5 :
マロン名無しさん:2008/09/26(金) 22:44:13 ID:3qileVTa
6 :
マロン名無しさん:2008/09/26(金) 22:46:18 ID:3qileVTa
ダブっちゃったのも有る…
まだ在ったら、補完お願いいたします。
>>1乙!
しかし福本関連のスレは色々とカオスで吹いたw
>>1 ナイススレ立て……!素晴らしいスレ立て……!
新スレを立てて13・・・
>>1は最乙だった・・・!
関連スレが多すぎることに吹いた
アニメの「ケチな点棒拾う気なし」の直前のアカギ笑い方が極悪すぎて吹いた
「100万が魅力的すぎたっ…!」
>>16 極悪といえばアニメで職場の先輩ぶん殴るシーンのやたら嬉々とした顔
あそこだけエアマスターみたいになってて吹いた
血を破棄する時のアカギの笑い方は極悪つーか心底楽しそうで吹いた。
鷲巣の状態と考えると更に酷いw
さっきアニマックス見てて鷲巣の一挙一動に吹きっ放しだったw
たまに抜いたシーンスレと間違える
カイジのゲーム(DS)が発売されていたこと
本当に福本漫画に抜けるシーンがあるならば逆に吹き出してしまいそうだ
ワニの初恋の頃の女キャラ若干可愛いこと
スレチかもしれんがパチンコ冬ソナのCM吹いたw
「もっと…甘い…恋を」ってwwアカギw
小太郎ヒルマウンテンウィリアムス・ハリソンジャガーサタケ・ジェームス城山が
すでにウィキの登場人物として載ってるのに吹いた
てか福本作品に女少ないっていうけどそうでもないよな
カイジ→西尾、美心、鉄骨渡りの回想シーン
アカギ→たばこ屋のばあちゃん
天→天の嫁、クリスマスツリーの女の子
銀と金→ポーカーの女達、蔵前に飼われた教授が見てたAVの女優、田中沙織
涯→涯の同級生、涯がバイトの面接をしたラーメン屋の奥さん、平田の嫁・愛人?(課長と電話してたときのヤツ)
黒沢→しずか、坂口の姉ちゃん、赤松の奥さん、仲根の連れ、茜
零→在全の愛人
ほらかなり多いじゃん
アカギは勝利の女神と自殺する女のイメージもあるじゃないか
できれば人間で
>>32 黒沢のジューシーな妄想をなぜ入れない!
このスレにとって一番の要だろうに
>>37 /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
/ ≦、 ちょっと待て…!
,' /ニヽ、ゝ
| ,ィ/レ'\_, >``
| r=| | ̄=。==~「| 悪いが…
| |ニ| | u `二´ U\
| ヾ,U __ノ┌_ \ もう一度スレタイ見てくれないか……?
,.| /ヽ /==-┬` ̄
/ \/ ヽ u ⊂ニ.\ ………
'" \ \ `ー┬‐r┘ /
\ \_/l L_ / ……念のためだ
\_ \| |/ |ェェェェ|
/ |く/| |
破戒録で遠藤がカイジに持ってきた判子の中に「赤木」「市川」があったこと
40 :
マロン名無しさん:2008/09/29(月) 23:42:09 ID:vPjkXAf5
同じく破壊録で、坂崎のおっちゃんが沼の前でケロ&失禁したシーン…。かなり汚いが、人間味があって憎めない…(泣)しかし事前にビニール袋を持参するか、帝愛側もあらかじめケロ袋類を用意しておくべきだww
用意の良さといえば、アカギ1巻で何故か突然迷い込んできた筈のアカギの着替えが
普通にあった件。
破戒録の沼でカイジが目隠しのために貼っ一万円札が子供銀行発行だったこと。
破戒録で一万円で目隠ししたとき
福沢諭吉の力みたいなことを言った時
板崎ファミリーの写真を見たカイジ
「美心か……変な名前……」
そ こ じ ゃ な い だ ろ !?
いやちゃんと
そこまで似なくてもと言っていたから
察してやれw
ド直球に「不細工」って言わないあたり優しいよな
ただしおっちゃんには微妙に失礼だ
いや不細工って言っても失礼だけど
汚点になるんで…!
というか、「みここ」が読めるカイジ
50 :
マロン名無しさん:2008/09/30(火) 19:13:53 ID:F8MdlHKf
天の赤木がドラ表示を変えたこと
さすがにやりすぎだろ
51 :
マロン名無しさん:2008/09/30(火) 19:39:52 ID:Leg4HDCZ
黒沢のアジフライ。後ろのポケットにそのまま入れてたこと。
つーか、黒沢の下の名前ってなんだ?
>>51 黒沢の下の名前は最後まで不明。回想の答案用紙の名前欄に
黒沢とかろうじて書いてあるのがわかるけど、後の下の名前が
ぼやけて読めないようになっている。
黒沢の第六巻のうんこなめた警官の地獄を見た表情のひとコマが
すごく笑える。殺意の波動に目覚めたというか、そんな感じのオーラが
漂っていて鬼気迫る表情になっているのが余計笑える。このコマ一つ
抜き出しただけでもすごく笑えると思う。
>>50 天のキャラは基本的に皆超能力者か超人ともっぱらの噂です。
アカギの「らち…?」
平仮名が似合わなくて吹いた
アニメ板か何かで言われてた
「OPからいきなりアカギを振り向かせたってだけで称賛に値する」
とかいうアニメ評
57 :
マロン名無しさん:2008/10/01(水) 02:47:51 ID:6jBHSMaO
最近コンビニ版を読んだのだが、涯の「ユーアヒューマンだっ!(君は人間だっ!)」の場面の、説得力があるんだか無いんだか良く解らない所が笑えたww
58 :
マロン名無しさん:2008/10/01(水) 03:44:04 ID:EF8qQAt0
黒沢のスーパーカップがおもしろかった
あの鼻にどんな形の鼻の穴が付いているかは、長年の疑問。
>>59 あれは本名じゃないだろ
毒男みたいなもの
あれが本名だったら黒沢何言ってんだ?って感じだなw
黒沢毒男だったら
生々しくて嫌だな
今週のマガジンの表紙
超プッシュですか
66 :
マロン名無しさん:2008/10/01(水) 16:46:13 ID:KzhyrocW
見開きカラーで速攻正解してて吹いた
>>57 >>「ユーアヒューマンだっ!」
そこだけ見たらルー大柴みたいだな
咲という萌え麻雀漫画の絵柄が福本っぽくなったのを想像したら吹いた
今週の零も豊作だった
小太郎お前が言うなwwwwwwwwwwwwwww
今週の零の言葉責め
他色々
強さランキングスレでのこのやり取り
船田先生は色々最強説が唱えられているだけあって
謎が多いお方なのです
安田と一緒に捕まったときに名前を言うだけで即開放だからな
そもそも下賎な安田と車を共にするという事のほうが不思議な位だ
[706]マロン名無しさん [sage] 2008/09/30(火) 16:29:45 ID:???
AAS
本来の強さ議論に立ち返ってみてもさ、船田はぶっちゃけすごいだろ
銀金じゃ絶対銀さんに次ぐすごさだよ
銀金は銀さんと森田の物語だったから、必然的にその二人+腰巾着が目立ってたが
あの裏で船田はひとりで自分自身の仕事してたはず
けっこう名前知られてたしな
船田先生最高
[707]マロン名無しさん [sage] 2008/09/30(火) 18:09:46 ID:???
AAS
ポーカーの時の信用金庫の店長も、金出してた安田じゃなくて
後ろにいただけの船田を警戒してたからな
田舎の信用金庫の人間に名前知られてる時点でそうとうな人物だな
誠京麻雀にでなかったのも、船田に釣り合う金額が
企業として蔵前が出せる金額を遙かに超えてしまうから
それなのに銀さんの雑用を手伝って、しかもその後の打ち上げには来ないという人格者ぶり
72 :
59:2008/10/01(水) 20:24:08 ID:???
>>62-63 あれ〜〜?ほんとだ。
今1巻を読み直したんだが、齢男は名前として使われてないな。
他の巻にもフルネーム書いてないみたいだし・・・
俺は何を見て本名だと思ったんだろう・・・とりあえず突っ込んでくれてサンクス
あれ見て「あ〜自分もオヤジじゃなくて齢男なんだな」とorzしたよ
ころしたろう…
零の容赦ない言葉責めに吹いた
そして無理だろその予想ww
森田の髪型がよく見ると金田一少年と同じところ。
今月の近麻表紙
どう見てもアカギがラスボスで吹いた
先月だったか次号予告に
アカギの冷徹な闘牌が鷲巣を追い詰める!
みたいなこと書かれてたな
どっちが(ry
たしか黒沢か涯だったと思うけど
『パパイヤ鈴木死去っ!!』
この前ミステリー系の番組でモアイ像の特集やってたんだが、
「強調された顎…長く突き出た鼻…面長という特徴が…」
みたいなナレーションで思わず脳裏にアカギが浮かんで吹いてしまった。
そして直後に一緒に見ていた家族に「え?」みたいな顔で見られたorz
>>81 COOLな表情で、首だけ出して生き埋め状態のアカギが浮かんでしまった。
どうしてくれる
漫画夜話の説明でも
同じこと言われてたなそういや
やっぱ原始のルーツなんだな
>>80 黒沢八巻の桶狭間のくだりのギャグだ。
これって単行本は「佐藤蛾次郎死去っ!」に変更してあるんだよな。
パパイヤ鈴木では何かまずいのかな?
今月の近麻のやたら丁寧な神々とぐにゃぐにゃの鷲巣様見てコンビニで吹いた。
あの女神ぽいのは間違いなくアシ作。
近麻は表紙だけで吹いたwあれはどう見ても主人公じゃないw
零のスターシステムっぷり
>>86 神々だけでもなんか笑えたのに鷲巣との対比が…
近麻を開いた瞬間、
「きゅう きゅう きゅう〜〜」で不覚にも吹いた。
>>86 あと、お釈迦様がおばちゃんパーマにしか見えないこと。
本来ギャグの多いはずの真実の男は逆にあまり笑えない。何故だ!
近麻表紙見てやはり吹いた
なんだよあの目はw
ちょ、どうみてもアカギがラスボスの扱いじゃねえか
煽り文もそんな感じだったしww
ラスボスみたい、です。抜けてたー
スレ違いかもしれんが、地元の
振り込め詐欺注意のビラに
ざわざわ・・・って書いてあって吹いた。
サングラスの闇金っぽい詐欺犯のイラストの上に。
字体もちょっと似ててさらに笑った。
96 :
マロン名無しさん:2008/10/02(木) 22:33:48 ID:Q3V0Iwap
特製クオカードの在全無量(81)に盛大に吹いた
何故あの場面を選んだ?
まったく必要性を感じない銀さんのシャワーシーン
森田のシャワーシーンもあったな
全然嬉しくなかったぜ
見た瞬間吹いたシャワーシーンはあれが初めてだった
なあーに大丈夫
死にはしないさ、鷲巣っ…
盛大に吹いた
だめだ・・・
最近、ヨン様だけじゃなくサッポロ冬物語で吹くw
>>97 必要なくはないぞ。
森田に段ボール箱の中を盗み見させるには、銀さんがその場を外す必要があった。
そこでシャワーを浴びさせることにした。
トイレだと早く出てきてしまうし、絵的に嫌だろう。
トイレで遅い場合もあるが
どっちにしろ絵的に凄く嫌だな
ちょw
想像しちまったじゃねーか。
銀さんの遅いほうのトイレ。
原作に忠実な絵で想像して吹いた
そしてありえなくはないと思ってしまった。シャワーでいいやw
必要性を感じないといえば堕天録1巻の美心とカイジのデートシーン‥‥。
未だにあれは何の意味があったのか分かりません。
17歩の種銭は手切れ金だからな
カイジはもう一勝負する前に300万返せよ
>>107 美心に好かれてるのが嫌なのに、おっちゃんの家に寄生してるという
カイジのクズニートぶりを出すのに必要だったんだよ
>>108 勝負前におっちゃんの家に寄ってもらって
十七歩の勝ち金見せびらかすついでに返すつもりなんだよ、多分
どっちかっつーと「美心か・・・変な名前・・・」っていう思いっきり恋愛モノ演出なあの部分の存在意義が分からんw
堕天の1、2話は本当に素晴らしい出来だった
ころしたろう
通報したろう
>>110 あれはカイジの優しいようで優柔不断な部分を
よく出してると思うw
つーかギャルゲのフラグかよと思って笑った
みんな移動した気配
(* ゚∀゚)<ボクもそんなグループでは中核
( ;´∀`)<パシリだろお前
(: ゚∀゚)<!?
118 :
マロン名無しさん:2008/10/03(金) 22:49:42 ID:bXU0uN/v
すでに
>>115のスレが過去ログ倉庫にいってしまっていること
思うんだが零と小太郎のあの距離だと結構大きい声出さないとお互いに聞こえない
んだよな。
大声で「パシリだろ!」と叫んでる零を想像するとちょっと吹いた。
マイクみたいなのあるよ
121 :
マロン名無しさん:2008/10/04(土) 11:01:49 ID:fDFW9O6m
零で鉄球が出てきたときは
ネカフェの中なのに思いっきり吹いてしまった
俺はその後の標登場と、ミツルの走馬灯でさらに吹いたな
アカギの「責任を取る道は〜」の言葉を暗い部屋の中で
ひろが一人で考え込んでた時に、健が入ってきたシーンで
なぜか吹いた。
アカギのアニメのBGMがニュース番組に使われてると吹く
どうも
ながれが
ひろゆき
8巻67話のアカギ全般
めくってもめくっても同じ顔・同じ角度で「………」
赤木が東西戦から降りる時、わざわざ暗い部屋に座ってひろを待ってやっていた
シーンで吹いたw
何でわざわざあんな状態で待ってるんだよ!
128 :
マロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:18:44 ID:489GEOaj
今月号の近麻で、アカギが一言も話してないこと
暗いとこ好きだから落ち着いてただけだよ
たまにアカギがバート・シンプソン
(黄色い顔でおなじみ、シンプソン一家の長男)
に見える気がする、今日この頃。
どちらかといえばバーンズだろ
640 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/10/04(土) 03:44:35 ID:IJvVDy+M0
今週の罵倒セリフの数々
パシリか‥‥‥? パシリだろ お前‥‥!
人望も無い‥‥‥‥! 性格が悪過ぎる‥‥! 何が舎弟だ! 舎弟は愚か友達もいなかっただろ お前‥‥‥‥!
ククク‥‥ 図星か! 赤いぜ‥ 顔が‥! そう! お前は虐められていた 何が中核だっ‥‥‥‥! 最下位最下層!
それがお前のヤンキーグループでの序列!
皆で後ろに髪で文字‥‥‥? 馬鹿言うな! そんな格好悪い事 誰がする! 本当は‥‥
強要されたんだろ‥‥‥‥‥! お前だけ‥‥‥!
その時書いた文字を いい年をして今だに入れている‥‥って事は
小太郎 悲惨な虐められ時代の唯一の勝利‥‥
仰木さん、鷲巣邸に乗り込んで「腕をかけろ」「かまいません」
って格好良く問答している間もその後も、
よく見るとドリンクの入ったビニール袋を持ったままなんだよね。
どうみても買い物帰りのほのぼのした姿だし、
大体どうして若頭が荷物持ちしてるの。部下、もっと気を使え。
鷲巣編に入って10年以上経つのにまだ決着する気配がないこと
決着つこうとしてるじゃん
マンガン直撃も有り得る様になったからころ世相だし
>>133 アカギが「喉乾いた」って言い出したら
すぐ渡せるように自分で持ってるんだよ。
飲んだ後の空き瓶も捨ててくれるし…
面倒見良すぎるよ、お母ちゃんか。
アカギは数年前から決着つこうとしてる
涯に「黙れ…ゼロどもっ…!」って台詞があってなんか吹いたw
涯的には「ゼロ」って悪口なんだろうな
カイジにハマッたのが堕天録連載終了寸前だった俺の幸運
仰木の部下の黒服達の主な仕事が今のところ金の受け取り役と驚き役な事。
確かスラング言葉で虫けらとかの意味があったはず>ゼロ
145 :
?:2008/10/06(月) 12:05:06 ID:???
「ゼロ」=「周りや他人に流され続け、ただ生きているだけの人間」という意味っぽい気がする。実際、そういう夢無しの若い奴(キモオタ類)ってゴロゴロいるよねぇ…カナシス。
若頭が腕ぶった切られそうになっても青くなってるだけという
仰木の部下の役立たずぶり
全福本漫画の黒服の中でもかなりの空気度
ドリンクの袋も持たせっぱなしだもんね。
仰木さん、実は人望ないんじゃ…
>>149 何が出るのかさっぱり解らないぜ・・・・
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
その前日の献立も酷くないかww
全然腹ふくらまんぞそれw
おい!!かいじってブドウかよ!!(3個)ってまさか3粒のことか?
それ以外のおかずは謎の鬼マンだけなのか???ひどすぎる・・・
でも一粒がかなりでかそう
一部地域では給食費未納が増えすぎて予算が足りず
終戦直後より酷い粗食メニューきなってるって聞いたが…
他人の子を巻き込むDQN親なんかアカギにむしられちまえ
それに比べると下の2日がすげぇ豪華に見えるw
真ん中2日の給食工場の班長は間違いなく大槻w
給食、今こんなんなってんのか・・・
もうそろそろ弁当持参に切り替えてもいいかもね
DQN親は菓子パンとか持たせるだろうけど仕方ないわ
俺らの時ってカレーの日ですら、他にちくわあげた奴とか適当なもんがあったよなあ
吹いたシーン関係ないこの流れに吹くww
地下労働施設での無意味なシャワーシーン
シャワー浴びた後、同じ服を着るんだよな
まあ、浴びないよりはマシだけど
>>149 おこまんに見えて変なことを想像しそうになった。
それにしてもその日炭水化物ばっかじゃないか。芋入り饅頭と飯って味気なさすぎだろ…!魚が出てた地下の食事の方がまだまともじゃないか
>>155 リンク元の
手のかかる「かいじ」で笑った。
かいじうまそうだな
この献立はオレの小学時代よりもひどい
今週のアカギの表紙悪役かよ吹いた
こんな献立なら、誰だって二日続けて豪遊するな・・・
170 :
マロン名無しさん:2008/10/07(火) 02:43:30 ID:znYexQB9
義務教育は途中じゃけえ、仕方ないのお…ギギギ
カイジ、地下で初給料を迎えるも我慢できず飲み食いをしすぎてしまう
自分が嫌になり、うつ伏せになって「わさわさ」と床を泳ぐ
俺はあれを見てカイジの虜になった
エスポワールにカイジが乗る前のリーズナブルおじさんの
あいすいません
食事といえば、神威他兄弟がうんざりするほど贅沢なものを食べてるのに比べ
俺達の食事は粗末・・・・な下りで泣いた。ちょこれ、今日の朝昼晩、大根1本と納豆1パック
な自分よりはるかにいいわけだがw
お前がまだ金を稼げない年齢で親に養ってもらっていて、
それでいて親から毎日その程度のものしか食わせてもらえないならお前に同情する
横顔の三角定規みたいなおでこに吹いてしまう
なんであんなにとがってるのに正面だと前髪に隠れるんだ
神威に限らず、福本漫画の「貧しい食事」が大抵あまり貧しくないのに吹く。
だいたいごはんに魚+他のおかず、場合によっては汁物つき・・・
まあ時代の違いもあるんだろうが、例の給食やらジャンクフードとかばかり食わされてる今の子供より
献立だけ見たらよっぽど豊かだわ。
涯もなんだかんだでカップ麺とかお菓子食ったり、煙草吸ったりしてたしな
>>149 おまんこかいじに見えてハァ!?とか思ってしまった
納豆は貧乏人の肉。そこまで禁じられたら困ります!
納豆は料理しなくても一食として食える、
栄養も満点
値段も低価格
一人暮らしには持って来いな食材だな
食事と言えば、稲田組待機中のアカギがやたらいいもん食ってて吹いた。刺身だの海老だの
あれ2週間ひたすらゴロゴロして煙草吸って飯食うだけだったのか。羨ましい
>>182 あんなもんばっか食ってるから年とって真夜中に河豚さし作らせる様なおっさんに
なるんだよ。
零の『ナイス喝』には吹いたなあ。そもそも福本作品は横文字の使い方が逸品すぎるが。
天の18
実は上唇の方が気になる
なんでめくれ上がってんだ
>>185 吹くなよw
まぁ2巻読んだ後で18巻見たら吹くわな
天3巻の沢田がひろに怒るとこ
189 :
マロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:40:42 ID:TlMbKmKR
ワシズの一発に吹いた
なんだあの顔w
190 :
マロン名無しさん:2008/10/08(水) 15:27:27 ID:dddSxgnF
DJが頭を机に叩いた時どうみても頭より鼻のほうが痛いこと
「アウッ!」とか
「こうなったらドクサラだ」とか
変なカタカナと変な略語が妙に頭にのこって
現実の会話でぽろっと使ったらアホ扱いされてこまる
空中に放り投げれるのは……唯一……
己が肉体だけ……!
ホディーオンリー……!
GO……!
ダブルで墓穴・・・ダブボケ・・・
をアニメ1話でやってて噴いた
>>195 略す必要が全くないよな
福本は上手い事言ったとでも思ってたんだろうか
ダブボケはギャグのつもりだったのか、それとも福本自身がよく使う言葉なのか
その後も毒皿とか言ってるしカイジの口癖的なものにする予定だったんじゃないかと思ってる
割と真面目なシーンで「毒皿」はなぁw
頭ぶつける前に眼鏡をとる冷静な小太郎に吹いた
黒沢教授のエロスイム
今週のマガジンのコメントでポニョにつっこんでる福本に吹いた。
というかツッコミ所はそこなのかよw
石田息子「なんだこれは・・・?なんで・・・こんな非現実・・・!夢みたいなことが現実に起こる・・・?」
のコマの下の余白の
※この物語はフィクションであり、登場する人物・団体等は実在のものといっさい関係ありません。
の一文
もっと他に書ける場所はなかったのかと
>>203 確認して吹いた
本当に他に書くところはなかったのかと
同じページに描かれたワシズの顔芸と敵キャラの普通の顔との差
堕天録の一話から吹いた
ボーンボーンやおまたせ
そうだね…!など素晴らしすぎる
ワシズwwダメだもう電車で吹いてしまう
何だありゃ確実に鉄格子の病院行きだろw
諺略したやつは使いたくなるから困る
兵藤会長とか在全様は底知れない不気味さがあるのに、鷲巣様はなんか可愛らしいな
今月のワシズは75歳鷲巣にちょっと近づいてた気がする
あんなにお気に入りだったSLを平山殺しの後に売ったと思うと吹くww
毒皿は使いたいがそもそもその諺を使う場面に遭遇しない
>>209 在全様は最初こそ不気味だったが零に言い負かされたくらいで寝込んだ時点で
吹いたw
鷲巣以上に駄目駄目じゃねーか!
大体在全様はクォータージャンプの時点で自分からわざわざマジックハンド使って
表舞台に出るあたり駄目駄目w零に言い負かされて寝込むなんてヘタレじゃん。
愛人二人にグヘヘと擦り寄ってきて愛人の顔が引きつっているのもなんか人望とか
カリスマとかないんだなという間抜けぶりで、かえって萌えるヘタレキャラじゃないか?
あと後藤利根雄の利根雄ミク。
鼻歌歌いながら操作しているのが笑えた。
部下たちにこれを使ったら後藤様はすごいと言わせておきながら、
零にブーと言われて敗退するのが小物過ぎて返って愛すべき
ヘタレキャラだよな。
あんな序盤で上位陣キャラをのきなみへタレさせたのはある意味斬新w
逆に展開が予想できなくていいじゃないかw
クォータージャンプの話は
標本格登場
利根雄ミク
在全マジックハンド
これだけで腹が捩れる。頭の体操にもなるが腹筋鍛練もできる漫画だな
さっきめざましテレビで「利根川先生だいすきー」って言ってるヤツが居たこと
>>195 カイジの略語は当時入ってきた若いアシスタントが言葉を何でも略すのを見て、カイジという一般的な若者を描くのに取り入れたそうだ。
ソースは俺の妄想
カイジが一般的な若者だったらこの世はホームレスだらけだぞ
というか沼終わってからバイトすらしてないよな多分
石田息子が真面目に働くって言ったとき「俺も・・・・!」て言ってたのにな
カイジは穴平建設で働いたらいいのにと思ってしまった。
あそこなら黒沢にみっちり鍛えられるぞw
黒沢や赤松とは駄目っぽいけど坂口と気が合いそうだな
さくらのおっさんにジジイと言われたあとのメンチ切ってる在全様の顔
かわいい
カイジが穴平で働いたら、黒沢のビールとポテチの差し入れを浅井と一緒に
飲んでサボっているのを黒沢に誤解され黒沢の暑苦しい友情に悩まされそうだな。
>>224 あれを『かわいい』とか言えるお前に吹くww
鷲巣様の援軍
社長萌えスレの次スレが立ってて吹いたw
まさか1000オーバーするとは・・・
福本に「無茶」と形容される宗介の母親
お前にだけは言われたくない
230 :
マロン名無しさん:2008/10/11(土) 01:16:27 ID:tyh/3Sms
>>209 兵頭会長可愛いじゃん。
あんな純粋な気持ちで笑える爺さん滅多にいねーよ。
>>229 俺はそれよりも福本がポニョを観てる方に吹いたw
きっと福本もあの歌に洗脳されてるんだろうな‥‥。
ぽーにょ・・・ぽーにょ・・・ぽにょ・・・魚の子っ・・・・・!
女性キャラが出てる場面全部吹く
零にはそろそろ女のメインキャラを出すべきだと本気で思ってる俺
銀金のカムイ編の女みたいの出せば絶対アクセントになっていいと思うんだ
熱いぜ天馬は笑った。
修羅念棒とか視神経に異常をきたす漢方薬とかワケが分からんw全体的にコロコロのノリだ
アゴがとがる前の福本漫画は逆に女ばっかだった事
アニメのほうだけど、ダメギの写真の背景が
アカギが先輩たちを殴っていたボナンザ工場近くの食堂だったこと。
なんでそんな所で写真を撮ってるんだろう。
誰が撮ったんだろう、安岡さんか? 考えているとおかしみがこみ上げる。
どの福本作品でも中高年のカカカ、ククク、コココで
悔しいが釣られて笑ってしまう
>>231福本は宮崎駿をリスペクトしてるのかもしれない。一漫画家として。
そう思うと何故か吹く
福本にびっくりされるリサの狂気はアカギ以上だな
銀さん「ハロー・・・・!」
242 :
マロン名無しさん:2008/10/11(土) 23:59:35 ID:/58whuzE
45組じゃないから金ないはずの石田息子が焼肉にちゃっかり参加しているところ
つ 地下で貯めたペリカ
確実に足りないだろうけどな
いくらなんでも他のメンバーの奢りでしょ。。
。。。。
>>237 そもそもあんな風に写真が残ってるのに吹くw
チンピラ気取りでフラフラしている平山発見
↓
赤木に似てるな…何かに使えるかも
↓
写真に納める
↓
声をかける
↓
スーパー記憶力があるぞコイツ
↓
ニセアカギとしてデビュー
アニメアカギの本か何かで
アカギが振り向く時の過程が描かれている図に
「これがアカギ立体化の設計図!」と書かれていたこと
設計図wwwww
グラサンかけた天がツッコミ待ちにしか見えない
250 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 10:48:05 ID:iN4vofWG
_ _
_,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
,.‐'"´ __`ヽ
/ ``''‐、
. / `''‐、
i , /i 、 ヽ‐-ヽ←無駄に長髪
. ! /| /| / ! .!ヽ..ト、 、.ヽ
| /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!
| ノ`''‐ 、._/ /_, ‐'´ !.\!
! ,.-、 r' =。=== _ ,=。===,! ←クールな切れ長の目
/ { ‐、!| ` ー-‐' '' \--‐' !
. / !( r||. r __ \./| ←日本人離れした高い鼻
/. ,、 ゙ー'|!、 ,..-‐───; 7゙│
/_,./ l │\ `ー-----‐'´/!\i
 ̄ .! 1 l ヽ、 ー一 ./ ←強調された厚めの下唇
| i、 l. ヽ、 / | .| `'‐、
. | ヽ i ヽ、.イ ←妙に尖ったアゴ
. | |ヽ !. | ! ! .|
| |. ヽ. i、 | W1 │
| ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、 ノ|/`‐、 ! ←流血や包帯描写を好む
!.‐'´ | `'ー-‐' .| \!
・作者のポエムで1ページ使用がザラ
・ほとんどが男性キャラ
---------------------------------------------------------
だそうだから、腐女子人気は高いんじゃないかな
いつのネタだよ
絵柄は関係ないだろw
カイジの砂場でのじた・・・じた・・・に吹いた
なにやってんだwww
黒沢はギャグマンガなの?
少なくとも俺は無茶苦茶笑った
所々身につまされるんだけどな。20年後に読んだら笑えないかも
福本はギャグとは言ってないよね
ブラックユーモア作品って感じ
ふと見たくもない谷底を見ると暗くて底がなくて、引き込まれるような…は
滅茶苦茶リアルに感じた
無駄な時間を過ごした事のある自分にはあれ笑えん
その中に「ハゲてきた・・・」がポツリとあって笑った
厨房とのケンカスパイラルに入るまではとても笑えない
変に鬱になって読むのをやめたくなるレベルだ・・・
最終の〆と併せ考えれば鬱なだけじゃない、ギャグ名だけじゃない、超名作だ
30代以上の男子全員に読んで欲しいと思うよ。20代男子はカイジ読め
261 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 21:07:08 ID:i7oHpJwL
現在完結してる福本作品の中では一番感動したし泣けたな…黒沢は
黒沢も所々泣けたが辺ちゃんの木村店長のじいちゃんが死ぬ話が一番きたな
263 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 22:35:43 ID:fzyDWASp
黒沢って暴走族対ホームレス編までしか読んだことないんだけど、もしかしてこれが最終巻?
>>263 いや、その後に対ヤクザ編と対PTA編があって、最後がリベンジ赤松編。
大人の事情で単行本化されてないが。
>>261 黒沢のラストと天のラストって結構言ってる事は同じ様に思えるんだよな。
キャラと演出が違うだけで。
だからあれが福本の根底にある死生観なのかもしれない。
266 :
マロン名無しさん:2008/10/13(月) 00:30:06 ID:lmnqy0iw
267 :
マロン名無しさん:2008/10/13(月) 00:30:54 ID:lmnqy0iw
>>264 なんだそりゃww
ぜひ読みたいが単行本化されてないのか。どうしようもないな
黒沢、国家資格に受かった話が一番よかったな
黒沢、赤松と来たからレギュラーメンバーは色を苗字につけるのかな。と思った俺
キャラの命名の適当さに気付くと吹く
南郷とか仲根とか似たような名前が結構いるよな
あと後藤利根雄って名前に吹いた
271 :
ダブスタ:2008/10/13(月) 04:32:34 ID:???
涯で「治」が出て来たときには
あいつもいっぱしのチンピラになったのかと思いかけた
「幸雄」は三人居るらしいが、平山と利根川、あと誰だっけ?
涯に出てくる出っ歯の奴かな?
漢字が幸雄じゃなくて幸男なのが惜しい所
黒沢は序盤が痛々しすぎて見てられなかった
寂しさを紛らわすために人形相手にお話とかギャグになりそうなものなのに悲しすぎて笑うどころじゃない
このスレでも一度も上がってないほどにw
そりゃ吹いたスレだからな
あれを笑えるのは10代男子ぐらいだな
20代だと「何やってんだこいつ」
30代だと「………」
あれ?高一なのにちょっとウルッと来た俺は?死ぬの?
死ねば?
笑える可能性があるってだけで10代は皆笑うとは言ってないな
今年成人式の彼女に読ませたら、ゲラゲラ笑ってたよ。
森田がビンタした時の擬音が「パンツ」に見えてワラタ
飛びますか・・・・・?
飛びます
飛びます・・・・・・・!
ひろのサラリーマン時代のやさぐれぶり。
いや、いくら荒んでたからって真面目に努めてたんならせめて髭くらい剃れよw
「無頼伝 涯」 第26話「合流」 最後のページの5コマ目
涯のやけどの痕を描き忘れてるのを見てびっくりして吹いた。こういうミスもあるんだなぁ。
木村拓哉の長女の名前が心美(ここみ)だということはあまり知られていない
知られてるんじゃないか?結構報道されてたし
美心って名前見たとき一番にそれ思い出した
アカギ7巻で倉田組のヤクザに命乞いしろって言われた次のページのアカギどアップ
せっかくの決めゴマで何でそんな眠いんだけど欠伸ができない状況みたいな顔なんだ
>>284 むしろ福本がキムタクの娘の名前からとって美心ってつけたのかと思ってた
標の取り巻きのハゲの人に吹いた
なぜだかはわからん
兄さんの事をゴミ親父って言ってたしな
そういや、福本漫画にハゲ少ないね
>>288 むしろ零のキャラクターのうち
初見で吹かないのがほとんどいない
始めの方こそまともなのが多かったが最近はもう
標あたりからずっと噴出してる気がするよ
俺は第1話の時点でさくらと在全、それとなぜか義賊について報道してるアナウンサーに吹いた。
まぁ、ぶっちゃけそれ以前に零の顔で腹筋崩壊したが
遠藤が飴をガリガリ噛み砕いたところで吹いた
鷲巣が「くされヤクザ…」って言うところで吹いた
福本伸行、週マがで新連載!
の予告と零の顔でもう吹いた
青天井ポーカーでのトリックの種が森田の手汗だったこと。
全然顎とがってない藤原竜也がカイジやること
えっ実写映画化?
もちろんエスポワール編だろうな
エスポワールなようだ
http://www.monkeyflip.com/works/wfc/informations/index.cgi?page=0 ------------------------------------------------------------------
投稿者:事務局 投稿日:2008/10/14(Tue) 19:30 No.68
この度、講談社ヤングマガジン刊行の原作漫画『カイジ』が日本テレビ制作で映画化されることになりました。
公開は東宝系で2009年夏の予定です。監督は日本テレビ系列ドラマ『ごくせん』のディレクター佐藤東弥監督、
主演のカイジ役は「DETH NOTE」の夜神月役の“藤原竜也”さんです。
撮影シーンの内容は主役のカイジがエスポワールという船の一室で行われているゲーム(限定ジャンケン)を
戦っているという場面です。
エキストラの皆さんはカイジと共に限定ジャンケンに参加しているプレイヤーとして出演してもらいます。
誰か長髪ヅラ持ってこい
ざわ… ってどうやって表現すんの
「DETH NOTE」か…不安だ
アニメのみたいになるんじゃないか
>>303 実写であれやると面白いだけだと思うがww
TRICKでエキストラが「ざわざわ」「ガヤガヤ」て口で言ってガヤガヤしてるシーンがあったが
あんな感じになるのか
オリジナルの女性キャラ出そうだなー
いらね・・・
面白度は船井と安藤役が誰になるかにかかってくるかもね。
利根川のファックユーのシーンは正直見たいwww
船井はライアーゲームのキノコみたいに愛されるキャラになってほしいwww
>>306 まあ野郎ばっかりの映画になるからね・・・
女なんていらねぇんだよ…
藤原竜也がカイジww
本物のきれいなカイジになりそうだ
しゃくれの俳優勢ぞろいさせてくれw
別室での乱闘はどうするんだ
というかあそこは全裸だよな
黒服やりたいな
>>313 しゃくれ俳優リスト
アゴ勇
斉藤洋介
嶋田久作
要潤
アントニオ猪木
島田紳助
意外と思い出せない
富永愛
牧瀬利穂
猪木が利根川でいいじゃんw
元気ですかー!ぶち殺すぞ!ごみめらっ!
みたいになりそうで嫌だな
そんな元気いっぱいの福本作品イヤだw
全員猪木にビンタされて終わりw
藤原に全裸で格闘なんてシーンができるのか?
兵藤は誰が?
カカカ・・・コココ・・・キキキ
津嘉山さん以外の会長なんて認めませーんっ
325 :
マロン名無しさん:2008/10/15(水) 02:11:48 ID:34tuKv+i
>>322 デビューの舞台で全裸にならなかったっけ?
舞台だからノーモザイクハァハァ
コンビニで雑誌出してる時表紙の違う近代麻雀が2冊あって一瞬混乱したら片方は付録だったw
どうやら一冊丸々アカギの初期の話が入ってるっぽい
行き先はワシズ邸地下秘密部屋・・!
もうダメだ笑いの神が下りている!!!!!
カイジ実写映画化か…
テーマソングは森山良子の「さとうきび畑」でお願い
ブルハしかないだろう
>>329 ∩00 ∩ ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ / / ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' `'∪ ⊂ニ-‐'
∩00 ∩ ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ / / ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' `'∪ ⊂ニ-‐'
エキストラ?
ちょっと役作りで太るか
あと、メガネ買ってくる
今週の零でDJが誕生日を問題で出そうとしたけど、解答不能って理由で却下されたこと。
同じくらい解答不能な頭の文字を当てた零なら十分に解答可能だと思うがw
零「語呂合わせだろ・・・・」
DJ「えっ・・・?」
零「俺たちの下の名前、つまり「さくら」や「勇気」を特攻隊と結びつけた感性・・・・・!
そして頭の文字の”ころしたろう”という語呂合わせ・・・!おそらくこの感性は後天的なものではない・・・・遺伝っ・・・・!
両親から受け継ぎしDNAっ・・・・!」
DJ(ぐっ・・・・!)
零「そうなれば明白っ・・・・!おのずと導かれる・・・・一つの答えに・・・・!」
DJ(ぐぐっ・・・・・・!)
零「こ(5)うたろ(6)う・・・!お前の誕生日は5月6日だっ・・・・・!」
DJ(ぐぐぐぐっ〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・!!)
みたいな感じで
カイジ実写化で吹いたw
でも冷静に考えたら初期のカイジ=藤原って何気に合ってる気がする・・・
アニメカイジのケータイサイトに
太田が感電しながら着信を知らせる着信アニメがあって吹いた
もちろん即保存
もし映画がDVD化されたら、
映像特典はマカオ編だな!
藤原が「ロリってなんだよ!」とか言ってたら吹く
仲根と闘う前の黒沢の「ドボシテキミトボクガ…」のくだり
涯の「素直になぁ〜れ…!」
破戒録カイジの6巻の美心の親父の物凄いグニャグニャ
アカギの鷲巣の「降りてきとる…!重い重い…!」て言いながら前かがみになるとこ
銀と金と天はほとんど読んでない…零も。黒沢は他にも笑ったシーン山ほどあるよ
338 :
マロン名無しさん:2008/10/15(水) 21:15:51 ID:lJfkOr8B
コンビニで売ってたんで岩田真太郎の話を初めて読んだけど、面白かった。
福本ファンは大体みな既読なのか?
ワニも初めて読んだ。衝撃だった
板倉さんの顔以外のパーツのほとんどが村岡社長で吹く
>>340真太郎は黒沢みたいな感じ
ワニはおばあちゃんが手コキする話
342 :
マロン名無しさん:2008/10/15(水) 22:24:10 ID:HGn7a2p8
>>338俺も読んだけど、吹きまくってしまった。
今よりさらに絵が(ry
黒沢好きな俺にはグッときたよ、マジ。
343 :
マロン名無しさん:2008/10/15(水) 23:27:37 ID:8+zD1GuF
アカギvs鷲巣で息もつかせぬ逆転劇で
生きるか死ぬかの緊張感が高まってきたのに
みんなスリッパなのにフッと気づいたとき
しかもスリッパ履きのまま
追いかけっこはするわ筏には乗るわ洪水に巻き込まれるわ
ヒロシ玉砕・・・・!
超非国民・・!
>>344 脳内イメージの中にまでスリッパなのは吹いたw
今週の零、ユウキは零の空気を読み取って小太郎を考えさせない為に急かした的な
事を零は思ってたけど、正直ユウキは零の意思を読み取ったんじゃなく本気でああ言って
たんじゃないかと思った。
>>341 ワニエロシーンいっぱいあるのに覚えてるのそこかよ
直接福本漫画じゃないのがあれなんだが
ワシズの存在を知ってどんなのかと近麻オリジナルの公式サイトへ行ってみたら
各作品の紹介ページのキャラが全作品同じようなポーズで牌持ってて噴いた
麻雀よく知らんけど、決めポーズなのか?アレ
カイジ実写化、カイジ役がデスノの月の人なのは実写版アカギのアカギ役がデスノのLの人だったのにかけてる…わけないか
実写アカギは柏原だろ?
>>349 何を言ってるんだお前は。
まぁ松ケンがDMC出るなら藤原も何かもう一つ実写映画やるか的な感じがするな
エスポワールにL参戦でいいよ
そういえば福本漫画って結構死神でてくるよな
じゃ、リュークも登場で
今週の近麻おまけ読んで
でかい絵だと細かい所まで目がいって余計笑えると分かった
というわけでアカギ一話目
南郷がまだ負けると決まったわけじゃない!って言ってるコマのアカギ
何だこの海坊主みたいなの
357 :
マロン名無しさん:2008/10/16(木) 16:04:19 ID:nYeMvJh9
まだまだ鷲巣編続くのかよ
マガジソの巻末で福本が和食の感想を書いていたこと
再考!再考!再考!
零本編もなかなか笑えるシーンが多いが
煽りと巻末コメントも負けず劣らずの面白さ
そうなん?
単行本派だから知らなかった
今週も面白かったが先週のポニョにマジツッコミしてた福本には茶を吹いたな。
ポニョにマジツッコミってどんなこと書いてあったの?
宗助のお母さん無茶しすぎ
ポニョみときゃよかった
利根川の焼き土下座は吹く
※ざわ… ざわ… ざわ 悪魔の子
まっくら闇に舞い下りた
ざわ… ざわ… ざわ 死にたがる
まっしろ白髪の男の子※
ポーンポン チーポン
三元牌っていいな 鳴いちゃお!
大三元 単騎待ち
役満いいな ツモっちゃお!
あの子がアガると レートも上がるよ
ばーい倍プッシュ! ばーい倍プッシュ!
狂気が大好き まっかっかの
(※くり返し)
崖の上のアカギか。
原作でもチキンランしてたよな。
近麻付録の解説「ダンディな四十代の赤木しげる」
しにたくなああああああああああああああい
>>370 老赤木がカッコイイのは認めるが、ダンディかといわれると微妙だな・・・
初登場で酒飲んでるとこは確かにそれっぽかったけど、中盤以降は奔放な人って感じだったし
どっかのスレで天初期の赤木がちびまる子ちゃんのキャラっぽいというのを見て、んなわけないだろーと思い読み返したらそれっぽかった事
初期は鋭角さが足りない
その辺のおっさんぽい
ダンディというと大竹まことみたいな
うぉ想像してしまった
浦部もちびまる子ちゃんのキャラっぽいよね
特に石川さんの「あの浦部って男」って吹き出しに出てくる小さい顔がw
今日久々にアカギ4巻読み直して今まで各話のタイトルなんて気にしてなかったけど
石川さんが「いつまでも遊んでんじゃねえ・・・!」ってアカギに言う話のタイトルって
ズバリ「小銭」だったんだね
ざっざざわざわ
>>378 キャラのデフォルメの仕方が似てるんだろうなw
>>378 何でそのタイトルなんだろうな。
石川の「遊んでんじゃねえ」とかいう台詞が酷いなーと思う方に気を取られてて
気付かなかった。
>>381 アカギの給料の事を言ってるんだろうか?
だとしたら真面目に働いてる奴に失礼すぎるけどww
コンビニでアカギ買って土の中から出てくるシーンで電車の中でリアルに吹いてしまった。
もはやノーライフキングの域だな
妙に無表情で、あくまで普通の態度で出てくるのなw
一瞬「ああアカギは土中で冬眠する生き物だからいつも夏の話なんだな」
と思った。
座頭市のCMを見るたび弟が「座頭市川さん…」とか呟くから吹いてしまう
「森田瞬時の判断―五階へ―」のコマの森田のポーズでいつも吹くw
森田が銀さんのマンション?みたいなところでスウェット姿で寛いでるのに吹いた
なんかいきなり態度でかくなってるw
態度急変といえば、それまで言いたいほうだい言ってた良平が
大金みた途端すぐさま丁寧語に切り替えたのは吹いた
ここで何度も指摘されている
4巻の治とアカギが布団を並べて寝てる場面だけど
あれが真っ昼間の昼寝だと言うことを思い出すと、もう一度吹ける。
零1巻でバッという効果音と共にポーズを決めてるインテリ
>>373 今更なんだが天の1巻見て、全く路線の違う漫画っぷりに驚いた
資本家がしぇっくすで攻めてきた〜ってなんだよそれw
初期はひろゆきも天に向かって
道路標識?だか看板だかみたいなもんを
振り回すようなギャグキャラだったよな
沢田さんが日本刀振り回す辺りから何か変わってきたよな>天
同じく天の初期にてひろゆきが花火職人と
「だんな!」「僕はだんなじゃない!」ってやりとりも笑える
沢田さんの「刺すぞ!この野郎」は何でかわからんが何度見ても吹く
「〜なのでお願いしますっ…!」ってバイトのオペレーションノートに書いたら
全員から普通にレスされて吹いた
沢田さんは好きなキャラなので、東西戦に出て欲しかったな
天だってあれだけ別人になったんだから、
沢田さんだって実はめちゃくちゃ麻雀が強いって設定にしてもよかったのにね
いや、貧乏ヤクザだったはずなの麻雀会の関が原で東日本代表の裏方をやってるってのはすでにすごい出世だぜ?w
沢田さんって20歳かそこらの女の子引き連れてパチンコでプーしてなかった?
だからかかあに愛想つかされたんだよ
RUDEに行こう・・・・・・!
407 :
マロン名無しさん:2008/10/20(月) 19:36:27 ID:9wBeRc3H
牛になりたい!※武士です。
黒沢で
ゲームってあの……ピコピコする……?
PS2
じょろゆき
割りと悪口の語彙が豊富な福本キャラ達。
413 :
マロン名無しさん:2008/10/21(火) 00:46:19 ID:DxeEQl98
福本を読むとボキャブラが増えるね。
言質
僥倖
エスポワール
浪速節
悪口と言えば社長の
「こいつがバカで助かった・・・!
ボケッ・・・カスッ・・・ゴミッ・・・クズッ・・・!うすらっ・・・!
そんな大バカ・・・バカで助かった・・・!バカ万歳・・・!」
うすらってなんだうすらってw
415 :
マロン名無しさん:2008/10/21(火) 01:05:39 ID:/B1Yt0wK
~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !II !!.II !!.IIi. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 生き残りなさい 村岡隆・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 行きなさい・・・! 隆・・・・・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( 神様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
↑のAAが巡回してる福本スレ全部に貼られてて吹いた。
>>413 おっちゃんの怒涛の四字熟語ラッシュには吹いた
天・第4巻163ページの赤木の座り方に吹いてしまう
競馬の鉄とかいう漫画でTV局の女二人が水着姿で厩舎に来てたシーン。
先生、いくらなんでもあれはありえないと思うよ・・・
wwww
ひろゆきと室田が戦った場所は、料亭「三ヵ月」。
なんだその名前w
みかづきの間違いじゃねw
森田が布を引っ張って次男を転ばすシーン
何度みても笑えるw
最後までニセアカギかと思いきや、死んでから本名が発覚した例の人に吹いた。
わざわざフルネームで出さなくてもニセアカギのままじゃまずかったのか福本w
出番もうないのに。
神威秀峰の愛犬純一郎が無駄にかわいいw
まあ堕天録のカイジ犬みたいなの抱いてたらギャグになっちゃうけど
文庫版銀と金4巻
安田さんの女をつなぎとめておく「I NEED YOU 」発言に吹いた
>>426 無茶を言っちゃいかん
新聞に「ニセアカギ」って名前で書かれてたら
それはそれで吹いてただろw
430 :
マロン名無しさん:2008/10/22(水) 07:52:39 ID:dWiH0vLn
>>413 俺の大学のレポートではそれらの言葉が炸裂してるぜ
僥倖、言質あたりはいいとして浪花節とかどんな内容のレポートに入れるよw
俺も言おうと思ったw
さっき仕事中に「へなへなするなっ!」と言ってしまった。
怒らなきゃならんのに笑いそうになってしまったよ。
今日はゆっくり昼飯食おう。
もうへなへなとかざわざわとかでにやにやしてしまう
「ヘナヘナするな…!」を
「へなへな」とひらがなにすると、なんか可愛くなっちゃうんですけど。
小太郎の名前本名かよwwwww
>32
天16巻の告別式の行列の中にも、女が何人かいるぞ
福本キャラはどいつもこいつもズボンの丈が短過ぎる・・・!
全員くるぶし見えてるじゃねえかwwwwスーツの奴らさえ・・・
あとスニーカーが1000円くらいの奴に見えるのも良い
書くの面倒そうな模様の服をついつい書いてしまう福本は一体何なんだろう
賄賂に関する話で良平のやっぱりみかん箱にお金を詰めて云々の台詞
福本先生はどうしてもみかん箱から離れられないんだなw
既出だろうが、破壊録の1巻のシャワー場面
のた…のた…のた…チュ…チュ…チュ…モコ…モコ…モコ…で吹いてしまう
零が綺麗版カイジと呼ばれていること
綺麗なのはわかるがカイジではないだろww
まさか・・・売春!?
ガン牌したけりゃ言語を増やせばいいというわけのわからない理論
吹いてしまうキャラ四天王
黒沢
美心
鷲巣
ワシズ
見た目なら零、標、在全、城山小太郎もなかなか
零は少年漫画を意識したのか個性的なキャラ多いな
マガジンで初めて福本を知った少年層の読者がのちにカイジを読んだとして、
後藤利根雄のそっくりさんが
「Fuck you...ぶち殺すぞ......ゴミめら」
と言ってるのに対しどんな感想を抱くんだろうか
>>446 単純に利根雄かっけー!ってなるんじゃないか?
違いに気づかないのかw
もしかしたらこのスレで見たのかも知れないが
「結婚という役満」に続きがあるという情報
本当だとしたらあれは前フリなのかよ、それともあそこから真面目な話始めるつもりかよ、と
激しく吹いた
最近小太郎が先生に見えてくることwwやはり絵は描き手に似てくるのか。零vs福本と考えて読むと吹く。
標の顔。
零はあんまり興味なかったんだけどマガジン見て吹いた
一気に零が気になる漫画に
わし…
今年の12月で…
42になるんだけど…
福本がダイオットを少し本気ではじめてたこと
3キロも・・・羨ましい
ってことは今まで…
いや、何でもない
授業で必須アミノ酸習ったとき
駆け巡る脳内物質思い出して吹いた
最近の零を読んで、なんだかゆでっぽい無理矢理論になってきたな〜と思ってたら
キン肉マンのカイジスレが立ってて吹いたw
このコラボはやべーだろw
その時リングに電流走る
>>457 キン肉マン黙示録カイジは2年くらい前からある長寿スレだぞw
銀二が「それはムリムリ」って言ってるときの顔
零の金田一並の推理力。
小学生カイジ
なんか全然可愛くなくて吹いた
北見、すごい余裕で偉そうに出てきたが
よく考えるとこいつも借金まみれで仕方なく船乗ったのかと思うと吹く
銀金、有賀編の最後。銀王様がいきなり姫だっこで吹いた。
実は、鷲巣はオーバーボディを着ていて、中から南郷さんが出てきたら吹くぞ
ワシズのせいで「医療の最前線」みたいなフレーズにまで吹きかけて危なかった
ざわ・・・ざわ・・・したり、盛り上がったり、いきなり会長がキレて気まずい空気になったと思ったら
会長コールがあふれたり、またざわ・・・ざわ・・・して、また盛り上がる帝愛のパーティに参加したい
遠藤さんみたいな下っ端ヤクザでも参加できるんだよな、あれ
遠藤さんは一応遠藤金融の社長なんじゃないか?
一筒待ちの鷲頭様が何回見ても吹く
感づかれたかとかアレで感づかれないとでも思ってたのか
470 :
マロン名無しさん:2008/10/24(金) 20:19:40 ID:gePB8frb
銀と金競馬編。
みかん箱にこだわる良平。
黒沢のマイケル妄想は読むたびに吹くんだが、
あれって映画か何か元ネタとかあるのかな?
いや、元ネタ無しのオリジナルストーリーなら尚吹けるが
一度読みきったあと、もう一度読み直したら
普通に回想以外でも神威の四男の現在の素顔が出てて吹いたというか泣いた
覆面状態ではあんな格好良かったのに、ふつうのおっさんじゃねぇか
異様に爪のきれいな奴が多い事。
一条とかはともかく浦部みたいなキャラまで爪がやたらときれいだ。何故。
浦部さんはオシャレよ。
髪、爪、歯などの細部にいつも磨きを掛けている。
>>471 460じゃないけど、安田に良平を森田の後釜にするのかと聞かれた時の銀さんのセリフ
動きも面白いw
>>474 プロの雀士は指使いが命だから爪の手入れはかかさないんだよ
爪と歯と顎の手入れを怠らないのは福本キャラにとっては常識です。
普通に浦部ファンの女がいることに吹く
社長ファンの女がいることにも吹いたが… 何だあのスレ
480 :
マロン名無しさん:2008/10/26(日) 01:16:34 ID:7YvW+DEW
いきなりですが、教えて下さい。現在無職です。貯金0円す。家族構成は自分自身、嫁、息子、です。嫁は出産の為入院中です。払うあてもありません。
また、職が有る時に購入した、住宅ローンが2000万程有ります。担保は嫁の親の年金です。私自身は糖尿病で、生命保険も入れません。
仕事が嫌いでこれから先も出来るだけ働きたくないのですが、なにかいい方法は有りませんか?
働いても中卒なので手取り15万ほどにしかなりません。ちなみに、私も嫁も年金を一切支払ったことが有りません。年齢は34歳です。嫁も出産したばかりで働ける状態に有りません
481 :
マロン名無しさん:2008/10/26(日) 06:08:03 ID:pdyQCesJ
>>480 一玉4000円のパチンコというものがあってだな…
>>480 高級オフィスのカフェにコーヒー一杯でねばるところからはじめろ
>>480 特別に参加を許そう…
王の試験への…!
僕ん家のボディーガードをしてくれよ
100万だよ
>>480 よし、外に出てベンツを探せ。その後BMWだ。
>>480 俺とポーカーで勝負だ
お前が負けたらDIOの秘密をしゃべってもらう
孤立せよ!って言ってる涯が、福本作品中
一番良い仲間に恵まれていること。
人間学園の澤井課長のエスカレートしていく狂気。
涯候補を選別す!じゃねーだろww
あ、人間学園はどうしようもない不良を矯正するには
良い施設だと思うよ。矯正っつーか洗脳ね。
496 :
マロン名無しさん:2008/10/26(日) 21:01:05 ID:00rzBB8B
何から何までKY
>>480 安心しなよ…あんたは俺が守る
だから…引っ越したら俺にだけ連絡先を教えるんだぜ
498 :
マロン名無しさん:2008/10/26(日) 21:23:27 ID:7YvW+DEW
スロットに依存してしまうとどんなに環境が変わっても辞めるのは難しいんでしょうか…
私の旦那は結婚してから私の妊娠中にスロットを仕事仲間から教わって子供が産まれた今も続けています。
生活が苦しくどんなに泣いて頼んでも説得してもスロット通いを辞めてくれません。
それどころかお金が本当にない時こそ行ってお金を増そうとします。私の財布からお金をとって泣いてる子供と私にごめんと言いながらスロットをうちにいきます。
旦那はスロットを初めて仕事仲間とするまで、スロットなんてバカバカしい、あれってプラマイゼロだよなぁ、
みたいなかんじで言ってる人だったのに初めてスロットをしたその日に勝ったらしく、
味をしめてそれから毎日のように一人ででもスロット屋に行くようになってしまいました。
こうなってしまうともう無理なのでしょうか?借金はまだしてませんが・・・これは依存、してますよね?
>>491 なんかカイジの将来が目に浮かんだ。
⊃手切れ金
金に困っても一回くらいなら零に泣きつけばなんとかしれくれそうだ。
素直になあれ、素直になあれ……!!
奇麗な魂もどってこいっ…!
何だこの漫画
吹くのを通り越して不安な気持ちになった
青木しげるという画家がいたこと
504 :
マロン名無しさん:2008/10/27(月) 01:19:18 ID:YVkOlLP5
鷲尾があの髭だらけの暑苦しい顔でハワイ行ったのかと思うと笑える
金詰めるのにみかん箱という発想から離れない良平
赤木しげるで検索すると何件か水木しげるが引っ掛かること
そのどちらも妖怪扱いされていること
>>502 素直になあれ!って人間学園の規定で
少年を罰する時に決められたかけ声なんだろうなぁと
想像したら吹いた。
自分は犬の部屋から解放されて、澤井が泣きながら
全裸の少年を抱きしめて息子よっ!って演説してる
シーンで不安を通り越してドン引き。
福本漫画の金持ちの爺は狂ってるけど、
澤井は方向性が違う狂気だ。狂ってるけど自分を正しいと疑わない
宗教だな。
そらまあ打ち切られるよな…
いや涯好きだけどさ。ネタ扱いとかでなく
白髪だけじゃねえかww
鼻と顎持ってこい
鼻と顎を脳内補完した結果俺のミルクティが火を吹いた
カイジ犬
バカスwwwww
なぜ
>>511は抜いたスレに貼らなかったのかということ
そして
>>515の方が自然な横顔に見えてしまったこと
519 :
マロン名無しさん:2008/10/27(月) 17:39:00 ID:ujdqV5IG
すげえww
会社にいるのに笑っちゃっただろ馬鹿野郎
会社にいるのに二次元エロでもあるリンク先を見れる
>>520に吹く
>>502 「悪魂退散!悪魂退散!」
最初に読んだ時にね、うおおおお涯負けるなーとか澤井氏ねとか悲しいような憎いような
しかし上の文字を見たとたん爆笑しそうになってすげー複雑な気持ちになった。
「ここ…笑っちゃいけないんだよな…!?」と確認せずにいられなかった(誰に?)
今でも犬の部屋のシーンは、読むのにいろいろと覚悟が要るなぁと思う。そして
>>515に吹いた。
>>515 一瞬、ルパン三世の次元に見えてしまったよ・・・・!
何やってんですかアカギさん…別作品に遠征して…
しかも服装から判断すると13だろ、そいつ!
何かどんな美形でもあの顎と鼻を持ってこられたら全てを許せそうな気がしてきた。
それは美形なのか
通常の美形は許せないのかよw
アカギは完璧超人なのになぜ嫌われないのかってスレに
「試しに嫌いなキャラを脳内で福本絵に変換したら好感度あがった」
ってレスがあったんで、自分もやってみたが本当にムカつかなくなったな
ただ絵が変わっただけなのに
すげぇ…!この画風はすげぇ…!
あの絵柄は軽い嫌がらせレベルだからなw慣れるとくせになるんだが。
嫌われキャラを福本絵にするスレとか立ったら伸びそうだなw
535 :
マロン名無しさん:2008/10/28(火) 12:41:07 ID:LU6Mgvpw
良平の生足ワロタよ
福本漫画は読むたびに新しい発見があるな
「赤鼻」のヒロインが御神木から落ちていくさま
なんだあの生き物
>>535 良平の服装を最初に見た時は福本手え抜きすぎにも程があるwと思ったな‥‥。
20歳超えてて借金抱えてる男の恰好には見えんなww
昆虫とりにきた小学生だろあれ
良平の半ズボン、妙に膝下がごん太いのが気になった。
542 :
マロン名無しさん:2008/10/29(水) 14:35:46 ID:FL7UL6hb
蜘蛛の顔だけ小太郎とかマジでふいた
それはキメェwww今週か?早く買いに行こう
544 :
マロン名無しさん:2008/10/29(水) 15:33:54 ID:4MfvMbAX
マガジンで福本がカイジを長らく再開してないことを気に病んでいたこと
>>544 そろそろ再開期待していいのかな
また書き溜めしてんのか
くもころしたろう
巻末コメント
キホー!キホー!
あっ・・!の時の零の顔
さくらちゃんの扱われ方もずいぶんとよくなったこと
まじでふいた
天の2巻で、赤木が1コマに3人いるところ
なんか少女漫画っぽくて吹いた
石田息子に初めて会ったときカイジの脳裏にめぐる石田さん
普通過去シーンのコピペとか、書き下ろすにしても印象的な場面とかを抜き出すだろうに
なんかなんとなく笑顔な感じの同じような表情が三つ並んでるだけっていうw
アカギとか天後期とか読んだ後に初期の赤木見ると無害そうなおっちゃんぶりに吹く
銀さんが有賀に膝蹴りしてるシーン
あの人のトランペットで息子から手紙がきた時の
お母さんの喜びよう
「あの人」もなにげに、さくらたん
天のラストが全てアカギに取られてしまったとことか(シーンじゃないか
あとやる夫関係の新世紀オナニー覇王伝 やる夫はアカギが出てて吹いた
557 :
マロン名無しさん:2008/10/29(水) 23:24:39 ID:6kZ4mhkV
沼編でおっちゃんが勝ったら一人50万ずつやると宣って興奮するギャラリーがまんま零のユウキ
鳥肉食ってんのに効果音が うし・・・
とり…
って言ってても怖いな
黒沢で黒沢おしっこ襲撃推理編はもう全体的につぼ
動き出す…わしのコンピュータが動き出すぞ… が一番吹いた
561 :
マロン名無しさん:2008/10/30(木) 17:33:41 ID:s7NHXBPT
おっちゃんが沼に挑戦したときの最初のギャラリーのポーズがほとんどファインティングポーズっぽいこと
>>560 あの話は俺も吹きまくったw
足立と小野のキャラが光ってるよな
>>560 あの話は足立と小野の漫才が最高すぎた。
小野に犯人扱いされた足立の驚愕の顔のアップの顔芸や
芝居かかった物腰で小野を犯人にしようとする足立に思い切り
吹いた。
足立はあの話で終わらせるにはもったいないキャラだった。
腹黒いんだけどなんか憎めないんだよな。
全員が順番に犯人のセリフ言わされるのとかなw
「しいて言えば足立かな…」とか
「たぶん…存在していた…」は吹いた
魔法の賽(笑)がバレて、大勢の前で正座させられてる班長と石和と沼川
またC班班長がカイジに微妙に似てるのが・・・
ワシズの作品紹介で鷲巣のIQ180と設定されてたとき
むしろ福本漫画でIQとかいう言葉が出てくると途端に胡散臭くなる。
現在でいうIQ1800である
最初みた時はあまり笑わなかったが
風呂でくも小太郎思い出してふいたwwwww
「感じるんだ あんたから…勝負をする者に不可欠な熱とツキと気」
→「こいつはセンスがない…!こんなガキに全てを託すなんてオレもどうかしてたぜ…!」
→アカギが勝って借金チャラ
「あえば脅迫か監禁か…?いずれにしろろくでもないめに…」
「どうする?そんなに心配ならついてくるかい…?」
「いや…オレは…」
「まぎれもなくおまえは天才…頼むアカギ…もう一度だけ見せてくれ…この窮地からの脱出奇跡の闘牌」
→「ダメだ…なんたるくそ手…!オレがバカだったんだ…こんなガキに頼ったオレが間違っていた」
→アカギが勝って何百万か貰って大喜び
調子いいぜっ南郷さん…
勝ちフラグ立てまくってるとも言える
名前忘れたけど、コンビニ版の銀ヤンマに載ってた
「遠藤」に出てきた遠藤の弟子があまりにも矢木で吹いたw
初めて読んだ銀と金で銀さんが病室にバラを持ってきたときは読み流してたけど
カイジで遠藤がバラを出してきた時はみかん箱に金並に吹いたw
作者の中では祝い事=バラかよw
>>572 あまりにも矢木ってどんだけ矢木なんだよw読みたくなってきたww
犬の名前が純一郎
>>573 その貰った薔薇を何故か佐原が普通に処理してたのは吹いたw
破戒で、一条がカイジにクラブの名刺を渡して、カイジがそれを破り捨てる次の回での一条の一言
「しかし…残念だ…行けば付いた女の子からおもしろおかしく色々聞けたものを…!
カイジくんの好みから、性癖、回数まで……!」
このシーンを見たとき最初は吹いた。
もういちど見た時、不気味な絵図が脳内で閃いたので一気に憂鬱になった。
青年誌だからエロとかあるのは普通だけどあの絵のせいか福本漫画で性癖とかいわれるとなんかすごいいわかんがあるw
ああ見えて初期はおまんこ連発だったからなw
カイジ特別編 SAGA
涯の五巻で安部が読んでる新聞の四コマの登場人物まで顎が出てるとこ
村岡社長のトイレの格言も「っ…!」がついてて福本節になってたとこ
限定ジャンケンのモブに DOS-V 98 みたいなワッペンがついてること
限定ジャンケンのモブはいくらなんでも遊びすぎ
そのワッペンってどういう意味なの?
NHKの週刊子供ニュースに零が出てきてクソワロタ
ちょwどんな状況であの漫画が出たんだよ
似たマスコットキャラでも居たのか?
今週の近代麻雀はもう表紙からして吹いた
福本の漫画知らない人は
「何だこの雑誌…」って思ってるんじゃないか?
ちょっと実話ナックル系のコミックにも似てるし
>>586 NHK実況のこどもニュース実況時のログ見たら、カイジと間違えてる人が多くて更にワロタ
>>586 俺も吹いたww零のページのとこで説明すんなw
>>589 www
612:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:17.46 ID:clr0g4he [sage]
カイジキタ━━━━('A`)━━━━!!
614:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:18.46 ID:nxq6OeY4
零w
615:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:18.48 ID:8Fc4mknd [sage]
かいじwww
616:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:19.30 ID:f51D9+JN
きれいなカイジwwwwwwwww
624:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:22.18 ID:AxpFUCqu [sage]
賭博キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
625:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:22.38 ID:bdBZVAPa
開いたページwww
628:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:23.28 ID:QK1vnlaS [sage]
偽カイジきた
632:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:39:25.05 ID:H3m9ajNK [sage]
うわあああああああ
NHKに、カイジ絵がああああ
679:公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 18:40:09.17 ID:TCFN8smo [sage]
福本出たので飛んできた
あれカイジか
なんで零がww誰か詳しく教えれwww
>>593 偶然開いたページが零だったのかw
なんか嬉しいな
見れない・・・
何故よりによってマガジンの零のシーンで、とは思うなw
零NHKでアニメ化フラグ来たな
リア充っぽい佐原がメモラーだったこと
ポスターが紐緒・画面が虹野だったっけ?
お遊びだとは思うけど二次キャラのポスター貼るとか結構重症だと思った
真実の男で「世の中金だもの」と言った女が金持ちの男に擦り寄ったシーン
ごろにゃんってwww
鷲巣に「もっと俺を見ろよ」とか言い出すアカギ
あのシーンは冷や汗出た。
何言い出すのこの人、セクハラじゃねぇかとすら思った。
周囲もぎょっとして凍り付いてるし。
>>599 真太郎は面白いよね
あとはどっかの社長と入れ替わったときの「うえ〜んうれしいぽんうれしいぽん」っていうやつ
鷲巣のわしっわしっわしっ
ダジャレかと思った
真ちゃんはギャグタッチがかなり強いので
黒沢やガメラ35ほど重くなくて良い
今日初めて黒沢読んだけどアジフライに吹いた
黒沢っていいやつだけどKYだよな
最後かわいそうだったけど
かわいそう?
あれはあれで人望も得たし、幸せだったんじゃないか。
そう、最初に望んだものを最期に手に入れることができたんだから幸せだろうよ
609 :
マロン名無しさん:2008/11/02(日) 20:53:26 ID:vMTtJ5bN
スーパーカップを手に入れて満足とな
今月号のアカギの台詞でメンズナックル思い出して吹いたw
黒沢の6〜8巻の吹きどころの多さは異常。
特に天・三点スペシャルの回は神です。
今号のアカギのリーチの点棒の投げ方。
何ちょっとかっこいい投げ方してるんですかアカギさん。
>>602 たしか同じ話だったと思うけど真ちゃんが
「感動ちゃん、感動ちゃん」つって泣いてた所は吹いたw
>>612 今号のアカギさんは、何から何までちょっとおかしいよw
615 :
マロン名無しさん:2008/11/03(月) 02:17:52 ID:cOImjFXp
ニホンゴデオケ?
アニメの福本キャラの顎が妙に尖っていたのは原作のままの絵だと動かしたときにあり得ない空間が
出来てしまうからだったらしいこと。
そして福本がアニメ絵にこんなに顎尖ってないだろとかいったらしいこと。
そのやりとりを想像したら吹いたw
福本「ちょっと、いくらなんでもこんなに尖ってないでしょ」
スタッフ「いや、そうしないと立体的にありえない空間ができちゃうんですよ・・・」
福本「・・・」
そりゃ何も言えんわw
そもそもあんな絵をアニメーションにすること自体がありえん
620 :
マロン名無しさん:2008/11/03(月) 19:30:20 ID:PczfeYJt
やっぱり
ひろゆき自重
アカギ「俺の顎すらまともに描けないとは…凡夫だな」
カイジ「ふごーりだっ!そんな理屈が通ってたまるか!!」
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ アニメじゃ書けません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
今月のアカギと鷲巣の鍔迫り合い程度ではもう誰も吹かないのかww
鷲巣麻雀の妄想シーンの中では
谷の上で丸くなって一生懸命しがみついてるアカギが一番笑える
危機一髪の状況を描いてる筈なのに妙にシュールで
なんか虫の真似して遊んでるようにも見える…
どっかのスレでは、
アカギはカブトムシと一緒に樹液を吸って育っただの
土からはい出てきたセミだの
夏だけわいて出る虫だの、さんざん言われていたのを思い出した。
虫扱いかよwwwww
>>624 鷲巣戦の妄想シーンは、どれもこれも吹けるよね。
自分のお気に入りは、川で流されそうになって必死でなんかに掴まるアカギ。
仰木さんの腕チョンパ妄想シーンもイイ。
妄想の中ですら手伝おうとしない黒服どもに、人望薄めの仰木さんの悲哀が滲んでいる。
自分は妄想シーンでは、金の城から鷲巣を引っ張り出したアカギ
なんだ無表情ながら嬉しそうで新幹線で読んでて吹いた
>>628 あのシーンは、引っ張り出した後の猫背もいいよなw
なんか妄想シーンだけ集めてファイリングしたいくらいネタが豊富だなw
>>628 そのシーンの、燃える金の城を見つめるアカギの横顔が
凄い凛々しくて笑いが止まらない。
>>631 ほんとだw アカギさん凛々しいじゃないですかw
同じ21巻のアカギ無双も、刀で斬るだけじゃなくて足技使っちゃってるの笑える。
単行本になってない分だと、イカダだのヘリだの乗ってるよな。
お前らなんでそんなに乗り物好きになったんだよ童心返りかと、また吹ける。
でも正直毎月だとこちらも笑ってられないはずなのに
そこそこいろんなパターンがあるから許せてしまう・・・のか?
許していいのか?福本のこの牛歩戦術を・・・
まあそれなしに単純に引き延ばしされるよりはいいか!
男の子は誰でも乗り物に憧れるものなんだよ。
カイジの妄想シーンに戦車とかまで出してきたのはさすがにどうかと思ったが。
>>635 ああいうのってアシスタントが描いてるんだよな?
絵柄が違いすぎて違和感がある。
まぁ戦車とかモブとかはまだいいんだが
大ゴマで思いっきり絵柄の違うボクサーの攻防とか描かれるともう面食らうってレベルじゃないなw
カイジと社長の相撲で「がぶりざんすよ・・・」には吹いた
17歩ほっぽりだして相撲はじめた時点で吹いたわ
もはやアシも福本の絵に似せようという気を完全に放棄してるのに吹くw
仰木さんが自らアカギのタバコの灰皿上げ下げしたり
ドリンク瓶捨てに行ってるけど、
どう考えても黒服達の仕事だろwこいつら何突っ立ってんだよwww
>>642 勝負に直接参加してない手前、
自分の手で少しでもアカギの役に立てる事しないと
気が落ち着かないんだろうな。とマジレスしてみる。
「ああ、捨てよう捨てよう」とか嬉々としてやってる印象だったもんなw
確かに俺でもあの立場はいたたまれない、何かやってないと
アカギが煙草くわえれば微笑みながらポケットからライター出してたね、仰木さん。
鷲巣さまの簡易ベッド替わりに椅子が持って行かれたあとは床に座っていたね、仰木さん。
館に入ってきた時点で、黒服は手ぶらだったのに仰木さんの手にはコンビニ袋があったよね。
そのコンビニ袋、鷲巣さまにすごまれている間も手に提げっぱなしだったよね。かっこよかったよ。
若頭ってあれ、中間管理職で結構ツライのかね? 部下に軽んじられすぎてる気がする。
今週の零でさくらが五択で不正解だった時、零が「あーあ、やっちまったよこいつ……」
といいたげな感じの表情に吹いた。
647 :
マロン名無しさん:2008/11/05(水) 12:31:11 ID:M6TsNBHf
今週のアカギはなんかテンション変だよな・・。
必殺「俺を見ろ鷲巣リーチ」
鷲巣様が超動揺しそうだ。
核爆弾が落ちてアカギが灰になってるのは吹いた
アカギは例の久しぶりに描いた分なんじゃない?w
今週のさくらちゃんの巨人化は吹いたw
あとこれ↓
368 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/11/04(火) 11:22:44 ID:DB/3+70TO
福本はマガジンではもうしま以外読まないそうだ
650 :
sage:2008/11/05(水) 20:32:39 ID:ek6HCvCw
母ちゃんに本屋に何か用事があるかと聞かれたので
カイジ買って来て、黙示録だよ。と頼んだら、
太陽の黙示録を買って帰ってきた。
ふいた。
651 :
マロン名無しさん:2008/11/05(水) 20:41:35 ID:Z3UQxXiA
アカギもカイジも零も第一話で
一般人なら実行もしないし、
ましてや考えるはずもないような
車の壊し方をしていることに気づいて吹いた。
車が気の毒だ…。
>>651 なぜかストUのボーナスステージを思い出した
チキンランで転落する厨房とベンツのシンボルを収集するNEET
一方高校生はサイドガラスを割った
>>647 極度の貧血なんだから察してやれ
脳が酸欠でハイになってるんだろ
今週の零の戦車で爆笑してしまったwwww
どのコマでも地味にパンパン撃ってるのがヤバイwwww
>>656のせいでアカギがかれこれ五年も瀕死の貧血状態だと思い出して吹いた
アカギのリーチ、かっこいいのはいいのだが飛ばした後
定位置にいそいそ直す誰かを思うと吹く
>>657 俺もあのシーンで腹筋が崩壊したわwww
ヘリ(戦闘機?)は飛んでるし戦車はパンパン撃ってるし、
さくらの語りと相俟ってしばらく笑いが止まらんかった。
やはりどの作品でも戦車は外せないんだな‥‥。
地下チンチロ編読んでたらアンパンマンのテーマが流れてきて吹いた
663 :
マロン名無しさん:2008/11/06(木) 10:16:29 ID:D5i2sObH
青天の霹靂
坂崎のおっちゃんの四文字熟語だらけの置き手紙
665 :
マロン名無しさん:2008/11/06(木) 12:49:52 ID:dpvxGZ9L
絵が下手
よくない・・・
晒しはすこし・・・!
あんなに最終巻で劇的に盛り上がったのに黒沢が実は生きていること。
昨日のテレ東のしょこたんの番組で福本がしょこたんとのトークで断言している。
あれだけ泣いた涙返せw
しょこたん「黒沢は最後死んじゃったんですか?」
福本「いや〜よく聞かれるんだけど、死んでないんですよ・・・あれは。
いつか続きをやろうと考えていて・・・」
しょこたん「エッーーーーー!爆弾発言ですねそれ!」
福本「あれから何年後かって設定で。でも今はまだその機会がまだきてかいからね・・・
黒沢にも恋愛とかさせてあげたいしね」
>>668 昨日というかそれ大分前から福本言ってたぞ
今週の零の、末崎が海水すくいながら戦車や戦闘機に撃たれまくってるとこクソワロタ
そんな部分まで想像するとかどんだけ想像力豊かなんだよwwww
あと先週のクモの顔が小太郎になってるとこは腹が裂けるかというほど笑った
黒沢は打ち切りでいつでも再開できるように終わらせたっていうのは結構前から福本スレでは既出だったよな
672 :
マロン名無しさん:2008/11/06(木) 22:28:17 ID:uEaWQ5Sl
森田がプールに浮いてたのに吹いたw
森田の吹いたシーンなら、神威家の塀によじ登っているところを推すね。
なに、あの足ぶらぶら。
>>673 わかるwあんだけの屋敷の塀にぶら下がってたら、即通報だろ
しかもタバコ吸ってるしw
歩数かぞえて広さ計算してるのにも吹いた
福本キャラの尾行や偵察って結構バレバレな奴が多くないか?
黒服のままカップルや家族連れの公園で尾行してた前田たちよく通報されなかったなww
カイジが外出権で外に出たとき時間を知らせる時計(?)を作動させる黒服が
茂みの中に複数で突っ立ってたのも通報モノだと思ったw
堕天録12巻の表紙が珍しく動きのある絵だなーと思って中身を読んでみたら
便所から全速ダッシュで帰ってくる時の絵だとわかったとき
物は言い様だな
その言われ方だとあのダッシュに一億六千万掛かってる様には聞こえないw
兵藤会長の初登場時の顔
後ろにいる利根川がデフォぽい顔だから会長だけ浮いて見えるw
通夜で膝を叩いて敬語になる天がなんかキャッチセールスみたいで吹いた
Eカードの所で会長が壁の剣に被って刺さってるように見えたとき
684 :
マロン名無しさん:2008/11/07(金) 17:15:15 ID:vQUEVYy4
アカギ最新刊の「連チャン止めないとお前死ぬよ」のくだり
ここからはデスマッチ
これは例え話などではなくそのままの意味でデスマッチ
とか言いながら皆で卓の穴に仲良く牌を落とすのなんか吹いた
鉄骨渡りのあみだ
アニメでは「伊藤」になっててホッとした
あれ読んで以来アミダで自分の名前書くときカタカナにするようになった
通夜編で天に嫁が2人いるという設定を福本が覚えていたとき
銀さん「4番バッターばかり並べたって勝ちに近づくとは限らないって事は
今年どこかのバカな球団が実証してくれただろう…?」
零のキャラを福本が無理して描いてるっぽい感じがする時
ちなみに俺は月に1、2回感じる
ユウキやヒロシを描いてる時の福本は輝きを感じる。
ヒロシと利根雄?ところしたろうの時が一番輝いてる
鷲巣麻雀の1回戦東一局で、ジョジョオタでもある自分は
「よし! これでいい、これでベスト!」とか言った仰木さんが
リサリサ先生に一瞬だけ見えてしまい、吹くと同時に自分がイヤになった。
鈴木隼
>>678 一番誰か通報しろよと思ったのはアカギと治がいる喫茶店に黒服がぞろぞろ入って来た時
あとこの場面の治が前ページの作業服から着替えて荷造りまで済ませてるのに吹いた
ついてくるなとか言っときながらアカギ待ってたのかよw
置いてきゃいいだろ
>>694 どこで待たされていたか考えても、また吹けるぞw
先輩たちが倒れている横でぼーっと立っていた訳はないと思うけど、
治に喫茶店に押し込まれて、大人しく一人でコーヒーを飲んでいたとしても、いい。
696 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 12:05:33 ID:hqKqKxl3
福本先生は個性的な親父キャラの顔書いているときが一番輝いてる
これこそが娑婆の味!
神威編森田「弓って…こう引く……?」のポーズで神威三兄弟の顔を隠してるのがじわじわきた
前のコマと見比べて何度でも笑えるw
今月のワシズの最後のページで盛大に吹いたw
んな設定いらねーよw
>>689 零って何か福本作品として違和感があると思ったら
主人公が狂人でもギャンブラーでもないんだな
ここまで書いて「どういう作家だよ」と思って吹いた
涯黒沢は狂人と申すか
黒沢は土壇場でバカになれる強みが広い意味での狂人に入ると思う
狂熱が武器の辺ちゃんもこのタイプ
涯や森田は理性的だけど、異端だったり悪党の素質があったりするだろ
零はどっちでも無い
まぁ明らかに少年漫画主人公を意識してるからな
零の持つ違和感は福本がどれだけ少年漫画的じゃない漫画家を示しているのかもしれないw
黒沢は土壇場でバカになれる強みが広義の狂人に入ると思う。
涯も異端だったり悪党の素質があったりするが、
そういう匂いのしない零がむしろ珍しいのが福本漫画。
重くて二回書いちまった。
すまんww
言いたいことはわからんでもないが
そこでよりによって「狂人」だなんて語彙を選ぶセンスに吹いたw
そんくらいで狂人扱いされたらたまらんだろう
706 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 17:19:09 ID:Qev0qTGG
鈴木の正体
ダブルで墓穴…ダブボケ…
ピンチなのに何面白いこと言ってんのかと
ダブボケとか毒皿とかってそういうすぐ略すキャラにしようと思ってたけど
途中で忘れたのかな
福本が飽きてどうでも良くなったんじゃない
涯はともかく黒沢はかなり狂ってると俺は思うぞw
ハウル武装なんて100人が考えついても99人が実行に辿り着けない戦法だろ
でもアカギにしろ黒沢にしろ、常識は外れてても良識やモラルは外してないとこが良い
>でもアカギにしろ黒沢にしろ、常識は外れてても良識やモラルは外してないとこが良い
ここ大きいなぁ。最近は主人公でもモラルに欠けた奴多いし、特に天才系主人公は
カイジが班長にビールぶっかけた後の、
石和の「おいっ、皆の衆っ・・・!」で吹いた。
「後の鈴木である」吹いた。
715 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 21:44:33 ID:JJlo9XVE
明日の福島競馬1Rの3に吹いた
チェアユーアップ?
おしい、それは今日だ。
>>711 アカギがモラルを外してない‥?と思ったがそういや治に押しかけ弟子入りされ
そうになった時も自分についてくるとろくな事がないと断ってたな。
鷲巣の殺人麻雀に最初は驚いてたし。
とても13の時に銃でやんちゃしてた奴とは思えん。
今じゃ汗一つかかなくなったアカギも鷲巣邸に到着したときは結構緊張した様子だったな
もう十何年も前のことか
神威までいるじゃないかww
全ての作品に当てはまるんだが
よく考えてみたら一晩…あるいは数時間だった事
つーか既出かもしれんが、カイジのアニメはリアルタイムよりも
アニメの中の時間の進み方が遅かった事が確実にわかるシーンがあって
(※電光掲示板の残り時間)
「どこで時間止まったんだよwwww」と思った事
福本作品で24をやるとしたら、間違いなく24時間じゃ足りないな
24年間必要になりそう。
鷲巣麻雀並のペースで行くと
巨人さくらタソ
>>725 3枠シゲルマヤサンで騎手が赤木さんって人で出走。
結果ブービーでした。
一緒に走ったクレバーチーコにも地味にウケたぞw
729 :
マロン名無しさん:2008/11/09(日) 18:24:42 ID:8+3FvtMf
ドラ3ドラ3ドラ3にはフイタ
人間競馬で観客から目玉焼きが投げられていること
フフ・・・と笑いながら肩が上がっていた矢木
>>728で思い出したけど、零って昭和初期の子供向け漫画みたいじゃね?
義賊じゃなくて少年探偵団だったら完璧
藤原竜也がダブルで墓穴・・・ダブボケ・・・とつぶやくのを想像したら吹いた
零といえば未だに義賊をやろうなんて思った動機が明かされてないのが凄い。
普通の漫画だったらある意味そこが主人公にとっての肝となる部分だと思うんだが
零の場合このまま最後まで明かされず終わりそうな雰囲気すらあるw
>>734 大体の理由は一巻に書いてあるが、そういう曖昧な事じゃなく、明確な理由が欲しいってこと?
在全の愛人が365人いて365日で日替わりで会ってるっていうのに笑った
優しいじゃんw
森田の見舞いに来たヤクザが、お行儀良くスプーンでメロン食べてるところ。
しかもそのメロンは前の見舞客の差し入れ。
今号のTV BROSの2008ブロスコミックアワード
「画がアレ部門」の2位がアカギ
「鼻と顎の線が凶器並に鋭いアカギ。この特徴ある顔が、2巻を越えるあたりから急にカッコよく見えてくるのは、アカギのマージャンとセリフがカッコイイからだ!」
ちなみに、「ギャンブル部門」のランク外
ギャンブラーに大切な“運とツキ”の良さでいったら『賭博覇王伝 零』の零が今年最高かも。初っ端から出てくる大ピンチもいつの間にかクリア(頭脳も随分使っているが)
>>737のメロンで思い出した。
在全様の後頭部。どうしてあんな模様があるの?
歳取ってるから、しみしわなら理解できるけれど、
あの安いメロンみたいな編みめ模様はなんだろう?
>>238 >2巻を越えるあたりから
その頃は絵はアレでも鼻も顎もそんな尖ってねーよ
と思ったが、俺の目が慣れすぎてるのか…?
うーん顎は常人並とは言い難いかな…
>>738 アカギを越えた画がアレな漫画が何なのか気になる
>>738 零は福本漫画の主人公にしては運にはさほど恵まれてない気がする。
涯もそうだったな、少年は真面目に努力しろってことか?
カイジも運無し野郎
福本漫画は積み重ねられたロジックで勝つのが常道
まあ運で勝てちゃうような奴なら最初から苦労しないし、見てても面白くないわけで
でも俺は限定ジャンケンで、運否天賦のみで勝負に勝ってさっさと上の階に行ける奴らに憧れるっ・・・!
運も実力の内とはよく言ったもんだ
カイジの作戦で何もせずにカードを渡して上に上がれた奴らも居るんだぜ
まっこと正真正銘人間のクズ扱いされるカイジ
破壊録で助けたから居候してるのは分かるが本気でクズNEET過ぎるw
>>746 船井一人にするために最後に無策で戦った相手といい
カイジってかなりの人間助けてるよな
>>748 初っ端に負けた相手が不憫すぎるけどな。
アニメカイジの気圧差の説明に出てた「帝愛ドーム」で吹いた。
>>747 むしろ、その後の汚点になるんで…!に吹いた
だったら金も貰わずさっさと出てけよw
カイジはプライドが高いんだかゲスなんだかわからないなw
まさにくそヒーロー
プライドの高いゲス
最低じゃないか
>>744 でも福本漫画って結局どんなにロジックを積み重ねても最後は運が重要って
パターンが多くないか?
どんなに考えて策を練ろうともギャンブルは結局運が大きいってのが福本の主張
なのかと思ってた。
>>742 1位はドラゴン桜の人
3位はキャプテン翼の人
ランク外は3丁目の夕日の人
>>755 デッサンや美術的な基礎に縛られずに
様式を確立している人ばかりだな
そういう意味で「下手」ではなく「アレ」なんだろうけどw
そうだな。統一性がなきゃただ下手なだけだがそういう絵として固まってるからな
しかしキャプつばは・・・いや何でもない
>>473 今更だが
別のスレでも言われてたけど、マスクの穴から見えてた目元と
最初に出てきた顔が違いすぎるから、森田の勝手なイメージなのかもしれんぞ
無駄な血…!
金…!玉…!
キン…!タマ…!
ヒロシが水浸しにされた後着替えてきたトレーナーの模様
1 2 3 4 GO
何の罰ゲームだよwwww
ワシズというフランス料理店があること
ヤモリ食わされそうだ
誠京麻雀の前日の夕飯シーン、
うっかりすると豪華なフランス料理に見えてしまうが、
皿のひとつに「FLO」のロゴが書かれていた。
買ってきた総菜じゃん!
>>763 うちの近場には鷲巣苑と言う老人ホーm(ry
連日連夜寿命をかけた麻雀をしている老人ホームか
>>731 それ何のシーンだっけ?
矢木の出てくるところは全部吹いちゃうから全然分からんわ
>>768 今読み返してみた。多分「そりゃあのびのび打てるよ」とか言ってるすぐ後
矢木はほんと何でもないシーンなのに何故か吹く
ひろゆき自身は自分を2流とまでしか言ってなかったのに「熱い3流なら上等よ‥!」と
さりげに一段下げてる赤木に吹いた。
>>770 ホントだwwwww気付かんかったwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>770 てめえ俺の泣きポインツになんてことをしてくれるんだw
歯医者になぜかパチンコ雑誌が置いててアカギの特集やってたから読んでたが
パチのアカギが街を歩くってカットがなんかギャルゲー風で吹いたw
あとアカギ&鷲巣語録とかいうのがあって
「死んじゃうツモ〜」:アカギを殺せる役満をツモろうとするとき鷲巣がつぶやいた言葉。これで75歳。
みたいな説明があって吹いたw
ハヤブサが鈴木かよwwwwwwwww
まるで別人でクソワロタ
隼=鈴木はその事実は言わずもがな、説明の上のいい笑顔に吹いた
>>775 ギャルゲちょっと思ったww
>>770 感動を返せwwwwww
しかし赤木、原田を追い返したり、ひろゆきをさり気に一つクラス下げてたり
鷲尾の対面シーン省いてレギュラーと差つけたり、感動で霞むが結構ひどいなwww
過去スレで指摘されてたけど
ひろゆき一人だけ数時間も別室で待機とかさw
沼挑戦の時、インターホン越しでみんなカメラ目線なのに、
遠藤さんだけ顔そむけて体育座りしてるのに吹いたw
別に一条と知り合いなわけでもないのにw
一応帝愛の傘下の人間だから顔を隠したいんだろ
どっちにしても入店したらばれるだろけどなw
783 :
マロン名無しさん:2008/11/12(水) 22:52:22 ID:T2cXnRYw
坂崎のおっちゃんが
いきなり
エロ
えろ
とか書き始めたシーン
784 :
マロン名無しさん:2008/11/13(木) 00:35:06 ID:iELhuobu
>>778 健なんて が… 駄目っ…! で帰ってきたんだぜ
健は説得シーンが一応あっただけいいじゃないか。
健よりずっと赤木と親交があった筈の鷲尾なんて説得シーン丸々カットなんだぜ?
しかも、ヒロに裏切られてるしw
最初はかなり思わせぶりに話振っといたくせに和尚と鷲尾の扱いってほんとひどいよなwww
今週の零 アンカーを自分の石頭で食い止める!と
言い切るさくらちゃんにも笑ったが、
それ聞いて驚愕の表情のまま、言葉も出ない零にも吹いたww
789 :
マロン名無しさん:2008/11/13(木) 11:58:23 ID:FBTosqdp
まぁ慨出だろうが美心とデートの時のカイジの顔全般だな
嫌なら嫌と言えばいいだろうにな
最後まで「ただ眠りたい・・・」で済ませるカイジ
ネットでためし読みのカイジってもしかして堕天一話なのか?
ファンサイトで、堕天1、2話の時系列や表情やセリフから、カイジと美心の関係を真剣に考えるっていう考察があって、
カイジが「今は何の欲もない」とか言ってる事からヤッたんじゃないかと言われてた
それをふまえて堕天を読むと、カイジに同情して笑えなかった
あれはワラタ
794 :
マロン名無しさん:2008/11/13(木) 22:40:14 ID:gBc3ZNPo
早くアイスを食べきれっ…
>>788 零は意外とツッコミが出来ないキャラなんだよな。
っていうかむしろボケ寄りだよな。
ユウキや板倉が最後までがんばってくれないと、敵も味方もベクトルの違ったボケの応酬で
えらいことになるぞww
貴重なツッコミ役のミツルが早々に退場してしまったからな。
ヒロシは‥‥まあいいか。
福本が「皆から愛される少年漫画の主人公を」という想いをこめて拵えたのが
零というキャラであること(この前の公演で言ってたらしい)
いや、俺も零は好きだし理屈の上では正しいんだとは思うが
皆から愛されるキャラ・・・だと・・・!?
美心にサンドイッチ食わせてもらってるシーンにて
カイジ「こんな動物いたなぁ…」
読者「とうとうツッコむのか!?(ごくり)」
↓
カイジ「小学校の時、移動教室で見た…ロバだったか…ヤギだったか…」
読者「お前かよ!!」
小学校時代のカイジが今のカイジを小さくしただけというか顔とか全然変わってなかったこと
>>797 なんか海水に砂糖まぜて真水にしようとするような
一瞬もっともに思えるんだけど相当強引な理論で作られてる感があるよな
福本の少年漫画って
>>799 俺も美心を動物に例えてんのかと思ったわwwww
ボーッとしてサンドイッチを食うお前の方かよww
やっぱり福本は天然だ
804 :
マロン名無しさん:2008/11/14(金) 10:01:53 ID:zeRkmwfk
本当に銀太は馬鹿だなwww
過去ログ全消しww
フリさんはあの不燃ゴミ銀太みたいになったらダメだよ
あいつはゴミクズの日本代表だから
いやぁ〜それにしても銀太のクズっぷりは呆れるわ
また武○士の取り立てが家にくればいいのにwww
フリさんは過去ログ消さないで下さいね
顔が細長い犬カイジにも吹いたw
>>797を読んでふと零の初登場シーンを思い出したら何故か吹いた
カイジの地下チンチロ編で班長の嫌がらせで、病人の世話をしてる時のカイジの優しい顔は何度見ても笑ってしまう
何故か福本先生がすっぴんの小太郎に見えてくる
美心に隠れがちだが、家買い戻せて家族集まることができたのもカイジのおかげなのに
娘とくっつきそうになると豹変する坂崎のおっちゃんの態度も地味に吹いた。
最初は娘をやろうとまで言ってたけど
寄生されて一緒に住んでみて、クズニートな一面を見てしまったからだろ
末崎さくらにモデルがいたこと
さくらのモデル…坂崎のおっちゃん?
>>809 魔方陣グルグルで、魔物から解放した村にニケが居座って
文句を言えない村人にたかりまくる話があったが、まさにそれだよな。
気を付け、の姿勢で布団に入るおっちゃん
しかし手伝いをして実際にパチンコを打ったのは確かにカイジだが
軍資金の殆どはおっちゃんが盗んできた物であって全てがカイジのおかげって訳じゃない罠
沼攻略のための案を出した分含めてもおっちゃんが下手に出る必要はないだろうな
>>808 福本がイケメンだと評判なのは
「あんな漫画描く割にはマトモな容姿だった」
という印象がけっこうな割合を占めているだろうことが容易に想像できて吹く。
漫画家って何故か絵柄とそっくりなイメージが付くよな
へー!実在の人物なんだ。
女史の漫画と合わせてみたとか、クランプへのメッセージじゃないんだね
>>821 820じゃないけどスクロールしてなかったw担当って書いてあるな。
>>818 だからって福本が自分の絵みたいに顎と鼻がああだと思う奴はいないだろうw
ごめん、俺少し思ってた。
美心みたいな顔の担当www
>>817で、てっきり外見をモデルにしたのかと思ったら名前のモデルだったのに吹いたwww
あんなおっちゃんの名前にしなくてもいいだろうにw
福本自体女キャラをギャンブルの場に書きたくなさそうだし仕方ないんじゃね?
>>823 絵って自分の願望が出ると言われているが
深層心理であんな顎と鼻に憧れる福本…
>>826 いや、おっちゃんキャラの名前にするなら普通は男の名前から取るだろ
わざわざ女性の編集をモデルにする所が吹く
アカギの単行本の表紙内側にある文章に毎号吹く。
どう見ても麻雀漫画ってレベルじゃない。
初歩的な話だが天も何故マージャンから
あんな話になってしまったのかさっぱり分からんからな
冷静に考えると
赤木マンセー漫画へと変貌を遂げたな。面白かったけど。
それにしても、赤木の打った策略とかイカサマとかでの出番を少しは天の方に回してあげても良かったんじゃないだろうか・・・
鈴木の鬼引きに毎回分かってても吹く
少し可愛いと思ってしまった俺は吹いたスレより抜いたスレにいくべきだな
>>834 よう兄弟
やさしいおじさん顔とも言うべきか
奈落の底に落としてやりたくなるな
>>832 どちらかと言えばそのシーンは頬に手を当ててるヤツのほうに吹いた
>>833 そりゃ太平洋戦争の特攻部隊の生き残りだもの
>>831 天だって二人麻雀とか凄かったし決してその辺は赤木に負けてなかったと思うぞ。
だがこの手の議論はどのスレでも一度は起こるが最終的にどこも「天の真の主人公は
天でも赤木でもなくひろゆきだろ」という意見が多くなるのに吹くw
天VS赤木戦で
赤木の闘牌に支配されて白目をむく上家・下家
に挟まれて微笑む赤木
すごく・・・ネタ扱いです・・・
おいww何か混じってるぞwww
フィーナの事ですか?分かりません><
萌+萌+萌+クズ=ネタww
俺はわざわざスキャニングしてイメぴたにうpするオマエに吹けるわ。
一瞬銀さんが2人居るのかと思った
割れ厨ならもっとばれない様にうpしようよ
>>846ってどこのシーンだっけと思って確認したら、銀行融資法案のあたりか。
神威編序盤の、なんか丸いもの喰ってる森田にコーヒーを入れてあげるシーンといい、
銀さんって結構マメに動くなぁと思ったら吹いた。
このルームサービス、伊沢さんがオーダーしたのを
気を利かせた銀さんがドアんとこで受け取って配膳してるしね。
銀さん素敵。
天5巻を読んでた友人が一言
「気にするなよ・・・坊主・・・・・・」このハゲの人って坊主じゃないの?
福本系の過去スレを2001年くらいから読み返してたら、内容が基本的に今と全く同じだった事。
>>853 天が終わったのってそのくらいの時期だよなあ
当時ネットではどんな評価されてたんだ?
麻雀やらなかったから麻雀ファンからはボロクソ
福本個人のファンには評判良かったと思う
アカギ100話の真横からの構図の見開きで、
物の怪を背にした鷲巣・驚く安岡・視線は鷲巣にあるのに白けてるアカギ
の構図に吹いた。白けたドラえもんに通じるものがある。
文章じゃあまり面白さ伝わらないな。
最初からカイジ読み直してたんだが、18話の最後のページ、
圧勝できるかもしれねえってカイジが言った後の安藤の反応に吹いたw
ひぃ〜!とか言う場面じゃないだろw
エロヤニグ
アカギと鷲巣の温度差がただでさえ面白いんだが
たまに出る、アカギが実は勝負を超楽しんでるであろう事がわかるような挙動に吹く
(来い・・・!○○っ・・・!)って祈りながら牌を引くシーンで、
左ページ左下に「が・・・・」ってあったら吹く。
このスレ読みながら黒沢の7巻読んでたら、
「重い…っ!重すぎるエビっ…!」のページのどアップで泣いてる浅井が、
髪の色のせいでアカギが泣いてるように見えて吹いた。
アカギ単行本カバーの裏見返しのギリシャ神話みたいな壮大な絵にいつも吹く
あれはアシの絵…?
零の言葉遣いがどんどん乱暴になってくところ
1巻→ハハハッ、ばれちちゃったか
3巻あたり→この腐れ設問
>>846 読んだ時にも思ったけどテーブルの高さがよくわからないよなw
>>863 ヤクザっ…足っ…!とか言ってた零が末崎さんと言葉遣いが急に丁寧になったのが吹いた
むしろ一話目から「ヤー公」とか言ってたから
たぶん自殺メンバーの前でだけ猫かぶってる
過去スレ読み返している者だが思わず吹いたから転載する
685 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 02/10/27 17:50 ID:HZhXNCX2
クルーンに玉が入らないのは、あのビルが建っている場所が
かつての大量殺人事件の現場で、殺された人の怨念が
新たな犠牲者を次々と不幸のどん底に引きずり込もうとしているから。
スーパーの工事がやたらと長引いているのは、工事現場から
大量の人骨が出てきて警察が目下操作中のため。
ちなみにカジノが24時間体制という「過剰」な経営をしているのは、
電気を消すとお化けが出てきて怖いから。
しかしビルに取り付いている自縛霊は、すでに虚無僧にクラスチェンジした
おっちゃんの手によって除霊済み。すでに三段クルーンは丸裸の状態。
もちろん「勝ち」が保証されたわけではないが、これによってクルーンは
異常に入りにくい、ということが無くなり、純粋に確率の勝負になった。
これがカイジの言うところの「五分と五分」
というのが、俺の考えた伏線を消化しつつ、かつ理に適った
クルーン攻略法なのだが、どうか。
電気を消すと〜虚無僧にクラスチェンジで腹が死んだw
一条は一体何者なんだよw
最近のさくらちゃんと、一巻の兄さんとでは最早別人
名前が可愛い福本キャラにろくな奴がいない事(色んな意味で)
ミココのことか!
カツミとか
あかねばあちゃんはいい人そうだぞ
なるみとか
さくらたんハァハァ
しげるくん…
黒沢の妙にうまいウルトラマンとかマジンガーZ
黙示録1巻の7話でやっと限定ジャンケンが始まること
1ヶ月半かけてカイジのクズっぷりやルール説明をしていたと思うと噴く
堕天録も1巻まるまるカイジのクズっぷりとルール説明だったなw
零は単行本派なんだが、今日買ってきて吹きまくったw
スレは見てたから多少の予想はついてたけど、
末崎さくらと、小太郎のフルネームと在全のクチャクチャ顔でクソワロタ。
@主役のカイジをクズ呼ばわりしても誰も文句を言わない。
Aなのにアンチスレもなく皆に愛されている。
カイジの不思議さに吹くw
886 :
マロン名無しさん:2008/11/17(月) 20:35:37 ID:UDxbhBNQ
カイジは愛すべしダメダメ人間
かっこいいと言われるとなぜか反論したくなる
いや、確かにかっこいいシーンあるけどさ
まるでマザー・テレサだ…!
知名度の割に福本キャラのアンチって少ない気がする
圧倒的に作者の引き延ばしの方に不満が集中してるからだろうが
しかし作者も渋くてカッコイイから
安藤古畑三好前田とかはアンチ多くね?
しかしこう並べると本当に普通な名前だな
そういう憎まれ役的なのは除外しての話じゃねえかなw
そいつらはムカついてなんぼみたいなとこあるから
元々嫌われキャラといけ好かないキャラは違う
てか架空の存在に対してアンチなんて居る方が本来おかしい
そんな事言ってたら漫画で議論してることからして(ry
だってどんなニートでも神域の男でも金でも孤立する人でも年男でも義賊でも
みんなあの絵だと何もかも許せる気にならないか?
人もそうだが、キャラに一種の隙みたいなもんがあると嫌われにくくなるよな。
福本漫画の場合それが絵なんだろう
ってここは吹いたスレか
コナンだ!
零は最初急にノコノコ出てきてイマイチ何を目標に戦ってるのか分からなくて
利根川的に言うと「いけすかないマイペース野郎」だったんだが
魔女編辺りから零は零なりに苦悩しててこいつ面白いかもって思い始めて好きになってきた
というか上のカイジもそうだが福本作品の主人公ってハナっから好感度持てるの少ないな
>>885 自分を見てるような感じになってるやつが多いんだろう
901 :
マロン名無しさん:2008/11/18(火) 16:56:39 ID:ZUb8BsUf
電車で30歳くらいの女の人が零の単行本読んでてふいた
読者層広いなあ
アンチっていうのは『なんでこんな奴が人気あるんだよ!』っていうのだから。
零なんか頭が良くて運動もできて顔もよくて器もでかいし勇気あるし人望もあるしと
男に嫌われてもおかしくないキャラなのに高感度あるな。あの絵のせいなのか。
まあ社長ですら一部大人気だからな…。福本キャラは凄いな。
2chでの知名度はネタ的な意味も含めて高いが
一般人気は連載打ち切られたり苦労もしてるし
嫉妬系のアンチが湧く程のメジャー作家じゃないってのもある
それに「話の意味が分からんから嫌い」とか言ってもただのアホ扱いされるだけで
トリックの矛盾を突いて批判しようと思ったらファン以上に読み込まなきゃいけない
そんな情熱的なアンチはいないだろw
>>902 いや、何いってるかわからん変な言葉のせいだろう
ただまぁ福本は非オタにアンチ的なのは少なくないからなぁ
小中学生とかが零を罵倒してる様は割と容易に想像できる
アンチ少ないってのはその辺があるのかもしれんな
4巻の温泉に入ったりサングラスしてた班長に吹いた
>>905 零は土俵が土俵だからな。
でも知り合いで嫌いって言ってた奴も小太郎とさくらには吹きまくってた
>>903 >トリックの矛盾を突いて批判しようと思ったらファン以上に読み込まなきゃいけない
>そんな情熱的なアンチはいないだろw
これが結構いるんだな。
叩く材料を得るために嫌いな作品を読み込むことに貴重な時間を費やす熱心なアンチが。福本漫画には少ないけどね。
まぁそんなことせんでもわりと簡単に矛盾に気づくやつもいるだろうが。
ゆでたまごの「ゆでだから」に福本も
通じるものがあるから福本マンガには熱心アンチが
少ないのかもしれない
「福本だから」「福本マンガだし」「むしろ福本で」
イケメン(?)キャラに「ところがどっこいっ……!」と言わせるからな
一条をはじめて見たときは衝撃的だった
まさか福本漫画に眉毛の手入れをするイケメンキャラがでるとは…
まあそれでも顔芸キャラとなる訳だが
一条って別にボンボンでもなく普通に努力で上がってきた人間なんだよな
しかしイカサマ出来ないアナログパチンコ「沼」だったはずが
イカサマしてますがそれが・・・何か・・?って方向に摩り替わってるよな
それと一条以外の金持ちも上司にヘコヘコして努力した結果の勝ち組だって利根川先生が言ってた
もしかしてカイジって終わった?
麻雀で終わり?
続きを構想中
始まってもまた牛歩展開だろうな
>>909 そう考えると様式って強いね
ドラえもんやゴルゴを「ワンパターン」と叩く奴がいないようなもんで
美心だけは「こいつ叩いたら負け」みたいな空気があると思う。
作中ですら。
零6巻の都道府県問題で大阪府の地図に
「新大阪」
「難波」
「堺」
「関西国際空港」
の4つだけわざわざ場所が示してあってなんか爆笑した
ざわざわ場所ってなんだ?
カイジと社長による相撲のこと
そういやアカギと鷲巣って相撲してたな、あれきちんと土俵でマワシ姿だったら笑い死んだだろうな全国の人が全員
間違えなく吹くwww
つかもう想像して吹いてしまったw
そもそも19歳が75歳相手に相撲とか鍔ぜりあいとか
老人はいたわってやれよ
>>926 しょっぱなから死ね!死ねっ!って言ってたから大丈夫だろうw
零がヒロシが抜けるときに、ヒロシのことを「奴」よばわりしてるとこがなんか吹いたw
なんかヒロシ敵に周りそうだなぁ‥
ヒロシは絶対後々トライアングルの件で零に文句つける
932 :
マロン名無しさん:2008/11/19(水) 21:13:16 ID:RuhiKTyg
野球狂の詩のかなり最初、野球好きの息子のために父親が肉やで「トンカツにするんだ、その牛を…」
トンカツは豚だろw
933 :
マロン名無しさん:2008/11/19(水) 21:14:05 ID:RuhiKTyg
すまん、誤爆だ
>>932 気にするな、レス呼んで吹いたw
最近中学生のときに買ったRPGやってたら、キャラクターの台詞に「僥倖」って言葉が出てて吹いたw
昔はなんとも思わなかったのになぁ・・・恐るべし福本漫画っ・・・・・・!
他の漫画とかで
っ・・・・・・・!
という表現を見るとそれだけで笑えてしまう俺の福本脳に吹く
・・・・・・!
これだけでもうカイジ(またはパロディ)と錯覚するのがデフォだぜw
福本先生の「っ・・・・・・・!」はともかくとして、
板垣先生の「〜〜〜〜〜〜〜ッッ」のパロディは見かけないのは何故だろう。どっかにあるのかな。
「〜じゃあないか」という台詞を見ただけで荒木の影響受けてると思うのと一緒だな
他の漫画でざわざわという表現を見るとたまに吹いてしまうな
最近ではザワザワでも
: そ あ
: お れ あ
: や. に :
: つ つ :
: . は け . :
! ! .カ . て :
. . │ . .も
ル
941 :
マロン名無しさん:2008/11/19(水) 23:37:10 ID:B6LbdqrJ
マガジンの巻末コメントにカイジの実写映画化の話をしちゃうお茶目な福本先生に吹いた
同じ講談社で一番メジャー作のカイジはともかく
「アカギ書きだめしました」みたいな巻末コメントには盛大に吹いた
マガジン読者の少年の中には近代麻雀って何?という子供も多いだろうにw
943 :
マロン名無しさん:2008/11/20(木) 00:05:19 ID:ce123lIX
今週の零の小太郎の電話予約はコンビニで吹いたwwww
「リンリンリ〜ン♪」
ここ数週涙目が途切れる事のないユウキに吹きました。
巻末コメントにやたらと読点があること
小太郎でまたいつものペース
でも今週の話は小太郎編のテーマみたいなものだから必要じゃない?
このスレ的にはネタ分が少ないけど少年漫画してて良かった
森田の食べてる白い丸が妙に気になって、洋菓子レシピひっくり返してたこと
コーヒーのお供の白い丸だよね。森永マリービスケットかな?
あのシーン、ちらっとしか見えない森田の足元も気になるよ。
スエット姿なのに革靴履いてないか?
ザアンカーが何かに似てると思ったら犬の部屋だと気付いたこと
さんざ出てるだろうけど、カイジの
「ちょっと長めのトイレの後のような顔をしてな…!」
ころしたろうで初めて福本作品読んだからやっぱ強いなあ
大爆笑してコロッとはまってしまった
マガジンの綺麗系な絵柄のマンガに挟まれてる時は大抵、あ…零あった、と思った瞬間にすでに面白いからな
それと後ろから探す癖が付いてるのに、たまに前の方にあるとどうしたのwwと思い吹く
ワシズって公式の同人誌みたいだ。
プロの漫画家ってやっぱり凄いんだなあ。
なんであんなに面白いものを描けるのか。
見るたびに爆笑する。
>公式の同人誌
あながち間違ってないだろうけどそれは褒めているのか?w
75 :風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 10:39:06 ID:HbZiD70OO
今週の零はなんなんだ
もう手を繋ぐとは…これはキスも近いな
76 :風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 15:13:50 ID:znO33f9XO
今週の零はヤバいな
ページの最後のユウキの手に手を沿えてるコマは何事かと思った
さくらちゃんとは手をギュニしてるし…
両手に花だな零
77 :風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 15:32:05 ID:DzkPXCOi0
零良かったな
小太郎とくっついて欲しかったけど、あの二人でもいいかな、と思えたよ
801板なんて持ってくるなw
零も小太郎も財全も、福本が少年誌で好感を得ようと
必死で考えたキャラかと思うと
笑っちゃ悪いと思ってるのに吹いて仕方ない
なんだこのスレwww吹いたwwwwww
>>948-949 その後に2コマだけ描かれた背景のコーヒーが地味に増えてるのがじわじわくるw
よお新入り、とりあえず缶ビールおごってやんよ
賭博覇王伝というタイトルなのにやってるのはクイズという零に吹くwww
アカギ、銀と金、涯、零はそれぞれ神域や金や無頼や覇王という肩書きがついてるのに
カイジはない事。
>>963 クズニートという立派な肩書きがあるじゃないか
>>926の鍔ぜりあいが顎ぜりあいに見えて間違いに気付いて吹いた
やめてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鉄骨渡りのチケット渡した辺りから
福本作品には場違いな、鼻がカバみたいな奴がいること
アカギ読み返したら、南郷と安岡がアカギに麻雀教えてるシーンがほのぼのしすぎwww
あのシーンな、南郷さんの笑顔と手つきのせいで
アカギの手を握って喜んでいるように見える時あるんだよ。
ワンピースのサンジの手配書が標そっくりで吹いた
赤木初登場時の異名
散々狂人だ怪物だ悪魔だ妖精だと人外扱いされてきたアカギがついに全盛期をむかえてついた異名が
「転ばずの赤木」
とかショボすぎるだろ…
>>972 そう言われればそうだなw
42歳の赤木は色々とイレギュラーだから仕方ないが吹くなww
天初期の赤木伝説
・モブをカス呼ばわりする
・その後そのカスに振り込み
・捨て牌を見ての相手の反応で色を確認
・屁理屈をこねて深夜にふぐさしを作らせて残す
・ドラを暗刻で乗せるのに失敗、その後聞こえがよしに「隣か・・・」といい全盛期なら
勝っていたことをアピール
中年期に妖精は紛らわしいからな
ごめん!妖精と魔法使い間違えたからフグ調理師免許とろうとしたら2年以上の経験がいる!
今まで負け無しの赤木が、天戦では
「流れは変わったのだ・・・俺は勝てない」
とか、負けることに対して物分かり良すぎるのもちょっと面白いな
天の赤木は凄いのは凄いが全部途中で降りるから完全勝利ないよな
あげくに最終巻は麻雀できなくなってるし
980 :
マロン名無しさん:2008/11/21(金) 21:24:01 ID:MXWVbV2E
鷲巣がスリッパで全力疾走してたのに吹いたw
鷲巣って凄いのに最近は笑いしかないw
現実のアカギは無表情でほとんど喋らないのに
想像の中では饒舌だったり麻雀以外の方法で戦ってるのがおかしいw
>>982 福本キャラはどいつもこいつも想像力豊かだよなw
>>983 零が一番吹いたww
違和感あるけど違和感無いwww
>979
あれで最盛期をすぎているからなぁ。
じゃぁ最盛期はどんだけ凄かったんだよ!というのが
アカギをさらに神格化させてるってのがありそう。
>>983 見れなかったがスレタイで予想が付いたw
>>989 一通り見れたありがとう
だがやはり自分も零で一番ワロタ
>>989 おおありがとう
零からの流れが秀逸すぎるw
アカギ18巻でワシズが北を持ってきたところをよく見てみると、
神が選びしは、この鷲巣「厳」だけ
ってなってて吹いた。まあ、いわお と読むのには間違いはないが・・・。
そのあとの、鈴木「ニッ」安岡「ニッってまさか・・・」みたいなやりとりで吹いたw
全部チョキ!
厳じゃなくて巌なのか
むしろそんな細かいことに気づく992に噴く
4
人違いで殺されるダメギw
一巻のアカギの目の輝きっぷりに噴いてしまう
マッチョだろうがヤクザだろうが、
なぜか屈強の男達がそろいもそろって
握り拳を口元にあてる可愛いポーズを取りすぎ。吹くわ。
かわいくわない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。