジャーのダークホース
195マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:05:30 ID:???
王子は女人気
ヤムチャは男人気 て感じか?
196マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:13:30 ID:???
王子も飲茶も声優の影響がでかいが天の声優は亡くなったからローカルファンに人気なんだよ
197マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:16:57 ID:???
声優って、DB世代の声優なんて生き残ってるレギュラー陣はだいたいみんな大御所だよ
198マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:18:23 ID:???
>>196
正直、天津飯よりブライトさんがいなくなった事の方が悲しい
199マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:24:33 ID:???
声優の影響でかいのか?
だとしたら今も抜群の安定感を誇るフリーザ様が人気全部持ってっちゃってるはず
というかスレチだね、これ
200マロン名無しさん:2010/07/28(水) 02:59:11 ID:Qj0UsVOX
原作ではなかったっけ?蛇の道100万キロって?
地球25週分だろ?トラぶっても一ヶ月かからなくないか?
201マロン名無しさん:2010/07/28(水) 07:43:12 ID:???
界王拳すらない悟空なら100万キロ1ヶ月は妥当じゃないのかな
子供のころ地球の反対側のヤッホイから武道会場まで走って数日って感じだったし
(原作には正確な日数載ってないけど)

悟空がヤードラット星から帰還したときに乗ってきたサイヤ人の宇宙船の行方
202マロン名無しさん:2010/07/28(水) 09:48:26 ID:???
一ヶ月何も食ってなかったのか悟空
203マロン名無しさん:2010/07/28(水) 11:19:08 ID:???
あの世じゃ食わなくても平気って設定が一応ある。
まあ界王星で即効メシを要求してたけどw
204マロン名無しさん:2010/07/28(水) 11:29:10 ID:???
あの世は食わなくても平気といってもハラは減るんだよな
ハラへってリキが出ない、でも死なない(というかすでに死んでる)って拷問じゃねーか
205マロン名無しさん:2010/07/28(水) 12:12:56 ID:???
魁皇が「空腹の死人は珍しい」といっていたから
普通の人間は腹減らない
206マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:33:52 ID:???
天下一武道会に参加していた男狼って本名なの?
207マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:39:42 ID:???
むしろ何でそいつだけ疑ってんだw
208マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:59:30 ID:Qj0UsVOX
実は6ヶ月掛かってるんだが一日16時間走る飛ぶとして
平均時速347キロだ
帰りは二日以内だが二日間飛びっぱなしとして
平均時速20800キロだ
実に60倍スピードUPしているんだ

変な計算してすまんw
209マロン名無しさん:2010/07/28(水) 20:59:34 ID:16NyPbTq
ナメック星で野良仕事してた普通のナメック星人が戦闘力3000くらいあるのに、
宇宙一の戦闘民族サイヤ人でエリートと呼ばれるナッパが3000〜4000くらいと言われている点

地球襲来時のサイヤ人のエリートであり王子のべジータが戦闘力18000なのに、
戦闘型ナメック星人のネイルが40000だった点

後でべジータやゴクウやゴハンたちの戦闘力は天井知らずに上がっていくが、
ナメック星編のころまでなら、サイヤ人よりもナメック星人のほうがレベル高いじゃねーか
210マロン名無しさん:2010/07/28(水) 21:03:37 ID:???
惑星ベジータがなくなる前の個体数
気性
怪我からの超回復
大猿化
211マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:11:41 ID:16NyPbTq
>>210
>>ナメック星編のころまでなら、

さらに、ナメック星人には脅威のフュージョンがあるし、
ドラゴンボールを作ったりする特殊能力もある
長老には潜在脳力を引き出す特殊能力があったし
212マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:35:53 ID:???
ナメック星編までなら超サイヤ人が一番大きいだろうな
一人いるだけで宇宙最強だろ
213マロン名無しさん:2010/07/29(木) 09:37:09 ID:???
>>208
速度の比を求めるだけなら、かかった時間を比較するだけで充分だぞ
214マロン名無しさん:2010/07/29(木) 09:39:20 ID:???
>>209
ネイルは星に一人しかいないのでギニュー特戦隊みたいな突然変異扱いなんじゃないの
215マロン名無しさん:2010/07/29(木) 13:22:41 ID:???
介護してるとけっこう力付くらしいよ
216マロン名無しさん:2010/07/29(木) 14:09:57 ID:???
ネイルは特別だろうね。
農民が異様に強いのも最長老のパワーを引き出す能力のおかげだろう。
217マロン名無しさん:2010/07/29(木) 14:59:51 ID:???
>>216
今までのナメック人だと、3人程度なら雑魚達だけで何とかなったらしいね
218マロン名無しさん:2010/07/29(木) 19:31:36 ID:???
なぜ誰も>>211につっこまない
219マロン名無しさん:2010/07/29(木) 19:42:46 ID:???
>>211
なんでやねん!
220マロン名無しさん:2010/07/29(木) 21:18:25 ID:???
フュージョンじゃなかった
何だっけ?ナメック星人同士の合体は
221マロン名無しさん:2010/07/29(木) 21:19:31 ID:???
原作読もうね
222マロン名無しさん:2010/07/29(木) 22:20:36 ID:???
一般名詞の匕ュージョンは融合という意味だから、完全に間違いではない
223マロン名無しさん:2010/07/29(木) 23:20:53 ID:???
こないだyoutubeでたまたま見かけたんだけど
英語版DBZのピッコロとネイルが融合する回のサブタイトルがなんと"fusion"だった
224マロン名無しさん:2010/07/30(金) 00:23:25 ID:MSThmHZZ
ブルマとサタン
どちらがお金持ちだと思いますか?
225マロン名無しさん:2010/07/30(金) 10:17:37 ID:???
サタンなんかじゃ比較にならんだろw
226マロン名無しさん:2010/07/30(金) 11:30:49 ID:PiFLPX6+
Dr.ゲロがセルを作れたならブルマが本気出したらブウくらい作れるんじゃね?
227マロン名無しさん:2010/07/30(金) 11:59:14 ID:???
分野が違うとか何とか
228マロン名無しさん:2010/07/30(金) 12:15:16 ID:???
ブルマは戦闘に関してはド素人だから無理だろ
229マロン名無しさん:2010/07/30(金) 12:26:51 ID:???
ペンギン村の助平博士とブルマは

どっちが天才なの?
230マロン名無しさん:2010/07/30(金) 12:39:24 ID:???
原作に書いてなかったかそれ
231マロン名無しさん:2010/07/30(金) 20:01:15 ID:???
ブルマは天才だけど阿呆なんだよ
232マロン名無しさん:2010/07/31(土) 15:44:48 ID:???
助平博士なんかいたか?
233マロン名無しさん:2010/07/31(土) 16:08:35 ID:???
ドクタースカンク
234マロン名無しさん:2010/08/01(日) 08:10:21 ID:???
人造人間8号(ハッチャン)はブウに殺された(壊された)が生き返ったのに
セルに殺された(壊された)16号は生き返っていない
不思議だ
235マロン名無しさん:2010/08/01(日) 17:56:35 ID:???
はっちゃんは人間ベースって事だな
236マロン名無しさん:2010/08/02(月) 01:59:23 ID:???
フランケンシュタインのパロっぽいしね
237マロン名無しさん:2010/08/02(月) 10:40:33 ID:???
メタリック軍曹は何号だったんだ
238マロン名無しさん:2010/08/02(月) 21:54:07 ID:???
ドクター・ゲロが乾電池で動くようなロボットを作るわけない
239マロン名無しさん:2010/08/03(火) 09:37:28 ID:???
あんなもん動かせる乾電池ってかなり高性能じゃね
240マロン名無しさん:2010/08/03(火) 12:51:49 ID:sRqcHHue
ランチさんの消息を教えて下さい。
天津飯を追っかけてその後
なぜカメハウスに帰らなくなったのでしょうか?
241マロン名無しさん:2010/08/03(火) 17:06:55 ID:???
>>239
ドラえもんのウルトラスーパー乾電池並だな
242マロン名無しさん:2010/08/03(火) 19:22:36 ID:???
>>240
天津飯がなかなか見つからなかったから
243マロン名無しさん:2010/08/03(火) 20:35:58 ID:???
作品的には何で退場させたのか気になるな
244マロン名無しさん:2010/08/03(火) 21:07:28 ID:???
まず老人と若い女を理由もなく一緒に暮らしてるっての設定が不自然すぎる。後はキャラ設定が扱いづらいとか
245マロン名無しさん:2010/08/03(火) 23:09:26 ID:???
ランチさんの金髪化が超サイヤ人と被るからって説は聞いた事があるな
246マロン名無しさん:2010/08/03(火) 23:11:50 ID:???
お手伝いさんって呼ばれてたはずだが
247マロン名無しさん:2010/08/04(水) 10:01:38 ID:???
超サイヤ人がランチ再登場の機会を奪ったってのは確かにありそうだ
248マロン名無しさん:2010/08/04(水) 23:24:08 ID:???
ラディッツ登場時点で、すでにフリーザ編の構想まであったのか?
ナッパの重力発言とかベジータの宇宙一発言とか、まだフリーザ編のことを
考えて無かったんじゃないかと思しき描写が少なからずあるが
249マロン名無しさん:2010/08/04(水) 23:36:21 ID:???
wikiにマジュニア戦で終了予定だったが株価等へのダメージを避ける為に連載を継続させる事になったとある。
実際内部事情は謎だけどあそこで辞めてたらここまで有名にならんかっただろう
250マロン名無しさん:2010/08/05(木) 00:47:46 ID:???
>>242
「天の場所知らない?」を聞くために、時々帰ってきても良いと思うが
251マロン名無しさん:2010/08/05(木) 00:51:21 ID:???
「ちょっとだけ続くんじゃ」の時には、兄戦やるつもりなく、後日談数話で終わらすつもりだったのかも
252マロン名無しさん:2010/08/05(木) 00:57:09 ID:???
>>251
アニメとかおもちゃとか各方面に影響するからそんないい加減な態度で決定できる事じゃないだろう
253マロン名無しさん:2010/08/05(木) 03:41:37 ID:???
武道会の神とピッコロの会話も、訳の分からん言語で会話させたのを後付でナメック語ってことにしたのか
すでにナメック星人とかの設定は出来上がっており、ナメック語のつもりで話させたのか、どっちなんだ?
254マロン名無しさん:2010/08/05(木) 04:19:30 ID:???
>>240
昔ね非公式のドラゴンボールの謎本が結構でていたんだけどね
その中で「ランチはどこへいってしまったのか」というQ&Aが
あったんだけどそん中での回答は
1.亀仙人がランチにカメハウスにいられないようなしうち(パフパフを強要)
をした。その後、世渡り上手なクリリンは「天津飯をおっていった」
と仲間にいいつくろって亀仙人にカシを作っている。
2.天津飯を追いかけている時にはぐれてしまい、そうこうするうち昔の罪で
警察に捕まり刑務所にいる。
3.天下一武闘会で神様をけどばすようなバチあたりことをしたのでは
神かくしにあっても不思議ではない。
と推察されていたよ。
255マロン名無しさん:2010/08/05(木) 09:01:27 ID:???
このスレを凝縮したみたいな本だなw<非公式の謎本
256マロン名無しさん:2010/08/05(木) 09:45:58 ID:???
謎本は一時期乱発されてたので内容ひどいのがあるんだよな
257マロン名無しさん:2010/08/05(木) 13:05:56 ID:???
・8000以上の悟空とそこそこ戦えたからナッパは10000
・18000→24000なので瀕死復活は1/3ずつアップ。したがってフリーザと組み合ったときのベジータは約43000

オレが憶えてるので納得いかなかったのはこのへんかなw
258マロン名無しさん:2010/08/05(木) 19:34:45 ID:???
>>250
ランチさんはわき目も振らないほど一途って事だ
259マロン名無しさん:2010/08/06(金) 01:00:25 ID:???
ナメクジ星での戦闘力アップに関しては
どう考えてもツジツマが合わないから
しょうがない
260マロン名無しさん:2010/08/07(土) 18:09:26 ID:???
>>259
その場合の一途は馬鹿と同義語だが
ランチの頭が良さそうには見えないから
「もしかしたら、亀やブル間があの後、天津飯と会っているかも」という発想が無くても、個人的には納得している
261マロン名無しさん:2010/08/08(日) 05:17:11 ID:???
如意棒が神の神殿と繋ぐ物だったのは中々いい使い道だったな
262マロン名無しさん:2010/08/08(日) 10:55:11 ID:???
デンデとピッコロは成長速度が明らかに違う
263マロン名無しさん:2010/08/08(日) 12:07:19 ID:???
あたり前だろ
デンデは戦闘タイプじゃないし
264マロン名無しさん:2010/08/08(日) 12:12:47 ID:???
生まれ方も多分違う気がする
265マロン名無しさん:2010/08/08(日) 12:13:50 ID:???
ある程度成長をコントロールできるんじゃないか?
手のばせるくらいだから
266マロン名無しさん:2010/08/08(日) 15:44:03 ID:???
龍族は5年くらいが1歳とか歳の取り方が種族タイプによって違うんじゃねーの
ピッコロは戦闘タイプだから成長は早くサイヤ人みたいに若い時代が長いとかな
267マロン名無しさん:2010/08/08(日) 22:14:21 ID:???
精神的成長=肉体的成長ってのはどうだろうか?
ピッコロは年若いけど、大魔王の記憶とか引き継いでいるから
爆発的成長をしている気がする
268マロン名無しさん:2010/08/09(月) 14:20:30 ID:???
同じ最長老から龍族・戦闘タイプが生まれてるってことは
生むときに親が子供の種族を選択できるんだろうか
だとしたら、大魔王がピッコロの種族を戦闘タイプに設定した + >>266で納得できる
269マロン名無しさん:2010/08/09(月) 18:19:55 ID:???
最長老はシミュレーションゲーム感覚で種族決めてるんだろうな
270マロン名無しさん:2010/08/09(月) 23:17:54 ID:???
カタッツって最長老の子供なのか?
271マロン名無しさん:2010/08/10(火) 02:14:05 ID:???
クリリンの能力を引き出した最長老の子ではなく
異常気象の時の前最長老の子だと思う
272マロン名無しさん:2010/08/10(火) 10:09:29 ID:???
名前からするとムーリの兄弟か何かみたいだな
273マロン名無しさん:2010/08/10(火) 20:25:38 ID:???
原作で出たナメック星人はみんな最長老の子供だよ
274マロン名無しさん:2010/08/10(火) 20:47:32 ID:???
神様はカタッツの子供っていわれてたよ?
275マロン名無しさん:2010/08/10(火) 22:38:25 ID:???
ナメック星のナメック星人はみんな最長老の子供だよ
276マロン名無しさん:2010/08/11(水) 14:54:13 ID:???
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l33417448
この雑誌に「ピッコロ大魔王の名に賭けて」という
ピッコロの心情が語られているストーリがあるんだけど
ピッコロ自身が魔族は成長が早いと言っていた場面が有った
ような気がする。
277マロン名無しさん:2010/08/11(水) 14:59:19 ID:???
ピッコロ大魔王の手下なんて成長が早いどころか
完全に成長した姿で生まれてるもんな
278マロン名無しさん:2010/08/11(水) 16:55:06 ID:???
だってあいつらナメック星人じゃない
ピッコロとは根本的に違う・・・はず
279マロン名無しさん:2010/08/12(木) 10:10:33 ID:???
あのポコペンポコペンいうのはなんなんだ
大魔王オリジナル?
280マロン名無しさん:2010/08/12(木) 10:32:27 ID:???
そもそも普通のナメック星人がどういう風に卵産むか不明
281マロン名無しさん:2010/08/12(木) 10:33:43 ID:???
口から卵ってデンデが言ってたしそんなバリエーションないと思うけど
282マロン名無しさん:2010/08/12(木) 10:38:20 ID:???
いや、だから普通のナメック星人がポコペン言いながら卵産むかどうか不明だから
ポコペンが大魔王オリジナルかどうかなんて分かりえないって事だ
283マロン名無しさん:2010/08/12(木) 11:17:51 ID:???
生まれてきたの全部魔族なんだぜ
無しだと自分の同族生んでるからやっぱりオリジナルなんじゃないの
284マロン名無しさん:2010/08/12(木) 21:09:53 ID:???
ドラムはポコペン無しで生んだから
ポコペンは年をとって体力が無くなった時の用の呪文
簡単に言えば「どっこいしょ」と同レベルでは?
285マロン名無しさん:2010/08/12(木) 21:59:08 ID:???
>>277
ネイルの方がデンデより後で生まれたかも
286マロン名無しさん:2010/08/13(金) 10:03:01 ID:???
デンデはネイルをさん付けしてるんだしそれはないんじゃない
まああいつは誰でもさん付けしてそうだが、ネイルもデンデ呼び捨てだしな
287マロン名無しさん:2010/08/15(日) 13:47:13 ID:???
まあ力仕事とか必要な人手は成長した状態で産んでそうだな
288マロン名無しさん:2010/08/16(月) 07:42:55 ID:???
1巻、亀仙人と海亀の反応だと昔は亀じいが筋斗雲に乗れてたみたい
289マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:20:08 ID:???
なぜクリリンやヤムチャはランチさんのようにスーパー地球人になれないのか
290マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:25:00 ID:???
>>254
少なくとも亀じいさんは小さくなれるメカを
ランチさんにバレるまで使い続けたはず
291マロン名無しさん:2010/08/18(水) 13:17:08 ID:???
ビーデルさんのママのこと
292マロン名無しさん:2010/08/19(木) 10:17:04 ID:???
デーモンさんとかそんな系統なんじゃないの
293マロン名無しさん:2010/08/20(金) 04:01:41 ID:szq8kiM8
ピッコロ大魔王は分裂したせいで純粋ななめっく星人じゃない
同属が埋めない
294マロン名無しさん:2010/08/20(金) 04:11:13 ID:???
ブウとのラストバトルの時、元気玉なんて面倒なことをせず生き返った究極悟飯に戦ってもらえば瞬殺(実際ベジータに悟空はそう提案している)だったはずなのに何故そうしなかったのか。
295マロン名無しさん:2010/08/20(金) 05:59:40 ID:???
父親世代たちからは土壇場で甘さを見せて失敗するイメージが定着してたのでは
296マロン名無しさん:2010/08/20(金) 08:11:40 ID:???
>>293
マジュニア産んでるからそれはない
一応設定では魔族化したから卵を産む能力が変化した模様

>>294
地球人に責任を取らせるため
実際にベジータが作中でそう言っている
297マロン名無しさん:2010/08/20(金) 08:13:57 ID:???
ベジータは、地球人にも悟空たちの苦労を認識させる必要があると思ったらしい。
「たまには地球人にも責任をとらせる」という発言がある。
(原作42巻151P8コマ目)

その考えから、地球人の力を集められる元気玉は好都合だったわけ。


まああの元気玉には結局悟飯のパワーも使われてたのに、何故か苦戦してたが…
298マロン名無しさん:2010/08/20(金) 21:49:41 ID:???
悟飯にやらせたら

「フルパワーかめはめ波だ!
完全に消え去ってしまえ!魔人ブウ!」

でどこかで見た展開になるからなぁ。
299マロン名無しさん:2010/08/20(金) 22:43:29 ID:???
>>296
魔族化って心のありようの変化だけで、体質が変わるとは思えん
300マロン名無しさん:2010/08/21(土) 01:49:42 ID:???
悟飯にやらせたら

悟飯 「ウスノロ、勝てんぜお前は」

悟空 「悟飯! 何してる、はやくとどめをさせ!」

悟飯 「まだ早いよお父さん。あんな奴はもっと苦しめてやらなきゃ」


てどこかで見た展開になるからなぁ
301マロン名無しさん:2010/08/21(土) 06:55:34 ID:???
さすがにそのあたりはすでに学習済みだろ。
ダラダラやらずすぐとどめをさす。
302マロン名無しさん:2010/08/21(土) 08:54:18 ID:???
アルティメット後に見せたドヤ顔を見る限りでは
あんまり学習してなさそう
303マロン名無しさん:2010/08/21(土) 10:13:52 ID:???
>>299
魔族に殺されたらあの世にいけなくなる程度には変化する
304マロン名無しさん:2010/08/21(土) 20:22:33 ID:???
学習してなくても、流石に悟空が悟飯に呼びかければ始末するだろ。


仮にも魔族のピアノがあの程度で死ぬのはどうか。
それともあれは気絶しただけで、後のピッコロの爆力魔波で吹っ飛んだのか?
305マロン名無しさん:2010/08/22(日) 10:02:41 ID:???
雑用兼参謀役で戦闘力皆無だったから首の骨が折れて死んだとかじゃねw
306マロン名無しさん:2010/08/26(木) 08:25:33 ID:???
はっちゃんにも子供できるのか?
307マロン名無しさん:2010/08/26(木) 09:23:13 ID:???
自分の予備部品で小さいロボット作ってデータ適当にコピーすればいいんじゃね
308マロン名無しさん:2010/08/26(木) 15:02:19 ID:vcAp/Wzt
ピッコロ大魔王が爆死した謎
309マロン名無しさん:2010/08/26(木) 20:29:37 ID:???
気を帯びた悟空の拳をまともに受け、
気がピッコロ大魔王の身体の中を暴走した為、耐えきれずに爆発した
310マロン名無しさん:2010/08/27(金) 06:16:50 ID:???
あわよくば御供を道連れにするために爆発したんじゃないの?
311マロン名無しさん:2010/08/27(金) 09:17:21 ID:???
人間どもに屍を晒すものかという、大魔王の意地の自爆とか?
312マロン名無しさん:2010/08/27(金) 10:09:19 ID:???
そういや穴が開いた状態でタマゴを生んでたがどこから出てきたんだあれw
313マロン名無しさん:2010/08/27(金) 19:27:53 ID:aaPTgh9z
俺も爆発について考えてみた。

俺が思うに、ピッコロ(大魔王)に関しては、ナメック人の分裂や同化とはまた別物と思う。
もともと、「神様の元となったナメック人の悪の部分だけを固めて取り出したもの」だし、
どちらかが死ねばどちらとも死ぬ=一人の人物、という扱いになってる。
すなわち、「どちらかが死ねば、どちらとも死ぬが、死体は一つしか残らない」
(形としては二人いるようでも、命としては一つで一人の人物だから死体も一つ)
つまり、どちらかが死ぬときは、どちらか(死体が残らない側)は、
爆発(あるいは消滅)になるんじゃないかと。それと、死体として残る側と消える側は、ランダム。
死亡の直接の原因になった側が残るとは限らない。

こういうことじゃないかと。

というのも、神/ピッコロが死んだ際の原作の描写、
・ピッコロ大魔王死亡時→ピッコロは大爆発(マジュニアを同時に生んだため神様は残留)
・サイヤ人戦でピッコロ死亡時(死体は残る)→神様は消滅(死体は残らない)

で、ピッコロ大魔王死亡時、瞬間的に神様は死んで死体になって、
マジュニアが生まれた時に生き返った、

こういうことでは?
314マロン名無しさん:2010/08/27(金) 19:45:56 ID:aaPTgh9z
ナメック星編のベジータの戦闘力について

どっか別スレで見たけど、ナメック星編の後半、
「ベジータは擬似界王拳を駆使していたため、フリーザと対等に戦えていた」
という説、すんげぇ理屈が通る気がするんだけど、このスレ的にはどうなんだ?

それまでのパワーアップ率からして、ベジータの戦闘力は、フリーザ第一の時点でおそらく4〜5万のはず。
フリーザの戦闘力53万であることは確実に知っていただろうから、むやみに戦うことはしないはず。
実際、ナメック編ではベジータは自分の実力と相手の実力の差分をきっちり測れるようになったから、
勝てるときだけ自ら戦いを挑んでいる。キュイ、ドドリア、ザーボン(二回目)。
(※フリーザは変身については隠していたが、53万についてはネイルに対しあっさり言っていたことから、
 部下にも隠しているわけではないはず)

ベジータは、フリーザ第一の戦いで8〜10倍(限界値)の擬似界王拳を使って、40万程度の戦闘力、
ゴハンと力を合わせて、クリリンをおとりに使って犠牲にすれば、何とか勝てる、
そういうもくろみで戦いに挑んだのではないかと。

習得できた根拠としては
・ベジータは稀代の天才であること(作中での活躍は別としてw)
・ベジータはゴクウの界王拳を何度も食らっていること、そして技の性質を少し見抜いていたこと
 (ほんの瞬間的に強さがアップしていることすら見逃していない)
・ゴクウとの戦いの後から気の増減をコントロールできるようになっていること。特に、減はあまりしないが増はかなりできる。
・「コツをつかめば簡単なことだったぜ」発言
・フリーザと殴り蹴りと動き回ってるわけでもなく、ただの力比べでハアハア言ってる(限界を超えた界王拳の反動?)

どうよ?
315マロン名無しさん:2010/08/28(土) 10:37:44 ID:???
>>313
爆発について考えたって言ってるのに途中から話がずれてるぜ
なんで普通に消滅しないで爆発したんだって話だろ

あとベジータが界王拳使えるならリクームなんぞに負けてないと思う
316マロン名無しさん:2010/08/28(土) 12:04:23 ID:???
ベジータは実力で挑み、そして実力で負けた
まぁいつものことだな
317マロン名無しさん:2010/08/28(土) 12:28:52 ID:???
>>308
核をピッコロに移したため入れ物は不要として爆破処分された
318マロン名無しさん:2010/09/02(木) 04:44:28 ID:???
>>314
1.地球ベジータ:18000(vs地球悟空)
2.惑星フリーザ治療ベジータ:24000(vsキュイ、ドドリア、ザーボン1回目)
3.フリーザ宇宙船治療ベジータ:30000以上※完全版で修正(vsザーボン2回目、リクーム)
4.悟空仙豆ベジータ:不明(ジース、ギニュー)
5.睡眠ベジータ:不明(第一形態フリーザ)
6.デンデベジータ:不明(最終形フリーザ)

3のときに数日寝てないという発言と4での仙豆復活があったので、
3から5で大幅アップしていても不思議ではない
319マロン名無しさん:2010/09/02(木) 21:11:30 ID:???
菜っ葉は栽培マンのビンをどこから取り出したのか
パンツにポッケがついてたのか
320マロン名無しさん:2010/09/02(木) 21:56:49 ID:???
ゴクウ以外に戦闘力の弱い子供は弱めの星に送り込む、という割にゴクウのような境遇のサイヤ人は
一人残らずいないのか?みんな自力で宇宙船に乗って惑星ベジータに戻ってくる手はずになっている?
もし星を全滅させたタイミングで迎えに来るなら、監視しているはずだが。
(星間通信が出来るような技術が存在しているのに)
何より、地球も売り物としてターゲットにしていたはずなのに、ゴクウの制圧がずっとなされない異常事態に対して、
何十年も放置していたのはなぜ?

ラディッツはなぜ「今度の星は少々てこずりそう」だから、といって
足手まといになるのが分かりきっている雑魚のゴクウを呼ぼうとしたのか?
あの時点のゴクウよりも腕に銃のついてる戦闘員(ゲームではアプールとかいう奴ら)の方が強いはず。
321マロン名無しさん:2010/09/03(金) 00:00:45 ID:SvtZOwye
自分の弟に会いたかったんじゃないのか?
322マロン名無しさん:2010/09/03(金) 01:11:57 ID:???
腕に銃のついてる戦闘員がラディッツレベルかな?
323マロン名無しさん:2010/09/03(金) 03:51:12 ID:???
悟空のように送り込まれても逆に返り討ちにあってやつも多いんだろうよ。
制圧後迎えに来るなんてシステムは二度手間だからあり得ない。
ベジータが地球で負傷した時「ベジータ様の信号」という発言から、
乗組員の生体反応と宇宙船はリンクしてる可能性がある。
これなら送り込んだ戦闘員が死んでも宇宙船の反応で生死判別可能。
悟空は生きてるのに報告が一切無いからラディッツ来襲。
だいたいベジータもナッパもドラゴンボール目当てで地球に行ったりしてるんだし、
フレックスタイム制のような規則で出勤以外はほぼ自由行動だろう。
324マロン名無しさん:2010/09/03(金) 07:33:27 ID:???
>>322
もし仮にアプールとかその手の連中が協力してくれなくても、
栽培マンあたりは支給されるんじゃないかと思う。
割と従順な生物みたいだし扱いやすいんじゃないかと思うが…。

>>321
ラディッツはゴクウの戦闘力がものすごく低い(「弱虫」の自分の4分の1程度)、役に立たないことを知った上で、
なお「仲間になれ(あるいは地球人を皆殺しにしろ)」と言い続けてた。
あの時点では大人と子供くらいの戦闘力差があるのに戦力として説得したい理由が分からない。
大猿戦士にさせる手もあるけど、ベジータ以外は理性なくコントロール効かなくなって逆に邪魔だろうし。
戦力ではなく、サイヤ人の仲間しかも実の弟と一緒に戦いたいっていうならわかるけど、そういう感情ってなさそう。
まあベジータとナッパがずっと様子を伺っていたから、いじめられっこのようにナッパたちに命令されてたのかもしれんけど

>>323
ベジータとナッパは1年近く遊んでたことになるわな。
フリーザに許可をもらって休暇をもらったとか?

ただ、あのフリーザたちのシステムからして、ラディッツの戦いも監視されてるんじゃないかと思うが…。
だとしたら地球にドラゴンボールがあることをフリーザは知らなかったのはなんでだろう。
スカウターって通信や解析だけじゃなくて、勝手な盗聴も出来るでしょ?
社員たちの勝手な行動への監視・拘束の意味もあるんじゃないかと・・・。
フリーザ自身は聞いていなくても、他の部下たちにベジータみたいな危険人物は監視させてると思うが。
325マロン名無しさん:2010/09/03(金) 07:49:37 ID:???
惑星ベジータのように大量リストラを起こすフリーザが
監視とかいちいち気にかけるはずがない。
326マロン名無しさん:2010/09/03(金) 08:20:22 ID:???
まずサイヤ人の生き残りは悟空を入れてたった4人
戦闘に出して戦わせればサイヤ人の特性で強くなってそのうち使い物になる
カスみたいな戦闘力でもとりあえず仲間にしとこうと考えるのは普通じゃないか
327マロン名無しさん:2010/09/03(金) 09:39:27 ID:???
フリーザは絶対的な自信があるから危険人物と言っても、
強ければスカウトして利用するし危機感を感じれば殺せばいいって考え。
そんなやつが監視とか重要視してるとは思えん。
それにスカウター装着は個人の自由だし、自ら壊す事も可能で監視目的として殆ど無意味な代物。
仮にフリーザがラディッツ戦のドラゴンボールの話を聞いてても、
地球まで1年掛かったベジータ達より早く着ける距離でなければ意味が無い。
それにラディッツはベジータとナッパに通信セットしてるのは確定だが、
それをフリーザが聞いてたかどうかは不明。
本拠地に音声データを録音していても、やはりベジータ達より早く着けなければ無意味。
そしてラディッツ〜ベジータ戦まで音声全て聞いていて、フリーザが地球へ向かっていても、
ナメック星に強力なボールがあるはずと言うセリフを聞いてナメック星に目的地変更というのも可能。
328マロン名無しさん:2010/09/03(金) 10:35:05 ID:???
>>324
大猿化して制御が利かなくなるのは、普段破壊衝動を抑えていた悟空だけって可能性もあるんじゃね
329マロン名無しさん:2010/09/03(金) 10:54:10 ID:???
真価を発揮する時とか言ってたしな
330マロン名無しさん:2010/09/03(金) 10:54:31 ID:???
ツフル人みたいに科学力残すメリットがあるんならともかく
そうでなく能力的にやっかいなだけで文化レベル低い星なら
理性効かずとも大猿で大暴れしても問題ない
ある程度原型残した方が高く売れるだろうけどサイヤ人だからなあ
331マロン名無しさん:2010/09/03(金) 18:55:46 ID:xAa1KvcJ
組織図はこんな感じか?
ドラゴンボールのゲーム攻略本から一部参考にして見た。

会長:コルド
社長:フリーザ
部長:ドドリア、ザーボン
課長:ベジータ(舎弟ナッパ、ラディッツ)、キュイ
係長:アプール
平社員:名も無い戦闘員たち
派遣社員:ギニュー特戦隊
332マロン名無しさん:2010/09/04(土) 04:03:58 ID:???
アプールどんだけ偉いんだよ
333マロン名無しさん:2010/09/04(土) 05:24:14 ID:???
ザーボンドドリアは秘書で
ギニュー特戦隊は支社長クラスじゃないの?
334マロン名無しさん:2010/09/04(土) 08:00:54 ID:1iUY5igS
未来トランクスってずっと17歳なのか?
それとも現代が3年経過したから未来に戻ってる間に20歳になったのか・・・
でも現代3年経過=未来3年経過とは限らないし・・・
その後精神と時の部屋で修行して未来に戻った時に
ブルマに「背が伸びたんじゃない」 とか言われてたけど
その点は17歳で考えたほうが納得できるんだよなぁ
335マロン名無しさん:2010/09/04(土) 08:58:16 ID:???
現代でも未来でも精神と時の部屋でも過ごした分だけ年取るんじゃないのか?
336マロン名無しさん:2010/09/04(土) 08:59:22 ID:vZgMHtSA
俺も未来トランクスの話でよくわかんないんだけど、
ゴクウたちが生きている(原作ラストまで)は本来パラレルワールド、
セルがタイムスリップしてきた世界も同じくパラレルワールド、コれは分かる。
だけど、タイムスリップを誰かがするたびに、一つパラレルワールドが生まれるってわけでもなさげで
原作最終時点ではいくつあるんだろうか?

1.本来辿っていくはずの未来
 ゴクウたちみんなが死んでしまってトランクス一人、17・18号とセルが誕生してくる
 16号未登場。17・18号はどうにかしてトランクスが倒す。しかし不意打ちでセルに殺される。
 セルはタイムスリップしていなくなる
  =メインキャラ総死亡で幸せとは言いがたいが、平和は訪れる(超サイヤ人もいないので、ブウたちももちろん来ない)

2.セルがタイムスリップしてきた原作のメインストーリー
 多量の死人、地球人全員死亡、地球破壊、今後も脅威が訪れるかもしれない(ウーブを鍛える理由がそれなので)
  …一番悲惨な末路。

3.原作から派生した未来
 トランクスが精神と時の部屋で修行してあっさりと17・18号を倒し、かつセルの不意打ち情報を事前に知りえて、すべて倒す。
 
一応、この3つで仮定して、疑問なんだが
「セルが生まれて、17・18号を探したが、なぜかいなかった(だからタイムスリップしてきた)」
なんだけど、結局、トランクス自身が未来で修行して実力で破壊が出来たってこと?
でもタイムマシン作成とタイムスリップはどの未来にも組み込まれてるんだよね?
てことは、「精神と時の部屋修行」が組み込まれて、トランクスが本来の未来で17・18号を破壊できたのは分かるけど、
こうなると、トランクスはセルの存在を知り得るわけで、不意打ちで殺される、ってのがおかしくなるんじゃないかと…。
337マロン名無しさん:2010/09/04(土) 09:29:59 ID:???
セルが来た未来は散々考察されてるが
17号、18号は停止コントローラで止めたってのに落ち着いてる
それなら実力じゃないのでセルにやられても不思議じゃない
338マロン名無しさん:2010/09/04(土) 09:44:32 ID:1iUY5igS
多分なんだけど「トランクスが死ぬ世界」が基準なんだと思う。そこがすべての始まり。
その世界のトランクスが行く過去にセルは未来から来ていないはず。
「トランクスを殺してセルがタイムスリップする」という事実が起きる前にトランクスは
過去に行ってるからその時点での過去に「未来から来たセル」は存在しないはず。
「トランクスが死ぬ世界」が一番先を行ってるんだと思う。
タイムトラベルを時系列的に考えるのはおかしいんだろうけど・・・
339マロン名無しさん:2010/09/04(土) 10:48:00 ID:???
不意打ちで殺されてる以上、タイムマシン奪われたトランクスはセルのことを知らなかったわけで……
でも彼も過去に行って悟空に薬渡したりしてるんだよな
渡し終えて未来に帰り、また戻ってきて人造人間戦を経てコントローラーの情報を知って、セルのことは
知らずにそのまま帰って人造人間を破壊して、その後生まれたセルに殺されたわけか

セルがタイムスリップしてこない未来がないと堂々巡りだが、>>338の説明はちょっと分からない
トランクスは過去に行ってもまた戻ってくるので、そのときに殺してマシンを奪えば過去にいけるような
340マロン名無しさん:2010/09/04(土) 12:51:15 ID:???
なんでもトランクスのタイムマシンとドラゴンボールの影響でできた別の歴史のほかに
パラレル世界のDr.スランプのタイムマシンの影響でできた別の歴史が加わって
ものすごい数の歴史があるという噂だからな
341マロン名無しさん:2010/09/10(金) 20:32:33 ID:???
ゼットソードのゼットって何?
アニメのドラゴンボールZからきてるのか
342マロン名無しさん:2010/09/10(金) 23:00:08 ID:???
>>341
そう
343マロン名無しさん:2010/09/12(日) 11:56:57 ID:caGAzemJ
17号と18号がゲロに改造された経緯
344マロン名無しさん:2010/09/12(日) 13:03:32 ID:???
適当な子供をさらってきて改造とかじゃね
あいつらトランクスにもサイボーグと言われてるが、実は人造人間じゃないのではという疑惑
345マロン名無しさん:2010/09/12(日) 21:28:20 ID:???
>>341
パラケルススのアゾット剣だったりして
346マロン名無しさん:2010/09/13(月) 01:06:58 ID:???
>>343
Wikipediaの人造人間18号の項より引用

>改造される前は他に家族がいない姉弟揃っての札付きの不良であり、
>社会から消えてもデメリットの少ない実験材料を探していたゲロに偶然遭遇し、
>拉致されたという裏設定が存在する。
347マロン名無しさん:2010/09/13(月) 10:14:13 ID:???
たしかに人造人間じゃなくてただの改造人間だよな17号18号はw
348マロン名無しさん:2010/09/13(月) 12:17:52 ID:???
死体を材料として新たに命を与えられたのなら人造人間って感じだけど、
生きたまま改造されたのなら確かに改造人間だな。
349マロン名無しさん:2010/09/13(月) 15:01:53 ID:???
18号vsベジータはトランクスおよびピッコロの言葉から分かるようにほぼ互角
だが18号は永久エネルギーのため体力消費はなくベジータは逆に体力消費があるため終盤ボコられた

17号vs神コロはほぼ互角
17号は18号と同じく永久エネルギーなのに対し神コロは当然体力を消費する
なぜ神コロは体力消費によって17号にボコられなかったのか?
350マロン名無しさん:2010/09/13(月) 16:34:22 ID:???
ボコられる前にセミ野郎が乱入
351マロン名無しさん:2010/09/13(月) 18:27:31 ID:???
>>344,>>347-348
母ちゃんがゲーム機なら何でもファミコンと一括りにして言うように、
Dr.ゲロもアンドロイドでもサイボーグでもクローンでも全部ひっくるめて
人造人間と呼ぶような大雑把な性格だったんだよw
352マロン名無しさん:2010/09/13(月) 20:19:16 ID:???
ゲロさまはその全てを手がけていらっしゃるのでひっくるめても問題ないかと予測します
擁護完了いたしましたのでどうかわたしにベジータを始末させてくださいゲロさま
353マロン名無しさん:2010/09/14(火) 12:13:29 ID:???
19号は外見以外欠点ないよな……
354マロン名無しさん:2010/09/14(火) 15:10:02 ID:???
16号がセルvsピッコロ戦をパワーレーダーでキャッチしていて
片方はお前たちを上回るとか言ってるんだから互角じゃなくピッコロの方が上だろ
355マロン名無しさん:2010/09/14(火) 16:12:24 ID:???
上回る、じゃなくて匹敵するじゃなかったか
まあ別にどっちでもいいけどよ
ピコと17はほぼ互角って事には変わらんからな
356マロン名無しさん:2010/09/14(火) 19:51:01 ID:???
全然違うだろ
357マロン名無しさん:2010/09/17(金) 09:53:05 ID:???
悟空と18号はブウ編の悟空が1日だけ帰ってきた日が初対面のはずなのに
「今頃気付いたか、バーカ」と言ってる。
358マロン名無しさん:2010/09/17(金) 19:19:36 ID:???
悟空はセルゲーム中に吐き出された18号を見ている
359マロン名無しさん:2010/09/18(土) 08:38:15 ID:???
夢の中でいろいろ見てたんなら18号とクリリンがキスするとこも見てたんじゃね
360マロン名無しさん:2010/09/18(土) 11:58:11 ID:???
普段からちょくちょく下界を見てないとドンピシャのタイミングで声かけてきたりできないな
361マロン名無しさん:2010/09/18(土) 14:05:08 ID:???
>>358
だから初対面でしょ
362マロン名無しさん:2010/09/18(土) 16:51:36 ID:???
殺す目標に仲間になったことを気付かれて「バーカ」と言おうが
悟空が18号に驚こうがおかしくないんじゃ?
363マロン名無しさん:2010/09/19(日) 14:14:11 ID:???
お前ら的にこの矛盾点はどうよ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11919342
364マロン名無しさん:2010/09/19(日) 19:27:26 ID:???
セルのかめはめ波を見たピッコロ
「あのころの悟空のかめはめ波か、どうりで大したことないわけだ」

戦闘力がフリーザなどを優に超えるセルが、かめはめ波の威力が
べジータ来襲時の悟空のかめはめ波(数万)の威力しかないとは、これいかに?
365マロン名無しさん:2010/09/19(日) 20:20:00 ID:???
きっと戦闘力の上昇にしたがって出力の技術も変わってくるんだ
366マロン名無しさん:2010/09/19(日) 20:36:22 ID:???
ピッコロは「本物だ!」とか言ってたな
かめはめ波は気功波の中でも、特に難しい部類じゃないと思うが、
本物も偽者もあるんかいな
367マロン名無しさん:2010/09/20(月) 13:10:19 ID:???
なんか質の違いとかあるんじゃないの
天津飯みたいに限定で通じない奴もいるんだし……
368マロン名無しさん:2010/09/20(月) 18:23:37 ID:???
かめはめはが超かめはめはになったような進化を続けてるんだろう
名前が変わらないだけで
369マロン名無しさん:2010/09/20(月) 21:25:09 ID:???
じゃあ、セルはどこでかめはめ波を自分の戦闘力に合う威力まで引き上げられたんだろうな
完全体になってからなのか

370マロン名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:25 ID:???
本物のかめはめ波を悟空から食らった時にマスターした
371マロン名無しさん:2010/09/21(火) 06:35:26 ID:???
>>366
野球のカーブやフォークでも、投げる人によって性質が微妙に違うってやつじゃね
372マロン名無しさん:2010/09/21(火) 07:08:29 ID:???
てかただの両手エネルギー波とは質が違うって事だな
亀仙流は一応型とかあるようだし
373マロン名無しさん:2010/09/21(火) 11:53:17 ID:???
17号と18号にパワーレーダー付けてなかったのはなぜだろう
374マロン名無しさん:2010/09/21(火) 16:56:27 ID:???
永久エネルギー炉とパワーレーダーを一緒に搭載するととんでもないことになりそうだろ
375マロン名無しさん:2010/09/21(火) 18:20:51 ID:???
機械的なパーツを組み込むとセルが吸収できなくなるから
停止装置とか多少は機械も入ってるみたいだけど
376マロン名無しさん:2010/09/22(水) 04:09:47 ID:???
操気弾や気円斬とかみたいな技もあるんだから
当然技独特の気のコントロール方はあるだろうよ
377マロン名無しさん:2010/09/22(水) 11:29:48 ID:???
セルって吸収とか言ってた割には18号とか丸呑みしてるだけだった気もするが、でもベジータに半身吹っ飛ばされたときには
中に何もいなかったよな
口のところで再構成でもしてるのか?
378マロン名無しさん:2010/09/22(水) 11:36:24 ID:???
ブウの体内とたぶん一緒
からくりは知らん
379マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:01:11 ID:???
>>377
鳥山は何も考えてないだろうけどあえてつじつまを合わせるなら、

・他の人間のように中の養分を吸いだすだけと違い、ガワ含めすべて丸呑みしている
 (中の養分以外の要素も必要としている)
・他の人間をいくら吸収してもセミ型のままだったのに、17号18号を吸収するにつれて
 段々と外見が人間に近づく (セミ→亜人間→人間型と変化)
・17号を吸収した時点では傲慢な性格に、18号を吸収した後は冷静で冷徹に変化
 他の人間をいくら吸っても変わらなかったのに、極端に性格にも影響が出ている。

特に、18号を吸収してからは妙に冷めたところ(18号)、遊び心(17号)が思いっきり出ていて、
確実に影響を受けていると思う。特にセルゲームの「ゲーム」なんてわざわざつけるところ。
命のやり取りをゲーム感覚で行うところは17号そのもの。
それなのに、支配に興味はないってのも、下らない俗世への冷めた見方をしている
18号そのもの。

外見も性格も急に影響を受けていることから、「吸収」とは言っているけど、エネルギーを吸い取るだけではなく、
一体化とか同化みたいなものじゃないかと思う。

まあ、ブウとかフリーザもパワーアップのたびに人格自体が変化してるから
そんな複雑な設定はないだろうけど。
なぜ口からそのまま出てきたのかはわからんな。一体化するためには体も残しておかないといけないってことでは?

ファイナルフラッシュで吹き飛んだ後は、再生時に同じように再生したからでは?
380マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:29:46 ID:???
断面が完全に肉なので、人造人間の体が体内に残ってるわけではなさそうだ
SF風味に位相ずらしとか異次元利用とかじゃないなら、縮小か何かかねえ
そういや17号の声だけ利用とかやってたな
381マロン名無しさん:2010/09/22(水) 21:34:47 ID:???
完全体セル、永久エネルギー炉を2基も飲み込んでるのにエネルギー無限には見えないな
仙豆食って回復してるし……
382マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:08:56 ID:???
>>381
セル自身はキメラ生物なだけで、純粋な生物。
エネルギー炉は吸収していない(作中でハアハア言ってるし、仙豆が効くことから明確)。
基本的に生物としてのいいとこどりなので、そのままだとナメック人の寿命で死を迎えるはず。
そして、水を飲みさえすれば、食事はしてもしなくてもいいのでは?

>>380
自然に考えるならばセルの出生の示すとおり、細胞レベルでの「一体化」を行うのでは?と思う。
そのために一部の細胞や中身の養分だけでなく、全体を取り込む必要があり、
すべての要素を自分の細胞と遺伝子レベルで融合させて、もう一度、
ゼロから体全体を再構築しなおす、といった方法を取るのではないかと思うけど…
外見も思考も変化するので、昆虫のように一度中身をドロドロに溶かして、文字通り生まれ変わるような。

18号がそのまんま出てきたのはどうしてもつじつまが合わせられないな…。
尻尾から吸収したのに、口から出てきたのも。
383マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:17:29 ID:???
一度再構成してるなら18号は全裸で出てくるはずだ・・・・・・!
尻尾から生命体を吸収する能力は何を参考にして追加したんだろ
いたかそんな奴
384マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:18:03 ID:???
宇宙人たちが使うエネルギー弾とかと、
かめはめ波や他の気孔波って原理そのものが違うの?

基本的にぐっとエネルギーを溜め込む破壊力の高いもの=地球人の必殺技
パンチやキックの延長上にあるもの=宇宙人や後期地球人の出すエネルギー弾

て解釈してるけど。
385マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:19:45 ID:???
>>383
386マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:22:29 ID:???
>>383
ニコちゃん大王がいたなぁ。つまり…尻から食って、口から出す…。
セルもそのスタイルだと仮定できてしまうな。

つまり、18号は、ゲロではなく未消化のトウモロコシもといウンコとして…
387マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:24:35 ID:???
注射式じゃなくがぽっと吸い込んだあたりから、エッセンスではなく肉体の全体的な構造そのものが必要だった

生物的に融合はしたけど18号の18号たる本質みたいなものは残ってた

過剰なダメージでセルの生理的なバランスが崩れてその本質を融合したまま保つことができなくなったときに
セルの肉体が本能的にエネルギーや肉体を18号に還元して拒絶させることで融合を解除してバランスをとろうとした

服はサービスじゃ
388マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:32:03 ID:???
>>383
ピッコロ(大魔王)の能力を使える、とすれば、口から生命体を生み出すこともできる。
また、生まれた生き物はいきなり大人で服を着ている。(ピアノやタンバリンやドラム…)

核さえあればの体の一部または全部を再生することは可能ということと、
あの時点のセルは攻撃でなんか頭がイッてる感じであることから強引にいけるかも?

→18号は体の一部 →ゴハンのパンチで内臓が致命的な損傷を受けた
→すでに消化されていてもセルの核が無事なので再生可能
→内臓でたまたま18号が集中している箇所が破壊されていた
→セル自身のダメージも大きく(脳にダメージ・脳震盪?)セルの体として再生しようとしたが…
→クレイジーダイヤモンド理論の重畳適用
→まちがってセルの内臓ではなく、内臓のもととなる細胞から18号本体を再生してしまった
→いきなり腹の中に18号本体が出現、腹いっぱいで気持ち悪くなって吐いた

強引だな。
389マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:36:50 ID:???
>>388
つまり同じこと何度もやれば18号がいっぱい出てきたと

物体の縮小はブルマも実現してたし、体内で縮めて腹のどっかに電池代わりにしまってたというのはないかな
390マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:43:12 ID:???
>>389
セルは生き物であって、ロボットでもなければ内部に機械を組み込んでいるわけでもないから無理じゃね?

あと、18号を吐き出した時点で完全体じゃなくなったから、やっぱ18号の細胞すべてを吐き出しているんだと思う。

一旦は消化吸収して体全体に融合させていた18号のすべての細胞を体中からかき集め再構築して、
全部はきだした。人間で言うゲロと一緒だろ。
俺らだとスパゲッティの消化したものが出てくるけど、セルはピッコロの能力を使えるから再構築できる。
ネックレスとかは知らんけど洋服も綿など天然植物由来100%=生物と仮定できれば出来るんじゃね?
391マロン名無しさん:2010/09/22(水) 22:50:00 ID:???
いけるかも知れんけど、ダメージ食らった反射の行動でそれが出る理由は謎になる
普通はゲロそのまんま出すんじゃないのか?
392マロン名無しさん:2010/09/22(水) 23:23:34 ID:???
>>390
電池代わりを否定するなら
18号の永久電池はどういう理屈になるんだ
18号も一応生物だろ
393マロン名無しさん:2010/09/22(水) 23:50:07 ID:???
>>392
16・19号=完全に機械
17・18・20号=人間ベースの一部機械
セル=合成生物

リアルタイムで読んでたやつなら常識。
こんな基本も理解してないとは…
ドラゴンボール改しか見てないんだね。
週に一回しかないから記憶できてないんだね。
ゆとり乙。
394マロン名無しさん:2010/09/22(水) 23:58:01 ID:???
>>392
セルゲームでのゴクウとの試合で、セルははっきりと
「今のわたしは相当体力が減っているんだ」と言っている。
16〜20号と違って気も存在する。
攻撃で気も減る(ゴクウも指摘しているし、自身でもみとめている)。

セルは永久エネルギーでは決してない。
395マロン名無しさん:2010/09/23(木) 03:26:31 ID:???
セルはブウみたいに吸収した時点で体内に重要な吸収物として管理されてるんだろ
当然それらは細胞にも刻まれるから体が吹き飛ぼうが17号18号も肉体の一部として再生可能
396マロン名無しさん:2010/09/23(木) 05:28:15 ID:???
もしヤムスポポの乱入が無く武道会が滞りなく行われてたら誰が優勝したんだろ
本命は悟空だろうけど1回戦の相手が相手だからかなり手傷を追いそうなんだが
397マロン名無しさん:2010/09/23(木) 09:21:34 ID:???
ベジータと悟空の試合にあの会場は狭すぎる
実際に試合したら観客を気にしてなかなか本気の攻撃ができず
超化もなしで消化不良起こしそう
あとみんな優勝への執着は薄そうだから男性陣はwktkできる相手がいなくなったら辞退して
結局18号が優勝しそう
398マロン名無しさん:2010/09/23(木) 12:23:29 ID:???
>>390
永久エネルギー炉も再現できなくねw
399マロン名無しさん:2010/09/23(木) 17:57:30 ID:???
悟空は一日しか現世にいられないんだから決勝で悟飯と拳を交えること自体はワクワクしてるんじゃね
実力差云々以前に数年ぶりに遭う家族や仲間と思う存分戦って語って、そんであの世に帰るつもりだったんだろ
魔人復活なんて余計なアクシデントさえなければな
400マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:34:59 ID:???
>>387
余計なサービスしやがって・・・!
401マロン名無しさん:2010/09/23(木) 20:38:08 ID:???
ドラゴンボールと言えば服のサービスだからな
402マロン名無しさん:2010/09/23(木) 21:25:18 ID:???
セルゲーム終了後に悟空が
「前にブルマからちょっと言われたことがあんだ
このオラが悪いやつらを引きつけてるんだってな」
なんて言ってたけど

いつどこでこんな事言われたっけ?

原作読み返しても該当するシーンが見当たらないんだが・・・

そもそも、ブルマが悟空にこんな台詞を吐くだろうか?
403マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:09:35 ID:???
>>402
おまえもドラゴンボール改しか知らないやつだな。
作中では直接言われたような描写はないけど、
ブルマの性格ならまず間違いなくダイレクトに言う内容。

改ではあまりセリフもないし、ストーリーに深く絡んでこないし、
割とサポート役でいい感じに描かれてるから、
こういうむごいこと言うなんて知らないんだろうけどな。
404マロン名無しさん:2010/09/23(木) 22:51:19 ID:???
まぁなんだ、せめて「原作読み返して」って文言くらい読もうぜ?

まぁ読んだ上でそういうこと言う性格だと思わなかったのはどうかと思うが
405マロン名無しさん:2010/09/23(木) 23:35:15 ID:???
>>404
いや、原作読み返してってのも含めて「改」から入ってるとしか思えん。
だって本当にちゃんと読んだら普通にブルマの性格は分かるだろ。
1巻の時点でこういう毒舌を平気で言う人だってのが分かる。
流し読みであっても、ブルマが毒舌なのが分からないなんてありえんわ。

流れ的には
 改を初めて見る→セル編の続きが気になる→ブックオフで立ち読み(ただしセル編〜)
ってのがありありと見える。
セルが出てきてから以降のブルマは、あんまり登場しないから最後まで毒舌シーンが少ないしな。

作中では修行でいくつも空白期間があるんだし、ゴクウはドラゴンボール集めとかもしてる。
そのどこかでブルマ→ゴクウへの発言があったんだろうってのはバカでも読み解けるもんだわ。

もちろんブルマにはなんら悪意があるわけでもなく、単にそう思ったからそう言うだけ。
そしてブルマ自身は多分忘れてるだろう。
ゴクウも忘れるタイプなのに、はっきりそれを覚えているってことは少し傷ついてたのかもしれん。
406マロン名無しさん:2010/09/23(木) 23:45:46 ID:???
改から入ったって自分の洞察がすごく鋭いものなんだって主張したいのはありありと伝わってきた
407マロン名無しさん:2010/09/23(木) 23:58:52 ID:???
訓練次第でお前にも身に付けられるよ。
408マロン名無しさん:2010/09/24(金) 00:11:21 ID:???
「ちょっと言われたことがあんだ 」
っていうからそんな事もあったような気がしてたが
探してみると確かに見当たらんな
409マロン名無しさん:2010/09/24(金) 00:11:32 ID:???
>>405
フリーザ親子が地球に襲来した時に
ブルマが「ゲロを今のうちに倒せばいんじゃない?」と意見しても
リーダーの悟空は却下しただろう。ここら辺でそうとうブルマから不審に
思われていたと思うぞ。現に「変態よ!どこかのやばい独裁者」とぼろくそ言われていたし。
410マロン名無しさん:2010/09/24(金) 04:17:10 ID:???
そもそも「改」なんぞを引き合いに出してる時点でキモオタの戯言だろ
下手したら昭和のオッサンかもしれんが色々と不憫だな
411マロン名無しさん:2010/09/24(金) 07:14:50 ID:???
※ドラゴンボール世代は普通昭和のおっさんです
412マロン名無しさん:2010/09/24(金) 10:42:45 ID:???
そりゃそうだ
413402:2010/09/24(金) 13:25:11 ID:???
んー
やっぱり無いよね・・・

そういや、ブルマって、そういう性格だったな〜
悟空を見捨てて、崩れ落ちる海底洞窟から脱出しようとする奴
だったね

悟空の台詞から、原作のどこかで確実に言われていたような気が
したんだけど、気のせいだったか

ちなみに、改はまったく見てません
Zと何か違うの?って感じ
414マロン名無しさん:2010/09/24(金) 16:25:42 ID:???
原作に追い付く心配が無いからアニメオリジナルの引き延ばしが殆ど無くて
原作通りに展開が早くてテンポが良い>改
415マロン名無しさん:2010/09/24(金) 17:52:52 ID:???
>>402
オレも前に気になって調べたことあったけどブルマに原作で直接言われた描写はない
悟飯を主役にするため無理矢理悟空の生き返りを阻止した、その理由として出しただけ
鳥山もけっこう適当だから
416マロン名無しさん:2010/09/24(金) 19:18:19 ID:???
海中の洞窟内でブルー将軍と戦った後に
崩れる洞窟から逃げる時、潜水艇の燃料が切れて
死を目前にしたブルマが
「まだキスもしたことなかったのにー!」
と言いました。ヤムチャと恋人になって1年半?(だった?)
も経つのに、まだキスもしてなかったんでしょうか?
男に積極的なブルマなら、ヤムチャに何か行動起こしそうなのに
1年半も何もないなんて不自然じゃないですか?
417マロン名無しさん:2010/09/24(金) 20:25:15 ID:???
フリーザ戦でゴクウが元気玉を放とうとする直前に行われたピッコロのキックは
なぜフリーザ最終形態を大きく蹴り飛ばすことができたのか?
同じく、クリリンとゴハンの気孔波+魔閃光もフリーザに(軽くこづく程度だろうけど)
ダメージを与えられたのは?

あの時点でのピッコロは、気を分けてもらったといっても全力にはほど遠い状態。
戦闘力差でピッコロの攻撃では第三形態にダメージを与えられないはず。
同じくクリリンとゴハンの攻撃でもフリーザはガード体制を取っている。
418マロン名無しさん:2010/09/24(金) 20:32:26 ID:???
計算だけで分かるもんじゃない。俺たちナメック人はな
419マロン名無しさん:2010/09/24(金) 21:00:45 ID:???
んー、それよりも・・・
瓦14枚しか割れないミスターサタンが、セルに吹っ飛ばされて死ななかったり、
ブウのパンチ(たとえ全力でなかったにしろ)を正面からまともに喰らって
痛い、ゴロゴロ・・・で済んでる方が壮大に矛盾してると思うけどw

しばらくした後、何事もなかったかのように平然としてる所を見るに、
骨の1本も折れてないようだし

ホントに地球人か?w
420マロン名無しさん:2010/09/24(金) 21:04:36 ID:/e4ycXQW
なぜセルは頭を吹っ飛ばされたのにしななかったのか??
421マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:17:50 ID:???
なぜごはんはおかずなのか?
422マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:29:27 ID:???
フリーザの頭とか腕の黒光りしてる部分て硬いのかな
どういう構造なんだろ
423マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:42:42 ID:???
>>402
それってブルマじゃなくて界王様がいったんだよ。
424マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:44:52 ID:???
>>419
サタンは間違いなくあのキャラの中で一番の幸運の持ち主。
運も実力のうちだからね。
425マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:46:58 ID:???
>>405
ブルマが悪口を言うキャラだとしても
「孫悟空が悪者を引き付ける」という
ある意味dでもな発想をブルマが持つとは思えんが
426マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:48:37 ID:???
>>422
生物学的に考えてみると…
地球生物と同じく脳に神経があるので、頭部は守る箇所。
また、角による刺突攻撃(第二)を自然に行う以上、確実に硬い部分に進化してるはず。
(ベジータへの頭突きでプロテクター破ったりしてるし強度は相応にあるはず)
他の黒い部分も頭部と同じ皮質だろうから、すべて硬いと思われる。

1-4形態までのうち、コルド大王やフリーザの普段の活動を見る限り、
フリーザ一族はおそらく第一〜第二形態が自然体であり、一番エネルギー消費が少なく、
あのスタイルで生活するのが普通だろう。第三形態は明らかに戦闘用で消費も激しいはず。
第四までいけるフリーザはおそらく突然変異かと。
(だからフリーザは一族最強=宇宙一を豪語するのでは?)
第四形態はそれまでと皮膚の質が大きく変わっている。
第一〜三まで、フリーザはプロテクターのような質のある、硬い白い皮膚と、
ピンクのしわしわの部分がある。これは地球で言うサイのように、硬い部分と硬い部分で構成された皮膚の間に
柔らかい部分があるため、しわしわになっているのだろうと推測できる・
逆に第四はそれらの保護膜がない。つまり、生活用ではなく異常体・突然変異体であると思う。
進化ではないと思うし。

フリーザクラスの戦闘力があっても角や皮膚で身を守っているのであるから
フリーザたちの住む星はかなり過酷な環境にあると思われる。
(逆にそれだけ過酷だから強い種族として進化し生き延びているのだろう)
427マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:50:38 ID:???
>>419
戦闘力から考えて、異常な防御力を誇るから
ヘタレ揃いの出場者ばかりとは言え、他の連中を寄せ付けずにチャンピオン防衛し続けたのでは?
428マロン名無しさん:2010/09/24(金) 22:55:04 ID:???
>>423
「界王様も同意見だ」と言ってるだけだよ
429マロン名無しさん:2010/09/25(土) 00:51:37 ID:???
第1〜3フリーザはなんか外骨格ぽいな
430マロン名無しさん:2010/09/25(土) 08:06:58 ID:???
ピッコロの頭にある触覚の役目
431マロン名無しさん:2010/09/25(土) 08:12:18 ID:???
デンデはドラゴンボールを作り出すことは出来るのか?
ドラゴンボールを2セット以上作ることは可能なのか?
未来トランクスの世界でのブウはどうなったのか?
界王の存在意義はなんなのか?
432マロン名無しさん:2010/09/25(土) 09:25:19 ID:???
>>430
同感。右側の触覚をとるとピッコロ(他のナメック成人も動揺)
はその場で右にぐるぐるぐるぐる。。。
433マロン名無しさん:2010/09/25(土) 11:47:56 ID:???
>>416
二人とも異性との恋に憧れているだけで特に具体的なビジョンがなかった
434マロン名無しさん:2010/09/25(土) 12:53:19 ID:???
質問ごめん
クリリンが一番強かったときの戦闘力ってどれくらいでしょうか?
435マロン名無しさん:2010/09/25(土) 15:27:52 ID:???
栗りん7000くらいじゃない?
ねぇねぇ質問だけどチチって最後のほうにはもう金と運乗れてないよね。
御飯さえたすかりゃ地球の皆はどうなってもイイって言ってたし。
チチはいつまで金と運乗れてたのかなァ?
436マロン名無しさん:2010/09/25(土) 15:43:56 ID:???
確かなのは特戦隊の「10000を超えやがった」というセリフ
437マロン名無しさん:2010/09/25(土) 16:35:53 ID:DSXVW1yy
初登場時の17号と18号のおでこがやたら広かったこと
438マロン名無しさん:2010/09/25(土) 16:58:21 ID:???
>>436
最終的には20000近くは行ってないの?
439マロン名無しさん:2010/09/25(土) 17:13:23 ID:???
ベジータの戦闘服って丈夫らしいけどヤジロベーが背中切ったよね?
440マロン名無しさん:2010/09/25(土) 17:45:28 ID:???
ヤジロベーの刀なめんな
奴の戦闘力の六割刀だぞ
441マロン名無しさん:2010/09/25(土) 17:49:15 ID:???
>>438
Vジャンプでいいなら鳥山が最終的に天津飯、クリリン、ヤムチャはフリーザを倒せるぐらいには強くなってる、らしい
442マロン名無しさん:2010/09/25(土) 18:32:53 ID:???
すげーな地球人組
少なく見積もっても50万くらいはあるのか
443マロン名無しさん:2010/09/25(土) 19:08:08 ID:???
天さんぐらいだな納得出来るのは
444マロン名無しさん:2010/09/25(土) 21:35:20 ID:???
>>430
ビームのようなものが出るので、触覚のような繊細な器官ではなかろう。
そもそもナメック人には手も足も目や耳や鼻もあるし独立した触覚は退化するものと思う。

>>431
・デンデは無からでも作れる。最初、無から作ろうとしたが時間がかかるんで地球の玉と龍をそのまま使っただけ。
 逆に言えば時間を少しもらえば作れるということ。
・2セット存在するケースは作中ではないが、「製作者の命とリンクする」ので、
 つまり1人につき1セットしか出来ないことが暗示されている。
 さらに、「最長老(=DBリンク者)は星内に一人だけしか存在せず、死の際で引継ぎをする」
 という性質があるのが読み取れるので、働き蟻と女王蟻なんかと同じ仕組みと思われる。
 つまり、誰かが上にいるうちは新たなドラゴンボール製作能力者がいても、能力を開花させない。
 そのため、デンデや神は、地球に来なければドラゴンボールを作ることをしない(できないとは別)のだろうと思う。
 そういう性質があるので、多分同一星内に二つのドラゴンボールが存在するケースはないと思う。
 (星が離れていれば可能=シェンロンとポルンガ)
・未来トランクスの世界は強いキリを持つ者がいないので
 (未来ゴハンとトランクスはたかが知れてる。17・18号はリキ換算不能と思われる)バビディたちがこない。
 存在はするだろうけど別次元か、どこかの星には行っているだろうけど。
・界王はただの見守る人だろ。何か事件があっても別に干渉とかしてないわけだし。
 界王神は秩序を守る執行人では?
445マロン名無しさん:2010/09/25(土) 21:37:29 ID:???
>>441フリーザって最終形態の?
446マロン名無しさん:2010/09/25(土) 21:49:37 ID:???
フリーザが自称パワーアップしたサイボーグ化を
一撃で倒したトランクスが強いと言った
人造人間との戦いについてきて「餃子は置いてきた」とすら言っているという事は
襲来時の感じたフリーザの気の強さと今の自分が引けをとらないという
自負くらいはあっても良いんじゃないか?
447マロン名無しさん:2010/09/25(土) 22:05:36 ID:???
>>441
なんすかそれw
鳥山の冗談でしょ?
ありえなすぎるwww
448マロン名無しさん:2010/09/25(土) 22:38:18 ID:eLydXLla
もしゴクウ幼少期に栽培マンが来たら↓


栽培「キャー」

ピ魔王「ちょwww」

ちゅどーん

栽培「ケー」

ゴクウ「くやしいのう」

ちゅどーん



天さん「地球オワタwww」

449マロン名無しさん:2010/09/26(日) 00:28:10 ID:???
亀仙人の修行後の悟空なら何かの拍子に大猿になればギリ栽培マンに勝てる
450マロン名無しさん:2010/09/26(日) 01:20:42 ID:???
サイヤ人て満月見て大猿変化するのはいいとして、元に戻るときはどうすんのさ
お日様が昇るまで待ちぼうけ?
451マロン名無しさん:2010/09/26(日) 08:29:35 ID:???
亀仙人の修行後すぐの天下一武道会からマジュニア戦まで月は存在してない
悪人倒したきゃアックマンに頼んだほうが早い
452マロン名無しさん:2010/09/26(日) 12:51:12 ID:???
月の光が届かなくなったら元に戻るんじゃね
つまりデカイ建物の中に入れば大丈夫
453マロン名無しさん:2010/09/26(日) 17:42:05 ID:???
目からブルーツ波吸収云々ってベジータは言ってたから、
長時間目つぶってれば元に戻るんじゃね
454マロン名無しさん:2010/09/26(日) 20:35:47 ID:???
>>444
> ・未来トランクスの世界は強いキリを持つ者がいないので
> (未来ゴハンとトランクスはたかが知れてる。17・18号はリキ換算不能と思われる)バビディたちがこない。
> 存在はするだろうけど別次元か、どこかの星には行っているだろうけど。

それはおかしい
ブウは地球に封印されたわけでバビディは必然的に地球に寄るしかない
またダーブラのセリフから悟空やベジータなどパワーのある者が地球にいたことを連中は知らない
知らないままスポポビッチやヤムーにエネルギー調達をさせたわけで
未来トランクスの世界でも同じようにするしかないだろ
455マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:48:12 ID:???
セルの吸収とブウの吸収の違い

セルの吸収はわかりやすくいうと足し算
どんなに弱い奴からも生体エネルギーを吸収できるし
強い奴から吸収すれば更に効率よくパワーアップできる

に対してブウの吸収は掛け算
強い奴を吸収(合体)すればパワーを飛躍的に向上させることができるが
弱い奴を吸収するとパワーをさげることになる
根拠は大界王神たちを吸収されたときの界王神の発言の
たくましい南の界王神を吸収したときはパワーがアップしたが
温和な大界王神を吸収したときはパワーをさげたから

こう考えるとセルのほうが将来的に強くなる可能性を秘めているな
寿命が無限だとして全宇宙の生物を吸収すれば最強
ブウは例えば悟飯を吸収した後ベジットを吸収できたとしても
その後、ベジットより強い奴はいないから吸収でパワーアップは不可能になる

そのセルをブウが吸収したらブウの勝ちだがね
456マロン名無しさん:2010/09/26(日) 22:57:41 ID:???
ブウはエキスだけいただくことができないからな
相手の心にも左右される
ジンジャータウンの金持ちを吸収したら弱くて意地汚いただのクソガキが出来上がってしまう
457マロン名無しさん:2010/09/26(日) 23:57:24 ID:???
なぜ純粋ブウは悟空を吸収しようとしなかったのか。
458マロン名無しさん:2010/09/27(月) 01:12:27 ID:???
ずっと余裕で楽しそうに戦っていたが元気玉で初めて恐怖した
459マロン名無しさん:2010/09/27(月) 07:29:38 ID:???
>>456
お菓子にして食べれば、栄養補給になるのでは?
ダーブラ喰ってなかったら、もしかしたら、エネルギー切れになってたかも・・・
普通にやったら、切れる前に誰かを喰える確率高いだろうけど
460マロン名無しさん:2010/09/27(月) 07:55:33 ID:???
ブウ対ゴテンクス戦でブウがクリームソーダ飲みながら車情報誌読んでたけど、アイツ車の運転できるの?
つーか免許持ってんの?
461マロン名無しさん:2010/09/27(月) 09:01:29 ID:???
それもだがクリームソーダはどこから出した
462マロン名無しさん:2010/09/27(月) 10:25:13 ID:???
>>458
じゃあ南の界王神や大界王神にはかなり追い込まれたのかな?
463マロン名無しさん:2010/09/27(月) 19:40:52 ID:???
ブウの南の界王神形態には悟空たちも焦っていたし
かなりの達人たちだったかもな
464マロン名無しさん:2010/09/28(火) 00:45:13 ID:???
>>460
ブウってたしか界王神たちを吸収してたんだよな
界王様が「趣味はドライブ」とかいってたから、もしかしたら界王神たちも車の運転くらい出来たのかもな
その名残で悪ブウがCAR雑誌読んでたとかじゃあるまいか
クリームソーダともどもドコから出したのかは知らん
465マロン名無しさん:2010/09/28(火) 05:03:34 ID:???
>>455
>たくましい南の界王神を吸収したときはパワーがアップしたが
>温和な大界王神を吸収したときはパワーをさげたから

パワーを下げたなんて発言はないだろ
それからセルは吸収すればするほどパワーアップするのは最初の形態だけ
アナゴや完全体以降は意味がない
意味があるならベジータもトランクスも吸収しているだろ
466マロン名無しさん:2010/09/28(火) 12:42:30 ID:???
クリームソーダはピッコロの無から砂時計を出したのを見て、
ラーニングしたんじゃない?
467マロン名無しさん:2010/09/28(火) 15:05:18 ID:???
>>465
君、原作読んだことあるの?
完全版34巻64ページ左下のコマでキビト界王神が
『吸収によってパワーを下げてまで手に入れた心が元に戻ってしまった』
と発言している

セルに関しては完全な妄想だが
完全体以降は意味がないは言いすぎ
セルは完全体になった時点で敵が全て格下になってしまったので遊びで
セルゲームを思いついた、最強になるのが目的ではなく完全体になるのが目的だっただけ。
悟飯にやられそうになって吸収しておけば良かったと後悔してたんじゃないの?
その時には逆上して自爆して、復活したときには更に強くなったが
悟飯とのかめはめ波の撃ち合いで倒されたので吸収する暇がなかった
468マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:31:18 ID:???
いくらでも強くなれるのなら完全体という呼び名は付けないんじゃないか
469マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:46:27 ID:???
>>468
現に完全体からパワーアップしてるじゃないか
サイヤ人の血で
470マロン名無しさん:2010/09/28(火) 17:07:17 ID:???
>>468
完全体と命名したのはドクターゲロ
ゲロは命名したその時点では最強だと感じたからそうつけた
サイヤ人の戦闘力が凄まじいのは計算外だし
死にかけるとパワーアップするのも計算外

幽遊白書でいうところのS級妖怪ってこと
手に負えない奴は全部S級だがS級のなかでも強さはピンキリ
完全体と名づけたもののさらに上の強さがあっただけ
471マロン名無しさん:2010/09/29(水) 01:09:15 ID:???
>>427
少年トランクスにかる〜く触られただけで
場外まで吹っ飛び、「いたいよ、死んじゃう〜」なんて
言ってる奴が防御力が高いとは思えんが・・・
472マロン名無しさん:2010/09/29(水) 01:14:51 ID:???
サタンの悪運はたぶん天下一
473マロン名無しさん:2010/09/29(水) 11:57:04 ID:???
一撃食らって場外まで吹っ飛んだのに泣き言言うだけで済むってのもアレだ
474マロン名無しさん:2010/09/29(水) 13:18:14 ID:???
ゴクウでもクリリンに石ぶつけられたら痛いっていってたしね
スーパーサイヤ人でも痛いものは痛いんだぞっみたいな
475マロン名無しさん:2010/09/29(水) 18:55:30 ID:???
戦闘時はともかく平常時は普通の人間と大して変わらんからな
氷水につかれば冷たいだろうし、ハチに刺されりゃ痛いだろう
476マロン名無しさん:2010/09/29(水) 19:43:30 ID:???
ラディッツやドドリアが地球人やナメック星人のことを
「戦闘力を自在に操る」みたいなことを言っているけど
あいつらもある程度は操れるよな?
でないと宇宙船のスイッチを押そうとしたら陥没したり、
チョコレートパフェを食べようとしたらスプーンが曲がってグラスが砕けたりするだろうし
477マロン名無しさん:2010/09/29(水) 20:01:14 ID:???
おそらく「全力を出す」と「戦闘力を集中させる」の違いだろうな
478マロン名無しさん:2010/09/29(水) 21:27:01 ID:???
>>471
純粋ブウの一撃も同じ手で防御してるんだぞ?
479マロン名無しさん:2010/09/29(水) 23:30:12 ID:???
デンデの持つケガを回復させる能力
他のナメック星人も出来るのかな
480マロン名無しさん:2010/09/30(木) 11:53:55 ID:???
>>476
力加減じゃなくて、気を本来の量以上に高めたり消したりができるかどうかって話じゃないのか
俺たちのような修行してない一般地球人は多分コントロールできない側だろうから、できる奴の感覚は分かりにくい
481マロン名無しさん:2010/09/30(木) 14:04:30 ID:???
デンデ程度の力で
原作最強の悟飯を回復させたのが信じられん

あと、悟飯が魔人ブウ戦で超サイヤ人にならなかったのは何故だ?
「邪道」と言われたんだとしても、宇宙の危機を前に
そんなこと気にしてられんと思うのだが
482マロン名無しさん:2010/09/30(木) 14:13:15 ID:???
いや…アルティメット悟飯は超化を上乗せできるものじゃないから
もう少しちゃんと読んであげようぜ
483マロン名無しさん:2010/09/30(木) 16:48:16 ID:6M3Hen3h
ヘルズフラッシュが欠陥なのに使ってしまった謎
484マロン名無しさん:2010/09/30(木) 16:51:11 ID:???
もはや、原作の謎と言うよりもアホが集まるスレと化したな
485マロン名無しさん:2010/09/30(木) 16:59:00 ID:???
>>482
あれ、なんでスーパー化しないの?って疑問もつ人けっこう多いから
もっと説明とったり描写を変えたほうが良かったと思う
486マロン名無しさん:2010/09/30(木) 17:37:09 ID:???
スーパーより上だって言われたのに
「スーパーサイヤ人にならないの?」って疑問が出てくるような
漫画すら読めないやつのために作者が尽くさなければいけないのか…

「何でスーパーサイヤ人の状態で界王拳使わないの?」とか
「なんで戦いながら元気玉を作っておかないの?」とか
そういうバカな疑問を持つのだろうな
487マロン名無しさん:2010/09/30(木) 17:48:13 ID:???
アルティメットは見た目が地味だったからな
しかも黒いからまだスーパー化できるんじゃないのと思う人もでた

スーパーは誰がみても強くなっていると直感的にも分かりやすかったからね
488マロン名無しさん:2010/09/30(木) 17:52:33 ID:???
本宮ひろしとその弟子や車田、ゆでたまご、高橋陽一なんかは
話のレベルを落とす事で人気が上がったんだよな
489マロン名無しさん:2010/09/30(木) 21:29:04 ID:???
ゴクウやゴハンは何度も「潜在能力を限界まで引き出す」を出来るのか?
ドラクエやFFでいう、Lv99まで引き上げているのではない?
490マロン名無しさん:2010/09/30(木) 21:46:27 ID:???
オンラインゲームでいうLVキャップ開放ってやつじゃね?
超神水がLV30
最長老がLV50
界王神がLV90とか
491マロン名無しさん:2010/10/01(金) 10:58:52 ID:???
>>489
ちゃんと原作読め
老界王神は「限界以上を引き出す」
492マロン名無しさん:2010/10/01(金) 11:17:13 ID:???
強くなればその都度潜在能力の最大値も上がるんだろう。

100から200に上がったが普段は150の力しか出せないところを200まで引き出される→
その後の修行で潜在値込みで300まで上がったが250しか出せないので…というように。
493マロン名無しさん:2010/10/01(金) 11:33:56 ID:???
超神水ってヤジロベーが舐めてたけどあれでもちょっと強くなったりするんだろうか
494マロン名無しさん:2010/10/01(金) 15:49:13 ID:???
舐めたけど吐き出したんじゃなかったか?
多分全部飲まなきゃ効果無いと思う
495マロン名無しさん:2010/10/01(金) 17:41:27 ID:???
フリーザとコルド大王亡き後の惑星フリーザはどうなったんだろう
496マロン名無しさん:2010/10/01(金) 19:10:12 ID:???
配下たちは雲散霧消するか、下克上で支配者層にのし上がるかだろ
497マロン名無しさん:2010/10/01(金) 19:37:34 ID:???
>>487
鳥山の絵なら目つきの変化で十分だろ
498マロン名無しさん:2010/10/02(土) 10:18:03 ID:???
今までの甘さが感じられない、とも言ってたしな
499マロン名無しさん:2010/10/02(土) 10:33:35 ID:???
超神水を飲んで苦しんでるとき仙豆食べれば余裕クリアじゃね?
500マロン名無しさん:2010/10/02(土) 10:55:33 ID:???
そんなインチキしたらカリン様に杖でぶん殴られるわ
501マロン名無しさん:2010/10/02(土) 11:16:09 ID:???
>>499
潜在パワーを引き出そうとしてるんだから、病気や怪我じゃないからセンズ効かないだろ
502マロン名無しさん:2010/10/02(土) 17:51:41 ID:???
サイヤ人の特性とものすごく相性がよかったに違いない
503マロン名無しさん:2010/10/02(土) 19:48:09 ID:n7pKQZp7
18号がクリリンと結婚しようと決めた理由
504マロン名無しさん:2010/10/02(土) 19:48:57 ID:???
マシリトじゃね
505マロン名無しさん:2010/10/03(日) 10:05:06 ID:???
>>503
「またな」と言ってるから、理由なんてどうでも良いだろ
あの時に付き合うか結婚することは決まっている
506マロン名無しさん:2010/10/03(日) 12:31:27 ID:???
それ理由じゃなくて設定だ
507マロン名無しさん:2010/10/03(日) 21:18:02 ID:QQrJZrtK
サイヤ人の悟空がアクマイト光線で死ななかった事
508マロン名無しさん:2010/10/03(日) 21:39:41 ID:???
>>484
509マロン名無しさん:2010/10/03(日) 22:13:08 ID:???
ミスターサタンより強そうな初期のヤムチャが格闘家にならないで盗賊をやっていること
510マロン名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:36 ID:???
初期ヤムチャの時代はレベルが違うから
511マロン名無しさん:2010/10/04(月) 00:33:59 ID:???
パンプットが大会で優勝できるのでレベルが高いとは思えない
512マロン名無しさん:2010/10/04(月) 00:42:22 ID:???
パンプット強いじゃん
石壁を余裕で破壊
513マロン名無しさん:2010/10/04(月) 12:25:13 ID:???
サタンはギャグ入ってることが多いから、パンプットのパフォーマンスとかはやったらやれそうにも見えるんだよな
514マロン名無しさん:2010/10/04(月) 19:41:32 ID:???
サタンの強さはパンプット以上ギラン以下だと思う
515マロン名無しさん:2010/10/04(月) 19:46:42 ID:???
天下一武道会出場選手の強さ
ナム>チャパ王>ギラン>サタン>パンプット>バクテリアン>男狼>ランファンだと思う
516マロン名無しさん:2010/10/04(月) 20:47:31 ID:???
ギランは悟空が会場の壁を破壊したの見て白旗あげたから
同じことができるパンプットより弱いよ
517マロン名無しさん:2010/10/04(月) 20:55:55 ID:???
落ちこぼれのクリリンが亀仙人の修行で死ななかったこと
518マロン名無しさん:2010/10/05(火) 01:27:58 ID:???
働いて食って遊んでエロ本読んで寝る
なんで死ななきゃならん?むしろ最高だろ
519マロン名無しさん:2010/10/05(火) 01:54:56 ID:???
毎日恐竜やサメに追われてりゃそりゃ死ぬわ
520マロン名無しさん:2010/10/05(火) 03:15:58 ID:???
無職の亀仙人(ランチ)、クリリン、18号はどうやって飯を食っていたのか?
521マロン名無しさん:2010/10/05(火) 07:17:09 ID:???
牛乳配達とか畑を耕すバイト
522マロン名無しさん:2010/10/05(火) 12:03:51 ID:???
ナムは武術身につけるような環境じゃなさそうだが何考えてあんなハイジャンプ技を……
523マロン名無しさん:2010/10/05(火) 12:23:48 ID:???
>>522
仏教の教え
524マロン名無しさん:2010/10/05(火) 16:13:37 ID:???
ナッパさんがもしスーパーサイヤ人になっても誰も気づけないよな?
525マロン名無しさん:2010/10/05(火) 16:32:37 ID:???
うん。誰もナッパの髭なんかに着目しないだろうからな
526マロン名無しさん:2010/10/05(火) 20:15:06 ID:???
ベジータ「ナッパ、髭にカレーがついているぞ」
527マロン名無しさん:2010/10/05(火) 22:11:33 ID:???
>>522
少林寺拳法みたいなもんだろ
528マロン名無しさん:2010/10/06(水) 07:13:13 ID:???
この世とあの世を行き交うには死ぬか悟空や神様がやったような瞬間移動するしか方法がないはずだが
占いババはどうやってあの世へ行ったのか?
529マロン名無しさん:2010/10/06(水) 07:23:57 ID:???
ト、トリックに決まってる!
530マロン名無しさん:2010/10/06(水) 12:47:15 ID:???
傍にいる幽霊あたりが抜け道を知ってるんじゃないのか
531マロン名無しさん:2010/10/07(木) 00:31:21 ID:???
キビトの能力のあの世とこの世限定版が使えるんだろ。


悟空は西の都にあるドラゴンレーダーを
トランクスに取りに行かせたけど瞬間移動で連れていけばいいのに何故しなかった?

あと悟空の気はセルと自爆した時から消えたままのはずなのに、
ブウ編でみんな悟空の気を感じる場面が度々あるのは何なの?
532マロン名無しさん:2010/10/07(木) 00:42:44 ID:???
何気に魔法使いってのが重要な能力を持ってるよな
占いババと老界王神と合体した婆さんしか登場しなかったけど
533マロン名無しさん:2010/10/07(木) 00:47:51 ID:???
>>531
>瞬間移動で連れていけばいいのに
ブルマの親の気なんて探れないんじゃないかな

>悟空の気はセルと自爆した時から消えたままのはずなのに
さすがに現世に戻ってきた時は気はあるんじゃないの
534マロン名無しさん:2010/10/07(木) 01:40:51 ID:???
魔人ブウは地球人みんな殺した時
唯一かっこいいと言ってくれた盲目の少年も殺したのか…。
目が治って人生エンジョイしてたのに…。
にしてもDQ7のガボって
あいつに似てるな。
535マロン名無しさん:2010/10/08(金) 17:38:08 ID:???
15代前の界王神をZソードに封印した
ブウほど強くはない悪党についてもっと知りたい
536マロン名無しさん:2010/10/08(金) 19:32:54 ID:???
>>534
あれはブウは良いところもあるというより
善悪何でも実行しちゃうよと言いたかったのかな
人間が材料のミルクをあげるなんてw
537マロン名無しさん:2010/10/08(金) 19:50:22 ID:???
個人の修行となると汗水流してパンチキックしてる描写がほとんどの中
ピッコロは空中に胡坐をかいて瞑想するようなポーズをとっている
ナメック人は修行の仕方も他の人間とは違う?
538マロン名無しさん:2010/10/08(金) 20:14:30 ID:???
でもクリリンと悟飯のイメトレみたいなのもあるぞ
ピッコロの場合脳内のイメージを分身させてひとり2P対戦ができるのかもしれんが
539マロン名無しさん:2010/10/08(金) 21:54:04 ID:???
>>537
クリリンとか悟空も瞑想で修行してるシーンあるから
肉体の修行と精神の修行交互にやってるんじゃない?
でも亀仙流の人は肉体の鍛錬が好きっぽい
ピッコロは瞑想修行好きだよね
540マロン名無しさん:2010/10/09(土) 09:06:01 ID:???
そう言えば神様がまず真っ先に悟空にさせたのも精神修行だったな
神様とピッコロは精神が未熟だと悪の心が芽生えて大変になることを身をもって経験済みだから
精神修行に重きをおいてたのかもしれないな
それがイメトレとか瞑想に発展した
541マロン名無しさん:2010/10/09(土) 16:13:24 ID:???
よく考えたら精神の一部を共有してるわけだし結構すごいんじゃないかクリリンと悟飯
542マロン名無しさん:2010/10/09(土) 19:20:43 ID:???
肉体の鍛錬=スタミナや筋力の強化
瞑想=気の最大値や強さの強化

ベジータは気弾ばっか遣うくせに精神修行は全くしねーのな
543マロン名無しさん:2010/10/09(土) 19:48:14 ID:???
>>542
なんか
孫家以外のサイヤ人やフリーザ軍のパワーやスタミナだけの強化=西洋のウェイトトレーニング
悟空や地球人やナメック星人の瞑想、精神修行=東洋の神秘的な気功の修行
なイメージ
544マロン名無しさん:2010/10/09(土) 19:53:34 ID:d2Rpg2Ar
ピッコロが歳をとらない
545マロン名無しさん:2010/10/09(土) 20:37:54 ID:???
>>543
でも悟空vsベジータ開始話(カラー)で「す…」「ザ…」と両者カンフーの構えをしたのはインパクト強かった
546マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:05:55 ID:???
鳥山がDB以外のバトル漫画描いたことないだろうから
習慣的にあのポーズ描いたのかもしれないけど、
西洋的なファンティングポーズったらスポーツマンのイメージになるし
ちゃんと合理的に相手を警戒する構えになってるから小物臭も漂う。
あくまで「悪の侵略戦闘民族の王子様」としては小物という意味ね。

儀式がかったワケわからん東洋風のポーズの方がああいう場面では良いと思う。
547マロン名無しさん:2010/10/09(土) 23:08:45 ID:???
セルゲームが終わったあと天津飯が全員と縁を切った理由がわからん
548マロン名無しさん:2010/10/09(土) 23:11:40 ID:4tqHmXb7
結局16号って生きかえったの?

549マロン名無しさん:2010/10/09(土) 23:26:01 ID:???
>>547
ナッパの仲間だったベジータとかが嫌なんだろ。
そんなのと平気でいられるのとか
550マロン名無しさん:2010/10/10(日) 01:45:50 ID:???
悟空VSベジータといえば、大猿=無敵と長年刷り込まれた後に
「敵が大猿に変身」というのはインパクトあったね
551マロン名無しさん:2010/10/10(日) 07:22:14 ID:???
>>546
ギャップがあるのも良く思える
552マロン名無しさん:2010/10/10(日) 12:21:32 ID:???
>>544
クリリンより年下だしなあ
553マロン名無しさん:2010/10/10(日) 18:12:59 ID:???
ブウ編のデンデ
最初(悟飯が天下一武道会の事を知らせる時)背が伸びてたけど、途中からまた縮んだ理由は?

ブウ編でカリン様が神様の神殿に居るコマが有る(完全版32巻15ページ)がその後はカリン様らしき猫は描かれてないカリン塔に帰ったのかね?
554マロン名無しさん:2010/10/10(日) 19:00:20 ID:???
セルゲーム開催告知放送の時、神殿でピッコロ・天津飯・ポポがその放送をテレビで見てるけど、ピッコロ本人は下界見物可能です。

天津飯とポポの為にピッコロがテレビ(アンテナ・発電機も)を出したの?
他の戦士達は亀ハウスやカプセルコーポレーションでそのテレビを見てたし…
555マロン名無しさん:2010/10/10(日) 19:06:53 ID:???
>>553
背の高い時は旧神の衣装だったので服を合わせるためにシークレットブーツを履いていた

ブウが次元を超えてきたとき転落死してしまったので生き返ってからカリン塔へ(大団円の巻)
556マロン名無しさん:2010/10/11(月) 07:14:53 ID:???
セル編で17号を吸収したアナゴセルを天津飯が新気孔砲で足止めしたシーン
17号や18号になにも出来ずに敗れた天津飯がその17号すら明らかに上回るパワーのアナゴセルを足止めできたのが不思議だ
557マロン名無しさん:2010/10/11(月) 12:11:48 ID:???
気功砲は衝撃が凄まじいという特質がある
558マロン名無しさん:2010/10/11(月) 13:36:11 ID:???
たぶん滝の水みたいなもんだよ
559マロン名無しさん:2010/10/11(月) 16:41:32 ID:???
ラディッツ編で悟空以外が死んでたら余裕でベシータとナッパに勝ってたな
560マロン名無しさん:2010/10/11(月) 18:39:47 ID:???
>>556
命を削るレア特性があれば神コロや人造人間も超えられますよ
561マロン名無しさん:2010/10/11(月) 19:35:41 ID:???
気功砲は>>558の言う滝か、突風みたいなもんだな
現にセルに大したダメージは無い
562マロン名無しさん:2010/10/11(月) 22:54:36 ID:3Lq4QfsQ
真気功砲喰らってるときに太陽拳かエネルギー弾でも使わなかったんだろうなセルは
563マロン名無しさん:2010/10/12(火) 00:05:01 ID:???
復活したセルとあの時の悟飯って純粋なパワーはどっちが強いんだ?カメハメは対決は悟飯が押されてたし勝てたのはベジータの援護を含めたセル油断のせいだよな?
だとしたらセルのほうが上になっちまうが他に考慮できるとこある?
564マロン名無しさん:2010/10/12(火) 00:14:45 ID:???
悟版は気が半分位しか残ってなかったし、片腕
565マロン名無しさん:2010/10/12(火) 00:21:45 ID:???

566マロン名無しさん:2010/10/12(火) 10:13:39 ID:???
>>563
負傷の劣勢から諦めない構図や、最後の1撃で隠されたパワーを発揮するのを見ても、
セルVS悟飯は、悟空VSピッコロ大魔王の焼き回し
単なるエネ弾1発で重傷を負うとこから見ても、両者の戦闘力は限りなく近い
悟飯がセルよりもすこ〜し上くらい
567マロン名無しさん:2010/10/12(火) 13:41:30 ID:???
超2悟飯vsパーフェクトセルとか設定自体にムリがありすぎるからな
ブウ編で悟飯を主人公にするために悟空を殺したままにする必要があったし
セル自爆のままより復活して仇討ちにする必要があったためあんなのになったんだろう

そもそもチャオズが自爆してもナッパは死なないんだから
18号を吐き出して弱体化したアナゴセルが自爆しても悟空は死なないだろっていう
568マロン名無しさん:2010/10/12(火) 13:54:23 ID:???
天さんの気功砲が強いんじゃなくて、セルが空気読んでお遊び半分で喰らっただけかもな
で、最後に「なんちゃって」とか言うつもりが、お遊びがすぎて18に逃げられたと
569マロン名無しさん:2010/10/12(火) 14:43:46 ID:???
>>567
下二行の意味がわからん
570マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:41:58 ID:???
餃子の自爆が打ち上げ花火くらいだとしたら、セルの自爆は核融合反応に起因する新星爆発くらい差はあるんじゃね
571マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:51:07 ID:???
>>569>>570
餃子の自爆でナッパはダメージなしだから、自爆しても圧倒的に格上の相手には効かないはず、ってことだと思う。
572マロン名無しさん:2010/10/12(火) 21:33:26 ID:???
セルの自爆は地球ごと消えるんだろうから、悟飯たちがセルよりずっと強くてもみな死ぬんでしょ
16号の自爆は、大陸1つが消えるくらいか
573マロン名無しさん:2010/10/12(火) 21:54:28 ID:???
セルの核が謎の件についてw
574マロン名無しさん:2010/10/13(水) 12:31:04 ID:???
2つあったんじゃないの
575マロン名無しさん:2010/10/13(水) 13:48:45 ID:???
ホントは核があるのは股間だけど恥ずかしいので頭ということにした説が有力
576マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:41:28 ID:???
瞬時に核を股間に移動させたんだよ
体の臓器を自由に移動させられる虫だかなんだかがいるらしいし
セルなら出来るんじゃない? 見た目的に多分ベースには昆虫の細胞もあるるだろうし
577マロン名無しさん:2010/10/14(木) 11:09:18 ID:???
17号と18号二人吸収して完全体になったんだから
核も二つ以上あるんじゃないの
578マロン名無しさん:2010/10/15(金) 18:10:44 ID:???
移動させた説もあるが、自爆で全消滅した際も、なぜか核だけは宙に漂ってたので
上半身破壊された時も、移動は間に合わなかった(かそもそも移動は無理)が、
核が宙を漂ってたか、地面に落ちてた可能性もある

自爆の全消滅でも核は残ったのだから、核はかなり硬い様子
579マロン名無しさん:2010/10/16(土) 00:20:30 ID:bduf/VuQ
悟空より前のスーパーサイヤ人ってどんな人だったのかな?昔のサイヤ人は戦闘力低いからスーパーになっても対した事なさそう
580マロン名無しさん:2010/10/16(土) 00:39:50 ID:???
仮にも超サイヤ人になれるなら通常状態でも普通のサイヤ人より遥かに強いはず

サイヤ人の戦闘レベルを超えていると言われたギニュー特戦隊時の悟空が18万だから、
それを基準にするとしたら、50倍で900万だな

悟空よりは遥かに弱いが、当時なら最強間違いないな
581マロン名無しさん:2010/10/16(土) 00:45:12 ID:???
昔のサイヤ人と言っても数百〜千年前はレベルが高かったのかもしれんぞ

スカウターが発明されて敵の強さを明確に知ることが出来るようになり、
無茶な戦闘を避ける様になった事で飛び抜けて強い戦士が居なくなったのかも
582マロン名無しさん:2010/10/16(土) 09:53:50 ID:???
ベジータのひいひいひい爺ちゃんあたりがなれたんじゃね<超サイヤ人
583マロン名無しさん:2010/10/16(土) 10:58:51 ID:???
>>579
戦闘力が低かったら超化に体が耐えられないだろ
後半のDBでさえ、超1でも体に負担がかかるみたいな描写がある

結局は高い界王拳に耐えるために肉体を強くしたように、超化に耐えられる素の強い肉体が必須だろう
584マロン名無しさん:2010/10/16(土) 12:55:11 ID:???
あの世にいるんじゃないのか昔の超サイヤ人て
悪いことやったから地獄行きだったのかな
585マロン名無しさん:2010/10/16(土) 13:53:55 ID:???
おだやかな心を持ちながら、激しい怒りによって目覚めた戦士だから、あまり悪人には思えないけどな
586マロン名無しさん:2010/10/16(土) 14:34:12 ID:???
悟空が特別なだけ
587マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:34:29 ID:???
>>585つ べジータ
588マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:06:10 ID:???
悟天やトランクスみたいにサイヤ人以外の異種族との間に生まれた存在だったのかもね。
そもそも色々な種族(猿星人、変身すると巨大になる星人、死にかけから復活すると強くなる星人、大食い星人など)の掛け合わせがサイヤ人族とか
589マロン名無しさん:2010/10/16(土) 21:50:23 ID:???
>>587
あいつは邪悪だろ
590マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:19:21 ID:???
悟空は「穏やかな心を持ちながら〜」とか言ってるので勘違いする人が出てくるが、
結局は超化は怒りきっかけなので、みな怒りでなる条件は同じ
別に優しい性格必須じゃない。怒りのきっかけが、個人差あるだけ
591マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:28:02 ID:???
少なくとも原作じゃ、おだやかな心は必須だぞ
ベジータはおだやかで純粋な悪というわけの分からん精神状態だったけどな
592マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:46:54 ID:???
必須じゃないよ
「おだやかな心じゃないとなれないんじゃ〜」と言ったのも、クリリンの主観だったろ
593マロン名無しさん:2010/10/16(土) 23:17:50 ID:???
必須じゃないなんて説明あったっけ?
悟空もベジータもクリリンも言ってたけど。
594マロン名無しさん:2010/10/16(土) 23:43:43 ID:???
>>589
チビのオッサン乙
595マロン名無しさん:2010/10/17(日) 09:07:46 ID:???
ブウ編で悟飯が殺されたと思ってみんな悲しんでたけど仮に死んでたとしてもその後ドラゴンボールで極悪人を除いて生き返らしてるから復活するだろ
596マロン名無しさん:2010/10/17(日) 12:10:28 ID:???
>>593
ナメック超悟空「おだやかな心を持ちながら怒りで〜」

帰還後予想
クリリン「どうやって超サイヤ人になれたんだ?」
悟空「う〜ん、たぶん穏やかな心を持ちながら怒りで〜じゃねぇか?」

クリリン「穏やかな心を持ってないとなれないんじゃなかったのか?」
べジータ「穏やかだったさ(話を合わせる。内心、何を言ってるんだこいつは?)・・・ただし純粋な悪だったがな」




こんな感じじゃね?まぁ、穏やかが必須な場合も、怒りをもちながらも明鏡止水的な、冷静な心も必要、って感じじゃないの?
それにしては、悟飯の超化を促すとき悟空は「誰かが殺された場面を想像して怒れ」と言ってるし、
やはり怒りの方が重要必須要素だろ
597596:2010/10/17(日) 12:12:29 ID:???
あぁ、分かった。悟飯の超化修行の際も「怒りを維持するのが難しい」と言ってたので、
穏やかな心ってのは、ブチキレながらも超化を維持する冷静な心も必要、って事じゃないかな
悟空も苦労した様だし。
598マロン名無しさん:2010/10/17(日) 12:46:33 ID:???
怒りをきっかけにするからこそ普段は穏やかな精神状態じゃないとダメなんだろう
しょっちゅうキレてるような奴じゃ怒っても精神賦活の刺激にならん
599マロン名無しさん:2010/10/17(日) 19:00:59 ID:???
だろうな
だからナメック星時のベジータは超サイヤ人になれなかった。ってフリーザもいってたしな
600マロン名無しさん:2010/10/17(日) 19:11:36 ID:???
でもべジータは、超化出来ないイライラ感が毎日あり、
絶望の怒りから超化したんだぜ。とても普段落ち着いた状態からでの超化じゃないだろ
601マロン名無しさん:2010/10/17(日) 20:12:22 ID:???
毎日なんて言ってたか?
凄まじい特訓を繰り返して、ある時に自分の限界を知った怒りで超化したはずだが
602マロン名無しさん:2010/10/17(日) 22:36:54 ID:???
少年時代の悟空ですら常人には見えないスピードだったのにサタンごときがブウの動きがある程度見える
603マロン名無しさん:2010/10/18(月) 16:27:53 ID:???
アナウンサーにもセルの動きが見えてるから考察しても無駄な事
604マロン名無しさん:2010/10/18(月) 16:55:37 ID:???
17号と18号はなぜいやいや改造されたのにもかかわらず
17号や18号と名乗ってるのだろうか
本名を使わないのは謎
605マロン名無しさん:2010/10/18(月) 18:14:40 ID:???
記憶が消されてるから本名は使えなかったんだろ
606マロン名無しさん:2010/10/18(月) 18:42:26 ID:???
本名はそれでいいとしても、クリリンと結婚した後は適当な名前を名乗ってもいいだろうに
607マロン名無しさん:2010/10/18(月) 19:48:36 ID:???
18号が「面倒だから18号のままで良い」とか言ってたんだろな
608マロン名無しさん:2010/10/18(月) 19:50:59 ID:???
なんで8号は生き返ったのに16号は生き返れないの?
609マロン名無しさん:2010/10/18(月) 19:54:23 ID:???
はっちゃんが人間ベースだったから
610マロン名無しさん:2010/10/18(月) 20:18:43 ID:???
16号とウーブの髪型は似ている、あとはわかるな?
611マロン名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:11 ID:???
両方ともリクームの生まれ変わりと言うわけか
612マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:56:44 ID:???
ふふふ…この界王神を忘れてもらっては困りますね
613マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:58:40 ID:1ArinN5W
ギニューはなぜフリーザとチェンジしなかったのか。
フェアな奴だったし、ピッコロポジションで仲間になればよかったのに。ピッコロはテンシンハンポジでおけ
614マロン名無しさん:2010/10/18(月) 22:05:59 ID:???
ギニュー隊長はフリーザ様に忠誠を誓ってるんだよ。土壇場で裏切ろうとしたザーボンなんかとは違う。
615マロン名無しさん:2010/10/18(月) 23:04:50 ID:sRw4/VsG
サイヤ人に小さい戦士が多い理由
616マロン名無しさん:2010/10/18(月) 23:13:07 ID:???
小さいって身長か?

かなりでかい  ナッパ

でかい      ラディッツ

普通       悟空
          悟飯
          悟天(最終回)
          トランクス(最終回)

低め       ベジータ


特に小さくはなくね?
617マロン名無しさん:2010/10/19(火) 06:54:25 ID:???
ヤードラット星人はギニュー特戦隊に勝てたと思う?
618マロン名無しさん:2010/10/19(火) 11:24:11 ID:???
全員瞬間移動できたなら勝てるかもしれない
619マロン名無しさん:2010/10/19(火) 12:57:04 ID:???
ギニューたちが普通に攻めてて、
後に悟空が、1人じゃてんで弱っちぃがフュージョンしたらかなりの戦士になった、
と言ってるので、フュージョンしてもリクーム・ジース・バータ以下じゃね
最高でも、ギニューの12万を超えることはない
620マロン名無しさん:2010/10/19(火) 13:02:37 ID:???
フュージョン使うのはメタモル星人やで
621マロン名無しさん:2010/10/19(火) 13:06:47 ID:???
瞬間移動以外にも変な技が多いらしいからな
622マロン名無しさん:2010/10/19(火) 14:06:56 ID:???
>>620
そうだったなw
普通に勘違いしてた
623マロン名無しさん:2010/10/19(火) 14:57:45 ID:???
ヤードラット星に着いた時、悟空はフリーザ軍と思われて殺されても仕方無い状況だよね、サイヤ人だし丸い宇宙船だし
624マロン名無しさん:2010/10/19(火) 15:28:31 ID:???
>>623
テレパシーで心が読めたのだろうと妄想
625マロン名無しさん:2010/10/19(火) 15:32:47 ID:???
殺しにかかったとしてもそんな簡単に殺せないと思う
626マロン名無しさん:2010/10/19(火) 15:46:12 ID:ZDtxxmzy
太陽拳で18号はともかくなんで16号まで目やられてるの
627マロン名無しさん:2010/10/19(火) 15:54:35 ID:???
最高級視覚装置が紫外線に反応したからだよ
628マロン名無しさん:2010/10/19(火) 19:55:40 ID:???
右胸を貫通させられて死ななかったのと、
ラディッツ共々貫通させられた時の違いは?
主人公補正やらサイヤ人だから?

腕が吹っ飛んだのにたいした血も流れず闘い続けた天津飯も漫画だから?
629マロン名無しさん:2010/10/19(火) 20:24:48 ID:???
ラディッツの時は心臓がやられたんだろ
右胸貫かれても大丈夫だったのはサイヤ人のおかげもあるかもな
630マロン名無しさん:2010/10/19(火) 20:55:38 ID:???
天は気で止血したんだろ
631マロン名無しさん:2010/10/19(火) 22:33:22 ID:???
せいぜい40000程度のジースに殴られて血が出るベジータが530000のフリーザと力比べできるのはなんで
ピッコロが指先に集めてもせいぜい4倍にしかなってなかったのに
632マロン名無しさん:2010/10/19(火) 23:18:54 ID:???
そこはドラゴンボール最大の謎の一つ。寝てる間に超パワーアップしたとか?w
633マロン名無しさん:2010/10/20(水) 06:56:03 ID:???
1.この世からあの世へ瞬間移動できる謎

2.神様および界王様および界王神の存在意義

3.仮にベジータが不老不死になってフリーザに戦いを挑みフルボッコ食らったらどうなるのか?
634マロン名無しさん:2010/10/20(水) 10:24:13 ID:???
>>631
一流格闘家が、小学生に殴られて鼻血が出る事もあるだろ
DB終盤でも蚊に刺されたり、刃物で指切ったら血が出るだろうし、流血は止めようが無い

圧倒的に差がある超べジータと19号が戦った時も、19号のパンチでべジータ鼻血出てたしな
635マロン名無しさん:2010/10/20(水) 11:01:18 ID:???
>>632
どう見てもそうだろ。
人造人間編開始時の超ベジータがフリーザ戦悟空並みなら
ベジータはどう考えてもフリーザと戦ってる間に
200万から300万弱には到達していないといけない。
デンデの蘇生一回で100倍近く上がったとみるよりは2ステップあったと見たほうが自然
636マロン名無しさん:2010/10/20(水) 18:41:20 ID:???
>>634
いやギニューと悟空の潰し合いを期待しているわけだから、ジース戦辺りのベジータは多く見積もってもギニューと同程度しかない。それがなんでいきなりフリーザと力比べ出来るレベルにまでなってんだってのが>>731が言いたいこと。
まあ寝てる間にパワーアップしたんだろうけどなw
637マロン名無しさん:2010/10/20(水) 19:52:31 ID:???
べジータが地球で戦闘力ののコントロールを覚えた、ってのは
気を抑えるだけじゃなく(これだけじゃ、隠れるしか能が無いしほとんど役に立たん)
悟空の界王拳も体感してるんだから、気の爆発のヒントも得たんだろ

ジース超えの時点=60000
フリーザ手四つ時=60000×7〜8(気の爆発)=420000〜480000

638マロン名無しさん:2010/10/21(木) 21:01:43 ID:???
18000もあるべジータが、2000は絶対に超えてないであろうクリリンの拡散エネルギー波に
対して、結構な防御の姿勢をとった事
639マロン名無しさん:2010/10/21(木) 21:41:41 ID:???
スカウターを外してたからな。戦闘力が分からず一応防御したんだろう
640マロン名無しさん:2010/10/22(金) 13:40:25 ID:???
>>396
ピッコロ
サイヤ人組は超サイヤ人になれないから
641マロン名無しさん:2010/10/22(金) 13:55:27 ID:???
実力的にはピッコロさんだろうけどシン相手に棄権するのは変わんないんじゃね?
悟飯はキビトに負け、悟空とベジータはどっちが買ってもダメージ大で準決勝でチビ二人に負け・・・
決勝はシンVSチビっ子だな

642マロン名無しさん:2010/10/22(金) 14:32:25 ID:???
>>641
ちびっこは少年の部w
643マロン名無しさん:2010/10/22(金) 14:48:36 ID:???
ちびっこ二人は変装肩車だから超サイヤ化してもバレない(と本人達は思ってる)というメリットがある
644641:2010/10/22(金) 15:01:18 ID:???
>>643
あ、そいや出てたな
スマソ
645641じゃなくて642:2010/10/22(金) 15:02:35 ID:???
名前欄間違えたスマソ
646マロン名無しさん:2010/10/22(金) 21:59:35 ID:???
ところで本当の1000年に現れる真の伝説の超サイヤ人って誰なんだろうね

そのための原作では辻褄が合わず、矛盾を消すためにブロリーが存在しているだけかな?
647マロン名無しさん:2010/10/22(金) 22:57:35 ID:???
そのためにブロリーが存在します

GTでは超4こそが伝説の超サイヤ人とか言ったりしてるけどな
ブロリーは超4になれるけどね
648マロン名無しさん:2010/10/23(土) 07:53:54 ID:???
ここは原作スレ
アニメにしか出てこない超4とかブロリーとかイラネ
649マロン名無しさん:2010/10/23(土) 14:32:11 ID:???
単に出現頻度が恐ろしく低いですよということを表す例えだったんじゃないの
650マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:30:32 ID:3QRsynKP
高校野球でも10年に1人の才能ある選手が2〜3年に1回出てくる
651マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:59:46 ID:???
同じタイプならおかしいが色んなタイプがいるんだろう
652マロン名無しさん:2010/10/25(月) 06:51:25 ID:???
セルの「悟空の瞬間移動も学習できた」ってのはどういう事なんだ?
単に見た技を練習してみたら自分も取得できたってことなのか
653マロン名無しさん:2010/10/25(月) 06:58:12 ID:???
>>649
最低でも戦闘力100万超えと推測されるスーパーサイヤ人出現が1000年に一回で
戦闘力400でも辿り着ける界王の所に行った人が、1億年で閻魔一人って

酷いデフレだ
654マロン名無しさん:2010/10/25(月) 13:15:27 ID:???
界王のところに用事がなかったら普通行かないんじゃないかと思うが……
655マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:34:02 ID:???
界王様ってナッパより弱いから行ける程いい奴はわざわざいかないし
紹介状みたいなのもいるしな
656マロン名無しさん:2010/10/26(火) 11:45:26 ID:???
でも超サイヤ人ってナメック星人の最長老の話によると超ナメック星人の
方が強いって言ってたな

確かに神コロは精神の時の部屋に入ってない悟空たちならば強かったよな
フリーザなんて楽勝だったろうね

しかしブロリーがいますねw
657マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:04:47 ID:???
一応バーダックって原作で出てるけどアニメから移植なんだよな
それならブロリーもアニメから移植してもらいたかったと思った俺w
658マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:09:12 ID:???
ラディッツとか精神の時の部屋で修業すれっば超サイヤ人になれる可能性
はあるよな?
659マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:10:41 ID:???
ブロリー厨ほんとうぜえな
660マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:16:33 ID:???
原作よりアニメの方が見てる奴多いからな
661マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:34:55 ID:???
アニメの謎もまとめて解決するスレってないの?
662マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:38:15 ID:ERaJ8vms
原作って書いてあるのにブロリーとかいってるのはなんなんだ
663マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:09:13 ID:???
次回からアニメも原作も謎で解決するスレつくれ
まあ荒れるだろうね
664マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:21:48 ID:???
超ナメック星人ってピッコロの事だろ?
最初から神と大魔王が分離しなければフリーザなんて一撃で倒せるw
665マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:28:21 ID:???
発言者がフリーザ最終形態とか見てないからそこまで強くはならん可能性もあるんじゃね
ネイル挟んでるし
666マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:47:20 ID:???
だったら分離する前のピッコロの強さはどんなもんだったんだよ?
悟空が初めて超サイヤ人に覚醒した時より上回ってたのかよ
667マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:24:58 ID:???
戦士タイプのネイル未満
ナッパ(又はベジータ)以上

が分離前のカタッツの子の強さだと思う。竜族の天才児らしいが、さすがに唯一の戦士タイプのネイルよりは弱かったのでは
668マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:52:25 ID:???
分離しないでまっとうに育ったたら強かったんじゃないかって最長老の予想だから
分離前も潜在能力はともかくそんなに強くはないんじゃないか?
個人的な予想だと戦闘力1500位
669マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:02:24 ID:???
ピッコロさんが神殿で放ったテレパシー能力ですが、何で別次元(精神と時の部屋)に届いて会話が成立すんの?

悟空はセル編で新しいナメック星に瞬間移動で行ってんのに、なぜブウ編だと瞬間移動できないみたいな事を言ったの?
670マロン名無しさん:2010/10/26(火) 22:31:06 ID:???
スポポビッチが最初からビーデルをボコらずに序盤は劣勢だったのはどうして?
671マロン名無しさん:2010/10/27(水) 00:09:20 ID:???
>>669
> ピッコロさんが神殿で放ったテレパシー能力ですが、何で別次元(精神と時の部屋)に届いて会話が成立すんの?

当初入室2人まで、入室後は外界と遮断という設定でしたが
ブウ編になり鳥山が精神と時の部屋のこの設定を忘れたからです
ブウが脱出し神殿の皆を殺したシーンも普通に考えると
外界時間ではブウが出た直後にゴテンクス、ピッコロも出るわけですが、
この外界との時間差すらすっかり忘れていました
鳥山も早く連載を終わらせたくてかなりいい加減になってますね

> 悟空はセル編で新しいナメック星に瞬間移動で行ってんのに、なぜブウ編だと瞬間移動できないみたいな事を言ったの?

ナメック星のドラゴンボールを全員忘れているとかかなり行き当たりばったりです
おまけにデンデもドラゴンボールを新たに作れるわけなのにその設定すら無くなった
鳥山はもう連載を終わらせて休みたかったんですよ

>>670
鳥山お得意の「最初劣勢で最終的に逆転勝利の法則」が発動したからです
具体的には2回目ピッコロ大魔王戦、マジュニア戦、フリーザ戦・・・
672マロン名無しさん:2010/10/27(水) 00:16:37 ID:9DZEL9Bx
悟空は「ゴクッ」
ブルマは「ブルマン」
ウーロンは「ウーロン茶」
ヤムチャは「飲茶」
プーアルは「プーアル茶」
ということで初期メンバーは飲み物関係
673マロン名無しさん:2010/10/27(水) 01:33:23 ID:???
>>667
いや、ネイルはフリーザの強さを知ったうえで神様と分離しなければ
フリーザにも勝てたと言ってたくらいだからネイルよりはかなり強いと思う
674マロン名無しさん:2010/10/27(水) 01:36:43 ID:???
>>670
スタミナの問題じゃない?
675マロン名無しさん:2010/10/27(水) 03:48:39 ID:???
超サイヤ人になれる奴の全員に共通してるのは尻尾がないことだな
676マロン名無しさん:2010/10/27(水) 10:46:55 ID:???
>>670
技量では完全にビーデルに劣っていたが、耐久力がゾンビだから
気功波の威力は手加減してたのでかなり強い様子
677マロン名無しさん:2010/10/27(水) 11:42:42 ID:???
>>675
戦闘力50倍の超サイヤ人になれるんなら10倍程度の大猿になる必要は無いしな。
一度失ったら(悟空みたいに封じられてなくても)自然と生えてこなくなるのかも。
678マロン名無しさん:2010/10/27(水) 12:39:59 ID:???
超サイヤ人で大猿に変身するとどうなるんだろうかな?

※GTは除外w
679マロン名無しさん:2010/10/27(水) 14:05:22 ID:???
除外ったって光る大猿くらいにしかならんのじゃね
680マロン名無しさん:2010/10/27(水) 15:10:00 ID:???
だな
結果的にGTに帰結してしまう
681マロン名無しさん:2010/10/27(水) 16:34:06 ID:???
>>677
原作には超化が50倍と言う設定は無い。
大全集が勝手に書いてるだけ
682マロン名無しさん:2010/10/27(水) 19:57:58 ID:???
>>520
ブルー将軍がでてきたあたりに高価なダイヤモンドかなんかをブルマにもらってる
683マロン名無しさん:2010/10/27(水) 21:50:34 ID:???
てかどうやって食ってたのかってよく見るけど
亀仙人はもともと一人であの小島の家住んでて生活できてるんだし
なにかあてなりツテなりあるんだろうよ
それにクリリンとかだってずっと家にこもってる訳じゃないだろうし
684マロン名無しさん:2010/10/27(水) 22:19:32 ID:???
DBキャラは人脈豊かだしいろいろ考えられるな
685マロン名無しさん:2010/10/28(木) 08:40:42 ID:???
>>681
具体的な数字が出てなくても、どっちみち大猿化より超サイヤ人化の方が上に決まってるだろう。

>>683
悟空とクリリンの修行の時もどこからか牛乳配達のバイトを取り付けたりしてたしな。
686マロン名無しさん:2010/10/28(木) 08:47:25 ID:???
DBの戦闘キャラは皆狩猟等で十分食っていけるだろうし、もし現金が要るなら
普通の食事で星すら壊せるほどエネルギー効率が異常に良いから発電機を自力で
回して電力会社でもやればいいw
687マロン名無しさん:2010/10/28(木) 09:44:41 ID:???
>>685
悟飯じいちゃんと牛魔王の修行時代にも牛乳配達させてたな
688マロン名無しさん:2010/10/28(木) 21:37:43 ID:???
悟空って老界王神あたりが「働くことも修行じゃ」と適当なこと言っとけばなんでもすると思うんだ
689マロン名無しさん:2010/10/29(金) 01:37:32 ID://5Gznv7
>>520
ドラゴンボールマニア?が考えた非公式の謎本には
ドラゴンボールが高値で売れそうだとわかるとブルマにあげるのをためらった程の
計算高い亀仙人ならお金に困った時は自分のお宝(不死鳥、芭蕉扇、子ガメラなど)を
売り払っている。口うるさいカメには何だかんだ嘘の理由を言って誤魔化している
(不死鳥は食中毒で死んだ、芭蕉扇はワンタン汁が付いて捨てたなど)。
ランチが強盗してきたお金でまかなっている。
ブルマからもらった海賊の宝石を売って数百億ゼニーを手に入れている。
結論、亀仙人とクリリンは密売商であり犯罪共犯者の可能性有り。
690マロン名無しさん:2010/10/29(金) 12:52:52 ID:???
それこのスレの雑談と変わらんレベルだろw

……ってそれなら別にいいのか
691マロン名無しさん:2010/10/29(金) 13:42:20 ID:HRzZCJ9u
ブウ同士だとダメージを食らう理由
692マロン名無しさん:2010/10/29(金) 17:27:59 ID:???
ブウ同士=再生などは出来るが、ダメージが蓄積して気も減る

ブウより強いキャラVSブウ=ブウより強いキャラでもブウにダメージ与えても、小ダメージですぐ再生。
             完全消滅させるしか勝ちはない。

こんな感じか
ブウ同士は同じ魔術から生まれた生命体なので、そこらへんが理由だろう
693マロン名無しさん:2010/10/29(金) 21:16:25 ID:???
ブウ同士でもダメージを受けないなら
悪ブウが分裂して生まれることもできないと考えたらいいかも
694マロン名無しさん:2010/10/30(土) 15:52:10 ID:???
>>693
よくわからん理論だぞ
分裂できるのと、ブウ同士でダメージ受けるのの関連性がどこにあるんだ?
695マロン名無しさん:2010/11/02(火) 20:11:59 ID:???
ヤジロベーってカリン塔にずっと住みついているけど
将来的にはカリン様の後継者仙人にでもなるつもりだったのかな?
それともただ飯が目的で住み込んでいたのか?
696マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:43:17 ID:???
>>695
どう考えても後者だろ
697マロン名無しさん:2010/11/03(水) 14:26:30 ID:???
ということは、当初山のようにあった仙豆が物語後半で希少になった原因は…。
698マロン名無しさん:2010/11/03(水) 15:12:06 ID:???
デンデがいたら仙豆は要らないな
699マロン名無しさん:2010/11/03(水) 15:53:11 ID:???
デンデは分けて持ち運べないから仙豆はいる
700マロン名無しさん:2010/11/03(水) 16:15:37 ID:???
一応龍族のナメック星人だから分裂とかタマゴを生むとかは出来るんじゃないか?w
701マロン名無しさん:2010/11/03(水) 16:59:48 ID:???
そんな簡単に増えるならナメック星ってもっと復興してそうだよな
実際数千人もいなかったような感じだけど
702マロン名無しさん:2010/11/03(水) 17:28:48 ID:WWEvdsAy
ナメック星人総出で卵産みだしたらグロの境地だな
703マロン名無しさん:2010/11/03(水) 17:39:09 ID:???
悟飯達が行った時点では最長老だけが子供を生んでてデンデが108番目の子供だったな。
デンデより年少っぽかったカルゴが最年少だとすると最長老自身を含めて110人か。
大全集に各村の人数が載ってたような記憶があるが。
704マロン名無しさん:2010/11/03(水) 18:15:23 ID:???
牛魔王は人間ではなく角の生えた人型妖怪な気がするのだが、
悟飯悟天は妖怪の血筋だともいえなくない気がするけど気のせい?
705マロン名無しさん:2010/11/03(水) 18:43:34 ID:???
猿と牛の混血です
706マロン名無しさん:2010/11/03(水) 19:24:02 ID:???
獣人と宇宙人のハーフかよ
707マロン名無しさん:2010/11/03(水) 21:04:53 ID:8TmtoxMm
ゴクウが最初に発した「すぽぽぽぽ」の謎
708マロン名無しさん:2010/11/03(水) 22:20:07 ID:???
ラディッツ戦の時までは誰も気を探る能力なかったのにベジータ、ナッパ戦の時には全員修得してたっぽいのがわからんかった
ナメック星編をにらんで作った能力なんだろうか
709マロン名無しさん:2010/11/03(水) 23:33:46 ID:???
そういや、攫われた悟飯の行方を身に着けてた四龍球を頼って
ドラゴンレーダーで捜してたっけか。
710マロン名無しさん:2010/11/03(水) 23:35:59 ID:???
四龍球じゃなくて四星球だった…。
711マロン名無しさん:2010/11/03(水) 23:47:28 ID:???
クリ達が気を読むのは、神様の修行で習得したっぽいよね
悟空はまだ荒削りだったんかな 一応マジュニア戦の時から気は感じてはいた
712マロン名無しさん:2010/11/04(木) 01:27:08 ID:4njwoj/A
WiKIに亀仙人の年齢が初登場で319歳で占いババはさらに180歳以上って書いてるけどこいつら地球人なの?
あとピッコロ大魔王は魔封波に封じられてる間も歳とっていったんだろうか
713マロン名無しさん:2010/11/04(木) 02:11:54 ID:???
占いババはこの世とあの世を行き来してるから、歳をとらないあの世の特性が染み込んだんじゃね
亀じいさんは知らん
714マロン名無しさん:2010/11/04(木) 07:28:57 ID:???
むしろ二人の親の歳の方が気になる…。
それぞれ親が幾つの時の子なんだ?w
715マロン名無しさん:2010/11/04(木) 14:14:30 ID:???
鶴仙人もえらい年寄りだったんだな
716マロン名無しさん:2010/11/04(木) 22:28:03 ID:???
てことは桃白白も数百歳なのか
717マロン名無しさん:2010/11/05(金) 00:02:35 ID:???
亀仙人は不死鳥に不老不死にしてもらったんじゃなかったっけ?
何回か死んでた気はするが...
718マロン名無しさん:2010/11/05(金) 02:59:25 ID:???
>>717
あれはウソだったと思う。本人かカリン様あたりが言ってた
天津飯と餃子も歳とってる感じがしないな
719マロン名無しさん:2010/11/05(金) 12:50:42 ID:???
>>716
Wikipediaで確認したが初登場時291歳らしい…。
271歳で脱サラして殺し屋稼業を始めて20周年だったとかw
ソースは大全集の第七巻。
720マロン名無しさん:2010/11/05(金) 13:40:59 ID:???
どこだよあんな奴雇ってた会社w
721マロン名無しさん:2010/11/05(金) 15:21:24 ID:???
アニメは別として、スーパーサイヤ人の状態で界王拳を使わない、あるいは使えない理由は?
722マロン名無しさん:2010/11/05(金) 16:01:39 ID:???
効果が被って重複しないんじゃね
723マロン名無しさん:2010/11/05(金) 17:00:29 ID:???
サイヤ人の純血と混血だとやっぱ純血のが長命だったり
老けなかったりするのか?
見た目が悟空・ベジータのが若い状態になるとか
724マロン名無しさん:2010/11/05(金) 17:10:33 ID:???
>>722
どっちみち潜在能力を引き出してるわけだしな。
老界王神によるアルティメット悟飯も。
725マロン名無しさん:2010/11/05(金) 20:27:05 ID:???
ピッコロ大魔王は地球にいたから世界征服できそうだったけどナメック星で育ってたらただの痛い奴だったろうな
化け物産むし戦闘力も子どものころの悟空に負けるレベルだし
726マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:27:14 ID:???
>>721
効果が重複するんだろ
727マロン名無しさん:2010/11/06(土) 12:48:41 ID:???
>>725
地球にいたからあんな風に生まれたんだぜ
ナメック星じゃそもそも分裂もしない
728マロン名無しさん:2010/11/06(土) 21:40:58 ID:???
>>720
KGBとかモサド的なとこの非合法部門だったとか
729マロン名無しさん:2010/11/07(日) 04:24:59 ID:???
もともと5000しかないものを10000に出来るのが界王拳じゃなく
10000越せる可能性があるなら5000を10000に出来るのが界王拳と考えればいいのか
730マロン名無しさん:2010/11/07(日) 04:28:45 ID:???
界王拳なんてのはラディッツにさえ歯の立たなかった悟空がそれを上回るベジータ・ナッパに追いつくために
考え出された設定だからだろ
大猿といっしょで矛盾しまくったために以降は存在自体消された>しっぽ&界王拳
731マロン名無しさん:2010/11/07(日) 15:47:16 ID:???
17,18号に全く敵わなかったベジータやトランクスが1年修行して第二形態セルを余裕で倒せるレベルに
しかし完全体になったセルにはそこからさらに1年修行しても届かないどころかセルjrも倒せない
けど7年後には普通にトレーニング続けてるだけで2になれている
謎とは違うかもしれんがひたすらインフレが凄まじい漫画だ
732マロン名無しさん:2010/11/07(日) 16:20:25 ID:ZELoVd+O
仙豆って骨が粉々になっても一瞬で回復するからナッパに腕を切断された天津飯もすぐに仙豆食べてたら回復したんだろか
ってかあの時点ですでに仙豆は希少品になってたのかな
733マロン名無しさん:2010/11/07(日) 16:28:07 ID:???
>>731
なんか陸上とかで人間にはその記録は出せないっていう壁を
誰かが超えると、そのあと割りとポンポンみんなその記録に追いついてくるみたいなのって
現実世界でもあるよね 何だろ 最初の一人が出るまでが大変みたいな
734マロン名無しさん:2010/11/08(月) 10:59:55 ID:???
>>733
陸上とかの記録は道具の進化、とくにシューズとスパイクの発達もあるから>>731とは違うだろ
競泳の水着問題とかもそうだしみんな裸でハダシとなり走るって条件ならほぼ限界はあるよ
735マロン名無しさん:2010/11/08(月) 11:01:36 ID:???
×とくにシューズとスパイクの発達
○とくにシューズとトラックの発達


ちなみに1991世界陸上男子100mで当時希少だった9秒台があれだけ出たのはトラックのおかげ
736マロン名無しさん:2010/11/08(月) 11:22:27 ID:???
セルってフリーザの細胞まであったのにデンデの細胞なかったんだろ
治癒能力備わったら無敵なのに
737マロン名無しさん:2010/11/08(月) 11:39:21 ID:???
セルにはスケベ要素が不足してるから亀仙人の細胞は必須だな
どんなに強くてもギャルのぱんちーに興味を持てないようでは完全体とは呼べん
738マロン名無しさん:2010/11/08(月) 13:48:53 ID:???
>>732
腕自体があれば医療技術でもくっついた可能性があるな
739マロン名無しさん:2010/11/08(月) 20:26:36 ID:???
>>736
ゲロのスパイロボットはナメック星には行ってないからデンデの細胞採取できない
フリーザの細胞は地球来襲時に採ったもの
740マロン名無しさん:2010/11/09(火) 01:05:56 ID:m8g/qgAh
精神と時の部屋は重力も10倍あって気温の変化も激しいから実質1日で1年プラスアルファがあるんでないかい
741マロン名無しさん:2010/11/09(火) 02:33:22 ID:???
>>739
ナメック星人が地球に来てから新ナメック星に移住するまでの間ならデンデの細胞採取出来た可能性はあるが、まあ普通にスルーしてたんだろうな。デンデが回復出来るなんてゲロには知る由もないし。
742マロン名無しさん:2010/11/09(火) 13:10:27 ID:???
ナメック星人ならピッコロがいるからいらないと判断したかもな
743マロン名無しさん:2010/11/09(火) 15:59:57 ID:???
むしろサイヤ人の細胞を複数取ったりしてるのが例外だよな

>>737
神龍に「ギャルのぱんちーおくれ〜〜〜!!!」
ってやってるセルを想像しちまったじゃないかww

出でよドラゴン。そしてぱんちーを与えたまえ!!
744マロン名無しさん:2010/11/09(火) 16:43:16 ID:???
天津飯とチャオズはやっぱり地球人じゃないのか? 原作の最終回に近い場面でもまったく老けてないし

アニメだとGTの時代ですら容姿まったく変わってない
745マロン名無しさん:2010/11/09(火) 16:50:06 ID:???
三つ目族の末裔ってのが宇宙人の末裔って意味なのか首長族みたいな地球人の末裔って意味なのかわからんな
746マロン名無しさん:2010/11/09(火) 17:38:19 ID:???
どっかに宇宙人の末裔って書いてなかったっけ。
747マロン名無しさん:2010/11/09(火) 18:44:26 ID:???
若いといえば、鶴仙人とか亀仙人と比べると桃白白がやたら若く見えるのはなぜなんだぜ
748マロン名無しさん:2010/11/09(火) 21:28:07 ID:???
ピッコロ大魔王や劇場版のスラッグは若返って戦闘力上がったけどドラゴンボールの世界って老けると戦闘力落ちるもんなんのか?
どのキャラクターも戦闘力インフレで上がりまくってるし亀仙人あたりが若返っても逆に弱くなりそうな感じさえするんだが
749マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:36:14 ID:???
そこらへんは現実と一緒でしょう。ピークを過ぎたら戦闘力も落ちるんだろう
ベジータもサイヤ人は戦闘民族だから戦い続けるために若い時代が長い的なこと言ってたし
750マロン名無しさん:2010/11/10(水) 03:42:29 ID:???
>>747
当初は40代くらいのつもりで描いてて、大全集で後付けで>>719ってことになったんだろう。
亀仙人と占いババも約300歳と約500歳の姉弟なんだから、鶴仙人と桃白白もそれくらい
歳が離れててもべつに問題無かっただろうとは思うが。
751マロン名無しさん:2010/11/10(水) 06:30:01 ID:???
>>750
鶴仙人の弟でなく子孫や弟子であったとしても作品上問題ないのにねー
752マロン名無しさん:2010/11/10(水) 16:09:46 ID:???
カリン様や神様って最初のころは偉い立場だったけど終盤になるにつれて占いババの方が顔広かったな
753マロン名無しさん:2010/11/10(水) 20:42:05 ID:???
ヤムチャの顔の傷って仙豆でも治らないの?
754マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:01:38 ID:???
自分の産まれすら知らない神様がドラゴンボール作ったり自分が死ぬとドラゴンボール使えなくなることを何で知ってたんだ?
755マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:02:11 ID:???
>>753
強い思いがこもった傷はその思いが消えない限り傷も消えないらしいでござる。
756マロン名無しさん:2010/11/11(木) 04:01:54 ID:???
>>737
昔、ジャンプの企画のフュージョンキャラコンテストでセル仙人ってのがグランプリだったな
女しか吸収しないらしいには笑った
757マロン名無しさん:2010/11/11(木) 07:19:37 ID:???
将来悪いことをするのが分かっているのにまだ何もしていないからという理由でドクター・ゲロを殺さなかった悟空なら、まだ何もしていないセルの胎児を殺しただろうか
758マロン名無しさん:2010/11/11(木) 10:30:01 ID:WXMkTKN1
ピッコロ大魔王って若さじゃなくて不老不死って願えば不死のついでに若返ったと思うんだけど
759マロン名無しさん:2010/11/11(木) 10:57:16 ID:???
当時、なぜ不老不死じゃなくて若さを望んだのか疑問に思ったなぁ…。

自分の片割れが作った物だから、叶えられる望みの限界を無意識に悟っていたのかな?
760マロン名無しさん:2010/11/11(木) 11:28:38 ID:???
悟空達はしょっちゅう死者蘇生にドラゴンボールの世話になってるんだから、
いっそのこと主力メンバーを不老不死にしておけばいいんじゃないかと思うんだけど何故それをしなかったのだろうか。
761マロン名無しさん:2010/11/11(木) 12:13:07 ID:K+rWquF9
不老不死はそれ以上老化しなくなるが、若返りはしないんじゃないの?
また不死と言っても寿命で死なないだけで、殺されたら死ぬとか。
762マロン名無しさん:2010/11/11(木) 12:58:12 ID:???
不死を願うのは自分が死ぬことを恐れてる奴だよな
大魔王は自分が負けるとか殺されるとか微塵も考えてなかったから願わなかったんじゃないのか
永遠の若さを願ったのなら寿命は消えるわけだし、怖いのは病気くらいだろう

あと不老不死はなんか嫌がる奴多そう
763マロン名無しさん:2010/11/11(木) 13:10:31 ID:???
>>761
ベジータは殺されても死なない不死身と考えてたようだな。
戦闘力の差があっても死ななければフリーザに食い下がれると考えてたようだし。

>>762
永遠に死ねないというのも、それはそれで嫌だしな。
764マロン名無しさん:2010/11/11(木) 15:09:15 ID:???
精神と時の部屋について、俺がもっとも疑問に思ってること。
ブウ襲来で修行中の二人に神コロがテレパシーで話しかけるが、
テレパシーがつながるのはともかく、時間の流れ方が違う空間どうしで
普通に会話できるのはどう考えてもおかしい。あのまま神コロが
1分話し続けたら寝る時間ないだろ。
普通に考えたら悟天・トランクス側は、超スローで何を言っているのか
わからないはず。
765マロン名無しさん:2010/11/11(木) 15:25:53 ID:???
テレパシーが通じたということは精神が同調状態にあるわけで、同調してるなら同じ思考速度なんだよ
766マロン名無しさん:2010/11/11(木) 17:48:36 ID:???
>>731
死に掛けパワーアップ設定があるから18号にぼこられた翌日および
セルジュニアにぼこられた翌日に急激に伸びていてもおかしくない
767マロン名無しさん:2010/11/13(土) 02:54:06 ID:???
>>754
龍族というくらいなのでドラゴンボール関連は本能に組込まれているのだろう
768マロン名無しさん:2010/11/13(土) 21:56:27 ID:0yQPmMqN
サタンシティの場所
769マロン名無しさん:2010/11/13(土) 22:33:01 ID:???
パオズ山から約1000km離れた場所
770マロン名無しさん:2010/11/14(日) 00:03:55 ID:???
>>757
悟空なら俺の隣で胎児セルを次に地球を守る戦士として育成してるよ
771マロン名無しさん:2010/11/14(日) 02:01:44 ID:MP3C6V6q
ナメック星人はナメクジがモチーフ?龍族だから龍?
772マロン名無しさん:2010/11/14(日) 02:34:35 ID:???
あの世をみてきた占いばばに
ピッコロ大魔王ごときそんな強い奴にみえたのか?
あの世からばばが過去のナメック星人連れてきてぶっ飛ばしてもらえばすんだんじゃ
773マロン名無しさん:2010/11/14(日) 07:42:45 ID:???
>>772
神様が死ぬしドラゴンボールなくなるから
774マロン名無しさん:2010/11/14(日) 09:03:28 ID:???
あの世の達人からすれば、縁もゆかりもない地球のために一肌脱ぐような義理もないだろ
775マロン名無しさん:2010/11/14(日) 13:11:40 ID:???
エンマに釘刺されてたんじゃない?
悟空も言っていたがなにかあるたびに死人任せだったらgdgd
ブウみたいな誰も彼も殺す目的で宇宙に出てくるようなやつだと死者や界王神が出動するんだろう
大魔王やフリーザは一応支配目的
776マロン名無しさん:2010/11/14(日) 18:14:15 ID:???
ピッコロ大魔王なら神様が直接出てきて半殺しにでもしてどっかに閉じ込めておけばいいのにと思った
777マロン名無しさん:2010/11/14(日) 18:49:00 ID:???
そこまでの実力差ってあるか?
でも悟空との初対面をデコピンでいなしたんだよな…
778マロン名無しさん:2010/11/14(日) 21:46:02 ID:???
閉じ込める場所が無かったんだろうな
精神と時の部屋じゃ、現実世界だとあっという間に寿命が尽きるし

それでようやく閉じ込める方法と場所が確保できるのが魔封場だった
779マロン名無しさん:2010/11/14(日) 21:56:13 ID:???
あの世で肉体を与えられてる人って極一握りだろ
780マロン名無しさん:2010/11/14(日) 22:55:13 ID:???
仮にピッコロが不老不死を願って叶えられた場合神様ってどうなるんだ?
@神様も不老不死になる
A神様は不老不死にならないのでピッコロも同時に死ぬ
B不老不死だから寿命がきたら神様だけ死ぬ
781マロン名無しさん:2010/11/14(日) 23:25:25 ID:???
大魔王が若返っても神は若返らなかったから@はないね
782マロン名無しさん:2010/11/15(月) 08:23:13 ID:???
そういや大魔王は永遠の若さを手に入れたけど神様の寿命が来たらポックリいってたのかw
783マロン名無しさん:2010/11/15(月) 12:07:20 ID:???
神様は人間の体を借りて天下一に出場したけど
魔封波返しされて人間の体から抜けた後意識が戻った人間は
何の事情も知らない様子だった
これは無断でその辺にいた人間の体を借りたってこと?
784マロン名無しさん:2010/11/15(月) 12:18:30 ID:???
いちいち断ったりしないんじゃないか?
言っても相手の人間が理解できんだろ。
785マロン名無しさん:2010/11/15(月) 13:17:49 ID:???
>>784
まあそうなんだろうけど、神としてそれっていいのか?っていう疑問
へたすりゃ死ぬようなことだし
他に手があったかと言われればそれまでだが
786マロン名無しさん:2010/11/15(月) 13:34:26 ID:???
>>778
魔封波のことをいつ知ったんだろうね
武泰斗の魔封波を見てたなら、対抗手段知ったんだしマジュニアまで待たなくてもいいよな
787マロン名無しさん:2010/11/15(月) 15:08:22 ID:???
>>209
戦闘民族(自称)サイヤ人
これで全部解決
788マロン名無しさん:2010/11/15(月) 18:30:54 ID:???
気性の問題ですな
農耕民族ナメック星人
789マロン名無しさん:2010/11/15(月) 21:22:02 ID:???
>>786
まさか魔封波から復活すると思って無かったので、3年かけて魔封波使っても死なない様に特訓してたんだよ
790マロン名無しさん:2010/11/16(火) 13:38:53 ID:???
魔封波で死んだらピッコロも死ぬんだからそれはそれで……
791マロン名無しさん:2010/11/16(火) 20:36:00 ID:???
おっと、神様氏ねというバチあたり者はそこまでだ
792マロン名無しさん:2010/11/16(火) 21:14:38 ID:???
>>790の元へミスターポポが向かいました
793マロン名無しさん:2010/11/17(水) 07:14:15 ID:???
実際ポポにあの表情のまま襲ってこられたらかなり怖いだろうなw
794マロン名無しさん:2010/11/17(水) 11:22:04 ID:b4227M5z
なんでポポか神様がピッコロ大魔王倒しにいかなかったんだろ
魔封波を習得するまでに時間かかったのか?
795マロン名無しさん:2010/11/17(水) 14:24:00 ID:???
自分のせいとはいえ神様になった以上そう下界に手出しはできないとかだろうか
人間に憑依して封印するのはいいみたいだが

……あの憑依って誰の能力なんだ
ナメック星人のじゃないよな
796マロン名無しさん:2010/11/17(水) 14:50:16 ID:???
「神様」としての特殊能力じゃないかな

前にどっかで書いたんだが、アラレちゃんに出てきた「神様」ってのも
外見と、性格からして・・・・・

界王様が亀仙人さまに憑依してたんじゃなかろうか?
797マロン名無しさん:2010/11/19(金) 23:10:28 ID:???
バビディがスポポビッチを手下にしたのはなぜ?
798マロン名無しさん:2010/11/20(土) 00:33:26 ID:???
近くにいた地球人がたまたまスポポだったんだろ
799マロン名無しさん:2010/11/20(土) 03:49:38 ID:???
>>796
実際、あの神様が亀仙人の原型らしいな。
800マロン名無しさん:2010/11/20(土) 06:18:14 ID:G6u1iuRu
シェンロンでバーダックを生き返らせないのはなぜ?
801マロン名無しさん:2010/11/20(土) 07:45:25 ID:???
1年過ぎてるから
802マロン名無しさん:2010/11/20(土) 07:50:49 ID:???
一年以上前に死んでいるうえに
死体が無くて、あったとしても惑星ベジータが無い宇宙空間で、
名前も知らなくて、フリーザに直接殺されたことも知らないし
多分地獄落ちていて、もし生き返ってもたいした戦力にもならないから
803マロン名無しさん:2010/11/20(土) 09:47:54 ID:???
神龍で生き返らす条件は当初「死体をそのまま保存しておく」という設定だったけど
セル編以降はそんな条件が消えたのはなぜ?
セルに吸収された人々なんて死体がないのに・・・
804マロン名無しさん:2010/11/20(土) 10:00:28 ID:???
>>799
なんかデザインが気に入ったとかってやつだよな

>>803
別に最初っから必要なかったんでは?
クリリンとかの死体は気持ち的に、綺麗に保存しときたかったんだよ、多分
ポルンガもばらばらになったクリリンの服と体は元に戻してくれたじゃん

あ、でも サービスか・・・・・
じゃあ本来はしないのか?
でもその場合、外傷が原因で死んだ人全員、生き返った瞬間に死んじゃうから・・・・・
805マロン名無しさん:2010/11/20(土) 10:12:44 ID:???
外傷が原因の死亡でも、傷が治らなければ、生き返ったとたんに死亡だぞ
806マロン名無しさん:2010/11/20(土) 10:47:59 ID:???
なんで石になったドラゴンボールは透き通った球になるの?
807804:2010/11/20(土) 12:55:29 ID:???
>>805
うん。
だから体の修復はデフォかな。と思う

>>806
う〜んそれはナメック星人の術といわざるをえない・・・・・
808マロン名無しさん:2010/11/20(土) 15:49:25 ID:???
ナメック星人は何故融合を繰り返してフリーザ一味に対抗しなかったのか
809マロン名無しさん:2010/11/20(土) 16:06:13 ID:???
融合ってそう何人も繰り返せるのか?

戦闘タイプが龍族の雑魚と同化して強くなれるのか?
810マロン名無しさん:2010/11/20(土) 16:09:27 ID:a9KlVW60
ブウ戦で気がないはずの17号が元気玉に気を送っている
811マロン名無しさん:2010/11/20(土) 16:13:16 ID:???
あれはタクシーを止めるために手を上げてただけ
812マロン名無しさん:2010/11/20(土) 16:56:32 ID:???
普通の人間一人分の気はあるんだろ、たぶん
ちょっと改造されただけだからな
813マロン名無しさん:2010/11/20(土) 17:46:38 ID:???
気が無いんじゃなくて17号からは気を感じることができないだけじゃなかったっけ?
814マロン名無しさん:2010/11/20(土) 17:48:22 ID:a9KlVW60
そもそも 姉夫婦がピンチなんだから助けにいけよ ゴテンやトランクスよりはつよいだろ
815マロン名無しさん:2010/11/21(日) 08:18:59 ID:???
働いたら負けかなと思っている
816マロン名無しさん:2010/11/21(日) 14:13:47 ID:???
結婚を認めてなかったんじゃないのかw
817マロン名無しさん:2010/11/22(月) 19:42:37 ID:???
参戦しようとしたけど戦ってる場所をゲーム感覚で探しているうちに全てが終わってたんだよ
818マロン名無しさん:2010/11/22(月) 21:43:50 ID:???
18号はクリリンを意識し始めたから戦う理由が薄れたが、
17号はなんでおとなしくなったのか
そりゃ悪事したら悟空やべジータに即効倒されるのはあるが
819マロン名無しさん:2010/11/22(月) 22:31:17 ID:???
もともと大した悪さしてなかったろ。いきあたりばったりな強盗くらいで。それをやめたという描写も別にない。

Z戦士の側が17号に興味をなくしただけじゃないか?
820マロン名無しさん:2010/11/22(月) 22:38:52 ID:???
ヤムチャが「ぶっとばされっぞ!」て脅しといたおかげだ
821マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:30 ID:???
単にこれまでの自信過剰の反動で自虐モードにでも入ったんじゃねw
なんか年代も思春期っぽいし
822マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:19:32 ID:???
所詮セル第一形態以下の戦闘力なんだろうから、
セル編終盤ではサイヤ人全員に手も足も出ないくらい差をつけられてるだろ。
あのメンツに顔が割れてる状態でセル編後悪事再開なんて
どうぞ殺してくださいって言ってるようなもん
823マロン名無しさん:2010/11/23(火) 03:52:16 ID:???
悟空たちは17号の居場所わかんないんだし
強盗とか作中で17号がやってたレベルの犯罪だったら普通にバレないと思うぞ
自動車持ち上げるとかの手口はともかくありふれた犯罪だし
824マロン名無しさん:2010/11/23(火) 09:30:04 ID:???
俺は世界最強だと思っていたのに数週間で到底追いつかないレベルまで話がインフレ。
そして妹は戦闘から足を洗って結婚して身を固めたのに自分は
もっと強い奴らに見つからない程度に車上荒らし続行とか死にたくなるだろw
825マロン名無しさん:2010/11/23(火) 12:15:13 ID:???
目的も自信もなくして自分探しの旅に出てるようにしか見えない
826マロン名無しさん:2010/11/23(火) 13:03:13 ID:???
下手したら17号より金髪ランチの方が悪いことをやってるかもしれん…w
827マロン名無しさん:2010/11/23(火) 14:51:32 ID:fcKxNrU6
最後の元気玉悟飯の気だけでブウ倒せるだろ
828マロン名無しさん:2010/11/23(火) 18:26:49 ID:0u1DqpLq
セル編で神コロと17号が戦ってる最中にクリリンは人造人間停止装置取りに行って
天津飯はピッコロのとこに行ったシーンでヤムチャがいないんだよ、、人造人間がカメハウス
に来た時は居たのに、、便所か?
829マロン名無しさん:2010/11/23(火) 19:10:25 ID:???
17号って別に元々悪さなんてしてないじゃん
車とか銃が好きなだけだし
原作ラストみたく普通に山で猟やったりサバイバルゲームとかやって遊んでそう
830マロン名無しさん:2010/11/23(火) 21:27:46 ID:???
16号てドクターゲロからしてみればなんで
戦力外なの?見る目なさすぎじゃない?
831マロン名無しさん:2010/11/23(火) 21:29:40 ID:???
戦力についてゲロが語った事はないだろ
832マロン名無しさん:2010/11/23(火) 21:42:09 ID:???
むしろ戦力としては自分たち達の首を絞めかねないと言うほどに恐怖してる
逆に世界征服しようとしたら敵になりそうで危なかったんじゃね

ハッチャンといいなんでコイツの作るロボットタイプは良い人になっちゃうんだろうな
ハッチャンも同じような理由で監禁されてたよな
833マロン名無しさん:2010/11/23(火) 22:34:24 ID:???
界王神が、昔ブウと戦った時に界王神の中で自分が一番弱かったから死ななかったというのはどういうこと?
普通に考えたら逆じゃないの?

あまりに弱すぎたので敵とみなされずスルーされたとか?
834マロン名無しさん:2010/11/23(火) 22:45:39 ID:???
まっさきにやられて戦線離脱
したんだと思ってた>界王神
835マロン名無しさん:2010/11/24(水) 13:28:34 ID:???
>>832
19号は完成形だと思う
836マロン名無しさん:2010/11/24(水) 13:54:25 ID:???
ヤコンやプイプイより強そうなフリーザをバビディの手下にしなかったのはなぜ?
837マロン名無しさん:2010/11/24(水) 15:57:15 ID:???
強くないんじゃないの
838マロン名無しさん:2010/11/24(水) 18:51:47 ID:???
手下集めを開始した時には既にフリーザは故人だったんだろ
839マロン名無しさん:2010/11/24(水) 21:49:07 ID:???
>>837
フリーザが実力以上を引き出されれば、ヤコン以上になってたかもな
840マロン名無しさん:2010/11/24(水) 22:26:25 ID:???
ヤコンVSフリーザならヤコンが負けそうだが
ヤコンVS人造人間18号だとヤコンが勝ちそう。

実際のところは後者なんじゃないか
841マロン名無しさん:2010/11/24(水) 22:41:00 ID:W8JkXZR2
悟空って通常状態でも普通にヤコン倒せたよな?
たまたまああいう倒し方しただだけで
842マロン名無しさん:2010/11/25(木) 00:02:13 ID:???
テンション上げたり必殺技ださないと日が暮れちゃう
843マロン名無しさん:2010/11/25(木) 01:01:46 ID:???
そういやバビディの部下達ってフリーザ軍のに似た戦闘服着てたな
844マロン名無しさん:2010/11/25(木) 12:53:49 ID:GPW6SWly
セルが太陽拳使った時「天津飯の技じゃないのか」てピッコロが言ってたけど
ピッコロ天津飯が使ってるとこ見たことないよな。むしろ悟空が天津飯に使ってるとこを見てるのに

あとナメック星で悟飯とクリリンが最初フリーザ達を隠れてみてた時ドドリアのスカウターが反応して
「虫か小動物でしょう」とか言ってたが虫くらいで反応するならしょっちゅう反応してうっとおしそうなんだがw
845マロン名無しさん:2010/11/25(木) 13:21:00 ID:???
ピッコロじゃなくて神コロ様ですよ
846マロン名無しさん:2010/11/25(木) 16:27:54 ID:???
>>844
ナメック星の虫は巨大なんだよきっとw
847マロン名無しさん:2010/11/26(金) 02:51:24 ID:???
ピッコロの腕って放っといても再生しないの?
例:ラディッツ戦とか
848マロン名無しさん:2010/11/26(金) 09:05:54 ID:???
再生には力を消耗するみたいな描写がなかったっけか。
どっちが有利かのトレードオフじゃない?
849マロン名無しさん:2010/11/26(金) 16:34:18 ID:???
石化バラバラで頭以外を再生した時は、大変だっただろうに、
特に再生のために気が大量に減った描写はないんだよな

つーかピッコロは、せいぜい腕や足が再生出来るくらいと思ってたのに、再生もインフレしすぎ
850マロン名無しさん:2010/11/26(金) 17:24:29 ID:???
フリーザと戦ったナメック星人(名前忘れた)が再生したとき、
戦闘力が落ちたとかフリーザが言わなかったっけか。
851マロン名無しさん:2010/11/26(金) 18:25:59 ID:???
言ってたよ
だからこそ、頭以外の全てを再生したのに、
ハァハァも言ってないし気が減ってる描写も無いブウ篇ピッコロは不自然
852マロン名無しさん:2010/11/26(金) 18:58:55 ID:???
再生してから時間立ってるからハアハアしないんだろ。
普段気を全開にしてるわけじゃないから描写がないだけだと思うぞ。
そもそも再生がどの程度のエネルギーを消費するのかもわからん。
853マロン名無しさん:2010/11/26(金) 19:08:41 ID:???
その時のピッコロ、再生直後は下半身まるだし状態
すぐに服を具現化したんだろうけど
854マロン名無しさん:2010/11/26(金) 19:15:28 ID:???
だから再生直後じゃないんだろ
855マロン名無しさん:2010/11/26(金) 21:47:55 ID:4KGM5oqN
再生自体に気を消耗するんじゃなくて体は再生できるけど気は再生できないんじゃなかった?
856マロン名無しさん:2010/11/26(金) 22:19:58 ID:???
>>855
俺もそうだと思うけど、そーいう描き方されてるのはフリーザvsネイルの時だけかな
857マロン名無しさん:2010/11/26(金) 23:18:20 ID:???
神コロがたとえ全エネルギーの99.99%を消耗したとしても、
日常的な立ち居振る舞いをするには戦闘力5もあれば十分なんだから
その状態では息が上がるはずもない。

フリーザ戦ネイルは戦闘中で気を落とすわけには行かなかったから
ハァハァ言ってたんじゃねーの。
858マロン名無しさん:2010/11/26(金) 23:54:10 ID:???
>>855
うむ、確かによく読むと再生によって体力を消耗したとは特に言ってないな。
859マロン名無しさん:2010/11/27(土) 13:40:21 ID:???
まったくエネルギー使わないとも思わないが、たいして消費しないように見えるな
あれだけダメージ受けてる戦闘中のネイルでも再生できたわけだし、大きく消耗するならそんなことしないだろう
860マロン名無しさん:2010/11/27(土) 14:11:03 ID:???
ネイル42000

腕重傷から再生

ネイル32000

こんなもんかな
861マロン名無しさん:2010/11/27(土) 14:14:01 ID:???
ネイル42000

腕重傷

ネイル32000

腕再生

ネイル32000弱

くらいじゃね
腕は治っても気は戻らないとかそんなこと言われてた気がする
862マロン名無しさん:2010/11/27(土) 18:37:31 ID:???
>>856
孫悟空と武道会で戦った時は戦闘力落ちてたと思われる描写
セル(第一形態)と戦った時は、微妙だが、戦闘力若干落ちても問題なく勝てそうだった(逃げられたけど)
863マロン名無しさん:2010/11/27(土) 18:39:14 ID:???
>>858
でも、頭以外を全て破壊されたら、気の低下は尋常なないような気がする
864マロン名無しさん:2010/11/27(土) 20:39:53 ID:???
再生には気を結構使うだろう
ラディッツ戦で、戦闘中に腕を再生しなかったのは
光殺砲に必要な気が足りなくなるのを恐れたからじゃね

ネイルで言えば、重傷で気が減り再生でさらに気を使ったのでかなり戦闘力が落ちてるとおも
865マロン名無しさん:2010/11/28(日) 00:42:06 ID:???
悟空の4倍界王拳かめはめ波でベジータ倒せなかったのに、
ナメック星でベジータがキュウイを秒殺出来たのは
それぞれ互いの戦闘力差比較するとおかしくない?
866マロン名無しさん:2010/11/28(日) 00:45:13 ID:???
気合いの違い
867マロン名無しさん:2010/11/28(日) 11:11:52 ID:???
>>866
真面目に考えろよ・・・
遊びじゃねえんだぞ
868マロン名無しさん:2010/11/28(日) 11:28:44 ID:???
何度も言われてるが、界王拳は体に負担がかかる
当時の悟空にとって、2倍以上は未知の領域

3倍界王拳=初回は順当に8000以上×3=24000前後(これは普通にラッシュに耐えたべジータがタフ)

3倍かめはめ波時=体の負担で6500×3=19500VS18000
(撃ち合いのリアルタイムでもドンドン負担がかかり、最終的に6000×3=18000VS18000で拮抗

4倍かめはめ波時=さらなる負担で5000×4=20000VS18000、やっと押し返す
(あのくらいで倒せるなら苦労はねぇ、と悟空が言ってるので、相当かめはめ波の威力は落ちている)
869マロン名無しさん:2010/11/28(日) 13:04:14 ID:???
なるほど。でも新たな疑問が。
ベジータはドドリアも秒殺したけど
ドドリアは戦意喪失してたけどまともに戦ったらそこそこ勝負になってたってことかな?
870マロン名無しさん:2010/11/28(日) 13:31:13 ID:???
真正面からあのエネルギー波に対処したら1発死はなかっただろうけどな
まぁ肉弾戦でも即効後ろとられてたので、まともに戦ってもそこそこの勝負にもならんだろう
ザーボンでも動きが止まって見えるとべジータは言ってるし
871マロン名無しさん:2010/11/28(日) 13:35:53 ID:???
>>870
だからーーーーーー
そういう圧倒的な実力差があるという描写と
数字に表れている戦闘力差に
矛盾があるという議論じゃねーか
872マロン名無しさん:2010/11/28(日) 13:37:21 ID:???
スカウターの故障だろ
873マロン名無しさん:2010/11/28(日) 14:18:16 ID:???
スカウターのあれは戦闘力じゃなくて単なるパワー値だろ
874マロン名無しさん:2010/11/28(日) 15:01:42 ID:???
>>871
だからキュイやドドリアは、戦意喪失や逃げ出すとこにクリーンヒットで死んでるんだし
防御も間に合ってないので何も矛盾なんてないだろ
875マロン名無しさん:2010/11/28(日) 15:08:52 ID:???
まぁ、24000のラッシュに耐えた18000のべジータがタフ、って事で済むんだが

しかし、
24000の時に30000程と思われる変身ザーボンに対しては、
悟空ラッシュの時よりも耐えられずに全然早くノックアウトされている。
2例とも攻撃受ける対象者が同じ人物で、2例とも同じ6000ほどの差なのに、
こういう差が出る場合もある
876マロン名無しさん:2010/11/28(日) 15:21:37 ID:???
>>875
戦闘力比較は差でなく比で判断すべきだと思うが
877マロン名無しさん:2010/11/28(日) 15:32:06 ID:???
ほほーう?
じゃあ比で判断したらどうなるというんだ?
878マロン名無しさん:2010/11/28(日) 16:06:41 ID:???
>>877
3倍界王拳孫悟空と比べて、変身ザーボンとの戦闘比は差が少ないのに
早々とKOされている
879マロン名無しさん:2010/11/28(日) 16:31:53 ID:???
もっとわかりやすく教えろ
880マロン名無しさん:2010/11/28(日) 16:39:28 ID:???
VS3倍界王拳孫悟空 18000対24000=1対1.33
VS変身ザーボン    24000対30000=1対1.25

なお
べジータ対キュイ   24000対18000=1.33対1
881マロン名無しさん:2010/11/28(日) 16:42:06 ID:???
界王拳を解いて、元気玉を集める格好で無防備状態なのに、
50%怒りフリーザの蹴りとか食らいまくっても死なない悟空はオカシイ
882マロン名無しさん:2010/11/28(日) 16:51:02 ID:???
どっかの魔法バトルものでじゃ
「十数秒にも及ぶ魔法詠唱中に、攻撃されて死なないのはおかしい」「魔法詠唱中に敵に攻撃されないのはもっとおかしい」
という疑問に答えるため「魔法詠唱中はバリアが張られるようになるという形で、攻撃魔法が発達した」という設定になってたりする
883マロン名無しさん:2010/11/28(日) 17:57:45 ID:???
バスタードのことですね
884マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:07:43 ID:???
>>883
スレイヤーズですよ
885マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:12:42 ID:???
スレイヤーズのは最強呪文クラスでも普通の攻撃魔法はじけるかどうか程度だった気がする
886マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:36:33 ID:???
フリーザの最終形態は100%出さないなら負担がかからないのなら、
常に最終形態20〜30%くらいで生活せずに、
わざわざエクレア・第2・53万状態でいる意味が分からん(基本は53万形態)

53万形態が単に気に入ってるのか?

あとは第2形態で「パワーがありすぎてコントロール難しい」とか言っておいて
それより遥かに強い最終形態では、精密な%の単位で調整出来るし
常に最終形態でいれば良いのに
887マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:39:39 ID:???
ダイのバーンみたいに、ある形態の方が長生きしやすいとかじゃね
最終形態で一生暮らすより、53万形態で基本生活する方が長生きするとか
888マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:42:34 ID:???
通常形態はシャツにジーパンくらいの感覚だが最終形態は紋付の羽織袴クラスなので、あまり出したくないとか
889マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:51:36 ID:???
フリーザの第2形態は100万以上
コルドの第2形態に酷似の姿は、最終フリーザに近い戦闘力

フリーザ一族は、年齢によって1番パワーが発揮出来る形態が変化していくのかもしれん
890マロン名無しさん:2010/11/28(日) 18:54:05 ID:???
フリーザもコルドくらいに年とれば、
第2形態が100%のフルパワーを発揮しやすい体質になるかもしれん、って事か
891マロン名無しさん:2010/11/28(日) 21:23:47 ID:???
>>886
あれはコルドの姿に似せるために変身してる
892マロン名無しさん:2010/11/29(月) 13:11:34 ID:???
は?
893マロン名無しさん:2010/11/29(月) 16:21:21 ID:???
病気になるのが遅れ悟空の人造人間登場までの3年間の修行ってベジータと比べて効果なかったよね?
実は心臓病の発作が遅れただけで感染した時期は本来の歴史通りだったとか?
894マロン名無しさん:2010/11/29(月) 17:28:33 ID:???
悟空の修行がべジータの修行よりも劣るとはどう言う事?
心臓病関係なくそんな描写はないが
895マロン名無しさん:2010/11/29(月) 17:45:13 ID:???
ベジータは3年間でピッコロ曰く悟空を超えたかもしれない力を手に入れたのにそれと比べたら全然じゃない?
896マロン名無しさん:2010/11/29(月) 17:53:20 ID:???
>>895
べジータの19号に対する戦術の狡猾さに対してピッコロが言ったまでだろ
その後に「悟空もべジータもそう差があるもんじゃない」みたいな事も言ってる
897マロン名無しさん:2010/11/29(月) 17:54:43 ID:???
ハッタリが上手いからねべジータは
898マロン名無しさん:2010/11/29(月) 17:57:11 ID:???
>>896
元々の実力差を考えると尚更じゃない?
899マロン名無しさん:2010/11/29(月) 18:14:46 ID:???
単に今回はべジータが追いついただけだろ
常に悟空がリードするのが定番だが、心臓病による伸び悩みなんて一切作中に出てないんだから、
今回はべジータが頑張ったと言うだけ
900マロン名無しさん:2010/11/29(月) 18:17:01 ID:???
念願の超化が出来て、精神的にも最高の状態だからなべジータは
ナメック星の途中までの快進撃みたいなもん。ノッてる
901マロン名無しさん:2010/11/29(月) 18:31:43 ID:???
では、ベジータの方が何百倍の重力トレしたり過酷な修行してるだろうからその差かな?。
何だかの理由がないと不自然だと思ったんだよね。
902マロン名無しさん:2010/11/29(月) 19:10:20 ID:???
DBのキャラの強さが不自然とか今更何言ってんだ
903マロン名無しさん:2010/11/29(月) 23:39:00 ID:???
強さじゃなくて悟空の3年間の伸び率が低いのが不自然ってことだよ。
904マロン名無しさん:2010/11/29(月) 23:52:24 ID:???
フリーザ戦直後にベジータが死んでパワーアップしたんだろ
905マロン名無しさん:2010/11/29(月) 23:56:24 ID:???
伸び率は異常に高い時もあれば、やたらと低い時もある
906マロン名無しさん:2010/11/30(火) 14:01:01 ID:???
は?
907マロン名無しさん:2010/11/30(火) 14:49:58 ID:???
ベジータのプライド高さと重力装置で無茶な修行した結果、差がなくなったのだろう
ラディッツ襲来までの期間や悟飯の短期間での成長具合を見ると
素質が開花するのは個人差がある
908マロン名無しさん:2010/11/30(火) 15:07:30 ID:???
そもそも3年後の戦いは悟空がまったく実力出せないまま終わったから修行の成果とか分からんような
909マロン名無しさん:2010/11/30(火) 16:00:39 ID:???
>>903
だからなんで「悟空の伸びが低い」って分かるんだよ
べジータの伸びが高かっただけだろ
910マロン名無しさん:2010/11/30(火) 16:11:08 ID:???
DBの修行は大きな目標があればあるほど伸びるし、期間も3年もある
(未来じゃみんな殺されたらしい、との人造人間に向けてなら尚更)
そして、悟空自ら組み手をやってみたい、と言いピッコロと悟飯と一緒に修行する

悟空の実に成ってないや伸びが低いという事はまず無い
それ以上に精神的にもイケイケ状態のべジータが悟空にやっと追いついただけ

というか、恩恵を1番受けたのはピッコロだろう。
3年後の悟空の家で出発する時にピッコロもいるので、3年間本当に孫親子と密着修行していた事になる。
超サイヤ人との組み手修行は、そうとうなピッコロの経験値に繋がっただろう
911マロン名無しさん:2010/11/30(火) 16:14:22 ID:???
悟飯をその3年間の時点で、超化に目覚めさせれば良かったのにな
セル篇でいきなりうながしたし、もっと早い段階でも出来たはずなんだけどな
ナメック篇以降の悟飯が3年も修行したら、肉体的にも超化に耐えれるくらいの基礎はあると思うし
912マロン名無しさん:2010/11/30(火) 16:23:12 ID:???
ベジータがなるまでは超なんて1000年に一度だし無理じゃねみたいな雰囲気だったかもなw
913マロン名無しさん:2010/11/30(火) 17:04:55 ID:???
>>911
○○を小学生の時点から、もっと英才教育施しておけばよかったのにな
高校生になってからいきなりせかしたし、もっと早い段階でも出来たはずなんだけどな
小学生以降の○○が3年もみっちり勉強したら、国立大に受かるくらいの基礎はあると思うし

自分の事と他人の育成はまず上手くいかない別物と認識した方が無難だね
914マロン名無しさん:2010/11/30(火) 17:20:46 ID:???
DBに現実の常識は通用しないだろ
ただでさえ悟飯は潜在能力のバケモンなんだから
915マロン名無しさん:2010/11/30(火) 17:34:08 ID:???
>>914
潜在能力凄くいと注目されてプロになってから十分活躍出来なかったといわれる
スポーツ選手とかごまんといるでしょ
未来編の悟飯は素質を十分開花できなかったし、超化という方法とらずに通常の戦闘力を相当あげているように捉えている
916マロン名無しさん:2010/11/30(火) 18:56:45 ID:???
>>911>>914
お前の負けだ
諦めろ
917マロン名無しさん:2010/11/30(火) 19:07:51 ID:???
修行さぼってたくせに何が潜在能力だ
918マロン名無しさん:2010/11/30(火) 20:06:24 ID:???
>>913=>>916
なにこのアホw

たま〜にトンデモ漫画のDBを、何がなんでも現実のリアルな現象と結びつけて
得意顔のアホが出てくるよな
919マロン名無しさん:2010/11/30(火) 20:12:58 ID:???
フリーザにやられた悟空を想像するだけの、怒りきっかけで「ぞわ・・・」と超化に成りかけられるんだから
人造人間篇の3年間の修行で、悟空が悟飯にそういう課題を出したら、超化出来ただろうな
なぜ悟空がそういう指示を出してないのかは、思いつかなかったのか、鳥山がセル篇までとっておいたのかは知らん
920マロン名無しさん:2010/11/30(火) 20:17:06 ID:???
つーか、悟空はセル篇になるまで悟飯を戦力としてそんなに重要視してない風に見える。
ナメック篇でも悟空がワントップで後は雑魚だったし、
人造人間にむけての3年間の修行も、一緒に修行はしたものの、悟飯をかなり強くしようと言う強い描写は特になかった。

逆に、セル篇で「悟飯にはオラを超えてもらう」といきなり言い出したのが違和感があるくらい
921マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:40:12 ID:???
>>919
チチが怖かったんだよ
922マロン名無しさん:2010/12/01(水) 00:41:50 ID:???
>>909
自分の言い方が悪かったけどベジータに比べたら低いでしょ?
その後、悟空は、精神と時の部屋で一年未満分の修行しただけで2年分の修行をしたベジータを圧倒してるもんだから余計気になったんだよね。
923マロン名無しさん:2010/12/01(水) 00:51:36 ID:???
君は修行したらその時間に比例して強くなると思ってるの?
924マロン名無しさん:2010/12/01(水) 00:53:50 ID:???
なるよ?
925マロン名無しさん:2010/12/01(水) 00:55:24 ID:???
これはもう話し合いにならんだろう
926マロン名無しさん:2010/12/01(水) 02:03:58 ID:???
>>923
そんな事ないよ。
ただベジータ、それにピッコロのパワーアップが凄かったと単純に考える発想がなかっただけで。
927マロン名無しさん:2010/12/01(水) 10:56:29 ID:???
>>922
なんでべジータより伸びが低かったら問題があるんだ?
一時的にそういう時期があっても別におかしくないだろ
928マロン名無しさん:2010/12/01(水) 11:02:30 ID:???
人造人間篇の初期は、超化したら大体みな同じ強さ(悟空・べジータ・トランクス)という構図
修行で超1の状態でも明確な差がつき始めるのは「超化の壁を超えよう」と皆が意識しだしてから
929マロン名無しさん:2010/12/01(水) 13:41:49 ID:???
>>927
前にも言ったけど元々の実力差を考えると悟空が伸び悩んでるような印象受けたんだよ。
改めて考えてみたけど3年間の修行の成果で超化したベジータに対して3年間では超化の壁を越えられなかった悟空。
そう考えるのが自然かなとは思った。
930マロン名無しさん:2010/12/01(水) 14:28:04 ID:???
病気はスルーなのか
931マロン名無しさん:2010/12/01(水) 17:17:13 ID:???
>>929
そこまで真剣に考える必要などないだろ
2軍キャラですら、悟空と同じ後追い修行をしたら悟空よりも伸びの効率が良いんだから
932マロン名無しさん:2010/12/01(水) 18:13:23 ID:???
神様が体を借りていた人間の子供はシェンという名前で大会に出場していておかしいとおもわなかったの?
933マロン名無しさん:2010/12/01(水) 18:29:27 ID:???
>>932
子供 「シェン・・・? あ、リングネームってやつかな? 父ちゃんカッコいい〜」
934マロン名無しさん:2010/12/01(水) 19:07:55 ID:???
神が洒落で、シェンという名のオッサンを選んだんだろう
935マロン名無しさん:2010/12/04(土) 06:42:26 ID:???
なぜ悟空以外の人間は瞬間移動を習得できなかったのか?
地球で気のコントロールを習得したベジータや一瞬で習得したPセルなど
やろうと思えばできるのではないか?しかも超便利だし
936マロン名無しさん:2010/12/04(土) 12:56:12 ID:???
えっ???
Pセル?
937マロン名無しさん:2010/12/04(土) 15:43:08 ID:???
シェン
…神龍…
そうか!!
やっぱりあの父ちゃん神様だっ!!!!
938マロン名無しさん:2010/12/04(土) 16:50:00 ID:???
>>935
悟空が一年近くかかったから難しいだろうけど、やりゃできるだろう
ただし教師は悟空なので理解できる奴がいるかどうか……

セルのは習得したというより「できることに気づいた」くらいのノリだったな
939マロン名無しさん:2010/12/04(土) 17:03:20 ID:???
セルとブウは学習能力が天才だから見てすぐ覚えた
940マロン名無しさん:2010/12/04(土) 17:05:20 ID:???
ラディッツ「今3人で攻めてる星があって、苦戦している。お前(悟空)が加われば何とかなる」

これって嘘だよな?嘘にしても、なんでこんな事を言ったのか
941マロン名無しさん:2010/12/04(土) 17:08:39 ID:???
>>935
瞬間移動を学んだことを知られたら疑わしい目で見られそうな気もして地球人ら常人組はとまどった
そんなショボイ理由が浮かんだw
942マロン名無しさん:2010/12/04(土) 17:36:33 ID:???
>>940
なんで嘘なの?
943マロン名無しさん:2010/12/04(土) 18:09:13 ID:???
戦闘力が未完成な悟空が加わったところで、有利になるはずもないからだろ
944マロン名無しさん:2010/12/04(土) 18:09:56 ID:???
なぜ嘘だと思ったんだろうね彼は
945マロン名無しさん:2010/12/04(土) 18:11:13 ID:???
ラディッツは自分より下のパシリが欲しかったんだな
べジータとナッパを必死こいて説得し、地球に行く許可をもらったんだろう
946マロン名無しさん:2010/12/04(土) 18:27:47 ID:???
星が超広くて手駒が欲しかったとかそんなんじゃないの
947マロン名無しさん:2010/12/04(土) 18:38:56 ID:???
戦闘力がラディッツ以下と分かってるカカロットを遠い地球から連れて来る時間を待つより、
べジータの大猿化で一挙殲滅した方が早そうだけどな

まぁ、その星攻略だけじゃなく長い目で見たら、カカロットはいないよりいた方が良いかもね
948マロン名無しさん:2010/12/04(土) 18:52:21 ID:???
そもそもベジータとかは悟空の強さなんて知ってたの?
949マロン名無しさん:2010/12/04(土) 19:01:17 ID:???
×第一形態フリーザvsベジータ
△第一形態フリーザvsベジータ悟飯クリリン
って感じだったし実力的に断然劣る奴を仲間にいれることにだって意味はあるだろうよ
950マロン名無しさん:2010/12/04(土) 23:35:45 ID:???
人口がすげー多い巨大な星で
満月の夜に一気に壊滅させたいけど
大猿要員がもう少し欲しかったんだろ

悟空に尻尾がないことわかtってすごいガッカリしてたしラディッツ
951マロン名無しさん:2010/12/05(日) 15:48:08 ID:???
>>948
カスの落ちこぼれがカス以下しかいない星に行ってるんだから弱いに決まってるという思考だったかもしれない
952マロン名無しさん:2010/12/05(日) 17:11:59 ID:???
ブロリーの尻尾
953マロン名無しさん:2010/12/06(月) 01:15:46 ID:sPSBOlSk
王立防衛軍とレッドリボン軍(RR崩壊後の人造人間は無し)
ガチで戦争したらどちらが勝つと思いますか?
954マロン名無しさん:2010/12/07(火) 00:12:24 ID:???
神聖樹の実の効果
955マロン名無しさん:2010/12/07(火) 02:20:19 ID:b59i7Jen
シェンロンで叶う願いだけど

死んだ、クリリンを生き返っらせろだと一人蘇生

フリーザに殺された者悪人を除く生き返っらせろだと
大量蘇生

じゃあ願いをさ

地球に居るもの女以外全員死んで女は全員がオレに惚れてさらにオレを不老不死しにして国王にしろさらにドミノピザ毎日無料にしろ。

これだと、不老不死の国王ハーレム+ピザ食べ放題にになる?
956マロン名無しさん:2010/12/07(火) 13:08:57 ID:???
ギョーサンマネー主催のサタン弟子の行方
957マロン名無しさん:2010/12/07(火) 16:30:55 ID:???
>>955
その稚拙な文章では5つの願いを順番に言っているに過ぎないから、
どれかひとつにしろって言われるだろうな。
958マロン名無しさん:2010/12/07(火) 19:39:45 ID:???
>>957
フリーザ一味に殺された奴を生き返らせろに
「悪人を除く」という条件をつければ
2つの願いになるかも
959マロン名無しさん:2010/12/09(木) 04:40:55 ID:???
>>953
レッドリボン軍の総裁ですらビビった桃白白は手榴弾ごときで死にかけた
よって王立防衛軍が上でしょ

というか手榴弾より明らかに強力なカメハメ波を受け止めたくせに
手榴弾で死にかけるとかどうしてなのか?
960マロン名無しさん:2010/12/09(木) 06:38:49 ID:???
>>959
ドドン波より威力の大きい、超高出力手榴弾だと推測
961マロン名無しさん:2010/12/09(木) 08:37:59 ID:???
>>959
当時のかめはめ波の威力は手榴弾以下だったんだろう
メタリック軍曹を半壊させたり、大ダコを丸焼きにしてるから決して弱い訳では無いのだろうけど
962マロン名無しさん:2010/12/09(木) 09:25:09 ID:???
>>960
あのとても強いパイパイさんがわざわざ携帯してるくらいの手榴弾だもんな
963マロン名無しさん:2010/12/09(木) 09:56:27 ID:???
レッドリボン編が 悟空≧軍隊 の分かれ目なんだろうな。
ピッコロ編になるとミサイルも効かなくなる。
964マロン名無しさん:2010/12/09(木) 19:23:46 ID:???
デブブウがガリブウに食われたのをあの世で見てた
フュージョンもあの世から見てた
しかし、ゴテンクスとピッコロと悟飯が吸収され
ブルマ達が殺されたのは知らなかったベジータはどういうこと?

965マロン名無しさん:2010/12/09(木) 19:34:07 ID:???
態度が生意気だからケンカふっかけられてはずみで水晶玉こわされた
966マロン名無しさん:2010/12/09(木) 19:35:10 ID:???
占いババが乗ってただろ
967マロン名無しさん:2010/12/09(木) 19:35:56 ID:???
それじゃないw
968マロン名無しさん:2010/12/10(金) 08:48:49 ID:???
あれは痛いところつかれて合体を決めたんじゃね?
969マロン名無しさん:2010/12/10(金) 10:27:15 ID:???
なんでゲロは自分の体を17.18号タイプに改造しなかったの?
それならあんなふうな死に方はしなかっただろうに
970マロン名無しさん:2010/12/10(金) 11:10:31 ID:???
不老になりたかったとか言っていなかったかな?
永久エネルギータイプは老けるのかもしれない
971マロン名無しさん:2010/12/10(金) 11:29:58 ID:???
18号は老けてないだろ
972マロン名無しさん:2010/12/10(金) 14:45:07 ID:???
まだ老けるほど時間たってないだろ。
973マロン名無しさん:2010/12/10(金) 19:33:34 ID:???
たってるだろ。
974マロン名無しさん:2010/12/10(金) 22:15:09 ID:???
吸収型は無限型より強くなる可能性があったのでは?
975マロン名無しさん:2010/12/10(金) 22:52:53 ID:???
そうそう。
セルのように地道に村人を襲ってかれたらかなりやばかった。
のかもしれない
976マロン名無しさん:2010/12/10(金) 23:35:50 ID:???
ゲロの認識では17,18は失敗作で頭がパアになった、わけで
自分の脳みそで試す勇気なかったんだろ
977マロン名無しさん:2010/12/10(金) 23:59:57 ID:???
界王はフリーザを怒らせて暴れさせたらヤバイから絶対手を出すなと凄く恐れてたけど、
そこまで被害が大きくなれば最終的には界王神がなんとかしてくれるのでは?
978マロン名無しさん:2010/12/11(土) 00:09:03 ID:???
なんとか〜の時には被害がでかすぎるからでしょ。
あと界王とか界王神は極力下界の事には干渉したく無いんじゃないかな
979マロン名無しさん:2010/12/11(土) 01:26:01 ID:???
>>976
現代版17,18の場合「パアにできなかった」という方が正しいのでは
980マロン名無しさん:2010/12/14(火) 16:00:10 ID:???
セルジュニアの知能指数ってどれくらい?
セルは完全体のことパーフェクトな頭脳と言ってたけど
セルゲームや悟飯を怒らせるところを見るとあんまり賢いとは思えない
981マロン名無しさん:2010/12/15(水) 02:32:26 ID:amo0CiKj
界王星の食料の調達の仕方
982マロン名無しさん:2010/12/15(水) 02:41:34 ID:???
あいつらに食事は必要なんだろうか
983マロン名無しさん:2010/12/15(水) 04:16:22 ID:???
界王様は一応生きてたから必要だったろう
984マロン名無しさん:2010/12/15(水) 19:14:30 ID:???
そうじゃなくてナメック星人は水だけで生活できるみたいだし、そもそも界王とかは普通の生物とは根本的に違うんじゃないか?
985マロン名無しさん:2010/12/15(水) 19:35:49 ID:???
悟空がメシ食わせてくれっつった時に普通に出してきたから
普通に食ってる可能性は高い
986マロン名無しさん:2010/12/15(水) 19:39:30 ID:???
宇宙の裏側ってどこ?
987マロン名無しさん:2010/12/15(水) 20:42:13 ID:???
死人だって食いたければ食うし。どうでもいいな
988マロン名無しさん:2010/12/16(木) 09:56:29 ID:???
>>978
別にフリーザって宇宙を支配することが目的で害ってわけでもなかった気がする
。あれくらいの独裁者は普通にどの星でも現れそうだし

結局どれだけ支配圏伸ばしても、いつか死ぬわけだから永遠はないしね
時の流れに任せて然るべきって判断だったのかと
ブウみたいに破壊そのものが目的だと事情が違ってくるだろうが
989マロン名無しさん:2010/12/16(木) 21:11:43 ID:???
確かにそうかも知れんがドラゴンボールに手を伸ばした時はさすがになんとかすべきだったような。
不老不死なんてあの世の連中はどうにでもできるのかもしれんが
990マロン名無しさん:2010/12/17(金) 00:37:42 ID:???
ドラゴンボールは作った人の力を超えるようなことはできない設定だが
では神様は人を生き返らすことができるのか?
991マロン名無しさん:2010/12/17(金) 16:43:44 ID:???
サイヤ人の血が薄まるにつれて超サイヤ人になりやすくなること
992マロン名無しさん:2010/12/17(金) 17:50:41 ID:???
ゴクウが縮んだこと
993マロン名無しさん:2010/12/18(土) 12:05:06 ID:???
人造人間の気を普段は感じられない理由
994マロン名無しさん:2010/12/18(土) 13:09:58 ID:???
ブルマのバスト85ってそんなにでかくも無いよな
995マロン名無しさん:2010/12/18(土) 13:38:31 ID:???
↑バスト85だけじゃ大きさはわからないだろ童貞
996マロン名無しさん:2010/12/18(土) 13:59:38 ID:???
まあ肩の力抜けよw
997マロン名無しさん:2010/12/18(土) 21:44:02 ID:???
age
998マロン名無しさん:2010/12/18(土) 21:45:41 ID:???
>>990
DBという触媒が無ければ無理だろ
最長老だって、DBがなければ願いなんて叶えられない
999マロン名無しさん:2010/12/18(土) 22:17:10 ID:???
999のDB
1000マロン名無しさん:2010/12/18(土) 22:17:39 ID:???
千津飯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。