黒子のバスケ強さ議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
キセキ2戦目も始まりそうだしそろそろ必要だろ
2マロン名無しさん:2009/06/10(水) 14:38:56 ID:???
あんな腐漫画で強さ議論(笑)
3マロン名無しさん:2009/06/10(水) 17:30:47 ID:???
関場>二階堂>人造人間・牧
4マロン名無しさん:2009/06/10(水) 18:14:22 ID:???
カサマツさん>>カントク>>>>>その他
解説の優秀さ
5マロン名無しさん:2009/06/10(水) 18:57:59 ID:???
能力バスケ(笑)、バトル漫画が下敷きと評されているから
強さ議論できなくはないか
6マロン名無しさん:2009/06/10(水) 19:02:40 ID:???
最近、なかったことにされてるけど
カントクのスカウターの数値を推測すればいいだろ
7マロン名無しさん:2009/06/10(水) 19:56:38 ID:???
この漫画、作戦がはまるとか監督の指揮がどうとか関係なく
ただの能力のぶつかり合いだな。
8マロン名無しさん:2009/06/10(水) 20:01:52 ID:???
監督なんて居ても居なくても同じ
9マロン名無しさん:2009/06/11(木) 05:02:17 ID:???
物語としてはキセキ>火神>その他>黒子にしないと成り立たない
10マロン名無しさん:2009/06/11(木) 08:07:07 ID:???
何を競えばいいんだ?
11マロン名無しさん:2009/06/11(木) 08:36:49 ID:???
バスケ力(笑)的なものでいいんじゃね
12マロン名無しさん:2009/06/11(木) 08:45:05 ID:???
ユーホ「オレのシュート力は60万8350だ…!!」
13マロン名無しさん:2009/06/11(木) 08:59:24 ID:???
ユーホ>黒子は間違いない。
ユーホは何かいろいろ出来るようになってるけど
経験者にも関わらず黒子はフリーでレイアップもはずす始末。
14マロン名無しさん:2009/06/11(木) 09:11:25 ID:???
バスケ漫画の主人公同士とは思えないレベルの低い争いだなあ
15マロン名無しさん:2009/06/11(木) 09:44:08 ID:???
キセキの世代>越えられない壁>黄瀬=火神=津川>2年>モブ>黒子
16マロン名無しさん:2009/06/11(木) 10:01:54 ID:???
正邦みたいにいきなり劣化した場合はどうすんの?
17マロン名無しさん:2009/06/11(木) 10:10:23 ID:???
津川は過去に黄瀬を止めた実績あり
火神もピンでは津川に勝ったとは言えない
よって津川>火神>黄瀬
18マロン名無しさん:2009/06/11(木) 10:27:03 ID:???
特殊能力を持たない選手は不当な扱いを受けそうだ
19マロン名無しさん:2009/06/11(木) 10:48:38 ID:???
一芸キャラが多いしこの手の議論は難しいだろ
20マロン名無しさん:2009/06/11(木) 11:52:25 ID:???
スラムダンク原作限定強さ議論10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243569753/

相互リンクしといた
議論の参考になってくれれば幸いだ
21マロン名無しさん:2009/06/11(木) 12:16:11 ID:???
これは参考になりそうだ
ありがとう
22マロン名無しさん:2009/06/11(木) 13:25:40 ID:???
学校ごとで一番強そうなやつを挙げてみる

誠凛 火神
海常 黄瀬
新協 パパ
正邦 岩村?
秀徳 緑間
23マロン名無しさん:2009/06/11(木) 13:43:52 ID:???
カントクのスカウターでは黄瀬>火神なんだっけ?
24マロン名無しさん:2009/06/11(木) 14:57:55 ID:???
キセキ>黄瀬=火神>モブ>黒子はもう決まりきってるから
モブの順位と火神がどこまで成長するかしか議論のしようがない。
25マロン名無しさん:2009/06/11(木) 15:14:12 ID:???
誠凛は主人公補正を受けてるから
実力で言うと、海常>誠凛、正邦>誠凛だと思う
26マロン名無しさん:2009/06/11(木) 16:52:07 ID:???
キセキや津川レベルのキャラがもっと登場しないとどうしようもないな。脇キャラの強さ議論で盛り上がるわけない。
27マロン名無しさん:2009/06/11(木) 19:54:44 ID:???
立ち読み派のおれが印象だけでランキングしてみるか

S 未登場のキセキ、緑間
A 火神
B 黄瀬
C 正邦の3年、津川、笠松
D パパ、誠凛の2年
E ストバスの不良
F 黒子
28マロン名無しさん:2009/06/11(木) 20:02:36 ID:???
黄瀬は敗戦を糧に成長し
誠凛にリベンジしてほしいと思ってたが
何かもうかませでいい気がしてきた
29マロン名無しさん:2009/06/11(木) 20:15:48 ID:???
だって黄瀬ってよくある「あいつは俺たちの中で一番格下の〜」キャラでしょ?
30マロン名無しさん:2009/06/11(木) 20:19:14 ID:???
黄瀬は最終的には水戸部とかにも負けるキャラになる
31マロン名無しさん:2009/06/11(木) 20:32:36 ID:???
誠凛内でもこのくらいの差はあるだろ。

火神>>>>水戸部=伊月>日向>小金井=土田>>モブ≧黒子
32マロン名無しさん:2009/06/11(木) 21:08:03 ID:???
>>29
そういわれる奴は実際は最強の奴の次くらいに活躍している事が多いんだが
黄瀬は本当に一人だけ明らかに格落ちしそうで哀れ
33マロン名無しさん:2009/06/12(金) 01:00:00 ID:???
公式ランク

超越神:深津神の嫁(広島1ソープ嬢)
超絶対神:河津 深田
ラスボス:メタルクウラ、メカフリーザ、クウラ、フリーザ
絶対神:深津
神:∞大吉超追手偉流、石田白金、オジイ、河田、クローン深津
S:南次郎、超追手偉流、メタモルモン、石田金
A:アルファモン、オメガモン、ズイードミレニアモン、ソン・ゴクウ、深津兄
B:沢北第3形態、手塚、ギニュー、藍染、幸村、石田銀、越前、スラッグ、ピッコロ
C:真田、ウルキオラ、ナルト、リクーム、ドルグレモン、赤炎
D:白哉、ゾマリ、東仙、デスマス、ワームホール、エアロブイドラモン、メラモン、グレイモン、ミラージュガオガモン、バータ、グルド、ザエルアポロ、ジース、仁王、不二
E:剣八、ノイトラ、サスケ、改造牧、緑間、黒人、兵庫助、関場、沢北、グリムジョー 、ブロリー、森重、世直士、ディグモン、ソン・ゴハン、セル、マユリ
F:菊丸、芹沢、清十郎、胤舜、梅軒、覚醒流川、覚醒桜木、覚醒南、トランクス、ベジータ、二階堂、覚醒三井、ヒデヨシ、覚醒清田、柳
G:スターク、浮竹、天才、モー、大学オールスター、杉山、谷沢、哀川、伝七郎、見城、覚醒赤木 、黄勢、黒子、バラガン、ハリベル、カカシ、シカマル
H:ヒルデガーン、クリ・リン、テン・シンハン、京楽、メフィスモン、ドラえもん、松本、土屋、神道、DT、野辺、勝利、ラディッツ
I:ブチョ−、リョ−ツ、出来杉、諸星、高住、南、岸本、板倉、牧、仙道、流川、火神、ターレス、赤木、河村、メガネ、チャチェ、覚醒藤真、藤真、覚醒魚住、一之倉、福益、ツナ、覚醒晴子、パパ
J:ヤミー、アーロニーロ、大江、ナカガワ、ザンザス、砕蜂、雲雀、高砂、魚住、剛田、藤原、三井、山本、越草、神、花形
K:宮城、覚醒越野、ヤム・チャ、木暮、福田、清田、宮益、ハッチヒャック、獄寺、チャ・オズ、市丸、ディーノ、ババヤガン、日番谷、サイバイマン、ミスター・サタン
L:チョウジ、骨川 野比、トツカ、卯ノ花、レイコ
34マロン名無しさん:2009/06/12(金) 02:49:27 ID:???
よく探したらいた
E:緑間
G:黄瀬、黒子
I:火神
35マロン名無しさん:2009/06/12(金) 03:11:56 ID:???
そんなに強くないだろ。もう1〜2ランク下げたほうがいい。
36マロン名無しさん:2009/06/12(金) 03:48:48 ID:???
黒子が火神より高いのはサポート能力を考慮してか?
37マロン名無しさん:2009/06/12(金) 04:09:02 ID:5CbEWHU8
火神vs黒子の1on1では火神が圧勝だったのに
津川vs黒子のほぼ1on1状態で津川が黒子を見失ったのは納得いかない
38マロン名無しさん:2009/06/12(金) 05:10:41 ID:???
黒子のミスディレクションは凶悪だから
もう少し高めの順位でもいいだろ。
やる気があれば反則まがいのことも可能。

強さ議論スレでは
作中で行われなかった行動でも
そのキャラが持ってる能力の範囲内であればOKとしてるとこがほとんどだし。
39マロン名無しさん:2009/06/12(金) 07:31:29 ID:???
脇役の見分けがほとんどつかない
味方チームの先輩とかみんな黒髪でよく分からん
40マロン名無しさん:2009/06/12(金) 07:49:27 ID:???
火神の特殊能力って何?ダンク?
41マロン名無しさん:2009/06/12(金) 12:53:04 ID:???
>>40
鏡は空を歩く。
42マロン名無しさん:2009/06/12(金) 19:16:56 ID:???
議論しやすいように特殊能力まとめるか
今週号のジャンプしか手元にないから補足よろ

黒子 影が薄い
火神 空を歩く
黄瀬 モノマネ
緑間 滞空時間が長い
キャプテン 特になし
土田 リバウンド
ダジャレ イーグルアイ
他の2年 DVD鑑賞?
正邦 古武術
43マロン名無しさん:2009/06/12(金) 19:29:14 ID:ULHnYdy8
滞空時間が長いのは火神だったはず。
緑間は相手に精神的ダメージを与える3Pを打つとかそんなん。
あと朝のニュース番組の占い補正を受けるから
今後1位のときと12位のときで考察が必要になるかもしれない。
44マロン名無しさん:2009/06/12(金) 20:29:02 ID:???
強さ議論スレ立てたのかよ
せめてキセキの世代が5人登場してからにしろよ
その前に打ち切られるかもしれんが
45マロン名無しさん:2009/06/12(金) 20:43:25 ID:tBIi9HQj
黒子やもう一つのバスケ漫画みたいな糞漫画見てるとスラダンがいかに良くできてるかわかる
46マロン名無しさん:2009/06/12(金) 20:58:43 ID:???
スラダンと比べてもこの漫画が面白くなるわけでもないからな
カントクのスカウターは失敗だと思う
47マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:37:44 ID:???
SS:未紹介キセキ、緑間
S:火神、黄瀬
−−−天才の壁−−−
A:大坪、岩村、春日
B:津川、高尾、水戸部
C:パパ、笠松、室田、伊月
−−−強豪の壁−−
C:日向
D:小金井、土田、谷村
E:ストバスの不良、黒子
F:誠凛モブ
−−−経験者の壁−−−
G:武田



同ランク内では左に行くほど強い
48マロン名無しさん:2009/06/13(土) 04:53:16 ID:???
試合数こなしてる割にはキャラ少ないな
49マロン名無しさん:2009/06/13(土) 05:50:35 ID:???
武田って誠凛の1年?名前出てたっけ?
50マロン名無しさん:2009/06/13(土) 06:16:56 ID:???
確か顧問のおじいちゃんの名前だった気がする
武田がホワイトデビル化するイベントないかな
51マロン名無しさん:2009/06/13(土) 07:43:20 ID:???
>>47
黄瀬の順位が高い。
火神をひとつ上にするか、黄瀬をひとつ格下げした方がいい。
52マロン名無しさん:2009/06/13(土) 19:22:32 ID:???
黄瀬みたいなハズレキセキを引かされた海常が気の毒になってきた
53マロン名無しさん:2009/06/13(土) 19:40:12 ID:???
スラムダンクで例えると
PG 牧
SG 松本さん ←黄瀬
SF 沢北
PF 河田
C 森重

こんな感じなんだろうな
54マロン名無しさん:2009/06/13(土) 19:46:22 ID:???
絶対にトップになれない器とか
ブラフに弱い精神面がそれっぽいな
55マロン名無しさん:2009/06/13(土) 20:12:43 ID:???
ブラフっていうと中学校時代に黒子に一番の友達の振りされてたこととか
火神に弱点は黒子だとか言われたことか?
あんまりショック受けてなかったし、それでプレーが乱れたようにも思わないが。
56マロン名無しさん:2009/06/14(日) 18:57:50 ID:???
テスト
57マロン名無しさん:2009/06/14(日) 20:17:02 ID:???
でも黄瀬は成長率高いから或いは
58マロン名無しさん:2009/06/14(日) 22:07:27 ID:???
じゃあ、覚醒火神>成長黄瀬>火神>黄瀬で。
59マロン名無しさん:2009/06/14(日) 22:13:28 ID:???
黄瀬は所詮ものまね。
個人の才能による特殊能力はコピーできない。
キセキ+火神からはワンランク下げざるをえない。
60マロン名無しさん:2009/06/14(日) 23:19:28 ID:???
黄瀬って将来二枚目モノマネ芸人とかやってそうなんですけどw
61マロン名無しさん:2009/06/14(日) 23:58:34 ID:???
そういう癖みたいなのも真似できるのかな?
例えば、正邦の古武術はコピー可なのかとか。
62マロン名無しさん:2009/06/15(月) 00:11:47 ID:???
黄瀬に対して厳しくないか?
黒子の技もコピーできないが黒子>黄瀬じゃないんだしさ
フィジカルでは黄瀬>火神なんだから、戦いようによっては火神より強い可能性は大いにあるだろ
63マロン名無しさん:2009/06/15(月) 10:16:16 ID:???
黄瀬は何か頭悪そうだし、ワンマンぽいんだよ。
戦略だけなら笠松にすら負けそう。
64マロン名無しさん:2009/06/15(月) 11:44:58 ID:6GxDTOQR
火神も頭悪いだろ!
65マロン名無しさん:2009/06/16(火) 07:25:39 ID:???
試合始まったらモブキャラの変動がありそうだな
66マロン名無しさん:2009/06/18(木) 10:19:34 ID:???
保守
67マロン名無しさん:2009/06/22(月) 15:22:07 ID:???
ブロックまで出来るとか緑間はとんでもなく強いな
68マロン名無しさん:2009/06/22(月) 15:38:27 ID:???
キセはプレーを見るだけで真似できるんだから、これから練習なんてせずに、NBAの試合ばっか見てるだけでかなりレベルアップするはず
まあ、そもそも現実だったらどんなワザをマネれてもオリジナルと同じ状況なんてあるわけないんだから、その状況にあったベストの選択ができないと全く意味ないけど
69マロン名無しさん:2009/06/23(火) 02:36:42 ID:???
あの観戦態度と経験年数からして
状況判断力に欠けそうだし、向上心も見受けられない
場合によっては正邦・秀徳のモブキャラ以下のランクにもなると思う
70マロン名無しさん:2009/06/24(水) 10:31:54 ID:???
カントクのスカウター発動しないのかよ
せめて体重身長ポジションとコメント一言くらいつけろ
71マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:18:35 ID:???
高尾とか大坪とか結構活躍してるように見えても
誠凛はスロースターターとか言って
後々、劣化するだろうからつまらん
72マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:27:52 ID:???
今週は黒子が強肩であることも分かったな
73マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:54:49 ID:???
作中最強:レベルMax黒子補正覚醒火神

−−−−−−−−原作の都合上の壁−−−−−−−−

SS:未登場キセキの世代3人=緑間 
S:覚醒火神>成長黄瀬

−−−−−−−−−−天才の壁−−−−−−−−−−

A:大坪>岩村=春日
B:津川>火神=高尾
C:黒子>パパ>笠松=伊月 

−−−−−−−意味のある特殊能力の壁−−−−−−−

D:黄瀬>水戸部>日向 
E:小金井=土田
F:谷村=ストバスの不良
G:誠凛モブ
74マロン名無しさん:2009/06/24(水) 20:05:33 ID:???
黒子強すぎないか?
75マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:58:08 ID:???
黄瀬弱いw
76マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:21:59 ID:???
黄瀬はパワーなら火神よりあるだろ
黄瀬>火神で黄瀬<火神+黒子じゃない?
77マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:40:07 ID:???
黄瀬が成長しても壁2枚ぶち破ってD→Sはやりすぎだよな。
A〜Bくらいからスタートしてもいいだろう。
78マロン名無しさん:2009/06/25(木) 08:41:36 ID:???
この強さ議論って1on1じゃないよな
チームの一員としてどれくらい勝利に貢献できるかでいいのか
79マロン名無しさん:2009/06/26(金) 07:45:34 ID:???
脇キャラのプレイに個性がなさ過ぎ。
日向レベルの準脇キャラでも、
話の都合で適当に劣化したり強化したりしてるだろ。
80マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:46:46 ID:???
成凛2年だと、伊月と水戸部が他の脇役より頭ひとつ抜けてるな。
日向の能力も、もっとかっこよく見せてやればいいのに
口の悪さが先行して肝心のシュートは印象が薄い。
81マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:36:35 ID:???
あの口の悪さで相手が試合中萎縮するほどならいいんだけどな。
津川なんか1話で復活するし。
82マロン名無しさん:2009/06/27(土) 09:04:56 ID:???
日向と緑間が口喧嘩したらどっちが勝つ?w
83マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:21:47 ID:???
日向はすぐ熱くなって冷静な反撃はできないだろうが、図太そうだ
緑間は繊細そうで駄目。まだ高尾の方が強そう。
攻撃力は日向=緑間
防御力は日向>緑間
84マロン名無しさん:2009/06/27(土) 16:56:00 ID:???
笠松の解説以外の能力ってどんなもんなの?
同じPGの伊月、春日より劣る?
85マロン名無しさん:2009/06/28(日) 09:53:05 ID:???
笠松は海常戦では見せ場なしだったな
でも伊月単独では春日に勝ってる描写もないし
春日>伊月>笠松
86マロン名無しさん:2009/06/30(火) 12:58:21 ID:???
高尾がモブキャラから主人公の天敵にまで昇格したな
87マロン名無しさん:2009/06/30(火) 16:02:00 ID:???
高尾はキセキの世代にいてもいいレベルだろ
伊月の上位互換
88マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:00:16 ID:???
緑間ってあの高い3Pしかできないの?
ふつうの軌道の3Pは打てないとかだったら
ちょっとしょぼいよ
89マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:01:54 ID:???
緑間の評価は来週の新能力見てからだな
90マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:52:04 ID:C1Y7AuMz
大坪の見せ場もほしいな。
91マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:57:41 ID:???
最近ちょっとマトモなバスケ漫画になったと思ったら
コートの端から端までパスが奇策や奇襲ならともかく
それで常時得点狙えるなんてありえねーよw
92マロン名無しさん:2009/06/30(火) 23:34:27 ID:???
津川、高尾は普通にキセキに匹敵するか、悪くても準ずるよね。
あーいうのが5人+1同じチームに集まったからこその帝光「キセキの世代」なんであって。
93マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:59:29 ID:???
キセキは人外レベルで他の強キャラはせいぜいNBAレベルだろ
94マロン名無しさん:2009/07/03(金) 09:31:41 ID:???
作中最強:レベルMax黒子補正覚醒火神 

−−−−−−−−原作の都合上の壁−−−−−−−− 

SS:未登場キセキの世代3人=緑間  
S:覚醒火神>高尾

−−−−−−−−−−天才の壁−−−−−−−−−− 

A:成長黄瀬>大坪>岩村=春日 
B:津川>火神
C:パパ>笠松=伊月  

−−−−−−−意味のある特殊能力の壁−−−−−−− 

D:黄瀬>水戸部>日向  
E:小金井=土田
F:谷村=ストバスの不良
G:黒子>誠凛モブ 


漫画的にはこれくらい黒子が弱い方が盛り上がるだろ
95マロン名無しさん:2009/07/03(金) 10:15:17 ID:???
黄瀬株の暴落が止まらないな
96マロン名無しさん:2009/07/03(金) 13:53:17 ID:???
黄瀬も黒子がいたら火神ボコボコだろ
97マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:13:05 ID:???
火神+黒子vs黄瀬+黒子を想定すれば
黒子補正された場合はどちらが強いか分かるだろ
98マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:19:16 ID:rvdexJDS
黄瀬って試合終盤あたりは
黒子と火神の連携にもちょっと対抗できてたし
さらに味方に黒子がいるんだから黒子火神に勝てるんじゃないか?
99マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:29 ID:???
火神はベンチで黒子の動きすげえとか言ってるくらいだから
敵に回った黒子のパスワークにどれくらい対応できるかは
ちょっと不安要素が多いかもな
100マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:55:05 ID:???
 黒子の「ステルス」は全員の視線と意識を先読みする
ほとんど反則技だけど連続では効き目が薄れてくる
視線外を把握できる意識の持ち主にも効かない
実力を発揮させない能力だから有能な者ほど
高評価だが先の展開や周囲を意識しない
ケダモノな人には効果がないかも?

あとはけっこうてきとーっぽ?

読めない・読んでも無駄な強敵には
味方サポートに徹した方がいいような?
?誤誘導には当人の実力=威圧感不足?
101マロン名無しさん:2009/07/04(土) 22:57:37 ID:???
サポート能力をどのランクで評価するかだな
ポジションもよく分からんけどPG陣と一緒にすると
高尾、笠松、春日には負けそうだけど伊月以上は役に立ちそうな気がする
102マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:48:58 ID:???
まん毛が一番強いってこった
103マロン名無しさん:2009/07/05(日) 13:45:24 ID:???
>>102
コピー能力に制限がなかればなあ
104マロン名無しさん:2009/07/05(日) 19:26:56 ID:???
バレ見たが緑間がチートすぎて
黄瀬の小物っぷりがハッキリした
105マロン名無しさん:2009/07/05(日) 20:31:06 ID:???
キセキの中じゃ一番弱いって最初から自負してんじゃん
106マロン名無しさん:2009/07/06(月) 11:04:47 ID:???
はい緑間最強

スラダンの神? ボコボコにしてやんよ(AA略
107マロン名無しさん:2009/07/07(火) 01:57:21 ID:???
テニヌの臭いがする…
108マロン名無しさん:2009/07/07(火) 02:55:40 ID:???
マロンじゃなくて週漫板に立てろよ
109マロン名無しさん:2009/07/07(火) 15:10:20 ID:???
黄瀬は身長までコピーできるようにならないと追いつけない
110マロン名無しさん:2009/07/07(火) 15:30:54 ID:???
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠壱
牧は深津にチンチンにされてた 世間の常識 深津>>宮城>牧 牧は去年いけるというところで仕事をされた 牧と違って驚いた描写がない 宮城の弱点を牧より早く見切る 牧は沢北のプレーに驚嘆
深津が沢北のディフェンスを注意するシーンがある 深津は日本一のチームを束ねるリーダー
明らかに深津を神に推す声が多数 シュート率100パーセンテージ  宮城より早い  土屋が尊敬  副キャプテンの野辺の責任  木暮「宮城をみんなでヘルプしてしのぐ」→深津はみんなと戦ってたんだよ
パスもアシストも勝ってるしPG力が全然違う 沢北に失望した プレス突破の責任は深津と沢北を前衛で組ませた堂本が8割、深津の信頼を裏切った沢北が2割
ゾンプレは前衛2人が選手が相手の左右をそれぞれ封鎖するので深津は宮城の右側に寄ったDFをしていたから沢北が左側を封鎖しないと左を抜かれるのは当然 トリプルダブル 5人相手にしながら5点ということはオールコートなら25点
本来深津だけでも勝てていたが、沢北や河田に華を持たせた キャプテンという立場上沢北のDF力を鍛えるために若干手を抜いていた 深津もダンクできる 本気を出した深津はあっち向いてホイみたいなパスをやめる
111マロン名無しさん:2009/07/07(火) 15:32:10 ID:???
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠弐
深津はオールラウンドプレイヤーで牧にも沢北にもなれる 絶対神深津&河田>>全選手 敗北という財産を得るために湘北に敢えて力を出し切らず負けた 牧でも勝てない深津とマッチアップする宮城を他の4人がフォロー
さらに沢北の面倒も見なくてはいけないので計5人と戦っていた 深津さんは黒子役に徹してるだけ 黒子役に徹するというのはただの名目で実は全てにおいて無敵
沢北や河田には黒子役はできない 深津王朝 仲間にダンク出来る面子がいてパスも上手く、おまけに3Pが打てるのにダンクするそういうオナプレイは深津神はしない
万が一にもファウルをとられないために流川の視界を隠しシュート率を下げるのが深津あそこで無理に止めに行ってファウルするのが牧 3Pをバンバン打たないのは、一方的な試合になり退屈な試合を観客や読者に見せないための配慮
絶対的根拠がこれだけあるんだし、河田神を抑さえて唯一絶対神深津が最強で確定 これまでの全ての雑魚キャラ廚は過去の遺物と化した 負けたのは湘北パイアの嫉妬によるえこひいき判定のため
光の速さのパス 海南×山王 0−120 100得点、100アシスト、100スティール 深津無双
深津絶対神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>緑間
112マロン名無しさん:2009/07/07(火) 21:51:08 ID:???
土俵が違うから比べられないと思う
113マロン名無しさん:2009/07/07(火) 21:57:20 ID:???
黒子のバスケは能力バトルだから
緑間の能力が、「フォーム崩されない100%シュート決める」
「オールコートがシュートレンジ」だって定義なら
筋力とか関係なく、そういうもんとして理解するしかない。
114マロン名無しさん:2009/07/07(火) 23:34:47 ID:???
愛染隊長強すぎるw
115マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:24:02 ID:???
保守
116マロン名無しさん:2009/07/12(日) 00:44:37 ID:???
117マロン名無しさん:2009/07/12(日) 01:55:06 ID:???
緑間最強で決まり
118マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:49:35 ID:???
神:緑間
SS:未登場キセキの世代3人、覚醒火神
S:高尾

−−−−−天才の壁−−−−−−−

A:成長黄瀬
B:黄瀬、大坪、岩村、春日 、津川、火神 
C:パパ、笠松、伊月   

−−−−−−−強豪の壁−−−−−−−  

D:水戸部、日向   
E:小金井、土田 
F:黒子、谷村
G:誠凛控え

最近の展開だとこんなもんかな?
119マロン名無しさん:2009/07/13(月) 14:15:39 ID:???
他の3人は緑間と同等かあるいはそれ以上なんだろうけど
すでにこれ以上どうやって強いヤツ出すんだwって域に達してるな
身長が3mあるとか、スリーポイントラインから飛んでダンクするとかか?
120マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:41:46 ID:???
黒子のバスケ界のレブロンは練習中はオール範囲3P決めるらしいから
S〜SSあたりでいいだろうか?
121マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:01:12 ID:???
ほくろのばすけ
122マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:50:32 ID:???
超高校級じゃなくて
プロのトップより上、ってことにしちゃう設定がスゲーなw
123マロン名無しさん:2009/07/15(水) 05:08:52 ID:???
オールレンジからダンクできるやつとか出てきそうだw
124マロン名無しさん:2009/07/19(日) 14:33:34 ID:???
保守
125マロン名無しさん:2009/07/22(水) 14:35:27 ID:???
緑間強すぎヤバスw
と思ったけど前半でチーム全体で45点じゃそこまで滅茶苦茶な得点力ってわけじゃないんだな。
(あの描写じゃ緑間が前半だけで50点取ったとかでも驚かなかったw)
むしろ27点に抑えているDFの方が凄い。
126マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:24:50 ID:???
火神が緑間に勝ちそうだから
火神>緑間に訂正しとけよ
127マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:33:26 ID:???
火神+黒子=緑間くらいかと思ったら
火神>緑間+高尾までいきそうな気がする
128マロン名無しさん:2009/08/03(月) 09:56:28 ID:???
火神ってけんかは弱そう
129マロン名無しさん:2009/08/04(火) 01:06:41 ID:???
つーか黒子が強いんだよw
130マロン名無しさん:2009/08/05(水) 12:48:19 ID:???
黒子は隕石落とすから最強だろ
131マロン名無しさん:2009/08/05(水) 20:54:30 ID:???
さすがキセキの世代w
132マロン名無しさん:2009/08/15(土) 19:31:40 ID:tZieI2Lp
葛西>川島>オバマ
133マロン名無しさん:2009/08/20(木) 19:29:32 ID:???
保守
134マロン名無しさん:2009/08/28(金) 13:04:00 ID:???
青が出てきたな
135マロン名無しさん:2009/08/31(月) 03:06:37 ID:???
緑間=藍染
136マロン名無しさん:2009/09/06(日) 17:13:01 ID:???
397 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 01:50:43 ID:???
黒子のバスケまとめ 

誠凛 設立二年目でIHに出場できる天才軍団 火神のワンマンチームになりつつある 
6マン黒子 キセキの世代で最弱 透明人間 キセキの世代と覚醒火神しか取れない高速パス スティールし放題 
PF火神 スラダンでも上位に入れるであろうハイレベルな1on1スキル 一人アリウープ 覚醒したら2人同時にマークできるスピードと天井からワイヤーで釣られてると錯覚されるジャンプ力になる 覚醒しないと黒子と二人でようやくキセキと戦えるくらい 
SG日向 覚醒すると神くらいのシュート率と神がやったのと同じくらい遠くからの3ポイントシュートができる 三井と違って自由に覚醒できる 
PG伊月 イーグル・アイで常にコート全体を把握できる 
C水戸部 スラダンで誰もできないフックシュート 
小金井 オールレンジからシュートできる スラダンなら誰でもできるから実にくだらない特技 
土田 顔も扱いも角田みたいだな リバウンドが得意 
リコ スカウター搭載 

海常 キセキの世代黄勢のワンマンチーム 
SF黄勢 火神よりパワーもスピードもある 一度見た技は自分のものにする それでも他のキセキの技はできない 
PG笠松 誠凛スタメンよりは強い 

新協 留学生パパのワンマンチーム 
パパ 森重より大きい 
137マロン名無しさん:2009/09/06(日) 17:13:59 ID:???
398 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 02:07:14 ID:???
正邦 古武術を応用した技で普通より走るのが早いのと1試合オールコートでもスタミナが切れない昨年王者 
C岩村 サイズは大したことないが力強いプレーをする 
SG津川 DFは全国レベルで黄勢くらい 火神をあっという間に4ファウルでコートから追い出した上手さ 中学時代の黄勢をチンチンにした 
PG春日 スラダンで誰も使えないスクープショット 

秀徳 去年の王者だがキセキの世代緑間の入部でワンマンチームになった 
SG緑間 少なく見て火神以上の1on1スキル コート全体がシュート範囲 フォームが崩されなければシュートを絶対に外さない 打点が高くジャンプに定評のある火神が覚醒なしだと届かない アメリカのプロリーグでも頂点を取れる 
PG高尾 イーグルアイよりランクが上のホークアイでコート全体を上から見渡たせる アンチ黒子能力 
C大坪 誠凛のスタメンがダブルチームでないと抑えられない 
SF宮地 三年間努力したのに緑間の好き勝手にされる程度の選手 

未出 
PF青峰 自分を倒せるのは自分だけと豪語するキセキの世代 

帝光 スタメンは一試合20点取らないとカス扱いされる 中学校だがスラダンの大学オールスターより確実に強い升軍団 
PG未出 おそらくキャプテン 連載が続けば出る 
SG緑間 このころはコート全体ではなくハーフラインから敵ゴールまでがシュート範囲だった 
SF黄勢 中2からバスケ始めたから今よりは弱い 
PF青峰 火神の前の黒子の相棒 連載が続けばプレーする 
C未出 おそらく副キャプテン 連載が続けば出る 
6マン黒子 キセキしか取れないパスを乱発してただろうから今よりは強い 
138マロン名無しさん:2009/09/07(月) 14:18:01 ID:???
残りは金と銀か?
打ち切られなければ全能力を持った虹とか出てきそうだな
139マロン名無しさん:2009/09/08(火) 21:48:30 ID:???
小金井を忘れないであげてください
140マロン名無しさん:2009/09/17(木) 14:47:39 ID:???
小金井?ああ烈火の炎か
141マロン名無しさん:2009/09/18(金) 17:37:07 ID:Oevl8r08
ゲプラー!
142マロン名無しさん:2009/09/19(土) 11:55:11 ID:???
津川は火神に完勝して実質最強キャラか?と思われた瞬間黒子に首落とされた可哀想なキャラw
143マロン名無しさん:2009/09/19(土) 21:51:01 ID:???
黒子なんて少し長くコートに晒しとくか、1対1でやれば誰でも倒せる
144マロン名無しさん:2009/09/20(日) 09:17:37 ID:???
バスケットボールは5対5のチームスポーツだからなぁ。
145マロン名無しさん:2009/09/25(金) 22:01:05 ID:???
白子
146マロン名無しさん:2009/09/28(月) 12:39:42 ID:???
とりあえず青峰最強ってことでいい?
147マロン名無しさん:2009/09/28(月) 12:47:44 ID:???
神+:青峰
神:緑間 
SS:未登場キセキの世代2人、覚醒火神 
S:成長黄瀬

−−−−−天才の壁−−−−−−− 

A:笠松、津川
B:大坪、岩村、春日 、高尾、火神 、黄瀬、 
C:パパ、伊月    

−−−−−−−強豪の壁−−−−−−−   

D:水戸部、日向    
E:小金井、土田  
F:黒子、谷村 
G:誠凛控え 


こんなかんじでいいかな
笠松は雑誌に掲載されるレベルの選手ってことで
全然良いとこないけど、ちょっと高めにしてみた
148マロン名無しさん:2009/09/28(月) 12:56:02 ID:???

149マロン名無しさん:2009/09/28(月) 19:22:32 ID:???
まだ二人残ってるのに
青峰最強を公言しちゃっていいのか?
一時期に比べれば掲載順良くなってきてるのにもう打ち切りなのか?
CとPGはもう同じチームで登場するとか?
まぁ緑間の時点でもうどうすんだよコレってぐらいインフレしちまったんだが。
150マロン名無しさん:2009/09/28(月) 20:13:28 ID:???
キセキの世代のセンターはオールコートからダンクかませるに違いない!
151マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:06:51 ID:???
青峰最強って言っても最終的には黒子と火神に負けるんだろ
152マロン名無しさん:2009/09/29(火) 23:45:12 ID:???
>>147
日向はもっと上じゃね?
153マロン名無しさん:2009/10/01(木) 11:38:47 ID:???
>>149
緑間「バカな、青峰より上手くなっているのだよ。自分しか頼る者がいない高校生活が奴らを変えたというのか」
でおk
または青峰との死闘に全てを出し尽くして後の二人にウソのようにボロ負けするとか
最強の奴が最後に当たるってのもいかにも漫画的でできすぎてるしね
154マロン名無しさん:2009/10/01(木) 18:16:15 ID:???
>>153
何言ってるのか分からん
155マロン名無しさん:2009/10/02(金) 10:48:17 ID:???
>>152
日向の強さがいまいち分からない
作者の都合で気軽にシュート成功率上がってるけど
それでも緑間以下

スイッチ入ってるときは
大坪とか岩村とかの強豪校のレギュラーレベルで
入ってないときはひとコマで敗退した高校のエースくらい?
156マロン名無しさん:2009/10/02(金) 14:10:13 ID:???
っていうか、この漫画で強さ概論とか無理だろ
試合内容が薄っぺら過ぎるし、シュートもドライブも成功したシーンばっかしかないから、判断する材料が少な過ぎる
157マロン名無しさん:2009/10/02(金) 14:17:50 ID:???
>>155
>作者の都合
>作者の都合
>作者の都合


m9(^Д^)プギャー
158マロン名無しさん:2009/10/02(金) 16:03:36 ID:???
雑魚キャラ同士で比較した強さは不明だけど
キセキの世代を絡めると何となく優劣つけれそうな気はする
159マロン名無しさん:2009/10/02(金) 21:27:29 ID:???
読者層が強さ議論に興味がなさそうな層だから
盛り上がってないのかもしれない。
160マロン名無しさん:2009/10/05(月) 22:11:33 ID:Np48inwY
緑が最強じゃね
161マロン名無しさん:2009/10/06(火) 11:17:55 ID:???
やっぱりそう思うよな
緑間が自分で青峰が最強とか言ってたけど
それって中学校時代の話でまだハーフコートがシュート範囲だったからな
今は緑間最強
162マロン名無しさん:2009/10/07(水) 08:49:25 ID:???
緑のシュートを完全に防ぎつつ一人で得点出来るレベルの超人として描かれるんだろう
まあペルソナ使えば番町の方が強いだろうけど
163マロン名無しさん:2009/10/07(水) 11:56:44 ID:???
番長wwwww
164マロン名無しさん:2009/10/07(水) 12:13:29 ID:???
そういうの関係なく緑間が最強だと思うよ
165マロン名無しさん:2009/10/08(木) 09:37:06 ID:???
青峰が試合しないことにはな
166マロン名無しさん:2009/10/08(木) 19:59:21 ID:???
82点SUGEEEEE!
と思ったけどまだ地区予選レベルでは(凄いことには変わりないが)そこまで化け物でもないな。
オールコートからノーマークなら100%決める緑間の方が化け物。
前者はNBAの選手が日本の高校生の地区予選に混じればやれるだろうが
後者はNBAの選手でもムリだ。
167マロン名無しさん:2009/10/08(木) 20:41:05 ID:???
試合時間だって短いし、ルールもnbaほど1オン1主体にできてないから、NBA選手でもそこまで簡単ではないんじゃないの?
一応ブロックの決勝でもあるし
まぁ、できる選手はいくらでもいるだろうけど
168マロン名無しさん:2009/10/09(金) 04:44:31 ID:???
スラダンオールスター(沢北とか牧とか含む)と奇跡の世代って
どっちが強いんだろうな
169マロン名無しさん:2009/10/09(金) 09:19:14 ID:???
テニヌと他のテニス漫画が戦うようなもんだろ
170マロン名無しさん:2009/10/09(金) 11:39:20 ID:???
黒子補正の修正値の上がり幅が
青峰+黒子>緑間+黒子ってだけで
緑間の能力がやっぱり最もチートだと思う

緑間にボールがわたるだけで点数がほぼ約束されてる
緑間がフリーでボール受け取ったら3点入るってルールに改正した方がいい
171マロン名無しさん:2009/10/09(金) 14:46:59 ID:???
結局あの試合で緑間は何点ぐらい取ったんだ?
172マロン名無しさん:2009/10/09(金) 18:44:15 ID:???
>>170
黒子補正も黒子の能力でマーク外した状態でパスもらえるんだから緑間のほうが強いと思うけどな
まだ試合してないからなんとも言えんけど、単純な一対一の能力が高いんじゃないのか?青峰は。
173マロン名無しさん:2009/10/09(金) 18:54:36 ID:???
やはり緑間最強か
174マロン名無しさん:2009/10/09(金) 19:00:45 ID:???
準モブと試合の経過が描写されないから
黒子の立ち位置がよく分からない
どのくらいザコいのよ?
175マロン名無しさん:2009/10/09(金) 19:21:50 ID:???
基本スペックは普通のバスケ部のベンチレベルだけど
ミスディレクションとか超長距離パスとかバックチップとかの
特殊能力が豪華で成功率も高い
176マロン名無しさん:2009/10/09(金) 19:30:17 ID:???
>>172
むしろ個人では青峰>緑間でも
黒子のお膳立てで逆転しそうだよな。
177マロン名無しさん:2009/10/09(金) 20:21:49 ID:???
普通はノーマークでもはずすのに、チェックされたってブロックされなきゃ百パーセント入るんだからどうしようもないよな
まるで奥の手のごとく、フェイクを最後まで使わなかったけど、ポンプフェイクなんて基本技を使ってなかったことにおどろいたわ
カガミは阿保みたいに跳んでシュート止めることしか考えてないんだから、フェイク使ってれば簡単に自滅させれたのにな
最強の能力を手に入れたのと引き換えに、眼鏡なのに頭は悪くなっちゃったんだろうな
178マロン名無しさん:2009/10/09(金) 20:28:40 ID:???
っていうか緑間のチームメイトは何やってたんだ
もう火神の覚醒頼みでしか緑間を止められないってわかってたんだから
もっとチーム全体で緑間を全面サポートしてれば詰みだったのに。
179マロン名無しさん:2009/10/11(日) 11:32:47 ID:???
過去の試合が出たけどほとんど説明的なセリフで表現してて
漫画の描写として青峰のプレーの凄さが伝わってこない

せっかくの青峰の過去の試合シーンなのにこのスレ的には収穫が少なすぎる
あえていうなら大量得点できることと気性難があることくらいか
早く能力も出せや
180マロン名無しさん:2009/10/11(日) 13:34:32 ID:xgvxq7a5
東京から3校いけるから青峰には負けるってのはどうだろうか?
181マロン名無しさん:2009/10/11(日) 21:10:33 ID:???
仮に青峰が敵チーム全員ドリブルでかわして720度ダンクとかしてたとしても
どこからでもシュート決める緑間の方が凄いからどうしようもない。
もう青峰はコートのどっからでもダンク決めるとかしないと。
182マロン名無しさん:2009/10/11(日) 21:11:32 ID:???
青峰のところはチームメイトもなんだかんだで結構強そうだしな
メガネのキャプテンとか青峰より大物間が漂う。
183マロン名無しさん:2009/10/11(日) 22:21:07 ID:???
>>181
それくらいトンデモじゃないと緑間は越えられないよな

緑間のオールコートシュートなんてドリブルして敵をかわす必要すらないし
弱点らしきものもあったけど、それ以上にメリットがでかすぎる
184マロン名無しさん:2009/10/12(月) 14:34:12 ID:Ik8LOtCO
スレタイで吹いたのは俺だけか?
185マロン名無しさん:2009/10/12(月) 20:53:31 ID:???
スラダンの山王工業とキセキの世代全員だとどっちが強いの?
186マロン名無しさん:2009/10/12(月) 21:06:38 ID:???
緑間NBA行け
187マロン名無しさん:2009/10/12(月) 23:15:44 ID:???
黄瀬は緑間と比べたら弱すぎだ
同じキセキといえどもここまで性能に差が出ると詐欺と言っていいレベル
188マロン名無しさん:2009/10/12(月) 23:37:56 ID:???
これだけ緑間が強いと
青峰の発言すべてが滑稽に思えてくる
189マロン名無しさん:2009/10/13(火) 07:01:41 ID:???
緑間と黄瀬は
神と武藤ぐらい差があるな
190マロン名無しさん:2009/10/13(火) 09:15:30 ID:???
テニヌの世界の高校生があんだけ強いんだから、こいつらの世界の
NBA選手とかもう銀河レベルだろ
191マロン名無しさん:2009/10/13(火) 09:42:46 ID:???
>>185
緑間がいる時点で奇跡
192マロン名無しさん:2009/10/13(火) 09:51:28 ID:???
>>190
漫画の中でのプロ選手の活躍は
意外にも現実と同じレベル
193マロン名無しさん:2009/10/13(火) 14:45:18 ID:???
おいおい緑間マンセースレかよ
緑間独走なのは分かったから他キャラも何とかならんのか
194マロン名無しさん:2009/10/13(火) 15:43:31 ID:???
緑間人気過ぎるw
実際ヤツはライパクで覚醒ガウェインが出てきた時ぐらい
「これ以上強いヤツどーすんだよ」ってインフレレベルだが。
195マロン名無しさん:2009/10/13(火) 20:39:35 ID:tY7Pk+gF
神:緑間


S:青峰
A:覚醒火神
B:成長黄瀬
C:その他
196マロン名無しさん:2009/10/13(火) 23:27:55 ID:???
青峰戦が始まったら順位の変動があるかもしれない
197マロン名無しさん:2009/10/14(水) 00:47:56 ID:???
読者が客観的に見た順位は緑>青でも、漫画的位置づけは青>緑なんだろうな
198マロン名無しさん:2009/10/14(水) 08:37:13 ID:???
漫画の展開で言ったら、主人公特権で
黒子補正火神とか覚醒火神が最終的には最強になるはず
199マロン名無しさん:2009/10/14(水) 08:41:32 ID:4BPVbZU2

奇跡の世代メンバーみんな色の名前だなwww
最後は黒子の双子の白子でたりして
200マロン名無しさん:2009/10/14(水) 10:50:41 ID:???
赤屍かな?
201マロン名無しさん:2009/10/14(水) 14:01:00 ID:???
残りの二人の色は赤と白だろうな
202マロン名無しさん:2009/10/14(水) 17:10:10 ID:b3MxVLwr
ゴリだろ
203マロン名無しさん:2009/10/14(水) 18:47:06 ID:???
海常って全国区のわりには弱そうだ
最弱のキセキしかいないし
火神が覚醒してた時間も一瞬で、黒子負傷のハンデありでも負けてる
204マロン名無しさん:2009/10/14(水) 20:06:39 ID:???
キセキ世代のセンターは赤木
205マロン名無しさん:2009/10/15(木) 07:14:18 ID:???
何いってんの
青峰>緑間だよ当然
緑間なら、タックルでもして転ばせ、倒れる寸前にボディをしてKOすれば味方のファウルを犠牲に止められる
青峰はタックルしてもビクともしないんだぞ
206マロン名無しさん:2009/10/15(木) 09:23:59 ID:???
>>204
思いついた瞬間に自信満々で書き込んだろw
207マロン名無しさん:2009/10/17(土) 18:49:34 ID:svbKnUVO
とりあえず、現時点での1ON1でのランクは


SS 青峰
S+ 緑間 覚醒火神
S 黄瀬
S-

A+ 火神 津川
A 大坪
A- 高尾 笠松

B+ 日向 岩村 春日
B 海常レギュラー 正邦レギュラー
B- 水戸部 伊月 宮崎

C+
C 小金井 土田
C- 新協レギュラー

D+
D
D-

E 黒子



保留 残りのキセキ
208マロン名無しさん:2009/10/17(土) 19:06:50 ID:svbKnUVO
学校のランクは


SS
S+
S 秀徳
S- 海常

-----キセキの壁-----

A+ 正邦 泉真館
A
A- 誠凜

B+ 白稜
B
B- 新協

C 金賀

D 実善 明常学院


保留 桐皇学園 鳴成高校



こんなもんかな
209マロン名無しさん:2009/10/17(土) 19:07:30 ID:svbKnUVO
誰か意見くれよな!
210マロン名無しさん:2009/10/17(土) 22:10:21 ID:???
>>207
黄瀬はA+かS-あたりへ降格して
替わりに津川をS-へ昇格させてみたらどうかな

津川は得点力がどれくらいあるか描写されてないから不明だけど
黄瀬、火神の得点力を大幅に削ってたから
1on1でも勝てはしないけど、負けもしないくらいには強いと思う
チームで戦わせたらさらに強いはず
211マロン名無しさん:2009/10/18(日) 00:20:23 ID:T5qMG+eS
1ON1でのランクを改善。



SS 青峰
S+ 緑間 覚醒火神
S 黄瀬
S- 津川

A+ 火神
A 大坪
A- 高尾 笠松

B+ 日向 岩村 春日
B 海常レギュラー 正邦レギュラー
B- 水戸部 伊月 宮崎

C+
C 小金井 土田
C- 新協レギュラー

D+
D
D-

E 黒子


保留 残りのキセキ
212マロン名無しさん:2009/10/18(日) 00:22:45 ID:T5qMG+eS
黄瀬は覚醒前火神より上は確定事項なのでSorS-は確定。

>>209の意見からまた読み直した。
津川は火神を抑えこんだからS-に昇格かな?この辺は議論が必要。
でも、キセキとそれ以外が同格なのは漫画の主旨とは違うから、黄瀬はSに置いておきます。
213マロン名無しさん:2009/10/18(日) 00:35:36 ID:???
ミドリマって1on1強いの?
試合形式的の場合は最強だと思うけど、普通のボール渡してスタートの1on1だったら、案外微妙なんじゃね?
214マロン名無しさん:2009/10/18(日) 00:43:03 ID:???
日向とかのまともな1対1の描写がない選手もランキングに入ってるけどいいの?
細かいこと考え出したら、黒子の強さ概論難しいな
まだ連載期間短いからしかたないか
215マロン名無しさん:2009/10/18(日) 06:39:08 ID:???
日向は水戸部や伊月と同じくらいだと思う
正邦とは、前もってビデオで研究して試合後半やっと攻略し始めたくらいだから
同じ条件(対戦相手の情報とか準備期間ね)と個人個人の能力なら
正邦陣より下でもいい気がする
216マロン名無しさん:2009/10/18(日) 07:15:41 ID:???
>>212
キセキと同格やそれ以上がいてもいいんじゃねえの

重要度としてはこんなもんで
実際の試合描写>ナレーション、設定>キャラの発言>その他
設定議論じゃなくて強さ議論なんだから、試合描写最優先でいいだろ
217マロン名無しさん:2009/10/18(日) 12:49:49 ID:???
>>213
キセキ最強シューターってだけで個人技は不明
でもマークをかわしてシュートを打つくらいはできると思う
だからほったらかしにされてたんじゃないかと
218マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:05:14 ID:???
緑間さんはよくわからんなぁ
キャッチ&シュート繰り返すだけだから、簡単にブロックされて封じ込められちゃったし
津川にマークされたらやられかねんみたいな発言も認めちゃってしな

ディフェンス描写も、一回鏡ブロックしただけで、後は一人アリウープなんか許しちゃってたり
まぁ、でも試合中の使い勝手のよさとか考えるとまちがいなくこの漫画で最強キャラだな
219マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:11:15 ID:???
1ON1でのランク→能力値の高さに変えるか。
220マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:17:53 ID:???
緑間は1ON1で火神抜いてるからなー。

それに火神が上手ぇ!とか言ってるから強いでしょ。
221マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:20:06 ID:???
そのほうがいいんじゃない?
笠松さんにしても、一対一の印象に残るシーンは特になかったけど、設定的には上にしないといけない感じなんだし
個人技じゃなく味方を生かす能力の高さで雑誌に載るほどなのかもしれないって可能性もある
222マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:21:49 ID:???
では1ON1のランクから能力値の高さのランクに変更ということで。
223マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:33:14 ID:???
緑間以外雑魚だったら緑間も機能しなくなるけどな
周りが雑魚でも機能しそうな青の方が最強と呼ばれても分からなくもない
224マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:35:02 ID:025eaqq9
>>220
あれって、1ON1だったっけ?なんか、ヘルプに入った火神をすでにスピードに乗ってた
緑が振り切ったとかじゃなかったっけ?ちがってたらスマン。
でも、一応1ON1にはなるのか。
覚醒後の火神をかわす描写があれば、文句なしなんだろうけど、火神覚醒後に若干影がうすくなちゃったからなあw
225マロン名無しさん:2009/10/18(日) 13:41:23 ID:???
ごめん。あげちゃった。
青はまだ試合してないしよくわからんけど、ここまでの描写から考えると
作者的にはとりあえず今のところの最強キャラなんだろうな。
226マロン名無しさん:2009/10/18(日) 16:20:48 ID:???
緑間の回想時の発言なら青峰が最強なんだが、描写が怪我してる火神を抜いてるとこだけだからな。

イマイチ信用できん。
227マロン名無しさん:2009/10/18(日) 16:35:00 ID:???
周りが雑魚だと青も機能しないんじゃなかろうか?
ガードは一人無双で点取れるし、センターならリバウンドで見せ場あるけども
228マロン名無しさん:2009/10/18(日) 16:42:30 ID:???
その発想はよくわからん
229マロン名無しさん:2009/10/18(日) 16:49:44 ID:???
青も緑もボールをも
らった瞬間から、無
双だろ。特に緑。

黄は仲間もしくは相
手が強くないと無双
できないから、S以下
だな。

津川は唯一黒子のパ
スを特殊なしで察知
した。これは能力と
しては中々なんじゃ
ないか?
230マロン名無しさん:2009/10/18(日) 16:55:12 ID:???
ガードが雑魚だったらパス回って来ないじゃん
231マロン名無しさん:2009/10/18(日) 18:04:58 ID:???
それを言ったら、ガ
ードがヘボだったら
全員ボールが回って
こなくなるからこの
スレの意味が無くな
るだろ。

常識ない人のために
ここらで、始めると
きの条件を決めとか
ないか?
232マロン名無しさん:2009/10/18(日) 20:16:51 ID:???
スラダン強さ議論スレに行ったけど参考にならなかったから、他の強さ議論スレを参考にしてみた
お互いの能力が最大限でぶつかれるような条件って難しいな
議論しやすい条件に修正してくれ


・5対5の試合形式で、片方もしくは両方が相手をマークしてる状態(試合中の1on1みたいなかんじ?)で対戦する。

・その際のチームメンバーは議論対象となる味方の能力出来うる限り活かし、かつ敵の能力の発現を邪魔しない。
(チームメンバーは基本的には空気キャラだが、議論に必要なら特定キャラを指名可能)

・対戦相手の情報がない状態から試合開始する。対戦中に露出する情報を得るのは可能。

・そのキャラが持つ、あらゆる技術や能力を使用できる。ただし回数制限、時間制限があるものはそれらも考慮する。 

・特定の条件下でのみ発動する能力も議論の対象とする。(火神・覚醒火神など)

・作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
 作中の設定と試合描写が異なった場合、試合描写が優先される。

・勝利条件は、相手チームに勝利する・相手より多く得点する・5ファウルなどで戦闘不能へ追い込む?よく分からん。
233マロン名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:32 ID:???
能力の考慮にこれを加えてほしい。

カントクのスカウター。

スカウター≒試合描写>その他描写>発言 みたいな感じ。
234マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:00:09 ID:???
スカウターの数字って適当なとこもあるから
試合描写と矛盾するとこは試合描写がメインでいいと思うな
235マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:02:24 ID:vN+rNX99
思ったのだが、能力の高さの定義とは何ぞや?
得点力か? それとも総合力か? それともチームを勝利に導くことか?
236マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:29:38 ID:???
基本は個々の得点力でいいんじゃねえの
能力が直接得点に結びつきにくいキャラはチームの得点力で代用しろ

団体競技で、強さの定義なんて決めたらかえって議論しにくい
237マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:32:20 ID:???
相手の能力をどれくらい封じられるか
自分の能力をどれくらい活かせるかが焦点にあれば
どっちが強いかでるんじゃねえの?

シュートでもパスでも最終的な目的は
自分か味方チームが得点するためか
相手か相手チームに得点させないための能力なんだろ
238マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:33:14 ID:vN+rNX99
OK,理解した。
239マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:35:23 ID:???
議論のための議論はもういいだろ
後は、実際に議論してみて都合が悪かったら直していけばいいし。
240マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:49:02 ID:???
ルール改正で正邦がやや有利になった気がする
特に、相手チームの情報なしで試合開始とか

力でねじ伏せられそうな最上位ランク以外は
分析力と知識のある笠松くらいしか試合時間中に攻略できないだろ
241マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:51:02 ID:???
基本的に総合的に能力したんでいいだろ
そう考えると黒子が低すぎだな
身体能力とかは最下位かもしれないけど、ミスディレ関連の効果を考えたら大きなプラスだろ
その証拠に、黒子が出ている間のほうがチームは強いプレイタイムが限られるとしもCくらいはあるんじゃないか?
242マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:03:49 ID:???
>>241
そうか?Cは昇格させすぎだろ

試しに、C-の新協レギュラー(仮にパパとする)と黒子で考えると
前半は不意をついてリードできるかもしれないけど
ミスディレクションの効果が激減してスタミナが切れる後半は
パパの攻撃を黒子に止める術はないと思うけど
243マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:10:15 ID:???
黒子は個の能力では最低レベルだけど、チームに与える影響はキセキクラスだろ
だから6人目でも試合に出れたんだよ
244マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:15:13 ID:???
>>243
じゃあ、上位のキャラと対戦させてみてもいいよ

上に出てたルールが黒子に不利だと思うなら
黒子の能力が一番出せる
対戦方法、勝利条件、チーム構成でやってみてくれ
245マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:15:45 ID:???
でも、黒子はミスディレの時間内ならキセ・緑を押さえれたけど、他の選手はSレベルの選手じゃないと一瞬たりとも押さえられんと思うが
246マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:21:16 ID:???
黒子はミスディレ中はAクラスで、切れたらEくらすだから、Cくらいでいいんじゃない?
時間制限も緑間戦のときは3Qも試合に出れたんだから、そこまでマイナスでもないし
247マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:21:24 ID:???
>>245
あれは、キセキに足元に及ぶくらいの火神がいたから
その連携効果だろ
水戸部&黒子ペアとか土田&黒子ペアならまず無理だと思う
248マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:24:35 ID:???
ミドリマのときは完全に黒子がパスコース読んだだけだったけど
カガミはすでにガス欠だったし
249マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:28:51 ID:???
>>248
火神はガス欠だけどブロックに飛んだし
その火神の脅威があったから緑間はボールを下げた
火神でなければ緑間はそのままシュートしてた
火神がいなければ黒子のスティールも成り立たない
250マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:30:52 ID:???
面倒だから
黒子はランク外にしようぜ
アイテムみたいな扱いでいいよ
251マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:34:26 ID:???
>>249
いや、そこだけじゃなくて、試合終盤にミドリマにボールが集まりやすいことを利用してパスカットしてたじゃん
252マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:37:45 ID:???
>>211
おい、これにパパも入れようぜ
宮崎(誰?)とかよりよっぽど試合描写多いだろ
Bランクくらいにはなりそうだ
253マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:37:56 ID:???
黒子は味方によって価値が変わると作中でも言われてるしな
キセキーズと組んだら無双出来そうだしS〜Eかな
254マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:43:38 ID:???
緑間がこうすれば負けようがないのにって感じで神クラスになってるけど、黒子もミスディレを応用すれば最強クラスだからな
オフェンスチャージだって取りまくれるから簡単に相手をファールトラブルに追い込めるし
255nanasi :2009/10/18(日) 23:46:17 ID:???
最新ランク



SS 青峰
S+ 緑間 覚醒火神
S 黄瀬
S- 津川

A+ 火神
A 大坪
A- 高尾 笠松 ミスディレ黒子

B+ 日向 岩村 春日
B 海常レギュラー 正邦レギュラー パパ
B- 水戸部 伊月 宮崎

C+
C 小金井 土田
C- 新協レギュラー

D+
D
D-

E 通常黒子


保留 残りのキセキ  今吉 桜井
議論要 黒子の扱い
256マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:46:18 ID:???
宮崎って誰だっけ?
257マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:47:53 ID:???
とりあえず>>232に則って
黒子の強さをみると試合序盤でもCで徐々にランクが降下する
総合してもせいぜいDくらいだな
対高尾だと初っ端なからEランクスタートも有り得る
258nanasi :2009/10/18(日) 23:48:00 ID:???
>>256
秀徳のレギュラー。
259マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:52:13 ID:???
試合序盤に黒子がCなわけないだろ
明らかにCの小金井が出てるときより、黒子がいる間のほうがチームが強いんだから
黒子がCクラス以上の力をチームに与えてる証拠だろ?
260マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:52:34 ID:???
>>255
黄瀬は津川より弱いと思う
261マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:57:15 ID:???
まあ黒子のランクが低いってのは印象としてあるな
おかげでアンチ黒子能力の高尾や準黒子アンチ能力の津川の評価がいまいちなされてない気がする
あと誠凛メンバーは黒子の能力を評価する分、もう少し下げていいだろ
特に日向だけ高いのが気になる
262マロン名無しさん:2009/10/18(日) 23:58:17 ID:???
>>260
ちゃんとそう思う理由を書こう。
俺的には黄瀬≧津川でいいと思う。
津川が止めれたのは、昔の黄瀬であり、進化してる黄瀬を
止めるのは無理なんじゃないかと思う。ただの妄想論だが。。。
263マロン名無しさん:2009/10/19(月) 00:02:19 ID:???
日向は結構、妥当だと思うんだが。
実際、王者にとどめ刺してるわけだし。
大坪さんやミドリンから何気に高評価もらってるし。

それに誠凛のメンバーからの信頼も厚い。
264マロン名無しさん:2009/10/19(月) 00:08:08 ID:???
信頼は関係ない
265マロン名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:27 ID:???
>>264

スマソ。
266マロン名無しさん:2009/10/19(月) 00:16:50 ID:???
>>262
おれは逆に
中学時代は確実に津川>黄瀬だったっていう試合描写がはっきりあるからだけど?
成長の程度は黄瀬も津川も不明だけど
黄瀬といい勝負をした火神を追い詰めた津川ってかんじで、この3人は三つ巴に近いと思う
その中で、原作で一番明確に試合描写で勝負がついてるのが津川>黄瀬
267マロン名無しさん:2009/10/19(月) 00:50:23 ID:???
通常火神よりはキセのほうが上じゃない
試合内容も黒子プラスでいい勝負だったけど、個人では圧倒されてたし
覚醒火神>キセ>通常火神≒津川 みたいな感じだと思う
268マロン名無しさん:2009/10/19(月) 01:07:07 ID:???
このスレが盛り上がっているw
津川の扱いも難しいよな。オフェンス描写ないし
津川ってディフェンスのスペシャリストだから、スラダンでいう山王の一之倉みたいなもんだろ?
一之倉もミッチーをスタミナ切れに追い込んだけど、だからといってミッチーと対等な1ON1をした
ルカワよりも総合的な能力が上とは決していえないもんな
あくまでディフェンスがずば抜けているだけで、オフェンスでどれだけの能力があるのかわからないから
総合的なランク付けが難しい
まあ、こんなこと言い出したらほとんどのやつがよくわからなくなるけどw
269マロン名無しさん:2009/10/19(月) 01:10:02 ID:???
キセは津川からほとんど点取ってないかもしれないけど、津川は0点だったかもしれないもんなW
270マロン名無しさん:2009/10/19(月) 07:41:03 ID:???
>>269
そんなこと言ったら黒子は永遠にEから抜け出せないぞ
271マロン名無しさん:2009/10/19(月) 08:06:50 ID:???
津川が幸運なのは
黄瀬、火神との上位ランク者との試合描写があって
その上、いい勝負をしてるとこなんだよな。

大坪とか岩村も強そうなのに、いまいち描写が少ない。
272マロン名無しさん:2009/10/19(月) 08:14:56 ID:???
今更かもしれんが、緑間の1on1スキルは高くないと思う
1on1がこなせるなら青最強にはなりえないでしょ
ハーフからなら100%入って1on1もこなせるシューターなんて止めようがない
273マロン名無しさん:2009/10/19(月) 08:34:25 ID:???
青峰最強はキャラ発言だから
青峰のプレーが出るまで保留しとけ
特に緑間は結構、他キャラを持ち上げる発言が多くて当てにならん
274マロン名無しさん:2009/10/19(月) 09:38:07 ID:???
>>270
黒子は自分で点とってないだけでアシストは荒稼ぎじゃん?
津川はオフェンスでの貢献度が0かもしれないってことでしょ?
275マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:04:16 ID:???
0ってことはないだろが

ディフェンスキャラは強さ議論ではちょっと不利だよな
直接、得点に結びつきにくいしチームへの貢献度が評価されにくい

相手の能力を発揮させずに、自分の能力を活かすという点においては
津川との相性の悪さで黄瀬・火神が若干見劣りしてしまう気がする
276マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:10:42 ID:???
黒子をミスディレ時と非ミスディレ時に分けるなら
日向もクラッチタイムのon・offで分けた方がいいと思う
277マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:14:17 ID:???
青峰の能力が未公開である以上
現時点での最強は緑間
278マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:20:14 ID:???
>>275
アメフトだったら、ポジションがきっちり別れているから楽だったんだけどな
バスケは、オフェンス・ディフェンスの総合的な能力が求められるからなぁ
ディフェンス能力のみでSクラスはやりすぎだと思う
>>276
クラッチプレーヤーって、本来大事なところで活躍する選手ってことだから、わざわざわけなくてもいいんじゃない?
279マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:36:14 ID:???
津川は実際に試合描写があるから仕方ない
話の都合とはいえ
火神がピンチにならないといけなかったから火神を4ファウルに追い込むプレーをしたし
正邦戦の緊張感を出すために、中学黄瀬を封じ込めたし
280マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:46:47 ID:???
>>278
黒子もパス能力のみでAクラスはやり過ぎな気がする
A-のPGたちの順位も併せて変更して
高尾より下、笠松より上あたりでいいだろ
281マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:57:47 ID:???
>>279
ディフェンスはSSかもしれないけど、オフェンスは特に描写なかったから平均的なCだと考えると
総合的にはAかA+程度だと思うけどなぁ
むしろ、オフェンスではダブルチームでも止められず、ディフェンスでも大活躍だった大坪が低い気がする
特殊能力ないから仕方ないか
>>280
黒子はディフェンス・オフェンス両方の貢献度の高さでの評価じゃない?
あれで、ノーマークのシュートでも入るならSでもおかしくないだろ
282マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:03:40 ID:???
津川は総合力では火神と黄瀬には劣るけど
実際に勝負したら相性の差で勝つことも十二分にあるってかんじだな
強さ議論スレにはよくある現象

大抵、スレのルールで
「相対的な強さのランクであり、直接対決の結果が必ずしもランクに反映されるわけではない」
って断りが入ってる
283マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:07:33 ID:???
黒子付近の選手はこんなかんじでしょ
笠松はもうひとつ下でもいいかも知れんけど

A 高尾
A- ミスディレ黒子 

B+ 笠松
284マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:12:11 ID:???
>>281
大坪は妥当だと思う
活躍って言っても通常火神にやられてたし、オフェンスもマッチアップした相手が
レベル低かったし
>>282
ミスディれタイムの黒子はまったく抑えられてなかったもんな
直接対決だけだったら、おかしなことになる
285マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:13:17 ID:???
黒子も設定だけなら素晴らしいんだけど
身体能力が並以下ってスカウターに出てるのと
火神と1on1での評価が低いんだよな

試合描写を優先でいいなら
スタミナ不足とミスディレ効果の減少くらいしか弱点はないけど
286マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:16:56 ID:???
>>283
笠松はマジで一番なぞだよなw
高尾の発言で株が急上昇とはいえ、試合中にそこまで大活躍というわけではなかったもんな
解説ランキングではまちがいなくトップクラスだけど、それすら緑間に奪われる可能性もある
287マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:22:45 ID:???
>>285
試合描写だけなら、実は黒子へばったことすらないんだよな
途中でベンチに下がってるとはいえ
ほんとによくわからんやつだ
288マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:32:26 ID:???
津川の火神を4ファウルで追い出したのと
スタミナ切れにさせたのはもっと評価されていいと思う
黒子のパスを逆探知してるし
特殊能力じゃないけど、バスケ選手としての上手さだろ

笠松も、お互いに相手の情報なしで試合開始するルールだったら
情報収集と分析の進んでる後半は
それなりに司令塔として力を発揮できるかもしれない
289マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:36:54 ID:???
>>287
練習みても黒子は明らかに体力ない
多分、スタミナは最低ランクだ

長時間コートに晒すとミスディレの効力も弱まるし体力もないから
早めにベンチに下げられてるんだろ
通常黒子はコートにいる価値もないレベルといえる
290マロン名無しさん:2009/10/19(月) 11:41:28 ID:???
おっと、コートにいる価値がないは言いすぎだったな
ベンチに下がる価値のあるレベル、に訂正するわ
休んだらミスディレ黒子ある程度は近づけるしな
291マロン名無しさん:2009/10/19(月) 12:19:03 ID:???
>>288
そんなこと言い出したら、そのカガミをボコにした津川のマークを
何度も簡単に振り切り、逆探知されたのにさらに反応してそれをかわした黒子は
さらに数段格上の選手になるぞ
>>282の発想でいかないと、おかしなランキングになるぞ
292マロン名無しさん:2009/10/19(月) 19:29:58 ID:???
黒子はアイテム扱いでいいって説に賛成だな

個の能力:E
増幅器としての能力:SS
293マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:02:36 ID:???
>>291
いや、火神に勝ったことじゃなくて
火神を4ファウルやスタミナ不足に追い詰めた津川の能力自体も含めて
総合的に評価する必要があるってはなしだろ

キャラの単純な身体能力だけじゃなくて
判断力や分析力や観察力なども強さに含まれるんじゃないかってこと
で、いいんだよな?
294マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:52 ID:???
そういうのを含めて津川のS入りは課題評価なんじゃないかって流れだろ?
津川を押す人がカガミ関連とかばかりに捕われすぎだから、もっと総合的にみないとってことだろ
津川を下げたほうがいいって人達は、オフェンス面がまったく取り上げられてもいない津川を、ディフェンスの長所面だけ取り上げて高く評価しすぎって言ってるんだから
295マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:46:53 ID:???
775 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 13:31:13 ID:7UgMOseF0
全盛期の緑間真太郎伝説 

・1試合50得点は当たり前、1試合100得点も 
・緑間にとってのダンクは3Pのし損ない 
・第4Q100点差、チームメイト全員負傷の状態から一人で逆転 
・ベンチからシュートを決めた 
・控え室から得点したことも 
・ボールを持つだけで相手選手が泣いて謝った、心臓発作を起こす選手も 
・観客のヤジを流暢な緑間語で反論しながら背面3Pシュート 
・クイッとメガネを指で押し上げただけで5点くらい入った 
・試合のない移動日でも30得点 
・手を使わずにラッキーアイテムだけでプレイしたことも 
・ハンデとして目を瞑ってプレーするルールも導入されたが全然ハンデにならなかった 
・シュート成功率は200% 
・100%を越えている分は自殺点 
・ディフェンスを一睨みしただけでボールがゴールに飛んでいく 
・あまりにも点を取りすぎるためシュートミスでもファウル扱い 
・そのシュートミスも皆無 
・ボーリングの球を楽々シュートしてた 
・3Pでないシュートを打つと落ち込んでトイレに篭ってしまう 
・超高弾道スリーにFPS-5警戒管制レーダーが反応してしまうので力をセーブしている 
・緑間は、いつも店先のバスケットボールを物欲しそうに眺める少年に狸の信楽焼きを買ってあげたことがある 
296マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:51:03 ID:???
津川はディフェンス力なら黄クラス

をどう評価するかだろ
ディフェンス力だけでもキセキクラスならすごいと見るか
ディフェンス力だけキセキ最弱クラスじゃそこまでではないと見るか
297マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:54:16 ID:???
>>296
それは火神が言ってるだけで
試合描写としては黄瀬より上
298マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:55:26 ID:???
黄瀬クラスのディフェンスって褒め言葉になってねえw
って読んだとき思ったな
299マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:59:07 ID:???
・オフェンス能力
・ディフェンス能力
・経験、精神力のメンタル力

って感じで、それぞれの分野でどのくらいのレベルなのかを考えたら総合的に評価しやすいんじゃないだろうか
現実のバスケ雑誌でもこんな感じの評価の仕方だし

んで、+αで作品内の台詞とかを取り入れていく感じってのはどう?
300マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:04:44 ID:???
なんか日本語おかしかったW
○経験、精神力などのメンタル面
301マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:33 ID:???
>>299
精神力は微妙じゃないか?
アホだったりやる気のないキャラだと低くなるんだろ
評価が難しい

それに緑間の超高弾道シュートみたいな攻撃だと
それが精神面に与えるダメージも考慮しないといけなくなるし
収拾つかなくなりそうだ
302マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:11:38 ID:???
ミドリマのは普通にオフェンスに含まれるだろ

バスケの精神力ってのは、クラッチ力とかそういうのだよ
そっちを組み込んだほうが、勝負所でのプレーとかも評価に繋がっておもしろいかなって思ったんだけど、まぎらわしいならなくてもいいや
303マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:11:50 ID:???
頭悪いか賢いかくらいは評価していいだろ
闘争心とかはルール通り
どんな性格でも常に全力で勝負に挑む、と統一するしかないかもしれないが
304マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:16:38 ID:???
じゃあ、バスケIQ的なものを取り入れるか
305マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:18:22 ID:???
>>304
面白そう
試しに、賢さのみだけでランキングしてみてくれよ
306マロン名無しさん:2009/10/19(月) 23:45:20 ID:???
賢いやつがほぼいないって結論にたどり着いたW
キセキメンバーもなんでこうしないんだってプレーばかりだし
解説役の笠松さんはゲームをよく理解していると言えるかもしれないけど、突っ込み所の多い解説だしなぁ
小金井は渋いタイミングでスクリーンしたりしてるから、ゲームの流れをきちんと読めてると言えるかも
ランキングにするのは難しいなw
307マロン名無しさん:2009/10/20(火) 00:07:32 ID:???
じゃあ、替わりにやってやるよ

神:>>306

------越えられない壁-------

A:笠松、緑間(解説者)

B:水戸部(指導者)

C:津川、高尾、小金井、黒子、伊月(考えて試合して結果を出せてる描写が多い)

D:日向、大坪、岩村、春日(ふつう)

E:青峰、黄瀬、火神(行動にツッコミどころが多い気がする)
308マロン名無しさん:2009/10/20(火) 00:16:22 ID:???
走って戻るだけでいいのに一瞬封じられちゃったり、シュートフェイクをなぜか最後まで温存したりしている緑町が頭いいっておかしくね?
黒子は試合中にいろいろ考えてるから頭よさそうだけど
この漫画って駆け引きの要素が少ないから頭のよさは判断しづらいな
309マロン名無しさん:2009/10/20(火) 00:25:36 ID:???
フェイクを温存してても得点できてたから別にいいじゃん
どのキャラもシュートフェイクしないから
むしろ緑間がフェイクという選択肢を持っていたことに驚いたw
緑間は解説ってほどのセリフもないからもう少し低くてもいいけど
310マロン名無しさん:2009/10/20(火) 00:42:46 ID:???
バスケIQの高さって、戦術の理解度とか、状況に応じた適切なプレーをできるかだろ?
そんなやつ黒子のバスケにいねーよw
311マロン名無しさん:2009/10/20(火) 00:48:11 ID:???
別に現実のバスケでベストと思われる判断をしてなくても
黒子のバスケの世界のセオリーに沿って思考を展開し
その結果、ある程度の成功を得られてたらいいだろ

笠松は解説はしてるけど
試合ではいいとこなしだから下げた方がいい
高尾、黒子、津川あたりはもっと上げてもいいな
312マロン名無しさん:2009/10/20(火) 00:52:58 ID:???
>>310
減点方式ならランキングできるだろ
313マロン名無しさん:2009/10/20(火) 01:08:39 ID:???
お前らが漫画キャラたちより頭いいとか
黒子のバスケのキャラが全員馬鹿とかは関係ない

キャラとキャラを比較して
どっちのほうが頭の出来がましかを順位付けしたらいい
314マロン名無しさん:2009/10/20(火) 01:33:21 ID:???
結局>>255の表的に考えると、津川や黒子のランクはどうなんの?
315マロン名無しさん:2009/10/20(火) 15:57:07 ID:vu8IWt0F
津川、黄瀬をワンランクずつ下げるのが良いんじゃないか。

黒子はアイテム化するか、ランク外、もしくは議論要に置いておくとか。
316マロン名無しさん:2009/10/20(火) 16:08:34 ID:???
津川・黄瀬はそんな感じでいいと思う

黒子はミスディレ中と通常時で分けてるから、現状の位置でいいんじゃない?
317マロン名無しさん:2009/10/20(火) 22:04:47 ID:???
黄瀬も津川も下げる必要ないけど

神 青峰 
SS 緑間 覚醒火神 
S+ 
S 黄瀬 
S- 津川 

こんな感じで、上位陣を押し上げる形で差を出してほしい
318マロン名無しさん:2009/10/20(火) 22:13:46 ID:???
黒子はとりあえずアイテムか保留にとしといていいんじゃねえの
黒子をランクに入れると強さ議論より、強さとはなんぞや議論になって
いつまでたってもランク付けが進展しない
319マロン名無しさん:2009/10/20(火) 22:18:45 ID:???
俺は、こんな感じでいいと思う
SS 青峰
S+ 緑間 覚醒火神
S
S- 黄瀬

A+ 火神
A 津川

黄瀬は対戦相手にもよるんだろうけど、緑とかみたいな絶望感はなかったので下げた
津川は、実際対戦した火神が黄瀬並のディフェンスと言ってるし、それに相手の体力を削るような
ディフェンスをする頭の良さをプラスしてディフェンスは黄瀬より上だとしても、これといった
オフェンス描写がないことから、オフェンス能力はあまり高くないことが予想されるから、総合的に見て
マイナスしてみた

津川を依然として高く評価している人は、何を持ってその評価になってるのか聞かせてほしい
320マロン名無しさん:2009/10/20(火) 22:33:59 ID:???
火神もAでいいかもな
黄瀬と火神には一つ間ができるくらい差があると思う
黄瀬と緑間にも同様に
321マロン名無しさん:2009/10/20(火) 22:54:04 ID:???
>>319
津川自身は点をとらなくても
相手をファウルトラブルに追い込んで戦闘不能にできる巧さがある
黒子が得点力皆無だけど評価されてるのと似たような理由
あとは実際の試合描写で身体能力で劣る相手を抑えてるから

一応>>232のルールを参考に考察にしてるから
違う視点で語ってる人とは合わない気がするが
322マロン名無しさん:2009/10/20(火) 22:56:41 ID:???
だから黒子がややこしいんだって
とりあえず黒子は外しとこう
323マロン名無しさん:2009/10/20(火) 23:09:49 ID:???
まとまらないし現状維持でいいよ
他キャラのランクが固定されたら
黒子、火神、黄瀬、津川の立ち位置もそのうち定まるだろ

試合も始まったことだし新キャラの暫定ランクでも決めようぜ


A 今吉
A- 桜井

B+ 
B  若松(桐皇レギュラー)

これに青峰いれたらチームとして強すぎるかな?
324マロン名無しさん:2009/10/20(火) 23:13:17 ID:???
>>321
いや、黒子自身が決めてないだけで得点には繋げてるから黒子は得点能力
は低いとしても総合的なオフェンス能力は高いといえるだろ
プラス、ディフェンスでも活躍しているからあの評価
津川のオフェンス面の問題は全部棚上げでそこまで評価するのか?
>>323
早すぎwもうちょっとまてw
325マロン名無しさん:2009/10/20(火) 23:15:38 ID:???
>>323
禿同。

今吉はこのあとの描写しだいで上がる気がする。

とりあえず、今はそこでいいかな。
326マロン名無しさん:2009/10/20(火) 23:33:41 ID:???
>>232の・勝利条件は、相手チームに勝利する・相手より多く得点する・5ファウルなどで戦闘不能へ追い込む?よく分からん。
っていう最後の文がおかしいんじゃね?
特に、>相手より多く得点する・5ファウルなどで戦闘不能へ追い込む の部分が1ON1ランキング引きづったままに感じる

結局は、どれだけチームを勝利に導けるのかがスポーツ選手の価値なんだから

・以上の点から考え、OF能力・DF能力・IQを総合的に判断しチームを勝利に導く力の高い順にランク付けする
みたいなほうがいいと思う

327マロン名無しさん:2009/10/21(水) 00:52:42 ID:???
弱小チームのエースのほうが高評価になりやすそうだけどいいのか?
328マロン名無しさん:2009/10/21(水) 01:06:36 ID:???
弱小チームを引っ張って強豪勝っても評価が低かったらおかしいだろ
329マロン名無しさん:2009/10/21(水) 01:23:31 ID:???
勝利に導けたかどうかの結果じゃなく、あくまでその力の大きさということでいいんだよな?
330マロン名無しさん:2009/10/21(水) 01:30:20 ID:???
レブロン・シャック・ウッズのランク付けはどうする?
331323:2009/10/21(水) 09:14:36 ID:???
>>325
そうか?
どうせ最終的には誠凛に負けるために、劣化させられると思って
あと一ランクくらい下がってもしょうがないくらいに
高めにつけたんだけどw
332マロン名無しさん:2009/10/21(水) 21:48:47 ID:IgJaepLw
>>330

必要ない
333マロン名無しさん:2009/10/21(水) 21:58:52 ID:???
結局、チームに貢献してるかどうかのランクなのか?

それとも、試合に影響を与えるランクなのかをはっきりさせようぜ。

そしたら、基盤のルールとかも決めやすくなるんじゃないか。
334マロン名無しさん:2009/10/21(水) 23:17:59 ID:???
もう、オフェンス・ディフェンス・IQ・メンタルを考えて、選手個人の総合評価を出したんでいいんじゃね?
オフェンスA・ディフェンスC・IQA・メンタルS
総合評価A みたいな感じで
これなら、一芸がいくら高いやつが出てきても、その他がダメなら全体的な評価が下がってうまく評価できると思う
335マロン名無しさん:2009/10/22(木) 03:13:37 ID:???
>>321
その発想でいくとスラムダンクの高砂もSランクだな
なんせ、ゴリですらファウルアウトさせれなかったボスざるをファウルアウトにしたもんな
336マロン名無しさん:2009/10/22(木) 10:15:31 ID:???
そこはバスケのルールだから仕方ないだろ
ルールを利用して相手の力を削るのも戦略のうちとしておかないと
それとも、このスレに限ってはファウルアウトなしで議論するか?
337マロン名無しさん:2009/10/22(木) 10:18:40 ID:???
>>334
メンタルが具体的には何を指すのか分からない。
338マロン名無しさん:2009/10/22(木) 11:03:41 ID:???
>>336
バスケは相手をファウルアウトにしたら勝ちというスポーツじゃないのに、議論の中心にしすぎってことだろ
ディフェンスの上手さはランク付けの要素の一つに過ぎないんだから
得点、リバウンド、パワーなどいろいろ要素を考えたら高砂が上位クラスなんてありえないだろ
339マロン名無しさん:2009/10/22(木) 11:38:40 ID:???
>>337
メンタルは、逆境や勝負所で力を発揮できることや冷静さ、味方を引っ張ったり鼓舞する力 ってことで。
一般的なスポーツにおけるメンタル能力と同じ感じで
身体能力も考えたらさらにわかりやすいかもしれない
340マロン名無しさん:2009/10/22(木) 11:58:07 ID:???
>>339
強さ議論にあんまり必要ないな
人によって解釈に差が大きそうで評価しにくい
341マロン名無しさん:2009/10/22(木) 12:02:53 ID:???
純粋な強さのみを語るのが強さ議論スレだろ
ただ直接対決の結果を予想しろってんじゃないんだから

双方が常にハイテンション、フルパワーで衝突するとか
平等に力比べができる条件を用意した方がいいな
342マロン名無しさん:2009/10/22(木) 12:17:13 ID:???
>>339
よく分からないから
試しにメンタルのみのランキングを出してみてくれ
343マロン名無しさん:2009/10/22(木) 12:26:45 ID:???
メンタルを強さに入れるなら
敵のメンタル面へ負荷をかける緑間の高弾道3Pと
味方のメンタル面を強化する火神のダンクの扱いも見直してくれ

黒子の能力で、味方のオフェンス力を強化した成果がそのまま黒子の強さに還元されるなら
メンタル面へ影響する描写のあった技の影響力もちょっとは考察してくれったていいだろ
344マロン名無しさん:2009/10/22(木) 12:53:15 ID:???
>>340
そうか?
スポーツ漫画なんだからあったほうがいいと思うが
日向のクラッチや火神の逆境で強くなるとこも評価しやすいと思ったんだが
今後、勝負所でミスする選手が出てきたりしても評価できるし
っていうか、日向なんかはそういうのをすでに含んだランクかと思ってたw
345マロン名無しさん:2009/10/22(木) 13:19:01 ID:???
火神は覚醒火神がいるし
必要ならクラッチ日向を作ればいい
346マロン名無しさん:2009/10/22(木) 13:29:21 ID:???
メンタル面は主観が入りやすいから
オフェンス・ディフェンス以上に客観的にランキングするのは難しい
347マロン名無しさん:2009/10/22(木) 13:35:27 ID:???
心理描写もあまりないんだから、メンタルはなくていいよ
日向もクラッチタイム以外もほとんどシュート決めてるから、どのくらい影響しているのかよくわからんし

『オフェンス・ディフェンス・IQ・身体能力を試合描写、練習描写、作品内の台詞、エピソードから判断し
総合的な能力で選手を評価する』
でいいよ
とりあえず、>>232の評価方法は、スコアラーではないがゲームを組み立て、必要なときには点を取るような
スラムダンクの深津のような司令塔タイプの実力者などの評価がしにくいので反対だ
348マロン名無しさん:2009/10/22(木) 13:42:34 ID:???
なんか、俺のメンタル案は圧倒的不支持なのでなくていいですw
>>347でいいと思う
349マロン名無しさん:2009/10/22(木) 13:48:25 ID:???
>>347
ちょっとアバウトすぎるな
もう少し厳しくルールで縛ったほうが議論しやすい
あと、直接対決はほぼ考慮しないでスペックのみを比較するルールのように思えるが
そういう受け取り方で間違ってないか?

>>232は能力同士の対決を想定したルールみたいだから方向性を変えるのか?

おれはどっちも面白いと思うけど
350マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:01:27 ID:???
>>349
いや、オフェンス能力やディフェンス能力を考える上の指標として直接対決は当然考慮する
ただ、能力バスケだと相性の問題が大きく出るから、スペックよりの基準の方がはっきりすると思うんだ
特に、黒子は能力者と普通の人が入り乱れた半能力バスケだし
IQを入れてるから、単純な1ON1技術じゃなくて、試合中の状況判断やひらめき、戦術理解度なども考えられると思う

他にどんなルール入れたらいいと思う?
351マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:08:00 ID:???
もう少し細かく書けば、例えば高尾の「ホークアイ」を黒子封じになるから
高評価ととらえるんじゃなくて、ホークアイによる視野の広さが高尾自身の
オフェンス能力・ディフェンス能力の高評価につながるといった感じ
能力者個人個人の対決だけでなく、客観的に評価するほうがランクしやすいと思う
352マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:12:06 ID:???
>>347のはキャラのステータス欄を見比べてレベルが高い方が強い
>>232は実際にキャラ二人に試合をさせて試合に勝った方が強いってこと

前者の良いとこはステータスの内容とその評価方法さえ決まれば明確にランキングできる
悪いとこは実際の勝敗と強さが対応しにくく実践向きじゃない

後者の良いとこは試合の流れを上手くシミュレーションできれば勝者こそ強者となり実践向き
悪いとこは、評価する人によって試合展開が多様でまとまらない可能性がある
353マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:21:48 ID:???
チームスポーツで相手に勝つという定義が明確でないから、>>232じゃ決まらなそう
354マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:28:42 ID:???
藤巻がもっと試合描写を丁寧にしてくれたら、仮想対決も面白くなりそうなのになあ
355マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:29:31 ID:???
>>353
一応いくつか挙がってるじゃん
356マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:32:07 ID:???
>>350
>能力バスケだと相性の問題が大きく出るから、スペックよりの基準の方がはっきりすると思うんだ 
この文章は、相性によるランキングの昇降を起こしにくくするためにスペック重視でって意味でいいのか?
357マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:41:43 ID:???
>>356
そういう意味だろう
特定の相手にのみ焦点を併せた必殺技がランキングされたら埋没するのは悲しい
せっかくの能力バスケなのに
その面白さがランキングに反映しないのはもったいない
まあ>>352が比較してるみたいに
一方を持ち上げれば、もう一方は捨てないといけないんだろうな
358マロン名無しさん:2009/10/22(木) 14:51:57 ID:???
>>355
上がっとる条件がすでに曖昧だろ
よく議論されているカガミ津川にしたって、得失点差では圧倒的にカガミ、ファウルアウトにさせたのは津川で収集つかなくなってる
359マロン名無しさん:2009/10/22(木) 18:38:08 ID:???
どっちでもいいから
とりあえずルールを把握して奴が、議論のもとになる暫定ランギング出してみてよ
あと、まとめてくれないとレスみただけじゃ議論なのかルールのか分からん
360マロン名無しさん:2009/10/22(木) 18:54:11 ID:???
黒子のパス能力はどの分野で評価されるのだろうか
他のキャラもパスしてるだろから、その場合も黒子と同等の条件で評価されパラメーターに反映される?
361マロン名無しさん:2009/10/22(木) 19:14:03 ID:???
オフェンスに関するプレーは全部オフェンス評価でいいだろ
362マロン名無しさん:2009/10/22(木) 19:27:32 ID:???
ただパス回ししているのと黒子のように個人の力で直接アシストになるパスを生み出しているのを同じように評価する必要ないだろ
前者のような場合はスルーしていいと思う
描写のないものも脳補完しだしたらきりがない
363マロン名無しさん:2009/10/23(金) 00:53:16 ID:???
SS 青峰
S+ 緑間 覚醒火神
S
S- 黄瀬

A+
A 津川 火神
A-大坪 ミスディレ黒子 

B+ 笠松 高尾 日向 岩村 春日
B 海常レギュラー 正邦レギュラー パパ
B- 水戸部 伊月 宮崎

C+
C 小金井 土田
C- 新協レギュラー

D+
D
D-

E 通常黒子

こんなもんでどうかな?
364マロン名無しさん:2009/10/23(金) 01:17:25 ID:???
一応、>>347を参考にしてみた
順位変更した主なキャラは
黄瀬 OF:S+ DF:S IQ:C 身体:S+ 総合S-
津川 OF:C DF:S+ IQ:A+ 身体:B 総合A
火神 OF:A+ DF:A- IQ:C 身体:A+ 総合A
ミスディレ黒子
   OF:B+ DF:A IQ:A+ 身体C(ミスディレ中は身体能力の低さがプレイに悪影響を
                   及ぼしてないみたいなので高め)
   総合A-

って感じで考えてみた
365マロン名無しさん:2009/10/23(金) 10:25:46 ID:???
>>362
ただパス回ししてる状況って具体的にどういう状況か教えてくれ
あと直接アシストになるパスってどういう意味かよく分からない
黒子以外のキャラは誰も、その直接アシストになるパスとやらはしてないのか?
366マロン名無しさん:2009/10/23(金) 11:29:00 ID:???
バスケは全体でボールまわすわけだから当然全員がパスしないと成り立たないよな?
その中でボールが渡った選手が得点してアシストが付くことはある

しかし、バスケにおいてパスが上手い選手というのは、自分にマークを引き付けてノーマークの状況を作り出してパスをしたり、広い視野で絶妙のタイミングでパスを出す選手を指す
ようは、パスを出す側が得点を演出するということだ
そういうパスはバスケの見所の一つだし、そういう能力がある選手は描写されるはず(例:黒子・高尾・伊月)
だから、描写がある選手のみパス能力が高い選手として評価すればいいんじゃないかと
前者のような場合は、パスを出す側の能力関係なくおこりうることなので、別に特別にパス能力として評価する必要はないと思う
367マロン名無しさん:2009/10/23(金) 14:14:40 ID:???
じゃあパスが下手な選手はマイナス要因になる?
ちゃんとボールまわせと言われた黄瀬とか
パスミスしたり、ボール戻すとこで戻さなかった火神とか
368マロン名無しさん:2009/10/23(金) 14:23:00 ID:LIfk/66u
>>366の考え方だと、パスが下手でもマイナス要因にはならないんだろ
あくまでパス能力はオプションだから、あったらあった方がいけど
なくても別にどうってことないし
普通のボールまわしは強さとして評価しないってことだから
弱さとしても評価しないんじゃねえの?
369マロン名無しさん:2009/10/23(金) 14:53:22 ID:???
腐女子最強
370マロン名無しさん:2009/10/23(金) 14:54:13 ID:???
>>367
パスミスを頻発するような選手はオフェンス面でマイナスしたらいいと思うが、IQを取り入れるのなら
火神のようにパスすべきところでも一人で突っ込んだりするようなやつは、状況判断できてないってことだから
IQ面を低い評価にしたらいいんじゃないか?
371366:2009/10/23(金) 16:14:41 ID:???
>>368
わかりづらい説明ですまん
普通のボール回しは、シュートでいったらノーマークのレイアップを決めるような出来て当たり前のものだと思うんだ
だから、それが出来ているからと言って特別に評価しなくていいと思う
現実世界では、そういうのもスピードなどで上手い下手はわかるけど、漫画のなかでは特徴として描かれていないものを評価するのは難しいし
しかし、当たり前のことを出来ていないという描写があるのなら減点すべきだと思う
>>370の言ってるような評価でいいと思う
372マロン名無しさん:2009/10/23(金) 17:20:48 ID:???
キャラやプレーの受け取り方によって評価に差がでるんだな
373マロン名無しさん:2009/10/25(日) 15:59:19 ID:???
緑間ってチンコでかそう
374マロン名無しさん:2009/10/27(火) 23:07:12 ID:???
タッパからしてデカいのは当然だろう
でも、青峰はなんか小さそう。
375マロン名無しさん:2009/10/29(木) 01:21:13 ID:???
背のでかさと比例すると思ってる辺りがまだまだ甘ちゃんなのだよ
376マロン名無しさん:2009/11/10(火) 20:11:33 ID:???
魔法先生ミドリま!
377マロン名無しさん:2009/11/13(金) 04:12:57 ID:A7oIMFqw
ぅゎぁ〜
378マロン名無しさん:2009/11/23(月) 11:11:39 ID:???
黒子と緑間は能力的にNBAでも通用しそうだが、火神や青峰は駄目っぽい
379マロン名無しさん:2009/11/27(金) 20:06:11 ID:???
緑間は神のようにマンツーマンでベッタリマークしてれば防げる
380マロン名無しさん:2009/12/03(木) 07:10:09 ID:???
どうしても青峰が緑間の化け物さに比べると霞む。
レーンアップぐらいじゃもう誰も驚かないって
せめて3Pラインからダンクしないと
381マロン名無しさん:2009/12/03(木) 09:01:17 ID:???
レーンアップって名前がついてコマ外で解説されてる時点でだめだよな
何だ実際にできる人たちがいるんだ〜ってなる
382マロン名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:57 ID:???
バレ見たけど青峰強すぎじゃね?
383マロン名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:37 ID:???
カッコよさ  緑間>青峰
おもしろさ  緑間<青峰
実用性    緑間=青峰 で引き分けだな
384マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:10:44 ID:1SIVkT4Z
1on1なら断然 青峰>緑間
385マロン名無しさん:2009/12/08(火) 11:31:19 ID:???
緑間は1Q丸々、自分勝手しても27点しかとれなかったが(充分人外だがな)、青峰は5分弱で20点超え。

ちなみに緑間は高尾の手助けありだが、青峰は完全に一人でプレイしてる。

さらに、緑間は火神を止めれ無かったけど、青峰は完全に封じてる。

青峰>緑間 は確定だろ。
386マロン名無しさん:2009/12/08(火) 11:37:04 ID:???
黄瀬がどんどん雑魚に見えてくるのは俺だけ?
387マロン名無しさん:2009/12/08(火) 15:40:00 ID:???
残りのキセキはセンターとポイントガードか・・・
388マロン名無しさん:2009/12/08(火) 17:46:14 ID:???
青峰が攻略され始めないと何とも言えない
トンデモ度は緑間や黒子がはるか上
389マロン名無しさん:2009/12/08(火) 19:50:42 ID:???
白子>赤木>青峰>緑間>黄瀬>桃井>黒子
390マロン名無しさん:2009/12/09(水) 07:52:16 ID:QsHcpXVp
黒子はそのうち、漫画内からミスディレするからな。
391マロン名無しさん:2009/12/09(水) 12:22:58 ID:???
>>388

黒子はどうか知らんが、絵で見たときのインパクトは青峰よりも緑間の方があるな。
392マロン名無しさん:2009/12/09(水) 12:59:03 ID:???
青峰しか活躍しないから桐皇の他のメンバーがざこく見える
青峰なしで誠凛にリードつけるくらいにの実力なのに
393マロン名無しさん:2009/12/09(水) 20:54:15 ID:eqNHb9gZ
赤の名前が判明

赤司(あかし) 

恐らく、キャプテンと思われる
394マロン名無しさん:2009/12/09(水) 21:37:22 ID:???
おお!司るって字も入ってるし
司令塔かキャプテンぽいな
395マロン名無しさん:2009/12/09(水) 22:49:23 ID:QsHcpXVp
まじか、センター赤木の可能性しか考えてなかったし………
396マロン名無しさん:2009/12/09(水) 23:03:57 ID:???
>>395
少なくとも後一人未発表のキセキがいるから希望は捨てるな




赤×2でバランス悪くなるけど
397マロン名無しさん:2009/12/10(木) 09:40:59 ID:???
帝光の先輩とかは出てこないのかな?
それ使えば、かなり引き伸ばせると思うんだが
398マロン名無しさん:2009/12/10(木) 11:49:06 ID:???
出てきてもどうせ黄瀬以下だろうし
盛り上がらないだろう
399マロン名無しさん:2009/12/10(木) 20:16:38 ID:XdVjGldU
SS 青峰 赤司
S+ 緑間 覚醒火神 

S- 黄瀬 

A+ 
A 津川 火神 
A-大坪 ミスディレ黒子  

B+ 笠松 高尾 日向 岩村 春日 
B 海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 
B- 水戸部 伊月 宮地 桜井

C+ 若松 今吉 桐皇レギュラー
C 小金井 土田 
C- 新協レギュラー 

D+ 

D- 

E 通常黒子 




とりあえず桐皇とか赤市入れてみた
桐皇はバレ見た感じと桃井補正がなかったら微妙そうなんで低くなってしまった
400マロン名無しさん:2009/12/10(木) 20:18:54 ID:???
緑間や青峰はもうインフレ限界レベルだからいいとして
黄瀬のショボさはまずかったな。
これから出てくるキャラはみんなこいつ以下なんだろ?
仮にも10年に一人の天才と呼ばれたキセキ世代より格上を出すわけにはいかんし
留学生も帰国子女ももう使っちゃってるし。
401マロン名無しさん:2009/12/11(金) 15:45:37 ID:9BlzLp7/
キセキに負けたやつとかは?
中3のときの決勝の相手とかだったら、伏線あるからなんとかなりそう。
402マロン名無しさん:2009/12/11(金) 20:37:09 ID:???
それ以前にもう顔の書き分けが出来なくなる気が……

残りの奇跡メンバーの内一人はヘアバンとか付けてるだろうから良いけどさ
403マロン名無しさん:2009/12/12(土) 08:07:15 ID:qKJphPCB
>>399

青峰をもうワンランク上に上げないか?
青峰はあまりにも強すぎる。
404マロン名無しさん:2009/12/12(土) 08:36:33 ID:???
SS 青峰 
S+ 赤司  
S  緑間 覚醒火神
S-   

A+黄瀬  
A   
A-津川 火神  

B+ 大坪 ミスディレ黒子  
B  笠松 高尾 日向 岩村 春日
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 

C+ 水戸部 伊月 宮地 桜井
C   若松 今吉 桐皇レギュラー 
C-  小金井 土田 

D+  新協レギュラー
D  
D-  

E+  
E 通常黒子
E-



これでいいか?
405マロン名無しさん:2009/12/12(土) 09:11:48 ID:???
いいね
すっきりした

S→真・キセキの世代
A→キセキ下っ端レベル
B→IH常連レベル
C→それなりに強豪
D→一般的なバスケ部
E→素人レベル

ってかんじでA〜E間に壁が感じられるのがいい
406マロン名無しさん:2009/12/12(土) 09:33:03 ID:???
青峰のトリッキーなシュートって実際にあるプレーなんだろ
練習して出来る人たちがいるんだから
黄瀬がコピーできそうな気がするんだけど

スピードの緩急はマネできないとしてもさ
407マロン名無しさん:2009/12/12(土) 10:35:47 ID:???
青峰の能力ってひとつ大きなセールスポイントがあるわけじゃないから
分かりにくいんだろうな

緑間の解説だと
「スピード」+「型がない」=「DF不可能」って能力者みたいだ

「スピード」・・・コピーできない
「型がない」・・・そのひとつひとつの動きはコピー可能
          しかしコピーには「実際に目にした青峰のプレー」という有限がある
          無限であることが最大の強みであるが、無限回もコピーし続けることは不可能
「DF不可能」・・・コピーできない
408マロン名無しさん:2009/12/12(土) 16:18:41 ID:???
キセキが登場するたびに
黄瀬が自分は下っ端っていうセリフは謙虚でも何でもなかったんだと実感する
409マロン名無しさん:2009/12/12(土) 18:22:26 ID:???
>>406
キセは自分のキャパを越える技は真似できないんじゃなかったっけ?
だから、自分よりはるかにボールハンドリングが優れている青の動きは真似できないんじゃね?
シュートに置いても、青の驚異的なボディバランスや得点感覚の高さがありきの動きだから、それらが劣るキセには無理な動きなんだろ
410マロン名無しさん:2009/12/12(土) 18:26:30 ID:???
黄瀬って何でキセキの一員になれたのか疑問がわくレベルだな
まだ火神や津川や桜井の方がセールスポイントがある
411マロン名無しさん:2009/12/12(土) 18:29:00 ID:???
>>409
あれって青峰にしかできないの?
練習すれば緑間の3Pよりはよっぽど実現可能そうだけど
412マロン名無しさん:2009/12/12(土) 18:36:44 ID:???
青にしかというより、黄にはできないんだろ
青がやったプレーを練習すれば似たプレーはできるかもしれないが身体能力で劣っているから、かなりの劣化版になるだろうな

緑間さんのは人間やめないかぎり真似できんだろ
413マロン名無しさん:2009/12/12(土) 18:40:21 ID:4ukxzBIQ
>>410
オールAでSは一つもないって感じだもんな
器用になんでもこなすから控えにはもってこいだな
414マロン名無しさん:2009/12/12(土) 18:46:47 ID:???
青は自分から新たな動きを次々生み出すけど、黄瀬は人のプレーを真似するだけで自分から何かを生み出せないからな
しかも、キセキ波のスーパープレーは真似できないって縛りがついてるし
黄瀬が一度見たプレーをいつでも引き出し放題に進化して、無限のバリエーションをもつようになったらすごいけど、青と若干被るからないだろうな
415マロン名無しさん:2009/12/12(土) 19:27:15 ID:???
黄瀬って今までコピーした技ってその場限りで
片っ端から忘れていくのか?
416マロン名無しさん:2009/12/12(土) 19:31:49 ID:???
バスケ経験値が低いから
ただ真似するだけで使いどころとかよく分かってないのかもしれん
417マロン名無しさん:2009/12/12(土) 19:47:24 ID:???
黄瀬の能力ってこういうかんじでいいのか

一般人が、教えを乞うたり何週間も練習を重ねて修得する技を見ただけで習得する
もしかすると、持ち技が豊富かもしれない

キセキの技はコピーできない
身体能力を超える技はコピーできない
コピーした技をベストのタイミングで使用できるか分からない
418マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:11:57 ID:???
黄瀬が分析力が高くてキャパもあるなら
相手の欠点をついたプレーを持ち技から選択したりできるかもしれないのにな
419マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:39:26 ID:hEZY8FOt
黄瀬がラスボス
420マロン名無しさん:2009/12/12(土) 21:32:01 ID:???
それは絶対にない
421マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:03:16 ID:???
>>415
どうなんだろうな
今までの描写だけだと、やられた技を即座にやり返してるだけだからな
ポケモンのおうむ返し的な能力だ
422マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:08:18 ID:???
同じ技で返してくるって分かってたら
対策が練りやすそうだな

黄瀬が頭いい設定ならSランクの壁を突破できそうなのに
423マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:18:24 ID:???
だな
本当にやられてすぐ同じことしてくるだけだったら、いくらキレが増してたとしてもプレーを読まれる分不利だよな
黄は初期キャラで今より駆け足展開のときのキャラだから、どんな能力かイマイチわからん
424マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:34:46 ID:???
今ぐらいの展開で黄瀬が出てきたら、Sの壁を超えるのにな。

初期のキャラだから、弱く見える。

しかし、これからのキセキはどんな能力があんの? これ以上の能力は思い付かないんだが?
425マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:40:21 ID:???
赤司はまだ保留で良いんじゃないか?

能力もプレイスタイルも不明だからな。緑間より上かどうかもわからないしな。
426マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:47:39 ID:???
赤司は少なくともSクラスの能力者じゃないと盛り上がりに欠ける
427マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:01:41 ID:???
ガードで未来が見えるとかで良いんじゃない?

広い視野と頭の良さでコート上の動きを完璧に予測できるとかど。
428マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:02:01 ID:???
前半は善戦したんだから桐皇はもう少しあげてもいいと思う
429マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:08:34 ID:???
SS 青峰  
S+   
S  緑間 覚醒火神 
S-    

A+黄瀬   
A    
A-津川 火神   

B+ 大坪 ミスディレ黒子   
B  笠松 高尾 日向 岩村 春日 
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ  桜井

C+   若松 今吉 桐皇レギュラー 水戸部 伊月 宮地
C     
C-  小金井 土田  

D+  新協レギュラー 
D   
D-   

E+   
E 通常黒子 
E- 


保留 赤司
430マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:15:29 ID:???
洞皇のメンバーって、作品設定では個人プレーだけでチームプレーのフルメンバーのセイリンに10点差も付けたんだから、スタメンはBクラスはあるんじゃね?
431マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:24:54 ID:???
SS 青峰
S+
S  緑間 覚醒火神
S-

A+黄瀬  
A
A- 津川 火神

B+ 大坪 ミスディレ黒子  
B  笠松 高尾 岩村 春日 日向  桜井
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ  若松 今吉

C+ 桐皇レギュラー 水戸部 伊月 宮地 木村
C
C-  小金井 土田

D+  新協レギュラー
D
D- 

E+
E  通常黒子
E-


保留 赤司


個人プレーがそのチームがベストに戦えるスタイルかもしれないから
チームプレー>個人プレーとは思わないけど一応反映させてみた
432マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:31:45 ID:???
黄瀬は周囲に天才と思わせるのが上手いんだな。
中二から始めて一年で強豪のレギュラーになったり、相手のプレイを全部真似して見せたら
実際は他のキセキよりはるかに劣ってても「才能では負けてない」と思われるだろう。
433マロン名無しさん:2009/12/13(日) 00:08:25 ID:4ukxzBIQ
>>431
個人プレーがそのチームがベストに戦えるスタイルってことは、それだけ個人個人の能力が高いってことなんだからランキングは上がるだろ
少なくともセイリンの選手よりも個人能力が高くないとそういうスタイルで点差を付けれない
問題は特に試合描写からは個人技で点を取ってるんじゃなくて、チームで走って点取ってるだけにしか見えないということだw
434マロン名無しさん:2009/12/13(日) 00:21:26 ID:???
まぁ、あのトウオウ個人技集団 セイリンチームワークのくだりは本スレでも散々言われたけど無理があるからな
精神的な繋がりは違えど、どっちも似たようなスタイルにしか見えんし
でも、トウオウは+桃の分析パワーがあってのあの得点だから、得点差をそのまま個人能力の差にするのはまずくないか?
435433:2009/12/13(日) 00:23:27 ID:???
>>434
すまん、完全にもものこと忘れてたわw
436マロン名無しさん:2009/12/13(日) 06:55:05 ID:???
桃井に匹敵するカントクの分析力と
スカウター能力を忘れんなよ
437マロン名無しさん:2009/12/13(日) 11:29:52 ID:???
監督はたいしたことしてないだろうと
トウオウの分析皆無だったし、キャプテンの成長もしたり顔だったけど監督の指示じゃなくてキャプテンが自主的にやってたみたいだし
438マロン名無しさん:2009/12/13(日) 11:57:00 ID:???
スカウターも火神の怪我以外で役に立ったことないな
439マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:38:41 ID:???
藤巻は良い設定を作るが操れないからな
440マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:50:16 ID:???
桃との読み合いみたいなやりとりって結局監督何もしてないよな
最終的には黒子に丸投げだったもん
監督のピークはパパ戦だったな
とりあえず、セイリン勢は監督補正は考慮しなくてよさそうだ
トウオウのメンバーは多少桃補正がかかってると思う
441マロン名無しさん:2009/12/13(日) 17:56:05 ID:???
カントクって残機とか残りHP・MPが分かるし
フィジカル面のステータスはほぼ解析できるんだぞ
これってかなりすごくね?
どう戦略に生かしてるのかは描かれてないけど
活用してないわけないですよね、藤巻先生?
442マロン名無しさん:2009/12/13(日) 18:50:03 ID:???
茶坊主に意図的に火神が体力を削られていることに気づけなかった監督をなめるな!
443マロン名無しさん:2009/12/13(日) 19:00:27 ID:???
え?気付いてなかったの?
あのスカウター何のためにベンチにいるんだよ
仕事しろ
444マロン名無しさん:2009/12/13(日) 21:05:52 ID:???
>>441
その能力は率直に凄い、というかもはや超能力レベルだが
問題はそれで采配や育成メニューなども含めた監督全体に能力も優れていると勘違いしちまったことだな。
自分の能力を客観的に見てスカウターだけやってればいいのに。
美しい魔闘家鈴木みたいなモンだ。
445マロン名無しさん:2009/12/13(日) 21:36:12 ID:???
青峰登場直前にあった
火神とカントクとのかんどーてきな遣り取りは
一体何だったんだよw
446マロン名無しさん:2009/12/14(月) 07:57:02 ID:DxcL1sfB
藤巻は既に忘れたに一票
447マロン名無しさん:2009/12/14(月) 08:38:13 ID:???
誠凛選手もスカウター能力の恩恵を受けてるだろ
「敵のCはあと何回しか跳べない」とか「あの選手は右足故障しかけてる」とか分かるし
448マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:21:53 ID:???
描写にないんだからそれはただの妄想だ
449マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:33:36 ID:???
いい加減スレチだけど、監督がスカウターは使いづらいよ
本来なら試合前の偵察で使って対策練るのに有効なんだけど、あんまりそれをしちゃうと試合中のサプライズがなくなっちゃうからな
だから、今のところは火神のピンチ演出にしか有効に使えてない
どっかの悪魔の知能をもつ地獄の司令塔が相手チームのことを何でも調べれるのに事前に対策をチームメイトに伝えてなかったのと同じだ
450マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:34:40 ID:???
海常戦では相手選手をスカウターで見てたから
相手チームの情報収集くらいはするんじゃねえの
451マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:38:50 ID:???
監督が偵察しているのならセイリン勢がいちいち相手の能力に驚きません
452マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:40:31 ID:???
カントクも桃井もどれくらい
貢献してるか正確に出すのは不可能だし
とりあえず無視しとこうぜ
453マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:43:34 ID:???
監督はスカウター発動しても「なんて恐ろしい子たちなの・・・ゴクリ」で終わりだからな
選手に伝えてないからな
伝えてるなら試合中の選手の反応おかしいだろ
伝えてたら「監督の言う通りだ」くらいの反応のはず
パパはちゃんとやってたっぽいが
454マロン名無しさん:2009/12/14(月) 09:44:58 ID:???
>>452
だな
455マロン名無しさん:2009/12/14(月) 10:03:08 ID:???
>>453
いちいち毎試合そんな描写するわけないだろ
456マロン名無しさん:2009/12/14(月) 11:47:23 ID:???
いや、一試合もないから変だなって話な
どっかでスカウターを活かしている描写があれば普段もやってるんだろうなってなるけど
茶坊主のときみたいにここで活かせよってときはご都合主義で封印しているのが現状だ
457マロン名無しさん:2009/12/14(月) 11:51:33 ID:0PFOrF3W
パパのときもパパがデカイっていうスカウターなくても見りゃわかる感じだったしなぁ
キセキ戦みたいな大事な試合ではほとんど活かされてないな
458マロン名無しさん:2009/12/14(月) 12:04:19 ID:???
味方は基本的にノーデータで戦うのが当たり前の少年漫画で相手の能力をつつぬけにできる監督は扱いづらいだろ
敵向きの能力だ


流れぶったぎるけど、緑さんってもうひとつランク上くらいでもよくない
459マロン名無しさん:2009/12/14(月) 12:38:53 ID:???
まぁ、筋力データ=バスケの実力でもないし、貧乳だし、料理下手だし
460マロン名無しさん:2009/12/14(月) 13:15:30 ID:DxcL1sfB
>>458

描写的に青峰との差が離れてるから、今のランクが妥当。

インパクトなら、良い勝負だけど、青峰には鏡は手も足もでてないからなぁ。

とりあえず、東欧戦が終わるまでは保留で。
461マロン名無しさん:2009/12/14(月) 17:35:37 ID:???
むしろ描写とインパクトなら圧倒的に緑間。
緑間は完全に「バスケなめてるだろ」って描写だったが
青峰の描写はスラダンで沢北が湘北ボコボコにしてた時といい勝負じゃん。

ただ、青峰がキセキの中でも一番って設定と
緑間が火神に押さえられた事実がある以上青峰>緑間になる。
462マロン名無しさん:2009/12/14(月) 21:54:51 ID:???
青峰はまだ覚醒火神と対戦してないから
その試合内容で変動があると思う
463マロン名無しさん:2009/12/15(火) 00:03:29 ID:oR/NAW1R
いや、充分火神は覚醒状態に入ってるだろ。

何回かスーパージャンプしてるわけだからな。

覚醒してないように見えるのは青峰がきっちり殺してるからだろう。
464マロン名無しさん:2009/12/15(火) 00:21:42 ID:???
どのタイミングで覚醒した?
465マロン名無しさん:2009/12/15(火) 09:20:34 ID:???
黄瀬がモノローグで、火神の力はこんなもんじゃないって言ってたし
まだ覚醒してないと思ってた
でもまあ黄瀬の言うことだからどうでもいいけど
466マロン名無しさん:2009/12/16(水) 08:53:09 ID:???
黄瀬=一度見たプレイをすぐさまコピー
緑間=体制崩されない限りどこからでもシュート

ここからテニヌの後続トンデモスポーツ漫画だと思ってたのに青峰は何の能力も無いのか?
純粋に普通に強いだけって・・・
467マロン名無しさん:2009/12/16(水) 19:54:25 ID:???
やってることは普通にすごいバスケだけど
一応、DF不可能って能力者
468マロン名無しさん:2009/12/17(木) 05:17:18 ID:???
あとスピードの0〜MAXの緩急をコントロールできる能力者
主にだるまさんが転んだで有利に立てる
469マロン名無しさん:2009/12/17(木) 09:38:33 ID:ZNkI05YI
緑間がキチガイすぎたんだよ……

あれと比べるとやっぱり見劣りしちゃうよな
470マロン名無しさん:2009/12/17(木) 14:14:49 ID:???
青峰のやってることはNBAの選手連れてくればできそうだが
緑間は人間じゃないからな。
471マロン名無しさん:2009/12/17(木) 17:30:43 ID:???
火神の能力も地味だ
ジャンプ力と滞空時間くらいだし
身体能力や体格に恵まれてるから見栄えがするけど
敵チームの驚き方もワンパターンでそろそろ違う見せ方をしてほしい
472マロン名無しさん:2009/12/17(木) 22:36:46 ID:???
ジャンプ力、対空時間がすごいからこれからいろんな派手なプレーをするようになるんじゃない?
初期ジョーダンや全盛期カーター並のプレーを連発してくれそう
473マロン名無しさん:2009/12/17(木) 23:54:49 ID:???
バレ見たけど50点差とか青峰圧倒的じゃん
474マロン名無しさん:2009/12/18(金) 01:44:11 ID:???
火神を除いた誠凛勢が弱すぎるな
諦めて手を抜いたならともかく、全力でこの点差とは
475マロン名無しさん:2009/12/18(金) 15:16:58 ID:RL6JOiVT
キセキがいないチームなど……
476マロン名無しさん:2009/12/19(土) 11:40:46 ID:???
黄瀬のモノローグが思わせぶりだったけど
結局、火神は何もしてないな
黒子が入っても意味なかったし
477マロン名無しさん:2009/12/19(土) 13:42:59 ID:???
秀徳 去年の王者だがキセキの世代緑間の入部でワンマンチームになった 
SG緑間 少なく見て火神以上の1on1スキル コート全体がシュート範囲 フォームが崩されなければシュートを絶対に外さない 打点が高くジャンプに定評のある火神が覚醒なしだと届かない アメリカのプロリーグでも頂点を取れる 
PG高尾 イーグルアイよりランクが上のホークアイでコート全体を上から見渡たせる  アンチ黒子能力 
C大坪 誠凛のスタメンがダブルチームでないと抑えられない 
SF宮地 三年間努力したのに緑間の好き勝手にされる程度の選手 

桐皇学園 青峰のワンマンチーム 豊玉スタイル 青峰を欠いても誠凛よりは強い 
PF青峰 自分を倒せるのは自分だけと豪語するキセキの世代 火神が勝てる気が全くしない1on1スキル キセキの世代最強の男 一試合82得点 リングをダンクで破壊するパワー 青峰が強すぎるためバスケのルールも変わりかねない  
本人にとってはのろすぎるスピードでもキャプテンが人間ってこんな速く動けんのかよ!?と仰天するスピード 
アメリカにも青峰以上はいないらしい 本気になるとキャプテンの目がついていけず他の選手の動きはスローに移る 
空中で3人をかわしてゴール裏からシュート 火神が尻もちをつかせるトリッキーな動き キセキの世代でもズバ抜けた敏捷性 
PG今吉 スラダンで一流選手だけが使えるダブルクラッチ 
SG桜井 モーションが速い3P 
C若松 俊足 青峰にプレーでもケンカでも好き勝手される 
マネ桃井 お色気担当 上級生はデータを取られて動きの大半を読まれる 


帝光 スタメンは一試合20点取らないとカス扱いされる 中学校だがスラダンの大学オールスターより確実に強い升軍団 20分で200点取る 
PG未出 おそらくキャプテン 連載が続けば出る 
SG緑間 このころはコート全体ではなくハーフラインから敵ゴールまでがシュート範囲だった 
SF黄勢 中2からバスケ始めたから今よりは弱い 
PF青峰 火神の前の黒子の相棒 チームで最強のエース こいつ一人の力でIHは優勝 
C未出 おそらく副キャプテン 連載が続けば出る 
6マン黒子 キセキしか取れないパスを乱発してただろうから今よりは強い 
478マロン名無しさん:2009/12/19(土) 17:46:54 ID:???
黄瀬って漫画的な意味で観戦にきた意義あんのかよ
驚き役としても中途半端だし、モノローグは意味ないし、解説はしないし
最初にちょこっと緑間につっこんだだけだろ
479マロン名無しさん:2009/12/19(土) 20:26:23 ID:???
解説役としては笠松が群を抜いてる
次点が緑間、カントク、伊月あたり
桃井も持ってる情報を開示できれば優秀な解説者になれる
480マロン名無しさん:2009/12/19(土) 21:32:34 ID:???
決勝リーグ残り2試合は火神なしか
誠凛2年の実力がもう少し明らかになるかな
481マロン名無しさん:2009/12/19(土) 21:35:04 ID:???
緑間の方がアイツのせいでルール変わりそうな気がするw
482マロン名無しさん:2009/12/19(土) 21:37:06 ID:???
誠凛2年ってキャラが薄いのもあって小物っぽい
483マロン名無しさん:2009/12/19(土) 22:01:07 ID:???
>>481
だから前から緑間にフリーでボールが渡った時点で
得点が入るルールにしろって言ってるだろ
484マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:18:33 ID:???
黒子ってもう成長しないの?
ボールが消えるパスができる
くらいまでにはなるだろうと踏んでたのに
485マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:25:24 ID:???
1話の時点ではあとレベルひとつ上げたらカンストする
486マロン名無しさん:2009/12/20(日) 00:27:43 ID:???
たまにはage
487マロン名無しさん:2009/12/20(日) 10:51:05 ID:1JI5vqKE
恐らく、黒子はスカウターで観測しきれないという後付け設定がくる。
488マロン名無しさん:2009/12/20(日) 11:02:31 ID:???
今気付いた。いつも強さ議論で検索するとここがでてくるが、「男子のバスケ」だと思っていた…orz
489マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:00:01 ID:???
黒子だけじゃなくて緑間も成長限界が近いと思う
もうこれ以上シュート成功率とシュート範囲広げても意味ないし
490マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:12:03 ID:???
火神の限界>コートのあらゆる位置からダンク
青峰の限界>コートのあらゆる位置からゴールに瞬間移動
491マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:17:19 ID:???
バレ見たんだけど、桐皇って桃井が献策してんのかよ
しかも黒子対策をまだ手の内に持ってるみたいだし
再戦した時に使われるな
492マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:22:36 ID:???
>>489
黒子と緑間の成長限界の意味は違うけどな

黒子は才能の限界で伸びないけど
緑間はバスケのルール的に能力を伸ばす必要がない
でもシュートのタメの時間がさらに短くなるとかはあるかも知れん
493マロン名無しさん:2009/12/20(日) 16:14:12 ID:???
絶対神青峰を証明した青峰派の絶対的根拠 

試合開始 
↓ 
と同時に青峰が相手のゴールを破壊する 
↓ 
相手は点が取れなくなる 
↓ 
青峰が1点でもとった時点で青峰の勝利が決定する 
↓ 
以上より青峰が最強 
494マロン名無しさん:2009/12/20(日) 18:10:29 ID:???
唯一神 関場
神+:青峰
神:緑間
SS:未登場キセキの世代2人、覚醒火神
S:成長黄瀬

−−−−−天才の壁−−−−−−−

A:笠松、津川
B:大坪、岩村、春日 、高尾、火神 、黄瀬、
C:パパ、伊月

−−−−−−−強豪の壁−−−−−−−

D:水戸部、日向
E:小金井、土田
F:黒子、谷村
G:誠凛控え
495マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:19:58 ID:???
人造人間牧>関場>二階堂>青峰>花道>緑間
496マロン名無しさん:2009/12/21(月) 14:20:56 ID:???
>>431
日向をもうひとつ下げたらどうだ
他の誠凛メンバーと比べてずば抜けて上手いとも思えないし
497マロン名無しさん:2009/12/21(月) 16:32:56 ID:???
誠凛
S  覚醒火神
A- 火神
B+ ミスディレ黒子
B- 日向
C+ 水戸部、伊月
C- 小金井、土田
E  通常黒子

海常
A+ 黄瀬
B  笠松
B- 海常レギュラー×3

正邦
A- 津川
B  岩村、春日
B- 正邦レギュラー×2

秀徳
S  緑間
B+ 大坪
B  高尾
C+ 宮地、木村

桐皇
SS 青峰
B  桜井
B- 若松、今吉
C+ 桐皇レギュラー

チーム構成としたらこんなかんじか
498マロン名無しさん:2009/12/21(月) 18:13:11 ID:???
点差つきすぎw
これは残り2人のキセキをたおしてレベルをあげつつ
青峰はラスボスだな
499マロン名無しさん:2009/12/21(月) 20:20:07 ID:???
普通はアカレンジャーが最強なものだ

赤>青>緑>黄>桃
保留:黒、残りの一人
500マロン名無しさん:2009/12/22(火) 00:07:09 ID:???
そのうち空飛ぶヤツとか出てきそう
501マロン名無しさん:2009/12/23(水) 09:30:32 ID:???
この点差は妥当だろ。
青峰抜きのメンバーでも負けてたんだぜ。
それで黒子と火神が抑えられたらもうどうしようもないじゃん。
むしろもっと点差が付いてもよかったんじゃ。
502マロン名無しさん:2009/12/23(水) 13:12:20 ID:???
まぁ、バスケ的に考えたらありえないけどな
青以外のメンバーとはそこまで差がないんだから、もっと点は入る
漫画だから別にいいけど
503マロン名無しさん:2009/12/23(水) 22:59:37 ID:Ejm5bU9Y
今回の負けはよかったな。
今まで不自然なくらいに勝ってたから、ちょうど良い。

ラストの煽り見たとき、泣きそうになった。
504マロン名無しさん:2009/12/25(金) 19:03:02 ID:???
ラスボスは関場
青峰が完璧に負ける
505マロン名無しさん:2009/12/25(金) 20:32:46 ID:???
早バレだと決勝リーグ全敗するみたいなんだけど
火神なしとはいえ誠凛弱くないか
506マロン名無しさん:2009/12/25(金) 20:37:31 ID:jDvb4x4Q
最後の王者・泉真館には負けてもしかたないと思うけど
鳴成には勝っとけよ
507マロン名無しさん:2009/12/25(金) 21:03:07 ID:???
火神がいたら勝てたんだろうか?
それはそれで火神のワンマンチームっぽいけど
508マロン名無しさん:2009/12/25(金) 21:15:01 ID:???
桐皇   三勝
泉真館  二勝一敗
鳴成   一勝二敗
誠凛   三敗

最終成績はこんなかんじだろうか
509マロン名無しさん:2009/12/26(土) 15:47:44 ID:sB61Absi
青峰、キャラが設定負けしてるよなあ。
作者が力不足で、キャラを持て余してる。
正統的に強いプレイヤーというものを描くことが出来ないのだろう。
緑のようなテニヌ路線チート能力を出して
インパクトとネタでしか強さを表現できないなら、
スポーツ漫画家として三流だ。
510マロン名無しさん:2009/12/26(土) 16:14:57 ID:???
>>507
実質火神なしで負けた茶坊主達の立場がないな
511マロン名無しさん:2009/12/26(土) 22:10:41 ID:???
>>506
むしろ火神抜きで18点差ならかなり頑張ったっしょ>泉真館
鳴成も火神抜き+黒子不調でほぼ互角なんだからいいとこいってると思う。

桐皇>秀徳>泉真館=正邦=海常≧誠凛>鳴成>新協学園>その他 じゃね?
512マロン名無しさん:2009/12/26(土) 22:23:55 ID:???
誠凛2年はかなり黒子+火神補正をうけてるな
Cランクにいるやつはそのままでいいけど
Bランクにいるやつはひとつずつくらい下げてもいいかも
513マロン名無しさん:2009/12/27(日) 12:00:19 ID:???
結局、誠凛は去年のトリプルスコアを乗り越えたとか言ってたけど
何も乗り越えられてないってことでいいの?
514マロン名無しさん:2009/12/27(日) 12:10:26 ID:???
SS  青峰 
S+ 
S   緑間 覚醒火神 
S- 

A+ 黄瀬   

A- 津川 火神 

B+ 大坪  ミスディレ黒子
B  笠松 高尾 岩村 春日  桜井 
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ  若松 今吉  日向

C+ 桐皇レギュラー 水戸部 伊月 宮地 木村 

C-  小金井 土田 

D+  新協レギュラー 

D-  

E+ 
E  通常黒子 
E- 


保留 赤司 木吉
515マロン名無しさん:2009/12/27(日) 12:33:28 ID:???
青峰以上に黒子の気性難の方が問題だな
青峰はモチベーション低くてもAクラス以上の実力は発揮できそうだけど
黒子の能力って下がり幅が大きいし
しかも誠凛がチームプレー重視のチームだから、足の引っ張り方も大きそう

逆に、精神面が安定してるのは緑間
火神にシュート落とされて、ミス連発したり恐れてシュートしなくなるかと思ったけど
プレーへの支障はほとんどなかった
黄瀬も立ち直りが早いのは良い
516マロン名無しさん:2009/12/27(日) 13:17:48 ID:???
誠凛新キャラの木吉は
おそらくA〜Bくらいだろうな
それくらい強くないと、決勝リーグ敗退の誠凛に
加入する意味がないし
517マロン名無しさん:2009/12/27(日) 14:56:59 ID:???
>>511
> むしろ火神抜きで18点差ならかなり頑張ったっしょ>泉真館
> 鳴成も火神抜き+黒子不調でほぼ互角なんだからいいとこいってると思う。

黒子のバスケ最近興味持ったからわからんが上記の試合ってあったっけ??
518マロン名無しさん:2009/12/27(日) 20:00:43 ID:???
このスレ、バレ可だから
来週号の内容だと思う
519マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:12:19 ID:???
誠凛●55-112○桐皇
誠凛●78- 79○鳴成
誠凛●78- 96○泉真館

桐皇○150-47●鳴成
桐皇○105-91●泉真館

泉真館○103-54●鳴成


点数も出してみた
鳴成はそこまで強くもなさそうだし勝って欲しかったな
520マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:22:03 ID:???
対戦した順番が悪かったんだよ
最初の2戦に泉真館・鳴成と当たってればなあ
521マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:32:09 ID:???
鳴成は運の強さならSクラスだな
本来決勝リーグに勝ち上がってくる王者のうち2つを誠凛が撃破してくれたし
その誠凛は決勝リーグでは早々に桐王にエース潰されて鳴成でも勝てるくらいに弱ってくれたし
522マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:02:14 ID:???
見落としだったらすまんが
なんで去年の決勝トーナメントに行った4チームのうちの
3チームが一つのブロックに固まってたんだ今年は?
523マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:19:55 ID:???
藤巻の都合
524マロン名無しさん:2009/12/28(月) 08:10:10 ID:???
泉真館は王者だけあって桐皇相手になかなかいい試合してるな

青峰の参戦率とモチベーションが不明だけど
秀徳、正邦と並ぶ仕上がりだと思う
525マロン名無しさん:2009/12/28(月) 13:03:15 ID:ryY9ah3a
強さの順番は

秀徳≧泉真館≧正邦


キセキがいるかどうかと、正邦は2年のみの誠凛と良い勝負。

メンタル面のことを考えると、≧が=になるかもしれないが。
526マロン名無しさん:2009/12/28(月) 13:08:35 ID:???
>>514

正邦や海常のレギュラーがBクラスに入ってるのに、秀徳レギュラーの宮地や木村がCクラスになってるの?

三大王者が同等と考えたら、二人ともBクラスに上げるのが良いんじゃないのか?
527マロン名無しさん:2009/12/28(月) 22:53:29 ID:???
SS  青峰  
S+  
S   緑間 覚醒火神  
S-  
  
A+ 黄瀬    
A  
A- 津川 火神  
  
B+ 大坪  ミスディレ黒子 
B  笠松 高尾 岩村 春日  桜井  
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 宮地 木村  若松 今吉
  
C+ 桐皇レギュラー 水戸部 伊月 日向 
C  
C-  小金井 土田  
  
D+  新協レギュラー  
D  
D-   
  
E+  
E  通常黒子  
E-  
  
  
保留 赤司 木吉 
528マロン名無しさん:2009/12/28(月) 23:11:47 ID:???
IHに行かないとなると
これからは中途半端なC上位〜B中位くらいの連中が多くなりそうだな
もっとA〜Sクラスのキャラが登場すると、活気が出るのに
529マロン名無しさん:2009/12/29(火) 00:48:48 ID:???
今の連中より弱いのがでてきにくいと考えて、
Bクラス以下を整理するのはどうだ?


わかりやすくすれば、

Sクラス 真キセキレベル
Aクラス キセキ下位レベル
Bクラス 強豪の上位レベル
Cクラス 強豪の並〜下位レベル
Dクラス 普通よりは強いレベル(誠凛とか明成とか)
Eクラス 普通以下

みたいな感じ。今のランクをベースにして、こんな感じにしていけば
良い感じにランクがバラけていきそうな気がする。

530マロン名無しさん:2009/12/29(火) 00:52:36 ID:???
もっと細かくランク分けしたいんだけど
描写不足だからランクを作っても振り分けられないんだよな
531マロン名無しさん:2009/12/29(火) 01:03:40 ID:???
とりあえず、誠凛は全体的に下げることを推奨。
ばれ見たら、なんだこいつらと思わざるをえない。
532マロン名無しさん:2009/12/29(火) 01:06:10 ID:???
この際、、鏡をひとつあげたら?
青峰相手に健闘してるし。能力値も予選の時よりはあがってるでしょ
533マロン名無しさん:2009/12/29(火) 01:18:29 ID:???
今の火神が緑間に勝てるかというと
やっぱり覚醒火神でないと難しいと思う

誠凛は火神以外はランクダウン賛成
534マロン名無しさん:2009/12/29(火) 02:02:44 ID:???
SS  青峰   
S+   
S   緑間  覚醒火神   
S-   
   
A+ 黄瀬     
A   火神
A- 津川    
   
B+ 大坪  
B  笠松 高尾 岩村 春日  桜井  ミスディレ黒子   
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 宮地 木村  若松 今吉 
   
C+ 桐皇レギュラー
C   水戸部 伊月 日向  
C-     
   
D+  小金井 土田  
D   
D-  新協レギュラー 
   
E+   
E     
E-   通常黒子
   
   
保留 赤司 木吉  



こんなんでいいのかな?
ザコキャラはもっと下位にするか?
535マロン名無しさん:2009/12/29(火) 02:17:43 ID:???
笠松は肩書きだけならB+〜A-くらいになれそうなのに
試合でいいとこがなかったからBがギリギリか

あと桜井が桐皇ナンバー2の地位にいるのがよく分からん
若松の方が、リバウンドしたり桐皇描写では珍しいパスしたり
長身の割には俊敏だったりで能力は高そうだけど
536マロン名無しさん:2009/12/29(火) 11:50:21 ID:???
ワンマンチームが多いな

ワンマンから一番遠いのは
チームで古武術に取り組んでて
突出した才能のあるやつもいない正邦だな
537マロン名無しさん:2009/12/29(火) 19:57:58 ID:JREWQhMw
せんしんかんは結構とうおうにくらいついてるな
青峰フルで出なかったのか??
538マロン名無しさん:2009/12/30(水) 08:27:53 ID:???
誠凛と対戦したときよりは
青峰のモチベーション低いんじゃないのかな?

もし青峰がほとんど出てないとなると
桐皇レギュラー陣も王者相手になかなか健闘してると言える
539マロン名無しさん:2009/12/30(水) 15:10:23 ID:???
誠凛いきなり弱くなったな
チームの不協和音とか言うけど
去年ボロ負けして、そのトラウマは乗り切ったんじゃなかったのかよ

あと黒子不調なら2年だけで何とかしろよ
正邦戦のときに何かいろいろ言ってただろうが
鳴成とか明らかに格下だし
540マロン名無しさん:2009/12/30(水) 15:15:22 ID:???
鳴成は、組み合わせの妙で全国大会に出場して
早々に敗退するようなよくある中の上なチームだよ

でもこの結果なら秀徳が誠凛の代わりにリーグ戦に出てほしかったなあ
541マロン名無しさん:2009/12/30(水) 15:49:57 ID:???
IH優勝校はキセキ在籍チームのどこか(黄瀬以外)になるんだろうか
赤司ともう一人も勝ちあがってくるよな
542マロン名無しさん:2010/01/01(金) 11:38:26 ID:???
黄瀬はキセキのかませになる
543マロン名無しさん:2010/01/01(金) 20:16:13 ID:???
スラダンってホント上手かったなと思ってしまう。
544マロン名無しさん:2010/01/02(土) 18:48:32 ID:???
結局現時点じゃ
青峰が最強でFA?
545マロン名無しさん:2010/01/03(日) 18:33:48 ID:???
うん、そうだな
青峰に対抗できそうなキャラは緑間くらいしかいなかったけど
緑間と火神の相性が悪いということは
似たタイプの青峰とも緑間は相性悪いことになるから
これはもう、緑間<青峰確定だ
546マロン名無しさん:2010/01/03(日) 21:58:38 ID:???
青峰には火神ほどのジャンプ力はないかもしれない

緑間のシュートの凄いところは高身長による打点の高さにもある

火神は身長+ジャンプ力でシュートを阻止できたけど
緑間の手からボールが離れたら、もうその時点で、ほとんどの選手は手の出しようがない
547マロン名無しさん:2010/01/04(月) 08:52:44 ID:???
青峰は素早さのパラメーターが高いから
そんなに簡単にシュートの体勢に入らせてくれないぞ
548マロン名無しさん:2010/01/04(月) 11:04:45 ID:???
>>546
VS青峰だとシュートまで持ってくのが火神相手より圧倒的に難しい
スピードでかなり劣る以上ほとんどの場合体勢崩されずに打つのは無理だと思う
549マロン名無しさん:2010/01/04(月) 12:17:33 ID:???
緑間VS青峰で緑間が勝利するには
まわりの選手がいかに緑間をサポートできるかにかかってるな
550マロン名無しさん:2010/01/04(月) 12:22:19 ID:???
チームワークに頼らない青峰こそ
強さ議論みたいな机上の対戦では最強

仮に青峰がチームプレーをしたとしても
それはそれで凶悪な強さを発揮することは間違いない
551マロン名無しさん:2010/01/04(月) 12:42:16 ID:???
泉真館の仕上がりが去年と同じくらいだとすると
103-54で敗北した鳴成は
トリプルスコアで敗北した去年の誠凛よりは強いってことかな

鳴成はザコには違いないけど
決勝リーグに進出するだけの実力はあるな
552マロン名無しさん:2010/01/04(月) 12:50:44 ID:???
去年の誠凛は木吉(たぶんB〜Aくらいの強さ)がいたんだろう
決勝リーグ直前で怪我とかで木吉が戦線離脱して
決勝リーグはボロ負けみたいなありがちな展開がくる
553マロン名無しさん:2010/01/04(月) 15:23:45 ID:???
藤巻のことだから
もう一ひねりしてくるだろう
554マロン名無しさん:2010/01/04(月) 15:26:31 ID:???
じゃあ、木吉は病み上がりだから
復帰直後はD〜Cくらいで

ケガが再発するといけないから普段は100%の実力が出せないけど
本気出したら短時間だけAクラスへランクアップする
555マロン名無しさん:2010/01/04(月) 18:36:17 ID:???
結果だけでいいからIHがどうなったか知りたい
青峰と残りのキセキの激突はあったのかどうか気になる
556マロン名無しさん:2010/01/04(月) 18:53:17 ID:???
黄瀬が赤司あたりのかませ犬として大差で敗北して
赤司ともうひとりのキセキが潰しあって
やる気なくなった青峰が優勝ってとこかな?
557マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:53:02 ID:???
ラスボスは青峰
558マロン名無しさん:2010/01/05(火) 19:40:49 ID:???
緑間VS青峰が見たかった
練習試合でもいいからやらないかな
559マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:29:42 ID:???
黄瀬vs青峰ならありそうだな
IHが描写されればの話だけど
560マロン名無しさん:2010/01/06(水) 19:58:49 ID:???
黄瀬と青峰じゃやる前から勝負が決まってるからなあ

黄瀬vsキセキ以外でドリームチーム(覚醒しない火神、高尾、津川、桜井、大坪とか?)
くらいで丁度いい勝負になりそう
561マロン名無しさん:2010/01/06(水) 20:26:43 ID:???
黄瀬って誠凛にも勝てなかったし
>>560これじゃ、いくら全員コピーできそうとは言え
負けてしまうとおもうな
562マロン名無しさん:2010/01/07(木) 18:47:24 ID:AzTs4xjM
人気投票あるらしいから
上位に食い込んだキャラは不当にドーピングされる気がする
563マロン名無しさん:2010/01/08(金) 08:42:40 ID:???
チーム別ランキング

S 桐皇
A 秀徳
B 海常、正邦、泉真館
C 誠凛、鳴成
D 新協
564マロン名無しさん:2010/01/08(金) 09:09:47 ID:???
SS 帝光
565マロン名無しさん:2010/01/08(金) 10:07:11 ID:???
黒子のバスケまとめ 

誠凛 設立二年目でIHに出場できる天才軍団 火神のワンマンチームになりつつある 
6マン黒子 キセキの世代で最弱 透明人間 キセキの世代と覚醒火神しか取れない高速パス スティールし放題 透明スクリーン 超長距離パス 
PF火神 スラダンでも上位に入れるであろうハイレベルな1on1スキル 一人アリウープ 覚醒したら2人同時にマークできるスピードと天井からワイヤーで釣られてると錯覚されるジャンプ力になる 覚醒しないと黒子と二人でようやくキセキと戦えるくらい 
いつでも覚醒できる 桜木と同じでフリースロータインからダンク 
SG日向 覚醒すると神くらいのシュート率と神がやったのと同じくらい遠くからの3ポイントシュートができる 三井と違って自由に覚醒できる 
PG伊月 イーグル・アイで常にコート全体を把握できる 
C水戸部 スラダンで誰もできないフックシュート 
小金井 オールレンジからシュートできる スラダンなら誰でもできるから実にくだらない特技 
土田 顔も扱いも角田みたいだな リバウンドが得意 
リコ スカウター搭載 

海常 キセキの世代黄勢のワンマンチーム 
SF黄勢 火神よりパワーもスピードもある 一度見た技は自分のものにする それでも他のキセキの技はできない 
PG笠松 誠凛スタメンよりは強い  全国レベルのPG  黄勢の1on1の相手ができる 

新協 留学生パパのワンマンチーム 
パパ 森重より大きい  腕のリーチも長く守備範囲が広い 火神に威圧される 

正邦 古武術を応用した技で普通より走るのが早いのと1試合オールコートでもスタミナが切れない昨年王者 
C岩村 サイズは大したことないが力強いプレーをする 
SG津川 DFは全国レベルで黄勢くらい 火神をあっという間に4ファウルでコートから追い出した上手さ 中学時代の黄勢をチンチンにした 緑間も止められかねないらしい 短い時間で火神が次の試合に影響を残すほど体力を削った 
PG春日 スラダンで誰も使えないスクープショット 
566マロン名無しさん:2010/01/08(金) 10:08:42 ID:???
秀徳 去年の王者だがキセキの世代緑間の入部でワンマンチームになった 
SG緑間 少なく見て火神以上の1on1スキル コート全体がシュート範囲 フォームが崩されなければシュートを絶対に外さない 打点が高くジャンプに定評のある火神が覚醒なしだと届かない アメリカのプロリーグでも頂点を取れる 火神に負けたのは相性が悪かったため 
PG高尾 イーグルアイよりランクが上のホークアイでコート全体を上から見渡たせる  アンチ黒子能力 スピードはキセキの世代を除けばトップクラス 
C大坪 誠凛のスタメンがダブルチームでないと抑えられない 
SF宮地 三年間努力したのに緑間の好き勝手にされる程度の選手 

帝光 スタメンは一試合20点取らないとカス扱いされる 中学校だがスラダンの大学オールスターより確実に強い升軍団 20分で200点取る 
PG赤司 おそらくキャプテンでPG 連載が続けば出る 黒子のバスケが通用しなくなる事を見抜く眼力 
SG緑間 このころはコート全体ではなくハーフラインから敵ゴールまでがシュート範囲だった 
SF黄勢 中2からバスケ始めたから今よりは弱い 
PF青峰 火神の前の黒子の相棒 チームで最強のエース こいつ一人の力でIHは優勝 
C未出 おそらく副キャプテン 連載が続けば出る 
6マン黒子 キセキしか取れないパスを乱発してただろうから今よりは強い 
567マロン名無しさん:2010/01/08(金) 10:10:26 ID:???
桐皇学園 青峰のワンマンチーム 豊玉スタイル 青峰を欠いても誠凛よりは強い  青峰が前半出なくても誠凛に57点差でダブルスコア 
PF青峰 自分を倒せるのは自分だけと豪語するキセキの世代 火神が勝てる気が全くしない1on1スキル キセキの世代最強の男 一試合82得点 リングをダンクで破壊するパワー 青峰が強すぎるためバスケのルールも変わりかねない  
本人にとってはのろすぎるスピードでもキャプテンが人間ってこんな速く動けんのかよ!?と仰天するスピード 
アメリカにも青峰以上はいないらしい 本気になるとキャプテンの目がついていけず他の選手の動きはスローに移る 空中で3人をかわしてゴール裏からシュート 火神に尻もちをつかせるトリッキーな動き キセキの世代でもズバ抜けた敏捷性 
ボールを片手で放り投げてシュート 火神がどんなに速く攻めても青峰を振り切れない DF不可能の点取り屋 上体をほとんど寝かせながらシュート 火神から容易くスティール 
ドリブルしてても火神より速い 沢北と同じように空中でファウルされながらしかも背中越しにシュート 黒子のパスをインターセプトできる 5人抜きする ロール中にシュート 
PG今吉 スラダンで一流選手だけが使えるダブルクラッチ 
SG桜井 モーションが速い3P 
C若松 俊足 青峰にプレーでもケンカでも好き勝手される 
マネ桃井 お色気担当 上級生はデータを取られて動きの大半を読まれる 
568マロン名無しさん:2010/01/08(金) 16:02:27 ID:???
木吉はケガか病気してたみたいだし
運動量をセンスでカバーするタイプの選手とみた
黒子みたいなかんじな
569マロン名無しさん:2010/01/08(金) 16:34:18 ID:???
IHでキセキ同士が当たるはずだけど、どうするんだろ?
黄瀬は負けてもいいけど
他のキセキは登場する前に青峰あたりに負けたら
その後、黒子と対戦して黒子が勝っても何だかカタルシスに欠ける気がする
570マロン名無しさん:2010/01/08(金) 18:59:35 ID:???
緑間はチームメートが無能すぎた。
別に相手に点取られても緑間が3P決め続ける限り確実に勝てるんだから
他の面子はディフェンス頑張るよりも全力で緑間のフォローすべきだったんだよ
571マロン名無しさん:2010/01/08(金) 19:33:28 ID:RsAffCQp
緑間の3Pをうまく使えば秀徳はまず負けない。
572マロン名無しさん:2010/01/08(金) 19:54:37 ID:???
誠凛vs秀徳の試合結果はストーリー上
しょうがないとも言えるが
このスレでは緑間の実力はランキングでちゃんと評価されてる

覚醒火神の故障や必殺技の使用制限などの不安定さを考慮すると
緑間のランクをひとつ上にするか
火神をひとつ下げた方がいいかもしれないと思う
573マロン名無しさん:2010/01/08(金) 20:48:51 ID:???
シュートなんて本来は水物なのに
シュート成功率100%である緑間に不調はない
シュートを落とされても、そのあとは確実に決める精神面の強さもある

青峰は気分屋でチーム内の不和の原因、欠場遅刻もある
黄瀬はコピー相手によっては実力が発揮されない可能性もあるし、頭も弱い
火神も血の気が多くファウルトラブル発生率が高い、おまけに足に爆弾もってる
黒子が時間経過で弱くなるし、所詮サポート役で強い奴がチームにいないと雑魚

緑間は他の上位陣に比べると安定感が違う
574マロン名無しさん:2010/01/09(土) 00:43:39 ID:???
緑間支持者多いな
575マロン名無しさん:2010/01/09(土) 01:06:42 ID:???
秀徳の選手にとっては
シュートを放つとの同じくらいの価値が
緑間へのパスにある
大げさにいうとゴールが二つあると思っていい
576マロン名無しさん:2010/01/09(土) 01:28:27 ID:???
緑間は体勢崩されたらアウトって弱点は結構デカい
敏捷性で遥かに勝る青峰にマークされると最悪ほとんど何もさせてもらえないこともありうる
577マロン名無しさん:2010/01/09(土) 07:32:51 ID:???
試合中、人身御供になってずっと青峰を引き付けてくれるなら
それはそれでチームとしてありがたい話だ
578マロン名無しさん:2010/01/09(土) 10:16:32 ID:???
緑間は1on1よりチームで対戦した方が力を発揮する
強豪校を選んだのは正解
579マロン名無しさん:2010/01/09(土) 23:02:31 ID:???
SS  青峰    
S+   緑間 
S   覚醒火神    
S-    
    
A+ 黄瀬      
A   火神 
A- 津川     
    
B+ 大坪   
B  笠松 高尾 岩村 春日  ミスディレ黒子    
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 宮地 木村  若松 今吉   桜井 
    
C+ 桐皇レギュラー 
C   水戸部 伊月 日向   
C-      
    
D+  小金井 土田   
D    
D-  新協レギュラー  
    
E+    
E      
E-   通常黒子 
    
    
保留 赤司 木吉
580マロン名無しさん:2010/01/10(日) 09:29:47 ID:???
Bランク以下がごちゃごちゃしてるなあ
581マロン名無しさん:2010/01/14(木) 23:58:08 ID:???
予想通り木吉は誠凛のエースだって
次くらいで能力が明らかになるかな
582マロン名無しさん:2010/01/15(金) 07:52:37 ID:???
谷村も名前があるキャラだからランクに入れてやってくれ
D-かDくらいで
583マロン名無しさん:2010/01/16(土) 14:24:13 ID:???
試合しないとネタがないな
584マロン名無しさん:2010/01/23(土) 21:16:06 ID:???
来週、火神と木吉が1on1するみたいだけど
病み上がり対決だからいまいち盛り上がらないな
585マロン名無しさん:2010/01/24(日) 19:33:41 ID:???
木吉のブランクは少なくとも3ヶ月以上あるし
何で入院してたか分からないけど
運動面で不利になりそうな病気だろうし
火神が負けることはないだろう
586マロン名無しさん:2010/01/25(月) 09:32:08 ID:???
勝負には火神に負けるけど
能力を見せ付けて火神改心ってとこか?
587マロン名無しさん:2010/01/25(月) 17:10:22 ID:???
バスケのルール詳しくないけど
点とられたらコ−ト外からパスするだろ?
あれを直接シュ−トにしてはダメなの?
まあ自軍ラインからシュ−ト打つバカはいないけど
それがOKなら緑間で100%勝利できる
588マロン名無しさん:2010/01/25(月) 19:55:29 ID:???
駄目に決まっとる
589マロン名無しさん:2010/01/28(木) 22:46:57 ID:???
さすがにダメかw
590マロン名無しさん:2010/01/29(金) 07:46:33 ID:???
バレでは木吉はかなり強いみたいだな
1年ブランクがあって上履きで、火神にちょっと負ける程度
591マロン名無しさん:2010/01/29(金) 21:17:49 ID:???
えらく手っ取り早く誠凛はパワーアップするんだな
592マロン名無しさん:2010/01/29(金) 22:44:01 ID:???
こういう反則的に強いジョーカーキャラは制限付きで出てくるはず
入院の理由がそれだろうか
1年ブランクと装備が上履きだけど
弱点らしい弱点じゃないしな
593マロン名無しさん:2010/01/29(金) 23:29:45 ID:???
木吉は火神のひとつ下あたりでいいだろ
どうせそのうち実力取り戻してランク上がるだろうし
594マロン名無しさん:2010/01/29(金) 23:32:58 ID:???
木吉は特殊能力がなさそうだし
インパクトに欠けるな
595マロン名無しさん:2010/01/30(土) 00:07:33 ID:???
SS  青峰     
S+   緑間  
S   覚醒火神     
S-     
     
A+ 黄瀬       
A   火神  
A- 津川、木吉     
     
B+ 大坪    
B  笠松 高尾 岩村 春日  ミスディレ黒子     
B-  海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 宮地 木村  若松 今吉   桜井  
     
C+ 桐皇レギュラー  
C   水戸部 伊月 日向    
C-       
     
D+  小金井 土田    
D    谷村 
D-  新協レギュラー   
     
E+     
E       
E-   通常黒子  
     
     
保留 赤司
596マロン名無しさん:2010/01/30(土) 16:53:52 ID:???
腐女子SSS
597マロン名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:37 ID:???
木吉はバッシュだったら
火神に勝ってたかもしれないらしいから
火神と同ランクでもいいと思う
598マロン名無しさん:2010/02/01(月) 03:49:19 ID:???
あれは木吉が自分で言ってるだけだから信頼度は低い
対戦条件はやや不公平ではあるが実際の1on1の結果でいいだろう
木吉はブランク埋まるとランクも上がるって
599マロン名無しさん:2010/02/02(火) 12:04:26 ID:???
何の努力もなくただ強い選手が帰ってきたから勝てたって興醒めだな
これは木吉死亡フラグ立ってるだろ
600マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:29:00 ID:???
木吉途中でフェードアウトしそうな匂いがプンプンするな
601マロン名無しさん:2010/02/03(水) 00:04:38 ID:???
>>595
木吉がA-はブランク+上履き時か?w
ブランクありながらも上履きじゃなきゃ「勝てたかも」だし、ブランク考えてなきゃ互角、もしくはA+にしてもいいと思うんだが・・・
602マロン名無しさん:2010/02/03(水) 00:08:22 ID:???
>>600
卓球マンガで似てるキャラいたよなwwww
タイトル忘れたが卓球部のキャプテン役で途中から急に出てきて最後怪我した部分が響いて試合できないやつ。
なんか全く同じ匂いがする^p^
603マロン名無しさん:2010/02/03(水) 00:11:20 ID:???
同時に打てるボールの数がテニス力を測るスカウター代わりなのか
三球同時に返球できない真田は最早下っ端か
604マロン名無しさん:2010/02/03(水) 11:58:23 ID:???
>>601
とりあえず、現時点での木吉の強さでいいと思う
対戦結果がソースとしては信頼性が一番高いし
本当に強ければ後々、順位も上がるだろ
605マロン名無しさん:2010/02/03(水) 16:56:57 ID:MVPmliCf
とりあえず木吉はボケ担当で
606マロン名無しさん:2010/02/03(水) 17:28:53 ID:???
スラダンオールスター(牧・流川・沢北・仙道・河田)とシュミレーションさせてみたかったけど
キセキが特殊能力で勝つんだろうか
607マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:44:54 ID:???
土俵が違うから比べるのは難しいな
608マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:46:41 ID:???
さすがに黒子が勝つだろ
どこから打っても入る3Pw
トリスタンを思い出した
609マロン名無しさん:2010/02/04(木) 07:17:27 ID:???
黒子はキセキの二人がぶっ飛んでるからなぁ
モノマネ君はそこまでじゃないし、まあ緑間も明確に弱点設定されてるから手の打ち様はあるだろうが
青峰の方は攻防共にスキがないし現状どうしようもない
610マロン名無しさん:2010/02/05(金) 22:18:29 ID:fUe9LIBa
正邦戦での土田はなかなか凄かったと思うんだけどな…
終盤で黒子がパスターゲットを日向に変えた時
咄嗟のタイミングで日向のマークにスクリーンかけてたし

瞬発力だけなら相当あると思うよ、土田は
611マロン名無しさん:2010/02/05(金) 22:34:05 ID:???
土田と差別化するために小金井をいっこ下げようぜ
バレ見ると黄瀬以上の初心者っぽいし
頭悪そうだからプレーで経験値の差を埋められる可能性は低いだろう
612マロン名無しさん:2010/02/06(土) 00:04:25 ID:???
振旗とか1年も試合出たけど
Eか高くてもD-くらいのザコ
613マロン名無しさん:2010/02/06(土) 00:15:54 ID:???
>>606
黒子が深津タイプだから
たぶん正PGの方は、牧タイプ?
614マロン名無しさん:2010/02/06(土) 16:31:59 ID:???
練習試合と木吉の分析見てると
黒子が周りを生かす力ってそんなでもないんじゃないか?
615マロン名無しさん:2010/02/06(土) 20:51:29 ID:???
最近デフレが進んでるな
616マロン名無しさん:2010/02/06(土) 20:58:34 ID:???
SS  青峰      
S+   緑間   
S   覚醒火神      
S-      
      
A+ 黄瀬        
A   火神   
A- 津川、木吉      
      
B+ 大坪     
B  笠松 高尾 岩村 春日   
B-  ミスディレ黒子    
      
C+ 海常レギュラー 正邦レギュラー パパ 宮地 木村  若松 今吉  桜井
C    桐皇レギュラー       
C-  水戸部 伊月 日向      
      
D+  土田     
D    谷村、小金井  
D-  新協レギュラー    
      
E+   振旗、福田、河原   
E        
E-   通常黒子   
      
      
保留 赤司 

黒子を下げるついでに
ランキングをばらけさせるために、B-〜Cも全体的に下げてみた
強そうなやつは元のランクに戻してやってくれ
617マロン名無しさん:2010/02/06(土) 22:04:42 ID:NoGC8SlN
>>616
ミスディレ黒子は青峰と同等でもいいくらいに思う

作中でキセキもすげえすげえ言ってるし
618マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:23:58 ID:???
通常黒子っていう名称を改めてほしい
正確には、ミスディレ切れ黒子とかミスディレなし黒子な状態だろ
619マロン名無しさん:2010/02/08(月) 08:18:47 ID:???
>>618
長いし「黒子」でいいかも
「ミスディレ黒子」と「黒子」なら
「黒子」がどういう状態の黒子を指すかだいたい分かるだろう
620マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:37:56 ID:???
ミスディレ黒子降格に賛成
今の、周りが強いほどよりサポート能力が発揮される設定だと
黒子のベストパーティはキセキの世代ってことになるし
黒子ピンだともっと下げてもいいくらいだ
621マロン名無しさん:2010/02/10(水) 00:46:47 ID:???
どうせ黒子の新能力はゴールにパスとかそんなんだろ
622マロン名無しさん:2010/02/10(水) 09:44:39 ID:???
黒子が点獲るか獲らないかで扱いが変わりそうだな
623マロン名無しさん:2010/02/14(日) 23:33:29 ID:blP4/n5B
なんか此処ってバスケ経験者多そうだな…
624マロン名無しさん:2010/02/15(月) 01:29:22 ID:???
そうかなあ
少なくともこの漫画読んで考察する上では
専門的なバスケの知識は必要ない気がする
625マロン名無しさん:2010/02/15(月) 01:36:07 ID:???
だんだん作中で黒子は弱そうな押し出されてるな

大事な場面でパス回ってこないくらい弱い上に
しかもパス回ってこなくても帝光は勝ってたんだろうから
あんまり必要なかったのかもしれん
626マロン名無しさん:2010/02/24(水) 21:37:41 ID:A40Y897e
谷村を上げるかコガをいっこ下げないか?
谷村は一応中堅校である新協のキャプテンなんだし3P決めてる描写とかもあったから
少なくともコガよりはバスケ経験は深いキガスw
627マロン名無しさん:2010/03/15(月) 19:20:12 ID:???
どーも黒子って聞くと超電磁砲を思い浮かべてしまう。
628マロン名無しさん:2010/04/03(土) 21:52:51 ID:???
青峰=冨樫
黄瀬=矢吹
629マロン名無しさん:2010/04/13(火) 19:05:47 ID:???
なんか今週で青の株がダダ下がりなんだが
才能はあるが初心者に近くスタメンで一番下っ端の黄相手に本気出さなきゃ駄目だとか…
以前相手がいないとか言ってたのにいるじゃんと
630マロン名無しさん:2010/04/13(火) 19:19:57 ID:???
黄瀬が凄いってことにしてあげようよ
631マロン名無しさん:2010/04/13(火) 22:12:52 ID:???
青峰もそうだけど、トウオウメンバー自体がたいして強く見えなくなった
632マロン名無しさん:2010/04/15(木) 12:30:00 ID:???
>>631
特にインサイド陣が全く目立ってないよな
633マロン名無しさん:2010/04/15(木) 14:34:15 ID:???
>>629
「俺を倒せるのは俺だけ」とか言い出したのは覚醒してキセキの世代すらついてこれなくなってからだろ
黄瀬が入部した頃は覚醒前で誰よりも練習熱心だったんだぞ

まー、黄瀬に追いつかれてるわけだが
634マロン名無しさん:2010/04/15(木) 19:39:35 ID:???
結局、覚醒が一番早かったから調子乗ってたけど全員覚醒した今では一番下っ端の黄瀬すら圧倒できない程度の実力しかないんだろ?
株だだ下がりだわ
635マロン名無しさん:2010/04/15(木) 20:08:35 ID:???
むしろキャプテンのメガネのやられ具合が…雰囲気だけだなこいつ…
636マロン名無しさん:2010/04/16(金) 00:25:16 ID:???
関西弁メガネは実は青峰より強い……
そんなふうに思っていた時が俺にもありました。
637マロン名無しさん:2010/04/16(金) 00:48:44 ID:???
卓越した個人技が特徴のチームが主人公チームにすでに負けたチームにチンチンにされるとはw
638マロン名無しさん:2010/04/16(金) 18:37:11 ID:???
黄瀬が一番下っ端って実は黄瀬の嘘だったりしてな
639マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:02:46 ID:???
黄瀬はキセキの中でバスケ暦が一番短い
湘北で言えば桜木みたいなもんだから、成長すればこんなもんでもおかしくはない。
でもチーム全体の強さが明らかにおかしい。
青峰いなくても主人公チームより強かったはずのチームが
なんで主人公チームに負けたところに押されてんのw
640マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:14:44 ID:???
桜木の成長速度も異常だけど、実際に読んでる読者からしたら何年もかけての成長なんだよな
青の場合は去年出てきたキャラにもう追いつかれちゃったよ、ショボっwって感じてしまう
641マロン名無しさん:2010/04/19(月) 07:14:53 ID:???
しかし、試合開始からずっと、青無双にするとシラケるがな。
642マロン名無しさん:2010/04/19(月) 14:34:37 ID:???
まぁ、今週号で大方の予想通り青峰が全力ではなかったのが発覚したがな

でも、全力ださないと黄瀬にすら勝てないのかという印象は拭えない
なんでかわからないけど、黄瀬が強くなって青峰との差が縮まったというより、青峰が弱体化したようにしか見えないんだよな

関係ないけど、青峰-黄瀬戦って海南-綾南のパクリくさいよな
セイリン-桐皇の山王戦丸パクリ疑惑から何も成長してないな
643マロン名無しさん:2010/04/24(土) 16:15:31 ID:???
三井「お前ら本当にこの陵南に一点差だったのか?」
のデジャビュを感じた。
644マロン名無しさん:2010/04/26(月) 08:57:46 ID:???
>本気出さないと黄にすら勝てない

他のキセキが黄より強いとは限らないんだがな
進化する速さは黄が一番だし
645マロン名無しさん:2010/05/01(土) 08:54:52 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=BbBNjm14xHU&feature=player_embedded#at=45
こういう状況になったら緑間が最強
646マロン名無しさん:2010/05/01(土) 22:41:12 ID:???
他の四人が全面的にバックアップする前提なら間違いなく緑間最強。
作中ではチームメイトが役立たずすぎてむざむざ緑間の弱点つかれたせいで負けた。
緑間が3点取り続ける限り相手が点取ってきても絶対に負けないんだから
お前らの仕事はディフェンスをがんばる事じゃなくてオフェンス時に緑間がフリーでシュート打てる状況を作ることだろ。
647マロン名無しさん:2010/05/04(火) 22:54:46 ID:???
スラムダンク・DEAR BOYS・あひるの空・黒子のバスケ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1272795019/
648マロン名無しさん:2010/05/06(木) 19:43:38 ID:???
青峰の能力って黄瀬にコピーされそうだし
コピーできない希少価値もついて緑間の能力の方が格が高いな
649マロン名無しさん:2010/05/07(金) 02:41:52 ID:???
黄瀬は「見た技」をコピーするから
原理は分かってても
黒子のミスディレもコピーできないんじゃないかな?
認識することができないんだしさ
650マロン名無しさん:2010/05/07(金) 03:16:56 ID:???
>>649
馬鹿かお前?
651マロン名無しさん:2010/05/07(金) 08:02:58 ID:???
ホークアイをコピー

ミスディレを認識

ミスディレをコピー

これならできるか
でも黄瀬はモデル設定で華があるしでかいし目立つし
どっちにしろオリジナルの威力を出すのは無理だな
652マロン名無しさん:2010/05/07(金) 11:17:19 ID:???
黄瀬のコピーってDVDで見たくらいじゃ完璧にコピーできないんだな
実際に目の前でプレーした技だけ再現してる

これって下手したら試合中に最低一回以上は相手にその技を発動させられて食らわないとコピーできないわけで
後手後手にまわって不利な気がする
653マロン名無しさん:2010/05/07(金) 11:33:42 ID:???
お前らコピーコピーうるさいぞ
たまにはプライドスナッチといってやれ
654マロン名無しさん:2010/05/07(金) 18:06:54 ID:???
作中では海常の監督とか主将がいろいろ持ち上げてるのに
ここでは黄瀬は意外と評価されてないんだなw
655マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:04:02 ID:???
散々持ち上げられたキセキがあっさり主人公チーム負けちゃった上に
次の緑間が極限までインフレさせたからな。
656マロン名無しさん:2010/05/08(土) 16:20:07 ID:???
>>652
初登場のときに火神のプレイを外から見ててまねできたんだから、技を一度くらう必要はない
それに、実際に目の前で見た技だけ真似てるかどうかは俺たちには判断できんだろ
実は試合前に見たDVDの技や会場内で見た技を使ってるかもしれないが
いちいちそれを見たシーンをはさむのも面倒だし、「これは昨日DVDで見た技だ!!」
なんて黄瀬がしゃべりながらやるのも変だ
657マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:16:25 ID:???
でも青峰のコピーはできてないぞ
今週号は攻め手を緩めて、見る方に専念してるみたいだから
これってちょっとしたリスクになるよな

しかもコピーできるか不明だし
コピーできても試合終了間際だったら意味ないし
658マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:36:14 ID:???
青峰のコピーってどこまでコピーするんだろうな
>>407あたりの流れからすると
型がないものをどうコピーして再現するのかよく分からん
659マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:49:58 ID:???
青峰より緑間をコピーしろよな
緑間のコピー以外の4人が上手く動けば
青峰に勝てなくても、試合には勝てると思うんだよ!
と言うより桐皇vs秀徳が見たい
660マロン名無しさん:2010/05/08(土) 21:44:40 ID:???
この試合は青峰に勝ちたい黄瀬がメインテーマみたいだしな。
青峰に負けて試合に勝つ選択肢もあったかもしれないけど海常はそれを選ばなかった。
黄瀬が青峰を倒した先に海常の勝利があると考えてるんだろう。

別にコピーしなくても青峰に勝つ方法は用意されてると思うけど
黄瀬はコピーするしか能がないからコピーにこだわってる。
661マロン名無しさん:2010/05/09(日) 01:41:30 ID:???
>>657
とりあえず「でも」の意味がまったくわからんw

バレの話になるけど、黄瀬は自分のスペック内のプレイしか出来ないというだけで
自分が直接くらった技しか出来ないなんて縛りはないよ
きのこのクイックシュートも最初の火神のプレイも直接くらってないわけだし
自分のスペック以下の選手のプレーなら、その試合中に見なくても使えるんだろ

青峰のコピーが瞬時に出来ないというのは、黄瀬にとって青峰のコピーは初めての自分より
実力が上の選手のコピーだからじゃないか?
662マロン名無しさん:2010/05/09(日) 02:09:37 ID:???
なんか、青峰も黄瀬もしょぼくなってきたな
黄瀬のコピーも自分よりも上手い選手のは無理だからNBAの選手をコピーとか無理みたいだし
黄瀬の場合基本の能力がすごく高いから、一般高校生の大抵のプレーを真似できてるけど
やってることは、高校生のバスケ部が小学生の初心者がやったプレイを真似して
「俺の能力は相手のプレーをコピーして、本人以上にうまくこなすことだ!」
っていきがってるのと同じだからな
663652:2010/05/09(日) 07:11:40 ID:???
>>661
食らった技しかコピーできないんじゃなくて
「食らわないとコピーできない場面もある」って意味だよ
ごめん、分からなかった?
664マロン名無しさん:2010/05/09(日) 11:47:26 ID:???
デフレが進んでるなー
665マロン名無しさん:2010/05/09(日) 17:16:48 ID:???
>>663
何言ってんの?
666マロン名無しさん:2010/05/09(日) 17:31:20 ID:???
やっぱ緑間最強じゃねーの?
667マロン名無しさん:2010/05/09(日) 22:14:19 ID:???
>>663
おれは分るな
668マロン名無しさん:2010/05/09(日) 22:52:58 ID:???
青峰や黄瀬や黒子の能力って
はっきり描写されてない部分があったり
作者のさじ加減で強くも弱くもされてるけど
緑間の能力は分りやすいしデフレもインフレもしにくい気がする
669マロン名無しさん:2010/05/09(日) 22:58:27 ID:???
秀徳監督とチームメイトと本人のオツムを弄ればいくらでも弱体化出来るよ
670マロン名無しさん:2010/05/09(日) 23:42:09 ID:???
そりゃ作中ではそうかも知れんけど
強さ議論スレでそんなこと言ってもなあ
671マロン名無しさん:2010/05/09(日) 23:52:21 ID:???
SS  青峰       
S+   緑間    
S   覚醒火神       
S-       
       
A+ 黄瀬         
A   火神    
A- 津川、木吉       
       
B+ 大坪      
B  笠松 高尾 岩村 春日    
B-  ミスディレ黒子     
       
C+ 正邦レギュラー パパ 宮地 木村 今吉  桜井 小堀 早川 森山
C    桐皇レギュラー        
C-  水戸部 伊月 日向       
       
D+  土田      
D    谷村、小金井   
D-  新協レギュラー     
       
E+   振旗、福田、河原    
E         
E-   通常黒子    
672マロン名無しさん:2010/05/10(月) 01:47:58 ID:???
>>667
何言ってんの?
673マロン名無しさん:2010/05/10(月) 08:48:35 ID:???
>>671
笠松が悪くない活躍してるから
差をつけるために岩村と春日を一ランクさげたらどうだろ
674マロン名無しさん:2010/05/10(月) 10:05:53 ID:???
>>673
正邦が津川のワンマンチームになる危険があるな
正邦はチーム全体が古武術補正を受けてるし王者の一角だし
堅実で層は薄くない印象がある
登場話数が少ないから判断できないとこも多いけど
675マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:25:52 ID:???
大方の予想通り黄瀬ってコピー制限あんだな

黄瀬だけの武器があるかと期待してたけど
ふたを開けてみたら、ただの青峰のコピーで残念
676マロン名無しさん:2010/05/11(火) 10:20:41 ID:???
青峰に青峰のコピーで挑むのがバカなんだよ
677マロン名無しさん:2010/05/14(金) 20:55:36 ID:???
コピーでオリジナルを越えるのは無理だな
横に並べばいい方だ
678マロン名無しさん:2010/05/14(金) 21:07:58 ID:???
試合中にコピーしようってのが準備悪すぎ
コピーしてる間に引き離されてるし
味方選手だって青峰をコピーした黄瀬の動きに慣れないといけない
679マロン名無しさん:2010/05/15(土) 20:01:52 ID:???
連載中バスケ漫画強さ議論スレじゃ
緑間が物議を醸してるみたいで大人気だな
680マロン名無しさん:2010/05/15(土) 20:16:15 ID:???
藤巻が合成動画に釣られたせいとは言え
一人だけ人外だから扱いに困ってるんだろう
681マロン名無しさん:2010/05/15(土) 20:32:46 ID:???
チームプレイに重点を置くなら緑間>青峰の可能性も十分にあるもんな
682マロン名無しさん:2010/05/15(土) 22:11:36 ID:???
いやぶっちゃけボール独占する俺様スラッシャーなんてチームプレイ考える上では邪魔でしかない
683マロン名無しさん:2010/05/16(日) 10:04:06 ID:???
藤巻は試合中でも1on1描写がやたら多いし
とりあえず今のままのランキングでしょうがないだろう

藤巻がチームプレイを上手く描けるようになったら
また考察すればいいし
684マロン名無しさん:2010/05/16(日) 15:52:41 ID:???
作者の力量のせいで議論できないってのはあるな

あと、NBA>キセキという公式見解にも驚いた
これ以上どんな変態がバスケしてる設定なんだ
青峰が敵がいなくてつまらんとか言ってる理由もますます分らんし
685マロン名無しさん:2010/05/16(日) 16:09:22 ID:???
>>671
B〜Dをもう少し整理していきたいとこだなー
686マロン名無しさん:2010/05/16(日) 16:17:54 ID:???
>>684
多分テニプリと同じで、黒子界のNBAはお互いの実力が高すぎる上に拮抗しているから
変態プレイを封じあうという結果となり、逆に普通のバスケになるって理論なんだよ

青峰のはまさに井の中の蛙。文字通り中2の時期だったから中2病が発症してもしかたない
覚醒時期が高校入学後だったら避けられた悲劇ともいえる
687マロン名無しさん:2010/05/16(日) 17:14:28 ID:???
>>686
何でそれで黄瀬がNBA選手をコピーできないのかよく分からんけど
まあ、そういうもんだと納得しとくわ
688マロン名無しさん:2010/05/16(日) 17:42:09 ID:???
>>685
笠松をいっこ上げてみるとか?
誠凛戦では黒子にいいようにやられてたけど
この試合では大坪と同じくらいは働いてる気がする

あとは今吉以外の桐皇サブキャラといいとこが少ない小堀を下げるか
はっきり言ってCランクは似たり寄ったりだ
689マロン名無しさん:2010/05/16(日) 19:00:19 ID:???
>>687
実際のストリート上がりのNBA選手が、レベルの高いNBAの世界では青峰のように派手なだけで
非実用的な技をあまりしないのと同じようなことだな
黄瀬がそういう現実的なバスケをやっててもそれをコピーできないのは単純な技術に差があるからだろ
例えば、クロスオーバーなんかでもぱっと見はまねできそうだけど、NBAのGのクロスオーバーは目の前で見ると
驚くほど切れがあってスピードも桁外れらしい
それを黄瀬がまねしようとしても黄瀬のボールハンドリング技術じゃボールが手に付かずこぼしてしまうんじゃないか?
はるかに劣化したものなら出来るかもしれないが、コピー=本人以上に使いこなす という黄瀬にとってはコピーと呼べるものではないし
690マロン名無しさん:2010/05/16(日) 19:16:44 ID:???
まあ、フォームレスシュートや緑間なんかはどうしようもないと思うがね
この漫画ってちょいちょい現実とリンクさせるけど、あまりやらないほうがいいような
プロを例にしても現実指向の場合だからすごさが伝わるんであって、ファンタジーでやられてもふーんって感じになる
691マロン名無しさん:2010/05/20(木) 03:24:25 ID:???
190cmの火神がレーンアップやろうとする世界でジェームズ・ホワイトとか
ストリートで720°とかやってる変態ダンカー達はどんだけ飛べるんだろうか

余裕でブザビのヒデヨシくらいはやってそうだ
692マロン名無しさん:2010/05/21(金) 21:54:10 ID:???
バレも来たとこで、黄瀬の再評価はどうすんの?
藤巻の描写がアレだからスタイルのコピーというよりは技のコピーになってるけど
693マロン名無しさん:2010/05/21(金) 22:47:34 ID:???
コピーするまでに時間が掛かりすぎてるし
どこまで再現してるのか微妙だし
もう少し様子見でもいいのかも知れん
694マロン名無しさん:2010/05/21(金) 22:49:27 ID:???
今後青峰のムーブをいつでも使用できるんなら青峰≧黄瀬くらいまであげていいと思う
695マロン名無しさん:2010/05/22(土) 00:17:29 ID:???
常時、青峰のコピーを再現し続けられるなら
黄瀬は、もう黄瀬でいる必要ないな
ずっと青峰のコピーで居続けた方が強い
696マロン名無しさん:2010/05/22(土) 00:20:36 ID:???
青峰はあと2回くらい覚醒を残してるはず
697マロン名無しさん:2010/05/22(土) 12:07:52 ID:???
緑間が最強
698マロン名無しさん:2010/05/25(火) 17:01:29 ID:???
青峰コピーで黄瀬に1on1で勝てそうな奴が今の所青峰覚醒火神くらいしかいないだろうし
黄瀬はS-〜S+のどこかに格上げしてもいいんじゃない?
699マロン名無しさん:2010/05/27(木) 19:40:51 ID:???
黄瀬が凄いと言うより
青峰がショボクなっただけのように見えるから困る
700マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:57:04 ID:???
>>699
確かにそうなんだよなw
精神的な弱さも露出してきたし
メッキが剥がれてきたのかな
701マロン名無しさん:2010/05/27(木) 22:10:01 ID:???
キセキの他四人は卒業後も努力で能力強化、でも青峰は中学で覚醒後練習サボってて
さほど変わってない、とかでバランスとるんじゃね?
702マロン名無しさん:2010/05/27(木) 22:14:19 ID:???
バレまだ見てないけど、このままだだと青峰降格?
703マロン名無しさん:2010/05/27(木) 23:03:31 ID:???
ランクが下がる程の劣化ではないかもしれんけど
青峰株は下落し続けてるな

1on1の結果が重視されてランクの頂点に立ってるけど
チームvsチームだと微妙なとこもあるし
704マロン名無しさん:2010/05/27(木) 23:44:34 ID:???
桐皇って個人技中心のチームって設定だけど
それなりに臨機応変にパスとかもしてるよね

キャラを誠凛メンバーに描き変えても
プレー描写にさほど違和感はない気がする
705マロン名無しさん:2010/05/27(木) 23:49:23 ID:???
バスケのオフェンスなんて突き詰めれば有利な条件での1on1を作り出すためのものなのに
火神が言った譲りあうような連携とか意味分からん
706マロン名無しさん:2010/05/28(金) 21:41:11 ID:???
何で1on1を作るの?
譲り合う意味も分らんけど、わざわざ1on1に作る意味も分からん
707マロン名無しさん:2010/05/28(金) 22:41:58 ID:???
ワンマン速攻やドフリーでのシュートなんてそんな頻繁に出てくるワケないんだから1on1が得点の主軸になるのは当然だろ。
ターンオーバーを誘発しての速攻重視のトランジションゲームよりはそっちの方が簡単だし

センターにパスを入れてのポストプレイもスクリーンでオープンを作ってパスを出すのも
突き詰めれば有利な条件を作った上での1on1だぞ
708マロン名無しさん:2010/05/28(金) 23:20:21 ID:???
どうでもいいよ
どうせ藤巻は1on1しかろくに描けないんだし
709マロン名無しさん:2010/05/28(金) 23:23:08 ID:???
ろくに描けてるのか?
710マロン名無しさん:2010/05/28(金) 23:30:23 ID:???
そう聞かれると自信はない
でもこれだけ描けないものが多いとなると
あとは能力設定で議論するしかないな
711マロン名無しさん:2010/05/28(金) 23:36:55 ID:???
桃井の存在があるとはいえ桐皇勢があり得ない身体能力を発揮してブロックしてることがある
次なにするかわかってても完全にマークを外されたあとリリースの速いフェイダウェイのブロックなんて間に合わないぞ
712マロン名無しさん:2010/05/29(土) 22:16:05 ID:???
そんなこと言ったら
自軍ゴール付近からシュート決める身体能力もあり得ない
713マロン名無しさん:2010/05/29(土) 22:43:19 ID:???
いやキセキ勢はなんか色々別格だろ
714マロン名無しさん:2010/06/01(火) 19:49:37 ID:6hhBYH8q
マトリックスシュートと命名
715マロン名無しさん:2010/06/03(木) 16:12:55 ID:f0WoIVuL
この試合は結果的に青峰の格を下げただけにしか思えない。
716マロン名無しさん:2010/06/04(金) 04:35:55 ID:???
>>706-710
スレタイも読めないアンチ死ね
強さの議論をする気がないなら出ていけ
717マロン名無しさん:2010/06/04(金) 11:20:50 ID:???
真面目に強さ議論しようとすると
普通に読んでるだけでは気付かなかった稚拙さがぼろぼろ出てくる
718マロン名無しさん:2010/06/04(金) 12:13:09 ID:???
今回比較的描写の多かった海常でさえ描写が限定的すぎて総合力的な実力が見えないしな
早川は190二枚の上からリバウンドをもぎ取れるのはすごいが、じゃあポストディフェンスや得点力はどうなのか、とか
笠松さんもそれなりの精度のスリーがあるのはわかったがじゃあペネトレイトやディフェンスの強さはどうなのか、とか
森山はシューターなのに一本しか打ってないし精度についてとか何も触れられない

良くも悪くもキセキ中心の描写になってる
719マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:04:38 ID:???
青・黄の場合なんかは特にボール入れるだけで後は何もしなくてもいいみたいな感じだしな
720マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:05:37 ID:???
緑なんかもっとだろ
721マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:33:29 ID:???
いや、緑は本来周りの協力があればもっと恐ろしい能力になるから、やろうと思えばチーム自体の強さをもっと描けた
青・黄の場合はどんな形でもいいからとりあえずボール渡せれば後はおまかせって感じ
722マロン名無しさん:2010/06/04(金) 22:53:38 ID:WB106nei
キセキ中心過ぎて、全体を上手く書けてないんだよな。

まぁ、キセキはスコアラーだから、しかたないのかもしれないけど。
723マロン名無しさん:2010/06/04(金) 23:54:55 ID:???
藤巻は試合よりもドラマを描きたいんだろうな
724マロン名無しさん:2010/06/05(土) 01:14:19 ID:???
スラダンと同じ趣向か
725マロン名無しさん:2010/06/06(日) 02:38:28 ID:???
スラダンは思い切り試合志向だったろ
あと黒子もドラマ性は薄いと思う
726マロン名無しさん:2010/06/06(日) 02:51:18 ID:???
ドラマを書きたいならむしろ
こんな実質青峰と黄瀬だけの話を書かないで
チーム全体としてのドラマや脇役にもスポットを当てて書けよと思うが。
スラダンで言えば対陵南でずっと流川と仙道だけがピックアップされてるようなもんだろ。
727マロン名無しさん:2010/06/06(日) 08:43:00 ID:???
下手に全員主人公をやろうとするとブレブレになるのははじめの一歩見りゃわかるだろ
そりゃスラダンの作者ほどの力量があれば話は別だがそうでもない限り誰かを軸にしてしまった方がいい
少なくともブレずに黄瀬VS青峰というメインテーマを描き切る事はできるわけだしな
スラダンほどのクォリティを求めるなら大人しくスラダンだけ読んでろアホ共
728マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:40:44 ID:???
今回の試合で黄瀬の株があがったというよりは
今まで青峰を買いかぶり過ぎてたことが分った
緑間と同じとこまでランクダウンしてもいいと思う
729マロン名無しさん:2010/06/10(木) 19:38:38 ID:???
青峰は、まだ力温存してたらしい。
発動は自分の意思では自由にいかないらしいが
これで降格は免れたんじゃないか。
730マロン名無しさん:2010/06/10(木) 19:46:21 ID:???
>>696が一応の正解なのか
731マロン名無しさん:2010/06/10(木) 19:52:09 ID:???
SS  青峰        
S+   緑間     
S   覚醒火神        
S-  黄瀬          
        
A+       
A   火神     
A- 津川、木吉        
        
B+ 大坪、笠松       
B  高尾 岩村 春日     
B-  ミスディレ黒子      
        
C+ 正邦レギュラー パパ 宮地 木村 今吉  桜井 若松 小堀 早川 森山 
C    桐皇レギュラー         
C-  水戸部 伊月 日向        
        
D+  谷村、土田       
D    小金井    
D-  新協レギュラー      
        
E+   振旗、福田、河原     
E          
E-   通常黒子 


間もなく試合終了するってことで
少しランクいじってみた
732マロン名無しさん:2010/06/10(木) 20:13:53 ID:???
雑魚キャラがごちゃごちゃしてるな
黄瀬はやっぱりワンランクアップか?
733マロン名無しさん:2010/06/10(木) 20:27:18 ID:???
>>731
笠松を上げるなら
今吉も上げた方がいいと思う

B+とC+の差以上にいい勝負してただろう
734マロン名無しさん:2010/06/10(木) 20:40:39 ID:???
だって桐皇の連中は桃井ドーピングされてるしな
735マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:07:26 ID:???
ここより合同スレのほうが活気あるな
736マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:28:00 ID:???
「黒子のバスケ」単品じゃ考察しても面白くないのか
737マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:28:58 ID:???
>>734
誠凛もカントクドーピングがある
738マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:48:39 ID:???
合同スレは住人のファン層が多いからねぇ
739マロン名無しさん:2010/06/10(木) 22:05:04 ID:???
>>731
正邦レギュラーって室ナントカのこと?
740マロン名無しさん:2010/06/10(木) 23:23:20 ID:???
名前付き脇キャラが多くなって
顔は分るけど名前は分らんキャラが増えてきた
741マロン名無しさん:2010/06/10(木) 23:28:53 ID:???
>>735
合同スレは各漫画の緑間、青峰、黄瀬クラスのスター選手が集められてるから
そりゃあ、盛り上がるだろう
このスレが笠松とか今吉の話題で盛り上がりはしないだろうけど
矛盾があれば形だけでも議論しないとな
742マロン名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:45 ID:???
黒子だけ純粋に話したいならここが最も適切な場所
いろんな漫画のエース級を混ぜて話したいなら合同スレへ
と使い分ければいいと思う
743マロン名無しさん:2010/06/11(金) 00:38:20 ID:???
黄瀬は甘ちゃんだったな
4ファウルの青峰に同情したり
尊敬しないとか言ってたくせに土壇場では青峰っち
最後は仲間を頼ってパスミス
744マロン名無しさん:2010/06/11(金) 01:09:04 ID:???
パスミスじゃないだろ
あのシチュエーションで3の得意な選手がいたらパスはいい判断だし、青峰がヤバすぎて取られただけだ
パスができるのがわかった分、評価あがってもいいくらい
745マロン名無しさん:2010/06/11(金) 11:22:21 ID:???
結果論で言うと、間違いなくパス失敗してるだろ
1対1を逃げてパスした結果がこれではw
746マロン名無しさん:2010/06/11(金) 14:03:41 ID:???
あのまま打ったって止められただろうからどうしようもなかったけどな
747マロン名無しさん:2010/06/11(金) 18:48:47 ID:???
これまた結果論で言うと
青峰自身がパスに大きくヤマを張っていたようだから
言葉の通りそのまま1ON1に行ってたほうが
決められる可能性があった
748マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:20:11 ID:???
>>747
おお、まさにその通りだ。
そこらへんの読み合いを逆手にとったら
すごく有利な立場になったのに。
やっぱり黄瀬だな。
749マロン名無しさん:2010/06/12(土) 00:41:21 ID:???
いい加減点差が詰まらないんだから笠松の3Pは当然といえば当然だと思うけどな
青峰からフリースロー獲れるならいいけど
750マロン名無しさん:2010/06/12(土) 01:04:59 ID:???
大体緊迫感持たせるにしては点差開きすぎてたんだよ
「これをいれればスリー二本で同点(キリッ」なんだよその無理ゲー
相手のシュート一本たりとも止められてないのに誰がボール奪うんだよ
751マロン名無しさん:2010/06/12(土) 01:52:09 ID:???
確かに木吉の台詞は、違和感というか腑に落ちない物があったな
752マロン名無しさん:2010/06/12(土) 02:03:14 ID:???
あいつら基本シュート入るの当たり前だと思ってるからな
ボール奪うのもきついけど、連続スリーもきつい
相手だって当然スリー狙ってくるのわかってるんだから
青峰のシュートを止めれてないことを考えると、なおさらバスカン狙いで突っ込んでいくべきだったかもな
青峰どうせむきになってブロックしようとするし
海南ー綾南にますます似ちゃうけどな
753マロン名無しさん:2010/06/12(土) 02:03:33 ID:???
結局、黄瀬が青峰を完全にコピーできなかったのが駄目だったな
物語的には良かったけど
754マロン名無しさん:2010/06/12(土) 02:35:04 ID:???
青峰を完コピできたとしてもすでに点差は開いてたんだから
笠松さんたちががんばってもっと黄瀬を生かしてやれよって思ったな
4Q100パーの確率で青峰はシュート決めてるんだから、他のところほっといても良いから
ダブルチームするなりすればよかったのに
人生最後のインハイのわりには1年のキセに完全に頼りっきりなんだよな、あいつら
755マロン名無しさん:2010/06/12(土) 02:51:32 ID:???
まあ、メインは黄瀬VS青峰だしな
756マロン名無しさん:2010/06/12(土) 03:30:19 ID:???
黄瀬のほうが決めて点差がつまっていってるならまだわかるが4Qのほとんどを消費してもまったく点差かわってないもんな
勝ってる桐皇は別にかまわないが、海常はなにかしらしかけないとまずいよな
顔はかっこよくなっても結局使えないままだったな、あの監督
757マロン名無しさん:2010/06/12(土) 10:13:44 ID:???
どこの監督もキセキ頼みだもんな
キセキの能力がはそれなりに拮抗してるんだから
今後は雑魚キャラをうまく使える監督がいるチームが台頭してくる
758マロン名無しさん:2010/06/12(土) 12:08:14 ID:???
黄瀬の敗因は
仲間に頼ったこと?
力不足?
759マロン名無しさん:2010/06/12(土) 12:19:29 ID:???
力不足

1on1にあくまで拘らなかったことではなく
青を完全コピーするまで時間がかかった部分で
760マロン名無しさん:2010/06/12(土) 12:50:28 ID:???
いや、両方だろう
761マロン名無しさん:2010/06/12(土) 13:10:25 ID:???
なんでだよ
あの点差で3P狙わないと無理だっていってんだろ
今までファアル獲れなかったのに急に獲れるようになると?
762マロン名無しさん:2010/06/12(土) 13:15:16 ID:???
パス読まれたのは青峰ならしないフェイクを入れたからで
黄瀬の失敗だと思う
763マロン名無しさん:2010/06/12(土) 13:17:55 ID:???
別に笠松にボール渡すこと自体はいいけど
あの場面では青峰に読まれてるし止められてるし適切ではなかった
764マロン名無しさん:2010/06/12(土) 13:20:34 ID:???
フェイクを入れた上で1ON1するのがベストだったのかもしれない
765マロン名無しさん:2010/06/12(土) 13:40:37 ID:???
仲間に頼った事は悪くないよね
766マロン名無しさん:2010/06/12(土) 13:46:32 ID:???
青峰vsコピー青峰から
青峰vs黄瀬に転換する場面で
独りよがりの青峰を勝たせて、仲間を頼った黄瀬を負けさせるなんて
少年誌にしては思い切った展開だな
767マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:11:11 ID:???
黄瀬のバスケではなく黒子のバスケなので
768マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:20:39 ID:???
黄瀬もようやく黄瀬のカラーが出るバスケができたんじゃないの
勝てるかとか強いかって話しとは別だけど
769マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:31:57 ID:???
>>765
悪くはないけど、今回は失敗だったと思う
770マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:44:51 ID:???
失敗というか青が凄すぎただけでしょ
残り時間がなくなるまで一対一しかしなかったのは明らかな失敗だが
771マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:46:33 ID:???
まぁあの青峰が相手だったしな
普通ならあそこで青峰負けてチームワークの大切さを青峰に分からせるんだろうけど
それを黄瀬がやっちゃ、ほんとに黄瀬のバスケになっちゃうからな
772マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:48:45 ID:???
1対1以外のこともしてただろう
もっと早くにパスしてても、どうせ青峰に止められたらだろうから意味ないけど
773マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:51:07 ID:???
してないだろ 4Qは
オフェンスは黄瀬にまかせるとしてもディフェンスに人数をかけなかったのは明らかな失敗
774マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:52:53 ID:???
パスをいつ出そうが、どっちみちキセキにおんぶに抱っこだからな
両チームとも
775マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:54:04 ID:???
黄瀬の笠松へのパスは失敗だろう
得点に結びつかない上に
チャンスを自ら潰したんだし

青峰の動きが変態過ぎってのはあるけど
それを予測できず阻止できなかった黄瀬は
「青峰のコピー」としても「黄瀬のバスケ」としても力不足
776マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:58:41 ID:???
ぶっちゃけただの結果論になるよね
判断は悪くない。ただ、結果として失敗に終わった
それだけ
777マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:02:43 ID:???
判断も悪いだろう
だって失敗してるんだし
もっと成功率が高い選択肢もあった

でも漫画のストーリーとしては悪くない
778マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:06:31 ID:???
黄瀬はその程度の選手だったってことだな
779マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:10:58 ID:???
常識バスケに当て嵌めたら悪くない
漫画能で考えたら悪い
780マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:14:31 ID:???
>>777
だって失敗って・・・
まさに結果論w
781マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:20:06 ID:???
少なくとも成功はしてないw
782マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:22:43 ID:???
うん。そうだね^^
783マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:24:10 ID:???
笠松のパスは普通なら得点に結びつくし、点差を詰めるチャンスになる
それを青峰が予測したのは単純に青峰が凄いだけだし
黄瀬の問題点とすれば青峰にパスの選択を感じさせる行動をしてしまった事

だから笠松にパスで3Pという判断は○
それに至るまでの黄瀬の行動が×
784マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:31:12 ID:???
>>783
普通が全く通用しない青峰とずっと対戦してるんだから
普通ならって思考回路で行動する黄瀬が間違ってる
コピー能力者で対青峰経験値も積んでるのに
青峰の実力が正確に把握できてないってどうなの
785マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:37:55 ID:???
1on1では常識はずれだが、バスケットの中の戦術においては無敵のスラッシャー以上でも以下でもないだろ
だから戦術として青と黄が拮抗しているなら他の部分で取るというのは「普通」の正しい戦術だし
そこに青峰の存在はまったく関係ない
ただし正しい戦術を採るために、そこに至るまでのアクションに手を抜いては駄目
つまりせっかく一番楽に山を登るルートなのに、革靴を履いていくようなもの
786マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:42:30 ID:???
「普通」の正しい戦術ってのは読まれやすいだろ
だから青峰にも読まれた
上でも言われてるように、ここは裏をかいて
目線のフェイクはいれて1対1でいくのがよかった気がする
787マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:46:34 ID:???
2点決めたって6点差で相手ボールという絶望的じょうきょうを考えないのってバカ過ぎるだろ
4Q一本も止めてすらいないのに
時間潰されて終了
現に残り時間でも止めるどころか引き離されてるし
788マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:53:58 ID:???
後からアレコレいうのもなんだが
黄瀬が1ON1選択してれば
2点もそのまま入り
後の先を読み損ねた青峰の
周囲から見れば不可解にすら見える
空中ロールDFの失敗で黄瀬にファールしてバスカン取られて
一気に5点差・ギリギリ射程圏内という素晴らしい展開も
ありえたということだな
789マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:56:18 ID:???
一本のシュートを争う展開にしては点差ありすぎなんだよ
5点差にしとけよああいう状況を描きたいんだったら
790マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:59:21 ID:???
仮に黄瀬のパスが笠松に通ってても
この試合でこれ以上黄瀬のランクが上がることはない
791マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:00:30 ID:???
>>788
ご都合すぎw
そんなもんあのまま笠松が点きめる確率のほうが高いわ
青峰がファールで止めに行くのすらありえないような状況だから
792マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:00:47 ID:???
>>788
それが海常にとってはベストだな
793マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:03:49 ID:???
>>788
で、その五点差をあとどうやって詰めるんだ?
794マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:05:08 ID:???
むしろ逆だ
フェイク入れてパス読まれたんだからフェイク無しでパスすべきだった
795マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:06:10 ID:???
>>794
笠松の位置をどうやって確認するんだよ
796マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:08:39 ID:???
>>793
青峰が退場したら5点差くらいなんとかなる
はず
797マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:09:40 ID:???
>>795
笠松さんならそこにいるという信頼!黄瀬はいま赤子のように仲間を信頼することで(ry
どうせバヌケなんだし
798マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:16:18 ID:???
そもそもファールとれるか?
4ファールで黄瀬に憐れ目線くらってナメテンジャネーって言った青峰が
ファールしたら失笑なんだけどw

青峰をファールで退場させない限り海常に勝ち目ないし
ボール奪って奪い返されてイーブンになったけど
最終的に点差はさらに開いてるしなー
799マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:18:18 ID:???
バスカン狙いって本気で言ってるの?
決められたって追いつかれるわけですらないんだからファールで止めるとかありえねぇよ
バスカン終了を狙った仙道とはまったく状況ちがうからな?
黄瀬にそれまで点を許してないのならムキになって止めに来る可能性もなくはないが、黄瀬に40点くらいとられてるんだからムキになる場面でもない
800マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:18:32 ID:???
青峰が都合よく5ファールになってくれれば
なんとか5点差埋めて延長戦突入すれば海常に
勝利もありえた

皮算用終わり
801マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:23:26 ID:???
黄瀬の力不足を指摘するならわかるが
あそこでパスは判断ミス(キリッ
は違うだろ
802マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:26:58 ID:???
何で?
パス肯定派の擁護は説得力のある根拠が挙げられてない
青峰が凄い以外の理由で頼むわ
803マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:28:42 ID:???
パスがはまれば3点

これ以上の説得力はないだろ
804マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:35:49 ID:???
肝心のそのパスが通ってない

青峰の実力を読み損ねてる
黄瀬のパス技術が不足してる

こういう状況でパスしたってことだな
805マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:39:51 ID:???
・点差きつい
・ファール待ちは望み薄
・3得意な味方がノーマーク・どこかで確実に3を決めることが必要
・1on1だからと言って確実に入るわけでもない
806マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:50:35 ID:???
パスしなきゃ(三点入れなきゃ)勝てないんだから
成功率(青峰の実力の読み損ない、黄瀬のパス技術)が低くてもやるべきだろうな

サッカーW杯も始まったが、中盤でパス回ししてても点いれなきゃ勝てない
点を入れにいって失敗したらFWは叩かれるが、そもそも挑戦しないヤツは叩かれも勝算もされない罠
807マロン名無しさん:2010/06/12(土) 16:59:38 ID:???
>>804
>肝心のそのパスが通ってない

だから、結果的に失敗に終わったってのは誰も反論する余地はないんだよ
だけど、パスするという判断自体は別に悪くないだろというだけのことで
808マロン名無しさん:2010/06/12(土) 17:08:58 ID:???
別に2点決めてプレスしかけて抜かれたらファールゲームでもいいけどな
4Q1本め止めれず無策で過ごした連中にそれができるかは知らんが
809マロン名無しさん:2010/06/12(土) 17:09:18 ID:???
黄瀬がシュートにいって青峰が読みを外していれば
空中で流石にブレーキかけられないだろうから
バスカン取られようが取られずにいようが
絵的にはユニークなことになっていたかと
810マロン名無しさん:2010/06/12(土) 17:14:19 ID:???
明らかにキセがパス体制に移行してから青動いてるけど、はなから空中で回転する気で飛んだんだろうか?
なんていうか、アホだなw
811マロン名無しさん:2010/06/12(土) 17:26:50 ID:???
NG集でそのパターンみたいよなw
見切り発車すぎるw
812マロン名無しさん:2010/06/12(土) 17:38:41 ID:???
青峰くらいになれば空中で移動することぐらい余裕なんだよ
あのドッヂボールみたいなシュートが入るんだからな
813マロン名無しさん:2010/06/12(土) 19:29:01 ID:???
青峰相手にパスが通ると思ったのが甘い
誰一人、青峰がパスを止められると思ってなくても
黄瀬だけは警戒しとくべきだっただろう
814マロン名無しさん:2010/06/12(土) 19:32:46 ID:???
成功率
フェイント+シュート>フェイントなし+パス=フェイントなし+シュート>フェイント+パス
815マロン名無しさん:2010/06/12(土) 20:36:24 ID:???
8点差を真面目に詰めるケースを考えるとして、
まぁ青峰の退場は必須条件だよな。そんでカウントとってこれで6点差
ワンスロー入れても5点差残って終わりだから敢えて外して早川が執念のリバウンド。ここでスリー決まれば3点差。
青峰無しの桐皇からボール奪ってスリー決めれば同点


まぁ無理っすね
816マロン名無しさん:2010/06/12(土) 21:27:25 ID:???
>>814
成功率高くても2点しか入らないフェイント+シュートじゃねぇ・・・
817マロン名無しさん:2010/06/12(土) 22:59:21 ID:???
パスすら通らない3Pよりまし
第一、その1点差で勝敗どうこうなる展開じゃなかったし
まったく何もないより青峰かわして2P欲しいでしょ
818マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:00:51 ID:???
じり貧状態で1点でも多く決めたい状況でドフリーの選手にパスするのが判断ミスとか意味わからんわ
相手のファールなんて期待出来ないし(青峰も後だし反応で無理してブロックに行ってないから体流れてない)
青峰を抜いて決めるのも100パーセント成功するわけでもないのに
ノーマークの味方無視して2点録りにいって外したらもっと阿保だろ
819マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:15:16 ID:???
青峰は目線のフェイクの前振りに気付いてたから
わりと高い確率でパスを止めにいったんじゃないか?

黄瀬がパスしてくれて、本当に良かったよな
あの格好は間抜けだし、黄瀬のシュートを阻止できる可能性も低くなってたしで
1ON1されたたらまずかったと思うぞ
820マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:18:13 ID:???
>>783で答出てるじゃん
選択は正しいけどそれを読まれたのがミスだって
今までパスもろくに出してないんだから、普通は読めないよ
青が凄すぎる
821マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:22:53 ID:???
>>819
結果しか見てないし、読者目線で考えてるからそうなるんだよ
だいたい、キセの最初のシュートはどう見ても止められるだろ
822マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:23:20 ID:???
脱青峰コピーして黄瀬のバスケらしいプレイをしたから
それを失敗にしたくないって気持ちは分るけどね
823マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:27:05 ID:???
合同スレでは青峰がチートですぐ片付いたのに、ここの住人は判断ミスかどうかまで考えるんだな
824マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:27:08 ID:???
黄瀬のランクはA−まで上げるってことに落ち着いたんだからいいよ
パスが成功しても失敗してもこれ以上はランクは変わらんだろ
825マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:32:26 ID:???
>>823
判断ミス派は黄瀬がもう少しで青峰を攻略できそうなのが惜しいと思ってるんだろう

黄瀬の判断は別に悪くないと思う
>824が言うようにどちらにしろ、青峰を越える力は黄瀬にはないんだからさ
826マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:34:14 ID:???
>>817
相手に与えるプレッシャーでかいし、残り1分弱で追いつくのに3が一本でよくなる
6点だと二本とも3でないとダメ
スリーのみ警戒するなら相手も守りやすい
全然違うぞ
827マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:37:35 ID:???
笠松の3P成功率はどんなもんなんだろう
シューターよりは低いか?
828マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:40:04 ID:???
ほぼ決めてるんだから高いだろ
まぁ、みんなほぼ決めてるんだけどな
829マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:41:58 ID:???
どこで黄瀬が失敗したかは
みんなそれぞれ意見があるだろうけど
黄瀬が失敗したって事実だけは揺らがないな
830マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:46:14 ID:???
当たり前だろ
実際そうなってるんだから
結果論でしか考えないやつがあのパスないわって言ってるのがおかしいだけだ
831マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:46:28 ID:???
>>828
大まかに言ったらこのくらいの位置か?
桜井とか森川とかシュート打ったことのある選手はこのあたりにかたまりそうだな

緑間>>越えられない壁>>クラッチナイム日向>笠松>小金井>>>>>>黒子
832マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:48:05 ID:???
>>830
結果や青峰の実力を無視して
あのパスがありって言ってる奴も同じくらいおかしいと思うけどな
まあどっちもどっちだw
833マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:48:52 ID:???
笠松と小金井のところはもっと離れてるんじゃね?
小金井は初心者設定あるし
834マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:49:54 ID:???
つまりまともでいるにはこの件について語るな、ということか
835マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:50:17 ID:???
>>833
細かく分けられるならやってくれ
緑間と黒子が両極端すぎて、普通の選手はよく分からん
836マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:52:30 ID:???
>>834
バスケの知識はスラダンくらいしかないから
討論してくれたら、いろいろ勉強になるよ
837マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:57:19 ID:???
>>832
無視してないだろw
838マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:04:46 ID:???
>>830
状況とか考えてパスがアリな選択だとしても、当の青峰がパスしてたら負けたかもって言ってるからな
多分、あのまま突っ込まれたら簡単に点決められるし、意味もなくファールもして退場するし、残り1分で
3を2本入れられるほどのピヨピヨ状態になるんだよあいつら
それで納得するしろ
>>832
ありかなしかで考えればありだろ、勝ちに近づくんだからってていどのことなんじゃない?
839マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:16:35 ID:l9CJZOIC
ぶっちゃけ1分で6点なら全然わからないけどな
NBAレベルの話ならレジーミラーみたいな例もあるし
>>808のような作戦も取れる
ただ、ミスと言われるほど悪い選択をキセが取ったわけではない
まあ、今吉じゃないけど勝てば官軍なのでキセの正しさを強く主張するためには3Pを決めておかなければならないが
青峰はすごすぎる。黄瀬は今一歩及ばなかったってことだな
840マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:27:40 ID:???
>>831
日向のはあくまで勝負どころで落とさないように集中力が増す訳で
名門海常キャプテンで雑誌載るレベルの笠松の武器が3Pなら普段の状況で日向レベルでも不思議ではないと思うけど
どうだろうね。3Pに定評のある笠松とか作中で言われてれば一発なんだがw

黒子のバスケの中だと海常は身長があんまり高くないし
PGというポジションを考えても笠松は精度の高い3Pを武器として持っていないと厳しいんじゃないだろうか
そういう意味では185pの早川は192pと193pからよくリバウンドもぎ取ったと思う
841マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:34:53 ID:???
>>840
別にスピードあってドリブル・パスが上手けりゃ全然やれると思うが
笠松さんって練習試合のときから3ばっか打ってる気がするな
クラッチタイム日向はほぼ必中だからそれ以上ってことはないだろうが、かなり上手い部類だと思う

早川のリバウンドももっと観客がわかりやすい反応してくれたら評価しやすかったのにな
「あいつ、OR10本目だぞ!?」とかのリアクションがほしかった
842マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:37:37 ID:???
OR10本ってすごいなw
まあ、キセキでもないのにほぼ必中の日向とかいるんだから
リバウンドが得意ならそのくらいやってくれたほうがこの漫画らしいけど
843マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:49:10 ID:???
>>839
先生、NBAの選手のコピーは黄瀬くんでもできないと言われたばかりなのに
NBAレベルの試合運びをさせるのは無謀だと思います
844マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:58:35 ID:???
試合終了時点で点差がもっと開いてたし、黄瀬も立ち上がれないほどになったから
あのパスの段階でもそうとうキてて、このまま1ON1の殴り合いしては負けるから
味方に頼ったって部分もありそうな気がするよ
あのまま2点とっても更に自分で6点とって青峰完封するとか、途中でガス欠しそうだ
845マロン名無しさん:2010/06/13(日) 01:00:18 ID:???
>>843
同じプレーをしろってわけじゃないんだから関係ないだろ
コピーせずにいつものフォームで打てばいいし、笠松や森山が打ったっていい
ミラーが8.9秒で8点決めたようにバスケにはそのくらい短時間で点が入る可能性があるということだ
846マロン名無しさん:2010/06/13(日) 01:07:22 ID:???
8.9秒で8はすごすぎだけど
1分間に6点なら小学生でも運がよければ決めれるな
前線からプレス掛けまくって相手に攻撃チャンスを与えなければ
847マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:02:27 ID:???
このスレ全体的に
どこまでがお前らの妄想で
どこから原作で明言されてることなのかよく分からない
848マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:33:57 ID:???
うわあ本スレより真面目に議論してる
849マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:36:59 ID:???
2〜4点差位で推移してるなら勝負どころを終盤に定めてそこまで堅実に行くのはわかるけど
最大10点差なのに9分間も手を拱いて見てるのはアホ過ぎるだろ
850マロン名無しさん:2010/06/13(日) 03:09:18 ID:???
最大の敗因はまったく動かないデブ監督と丸投げすることを信頼と勘違いしたメンバーだな
9分間ほぼダッシュだけしててこのままではまずいと思うやつが一人もいなかったんだろうか
851マロン名無しさん:2010/06/13(日) 03:34:02 ID:???
今思えばキセキってチームメイトに恵まれないな
緑間さんは自分の能力を活かせるって意味では東京で最善のチームを選んだけどそれだけ
独断専行してもチームを信頼してもやってることは同じだ
852マロン名無しさん:2010/06/13(日) 12:10:09 ID:???
同意
どのチームもキセキ以外は何やってるのかよく分からん
だからチームプレーに頼らない青峰が最強になるんだよなー

藤巻がチームプレーを上手く描けないせいだとは思うけど
853マロン名無しさん:2010/06/13(日) 12:41:35 ID:???
一番、マシにチームプレーしてる描写のあったのって
チーム全体で古武術してる正邦?
854マロン名無しさん:2010/06/13(日) 12:56:56 ID:???
青峰無しの桐皇もチームプレーしてる
リバウンド→速攻重視のオフェンスとか
敵味方問わずシュートしたらガッチリボックスアウトしてるところとか
855マロン名無しさん:2010/06/13(日) 13:06:23 ID:???
チームプレー重視の誠凛も
チームプレー軽視の桐皇もやってることは変わらない
856マロン名無しさん:2010/06/13(日) 15:43:13 ID:???
物語が進むにつれてチームができあがっていくのが面白いのに、すでにチームワークは問題ないってのはなんかつまらんな
一瞬火神と衝突しかけたけど、黒子のワンパンでK.Oだったし
あとは個人能力高めるのみって感じだ
857マロン名無しさん:2010/06/13(日) 18:44:11 ID:???
>>846
一応高校の全国大会なんで
桐皇もプレスやファールゲームを仕掛けられてされるがままってことはないだろう
858マロン名無しさん:2010/06/13(日) 20:28:18 ID:???
NBAでもプレスされてターンオーバーすることあるんだから、高校生がターンオーバーする可能性がないってほうがありえないだろ
859マロン名無しさん:2010/06/13(日) 22:00:00 ID:???
効く効かない以前に時間がないんだからやるしかないわな
860マロン名無しさん:2010/06/13(日) 22:32:35 ID:???
だから3で一気につめようとしたんだよな
861マロン名無しさん:2010/06/13(日) 22:37:19 ID:???
正直黄瀬が青峰に並び、そして超えるかっていう話のエピソードそのものと
試合展開にブレがあったと言わざるをえない。

バスケは一発逆転できるようなもんじゃないからしょうがないけど。
862マロン名無しさん:2010/06/13(日) 22:50:55 ID:???
点差がもうちょっと近ければ問題無かっただろう
前も言われてたが
木吉「スリーポイント二本で同点だ(キリッ」
は流石に違和感あった
863マロン名無しさん:2010/06/13(日) 22:53:10 ID:???
そんなのが許されるのは緑間さんだけだからな
864マロン名無しさん:2010/06/13(日) 22:59:50 ID:???
スリー1本で逆転、2なら同点って状況のほうが熱かったよな
青峰がファールしても止めに来るかどうかの駆け引きも書けるし
あの点差ならファールするわけないもん
865マロン名無しさん:2010/06/14(月) 03:19:49 ID:???
>>863
むしろ緑間さんなら「青峰のチームはあと3pふたつで追い抜かれてしまう」だな
866マロン名無しさん:2010/06/14(月) 05:38:54 ID:???
>>861
藤巻が描きたかったのは
黄瀬がチームとはなんぞやってことに気付くって考えたら
あの時間でのあの点差が妥当

先週号最初の青峰vs黄瀬が、この試合の天王山だったわけで
黄瀬が敗北した時点で、もう海常の敗北も決定してる
青峰に負けて勝ちの目が消えた状態でも試合を投げなかったのは
仲間のおかげっていうことを描きたかったんだろう

だからどうしても、ぎりぎりで逆転不可能な点差が必要だった
867マロン名無しさん:2010/06/14(月) 09:27:21 ID:???
少なくともどう見ても「ギリギリで」逆転不可能、ではないような
地力は拮抗してた、とか爆発力は上回ってる、とか接戦になったときに最後の一押しになる要素が海常側に無い
最終Q9分間も青峰に好き勝手やられて一点足りとも追いつけなかった時点で海常の地力負け

正直あそこで黄瀬が完全に青峰の上を行こうと時間と点差で詰みにしかならんだろ
868マロン名無しさん:2010/06/14(月) 13:16:05 ID:???
シュートを決めて6点差
エンドのスローインをパスカットして即スリー決めて3点差ってなれば
残り1分弱時間もあるから十分可能性はある
桐皇ボールになれば百パー青に決められるみたいになってるから現実に当て嵌めるのは難しいが
パスの供給源そのものを潰す手もある
きついのはきついが、現実のバスケでは十分勝負できる点差ではあった
869マロン名無しさん:2010/06/14(月) 13:43:25 ID:???
ならそれこそ黄瀬の体力が余裕あるうちに点差詰めなきゃダメだろ。
黄瀬が点取ったあと普通にバックコートまで戻ってたなら只のアホだし、
スローインからプレッシャーかけてても青峰にやられ続けたなら
スタミナがギリギリになる残り一分なんてなおさら止めるの無理だろ
870マロン名無しさん:2010/06/14(月) 14:42:57 ID:???
阿保かお前?
残り1分であの点差が逆転可能なものかどうか言ってるだけだろ
残り1分まで放置したマヌケっぷりの擁護なんてしてねぇよ
871マロン名無しさん:2010/06/14(月) 15:09:58 ID:???
>>869
1分でも追いつける可能性はあるって主張に
9分間何かやったにしろ無策のまま過ごしたにしろそれまで1分たりとも点差詰められてないんだから
追いつくのなんて無理じゃね?反論しただけじゃん
872マロン名無しさん:2010/06/14(月) 15:37:36 ID:???
バスケでは何分もスコアに動きがなくても1つのターンオーバーで流れが一気に傾くことはよくある
9分間変わらないという異常な状況だったからこそあの一本はでかかった
873マロン名無しさん:2010/06/14(月) 15:49:38 ID:???
パス肯定はも否定派も相手の意見を完全否定してる人がいるけど、どちらを選択しても僅かの可能性は残るんだよな
874マロン名無しさん:2010/06/14(月) 16:06:46 ID:???
パスはあくまで「今回は」あるいは「青峰のバスケ」としてはダメだっただけで
それ自体が否定されるもんじゃないと思うけどな。
黄瀬はこれから仙道みたいにパスで最大限味方を活かしつつ
それで自身の攻撃も活かすタイプになるんじゃない?
まんま青峰と同じ能力になってもキャラがかぶるだけだし。
875マロン名無しさん:2010/06/14(月) 16:11:27 ID:???
それは既に赤が体現してそうな気が
876マロン名無しさん:2010/06/14(月) 16:29:11 ID:???
>>873
そうなんだよ。
パスが失敗したからといってあの状況でのパスという選択自体が間違っていたという人もおかしいけど
残り1分で2点決めて6点差が逆転不可能かっていうとまったくそんなことはない。
どちらが成功してもトウオウが圧倒的有利なことには変わりないが
どちらも海常側の勝利はわずかながら残された程度の話なんだよな。
877マロン名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:09 ID:???
つーか、パス技術が上手い奴のコピーが必要だな>黄
それが赤なのかも知れないが
878マロン名無しさん:2010/06/14(月) 17:41:59 ID:???
技術はコピーでも基本の身体能力は本人依存だから
黄瀬が仙道みたいな周りを生かすタイプになるなら
黄瀬自身がパス回しの妙を自分自身の力で習得しないと駄目だと思う

いままで通り自分が斬り込むタイプでいいだろう。パスはあくまで選択肢の一つとして
基礎練習して筋力とスタミナアップ、良選手のプレーを見てコピーだけで素直に伸びる
身体能力が上回っていれば現段階青峰なら勝てたわけだし
青峰が全身ピンクの筋肉だ!とかで無い限りな
879マロン名無しさん:2010/06/14(月) 22:42:02 ID:???
相手から模倣した能力を十全の状態に完成させる最強のアブノーマル黄瀬
880マロン名無しさん:2010/06/15(火) 09:19:37 ID:???
赤司・PG
紫原・C
881マロン名無しさん:2010/06/16(水) 20:29:43 ID:???
>>823
ここ:漫画として判断ミスかどうか?
合同スレ:バスケとしてどうか?

っていう観点からの違いかと
向こうはいろんな漫画の合同だから、黒子の登場人物の黄瀬の判断云々はまた別のベクトルになるからな
882マロン名無しさん:2010/06/16(水) 20:40:05 ID:???
あのプレイは漫画的に青峰と黄瀬の決着であったわけだからな。
あくまで黒子キャラの強さの格付けをするここでは極めて重要なシーンだけど
漫画総合スレではあくまで判断材料の一つになるワンプレーでしかないし
結果的に失敗でも、むしろパスが出来るってことが好材料になったりもする。
883マロン名無しさん:2010/06/16(水) 20:47:01 ID:???
黄瀬がわるいは結果論で、青峰があの態勢からカットすることがチート
深読みしすぎて、論点を賑わしているだけに感じる(議論スレ的にはいいんだろうけど)
884マロン名無しさん:2010/06/16(水) 21:33:30 ID:???
青峰相手にやるプレイじゃなかったな
パスしかできない状況ってわけでもなかったし
885マロン名無しさん:2010/06/16(水) 23:12:29 ID:???
>>881
ここでもほぼ全てくらいバスケ的にどうかで語ってると思うが
886マロン名無しさん:2010/06/16(水) 23:22:40 ID:???
836 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 23:52:30 ID:???
>>834
バスケの知識はスラダンくらいしかないから
討論してくれたら、いろいろ勉強になるよ
887マロン名無しさん:2010/06/16(水) 23:30:36 ID:???
つまり、スラダン知識しかないやつが勉強になるくらいバスケ的な意見が飛び交ってるということか
888マロン名無しさん:2010/06/16(水) 23:52:37 ID:???
レス内容で見れば一目瞭然とはいえ、
ジャンプの掲載上、仕方ないが
889マロン名無しさん:2010/06/17(木) 00:02:09 ID:???
最近よく議論されている黄瀬のミスかどうかについては、現実のバスケの状況に照らし合わせてどうなのかと話されてるな
特にパスがミスじゃないと言ってる人たちは
まぁ、ミスだと言ってる人は青峰のチートも計算しとけとムチャを言ってるから話が食い違ってるんだけど
890マロン名無しさん:2010/06/17(木) 00:08:36 ID:???
青峰のチートプレイは例外中の例外だから、計算しとけっていう論理がナンセンス
黄瀬の価値に影響することではないわな
891マロン名無しさん:2010/06/17(木) 01:57:56 ID:???
青峰の空中スティールで思い出したが木吉と1on1した時の火神もなかなかあり得ない動きしてたよな
普通にとんだ後リングくぐりながら180度完全に反転してダンクしてる
892マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:03:47 ID:???
作者がどういうつもりで書いてるのか知らないけど、完全に動きが終わった後に空中でさらに動いてるようにしか見えないんだよな
舞空術レベル
893マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:07:05 ID:???
そういう能力なんだろ
桜木のフンフンディフェンスだって物理的にありえないんだから割り切れ。
894マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:14:45 ID:???
フンフンフンディフェンスは練習試合までしか出てこない黒歴史っぽいが
895マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:28:19 ID:???
フンフンは読者ができるわけないのが一目でわかるし、作者もそういうつもりで書いてるのがわかる
火神のはなんか中途半端すぎて
896マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:29:40 ID:???
黒子のバスケ自身、テニヌ路線の超人バヌケなのか、リアリティを損なわない程度のバスケなのか、中途半端間が否めないわな
897マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:31:37 ID:???
緑間さんにリアリティ…だと?
898マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:33:11 ID:???
緑間さんは超人の部分担当に決まってるだろ
899マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:35:03 ID:???
>>896
編集部の指示なのかもしれないけどちょいちょい実在の選手を出すしな
900マロン名無しさん:2010/06/17(木) 02:48:49 ID:???
実在のレブロン(が加工映像)で出来るからって、緑間さんも出来るとか、なんだよあれって感じだったな
901マロン名無しさん:2010/06/17(木) 03:37:43 ID:???
シュートの小野伸二と同じ形式で、マンガ内に実在の人物が登場したらかなりヤバイんだろうな

例外は水島御大の野球漫画ぐらいで
902マロン名無しさん:2010/06/17(木) 04:07:49 ID:???
漫画内のレブロン>緑間さん
903マロン名無しさん:2010/06/17(木) 04:27:05 ID:???
>>900
いや、あれはむしろ「NBAプレーヤーだってあくまで試合とは関係ないパフォーマンスだから出来たのに」
って逆に試合で同じことが出来る緑間がいかにとんでもないかを説明したシーンだろ。

テニヌとかキャプ翼とかは超人プレイでもあくまで中学レベルで
あの世界ではプロはもっと強いっていう設定なわけだが
この漫画は正式に「プロの世界レベルより凄いです」って設定なんだなw
904マロン名無しさん:2010/06/17(木) 09:20:23 ID:???
>>891
火神の能力ってそういう部分だからまあいいんじゃね?
滞空時間とそれに連動するジャンプ関連だろ?
むしろ火神のアイデンティティなのに青がやるなよって話だが
905マロン名無しさん:2010/06/17(木) 15:19:10 ID:???
テニヌの世界のプロは銀河レベルの強さをもってそうだ
906マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:46:33 ID:???
黒子の言い方だと黄瀬はプロ以下の実力っぽいな
プロが合成しないといけないプレーを生でやる緑間は完全にプロの領域を超えてるけど
907マロン名無しさん:2010/06/20(日) 08:27:56 ID:dlwTrGrG
みんなプロじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:17:17 ID:J9ku93Vy
神 緑

S+ 青

A 黄 火

以下雑魚
909マロン名無しさん:2010/06/24(木) 18:13:19 ID:???
どうせ最強チームは全員キセキの世代になるからさ、キセキの世代抜きでの最強チームを考えてみようぜ
火神と黒子もキセキみたいなもんなんでなしね
PG笠松
SG日向
SF津川
PFパパ
C大坪
になるかなやっぱ
910マロン名無しさん:2010/06/24(木) 18:20:54 ID:???
パパって過小評価気味だけど
キセキを除けば作中唯一の2M台で、外からのシュート力もあるし
DF面も身長を活かしてブロックしてたりとなかなかの強キャラだよな
終盤火神に止められたりしたけど、ほぼ独力でチームを引っ張ってたし
911マロン名無しさん:2010/06/24(木) 19:14:57 ID:???
やはりインサイドディフェンス覚えたての火神に苦しめられたのがネックなんだろうが、日向のドライブマスターのように
あの部には短期間で何年も修業できる精神と時の部屋があるみたいだからな
912マロン名無しさん:2010/06/24(木) 21:54:28 ID:???
PGは高尾がいいと思う
高尾の方が協調性がありそうだし視野も広い
913マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:00:18 ID:???
木吉を入れてもいいと思う
914マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:16:29 ID:???
得点力無いのは痛い。高尾はパサーとしては作中トップクラスかもしれないけど
スリーがないしシュートレンジすらわからんから笠松>高尾だと思う

高尾は協調性があるというよりはただ任せてるだけだろ。
キセキがいない以上チーム引っ張ってゲームメイクしてくれる司令塔の方がいい
915マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:21:35 ID:???
大坪と日向がいれば内と外で
さらにパパもいるなら高さもあるし
笠松がいないくてもいいんじゃねえの
キャプテンキャラが3人もいても
かえってそれぞれの求心力が分散しそうな気がする
916マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:24:18 ID:???
つか日向外して笠松さんでよくね?
917マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:28:03 ID:???
笠松の本職はPGなんだし
3P打てる選手を入れたいなら桜井もありでは?
918マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:29:09 ID:???
日向のクラッチタイムはこの作品中キセキに次ぐチートだぞ。要るだろ
919マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:33:39 ID:???
SS  青峰         
S+   緑間      
S   覚醒火神         
S-  黄瀬           
         
A+        
A   火神      
A- 津川、木吉         
         
B+ 大坪、笠松        
B  高尾 岩村 春日      
B-  ミスディレ黒子       
         
C+ 正邦レギュラー パパ 宮地 木村 今吉  桜井 若松 小堀 早川 森山  
C    桐皇レギュラー          
C-  水戸部 伊月 日向         
         
D+  谷村、土田        
D    小金井     
D-  新協レギュラー       
         
E+   振旗、福田、河原      
E           
E-   通常黒子  

選手同士の相性は後から微調整するとして
このランキングのキセキ以外を上から順にとっていけば
それなりに強いメンバーになるんじゃね
920マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:39:27 ID:???
3Pシューターは1チームに最低2枚、できれば3枚いたほうがいいからPGはスリー打てたほうがいいだろ。
キセキがメンバーに居るなら高尾PGの方がフィットするだろうけど
それ以外なら笠松や今吉の方が評価上がると思う
921マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:40:54 ID:???
笠松は肩書きとかおいしい役どころをもらったりして
過大評価されてるように思ってたけど
この表で見るとそれなりに妥当なランクにいるような気がするもんだな
922マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:46:30 ID:???
>>920
5人が1チームと考えた場合も
そんなに3Pシューター必要なのか?
923マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:50:39 ID:???
笠松は信者がついてて、そいつらから過大評価されてるだろ
週漫板では、笠松だからできるみたいな根拠のない信頼感を抱いてるやつとかいる
924マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:54:01 ID:???
1〜3番はよほど他に突き抜けた能力がない限りスリー打てないと使いづらいと思うぞ
黒子とか津川とかそういったスペシャリストなプレイヤー以外は多少低くてもスリー打てる方がいいと思う
925マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:09:15 ID:???
本職PGと言われても笠松が華麗なパスをしたりドライブで相手のラインを崩したりしてるところを見たことがない
926マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:11:58 ID:???
>>920
そんなにいなくてもいいだろ
いるにこしたことないけど、最低一人いればいいよ

>>925
そうなんだよな
ボール運びはやってるけどゲームメイクしてた印象がない
せっかく主人公がシックスマンの漫画なんだから、シックスマン枠を設けて、日向をシックスマン起用でいいんじゃない?
で、SGに笠松を入れる
状況に応じて同時起用でシューター二枚とかもできるし
927マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:24:09 ID:???
「シューター」と呼ばれるほどの選手を3人も並べる必要は全くないんだが、高尾も津川もノーマークでミドルシュートを決めたシーンすらないからな
せめてノーマークならそれなりに高確率で決めてくれるくらいでないときつい
高尾・笠松・津川と並べた場合、笠松以外ノーマークでもジャンプシュートを決めれない可能性がある
そうなると、せっかく強いインサイドをガッチリ固められて活かせなくなる
笠松・今吉・津川ならまだましだと思う
928マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:45:33 ID:???
今吉もロングはまぐれくさいブザービーターだけだった気がするけど、それなりに外から打てそうではあるな
929マロン名無しさん:2010/06/25(金) 06:01:24 ID:???
外してるシーンを描かないから
みんな打ったらそれなりに入りそうな気がしてくる
930マロン名無しさん:2010/06/25(金) 06:27:41 ID:???
それはほぼ全てのバスケ漫画で共通に言えることだな
現実では上手い選手でも普通のシュートで2本に1本
3Pなんか3本に1本決まるかどうかってもんなのに
漫画の上手い選手は描写上はほとんど外さない
931マロン名無しさん:2010/06/25(金) 11:35:33 ID:???
明確に邪魔されてミスるシーンがある分
逆に緑間が成功率低くなってしまうとかになるんだろうか?
932マロン名無しさん:2010/06/25(金) 17:21:57 ID:???
必中設定があるんだからそんなことはない
シュートを決めたシーンのない選手は、黒子のように下手くそだという設定がないかぎり所属校のレベルに見合う得点力は備えていると考えていいんじゃないの?
933マロン名無しさん:2010/06/25(金) 17:49:40 ID:???
小金井なんかはあんまり入らない部類になる?
それとも、他選手もコマ外では小金井くらい外してるもんなの?
934マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:48:04 ID:???
小金井はシュート下手な部類じゃない?
935マロン名無しさん:2010/06/26(土) 03:25:12 ID:wofOjZ+1
武蔵小金井の悪口言うな!新宿まで30分だぞ!
936マロン名無しさん:2010/06/26(土) 06:34:02 ID:???
シュート下手な部類に入る小金井を器用貧乏と評して使ってるあたり
誠凛は選手層が薄いんだな
937マロン名無しさん:2010/06/26(土) 07:18:43 ID:???
C大坪は決定
938マロン名無しさん:2010/06/26(土) 07:23:04 ID:???
SFは津川でいいのか?木吉をポイントフォワード的に使うって手もありそうだけど
939マロン名無しさん:2010/06/26(土) 09:06:26 ID:???
>>936
どう見ても薄いだろw
部員だって少ないし

>>938
将来的には入るだろうけどまだまともにプレーしてないから未知数なところあるしな
940マロン名無しさん:2010/06/26(土) 19:27:00 ID:???
結局、PGは誰でいくんだ
高尾か笠松の二択?
941マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:07:24 ID:???
特殊能力持ちの高尾がいいな。
笠松は冷静に描写を読み返したらPGとしては何がすごいのか分りにくかった。
絶対にチームにいた方がいいなら、別ポジションでねじ込んだらどうだろう。
942マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:18:22 ID:???
笠松さんってスリー以外なんかしたことあんの?

ディフェンスでは普通間に合わない位置で青峰からテイクチャージするっていう神プレイを見せたけど
943マロン名無しさん:2010/06/29(火) 22:49:26 ID:???
大坪を差し置いて木吉が紫原に次ぐセンターという地位についてしまったんだが…
岩村の主観と言えばそれまでだけど
944マロン名無しさん:2010/06/29(火) 22:58:46 ID:???
実際そんなもんだろうと思ったけど
むしろあれで大坪以下とか存在価値なくね?
945マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:02:54 ID:???
PG高尾
SG笠松 
SF津川 
PFパパ 
C木吉
シックスマン日向

これでどうだ
海常、誠凛、正邦、秀徳あたりには勝てそうな気がする
桐皇は青峰がいるから厳しいか
946マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:07:55 ID:???
なんて華のないメンバーなんだ
本当にこの漫画ってキセキだけでもってるな
947マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:54:26 ID:gATvw1Gq
それを本スレで言ってくれ
948マロン名無しさん:2010/06/30(水) 00:04:58 ID:???
>>945
PF木吉でC大坪でもいいような
949マロン名無しさん:2010/06/30(水) 23:47:12 ID:vQzc+Atz
いや緑レンジャー最強だろww
950マロン名無しさん:2010/07/05(月) 14:54:06 ID:???
アメリカ時代のタイガーと互角のドラゴンは大したことなさそうだな

紫の咬ませ臭がぷんぷんする
951マロン名無しさん:2010/07/07(水) 23:19:07 ID:???
氷室は覚醒したら両目出すの?
952マロン名無しさん:2010/07/08(木) 00:59:39 ID:???
火と氷、タイガーと辰ではあるが
はたしてうまくライバルキャラとして立つんだろーか
953マロン名無しさん:2010/07/08(木) 07:22:10 ID:???
氷室は特殊能力がないとキャラ立ちすら厳しいだろう
作中では火神に匹敵する実力を持つと言われてる木吉でも存在感が薄い
954マロン名無しさん:2010/07/08(木) 16:49:45 ID:???
>>942
多分ないな
ずっと思ってたが、笠松さんは過大評価だな
高尾の発言で価値がインフレした感じだ
逆にパパは過小評価ぎみだな
ほぼワンマンでセイリンと接戦を演じるのは大坪でも無理だと思う
955マロン名無しさん:2010/07/08(木) 18:07:22 ID:???
接戦だったっけ?
956マロン名無しさん:2010/07/08(木) 22:08:34 ID:???
>>954
そう考えればパパって意外に強いな
957マロン名無しさん:2010/07/08(木) 22:59:22 ID:???
>>955
余力を残してはいたけど
点差的には油断できないとこまで詰められてたから
ダメ押しで黒子投入してた
本当なら黒子は出したくなかっただろう
958マロン名無しさん:2010/07/09(金) 01:50:25 ID:???
>>953
そういえばキャラ全然立ってないな>木吉
959マロン名無しさん:2010/07/09(金) 07:27:55 ID:???
SS  青峰          
S+   緑間       
S   覚醒火神          
S-  黄瀬            
          
A+         
A   火神 氷室      
A- 津川 木吉          
          
B+ 大坪 
B  笠松 高尾 岩村 春日
B-  ミスディレ黒子 パパ         
          
C+ 宮地 木村 今吉  桜井 若松 小堀 早川 森山 室田
C    桐皇レギュラー           
C-  水戸部 伊月 日向 
          
D+  谷村 土田         
D    小金井      
D-  新協レギュラー
          
E+   振旗 福田 河原
E            
E-   通常黒子   


笠松をひとつ下げて、パパをひとつ上げた
とりあえず氷室は火神と同位においといた
960マロン名無しさん:2010/07/09(金) 15:10:15 ID:???
氷室は1敗した時点でリング外せばいいだろ
49敗もして今さら何言ってんだ
961マロン名無しさん:2010/07/09(金) 15:23:40 ID:???
言おう言おうと思ってずるずる来ちゃったんじゃね
962マロン名無しさん:2010/07/09(金) 15:27:53 ID:???
陸とセナの関係と似すぎだな
963マロン名無しさん:2010/07/09(金) 16:29:26 ID:???
負けず嫌いなのに49敗もしてからぐちぐち言い出したら
火神も納得できないわな
964マロン名無しさん:2010/07/09(金) 17:22:04 ID:???
100戦目をWCにしたい作者の意図がみえみえ
965マロン名無しさん:2010/07/09(金) 17:29:26 ID:???
微妙に外した展開にしてきそうにも思うが
966マロン名無しさん:2010/07/09(金) 22:31:07 ID:???
紫原はSクラスには入ってくるだろう
967マロン名無しさん:2010/07/09(金) 22:48:00 ID:???
紫原は試合中ポケットに忍ばせた飴で敵を買収する能力者
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:54:15 ID:???
>>967
なにそれ桃井が危ない
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:07 ID:???
>>959
岩村←高すぎないか?
春日←誰だこいつ?
高尾がBならパパもBでいいんじゃね?今のところ唯一外からも勝負できるインサイドプレイヤーというのも
かなりポイント高いと思う(青・火神は一応PFだけどプレースタイル的にインサイドプレーヤーからは除外)
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:11 ID:???
>>969
春日は正邦のPG。ここ2週くらいちょっと目立ってたロンゲ

パパは最後止められたとはいえ、下手したら30点以上とってそうだな
最終スコアよく覚えてないけど、それなりにチーム得点あったと思うし
相手チームもパパにボール入れときゃおっけ、みたいな感じだったし
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:00 ID:???
次スレどうすんの
972マロン名無しさん:2010/07/15(木) 18:41:59 ID:???
いるんじゃね?
973マロン名無しさん:2010/07/18(日) 13:29:21 ID:???
正邦弱くね?
全国区のチームなのに氷室一人に負けてるし
974マロン名無しさん:2010/07/18(日) 15:34:16 ID:???
津川も下げていい気がするな
975マロン名無しさん:2010/07/18(日) 15:47:38 ID:???
トリプルスコアで勝てるチームに木吉一人の加入で負けかねない秀徳も相当じゃね?
976マロン名無しさん:2010/07/18(日) 16:05:13 ID:???
それって去年の話だったと思うし
負けかねないってのは、緑間が津川に止められかねないってのを否定しなかったのと同じように
かなり信頼度の低いものだと思う
実際に負けるかどうかはわからない
977マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:11:23 ID:???
キセキの世代の力がそれだけ突き抜けてるって事だろ
陽泉だって紫原が入った事によって全国トップクラスの力を得たとか言われてたし
978マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:28:41 ID:???
木吉はろくにプレー描写されてないから保留で
周りが持ち上げすぎな気がするし、ブランクや入院の懸念材料もアリ
979マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:51:21 ID:???
とりあえずキセキ、準キセキを上げるよりは
正邦降格を考慮した方がいいな
正邦と東京王者争いしてた秀徳も当然下げな
980マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:11:11 ID:???
正邦がかませ扱いされたことで
ますます雑魚キャラに厳しいランキングになりそうだ

そもそも正邦をかませにした氷室があんまり強くなさそうってどうなの?
過去戦歴しか情報がないとはいえ火神レベルって
しかも紫原の登場で即効影薄くなってるし
981マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:14:55 ID:???
>>977
木吉はキセキの世代ではないぞ
それに、セイリンは1年生しかいない若いチームだったのにいきなりチームの中心が抜けてしまったことによる
精神的な問題もスコアに影響していると思う(トウオウにぼろ負けした後他のチームにもぼろ負けしたように)
描写がない以上木吉の実力がそこまで飛びぬけているということには直結しないと思う
>>979
B  笠松 高尾 岩村 春日
B- ミスディレ黒子 パパ 

C+ 宮地 木村 今吉 桜井 若松 小堀 早川 森山 室田
C 桐皇レギュラー
C- 水戸部 伊月 日向
この辺のランクは修正の余地アリだな
正邦勢なんか特に東京王者チームの中心選手というだけで過大評価気味だし


982マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:20:32 ID:???
>>980
登場時はDFのみなら黄瀬レベルといわれた津川がボコられたけど
黄が成長した今では、DF能力でも 黄>>津川になってそうだな
マジで津川の存在価値ないわ
983マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:25:47 ID:???
ミスディレ黒子ってB-評価なのか
シュートないのは現実バスケでは痛いけど、漫画の中では大活躍なのにな
B  笠松 高尾 岩村 春日←こいつら以上に貢献してるだろ
984マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:31:13 ID:???
黒子は周りが強くないと勝てないみたいなことが
誠凛雑魚+火神+黒子チームで試合したときに指摘されてたからそんなもんでいいだろ
新技出すまで様子見希望
985マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:34:30 ID:???
同意
それに新技習得で多分評価上がるし
986マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:45:07 ID:???
>>984
むしろまわりが中途半端な連中のほうが黒子の腕の見せ所の気もするけど
青峰とかがいるなら黒子いらないし
まあ、評価は新技出るまで保留か
987マロン名無しさん:2010/07/19(月) 16:32:25 ID:???
モブ涙目だな
最近、評価が上がったのはパパだけか
988マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:30:25 ID:???
いや中途半端な連中のみだと黒子ガン無視してボールの行方だけに気を配ってれば十分対応できると思う
例えば全国クラスの連中相手に黒子+火神以外の一年Sでやったとすると
相手はゾーン組んで声掛けあって守ればワンパスで隙間突かれてもシュート前に十分潰せると思う

やっぱり黒子の相棒にディフェンスを崩した状態でボールもらえばすぐさま得点に結び付けられるスコアラーは必須
そういうのが一人いれば自ずと周りも生きてくるし

だから黒子が一番活きるのはキセキほど一人で無双できるわけでもないけど、
単一のプレイヤーとしては十分な得点力を持ってる選手がいる場合っていう中途半端な状況
989マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:45:45 ID:???
ああ、認識のずれがあるみたいだね
俺の言う中途半端な連中ってのは
まさに
>キセキほど一人で無双できるわけでもないけど、単一のプレイヤーとしては十分な得点力を持ってる選手
のことだよ
キセキを強キャラとして考えた場合の話だから 1年ズは中途半端って言うか完全なザコとしてとらえてた
だから青峰とかいるならいらないって書いたんだけど、わかりずらかったな
990マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:52:36 ID:???
同じキセキでも緑は相性よさそうだけどな
青・黄は流れの中での得点シーンがまったくなないし、自分の1対1の状況からしか
点を決めてないから自分が使われる側になるのはむいてないかもな
キセキ化する前の中学時代ならよかったかもしれないけど
991マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:55:52 ID:???
緑は単騎でも十分怖いけどチームが緑間を献身的にサポートするほど
ゲームバランスすら崩しかねないレベルまでチート化する珍しいキセキ
992マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:57:45 ID:???
キセキレベルをコントロールすることで笠松さんの全国トップクラスのPGの実力を見せてほしかった。
3P決める以外活躍シーンがほとんどなかったしな。
桐皇戦の最後のほうなんて多分ボール運びくらいしかやってないだろ。
993マロン名無しさん:2010/07/19(月) 23:03:14 ID:???
ラスト12分間OFもDFも黄瀬におんぶに抱っこで試合後泣き崩れた笠松さん・・・
994マロン名無しさん:2010/07/19(月) 23:08:03 ID:???
とりあえず誰か新スレを立ててくれー
995マロン名無しさん:2010/07/19(月) 23:11:13 ID:???
その議論は持ち越しで
次スレよろしく頼むわ
996マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:55:11 ID:???
予告なしで立てちまったスマン
この時間だし重複しないよな?

黒子のバスケ強さ議論スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1279558441/
997マロン名無しさん:2010/07/20(火) 02:18:00 ID:???
>>乙

うめ
998マロン名無しさん:2010/07/20(火) 02:19:52 ID:???
間違った
>>996乙。
999マロン名無しさん:2010/07/20(火) 02:50:30 ID:???
1000マロン名無しさん:2010/07/20(火) 02:50:31 ID:???
オツウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。