世界の鳥山明 初老世代限定手塚治虫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん

パパとママに聞いた『子供に教えたい懐かしのアニメランキング』
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/29975/

【総合】子供に教えたい懐かしのアニメ
1 アルプスの少女ハイジ
2 ドラゴンボール
3 ドラえもん
4 まんが日本昔話
5 機動戦士ガンダム
6 フランダースの犬
7 キャンディ・キャンディ
8 銀河鉄道999
9 巨人の星
10 キャプテン翼

会員の20代〜40代の男女各300人、合計600人(*乳児、未就学幼児、小学生までの子供がいる方のみ)にインターネット調査したもの)


前スレ
世界の鳥山明、日本限定手塚治虫
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1263455177/
2マロン名無しさん:2010/06/05(土) 14:20:50 ID:???
減少に歯止めが利かない手塚治虫記念館
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010201000000-gmhyka2008_245.html

>入館者数・入館料収入の減少に歯止めがかからない中で、
>展示内容の工夫、自主イベントの開催、周辺の民間施設や
>全国の関係施設との連携、手塚氏やマンガ文化に関する情報の
>発信などソフト面の充実を図ることにより館の魅力を高めることが求められる。


手塚治虫記念館 入場者の推移

年  入込み客 前年比
1994 530,000(約)
1995 280,000(約)
1996
1997
1998
1999
2000 155,704
2001 150,661 97%
2002 185,250 123%
2003 214,724 116%
2004 140,871 66%
2005 103,668 74%
2006
2007 107,255
2008 100,303
2009
3マロン名無しさん:2010/06/05(土) 14:21:11 ID:???
20代〜50代が選ぶ好きなアニメヒーローベスト30(スマステ調べ)

1位 ルパン
2位 孫悟空
3位 ケンシロウ
4位 アムロレイ
5位 冴羽リョウ
6位 矢吹丈
7位 ドラえもん
8位 未来少年コナン
9位 モンキー・D・ルフィ
10位 星飛雄馬

11ブラックジャック 12古代進 13キャプテンハーロック 14上杉達也 15島村ジョー
16桜木花道 17藤原拓海 18星野鉄郎 19幕之内一歩20緋村剣心 21タイガーマスク 22スパイク(ビバップ) 23鉄腕アトム 24山田太郎 25碇シンジ
26番場蛮 27バビル2世 28大空翼 29鬼太郎 30星矢
4マロン名無しさん:2010/06/05(土) 14:21:49 ID:???
65000人の一般人が選んだ、印象深いアニメ
http://life.oricon.co.jp/53000/full/#rk

◆テレビアニメ部門
*1 DRAGON BALL     
*2 クレヨンしんちゃん
*3 名探偵コナン
*4 BLEACH          
  それいけ!アンパンマン
*6 ONE PIECE ワンピース 
*7 ドラえもん
*8 ポケットモンスター
*9 ケロロ軍曹
10 新世紀エヴァンゲリオン
5マロン名無しさん:2010/06/05(土) 15:31:42 ID:???
こっちが本スレだったか
6マロン名無しさん:2010/06/05(土) 15:33:53 ID:???
こっちだな
いろんなソースもあるし
7マロン名無しさん:2010/06/05(土) 15:35:52 ID:???
手塚先生って偉大やな〜
8マロン名無しさん:2010/06/05(土) 15:37:05 ID:???
手塚治虫記念館の入場者数増加作戦
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1273075432/l50
9マロン名無しさん:2010/06/05(土) 15:40:09 ID:???
2004年度分、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
10マロン名無しさん:2010/06/05(土) 19:06:19 ID:???
鳥山圧勝
11マロン名無しさん:2010/06/05(土) 23:25:53 ID:???
鳥山明も手塚治虫も世界に誇れる財産なのに、
何潰しあってるんだ?

自分のキャパの狭さを主張したいの?
12マロン名無しさん:2010/06/05(土) 23:35:33 ID:???
手塚=亀仙人
鳥山=悟空
みたいなもんだな
13マロン名無しさん:2010/06/06(日) 15:00:11 ID:???
>>11
双方を煽って険悪にして愉しむのがスレ主の目的だから
14マロン名無しさん:2010/06/06(日) 17:04:35 ID:???
つか、手塚に普段興味ないやつが手塚のことで熱くなってるのが笑えるw
15マロン名無しさん:2010/06/07(月) 06:20:42 ID:???
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2010年5月17日〜5月23日
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/1235885_1134.html

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2【スクウェア・エニックス】 105万6903
16マロン名無しさん:2010/06/07(月) 11:56:03 ID:???
最終的に累計150万越えるなこりゃ
17マロン名無しさん:2010/06/08(火) 00:21:22 ID:???
手塚厨息してねーな
18マロン名無しさん:2010/06/08(火) 00:43:44 ID:???
東映アニメーション株式会社が製作する人気テレビアニメ「ドラゴンボール改」が
「DRAGON BALL Z KAI」として2010年5月24日から
アメリカのアニメ専門チャンネルNicktoonsで放送を開始し、好スタートを切りました。

「ドラゴンボールシリーズ」は、1995年にシンジケーション経由でアメリカでの放送を開始し、
1998年のCARTOON NETWORKでの放送を機に大ブレイクいたしました。
近年は放送こそありませんでしたが、テレビゲームを中心に商品は好調に稼動しており、
今回の「DRAGON BALL Z KAI」の放送はファン待望の新展開となります。

今回放送しているNicktoonsは全米No.1の子ども向けチャンネルNickelodeon系列のケーブル局です。
毎週月曜日〜木曜日の夜8 時から放送され10代を中心とした視聴となっております。
既に5月18日にはDVD・Blu-reyディスクも発売、
6月にはDSのソフトも発売されるなど、放送以外の二次利用も順次展開予定です。

また、2010年秋には地上波テレビ局The CWの
土曜日朝枠での放送も予定しており、更なる人気拡大を期待しております。


アメリカNicktoonsで好スタート!「DRAGON BALL Z KAI」 (東映アニメーション株式会社 プレスリリース)
http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/06/nicktoons.php
19マロン名無しさん:2010/06/08(火) 01:15:01 ID:ct9MAZiK
またこのてのスレか
20マロン名無しさん:2010/06/08(火) 04:45:35 ID:???
アストロボーイとか普通に向こうで流れていたのに日本限定とか、
ライオンキングの件とか都合よくなかった事にする無知な荒らし。
21マロン名無しさん:2010/06/08(火) 09:31:17 ID:???
アストロボーイは大コケで有名なんだが
22マロン名無しさん:2010/06/08(火) 10:47:57 ID:???
スカトロボーイ
23マロン名無しさん:2010/06/08(火) 11:13:46 ID:???
>>21
アメリカ人が作った映画の何十年前から放送されてたのを捏造するな。
そんなのが通ったらドラゴンボールも大コケしたことになる。
24マロン名無しさん:2010/06/08(火) 11:28:58 ID:???
ドラゴンボールは改まで放送されて大成功中だろ
ナニ言ってんの?
25マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:16:44 ID:???
向こうではかなり昔に放送されていたとしながら
手塚は大ゴケとレッテルを貼るのなら実写DBも大ゴケだろという流れに対して
DBは今も大好評だという被せ方って変じゃねーか?
向こうでの基準も単純に昔の作品と編集作品の比較をしているのと変わらないだろ。
再放送ではなく再編集なら尚更。
26マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:27:57 ID:???
アストロボーイはアニメだろ
実写と比べるのがそもそもおかしい
27マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:29:35 ID:???
屁理屈もここまで来ると宗教だな。
28マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:32:48 ID:???
まったく手塚厨の屁理屈は次元が低い
29マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:37:57 ID:???
>>28には>>26が次元の高い屁理屈に見えるようだ
30マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:46:45 ID:???
「アストロボーイ」全米公開 米ボックス・オフィスは厳しい数字 (10/27/2009)
http://nabejun.blog.shinobi.jp/Entry/150/
31マロン名無しさん:2010/06/08(火) 12:57:34 ID:???
http://nabejun.blog.shinobi.jp/Entry/174/
映画「アストロボーイ」の制作予算は$65million(約58億円)だったが、全米公開の売り上げは$19.5million(約17億円)にしか到達しなかった。

大赤字wwwww
32マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:04:29 ID:???
実写DBですら流石に元は取れてるのにこれはひどい
33マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:15:31 ID:???
どこかで見た流れだな。同じ人物か?
34マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:16:32 ID:???
実写DBで元が取れている?
35マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:16:55 ID:???
実写版ドラゴンボール

製作費 US$45,000,000
興行収入US$57,497,699

映画としちゃ一応ね
36マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:23:57 ID:???
>>35
配給先やら映画館運営とか全く考えない数字の事か。
37マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:24:32 ID:???
手塚厨の言い訳が楽しみw
38マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:29:29 ID:???
>>18
好スタートを切ったと書いてるけど
具体的に何が好なのか書いてないからただの宣伝だろう
アニメで最高の視聴率でも取ったと書いてあるなら別だが
39マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:32:32 ID:???
>>38
タイトルロゴの右の囲み見てみ
40マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:45:54 ID:???
>>39
改じゃなく前回の数字じゃね?
ジャンプの煽りは昔は信用してたが、
あまりにもひどい捏造とか遊戯王とかであったからな。
41マロン名無しさん:2010/06/08(火) 13:53:11 ID:???
>>40
初回だったら初回分も書くだろう
好スタートって謳い文句いれるぐらいだし素直に改と受け取ればいい
42マロン名無しさん:2010/06/08(火) 17:53:35 ID:???
実際の視聴率はどの位だろ。
2%でも好視聴率と平気で煽るような世界だからな。
人口が三倍だが番組が多過ぎるのは仕方ないにしても。
43マロン名無しさん:2010/06/08(火) 18:22:49 ID:???
>2%でも好視聴率と平気で煽るような世界だからな。

なんのアニメ?
44マロン名無しさん:2010/06/08(火) 18:45:16 ID:???
今手塚治虫っても、ちょっとねえ……
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080205/1202165888

手塚治虫のあらゆる創作物を、期間限定で合法的に二次利用可能とし、広く一般から作品を募るという超画期的な試みが「人知れず」行われている。

経済産業省の委託により、日本動画協会と映像産業振興機構が共同で立ち上げた「オープンポスト(OpenPost)」というコンテンツ投稿サイトプロジェクトだ。

この試みが本来社会に与えるべきインパクトのデカさが、世間に全くと言っていいほど伝わってない。

なぜこれほど認知されていないかという原因は明白。

今ウケないからです!
45^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 20:21:37 ID:ZCkUDjNw
>>38
おまえアホかwwwwww

>Nicktoons開局以来の最高視聴率を獲得

って書いてんのに( ゚,_・・゚)ププ
46マロン名無しさん:2010/06/08(火) 20:28:05 ID:???
ジャンプは日曜日に始まったばかりなのに、
次の日に発売された雑誌に好評放送中と平気で書いてきたからな。
全米No.1より酷い煽りだぞ。
47^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 20:29:28 ID:ZCkUDjNw
最高視聴率獲得と、改の記事に書いてるのにアホか( ゚,_・・゚)ププ
48マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:11:54 ID:???
そのNicktoons最高てのがどの程度の価値なのかわからんからな
しかも東映アニメの手前味噌な記事で客観性が無い
49マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:27:34 ID:???
米アニメ専門チャンネルでの放送ってマイナー枠だな。
50^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 21:33:12 ID:ZCkUDjNw
DB改は地上波とケーブル両方放映だよ^^
あとアメリカは日本とちがってケーブルといってもマイナーではないよ^^
51マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:37 ID:???
それよりNicktoons最高視聴率がどの程度のもんなのか
比較例を示して説明しろよ
こんな自慢げに言うからにはどういうもんかわかってんだろうな
52マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:17 ID:???
民明書房史上最強とどっちが格上なんだ?
53マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:25 ID:???
DBZのときは全盛期のWWEより人気あったって凄いな
54マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:33 ID:???
http://willowick.seesaa.net/article/6941760.html
Anime News Newtwork2002年9月28
日付け記事によりますと、シーズン・プレミアだった
この週は、「DBZ」が全米ケーブル局の中でナンバ
ー・ワンの視聴率を獲得した(9〜14歳子供、9〜
14歳男子、12〜24歳男性の各層)、記念すべき週
であり、まさにアメリカでの「DBZ」人気の絶頂期だ
ったのだろうと思います。
その時の、地上波局とケーブル局を合わせた、9
〜14歳層での、視聴者数TOP10ランキングは、

1位 「Survivor Thailand (9/19)」視聴者数198万人
2位 「7th Heaven (9/16)」142万人
3位 「SpongeBob SquarePants (9/16)」134万人
4位 「SpongeBob SquarePants (9/16)」128万人
5位 「Fairly Odd Parents (9/22)」128万人
6位 「Dragon Ball Z (9/18) 」127万人
7位 「SpongeBob SquarePants (9/21)」123万人
8位 「Dragon Ball Z (9/16)」121万人
9位 「Dragon Ball Z (9/17) 」111万人
10位 「Jimmy Neutron (9/22)」110万人

という感じになります。この頃の「DBZ」は、平日の午
後10時半枠で連続放送スタイルをとっていましたから、
このような結果も残せるのですね
ちなみに11位は「WWE Smackdown」(110万人)で、
ロック様が健在だった頃(サマースラムでブロック・レ
ズナーに敗れた時かな)のWWEより、当時の「DBZ」
は人気があったと考えると、とんでもなくスゴイことで
すよね。

これのことか
55マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:57:01 ID:???
SpongeBobって絶対日本じゃ流行しないな・・・・アンパンマンの海外版のようなもんだが

>>54
はがきでの視聴率調査っぽいね・・・・ラジオではいまだにあるけど
小学生に紙を渡して一週間に見た番組を書かせるタイプの
56マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:59:10 ID:???
9〜14歳じゃプロレスよりアニメのほうが有利なの当たり前だろ
57マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:01:27 ID:???
120万/36000万=0.3%

これで好評なんだね・・・数字としてどう答えるべきか
58^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:01:56 ID:ZCkUDjNw
>>51
局が始まって以来の最高視聴率ってだけですごいじゃん^^
59マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:56 ID:???
>>56
俺はプロレスを見てたけどな。
60マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:43 ID:???
ナルトでDBZの半分くらいか
61^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:07:28 ID:ZCkUDjNw
>>57
おまえアホかよ( ゚,_・・゚)ププ
視聴者数って書いてんのがわかんないのか?^^

おまえの基準でいくと、ビデオリサーチが出している数字は関東600世帯のやつだから
10%でも60世帯しか見てないことになるぞ^^
意味わかるか?^^
つまり視聴者数っていうのは、視聴率から計算したものじゃねえんだよ( ゚,_・・゚)ププ
62マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:10 ID:???
>>61
分母が判らないと書いたつもりなんだが、お前の方が馬鹿か?
てめーが馬鹿なのも池沼なのも判っているけどさ。
調子に乗るなよ、クズが。癇に障るんだよ。
63^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:10:59 ID:ZCkUDjNw
そうカッカッするなよ( ゚,_・・゚)ププ
64^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:11:49 ID:ZCkUDjNw
DBZ改が局始まって以来の最高視聴率をとったのは事実だろ^^
65マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:03 ID:???
>>58
局はいつ始まったんだよ
最近できたやつなんじゃないのかこれ
66マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:13:04 ID:???
>>63
お前がコテの荒らしだというのを忘れてたわ。
67^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:14:27 ID:ZCkUDjNw
>>65
>今回放送しているNicktoonsは全米No.1の子ども向けチャンネルNickelodeon系列のケーブル局です

全米No1っていうくらいだから、最近始まった局ではないだろ^^
68マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:15:33 ID:???
>>59

http://www.tv-asahi.net/html/a_media/472.html
USAネットワークは総合編成のケーブル局だが、プロレス番組「WWE Raw」が看板番組。
同番組のおかげで、広告主が重視する18〜49歳視聴者層の平均視聴者数は前年同時期比3%増となる119万人。
平均世帯視聴者数は 257万人を獲得した。
69マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:15:47 ID:???
まあ視聴率では日本では鉄腕アトム、海外ではマジンガーZなんだから
どうでもいいじゃん
しかも多チャンネル時代のテレビ視聴数なんてねえ・・・
70マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:17:46 ID:???
>>67
そんなもんただの自称だろ
世界のナベアツみたいなもんだ
カートゥーンネットワークの方がどう見ても上
71^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:18:19 ID:ZCkUDjNw
アメリカは地上波とケーブル局って大差ないのか?^^
日本だとかなり差があるけど^^
72^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:18:54 ID:ZCkUDjNw
カートゥーンネットワークって子供向けだっけ?^^
73マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:04 ID:???
>>68
Rawの方か…WWEの言い方は悪いが2軍の方だな
74マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:24:08 ID:???
>>72
つまり子供向けと言う狭いカテゴリの中だけの話ってことだな
どっちにしろ何がNo1なのか不明だな
75マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:24:20 ID:???
【アニメ】『DRAGON BALL Z KAI(ドラゴンボール改)』が米Nicktoons開局以来の最高視聴率を獲得
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275653118/

スレまで立ってたのかw
76マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:11 ID:???
>>73
じゃ一軍とやらのメイン視聴層は子供なのか
77^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:25:23 ID:ZCkUDjNw
>>74
最初から子供向けというカテゴリの中でNo1って書いてるだろ^^
78マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:39 ID:???
知らない人だけが騙されて勝手に誇ってゆくんだな。
79マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:27:29 ID:???
>>77
だから大した枠の話じゃないってことだろ
80^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:28:59 ID:ZCkUDjNw
どっちにしても局が始まって以来の最高視聴率ってのは事実^^
81マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:23 ID:???
海外で下手にドラゴンボールの名を出して話題を振っても、
知らない・・・で終わるかも
82マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:59 ID:???
>>80
お前みたいな幸せな頭の人間を騙すいい記事の書き方だな
83マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:33:58 ID:???
受け入れなきゃ、現実を
84^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:34:04 ID:ZCkUDjNw
>>81
海外にいくと、DBの知名度の高さに驚くってよく言われてるけどな^^
85マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:34:11 ID:???
>>76
スマックダウンが一軍
スマックダウンもロウも別に子供向けでも何でもない普通のプロレス。
ブックと技の比率の違いらしいが。
86^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:43:20 ID:ZCkUDjNw
ここにも記事があった^^
世代交代するDBはホントすごいな^^^

「ドラゴンボール改」米国大手CATV局で開局来の最高視聴率
http://animeanime.jp/news/archives/2010/06/catv.html

 米国の大手アニメ専門チャンネル ニックトゥーン(Nicktoons)で放映が始まった『ドラゴンボール改(現地タイトル:DRAGON BALL Z KAI)』が好調なスタート切った。
5月24日の放映第1回にて、番組の主要ターゲットとする視聴者層4部門でニックトゥーン開局以来の過去最高視聴率を獲得した。
 最高視聴率となったのは、9歳から14歳、12歳から17歳、そして9歳から14歳の男児、12歳から17歳の男性の4つの部門である。
90年代後半から米国で高い人気を得てきた「ドラゴンボール」シリーズの健在ぶりを見せつける一方で、9歳から14歳の新しい世代にも番組がアピールしたことになる。
87^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:43:52 ID:ZCkUDjNw
手塚作品は世代交代できてねえよな^^
今のガキにはぜんぜん人気ないし^^
88マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:44:54 ID:???
アメリカ人の0.75%(適当)が加入している局の半分位の人が見てたって計算だよな。
これって誇れるのか?海外で放送できるだけワンピースより誇れるけど、



89^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:46:36 ID:ZCkUDjNw
きっとDVDの売上もアメリカで2500万枚から、そのうち3000万枚まで
いくだろうな^^
90マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:48:24 ID:???
アメリカ全体での視聴率は0.33%か・・信者も捏造に大変だな。
頑張ってくれよ。こんな数字でよくVSスレを立てて煽れるもんだな。
91マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:48:41 ID:???
>>86
だからそれ東映アニメの自画自賛記事を鵜呑みにしただけの後追い記事だろ
貼る意味がない
92マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:51:22 ID:???

お通夜みたいな悲しい結果になったDBだが、
アメリカ人の300人に1人しか見ていない視聴率0.3%って計算だろ?
93^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:53:57 ID:ZCkUDjNw
視聴率とかどこにも出てないじゃん^^
しかも、視聴率基準が日本とぜんぜんちがうって知らないのかまさか^^
94マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:55:32 ID:???
ドラ玉は全盛期でさえスポンジボブに勝てなかったって話だろ
95^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:55:35 ID:ZCkUDjNw
>>86は東映ソースだし完璧事実なのに^^
開局以来の最高視聴率、子供に大人気ってのが世代交代しててすごいのに^^
96^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:56:17 ID:ZCkUDjNw
DVDが2500万枚売れてるからってひがむなよ^^
97マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:34 ID:???
0.3%の信者が虚勢を張っても説得力の欠片もないわ。
98マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:50 ID:???
東京国際アニメフェア2009 「マンガは世界で3億5千万部以上を発行」
ttp://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
99^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:57:58 ID:ZCkUDjNw
>>97
その数字のソースは?^^
捏造すんなよwwwwww
開局以来の最高視聴率ってだけしか記事には出てないぞ^^
100^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 22:59:25 ID:ZCkUDjNw
もしかして>>54の記事と同じっておもってる?^^
>>54の記事は2002年の話だろwwwwww( ゚,_・・゚)ププ
ちゃんと記事は読めよ^^
今回の記事は>>86だぞ^^
101マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:02:04 ID:???

何やら信者が発狂状態のようで。
マイナーだと指摘されてムキになるようなものかよ。
捏造をごり押ししてきた奴らがマイナーだとバレだだけだろ。
いわゆる逆切れでのスレ埋めや誤魔化しですか?
102^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/08(火) 23:04:14 ID:qnsgpvqN
出てもない数字を捏造するやつらのことか^^
103マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:24 ID:???
アメリカだけの数字だから気にするな。
別に世界はアメリカだけじゃないないだろ。
104マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:10:47 ID:???
アメリカでのDBの視聴率は1%以下か
105苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/08(火) 23:15:59 ID:???
DBの記事って探せば探すほど出てくるな
人気な証拠
106マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:27:32 ID:???
昔はよく引っかかった絵では
HENTAIのカテゴリでサイヤ人とセーラームーンがからんでいる絵ばかりだった。
107マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:36:19 ID:???
>1998年ケーブル局カートゥーンネットワークで週5日の放送が始まると、放送直後から爆発的人気を獲得し、局の視聴率記録を塗り替えるまでになった

DBZでもあのカートゥーンネットワークの視聴率記録を塗り替えてるからな
108マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:57 ID:???
どこソースだ?
>>54でスポンジボブに負けてるのに
109マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:11 ID:3fgebXih
^^面白すぎw
110マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:56:14 ID:???
111^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/09(水) 01:51:13 ID:ZjuKG8cb
>>108
ソースは
^ Mark Lasswell, "Year of the Dragon," TV Guide
Sally Beatty, "Kids Are Glued to a Violent Japanese Cartoon Show," The Wall Street Journal, 1999.

だってさ^^
てかカートゥーンネットワークの視聴率記録を塗り替えたってのは、あちこちで目にするし
有名な話だろ^^
112マロン名無しさん:2010/06/09(水) 02:02:02 ID:???
>>110
スーパーサイヤ人とセーラームーン、戦隊物などが当時ジャパニメーションと叫びながら
アメリカで人気があったと言われながら、
裏でエロネタCGのネタにしかならない現実とか、
ネットの層と違うと言われてもかなり悲惨な扱いだぞ。
113^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/09(水) 02:06:02 ID:ZjuKG8cb
>裏でエロネタCGのネタにしかならない現実

なにこれ君の妄想?^^

そういえばDBの海外同人ってAFとか色々有名なの出てるけど、
ナルトってそういうのぜんぜん聞かないな^^
114マロン名無しさん:2010/06/09(水) 02:18:46 ID:???
>>113
完全版が出るまで読みもしていないテメーが書き込むんじゃねーよ。
1998年99年当時のネットの事にテメーのオナニーや妄想で上から被せるなボケ。
ネタになったマレーシアやインドネシアで続いた「らしき」続編の失敗した話でもなく
最近の同人話なんか知るかボケ。

ウゼー
115マロン名無しさん:2010/06/09(水) 02:38:19 ID:???
なんだ妄想か
116マロン名無しさん:2010/06/09(水) 09:23:28 ID:???
都合よく逃げて終わりか?日本の視聴率と同列と考えるからこうなる。
紙を渡してモニターさせているだけの自己申請だぜ。
ある種、ジャンプのはがきアンケートレベルの信用度。
117マロン名無しさん:2010/06/09(水) 10:26:01 ID:???
>>111
それじゃソースになってないだろ
そこが書かれてる本文を持ってこいよ
118マロン名無しさん:2010/06/09(水) 10:45:05 ID:???
アメリカに関して言えば、別に頂点を極めたわけでも何でもない。
そこを作為的に人気作品やナンバーワンとすり替えようとするのが工作員。
海外でも放送されている番組としては翼以下かもしれないが
そこでなぜ満足しないのかが不思議だなぁ。
DB自体がパロディやパクリで固められた作品であるのに何故一位をとれると錯覚する?
119マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:05:00 ID:???
>>107
改だけかと思ったらDBZでも記録塗り替えてたのか
どんだけ人気あんだよDB
120^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/09(水) 21:26:54 ID:ZjuKG8cb
>>117
僕英語読めないんで^^^
121マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:44:47 ID:???
>>118
よしわかった
じゃあお前が何もパクってない作品もってこい
122マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:02 ID:???
>>119
信じるなよ
123マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:16 ID:???
>>121
どの作品も何らかの影響は受けいると言ってパクリを誤魔化すタイプの人間か?
サイヤ人編の元ネタがスーパーマンとその後の人造人間編がT2を参考にしているのは海外でもバレバレなんだけど?
パロディだからで済ますのと、ファンが勝手に「パクって何が悪い」と開き直るのは違うぜ。
124マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:55:34 ID:???
まぁワンピースは海外で失敗しましたけどね♪
125マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:08:27 ID:???
ワンピースは海外に出すべきものではなかっただけ。
全米ナンバーワンの肩書だけで視聴された感覚を
日本側がやったところで受けなかっただけの事。
つまらない以前に興味すら湧かない造形らしい。
ファンも付かずにつまんない編集をされたのか漫画掲載もアニメも打ち切り。
126マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:10:12 ID:???
パクリ論争は虚しいだけ
あんまり言いたくないけどあの有名なスーパーマンもパクリだしね
127マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:11:41 ID:???
>>123
楽しめばいいんだよ作品そのものを
128マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:14:50 ID:???
>>123
傍から見ても必死すぎwとりま落ち着けw
129苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/09(水) 22:18:47 ID:9iK6lwoC
パクリと参考にするは違うぜ
130マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:19:19 ID:???
パロった作品程度で自信満々に全米ナンバーワンを捏造するのは、
さすがに苦しいだろうって話から反れているんじゃね?
そもそも海外で鳥山の知名度はあっても、
何故日本国内向けか知った事じゃないが全米ナンバーワンまでなったように捏造するんだって話よ。
131マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:21:25 ID:???
スッパマンはパクリ
132マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:22:00 ID:???
それを元に他の作者を叩く糞スレを立てるバカとかさ
133マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:27:10 ID:???
DBはアンチも多いからな〜
このスレ立てたのもどうせアンチだろうし
134マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:23 ID:???
一時期マロンが鳥山、DBスレだけで埋まったことあっただろ
あれもアンチの仕業だよな
135マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:31:03 ID:???
>>134
あれは^^が毎日乱立させてたせいだろw
136マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:34:44 ID:???
>>135
まあ、あいつも荒らしだろww
DBファンからしてみたら迷惑極まりないわ
137マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:35:23 ID:???


手塚空気

138マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:42 ID:???
ミス 荒らし=アンチな
139マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:40:28 ID:???
>>137
手塚は漫画よりもアニメのイメージの方が強いかもな。
ただ タツノコプロ>虫プロ っぽい評価らしい。
GフォースとマッハGOGOGOが強かったばかりに。
日本のアニメであっても向こうで受けるキャラやストーリーはまた違うって事だ
140マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:43:40 ID:???
性格悪くて嫌われまくってる尾田はこの中には入らないだろうな


信者もキモいしな
141マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:17:52 ID:???
このスレ見てると手塚のスケールの小ささがよくわかるな・・・
142マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:29:30 ID:???
鳥山が異質なだけ
143マロン名無しさん:2010/06/12(土) 21:16:00 ID:yU0Qf89r
手塚の話ぜんぜん出てねーじゃねーかw
144マロン名無しさん:2010/06/12(土) 21:51:21 ID:???
前スレまず使い終えてから
145マロン名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:26 ID:???
手塚が風化しすぎて辛い
146マロン名無しさん:2010/06/13(日) 23:28:30 ID:???
アトムのリメイクアニメ
最近やったアトムの映画
MWの実写映画

とコケ続けだよなぁ
147マロン名無しさん:2010/06/13(日) 23:51:16 ID:???
虫プロはアトムが客寄せパンダにもなれないことを自覚したほうがいいな
148マロン名無しさん:2010/06/14(月) 00:14:02 ID:???
アトムの映画、興収板でネタにされるくらいのレジェンドゴケしたな
149マロン名無しさん:2010/06/14(月) 00:19:00 ID:???
日本(『ATOM』)での10月10日-11日の全国週末興行成績は10位、アメリカ(『Astro Boy』)での10月23-25日の推定週末興行成績は6位で興行成績701万7000ドル(約6億5188万円)となった。
中国(『阿童木』)では、10月23-25日で約4000万元(約5億2000万円)の興行成績を上げてCGアニメ映画の新記録を更新したと発表されたが[5]、後にこの数字は誇張であり実際は1700万元程度(実際の数字は公表されず)であった事が判明している[6]。

2009年11月11日には第82回アカデミー賞長編アニメ賞候補審査対象に『崖の上のポニョ』等と共に挙げられていた[7](両作品ともノミネートされず)。

製作予算は当初の予定を大幅に超え、資金調達、増資を度々せざるを得なくなり[8][9]、2009年1月には資金繰りの悪化も表面化[10]。
公開後の2009年12月に発表された2010年3月期第2四半期決算では7億2500万香港ドルを超える最終赤字を計上し、2010年1月にはロサンゼルスの現地法人子会社と支社を閉鎖、およびスタッフの大規模な解雇を行っている[11]。
150マロン名無しさん:2010/06/14(月) 00:50:20 ID:???
やっぱスレタイ通りだったわけだな
151マロン名無しさん:2010/06/14(月) 00:53:49 ID:???
リメイクアトムのアニメ、4話目まで二桁だったのに5話で一気に落ちてそれからは悲惨なことになってた
もう需要なさすぎるから映像化や商品化はやめたほうがいいと思う
152マロン名無しさん:2010/06/14(月) 01:50:08 ID:???
簡単な話だ。
はじめからリメイクやらもすべきじゃなかったし、他に外注すべきじゃなかった。
この点はドラゴンボールエヴォも無かった事にしてはいけない。
日本人以外が作るとこうなると反面教師やら教訓になる。
153マロン名無しさん:2010/06/14(月) 14:44:57 ID:???
MWは製作者がバカだよな
肝心のゲイ要素を一切排除するとか
そのまんまやれば腐女子が釣れたのに
154マロン名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:08 ID:???
ホモが嫌いな女子なんていませんってか
155マロン名無しさん:2010/06/14(月) 17:21:59 ID:???
RPGに例えるなら

鳥山明はドラクエやFF
元祖ではないが、全人類が称える代表的存在といったらこれ、というポジション

手塚治虫はウィザードリィやウルティマ
老舗で歴史はあるが、現在では一般層にはあまり受け入れられてない(名前だけは聞いた事がある程度)、というポジション
156マロン名無しさん:2010/06/14(月) 18:13:48 ID:???
人類が讃える事はないが、ドラクエだな。
時代に代表されるロープレだが、そこから派生されない。
なぜなら派生したものは大成しないから根付かない。
157マロン名無しさん:2010/06/14(月) 18:15:26 ID:???
わかりやすいな
158マロン名無しさん:2010/06/14(月) 18:57:36 ID:???
真究極超神無敵覇者鳥山明
159マロン名無しさん:2010/06/14(月) 19:14:03 ID:???
>>156
モンスターズシリーズとかは派生系だけどそこそこ根付いてきてると思う
160マロン名無しさん:2010/06/14(月) 19:22:19 ID:???
ドラクエとFFはもはや国技といっても過言ではないレベル

ドラゴンボールも同様、いや、それ以上か
漫画自体一切読まない人種を除けば、おそらくドラゴンボール読んだ事ない人間なんて地球上に存在しないでしょ
161マロン名無しさん:2010/06/14(月) 19:30:40 ID:???
>>159
ポケモンとメガテンのパクリだれ。
トルネコはローグ。

キャラクターじゃなく参考システムの事ね。
162マロン名無しさん:2010/06/14(月) 19:32:29 ID:???
ゲームじゃなく漫画を語れよ。
163マロン名無しさん:2010/06/14(月) 19:34:04 ID:???
代表作多数の手塚治虫、ドラゴンボール限定の鳥山明 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276510785/
164マロン名無しさん:2010/06/14(月) 19:53:40 ID:???
ドラクエは変わらないものの良さってのを体現して成功したゲーム
堀井独特のキャラの台詞回しとかも毎回世界観にマッチしてていい
165マロン名無しさん:2010/06/14(月) 21:19:40 ID:???
>>163
アラレもあるのに明らかにスレタイがおかしいな
アラレは日本初初版200万部越えの漫画だし何気にいろいろ凄いんだよね
166マロン名無しさん:2010/06/14(月) 21:25:09 ID:???
ドラクエは海外で受けてないから違うだろ
167マロン名無しさん:2010/06/14(月) 21:42:26 ID:???
DBはポケモン
168マロン名無しさん:2010/06/14(月) 22:25:51 ID:???
ミュウツーはフリーザのパクリ
169マロン名無しさん:2010/06/15(火) 00:05:42 ID:???
海外はクロノトリガー>ドラクエ
170苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/15(火) 00:09:18 ID:0eTiInbP
どっちも鳥山がキャラデザしてなかったら・・・
171マロン名無しさん:2010/06/15(火) 07:05:34 ID:???
>>169
それ海外のレトロゲーヲタコミュでやったランキングの話?
どっちにしろすげぇ小規模な範囲での話だと思うよ

ブルドラの話聞くと「鳥山の子供っぽい絵があまり好かれない」ってのがあるみたいだけど
北米に限っては逆にマイナス要素なんじゃね?
172マロン名無しさん:2010/06/15(火) 09:03:06 ID:???
クロノは海外でもかなり売れたよ
173マロン名無しさん:2010/06/15(火) 10:40:38 ID:???
ハリウッド実写対決でも鳥山>手塚かw
174マロン名無しさん:2010/06/15(火) 11:07:36 ID:???
>>171
好まれないのは、
ドラクエが子供の勇者ごっこの延長と考える日本と
戦場で子供が暴力行為を行っているRPGであってもと考える欧米

これが差異。
戦場にガキを出すしてはいけないし
実際子供が世界なんか救えたら大人がさっさと終わらせている。
175マロン名無しさん:2010/06/15(火) 11:20:01 ID:???
>>174
FFは子供でもドラクエより売れとるよ
176マロン名無しさん:2010/06/15(火) 11:42:19 ID:???
>>175
当時のキャラクター設定年齢は20以上だったようだが?
日本の絵と海外の絵の差もあるが。

177マロン名無しさん:2010/06/15(火) 12:10:43 ID:???
3D化してからそこそこ受けた
178マロン名無しさん:2010/06/15(火) 12:19:14 ID:???
ドラクエの功績は鳥山だが、
ブルードラゴンの失態は鳥山とは言わない
本当に都合のよく解釈する糞信者。

ドラクエはゲームの作り上、
海外では出せないシンボルやギミックを
システムの都合か入れたのも原因だけどな。
179マロン名無しさん:2010/06/15(火) 12:34:10 ID:???
>海外では出せないシンボルやギミックを

例えば?
180マロン名無しさん:2010/06/15(火) 12:37:54 ID:???
>>179
調べればいくらでも出るだろ。
教会で人を生き返えらせたり、
教会に十字架があったり。
181マロン名無しさん:2010/06/15(火) 12:52:28 ID:???
それなくなったら世界観崩れるしなぁ
182マロン名無しさん:2010/06/15(火) 13:22:44 ID:???
唯一絶対神鳥山明に絶対服従を誓い、白旗を掲げよ。
さもなくば、死あるのみ。
この世界は絶対神鳥山明が支配する。
お前たちすべての命、家も、財産も、すべてのものは鳥山の手の中にある。
絶対神鳥山明に支配されることに喜びを感じる者は良し。
それができない愚か者は、たとえ一瞬たりとも生きてはいかれないものと知るべきである
183マロン名無しさん:2010/06/15(火) 20:11:20 ID:???
ブルードラゴンもあの悲惨な箱の普及台数にしてはよく売れたほう
184マロン名無しさん:2010/06/15(火) 20:24:47 ID:???
なんだかんだいってあの箱のソフトの中ではトップクラスの売上げらしいな
185マロン名無しさん:2010/06/15(火) 20:51:38 ID:???
DSでも全然だったんだが
186マロン名無しさん:2010/06/16(水) 01:05:32 ID:???
手塚はもう建物でいえば廃墟
187マロン名無しさん:2010/06/16(水) 01:39:57 ID:???
>186は、日本語が不十分なのか?
188マロン名無しさん:2010/06/16(水) 01:49:45 ID:???
不十分じゃなく不自由だ。変換を放置してた!
189マロン名無しさん:2010/06/16(水) 10:09:06 ID:???
朽ちていくだけの手塚
190マロン名無しさん:2010/06/16(水) 10:25:02 ID:???
あまりにも手抜きの釣りだ
もっと頑張れよマジで
191マロン名無しさん:2010/06/16(水) 11:24:09 ID:???
朽ち果てた手塚
192マロン名無しさん:2010/06/16(水) 11:28:11 ID:???
強引やなぁ
193マロン名無しさん:2010/06/18(金) 07:42:16 ID:???
ドラクエモンスターズジョーカー2もすげえ売れてるなぁ
鳥山すげぇわ
194マロン名無しさん:2010/06/18(金) 11:48:53 ID:???
漫画で世界もクソもない まだまだそこまで世界的な文化に至ってない
日本で一番ということは世界で一番
日本で漫画の神と言われてるならそれはつまり世界一の漫画家ということ
195マロン名無しさん:2010/06/18(金) 12:23:18 ID:???
らしいね
196マロン名無しさん:2010/06/18(金) 20:39:20 ID:???
鳥山明は宇宙一なんだが?
197マロン名無しさん:2010/06/18(金) 20:56:20 ID:???
よく聞くよね
198マロン名無しさん:2010/06/19(土) 11:47:09 ID:???
手塚=昭和のプロレス
199マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:56:38 ID:???
手塚と比較するには子供向け漫画家の鳥山では小粒過ぎないか?
200マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:59:12 ID:???
鳥山と比較するには初老向け漫画家の手塚では小粒過ぎないか?
201マロン名無しさん:2010/06/19(土) 17:11:54 ID:???
手塚を初老向けと定義するなら鳥山は中年向けとしなければなるまい
今も子供にも人気あるとかじゃなしに「コア層」の話な
202マロン名無しさん:2010/06/19(土) 17:18:27 ID:???
DTの松ちゃんは初老だけどDB読者
203マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:25:36 ID:???
所詮どっちも漫画家だけどな
真の名誉は実写じゃないと得られないわ
204マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:38:52 ID:???
実写の比較なら鳥山圧勝で結論出てる
205マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:41:19 ID:???
>>204
鳥山がいつ実写の監督をしたんだ?
206マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:42:34 ID:???
鳥山がいつ実写の監督をしたという話をしたんだ?
207マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:54:06 ID:???
脳内実写
208^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/19(土) 21:45:19 ID:mNvG57Px
一応エボの総指揮に名前が入ってるが、実は何もやってない鳥山くん^^
出来上がった作品みて「え??」だもんなコメント^^
209マロン名無しさん:2010/06/19(土) 23:40:40 ID:???
手塚も鳥山と比べたら日本限定みたいなもんでしょ?
210マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:38:48 ID:???
>>208
製作総指揮なんてのはほとんど現場に関わってない社長がやるような
ポストだからな
211マロン名無しさん:2010/06/20(日) 11:30:18 ID:???
漫画は日本特有の文化だよ イギリスのクリケットみたいなもん
そんなんで世界とかぬかすな 自意識過剰もいいとこ
漫画好きな外国人は向こうでは珍しいひと
大体漫画なんか売ってる店がないから
212マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:49:53 ID:???
海外ドラマの翻訳だと漫画のこと劇画って言ってるね
213マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:20:38 ID:???
漫画とコミックとグラフィックノベルは別分野。
翻訳している人やら宣伝する側は無知なのか意図的に間違えているのか。
214マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:41:59 ID:???
一般的には漫画とコミックは同じような括りになってるな
電子コミックとかあるぐらいだし
215マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:59:27 ID:???
ドラゴンボールは世界で売られているMANGAであってCOMIXじゃない。
そこを無理矢理錯覚させるように誇張や誇大広告をさせるのが歯痒い。
アニメについてもな。
世界といってもMANGAが置いてある本屋で1番買われたMANGAに過ぎない。
216マロン名無しさん:2010/06/20(日) 14:06:18 ID:???
どちらにせよ凄まじい人気作ってことは確かだな
217マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:21:41 ID:???
まあ庶民はバカだってことですね
絵面さえ良ければ中身がどうでもいい典型
218マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:35:04 ID:???
どちらかというとそれだけ鳥山の集客力は抜きん出てるってこったな
良くも悪くもあれほど人々の心を掴める漫画はもう出ないだろうし
219マロン名無しさん:2010/06/20(日) 17:09:24 ID:???
いやああいう子供向け漫画はこれからもずっといくらでも出てくるよ

自分はもうそういうのは読まないけど
220マロン名無しさん:2010/06/20(日) 17:30:25 ID:???
DBクラスは無理だろうな
ナルト、ブリーチ並のは単発で出るだろう
221マロン名無しさん:2010/06/20(日) 23:07:35 ID:???
売れるものってのはアベレージが高いもの
心を掴む作品はそのが高ければ高いほどニッチになっていく
222マロン名無しさん:2010/06/20(日) 23:16:30 ID:???
ニッチ鳥山
223マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:55:27 ID:???
手塚関連の話題がまったく出てない件
224マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:03:08 ID:???
手塚は話題性がないから
225マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:18:37 ID:???
無理して手塚と比較することで鳥山大先生が手塚と肩を並べた気になりたかった・・・

と供述する鳥山信者と自称する容疑者

226マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:24:04 ID:???
既に故人なのに話題性話題性とは。
頭が悪い奴だからこそ信者になるんだな。
227マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:26:22 ID:???
手塚の死とともに手塚作品も死んだってことか
228マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:34:21 ID:???
>>227
おまえのようなゴミクズよりマシ。
同じような煽りばかり年中そこらに書き込むクズニートは職でも捜せよ。
229マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:37:31 ID:???
とニートが申しております
230マロン名無しさん:2010/06/21(月) 21:31:20 ID:???
>>224
話題作りに必死なんだけど話題にならないといった感じ
231^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/21(月) 21:59:12 ID:Sp8cxPRV
何十年も前の作品だから、話題にならないのが当たり前なんだよ^^
DBが特別なだけ^^
232マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:04:23 ID:???
だろうね
233苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/21(月) 22:05:06 ID:VXCfen8/
真理
234マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:43:23 ID:???
まぁDBが話題にならなくって来たら話すればいいんでない
これは何度も言われてるけど
235マロン名無しさん:2010/06/22(火) 10:08:48 ID:???
それじゃあ皆さん鳥山没20年後に逢いましょう
236マロン名無しさん:2010/06/22(火) 11:56:37 ID:???
鳥山本人は控えめでクールなのに
なぜ鳥山信者は出たがり屋なのか? それも暑苦しいほど
237マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:31:44 ID:???
氷河期世代の青春だから、何も誇れない中年ニートが信者面をして必死になってるだけ
238^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/22(火) 13:03:54 ID:ZizHn2wy
>>236
鳥山くんがすごいという事実を言ってるだけだろ^^
信者なんだから、そりゃ鳥山くんが貶されていたら否定するのは当たり前だ^^
239マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:43:57 ID:???
>>237
中年ニートは無印世代だからちょっと違うと思うぞ
大抵が新参で後追いかと
マロンでは古くてもセル編あたりで幼稚園児あたりだった世代が多そう
240マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:58:22 ID:???
>>238
信者の過大評価ぶりが暑苦しいことこの上ないからだろ
241マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:03:04 ID:???
マロンは15〜25歳ぐらいの層が多そう
242マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:22:24 ID:???
2chは30代が中心だよ
243マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:31:40 ID:???
^^ ◆DBZ/uPa..cは確か24だったけな
244マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:39:55 ID:???
若い奴がわざわざ手塚治虫を引き合いに出すかって話だな
そういう奴はワンピーススレにいるだろ
245マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:55:48 ID:???
>>242
話題の範囲を見るととりあえずマロンはそうでないのがわかる
分布図があればわかるんだけどね
246マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:57:03 ID:???
>>244
手塚を引き合いに出してるのはただのアンチ
247マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:01:01 ID:???
釣れるから釣りにくるんだろ
いい加減にしろ
248マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:03:54 ID:???
日本人てのは本当若さが正義だと思ってるんだな
いいじゃんDBが中年世代でもなんか都合悪いの?
249マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:08:32 ID:???
無職のニート信者(自称?)が書き込んで荒らしているからたちが悪いんだろ。
板に常駐しているしさ。
250マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:10:47 ID:???
と無職のニート(自称?)が申しております。
251マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:16:41 ID:???
>>249
^^か
252マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:19:41 ID:???
>>243
^^は1988年生まれって言ってたような
253マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:41:15 ID:???
^^は年齢不詳。しかし、意外と1962年生まれっていうのが本当っぽい気がする。
昔の作品について詳しいし。黄金期贔屓だし。

175 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/25(木) 19:50:46 ID:snIIxiiS
>>173
あと僕はクソガキではありません^^
本当は52歳の中年です^^
敬いたまえクソガキ^^

450 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/28(日) 00:59:50 ID:r+rxR+UY
2ちゃんで本当のこと言っても信じてもらえないし
嘘かどうかもわからないだろ^^
ばかじゃねーの^^

455 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/28(日) 12:10:41 ID:r+rxR+UY
24かな?^^
DBをまともに読んだのは中学のときだった^^
アニメはやってなくて、親からもらった金+高校でバイトした金で
DVDBOXを買った^^
さかのぼるとそれくらいの年かも^^

456 :マロン名無しさん [sage] :2009/06/28(日) 12:15:59 ID:???
何年生まれよ?

457 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/28(日) 17:00:00 ID:r+rxR+UY
62年だよ^^

459 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/28(日) 17:41:30 ID:r+rxR+UY
1962年だよ^^
254マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:41:38 ID:???
461 :マロン名無しさん [sage] :2009/06/28(日) 18:36:10 ID:???
1962じゃ年齢行き過ぎて逆に直撃世代とはいえないな
アメトークじゃないけど1972 がやっぱメイン世代だなDBに限らず
原作DBが始まったのは小5の頃

463 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/28(日) 18:56:55 ID:r+rxR+UY
>>462
そうだよ^^
中学のとき完全版買いはじめて、DB初めてちゃんと読んだよ^^
高校に入ってから完全版全巻学校もっていって皆に貸しまくったもん^^
皆はまってたよ^^

>>461
ごめん1962年はうそなんだよ(;^ω^)
本当は昭和62年11月11日うまれだよ^^

470 :マロン名無しさん [age] :2009/07/03(金) 21:17:08 ID:???
>>463
嘘ばっかだなお前

471 :^^ ◆DBZ/uPa..c [sage] :2009/07/03(金) 21:42:24 ID:???
もちろん嘘だよ^^
255マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:48:40 ID:???
^^が昔の作品について詳しい・・・?
え?
256^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/23(水) 19:44:26 ID:m2Ef+XSh
ん?^^
257マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:55:05 ID:???
無職のニートで30万使った位で何でも知っている信者の振りをした奴だろ。
中古の軽自動車を買う程度で何でも知っているように騙って荒らす馬鹿無職。
258マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:21:14 ID:???
とニートが申しております^^
259^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/23(水) 20:45:54 ID:HCqNtYNo
僕はDBの純粋なファンだよ^^
260マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:33:00 ID:???
>>259
お前、ホントは結局何歳?
お前の話聞いてると20代の気がするが
261^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/24(木) 20:48:13 ID:WscI65Zt
24才と言いたいところだが、22才だった^^
はやく24才になりたい^^
262マロン名無しさん:2010/06/24(木) 20:54:35 ID:???
設定年齢か。
263^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/24(木) 21:08:42 ID:WscI65Zt
前に気になってた子が言ってたんだ^^
22才はまだまだ学生の感覚ってさ^^
男は24以上じゃないとダメってさ^^
その子は28才が一番ベストと言ってたかな^^
264マロン名無しさん:2010/06/24(木) 21:58:15 ID:???
女は年上好きが多いからな
265マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:20:43 ID:???
歳で変わるのは性欲だけ
266マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:39:06 ID:???
手塚記念館が泣いてる
267マロン名無しさん:2010/06/26(土) 23:17:00 ID:???
2chの年齢申告とかネタでしかない
268マロン名無しさん:2010/06/30(水) 15:50:40 ID:???
高卒なのか?
269マロン名無しさん:2010/07/01(木) 04:43:21 ID:qo1Tig64
>>267
450 :^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/06/28(日) 00:59:50 ID:r+rxR+UY
2ちゃんで本当のこと言っても信じてもらえないし
嘘かどうかもわからないだろ^^
ばかじゃねーの^^
270マロン名無しさん:2010/07/01(木) 06:35:36 ID:XiSLkJdL
2010年上半期のゲーム市場規模は2283億6000万円、3年ぶりとなるプラス成長
http://www.famitsu.com/game/news/1237086_1124.html

上半期
■ソフト販売本数TOP5

2位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
推定販売本数:129万3916本
機種:ニンテンドーDS/メーカー:スクウェア・エニックス/発売日:2010年1月28日

3位 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2
推定販売本数:119万4584本
機種:ニンテンドーDS/メーカー:スクウェア・エニックス/発売日:2010年4月28日
271マロン名無しさん:2010/07/01(木) 09:05:30 ID:???
無職のニートだというのだけは本当だろ。
272マロン名無しさん:2010/07/01(木) 13:08:25 ID:fFYTDS+y
よく自分でフォローするよね その人
273マロン名無しさん:2010/07/03(土) 02:14:14 ID:a0tjk3CM
>>271のようなニートって言う奴に限ってニートなんだよなw
274マロン名無しさん:2010/07/03(土) 02:49:23 ID:???
書き込みの時間帯で大体想像付くだろ
275マロン名無しさん:2010/07/03(土) 11:47:52 ID:???
多分、平日の深夜2時から4時に書き込んでいる奴らだな。
明日の仕事や学校とか関係なく深夜に書き込めるのだから。
昼休みを3時間位ぶっ通しているのも。
276マロン名無しさん:2010/07/03(土) 21:28:58 ID:???
手塚信者とかどうせ最初からいねーしなw
277マロン名無しさん:2010/07/04(日) 01:00:31 ID:???
石森信者や豪ちゃん信者も最初からいねーしなw
278マロン名無しさん:2010/07/04(日) 12:10:12 ID:???
信者は板にいないが、あきらかに鳥山は格下だとわかるからな。鳥山信者は馬鹿だからムキになるけどさ。
279マロン名無しさん:2010/07/04(日) 12:19:36 ID:???
DBはアニメ限定 海外では誰も漫画の方は読んでない

漫画は今でも日本限定の文化
280マロン名無しさん:2010/07/04(日) 12:58:59 ID:???
海外で放送されているだけで人気があると錯覚するオメデテー信者さん。
ローカルの更に一部でしか流れてない日本アニメの売り方は韓流と同じ。
放送事例や発注だけで大人気なら日本の韓流も大盛況だw
281マロン名無しさん:2010/07/04(日) 13:44:18 ID:???
という妄想
282マロン名無しさん:2010/07/04(日) 13:52:20 ID:???
なんだまた中年ニートの妄想か
283マロン名無しさん:2010/07/04(日) 15:48:54 ID:???
アニヲタ必死だな
284マロン名無しさん:2010/07/04(日) 16:00:59 ID:???
中年ニート哀れw
285マロン名無しさん:2010/07/04(日) 19:55:19 ID:???
時間を置かず張り付いてレスをしている人がニートかと思われ
286マロン名無しさん:2010/07/04(日) 20:42:28 ID:???
平日の夜中2時〜5時に長文書き込む奴は大体ニート
287マロン名無しさん:2010/07/05(月) 05:13:50 ID:???
前のカキコミから30分以内にレスや煽りをしてるのは完全にニートだ
288287:2010/07/05(月) 05:16:58 ID:???
平日昼だけでなく土日もそれっぽい。
289マロン名無しさん:2010/07/05(月) 07:12:23 ID:???
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか!?AA略
290マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:15:53 ID:???
【ゲーム】海外RPGメーカーObsidianが『クロノ・トリガー』の続編制作を希望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278493945/
291マロン名無しさん:2010/07/07(水) 20:16:31 ID:???
世界観がオープンワールド系に使いやすいからって事しか言ってないね
292マロン名無しさん:2010/07/07(水) 20:38:08 ID:???
さすが世界の鳥山
293マロン名無しさん:2010/07/07(水) 20:56:55 ID:???
トリガーって加藤ちゃんの功績が一番でかいと思うんだけど
294マロン名無しさん:2010/07/07(水) 21:42:59 ID:???
クロスは?
295マロン名無しさん:2010/07/08(木) 23:24:41 ID:???
黒歴史
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:29 ID:???
鳥山級こねーな
297マロン名無しさん:2010/07/11(日) 23:50:50 ID:???
スレタイどおり
298マロン名無しさん:2010/07/18(日) 13:35:29 ID:???
だな
299マロン名無しさん:2010/07/21(水) 13:41:10 ID:???
手塚・・・(´;ω;`)ブワッ
300マロン名無しさん:2010/07/24(土) 17:15:56 ID:???
RIP †手塚†

 〜完〜
301マロン名無しさん:2010/07/27(火) 20:22:16 ID:???
欧米でもドラクエが売れ始めたようだね
302マロン名無しさん:2010/08/01(日) 16:40:03 ID:???
303マロン名無しさん:2010/08/02(月) 01:53:15 ID:???
オリコンもネタ切れで大変だな
304マロン名無しさん:2010/08/02(月) 12:22:40 ID:???
アマゾンの英米計7万本の快挙で記事まで書かせた提灯記事
305マロン名無しさん:2010/08/02(月) 17:56:45 ID:???
なんせ手塚にネタがないもんなぁ
306マロン名無しさん:2010/08/02(月) 21:06:37 ID:???
鳥山没30年後に逢いましょう
307^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/08/02(月) 21:56:19 ID:7D8rQhiA
手塚は全盛期の時でも、DB全盛期には勝てないから同じこと^^
308マロン名無しさん:2010/08/02(月) 22:55:39 ID:???
絶頂手塚の時代・漫画界の環境に絶頂鳥山がいるパラレルワールドで会いましょう^^
309マロン名無しさん:2010/08/03(火) 16:06:21 ID:E1xVmLen
数年後は手塚記念館の存続も危うい
310マロン名無しさん:2010/08/05(木) 20:02:33 ID:???
中国のUFO動画が再生多数 「悟空だ」の声も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100802-00000002-rnijugo-ent

まさに世界的であることを示してるね
311マロン名無しさん:2010/08/05(木) 23:09:54 ID:???
312マロン名無しさん:2010/08/06(金) 00:27:03 ID:YpVsr4np
はっきりさせといてやるよ
サザエさん>ドラゴンボール
ルパン3世>ドラゴンボール
ドラえもん>ドラゴンボール
これが現実。
313マロン名無しさん:2010/08/06(金) 05:03:40 ID:???
しょうじき手塚ってもう時代おくれだろ
アトム映画もオオコケしたじゃん
314マロン名無しさん:2010/08/06(金) 06:24:09 ID:???
で?
315マロン名無しさん:2010/08/06(金) 09:11:15 ID:???
中国オタクの「日本の漫画の歴史を変えたと思う作家ランキング」への反応
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51564132.html


中国では鳥山明はそれほど評価されてない
316マロン名無しさん:2010/08/06(金) 13:13:41 ID:???
中国オタクの反応w
317マロン名無しさん:2010/08/06(金) 14:08:31 ID:???
>>315
鳥山はパロディ作家だが技術的に表現的にに手法的にも何も生んでいない。
流通については別に鳥山がもたらしたものでも何でもないからな
318マロン名無しさん:2010/08/06(金) 14:41:25 ID:???
>>315
日本とまったく同じ反応でワロタ
319マロン名無しさん:2010/08/08(日) 18:12:11 ID:L50iqtvH
晩年の手塚治虫が「やっぱり鳥山明のように大ヒットを飛ばすのが良いマンガなのだろうか」と悩んでいたという。

手塚治虫はどんな新人が出てきてもライバル心を燃やして「君には負けないよ」って感じで立ち向かう人だったそうで、
これもその新人に向けての挑戦状みたいなものかもしれないけど。

でも、手塚治虫はそのころ「アイデアだけはバーゲンセールしたいほどあるんだ。でも絵が描けない。」と嘆いていた
という。*1もう自分の絵では古いと痛感してしまってたのかもしれない。

 
そういえばオタキングの岡田氏は鳥山明の絵をこう評価していた。「あの人の絵のすごいところは、口をあけた時に
キャラクターの奥歯まで描くでしょ?あれはあの人ぐらいから始めたんです。あれがすごいんですよ。」

確かに言われるまで気づかなかったけど、指摘されて見るとうーんやっぱすごいよね。
320^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/08/08(日) 20:37:49 ID:jXoKABjm
北斗の拳は奥歯なかったっけ??^^
321マロン名無しさん:2010/08/09(月) 03:04:15 ID:???
楳図は?
322マロン名無しさん:2010/08/10(火) 02:28:49 ID:???
手塚関係の風化が激しい気がする。
323マロン名無しさん:2010/08/10(火) 10:56:28 ID:???
>>319
http://www.youtube.com/watch?v=9GReXb7fcWc&feature=related
この映像で手塚自身が絵が描けなくなったって言ってるね
07:00くらいから
324マロン名無しさん:2010/08/13(金) 18:52:58 ID:???
>>317
技術的に表現的に手法的に新しいものを産んだ作家ってじゃあ誰なの?
325マロン名無しさん:2010/08/13(金) 19:42:55 ID:???
>>324
例えば、大友克洋が「童夢」で使った、衝撃波を
コンクリートに出来た半球状の凹みとヒビで表現するのは
その後のアニメやマンガで一斉に広まったよね
326マロン名無しさん:2010/08/13(金) 20:45:11 ID:???
>>325
太陽や目覚まし時計に手足がでて、喋ったりツッコミ入れたりするのは誰の発明?
327マロン名無しさん:2010/08/13(金) 20:51:58 ID:???
>>326
それって誰もが使いたがるマンガの一般的な手法として広まったのかな?
328マロン名無しさん:2010/08/13(金) 21:10:02 ID:???
>>327
鳥山の発明だったよね
ああいう子供の落書きみたいな表現をプロの漫画でやっちゃう人はいなかった
鳥山が出る前はそういうのを嫌う劇画時代だったし
329マロン名無しさん:2010/08/13(金) 21:31:15 ID:???
>>326
それは確かに鳥山明の独特の表現だけど
独特すぎて誰もマネして無いじゃない
新しい漫画の表現手法として定着したとは言えないね
330マロン名無しさん:2010/08/13(金) 22:36:04 ID:???
>>329
そうだね
でも独特であるという事は何もうみだしてないことにはならないと思うな
絵で影響を受けてる作家は多いよ
それに劇画の呪縛を断ち切ったじゃない

デビュー当時の鳥山のデフォルメ絵の衝撃はガチだったよね
あれだけデフォルメされてるのに立体感もハンパじゃない
イラストのセンスも独特で簡単には真似できるない
それでもピッコロ戦のアクション描写はその後の少年漫画に強く影響を残してると思う

童夢の団地の壁面を使ったダイナミックなアクションは鳥肌が立ったけど、鳥山の空間の割り方は大友とは違ったダイナミズムがあったもんね
本人は映画の影響だと言っていたけど
331マロン名無しさん:2010/08/13(金) 23:29:51 ID:???
>>330
確かに鳥山明の絵は上手いしものすごく魅力的だった
個人的にはドラゴンボールの初期くらいまで
鳥山明の影響を受けたという漫画家がほとんど後期の
直線的でゴツゴツした絵を真似してるのがスゴク残念
あの曲線も独特すぎてマネできないのかもね
332マロン名無しさん:2010/08/14(土) 09:09:22 ID:???
手塚・・・(´・ω・`)
333マロン名無しさん:2010/08/16(月) 17:06:08 ID:???
>>330
「手法」を「生み出してない」って話してたのに何言ってんだ?
劇画は当時、相当マンネリだったところに鴨川→江口→鳥山だな
334マロン名無しさん:2010/08/17(火) 12:01:12 ID:???
>>333
絵の話題限定なら、鳥山のデフォルメ手法は後の世代影響与えてるね
キャラクタや動物、風景もそうだけど、メカ系の影響もかなり強い

話は逸れるけど劇画の呪縛?は、絵柄の話だけじゃなかったよな
ストーリーものの中で動物が喋ったり、服をきて歩いたりというファンタジー的要素全般へのアレルギーが強かった時代

何で動物が二本足で歩くんだ!という事を真面目に言ってくる人がDBの頃にはまだいた、というコメントを鳥山もしていた
335マロン名無しさん:2010/08/17(火) 14:47:56 ID:???
>何で動物が二本足で歩くんだ!という事を真面目に言ってくる人がDBの頃にはまだいた、というコメントを鳥山もしていた

「まだいた」な、何がアレルギーがあった時代、だ
んなハード劇画キチガイみたいなクレームつけてくる奴が主流だったら
ムーミンとかディズニーとかガンバの冒険とかドンチャックとか(その他多数)は到底受け入れられんわ
のらくろとかどーすんだっつーの
言っとくけど漫画で、とかじゃなくてそういうタイプのキャラクターがキャラクターとして一般認知されてるかって話だからな
「十分認知されていた」としか言いようがない
336マロン名無しさん:2010/08/18(水) 01:06:05 ID:???
>>335
>ムーミンとかディズニーとかガンバの冒険とかドンチャックとか(その他多数)は到底受け入れられんわ

そうだよ。そういう時代があった
俺らが生まれる前の事だけど

昔の漫画批評を読むと、漫画の歴史は戦後のややこしい文化史と絡んでるのがわかる
たとえばGHQは戦後しばらくチャンバラを禁止した。そのせいで時代劇やチャンバラマンガが読めなくなった時期がある

劇画は白土三平の忍者マンガからの系譜と言われるけど、前の時代への反動という
か、反米的な色あいも強かったようだ
だから手塚はアメリカの手先みたいに言われてディズニー的な作風をこてんぱんに叩かれてた
当時は手塚を叩いて劇画を礼賛すればかっこイイ的な空気が漫画好きの学生の間にあったのかなとその頃の漫画評をよむと感じる

とくに漫画を文学と捉える人たちが、手塚のマンガちっくな表現や動物の擬人化などを目の敵にしていた

漫画雑誌の編集には文学畑の人が多かったそうだから、鳥山のコメントもそういう背景で俺は捉えた
いずれにせよ、漫画史とかに興味無い人には遠い話だな
興味あるなら竹熊氏のサイトとかへ行くと、凄く詳しいフォロワーがいて、色々教えてくれるよ
337マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:29:04 ID:???
手塚作品が若い世代に引き継がれていない件
338マロン名無しさん:2010/08/19(木) 23:06:33 ID:???
ウチの姪(小6)はBJ好きだぞ
最近は漂流教室にハマッてるけど
339マロン名無しさん:2010/08/20(金) 11:28:39 ID:i98T2SNU
BJはだいたい学校にある
340マロン名無しさん:2010/08/20(金) 13:14:06 ID:???
学校にある本全部好きだったのか
341マロン名無しさん:2010/08/21(土) 02:08:44 ID:???
>337が何を持って手塚作品と定義しているかは知らないけど
少なくとも医療漫画はBJの影響でしょ
JINだって舞台はまんま「陽だまり樹」だし
342マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:34:53 ID:???
手塚作品が若い世代に伝わっていない件
343マロン名無しさん:2010/08/23(月) 17:01:48 ID:???
石ノ森作品も若い世代に伝わっていない件
344マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:08:09 ID:???
つまり今なら手塚漫画はネタの宝庫ってことだな
345マロン名無しさん:2010/08/25(水) 15:33:11 ID:OINPb/yy
やっぱ時代の壁はあるんだねぇ
346マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:48:47 ID:gtRvI4A5
今の3、40代とかですら、もう手塚作品には疎いからなぁ
347マロン名無しさん:2010/08/29(日) 23:01:47 ID:???
手塚はたまごっちみたいなもん
348マロン名無しさん:2010/08/30(月) 00:54:52 ID:???
対立を煽っているのも加齢臭が出ているジジイか
オッサンにもなって2ちゃんねるで煽りっすか?
349マロン名無しさん:2010/08/30(月) 11:25:40 ID:???
レッテル貼りは煽り屋の気(け)、有り

君も気をつけな
350マロン名無しさん:2010/08/30(月) 12:12:53 ID:???
>>348
手塚治虫全盛期の世代って今じゃ60〜70代とかだぞ
煽ってるのは明らかに鳥山アンチか最近読み始めたヤツ
351河童の三平:2010/08/30(月) 13:51:14 ID:8CxQa4B8
>>343
石ノ森さんも手塚さんも すごい漫画家だった。
彼らは寝ないで仕事をした だから早く死んでしまった。
by 水木しげる
352マロン名無しさん:2010/09/01(水) 14:40:41 ID:kQfwxiXY
手塚の漫画への熱意は頭が下がる。
医者という安定した道をを捨ててまで、この業界に飛び込み、
燃え尽きた。

対して、売れたら漫画界見捨てて、イラスト業を少しやって、小づかい稼ぎ
している漫画家が比べられるなんておかしい。

手塚は漫画界の枠を超えて尊敬されてるが、鳥山は漫画界の評価でとどまっている。
353マロン名無しさん:2010/09/01(水) 14:42:50 ID:???
手塚は風化が激しくて本当やばいよ
もうどの世代でも話題に上がらないもの
354マロン名無しさん:2010/09/01(水) 14:57:34 ID:???
沖縄で手塚展開かれて、
大盛況だったよ。死後20近いのにこれだけ、
話題にあがるのは、稀。

バトルとギャグ漫画だけ描いて隠居した奴は尊敬されない。
355マロン名無しさん:2010/09/01(水) 15:29:18 ID:???
2行目と3行目が真逆w
356マロン名無しさん:2010/09/01(水) 15:43:26 ID:???
結論

手塚よりずっと売れてる鳥山

鳥山>手塚
357マロン名無しさん:2010/09/01(水) 15:46:00 ID:???
>>354
いっこく堂みたいな区切り方すんなお
>>355が読み間違えるのも無理は無い
358マロン名無しさん:2010/09/01(水) 23:54:06 ID:???
>>354
尊敬されるかどうかをお前が決めるのかw
そんな尊敬に意味があるのか
手塚を持ち上げるために鳥山貶す必要はないと思うが
そう言うやつに限って手塚を読んでなかったりするから信用出来ない
359マロン名無しさん:2010/09/02(木) 11:29:25 ID:Gqz33n/1
【世界】鳥山明に並び立つ者がいない件【日本】
360マロン名無しさん:2010/09/02(木) 15:10:53 ID:???
手塚は最期まで漫画家だった
鳥山は…
361マロン名無しさん:2010/09/02(木) 15:40:22 ID:???
>>352
医専なんだが?
勘違いは恥をかくだけだからやめておけ
362マロン名無しさん:2010/09/02(木) 17:30:31 ID:???
>>361
当時はそれでも医者になれたんだよ
今と違う、医学へ進まなきゃいけなかった切実さもね
手塚は軍医になろうとしたんであって、兵士になりたくなかったかららしい

灯火管制のもと、空襲警報の中で防空壕にはいらず漫画を描いてた事もあったそうだから、手塚の漫画への情熱は凄まじかったんだろう

ただしこれは手塚の凄さを表すエピソードかも知れないが、他の漫画家との優劣を決めるものではないね
363マロン名無しさん:2010/09/03(金) 04:00:07 ID:???
>>361は恥をかいたのか?
364マロン名無しさん:2010/09/03(金) 15:04:17 ID:5zJasUEH
手塚って描いた作品の数の割にはあまり儲かってなかったのかな
365マロン名無しさん:2010/09/03(金) 22:41:04 ID:???
ドラゴンボールOP曲 海外でも大人気
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29279

こういうの見ると凄さを感じる
366マロン名無しさん:2010/09/03(金) 23:09:24 ID:???
>>364
長者番付に名前が出るくらいだから儲けてたんでしょ
ただ漫画で稼いだ金を全部アニメ制作につぎ込んで借金を抱えた
367マロン名無しさん:2010/09/04(土) 01:58:38 ID:???
>>365
水木のアニキの方には何も感じないのか?
ゼエェーーーット
368マロン名無しさん:2010/09/05(日) 21:00:14 ID:RkLcJM+o
う〜ん。手塚アニメで印象に残ってる主題歌が浮かばないわ。
369マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:43:26 ID:???
>>368
リアルタイムで見ていないからでは?
370マロン名無しさん:2010/09/06(月) 00:57:08 ID:???
リアルタイム世代はまず此処に来ない
371マロン名無しさん:2010/09/06(月) 11:34:23 ID:???
リボンの騎士の主題歌は好きだったな
372マロン名無しさん:2010/09/06(月) 12:27:02 ID:???
手塚リアルタイム世代がいたら恐いわw
373マロン名無しさん:2010/09/06(月) 12:35:10 ID:???
>>363
え?専門卒の看護婦と大卒の看護婦の差以上に
元から医専医師に居場所なんかないんだけど?
374マロン名無しさん:2010/09/06(月) 19:21:19 ID:???
>>373
そうだな
まず人と会話する能力が必要だ
375マロン名無しさん:2010/09/06(月) 20:21:06 ID:???
>>373
大卒の看護婦は看護婦で専門卒の看護婦は看護婦じゃないのか?
また恥をかいたのか?
376マロン名無しさん:2010/09/06(月) 21:49:37 ID:???
>>375
何を言っているんだ?大卒と専門卒が同じとか本気で思っているのか?
377マロン名無しさん:2010/09/06(月) 21:54:53 ID:???
医師免許だけで威張れるんだったら学歴なんか高校まで遡って詐称しない
378マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:04:34 ID:???
戦時中の話を今の基準で話しても意味無いだろ
当時は軍医を速く育成する必要があったんだよ
379マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:09:06 ID:???
戦争が終わってからどこの病院も専門出なんか雇わなくなったんだから結局医師になる事もないだろ
居場所なんかないのだからその道に進んでどうする?
380マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:24:09 ID:???
雇う雇わないじゃなくて
戦後のドサクサなら開業医を目指すんじゃない?
381マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:26:51 ID:???
しかも1945年の7月(終戦の1か月前)に入学。
382マロン名無しさん:2010/09/06(月) 22:34:08 ID:???
学歴詐称がどさくさなんだよ。
383マロン名無しさん:2010/09/06(月) 23:01:57 ID:???
結局マンガ家を選んだんだからいいんじゃない?
384マロン名無しさん:2010/09/06(月) 23:07:41 ID:???
>>383
結局はそういう事なんだがなんか噛みつかれたし
>>352>>363はなんだったのかよくわからないんだが。
385マロン名無しさん:2010/09/06(月) 23:11:03 ID:???
別人だよ
俺も知らん
386マロン名無しさん:2010/09/06(月) 23:21:58 ID:???
>>381
手塚が戦争という状況をいいように利用して医者になろうとしたと考えるワケだな
あの泥沼の戦争はギリギリまでいつ終わるかわからなかったのに、エコカー減税扱いかよ
紙の砦とゴッドファーザーの息子はもちろん読んでるんだろうな?
ひょっとして東京大空襲も知らないとか
387マロン名無しさん:2010/09/06(月) 23:25:24 ID:???
>>386
入学した時期と卒業し医師免許を持った時期は別だろ?
388マロン名無しさん:2010/09/06(月) 23:35:51 ID:???
>>386
いいように利用して医者になろうとしたなんて書いてないだろ。
医師という安定した道を捨てて〜という件で
既に戦後の医専卒を必要としない時代を手塚も知っているはずで(阪大付属なんだから知らない訳がない)
何故か卒業まではした努力賞だが。あくまで戦前の振る舞いではなく戦後の振る舞いの事だ。
389マロン名無しさん:2010/09/08(水) 16:36:58 ID:7kKurWbk
手塚も黒澤みたいに作品すら見たことない若い世代が増加してる。
390マロン名無しさん:2010/09/08(水) 19:01:52 ID:???
石森や水木と比べると作品の風化感は否めないな
391マロン名無しさん:2010/09/09(木) 12:43:44 ID:???
水木は鬼太郎だけ。しかもアニメの印象だけで原作読んでる人は少ない。

石ノ森にいたっては漫画1冊も読んでない奴がほとんどだろ。仮面ライダーで
名前だけ知ってるだけで。サイボーグ009だって全然たいした漫画じゃないしな。
392マロン名無しさん:2010/09/09(木) 12:48:48 ID:???
いや、水木は他にも面白い漫画はあるな。読まれてるかは別として。
多かろう悪かろうのパクノ森と一緒にするのは失礼だった。
393マロン名無しさん:2010/09/09(木) 14:35:25 ID:???
>>391がにわかだったというのがわかった
394マロン名無しさん:2010/09/09(木) 16:56:24 ID:???
>>390
一言で言えば需要の問題さ
395マロン名無しさん:2010/09/09(木) 20:14:14 ID:zbnJJScY
そういやリボンの騎士の現代版はどうなったの
396マロン名無しさん:2010/09/10(金) 22:09:42 ID:nZk69Yq2
もう終わったんじゃないの
397マロン名無しさん:2010/09/12(日) 09:39:01 ID:WfQKEbg7
今でも通じそうな手塚の漫画ないの
398マロン名無しさん:2010/09/12(日) 16:09:44 ID:???
>>397
今の時代だと絵柄だけで読んでるような子では三つ目でもだめっぽいのかな
399マロン名無しさん:2010/09/12(日) 16:28:12 ID:???
定番化されなかったのがキツイね
あと原作読んでいるときはけっこう重厚に感じたテーマとかも
アニメ化されたの見たらすげー薄っぺらく感じた
400マロン名無しさん:2010/09/12(日) 17:03:20 ID:???
手塚の絵はいかにも古臭いマンガマンガした絵だからなあ。
横山とか石ノ森もそうだけど。手塚のまねだから。
401マロン名無しさん:2010/09/13(月) 11:07:07 ID:???
横山の三国志って今の方が通じる気がする
絵は確かに古臭いけど
402マロン名無しさん:2010/09/13(月) 11:17:38 ID:???
内容はな。
403マロン名無しさん:2010/09/13(月) 19:31:21 ID:???
内容って・・・。
漫訳じゃん。
404マロン名無しさん:2010/09/13(月) 21:35:08 ID:???
三国志みたいなコケの生えた物語のどこが今に通じるの?
405マロン名無しさん:2010/09/13(月) 22:37:19 ID:???
まあ、歴史ものだからだろ
406マロン名無しさん:2010/09/20(月) 11:42:42 ID:ISgX4k1t
【漫画】鳥山明先生の作品が読めるのはやっぱりジャンプだけ!!秋の超豪華 大物読切りシリーズ『トップ・オブ・ザ・スーパーレジェンド』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1284706021/
407マロン名無しさん:2010/09/20(月) 11:48:53 ID:???
>>404みたいな馬鹿がDBを神格化させていると思うと悲しい
408マロン名無しさん:2010/09/20(月) 16:47:08 ID:???
>>407
読んだことないんだろうね
読まなくてもなんでも批判する不思議な奴っているから
409マロン名無しさん:2010/09/22(水) 01:32:20 ID:P+aM11Op
やっぱ生きてるかどうかってのは大事だね
410マロン名無しさん:2010/09/22(水) 23:21:30 ID:???
キャラの魅力もね
411マロン名無しさん:2010/09/23(木) 02:53:52 ID:???
「火の鳥」読ませろよ
412マロン名無しさん:2010/09/23(木) 12:49:22 ID:???
手塚の影響→創作力
鳥山の影響→絵の世界の漫画家量産
根本が違うな、アラレもアトム、悟空も先に手塚がやっているし
413マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:33:26 ID:???
>>412
最後の一行、ちょっと何が言いたいかわからない
アラレも手塚が先にやってるってこと?
アトム事を言ってるの?
414マロン名無しさん:2010/09/23(木) 15:34:15 ID:???
>>413
アトムの事を指してるの?って言いたかった
415マロン名無しさん:2010/09/25(土) 07:07:42 ID:OyNZOfxU
水木しげるは手塚を超えた
416マロン名無しさん:2010/09/25(土) 08:26:45 ID:???
>>415
なんで今ごろw
ゲゲゲの女房にハマったの?
水木と手塚は作家性が違い過ぎて超えた超えないの問題じゃないと思うが
417マロン名無しさん:2010/09/25(土) 12:37:52 ID:???
鬼太郎以外はかなりのマニアしか読んでないからな
418マロン名無しさん:2010/09/25(土) 15:59:13 ID:jhjDVMCm
水木しげるロードで250万人集まるなら鳥山明ロードも本格活用しようよ
419マロン名無しさん:2010/09/26(日) 10:07:08 ID:yIzNhl6d
鳥山ロードって実際あるの?
420マロン名無しさん:2010/09/26(日) 17:39:01 ID:???
>>419
現役wだったころ住んでいた自治体の財政に響くくらい納税していて
原稿を送るための道が不便なので引っ越しをしようとしたら道が出来た?
というのがネット上に転がってるよ
421マロン名無しさん:2010/09/27(月) 03:09:40 ID:???
手塚の空気感は異常
422マロン名無しさん:2010/09/27(月) 09:55:07 ID:???
>>420
鳥山がどこに住んでいると思っているんだよ。
ネタにしても名古屋近隣をバカにしすぎ。
423マロン名無しさん:2010/09/27(月) 16:51:23 ID:???
424マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:29:24 ID:???
>>423
清須市は名古屋の隣りで城下町なのに道が整備されていない訳がないだろ。
425マロン名無しさん:2010/09/27(月) 20:57:44 ID:???
426マロン名無しさん:2010/09/27(月) 21:01:41 ID:???
>>425
都市伝説なのはわかるが
現地も知らず本当の事のように言う奴が理解できないね。
427マロン名無しさん:2010/09/28(火) 04:25:53 ID:???
マジ顔で都市伝説持って来るなよ、吹くわアホw
428マロン名無しさん:2010/09/28(火) 11:33:27 ID:???
鳥山は名古屋出身で今は隣の城下街在住だが、
そんな場所で鳥山ロードの都市伝説とか名古屋を馬鹿にし過ぎ。
千葉市や大宮市より都会だぞ。
429マロン名無しさん:2010/09/28(火) 13:23:25 ID:???
大宮市はさいたま市大宮区だな
430マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:06:45 ID:???
都会度
千葉>神奈川>埼玉
431マロン名無しさん:2010/09/28(火) 17:09:58 ID:???
県庁所在地限定ならそうなるな
全体を見たら千葉県は埼玉県以下。
千葉県は調整地域ばかりで開発が止まっただけの僻地。
鳥山が千葉県埼玉県出身なら鳥山ロードは信憑性があった。
あられ連載時の千葉県や埼玉県の田舎は道が直線じゃなかったり
アスファルトを敷いてなかったような場所ばかりだったから。
千葉の名を出したのは鳥山が千葉出身の桂におまえよりは田舎者じゃないと言っている為。
432マロン名無しさん:2010/09/28(火) 17:24:39 ID:???
もう鮫島事件の全盛期にいた奴らも入れ替わったのかな
釣りネタに全力で釣られ盛り上がるのが2chだったのだが
変なのが入れ食いだもんな、
他のスレでも釣ると即レスでネタだと知ってるの?とかバカレスされるしな
433マロン名無しさん:2010/09/28(火) 17:55:37 ID:???
都市伝説引っ張り出してまで株を上げようとするとは
鳥山明も落ちぶれたな
434マロン名無しさん:2010/09/28(火) 18:15:42 ID:???
鳥山は後進育成とか地域活動や貢献を全くしていないから変な尾鰭が付く。
ベテランとしてはあまり良い見本にはならない。
周りと金を抱えてビジネスを成功させただけ。
435マロン名無しさん:2010/09/28(火) 19:15:55 ID:V3jAkhgL
鳥山記念館ができれば海外からの旅行客も見込めるのでぜひやるべきですね。
436マロン名無しさん:2010/09/29(水) 13:03:48 ID:???
思った以上に外人客が来ないのにびっくりすると思うよ
437マロン名無しさん:2010/09/29(水) 14:20:55 ID:???
とチョンが嫉妬
438マロン名無しさん:2010/09/29(水) 22:32:05 ID:???
ドアラは鳥山デザイン?
439マロン名無しさん:2010/09/30(木) 00:23:14 ID:???
名古屋のチョンしか来なかったりなw
440マロン名無しさん:2010/09/30(木) 00:51:40 ID:???
入場制限が敷かれる騒ぎになるな
441マロン名無しさん:2010/09/30(木) 19:35:50 ID:???
トヨタ 夢のクルマコンテスト、世界64の国・地域で開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000005-rps-bus_all

>さらに、金賞、銀賞、銅賞受賞作品の中から、『ドラゴンボール』の原作者として
>世界的に有名な漫画家の鳥山明氏とトヨタの豊田章男社長が、それぞれ鳥山明賞・豊田社長賞を選出する。

世界のトヨタ 世界の鳥山
442マロン名無しさん:2010/09/30(木) 19:53:25 ID:Wzb2GdY3
鳥山クルマ好きだからこういうのも喜んで引き受けそう
443マロン名無しさん:2010/09/30(木) 19:57:18 ID:???
コンセプト不明の賞はどちらが便乗したのでしょうか。
プラモやジオラマならいざしらず。
他の場所で鳥山明賞という名も使え難くなるし
444マロン名無しさん:2010/09/30(木) 19:59:08 ID:???
トヨタも鳥山も愛知だからな
445^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/09/30(木) 21:11:04 ID:J5fM+8ty
>>444
愛知つながりか??^^
トヨタ社長と並ぶ賞とはすごいな鳥山明賞^^^
446マロン名無しさん:2010/10/01(金) 08:49:41 ID:???
愛知で絵のコンテストだからだな
447マロン名無しさん:2010/10/01(金) 09:39:08 ID:???
まさにスレタイ通り
448マロン名無しさん:2010/10/01(金) 09:46:33 ID:???
そういえばトヨタでアラレのテーマ曲の替え歌みたいなCMがあったな
もしかしてあの車のデザインは鳥山か?
449マロン名無しさん:2010/10/02(土) 19:12:29 ID:eETEL5jz
国民栄誉賞もこの勢いでもらおうぜ
450マロン名無しさん:2010/10/02(土) 22:16:23 ID:???
バードマウンテンライト賞
451マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:01:15 ID:???
手塚の話題がまったくない
452マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:49:09 ID:???
>>438
ドアラの元ネタになった東山動物園のコアラ舎の壁絵は
鳥山のキャラデザらしい
453マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:08:34 ID:???
ホントかよそれ
ドアラは名古屋人以外はカワイイと思えんぞ
454マロン名無しさん:2010/10/14(木) 01:36:19 ID:???
ドアラはせんと君と同じ路線なんだろう、たぶん
455マロン名無しさん:2010/10/14(木) 17:16:29 ID:???
コアラ舎のアレは確かに鳥山だが全然可愛くない。
信者以外には微妙だと思う。
456マロン名無しさん:2010/10/14(木) 18:50:59 ID:???
西武ライオンズのマスコットは
純粋な手塚キャラだぞ
457マロン名無しさん:2010/10/14(木) 19:19:35 ID:???
個人的には動物園コアラ舎のはコアラのマーチのコアラ以下。
458マロン名無しさん:2010/10/14(木) 19:28:52 ID:???
朝鮮菓子でも食ってろ
459マロン名無しさん:2010/10/14(木) 20:02:18 ID:???
ドラゴンボールチョンライン
460マロン名無しさん:2010/10/14(木) 20:13:32 ID:???
極左チョン手塚
461マロン名無しさん:2010/10/14(木) 23:38:38 ID:???
ホークスのマスコットキャラは水島新司デザインだな
462マロン名無しさん:2010/10/17(日) 07:17:37 ID:???
手塚は故人だから
対決するなら漫画家鳥山VSアニメ監督宮崎にすればいいのに
463マロン名無しさん:2010/10/18(月) 18:43:43 ID:5u6yyv2O
異業種くらべてどうすんの
464マロン名無しさん:2010/10/26(火) 08:41:59 ID:???
さいきん手塚のての字も聞かないね
465マロン名無しさん:2010/10/26(火) 09:07:17 ID:???
朝からスレを上げている人種には無関係だろ
466マロン名無しさん:2010/10/27(水) 13:23:32 ID:???
なぜ手塚は長谷川町子になれなかったのか?
467マロン名無しさん:2010/10/27(水) 15:01:00 ID:???
意味がわからない
長谷川町子も手塚にはなれてないぞ
468マロン名無しさん:2010/10/27(水) 16:34:10 ID:???
今の手塚の認知度は臼井ぐらい
469マロン名無しさん:2010/10/27(水) 17:44:31 ID:???
クレしんなら知名度あるだろうけど、臼井っつったらわからんやつ多いと思うぞ
というかただのいちびりか
470マロン名無しさん:2010/10/27(水) 19:23:37 ID:???
クレしんとアトムで五分だな
471マロン名無しさん:2010/10/28(木) 00:06:03 ID:???
そりゃないな
472マロン名無しさん:2010/10/28(木) 00:52:52 ID:???
臼井は名前だけは一世を風靡したかも
473マロン名無しさん:2010/10/28(木) 08:12:48 ID:???
>>472
おまえが代わりになれば良かったのにな。
474マロン名無しさん:2010/10/29(金) 23:16:23 ID:???
ひとことだけ言っていい?
DBはフリーザ編でスッキリ連載終了してたらDBは全ての手塚作品を超越した
伝説の作品に成り得たし鳥山も手塚以上に神格化された存在に成り得たであろう
475マロン名無しさん:2010/10/30(土) 09:52:42 ID:???
クレイジーだなぁ
476マロン名無しさん:2010/10/30(土) 12:08:24 ID:???
フリーザ編で終わってたらここまで人気が出ることはなかったよ
477マロン名無しさん:2010/10/30(土) 14:35:06 ID:???
さぁどうだろうね
478マロン名無しさん:2010/11/01(月) 12:34:48 ID:9wZ9PjSI
海外では特に人気あるのはセル編以降だからな
479マロン名無しさん:2010/11/01(月) 13:40:39 ID:???
金髪に変身して勝てばそれでいいんだよ。
本当に元々その程度にしか見られていない作品なのに人気があるように宣伝するのが上手いよな。
480マロン名無しさん:2010/11/01(月) 13:56:51 ID:???
スレタイ通りだな
481マロン名無しさん:2010/11/02(火) 01:18:10 ID:???
>>479
人気があるように宣伝て…いつの話よ
リアルタイムなら本当に人気あったし
15年前だよ?
482マロン名無しさん:2010/11/02(火) 01:18:51 ID:???
>>481
いや、いちばん人気あったのは20年前か
483マロン名無しさん:2010/11/06(土) 12:02:24 ID:4j/xzD/L
>>478
ブロリーの映画とかも人気あるよ
484マロン名無しさん:2010/11/06(土) 12:47:34 ID:???
AFとGTも人気あるねw
もはや鳥山独自の味なんてどーでも良いって感じ
485マロン名無しさん:2010/11/06(土) 13:34:25 ID:???
AFは同人じゃん
486マロン名無しさん:2010/11/06(土) 14:00:51 ID:???
そんなものでも好きなのが外人
487マロン名無しさん:2010/11/06(土) 15:42:00 ID:???
AFって海外じゃ公式なんじゃないの?
488マロン名無しさん:2010/11/06(土) 16:15:31 ID:???
同人が公式なわきゃないべ。
あと外人は変身してパワーアップするとこしか見てねーよ。
489マロン名無しさん:2010/11/10(水) 18:04:10 ID:???
少年ジャンプの編集部はこのスレをチェックしてるんだってな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1273500504/
490マロン名無しさん:2010/11/13(土) 21:49:12 ID:+8tY64Q2
水木>手塚になった気がする
491マロン名無しさん:2010/11/16(火) 20:25:30 ID:PlcVyLQu
漫画も作者自身も好きって言ったら自分は鳥山
492マロン名無しさん:2010/11/16(火) 20:28:31 ID:???
読み切りを見た感想は完全に
手塚>>>>>>鳥山
一話完結型の話で自身が作る新しいアイデアを
その作品に盛り込むことができないとは。
493マロン名無しさん:2010/11/16(火) 20:52:58 ID:???
駄作の数でも手塚>>>>>>鳥山
494マロン名無しさん:2010/11/17(水) 20:22:35 ID:???
手塚は短編のクオリティは凄いと思うぞ
寧ろ短編のが面白い位だ
495マロン名無しさん:2010/11/17(水) 22:28:19 ID:???
ブックスシリーズはそれなりによかったけど
他は微妙だったな
496マロン名無しさん:2010/11/17(水) 22:43:56 ID:???
短編集とかに限らなければBJだって読切短編なわけだから
毎週物語を考えてオチを付けるってのは凄いよ

>>493
手塚だから駄作でも出版されちゃうんだよ
作者が気に入らなくて単行本に収録しなかった作品でも
ファンは収録しろって言うしね
497マロン名無しさん:2010/11/17(水) 23:06:07 ID:???
まぁ時代に恵まれてたしね
498マロン名無しさん:2010/11/19(金) 01:30:29 ID:???
>>490
紫綬褒章もらったからかw
それとも朝ドラのせい?
499マロン名無しさん:2010/11/19(金) 01:41:20 ID:???
>>492
短編はストーリー性が強い方がインパクトあるからな
ストーリーのアイデアの豊富さなら手塚にかなう作家は思いつかない
ドラマはオーソドックスだけど

鳥山は中編以上の方がいいかも
妙に生活感があったり合理的だったりするのが笑える。あれはあれで独特だろ

新作も冒頭のトキがサンドラを撃ち落とすまでの一連のシーンは鳥山ならではのうまさを感じるよ
宮崎アニメと似てるかな。動きや細部を大事にするとこが
500マロン名無しさん:2010/11/22(月) 04:57:10 ID:???
番外編

鳥山と永井豪ではどっちが天才?
何気に同じ枠のふたり
501マロン名無しさん:2010/11/22(月) 20:08:46 ID:???
>>500
同じ枠ってのがよくわからん
ジャンプ出身くらいしか共通点無いだろ
オレの印象では
永井豪は完成度にムラは有るがアイディアと勢いで勝負する天才タイプ
鳥山明は秀才タイプで、作品に安定感の有る腕のいい職人って感じ
502マロン名無しさん:2010/11/23(火) 11:36:06 ID:???
>>501
天才と職人か
でもこれ逆に感じるとこもあるんだよな
永井も鳥山もそれぞれ突出したものを持っていて、それに関してはどっちも天才、ていう印象

初期の永井のギャグは凄かったもんな
ギャグ作家から脱却してストーリー中心の作家で勝負出来てるとこも凄い
劇的なストーリー、劇的なドラマでは独特の魅力があるな
503マロン名無しさん:2010/11/24(水) 01:50:51 ID:???
ギャグ漫画家はストーリー漫画に転向すると成功するイメージある
504マロン名無しさん:2010/11/24(水) 18:54:38 ID:???
バトル漫画じゃね?
505マロン名無しさん:2010/11/27(土) 00:14:35 ID:Wl0SrvYL
鳥山先生忙しいらしいな
ドラクエ10の仕事かな
506マロン名無しさん:2010/11/27(土) 04:56:30 ID:???
>>503
ギャグ漫画はある種の天才みたいな人しか出来ないからそういう事もあるかもしれない
例外も当然あるけど
>>505
モンスターデザインずっとやってるみたいだし大変だな
507マロン名無しさん:2010/11/27(土) 09:01:30 ID:???
ドラゴンボール描きながらこなしてたものが単独になっても大変なのか
508マロン名無しさん:2010/11/27(土) 12:02:16 ID:???
当時と今じゃドラクエのブランド力も違うからな
509マロン名無しさん:2010/11/28(日) 03:42:59 ID:???
あと作者の体力も…
510マロン名無しさん:2010/11/28(日) 10:36:12 ID:???
モンスターの量も…
511マロン名無しさん:2010/11/28(日) 13:14:54 ID:???
>>508
3で確立して以来ほとんど変わらんのだが
512マロン名無しさん:2010/11/28(日) 23:23:45 ID:???
むしろ今のが向上してる
513マロン名無しさん:2010/11/29(月) 03:33:50 ID:???
イミフ
514マロン名無しさん:2010/11/29(月) 11:35:23 ID:xIBrx1Md
どうやったら鳥山の仕事がドラクエだけだとわかるんだ
515マロン名無しさん:2010/11/29(月) 12:11:52 ID:???
そんなこと誰か言ったのか?
516マロン名無しさん:2010/12/09(木) 02:30:00 ID:GxlIU5xO
鳥山はいろんなところにイラスト描いたりもしてるからな
517マロン名無しさん:2010/12/15(水) 04:17:45 ID:???
TOYOTAの鳥山明
518マロン名無しさん:2010/12/15(水) 13:49:05 ID:???
スレタイ通り
519マロン名無しさん:2010/12/19(日) 23:47:32 ID:???
力道山と馬場・猪木を比べてる意味が分かんねぇ
520マロン名無しさん:2010/12/20(月) 01:03:46 ID:???
イミフ
521マロン名無しさん:2010/12/25(土) 15:54:41 ID:???
【京都】JR京都駅ビルの「KYOTO手塚治虫ワールド」、1月16日で閉館
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1293011318/

(´;ω;`)ブワッ
522マロン名無しさん:2010/12/25(土) 16:06:36 ID:???
いよいよ記念館閉館も現実味を帯びてきたな・・・
523マロン名無しさん:2010/12/26(日) 05:59:22 ID:???
記念館だけは残さなきゃ記念にならないじゃん
524マロン名無しさん:2010/12/26(日) 12:08:41 ID:???
虫プロも手抜き
525マロン名無しさん:2010/12/27(月) 18:32:31 ID:gEneZNpJ
やっぱ生きてるかどうかってのは大きいね
526マロン名無しさん:2010/12/28(火) 10:09:37 ID:???
1発でかいの当てたらあんま関係ないでしょ
527マロン名無しさん:2010/12/30(木) 19:44:08 ID:???
手塚と演歌がかさなる
528マロン名無しさん:2011/01/05(水) 09:40:06 ID:???
手塚作品の風化が止まらない
529マロン名無しさん:2011/01/05(水) 09:52:30 ID:???
15年以上滑っているのにはじめから短期連載だと信者は言い張っているが
掲載順位は下がりまくって後ろの方で常に終わっている事実からは完全に逃げている。
530マロン名無しさん:2011/01/05(水) 10:24:51 ID:???
スレタイ通り
531マロン名無しさん:2011/01/05(水) 14:24:27 ID:???
最近、対立厨元気なくね?
532マロン名無しさん:2011/01/06(木) 16:55:44 ID:???
ボキャ貧だもの
533マロン名無しさん:2011/01/14(金) 21:52:14 ID:???
手塚側にネタがないからな
534マロン名無しさん
あげ