ダイの大冒険強さ談義スレ95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン 
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク
B+級 キルバーン アルビナス 超魔ゾンビ 復活アバン 魔軍司令ハドラー
B級 ポップ シグマ フェンブレン 兵士ヒム 武闘家マァム ブロック クロコダイン 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ノヴァ マキシマム  鎧武装フレイザード 
C級 マトリフ ボラホーン キラーマシーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ 大会の強豪達 チウ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体

現在議論中
キルバーン・・・昇格(同ランク内)ほぼ決定・位置議論中(仮位置B+トップ)
ポップ・・・降格ほぼ決定・位置議論中(仮位置Bトップ)
ゾンビ、クロコダイン・・・降格の可能性あり
復活アバン、司令ハドラー・・・位置変動の可能性あり
フェンブレン、ザムザ・・・昇格の可能性あり

前スレ
ダイの大冒険強さ談義スレ94
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1251559190/

ダイの大冒険強さ談義スレまとめサイト
http://dragonquestdai.matome-site.jp/
2マロン名無しさん:2009/09/11(金) 20:06:02 ID:???
【議論対象の設定7ヶ条】
 
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
A使える技、魔法は作中で使ったものやキャラクターパラメータに書かれていたもののみ。
B各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
C借り物の武器は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない。(例)単竜ダイが借りた魔剣
D薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可。ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可。
E戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止とし、キルトラップ、シルバーフェザー、黒の核晶は不可。魔弾銃のみ特例で可。
FHP・MP・闘気量・装備全てにおいて万全な状態で臨むものとする。
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)

【その他のルール】
 
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
※レスが900を超えたらテンプレを整理し、950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること。
※強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること。
※同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い。
3マロン名無しさん:2009/09/11(金) 20:06:50 ID:???
神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン 
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ポップ 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル
B+級 ロン・ベルク  キルバーン アルビナス 
B級 超魔ゾンビ 復活アバン 魔軍司令ハドラー シグマ フェンブレン 兵士ヒム 武闘家マァム ブロック 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード クロコダイン ノヴァ マキシマム  鎧武装フレイザード 
C級 マトリフ ボラホーン キラーマシーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ 大会の強豪達 チウ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体








現在議論中
キルバーン・・・昇格(同ランク内)ほぼ決定・位置議論中(仮位置B+トップ)
ポップ・・・昇格ほぼ決定・位置議論中(仮位置A)
司令ハドラー、復活アバン、ゾンビ、クロコダイン・・・厳正な議論により降格大決定
フェンブレン、ザムザ・・・昇格の可能性あり

4マロン名無しさん:2009/09/11(金) 20:12:46 ID:???
>>3も削除依頼行ってきますね
5マロン名無しさん:2009/09/11(金) 20:14:59 ID:???
前スレ・前々スレの議論のこれを貼っておくな
また同じ議論でスレ埋められたらかなわん

復活アバンのヒュンケル戦闘力発言は、
ステータス・それぞれの必殺技や呪文・装備・所持アイテムを正確に推測は無理
ヒュンケルがあの場に残りたいので、場の雰囲気を誘導した
(ダイとアバンの差をアバンが認めた発言は、
最終ハドラーを見たアバンの、純粋な出力?(攻撃力?)を『中心とした』
推測での強さ比較との意見が多し)
6マロン名無しさん:2009/09/11(金) 21:36:31 ID:???
一区切りついたところだから、あまり話題にしたくはないが……

確かにアバンうんぬんは話を文面通りに受け取らない解釈が可能。
だがヒュンケルの「ポップは親衛騎団級には負けはしない」発言は、
文面通りに受け取らない解釈ってのは通じないと思うんだ。
いわゆるマァムを思いやってポップの強さを持ち上げた、って意見がね。

だからアバンとポップの比較はともかく、彼ら>親衛騎団じゃないか?
7マロン名無しさん:2009/09/11(金) 21:43:14 ID:???
キルバーンは強さ議論以前の問題だったな

レムオルと笛はありなのかどうかを、まず決めなきゃ
8マロン名無しさん:2009/09/11(金) 21:48:37 ID:???
ザボエラの魔香気や毒牙の鎖は?
9マロン名無しさん:2009/09/11(金) 22:33:36 ID:???
眠りの魔香気は周囲へ撒き散らすのに時間がかかりそう。
そして実際に眠り始めるまでにも時間が必要そうだ。
原作で「こいつ(ポップ)だけは効き目が薄かった」とか言ってるから、
自分で、もしくは配下のモンスターにでも他のキャラが眠りに落ちるのを確認させたんだろう。

奇襲や暗殺用としてならともかく、普通のタイマンバトルだったらあまり役立たないんじゃないか?
ブロキーナかマァム相手に空中散布するぐらいしか。
10マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:27:43 ID:???
>>7
笛は人間相手にしか効かないんだろうか
獣人や金属駒にはどうなんだろ
11マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:33:04 ID:???
臨戦態勢だったら大抵のキャラはレムオル看破できるだろ

それよりもレムオルしたままファントム射出がやばくね?
12マロン名無しさん:2009/09/12(土) 01:30:49 ID:???
マジかよ
13マロン名無しさん:2009/09/12(土) 08:52:18 ID:???
レムオルは気配察知できるような戦士系には効果薄いからなぁ
復活アバンぐらいの戦士系にはまず無理だろう
アバンも一応戦士として武芸百般でアバン流の創始者だし
14マロン名無しさん:2009/09/12(土) 10:33:08 ID:???
ザボエラの超魔ハドラーを縛った技は?
15マロン名無しさん:2009/09/12(土) 11:27:45 ID:???
16マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:25:26 ID:???
笛は親衛騎団や獣に効くかどうか怪しいな。
あれはあくまでも【人間の耳には聞き取れない高周波】って設定だから
17マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:32:43 ID:???
同じ場にいたはずのピロロとミストには効いていない。
だから魔族と疑似生命体に効果があるとは言い難いね。
効果対象は人間限定なのか?

とはいえキルの職業は身内の粛清含めた暗殺なわけで、
笛の効果が人間限定ってのもおかしな話だよな……
六団長だとバランとヒュンケルしかいないじゃん。
配下のモンスターは魔族とか疑似生命体や獣だろうしね。
よくわからない。
18マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:37:55 ID:???
しかし身内の粛清ってのは表向きの仕事で、バーンの監視ができりゃ何でもいいんだよな。
だからやっぱ効果が人間限定でもおかしくはないのか。
裏切りの可能性があるのも、やっぱりバランとヒュンケルぐらいだから。

それで同じ人間でも何故バランには効かなかったんだろう?
レベルが高かったから? 竜の騎士だから? あるいはその両方?
19マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:39:57 ID:???
ザボエラのハドラーを縛った技は?
20マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:44:00 ID:???
>>14
突進するハドラーを背後から追いついて拘束って、相当なスピードだ。
もう片方の手が空いてるからベギラマで相手をフルボッコにできるはず。
あれを考慮に入れればランク上昇間違いないんじゃ?
21マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:45:37 ID:???
むしろ装甲だけが能のキラーマシンと
ガルダンディがC-な予感
22マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:54:23 ID:???
拘束術+ザラキor爪の毒と人間キャラ完封できるんじゃね?
23マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:55:28 ID:???
爪の毒で、か
まあ、どうせ考慮されないんだろうな。
24マロン名無しさん:2009/09/12(土) 12:59:29 ID:???
爪の毒は考慮されてるはず
25マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:01:05 ID:???
>>22
バダックを倒せないザラキに何の意味があるよw
26マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:03:44 ID:???
拘束術によって耳を塞ぐ事が出来ないから効果はあるんじゃね
まあ一定以上の相手には効かないだろうけど
27マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:04:43 ID:???
ちょっと待った、拘束術と何かを併用したら2回攻撃になるんじゃね?
28マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:09:53 ID:???
もし拘束毒爪無双が可能なら
それこそ原作でやっとけば良かっただろ
29マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:16:06 ID:???
ポップやマトリフがポイズンクロー持ってるんならともかくな
二回攻撃とか大魔王ザボエラかよw
30マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:37:22 ID:???
大魔王クロコダインは?
31マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:53:03 ID:???
ガルダンディよりはザボエラの方がまだ何とかなりそうな奴が多いような…
32マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:55:24 ID:???
そういやキラーマシンってドラゴンやヒドラに勝てるのか?
33マロン名無しさん:2009/09/12(土) 14:03:31 ID:???
ザボエラなら勝てそうな気がする
仮にも魔王軍の軍団長なんだから
ガルダンディは普通に勝てるだろ
34マロン名無しさん:2009/09/12(土) 14:39:03 ID:???
とりあえずポップはB+に昇格確定だな
B+での位置はわからんが
35マロン名無しさん:2009/09/12(土) 14:40:23 ID:???
同意
ポップは超魔ゾンビより上だろ
36マロン名無しさん:2009/09/12(土) 14:41:44 ID:???
むしろ超魔ゾンビがB+最後尾
37マロン名無しさん:2009/09/12(土) 14:56:02 ID:???
投げ技の有効性を考慮に入れたら、
親衛騎団に対する超魔ゾンビの勝率が上がって落ちにくくなるんじゃないか?
受身を取りながら持久戦を狙えそうなヒム、回避に徹せられるシグマはともかく。
いや、でも有利になるのはフェンとブロック相手だけか。

じゃあやっぱゾンビが最後尾かもね
38マロン名無しさん:2009/09/12(土) 16:11:55 ID:???
鎧フレイを瞬殺の素ダイが手こずるドラゴンたち。
そのドラゴンたちを束ねる竜騎衆。

一方、初期の素ダイに手こずるキラーマシーン。

差は明らかじゃね?
39マロン名無しさん:2009/09/12(土) 17:50:31 ID:???
ってかドラゴンが雑魚モンスターなのに強く見えるw
キラーマシーンはCとDの中間のような気がしてきたよ
40マロン名無しさん:2009/09/12(土) 17:56:25 ID:???
ザボエラVSドラゴンは?
41マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:01:09 ID:???
六団長がモンスターに負ける事は無いと思う。
42マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:04:11 ID:???
それは相性悪いだろ
拘束ビームで拘束しきれる相手じゃないし、
爪毒使おうにも鋼鉄の皮膚の前ではダメージが通らない

魔香気で眠らせようとすればブレスで攻撃と魔香気対策を同時にされ、もうどうしようもない
まあレベル的に格下だからザラキが効いたりするんじゃね

毒牙の鎖はダメージ通りそうだが
巨体相手に通じる致死量の毒があるかどうか……
発動前ミナカトールの光で軽減されちゃう程度の毒なんだぜ???
43マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:00 ID:???
普通に魔法で倒せると思うが・・・。
44マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:14:50 ID:???
並の呪文が効くかよ
45マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:19:06 ID:???
>>42
んな頭良くないだろ。毒牙の粉で簡単に混乱するような知能だぞ。
46マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:20:31 ID:???
ザボエラの呪文は並じゃないだろ
「六大団長結成時は絶大な魔力で一目置かれていた」
ってワニが言ってたし。
47マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:20:53 ID:???
ブレス吐こうと思ったら、思いっきり息吸い込まなきゃいけないんだから
魔香気なんかやられた日にゃ一発じゃないか。
48マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:24:10 ID:???
でもこのスレでは魔香気は禁止なんだろ?
49マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:25:39 ID:???
ガルダンディってドラゴンよりもずっと強いんだろうけど
そうはあんまり見えないよな…
50マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:27:42 ID:???
スカイドラゴンが当時のポップのベギラマ一発だもんなぁ…
体内だったからかな?
51マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:30:49 ID:???
アークデーモンは?
ドラゴンよりも強そう
52マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:36:27 ID:???
>>48
うぜえよお前
53マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:42:06 ID:???
54マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:51:30 ID:???
ドラゴンはメラ無効だが、イオラが効いてたからベギラマ程度でも効果あるかも?
55マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:53:03 ID:???
>>50
逆に1発で倒すには、体内ベギラマじゃないと無理って証拠かも。
56マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:17:37 ID:???
おい。こっちを上げるな。
この馬鹿ランキングスレは削除されるべきだ。
もう片方のランキングこそ正当なのだ。
57マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:20:58 ID:???
>>55
ポップのベタンがどの程度かにもよるが、呪文は普通に効くと思う。
ザボエラのメラゾーマとかベギラマならいけると思う。
58マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:29:53 ID:???
偽勇者VSドラゴンは?
59マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:33:45 ID:???
>>49
あの細身の剣だったら折れそうだよね

>>57
効きはするだろうが、何発も撃たないとダメなんじゃね?
60マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:46:15 ID:???
>>59
竜騎衆ですらイオ一発で死ぬのに、ドラゴンがメラゾーマ何発も耐えられる訳ないじゃん。
61マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:49:37 ID:???
密着イオ=イオナズン
62マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:50:07 ID:???
>>60
ヒュンケルのブラッディースクライドでかなり体力削られてた状態だったからだろ
63マロン名無しさん:2009/09/12(土) 20:06:07 ID:???
なんかガルダンディがドラゴンよりも弱く思えてきたw
ドラゴンの脳天にあの細い長い剣ぶち刺すくらいしかなくね?
64マロン名無しさん:2009/09/12(土) 20:12:59 ID:???
かなり体力削られたことに全く気付かなかったのか?
体内イオ=イオナズンっていう方が納得できるな。
65マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:35:30 ID:???
原作では仮面ミストは昇格ヒムに手も足も出なかった訳だが、ここでは仮面ミスト>>昇格ヒムになってるな

では一体仮面ミストはどんな闘い方をすれば昇格ヒムに勝てたんだろうか?
66マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:39:04 ID:???
ポップが高過ぎる以外は>>3でも特に異論はないんだが何か問題かな?
67マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:40:13 ID:???
そんなに差はないだろ
仮面ミストバーン≧昇格ヒムくらい

どんな闘い方をすればよかったのかは知らん
68マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:43:47 ID:???
ポップが高過ぎでワニが低い
あと、ロン・ベルクは仮面ミストバーンと同等だろ
69マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:50:24 ID:???
超魔ゾンビ如きに両腕10年以上再起不能(原作では武器が完成してない以上これは言い訳)
どう考えても仮面ミスト>ロンベルク
お互い本気を出さない(出せない)から接戦に見えただけなんじゃ
70マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:53:04 ID:???
鰐はどうすればフレイザードに勝てるのか?
どうやっても勝てない気がする
71マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:56:27 ID:???
ワニにメラゾーマって通用する?
72マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:58:07 ID:???
通用しなさそうな描写なんてあったっけ?
73マロン名無しさん:2009/09/12(土) 23:58:39 ID:???
フレイザードって倒されにくいけど攻撃力ないよね
新鋭騎団には絶対勝てないだろうし
74マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:00:15 ID:???
初期ポップのメラゾーマが通用しなかった…
75マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:01:59 ID:???
鰐に爆火弾(だっけ?)を破る方法があるとは思えん
76マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:04:37 ID:???
>>74
ヒント
呪文は使い手の力量で威力が違う
77マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:05:27 ID:???
でもワニにはメラゾーマは通用しないしなぁ…
どちらも決め手に欠けるなw
78マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:06:29 ID:???
>>77
通用しないんじゃなくてポップが弱かっただけ
バーンのメラでも黒焦げになりそうなんだが
79マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:06:38 ID:???
>>74は釣りだろ
初期ポップなんてそこらへんの魔法使いと大して変わらねえよ
80マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:07:33 ID:???
じゃあ例えばザボエラのメラゾーマだったら通用するの?
81マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:09:30 ID:???
ダメージは食らうだろ
…当たればねw
82マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:15:56 ID:???
フレイザードVS兵士ヒムは?
83マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:24 ID:???
どうやったらフレイザードがヒムに勝てるんだ?ん?
84マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:29 ID:???
>>82
勝負にならんだろ
ヒムには殆どの呪文は効かないし初期マァムでさえ耐えられる爆火弾でダメージを与えられるとも思えん
85マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:20:36 ID:???
「フレイザード軍」なら話になったかもしれないけどこのスレでは1対1だからな
86マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:21:36 ID:???
鎧フレイザードならなんとかなるんじゃ…
いや無理か…
87マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:23:06 ID:???
>>85
どういう意味?
88マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:25:04 ID:???
爆弾岩がいるからじゃね?
89マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:25:08 ID:???
>>86
爆火弾は使えない上にヒャド系呪文さえも使えない
どう考えてもフレイ>鎧フレイ
あの時点でもヒュンが大ダメージを受けてなければスクライド一発で終わってたろう
90マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:25:31 ID:???
>>87
名前忘れたけど相手の能力を約5分の1にしてしまう術みたいなのあったじゃん
それを使えば、って事
91マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:27:03 ID:???
結界呪法の事か
92マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:28:58 ID:???
>>90
ああ、なるほど
確かにそれならまだ勝負になるなw
93マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:29:20 ID:???
>>90
>>2の6を参照
94マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:32:12 ID:???
>>93
なるほど
95マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:32:52 ID:???
ていうかフレイザードってB級以上はもちろん、同ランク内でも勝てる相手いなくね?
ノヴァくらいには勝てるのか?
96マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:34:26 ID:1kI8otZh
フレイザードにはあの結界があったな。
5分の1と言う事は、パラメータが最大値でも51にしかならん。
攻撃力や防御力は強力な装備があれば何とかなるが、素早さや賢さはそうはいかん。
97マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:34:52 ID:???
取り敢えずまとめサイト何とかしろよ
ランク付けの根拠書かずに>>1は誰も納得しねえ
98マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:39:53 ID:???
フレイザードってマキシマムに勝てるか???
呪文も爆火弾も効きそうにないがどうやって勝つん???
99マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:41:21 ID:???
>>69
最強必殺技を使わないだけで、実際は本気だったろ
100マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:42:59 ID:???
>>98
マキシマムはノヴァにどうやって勝つん?
フレイはノヴァに勝てるぞ??
101マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:44:46 ID:???
フレイザード降格フラグだな
マトリフやボラホーンあたりにも勝てるかどうか
102マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:46:01 ID:???
>>101
ボラホーンには勝てるだろ
コアに攻撃をくらわないかぎり死なないんだぞ?
103マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:46:58 ID:???
>>98>>100
自演乙
104マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:48:40 ID:???
>>100
>フレイはノヴァに勝てるぞ??
そうか?
ノーザンで真っ二つにして炎の体をマヒャドであぼーんにすればノヴァでも勝てるんじゃね?
いきなり爆火弾使われてもオリハルコンを斬れる程の闘気があればフレイが消耗するまで耐えられるんじゃね?
105マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:51:25 ID:???
マヒャドで簡単に炎の体あぼーんできるのか?
106マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:52:42 ID:???
>>105
炎の方は砕かないといけなかった筈
ヒュンケル戦でもマヒャドを使わずに砕こうとする台詞があったから思い込みなのかもしれないが
107マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:52:49 ID:???
そもそも簡単に真っ二つにできない
108マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:57:20 ID:???
ノヴァ>マキシマムに疑問は無し?
マキシマム>フレイザードに疑問は無し?
フレイザード>ノヴァに疑問は無し?
あれば根拠を
無しだとランク付けは考え直した方が良いかも
109マロン名無しさん:2009/09/13(日) 00:58:27 ID:???
>>101
両方問題なく勝てるだろ
なんで勝てないのかが謎

>>104
当時のワニがダウンするのに、なんでノヴァが耐えられるんだよw
110マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:01:20 ID:???
>>108
どう変わるんだ?
111マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:02:33 ID:???
ってか例の携帯のアホは帰るんじゃなかったのか?
別のスレでひとりでオナニーやってろよ
112マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:03:04 ID:???
>>109
>両方問題なく勝てるだろ
ボラホーンは兎も角マトリフに勝てるかな?
広範囲メドローア打てばコアに当たりそう

鰐にオリハルコンは斬れない以上鰐>ノヴァも怪しいんだが
113マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:03:39 ID:???
誰のこと言ってるんだよw
114マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:04:49 ID:???
>>110
だってマキシマムがフレイに負けそうになければ
フレイ>ノヴァ>マキシマムじゃ可笑しいだろ
115マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:04:52 ID:???
>>112
フレイが広範囲に拡散すればいいだけの話だろ

それに鰐は親衛騎団が行った「ふるい」に残った以上、ノヴァよりは上。
116マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:05:22 ID:???
マトリフでは体力的にきついだろ
爆火弾に耐えられなさそう
117マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:07:57 ID:???
>>114
ランクは相対的な強さだろ
マキシマムは家庭教師アバンや鎧フレイザードに勝てるんじゃね?
118マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:09:48 ID:???
>>115
メドローア使わなくても普通にマトリフが勝ちそうだけどな
因みに司令ハドラーはフレイ相手にどうやって勝つ?
119マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:09:59 ID:???
>>114
マキシマムはただ硬いだけだからな。
ある程度の攻撃力があるヤツにはすぐ負ける。
だがフレイはそうはいかず、格上相手にも勝てる可能性がある。
そういうところを重視されてる。
120マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:10:02 ID:???
>>117
お前は何を言ってるんだ?
121マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:12:02 ID:???
>>119
フレイが勝てる可能性のある格上の相手って誰?
122マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:13:59 ID:???
>>118
マトリフが火炎呪文使おうと、氷呪文使おうと、
フレイは弱点じゃない属性のほうで防げばいいだけ。
どこが普通に勝てるのかがわからんよ。
こう言ってもいいか? 「普通にフレイが勝ちそうだけどな」と。

司令VSフレイでの司令の勝ち筋はイオナズン。
まぁフレイに分があるかもしれんが、フレイ相手に負けたところで、
いきなり司令が落ちまくったり、フレイが上がりまくったりするスレじゃないよ。
123マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:07 ID:???
>>121
ラー、ポップ、ハドラー、ワニ公、マァム、キル辺りじゃないか?
124マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:35 ID:???
司令がフレイに負けるとは思えないんだが…
少々手こずる程度じゃないか?
125マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:49 ID:???
>>109
アバンストラッシュX(紋章なし)を一発とはいえ止めたわけだから
防具としての闘気剣は結構頼れそうじゃないかな。
爆火散には多分無力だろうけどw

……ところで弾岩爆花散にトベルーラで逃げ回るのってアリ?
126マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:17:29 ID:???
>>122
>司令VSフレイでの司令の勝ち筋はイオナズン。
ちょっと待てw
呪文の威力だけならマトリフ>司令ハドラーだろw
同時に使うのにも驚き、ザボエラの援護無しだと威力負けしたんだから
この時点でマトリフ>フレイはあり得るって認めてないか?
127マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:18:25 ID:???
>>123
フレイザードがラーハルトやキルバーン相手に勝ち目があるか??
128マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:19:06 ID:???
>>124
そう思えないなら、思えない根拠を!

>>126
いや、威力は関係ないって。属性の問題。
129マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:19:53 ID:???
マトリフでは爆火弾には耐えられないだろ
130マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:20:32 ID:???
>>127
ラーハルトやキルが弾岩爆花散に対抗できるのか?
131マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:20:47 ID:???
>>128
だからマトリフはイオナズン使えるだろ?しかも司令ハドラーより魔力は上
132マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:21:50 ID:???
>>128
フレイはどうやってハドラーにとどめを刺すの?
ハドラーは呪文耐性が高いし。
133マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:22:39 ID:???
ラーハルトの超神速なら超スピードで舞う岩の中からコアを見付けて即壊せそう
134マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:23:13 ID:???
>>131
マトリフが使えるのはベギラゴンだろw
135マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:23:37 ID:???
マトリフは物理攻撃受けた描写が無いからどの程度まで耐えられるか分かりにくいね。
「魔法使いは肉体的には普通の人と変わらない」って言ってたから物理防御に関しては
普通の白寿前の爺さんってことで良いと思うけどどうだろう。
136マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:24:19 ID:???
なんかフレイザード厨が沸いてるな
ラーハルトやキルバーン相手に勝ち目があるってw
137マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:25:44 ID:???
>>134
マトリフがイオナズンを使えないなんて何処かに書いてあったか?
実際使った所はなかったかも知れないが、全ての呪文をマスターした大魔導士とは書いてあったが
それとも原作で使わなかった=使えない
と判断するのか?
138マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:25:44 ID:???
>>132
弾岩でフルボッコ

>>133
妄想乙とまでは言わないが、もっと根拠いるだろ
139マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:26:21 ID:???
だからマトリフは体力的に無理だって
140マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:27:16 ID:???
>>137
書いてあったところのソースがなけりゃ話にならんぞ
141マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:28:14 ID:???
つうかマトリフがフレイに勝てない図が想像出来ん。
ハドラー相手に呪文勝ちした光景しか思い浮かばん。
142マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:29:24 ID:???
>>137
お前は「ザボエラはマトリフに右腕で切断されなければベギラゴン使えただろ」
っていうのに納得できるのか?
143マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:29:56 ID:???
仮にイオナズンが使えたとしても、その1発でコアを爆砕できるかまでは怪しくね?
爆砕できたとしても、血反吐出してるマトリフと、炎だけフレイ&氷だけフレイ相手。
勝てるかな?
144マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:30:50 ID:???
>>141
そういう想像しかできないんだったら本スレにでも行けよw
145マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:30:58 ID:???
>>140
27巻の44p
ポップ 「あらゆる呪文が使えるんだろ?」
マトリフ否定せず
それ以外でも似たような事が書いてあったと思ったが忘れた
見付けたら報告する
146マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:31:43 ID:???
マトリフがフレイザードに勝つ光景がイメージできない
147マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:33:34 ID:???
>>142
ザボエラは全ての呪文が使えるフラグがあれば納得出来る
148マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:33:47 ID:???
フレイザード厨とマトリフ厨か
149マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:34:31 ID:???
>>145
おk、読み返してみたが、その文脈は呪文の種類に関しての言及じゃないか?
イオ系が使用可能とまでは読めるだろうが、
威力が極大にまで達してるかどうかまでは読めないと思うんだが、どう?
150マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:36:51 ID:???
例え単行本に書いてあったとしても
実際に使用した呪文以外は禁止っていうのがこのスレのルールだろ
いい加減にしろマトリフ厨
151マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:37:16 ID:???
相性があるから必ずしも左>右とは限らないって書いてなかったっけ?
だから原作では仮面ミストに3人掛かりでも手も足も出なかったラーより一人でボコったヒムの方が弱い
なんて事もあり得る、と
まぁヒュンケルの台詞 まともに対決すればラーが勝つだろう が大きいんだろうけど
152マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:40:52 ID:???
今はフレイザードで盛り上がってるみたいだが
ブロック クロコダイン 超魔ザムザ この三人の並び替えは結局やらないのか?
153マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:42:07 ID:???
>>150
そうでもない、確度が高けりゃ採用されたはず
154マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:47:16 ID:???
>>149
確かに○系の極大呪文まで全てマスターしてるとは断言出来ないかもしれないが、可能性はゼロではないと思った

>>150
何でも厨を付ければ良いと思ってる本当のお子ちゃま乙
仮にイオナズンが使えないとしてもマヒャドとメラゾーマが使えれば倒せそうな気がする
まぁもう少し可能性を考えてみる
155マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:50:19 ID:???
>>154
荒れるようなこと言うなよ
156マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:52:13 ID:???
マトリフは兎も角マキシマムにはどうやって勝つんだ?フレイ
157マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:54:46 ID:???
>>154
まあゼロでないかも知れんね。
しかし>>143のこともあるから、仮に使えてもマトリフにとっちゃ分が悪いと思う。

>>156
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
158マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:54:48 ID:???
フレイザードにオリハルコンを破壊する術はないだろうから
マキシマムにフルボッコされるだろうな
159マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:55:59 ID:???
>>157
つまり例として>>151ですね?
160マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:56:06 ID:???
じゃあザボエラもベギラゴン使えるのか
161マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:56:34 ID:???
>>159
YES
162マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:56:49 ID:???
>>160
>>145みたいなフラグあったっけ?
163マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:57:32 ID:???
普通に考えて直接対決が全て反映されるランキングなんて有り得ないだろ
164マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:58:44 ID:???
だが直接対決したらどうなるんだろう?ってシミュレートしてみるのも面白い。
165マロン名無しさん:2009/09/13(日) 01:59:21 ID:???
>>160
ザボエラはハドラーよりも魔力が上
166マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:00:03 ID:???
>>165
ソースは?
167マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:01:02 ID:???
>>160
魔力では最終ポップ>ザボのに、ポップが極大をメドしか使えない。
だからザボも極大は使えないであろう可能性も充分考えられるよ。
俺は使えるだろう派だが、あくまで希望的観測で使えるだろう派だし。
168マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:03:55 ID:???
>>166
ワニ曰く、
「われわれ軍団長はおのおの得意とする技においてはハドラーどのを上回る」
「こいつは六大団長結成時は絶大な魔力で一目置かれていた」
169マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:07:46 ID:???
>>167
>魔力は最終ポップ>ザボ

その根拠は?
170マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:07:53 ID:???
超魔ハドラーとザボエラはどっちが魔力が上かな?
魔力は司令のままかな?
171マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:10:40 ID:???
>>168
最早全てに措いてバラン>司令ハドラーな気がするんで相変わらず鰐の言う事は当てにならん気がするw
172マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:11:56 ID:???
超魔生物になってマトリフの魔力すらも上回ったんじゃないか?
173マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:15:44 ID:???
超魔ハドラーを拘束したザボエラの方が魔力は上だろ
174マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:17:11 ID:???
>>171
バランは別格だからw
司令ハドラーなんて秒殺されるだろww
175マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:17:35 ID:???
昇格ヒム>仮面ミスト>ラーハルト>昇格ヒム

マキシマム>フレイザード>ノヴァ>マキシマム

こういう相性の良し悪しを探すのも面白いかも
176マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:19:18 ID:???
>>173
あの時のハドラーは2人の竜騎士相手と黒のコアの爆発のダメージでどんだけ消耗してるかを考えるとそれはどうかと…
177マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:29:57 ID:???
>>169
ザボの魔力がマトリフや最終司令を大きく上回るようなら、
司令のベギラゴンにザボのベギラマが加わったところでマトリゴンを瞬殺できる。
だが実際にはそうはならず、依然として呪文の威力は拮抗していた。
だから高く見積もっても、ザボエラはマトリフや最終司令レベルの魔力の域を出ないだろう。
そもそもハドラー以上の魔力だと騒がれていたのは、初期ハドラーと比べてだからな。

そしてハドラーの復活パワーアップは、アバン使徒のレベルアップに追いつくほどではない。
んでバルジポップは、バルジハドラーのベギラマを押していた。
そっから一度パワーアップしてマトリフ級の魔力を持ったハドラー。
そっから竜血、賢者と2度大きくパワーアップしたポップ。

竜血の時点で比べるならば、まだ最終指令マトザボ>ポップもあるかもしれん。
だが2度もポップがパワーアップしているともなると、話は別。
ハドラーが嘆くスピードで2度も強くなられたんだ。
習得呪文はともかく、魔力に関しては最終ポップ>最終指令マトザボと言わざるを得ない。
178マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:33:28 ID:???
>>170
超魔になったら魔力も上がったよ。
「魔力だって信じられないぐらいに上げられるんだ」と、ダイ。

>>172
夜襲の時点でほぼ互角だったからな。
超魔になったら完全にマトリフの魔力を上回っただろう。
179マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:35:34 ID:???
つうかラーハルトはマジで昇格ヒムに勝てるのか?
スピード ラー>ヒム
パワー 想像だが闘気を扱えるヒム>ラー
耐久力 オリハルコンのヒム>ラー
だと思うんだが…
ヒムは一人で真バーンのウォールを裂く
ラーに出来たかな?
フラグがヒュンなのも当てにならん
180マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:36:13 ID:???
>>173
もしバーンをメドローアで消滅させることができれば、魔力でポップ>バーンになるのか?
んなわきゃない。
181マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:37:38 ID:???
>>179
技術 ラー≧剣ヒュン>>槍ヒュン>ひむ
182マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:41:23 ID:???
>>181
技術が上でも勝てるかどうか…
活躍しまくりのヒムを贔屓目に見てるのも確かだが
ラーって考えてみるとノヴァでも倒せそうなマキシマムしか倒してないw
183マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:47:45 ID:???
>>182
スピードと技術が上な以上、ヒムの攻撃が当たる道理がない。
過去のラーVS剣ヒュンを思い出せ。
当時のヒュンケルは攻撃を全く当てられず、カウンタークルスで逆転する外なかった。
あなたの見解はヒム贔屓というより、ヒム厨の域にまで達してるぞ。
ヒム厨なんか初めて見たよ。ヒムも喜ぶと思う。
184マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:47:48 ID:???
ラーは竜の血貰って何であんな目覚めるの遅いんだ?
生命力っつうか精神力はポップ>>>>>>>>>>>>>>ラー
なのか?
185マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:52:40 ID:???
>>183
傷付いたヒュンでも食らう覚悟なら楽にラーの槍を見切ってる
ラーもかなりのスピードと評してるし闘ったら危ないと言ってる
何よりも原作でラーがヒムに勝ってるのがスピード以外見当たらない
勝手にヒム厨呼ばわりするなら俺もお前をラー厨呼ばわりしようw
186マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:53:39 ID:???
>>184
確かに精神力がポップ>ラーというのもあるし、
ポップはザオラルのエネルギーを与えられていること、ゴメの奇跡のことも色々あったからな。
187マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:57:26 ID:???
>>185
「そんなものは認めん!」の後は槍攻撃食らいまくりだよ。
何よりラーがヒムに勝ってるのは、スピードだけって主張がやばい。
188マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:59:07 ID:???
>>151だけ読んでもラー>ヒムは安易に納得出来ない。
189マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:04:35 ID:???
人間(ヒュン)さえ真っ二つに出来なかったのに竜血貰ったらオリハルコンさえ真っ二つ…どんだけ優れてるんだ竜血…
190マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:06:54 ID:???
>>187
じゃヒムよりラーが勝ってた所がバレス戦以降で何処かであったか?
あんな初期ヒュンケル戦だけで比較するのはどうかと思うが
191マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:12:23 ID:???
>>190
32巻126〜127

ヒュン「ラーは超人的なスピードと技をもって〜」
ワニ「ヒムは技術的には荒削りだが〜」

どう見ても技でも上回っています、本当にありがとうございました。
192マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:13:48 ID:???
ラーハルトは折角復活したのに良い所ゼロだったな。
あんなんなら復活させない方がまだマシだったと思った。
盾役ならまだ鰐の方がマシそうだったな。
193マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:15:26 ID:???
>>191
台詞だけじゃ話にならんでしょ
それこそヒュンの「今のアバンはポップ以下」と同レベル
194マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:18:41 ID:???
>>193
文字通りの意味にしか受け取れない以上、
色んな解釈が可能だったヒュンのアバンポップ発言とは別レベルだよ。
195マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:19:37 ID:???
>>183
>スピードと技術が上な以上、ヒムの攻撃が当たる道理がない。
奇跡ヒュンケルの攻撃も当たりそうにないな…。
196マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:22:28 ID:???
>>195
当たっちゃうのが奇跡ですから。
相手がなぜかヒュンケルに都合のいい攻撃手段、
攻撃方向を取ってくれるのが奇跡ヒュンケル。
197マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:24:07 ID:???
お願いだから奇跡ヒュンケルには触れないでくれ
198マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:24:51 ID:???
>>194
>>168の件もありヒュンも鰐も発言が当てにならん
鰐に技術が荒削りなんて言われてはヒムも怒るだろ
格闘戦ではダイをも抑えてるし
199マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:25:46 ID:???
ヒムって仲間になってからも短時間で相当レベルアップしてるよね
32巻で無刀陣を覚えて
35巻でカラミティエンドを破り
37巻でグランドクルスも覚えた

連載が続けば超魔ハドラー越えがあったかも
200マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:28:09 ID:???
もうヒュンケルは存在自体が反則だわな。
ヒムのスピードと破壊力があって初めてオリハルコンを砕ける筈なのに半パンで兵士粉砕とか…。
これは読んでて引いた。
201マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:31:51 ID:???
>>175
こんなのが沢山ありそうで困る。
だからランク付けが揉め捲るんだが。
202マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:33:23 ID:???
>>198
ひとつの発言の信憑性が薄いってだけで、そのキャラの発言全て無効とかないわ。
それに格闘戦でダイを抑えたことは大した実績にならないことは、このスレで指摘されている。
203マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:36:29 ID:???
>>202
誰も全て無効なんて一言も言ってないしw
当てにならんと言ってるだけだ
このスレで一体何人が指摘し何人が納得してるか証明出来なければ話にならんだろ
先ずは自分の考え=このスレの総意みたいな発言を止める事から始める事を薦める
204マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:37:58 ID:???
>>202
ワロタ 
んなことになったらバーンのセリフも全部無効だわなw
ってか、ヒムとダイの格闘戦の話は前スレじゃなかったか?
205マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:41:22 ID:???
クロコダインはどうやってマキシマム倒すんだろ?
クロコダインはオリハルコン砕けるっけ?
206マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:45:28 ID:???
>>203
当てにならないだろうが、無効だろうが同じことだ。
ひとつの発言の信憑性がないからって、
全く関係ない別のセリフの信憑性にまで話が飛ぶのはおかしい、ということ。

>このスレで一体何人が指摘し何人が納得してるか証明
多数決ですか? 議論スレで何を言っているんだ??
207マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:49:10 ID:???
>>203はスーパーハカーなんだろ
きっと自演とかも全て見抜いて証明してくれるんだよ
208マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:53:43 ID:???
>>205
メタルフィストを装備したマァム以上の攻撃力があればいい

30巻時点でのマァムの攻撃力は207
16巻時点でのクロコの攻撃力が208
209マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:57:21 ID:???
>>206
>当てにならないだろうが、無効だろうが同じことだ。
先ずは日本語の勉強から始めましょうw

台詞ではこうある、だからラー>ヒムなんだ、これで納得出来るならこんなスレ要らんだろw
ダイ戦は大した実績にならないと誰が言ったか知らないが、 俺に言わせれば何故軽視する?って話
210マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:58:33 ID:???
>>205
シグマの腕を砕いたのを忘れるなああああ
ワニオタから大ブーイングくるぅw
211マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:00:39 ID:???
激烈掌でシグマの腕をふっ飛ばしてたっけ?
あの威力があればマキシマムも倒せそうだ
212マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:02:46 ID:???
シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック
この順位はどうやって決まったんだっけ?
213マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:09:13 ID:???
>>209
話に全く関係ない言葉の瑣末な意味に噛み付く辺り、相当な必死ぶりが窺えるが……
その噛み付いた文章の下の行を正視してごらん? 重要なのはそこだから。

>台詞ではこうある、だからラー>ヒムなんだ、これで納得出来るならこんなスレ要らんだろw
台詞だけでは不等号を付けられないこともあるから、別に台詞限定なわけじゃないよ。

>ダイ戦は大した実績にならないと誰が言ったか知らないが、 俺に言わせれば何故軽視する?って話
ダイが剣の力に頼り過ぎて、剣を抜こうとしている間にボコられたり、
他人を気遣ってる隙にボコられたりしているからだろう。
己の不甲斐なさに気付いてからは、ヒムのパンチに自分のパンチを重ねるという芸当をやってみせた。
本当に技術面でヒム>>ダイならば、不可能な話だと思うんだが。
214マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:10:13 ID:???
マキシマムはマトリフのメドローアであぼーんな気がするが違うん?
215マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:10:58 ID:???
>>214
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
216マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:13:55 ID:???
>>214
直接対決ではマトリフ>マキシマムでも
>>215のルールがあるからね
でもマトリフ普通にC+じゃね?派もいる
217マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:15:25 ID:???
>>212
同ランク内総当り戦とかじゃなかった?
218マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:20:54 ID:???
>>213
相変わらず長文で必死ですなw
>台詞だけでは不等号を付けられないこともあるから、別に台詞限定なわけじゃないよ。
その割には台詞以外にラー>ヒムの根拠が薄弱だと思うが?

先ず技術面がヒム>>ダイだと言った覚えは無いw
何か無いのか?
ラーが復活した後にラー>ヒムを決定付ける根拠
ミストバーン戦以降はどう見てもヒム>ラーにしか見えんがそう見る俺をヒム厨扱いするお前はどうなの??って感じ
219マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:29:17 ID:???
>>218
うーん、最初から長文なのに都合のいいときだけ必死、と言われても。

>その割には台詞以外にラー>ヒムの根拠が薄弱だと思うが?
原作の台詞を否定してまでヒム>ラーを主張する理由がわからんのさ。
「ミストバーン戦以降はどう見てもヒム>ラーにしか見えん」
↑ これ以外の根拠を主張してくれないかい?

>ヒム厨扱い
いや、これは冗談のつもりで言ったんだ。
ここまでヒムに固執する人を本当に見たことがなかったからさ。
気を悪くしたんだったら謝るよ。
220マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:35:45 ID:???
>>219
俺もここまでラーに固執する奴は初めて見たがw
>「ミストバーン戦以降はどう見てもヒム>ラーにしか見えん」
↑ これ以外の根拠を主張してくれないかい?
お前一回今までの流れを読み直してみな
俺が一度でもヒムは間違い無くラーより上!なんて言い切ったか?
>>179を書いただけなのにお前は俺を真っ向否定だ
喧嘩を売る前に人のレスを良く読む事だな
221マロン名無しさん:2009/09/13(日) 04:59:55 ID:???
>>220
いや、俺は原作の台詞通りの見解を主張してるだけだよ。
それなのに固執と言われると、どうにもこうにも困ってしまう。

>俺が一度でもヒムは間違い無くラーより上!なんて言い切ったか?
>>179でヒュンの「ラー>ヒム」台詞を当てにならんと切り捨てた上、
技術的優位を無視してラーハルトをスピードだけ、とする時点で言い切ったも同然じゃないか?
仮にヒム=ラーなのかもしれないと主張していたとしても、
台詞切捨てと技術の話には真っ向否定にかかるよ。
222マロン名無しさん:2009/09/13(日) 05:10:24 ID:???
こんな時間まで自演乙
223マロン名無しさん:2009/09/13(日) 05:11:05 ID:???
まぁまぁ、そのへんでやめとけよ

話が強さ議論とは関係ないとこへいってる
224マロン名無しさん:2009/09/13(日) 05:14:31 ID:???
>>221
>原作の台詞通りの見解を主張してるだけだよ。
だったらポップの台詞「老師はダメージが残ってる 鰐はレベル外」もランク付けに考慮すべきでは?
今はラーとヒムの話だろ?って事を言って来るんだろうが台詞を重視するという事はこういう事だ

>技術的優位を無視してラーハルトをスピードだけ、とする時点で言い切ったも同然じゃないか?
妄想するのは勝手だが、一体何処に技術がラー>ヒムの描写があるのか教えてくれんか?
ミストバーンにはお互い攻撃を当てている
他に比較する所があるか?
初期ヒュンケル戦とバーンパレス戦じゃ3人ともレベルが違い過ぎて比較対象にはあまりならんと言うのが俺の考え
否定するのは勝手だが何度も言う様にお前の意見=このスレの総意と思わない事だ
つうかもう落ちる
明日以降暇ならレスしてやるよ
逃げたと思いたかったら思って良いぞ
段々面倒臭くなってきたし
225マロン名無しさん:2009/09/13(日) 05:48:02 ID:???
ヒント
>>151>>215
226マロン名無しさん:2009/09/13(日) 06:29:33 ID:???
>>224
>一体何処に技術がラー>ヒムの描写があるのか教えてくれんか?
ヒムは最大の威力の左を繰り出した後に僅かに隙が出来る、位か。
ラーは正直いいとこなしだからヒム>ラー派が出るのは仕方がないのかも。
227マロン名無しさん:2009/09/13(日) 11:39:03 ID:???
>>224
戦闘技術にレベルは関係ないだろ
レベルに関係あるのはパワーとかスピードとか魔力だろ
228マロン名無しさん:2009/09/13(日) 12:48:24 ID:???
>>227はっ?真性ですか?この場合レベル外のレベルとは戦闘力のことだろ?何と勘違いしてんの?
229マロン名無しさん:2009/09/13(日) 12:52:28 ID:???
>>228
ワニとブロキーナの話じゃねえ
初期ヒュンと最終ヒュンとかヒムとかのハナシ
230マロン名無しさん:2009/09/13(日) 13:03:07 ID:???
>>192
確かにラーがなんのためにでたのか微妙だ。

親衛騎団をゴミ扱いするような超手強いオリハルコンキャラとして
マキシマムを描けばラーも引き立ったのだが。
231マロン名無しさん:2009/09/13(日) 13:04:33 ID:???
ゴミだったのはマキシマムというオチだたからな
232マロン名無しさん:2009/09/13(日) 13:35:21 ID:???
>>224
別に俺はこのスレを司る神でも何でもないし、>>1のランクを全肯定しているわけでもない。
老師>鰐を考慮すべきでは? と問われれば、そうだねとしか。
そのことを考慮していないことで、あなたが>>1を説教しようが今の話には何の意味も持たない。
今はラーとヒムの話だろ? ってことに尽きるよ。

>一体何処に技術がラー>ヒムの描写があるのか教えてくれんか?
兜割りの正確さ描写でラーハルト>剣ヒュンケル。
槍ヒュンケルと兵士ヒムは死の大地で互角だったから大した差はない。
剣ヒュンケル>槍ヒュンケルなので、ラーハルト>ヒムが成り立つ。
そして鰐の台詞もこの技術優劣を裏付けている。
233マロン名無しさん:2009/09/13(日) 13:40:39 ID:???
どうでもいいから次の話題行けよ
234マロン名無しさん:2009/09/13(日) 13:40:59 ID:???
ていうかマキシマムってアルビナスよりも強いって設定だろ
235マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:12:31 ID:???
駒全部ありのマキシマムならアルビより強いだろう。

大量の兵士を基本に、ビショップの攻撃力とナイトのスピードいかして戦うマキシマム
弱点はマキシマム自身を狙われる事だが、キャスリングを使えるのかもしれん

まあこのスレでは駒無しらしいけど
236マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:26:43 ID:???
>>234
意思なしアルビナスよりは、だろ
237マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:38:53 ID:???
>>227
>戦闘技術にレベルは関係ないだろ
これは酷い。
ダイが大地斬しか使えなくてもレベルさえ高ければバーンにも勝てるのか?
238マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:43:31 ID:???
>>237
技術の解釈違い乙
239マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:48:06 ID:???
まちがった、解釈は間違ってねーな
レベルさえ高けりゃ勝てるだろ
極端な例で言えば竜魔人ダイ
240マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:58:33 ID:???
>>238
剣ヒュンと槍ヒュンじゃ鍛錬した長さが違うから技術が剣ヒュン>槍ヒュンだって言ってるだけで。後はロンの剣なら俺と互角って台詞か。
ヒュンなんて武装しない方が遥かに強い紫龍タイプなんだから技術云々はあんま意味がないんだけどな。

>>232
技術が高ければ攻撃を避けられる&攻撃が当たるって事に拘りすぎって気がする。
技術は俺もラー>>>ヒムに同意だが、実際闘ったら本当にラー>ヒムなのかは甚だ俺も疑問。
根拠はもう良いだろ。今まで挙がってる事。

>>1のランクに関しては極一部のダイオタクがその場の勢いと独断で決めてる部分が多々あるから、余り気にしなくて良いと思ってる。
ネタ程度で。
241マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:01:28 ID:???
>>239
もっと極端に行こうか
竜魔人ダイが剣を使った事もなくトベルーラさえ使えなかったら?
パワーやスピードだけで戦闘に勝てたら苦労はせんだろ
242マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:09:31 ID:???
レベル云々の話はもういいだろ
論点がずれ過ぎ
243マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:18:54 ID:???
要はレベルが上がっても
特に上昇した描写がなければ、剣技だの格闘術だのは上昇せんってこったろ
パワーやスピードは上がるけど
244マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:20:03 ID:???
追記、呪文や特技の習得とはまた別のことね
245マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:20:47 ID:???
>>240
>極一部のダイオタクがその場の勢いと独断で決めてる
確かに。
古いスレだがたった3スレの間でこの変わり様だからな。
http://daidailog.hp.infoseek.co.jp/strong/060205.html
http://daidailog.hp.infoseek.co.jp/strong/060227.html
246マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:29:14 ID:???
変動の緩やかな時期もあったと思うが……
一部の状況だけを取り上げ、優越感に浸るのはちょっと違うんじゃね?

確かに前々スレのキル上昇とポップ下降は、
勢いで決めるの自重しろやとも思ったが
247マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:35:57 ID:???
オレの脳内ランクこそが認められるべきなんだ!
それとは違うこのスレのランクはクソなんだ!
と鼻息の荒い連中が最近になって増えたからな。
もっと落ち着けばいいのに。
248マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:39:48 ID:???
そういうのはランク変更が速くても遅くても、結局のところは叩くんだから気にすんなよ。
249マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:41:03 ID:???
>>1
設定上、マキシマムがそんな下のはずがない
250マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:41:52 ID:???
マキシマムはキルバーンと同格だろ
251マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:44:45 ID:???
いいや、双竜ダイと同格だろう
252マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:50:30 ID:???
シグマ、フェンブレンあたりと同格でおK
253マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:51:05 ID:???
ヒュンケルが否定してんのにそりゃないよ
254マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:57:11 ID:???
ヒュンケル発言ってラーとヒムの力関係とかマキシマムと親衛機団の力関係は参考にされてるのに
ポップと親衛機団の力関係やアバンと他パーティの力関係は否定されてるって矛盾してね?
255マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:59:13 ID:???
>>254
それぞれの発言の信憑性の問題だろ
256マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:00:39 ID:???
アバン関連の信憑性が薄いってのは理解できるが
他の発言の信憑性は同じ程度だろ
257マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:04:38 ID:???
ヒュンケルはあの時点でアバンが破邪の力を手に入れた事を見抜いてる訳で、
そんなに信憑性が低いとは思わないけどな、おれは。
258マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:09:56 ID:???
>>256
ポップと親衛騎団の力関係発言の信憑性が高いことは、
すでに前スレやこのスレの最初のほうで指摘されてなかったか?
特に反論もなく、賛同も多いようだからポップはB+カムバック濃厚だろう。
今のランクには反映されていないだけで。次スレで直るんじゃないか。
259マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:10:09 ID:???
マキシマムは昇格フラグか
260マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:16:28 ID:???
>>258
その場の勢いと独断で決めるな馬鹿
261マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:18:13 ID:???
マキシマムってなんで強いの?
262マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:20:13 ID:???
マキシマムは相手が悪すぎただけ
実力はアルビナスと同等以上だろ
263マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:21:07 ID:???
>>262
なんで?
264マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:25:06 ID:???
>>257
見抜いたからこそアバンをハドラーに負けた雑魚と貶したんだろ
265マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:39:17 ID:???
>>264
その場の勢いと独断で決めるな馬鹿
266マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:39:58 ID:???
>>1-264
その場の勢いと独断で決めるな馬鹿
267マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:44:33 ID:???
マキシマムはアルビナスと同等の実力があるだろ
268マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:45:33 ID:???
>>267
その場の勢いと独断で決めるな馬鹿
269マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:46:19 ID:???
>>267-268
自演乙
270マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:49:52 ID:???
>>269
その場の勢いと独断で決めるな馬鹿
271マロン名無しさん:2009/09/13(日) 16:49:57 ID:???
>>267
確かに
272マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:04:42 ID:???
ヒュンケルの発言がどこまで信用できるか微妙だけど
マキシマムはヒムが見えてたラーハルトの動きが全く見えてなかったり
ミストに蛇蝎の如く嫌われてたりする辺り自身を鍛える性格じゃないのは確かだと思う。

それとは別にハドラーに渡した分の駒も使えたらヒュンケル戦も少しは結果が変わったんだろうか?
273マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:06:58 ID:???
マキシマムはアルビナスと同等の実力があるだろ
274マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:11:23 ID:???
確かに
275マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:37:30 ID:???
>>243
鎧フレイにボコられた剣ヒュン
鎧3体を苦も無く倒した槍ヒュン
技術は兎も角強さはどう考えてもレベルアップした槍ヒュン>ボコられた剣ヒュン
これで剣ヒュン>槍ヒュンだという根拠がロンの剣ならば…って台詞程度
どんだけその場の勢いと独断で決めてんだよここはw
276マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:37:52 ID:???
>>273
その場の勢いと独断で決めるな馬鹿
277マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:39:10 ID:???
確かに
278マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:41:40 ID:???
マキシマム≧親衛騎団
279マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:43:51 ID:???
>>275
だから技術限定の話だろ
どんだけ文盲なんだよ
280マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:46:30 ID:???
>>279
そうかすまんな
技術が上=戦闘力も上
てな流れに読めたんでな
281マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:47:17 ID:???
282マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:47:53 ID:???
>>275-280
自演乙
283マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:48:50 ID:???
>>279
なんでそんなに偉そうなんだよカス
284マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:50:36 ID:???
真ミストとそこそこ闘えた老師がボラホーンより下って…
それとキラーマシーンってそんな強かったっけ?
285マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:52:08 ID:1dX2U3Z8
荒らしが蔓延してるんでID晒さないレスはスルーする事を希望。
286マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:52:48 ID:???
>>283
確かに
287マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:53:10 ID:???
>>284
真ミストとそこそこ戦えた老師が倒せない魔王ハドラーに勝ったアバンは、真ミスト以上でおk?
288マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:53:55 ID:???
だからまとめサイトにランク付けの根拠を書いておかないのが一番悪いって言ってんだ
289マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:54:49 ID:???
なんだこいつ?
290マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:55:36 ID:???
真ミストとそこそこ戦える歴戦老師>>>目糞鼻糞(魔王ハドラー、当時の老師、当時のアバン)
291マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:56:13 ID:???
>>287
イミフ
今は老師とボラホーンが闘ったらどうなるかという比較
292マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:56:38 ID:???
確かに
293マロン名無しさん:2009/09/13(日) 17:57:47 ID:???
マトリフってボラホーンやガルダンディに勝てるの?
294マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:00:40 ID:???
ブロキーナってボラホーンに勝てるの?
295マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:01:35 ID:???
老師にはそれほどのスピードは無いし、魔法防御も無いから
ボラホーンのマヒャド級の息を避けられるかどうか疑問
296マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:02:57 ID:???
>>293
メドローア防げない奴にマトリフは負けない
>>294
老師が負ける要素が思い当たらん
297マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:04:07 ID:???
>>296
老師が勝てる要素が思い当たらん
298マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:04:08 ID:???
>>295
スピードが無くて真ミストの攻撃を避け捲くりますかそうですか
299マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:05:58 ID:???
老師は描写的に
過去のハドラー戦>>>今の状態っぽいんだよな
強さ議論において矛盾が発生してしまう
300マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:06:36 ID:???
スピードではなくて技術で回避しているところが老師の凄いところだろ
301マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:06:42 ID:???
マトリフってメドローアは一発が限度なんだろ?
図体のでかいボラホーンにならともかく、身軽なガルダンディに当てられるのか?
302マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:07:08 ID:???
マァムの台詞「相手がミストバーンで無ければ最初の一撃で勝負は決まってた」発言も信憑性無しで無視ですかそうですか
303マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:07:57 ID:???
何でガルダンディごときを倒すのにメドローア撃たなきゃならんの?
304マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:09:55 ID:???
>>301
>マトリフってメドローアは一発が限度
根拠薄い
オーザムの塔に辿り着くまでどんだけ魔法力を費やしたのかも考慮すべきって意見は完全無視か
305マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:09:56 ID:???
魔力は、

魔王ハドラー<島ハドラー<ベギラゴンを覚えたハドラー
<バラン戦後のハドラー<マトリフ

これなら魔王ハドラーなんてマトリフ一人で楽勝だっただろ
306マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:10:53 ID:???
>>302
誰が好き好んで老師に格闘戦を挑まなきゃならんの?
マゾばかりなの?
307マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:10:59 ID:???
ボラホーン≧ガルダンディ>ポップ≧マトリフ
308マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:12:15 ID:???
>>304
まとめサイト見ろよカス
309マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:12:19 ID:???
マトリフは極大呪文は1発が限度ってだけ
低位呪文はMP切れまで放てまくれるだろ
310マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:13:07 ID:???
>>306
真ミストの攻撃を避け捲くるスピードの老師がウスノロのボラホーンのコールドブレスを避けて近付く事も出来ませんかそうですか
311マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:14:35 ID:1dX2U3Z8
>>308
>メドローアは1発が限度に見える。
見える???
これの何処が根拠???w
312マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:15:03 ID:???
>>310
ルーラ級のスピードを捉えるボラホーンなめんな
313マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:15:59 ID:1kI8otZh
神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン 
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム ロン・ベンク魔槍ヒュンケル
B+級 キルバーン アルビナス ポップ 復活アバン 超魔ゾンビ
B級 魔軍司令ハドラー シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック
C+級 家庭教師アバン クロコダイン フレイザード 超魔ザムザ
C級 マトリフ ブロキーナ 鎧武装フレイザード ボラホーン ガルダンディ ノヴァ ザボエラ
D+級 キラーマシーン レオナ 三賢者
D級 偽勇者 僧侶戦士マァム 大会の強豪達 チウ

>>1には断固反対。こっちの方が正しいと思う方の応援レスよろしくm(_ _)m
314マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:16:12 ID:???
>>311
荒らしにかまうな
315マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:16:21 ID:???
マトリフVSガルダンディ

魔法力を奪う羽を刺されたらだいぶ不利なんじゃないか?
316マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:17:43 ID:???
>>312
ヒント
呪文の威力は使い手の力量に左右される
あの時のポップのルーラはウスノロのボラホーンでも捉えられる程遅かった
317マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:17:47 ID:???
>>313
へー、ノヴァってガルダンディよりも弱いんだ
318マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:19:03 ID:???
>>311>>314
自演乙
319マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:19:13 ID:???
>>310
ただ速さ任せで避け捲くっていたんじゃなくて
体術で避けてたんだろ
320マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:20:12 ID:???
>>1にも>>313にも大反対
ポップが高過ぎる
321マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:20:20 ID:???
>>313
賛成
322マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:21:44 ID:???
ボラホーン≧ガルダンディ>ポップ≧マトリフ
323マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:23:23 ID:???
議論でなく俺ランクの貼り付け合戦が始まる状況なのに、
その場の勢いと独断で決めるなとかワロタ
324マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:23:57 ID:1kI8otZh
>>317
確かに、ガルダンディやボラホーンはあのやられっぷりが悪印象だが、あのバランが実力を認めて配下にした程のツワモノ…。
ノヴァはホルキンスより弱いんじゃないかと思うが。
325マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:25:04 ID:???
>>323
同じ穴の狢だよなw
議論を放棄してるだけ今のがヤバイ
326マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:26:20 ID:???
>>319
体術で避けてるだけでスピードが無いなんて描写がありましたかそうですか
更に真ミストに一発食らってもダメージを受け流せる枯葉ボデーも無視ですか
327マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:28:10 ID:???
>>323
ヒント
その場の勢いと独断で決めるな発言と自演乙発言は同一人物の荒らし
328マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:29:50 ID:???
>>326
スピードがない描写もないが、スピードがあるなんて描写もないな。
あるのはブロキーナが体術に優れているという描写だけだ。
329マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:31:45 ID:1kI8otZh
IDも出さずに発言するような奴の意見など聞けぬわ。
自分の意見に自信があるならば、堂々とIDを晒して議論を交わせ。

ところで、どうやってIDを隠してんだ?
330マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:33:23 ID:???
>>326
錨による殴打だけ受け流せてどうするよ
しょせんは道化つかめば引きちぎれる
それに凍らせてもいい
331マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:33:39 ID:???
>>328
という事は老師がボラホーンのコールドブレスを避けられないというのも独断と偏見ですな
ラーハルトにさえ当たる超スピード攻撃を避ける体術はあるがスピードが無い、この発想は如何なものかと
332マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:36:01 ID:???
>>330
真ミストでさえ簡単に掴めない老師をウスノロのボラホーンなら簡単に掴めますかそうですか
コールドブレスを避けられないスピードしか無い事はまだ証明されてませんが
333マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:37:40 ID:???
>>331
ミストが無傷で驚いているラーに攻撃当てたところで何の得にもならんわ。
334マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:15 ID:???
>>333
油断しててもラーに当たった事は事実です
老師のスピードが無い証明にはなりません
335マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:32 ID:???
読み返してみたが、コールドブレスの範囲はそれほど広くない模様。
あの程度の効果範囲だったら老師の体術で避けられそうな気がするぞ?
老師のスピードが大したことないというのには同意。
336マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:45:01 ID:???
>>334
レオナがバーンを傷つけたのは事実です
彼女の攻撃力が雑魚クラスだということの証明にはなりません

とか言いそうだなおまえ
337マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:45:45 ID:???
普通に考えて初期ヒュンケルに即やられたボラより真ミストと闘えるブロキーナの方が強いと思うがこのスレではそれでは納得出来ないらしい。
338マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:46:17 ID:???
>>335
実際にマンセーされてるのは格闘術だしな
339マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:48:01 ID:???
>>337
俺もブロキーナが上だとは思うが、あんたは論理がおかしい。
340マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:49:18 ID:???
>>336
そんな事は言いません
レオナは瞳化しました
老師も瞳化しましたがポップの発言があります
がこのスレでは無視なようで
341マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:49:56 ID:1kI8otZh
>>337
>>313はその点はしっかり踏まえてある。
342マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:50:18 ID:???
>>339
いや、俺今傍観中だし。
343マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:51:06 ID:???
漫画読んでりゃブロキーナがボラホーンより強いなんて当たり前の事なんだがな。

議論スレの悪い点だな。何でも議論しようとする。
344マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:51:45 ID:???
>>339
ブロキーナが上だと思う君の根拠をどうぞ。
345マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:52:40 ID:???
>>340
別に無視してはいないだろ
346マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:54:49 ID:???
347マロン名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:08 ID:1dX2U3Z8
>>345
ポップ「老師はダメージが残ってる 鰐はレベル外」
これで鰐>>>>老師と評するのは如何なものかと
鰐>老師に関しては私に異論は無いが余りにも無視し過ぎかと
348マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:01:31 ID:???
フルパワーの間に鰐を倒せれば 老師>鰐
マァムの台詞を鵜呑みにするなら確実に老師は鰐より強い
349マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:10:04 ID:???
所で裂光拳が使える=マホイミが使えるではないんだっけ?
魔法が使えれば老師も相当戦術の幅が広がりそうだが原作では使ってないので考慮外か…。
350マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:14:05 ID:???
>>313
だからポップが高いって。
シグマに一人で勝てなかったんだからシグマ以下。
351マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:18:22 ID:1dX2U3Z8
因みに私もポップが高過ぎる以外は>>1よりは>>313の方がマシかと
352マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:24:35 ID:???
>>301-351
自演乙
353マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:26:36 ID:???
ブロキーナはガルダンディには勝てないだろ
354マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:28:45 ID:???
>>313
マキシマムが抜けてる。
C+辺りか?
355マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:28:52 ID:???
>>347
ポップはかつてどう見ても通常バラン>>>>越えられない壁>>司令ハドラー なのに
竜魔人形態を見るまで ハドラー>>>>バラン と思っていた男だ
信用できん
356マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:30:43 ID:???
かつて、だろ。

下らん。
357マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:35:48 ID:???
>>355
立場上は上司司令ハドラー>部下バランなんでそう見るのも無理はない。
358マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:37:34 ID:1kI8otZh
ポップが高過ぎると言うが、>>313はこれでも意見を聞き入れて下げたんだ。ホントはA級でラーハルトの前辺りに入れたかったんだが。
なんでみんなポップの評価が低いのか訳わからん。A級までなら誰と戦ってもポップは引けを取らないハズだ。
359マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:39:37 ID:???
>>357
どう見てもチートスペックなバランの強さを見たのにそれなのはどうかと思う
思うにポップは主観をかなりいれちゃうタイプなのではないだろうか
ポップから見ると
老師 自分を日ごろ殴ったりしているマァムの師匠
おっさん いい人だけどかませ
だから正しい評価になっていない可能性が
360マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:40:11 ID:???
>>353
ガルの攻撃
魔法力を奪う羽とサーベルでの斬り付けのみ
こんなのに老師が負ける道理が何処にあるのかさっぱり
361マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:43:42 ID:???
>>360
体力を奪う羽もあるだろ
それを刺したら後は空中飛び回ってるだけでおk
362マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:45:05 ID:???
>>358
>なんでみんなポップの評価が低いのか訳わからん。
過去ログ読めとしか
で、マキシマムは?

>>359
妄想乙だが面白かったw
天地魔闘の構えを瞬時に見切ったポップでアバンに自分以上の切れ者と言わせたんだからあんまり責めてやるなよ
363マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:46:40 ID:???
>>361
だからねぇ…真ミストの攻撃を避け捲くる体術の老師がガル如きが投げた羽に当たるの?って事なんだけど
364マロン名無しさん:2009/09/13(日) 19:54:50 ID:1kI8otZh
>>362
俺の見立てでは、ブロキーナと鎧武装フレイザードの間くらいだ。
ちなみに、ガルダンディはドラゴン無しではブロキーナに勝つのは無理だろう。
>>313にもしっかり反映してある。
365マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:00:30 ID:???
>>364
取り敢えずポップは考え直さんと>>313は論外
>A級までなら誰と戦ってもポップは引けを取らないハズだ。
根拠がなければ誰も聞く耳持たんよ
原作じゃ手を抜いた(他に幾らでも闘い方があった 過去ログ参照)シグマに一人で勝てなかったポップは弱い
この意見が多数なんだから
366マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:01:11 ID:???
ポップ厨は無視が鉄則
367マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:21:52 ID:1kI8otZh
>>365
魔槍ヒュンケル「今のポップに勝つのは俺とて容易ではない」
アルビナス「ダイ一行で本当に恐ろしいのは、ポップとヒュンケルだけ」
キルバーン「成長度だけで言えば彼はダイ以上ですよ。むしろ彼が死んでくれた方が有難い」
復活アバン「生憎と、私以上のキレ物ならすでに居る」
真バーン「余と戦う資格があるのは、ダイ、ポップ、ラーハルト、ヒム、アバン…うぬら5人だけ」
ダイ「お前は最初から天才だよッ!」

名だたる実力者がポップを認めており、実際に実力を発揮しているわ。
きさまらは節穴小僧はシグマに手こずった場面のみを持ち出しているが、シグマは素早い上に魔法反射までする、ポップにとっては天敵に等しい存在であったに過ぎん。
明らかに不利な相手に勝った訳だから、やはりポップの実力と知恵は本物なのだ。
368マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:24:39 ID:???
>>365
>原作じゃ手を抜いた(他に幾らでも闘い方があった 過去ログ参照)シグマに一人で勝てなかったポップは弱い

手を抜いた?いつ?
369マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:28:10 ID:???
ポップってザボエラに勝てるの?
370マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:32:51 ID:???
>>367
強さを評価してるのは今のアバンはポップ以下発言したヒュンだけってのは駄目だろ
だから台詞を真に受けたら老師>>>>鰐になっちゃう訳で
ミスト「お前程度では足止めにもならん」等の台詞を無視してるのもどうかと
正直ポップは人並みより僅かに上の身体能力しかないんでサポート役なら兎も角タイマン勝負じゃ親衛騎団を相手にするのがやっと
どんなに強い魔法が使えようと使う前に攻撃されれば終わりだ
恐らくアルビナスとじゃ勝負にもならんかっただろう
371マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:32:58 ID:???
ザボエラがマホカンタ使えるかでかなり変わりそうだな
372マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:34:26 ID:???
ポップ厨曰く、
ポップのメラゾーマ>ザボエラのメラゾーマ十サタンパピーのメラゾーマ十数発分のマホプラウス
らしい
373マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:34:43 ID:???
>>368
その後の()内が本題だと分からんのか?
手を抜いた様に見える と訂正しとく
374マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:35:28 ID:???
+一個多かった
375マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:36:09 ID:???
>>372
ポップ厨すげえな
376マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:36:34 ID:???
>>371
>>2A
377マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:38:55 ID:???
多くなかったw
「+」と「十」を見間違えてた
378マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:40:03 ID:???
ザボエラにはベギラマやメラゾーマが効かないから意外にいい勝負かも
379マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:41:04 ID:???
>>378
ソースは?
380マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:43:34 ID:???
マホプラウスは自分が使える呪文を吸収できるんだろ
原作読めば分かるだろ
それともまた考慮に入れない気か?
381マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:45:11 ID:???
>>379
マホプラウスみたいな感じで跳ね返す事が出来るとか
382マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:45:52 ID:???
>>380
入れてないからザボエラの一個下が偽勇者なんだろw
383マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:47:05 ID:???
マホプラウスってある程度の溜めが必要なんじゃないか?
とっさに吸収できるのか?
384マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:48:11 ID:???
そもそも絶大な魔力を誇るザボエラと呪文合戦する事自体間違ってる訳で
マホプラウスがあろうとタイマン勝負でしかも相手が魔法使いじゃなければあぼーんだろ
385マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:26 ID:???
ポップやマトリフ相手だったら呪文合戦になるだろ
386マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:43 ID:???
>>385
だったらザボがマホカンタ使えなかったらどっちにも負けるだろ
387マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:53:59 ID:???
>>386
ソースは?
ザラキで勝てるんじゃね?
388マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:55:25 ID:???
ザラキはばれてるから避けられるんじゃ?
389マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:55:33 ID:???
バダックすら倒せ(ry
390マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:56:23 ID:???
>>386
いや別にザボがマホカンタ使えるなんて言ってない
ザラキってレベルの高い奴にも聞くんだっけ?
ラリホーマみたいな奴じゃなかったっけ?
391マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:57:07 ID:???
じゃあザボエラが勝てる相手なんかいないだろ
偽勇者や三賢者にも勝てないんじゃね?
392マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:58:20 ID:???
バダックは>>1にも入ってないw
正に論外かw
チウの方がバダックよりは強いか?
393マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:59:53 ID:???
バダックにザムザやフェンブレン相手にあそこまで粘れるか?
394マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:00:09 ID:???
全盛期バダックはA級だろ
ロン・ベルク並
395マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:51 ID:???
自称パプニカ一の剣豪だからな、あり得る











ねーよw
396マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:02:29 ID:???
マトリフも相手が魔法使いじゃなければ勝てないんじゃないの?
ハドラーみたいに呪文合戦に付き合ってくれない限りは。
397マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:02:49 ID:???
本当にパプニカ一の剣豪だったとしてもホルキンス以下
398マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:05:00 ID:???
ホルキンスってノヴァより強いの?
399マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:05:43 ID:???
>>396
メドローアの準備が出来るまでルーラやトベルーラで距離をおいておけば勝てる
400マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:08:30 ID:???
マトリフって同ランク内の奴ら全員に勝てるかな?
だとすれば昇格でもいいんじゃないの?
401マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:09:58 ID:???
マキシマムや鎧フレイザードあたりにも勝てそうだしな
402マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:14:05 ID:???
メドローアでゾンビやザムザにも勝てる可能性あるんじゃないか?
403マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:15:54 ID:???
あるよ
問題はメドローア一発で魔法力不足になる可能性があるのと高齢+病気で長期戦が出来ない事だ
404マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:16:04 ID:???
>>400-402
自演乙
405マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:18:06 ID:???
マトリフ昇格フラグか
406マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:19:19 ID:???
>>363よりブロキーナもな
407マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:19:45 ID:DRJB3XtS
ポップはシグマ以下は言いすぎだが、A級のキャラに歯が立たないのは
確実だな。
408マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:21:18 ID:???
409マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:21:23 ID:???
ガルダンディにすら勝てないブロキーナは現状維持でいいな
410マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:23:13 ID:???
>>409
ポップやマァムの発言や>>363やらは全部無視か
411マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:24:18 ID:???
このスレのルールでは、
例えば司令ハドラーがマトリフ相手に呪文で挑むってこととかは有り得ないの?
412マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:25:58 ID:???
>>411
>>2
せめてこれ位は読めよ
413マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:47:58 ID:???
>>2を読んだ限りでは
木偶オリハルコン兵はマキシマムさんの武装扱いでよいである
414マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:09:53 ID:???
まあ、正直俺はポップ廚
ヘタレからの成長補正がかかってるかも
よかったら、今後の参考にして下さい

ポップの評価低い原因は、迫撃と身体能力が弱そうに見えるからだと思う
しかし、以下の俺の考えを見てほしい

力&体力→メガンテは失敗したが、竜魔人バランがギリギリまで振りほどけないほどの粘り
    →強力なキルトラップに対抗    
    →真バーン戦では最後まで戦いきる(開戦以降回復なし)
    →真バーン戦では同時に打たれ強さも発揮
    
素早さ →ルーラを使えば真ミストから老師を助けられるほどの高速移動可能

迫撃  →ガルダンディを仕留めたイオの要領で魔法をぶつければよい
    →しかも竜の血の効果によってより強力な一点集中型の魔法を使用可能に
     (テクもあったが、最終的にはカイザーフェニックスを捌くほどに)

それに、
冷静さ・勘・戦術、など頭脳面での実績
魔法使いとしての高い能力
を加味すれば

最低一つはランク上げ、あるいはAランクのラーハルト〜ロン・ベルクとは争えると思う
そもそもAランクの、奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーンは別格じゃないか? 

だから、奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーンを昇格さして、ポップAランクか、
ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク を降格させて、ポップB+ランク
を検討してもらえないだろうか?

見づらかったらごめんなさい
415マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:15:24 ID:???
ブロック>マキシマムなのはなぜ?
マキシマムってブロックよりかなりデカイしパワーあるよ。
416マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:17:12 ID:???
このスレのルールは1対1なんだが。
417マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:20:59 ID:???
ポップはラーハルトや昇格ヒムはもちろん、キルバーンやアルビナスにも勝てないだろ。
A級はない。
418マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:28:23 ID:???
真帆プラはそもそも格上の魔法も取れるのか?って話になるからな。老バーンのイオナズン級イオラとか取れたら格段に強くなりそうだ。

実際は余のメラで一撃だろうがな。
419マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:30:23 ID:???
家庭教師アバンって、カールの守りによるメガンテ戦法使えばかなり強くね?
B級の相手はこれで完封できるよ?
420マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:31:56 ID:???
自分が使える呪文なら威力関係なく吸収できるんじゃないか?
まあソースはないけどね。
421マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:32:33 ID:???
大会の強豪達はなぜランクインしてるの?
闘ってる描写ほとんどないじゃん。
ホルキンスがランク外なんだから、ランク外にすべき。
422マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:33:41 ID:???
ザボエラの拘束術+爪の毒ってかなり強くね?
人間キャラはほとんど完封できるよ。
423マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:35:01 ID:???
ザボエラも直接戦闘描写が少ないんだからランク外にすべきだな。
424マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:35:45 ID:???
ブロックも直接戦闘描写が少ないんだからランク外にすべきだな。
425マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:37:29 ID:???
家庭教師アバンも直接戦闘描写が少ないんだからランク外にすべきだな。
426マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:38:41 ID:???
マキシマムも直接戦闘描写が少ないんだからランク外にすべきだな。
427マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:41:06 ID:???
>>415
立派な戦士と、ただの戦略家では前者だろ
ってか身体の大きさはマキシもブロックも似たようなもんだぞ
かなりというほどの差はない
428マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:42:14 ID:???
マキシマムもブロックも直接戦闘描写が少ないんだからランク外にすべきだろ。
429マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:43:41 ID:???
マキシマム>親衛騎団五人衆
430マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:47:56 ID:???
メガンテ戦法は落下したのが海じゃなきゃ死んでいた可能性が高そうな戦法だからよくて相打ち 
司令ハドラーより肉体が強い連中には一方的に負けるだろうな
431マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:48:11 ID:???
反論がないところを見るとあながち間違いでもないようだな
432マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:50:48 ID:???
でもメガンテって竜魔人バランすらも倒せる可能性もあるんだよな
433マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:28 ID:???
>>432
やる事がばれていたなら頭に指すら刺せない
434マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:58:55 ID:???
描写の少なさなら確かにホルキンスより強豪だな。三賢者やレオナ強豪たちやザボは外してもいいような気がしてきた。
ブロックも中の人の能力がわからない以上ランキングから外すべき。下手したらアルビ級かそれ以上とかもありえるわけだしな
435マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:01:09 ID:???
>>427
頭一個分以上違うが。30巻P78。
人間で言うと、190cmと160cmぐらいの違いだ。
かなり違うぞ。
マキシマムは単体でもかなり強いと思うが。
原作では相手が悪かっただけで。
436マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:01:27 ID:???
>>433
手の内がわかってるって言っても、心は読めないだろjk
でも結局、魔導師クラスじゃないと、バランもハドラーも仕留められないと思う
437マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:04:33 ID:???
>>434
中の人の能力は、キャスリングだけで確定
このスレに影響なし。

三賢者・・・メラゾーマヒャダイン級の攻撃力、フレイの攻撃程度で瀕死の体力
レオナ・・・ヒャダルコギラ程度の攻撃力、バギで重症を受けるほどの体力
とかなり描写がある。
438マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:06:30 ID:???
>>436
確かに心は読めないか・・
だが黒のコアの衝撃を抑えた時まで破いかないが
殆どの生命エネルギーをドラゴニックオーラに変換したらどうなる
まぁ結局は魔道師クラスじゃないと無理、か
439マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:06:54 ID:???
ザボエラは不明な点が多すぎる
この際はっきりすべき
440マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:08:05 ID:???
まぁ初期ハドラーがなんとか耐えられるくらいだからな
441マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:11:18 ID:???
ザボエラのランク外は同意。
なぜならば、呪文系のキャラでありながら、どこまでの呪文を使えるかが
原作では測ることができないから。
イオナズン級を使えるかもしれないし、もっとすごい呪文を使えるかもしれないし、
もしかしたらイオラ止まりかもしれない。
あと、単体でまじめに闘ってない分、防御力も測定不能。
もしかしたらスカラやマホカンタ・フバーハ、ピオリム、トベルーラを駆使してすごい
闘いができるのかもしれない。
442マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:33 ID:???
>>437なら強豪たちは?ふるいに落ちた描写以外ないだろ?強いて言えば魔界強豪モンスター軍団を撃退したくらいか?
だがそれも個人なのか集団だったのかすらわからないから参照対象外だろう
443マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:52 ID:???
マヌーサは使えるって単行本に書いてなかったっけ?
戦士系の相手には効果的かも。
444マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:16:31 ID:???
分りにくいかもしれないが、マキシマムのデカさハンパないんだよね
どのくらいかというと、
ヒムの身長がマキシマムの膝下ぐらいしかない(30巻110ページ参照)
445437:2009/09/14(月) 00:17:59 ID:???
>>442
強豪達ランク外に関しては、同意
ザボランク外についても、>>441に書いたとおり、同意
446マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:20:59 ID:???
>>442
Dランクなんだから問題なくね?俺はポップが昇格すりゃなんでもいい
447マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:23:31 ID:???
ブロックは反射神経と判断力なら親衛騎士団でダントツだぞ
448マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:28:46 ID:???
俺もB+は 

死神≧女王>復活先生=ポップ≧馬=ワシ=ゾンビ=(または≧)指令

くらいが適正と見るが
449マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:30:56 ID:???
ポップはサポート役としてならS級だな
450マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:32:14 ID:???
B+に馬はないだろw
451マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:33:57 ID:???
ザボエラってよく「呪文が貧弱」って言われるけど、ソースはあるの?
452マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:38:26 ID:???
ランク外候補キャラ
・大会の強豪達
・ザボエラ

誰か反論あったら言ってくれ
453マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:38:37 ID:???
>>401-451
THE・ジエンショー
454マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:39:31 ID:???
>>452
ブロックも追加で
455マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:41:34 ID:???
>>454
ブロック・・・クロコダインと格闘戦で圧倒している
       船を持ち上げる腕力
       体が大きくオリハルコン製
これでランク入りの描写としては十分だと思われる。
456マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:42:49 ID:???
>>453
ランク外連呼荒らしがうっさいわ
457マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:44:01 ID:???
>>455
クロコダインと格闘して圧勝だったというのが凄いな
目だった技は特にないが
458マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:44:14 ID:???
ガルやボラも直接戦闘描写少なくね?
こりゃランク外にすべきだな。
459マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:45:36 ID:???
>>458
ガル:街を襲う、対ポップ、(ヒュンケル)
ボラ:対ヒュンケル
くらいか
460マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:46:34 ID:???
とりあえずageるか・・・
461マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:47:29 ID:???
>>450
前スレで散々議論して、ポップと馬は直接なら馬が有利だが、他キャラと相対的に見た場合ポップ>馬だから総合してポップ≧馬となった。
つまり、ポップをあげたいなら強制的に馬はついてまわる。

>>452
ない。むしろルードやヒドラをランキングに入れてもらいたいくらいだ。ガルより強い可能性もあるしな
462マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:48:20 ID:???
大会の強豪は戦闘描写が「少ない」どころか、「ないじゃん」だからな。
まともな描写は、ゴメスVSチウの一コマぐらいか。
あれは腕を伸ばして、チウが勝手にKOされただけな感じしかしないが。
463マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:48:33 ID:???
ランク外候補

ブロック、ボラホーン、ガルダンディ、ザボエラ、大会の強豪達
464マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:50:56 ID:???
>>461
竜騎衆がドラコンよりも弱いはずないだろ
465マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:55:58 ID:???
>>463
ボラホーン・・・ベタンに耐えてる
        マヒャド級の威力があるブレス
        クロコダイン・ヒュンケルよりかなり弱い腕力
        ブラッディスクライドでK.O.
ガル・・・瀕死のポップを殺せてない、大したことない攻撃力
     羽根も瀕死のポップを致死させることができない、大したことない
     接触イオでほぼ即死、弱い
466マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:56:02 ID:WU9WFP5p
>>448
見事。俺の>>313とほとんど変わらん。

467マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:57:50 ID:???
>>455
親衛騎士団が誰も反応できなかったメドローアに唯一的確に対処

これは大きい。接近戦なら展開アルビでさえ叩き落せる可能性がある
468マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:58:44 ID:???
ボラ、ガルは普通に充分戦闘描写あるだろ。

ボラ
・ワニの半分程度だが一応自慢の腕力
・コールドブレスが決れば勝ちの必勝戦法あり
・スクライドをまともに受けても死なないくらいの耐久力
・勝つためには手段を選ばない執念、卑怯さ

ガル
ルードなしと考えたら確かにかなり微妙ではあるが
・魔法力や体力を吸い取る羽がある(恐らく有限)
・スクライドを受けても一応死んでない(そのあと零距離イオで死んだが)
469マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:59:55 ID:gmKMcnLm
剣ヒュンケルって何故ランクにいないんだっけ?
470マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:02:45 ID:???
ランク外最有力 大会の強豪達
根拠
・戦闘描写が「少ない」、ではなく「ないじゃん」
・唯一の戦闘描写が、ゴメスが腕を伸ばして勝手にチウがK.O.された1コマだけ
・ランク外のホルキンスも同程度の描写しかない
・魔界のモンスターバトルにしても、個人だったのか集団だったのか詳しい描写がない
471マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:08:13 ID:TAi+vqta
>>466
前々から思っていたが、他の強さ議論スレでは≧や>や=をきっちり使い分けている所もある。
特に揉めやすいほど僅差だったり、同ランクでも明らかな力の差が出る場合(真竜ダイと単竜ダイのように)きっちりとわけるべきだと思うがどうだろう?
472マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:08:22 ID:???
ザボエラ
・高い頭脳
・初期ハドラーを上回る魔力
・ザラキ、ベギラマ、メラゾーマ使用可
・爪の毒はかすっただけでも効果がある
・超魔ハドラーを縛った技
・ノヴァの剣攻撃を避けまくる俊敏性

これだけあってもランク外にすべきか?
473マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:11:13 ID:???
>>461
>前スレで散々議論して、ポップと馬は直接なら馬が有利だが、
>他キャラと相対的に見た場合ポップ>馬だから総合してポップ≧馬となった。

なってないよ。

ポップなんてシグマ未満だと思ってるがアバンが何故こんなに上なのか理解に苦しんでるだけ

772 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:36:43 ID:???
もう面倒臭いからシグマ>ポップ>アバンで良いって

778 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:48:26 ID:???
もう面倒臭いからシグマ>ポップ>アバンで良いって

796 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 01:25:57 ID:???
もう面倒臭いからシグマ>ポップ>アバンで良いって


最後は議論じゃなくなってた。
474マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:14:09 ID:???
なんでトラップなしのキルバーンが復活アバンよりも上なの?
おかしくね?
475マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:17:08 ID:???
>>474前スレ見てくれ
476マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:19:14 ID:???
ランク外かなり有力キャラ 「ザボエラ」
根拠
・「単身でまじめに闘ってない」これが大きい
・マトリフの不意打ちでやられてる描写もあるが、
 不意打ちだとレオナがバーンに負傷を負わせることができる世界
・パラメータの能力に「数々の秘呪文」とあるが、それが不明
・司令ハドラーを上回るであろう「絶大な妖魔力」があると言われてるが、
 作中で放った呪文がベギラマ程度なので、その妖魔力がいろいろ疑問
・切り札のマホプラウスですら、いろいろ不明(どの程度の呪文まで吸収できるのか?)
・超魔ハドラーを縛った金縛りも、効果が不明(超魔改造の時の細工か否か)
・ザラキの性能も不明(一定確率で死ぬのか、それとも低レベルだと死ぬのか)
・有力な毒爪の命中率も不明(ザボエラの敏捷性能がいまいち不明なので)
477マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:31:43 ID:???
そもそもなんでカールの守りだけは認められているんだ?原作での効果がメガンテで身代わりに砕けただけだろ?
認められていると云うことはメガンテ相討ち戦法は当然考慮することになるのだが、肝心のメガンテの威力が今一つ不明(島ハドラーすら殺せずかと思えば竜魔人バランにすらダメージを与える事が可能だったり)なため結局メガンテは考慮しないとなるんじゃないのか?
以上からテンプレからカールの守りは外していいのではないかな?
478マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:34:09 ID:???
>>477
「装備品」だからな
479マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:37:17 ID:???
確かにメガンテは考慮し難いな
480マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:37:24 ID:???
>>464このスレでは格とかは考慮されないからそうとも言いきれない
481マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:44:34 ID:???
>>472
基本的には>>476のとおり
・高い頭脳
・そこそこ高い回避能力(ノヴァの攻撃回避)
は認めるが、それだけでは考察できない
482マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:51:07 ID:???
そもそもテンプレの6は矛盾点が多い。
原作で鎧ヒュンは薬草を最低一つは持っていたし、鼠も薬草を数個常に持ち歩いてるわけだし。
また特例の魔弾丸も、中に入ってる呪文次第で強さに大きく変わりが出る。
極端な話カイザー十発とか詰まっていたらA以下の呪文有効な相手にマァムが無双できてしまう。
竜爪はハドラー相手に使った描写があるからともかくとして、それ以外一切のアイテム禁止にしたほうが早いし、確実ではないか?
483マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:56:30 ID:???
>>482
魔弾銃は原作で使ったものだけじゃね?
マヌーサとかヒャダルコとか魔弾銃破壊のベギラマ×2
484マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:58:54 ID:???
>>478
それはわかる。だが、効果がメガンテの威力の身代わりに砕けただけだよな?
一回死んでも大丈夫とか、敵のザラキやメガンテから身を守るみたいな説明はされてない以上、使い道が相討ち戦法しかないのをわかってもらえるかな?
使い道がない(能力が上がる描写もないし)以上素直に外したほうがいい
485マロン名無しさん:2009/09/14(月) 02:03:49 ID:???
相討ち戦法という使い道があるので十分かと
メガンテに関しては、原作どおり、ある程度のダメージを与えるという効果で
初期ハドラーを殺れない程度
竜魔人もダメージを受けるとか言ってるけど、10ダメージぐらいじゃね?
486マロン名無しさん:2009/09/14(月) 02:04:47 ID:???
10ならあんなに慌てないだろ。
487485:2009/09/14(月) 02:06:31 ID:???
10は少なすぎたな。
体内から爆発させるみたいだから、
装甲とか関係なしに、定数ダメージとかかも。
200ダメージとかそんな感じじゃないかな。
488マロン名無しさん:2009/09/14(月) 02:12:40 ID:???
>>485
認めるのならメガンテのはっきりした威力を示さないと考察対象にはならないだろう?
仮に、
ハドラーの生命力がずば抜けていたから耐えられたけど、人間キャラやラーのようなキャラなら確実に倒せるとかか?
でもそれはあくまでも原作にない以上考察対象外
489485:2009/09/14(月) 02:20:41 ID:???
「おとろえたなアバン!メガンテですら俺を倒せないとは・・」
とハドラーが言ってるから、やはり魔力や生命力が依存しているものと思われる
で、家庭教師アバンのメガンテは、初期ハドラーを殺せない程度の、大したことない威力
竜魔人にはあまり効かないと考えた方がよさそう
これでぉけじゃね?
ポップの場合は、「意外にも強力な呪文を使う少年」と評価してたから余計に警戒してたんだろう
キルバーン戦でも、復活アバンは魔力や生命力が上がっていただろうし、警戒されていたんだろう
490マロン名無しさん:2009/09/14(月) 02:46:25 ID:???
超魔ハドラーの黒の核晶は血肉の一部だし、魔力も自身のものが常時供給されてる
アリでいいだろ。

キルの黒の核晶は魔力はヴェルザーがあらかじめ入れてたものだし、無しってのもわかるが。
491マロン名無しさん:2009/09/14(月) 03:26:27 ID:???
つうかカールの守りが何で装備品なんだ?って話
例外作るからどんどんどんどん可笑しくなっていくんだよ
492マロン名無しさん:2009/09/14(月) 06:17:53 ID:???
メガンテを使って、アバンでも初期ハドラーすら倒し切れなかったのに、
当時のポップが竜魔人バランを倒せるのか?
493マロン名無しさん:2009/09/14(月) 06:40:57 ID:???
アバンの結界を容易く破ってるところを見ると、ザボエラは島ハドラーよりも妖魔力は数段上
問題はベギラゴンを覚えたハドラーよりも上かどうかだな
494マロン名無しさん:2009/09/14(月) 06:50:06 ID:???
>>480
自称「魔王軍の軍団長ごときに遅れを取らない」ガルダンディが雑魚のドラゴンよりも弱いか?
一応バランも実力を認めて竜騎衆に抜擢してるはずだし。
495マロン名無しさん:2009/09/14(月) 07:26:39 ID:???
>>494
「魔王軍の軍団長ごときに遅れを取らない」
それは、ガルダンディonルードの状態での強さだろうな
バランが抜粋したのも、ルードとガルのコンビが素晴らしいからだろう
たぶんドラゴンライダーとしての素質はNO.1だろうな
兄弟同様に育った仲だし
496マロン名無しさん:2009/09/14(月) 07:52:34 ID:???
ランク外厨はスルーしろよ
むしろホルキンス追加が話し合われるべき

>>491
首飾りなんだから明らかに装備品だろ
497マロン名無しさん:2009/09/14(月) 08:28:24 ID:???
>>494

「魔王軍の軍団長ごときに遅れを取らない」ほどの強さが作中では描写されてないからな
どの軍団長に遅れを取らないのか全くわからん
498マロン名無しさん:2009/09/14(月) 08:31:00 ID:???
話題がループとキャラの開戦時使用ばかりで当分、先に進めそうもないね。
499マロン名無しさん:2009/09/14(月) 08:34:33 ID:???
>>497
竜を操ったときの強さは〜 とのセリフもあるから、
配下の竜込みだと軍団長に匹敵するぐらいの強さだろうね。
といってもワニやザボエラ程度の軍団長だろうけど。
実際にワニとボラホーンでの明らかな力の差が描かれてるし。
500マロン名無しさん:2009/09/14(月) 09:18:53 ID:???
あれってただ単にガルダンディたちが勝手に言ってるだけじゃないの
501マロン名無しさん:2009/09/14(月) 09:32:03 ID:???
ベタンで無傷だった功績は大きい>ボラ
強え〜と思ったもん。
巨大なドラゴンをポイっと捨ててたし。
それだけでも軍団長級、って感じだろ。
少なくとも並のモンスターの戦闘力ではない。
502マロン名無しさん:2009/09/14(月) 09:55:38 ID:???
ボラホーンはワニ級の耐久力があるとしても、ご自慢の力が半分以下だからなぁ…
503マロン名無しさん:2009/09/14(月) 09:57:42 ID:???
ランキングから外したり、テンプレのルールを変えたりが本当に実現するならそれはそれで大きな進歩なわけだが?
話が進まないとか、お前さん何をいってるんだ?
504マロン名無しさん:2009/09/14(月) 09:59:48 ID:???
ヒュンケルのセリフについては色々信憑性が取り沙汰されるけど、
あの場合は片手で平然と受け止められた、という描写込みだもんね。
505マロン名無しさん:2009/09/14(月) 10:00:45 ID:???
ポップのメラゾーマ吹き消したのは凄かったじゃん?
鰐は道具使って尚且つちょっとチリチリしてたのに。
506マロン名無しさん:2009/09/14(月) 10:01:06 ID:???
キルバーンが生命体じゃないのにランク入りしてる件だが、
それならマキシマム軍団兵も参戦させてもよくね?
あとゴメちゃん。

あと、チウがモンスターなのにランク入りしてる件だが、
ヒドラやサタンパピー、ライオンヘッドやバピラス、死のサソリなども参戦させてもよくね?
507マロン名無しさん:2009/09/14(月) 10:19:56 ID:???
ブラスはなぜ参戦してないの?
VS偽勇者パーティ
VSキラーマシーン
VS手加減ダイ&マァム
と場数はこなしてるよ
とくぎも、いかずちメラミメダパニキアリーで確定しとる
508マロン名無しさん:2009/09/14(月) 10:38:23 ID:???
ライオンヘッドってベギラマ使えるからザコモンスターの中では強い方だよね
あとアークデーモンってイオナズン使えるのかな?
509マロン名無しさん:2009/09/14(月) 11:20:22 ID:???
>>507
アニメだとイオラも使ってたけどそっちは参考対象外なんだっけ?
510マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:24:49 ID:???
>>503
勢いでキャラを外したりルール変えたりすることが、果たして進歩なのだろうか?
俺には悪乗りや退歩に見えるよ。
511マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:27:19 ID:???
>>506みたいなのが出てくるから
ルールは追加したほうがいいかもね
512マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:33:06 ID:???
マキシマムの軍団兵はマキシマムの武器であるぞ
513マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:40:49 ID:???
>>513
いつもそのネタに笑ってしまうわw
514マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:47:14 ID:???
マキシマム自体がネタキャラだからな
515マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:55:26 ID:???
でも、ヒュンケルが闘う事の出来ない体になったのはマキシマム達のせいだろ?
素直にヒムとの戦いで終わっておけば良かったのに。
516マロン名無しさん:2009/09/14(月) 13:05:49 ID:WU9WFP5p
真バーンて大魔王ゾーマより弱いだろ。
大魔王ゾーマは光の珠を使わなきゃ最強装備の全員レベル99でも無理。

517マロン名無しさん:2009/09/14(月) 14:24:05 ID:???
闇ゾーマなんざレベル45もあれば余裕なわけだが?スレチ君は帰るように
518マロン名無しさん:2009/09/14(月) 14:42:04 ID:???
FC版闇ゾーマならレベル99パーティーでも苦戦するけどな
519マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:07:15 ID:???
苦戦しないって。確かに硬くて攻撃力も高いが、ルカニとマヌーサは効くしかなり無力化できる。その上全体攻撃はショボい。凍てつく波動はゾーマ本人に影響なし。
ルカニ二回とマヌーサかけたらあとはひたすら三人で攻撃と一人回復と補助で楽勝。自動回復はたったの百なうえに、HP1024しかない。
はっきり言ってしまえば苦戦するのは知識不足と戦闘が下手なだけ。
いい加減スレチだからこの辺にしとくが、詳しく聞きたかったら3スレでも行ってみろ
520マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:15:27 ID:WU9WFP5p
ふっ…。
釣りだとも気付かないで熱くなりおってからに。
文面そのままでしか判断出来ぬような奴ら共だから、>>1の様な馬鹿ランキングになるのだ。
俺一人で短時間に作った>>313のランキングの方が遥かに良い出来だわ。
わかるか…。すなわち、俺一人の短時間の考察>きさまら馬鹿の95スレの長時間に渡る考察…となるのだ。
恥を知れい。
521マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:23:55 ID:???
みんな釣りだってことに気付いてるだろw
522マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:30:06 ID:TAi+vqta
>>520
俺はまだ少しはお前の味方よりではあったが、そんな下らないことをして下らない煽りかましてたら更に味方が少なくなるぞ?
523マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:31:42 ID:???
後釣り宣言だせえw
巣に帰れよカスがww
524マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:32:52 ID:???
>>520

こいつはガチで頭がおかしいと思う
525マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:38:53 ID:WU9WFP5p
IDも晒さぬ様な卑怯者かつ臆病者に何を言われようが痛くも痒くもないわ。
悔しかったらID晒せ。卑怯者。
526マロン名無しさん:2009/09/14(月) 15:43:54 ID:+AedP33E
age反対の人もいるようだしね・・・
Beなら晒すが
527マロン名無しさん:2009/09/14(月) 16:04:36 ID:J+N2Id8S
>>525
なんでバーン口調なの?
馬鹿なの?死ぬの?
528マロン名無しさん:2009/09/14(月) 16:28:27 ID:TAi+vqta
>>510
ところでなんでそうと言い切れる?
実際強豪たちは描写がないし、魔弾銃についても原作で使ったもののみとか注釈がついているわけではないだろ?
メガンテの威力もわからない、ならカールの守りも意味をなさない。何かおかしな事があるかな?
改善と改悪は違う。
おかしなことはどんどん直していかないと正しい議論にならないのはわかるだろう?
現状維持に全てをかける保守派はことあるごとに○○厨としか表現できないようだが、煽りや釣りではないまっとうな疑問や質問にまともに対処しなければ議論になどなりはしないだろ?
529マロン名無しさん:2009/09/14(月) 16:31:36 ID:???
強豪たちはともかく、ザボエラをランク外にするのはどうかと思うが…
530マロン名無しさん:2009/09/14(月) 16:43:03 ID:SCCk5g7c
ライオンヘッドD級ランクイン案
D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ ライオンヘッド チウ

根拠
・VS僧侶戦士マァム・・・原作で対戦。マァムの勝ち。
・VS最終レオナ・・・ヒャダルコがあるからレオナ有利。ベホマもラリホーもあるしな。
          つか何気に、パラメータ見比べてみたら
          ほぼすべての能力が最終レオナ>初期マァムだったので
          パプニカのナイフだけでもいける可能性もアリ。
・VSチウ・・・ベギラマがある点でライオン有利。
       包包拳が当たればわからないが、ベギラマに対応できないからライオンの勝ち。
531マロン名無しさん:2009/09/14(月) 16:43:49 ID:WU9WFP5p
ふむ。
今日の所はこの変で簡便してやろう。
また来るからな。
532マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:09:34 ID:???
>>485
相討ち戦法認めるならメガンテの威力をちゃんと納得できるよう考察が必要。
考察が済むまで使えないのであれば現状で使えないのと同じである。
533マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:16:57 ID:???
そもそもメガンテとは相討ち覚悟の自爆技であり、それを認めてしまったら、
魔法使い系はかなわないまでも最悪相討ちにもっていけるとか言いだす奴が現れないとも限らない。
原作でアバンが助かったのはあくまでも偶然であり、実際の命の石にそんな効果はないだろう?
メガンテそのものを使用禁止にしないと議論にすらなりはしない。
534マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:18:01 ID:???
だから、
家庭教師アバンのメガンテの威力は島ハドラーを殺せない程度、でF.Aだろーが
漫画読んだことあるんか!?あぁ!?
535マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:22:08 ID:???
>>533
それでいいじゃん。
相討ちのどこが悪いの?
カールのお守りは身代わりの効果があるって原作で言ってるし。
家庭教師アバンは、メガンテ→アバンストラッシュとかの超絶コンボが可能。
536マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:27:03 ID:???
Faじゃねえよ。だから具体的にどこまでのダメージがあるかあれ以外の描写がないんだから、他のキャラが受けたときの参考にならんだろうが。
描写が少なくて参考にならないものは考慮しないのがこのスレルールじゃないのか?
537マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:28:38 ID:???
>>534
俺も昨日からそれを言ってるんだが、どうもここの連中は納得しないんだよなw
島ハドラーすら倒せないんだったら格上の奴にはまず効かないだろ
538マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:31:51 ID:???
アバンのメガンテが考慮されるならザボエラのザラキも同様に考慮されるべき。
後者はノーリスクで敵を殺せるからな。
539マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:34:22 ID:???
>>538
バーカ。池沼か?
メガンテ・・・実際にダメージを与えた描写あり
ザラキ・・・実際に効果があった描写がない
540マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:35:22 ID:???
>>535
お前の考えもおかしいな。
原作の描写ではしばらく気を失っており、メガンテに相手が耐えた場合はスレルールでアバンが生きてる事がわかっているのだから、当然動けないアバンにトドメを刺す。
つまりアバン側がメガンテを仕掛けたら相手を倒せば勝ちだが、仕留めきれなかったら負けとなる。(動けないくらいの瀕死ならアバン側勝ちかもしれんが)
541マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:35:46 ID:???
カールの守り持っていてもメガンテしたら瀕死になるぞ
おそらくその後しばらくは戦闘不可能
542マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:38:07 ID:???
>>539
自己紹介乙
ザラキがバダックすら倒せない呪文なら、
メガンテは島ハドラーすら倒せない呪文ってことになるだろうが

理解できたか?このクズ野郎が
543マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:39:50 ID:???
>>539
池沼が顔真っ赤にして必死ww
ワロタwwww
544マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:40:03 ID:???
>>540
原作では、メガンテする前から瀕死だったのだが。
で、撃ったあと、自分はもう死んだと思って気が抜けて、気絶したと。
このスレルールでは作戦で頭に入ってるからそんなことにはならない。
545マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:43:44 ID:???
>>544
それもあくまで可能性としてあるが、普通に考えたら>>540と取るのが普通じゃないのか?
546マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:45:03 ID:???
>>544
そんな描写無いぞ
メガンテの破壊力で激しく傷ついて上空に飛ばされたとはあるけどな
547マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:46:41 ID:???
>>546
瀕死アバンが死なない程度の破壊力が、どうかした?
万全アバンなら屁っちゃらだろ
548マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:48:17 ID:SCCk5g7c
ライオンヘッドD級チウの左でぉけ?
549マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:50:02 ID:SCCk5g7c
そういや、バピラスもチウの右で確定だろ
だってバピラス3匹がかりで、チウに負けたんだからな
反論ある?
550マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:54:26 ID:???
>>547
ハドラーのあの程度の攻撃で瀕死なのか
家庭教師アバンHP低すぎだろ
551マロン名無しさん:2009/09/14(月) 17:58:05 ID:TAi+vqta
>>547
それもあくまでも可能性の一つでしかないだろう?メガンテを放ったら命と引き換えにカールの守りが砕けて、アバンは上空に飛ばされて激しく傷つき気を失ったとしか描写されていない
万全だろうが気を失うと考えるのが普通だろう
552マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:03:57 ID:???
>>549
ライオンヘッドVSチウは微妙じゃね
最終チウはズタズタヌンチャクで魔界のモンスター倒したし
チウの方が上かもしれない
まぁチウ>バピィは確定だろうが
553マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:10:59 ID:SCCk5g7c
じゃあ確定だね

D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ 大会の強豪達 チウ バピィ

だれか反論ある?
554マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:17:38 ID:???
かまわんが。そういや何で今までモンスターはチウとかクロコ以外いなかったんだ?
555マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:27:24 ID:???
雑魚モンスターまで入れるとキリがないから。
雑魚モンは雑魚モンだけで別個にランク作るといいよ。
556マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:31:10 ID:???
じゃあチウもいらないのでは?
ガルダンディも雑魚モンなのでは?
557マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:35:01 ID:SCCk5g7c
ん?まてよ・・・
バピィはゴメちゃんを必死に守ったりして、決して雑魚モンなどではないのだが
固有名詞まで授かってるし
なによりも、ダイの仲間だしな
558マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:45:18 ID:???
固有名がついたモンスターだけ考慮しよう。
モンスター全消しだとクロコダインとか親衛まで消える。
559マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:45:49 ID:???
ランク外最有力 大会の強豪達
根拠
・戦闘描写が「少ない」、ではなく「ないじゃん」
・唯一の戦闘描写が、ゴメスが腕を伸ばして勝手にチウがK.O.された1コマだけ
・ランク外にホルキンスがいるが、ホルキンスよりも戦闘描写がない
・魔界のモンスターバトルにしても、個人だったのか集団だったのか詳しい描写がない
560マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:48:01 ID:???
>>537
ってか
このスレはもともと家アバンは、メガンテ考慮済みじゃなかた?
561マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:56:53 ID:???
>>556
片や、魔界のモンスターを屠り去る武闘ねずみ界のホープ。
片や、超竜軍団の幹部として強力なドラゴンたちを統べる竜騎衆。

どう見ても雑魚じゃないだろ
562マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:01:40 ID:SCCk5g7c
チウよりも明らかに雑魚モンではないヒドラはどうなる
563マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:05:00 ID:???
そんなにチウの部下が好きなら、『ヒムと老師以外の獣王遊撃隊員』でひとまとめにしとけや。
あの大人数のランクにぶち込もうなんざ正気の沙汰じゃない。
564マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:05:50 ID:???
だから固有名アリだけでいいだろって。
565マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:09:50 ID:???
遊撃隊員みんな固有名あるで
566マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:26:40 ID:???
でも戦闘描写がほとんど無いからホルキンスとかロモス大会の連中と同じでランク外じゃない?
567マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:30:21 ID:???
>>564の意見で固有名ありモンスで
568マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:41:47 ID:???
戦闘アリの奴だけな。
固有名だけだとヒュンの執事やってた腐った死体(モルグだっけ?)とかも入れなきゃならん。
569マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:43:16 ID:???
戦闘ありで固有名ありなら遊撃隊員数名OKだな
570マロン名無しさん:2009/09/14(月) 20:29:15 ID:???
>>563
ヒムと老師はすでにランクインしてる
だから獣王遊撃隊員の6文字でいいんじゃない??
571マロン名無しさん:2009/09/14(月) 21:19:53 ID:???
クロコダイン……ノヴァ以上、老師以下で、なおかつ親衛騎団にそれほど劣らないランクに。
ブロキーナ……クロコダイン以上、家庭教師アバン以下のランクに。

以上のことを踏まえると、老師に伴って家庭教師アバンも上昇するのか。

あ、ちょっと待てよ?
そういやポップが「老師はミストにやられたダメージが残ってる」とか言ってたけどさ。
ただ体力が尽きただけで、老師って何もミストからダメージ食らってなくね?
ってことは、ダメージ食らってない老師でも瞳化するってことだ。
だから老師>クロコダインって順列の根拠は消失するから、老師とクロコダインが同格もあり得るのか。
572マロン名無しさん:2009/09/14(月) 21:52:34 ID:???
剣ヒュンケルはランクに入れてもいいだろ
573マロン名無しさん:2009/09/14(月) 22:29:40 ID:???
カイザー打ち消せるのにポップがシャハル持てるのは可笑しい
最終ヒュンケルが剣持つのと同じことだろ

打ち消しかシャハルどちらかにすべき
574マロン名無しさん:2009/09/14(月) 22:39:23 ID:WLOtkJvZ
考察 遊撃隊員
はっきりした原作での描写は、バピラス3匹 VS チウでチウが勝利したことだけ
最終チウはズタズタヌンチャクでパワーアップしている、
また、バピィにパワーアップの描写はないのでチウ>バピィは確定
ゴメちゃんについては、アイテムなので今のところは考察しない。
マリべえについては、どう倒したのか描写がない。
チウ+バピィで倒したのか、不意打ちを使って倒したのか・・・etcで考察不可能

よって、ランキング入りはバピィだけとなるのが自然な流れ
D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ チウ バピィ
575マロン名無しさん:2009/09/14(月) 22:46:23 ID:???
ID変更ご苦労さん

でもバピィやバピラスじゃなくて
パピィとパピラスな
576マロン名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:34 ID:???
>>574
どうでもいい
577マロン名無しさん:2009/09/14(月) 22:57:54 ID:???
>>574-575
ワロタww
578マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:02:22 ID:WLOtkJvZ
>>575
さっきと同じ端末だが。IDは故意ではなく、自然に変わった。
パピィとバピラスだろ。
579マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:23:49 ID:WLOtkJvZ
アルビナスは超高速移動・ニードルサウザンド・毒針ですごいのに、
A級にいけないのはなんで?
サウザンドは鎧の魔槍にも通じるし、
周知のとおり、毒針は当たれば、致命傷だよ。キアリーなしだと勝負がついたもんだろう。
高速移動があるから、毒針の命中率も相当高いはず。
同じスピードタイプのラーより攻撃力は低いかもしれないが、
攻撃方法が多彩なため、ラーに大きく遅れはとらないはず。必殺の毒針もあるし。
ラーハルトの上か下に位置すべき。
580マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:45:43 ID:???
自然にID変わったと
いちいち言い訳してる時点で
自ら墓穴を掘ってる事に気づけw
581マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:47:28 ID:???
自然にIDが変わる事はある
変動IPもあるしルーターとの接続が切れたりした時にも変わる事もある
582マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:55:09 ID:WU9WFP5p
>>579
ここの連中は名だたる実力者が能力を認め、真バーンの奥義の秘密を看破し、真バーンのメラゾーマ(カイザーフェニックス)を素手で撃ち破るポップがBとか言ってる節穴軍団だぞ。
浅読みしか出来ない馬鹿共に言ったって通じんわ。
583マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:57:37 ID:???
>>581
そりゃ変わるよ
それを「わざわざ言う」方が墓穴を掘るって事だw
584マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:00:59 ID:9TxyLSeY
>>537
突っ込まれたからわざわざ言ったという流れにしか見えんが
585マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:01:46 ID:9TxyLSeY
安価ミス>>583
586マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:02:26 ID:???
>>583
2chでID変わる=自分で変える


だろ

そう責めるなよ
587マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:06:44 ID:???
ID変えたい奴は変えればいい!
変えたくない奴は変えなきゃいい!
ageたい奴はageればいい!
個人の自由だ!
588マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:08:29 ID:???
やっぱりスピード重視の傾向があるよな
589マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:18:30 ID:46yMRNnk
別にバレてもいいし
なんだよ墓穴って・・・
590マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:19:43 ID:46yMRNnk
ありゃ、またID変わってるな。
俺ID:WLOtkJvZだった人だから。
墓穴を掘るとするわ
591マロン名無しさん:2009/09/15(火) 01:01:05 ID:???
>>590
志村〜、日付、日付〜w
592マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:21:36 ID:???
>>579昇格ヒム、ミストに勝つ手段が無く、毒針がバレ前提だと魔法無効の魔槍ヒュンケルも厳しい
魔界随一の剣豪ロン・ベルクには、高速移動中にカウンター一発入れられたらお終いだが微妙
キルにも相手の13本の剣?トラップで、かなり議論されたが微妙
一つか二つ上の相手はともかく、その上は微妙
593マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:25:10 ID:???
あ、ごめん鎧の魔槍にサウザンドは通じるのか、単行本出せないんだよな・・
ただそれでも高速移動中の防御力が致命的すぎるきらいはある>アルビナス
魔槍ヒュンケル相手でもそこまでひけは取らないけど、毒針がバレてる以上決め手にかけるかも・・
594マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:25:23 ID:???
なんかネタバレルールを拡大解釈しすぎではないかと
>>592なんて、毒針がバレてる=毒針が当たらない みたいな前提で話しているように見える
595マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:33:00 ID:???
魔槍ヒュンケル相手に、高速移動中に相手に一撃入れられる前に毒針入れられるか、って微妙じゃない
ニードルサウザンドで注意を逸らして毒針、って手段もあるけど、ヒュンケルやロン・ベルクも相当強いでしょ
キルにだって結局抵抗出来なかったわけだし・・
596マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:33:33 ID:???
魔槍ヒュンでもニードルサウザンドは露出部分に当たるからダメージくらうだろ。
あと、このスレのルールによると、カウンターという技もバレてるんだよね。
ならば原作みたいに焦って特攻する必要がないわけだし、
距離を置いてニードルやらボールやら撃ってれば強いんじゃないの?
で、スキをついて毒針と。
アルビのスピードで距離置かれたら、ラー以外ついてこれないんじゃね?
昇格ヒムはたしかに相性が悪い。
奇跡ヒュンケルも、距離置いてサウザンドかませばいけるだろ。
奇跡ヒュンケルって通常よりもさらに素早く動き回れないっぽいじゃん。

そういや、キルのファントムレイザーって相当強いけど、
ラーやヒュンや昇格ヒムってどう対応するんだ?
597マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:39:14 ID:???
ラーはトベルーラ使えるんだっけ?
アルビはトベる分、かなり有利だよな。
598マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:40:32 ID:???
カウンターは体術じゃない?スキをついて毒針、と同じ
アルビナスVSキルは確か勝敗は6勝4敗とか51勝49敗になるみたいな議論の終わり方だったと思う
毒針効かなそうだしファントム次第、って感じ
奇跡の男は・・俺もよくわかりませんw
599マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:44:38 ID:???
確かA級はオリハルコン破壊可能かどうかも重要だった気がする(昇格ヒムに勝てるか)
キルはおまいホントにオリハルコン破壊出来るのか、って言われてたがw

昇格ヒムはファントム突破出来そうだが他の二人はどうなんかな
600マロン名無しさん:2009/09/15(火) 04:52:02 ID:???
大威力遠距離攻撃持ちはファントム苦にならん気がするが
牽制しながらゆっくり包囲から抜ければいい
601マロン名無しさん:2009/09/15(火) 05:04:12 ID:???
炎の球やらカードやらファントムやら投げ込んでくるけどね
ただラーやらヒュンには致命傷にはならないか
602マロン名無しさん:2009/09/15(火) 05:22:49 ID:???
ヒュンケルはグランドクルス連発があるからファントムはそんなに苦しくない
昇格ヒムは全身のオリハルコンに闘気を込めれば強引にファントムを突破できそう
ラーハルトとロン相手はそこそこ有効、ミストバーンには効果なし

A級VSキルのファントムならこんな感じかな、 アルビVSキルは上でもでてるけどほぼ五分
やっぱりアルビとキルはB+級の中でも抜けてる気がする。A級かと言われると微妙だが
603マロン名無しさん:2009/09/15(火) 06:11:00 ID:???
なぜ親衛騎団にカス扱いされたノヴァがマキシマムと同格なんだよw
マキシマムってブロックよりかなりでかいよ。
ノヴァの身長の3倍はある。
勝負にならないのでは?
鎧フレイも当時のクロコよりもかなり強かったと思うが・・?
604マロン名無しさん:2009/09/15(火) 06:51:01 ID:???
ネタバレ前提ではファントムレイザーはそれほど脅威ではない
それは何故かというと、この技は透明の刃を任意の場所に配置する技である
つまり相手からは見えないが確かにその場所に存在しているという事
それが分かっていれば対処法はいくつも思いつく
例えばフレイザード戦でヒュンケルがダイにやった様に血糊を飛ばせば位置を把握できる
呪文が使える者であれば、炎などの流れを見ればおおよその位置は見当がつく
ポップの場合だったらさらに簡単。開始直後にラナリオンで雨を降らせておくだけでいい

それでもいつ配置するか分からなければ脅威になりえたのだが
頭のラインを見ていれば丸分かりという欠陥性能

また投擲武器として扱うとしても予備動作が大きく直線的で点による攻撃の為
動き回る相手に命中させる事は困難だと思われる
それに加え、静止状態のアバンに投擲した際も掠り傷しか負わせられなかったので
そもそも命中精度自体に不安がある
605マロン名無しさん:2009/09/15(火) 07:47:32 ID:???
ポップ相手だと、レムオル→レイザー+笛で終了
606マロン名無しさん:2009/09/15(火) 07:52:59 ID:???
>>579
致命傷になるのは急所な
四肢だとその場所が麻痺する程度

>>582
専用スレに帰れば?

>>594
毒針1本しかないのが微妙なんじゃね

>>596
露出部分ってどこ? 黒いところにも魔法防御あるんだぜ
607マロン名無しさん:2009/09/15(火) 08:04:38 ID:???
>>596
距離を置いてニードルは威力が拡散し過ぎる。
ボールは遠距離からでも効果があるが、直撃し辛くなる。

ファントムレイザーは頭のラインに注意しながら、
刃が密集した配置にされないように戦闘場所を常に変えながら戦えばいい。
開始ファントムすれば一気に相手を囲める可能性もあるが、
相手も開戦直後は距離を置く可能性もあるので、刃消費乙の展開になる可能性も出てくる。
608マロン名無しさん:2009/09/15(火) 08:33:39 ID:???
キルってA-じゃね?
罠だけ野郎の雑魚だったらミストから一目おかれないだろ
決め技が他キャラと比べて微妙だから-で
609マロン名無しさん:2009/09/15(火) 11:09:21 ID:???
で?
610マロン名無しさん:2009/09/15(火) 12:19:15 ID:???
>>605
ポップ相手だとレイザー使うまでもない
611マロン名無しさん:2009/09/15(火) 13:09:06 ID:???
>>1
何でポップとクロコが同格なんだ?バーン戦で力関係はハッキリしてんのに。
612マロン名無しさん:2009/09/15(火) 13:09:47 ID:???
>>611
同ランクでも左にいくほうが強い
613マロン名無しさん:2009/09/15(火) 13:36:11 ID:???
キルは姿消してグサリ、で大抵のキャラには勝てる
614マロン名無しさん:2009/09/15(火) 13:41:16 ID:???
だからキルのスペックをはっきりさせろと何度も(ry
615マロン名無しさん:2009/09/15(火) 14:15:13 ID:???
ポップよか超魔ゾンビが上ってのはなくね?
超魔ゾンビなんてメドローアで瞬殺だと思うんだけど・・・・
616マロン名無しさん:2009/09/15(火) 14:26:13 ID:???
単純なタイマン勝負じゃなくて総合的に考えた強さってことでしょ。
617マロン名無しさん:2009/09/15(火) 14:56:24 ID:???
ゾンビも転落の可能性あるけどね
618マロン名無しさん:2009/09/15(火) 15:01:39 ID:???
テンプレさえ読まないやつが増えたな
619マロン名無しさん:2009/09/15(火) 15:13:14 ID:lRWCM5o+
見ろバカ共。
ポップのランクに疑問を持つ声がこれほど上がっているのだ。おそらく、彼らであれば>>313を支持してくれるに違いない。
やはりポップは低すぎる。真面目に議論しれ。
620マロン名無しさん:2009/09/15(火) 16:02:55 ID:???
従来のファンタジーと真逆で魔法冷遇な世界で良く頑張ってると思うよポップは。
るろうに剣心の作者も言ってたけど剣ビームは萎えるだけ。
621マロン名無しさん:2009/09/15(火) 16:48:05 ID:???
ポップが昇格しないのには理由がある。
それはポップ厨はポップの話題を投げかけるだけでテンプレを作らないからだ
だから誰か頼む
622マロン名無しさん:2009/09/15(火) 17:52:05 ID:???
B+への参入自体は確定だろう
その中での順位までは知らんけど
623マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:09:34 ID:???
>>619
ポップ(魔法使い)はサポート役ならS級だがここじゃタイマン勝負の話だ
原作じゃタイマン勝負じゃ一度たりとも勝ってない奴がAランクな訳ねえだろ
もう一度過去ログ読み直せ
ミスト「お前程度じゃ足止めにもならん!」
624マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:16:53 ID:???
>>175をもっと考えようぜ
矛盾したランクがかなりある
625マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:31:28 ID:lRWCM5o+
>>623
アフォかおのれは。
シグマにしっかりと勝ってるだろが。
それを言うならロン・ベルクだってタイマンで誰も倒していないし、ラーハルトやヒムだって唯一倒したのがネタキャラのマキシマムや噛ませ犬のノヴァだけだ。
おかしなルールなど設けるから>>1みたいなクソランキングになるんだ。
素直に作中に描かれた描写で判断すりゃ良かったのに。
626マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:35:06 ID:???
マトリフ ボラホーン キラーマシーン ブロキーナ
何この出鱈目ランク…
キラーマシーンて1巻でダイのベギラマにやられてんだぞ
何で真ミストと闘えたブロキーナより下なんだ?
原作じゃブロキーナ>>>クロコダインだろ
627マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:37:00 ID:???
>>626
釣り乙
628マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:38:08 ID:???
>>625
アフォはお前だw
シグマは手抜きな上にマァムに気を取られたからだろうがw
ロンはミストと互角な上にミストの評価がロン>>>>>>ポップだろうがw
最早原作読み直せとしか言い様がないなw
629マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:40:20 ID:???
>>625
ダイの大冒険強さ談義スレ95
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252660568/
630マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:44:45 ID:lRWCM5o+
>>628
愚かな。
シグマはポップを侮るどころか、危険な相手だと認識し『決して気を緩めない』と言ってたじゃないか。そんな危ない相手に手加減など出来る訳がないだろう。
そもそも、シグマがポップに対して手を抜いた場面があったか?もしや、ポップの危険性を熟知したシグマが、慎重になって攻めあぐねていたのを手を抜いたと解釈したのか?
631マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:52:23 ID:???
>>630
ライトニング当てた時に死んでるか確認して止め刺しとけば終わってた
これで手を抜いてないとしたらシグマが馬鹿なのだろう
大体マァム以上のスピードで槍攻撃されてポップに避けたり耐えたりするだけのスピードと耐久力があるか?
常人と殆ど変わらん魔法使い如きが
もう一度言う 過去ログ読め
ミスト「お前程度では足止めにもならん!」
632マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:55:47 ID:???
>>313
マキシマムいないしノヴァ低いしでポップ云々以外で論外
633マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:08:41 ID:???
まぁ、ベホマ(直前の賢者転職)がそもそも想定外だしな
シグマがポップの心意気を汲んで付き合ってくれたのもあるし
(ベホマ回復〜「勝負だ大魔導士」のあの一連のやり取りは、
ポップの戦いの中でも名シーンだし、
倒れた時や回復中には攻撃しないシグマの態度も正々堂々としていて好きだ)

過去でも前スレでも言われてた通り、最後のメドは、
マァムが来てシグマがマァムと会話しなきゃ当てれるかどうかは微妙だったし
(作中描写的にベギラマ食らい中のポップが、シグマの更に後方のマァムの位置から見ても、
マァムが心配顔する事もないほどw丸見えだったし)
634マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:14:31 ID:???
ポップじゃマキシマム(駒有り)相手じゃ即ボコられて終わりだしな
兎に角魔法使いはタイマン勝負だと弱い
最強のメドローアも当たらなきゃ意味が無い
635マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:15:41 ID:???
ポップのタフさは折り紙つき
あと、ラーハルトが速いのはわかるけど、別に目が追い付かないほどじゃない。
事実マキシマムがやられてんのをヒュンケルとヒムは気付いてた
下手すりゃポップといい勝負するぞ
636マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:20:23 ID:???
>>635
原作読んでるか?
ヒムはラーのスピードが見えてた
マァムでさえラーの動きが残像だと見切ってた
ポップは?
全く見えてませんでしたw
何処が良い勝負になりそうだって?
兎に角魔法使いはタイマンじゃ弱いって結論は出てるんだよ
じゃなきゃ魔力がザボエラ>司令ハドラーなのにザボエラ最低近いランクって可笑しいだろ
637マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:22:16 ID:???
ザボエラより魔力が低いって確定してるのは初期司令ね
638マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:24:05 ID:???
マキシマムはヒュンケルの態度で明らかに親衛騎団以下だろ
639マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:24:22 ID:???
取り敢えずボップ厨は
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
を何度も読み直せ
レベル外の鰐が何でダメージが残ってる老師より遥かにランクが上なのか考えろ
640マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:25:15 ID:???
老師ってダメージ残ってないってば
641マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:25:30 ID:???
マキシマム単体ならオリハルコンを斬れるノヴァでも勝てるって結論だしな
今の所
642マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:26:32 ID:???
>>640
じゃあポップはまるっきり頭が切れないor大嘘吐きになるな
643マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:28:03 ID:???
マキシマム厨ウゼー
そこそこのスペックとはいえ、所詮はネタキャラw
ポップに勝てるわけねえだろ、バーカ
644マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:28:51 ID:???
>>642
別にそこまでいかない
ただの勘違いで済む
645マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:29:45 ID:???
>>643
え〜っと、何時マキシマム(単体)>ポップだって言ったっけ?
646マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:30:09 ID:???
マキシマム厨はネタだろ
ただし、俺のようなポップ厨は大マジだ
647マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:30:45 ID:???
>>644
勘違い=頭は切れない
じゃないなら説明よろ
648マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:33:22 ID:???
>>647
頭が切れるヤツでも勘違いぐらいするさ
勘違いしたことのない完璧なヤツなんていない
649マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:34:55 ID:???
>>634
メドローアでごっそり駒持ってかれそうだけど?
650マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:35:39 ID:???
>>648
イミフ
勘違いだと取れる根拠は?
勘違いと取れない発言と勘違いに取れる発言の見分け方の説明をどうぞ
651マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:38:01 ID:???
まあまあ落ち着け
勘違いは勝負に関係ないだろ
652マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:38:12 ID:???
>>649
ポーンで四方から、ナイトに上空から、ビッショップに地中から一斉攻撃されてどうやってメドローア一発で一掃すんの?
…まぁタイマン勝負の話だからこれ以上この話題はしたくないが続けるなら付き合ってやる
653マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:39:39 ID:???
>>651
>>644から勘違い発言しといてそれは無いだろうw
654マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:41:09 ID:???
>>649
それはさすがに駒の司令塔であるマキシマム舐めすぎ。

>>651
荒らしだろう。スルーが吉。
655マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:46:43 ID:???
>>650
実際にダメージ食らってないものを食らっていると言っている以上、ポップがおかしい
でもポップは頭が切れる設定

この2つを矛盾のないように擦り合わせるには、ポップが勘違いしてたことにするのが都合がいい
656マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:49:19 ID:???
>>655
>実際にダメージ食らってないものを食らっていると言っている以上
暗黒闘気で受けた傷は回復呪文で直ぐには回復しない
つう事で別にポップは勘違いしてない
657マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:50:53 ID:EuDJrime
ポップは天敵とは言えシグマとほとんど互角だったんだから
タイマンじゃアルビナス以外の親衛騎団より少し上程度の実力だろ
ポップの今のランクにそれほど違和感はないけど、指令ハドラーってポップや
親衛騎団より強いかな?
658マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:50:53 ID:???
>>656
暗黒闘気による攻撃受けたっけか?
参照となる単行本の巻数とページ数希望
659マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:53:57 ID:???
>>657
真ミストを抑え込む強さを持つブロキーナが、
今よりも長いフルパワー時間でも倒し切れない魔王ハドラー
その魔王ハドラーが何回もパワーアップした姿が最終司令

どう見ても強いだろ
660マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:58:00 ID:???
>>659
ちょっと納得した
ポップについてもこれくらいスッキリ説明してほしいわ。(アンチも厨も)
661マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:00:24 ID:???
>>652
649じゃないんだがちょっと気になったことが一つ。
それブラックロッドで対処できない?
662マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:04:28 ID:???
>>658
33巻63P
まぁ老師に関しては暗黒闘気を含んでいるという描写はないかも
但し高齢の為回復しても全快しなかったと見るべきか
34巻41P
マァム乗っ取られる
暗黒闘気の影響ありと見て良いと思う
663マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:05:23 ID:???
>>661
どうやって?
具体的に書いて貰わん事には何とも
664マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:05:54 ID:???
>>661
もし対処可能なら、当然マキシマムも次の手打ってきそうじゃね
マキシマムにとっちゃ詰めチェスと同じだからな
圧倒的物量があるマキシマム軍団有利
ポップはメドローアたくさん撃てるわけじゃないし
665マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:09:01 ID:???
>>662
今は老師の話だからポップの勘違いでFAだな
真ミストは暗黒闘気自体は大したことないし
それに老師は受け流したし
666マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:11:31 ID:???
>>665
老師が全快した描写も無い為単なる勘違いでは済ませない
高齢の為か或いはミストのダメージが大き過ぎてダメージが全快しなかったとも見れる
どちらにしても勘違いならポップは頭が切れない事になる
667マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:15:20 ID:???
>>666
だから頭切れないは言い過ぎでしょjk
668マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:18:22 ID:???
>>666
勘違いする=頭が切れないって思い込みをまず捨てろ

というか、その全快した描写がない老師がポップに
回復呪文かけてあげてるんですがw

ダメージの残ってる老人に回復呪文かけさせるってどんだけ鬼畜よポップw
ポップを擁護したいあまりに自爆すんなやw

そもそも老師がミストから大ダメージ受けてんなら
周囲の解説役たちが誰も驚かねーよ
669マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:19:39 ID:???
>>667
仮に勘違いだとしてもポップの中では老師>>>>鰐
ここのランクと大きく違う事に変わりは無い訳で
つまりポップの発言は頭の切れる発言では無いとこのスレが認めてるようなもんだろ
勘違い=ポップのランクが上がる訳でも無かろうに何故>>644が勘違い発言をしたのか分からんのだが
670マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:23:13 ID:???
だから言っただろ…
勘違いからの件は無意味だって
671マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:23:25 ID:???
>>668
>勘違いする=頭が切れないって思い込みをまず捨てろ
何でそんな事をお前に言われなきゃならんの?
勘違いはするが頭が切れる、こんな発想は常人には思い付かんと思うがw

>ポップを擁護したいあまりに
何処をどう読んだらポップ擁護発言になんの??
672マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:25:10 ID:???
頭が切れる人間はミスを100%しないとか釣り過ぎるだろ常考
673マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:27:27 ID:???
>>669
だが実際にダメージ食らってないから
老師>>>>ワニではなく、老師>ワニ程度だね
674マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:29:40 ID:???
>>673
どっちにしてもポップの中じゃ老師>鰐でここのランクとは大きく違う
>>>>>表現は単にここのランクがそうなってたから書いただけ
675マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:16 ID:???
>>672
>頭が切れる人間はミスを100%しない
何処でこんな発言してたっけ?
釣りですか?
676マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:35 ID:???
なんかスレという見えない敵と戦ってる子が怖い
677マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:34:06 ID:???
ダメージというか肉体の疲労じゃね?
678マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:35:07 ID:???
取り敢えずポップは降格ほぼ決定という>>1の意見は継続で良いのか?
お互い何が言いたいのか良く分からなくなってきたぞ。
679マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:35:48 ID:???
>>677
同意
680マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:35:50 ID:???
肉体疲労も回復呪文で癒えるはず
681マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:42:36 ID:???
今の話でポップの頭脳が貶められるのは無理があるかと。
この話での収穫はブロキーナ>クロコダインってとこ。
ポップはブロキーナ>>>クロコダインぐらいに思ってたみたいだが、
勘違いしてたおかげで実際は両方瞳化ブロキーナ>クロコダインでしたってオチ。

そりゃまあ、真ミスト戦でのあの活躍ぶりをみれば仕方ないんじゃないか。
誰だって老師つえー クロコダイン雑魚過ぎる って思うだろ
682マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:44:20 ID:???
鰐オタ涙目の展開か
683マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:45:08 ID:???
勘違い議論は俺の>>639発言が原因と言う事で詫びておこう
訂正
取り敢えずボップ厨は
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
を何度も読み直せ
如何に賢者クラスの魔法力を持っていようと所詮肉体は常人レベル
マァムにさえ見切れるラーの動きを見切れない時点でメドローアが準備出来る前にスピード攻撃されればそれまで
タイマンにはすこぶる弱い
つうかタイマンしたらポップはどうやってマァムに勝つんだ?
トベルーラで上空に逃げ、マァムの動きが止まった所をメドローアで狙い打ち以外勝つ方法があるのか?という疑問がある
お互い手の内を知り尽くしてるとしたらポップはかなり不利だぞ
684マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:46:56 ID:???
ポップが勝つ根拠……ポップならきっと何とかしてくれる
685マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:47:58 ID:???
ふぅ、ひとまず暗黒闘気が込もったレスは止みそうだな
686マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:47:59 ID:???
Bトップがポップの定位置になるなら、瞳化しちゃうワニはとりあえず下げないとね
687マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:48:33 ID:???
>>680
ただし、老師の疲労は、
年齢的な部分もあったり、老齢の肉体に対して過剰な戦闘をした反動
っていうのもある単純なものじゃないから、
詳細なし診断時間もない状況でのベホマで完全に癒せるかっていうと疑問が残る
688687訂正:2009/09/15(火) 20:49:54 ID:???
>詳細なし診断時間もない状況

    ↓

詳細な診断をする時間もない状況
689マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:46 ID:???
ポップアンチ今日も一人で頑張ってるね〜
シグマ戦なんか自分の主観の押し付けだけどなw
まあポップ厨もこれくらいの図々しさがないと駄目だよな。
いつの間にかポップがCまで落とされちゃうぞ?
690マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:51:29 ID:???
さすがに親衛騎団以下にはならんよ
印象操作乙としか
691マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:52:13 ID:???
ベホマも万能じゃないからな。
692マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:53:19 ID:???
>>689
俺は今までのレスを読み客観的に言ってるだけなんだが
じゃあポップがB+ランクの奴等にどうやって勝つん?
ポップ上げろって言ってる奴は何一つ根拠示さないぞ
693マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:57:18 ID:???
>>692
アルビナス以外はとりあえずメドローア当たりそう
694マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:57:35 ID:???
>>687
ただまぁ、それなら「老師はミスト戦の疲労が残ってるし〜」と言えば誤解も無いが
一番仲良くダベってた老師とポップが最終決戦を前にして互いの状態を誤認する筈も無いが
695マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:59:53 ID:???
>>693
超魔ゾンビ以外当たりそうにないだろ
696マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:02:30 ID:???
>>692
少なくとも超魔ゾンビはメドローアで瞬殺。
アバンはポップ以下と作中ではっきり描かれてる。
アルビナスは魔法反射は出来ないし、マァム程度の策に引っ掛かってる
シグマよりかは遥かに戦いやすいだろう。
697マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:06:50 ID:???
>>696
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
ヒュンのアバンはポップ以下発言は何度も既出の通り信憑性ゼロ
アルビナスに勝ったマァムはアルビナスより遥かに下のランク
698マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:07:19 ID:???
アバンは>>5
699マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:12:36 ID:???
>つうかタイマンしたらポップはどうやってマァムに勝つんだ?
手の内知ってたら勝てない。
トベルーラで逃げ捲くっても魔法力が切れたら終わりだし。
マァムはメドローアだけ注意してれば勝てる。
700マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:16:03 ID:???
超魔ゾンビってザボエラあり?だよな。操ってる本人だし。
メドローアを撃たれる→脱出ルーラ→メドローアのスキをつき、毒の爪
とかの策はどう?
メドローアを撃たれるとわかっているわけだし、脱出の反応は素早くできそう。
701マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:16:31 ID:???
メドローアで思い出したが
ランクとは関係無いが真ミストは老師を盾にメドローアの前に晒したがポップが助けなかったらどうしたんだろう?
老師だけメドローアの餌食にして老師が消滅したら避けるなんてスピードがあったって事か?
フェニックスウィングは使う予定なかったらしいし
702マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:41 ID:???
>>699
ベタンでひしゃげて死にそうだが
703マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:48 ID:???
>>700
別キャラになるからなし
それを言うと、仮面ミスト→真ミストがありになるぞ
704マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:19:25 ID:???
>>699
マァムとは火力が違い過ぎだろ?
空飛んで空爆すりゃ手も足も出ないよ。
705マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:19:39 ID:???
>>701
どうするもこうするも選択肢に入ってなかったと思われ
ポップが老師を助けないなんて選択は
706マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:20:26 ID:???
>>702
ボラにさえ大して効かなかったんだが
それにペタンってマァムが避ける前に食らう程範囲広かったっけ?
707マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:21:47 ID:???
>>705
だったら何で余裕しゃくしゃくで真ミストは老師を盾にした?
予想外なら老師置いて避けね?
708マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:24:15 ID:???
マァムにボラ程度の防御力があると思えんのだが。
しかも最終ポップの魔力は相当上がってるし。
ベタンは巨大なドラゴン5匹を引き込むほどだから範囲広いだろ。
709マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:25:28 ID:???
>>704
ロンの作った鎧で殆ど呪文が効かないんだが
アルビナスでさえ呪文攻撃じゃ埒が開かないから超スピードの肉弾戦に持ち込んだ訳だし
ポップにベギラゴン級を連発出来るとも思えんが
710マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:26:40 ID:???
>>706
使用者の魔力の強さで呪文の威力も異なるって設定忘れたんか?
最終ポップのベタンは相当凶悪な威力だと思うぜ。
711マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:40 ID:???
魔甲拳の鎧は露出部が多いから、広範囲呪文は防げないよ
ヒャダインで動きを止めることも可能だろうし。
メラゾーマも広範囲に撃てる漫画だから効くだろうし。
ハイリスクだがフィンガーフレアもある。
ベタンは当然効く。
712マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:30:13 ID:???
>>710
威力があっても問題は範囲だな
スピードが速ければ避けられる範囲なら意味がない
ペタンは魔法力が上がったら範囲も上がるって設定だったっけ?
713マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:32:02 ID:???
ヒャダイン→ベタンとかいくらでもある
714マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:32:48 ID:???
そもそもベタンが本当に凶悪なら使う機会はいくらでもあったろうに
715マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:33:54 ID:???
>>711
バーン級なら兎も角普通は溜めてから放つし発動したら着弾するのが確定なスピードでも無い呪文
マァムが避けるのがそんなに難しいかな?
716マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:37:19 ID:???
>>711
>魔甲拳の鎧は露出部が多いから、広範囲呪文は防げないよ
想像無しで頼む。
因みに鎧の魔剣にはベギラゴンもコールドブレスも効かなかった。
魔槍でも呪文を食らってる所はライディン位じゃなかったっけ?
717マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:41:51 ID:???
破損やパーツ欠損がない魔槍でヒュンケルがカイザー2連発防いでた描写の時は、
いやいや生身の部分がやばいだろって思った
718マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:42:59 ID:???
>>716
露出部には効くことは周知じゃなかった?
魔剣は露出部が極めて少ないから呪文耐性が高い。
魔槍はニードルサウザンドがしっかり効いたし。
そういや、初期ダイも魔剣ヒュンの顔面にメラを当てようとしてたな。
719マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:44:39 ID:???
露出部分がヤバイことぐらい常識で考えれば分かるだろw
頭だいじょうぶか?
720マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:44:50 ID:???
少なくとも、マァムのスピードは、
30巻時のヒュンケルvs昇格ヒム戦時のステを参考にして、
ヒュンケルの素早さよりは速い

(スレだとマァムは移動速度に優れ、
ヒュンケルは攻撃速度(槍等の攻撃スピード)に優れるとの意見があるが)
721マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:45:55 ID:???
バーンのフェニックス2連発でも砕けない魔槍
しかもその後何のダメージも食らってないが如くスクライド咬ますヒュン
露出部分はダメージ大って設定は無いらしいな
722マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:47:22 ID:???
>>719
その露出部分の多い魔槍でバーンのフェニックス2連発がほぼノーダメージなんだがw
どう説明を?
723マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:51:52 ID:???
>>722
ヒュンケルが耐えただけだろ。
一体なにをいってるんだお前は
724マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:53:45 ID:???
>>723
露出部分が耐性が低いって証拠は?
バーンのフェニックス2連発は大した威力じゃ無かったって事か
725マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:54:00 ID:???
>>722
>ほぼノーダメージ
22巻P166を見れば分かるとおり、ヒュンケルは相当苦しそうに悶絶してるが。
726マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:54:59 ID:???
鎧の魔剣の時顔面にメラ食らった時は効いてたっぽいね。
ダメージ一桁っぽかったけど。
727マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:57:37 ID:???
>>720
たった1の差で素早いとか言うなよ
728マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:58:15 ID:lRWCM5o+
この議論に決着を付ける為には、ランキングに載っているキャラ全てで総当たり戦し、その勝敗数によってランクを決める他無い。
すなわち、全ての対戦パターンについて議論せねばならないと言う事だ。
きさまらのように行き当たりバッタリ、その時々で思い付いた適当な組み合わせを議論していては永遠に結論は出ん。
まずは全パターンの対戦カードを用意した上で、順番に考察を重ねる事でしかこのランキングは完成を見ないだろう。
729マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:58:54 ID:???
むしろ、魔槍は露出ばっかでロンさんはどう思ったんだろうか

前に、過去であった議論だが、鎧シリーズは欠損とかがない場合は、
特殊な加工方法で施された力場みたいなものが発生するのではという議論もあった
730マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:59:06 ID:???
>>727
いや、ドラクエの1の違いは大きいのはゲームやってれば分かる
731マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:59:08 ID:???
つかあの時のカイザーフェニックス2撃目は全員が同じように喰らってるはずなのに、
みんなダメージが軽いっぽいよな。
威力がヘボかったとしか思えない。
見かけ倒しじゃね?もしかして様子見のために威力を調節したカイザー?
732マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:01:34 ID:???
>>727
差がないよりは差がある方が素早い事は事実だ
マァム≧ヒュンケルなのは確かだ
もっとも、ドラクエ風ステータスは項目が少ないので、
動体視力とかは「すばやさ」項目では測りきれない部分があるのは確かだが
733マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:02:22 ID:???
>>730
ゲームと同じだっていう根拠は?
これは漫画の世界。
漫画なんだから、素早さ1の違いなんて「ほぼ同じ」だろ。
183と182の違いなんて、1%もないぞ
734マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:02:49 ID:???
>>723
23巻168p以降を見ろ
露出部分の黒いアンダースーツにダメージの痕が無い
735マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:04:05 ID:???
要は、昇格ヒム戦時の【疲労してない状態でのヒュンケル】とほぼ同等の速さ

でいいのでは?
736マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:06:20 ID:EuDJrime
A級との実力の差は明らかだけど、B+位ならポップなら
なんとかしそうと言う意見は分かるんだけど
作戦勝ちしそうなんてあやふやな考え考慮されないのが普通だしな
今のランクで妥当なんじゃないの?
737マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:06:25 ID:???
>>733
ステータス軽視するならステータス云々の議論が必要なくなるぞ
738マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:06:46 ID:???
>>734
それはそういう加工なんだよ、魔界の名工による
ダメージくらってボロボロになったらダサいだろ
実際ヒュンケルの足は高熱により火傷だらけで皮まではげてるぞ
739マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:09:26 ID:???
>>738
>実際ヒュンケルの足は高熱により火傷だらけで皮まではげてるぞ
何処よ?
まさか5巻の溶岩か?
740マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:09:27 ID:???
あと、鎧にダメージの痕跡がない=本人にダメージがない
こんな式は成り立たないから注意な
741マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:11:12 ID:???
>>739
うるせーな
実際苦しがってるんだからダメージあるだろ
あの苦しみをあまり表に出さないヒュンケルが苦しがってるってことは相当だろ
ダメージ300はいったなありゃ
742マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:11:38 ID:???
パーツ欠損や破損がない限り、描写的に明らかに露出があろうとも、
例え範囲攻撃であっても鎧シリーズは魔法関連の耐性を持つって事かな
743マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:13:10 ID:???
ニードルサウザンドの件は?
744マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:13:24 ID:???
>>741
>ダメージ300はいったなありゃ
自棄になって暴走すんなw
証拠だけで良い
745マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:17:07 ID:???
>>743
ある程度その呪文を防御しようという意思が無い限り鎧の防御力が100%発揮されないんじゃね?
バランの一撃もあるしニードルがどの程度のダメージかは計れない。
746マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:20:05 ID:???
で?結局どうなった?
ポップ≧マァムでマァムにも勝ち目があると?
747マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:22:28 ID:???
>>722
手の平突き出して手甲の部分で防いだ感じだな。
生身の部分直撃は流石にヤバかろう。
748マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:25:23 ID:???
>>746
どさくさに紛れてポップアンチがマァム以下に落とそうと画策してたようだが
流石に無理がありすぎだよ・・・・
749マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:25:55 ID:???
鎧の黒い部分は魔法防御力あるぞ? なんでこんな下らんことで議論してんだ?
750マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:26:06 ID:???
>>735
竜血ラー>昇格ヒム>ミスト時竜血ラーお遊びスピード>30巻マァム≧30巻ヒュンケル

すばやさ的にはこんな感じかな?
751マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:26:46 ID:???
アルビナスに勝ったマァムがシグマ、フェンブレン、兵士ヒムより下は酷いかも。
752マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:27:57 ID:???
たった1の差に≧を使うとか
印象操作も大概にしろや
753マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:28:02 ID:???
>>748
何処が無理があるのかの説明がまだだが?
754マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:29:16 ID:???
マァムはアンダースーツがない以上
ガード体勢を取らない限りは範囲攻撃食らうだろ
755マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:30:37 ID:???
>>750
最近で言うと過去スレ90スレの
マァムアバンキルミスト素早さ議論と同じような結論でワラタ
議論が進化しねーなw
756マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:31:47 ID:???
アルビナスが呪文攻撃止めて超スピード攻撃に切り替えたんだからポップの呪文で効きそうなのってメドローアしかないだろ。
ペタンは初期にしか使ってないから効くかが不明。
757マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:36:32 ID:???
地上戦の素早さに関してならキル≧アバンもだな
トベとかを併用した場合の素早さは不明
アバンは数歩程度ならラー昇格ヒムについていけてる描写もあるがまだ不確定
758マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:38:52 ID:???
兵士ヒムがトベルーラ使えたんだから昇格ヒムも当然使えるよな?
ヒュンケルが助ける必要なかった気が。
傷付いたからトベルーラが使えないと思ったのかな?
759マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:41:26 ID:???
>>756
あんだけ露出部分多いんだから呪文は有効だろう。
アルビナスは確実性を優先しただけ。
760マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:55:22 ID:???
このスレでの議論を纏めると、

神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン 
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク
B+級 キルバーン アルビナス 復活アバン 魔軍司令ハドラー
B級 ポップ シグマ 超魔ゾンビ 武闘家マァム フェンブレン 兵士ヒム ブロック クロコダイン 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ノヴァ マキシマム  鎧武装フレイザード 
C級 マトリフ ブロキーナ ボラホーン ガルダンディ キラーマシーン ザボエラ
D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ 大会の強豪達 チウ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体

こんな感じにかと思うが、可笑しい所は指摘よろ。
761マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:00:51 ID:???
アバン高すぎなんじゃね?やっぱポップと同等以下だと思うよ。
キル戦も言ってみりゃ、あのピエロの手の平の上で躍らされてただけだろ?
762マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:01:23 ID:???
クロコダインとザムザの位置を入れ替えれば
B級トップのポップとB級最下位のクロコになって、同じB級でも差があるって事で
文句も減る気がする
763マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:08:35 ID:???
>>762
ザムザっておっさん以上なのか?
再生能力が結構怪しい気がするし、攻撃力も微妙じゃね?
764マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:13:11 ID:???
しかし鰐って可哀相な程原作じゃレベルアップしてないよな…。
ダイの仲間になって以降の大幅なパワーアップは激烈掌覚えてグレイトアックス手に入れただけ…。
これじゃミストに鼠と同格視されるわ…。
765マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:15:01 ID:???
おっさんが目潰されたり、ダイ庇ったり、ヒュンケル助けたり、鬼岩城見に行ったり
国の警備をしたりバーンに拘束されている裏でみんな修行等をしているからな
766マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:19:05 ID:???
>>760
ノヴァが軍団長レベルかよw
いくらなんでも高すぎじゃ・・・
767マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:21:43 ID:???
>>766
ノヴァは>>1を弄ってない。
オリハルコンを斬れるってだけでマキシマムより上。
けど実際マキシマム単体は弱いからなぁ…。
768マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:30:01 ID:???
ポップはAランクがいい
でも今は説得しきれないし今後もきびしい
ただ、現実B+が妥当だと思う
指令ハドラーより下でいいから
769マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:39:09 ID:???
>>763
攻撃力は確かに微妙、チウ相手でもなかなか倒せないでいる。
だけどパワーだけなら相当高いので相手をハサミで掴めれば一気に逆転できる
(ハサミのパワーは14巻58Pあたり参照)
再生能力が怪しいってのは意味がよくわからない、ダイにハサミを壊されてもかなり短時間で回復しているし
ポップの収束ギラとメラゾーマのダメージもすぐに回復している

超魔ザムザの長所はこの再生能力と耐久力の高さで長時間戦闘ができること
最初は防御に集中して相手を疲れさせた後、ハサミで攻撃する。この戦法なら司令ハドラーや復活アバンとも戦える
770マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:40:51 ID:???
ハサミはチウに壊された後再生していないんだ
つまり再生は一回だけの可能性がある
771マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:41:07 ID:???
超魔ゾンビはシグマじゃ勝てなさそうだがマトリフなら一瞬でメドローアであぼーんだな。
772マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:41:21 ID:???
つか何でアバンが評価高いんだ!?
人形と戯れてただけだと思うんだけど?
773マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:01:58 ID:???
>>760
大会の強豪削除は確定してる
バピィD級チウの右に追加も確定してる
774マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:03:11 ID:???
ランキング改訂版

神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン 
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク
B+級 キルバーン アルビナス 復活アバン 魔軍司令ハドラー
B級 ポップ シグマ 超魔ゾンビ 武闘家マァム フェンブレン 兵士ヒム ブロック クロコダイン 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ノヴァ マキシマム  鎧武装フレイザード 
C級 マトリフ ブロキーナ ボラホーン ガルダンディ キラーマシーン ザボエラ
D級 偽勇者 三賢者 僧侶戦士マァム レオナ チウ バピィ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体
775マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:03:43 ID:???
アバンは強いよ
正直俺には手に負えないくらい
776マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:10:21 ID:???
キルバーンとアバンは下げた方がいくね?
なんでこの二人がB+なんだよ?
ただの人形と、それに気づかずに偉そうに講釈たれてたメガネ親父じゃん?
777マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:18:14 ID:???
>>770
確認してみたが、チウがハサミを破壊してからマァムが閃華裂光拳を使うまでには
2回しかハサミの部分が確認できない でもその2回とも回復中のボコボコしてるあれが見えないから
確かに回復してないのかもしれない
と思ったが、ダイがハサミを破壊してからザムザがハサミを回復する時もボコボコしてるあれが見えないので
ハサミを回復させる時はボコボコしないだけかもしれない。

まあどっちにも可能性があるが、作中にあるセリフは「いかなる外傷もすぐさま戦闘中に治癒してしまう肉体」らしいので
そのまま考えれば一回だけって可能性は少ないんじゃないかと思う。
778マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:24:07 ID:???
キルバーンが高い理由 まとめサイトへ
アバンが高い理由 ミストバーンの台詞に因る所が大きいしキルバーンにも予想以上と言わせた

正直他は兎も角考え直すとしたらここの部分だけだな。

B+級 キルバーン アルビナス 復活アバン 魔軍司令ハドラー
B級 ポップ シグマ 超魔ゾンビ 武闘家マァム フェンブレン 兵士ヒム ブロック クロコダイン 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ノヴァ マキシマム  鎧武装フレイザード 

俺の案
B+級 アルビナス キルバーン ポップ 復活アバン 武闘家マァム
B級 シグマ 魔軍司令ハドラー 超魔ゾンビ フェンブレン 兵士ヒム ブロック クロコダイン 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ノヴァ マトリフ 鎧武装フレイザード マキシマム

短期戦しか出来ないとは言え、マトリフならマキシマムや鎧武装なんぞ一瞬だろ。
マキシマムは硬いだけで駒が無ければ只の雑魚。鎧武装よりスピードが遅そうだ。
779マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:26:57 ID:???
補足
魔軍司令ハドラーは初期ヒュンケルに敗れたレベル。
いつまでも超魔ハドラーの印象を引き摺る必要無く、最早別人として扱っても良いのでは?
780マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:40:41 ID:???
お前せめて死神≧女王については前スレみろ。あとポップとマァム上げすぎ。
マァムが評価低いのは空を飛べない+遠距離攻撃がないため。空中から闘気技などを連発されたらおしまいだろ?老師も同様、さらに体力がフルパワー1分
781マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:42:38 ID:???
フルパワー1分はブロキーナだろ
782マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:49:39 ID:???
>>778
マトリフは上げても良いかも知れんが他は動かさなくて良い。
アバンは下げても良いかも。
783マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:55:10 ID:???
フレイザード>越えられない壁>ノヴァ以下なのは同意だがノヴァ以下のランクは考慮した方が良さそう。
ノヴァは高過ぎだろ。
784マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:57:49 ID:???
>>778糞ランク作るな!
取り敢えず>>774から考え直すか
785マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:07:23 ID:???
ポップはいいけどアバンが高すぎ・・・・
ピエロに踊らされたてただけでB+はちょっとな〜
786マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:14:07 ID:???
B+ランクを安易に上下させようとしてる奴はまとめサイト見た上で根拠を述べないと駄目。
この辺は今まで長い間拮抗してるから余程の根拠が無ければ覆らない。
アバンを低くするとバランスが崩れる。
787マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:24:17 ID:???
つうかマキシマム雑魚発言は一体なんの根拠があるの?B級の実力はありそうだが。
・意志があるオリハルコン兵である
・ブロックよりかなりデカイ。ヒムの身長なんて膝下だぞ。厚さも相当ある。
・それゆえに、剛腕でパワーがあり、防御力も相当なものだと判断できる。
・呪文は効かないし、ノヴァクロコ級の攻撃力が通用するとも思えない。

原作では相手が悪かっただけだぞ
奇跡ヒュンケルとかラーハルトとか相手にしてたら、B級以下なら瞬殺されるだろ。
意思があるオリハルコンの時点で、ノヴァ程度の攻撃なんて警戒してたら通用しないだろ。
しかも兵士ヒムよりもかなり装甲が厚い。
788マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:27:31 ID:???
作中キャラの台詞もアバンの純粋な戦闘力は評価してない意見多いしな。
肝心の原作を無視してるようで何かね・・・・・
三条が見たら全否定してきそうだ。

キルに関してはただの人形なんだから、それこそ評価対象外だと思うんだけどね。
要は作中キャラ全てがあのピエロにたばかられてたってことじゃねーの?
789マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:35:37 ID:???
何回か出てる話だが、死神と女王はB+では確かに頭一つ抜けているがA相手には実際厳しい。
というわけで今のA連中を新しくA+に上げて、Aに死神と女王を入れるのはどうだろうか?(場合によっては今のA最弱で、死神や女王がまだ戦えそうなロンベルクもここに入るかもしれない)
790マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:38:05 ID:???
>>788
キル=ピロロの人形
この考えを捨てない限りここのランクの話題に首を突っ込まない方が良い。
791マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:39:17 ID:???
>>789
ランク増やすのは却下って意見が多かったから却下だろ。
792マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:39:56 ID:???
あとはやはりSも最終ハドラーから単竜ダイまで幅広すぎるので、S+とSに分けてもよさそうだ。
実際真バーン一人のランクもあるわけだし、二人や三人とかのランクが増えてもおかしくないだろう?
793787:2009/09/16(水) 01:41:53 ID:???
マキシマムは少なくとも、クロコダインや超魔ザムザ に劣っているとは到底思えない。
クロコなんてマキシマムを小さくしたようなブロックに力まけしてるし、ザムザはそれ以下だろ。
原作のイメージだけでランキングの位置づけを低くされては困る。
とりあえずの位置でブロックの下ぐらいが妥当。
794マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:45:00 ID:???
>>787
俺もマキシマムは低過ぎると思う。
マキシマムに空の技が効かなかったら家庭教師アバンでもどうやって倒すの?って感じなんだが。
フレイザードにも負けはしないけど勝てそうにないって位のレベルだろ。
正直鰐や超魔ザムザがどうやって倒すの?って感じ。
只、マキシマムは硬くてパワーがあっても馬鹿だしスピードも無いし呪文も無いしで、逆にどうやって勝つの??ってレベルだから正直ランク付けが難しいw
負けないけど勝てるだけの材料が無い。
795マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:45:53 ID:???
>>790
でもそれが事実じゃん?
796マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:52:30 ID:???
マキシマムは原作のヒュンの台詞が全てを物語る。
確かにオリハルコンで巨体でかつ意思のあると考えたら強そうではあるが、
本人は基本的に自分で戦わず、あくまでも駒を動かす司令塔にすぎない。
タイマンで戦える戦闘技術の描写が一切なく、
また防御力に関しても、ただ投げただけの魔槍に打ちぬかれたり、引き抜きざまにバラバラにされる程度。他の駒と大差なしと考えられる。
797787:2009/09/16(水) 01:54:21 ID:???
>>794
マキシマムに馬鹿なイメージが付着したのは、
原作でラーやヒムが予想以上に凄すぎて冷静さを失っていただけ。
普段はスキャンして冷静に闘う人だろ。
スピードはなさそうだがクロコやザムザも同じようなものだろうし。
(原作では奇跡ヒュンラー相手で分が悪かったからとりあえずは計測不能)
必殺ブローがないというのも、
怪力で相手をつかんでメキメキやってれば強いと思うんだが。
798マロン名無しさん:2009/09/16(水) 01:56:56 ID:???
>>796
投げたのがラーじゃ参考になりませんがw
オリハルコンは一応殆どの呪文が効かない&この世で一番硬く神がほんの少量しか与えなかった伝説の金属
言ってみればアストロンや凍れる時の秘法を使われて動いてるようなもん。
こんなのを倒せるのは限られるだろ。
問題は駒が無い時の攻撃の決め手なんだよな。
負けないけど勝てる材料が無いんでどうしてもランクは低い。
799マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:03:27 ID:???
作中の台詞とか完無視だよな、このスレ。
原作者見たらキレそうだなw
800マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:05:05 ID:???
>>799
キレる訳ねえだろw
逆に喜ぶだろ。
自分の作品でこんなに盛り上がってくれて
801787:2009/09/16(水) 02:05:07 ID:???
>>796
あれはラーほどの達人だからできる芸当だろ
ブロックが同じ立場だとしても貫かれバラバラにされてしまう
戦闘技術のはなしだが超魔ザムザも似たようなものだろ
B級未満なら圧倒的なパワーでなんとかなる
802マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:06:24 ID:???
>>792
S+級 最終ハドラー 真竜ダイ 
S級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A+級 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク
A級 キルバーン アルビナス 

こんな感じにか? 正直動かしすぎだと思うが、個人的には悪くないな
まあ、反対意見の方が多いだろうから無理な話だ
803マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:10:59 ID:???
マキシマムも所詮バーンに禁呪法で作られた生命体ゆえ、空の技持ちには勝ち目は薄い。
またオリハルコンが硬くて呪文が通用しないというのは確かにそうだが、ヒャド系なら一瞬凍るとの説明もあり、それ以上の力で攻撃すれば砕けるという確定描写がある。
メド持ちのマトリフ、マヒャドが使えるノヴァとフレイ、マヒャド級の息があるボラ、猛虎が使える老師、激烈でシグマの腕を飛ばしたワニ、あたりには勝てるとも思えないが?
804マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:12:04 ID:???
>>801
798を書いた者だが圧倒的なパワーで何とかなるってのには賛成出来ない。
パワーがあるってのも自分の駒に比べればって事で親衛騎団と比べてどうかと言われると遥かに下に感じる。
兎に角負けないけど勝てないキャラ、それが俺のマキシマムのイメージ。
805787:2009/09/16(水) 02:13:08 ID:???
攻撃力不足の話だが
30巻P100を見る限り、
マキシマムは普通体系のヒムを片手でつかめるぐらいでかいんだが。
通常のキャラなら、体をつかんで地面や壁に打ち付けるだけで
必殺技級に強いと思うんだが。
あと顔を踏みつけるのもかなり強力。ヒップドロップなんてヤバイだろ。
(マキシの足はヒムの顔の大きさよりもはるかに大きい。)
周知の通り、オリハルコンは質量がかなり大きくマキシの重量は相当なものになると思われる。
で、クロコやザムザ相手ならサバ折りと。
806787:2009/09/16(水) 02:15:41 ID:???
>>803
ヒャドで凍った描写がない。ノヴァの思いこみの可能性が高い。
だから「呪文が効かない」という設定が優先されるために
このスレでは残念ながら、オリハルコンにヒャドは効かないということになる。
そういや、ヒュンケルの鎧はマヒャドが効かなかったな。
807マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:15:50 ID:???
>>803
>マキシマムも所詮バーンに禁呪法で作られた生命体
ソースは?
808マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:17:10 ID:???
>>802
動かしすぎというが、基本的に順番は変えてないし、より細かくわかりやすくなった分勝ると思うのだが?
そもそもなんで反対意見が多いのかすらわからない。
実際他の強さ議論スレでも(例えばるろ剣とかがそれにあたるが)ランクを追加したり、それに応じて上下丸々移動とかもある。
809787:2009/09/16(水) 02:17:42 ID:???
>>805の訂正
P100→110

一応。
810787:2009/09/16(水) 02:24:38 ID:???
あと同じデカオリハルコンタイプのブロックだが、
彼も必殺ブローはなく、
通常攻撃がサバ折りとかで、高等な体術を使ってないと思われる。
普通のケンカレベルの技だ。
なのにB級に位置づけられている。
811マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:25:16 ID:???
>>800
呆れはすんじゃない?
アバンは純粋な戦闘力が全てじゃないってのを描きたかったんだろうし。
キルにいたっては正体はこんなちっぽけなピエロでしたwってオチなのに
本体無視して人形の強さ議論w
812マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:29:58 ID:???
>>810
まとめサイトに載ってるマキシマムの評価

はじめから意思を持つチェスの駒だったものをバーンの鬼眼の力で進化させたものがマキシマムらしい。よって禁呪生命体ではない。
動きが遅いパワー型としてブロックと性能が似ていそうだが、戦う駒として生まれてきたブロックと駒を動かす側として生まれてきたキングでは戦闘力に大きな差があると推測される。
親衛騎団は戦闘の天才と評されるが、マキシマムにはブロックのような戦闘センスや窮地を脱する判断力はないと見られる。
相手の弱点や戦歴を見破る能力があるが、「相手の手の内を知っている」というルールがあるこのスレではあまり考慮されない。

…まぁどうしても武人と化したハドラーの部下だけあって評価は甘くなってるようで。
813マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:32:13 ID:???
ブロックの評価がね。

>>811
呆れる訳も無い。
色々な見方をしてくれるのは作者冥利に尽きるだろ。
まぁ一般人からはダイオタクが毎日何やってんだか…って呆れられてるとは思うけどな。
814787:2009/09/16(水) 02:34:44 ID:???
まとめサイトを書き換える必要があるようだな

>戦う駒として生まれてきたブロックと駒を動かす側として生まれてきた
>キングでは戦闘力に大きな差があると推測される。

このような設定は原作ではされておらず、本当に推測にすぎない。
このようなデタラメをいつまでも書いていてはいけない。
815マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:35:48 ID:???
>>807
確かに確定のソースはないが、バーンがハドラーに渡した分の駒が減っており、それを足すと丁度一組分の駒数になるため、
バーンの趣味であると考えられるチェスで、
オリハルコンの駒を部下などに作らせた、または自分の魔力で作ったかかまではわからないが、それからマキシマムを生み出したと見るのが普通ではないか?
仮にマキシマムがメタルキングのようなもともと命ある生命体と考えた場合、逆にどうやってオリハルコンの駒を手に入れたか考えたらかなり無理がないか?
バーンからマキシマムに授けたからキングがないのが矛盾するし
816マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:38:28 ID:???
作者も呆れはすると思うぞw
817マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:41:58 ID:???
>>815
禁呪法は使用者の精神が大きく影響する。
つまりもしマキシマムがバーンが作ったとしたらミストバーンはバーンから生まれた言わばバーンの息子同然の存在を出来損ないを掃除屋と呼び蔑んでいる事になる。
バーン様命のミストバーンがマキシマムを掃除屋扱いしてる時点で(マキシマムに全く敬意を表してない時点で)マキシマムはバーンから生まれたとは考え難い。
違うかな?
818マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:44:21 ID:???
訂正
バーンの息子同然の存在を出来損ないの様に思い掃除屋と呼び蔑んでいる事になる。
819マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:53:01 ID:???
マキシマム
バーンのオリハルコン製チェスのキングの駒から生まれた金属生命体。ハドラーの禁呪法で生み出された親衛騎団とは異なり、元々自らの意思を持つリビングピースという種族のモンスターである。

Wikiより。
このソースは不明。
820マロン名無しさん:2009/09/16(水) 02:59:50 ID:???
原作に書いてある事に付け足しただけ
821マロン名無しさん:2009/09/16(水) 03:00:41 ID:???
そういわれてみればその通りかもしれないね。鬼眼の力で進化させた説が正しいかもしれない。
822マロン名無しさん:2009/09/16(水) 06:00:36 ID:???
>>819
ソースはダイの大冒険PERFECT BOOK
823マロン名無しさん:2009/09/16(水) 06:14:46 ID:???
SECRET 26 王・マキシマムは誰が作ったのか?

「親衛騎団同様、マキシマムも元来チェスの王の駒であった。だが、16個の駒の中で
唯一はじめから意思を持っていた駒であったので、他の駒のように術者の精神が
反映されたわけではないのだ。術者がバーンであるのに精神が似てないのはその為だ。」


つまりバーンが何らかの術をかけたのは確定。だが精神は元々持っていたものである。
ってのが本当のところじゃないか?ちなみに、

髭を砕かれてしまってるマキシマムの絵と共に
「最初からこの性格と実力であった様だ・・・・・・。」
と書かれてる・・・
824マロン名無しさん:2009/09/16(水) 07:17:22 ID:???
>777
手に閃華くらってないのに死ぬまで回復していないのだが
結構回復に制限あるのではないだろうか
825マロン名無しさん:2009/09/16(水) 07:49:11 ID:???
ハサミはボコボコによる再生ではなく、ザリガニやカニの特性で再生するんじゃない?
だから再生が異様に遅い、とw

>>814
本当に推測なんだから、推測と書いてあってもおかしくないだろw
>>787みたいなデタラメをいつまでも書いていてはいけない。
826マロン名無しさん:2009/09/16(水) 07:57:36 ID:???
>>808
S+級の追加に関してはともかくAについてはやり過ぎじゃないか?
ラーヒムのみA+案もあるのに、早々と移動させるのは早計だろう。
追加されるのはむしろA-級だと思うんだが……
同時にB-とC-も追加して欲しい。
827マロン名無しさん:2009/09/16(水) 09:45:31 ID:???
>>818
バーン自身もミストも、マキシマムとその軍団は特に重要視していない模様
自己主張するまで話題にすらしない上に「自称最強のキング」
828マロン名無しさん:2009/09/16(水) 09:49:41 ID:???
オリハルコンは人間界には少ないだけで、他の世界ではザクザクかもしれんだろ
だからチェスの駒たちはそこまで希少じゃない
それにいくらラーハルト相手とはいえ、あんなにあっさりやられるのは終わってる
829マロン名無しさん:2009/09/16(水) 09:55:28 ID:???
仮定の妄想情報を軸にして結論を急ぐ方法は
やめた方がいい

オリハルコンは他の世界ではザクザクかもしれんだろ(一行目は妄想なのに)
だからチェスの駒たちはそこまで希少じゃない(二行目ではいつの間にか断言口調w)
830マロン名無しさん:2009/09/16(水) 15:18:57 ID:/HSEGouM
SS級 竜魔人ダイ 鬼眼王
S+級 真ミスト 真バーン
S級 双竜ダイ
S-級 老バーン 竜魔人バラン  
A+級 真竜ダイ 最終ハドラー 超魔ハドラー 通常バラン ヴェルザー ボリクス
A級 単竜ダイ 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 
A-級 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク ミストマァム
B+級 キルバーン アルビナス ポップ 復活アバン 超魔ゾンビ
B級 シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック 武道家マァム 魔軍指令ハドラー 魔剣ヒュンケル
B-級 マキシマム クロコダイン 魔王ハドラー 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ブロキーナ
C級 マトリフ 鎧武装フレイザード ボラホーン ノヴァ ガルダンディ ザボエラ
C-級 レオナ キラーマシーン 僧侶戦士マァム バルトス
D級 チウ ライオンヘッド
DD級 アキーム バダック

・偽勇者一行、三賢者は単独扱いされてないので除外した。

このランキングをもって、当議論スレは完結するであろう。
831マロン名無しさん:2009/09/16(水) 16:25:54 ID:???
入れなくてもいいキャラもいるけど
凄く俺向きのランク付けだわ
832マロン名無しさん:2009/09/16(水) 17:25:23 ID:???
確かに議論できないキャラいるけど、俺向きでもあるわ
これで文句あるやつは総当たり戦を実現さして下さい
833マロン名無しさん:2009/09/16(水) 18:02:59 ID:???
自演乙としか言いようがない
834マロン名無しさん:2009/09/16(水) 18:40:41 ID:???
いい加減、議論通さずに俺ランク貼るだけの阿呆はスルーしろや
835マロン名無しさん:2009/09/16(水) 19:00:25 ID:/HSEGouM
きさまらが今までやって来たのはとても議論とは呼べん。
ただ単に己の言いたい事を言い、反対意見はスルーもしくは自演乙。これでは単なる自己まんのオナヌーに過ぎん。
836マロン名無しさん:2009/09/16(水) 19:01:57 ID:???
オマエガナー
837マロン名無しさん:2009/09/16(水) 19:06:33 ID:???
原作の台詞重視な俺的には、ポップ>アバン、親衛騎団、クロコダインさえ守られてりゃいいや。
838マロン名無しさん:2009/09/16(水) 19:48:18 ID:???
なんか自演するやつも自演乙いうやつもウザいから次スレからID表示な
839マロン名無しさん:2009/09/16(水) 19:57:53 ID:/HSEGouM
いや、もはや次スレは無用。
>>880で既に大方の結論は出た。
今まで長い間ご苦労様ですたm(_ _)m

ダイの大冒険談義スレ

‐糸冬‐
840マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:01:08 ID:???
>>839
ダイの大冒険強さ談義スレ95
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252660568/
841マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:05:49 ID:???
次スレのテンプレは>>830の暫定ランクで決定だな
>>1の稚拙な糞ランクよりは大分マシになった
842マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:11:20 ID:/HSEGouM
うむ…。冷静に考えるとヴェルザー、ボリクス、バルトス、アキームは蛇足だったかも知れん。
こいつらは省くべきだった。
843マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:20:31 ID:???
次からsage進行の旨をテンプレに入れるべきだな。
ageると変なのが寄ってきてどうしようもない。
844マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:22:40 ID:???
>>880に期待
845マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:43:30 ID:???
>>880までksk↓
846マロン名無しさん:2009/09/16(水) 21:26:43 ID:???
やっと ID:/HSEGouMが帰ったw
847マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:00:38 ID:/HSEGouM
あまいわ
848マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:04:44 ID:???
HSEGouMはダイ読者のくせにやってることがザボエラと変わらんな
849マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:08:06 ID:???
上手いような下手な様なよくわからんような感じだな
850マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:20:30 ID:/HSEGouM
>>830に異論あらば、遠慮無く言って貰おうか。
ほーれほれほれ。
851マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:22:38 ID:???
異論は以下のスレにて受け付けます

ダイの大冒険強さ談義スレ95
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252660568/
852マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:29:22 ID:???
>>516
ゾーマなんど、カラミティエンドとカイザーフェニックスのコンボを叩き込まれて終わり。
真バーンどころか、通常バランや超魔ハドラーでも余裕だと思うが。
というか、ゾーマって、アベル伝説のバラモスより弱いんだろ?
戦闘力は、真バーンに苦戦した双龍ダイ>>>>>バラモスを倒したアベル4人
853マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:49:32 ID:???
>>850
では異論を。

まともに議論もしないで作られた妄想ランクなんか無意味。
以上。
854マロン名無しさん:2009/09/16(水) 23:21:11 ID:???
違うだろ
ランク変更をさせたいなら議論を始めろ
855マロン名無しさん:2009/09/16(水) 23:42:28 ID:???
S+級を作る案はどうなの?
まあ、現状でも左の方が強いわけだからあまり変わらないんだが
それを知らない新参がちょっと前に文句を言ってたし
分かりやすくするためにもS+級作ってそこに最終ハドラーと真竜ダイ入れてもいいんじゃないかな?
856マロン名無しさん:2009/09/17(木) 00:01:42 ID:???
S+自体は賛成だが、通常バランがどっちに入るかもめる原因にならんか?
まとめとか見ても、いまだに戦いの遺伝子考慮で最終ハドラー=通常バランとの説もある
857マロン名無しさん:2009/09/17(木) 00:39:51 ID:???
>>856
むしろそれはそれで望むところ
S級の話題なんて久しくなかったからな
荒れるのは嫌だけど

というかその前に老師やクロコを片付けろって気はするけど
858マロン名無しさん:2009/09/17(木) 01:45:20 ID:???
>>857
老師はわからんが、クロコダインはB級最下位でいいんじゃないか?
仮にも親衛騎団と戦えるのに、C+級まで落ちるとは考えにくい
859マロン名無しさん:2009/09/17(木) 02:36:46 ID:???
A−級とかB−級とかを新設したり、テンプレルールの変更やキャラ増減などもありだと思う。勿論議論を重ねてからだがな。
860マロン名無しさん:2009/09/17(木) 02:42:39 ID:???
ID表示しない板で議論する以上自演云々はどうしようもない現状だよな。次スレは思い切ってドラクエ板に立ててはどうか?あそこなIDでるし、自演は減るだろう。
861マロン名無しさん:2009/09/17(木) 07:51:56 ID:???
>>858
かと言ってクロコダインがB最下位だと、老師や家アバン、
そしてランクにはないけど魔王ハドラーがいるべき位置がかなり高くなることになる。
最終司令ハドラーとの差が全然ないことになっちゃうよ。

B-か、?級でも挿入してノヴァと親衛騎団との中間クラスを作るべきだと思う。
クロコダインがC+級まで落ちることはないのは同意。

>>860
IDと引き換えに厨の量が増大すると思われ。
ってか通常の自演は論戦で駆逐、自演連呼厨はスルーすりゃいいだけでは?
862マロン名無しさん:2009/09/17(木) 08:35:50 ID:???
司令ハドラー>最終クロコダイン
ってのはどうなんだろう
863マロン名無しさん:2009/09/17(木) 08:56:29 ID:???
>>861
S+級のようにあらかた順位が決まっているものなら作りやすいが、
B−級を作るとなるとかなり議論が必要だろうから、作れるのは次スレ以降になるだろうし
B−級に一番近い位置としてクロコをB級最下位にするのなら問題ないんじゃないか?

>>862
司令ハドラーは格闘だけでも魔剣ヒュンケルとほぼ互角だし(そこからパワーアップしている)
魔力もマトリフにちょっと劣る程度、でさらに格闘と魔法を組み合わせることもできる。
イメージは雑魚だが実際にはかなりの実力者
864マロン名無しさん:2009/09/17(木) 09:08:03 ID:???
>>863
司令時代のハドラーの攻撃でおっさんの超防御を突破できる攻撃ってあるのか?
カウンター気味に竜魔人バランの剣の一撃で
皮一枚しか切れないダイを瀕死に追い込む攻撃でちょっと倒れる程度だぞ
865マロン名無しさん:2009/09/17(木) 09:13:20 ID:???
目を狙えば?
バランのようにプライドをかけて正々堂々と防御部分を狙うんじゃなく
866マロン名無しさん:2009/09/17(木) 09:20:33 ID:???
つか串刺しメラゾーマとベギラゴンコンボで終わるだろ、ワニは魔法防御高くないし
鎧の魔剣とヒュンケルの体を一気に貫いたヘルズクローなら、いくらワニの鋼鉄の皮膚が硬くても貫かれるだろう
867マロン名無しさん:2009/09/17(木) 10:09:17 ID:???
>>861
厨が増えるというのがよくわからんな。あそこは常時ID表示だから下げ進行してれば厨が寄ってくるとの理由にはならない。
どんな板にも厨坊はいるだろうが、厨度が漫画>ドラクエではないと思うが?
868マロン名無しさん:2009/09/17(木) 10:14:22 ID:LE8uYVKv
親衛戦を見るとNOVA≧クロコだな
869マロン名無しさん:2009/09/17(木) 10:43:12 ID:GhDQS6u/
>>861
>>830でお主の心配は全て解消してある。
非の打ち所満載な>>1とは違い、極めて高い完成度を実現したのが>>830だ。
870マロン名無しさん:2009/09/17(木) 11:01:05 ID:???
お前はいい加減帰れ。オナニーランクを人に押しつけるなカス
前に話出たが、自分でスレルール変えて原作基準の強さ議論スレ作ってそっちでやれ
871マロン名無しさん:2009/09/17(木) 12:23:59 ID:???
>>864
超防御してるだけではワニは勝てまい
むしろ勝つことを目的としなかったから取ることができた戦法
普通の戦闘でそれやるとジリ貧
872マロン名無しさん:2009/09/17(木) 12:31:35 ID:???
司令ハドラーの爪がオリハルコン破壊できるみたいな感じだけど
根拠あるの?
873マロン名無しさん:2009/09/17(木) 12:32:59 ID:???
>>863
いくら右から左へ行くほど強くなるとはいえ、
瞳化しないポップと素で瞳化するクロコダインが同じランクではマズくないか?
新ランク挿入にそれほど議論が必要だとは思えん。
?級でいいから挿入するべきだと思うが……
874マロン名無しさん:2009/09/17(木) 12:35:58 ID:???
>>873
おっさんとポップではあの一週間での休息やダメージ等が違いすぎるから
瞳化するのはおかしくないぞ
875マロン名無しさん:2009/09/17(木) 12:38:46 ID:???
結局ポップ厨は、
ポップとおっさんが同ランクにいるのが嫌っていう理由が大半なんだな
876マロン名無しさん:2009/09/17(木) 12:40:39 ID:???
俺はポップとクロコ同ランクでもいいと思うけど
それでも>>874の反論はアホかコイツって思う
877マロン名無しさん:2009/09/17(木) 14:36:50 ID:???
復活アバンと比べてもポップの方が弱い?
878マロン名無しさん:2009/09/17(木) 14:59:02 ID:???
>>875
別にポップ厨じゃないが万全の状態で瞳化したおっさんがポップと同ランクはねーわ
チウを除けばあん中じゃ一番弱いって明示されてんじゃんか
つまり同じくあの中じゃ弱そうなマァムよりもワンランク下がるんだからCでいいだろ
879マロン名無しさん:2009/09/17(木) 15:03:30 ID:???
>>878
ポップを擁護する意見は全部「ポップ厨乙」で流されるから無駄じゃねえ?
880マロン名無しさん:2009/09/17(木) 15:10:35 ID:???
おっさんって万全だったか?
斧無しで防具半壊、さらにまともに休息無しであの場にいたんだぞ
マァムなんて食事もちゃんととってぐっすり休んでから最終決戦の場にいき、
さらに途中にお弁当タイムまで用意されていたんだ
比べるなよ
881マロン名無しさん:2009/09/17(木) 15:57:02 ID:???
SS級 竜魔人ダイ 鬼眼王 ダークドレアム
S+級 真ミスト 真バーン
S級 双竜ダイ
S-級 老バーン 竜魔人バラン エスターク
A+級 真竜ダイ 最終ハドラー 超魔ハドラー 通常バラン ヴェルザー ボリクス
A級 単竜ダイ 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム ゾーマ 
A-級 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク ミストマァム ミルドラース
B+級 キルバーン アルビナス バラモス ポップ 復活アバン ゲマ 超魔ゾンビ パパス
B級 シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック ムドー 武道家マァム 魔軍指令ハドラー 魔剣ヒュンケル
B-級 マキシマム シドー クロコダイン 魔王ハドラー 超魔ザムザ
C+級 家庭教師アバン フレイザード ブロキーナ りゅうおう(変身後)
C級 マトリフ 鎧武装フレイザード ボラホーン ハーゴン ノヴァ ガルダンディ ザボエラ
C-級 レオナ りゅうおう(変身前) キラーマシーン 僧侶戦士マァム バルトス
D級 チウ ライオンヘッド アキーム バダック
882マロン名無しさん:2009/09/17(木) 15:57:26 ID:???
武田と共闘して伊達・上杉を倒したのはいいが
大内がとんでもないことになってる。
東を占領しているうちに手がつけられなくなるとは思わなかった。
http://jun.2chan.net/31/src/1253166943929.jpg

追記
ちなみに滅亡直前でデモにして大内でクリアしたら
「全国モードをクリアしたので
勢力選択で、支配国をランダムに変える
「勢力再配置」ができるようになりました」
883マロン名無しさん:2009/09/17(木) 16:26:14 ID:???
>>881
死ね
884マロン名無しさん:2009/09/17(木) 17:48:52 ID:???
で、そろそろ次スレの季節だが、あの基地外スレ再利用すんの?
俺はID常時表示の板で下げ進行の方がいいと思うのだが。
885マロン名無しさん:2009/09/17(木) 18:10:50 ID:???
過去にも同じような経緯で、FFDQ板に建ったことがあったけどね
結局は廃れて元の鞘に納まったわけさ
886マロン名無しさん:2009/09/17(木) 18:48:43 ID:???
なんで廃れちゃったの?
887マロン名無しさん:2009/09/17(木) 18:56:43 ID:GhDQS6u/
もう1つのスレは俺がもらった。来るのは構わんが、>>1の馬鹿ランキングを持ち込まれては困る。
すでに独自のランキングが完成されつつあるからな。
888マロン名無しさん:2009/09/17(木) 19:00:41 ID:???
>>884
FFDQ板の頃もしょっちゅうageられてた
そう都合よくいかないもんだよ

>>886
当時の荒らしが終息し始めた&みんなサロンに愛着があった
889マロン名無しさん:2009/09/17(木) 19:01:35 ID:???
>>879
印象操作乙
890マロン名無しさん:2009/09/17(木) 19:20:28 ID:???
>>884
構ってちゃんなんだから、再利用したら余計に調子付くだけなんじゃ?
ヤツは徹底スルーしたほうがいいと思う。
891マロン名無しさん:2009/09/17(木) 20:34:46 ID:???
>>880
武器はともかく体力は全快だろ
892マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:20:35 ID:???
ポップ戦での紳士ぶりが好印象のシグマ。
しかし、あんだけ長く戦闘しておきながらポップに槍で大ダメージを与えていない。
ライバスするまでで確認できているのは、攻撃呪文の反射ダメージのみ。
これじゃさすがにシグマの株も下がるんじゃないか?

シグマとポップの強さに大して差がないように見えるのは相性の問題。
素早さが売りだからメドローアで狙いにくいわ、鏡があるわでポップ不利なことこの上ない。
ポップと相性の悪いキャラと比べて強さを考えるより、他の親衛騎団とも比べてみてはどうか?
そうすると充分にB+の強さが見えてくると思うんだが……
893マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:22:29 ID:???
アンチポップを騙った荒らしが出てきそうな予感
894マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:24:50 ID:???
ツインソードピニングってこのスレではどのくらい威力って判断されているんだろう
895マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:35:18 ID:???
取り敢えず次スレのテンプレは
>>774で良いな。
>>830は論外なんで勝手に
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252660568/
でオナってて良い。
勝手にオナニー論振り翳して議論する気も無くこれで決まりみたいな事を言うお子ちゃまをいつまでも構ってられん。

マキシマムは昇格フラグが立ってるな。
3賢者や大会の強豪達は個別でランクを考えるか若しくはランク外にした方が良いと思うがどうかな?
896マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:45:27 ID:GhDQS6u/
>>892
確かに、固くて速い上に魔法反射のシャハルの盾まで持つシグマは、誰を相手にしても安定した強さを発揮しただろう。元々魔法が効かない体に加えて魔法反射まで出来るため、魔法頼りのキャラに対しては無敵に近い。
しかし、残念ながらこれと言った決め手に欠ける為に、あまり強いという印象はない。
おそらく最強の技であろうライトニングバスターは、防具を身に付けておらず、特別肉体を鍛えてあるわけでもないポップに直撃したにも関わらず、即死させるどころか気絶させる事すら出来なかった。
しかも相手に密着する必要がある為、上位ランクのキャラに命中させる事は極めて困難だろう。
スピードと防御力に特化し、相手を侮らない性格から類を見ない堅実さを発揮する事は必至だが、攻撃面での弱さは如何ともし難いものがある。
よって、Bが妥当であろう。
897マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:50:06 ID:???
>>895
全然よくないぞ
>>774のランクもほとんど議論してないキャラも勝手に動かしてる

それに三賢者と大会強豪はもともと個別で考えられてる
アポロ、エイミ、マリンなんて別々にする必要が無いから三賢者って名前でランクにいるだけ
実際に議論するとしたら、でろりんVSアポロみたいにして議論している。
898マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:54:45 ID:???
>>897
そうか?
流れ読んでて特に>>774に異論があった様には見えなかったが。
>>774で何か問題があるならこれから議論してみないか?
俺は取り敢えず今の所は>>774で良いと思う。
それと個別で議論してると言うが何処にその議論の内容が書いてある?
今までそういう議論があるなら>>1を直しておくべきじゃないか?
899マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:05:29 ID:???
>>774は黙認されたんじゃなくてスルーされたんだろ
キャラの位置を議論もせずに変えた俺ランクに
いちいちレスするほうがおかしいし
900マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:11:13 ID:???
>>898>>774にみえて仕方ない
901マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:12:35 ID:???
>>899
超魔ゾンビは下がるのが決定って流れだったしブロキーナも昇格フラグが立ってたろ。
>>760で可笑しな所があるか?って聞いて>>774までで可笑しいって意見がなかったぞ。
じゃあお前は特に>>1を動かす必要無しと考えてるのか?
それじゃこのスレでの議論の意味がないんだが。
902マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:14:09 ID:???
>>900
違う。…まぁ証拠は?と言われると困るが。
んじゃ、今現在の次スレの暫定テンプレってどうなるん?
それを教えてくれ。
903マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:21:09 ID:GhDQS6u/
>>902
心配するな。
>>830に用意してある。これを使うのだ。
904マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:22:44 ID:???
>>903
オナニー君は自スレに帰れ。
ここに来るな。
905マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:25:35 ID:???
>>901
別に>>1を動かさなくてもスレの意味はあると思うが
スレでの議論の意味と、実際に変動するか否かは関係ねーよ
ブロキーナ昇格は同意だが、肝心の昇格先が決まってない

超魔ゾンビは投げ技の有効性が指摘されてたし
今の段階でこいつを動かすのははやいと思うが
ってか俺ランクうぜえの流れに乗じて、スルーされたからって黙認と受け取るなんざ卑怯もいいとこ

そもそも議論が極小、あるいは全くされてないキャラを勝手に動かす時点で論外
906マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:27:03 ID:GhDQS6u/
>>904
きさまらの集団オナヌーの結果が>>1のような無様なランキングだ。
どうみても俺個人の>>830の方が勝る。
907マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:34:25 ID:???
>>905
では、今の所>>1に変動無し、と言う事で良いのか?
だが、
ランク移動議論→変動先議論→スレ住人からの同意を得た後でテンプレに決定
この一連の流れを誰が決めるんだ?
これの基準がはっきりと決まっていなければ永遠に>>1を動かせないor俺ランク議論だけ
になるだろ。
そもそも>>1だって一体何人が納得してるの?って話になるぞ。
はっきり言ってまとめサイトはまるっきり役に立ってないと俺は思うし。
この辺は皆どう考えてるのか知っておかないと議論する事自体が出来ないと思う。
908マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:37:22 ID:???
>>902
老師やクロコダインなんかが変動有力候補だが、具体的にどうするのかが決まってない。
新ランク挿入の話にも決着がついてないから、イマイチ未定の話が多い。
このままグダグダするようならテンプレ変更なしかもね。

そりゃそうだ、議論の内容を申し訳程度に反映させて、
他のキャラの位置は好き放題な自慰ランクばっか貼られてたからな。
909マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:41:25 ID:???
武闘家マァムとポップの話もまだだろ。
マァムがポップに勝てないって結論はまだ出てないぞ。
910マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:43:06 ID:???
>>908
俺が知りたいのは、一体どうすれば移動決定になるのか?その基準を知りたいんだ。
今のままじゃ永久に変更出来ないと思うが。
911マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:46:58 ID:???
>>907
>永遠に>>1を動かせないor俺ランク議論だけになるだろ。
そうか?
基準など特にないが今まではその流れでちゃんと変わったりしてたぞ
もちろん勢いとかもあったけど

明確な基準が欲しけりゃ決めりゃええんと違う?
912マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:50:31 ID:???
次スレは普通に考えれば今の>>1のランクでいい

変更するのがあるとしても、S+級を入れるかどうかくらいだろう、
あとは、B−候補のクロコをB級最下位にするってのも、まあいいと思うが
それ以外はほとんど結論がでていないから保留ってことだろう(ポップにしろブロキーナにしろ)
913マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:52:51 ID:???
>>911
じゃあ基準から先ず決めよう。
基準を決めないといつまでも>>1or俺ランクだから。
>>1が変更されるまでの流れ。
>>907みたいな感じで、どうすれば良いと思う?
皆の意見も聞きたい。
914マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:55:05 ID:???
>>1に何人が賛成して何人が反対してるか分からんのにどうやって>>1が決まったのかが分からん…。
やっぱその場の勢いとその場に居た奴等の独断と偏見か?
915マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:57:00 ID:???
>>910
明文化された基準なんてないと思うよ……
スレの終盤までにマトモな異論がなく、かつ示された移動後ランクにも異論がなかったら――
という感じで、悪く言えばなぁなぁでやってきたところがあるから。
今は移動後のランクをきちんと議論していく段階だと思うんだけど、如何せん残りが少ないからね。

でもこのまま変更が一切なかったら、また荒らされたりするんだろうなあ。
それが嫌だからと言って速攻で決めちゃうのも、なんだか本末転倒な気がする。
困ったねえ。
916マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:59:39 ID:???
他スレからだが…

【変更希望キャラ】初期剣心
【現在のランク】E
【変更希望ランク】ランクからの削除
【理由】
精神状態や敵の強さによって実力が大きく変わるため(抜刀斎化)
剣心(現在Aランク)との差別化の必要がないため

↑以上のようにレスを投げ掛けるようにしたら?
なんか無意味にレスが飛び交ってるのが多い気がする
917マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:00:28 ID:???
>>915
明文化された基準が無いから>>830みたいな馬鹿が出て来る訳で。
無視で済めば良いが、だったら>>1はどうやって決まった?って聞かれたら俺は答えられない。
今後の為にも絶対明文化は必要。
今の内に決める事を強く推すよ。
918マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:56 ID:???
>>914
住人が入れ替わったりする上、携帯やら何やらでも自演可能な2chで何を
多数決に意味はないだろ
むしろそれこそ勢いとその場に居た奴等の独断と偏見になりそう
919マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:02:00 ID:???
>>916
それは議論の仕方でしょ。
俺が聞いているのは変動決定の基準。
これを決めようと言っているだけなんだ。
920マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:05:11 ID:???
基準基準言い始めると切りなくね?

例えば変動基準が他キャラとの勝率とかにしても
そこでまた勝率の基準とかも作らにゃいけんわけだ
921マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:05:49 ID:???
俺は特に異論が無い様に見えたからてっきり今の所>>774で決まりだと思っていた。
こういう勘違いを避ける為に基準を知りたいと言っているだけなんだ。
922マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:07:53 ID:???
そういや今までって、周辺ランクのキャラとの総当りで決めてなかった?
Sなんかは相性差とかないから、そのまま強い順に並べりゃいいだけで分かりやすかったけど。
923マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:09:13 ID:???
>>920
いや、基準を決めるのは変動決定の事だけ。
勝率とかの実際の変動議論の中での基準とは別。
どうすれば変動決定となるのか?これだけ決めようと言ってるだけ。
924マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:09:18 ID:???
>>921
バピィw入ってる時点でネタor俺ランクだと気づけ
本当はパピィなのにな
925マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:10:48 ID:???
>>924
誤字位誰だってあるだろ。
それだけでネタと決め付けるのは酷い。
926マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:19:01 ID:???
>>923
例えば?
927マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:24:20 ID:???
>>926
あくまでも、例えば、だよ。
誰かがここをこうしよう、と提案したとする。
具体的に
真ミストとそこそこ闘えたブロキーナがブロキーナやキラーマシーンに負けるなんてあり得ない、マトリフの次で良い(これ以降その負けない根拠)
と書き、50レス以上その件について反論も無く議論が無ければ変動決定とか…。

あくまでも案なんで、他に良い案があればどうぞ。
928マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:27:13 ID:???
ごめん、
ブロキーナがボラホーンやキラーマシーンに負けるなんてあり得ない
の間違い。
929マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:46:47 ID:???
>>927
俺はそれで良いと思う
他にもっと良い案があれば別だが
930マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:49:17 ID:???
まあ、>>927自身も>>927ではいいとは思っていないみたいだし
もうしばらく練ってみようよ
とりあえず待ちが50レスじゃ短いと思うし
931マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:50:01 ID:FzcYWINO
>>916
うむ。
なかなかの案と言いたいが、自己まんオナヌーの見せ合いと化している当スレにおいては採用されないだろう。
こやつらは議論をしてランクを決定したい訳ではなく、ただ単に己の主張を気分のままにわめくだけだからな。
932マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:50:57 ID:???
仮に>>927の案になったとすると
ポップはメドローアを当てれば竜魔人ダイにも鬼眼王にも勝てるんだから神+級だろ
みたいな意見がでて、みんなは当然スルー で、50レス以上反論が無かったんだから
ポップは神+級決定だろ、と騒ぎまくる なんてことにもなる。

完全に基準を決めてしまうとそれを利用した荒らしがでる可能性が高いと思うが
それの対策はどうなんだ?まあ、この案は仮だろうけど
933マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:51:55 ID:???
明文化には明文化の欠点があるというわけか
934マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:54:34 ID:???
>>930
勿論>>927がベストだとは言わない。
幾らでも自演出来る以上、50レス近くなったら異議を唱えて変えさせないようにする事も出来るし。
その場合、50レス以内に具体的な根拠のある反論が無ければ、と言う条件付きにしても良いと思う。
50で短ければ100レスでも良いかも。
他に案があれば是非どうぞ。
兎に角今のままじゃ絶対揉めて挙句の果てには俺ランク連発するだけだと思うんで。
935マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:57:40 ID:???
>>930
勿論それは考えた。
但し、絶対に基準を決めないと駄目だと思う。
936マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:02:22 ID:???
>>932
そこまでの荒らしは当然スルーで良いんじゃないか?
その例文が面白いからそれもテンプレに入れて置くとか
こういう極端な案は荒らしと見做しスルー みたいな感じで注釈を付けて
937マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:04:10 ID:???
とりあえず基準決定も次スレへ持ち越しにしたら?
たぶん速攻で基準作っても本当にいいのか疑問というか不安。

今は次スレの>>1をどうするのか考えたほうがいいと思う。
このままで行くのか、新ランク挿入するのか等。
938マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:05:58 ID:???
>>937
それこそ残りのレス数が少ないんで>>1のままで良いと思う。
基準が決まらない限り変動しない方が良いと思う。
939マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:11:59 ID:???
具体的な根拠のある反論

一応この部分の補足
勿論初めてこのスレを見る人も居るし、まとめサイトを見ない人も見る。
なんで、具体的な根拠のある反論は、現スレに既に書いてある事と同じ内容(コピペ論外)は禁止
と付け加えても良いと思う。
940マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:21:16 ID:???
ではギリギリまで基準談義するとして、次スレ立ては>>975以降とかにするかい?
941マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:23:47 ID:???
>>940
基準決め優先にして次スレ立てはギリギリで良いな
942マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:29:12 ID:???
だから前から言ってる通りまとめサイトがまるっきりランク付けの根拠が書いてないのが悪いんだって。
943マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:32:28 ID:???
まぁ基準がはっきりすれば>>830のアホは完全スルー出来る訳で、俺は基準作るのには賛成
後は>>927か他の案をどう纏めるかだな
944マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:44:23 ID:???
>>942
他者を貶めることばかり言ってないで己を高めろクズ
945マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:01:28 ID:???
次スレの>>2のテンプレとして、『』内だけ追加してみたがどうだろう?

【議論対象の設定7ヶ条】
 
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
A使える技、魔法は作中で使ったものやキャラクターパラメータに書かれていたもののみ。
B各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
C借り物の武器は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない。(例)単竜ダイが借りた魔剣
D薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可。ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可。
E戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止とし、キルトラップ、シルバーフェザー、黒の核晶は不可。魔弾銃のみ特例で可。
FHP・MP・闘気量・装備全てにおいて万全な状態で臨むものとする。
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)

【その他のルール】
 
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
※レスが900を超えたらテンプレを整理し、950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること。
※強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること。
※同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い。
『※ランクが変動される基準 具体な根拠のある案が出されてから50(暫定)レス以内に具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする。
但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外)
※俺ランクを主張する者、極端なランク変更を主張する者は荒らしと見做しスルー』

取り敢えず書いてみた。
他に良い案があれば是非推敲を。
946マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:11:06 ID:???
具体な根拠→具体的な根拠
誤字が多くてごめん。
947マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:17:56 ID:???
>>945
良いんじゃない?
他に案が無ければ
948マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:42:38 ID:???
具体的な根拠を持つ変動案が明示された場合、200レス以内に明確な反論がなければ変動確定とする。
ただし>>800以降の変動案提出は禁止とし、>>800以降は現行スレで提出された変動案の再審査を行う。

というのはどうかな?

あとsage進行の明言と、ageレス発言の無効ルールも欲しい。
949マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:46:32 ID:???
>>948
>あとsage進行の明言と、ageレス発言の無効ルールも欲しい。
どうせ荒らしは上げて来るし、逆に自演防止の為にID表示された発言以外無効の方が良いかとも思うが…通らないだろうな…w
950マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:50:42 ID:???
常時上げだと厨の寄り付きがハンパねえだろ
ってか携帯や串でも自演できるのに、そこまでIDにこだわる理由が謎
論理のみが力 じゃダメなん?
951マロン名無しさん:2009/09/18(金) 02:55:11 ID:???
>>948
50と仮定したのには、実は意味があって、いきなり最新50のレスを読む人が多いと思うんだ。
200前のレスだと読まれずにスルーされそうで。

因みに念の為だが、>>945の案は、50レス以内に何か具体的反論があった場合、又そこから50レス以内に反論が無ければ変動無しって意味で。
…これは書かなくても意味が通じると思ったが書いた方が良いんだろうか?
952マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:01:22 ID:???
>>951だけど、これも問題があって、50前のレスを読んで反論を書き込んでいる間にスレが進んで反論が無効って事になり兼ねないから、やっぱ100位の方が良いかもしれない。
953マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:04:41 ID:???
>>951
多くの人は専ブラだと思うよ。
それに50ぽっちだと少々盛り上がってるとすぐ過ぎる。
寝てる最中に反論したいレスが投下されてて、起きたら変動確定しちゃってたというのは困る。
954マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:14:36 ID:???
取り敢えず50は短いな。
案→それで良い(その他荒らし)で50レスなんてこのスレじゃ数時間で過ぎる事が多いし。
200か300が妥当かも。
955マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:23:53 ID:???
>>953
念の為だけど、変動が確定したランクはもう二度と変動が出来ないなんて事じゃないからね。
変更案→反論→更に反論→50レス過ぎた→変動確定→更に200レス後に反論→50レス以降反論無し→又変動(変動前に戻る)
って可能性もあるって事。
あくまでも取り敢えず変動が確定する基準だけであってその後の変動が不可になる訳じゃないんで。
変動不可になったら議論にならないしねw
956マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:24:50 ID:???
2〜3日留守にしても後で反論可能な制度はないもんかね
957マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:26:10 ID:???
>>956
一足違い…つ>>955
958マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:27:43 ID:???
50だと蒸し返し厨への対策にならんのでは
959マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:29:14 ID:???
>>958
その為の
>但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外)
↑これ。
960マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:33:31 ID:???
>>955
だとしても50は短い。
やっぱ200位が妥当かな。
961マロン名無しさん:2009/09/18(金) 03:40:53 ID:???
200って意見が多いんで>>945を訂正しておくね。

【議論対象の設定7ヶ条】
 
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
A使える技、魔法は作中で使ったものやキャラクターパラメータに書かれていたもののみ。
B各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
C借り物の武器は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない。(例)単竜ダイが借りた魔剣
D薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可。ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可。
E戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止とし、キルトラップ、シルバーフェザー、黒の核晶は不可。魔弾銃のみ特例で可。
FHP・MP・闘気量・装備全てにおいて万全な状態で臨むものとする。
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)

【その他のルール】
 
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
※レスが900を超えたらテンプレを整理し、950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること。
※強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること。
※同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い。
『※ランクが変動される基準 具体的な根拠のある案が出されてから200(暫定)レス以内に具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする。
但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外) 当然変動後も変動可。
※俺ランクを主張する者、極端なランク変更を主張する者は荒らしと見做しスルー』

更に推敲案があれば是非。
962マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:05:35 ID:???
>>1は全然納得出来ない。
早くルール決めて次スレでランク変動議論したい。
963マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:11:09 ID:???
○○厨ってレッテル貼ってそいつの意見は圧殺、なんてこともあったな。
964マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:20:15 ID:???
だがさすがに大会強豪は削除で構わんだろ。
戦闘描写はホルキンス以下、これを認めたら、それこそホルキンスだの真ミストだのを認めろと言いだす奴が現れかねん。
965マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:23:30 ID:???
強豪達を削除するなら偽勇者や3賢者も要らなくね?
966マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:38:43 ID:???
偽勇者は前前スレ(だっけ?)で議論に上がって昇格してるしな。
偽勇者や三賢者の削除は次スレで議論すればよくないかな?
大会強豪達は一応このスレで削除議論して、特に反対も出なかったはずだし
967マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:46:35 ID:???
>>916の案いいと思う。実際るろ剣スレで使われているし、何よりわかりやすいからな。
それを提示して、件の200レス変動とか賛成だ。
968マロン名無しさん:2009/09/18(金) 05:00:29 ID:???
そんじゃ>>961を更に訂正

【議論対象の設定7ヶ条】
 
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
A使える技、魔法は作中で使ったものやキャラクターパラメータに書かれていたもののみ。
B各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
C借り物の武器は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない。(例)単竜ダイが借りた魔剣
D薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可。ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可。
E戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止とし、キルトラップ、シルバーフェザー、黒の核晶は不可。魔弾銃のみ特例で可。
FHP・MP・闘気量・装備全てにおいて万全な状態で臨むものとする。
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)

【その他のルール】
 
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
※レスが900を超えたらテンプレを整理し、950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること。
※強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること。
※同ランク内では左のキャラほど強く、右のキャラほど弱い。
『※ランクが変動される基準 具体的な根拠のある案が出されてから200(暫定)レス以内に具体的な根拠のある反論が無かった場合に変動確定とする。
但し、現スレで既に書かれている内容は禁止(コピペ論外) 当然変動後も変動可。
※俺ランクを主張する者、極端なランク変更を主張する者は荒らしと見做しスルー』

尚、変動を主張する際は以下のテンプレを使用する事。使用しない場合は無効とする。
【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】
【理由】

こんなもんで良いか?
まだあれば引き続きどうぞ
969マロン名無しさん:2009/09/18(金) 06:52:07 ID:???
ランクを増やしたりする基準はどうなんだ?
S+級やB−級を増やそうって意見もあるわけだが、どうすれば認めてもらえるのか
970マロン名無しさん:2009/09/18(金) 09:26:24 ID:???
>>962
コピペ乙

>>963
荒らしの言うことを真に受けるなよ

>>964
真ミストは戦闘描写の問題でランク外になってるわけじゃないだろ

>>966
削除の要議論に同意
主観で削除したってどうにもならん、削除の基準も設ければいいんじゃね
個人的にはホルキンス参入OKだが、真ミスト参入反対だったり
>>964とも意見違うし
971マロン名無しさん:2009/09/18(金) 11:56:59 ID:???
テンプレの整理してるとこみたら次スレは新たに立てると見て間違いなさそうだが、どこに立てるかまだ決まってなくね?
個人的にはマロンでまったりでいいと思うが、FFDQ板という意見もあるし、これも残りで議論してはどうかな?
キャラ増減、変動、+や−級の追加はとりあえず次スレ持ち越しで構わんだろう
972マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:10:19 ID:???
>>971
それこそここで良い。
他の板に移動するメリットなんて殆ど無いだろ。
自演なんて何処でも出来るし。
>>950の言う事も一理ある。
他の板に移動するとしたら、移動するメリットを明確に示してから。
973マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:10:49 ID:???
>>969
次スレ以降で

【最終ハドラー真竜ダイ】
【現在のランクS級】
【移動先のランク】S+
【理由】S級の五人でも左と右では次元が違うくらい強さにかわりがある。
具体的には最終ハドラーと真竜ダイ>>>超魔ハドラーと単竜ダイなのは確実なので、上二人をS+に上げたほうがわかりやすいのではないか?

↑のようにして、議論すればいいんじゃないか?
974マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:14:25 ID:???
過去に移住が上手くいってない例がある以上は、そう必要なことでもないと思う。
ランク付け以前の問題である級の追加が話し合われるべき。
特にB辺りは混戦が予想されるわけだから。
975マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:23:31 ID:???
>>700とか>>800とかで、これまでのキャラ変動予定をまとめる機会を設けたらどう?
976マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:23:46 ID:???
級の追加なんてそれこそ即決められない。
ルール決めが最優先だろ。
今の極一部の独断と偏見でしか>>1が変わらない現状を何とかせんと。
>>969で決定でないとしたら急ぐべき。
977マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:27:10 ID:???
>>975
>>2
※レスが900を超えたらテンプレを整理し、950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること。
とあるんで重複するし、700や800で纏めるメリットが感じられない。
978マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:29:31 ID:???
>>976
>>968な。
979マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:35:10 ID:???
>>973
その程度なら変更希望案を出す時は臨機応変って事で許容範囲だろ。
分かり易ければ良いんだから。
980マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:42:09 ID:???
>>977
まとめた際に再度、反論が上がって議論される状況になりそうだからさ。
今までのように900でまとめていたのでは遅過ぎる。
981マロン名無しさん:2009/09/18(金) 12:44:36 ID:???
取り敢えず立てた

ダイの大冒険強さ談義スレ96
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1253245235/

ルール変更が必要だと思うならまた次スレで考えれば良いんじゃないか?
982マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:09:27 ID:???
乙!
とりあえずこっちは梅つつ雑談といこうか。
今スレはむだに新参と厨が多かったよな。
983マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:14:49 ID:???
>>2もろくに見ないレスが多かったのはやばい
984マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:30:08 ID:???
次スレのテンプレに
‐初めてこのスレに来た、または初めて議論に参加される方へ‐
現在のランキングを見ておかしい、俺の考えはこうだとかを発言する前にまずはまとめサイトと現行スレと前スレくらいは目を通しましょう。
それ相応の議論を重ねて、今のランキングがあるのです。変動させたい場合は最低でもそれらの意見を踏まえつつ、それ以上の説をもって意見を述べて下さい
安易に俺持論を言われてもいちいち反論するのも面倒ですし、無駄にスレが埋まる原因になりますので、基本的にスルーとします

↑のようなものを追加してほしかったな。
これをテンプレ化すればループ話題と厨はスルーできたし
985マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:37:37 ID:???
>>984
>>983も言ってるが>>2さえも読まない奴がいる。
特に厨は面倒臭がって長文を読まない。
なんで、テンプレを増やしても今と余り変わらないと予想。
前スレ(もう直ぐこれが前スレになるが)が落ちたら読まない奴が圧倒的な上に、何度も指摘があるようにまとめサイトがランク付けの根拠が書いてない等で役に立たない。
余り意味が無いと思われる。
986マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:44:12 ID:???
ランク付けの独断と偏見を防ぐ為にもルールは必要だった。
遅過ぎるよ。
987マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:47:05 ID:???
988マロン名無しさん:2009/09/18(金) 14:07:49 ID:FzcYWINO
>>984
それ相応の議論とやらの集大成が>>1の馬鹿ランキングとは片腹痛いわ。自己まんオナヌーの集大成と訂正しておけ。
989マロン名無しさん:2009/09/18(金) 14:12:33 ID:???
>>986
今のルールでかなり改善されるかと言われても微妙だけどな
990マロン名無しさん:2009/09/18(金) 14:45:17 ID:???
改善の余地ありと思うなら意見言ってこうぜ
991マロン名無しさん:2009/09/18(金) 15:03:23 ID:qNTRmwin
>>988
根拠のない俺ランク主張するだけのカスは消えろ
992マロン名無しさん:2009/09/18(金) 15:59:05 ID:???
独断と偏見のルール改定乙
993マロン名無しさん:2009/09/18(金) 16:26:56 ID:???
>>992
そう思うならお前も改善案出せよカス
994マロン名無しさん:2009/09/18(金) 18:48:02 ID:???
まとめサイトの役立たずさは半端じゃない。
このスレでも何度もそのいい加減さが指摘されてるのに読んでから来いとか、マジ何様?って感じ。
995マロン名無しさん:2009/09/18(金) 18:50:34 ID:???
996マロン名無しさん:2009/09/18(金) 18:53:19 ID:???
>>989>>992
不満や文句を言うだけなら誰だって出来るんだよ。
文句があるなら案出せよ。
997マロン名無しさん:2009/09/18(金) 19:03:45 ID:FzcYWINO
>>994
うむ。
もう1つ同名のスレがあるが、こちらはこことは違ってルールもヘッタクレもないし、>>1の馬鹿ランキングより数億倍マシなランキングを用意してある。
覗いてみてくれ。
998マロン名無しさん:2009/09/18(金) 19:22:42 ID:???
ルールが無かったらオナニーランク主張して終わりだろうが
アホか
999マロン名無しさん:2009/09/18(金) 19:27:45 ID:FzcYWINO
各々がベストと思うランキングを自由に発表し、その中から最も納得出来るランキングを選び出せば、限りなく理想的なランキングが出来上がると言うものだ。
ばかめ。
1000マロン名無しさん:2009/09/18(金) 19:35:16 ID:???
馬鹿はスルーして終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。